昭和43年くらい生まれのバイク乗り その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクの話、バイクに関係無い話、何でもどうぞです。
昭和42,44年生まれの方も、お気軽に。

前スレ
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304590183/
2774RR:2011/08/13(土) 11:19:30.80 ID:7iqDYpdd
>>1
3774RR:2011/08/13(土) 13:58:41.39 ID:c/J/JR+m
1モツ。

しかし暑いな。
帰省中で5時半から朝マズメ狙って堤防でエギングやってたんだが、
8時の日差しに負けて帰って来た。

しかもボウズ…(´;ω;`)
4774RR:2011/08/13(土) 14:19:12.74 ID:sL1WG3MF
>>3


それも釣りの醍醐味よ

といつつ坊主はなきたくなるよね。
5774RR:2011/08/15(月) 07:15:12.56 ID:LoUZL9t5
ルアーは疲れるわ!やっぱり餌釣りのが釣果上がるよ、手が臭くなるけど、ブッコミの置き竿でハゼの一匹ぐらいは確保を
6:2011/08/15(月) 09:15:37.90 ID:MvYi3DHN
今日も6時前からエギングやって、ついにアオリイカゲットだぜ!

8時前に納竿して持って帰ったら、母ちゃんが早速刺身にして朝飯に出してくれた。

美味かったよ( ´∀`)
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 10:25:51.46 ID:AfSBdE/t
ツレがアオリイカ釣りに行って犬を拾ってきた。
付けた名前はアオリちゃん。
8774RR:2011/08/15(月) 10:37:51.42 ID:qJzcY79u
地球を制服しに来たでゲソぉ
9774RR:2011/08/15(月) 13:58:13.30 ID:+HNJTYP0
>>7
わんことお友だちに幸あれ。
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 17:05:07.57 ID:AfSBdE/t
>>9
嫁も貰って新居も建てて平和に暮らしているみたいだ。
・・・嫁さんだけでなくバイクにものr(ry
11774RR:2011/08/15(月) 20:43:49.00 ID:+HNJTYP0
>>10
なんだとぅ、

よろしいならば戦争だ。

もげろ そして 爆発しろ。
12774RR:2011/08/16(火) 12:23:13.60 ID:+EgiiAHa
>>7
釣りバカの浜ちゃんみたいだな

あちらの犬はハゼタロー
13774RR:2011/08/16(火) 17:57:23.54 ID:HvMzAFc8
スマフォ買っちまったw
PC要らなくなるってホントだなあ

もう携帯と言うより、良い意味でのオモチャ
今まで3年落ちのもっさり携帯だった所為もあるが、ウェブとかサクサクでビックリだw
長生きはするもんだねえ(´・ω・`)
14774RR:2011/08/16(火) 19:47:52.01 ID:izd64/QH
15774RR:2011/08/16(火) 19:56:11.72 ID:izd64/QH
>>11これの方が良いかなw
http://www.youtube.com/watch?v=QUX0SXbiW34
16774RR:2011/08/16(火) 20:16:00.32 ID:T/Byl20h
MSX Turbo-Rが欲しい
17774RR:2011/08/17(水) 00:16:06.67 ID:V8X+kKwe
2じゃないのかよ
18774RR:2011/08/17(水) 06:36:16.15 ID:YIlpZ5w0
盆休みで実家近くの大きな川沿いをジョギングしてきた。ボート部女子の
ぱっつんぱっつんの身体を眺めてたら目があっちまったぜww
19とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/08/17(水) 09:44:38.55 ID:sitfbjEv
>>1 スレ立て乙〜!

無事、北海道より帰還しますた...。
20774RR:2011/08/17(水) 13:28:14.85 ID:S6A94sv1
>>19
万景峰号で北朝鮮に行ってたんじゃないのか?
とりあえずおかえり
21774RR:2011/08/17(水) 13:30:24.79 ID:5XeKQL3o
>>19
とらちゃんおかえりー
22774RR:2011/08/17(水) 14:16:03.23 ID:NqvMIff5
>>18
そんなのが居たら、ガン見せずにはいられないよな

俺も見たかったなぁ
23774RR:2011/08/18(木) 04:00:43.07 ID:7dGIHrOo
>>13
iPhone2(勝手につけた名前)を使ってるが、ネット繋がりにくい時や、フリーズ、ボタンが反応したい時があってイライラする。ポケットに入っている時、勝手に通話になったりw
この失敗があって今のスマ歩が発達した。いつiPhone4に変えようかな。
24774RR:2011/08/18(木) 04:35:20.63 ID:7qvTOQT4
iphoneにWindow7phoneにAndroidかあ
もう携帯と言う道具とは別物と言っても良いよねw
25774RR:2011/08/18(木) 09:53:44.77 ID:rvZX/+Oy
みなさんは定額制から課金制になったとしてもスマホ使うの?
26774RR:2011/08/18(木) 11:12:33.88 ID:I94EiygE
>>24
携帯でネットした事ないんだけど買い時かなぁ?
PCいらなくなるん?

WIMAXとやらで差し込めばノート貰えて
携帯にも挿せるんかなぁ?
27774RR:2011/08/18(木) 14:13:21.31 ID:7qvTOQT4
>>26
自宅に無線LANあるならwifiで通信速度上がるし、3G通信もソコソコの速度出て
PC用のWebページ開くのもストレス感じない
自分が欲しい機能をアプリ入れて組んでいけるなど、仕事のプレゼンでもなきゃ
ノートPCを持ち歩く必要性が思い付かないくらいだよw
GPSでナビもカーナビくらいにも使えるしねえ

なんといってもサクサク感がたまりません(´∀`)
28774RR:2011/08/18(木) 14:43:00.33 ID:SpjehQHA
>>25
500k位で十分だから
月2500円くらいのプランでてくれい
29774RR:2011/08/18(木) 14:59:33.19 ID:25MrFCNJ
【社会】 「欲望に負けた」 お盆で帰省中の親戚9歳女児に強制わいせつ致傷、東京の43歳ロリコン男逮捕…栃木
30774RR:2011/08/18(木) 16:09:25.67 ID:bSpq/uLx
もうiPhone2やめて Androidにしようかな。
31774RR:2011/08/18(木) 21:24:53.24 ID:0ouODM5a
公衆電話でいいや!インチキテレカ外人から買ってさ!
32774RR:2011/08/18(木) 21:29:17.60 ID:+SBaQYZC
普通スルー大型教習なんだが、いきなり750だし。(31時間もあるから、400数時間乗るのかと思ってた。) バイク起こしも立ち回りもない。なんでだ?
33774RR:2011/08/18(木) 21:30:57.10 ID:d8khsxh/
おまえの思い込みが間違ってたからだろ
つか、入校時の説明ぐらい聞いとけよ…
34774RR:2011/08/18(木) 21:32:29.01 ID:+SBaQYZC
>>33
そんな説明まったくないw
35774RR:2011/08/18(木) 21:33:32.71 ID:+SBaQYZC
バイクスレには何処にも書いてない。
36774RR:2011/08/18(木) 21:35:49.54 ID:+SBaQYZC
まあトラクター起こせるからなんとかなるか。
37774RR:2011/08/18(木) 21:48:23.95 ID:+SBaQYZC
この中で大型特殊(農耕用)持ってる人いる??
38774RR:2011/08/18(木) 21:55:15.83 ID:nyoUBc42
教習所で
大型二輪取った勢いで大型特殊も取った。
安くしとくよに釣られて。
39774RR:2011/08/18(木) 21:57:59.80 ID:kH8D9hti
>>38
すご!大型特殊限定解除+3万なら取るw
40774RR:2011/08/18(木) 23:01:09.01 ID:h9ZOZEZY
>>37
中型特定二種を取った時にw
41774RR:2011/08/18(木) 23:56:51.73 ID:tRge3xJ3
>>40
すごw
42774RR:2011/08/19(金) 05:20:43.67 ID:KyI3Y/lv
Zガンダムの操縦資格は戦闘機とモビルスーツと両方の免許が必要なんだよな。
めんどくせえ物作るなよ別々で良いじゃんよったく。
43774RR:2011/08/19(金) 14:18:31.92 ID:nDh8ITpX
ネタで言ってるにしてもしつこいしキモイ
44774RR:2011/08/19(金) 14:37:50.36 ID:Ud/zt1mN
大型牽引持ってるが使わないから売れるなら売りたい!
安かったよ!試験場で三回で取れたから
45774RR:2011/08/19(金) 15:02:10.11 ID:4nugYXfN
やっぱ8耐を観ると昔のように燃え上がるものがある

ビデオでだがw
46774RR:2011/08/19(金) 18:23:50.30 ID:q4d1OsPK
私は学校柄、車の免許より大型特殊農耕用を先に取った変わりものです。学科は独学だった。車の免許はすぐ終わったし10万かからなかった。
47774RR:2011/08/19(金) 21:16:20.55 ID:RgVH+VFG
大型+牽引持ってるよ、試験は2dキャンターに短い台車でまぐれで受かったから勢いで転職してしまったョ、免許あるからって17bのトレーラーはいきなり運転出来ないって…
長すぎてハンドル切るタイミング解らなかったから
48774RR:2011/08/19(金) 22:32:07.96 ID:Ri8BvtLo
>>47
すごw
49774RR:2011/08/20(土) 00:54:43.64 ID:9F2wc2yB
前進は誰でもできる!問題はバック!それも左バックとフルトレ
50774RR:2011/08/21(日) 11:59:31.57 ID:VIoyxplE
教習所は楽しい。このとしで免許とったからなおさら。昔と違い、いまは弱者の生徒ではなく受講生。講師はちゃんとこちら出来るようにさせるのが仕事。嫌な講師がいても指名ではねられる。
としとってからの金出した習い事は必死でやるしね。
51774RR:2011/08/21(日) 18:45:08.39 ID:OgaNs9Ua
24時間テレビみてたらザ・デストロイヤーが出てた。
ヨボヨボじゃねえかww
52774RR:2011/08/21(日) 18:52:52.33 ID:dt5A5BQJ
マクガイヤー兄弟も出てたか?てか「24時間テレビ」タレントのギャラも含めてどんだけ金掛けてんだか?全部ボランティアと寄付金で制作されてるなら募金もするが
53とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/08/22(月) 09:33:04.04 ID:UFrf1pwT
54774RR:2011/08/22(月) 10:48:09.14 ID:U9FwWezn
滅茶苦茶大荷物だなw
1ヶ月のロングだったん?
55失礼?RR:2011/08/22(月) 15:00:18.74 ID:OqeI5f12

Vストロームウケた
56774RR:2011/08/22(月) 21:18:16.24 ID:OqeI5f12
↓外国人が作ったの?
http://www.uproda.net/down/uproda348027.jpg
隠れた英雄 【復活のGPライダー】かと思ったよ
57774RR:2011/08/22(月) 21:21:49.54 ID:evW5WnIL
とらちゃんはいつもの文面に似合わずわりと漢っぽいのかもな
いつも一言しか語らないけど
58774RR:2011/08/22(月) 22:35:11.70 ID:whntwrmi
>>56
かっこわるっ!w
バカな中学生が作ったものっぽいな
59774RR:2011/08/23(火) 20:19:12.93 ID:3EeKDWmT
>>53
おいおい1枚目、熊が出没してるじゃん
よく襲われなかったな
60774RR:2011/08/24(水) 03:31:24.27 ID:kC7aZg/w
くまねこ
61774RR:2011/08/24(水) 06:26:39.77 ID:nrbZoaQz
テレビつけたら紳介だらけで一瞬で飽きたw
渡部二郎の捜査情報が何故か事務所に入ったのが発端らしいが。
リビア情勢のほうが大事だろうがこれ以上ガソリン値上げしたら単車も
乗れねえよ。
62とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/08/24(水) 09:41:03.74 ID:DSYTFIle
三毛別の羆事件再現現場でつ...。
2枚目は、函岳(砂利道60`コース)。
63774RR:2011/08/24(水) 16:27:45.04 ID:2Thwwl2E
今日怖いすり抜けする250のマジェスティとあったわ

車の間当たりそう。なんであんなとこ行くんだろ

あんなギリギリブレーキなしで行くのはあの時間帯では
みたことない。 1時くらい。朝ならともかく。

60ー70位で流れてるとこ100は出てたと思う。

一度むりくり前に出たけど直ぐ前に行かれたんで
後ろにつけてみたんだけどハンドルバーとミラーがめっちゃ
狭い。 ミラーなんか見えるのかコレってくらい狭い。

んでヘッドホンしてる。ケーブルがヘルメットの裾からみえる

Tシャツにジーパングラブ無し。

すり抜けるために幅狭くしてんだろうけど、
あんなすり抜け恒常的にやってるんだろうな。

しばらく追ってみたけど着いていけんし、後ろみてる様子がない
頭が動かない。 ブレーキも使わないみたいでテールが光らない。

仕事とも思えんし、気持ち悪く怖いもんみたよ。
64774RR:2011/08/24(水) 18:17:10.04 ID:P+OpwKFY
>>63
そんなキチガイに付いて行くなよw
そいつはもうすぐ彼の岸に行くんだから。
65774RR:2011/08/24(水) 19:03:41.38 ID:LrHQGXF6
>>64に同意
逝かなくとも新聞に乗らないだけでぶつかったりコケて腕や足の一本もってかれる輩って結構いると思う。
66774RR:2011/08/24(水) 19:37:00.15 ID:WtX81N2k
>>62
> 三毛別の羆事件再現現場でつ...。

無知ですまん。こんな事件があったなんて初めて知った。
67774RR:2011/08/24(水) 20:17:12.74 ID:YC9f8ifR
ちょうど先週アンビリバボーで羆事件やってたね
68774RR:2011/08/25(木) 00:27:14.82 ID:Uz2uwuJR
>>62
あれって再現現場なんて造ってあったのか。
もっとライダーのあこがれ的なところ行った写真ないの?
自分は北海道レンタカーでしか走ったこと無い。
69とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/08/25(木) 09:24:21.74 ID:bhsXcq5d
普通に、こんな場所へも逝ってまつ...。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1313972496552.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1313972545319.jpg

去年から、北海道3周目に入ってまつので、
逝ってない場所(無名な所)を中心に回ってまつ。
70774RR:2011/08/25(木) 11:27:13.06 ID:yOFa/jE5
>>65
うーんそうなんだけどさすがにカチンとくるやん。
なんもーしてないのにギリやられると。
マジで当たるかと思ったわ。

逆に車にされた方がここまで腹立たんとおもうわ。

んでもあんまりにも動きがえぐいもんで
逆に興味でてきてさ。

そういえばハンドルバーにiphoneつけていじってたわ。
昼間だからスモークシールドでもいいだろうけどさ

配達とかのプロなんだろうかとも思ったけど
それにしてはやり過ぎなきがするわー
71774RR:2011/08/25(木) 11:28:34.36 ID:yOFa/jE5
>>69
気を付けて楽しんできてねー

生きてる内にもう一度バイクで北海道いけるといいなぁ。
72774RR:2011/08/25(木) 16:51:54.55 ID:XaANQbsO
なんか面白かったw
http://cubz.org/20050409myougi1.html
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 17:17:18.02 ID:JU/C0heo
>>69
Vストロームカコイイと思った俺はもしかして鈴菌に感染したか?
74774RR:2011/08/25(木) 17:27:22.18 ID:VR2kh16j
カッコイイね
こんなバイクチョイスするとはとらちゃん流石だと思う
とらちゃんと相棒の人のツーリング猛者っぷり、最高にイカしてるだぜ!
75774RR:2011/08/25(木) 21:17:37.80 ID:DN9zSj9P
>>69
68です。写真どーも。こんなん見たかった。
3周目とは裏山だな。また北海道行きたい。主に海鮮関係で。
76774RR:2011/08/25(木) 21:41:08.14 ID:iGggVnAZ
普段はとらねこ無視されている気がするのに最近人気だなw
77774RR:2011/08/26(金) 22:54:54.11 ID:LKcuG9Wf
>>69
泊りがけのツーリングってした事ないんだけど、
後ろに荷物を盛り積んだらバイクにまたがる時大変なんじゃない!?
『どうやってまたがるんだろう!?』って思っちゃったんだけど。
普通にまたがるのではなくて、シートの上から右足を向こう側に送り込むって感じでまたがるのかな。
78774RR:2011/08/26(金) 23:09:26.43 ID:VY1p3KI0
前蹴りな感じ
79774RR:2011/08/26(金) 23:13:09.33 ID:NC9Auwi/
スーパーカブ最強
80774RR:2011/08/26(金) 23:58:03.06 ID:mInY69q9
>>77
俺はズボンのすそよりちょっと上を持って足を持ち上げながらシートを横切って足を送り込んでいる。
タンクの上はタンクバックがあるしそこまで足が長くないのでw
81774RR:2011/08/27(土) 05:45:33.31 ID:R3TSZ8F8
サイドスタンド架けたままステップに立って普通に跨がってます
82774RR:2011/08/27(土) 12:28:31.89 ID:T5+38qUr
>>76
北海道とスズ菌の魅力には誰もかなわんて
83774RR:2011/08/27(土) 13:33:45.11 ID:ZFaNftUA
明日、YBー1 four. 買ってくる。
スクーターあぎだ。
84774RR:2011/08/27(土) 13:34:29.53 ID:ZFaNftUA
今、直大型教習中なのにw
85774RR:2011/08/28(日) 16:12:33.39 ID:3YPg72hZ
庭の草むしりをしてゴーヤに水まいたら何か気分良くなった。

もう夏も終わりか。
86774RR:2011/08/28(日) 16:30:17.13 ID:v3ZCVHGl
今日は時間があったので隣の県までうどんの自動販売機を探して食ってきたよ。
味はいたって普通。日清ごんぶとのほうがうまいかもってぐらいの代物w
このスレにいるかな?うどんの自動販売機のことを知っている人。
昔はよく国道沿いの自動販売機のコーナーにあったんだけど最近絶滅気味なんだよね。
しかし今日は暑くて暑くて溶けるかと思ったわ。
87774RR:2011/08/28(日) 17:14:24.06 ID:brRdXirG
高速のSAとかにあるじゃん。
8号、9号沿い自販機が置いてあるとこで良く見た様なって、20年以上前だが
88774RR:2011/08/28(日) 17:38:17.75 ID:V6STzyxQ
オートスナックやゲーセンにあるカップがプラの「うどん・そば・ラーメン」なんかが出てくるヤツか?懐かしいな、タワー式の自販機でグルグル回って中にハンバーガーやヤキソバが入っていて出てくるヤツをレンジでチンするヤツもあったな
89774RR:2011/08/28(日) 17:43:49.55 ID:/mGqwu31
ハンバーガーの奴はちっさくて腹の足しにもならんかったなあ
その上滅茶苦茶熱い癖に、凍ってる部分があったりとかw
90774RR:2011/08/28(日) 18:22:29.36 ID:u0Zt2PO4
YOUTUBEにアップされてるね
91774RR:2011/08/28(日) 18:41:25.63 ID:hbvfiFKu
石川県のR8沿いに多数あるバイパスレジャーランドにありそうな設備だな。
92774RR:2011/08/28(日) 18:47:28.30 ID:v3ZCVHGl
>>87
>20年以上前だが

そうそう最近あまり見かけないんだよね。
残り汁とかの管理の問題もあるからかねぇ。

>>88
>カップがプラの「うどん・そば・ラーメン」なんかが出てくるヤツか?

そうそれw
うどんの自動販売機の隣にはしっかりタワー式もあったよ。

誰が利用するんだろうか?と思ってたら次から次へとおっさん客が入ってきてうどん食ってたわ。
93774RR:2011/08/28(日) 20:57:50.25 ID:klGz0L4W
名所、旧跡、風光明媚な景色、その土地ならではの食べ物・・・色々目的はあるけど
>うどんの自動販売機を探して
こう言うのってノンビリしてて良いなぁ。ソローツーには良い出発理由だ。
誰か誘って行くには、気恥ずかしくってちょっと気が引けるけど、自分的には十二分な理由。
誰にも「個人的イベント」ってあるよね〜

俺は富士宮ヤキソバの麺を普通のスーパーマーケットで買う為に箱根越えて静岡(の何処か)にフラッと行くよ。
「地元の人には当たり前の食材」って何か魅力的なんだよな〜

横須賀のパン屋さん巡りもお勧め。昔ながらのパン屋さんって魅力的だし
横須賀は昔から海軍で発展してきて、米軍に代わって・・・それに伴ってパン屋さんがって
周辺と一味違う進化をしたから。代表なのが「フランス」ってパン。皮の固いフランスパンじゃなくって
コッペパンのような感じ。コレに店頭で餡とかジャムとかクリーム(組み合わせOK)を頼める
三浦半島はグルッと一回りしても半日でOKなんでお勧め。
94774RR:2011/08/28(日) 21:38:00.13 ID:V6STzyxQ
>>89あったわ!外は熱々で中心が凍ってるの、懐かしいなあ、日清のカップヌードルの自販機もあったなあ、ビニールとフタを剥がさなくても筒が下がってきて穴を空けてそこに小さな筒から湯が出てくるやつ
95774RR:2011/08/28(日) 21:58:03.09 ID:tBklO0Uf
30年目の発見!カップヌードル給湯はフタ剥がさなくてもよかったんだ。
96774RR:2011/08/28(日) 22:11:44.95 ID:/YVQhdqM
97774RR:2011/08/28(日) 23:41:18.05 ID:hMVQ3FCF
うどん懐かしいね
どこにあるの?
98774RR:2011/08/29(月) 00:47:14.23 ID:jej07R+M
オートスナックは
カップラーメンとエロ本(にっかつ風)売ってるイメージが強い。
99774RR:2011/08/29(月) 07:55:48.63 ID:Jb+niL+6
今年も抜け毛の季節がやってきたな。みんな対策は大丈夫か?
風呂場の排水溝をみるとガクゼンとするのだがw
100とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/08/29(月) 09:34:19.57 ID:bpNOntxX
サスセスシャムプー&スプレーで、hage進行を遅らせようと...。
101774RR:2011/08/29(月) 09:52:05.94 ID:YLhhMK+o
頭は後頭部から前に向かってマッサージを兼ねてシャンプーする。
これを中学生から続けて来た。長年の努力が今!シャキーン!!!!
102774RR:2011/08/29(月) 18:17:49.90 ID:YLhhMK+o
>>83
結局シーソーペダル。純粋なリターン式じゃないからやめだ。
103774RR:2011/08/29(月) 18:22:12.47 ID:YLhhMK+o
>>102
リターン式のApeも考えたが、大型免許取るのに、急にアホくさくなってまたやめた。

次は雪国だから4輪軽ワゴンが欲しいなあ。

104774RR:2011/08/29(月) 20:14:22.03 ID:qfnSC9VW
>>99
HAHAHAHAHA!
排水溝にたまる位、髪の毛があるなんて素晴らしい!!
105774RR:2011/08/29(月) 22:43:27.24 ID:7wwXNOxE
>>104
つるっパゲか・・・( ´,_ゝ`)プッ
106774RR:2011/08/29(月) 22:45:43.98 ID:hJeTJoVd
>>99
今年もって事は、犬の毛が生え変わるようなもんなんだから気にする必要ないね
年々密度が減ってるんなら、新人類への進化の過程と考えれば良いよ


ドンマイ!
107774RR:2011/08/29(月) 23:32:44.37 ID:4Osuz0Tb
>>96
食べたなw土曜の夜の峠のドライブインで!中古で買った”NS250F”で
毎週走りに行ったあの時。あの時熱くバイクの事を語りあった仲間たちは
今如何して要るんだろうか?(そこいら辺に居るんだろうが・・・)
108774RR:2011/08/29(月) 23:45:45.90 ID:s5WcgjeQ
ドクロベエさま
死んじゃった・・・・orz
109774RR:2011/08/30(火) 02:07:22.66 ID:oRcA69lH
>>108
淋しいな。
名実共に昭和が終わっていくなぁ・・
110774RR:2011/08/31(水) 04:42:46.11 ID:1vVNjHqc
111774RR:2011/08/31(水) 15:12:26.71 ID:Z3cqeorM
>>110
これいいなw
今度攻めに行ってみようかな。
112774RR:2011/09/01(木) 05:38:47.18 ID:xReidtyw
この台風で単車通勤できねえよ。
何か今年は涼しくなるのが早いような……
113774RR:2011/09/01(木) 09:07:31.35 ID:JXt0EvWq
長雨で空気や地面が暖まってないから
日差し弱くなると途端に冷えそう

クーラー節電もかなり温度に影響あったみたいだね
114774RR:2011/09/01(木) 15:57:45.60 ID:nJgae+6X
平日にツーリング行きたいと思って今日から3連休取ったんだけど
3日とも台風・・・orz
仕方ないので昼間からビールやりながらマッドマックス観た
やっぱおもすれええええええええぇぇぇぇっ!!
115774RR:2011/09/01(木) 17:05:49.42 ID:ok09IxNx
>>114
俺にも観すれ!マッドセックス!
116774RR:2011/09/01(木) 17:42:31.40 ID:fzp/hejh
明日は関西方面600km走る予定!って仕事なんだよ、憂鬱だな〜(`ε´)
117774RR:2011/09/01(木) 18:29:40.05 ID:LFqNYr6u
オレなんか土曜日に後輩の結婚式だぜ。@大阪・堺
オレなんかまだ独身だってのに・・・(´;ω;`)
118774RR:2011/09/01(木) 18:33:06.11 ID:YkqQOhnb
>>110
よくぞまぁ〜調べたなw
119774RR:2011/09/01(木) 23:13:51.76 ID:arLoBQdr
家でコロッケでも食べようよ・・・
120774RR:2011/09/02(金) 09:30:41.25 ID:112ALy22
今現在、コロッケは保留な天気@湘南。
これからなのか?でも雲間から青空が見えて暑い〜
午後から大雨なら職場に持ち込んだバイク磨くw
121とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/02(金) 09:32:37.04 ID:n2v51bYc
だいぶ西にシフトしますた...。
直撃っぽい? @大阪
122774RR:2011/09/02(金) 18:13:54.98 ID:IvH0FiIW
今月の三連休にソロツー行く。ホテル予約したけど天気大丈夫かな。
123774RR:2011/09/02(金) 18:31:19.68 ID:rJ4LdmwX
>>122
半月先の天気を予想しろと言われても・・・
124774RR:2011/09/02(金) 18:47:05.99 ID:E/+DVASr
しかも場所すら推定しろとか・・・
125774RR:2011/09/02(金) 19:30:09.84 ID:QjL5cuCX
宿とったら車使ってでも行くな
126774RR:2011/09/02(金) 21:53:01.36 ID:IvH0FiIW
すまぬちなみに長野北部。馬刺しと蕎麦食べてくるよ。
127774RR:2011/09/03(土) 00:25:02.31 ID:Gpq4F/EH
>>126
馬肉もわさび園で取れるんですかぁ?
128774RR:2011/09/03(土) 01:50:20.22 ID:HAsDo1Ve
>>127
おまえ、義務教育受けてきたか?
129774RR:2011/09/03(土) 02:01:04.84 ID:Gpq4F/EH
わさび漬けだけでは、ちとさみしいので、馬肉のくんせいは上諏訪のサービスエリアで買ってきました。
130774RR:2011/09/03(土) 07:26:51.69 ID:8HJVdtyJ
堕落したお兄いさまw
131774RR:2011/09/03(土) 10:12:28.86 ID:Luh/WbjI
オートスナックなつかしいなぁ。
今度はそれ目的にツーに行くかなw
132774RR:2011/09/03(土) 13:51:22.77 ID:Gpq4F/EH
>>130
×堕落
○墜落
133 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/03(土) 13:58:35.46 ID:HpiUZnvE
オレはやっぱ仙台の牛タンが大好き!だなぁ
あれと付け合わせの唐辛子の漬物でこの歳んなってもご飯3杯喰える

トンカツとかカレーはちょっと喰いにくくなって来たなぁ
欲しいと思っても目の前に出てくるとゲプッってなる


134117:2011/09/03(土) 19:12:50.46 ID:pAiP4IRU
帰ってきた。

12時に披露宴が始まって終わったのが3時40分。
一組だけしか無かったにしても長くね?
最近はみんな長いのかな?

それにしても雨風とも殆ど無く、大型台風?なにそれ?って天気だったな。@大阪
135774RR:2011/09/03(土) 23:24:34.91 ID:xX8eru1J
>>133
ねぎしのタントロ旨いよ
136774RR:2011/09/04(日) 07:22:30.63 ID:EbEXwBa/
久々に乗ろうとしたら腰にピキッときた。
バイクウエアーで横になってカキコ。
137774RR:2011/09/04(日) 09:24:37.20 ID:JgFfDPEA
>>136小さい文字が見づらくなってきただろ?
138774RR:2011/09/04(日) 09:33:31.57 ID:24k3XWTV
>>137
そうそう!小さい字を読もうとすと、目の奥がきゅーーーーん!て痛くなる!。
「これが老眼ってやつか!・・・・Orz」って。

小さい説明書なんて読めないからスキャナーで取り込んでPCの画面で読んでるよ。
139774RR:2011/09/04(日) 12:01:53.10 ID:50962sOI
老眼ってなんなの?
近眼の俺勝ち組
と思っていたが、近くのものを見るときに眼鏡を外すようになった
140774RR:2011/09/04(日) 12:16:27.88 ID:iY58Ne28
>>134
お疲れ様

最近の披露宴は、そんなに長々やるのが主流なのか?

時々雨が降るくらいで、台風の影響はあまり無いな
@埼玉県
141774RR:2011/09/04(日) 13:36:54.36 ID:JgFfDPEA
>>138暗いと読みづらい事もあるだろ?朝勃ちも滅多にないし・・・エッチもどんなに良い女でも何回かやってると途中で「あ〜シンドイな!もう面倒臭いや!」て自分終わってないのに止めちゃったりするのな
142774RR:2011/09/04(日) 15:19:56.11 ID:4jT93gJ3
液体が白くなくなってきたな
水っぽいしよ
昔は天井まで飛んでたのに ぁぁぁぁぁ・・・
143774RR:2011/09/04(日) 19:26:17.75 ID:kU4LjIDU
野田総理って誰かに似てるなーと思ったら思い出した。ダチョウ倶楽部の
上島竜平だw

>>141>>142
俺は風俗嬢から「高校生並みだよ」って言われたぜ。
便秘治して亜鉛のサプリ飲むだけなんだが。
144774RR:2011/09/04(日) 19:55:34.12 ID:PQeXRnlx
>>143
吹いたコーヒー返せwwww
145774RR:2011/09/04(日) 21:25:59.38 ID:gj1SkEdi
>>143
テクニック?
146774RR:2011/09/05(月) 02:36:00.41 ID:KKLCRXKn
>>143
早さ?
147774RR:2011/09/05(月) 03:01:50.10 ID:Rao0l2Yi
>>139
近頃、40cmより近い物は眼鏡外さないとボケる

これが年をとるということなのか…
148とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/05(月) 09:13:33.99 ID:Nzd0mUnB
先週、ギックリ腰で3日間ほど動けなくなりますたが...。
年に1回くらい来ちゃいまつ。
運動不足?
149774RR:2011/09/05(月) 11:29:10.78 ID:ZYsMkEY/
>>148
ぎっくり腰やって3日で動けるようになるとか別物じゃないの?
単なる慢性的な腰痛が酷くなっただけと予想w

俺やった時は1週間まともに動けず、10日くらいでやっと動けるようになったぞ
150774RR:2011/09/05(月) 11:29:40.61 ID:Qktwvm/J
個人差
151774RR:2011/09/05(月) 12:42:00.07 ID:LTKsqep9
痛風かもよ、オレ足の指とかじゃなくて手首・足首・肘・腰なんかの関節にくるんだわ、最初痛風とか思わなかったが医者から痛風宣告されて痛み止め飲んだら翌日には何とも無いの!
152774RR:2011/09/05(月) 15:27:04.46 ID:NAxk58mw
腰やったら、とにかく不動ですごせば回復早い。
頑張ってやたら動かすと、1週間たってもNGだぜ。
153774RR:2011/09/05(月) 17:28:51.92 ID:8r2sqppU
ぎっくり腰やってる状態で頑張ってやたら動かすなんて
拷問か超ドMじゃないとできねーだろw

所でバイクの錆落とし&防錆で良い知恵無い??
久しぶりにキレイにしてやる気力の波が来たw
なにか良い研磨法とかコツある?
次の波が来るまで錆を防ぐってのも重要だけど
とりあえず錆落とさないと〜

低価格で済む小ネジ、小ボルトはホームセンター行って買ってきて交換しちまう予定
154774RR:2011/09/05(月) 17:35:57.67 ID:Dg7cchei
便乗。

オイルパンにからオイル漏ってきた。

そんなに3センチくらいの筋みたいなのなんだけど、
クイックスチールで止まるかな?

それとも交換? ぶつけたとかではなくて、自然に
亀裂ができたみたい。

どちらにしろ、これなんとかしないとバイク屋にも運べないよね。
155774RR:2011/09/05(月) 17:42:27.07 ID:8r2sqppU
パンに亀裂?それマズイだろ・・・
自然に亀裂が出来るような旧車?だとしたら、とりあえず交換前提だろうなぁ
パーツ入手(たぶん中古)の準備じゃね?
156774RR:2011/09/05(月) 18:18:53.92 ID:fFJnLWU5
>>153
鉄の錆落としはサンポール
157774RR:2011/09/05(月) 18:50:09.30 ID:8r2sqppU
>>156
酸性剤は手軽だけど地金むき出しなんで
中和→防錆って一気にしないと面倒だからなぁ
前にやった時はモタモタしてたら数分で赤錆が始まって
ビックリしたよ・・・
はな○かGみないなケミカル使ってるけど
こっちの方が楽だと思う。
158774RR:2011/09/05(月) 19:42:40.00 ID:avVN9d4O
じゃ、メカニカルなさび落としでバフ(ワイヤブラシ)がけ。
エアーグラインダ(軸回転)でやると、楽だし細かいところもできる。
毛(この場合針金)が相当飛ぶから、保護具(メガネ、マスク、皮手袋)は必須、なるべく肌の出ない服装で。
服以外の保護具は消耗品だから、ホームセンターで1000円も出せば最低限ランクでそろう。
回転系の機械・工具使うときは、安いからって軍手使うと巻き込まれ事故で指〜腕をなくす可能性あるから注意な。

防錆は・・・ウレタンクリアでも吹くか?w
毎日少しでも乗ってやれば、電気防食効果で錆出にくいんだがな。
159774RR:2011/09/05(月) 20:03:13.33 ID:Dg7cchei
>>155
いや、亀裂ってかいたけど筋みたいな感じなの。
で長さが3センチ位かな?長めに見て。

そこからポト みたいな。
場所が下の方で1日かけて大体オイル出ちゃったみたい。

古いと言えばふるいけどバンデット250だよ?
こんなんなるとはおもわなんだよ。
160774RR:2011/09/05(月) 20:13:45.30 ID:2z439bpJ
>>148
オレも昔は2〜3年に1回くらい腰に激痛が走ることがあった。

近所を散歩中に夕刊フジに乗った時の記事を窓いっぱいに貼りつけた
怪しさ満点の整骨院を見つけ、冷やかし半分で入ってみた。

先生によると恐らく背骨が湾曲してるのが原因。
10日ほど連続で通えばかなり楽になる、と言うのでダメもとで通ってみたら
前屈が以前よりも遥かに楽になってすごく動きやすくなった。
あれから5年ほど経つが、歩けなくなるほどの痛みはまだ来てない。

トマソンベッド?とかいう押した所が凹む整骨院用のベッドで背骨を矯正したそうだ。
161774RR:2011/09/05(月) 20:26:02.12 ID:4qrgB9pI
>>159
そういうのも亀裂に含まれるよ。
オイル全部抜けてるなら、外して溶接とかパテ、コーキング(笑)なんかで
止まるかもしれないけど。
温度変化、振動を考えると変えた方が無難だろうね。中古で部品なんぼでも
あるんじゃないの?
162774RR:2011/09/05(月) 22:57:07.96 ID:vXBV1AqF
今、オクでバンディット250のエンジンの検索したら
15k程度で良さそうなの結構有るじゃん。
パーツ取りに一機買っても良いかもな。
ちなみに新品のオイルパンのガスケットは2.2kだった。

買っちゃえ買っちゃえw
163774RR:2011/09/06(火) 06:25:27.00 ID:Pyx2VR5/
腰痛は体幹を鍛えれば良し。腹筋と背筋を毎日少しずつやればかなり楽になる。
164774RR:2011/09/06(火) 11:32:17.55 ID:GGatNMm/
>>162
買って交換で検討するわ、ありがと。

一応新品の値段もしらべとこ
165774RR:2011/09/06(火) 18:13:06.65 ID:ScMhOZFU
>>163
しかしぎっくり腰はアスリートでもなるんだぜw

はあ〜あの痛さは思い出しただけで寒気がする・・・(´・ω・`)
166774RR:2011/09/06(火) 20:44:11.72 ID:Vtk3ZL6c
ぎっくりは何が困るって、一回やると再発するところだな。
オレは何度か繰り返す内に、予兆とか、ならないコツが見えてきたんで
ここ10年くらいは再発してない。
167とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/07(水) 09:36:02.91 ID:K3fSx5rc
突然来まつから...。

椎間板ヘルシア?
168774RR:2011/09/07(水) 11:10:52.21 ID:R/oTSyn4
エンジン載せ代えって経験無いけど
バンディット250クラスだと、どうなん?一般家庭ガレージで
特殊工具無しで出来るん?
オイルパン交換は何とかなりそうだけど・・・
って言ってもオイルパン交換だって
オイル抜く→パンのボルト外す→パン外す→ガスケット取り除く→
装着面清掃・脱脂→ガスケット装着(液体ガスケットも塗布?)→
パン装着締め込み→液ガス硬化待ち→オイル注入→試運転
って感じか?
169774RR:2011/09/07(水) 13:41:25.49 ID:JWZusDuP
特殊工具なんて要らないと思うけどねぇ、単気筒しか降ろした事ないけどエンジンは重いよ、結局足回り外してエンジンを置いたままフレームを外した感じになったな、ぎっくり腰に注意な
170774RR:2011/09/07(水) 19:40:24.66 ID:76p25S+i
>>166
俺は喘息持ちなのでこの一週間が台風の影響できつかった。今日の午後から急に楽になったので
一安心して飲んでるんだが。

秋はハウスダストと台風で喘息の発作が増えると「ほんまでっかTV」でやってたがその通りだった。
発症したのが20年前の今ごろだったから。
171774RR:2011/09/08(木) 07:36:30.99 ID:Pm677Lwh
>>170
俺も二十歳過ぎに喘息持ちになったが
ここ10年ぐらいは発作がないな。
でも秋になると妙な咳が出る。
喘息持ちには梨がイイらしい。
172774RR:2011/09/08(木) 10:52:26.08 ID:HIqDGxtS
>>165
アスリートが身体を酷使しすぎるのが原因の腰の痛みは知らんが、
俺は運動不足(と仰向けに寝て寝返りを打たないクセ?)でぎっくり腰になった
それ以来、腰の筋肉を使うことを意識するようになった
普段の姿勢に気をつけたり、一時期乗ってたアメリカンのバイクもやめた
173774RR:2011/09/08(木) 11:13:12.51 ID:hp9Y437z
それより俺は歯がガタガタだから歯の再生医療を充実にしてほしい。
歯周病じゃないんだけど、
神経抜いた差し歯が硬いもの食べてヒビが入って
痛みが出たら3本抜かなければならないんだって
インプラントは高いし、1本35万円ぐらいだろ
そんな金ないし、後遺症も怖いしな
まぁ小学校中学校と適当に磨いてたから
こんな風になったんだけど
今は痛みはない、風呂で歯を磨いて
、歯冠ブラシで食べかす取ってるし
風呂の浴槽で潜りながら歯を磨いている
歯垢はないんだけど、今は手遅れ状態なんだよね。
ここに歯医者さんいますか?
再生医療まだかよ!
174774RR:2011/09/08(木) 11:15:28.13 ID:hp9Y437z
俺は三重県四日市市今月43歳独身O型男
俺のカワサキゼファー400χファイナルエデションは新車で問題なしだけど
俺の歯がやばいんだよね。
誰か助けてくれ
175774RR:2011/09/08(木) 13:30:17.67 ID:JQstVNzS
ファイナル生きてたのかw
シンナーの吸い過ぎで歯がボロボロなのか?
176774RR:2011/09/08(木) 13:52:59.36 ID:fsEwsGox
俺らの歳になると歯周病は水面下でかなり進行してるぞw
歯周病の怖いところは、自覚症状が全くない事
糖尿病などの症状を悪化させる原因にもなる

毎日歯磨きしてるから大丈夫って大半の人が思ってるけど、
これが結構な落とし穴なんだなw
磨き方が悪いと、歯磨きしてないのと変わらないからな
歯医者は定期的に行った方が良いぞ
177774RR:2011/09/08(木) 14:16:22.85 ID:hp9Y437z
>>176
差し歯でせっかく20年前ぐらいに1本6万円で入れた差し歯3本がダメになった
歯根にひびが入って痛みが出たら治療方法は抜歯しかないといわれた
歯科医に歯周病ですか?と尋ねたら歯周病ははなく
歯根が割れて黴菌が入っているといわれたよ。
インプラントにしたいけど金がないし
俺らが幼少のころは歯磨きなんか適当にしてたし
駄菓子屋で安い菓子食って喜んでたし
ペプシやミリンダ飲んでほとんど歯なんて磨かなかったしね
43歳にしていい加減な私生活を送ってきたつけが来たっていうことだ
3本100万円かよインプラントはwwww入れ歯は嫌だし
再生医療でなんとかしてくれよ
そこら辺の犬でも捕まえて差し込みたい気分だよ
こういう時はサメやワニがうらやましい
178774RR:2011/09/08(木) 14:21:17.42 ID:hp9Y437z
歯垢を完全に落とすのには
風呂の浴槽に潜って歯を磨くこれが究極の歯磨きだ
おかげで歯はちゃんと磨いているみたいだねと褒められたけどよ
歯周病っていうのはよっぽどの奴しかならないみたいだぜ。
糖尿風痛とか体自体が病魔に侵されてる奴しかならない
虫歯発信じゃなく、体発信やばいぜ。
179774RR:2011/09/08(木) 14:24:27.40 ID:hp9Y437z
前歯一本歯抜け、上奥歯2本損傷ブリッジで1本ないから
上顎のは合計4本ないていうことに
下あごの奥歯1本虫歯で抜歯したから
合計5本なくした。
元気いいのは犬歯2本だけだ
180774RR:2011/09/08(木) 14:28:52.60 ID:hp9Y437z
もう待てないから
名古屋大学のは再生医療の実験台になるしかないか
コンビニより多い歯医者の利権崩すも時間かかるし
アメリカか中国が歯の再生医療に成功してくれると助かるんだが
日本は何でもちんたらやりあがるからな
歯医者選びにも時間がかかるしね
今まで6件ぐらい歯医者変えたよ
181774RR:2011/09/08(木) 14:33:19.13 ID:hp9Y437z
歯周病なんかなかなか治らないぞ
下手すると外科手術もんだからな
歯がある時点で歯周病菌があると聞くし
歯が全くない人は歯周病菌ゼロらしいけど
40超えると何もかもが衰えていくっていうことが理解した。
まぁあと20年ぐらい生きていれば満足かな。
寝てる間に自然に死んだら一番幸せだよ
182774RR:2011/09/08(木) 14:41:10.43 ID:u3YuVwjR
歯ぐきが痩せていく今日この頃
子供の頃みてた親父と同じようなスキッ歯状態だよw

ところでミュージックプレーヤーが抽選で当たったんだけど
洋楽を無料でダウンロードできるサイト(違法覚悟)教えてエロイヒト
183774RR:2011/09/08(木) 14:44:25.72 ID:hp9Y437z
だいたいさぁ40歳超えたら車とかバイクとか興味ないのが多くなって
車売れない、バイク売れないとかいうだろう
もう使う金がそっちに向かなくなった以上
医療関係の研究を進めて、もっと正しい金の使い方できるようにしろよって言いたい
トヨタの資金力があれば歯の再生医療ぐらい簡単だろに
国ももっと医療分野を充実させろよ
今の時代入れ歯とか差し歯って昭和の話だぜ
今は21世紀平成23年なんだぜ!
いつまでも高度経済成長期の金の落としどころなんか一生懸命してんじゃねーよ
俺の体の骨の骨格みんなチタン製に変えたいぐらいだぜ
184774RR:2011/09/08(木) 14:48:33.03 ID:hp9Y437z
奥歯に加速装置のスイッチつけてほしい。
ピストルの弾も弾く肉体にしてくれ!
全財産はたいても金出すよ
要するにサイボーグ009にしろ、全財産借金してても出してやるぞ。
まぁ悪行に使って稼ぐからいいし
185774RR:2011/09/08(木) 14:51:13.68 ID:hp9Y437z
お前ら1億円でサイボーグ009になれるんだっら
2つ返事で金出すよな。
宇宙空間でも生きれるんだったら、価値あるだろ
車やバイクなんて石器時代の乗り物みたいなもんだぜ。
186774RR:2011/09/08(木) 14:52:19.09 ID:SyOwi4UJ
>インプラントは高いし、1本35万円ぐらいだろ
>そんな金ないし、後遺症も怖いしな

>奥歯に加速装置のスイッチつけてほしい。
>ピストルの弾も弾く肉体にしてくれ!
>全財産はたいても金出すよ

つまり・・・全財産35万以下で改造手術をしろと?
187774RR:2011/09/08(木) 14:57:44.14 ID:hp9Y437z
金の需要は肉体肝臓しかないんじゃないのか
弾よりも速く、ビルディングも一飛び
性食器が機能してれば、改造してほしい
188774RR:2011/09/08(木) 14:59:41.55 ID:hp9Y437z
今の時代インプラントにするか再生医療が完成するかの
過渡期の時代だろう

189774RR:2011/09/08(木) 15:03:05.77 ID:hp9Y437z
改造ができないのなら
何らかの遺伝子操作で強くしてもらうかだな。
カブトムシの遺伝子取り入れて怪力の持ち主になるか
バッタの遺伝子取り入れてジャンプ力アップさせるとか
190774RR:2011/09/08(木) 15:05:29.36 ID:ZcjkAdny
>>172
オレもゴミ置き場にゴミを投げるまさにその瞬間に
ギクリっ!ときてビックリ腰になった
となりのおばちゃんが嫁を呼んでくれて
そのポーズのまま嫁と息子に家に運び込まれ
そのポーズのまま嫁と息子に病院に運んでもらった
そのポーズのまま会社に電話して休ませてもらった


191774RR:2011/09/08(木) 15:05:57.31 ID:hp9Y437z
バイク、車,旅行、食事、もうなんていうのかな
そんなに欲しいもの、乗りたいもの、どこか行きたい場所
食べたいもの本当にほしてないだろう
これだけモノ余りになってしまったんだし。
本気に金を出すっていう気分にならないんだよね。
192774RR:2011/09/08(木) 15:08:06.38 ID:hp9Y437z
俺腕だけでも改造して
怪力の持ち主になりたいよ
鋼鉄をも貫くパンチ力欲しくないか?
193774RR:2011/09/08(木) 15:46:08.12 ID:RPnImU2U
老いは歯からくる。

「はめまら」

歯→目→性欲
194774RR:2011/09/08(木) 16:21:06.44 ID:feQlVrty
>>182
2ch内で一番民度が低いであろう、ダウソ板へどうぞ。

torrent、share、Perfect Dark、winnyあたりで違法ダウンロードするか、
アップローダーから違ryするか。

ウィルス踏んでも泣かないこと。
アンチウィルスソフトなんぞ、ほとんど効果ない世界だ。
で、こっちには戻ってくるな。
195774RR:2011/09/08(木) 16:30:21.50 ID:HIqDGxtS
図書館でCDを借りたりする俺は…
196774RR:2011/09/08(木) 16:30:40.51 ID:SyOwi4UJ
>アンチウィルスソフトなんぞ、ほとんど効果ない世界だ。

何で知ってる?w
197774RR:2011/09/08(木) 18:38:55.16 ID:+StpcHtp
涼しくなったと思ったら変なのが沸いてるなw
198774RR:2011/09/08(木) 18:53:00.81 ID:JQstVNzS
>>192
怪力になっても手の成分が生身の人間のままなら複雑粉砕骨折して終了だろ・・
199774RR:2011/09/08(木) 19:12:26.69 ID:bzPA5Knw
今日はバイク沢山見たな〜何でだろう??
200774RR:2011/09/08(木) 19:22:44.35 ID:S4GcdPZO
>>189
バッタの遺伝子があっても、身体の大きさが人間では意味が無いだろ
201774RR:2011/09/08(木) 19:32:05.75 ID:JQstVNzS
>>200
バッタは足が簡単にモゲるからなw
ジャンプした瞬間に足の付け根からポロッと
202774RR:2011/09/08(木) 23:04:17.59 ID:Dq3KxVCY
バッタの遺伝子なんか入れて、仮面ライダーにでもなるつもりか?
203774RR:2011/09/08(木) 23:11:29.39 ID:CWOG8Rdr
俺は赤トンボが良いな
204774RR:2011/09/09(金) 00:13:46.08 ID:pxSJf2v8
2カレンちゃんでSEXした
おれもまだまだいけるな
205774RR:2011/09/09(金) 00:21:01.96 ID:dxgOUF9K
ごめん。
>2カレンちゃん
って何?
ッていうか誰?って聞くべき?
206774RR:2011/09/09(金) 05:39:52.30 ID:7O3vE1mD
市村正親って62で子供作ったのか。
すげえな俺なんかまだまだだ。
207774RR:2011/09/09(金) 11:03:45.56 ID:i2LFlJNe
歯が欲しいよ、自分の歯が
208774RR:2011/09/09(金) 11:08:18.13 ID:i2LFlJNe
荒行だが
キッチンハイターを口に含ませて
口内最近を全滅させる
初めは唇が荒れたけど鍛えれば何とかなるものだな
唇がはじめ塩をかけたナメクジみたい縮みあがったけど
酢や塩を口に含ませたり歯茎に塗り付けたりしていた
うがい薬も原液のまま含ませてな
結構自分なりの努力をしてるんだぜ
歯茎も鍛えられるっていうことが理解した。
209774RR:2011/09/09(金) 11:10:49.72 ID:kIRMi5BA
無い物ねだりのあいうぉんちゅー
210774RR:2011/09/09(金) 12:46:06.84 ID:xxLHe4jS
>>208
せめて薄めろよw
俺も職場でうがい薬でクチュクチュしてるけど虫歯になり難いようだ

でもお前は歯を全部失ったのか?説得力ないなw
211774RR:2011/09/09(金) 12:47:46.42 ID:iOyt7ag7
>>208
お前本当は歯医者行ってないだろw
歯医者でそんな事してるなんて言ったらキチガイ扱いされること請け合い
212774RR:2011/09/09(金) 14:02:11.25 ID:i2LFlJNe
>>211
歯医者に行ってるよ
一度俺のこと信じて試してみろよ
まず1にうがい薬を原液のまま口に含んで1分程度口に貯める
吐き出して水道水で濯ぐ、
第二弾回歯茎に塩を塗りこむ初心者はしみるぜ
歯茎は白ピンク色になる3回目で浸みなくなるけどね。
次は酢を口に含む、酸性だけどこれも1分間口に含んで捨てる
水道水で口をゆすぐ
そしてキッチンハイターを口に含む、食べかすが縮み上がって
歯の隙間から出てくる感じになる。
荒行だけどな、口の中は雑菌だらけ、糞より雑菌が多いんだよね口は
歯磨きは風呂の水に潜って鼻をつまんで息を止めて磨く
お湯だし、衣服とか気にせずに磨ける
潜って30秒間これを5回ぐらい繰り返す
家族の入った湯より自分の口の方が汚いっていうことを理解する
そしてシャワーで清掃する。
213774RR:2011/09/09(金) 14:05:18.69 ID:i2LFlJNe
>>210
5本の歯がないよ、差し歯だし
差し歯抜いたら犬歯2本だけってな感じだろ上あごの歯だけな
214774RR:2011/09/09(金) 14:05:19.22 ID:kIRMi5BA
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

215774RR:2011/09/09(金) 14:07:35.36 ID:i2LFlJNe
歯垢のにおい臭いだろ
歯垢は雑菌の巣だからな
来週歯石を取りに行く
216774RR:2011/09/09(金) 14:12:25.58 ID:3Id5EyYL
おい
今日20代と思われたぞ
こんな嬉しいことはない
217774RR:2011/09/09(金) 14:57:36.11 ID:i2LFlJNe
>>216
口臭いぞ
218774RR:2011/09/09(金) 15:04:28.35 ID:zS1/PbMK
固さは10代、持久力は20代、テクニックは40代と言われたい
219774RR:2011/09/09(金) 15:42:36.00 ID:i2LFlJNe
>>218
だったらキッチンハイターでうがいできるだろ
220774RR:2011/09/09(金) 21:10:53.21 ID:xvXQrcu/
>>215 歯石取りは口実でオッパ・・・ いや、止めておこう
221774RR:2011/09/09(金) 22:00:04.49 ID:JUQSGiaV
222774RR:2011/09/09(金) 23:28:41.73 ID:MUXAeGRn
明日で43歳!
愛車はジャイロキャノピー
223774RR:2011/09/10(土) 01:37:34.66 ID:YeNwDLbA
このスレキモイー!!
俺もおっさんだけふぉw
224774RR:2011/09/10(土) 01:38:14.08 ID:YeNwDLbA
>>222
俺も乙女座♡
225774RR:2011/09/10(土) 01:38:59.78 ID:YeNwDLbA
>>220
風の方がやすいよ。
226774RR:2011/09/10(土) 01:50:03.51 ID:VKoLEyzb
それなんてぷれい?
227774RR:2011/09/10(土) 06:56:37.26 ID:YeNwDLbA
>>226
歯科助手と口に手を突っ込まれたまま オッパイ スリスリ イメージプレイかな。
228774RR:2011/09/10(土) 11:15:35.08 ID:OnPmvOtd
またちょっと暑さがぶり返してきた感じですな。

まだ今年は越前海岸一回しか走ってないから、あと一回ぐらいは行きたいわ。
229774RR:2011/09/10(土) 13:44:11.89 ID:O1wg7w7R
今度の総理だけど
最初は、こんな知らないオッサンふざけんなと思ったけど
落ち着いた物言い、野太い声、でかい顔とか、見ててなんとなく安心する
デカイ顔ってのは恥ずかしいだけかと思ったけど意外な効能があったりするんだな
230774RR:2011/09/10(土) 15:07:44.93 ID:vcMRIQTf
>>229
スタンドプレーするような人じゃないってのが安心感に繋がってるが・・・
本人よりも周りが間抜けな内閣だからそういう意味では信用できない部分も多いw
231774RR:2011/09/10(土) 16:07:24.30 ID:Zz4LN+Uj
庭の草むしりが終わってやれやれと思ったら、聖書の勧誘がきやがったorz
静かな昼下がりをぶちこわしてんじゃねえよったく。
速攻で追い払いましたが。
232774RR:2011/09/10(土) 17:16:43.09 ID:VtGz88Wq
会社の健康診断行ってきた。
身長は誤差の範囲だろうけど7ミリ
伸びてた。
視力は1.5にあがった。
シャンプーを変えたら、更地になりかけたM字部分に
新たなる実りが!
かなり来ている。からそろそろ来てますになった。
少し前向きの生きて行ける気がする。
233774RR:2011/09/10(土) 20:32:33.33 ID:WmRu0UGE
シャンプーの商品名kwsk
234774RR:2011/09/10(土) 20:52:10.12 ID:KcSkQ8Uc
>>230
鉢呂辞任だってよw
ホントにアホばっかりだよなあ・・・
小学生が大臣やっても変わらんような気がするw
235774RR:2011/09/10(土) 20:53:58.11 ID:BIWOJJXO
>>233
おれも俺も
236774RR:2011/09/10(土) 21:24:55.38 ID:LU+eNEqE
頭をこすりつけるような仕草で「ハゲ菌をつけてやる」w
237774RR:2011/09/10(土) 21:28:16.72 ID:1GfmwXB8
あ〜そりゃ辞任しないと・・・
238774RR:2011/09/10(土) 21:29:03.26 ID:1GfmwXB8
エンガチョ!って知ってる?w
239232:2011/09/10(土) 22:46:26.84 ID:VtGz88Wq
Success 薬用シャンプーREXスーパークールa
千円くらいの奴です。
業者の回し者っぽくなりそうだが、
明らかに更地に生えてきた。
風呂は好きだから毎日洗髪はするよ。
240774RR:2011/09/10(土) 22:56:26.93 ID:J87EzU0c
(。_。)φメモメモ ・・・ウッシッシ
241774RR:2011/09/10(土) 23:44:09.67 ID:dP3d81b5
それなんかの菌に寄生されたんじゃ?
242774RR:2011/09/11(日) 00:39:39.57 ID:M++HcRHK
黴かい!!
243774RR:2011/09/11(日) 07:05:30.88 ID:344E9rhM
>>239
薬局行って来る。
244774RR:2011/09/11(日) 10:29:47.64 ID:3GobtdA/
シーブリーズのスースーするシャンプーでKO??
245774RR:2011/09/11(日) 10:30:57.35 ID:3GobtdA/
俺はシーブリーズ頭にかけてマッサージしてるよ。髪の為じゃ無いが、気持ちいいから
246774RR:2011/09/11(日) 11:02:36.88 ID:2jqKG3x3
すごくいい天気なんだけど、外に出るのが億劫だ。
若い時は日曜日に部屋に居る事なんかなかったのになぁ。
247774RR:2011/09/11(日) 11:52:55.88 ID:vX/Xl0bj
結構今日バイク出てるよ。
僕は仕事でカワサキゼファー400χファイナルエデションで
早朝5時に起きて四日市南インターから松阪まで仕事で出かけたんだが
アメリカンタイプのバイクが多かったな
伊勢の方に行くやつとか
青山高原に行くやつとか分かれていったけど
俺も早朝真っ暗の中、街に爆音が轟くと気分いいよな。
四日市から松阪まで40分で着いた
最高速180キロで走行、空冷4発はいいぜ。
248774RR:2011/09/11(日) 11:55:02.19 ID:vX/Xl0bj
やっぱRPM爆音スペシャルはいい音するぜ
249774RR:2011/09/11(日) 12:04:36.87 ID:vX/Xl0bj
今まだ松阪にいるよ
焼肉一升瓶で焼肉食べてます。生ビール2杯飲み干しました。
あと1杯生ビール飲んで高速で帰ります。
カルビ、キムチ、ホルモン、ミノ、ハチの巣、
気分いいぜ、下道だと事故そうだから
最高速で帰るぜ、カワサキゼファー400χファイナルエデション最高だよね
250774RR:2011/09/11(日) 12:07:25.00 ID:vX/Xl0bj
>>224
俺は天秤座だ!
251774RR:2011/09/11(日) 12:25:39.02 ID:S2JiIJ1z
一升瓶か、貧乏人め。
オレが松阪で肉食べる時は三松か和田金だ。
252774RR:2011/09/11(日) 12:34:31.84 ID:vX/Xl0bj
>>251
松阪駅周辺の戦後に立てた第一号店だぞ、観光客も来ないし
穴場だぜ。郵便局前は観光客が来るからウザい
コインパーキングが多いところだ
253774RR:2011/09/11(日) 12:35:33.32 ID:w34QbUam
今度はなべやかんが安住財務大臣に似てるとか何とか。経産相はアレだしまともな
ネタ無いのか野田内閣。父親は警察予備隊の一期生だそうだが。

なべやかんって俺達の一個下なのな。明治大学を替え玉受験したのっていつだっけ?
254774RR:2011/09/11(日) 12:42:04.20 ID:vX/Xl0bj
イオングループの候補が
40歳代の日本人はいらないんですよってスレあったなぁ
255774RR:2011/09/11(日) 12:44:31.42 ID:vX/Xl0bj
【流通】「日本の企業であることはあきらめた」「40歳以上の日本人男性はいらない」--イオン人事担当者の本音 ★2 [09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315497157/501-600
256774RR:2011/09/11(日) 12:50:11.69 ID:vX/Xl0bj
昭和43年の三重県四日市市の独身男だけど
選挙のとき民主党の岡田勝也には一切票を入れません。
ジャスコでも買い物は一切しません。


257774RR:2011/09/11(日) 13:04:45.71 ID:vX/Xl0bj
>>253

なべやかん
いいもの持ってるよな、仮面ライダーのおもちゃとか
撮影で使われたものとか
あいつそれで飯食えるだろう
258774RR:2011/09/11(日) 13:12:28.26 ID:zEjOMdVy
親父が俺達世代じゃ売れっ子のタレントだったからな、役者やナレーションで出まくってたから、日曜日の朝の新日鐵スペシャルの動物の生態を紹介する番組は良く観てたな
259774RR:2011/09/11(日) 13:58:44.30 ID:vX/Xl0bj
今年で西暦20011年昭和86年か
260774RR:2011/09/11(日) 18:57:01.58 ID:2NuIUyaf
まぁなんだ四日市南インターって無いんだけどね…
それから一升瓶なんて高くて行けないけどね
261774RR:2011/09/11(日) 19:32:46.46 ID:usa2Wkhz
飲酒運転とも取れるカキコにw
262774RR:2011/09/12(月) 02:34:24.44 ID:Dd4VgkO8
>>256
貧乏人を救ってくれるのは共産党だ
がんばれ
263774RR:2011/09/12(月) 04:35:04.35 ID:vmnnOGVi
どっかに嫁自慢スレとかないかな
嫁(44)がかわいすぎて自慢したい
264774RR:2011/09/12(月) 05:39:19.28 ID:tA1YuEoN
>>263
久々に嫁に乗ろうと思ったら廃品回収されてた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309962907/
265とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/12(月) 09:40:46.28 ID:7WILzNsf
ウチもKの科学や、Eの証人がひつこく来まつが...。
266774RR:2011/09/12(月) 12:44:37.33 ID:A8P+nrWe
>>263
ここに画像アップしろよ。
267774RR:2011/09/12(月) 20:20:52.70 ID:A8P+nrWe
んhk 飯島直子が同い年に見えない〜
268774RR:2011/09/12(月) 20:31:45.11 ID:4EadFr8I
同い年かー!
かわえぇな。
269774RR:2011/09/12(月) 20:40:03.63 ID:A8P+nrWe
おっぱいまだ張ってるかなあw
270774RR:2011/09/12(月) 20:42:35.45 ID:A8P+nrWe
もう終わり?見逃さないように
来週録画セットしよう。
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:47:04.65 ID:+ZsVEVKr
>>265
ウチにもEの証人が来た。
余りにも勧誘がしつこいので「俺輸血されたことがあるんだけど、そんな俺でも入会できる?」って聞いてやった。
すんげー嫌そうな顔して去っていったw
272774RR:2011/09/12(月) 22:01:44.00 ID:WBJaO+Mb
>>271
Eカップ??
273774RR:2011/09/12(月) 22:29:11.72 ID:/CnJQ8lt
>>272
マジレスするとエ○バだろ
274774RR:2011/09/12(月) 22:33:31.56 ID:ODEybH7I
「貴方の幸せを祈らせて下さい」って奴はなんて言ったっけ?

田舎から出てきたばかりの学生の頃は良く引っかかってたなあw
色々手口があって、気が付くと祈られてたwww
275774RR:2011/09/12(月) 22:51:26.09 ID:J6IuiCev
真光じゃね?
276 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:44:29.22 ID:+ZsVEVKr
>>272
それならソッコーで入信するわw
277774RR:2011/09/12(月) 23:48:56.59 ID:ClI1eFz4
大学の頃、原理研、エホバ、中核派とかやたら居たな。
死にたいとか、殺してくれとか言ったら大体直ぐあきらめてくれたけど
アパートに来る新聞の拡張員はしつこかった。
そういえばモルモン教のチャリ二人連れの青年は最近見ないね。
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 00:00:33.32 ID:ovfD6lhq
>>277
ウチの辺じゃ、スポーツタイプの自転車にヘッドギアをきっちり装備してダーク系のスーツをビシッと着こなした外人の兄ちゃん二人連れが勧誘やってたわ。
妙に日本語が上手でな、しかも何気にイケメンだったような気がする。さわやかに勧誘されてしまったっけwwww無論断ったけどwww
279774RR:2011/09/13(火) 00:43:14.84 ID:pMttfDnA
大学の時はエホバの商人と野の花会とかいうハンカチ売りの怪しいボランティア団体と
統一教会系のサークル勧誘がよく来たな。
あとはN何とかっていう電波の押し売り会社も来たわ。
昼寝している時に来たりしてうぜえんだよな。
280774RR:2011/09/13(火) 00:59:15.60 ID:8e9N2ztu
学生の頃、中学とか高校時代のそれほど仲良くもなかったヤツから急に会いたいって連絡があるとたいていアムウェイだったな

後から考えると、あっちも、それほど仲良くも悪くもなかった、関係がぶっ壊れても支障のない相手を選んでたんだろうなぁw
281774RR:2011/09/13(火) 01:15:07.84 ID:J8z8hpsJ
なんだこの流れ。Hネタのほうが健康的。
282774RR:2011/09/13(火) 05:32:54.38 ID:xXKAyuUA
>>277
円高と放射能で逃げたんじゃねえの?ww
人種差別主義者にはお似合いだぜ。
283774RR:2011/09/13(火) 13:29:19.61 ID:4AfqfY3U
>>267
昨日、見てからまた好きになった。存在忘れてたのにw
もっといい女は山ほどいるが。
284774RR:2011/09/13(火) 14:24:48.38 ID:8S2wZLSA
半年先1年先お前らもやばいぜ!
年代関係なくやばいだろう
日本国は、俺の地域は自動車関連企業が多いのよ
三重県四日市市だから、石油コンビナート群もあるけど
もうみんな悲観的だぜ、人口も昭和のときに比べたら20パーセント縮小だからな
夜間なんて国道23号線でも車なんて走ってないし
トラックも少なくなったし、ああああ三重県ナンバー1の人口を誇る四日市もここまで来たかと思うと
さびしい限りだ。


285774RR:2011/09/13(火) 14:28:01.66 ID:8S2wZLSA
ナイトツーリングしたことあるか?
ナイトツーリング楽しいよな
286774RR:2011/09/13(火) 14:31:44.66 ID:JNUTu4g3
まさにナイトライダー
287774RR:2011/09/13(火) 14:55:43.93 ID:4AfqfY3U
またマッドマックス北斗のケンか
288774RR:2011/09/13(火) 15:27:22.16 ID:8e9N2ztu
10年くらい前から坊主刈りにしてて自分でバリカンでやってるんだけど
刈った後、昔は洗面所にどっさり毛が落ちてたのに最近は一掴みだぞオイ!
289774RR:2011/09/13(火) 15:35:40.76 ID:iqDbL7BB
頭皮を汗が流れるのがわかる四十代!
290774RR:2011/09/13(火) 15:50:35.34 ID:PXzD5yp8
禿げ自慢は良いよw
どうせ50過ぎたら半分は禿げだぞ
若禿げには同情もするが、俺らの歳になれば、それは相応の容姿って事だ
もっと誇っても良い(え
291774RR:2011/09/13(火) 22:29:39.72 ID:4iR8NEqx
>>267 森口博子も同級生じゃなかったかな?
292774RR:2011/09/14(水) 01:14:01.28 ID:R09/P3kK
>>291
森口博子も捨てたもんじゃないだろ?
カブ位
293774RR:2011/09/14(水) 01:20:20.98 ID:avVoWHjS
俺は菊池桃子がええなぁ
昔のじゃなくて今の
294774RR:2011/09/14(水) 01:31:02.00 ID:OXA9UDHe
>>293
あなはひー
ふたえたいほー♩
この胸のトキメキー♩
295774RR:2011/09/14(水) 01:35:09.31 ID:fJJEL44U
>>294
なにそれこわい
296774RR:2011/09/14(水) 01:55:28.98 ID:IckFa5rN
愛は心の仕事だろJK
297774RR:2011/09/14(水) 02:19:49.99 ID:avVoWHjS
愛は奇跡を信じる力よ だろjk
298774RR:2011/09/14(水) 02:20:31.91 ID:OXA9UDHe
今日は渋谷で誤字ー♩
2人でサポタージュ♩
299774RR:2011/09/14(水) 03:51:19.40 ID:gSYUEWRr
二十歳前後がバブル全盛期だったからなあ、芸能界もグラビアも星の数ほど出ては消えて行ったな
300774RR:2011/09/14(水) 05:58:34.58 ID:Twj8yNJ2
菊池桃子と言えば、伝説のハードロックバンド「ラ・ムー」のボーカルだろ?
301774RR:2011/09/14(水) 06:00:11.87 ID:DnHXHTUe
>>288
手が大きくなったってこと?
302774RR:2011/09/14(水) 06:34:10.04 ID:ph2ykUU6
武田久美子の貝がらビキニが忘れられない二十数年
後、鈴木京香とか、オニャンコにも数人いたろ?
303774RR:2011/09/14(水) 07:20:59.95 ID:3ZAhJHHV
じゃあ、夏川結衣は俺が貰っていくわ。
304774RR:2011/09/14(水) 07:37:15.44 ID:Dt0D2e5L
>>280
俺は高校の同級生から卒業後「ちょっと会わない?」と呼び出されて
バブルスターとかいう風呂を泡立てる装置を売りつけられそうになった
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 12:06:23.15 ID:H/Oy6u/v
俺は実家に高校時代の同級生だという女から電話がかかってきた。

















俺の通ってた高校は男子校なんだが
306774RR:2011/09/14(水) 13:30:14.87 ID:avVoWHjS
>>305
性転換とか
307774RR:2011/09/14(水) 17:41:00.00 ID:CjqgG7Ht
>>305
性転換とか
308774RR:2011/09/14(水) 17:44:00.80 ID:UYan4rNv
秀吉さんなら女と間違えてもしょうがない
309774RR:2011/09/14(水) 21:13:30.49 ID:ph2ykUU6
>>304
バブルスターって二十歳そこそこで倒産かなんかしてなかったっけ?
知ってる奴が、はまってて「俺はビックになる」と夢見てたな。
その時、そいつとは距離を置こうと思った。
310774RR:2011/09/14(水) 21:21:40.39 ID:Twj8yNJ2
>>304,309
オレも誘われたな。

一度でいい、頼むから話を聞きに来てくれ、マルチなんかじゃないから!
と、わざわざ隣の県まで会費1万円払わされて大きな会場に聞きに言ったら
どこをどう聞いても完全なマルチ商法w

そいつとは、もちろんそれっきり会ってない。


原ヘルス工業?の会長は早稲田かどっかの大学出身とパンフに謳ってたけど、
実際には学籍はなかったらしい。
あのCMに出演していた有名人たちもマルチ商法の会員だったらしいし。
311774RR:2011/09/14(水) 21:28:20.40 ID:gNZHcvQx
オレの高校の同級生もバブってクラスメイト全員にイカれた勧誘してたけど、事件になってから総スカンだったね。
バブる前はかなり良い友達だったんだがなぁ。
倒産後も「あの販売方法は絶対間違ってない」とか壊れちゃっててお手上げだった。
312774RR:2011/09/14(水) 22:18:32.73 ID:ph2ykUU6
バブの後はアムウェイ、ビック1、の勧誘受けたな
でもニュースキンだけはなぜか無いな。
313774RR:2011/09/14(水) 22:26:02.66 ID:u6e7iT6v
俺は自己啓発セミナーでえらい目にあったw
314774RR:2011/09/14(水) 22:26:56.99 ID:SEtA0S57
誘われすぎ
315774RR:2011/09/14(水) 22:58:09.42 ID:R3i1u7l4
卒業のたびに人間関係がリセットされたし、就職後はやむを得ない以上に関係しようと
しないから、マルチとかの勧誘にあったことないな。

316774RR:2011/09/15(木) 02:26:25.77 ID:DEH7vWAr
俺の知り合いは街で手かざしかなんかに勧誘されて
東京から関西かどこかの施設まで行って来たらしいw
317774RR:2011/09/15(木) 04:37:19.49 ID:wHacbpmv
そんな勧誘ないな〜 同窓会すら数回しか無いし…
318774RR:2011/09/15(木) 05:43:33.52 ID:hJRvuEj0
>>122だけど台風かよ!
319774RR:2011/09/15(木) 06:58:28.66 ID:w5Ybacoh
>>314
でも、ある程度歳をとるとまったくその手の話が来なくなった
320774RR:2011/09/15(木) 07:40:09.42 ID:w6xdYSYm
最高ですか?
321774RR:2011/09/15(木) 09:46:40.13 ID:uw3KvbIo
最高ですかだっけ?足裏ずるずる皮向けるとかいう話読んだら
本当に向けて足裏若返って凄ぇって思ってたら
数年後逮捕されてたw
322とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/15(木) 09:52:34.45 ID:38DhF8mH
自己啓発セミナーに逝ったら、高いモノを買わされたとか...?
323774RR:2011/09/15(木) 12:12:38.64 ID:zDp3+pzM
出張中ホテルの有料チャンネルで「四十路妻なんたら」っていうのを
やっていたが、あんまり違和感無く見てしまったのは自分も嫁も同じ年代だからか?

昔だったら、嫌悪感とともに速攻でチャンネルを変えていたもんだが・・・
324774RR:2011/09/15(木) 13:14:27.07 ID:mL/QEeRU
そのうち5・60歳の婆AVも普通に見れるようになるのかな・・
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 14:22:49.31 ID:9B23BbGb
>>324
つ【パコパコママ】
326774RR:2011/09/15(木) 19:52:28.22 ID:w5Ybacoh
>>324
悲しい話はヤメテ!
327774RR:2011/09/15(木) 21:18:50.84 ID:KfK05zF5

SHOPチャンネルやQVCのナビゲーターやモデルみたいな人で好みなら高齢でもいい。
328774RR:2011/09/16(金) 05:46:00.38 ID:VtWAHAEK
アレルギー性皮膚炎が出たので近所の皮膚科に行ったら、明らかに年上なのに
美人な女医だったので得した気分になった俺ですが。
329774RR:2011/09/16(金) 14:31:38.13 ID:pJq2buB6
バイクの話が無いような気がシル
330774RR:2011/09/16(金) 14:47:21.21 ID:WIitkt9u
だってぼくちゃん、バイク持ってないんだもんっ!
331774RR:2011/09/16(金) 15:41:37.72 ID:SvXfX7Ov
先日ユーザー車検受けてきた。合格したが
今までノーマークだったヨシムラサイクロンが排気音で引っかかった。
パルス検出機で正確な回転数で再計測したら合格したけど・・・
経年劣化で消音材がヘタったのだろうか?
インナーバッフルかエンドバッフルか消音材交換(追加?)か・・・
サイクロンってサイレンサー外したら直ぐにバッフル出てくる?
出るなら耐熱バンテージでも巻いてしまおうかと思うが
誰か知ってる?
って言うか音で落ちたらどうしてんの?皆は?
332774RR:2011/09/16(金) 18:05:27.71 ID:YJO48gsD
>>331
音で落ちたらノーマル戻しは基本だろw

ヨシムラのは知らんが、エンドキャップが外れるなら交換は可能
しかしカーボンやら錆やらで固着してるだろうから一日仕事くらいに
思って取り組んだ方が良いかと
333774RR:2011/09/16(金) 18:12:39.86 ID:SvXfX7Ov
バイクを倒されてノーマルマフラー昇天→サイクロンに
って事なんでノーマルは無いのです。
やっぱ気合か・・・
334774RR:2011/09/16(金) 18:32:48.22 ID:mGu9S12y
>>331
俺は音で落とされた時のためにこっそり自作のインナーバッフルを持って行っている。
0.5mmぐらいのアルミ板を丸めてブラインドリベットで留めた20cmぐらいの円筒形のものに
しこたま台所用ステンレスたわしを詰めて金網で両端に蓋をした代物。
これをサイレンサーとテールパイプの間に押し込んで使う。
未だ使ったことはないけど実験ではかなり音が小さくなった。

台所用ステンレスたわしはこれね↓
http://item.rakuten.co.jp/lifestarts/c/0000000310/
335774RR:2011/09/16(金) 19:38:17.21 ID:awOVmaoK
スチールウールのがよくね?
336774RR:2011/09/16(金) 19:47:36.84 ID:jR2CgTpR
>>335
細かい繊維が赤くなって飛んで来るからダメw
337774RR:2011/09/16(金) 20:52:21.19 ID:BVRBjcGn
台所用のステンレスたわしって、304かな?
鉄よりましだろうけど耐熱性、耐腐食性ははなさそう。車検時対応だけなら関係ないか。
338 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/16(金) 20:55:58.27 ID:0nXhxDc8
テレビ埼玉の西武戦の中継を20年ぶりくらいに観たら
昔と同じ上野アナが同じ調子で実況してて感動した


339774RR:2011/09/16(金) 21:13:46.96 ID:/7jlIur2
>>338
オイラは十万石のCMに感動した
340334:2011/09/16(金) 21:15:48.66 ID:mGu9S12y
>>337
たぶん304だと思う。
他の何かの製品を旋板で削った後の切りくずみたいなんだよね。
あれ廃品利用じゃないかなw
一応何分かエンジン回しても金色みたいな色に変わっただけで応急的な使用には耐えそうです。
341774RR:2011/09/16(金) 21:37:05.93 ID:pJq2buB6
俺も今日、ユーザー車検通してきたよ。
マフラーはノーマル戻しなので、問題無かったのですが
毎回のようにヘッドライトでケッチン食らって、
対策して、通して来ました。
342774RR:2011/09/16(金) 22:37:38.59 ID:96asxZ70
ヘッドライトは難しいよね。ハーレーの兄ちゃんがグワっとライト掴んでモニターみながら動かし検査とうしてたわ。
343774RR:2011/09/16(金) 23:00:46.10 ID:NTlyZGLn
とうしてたんだすげー
344774RR:2011/09/16(金) 23:56:56.44 ID:pJq2buB6
>>342
前は、モニター見ながらその辺に居る人で「上だ!下だ」と
言い合ってたので、、、
今日ラインに入った時に、ギャラリーは居るのに前の人の
ライト見てあげてる人が居なかったので、カッコ付けて
サッサと見に行ってあげたら・・・
モニターが無かったです。ショック!
何かの対策でモニター無くなってしまったみたいです。
再検査も3回までで、その後はもう一回検査費用払えって
事になってました。
結局テスター屋さん、もうけさせてしまいました。
345774RR:2011/09/17(土) 00:22:18.57 ID:6jcfUfam
横浜も3回でアウトだったー。次は最初からテスター屋さんにいくわ。二回落ちると心臓に悪い。
346774RR:2011/09/17(土) 00:43:50.85 ID:0zpoXVi0
3回目の再検の時の係員の説明が又、意地悪に聞こえるんだよねぇ〜
新制度を理解してもらう為の説明だとは思うが、
もう少し上手に下手に出ながら話してくれれば良いのにと思う。

「上手(じょうず)に下手(したて)」なんだこりゃ
347とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/17(土) 09:42:20.58 ID:ZjkFz5sM
陸運局によって、楽に通ったり、厳しかったり...?
348774RR:2011/09/17(土) 09:56:04.22 ID:oy4ZN/Bl
>>344
テスター屋もなかったら困るので多少は儲けさせてやってくださいw

俺の管轄の検査登録事務所は敷地内みたいなテスター屋のほうが敷地外のテスター屋より安かった。
普通は近いテスター屋高い、遠いテスター屋安いってイメージだったんだけど。
349774RR:2011/09/17(土) 13:01:57.30 ID:NT9OsBzu
331です。
ユーザー車検は5回目なんで多少慣れが出てきましたが
やっぱり「3機勝負」って思うと緊張しますよね。
光軸は毎回前夜に調整して大抵問題なく通ります。
今回はチョット手抜きで大雑把にやったので一回落ちたけど
その場で勘で調整して通してしまった。
基本はそのバイクのライトの中心を基準にして
5m先で光軸中心が1cm下になるように調整。
左右のズレを調整する為にも理想は

―――――


│↑ 
│○


っと壁際で調整するといいよ。
今回は壁際調整しなかったんで右にズレてたw
350774RR:2011/09/17(土) 13:32:57.14 ID:cCY+z6yH
ホンダCB400フォアVテック
CBX400赤白カラー新車で買いました。
全部で75万円今結構値引きしているんだよね。
今から諏訪湖一周してきます
351774RR:2011/09/17(土) 13:34:45.90 ID:cCY+z6yH
ちなみに僕も君たちと同じ昭和43年生まれです。
長野県から発信しました。
慣らしに行ってきます。
352774RR:2011/09/17(土) 15:22:28.98 ID:WOWxm1Gx
>>347
陸運局というか、その時の検査官によっても違ってくるよ。
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 15:56:09.18 ID:b6qWFl9z
CBXか。
初期型の赤白乗ってたっけな、フルノーマルで。
あの頃はレーサーレプリカブーム最盛期で、すれ違う珍走団だけに熱い視線を浴びたもんだぜ・・・
354774RR:2011/09/17(土) 17:57:35.52 ID:oy4ZN/Bl
75万かレプリカじゃない400ccも高くなったね。
若い人にはちょっと手が出ないかもしれんね。
バイク人口が減っているのに騒音だの排ガスだのの規制をしすぎるからだ。
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 18:19:06.14 ID:b6qWFl9z
俺も今のCB400SBのお値段聞いて驚いたね。もはや俺の知ってた400の値段じゃねえもん。
前に乗っていた初代CB400SFなんて60万切ってたのにねぇ。
400が80万、600が100万、リッターSSなんて150万だもんな。
356774RR:2011/09/17(土) 18:52:17.33 ID:T+CEs2cr
昔はだいたい1馬力1万円の計算だったからな
35馬力のRZが35万円
48馬力のCBXが48万円

今のビッグスクーターの値段とかマジ信じられねぇ
まぁオーディオ関係に金掛かってんのかもしれねぇけど
バイクにオーディオってw

現行Vmaxもな
あんなに金出すんならクルマ買い換えるわ


357774RR:2011/09/17(土) 19:08:00.43 ID:kM+Ups5m
二輪は四輪と趣向性・方向性が違って当然なのに、四輪と同じ土俵に立っちゃってるからな
250のビクスクが諸費用込みで80万超とかまともな金銭感覚なら絶対買わんってw
358774RR:2011/09/17(土) 19:59:43.01 ID:0zpoXVi0
昨日、車検通したのはCBXです。30年もの
359774RR:2011/09/17(土) 20:04:07.60 ID:sRESHdl9
>>356
1万円割ってんぞw

隼('11) 1,564,500/145kW(≒197.2PS)=7,934円/PS
CBR1000RR('11スタンダードカラーC-ABS)  1,720,000/131kW(≒178.2PS)=9,652円/PS
360774RR:2011/09/17(土) 23:36:59.56 ID:7oojRceP
>>359
免許区分を無視すんな。
361774RR:2011/09/18(日) 00:04:38.59 ID:BCoC/Yc5
バブル絶頂期のリッターバイクの値段って
どれくらいしてたっけ?覚えてないや
362774RR:2011/09/18(日) 00:38:20.92 ID:WtEHkEns
>>361
逆輸入車のZZR1100で125〜150万くらいだったかな
V-MAXは車体のみなら、かろうじて100万の大台は超えてなかった筈
ハーレーの883とかは100万かからないで購入できた記憶があるが、
FBなんかは、新車だと当時でも200万超えてたと思う
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 06:29:50.54 ID:nvD9TVtK
>>361
バブル期じゃないが、俺が買った当時は逆車のCBR1100XXで新車車体価格109万だった
364774RR:2011/09/18(日) 07:27:16.86 ID:LdiLRsLj
逆車なら当時は並行だろ?円とドル、当時ならマルク・フラン・ポンドなどのレートがどれくらいだったか
365774RR:2011/09/18(日) 10:53:43.79 ID:XgyBS9Bd
>>355
600が100万円って国内仕様か?
逆車だと、コミコミで120〜130万円するぞ
366774RR:2011/09/18(日) 11:28:32.74 ID:Urld/NFp
CB400 SUPER FOUR
メーカー希望小売価格 ¥750,750
(消費税抜本体価格 ¥715,000)

排気量:399cm3
車体色:
キャンディーブレイジングレッド(ツートーン)
パールサンビームホワイト(ツートーン)
367774RR:2011/09/18(日) 11:32:44.85 ID:Urld/NFp
CB400 SUPER FOUR
これCBX400Fの再来って言われてるんだろ
空冷ならよかったけど
これ総重量199sあるぜ、結構重いバイクで
エンジン始動オートチョークだし
ABSも搭載しているから
安全性などは飛躍的に上がったからこの値段なのかもね。
368774RR:2011/09/18(日) 11:38:27.33 ID:Urld/NFp
それと30年前のボロのCBX400Fでも75万円では買えないみたいだし
極上は600万円するとい効いた
平均値段120万円前後で
俺たちが昭和で普通にヤマハオートセンターに置いてあったCBXより程度悪くて
塗装でごまかしている感があるからな
足回りのサスペンション当たりのパーツも生産中止で
純正パーツなんかものすごく高いぞ
CBXのタンク新品で純正買おうものなら
10万以上だしな
だったら現行の新車買った方が良いわけだし
369774RR:2011/09/18(日) 12:11:42.38 ID:MbJaJsUa
当時ならともかく今見た目含めて中古のCBX400Fにこだわる理由なんか無いよね。
珍古、珍走の独自の価値観は別にして。
370774RR:2011/09/18(日) 13:37:27.55 ID:Cq3GZXep
>>351
今更ながらオメ 事故らず末永く付き合えよ
371774RR:2011/09/18(日) 13:40:17.88 ID:Urld/NFp
CBX400Fも
いろいろあるだろうしな2個一とか3個一とか
妖車のCBXもあるだろうし
事故で死んでちゃんと潰してくれと頼んだはずなのに
金になるからと市場に流したものとか
田舎の廃墟にCBXがあって整備して市場に流したとか
CBX400F誕生から30年、この30年の歴史の中で
CBXがたどった歴史はまず教習所のバイクとして使われたり
走り屋がガンガン走ってこけてまた直したものもある
盗まれて放置されていたものとか、族にガンガン空ぶかしされたバイクなり
一度田舎の納屋に初期タイプのCBX見たことがあるけど
デビュー当時新車で買ったらしいんだけど
買った本人は当時17歳、現在はもうこの世にいない
形見として残していた老夫婦がいたが、老人ホームに行くから家ごと売却
CBXもそこから出たとかなぁ
372774RR:2011/09/18(日) 13:41:11.49 ID:Cq3GZXep
>>368 ヤマハオートセンター、懐かしい!
373774RR:2011/09/18(日) 13:41:12.07 ID:lMZ1P2B0
今となってはCBXやらXJやらFXやらってノスタルジーに浸る以外に価値ないと思うけどね。
俺は当時からCBXってタンクにカブのマークが付いていたから何となく敬遠してたし。
しかしGSX400Fは当時の空冷4発の中ではイマイチ人気がないな。
FSインパルスはそれなりに人気があるようだが。
374774RR:2011/09/18(日) 13:52:42.20 ID:Urld/NFp
CBX400Fと並んで写真撮ったら死んだはずのオーナーが移ったとか
30年の歴史は奥深い
深夜峠の駐車場でCBXに乗った若者を見かけたが
もう一度振り向いたらもういなかったとか
後ろから追い上げるCBXに抜かれ次のコーナーで捕まえられるかなと
思ったらライトの光もなく突然消えたとか
おお懐かしいな80年代のバイクに80年代のヘルメット・ツナギ、スペンサーレプリカ
と思って2度振り向いて消えてたとか。
375774RR:2011/09/18(日) 13:57:15.87 ID:lMZ1P2B0
>>374
俺は見たことないがなCBXの幽霊は。
当時はCBXよりRZのほうが死人が多く出たような気がするけどRZの幽霊も見ないね。
成仏せずに未だにCBX乗り続けなきゃいけないなんて亡くなった若者もかわいそうな気がする。
もっと他にすることがあるだろうに・・
376774RR:2011/09/18(日) 14:04:50.36 ID:Urld/NFp
>>375
生きていれば俺らより歳上なのよね
46歳とかだろうけど
死んだらその17歳で時間が止まるみたいなんだよね
だからCBXとかFXとかレプリカ全盛期に死者を大勢出した1:FZ400R2CBR400Fとかの話が多い
377774RR:2011/09/18(日) 14:07:43.85 ID:swcel/Y1
>>360
V魔の名前挙がってんのに免許区分ってw

話は変わるが、今日マンション駐輪場の迫害(チャリンコによる雪隠詰め)に負けたのと
乗る機会が減ったため愛車1400GTRを売ってきた。3年半乗って50%だった。

腹も出てきたんでしばらくは歩くつもり (´・ω・`)
378774RR:2011/09/18(日) 14:09:25.76 ID:Urld/NFp
当時たいてい速い奴はFZ400Rで
速くて他のレプリカよりほんのわずか安かったから
FZはよく売れた、当時石を投げればFZにあたるといわれた時代だし
250だとRZや、やっこだこテールのγも多かったからな
俺の友人でもFZ400Rの初期YSPカラーのブルーのストロボカラーに乗っていて
死んだしね。
379774RR:2011/09/18(日) 14:15:45.73 ID:Urld/NFp
高校のときにアルバイトしていて買ったバイクだった。
名古屋のラーメン屋で深夜までバイトして
昭和60年当時20万円ももらっていた、高校に来ても朝から放課後まで寝ていたよ
結局そいつは高校2年で中退、理由は学校にバイクと免許がばれて
先生にバイクと学校どっちとるんだといわれて怒った勢いでバイクを取るっていいだし
学校やめた、そして誰よりもバイクが好きだった奴で学校を辞めてまでも
バイクを取った奴が2か月後交差点で事故死した
享年17歳、今でも悲しい思い出です。
380774RR:2011/09/18(日) 14:32:59.19 ID:Urld/NFp
みんな大学行った、大学のときとかいう話が多いけど
俺は高校をなんとか卒業できた口だが
俺も高校のときは死んだ奴とともにバイクに乗りちょっとしたツーリングもした。
鈴鹿スカイラインが俺たちのホームコース、昭和60年当時鈴鹿スカイラインも通行料500円とかとっていたよな
そして俺のバイクは当時RZ250RR青と白のタイプ
もちろんタイヤのサイド削れかた自慢してた。
俺はバイクに乗っていたが機転がきくため卒業までばれなかったが
最後の卒業式の終わりに中型免許先生に見せてやったよ
卒業式が終わったら、学校近くに止めていたハコスカ2000GTで何台か連ねて
湯の山方面に向けて走り出していた、今日で最後なんだな
じゃあまた連絡するからまた会おうぜ!おうあれから26年
病魔に勝てずに死んだ奴、やっぱり不景気でどこに行ったか分からないやつ行方不明
人生いろいろ、18歳で結婚して子供が26歳の奴もいるしな
43歳になってしみじみ案じるものがあるだろう、時間は戻らないって
でも焦らず、無理せず頑張ろうと思う今日この頃
そして僕は車もないけどカワサキゼファー400χファイナルエデションが今の相棒
今年こそ嫁を貰うぞ、若いのをネ。バイクも女も新しい方が絶対に良いって
ことだよね
381774RR:2011/09/18(日) 14:38:21.91 ID:Urld/NFp
その前に俺は仕事を見つけなくては。
お前らも同級生なら、俺に同情して仕事なり金なりくれよ。たのんだぜ。
382774RR:2011/09/18(日) 14:42:02.30 ID:Urld/NFp
俺たち40歳代厳しくないか世間がよう
バブル期、新人類世代って大企業になればなるほど40歳代て少ないらしいけど
ホント職ないもんあぁ
バイト、派遣で食いつなぐしかないしよ
高校卒業して中小だけど10社ぐらいやめて履歴書真っ黒だよ
本当のことなんてカケヤしないぜ。
383774RR:2011/09/18(日) 15:00:48.54 ID:MbJaJsUa
高校卒業の頃って、マイナースポーツでも県上位くらいだったらそれで就職できたり
無意味に都市部の私立大に行って就職できたりとか、ぬるい頃だったと思うけどな。
それだけだと、その後がきつかったのかな?

まぁ、深く考えずに院にいってたら空気一変しちゃったけどね。
しがみつく気力もないし、60位であまり迷惑かけずに逝ければいいから、それまで
もっと自由な時間が欲しいよ。
384774RR:2011/09/18(日) 15:16:45.56 ID:Urld/NFp
自営業か医者とかまだ安泰だろうけど
まぁ生きるのに疲れたなっていうのが正直な話
もう何もかも感動もないし、心からションベンちびるほど笑ったことがないよな
ああ本当はいつ死んでもいいよ、未来も大してかわんねーだろ
昔の思い出大事にして死んでいきたいよ。
385774RR:2011/09/18(日) 15:22:16.28 ID:Urld/NFp
もう俺たちもそろそろ死に場所を探さないとなぁ
土方歳三の死に方が一番かっこいいかもなぁ
お前死ぬ気なんだろうってね
だからと言って福島原発で働くのは嫌だぜ
386774RR:2011/09/18(日) 16:52:32.81 ID:ZKvooPQl
土方歳三って味方に後ろから撃たれたんだぞw
周りは戦争やめたかったのに、土方一人だけがかっこつけて徹底抗戦を主張し
ウザがられて消されたんだが。
387774RR:2011/09/18(日) 17:28:25.77 ID:yqrQ0gQ+
>>386
「一説によると」だろ。
388774RR:2011/09/18(日) 20:16:39.73 ID:fYazeDsW
>>377
GTRに乗れるなんてうらやましい。
俺は脚の長さが圧倒的に足りなくて断念した。w
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 u:2011/09/18(日) 20:18:34.41 ID:a/o64pRN
>>351
現行CB400SFは今の季節タンクがアッチッチにならなかったかい?
都市部の渋滞を走るとすぐに熱くなるから注意な。

馬鹿正直にニーグリップしてると低温やけどするよ。
390774RR:2011/09/18(日) 21:39:21.27 ID:BAUlpU9S
宮城光の解説は分かりやすいね!
391774RR:2011/09/19(月) 00:53:10.53 ID:JhSqe+Tb
す〜ばらすぃ〜ですねっ♪
392774RR:2011/09/19(月) 02:10:30.32 ID:udpF9KpJ
>>390
でもしゃべり過ぎな気がする。
オープニングからエンディングまでしゃべりっぱなしじゃん・・
393774RR:2011/09/19(月) 05:21:19.83 ID:uguZepCm
>>386
そりゃそうだよなあ
ありゃ殺されるわな

>>385
ランボーに憧れレ!
394774RR:2011/09/19(月) 14:43:12.18 ID:srnCgr6k
9月24日(土)NAPS浜松店にケニー・ロバーツ氏来店!当日は
サイン会や写真撮影を実施予定。来店時間はPM4:00頃ですが、
道路状況により多少前後します。

395774RR:2011/09/19(月) 17:24:15.01 ID:1LfqGRYa
シニア?
ジュニアならイカネ
396774RR:2011/09/19(月) 21:30:04.57 ID:39fIa/bO
お父さんの方
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 21:40:02.33 ID:q3vA7zQ8
Wikiで見たら、おとっつぁんの方は還暦だぜ?
もうびっくりだよw
398774RR:2011/09/19(月) 22:16:26.27 ID:uEMmSHxU
初期型のRZ欲しいなぁ。
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 22:22:35.44 ID:aEjGjMH4
何だっけな、平と組んでた8耐は良かったよな、現地で見てたけどなスタート遅れて64台ごぼう抜きだったっけ?
ゴール間近でオイル吹いてリタイアしたね、もう20年以上昔の話か、お互い年とりますな。
400774RR:2011/09/19(月) 22:30:22.19 ID:KYEUZcIY
>>397
まだ還暦か!!
401774RR:2011/09/19(月) 22:30:46.63 ID:Go2wzVw9
>>399
それはNHK-BSで見てた気がする
あれは熱かったね
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 22:31:41.91 ID:q3vA7zQ8
>>399
俺は見てないけど1985年の鈴鹿8耐だったっけな。
TECH21カラーがかっこよかった。
403774RR:2011/09/19(月) 22:45:54.64 ID:xurIt/8L
薄毛はみんな速かったよな
だから俺も速いはずなんだがorz
404774RR:2011/09/19(月) 23:16:07.34 ID:83Igcr/C
>>403
えっ? 彼女に、はやい〜っ!
って言われてたの忘れた?
405774RR:2011/09/19(月) 23:28:56.11 ID:s2Sn9fv9
TECH21・・・懐かしいな
俺その年のマシンがプリントされたムース缶まだ持ってるぞ
しかも未開封で2本w 86年と87年は観に行ったんだが
85年は行けなかった・・・(´・ω・`)
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 23:36:44.30 ID:q3vA7zQ8
>>398
この前から近所の店においてある。
この色だった。
http://www.bbb-bike.com/review/photo/01557.jpg
350スワップ済みかどうかまでは知らん
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 23:37:48.63 ID:q3vA7zQ8
>>405
耐久は行ったことがないんだよなー。
89年のGP500は観に行ったんだけど。
シュワンツが勝ったんだ。
408774RR:2011/09/19(月) 23:41:38.66 ID:0Xqwdiod
>>405 話は逸れるが、オレはTECH21カラーのChamp乗ってた
409774RR:2011/09/19(月) 23:50:11.47 ID:M60t2QSO
飯島直子若いなあ・・・
43年生まれだけど、早生まれなんだよなアレで
410774RR:2011/09/20(火) 00:16:57.41 ID:CICaDC+v
>>407
初めて行った86年の鈴鹿は思いのほか広かった。ヘアピンまで歩いただけでもうヘトヘト。
オマケに人多すぎだし、終了まで待たずに帰っちゃったw(FZ400Rで自宅まで約100km)
思い出と言えば、O誌のブースで淵野純子の握手会に参加した事かなwTシャツにサインして貰ったと思う。

>>408
レーサーレプリカ全盛の当時は、スポンサーカラーのスクーターがあったよな〜。
ロスマンズのDJ-1Rとかゴロワーズの・・・なんだっけ?w YSR?これはスクーターじゃないなw
411774RR:2011/09/20(火) 01:22:32.87 ID:4XQVfj+s
パーソンズとコナウィンズのHiとか
412774RR:2011/09/20(火) 03:09:29.99 ID:aqjLDY+c
ゴロワーズはチャンプRSだな
ワークスストロボとかマルボロなんかもあったし
ヨシムラカラーのカーナF3なんてのも
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 06:51:03.61 ID:dNA3Ws3P
>>410
ジュンコ&リカだったかな。懐かしいな。

>>411
>>412
その手のやつはベース車より数万円高かったな。
ちょっと違うけどDJ1のVIVAYOU仕様とか。

Hi、懐かしい。明石家さんまがCMやっとったわ。
スタートダッシュが速かった。あの頃のスズキ製スクーターはみんなスタートダッシュが速かった。
SHOOTとかLOVE Threeとか。ホンダのBEATが欲しかった。
414774RR:2011/09/20(火) 09:19:09.40 ID:TKyH4mYC
俺スーパータクト黒赤に乗ってたよ。勿論新車で
ホンダのビートは水冷単気筒2サイクル7、2馬力で
スクーター50tでも別格だったよな。
他より値段も4,5万高かったし
俺はリード50SSが欲しかった。
415774RR:2011/09/20(火) 09:25:22.27 ID:TKyH4mYC
俺が免許取ったとき
まだZ400FX後期型リミテッドとか売ってたし当時生産中止だろうけど
CBX400F再販カラーのタイプも普通に販売してた。
FZ400Rも販売しつつFZR400とか
限定車もあったよな、まんまレーサーに使えると歌ってたマシンとか
今普通に販売してて欲しいのはホンダCB400ぐらいしかないか
教習所のためにあのバイクは残されてるの知ってた、
416774RR:2011/09/20(火) 09:26:02.89 ID:+/E3hf61
うちにはウォルターウルフのハイがある。
ハイのハイのハイ!
417774RR:2011/09/20(火) 10:05:03.83 ID:Hcu04Lq0
ビートは水冷だったのか〜すげーな

あのペダル踏むとハイカム切り替わるみたいに加速するだよな?
まわり乗ってるのいなかったのもあるが
ちょっと未知過ぎて当時は興味なかったわ
418774RR:2011/09/20(火) 10:23:17.44 ID:e4FfN43i
2stのハイカムw
言いたいことはわかるけど例えがね
41927:2011/09/20(火) 11:38:32.00 ID:goyYB1sh
ホンダってイロモノ結構出してるんだけど
ラインナップに有る時はそんなに欲しく
ないのになくなってから無性に欲しくなる。
420774RR:2011/09/20(火) 11:53:25.23 ID:lFEjISkP
中学生の時、XJ400Dに憧れていた。
Gooバイクで探すとかろうじて数台あるけど高い・・・。
故障とかしたら部品なんかも無いだろうし、
画像眺めて当時のようにXJ400Dで走り回る妄想にふける今日この頃。
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 12:43:38.49 ID:dNA3Ws3P
422774RR:2011/09/20(火) 12:48:14.61 ID:CICaDC+v
>>411-417
みんなよく覚えてるな〜。
DJ-1はウイングスペシャルっていうミントグリーンカラーのもあって、
一時期ウチの母ちゃんが乗ってたw

ビートはペダル踏んでも加速するのは一瞬ですぐに頭打ちになるんだけど、
あのデザインといい、当時のスクーターで唯一の7.2馬力といい、
いろんな意味で凄いマシンだった。でもホンダは名前を使いまわすのは
止めて欲しい。紛らわしいから。

Z400FX。漫画の「ふたり鷹」を思い出したw

FZR400。クロスミッションが話題になったな〜。
俺がFZ400Rを買った時はもう発売されてた。
本当はFZ400Nが欲しかったが、CBR400Fみたいなライトが
フレーム固定が嫌だったのと、タンクキャップがエアプレーンのほうが
カッコよく見えたのでFZ400R(2型)を買った。
FZ400Nと赤黒YSPカラー(1型)とで散々迷ったのだがw

さんまのCMとか懐かしすぎw YouTubeとかで探したら見られるかな?
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 12:55:17.89 ID:dNA3Ws3P
>>422
http://www.youtube.com/watch?v=sNSxL5NoQ6c
明石家さんまが出てたCM。

クロス組んでたのは、限定もののFZR400R。
後輩が乗っていた。
424774RR:2011/09/20(火) 13:47:14.31 ID:CICaDC+v
>>423
CMのURLありがとう。
中井貴一や とんねるずとかも、みんな若いなw
スレチだがB12サニーも懐かしかった。
なんか高校三年生に戻った気分になったw

FZR400R。確かにあんたの言う通りだ。
言われるまで全然思い出さなかった。

そ〜いや当時はクレージュタクトなんてのも流行ってたな。通称クレタクw
ヤンキー御用達のイメージが強くて、あまり好きではなかったが。
425774RR:2011/09/20(火) 15:20:31.85 ID:jGGIsPkV
そういえば近所の珍DQNがクレージュタクトのことを
間違えてクレイジータクトと言っていたな。
おまえがクレイジーだろwwwと心の中で思ってたが
後が面倒なので口には出さなかった。
426774RR:2011/09/20(火) 16:00:28.22 ID:CICaDC+v
クレタクなんてまだ乗ってる奴いるんだな。
ウチの近所では見掛けなくなって久しいが・・・。
当時はグー・チョキ・パーのじゃんけんミラーを付けて
ケツ上げしたクレタクをよく見掛けたもんだが・・・。
427774RR:2011/09/20(火) 18:04:01.54 ID:XnCHvDoT
おれの最初のバイクはメットインタクトだった。革命的!
428774RR:2011/09/20(火) 18:25:26.15 ID:CICaDC+v
俺なんて最初は母ちゃんのお古のイブスマイルだったぞw
6Vでセルなんて付いてなくて、最高45km/hしか出ない素敵な奴だったw
それでも初めて乗ったバイクは凄くて、世界が変わったような気がしたもんだ。

メットインタクトって、電動で掛かるセンタースタンドが付いてた奴だっけ?
友人が乗ってたんだがよく思い出せない・・・。
429774RR:2011/09/20(火) 18:33:01.65 ID:NNuhGaGy
母ちゃんのお下がりで、薔薇のってた。
430774RR:2011/09/20(火) 19:18:23.40 ID:Nig5ALw2
俺は学生の時にバイトして買ったVTZ250。自分でローン払うってバイク屋の
奥さん(明らかに水商売崩れw)に言ったら「偉い!!」と褒められた。
親に買ってもらうやつばっかだったんだと。バブル期だねえ。
431774RR:2011/09/20(火) 19:32:00.11 ID:3BNnSnJo
43年生まれですが自分の原付バイクを初めて所有したのが二年くらい前、それまではペーパーに近い状態でした。そして今、直大型の教習に通ってますが、バイクを知らなかった人生半分くらい損してる感じですねw
432774RR:2011/09/20(火) 19:37:31.77 ID:ejpbpKqW
初期型FZR400は高校のとき親に保証人断られて買えなかったなぁ。
友人じゃなかったけど体育のとき隣クラスの同級生にFZR欲しいと話したら「お、ジェネシス買うの?いいよねジェネシス!」
確かにリアシートにGENESISとは書いてあったが、それ通称でもなんでもねーだろ?ってツッコミは言えなかった。
後にも先にもFZRをジェネシスとしか言わなかったのは彼だけだ。
433774RR:2011/09/20(火) 19:40:31.95 ID:NNuhGaGy
兄貴のお下がりで、VT250F(V型)乗ってた。

友達のお下がりで、CBR400RR(88)乗ってた。

お下がりばっかで、新車に乗ったことがない。
434774RR:2011/09/20(火) 20:02:11.09 ID:hnSgcy7t
かなり高齢の方がゴールドウィングに乗ってるのをよく見るけど、
あれはコケないの!?重くないの!?
車の免許に自動二輪がオマケでついていた時代の人だろうに、
よく乗れるなぁ。

俺にはとても乗れそうにないよ。
まぁ中綿しか持ってないけど・・・・。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 20:42:44.14 ID:dNA3Ws3P
>>424
http://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/870/8700062/G1/640/8700062B3010070500100.jpg
これこれ。定価89万円だった。ベース車は69万8000円。
こいつはレースに出るためのベース車みたいなもんだったから、造りも良かったんだよな。
後輩が乗っていたってのもあるんだけど、このベース車は俺も乗ってたんだ。
赤白のストロボラインのやつにね。
しかしクレージュタクトとかなつかしすぎるだろwwww
パステルブルーとパステルピンクがあったんだ。
ヤンキー姉ちゃんが好んで乗ってたっけな。あの頃は原付はヘルメット着用義務なかったし。
チョキとかの、これまたパステルカラーのバックミラーつけて、ナンバープレートは手でひん曲げてな。
タクトはあれこれあったもんなぁ。スタンドアップタクトとか。
ホンダのスクーターといえば、スリーターなんてのもあったよな。
ストリームとかJOYとか。
俺はカーナに乗ってたんだけど、カーナF-Vなんつうのもあったわ。
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 20:48:13.22 ID:dNA3Ws3P
クレージュタクトは大体こんな感じに弄られてることが多かった。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~q-sukai/tacto%2002.JPG

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/61/0000416061/43/img4bf85ac2zik7zj.jpeg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんたスゲーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437774RR:2011/09/20(火) 22:19:28.47 ID:4XQVfj+s
クレタクはイエローもあったよ
最近見るクレタクは436みたいなこんなの↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~q-sukai/tacto%2002.JPG
ばっかりで、しかもすげーおっさん

聖子ちゃんカットの可愛い娘にどノーマルで乗って頂きたい
あ、ドナルドダックのお面は取付け可
438774RR:2011/09/20(火) 22:24:33.11 ID:x53ItpBH
>>431
他の人生半分は大型トラクターやコンバイン、田植え機、フォークリフトに乗ってたからまっいいか。
439774RR:2011/09/20(火) 23:33:14.21 ID:CICaDC+v
>>432
ジェネシスっていうペットネームだと思ってたんだろうなw
FZ250フェーザーをフェザーと呼んでた奴を思い出したw

>>435
おぉ〜!懐かしい!エグザップwエキパイ隣同士で繋げるのは効果あったのだろうか?w
シングルシートはカッコいいが、16インチ乗り(これも懐かしい)し辛そうだな。
スリーターも懐かしいな。ロードフォックスもだっけ?たまにポップギャルと間違えたりするw

>>437
イエローのクレタクあったな。でもあまり売れなかったのか、あまり見掛けないレア物だった。
440774RR:2011/09/20(火) 23:41:44.53 ID:CICaDC+v
メットインタクトとスタンドアップタクトは別物だったか?ググれば分かるんだろうが・・・。
441774RR:2011/09/21(水) 00:00:38.44 ID:QGK+fScd
これから家族も、しがらみも無いからバイク乗り放題だな。
442とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/21(水) 09:28:34.38 ID:QjfDpLFV
公道デヴィューする前、友人のパッツルで練習しますた...。
443774RR:2011/09/21(水) 09:37:24.45 ID:y9xsY5SV
>>440
たしか別物じゃね?
記憶が正しければメットインの仕組みが初めてじゃない?
444774RR:2011/09/21(水) 11:40:20.85 ID:vmFIVkXi
ジェネシス思想ってやつで考え方じゃないの?
フェザーはそのままで良いのでないの?
445774RR:2011/09/21(水) 12:01:48.03 ID:psjf/kJW
おれが始めて乗ったのは小学校3年の時
水泳大会で入賞、ご褒美に買ってもらった
ローラースルーゴーゴーだぜ 赤 新車w
あれがホンダ製と知ったのは最近の事だがww
買ってもらって4日でぱくられ
以降親にはなにも買ってもらえなくなった・・・
446774RR:2011/09/21(水) 13:26:14.54 ID:tp0DhT+r
4日でパクられたのは辛いな。
オレは今ブレイブボード買って近所の小学生と遊んでいる。
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 14:55:53.97 ID:/eVYE+qJ
>>439
エキパイ同士をサブチャンバーで結合するの流行ったよな。
俺FZR400にデュプレックスサイクロン付けてたんだけど、あれも連結してたわ。
モリワキなんて、エキパイ集合部に丸いコブ付けたりしてたわ。
ttp://avenue-liv.info/img240/http://img259.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/9/6/datch617jp-img600x450-13135565943cwkmb96211.jpg
エミューフォーサイトつったかな。

>>440
メットインタクトにスタンドアップ機能を組み込んだんじゃなかったかな。
小泉今日子にデーモン閣下の声をかぶせたCM流してたわ。

>>442
ガキの頃、家の横の私道で祖父ちゃんのスーパーカブ乗り回してたわw

>>444
ジェネシス思想って、吸気ラインを直線化するって思想じゃなかったかな。
タンク->キャブ->エンジンまでを直線化して、かつ真下に向ける。
それでジェネシス思想のエンジンは大きく前傾してたんだと思うよ。
FZ250やFZ750/FZX750/FZR750は45°も前傾していた。
448774RR:2011/09/21(水) 16:36:18.14 ID:tUu1F/1X
メットインとスタンドアップ、ググってみたら別物だった。
友人が所有してたのはメットインのほうだった。
「メットインタクト」で画像ググったらボクスンが出てきて懐かしかったw

>>442
パッソル懐かしいな。友人がパッソルUにジョグのエンジン載せて
パッジョグとか、ハイのエンジン載せてパッハイとか作ってたよw

>>447
ジェネシス思想ってそういうのだったんか。後方排気のTZR250もその流れかw

小泉デーモンのCM見つけた。見たら思い出した。懐かしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cm1qtrerius

エミューフォーサイト、いま思ったが動脈瘤みたいで不健康そうw
フォーサイトはサイレンサーのデザインは好みだが排気音が好きじゃなかった。
当時はヨシムラサイクロンが欲しかったが、FZ400Rには何故か友人のすすめで
OVERレーシングのセスミックUってのを買った。デザインも音も良かった。
メットはヨシムラレプリカのラパイドを買ったんだが、三万九千円は高校生には痛かったw
449774RR:2011/09/21(水) 16:36:50.84 ID:VO7MmwJn
台風接近で早退、たぶん大丈夫だけどバイクがぶっ倒れないか強風にヤキモキする夜になりそう。
450774RR:2011/09/21(水) 16:42:33.00 ID:AZoChzmX
モリワキフォーサイトはサイレンサーがシマシマなのが嫌でヨシムラサイクロン付けていたな。
高回転では音が割れるのがイマイチだった。
当時はTTファクトリーとか紀伊国屋とかダイシンとか色んなマフラーメーカーがあったね。
たぶん今はほとんど廃業か転業だろうな。
451774RR:2011/09/21(水) 16:54:10.75 ID:w3PDggW+
>>449
バイクがぶっ倒れる程の台風ならその前に水没してそうな予感(´・ω・`)
452774RR:2011/09/21(水) 17:32:42.68 ID:tUu1F/1X
>>450
俺は逆だ。あのシマシマと飛び出してるフィン?みたいなのが好きだった。
90年代前半頃からクルマにハマりだしたから二輪に関しては浦島太郎状態だが、
もう消えてしまったブランドもたくさんあるんだろうな。
SP忠男とかはまだあるみたいだが・・・。ひもチャンバーとか懐かしいな。
453774RR:2011/09/21(水) 17:45:20.21 ID:w3PDggW+
うはー水没が先と思ったら甘かった(´・ω・`)
盗難防止アラームなったから見に行ったら、バイクは倒れてなかったけど
バイクカバーが帆船の帆みたいになってたorz

こりゃ駄目かもしれんね・・・
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 17:50:43.05 ID:/eVYE+qJ
>>450
俺もあのフィンが好きになれなくてヨシムラにした。しかし動脈瘤ってwwだれうまwwww
と言いつつ、今のはモリワキだったりするんだがw ZERO ANOだけど。
メーカーいっぱいあったよな。RPMとかOXレーシングとかSANSEIレーシングとか。
OVER、ヤマモト、ビート工業、SP忠男、月木、ヨシムラにモリワキ。
健在なメーカーもまだまだ有る。
余談だが月木をツキギと読むのを知らず「げつもく」と読んでいたw
BEETはBACKFIREは好きになれなかったが、NASSERTになってからは好きだ。
結局、真円のサイレンサーが好みなんだよな。
テーパー状のも好きになれん。
455774RR:2011/09/21(水) 17:51:49.18 ID:tUu1F/1X
>>453
おいおい大丈夫かいな?うちは関西圏だからもう行っちまって青空も見えてるが
名古屋あたりは洒落にならんレベルらしいな。あなたのバイクが無事でありますように。
456774RR:2011/09/21(水) 18:02:04.80 ID:tUu1F/1X
>>454
よくそれだけ思い出せるな。やはり現役は違うという事か?w
俺なんて90年代前半までのバイクの話にしかついて行けねーよ(´・ω・`)
BEETといえば真っ先に思い浮かぶのがスリットの空いた交換用サイドカバーw
これもヤンキーとかゾッキーのイメージだなw
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:07:43.21 ID:/eVYE+qJ
>>456
あーあー、BEETのアルフィンカバーね。
CBX400Fとかを弄る場合、欠かせないアイテムだなw
あとはRPMのショート管、トマゼリのセパハンね。
更にナポレオンのショートミラーをつければ完璧だねw
方向性としちゃあ、こんな感じかな?
ttp://homepage1.nifty.com/kouki/cbx002.jpg
よく見たらジェネレーターカバーもBEET製じゃないかよw
しかもフロントフォークスタビまで付けてるw
458774RR:2011/09/21(水) 18:08:32.24 ID:Q8jznonT
歳とると、いろんな事が走馬灯のように頭ん中を駆け巡るんだな(笑)
459774RR:2011/09/21(水) 18:12:35.28 ID:AZoChzmX
BEETのアルフィンカバー、エアロシャーク、羽の付いたテールカウル又は
ツッパリテール(なんのこっちゃ?と思うネーミング)はDQN珍走の定番だったな。
意味が分らない電車のつり革ぶら下げとかもあった。
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 18:13:55.96 ID:/eVYE+qJ
知らんのか?
認知症の患者でも古い記憶は失われてないことがままあるんだぞ?
患者が男性の場合、自分がもっとも充実していた頃の記憶は割と最後まで残ってるそうだ。
461774RR:2011/09/21(水) 18:27:26.77 ID:tUu1F/1X
>>457
あれアルフィンカバーっていうのか。言われてみれば聞いた事あるような・・・。
ジェネレーターカバーってのはクランクケースの金色のカバーの事?
俺もFZ400RにFZ400N用の金色のを付けてたよ。塗ればいいのになw
ナポレオンショートミラーも、カウル外してネイキッドもどきにしてた時に付けてたわw
ヤマハは右が逆ネジだったから、アダプター買うのが面倒だった。

しかしこの画像のCBXは中途半端に暴走族臭がするなwゴム地色グリップとか
赤に塗った集合管とかw背もたれ付きシート忘れてるだろw
462774RR:2011/09/21(水) 18:31:05.27 ID:8msbqGA1
今日、LEDフラッシュライト2燈と日の丸とつっぱりテール(段ボール)と吊り革付けたデコチャリ見たw
すれ違い様にガン付けながら走る将来有望な少年でしたよ
463774RR:2011/09/21(水) 18:44:18.51 ID:NJR47DGG
停電したw
5分位で復旧したけど・・・回路が切り替わっただけみたいだから
次に停電になったらもうバックアップなさそうだ
464774RR:2011/09/21(水) 19:06:17.22 ID:zZZ88+8e
こっちは台風一過の吹き戻しがすげえ。何か木枯らしみたいだぞw
明日の朝までに収まってくれないかなあ。
465774RR:2011/09/21(水) 19:24:11.17 ID:psjf/kJW
トマゼリの生ゴムが抜けてるぜw
466774RR:2011/09/21(水) 20:30:51.57 ID:tUu1F/1X
TOMMASELLI (トマゼリ).って名前知らなかった・・・俺って無知なんだな(´・ω・`)
467774RR:2011/09/21(水) 21:17:14.44 ID:vmFIVkXi
モリワキに樋渡選手って居たじゃない、マフラー職人らしいね、モリワキを辞めてから独立するまでにワンオフでマフラー作って貰ったよ、純正のサイドスタンドの位置が変な場所に有ったんだがアルミで通常の場所に変更し有ったなぁ
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:17:51.16 ID:/eVYE+qJ
バックステップはマッククレーンな。

>>461
CB400SFにナポレオンのスーパーショート付けてた。後ろが微妙に見え辛いwwwwww
このCBX400Fは、多分珍走団仕様ではないと思うけど、少しそっちよりの感じはするな。
珍走団の必須アイテムであるチンチラ張り三段シートとロケットカウルと竹ヤリと絞ハンが付いてないからwwww
469774RR:2011/09/22(木) 00:34:06.41 ID:8AYbYFEH
>>468
マックレーン懐かしいな。俺はFZのノーマルポジションで満足してたから
セパハンもバックステップも付けなかったが、コーナリング中にバンクセンサーを
路面にコスって飛ばした事があるwあの時はヒヤッとしたw

ナポレオンはスーパーショートだと自分の腕しか見えないんじゃないの?w
そ〜いや俺が付けてたのナポレオンショートだと言ったが、
ミラーのシャフトと鏡面が別体のヤツで、位置を調節できるヤツだった。
あれもナポレオンだったのだろうか?そう思い込んでたが・・・。

珍走団、そこまでやったらチャンプロードの世界だなw
当時俺はO誌とバリバリマシーンを愛読してたw
友人が「俺たちのサーキット」のコーナーに掲載された事があるw
470774RR:2011/09/22(木) 01:19:03.56 ID:F+H2MZ2h
マックレーンかと思ってたらマッククレーンだったんでビックリした記憶がある。
鶴かよwと。どうりで鶴のマークが描いてあったなと。
まあ俺は貧乏だったのでバックステップは純正ステップ流用のパドックO&Mだったけどな。

当時DQNパーツといえばスクーターのマフラーに付ける笛みたいなのがあったよね。
DQNがピョルピョル鳴らして走り回ってた。
471774RR:2011/09/22(木) 01:25:24.81 ID:8AYbYFEH
マッククレーン・・・これも知らなかった・・・衝撃の事実!w
472774RR:2011/09/22(木) 06:45:19.35 ID:aP7ooFSY
ブルースウイリス
473774RR:2011/09/22(木) 07:37:59.45 ID:iQS9yEq3
ブルースウイリスと言えばブライトリングの時計欲しいなぁ。
あの時計、俺的にはバイクにとても似合うと思う。
(1個有るけど、ムーンフェイズのが欲しぃ)
474774RR:2011/09/22(木) 15:23:26.96 ID:4YW4oKMZ
辻本がヨシムラのマシンを駆る姿に最高に憧れたな
背が高いから背中を丸めて窮屈そうに身を屈める姿
最高にイカしてたな
475774RR:2011/09/22(木) 17:39:53.42 ID:xH1Sk5Rl
>>474
クシタニのKレーシングのツナギが
かっこよかったな。
俺は「汚れた英雄」にしびれてタカイ
が欲しかった。
高校生にはツナギは高額すぎて
PROSTAFF -Rの手袋だけ買った。
やっと買えたツナギは南海製w
その頃にはサロン好きだったので
ゴロワーズレプリカで揃えたよ。
476774RR:2011/09/22(木) 18:48:38.75 ID:F+H2MZ2h
コーリンのツナギ買った奴はいないのか?
すげえ評判悪かっただろw
477774RR:2011/09/22(木) 19:01:29.54 ID:TeNp8dXf
>>470
O&Tだと思うぞ
478774RR:2011/09/22(木) 19:05:49.03 ID:tfwB/od4
やっぱり朝見たらバイク倒れてたぜ・・・orz
バイクシートもちょっと古かった所為もあるが、ビリビリと破れてたしw
台風に乗じて人間の仕業か?と思えるほど悲惨な状態だった(´・ω・`)

まあ水没しなかっただけマシか・・・
479774RR:2011/09/22(木) 19:24:41.63 ID:AMiJmgJr
ん?
ダイネーゼぱくりのプリカーナがどうした?
480774RR:2011/09/22(木) 19:48:23.68 ID:4YW4oKMZ
コーリン懐かしい・・・
20歳頃のオレは毎週のように通ってたよ
ワクワクテカテカしながら
今度金貯まったらこのパーツ買おうとか、眺めに行ったり
レアなパーツでも店員さんに聞けば「ちょっと待ってて」と言って、すぐにどこかから持って来てくれる
田舎から出てきて友達がいなくて、バイクだけが生きがいだったオレにはほんとマジで夢の宝箱みたいな店だった
アパートから2時間、金が無いから下道でトロトロチンタラ通ってたっけな

今もバイクには乗っているけど、昔のように夢中ではない漏れがいる

名物社長今どうしてるんだろうな
10年位前、すげー久しぶりに行ったら店の前で自分の部下を恫喝してるのを目撃した

コーリンは上野に拘らず、郊外にもっと目を向けるべきだったな
ナップスとかライコのように
481774RR:2011/09/22(木) 19:48:45.61 ID:htjg3UjU
あの頃は南海のが高品質だと思ってたんだ。

ゴロワーズカラーのYSRにイシイのチャンバー入れてR2やR43を走ってたな。
白バイに52kmオーバーを46kmオーバーにまけてもらった19の夏を思い出した。

二十歳になって車買ってバイクとご無沙汰だったが、4年前に中免とって3年前にCB400SBで復活。
やっぱ楽しいね、バイク。



後は嫁さえいれば・・・(´;ω;`)
482774RR:2011/09/22(木) 19:54:41.51 ID:1YV+iQJ/
>>481
オリエント工業があるじゃないか
483774RR:2011/09/22(木) 19:57:24.01 ID:goe0Mq4O
コーリンかぁ懐かしいなw
俺みたいな田舎に住んでる人間には通販がありがたかった。
30年以上前にうん千円で買った振り分けバッグはぼろくなったが今も現役。
...と思ったら、先日のツーリングでバックルを締めたらぶちっと縫い目からちぎれた。
もうそろそろ換え時か。
484774RR:2011/09/22(木) 23:22:13.67 ID:aIx4gGq2
OUTLAWブランドでも稀にだが使えるものがあったよ
それがタンクバッグとハンカバとネオプレングローブだった
もう手に入らんのならもうひとつずつ買っときゃ良かったな
485774RR:2011/09/23(金) 01:26:11.39 ID:W79hCmLq
>>477
そうだそうだO&Tだ。
よく覚えているなぁ。すごいね。
記憶力には割と自信があったんだが覚えていないもんだ。
486774RR:2011/09/23(金) 02:00:51.67 ID:g/QGOP+W
お互い歳をとったなあ
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 02:53:13.71 ID:v95a7kw5
パドックO&Mってのがあったな
488774RR:2011/09/23(金) 03:00:17.98 ID:W79hCmLq
パドックO&Mはウイリーマン大下とミハラスペシャリティの人の店だったわ。
ウイリーマン大下ってどうしてるんだろうね。
489774RR:2011/09/23(金) 09:21:42.14 ID:mmm3bq1x
オリエント工業かぁ、、、
うちの嫁と交換してくれないかなぁ。。
490774RR:2011/09/23(金) 10:49:17.81 ID:gZX4Rka3
えっ人形のほうがいいのw
491774RR:2011/09/23(金) 13:52:30.66 ID:p6TWkTKT
高校のとき、CS250→GF250→GPZ400Sを新車で乗り継いだK君
見事に不人気車コンボ達成
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:59:59.25 ID:v95a7kw5
その次にGSX400FW辺りを持ってくれば完璧だな
493774RR:2011/09/23(金) 14:48:47.88 ID:Ja0Hwl5l
>>489
わかるな、その気持ち...
494774RR:2011/09/23(金) 15:05:48.75 ID:gZX4Rka3
俺「仕事がんばったから自分への褒美でスーパーカップ食ってる^^」
嫁「胃大丈夫か^^;汁全部飲むなよ!」
俺「ラーメンじゃないよアイスだよ」

嫁は大声出してひっくりかえったらしいwww

こういうの無くなってもいいの?
495774RR:2011/09/23(金) 16:01:59.93 ID:v5e2VZ1Z
GFの名前をこのスレでお目にかかれるとは思わなかったwww

初めてのバイクってのもあったけど、人気なくてもなかなか良いバイクだったぞ
作りが甘かったのも御愛嬌
そして無駄なシフトポジション付きメーターwほっそいリアタイヤwww

しかし直4のノーマルマフラーからの排気音は、そこそこ野太く存在感があったっけ
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 16:16:24.07 ID:qQPp+bAo
学生時代にバイト先の後輩が乗っていた>GF250
そいつのはシングルシート仕様のGF250Sだった。
ttp://www.suzukicycles.org/photos/suzuki-history/1986/1986_GF250F_Special_450.jpg

サイレンサー周りの設計がヨシムラの思想が入ってたんじゃなかったっけ。
あの頃のスズキ4気筒モデルはいずれもいい音をしてたわ。
497774RR:2011/09/23(金) 16:19:28.28 ID:621QJMDH
国内初の250マルチGF250の血統は、その後の人気車バンディットに受け継がれてんだぞ
498774RR:2011/09/23(金) 16:32:26.82 ID:ljoDDJDA
たしか、4バルブじゃなく2バルブだからGSXの名前もらえなくて、GFなんだよね。

あと、オリエント工業は身障者割引あるので是非ご利用ください。
499774RR:2011/09/23(金) 17:19:44.79 ID:v5e2VZ1Z
>>498
その説明を友達に何回もした記憶があるw
まあ大抵はGF=ガールフレンドとからかわれてた訳だが('A`)
500774RR:2011/09/23(金) 17:37:58.34 ID:W79hCmLq
GSF750とかは4バルブなのに何でGSXじゃないんだろう?
ちょっとキワモノっぽいからか?
501774RR:2011/09/23(金) 18:26:30.80 ID:r7xJaYYK
GFの前身にあたる
GS250FWも忘れないであげて!
502774RR:2011/09/23(金) 19:05:48.34 ID:mmm3bq1x
>>494
そんなの、とっくに無くなってる。
奴は、敵でしかない。キリッ
503774RR:2011/09/23(金) 19:10:56.85 ID:MowMr5ey
CS250のCSがカジュアルスポーツの略だと理解してる奴が今の日本に何人いるだろうか。
504774RR:2011/09/23(金) 23:16:14.95 ID:WROStlSq
>>503
その頃のオートバイ誌まだ持ってるから知ってるぞ

GFは女子狙いみたいね4発なのにキャブ2コだし
VT250FEの次の型FG。ガール狙いと聞いたことがある
505774RR:2011/09/24(土) 07:19:23.58 ID:UrkDRlmV
>>504
GFは当時「ガールフレンド250」と呼んでいた。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 08:46:05.92 ID:XmrMrtDd
>>503
いますが何か。
スズキも油冷か何かのNZ250なんつうのを出してたな。
あれも女子狙いかな。

>>504
FCとFEはそうでもなかったけど、FGは完全に女子狙いだったな。
パステルピンクとか使ったりしてな。余りにも露骨だったからか、余り見なかった気もするが。
初期型FCはRZキラーを目指してたから、まだハード路線ぽかった。
507774RR:2011/09/24(土) 09:03:47.39 ID:kj4Omlsk
俺が原付免許を取ったのは16歳の誕生日後すぐ
当時原付はヘルメット着用は義務では無かったので
ノーヘルで髪を風になびかせながら運転するのが好きだった
しかし翌年すぐに原付もヘルメット着用義務化され
仕方なくヘルメットを買って乗ることに
高校生だったので単車の免許は金が無くて取れなかったから
DJ-1・address・Caraなどの原付バイクを乗り渡った
俺たちの青春時代ってこんなもんじゃなかったかな
508とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/24(土) 09:23:15.65 ID:dVhLx05d
メット規制前は、無駄にサングラスなんか掛けて、いきってますたが(遠い目
509774RR:2011/09/24(土) 11:50:41.66 ID:vUUMckId
高校から徒歩10分で通学路のそばだったので
嫌でもメットかぶらなきゃならんかった。
中古で買ったGS250FWを3日で級友に
廃車され、買い直したGSX400Fは四国ツーリング
で燃えてしまった。
結局、MVX 250Fを買った。理由は安かったからw
ケンイチ君にも影響されてたかも。
510774RR:2011/09/24(土) 13:07:22.33 ID:inBzDBXo
>>509
ダミーチャンバーも買ったよな?w
511774RR:2011/09/24(土) 14:15:18.19 ID:i28VSL9H
>>509
スポーツカウル3点セットはついていたのか?
スペンサーがお勧めしてただろw
512774RR:2011/09/24(土) 18:55:49.95 ID:vgPoU7+D
MVX400は出なかったなぁ〜
明日実家にスーパーカブ50で行って来る片道100kmほどだけど楽しみになってきたよ
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:23:56.31 ID:XmrMrtDd
その代わりにNS400Rになったんじゃんか
514 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:25:20.94 ID:UrkDRlmV
NS400Rあれ、燃費の伝説いっぱい聞いたけど
結局、いくつぐらいなんだ?
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:34:19.34 ID:XmrMrtDd
大学の先輩が乗ってたけど、どの位って言ってたっけなあ・・・二桁は行ってたような気がする。
が、あの人の乗り方は尋常じゃなかったから参考にならんかも。
516774RR:2011/09/24(土) 20:02:10.44 ID:rUknuaAh
マン島でダンロップが乗ってたの思い出した!ついでにスペンサー追っ掛けてスプーンでコケた木下も思い出した!
517774RR:2011/09/25(日) 00:24:21.24 ID:59ywKPNH
10〜12km/lくらいだったかな
もう忘れたわ、バイト代のほぼ全部ガソリンとオイルに消えていった
518774RR:2011/09/25(日) 03:48:33.61 ID:f8kx39kU
昔は燃費悪くてもガソリン安かったしなあw
519774RR:2011/09/25(日) 06:26:53.30 ID:PFGxjcbN
今日は町内会の一斉清掃なので早起きしたが、雨ふってんだよなあ。
520774RR:2011/09/25(日) 06:56:16.66 ID:GdGos3BU
>>517
そこそこ、走るんだぁ。
リッターオーバーのバイクとそんなに変わらないんだな。
521774RR:2011/09/25(日) 13:00:34.76 ID:JieSp51m
2stだと単純換算で4stの倍の排気量と同レベルの出力&燃費って考えてたので
NS400なんて4st800ccも同然じゃね?
まぁ、実際はロスが有るから、そんな凄い事にはならんが・・・
522774RR:2011/09/25(日) 15:00:44.41 ID:E+wja8z+
テリー伊藤の面を見たくないのもあるけどバイク王のCMもむかつくよな〜
ポスティングも穢されたような気分になるが
523774RR:2011/09/25(日) 15:05:58.92 ID:fDFnB6yN
あれだけCMしてたら買取値良くないだろうなって単純におもたわ
524774RR:2011/09/25(日) 15:17:22.85 ID:LOqfgH5O
山内 賢氏(やまうち・けん、本名藤瀬賢晁=ふじせ・のりあき=俳優)24日午前4時53分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去、67歳。
東京都出身。
葬儀は26日午前10時30分から東京都杉並区永福1の8の1の築地本願寺和田堀廟所で。
喪主は妻敦子(あつこ)さん。(時事通信)
525774RR:2011/09/25(日) 15:20:56.44 ID:LOqfgH5O
テレビ朝日系ドラマ「あばれはっちゃく」シリーズの先生役などで知られる、
俳優山内賢さん(本名・藤瀬賢晁=ふじせ・のりあき)が24日午前4時53分、肺炎のため入院先の東京・新宿区の東京女子医大病院で亡くなったことが分かった。
67歳だった。山内さんは03年に左肺腺がんを発症して以降、06年に右肺小細胞がんを患うなど、8年にわたり闘病生活を続けてきた。
一昨年に女優稲垣美穂子(73)主宰の劇団目覚まし時計の舞台に出たのを最後に、療養を続けていた。
526774RR:2011/09/25(日) 15:25:44.50 ID:LOqfgH5O
>>514俺がロスマンズカラー新車で買って乗っていたから
62万9000円
燃費は確かにそんなに悪くはなかったよ
10から12だよ。その代り400キロで1リッターエンジンオイル使い切った
ガソリンより、エンジンオイルの方が高かったよ1リッター750円ぐらいだったか
527774RR:2011/09/25(日) 15:28:27.84 ID:LOqfgH5O
>>507
俺もジェンマ50に乗っていて
サングラスかけてノーヘルで乗っていたよ。
528774RR:2011/09/25(日) 15:45:38.13 ID:LOqfgH5O
お前ら聞きたいんだけど
両親の葬式代どうしてる?
お墓はある?
529774RR:2011/09/25(日) 15:46:46.07 ID:LOqfgH5O
あと青山墓地は墓地代高いんだよね。
500万ぐらいする
530774RR:2011/09/25(日) 17:42:07.71 ID:Z9e67xea
>>528
親の財産から支払った。
俺は中3の時に母親が一昨年父親が死んだからもうみなし子。
墓は田舎だから先祖墓があってそれに入れた。

最近は家族葬で40〜50万でできるからそんなに心配しなくていいだろ。
墓なんて公共墓地でいいと思うし。

それはそうとみなしごハッチって変だよね。
ハッチはオスだろ?オスは巣から出たあと交尾してすぐ死ぬんじゃね?
しかも女王蜂がママって言っているけど働き蜂はみんなおめえの兄弟だから
女王がハッチのこと覚えてるわけねえじゃん。
子どもの頃は真剣に見てたけどなw
531774RR:2011/09/25(日) 18:40:38.99 ID:CYW1Z9MU
オレの家は親父が墓建てたがオレに嫁・子供がいないからオレが死んだら墓守りいないから処分される!田舎は知らんが都会の墓地は不足してるから跡取りがいないと更地にして新しい墓地として売りだすんだぜ
532 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:44:45.95 ID:jqpQ/ON7
近所に先祖代々の墓があるんでそこに入ると思う
533774RR:2011/09/25(日) 19:02:07.31 ID:QTk5o4EB
>>530
その訂正版として、「ミツバチマーヤ」が世に出されたとかw
534774RR:2011/09/25(日) 19:18:17.50 ID:il8jbuuI
よく友達とふざけて、ハッチのバカー!って言いながら平手打ちして遊んでたな
535774RR:2011/09/25(日) 19:33:11.37 ID:PFGxjcbN
うちは今年のお盆の家族会議で、実家近所の宗派問わずの格安墓地購入を決めた。
親父がそろそろっぽいが先祖の墓は少し遠いし、葬式代も無いしで火葬と納骨のみ
になる。
若いころから自分一人の事しか頭にないどうしようもない父親で、家族に迷惑かけまくってる上に
最近になって数百万の借金が判明。友達もいないしで葬式なんざ論外だ。
母親の話ではもう長くないらしいが、さて?
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 20:13:22.40 ID:jqpQ/ON7
>>534
平手打ちなら「軟弱者!」だろJK
537774RR:2011/09/25(日) 21:36:01.42 ID:GdGos3BU
>>536
なんだってんだよ?
お高くとまりやがって
538774RR:2011/09/25(日) 23:58:33.32 ID:GLlhKGyb
>>535
うちも同じような状況
親父の多額の借金が判明後退社して退職金でいくらか払ったが
その後懲りずに借金を重ね両親離婚
挙句の果てに俺の弟まで同じようなことしやがった

結局長男の自分が親父の脳梗塞・心筋梗塞入院時
金その他の面倒見てた
そんな状況だから親父が墓を立てられるわけもなく
俺が建てなきゃいかんがどうするか悩み中
いっそのことどっかの納骨堂買って放り込もうかと思ってる
もちろん葬式も直葬でな
539774RR:2011/09/26(月) 00:40:59.98 ID:2Uup65RB
>>538
親父さんが死んだら3ケ月以内に相続放棄申立書を握りしめて家庭裁判所へGOだ。
収入印紙は800円だぞ。
540774RR:2011/09/26(月) 09:57:42.40 ID:7pZpqGIu
俺のところは財産土地があるけど
親父の姉が独身で70歳以上になっている、元電々公社、現NTTで働いていて
電話交換手ってところか、一戸建ての家とかもってるし、退職金年金もやっぱすごいらしい
結局最後の最後は俺の持ち物になるんだけど
俺の祖父が土地や骨董残して行って、それなりに生きてるんだけど
まったく売らないで頑張ってきたが、もうしんどい、でも俺は武士出身の家柄だし
農家や商人の先祖を持つ考えには、ならないわけで
なんとか必死で守っていきたいけど、税金がしんどい、税金を払うために働いているようなもの
もちろん俺独身、武士出身だからそれなりの身分の人と結婚しないとだめかな
ご先祖様に顔向けできないかなと思って42年生きてきた
女とも10数人付き合ってきたけど、身分がそぐわなかったので結婚に至らずってな具合に
541774RR:2011/09/26(月) 09:59:33.95 ID:tCYqeGMQ
何時代だよw
542774RR:2011/09/26(月) 10:02:33.43 ID:7pZpqGIu
要するに早い話が中途半端な財産残して行ったっていうこと
これぐらいなら何とか守っていけると思っていたが
結構つらいぞ、たぶん自分の家以外全部売っても5000万行くか行かないかだろうし
下手すれば3000万着る可能性大だ
墓はある、曹洞宗の寺の墓守をしているし、年間維持費お布施とかで5万円ぐらい出してるか
武士出身ゆえに苦労が絶えないよ。
543774RR:2011/09/26(月) 10:10:18.64 ID:7pZpqGIu
>>541
やっぱり武士道精神という頭の隅っこにこだわりが消えないし
君たちとは考えが違うし、家柄も違うし、選別はしていた。
君たちの楽な考えにはなれないから困っている
友人にも相談できないし、武士ゆえに、徳川家の子孫にでもマジ相談したいと思っている。
幕末から143年、いまだにこんな悩み抱えてるのは俺ぐらいかな?
徳川家じゃなくてもいいけど、松平家の子孫に相談しようかな
もともと松平家の武士だから。
544774RR:2011/09/26(月) 10:11:39.79 ID:7X1LIaFb
葬式と墓は神社がいいよ。寺みたいに戒名代とか無いし。
日本人なら神道だよw

545774RR:2011/09/26(月) 10:16:11.54 ID:7pZpqGIu
身分が中途半端に高いゆえに悩んでいるのも俺だけじゃないはずだ!
俺みたいに悩んでいる武士出身の方、俺の話を聞いて俺もだっていう方
語ろうよ。紹介が遅れた、元桑名藩士、中級武士出身
俺の悩みがわかる方、気軽に書き込んでね。
546774RR:2011/09/26(月) 10:20:57.05 ID:7pZpqGIu
しかし定敬や立見鑑三郎など一部の藩士は柏崎を拠点として抗戦し、江戸、会津、箱館へと戊辰戦争を転戦したため、
桑名藩は逆賊として取り潰された。のちに俺の先祖は警察官になる
547774RR:2011/09/26(月) 10:23:33.29 ID:7pZpqGIu
明治に入って生き残ったから
俺のところは143年間冷や飯食いだ。
548774RR:2011/09/26(月) 10:43:34.28 ID:PvrIKQJ/
文学歴史の30 オープン! か?w
なんのこっちゃさっぱりわからんわ
とりあえず句読点の打ち方から学びなおせ 武家屋敷さんよ
549774RR:2011/09/26(月) 11:12:06.50 ID:txCkw8O9
ファイナルに無理言うなw
どうせ16時には消える。
550774RR:2011/09/26(月) 12:48:19.25 ID:x7qZ2fQx
永代供養は名目だけだしなw
坊さんも所詮は人間で食わなきゃ生きられんw
551774RR:2011/09/26(月) 13:21:40.05 ID:wHkFBJTg
臨床心理士に出会うには
http://www.jsccp.jp/near/
552774RR:2011/09/26(月) 19:41:58.61 ID:DMYg/Klf
また三重県民か。
553774RR:2011/09/26(月) 19:44:01.74 ID:GoX86jkx
なんで、バイク以外のネタに
そんなに食いつくよ。
554774RR:2011/09/26(月) 21:16:59.25 ID:eYczHbtM
ん?
ファイナルのご先祖は武家だったんだろ?
でファイナルは武家にふさわしくない
学歴・職歴・経歴なんだろ?

それなら出家しろ
555774RR:2011/09/26(月) 21:29:41.97 ID:Wa8HZe4T
間違ってメンヘル板に来てしまったようですね
556774RR:2011/09/26(月) 22:29:40.81 ID:/AODTi1U
なんか白髪が急に増えた。
このまま爺さんになっていくのかな。
一度くらい結婚したかったな。
557774RR:2011/09/26(月) 23:43:45.70 ID:EfWmsBAz
>>556
あんまり良いもんじゃないぞ
558774RR:2011/09/27(火) 00:03:53.51 ID:rpk3hGKB
二度目は楽しいですよ
559774RR:2011/09/27(火) 00:09:26.58 ID:gx+MMqsq
おれもバツイチ。
いまの彼女は26だが結婚はしないかなー。
560とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/27(火) 09:23:11.63 ID:F+o6mAo7
周りの話を聞くと、ケコーンする木になれない...。
561774RR:2011/09/27(火) 09:39:52.43 ID:0r+L+uzP
     ∧_∧::
     (´Д`)::
    /⌒  ⌒)::
   / へ__/ /::
   (_\\ミ)/::
    | `-イ::
    /y  )::
   // /::
   / /::
  ( く:::
  |\ 丶:::
\ | |\ ⌒i:
 \| |::\〈:
  ノ ):: (_ノ:
 (_/\
    \
結婚はいいぞ!
我慢強くなるし、無駄遣いしなくなるし、何事にも諦めつくし、居場所なくなるし、遊び時間無くなる等、良いことづくめだぜ
562774RR:2011/09/27(火) 09:40:09.48 ID:MFBGcMPa
もうどのくらい女と会話してないだろう・・・
563774RR:2011/09/27(火) 14:38:26.67 ID:7aG0JiKr
君たち歯は大丈夫?
僕は前歯1本抜く羽目になるよ
入れ歯かインプラントかしかないて
正確には糸切り歯なんだけど、犬歯をいじってブリッジするのもあるらしいが
インプラントしか手がないみたいらしい、35万円なんだって。
564774RR:2011/09/27(火) 14:40:51.38 ID:7aG0JiKr
あああとうとうインプラントにするようになったか
もう年だな、歯がガタガタだよ。
神経抜いた歯は大体20年が寿命なんだって
もう下手すれば総インプラントになりかねないぜ
565774RR:2011/09/27(火) 14:53:37.32 ID:8FZa3/Qn
ここ数ヶ月で近い文字が見えなくなってきた、、、
これが老眼か??

若い時から両眼 1.5の俺   老眼の秋・・・

バカボンのパパ超えたのになぁぁ
こんな所で老いが・・・
精力はルイス・ハミルトンなんだがなぁ・・・・・
566774RR:2011/09/27(火) 15:45:08.40 ID:7aG0JiKr
歯抜けの43歳ている?
歯抜けでも平気な奴いるの?
インプラント高いし大事の手術だし怖いな
567774RR:2011/09/27(火) 19:26:07.79 ID:ADbCXhOI
>>558
俺は>>557だけど…
バツ2なんだよ…
568774RR:2011/09/27(火) 22:33:34.37 ID:a/zc4F2T
一度でいいから結婚してみたいなあ。


二度目は結構。
569774RR:2011/09/27(火) 23:27:41.14 ID:U5uwifiX
>>568
人はみな無いモノねだり

リッターバイクを買う
⇒乗ったら意外とツマラナイ
⇒中型に戻る
みたいな感じかな
570774RR:2011/09/28(水) 05:03:15.18 ID:A/nJdpXI
>566 右上の奥歯なら、とっくにないぞ。正直、飯食っても飲み込んでる感が強いな
571774RR:2011/09/28(水) 06:18:39.02 ID:zehvyL7b
HAHAHA!俺は父親見てたら絶対結婚しちゃいけないって思えてしょういがないぜ!
572774RR:2011/09/28(水) 11:41:31.06 ID:xL2Ogwsq
っていう言い訳
573774RR:2011/09/28(水) 13:56:52.19 ID:edzlWBWe
昨日、子供に
耳の後ろが臭い!って言われた。
凹んだ
574774RR:2011/09/28(水) 14:10:43.41 ID:uC4YqFF/
華麗臭って
そこから発射されるんだっけ?
575 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 18:39:56.95 ID:evOO8c+Y
いや、大きな背中からだ…
576774RR:2011/09/28(水) 21:05:53.42 ID:edzlWBWe
ここから、だと聞いている。
577774RR:2011/09/28(水) 21:38:32.80 ID:zehvyL7b
連投になってしまうが日テレの新しい歌番組見てたら、昔話を延々話す久本雅美の
頭の後ろでローラのスカートと太腿の間に思いっきりパンツが見えたwちなみにブルー。
つか羽鳥アナってフリーになったんじゃなかったっけ。
578774RR:2011/09/28(水) 21:48:17.51 ID:uhrwAecM
>>577
フリーになったからといって元局に出ちゃいけないというわけでもないだろう
579774RR:2011/09/28(水) 21:55:42.35 ID:+DVrYFD7
フリーになったアナは最初の一年間は元の局の仕事を優先的に行う。
ってのが慣例のようだ。
580774RR:2011/09/29(木) 06:57:54.69 ID:zzmPqX8D
>>557
ニコ動かユーチュのリンクくれ
見つけられんかった。
581774RR:2011/09/29(木) 12:26:56.88 ID:eVGeQPKI
【研究】ギア付きの大型バイクに乗ると脳が活性化される。スクーターだと効果は無い…東北大川島教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317221757/

400とか250オフは駄目か・・・
582774RR:2011/09/29(木) 18:46:43.82 ID:fJ83eX8C
天気が良い日は大型二輪でほぼ毎回通勤してますが。
583774RR:2011/09/29(木) 20:21:24.36 ID:eVGeQPKI
その語尾からすると・・・活性化しないって続くのか・・・
夢を返せ!
584774RR:2011/09/29(木) 20:49:58.27 ID:zzmPqX8D
乗って、飲んで、
嫁に乗り損ねて。。。
脳とは縁遠い気がす
585774RR:2011/09/29(木) 21:47:45.55 ID:8Pdw2Wtx
>>581
ナゼ大型バイクなのかという理由が分からん。
小型で非力なギヤ付きであるほど
常に「やらなきゃならん事」があって脳が活性化されると思うのだか?
586774RR:2011/09/29(木) 21:59:52.98 ID:XSRHYe38
>>585
ギヤの操作は機械的だし排気量問わないけど、大型になるほど誤魔化しの効かなくなる車体操作こそが、脳を活性化させるんじゃね?

内容はどうあれ、結局、体は「楽」をさせなければ、鍛えられるんだよ
AT誤操作での暴走が、いかに多い事か
587774RR:2011/09/30(金) 00:27:32.27 ID:cdhxa6Pd
>>586
小型の方が非力な分だけ誤魔化しが効かないと思うんだが?
大型なんて5速・40km/hからでも加速していくじゃん。
ATと変わらんと思うけどな。
588774RR:2011/09/30(金) 00:37:26.45 ID:4C3qXPXk
大型自動二輪免許が自動車学校でお金で買える時代、いいなぁ。
中型自動二輪持ってると実技12時間か。
めんどくせーなー、つか、もう10年以上ギア付きバイク乗ってないから自信ないな・・・・。
今年250ビグスク買ったんだけど、やっぱCB400ぐらいがちょうどいいんじゃね!?
589774RR:2011/09/30(金) 00:50:21.59 ID:7l21clSf
もう無理する年齢でもなかろう。
590774RR:2011/09/30(金) 02:12:06.32 ID:+NZvoCYj
少なくともギア付きバイクでって前提があるなら誤魔化し効かないのは小型車の方だろう
591774RR:2011/09/30(金) 02:53:21.39 ID:WwlLdLD1
ヤマハとの共同研究みたいだし
スポンサーの意図盛り込みまくりって感じなんだろ
592774RR:2011/09/30(金) 05:41:10.35 ID:j8DlpQT/
その割にはヤマハの大型二輪は、おい!何だお前ら!やめろ何をする!
593774RR:2011/09/30(金) 06:19:46.46 ID:NcTG4JE7
>>592よ お前の無駄死にを無駄にしないぞ
俺にまかグハッ
594774RR:2011/09/30(金) 06:51:17.19 ID:S+xejoia
>>587
>>590
ギヤ操作じゃなくて車体操作って書いてあるが…
595774RR:2011/09/30(金) 07:20:36.39 ID:lqjIwrWJ
この夏に大型取った。
20数年振りのバイクだし、オーバーするかなとも思ったが
それもなく、卒検含めてオーバーなく合格できた。
教習所も、行くまではなんとも腰が重いが、
行き始めると卒業が名残惜しくなるもんだな。
今は600(XJ6N)乗ってぶいぶいやってる。
596774RR:2011/09/30(金) 08:54:49.00 ID:7RpxPMFy
オレも数年前クルマの大型を取りに教習所行ったけど
確かに楽しかったな
若い頃は苦痛だった座学すら楽しかった
卒業した時確かにオレも残念な感じがした

597とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/09/30(金) 09:20:44.63 ID:BeI/rxMy
教習所で大型二輪免許を買ってから、もう10年経つのか(遠い目
もう750クラスのバイクがありませんが、教習車CB1300とかになる?
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 11:48:08.13 ID:7rg6uVpW
俺の時はGSF750だったお
599774RR:2011/09/30(金) 12:16:06.60 ID:Gp3mlUkc
よおーし!俺もナナハンライダーになるぞー!
600774RR:2011/09/30(金) 14:52:11.89 ID:Dq5XSqvO
motogpに伊藤真一が出てるね
601774RR:2011/09/30(金) 15:34:17.33 ID:fHinM0yp
教習所で大型二輪免許なんてくれなかった。
大型講習もほとんどやってなかった。
二俣川で頑張ったのは遠い思い出。
602774RR:2011/09/30(金) 16:18:32.45 ID:7RpxPMFy
大型二輪の教習車はCB1100になるんじゃないかね
乗りやすさも、コスト面でも

22年前オレが鴻巣で取った頃はGPX750Rという今じゃまったく見ない不人気車だったな
今見ると結構カッチョよく見えるんだけど、当時はダサく見えてしょうがなかった
603774RR:2011/09/30(金) 16:20:42.41 ID:bmzdyjxJ
>>585
事故や事件に巻き込まれた時に周囲がスローモーションのように見える
脳内クロックアップ現象のことだと思われ

大型バイクの0-100km/h加速は地球の引力=重力加速度よりも速い
それを生命の危機と感じて脳内の処理情報を取捨選択して
脳の機能を一点集中させるクロックアップ現象が起きる
強烈なブレーキングや危機回避レベルのフルブレーキでもなる
視覚情報だけ優先させ情報量が約3倍になるらしい
なので後から思い出すと1/3の速度でゆっくりと再生される
たぶんある程度の加速力のあるバイクならクロックアップ現象は起きるけど
リッタークラスのバイクだとより起きやすいってことだと思う

乗れてる時にアスファルトの継ぎ目や舗装の粗さ、落ちてる石粒の1つ1つが
くっきりはっきり見える体験はバイク乗りならしたことあると思うわ
そういう感じの脳力ってトコじゃない?
604774RR:2011/09/30(金) 16:35:35.77 ID:fHinM0yp
仮面ライダー カブトと、
やる男で説明して下さい。
605774RR:2011/09/30(金) 19:32:13.72 ID:F072RGHX
>>603
それはアドレナリンとか脳内分泌系のほうだから大型、小型は関係ないと思われ
606774RR:2011/09/30(金) 19:38:16.95 ID:WwlLdLD1
そんな脳が生命の危機を感じる程の加速をしょっちゅうやってたら免許が持たんよ
607774RR:2011/10/01(土) 00:48:17.19 ID:ku/JloOX
免許が無くなるのが早いか、命が無くなるのが早いかだな
608774RR:2011/10/01(土) 05:29:29.26 ID:uTL6dK93
>>603
学生のころに250で事故起こした時の感覚がまさにそれ。なので排気量は無関係。
>>593
無駄死前提かいw
609774RR:2011/10/01(土) 07:27:51.23 ID:gHCPnj7U
>>608
オマエほんとに40代かよw
文盲って大変だな
610774RR:2011/10/01(土) 10:27:28.59 ID:G4In2Po6
文盲って言葉で罵倒したくて仕方無かったけど
使ってみたらイマイチ外してる>>609の駄目人生。
611774RR:2011/10/01(土) 10:32:28.38 ID:JBBnwAID
全くチョベリバだよな
612774RR:2011/10/01(土) 12:57:03.00 ID:/iog83Ty
無駄に歳だけ取ってる人間なんて珍しくないだろうにw
613774RR:2011/10/01(土) 14:02:00.92 ID:5+fyqp9X
オレは間違いなくその部類だよ
同年代の方見てても精神年齢で遥かに劣ってる
614774RR:2011/10/01(土) 15:27:15.08 ID:wRpTlu4x
アパート探してるんだけど、今は保証人の印鑑証明が要るんだね面倒くさいなぁ
615774RR:2011/10/01(土) 15:28:36.58 ID:eoc2hoTg
そりゃ面倒だな
616774RR:2011/10/01(土) 16:15:15.69 ID:dXeHF4kH
>>614
俺もアパートの買い手を探す時には苦労した。
617774RR:2011/10/01(土) 16:34:40.65 ID:XDopKvJW
いよいよ来週ですよ

「2011 ASO AIR-COOL 旧車 FESTA」
日時:2011.10.9 10:30〜
場所:阿蘇・瀬の本 三愛レストハウス大駐車場
参加対象:70‘〜80‘ 国産空冷車
参加費:無料
注)○○旧車会 及び 同系車の参加大歓迎です!
<ご案内>
★70‘〜80‘ 国産空冷車 
「Z・ザッパー・GS・カタナ・CB・CBX・W・マッハ・XS・XJ・・・他の集いです。
★お楽しみ抽選会・ガレージセール・コンプリートマシン展示・ショップブース出店・カスタムコンテスト等 予定しております。
●当日は、「午前10時30分に開場」致します。
●係員の誘導に従って駐車お願い致します。
●会場内では 「空吹かし・徐行」をお願い致します。

618774RR:2011/10/01(土) 16:35:54.79 ID:gkxKY29O
平日も嫌だけど、休日が過ぎていくのも精神的にきつい。鬱なんかな?
619774RR:2011/10/01(土) 17:09:48.50 ID:JBBnwAID
●会場内では 「空吹かし・徐行」をお願い致します。

マズイッしょ
620774RR:2011/10/01(土) 17:36:34.17 ID:ylbtPJvp
徐行しながら空吹かしとは珍走団だな
621774RR:2011/10/01(土) 17:40:26.04 ID:5+fyqp9X
公式ページ見ると
空吹かし厳禁・最徐行って書いてあんじゃんよ

アンチの嫌がらせだなあちこちのスレに貼ってるし
622774RR:2011/10/01(土) 17:46:26.87 ID:Ib1Dd5VA
警察に協力してもらって珍を捕まえるイベントにしたらいい
623774RR:2011/10/01(土) 20:15:54.76 ID:/iog83Ty
>>618
軽い鬱は周囲や自分じゃ気がつきにくいよ
理由も無く落ち込むようなら早めに病院へGO!
624774RR:2011/10/01(土) 20:23:42.50 ID:Ib1Dd5VA
>>623
それで精神科でてきとうな薬を処方されて、薬が合わないのに服用を続けて
副作用で苦しくなって自殺する人間もいる
薬を飲むのも自己責任で
625774RR:2011/10/01(土) 20:43:13.84 ID:qkTYGvj3
自分はあまり幸福な方ではないと思っているからかもしれないけど
子どもをつくる人は自分の子どもが幸福になると思って作ってるのかなぁ?
自分の子どもが幸せになって欲しいと親なら誰もが思うと思うけど
実際はつらいことばかり幸せになる蓋然性はかなり低いと思うんだけどな。
みんな産んでくれた親に感謝しているのか?

こんなことを考えていると鬱になる。
626774RR:2011/10/01(土) 21:11:36.78 ID:JBBnwAID
バイクで、じゃなきゃ見れない景色がある
バイク海苔にしか感じれない風がある

バイクに乗らない人には感じられない物があるのと同じで、結婚子育てはしたものにしか判らない

鬱の苦しさは鬱になったものにしか解らないのと同じ


無理に判る必要ないさ
627774RR:2011/10/01(土) 22:09:15.70 ID:vs2qj2mA
>>608
この場合は脳が活性化?する頻度が排気量からくる動力性能に関係してるということでしょ
2st250のレプリカが今でも新車で売ってればレーサータイプのバイクや大型バイクは、って
レポートになったんじゃないかな
628774RR:2011/10/01(土) 22:16:48.16 ID:yOX5n38B
おいおい・・・ソース見ると本質は排気量じゃなく
マニュアルとオートマティックにおける差じゃんかよ。
マニュアルの例が「大型」って書いてあるだけ。
スクーターにいたっては排気量の記述すらない。
629774RR:2011/10/01(土) 22:28:24.86 ID:vs2qj2mA
>>628
原付でも脳の活性化ってのはするんじゃないのかな、事故ればw
なるかならないかの1か0かの話じゃなくてなり易いか極まれになるのか
の頻度の話でしょ
630774RR:2011/10/02(日) 07:44:40.68 ID:I5QQwI+4
>>626
よし、全部クリアだ。
631774RR:2011/10/02(日) 09:18:22.35 ID:Ru3cGt2p
>>625
子供の時から、背は低い、デブ、運動イマイチ、当然走るのも遅い、
勉強はそこそこ、顔もイマイチ、全く女にもモテない
小さい時から、「俺は何で生まれてきたんだろう?」
って考えてばかりいたよ

結婚もしたけど、10年もたずに離婚
これは自業自得だろうけどね

親に感謝ってのは正直言って無い
小さい時は、「こんな人間に生みやがって」と怨みに近い気持ちも有った

両親は仲が悪く喧嘩ばかりしてたが、
俺が13歳の時に母親は病死したから、
両親が喧嘩するコトもなくなった
632774RR:2011/10/02(日) 09:26:04.45 ID:Ru3cGt2p
>>625
続きね

自分の子供は欲しかったから、子供は作ってしまったが、
結局、離婚してしまったし、長男が知的障害なので、
次男には本当に悪い事をしたと思っている

「俺は幸せな家庭を作りたい」って強く思っていたけど、
全て空回りで失敗だった
633774RR:2011/10/02(日) 13:04:21.08 ID:Rc6+N64w
>>ID:Ru3cGt2p

まぁ、一回でも結婚してるんなら社会に対する一応の義理は果たしてるって言えるんじゃないの。
養育費払ってないとかだと、ちょっと(だいぶ)微妙だけど。

俺なんか我ながら、結婚できそうな気配すらなかったよ。
634774RR:2011/10/02(日) 21:23:47.86 ID:Yiur8/qh
自分が子供を生んだ理由は沢山あるよ
「自分の子どもが幸せになって欲しい」ってのもあるけど
「自分の子孫を見てみたい」ってのもあったかな
結婚後長い間二人だけで過ごして来たけど、いざリミット(出産年齢)が近づいて来たら
より強くそう思った
親に感謝はしてるし子育てしたらますますそう感じた
だって泣くだけの赤ん坊をきちんと大人になるまで育ててくれたんだもん
おしっこやうんちの世話まで…
qkTYGvj3さんやRu3cGt2pさんがうちの子だったらよかったのにね…
635774RR:2011/10/03(月) 00:41:27.59 ID:21eSuasw
これちんこ痛くないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=irkxIpNBJJU
636 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/03(月) 05:21:10.99 ID:2TNESiv1
眠たいお
637774RR:2011/10/03(月) 22:08:23.24 ID:9D7Jt95E
俺は結婚なんぞ諦めた。
アルコール依存症で痴呆のクソオヤジ早くシネ
638774RR:2011/10/04(火) 10:17:34.13 ID:VfRx64DP
つーか結婚早い奴らはもうおじいちゃんになってる年代だよ俺たちカルタス。
俺は離婚協議中なんだが…
639774RR:2011/10/04(火) 11:03:24.51 ID:lKX2PyHH
>>638
心配するな。最近俺達世代の離婚相談が増えているわ。

大半が奥さんからの相談で多くが夫が妻に甘え過ぎることを原因に挙げている。
俺にもものすごく心当たりがあるんで家に帰ると妻にやさしくしている。
640774RR:2011/10/04(火) 12:30:29.11 ID:bnAykdMS
>>638
遅いな
もう俺は離婚した
フッ
641774RR:2011/10/04(火) 13:48:26.39 ID:1X4Rmj07
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317645128/l50
【資産移転】日本を見捨てる"富裕層"--“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!★2 [10/03]
642774RR:2011/10/04(火) 14:01:53.42 ID:1X4Rmj07
税金がアップしたら
日本国空洞化、残っているのは
利権とかで食っていた屋ガラども
日本マジ終わった
俺も悪いが日本から脱出するよ
モナコかマレーシアかシンガポールに移転するよ
643774RR:2011/10/04(火) 17:43:23.58 ID:VfRx64DP
うむ、とりあえず早く離婚したいぞな
644774RR:2011/10/04(火) 18:31:06.78 ID:LQ46s/Or
離婚がカッコイイと思ってる甲斐性のない恥さらしども
離婚の回数が勲章の数みたいに思ってる
645774RR:2011/10/04(火) 18:47:52.28 ID:bnAykdMS
>>644
「空気読めない奴」って言われるだろ
646774RR:2011/10/04(火) 18:53:39.35 ID:LQ46s/Or
言われないけどな
ゴミに何と言われようが構わないけど
647774RR:2011/10/04(火) 19:20:14.42 ID:bnAykdMS
>>646
じゃあ、ご自由にどうぞ
648774RR:2011/10/04(火) 20:48:06.72 ID:VfRx64DP
家庭じゃゴミみたいなもんだよ、晩飯はコンビニ弁当があればラッキーかなって程度無い時はインスタントラーメンとライスを作るのさ
649774RR:2011/10/05(水) 07:22:15.30 ID:gYFT9Sts
>>641
こういうヤツ等って安定した国を求めて永遠に世界中を放浪するんだろうな。
世界中探したってそんな国あるもんかい。どこも何かしら問題抱えてるよ。
もう月面にでも住めよww
650774RR:2011/10/05(水) 11:03:57.79 ID:wGn/JA13
日本て世界から見たらいい国のほうだと思うがなぁ。
それを今ちょっと調子が悪いからといって外国がいいとかね・・
昔よくいた自分探しの旅みたいなもんか?
今まで日本で庇護受けてきて大人になるまでに相当コストをかけて貰ってるって考えはないのかね?
まさか一人で大人になったとでも?
651774RR:2011/10/05(水) 11:20:38.15 ID:hxYEzBj/
自分が普段使ってるバイクや車と同じつもりで他人に自分と同じ加速や動きを要求してるようなもんだな



・・・あれ?
652774RR:2011/10/05(水) 13:03:05.20 ID:RGMQEisW
誰の目も無い所に、自販機が置いてあって
盗まれ無いのは日本だけ。
653774RR:2011/10/05(水) 13:08:46.37 ID:j4Ocb2iT
へいわだなー
654774RR:2011/10/05(水) 14:04:24.75 ID:iGZebxNU
アメリカですら病気怪我したら自分持ちなんだしな(無保険なら)
無保険の比率も高いし
655774RR:2011/10/05(水) 19:16:27.06 ID:5j4Nk35u
>>654
アメリカは、医療保険が無いから、生命保険で治療費を賄うって事?
656 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/05(水) 19:28:36.33 ID:gzdiK1hk
薬が高いからツアー組んで越境してまで薬を買うって話は聞いたことがある
657774RR:2011/10/06(木) 13:42:03.17 ID:rBPOk80O
>>654そうみたいだよ、スラムなんかで911コールして救急車頼むと「保険入ってます?」とか確認されるらしい、あと処方薬が日本だとシートですが向こうはボトルに入ってる
658774RR:2011/10/06(木) 17:36:48.53 ID:aMCys14O
水と平和と空気が同じレベルで存在する国
平和ボケしてるとも言うが、貴重な国だと思う。
659774RR:2011/10/06(木) 17:41:40.74 ID:cuE+rTpD
>>658
なんだかんだと言ってもいい国だと思う。
ただ後世のためにみんなでもっと良くしていかなければならない。
660774RR:2011/10/06(木) 19:08:05.95 ID:3+DncCYA
とりあえず国防の強化だ。武器輸出三原則をただちに見直し、F−15Jの
後継機をアメリカ、イスラエル、サウジアラビアの現在F15を運用してる国
(韓国はあえて除外w)と共同開発しよう。

つかカワサキのKLX250は湾岸戦争で米軍が使ってるんだよな。
661774RR:2011/10/06(木) 20:46:34.81 ID:dHA3Gumz
>>660
ユーロファイターや
F35みていってんの?
662774RR:2011/10/06(木) 23:43:48.77 ID:VTGjqKxE
ユーロファイターなら国内で作らせてもらえるからな。
663774RR:2011/10/07(金) 00:27:53.87 ID:cqPjUevh
国内で作るなら三菱F−1改がいいな
ゴジラとかにすぐ叩き落とされるやつ
664774RR:2011/10/07(金) 01:15:18.13 ID:YunhKJ4J
VF-1はいつできるん?
665774RR:2011/10/07(金) 01:18:59.91 ID:nk85zzMC
アメ車しか作れないアメリカが作った戦闘機は本当はダメダメなんじゃないかと思ったりする
ドイツとか日本がもっと本格的に参入できれば、あんなにうるさくなくて性能も良いのを作ってるんじゃないのかな
666774RR:2011/10/07(金) 02:16:52.85 ID:nuWGHLMP
とりあえず国内で部品も作れた方が
景気にも良いよな
667774RR:2011/10/07(金) 05:40:19.17 ID:2VIL5l6a
>>661
あれはファントム後継の話だろ。F15の後継は本来はF22のはずだがいろいろあって
少数生産に終わるので、真のF15後継は今のところ存在しない。
668とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/10/07(金) 09:31:11.52 ID:0ACpvMiR
プラモ作ったな...(遠い目
669774RR:2011/10/07(金) 12:10:45.89 ID:jWYQUmBk
>>667
そこじゃなくて共同開発はたいがい揉めてるやん。
飴ちゃんとだけならともかく、数ヵ国はいると
まずいで。

かといって欧州機はむりでしょ。
欧州機運用できるならロシア機でもいけんじゃね?

実際は米国製以外は無理なんじゃ?
670774RR:2011/10/07(金) 13:28:37.43 ID:rOzu//od
近くの航空ショーでフランカーとか見れたら、最高なんだけどなぁ…
671774RR:2011/10/07(金) 13:32:08.68 ID:fGkjTvec
君たちに聞きたいんだけど
もうこのご時世職もないだろう
僕は近畿日本鉄道、近鉄四日市駅近くに土地があり
コインランドリーでも経営しようと思ってるのですが
みなさんどうでしょうか?、人手もかからず、接客もしたくないので
コインランドリーが一番かなと思っているのですけど
自営業の方いるでしょ、コインランドリー経営の方よろしければアドバイスください
僕もバイク乗っています。カワサキゼファー400χファイナルエデションです。
君たちにアホなこと言ってましたが、今回は真剣です、何かアドバイスください

672774RR:2011/10/07(金) 13:39:07.50 ID:fGkjTvec
もうそろそろ本腰入れないとだめかなと
結婚もしたいし、家庭も持ちたいし、会社辞めて10年それなりに金持っていたので
プラプラ遊んでました正直
だが厄年も終え、43歳になったばかり、動くのは今だと思い
書き込みさせていただきました。
なるべく金かけずに中古の洗濯機とかをそろえて
フランチャイズに入らなく、個人でやりたいです。
土地と建物はあります、機材さえそろえばいつでもできる状態です。
洗濯機10個ぐらい手に入ればいいかなと思います。
両替機とか、よろしくね。
673774RR:2011/10/07(金) 13:41:55.09 ID:dQIEUqxh
ふぁいなるあんさー
674774RR:2011/10/07(金) 13:42:01.88 ID:fGkjTvec
僕は資産家の変わり者です、確かに
でも今回はマジです、何か確実に楽して金儲けをすること
675774RR:2011/10/07(金) 13:45:54.96 ID:fGkjTvec
俺は天秤座O型男、カワサキゼファー400χファイナルエデション乗り
壊れたらCB400フォアのCBXカラーに乗り換えよかと
やっぱホンダは乗りやすいよ、低速トルクが違いすぎる
新車買おうかなと思うこのごろ
676774RR:2011/10/07(金) 13:50:02.15 ID:dQIEUqxh
>>675
IDがVTEC!とおもったらTVECだった。
677774RR:2011/10/07(金) 14:05:16.02 ID:fGkjTvec
マンション投資詐欺電話かかってきたぜ!
昨日、鬱陶しいからいらんっと電話切ったら何回もリダイヤルしてきて
なぜ人の話中に電話切るんだといいやがったので暴言30分間の言い合いになったぜ
どこから個人情報流れたんだろうな、最後はお前の会社に乗り込んでやるから
住所氏名電話番号とか教えろとか言ってやったし、マジむかついたぜ
いまどきヤクザなんかこわいと思われてると思ってんのかよ
君たちも注意しろよ、まあ暴言はいて、2ちゃんみたいに基地外みたいないい方してれば
あきらめるよ向こうも
678774RR:2011/10/07(金) 14:07:01.58 ID:fGkjTvec
コインランドリーの件はマジだからアドバイスくれ
679774RR:2011/10/07(金) 14:10:45.94 ID:dQIEUqxh
コピペにマジレスしませんっ!(きりっ)
680774RR:2011/10/07(金) 14:16:26.39 ID:fGkjTvec
オイてめーどこのヤクザだ!弘道会か?
何がマンション経営だボケ!いまどきマンションなんか買うかカス野郎
お前、俺は無職だぜ、独身だぜ!怖いものなどあるわけねーだろ
お前家まで来い!この俺に勝てるのか?根性見せてくれや!
俺は強いぜ!俺は南斗聖拳108派の頂点に立つ南斗鳳凰拳を身につけた男
来ぬのならこちらから行くぞって言ってやったぜ、この基地外プリに諦めたみたいだな
寄生はいヒョーウwwwwwwwwwwwとか言ったら諦めやがったぜ
681774RR:2011/10/07(金) 15:02:10.36 ID:fGkjTvec
>>679
コぺぴじゃねーよカス
682774RR:2011/10/07(金) 15:36:39.71 ID:dX04ZViO
はーい!15時過ぎたので
平和な時間です〜
683 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/07(金) 17:43:04.87 ID:rblgTD7B
>>669
出来の善し悪し以前に欧州の機体の運用実績がないから無理だと思う。
アメリカからF-35ライトニングU買えっつう話が来るんじゃないの。

・・・心神がモノになれば(ry
684774RR:2011/10/07(金) 18:02:11.43 ID:hwYTUnOA
F35はあまりに高額だから無理なんじゃね?
日本の風土的にはF35はかなり有望だろうけど、整備も整備コストもまた大変だろうし

今の馬鹿な政治家だと平気でF18入れようとするかも知れんけどw
685774RR:2011/10/07(金) 20:41:24.84 ID:rOzu//od
さすがに日本で爆音F18は無い
686774RR:2011/10/07(金) 20:54:09.66 ID:Na4+Cevc
三連休♪日光にでも行ってみるか。
連休中、事務的な会話以外会話無いだろうな〜、普段もそうだけど。
687774RR:2011/10/07(金) 23:19:40.86 ID:PWqisf0t
グーテンバーガーの自販機をぜひ設置してください
688774RR:2011/10/08(土) 11:44:07.67 ID:KjxSQm5l
今回の大震災でアメリカには完全に逆らえなくなったから
次期FXは政治的結論でF-18で決まりだろ
どう考えてもタイフーンはない
689774RR:2011/10/08(土) 11:55:59.89 ID:t3y7d7pr
ニュース見てるか?F35の国内一部生産認めてきたぞ。
空自はもともと米空軍信者だし。
コレでF35が更に有利になったらしい。

実戦配備、間に合わないだろうに馬鹿な話。
っと言ってもF18じゃ・・・事実上新設計のスパホでも
すぐに能力頭打ちだろ?
消去法でユーロ・・・か?いっそF35とユーロでハイ・ローミックスにでもすっか?
英国での米軍との共同実績からして同時運用できるの判ってるし。
690774RR:2011/10/08(土) 11:57:23.39 ID:u00R7kVJ
FA‐18ってものすげえうるせえからな。
破裂したような音がするからな。
ホーネットってピッタリの名前だわ。
F‐14もうるさかったが18ほどじゃない。
691774RR:2011/10/08(土) 14:08:47.56 ID:Pbg8s40N
F-18だと迎撃用途には使えないだろうに。
692774RR:2011/10/08(土) 14:20:26.53 ID:GKFe4UjC
さっきなんとか珍百景の再放送(?)を見ていて、パネラーの中に「コンソメ」という珍しい名前の女性を見つけた。
そのパネラーがアップになり「ユンソナ」と確認した時に、自分の視力の衰えを認めざるを得なかった・・・(´;ω;`)
693774RR:2011/10/08(土) 14:42:41.51 ID:t3y7d7pr
俺なんかAKB48のメンバーの名前、フルネームじゃ一人も知らないぞ。
当然、顔もよく知らない。チョット可愛い子の写真見せられて
「これAKBの○○ちゃん!」って言われたら「おぉ!そうなのか」って信じちゃうレベル。

TV見なくなったなぁ・・・(遠い目)
694774RR:2011/10/08(土) 14:49:45.29 ID:PwApr7oe
テレビはいつどのチャンネルつけても若手のお笑い芸人が馬鹿騒ぎしててゲストが何人か椅子に座ってて笑い転げてる
そんなのばかりになっちゃったイメージだな

この番組を見るために早めに仕事終わらせてとっとと帰りたい!
そんな番組もう皆無だよね
695774RR:2011/10/08(土) 14:54:21.61 ID:t3y7d7pr
>>694
そう思う。魅力が無い。
同時にTV以外に面白い物が沢山出来た。ネットも。趣味も。
選択枝が増えたら魅力無い物は後回しだよな。
696774RR:2011/10/08(土) 15:02:28.30 ID:Pbg8s40N
転勤で一人暮らしする予定があるんだが、そこにはテレビを入れないつもりでいる。
697774RR:2011/10/08(土) 15:04:10.65 ID:SVPE4Fco
つまりTVなんかののマーケットからは
俺等世代は相手にされてないって事よ
698774RR:2011/10/08(土) 15:04:29.61 ID:Ew11d6iY
民放放送なんて全然見なくなったよ。
NHKでニュースちらっとみて、あとはひかりTVでナショジオとかヒストリーチャンネルとか、
スーパードラマTVとかで海外のドラマとかだなあ。
699774RR:2011/10/08(土) 16:54:33.47 ID:u00R7kVJ
昔親父がテレビを見ながら
「芸能人は誰が誰だか分かりゃしない。どれも同じに見える。」
「今の番組は漫才師が出てきてワハハワハハって笑っているだけだ。」
って言ってたのを思い出した。

当時は「そんな事ねえよ。全然違うじゃん。」って思ってたけど
今から思えばこういう事だったんだなとw
700774RR:2011/10/08(土) 17:36:22.44 ID:fEwX3Igl
3・11の時はテレビの前に釘付けだったが、同時にネット上での色んな話を
見て「ああこういう事か」と確認していた。テレビが教科書でネットが参考書や
教科書ガイドみたいだった。
リアルタイムで情報を流せるのがテレビの強みだが、内容次第だわな。
701774RR:2011/10/08(土) 18:10:49.76 ID:qEd67hOa
ザ・ノンフィクションだけは欠かさず観てる


702774RR:2011/10/08(土) 19:36:52.14 ID:isZFrfEK
自分たちの感受性が終わってアンテナが役にたたなくなったことを認めろよ。もう世の中でなにが起きてるかわからない世代なんだよ。
703774RR:2011/10/08(土) 19:39:36.61 ID:isZFrfEK
映画「インタビューウィズバンパイヤ」を見ろ。老吸血鬼のバンデラスが必死に若いバンパイヤのトム・クルーズから今の時代を知ろうとする。あれは俺たちの姿だ。どれだけ自分が今の世の中を知らないかを認める所から始まるよ。
704774RR:2011/10/08(土) 21:09:26.03 ID:+SesCCzC
TF30もF100も好きなんだけどね。

男は黙ってJ79ですよ。

705774RR:2011/10/09(日) 06:13:37.04 ID:8njGpd5Z
キャンツー行ってきます
706774RR:2011/10/09(日) 11:10:03.52 ID:EkshUrxf
>>704
j79wうるさかったよねw

f104とか

F18EFのがうるさいんかな?
707774RR:2011/10/09(日) 13:10:38.42 ID:D03Ise4v
DD51とかキハ21も煩かったよね
EH200辺りだと静かなんだがな
708774RR:2011/10/09(日) 13:17:24.53 ID:uRsjIy3p
>>707
知らんがな
709774RR:2011/10/09(日) 13:34:05.29 ID:jw4N09tt
>>707
俺が好きだったのは日本初、ディーゼル特急キハ81ブルドック
はつかりが初めての採用、俺は小学校低学年のときよく見てた
12両編成のくろしお号をなぁ
名古屋から天王寺まで紀伊半島1周する特急なぁ
昭和53年に天王寺、新宮基幹が電化され、特急南紀になり
キハ82になったけどな。
710774RR:2011/10/09(日) 13:40:06.34 ID:jw4N09tt
DD51は現在でもつかわれているが凸型のディーゼル機関車
俺は個人的にDF50ディーゼル電気式発電の機関車がすき
昭和56年で紀勢本線引退、余生は四国に移った。
名古屋から富山間の特急ひだもいいな
景色が良い、田舎の富山に行くときは行はひだ、帰りはしらさぎに乗った
711774RR:2011/10/09(日) 13:44:11.57 ID:jw4N09tt
寝台特急紀伊が名古屋から紀伊勝浦までがDD51かDF50に引っ張られていた
ちなみに
特急しらさぎの食堂車でいつもビーフシチューを食べていた。
昭和54年当時破格の800円
いつもご利用ありがとうございます、日本食堂
712774RR:2011/10/09(日) 13:47:39.62 ID:jw4N09tt
近畿日本鉄道特急鳥羽行賢島行湯の山温泉行難波行に乗れば
[近鉄名古屋から桑名までに]布製のおしぼりが回ってきて
回収していた、今はトイレに好きなだけおしぼりがある
紙製のなぁ
713774RR:2011/10/09(日) 13:53:49.74 ID:jw4N09tt
小学校3年4年ごろ
ブルートレインブームがあったろう
俺たち昭和43年生まれは
ブルートレイン寝台特急はやぶさ、富士、さくら
東京、西鹿児島間が一番人気があった。
その時に中々寝台特急に乗れないので、L特急、特急に興味を持ち始め
小学校5年生までにしらさぎ、ひだ、しなの、南紀、名鉄北アルプスに乗ったぜ
714774RR:2011/10/09(日) 13:55:14.38 ID:uRsjIy3p
DD51って蒸気機関車のD51じゃねえのかよ?
715774RR:2011/10/09(日) 13:55:37.46 ID:jw4N09tt
運賃は親の財布からくすねて
あとはキセルだな。子供料金で乗っていた。
みどりの窓口で補導された経験あり
716774RR:2011/10/09(日) 13:59:53.38 ID:jw4N09tt
>>714
ディーゼル機関車DD51
デコイチは蒸気機関車、国鉄が昭和50年で蒸気機関車廃止になり
DD51にバトンタッチされ、今でも使われている。
凸型の機関車だ、新宮駅で今でも色を塗り替えられて活躍している
国鉄時代は赤白ツートンカラー、今は新宮駅で見るのは青色
名古屋駅でも見られる
717774RR:2011/10/09(日) 14:00:16.47 ID:H/OkKuQ0
二階建てのビスターカー乗りたかったなあ、一階だとホームを歩くミニスカ娘のパンツが見えたとか、パノラマカーの先頭は何回か乗った、外の階段で運転台に上がるの面倒臭えだろうなあと思った
718774RR:2011/10/09(日) 14:03:37.32 ID:jw4N09tt
719774RR:2011/10/09(日) 14:05:30.79 ID:jw4N09tt
>>717
今でも乗れるよビスターカーは
切符買うとき時刻表で調べてみろ
名古屋から難波までの奴がある
720774RR:2011/10/09(日) 14:10:18.51 ID:jw4N09tt
小学校の時の鉄道ファンは金が必要だったからな
親父の財布から1万2万と抜いて乗り鉄を楽しんでいた
いつかわグリーン車に乗りたいと夢見ていたよ
721774RR:2011/10/09(日) 14:11:59.80 ID:jw4N09tt
そして43歳になった今ではグリーン車は乗ったが
寝台列車には一度も乗れずじまいで43歳を迎えている
寝台車童貞だ
722774RR:2011/10/09(日) 14:14:53.52 ID:jw4N09tt
小学生の時に乗った切符は残っている
今でも持っている、子供料金で切符の値段計算したら
20万円オーバーだ、親の財布から20万円抜いていたというのが確認できた
723774RR:2011/10/09(日) 14:21:41.09 ID:jw4N09tt
鉄道公安官てドラマやってろう
主演石立鉄夫
テレビ朝日系であの当時がブーム絶頂期だぜ
724774RR:2011/10/09(日) 14:43:39.40 ID:OmS5I5bB
頭悪そうな書き込みが続いてると思ったら夜勤工か
725774RR:2011/10/09(日) 15:25:50.92 ID:jw4N09tt
>>724
バイクの乗る前バイクに興味が出たころは
早くて中学校、高校、になったころだろう
二十歳超えて免許取った奴なんてバイクの怖さを知らない永遠の素人
俺は16で免許取ったから、今でもカワサキゼファー400χファイナルエデションを
自分の手足のように操れるが、お前らときたら直線番長だからな
結局バイクに乗せられているだけなんだよね
726774RR:2011/10/09(日) 15:29:38.43 ID:jw4N09tt
興味というものは年々変わっていく
小学校の頃スーパーカーブーム、ウルトラマンの怪獣消しゴムブーム
コカコーラのヨーヨー大会、コカコーラを飲んでバタフライヨーヨーを当てよう
高学年になれば鉄道ブーム、それが俺たちの年代で普通だったがな
お前らは20超えてバイクじゃ話にならん
俺との会話がこじれるだけだわ。
727774RR:2011/10/09(日) 16:46:35.87 ID:oZKmOdw6
「ファイナル、薬の時間だぞ」
「…はい」
728774RR:2011/10/09(日) 16:54:26.57 ID:uHUWZ+zv
>>721
都会の人ですか?小生北海道出身ですが、高校の修学旅行は連絡船と
寝台車で京都でした。同僚(東京)に話すと、2世代くらい上の人
扱いされます。
999の影響かNゲージやっている人も多かったね。
729774RR:2011/10/09(日) 18:06:33.13 ID:W57JzDPE
うう、指先がかじかんでる・・・・。
ビグスクだとエンジンでお手手を温めれないぜ!
寒かったー・・・・・
730774RR:2011/10/09(日) 18:53:41.16 ID:PSc2XRMb
この歳になるとグリップヒーターは必須だなw
スクーターじゃなくエンジン剥き出しだから〜とかの理由は最早あり得ない

一回使うとあまりの便利さに手放せなくなるし、リアBOXに通じるものがあるかもな
731774RR:2011/10/09(日) 19:04:37.77 ID:CvFLpJBG
夏でも雨や標高の高い山とかグリップヒーターの使用頻度は他のアクセサリーに比べメチャ高いね
雪は論外としても冬の急な雨の走行時のありがたさといったら言葉では表せないくらい嬉しい
732 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 19:50:55.43 ID:BoZpcCrd
このスレは鉄分多すぎだろwwwwwwwwww
そうか、この世代はブルトレブーム真っ盛りだったのを忘れてたわw

俺は乗れなかったけど、ブルートレインシールは集めまくったぜ!
733774RR:2011/10/09(日) 20:06:20.95 ID:uHUWZ+zv
>>732
あと(話は変わるが)、現在は男女とも家庭科と技術科を習うが、
我々(43年4月〜44年3月)の学年までが男は技術、女は家庭科と
男女分かれていた世代のはずですね。(学校教育法とかだから、全国
共通だと思いますが)
734 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 20:32:56.48 ID:BoZpcCrd
>>733
確かに家庭科はやってなかったと思う。
小学校の時は調理実習だけはやったような気がする。
粉吹き芋を作った記憶が。

厨房の時はラジオ、ハンマー、テスタ(導通のみ)を作った。
どれも親父が未だに使ってるわ。
735774RR:2011/10/09(日) 21:31:27.14 ID:D0h5veO9
親の実家が熊本なので、みずほ と はやぶさ は何度も乗ったぜ。

中学に入った頃から食堂車の朝食の食器がショボくなってなあ、ブルトレになんとなく変調を感じたよ。
その後実際に みずほ が消え、数年前にはとうとう はやぶさ も消え、東京駅からブルトレが消えた。
736774RR:2011/10/10(月) 00:14:58.26 ID:F6ppddjv
ブルートレインといえばブルートレイン高校だろw
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:22:56.54 ID:Qi0qMig7
やっぱりあれだろ、新幹線公安菅、西郷輝彦の奴な皆さん必死になって見てませんでしたか!
738774RR:2011/10/10(月) 05:53:01.64 ID:EUZVQ4MA
ブルトレと言えば、小学生の頃に全長5cmくらいのブルトレ模型が入ったお菓子をよく買ってたのを思い出した。
発売してたメーカーとかは思い出せないが、Nゲージなんて手が出ないのでこれを集めてたなぁ。懐かしい・・・。
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 06:31:52.55 ID:A7yinFvf
>>736
ドカベンに出てくる学校ならブルートレイン学園だお
740774RR:2011/10/10(月) 09:24:59.95 ID:xOCsxJ7h
キハ82が俺たち幼少・青春時代のディーゼル特急だったよな。
自由席、指定席が青いシートでグリーン車はワイン色のシート
グリーン車に乗ればおしぼりが配られていたし
俺の住んでいる地域は特急南紀が頻繁に走っていた。
駅から発車するときの屋根からの黒煙、しょんべ臭いステンレス製のトイレ
緑色の液体が流れてくる、車内販売の冷凍ミカン、カチンカチンのアイスクリーム
車両全体に歩き出して探検してた気分にさせてもらった。
俺は関西弁を使うが、他の乗客は言葉も違う人もいた。
名古屋駅から発進するので30分ぐらい待っているのもこれも醍醐味だった。
741774RR:2011/10/10(月) 09:33:31.23 ID:xOCsxJ7h
>>728
俺は生まれも育ちも三重県四日市市だぜ!
夏になればスモッグ警報が発令して、運動場で遊ぶことを禁止された。
喘息もちの生徒もかなりいたしな、俺たちの親の職業はほとんど
四日市コンビナートで働く人たちが多かったのよ、全国各地から職を求めて
いろんな他府県出身者がいた!
ああ修学旅行なぁ小学校は京都奈良、三重交通のバスで移動したよ。
中学校は東京に行った。近鉄四日市駅から団体旅行専用のあおぞら号に乗って
名古屋に出て、名古屋から新幹線ひかりで一気に東京へ
東京に着いたら富士急行の観光バスで出来たてのディズニーランドに行ったよ。
742774RR:2011/10/10(月) 09:41:56.92 ID:xOCsxJ7h
>>728
高校は広島、萩が修学旅行地だった。
集合場所は名古屋駅、そこから新幹線ひかりに乗って広島へ
原爆ドーム見学、萩の街をレンタルサイクルで街並みを自由行動
萩で他校の生徒と喧嘩していたことを思い出す。
どこの田舎ものか知らないけど、ビーバップハイスクールの菊リンみたいな奴がいて
45度のサングラスかけて粋がっていたので、ケンカ売ってぼこぼこにしてきたぜ
やっぱ俺は強いよなと思った。
743774RR:2011/10/10(月) 09:45:01.67 ID:xOCsxJ7h
思い出した、高校のとき横浜の高校の奴と喧嘩になったんだ。
関東のもんは弱いなと思ったよ
744774RR:2011/10/10(月) 09:52:10.18 ID:xOCsxJ7h
お前らここに書き込んでる奴はみんなエリートか?
お前ら喧嘩もしたことないのか?理由なんてありはしない、ただ暴れたいだけだった言う時期あったろう
みんな良い子良い子してたんかよ!
俺らの時代そうじゃなかったろう、生傷が絶えなかった時代を過ごしてきたよな。
長ラン、3タックのボンタンで粋がってたろう、皮のチョン靴はいて
かかとに金属打ち込んでカタカタ言わしてたろ、学ランの裏は龍虎の刺繍だったぜ
745774RR:2011/10/10(月) 09:55:06.28 ID:xOCsxJ7h
お前らエリートぶってんじゃねーぞ!
他校の奴らと抗争事件起こしたことあったろうが
746774RR:2011/10/10(月) 09:59:45.67 ID:Zpk4Kpzm
紀勢線かぁ鈍行は特急待ちで30分位止まるんだよな〜
今でも国鉄って言ってしまいそうになるな
747774RR:2011/10/10(月) 10:04:10.74 ID:lhOLANbh
汽車って言ったら隣県の奴に電車だろってバカにされたのも今はいい思いで
748774RR:2011/10/10(月) 10:20:09.91 ID:jurOc0H5
四国のディーゼルカーは今でも汽車っていうのかな?
親の田舎が愛媛だから子供の頃は毎年行ってたけど地元の子供が汽車と言ってるのを関東住まいのオレは違和感ありまくりでしっくりこなかった
749774RR:2011/10/10(月) 10:27:02.64 ID:xOCsxJ7h
関東モンは腰抜けが多いからなぁ
750774RR:2011/10/10(月) 10:31:09.45 ID:xOCsxJ7h
俺らが子供のころは亀山新宮行の普通列車は
戦前の車両を使っていて
クーラーはなかった扇風機がついていて
窓は自由にあけられた、便所を覗くと下の線路や枕木が見えた。
垂れ流しの便所だった、線路沿いの糞とちり紙が干からびていたことを思い出す。
751774RR:2011/10/10(月) 10:32:02.32 ID:vJY4c5Rl
>>746>>747>>748
僕も国鉄派ですね。田舎から上京したとき、山手線を汽車と言つて
バカにされたな。たぶん田舎は国鉄JRは汽車で、路面電車の
ある街はそれを電車というとおもふ。
田舎から来た友人を羽田に迎えに行つた時、友人はモノレールを
汽車と言ったな。
752774RR:2011/10/10(月) 10:33:58.13 ID:xOCsxJ7h
扉も自由にあけられた
要するの銀河鉄道999みたいなアナログ的な車両
列車が走っているのに扉を開けて
手すりに捕まって半身の状態で遊んだこともある。
それが紀勢本線なんだぜ。
753774RR:2011/10/10(月) 10:35:53.64 ID:vJY4c5Rl
>>750
東京の6ツくらい年上の人に、垂れ流しの話をしたら信じてもらえなかった。
なんにも意識せず使用し、線路のフチをあるくと白い物が落ちていたけど、
今にして思えば、ちょっと恐ろしいですね。
754774RR:2011/10/10(月) 10:37:14.82 ID:vJY4c5Rl
>>752
そうそう、旧客で走行中飛び乗ったり飛び降りたりした話も
信じてもらえなかったな。
755774RR:2011/10/10(月) 10:39:08.19 ID:vJY4c5Rl
>>740
うちは、おおとりとか北海だな。全国食堂車最後の日に見学に行ったよ。
やはり特急といえば、キハ82だな。
756774RR:2011/10/10(月) 10:41:42.81 ID:vJY4c5Rl
>>741
うちもできたてのディズニーだったな。定番のはずの宮城は行かずに…
物珍しかったから、全国的にそういう傾向だったのかな。
757774RR:2011/10/10(月) 10:42:14.89 ID:xOCsxJ7h
子供会のみかん狩りに行って、亀山、新宮行の普通に乗って
みかん狩り終えて帰るときに、42号線沿いを自転車で走る田舎小学生見つけたら
みかん投げて遊んだのも懐かしい
758774RR:2011/10/10(月) 10:46:20.94 ID:xOCsxJ7h
>>756
そうだよな、出来たての3か月しかたってなかったので
ディズニーランド宣伝を兼ねて格安で招いたんだろいうと思うけどね
1983年昭和58年5月ごろは
ディズニーランドを終えて、サンシャイン60に行ったよ。
日本で一番早いエレベーターだと歌っていて
土産売り場でチョロQ5台盗んだ思い出も懐かしい
759774RR:2011/10/10(月) 10:59:52.16 ID:xOCsxJ7h
>>755
キハ82はパワーが無いので山岳地帯はキハ181の500馬力を使っていたところもあったしな
はまかぜとかキハ181だったと思う
京都から鳥取行のが、キハ181はヘッドライトのところが四角になっていて
ボディはコストパフォーマンス的なところが気に入らなかった。
キハ82とキハ181は似てるけどね
760774RR:2011/10/10(月) 11:02:05.01 ID:vJY4c5Rl
>>737
鉄道公安官のほうで、♪駅には彼が待ってる…を♪駅に別れが…と替えてみて
別れるのに結ばれるのか?などとくだらないことを級友と話していました。

>>744
尾崎の「卒業」の世界だね。若い頃そうやって暴れたヤツって
いま真面目に仕事している人が多いんだよね。
たぶんあなたもそういうパターンかな。
761774RR:2011/10/10(月) 11:03:36.20 ID:xOCsxJ7h
国鉄キハ181系気動車(こくてつキハ181けいきどうしゃ)[* 1]とは、日本国有鉄道(国鉄)が開発・製造・保有した特急形気動車の1系列である。1968年から1972年までに158両が製造された。
762774RR:2011/10/10(月) 11:27:31.28 ID:xOCsxJ7h
>>760
そんなことはない、結局最後の最後は警察に逮捕されるようなことで身柄確保される
お山の大将では所詮このグローバル化の時代の流れについていけなくなったのが事実上だ。

俺は無職で独身、財産あるが車が無い、ゼファー400χだけしかなぁ
アルバイトぐらいしかもうないからね、今は
43歳なんてほとんど肩たたきだろうし、俺も思ってたのよ
これからの時代定年退職まで入れる奴がどれだけいるかだろうけど
今の時代は残酷だ。
763774RR:2011/10/10(月) 11:29:25.33 ID:xOCsxJ7h
来年の今頃どうなっているかだな。
1年先も今は見えないぜ
764774RR:2011/10/10(月) 12:59:50.63 ID:xOCsxJ7h
age
765774RR:2011/10/10(月) 14:49:01.97 ID:oe/zb8Fy
なんでこのスレに東海地方の奴ばかり大量に集まっているんだ?
766 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 15:03:25.40 ID:A7yinFvf
俺は瀬戸内だが
767774RR:2011/10/10(月) 15:17:29.89 ID:xOCsxJ7h
日本国で三重県が案外裕福で仕事もある、適当になぁ
季節問わずに食べるものが豊富
雪が降らない、車もスタッドレスタイヤは一切必要ないし
三重県では売れない、将来リニア新幹線が開業する
これが三重県なのだ
768774RR:2011/10/10(月) 15:21:45.97 ID:DQDkysDR
その三重県になかなかたどり着けずに何年も飛ばされ続けたワッキーは最高に面白かった!
769774RR:2011/10/10(月) 15:23:07.59 ID:xOCsxJ7h
三重県では一年中バイクの乗れる、そしてバイク乗りの聖地鈴鹿がある
ホンダスーパーカブは前までは鈴鹿で生産されていた。
三重県は古臭い文化は継承されていない、それが三重県民の強みなのだよ
在日朝鮮人、南北民もたくさんいる、日経ブラ校もな
770774RR:2011/10/10(月) 15:25:01.32 ID:xOCsxJ7h
お土産の奴で赤福餅もなかなかたどり着けなかったし

オイお前ら三重県知事が36歳なんだぜ
俺らより年下なんだぜ三重県知事は
771774RR:2011/10/10(月) 15:28:26.13 ID:xOCsxJ7h
>>766
岡山県か
広島県か
どちらにしても田舎でこの先は無い県だが
772774RR:2011/10/10(月) 17:24:14.44 ID:rh3zg/E+
連レスする奴にロクなのいないって証明してるようなスレになったなw
773774RR:2011/10/10(月) 20:48:35.63 ID:thnFOM5U
まぁ15時30分を待てば良いだけw
774774RR:2011/10/10(月) 21:06:04.80 ID:F6ppddjv
↓ピッタリ15時30分前でレスが途絶えているのでワロタ
>771 名前:774RR[] 投稿日:2011/10/10(月) 15:28:26.13 ID:xOCsxJ7h
775774RR:2011/10/10(月) 21:17:37.99 ID:/tIgOgtU
でも自分で無職と豪語してるのになんで15時半キッカリにいつもいなくなるんだ?
無職と言っとくほうがまだマシな仕事なのか?
776774RR:2011/10/10(月) 21:30:16.68 ID:YisWf0vm
>>771がマジレスだとしたら、悲しいほどの知能レベル。
777774RR:2011/10/10(月) 21:55:05.14 ID:GmkjxpEe
リッターバイクって、そりゃまぁ馬力もあってトルクもあって速いんだろうけれど、
日本の道路を走るにあたって、その性能を発揮する機会ってあるんだろうか?。
778774RR:2011/10/10(月) 22:15:27.73 ID:fyNw8wVG
乗ればわかるよ
つか、250とかに乗るなら、車でいいや
779774RR:2011/10/10(月) 22:18:02.61 ID:F6ppddjv
>>777
非合法ならね。
まあ大人なら分るでしょ?その辺りのニュアンスがw
780774RR:2011/10/10(月) 22:28:50.99 ID:GmkjxpEe
お、777げっとしてた!(笑)

そっかぁ、あぁでもめんどくせーなー、この歳で自動車学校に通うなんて・・・。
大型取ったら何乗ろう?・・・・ん〜、CB1300かな。
でもCB400で足やけどしたとか言うてるけど、1300だったら大やけどするがな!

400ぐらいでやけどなんかするか?
FZ400Rしか乗ったことないからわからんわ・・・・。
781774RR:2011/10/10(月) 22:34:20.94 ID:1FFTzkX9
>>777
速度には法で制限があるが、加速度にはない。
信号スタートとか、カーブからの立ちあがりで、
大きなトルクを生かす機会は日本でもあるんじゃないかな。
782774RR:2011/10/10(月) 22:44:07.00 ID:GmkjxpEe
でも俺らのおやぢ達の世代では自動車免許に自動二輪がおまけでついていたというのに、
俺らが自動二輪の免許とった頃は大型は限定解除という形でしかとれず、
そして今は自動二輪大型が自動車学校で取れるなんて、なんかちょうど損な時代に生まれ落ちたもんだなぁ・・・と。

今、自動二輪中型を取るなんて、自動車で言うと『軽四しか乗れない免許』を取るのと同じ事じゃんね?
そんな免許取るヤツなんて居ないっしょ?
今時中麺なんて誰が取るん?

あっほくさ!もういいわ、400で
783774RR:2011/10/10(月) 23:12:43.74 ID:thnFOM5U
【山形】十数人でツーリング中、大型バイクがガードレールに衝突…43歳男性が死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318253953/

あ〜あ・・・皆無理な運転すんなよ〜!、もう小僧じゃ無いんだから安全第一な〜
784774RR:2011/10/10(月) 23:12:52.85 ID:oe/zb8Fy
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20111010ddlk15040087000c.html
交通事故:新潟の会社員がバイクで事故死 山形をツーリング中 /新潟

亡くなったの俺の同世代だぜよ。
785774RR:2011/10/10(月) 23:23:38.54 ID:GmkjxpEe
ほらな!簡単に大型自動二輪免許が取れるっていう事は、こういう事故がおこるって事なんだよ!
おかしいよ!おかしいよザ・ワールドだよ!

大型自動車免許を普通自動車免許持ってなくても取れるのと同じ事なんだよ!?
危ないに決まってるじゃん!
786774RR:2011/10/10(月) 23:28:55.64 ID:fyNw8wVG
はいはい
葡萄は酸っぱそうだよね
787774RR:2011/10/10(月) 23:30:28.99 ID:fyNw8wVG
>>785
ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/12_zx1400ef.html

酸っぱさの極みを貼っておいてあげましょう
788774RR:2011/10/10(月) 23:35:10.94 ID:DQDkysDR
どうでもいい事だがオレ達の普通自動車免許証で大型と同じ12mのトラック乗れますがな、最近あんまり見ないが総重量8t未満ならOK、実際に内空なんか大型よりデカイのな、んで重量オーバーで止まらんの!
789774RR:2011/10/10(月) 23:56:57.60 ID:F6ppddjv
>>785
危ないか危なくないかって言われると危ないだろうな。
ものすげえ加速するからな。
でもバイク乗りなら味わってみてもいいんじゃねえかな。
もちろん状況が許せばだけどさ。
790774RR:2011/10/11(火) 07:03:13.63 ID:i68fqG0d
朝から生ゴミを埋めようと庭に出たら、突然スズメバチがヴーン!と音を立てて接近
したのであわてて身を伏せた。うちの庭の木の中に出入りしているらしい。
拳銃みたいな殺虫剤買ってくるか。
791774RR:2011/10/11(火) 08:18:56.03 ID:lNkVyOOX
>>790
下手に刺激すると痛い目見るぞ
駆除を自分でするならそれなりの覚悟で挑まないとマジで危険
特にこの季節はヤバイから軽く思わない方が良いよ
792774RR:2011/10/11(火) 10:32:00.16 ID:rQEszzaN
スーパースズメバチジェット(480ml)
スズメバチ用殺虫剤、効果絶大 驚きの瞬間殺傷
夏から秋にかけてあなたを守る必需品!


注文書

お問合せ: [email protected]

戻る

且R十HOME
本品は強力噴射のため約35秒で全量噴射されます。
  1本(税込み) 1,890円  メーカー希望販売価格2,625円
               送料 500円 離島は除く(振込確認後 即日発送
793774RR:2011/10/11(火) 10:33:53.58 ID:rQEszzaN
さすがスーパースズメバチジェットだぜ!
スズメバチがゴミのように死んでいく
794774RR:2011/10/11(火) 10:36:58.80 ID:rQEszzaN
スズメバチの巣撃退 300ml

\3,129(税込)


商品番号:E170623H

販売元:イカリ消毒  



通常1〜2日以内に出荷予定


795774RR:2011/10/11(火) 10:41:36.85 ID:rQEszzaN
>>790
あまいな!拳銃やバズーカタイプのはハエや蚊を主に殺すタイプだ。
そんなのでスズメバチと対峙してたら死ぬぞ!
スズメバチの怒りを買って手当たり次第暴走させるだけ
君にはスーパースズメバチジェットをお薦めする
だが1本2本では無理だっていうこと、最低でも5本買ってこい
間違ってもゴキブリキンチョールで勝負挑むなよ。
796774RR:2011/10/11(火) 10:54:40.10 ID:rQEszzaN
>>783
ググって見つけたのがこの画像なわけだが


全国理容競技大会の結果 クラシカルカット・イブニングスタイルの部
http://www.riyo.or.jp/zenriren/60kekka.html#1

16.小林 学(新潟県)
http://www.riyo.or.jp/zenriren/taikai60/img/cat1/16.jpg


797774RR:2011/10/11(火) 12:56:09.87 ID:AkA5fINs
スズメバチには殺虫剤と共にクレブレークリーンをお勧めする。
あれはスーパー殺虫兵器だ。
蜂にかけるとあっというまに動かなくなる。
ゴキブリは当然としてムカデにも良く効く。
あれ気軽に使っているけど猛毒なんか?
798774RR:2011/10/11(火) 16:39:49.38 ID:+Jl+lyfL
>>788
折れは”特定中型二種”を持っているw
799 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/11(火) 19:42:45.08 ID:RxYeYiqO
ガールズブラボー!
http://www.youtube.com/watch?v=2wrlonafe44
800774RR:2011/10/11(火) 22:36:48.97 ID:vDhupMl8
スズメバチ食べてみたいんだよなあ
801774RR:2011/10/12(水) 04:06:14.78 ID:0gSI0Ezp
ああヘボな、地方で呼び名が違うらしいが、オレがガキの頃に婆ちゃん家では必ずイナゴとサナギね佃煮が出てきてた、よう食わんかったわ!
802とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/10/12(水) 09:28:25.38 ID:Eyk1aZKI
伏見稲荷大社に逝く途中にある、スズメの姿焼きもグロいっす...。
803774RR:2011/10/12(水) 11:53:16.25 ID:UhSg6F9D
働いても働いても貯金が増えないわ、2台のうち1台売るかな、ボロいから買取安いだろうな(;_;) 禁煙 自転車通勤 次は携帯かパソコンだな
804774RR:2011/10/12(水) 20:48:18.76 ID:h9V1WJ9E
>>803
寿命を60歳位に設定するのマジお勧め
805774RR:2011/10/12(水) 21:41:13.89 ID:oaDA4JhX
先週生まれて初めてスズメバチに襲われて刺された。二箇所も。
襲われながら思った事は「こいつらガチだ!」。
命をかけて本気で俺を倒しにきてる!
本気で命を狙われるって、普通に生活していればそんな経験する事ないだろ。
バイクだから避けるだろうってバカドライバーに命の危険にさらされる事はよくあるけど、
それと似ているようで全然違ったな。
襲われてる最中、俺は無力だと思った。これはバカドライバーと事故った時にも感じたがな。
でも幸いにもアナフラキシーにはならんかった。
ただ二回目に刺されたら分からんそうだな。これがちょっと不安。

俺はこの先もずっと普二免許で250乗り続けると思う。
金ねーってのもあるけど、未だ二十歳で乗り始めた250が楽しいし、
他のバイクに乗ろうって気にならん。
806774RR:2011/10/12(水) 22:06:36.08 ID:pxUvMYlT
>>805
とりあえず無事で良かったな。
ところで、やっぱりスズメバチって痛いのかい?
マルハナバチにしか刺されたことがないので参考に
教えてクレクレ
807774RR:2011/10/12(水) 22:37:35.63 ID:PX/z8XLp
>>802
ふた昔前にすずめのおやどで食べたなあ

あの頃は居酒屋へ行くのが楽しかった
808774RR:2011/10/12(水) 23:07:43.67 ID:nE5ee4EM
>>801
岐阜の方ですか?


某漫画家のお陰で「ヘボ」という名前を覚えた。
809774RR:2011/10/13(木) 01:08:35.23 ID:CUHE6w7n
スズメバチ=どんび 三重県だけど地元しか通じないぽい
810774RR:2011/10/13(木) 02:33:04.83 ID:rkGGbym7
俺は子どもの頃アシナガバチ(スズメバチ科)に何回か刺されたけどメチャクチャ痛かったわ
あれの強力版だと考えるとものすごく怖えぇぇぇ
当時の通説でアンモニア水付けたけど当然の事ながら全く効果無しだったw
811774RR:2011/10/13(木) 06:06:48.88 ID:KNfzMVj5
小便かけろって言われてたよなw
812774RR:2011/10/13(木) 12:02:53.58 ID:HuQdtDuO
>>807
俺も20年以上前に居酒屋で食べたな

軟骨が入ったレバーって感じだった
813774RR:2011/10/13(木) 14:53:52.64 ID:897aZBwk
一回目は良いが二回目に刺されるとアナフィラキシー症候群とかのアレルギー起こしてヤバイらしい
814774RR:2011/10/13(木) 20:55:26.71 ID:UXJGE4/N
>>813
それってどれくらいインターバル空けば大丈夫なの?
小学生の頃、釣りの餌にするのに足長蜂の巣を頻繁に襲撃して4、5回は刺されたこと
あるんだけど。

815805:2011/10/13(木) 21:06:00.14 ID:ecTlmMN9
>>806
とにかく痛い。
俺は人里離れた山奥で頭頂部指されて、
すぐ水で洗うとか毒を搾り出すとか針を抜くとか全て不可能だった。
アナフラキシーに怯えながら自分で車を運転して病院探した。
やっと見てくれる病院を見つけたが、
既に刺されてから一時間強経ってたのでアナフラキシーの心配はないと言われて、
塗り薬とアレルギーを抑える飲み薬処方してもらって終了。
夜に寝るまでの10時間くらいずーっと痛かった。
常時顔をしかめるくらい痛かった。

でも翌朝には全く平気になってた。
816805:2011/10/13(木) 21:41:58.30 ID:inAs1zad
>>814
抗体が出来るのは刺されてから一ヵ月後くらいだそうだ。
その抗体がアナフラキシーを引き起こすかどうかは検査するか、
もう一度刺されてみないと分からんwww
既に4、5回刺されてアナフラキシーにならないのなら、
過剰なアレルギーを起こさない抗体が出来てるって事だと思う。
足長蜂ではアナフラキシーの心配はいらないかと。
但し足長蜂の毒ととスズメバチの毒は別だから注意。

ちなみに初めて刺されてアナフラキシーになるのも、
二回目以降にアナフラキシーになるのも、
それぞれ一割から二割くらいなんだそうな。
817774RR:2011/10/13(木) 23:36:35.93 ID:BVoHPF2T
フシアナキラー
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 23:55:00.95 ID:m23aPVUk
アナフィラキシーだろw
819774RR:2011/10/14(金) 00:12:50.79 ID:16Ze7zWC
漆塗り職人が漆にカブれなくなるのと同じだな
820774RR:2011/10/14(金) 02:03:02.30 ID:XfPftnan
蟲毒と一緒だな(´・ω・`)
821774RR:2011/10/14(金) 05:56:45.47 ID:rx5EYRZs
孤独こそ我が人生
822774RR:2011/10/14(金) 09:52:21.03 ID:1nmnMTPw
>>821
俺等居るじゃん。何言ってんの?
823774RR:2011/10/14(金) 10:19:41.84 ID:bLCsH4vF
あ、俺も俺も
824774RR:2011/10/14(金) 10:20:18.98 ID:aAHj2Yy7
俺自営業だから国民年金を現在1年半以上払っていないのですけど
君たちはどうしてますか?
国民年金払った方が良いですか?政党が変われば引き伸ばされるし
くれるかくれないかはハッキリしないですからね。
サラリーマンなら強制的に支払わざる負えないですけど
自営業者さんはどうしてるか教えてくださいませ。
825774RR:2011/10/14(金) 10:23:01.37 ID:aAHj2Yy7
厚生労働省は、公的年金の08年度決算(時価ベース)を2009年8月4日に公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は10兆1795億円の赤字、自営業者らが入る国民年金は1兆1216億円の赤字で、決算データがある01年度以降、最大の赤字になった。
株安が影響し、市場運用で多額の損失を出したため。
保険料収入では、厚生年金は前年度よりも7214億円増え22兆6905億円になった。
国民年金は支払う人が75万2千人減少し、収入も前年度より1112億円減り1兆7470億円になった。
826774RR:2011/10/14(金) 10:25:44.46 ID:aAHj2Yy7
厚生労働省は13日、10年度の国民年金保険料の未納率が40.7%(09年度40.02%)となり、過去最悪を更新したと発表した。
2年連続で4割を超え、5年連続の悪化となった。要因として、比較的未納率が低い55〜59歳の加入者割合の減少や、所得が低く、保険料(10年度1万5100円)負担が難しい非正規雇用労働者の増加などを挙げている。

未納率を年代別にみると、25〜29歳が53.4%で最も高く、20〜24歳も50.8%と5割を超えた。
827774RR:2011/10/14(金) 10:26:20.80 ID:aAHj2Yy7
30歳以上は年代が上がるにつれて低くなり、55〜59歳は27.4%。ただし、各年齢層ともほぼ毎年悪化している。

保険料を徴収する日本年金機構は、未納率悪化の要因について、近年は「年金記録問題への対応に人手が割かれたこと」を挙げていたが、10年度に関しては「大きな影響はない」と説明。
それでも、10年度の悪質未納者に対する財産差し押さえ件数は3379件(前年度比287件増)にとどまり、07年度の1万1387件に及ばなかった。
11年度は納付率の低い全国の29年金事務所を指定し、収納対策を強めるとしている。
828774RR:2011/10/14(金) 10:30:30.64 ID:aAHj2Yy7
国民年金保険料の未納率は92年度の14.3%を底に年々上昇し、02年度に当時過去最悪の37.2%となった。
一時は回復に向かったものの、06年度から再び悪化が続いている。【山田夢留】

ソース
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110714k0000m010143000c.html

829774RR:2011/10/14(金) 11:04:04.33 ID:1nmnMTPw
早く15時30分にならないかな〜
830774RR:2011/10/14(金) 12:00:51.09 ID:2SlYc2NA
>>824
ちゃんと払っているよ。
もし払えないなら減免措置受ければいいんじゃないの?
ただ68歳だの70歳だの言われるともう払いたくなくなるけどね・・
831774RR:2011/10/14(金) 14:44:38.93 ID:Qk7dAODg
今の時点でこれだけ騒いでいるんだし
これからの日本も正社員も少なくなるだろうし
少子化にもなる、日本企業は諸外国に分散されて
俺たちが年金貰うときには日本国というものが無くなり
アメリカ合衆国の日本州ということになるかもしれない
俺らが68歳になったときは確実に総理大臣とか、大統領は平成生まれ
アメリカの配下になれば年金制度は消える
日本国の国も売り渡すようになろう、世界初外国に国を売った元国家ってことになりかねない
もう自力で中国、朝鮮、ロシアとも戦えなくなり
アメリカの傘下になると俺は思う。
832774RR:2011/10/14(金) 14:50:39.83 ID:Qk7dAODg
こうやって考えると俺も日本国民で江戸時代武士出身だけど
今の日本国を守るために命を懸けざる負えない状況になったとき
国民は知らん顔だろうし
アメリカの傘下になること間違いない
833774RR:2011/10/14(金) 15:00:42.88 ID:Qk7dAODg
この国で働いたり消費して納税すると言うことは、東電と公務員を楽にさせるという行為。


働いたら負け。無駄のものを買っても負け。(消費税)
834774RR:2011/10/14(金) 15:03:54.55 ID:Qk7dAODg
日本国家でいろいろな国際問題を解決するのは無理だ。
よって日本国家は合衆国の一つの州になるべきかと思います。
835774RR:2011/10/14(金) 15:08:48.89 ID:Qk7dAODg
君たちもアメリカ人になりたいだろう
もし俺たちがアメリカ人になった暁にはハレー中型免許でも乗れるし
車検制度もなくなるし、いいことづくめだろう
日本はどれだけ国民から税金を搾り取っていたっていうことがわかる
中国に行っても胸張って俺はアメリカ人だって言えるし
先の戦争のことでごたごた言われる筋合いもなくなるっていうことなんだよね
836774RR:2011/10/14(金) 15:12:49.69 ID:Qk7dAODg
俺たちは国を守るより、国民の命を守るべく立ち上がる義務があるんじゃないか?
もう民主党も駄目だったし、総理大臣は1年おきで変わるし
次の総選挙どこにも支持できないし
オバマに何とかしてもらうしかないな
アメリカの民主党なら表入れるけど
もう日本はもう何ともならないだろう
国をアメリカに売るしか手はないと俺は思う
837774RR:2011/10/14(金) 15:18:37.01 ID:Qk7dAODg
なぜ俺がこんなこと言うかわかるか?
もう疲れたよ、正社員じゃないのに派遣なのに給料安いのに
なんで社畜になって強制労働させられるんだろうか、日本なんて自由が無いだろう
あるようで無い、もう世界中が日本を潰そうとしか考えてない
禁じてだけど国をアメリカに売るしかないっていうこと
俺の考えは間違ってないだろう、反論があるなら
納得いく説明してくれよ、日本はもう終わった、幼稚な国日本
838774RR:2011/10/14(金) 15:46:16.05 ID:TzLZCFVH
日本人は働き過ぎなんだよ!ったく!
土日が休みじゃない替わりに木曜と日曜が休みなんだが、
今週は月曜日が祝日だったから、そんな週は木曜休みが無くなる。

一週間なげーーーっ!
まだ明日は土曜日じゃん!。

839774RR:2011/10/14(金) 15:53:48.71 ID:uzrd7s2j
オレは今日から3連休だよ
サービス業は自分で休み設定して自分だけのゴールデンウイーク作れるからいい

昼から呑んだくれてる・・・orz
840774RR:2011/10/14(金) 17:10:23.22 ID:rlGbjwiC
触ったら負けなんだろうなぁw
白木屋のコピペ貼ってやりたい
841774RR:2011/10/14(金) 19:56:57.19 ID:XP0Fea/N
>>822>>823
ありがとう!!!!!!!!

842774RR:2011/10/14(金) 21:14:19.54 ID:fZbT35OY
>>841
あ〜俺も。遅刻したが^^
843774RR:2011/10/14(金) 21:17:38.66 ID:ntTUAy8C
>>841
土日出張な俺も。現在仕事以外で人間関係ゼロw
844774RR:2011/10/14(金) 21:55:24.87 ID:8ocras7A
15時30分以降…www
845774RR:2011/10/15(土) 03:47:16.10 ID:UD7NBpVT
1週間位職場での挨拶以外喋って無い事があったかな、携帯も迷惑メールしかこないしね
846774RR:2011/10/15(土) 04:49:04.84 ID:q2/8s05j
俺だと思ったら、皆結構人間関係寂しい奴多いんだなw
デイトレと言う名の無職やってると、コンビニ店員と行きつけの
散髪屋のマスターとくらいしか言葉交わすことなんて無いぞ・・・
金には困らんが、人としては不自由な暮らしだよ(´・ω・`)
847774RR:2011/10/15(土) 05:53:49.64 ID:k/XZFzOk
いろんな場所でいろんな人と会話できる運送屋だが、金には困らないって一度は言ってみたいなw
848774RR:2011/10/15(土) 12:09:12.08 ID:oxby4/Ey
たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w

849774RR:2011/10/15(土) 12:13:45.30 ID:oxby4/Ey
>>846
投資意欲の拡大で需要増なんていうが
今のITや機械の省人化ってスゴイぞ。
ドンドン普通の人間の仕事はなくなっていく一方だよw
その証拠に先進国の雇用は全てダメで若年層は特にダメ。
さらには、企業の新興国移転で追い打ち。

雇用が落ちれば、個人所得税は総額で伸びるわけがないし
相続税はいつまでも頼れる税金じゃない。
金持ちの年寄りが死ねば終わる。
金持ちは海外にも逃げるし、節税をされたら終わり。

持続可能じゃないよw
850774RR:2011/10/15(土) 12:18:50.74 ID:oxby4/Ey
そもそも75%の企業が赤字で納税していない日本が異常なんだよ。
起業率の低い日本なのに、毎年、7割が赤字なら企業数うが激減するはず。
各種控除や脱税できる構造があるのに、消費税の益税なども含めて、それは無視して企業減税を叫ぶのはご都合主義。
そもそも法人税は「利益」にかかるもの。
利益も出せない低収益のくせに、それを税制のせいにするのは無能経営者の責任逃れ。
日本のエレキメーカーが税制に文句言うけど、その前にお前らは売れる商品を作っているのか、と問いたい。
851774RR:2011/10/15(土) 12:20:57.00 ID:mBtHvlo7
なんか知らんけど、自分のブログでやってくれないか?
852774RR:2011/10/15(土) 12:24:14.07 ID:oxby4/Ey
無能なトップや役目を終えた企業が退場する仕組みを強化しないと真の資本主義とはいえない。
日本の成長を妨害しているのはこいつら。


853774RR:2011/10/15(土) 12:35:04.49 ID:qDOucGPz
>>851
どうしようもなく頭の悪くて、そのせいで自分の人生がおかしくなったと思ってる
奴がいる
そんな奴が人に褒めてもらいたくてやってることだから、そこんところを考えてみ


とすると、我々はどう対応したら上手くおさめることが出来るのか
854774RR:2011/10/15(土) 12:37:14.90 ID:cgT/MO6l
すでに障害厚生年金を支給されてるオレはある意味で勝ち組だな、所得税・自動車税・市県民税タダだし医療費もタダだし、入院すると生保で仕事してるより日当良いし
855774RR:2011/10/15(土) 12:45:33.50 ID:oxby4/Ey
役目を終えた日本企業・トヨタ自動車・ホンダ技研・キャノン・ソニー
パナソニック・東芝・日立グループ他
856774RR:2011/10/15(土) 12:48:35.49 ID:oxby4/Ey
これからはアメリカ製の日本車は関税ゼロになるわけだ

一番儲かるのは日本
857774RR:2011/10/15(土) 12:51:06.43 ID:6vWSFMxI
>>853
じゃ15時半に再集合な!それまで解散!
858774RR:2011/10/15(土) 12:56:00.60 ID:OyGh6EwV
15時30分になると何があるんだろう?

仕事?介護?それとも・・
859774RR:2011/10/15(土) 13:25:52.25 ID:oxby4/Ey
>>857
まぁお前が一番駄目な奴だけどな。
俺は天才だよボケ
860774RR:2011/10/15(土) 15:09:35.95 ID:oxby4/Ey
日本企業はマジでやばいな、俺は身を引いたし
お前らは社畜だから仕方がないけど
わずかな金で拘束されるのも仕方がない
861774RR:2011/10/15(土) 15:16:44.03 ID:oxby4/Ey
経団連会長米倉バレてるぞ。
米倉の子会社 日本メジフィジックス

転載
厚労省から「プルトニウム」の体内汚染除去薬の開発要請も受けている。
原発メーカーとグルになって放射性医薬品を扱う会社に出資し、原発を礼賛する

862774RR:2011/10/15(土) 15:41:54.70 ID:oxby4/Ey
さて今から仕事だ!働かず物食うべからず
我が三重県も大雨だぜ・
863774RR:2011/10/15(土) 15:44:56.18 ID:oxby4/Ey
言っとくけど俺はシンガポールにかマレーシアに移り住むからね

日本はもう終わったよ。あほみたいに公務員たちに金などやるかよボケ
俺みたいに賢くて富裕層は逃げるべき
864774RR:2011/10/15(土) 15:48:43.11 ID:oxby4/Ey
宝くじ3億円当てたやつも逃げた方が良いぞ
あとは公務員とあほな日本国民が残るだけ
カスばかりだから中国の攻撃でも食らって死に晒せ
865774RR:2011/10/15(土) 16:00:22.60 ID:1oLxb3Mi
さ、夜勤工もいなくった

ここから43年くらい生まれスレ はっじまっるよ〜
866774RR:2011/10/15(土) 16:09:42.09 ID:OyGh6EwV
今日は土曜日だから15時30分を越えてもOKなんだなw
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 16:37:24.77 ID:xIfk6KKD
めざましどようびかよw
868774RR:2011/10/15(土) 17:26:44.87 ID:6vWSFMxI
ちょっと出てて集合に遅れちゃったよ〜
869774RR:2011/10/15(土) 19:40:09.00 ID:lQIx2Yhn
>>853
IDがGPz。
870774RR:2011/10/15(土) 20:10:43.62 ID:g0f7y/C4
>>861
究極のマッチポンプやな・・・
871774RR:2011/10/15(土) 21:21:49.42 ID:QjMwmJc7
>>861
人の命さえ、自分の飯の種か〜
人の人生は顔に出るってほんとだよな
あの顔になるのは1億貰っても、ごめんこうむる
872774RR:2011/10/16(日) 15:12:05.78 ID:wS7l3PQN
テスト
873774RR:2011/10/16(日) 15:26:57.17 ID:EZxCkZQs
生レモン絞って酎ハイ(焼酎じゃなくてウォッカ)作ったらウメ〜!スミノフ半分無くなっちまったわ!
874774RR:2011/10/16(日) 19:39:48.36 ID:wG33VRiu
そんな時間にスミノフかよ
875774RR:2011/10/16(日) 20:13:30.78 ID:e+ndh78F
ググった
キリンの表記は「ウォッカ」なのか
876774RR:2011/10/16(日) 20:20:40.24 ID:e+ndh78F
温泉に行ってビール飲んで
昼寝してもう一回温泉入って
というのがツーリングのスタイルだったけど、近頃はビールを飲んだ後5時間
経っても酒が完全に抜けない気がする
もう、出先ではアルコールフリーのビールもどきしか飲まなくなった
877774RR:2011/10/16(日) 20:54:31.94 ID:9ppZFGNy
ビールもどき飲むなら牛乳でいいわ
878774RR:2011/10/16(日) 20:56:37.74 ID:Ifv1d+YS
その手に持つのはフルーツ牛乳ですね!カッコいい!!
879774RR:2011/10/16(日) 21:05:14.86 ID:9ppZFGNy
ミルメークでお願いします
880774RR:2011/10/16(日) 21:33:51.73 ID:uDfKhFE4
ミルメークビール旨いぜ
881774RR:2011/10/16(日) 23:17:51.78 ID:BcBb7+y6
アルコールフリーのビールもどき美味しくないだろ?
コーラとかじゃだめなのか?
882774RR:2011/10/17(月) 01:48:04.09 ID:L12qBNn4
日本のノンアルコールビールはヘンな味がついていて不味いけど、
ドイツの銘柄のやつはどうにか飲める
883とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/10/17(月) 09:30:20.23 ID:MhBq1fRY
つ「こどもびいる」
884774RR:2011/10/17(月) 09:44:24.02 ID:LNebKBMY
JALへの公的融資、国民負担は470億円に
俺43歳だけど一度も飛行機に乗ったことないのになぁ
885774RR:2011/10/17(月) 09:46:33.83 ID:LNebKBMY
東電は国民負担最悪50兆円だから
けた外れだけど、まだまだ出てくるだろうし
最悪300兆円だろう
886774RR:2011/10/17(月) 21:56:07.50 ID:yLm4Un3Y
300兆円かぁ
エジプトの23金のツタンカーメン像が300兆円の値打ちがあるそうな
887 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/17(月) 22:13:06.88 ID:D5ZjnZqA
昨夜眠れないから3回シコったら今日の健康診断で見事蛋白が出たんだぜ
888774RR:2011/10/17(月) 23:48:50.72 ID:9FrX4KpZ
お前らバイクとか車はミッション車乗れる罠、幼稚園児の時トイレットペーパー無かったよな、位置ドル360円で刷り込まれたよな、違うか!
889774RR:2011/10/17(月) 23:52:43.09 ID:J7UfeZ21
車はMT車2台、AT車1台
バイクはMT車1台、スクーター1台
体制です
890774RR:2011/10/18(火) 00:33:43.91 ID:gM8VSar8
ハンドルは180円っていうネタを漫才師がやってたな
ぜんぜん…ある、っていうのも漫才のネタになってたけど、今は日本語の
方が変わってしまった
サザエさんで、酢豚を「ズベタ」っていうネタがあったけど、これは意味
が分からなかった

さて、伊集院を聴くかどうするか
891774RR:2011/10/18(火) 07:29:41.02 ID:w1ylsgKQ
夕食を抜いた翌日はうんこが5回くらい出るが、普通に食べた翌日は1回しか出ない。何でだろ?
夕食抜くと夜のうちに内臓が休憩できるので、そのぶん昼間は腸が活発に動くとかそんな感じか。
892774RR:2011/10/18(火) 10:38:00.50 ID:N9H7cT0h
>>891
夕食を抜くと、翌日は食べたら直ぐにウンコが出るな

そして、あまりカタチの無いウンコだ
893774RR:2011/10/18(火) 11:27:16.62 ID:PneVttf2
毎朝うんこしながら携帯電話でニュース見たりしてるんだが、
携帯電話で見る携帯サイトは『片手でぷちぷち操作できる』からいいのであって、
これがスマホだったら左手で本体を持った状態で右手の指で画面を操作する事になると思うと、
スマホはやっぱり買わない事にしようと思った。
894774RR:2011/10/18(火) 11:36:42.23 ID:RlLnTAR0
それは俺がマウスから手を離さないで操作できるのを重視してるから
パッド機を買わないのと同じだな。

多分、食わず嫌いなんだよ・・・多分。
895774RR:2011/10/18(火) 12:02:03.01 ID:R9xGVrYO
俺は小さいものをチマチマやるのが苦手だからスマホイラネ
っていうか何がいいのかさっぱりワカンネ
896774RR:2011/10/18(火) 12:17:24.99 ID:RlLnTAR0
ID「O」の末尾からすると携帯だと思うが・・・
携帯からのレスって
>小さいものをチマチマやる
じゃないの???
897774RR:2011/10/18(火) 12:22:59.32 ID:BikpYsHL
こまけえことは(略
898774RR:2011/10/18(火) 12:36:36.86 ID:n9CFkTku
ちっちゃくないよ!
899774RR:2011/10/18(火) 12:42:19.50 ID:RlLnTAR0
>>898
もう、いいからパンツはけ!
900774RR:2011/10/18(火) 12:48:20.22 ID:R9xGVrYO
>>896
いやパソコンからだけど?
ホントだ0になってるなw
専ブラ使ってるよ。
901774RR:2011/10/18(火) 12:53:00.59 ID:X8fnjxvH
久しぶりに国道でウィリーした!
100メートルぐらい出来たぜ!
やっぱ43歳ぐらいになったらウィリーの一つや二つ出来ないとね
ひょっとして大型免許持っててもウィリーできない人いるのかな?
902774RR:2011/10/18(火) 13:51:06.37 ID:n9CFkTku
バイクが重すぎ、パワーなさすぎ、当然技術もないので
ウィリーなんてしたことない@ZEPHYR1100

関係ないけど、維力って飲料があったな
903774RR:2011/10/18(火) 13:57:50.70 ID:kVvPhG7z
ウィリーできねー!ジャックナイフできねー!アクセルターンできねー!てか白バイみたいに停止常態からフルロックでUターンすらできん!
904774RR:2011/10/18(火) 14:00:08.39 ID:PneVttf2
俺は8の字できねー!><
905774RR:2011/10/18(火) 14:19:51.61 ID:X8fnjxvH
>>902
自転車から練習しろよ
ZEPHYR400χファイナルエデションで100メートルウィリーできるんだぜ!
出身が峠族だからよ、それぐらいマスターしないとなぁ
クラッチミートでアクセルの調整が下手なんだよ
クラッチを握ってアクセル5000RPMで一気にクラッチをきれ!
あとは慣れの問題だ。
やりすぎるとバックドロップくらうぜ
906774RR:2011/10/18(火) 14:40:37.18 ID:X8fnjxvH
国道23号線四日市の
北勢青果市場付近の直線あるだろ
あそこで100メートルウィリーだぜ!
たまにネズミ取りしてるけどよ、そんなの関係ねぇ
青果市場付近の鈴鹿方面向いて、信号左に曲がって橋があるだろう
そこの河川敷にポケバイコースがあるのよ
無料で誰でも入れるだろうし、そこで16のころはテク磨いてたんだぜ
RZ250RR出よ、2ストはウィリー難しいからなぁ
いわゆる俺のテクニックのホームコースってところだ!
青い彗星舐めるなよ、福山雅治だけが青い彗星じゃねーぞ
俺のRZは新車だったからなぁ、今では収入も雲泥の差がついてまったけどよ。
907774RR:2011/10/18(火) 14:45:00.72 ID:X8fnjxvH
俺のゼファー400χファイナルエデションがモンスターなわけじゃない
モンスターなのは、この俺自身だ!いくら1000tのバイクでも
乗り手がダメなら走らせことさえままならない!
お前らとマジ勝負して負ける気しないわwww
908774RR:2011/10/18(火) 14:49:07.42 ID:X8fnjxvH
三重県の奴見てるんだろう
俺の秘密特訓の場所教えてやったから、そこでテクニック磨け
そこは警察も介入は出来ない
いくらツーリングしても無駄だ!バイクを手足のように使うのは無理だ
何回かこけて痛い目して体で覚えろ!バイクは甘くねーぞ
43で免許持っていて、立ちごけしているみっともない奴になりたくないよな。
909774RR:2011/10/18(火) 15:06:56.13 ID:R9xGVrYO
>>902
スクーターならウイリーさせて遊んでたけどバイクがでかくなると万一の事を考えたら腰が引ける。
パワーリフトぐらいならなんとかだけど純粋ウイリーは技術もいるし難しい。

それにしても維力懐かしいなw
俺は不味かったっていう記憶しかない。
変な飲料の中でも力水(DHA配合)や鉄骨飲料はわりと美味しかったような。
910774RR:2011/10/18(火) 15:18:07.42 ID:X8fnjxvH
クリスマスはバイクでサンタクロースの恰好して四日市市内回るけど
お前らはそんなことしないんだろう
俺の隣の市がモータースポーツの鈴鹿だから
気合入れないとなぁ
>>909免許を公安委員会に返上して来い!そんなへっぴり腰で公道走れられると迷惑だ
911774RR:2011/10/18(火) 15:19:28.45 ID:R9xGVrYO
時間からして今日最後のレスだろうなw
912774RR:2011/10/18(火) 15:23:49.85 ID:X8fnjxvH
>>911
労働は国民の義務だからな
それと一つ言っておく
現44歳からは年金がもらえる年齢は68歳からだとさぁ
もちろん俺たち昭和43年生まれも例外ではない
年金払ってもらえる年齢は68歳からだとさ、まだ本決まりじゃないけどな
913774RR:2011/10/18(火) 15:28:09.32 ID:X8fnjxvH
まぁ厚生労働省は働いて年金払ってもらえる頃まで生きてないで
さっさと死んでねと言ってっるようなもんだよな。
もう日本国家終わったは
914774RR:2011/10/18(火) 15:29:46.20 ID:R9xGVrYO
ファイナルって無職じゃなかったのかよw
915774RR:2011/10/18(火) 15:31:44.12 ID:X8fnjxvH
>>914派遣社員になったぁ
希望退職者を募って1000万円くれるからやめたよ。
916774RR:2011/10/18(火) 15:35:33.75 ID:X8fnjxvH
1000万支給すると言われたら辞めた方がいう意だろう
今のご時世に1000万円だぞ、定年退職でも2000万行くか行かないかだぜ
中小企業、大手の下請けはよう
917774RR:2011/10/18(火) 15:41:26.23 ID:X8fnjxvH
俺たちの年代っていうのは団塊ジュニアより2年前ぐらいだろう
先のこと考えて企業も退職進めてるよ
よっぽどのゴマすりでもない限りなぁ
今の団塊世代でこうだろう
団塊ジュニア世代が一斉に退職したら、20年後のこと考えてみろ
会社の存続が難しくなる、そういうことにならないために
今40歳以上の早期退職進めてるところ多いぞ!
バブル世代、新人類世代は特に矢面に立たされている
これから金が必要って頃になぁ、俺は独身だから良いようなものを
結婚して扶養家族抱えてたら、うつ病か自殺もんだろう
まだ俺なんて早期退職募ってくれたからまだ全然いい方だぜ。
918774RR:2011/10/18(火) 15:46:03.49 ID:X8fnjxvH
逆に一旦やめて,金がかからないとわかったうえで
雇う企業もある、捨てる神あれば拾う神ありってなもんだぜ
大手は出世街道からから外れたものは退職に追い込むよ
919774RR:2011/10/18(火) 15:48:10.68 ID:X8fnjxvH
バイクが どうのこうの言っている暇なんて無いんだぜ、リアルはよう
920774RR:2011/10/18(火) 16:02:06.44 ID:GhCKRyKm
このスレは携帯PC区別無いぞw
921774RR:2011/10/18(火) 16:30:45.36 ID:pRz4EwN8
オフ車ならウィリーもアクセルターンも楽に出来るよ
マックスターンだけはタイヤ勿体なくてやる気しなかったけどw

オンロードのスポーツバイクだとウィリー失敗のダメージデカイからやらんかったなあ
重いからそっと前輪落とす技術が無いと、ステアリング辺りが痛み易いんだよね
922774RR:2011/10/18(火) 17:37:18.53 ID:Emg02MrR
何だ、ファイナルのリミットは4時か。。
923774RR:2011/10/18(火) 19:58:40.63 ID:mfxp6PZo
>>912
俺らが年金もらえる頃にはもっと支給年齢上がってるぞ 多分
年金もらえる年齢まで生きられるか不安だ
924774RR:2011/10/18(火) 21:27:53.52 ID:RlLnTAR0
冬時間かな?
明日からは16時集合にしようぜ
925774RR:2011/10/19(水) 00:58:18.74 ID:AuL3OcPU
離婚して身軽になったら、根津のあたりに安アパートを借りてのんびり暮らしたい
若い頃過ごしたあの辺の下町風情がこの歳になっても忘れられない、ていうかどんどん思いが募る
懐かしい
926774RR:2011/10/19(水) 02:09:38.87 ID:U1IF4nIJ
かわいそうだけどファイナルには付き合ってられない
でも、せっかく一所懸命何かを書いてるようだから、誰か四行くらいに
まとめてくれないかな

まとめじゃなくても精神科医が見たファイナルの現状の説明とかでもいい
927774RR:2011/10/19(水) 02:31:07.30 ID:sbDcvu1+
>>926
ゼファーでサンタクロースの格好をしてウイリーをするらしい。
今は無職ではなく派遣社員と言っている。
退職金は1000万円だったようだ。
冬時間のためか今日は15時30分になっても去らず16時00分頃までいた。
                                    以上
928774RR:2011/10/19(水) 03:24:12.11 ID:Lhkda3E8
>>927
まだある。
その1000万でコインランドリーを経営して楽出来ないか?と悩んでいる事も付け足しておきます。
929774RR:2011/10/19(水) 06:04:02.58 ID:dqxbIzUJ
昨日スポーツクラブ行ったら20代前半くらいの巨乳の女の子がいて、ぼーっと
眺めてたらとなりにいた母親と目があっちまったぜ。

ジョギングで乳がゆれるゆれるwwwwwwww
930774RR:2011/10/19(水) 11:49:11.03 ID:iMtqJtR6
憧れだったアドレス110買っちゃったんだけど
エンジンかかり悪いな・・

FIの中古のがいつも快適始動だった
プラグ変えてもあんま変わんないよね?
931774RR:2011/10/19(水) 17:40:54.36 ID:CDpL/Wkg
>>930
この歳になってそんな安いバイクが憧れとか・・・
せめて125以下で言うならアプリリアくらい言ってくれw
悲し過ぎる(´・ω・`)
932774RR:2011/10/19(水) 17:48:13.51 ID:nSrbiWE6
高い安いじゃないぞ
メガスポ乗ってて手放す気も乗り換える気も更々無いが、125〜250のオフ車は憧れだ
2台持ちとか、金も、場所も、乗る時間も、ヨメも許しちゃくれない
933774RR:2011/10/19(水) 19:06:28.94 ID:j2tCRYh/
>>932
その言い方だと、自分で金次第と言うのと変わらんでしょwww
934774RR:2011/10/19(水) 20:08:59.37 ID:g6djOT39
>>930
専用スレで聞いたほうがとは思うが、無難な所で

・プラグ交換
・プラグコード交換
・プラグキャップ交換

てな所から始めてみては如何だろうか。

>>臭い
憧れってのは、値段や排気量じゃないと思うぞ。
オレなんか未だにMBX50初期型やCB50Sなんかは欲しいと思うし。

人の価値観なんかそれぞれだろ?
935774RR:2011/10/19(水) 22:21:14.44 ID:Ilc99Kv/
俺にとってはSDR200がまさにそれ
一度でいいからあれで街乗りしてみたいが
もう部品がないそうなのでさすがに購入まで至れない
乗ってる知人もいないしなぁ
936774RR:2011/10/19(水) 22:27:03.61 ID:AvvKXEK7
>>935
今、オクで20万で出てるじゃん。バラパーツも山の様に出てるし
買っちゃえよ〜!
937774RR:2011/10/20(木) 00:59:37.14 ID:XoIQQAqY
>>934
ありがとう今度挑戦して見るわ

あこがれのフェザーは
数年前に買ったけどエンジンいかれてて超爆音なだけだった・・・
白バイが珍しそうに眺めてたw
938 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/20(木) 02:01:25.32 ID:QkX2MG7G
ケンちゃんの2代目の子が少し不良みたくなってPTAというバンドをやっていたけどさっぱり売れずそのままケンちゃんもいつしか芸能界から消えていったのをオレだけが知っている
939774RR:2011/10/20(木) 02:41:23.25 ID:yHUIOS7+
>>938
あのケンちゃん医者になったと聞いたが。
940 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/20(木) 07:06:56.72 ID:UKlAah/n
洗濯屋はまだ続いてるのかな?
941とらねこ ◆8ei5P.TORA :2011/10/20(木) 09:25:19.42 ID:LXFgoyQq
昔、ハスラー125に乗ってますたが、
飛び散ったオイルが背中にポツポツ...。

パワーは、1クラス上。
燃費は、リッターバイク並み(w
942774RR:2011/10/20(木) 10:38:04.41 ID:yHUIOS7+
2代目ケンちゃんってこの人だな

>岡浩也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%B5%A9%E4%B9%9F
943774RR:2011/10/20(木) 11:29:48.49 ID:p/MHS30a
>>937
FZ250のことか?
おれ黒銀乗ってるよ
今年か来年には手放すけど
944774RR:2011/10/20(木) 11:32:33.03 ID:yHUIOS7+
ケンちゃん確かに面影があるような

【院長】岡 浩也
http://www.mj-kokoro.com/pc/doctor.html
945774RR:2011/10/21(金) 10:04:03.83 ID:8zr1Fu6V
一個上の[子連れ狼]の子役は今何してるの?
946774RR:2011/10/21(金) 10:11:41.17 ID:8zr1Fu6V
[俺は][男]あばれはっちゃくの初代、2代目はどうしてるんだ?
君たちどうしてると思う?
947774RR:2011/10/21(金) 11:31:28.69 ID:8zr1Fu6V
中日ドラゴンズ・リーグ優勝おめでとう
948774RR:2011/10/21(金) 11:34:18.56 ID:8zr1Fu6V
遠い夜空に こだまする
竜の叫びを 耳にして
ナゴヤドームに つめかけた
僕らをじぃーんと しびれさす
いいぞがんばれドラゴンズ
燃えよドラゴンズ

虎を倒して 鯉釣って
ハマの星座に 雲をかけ
燕落として 大男
息の根止めて 勝ち進め
いいぞがんばれドラゴンズ!
燃えよドラゴンズ

獅子を捕まえ 鷹を狩り
猛牛馴らして 海を越え
北の闘士も 犬鷲も
竜がねじ伏せ 日本一
いいぞがんばれドラゴンズ!
燃えよドラゴンズ!

V2 V2 ドラゴンズ
燃えよドラゴンズ!

949774RR:2011/10/21(金) 11:35:24.02 ID:CuDbcpWI
16時集合
950774RR:2011/10/21(金) 11:37:30.63 ID:8zr1Fu6V
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kmgood/dragonssingkasi.htm
中日ドラゴンズ応援歌一覧へ
951774RR:2011/10/21(金) 11:53:49.26 ID:8zr1Fu6V
俺のところの新聞は中日新聞だしなぁ
夕刊なんか名古屋から持ってくるんだぞ、三重版をなぁ
だいたいPM1時から2時くらいに、近鉄の急行で人があんまり乗ってない時間帯に
新聞を載せて行くんだぞ、新聞の束に座ってビニール越しから新聞読んでたな高校のころは
952774RR:2011/10/21(金) 11:58:26.50 ID:8zr1Fu6V
日本一になるぞドラゴンズは
パリーグを応援するやつは非国民この上ないしなぁ
お前らも中日ドラゴンズ応援よろしくね
953774RR:2011/10/21(金) 11:59:53.92 ID:3VXkuUqu
やっとかめー!
954774RR:2011/10/21(金) 12:00:21.43 ID:wx8SLflq
永遠のドラゴン
ブルース・リー
955774RR:2011/10/21(金) 12:00:52.25 ID:8zr1Fu6V
落合監督リーグ優勝おめでとう
福士君の応援で勝ちました。
とうちゃん頑張れwwwwとうちゃん頑張れww
956774RR:2011/10/21(金) 12:03:46.59 ID:8zr1Fu6V
お世話になった球団名は中日ドラゴンズと
近鉄バッファローズだった。
近畿日本鉄道で高校通いましたから。略して近鉄
957774RR:2011/10/21(金) 12:04:40.36 ID:QOJH8Pvd
>>926-928
ファイナル話おもしれーわ
なんだコインランドリーって
958774RR:2011/10/21(金) 12:06:09.07 ID:DkAyHjA4
ありがとう
落合さんご一家はおいらの親戚だ
959774RR:2011/10/21(金) 12:08:39.66 ID:8zr1Fu6V
昭和の時代中学高校のときは8時ごろ名古屋球場に行ってただで試合見てた
960774RR:2011/10/21(金) 12:11:23.60 ID:8zr1Fu6V
CBCラジオ (@CBC1053)に合わせて試合見てたよな。
961774RR:2011/10/21(金) 12:14:21.05 ID:8zr1Fu6V
「いすゞ歌うヘッドライト、コックピットのあなたへ。
この番組は明るい未来を運ぶいすゞ自動車が、東京都港区 (東京都)赤坂 (東京都港区)TBSラジオをキーステーションに、[6]
北海道放送、青森放送、秋田放送、IBC岩手放送、山形放送、東北放送、ラジオ福島、新潟放送、北陸放送、福井放送、信越放送、
山梨放送、静岡放送、中部日本放送、毎日放送、和歌山放送、山陽放送、山陰放送、山口放送、四国放送、南海放送、
高知放送、RKB毎日放送、長崎放送、大分放送、宮崎放送、熊本放送、南日本放送、琉球放送 の各局を結んでお送りしました。」 
962774RR:2011/10/21(金) 12:17:49.04 ID:8zr1Fu6V
今夜もシャララって中学の時よく聞いたよ
歌のリクエストして
景品のシールもらったことがあるぞ、俺は
963774RR:2011/10/21(金) 12:19:12.92 ID:8zr1Fu6V
CBC聞いてると思ってたら
1332東海ラジオっていうことも玉にあった
964774RR:2011/10/21(金) 12:22:42.25 ID:8zr1Fu6V
ちなみに俺の携帯電話のストラップは
V・2004年ドラゴンズだ、中日新聞の景品だけどな
965774RR:2011/10/21(金) 12:31:29.71 ID:8zr1Fu6V
名古屋駅周辺ドラゴンズ優勝一色だぜ!
新幹線地下街エスカ行ってみろよ、値引きバーゲンセールだぜ
966774RR:2011/10/21(金) 12:35:48.39 ID:8zr1Fu6V
幼少のころから大都会のイメージは名古屋だったからな
四日市から近鉄乗って名古屋に到着するときなんか地下に入ってくんだぞ!
名古屋も昭和のころと大分様変わりしたよな。
四つ星のチョン公にケンカ売られたのも名古屋駅だった。
967774RR:2011/10/21(金) 13:04:43.65 ID:8zr1Fu6V
>>943
もうゴミだろ
価値があるのはVSP仕様の黒赤で
リアもディスクのタイプだろ
968774RR:2011/10/21(金) 13:14:35.33 ID:8zr1Fu6V
俺の欲しいバイクは
@CBX400F2理由・金になるから
AZ400FX・A4GPリミテッド 理由希少価値あり、これも金になるから
BCBR400F2、これは速いし乗りやすい、俺の黄金期もこれで攻めていた
CRZ250RR・懐かしい思い出
DNS250R、4ストのように乗りやすかった
ENS400Rロスマンズカラー、これも俺の友人が新車で買った、懐かしい
FFZ400R、sp忠雄で最速がいた。鈴鹿スカイラインにて
GZ750FX、マッドライダーマキオが載っていた
H750SS通称マッハ750,2ストで一番の空冷3気筒ビッグバイクだから
IZ1000RU、出来がよさそう これを俺が載れば最速だぜ
969774RR:2011/10/21(金) 13:18:15.97 ID:8zr1Fu6V
最近就職して正社員になった奴ここにいるかな?
退職した理由と
新たな職場で勤めてどうだったか
給料は下がった手取り17万円ぐらいになった奴とか
970774RR:2011/10/21(金) 15:58:25.98 ID:CuDbcpWI
いや〜16時になったね〜
今を生きてない奴の一人語りは苦痛だ。
971774RR:2011/10/21(金) 16:46:57.44 ID:3VXkuUqu
心の病気なのかね?かわいそうに。
972774RR:2011/10/21(金) 16:56:46.18 ID:zw8Rfeyr
問:3+5×2−4はいくつだ?
973774RR:2011/10/21(金) 17:07:39.32 ID:sR5FflAd
9じゃね?
974774RR:2011/10/21(金) 17:23:01.06 ID:3VXkuUqu
今年の5月に10年ぶりにバイクを買ったけれど。
仕事が休みで晴れた日にしかバイクに乗らない・・・となると、
日照時間、47都道府県の中で40位のとこに住んでる為、なかなかバイクに乗る機会なんてないなー!

975774RR:2011/10/21(金) 18:18:58.06 ID:ZcWApTq8
ロードって乗らないとタイヤがカチカチになるじゃない、新品に換えても乗らないし…カチカチが気になってさらに乗らないしって(`ε´) やっぱしオフが一番だね、実家に眠ってるCRM250を乗るかな〜
976774RR:2011/10/22(土) 06:31:24.85 ID:VX2Xw2qn
この大雨の中、朝から風俗行ってきます。
977774RR:2011/10/22(土) 08:15:07.42 ID:ChefAhl6
朝から元気だなwww
うらやましいエロパワーだ!
978774RR:2011/10/22(土) 09:32:46.45 ID:jfw60x/u
降水確率50%なのでツーリングは中止しますた
ネットとテレビで1日すごします
979774RR:2011/10/22(土) 09:43:44.40 ID:BftP45o4
チンコがマジで勃たなくなってきたよ
オマエら大丈夫?
酒の飲み過ぎかな
980774RR:2011/10/22(土) 09:56:22.40 ID:cmYRJHyX
俺43年11月生まれだけど、誕生日で幾つになるんだっけ?
981774RR:2011/10/22(土) 10:10:59.05 ID:AoKYRTc6
2011−1968=
982774RR:2011/10/22(土) 10:33:37.45 ID:fkE5lLkz
二十歳と276カ月
983774RR:2011/10/22(土) 11:16:44.97 ID:kmYFWfzi
あほばかりだなここは、しねぇwwwwwwwwwっウィ
984774RR:2011/10/22(土) 11:43:42.57 ID:OkdLKFs2
おまえら、43歳にもなってその程度かよ。。

2chなんかしてんじゃねーぞー。




俺もだな。。
985774RR:2011/10/22(土) 11:53:33.66 ID:YjEfPNUH
<font color="#ff0000" style="font-size:200pt;">ば〜か!</font>
986774RR:2011/10/22(土) 13:06:30.19 ID:kmYFWfzi
>>980
まだ高校卒業してないんか?
23年ぐらいダブリか?
987774RR:2011/10/22(土) 13:07:50.32 ID:KruKEpOn
>>979バイアグラ処方して貰ったらカチカチで三回戦いけました!若い女ならもう一回イケたな!
三回目でも結構濃いのが出たぞ
988774RR:2011/10/22(土) 13:41:57.50 ID:bEgJyck9
>>985 (あかもじ)(おおきい)ば〜か!(おわり)
989774RR:2011/10/22(土) 14:25:42.50 ID:KVkyU6zs
>>986はマカロニほうれん荘読みすぎ
990774RR:2011/10/22(土) 14:41:57.82 ID:YjEfPNUH
991774RR:2011/10/22(土) 17:30:55.98 ID:fkE5lLkz
マカロニほうれんそうの走る婆さんがなぜか忘れられない
992774RR:2011/10/22(土) 17:54:05.46 ID:VX2Xw2qn
風俗行って帰って来た。一回目は嬢を白目むかせて良い感じだったが、
近所でお祭りやってたらしく演奏の音で二回目は途中で萎えた。
帰ったら雨やんでるんでやんの。
993774RR:2011/10/22(土) 19:44:27.05 ID:KVkyU6zs
>>991
出てきたっけ?
思い出せない
すすめパイレーツじゃないのか
できんボーイには、走るじいさん(マラソンじいさん?)と、ばあさん部隊
ってのが出てきたが
994774RR:2011/10/22(土) 20:50:43.23 ID:ChefAhl6
>>990
な・懐かしい…
うっどーんとかで爆笑してた気がするが、今考えたらなぜだ?
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:12:51.07 ID:l9+ft8ak
>>994
この前読む機会があったけど、いま見てもおもろいぞ。
996774RR:2011/10/22(土) 21:30:44.15 ID:+b7R424N
俺は子供のころマンガを買ってもらえなかった。
たまに床屋で、順番を待っている時に読む備え付けのチャンピオンが面白おかしくて、
笑いをこらえるのに必死だった。

数年前、マカロニほうれん荘を買って読んでみたが、
今一つ、どこがあんなにおもしろかったのかよくわからなかった。
良くできたマンガだとは思うのだが、腹を抱えて笑うには至らなかった。ちょっと残念。
一方、ブラックジャックは今見ても面白い。笑う漫画じゃないけれど、満足できる。
997774RR:2011/10/22(土) 21:49:02.24 ID:ChefAhl6
今ふっと思い出したが…
マカロニほうれん荘って結構女の裸とか書いてたやん?
クラスメートにあんな本を読んでる→あいつやらしい→イジメにあうという最悪コンボを思い出したorz
998774RR:2011/10/23(日) 00:49:20.49 ID:PJ5aJnpr
マカロニほうれんそうアニメ化まだかなぁ・・・・?
999774RR:2011/10/23(日) 01:05:04.76 ID:vQiktj02
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 01:15:03.08 ID:CreZ3jFO
1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐