【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 73【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 72【(´-ω-`)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307989988/
2774RR:2011/08/15(月) 22:50:50.37 ID:3Kso3qEp
☆スケベ椅子はスルー推奨。
 スケベイス色に塗ったSRXを弄っているのが自慢の田舎者らしい。
 工具・整備スレで初心者を馬鹿にするのが生き甲斐の名無しさんです。
 文章に設備や整備自慢、職業自慢を織り交ぜて「   ふ」を付けます。
 都会でのガレージ構築予算・コンプレッサー騒音問題の難しさや、
 SS車の複雑怪奇な構造を想像してあげることが出来ない可哀想な人。
 数年居着いているようですが全く反省の色もないのでスルーして下さい。
3774RR:2011/08/15(月) 22:51:32.31 ID:3Kso3qEp
代表的な整備と難易度(上ほど困難、車種で違い有り)

フレーム修正、エンジン腰下OH、リアサスOH
=================================================↑専門業者レベル
スポークホイール組立、エンジン腰上OH、カム交換
ハーネス総交換、タペット調整、バルブシート交換
=================================================↑主任整備士レベル
キャブ調整/OH、クラッチ板交換、フロントサスOH
ステム/リアリンクグリスアップ、タイヤ交換
=================================================↑見習い整備士レベル
キャリパーOH、チェーン&スプロケ交換、マフラー交換
ハブダンパー交換、ブレーキフルード交換、ハンドル交換
=================================================↑用品店バイトレベル
オイルフィルタ交換、ブレーキパッド交換、プラグ交換
エンジンオイル交換、チェーン弛み調整、バッテリー交換
=================================================↑一般ライダーレベル
ライトバルブ交換、ヒューズ交換、エアクリ清掃
外装交換、チェーン清掃、洗車
=================================================↑一般人レベル
4774RR:2011/08/15(月) 22:55:14.04 ID:3Kso3qEp
テンプレ間違ってたらごめんね
静かにROMる作業に戻る
5774RR:2011/08/15(月) 22:59:24.83 ID:Tz9T5Bpz
ビモータYB7・8のプラグ交換は専門業者レベルですお
6774RR:2011/08/15(月) 22:59:32.79 ID:SP9p5y45
こっちももつ

IDがSPwww
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/15(月) 23:27:04.51 ID:xmZiH5AD
>>1

俺ずっとアスクルシャフトって思ってたorz
8774RR:2011/08/16(火) 05:04:16.57 ID:zAMH+ceJ
昨夜から北海道ツーに出発するので、確認と整備を出発3時間前ぐらいからしたのだが
あまりにも開始するのが遅すぎたw 途中から雨降ってくるし。
プラグの開け閉めが固くてすげー緊張したw
ここでやっちまったら当分は鬱モードだろうなと。
Fパッドが微妙な残量だったので迷ったけど交換しといた、その方が安心かな。
9774RR:2011/08/16(火) 08:34:39.60 ID:H4zdOdzZ
>>1もつ

テンプレ見たら、俺は見習い整備士レベルだったわw
原チャいじって楽しんでるレベルだからいいかw
10774RR:2011/08/16(火) 08:42:16.42 ID:rM2D8e7I
まぁ難易度なんて車種や機構によるからな。
わざわざテンプレにする事もないと思うけど。
例えばタペット調整なんて車種によっちゃチェーン張りレベル。
あとスケベの項も不要なような。

それはともかく、>>1乙です。
11774RR:2011/08/16(火) 14:52:25.42 ID:lmGKfGGW
>>10
だよな。だからこそ問答無用で全部いじれるひとがプロになるわけで。
おれクラッチはいじれるけどブレーキは怖くて手つけられない。

走らなくても死なないけど、
停まらなかったら死ぬからなあ。
12774RR:2011/08/16(火) 20:30:08.11 ID:RKUc3mg4
バルブシートは一段上がって専門業者だと思う
シートカットかステムシール交換なら妥当な気が
13774RR:2011/08/16(火) 20:33:52.08 ID:jR3jJScm
そだな。俺も主任整備士レベルで唯一出来ないのがそれだ。
14774RR:2011/08/16(火) 20:46:39.61 ID:vnB7VCm1
エンジン腰下OHを下げてバルブシート交換を上げるべきだな。
15774RR:2011/08/16(火) 23:04:26.09 ID:HWpryxpo
サイレンサーのウール交換したら加速が良くなったような気がしたんだがウール交換したぐらいで加速良くなることってあるの?
16774RR:2011/08/16(火) 23:17:46.62 ID:JrUZnXOB
すいませんスレ発の素人質問ですがよろしいでしょうか?
SR400(緑サンバースト(30周年じゃないやつ)ノーマル)なんですが、
キックしたら下からガソリンがダバダバ出てきます
キックしなければ漏れはありません
何度もキックしてると一瞬エンジンはかかりますがその時点で下に置いたトレイにガソリンが結構溜まってます

これは燃えないから当然なのかスロー系の詰まりなのかわかりません
キャブの下半分外して何とかなるもんでしょうか?
一瞬かかってもプラグやジェットはやはり見た方がいいのかそれともフロートバルブ?

17774RR:2011/08/16(火) 23:31:50.95 ID:+kJmi7lh
おまいさんには危なすぎる、バイク屋行ったほうがいい。
18774RR:2011/08/16(火) 23:46:42.66 ID:jR3jJScm
>>16
SRのコック型式は知らんが負圧コックでオーバーフローしてるだけじゃね?
19774RR:2011/08/17(水) 00:14:59.91 ID:y6uWm4Xc
負圧コック+オーバーフローぽいねぇ
コックにPRIのポジションあったらそこに回してみそ
キック無しにガソリン漏れしたらビンゴ

キャブ内のフロートバルブ周辺掃除・燃料ライン、ガソリンタンク内掃除
場合によってはフロート&フロートバルブ、燃料ストレーナーなど要交換
20774RR:2011/08/17(水) 00:20:41.84 ID:y6uWm4Xc
>>15
元のグラスウールが排気抜け悪い状態だったなら、あり得る話
構造や状態によってイロイロだと思うが
昔の2サイクルで吸音材が黒いベトベトのボール紙みたいになってたのがあって
最高速が50km/hダウンの例あったw
21774RR:2011/08/17(水) 00:44:13.36 ID:Z4sJazXY
グラスウール入れてトルク回復したんだな
2216:2011/08/17(水) 01:21:36.00 ID:RDpyk8nD
>>17-19
レスサンクスです
なるほどコックはON−OFF−PRIの負圧です
プライマリにして様子見てみます
23774RR:2011/08/17(水) 01:25:04.73 ID:wRpkj80p
へー(・・;)
そう言えば交換する前のグラスウールはオイルでやばかったなぁ
指でウールをツンツンしたらオイルが滲んできたし
24774RR:2011/08/17(水) 01:41:22.67 ID:06I9vkX6
>>22
priにしたらその時点でガソリンがダバダバキャブから溢れると思われ
25774RR:2011/08/17(水) 05:28:09.64 ID:y6uWm4Xc
ON-PRI-RES じゃね?
26774RR:2011/08/17(水) 08:15:57.07 ID:RDpyk8nD
>>25
あ、そうでした
27774RR:2011/08/17(水) 16:59:43.53 ID:y07AdwhY
ステムベアリング交換に特殊工具必要ある?
タガネとマイナスドライバーとハンマーさえあればいけそうな気するんだが
28774RR:2011/08/17(水) 17:34:56.43 ID:UBluWyDn
車種も書かずに特殊工具とな!?
29774RR:2011/08/17(水) 17:37:35.22 ID:3/+hrJVo
SST無しのやっつけでベアリング交換しても意味ないと思うよ。
30774RR:2011/08/17(水) 18:35:12.08 ID:y07AdwhY
>>28
ゴメッ
鈴菌のボルティです
>>29
無理ですか?
叩けば外れそうな気するけど…
31774RR:2011/08/17(水) 18:48:36.28 ID:5Wo/NyIH
「叩き」壊さなければいいがな
32774RR:2011/08/17(水) 19:41:44.83 ID:y6uWm4Xc
コツを熟知してる人なら
叩き棒やタガネでも問題なく交換できるけどねぇ
初挑戦じゃ壊す可能性が大

フレーム側のアウターレースは
段差や切り欠きがあれば叩き出し可能だけど
軸の下に付いてるインナーが難物
特殊工具なしのイロイロ裏技や小ワザもあるけど難易度高し
33774RR:2011/08/17(水) 20:15:56.49 ID:2b8XQRwT
ステムのインナーレースはSST欲しくなるよね
切断砥石で火花飛ばしながらそう思った
あと打ち込みは水道塩ビ管が便利
34774RR:2011/08/17(水) 20:38:04.03 ID:MOGFgASj
おれ、ステムシャフトのベアリングのほうが苦手だ・・・

いっつもシャフト&ロアブリッジがボコボコになってしまう
35774RR:2011/08/17(水) 23:08:38.42 ID:Yzs8r7r2
>27
タガネはおもに外す時に使う。絶対同じ径になるので、外した古いベアリングレースを
新品打ち込む時に当てて1キロくらいの重めのハンマーでリズミカルにコツーンコツーン使う。
下側? フレームを天地逆さまにすれば上側になるw(結構マジでその方が早い)
エンジンがすぐ積み降ろしできるなら、難易度は低い。
36774RR:2011/08/17(水) 23:31:39.57 ID:w4+iHpXq
フロントの左ウィンカー兼ポジションランプがエンジンかけて5分くらいの間
点灯しなくなりました(ウィンカーとしては機能する)

これは寿命が来てるんでしょうか?
37774RR:2011/08/18(木) 00:49:48.17 ID:XMKREJFL
>>36
なんらかの部品の寿命は来てるだろうなw
38774RR:2011/08/18(木) 01:00:24.53 ID:rnfBTvvE
いかん、CRM250のフレームが500円で落札できたから、昔の病気が再発して
ガンマ250のVJ23とか、TZR250の3XVのフレームやら何やら入札しまくってる
物置は既にSSの部品で溢れてるのに、置く場所がないし
エンジンとかフロントとか高い部品を計算に入れずに入札しまくり
ああ、V4エンジンも10年以上乗ってないからRVF400も欲しい
39774RR:2011/08/18(木) 01:12:10.94 ID:PZG6axhY
>>38
大きい物(フレームとかカウルとか)を天井に吊れ
40774RR:2011/08/18(木) 01:34:16.38 ID:v47v+c4G
>>36
端子の錆とってみなされ。
41774RR:2011/08/18(木) 12:30:15.16 ID:Xhptm2Le
オフ車にタコメーターを付けたくYオクで入手したんですが、配線はどこにどう繋げればいいですかね?
電気式なんdねすが、取り説とかなかったもので・・・・・
配線もちゃんとあるのだろうか?・・・・・・
42774RR:2011/08/18(木) 12:38:30.63 ID:d0eheRWa
>>41
わからないなら取説のあるのを買いましょう。

壊しても良いなら、適当な線にプラスで余った線のどれかにマイナス
残った線をCDIの付近の線を2又にして結線かイグニッションに巻
43774RR:2011/08/18(木) 15:51:51.64 ID:JEA0ekq2
>>36
たぶんハンドルスイッチボックス内の接触不良でそ
44774RR:2011/08/18(木) 20:12:54.61 ID:EE0C0b4x
俺は球切れ一票
45774RR:2011/08/19(金) 03:21:05.07 ID:GsiUhRIR
4年前に開封したLLC原液が500cc程残っているのですが
新しいのと混ぜて希釈しても大丈夫ですか?
また、別のメーカーのと混ぜても問題ないのでしょうか?
色は同じです。
46774RR:2011/08/19(金) 04:27:51.92 ID:W1TUsCLE
それほど高価なモノじゃないので
4年前の500ccなら廃棄
つーか通常タイプなら2年毎の交換推奨

LLCの混合トラブルは聞いた事ないが混ぜないほうが安全
ホムセンの四輪コーナーに置いてある安いので充分だから新品買え
47774RR:2011/08/19(金) 04:41:19.30 ID:8WPVCtLx
俺の経験や知識では使っても混ぜても問題はないが、どちらも保証はないな。
古い方をわざわざ使わなくても新しい方で足りるんじゃないの
48774RR:2011/08/19(金) 04:48:36.01 ID:Ub3Flc82
>>45
どちらも全く問題無い。
49774RR:2011/08/19(金) 07:49:40.43 ID:X1g7+0vn
俺もまったく問題ないと思うよ。
無駄に捨てるより、残ってるのも使え。
50774RR:2011/08/19(金) 08:54:08.64 ID:OvK/MQkw
ホムセンの安いのはめちゃ薄いよ。35%とか。
LLCじゃ無くてタダのCか。
51774RR:2011/08/19(金) 09:02:17.22 ID:ARxAfbtO
モチュールのモークールは、ほんとに効果あるのか?
宣伝文句が凄いんだけど。
52774RR:2011/08/19(金) 09:06:29.74 ID:yRsw/ddE
また本製品は不凍成分が含まれて居ない為、
水道水に希釈した場合は外気温が0度以下では使用できません


これサーキット用じゃないの?
53774RR:2011/08/19(金) 09:08:36.74 ID:ARxAfbtO
LLCと混ぜれば問題ないらしい。
54774RR:2011/08/19(金) 11:40:23.49 ID:/IxoPwZ2
え、LCL……
55774RR:2011/08/19(金) 14:51:53.38 ID:DWpI4+eQ
35%のLLCでも北海道のごく一部(-18度)以外では問題ない
56774RR:2011/08/19(金) 14:54:11.58 ID:apbK2GPc
LLCを濃くして凍らない温度を下げると、今度は肝心の冷却機能が落ちるなんて事もあるけどね。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 15:30:36.59 ID:Gm8xWyMF
( ´,_ゝ`)プッ
58774RR:2011/08/19(金) 19:15:04.04 ID:tJPhQvQB
サーキットでは冷却水は水使ってるって聞いたんだけど
ガセだったのかな?
59774RR:2011/08/19(金) 19:28:23.64 ID:8WPVCtLx
>>58
質問か皮肉かわからないから一応反応するけど常識的に水だね。
60774RR:2011/08/19(金) 20:24:38.52 ID:jI29MhjL
>>58
漏れた時にLLCは滑るから原則アウト、水もしくは滑らない液体。
走行会とかじゃそこまで要求はされないけどね。
61774RR:2011/08/21(日) 08:11:42.07 ID:HmBTCOBj
62774RR:2011/08/21(日) 16:39:20.52 ID:+I/SkV8a
やっと明日から純正部品の供給か
長かった…はやくフォークOHしたいぜ
63774RR:2011/08/21(日) 16:59:54.22 ID:x9A3t4EM
あれ?ホンダは普通に先週届いたよ。
64774RR:2011/08/21(日) 17:20:21.93 ID:vjtbGtvY
何か止まってたの?
65774RR:2011/08/21(日) 20:21:09.22 ID:gpna6J9b
盆休みでググれ
66774RR:2011/08/21(日) 20:45:32.22 ID:3mXagVnS
えらい長い盆休み取ってたんだなw
67774RR:2011/08/21(日) 20:59:15.06 ID:gpna6J9b
ホンダ関連は昨日までの11日間だった
部品の方は違うそうだが知らん
68 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/21(日) 21:43:26.65 ID:7zJQ1UnS
質問すいません
キャリパー自体(外側)を綺麗にしたいのですが何で磨けば綺麗になるでしょうか?
中性洗剤?ピカール?

念のため写真
ttp://i.imgur.com/W8KdG.jpg
69774RR:2011/08/21(日) 21:46:57.38 ID:gpna6J9b
サンドブラスト
70774RR:2011/08/21(日) 22:01:45.28 ID:WoAiHrHw
灯油かねぇ?
まあ、ほんとにきれいにしたけりゃ染めたほうが速いんじゃないか。
71774RR:2011/08/21(日) 22:14:01.47 ID:4syKlIct
これ錆でしょ
中性洗剤で100均のメラミンスポンジじゃね
72 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/21(日) 22:26:01.59 ID:7zJQ1UnS
洗剤と歯ブラシでは効果ありませんでした...
ttp://i.imgur.com/PfM9S.jpg

メラミンスポンジと灯油で明日試してみます
ありがとうございました
73774RR:2011/08/21(日) 22:46:21.24 ID:sh4XiO4o
プラグのターミナルナットを上手く外すコツってあります?
どうしてもネジごと回ってしまいます
74774RR:2011/08/21(日) 23:12:25.18 ID:vpQso10r
ナンバー折れたorz
どうしよう(´;ω;`)
75774RR:2011/08/21(日) 23:14:46.68 ID:vU9/6Zwo
曲げるからだろ珍走w
76774RR:2011/08/22(月) 00:00:38.09 ID:5p00uPT0
いや珍じゃないよ
ダチに曲げられたの戻そうとしたらパンッ とか言って折れた
77774RR:2011/08/22(月) 00:09:59.41 ID:7dlEGMic
SRとかのビッグシングルかと思ったら、なんだ、マジで珍走かw
78774RR:2011/08/22(月) 00:16:48.13 ID:5p00uPT0
誰か教えて下さい
79774RR:2011/08/22(月) 00:47:05.08 ID:PyHhigQp
>>78
とりあえずセロテープで貼っとけばおk(・ω・)b
80774RR:2011/08/22(月) 00:54:06.93 ID:5p00uPT0
>>79
レスありがとうm(__)m
とりあえずはそれでしのぎます。
で、ナンバープレートって新しいのはどこで貰えますか?金はどれぐらい掛かりますか?
81774RR:2011/08/22(月) 00:59:13.95 ID:BLKukArC
>>72
錆だねえ

アルミ復活洗浄剤とか効くかもしれない
アルマイトがどうなるかわからんので自己責任で。
82774RR:2011/08/22(月) 01:08:45.02 ID:QV3cYC5T
>>80
陸運局へGO
破損したナンバープレートと車検証も忘れずに

あとは若干スレチなのでぐぐってください
83774RR:2011/08/22(月) 01:11:48.28 ID:7dlEGMic
>>80
排気量126以上なら、陸運支局、
125までなら区役所に行って交換手続き、
番号変わったら、自賠責その他保険を掛け替え手続き。
金額位は自分で調べろ…ってか、場所によって違ったりするから知らん。
84774RR:2011/08/22(月) 01:42:14.08 ID:5p00uPT0
>>82
>>83
ありがとうごさいます
(´;ω;`)
スレチすいませんでした。
85774RR:2011/08/22(月) 05:57:57.54 ID:UK+0FW6S
×陸運局
×陸運支局
○運輸支局

教える時位ちゃんと言えや
86774RR:2011/08/22(月) 07:00:38.72 ID:a5bpmqYR
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ 
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
87774RR:2011/08/22(月) 07:04:32.08 ID:ZEJbzjgH
どれでも通じるだろw

陸運支局で通じなかったらそいつに聞いても駄目だw
88774RR:2011/08/22(月) 09:52:35.08 ID:WLEyS+FX
パイロットジェット4/1回転締め込もうとしたら、逆に戻し方向に回してしまった。orz
始動性がもうひとつだったし、プラグの焼け色がかなり白っぽかったんだ。
試運転ではマトモに走ったけどエンジンにいい事ではないなあ。再調整しなきゃ。
四気筒はこんな時メイドくて嫌になる。結局、専用工具でなくスタビドライバーを狭い隙間にねじ込んで調整。
89774RR:2011/08/22(月) 09:54:08.65 ID:WLEyS+FX
1/4回転でした。失礼
90774RR:2011/08/22(月) 09:57:13.87 ID:CeAc4jR0
なおすべきはメイドだろう
91774RR:2011/08/22(月) 10:48:38.20 ID:WLEyS+FX
そっちもヨロピク
92774RR:2011/08/22(月) 11:24:13.19 ID:CP23hkhH
メイド長に言っとくわ。
93774RR:2011/08/22(月) 13:44:48.96 ID:+alsRd9F
前スレ>>788の事故車スペイシー100乗りです。
ヤフオクで走行42000キロの実働車を入手したのですが若干圧縮が落ちてるもののエンジン異音などなく
走行13000キロの事故車から数点、消耗品を移したら問題なく乗れました。
なのでフレームとステムが曲がった事故車のほうを部品取りとして保管しようと思ってるのですが
駐輪スペースが露天なので保管方法で迷ってます。
@通常のバイクシートをかけて燃料タンクを満タンにした上で月に一回程度エンジンをかけて周囲で取り回しする(廃車登録したので公道を走るのは不可能です)
A燃料タンクとキャブを外して物置に保管をした上で、車体はブルーシートで厳重に包んで年に一回程度キックでクランキングさせる
B今後、数年乗るのに使えそうな部品だけ外して物置に保管、それ以外はヤフオクや産廃で処分する
考えているのは上の三点ですが劣化を防ぐための最善策はどれだと思いますか?
他にもあったらアドバイス下さい。よろしくお願いします。



94774RR:2011/08/22(月) 13:49:28.65 ID:CkaehVYF
>>93
基本的に全て部品売却して、後日必要な部品が出たらオークションで買う
流通の悪い最低限は在庫で持っても良いが、それは引き出しに入る程度
また、新品を買った方が良い消耗品や経年劣化の激しい部分は優先して処分

大概の物品がオークションや新品で簡単に入手できる時代に在庫は無意味
そのバイクだっていつまで乗ってるかわかったもんじゃない
95774RR:2011/08/22(月) 21:14:25.11 ID:85TwAjIq
湿式エアフィルターにオイルをかけたいのですが
エアフィルターオイル買うの面倒臭いから
何かで代用できないんですかね。
96774RR:2011/08/22(月) 21:15:17.87 ID:CPfuDXvu
エンジンオイル
97774RR:2011/08/22(月) 21:22:10.05 ID:xN+KkN7w
>>95
2ストオイル
9816:2011/08/22(月) 23:22:52.49 ID:YnKheY/A
素人結果報告です
コックをPRIにしたら皆さんの予想通りダダ漏れで
キャブの下半分外したらドベドベが溜まっててフロートもドベドベだったので
全部外して見たらMJもPJも詰まってました
洗浄してジェット類を交換して油面調整で復活しました

自分でやってエンジンかかった時は嬉しいもんですね
レス下さった方々ありがとうございました
あとはスピードメーターが作動しないのですが部品取りのメーターもあるのでなんかやってみます

あ、今まではキャブ外すと付ける時すごく難儀してたんですがタイヤレバー使ったらすごく簡単にはまりました
99774RR:2011/08/22(月) 23:38:34.71 ID:+alsRd9F
>>94
つまり、保管するには無駄に手間がかかるからヤメトケってことですかね
参考になりました
100774RR:2011/08/23(火) 02:24:10.16 ID:aoAi1zCm
電装関係とか、手に入れるのが面倒そうな奴に的を絞って保管が一番だろ
101774RR:2011/08/23(火) 08:14:05.07 ID:1QDBSkIO
スレチだと思いますけど、相談させてください。
バイクに乗って右側タイヤの偏摩耗がヒドイです(:_;)
普通なら右折より左折の方がバンクさせるため左側が削れるらしいのですが。。
峠をせめたり全くしないし、いつも走ってる道も右折が多い訳でもありません。
やっぱり乗り方がマズイのかな?
102774RR:2011/08/23(火) 08:35:08.31 ID:s49ivgRL
車種は?
シングルディスクですか?
シングルパネルのドラムですか?
購入は中古? いつから偏磨耗?
103774RR:2011/08/23(火) 10:38:27.27 ID:tBnK+1MP
>>101
ワダチじゃないの?
まぁ、車種にもよるだろうから断定しないけど
車体が原因で偏摩耗してるとなると、他人に運転させると一発で分かるから、やってみて
104774RR:2011/08/23(火) 12:42:30.51 ID:b4bwjjTa
空気圧は適正ですか?
105774RR:2011/08/23(火) 13:03:59.66 ID:SEZML0FG
後輪の偏摩耗なら、前後タイヤの整列が出ていないに一票
後輪が少し左を向いているんじゃないかな。
チェーンアジャスタの目盛りを合わせても、真っ直ぐになっていない場合も多い。
106774RR:2011/08/23(火) 15:56:02.99 ID:lKDTA64J
道路はかまぼこ状に中央が膨らんでいるから、右側が減るのは普通。
107774RR:2011/08/23(火) 16:09:09.45 ID:iN1cIVOl
それでヒドイ偏摩耗になるなんて聞いたことねえな
108774RR:2011/08/23(火) 17:03:31.09 ID:FYgmp+Kx
背骨が曲がってんだよ。
要フレーム修正
109774RR:2011/08/23(火) 17:32:31.40 ID:M3QEFM0O
>>101です
ご意見ありがとうございますm(__)m
詳細書いてなくてすみません。
車種は、CB400SFで1年前に新車で購入しました。
初めてのバイクでタイヤ交換もまだしていません。事故やコケたこともまだないです。

偏摩耗に気付いたのは先週末で友人とツーリングした際に指摘されそこで初めて気付きました。
毎週乗ってながら恥ずかしい話です(><。
>>105さんがおっしゃってる通り後輪の摩耗が激しいです。

信号が少ない産業道路を好んで走っているのでわだちかもしれませんね。。。
空気圧は、すぐチェックしましたが正常でした。
>>106 そうなんですか。メモメモ
>>107 フレームが歪んでるのかな;;

近いうちにお店で見てもらうことになりました。
結果、改めて報告させていただきますね。ありがとうございましたo(*^▽^*)o
110774RR:2011/08/23(火) 17:46:15.69 ID:TWQ+29yI
写メをうpってくれればいいのに
111774RR:2011/08/23(火) 18:29:29.29 ID:kOiBkF9L
偏摩耗つーか段減りじゃないのか?
右が極端に苦手な人だと右だけ段減りすることがある、特にダンロップ
112774RR:2011/08/23(火) 18:42:34.19 ID:ko4v8XvZ
道路ってのはカマボコ型だから、左端ばかり走ってると
タイヤの右側が減りやすいと何かで見た気がする。
113774RR:2011/08/23(火) 18:44:13.63 ID:FYgmp+Kx
必要なのは肉体のフレーム修正です。
114774RR:2011/08/23(火) 19:09:07.32 ID:P9M+pFDB
質問者のフレーム修正だと断言する根拠は全くわからんが、
たまにいるやたら斜めに座ってるやつはよくわからんね。
115774RR:2011/08/23(火) 20:45:48.52 ID:4bBKEQ15
背骨が曲がっているのです。
116774RR:2011/08/23(火) 21:09:24.20 ID:o102IM8f
息子を冷やす為だよ。
117774RR:2011/08/23(火) 22:41:36.27 ID:isl2PKyj
j町中のバイクを見てごらん。程度の差はあってもみんな右側が減ってるよ。
道路がかまぼこ型で左側通行であることと、左折より右折の方がRが大きくて、
タイヤの同じくらいの角度面を使いながら、しかも車速が高くなりかちだから、
遠心力が大きくなって減りやすい。ごくフツーの町乗りが多い場合はみんなそう。
118 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/24(水) 00:33:10.39 ID:mzIT3w4o
ウダウダ言った所で不毛なんだが、その場合フロントの方が辺磨耗する
質問者はリアが酷いんだろ?
サスの可能性もあるね、片方死んでるとか
119774RR:2011/08/24(水) 00:52:48.36 ID:ZSr8UPoU
振動や偏磨耗は
原因側と症状出る側が必ずしも一致しない

新車で買って乗ってクラッシュしてないなら
どこかがヤバイ程歪んでる可能性低
乗り手のクセや道路事情の可能性
空気圧管理をしてないと顕著に出やすかったり
次に別銘柄タイヤ入れれば解決してしまうかも?
120 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/24(水) 05:41:53.83 ID:yb/iIRr+
チューブタイヤにタルクまぶそうと思うんだけど
メリットデメリットある?
ビードクリーム替わりにもなるかな、なんて考えてもいるんだが。
あと、少量入手の方法も教えろ。ドラッグストアとかホムセンにあるか?
121774RR:2011/08/24(水) 06:00:04.52 ID:ZSr8UPoU
チューブとタイヤの内側に振り掛けるなら
最初に空気入れる時の片寄り防止になるかなぁ?
使用中に水気が入ると錆の元になりそうなんで少量に止めるべきかと
純粋な滑石の粉ならまだしも
大概のヒト用パウダー市販品はでんぷん粉入りぽい

http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4954753039212.html


122774RR:2011/08/24(水) 12:21:48.69 ID:aWtZJowU
童貞が整備しようと思ったら何から手をつければいいの?
123774RR:2011/08/24(水) 12:29:05.29 ID:DxXKMtZJ
>>122
まずパンツを脱ぎます
124774RR:2011/08/24(水) 12:35:09.10 ID:UJ5osIV6
>>122
それからナニを握ります。
125774RR:2011/08/24(水) 12:40:24.33 ID:qijPBA9r
>>122
避妊具を取り付けます
126774RR:2011/08/24(水) 12:41:08.14 ID:31XjAdwe
きれいに畳みます
127774RR:2011/08/24(水) 17:33:46.11 ID:6aypK2Pe
─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─
128774RR:2011/08/24(水) 18:11:00.65 ID:5RgCjdOw
ブレーキフルードがタイヤについたんだけど
タイヤ洗ったほうがいい?
129774RR:2011/08/24(水) 18:22:01.17 ID:Pl0IuX/y
タイヤもだけど、タンクその他に付いてないか確認した方が良いよ。
フルードは塗装を侵す。
130774RR:2011/08/24(水) 19:07:13.79 ID:v0gTZ6cL
>>122
タイヤの空気圧、チェーンの給油、ブレーキ、クラッチレバーの給油、ブレーキパッドの残量確認
ドラムブレーキなら利き代の調整。くらいかなぁ?

そして初めての整備ってやっぱオイル交換だろうか?
131774RR:2011/08/24(水) 19:17:18.68 ID:AGM5mxeE
>>122
クランクのベアリング交換が楽しい
132774RR:2011/08/24(水) 21:27:46.98 ID:aWtZJowU
ありがとう!参考にするよ
とりあえずチェーンやってからオイル交換かな
133774RR:2011/08/25(木) 00:17:08.53 ID:OOdYQqfn
俺のCRM50今日、というか昨日焼き付いたからやっといてくれ>クランクベアリング
134774RR:2011/08/25(木) 01:45:00.01 ID:wfxEagF0
質問なんですが、マジェスティCで始動性が場合によってバラバラです。

プラグ、エアクリ、キャブ清掃しました。

気温による始動性の変化はわかるのですが、 一週間放置したのち今日最初セル1秒始動で、走った後、3時間後ぐらいに再びセル6秒始動になったりします。逆のケースもあります

放置後、最初セルで簡単始動なのでバッテリーが問題ではないような気がします。



ちなみに走ってる間は普通です。原因わかる方教えてくださいませんか
135774RR:2011/08/25(木) 01:54:48.19 ID:xn86TG2E
>>134
一つはピストンの位置によるね。
停止時のピストンの位置によってすぐに再始動が出来たり出来なかったりする。
キック付きのオフ車なんかだと、キックでピストンの位置を探りながらキックしたりする。
クルマのアイドリングストップ等でも再始動しやすいようにストップ時のピストン位置を調整している。
一発で掛からなかったら軽くかぶったりして、余計に掛からなくなることも多いしね。
で、マジェならピストンの位置を調整したり出来ないし、始動困難と言うほどでもないから、
気にする必要もないと思うけど。
136774RR:2011/08/25(木) 01:54:56.35 ID:+eFJNk/2
試しに給油口あけてみて始動してみると掛かるかもしれない
137774RR:2011/08/25(木) 02:18:42.27 ID:7WIKkaQ1
オートチョークの不良
負圧式の燃料ポンプ使ってるなら負圧ホースの劣化(ヒビワレ等)
キャブのブリーザー(フロート室を大気開放してる穴・ホース)の詰まり・汚れ

不定期に始動不良なるならこの辺かな
138774RR:2011/08/25(木) 10:21:27.87 ID:wfxEagF0
>>134 です。アドバイスありがとうございます。休日にチェックしてみたいと思います
139774RR:2011/08/25(木) 20:51:11.38 ID:+ZasCOuG
なんで俺と>>134じゃこんなに対応が違うの?
140774RR:2011/08/25(木) 20:53:00.75 ID:v0iXOkxz
具体的な話の有無だろ
141774RR:2011/08/25(木) 23:38:42.05 ID:vzDZcL/d
あとイケメソ度だな
142774RR:2011/08/25(木) 23:52:11.67 ID:vSazhoxv
www
143120:2011/08/26(金) 06:50:16.77 ID:04FJVFqW
>>121
さんくす。

チューブとタイヤの摩擦を減らせるかぁと妄想したんだが。
鉱物に吸水性とかあんのかな。
とりあえずベビーパウダーとホムセンFRPコーナーで打ってるのを
見つけたけど、純度を気にして薬局方を発注してみて水と混ぜてみるわ。
144774RR:2011/08/26(金) 07:22:21.92 ID:gcGSRYK1
すごく…錆びそうです…
145774RR:2011/08/26(金) 12:48:26.02 ID:/8Bn26nv
ホイールベアリングはホームセンターだと1000円もしないけど純正って高いの?
そもそもホムセンのじゃ問題ある?
146774RR:2011/08/26(金) 12:53:44.46 ID:InVG+5H/
>>145
ホムセンのでもサイズと種類合えば問題ない
俺のバイク純正でステムベアリング頼んだら4000円くらいだが
ベアリング屋で注文したら同じ商品が1400円だったよ
ベアリングの型式を自分で調べれるならベアリング屋で買ったほうがいい
147774RR:2011/08/26(金) 12:57:12.23 ID:/eFHsZVR
>>138
燃料ポンプじゃね?
該当するかどうかしらんけど、いろいろな車種で問題でてるみたいだよ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/
148774RR:2011/08/26(金) 13:13:32.95 ID:h9fGaFRA
ベアリングには規格があるから同サイズでも使えるとは限らないよ。
149774RR:2011/08/26(金) 13:15:52.38 ID:FWumU+QW
ステムベアリングとかなら径さえあってれば問題ないんじゃね?
ホイールベアリングみたいな負荷はかからないし
150774RR:2011/08/26(金) 13:17:10.35 ID:h9fGaFRA
質問がホイールベアリングだったからね。
151774RR:2011/08/26(金) 13:32:55.00 ID:uvXDLKzU
>>148
EG内部じゃあるまいし、サイズが合えば実際は問題なく使えるぞ?
実際にそれで10年以上、何台もやってきてるが問題生じてないな。
つうか、問題ってのは壊れたって事なんだから結局は再び交換すれば良いだけの話にしか過ぎないのだから。
規格ってのは具体的に何の事を言いたいんだ?
152774RR:2011/08/26(金) 13:49:00.09 ID:/MTbzf4u
ホイールベアリングが壊れたって事が、交換すれば良いだけの話になればむしろラッキーだな
153774RR:2011/08/26(金) 14:25:39.47 ID:/eFHsZVR
148じゃないけど、規格ってC1-C5のことだと思うけど、ホイールベアリングだし
普通に売ってるやつで問題ないと思う。
154774RR:2011/08/26(金) 14:33:28.98 ID:+o7t36HU
>>151
ベアリング屋で買ってんだろ?
お前が買ったのがたまたま合ってるだけなのに10年以上とかどや顔で言うなよw
155774RR:2011/08/26(金) 14:41:14.29 ID:qo8RdKNj
>>154
お前さ、ろくに知識と実践値ないのに喋らんほうがいいぞ
ベアリング屋行かずともホムセンで買って使ってるが問題あった事ないな

どや顔かどうか見えるの?
すごいねお宅
ストーカーさん?
156774RR:2011/08/26(金) 14:48:30.98 ID:G3JkDkkg
同じホイル関連だと、タイヤに規格があるようにー主に速度域ーベアリングにも規格があるよ。
精度、ABEC、シールの有無、両Zや片Z、グリスの種類など。
ホームセンターに並んでるようなのをサイズだけ見て適当に買うより、一応は上記を頭に入れて、
元々付いてたベアリングの型番など調べるくらいの配慮は必要だと思うけどな。
157774RR:2011/08/26(金) 14:49:57.23 ID:7QpVOokZ
>>155
つかお前の答えが大雑把すぎんだよ
158774RR:2011/08/26(金) 14:55:50.62 ID:qo8RdKNj
>>156
それを知った上での実践値の話だよ
そもそも精度云々の前に今はコストダウンで新車のベアリングですらチャイナ製とかざらだぞ?
しかもEGパーツにすら使われてるとか終わってるわ
直すな、買い換えろって事なんだろうがな
159774RR:2011/08/26(金) 15:26:25.58 ID:pEPWlJvm
昔同型のベアリングをホムセンで買ってきたが
玉の数が違ってたので使わなかったことがある。

玉の数ってなんなん?
160774RR:2011/08/26(金) 15:58:38.38 ID:/eFHsZVR
ベアリングに使ってある中の玉の数でしょ。

161774RR:2011/08/26(金) 19:21:09.90 ID:VGD2LtO8
オレンジブック持ってる俺はキチ組。
162774RR:2011/08/26(金) 19:24:49.48 ID:riJODUx2
タイヤについての質問です。
250モタードで、チューブレスキットを組んだスポークホイールにチューブタイヤを履かせたいのです。純正タイヤが勿体無いので。
無論、チューブは無しです。

こまめに空気圧を見てやればいけるんじゃないかな等と妄想しているのですがどうでしょうか。
163774RR:2011/08/26(金) 19:28:11.91 ID:ANUE1sFb
>>162
やってみて後悔するがいい

スポークホイールをチューブレス化するテープはあるよ
つかチューブレスにチューブ突っ込んだら?
164162:2011/08/26(金) 19:35:58.82 ID:riJODUx2
>>163
何か誤解されているような…?
そのテープは持っているのです。
まとまった時間が取れたので施工したいのですが純正タイヤがまだ溝残っているのです。
施工後にチューブを突っ込むのは無しの方向で。
施工したのにチューブが擦れてどうかなったらやり直す時間がいつ取れるか判りませんので。
165774RR:2011/08/26(金) 19:52:11.88 ID:0AULfnv8
>そのテープは持っているのです。
未だ持っているだけで貼り加工済みではないのか?

今現在どうなってるのよ?w
既にチューブレス仕様のホイールになってチューブレスタイヤ組んであるの?
それとも
今からチューブレス加工して更に純正タイヤを履きなおしたいの?

純正がチューブ式タイヤならビードの密着に難があるし
タイヤ脱着でビード部傷め易いのでお勧めしない
これから加工するなら純正使い切ってから加工すればいいし
加工済みなら純正を500円スタート売り切りでオクに流せば?
166774RR:2011/08/26(金) 20:04:24.57 ID:SB1zHcaO
もちろんメーカー保証はないし、急激に外れる可能性を考えたら薦めないな。
一部オフタイヤがチューブレスでも使えるという話は聞いたことあるんだが、オフロードレース用として使う上での話で、
モタード車両で使うような場合は速度的にも場所的にも危な過ぎる。

溝が余ってるだけの純正タイヤなんて別に捨てても惜しいようなもんじゃないだろ。
167162:2011/08/26(金) 20:06:18.87 ID:riJODUx2
連投失礼
自分の中で考えられる問題点は、
1、硬性の変化による操安性の悪化
2、ビード上げの難しさ
3、リムとの密着力不足によるエア漏れ
の3点です。

1は無視するとして、
2はタイヤ外周をバンドを締め付けてクリアできると思います。
3はこまめにチェックすれば我慢できるレベルに収まってくれないかなと期待しています。

こんなの実際にやってみた人はいないかもしれませんね…

と、書いていたら更にレスが。
>>165
現状は
>今からチューブレス加工して更に純正タイヤを履きなおしたいの?
です。

やはりビードの密着がネックになりそうですね
純正使い切ってから施工が理想なのですがその時期は休み取れなさそうで う〜ん
勿体無いですけど純正オク流ししかないですか
168162:2011/08/26(金) 20:08:19.69 ID:riJODUx2
>>166
そうですね、外れて事故したらタイヤ代どころの話じゃないですね

やめておきます、皆さん有難うございました。
169774RR:2011/08/26(金) 23:14:56.93 ID:SB1zHcaO
もっと俺が踏み込んだ解答が出来ればいいんだけどね。
まあ、一般論としては使わない方が無難だと思うよ。

せっかく性能アップをみこんでチューブレスにした意味も薄くなるだろうし。
170774RR:2011/08/27(土) 16:07:18.78 ID:uiwgzS6Z
ちょいとご相談・・・
CB400SF(Revo)の純正エンジンガードを削ろうと思っています。
※ミニサでバンク角増やしたいため。
んなものん取っ払えとか、車種乗り換えろとか・・・ごもっともですが・・・。
自走なのでなるべく残しておきたいのです。

たまにNKの下フレームを斜めに削っているレーサーとかあるので
「うむ・・・コレだ!」と思いますた・・・

手でギコギコやる金属やすり的なものでいけるか・・・
グラインダーみたいな奴じゃないと無理ですかね?
削った後にさび防止の黒い塗料でも塗ろうかと考えています。
171774RR:2011/08/27(土) 16:45:36.83 ID:+w1o8NQd
無理ではないけど、俺なら電動以外でやる気はしないな。
「作田 エンジンガード」で検索すると幸せになれると思う。
172774RR:2011/08/27(土) 17:55:46.30 ID:yHgyThCE
サーキットで外して、公道では戻せば良いじゃん。
他車種だとピリオンステップ外したりセンタースタンド外すのは常識。
173170:2011/08/27(土) 19:29:43.25 ID:bQWTDJwP
>>171
ありがとです。
ゴールドメダルのスラッシュガードは削れてすぐダメ
って聞いてたんで・・・でもこいつはいけそうですな。
そーいやジムやる人はこーゆーのつけてますな。

以前ミニサでコケテ1/3ぐらい削れたんで
「コレ人力でいけるんじゃね?」なんて甘く考えていました。
転倒時のパワーなめすぎですね・・・・スマンコ!

>>172
おっしゃるとおりです・・・orz
ですが月1〜2なので脱着が・・・・横着でゴメ。
174774RR:2011/08/27(土) 19:33:46.72 ID:QBcDwcJn
月に2回も行くって相当なもんだな・・・
175774RR:2011/08/27(土) 19:42:48.60 ID:klCamULe
ハイパータコミスしちまった。  
夜勤から帰ってきて寝て夕方起きて、抜けた左側フォークのシール交換しようと思ったが
時間的に微妙なので洗車だけに済ますつもりだったが、何とかなりそうなので急いで作業した。
整備もサクサク進んで、パーツ置き場から新品シール探してたのだが・・・・なんと無い!w
アホみたいに予備パーツ買い込んでるので、てっきり保持してると思ったがフォークシールに関しては
一度交換したら数年持つし、同径の使ってるバイクも多い事から珍しく我慢して補完してなかったのだw
まぁ普通作業の前に確認すると思うのだが、今回やってしもた・・・しばらく我慢だ。
176774RR:2011/08/27(土) 20:24:04.65 ID:QBcDwcJn
今がお盆休みだったら笑えるミスだけど
もう注文すればすぐ来るからな・・・
177774RR:2011/08/28(日) 00:32:56.79 ID:jAwDYGRd
ブレーキキャリパーのフルードを交換しようと思うのですが
一つのキャリパーにニップルが二つある場合、
バンジョーから近い方と遠い方どちらから先に抜き始めたら良いのでしょうか?
178774RR:2011/08/28(日) 00:48:54.08 ID:zhU/J1iG
遠い方、高い方。
けど、早いか遅いかだけで最終的には全部抜くことに変わりはないし、
キャリパー個別の抜け方もあるから実地で良いようにやりゃいいんでない?
179774RR:2011/08/28(日) 01:59:30.57 ID:2KrxRQqM
キャブの同調をしました。調子が良くなったのですが
しばらく乗っているとアイドリング回転数が落ちています (規定値 1300 → 1100くらい)
スクリューで回転数を規定値にしても15分後にまた低くなってます
この時、発進時のねばりがなくなる感じです。何が原因でしょうか?
180774RR:2011/08/28(日) 02:53:08.21 ID:Z6oY2QcY
>>179
パイロットスクリューの調整かねぇ・・・
181 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/28(日) 03:57:34.74 ID:4lY+YGum
>>179
同調取りだけしかしなかったのかな?
エンジンが完全に温まった状態で同調取りとキャブセッティングを詰めれば良かったのに。

文章だけで判断するとエンジンが適温になったとき
アイドリング近辺のガスが薄いかな?と思いますた。
182774RR:2011/08/28(日) 04:21:54.32 ID:Pe10KVL6
回転落ちが遅いんじゃないの?
スロー(パイロット系)がキッチリ仕事してなくて
それでも無理やりアイドルさせる為に
スロットルバルブの隙間大きくし過ぎ(アイドルスクリュー締め過ぎ)ているとか?
183774RR:2011/08/28(日) 05:02:28.63 ID:2KrxRQqM
同調はアイドリングを30分した後に設定しました
ゲージを使いRとFをずれがないようにしました
キャブのパイロットスクリューなどはかってこのかたいじったことがありません

ちなみにエンジンオイルの量をゲージ下限にしてあるんですが関係あるでしょうか?
184 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/28(日) 06:05:50.28 ID:ZVUmfZ2i
>>183
今の時期で30分アイドリングしたのなら完全に温まってるね。

> キャブのパイロットスクリューなどはかってこのかたいじったことがありません
同調取りでスロー弄らずに同調取れたのか・・すごいなぁ。

エンジンオイル量は冷却とか色々考えるとFULLの方が好ましいですよ。

年式書いてないしwV型なのがやっと解った。

アイドリング近辺で同調は取れているものの・・・。
ツジツマは合っているけど不調も抱えている感じがします。
1500回転とか、スロットルちょい開け域の同調は確認しましたか?
そして年式次第だけど、キャブ点検もした方がいいかも。
185774RR:2011/08/28(日) 16:27:59.41 ID:w8kaxOsI
rs125なんですけど始動困難で困ってます、掛かったり掛からなかったりで掛からないと
永遠と掛かりません、かぶるのでプラグも新品と差し替えたりしてます
一度掛かれば問題無く走るのですけど手順としてはチョーク引いて2速に入れてバックして圧縮上失点
を出して助走つけて飛び乗ってます、スロットルはほとんど開けないです。自分の掛け方以外に原因は有りそう
でしょうか?

186774RR:2011/08/28(日) 17:08:58.91 ID:R2H0PE1v
それで原因がら判るなら 人間じゃないな

基本から調べていけ としか言いようがない
187774RR:2011/08/28(日) 17:20:58.12 ID:jAwDYGRd
>>178
ありがとうございます^^
そんなに重要視する事では無いんですね。
188183:2011/08/28(日) 17:29:50.13 ID:2KrxRQqM
車種は、VTR250(2005年) です
同調はアイドリング(1300回転)でとりました

さきほど3000回転であわせたら1300に戻したとき30mmHgほどずれます
一応、両者で20mmHgに収まるように調整しましたが
1300回転と3000回転、どちらで同調すればいいのでしょう?
189774RR:2011/08/28(日) 17:54:06.11 ID:KfpsYnRi
痛過ぎるw
190774RR:2011/08/28(日) 21:50:50.32 ID:bZN11R8U
>>188
年式から考えてキャブOHの必要があるだろ。
燃料流路だけでなくエアジェットの清掃も必要。バイスタータ系も忘れずに。
吸入圧力との関連では、ダイヤフラムの破れのチェックとバキュームピストンの磨耗状況。
スプリングのヘタリとピストンが引っ掛かり無くスムーズに動くかどうか。
負圧式キャブではバキュームピストンの動きが同調に影響してくるが、上記を
しっかりしておけばアイドル回転での同調が取れていれば問題ないはず。
191774RR:2011/08/28(日) 22:02:52.66 ID:idDWxV7G
2000年モデルのバイクに乗ってるけど
キャブのオーバーホールが必要だと思った事はないが・・・。
192774RR:2011/08/28(日) 22:04:21.18 ID:fK+tiuq1
粗悪燃料とか使ってる人は新車1年でもOHいる時あるよ
193 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/28(日) 22:08:41.38 ID:xn5u1K66
>>188
ズレる時点であかんですよー。
05年式となるとキャブ総点検ですな。

で、俺だったら両方とも合うよう最大限の努力をします。
ツインエンジンは結構シビアですからね。
194774RR:2011/08/28(日) 22:12:27.17 ID:zhU/J1iG
05年式だから要OHという判断には賛同しないが、
不調なんだったらバラしてやり直したほうがすっきりすんじゃない?
195774RR:2011/08/28(日) 23:26:54.22 ID:UjtRHAsF
1995年モデルのバイクに乗ってるけど
キャブの開けてみたら綺麗すぎてびっくりしたんだが・・・

ニードルとかは減ってるけどな
196774RR:2011/08/28(日) 23:28:49.29 ID:/LFMfTO7
まあ、常に溶剤が流れてるわけだし。
197774RR:2011/08/28(日) 23:46:46.56 ID:UjtRHAsF
冬から夏にかけて、半年位乗らずに放置とかしたんだけどね
意外と腐ってなかった
198774RR:2011/08/28(日) 23:53:43.80 ID:MhHllnBo
アフターファイヤーとかでキャブへの吹き返しがあるとキャブ内は真っ黒つかヤニ?だらけだよ。
199774RR:2011/08/28(日) 23:59:53.54 ID:fK+tiuq1
それバックファイアじゃね?
200183:2011/08/29(月) 00:35:08.11 ID:/xxtNPv7
キャブOHか、ちょっと難しいな・・・ (場所と技術的に)

どうも水温が通常よりも高めになるととアイドリング回転数が落ちるみたい
無名オイルを1000キロほど使ってるんだけど、これは原因として考えられるでしょうか?
201774RR:2011/08/29(月) 00:44:17.75 ID:SDNg28i9
いい加減諦めてPSいじれとしか言えない。
202774RR:2011/08/29(月) 00:49:11.82 ID:ho9BGyQb
できないのらバイク屋持ち込めよとしか言いようがない
203774RR:2011/08/29(月) 00:52:11.81 ID:h7jyDrx+
スパークプラグについて伺いたいのですが、
中心電極の周りの白い部分が剥がれたというか、欠けたような状態になってます。
キャブセッティングで頻繁に取り外しを行うので、プラグのシールパッキンを交換してる時に気づきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1958335.jpg

焼け色は薄いきつね色でフィーリングもそう悪くはないのですが、やっぱり焼け過ぎですかね?
このプラグはもう使わないほうがいいですか?
204774RR:2011/08/29(月) 00:58:19.65 ID:nkMSnaSl
碍子が剥がれたように見えるが実は白灰色のスラッジが積層していてそれが剥がれただけなのだよ
マイナスドライバでカリカリしたら元の碍子が出てくるさ
205774RR:2011/08/29(月) 01:07:07.65 ID:h7jyDrx+
>>204
爪でカリカリしたら簡単に剥がれて元の碍子が出てきましたw
疑問が溶けてスッキリしました。ありがとうございました。
206774RR:2011/08/29(月) 01:29:10.76 ID:pjrXvZPj
>>200
インシュレーターがかたっぽ締まってないとか
ヒビが入ってるとかないかね?
207774RR:2011/08/29(月) 11:32:29.68 ID:fGHD1yp0
そんなになってしまったプラグなら俺なら迷わず交換する。
208774RR:2011/08/30(火) 01:07:00.87 ID:GGb7mhU/
Vツインは水冷でもリアバンクがどうしても温度高いからピストン前後共通でないことがある。
ということは、わずかにバキュームが異なっても道理。マニュアルの負圧範囲は?
209774RR:2011/08/30(火) 01:30:33.91 ID:jXKPrKc9
>>208
んなこたね。
晴はオイルラインの関係で熱的に苦しいのはフロントバンクだよ。
210774RR:2011/08/30(火) 05:36:50.45 ID:Ivc5wC+4
それはハレのエンジンのオイルラインがクソってだけじゃないのか?
V2でキャブのメインジェットが前後違うとかあるよ
211774RR:2011/08/30(火) 06:06:21.98 ID:nMz6Q964
直4でも、外側と内側でメインジェットの番数が違うなんてのもあるけど
212774RR:2011/08/30(火) 06:06:31.75 ID:UtuXDdVv
Vツインはリアバンクがどうしても温度高いから
ってのに対して、中にはそうじゃないバイクもあるよって言ってるだけだと思う
微妙に会話が成り立ってないよ
213774RR:2011/08/30(火) 06:07:34.17 ID:UtuXDdVv
ごめん>>210へのレスね
214774RR:2011/08/30(火) 06:27:18.04 ID:OYxHsIUt
結局、V2としての特徴ではなく
オイルラインに問題のあるハレのエンジンとしての特徴ってことじゃないの?
215774RR:2011/08/30(火) 08:19:47.06 ID:fcGETZ5o
つかVツインの代表は晴
あとVツインつっても横置きな
216774RR:2011/08/30(火) 08:29:52.50 ID:+gylbjRC
ハレはハレって乗り物でバイクじゃねーんだよw
217774RR:2011/08/30(火) 08:31:51.47 ID:m4xPgNO0
代表とかないだろ。
俺に一番身近なVツインはNSR。次がSV。
その次がアフリカとスーパーデューク。

まあ、縦置きVツインの代表がモトグッチということなら異論はないがw
218774RR:2011/08/30(火) 08:37:14.41 ID:7NItthHQ
多数決でVTRに決まった様です。
219774RR:2011/08/30(火) 08:38:25.24 ID:j5P5jrxU
>>215
縦置きにリアバンクってあるの?
220774RR:2011/08/30(火) 08:47:17.05 ID:dH7uPRoF
>>210
馬鹿だなぁw
熱対策でオイルラインを工夫してリアバンクの冷却を優先させた結果じゃないか。
それでバランスを取ってる。
リアバンクが熱的に苦しいのはふつー
221774RR:2011/08/30(火) 19:40:56.43 ID:nMz6Q964
>>218
VTRいいよな、V2ってのがこんな面白いエンジンだとは
昔ゼルビスに乗ってた頃は知らなかったよ

SP最高!
222774RR:2011/08/31(水) 00:00:56.43 ID:nzb+VPr9
すいませんが教えてください
シグナスXのキャブをOHしたのですが、それから調子が悪くなりました
症状はアクセルを開けるとマフラーからパンパンいいながら加速していきます
またガボガボという音もします
ジェット類のつまりはなかったように思います
シグナスX/型番5UA1/年式2003年・総走行距離60000KM
サービスマニュアルはありません
223774RR:2011/08/31(水) 00:07:21.09 ID:nzb+VPr9
>>222
補足です
チューニングしている点としてはマフラーを交換のみです
OH前は問題なしでした
224774RR:2011/08/31(水) 00:14:00.84 ID:ZnlkYm4O
それOHじゃないし。
225774RR:2011/08/31(水) 00:19:10.09 ID:mSpmmVWa
間違って組んだか
キチンとキャブが組み込まれて無いか
セッティングがメチャクチャか
226774RR:2011/08/31(水) 00:32:48.49 ID:2ogL5ylT
>>223
爆音マフラーを捨てて、純正マフラーに戻せってことだよ
純正つけろボケナスが
227774RR:2011/08/31(水) 00:34:45.45 ID:EJ0sFm1a
バカスクのマフラー交換仕様とか
私はアホですって見せつけながら走ってるようなもんだな
228774RR:2011/08/31(水) 00:46:08.45 ID:TIaO1eHW
>>222
自分でやるならマニュアルとパーツリストぐらいなきゃダメだよ。
OH前が調子よかったって言うんなら整備ミス。何処がどうとは言えないね。
とりあえず、バイク屋に持ち込んで修理ついでにどこが悪かったのかを
聞いておけば後学になる。
229774RR:2011/08/31(水) 00:46:46.44 ID:8BFti+GX
メインジェットゆるんでんじゃね?
230774RR:2011/08/31(水) 04:46:39.20 ID:nzb+VPr9
222です
もう一度ジェット回りを見て、駄目なようならバイク屋の見てもらいます
アドバイスありがとうございました
231774RR:2011/08/31(水) 06:46:17.79 ID:8nQmLOZ4
ポイントはジェット類じゃなくて
キャブボディ内の細い通路
それも太い通路より細い通路のがトラブル出易い

詰まりの発生と余計なエアの両方疑わしい
痩せたOリング脱着してエア吸い起こしてるとか
232774RR:2011/08/31(水) 06:56:01.41 ID:O3vx0xY7
「オーバーホール」したなら消耗品であるOリングは新品だろ
交換してなければタダの清掃だ
233774RR:2011/08/31(水) 07:16:26.44 ID:8nQmLOZ4
ジェット類外して突つく程度の作業を
キャブOHと称する素人さん多いからなぁ
そもそもOH必要と判断するに足る不調が出てたハズなんで
解決するにはそこから始めないとw

全バラして「全部品」の良否判断
作動確認しながらの組み立て
交換が必要な物はすべて交換 が大前提
つまり全部品の役割やジェット穴がどことどこに通じているのか
把握してないとOHは不可能
234774RR:2011/08/31(水) 11:13:41.64 ID:3xlCa7F5
Lev.1:バラして再度組めたぜー達成感ウハウハ俺ってキャブOH出来るぜ〜

Lev.2:バラして洗ってゴム類全とっかえしたぜ
→調子戻らないから、もうちょっと部品変えてみるぜ
→繰返し

Lev.3:バラして洗ってゴム類全交換してフロートやバルブや
ジェットやニードルやら諸々点検したぜ
→ニードル減ってるから替えたぜ

PRO:バラして洗って部品全とっかえしたぜ。

貧乏人:バラして洗って見た。
ここのOリングは変えないと毎回オーバーフローだから仕方ない→部品注文。
ここはまだ行けるか〜?→やっぱダメか〜→部品注文
これも替えたいけど〜、ここん所ちょっと磨いてなんとか→やっぱダメか〜→部品注文
→繰返し
235774RR:2011/08/31(水) 11:22:54.18 ID:aqtEs93a
OHしてみればわかるけど案外汚れてても正常に機能してるキャブは多い
バイク屋がすぐにOHとか清掃とか言い出すのは工賃的に儲けが大きいから
まーFIが増えてバイク屋のドル箱も風前の灯だな
236774RR:2011/08/31(水) 14:06:45.37 ID:r//9qzSL
みんなはブレーキパッド自分で交換する?
237774RR:2011/08/31(水) 14:50:25.82 ID:5JvkL7ce
重要保安部品だけど個人でやるのはどうなのって話?
作業難易度とかそういう意味では簡単だし、みんなやってるだろな。
238774RR:2011/08/31(水) 15:21:48.40 ID:DlfNtoAb
パッド交換時に呉のブレークリーンで清掃ってのはダメかな?
239774RR:2011/08/31(水) 15:26:14.81 ID:ZOL0mxcQ
こんな素人のオーバーホール(笑)した後始末をさせられる
バイク屋もたまったもんじゃないなw

バイク屋も無駄に責任取りたくないから
アッシで新品交換を勧められるんじゃないか
240774RR:2011/08/31(水) 15:27:54.22 ID:lCA/DHp8
>>237
自分でやってる、ついでに洗浄したり揉んだり、フルード交換。
>>238
パークリ類使って、直ちにシールが痛むわけじゃないからいいよ。
汚れたままのピストンを戻すより、よっぽどいい。
241774RR:2011/08/31(水) 15:43:02.94 ID:5JvkL7ce
ブレーキキャリパーに炭化水素系の溶剤はやめた方がいいと思うなぁ。
そうそう問題は起きないだろうが、気にする以前に中性洗剤で事足りるんだし。
242183:2011/08/31(水) 16:42:38.06 ID:xe1yquxc
183です。たくさんのご意見ありがとうございました
6年目なのでバイク屋に持って行ってオーバーホールの予定です

その前に二点ほど確認したいことがあります。教えてください

1. 負圧の計測
  ゲージに付属しているジョイントがフロント側だけ15cmほど長いのですが
  これによりリアとフロントで負圧計測の誤差が出ることはあるでしょうか?

2. エアクリーナーのせい?
  エアクリーナーが1万5千キロでした。メーカーは2万キロで交換を推奨
  実際には3万キロでも十分と聞きますが、アイドリングで徐々に回転数が
  下がるのはこれが原因でしょうか?
243774RR:2011/08/31(水) 16:44:54.42 ID:DlfNtoAb
もうバイク屋に出すんだから整備終了後でバイク屋で聞くべきだろw
244774RR:2011/08/31(水) 17:02:45.17 ID:8nQmLOZ4
>>242
誤差が出る可能性はあるが…
そもそも負圧計の数字をピッタリ揃える事に大して意味はない
安定して数字が出るものでもないしな
おおよそ揃えるところまでは負圧計使うのが簡単で早いが
そこから先は音や体感など人間の感覚優先で調整するもの

エアクリ外してエアクリBOX仮組してエンジン掛けてみれ
症状出る→エアクリが原因ではない
症状出ない→エアクリ要交換
245774RR:2011/08/31(水) 17:17:35.06 ID:l1d597Ex
>>236
俺はパッドやフルードはもちろん、ディスク交換やキャリパー、マスターシリンダーのOH、交換もやってる。
246774RR:2011/08/31(水) 17:28:48.96 ID:mSpmmVWa
マスターシリンダーはエアカムとプロでも苦労するって見掛けるから
マスターシリンダーのOHはやった事ないや。
247774RR:2011/08/31(水) 17:45:51.48 ID:ZOL0mxcQ
まぁばらして組み立てるだけならプラモデルみたいなものですから
248774RR:2011/08/31(水) 17:52:04.44 ID:l1d597Ex
プラモデルでは組み立てに失敗しても事故にはつながらないから大違いw
249774RR:2011/08/31(水) 18:11:18.12 ID:DlfNtoAb
フルードさえなければ簡単に分解するんですけどね
250774RR:2011/08/31(水) 18:29:46.40 ID:ZOL0mxcQ
いままではたまたま事故が無かっただけどろうけど
251774RR:2011/08/31(水) 18:44:29.65 ID:DlfNtoAb
重要保安部品だけどもう整備士資格なくても分解していいようになったはず
ここからは自己責任の世界なんだけど例えば量販店のアンちゃんや販売店のアンちゃんがいじるよりは
自分で整備したほうが安心できると思う
ブレーキのOH頼んで帰りに固定ボルト吹っ飛んだ経験から
エア抜きツールとかないと一人じゃ整備できないけどさ
252774RR:2011/08/31(水) 19:02:19.36 ID:eP56Kw2r
>>245
マスターシリンダー交換なら3千円位でできるからやるけど
O/Hはやったことないなあ・・・減るからなあ、アレ
253774RR:2011/08/31(水) 19:59:51.63 ID:mSpmmVWa
>>51
ブレーキパッドは自分で交換しないと不安だね。
汚いままピストン戻されてるのを見た時の不安感は精神的にヤバイw
254774RR:2011/08/31(水) 21:42:10.03 ID:DquB+qN/
中国でキャブレター洗浄剤が爆発、販売店で抗議したらまた爆発=山東
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0818&f=national_0818_218.shtml
255774RR:2011/08/31(水) 21:49:24.32 ID:2uMKB9a8
>>254
>生産時期は「2011年9月」と記載されていた。
www
256774RR:2011/08/31(水) 22:02:31.85 ID:gPAnKstE
中国ってテロ多いね
257774RR:2011/08/31(水) 22:17:50.85 ID:lCA/DHp8
テロというかお家芸だろ、むしろ爆発しないと駄目みたいな。
258774RR:2011/08/31(水) 22:39:29.46 ID:ndTMRTKR
爆発しないのを探すほうが難しいレベル
259774RR:2011/08/31(水) 22:42:10.66 ID:MhMocVHT
生産時期を考えれば未来からのタイムリープで爆発したみたいだね
260774RR:2011/08/31(水) 23:24:51.48 ID:8nQmLOZ4
爆発もしない毒も入ってない中国製品は偽物
261774RR:2011/08/31(水) 23:59:46.20 ID:EktxQzDu
スポークの錆びを落として磨いても、黒ずんでどうしようもねぇ!
シルバー系で塗装しようと思うんだがオススメは有りませんか?
262774RR:2011/09/01(木) 00:08:47.11 ID:Cbbmeu3N
シルバー吹いても嘘っぽいシルバーになるよ
263774RR:2011/09/01(木) 00:14:17.24 ID:7YBFYEQh
何か吹くんだったら磨いた後にクリア系でも吹いておくか?
264774RR:2011/09/01(木) 00:21:57.69 ID:N50JiAlT
磨くという名のメッキのプロテクト剥ぎ。最初は光る→錆びる→磨く→曇る錆びる
磨く→黒ずむ←今ここ。研磨剤なしのクリーナーかコーティング効果のある磨き剤
じゃなくて、ピカールとかコンパウンド使っちゃう気持ちはわかる。
265774RR:2011/09/01(木) 00:31:17.67 ID:DXnN2Srw
テレビ高校化学で見たんだけど塩素で還元できるらしい
塩素ってどこで手に入るのか知らないけど

ところでスピードメーターが動かなくなって
メータワイヤーはほぼ新品切れ無しでメーター自体はランプも付いてるんだけど
メータギア?ホイールに付いてるやつとメーター自体とどっちを疑うべきですか
やっぱ前者ですかね?
266774RR:2011/09/01(木) 00:39:49.51 ID:BQ9Tx2Uq
>>265
塩素なら水道水に‥

>メーターギア
とりあえずメーター側を外してホイール手で回してワイヤー回ってるか確認してみれば?
267774RR:2011/09/01(木) 00:46:17.94 ID:pQwmjDeW
>>265
ハイター
268774RR:2011/09/01(木) 01:18:06.26 ID:DXnN2Srw
>>266-267
テレビで見たのは純粋な塩素の気体だったよ
酸化銅Uが黄色い煙出しながら一瞬でピカピカの銅になってた

とりあえずメーターギア見てみます
269774RR:2011/09/01(木) 10:47:55.32 ID:74RUFy3d
ややヤレの中古バイク買ったけど
スポーク含む外装サビへのポピュラーな対処ってどんな感じなの?
レストアスレとかケミカルスレとか見当たらなかったんで
聞いてみる
270774RR:2011/09/01(木) 10:57:48.87 ID:eREPqUK2
出来るものはパーツ交換、出来ないものは再メッキ
271774RR:2011/09/01(木) 11:45:54.29 ID:VIk9/a/7
再メッキも高いからな…
272774RR:2011/09/01(木) 13:49:13.58 ID:g/Kngo/4
無闇にブラスト
273774RR:2011/09/01(木) 14:08:00.86 ID:Cbbmeu3N
スポークの再メッキくらいなら家で簡単にできるけどな
274774RR:2011/09/01(木) 14:45:16.51 ID:g/Kngo/4
もうね、バラしてまた組むのがね、、、
275774RR:2011/09/01(木) 19:02:58.96 ID:t0E1P3M8
>>273
9V電池使った簡易めっきキットとか売ってんのな
使ってみてえw
276774RR:2011/09/01(木) 19:12:45.43 ID:QvgXyZlR
再メッキする位なら新しいの買った方が良くね?
って思うんだけど何かメリットあるの?
277774RR:2011/09/01(木) 20:25:07.34 ID:vB4ozTxp
>>276
もう手に入らないパーツとかメッキの品質のよくない社外マフラーとか・・・

イリジウムプラグの電極隙間を調整してる人っているかな?
メーカーとしては電極保護のために不可という事だけど、ちゃんと合っているのか気になる。
つうか、さっき調整してみた。エーモンの七徳ツールでやってみたけど丁寧にやれば大丈夫っぽい。
NGK CR8EHIX-9 隙間0.9mmだけど標準がベストなのかな?
0.8mm+αに調整したけど何か弊害出る?
278774RR:2011/09/01(木) 20:40:41.21 ID:pxFDPKtv
そういえば会社の倉庫の屋根裏に
なぜかミニトレ用?の新品リムが転がっている。
(昔から放置されてて誰が持ち込んだか不明)
ただ残念なことに、油紙が破れててその部分からサビが発生してるんだが、
メッキ再生できるなら需要があるかな?
279774RR:2011/09/01(木) 20:46:04.06 ID:u2hPiDbe
サビの程度にゃよるけど、屋内保管の新品ってだけで欲しがる人そこそこいると思う。
280774RR:2011/09/01(木) 20:59:21.68 ID:Zqegcpbw
>>261ですがレスありがと。
財布の中を考えると、出来るだけ安く済ませたいのが本音!宝くじ当たればフルレストア。

とりあえず塗装で我慢しようと思います。
281774RR:2011/09/01(木) 23:05:51.76 ID:P0Qedvgn
ホンダドリームで部品を注文したら以前と部品番号と値段が違ったのですが
手持ちのパーツリストで番号を控えて注文すれば以前と同じ値段で売ってくれるのでしょうか?
282774RR:2011/09/01(木) 23:09:54.56 ID:432BuHn7
部品統合されただけだと思うから同じのが来るよ。
値段は毎年税金と経費の分上がる。
283774RR:2011/09/01(木) 23:10:35.54 ID:8dpx61Gy
共通部品なら統合したんじゃない?
古い方の部品番号は廃止になって、新番号で値段も改定。
284774RR:2011/09/01(木) 23:11:43.83 ID:t0E1P3M8
パーツリストに記載された価格は、それが発行された時点での価格
部品はいろんな要因で常に値上がりし続けるものなので、以前の価格で買う事は無理
でも今の価格から値引きしてくれる店ならある

あと、部品番号が変わっている時は
その部品がショボくて不具合があったか、あるいは古すぎるい車種用のために
対策されて新しい部品になったか、新しい部品に統合された場合だな
285774RR:2011/09/01(木) 23:30:04.71 ID:zUJEFXV6
webikeの純正部品は定価に10%くらい盛ってるかんじだけど実際はどうなんだろ
286774RR:2011/09/01(木) 23:40:55.72 ID:432BuHn7
ヤマハは値段も出るから比較してみたら?
287774RR:2011/09/01(木) 23:53:26.62 ID:Hn1mE2u3
モンキーのマフラー外して付け直したらキャブの吹き返しみたいな音がエキパイ取り付け辺りから・・・
完全に排気漏れと考えてよござんすね?

しかしこのほうが調子がいいということは抜けが悪かったのだろうか
それともキャブの燃調が濃かったのか
288774RR:2011/09/02(金) 01:44:33.40 ID:FsvqwK3B
キャブの吹き返しみたいな音ってのが何かはさっぱりわからんが
パンパンとアフターファイアを起こしてるなら、燃調が薄すぎるか排気漏れしてるせい
289774RR:2011/09/02(金) 04:41:14.03 ID:mqDZE3gi
排気漏れならたばことか線香の煙かけてみればすぐわかる
290774RR:2011/09/02(金) 11:11:13.83 ID:XmLVnwEf
ご相談。
初めてパルシングカバー開けるんですが、オイルストーンでならせって
書いてあります。買いに行ったんですが目っつーか番手があるんですね。
こういう場合何番を買うのが標準ですかね?
あと、オイルはみなさんは何使ってます?
ネットで見ると灯油から廃油までさまざまで。
291774RR:2011/09/02(金) 11:16:58.26 ID:BkcXcFEi
>>290
オイルは垂れたエンジンオイルで十分。
番手は♯320あたり。
292774RR:2011/09/02(金) 11:21:23.18 ID:XmLVnwEf
>>291
ありがとうとりあえずそれに従って試してみる。
293774RR:2011/09/02(金) 12:57:19.45 ID:DRUn8qRq
オイルストーン専用オイルがあるよ。
ついでに買っときな。
294774RR:2011/09/02(金) 13:08:38.16 ID:L2h2h+A1
タペット調整が狂ってると、オイルが燃える事ってありますか?
295774RR:2011/09/02(金) 16:23:28.29 ID:GiymOOE6
ちょいと知恵を下さい。

フロントフォークのエア充填する時に、サービスマニュアルでは0.2kgって指定なんだけど
0.2なんてどうやってやれば良いのか?

コンプレッサからだと入れ過ぎるし、手動で入れる気するとメーターなんて無い自転車用の
空気詰めしかないし、入れてからタイヤのエア測定で測定しようとすると入れたエアが全部抜けるし(笑)

手動のメーター付きポンプしか無いのかな?
ちなみに、今は空気入れてからフォークを動作させて「こんな感じかな?」って感覚でしてる
296774RR:2011/09/02(金) 17:16:45.28 ID:az+S27mH
そもそもどういう設計意図なんだろうな。
何年もオイル交換しないでいると、中の空気の酸素が
オイルの酸化に使われて減るから前もって二割増しで入れとくのかw
297774RR:2011/09/02(金) 17:17:47.70 ID:y0zg8BzA
エア大目に入れて抜きながら測定したら?
ゲージの口金押し当てながらリリースボタン押せば空気抜けるよ
298774RR:2011/09/02(金) 17:52:26.83 ID:FsvqwK3B
>>296
今時のリヤショックあたりだって、なんらかのガスが充填されてんじゃん、窒素?
昔の一部のバイクではそれを、ただの空気でやってただけっしょ
299774RR:2011/09/02(金) 18:41:41.95 ID:6h6xWaPX
>>295
俺はこんなの使ってる。
http://photozou.jp/photo/show/205210/86006022
ま専用つかSST扱いだね。
300774RR:2011/09/02(金) 20:49:13.82 ID:zu+WTN6I
入れるのはふつうの空気入れでできます。計測はトライアル車用で細かく計測できる
ゲージがあるから、どうしても厳密にやりたければトラ方面の専門店で入手は可能。
でも・・・・yamの0.2kgならほとんど意味がないよ。まったく入れない、大気圧状態でも
違いは体感できない。
301774RR:2011/09/02(金) 21:34:54.94 ID:CwcJYiMg
レギュレータ外そうと思ってボルト外そうとしたら錆びてて固着している上に若干なめられてたでござる
302774RR:2011/09/02(金) 21:52:48.78 ID:voxGtWa7
フォークのバルブだったら
あれは基本的に「抜く」為のもの
バルブをぷしっ てやるだけ
加圧なんぞしたら下手すればシールからオイル滲んで来るぞ

トライアル車で昔付いていたけど加圧したいときは
バルブのアタマ押しながらハンドル引いてフォークを伸ばす。
それだけで0.2くらいは入る
303774RR:2011/09/02(金) 21:57:31.25 ID:vL4iSjtc
>>296
ただ空気バネの効果を高めるためだけだよ。
経年劣化を意図した指定なんてまずどこにもない。慣らしをすることはあれど、新品が最良。

そもそも、普通のサスも厳密には定期的にサスの空気圧を大気圧に戻す必要がある。
シールのリップ構造的に内圧は上がる。

>>298
フロントサスはいまでも空気だよ。MotoGPとかは知らんが。

>>295
下限は忘れたがパナレーサーのデジタルゲージがかなり低圧まで行ける。
普通の圧も測れるから、オンロードの人でもそんにはならんのではないかな?

トラ用の低圧ゲージは1.5まで測れればなぁと思う俺はトレール乗り。
304774RR:2011/09/02(金) 21:59:06.69 ID:vL4iSjtc
>>302
もともと伸びきりでの圧だから、それだと0になるだけだよ。
305774RR:2011/09/02(金) 22:05:39.10 ID:FsvqwK3B
>>303
いや、昔のフォークには加圧用?エアバルブと、左右フォークを繋ぐエアチューブとかあったじゃん
>>295の言うとおり、空気圧も指定されてたりした
>>302が言うには加圧用じゃないらしいけど

今のにはそんなもんないっしょ?
306774RR:2011/09/02(金) 22:14:22.15 ID:vL4iSjtc
>>305
どこにかかってるかわからない。
俺は加圧フォークの存在を否定してないけど読み間違えてないか?
むしろセローとかTLとかその手の車種ばかり乗ってきた。めんどくさいから加圧して使ったことはほとんどないが。

そうそう、加圧フォークのエア計測時の注意だけど、フォークオイルがプシッて出てきてゲージを駄目にすることがあるから、一回バルブを空打ちしてな。
307774RR:2011/09/02(金) 22:21:33.64 ID:FsvqwK3B
失礼

>フロントサスはいまでも空気だよ。MotoGPとかは知らんが。
わざわざ加圧してるフォークなんか使ってないでしょ?ってこと


308774RR:2011/09/02(金) 22:32:22.07 ID:vL4iSjtc
いや、通常、フロントに窒素は入れないし、リアは昔から窒素だよってこと。
まあ、リアも一番最初まで戻れば空気だろうけどね。
309774RR:2011/09/02(金) 23:07:45.29 ID:cOEB/Z0r
タイヤに窒素入れるの流行ったことあったじゃん?
これからは、フロントフォークに窒素封入で一儲け
安定した内圧でスムーズにショックを吸収できます!シールが長持ちします!
とか適当な効果を謳い文句に
ビックビジネスの予感
310774RR:2011/09/02(金) 23:14:20.55 ID:NedPrJ77
真空引き出来ないから無理じゃね?
まぁ、騙される人はその手の事を気にしないだろうけど。
311774RR:2011/09/03(土) 00:04:04.03 ID:GzCbUkHI
結局タイヤに窒素って意味あるのかな?
空気入れるだけで1本1000円とか書いてるけど
312 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/03(土) 01:13:25.45 ID:4f/IhFBX
皆さん洗車とかワックスとかグリスとかケミカルの拭きに何使ってますか?
ウェスとか吸水性を謳ったスポンジとか使ってたんですが
二〜三回で汚れて駄目になりコスパ悪いorz
何かオススメの方法とかウェス代用品ってありますか?
今は青いキッチンペーパーみたいなやつ使ってます
313774RR:2011/09/03(土) 01:21:40.41 ID:DPCTCAfE
青いキッチンペーパー(SELLARSのブルーショップタオル)使ってる俺もそれ聞きたいw
314774RR:2011/09/03(土) 04:38:28.70 ID:+Y//dRIh
>>311
窒素云々よりも
ドライな気体(水蒸気を含まない)てのが有効なだけ
タイヤ暖めた後に圧調整したら違いなんか無い
315774RR:2011/09/03(土) 04:58:39.98 ID:9k1WGZSr
まあ、化学的安定性が高いのも事実ではあるし、
影響が他の要素に比べて限りなく小さいだけで、0ということではないわな。
316774RR:2011/09/03(土) 05:53:08.27 ID:dK9s0UdJ
空気も6割くらい窒素だ。気にするな
317774RR:2011/09/03(土) 06:03:33.56 ID:9k1WGZSr
いや、6割だったら気にするw
窒素は8割弱だ。
318774RR:2011/09/03(土) 08:22:36.25 ID:f5QsK9D1
むしろ残り二割が問題なんだけどな。

まぁ一般道での通常使用じゃほとんど関係ないわな
窒素入れたからって半年放置するくらいなら
マメに空気圧チェックしろってコトで
319774RR:2011/09/03(土) 08:27:41.44 ID:wPDDA75V
て言うか、フロントに空気2割足すか足さないかで何が変わるもんでもないだろ。
320774RR:2011/09/03(土) 08:31:37.29 ID:f5QsK9D1
ん?タイヤの空気の話ぞ?
321774RR:2011/09/03(土) 08:34:29.50 ID:F8ay00nQ
>>312
お古のTシャツや下着がコストもゼロで高性能。

322774RR:2011/09/03(土) 08:54:18.79 ID:gVj5uan8
でも最近のドライシャツは綿100%じゃないやつ多いから注意
小キズつくよ
323774RR:2011/09/03(土) 12:56:56.06 ID:Eh0Hqm2x
>>312
ウエスなんてホムセンで`300円とかそんなもんだろ
でかいのはちぎって使うんだぞ
324774RR:2011/09/03(土) 13:17:21.73 ID:TMv1bmcU
>>312
やっぱいらなくなった綿100Tシャツがいいと思う
使う時にそれを着てた頃を思い出すのも一興
オレが今使ってるのは元気が出るテレビTシャツ
325774RR:2011/09/03(土) 13:33:58.69 ID:D9ZE0TWb
エアサスの話がタイヤエアの話になっててワロタ
326774RR:2011/09/03(土) 13:50:45.45 ID:op0gW7mc
純正リアサスのOHを自分で出来りゃいいのに・・・
って思ってたが、どうせ廃棄するなら
駄目元でチャレンジすっか・・・って思いなおしてる。
スプリングコンプレッサー無いけど自作で良いや。

っでオイルシールどうすっかが問題・・・
良い案有る?
327774RR:2011/09/03(土) 14:26:38.73 ID:wPDDA75V
車体から外す前にプリロード上げまくってバネをタイラップ10本ぐらいで止めとけばいいよ。
いいかげんな自作スプリングコンプレッサーはマジ危ない。
328774RR:2011/09/03(土) 14:44:52.47 ID:wPDDA75V
オイルシールとクロムメッキシャフトの間に耐水ペーパー差し込んで
ぐるっと何周か回すとオイル漏れが止まる、という裏技がある。
見るからに割れてボロボロで無けれは、
再使用シールを暫らく保たせられるかも知れない。
329774RR:2011/09/03(土) 15:49:42.10 ID:9k1WGZSr
リアでそれ出来んの?
友達はフロントフォークのダストシールとオイルシールの間にシリコングリス詰め込んで応急処置してたな。
バカバカしいとも思ったが、確かに一時的には止まった。
330774RR:2011/09/03(土) 22:22:54.79 ID:HX63uup5
331774RR:2011/09/03(土) 23:39:02.45 ID:9k1WGZSr
マジだw サンクス。
にしても、ここまでするならOH出せばいいのにね。
332774RR:2011/09/03(土) 23:40:31.53 ID:+oYBpf7S
OHより中華サス使い捨てのほうが安い世の中
333774RR:2011/09/04(日) 01:00:39.35 ID:iq0kSRSz
エゴだよ、それは!
334774RR:2011/09/04(日) 01:33:13.82 ID:r1gEWOZL
中華サスは新品でも折れるリスクがあるから常にヒヤヒヤやわ…
335774RR:2011/09/04(日) 01:41:19.42 ID:ZQgIBroe
爆発したら多分、ネットニュース系のブログに取り上げてもらうチャンスだなw
まあ、最近知り合いのハスクが破裂したわけだがw
336774RR:2011/09/04(日) 05:17:56.15 ID:vtzi4MdJ
フロントなんて飾りです。えr(ry
337774RR:2011/09/04(日) 07:22:24.91 ID:iq0kSRSz
如月さんの出番だなw
338774RR:2011/09/04(日) 07:22:54.81 ID:n3ZzMGvT
>>335
kwsk
339774RR:2011/09/04(日) 10:37:02.77 ID:iuJJxQLQ
シャフトドライブ車のリアのホイールバランス、取りますか?

新V魔のリアを取っていたんですが5g貼り付けでおkになりそうです
が、正直、5g程度なら見栄え重視で張りたくないです
そこで皆さんに相談してみようと思いました

チェーンドライブなら迷わず無視するところですがシャフトではシビアに取るべきでしょうか
速度レンジ的にはスポーツ走行ぐらいは視野に入れていますが、自分のバイクなので何かあっても自己責任で逝けます
340774RR:2011/09/04(日) 10:53:12.30 ID:JQhEeqmY
ホイルのバランスは、シャフトやチョーンで重要度が変化するのではナクテ、
速度域で必要性が出てくるものだと理解している。

いぜん、懇意にしていたタイヤショップのあんちゃんに「だいたい常時140〜150km/h以上
でぶっ飛ばすならバランス取りも値打ちがあるけど、それ以下なら意味ないよん」
といわれたことがある。実感としてもそういうカンジじゃないの?それに5g程度なら
ふつうに走っているだけですぐ変化していくし。

素っ裸のV魔なら、そんなにはっちゃきになってすっ飛んでいくわけでもないだろうから
貼りたくなければ貼らないでもいいんぢゃないでしょーか。
341774RR:2011/09/04(日) 10:57:59.18 ID:owmcOdqT
バランスをとって、重りの位置に印をつけて、走って問題が有ったら
重りを貼り付ければいいじゃないかと。
342339:2011/09/04(日) 11:04:35.96 ID:iuJJxQLQ
>>340
そうですね、5g程度ならホイールスピンでアッという間に狂いそうですね

シャフトドライブと書いたのは、チェーンだとスプロケットの半分だけにチェーンの重みが掛かったり、不均衡な張力が掛かるのに比べて
シャフトは安定した力が掛かるのでバランス取りの意義が大きいのではないかと思ったのです

>>341
それ、良いですね
試走して問題あれば貼り付けます

お二方、有難う御座いました
343774RR:2011/09/04(日) 11:58:31.68 ID:6yrPV2c+
4輪(ワンボックス)だとちょうど100km/h前後でハンドルぶれだすね。
344774RR:2011/09/04(日) 18:07:39.95 ID:rzNx7eyU
>>342
シャフトではギヤの全面に力が掛かるのかい?
345774RR:2011/09/04(日) 19:59:37.92 ID:32WEFuz/
>チェーンだとスプロケットの半分だけにチェーンの重みが掛かったり、不均衡な張力が掛かるのに比べて
>シャフトは安定した力が掛かるので
おいおい、釣られないぞ!
346774RR:2011/09/04(日) 23:24:28.97 ID:2oJedcoK
フロントはバランス不要ということだな。
というか、本来の性能を犠牲にして見ためを選んでいるんだから、誰かが何かを言っても自分の気に入った意見しか聞かないと思うよ。
バイクの種類とかタイヤの減り具合によるかもしれないけど、高速でそこそこ速い流れでもぶれがでることもある。
バランスとって悪いことは一つもないがなくてまずい可能性はある。
ほんのちっぽけな部品でさえ「見ためが悪いのではずす」のなら人間が乗ったらさぞ不様ではなかろうか。
347774RR:2011/09/04(日) 23:37:35.30 ID:KTP81ygU
教えてください。
GPZ900Rのヘッドを開ける予定です。SMによると
・ヘッドガスケットやプラグホールガスケットを先に「液体パッキン」で固定しておけ
・取り付け時には半月部に「シリコンシーラント」を塗れ
と書かれています。ご相談は、

1・液体パッキンとシリコンシーラントは別なのか?同じものでも問題ないのか?
2・シリコンシーラントを調べてみると同じメーカー(3M)ですら1212、1215等種類がある。
  今回の作業に向いているのはどんなものか?(別所にてガスケットメイクをご紹介頂きました)
3・3Mのシーラントの使い分け方(あるプロのエンジンOHを見ると数種類使い分けているように見えた

どうぞよろしくお願い致します。
348774RR:2011/09/05(月) 00:43:27.51 ID:us0lYIhF
1 シリコンシーラント剤の一部が液体ガスケット
2 耐熱耐油性でガチガチに硬化しないモノ SMあるなら純正指定品が書いてあるだろ
3 各メカニックの流儀や将来を見越して選択などやり方は様々

カワサキは信越シリコーン社の指定が多かったりするが
3Mや他社製品の同等品でも構わない 
エンジン色が黒なら黒色の液ガス使うと目立たない、とか
硬化時間や値段より漏れない確実性を選ぶ場合と
またすぐ開ける予定なら作業性やスピード重視の製品選択とかイロイロ
和光の?ガスケットメイクはスプレー缶時代にあまり良い印象なかったがw
最近のは試してないので不明
349774RR:2011/09/05(月) 11:40:26.03 ID:0mwBdDRv
>>346
ホイールバランスが重要なのはフロントだよ。
リアは車体対して横方向には動かないからか単に重いからか影響が少ない。
350774RR:2011/09/05(月) 19:31:25.41 ID:1ay9xT0Y
質問なんですが、レギュレーターレクチファイヤとジェネレータの故障の見分け方はありますか?
351774RR:2011/09/05(月) 19:38:51.20 ID:0mwBdDRv
つ【テスター】
352774RR:2011/09/05(月) 19:43:15.27 ID:1ay9xT0Y
>>351
どこをテスターで見れば判ります?
レクチファイアの接続端子をテスターで見るとか?
353774RR:2011/09/05(月) 19:45:13.28 ID:bV+v6Eoo
テスターをつないで
充電「電流」が規定値「以上」あればジェネは発電してる
充電「電圧」が規定値「以内」に収まればレギュは仕事してる

あくまで簡易判定
354774RR:2011/09/05(月) 19:46:06.42 ID:vLmQtBn3
>>352
そういう事はサービスマニュアルに記載されてるので
買うしかないですね。
355774RR:2011/09/05(月) 19:51:49.69 ID:1ay9xT0Y
>>353
バッテリーに繋いでチェックですか?
>>354
なるほど…個々の車種によって違うらしいですね…
356774RR:2011/09/05(月) 20:01:22.06 ID:bV+v6Eoo
>>355
電圧はバッテリ端子間、電流は+の手前
ショートしたら電装全部飛ぶからそのつもりで。

やったこと無いならサービスマニュアルは見たほうがいいよ
既定値もわからないでしょ
357774RR:2011/09/05(月) 20:08:35.35 ID:1ay9xT0Y
>>356
了解です…どっち道サービスマニュアル必要なようですね…
サービスマニュアル買いに行ったSBSで色々聞くうちに結局整備出しちゃいそうですが行ってきます
358774RR:2011/09/05(月) 23:05:24.79 ID:XmPMhS9w
>>349
いやいや、元がチェーン駆動だからとかシャフトドライブだからとか書いていたんで、そんなのがついていないフロントなら関係ないでしょというネガティブコメントだったんだけど。
彼の人はホイルバランス自体が不要らしいし。
359774RR:2011/09/05(月) 23:07:05.28 ID:XmPMhS9w
>>357
鈴木の250ccのオフ車ならまずはジェネレータコイル交換。
360774RR:2011/09/05(月) 23:18:35.30 ID:0KKZ/IyS
真鍮製のフロートなんですが、ちょっと汚れてるんで
ピカールでピカピカに磨いてもOKですか?
361774RR:2011/09/05(月) 23:31:46.68 ID:4fefRcZt
昔は大型にもキックが付いてて
キックの戻る勢いで足の骨が折れたり
エンジンが逆回転してアクセル捻るとバックしていった
って話を聞いた事があるのですが
本当にそんな事があったのでしょうか?
362774RR:2011/09/05(月) 23:39:35.76 ID:0mwBdDRv
>>358
あー、すまん。
363774RR:2011/09/05(月) 23:40:34.29 ID:8JM8KsJ3
ケッチンで吹っ飛んだり、捻挫くらいはザラにあったから
ヒトによっては骨折もあっただろうな。
逆回転は4輪でも起きた。指導方法がキックだから、ではない と思うがね。
うちにある古いイタリア製バイクはきちんとキック踏み抜かないと時々逆転する。
364774RR:2011/09/05(月) 23:41:22.20 ID:ZV9cUY6s
今でもセルボタンが跳ね返ってきて指を折ったり、バックで300kmでるSSもあります。
365 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/05(月) 23:44:25.82 ID:XbakHaMF
てす
366774RR:2011/09/05(月) 23:44:41.12 ID:0mwBdDRv
>>361
そういう車種はあったらしいし、逆転防止のないデカい2stなんかはありえたろうなと俺も思うけど、
基本的にはキックを踏み外してスネを擦りむいたやつのフカシじゃないかな?
367774RR:2011/09/06(火) 00:28:48.95 ID:qKuhYCCh
原付でもたまーに返りが強くてビックリする事あるから750とかなら折れる人も居るかもね。
タイミングの問題かも知れんけど。

>>363
逆回転しても音は正常なの?
368774RR:2011/09/06(火) 00:33:36.71 ID:cdj+zqFy
ケッチンで電柱の上まで飛ばされました
369774RR:2011/09/06(火) 00:40:49.49 ID:yqwQc/dN
音は至って普通だよ
ピストンの動きだけで見ると正常だからな
メッサーシュミットは逆転でエンジン始動してバックするし。

ホンダの原付でもCDIの線いじると逆転で掛かったりする
370774RR:2011/09/06(火) 00:55:01.84 ID:aKJRewtD
ステムベアリングを交換しようかと思うんだが
特殊工具なくても大丈夫だよな?
371774RR:2011/09/06(火) 01:05:18.00 ID:eihhmEBV
>>370
車種による

しかしアンダーステムからベアリング抜くのは大変。
フレーム側も車種ごとに親切設計と不親切設計がある。
その車種での交換要領を、あらかじめ調べてみたほうが吉。

372774RR:2011/09/06(火) 01:14:47.55 ID:qKuhYCCh
>>369
そうなんだ。
レスありがとう
373774RR:2011/09/06(火) 01:17:15.50 ID:5EmDG3nd
単純に交換だけならある程度経験があれば出来るけど
フレームやトリプルの負担考えたり
上下ベアリングの並行だしたり出来るかは腕次第

滅多にやらないところだから俺なら信頼できる店に任せる
374774RR:2011/09/06(火) 01:28:54.42 ID:345kEaxR
>>370
ヘッドチューブの内径に対してベアリングレースがどれだけ出っ張ってるかにもよる。
レースがヘッドチューブの内径よりもしっかり出っ張ってるのなら、ヒートガンとかで温めて上からヘッドチューブの内径よりも少し細い塩ビ管とかで打ち抜くだけ。
出っ張りがギリギリで、塩ビパイプの引っ掛かりが悪いときは鋼の棒材の先端を加工したので上から少しづつ叩いて抜いてる。

ベアリングレースの圧入は叩いて入れる人もいるけど、
俺はヒートガンでヘッドチューブをしっかり温めて、冷凍庫で冷やしたレースを寸きりボルトと塩ビのフランジで圧入してる。
塩ビのフランジはこんなの→ttp://www.monotaro.com/p/3517/3223/
375774RR:2011/09/06(火) 01:50:07.41 ID:Ffr74KMx
すまそん
ドラムブレーキのSRのスピードメータが壊れて直してます
原因はギアが噛んでクラッチが変形して空転してたんで部品取り寄せてるとこなんですが
最初に開けた時コッテコテにグリスが盛られてたんですけど洗い流しました
ああいうとこってどういう類のグリスを使えばいいんでしょうか?
376774RR:2011/09/06(火) 02:18:53.22 ID:345kEaxR
一般的にはウレアグリスだけどリチウムでもまぁ問題ない。
シールがあるからモリブデンは絶対ダメ。
377774RR:2011/09/06(火) 03:11:31.41 ID:svZWkQUy
シールがあるから絶対ダメてのは疑問
1年や2年経つとシールのリップに磨耗が進むかな?程度
液体オイルをシールしてるんじゃなくてホコリと雨避け程度のシールだし

それよりホイールベアリング直近なんで
異種グリス混ざる方が気になったりw
となるとリチウムグリスあたりが無難かなぁ
378774RR:2011/09/06(火) 03:32:46.20 ID:qnY7tKND
異種グリス混じっても問題ないぜ
379774RR:2011/09/06(火) 04:01:52.20 ID:svZWkQUy
380774RR:2011/09/06(火) 04:07:52.14 ID:UQ29q60+
モリブデンがダメってのはゴムへの攻撃性を言ってるんじゃないか?
どうせベースはリチウムだし気にしてもしゃーないと思ってるが。
381774RR:2011/09/06(火) 04:16:56.45 ID:5EmDG3nd
ウレアでいいじゃん
入手難でもないし持っておけば結構使うよ
382774RR:2011/09/06(火) 04:43:30.34 ID:57XvvRCs
二硫化モリブデン自体に樹脂への攻撃性はないはずだけど。
微粒化した極圧剤がゴムに対して悪さをするとは思えん。
よい働きをするともまったく思わないが。
383774RR:2011/09/06(火) 05:27:20.49 ID:ISwPi+K/
ゴムシールがあれば流れやすいモデブリングスリでも安心だぜ
384774RR:2011/09/06(火) 08:39:16.53 ID:zUgHkgTm
水が入りそうなとこにはモリブデンは避けるわな
シリコンでもいいんじゃないの?
385774RR:2011/09/06(火) 16:08:00.57 ID:ISwPi+K/
めったにつかわんだろうと買ったシコリングリス、意外と使う・・・
自転車にも使う
386774RR:2011/09/06(火) 17:46:58.67 ID:YRNlZZCm
ホイール外してローターメンテしたついでにホイールベアリングに
モリモリ二硫化モリブデングリス塗った、というかたんまりぶち込んだよw
シールもあるし水の浸入もある程度防げる部位だからグリスでたっぷり
満たしておいた
毎度のことなんだけど

基本グリスであって極圧剤として二硫化モリブデンの粉末が入ってるだけの代物
それも数%程度
そしてモリブデンは安定した鉱物なのでゴムや樹脂への攻撃性もほぼない
なんか勘違いしてるね
大袈裟にモノを言って偉ぶりたいだけなのかな
387774RR:2011/09/06(火) 17:58:10.71 ID:g6wW1HFW
きちんとした知識が無い人は、小さな事を物凄く大袈裟に考えたりするのよ。
大事なところが抜けたりね。
388774RR:2011/09/06(火) 18:16:53.57 ID:345kEaxR
ベアリングにモリブデンはさすがにどうかと思うぞ。
NTNとかSNKの封入グリスにすらモリブデンの設定はないし。

NTNの技術者の見解
ttp://yaplog.jp/kazuikazui/archive/221

389774RR:2011/09/06(火) 18:23:04.23 ID:ISwPi+K/
自転車にメインに使ってるシマノ純正グリスはカルシウムだけどこっちをバイクに使ったりもする
こまめに注油してるからどこにどのグリス使ってもそんなに悪くはない気がする
いつもつい一番近いトコにあるグリスを使ってしまう
390774RR:2011/09/06(火) 18:56:55.38 ID:g6wW1HFW
会社の人だけど、個人の見解ということで語らねばならんというのがね。
391774RR:2011/09/06(火) 19:03:39.57 ID:TyRv4HMz
頻繁にグリスアップするならモリでもリチでもなんでもいい
添加剤のモリブデンには耐久性がないから長期にそのままメンテしない
部位には適さないというだけのことで大げさに絶対ダメみたいなモノなら
回転体には使用しないで下さい、って注意書きがあるだろ
392774RR:2011/09/06(火) 19:10:25.79 ID:UQ29q60+
グリスのゴムへの攻撃性はほんとよくわからんのだよな。
俺はリチウム>ウレアだと思ってたけど、上のリンクも違うみたいだし。

まあ、現実的にはブレーキ周りだけシリコン使っておけばいいみたいだし、俺の経験的にもそれでいいんだけどさ。

あと、二硫化モリブデンも研磨効果があるという話をちょくちょく聞くがほんとかわからないし。
393774RR:2011/09/06(火) 20:03:15.55 ID:U3DLFTnU
ビンボなので今だに一度もシリコングリスは買った事がないw
PC用の小さいのなら持ってるけどw
基本蛇腹のリチウムとモリブデンだけだわ。
394774RR:2011/09/06(火) 20:14:32.02 ID:bXXMjfnF
要は熱で流れなければリチウムでもシリコンでも平気だしょ。

モリモリの攻撃性というよりはフォークオイルが滲んでる様な時に塗って上げるとモリブデン粒子が傷塞いでごまかせるって
トリビアを大昔に聴いて実践してたんだが、、、、。

395774RR:2011/09/06(火) 20:43:47.68 ID:OVNnle9r
>>393
ヤフオクでスリーボンドのシリコングリス 10g を200円で買えばいい
PC用のは使うなよ、まったく別物
396774RR:2011/09/06(火) 21:27:05.05 ID:qKuhYCCh
スズキのメタルラバーってピストン以外にはどんな所に使うと便利ですか?
>>3の見習い整備士レベル未満では買う程の物でも無いですかね。
397774RR:2011/09/06(火) 21:46:59.42 ID:UQ29q60+
使い道を考えるくらいならいらないんじゃない?
レベルの問題よりどれを使うか好みの問題な気がする。
398774RR:2011/09/06(火) 22:06:56.48 ID:Ab8yAV6f
>396
シールチェーンに使ったことがある。
Oリングのとこ限定だけど。
399774RR:2011/09/06(火) 22:55:25.96 ID:svZWkQUy
ゴム用潤滑剤と考えれば
新品ハブダンパーの組み付けとか
インナーチューブ磨いたり
ゴムブーツ類の組み付け剤とか
防水カプラの組み付け剤とか
ギシアンの音止めとか
400774RR:2011/09/06(火) 22:57:16.44 ID:ECh8zipZ
>>396
フォークシールとか
401774RR:2011/09/06(火) 23:03:11.14 ID:qKuhYCCh
レスありがとうございます。
ゴム用潤滑剤として考えれば良いんですね!
それならかなり使い道あります。
402774RR:2011/09/06(火) 23:36:48.86 ID:EOOG4zyy
シートカウルが割れてしまったのだがどうやって直せばいいかな?(´;ω;`)ちょっと調べたらパテだとかなんとかってよくわからない用語ばっで・・・
だれか教えてください
403774RR:2011/09/06(火) 23:38:48.88 ID:ECh8zipZ
・交換する
・店に相談する
・「カウル 補修」でググる

好きなの選べ
404774RR:2011/09/06(火) 23:39:09.43 ID:qGk5HENJ
そのカウルがABS樹脂なら、アセトン買ってきて流し込めばいい
試してないが、プラモ用の流し込み接着剤でもおkかもしれない

アセトンだとビックリするくらいガッチリ着く
あとはパテでも使って埋めて塗装してくれ

分からんのなら業者に出すといいよ
405774RR:2011/09/07(水) 00:06:32.82 ID:eihhmEBV
っプラリペア
406774RR:2011/09/07(水) 00:12:37.86 ID:04FySby5
>>402
プラリペアがプラスチック全般に使える。強度も強い。
407774RR:2011/09/07(水) 00:13:21.71 ID:04FySby5
スマン、カブった。
408774RR:2011/09/07(水) 01:45:31.79 ID:EPUUUziD
ブレーキパッド交換するんだけどグリス無くても平気?
409774RR:2011/09/07(水) 02:04:27.66 ID:sCGWb6pH
クスリ無くても平気?


に見えたw  やべぇ牧瀬に謝ってくるわ・・
410774RR:2011/09/07(水) 02:05:14.27 ID:nmn+gLZZ
鳴き止めのグリスだったら鳴いてから対処すればおk
411774RR:2011/09/07(水) 02:26:27.53 ID:04FySby5
412774RR:2011/09/07(水) 10:52:02.23 ID:04FySby5
4連キャブの同調を取ったら、明らかに中低速が太ってアクセルのツキも良くなった。
1番シリンダーだけ60mmHgほど高かったのだが、調整した瞬間アイドリングが300rpmも上昇した。
エンジンブレーキが弱くなったのは面白い。燃費にも期待。
413774RR:2011/09/07(水) 12:18:49.04 ID:2hiQlS1U
>>408
なんもつけてないけど問題ない
414774RR:2011/09/07(水) 13:54:30.78 ID:el9cxOcI
>>408
若干鳴き易くなる。
アタリが出れば収まるから特に問題は無いかと
415774RR:2011/09/07(水) 17:54:05.18 ID:5OBcpXoU
ハンドルエンドの正しい外し方教えてください。
416774RR:2011/09/07(水) 18:06:51.55 ID:FFNu6dvv
緩める→尻にプラハン一発→取れる
417774RR:2011/09/07(水) 18:16:37.29 ID:n611ukE0
尻穴に入ってしまったプラハンが抜けません
418774RR:2011/09/07(水) 18:19:25.01 ID:FFNu6dvv
よくほぐさないからだ

ちょっと見せてごらん
419774RR:2011/09/07(水) 18:56:33.56 ID:7qrHqXbV
>>412
その同調不良の原因を追究するまでは整備とは言わないのぜ。
いきなり1個のキャブだけ調整が狂うってのはどこかにNGがあるはずだ
420774RR:2011/09/07(水) 19:16:14.27 ID:04FySby5
>>419
同調不良の原因まではワカラン。
キャブ本体の不調も原因になるだろうし、調整ねじがスプリングで止まっているだけだから
長い間には振動で確実に動いてしまう筈だ。
キャブOH後の同調調整だったから後者の方かと。
なんせ、車体は20年物で推定走行距離5万km超(中古を購入)
421774RR:2011/09/07(水) 19:33:49.37 ID:fYVB4LGW
バイクを買ったんですがメンテナンスや普段の使い方は皆さんどういった本で学ばれたのでしょうか?
422774RR:2011/09/07(水) 19:37:35.19 ID:I0R5eonq
メンテナンスは実際にバラして覚えて
普段の使い方は実際に乗って覚えた

整備はともかく、実際の使い方なんか調べる必要あんの?
423774RR:2011/09/07(水) 19:47:13.95 ID:FUUXyKWM
ツーリングマップルを熟読しましょう
424774RR:2011/09/07(水) 19:50:30.97 ID:FFNu6dvv
レース出ると面白いぜ!

仲間見つけると整備も遊びも広がるのも早いな。
ジムカーナが敷居が低くてオススメ。いろんな競技から流れてきた人もいるしね。
425774RR:2011/09/07(水) 20:05:25.75 ID:fYVB4LGW
自分や他人を殺せる乗り物なので整備不良とか怖くてあまり買ってから乗るだけって感じです
実際にバラす、ですか確かにやってみればカウルの中がわかっていいですね
あと人脈ですか、会社の同僚にバイク買ったんだぜってちょっと言ってみてバイク人脈広げてみます
426774RR:2011/09/07(水) 20:33:52.34 ID:aq5frltr
>>425
そこらのバイク屋の整備士も大した技術は持ってないよ
まずは車種の整備要領書買うことだろうね
あれを読めば全ての整備のやり方が載ってる
実際に自分で手を入れて覚えていけばいいのでは?
俺はブレーキOH頼んだ帰りにボルトが吹っ飛んでから基本的に自分で整備しかしない
427774RR:2011/09/08(木) 00:03:30.10 ID:eV7YcgFp
俺は自転車から自然に覚えた。
メカいじりが好きな奴は小学校の頃から自転車いじってるはず。
428774RR:2011/09/08(木) 00:05:11.25 ID:95Fxr9Jy
目覚まし時計とかTVばらしたり
429774RR:2011/09/08(木) 01:00:58.44 ID:D/X/rWzK
ガスガンばらして絶望する
430774RR:2011/09/08(木) 01:22:58.07 ID:9ZKel26q
>>429
駄目にした記憶があるwww

何でだっけ?
431774RR:2011/09/08(木) 02:25:03.52 ID:B+x1YRC6
>>403-406
遅くなりましたがレスありがとうございます。
プラリペアでやってみます。
432774RR:2011/09/08(木) 03:16:47.07 ID:qXsWdhQ4
冷却水を交換した時、エア抜きしなかったらずっとエアは溜まったままなのでしょうか?
自分の場合、気にしすぎて3〜4回やってしまいますが
何回していますか?
433774RR:2011/09/08(木) 03:26:50.98 ID:a9+BrTAX
膨張時に満水になれば押されてリザーブから出る
冷えればその分吸われてリザーブの水量が減る

ならない程エアが入っていたらキャップ付近で溜まって抜けない

俺のエア抜きは泡でなくなるまでやって終わりだから1回だな
しばらくしてからキャップ側とリザーブの水量は確認するが
434774RR:2011/09/08(木) 03:54:28.50 ID:qXsWdhQ4
>>433
ガッツリ溜まってない限りリザーブの方に押し出されるんですね。
ありがとうございます。
435774RR:2011/09/08(木) 09:08:43.38 ID:fguP6H9m
ラスペネ買ったは良いけど余りまくりで困る。
固着ネジ以外に何か変わった使い方ってないもんかね。
436774RR:2011/09/08(木) 09:23:16.47 ID:GGgInwgd
ナマモノじゃないんだから急いで使い切らなくてもw
油汚れを浮かすチカラもあるから洗浄剤代わりに使えば?
Fスプロケ周りとかワイヤーインジェクターで油脂入れる前の洗浄とか
437774RR:2011/09/08(木) 09:30:38.49 ID:fguP6H9m
>>436
そうか。
ただ、このまま行くと1/3使う頃に缶が錆びだらけになってると思うw

洗浄剤代わりか、ありがと。
試しに今夜スプロケ周りを掃除してみる。
438774RR:2011/09/08(木) 14:30:15.77 ID:VOYkbs+P
ブレークリーンかなんかと勘違いしていない事を祈る
439774RR:2011/09/08(木) 17:53:08.34 ID:4K5t7Vny
後輪がパンクしたんで、ゴムを穴に突っ込む修理法で修理したんですが
これの耐久性って如何程なんですか?
440774RR:2011/09/08(木) 17:58:57.12 ID:VOYkbs+P
ビーフジャーキーならタイヤが死ぬまで持つ
バレットタイプだと、修理後すぐ取れる場合がある
441774RR:2011/09/08(木) 19:44:13.55 ID:yI/a5i8a
今日はフォークシール交換した。 塩ビパイプで押し込んでみたが、コレ良いね。
て事は専用のツールだともっとサクサク作業が進むんだろうなぁ。
オイルが汚れてたので交換しようとしたが、近所のホムセンにはATF置いてなかったので
仕方なくEGオイルで代用したのが残念。
フロント上げたまま買出し行くのは、やっぱ不安だったw  まだまだ余震あるし。
442774RR:2011/09/08(木) 19:56:51.01 ID:MHWOkpv6
専用ツールってもサイズが可変なだけじゃね?
443774RR:2011/09/08(木) 20:19:38.89 ID:a9+BrTAX
正立だとパイプのが便利だし早いよ
インナーより長くすれば上から叩ける
444774RR:2011/09/08(木) 20:26:50.47 ID:QQJRp18e
とゆか。
>>EGオイルで代用した
とうてい代用にはならんとおもう。後始末のことを考えると、かえってうんざりするくらい
手間暇をとられるだけだと。
445774RR:2011/09/08(木) 20:34:00.01 ID:MHWOkpv6
代用というかそれが指定の車種もあるからなぁ。
まあ、いまどきフォークオイルを使わない理由もないが。
446774RR:2011/09/08(木) 20:42:53.33 ID:0+1bXLUs
>>440
結構大丈夫なんですね
ありがとうございます
447774RR:2011/09/08(木) 21:35:01.07 ID:Px6dVFfl
>>427>>428>>429
ぜんぶ身に覚えがある
448774RR:2011/09/08(木) 22:24:07.81 ID:+Uqc+yr/
俺は>>429以外の2つだな
449774RR:2011/09/08(木) 23:03:33.45 ID:9y/LhQ7+
高校入ってバイク買って
金が無いから自分で整備はじめて・・・

あ!部屋には分解されたメカが死屍累々だったけどなw
450774RR:2011/09/09(金) 00:49:09.51 ID:Yilvdq0k
三万キロ走ったCB400SFを買う予定なんだが
一番最初どこをメンテナンスすればいいかな?
ここだけは整備しとけって場所ある?
各部分グリスアップをして状態みたうえでベアリング関係から攻めるか
キャブ清掃から攻めるか
夢広がりんぐwwwww
451774RR:2011/09/09(金) 01:01:54.21 ID:LSm0RG2L
まともに整備する能力あるなら購入前にチェック済みのハズ
それが出来てないなら整備必要箇所の発見も修理も難しい希ガス
452774RR:2011/09/09(金) 01:08:02.68 ID:1gz2srJA
>>451
痛いなお前…
453774RR:2011/09/09(金) 01:21:13.97 ID:8pavgWGF
>>450
ブレーキ関係とフロントフォークジャマイカ
454774RR:2011/09/09(金) 01:23:34.27 ID:LSm0RG2L
>>452
キャブ清掃とかベアリングとか言ってるくせに
どこからメンテ?なんて訊く奴だぜ?
455774RR:2011/09/09(金) 01:43:23.74 ID:1gz2srJA
死語で言うとKYなんだよ。
バイク買う事でウキウキしてる奴に
整備必要箇所の発見も修理も難しい希ガス
とかねぇわ。
どんだけ心が暗いんだよw
456774RR:2011/09/09(金) 01:58:32.10 ID:vec8w8sm
洗車しろ洗車
整備のキホンだべ
457774RR:2011/09/09(金) 02:18:39.99 ID:t1FMLdsv
>>450
先ずはメンテナンスからじゃない?
これを参照
http://www.honda.co.jp/maintenance-motor/index.html
458774RR:2011/09/09(金) 07:11:54.93 ID:dVRICGd7
>>450
俺が二万キロ強走った中古を店から現状渡しで買った時は
外装、マフラー、ステップなど、純正戻ししたと思われる部分「すべて」が
仮留めの状態になってた

まずそういう部分のチェックからしてみるといいと思う
459 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/09(金) 07:26:40.89 ID:xV7fDlWB
シールチェーンの注油。
放置後1発目に走り出す前にやっとかないと
切らなくても済んだはずのOリングが切れて飛んでいく。

他の整備は家に持ち帰ったあとでも出来る。
460774RR:2011/09/09(金) 08:05:52.50 ID:T+RNWt6K
俺なら液物全交換、ステムとスイングアームピボット、リアショックのグリスアップかな。
まあ、車両見てじゃないと話にならないが、どこも問題なくてもすることったらこの辺。

まあ、ワクワクしてるんだったら全部バラバラにしちゃえばいいだけとも言う。
461774RR:2011/09/09(金) 08:18:43.66 ID:wPUGbseB
バイクの状態がわからないから何ともだけど、
俺なら、タイヤ、チェーン、バッテリー、プラグ、エアクリーナー、Egオイルあたりの確認と必要なら交換かな。
あとキャブのガソリン抜き。
中古ならまずはこれらが基本でしょ。
462774RR:2011/09/09(金) 09:33:02.03 ID:LpeAFC7r
ラジエター液安いから交換。それからクラッチフルード交換。クラッチ側は放置が多いようだ。
463774RR:2011/09/09(金) 13:35:58.62 ID:r4X/TLj3
>>446
死にたくなけりゃタイヤ交換しろ
464774RR:2011/09/09(金) 15:01:24.07 ID:dVRICGd7
たかがパンク修理でタイヤ交換w
465774RR:2011/09/09(金) 15:08:27.31 ID:T+RNWt6K
まあ、出来るならした方がいいわな。
466774RR:2011/09/09(金) 15:15:31.78 ID:Erfi1s4g
>>450
その雰囲気なら動く車両買うより、オークションとかで「不動車」探したほうが楽しめると思う
ここで勘違い野郎に偉そうに言われないで済むし、車両代金より部品代に注ぎ込めるし
中古タイヤとか中古パーツ駆使して遊べるし、コンプレッサーとか工具買い増す楽しみも増えるし
夢広がりんぐwwwww
467774RR:2011/09/09(金) 16:32:58.24 ID:SHFSxMXK
フォークのねじれ直してたらアンダーブランケットのボルト締めすぎた。
四本のうち一本のボルトがパキッと音しちゃったけど、まずい?
468774RR:2011/09/09(金) 16:48:11.28 ID:lt/4+AiY
毛布がどうしたって??
469774RR:2011/09/09(金) 17:07:18.07 ID:SHFSxMXK
ブラケットでした。ごめんなさい。
470774RR:2011/09/09(金) 17:27:29.90 ID:dVRICGd7
あのニュルっという嫌な嫌な手ごたえがなかったんなら
大丈夫なんじゃね
471774RR:2011/09/09(金) 17:35:13.51 ID:Iuz2c+Tn
ネジを緩めたり締めたりする時バキッやカキーンて鳴る事があるよね。
>>470さんの言うように、舐めたんじゃなけりゃ無問題。
フロントフォークなど不安ならトルクレンチ使った方が良いかも。
472774RR:2011/09/09(金) 17:42:35.12 ID:SHFSxMXK
みなさんありがとうございます。

人が他にいなかったので、祖母にタイヤ抑えてもらってなんとかフォークは治りました。
473774RR:2011/09/09(金) 17:54:41.42 ID:TME5Py1k
たまに嫌な感触なしに折れる事があるから怖い。
アンブラのボルトは結構締めすぎちゃうのよねぇ・・・
474774RR:2011/09/09(金) 17:56:57.64 ID:dVRICGd7
ばあちゃん大活躍だなw

>>473
簡単に抜けそうだから、ナメるよりは折れたほうがマシじゃね?
475774RR:2011/09/09(金) 19:41:36.22 ID:nzPd33xD
ダイソーの長期潤滑グリーススプレーを使ってる人居る?
ここでの評価ってどんな感じなんでしょう?
476774RR:2011/09/09(金) 21:08:18.72 ID:zlfOl3Ha
>>475
どうせ105円なんだろうし、こんなところでひとの評価を気にするより
まずはじぶんで買って試してみたらあ?
477774RR:2011/09/09(金) 21:57:41.71 ID:JPbJgX1i
>>475
評価対象外です。www
478774RR:2011/09/10(土) 01:08:00.41 ID:1GfmwXB8
ちょう度が少し低め(柔らかい)ので
それを判って使えば良いんじゃね?

バイクには使わないけど。
479774RR:2011/09/10(土) 16:23:08.40 ID:KAyyW09n
キャブOHしたいんだが
純正で「キャブOHキット」みたいなのは無いのかしら
ググっても出てこん・・・
代わりに見つけたのがKEYSTER

こういう場合、KEYSTERの燃調キットってのを使うのがポピュラーなの?
480774RR:2011/09/10(土) 16:28:45.27 ID:A9KLsow7
ホンダの400だけどガスケットセットはあるよ
ジェット類は確認してから交換だからこれで問題ない
セットなくても個別でメーカーからでないのか?
481774RR:2011/09/10(土) 17:12:59.65 ID:wIWlFMDf
>>479
Oリングやガスケット類をまとめたパックはメーカー・車種によって
設定があったり無かったり
設定が無い場合はパーツリストから自分で拾い出して注文
O/Hするならどうせ換えるんでしょSETってだけで
注文の手間が少し減るだけのもの
KEYSTERのは古くてしかも改造してあったりするバイク用のお手軽セット
純正パーツの出ない車種や初挑戦のヒトには重宝だろうが
一般向けではない

SETモノを替えたからといってO/H完了ではない 念のため
482774RR:2011/09/10(土) 20:37:01.08 ID:CPn/yeCk
>>481
掃除するだけならOリングだのガスケットだのは
切れたり破れたりしない限りは再利用すればいい
483 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/10(土) 22:10:29.99 ID:RMT53T+N
ガスケットはそのつど新品に。
コンドームの再利用みたいなもんだろ。
484774RR:2011/09/10(土) 22:18:38.52 ID:wIWlFMDf
>>482
新車から何年も経って開けたキャブとか
中古で前歴不明キャブなら
問答無用でシール類総取替えのつもりでいいが
1ヶ月前に開けて替えてあるなら再利用
ケースバイケースだなぁ

紙式で貼りつくタイプだと短時間でも次に開ける時に破れてしまう事アリ
485774RR:2011/09/10(土) 22:27:19.42 ID:KAyyW09n
>>480
KEYSTERはずいぶん安価だったので
この場合の用途には割と適材かなと
思ったのです


>>481
なるほど有り難う
>>お手軽セット

実はけっこう古くて、純正は無さそうで
初挑戦なんで
ぴったしかもしれんですw
(DT125)
486774RR:2011/09/10(土) 23:12:57.96 ID:Phx4tlG+
500円のフットポンプ使ってる。ホースの根元が裂けるか、折れるたび捨てる。
もうちょっと丈夫なのがほしい。
487774RR:2011/09/10(土) 23:22:25.41 ID:CYhTLacb
>コンドームの再利用みたいなもんだろ。

裏返して使えばいいじゃん。  ガスケットはそれが出来ないのもあるから比較としては間違ってるぞ。
488774RR:2011/09/10(土) 23:28:58.03 ID:lNDFNtgp
コンドームは使わない、それが俺のジャスティス
489774RR:2011/09/10(土) 23:55:11.64 ID:0pfa9aIj
生もゴムもそう換わらん
生が口に注ぎ込める分よかけど
490774RR:2011/09/11(日) 00:02:31.71 ID:sMjdJcQ6
ガスケットって裏返しても駄目だろw
491774RR:2011/09/11(日) 00:18:31.46 ID:A/Poarqj
ケースバイケースで、使ってるところにもよるが、
液体ガスケット併用しないガスケット類であれば
使用の際にオイル漬けしておくとよい。
次回(短期間の再分解)においてペロンと綺麗に取れる。
数度はOK。
492774RR:2011/09/11(日) 00:34:23.19 ID:WzwyXQSE
ハーレーは社外品でキャブやブレーキマスターのOHキットが用意されてるね。
純正はアッセンブリ。
BMWも同じようなものだけど、S&Sや日本製キャブ、
493774RR:2011/09/11(日) 00:36:03.32 ID:WzwyXQSE
あ、途中で送信しちまった

日本製キャブ、BING等のキットがあるから助かるし、長く乗り続けられる要素だと思う。
494774RR:2011/09/11(日) 00:48:06.17 ID:AeirnRlM
タイヤ交換(110−17バイアス前輪)したんだけどビードがあがりません。
片面はなんとか上がってくれたんだけど、もう片面が駄目。

コンプレッサー、ポンコツで4キロくらいしか圧かからないんだけど
後輪は問題なく上がってくれました。
調べてみると、手動のポンプ?でもできる、なんてあったから

なにかコツとかよい知恵をお借りしたいです。
勝手ですが「爆発ビード上げ」はナシでお願いいたします。
495774RR:2011/09/11(日) 00:59:20.22 ID:B28j4r3O
気密はできてるけど上がりきってくれないってことだと思うんだけどその場合は
あとからでも石鹸水入れてやるとか
一旦空気抜いて叩いてやったりとか

気密がまずできてないならバルブのムシを抜いて一気に入れるようにする
偏ってるのを地面にトントンやって直したり

どちらにしてもワックスor石鹸水は必須
496774RR:2011/09/11(日) 01:04:38.33 ID:WzwyXQSE
>>494
下手なコンプレッサーより自転車用のフロアポンプの方が遥かに高圧なんだよ。
欠点は一気に入れられない事。
ビードがリムに掛かってて圧が足りないだけならスポーツ自転車用ポンプお勧め。
497774RR:2011/09/11(日) 01:21:31.22 ID:sMjdJcQ6
>>494
コンプレッサーが二台あるなら片方はエア入れながら
もう片方で圧が逃げてる場所にガンでエアを送り込むと簡単に上がるよ
498774RR:2011/09/11(日) 01:25:05.53 ID:AeirnRlM
おおお、早速感謝です。

>>495 おっしゃるとおり、漏れはないです。
ビードクリームの量、足りなかったのかな?
ママレモン流しこんでやってみます。

それプラス、ムシはずし空気一気注入作戦でいきます!

>>496 へぇぇ、そうなんだ。ひとつあるとよさげですね。
エア圧調整でいちいちポンコツコンプレッサー稼動もウルサツカレタし。

お二人様、どうもありがとう!がんばる気力が湧いてきた!
499774RR:2011/09/11(日) 01:28:09.85 ID:AeirnRlM
連投失礼です。

>>494 どうやら漏れはないみたいなのです。
でも一応もう1台あるから、万が一のときはやってみます。

親切にどうもありがとう!
500774RR:2011/09/11(日) 01:28:55.11 ID:WzwyXQSE
ガンガレ日本!
ガンガレ>>498
501774RR:2011/09/11(日) 01:30:05.22 ID:AeirnRlM
>>497 さんへ、です・・・・・orz
自分にお礼してどうする・・・・・
502774RR:2011/09/11(日) 06:18:53.34 ID:j2S4T2oL
どうもビードどうこうよりも、コンプレッサを修理するほうが先決みたいな・・・・・w

タイヤトントン作戦も有効だし、スプレー爆発!がいやならラッシングベルト締め上げ作戦も
あるね。ただし前輪側だとあまり効き目はないかも。
エアチャックの問題。一気呵成にエアを入れてやる必要があり、ムシを外してエアを
注入するためにもエアチャックはバルブの付いていないイケイケタイプが必須。持ってるのかな?
503774RR:2011/09/11(日) 06:21:00.80 ID:j8n6JM4S
そのイケイケタイプってどこで売ってるの?見たことないわ・・・

欲しくてたまらん
504774RR:2011/09/11(日) 06:34:15.50 ID:nETybu/c
通販で7000円のコンプレッサを買う、オクならもっと安いのもある
別に虫外さなくても簡単にビートが上がる、ウマー
505774RR:2011/09/11(日) 07:00:29.89 ID:j2S4T2oL
>>503
イケイケとか、紛らわしい書き方をしてしまった、ゴミンネ。
たしか エアチャック オープンタイプ クローズドタイプとかでググればヒットするはず。

持っているのは、うろ覚えだけどアストロのだっけか
http://www.astro-p.co.jp/photo/2004000007432.jpg
似たようなのがストレートにもあったが、バルブ付きだったはず。
買ったのがもう数年前のことなので、あやふやだから、まぁ買うときは店側に確認してください・・・・・
506774RR:2011/09/11(日) 10:21:56.46 ID:wNaJhz74
断定:スベリ剤の不足

しっかり塗れば余裕でビードが上がる。
走行中にリムとずれたらどうしようなんて無用な心配をしているようなら
まさに杞憂。

ビードクリームなり台所用洗剤なりきっちりと塗るべし。
507774RR:2011/09/11(日) 10:31:06.48 ID:35uZJem7
>>504
安物のコンプレッサーは4キロくらいまでの低圧しか入らないものがあるから注意な。
508774RR:2011/09/11(日) 11:54:19.30 ID:GzPhnzjS
オクの激安コンプは瞬殺だったw
バラしてみたら酷い構造だったわ。
509494:2011/09/11(日) 12:00:55.43 ID:2+MdSuqv
ビードがあがらないって騒いでるやつです。

朝からがんばってますがあがらない・・・・
ポンコツコンプレッサー君をなだめすかして
5sまで圧あげてもだめ。
ママレモン掛けまくりですw

ヤケクソで「爆発ビードあげ」にも手を染めちゃったけど・・・
ダメ。てか、もうだめ。

6kgにあげて(限界です)再挑戦します。
510494:2011/09/11(日) 12:04:43.82 ID:2+MdSuqv
ヤタ!
たった今ビードがあがりました!
「バンッ!」って音、なんて美しいんだ・・・

アドバイスくださった方々、ほんとうにどうもありがとう!
大変参考になったです。

そしてスレ汚しの大騒ぎ、失礼しました。
511774RR:2011/09/11(日) 12:20:46.56 ID:Ucoin9Wo
おつかれさん
512774RR:2011/09/11(日) 12:25:03.51 ID:MPPntJGe
そして破裂したタイヤの傍に横たわる>>510の姿が。
その死に顔はとても満足気だったという。
513774RR:2011/09/11(日) 12:56:09.06 ID:qUxI/wXQ
バイクに詳しい学校の先輩が言ってたんですけど、ブレーキ液は濃硫酸だから
こぼすと湯気を上げて車体を溶かすらしいんですけど、それならなぜブレーキそのもの
は溶けないんですか?やっぱり内側をすべてプラスチックでコーティングしてるんですか?
514774RR:2011/09/11(日) 13:07:12.07 ID:nGcSVgyX
さすがテフロンホース。濃硫酸でもなんでもないぜ。
515774RR:2011/09/11(日) 13:13:31.07 ID:B28j4r3O
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
516774RR:2011/09/11(日) 13:34:30.63 ID:Ucoin9Wo
>>513
その先輩は馬鹿
517774RR:2011/09/11(日) 14:23:13.97 ID:7DbHF1x/
>>513
バッテリー液でさえ希硫酸だぞ。

端子を探しているのだが名称が分からない。
平型端子の一種になるんだろうが、コードが端子に対して直角に出てる奴。
よくホーンに付いてるアレ。
名称が判らなければ探しようが無いんで頼む。
518774RR:2011/09/11(日) 15:37:26.47 ID:Ucoin9Wo
旗何とか だったような・・・
519774RR:2011/09/11(日) 16:06:17.16 ID:k7fNSjk0
旗型ファストン端子
520774RR:2011/09/11(日) 16:57:52.96 ID:4BtocrE4
塗装についてご意見を聞かせてください。

手に入れたバイクが自家塗装?されているようです。それなりに綺麗に仕上がってますが塗り替えたいです。
目立たない部分をヤスって見たのですが、どうも元々のメーカーの塗装の上にプラサフを吹いて塗ってあるようです。
この場合、みなさんならどうしますか?

1、面倒でも剥離剤で剥がして塗装
2、何らかの方法で薄くそぎ落とし、上から塗装

なぜ2のような発想をしたかというと、どこかで「メーカーがばっちり防錆処理をしたものは出来るだけ
生かしたほうがいい」というようなことを聞いたので。

また、仮に1の方法で行こうという場合、タンク(金属)はともかくプラのカウルなどはどうしたものでしょう。
剥離剤で大丈夫でしょうか?それとも?

プロの任せるのが最良なことは理解しておりますが塗装を体験してみたいという欲求が高く、
少しづつ調べている最中です。どうぞよろしくお願い致します。
521774RR:2011/09/11(日) 17:01:53.17 ID:5z5+VrPZ
ミシュランのタイヤ買ったらナイロンリボンでグルグル巻きで送られてきた。
お陰でタイヤに閉じ癖がついててビードが上がらん。
GSのコンプレッサの子機も弱すぎてエア使い尽くした。
店員に頼んで親機のコンプレッサで必死こいてビード上げてたらやっと上がった。

と思ったら口金外したバルブからエアが抜けて行くと同時に
タイヤもしぼんでビードが落ちた。
また一からやりなおし。
口金外したろすぐにムシ入れなきゃダメだった。
522774RR:2011/09/11(日) 17:08:18.76 ID:MXAWds1F
>>521
親切なGSだなぁ。
普通なら門前払いだぞ。
523774RR:2011/09/11(日) 17:22:23.27 ID:5z5+VrPZ
いつもガス入れてるGSだもんで。
でも一見の人でもホイホイ使わせてくれるような気の良い店主さん。

今回も『ほら!上がった!』と言いつつニコニコして作業眺めてた。
524774RR:2011/09/11(日) 18:30:57.19 ID:xMmzrm6p
>>523
「ほら!上がった!」の後にやっぱりビードが落ちちゃった時の顔を想像してフイタ
525774RR:2011/09/11(日) 18:56:52.74 ID:7DbHF1x/
>>519
ありがとう。
モノタロウに312旗型端子があったけど、これでいいんだろうか?
自作でホーン用リレー作ろうとしてるんだけど。
526774RR:2011/09/11(日) 19:07:27.17 ID:hwehuu+B
>>505
やれば出来んじゃん、その謙虚な心構えを忘れるなよ

あっ、でも工具スレには二度と来んなよ
527774RR:2011/09/11(日) 19:56:45.75 ID:j8n6JM4S
>>505
大感謝
オープンタイプって言うのか・・・名称すら知らないからか
探しても見つけられなかったんだよ、本当にありがとう!
528774RR:2011/09/11(日) 20:12:51.24 ID:cMl4aUBd
>>520
殆どの場合、ヤスリとかで表面を均して上から再塗装。
あまりに厚く塗ってあるようだと衝撃で塗膜が割れたりして弱くなるから一旦剥がす場合もある。

タンクの場合、俺なら錆の問題もあるから給油口とかは徹底的にマスキングと防水処理をして耐水ペーパーでサフか元々の塗装のクリア層が出てくるまで丁寧に水研ぎする。
んでサフ吹いて軽く水研ぎ後、ラインとか表面の平坦が出てるか確認してから上塗り。

カウルの場合も同じような感じでいいと思うけど、どうしても剥がす必要があるなら剥離剤じゃなくてシンナーを使えばいい。
粗めの耐水ペーパーで表面におもいっきり傷いれて、シンナーを含ませたペーパーウエスを貼りつけて、上からラップして少し待てば塗膜がふやけるから、
それをプラか木でできたヘラで少しづつこすり落とすと取れる。
攻撃性も剥離剤に比べれば弱く、塗膜をふやけさせるのが精一杯でABSの表面を侵食するまでの力はない。
ただ、何回も繰り返す必要がある上に、時間の経った塗膜は堅いんでめちゃめちゃ手間がかかる。
2回自家塗装したフルカウル車を塗り直す時にこの方法でやったけど、剥がすだけでまるまる2日かかった。
529774RR:2011/09/11(日) 20:41:48.38 ID:lzAXWHkN
大概のタンク自家塗装は
ガソリン染ませたウエスで擦ると結構落ちる
530774RR:2011/09/11(日) 20:43:07.65 ID:nGcSVgyX
俺のカップブラシが飛び散るぜ!
531774RR:2011/09/11(日) 21:07:00.68 ID:k7fNSjk0
>>525
ホーンの端子は250じゃないかな?
312は一回り大きいサイズだと思う
532774RR:2011/09/11(日) 21:09:09.19 ID:Y47Ikl7f
>>520
自家塗装といっても、、、、きちんとスプレーガンで自動車補修用塗料を吹いてあるのと
缶スプでやっつけているのと、判別できないでしょう?
それは、きみが>塗り替えたいです といっても、スプレーガンで吹くのか?缶スプなのか?
わからないのと同様です。

基本、訳の分からん塗装なら、全剥離。スケルトンやスーパーリムーバーのケミカルで
剥がすのだから、下地の酸化皮膜は痛まない。ぜったいペーパー掛けやらで酸化皮膜に
傷はつけないこと。・・・・・・と、そういうスキルをきみ自身が持っているのか?も分からない。

ということは、マジレスで答えてあげようにも、無理。。。。
533774RR:2011/09/11(日) 21:10:23.12 ID:j8n6JM4S
>>529
タンクなのにウレタンクリアすら吹かないのかよw
534774RR:2011/09/11(日) 21:38:04.40 ID:/3qujKVT
>533
意外に多いんだよね。>ウレタン塗ってないの
535774RR:2011/09/11(日) 22:05:25.59 ID:cMl4aUBd
>>532
鉄の不動態皮膜に傷を入れるなと言う意味で酸化皮膜に傷云々を言い出したんだと思うが、それなら錆びるから削りすぎて下地を出すな、と書けばいいだけ。
現在の塗膜がスプレーで吹かれたものかガンで吹かれたものかなんてのも、現在の状態を考慮してちゃんと下地を作れ、と書けば済む。
いちいちわけの判らん難しい言い回しをして何が言いたい?

最初から上手く塗装できる奴なんていない。
調べた上で本人がやりたいと言うならやらせてみればいいのに、ろくな助言もせずに文句垂れてなんの意味があるの?

>>534
ウレタン無しとか考えられんw
536774RR:2011/09/11(日) 22:16:23.95 ID:Ui6NC7Jz
今日初めてブレーキ回りいじった!
リヤキャリパー外して綺麗にしてパッド交換した。
組み直してちゃんとブレーキも聞くんだけどキャリパー少しかくかく動くんだけどこんなもん?
537774RR:2011/09/11(日) 22:20:51.04 ID:8PWo1/OV
>>536
ピンスライドのキャリパーなら普通
538774RR:2011/09/11(日) 22:22:50.26 ID:B28j4r3O
まったくもって普通
539774RR:2011/09/11(日) 22:26:48.34 ID:Ui6NC7Jz
>>536
よかったー、リヤの1potはカマボコ板とフライヤーで行けたけど、フロントの対抗4potは専用工具ないとやっぱ厳しい?
何か代用できるものとかある?
540774RR:2011/09/11(日) 22:41:28.44 ID:UfbUJljJ
どこまでやるかによるんじゃね?
洗浄、パッド交換、揉み出しぐらいまでなら特殊な工具無しでも出来るけど・・・
541774RR:2011/09/11(日) 22:44:10.97 ID:qUxI/wXQ
フロントが1pot、リアドラム。整備性良すぎ。
542774RR:2011/09/11(日) 22:49:57.11 ID:GYQ0dadU
ドラムの整備性はもっと評価されていいよなー。
まあ、完璧な性能を発揮するには整備技術が必要なんだけど。
543774RR:2011/09/11(日) 23:12:43.89 ID:RMD9ucw9
ドラムの内側ってどのくらいで摩滅する?
544774RR:2011/09/11(日) 23:22:26.60 ID:Y47Ikl7f
>>535
ナニに苛ついているのかわからんねえ、缶スプの小僧さんかな?
プライドを傷付けるようだが、しょせん缶スプじゃあまともなワークはできんにょ。
545774RR:2011/09/11(日) 23:31:11.29 ID:HcmyZS9j
開き直るその態度が気に入らないのよ〜♫
546774RR:2011/09/11(日) 23:31:39.04 ID:X0NU7QjD
中途半端なプロ意識持ってるんじゃね
547774RR:2011/09/11(日) 23:39:06.37 ID:GYQ0dadU
>>543
3万キロ走った俺のドラムセローはドラムの摩滅の前にハブベアリングが抜けた。
548774RR:2011/09/11(日) 23:44:56.18 ID:cMl4aUBd
>>544
残念、人違いだ。ちなみに俺もガンで吹いてる。
んで俺はこんなくだらない事で傷つくご大層なプライドは持ち合わせていないから心配すんな。
質問の内容から初心者だというのは判るだろうに、助言をするなら変に偉ぶって意味不明なことを言ってないで初心者にも判る具体的な方法を示せと言いたいだけだ。
ただのご高説をたれるオナニーなんか何の役にも立たない。
549774RR:2011/09/12(月) 00:14:28.14 ID:XlyB0ifW
という、返信の書き方に関するご高説を賜りましたが如何いたしましょうか。
550774RR:2011/09/12(月) 00:17:59.86 ID:9bk7nYt2
缶スプの小僧さんでしょ。 しょーもない、ほっとけ。
551774RR:2011/09/12(月) 00:33:41.45 ID:9uGasme+
>>542
たかが掃除ですらホイール脱着必須な、面倒なドラムブレーキに
整備性・・・?

>>544
使う人が使うと、缶スプレーでも結構綺麗にできるのが
腕ってもんなんだろうな、すげえわ
552774RR:2011/09/12(月) 00:35:04.65 ID:6RgwdPO1
てか両者とも塗装のスレ行けよ
553774RR:2011/09/12(月) 00:51:20.69 ID:Jbvw6x9T
アクセル叩き出して磨くだけだしディスクもドラムも大差ない気がするけど
リアだとチェーン外せない車種もあるから面倒なのか
554542:2011/09/12(月) 02:07:37.47 ID:7JALzk5H
>>551
普通に使うだけなら掃除しなくても十分だろ。
>>542でも書いてるけど完璧性能で運用するなら掃除に限らずそりゃ面倒だよ。
555774RR:2011/09/12(月) 07:59:59.57 ID:5LIT28RY
マスターシリンダーの点検窓が劣化してる。
今の時点で漏れてはいないけど、くすんで見えないし、細かくひび割れてる。

今のうちに、修理方法を考えておかないと。
556774RR:2011/09/12(月) 08:05:13.17 ID:rfnW0V0w
窓だけ交換すりゃ良いじゃん
557774RR:2011/09/12(月) 09:25:04.72 ID:YkcZbShu
>>556
まじ?交換出来るの?
558774RR:2011/09/12(月) 09:27:46.80 ID:j1EZZc7r
マスターシリンダーごと交換しちゃえよ
559774RR:2011/09/12(月) 09:29:18.09 ID:3HkeCvNb
インナーシリンダ外してパークリ

ただ手間考えるとマスター交換のが早い
560774RR:2011/09/12(月) 10:39:40.70 ID:5LIT28RY
交換だと1.6万円w無理。窓だけでは部品が出ないみたいです。

ググったら、同じ悩みを抱えている人はいるんですね。
劣化した窓を取って、「プラリペア」とか靴底修理剤で埋めてしまえば安く済むみたい。
窓が使えなくなるのは不便には感じませんが、長期的な耐久性は疑問。
561774RR:2011/09/12(月) 10:56:37.40 ID:7XnS9LKc
不便に感じない程度のメンテと意識レベルだから
漏れてきても別に大丈夫だろ
562774RR:2011/09/12(月) 12:28:13.71 ID:M42aYpKM
>>531
なるほど、312はサイズを表していたんだ。
オス端子の寸法測ってみたら250で良さそうだった。
アリガト。
563774RR:2011/09/12(月) 13:19:45.14 ID:ZLP2ZEZz
何故か分からないが、電圧がライトONでのアイドリング状態だと12.5Vを切り、12.0V前後にまで低下してしまう。


所が、サービスマニュアルにある指定回転数まで上げての規定電圧状態は正常です。
ライトONで指定回転数まで上げると、規定電圧内で落ち着く。
ライトOFFではアイドリング状態、指定回転数まで上げての両方で規定電圧内で落ち着く。
ライトONでアイドリング状態だけが電圧がどんどん下がってしまいます。
他に電装品とかは装着してませんし、ノーマル状態です。

レギュが逝ってるって事ですか?
564774RR:2011/09/12(月) 13:38:48.54 ID:eK7DGkME
>>563
単純にバッテリーが弱ってるだけなんじゃね?

アイドリング時は発電量少ない(または足りない)のが普通
バッテリーに十分な電気があれば多少のマイナスもしばらくは持ち堪えるが
スカスカのやつはすぐに電圧低下

指定回転数まで回せば
電気が余るほど発電され消費量+バッテリーチャージ分も賄える
565774RR:2011/09/12(月) 15:17:37.90 ID:isJvN0ON
>>563
つまりはアイドリング+ライトオン状態では発電量より消費量が多い=バッテリ放電状態。
回転上がる(発電アップ)やライト消す(消費ダウン)で電気が余る=バッテリ充電状態。

電圧も12.0V前後で安定してるなら無問題。
レギュレータが逝った時ってのは大体オーバーチャージになる。
566774RR:2011/09/12(月) 20:50:20.10 ID:ep0NJsuy
>>560
窓だけ売ってるぜ
モノタロにも何種類かあったはず
567774RR:2011/09/12(月) 21:52:12.31 ID:KnjpsonG
>560
前にヤフオクて売ってる人がいたけど、最近見ないよね。

>566
詳しく。
568774RR:2011/09/12(月) 21:56:43.50 ID:ep0NJsuy
モノタロで「オイルポット窓」で検索すれば幾つか出てくるから合うのを探せばOK
モンキーのスペクラの窓なんかにも使えるそうな
569774RR:2011/09/12(月) 22:20:17.82 ID:h2MjJ2dk
SYMのRV125Efi乗ってます。
エアクリがそろそろダメっぽいんですが、純正を手に入れるのが面倒なんです。
汎用品とかで代用無理でしょうか。

あと、メーター内に水滴が結構出てるんですが、分解して拭いたりできるんでしょうか。
570774RR:2011/09/12(月) 22:21:40.64 ID:h2MjJ2dk
あともうひとつ、圧縮が低いってどう言う状態なんでしょうか……
571774RR:2011/09/12(月) 22:25:40.30 ID:7JALzk5H
ピストンリングやバルブの気密が悪くて燃焼室の圧力が低いこと。故障。

メーターの分解は通常困難。SYMはわかんね。

エアクリーナーの代用は可能だがトラブルの元にもなるし、わざわざやることではないと個人的には思う。
572774RR:2011/09/12(月) 22:35:01.91 ID:h2MjJ2dk
なるほど、ありがとうございます。
まぁ自分の手元に来るまでに、30000Km近く走ってるので、エンジン周りは仕方ないですね。
騙し騙し大事に乗ります。

メーターが一番残念です。
573774RR:2011/09/12(月) 22:53:41.36 ID:L1oxKRzi
台湾スクーターみたいですな。
メーター周囲カウル外せるだけ外してドライヤーでガ〜!!っと乾風送り込め。
エアクリはキャブまでの経路を密閉出来るならなんでもOKとも言える。自己責任だけどな。
汎用の湿式に交換するなら経路にしっかり止めること。容量は排気量に見合ったのでチョイス。
極端な話、ファンネル仕様みたいにエアクリ無しでもエンジンは稼動する。
この場合、当然なことに塵、ホコリ、水等異物がエンジンに飛び込むので日常使用で良い事は無い。
乾式なら掃除機でクリーニング。乾式で裏技は・・・洗ってみ?中性洗剤で優しく揉み洗い。
良く乾燥させると結構使えたりする。当然、自己責任な。
574774RR:2011/09/13(火) 00:17:22.20 ID:xL/kku/L
ドライヤー了解です。なるほど……
エアクリは一度、なじみのバイク屋で(SYM取り扱い無しなので部品は無かったんですが)
エアガンで思いっきり吹いてもらって、それなりに快調にはなったんで、こんな感じでいいのかもしれないですね。
575太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/13(火) 02:00:27.57 ID:GkH9VP3b
SYMのフィルタがどんなのか知らんけど、
デイトナのターボフィルターでフリーサイズのなかったっけ?
576774RR:2011/09/13(火) 07:30:06.02 ID:4elRJOCr
>>568

すげぇぇえ。
ジェベル125だけど、合うのあるかな。
577774RR:2011/09/13(火) 07:44:41.13 ID:4elRJOCr
それと、これって引っかかり溝も無い穴にただ打ち込んであるだけなのか。
今取り付いているのを外してみればわかるけど。それなら、
直径と奥行きさえ合えば簡単に換えられるニダ。
578774RR:2011/09/13(火) 09:33:09.19 ID:4elRJOCr
しかし直径18.4mmの物は無いみたいで残念。

とりあえず、コンパウンドで磨いてみたら、黄ばみが取れて点検窓としての機能は復活。
細かいヒビはどうしようもないけど。
これでしばらく様子見。
579774RR:2011/09/13(火) 11:36:29.74 ID:TIxhbNG3
アマゾンとかでapのブレーキパッドが2セット1960円で売ってる。安すぎで怖いんだけど?
580774RR:2011/09/13(火) 11:53:05.92 ID:oAnpZwUa
うわっ・・・私のブレーキパッド、
安すぎ・・・?

なあに、かえって安全運転になる
581774RR:2011/09/13(火) 12:37:06.23 ID:FTRhr/n+
>>564 565
なるほど。勉強になりました。
ただ、ライトONでのアイドリング状態の件は気になるので電装スレでも聞いてみます。
582774RR:2011/09/14(水) 00:26:33.09 ID:ZU2aaW4i
APってAPロッキードのことだよね。ロッキードブランドは消滅?
SUPER SPORTの効き味とコントロール性が忘れられん。
583375:2011/09/14(水) 01:41:27.79 ID:vNaZj89o
>>375にレス下さった方々ありがとうございます
送信時間の8時間後にいきなりじいちゃんが亡くなって御礼遅くなりました<m(__)m>
結局みなさんのレス見る前に組んじゃって、熱くなるとこだからと思ってカッパーグリス塗っときました
584774RR:2011/09/14(水) 02:36:31.85 ID:NZkYfn5S
エンジンのガスケット交換する私にアドバイスくださいな
585774RR:2011/09/14(水) 06:33:08.42 ID:wGYrofwC
何のエンジンでどこのガスケットだ?
586774RR:2011/09/14(水) 07:43:04.02 ID:P7zZGxxg
バラして
剥がして
掃除して
新しいの組む
587774RR:2011/09/14(水) 07:43:57.10 ID:hKko5Zjt
>>582
AstroProductsじゃない?

APはデルファイ経由でブレンボに売られて
今はAPレーシングだよ
588774RR:2011/09/14(水) 08:32:38.63 ID:FriTo38v
>>584
両面に良くオイルを塗って組むと、次回のハガレが格段に良い
589774RR:2011/09/14(水) 12:18:43.99 ID:TbXAXlT3
オイルストーンはなでる程度で
590774RR:2011/09/14(水) 15:03:13.74 ID:NZkYfn5S
皆さんありがとー
st250です。
591774RR:2011/09/14(水) 22:51:57.79 ID:OJkVWzVO
>>504
海外だとエアフィルターの社外品が50ドルぐらいなのに、日本だと1万円が相場だなあ
ebay登録しようとすると、paypalだの何だの、結局クレジットカードを要求されるし
海外通販をカードで買い物すると、毎月、何か分からないけど10ドルぐらい引き落とされるとかよく聞くから何か嫌
592774RR:2011/09/15(木) 00:55:21.61 ID:xdSw8pYF
カトちゃんペイパル
593774RR:2011/09/15(木) 08:19:35.31 ID:+GP8rxfD
昨日IGコイルを交換(中古良品に)したんだけど、取り付けボルトが入る穴回りの金属部がけっこう錆びていた。
ここってアース取ってる?金属部磨いてグリス付けといたけど。
普段から気になってはいたけど、端子接続部とか導通不良起こしてもおかしくない様な
状態になってた。もちろん洗浄後グリスアップ。
これで、低速域の軽いシャクリが取れるといいが・・・
594774RR:2011/09/15(木) 13:56:32.00 ID:GiyN6LU/
てす
595774RR:2011/09/15(木) 15:05:28.20 ID:GiyN6LU/
点火コイルの取り付け部(鉄芯)は
アースに使ってたり、使ってなかったり仕様イロイロ
プラグコード以外に配線1本仕様なら確実にアースで使ってるが
入力が2本ならワカンネ
テスター当てれば簡単に判別できるが
596774RR:2011/09/15(木) 20:44:34.51 ID:zsHKXlAA
>>593
車種が分からんのでなとも言えんが並列4気筒や360度パラツインとかなら
車体に固定するために鉄心を延長しているだけ。ただのステー。
シングルとかだとこれまた車種によるかもしれんので自分のバイクの配線図を
探して調べてみてね。
597774RR:2011/09/15(木) 23:51:34.75 ID:fS1/X8dA
IGコイルでハーネスからの接続端子が1個のと2個のとあるけど
ありゃなんなんだろう?
598774RR:2011/09/16(金) 02:06:59.89 ID:OpN1XZVJ
599774RR:2011/09/16(金) 02:18:20.12 ID:XH1PGzzQ
俺もワカンネ

+端子一つだけあればいいよな
マイナスはアースから取ってるんだし
600774RR:2011/09/16(金) 10:33:40.50 ID:EGXxROrW
>>599
フルトランジスタ点火で用いられるイグナイタはイグニッションコイルと
アースの間に入ってコイルへの電源の開閉を行なうので、電源の+側から
コイルへの1本とコイルからイグナイタへの1本の計2本が必要。
直接アースにはつながってはいないよ。
なんでイグナイタは+側じゃないんだと疑問に思う人はNPNトランジスタと
コレクタ接地回路について勉強してみてくれ。

CDI等の点火方式の場合、電源の+側とイグニッションコイルの間に入って
高電圧を供給する形式のため、コイル部分で直接アースに接続することが可能。
なのでこの場合はイグニッションコイルへは1本もしくは2本で接続する。
601774RR:2011/09/16(金) 14:07:05.07 ID:tlMbEFsH
要は点火信号が回路で言うIGコイルの手前か後ろか、だおね?
602774RR:2011/09/16(金) 15:41:03.10 ID:E618Z0pH
NSR50を押して歩いていて気が付いたんだが
右にハンドルを切っている間だけフロントブレーキが引きずっている・・・

原因わかる人いるかい?
603774RR:2011/09/16(金) 15:43:29.08 ID:EounKkUT
バッテリーと車体側の端子を接続する部分のボルトとナットが
付属の物だと長年使ってると錆びたりして痩せて供回りするようになるので
銅素材の物に交換しようかと思っているのですが
バッテリーのボルトって普通にあるサイズなのでしょうか?
604774RR:2011/09/16(金) 15:57:30.28 ID:zj9++sUo
>>603
普通に売ってるの規格サイズだよ。
605774RR:2011/09/16(金) 16:19:19.59 ID:qGUem/SV
>>603
ネジの規格としては普通にあるミリネジであっても
銅の製品は一般に売られていないので、その手の業者から
入手しないとならないと思うよ。

接続する端子が銅素材ならボルトは鋼材でも良いと思うけどね
606774RR:2011/09/16(金) 16:20:07.34 ID:z0+rkvVs
材質は鉛っぽいけどね。
607774RR:2011/09/16(金) 16:58:57.84 ID:EounKkUT
入手しづらいってだけで規格は一般的なんですね。
7月からちょこちょこホームセンター寄ってるのですが全然見つかりませんでした。
交換したばっかりで錆の心配は無く、それほど真剣に探していたって訳では無かったのですが。

>接続する端子が銅素材ならボルトは鋼材でも良いと思うけどね
これは電食を気にしての事でしょうか?
車体側の端子が銅プレートなので銅なら問題無いだろうって考えだったのですが
車体側の端子が銅なら鋼材でも大丈夫なのでしょうか?
608774RR:2011/09/16(金) 17:59:12.89 ID:7htyEaYg
>602
油圧がかかっている
609774RR:2011/09/16(金) 18:41:38.35 ID:v3QmcgsK
パッドが自重でローターに寄りかかっている、だな
610774RR:2011/09/16(金) 19:14:07.69 ID:FxetKerq
レバーがカウルに当たってないか?
611774RR:2011/09/16(金) 19:26:12.56 ID:E618Z0pH
>>608
やっぱそうだよね・・・。
明日怪しい箇所がないか見直してみるよ
612774RR:2011/09/16(金) 19:28:04.48 ID:E618Z0pH
先走って残りのレスを見落としちゃった

>>609
キャリパー外して確認してみまつ

>>610
色々修理中なのでカウル付いてない状態でつ


明日、確認したらまたきます!
613774RR:2011/09/16(金) 19:59:48.20 ID:y9jsP27L
スーパーカブ90のエンジンが焼き付いてしまったので、ピストンを交換しようと奮闘中です
サクサクと進んでいたのいですが、ピストンピンがどうしても抜けません。
しょうがないので、ピストンを破壊してギアプーラーをかけましたが全然抜けませんでした。
バーナーで炙ってもダメだったので、サンダーでピストンピンがコンロッドから出ている部分を削って
内側からジグソーでピストンピンを切ろうとしましたが、すぐに歯がだめになって断念しました。
写真の糸ノコも全然刃が立ちません。
ピストンピンはアルミだと思っていたのですが・・・
手強いです。完全に固着しているようです。
なんとかピストンピンを抜きたい(破壊したい)のですが、良い知恵はありませんでしょうか。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up57935.jpg
614774RR:2011/09/16(金) 20:01:31.23 ID:y9jsP27L
↑写真がちょっとわかりにくいのですが、コンロッドにピストンピンは はまっています。
615 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/16(金) 20:08:36.01 ID:cX69vUy0
test
616774RR:2011/09/16(金) 20:15:44.36 ID:AEIl5ATS
コンロッドの交換だな
ピンがコンロッドに焼きついてるみたいだな
617774RR:2011/09/16(金) 20:33:13.66 ID:9rE3fXYR
カブって焼きつかせることできたんだな
オイル上がり起こして白煙噴きながら走るほどになっても
焼きつきはしなかったのに
618774RR:2011/09/16(金) 20:36:45.66 ID:y9jsP27L
オイル管理悪かったのは反省点ですね〜
あまりにもオイル交換せずにぶん回し過ぎました。
残念ながらシリンダーもダメだったので、ヤフオクで107ccボアアップキットを6000円で買いました。
619774RR:2011/09/16(金) 20:36:47.52 ID:d7nCO4ja
コンロッド小端部が死んでるので抜くだけ無駄
コンロッド単品で出ないからクランクシャフト交換コースだな
620774RR:2011/09/16(金) 20:40:11.69 ID:y9jsP27L
>>コンロッド小端部が死んでるので抜くだけ無駄
やっぱダメでしょうか?
抜いたあと、ドリルの先にヤスリ付けて研磨したろと思ってるんですが・・・
やっぱ油面が保てないのでしょうか?
出来れば詳しく教えてもらってもいいですか?
621774RR:2011/09/16(金) 20:57:26.55 ID:chFFMvWN
>>620
あまり詳しくないですがプレスで抜いてもらったらどうですか?
622774RR:2011/09/16(金) 21:10:03.06 ID:y9jsP27L
>>621
まぁそれは最終手段ということで。
できれば腰下を開けずに出来ればいいんですが・・・
623774RR:2011/09/16(金) 22:41:52.17 ID:OpN1XZVJ
そこまで頑固に焼き付き固着してるとなると
コンロッドの曲がりや大端部の傷みも予想されるワケで
ましてボアアップしてブン回す予定なら交換した方が吉
624774RR:2011/09/16(金) 23:12:07.46 ID:Xi/63pTR
>できれば腰下を開けずに出来ればいいんですが・・・
その程度の手間を惜しむなら中古エンジンに載せ変えたほうがいいんじゃね?
半端に修理してのちのち被害を拡大したいなら止めないが。

625774RR:2011/09/17(土) 00:47:34.23 ID:ewycynEQ
>>607
ハッキリした真意はしらないが、電極の接合に銅を多用するのは
無駄のない電気抵抗のためだし、ボルトもその流れかと考えている
後は防爆というわけでもないが、鋼材を電気接触させると
激しく火花が散るのはご存じかと思うが、車載のバッテリ付近から
接続の緩みや、端子の結線不良で、火花を激しく出しながら運用すれば
火災や燃料系への引火も考えられる。

銅同士は電気的な通電接触を繰り返しても、大きなスパークが起こりにくいし
腐食に関しても鋼材ほど激しく酸化や錆を起こさないから、通電端子として
は好ましいのではないかと考える。
626774RR:2011/09/17(土) 00:56:45.75 ID:mbFBPkF6
初めてバイク買ったんだが、雨の日ってやっぱり相応のメンテとかあるのか?
設計段階で雨も考慮されてるとは思うが
627774RR:2011/09/17(土) 01:42:07.75 ID:WI3a2Ot9
雨天走行後は汚れがつくことと、油が流れることでやや錆びやすい。
古い車両なら電装のトラブルが顕在化することも。

まあ、平たく言えばあんまり関係ない。
チェーンオイル足すとか、雨のあとは洗車を早めにするとかそんくらい。
628774RR:2011/09/17(土) 02:18:41.24 ID:1AQ+UmTs
直接陽の当る保管方法ならほっといて水玉作ったままだとレンズ効果?で塗装の傷みが恐ろしく早い。
629774RR:2011/09/17(土) 08:04:11.47 ID:gNnoT6zm
兄がビグスク屋根なし駐車で数年洗車してなかったら無残な姿になってたな
インナーカウルは色褪せてスクリーンはクリア?がぽろぽろハゲて塗装はガサガサ

屋根がある俺のバイクは16年前のでも多少のサビがあるくらいでピカピカだ
630774RR:2011/09/17(土) 08:14:12.04 ID:AHbHYvMd
ビクスクの洗車てどうすりゃいいの?
631774RR:2011/09/17(土) 08:58:18.81 ID:KgQKo8hg
ガルバニック腐食って言って、水を媒介として接触した異種金属間の電位差による腐食ってのがある。
アルミ部品は通常アルマイト加工がしてあるけど、ホンの少しでもピンホールや傷があった場合、ソコを起点として腐食が始まる。
アルミでできたスイングアームやフォークのアウターチューブに白サビができたりする理由はコレ。

だからカバーも掛けずに放置したり、濡れたまま放置は良くない。
見た目気にしないならいいけどね。
632774RR:2011/09/17(土) 10:33:47.05 ID:p46dwoCd
http://iup.2ch-library.com/i/i0421340-1316222705.jpg

これなくなっちゃったらどうすればいい?
633774RR:2011/09/17(土) 10:48:04.52 ID:oU9Uyf6/
六角ナットで代用
634774RR:2011/09/17(土) 10:52:45.10 ID:TP6vDW1z
>>632
バイク用品店のバッテリーコーナーに
そんなの売ってた気がする
635774RR:2011/09/17(土) 10:55:29.96 ID:zFZZHMcZ
スペースの関係でナットでは代用が利かないこともあるね。。。。
バイク用品店で、その四角ナットとボルトのセットだけ売ってるのを
みたことあるよ。
636774RR:2011/09/17(土) 11:08:21.38 ID:p46dwoCd
今からいってきる!
637774RR:2011/09/17(土) 12:23:05.60 ID:EEyKUBXk
買ってくると現場で見つかる。そんなん多いね。
そのセットも結構高かったよ(バイクセブン)
中華、安物のバッテリだったら、この際バッテリーごと交換したほうが
割安じゃ?って思ったこともある。
俺は今までの交換バッテリーから、このナットは温存して
工具箱に沢山もってる。
638774RR:2011/09/17(土) 13:01:33.86 ID:g0UeiKLs
前輪からスピードメーターにつながるケーブルの被覆が二箇所ほど割れてるんだが、ビニテで大丈夫かな。
639774RR:2011/09/17(土) 13:02:49.19 ID:gNnoT6zm
>>630
俺は車用のシャンプーで全体の汚れを落として
全体にワックスかけてた
インナーカウルはアーマーオールなどのプラスチック保護剤を使用
640774RR:2011/09/17(土) 14:02:36.29 ID:TP6vDW1z
>>638
水入んなきゃいいんじゃね
641774RR:2011/09/17(土) 14:07:22.86 ID:g0UeiKLs
>>640
だよな。ビニテ貼って来た。ありがとう。
貼った瞬間雨降って来たし……
642774RR:2011/09/17(土) 14:27:19.35 ID:VUHuHgpr
ビニテは糊が溶けてデロデロになるから嫌
ホムセンのTVアンテナコーナーに耐水耐候のハーネステープみたいなのが売ってる
643774RR:2011/09/17(土) 14:32:26.87 ID:z+VCYjng
>>632
バイク屋にいってお古をもらってくる。

644774RR:2011/09/17(土) 14:43:43.38 ID:g0UeiKLs
>>642
なるほど。今度ホムセン行った時に買って来て貼り替える。
645774RR:2011/09/17(土) 15:01:41.24 ID:2UBkxTRF
絶縁自己融着テープだったかな
巻くだけでテープ同士がくっ付いてくれる
646774RR:2011/09/17(土) 15:27:14.08 ID:GKFis6zP
経験からするとアウターが割れてきたケーブルは中も切れやすくなっているんで新品を買っておくといい。
さらに経験からすると新品を買っておくといつまでも長持ちして結局新品を使わないまま買い替えとなる。
だからと言って買わないでおくと肝心な時にあっさり切れてくれる。
647774RR:2011/09/17(土) 16:07:00.35 ID:kvMwqnaS
どっちにすりゃいいんじゃー!www
てか、新品に交換したら古いのを予備にすればいい。
648774RR:2011/09/17(土) 17:55:11.42 ID:wL70q88u
さすがに破れたのを予備は・・・。
まあ、メーターケーブルは切れたところで走行に支障があるわけでなし、割とどうでもいいという考え方と、
滅多に切れるものじゃなし事前に変えておくという考え方とに通りか?

ケーブルの道連れでメーターギアがお亡くなりすることもないとは言えないが。
649774RR:2011/09/17(土) 18:10:13.79 ID:83ObJLgq
ただ切れるだけならまだしもワイヤー固着>ギヤあぼんが稀によくある。
650774RR:2011/09/17(土) 18:31:30.58 ID:g0UeiKLs
それが、台湾バイクなので新品を探すのは少し苦労するんだよね。取扱店で注文とか。
近辺の取扱店、ちょっと高い。
でもいずれは用意しとかないとなぁ。
651774RR:2011/09/17(土) 18:32:29.14 ID:HwMcfINg
>>649
稀にあるのか良くあるのかはっきりしてくれwwww
652774RR:2011/09/17(土) 18:35:55.11 ID:wL70q88u
>>650
流用が簡単な場所だから用品店をチラチラ見てみて損はないと思う。
653774RR:2011/09/17(土) 18:36:17.30 ID:g0UeiKLs
あれだろ、滅多に起こらないんだが、起こり出すと連発する類の。
654774RR:2011/09/17(土) 18:37:57.79 ID:g0UeiKLs
>>652
なるほど。晴れたら南海行って来る。
南海で自己融着テープ?も売ってるだろうし。
ありがとうみんな
655774RR:2011/09/17(土) 18:45:00.86 ID:l+1imhq4
熱収縮チュ−ブは?
656774RR:2011/09/17(土) 18:57:33.86 ID:g0UeiKLs
熱収縮チューブは存在としては知ってたけど、
一回外さないと通せないから、ちょっとなぁ。
657774RR:2011/09/17(土) 18:59:51.29 ID:GKFis6zP
自己融着は南海ではなくホームセンターで。
熱収縮チューブは多分端から通すのが大変な割に密着性はそれほど高くない。
接着剤入りのやつなら大丈夫だけどめったに売っていない上に高い。
スーパーXとかを事前に塗っておいてから熱収縮というのは案外いいかも。通せればだけど。
658774RR:2011/09/17(土) 19:03:19.04 ID:g0UeiKLs
ホムセンの方がいいのか、了解。
のんびり巡ってくるよ、晴れたら。
659774RR:2011/09/17(土) 19:17:01.47 ID:AJ2e55Ob
事故融着テープはエーモンにあるよ
660774RR:2011/09/17(土) 19:47:19.85 ID:e2ezXsjL
俺のもエーモン
どこが端っこかわからなくなるけど
661774RR:2011/09/17(土) 19:51:48.47 ID:l+1imhq4
忘れてた
熱収縮チュ−ブ+ホットボンド   モトメンテに書いてあった
662774RR:2011/09/17(土) 20:15:36.33 ID:hSEeXlNT
熱収縮チュ−ブは、屋外使用okの防水タイプと屋内用とあるから、
使い分けないとね。当然、防水タイプのほうが高価。
663774RR:2011/09/17(土) 20:48:09.08 ID:WI3a2Ot9
購入のきっかけにするのは悪いと思わないけど、
メーターケーブル\1500〜
熱収縮チューブ\500〜
だし、普通に買ったほうがいいと思うの。
664774RR:2011/09/17(土) 20:55:43.95 ID:LTCz5mX3
前後スプロケを交換して、チェーンも交換
・・・長さが足りないっ!?

リンク数ってプレートの数だと思ってカットしちゃったよ。
(´・ω・`)あーぁ・・・

ジョイント買い足して正しい数に繋ぎ直せば良いんですよね?
(KLX250で、520サイズのDIDのVX2ってチェーンです)
665774RR:2011/09/17(土) 21:27:54.19 ID:t95lNjTL
>>664
> リンク数ってプレートの数だと思ってカットしちゃったよ。
それで正しいんだけど…
もしかして外側のプレートだけを数えちゃった?

> ジョイント買い足して正しい数に繋ぎ直せば良いんですよね?
本来は丸ごと再購入がベストだけど、それでも日常使用には耐えるんじゃね

もしプレート数が正しくて足りないのが数コマだったら、リヤアクスルを最前まで
持ってくれば何とかなるかも
666664:2011/09/17(土) 22:32:56.73 ID:LTCz5mX3
> もしかして外側のプレートだけを数えちゃった?
Σ(゚д゚lll)
> 本来は丸ごと再購入がベストだけど
orz

明日もう一度確認してみる、ありがとう。
LLCの残りと廃液でやけ酒して寝ます・・・
667774RR:2011/09/17(土) 22:39:03.32 ID:IgKESNhk
数えにくいよねえ
俺も用品店でバイトしてた時注文されたリンク数にカットするのミスってよく怒られたよw
668774RR:2011/09/17(土) 23:18:13.20 ID:1AQ+UmTs
↓ミス経験者から学ぶリンク数を間違えない正しい数え方↓
669774RR:2011/09/17(土) 23:24:57.16 ID:z+VCYjng
古いチェーンに新しいチェーンつなげて、車輌に装着して目視で必要な長さ確認してから
カットすれば確実。
670774RR:2011/09/17(土) 23:32:23.73 ID:WI3a2Ot9
計り売りで買えばおk
671774RR:2011/09/17(土) 23:56:21.83 ID:T7QA6tpK
オヤジは黙って大盛りにしてくれました。
672774RR:2011/09/18(日) 03:52:29.03 ID:yP0umJSi
それがあの人をみた最後でした…
673774RR:2011/09/18(日) 07:28:29.59 ID:3cKrCHK2
その日から
674774RR:2011/09/18(日) 08:15:21.39 ID:K/jl94ui
私は…
675774RR:2011/09/18(日) 08:30:21.26 ID:mqZ55D0C
知り合いが同じ事ことして、高速道路でチェーンが切れたそうな。
676774RR:2011/09/18(日) 08:32:15.28 ID:KxuIb7k7
しっかりカシメできていれば大丈夫だよ
677774RR:2011/09/18(日) 09:39:54.31 ID:nD8RJzfH
人生もしっかりカシメなきゃなぁ・・・
678太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/18(日) 11:09:59.13 ID:60CEFm7X
>>664
スプロケかチェーンのどっちか安い方を買いなおしだな。
丁数下げで一コマ分捻出とか。でも減速比考えると前後交換だからな〜
KLXでもトコトコ走るくらいならコマ足しとかのテキトーで大丈夫そうだけど。

そういや高速走行中にチェーンが切れると
足の肉持っていかれるってのは都市伝説なの?
679774RR:2011/09/18(日) 11:32:14.84 ID:MLK1dGoh
俺はぶっとい純正チャンバーがべっこりし
クランクケースの一部が割れ
スイングアームの一部が破断した。
チャンバーがチェーンの真上をとおってる機種なので
なかったら背中がズルムケかメットが割れてたはず。
140K巡行のとき。
680774RR:2011/09/18(日) 11:57:28.30 ID:K/jl94ui
>>677
人生のチェーンが外れてる俺オワタ
681774RR:2011/09/18(日) 12:05:37.95 ID:KojSvaKu
>>680
良い機会だからシャフトドライブにしろw
682774RR:2011/09/18(日) 17:28:28.98 ID:DVom6l4e
リア歯数1〜2ダウンくらいならチェーンの長さなんか変えなくても平気なんじゃね?
それで長過ぎなら1コマ切ればイイだけだし。
チェーンは重要保安部品だから素人がメンテはしない方がいい。
働いてたときに「チェーン伸びたんで切って下さい^^」とか
「シールチェーンって給油要らずなんでよね^^」とか
「レース用のチェーン着けて下さい^^」とか注文された時の苛立ちは半端なかったw
683774RR:2011/09/18(日) 17:56:39.98 ID:zsDue+QF
南海部品から出てるかし丸くんを使ってる人はいるかな?
初心者でもちゃんとカシメられるのかな・・・?
684774RR:2011/09/18(日) 18:06:45.98 ID:jTjo3Toi
>>682
何でチェーンを切るのがダメなの?
685774RR:2011/09/18(日) 18:28:40.17 ID:OZnXD58T
切らなくちゃならないほど伸びてるチェーンの場合、安全上交換するべきだから。
686774RR:2011/09/18(日) 18:31:20.03 ID:gLdE2uMR
南海?
DIDだと思うけど

ちゃんとした工具だよ
687太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/18(日) 19:07:10.58 ID:60CEFm7X
かし丸君は便利。
前後スプロケとともに交換した。
530サイズのチェーンだけどカットもカシメも
初めてでわりとスムーズにできたよ。
ちょっとカシメ用のピンがずれて
ジョイントのプレートに小さなハゲができてしまったが。

南海のツールもあるよね。
あっちの方が安かったか?
688774RR:2011/09/18(日) 19:14:52.21 ID:nyfT7CPT
>>683
南海のパチもんは使う前にネジをグリスアップすること。
アルミだから動きが渋い。
689664:2011/09/18(日) 19:20:32.28 ID:8+VOB6fq
KLXのチェーンのリンク数106のところ、
買った110リンクのチェーンを外のプレートだけ数えて、
実質102リンクに切っちゃっていましたw

皆さんからのアドバイス感謝します。
とりあえず今回はジョイントでつぎ足しましたが、
様子見ながらなるべく早く交換しますね。
(スイングアーム削るまで一気に伸びた交換前よりは良さそうですが^^)

高い勉強になっちゃいました(´・ω・`)
ありがとうございます。
69093:2011/09/18(日) 20:11:07.48 ID:3TOdkqbV
スペイシー100のステアリングステムを外したいんですけど
専用の工具を揃えないと無理ですか?
マニュアル読むと32インチの深いソケットと45.5のレンチが必要ですが
タガネで反時計回りに叩く方法はどうですか?
自力で解体中なのですがアドバイス下さい
691774RR:2011/09/18(日) 20:22:48.73 ID:db2Ar0pm
32インチって、また豪気だなぁ、おい。

解体ならなんでもヤレ!って思うが。
692774RR:2011/09/18(日) 20:44:24.81 ID:1mCEZhFg
32インチ = 81.28 cm しかもディープソケット指定か
専用の工具じゃないと無理(キリッ

>タガネで反時計回りに叩く方法はどうですか?
タガネを当ててハンマーで叩くのを推奨する
緩めるのはそれでもいいけど締める時に適正工具ないと厳しいな
大型のモンキーでもいいけど(使用可能なスペースあれば、だが)
693774RR:2011/09/18(日) 20:47:20.13 ID:Ybn4lsAg
デカイな、板違いだよ
694774RR:2011/09/18(日) 21:20:01.36 ID:DVom6l4e
どんな地デジだ
695774RR:2011/09/18(日) 21:30:19.78 ID:sulPrUty
オフ車のタイヤよりデカイなw
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 22:46:29.08 ID:fdrgrB2q
>>692
橋でも解体してるのかw
69793:2011/09/18(日) 23:46:07.62 ID:3TOdkqbV
うわ、お恥ずかしい><










32インチじゃなくて32センチですね、、汗

>>692
イメージ的には垂直に叩き込んで溝掘ってから斜めに叩いて回す感じですか?
解体後はヤフオクか産廃行きなんで締める作業はしませんが
せっかくの機会なので経験値を上げたいのです


698774RR:2011/09/18(日) 23:54:18.52 ID:6ioKOfwJ
>>697
分かるが、まだデカイ
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:55:34.62 ID:fdrgrB2q
32φじゃないの?
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 23:56:12.66 ID:fdrgrB2q
ごめん32φは無いわw
701774RR:2011/09/19(月) 00:02:25.56 ID:y5Xygl5J
mmでしょ
702774RR:2011/09/19(月) 00:08:25.65 ID:MakAPied
ほんとにバイク触ってるの?
703774RR:2011/09/19(月) 00:48:34.27 ID:qGwoGLeO
>>683 だけどレスサンクス
次のチェーン交換は自分でやってみるとするか
704774RR:2011/09/19(月) 01:28:35.20 ID:kPqcm/Ww
俺は毎回タガネ使ってる
おかげでパーツ取り替えたけど(笑)
705太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/19(月) 07:09:25.29 ID:BGvaZ+kP
>697のおっちょこちょい加減だと
適正工具でも使い方間違ってどこかしら壊しそうだな
706774RR:2011/09/19(月) 08:52:22.59 ID:ZN0Ihnc7
>>697
タガネの使い方はそんな感じでおkだが
ステム周りなら真横からでも叩けるだろ?
垂直、斜め(立て気味)、真横、3方向から攻める
横から叩く時は接線方向な
土台がアルミだったりすると横から叩くと割れるので注意

ハンマーは釘打ちのトンカチじゃなくて1kg前後のハンマー使用な
タガネも大きめサイズのが打撃力強い
高級品でなくても先端研いだヒラタガネでおk
707太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/19(月) 09:52:26.21 ID:BGvaZ+kP
http://www.monotaro.com/p/1038/4902/
これ買っちゃえ。
わざわざハンマーそろえるより安いし。
708774RR:2011/09/19(月) 12:25:52.22 ID:g2kqamnz
ばらしてオク? 怪しいなぁ。
どこで盗 (ry

オクなら現状でだせばよい。
709774RR:2011/09/19(月) 14:21:07.61 ID:2ja2HDAk
バラすと手間を見なかったことにすれば高く売れるんだぜ。
71093:2011/09/19(月) 18:43:22.52 ID:uxp9VV43
>>706
的確なアドバイスのおかげで他に傷つけることなく外せました
ありがとうございました
>>707
ありがとうございます
タガネとハンマーは倉庫にありました
亡父が長年鳶職だったので工具類はそこそこ揃ってるのですが
名称や使い方がよく分からないのが現状なのです、、
>>709
そうなんですよね
二個@から取った不調エンジンは既に放流したけど
予想に反して大台いきましたよ
>>708
不人気原付の事故車現状じゃ相場低めなのですよ
オクに流すにしても梱包とか面倒ですけどね
711774RR:2011/09/19(月) 20:27:45.14 ID:9yY3v2h2
青空整備楽しいお。
712774RR:2011/09/19(月) 22:05:17.37 ID:kPqcm/Ww
日影で整備してたら蚊にさされまくるから基本青空整備だな
713774RR:2011/09/19(月) 22:35:23.95 ID:jMWHUbYu
【蚊に効くおそとでノーマット 200時間】+【虫除けスプレー】
で整備していたけど、先日アブに皮膚を噛み切られてから中断中。
太平洋側に住んでいるので、整備は冬にやろうと思った。
714774RR:2011/09/19(月) 23:42:10.64 ID:J6AdkOoS
ビルドインガレージ作ったけどエンジン割ったりする以外の
オイル交換だのサスメンテだのは庭で青空整備してる。
715774RR:2011/09/19(月) 23:44:58.42 ID:3wLqJlyB
蚊を撃退せんと構えたスプレーがライムグリーンだった.
今度会うときはクリアだからな・・・
716774RR:2011/09/19(月) 23:56:16.69 ID:D1guZFgJ
>>715
蚊ゎ先か…
717774RR:2011/09/20(火) 00:00:09.79 ID:db7h+N8A
無臭の液体べープをつけてるの忘れて閉め切った寝室でクーラーかけて寝たら次の日
一日中めっちゃしんどかったけど俺はべープで死にかけたのか?
718774RR:2011/09/20(火) 00:06:08.84 ID:wLt/YIeE
>>717
基本的に虫にしか効かないが、虫なのか?
ウイスキーに浸したパイナップルが好物だったりする?もしくは腐った肉とか。
719774RR:2011/09/20(火) 00:10:41.93 ID:db7h+N8A
虫にしか効かないのか?
友人が昔『虫は死ぬレベルの毒だが人間は死なないレベルの毒』とか言ってた気がする
720774RR:2011/09/20(火) 00:27:55.15 ID:Sxy+56nn
体内で解毒されるからDDTとかと違って蓄積しない毒
721774RR:2011/09/20(火) 00:34:31.39 ID:P/zlzxwN
だるいのはクーラー点けっぱなしだからだろw
722774RR:2011/09/20(火) 00:37:10.99 ID:LMzuxJbP
近年売れてる一回シュッとやって12時間とか、虫コナーズとか、
何が新しいかって超〜濃くしただけ。
超濃くても人に何の害も無い。素晴らしいね。
でも金魚飼ってる人は注意。
723774RR:2011/09/20(火) 00:46:11.81 ID:wLt/YIeE
高速バスの中で暇だったので計算してみたが、
完全に締め切った6畳間で12万個のベープリキッドを6時間ほど焚いたら死ねるかもくらいの害。

まあ、余興でものすごく適当なので確実に間違ってるけど、雰囲気はこんな感じ。
724774RR:2011/09/20(火) 00:58:50.42 ID:lSU71WGl
煙以前に圧死しそう
725774RR:2011/09/20(火) 01:16:17.70 ID:LMzuxJbP
ピレスロイドの害の前に溶媒のケロシンの害で死ねるんじゃ?
726774RR:2011/09/20(火) 01:22:23.41 ID:wLt/YIeE
あー、溶媒は考えてなかったわ。水系じゃないんだね。

まあ、整備スレ的にはパークリの扱いの方を気にしろということで、
家ついたので風呂はいって寝るぜ。
727774RR:2011/09/20(火) 01:52:49.04 ID:ssMfpxLB
パークリめっちゃ使ってるわ
整備するときとりあえずパークリ
728774RR:2011/09/20(火) 02:18:30.69 ID:913Aq4Ho
溶剤の蒸気やLPGなんかを過度に吸い込むと
血液が酸素を運べなくなる
練炭自殺やガスパン中毒と同じような症状引き起こす
普通はその手前で頭痛とか吐き気起こして気付くんだが
「めっちゃ使ってるわ」なんて人は自覚症状に耐性ついてて
ヤバイ手前で気付かないので注意
突然腰が抜けて動けなくなる
意識はあっても体がダウンする感じ
オープンな場所ならしばらくイイ空気吸ってりゃ治るが
密閉空間なら命の危険まで逝くので注意
729774RR:2011/09/20(火) 02:59:07.45 ID:TLweh3VR
先月から熱間再始動でセルだけがキュルキュル回るだけでエンジンがかかる気配すらない状況に陥ります。いつもなるわけではなく、たまにです。しばらく放置しておけば普通にエンジンかかります。94年のZRX400です。距離は4万走ってます。知恵をお貸しください
730774RR:2011/09/20(火) 03:18:56.82 ID:Sxy+56nn
バッテリー強化液ってどうなの?
気休め程度?
731774RR:2011/09/20(火) 03:34:24.96 ID:Vy5RduCm
>>729
ガソリンの供給がうまくいってない
どこか詰まってる、かどこかのゴムパーツが破れてる
732774RR:2011/09/20(火) 08:22:57.41 ID:6mfYHkl8
熱間再始動ならパーコレーション起こしてるんじゃないの?
733774RR:2011/09/20(火) 10:18:31.89 ID:VKFYSvSF
>>730
うん
734774RR:2011/09/20(火) 10:40:09.32 ID:3Ut/M9LF
>>729
バッテリーかレギュレータじゃね?
折れは別のバイクだけどハンドテスタ使って簡単に、
エンジン掛かってるときに14V以下ならレギュレータ
クランキングの時に10V以下ならバッテリーがダメっぽいと判断してる。

特にレギュレータが壊れてると走行中にバッテリーが充電されずに消耗して
一度エンジン止めて再始動するときにセルが回っても火花が弱いのかエンジン掛からない。
けど、少し時間を置くとバッテリーが回復して平気な様子でエンジン掛かる、なんて事が無いかな?

そこらを確認対策して改善しないならキャブ、かな。
735774RR:2011/09/20(火) 10:56:35.32 ID:qpQolZJt
4万キロを共にしてきた愛機が、どこに不調を訴えているのか?感じ取れないことが
かえって問題のような気も・・・・・・・・・そっちのほうが根は深いか。
736774RR:2011/09/20(火) 11:33:51.33 ID:0hUbkTKg
中古で購入したのなら4万キロともにしたとは限らん
再現性が低いとか、特定の条件下の不具合の原因究明は難しい
737774RR:2011/09/20(火) 11:47:52.66 ID:VSBrqxhB
>>735
スケベkita---
738774RR:2011/09/20(火) 13:52:03.32 ID:qW+a0rfz
>>729
91ZXR250の場合
タンク内に錆びがある、偶然燃料フィルターも外れたり、経年劣化で裂けたりしている
キャブを清掃しても、すぐに錆の粉が降りてきて詰まる
何か直して順調に走っているように思えても、キャブ内の燃料を使ったら直線でもエンスト
雨天で不調が多かったので、電装系のプラグキャップやプラグコードなどを順番に変えても直らない

症状が少し違ってもこんなのもありました
一度止めてしまうとかからない場合、キャブの負圧が燃料タンクに伝わる細い方のゴムチューブの劣化
燃料コック自体のゴム部品全体の劣化などだと思います。
739774RR:2011/09/20(火) 14:10:11.02 ID:HRhzqlR6
むかしCBR250R2起こしたら、
しばらくして燃料ポンプが詰まって交換する羽目になったの思い出した。
それ以来、長期保管の燃料は徹底的に捨ててるなあ。
燃料ポンプがあればだけど。
740774RR:2011/09/20(火) 14:19:36.05 ID:TLweh3VR
いろいろありがとうございます。熱間始動が悪い以外は本当に絶好調で、キャブも去年OHしました。
最近ツーリングで5000キロ走りましたが調子はいいのです。涼しい時間に走るとその兆候はないので、パーコレーションかもしれません。レギュレターも怪しいですよね。考えられる原因が多いのでひとつずつ潰していくしかないみたいですね。
741太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/20(火) 16:05:05.07 ID:TnS+srvA
ネイキッドのキャブ車でもパーコレーションて起こるんだ
742774RR:2011/09/20(火) 16:47:18.60 ID:G2d4BAMq
そうか、94年ZRXだったら、スイッチの銅版にも緑青が浮いて接触不良
キルスイッチやらウィンカーやらも錆で大変そうだから、バラしてマイナスドライバでガシガシ削ると直るかも
743774RR:2011/09/20(火) 16:57:18.30 ID:ZtGuBYz/
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h156203580

フロントタイヤ回転方向合ってないですよね?!
744774RR:2011/09/20(火) 17:00:40.93 ID:GL4OSjlb
ほとんどのタイヤはパターンこっち向きだよ。
銘柄特定までする気はないので、実際に合ってるかは知らないが。
745774RR:2011/09/20(火) 18:02:22.86 ID:ZtGuBYz/
勉強不足でした
746774RR:2011/09/20(火) 19:59:55.30 ID:1dqCQ2IZ
づんらっぷのD208だかなんだかで、純正指定が逆になった記憶がある
D207でユーザーがそうしてたらたいそう良かったから、だとか言ってた気がする

記憶だの気がするだのすまん

でも普通のタイヤはいまでも普通の方向だよね
747774RR:2011/09/20(火) 21:37:48.51 ID:Dr1Stkld
パターンを肉眼で確認したら青だったんだが、逃げちゃダメかな?
748774RR:2011/09/21(水) 00:14:27.95 ID:S+ppa/3R
動け、動け、動け
749774RR:2011/09/21(水) 00:55:31.96 ID:8dDUAT04
そもそもタガネってどんなの?
イメージではでっかい彫刻刀なんだけど
750774RR:2011/09/21(水) 01:04:02.55 ID:+ml3VFMm
751774RR:2011/09/21(水) 08:45:51.94 ID:Qf7o2FBG
752774RR:2011/09/21(水) 09:26:34.84 ID:aPfSqgob
バイク・自動車整備で使いやすいのは、丸軸のタガネではなくいわゆるスロットチゼル
と呼ばれている平タガネでしょう。
溶接の凸凹を削ったりとかの副次的な使い方以外でも、ステップの滑り止めにわざと
チゼルで傷付けたり、ポンチと同様に線状のマーキングをするのに使ったりとか。
20mm〜40mmあたりを数本もっていると便利することがある。

ブランドとして有名なのはPB。材質的に硬いらしくて刃欠けしにくいらしいね。
でも、そもそも硬い材質で研ぎ直しが難しいことと柔らかいけど研ぎ出ししやすいのとは
相反するものだから、いちがいに硬くて刃欠けしにくいのが良いともいえない。
高価なPBを1本持つより安モンチゼルを数種類持っていたほうが使い回しが効くと
考えることもできる。
753774RR:2011/09/21(水) 11:38:39.58 ID:UFHVMFcK
コーナンで売ってた200円くらいのタガネ使ってるわ
とくに不満はないw
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/21(水) 14:14:38.61 ID:3najUsdw
test
755 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/21(水) 17:36:54.70 ID:9o9LocUC
>>743
うむ、逆っぽい
756774RR:2011/09/21(水) 19:01:17.16 ID:tUu1F/1X
>>722
濃い薄いじゃないよ。
スプレータイプは常温で気散する比較的新しい薬剤。
リキッドの蚊取りは加熱しないと気散しない。
どちらもピレ系
757774RR:2011/09/21(水) 20:59:04.25 ID:GRihyPdv
最近はタイヤを買うと交換まで枕もとにおき
交換したら古タイヤを枕もとにおいたり、抱えてテレビみたりしとる
40も少しすぎて頭おかしくなったかもしれん
758774RR:2011/09/21(水) 21:06:07.68 ID:wQom1/6E
病院で頭の添加剤貰っておいで。
759774RR:2011/09/21(水) 22:39:23.17 ID:grq9UWpK
このたびデロルトのPHBGキャブを手に入れたのですが、オイルおよびドレーンのニップルが下を向いていて
純正のキャブとは異なります。

このニップルって向きかえられますか?
760774RR:2011/09/21(水) 23:25:17.84 ID:uWRHEr1o
オイル?ニップル?
分離給油のオイルラインか?
ドレンちうかMJホルダーになってないか?
761759:2011/09/22(木) 00:02:14.72 ID:grq9UWpK
MJホルダー?
キャブ本体の左右に、下向きのニップルが1ずつついてます。
多分片方が分離給油用で、他方がオーバーフロー兼ドレーンだと思います。

出きれは分離給油用を下向きでなくて、後ろ向きにしたいです。
762774RR:2011/09/22(木) 00:04:48.43 ID:uWRHEr1o
どっちもエアベントのような気が駿河湾
写真うpしてくり
763759:2011/09/22(木) 00:49:54.26 ID:PjQkldpc
写真ののせ方分からないので、これ見てください。

http://scootershop.com/catalog/popup_image.php?pID=14374&type=jpg&osCsid=59e17de42cc49c39ae146ede9ecc6742

これの左右についてるニップルです。
これの向かって左側って分離給油用じゃないの?

もしかして、分離給油は付属してきたマニホールドのアタッチメントについてるニップル?
これって不圧とるためだと思ってた。

764774RR:2011/09/22(木) 01:16:55.26 ID:VJFDsO+M
どちらもフロート室のエアベントぽいね
位置的に分離給油でもドレーンでもなさそ
フロート室の天井にある穴と通じてたらエアベント
パークリのノズルでも突っ込んで吹いてみれ

エアベントであるなら
ゴミ除け&水除けに15〜30cm程度の適当なチューブでも挿して大気開放でおk
765774RR:2011/09/22(木) 03:48:07.56 ID:wWXWptc/
>>757
タイヤフェチの俺に言わせれば
なんら問題なし。
766774RR:2011/09/22(木) 04:57:17.67 ID:NVbJ6sml
>>757
きたねえwww
767774RR:2011/09/22(木) 05:32:11.10 ID:DWQcmztn
SUZUKIってYAMAHAみたいにネットで純正パーツの在庫確認できないの?
何度も同じ店に聞きに行って購入してたら気まづくなってきたw
768774RR:2011/09/22(木) 06:44:47.10 ID:d07BlMK+
いいかげんパーツリスト買えよ
769774RR:2011/09/22(木) 06:47:54.20 ID:CMXw0Hou
そんなパーツリストがあるんなら、是非俺も欲しいところだな
770774RR:2011/09/22(木) 09:43:40.01 ID:1A5DEmki
エアクリーナエレメント(湿式)の交換をやろうと思うのですが、
エレメントに含ませるオイルは十年位前に買った開封済みの4ストオイルでも
問題ないでしょうか?ちょっとしか使わないのに
わざわざ新品のオイルを買うのもちょっとと思って。
771774RR:2011/09/22(木) 11:58:18.70 ID:bsena/VU
問題ない
俺も数年前のオイル使ってるわ
772774RR:2011/09/22(木) 13:12:07.69 ID:2loE6t13
つかせっかく換えるのに専用オイル使えよ
773774RR:2011/09/22(木) 14:30:35.94 ID:JGhN15cN
3年ほど乗っていなかったVTR250なんですが、
ガソリンが劣化していると思うのでエンジンを掛ける前に入れ替えようと思ってます。
そこで教えて頂きたいのですが・・
キャブ内のガソリンはドレインから抜けるものでしょうか?
タンク側は負圧コックのためかコックをONにしてもRESERVEにしても出てきません。
コック自体を外すのが良いのでしょうか、それとも給油口から出しても良いものでしょうか?
後、ここは見ておけ!というのがありましたらお願いします。
774774RR:2011/09/22(木) 14:51:23.81 ID:DQDzzZPZ
>>773
給油口から灯油ポンプで抜くのが早いよ。
負圧コックはエンジン停止時はプリで燃料落とす。

3年放置なら汁物全交換だな。
タイヤも俺は多分変えないけど、変えたほうがいいっちゃいい。
775774RR:2011/09/22(木) 14:51:47.35 ID:qQyPuT9v
ナンバーの支えみたいな部分が割れてしまいました。
ナンバーぐらぐらです。
どうやって直すのでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053363.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2053357.jpg
776774RR:2011/09/22(木) 14:56:59.86 ID:tkfbMJaf
>>774
有難うございます!
灯油ポンプでやってみます。
エンジンが掛かれば慎重に様子を見ようと思ってます。
777774RR:2011/09/22(木) 15:22:20.70 ID:PdsH+/Qm
>>775
なかなか派手にいってるねえ
交換できないなら溶接するしかないね
778774RR:2011/09/22(木) 15:25:26.44 ID:qQyPuT9v
何も当たった記憶ないのに割れてました。
しかも若干さびってます。
779774RR:2011/09/22(木) 15:42:52.16 ID:2loE6t13
溶接しなくても適当な穴を流用してL字金具を使ってボルト止めでおk
どーせ妙な金具使ってんじゃんw
780774RR:2011/09/22(木) 16:27:43.75 ID:OEx+KDp5
>>775
見た目が悪くなるけどガムテでグルグル巻きってのはどうだい?
781774RR:2011/09/22(木) 16:50:49.01 ID:BJCbdXn/
あ〜俺も>>779案賛成。穴もあるしスリットみたいなのも有るし
どうにでもなるじゃん。
782774RR:2011/09/22(木) 17:19:33.97 ID:2LflEheK
便乗質問ですまんが、エアクリーナエレメントに含ませるオイルを
2ストのオイルはさすがにまずい?
783774RR:2011/09/22(木) 17:40:09.09 ID:FZPgojpZ
>>773
3年経つと、キャブのガソリンは緑色の何かになってると思うよw
あとホンダのON-OFF-RESなら負圧が無いとガソリン出ない

ちょうどこの夏に友人の屋外3年放置初期型VTRを復活させたんだけど、かなり面倒だった
まず屋外3年放置だとガソリンが変質してヤバイ
タンクの中は謎の固形物で覆われてた
負圧コックもダイアフラムがまったく動かない
結局、タンク清掃コック清掃キャブ清掃でエンジンはかかったけど、
走れるまでにタイヤ交換、フォークOH等々やることは多かった
ガソリン入れ替えだけでは走れないと思ったほうがいい
784774RR:2011/09/22(木) 17:59:32.24 ID:s8FzqwHm
>>782
全然OK
洗油で洗って、よく乾かして、まんべんなくオイル擦り付けて
紙ウエスなど当ててよく絞る。
785774RR:2011/09/22(木) 17:59:33.11 ID:4T2k97Yu
よくあるようなボロくなって放置した車両なら手間が掛かるけど、
整備しつつ調子良く走ってたバイクなら、3年程度止まってたくらいではそんなに手間も掛けずに走れるようになるよ。
長期冬眠に備えた整備法もある。
786774RR:2011/09/22(木) 18:16:11.90 ID:BJCbdXn/
こういった場合、ホンダ車は凄いって思うね。
787774RR:2011/09/22(木) 18:28:09.29 ID:CMXw0Hou
>>785
そりゃ冬眠準備をした後放置した車両じゃ簡単だろうよ

整備しつつ普通に走れた車両でも、3年放置は長すぎるので大差なし
788774RR:2011/09/22(木) 18:35:18.05 ID:mmw3MKyn
屋外放置3年のホンダはキック10発位で復活したし
屋外放置2年のホンダはガソリン交換とキャブ洗浄で復活したな
元々走ってたバイクなら、とりあえず走って止まる程度に復活するのは難しくないだろう
789774RR:2011/09/22(木) 19:10:10.16 ID:GdsKF5Vf
フォークのセンターずれ
蹴飛ばし蹴飛ばし誤魔化してきたけれども
ようやく、真面目に、ここで訊いたように
2段階で3点ゆるめてボトムさせて直してみた
完全ではないけどケロッと直った
ボルトにマーキングしてあったところ
もとの位置にするにはバカトルクが必要?なぜ?手ルクとペイントの限界
どうもまだいろいろ合点がいかないけど
蹴飛ばしはダメそしてトルクレンチは必要なのだな
790774RR:2011/09/22(木) 19:23:19.60 ID:Zc381KmQ
日本語で
791774RR:2011/09/22(木) 19:50:23.57 ID:vE2/OdkM
>>789
何となく言いたいことはわかったが、要はフロントのセンター出しをしたってこと?
モトクロスしてた時は当たり前にしてた
150オーバーでもなきゃトルクレンチなくてもいいんじゃね?

久々のタペットクリアランスに悩んでるw
792774RR:2011/09/22(木) 20:04:44.49 ID:dt3mVmYd
レースでもするんじゃなければタペクリなんて適当で大丈夫w
アーム持ち上げて下ろしてカチカチしないけど上下に動く位にしておけばおkwww
793774RR:2011/09/22(木) 20:38:18.91 ID:7jedy/mR
http://www.youtube.com/watch?v=gwN60oSU358

4分頃から使ってるパーツを洗浄するポットみたいなのなんと言うのかな?
794774RR:2011/09/22(木) 20:45:08.06 ID:1sNncwjb
消臭力〜
795774RR:2011/09/22(木) 20:58:22.16 ID:Xj0JJHUT
>>793
シュアショットとかShuPro・1でググると出るはず
まあ充填式スプレーだよね
796774RR:2011/09/22(木) 20:58:30.41 ID:VJFDsO+M
充填式缶スプレー
797774RR:2011/09/22(木) 20:58:30.78 ID:FOBtladM
>>793
詰替出来るパーツクリーナーかな?

あれだけジャブジャブ使ってるから灯油じゃないと思う
798793:2011/09/22(木) 21:32:08.82 ID:7jedy/mR
ありがとうございました(・∀・)
799774RR:2011/09/23(金) 08:49:07.68 ID:1TK+ORp6
あんだけ室内でバシャバシャ、さらにどのパーツにも同じもの、
中身の洗浄剤のほうに興味がある。

まあ換気がしているんだろうが、揮発性はあまりなさそうな。
でいて、水洗が不要な溶剤となると・・。なんだろな。
800774RR:2011/09/23(金) 09:34:28.09 ID:t+C757ti
一斗缶でパーツクリーナー売ってるけど
こんなのと組み合わせて使えば良いんだね。
キャブクリーナーとか無いかな。
801774RR:2011/09/23(金) 12:11:09.65 ID:Mr8vARrq
クリーナーにガスケットも用意していざキャブのOHする段になったんだけど、キャブって何に入れればいいの?
アルミパンとかでいいの?
802774RR:2011/09/23(金) 12:13:02.75 ID:59l9RxVK
なんでもいいよ
803774RR:2011/09/23(金) 12:52:12.15 ID:M4Q1bDcU
ドブ漬けするなら湯のみとかおぬぬめ
804>>801:2011/09/23(金) 14:53:24.75 ID:lF60SGOv
>>802
>>803
そうなんだ。
帰省から戻ったらキャブOH童貞卒業してくるわ
805774RR:2011/09/23(金) 15:02:58.99 ID:2lmY3Egw
あえて言えば発泡スチロールのトレーとかは溶けるからダメだなw
806774RR:2011/09/23(金) 16:50:47.44 ID:V1R2pp3x
2Lのペットボトルを半分位に切って使えばおk
807774RR:2011/09/23(金) 17:15:49.25 ID:3q0CuoYK
>>804
初のキャブOHが4連キャブだった俺が無事に出来たんだ、ガンガレ
808774RR:2011/09/23(金) 19:45:00.79 ID:CcuPXg4D
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0031XRPL0/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0042MGHOU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=092THYS8T813XWH5WMFN
ヤマハ:ヤマルーブ180 / チェーンオイル (ウエットムース) 180ML

これをバイクのチェーンに使っています。内側からスプレーしてOリングと真中に注油しています。
ただ外側までよく見ると外側まで注油できていない感じです。
遠心力でタイヤを回してはいますが、外側までいかないようです。
このオイルがだめなのか、やり方がだめなのか教えてください。
809774RR:2011/09/23(金) 19:56:15.65 ID:2lmY3Egw
そりゃ手で回した遠心力で広がったら、走行時にすぐ飛び散っていっちゃうがな。
内側優先で塗るセオリーはあれど、万遍なく塗りたいならちゃんと外からも塗らなきゃ。
810774RR:2011/09/23(金) 22:08:25.99 ID:CcuPXg4D
>>809
ありがとうございます。外側のチェーンが錆びてたので次回外側からも塗って
きたいとおもいます。
811774RR:2011/09/23(金) 22:56:26.25 ID:qTY46zCq
ブレーキパッドの交換やろうと思うんだが、一人でいけるかしら?
色々調べたけど
812774RR:2011/09/23(金) 23:06:14.50 ID:2lmY3Egw
作業的には1人で出来るが、あなたが出来るかはわからない。
作業は簡単な方だけど、失敗するととても痛い場所だしな。
813774RR:2011/09/23(金) 23:14:36.43 ID:yoO0GoDd
BMWのABS付きだと個人だと厳しいんだっけか?!
なんでも専用ツールを接続するらしいが・・
814774RR:2011/09/23(金) 23:30:57.16 ID:Do/8x2bK
パッドの交換なんて二人もいたら余計にやりにくいようなw
815774RR:2011/09/23(金) 23:31:13.69 ID:DAFnoUBP
>>811
男は度胸!なんでも試してみるのさ
816774RR:2011/09/24(土) 00:46:58.83 ID:WWtkfM5s
ABS付きは、サーボ内にエアかませると、専用ツール繋いで、強制作動させてエア抜きしないと、抜けづらい。
ブレーキ整備してるときに、不用意にキーONにしなきゃいいよ。
817774RR:2011/09/24(土) 01:09:24.58 ID:GqkWiiMt
純正エアクリーナーを取り寄せるのが色々と面倒なのと、なんとなくやってみたいってので、
エアクリーナーを自作しようと思ってます。
FIの125ccスクーターですが、なんか参考になるサイトとかありますか?
ちなみに純正エアクリーナーでは多少濃いめです。
818774RR:2011/09/24(土) 01:24:34.80 ID:O1t/4MWp
エアクリーナーを自作するより、コスモクリーナーを自作してくれんか?
福島民の俺としては切望するぜ。  日本を救ってくれ!
819774RR:2011/09/24(土) 01:28:52.14 ID:dgDUxWQo
>817
それ整備じゃなくて改造な。
汎用品を買って形に切る。おしまい。
ビスカス式をスポンジにするならビスカス式の枠だけ残してフレームにすりゃいい。

ま、車種スレ行きなされ。
820774RR:2011/09/24(土) 01:31:21.43 ID:GqkWiiMt
>>819
そうか、もはや改造なのか。
すまんかった……。
ちなみにビスカス式をくりぬいてスポンジは考えてたので、それが間違ってなかったってだけでもかなり助かる。ありがとう。
821774RR:2011/09/24(土) 08:19:36.41 ID:owbS+3bK
キャブの混合気を少し薄くしたいんだけど、どのくらい走ればプラグの色に反映されるものなのでしょうか?
822774RR:2011/09/24(土) 08:27:03.96 ID:B0MR1Scc
チェーン洗浄はチェーンクリーナーが基本のようですが
何か安いもので代用できませんでしょうか?

ママレモンを歯ブラシにつけてこすったらダメでしょうか?
250のオフ車です。

823774RR:2011/09/24(土) 08:31:29.97 ID:QQ6PYI6I
>>822
エンジンオイル
安くというのなら、オイル交換で出たエンジンオイルの廃油

油ヨゴレは油で落とす
824774RR:2011/09/24(土) 08:33:43.62 ID:6UvckQa2
オフ車ならパークリか灯油でいいんじゃない?
シールチェーンでも漬け込まなければ大丈夫
825774RR:2011/09/24(土) 08:43:09.84 ID:b1aMedz2
>>822
チェーンルブをママレモンで落とすには相当手間と時間がかかるよ
俺は灯油で湿らせたウェスで清掃、チェーンクリーナーで仕上げ

ここもご参照
【1クリで】オイルでチェーンメンテスレ26クリ目【300km】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314980756/
826774RR:2011/09/24(土) 08:59:17.67 ID:fmlUsA1f
油汚れを洗濯機で回したら、黒い汚れが洗濯機の中にこびりついた
ママレモン系の洗剤で落としたら、多少落ちたけど
チェーンクリーナーで布にスプレーしたら、見事にというか簡単に落ちたよ
歴然たる差だね ママレモンはあくまで食べ物の油系
827774RR:2011/09/24(土) 09:10:36.73 ID:X85IuAfK
そういえば昔、会社の独身寮で油汚れしまくりのつなぎを洗濯した奴がいたなぁ。
もちろん家庭用の洗濯洗剤でまともに機械油の汚れが落ちるわけもなく、
しかもろくに汚れが落ちないまま乾燥機に放り込んだから油の加熱される匂いがフロア中に‥
結局その洗濯機と乾燥機はしばらく使えなくなった。
828774RR:2011/09/24(土) 09:26:46.68 ID:8Hvw6xqA
>>818
サンザー星系第8惑星まで取りに来てください
829774RR:2011/09/24(土) 10:32:20.59 ID:8PdQgpbb
エアクリーナーエレメント自作するくらいで改造だなんてw
830774RR:2011/09/24(土) 10:32:48.86 ID:u/AO3lDG
すいません、LLC交換で質問させてください。

それまで使っていたLLCを抜いた後にも、エンジン内部には若干LLCが残りますが
ワコーズのヒートブロックプラス等のように、薄めずにそのまま使うタイプの冷却水の場合は
これは無視して(若干 混ざるのは仕方ないとして)、そのまま入れ替えしても大丈夫なんでしょうか?

今までは薄めて使うタイプだったので、古いLLCを抜いた後に水道水をジャボジャボと注入して
完全にエンジン内を水道水で洗浄して入れ替えてから、規定量のLLC原液と水道水を注入する方法でした。

オイル交換なんかだと気にせず交換が普通なんですが、LLCだとどうなんすかね。
831774RR:2011/09/24(土) 11:04:32.22 ID:L84REXTZ
>>820
スポンジのささくれがジェットに詰まった折れがコトリと咳一つ。
832774RR:2011/09/24(土) 12:34:24.72 ID:YYtia+3S
>>830
気にしすぎ
833774RR:2011/09/24(土) 13:55:53.33 ID:Lt4cPa/x
>>829
え〜では、「改造」の他に相応しい言葉をお願いします。
834774RR:2011/09/24(土) 14:16:39.24 ID:dHHCiAdW
>>828
図面くれ!
835822:2011/09/24(土) 21:36:45.99 ID:B0MR1Scc
>>823 824 825

●一番安く上がるのは、エンジンオイルの廃油をウェスに
 塗って清掃してエンジンオイルの廃油を注油って事ですね。
●次が灯油で清掃して、エンジンオイルの廃油を注油かな。
●パーツクリーナーか灯油で清掃して、新しいエンジンオイルを
 注油ってのも良さそうですね。

有難うございました。

825に教えていただいたリンクの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm192989
の動画が非常に参考になりました。
836774RR:2011/09/24(土) 21:50:59.22 ID:WI74/W9a
そういや昔油汚れの酷い作業着を洗う時は灯油を少し入れて洗濯機を回せば良いと聞いた事あるけど
本当に落ちてたんだろうか。
それから数年後ニュースで同じ事して火災起こしてたのが居たけど。
837774RR:2011/09/24(土) 22:03:24.82 ID:LXNKM6ac
チェーンはサンエスとかの合成洗油剤で洗うってのはアリじゃね?
汚れ激落ちでOリングにも安心じゃん
838774RR:2011/09/25(日) 00:33:55.25 ID:PTGVkqWn
125スクータだけど、
今日、フロントブレーキパッド交換と
ウエイトローラの磨耗度チェックとグリス塗り
それとVベルトの磨耗度チェックをしました。
839774RR:2011/09/25(日) 02:13:12.74 ID:o7PPhsvR
>>836
洗濯機に灯油は知らんがw
あまりに酷い油汚れ(廃油やグリス等)は灯油なんかで前洗いしてから
洗濯機で洗濯する事はある
それでも布に染みた油脂は抜け切れないで乾燥機などで高温にするとヤバイ
特に高温乾燥の後にクーリングしないタイプの乾燥機や
乾燥機が止まっても放置しておくと油が酸化して発火する事がある
840774RR:2011/09/25(日) 03:43:45.28 ID:lKisnHro
昔にスイスのユースホステルで故障中と張り紙のある乾燥機に洗濯物突っ込んで無理やり運転したら
ドラムが回る奥に真っ赤に焼けた電熱線があるタイプだったぞ

あれに灯油交じりの洗濯物入れたらと思うと恐ろしい気になるんだが
841774RR:2011/09/25(日) 03:45:20.93 ID:Gio9lznx
酸化熱て言うんだっけ?
一時期ニュースでやってたね。
乾燥終わって放置してても数分置きに回転する乾燥機じゃないと発火するって。
あと、トンカツ屋の布巾が閉店後に燃え始めたり。
灯油は洗濯機自体が溶けて変形しそうだからやろうと思った事はないけど
前洗いに使う事はあるんだね。
842774RR:2011/09/25(日) 03:47:04.93 ID:n1LPjXS6
乾燥機の一般的構造は知らないけど、電気式なら電熱線が使われてて当然でない?
843774RR:2011/09/25(日) 04:00:59.63 ID:lKisnHro
そんなのに布に含ませた灯油なんてヤバ過ぎる

ただでさえ布や紙に染ませた揮発性油脂の酸化で自然に発火する事故が多いのに
844774RR:2011/09/25(日) 04:20:41.87 ID:o7PPhsvR
温度調整が壊れた乾燥機は例外としてw
80度の温風が出る設定だったとしても
衣類やタオルに染みた油が加熱&送風で酸化が進めば
発火する事もある(大量保管や加熱後の放置等)
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/sentakuki/dry_anzen.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/kansouki.html
判り難いかもだが
ライターで火をつけるような種火→引火ではなく酸化に因る発火
旋盤の切粉でも大量に積んでおくと酸化して発火する
845774RR:2011/09/25(日) 06:53:31.71 ID:8V6ZHw3m
あれ?ここなんのスレだっけ
846774RR:2011/09/25(日) 07:24:43.79 ID:YvkF7Fe9
自然発火の話題が出たので便乗質問。
エンジンオイルの廃油は自然発火しにくいという解釈で良い?
オイルパックンなんかやばく感じるんですが。
847774RR:2011/09/25(日) 07:43:32.84 ID:bUA74aEI
その解釈で桶、なおエンジンオイルのオイルパックン処理は安全

参考:一般的に油が自然発火する条件は
 ・油の種類が植物油
 ・布/紙に染みて空気との接触面積が大きくなる
 ・その布を丸めたり重ねたりして熱がこもり易くなる

変わったところでは体育館の床の塗り替えで発生した塗料の削りカスが
発火した例がある
848774RR:2011/09/25(日) 07:49:27.99 ID:8Moh4D3D
ここを見てみるといいかも
ググったら出てきただけなんだけども
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1604.html
849774RR:2011/09/25(日) 08:37:05.56 ID:ZB5lAIF1
>>844
オッパウ大爆発がオッパイ大爆発に見えたw
850774RR:2011/09/25(日) 09:12:43.43 ID:ZB5lAIF1
ノーマルプラグでパイロットスクリュー調整後、イリジウムプラグに交換してみた。
ノーマルでは若干くすぶり気味だったのが、キレイに焼けてガイシ部分が真っ白。
以前つけた時はノーマルよりくすぶり気味だったが、セッティングによって変わるんだろうか?
エンジンの調子もいいみたいなので、これで様子を見てみたい。
イリジウムの始動性の良さはイイ。いつもセル一発だ。
851774RR:2011/09/25(日) 10:50:16.84 ID:8D9KuEtp
イリジウムって燃調ズレたりするもんなの?
買い物&近所移動用に2stランナーを持ってるんだけど、なんでかイリジウムよりノーマルプラグの方が調子が良くて、精神衛生面でちょっとモヤモヤする。
852774RR:2011/09/25(日) 11:25:37.14 ID:q7GESmY+
新品のプラグでも当たり外れがあるからねえ・・・・・・
信頼の日本品質っても、しょせんハズレを掴むこともあるわな。
853774RR:2011/09/25(日) 12:45:46.92 ID:YvkF7Fe9
>>847,848
ありがとうございます。安心して交換が出来ます。
854774RR:2011/09/25(日) 12:47:21.34 ID:OUSti9vb
イリジウムは単気筒じゃ変わらないとか2stはかぶりやすいとか聞くけどどうなん?
855774RR:2011/09/25(日) 13:01:29.23 ID:bB6sb1nz
FIなら効果あるけどキャブで入れてもあんまり意味無い
普通のプラグ幾つも買って良いのを1軍に選んだ方がいい
856774RR:2011/09/25(日) 13:17:01.17 ID:Gio9lznx
良い悪いはどうやって確認するの?
857774RR:2011/09/25(日) 13:27:43.50 ID:N+fLHBht
(^з^)-☆
858774RR:2011/09/25(日) 13:41:27.10 ID:y5OjqiUP
判断できないならなんでもいいじゃないかと考えるんだ
859774RR:2011/09/25(日) 17:54:20.07 ID:Fv59+DyN
高価なもんだからイイにきまってるだろっ

と考えるのが心地よい。

通年キャブ弄らない個体で始動性が向上したことは確認済み@2st単気筒
燃調なんて季節変動やジェット類の消耗との兼ね合いだからなー。
860774RR:2011/09/25(日) 20:44:59.11 ID:WnjZw6RB
今日スクーターパンクして2年前にオークションで買った安物修理キットつかった
アナ広げ工具がスクリューでなく、猫のチンポコみたいな細い棒のやつ
よく説明書読んだらエア3kいれないと作業が困難とのこと
ミニポンプだからせいぜい入って1.4kくらい
なるほどチョッピリやりにくい
ガレージ作業ならこの細アナ式のが融合がいいんだろうか?
しらんけど次はエーモンにする
861774RR:2011/09/25(日) 21:41:55.91 ID:KdGf/uKw
やっぱ「ビーフジャーキー」だろ。
862774RR:2011/09/25(日) 21:44:43.58 ID:WnjZw6RB
よっしゃ
863774RR:2011/09/25(日) 23:20:38.99 ID:0qOpllQe
おほっほおほっほほほ
864774RR:2011/09/25(日) 23:21:20.52 ID:0qOpllQe
すまん誤爆した
865774RR:2011/09/26(月) 01:52:59.00 ID:HH7R+zgO
どこの板の何のスレの誤爆なのか激しく気になるw
866774RR:2011/09/26(月) 04:20:33.45 ID:ZuHK8r/L
フォコのデザインはカコイイな。個人的にもちょっと欲しい。
MP3は前から見るとザクレロの親戚にしか見えん。
867774RR:2011/09/26(月) 04:21:20.20 ID:ZuHK8r/L
スマン、間違えた。
868太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/26(月) 10:57:37.08 ID:dpKQkypt
なに?誤爆誘導灯でもついてるの?
869774RR:2011/09/26(月) 12:07:38.75 ID:wEW+DkTm
フロントのタイヤ取り付け時にフォークとタイヤの間に1cmほどの隙間ができることに気がつきました
アクスルシャフトを締めれば隙間は埋まりますが、これって普通なんでしょうか?

過去の転倒でフォーク以外の部分が微妙に曲がっているらしく、それとの関係あるんでしょうか?
(フォークが片方だけすんなり入らないのでトップブリッジかステム?)
870774RR:2011/09/26(月) 12:16:13.09 ID:6xNUnbHt
1cmは大きいけどある程度の隙間はあるよ。
871869:2011/09/26(月) 12:18:45.74 ID:wEW+DkTm
あとフォークの整列がなぜか出ません

アルミ棒 2本でねじれ具合を調べて、整列させた後に乗ると
まっすぐ進むけど、微妙にハンドルが右に取られる感じです
しかたなくタイヤを蹴って違和感の無いように調整するとフェンダーが斜めになってしまいます

やっぱりどこかが曲がってるんでしょうか? 気持ち悪くて仕方ありません
872774RR:2011/09/26(月) 12:22:32.22 ID:6xNUnbHt
フォーク以外の部分が微妙に曲がっているらしく、の根拠は何?
フォークは無事なのか?
873774RR:2011/09/26(月) 12:23:47.40 ID:6xNUnbHt
あと、車種とか書かないのなw
874774RR:2011/09/26(月) 12:39:51.38 ID:rzadCLz5
ハンドルロックができないんだけど
キーまるごと交換しかないよね?
エアーや556使ってもまったく反応なし
ON OFFはまったく問題ないから使ってるんだが
875869:2011/09/26(月) 13:04:20.23 ID:wEW+DkTm
>>フォーク以外の部分が微妙に曲がっているらしく、の根拠

転倒したときに修理に持っていったバイク屋に言われました
「フォークとフレームは曲がってないが、ハンドルかその他が微妙に曲がってるかも・・・」

車種はCB400SF スペ2です
876774RR:2011/09/26(月) 13:18:31.48 ID:svuC2Q+X
フロントをジャッキなんかで上げてアクセル緩めてから かたっぽのインナー部分を緩めて回してみる
インナー歪んでるなら隙間が変化するから
カタッポづつ両方やって変化無いならステムかトップだろうね

あとフレームが歪んでてもそうなるよ
877774RR:2011/09/26(月) 13:41:07.18 ID:y6Kl14qW
>>874
ロックの突出部がフレームとずれてる可能性もあるよ
交換前に単体にしてまわしてみれば?
878774RR:2011/09/27(火) 01:48:54.39 ID:2oirC9gH
少しハンドルを右に回しながら鍵を掛けると入るかも
879774RR:2011/09/28(水) 18:17:18.54 ID:07YFzqp/
明日ツー予定なので軽く整備してたが、暗くて相当べったりチェーンオイル塗ってたかもw
17時前には始める予定だったのにモタモタしてしまったw
暗くなるのが早くなってきたので、整備するのもそこら辺考えてしないといけなくなってきた。
880774RR:2011/09/28(水) 19:18:24.56 ID:KeJ9u6VD
>>879
クラッチワイヤーの予備、積んだ?
881774RR:2011/09/28(水) 20:07:47.11 ID:07YFzqp/
レバーとレギュの予備は積んであるけどワイヤーの予備は無いなぁ。
そこら辺、どこまで対策するかも悩む所だわ・・・
882774RR:2011/09/28(水) 20:21:54.44 ID:nvt5AyW5
ブレーキパッドがなくなったんで、替えるついでにはじめてのキャリパーOHにチャレンジした

んで、その後2万キロ程走ったが、ディスクの減り方がおかしい
なんつーか、レコードみたいに表面がかなり波打ってる

キャリパー何度組みなおしても波が治らない

やっぱり素人組みではだめなのか…
一応精密なトルクレンチ使って指定トルク守ってます
883774RR:2011/09/28(水) 20:36:04.75 ID:tpDIxIvi
それフロントの話だろ?

フロント用は制動力を高めるためにメタルのつぶつぶが混ぜられてるから
ディスクが波紋みたく減るのは正常じゃね

ほとんどのバイクでフロントは同心円状の溝、リアは平滑ってなってるはず
884774RR:2011/09/28(水) 20:36:39.20 ID:OvlQSSVO
>>882
ブレーキの効き/タッチが悪い、ディスクの厚みが使用限度を割っている等の
不具合があればディスクとパッドを交換
そうじゃなかったらそのままで桶
885774RR:2011/09/28(水) 21:03:40.48 ID:E2egz53H
ガッツリブレーキを使ってるとツルツル
街乗りでダラダラ乗ってるとレコードになる

んだと思ってたが・・・
886774RR:2011/09/28(水) 21:35:05.93 ID:84yNghlh
レコード状になってる事のデメリットって具体的にどんな感じになるの?
887774RR:2011/09/28(水) 21:43:36.87 ID:tpDIxIvi
強いて言えば鳴きやすいとか、押し歩いた時に擦るようなシャリシャリ、サー音が出るとか
888774RR:2011/09/28(水) 22:24:51.61 ID:OvlQSSVO
ディスクが波打つのは穴のせい
889774RR:2011/09/28(水) 22:52:49.97 ID:EQDoQCIq
スリットタイプなら波打たないの?
890774RR:2011/09/28(水) 22:57:59.24 ID:cT/dh6Mv
レコードと波打つが同意なのがなにやら解せない
891774RR:2011/09/28(水) 23:44:37.67 ID:woPV67hg
パッと見が「レコード」
触ると「波打つ」感じだからじゃね?
892太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/29(木) 01:06:49.80 ID:H1dxG4RW
波打つって聞いて
シャンプーハットみたいな波打ち方を想像したから解せないとか
なわけないよね
893774RR:2011/09/29(木) 02:27:55.73 ID:kra0gDT5
894774RR:2011/09/29(木) 03:47:12.66 ID:n6xYXWYh
どの辺まで減ったら交換?
モンキーにタケガワのディスクブレーキ入れて6,7年経つけど
ディスクはちょっとナミナミ、パッドは全然減らん

7万キロは走ってるのにおかしい
店の人に見て貰ってもまだ全然大丈夫って言うしなあ
ホイール径やディスク径が小径だと長持ちするのか?
小排気量で速度が大したことないからか?
895774RR:2011/09/29(木) 04:07:59.68 ID:kra0gDT5
>>894
減りの限度はサービスマニュアルの数値を元に考えると
手持ちのバイクでは新品3.5mm 交換時期は3.0mm
新品時の約85%
モノに拠って違うだろうが1〜2割減くらいで交換かな

単純に距離ではなく使用頻度やパッド材質ににも因る
同じバイクでも競技レベルで使ってると1万キロ保たなかったり
10万キロ越えまで乗るツーリングライダーだと廃車まで無交換だったり
896774RR:2011/09/29(木) 05:34:06.14 ID:/bTBOOqg
モンキーで7万キロって相当だなw
897774RR:2011/09/29(木) 06:58:47.05 ID:AsJvhv0i
「レコードを見たことが無い」ってやつが居ないことに、ある意味驚きを感じているw
898774RR:2011/09/29(木) 07:24:05.76 ID:QxpQ23VN
DJ流行ったからね
899774RR:2011/09/29(木) 09:03:28.62 ID:n6xYXWYh
>895
サンクス
時々ショップでも見て貰おう
>896
ドラム時代からあわせると既に10万超えてます
フォークオイル・フルードは年一回交換してもす
900太黒 ◆1300R2uJW2 :2011/09/29(木) 11:33:39.59 ID:H1dxG4RW
モンキーは部品がコンパクトなのがいいよな
自室で冷房利かせながらエンジン開けられるし
フォークだってリフトする設備無くても自分で抜ける
楽しくなって大型買えるくらい金ツッコんじゃう人が出るのもわかる気がする。
901774RR:2011/09/29(木) 12:13:46.89 ID:vBgd04R0
>>900
そんなにカネを突っ込むなら、普通のバイクにリフトや
スタンド買った方が安いし、安全で楽しいのでは?
902774RR:2011/09/29(木) 12:18:27.40 ID:DO1pTLpi
いや、個人でバイクリフトはなかなかないだろ・・・。
903774RR:2011/09/29(木) 15:48:47.19 ID:fZQWpcbJ
室内でコンパクトに原付エンジンをバラす
これが夏の醍醐味
904774RR:2011/09/29(木) 15:57:07.32 ID:Wr8qIyw4
原付→取っ付き易い→弄りエスカレート

普通→最初のハードル高い→店任せ
905774RR:2011/09/29(木) 19:10:38.68 ID:E3tPggEl
>>892
そうだった・・
しばらく状態のいい単車乗ってたからボケとった
906774RR:2011/09/29(木) 20:17:39.96 ID:or6dU1AM
ブレーキパッド交換してたらピストンが戻らなくて焦った
押して戻したが心臓に悪いな
907774RR:2011/09/29(木) 20:24:40.16 ID:sA8zKTSB
えっ
908774RR:2011/09/29(木) 20:26:49.39 ID:PS9nVg3o
チンカスが付いたまま挿入れてしまったのか?
909774RR:2011/09/30(金) 06:20:26.77 ID:wNAz4/sD
もともと自動で戻るものを、手で押し戻して整備完了とはならんだろ。
>>906はド素人なのか、はたまた釣りか?
あ、パッド交換時はピストン洗浄後グリスアップして手で押し込むと。
その時、手ですんなり押し込めないようでは×
910774RR:2011/09/30(金) 09:20:10.59 ID:Tqrr63a6
自動で…
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 09:53:23.51 ID:JPT/HVgv
>>909
高性能だなw
912774RR:2011/09/30(金) 10:00:51.42 ID:vFVA81rr
キャリパーの揉み出しでピストン飛び出し防止&押し込みに
シャコマン使ったけど・・・やっぱ専門の道具が欲しいなぁ。
913774RR:2011/09/30(金) 10:04:54.16 ID:wNAz4/sD
>>911
俺もそんなのあったら欲しい!クリーニングもグリスアップも自動ってことで。
914774RR:2011/09/30(金) 10:05:19.21 ID:WU55lC/9
シャコ万使うのはタイヤの耳落としの時だけだわ。
915774RR:2011/09/30(金) 10:11:43.04 ID:xWV0436x
ブレーキパッド交換の際に必要な道具教えてください。
女でバイク仲間もいません
916774RR:2011/09/30(金) 10:18:38.39 ID:li3KnLbI
>>915
食事につきあえば何でも言うことをきく整備士を用意
917 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 10:25:58.23 ID:JPT/HVgv
>>915
バイク屋をまわって作業を見せてくれる所を探せば?
918774RR:2011/09/30(金) 10:31:07.71 ID:m2VpzsKg
>>915
2ちゃんで自称女は嫌われるよマジで
知恵袋で聞けば?
919774RR:2011/09/30(金) 10:55:27.60 ID:ThYblrHb
>>914
ビードブレーカー買えよw
920774RR:2011/09/30(金) 10:56:28.08 ID:li3KnLbI
>>915
まずSMからだ
921774RR:2011/09/30(金) 11:57:56.07 ID:7Ra9yqu5
>>920
にやり
922774RR:2011/09/30(金) 12:17:55.05 ID:qyQh/cE3
>>915
車種わからないけど俺のはパッドピン抜くのに要るのは六角、カバーはマイナスドライバー

誰か文句言う前に教えてやれよw
923774RR:2011/09/30(金) 12:24:26.20 ID:ye6nGdxK
>>922
'90前後のヤマハだな?
924774RR:2011/09/30(金) 12:30:33.62 ID:ThYblrHb
俺の'95のホンダ車もそうなんだが・・・

そしてサイズの合わない-ドライバー使って、キャップなめるの刑
925774RR:2011/09/30(金) 12:32:15.61 ID:qyQh/cE3
90前後のホンダだ。
カバー舐めるあるあるだわ、片方はエキストラクターで抜いて捨てたw
926774RR:2011/09/30(金) 12:40:14.86 ID:0rrAKrPp
旧ニッシン4ポッドがキャップ付だから
2000年くらいまでそれだよ
927774RR:2011/09/30(金) 12:43:32.15 ID:5l/31ZhK
六角レンチで余裕
ホムセンで600円
928774RR:2011/09/30(金) 14:43:06.36 ID:I+/cUC3M
バーエンドの交換方法は バーエンドを固定してプラスビスを回せばいいのでしょうか?
ビスと一緒にエンドも回ってしまうのですが・・・。
929774RR:2011/09/30(金) 14:53:14.68 ID:PhU5fnZK
差し込む前にギリギリまで締め付けてから差し込むといいよ。
930774RR:2011/09/30(金) 15:05:05.13 ID:WU55lC/9
バーエンドは先日交換したけど、外すのメチャ苦労したw
ありゃ人力じゃ抜けんわ・・
931774RR:2011/09/30(金) 15:07:18.41 ID:PhU5fnZK
大抵のケースは噛み込んでるだけだから、軽く緩めたあとエンドをプラハンでポンと。
932774RR:2011/09/30(金) 16:18:53.18 ID:2RmBbceW
セロー250FIモデルのシリンダーヘッドボルトについて質問です。

どうしてもシリンダーヘッドボルトを1本だけ外さなければならない状況な
のですが、このような場合「1本だけ外して規定トルクで締め直し」か、
「全部はずして締め直し」、どちらを選択したほうが良いでしょう。

ヘッドボルトはクランクケースまで貫通している長いのが4本と、カムシャ
フトスプロケット脇に短いのが2本あります。外すのは補機を共締めして
いる長い方の1本です。
933774RR:2011/09/30(金) 16:24:04.78 ID:PhU5fnZK
厳密には後者だけど、前者で十分だよ。
934774RR:2011/09/30(金) 16:31:02.26 ID:bpgmBSFp
ブレーキパッド交換に必要な工具追加
歯ブラシ、中性洗剤少々、ピストンを洗い流す水
ピストンにパッドの粉などが付着した状態で押し込んではいけない
パッド一枚だけ挟んでピストンを押し出し、プラスチックのヘラなども使い汚れをきれいに落とす
ピストンを押し戻す前にグリスかブレーキ用グリスを塗ってから、ドライバー、メガネレンチを駆使してピストンを押し戻す
これでやっと新しいパッドが入る、普通の人なら交換工賃の良心的な値段設定に感動するほど
組み付けてブレーキレバーを何度か引いておかないと、最初のブレーキが効かず慌てる羽目になるw
935774RR:2011/09/30(金) 16:31:57.75 ID:WW4dMtYf
自分なら
1〜2回転順番に均等に緩めてから1本抜いて戻して
全部締めなおし

936774RR:2011/09/30(金) 16:48:28.03 ID:BF/6uYw3
OHCならカムチェーンのテンションも緩めておかないとまずいと思う。
単発とは言え怖い。
937932:2011/09/30(金) 17:07:57.78 ID:2RmBbceW
>>933,935,936
回答ありがとうございます。

後だしになってしまいますが、長いボルトには銅ワッシャが入っており
ます。念のため新品は全数用意してありますが・・・

カムチェーンまで考えると、1本だけにした方がかえって安全かも。
テンショナー外すだけでも良いのかな。でもこっちのガスケット用意し
てない。
938774RR:2011/09/30(金) 17:36:57.85 ID:7Ra9yqu5
全部緩めるなんて寝た子を起こすことはしねーな。
939774RR:2011/09/30(金) 22:38:36.84 ID:BF/6uYw3
>>937
カムチェーンはテンショナ緩めればチェーンがヘッドを拘束しなくなる。
ヘッドボルトの締め付けトルクはどれくらいだろう。
おそらく長いボルトは5kgfmぐらい、短いほうは1.5kgfmぐらいだと思うけど。

長いボルト4本でヘッドを締め付けてる所でその1本だけ完全に緩めたら、
極端な話その場所だけ少し浮いてヘッドがずれるかもしれない。
燃焼のヒートサイクルでヘッドがまったく歪まない、というなら何の心配も無いだろうけど。
ずれてしまったらヘッドガスケットのシールが漏れたりあるいはピストンがはみ出たヘッドの縁にかじる
なんて事も考えられないかな。
まぁ、1本だけ緩めて締め直して、OKだったら何もいうこと無いけれど、しばらく空けてなかったところなら
一応全部緩めてヘッドのガイドピンの収まりを確認しながら均等に締めた方が間違いないと思うよ。
940774RR:2011/09/30(金) 22:57:23.70 ID:S+pjjF4k
おれは938と同意見だな。
ガスケット交換しないんだから、1本だけ緩めて締めればいいよ。
941774RR:2011/09/30(金) 23:07:01.66 ID:6zMeHtXu
>>940
同意
そんなに難しく考えなくて桶
942774RR:2011/09/30(金) 23:13:48.33 ID:inm6jolU
>>934
ピストンにはシリコングリスかラバーグリスね。
ちなみに俺は、シールキット交換時以外は清掃と脱脂だけで、
ピストンに何も塗らずに押し込む。
943774RR:2011/09/30(金) 23:27:06.52 ID:n5IVkjRz
ピストンにはメタルラバーで決まりでしょ
944774RR:2011/09/30(金) 23:29:56.18 ID:ThYblrHb
スズキのメタルラバーとかどうよ?
945774RR:2011/09/30(金) 23:30:41.68 ID:ThYblrHb
3分も経って被った…だと…!?

はいすんません更新してませんですた・・・
946774RR:2011/09/30(金) 23:37:29.56 ID:7Ra9yqu5
上の方で、リヤショック自前OHしようかと言ってた人、やってみたのかな?

俺も、ヤフオク見てても終わってそうなショックしか出てこないし、
ジャンクのつもりで2〜3個買ってバラしたりガスポート増設とかやってみようかな。
947774RR:2011/10/01(土) 00:09:45.20 ID:AcsoM2cb
>>942
以前はグリスなしで何事も無かった、大型やSSに乗り換えるまでは…
948932:2011/10/01(土) 07:44:57.71 ID:EUSa4pvz
>>938,939,940,941
みなさん、ご意見いただきありがとうございます。

締付トルクは、長い物が28Nm、短い物が24Nmです。
ヘッドを外すことはしませんから、ガスケットも交換しません。
ずれるっていうより歪む可能性は有るんでしょう。こちらで質問
したのも、その辺理解が足りないので。

今回は、一本だけ外して銅ワッシャのみ取り替えてしめなおして
みます。
949774RR:2011/10/01(土) 10:36:48.35 ID:9h19dU6O
何故に銅ワッシャーの取替えが必要なの?
ボルトが貫通する穴がオイルラインになってて、オイル漏れでも起こしているのかな。
950774RR:2011/10/01(土) 12:06:59.68 ID:EUSa4pvz
>>949
たまたま外すボルトがオイルラインになってるので、念のためですよ。
951774RR:2011/10/01(土) 12:43:56.08 ID:o730IRHU
そもそも、大抵の銅ワッシャの指定は毎回交換でしょ。
952774RR:2011/10/01(土) 12:58:50.85 ID:gJbFdHLm
オイルストンで研げばおk
953774RR:2011/10/01(土) 18:36:03.63 ID:xDU7VHQH
胴ワッシャーやOリングなどはストレートでまとめ買いしてる。
http://img.wazamono.jp/futaba/index.html
ドレンのワッシャーとかも安いものだし、毎回交換。
954774RR:2011/10/01(土) 18:54:17.24 ID:pYKl2PVj
アメリカンって各パーツがが密集してるってイメージだけど整備性はどう?
大型のネイキッドやツアラーは触って来たけど
最近5年不動のマグナ250を週末の手遊び代わりに引き取ろうか迷ってる。
955774RR:2011/10/01(土) 19:36:15.97 ID:SPmUv2Fk
機能性ではなくカコイイッ!優先のデザインなんで
戸惑う事はあるがw
マグナ250だったらキャブ清掃をしっかり出来る人なら
普通に動かせるかと思われ

但しノーマルに限るがな
バカスタムてんこ盛りなら苦労しまくり必至

956774RR:2011/10/01(土) 20:05:35.03 ID:wO/w7SUh
マグナなら整備も楽そうだな
でも見た目にこだわった国産水冷アメリカンとか整備性最悪だよ
タンク下は詰め込まれて凄いことになってる
特にお前だスズキ
957774RR:2011/10/01(土) 20:29:15.85 ID:LAC+zLm1
整備性の悪さに興奮できなけりゃスズキ乗りは失格だぜ
958774RR:2011/10/01(土) 20:30:30.36 ID:uBzPMOeP
スズキなら仕方がない
大昔から整備性についてはアレだったんだから
959774RR:2011/10/01(土) 20:37:15.45 ID:GULYohRK
スズキ車のおかげで工具コレクションが大幅に増えたぜ(`・ω・´)
960774RR:2011/10/01(土) 21:05:18.38 ID:pYKl2PVj
>>955
ありがとうー!
車体はフルノーマルだけどマグナのキャブって一般的なキャブの知識で整備出来るのでしょうか?
キャブは4気筒と原付しか触った事無く、Vツインのキャブは全く…
ヤフオクでキャブ単体の画像を見てみたけど「ナニコノカタチ…」って思ったw

>>956
スズキは整備性悪いんだw
カワサキばっか乗ってるけどプラスチック使ってる場所の取り付けは何年乗ってても毎回苦労してるよ…
961774RR:2011/10/01(土) 21:13:17.02 ID:1cOEYAQt
カワサキの整備性はアクロバティック。スズキの整備性はエキセントリック。

ホンダはホンダできれいに収めすぎてやりにくいことがしばしばある気がするけどね。
個人的な印象ではヤマハが一番無難なのかなぁ?
俺はホンダばっか弄ってるからホンダが楽だけどさ。
962774RR:2011/10/01(土) 21:14:23.36 ID:SPmUv2Fk
>>960
斜め下吸い込みのダウンドラフトキャブが
向き違いで二個付いてるだけス
変な連結とか脱着に戸惑うかもしれんが
四気筒やってる人ならまぁ何とかなるレベル

スズキは独自路線やってるだけで整備性悪いワケではない(キリッ

963774RR:2011/10/01(土) 21:30:11.74 ID:pYKl2PVj
>>962
ありがとう!
引き取った時は取り合えず細かく写真撮りながらやってみるよ!
964774RR:2011/10/01(土) 21:40:05.44 ID:uBzPMOeP
>>961
大昔のJOG
もうよく覚えてないが、プラグ交換とエアクリ掃除すんのに
外装をほとんど全部外さなきゃならなかった事は忘れない

ンダなんかはエアクリはそのまんま横からカバー外せるし
プラグもメットイン外すだけでおっけーだったな
965774RR:2011/10/01(土) 21:40:19.49 ID:JR5cUYYM
>>963
サービスマニュアルは買っとくといいと思うよ。
966774RR:2011/10/01(土) 21:49:12.78 ID:NaGMufdT
ホンダ: 整備までよく考えている
ヤマハ: 整備は二の次
スズキ: 整備?なにそれ?
カワサキ: やれるもんならやってみろ
967774RR:2011/10/01(土) 21:53:11.67 ID:4QRRVi0G
それぞれ贔屓はあるかしらんけど
なんとか公平な気持ちになってみれば少なくとも
ホンダの整備性がほかと比べて良いとはいえないだろ
ホンダ好きは語りだすと怖いからもういわん
968774RR:2011/10/01(土) 22:02:41.74 ID:gJbFdHLm
ちょい前のオフ車とかやばかったよホンダは
969774RR:2011/10/01(土) 22:04:11.85 ID:aF/+PLAr
ビューエル:仮り組みはしてあるので後はお好きに
ドカティ:整備しやすいようにハーネスはフレームにタイラップ留めしときましたんで
ビモータ:悪い!後から現物合わせでカウル付けたらオイル抜くとこなくなっちゃった
970774RR:2011/10/01(土) 22:21:00.90 ID:TYbYttoe
カワサキ:ちょこちょこ直すか
スズキ:なんでそんな所が壊れるんだ
ヤマハ、ホンダ:パーツ供給が止まっています新車買ってね☆(ゝω・)vキャピ
971774RR:2011/10/01(土) 22:33:24.32 ID:MD673e94
>970
ホンダよりヤマハの方がまだマシだと思う。>廃版パーツ
Assyでしか出ないパーツがあるのはorzだが。
972774RR:2011/10/01(土) 22:53:30.33 ID:A1l+Ig8O
ヤマハはHPでパーツリストと在庫確認できるのがいいね。
ホンダにも見習って欲しいところだ。
973774RR:2011/10/01(土) 22:55:23.54 ID:wO/w7SUh
みんなのスズキ偏愛っぷりに涙が止まらねぇな
それとホンダといえばゴソウダンパーツですよ
ヤル気あんのかホンダ
下手するとヤフオクの方がパーツ出るわ
974774RR:2011/10/01(土) 23:16:42.46 ID:AdwVrjYo
スズキは車載工具のプラグレンチはフレームと干渉するから使えない、とか訳分からん事になってるからな。
なら車載工具として装備すんなと。
975774RR:2011/10/01(土) 23:32:57.90 ID:uBzPMOeP
それが社内規定とかに抵触しないスズキ、マジすてき
976774RR:2011/10/02(日) 00:16:01.41 ID:Pafi3gj5
我が家のボルティは整備楽だぜ!!
SV?店に任せきりでしたがなにか?
個人的にイジるのはニーハン以下の車体にしてる(`・ω・´)シャキーン
977774RR:2011/10/02(日) 00:29:51.24 ID:D+RmR+ay
うんボルティの整備、楽でたのしい
978774RR:2011/10/02(日) 00:33:48.09 ID:uHv3r3uQ
オクで買ったZX12Rのエンジンが来たからついに仮組み開始
フレーム、サス、タンク、ハーネスは2台分ぐらい集まったけど
エンジンとかホイールが高くて中々集まらない
メーターも毎回2万ぐらいになって、まだ落札できてないw

979774RR:2011/10/02(日) 02:13:16.53 ID:Brs9Sbn/
>960
おい、うちにドンガラガッシャン!したマグナ250が転がってる。
(友人の)なんとかしてくれ。
前後タイヤは交換後50km程しか走ってない。
ちなみにETCは俺が貰った。エンジン、キャブなんぞは正常だわ。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 02:22:49.28 ID:0hTx19fD
ブレーキパッドにスレッドコンパウンド付けるの忘れたんだけど
大丈夫ですかね?イマイチ付ける意味がわからないから
大丈夫かと思うんだけど
981774RR:2011/10/02(日) 03:54:37.32 ID:NX4lrYgr
中古パーツの流通にメーカーの差異はなかったりw
数の出てるバイクで皆が飽きた頃には豊富に出回るがなぁ
12Rじゃまだ中古車としては現役でそ
982774RR:2011/10/02(日) 04:01:55.02 ID:NX4lrYgr
>>980
パッドの摩擦材にパッドグリス、ではない
パッド背面のベース鉄板、またはパッドシム等にパッドグリス
キャリパーピストンやキャリパーに当たる箇所へ塗布
モノに拠ってはスレッドコンパウンドで代用は効くが

主な意味は鳴き止め
塗らなくてもブレーキの効きにはほぼ関係ない
長い目で見ると偏磨耗防止やキャリパー側の磨耗防止になってるかも

983774RR:2011/10/02(日) 04:07:07.57 ID:NB4TH/ML
エンジンやフレームをワザワザバラで買いそろえて何をするん?
送料とか払っても安く一台組み上げられるの??
984774RR:2011/10/02(日) 04:44:58.65 ID:8iP7eehd
不動車のメンテをする時、エンジンオイルの交換は
エンジン始動前
エンジン始動後
のどっちにやった方が良いのでしょうか?
985774RR:2011/10/02(日) 04:55:57.75 ID:8IklPuGh
基本前者、場合によって両者
986774RR:2011/10/02(日) 05:03:29.05 ID:pnjgTBWe
>>984
不動車ってのは各部の摺動箇所に油膜が無くなってる
んで、予測される箇所(ヘッド、ピストン、シリンダ)に浸透性の高い給油をし
古いオイルは始動前に交換し、プラグを外してクランクを手で回すくらいに
優しく回して油幕切れの箇所や錆の浮いた箇所や油脂の固着箇所を馴染ませ
始動したら、さらに汚れを回収したオイル交換をしたりフラッシングをする。
987774RR:2011/10/02(日) 05:04:17.11 ID:8iP7eehd
場合によってってのは例えばどのような場合でしょうか?
988774RR:2011/10/02(日) 05:13:26.58 ID:8iP7eehd
あっ、入れ違いましたね。

>>986
詳しくありがとうございます。
浸透性の高い給油とはどのような物が適しているのでしょうか?
良く、始動前にプラグホールからエンジンオイルを数滴足らすとか
ガソリンを少し入れるとか見掛けますがどっちの方法も良いのでしょうか。
それともヘッドを開ける前提での手順でしょうか?
989774RR:2011/10/02(日) 05:17:42.60 ID:8IklPuGh
手回ししなくても火入れる前に
油圧掛かるまでセル空回しくらいでいいよ

キルスイッチ入れたまま、プラグコード抜き、FIのヒューズ抜き
方法はいろいろ
990774RR:2011/10/02(日) 05:27:23.64 ID:pnjgTBWe
>>988
ケースバイケース。

不動車ってのは数ヶ月放置した、歴史をすべて把握した自分のバイクから
倉に何十年も放置された戦前のバイク、どんな素性かわからず解体屋
やオークションで入手したサマザマな事情がある。
とうぜんヘッドを開けて油脂をぶっかけて馴染ますものも出てくるし
錆や油泥の固着を状況から憶測しながら対処を決める。
浸透性の高いモノとはCRC5-56に代表されるような油でも、粘度の低いオイル
や固着を洗い流す(溶かすような)フラッシングや洗油のようなものまで

君の物置に、油でどろどろになって何年も放置され油脂が固着して
こびりついたような部品はないかい?
点錆や薄錆に犯されて粉吹いた部品はないか?
場合によっては分解してOHを先にするが、そこは程度問題

放置車両、不動車ってやつはエンジン内部がそうなってると憶測して対処
潤滑油のケアもしないで、むやみにセルやキックのクランキングを繰り返せば
油幕切れの部分が囓って取り返しがつかなくなる。
991774RR:2011/10/02(日) 05:35:49.23 ID:8iP7eehd
>>989
ありがとうございます。
キャブ内にガソリンが無い場合はそのまま回しても良さそうですね。

>>990
ありがとうございました。
992774RR:2011/10/02(日) 05:45:21.82 ID:GQ7OZqMn
こけたんか?
じゃまでいらんのやったら、まるごと引き取ろうか?

993774RR:2011/10/02(日) 05:46:57.47 ID:GQ7OZqMn
ごめん、>>992>>960へのレスです。
994774RR:2011/10/02(日) 05:49:55.74 ID:GQ7OZqMn
あ、ほんとごめんなさい>>979へのレスだった。
スレ汚ししました。ごめんよみんな。

995774RR:2011/10/02(日) 09:17:01.93 ID:uHv3r3uQ
>>983
パソコン自作やディアゴスティーニの「週刊ZX12R?」と同じで、組み立てて遊ぶのとオークションで集めるのも楽しい
ショップの中古みたいに、ろくに整備もしないで50万、整備手数料3万、登録手数料2万が不要
以前個人出品の車体を買って、ベアリング全滅、直進しないけどスイングアーム曲がってる?
ステムベアリング替えても、まだ発進時のハンドリングに違和感がある、などなど
いくら整備しても良くならない車体より、最初からベアリング交換して色々確認しながら組める
部品は2台分ぐらいあるから、修理もトラブルシューティングも楽々
現在使用金額10万少々、15万ほどあれば1台出来上がって、2台目のパーツも大量
事故車とか不動車と聞くと、分解して動くようにしたくて堪らない人種
ショップで90万のリッターSSを買っても、ほんの少しのトラブルや故障も直してくれず、くだらない言い訳ばかり聞かされるより
動かなくて当たり前、不良箇所は全部自分で修理する自己責任の方が楽
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 09:36:55.59 ID:FjhQatjD
>>995
バイク屋はじめちゃえば?
997774RR:2011/10/02(日) 10:20:16.33 ID:qSjyuAFO
自分のバイクを自分のためだけに自分でいじるのが面白い
998774RR:2011/10/02(日) 11:05:26.76 ID:7yH+D+Ya
人のバイクは触るもんじゃないな。気を使うばかりで楽しさはあまりない。
999774RR:2011/10/02(日) 11:21:03.94 ID:II/A/KME
人のバイクなんて怖くて触れんよ
何かあっても責任を取れない
1000774RR:2011/10/02(日) 11:40:23.12 ID:rtOKc10C
1000なら部品を買うのが簡単になる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐