【DUCATIオーナー】勝間和代season2【困惑涙目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312086646/

勝間ブログ
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/

勝間twitter
http://twitter.com/#!/kazuyo_k

勝間facebook
http://ja-jp.facebook.com/kazuyo.katsuma

バイク遍歴
下忍→MANA→ランブラ→ディアベル→?

このスレは勝間和代の妄言を生暖かく見守るスレです

2774RR:2011/08/02(火) 23:41:43.68 ID:42MWi0KG
>>1乙www
3774RR:2011/08/02(火) 23:45:27.52 ID:gWsXDViu
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
4774RR:2011/08/02(火) 23:46:19.69 ID:bQZAudcX
>>1 まじ乙
5774RR:2011/08/02(火) 23:46:33.43 ID:qe8/43m8
http://response.jp/article/2011/07/19/159619.html
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。

6774RR:2011/08/02(火) 23:48:33.89 ID:kkMY1WfT
次スレ必要か?w
7774RR:2011/08/02(火) 23:49:16.91 ID:gWsXDViu
しかし前スレは勝間本人だかカツマーだか知らんが
必死な攻撃だったなwwwww
8774RR:2011/08/02(火) 23:49:37.95 ID:oDjlqUJu
(●●)必死杉ワロタww
9774RR:2011/08/02(火) 23:50:42.12 ID:Kts6CaoP
>>1

俺はよく分からんから、誰か荒らし報告しといてくれ。
10774RR:2011/08/02(火) 23:51:26.42 ID:ete4o9RT
全車手元に残してたら面白いのに
11774RR:2011/08/02(火) 23:51:56.14 ID:FBuli7n/
ああいう荒らし行為されて引き下がるわけにはいかないよねw


あと、Diavelは、駐車場、車の横にキチキチで入れ​ているので、
出すのがたいへんなんです。LEAFの横に​250ccのスクーター、
レクサスHS250hの横にD​iavelという組み合わせです。
ほんとうはLEAFの​横に置きたいのですが、LEAFが置いてある方は斜めに​なっていて、
200キロオーバーのDiavelを出し入​れするにはちょっと荷が重くて。


下忍いつの間にか捨てたようだなw
12774RR:2011/08/02(火) 23:51:59.55 ID:cUDjso+z
        / /  / /``>、//   / // __l斗  l  l
.       / / ,' //:l ///``'/./フ7 ̄ l ノ!  l   l
.        l l  l/ l/,,,;ニ=;;-////ァ=ニ::,l/ll  :!  :! _
.     __ l l  l!  /´r':::心/ノ,/  r':::心 ヾ! / :l  ,'〃}}    ちゅっ、中二病とか言わないでくれる!?
     (へヽl  l l {. 弋;;;ソ     弋;;;ソ  l/ :// /=、)ノ
     ヾ、__ヽ/ヽヾ、;::::"´::::::::::::'::::::::::``::::::::ノ // /_〃     いっしょうけんめい>>1乙したのっ!
.     ((二⊃ノ〉〉ヾ=-:::::::::::::/´ヽ;::::::::::::::::/,イ/ノ''/´l
.    l  ``ヽ、//}'ヽ、    { ⌒ }     ノ//ノ, '     ヽ、
    ノ     Y:ノ  > 、 ヽ=‐′..ィ'"ノ/ ./    /´
     ̄``ヽ、  l'   ┌┴‐≧≦‐┴┐   .!  /   __
  r‐―'''""´ヽ、ノ__,,,,_ノ、 ̄ ̄l|「 ̄ ̄,.ト-rrl|  /_,-‐''"´   ヽ、
  └、 ‐=、;;;ノ/´  ヾ!  `二ニ|ニ二´  // ヾ'゙ /ヽ   ,,r‐'
13774RR:2011/08/02(火) 23:52:50.45 ID:yZILV7Ha
前スレ>>945
うん、本当は50からやり直せて言いたいけど
30km制限と2段階右折が有るから
勉強にならないので2種のMTから選んだ
14774RR:2011/08/02(火) 23:53:02.84 ID:oDjlqUJu
胸のすくような爆撃だったよなw
書き忘れてたけど>>1
(●●)も乙ww
15774RR:2011/08/02(火) 23:53:50.28 ID:CggvZKDc
せっかく前スレを必死で埋めたのに
お前らひどすぎwww
16774RR:2011/08/02(火) 23:55:04.71 ID:qe8/43m8
1998年11月BMWジャパン主催日独交通安全フォーラムに
ドイツのフーベルト・コッホ博士(IVM 二輪車産業協会 EU15カ国二輪産業の中心的存在)
の専務理事が来日して講演を行ったんだよ。
バイクの安全に関する専門研究機関ドイツ二輪車安全研究所(IZF)
の調査結果では出力と事故に相関関係はないと調査結果が出たんだよ。

その結果ドイツでは1999年に馬力規制がなくなったし、保有台数は増えているのに
事故件数は増えていないんだよ。
オランダの研究機関も調査したらドイツ二輪車安全研究所(IZF)と同じ結論になったんだよ。

この記事はミスターバイク2007年9月号に間違いなく掲載された。
嘘だと思うなら問い合わせてみればいい。



アメリカでも馬力・排気量と事故の因果関係はないとして制限を設けていないんだよ。
このスレでも同じ結論だ。つい最近日本自動車工業会も同じ結論に至った。

だから早く普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべきなんだよ。

17774RR:2011/08/02(火) 23:55:44.15 ID:FBuli7n/
はっきりしたのは最後の爆撃隊と免許制度厨は同一人物ということだな
最後は早く埋めろと言われてなりふり構ってられなくなったらしいw
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:55:53.18 ID:5V5Ncj7m
くそがw
19774RR:2011/08/02(火) 23:57:35.24 ID:qe8/43m8
いや、埋めまくったのはおそらく二輪免許制度改正反対派だよ。
彼らが行うやり方は言論弾圧というもっとも悪質な方法なんです。
20774RR:2011/08/02(火) 23:58:11.83 ID:yZILV7Ha
>>18
あきらめたの?
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:58:40.47 ID:5V5Ncj7m
>>19
お前の巣を消したかっただけだよks
22774RR:2011/08/02(火) 23:59:08.53 ID:oDjlqUJu
>>18
言葉使いが悪い、やり直し
23774RR:2011/08/03(水) 00:00:44.56 ID:RoNwh/Bv
>>1
スレタイ採用ありがとう

ドカオーナーがんば!
24774RR:2011/08/03(水) 00:01:32.97 ID:oDjlqUJu
>>19
お前のは言論じゃなくて「荒らし」な、?
25774RR:2011/08/03(水) 00:02:39.01 ID:3PZuNSG9
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
26774RR:2011/08/03(水) 00:03:45.85 ID:U3P7BWMG
ID:5V5Ncj7m
183レスでバイク板1位www
尋常じゃないなこいつ
27774RR:2011/08/03(水) 00:04:14.76 ID:5CrnE8C9
あんな嵐行為までしちゃって・・・
勝間への風当たりがますます強くなるよ

ほんとにあほだな
28774RR:2011/08/03(水) 00:07:13.87 ID:N/lB8a8g
今北産業
29774RR:2011/08/03(水) 00:08:59.06 ID:nBEatHHP
>>28
(●●)が
ラムエアで
超絶加速
30774RR:2011/08/03(水) 00:09:06.89 ID:mZyzm1iY
勝間と免許乞食は去れ
31774RR:2011/08/03(水) 00:11:08.09 ID:jsz9A7pm
貴重なライダーなんだから、排他的になると損
ドカ同士、いしょにツーリング行ってこい
32774RR:2011/08/03(水) 00:13:26.37 ID:vV0njL5n
Twitterで勝間にブロックされたわwwwwww
勝間必死だなwwwwww
33774RR:2011/08/03(水) 00:13:39.07 ID:1DeMKpAW
ディアベルを見たら勝間だと思って扱うわ
34774RR:2011/08/03(水) 00:14:37.38 ID:aeJDdAbs
(●●)こんな必死なやつ久しぶりだな。おまいはキチガイか?
35774RR:2011/08/03(水) 00:14:44.76 ID:ZG4S96wz
>>32
まじで?しつこくリプを送ったとか?
36774RR:2011/08/03(水) 00:16:07.42 ID:dQdpBx0z
ドカが好きなら好きでドカ愛を全力で叫べば、生暖かい目で見られても
叩かれることはなかろうに、寄りによってニワカ知識で国産バイク全部
をディスってるからなぁ。。。

国産バイク海苔の相当数に喧嘩売ってるのと同じだw
37774RR:2011/08/03(水) 00:16:11.64 ID:U3P7BWMG
ドカのディーラーは勝間にディアベル売ったことでもうネガな状況になったな
納車当日のETCが作動しないとか取り付け時の電波点検やったのかと
ブログの日本車叩きもドカディーラーが吹き込んだくさいし
38774RR:2011/08/03(水) 00:17:01.56 ID:vV0njL5n
>>35
いや一回だけなんだけど・・・
「大型バイクをなめてると命落としますよ」って書いたらブロックされたwwww
オレとしては自称ベテランライダーからの温かい忠告のつもりだったんだけどなw
39774RR:2011/08/03(水) 00:17:49.85 ID:aeJDdAbs
大型持っているが400も600もいっしょじゃね?

大型免許をもってないやつのヒガミかね?

むしろ小型の免許の存在価値がわからんわ。
40774RR:2011/08/03(水) 00:18:50.72 ID:mZyzm1iY
ドカがイタ車から痛車になった瞬間
41774RR:2011/08/03(水) 00:20:28.43 ID:aeJDdAbs
川崎ドカティはETCがまともに取り付け出来ないレベルか(笑)
42774RR:2011/08/03(水) 00:20:51.39 ID:U3P7BWMG
>>38
www
ツイッターとフェイスブック見てると遠回しに死ねって言ってるような巧妙な文章結構あるよねw
慣らしついでに京都までロンツー行けばとかw
43774RR:2011/08/03(水) 00:22:13.28 ID:aeJDdAbs
カツマディアベル(●●)が何日もつか楽しみだね。
44774RR:2011/08/03(水) 00:22:23.24 ID:9A+4wyZ2
あれ、この人ばね指とか言ってなかったっけ?
45774RR:2011/08/03(水) 00:23:25.16 ID:nBEatHHP
>>39
600といいながら699迄が600クラスなんだとw、排気量表記の常識を打破したんだよww
46774RR:2011/08/03(水) 00:23:44.24 ID:vV0njL5n
>>42
そうか!表現がストレートすぎたのかw
もうちょっと遠まわしに言えばよかった
47774RR:2011/08/03(水) 00:25:29.23 ID:ZG4S96wz
>>38
うっはwそれは必死だわ

この人が何に乗ろうと知ったこっちゃないけど
経験で得るものがあるのが分からんのだろうか?
「一般論」も無茶苦茶だし
48774RR:2011/08/03(水) 00:25:34.17 ID:mZyzm1iY
バネ指がアップわ始めました…
49774RR:2011/08/03(水) 00:25:36.90 ID:MZ84bnVX
>>19
お前もいい加減にしとかないと荒らしで通報するぞ?
50774RR:2011/08/03(水) 00:26:30.89 ID:rb41bs4Z
>>37
土方ィはただでさえうるさいのに、何を勘違いしたかオーナーがドヤ顔かましてるから、あまりいい印象はなかったが、
ディーラーもここまでクソだったとはな。
見下げ果てたわ。
51774RR:2011/08/03(水) 00:26:58.04 ID:U3P7BWMG
勝間のフルアーマー凄いなw
放射線でも遮断するのかこれ?
52!ninjya:2011/08/03(水) 00:27:27.64 ID:BPhMmXIR
>>39
男性だったら同じだと思う。
女性だったら筋力の問題で250の壁はあると思う
53774RR:2011/08/03(水) 00:27:57.06 ID:3PZuNSG9
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html




普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべき。

そうすれば勝間女史が述べる大きすぎない中型バイクが実現できる。
そのバイクは普通自動二輪免許で乗れるのだ。
早くやろう。

54774RR:2011/08/03(水) 00:31:10.82 ID:rb41bs4Z
勝間のスッピン写真で目が腐った。
ああいうのをネットに載せる時点で判断力のなさがうかがえる。
55774RR:2011/08/03(水) 00:32:26.33 ID:I6iISjTC
勝間ほんとにドカ買ったんか?
それともディーラーに行ったというだけ?
56774RR:2011/08/03(水) 00:33:23.68 ID:U3P7BWMG
>新しいバイクで無事もどってきましたが、ETCが稼働しないので​、
>再度ディーラーさんにもどっていきます。なので、お披露目はも​うすぐ後。

>ETCはアンテナの不良だったので、取り替えてもらった​ら無事、稼働しました!!



アンテナ不良なのに店のテストでは問題なかったの?
本当にテストしたのか?
57774RR:2011/08/03(水) 00:36:06.72 ID:vV0njL5n
>>56
ETCが稼動しないのはなぜ気が付いたんだろう?
開かないゲートを突破したのか??
58774RR:2011/08/03(水) 00:37:26.29 ID:UzMer8f7
ドカって、壊れなくなったんか?SS900で、痛い目にあった俺としては、やはり国産のほうが良いと思うけど。
59774RR:2011/08/03(水) 00:37:43.53 ID:nBEatHHP
ドカのディーラーも情弱騙すような事までしてよくやるよな…
いくらブランド商売にしてもやっていい事と悪い事がある
60 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 00:38:30.43 ID:BPhMmXIR
スペル間違ってた
ハズカシ
61774RR:2011/08/03(水) 00:39:15.16 ID:U3P7BWMG
>>57
ゲート突っ込んだんだろうねw
そこで転倒してれば本物の伝説だったろうに
62774RR:2011/08/03(水) 00:40:54.80 ID:8Nmj/QzQ
鈴鹿8耐へドカチームの応援行ってるな
63774RR:2011/08/03(水) 00:41:23.04 ID:XuGARScz
>>56
カードの向きを入れ間違えたのを知った店が
「いやぁ〜アンテナが・・・」で自分が悪者になったんじゃね?
一応上客だし。
64774RR:2011/08/03(水) 00:43:35.71 ID:aeJDdAbs
>>63
ありえるな。
65774RR:2011/08/03(水) 00:45:43.79 ID:U3P7BWMG
>>63
そうかも知れないけどこれで技術力のないディーラーという烙印を押されてしまったのは痛いね
ETCはバイク屋でしか取り付けできないという建前でボッタくってるのにさ
そのキモである電波反射のテストもまともに出来なかったと勝間の文章からは判断せざるを得ない
DIYでテストなんかしなくてもエラーとか出ないでしょw
カウルも付いてないネイキッドなんだし
66774RR:2011/08/03(水) 00:46:55.78 ID:MUQ46JJW
>>58
勝間は金持ちだからいいんじゃね
そのうち「ちょっと壊れるぐらいの方が〜」とか知ったかぶりそう
67774RR:2011/08/03(水) 00:50:14.02 ID:mZyzm1iY
ドカが壊れるのが先か?
勝間が壊れるのが先か?
(笑)
68774RR:2011/08/03(水) 00:54:51.59 ID:MZ84bnVX
家族は何も言わないんかいな
69774RR:2011/08/03(水) 00:56:33.76 ID:aeJDdAbs
案に外車はクソって逆宣伝しているように思えてきた。
70774RR:2011/08/03(水) 00:58:08.87 ID:U3P7BWMG
次はどのメーカーが涙目になるのかな
個人的にはホンダだと読んでるがw
少なくともスズキが標的になることは99%ないと思うw
71774RR:2011/08/03(水) 00:59:31.19 ID:OvTipX1V
このおばさんと比べると、国井律子の方が少しだけマシに見える。
72774RR:2011/08/03(水) 01:01:28.74 ID:aeJDdAbs
早く死ぬか下半身不随になれよ(●●)
73774RR:2011/08/03(水) 01:04:35.33 ID:OvTipX1V
>>72
バイク事故で死なれたりするのは、もっと迷惑なことじゃないのか?
一時期ほどの輝きは無くなったが、世のスイーツ(笑)には絶大な支持を
得ているのは代わりは無いわけだし。
74774RR:2011/08/03(水) 01:05:07.95 ID:MZ84bnVX
>>70
いきなりドカだともう飽きて降りるか体壊して降りるかどっちかしか無い気がする
75774RR:2011/08/03(水) 01:08:07.70 ID:U3P7BWMG
>>74
確かにもうある意味極めた感じだよねw
でもフェイスブックでマルチの大型乗りたいって書き込んでたからさw
CBRかCB1100辺りが餌食になる可能性もあるかなと
76774RR:2011/08/03(水) 01:10:10.46 ID:ka7SX7i2
>>75
つ【F4】
77774RR:2011/08/03(水) 01:10:19.56 ID:MZ84bnVX
>>75
アグスタF4じゃね
78774RR:2011/08/03(水) 01:12:03.26 ID:O0MJ7KTp
>>70
安心の鈴菌(´・ω・) ウラヤマシス、俺は今ヤマハだがちと不安w
流れ的に「やっぱり国産が一番(キリッ」とかなるのは確定的に明らかな悪寒ww
79774RR:2011/08/03(水) 01:12:15.24 ID:U3P7BWMG
>>76-77
次のスレタイ候補だねw
80774RR:2011/08/03(水) 01:12:40.77 ID:ZG4S96wz
>>76,77
誰か止めてあげて。こわいこわいw
81774RR:2011/08/03(水) 01:12:41.61 ID:6BZqEFUH
MANAで事故ったトコまで和代ウォッチしてたが新展開かw

和代、只者じゃないなwww
82774RR:2011/08/03(水) 01:13:09.14 ID:T5HAenw5
日本車否定しておいてマルチエンジンとか何言ってんだこのオバハンは
と思ったらアグスタがあったか・・・あれ三気筒だっけか
83774RR:2011/08/03(水) 01:14:53.74 ID:MxbmLiZY
>>76
>>77
ABSガーとか抜かしてたがアグスタにそんなもんついてたか
84774RR:2011/08/03(水) 01:15:08.51 ID:dQdpBx0z
並列4気筒エンジンは世界を制した日本のお家芸

・・・なんだが勝間はそういう歴史も知らないんだろうな
85774RR:2011/08/03(水) 01:15:16.10 ID:6BZqEFUH
>>75
「餌食」ってw
86774RR:2011/08/03(水) 01:15:39.37 ID:MZ84bnVX
>>82
直4
87774RR:2011/08/03(水) 01:16:17.67 ID:T5HAenw5
>>84
日本車は重くてコンセプトが後追いで海外でも苦しいらしいからなw
88774RR:2011/08/03(水) 01:16:57.50 ID:T5HAenw5
>>86
d
89774RR:2011/08/03(水) 01:17:20.48 ID:BPhMmXIR
3気筒はトライアンフだな
ブログで出てきたメーカーのBMWと予想
S1000も可愛そうに
90774RR:2011/08/03(水) 01:17:58.79 ID:MxbmLiZY
>>78
おい、やめろ馬鹿
91774RR:2011/08/03(水) 01:19:10.19 ID:T5HAenw5
「マルチ」って言うからには三気筒以上ってことだよな
普通は四気筒をさすけど

ちなみに三気筒のアグスタもあった
600クラスだね
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/22/news084.html
92774RR:2011/08/03(水) 01:19:21.09 ID:MZ84bnVX
>>83
クラッチガーとか言ってマーナに乗り換えてこれだからあてにはならないよなあ
93774RR:2011/08/03(水) 01:20:18.25 ID:aeJDdAbs
次に一番やばいのはBMWだな。

ハーレーはない気がする。
94774RR:2011/08/03(水) 01:20:31.22 ID:ka7SX7i2
>>83
アグスタに乗り換えたら
「純粋にバイクを楽しむにはABSみたいなものは邪道(キリッ」とか言い出すんだよ
95774RR:2011/08/03(水) 01:20:32.77 ID:mQABaOu8
S1000乗って「日本車はBMWやDucatiに似たデザインやコンセプトが多く、
正直、引きずられている。」
って発言して欲しい。
96774RR:2011/08/03(水) 01:20:55.67 ID:U3P7BWMG
>>87
自分の発言で徐々に追い詰められてる事に勝間が気付いてる形跡はないねw
原発擁護→反原発の離れ業を平気でやり遂げた勝間だから
「やっぱり日本製バイクは凄かった」とか言い出す可能性は高いけどw
97774RR:2011/08/03(水) 01:22:15.87 ID:MZ84bnVX
>>93
それは絶対ないな
なぜなら足が届かないから
98774RR:2011/08/03(水) 01:23:54.68 ID:T5HAenw5
>>96
和代はスパっと謝ってスパっと意見変えるからな
あれやられるとあんま文句も言えないしかなわんわ
しかし「日本車こそ至高!」みたいになられても鬱陶しいわぁw
99774RR:2011/08/03(水) 01:24:30.65 ID:U3P7BWMG
>斎藤さん、たしかにVFRは足つきは悪かったのですが、​乗っている間の性能は、
>うっとりするくらい、最高でした​。こんど、比べて走ってみます!

>おお、久保さん、やはりCBRも暑くなるんですね。4気​筒のリッターバイクも、
>いつの日か、持ってみたいと思っ​ています。


マルチじゃなくて4気筒のリッターバイクと言ってるね
しかしリッターと言い切るとはね
VFRも半日レンタルしただけで手の内に入れたかのような発言w
お前はGPレーサーかと
100774RR:2011/08/03(水) 01:24:33.08 ID:FSH8t2mA
なんか急にすごい加速し始めたなこのスレw

まぁ叩かれても仕方ない事しまくってるからなぁ

忍はもう乗ってやらないのか〜
101774RR:2011/08/03(水) 01:24:39.51 ID:aeJDdAbs
ホンダにのるようであればTwitterで死ね的な事は書かせてもらう。
102774RR:2011/08/03(水) 01:25:24.40 ID:6BZqEFUH
>>96
鈴菌マンセー⇒反原発+修リスペクト⇒鈴菌困惑
103774RR:2011/08/03(水) 01:26:48.30 ID:U3P7BWMG
>>100
>>11見る限り知らない間に処分されたみたいねw
104774RR:2011/08/03(水) 01:27:10.46 ID:MxbmLiZY
>>92
>>94
oh・・・アグスタオーナーには悪いがヤマハに来ないことを願ってやまない

>>100
あんなもんもう持ってないんじゃね?
車庫の話に全く出て来てないぞ
105774RR:2011/08/03(水) 01:27:55.79 ID:T5HAenw5
しかし、全然数字の根拠もなしにあんな外車ディーラーのセールストーク真に受けて間抜けだよな
公認会計士持ってるんだからしっかりしろよ和代
106774RR:2011/08/03(水) 01:27:59.40 ID:idEx84OD
勝間はなぜ素直にアドレスV125に乗らないのか?
一番勝間に合ってる気がする

高速使うならマグザム
両足かかと着くだろ?
107774RR:2011/08/03(水) 01:28:44.45 ID:dQdpBx0z
>>97
 K1600GTLなら届くかも
 コケたら絶対起こせないけどw
108774RR:2011/08/03(水) 01:29:47.01 ID:T5HAenw5
「セロー・・・都内を移動するのにこれ以上素晴らしい乗り物があるでしょうか?250のサイズ、燃費、経済性、環境性能、どれをとっても(略)」とか言い出したら困るなw
109774RR:2011/08/03(水) 01:30:15.89 ID:FSH8t2mA
>>103
えっ>>11・・・?ホントだ(´・ω・`)

・・・もしホントなら許せない
110774RR:2011/08/03(水) 01:34:48.52 ID:L/ghZa94
次はあなたのバイクが、和代のデスノートに・・・
111774RR:2011/08/03(水) 01:37:20.04 ID:uspXIc3/
今北の俺に詳細を教えてくれ!
112774RR:2011/08/03(水) 01:37:21.24 ID:U3P7BWMG
俺のバイクは10年前に生産中止されてるから勝間の餌食になることはないw
現行車種のリッターマルチ乗ってる人はヤバイね
113774RR:2011/08/03(水) 01:38:14.77 ID:T5HAenw5
和代は高給取りだから新車だけだろな
114774RR:2011/08/03(水) 01:39:31.18 ID:8Nmj/QzQ
アグスタ買って平さんに接近しないで
115774RR:2011/08/03(水) 01:40:26.62 ID:L/ghZa94
俺は捨てられた下忍糊だから、もう餌食にはならんw
116774RR:2011/08/03(水) 01:41:35.51 ID:MZ84bnVX
>>115
勝間の残飯乙
117774RR:2011/08/03(水) 01:41:37.29 ID:mQh07/JU
>>76-77
それだけは何が何でも回避したい。
118774RR:2011/08/03(水) 01:41:43.15 ID:dQdpBx0z
>>111
 勝間が国産バイクを盛大にディスった上ドカティのディアベル買って祭り中
 4大メーカーユーザー激怒・ドカユーザー涙目

 俺はWR250RとGSX-R750だから大丈夫だ、勝間には絶対選ばれない自信
があるw
119774RR:2011/08/03(水) 01:43:19.63 ID:T5HAenw5
>4大メーカーユーザー激怒
はわかるんだが

>ドカユーザー涙目
これが和代マジックだよなw

効果的な和代避けは「シート高」や「中古」ということらしい
バイクを選ぶ際に「迷ったらnot和代」という格言があるし
120774RR:2011/08/03(水) 01:43:28.12 ID:L/ghZa94
>>116
レ○プされた乙女の気持ちが分ったぞw
121774RR:2011/08/03(水) 01:43:37.99 ID:mQh07/JU
冷静に考えたら、足がつかないからアグスタはないな。
122774RR:2011/08/03(水) 01:44:11.15 ID:MxbmLiZY
>>115
勝間の初バイクに見初められ、バッタンバッタンぶっ倒されて
免許取り立てのババァが満足しねーからマーナ買いたして、言及すらされずにポイされたって
今乗ってるより悲惨だろ
123774RR:2011/08/03(水) 01:46:28.90 ID:8Nmj/QzQ
最新ハイテク装備車(ABS,トラコン、スリッパー、モード切替、等のハイテク車)
買うんじゃない?
ぜひ日本最高車種のGL1800を購入して欲しいエアーバッグ付いてるし
124774RR:2011/08/03(水) 01:46:32.49 ID:L/ghZa94
>>122
改めて、レ○プ状態だな・・・
俺、下忍、ヘッドレスフルIYHなのにw
125774RR:2011/08/03(水) 01:46:33.82 ID:U3P7BWMG
>>122
ドリカムの西川並の扱いだなw
126774RR:2011/08/03(水) 01:46:42.97 ID:aeJDdAbs
下忍て大型を取るまでの練習台だったからな。カワイソース。
127774RR:2011/08/03(水) 01:47:36.51 ID:RoNwh/Bv
和代が頑張りたいっていうならそれでいいんじゃないのか?

な、ドカオーナー達よ
128774RR:2011/08/03(水) 01:47:59.64 ID:6cLSfHhk
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝたった数カ月で
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 安易に機体を乗り換えるのは
         `´\  ー   / ,ィ_}     良くないと思うな。
.          |_ `ー ''´ _」'      私が言うのも何だが。
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
129774RR:2011/08/03(水) 01:49:08.10 ID:dQdpBx0z
>>126
 慣らしが終わる距離走ったかすら怪しいが・・・
130774RR:2011/08/03(水) 01:52:17.97 ID:U3P7BWMG
>>129
少なくともバイクに乗りたいんじゃないよな勝間は
バイクも指輪とかバッグとかと同レベルでチョイスしてるだけ
こんな奴にお布施してるカツマーは死んだ方が良いと思う
131774RR:2011/08/03(水) 02:02:38.67 ID:MZ84bnVX
ディアベル何時まで無傷でいられるかな
132774RR:2011/08/03(水) 02:03:21.02 ID:O0MJ7KTp
>>93
BMWは無いだろ、あれは平均身長が軽く180オーバーするゲルマン民族仕様
日本人には操作系からしてデカ過ぎるし東洋人に媚びを売るメーカーでもない、最新のは知らんがww
133774RR:2011/08/03(水) 02:15:47.86 ID:FVB4IYgv
次のバイクを予想するのが楽しいな
134774RR:2011/08/03(水) 02:20:53.97 ID:N8MAPqqh
だけど新車が売れない昨今、こーいうバカがいないと困る
と思っているディーラーもあるだろな。
新車が売れてすぐ乗り換えれば、優良中古も流れてくるし。
135774RR:2011/08/03(水) 02:22:04.93 ID:8Nmj/QzQ
曙のボスホスに対抗して同じボスホスとかいいかも
V8でぶっ飛んでほしいな
136774RR:2011/08/03(水) 02:22:41.94 ID:MZ84bnVX
>>134
慣らしも終わらないうちにさんざんコカしまくった優良中古とな
137774RR:2011/08/03(水) 02:23:10.61 ID:f4ZBHT3y
次はチョイノリを買って自転車ディスるに960ヘクトパスカル
138774RR:2011/08/03(水) 02:23:15.07 ID:p8CozhyA
バイクを何台も立て続けに買い換える行為は経済評論家的にどうなんだろ・・・
139774RR:2011/08/03(水) 02:28:45.20 ID:O3mBTQ2y
金持ちが自分の金をどう使おうが勝手だからこれは俺の嫉妬でしかないが
こういう舐めたババアにさも全てを掴んだかのような大口叩かれると腹が立つのです
140774RR:2011/08/03(水) 02:40:56.39 ID:mZyzm1iY
>>138
経済評論家→バイク評論家w
141774RR:2011/08/03(水) 02:52:35.18 ID:0x5jjzFI
こいつそのうちサンデーレーサー気取りで 草レースでも始めるぞ
そしてモータージャーナリストwww
142774RR:2011/08/03(水) 02:57:25.08 ID:JVDotm4Z
かわいくなきゃ無理
143774RR:2011/08/03(水) 03:25:04.64 ID:HjlsM1c8
>>138
「ファッションや化粧にかけるお金をおさえてバイクに回している」
だそうです
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/post-43bc.html
144774RR:2011/08/03(水) 03:48:32.05 ID:F63rOU9N
>>143
こんなのまともに信じる奴いないよなw
勝間儲のおかげで腐るほど金あるんだから
勝間塾とか行ってるアホは死んだ方が良いよ
145774RR:2011/08/03(水) 04:38:53.58 ID:5NnQvHAJ


602 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 10:51:06.33 ID:LLthA0as
勝間和代(笑)

603 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 13:53:54.96 ID:Kpz9DWZO
勝間が乗ってるメーカーとか言われたくないわ

636 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 10:26:14.81 ID:HQeNzlEb
NINJA250スレから来ました。
勝間バイク同士仲良くしましょう!
勝間バイク勝間バイク勝間バイク勝間バイク勝間バイク
146774RR:2011/08/03(水) 04:54:16.92 ID:sHJtKn0H
前スレ最後、200近く連続レスで埋めたのか
流石にアク禁だな
147774RR:2011/08/03(水) 04:59:22.05 ID:gS/Rty4G
お前等優しいな。

 俺は一言

     「バイクに関わるな」

 としか言えない。

148774RR:2011/08/03(水) 05:23:36.51 ID:m5xD4hub
>>138
同族の森永卓郎をして世間には節約術の薦めを説きながら
自身の趣味(ミニカー収集)では「(買おうか買うまいか)迷った時は買っておく」など
言ってるコトと実際やってるコトが真逆(まぎゃく)のヒトたち。
説得力無さ過ぎw
149774RR:2011/08/03(水) 05:35:04.81 ID:7S+gUzLo
下忍手放したって本当か?www
下忍乗りとしては、ババ抜きでババを引いてくれた、いや差し上げたような気分
150774RR:2011/08/03(水) 06:33:26.34 ID:pMNTqjdC
あのオバサンの体格や乗り出し年齢、事故の話からして、バイクならホンダのエイプ100、
カワサキのDトラ125、ヤマハのXTZ125とか、原2がせいぜいじゃないか?
器に合わないものに乗ってると、また痛い目をみるかもしれんよ
151774RR:2011/08/03(水) 06:47:47.95 ID:hhopb4Bu
おれのカブ110はほぼ安心だな
152774RR:2011/08/03(水) 06:58:28.69 ID:dhcR4Nvz
スレタイ結局これかよww
153774RR:2011/08/03(水) 07:10:57.79 ID:Ae3aTmXX
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html




普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべき。

そうすれば勝間女史が述べる大きすぎない中型バイクが実現できる。
そのバイクは普通自動二輪免許で乗れるのだ。
早くやろう。

154774RR:2011/08/03(水) 07:13:14.16 ID:8Nmj/QzQ
森永100万円の金のミニカー持ってるし
大量のミニカーやフィギュア等の保管のために家建ててるし
ぜんぜん貧乏人じゃないじゃん
155774RR:2011/08/03(水) 07:49:28.82 ID:mZyzm1iY
>>153スレ違い

誰か>>153をアク禁にしてくれ。
156774RR:2011/08/03(水) 07:53:09.76 ID:/33cOX3u
>>155
目障りだが、無視しろ。相手にすると増長するだけだ。
157774RR:2011/08/03(水) 07:53:58.70 ID:gdVfF3na
下忍は400kmも乗ってないぞ…1回しか給油してないなw
158774RR:2011/08/03(水) 07:59:03.31 ID:sq4bkoyw
スレ違いではない。勝間さんの乗りたい二輪が日本で流通しないのは免許制度に大きな原因があるからだ。
なるべく乗せない、という設計を根本から見直す必要あり。
駐車禁止取り締まりも二輪車が狙い打ち。これではダメ。
159774RR:2011/08/03(水) 08:06:40.95 ID:1HpZ7lm3
この人自転車でも怪我し過ぎ・・・
俺の姉貴もそうだったけど、こーゆー人は何乗っても危ない。
概して、注意力がないし、運転にメリハリがない(自ら事故を招く系)

ってか一番危ういであろうバイクなんて乗るべきでない・・・。

160774RR:2011/08/03(水) 08:24:09.28 ID:1sTXVWsX
ディアベルのことをこれからは勝間サイクロンと呼ぼうず
161774RR:2011/08/03(水) 08:29:06.47 ID:rb41bs4Z
>>157
人間関係もそんな感じなんだろうな
162774RR:2011/08/03(水) 08:35:32.69 ID:mZyzm1iY
中免スレがなくなったからここに来てるだけだろw

次スレタイは
勝間和代を叩くスレ3
にしてくれ
163774RR:2011/08/03(水) 08:53:40.57 ID:MKTjqWSB
なんかこのスレ見てて勝間を許せるようになってきたw
164774RR:2011/08/03(水) 08:58:07.66 ID:w5rWKEwG

              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,    (●●)に、「馬鹿め」と言ってやれ。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::

165774RR:2011/08/03(水) 09:09:51.64 ID:QowDDqD1
>>162
ドカ間ドカ代を叩くスレのほうがいいよー
166774RR:2011/08/03(水) 09:11:56.70 ID:C4fPLk4U
>>150
それも辞めてくれ

125のミニ4クラスはそれはそれでディープな世界があって
カスタムやチューニングで7桁越えることも珍しくない
この人好きなんだなって思える車体はだいたい購入価格の3倍はつぎ込んでる
オーナーが愛情を注ぐバイクなんだよ
こんな女に指一本触れて欲しくないし見るのも勘弁、目垢がつく
167774RR:2011/08/03(水) 09:15:13.23 ID:RoNwh/Bv
いや、次スレタイはだな

【孤高のDUCATI】勝間和代season3【長い歴史に幕】

ナメられました
168774RR:2011/08/03(水) 09:21:38.81 ID:mZyzm1iY
勝間和代を叩く
っていうフレーズを期待
そうしたら免許乞食の書きこみがスレ違いになる。
169774RR:2011/08/03(水) 09:26:12.19 ID:T5HAenw5
俺らは和代の(違う意味での)追っかけなわけだが、和代や、和代に近しい人物がここをいつ見ても恥ずかしくないようなスレにしておかねばならない
やはりブログの外車ディラーセールストークを理屈できっちり殺して、それをテンプレにしておくべきだとおもう
和代がそれ読んでびっくりして鼻の穴が広がりますように
170774RR:2011/08/03(水) 09:29:07.92 ID:L79aXBm7
>>128
一年で四機も廃機にしておいてよくいう・・・
最後は首しか残らなかったじゃないか
171774RR:2011/08/03(水) 09:29:19.04 ID:MZ84bnVX
172774RR:2011/08/03(水) 09:51:02.07 ID:Pj/A1WIx
一番涙目なのはドゥカティ川崎だろうな
目先の金に目がくらんでバカに関わって信用をなくす
173774RR:2011/08/03(水) 10:12:30.64 ID:qQ8AZ0bN
工作員も仕込みだろうが、バイクをガジェットに、普及率が著しく落ち込んでるのは国内メーカーの怠慢である様なスケープゴートを自身のブログで発信する事で国交省社会資本整備委員会(或いはその先があるのかもだけど)の中でのプレゼンスを上げる様にしている様に感じる。
適正な理解のもと、心と経験、技量がある人なら喜んで応援もするが、だそうです みたいな浅薄な知識をもとに、国内バイクメーカー怠惰論の様なスケープゴート、議論のすり替えからミスリードされるのは困る。
174774RR:2011/08/03(水) 10:12:59.57 ID:mZyzm1iY
そのうえ潜在顧客まで失うw
もうあそこには行かないよ。
175774RR:2011/08/03(水) 10:19:11.70 ID:ZBmngYZ8
ドカ川崎はこんな上客のETCの取り付けもまともに出来なかった店として名を売ったなw
アンテナ部分の交換と言うが実際にそんな故障レベルなら店でのテストの時点で症状出るでしょ
免許の拡大よりETCのDIY認めるように活動しろよコピペマンw
ドカの正規店が取り付けに失敗してる以上「プロじゃないと取り付けは認めない」とか成立たないから
勝間と関わるとこうなると言うことに気付くには高い勉強代だったねドカ
176774RR:2011/08/03(水) 10:21:32.00 ID:T5HAenw5
>日本人が国産バイク離れを起こしている
そもそもこれって本当なのかな
国内のバイク人口が減っているのは事実としても、「国産より外車を選んでいる」という数字は得られているのだろうか
実用小型バイクの利用の増減は除いて考えなければならないし軽々に言えることじゃないとおもう
そもそもバイク「離れ」って流行らせ言葉がホントムカツクし
177774RR:2011/08/03(水) 10:26:06.31 ID:MxbmLiZY
指折れた原因がメッシュグローブとか言ってたけど、そもそもグローブって擦過傷対策じゃないの?
スノボのハードブーツじゃないんだから革だろうがレーシンググローブだろうが、折れる角度で衝撃加わったら同じじゃね
178774RR:2011/08/03(水) 10:30:16.23 ID:ZvC3v7JT
3年前、勝間の本なんて買うんじゃなかった。
ニンジャ出た時に直ぐ買って今でも大切に乗ってるのに。
179774RR:2011/08/03(水) 10:32:40.52 ID:MxbmLiZY
勝間和代
もうすぐ、ニンジャ君をスカッシュの日本チャンピオンの福井さん?が預かってくれに来ます。フルフェイスのヘルメットと、プロテク?ターつきジャケットをセットでお預けしようかと。

私のかわりにぜひ、かわいがってもらいます!!
7月22日 1:39


見逃してた。
金あるから売っぱらう必要も無いし、ガタガタ言われんのも嫌だし邪魔だから人に投げたな
180774RR:2011/08/03(水) 10:34:08.08 ID:ZBmngYZ8
>>179
保険とかどう考えてるんだろうねこの人
福井さんは無保険車乗ってるとかいうオチじゃないのこれ?
181774RR:2011/08/03(水) 10:34:35.17 ID:T5HAenw5
それをもって「忍者を大事にしてなかった」とも言えないと思うけど
あんまり大事にするタイプには見えないけどさ
実は涙の別れがあったかもしれないじゃないかw
(T●●T)「うう・・・忍者君・・・アリガト・・・こんなに傷だらけにしてしまってゴメンね・・・」とか
182774RR:2011/08/03(水) 10:37:42.21 ID:ZBmngYZ8
福井「ありがとうございます。大事に乗ります」
(●●)「(あーやっとゴミ処分できたわ)」
183774RR:2011/08/03(水) 10:38:57.75 ID:T5HAenw5
>>182
悪意ある創作だな
(´●●`)
こうでしょ
184774RR:2011/08/03(水) 10:44:40.82 ID:3u2vVWZ0
>そもそもバイク「離れ」って流行らせ言葉がホントムカツクし
「勝間離れ」なら本当におきていると思う。

そもそもこの人、これくらいの能力では女じゃなかったらここまで有名にもなれなかっただろうし、
ある程度の社会的な発言力も持ち得なかったんじゃないのだろうか。
(たとえ(●●)だろうが、男女共同参画だのなんだので「女である」という事実は強い)

バイクに対する態度・知識・技量を通じて、
「実はこの人が『専門家』としていろいろ言ってきたこと、おかしいんじゃないの?」
という疑念が素人の間にも広がりつつあると思う。
185774RR:2011/08/03(水) 10:45:17.31 ID:dQdpBx0z
>>177
 事故ったブログ記事の時点でバイク板では各所で指摘が入っていたが、
本人が気づいてる様子はないよw
 そういえば今回も状況が同じだな・・・
186774RR:2011/08/03(水) 10:46:20.71 ID:pgnZ1qUF
>>176
ハレの馬鹿売れだけで、後は
大した事ないんじゃないの?
ハレに関しては、外車ネーム以外にも
シート高の低さや女性層を深く取り込んだ事
イベントに家族で行っても楽しめる要素を
持たせるなど、商売面での成功も大きい

ドカなんか、ディーラー数は減ってるし
認定中古車も中途半端だし、
型落ち始まると大幅値引きだし
国産車を脅かす存在とはとても思えんが


187774RR:2011/08/03(水) 10:47:38.39 ID:ZBmngYZ8
こんな奴有識者として使ってる政府が頭逝かれてる
でも有識者なんてのが無能の集まりと知らしめたのは唯一の功績かな
原発でやらかして目先変えてイメチェンのつもりのバイクでまた問題を起こす
事故後の処理も珍走レベルだしその上日本車ディスるとかもう正気の沙汰じゃないね
188774RR:2011/08/03(水) 10:49:45.54 ID:R8MDFBJA
和代の評論って、大学生のコピペレポートと同じだろ。一連の祭りでバレたよな。
コピペで切り貼りした評論片手に、オヤジ殺しで取り入って、実力盛ってアピ−ル
する小利口さでノシ上って。
こう言う上っ面だけの小利口な奴を、マンセーする風潮っておかしいよな。

和代にdisられた国内メーカーのエンジニアは怒るだろ。
189774RR:2011/08/03(水) 10:50:24.05 ID:ZBmngYZ8
>>186
ドカはイタリア製ってのを除けばもう日本車から見たら敵じゃないわな
なぜか日本では異常に評価が高いけど
まー勝間を広告塔がわりにしようとした時点でドカはオワコン
190774RR:2011/08/03(水) 10:52:45.60 ID:qQ8AZ0bN
>>176 実用性のうすい中大型バイクは日本で絶滅危惧種だと思う。でもそれは大衆の興味や消費の優先対象がITに移ろってたり、バイクに憧れをいだかなくなった為、かたや発展途上国では憧れと日常の移動手段として普及し続けてる。
今からバイクを憧れの対象として取り戻せるかっていわれたら、例えば日本の30年前の生活やアジアの繁華街で沢山の汚らしいバイクが横並びに信号待ちしてる風景を見て、バイクに憧れる人が日本にいるのだろうか?
工作員は普二免で600迄、普自免で原二まで乗れる様にする事でバイク普及率が上がる様な話のすり替えをしてるが、本質は違う様に思う。スレチで申し訳なかったです
191774RR:2011/08/03(水) 10:53:39.97 ID:T5HAenw5
もう一度和代の戯言を整理して貼っておこう

>日本人が国産バイク離れを起こしている3つの理由。

>1. 重い理由
>コストダウンと安全性を重視したため、それぞれの部品部品の最適化は図られているが、それを組み合わせるとやたらと大きく、重くなってしまっている。
>>イタリア車などに比べて、やたらと大きくて重い

>2.(全体)コンセプトが明確でない理由
>BMWやDucatiに似たデザインやコンセプトが多く、正直、引きずられている。

>3. コストパフォーマンスが悪く感じる理由
>内外価格差がかなりあり、アジア向け、ヨーロッパ向けにくらべて、日本向けの価格を何割も高く設定している。

>海外でも当然、苦戦しているそうです。
192774RR:2011/08/03(水) 10:56:20.30 ID:mZyzm1iY
勝間って『3匹の子豚』藁葺き屋根の家建てた上のお兄ちゃんみたいだね。
早いだけが取り柄w
一日も早く逝っ…。
193774RR:2011/08/03(水) 10:57:49.14 ID:T5HAenw5
>日本人が国産バイク離れを起こしている3つの理由。
まずそもそも「国産バイク離れ」なんて起きているのか?
確かに、国内におけるバイクの利用者は減っている
しかし、「国産を選ばず外車を選んでいる」なんて事実はあるの?
若干ハーレーが元気な位で全体減少傾向じゃないのか?

194774RR:2011/08/03(水) 10:58:56.96 ID:Q35rmYkP
>>182
福井「ありがとうございます。大事に乗ります」
(やりぃ。評判のよいバイクゲット。こんなのにも、のれねーのかよ(プ)

(●●)「(あーやっとゴミ処分できたわ)」
↑(何も気づかず,ただの消費者)
195774RR:2011/08/03(水) 10:58:59.79 ID:ZBmngYZ8
>>191
だいたいそれ日本人が国産バイク離れの理由じゃないわなw
ハーレーの重さ見れば1は嘘だし
2はディアベルはVmaxのパクリだし
3は外車の日本価格とアメリカ価格比較してから言えよって感じだし

どう読んでもドカディーラーのセールストークでしょ
1 乾燥重量なので実際は重いですよ
2 Vmaxのパクリで街中で笑われますよ
3 日本ではボロ儲けですw
とか言うわけないわな
196774RR:2011/08/03(水) 10:59:58.34 ID:MxbmLiZY
>>180
保険は搭乗者に掛けるのがあるからいいけども
預けるって普通名義変えないわな。事故ったら所有者の勝間もなんか責任負わされるだろ
駐禁なんか食らったり、盗難にあって泥棒が事故ったら管理責任問われるんじゃなかったか
197774RR:2011/08/03(水) 11:01:23.99 ID:gzShuqpj
国内4メーカーに勝間の主張についてどう思うか問い合わせてみるのが手っ取り早いのかな
抽象的すぎて答える方も困惑しそうだけどw
198774RR:2011/08/03(水) 11:03:16.99 ID:ZBmngYZ8
>>196
そういう常識がないのが勝間なんだよw
ほんと薄っぺらい安物メッキ
199774RR:2011/08/03(水) 11:03:47.86 ID:R8MDFBJA
>>196
「くれてやった」のに叩かれるの意識して「預けた」って言ってるだけでしょ。
言い換えてるだけでしょ。こう言う小細工が、東電支持⇒反原発の態度にも
出てるよな。
200774RR:2011/08/03(水) 11:04:12.98 ID:1C2u0B9D
政府の会議で集める有識者って言うのは
役所の邪魔をしない程度の人間って事だから。
特に女は「女も入れとか無いと」程度だから何も期待してない。
201774RR:2011/08/03(水) 11:04:40.11 ID:T5HAenw5
>>195
お、ええレスくれるやないの
「日本でぼったくってる」の代表は外車だもんな

>1. 重い理由
>コストダウンと安全性を重視したため、それぞれの部品部品の最適化は図られているが、それを組み合わせるとやたらと大きく、重くなってしまっている。
>イタリア車などに比べて、やたらと大きくて重い
まず結論として「国産バイクは重くない」
重量表記が国産と外車で異なるためカタログ上の数字比較は当てにならない
実測したら日本車の方が軽い可能性もある
又、国産には小さいモデルもある(四気筒が多いのでニーグリップ部分が広くなる傾向はあるが帰って乗りやすい)
ついでに言うと、イタ車より国産のほうが明確にサーキットタイムが速い
202774RR:2011/08/03(水) 11:07:18.01 ID:T5HAenw5
>2.(全体)コンセプトが明確でない理由
>BMWやDucatiに似たデザインやコンセプトが多く、正直、引きずられている。
最近の日本車にはこの傾向があるが、基本的に「お互い様」
というか、BMWはDucatiは日本車と競合しないように必死で隙間を狙った結果獲得した個性に過ぎない
大体和代の乗ってるディアベロはYamahaのV-MAXの完全な後追いだよ
V-MAXに比べて歴史も性能も負けてる
203774RR:2011/08/03(水) 11:07:50.94 ID:aeJDdAbs
勝間丼は外資系時代も適当で自分勝手な迷惑なだけの仕事をしてたんだろうなあ(苦笑)
204774RR:2011/08/03(水) 11:08:06.59 ID:qQ8AZ0bN
>>197 質問状 で問い合わせしてみたらよかったと思うよ、おそらくメーカーからの回答は駄々っ子を悟らすような内容で、困惑をする内容になったかもしれんが。
205774RR:2011/08/03(水) 11:09:50.80 ID:aeJDdAbs
V-MAXの方がディアベルよりカッコいいしな。
206774RR:2011/08/03(水) 11:10:47.10 ID:T5HAenw5
>3. コストパフォーマンスが悪く感じる理由
>内外価格差がかなりあり、アジア向け、ヨーロッパ向けにくらべて、日本向けの価格を何割も高く設定している。
日本で外車買う方がずっとコスパ悪い
いやほんとに

>海外でも当然、苦戦しているそうです。
よく意味がわからないが、「海外で日本車のシェアが奪われている」ということ?
今でも明確に日本バイクが世界No1
仮に「シェアが減っている」としてもそれが苦戦かどうかはわからない
ニューモデル投下で来年にも巻き返すかもしれない
207774RR:2011/08/03(水) 11:11:38.25 ID:ZBmngYZ8
勝間が応援に行ったドカチーム完走43台中42位かw
ここでも疫病神っぷりを発揮してるなw
208774RR:2011/08/03(水) 11:13:35.41 ID:ZBmngYZ8
>海外でも当然、苦戦しているそうです。

これさぁ、明らかに伝聞だよね
この3項目はドカのチームの応援、ドカの新車購入の流れからして
明らかにドカ側が勝間のアホに吹き込んでるでしょ
海外でドカに負けてる日本メーカーってどこよ?
209774RR:2011/08/03(水) 11:14:27.94 ID:R8MDFBJA
>勝間が応援に行ったドカチーム完走43台中42位かw

www
210774RR:2011/08/03(水) 11:15:34.87 ID:dQdpBx0z
>>208
 ロードホッパーとかじゃねw
211774RR:2011/08/03(水) 11:17:00.14 ID:T5HAenw5
総じて、「外車ディーラーのセールストークを真に受けて書いただけ」という印象
もしそうだとしたら猛省して頂きたい

俺はBMもドカも個性的で好きだが、「国産バイクに魅力無し」と言ってしまうのはホントどうかと思う
212774RR:2011/08/03(水) 11:18:34.23 ID:ZBmngYZ8
勝間は8耐の応援まで行って結果は見てないのか?あぁ?
BMWが4位、ドカに至っては10位が最高
どこが日本メーカーのバイクは劣ってるんだ?
213774RR:2011/08/03(水) 11:21:12.30 ID:T5HAenw5
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/diavel_carbon/index.do
ディアベルどんなバイクかと思って調べたら
「一瞬で消え去るマジック」書いてある
和代はフっと消えるタイプの事故(谷に落ちるとか)ですぐ乗り換えるかもな・・・
マジで死なないでくれ和代
214774RR:2011/08/03(水) 11:25:09.88 ID:3u2vVWZ0
>特に女は「女も入れとか無いと」程度だから何も期待してない。
これも「男女共同参画」という悪法のせいですね。

で、この種の公的会議に出席した報酬は男性と一緒…。
税金の無駄遣いでしかない。
215774RR:2011/08/03(水) 11:30:58.54 ID:MxbmLiZY
>>191
1の安全性を重視ってバイクのせいにしてた勝間の欲しい性能そのものじゃないのか
コストダウンって鼻ラムエアみたいにボコボコ乗り換える奴なんか世界中見回してもそうそういねぇから当たり前だろうし
ドカみたいにホイールだのサブフレームまでマグ合金使えば軽くも出来るし値段も同じくらいになるだろう
よくてアルミなのに国産車は安くて軽いわな

2はそれこそテメーの買ったバイクはVmaxのモロパクリで、BMWもS1000RRなんか日本のリッターSSに喧嘩売りたくて仕方ないモデルだろう
似たコンセプトどころか丸パクリじゃねえか。お互いさまじゃねぇの?

3のコスパは何とも。アジアヨーロッパ向けが日本の何割も安いのに海外で苦戦してるってどういうことなの・・・
ついこの間、不景気でホンダがコケそうな時に救ったのは海外で売れてるカブだぜ?
216774RR:2011/08/03(水) 11:36:20.63 ID:XTtRabKs
勝間は、事故や各種不満は自らの下手さにあることに気づけ。
いろんなバイクに乗っても、上達しないぞ。
はじめの忍者でよかったじゃないか、それでバイクをしっかり
覚えればよかったんだ。
金あるんだから、専門のコーチつけて練習しろ!
217774RR:2011/08/03(水) 11:37:15.99 ID:s9GMzQw6
あれ?もしかして重い国産車ってV-MAXの事言ってる?
V-MAXは金属を多用して重い重厚感を出してるんでよ〜〜
218774RR:2011/08/03(水) 11:38:28.97 ID:T5HAenw5
和代の事故は「操舵技術の未熟さ」ゆえだと思っているっぽいがそれは違うと思う
「安全運転技術の未熟さ」ゆえだと思う
なんかそういうスクールに一度通うべきだとおもう
ドカのディーラーやお仲間はそういったことを勧めてくれてないのだろうか
219774RR:2011/08/03(水) 11:39:06.84 ID:ZBmngYZ8
>>216
ニンジャは大型免許取得までの練習用w
いらなくなったから他人に実質上譲渡
ブログに二度と出てくることはないw
自分が努力してライテク向上させる気はさらさら無くて
バイクを買い換えれば上手くなると勘違いしてる痛い奴
ディアベルが最後のバイクになる可能性大
220774RR:2011/08/03(水) 11:39:13.67 ID:dQdpBx0z
>>217
 個人的には、乾燥重量と装備重量の違いが理解できていないに一票
221774RR:2011/08/03(水) 11:41:58.13 ID:9lJh2njp
買ったのは良しとして、この人倒れ過ぎじゃない?
二輪は免許は金で買えるが、運転に不向きな人もいるからね
そもそも横倒しした車体を起こせないんじゃないの?
アンダー250ccのvanvan、セロー、トリッカー、FTRぐらいで技術磨いたほうがいいと思う
それか安全なピアジオの三輪(MP3)にでも乗ったほうがいいんじゃないの?
222774RR:2011/08/03(水) 11:42:13.58 ID:3EgjDHSv
つってもなぁ。
Diavel carbonが乾燥207kgだから、装備重量だと240kgくらいじゃね。
V-maxって310kgじゃんw
223774RR:2011/08/03(水) 11:42:31.15 ID:NAGiR5y2
もうすっかりベテランライダー気分なんだろうな。
250乗った→初心者卒業→大型取った→外車→事故もしたからベテラン
224774RR:2011/08/03(水) 11:45:01.27 ID:T5HAenw5
>>222
1700ccと1200ccだからなあ(ちなみに価格はほぼ一緒)
比べるなら旧VMAXとだな
あと、和代の発言で問題になっているのは個別のモデルの重量の話じゃなくて、「イタ車に比して日本車は重くて大きい」という点にあるから
そりゃいくつかは日本車の方が重いのもあるでしょう
225774RR:2011/08/03(水) 11:46:36.40 ID:ZBmngYZ8
>>222
逆にいえば軽いVmaxなんか欲しい奴いるのか?っていう話でしょw
CB1300とかバンディット1250も重くてデカイバイクに乗りたい人用
だいたいSSじゃない大型に乗りたい人が重さに異常に拘るのもなんかおかしくね?
大型が重いのは当たり前でそれが無理ならクラス落とせば良いだけなんだから
226774RR:2011/08/03(水) 11:46:37.49 ID:gzShuqpj
>>220
それに加えてV-MAXとディアベルを比べて全部分かった気でいるに1票
確かにこの2台だけ比べればV-MAXの方が高くて重い

ただしコンセプトの後追いはディアベルの方だし
日本人の国産離れと海外で苦戦に至ってはソース不明
227774RR:2011/08/03(水) 11:47:48.27 ID:MvIEEE3k
ブランドバッグに実用性を必死に説く馬鹿女と同じにしか見えないwww
228774RR:2011/08/03(水) 11:48:49.29 ID:MxbmLiZY
ゴールドウイングとベスパを比べてみました。ベスパは軽い!

こういう事だろ?
229774RR:2011/08/03(水) 11:50:51.32 ID:T5HAenw5
確かに、Vmaxとディアベル比べて書いた事だとするとなんぼか辻褄が合うなw
「Vmaxはあたしにゃ重すぎるんですよぉ。ディアベルにします」と書いておけば荒れなかったろうに
230774RR:2011/08/03(水) 11:51:06.87 ID:3EgjDHSv
>>225
重いのは嫌だけど排気量もしくはパワー・トルクや余裕は欲しい、という奴も居るぞ。
ソースはめんどくさいスレ住人の俺w
231774RR:2011/08/03(水) 11:51:16.13 ID:ZBmngYZ8
ドカはこの一台でいくら儲けたかは知らないが
とてつもなく大きな物を失ったんじゃないかな?
勝間なんかにディアベル売るとか正気とは思えない
いくら客が望んだとはいえモンスター勧めるべきだろどう考えても
232774RR:2011/08/03(水) 11:52:06.42 ID:T5HAenw5
ここで空冷モンスターを買ってたら、少なくとも選択車種についてピーピー言われることも無かったろうな
233774RR:2011/08/03(水) 11:52:16.62 ID:dQdpBx0z
V魔とディアベル較べてたならより悪いかと
コンセプト後追いはディアベルのほうだしw

ここまで擁護が難しい論評も珍しい
全てが間違っていてどうしようもない
234774RR:2011/08/03(水) 11:52:25.08 ID:uZkn/dMB
>>207
そこかよ、そこ完走表彰式で「ドカで完走するのすっごい大変ですけど
これからも頑張ります!」って凄くうれしそうにしてたのに
235774RR:2011/08/03(水) 12:01:30.99 ID:gzShuqpj
ここまで穴だらけだとどの角度からでも擁護は難しいんじゃないかな
あげくそんなレベルなのに「一般論として理解して下さい」とか言っちゃうんだからそりゃ反感も買うよw
236774RR:2011/08/03(水) 12:02:37.43 ID:ZBmngYZ8
勝間の言う一般論
自分の周辺の数人の偏った意見
つーか自分に都合のいい情報しか受け入れないただの馬鹿女
237774RR:2011/08/03(水) 12:02:37.49 ID:3EgjDHSv
ま、とりあえず1週間以内にエンストゴケはするであろうw
238774RR:2011/08/03(水) 12:06:46.57 ID:3u2vVWZ0
>>218
>「安全運転技術の未熟さ」ゆえだと思う
さらに言うと、「精神的な未熟さ」だと思う。

あれだけ重いものがあれだけの速度でぶつかったらどうなるか。
それによって人を傷つけたらどうなるか。
別に物理的なエネルギーを計算しろとか、損害賠償額を算定しろといっているわけではない。
自分がヘタであるゆえにそういうことになったらどうなるか想像できるか。

車・バイクの免許が16歳・18歳にならないと取ることができないのはなぜか。
運動神経のいい小学生、身長180cmちかい小学生だっている。
もしかすると、運動エネルギーや損害賠償算定できる小学生もいるかもしれない。
でも彼らには免許を与えない。なぜか。
それは彼らはまだ「精神的に未熟」だから。

こういう「精神的未熟さ」はオトナになるにつれて改善していくものだ(と思う)が、
甘やかされると(特に「女だから許される」とかって感じだと)成長できなくなる。
…ヘンな運転しているドライバー・ライダーが高い確率で女であるというのは
経験則でお分かりかと思う。

こちらが自動二輪で女が軽自動車だと平気で割り込んできて、さらに路肩に
追いやろうとするような行動をされたことが何度かある。まるで「自転車」は
路肩走ってろって言わんばかりに。
239774RR:2011/08/03(水) 12:07:03.59 ID:T5HAenw5
和代のために「和代のためのバイク板お勧めモデル」を考えてあげようぜ

どうやら、和代曰く
・大型である事
・ABS
これは欠かせないみたいだ
軽くないから日本車は駄目という割にディアベル選んでるから「自分用は重くても(230キロまでなら)OK」ということなんだろう
240774RR:2011/08/03(水) 12:08:59.55 ID:MxbmLiZY
コストダウンと安全性を重視してて部品は最適化されてて
実際大きくも重くも無くて、内外価格差があって円高なのに外車より安いって凄い事じゃないの?
全体コンセプトが不明確であることって意味が分からないけども
実際高いんだから外車は高いパーツ付いてるよな。虚飾を配するのがコンセプトなの?
勝間に嘘吹きこむ販売員がコンセプトなの?
それでもまだ高いってパーツの値段とか賃金もっと落とせってか。経済評論家じゃなかったかコイツ

金はあるから自分は外車で高価なパーツてんこ盛り積んだの買うけど
国産は高くて全体コンセプトが不明確だから買わない。
パンピーは単車なんか乗って遊んでんじゃねぇって事?
バイクファンの獲得と販促が主たる目的の8耐の応援行ったんじゃないの?
見せびらかしたいだけなの?
241774RR:2011/08/03(水) 12:09:21.59 ID:gzShuqpj
>追記
>このブログは、もっともっと、国内にどんどんバイカーが増え、
>国内メーカーバイクに魅力的なラインナップが増えてほしい、
>という気持ちで、あえて書きました。
>もっともっと、がんばって欲しいからこその、
>初心者女性バイカーからのことばとして、理解いただけると幸いです。

初心者だけど謙虚さとは無縁で間違っても訂正しません、てことか。
ラインナップ増えて欲しいと思うなら排ガス規制に触れてみろ。
242774RR:2011/08/03(水) 12:22:39.66 ID:JRTcg7XV
この女には半袖gジャンを着させるしかない
243774RR:2011/08/03(水) 12:25:49.61 ID:sq4bkoyw

勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
244774RR:2011/08/03(水) 12:34:59.58 ID:zM0WC/tI
>>231
実は現行モンスターよりディアベルの方が乗りやすかったりするんだw
245774RR:2011/08/03(水) 12:40:41.19 ID:8Nmj/QzQ
ABS車乗ってるうちに、私って?ブレーキキングの天才かも?
とか言い出してレース活動するかも?目標は鈴鹿8耐に出場すること!とか
246774RR:2011/08/03(水) 12:46:41.49 ID:OvTipX1V
>>245
カツマはあくまでも、バイクは自分に箔を付けるための
アイテムの一つであって、そこまで入れ込むことはまず無い。
247774RR:2011/08/03(水) 12:48:00.06 ID:aeJDdAbs
ABSで転倒、カツマベルならやってくれる。

そしてそれ以降はバイクからスカッシュに話題が以降する。
248774RR:2011/08/03(水) 12:51:22.59 ID:MxbmLiZY
>>245
そんな向上心あったら、もうコカしてボロくなった下忍にバンパーでも付けてライテク教室にでも行くだろ

>>247
バンク中に握りこんで、サイドグリップ失って前からコケるな
トラコン付いてるし、どーせ開けらんないから開けゴケはないだろう
249774RR:2011/08/03(水) 12:51:56.95 ID:FFWVfvdj
勝間にこのスレ教えてやろうぜ
一番勉強になるだろ
250774RR:2011/08/03(水) 13:47:22.56 ID:T5HAenw5
確かに「バイク乗ってるオバハン」ってバイク乗ってないオバハンよりかっこいいわな
「イタリア製の1200ccをころがしてます。軽自動車の倍近くありますね」とか鼻の穴ひらいて言ってんだろな
251774RR:2011/08/03(水) 13:48:18.14 ID:XTtRabKs
文字通り転がしてるんだろうなぁ




横に
252774RR:2011/08/03(水) 13:49:31.12 ID:T5HAenw5
(`・●●・´)「イタリア製の1200ccをころがしてます。軽自動車の倍近くありますね」
253774RR:2011/08/03(水) 13:56:25.76 ID:JRTcg7XV
2chが攻撃を受けてるらしい。
さっきちょっと見れなくなった
254774RR:2011/08/03(水) 13:58:03.10 ID:qyyyoKaZ
自転車でこんなに事故しまくっててバイクに乗ろうって思考がスゴイ
でバイクでも事故ってこの態度
半身不随にならないと反省しないだろこりゃ
255774RR:2011/08/03(水) 13:59:49.91 ID:MxbmLiZY
>>249
勉強しなくていいから踊りまくって欲しい
いいおもちゃだ
256774RR:2011/08/03(水) 14:05:41.05 ID:NAGiR5y2
>>243
こいつに何か期待できるとでも思ってんのか?
正直期待なんてまるでできない。
本当にバイクが好きなら小さなバイクにも乗ってるだろ。
はなっから大型外車しかバイクじゃないような口ぶり。

こいつも飽きたら全くバイクのことなんか無関心になりそう。
こいつ以外にもそんな有名人はいっぱいいるぞ。
257774RR:2011/08/03(水) 14:19:31.92 ID:O0MJ7KTp
>>256
それ免許乞食だからw
中免で700(699)に乗りたいんだってよwww
258774RR:2011/08/03(水) 14:20:07.40 ID:gS/Rty4G
>>241
汚くて本人のブログ読む気にもならないんだけど、そんなこと言ってるの?
応援するなら国産ディスるな。国産乗れ。その前に初心者は中古車で腕磨け。
259774RR:2011/08/03(水) 14:21:02.06 ID:fiUA2bO0
>>247
タイヤ4つにすべきだとか言い出すんじゃないか?
260774RR:2011/08/03(水) 14:22:59.23 ID:fOdqpUh0
勝間のおばちゃんこの身長でディアベルなんか買っちゃって大丈夫なの?
まだこかしてないの?
261774RR:2011/08/03(水) 14:23:33.31 ID:Ql3O3xZV
どんなスタンスで乗ろうがその人の自由だが、こんなんで一端のバイク乗り面してたら滑稽すぎるな。
典型的な勘違いバイク持ち(乗りではない)じゃないか。
ここまでなら笑って済ませるが、勝間は一応社会的にも影響力のある人間でそれがこんなお粗末なことを言ってるというのに腹が立つ。

バイカー(笑)が増えればいいというようなことを書いているが、まずは自分が真面目にバイクと向き合え。
こいつは自分がバイクのことをまるで分かってないことに気づいてすらいない。
262774RR:2011/08/03(水) 15:51:44.18 ID:MvIEEE3k
8耐に行って日本製バイクの優秀さを痛感するどころか、ドカの影響ってwww
263774RR:2011/08/03(水) 16:21:32.49 ID:zdWQayya
この人には次に,またkwskでZ1000あたりに行って欲しい。やはりkwskがよく似合う。
あの清水さんとは意気投合しそうだ。
264774RR:2011/08/03(水) 16:42:25.45 ID:gS/Rty4G
KATUMA Z1000 RUMAIR
265774RR:2011/08/03(水) 16:44:13.53 ID:9lJh2njp
今度のバイクが一年後に無い可能性に10000ペリカwww
266774RR:2011/08/03(水) 16:46:23.88 ID:gS/Rty4G
KATUMA Z1000 RAMAIR

スペルミス。

267774RR:2011/08/03(水) 16:47:17.81 ID:50KzvzHh
日本車の内外価格差のことだけど、具体的にどの国の話をしてるんだろう?
アメリカの友人によれば、日本製スポーツバイクはとても高価で、
保険も高く大変な苦労をして手に入れているとのこと。
最近は円高と不景気でさらに大変だけど、それでもみんな欲しがるんだとか。
ヨーロッパは事情が違うんだろうか?
日本製スポーツバイクの多くは日本国内生産だから輸送費がかかるし、
国によっては関税もあるかもしれない。どうやったら安く売れるんだ?
東南アジア諸国の場合のように、100%現地生産された小型実用車とかなら
そりゃ日本で買うより安いだろうが、そうでない場合も引っくるめて
「海外では日本国内より日本車が安い」と言い切れるもんなのかな?
268774RR:2011/08/03(水) 16:50:24.31 ID:oI8ghtdM
ビル・ゲイツはオイル交換のたびに車を買い換えているという噂というかジョークが昔あったもんだけど
この人ほんとにそのくらいの勢いでバイク買い換えてるな
269774RR:2011/08/03(水) 16:54:36.92 ID:FdBGRDRa
ディアベル跨ったら、ことのほか足つきよいので
に一票
270774RR:2011/08/03(水) 16:55:33.93 ID:9lJh2njp
この人からバイクに愛着を感じない・・
事故したのが買って数年とかならまだ解るが、購入直後で初回点検レベルしか乗ってないもんな・・
271774RR:2011/08/03(水) 16:59:07.51 ID:PJHlUQf8
勝間の身長は158センチなのか
よくVFR1200に乗れたな
272774RR:2011/08/03(水) 17:03:20.25 ID:ZyKIWyQp
しかし外車屋のモラルの低さは底知れない物があるな
客は客で金はあるけど知識もセンスも無いのが多いし…
(●●)が国産に手を出すのを防ぐ防波堤としては優秀だからまあいいかww
273774RR:2011/08/03(水) 17:08:14.06 ID:PySNdHXA
バイクの売上に貢献してるところは評価できる
次は日本車買えよ
274774RR:2011/08/03(水) 17:16:01.10 ID:LFALXBUt
経済評論が痛いのは知っていた。
だが趣味とか生き方まで痛いとは知らなかった。
275774RR:2011/08/03(水) 17:36:43.85 ID:p8CozhyA
まだバイク初心者なんだから
バイクとの付き合い方が下手なのはしょうがないよ
みんなで温かく見守ってあげたらいい
276774RR:2011/08/03(水) 17:38:30.33 ID:Nqtl8ctU
ここ除くまでMANAとランブラとNinja250Rに乗っていると思っていた
まさかディアベルにまで手を出していたとはなあ
277774RR:2011/08/03(水) 17:42:46.20 ID:XTtRabKs
10年後…

経済評論などを捨てた勝間は、毎日手を真っ黒にして働く
バイク屋の親父として店を構えていた。
278774RR:2011/08/03(水) 17:45:00.17 ID:99WKFw/p
>>268
オイル交換さえもまだ一台もやってないと思うw
でもう2台が消えたw
スクーターも買って100キロも乗ってないくさいw
279774RR:2011/08/03(水) 17:48:32.74 ID:hkFL1Nn1
>>269
http://www.facebook.com/kazuyo.katsuma?sk=wall
> 勝間和代
> Diavelの足つきせいの良さに注目が集まっていますね。そう​なんです、シート高が
> 日本仕様は最初から750mm。乗るときに​も、信号待ちも、ヒヤッとすることがなくて、
> 感動です。重量も2​07キロなんで、なんとか引き回せます。
>
> でも、回転半径はそこそこ大きく、今日港区役所に住民票を取りに​行くため、駐輪場に
> 止めようとしたら、駐輪場の長さが足りません​でした。というか、そういう用途に使う
> バイクじゃないって(笑)
> 月曜日22:30 · いいね! · コメントする
280774RR:2011/08/03(水) 17:51:45.10 ID:vV0njL5n
今度は事故じゃなく盗難されるに45000ペリカw
281774RR:2011/08/03(水) 17:52:43.30 ID:MUQ46JJW
>重量も207キロなんで、なんとか引き回せます。
やっぱり乾燥重量で語ってるな
282774RR:2011/08/03(水) 17:57:17.24 ID:dQdpBx0z
誰か勝間に乾燥重量と装備重量の違いについて教えてやってくれw

バイク友達のなんとかちゃんはそれくらい知らんのか・・・
俺が仮に友人なら3時間くらい色々説教するレベルなんだが
283774RR:2011/08/03(水) 17:57:33.34 ID:9lJh2njp
乾燥重量マジックですね
そもそも住民票ぐらい250のスクーターで逝けよってオモタ
284774RR:2011/08/03(水) 17:58:29.23 ID:XTtRabKs
役所の駐輪場にこんな単車を入れるのか
迷惑だろー
285774RR:2011/08/03(水) 18:01:25.91 ID:vV0njL5n
たとえ5分でも役所の駐輪場に高価なバイクを置いとける
神経の図太さに逆に感心するわw
日本中の窃盗団がアップをはじめてるだろww
286774RR:2011/08/03(水) 18:02:57.32 ID:PySNdHXA
役所にディアベルで特攻wwwwwwwww
287774RR:2011/08/03(水) 18:03:31.40 ID:MIPSvKPu
カツティーのってるんですか?すごいですね〜
288774RR:2011/08/03(水) 18:06:40.53 ID:9lJh2njp
二台持ちにしても、近所はピンクナンバーに乗ればいいのに
経済評論家なのに不経済ですね
スカラベオ125とかランナー、国産でもPCXとかよさそうなのにね
289774RR:2011/08/03(水) 18:09:01.16 ID:MvIEEE3k
バブル期のミーハーそのまんまだ
290774RR:2011/08/03(水) 18:09:07.82 ID:99WKFw/p
>>281
結局バイクの重さについて自分の中に基準がないんだろうなw
装備重量で240近いでしょ
どこが軽いんだか
291774RR:2011/08/03(水) 18:09:56.61 ID:fiUA2bO0
>>281
つか、引き回すのかよw
292774RR:2011/08/03(水) 18:17:53.00 ID:1C2u0B9D
好意的に解釈すれば、慣れる為に近くても乗るようにしてる。とか。
293774RR:2011/08/03(水) 18:33:24.30 ID:Vuc4gbIG
>>261
典型的な自信過剰家ブルドーザー型だよ
免許を取った瞬間、あらゆる局面で最良の判断ができる優秀なライダーになったつもりになれる人
ディーラーから説明を聞いただけで、国産・輸入バイクの販売事情はすべて理解したつもりになれる人
すべて、この人の性格に起因するもの
294774RR:2011/08/03(水) 18:36:14.22 ID:99WKFw/p
>>293
管直人と同じ人種だね
295774RR:2011/08/03(水) 18:44:49.31 ID:0dT4fzIn
下手に高学歴で無駄に自信過剰な性格だとイエスマンの意見しか受け付けなくなる。
296774RR:2011/08/03(水) 18:45:48.12 ID:JRTcg7XV
>>295 上司みたいだ
297774RR:2011/08/03(水) 18:48:31.57 ID:99WKFw/p
>>295
馬鹿は死ななきゃ直らないってやつだな
298774RR:2011/08/03(水) 18:49:19.66 ID:9lJh2njp
非を認めたら負けって思考だろうな
そもそも、マジで安易に免許を売る自動車学校にも非があるな・・
俺も免許を買った一人だがwww
299774RR:2011/08/03(水) 18:50:46.54 ID:ScEJspGI
1998年11月BMWジャパン主催日独交通安全フォーラムに
ドイツのフーベルト・コッホ博士(IVM 二輪車産業協会 EU15カ国二輪産業の中心的存在)
の専務理事が来日して講演を行ったんだよ。
バイクの安全に関する専門研究機関ドイツ二輪車安全研究所(IZF)
の調査結果では出力と事故に相関関係はないと調査結果が出たんだよ。

その結果ドイツでは1999年に馬力規制がなくなったし、保有台数は増えているのに
事故件数は増えていないんだよ。
オランダの研究機関も調査したらドイツ二輪車安全研究所(IZF)と同じ結論になったんだよ。

この記事はミスターバイク2007年9月号に間違いなく掲載された。
嘘だと思うなら問い合わせてみればいい。



アメリカでも馬力・排気量と事故の因果関係はないとして制限を設けていないんだよ。
このスレでも同じ結論だ。つい最近日本自動車工業会も同じ結論に至った。

だから早く普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべきなんだよ。

300774RR:2011/08/03(水) 18:51:03.39 ID:MxbmLiZY
>>273
辞めろよ。勝間バイクとか言われる奴をこれ以上増やしたくねー
301774RR:2011/08/03(水) 18:51:42.51 ID:PFQ2yLXo
そのうち遠回しの人の発言を真に受け、
東名を走り、由比辺りでキリンみたいに海へダイブする。
302774RR:2011/08/03(水) 18:53:30.18 ID:hkFL1Nn1
>>179
http://www.facebook.com/kazuyo.katsuma?sk=wall
> 斎藤 透 傷付いたManaちゃんはどうなったんですか?
> 21時間前 · 1人
>
> 勝間和代 MANAちゃんは修理に40万円以上かかると言われて、​くじけて、次の
> オーナーさんのもとに渡っていきました。
> 21時間前
303774RR:2011/08/03(水) 18:56:48.81 ID:Vuc4gbIG
しかし、なんというか、
ニュー速なみの流れの速さ
304774RR:2011/08/03(水) 18:56:59.44 ID:hkFL1Nn1
>>284
> 勝間和代 今日は駐輪場に斜めにして無理やり止めましたが、大型専​用の駐輪場、
> チェックしてみますねーーー>草野さん
> 昨日 2:23 · 1人
>
> 勝間和代 あと、福島さん、柄澤さん、石井さんの、大型でもどこで​もいこう、
> そして止めよう、にちょっと勇気付けられまし​た。
> 昨日 2:24
305774RR:2011/08/03(水) 19:00:36.00 ID:99WKFw/p
>>301
伊豆一週勧めれば確実に西伊豆で海にダイブしそうだな
306774RR:2011/08/03(水) 19:02:46.83 ID:9lJh2njp
>>302
40万をかける価値がないと判断したのかよ・・
バイク愛がないな
40万をかけずに200万オーバーをご購入・・・スゴイ感覚
307774RR:2011/08/03(水) 19:03:03.65 ID:XTtRabKs
一周

西伊豆なら、、、そうだな、1月とか2月にお勧めだな。
んで、露天風呂に入って沼津から帰宅と。


途中で凍結路面をうまくクリアしてくれw
308774RR:2011/08/03(水) 19:03:21.32 ID:AxmFZAwr
教習所で大型免許を許可するべきではなかったんだ
今からでも遅くない
教習所の大型二輪は没収しよう!
309774RR:2011/08/03(水) 19:05:15.70 ID:4ACoFb0m
(● ●)
310774RR:2011/08/03(水) 19:05:56.31 ID:qu/b5mRb
>>308
まあ(●●)の行動を見る限り誰も反論できんわな…
311774RR:2011/08/03(水) 19:07:27.08 ID:dQdpBx0z
俺も大型免許を買った口だから勘弁してくれw

未だに無事故無違反でバイクも人間も元気だよ!
312774RR:2011/08/03(水) 19:08:39.59 ID:PySNdHXA
もしかして「バイク」じゃなくて「新車」が好きなのか?
今までの動向見ても色々なものに手を出す自分が好きとしか思えない
313774RR:2011/08/03(水) 19:08:40.30 ID:99WKFw/p
これは免許を買った云々じゃなくて教習所に問題あるでしょ
314774RR:2011/08/03(水) 19:11:56.86 ID:ScEJspGI
想像してみろ。
普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる
3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが
大渋滞の帰宅の途中、
ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの
600クラス(〜699cc)の最新マシンが飾られているんだ。
照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。

そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。
そう、ちょっと大変になるがローンを組んで
すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、
この本格マシンを買ってみよう。
そう思うのが普通だろう。

そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに
つながるのだ。なんてすばらしいことだ。
絶対に二輪の市場の底上げにつながる。

315774RR:2011/08/03(水) 19:12:40.53 ID:TmWtdHQR
頼むからドカをディスるのはやめてくれ。完全に巻き込まれ事故じゃねーか。
性能や信頼性で国産に勝てるだなんて思ってねーよ。

ざっとブログ読んで、あまりのブレ杉にゲロ吐きそうになったが
勝間が今回ディアベル選んだ理由は”足付”だけだろ?
セールスマンが良い事しか言わないのは当たり前で
勝間みたいなのはいいカモなんだよ。

すっ転んだディアベル起こせなくて売っぱらった次は
笑ってるお前らのメーカーがターゲットかもしれんぞ?
316774RR:2011/08/03(水) 19:13:27.36 ID:ScEJspGI

このままでは勝間さんがかわいそうだ。
勝間女史が挙げている問題点はすべて現行の二輪免許制度が引き起こしているものに他ならないと思う。

実はバイクとクルマの事故の多くはドライバーの無知が原因だったりする
【参考】http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html

勝間女史の場合も二輪に握りゴケさせるような運転をしたクルマ側が悪い。



普通の人なら降りてしまっている。これは大問題だ。
早く改正して欲しい。

317774RR:2011/08/03(水) 19:14:54.09 ID:dQdpBx0z
>>315
 安心汁、ディスられてるのは勝間と奴に妙なニワカを吹き込んだディーラーだ
 誰もドカそのものはバカにしてない。ご愁傷様とは思うが
318774RR:2011/08/03(水) 19:16:54.31 ID:dhcR4Nvz
だからスレタイやめろと・・・
319774RR:2011/08/03(水) 19:19:05.00 ID:PySNdHXA
勝間が事故って新車に乗り換えるまでドカユーザーには勝間バイカーの名が付きまとうなww
320774RR:2011/08/03(水) 19:19:53.90 ID:4ACoFb0m
motoGPでロッシが乗っても勝てないのは(● ●)の仕業
321774RR:2011/08/03(水) 19:25:36.98 ID:D0NZMK64
>>315
カワサキ乗りやアプリリア乗りは分担して背負う十字架が軽くなって喜んでるぞ
322774RR:2011/08/03(水) 19:28:57.62 ID:RoNwh/Bv
好きな食べ物は豚骨ラーメンだっけ?
和代は
323774RR:2011/08/03(水) 19:29:18.43 ID:dhcR4Nvz
しかし本当にぽんぽん乗り換えるんだな
もう少し時間を掛けて選びぬいて、その1台とじっくり付き合うとか
そういう考えはないんだろうか
324774RR:2011/08/03(水) 19:29:33.36 ID:MIPSvKPu
うわー凄いなー 新型のカツティーだー 高かったでしょー(棒
325774RR:2011/08/03(水) 19:30:42.38 ID:poGYBP1r
他にも稼げそうなアイテムあるだろうに
なんでバイクなんだよ
支持母体のスイーツ層はついてこないぞ
326774RR:2011/08/03(水) 19:32:58.86 ID:MIPSvKPu
ド勝ティー(笑)
327774RR:2011/08/03(水) 19:33:19.29 ID:9lJh2njp
>>325
スイーツ層で大型取得まで耐えれたらある意味すごいよね
まぁドカにはM696とか女性も無理なく乗れるモデルもあるからね
それでも、水冷ドカを転がしてカツマ師は悦に入るんだろうな
328774RR:2011/08/03(水) 19:36:44.57 ID:qbySZI9b
>326
不覚にもw
329774RR:2011/08/03(水) 19:37:50.82 ID:ySz5TsdF
来ちゃったね・・・
早く次行ってもらおうぜ。
アグスタかトライアンフ辺りかな?
330774RR:2011/08/03(水) 19:39:41.71 ID:9lJh2njp
>>329
アグスタのF3かBMのS1000あたりじゃないの
SSに目覚めましたとか軽さが命とか言いそう
331774RR:2011/08/03(水) 19:43:41.60 ID:sU/fNW0p
下忍手放したと聞いて来ましたw
呪いから解放されてニンニン喜んでるだろうな
332774RR:2011/08/03(水) 19:45:13.54 ID:rCAbtqMx
>そして、みなさんの助言に従い、街乗りにも今日、往復1​0キロ乗ってみました。小回りも意外と苦になりません

大型で10キロって…チャリの話じゃないんだからさ…
バイク好きなら散歩代わりに100kmとか当り前だろ
333774RR:2011/08/03(水) 19:45:46.76 ID:CFef/PVx
>>301
それ以前に
リアルマーマレードスプーンだ。
334774RR:2011/08/03(水) 19:46:45.79 ID:MxbmLiZY
>>321
むしろど鉄の十字架で海に蹴り出されてるように見えるが・・・
335774RR:2011/08/03(水) 19:47:35.14 ID:QowDDqD1
なんでも批判すりゃいいってもんじゃない
336774RR:2011/08/03(水) 19:47:36.16 ID:v13+BZ0e
>>330
S1000はヤメロw 今月俺のS1000の納車が待ってんだよ!
337 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/03(水) 19:54:12.06 ID:SDrvUJov
test
338774RR:2011/08/03(水) 19:55:02.29 ID:3EgjDHSv
KTMは大丈夫そうだな・・・w
339774RR:2011/08/03(水) 19:55:04.73 ID:idEdSreu
往復10キロは少ないな。
30キロくらいは走って欲しい。
340774RR:2011/08/03(水) 19:57:09.31 ID:+SAzf5kR
>>336
おめでとう!
勝間にはぜひS1000RRに乗ってもらいたいなw
国産よりBMWですわ(キリッ
341774RR:2011/08/03(水) 19:57:55.51 ID:qu/b5mRb
>>325
いや交通行政でバイク関連は最後に残った宝の山では有る、理不尽な問題は確かに多いしなにより既得権者が不在
原発なんかもそうだがお手盛りの懇談会やらシンポジウムがババアの飯の種だろ?
だからと言ってこんな馬鹿にバイク語られては堪らんからこそ全力で叩くんだがw
342774RR:2011/08/03(水) 19:58:10.95 ID:l8kneZOx
若葉マークつけてディアブロ乗るみたいなもんか

アホだな
343774RR:2011/08/03(水) 20:00:01.80 ID:MIPSvKPu
勝間の思考を分析すると大きく分けて四項目

@脚付きの良さ
A外車の見栄
B大型の見栄
C新型の見栄

このうち3つ以上がクリアできれば購入に踏み切る感じだな
344774RR:2011/08/03(水) 20:02:24.58 ID:rCAbtqMx
国産に目が行くことも十分にあり得るんだな
だったら鱸に食いついて離れないでほしい
345774RR:2011/08/03(水) 20:03:49.48 ID:JxnoeyU4
このおばさんそんなに走らせたらいかんだろ。
いつ犠牲者が出るかわからん。

このおばはんにあのアグスタセナにのったおじいちゃん映像見せたらどんなこと思うのだろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IiP897Z69Rk
346774RR:2011/08/03(水) 20:08:56.18 ID:w8CHxThY
>>326
www
347774RR:2011/08/03(水) 20:13:21.17 ID:qu/b5mRb
このスレにも外車乗りがいるから先に謝っとくけど個人的な偏見です^^;

>>345
この動画が外車ユーザーの実体を端的に表してるよなw、一部の上級者を除くとただのブランド信仰者でしかないイメージ
348774RR:2011/08/03(水) 20:19:05.48 ID:uZkn/dMB
そもそもアップリャーに思い入れもなにもないのにMANAなんぞ
興味本位(多分、人と違うのが良いとかそういう理由)で選んでる
から次ディアベルだなんだってなるんだよ
金持ちは何でも買えていいのう
ブルジョアーッつうのか?ブルジョアジーッ

この人、気に入らなくなった人や物はドンドン切り捨てて次行くタイプ
だろ
そのうち飽きてバイク王辺りの実態を目の当たりにするんじゃないかな?
349774RR:2011/08/03(水) 20:20:28.17 ID:XTtRabKs
>>345
ひどい人だね、この人…
四輪をさえぎってあんな車道の真ん中においてからスタート…
350774RR:2011/08/03(水) 20:20:42.74 ID:w8CHxThY
>>348
バイク王どころか他人にあげちゃったよw
351774RR:2011/08/03(水) 20:22:37.31 ID:w8CHxThY
>>345
この爺さん車の免許のオマケでバイク付いてきた時代の人間だね
常識の欠片もないでしょ
352774RR:2011/08/03(水) 20:24:11.97 ID:nc2rnSwf
>>349
おじいさんの発想
「おっと道路に出ちゃったな真ん中が空いてるな
両側の車は横通れるからこれでいいよね!!」
353774RR:2011/08/03(水) 20:26:15.28 ID:w8CHxThY
こんな爺さんにアグスタ売るディーラー
勝間にディアベル売るディーラー
商売だと言えばそれまでだがそんな客が事故起こせば当然ディーラーが叩かれるのにな
354774RR:2011/08/03(水) 20:28:07.44 ID:jJyPEzBn
>>313
これはもう教習所よりも勝間自身の性格の問題だろ?
355774RR:2011/08/03(水) 20:30:34.79 ID:gv2YuCVg
下忍とmanaの間に
なんか買っていた記憶が。
なんだっけ?
356774RR:2011/08/03(水) 20:33:07.01 ID:kGEXRecX
>>347
会社の同僚が正しくそれ。
初バイクで1098S、オーリンズ云々と散々自慢された。
エンジン幅が狭いからコーナリングがどうとかw
乗ったことないのに国産SSを比較に出して見下した態度にスゲぇイラっとした。

たまに走行会誘うんだけが、なんだかんだで断られる。
そんな彼の愛読書はライダースクラブ。
357774RR:2011/08/03(水) 20:38:33.20 ID:idEdSreu
思ったよりスレが伸びなくなってきたな…
ディアベル全損という嵐の前の静けさか?
358774RR:2011/08/03(水) 20:40:46.65 ID:cWNVTDgs
>>354
いや正確には実地試験を免除する制度の問題
教習所は実地試験免除するならせめて教習車をCB1300かXJR1300辺りにしないとな
実体と乖離し過ぎだろ?
359774RR:2011/08/03(水) 20:42:25.80 ID:0gOev5jc
今月柏秀樹のライスクで特訓するんだろ。
どれだけ上達するか、バイクをあきらめてくれるか、どちらでもいいや。
360774RR:2011/08/03(水) 20:43:25.13 ID:tDnkuAzz
海外だと日本車は人気なのにね。

某エフゲニーの愛車もYZFR6だったし。
361774RR:2011/08/03(水) 20:44:51.50 ID:uspXIc3/
金持ちに嫉妬する貧乏人のスレw
362774RR:2011/08/03(水) 20:45:42.99 ID:f6ryqI0W
もうホント、クラスにいたらスゲエ嫌われるタイプだよね!
363774RR:2011/08/03(水) 20:46:35.91 ID:fagYAyi+
>>358
いや。教官の後ろにのせてもらってジムカもどき体験を必修にすると
みんなやめて行く。
364774RR:2011/08/03(水) 20:53:57.45 ID:cWNVTDgs
>>359
(●●)のチャリや単車の事故歴を見る限りだが、ライテク云々の問題でもないような気がするんだよね
下手に小手先のテクニックが身に付くとアベレージスピードが上がって逆にリスクが増すと予想
365774RR:2011/08/03(水) 20:54:48.70 ID:T5HAenw5
和代にはライテクじゃなくて、安全運転技術(アンテク)がいるんだよ
366774RR:2011/08/03(水) 20:58:40.87 ID:0gOev5jc
どんな講習受けるか知らんよ
たぶん安全に運転するためのベーシック講習なんだろ
367774RR:2011/08/03(水) 21:00:14.95 ID:w8CHxThY
今度は柏がディスられるんだろうなw
勝間と関わる奴はよくよくリスクを計算した方が良いと思うよw
368774RR:2011/08/03(水) 21:00:38.32 ID:uspXIc3/
そもそも自転車やバイクの転倒事故くらいだれでもしてるだろw
369774RR:2011/08/03(水) 21:01:15.68 ID:MUQ46JJW
>>364
「急に車が…」「突然歩行者が…」とか言ってるあたり
予測運転が全くできないタイプっぽいよね
370774RR:2011/08/03(水) 21:01:32.39 ID:LUMyyFM8
高価な外車好きで、足付良いのを好むのにハレにいかんとはな
やっぱ芸能人とかでも乗ってる人が多すぎる点がイヤなんかな
371774RR:2011/08/03(水) 21:03:28.36 ID:JxnoeyU4
>368
このおばさんの場合は事故の頻度が普通じゃない。
かつ反省ゼロ。
372774RR:2011/08/03(水) 21:05:56.64 ID:hkFL1Nn1
>>368
June 28, 2005 大転倒と突き指
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2005/06/post_b008.html
>今日は銀座の歩道を走っていたら、スピードが出ていたところに、地下溝の筋に自転車のタイヤがはまって、大転倒しました。

November 15, 2005 横断歩道に車がつっこんできた
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2005/11/post_7868.html
>昨日も元気に日比谷のあたりを自転車で走っていましたら、青になった瞬間に自転車でたーーーっと横断歩道を渡ろうとしていたら、なんとそこに、
ぎりぎりに右折してきたワゴン車が横断歩道につっこんできて、こちらも急ブレーキ。自転車ごと転倒して、膝をすりむきました。

September 19, 2006 自転車で大転倒
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2006/09/post_6905.html
>日比谷の交差点付近で、さーーーっとスピードを出して走っていたら、車の陰から急に人が出てきて、急ブレーキ。
>結局、間に合わず、その方にはぶつかってしまい、あとは、こちらがかなりの急ブレーキだったのでそのまま路上に放り出されて、顎をすりむき、左の膝、右のモモをしたたかに打ちました。

March 09, 2007 やはり転びました
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_9670.html
>新しいキックボードがやってきたので、3.5キロの道をキックボードを蹴りながら帰りました。時間は約25分。歩くのの、だいたい倍くらいのスピードのようです。
>ただ、やはり、一度転びました。キックボードは段差に弱いので、気をつけているのですが、たまーーーにぼっとしているときにひっかかるんですよね。

March 12, 2007 災い転じて福となる?
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_432a.html
>今日も元気に自転車(ロードバイク)に乗っていたら、割と大きな交差点付近で、目の前のタクシーのドアが開いて、接触して、自転車ごと横転しました。
373774RR:2011/08/03(水) 21:06:33.03 ID:w5NB6quR
>>338
やはりレース思考のスタイリッシュなフォルムで軽量な車体のKTMでしょう
乗ってる奴少なくて目立ちそうだしw
374774RR:2011/08/03(水) 21:06:58.90 ID:T5HAenw5
業務上過失傷害もあるな
バイク事故も通報義務違反じゃね?警察絡んだって話を見てないが・・・
375774RR:2011/08/03(水) 21:07:09.83 ID:hkFL1Nn1
>>368
March 30, 2007 打ち身は全治数週間?
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/03/post_f87f.html
>例によって、自転車でまた横転して、たいしたことがないと思っていたのですが、右腰の打ち身の痛みがなかなか引きません。

August 02, 2007 TREKで初立ちゴケ+自転車専用道路に向けた夢
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/08/trek_914c.html
>少し狭めの歩道をゆっくり走っていたら、急に横から人が出てきて、あわててブレーキ、そして、ペダルから足を外すのが一瞬遅れて
(ロードはだいたい、専用の靴をペダルにスキーやスノボのようにはめるタイプです。私のもそうです)、そのまま右にこけーーーーと、倒れました。

April 08, 2011 白い、Ninja 250R、無事納車です。そして、さっそく転けました。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/ninja-250r-1fa8.html
>そして、当然、後ろの車からはあおられ、えいやーーーーと、たぶん、サードギアのまま発進。
>そうしたら、当然ですがーーーー、エンストして、バランス崩して、転倒しました。スピードがまったくでていないし、左側への転倒だったので、それほど危なくはありませでした。

April 10, 2011 そして、今日は車庫入れで2回もNinjaくんを倒す私…
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/04/ninja-0bd3.html
>スピードが出ないうちに右折する羽目になり、最初はおっとっと、で足で押さえ、気を取り直してやり直したら、次は案の定、右側に転倒。しくしく。これが1回目の転倒です。

>そこに、バックでいれようとしたら、そのまま、その斜めに耐えきれず、今度は左側にバイクを倒しました。これが2回目の転倒です。

June 24, 2011 起きていることはすべて正しい〜バイクの初負傷(右手首骨折)からの考察
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-67bd.html
>ふと気づくと、目の前に至近距離にワゴン車がいました。そこから先は記憶がなく、気がついたら路上で右倒れになり、バイクは5メートル先くらいに吹っ飛んでいました。
376774RR:2011/08/03(水) 21:09:36.24 ID:YMgfNflJ
>>170
ザクだけは傷一つない状態で保管されてるらしいぞw
377774RR:2011/08/03(水) 21:13:29.67 ID:w8CHxThY
ザク=下忍
ズゴッグ=MANA
ゲルググ=ディアベル
ジオング=?

最後はBMWあたりで撃墜されるのかな
378774RR:2011/08/03(水) 21:17:14.86 ID:dQdpBx0z
>>377
ザク=下忍
ズゴック=ランブラ
ゲルググ=MANA
ジオング=ディアベル

死亡フラグ?
379774RR:2011/08/03(水) 21:17:54.74 ID:YMgfNflJ
ジオング級のバイクとなるとやはりVMAXやゴールドウィング、ハーレーのウルトラあたりか…
380774RR:2011/08/03(水) 21:18:31.13 ID:YMgfNflJ
ああ、ランブラがあったか
ディアベル頑張れ
381774RR:2011/08/03(水) 21:19:18.99 ID:cWNVTDgs
>>368
勿論だ、そういうのは餓鬼の頃に済ましとくもんだよ
社会人が公道で事故を起こせば(たとえ自損事故でも)過失の有無が追及されるのは当たり前
382774RR:2011/08/03(水) 21:19:48.46 ID:w8CHxThY
>>378
もう青葉区攻防戦かw
383774RR:2011/08/03(水) 21:19:54.87 ID:LFALXBUt
>>372>>375
普通だったら家族とか友人がバイク乗るのを無理矢理止めるだろうな。

本人は聞く耳は持たないとは思うが、家族も友人も絶縁されるレベルだな。
384774RR:2011/08/03(水) 21:20:15.17 ID:L9svrC5r
左右にサイドカーつけて何か異様な物体に進化したものを
ワンオフでドカにオーダー
385774RR:2011/08/03(水) 21:21:29.63 ID:D0NZMK64
もしかしたら
リック・ディアス
百式
サザビー
とどんどん乗りつぶしていくかもしれないぜ?
386774RR:2011/08/03(水) 21:22:26.91 ID:uZkn/dMB
>>378
> 死亡フラグ?
その時点では死んでねぇだろ
387774RR:2011/08/03(水) 21:22:39.31 ID:MxbmLiZY
>>378
ラストライディングか・・・
388774RR:2011/08/03(水) 21:22:57.24 ID:w8CHxThY
>>385
先は長いなw
389774RR:2011/08/03(水) 21:23:12.28 ID:uspXIc3/
子供の頃は勉強ばかりしててスポーティーなことはしてなかったんじゃないの?
そのせいで中年で目覚めちゃったとか。
390774RR:2011/08/03(水) 21:24:55.19 ID:T2n2I9HO
>>363
教官との二人乗りスラロームで本気で落ちかけてから完全にトラウマ。
危うくジェットコースター効果にやられるところだったぜ。
391774RR:2011/08/03(水) 21:24:57.20 ID:T5HAenw5
誰かこけた回数カウントしてや
次からテンプレに貼ろうぜw
392774RR:2011/08/03(水) 21:25:47.20 ID:D0NZMK64
>>390
恋に落ちかけんなwww
393774RR:2011/08/03(水) 21:25:58.95 ID:T5HAenw5
J(・●●・)し
394774RR:2011/08/03(水) 21:29:49.96 ID:gv2YuCVg
>>390
よう、俺。
ニーグリップの必要性を
思い知らされたわ。

●●は、テクよりも危険予測が
全く活かされてないのが恐ろしい。
395774RR:2011/08/03(水) 21:30:42.67 ID:MxbmLiZY
>>385
リック・ディアス→量産機、赤
百式→旗艦機の色違い劣化版、金
サザビー→専用ワンオフ機、赤

さて何が該当するのかな
ホンダ、ドカ、アグスタ辺りが赤か。
ヤマハ大勝利だな
396774RR:2011/08/03(水) 21:31:38.40 ID:T5HAenw5
ガンダムになぞらえるのはいいけど、ガンダム側からのあてはめは意味無いって
飽くまで和代の好みから推測しないと
397774RR:2011/08/03(水) 21:32:13.08 ID:KOBj3rA3
ドゥカっ姑・ディアベラー勝間
398774RR:2011/08/03(水) 21:34:10.01 ID:gdVfF3na
>>326 壷ったwww
399774RR:2011/08/03(水) 21:39:51.70 ID:w8CHxThY
【ド勝ティー】勝間和代season3【勝間NA】
400774RR:2011/08/03(水) 21:41:22.99 ID:T5HAenw5
【J(・●●・)し】勝間和代●X3【J(・●●・)し】

これがいいとおもうんだ
401774RR:2011/08/03(水) 21:42:54.81 ID:fagYAyi+
375みると、こいつは歩いていてもいきなり転ぶタイプだわ。
命大事ならチャリはもとよりバイク、車は運転するな。
相手殺しかねん。
402774RR:2011/08/03(水) 21:46:05.73 ID:MxbmLiZY
>>396
難しいな。経験に全く基づかない浅はかな考えと受け売り垂れ流してるだけだし
チョン、シナ車は無いと断言できそうだけど
403774RR:2011/08/03(水) 21:48:37.93 ID:T5HAenw5
誰か和代を抱いてこいよ
話はそっからだろ
404774RR:2011/08/03(水) 21:50:36.01 ID:aeJDdAbs
勝間の趣味でないであろうオフロードが愛車でよかったと心から思う。

お次の候補バイクオーナーは戦々恐々だよな(笑)
405774RR:2011/08/03(水) 21:52:04.70 ID:vFq474uj
>>378
頭ん中でめぐりあい宇宙が流れて止まらないw
406774RR:2011/08/03(水) 21:53:19.72 ID:vFCAf7LL
金持ちなんだからいろいろ買って役に立つ情報流してくれればいいよ。
何年か後にバイク評論家として名を馳せてたらすごいよな
407774RR:2011/08/03(水) 21:53:19.53 ID:ka7SX7i2
>>403
飯田疾病の法則
408774RR:2011/08/03(水) 21:57:15.62 ID:T5HAenw5
>>407
俺は地井武雄を尊敬している
彼は「50、80喜んで!」と言っていたからな
地井は豪気な男だぜ
俺も機会があったら和代を口説くよ
409774RR:2011/08/03(水) 21:58:47.57 ID:5NnQvHAJ
勝間バイク
410774RR:2011/08/03(水) 22:06:54.77 ID:idEdSreu
盛大な祭りを希望する。
411774RR:2011/08/03(水) 22:11:13.43 ID:F2IoDdnR
>>361
ブス代巡回乙
お前が金持ちだと言い張るなら専属の運転手雇ったらどうだ?
412774RR:2011/08/03(水) 22:12:16.49 ID:T5HAenw5
>>411
お前はこのスレにいらない
413774RR:2011/08/03(水) 22:14:25.52 ID:61hcNx1O
おまいら今夜も爆撃あるかもしれんから防空頭巾忘れるなよw
414774RR:2011/08/03(水) 22:30:45.68 ID:oHzizEpV
憧れのディアベルが・・・(´;ω;`)
将来これに乗ったらド勝ティー(笑)とか勝間バイクとか指差されるんだろうかorz
415774RR:2011/08/03(水) 22:31:53.82 ID:1axIT7Bi
>>412
ブス代巡回乙ww
必死さがつたわってくるよw
416774RR:2011/08/03(水) 22:34:09.92 ID:T5HAenw5
カツマセレクション

Ninja250R
何か250ccのコンパクトスクーター
マナ
ディアベル

さぁあなたも勝間バイクを買ってあこがれの和代に!
417774RR:2011/08/03(水) 22:34:24.35 ID:MxbmLiZY
>>414
勝間さんも乗ってますよね〜→勝間バイクワロタ
勝間さんも乗ってましたよね〜→下忍みたいにポイされてワロタ
勝間さんも生前乗られてましたね→勝間殺しワロタ

どうやっても笑っちまうよ
418774RR:2011/08/03(水) 22:35:34.60 ID:uspXIc3/
数億の年収の勝間にとっちゃたいした買い物じゃないよ。
419774RR:2011/08/03(水) 22:35:43.46 ID:L79aXBm7
>>414

299 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 16:45:30.42 ID:FoTNflX6 [1/2]
二週間前にディアベルを契約して来た

今日2chを見たら勝間和代が乗るらしいです…







死にたい…


【復活】バイクにまつわる泣けた話【8発目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303538769/

420774RR:2011/08/03(水) 22:36:52.30 ID:MtceDPQF
勝間ってだれかに似てると思ってたけど、そうだみご〜だ。
リアルにみご〜がいたらあんな感じなんだろうな。
421774RR:2011/08/03(水) 22:40:51.01 ID:vV0njL5n
今日の勝間は新潟の長岡で優雅に花火見物らしい
窃盗団の皆さん・・・今がチャンスですよwww
422774RR:2011/08/03(水) 22:42:59.04 ID:T5HAenw5
明日はハンターハンター二十九巻の発売日だ
荒れるぞ
ディアベルにも何かがおこるかもしれん
たちごけ・・・ABSを超えた握りゴケ・・・もしくはイタ車らしく炎上!?
423774RR:2011/08/03(水) 22:43:46.29 ID:QowDDqD1
>>421
通報しませんでした
424774RR:2011/08/03(水) 22:46:09.64 ID:EsTpnKMJ
しかしだ・・・とにかくディアベルは手に入れたわけだろ。
この時点でそこらの野郎のほとんどを超越しちゃったわけだよ。
ここからトレーニングでもドーピングでも、とにかくまぁどうにかして
技量もそこそこ身に付けたらどうなるよ?
425774RR:2011/08/03(水) 22:49:41.61 ID:61hcNx1O
>>424
クラッシュが派手に成る
426774RR:2011/08/03(水) 22:50:07.66 ID:hkFL1Nn1
>>424
どうなるよ?って、それはそれで素晴らしいことだろう。
427774RR:2011/08/03(水) 22:50:22.37 ID:EYT3s45z
(●υ●)
428774RR:2011/08/03(水) 22:51:15.69 ID:gv2YuCVg
>>424
ぜったい、ねーよ。
無駄無駄。買い換える方が速いって
429774RR:2011/08/03(水) 22:52:29.28 ID:T5HAenw5
そのときは勝間神として崇めるほかあるまい
430774RR:2011/08/03(水) 22:53:15.81 ID:idEdSreu
ディアベルで事故って、エストレヤとかに乗り換えもあるかも知れん。
431774RR:2011/08/03(水) 22:53:25.07 ID:LFALXBUt
このスレで勝間に何か期待している奴ら、こいつが本気でバイク業界を良くするように働きかけると思うかい?

飽きっぽい性格からバイクに飽きたら良くて無関心。
下手したら過去の事故を引き合いに出して、バイクは危ないと啓発してライダー全員の敵に回りかねん。
432774RR:2011/08/03(水) 23:03:06.70 ID:l8kneZOx
チャリはもはや黒歴史なの?


飽きてバイク降りる前にせいぜいお金落としていってくれればいいじゃない。
信者の一部が真似して事故続出、とかでもない限りは生暖かく無視していいんじゃない
433774RR:2011/08/03(水) 23:03:43.76 ID:2zGLe5ea
>>430
次はBMかハーレーだろ
大穴でアグスタとモトグッチ
434774RR:2011/08/03(水) 23:04:00.76 ID:1axIT7Bi
原発の時も、自分が不利になると見るやあっさり寝返ったからね。
こういうカスはなにやっても長続きしないよ。
バイク関連の仕事をしたいがためにバイクに手をだしてるんだろ。
ディアベルが本当にかわいそう。
435774RR:2011/08/03(水) 23:08:05.58 ID:idEdSreu
今もっともホットなバイクだな、ディアベルw
436774RR:2011/08/03(水) 23:10:18.43 ID:bVEi59vZ
ディアベルかっこいいな
バットマンっぽい
437774RR:2011/08/03(水) 23:11:45.34 ID:nLcU+NDo
>>430
エストレヤの席は中田有紀でうまってる
冬にも乗るらしい
438774RR:2011/08/03(水) 23:13:06.46 ID:Ei1h81d+
短期間の間に生き急いだラインナップになってきたな
このまま逝くと3,4台乗り替えた後、年末には嫌いな国産の隼でレイブリからダイブして風になりそうだ
439774RR:2011/08/03(水) 23:19:33.64 ID:L79aXBm7
こいつがブサだの王蟲だのに乗ったらダイブする前に
ホイルスピンしてバイクの下敷きになって複雑骨折とかだろw
440774RR:2011/08/03(水) 23:22:35.01 ID:T5HAenw5
「急激にパワーが出るので駄目です」って言いそう
441774RR:2011/08/03(水) 23:27:00.93 ID:s3PNB7SW
カイ・シデン「俺は勝間を叩く!徹底的にな!!」
442774RR:2011/08/03(水) 23:28:12.04 ID:uspXIc3/
貧乏人と原発で逆恨みしてるキチガイくんの常駐スレ。
443 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/03(水) 23:35:15.95 ID:3KCp2a45
事故って惨めに死ねばいいのに
444774RR:2011/08/03(水) 23:42:45.09 ID:og/i0b6w
ディアベルって知らなかったのでググッてみた

VMAXに似てる気がする。。

勝間さんは・・三ヶ月後には降りてるだろw
445774RR:2011/08/03(水) 23:45:44.50 ID:HKsiLZJt
>>442
恥ずかしがらずに爆撃してもいいんだぜ?
446774RR:2011/08/03(水) 23:45:54.94 ID:T5HAenw5
Q バイク板マスコットキャラクターの和代が念願のディアベルを入手。さあ、この後どうなる?

さぁみんな今の内に予想書いた方がいいぞ
次スレあたりで「あー、当てた猛者いたな」とか話題になってるはず

447774RR:2011/08/03(水) 23:52:41.43 ID:RoNwh/Bv
この予想はオカ板だろ?
重さに耐え兼ねて
バイクは前進しか出来ないので辛いですね(^_^;)
て言うよ
448774RR:2011/08/03(水) 23:56:35.44 ID:T5HAenw5
今から一週間以内にタチゴケか握りゴケを体験
通行人の助けを借りないと起こせない事に今更気付く
起こしやすいようにエンジンガードを特注
意外と一ヶ月は乗るが、慣れてきた頃低速左折直後にちょっと強めにアクセルを開けて(TCあるのになぜか)転倒
ズザーしてフロントフォークが若干ねじれる
修理代にめげて乗り換える
と予想
449774RR:2011/08/04(木) 00:03:13.29 ID:ptBhHnF7
普通にガレージの肥しと予想(希望)
ドカユーザーの為にもこれくらいで勘弁してやってくれ…
450774RR:2011/08/04(木) 00:06:43.91 ID:CmqPZGvD
カツマーのテーマソングはcomplexの大迷惑で決定。
451774RR:2011/08/04(木) 00:07:22.72 ID:8OgoUXtM
勝間の性格からして今さらディアベル無理とか言い出すことはないと思うがなぁ
とりあえず週末に箱根か富士あたりにベテランライダーの女とロンツーじゃね?
452774RR:2011/08/04(木) 00:11:09.35 ID:8OgoUXtM
そして、バイクが新車になったのを機会に、クラッチをこれまでの​教習所握りから、
さまざまな教本が勧める2本指握りに変更。
微妙な操作が上手にできるので、感動。ハンドルを握りつつ、
微妙​な距離を測れます。というか、これまでの教習はなんだったんだ・​・・。
そして、来週月曜はKRSでブレーキ教室です。
ただ、私の握力だと、信号待ちでちょっと重いです。
なので、信号​待ちの間は3本指で握ります。


なんかまた始まったぞおいw
コヤマドライビングスクールもう涙目とか言うレベルじゃないなw
453774RR:2011/08/04(木) 00:17:42.03 ID:ptBhHnF7
>>452
リアル池沼かよw、下忍のクラッチ握れない奴が二本掛けとかwww

前言撤回、予想は半クラミスの単独自損に変更します^^;
454774RR:2011/08/04(木) 00:19:22.36 ID:8OgoUXtM
これで柏が二本掛けを矯正させなければ柏もドカディーラーやコヤマと同じ運命になるなw
455774RR:2011/08/04(木) 00:21:44.33 ID:JNUyltoT
車重からするとカーボンだと思うが立ちゴケでカーボンパネルまで
逝くだろうか
逝った時の修理代がある意味楽しみ
456774RR:2011/08/04(木) 00:25:57.07 ID:Ucb0VX0G
銀座の歩道をスピード出して走ってたら転倒って…
歩道を自転車で通行出来るとこもあるけど飛ばすなよ。
乗った事ないけどロードバイクって結構なスピード出るんだよね?
前に自転車でおじいさんをひいて亡くなってしまい無保険で涙目ってニュースを思い出した。
死人が出ない事を祈る。
457774RR:2011/08/04(木) 00:28:09.59 ID:ojbAvXIp
柏先生にげてー
458774RR:2011/08/04(木) 00:28:11.43 ID:BoNniiR8
左足骨折w
もちろんバイクのせいw
459774RR:2011/08/04(木) 00:31:58.92 ID:mKa6Pyq5
まぁ、バイクに乗って楽しんでる事は悪いことじゃないんじゃねえの?基本的にはだけど。
そもそも男に反感を抱かせるのって、いつもの得意なやり口だろ。
いちいち否定的に反応するのって向こうの思う壺だよ、
そもそも、反感をエネルギーにするタイプだろうし。ボロクソ書かれるのをみてきっとほくそ笑んでるよ。
おまけに、バイクの運転技量なんて、やり方次第では結構すぐ向上するしな。
騒げば騒ぐほどあちらさんの釣りに花を添えることになるから、どうでもいい事は放って置けばいいんだよ。
叩くのは、「明らかに異常で全くバイク乗りのためにならない主張」を始めてからで充分間に合う。
460774RR:2011/08/04(木) 00:34:58.06 ID:/PmgccMb
全国のドカオーナーが可哀想に思えてきたよ
461774RR:2011/08/04(木) 00:35:06.75 ID:8OgoUXtM
>>459
その主張始めたから単独スレが立ったわけでw
462774RR:2011/08/04(木) 00:35:39.47 ID:SULsnNLc
>>459
今の時点で
明らかに異常で全くバイク乗りのためになってないんだけど
463774RR:2011/08/04(木) 00:37:38.10 ID:ptBhHnF7
>>459
>「明らかに異常で全くバイク乗りのためにならない主張」を始めてからで充分間に合う。

(●●)の言う事を真に受ける奴がいるかどうかは別として現状すでに明らかに異常なんだけどw
464774RR:2011/08/04(木) 00:39:17.00 ID:jpkQ+K5u
どうせ、しばらくすれば、支那の新幹線並の大事故をしでかすよ。
身の丈に合ったバイクで経験積まずに、大型に乗ること自体、馬鹿げているし。
465774RR:2011/08/04(木) 00:40:45.68 ID:xKP7QGyb
この人、友達と一緒に250ccでバイクを理解した方がいい
466774RR:2011/08/04(木) 00:40:59.72 ID:8OgoUXtM
ニンジャでバネ指になった
→ATMANA最高です
→250スク購入(いままでの苦労は何だったのか?とスクーターに転向を臭わす)
→MANAで事故
→いきなりディアベル購入
→ニンジャのクラッチで苦しんでたはずなのに大型で2本掛けに目覚める  ←今ココ
467774RR:2011/08/04(木) 00:43:20.81 ID:od+VMM2g
こんなんだったらまだ下忍を乗り続けながら
フルエキや社外品ローター換装やブレーキホースをステンメッシュに換えました等の
ほうが良かった気がする。
468774RR:2011/08/04(木) 00:45:41.31 ID:xKP7QGyb
>>467
ほんと、250ccのほうがカツマーの共感を得られそうなのにな
469774RR:2011/08/04(木) 00:45:48.56 ID:GqEjXTKB
本日のお前が言うかスレ
470774RR:2011/08/04(木) 00:45:57.50 ID:mKa6Pyq5
>>461-462
その辺は主観によるけどな。正直、今のところどうでもいいような有害性の無い主張だと思うが。
あの程度のうんちくなら割と誰でも言っちゃうんじゃないかな。内容には俺もほとんど賛成できないけど。日本車が理解できないというのは愚かしいよな。
でもとにかくあちらさんは、しこたま金持ってるし行動力もあるし一応馬鹿ではないというか相当利口なほうの人間だよ。
つまりなんだかんだいって優秀なんだよ。
そんな人間を馬鹿だとか何も出来そうにないとかって罵るのは見識に欠けていすぎるというもので、要は向こうの思う壺なんだよ。
471774RR:2011/08/04(木) 00:46:00.80 ID:hA0KncfI
和代はバイクを知らないから改造とか興味ないんだろな
どこ見ても「ごちゃごちゃしてる」とか思ってるだろ
472774RR:2011/08/04(木) 00:47:29.22 ID:8OgoUXtM
>>468
それはないだろうな
カツマーにとっては見栄も重要
川崎の忍者とかじゃカツマーが食いつかない
アプリリアのMANAとかドゥカティのディアベルとかカッコ良さそうじゃん ← これが重要
473774RR:2011/08/04(木) 00:47:34.72 ID:1ec0RLog
女の見栄って凄まじいな
ブランド重視で日本車ディスるなんて常識人なら考えもつかねえ
474774RR:2011/08/04(木) 00:48:00.66 ID:AOhtAQx8
この人、いろいろ嫌いだけど、何が一番嫌いって、顔が嫌いだ。。
475774RR:2011/08/04(木) 00:50:04.75 ID:xKP7QGyb
他の芸能人はハーレー乗ろうがドカのろうが何も思わないが、
この人が乗るとなんか嫌
476774RR:2011/08/04(木) 00:50:11.26 ID:wf7JBLIU
>>473
>女の見栄って凄まじいな
>ブランド重視で日本車ディスるなんて常識人なら考えもつかねえ

ハレ海苔の親父には以外に多い
477774RR:2011/08/04(木) 00:51:02.30 ID:8OgoUXtM
カツマーの思考
世界最高の時計はセイコーやシチズンが作ってるのに「やっぱ時計はオメガやロレックスだよね」
世界最高のバイクは日本メーカーが作ってるのに「日本製は重くて、高くて、個性がないよね。やっぱBMWやドゥカティだよね」

478774RR:2011/08/04(木) 00:51:10.37 ID:xKP7QGyb
外車乗りの俺が言うのもなんだが、メカ的には国産が一番だと思うんだけど
479774RR:2011/08/04(木) 00:52:08.86 ID:L9zFUjEn
わざわざコレ選ぶセンスがすごい。
Ducatiであるべき理由のない唯一のモデル。
480774RR:2011/08/04(木) 00:52:57.46 ID:8OgoUXtM
>>476
ツーリングスポットに言ってもハレ乗りとだけは話すことはないなw
向こうもハレ乗り以外と話す気は無さそうだけどw
他のライダーとは国産、外国製、オンオフ関係なく会話するんだけどな
481774RR:2011/08/04(木) 00:53:04.68 ID:od+VMM2g
勝間和代の | ̄|___            
     | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
   |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
  / ^  ^\L/ /ヘ/ \
 < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
482774RR:2011/08/04(木) 00:53:20.45 ID:SULsnNLc
>>479
ドカ屋に不良在庫売りつけられただけじゃね
483774RR:2011/08/04(木) 00:54:59.80 ID:xKP7QGyb
>>479
そう、ドカの雰囲気と違うんだよねコレ
484774RR:2011/08/04(木) 00:55:46.92 ID:ojbAvXIp
>>479
ハイパーモタード選ぶ奴にも似たセンスを感じる
485774RR:2011/08/04(木) 00:55:52.65 ID:uWtYBQVV
勝間みたいな道理の解らない阿呆のために造られました。
486774RR:2011/08/04(木) 00:57:23.53 ID:GqEjXTKB
身銭たんまり使った釣りだよ
487774RR:2011/08/04(木) 00:57:46.71 ID:8OgoUXtM
バブル期の成金社長が「クラウンの一番上のグレード持ってこい」
とか言ってたのと同じ感覚なんだろうね
488774RR:2011/08/04(木) 01:00:05.24 ID:xKP7QGyb
女なら普通、乗るのに躊躇すると思うんだけどねコレ
M696ぐらいにしとけばいいのに
489774RR:2011/08/04(木) 01:01:02.90 ID:ptBhHnF7
>>470
薀蓄-蓄えた深い学問や知識@goo辞書w

勝間の垂れ流してるのはデマ/毒電波レベル
問題はこいつがバイク関連の「有識者」扱いされる可能性が有る事だよ、それを防ぐには妄言の類いは叩く&記録しとく意義が在る
世間に公表せずに個人的にバイク乗ってるなら叩く訳ないだろ
490774RR:2011/08/04(木) 01:01:28.11 ID:8OgoUXtM
>>488
他の女が 乗らない のを 乗れない と勘違いして優越感に浸るのが勝間和代なんだろw
491774RR:2011/08/04(木) 01:02:23.41 ID:bIPcEiRl
一人バックドロップ報告マダー
492774RR:2011/08/04(木) 01:03:02.81 ID:xKP7QGyb
>>490
自分が大好きなんだろうな
こんなのに乗れる私って凄くない的か?
493774RR:2011/08/04(木) 01:04:09.67 ID:vUJ+3IBR
今に勝間印のバトルスーツとか売り出すのか?
494774RR:2011/08/04(木) 01:05:45.43 ID:ptBhHnF7
>>493
ラムエアダクト付きメットだろ?jk
495774RR:2011/08/04(木) 01:07:40.12 ID:GqEjXTKB
袖を切ったGジャン
背には赤星パッチ着き
496774RR:2011/08/04(木) 01:08:30.69 ID:od+VMM2g
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  勝間和代の | ̄|___            
.       V  DUCATI   V        | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
.       i{ ●      ● }i   .   |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
       八    、_,_,     八     / ^  ^\L/ /ヘ/ \
.       / 个 . _  _ . 个 ',    < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 

いうなれば運命共同体。
互いに頼り、互いにかばいあい、互いに助け合う。
1人が4台のために、4台が1人のために、
だからこそ交通戦争で生きられる。

嘘を言うな!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。
Ninjaも、MANAも、ディアベルも、私(勝間)のために死ね!
次回、納車

こいつらは何のために集められたのか
497774RR:2011/08/04(木) 01:11:49.51 ID:bIPcEiRl
いい意味での初心者バイクのninjaに乗れずに
よくディアベルとか誰が買うんだよってバイク買ったなホント
498774RR:2011/08/04(木) 01:13:58.59 ID:ZN8dU+57
>>496
ワロタw
次からテンプレ希望
499774RR:2011/08/04(木) 01:14:07.09 ID:itcwy/V9
1、足つきの良さ
2、外車の所有感
3、新車
この3つのキーワードから出てきた答えがディアベルだとしたら
ハーレー乗りのオジサマたちと同じじゃん?別に変じゃなくね?
4、ついでにドコドコ、ドカドカ 音も似てるしw
500774RR:2011/08/04(木) 01:15:59.80 ID:pXy24CuW
>>499
+ABS
+車重が軽い()
501774RR:2011/08/04(木) 01:18:33.54 ID:kV0HLBTq
勝間の鼻のラムエアでディアベルも本国仕様並のパワーだろうな。
502774RR:2011/08/04(木) 01:21:26.97 ID:bTW0KcJ4
ドカといえばカツマなw
503774RR:2011/08/04(木) 01:21:48.28 ID:xKP7QGyb
この人そのうちデルビのスクーターしか乗らなくなるぞ
504774RR:2011/08/04(木) 01:26:29.95 ID:xMerX0tR
自分のストトリのライトが鼻の穴に見えてきた…
505774RR:2011/08/04(木) 01:28:07.57 ID:ZN8dU+57
>>504
おいやめろw、狙われるぞ?
506774RR:2011/08/04(木) 01:29:00.38 ID:xMerX0tR
今年のモデルからライト変わったから、だ、だいじょぶだよね?
507774RR:2011/08/04(木) 01:29:03.59 ID:od+VMM2g
>>504
そろそろ健康と明日のために寝たほうがいいと思う。
508774RR:2011/08/04(木) 01:29:35.26 ID:xKP7QGyb
それにしても飽きるの早いね
まともにバイクに乗ってない
オイル交換した事なんじゃねーの
509774RR:2011/08/04(木) 01:30:27.46 ID:IaX2bWaH
勝間事故りすぎだろw
他人が関わる事故は全部他人のせいにしてるあたり
乗り物乗るべきじゃねーよ

自転車なんて毎日乗ってても一年に一回も転ばないのが普通だろw
510774RR:2011/08/04(木) 01:31:21.35 ID:yEYS8TN7
ダメなやつは何をやってもダメ。

もう弐輪に関わるな。
511774RR:2011/08/04(木) 01:33:26.05 ID:xKP7QGyb
>>509
事故ったのは、
いきなり現れたワゴン車のせい
ABSのないくそバイクのせい
・・・
そのうち
右側走行するチャリンコのせい
歩行者のせい
クソガキのせい
とかになりそ
まぁ、ちかいうちYAHOO!ニュースになるよ
512774RR:2011/08/04(木) 01:35:57.71 ID:KMsFBkht
ninja250r 50万 MANA850 130万 ranbla250i 50万 Diavel 220万
しめて450万
513774RR:2011/08/04(木) 01:43:30.45 ID:2dbnLoA4
>>512
夢を買うのは高いんですね、見果てぬ夢なのに…
514774RR:2011/08/04(木) 01:45:30.04 ID:pXy24CuW
>>512
4台かって国産高級車レベルか・・・
安くね?
515774RR:2011/08/04(木) 01:45:36.58 ID:WT5a9BCS
次は粘りの単発オフ車だな。
そして伝説へ
516774RR:2011/08/04(木) 01:45:50.99 ID:uWtYBQVV
このオバサン、ABSを作動させた経験自体ないと思うんだけど。

それなのに、ABSが付いていれば自分も事故らずに止まれると思っているのだろうか。
517774RR:2011/08/04(木) 01:45:55.34 ID:xKP7QGyb
>>512
車両納入代金とガソリンしかかかってません
メンテする前に乗り捨ててます
518774RR:2011/08/04(木) 01:52:09.50 ID:GoGPOwau
また事故って、また乗り捨てて、デスモセディチに乗り換え。
ここまで来たら、俺は認める!w
519774RR:2011/08/04(木) 02:06:31.67 ID:nnLtaQtT
原発によるco2削減も難しくなった今、国民一人ひとりの意識変革が必要なんだよ。
道路占有面積が少なくco2排出量が少ないミドルクラスの二輪を推進すれば
渋滞緩和にも貢献するし、経済損失もエネルギー損失も少なくなるんだよ。
それに二輪と4輪を賢く使い分けることを推進すれば、新需要を創出することもできる。
普通自動二輪で600クラスまで乗れるようにすれば高速道路も積極的に使ってもらえるし
レジャーの要素もあるから周辺産業も活気付くんだよ。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

ちゃんとはやく
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
しろ。

520774RR:2011/08/04(木) 02:09:44.12 ID:2dbnLoA4
乞食はいいかげんにしろよ(笑)
521774RR:2011/08/04(木) 02:11:44.76 ID:yEYS8TN7
いまだかわいそうな奴がいるな。

本当にかわいそうだ。

誰もそんなこと求めてないのに。

何の役にも立たないのに。

522774RR:2011/08/04(木) 02:18:52.81 ID:yEYS8TN7
俺の知り合いでなおかつ美人だったら、少なくとも一年間はKAWASAKI250でならさして
半べそかいてもそこらの峠に連れ出して鍛えたな。
でご褒美にパンパンしてあげたのに。
どちらにも当てはまらないから関係ね〜けど。


523774RR:2011/08/04(木) 02:20:03.99 ID:xan53YIS
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

524774RR:2011/08/04(木) 02:22:33.98 ID:PtXeW9NO
>>512
マーナもディアベルもたけーなおい
525774RR:2011/08/04(木) 02:23:26.93 ID:VfjONONx
100馬力超のクラスを、いくら大型自動二輪がバイク初心者でも安値で買える時代になったとは言え、
中型自動二輪に開放するのはちょっとね…

えぇーい!最大限の譲歩だ!中免で500ccまで乗れるようにしてやる!
SR500やGB500、ER-5、CB500といった、ライセンスルンペン垂涎の光輝くビッグバイク☆モンスターマスィン☆が、今!あなたの手元に!

…「500ccまでが嫌」とか、「竹島の次は対馬だ」的なトチ狂った妄言をぬかすようなら、中免で250cc未満に制限するからなw
526774RR:2011/08/04(木) 02:24:28.27 ID:yEYS8TN7
バイクを理解しようとしていない奴にバイクを語らせるの?
絵の具とキャンバス買って「私、画家です」っていっているようなもんだぞ?
527774RR:2011/08/04(木) 02:25:41.47 ID:UPAiHR18
いくらバイクや免許制度を優遇したってバイク乗りの人数は残念ながらそう簡単に増えやしない。

雨風しのげないし夏は暑い冬は寒いし
荷物搭載や装備(メットなど)の問題もあるからね。

チャリンコのほうがco2削減や渋滞緩和になるが
ミンナそんな事は百も承知だけど自分がカワイイ(楽したい)から
自動車通勤やめないジャン。

これ以上はスレ違になるんで止めます。
528774RR:2011/08/04(木) 02:26:48.22 ID:SULsnNLc
ボトムズのキリコばりに乗り捨てまくりだな
529774RR:2011/08/04(木) 02:27:58.40 ID:yEYS8TN7
そもそもハナラムエアはレンタルバイクでよかったんじゃね?
530774RR:2011/08/04(木) 02:28:47.93 ID:od+VMM2g
おい、ID:yEYS8TN7
こんな所でコピペしても勝間はお前に股を開いたりはしないぞ。
今夜は勝間で何回抜くつもりだ?
531774RR:2011/08/04(木) 02:29:46.76 ID:yEYS8TN7
おれか?
>>530
532774RR:2011/08/04(木) 02:31:37.60 ID:Z16hvvJe
こいつ指導して合格させた教官に教えてやりたいなw
馬鹿を公道に放った罪は大きいけど、指導法までdisられて(´・ω・) カワイソス
533774RR:2011/08/04(木) 02:31:45.79 ID:KVRBonOC
>>516
ABSが作動したため、止まることが出来ませんでした。

と言って、ABSが事故の原因になりそうだ。
ABSは、制動距離が伸びることをご存知なのだろうか。
MANAで転んでも、何キロぐらいのスピードが出ていたかの
記憶も無さそうだし、また転んでもバイクが原因になるかも。
534774RR:2011/08/04(木) 02:33:11.80 ID:od+VMM2g
>>531
間違えた。ごめんなさい
本当の相手は例の乞食ですorz
535774RR:2011/08/04(木) 02:34:49.71 ID:yEYS8TN7
>>534
ok!

536774RR:2011/08/04(木) 02:36:17.58 ID:rScO0gwK
しかし
バイクを降りなかっただけ
俺たちにネタ提供してくれてありがたい存在じゃないか
537774RR:2011/08/04(木) 02:38:36.07 ID:yEYS8TN7
あいつ港区うろうろしてるんだな。
今度見かけたら気さくに声掛けてみようかな。
「素敵なバイクですね!」「これナンシーシーなんですか?」
「最近のホンダってすごいバイク造るんですね!」
「あ!カワサキでしたっけ?」
「じゃない!ヤマハだ!!」
「え〜〜〜もしかしてスズキ!!??」
って。

538774RR:2011/08/04(木) 02:38:58.77 ID:SULsnNLc
そうだな勝間叩きと絡めてカワサキ乗りと外車厨叩けるしな
539774RR:2011/08/04(木) 03:16:35.85 ID:6HWoYcw7
街の走り方ならスクール行くより、俺様運転のすり抜け屋に聞いた方が為になるよ

彼女が全てのプロテクトをかけるより まし
540774RR:2011/08/04(木) 04:25:41.66 ID:MUX1offN
450万でこんだけ恥名度上げるなんてスゲーな。
541774RR:2011/08/04(木) 05:17:41.03 ID:0uM93sw3
>>512
勝間にとってははした金だろうな
542774RR:2011/08/04(木) 05:59:14.88 ID:Ucb0VX0G
>>540
お前…出来るな…
543774RR:2011/08/04(木) 06:19:28.97 ID:pLqzcI4z
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::   ←コヤマの教官
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
544774RR:2011/08/04(木) 06:22:02.21 ID:0uM93sw3
勝間と絡んで評判下がったところ
コヤマ
カワサキ
アプリリア
ドカ
次の餌食はどこ?
545774RR:2011/08/04(木) 06:50:06.17 ID:RV5aVMve
>>532
商売だからしょうがなかろう
問題は実地免除だ
大型二輪といわず、すべての実地免除を廃止すれば、不適合者は路上に出なくなる
546774RR:2011/08/04(木) 07:13:31.72 ID:N60WqhnG
>>537
「それってヤマハのVMAXですよね?」

が抜けてる。
547774RR:2011/08/04(木) 07:20:50.95 ID:8NjdKYWf
車種は減るわ、年々性能は下がるわ、行き過ぎた駐禁取締で
普通自動二輪免許を持ってたひとのバイク離れが加速したものね。

流れの速い高速道路でも安心して移動できるような
長距離旅に使えるようなしっかりした防風のフルカウルのバイクもなくなっちゃったし。

新聞にも市場が10分の1になってしまったって書いてあった。
なんだかんだいってもマニア以外は大型なんて本当にとらないから。


600クラス(〜699cc)化・現普通自動二輪免許所持者も乗れるようにできれば
普通自動二輪も本当の意味で普通になると思うんだけれどね。
大型とらない普通自動二輪免許所持者も振り向いてくれると思うよ。


こうすれば別に何でもかんでも排気量上限で車種を作る必要はないわけで。
単気筒なら振動との兼ね合いで400ぐらいがベストだし
マルチなら燃費と自主規制、環境との兼ね合いで599あたりに落ち着くだろうし、
ツインなら650ぐらいが軽さと燃費、性能の面でバランスがいいからね。
ジャンルによって作りわけができるわけですよ。

548774RR:2011/08/04(木) 07:21:48.73 ID:8NjdKYWf
http://response.jp/article/2011/07/19/159619.html
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。

549774RR:2011/08/04(木) 07:25:52.93 ID:8NjdKYWf
実はバイクとクルマの事故の多くはドライバーの無知が原因だったりする
【参考】http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html

勝間女史の場合も二輪に握りゴケさせるような運転をしたクルマ側が悪い。

もし普通自動二輪免許で700cc未満まで乗れれば、MANAではなく日本製の高品質で
ABS搭載の安全でコンパクトなATバイクが乗れるようになっていたはず。
そうすれば事故は防げたんだよ。

私はなんとしても
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
を実現したいです。

コンパクトでグローバル規格で安全性が高くしかも安価で日本での生産・雇用を確保し
二輪の普及を推し進めるにはこれしかない。
渋滞緩和、CO2削減にも寄与します。
早くやろう。

550774RR:2011/08/04(木) 07:26:26.09 ID:0uM93sw3
免許厨いい加減どっかいけよ
頭逝かれてんのかお前
551774RR:2011/08/04(木) 07:42:08.02 ID:foWQzFuL
ついにKがバイク関係のイベントにパネラーとして参加か。>>548 彼女はバイク関係の有識者として徐々に認知されている。いつかKのオピニオンがライダー全体の声として、外に発信される日も近いな。
552774RR:2011/08/04(木) 07:42:16.64 ID:TSXPMTY9
>>548
なんでこいつなの?
他にも文化人いるでしょ。
わざわざバイク経験の浅いこいつ呼ばなくても。
二輪車協会のイメージ落とすぞ。
553774RR:2011/08/04(木) 07:47:04.77 ID:foWQzFuL
>>552 いい機会ゆえ、日本のバイクメーカーがいかに怠惰であるか、またその為に日本車が世界で苦戦しているかを論じてもらいたいな。
554774RR:2011/08/04(木) 07:49:32.31 ID:BoNniiR8
>>549

誰かコイツをアク禁にしてくれ。目障り
555774RR:2011/08/04(木) 07:50:10.93 ID:0uM93sw3
>>551
勝間にとってはまさに「狙い通りw」って感じだろうね
500万使ったけど今後回収する気でしょ
556774RR:2011/08/04(木) 07:55:05.59 ID:rR9RjWr7
>>552
逆に、公共の場で鼻をへし折ってやりたいのでは?
557774RR:2011/08/04(木) 08:03:27.90 ID:uWtYBQVV
勝間に罵声を浴びせるチャンス、ってこと?
558774RR:2011/08/04(木) 08:07:56.62 ID:foWQzFuL
>>555 電気事業から禄を食む事が危うくなってきた為、次に奉公する先を国交省に鞍替えしたという構図だ。Kにとってはバイクも、国内バイクメーカーの怠慢という筋書きも自身のプレゼンスを認知させるだけのツールにしか過ぎず。
559774RR:2011/08/04(木) 08:14:09.01 ID:Wsj0lTc6
そのうちフェイドアウトするから構うなよ。
バイクも話題造りの一環だろ。

金融絡み以外のテレビなどへの進出を考えてるんだろ。
カワサキなどへのバイク業界へ繋げていく。
560774RR:2011/08/04(木) 08:14:34.62 ID:JwJ5c4wW
>>372
>>375
これはひどい・・・
561774RR:2011/08/04(木) 08:17:49.32 ID:foWQzFuL
連投すまん…ポジティブな変革をもたらされる様なリードが出来たらいいが、どうもKがインボルブすると、原発しかり、当人の事故も、新聞に載るわ、怪我をおしてわらっていいともに出演するわ、バイク=危険な乗り物っていう広告塔にしかなってない様に感じる
562774RR:2011/08/04(木) 08:20:28.41 ID:JwJ5c4wW
>>332
片道5分かよ
563774RR:2011/08/04(木) 08:20:47.31 ID:0uM93sw3
勝間はバイクに乗ってるんじゃなくて金とブランドに乗ってるだけ
そういう意味ではハーレー乗りと一緒
バイク好きとは到底思えないしバイク乗りから見れば早く消えて欲しいと思うのは当然
564774RR:2011/08/04(木) 08:26:00.44 ID:JwJ5c4wW
>>371
金持ちは事故っても金で解決できるからな
565774RR:2011/08/04(木) 08:43:36.29 ID:foWQzFuL
>>563 きっとKの観点からは、自分も含めここにいる バイク乗り は排他的で貧乏人っていうイメージで、Kにバイクの助言をしているアドバイザー達 とは異質。
バイクはオーナーになるのは簡単だけど、バイクと乗り手が信頼しあえる関係になる事にはある程度の経験が大切だと思う。
Kは本来ならMANAやらninja、手をいれて信頼関係を築く努力していたら、これほどのバッシングはなかったと思う。
毎日1スレ消費=千件の書込みはじんじょうじゃないが、これもある意味、人気のバロメーターなのかな。
566774RR:2011/08/04(木) 08:50:46.17 ID:GBxtkQ5z
>>565
そうだな
ninja・・せめてmanaをもう少し大切にして乗ってたらこんな流れになってなかった
こけたり事故ったらなぜか毎回車格がグレードアップしてるし・・
そもそも都内ならデルビのスクーターで不自由ないと思うんだけど
重い、クラッチ面倒といってるのに今回はあえて逆の選択してるし・・・
日本人ならホンダのFAZEあたりにしてればいいものを
567774RR:2011/08/04(木) 09:01:25.59 ID:ZMziTBYS
今後の予定
1 ディアベルでやっぱり事故→他社に乗り換え時にmotoGPでも今年は駄目だとかディスられてドカ厨なみだ目www
2 奇跡的に無事故で乗り続ける→前カゴやら補助輪やら勝魔改造されドカ厨なみだ目www

どっちにしろドカには厳しい展開か?
568774RR:2011/08/04(木) 09:02:05.43 ID:uWtYBQVV
このオバサンがバイクに乗ること自体が間違い。

間違った乗っても、国産車が駄目とか妄言を発信するんじゃねえ。
黙って乗ってろ評論家。
569774RR:2011/08/04(木) 09:13:15.00 ID:GBxtkQ5z
>>567
自損事故で被害者がいないんならいいけど、
マジでそのうちパニック起こしてバイク投げ出してガシャーンてならない事を祈る
マスコミに露出が多い人だから二輪自体がバッシングされかねない
影響度が多いからね・・
そもそもドカとか乗らなくてもninjaの250に女性が乗ってればカッコいいけどね
570774RR:2011/08/04(木) 09:13:47.17 ID:bdmKkWhc
一晩中こんな事やってんのか気持ち悪い奴らだな
571774RR:2011/08/04(木) 09:14:15.81 ID:BoNniiR8
>>548
勝間って伊藤、平さんの事知ってるのかな?
最近の日本車は…って、ウンチクを語ってくれると面白い♪
572774RR:2011/08/04(木) 09:15:33.03 ID:foWQzFuL
>>568 黙っていて、放っていて欲しいが、それは評論家の性、自分で火をつけ自分で火を消す、マッチポンプを生涯繰り返すんだよ。誰かのブログにあったが、Kは、こう言われたら相手が嫌な気持になるだろうなっていうのは考えられないらしい。
573774RR:2011/08/04(木) 09:15:45.72 ID:s5VJNBEU
ドカ潰した後グッチが引き受けるぞ。
テレビで大々的に宣伝してくれwww
574774RR:2011/08/04(木) 09:16:25.53 ID:yJ7MomIF
スレ読んでて気が付いたけど、これ仕掛け人がいるだろ。
時計とかジーンズとかと同じ展開じゃん。
高価で希少性のある(売れて無かっただけだけど)海外ブランドで
既存の価値観では無く少し高いプレミアム性をアピールしつつ
個性(といえるかどうか微妙だが)を主張するとかいうヤツ。

目立ちたがりのバカが引っ掛かって
学生までバイトでロレックス買ったり、ユニクロなら3千円のジーンズを
数万とか十数万出して競って買ったり。

勝間は自転車では後発でそう言う旨味は味わえなかったから、
バイクならまだせいぜいハレくらいだから、
そこにアプリリアとかドカ持ってきてアピールすると。

そういう意味では並列4気筒って書いてるところを見ると、
アグスタとか行くかもな。
575774RR:2011/08/04(木) 09:19:04.40 ID:+lAJ0kr0
>>571
 俺なら免許取って半年で、ろくな知識もないのにパネルディスカッションとか
無理だわw
 初心者代表にも程があるだろう・・ニワカ晒し上げ?
576774RR:2011/08/04(木) 09:20:06.10 ID:V/yRrlUS
結局は金儲けに繋げる事が目的だろうけど、自分の体を張ってるだけ偉いよ
閉鎖的排他的な事ばっか言ってる文句たれよりも数倍マシ
577774RR:2011/08/04(木) 09:22:34.82 ID:foWQzFuL
>>570 それだけ関心が高いって事だ、バイク自体にいまや話題がないから、ある意味、エポックメーキング な事象。
それに自分がどう弄られてもポジティブに変換させる才能はあるだろうから、きっとTVでこの話題になる事があれば自身のブログやツィッターやFBでフォロワーが沢山いる旨、宣伝活動に転用するだろう
578774RR:2011/08/04(木) 09:22:41.53 ID:r2jdHv/K
>>332

学生の俺でもバイト後に50〜100kmば乗るのになw

自称バイク愛好家で10km乗って走った気になるなんてw
しかも休みの日にw
579774RR:2011/08/04(木) 09:22:49.88 ID:GBxtkQ5z
>>574
前に大きいninjaにも乗ってみたいと言ってたからZZR1400あたり行くんじゃないの?
ZX-10Rとかは無いと思うし
580774RR:2011/08/04(木) 09:26:06.39 ID:n17/upLm
>>570
(●●)おはよう
581774RR:2011/08/04(木) 09:27:22.26 ID:foWQzFuL
↑連投すまん。この点からはホリエモンとかと同質なタイプ。顔の見えない大衆が棲むネットの世界から生まれた寵児の一人だ。
582774RR:2011/08/04(木) 09:27:43.75 ID:GBxtkQ5z
>>580
570は雇われスレ梅職人(免許厨)では?
583774RR:2011/08/04(木) 09:27:57.99 ID:r2jdHv/K
>>378
リック・ディアス、百式、サザビーがある
584774RR:2011/08/04(木) 09:35:29.20 ID:aMkW2DCg
>>572
>誰かのブログにあったが、Kは、こう言われたら相手が嫌な気持になるだろうなっていうのは考えられないらしい。
自分は間違ってないって思ってるから

で、これが運転に反映されるといくら間違って無くても
当たって死ぬのはバイクの方だからこの人の運転
危険だと思うのよ。過去のを見ても段差が。突然ワゴンが。だもん
585774RR:2011/08/04(木) 09:36:21.69 ID:foWQzFuL
>>574
ただしキャラの選択に無理があった気がする
586774RR:2011/08/04(木) 09:48:58.62 ID:GBxtkQ5z
そもそも一年もしないうちに電動バイク含めて
5台も2輪を買うなんて正気の沙汰ではない
そもそも最初っからVFRのDCT乗ってれば良かったのでは?
587774RR:2011/08/04(木) 09:53:13.02 ID:1ec0RLog
バイクの面白さだけ伝えてりゃいいのに
初心者がこともあろうに日本メーカーディスるから
非難される
無知は罪
588774RR:2011/08/04(木) 09:54:24.94 ID:hA0KncfI
これが自転車や車ならまだアンチが増えるだけなんだけど
バイクでそれ(国産批判)するのは困難だわな
589774RR:2011/08/04(木) 09:56:33.86 ID:KjVTFe1d

ドカはまあ個性的っていわれても、なんとなくわかるけど
エンジン音とかカラカラ音とか
アプリリアってなんか特徴あるの?
590774RR:2011/08/04(木) 10:00:24.01 ID:+lAJ0kr0
ハーレーの広告塔やってる芸能人みたいに、
「イタ車最高!」
とだけ言ってればいいのになぁ。
トヨタがF1で○位に入ったとかいうレベルではない日本のバイクをディスるから。。。

>>589
 ものすごく尖ったVツインのモタード、ユーティリティ性とデザインに優れた
オンロード、外国では珍しいV型4気筒のSS、ある意味看板のラージホイールス
クーターと色々。おそらく外国じゃ唯一のスクーターからSSまで作ってる総合
バイクメーカーだったような。
 個人的にはドカより作るバイクは好みだ。
591774RR:2011/08/04(木) 10:02:44.64 ID:hA0KncfI
vツインが多いって事ぐらいじゃないか
日本メーカー化を目指してるからアプリリアはそれはそれで立派というか個性的なんだけど
hp見ると自慢げ(?)に
>Apriliaは(略)日本以外で2輪の全カテゴリーをカバーする唯一のモーターバイクメーカーであると共に、オートバイとスクーターの製造において、グループ全体でヨーロッパ最大の規模を持っています。
と書いてある
実際、「全部作ってる」会社は日本三社とアプだけじゃないかな
592774RR:2011/08/04(木) 10:10:46.83 ID:eqOm+IIM

http://response.jp/article/2011/07/19/159619.html
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。
593774RR:2011/08/04(木) 10:13:03.23 ID:hA0KncfI
和代はアクティブな女性ライダーというキャラを獲得した
講演会や書籍、イベント出演など「バイクとあたし」のお仕事ががっぽがっぽ
594774RR:2011/08/04(木) 10:18:12.78 ID:foWQzFuL
>>592 災害ボランティアの話が無難かもね、間違っても日本バイクメーカーの努力が足らんみたいな流れにはしない様に
>>593 身を呈して事故も経験し、仕事を獲得、まるで イモト みたいだ。
595774RR:2011/08/04(木) 10:21:43.15 ID:fhK4bwia
そこらの一般人より和代に詳しくなってるよなおまえら
その調子でどんどんファン層を増やしていくといいよ
596774RR:2011/08/04(木) 10:22:43.96 ID:n17/upLm
>>582
まあ本人とは思ってないがw、儲かなんかだろな
つか勝間に限らず自称有識者(御用)に誘導させて政策の方向性を決めるやり方はいい加減止めろって話だよね、そのやり方の最悪の結果が原発事故
こいつがバイク関係に首突っ込みたがってるのはミエミエだがそもそも二輪不適格者がなにするつもりなんだか?、百害あって〜
まあ外車屋は利益があるかwww
597774RR:2011/08/04(木) 10:25:03.54 ID:KjVTFe1d
>>590>>591
詳しくありがとう
大型SSで壊れやすいってイメージしかなかった
ヨーロッパじゃ結構優等生バイク屋なんだね
598774RR:2011/08/04(木) 10:27:45.30 ID:hA0KncfI
いずれ
「勝間和代の バイクで綺麗になる3つの方法」
みたいな書籍が販売されるからみんな買おうぜ

バイクは脳の活性化に良い→若さ維持で綺麗に
男性に囲まれること多し→女子力アップで綺麗に
性格がアクティブになる上に自然と一体化→リフレッシュして綺麗に

まぁだいたいこんな内容をハードカバーで何百ページにも薄めて1200円以上で販売されるだろうから
599774RR:2011/08/04(木) 10:28:56.59 ID:hA0KncfI
「勝間和代の バイクで綺麗になる3つの理由」だったわ
600774RR:2011/08/04(木) 10:39:40.90 ID:foWQzFuL
>>595 承服。
>>599 全て当てはまりそうだ。多分書き溜めたブログは単行本にするだろが、バイクだけ抽出して書きためるとベストセラーになるな、僕は買わんけど。
601774RR:2011/08/04(木) 10:42:16.06 ID:zda2ORA8
バイクで綺麗になる方法とは事故ったついでに顔面整形ってことか。

バイク業界もバイクをバカにしている勝間を起用て何がしたいんだ!

ノッチのほうがまだよくねえか?
602774RR:2011/08/04(木) 10:44:47.78 ID:foWQzFuL
連投すまん。でもKのバイク本がベストセラー、世の中にレディスライダーが増殖したら、果たして自分は楽しいか?峠とかで煽られ、罵られたり、高速でぶちぬかれたり…まぁ、それはそれで甘んじて受け止めよう。
603774RR:2011/08/04(木) 10:46:00.71 ID:hA0KncfI
まぁ実際は和代に影響された人の大部分はドカは乗れないだろうな
大型→外車は敷居が高いだろう
せいぜい、エストレヤが増えたな最近・・・って思うくらい
604774RR:2011/08/04(木) 10:46:54.40 ID:2ktCeUmA
ブックオフの中古で100円だったとしても、買う気しない。新品買う奴の気が知れない。
605774RR:2011/08/04(木) 10:51:35.62 ID:xrfccBf+
まぁそんな本が出版されて万一ヒットしたとして、
現状より少しでも女性にとってバイクが身近な存在になれば結構なことだとは思うが。
同じような勘違いバカ婆が増えるだけなら勘弁して欲しいな。

登山における山ガールの出現とか、あれは外野から見るとほほえましい状況
のように思えるけど、どうなんだろね。
606774RR:2011/08/04(木) 10:53:12.09 ID:ptSbBurP
勝間は今ディアベルに乗ってんの?
前見たのはマーナを買うとか言ってた時だったけど、マーナはどうなったんだw
607774RR:2011/08/04(木) 10:56:21.61 ID:zda2ORA8
ドカは乗れないが乗れるように成りたい勘違い層がカツマーなわけだから大型で外車は実は正しい選択であるんだよね。

共感を得たいなら250cc以下のグラストラッカーが女性にも取り回しが楽でツーリングも出来るし車検ないので経済的で最高と言っとけばいいと思うんだ。
608774RR:2011/08/04(木) 10:56:59.93 ID:GBxtkQ5z
>>606
もうすでに乗り捨てたよ
40万補修にかかるからだとさ
それで200万オーバーの新車ご購入というオチ
609774RR:2011/08/04(木) 10:58:57.31 ID:Y6AZmZU2
>>571
展開予想
勝間「日本車ってなんだか古くさいじゃないですか。汚れた英雄みたいな映画未だにありがたがってるような」
平「・・・・」
伊藤「えぇええええええ」
610774RR:2011/08/04(木) 11:01:57.86 ID:Y6AZmZU2
>>590
ホンダがF1で勝ちまくってた時代に「F1とか見ても日本メーカーって全然ダメじゃないですかw」
とか言ってるようなもんだからなぁ
にわかとか言うレベルじゃないわな
611774RR:2011/08/04(木) 11:02:16.73 ID:GBxtkQ5z
>>609
トンデモ発言が出そうだな
612774RR:2011/08/04(木) 11:02:37.15 ID:foWQzFuL
>>609
笑える…カビのはえたフィルムの世界だ。小林麻美、子供だった当時、憧れたな、今は、あまり考えたくないが…草刈正雄は、あまり変化ない?
613774RR:2011/08/04(木) 11:06:30.29 ID:zda2ORA8
勝間さんは何に乗っているからバイク選びの基準は何かの話は出るかもな、空気の読めないオバちゃんはやってくれるはず。
614774RR:2011/08/04(木) 11:06:49.44 ID:V/yRrlUS
>>609
ガッシ!ボカッ!
「落ち着いて下さい平さん!それ以上いけない!」
615774RR:2011/08/04(木) 11:10:10.78 ID:GqEjXTKB
>>548
地球がひっくり返りそうなトンデモ発言して会場をある意味被災させそうだな。
ズコーAA略
616774RR:2011/08/04(木) 11:18:39.58 ID:Y6AZmZU2
>>596
もう有識者なんて有識だと誰も思ってないからねw
勝間は自分が主張する事を正当化するためにディアベルまで買って
ライダーぶりをアピールしてるつもりなんだろうけどさ
バイク乗りから言わせればキチガイ沙汰なんだよな
免許とって4ヶ月、その間1台大破、1台小破、で4台目
しかも車格が異常に上がってるw
車ならカローラよりセルシオの方が安全という言い方も理解できるが
勝間のバイク選びはカローラレビン→スープラ→フェラーリくらいの無茶苦茶なステップアップだからな
617774RR:2011/08/04(木) 11:19:10.62 ID:ptSbBurP
>>608
補修って…マーナでもコケたのかよwww
618774RR:2011/08/04(木) 11:22:57.15 ID:Y6AZmZU2
>>614
勝間「やっぱり伸介さんの風スローダウンですよね。バイク映画の傑作は」
伊藤「こんなところで伸介にごますりかよw」
平「・・・」
619774RR:2011/08/04(木) 11:23:37.55 ID:mnCD9twv
韓流とか言って、韓国メーカー乗り出すんじゃねーか、最終形は。
620774RR:2011/08/04(木) 11:25:47.32 ID:GqEjXTKB
当日来場の方は練習を!

   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

621774RR:2011/08/04(木) 11:25:47.61 ID:BoNniiR8
>>609
面白い!

当日まで無事故であることを希望しません。
622774RR:2011/08/04(木) 11:30:46.45 ID:Y6AZmZU2
>>619
2011.8.31
韓国バイクについて考えてみる
車も今や現代自動車がホンダ、日産を抜きトヨタを脅かす時代
バイクも韓国メーカーが熱い!今日試乗したのはヒョースンのGT250R
まずデザインが秀逸!ニンジャ君と違ってシャープな印象
今やこのお店ではニンジャ250RやCBR250Rより売れてるそうだ
韓国製エンジンは独特のサウンドで私を魅了した
もう日本製バイクの時代ではなく韓国の時代かも知れない


2chの反応
おいおいあのデザインパクリじゃねーかw
韓国製エンジン?スズキの技術提供だろwww
チョン枠かよw
623774RR:2011/08/04(木) 11:34:36.16 ID:9RN8S0/5
>>605
本気で山やってる人間には迷惑。
山はにわか者ばかりで混むし、命にかかわる事なのに全く軽く考えてるし。
大体山でスカートなど考えられん。足開かんで危険だろが!


勝間には「こだわり」とか「思い入れ」って言葉は判らないんだろうな。
624774RR:2011/08/04(木) 11:34:59.18 ID:+OdygtOl
こう事故や転倒が多いとディアブルはトライク化されると予想。
もしくはMP4などのフロント2輪タイプに乗り換えると思う。
625774RR:2011/08/04(木) 11:39:21.39 ID:foWQzFuL
>>622 貴殿、頭良いな。一瞬釣られそうになり血圧あがったが、日付を見て、血圧がもとに戻ったよ
626774RR:2011/08/04(木) 11:40:28.51 ID:Y6AZmZU2
勝間の今までの事故の言い訳見る限りABSが付いてようが関係ないだろうね
脇見運転、前方不注意で事故ってる訳で
たぶんABSの作動でビビってハンドルから手を放してアボンだろw
627774RR:2011/08/04(木) 11:55:22.95 ID:PtXeW9NO
勝間信者に8耐のドカと国産車の順位について聞いたら、無視とか言われてワラタ
628774RR:2011/08/04(木) 11:55:44.43 ID:sZ9KNoEX
なんだかんだで一番人気スレw
629774RR:2011/08/04(木) 11:57:40.33 ID:VaQMdk+0
アイツは学習能力がないからまだまだ繰り返すだろう。
逆にバイクは男の趣味ってことを証明して去って行きそう
630774RR:2011/08/04(木) 11:58:04.24 ID:hA0KncfI
>>627
質問がいまいちだろ
日本で行われたレースで、ワークスが多い国産と、プライベーターのドカの順位なんてそらドカが低いよ
●が言ったのはもっと売り上げとか市販車全体のことだから
631774RR:2011/08/04(木) 11:58:49.39 ID:+26/DCtu
>>452
クッソワロタw
教習所はあくまでも基本技術と知識を習得する場所でルールに則るっつーのを理解していないだろこのオバサン
指掛けの本数でdisられるなんてお門違いもいいとこでこのドライビングスクールも堪ったもんじゃねぇな
632774RR:2011/08/04(木) 11:59:10.72 ID:gH3JK+q+

 勘違いするなよ?

 あいつが国産車ディスったように

 俺もバイクの世界からあいつをディスるだけの話。

 乗らなくなればそれでいい。

633774RR:2011/08/04(木) 11:59:26.95 ID:Y6AZmZU2
最終的に勝間には男のバイクGS1200SSをお勧めしたい
どーせ金余ってるんだから遊びで60万くらい出せるだろ
634774RR:2011/08/04(木) 12:01:09.46 ID:gH3JK+q+
なんか呪いをかけているようだ。。

635774RR:2011/08/04(木) 12:02:50.37 ID:rTeXIQ8X
>>617
報道された事故起こしたとき乗ってたのがソレ
636774RR:2011/08/04(木) 12:05:39.42 ID:sZ9KNoEX
国産車のコンセプトがハッキリしないのは勝間の言うとおり



国内メーカーは色彩検定3級から受け直した方がいいレベルの色使い



金があったら誰も国産車なんか買わないだろw
637774RR:2011/08/04(木) 12:08:27.08 ID:Y6AZmZU2
>>636
下手くそな釣りだなw
638774RR:2011/08/04(木) 12:11:52.45 ID:twQjEROU
>>633
勘弁してくれよ。
俺を含めたオーナーをデスノートに書くんじゃない。
このスレでGS1200SSの名前が上がるとは想定外だ。
639774RR:2011/08/04(木) 12:12:33.39 ID:wXN6ka8d
中年のババアがバイク乗るとかやめとけよ。
つうか大型免許とか取らせない方向に行政が動くべき。
自由と横暴をはき違えるのは日本人だからしかたないとして、ルールとマニュアルがないと何も出来ない国民性にはガチガチの縛りが必要だよ。
640774RR:2011/08/04(木) 12:16:03.49 ID:eqOm+IIM
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html




普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべき。

そうすれば勝間女史が述べる大きすぎない中型バイクが実現できる。
そのバイクは普通自動二輪免許で乗れるのだ。
早くやろう。
641774RR:2011/08/04(木) 12:17:02.94 ID:Y6AZmZU2
また800レス当たりからスレ潰しのカツマーが出現するんだろうな
642774RR:2011/08/04(木) 12:19:53.94 ID:sZ9KNoEX
このDUCATI、足付きいいのかな?
かつまー背えひくいよね?
643774RR:2011/08/04(木) 12:22:12.08 ID:uCw6MfHb
>>636
色に関してカワサキdisってんのか? (笑)

しかし勝間がディアベルねぇ...モンスター696の方が乗り易くて可愛いのに
大艦巨砲主義とは...見栄で乗るには危険すぎるだろう...
644774RR:2011/08/04(木) 12:33:49.88 ID:n17/upLm
>>620
下忍のクラッチは重いからバネ指に→
MANA?知らないなんの話??→
DIABELでクラッチレバー二本掛けに挑戦、なにコレ素敵♪教習所ってカスじゃね?ww←今ココ
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
645774RR:2011/08/04(木) 12:36:50.29 ID:sZ9KNoEX
ニホンガケなんてやったことないけどいいの?
646774RR:2011/08/04(木) 12:37:36.04 ID:hA0KncfI
白バイは四本がけだな
MotoGPは色んな人いるが一本がけや二本がけが多数かな
全部試してみれ
647774RR:2011/08/04(木) 12:37:36.68 ID:foWQzFuL
工作人はドイツの例やら持ち出して排気量と事故は関係ない様な話から普二免で600まで変更する様に誘導してるが、それよりドイツ同様に冬季等乗れない期間の維持費低減する様な措置を検討させた方がよほどメイクセンスだと思うが…スレチすまん。
648774RR:2011/08/04(木) 12:42:24.97 ID:kQrmcDoF
可変式ラムエアダクトって新しくね?
649774RR:2011/08/04(木) 12:42:41.94 ID:Y6AZmZU2
>>646
勝間の文章読んでて思ったのは
2本掛け 上手い
4本掛け 下手くそ
という勝手な構図が出来てるのに唖然とした
普通は基本をマスターして応用なのに勝間の場合は
基本が腐ってるのに応用に走って教習所カスじゃね?
みたいな事言いだしてるからもう救いようがないだろうね
650774RR:2011/08/04(木) 12:43:14.46 ID:gH3JK+q+
AKB48が全員おしゃれにスクーターとかバイクに乗って
無事故無違反を継続できればバイクは飛ぶように売れるよ。

婆が何をやってもダメなものはダメ。
651774RR:2011/08/04(木) 12:44:22.23 ID:sZ9KNoEX
アイドルがバイクの宣伝したのはPUFFY以来見てないな
652774RR:2011/08/04(木) 12:45:54.04 ID:Y6AZmZU2
>>650
広末涼子 Dio
モーニング娘 レッツ
松浦亜弥 レッツ


すべて失敗してるわけだが
653774RR:2011/08/04(木) 12:46:55.15 ID:hA0KncfI
そして、私に失敗が多い理由
短期間に骨折したり、携帯水没させたり、いろいろしていますが、なぜミスが多いかというと、要は、いろいろなことにチャレンジしているからのようです。
以下、親友の広瀬香美さんのコメント。
Twitter / @kohmi: 私がみている限り、和代さんの運の引き寄せ方素晴らしい ...
私がみている限り、和代さんの運の引き寄せ方素晴らしいのは、圧倒的なる打席数の多さ。あんだけ挑戦していたら、そりゃ、当たるでしょ。三振って、あんまり他者にはバレないしね。とにかく、激しくRPGしてる人。
確かに、いつでも、どこでも、なんでもチャレンジしています。同じこと、繰り返すの、苦手なんです。
だから、失敗も山のように積み重ねています。
そして、その失敗から学ぶのが大好きなんです。いまもこのキーボードを打っていると、右手首がしくしく痛みますが、それだからこそ、次を何しよう、とチャレンジ精神がわきます。
ぜひ、しょーーもないなぁ、と思いつつ、見守ってください。



腹が立つなあw
654774RR:2011/08/04(木) 12:47:52.59 ID:foWQzFuL
クラッチ2本がけは試験では減点対象=不合格になる。何故4本がけかは転倒時指を挟まない為との事。ちなみに3本がけは減点対象にはならない。Kがどうやって2本がけを知ったのかわからんが、非力なら2本がけにいきなり変えるより、3本がけの方が理に叶う
655774RR:2011/08/04(木) 12:48:12.17 ID:Y6AZmZU2
>>653
自分に都合のいい情報しか受け入れない
しかし明らかに広瀬の文章は皮肉www
656774RR:2011/08/04(木) 12:49:20.01 ID:rR9RjWr7
>>651
ホンダtodayのモーニング娘や、スズキLet'sの松浦亜弥もあるだろ。
657774RR:2011/08/04(木) 12:49:47.90 ID:hA0KncfI
チャレンジするったって、携帯を水没させるチャレンジってなんだよ
あと、バイク乗ったから骨折したんだろ
俺らもバイクずっと乗ってるけど骨折したやつなんてめずらしいぞ
658774RR:2011/08/04(木) 12:51:06.40 ID:n17/upLm
>>645
公道なら基本は四本だと思います、バイクのハンドルは押して操作が基本だから四本掛けで問題無い
レースでは振られに備える&速いライダーはイン側を引いて操作したりもするから変則的な握りは普通
理由も解らずやってるのはただの馬鹿
659774RR:2011/08/04(木) 12:51:26.60 ID:rTeXIQ8X
>>649
勝間の頭の中に「特殊な方法をあえてやってるアテクシ→カッコイイ」という図式が
あることを考えれば自然だと思う。

July 21, 2011 特殊なキー入力方式の効率性と選択の自由のトレードオフ。親指シフトとT9入力ユーザーの視点から。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/07/t9-e5cf.html
660774RR:2011/08/04(木) 12:53:23.77 ID:sZ9KNoEX
ココシャネルのCMを毎日流せばいい
661774RR:2011/08/04(木) 12:54:43.36 ID:rTeXIQ8X
>>652
ソフィア・ローレン ラッタッタ
八千草薫 パッソル
662774RR:2011/08/04(木) 12:58:10.66 ID:LfUX/maj
挑戦が好きなんじゃなくて、"いろんな事に挑戦してる私は素敵だと思い込む事"が好きなんだろうなぁ。
"挑戦する自分が好き"って人よりタチ悪い。
そもそも挑戦さえしてない。

100m走で例えればスタートラインに立っただけか、一本走っただけでやめてる様なもんだ。

それでしたり顔で批判とかアホか。
663774RR:2011/08/04(木) 12:59:34.73 ID:gH3JK+q+
>>660
俺あの広告好き。
嘘っぽいけど、あんなイメージで語って欲しい。
664774RR:2011/08/04(木) 13:00:02.96 ID:sZ9KNoEX
>>662
挑戦してるじゃねえかwアホかw
665774RR:2011/08/04(木) 13:01:33.79 ID:gH3JK+q+
>>664
負への挑戦かい?
666774RR:2011/08/04(木) 13:01:48.70 ID:Y6AZmZU2
昔ツバキかなんかの化粧品のCMでもバイクに女が乗ってたな
あの時はかなり好意的に受け入れられてたが
勝間の顔でSAでヘルメット外したら笑いこらえるのは不可能だわ
667774RR:2011/08/04(木) 13:02:21.91 ID:sZ9KNoEX
>>665
氏に急いでることは間違いないw
668774RR:2011/08/04(木) 13:08:55.71 ID:GBxtkQ5z
そもそもクラッチは教習所でならったようにしろと言いたい
初心者運転期間なのにこけすぎ事故りすぎ
公道にこんな人出していいのかレベル
半年もしないのに大破したり・・・リスク大杉
669774RR:2011/08/04(木) 13:22:10.25 ID:GamdepyM
発進時は4本がけが一番やりやすいし間違いないよ。
もし4本がけなんて初心者じゃあるまいし・・なんて思ってるベテランライダーも
改めて4本でやってみれば分かる。
670774RR:2011/08/04(木) 13:29:38.97 ID:HmFkDthB
このオバハンの名前、顔、脳ミソ、すべてがキモい。

話題にするのも吐き気するのに、おまえらよく平気だな?
671774RR:2011/08/04(木) 13:32:34.09 ID:sZ9KNoEX
>>670
じゃあなんで来たw
672774RR:2011/08/04(木) 13:33:02.25 ID:HmFkDthB
>>669
それはよく解る。あと、ワンダウンファイブアップのストリートパターン。
673774RR:2011/08/04(木) 13:34:02.20 ID:IZwVl6/w
時々見かける中免乞食ウザイ
674774RR:2011/08/04(木) 13:34:39.38 ID:HmFkDthB
>>671
新スレ立ってたので。
675774RR:2011/08/04(木) 13:40:57.20 ID:XXwYl9rT
二本掛けで滑ってクラッチ離してエンストたちゴケに3000点!あと、はらたいらさんにも3000点
676774RR:2011/08/04(木) 13:42:41.15 ID:hA0KncfI
実は身長よりも手が小さい事って結構辛いのかもしれんな
クラッチレバーを調整しても限界あるだろうし
677774RR:2011/08/04(木) 13:43:08.81 ID:nESm0O/P
>>675 僕は持ち点を全部!
678774RR:2011/08/04(木) 13:43:18.95 ID:GBxtkQ5z
二本掛けでninjaの時よりも指に負担が来てクラッチが嫌になるに
50000ペリカ
679774RR:2011/08/04(木) 13:52:23.39 ID:iqFVIgqE
俺、勝間好きよ
だからここ
覗いてる
680774RR:2011/08/04(木) 13:53:14.98 ID:GBxtkQ5z
>>679
スレ恥ですよ
681774RR:2011/08/04(木) 13:54:39.37 ID:Oeh3bjJb
勝マーを次のスレに連れてってください

        へ へ  .
        ((●●)∩     これまでの履歴
      /ヽ   〈/\       自転車板
     /| ̄ ̄ ̄|.\/       スノボ板
       |    .|/
682774RR:2011/08/04(木) 13:55:31.36 ID:hA0KncfI
和代ファンもいていいだろここ
683774RR:2011/08/04(木) 14:06:13.96 ID:SULsnNLc
むしろ適度に擁護入ってくれたほうが燃料になる
684774RR:2011/08/04(木) 14:06:53.39 ID:GBxtkQ5z
>>682
雇われ職人や中免厨じゃなければwww
685774RR:2011/08/04(木) 14:08:29.21 ID:TXmoD7Fh
擁護のしようがない・・・・
686774RR:2011/08/04(木) 14:29:23.05 ID:f9xSWLSI
旦那になれば、夢のようなバイクライフがおくれるなとふとオモタ

トリカブト
687774RR:2011/08/04(木) 14:31:07.20 ID:NW6/GpFa
>>682
ファンだったのに、驚愕してしまった。
キチガイに刃物だろこんな豚にバイク乗せるな。

このまま調子に乗ってたら死ぬぞこいつ。
で自分がバイクのイメージ下げるのな。
ほんとキチガイはバイク乗らないでほしい。
688774RR:2011/08/04(木) 14:39:13.01 ID:uWtYBQVV
このスレ、勝間よりも車歴の浅い奴って結構いるんじゃないの?

689774RR:2011/08/04(木) 14:47:47.57 ID:GqEjXTKB
690774RR:2011/08/04(木) 14:49:07.31 ID:hA0KncfI
('A`)
691774RR:2011/08/04(木) 14:51:59.63 ID:Mr6okDIV
料理が下手な人は作ったことのない料理でも自己流アレンジするという
この人も同じだね
692774RR:2011/08/04(木) 14:57:48.26 ID:i2lEpyCS
オフ車とかSS以外で二本がけにする必要あるの?
693774RR:2011/08/04(木) 14:57:51.93 ID:rTeXIQ8X
カツマ的日常
http://www.youtube.com/watch?v=hHKeIzsQNdQ&t=2m2s

自転車とスカッシュと水泳やってる
694774RR:2011/08/04(木) 15:01:12.44 ID:LjV9g15v
このおばさん、とんでもなく舞い上がってるな、鼻の穴おっぴろげて・・・。

時速100キロで鼻の穴にカナブンアタックしてもらえ!!
695774RR:2011/08/04(木) 15:09:20.99 ID:BxJpQycE
>>691
下手くそほどカレーに余計な物を入れるって書いてたなw
696774RR:2011/08/04(木) 15:31:41.72 ID:aQJLCijo
バイクのカテでこのスレが一番元気なのにワロタw
697774RR:2011/08/04(木) 15:42:59.97 ID:0du7GZWp
ブックオフにcdとゲームを売ってくる。
698774RR:2011/08/04(木) 15:45:47.92 ID:1Ye5Hbfw
決めた。 俺の900SS全塗する。
赤黒以外の色でメーカーロゴも消す。
699774RR:2011/08/04(木) 15:54:49.79 ID:2ktCeUmA
>>698
勿体無い。やめれ
700774RR:2011/08/04(木) 15:56:00.36 ID:i+KZ0xNU
遠慮すんな
勝間に乗り続けろ
701774RR:2011/08/04(木) 16:04:59.04 ID:GBxtkQ5z
なんだかディアベルってハレ糊の嗜好に似た位置取りだよね
702774RR:2011/08/04(木) 16:08:07.84 ID:Ucb0VX0G
>>669
そういや俺は発進時は4本掛けだわ。シフトチェンジは2本掛けでやってる。
半クラ当てっぱなしみたいな時は4本掛けがやりやすいと思うんだが。
てか2本と4本でどっちが優れてるって話じゃないよねw
好みとか各々のやりやすさとか状況に応じて使い分けるものだと思うんだよな。
2本掛け最高!教習所は何だったのと言われても困る。
703774RR:2011/08/04(木) 16:13:47.36 ID:BxJpQycE
2本掛けの方がやりやすいってのがな
勝間はニンジャのクラッチでさえ重いだのバネ指(なんのこっちゃわからんがw)とか言ってたんだろ?
ディアベルのクラッチレバーってそんなに軽いのか?
704774RR:2011/08/04(木) 16:25:06.15 ID:SBXBc5cT
DN-1に乗ればいいのに。
勝間が望む物が揃ってるよ。
705774RR:2011/08/04(木) 16:26:29.19 ID:BxJpQycE
>>704
勝間が望んでる唯一の物
外車のブランド性がないからw
706774RR:2011/08/04(木) 16:27:47.98 ID:QuUDoSRB
俺は人差し指より薬指が長いから、2本掛けはOKサインみたいな掛けかた
(小指は掛けずに)のほうがしっくり来る。
707774RR:2011/08/04(木) 16:28:17.96 ID:NMUItQKs
バネ指
なおさら4本掛けの方が良さそうだが
http://www.tanakageka.com/lecture/baneyubi/
むしろ金があるんだから手術してちゃんと治せばいいのに・・・
708774RR:2011/08/04(木) 16:33:39.47 ID:LfUX/maj
だんだんデスピサロに見えてきた。
709774RR:2011/08/04(木) 16:38:08.56 ID:2lZlyoxF
勝間がネタを投入してくれないからつまらんな
警戒してるのかな?
710774RR:2011/08/04(木) 16:46:47.79 ID:aloqMc9M
鬼女とかはこの人どう思ってんのかね?
あの連中に燃え上がってもらえれば、一瞬でヤフートップに
勝間ブログ炎上とかでるのにw
711774RR:2011/08/04(木) 17:00:43.41 ID:n17/upLm
>>710
鬼女的には×2子持ち独身の時点で金がいくら有っても負け組みなんじゃないの?
原発絡みのふざけた発言には噛み付くかもしれんがそれ以外は完全にスルーと予想
712774RR:2011/08/04(木) 17:02:16.68 ID:sZ9KNoEX
このDUCATIいくらぐらい?
713774RR:2011/08/04(木) 17:03:22.38 ID:NUiOifEL
>>652
木下 優樹菜で Dio zxとかやってほしい、、、、嵌りすぎるかw

714774RR:2011/08/04(木) 17:07:37.16 ID:sZ9KNoEX
とりあえず珍走団を禁固10年にすればいいよ
715774RR:2011/08/04(木) 17:25:07.75 ID:BxJpQycE
ディアベルは初回点検まで持つかな
716774RR:2011/08/04(木) 17:27:57.83 ID:sZ9KNoEX
たちゴケは避けられない
717774RR:2011/08/04(木) 17:41:02.90 ID:MhL1Jeqi
窃盗団エンドの可能性も
718774RR:2011/08/04(木) 17:51:47.55 ID:LJXOELaM
次は水没してくれると信じてる
719774RR:2011/08/04(木) 17:53:40.27 ID:BxJpQycE
勝間ってチェーンとか巻いて無さそうだよね
窃盗エンドあるとおもいます
720774RR:2011/08/04(木) 17:56:25.24 ID:aMkW2DCg
ん〜バネ指とか言ってんのか。
>707の病気じゃなくて
下忍で”なった”て言うんなら年取るとよくある
重いもの持ちすぎてペン握ったら震えるとかの
あっちのほうじゃないのか?

俺も改めて考えてみたけどブレーキは下手すると1本がけだけど
クラッチは信号待ちやらは4本がけのが辛くないだろ
何でもかんでも2本掛けってこた無いはず
721774RR:2011/08/04(木) 17:57:31.13 ID:2lZlyoxF
ブログとかTwitterで盗難対策の話が出たことはないね
まあ盗まれても速効で次の買うんだろw
722774RR:2011/08/04(木) 17:59:28.64 ID:gkJrqHXu
>>701
ハーレーというよりは動力性能的にもV-MAXの方が近い
723774RR:2011/08/04(木) 18:00:00.60 ID:GBxtkQ5z
パニックブレーキでワゴン車に特攻→買換えってオチ
今度は血迷ってデスモセディッチRR逝ってほしい
やっぱアグスタっぽい希ガス
724774RR:2011/08/04(木) 18:22:37.74 ID:EJmypoPj
世の中はリストラの嵐だよ。

会社に残っても海外への長期出向転籍を求められたり、それが原因で離婚も多発してる。
もはや家族の維持すら根本から揺らいでるよ。

本当に官庁の人たちはこの切迫感が分からないのだろうか。

雇用が失われてかわいそうだ。





早く普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を実施するべきなのだ。

725774RR:2011/08/04(木) 18:23:42.36 ID:EJmypoPj
車種は減るわ、年々性能は下がるわ、行き過ぎた駐禁取締で
普通自動二輪免許を持ってたひとのバイク離れが加速したものね。

流れの速い高速道路でも安心して移動できるような
長距離旅に使えるようなしっかりした防風のフルカウルのバイクもなくなっちゃったし。

新聞にも市場が10分の1になってしまったって書いてあった。
なんだかんだいってもマニア以外は大型なんて本当にとらないから。


600クラス(〜699cc)化・現普通自動二輪免許所持者も乗れるようにできれば
普通自動二輪も本当の意味で普通になると思うんだけれどね。
大型とらない普通自動二輪免許所持者も振り向いてくれると思うよ。


こうすれば別に何でもかんでも排気量上限で車種を作る必要はないわけで。
単気筒なら振動との兼ね合いで400ぐらいがベストだし
マルチなら燃費と自主規制、環境との兼ね合いで599あたりに落ち着くだろうし、
ツインなら650ぐらいが軽さと燃費、性能の面でバランスがいいからね。
ジャンルによって作りわけができるわけですよ。
726774RR:2011/08/04(木) 18:24:27.51 ID:EJmypoPj
ホンダ池専務「二輪事業の高収益は一過性」2011年8月2日(火) 11時15分
http://response.jp/article/2011/08/02/160322.html

ホンダは1日、2011年度第1四半期決算を発表した。
その席上、池史彦専務は「今回も二輪事業に助けられた」と述べた。

二輪事業はアジアや北米地域の減少で前年同期に比べ4.7%減少の275万台となったものの、
車種構成の変化や台数変動により、営業利益は449億円と同43.5%の増益を達成した。
その結果、営業利益率はなんと13.6%。

文字通り「二輪事業に助けられた」というのもうなずける話だが、
二輪事業の高収益は「一過性の部分があるので、これが1年続くとは思っていない」と池専務は気を引き締める。

ホンダとしてはいつまでも二輪事業に頼っているわけにはいかないが、
肝心の四輪事業は今期も赤字が避けられない状況だ。

しばらくは二輪事業がホンダを支えることになる。
727774RR:2011/08/04(木) 18:26:08.91 ID:EJmypoPj
二輪敵視論者はぜひこの現実を心に留めていただきたい。
二輪は日本の誇るべき産業なのだ。

早く普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべきなんだよ。

勝間女史が挙げている問題点はすべて現行の二輪免許制度が引き起こしているものに他ならないと思う。
早く改正して欲しい。
728774RR:2011/08/04(木) 18:29:09.03 ID:h/kekguF
政府行政がもっと真剣に私の意見に耳を傾けていれば、
今回の未曾有の大震災で津波に巻き込まれてなくなった方をたくさん救えたはず。


地震直後、沿岸部各地でクルマによる避難を試みた人による
恐るべき大渋滞で、実質避難ができずに大津波に巻き込まれた方が極めて多いというではないか。

もし普通4輪免許に125ccまでの原付が付帯されて一人1台125cc原付の体制ができていれば
多くの人がより遠く、より高いところへ避難できたはずだ。
しかも125ccなら2人のりが可能。足の悪いじいさんばあさんをくくりつけて
渋滞を起こさず避難することだって可能なのだ。
冬場だって沿岸部は気温が高いし道が除雪されて2輪が使えることがほとんど。

東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。


4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。

この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
729774RR:2011/08/04(木) 18:30:49.39 ID:P+deZlol
>>724-728
それならば大型二輪免許を取得すればいいね
730774RR:2011/08/04(木) 18:33:14.97 ID:GBxtkQ5z
>>724-728
大型乗りたければ免許取ればー
普通自動二輪持ってたら十万もあれば買えるよ大型免許
731774RR:2011/08/04(木) 18:34:52.76 ID:h/kekguF
自転車じゃ2名載せて急坂を時速40q〜60q/Hで避難することなどできないよ。
しかも場所によっては4〜5qは走る必要がある。
10分以内に済ませなければならない。

津波のスピードは自転車じゃ絶対無理。電動アシストでも充電してなかったらアウト。難しいだろう。
バイクなら渋滞を起こさずに急坂であろうが高速で避難が可能です。

そういう事情があったからこそ125CC二輪に乗れない人たちは東日本大震災でみんな4輪で逃げたのだと思う。
4輪で避難した人は乗り捨てもできなかったと聞く。
なぜなら公道上で乗り捨てたものなら後ろに大渋滞を引き起こしてしまうからね。
そこで判断の遅れが生じて大津波に巻き込まれたと聞く。

二輪ならば路肩に乗り捨てても後方の交通を妨げずに済む。
緊急時には乗り捨ても可能。

4輪免許に125CCを付帯し一家に2台程度の所有が実現していれば
こんなことにならなかったと今でも悔やんでいる。
私は自分の力の至らなさに苦しんでいる毎日だ。

732774RR:2011/08/04(木) 18:35:39.77 ID:h/kekguF
ぶっちゃけ600〜650ccで日本の環境規制騒音規制に対応して70馬力前後の二輪であれば
普通自動二輪免許所持者でもまったく問題なく乗れると思う。むしろ安全。

タイヤの性能が10年前とは比較にならないほど驚異的に上がっている。電子制御も格段に進化した。
高速での二人乗りも安心して行える。

このクラスはドイツのアウトバーンでの使用も想定された世界に売る車種だから
車体設計に絶対に手抜きがない。新興国生産の激安バイクより
よっぽど安全なはず。
しかも世界で共通化できるからコストも下げられるはずだし、
何より日本で日本人が生産している車種がほとんどなのだから雇用面でも日本の内需刺激も行える。

本当に何とか実現したいところ。

教習車を200CC以上のバイクを使えるようにして
700CC未満まで乗れるようにすればいい。
ハードルも下がるし安全性にはなんら問題ないし、二輪の活性化につながるし
免許取得後は自分で判断して自分に合ったバイクを選択すればいいだけだ。

だって二輪の場合は長さも高さも重さも乗員数も使用する燃料も操作も走行理論も守るべき法規も
制限速度も走れる道もその他配慮すべき注意点もまったく同じなのだから。
733774RR:2011/08/04(木) 18:36:20.88 ID:h/kekguF
二輪の場合は長さも高さも重さも乗員数も使用する燃料も操作も走行理論も守るべき法規も
制限速度も走れる道もその他配慮すべき注意点もまったく同じなんですよ?

日本最大の同盟国であるアメリカは二輪に関してはこんな区分はありません。
反省すべき。
734774RR:2011/08/04(木) 18:37:12.55 ID:Wm3aynu9
個人攻撃はほんとうにどうでもいい。もううんざりだ。
とにかく実施への第一歩を踏み出して欲しい。
日本のためにできることはすべてやるべき。

復興の励みにもなるからすぐに実施したほうがいいよ。



警察には好感度も支持も感動も必要です。
わが国の警察は汚職と賄賂にまみれた東南アジアの警察とは違うのだ。

原発事故では警察や自衛隊、東京消防庁がわれわれに感動を与えてくれました。
国民の支持は現場の励みになるはずです。
私は決して忘れません。

暴力団対策とか、国民の支持をうけてやるべきことは他にたくさんあるのだから
こういうことぐらいサクッとやって、警察の好感度アップ、支持向上を図り
国民に感動を与えるべきだと思います。
735774RR:2011/08/04(木) 18:38:12.31 ID:Wm3aynu9
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html


736774RR:2011/08/04(木) 18:41:05.98 ID:Wm3aynu9
暴走族は大幅減少…警察庁調べ 2011年8月4日(木) 16時15分
http://response.jp/article/2011/08/04/160503.html

警察庁交通指導課は4日、2011年上半期における暴走族の動向及び検挙状況などをとりまとめ、発表した。
い集・走行回数、参加車両/人員ともに前年同期から大きく減少した。

い集・走行回数は、前年同期比16.0%減の1437件。参加人員は同26.0%減の1万3176人、
参加車両は同18.4%減の9052台。110番通報件数は同12.0%減の1万9829件。
総検挙人員も1万4735件と、同2.5%の減少となっている。

同課は、暴走族は減少しているものの、引き続き、あらゆる法令を適用した取締りを推進していくとしている。

737774RR:2011/08/04(木) 18:45:48.12 ID:NUiOifEL
普通二輪免許拡大論者が必死こいてるけど、
勝間女史の出現でむしろ規制強化の可能性を感じるぞ。

このオバサンが事故ると、
このレベルに大型二輪免許与えることに対する反発が出るだろう。
738774RR:2011/08/04(木) 18:47:26.25 ID:I1GZXNUf
普通二輪免許で乗れる排気量が拡大されたとしても、
既に取得してる連中は400ccまでの限定付きになりそうw
739774RR:2011/08/04(木) 18:48:45.42 ID:gkJrqHXu
400ccが売れないって言うなら、普通二輪600cc化よりも
普通二輪250cc化と、そのかわりにファミバイ特約を250ccまでに引き上げする方がいい
740774RR:2011/08/04(木) 18:48:46.02 ID:Wm3aynu9
大型二輪の教習所取得や高速道路80km/h制限の緩和、高速道路の二人乗り解禁などなど
大幅な緩和措置がとられたにもかかわらず暴走族は大幅に減っている。
若年者の教育がいかに重要か、そして若かりしころ暴走行為を繰り返した40歳〜60歳代がいかに異常だったかを
裏付ける結果となった。
暴走族は大幅減少…警察庁調べ 2011年8月4日(木) 16時15分
http://response.jp/article/2011/08/04/160503.html

免許制度の緩和と暴走行為に因果関係が無いことがはっきりしたと思います。
事故件数もずっと減ってる。

むしろ世界に誇る二輪産業の衰退が顕著で深刻化している。
2010年国内二輪車市場は5年連続マイナス…市場規模は20年前の4分の1に
http://response.jp/article/2010/12/17/149486.html

空洞化、生産だけでなく技術や人の海外流出、雇用喪失、自殺者年間3万人・・・

駐輪場問題で行き過ぎた駐禁取締りでユーザー離れを起こし
いまや全盛期の1割まで縮小してしまった。

本当に怒りすら覚えるよ。


できない理由ばかり挙げ連ねても何も変わらないよ。
このまま日本の優良な産業が衰退すれば
公務員の給与も賞与も削減、それも激減されるはず。

ちゃんと日本の将来を考えるべき。
こんな制度にしてしまった40歳代〜60歳代は本当にわかっているのだろうか。
まずは普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を実行するべき。
741774RR:2011/08/04(木) 18:50:10.28 ID:XNTNjlsa
大型二輪免許取得で解決出来ます。
本当に簡単に解決出来ます。
勝間さんですら、簡単に取得出来て(ry
742774RR:2011/08/04(木) 18:52:35.75 ID:Wm3aynu9
>>741 だったら区分を撤廃すべき。
あんなに安全なハーレーダビッドソンが普通自動二輪免許で乗れないのはおかしいと思いませんか?
今のままではアメリカとの関係だって悪くなるよ。
743774RR:2011/08/04(木) 18:54:53.38 ID:T6CVWXsp
あれ、このクズこっちでも頑張ってるんだ
一生無理だと思うから早く諦めろよ
744774RR:2011/08/04(木) 18:55:24.95 ID:Wm3aynu9
二輪車国内生産、5年連続マイナス…2011年上半期 2011年7月31日(日) 08時00分
http://response.jp/article/2011/07/31/160200.html

日本自動車工業会が発表した2011年上半期(1-6月)の二輪車生産実績は、
前年同期比10.1%減の30万2595台と、5年連続でマイナスとなった。

東日本大震災の影響による部品不足で減産したのに加え、輸出が低調だったため。

車種別では原付一種が同35.0%増の5万4911台と5年ぶりに前年を上回った。
しかし、国内生産の主力の小型二輪車が同14.5%減の18万0350台と、大幅に落ち込んだ。
軽二輪車も同17.4%減の4万0626台、原付二種が同25.3%減の2万6708台だった。

上半期の国内需要は同5.4%増の20万4719台と順調だった。輸出は同4.6%減の24万6737台だった。

745774RR:2011/08/04(木) 18:58:54.56 ID:GBxtkQ5z
普通に大型とればいいのに・・・
スレ梅しても400cc以上は乗れませんよ
法整備されても今持ってる二輪免許じゃ400cc以上は乗れませんよ
746774RR:2011/08/04(木) 18:59:01.98 ID:Wm3aynu9
>>743 くずといえば吉野葛(よしのくず)が有名ですよね。
早く普通自動二輪免許でコンパクトで欧州では入門クラスの600クラスが乗れるようになって
奈良や紀伊半島をツーリングしたいものです。
747774RR:2011/08/04(木) 19:00:43.36 ID:T6CVWXsp
>>746
NSR250Rで回ったよ?お前馬鹿なの?
748774RR:2011/08/04(木) 19:00:51.74 ID:n17/upLm
>>742
乞食は歴史的経緯も知らないのかよw
アメリカ様の外圧で免許が買えるようになったんだろがww
まあババアには頑張って実地試験免除の廃止の為に捨て石になってもらわないとなww
いや、マジで応援してるから
749774RR:2011/08/04(木) 19:02:01.13 ID:Wm3aynu9
>>745 二輪に限っては
普通自動二輪免許を取っているわけだから今の時代少なくとも699ccまでは乗れるべき。

それに格上げではなく普通自動二輪は大型自動二輪以外の自動二輪なわけだし。
普通自動二輪免許は大型自動二輪免許の限定免許ではないし、まったく別物の免許になったわけ。
大型の定義を700cc以上と変更すればいいだけ。
普通自動二輪免許の定義はなんら変わることないわけですから、
まったく問題ないです。


普通二輪免許で運転できるのは大型自動二輪以外の自動二輪だよ。
大型の定義を400cc超から700cc超に改正すればいいだけ。
普通自動二輪の定義はまったく変える必要がないのだからとっととやるべき。

750774RR:2011/08/04(木) 19:03:45.74 ID:Wm3aynu9
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html


本当に期待しています。
751774RR:2011/08/04(木) 19:04:12.57 ID:nUW1SCrF
●の自演防衛が凄いなwww
自慢のエアインテークで脳をクールダウンしたほうがいいぞ。
752774RR:2011/08/04(木) 19:08:25.48 ID:Wm3aynu9
勝間女史が挙げている問題点はすべて現行の二輪免許制度が引き起こしているものに他ならないと思う。

実はバイクとクルマの事故の多くはドライバーの無知が原因だったりする
【参考】http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html

勝間女史の場合も二輪に握りゴケさせるような運転をしたクルマ側が悪い。

三ない運動と二輪敵視政策によって二輪はいたわるべき相手であり交通弱者であると言う教育を
怠った結果なんですよ。

普通の人なら降りてしまっている。これは大問題だ。

二輪は道路占有面積が小さく渋滞緩和、co2削減の切り札。
そして多額の納税を行っている日本の大企業をも支える優良産業なのだ。
二輪振興のために、そして何より国内の雇用を守るため早く改正して欲しい。
753774RR:2011/08/04(木) 19:11:55.95 ID:GBxtkQ5z
梅職人さんの自給はいくらですか?
754774RR:2011/08/04(木) 19:15:29.95 ID:Fxo04gLp
オートバイ人気 急加速 低燃費、小回り性能 便利さ再認識

東日本大震災の後、被災地を中心にオートバイ人気が高まっている。
車に比べ低燃費で、小回りが利くことから、その便利さが再認識された。
自動車学校では教習生も増え、販売店での売れ行きも伸びているという。

▽ソース:河北新報 (2011/07/18)
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110718t73001.htm
▽画像
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110717022jd.jpg
755774RR:2011/08/04(木) 19:16:04.76 ID:Fxo04gLp
バイク王、業界初のシンクタンク「バイクライフ研究所」を発足2011年7月28日(木) 15時15分
http://response.jp/article/2011/07/28/160071.html

アイケイコーポレーション(加藤義博社長)は、業界初のシンクタンク「バイクライフ研究所」を立ち上げる。
研究所は東京・渋谷区の同社内に設置。初代の所長には企画本部長の澤篤史氏が就任する予定。

テリー伊藤と大学生がオートバイで激論 8月17日2011年7月31日(日) 17時00分
http://response.jp/article/2011/07/31/160214.html

「バイク王バイクライフ研究所」(東京都渋谷区)は8月17日、
研究所発足を記念したイベント『Fun to Ride Meeting 2011』を、神奈川県川崎市で開催する。

バイクのことなら〜の買取専門店「バイク王」のCMに出演中のテリー伊藤氏がゲスト出演し、
オートバイユーザーとノンユーザーの大学生総勢30人と激論を戦わせる。
756774RR:2011/08/04(木) 19:16:51.85 ID:Fxo04gLp
JMCA長岩新代表理事「免許制度の改革、路肩通行解禁」を2011年4月3日(日) 18時00分
http://response.jp/article/2011/04/03/154242.html

「便利、エコ、楽しい、車が渋滞しても移動できる。そういったことを法改正も含めて我々がもっと政府に働きかけていきたい」
新代表理事となった長岩氏は、総会挨拶でそう語った。
757774RR:2011/08/04(木) 19:16:56.88 ID:Y/08z5l9
前スレとまったく同じ流れじゃないか
ここから加速か?
次スレタイトル考えとかないと
758774RR:2011/08/04(木) 19:17:18.15 ID:Fxo04gLp
東日本大震災被災者支援「二輪車ライダー排気量募金」のお願い
http://www.autoby.jp/blog/2011/03/post-4aee.html
 未曾有の大災害となっている東日本大震災について、私ども二輪専門誌
は、その被災者の方々への支援のために、二輪車ライダーの方々に
「排気量募金」の呼びかけをすることになりました。
 その内容は、二輪車ライダーそれぞれの方がお持ちの二輪車の排気量
分の金額を被災者支援金として寄付していただくというものです。
 つきましては、二輪車をお持ちの方々は、以下のような内容でご寄付を
いただくよう、よろしくお願い申し上げます。
                        2011年3月 二輪専門誌有志一同
759774RR:2011/08/04(木) 19:17:56.22 ID:Fxo04gLp
1998年11月BMWジャパン主催日独交通安全フォーラムに
ドイツのフーベルト・コッホ博士(IVM 二輪車産業協会 EU15カ国二輪産業の中心的存在)
の専務理事が来日して講演を行ったんだよ。
バイクの安全に関する専門研究機関ドイツ二輪車安全研究所(IZF)
の調査結果では出力と事故に相関関係はないと調査結果が出たんだよ。

その結果ドイツでは1999年に馬力規制がなくなったし、保有台数は増えているのに
事故件数は増えていないんだよ。
オランダの研究機関も調査したらドイツ二輪車安全研究所(IZF)と同じ結論になったんだよ。

この記事はミスターバイク2007年9月号に間違いなく掲載された。
嘘だと思うなら問い合わせてみればいい。



アメリカでも馬力・排気量と事故の因果関係はないとして制限を設けていないんだよ。
このスレでも同じ結論だ。つい最近日本自動車工業会も同じ結論に至った。

だから早く普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべきなんだよ。
760774RR:2011/08/04(木) 19:18:38.44 ID:Fxo04gLp
バイク組合、宮城県石巻で災害支援「もういらんと言われるまで」2011年3月26日(土) 13時55分
http://response.jp/article/2011/03/26/153876.html

全国オートバイ協同組合連合会(AJ)は、28日から宮城県石巻市を拠点として、
オートバイによる災害支援ボランティアを開始する。
村井嘉浩宮城県知事から応援要請を受けて、被災地の情報収集と物資搬送にあたる。

AJは、全国約1400社のオートバイショップが加盟する日本最大の販売店組織。
会長の吉田純一氏が先頭に立ち、第一陣を組織。大阪府と埼玉県の組合員ら10人以上現地入りする。

「交代しながらできるだけ長く、もういらんと言われるまでやりたい」(吉田会長)

吉田氏自身、95年の阪神淡路大震災で店舗2件が全壊するという辛酸をなめた。
「体験してるから、人の痛みもわかるしね。組合員にも全半壊の被害が出てるし、
募金も募ってるけど、とにかくオートバイ販売店が現地に行こうと」。
761774RR:2011/08/04(木) 19:19:16.03 ID:XtJ2uIxE
実用面での二輪車のさまざまな利用場面
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/02_01.html

二輪車で大災害時の救援

阪神・淡路大震災では、被災地救援などに二輪車が大活躍。
そこで、大地震など大規模災害時に二輪車を使って救援活動を行おうという
ボランティア組織が各地に誕生しています。

緊急車両として現場に急行

交通取締りに当たる白バイはなじみ深い姿ですが、
消防、救急でも現場にいち早く急行し、初期消火、救命のための手段として役立っています。
762774RR:2011/08/04(木) 19:20:12.49 ID:XtJ2uIxE
ホンダ伊東社長、バイクで被災状況を確認2011年4月8日(金) 16時34分
http://response.jp/article/2011/04/08/154579.html

ホンダの伊東孝紳代表取締役社長は8日、本田技術研究所四輪R&Dセンター(栃木)において、
被災施設の復旧についての現状報告を行った。

伊東社長は、震災直後に自分のオートバイに乗って各事業所を回り、被災状況を確認したという。
763774RR:2011/08/04(木) 19:20:40.87 ID:XtJ2uIxE
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。
764774RR:2011/08/04(木) 19:20:55.63 ID:2DiY7zbN
マジレスするなら買い免を廃止した方が国内市場は活性化する
金で買えないから大型免除には付加価値も憧れもあった
実地免除が廃止されて健全な免許制度になればステップアップの為の中型も開発/売行き共に活性化するだろうな
まあそれはそうと、乞食は死ねよ?
765774RR:2011/08/04(木) 19:21:10.57 ID:XtJ2uIxE
言葉は

感情的で、

残酷で、

ときに無力だ。


それでも

私たちは信じている、

言葉のチカラを。



内需拡大策、日本を元気にする策を真剣に考えているのです。

早く普通自動二輪免許で699cc化と現普通自動二輪免許所持者がそのまま
乗れるようにして欲しい。
少しでも多くの方の雇用をまもり日本の産業を守るため、そして災害から一人でも多くの国民を守るために、
日本のために絶対実現してください。
766774RR:2011/08/04(木) 19:24:27.04 ID:XtJ2uIxE
>>764 マジレスされたので真面目に回答するが、
たぶんそういうノスタルジーはこの問題の解決にはならないと思う。
アメリカには区分が存在しないし、1975年以前の日本も区分は存在しなかった。
本来の姿に戻すのが筋。
少なくとも普通自動二輪は700cc未満まで乗れるようにすべきだ。
767774RR:2011/08/04(木) 19:24:43.77 ID:WT5a9BCS
最後はwとかcbとか日本アメリカンに落ちつくでしょ
最後じゃなくて次の車種か
768774RR:2011/08/04(木) 19:29:17.55 ID:kV0HLBTq
勝間の鼻ってファンネル仕様FCR並みの吸気音がすんじゃねぇかと思う。
769774RR:2011/08/04(木) 19:30:34.40 ID:RV5aVMve
二輪の免許制度を変えよ、って話
面白いんで相手したいが、どっか、専用スレ作ってくれんかな
過疎スレ借用でもいい
ここでやると、勝間に迷惑かかる
770774RR:2011/08/04(木) 19:33:36.37 ID:RV5aVMve
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311129834/
ここがよかろう
重複だし、スレタイも多少かぶっている
771774RR:2011/08/04(木) 19:36:41.26 ID:P+deZlol
万が一たとえもし仮に普通自動二輪免許の排気量が拡大されたとしても
適用されるのは法改正以降の取得者が対象になる。
現行の普通自動二輪免許に対しては「普自二は400cc以下に限る」との限定条件が付加される。

そろそろいい加減にしないかね
「中免ベテランの免許乞食くん」
772774RR:2011/08/04(木) 19:37:50.85 ID:2DiY7zbN
>>766
死んでないから落第点だな
あとここは日本でお前は免許乞食、判るか?
勝間大先生に迷惑かけてないで早く死ねよw
773774RR:2011/08/04(木) 19:38:27.40 ID:XtJ2uIxE
>>771 二輪に限っては
普通自動二輪免許を取っているわけだから今の時代少なくとも699ccまでは乗れるべき。

それに格上げではなく普通自動二輪は大型自動二輪以外の自動二輪なわけだし。
普通自動二輪免許は大型自動二輪免許の限定免許ではないし、まったく別物の免許になったわけ。
大型の定義を700cc以上と変更すればいいだけ。 施行令をよく読むべき。
普通自動二輪免許の定義はなんら変わることないわけですから、
まったく問題ないです。


普通二輪免許で運転できるのは大型自動二輪以外の自動二輪だよ。
大型の定義を400cc超から700cc超に改正すればいいだけ。
普通自動二輪の定義はまったく変える必要がないのだからとっととやるべき。
774774RR:2011/08/04(木) 19:40:38.50 ID:XtJ2uIxE
坂本龍馬語録より
『世に生を得るは事を成すにあり』
『人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある』
『 何の志ざしもなき所に ぐずぐずして日を送ば、実に大馬鹿ものなり 』
『 恥といふことを打ち捨てて、世のことは成るべし』
『 地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。』
『おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ。』

何をしたいのかをまず考える、そしてそれを実現するには何をすればいいか? そういったことを龍馬先生は教えてくれているように思えます。

ちゃんとはやく
 @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 D二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

775774RR:2011/08/04(木) 19:43:41.47 ID:XtJ2uIxE
増税以前にやるべきことはたくさんある。

いまこの種もみを君が食べてしまえばそれまでだが、
この種もみを大地に蒔いて育てればたくさんの収穫になり、多くの国民が幸せになれるのだから。

早く実施して少しでも多くの人の雇用を守ってほしい
ぜひ実現して欲しいです。

坂本龍馬だったら強力に普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を
推し進めると思う。
776774RR:2011/08/04(木) 19:45:58.01 ID:XtJ2uIxE
高杉晋作先生辞世の句

「おもしろきこともなき世をおもしろく」

高杉先生は、内需が低迷し負のスパイラルに陥っているいまの日本を救うヒントを
教えてくださっている気がします。

私は日本を世界に誇るおもしろき国にしたいと思う。高杉晋作先生も応援してくれるはずだ。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を実現したい。

777774RR:2011/08/04(木) 19:48:43.67 ID:kfqDekbI
坂本龍馬なら私欲の為に大義をないがしろにする中免乞食君を叩っ切るよね^^;
778774RR:2011/08/04(木) 19:51:01.28 ID:rTeXIQ8X
勝間和代のクロストーク 〜みんなの経済会議〜
歩行者・自転車道路の拡充を2011年8月03日
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2011/08/post-71.html
> ぜひ、定期的な、より大規模の交通調査の実施、そしてその交通量に基づき、
> もっと歩行者や自転車、二輪車に、より広範囲な道路割合を提供することを
> 提案したいと思います。(経済評論家)

歩行者と自転車はまあ分かるがなぜ二輪車も? 二輪車専用道ってことか?
779774RR:2011/08/04(木) 19:52:27.86 ID:GBxtkQ5z
>>777
ウマイ
てか、大型持ってないんなら早く教習場池よ
780774RR:2011/08/04(木) 20:01:15.55 ID:CT0gGGj1
どっちにしろ大型免許とる金も力もないやつは









大型バイクは維持できない 以上
781774RR:2011/08/04(木) 20:09:47.11 ID:vUJ+3IBR
勝間はオートバイの車検制度撤廃運動すれば神になれるよ
782774RR:2011/08/04(木) 20:17:03.45 ID:Hl0whygi
http://response.jp/article/2011/07/19/159619.html
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。

783774RR:2011/08/04(木) 20:17:44.38 ID:hA0KncfI
我慢できずコピペ荒らしにレスしちゃう阿呆が多いな
ううううう・・・ってなって反論しちゃうのなw
自重してくれ
784774RR:2011/08/04(木) 20:19:33.35 ID:Zl7Pog7P
ID変えながらスレあらしてる奴が一人いるね
オークションスレでも暴れてる
785774RR:2011/08/04(木) 20:20:04.79 ID:Hl0whygi
なんだかんだいって言ってることはすごくまっとうだからなあ。
786774RR:2011/08/04(木) 20:20:31.19 ID:fS1LONlr
あぼーんして(´・ω・) スッキリ
787774RR:2011/08/04(木) 20:40:38.12 ID:eqOm+IIM
マジで早く実施して欲しいです。
ホンダから発売のDN - 01とか乗りたいです。
788774RR:2011/08/04(木) 20:43:20.24 ID:JXhasSl+
しばらくはあぼ〜んも必要ないよ。
忍者の里で水遁してもらったから。
789774RR:2011/08/04(木) 20:44:06.57 ID:foWQzFuL
>>785
工作乙、自分でスレたてしろ。
無理に免許制度を述べこじつけるより、他にすべき事があるだろ

790774RR:2011/08/04(木) 20:56:14.05 ID:foWQzFuL
それから、スレチのあらし行為をすればする程、勝間女史に対する反発が強まる。本心からバイクを隆興させるなら免許制度でここで釣りをするより、違う事があるんじゃない??
791774RR:2011/08/04(木) 20:57:43.30 ID:fS1LONlr
>>789
ちょっと前まで乞食スレって有ったよね?、一人じゃ保守しきれなかったのかな^^;
792774RR:2011/08/04(木) 20:58:53.56 ID:V6DMZ83G
私としては早くやるべきだと思う。
793774RR:2011/08/04(木) 21:00:09.53 ID:DkdxYGMc
>>766
遅レスだが
本来の姿に戻すべきって・・・

原付も大自2も大型2種も牽引も大特も一緒くたにするつもりかw
794774RR:2011/08/04(木) 21:05:30.71 ID:V6DMZ83G
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

795774RR:2011/08/04(木) 21:11:14.55 ID:n7xruOGk
>>794
何で、免許乞食がこのスレッドに住み着いているのよ?
796774RR:2011/08/04(木) 21:13:34.60 ID:V6DMZ83G
夜明け前の空が一番暗いというではないか。みんなで実現しよう。
797774RR:2011/08/04(木) 21:16:03.41 ID:2ktCeUmA
>>792,794,796
氏ね
798774RR:2011/08/04(木) 21:17:04.78 ID:ARITP8lO
勝間も中免乞食に粘着されて大変だなw
しかし両者に共通してるのは免許があればどんなバイクでも乗れるって思ってる所だな…
バイクに乗るのは人間であって免許では無い/免許は最低限の条件でしか無い
こんな簡単な事が理解出来ないのは何か大切な物が欠落してるんだろうな、そう思うと哀れだわ…


早くシネマいいよね\(^o^)/
799774RR:2011/08/04(木) 21:17:47.00 ID:BohCrAOz
大型乗りたいなら教習代くらい払えば良いのに。
教習に金払うの嫌なら一発試験やればいいのに。
800774RR:2011/08/04(木) 21:22:18.66 ID:mbMH+e6j
少なくとも2chでは中免の排気量拡大は全く支持されていない
801774RR:2011/08/04(木) 21:23:28.66 ID:foWQzFuL
勝間女史が免許制度からバイク業界に一石投じ、プレゼンスを確立したいのはよ〜くわかった、でも手の内を明かすのはよくないし、そんなアプローチじゃバイク業界の隆興にはつながらない。
大型二輪免許制度から36年目位?経済状態も変わり、バイクをとりまく環境も変わり、出生率、年代別人口分布も違う。本当に免許制度を変える事でバイク業界が隆興すると思うなら、イタリアのバイクメーカーの衣をかりるより、アメリカのメーカーの衣をかりる方いい
802774RR:2011/08/04(木) 21:23:34.30 ID:72BdHMBz
今後日本のとるべき道は、
出力規制や排気量規制といった二輪の発展を阻害し官製不況を起こす非科学的なものは導入せず、極力撤廃し、
いっぽう、燃費規制、騒音規制、排ガス規制という科学的なものを世界一厳しくし、
ハイパフォーマンス、クリーン、ジェントルな二輪技術、二輪文化を構築し、
国際競争力を測り、実質上の国際規格となるべく活動すべきなのだと思う。
803774RR:2011/08/04(木) 21:26:38.15 ID:mbMH+e6j
このキチガイいちいちルーターの電源落としてID変えてんの?
そろそろ昨日の200レスキチガイも出てきそうだな
804774RR:2011/08/04(木) 21:26:42.31 ID:72BdHMBz
起爆剤として、現在普通自動二輪免許を所持している方たちを振興すべきだ。
もう希望はこの層しかないんだよ。
現役で乗ってもらえるし、購買力もある一番のボリュームゾーンなのだから。
新規免許取得者も相当増えるはず。
普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普自二免許所持者がそのまま乗れるようにしてほしい。


805774RR:2011/08/04(木) 21:28:50.81 ID:hA0KncfI
無視すればいいだけだよ
気にするな
806774RR:2011/08/04(木) 21:29:24.07 ID:NUiOifEL
どっちかって言うと金より「意欲」の問題だと思うよ。
時間も金も本当に乗りたきゃ何とかして工面するんじゃない?

こんなオバハンだって教習所で挫折しないで最後まで通ったんだから。
この程度だと金さえあればってモンじゃないだろ。
余程意欲が無きゃ途中で「やっぱ普通二輪で良いや」って成ったんじゃないかな。

600までって言ってるやつも、結局はそういう面倒を甘んじて受け入れるだけの
「乗りたいという意欲」が無いんだよ。
600とか699とか車種もはっきり決まって無いのもその現われでは?

意欲と行動力だけは勝間を認めるよ。

あ、経済力もかw
807774RR:2011/08/04(木) 21:30:44.82 ID:O3zmtOO6
俺は一年前に大型取得してナナハン乗り出したけど、どうしても最初は調子乗っちゃうよね
そしてライダーが無茶な操作をしだすとバイクは途端に牙を剥いてライダーに襲い掛かってくる、バイクってそんな乗り物だよね

そんでこっちが直進なのに飛び出してくる4輪に対する文句を書き込みしたら
バイク板の住人に怒られて 最初は納得できなかったけど今ならわかる

死んだらどうしようもないもんね 安全運転だけじゃ事故は防げない
808774RR:2011/08/04(木) 21:33:22.13 ID:72BdHMBz
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

809774RR:2011/08/04(木) 21:33:43.75 ID:fT3oJR0M
そろそろアク禁?
810774RR:2011/08/04(木) 21:34:14.98 ID:xKP7QGyb
暇なやつがいるんだな
二輪の免許がもっと難しくなった方がいいな
811774RR:2011/08/04(木) 21:34:16.33 ID:hA0KncfI
みんな免許の話に夢中で和代の話全然できなくなっちゃったね・・・数日前まで良い感じだったのにな
812774RR:2011/08/04(木) 21:36:55.84 ID:2ktCeUmA
>>809
まずは、水遁やってから。
813774RR:2011/08/04(木) 21:36:57.88 ID:72BdHMBz
やはり二輪にとっての最大のネックが免許制度だからなあ。二輪業界は危機的状況だし真剣に考えて欲しいよ。
814774RR:2011/08/04(木) 21:37:06.15 ID:ARITP8lO
>>803
ガチで雇われてるのかもなw
連投のペースとか基地外でも無理な勢いで内容は支離滅裂だけど推敲はしてるっぽいんだよね、つまり(●●)の特徴と一致w
流石金持ちは使い方が違うなwww
815774RR:2011/08/04(木) 21:53:27.26 ID:oFwjxTGo
勝間スレだから8割は鼻の穴の話題かと思ったら
そういうスレじゃないんだね
816774RR:2011/08/04(木) 21:54:57.61 ID:P+deZlol
コピペを貼っている奴は免許乞食スレで隔離されていた
通称「踏み絵くん」だろ。
中免ベテランだということは有名だがな。
817774RR:2011/08/04(木) 21:55:57.17 ID:dVZvbnGL

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`・・´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ ←勝間
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
818774RR:2011/08/04(木) 21:56:17.72 ID:gpYn7mNN
>>815
乞食が連続投稿するから、スレの流れがおかしくなった。
819774RR:2011/08/04(木) 21:59:39.68 ID:aloqMc9M
そもそもなんでこの基地外このスレにきてんの?
何の特にもならんと思うけど・・・
820774RR:2011/08/04(木) 21:59:52.40 ID:ARITP8lO
もしかして現在バイク板唯一のドカ関連スレなんじゃないだろうか?
軽く調べた位だがドカ関連って見つからなかった
821774RR:2011/08/04(木) 22:01:04.19 ID:bIPcEiRl
ドカ総合・・・
822774RR:2011/08/04(木) 22:01:58.38 ID:hA0KncfI
ディアベルスレが無いのが悔やまれる
たびたび「やーい勝間バイクー(゚Д゚)ノ」と投下してやるものを!
823774RR:2011/08/04(木) 22:03:07.64 ID:bIPcEiRl
既にドカ総合すれで勝間バイクっていわれてるわw
824774RR:2011/08/04(木) 22:03:49.44 ID:ARITP8lO
>>816
それでコピペが山ほどあるのね^^;
勝間女史、疑ったりしてゴメンね…






でも爆撃はしたよね?w
825774RR:2011/08/04(木) 22:04:52.53 ID:EGb5H61l
>>806
普通免許で十分だからまたわざわざ時間とお金をかけて
大型を取りに行こうっていう気がおこらないよな。

俺はいきなり大型を取ったが、大型は買わずに250ccと原付の二台持ちで満足している。
最初は更に大型を買い増ししようと思っていたがバイク毎に保険が必要な事を知って萎えた。
バイク代はともかく毎年費用がかかるってのは経済不安な今はダメだな。
826774RR:2011/08/04(木) 22:06:04.40 ID:hA0KncfI
>>823
ホントだw
しかもちょっと荒らされてるw

>>824
和代は忙しいしそんな卑怯なことしないよ>爆撃
827774RR:2011/08/04(木) 22:09:39.94 ID:EGb5H61l
ここ以外スレがないって、ドカは日本じゃあ人気ないんだな。
しかも勝間の駄目押しで終わったな。撤退もある。
828774RR:2011/08/04(木) 22:11:17.83 ID:hA0KncfI
ここ意外に4スレもあるがな
829774RR:2011/08/04(木) 22:12:01.82 ID:AxZl8tB4
普通自動二輪免許でドカテイが乗りたいです。
イタリア大使館にもお願いしたい。
830774RR:2011/08/04(木) 22:15:22.49 ID:T6CVWXsp
その前に、死ぬ前に一度でいいから916に乗りたい
831774RR:2011/08/04(木) 22:16:28.46 ID:ARITP8lO
>>821-823
サンクス^^; 、ドカやらドゥカやら機種名やらで検索してて肝心のアルファベットで検索してなかったww
832774RR:2011/08/04(木) 22:17:40.49 ID:V74UmkUX
>>829
SS400とかモンスター400がある。
833774RR:2011/08/04(木) 22:18:41.88 ID:JXhasSl+
>>812
水遁は俺が忍者の里で頼んでやってもらったよ。
834774RR:2011/08/04(木) 22:22:32.86 ID:AxZl8tB4
JMCA長岩新代表理事「免許制度の改革、路肩通行解禁」を2011年4月3日(日) 18時00分
http://response.jp/article/2011/04/03/154242.html

「便利、エコ、楽しい、車が渋滞しても移動できる。そういったことを法改正も含めて我々がもっと政府に働きかけていきたい」
新代表理事となった長岩氏は、総会挨拶でそう語った。

835774RR:2011/08/04(木) 22:23:07.42 ID:EGb5H61l
勝間がバイクを降りるまで呪いは消えない。
836774RR:2011/08/04(木) 22:23:11.04 ID:mbMH+e6j
たった一瞬にして消え去るあなたを、だれもが振り返り視線を離さない。それこそがDiavelのマジック。
洗練された斬新なデザインだけが持つ美しさ。
筋肉質なフォームに秘められた機敏さと優れた操縦性から生まれる魅力。
3通りのライティングモードとDucati Safety Pack (ABS + Ducati Traction Control)によって完璧にコントロールされた112HP、それは驚愕のパフォーマンス。
ドゥカティだけが実現できる至高のマジック。それがディアベル。


勝間が乗った今となっては虚しいねw
837774RR:2011/08/04(木) 22:24:55.32 ID:BohCrAOz
>>誰もが振り返り視線を離さない


うむ
838774RR:2011/08/04(木) 22:24:58.46 ID:foWQzFuL
日本でのバイクは出前や郵便配達を除き発展途上国とは違い実用性はほぼない。
免許制度を甘くする事で既に普二免を持ってる人達の一過性の買替え需要を蜂起する事は出来ても、絶対数増には繋がらない。

普自免の適用範囲を原二まで変えたところで普段から原付に乗ってない普自免の保有者からの新規需要発掘に繋がる事もない。

本質はK女史の為に違う事を目論んでるだろうが、普二免の適用範囲を変えたら更にK女史の様に技術的に未達な人の事故は増える。そんな事故現場に遭遇した時に片棒を担ぐ様な話をここでアジテーションした事を後悔する良心があるなら、スレチ行為は辞めた方がいい
839774RR:2011/08/04(木) 22:25:26.35 ID:hA0KncfI
>>838
あんたもNGに入れたわ
840774RR:2011/08/04(木) 22:27:45.58 ID:+jspDeQC
>>835
まあネタや煽り抜きで東京やその近郊で見かけたら(●●)かどうかチェックはするよねw
841774RR:2011/08/04(木) 22:27:46.24 ID:AxZl8tB4
いまのままでよい、では何も変わらないよ。
842774RR:2011/08/04(木) 22:28:05.91 ID:mbMH+e6j
565 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 09:45:41.12 ID:OfEfxAXp
>>561
ディアベル、車輌が来月待ちだい!

566 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:19:42.80 ID:1XQtO/cx
>>565
お、同じだw
同日、同じ店で納車だったら気まずいな・・・

567 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:21:00.96 ID:xpo1PQrz
マーナのあの方がディアベルにされたみたいだよ。



楽しい遠足なのに暴走車に突っ込まれたかのようなこの流れ・・・
843774RR:2011/08/04(木) 22:29:00.29 ID:hjXRcwzd
なんでBMW顔でドカに乗るのこの人?
844774RR:2011/08/04(木) 22:29:49.84 ID:T6CVWXsp
正直勝間とかが取れちゃう現在の大型免許制度にも若干問題あると思う
バイクを後退させるのも傍から見ててハラハラするレベルのヤツを量産してはいけない
845774RR:2011/08/04(木) 22:30:49.14 ID:AxZl8tB4
勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
政治も動き始めてるし。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

846774RR:2011/08/04(木) 22:32:07.96 ID:2ktCeUmA
>>833
水遁したなら、荒らし報告スレへ報告してください。
よろしく。
847774RR:2011/08/04(木) 22:32:11.71 ID:T6CVWXsp
>>845
お前は教習所通って消えろこの病人
848774RR:2011/08/04(木) 22:32:58.64 ID:EGb5H61l
単純に一本橋を3倍の長さにすれば勝間レベルは取れなくなると思う。
849774RR:2011/08/04(木) 22:33:44.17 ID:+jspDeQC
>>841
解ってるなら免許取りに逝け
699tを乗りこなせるんだろ?、試験車はたったの747tだ。お前なら楽勝さwww
850774RR:2011/08/04(木) 22:34:36.70 ID:AxZl8tB4
二輪の場合は長さも高さも重さも乗員数も使用する燃料も操作も走行理論も守るべき法規も
制限速度も走れる道もその他配慮すべき注意点もまったく同じなんですよ?

日本最大の同盟国であるアメリカは二輪に関してはこんな区分はありません。
反省すべき。

851774RR:2011/08/04(木) 22:34:48.09 ID:EGb5H61l
>>848
それプラスで時間短は一発不合格にしとけばよりいいな。
852774RR:2011/08/04(木) 22:36:37.56 ID:AxZl8tB4
暴走族は大幅減少…警察庁調べ 2011年8月4日(木) 16時15分
http://response.jp/article/2011/08/04/160503.html

警察庁交通指導課は4日、2011年上半期における暴走族の動向及び検挙状況などをとりまとめ、発表した。
い集・走行回数、参加車両/人員ともに前年同期から大きく減少した。

853774RR:2011/08/04(木) 22:38:08.28 ID:mbMH+e6j
ドカスレではドカ川崎に対する批判も出てるなw
854774RR:2011/08/04(木) 22:41:06.20 ID:AxZl8tB4
大型二輪の教習所取得や高速道路80km/h制限の緩和、高速道路の二人乗り解禁などなど
大幅な緩和措置がとられたにもかかわらず暴走族は大幅に減っている。
若年者の教育がいかに重要か、そして若かりしころ暴走行為を繰り返した40歳〜60歳代がいかに異常だったかを
裏付ける結果となった。

免許制度の緩和と暴走行為に因果関係が無いことがはっきりしたと思います。
事故件数もずっと減ってる。

855774RR:2011/08/04(木) 22:46:43.18 ID:CW5lR3gA
>>854
それは違います
物事を一面だけの視野狭窄では何も見えません
あなたは消えるのです

消えるのです
856774RR:2011/08/04(木) 22:47:43.53 ID:2lZlyoxF
>お医者さんの許可が出たので、骨折以来、はじめての力仕事、自転車のタイヤの空気入れをしました。
>マドンのチューブレスのタイヤが空気が完全に抜けていたので、ちょっと心配。
>あとの2台もかなり減っていました。そして、今日は往復で20キロほど自転車走って、やはりきもちいい!! 幸せ。

もうディアベル乗らねえのかよw
857774RR:2011/08/04(木) 22:48:59.05 ID:P+deZlol
中免ベテランで免許乞食の「踏み絵くん」へ
スレ違いだからコピペを止めましょう。
オ○ニーをした手を洗わずにコンビニやヨーカドーでのサーチ行為は止めましょう。
858774RR:2011/08/04(木) 22:52:56.58 ID:EGb5H61l
>>854
おまいの言っている事は230ccを250ccにボアアップして喜ぶようなもんだぞ。
859774RR:2011/08/04(木) 22:54:38.85 ID:T6CVWXsp
>>858
地味にホンダ批判してるなソレ
860774RR:2011/08/04(木) 22:56:02.33 ID:AxZl8tB4
フーベルト・コッホ博士を尊敬しています。
861774RR:2011/08/04(木) 22:58:54.92 ID:tzwJUhQy
どうせなら排気量無制限を望めばいいのに。699迄とか半端だな。
862774RR:2011/08/04(木) 23:00:25.42 ID:gpYn7mNN
>>854
バイクの数が10分の1になれば、事故発率が同じでも
総数は減るのは当然だろうが。
5年もグダグダと無意味なことを続けている、貴様の方が異常。
863774RR:2011/08/04(木) 23:01:33.18 ID:DdvTq/Ph
免許なんか飾りです、中免乞食と勝間にはそれが解らんのですよ
864774RR:2011/08/04(木) 23:02:10.76 ID:JXhasSl+
>>846
スマンが、荒らし報告のやり方がイマイチ分からん…。
水遁はここのスレで頼んだんだが。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1312264981/374-375
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1312264981/379

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1312264981/382
865774RR:2011/08/04(木) 23:02:16.24 ID:AxZl8tB4
保有台数はずっと増えてる。新車が売れないんだよ。
どうにかして欲しい。
866774RR:2011/08/04(木) 23:06:57.67 ID:CW5lR3gA
>>865
自ら始めましょう
他人頼みとは薄汚いひとですね
867774RR:2011/08/04(木) 23:08:34.50 ID:AxZl8tB4
二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
868774RR:2011/08/04(木) 23:18:47.49 ID:2ktCeUmA
>>864
とりえあえず、水遁はしたなら、ここに報告してみて↓
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド226【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1311852293/

マルチコピペなら、こっち↓
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ157 @全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1311055940/
869774RR:2011/08/04(木) 23:34:42.24 ID:pLqzcI4z
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312468427/

今晩中に完走すると思うんでseason3立てました
870774RR:2011/08/04(木) 23:38:57.96 ID:hA0KncfI
【J(・●●・)し】勝間和代●X3【J(・●●・)し】

スレタイはこれがよかったんだがなあ
871774RR:2011/08/04(木) 23:40:55.91 ID:P+deZlol
実は中免ベテランで免許乞食の踏み絵くんが最も恐れているのは
スレストをくらうこと
872774RR:2011/08/04(木) 23:46:45.09 ID:eqOm+IIM
このままでは勝間さんがかわいそうだ。
勝間女史が挙げている問題点はすべて現行の二輪免許制度が引き起こしているものに他ならないと思う。

実はバイクとクルマの事故の多くはドライバーの無知が原因だったりする
【参考】http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html

勝間女史の場合も二輪に握りゴケさせるような運転をしたクルマ側が悪い。



普通の人なら降りてしまっている。これは大問題だ。
早く改正して欲しい。

873 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/04(木) 23:50:28.08 ID:WIramLeJ
>>871
そのとおり。巣を失くせばいいんだよ。>>21の通りな
スイトンくらったから連爆はもうやらんけど、マジ板違いだから次スレは↓にいってくれ
(●●)勝間和代 Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1312293267/
874774RR:2011/08/04(木) 23:51:48.20 ID:v3POTUGC
まさかこんなヤツが業界で祭り上げられて、バイク宣伝大使なんかにならないだろうな
イベントのゲストとかには呼ばれそうだ
875774RR:2011/08/05(金) 00:00:37.04 ID:eqOm+IIM
http://response.jp/article/2011/07/19/159619.html
【夏休み】8月19日はバイクの日…スマイルオン2011年7月19日(火) 18時51分

NMCA日本二輪車協会と日本自動車工業会は7月19日、8月19日に
「バイクの日 スマイル・オン2011」を、新宿ステーションスクエアで開催すると発表した。

当日は、伊藤真一氏、平忠彦氏、勝間和代氏らを招いてのパネルディスカッションや、
二輪交通安全教室、バイクをテーマとしたフォトコンテスト、
全国オートバイ協同組合による災害ボランティア活動の紹介などが行われる。
876774RR:2011/08/05(金) 00:01:07.64 ID:RKvunhae
>>873
お前もチンカス野郎なんだよw
877774RR:2011/08/05(金) 00:02:42.22 ID:NnUfbrYR
>>875
マジか〜!!!!!!!!!!!!!!!
878774RR:2011/08/05(金) 00:11:06.52 ID:IQw5eI4l
>>873
ご苦労、合わせて使わせてもらうわ
やっぱ板は多い方がいいよなw
879774RR:2011/08/05(金) 00:11:15.23 ID:RQ+gqGmx
客が欲しいといったら普通売るとはいえ、ドカ川崎も評判落としてるよなぁ
俺がドカ買うにしても絶対そこでは買わないw
880774RR:2011/08/05(金) 00:18:38.26 ID:RKvunhae
ドカ川崎は勝間のバイクにETC装着失敗して晒されたからな
あり得ん話だわ
881774RR:2011/08/05(金) 00:24:26.21 ID:dOzs2U5l
何故ここまでバイク版から勝間のスレを無くそうと必死なんだろう・・・
勝間への批判が不特定多数に読まれるのを嫌ってるんだろうか
882774RR:2011/08/05(金) 00:24:29.67 ID:m3hKkSVv
ちゅか、ドカ川崎ってのが鼻ラムエアに外車まんせーを吹き込んだって事かね。
883774RR:2011/08/05(金) 00:28:57.31 ID:h2tga696
ディアベルの次はクラシックだとかほざいてボンネビルとかスクランブラーに来たら嫌だなぁ……。
884774RR:2011/08/05(金) 00:29:22.93 ID:IVzoK+hq
元々バブリーでパープリンだった頃は若かった世代なんだし
意味もなく舶来モノをありがたがる気質はあるんだろうね。

しかもその頃のすごかった国産バイクのことは興味がなくて知ろうともしてないだろうし・・・
885774RR:2011/08/05(金) 00:30:23.53 ID:hwN9ozw/
ブログみてもディアベルのこと書いてないけど、
ディアベル買ったってどこで確認できるの?
886774RR:2011/08/05(金) 00:33:10.01 ID:9rbpKW1X
勝間にはコンプラアインスの徹底を指導していきたい
887774RR:2011/08/05(金) 00:40:19.55 ID:OkTEZsQF
>>882
車歴からではそうは思わないが。
外車マンセーする、「オトモダチ」じゃないの?
>>883
ディアベルの次は
モトグッチ、マーニ、ビモータ辺りあるいは、
世界限定●●台の限定車かアニバーサリーモデル。
BM、ハレは巷で多く見かけるので(プレミアム感が薄い?)、
選択しないと思う。
888774RR:2011/08/05(金) 00:40:33.88 ID:KT5l/TD4

二輪の場合は長さも高さも重さも乗員数も使用する燃料も操作も走行理論も守るべき法規も
制限速度も走れる道もその他配慮すべき注意点もまったく同じなんですよ?

日本最大の同盟国であるアメリカは二輪に関してはこんな区分はありません。
反省すべき。

889774RR:2011/08/05(金) 00:45:49.37 ID:hDnm68PJ
どうせブランドで選ぶならアグスタ買えや
890774RR:2011/08/05(金) 00:48:45.88 ID:rjppItrI
ドカ川崎は雑誌で店舗の写真を見たとき
ドゥカティ専門店なのにデカデカと「Kawasaki」って書いてあったのがなんか印象的だった
いや、当たり前だしどうでもいいことなんだけど
891774RR:2011/08/05(金) 00:50:58.36 ID:2V0aqXj8
>>888
そろそろオ○ニーして寝ろ!
892774RR:2011/08/05(金) 00:51:04.98 ID:X977awuT
ドゥカティ川崎に罪はないと思うけど
ETC設置のミス(?)はわからんけど他は仕方有るまい
893774RR:2011/08/05(金) 00:52:52.34 ID:aprjK0qp
この人、とても高速道路乗れると思えないんだけれど
894774RR:2011/08/05(金) 00:54:41.65 ID:X977awuT
「新しく買ったディアベルで初サーキットにチャレンジしてみようと思います。公道は危ないので飛ばすべきではありません」

凄い事に
895774RR:2011/08/05(金) 00:57:53.45 ID:sijwmWRP
二人乗り解禁したら娘を後に乗せそう
それまで生きてればだが
896774RR:2011/08/05(金) 00:58:51.91 ID:RKvunhae
1年だからまだまだ先だろw
897774RR:2011/08/05(金) 01:00:16.16 ID:hDnm68PJ
森永とタンデムでマトリックスごっこしてくれないかなあ。

首都高から江戸川にダイブしてくれ、頼むから
898774RR:2011/08/05(金) 01:12:35.34 ID:LsgLVjPV
高速乗るにはまず市街地を走らなきゃいけないんだよね
女史本人談の事故歴(含自転車)を見る限りそこが一番危険、視覚情報を脳が処理出来てないとしか説明が付かない事例が多い
後付けの原因とかなんの役にも立たないんだけどね
899774RR:2011/08/05(金) 01:14:10.00 ID:RKvunhae
>>898
別に東京に住んでないから勝間が事故ろうが巻き込まれることはないからどーでもいいけど
勝間の生息圏内で生活してる人はキチガイに刃物な暴走バイクがいつ突っ込んでくるか分からないね
900774RR:2011/08/05(金) 01:16:29.50 ID:X977awuT
「そろそろバイクにも慣れてきたし、バイクの慣らしがてら、ツーリングに行こうと思います。目的地は>>899の付近がいいと思いました」
901774RR:2011/08/05(金) 01:17:24.24 ID:RKvunhae
>>900
ディアベル見たら逃げるわw
ていうかもう日本中のディアベルオーナーが疑いの目で見られてそうだなw
902774RR:2011/08/05(金) 01:22:38.96 ID:RQ+gqGmx
勝間の事故の文章見ていて思うが、危険予測を全然してないよな。
当然間に合わないタイミングはありえるわけだが、「突然」「急に」みたいな
のばっかり。
根本的に注意力足りないんじゃないだろうか。公道を走る上ではライテクより
前に、注意力とか危険予測、想像力が必要のはずだが・・・
903774RR:2011/08/05(金) 01:32:52.17 ID:/6wHVyL+
>>902
ああ、なるほど。
あいつ文章書くときも、何か話すときも、まわりにどう見られるかとか全然予測してないもんな。
ありゃ、ちやほやしてる取り巻きが悪いわ。
904774RR:2011/08/05(金) 01:36:57.93 ID:D+X1s18N
>>902
何にもしてないのにパソコンが壊れた
と同じレベルだな

免許取ったんなら勉強しなおしてこい!!って言いたい
車の免許持ってたんならそこら辺は二輪免許取る時やってないだろうし
905774RR:2011/08/05(金) 01:38:42.10 ID:mpKiLJ3Z
>>897
森永とキリンごっこで。
問題は森永に何を運転させるかだな。
906774RR:2011/08/05(金) 01:43:05.82 ID:GGfrHYUA
>>883
ニンジャ買う前はエストレヤ買おうとしてたからね。初心に帰ったらあり得るなw
スラクストンとか狙われる危険アリ
907774RR:2011/08/05(金) 01:50:43.53 ID:mpKiLJ3Z
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  勝間和代の | ̄|___            
.       V  DUCATI   V        | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
.       i{ ●      ● }i   .   |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
       八    、_,_,     八     / ^  ^\L/ /ヘ/ \
.       / 个 . _  _ . 个 ',    < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 

MANAを売却した和代を待っていたのは、またイタリア車だった。
自爆の後に住みついた欲望と暴力的パワー。交通戦争が生み出したソドムの町。
悪徳と野心、頽廃と混沌とを、コンクリート・ミキサーにかけてぶちまけた、
ここは川崎市のゴモラ。
次回「DUCATI川崎」
来週も和代と地獄に付き合ってもらう。
908774RR:2011/08/05(金) 01:53:38.54 ID:bKX24fHW
ノリックも散ったという『川崎』って街の道路は、常に交通戦争・無道交法状態なの?
909774RR:2011/08/05(金) 02:01:37.96 ID:rjppItrI
統計上では、何度も事故を起こす運転手とほとんど・全く事故を起こさない運転手とくっきり別れて
その何度も事故る方が公道での交通事故の多くに関わっているそうだが…
いづれ将来勝間を轢殺して免停+賠償金を払わされるドライバーがあまりに可哀相だ
910774RR:2011/08/05(金) 02:14:25.68 ID:pNVIqdqj
レイプ後のカツマーナは誰の手に渡ったの?
911774RR:2011/08/05(金) 02:19:30.74 ID:GGfrHYUA
MANAって7速もあるんだね
912774RR:2011/08/05(金) 02:53:06.21 ID:yYcBLVqI
この勝間ってオバサンさ、自転車でもバイクでも
人と接触しておいて、自分のケガばかりを書くのはいいけど
相手の人がどうなったとか、ケガはしたのかとか全く書いてないけどなんで?
913774RR:2011/08/05(金) 02:55:55.49 ID:KQnI3h+B
金に物を言わせて俺たちを飛び越えていく
そんな勝間ババーは憎らしい存在だ
914774RR:2011/08/05(金) 02:57:05.62 ID:GGfrHYUA
財力だけが原動力
915774RR:2011/08/05(金) 03:01:42.00 ID:fDkLqjI5
金持ちには金の捨て方が必要なのかね
916774RR:2011/08/05(金) 03:03:58.96 ID:2aigsF6Q
保険入ってんかね?
917774RR:2011/08/05(金) 03:08:53.64 ID:4y5oK/Jd
>>908
ここでノリックの話題をだすな。穢れる。
>>909
勝間が加害者の可能性がデカイと思うんだが?
大型バイクを舐め過ぎてるからなぁ〜
918774RR:2011/08/05(金) 03:10:55.14 ID:GGfrHYUA
>>917
加害者なら軽い事故でもニュースになる
919774RR:2011/08/05(金) 04:21:08.76 ID:AEFsu4MH
なぜかこのスレ覗いてから寝るのが日課になってしまった。
勝間さんには、カワサキに乗り続けて欲しかった。
やはり、金持ちだな。イロイロと残念だ。
おもしれーもんに、理由つけて、間違いを責任転嫁して、なにやってるんだ。
とうとうドカティ乗ったんだな。
周りの取り巻きは、なんで、そんなにポンポン乗り換えたらうまくならないって教えてあげないんだろ。
せめて、一万キロは乗れよな。
920774RR:2011/08/05(金) 04:48:23.41 ID:eL3jPjIw
>>636
たしかに、一理あるな。
どーもね。
921774RR:2011/08/05(金) 05:05:16.07 ID:DUC3t0Xr
金持ちじゃなくて金の使い方を間違えている、小銭持ちだろ。
922774RR:2011/08/05(金) 06:11:36.76 ID:DUC3t0Xr
何だかテメーの知らない世界を50歳だか60歳だかしらねーが
そんな年齢で垣間見ちゃって、テンション上がって青春返り咲きみたいな?
大概の事初体験ってアドレナリン出まくりで制御きかねーから
その気持ちよさのまま事もあろうにバイクに熱上げちゃって。
あげく周囲のヨイショにのせられて事もあろうにディアベルですか?
いいとこ暇な主婦引っ掛けて細々開催している手芸教室やダンススクール
料理教室なんかの次元で弐輪に関わってもらっちゃ困るんだよね?(●●)さんよ。





  
923774RR:2011/08/05(金) 06:35:02.52 ID:qwu/lEaQ
ヒガミか?
924774RR:2011/08/05(金) 06:41:27.28 ID:NuKrRvgD
短期間にホイホイとバイクを買いまくって金の力を見せつけてる勝間さんは
“経済評論家”としては正しい姿なのかもな。
925774RR:2011/08/05(金) 06:57:09.71 ID:T0qgKcy3
俺も思ったが誰か近しい奴が面白半分でアドバイス()してるだろ
でないとMANAやディアベルなんぞ選ばん
カツマーもひねくれ者だからすぐ真に受けて変なの買おうとしやがる
926774RR:2011/08/05(金) 07:08:38.07 ID:/KYUVSEt
日本のバイクは世界でも屈指の性能を誇ってるのに何言ってんだ
四輪車で言えばフェラーリみたいなのがゴロゴロしてる
高齢者ほど外車崇拝はげしいよな
927774RR:2011/08/05(金) 07:14:57.40 ID:t9Lxrrqx
成金
928774RR:2011/08/05(金) 07:17:19.51 ID:t9Lxrrqx
>>636>>920
バレバレ
929774RR:2011/08/05(金) 07:18:10.96 ID:zoh1nWmI
テメーは死ぬし、人も下手すりゃ殺すし、峠珍だの珍走でイメージがどん底に落ちた2輪を更に落とす気かと

>>925
踊らせようとしてるブレインがいると思うね
そうでないとしたら超絶センスの無いというか、ナチュラルボーン疑似餌な奴だな
930774RR:2011/08/05(金) 07:41:01.87 ID:YIi82iQq

【J(・●●・)し】勝間和代●X3【J(・●●・)し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312497495/
931774RR:2011/08/05(金) 07:41:23.03 ID:grhvbjnA
ブタゴリラが黒幕か
932774RR:2011/08/05(金) 07:50:24.96 ID:uCYCyLLN
でも ドカやBM乗っていると 日本車ってまだまだ だなぁって思います。
933774RR:2011/08/05(金) 07:56:28.59 ID:fXl5eRF9
>>766
区分が無いアメリカにはハーレーしかメーカー存在しないよね
つまりそういうことだろ
934774RR:2011/08/05(金) 08:07:56.76 ID:KT5l/TD4

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html

勝間女史にはぜひ日本の二輪免許制度、そして二輪産業と二輪文化について熟考していただき
二輪のよき理解者になっていただきたいです。
関係官庁への働きかけも望みます。
935774RR:2011/08/05(金) 08:08:49.06 ID:nMUuoX76
40過ぎて国産SSとか国産4発NK乗ってる奴には
80〜90年代峠珍の生き残りとか珍走崩れが多いんで
そーいうのと一緒にされたくない、ってのも外車を選ぶ理由の一つ
936774RR:2011/08/05(金) 08:15:11.17 ID:GGfrHYUA
>>935
単純に金がないんだと思われ
937774RR:2011/08/05(金) 08:21:58.33 ID:t9Lxrrqx
>>930
氏ね
938774RR:2011/08/05(金) 08:28:04.01 ID:9uOceYTM
本人のツイッターなりフェイスブックなりに書き込んだほうが効果的だと思うんだけど。
939774RR:2011/08/05(金) 08:52:28.56 ID:bHzyQTm/
外車乗る奴、外車好きな奴って、所詮は勝間と同じ精神構造なんだよな。

だから勝間を批判できないね。勝間はお前らより少し早く外車に目覚めただけだ。
勝間はお前らの仲間だよ。同類なんだから受け入れて一緒に外車を悦しめよ。

お前ら皆、勝間だ。

あひゃひゃひゃひゃ!
940774RR:2011/08/05(金) 08:58:44.72 ID:wgQu4yKT
↑なんだそりゃw
941774RR:2011/08/05(金) 09:03:40.69 ID:zoh1nWmI
>>939
チョンシナ車乗ってる奴に謝れよ
貧乏な上に頭が悪いんだぜ
942774RR:2011/08/05(金) 09:10:32.35 ID:fXl5eRF9
>>936
じゃあ外車で2stパラツイン現行生産してるメーカー教えてくれよ
943774RR:2011/08/05(金) 09:18:58.20 ID:bHzyQTm/
2stの排気臭は乗り手の加齢臭に感じる。白い煙は皺と白髪を連想するぜ。

そろそろチン毛も白くなってきてんだろ?
毛染めするか4stに乗り換えようぜ。
944774RR:2011/08/05(金) 09:25:20.68 ID:KT5l/TD4
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html




普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべき。

そうすれば勝間女史が述べる大きすぎない中型バイクが実現できる。
そのバイクは普通自動二輪免許で乗れるのだ。
早くやろう。

945774RR:2011/08/05(金) 09:30:38.38 ID:+kbklwfz
>>938
ツィッターはブロックされたらしいよw
946774RR:2011/08/05(金) 09:39:19.25 ID:v0heoZFY
>>945
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/07/8-dae0.html

2011/08/04 07:40 を最後にそれ以降つぶやきがついてないのってそれかw
947774RR:2011/08/05(金) 10:04:12.50 ID:t9Lxrrqx
8月19日が楽しみです^^
948774RR:2011/08/05(金) 10:51:56.29 ID:yYcBLVqI
>>918
警察に事故通報してないからバレてないんじゃね?
949774RR:2011/08/05(金) 10:52:49.69 ID:+kbklwfz
>>948
勝間って反社会的人格だわな
950774RR:2011/08/05(金) 11:03:23.64 ID:oeZ6Ijex
よくわからんけど、この人って10年くらい前に「R6の姫」と名乗ってた人と同一人物?
951774RR:2011/08/05(金) 11:08:20.89 ID:W3To19XW
ちがいます。
しかし豚姫なつかしいなw
952774RR:2011/08/05(金) 11:09:03.00 ID:gbVuDvdY
個人叩きはよくない!と思ってブログ読んだら救いようがなかった

ごめん
953774RR:2011/08/05(金) 11:09:19.16 ID:wgQu4yKT
そりゃ違うな免許取得最近だもん
954774RR:2011/08/05(金) 11:10:40.37 ID:wgQu4yKT
晴れてきたぞ@東京
お家いてもストレスだから
とりあえず出撃準備しよう
955774RR:2011/08/05(金) 11:12:44.55 ID:KT5l/TD4
このままでは勝間さんがかわいそうだ。
勝間女史が挙げている問題点はすべて現行の二輪免許制度が引き起こしているものに他ならないと思う。

実はバイクとクルマの事故の多くはドライバーの無知が原因だったりする
【参考】http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_02.html

勝間女史の場合も二輪に握りゴケさせるような運転をしたクルマ側が悪い。



普通の人なら降りてしまっている。これは大問題だ。
早く無意味な区分を撤廃すべく免許制度を改正し、二輪は悪、という偏見を解消して欲しい。

956774RR:2011/08/05(金) 11:14:38.67 ID:+kbklwfz
勝間が自転車ネタということはディアベルが重すぎて嫌になってると予想w
そろそろランブラの出番だろうな


2011.8.7
今日はランブラで移動
ディアベルは近場の移動で使うバイクではないと実感
今度の長距離ツーリングまでお休みです
957774RR:2011/08/05(金) 11:18:10.25 ID:v0heoZFY
自転車自転車と言ってた頃にもサイクリングでどこどこに行きました
みたいな話は一切なかったのに、バイクに乗り換えたからといって
長距離ツーリングなんてすんのかな?
958774RR:2011/08/05(金) 11:28:44.37 ID:+kbklwfz
>>957
MANAで箱根行ったとか書いてたような
959774RR:2011/08/05(金) 11:30:10.38 ID:4y5oK/Jd
>>958
神奈川県内だし近距離ツーじゃんw
960774RR:2011/08/05(金) 11:33:47.20 ID:+kbklwfz
>>959
勝間は東京だろ?
961774RR:2011/08/05(金) 11:38:13.21 ID:YOEaqcRh
やれやれ、そんな事も知らないようじゃ本当に和代ファンか怪しいもんだ
明日またこのスレを読みに来てください
あなたに本当の和代ファンというものをお見せしましょう
962774RR:2011/08/05(金) 11:39:17.14 ID:wgQu4yKT
なんだそりゃ↑
963774RR:2011/08/05(金) 11:41:02.27 ID:9rbpKW1X
たしかすぐ神奈川になるようなところだったはず
そもそも、ドカ買ったのも近場の川崎ドカ
その前にレンタルでVFR借りたのは確か横浜町田のドカの近くの店(資本が一緒だったような)

神奈川はそんなに遠い場所じゃないはず
964774RR:2011/08/05(金) 11:41:09.14 ID:v0heoZFY
ぐぐったら意外とやってたわ。

May 04, 2011 Ninjaくんで初ツーリング、往復で200キロ!! 南房総のサンセットブリーズまで行ってきました
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/ninja200-467f.html

May 16, 2011 2回目のツーリングは、1200ccのバイクで富士山まで、走行340キロ!!
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/05/21200cc340-10ed.html

June 04, 2011 気持ちのよい土曜日の午後は、バイクで箱根まで美術館へ
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/06/post-5c4d.html
965774RR:2011/08/05(金) 11:42:51.34 ID:+kbklwfz
誰かツィッターでお勧めコース書いてやれよ
最初良い道で気付いたときには酷道になってるようなコースでw
966774RR:2011/08/05(金) 11:57:10.50 ID:9rbpKW1X
>>965
伊豆スカ冷川降りて県道12号から県道59号
浄蓮の滝でマイナスイオンって言葉をつけとけ
967774RR:2011/08/05(金) 11:59:14.99 ID:ljG/Kaco
金があると乗り換えないでいられないのか?

斉藤純なんかもカワサキWで仕事もらったくせにすぐにBMWに乗り換えたもんな。
968774RR:2011/08/05(金) 12:06:37.79 ID:8YknhCNb
乗り換えるのは別に構わんが、他のバイクを頓珍漢に貶すのはな・・・
969774RR:2011/08/05(金) 12:17:26.13 ID:LsgLVjPV
>>968
乗ってたバイクもdisってポイ捨てだけどねw
970774RR:2011/08/05(金) 13:53:04.55 ID:iVcoPyhE
ドカ乗りのみなさんごきげんよう!

ところでDUCATI総合スレ15はここでよろしかったですか?
971774RR:2011/08/05(金) 13:57:22.85 ID:jHSmE78K
ごく普通のニュートラルだと思っている日本人でさえ、ものすごい
洗脳を受けていると思う。なんというか自国に誇りを持たないのが
普通と言うようなもの。
例えばTシャツに星条旗やユニオンジャックが描かれていると、
ちょっとカッコいいと思うけど、日の丸だったら怪しまれるし、
着たくないだろ。
きっとバイクもこの類の、日本人が受けている洗脳から来るんだろうな。
972774RR:2011/08/05(金) 13:57:47.64 ID:niuWIfL5
>>970
ここは(●●)を罵倒するスレです。お引き取りください。
973774RR:2011/08/05(金) 14:14:47.80 ID:4y5oK/Jd
>>970
あなたがディアベルオーナーで凹んでいるなら慰めてもらう権利はあります。
974774RR:2011/08/05(金) 14:43:54.27 ID:HOkQfx6W
【ディアベルオーナー】勝間和代season3【酒池肉林】

代案
【カレーは】勝間和代season3【飲み物です】
975774RR:2011/08/05(金) 14:54:16.79 ID:t9Lxrrqx
とっくに次スレ出来てるよ。
次の次は
【ド勝ツィで】勝間和代を全力で叩くスレ4【ドヤ顔】
でお願いします。
976774RR:2011/08/05(金) 14:58:23.16 ID:niuWIfL5
お前らスレ乱立するな!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312497495/

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1312468427/

どっちにすればいいんだ?
977774RR:2011/08/05(金) 15:03:33.96 ID:YOEaqcRh
スレたてで揉めるなんて人気あるよなあ
2ちゃん初心者も混ざってるようだし
これからが楽しみ
978774RR:2011/08/05(金) 15:29:24.49 ID:rbjHmedP
勝間「狙い通り(ニヤッ」
979774RR:2011/08/05(金) 15:38:11.10 ID:HOkQfx6W
【バイク板住人】勝間和代season3【活性化】
980774RR:2011/08/05(金) 15:56:47.20 ID:GGfrHYUA
>>948
通報しなくてもバレるんじゃね
981774RR:2011/08/05(金) 15:58:36.68 ID:rbjHmedP
>>980
バイク事故は最初誤魔化してたが2chで噂になって叩かれた後で警察に通報したみたいだな
部品まき散らしてそのままトンズらとかまともなバイク乗りのすることじゃない
982774RR:2011/08/05(金) 16:07:23.15 ID:CcPCkJKJ
>>971
日の丸があんまり人気ないのは、
65年前まで、北朝鮮が裸足で逃げ出すようなキチガイ国家のシンボルでもあったからだよ。
紙っぺら一枚でしょっ引いて南の島に送り込んで、そこでみんな死ねと命令したりとか、
組織的に自殺攻撃を行ったりとか、市民に思想統制を行ったりとか。
最後は一億総特攻、つまり国民全員が自殺攻撃をするべきだみたいな話までしてた。
本当のところは、戦争利権と植民地利権の味を占めたやつらが発狂してことごとく国民を犠牲にしただけなんだけどな。
その方便がことごとく「お国のため」だったわけだよ。つまり日の丸のもとのご乱行だったわけ。
アナーキズムを良しとするわけではないし、残念な話なんだが、日の丸には人気がなかったとしても何の不思議もないよ。
983774RR:2011/08/05(金) 16:15:08.66 ID:rbjHmedP
日本製バイクディスったことに対する勝間の謝罪マダー?
984774RR:2011/08/05(金) 16:22:22.11 ID:tVLCvPRj
●は現在現実逃避中。
謝罪なんてするわけないだろjk
985774RR:2011/08/05(金) 16:27:12.83 ID:rbjHmedP
(●●)「あんたネットで叩かれてるじゃない!ディアベルがVmaxのパクリだって
何で言わなかったのよ!大恥かいてるわよ!」
店長「(いい加減にしろよこのラムエア・・・。お前なんかにお勧めのドカある訳ねーだろ・・・)」
986774RR:2011/08/05(金) 17:10:27.30 ID:rbjHmedP
http://www.ducati-kawasaki.com/blog/?p=2424

ドカ川崎www
もう勝間と心中する気だな
987774RR:2011/08/05(金) 17:13:31.78 ID:rbjHmedP
2011-07-30
AYA
ディアベルの液晶メーターがカラーになり
私の中では1つの感動です!
私がディアベルのメーターを見る機会といったら
ETCのセットアップをする時くらいで・・・笑
先ほどもディアベルのETCセットアップをしたのですが
やっぱりカッコイイですね(^^)
その他にもいいところが
いっぱいありますが私が深く関わっているのが
メーターのため、セットアップをするたびに感動しています♪


こんなオバサンにETCのセットアップさせてるのかよ・・・・
このババァ整備士の資格あるのか?
ETCがショップでしか取り付け認められてない理由理解してるのか?

988774RR:2011/08/05(金) 17:17:51.92 ID:ojHkk2ON
season2ワロタ
989774RR:2011/08/05(金) 17:19:00.38 ID:rbjHmedP
>>988
勝間のバイクライフはジェットコースタードラマだからなw
990774RR:2011/08/05(金) 17:22:21.91 ID:+C5ynT7i
勝間を隠し撮りで観察したらとんでもない毎日だと思うんだよな。
991774RR:2011/08/05(金) 17:23:02.69 ID:zoh1nWmI
>>986
誰かと思ったらショップのババァかよ
田嶋陽子みてーなツラだな
992774RR:2011/08/05(金) 17:33:06.20 ID:8YknhCNb
看護学校出身で整備できるの?
993774RR:2011/08/05(金) 17:48:44.16 ID:buQYakBY
>>986

この写真のカツマが着てるジャケット色まで俺と一緒だorz……

しかもメットまで一緒…さすがに色は違うが……

994774RR:2011/08/05(金) 17:59:41.16 ID:T1fUjjGW
>>993
いますぐオークションで叩き売ったほうがいいよ!
きっと走ってる時に石投げつけられるぞ!
995774RR:2011/08/05(金) 18:14:32.95 ID:buQYakBY
>>994

先月買ったばっかなのに(;。;)
まあ俺は関西の方だし、R1だからまず間違えられることは無いと思う…
996774RR:2011/08/05(金) 18:15:22.05 ID:fDkLqjI5
州境は越させねぇ
997774RR:2011/08/05(金) 18:16:24.76 ID:KADH8Xzz
世の中はすでに動き始めています。

二輪戦略
http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論
http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html




普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべき。

そうすれば勝間女史が述べる大きすぎない中型バイクが実現できる。
そのバイクは普通自動二輪免許で乗れるのだ。
早くやろう。

998774RR:2011/08/05(金) 18:17:54.31 ID:T1fUjjGW
>>995
同情するよ•••
R1良いバイクだよな!
きっと飽きてすぐ変えるからそれまでの辛抱だ!
999774RR:2011/08/05(金) 18:20:52.88 ID:KADH8Xzz
アメリカでも馬力・排気量と事故の因果関係はないとして制限を設けていないんだよ。
このスレでも同じ結論だ。つい最近日本自動車工業会も同じ結論に至った。

だから早く普通自動二輪600クラス化と
その普及のために現普通自動二輪免許所持者自動移行を行うべきなんだよ。

1000774RR:2011/08/05(金) 18:22:06.50 ID:T1fUjjGW
1000なら今月中にディアベル大破!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐