【スズキ】グラディウス14【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
ある時は、エレガントに街を駆け抜け、また、ある時はスポーティにワインディングロードを疾走する。
Vツインエンジンによる心地よい鼓動感と、俊敏でスポーティなハンドリング。
そして、細部にまで施された美しく卓越したスタイリングデザイン。
日常から解き放たれ、心ときめく新たな道へ。

<650>
http://www.motomap.net/lineup/2011/mdl_sfv650_o.html
http://www.suzuki-gladius.net/
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/sfv650/99999-A0105-111.pdf
<400>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sfv400al1/index.html
<ABS 体験試乗会>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html
<バイクショップキャラバン>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bikeshop-caravan/index.html
2 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:41:46.50 ID:+wdJir/C
<前スレ&過去スレ>
【スズキ】グラディウス13【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307186380/
【スズキ】グラディウス12【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303872758/
【スズキ】グラディウス11【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300437065/
【スズキ】グラディウス]【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297175957/
【スズキ】グラディウス\【650/400】←重複スレの再利用で数字が過去スレとカブってます
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288863527/
【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288695197/
【スズキ】グラディウス[ 宇宙ガ マルゴト【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285139771/
【スズキ】グラディウスZ【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280301325/
【スズキ】グラディウスY【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277227489/
【スズキ】グラディウスV未知なる領域へ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271415438/
【スズキ】グラディウス W 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266904844/
【スズキ】グラディウス III 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261750679/
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
3 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:42:24.71 ID:+wdJir/C
4 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:43:02.96 ID:+wdJir/C
5 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:48:05.61 ID:+wdJir/C
スマホから立てたので誤字、落字があったらスマヌ

オフの宣伝させてちょヽ(゚∀゚)ノ

7月17日13時頃に大阪府岸和田市 国道170号線(外環)沿いの
『愛彩ランド』でオフします。
集合の後の予定はまだ決まってませんw
何か案があれば承ります(^ω^)

愛彩ランド(http://www.izumino.jaosk.jp/topics/information_aisailand.html
)
大阪府岸和田市三ヶ山町280ー55
http://m.google.co.jp/u/m/AwAdfb

天気は今のところ晴れ時々曇り降水確率20% 33〜26℃

赤黒 1台
灰赤 1台
青白 1台
6774RR:2011/07/15(金) 10:48:02.27 ID:mTjbqqlA
DE関東組はどこでやるんだよw
いいかげん誰かまとめようぜ
7774RR:2011/07/15(金) 11:29:32.95 ID:/qQcb3oi
前スレの98がいいな
わかりやすいし

@豊島区民
8774RR:2011/07/15(金) 11:30:17.74 ID:/qQcb3oi
前スレの984がいいな
わかりやすいし

@豊島区民
9774RR:2011/07/15(金) 12:57:31.53 ID:VY5h3GMa
1乙です
愛彩ランドオフですが、都合がつけば参加したいです。

赤黒400です
10774RR:2011/07/15(金) 14:41:51.52 ID:RlhZjV+Y
1おつ
自営業のおれはオフ会ネタを指をくわえて眺めるしかなかった。



集合写真くらいアップしてくれないか?顔にボカシいれて。
11前スレ991:2011/07/15(金) 15:49:13.30 ID:VjjvLWuW
前スレ>>997
たぶんそれ汎用HIDだと思う。
デイトナベロフのHIDをグラディウス対応だからっていれたら
汎用だったってバイク屋がいってた。
因みにハイワットの奴いれたお。
12774RR:2011/07/15(金) 18:48:57.52 ID:TrN0p1pI
1乙!
>>9
都合がついたらぜひ是非!@赤400


13 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 19:36:29.15 ID:FY+RI8at
>>9
赤黒 2台
灰赤 1台
青白 1台
だなw お待ちしてまーすヽ(゚∀゚)ノ


>>10
自営なら店閉めて来いw
近所だったらグラトレインして店の前通ってあげたい(^ω^)
14774RR:2011/07/15(金) 21:55:31.11 ID:rZDRtVsm
学生時代にSV乗ってたけど、就職してからは乗るヒマなくて降りてしまった。

通勤でバイク乗らないリーマンの人は、いつバイク乗ってる?
グラディウス欲しくなってきたけど、車庫の主にするのは勿体無いしなー
15774RR:2011/07/15(金) 21:57:52.12 ID:kdsUCxtj
社会人になってから乗る時間無くなったとかよく聞くけど
二日休みがないブラック企業なの?
16774RR:2011/07/15(金) 22:10:18.81 ID:rZDRtVsm
なるほど。
土日の時間をどれだけバイクに使えるかという気合の問題だな。
学生時代は気合がなくても平日でもバイク乗る時間は確保できたからな。
目が覚めたわ。
17774RR:2011/07/15(金) 22:27:45.06 ID:abrROdph
むしろ通勤で毎日乗ってて休日は家でゴロゴロな俺
18774RR:2011/07/15(金) 23:24:36.61 ID:w3tAM95D
>>14
帰宅してから買い物がてら乗ったり休日乗ったり。
虫が多い季節になって鬱陶しいから、この季節なら朝方なんかも良いんじゃないか。
19774RR:2011/07/15(金) 23:41:56.57 ID:MgnnDujQ
会社勤めで土日休みだからその日に乗るけど、どうしても道が混むのがな。
もっと学生のうちにいろいろやっとけば良かった。
20774RR:2011/07/15(金) 23:47:52.82 ID:RlhZjV+Y
>>14 11時起床→12時出勤→25時退勤→26時飯終了→28時迄バイク→30時迄ネトゲ→寝る

2ヶ月に一回日帰りツアー。一年間乗って2300km走破。仕事暇ならこれほどバイクに執着して無いかもしれない。休憩中にパーツとかの事考えるのが至福の時間。因みにタイヤのラインまだ消えてないwww
21774RR:2011/07/16(土) 00:01:08.74 ID:3KRxUzKG
グラディウス400,650それぞれ、0-100の加速のタイム何秒ぐらいだろう?

馬力のスペック的に、400クラス、650クラスそれぞれで最高ぐらい出るんじゃね?とか思うんだけれど
22774RR:2011/07/16(土) 00:07:07.24 ID:F3bMrFo3
RG400の出番だな
23774RR:2011/07/16(土) 00:08:18.04 ID:k7i+eWsT
650クラスでは明らかに最速じゃないだろ
24774RR:2011/07/16(土) 00:14:03.05 ID:EMcl3xMR
0-60ならけっこういいとこまでいけそう
25774RR:2011/07/16(土) 00:58:33.01 ID:nSXQ5GVm
>>21
チミは規制無かった頃の400の速さを知らんのだな
あと650なんて馬力重視にしたら120馬力超えちゃうし
26774RR:2011/07/16(土) 01:10:38.36 ID:tVIS7v+a
その手の話題は辞めようぜ。奴が涌く。
27774RR:2011/07/16(土) 01:12:08.04 ID:nSXQ5GVm
ww あいつか懐かしい
28前スレ991:2011/07/16(土) 01:18:44.51 ID:dIpUPM3x
>>21
加速スレに400のデータあるよ
29774RR:2011/07/16(土) 01:21:22.94 ID:BQghIDnJ
最高馬力だけ見比べてもしょうがないんだけどね
30774RR:2011/07/16(土) 01:23:43.10 ID:nSXQ5GVm
>>29
まぁそうだけどね
でも昔の400はまず軽さがあるから速い
グラとかGSRは重いからね
31774RR:2011/07/16(土) 01:56:51.89 ID:gZMZnmOw
なんつーか、瞬発力あったね
当時の感覚で最近の400乗ったらアレ?ってなる
32774RR:2011/07/16(土) 09:05:04.46 ID:WECiaAfn
>>14
むしろ社会人になってから免許取って、初バイクでグラディウス乗ってるよ。
過酷なIT業界だけど時間見つけて乗ってる。
ちょうど去年の今日納車だった。
買って3週間たたないうちに北海道にも行った。

1年間で走行距離10500。
33774RR:2011/07/16(土) 10:58:13.05 ID:k7i+eWsT
初回点検のチケットってスズキから届くらしいんだが買って2ヵ月しても来ないぞ
これは無料点検できないフラグ?
34774RR:2011/07/16(土) 11:35:47.67 ID:yJmUPT9W
スズキに聞いた方が早いよ
35774RR:2011/07/16(土) 12:15:36.57 ID:nSXQ5GVm
店によっては全部のハガキは来なかったりする
36774RR:2011/07/16(土) 12:41:49.83 ID:WECiaAfn
買って3日で1000キロ走って初回点検持ってったから、
ハガキなんて届く間もなかったな。

去年の今日、海の日3連休前日の金曜日納車で、3連休使って遠出してきた。

37774RR:2011/07/16(土) 13:55:22.74 ID:k7i+eWsT
>>36
素晴らしいバイク熱だ
こういう人と弾丸ツー行きたい
38 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/16(土) 14:42:57.90 ID:w1Z+kBsc
遠出してヤエりてぇv(・∀・)ya…yaeh
39774RR:2011/07/16(土) 15:17:17.45 ID:/iPXh3LQ
ゲルザブの上にメッシュシートつけたらさすがにヘンだよなw
ケツがいてーぜ
40774RR:2011/07/16(土) 16:54:33.51 ID:k7i+eWsT
やぁみんな
家の前で立ちゴケした俺を存分に罵ってくれ
41774RR:2011/07/16(土) 17:01:39.33 ID:ntLxvBhQ
ミラー800g
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100415/17/tops-life/bd/22/j/o0400030010497550299.jpg
ウインカ300g
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100422/15/tops-life/8d/39/j/o0400030010506934303.jpg
ヘッドライト1.6kg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100422/15/tops-life/18/6c/j/o0400030010506934302.jpg
さらにメーター類約1.3kg

うはwwwwwwwwwwwwww
おまえらwwwwwwwwwwwww
ネイキッドバイクはハンドルに4kgほどのおもりをつけてハンドル操作してるぞwwwwwww
おまえらネイキッドグラで腕がおもりで鍛えられてムッキムキやなwwwwwwwwwww
うひょーフルカウルバイクに乗ってるとハンドルが軽すぎて筋肉がほそくなっちゃう〜w


42774RR:2011/07/16(土) 17:04:19.41 ID:HRFxWR4J
>>40
今度また立ちゴケしたら横倒しのグラの上で3分間正座な!約束だ
43774RR:2011/07/16(土) 17:09:06.56 ID:k7i+eWsT
>>42
愛車の横で勘弁してください。
エンジンで焼き土下座になってしまいます
44774RR:2011/07/16(土) 17:53:51.92 ID:CBCp01rC
いやエキパイの合流部に接吻だな
45774RR:2011/07/16(土) 18:11:18.47 ID:BQghIDnJ
>>41
えっお前力でハンドルこじってバイク運転してるの?降りたら?
46774RR:2011/07/16(土) 18:12:22.20 ID:b5c/Vn8C
>>43
本当に申し訳ないと思う気持ちで胸がいっぱいなら
どこでだってうんぬんかんぬん。
47774RR:2011/07/16(土) 18:37:39.25 ID:PaXyg5qY
グラディウスのミラーは600gだけど
48774RR:2011/07/16(土) 18:44:14.92 ID:oZq9/Jyz
>>45>>47
道におっこちてるうんこに触ったらいかんぞ
49774RR:2011/07/16(土) 19:10:16.49 ID:VMEDwwAo
ウインカー変えてステーが鉄?になったから
立ちゴケしたらヘッドライト周り砕けると思うわ
おそロシア
50774RR:2011/07/16(土) 19:18:48.29 ID:H8TNsXfj
>>13
今はグラじゃないけどのぞきに行こうかなあ。
51774RR:2011/07/16(土) 19:23:13.58 ID:g169Brhh
バリオスII に乗って11になるけど
愛着があって潰れるまで乗るつもりだったけど
今、かなりグラディウス400に心惹かれてる…
どうしよう…
52774RR:2011/07/16(土) 19:47:50.59 ID:Bv1LCP/7
可能なら試乗するんだ
すんごくナチュラルな加速感とほどよいトルクと扱いやすさは素晴らしいから

念のため印鑑と住民票は持っていくんだぞ
53774RR:2011/07/16(土) 19:52:16.02 ID:F3bMrFo3
郵便屋さんは前に10キロ積むぞ
54774RR:2011/07/16(土) 19:59:27.30 ID:VMEDwwAo
>>51
バリオスいいよね
他のバイク試乗したら更に良さが分かるだろうね
ただ念のために印鑑と住民票は持って行った方がいいと思うよね
55774RR:2011/07/16(土) 20:21:23.52 ID:oZq9/Jyz
バリオスは回してナンボだけどグラは正反対かなぁ
高回転が悪いって意味じゃなくて低回転がいい
56774RR:2011/07/16(土) 20:23:25.14 ID:oZq9/Jyz
>>53
郵便や新聞仕様は普通のカブはちと違うんでさー
補強が入ってるからカタログでも別になっとるよ
57774RR:2011/07/16(土) 20:27:38.62 ID:oW48O8+a
10年位前に3速と4速の間にもNがある水色のバリオス乗ってたよー。
タンデムが辛かった記憶あるなぁ。

みんなはNSRやVRFやらレプリカばかりで1人でネイキッドだった。
懐かしい。
58 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 20:30:21.75 ID:t2fJSXVN
>>51
自分は250からグラ400乗り換えたけど、グラは低回転域でトコトコ走るのも楽しいし
高回転まで回して刺激を味わうことも出来るいいバイクだと思う。

明日は茨城県・三重県・兵庫県の3ヶ所でABS体験試乗会やるみたいだし
もし近くに住んでいるのだったら行ってみたらどうかな?
59774RR:2011/07/16(土) 20:33:35.71 ID:M7iQ55mz
今日契約してきた。殆ど衝動買いに近いが、それはいつものことなのでキニシナイとして。
2009白赤650非ABS新車
安かったってのもあるけど、カラーリングにヤラレちまったんよ・・・

仲間入れてください:)

60774RR:2011/07/16(土) 20:41:10.43 ID:EwkrprQQ
>>59
おいくらでした?
61774RR:2011/07/16(土) 20:45:30.29 ID:benspLj3
>>55
低速でトコトコ走るもよし、ぶん回して官能的な乗り味を楽しむもよしって感じで両方おいしいと思う
62774RR:2011/07/16(土) 20:57:40.64 ID:oZq9/Jyz
>>61
ごめん俺偉そうに感想述べたけどまだ慣らし中で6000rpm以上回してないんだ…
63774RR:2011/07/16(土) 21:03:50.14 ID:benspLj3
>>62
すまん、そういう事ならしょうがないw
慣らし中でもたまにある程度回した方が変なクセつかないって話だから、一気にカチ回すんじゃなくて、見通しの良い車少ないとこでじっくり回して6000〜を使うと良いと思う。
慣らしが終わったら上まで使ってみてくれ。まじで性格が豹変して官能的なエキゾースト、走り味になるから。
64774RR:2011/07/16(土) 21:07:45.97 ID:M7iQ55mz
>>60
乗り出しで85諭吉ですた。相場的にはどんなもんでしょう?
ここから下取り頑張ってくれたんで、個人的には満足なんですが。
65774RR:2011/07/16(土) 21:28:45.78 ID:ZMqePM+m
>>64
去年買った10年式は乗り出し100万だった
66774RR:2011/07/16(土) 21:31:05.21 ID:HRFxWR4J
明日メンツが揃えば4台か!ワクワクするw
予告なしのサプライズ参加とかもあるかなぁ
まさか行ってみたらオレひとりぼっちなんて事…
67774RR:2011/07/16(土) 21:45:28.86 ID:SJvUL/JO
検討中ですが、400だと乗り出しいくらくらいが目安でしょうか。
68774RR:2011/07/16(土) 21:48:04.94 ID:nSXQ5GVm
もう今はかなり安いでしょ
乗り出しで66万くらいじゃないかな
あくまで売れ残り系の型落ち新車ね
69774RR:2011/07/16(土) 22:17:15.60 ID:UrBoJYtI
>>64
どうも。
自分も09年あべし無しの白青ですが乗り出し81万でした。
70774RR:2011/07/16(土) 22:35:53.29 ID:AfPdWW7A
たまには
うっぷしたる
新潟の八方台だhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY49afBAw.jpg
71774RR:2011/07/16(土) 22:46:00.11 ID:Opy2GDaI
>>66
上板おふ?
72774RR:2011/07/16(土) 23:00:12.87 ID:HRFxWR4J
>>71
いいえ>>5です
73 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/16(土) 23:08:32.65 ID:bZqI1Wgx
>>66
少なくとも>>5は来る(`・ω・´)
けど、さっき乗ってたらHIDの配線が接触不良してるっぽい…(;´∀`)ナオルカナ
74774RR:2011/07/16(土) 23:12:00.60 ID:GsocpdPf
上板橋オフ、上にもあったけどラウンドワンいいんじゃないか
高速ICすごい近いからそのまま走りにいけるし
75774RR:2011/07/16(土) 23:53:06.78 ID:oZq9/Jyz
よし俺は明日は浜松のナップスに行くぜ
何も買わんぞ!!行くだけだ!!
76774RR:2011/07/17(日) 00:00:05.93 ID:54NeGm4V
400の方で今日ツーリング行って、35,88km/l とか出て自己ベスト更新した。
高速未使用、市街地有り、追い越しや峠で回したりもしたんだけどふしぎ。
乗れば乗るほど楽しくなる、良いバイクだなほんと。
77774RR:2011/07/17(日) 02:18:49.34 ID:3sz61BG4
>>51
グラ海苔になればきっとキミも幸せになれるぞ!
みんなも印鑑持参で試乗へGO〜って言ってるけど乗ればまずスズ菌に感染するはず!
むしろもっと早く乗り換えれば良かったと後悔すると思うYO!
78774RR:2011/07/17(日) 02:26:56.50 ID:wao/UCdz
屋外駐車なんだが台風対策これだけはやっとけってある?
79 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/17(日) 02:33:26.31 ID:KJxvp0Zd
>>78
取りあえずバイクカバーとバイクカバーを共締めするU字ロック(チェーンでもいいけどU字の方がラク)
80 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/17(日) 13:15:39.38 ID:l82VR9Pu
愛彩ランド組、葛城山へ行きまーす
81774RR:2011/07/17(日) 13:33:07.14 ID:/Tyv9pPT
記念写真よろすく
82774RR:2011/07/17(日) 13:43:10.60 ID:/L0lJgq6
さて、HYOD→浜松ナップスと回ってきます
83774RR:2011/07/17(日) 14:40:27.37 ID:Hqr9iYOx
>>70綺麗だな。写真家さんか?
>>78 チャリンコからは離す。無理なら毛布かけてその上からカバー。200kgのバイクが風で倒れるとは思わんが、〈サイドスタンド側/本体/壁側〉というのはたまに見かける。
84774RR:2011/07/17(日) 14:48:35.74 ID:hLhs439q
屋根やカンバンが飛ぶレベルの風でバイクが倒れないとか
85774RR:2011/07/17(日) 15:45:39.71 ID:Heop3xHQ
>>83
ありがとう
タダの学生で
携帯で撮影したレベルだよ
天気が良かったんだ
まだ他にあるからあとで
うっぷするー自己満なだけだけどなw
86774RR:2011/07/17(日) 16:36:42.29 ID:Xhz4kcGV
87774RR:2011/07/17(日) 17:24:26.49 ID:kkm9EBO4
海辺でキャッキャウフフするカップルを見て…
88774RR:2011/07/17(日) 17:28:21.89 ID:1pEJG2Qf
グロ貼んなボケ
89774RR:2011/07/17(日) 17:29:08.80 ID:kTXbhKg9
てかよくそんな汚いもん触れるな
90774RR:2011/07/17(日) 17:31:25.44 ID:1pEJG2Qf
これでグラ乗りは平気で汚物をネットにうpするような精神異常者というイメージが広まってしまったな
91774RR:2011/07/17(日) 17:42:02.20 ID:7h4PCNPW
グロ失礼しましたm(_ _)m
92774RR:2011/07/17(日) 17:42:02.51 ID:BIwZxFLK
なんでここって画像貼ると叩かれるの?
93774RR:2011/07/17(日) 17:56:26.22 ID:xieOf5Jj
愛彩ランドオフ参加の方々どうもお疲れ様でした!@400赤ヨシムラ管
とっても楽しい時間を過ごせて良かったです!
次回は走りメインでどこか行きたいですね〜
94774RR:2011/07/17(日) 17:58:28.67 ID:kkm9EBO4
バイク板が他の板と比べて寛容なだけで不快なイメージを含むものや関係ない画像貼ると大抵何かいわれるもんだよ
95774RR:2011/07/17(日) 18:12:06.28 ID:J0acnqJB
先日400の11年式白青が納車、皆さんよろしく

俺以外にもグラ400はここ1,2ヶ月で4,5台売れたと言ってた
意外と人気有るんですかね
96774RR:2011/07/17(日) 18:12:08.15 ID:7h4PCNPW
貼るなら景色かバイクにしますm(_ _)m
97 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/17(日) 18:44:16.64 ID:LbN23WYe
大阪市内在住の400白青ただいま帰宅しました。
色々お話しできて楽しかったです。
写真は後でまとめてうpして後ほどURL貼り付けさせていただきます。

今日はお疲れさまでしたー( ´∀`)
98774RR:2011/07/17(日) 19:07:38.51 ID:OuecnxNZ
なにわ
の赤黒、同じく無事帰宅しました。
ただでさえ見かけないグラが何台も並ぶのは気持ちのいい光景でしたw
次回は龍神、高野山方面ですかね?
参加台数がどんどん増えることを期待します

今日はありがとうございました
99 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/17(日) 19:28:25.97 ID:KJxvp0Zd
愛彩ランド、5台も集まると思ってなかったですw
ゆくゆく全色集まるくらいになればいいですね(^ω^) @灰赤

写真3枚しか撮ってないけど、うpってドコにしたらイイんですかね??
100774RR:2011/07/17(日) 19:30:18.22 ID:/ITAh+dE
グラ400はツーリングの時に不便なことってあるますか?
なんか尻が痛くなるかもって聞いた気がしたので

あと二人で乗るときはどうなんでしょう?
101 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/17(日) 19:30:46.94 ID:KJxvp0Zd
あっと、5台+スペシャルゲスト1台だった(;^ω^)
102774RR:2011/07/17(日) 19:52:59.53 ID:54NeGm4V
>>100
上の方にもあるけど、尻痛はちょいちょいケツポジ変えたり立ったりすれば結構平気。
タンデムすると出来なくなるし、パッセンジャーも居るから最低でも1時間に1回くらいの割合で休憩すれば多分大丈夫。
タンデム自体はグラブバーもしっかりしてるし、以前非ライダー乗せたけどまた乗せてって言われる程度には悪くない、と思うw
上で燃費上げたけど、今日結構回して乗って、36.28km/l だった。夏場のが燃費良い・・?
燃費も含めて恐らく現行 400cc の中では不便さより便利さの目立つ車種じゃないかな。
103774RR:2011/07/17(日) 19:56:55.66 ID:aZumCuEp
浜松ナップスに09っぽい青白グラが置いてあった。
当然ニアミス?でオーナー判らず。。。
おいらは11の青白っす。
104774RR:2011/07/17(日) 20:09:44.60 ID:/ITAh+dE
>>102
ありがとう

実はまだ免許持ってなくて
このバイクを見たときからずっと気になっていたのでw
105774RR:2011/07/17(日) 20:22:10.03 ID:UHKgTjbT
今日、外環走ってたら、赤黒2台青白2台見た。
1台は愛彩ランドで。
もうちょっと涼しくなったら参加したいなあ。
106 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/17(日) 20:35:37.37 ID:LbN23WYe
今日撮った写真をzipでうpいたしました。
ttp://xfs.jp/9e3Aj
パスは「gladius」です。
保存期間は7日間ですのでお早めにダウンロードをお願いします。

バイク集合写真をば。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1310898920167.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1310899009982.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1310899063111.jpg
107774RR:2011/07/17(日) 20:42:52.58 ID:d0kzSKA9
こういう時空気読まないで別のバイクで参加する人はなんなの
108 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/17(日) 20:45:40.58 ID:LbN23WYe
>>107
Z1000でお越しの方は最近までグラディウスオーナーでした。
109774RR:2011/07/17(日) 20:46:24.27 ID:aPT92AyM
ボックス率高いな〜
110774RR:2011/07/17(日) 20:56:03.67 ID:3uc7uJHE
いいなー
綺麗に並んでるし

羨ましいよ
111774RR:2011/07/17(日) 21:02:21.38 ID:OuecnxNZ
>>106
写真うpありがとうございます(^o^ゞ
112774RR:2011/07/17(日) 21:08:23.82 ID:drWo+Cgr
>>106
無知ですまんが
カワサキの以外はすべて650なの?
113774RR:2011/07/17(日) 21:09:42.76 ID:1pEJG2Qf

ヤドクだらけでクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114774RR:2011/07/17(日) 21:14:03.64 ID:1pEJG2Qf
>>109
なぜボックスが多いのか
そもそもボックスをつけて使っていたが「やっぱボックスいらね」と
ボックスを捨てる人間がこの世にただのひとりとして存在しているのか
ではなぜボックスを使った人間はボックスを使い続けるのか
115774RR:2011/07/17(日) 21:21:40.82 ID:54NeGm4V
>>106
うpありがとう。参加できなかったけどこういうの見ると羨ましいw
そして1台K吹いたw
手前2台650の奥側3台400?
116774RR:2011/07/17(日) 21:26:37.20 ID:d0kzSKA9
なんかおかしいと思って1pEJG2Qf調べたらみご〜だった
>>114の熱弁見る限りボックス付きのスクーター乗ってるんだろうな
117774RR:2011/07/17(日) 21:32:43.45 ID:1pEJG2Qf
みご〜で思ったが
グラからz1000に乗り換えたやつってみご〜なんじゃないか?
118774RR:2011/07/17(日) 21:36:01.63 ID:KBu1bHpY
Z1000いいなぁ
まぁ確実に持て余すだろうけど。
119774RR:2011/07/17(日) 21:37:49.34 ID:K34i+0eX
ヤツはZ1000どころかグラすら乗れない原二野郎じゃん
120前スレ991:2011/07/17(日) 21:39:45.49 ID:RjmkVFaX
>>117
あれは自称山賊じゃん
121774RR:2011/07/17(日) 21:40:24.93 ID:RtbcHok+
原2なめんなよこらぁ
122774RR:2011/07/17(日) 21:41:09.35 ID:d0kzSKA9
>>119
おいおいIDよく見ろw 自分で言って誤魔化してる
123774RR:2011/07/17(日) 21:41:25.10 ID:jMdGMsog
あぼZで本日空気読まずに参加させていただきました者です。
ちらっとみて帰ろうかと思ってたのですが羨ましかったので急遽参加の650の
方と一緒させてもらいました。自分がグラの時はなかったんで。気分害された方
すいません。あたたかく迎え入れたいただけた関西グラ勢の方々ありがとうございました。
124774RR:2011/07/17(日) 21:41:53.57 ID:d0kzSKA9
みんな>>117に釣られすぎ
125774RR:2011/07/17(日) 21:52:31.56 ID:1pEJG2Qf
自分が参加したいっていう気持ちもわかるが
グラオンリーというルールを破って自分が参加することによって回りに多大なる不快感を与えてしまうという
危機感までは考えなかったのかな
写真でもたった一台のカワサキがまざってしまったことによって台無しな写真になってしまってるしな
グラスレによるグラオフによるグラだらけのグラ写真
一生に一度有るか無いかのその最高の写真を製作するチャンスをみごとに踏みにじってしまったんだよな
ほかのグラオーナー参加者の憤りお察しいたします
126774RR:2011/07/17(日) 21:52:37.36 ID:aPT92AyM
>>114
なんか見た目がボックスで台無しになる気がしてな…
便利なのは認めるんだが
127774RR:2011/07/17(日) 21:55:35.32 ID:1pEJG2Qf
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1310898920167.jpg
この写真なんて
一番奥のカワサキが食い込んで邪魔してるせいで
奥から2番目のグラが十分なスペースが確保できずに残念なポジションで写真に写ってしまっているしな
128774RR:2011/07/17(日) 22:06:50.45 ID:aZumCuEp
みごーってグラ乗りでもないのになんでスレ常駐してんの
129774RR:2011/07/17(日) 22:08:55.70 ID:d0kzSKA9
>>128
このスレは飽きて今はバンディット1250スレを毎日荒らしてるよ
130774RR:2011/07/17(日) 22:13:37.39 ID:ooIleRTE
>ほかのグラオーナー参加者の憤りお察しいたします
絶対に許さないよ
131774RR:2011/07/17(日) 22:14:26.76 ID:54NeGm4V
>>127
すまん、いつもながらお前気持ち悪い。そろそろコテつけてもらえないか。
132774RR:2011/07/17(日) 22:27:34.74 ID:AsOgYrpw
バイク以外の写真撮ってないのぉ〜?
133774RR:2011/07/17(日) 22:42:28.97 ID:taggwmjW
>>123氏がまた自殺未遂を起こしたらしいね、、、
134774RR:2011/07/17(日) 22:47:04.52 ID:1pEJG2Qf
人間の心の中なんて本人しか分からないしね・・・・
いくらクチではカワサキで参加OKだと言ってたとしても本心はどうだったか・・・・
135 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/17(日) 23:23:41.80 ID:KJxvp0Zd
バイク乗りは皆仲間だ!
グラもZ10000も関係ない!
どんなときでもピース!
藻前らもっとピース汁!
ヤエ━━v( ・∀・)・)・)・)・)・)v━━!!!!!
136 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/17(日) 23:24:06.59 ID:KJxvp0Zd
Z10000になっちゃたw
137774RR:2011/07/17(日) 23:38:26.83 ID:6oudZ5VZ
そんなウダウダ考えるほど気になる事なのかw
138774RR:2011/07/17(日) 23:40:35.33 ID:xieOf5Jj
>>106
画像うpありがとうございます!
ありがたくDLさせて頂きました

>>123
楽しいお話で何度も笑わせて頂いてありがとうございました!
他車種でも個人的には全く気にならなかったですよ
ここでの反応wがまた次回お会いした時の恰好のネタになりますねw

>>135-136
こらえきれずお茶吹いた鼻が痛いっすよw
139774RR:2011/07/18(月) 00:06:26.59 ID:OCiRXiPB
一方俺は20号の渋滞を回避しようと
初めて通る真っ暗の峠道で死にかけていた
まじで朝まで体育座りで待とうかと思ったわ
140774RR:2011/07/18(月) 01:32:08.11 ID:2m3o9HdX
抜け道なんて悪条件で誰も通りたがらないから抜け道なんだ。
141774RR:2011/07/18(月) 01:55:55.64 ID:Zp7RzZjj
>>134
お前気持ち悪いからグラ降りろよ
こんなヤツがグラ乗ってると思うと胸糞悪くなる
142774RR:2011/07/18(月) 02:24:13.07 ID:tK0OSlRm
>>141
語尾が「〜な」(「〜は」)
無駄に半角小文字 無駄に「w」
アレだよアレ ほっとけ
143774RR:2011/07/18(月) 11:26:07.06 ID:ljtaF833
そんな特徴見なくても
コイツ以外にグラスレでネガキャンしてるバカいないけどなw
144774RR:2011/07/18(月) 11:59:48.35 ID:z+rN5d+F
他人のバイク貶す奴の気持ちはわからんな
普通にガン見するしどれも興味深い
俺のグラちゃんにはだいぶ及ばないけど
145前スレ991:2011/07/18(月) 12:48:33.55 ID:fwuybMD7
>>134
こんな糞が同じバイクの所有者とか嫌だわ。
146774RR:2011/07/18(月) 12:51:08.33 ID:xTP96hCN
じゃあ降りればいい
147774RR:2011/07/18(月) 12:55:27.47 ID:95dW/nK0
それは正論だな
バイクは所有者選べないけど
人間は所有するバイク選べるもんな
148774RR:2011/07/18(月) 12:57:30.99 ID:eZuwdd70
今日もレス番が飛ぶ飛ぶ。あと、かすを構うのは良いけど、アンカーつけてくれ。一緒に消せるから。
149774RR:2011/07/18(月) 12:57:39.02 ID:tK0OSlRm
お前らスルー力なさすぎw
イイ奴そうだなww
150774RR:2011/07/18(月) 13:04:10.67 ID:LQjBbRBP
正直未だに荒らしはグラ乗りじゃない単なる貧乏人と読み取れない馬鹿のほうが
ウザいわ。同じグラ乗りとか勘違いさせるのが奴の目的なのに。
151774RR:2011/07/18(月) 13:29:09.36 ID:z+rN5d+F
またカーボンフェンダーとか無駄パーツを買ってしまった
アグラスのスライダーも無駄なのわかってるがカッコいい…
なんか会心の一撃が出やすくなりそう
152774RR:2011/07/18(月) 13:46:08.05 ID:WJpnWK84
バイクで会心の一撃って何さ
ギアチェンジがすごいことになるの?
153前スレ991:2011/07/18(月) 13:49:29.49 ID:fwuybMD7
次はZ1000にしようかと思ったけど中々いなぁ。
154昨日の飛び入り:2011/07/18(月) 15:23:50.74 ID:RCAXK94s
>>138
集合写真の隅っこでも結構な扱いになってしまったようで
シャレで真ん中に停車して撮らなくて本当に良かったと思いましたよw

また道の駅等で会うことがございましたらよろしくお願いいたします。
楽しかったです。
155774RR:2011/07/18(月) 16:21:48.50 ID:4ewfXleY
>>153
おいおい
z1000に乗り換えるのは勝手に好きにすりゃいいがz1000でグラ限定オフに強引に参加してしまうという非道極悪KY行為だけはするんじゃないぞ?
156774RR:2011/07/18(月) 18:54:50.26 ID:8Ax3rPiJ
やはりキャンプ場利用者は、今日は俺だけだった。因みに事務所の人も緊急連絡先を知らせて去っていった。
157774RR:2011/07/18(月) 19:03:35.42 ID:7RvJQ9zA
みんな乗ってる時どんな服装してる?
なんかおしゃれなバイクなのにこんな自分が乗ってていいのかって。
158774RR:2011/07/18(月) 19:28:50.82 ID:GRi+/NHE
>>156
前スレでキャンプ行くって言ってた人かな?
良かったら場所を教えてくれ
俺も月末に行こうか迷ってるんだがなるべく人の居ないところに行きたい
159774RR:2011/07/18(月) 19:59:23.31 ID:G6ib/7LV
>>157
大丈夫だよ
自信もて
俺も地味だから
オシャレより安全な服装がイイだろ?
160774RR:2011/07/18(月) 20:24:18.64 ID:CT3N203A
どうせ誰も見てないから
161774RR:2011/07/18(月) 20:31:54.02 ID:8Ax3rPiJ
>>158 群馬県吾妻郡高山村にあるみどりの村キャンプ場バイク1台1300円なり。近場の温泉施設は高山温泉ふれあいプラザがある500円なり。小川の流れる音がいい感じだ。ドームテントだが、暑くなく寒くなくグッド。
景色もいいよ。でも、おれ一人TT。
162774RR:2011/07/18(月) 21:35:10.31 ID:GRi+/NHE
>>161
おおサンクス。参考にさせてもらうわ
温泉もあるのはいいな
163774RR:2011/07/19(火) 00:42:45.93 ID:IR/rH/rR
>>161 オレ一人って、周りに観光客がいなかってこと?
164774RR:2011/07/19(火) 01:18:37.12 ID:/moIB2VL
>>156
熊には気をつけれ。出没情報出てるからな。
っつーかそこって中山峠の所のキャンプ場かい?
もしそうなら複数の霊の目撃情報があるから腹くくっとけ。
妙な物音がしても絶対朝までテント開けるなよ。
by赤城の青白乗り
165774RR:2011/07/19(火) 02:47:49.21 ID:v5tpd0zt
>>163 そういうこと。何組かはいるんじゃないかと期待してたがあまかった。最初の計画では、飲めない酒買って『一杯いかがですか?』…とか言ったりしてなw。…さみしさつのるは

>>164 急に目が覚めて手持ちぶさたでこのスレ開いた。後悔してるTT。ま、おらは霊感ないし、丑三つ時は過ぎ去ろうとしてる。ハッハッハッあぁああぁ〜
雨滴があたる金属音が近くなってる気がする。
166774RR:2011/07/19(火) 04:19:33.58 ID:AFeqoX7i
その後>>165の姿を見たものはいなかった・・・
167774RR:2011/07/19(火) 10:51:24.56 ID:N09L0KlF
>>165 平日だったってオチじゃないよな?休日でそれなら穴場だと思うけど。
168774RR:2011/07/19(火) 12:29:52.98 ID:gLuAvNwj
>>165無事かぁ?
169774RR:2011/07/19(火) 12:54:25.19 ID:104Wb/Co
>>165台風は大丈夫やと思うけど気ぃ付けてな〜
170774RR:2011/07/19(火) 13:40:42.07 ID:kK+ceUnY
うちの青白にサイドバッグつけたいんだけど、グラに似合うサイドバッグってどんなのかしら・・・
171774RR:2011/07/19(火) 13:51:41.45 ID:r5kRJ67M
えw今いるの?
172774RR:2011/07/19(火) 14:02:25.07 ID:104Wb/Co
>>170これスタイリッシュでオススメ!
ttp://www.nankaibuhin.co.jp/pickup/ba213/index.html
173774RR:2011/07/19(火) 14:21:32.75 ID:PSHzTzgt
>>172
おまえそればっかりだな。
174774RR:2011/07/19(火) 14:59:27.16 ID:HYeJsowA
ちっちゃすぎてバッグの役割を果たしていないサイドバッグだな
175774RR:2011/07/19(火) 16:20:40.75 ID:104Wb/Co
>>173いいと思ってるから勧めてるだけ他人に粘着してる暇あるんやったら自分のお勧め出せば
176774RR:2011/07/19(火) 16:23:05.06 ID:HYeJsowA
よくみてみろ
糞なものをすすめられて相談者が返事に困った顔してるぞ
177774RR:2011/07/19(火) 17:08:18.99 ID:kK+ceUnY
>>172
ちょっと木曜日晴れたらナップスいってくる!
178774RR:2011/07/19(火) 17:32:10.48 ID:AFeqoX7i
>>172
これセンスいいな
確かにちょい小さいけど
179774RR:2011/07/19(火) 17:35:07.07 ID:HYeJsowA
>>177
(棒 が抜けてるよ
180774RR:2011/07/19(火) 17:41:11.60 ID:DYb1J3yU
181774RR:2011/07/19(火) 17:42:06.55 ID:ouiRinN1
小さいって、、実物載っけてみるとかなりデカく感じるのは俺だけか?
結局買わなかったけど。
182774RR:2011/07/19(火) 17:45:58.75 ID:HYeJsowA
>>172 →15リットル×2

>>180 →18リットル×2 →変形 →29リットル×2
183774RR:2011/07/19(火) 18:16:29.08 ID:lUVioGA+
>>180
下の奴使ってるけど
グラブバーのお蔭で真っ直ぐ付かない
184774RR:2011/07/19(火) 18:30:26.65 ID:HcOrWMEh
>>172を装着した写真が↓だな。グラにはなかなか似合ってるんでない?
http://livedoor.2.blogimg.jp/chigulodon123/imgs/c/1/c14d0b41.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chigulodon123/imgs/6/5/65bfbb2d.jpg

俺は大小二つのサイドバッグ使ってるけど、小さいほうはそっちにするんだったと思ってる
185774RR:2011/07/19(火) 19:30:47.23 ID:B0DQFpZp
>>184
良い感じだね!
バンクさせたときパカパカしない?
186774RR:2011/07/19(火) 19:41:42.68 ID:ag+rsTIs
>>185
赤黒だとこんな感じ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311071920694.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311071941868.jpg
下側に固定用のヒモあるけど、一々結ぶの面倒だから、↓みたいなの作って固定するようにしたら手間もかからずばたつきもなくて快適。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311071962360.jpg
187774RR:2011/07/19(火) 19:46:36.81 ID:sFB/YQu+
>>184
真横から見るとそんな小さく見えないね
188774RR:2011/07/19(火) 19:50:32.46 ID:HYeJsowA
>>184
後ろが細くなって言っててダッセぇな
普通逆だろ
189774RR:2011/07/19(火) 19:51:29.75 ID:HYeJsowA
>>186
後ろアングル貧素ださすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
190774RR:2011/07/19(火) 19:56:49.30 ID:sFB/YQu+
前が細くなってるサイドバッグってあんま見かけないけどな
191774RR:2011/07/19(火) 20:56:09.14 ID:DYb1J3yU
>>188
サイドバックの為にウインカー移設したいの?
192774RR:2011/07/19(火) 21:07:05.96 ID:HYeJsowA
そもそもサイドつけたらすり抜けもできんしちっこいサイドつける意味が無い
たった15リットル×2のサイドとかたった15リットル内の物しかいれられないうえにすり抜けすらできず
かといってトップボックスつけるならボックスと同じ素材のサイドが望ましい
ゆえに>>184の小手先サイドはオワコン
193774RR:2011/07/19(火) 21:12:58.62 ID:ZAE9Cin9
そもそもオッサンがあらわれた。
194774RR:2011/07/19(火) 21:20:38.91 ID:d8wae4QI
>>186
紐結ぶの結構面倒だったので参考になります!色々工夫されてますねw
195774RR:2011/07/19(火) 21:22:28.71 ID:d8wae4QI
>>186
紐結ぶの結構面倒だったので参考になります!色々工夫されてますねw
196774RR:2011/07/19(火) 21:22:34.74 ID:HcOrWMEh
>>186
赤黒に着けてるのは初めて見たな
上側はもうちょっと寄せた方がいいと思うけどなかなか良い感じだ
197774RR:2011/07/19(火) 21:25:35.35 ID:WuT3mXRr
やっぱボックスよりサイドバックのほうがグラにはあうよな
かっこいいぜ
198774RR:2011/07/19(火) 21:26:12.52 ID:HYeJsowA
扱いが面倒でカギナシ糞サイド
防雨防犯ばっちりガッチリ完璧トップボックス
199774RR:2011/07/19(火) 21:28:35.72 ID:HYeJsowA
車も乗ってるが
すり抜けもできずにいつまでも目の前バイクにウロウロされると目障りでうっとおしいんだよな
そもそも車から観たらバイクなんていつぶつかってくるかもわからない邪魔者だしな
車運転しているからこそサイドつけるバイクはありえないな
200774RR:2011/07/19(火) 21:31:11.93 ID:HYeJsowA
一般的収納優先順位

トップボックス→タンクバッグ→シートバッグ

ここまでつけてもまだ収納足りないーっていうときは
車に乗れ
201774RR:2011/07/19(火) 21:33:04.93 ID:ZAE9Cin9
そもそもオッサンは調子に乗っている。
202774RR:2011/07/19(火) 21:38:48.95 ID:WuT3mXRr
あぼーんしか見えない
203774RR:2011/07/19(火) 21:41:20.35 ID:hdy5qMGL
>>186
取り外して持ち歩くとき不便にならない?
サイドバックって全部そんなもんか
204774RR:2011/07/19(火) 21:51:08.83 ID:Sd7EEUb4
>>184
サイドバッグの写真は何度か上げられて来たけど
これが一番似合ってるかなあ
他にデザイン良い奴ってある?
205774RR:2011/07/19(火) 22:00:18.62 ID:ag+rsTIs
>>203
多分どれもそんなもんだと思う。
これもあんまり持ち歩こうとは思わないから、普段は外してて必要な時だけつけてる。
注意点としては、ボックスに比べてサイドバッグの場合、スレて塗装はげるから保護フィルム的な物貼ったりしないと多分残念な事に・・。
不器用な俺は保護フィルムとか綺麗に貼れないからクリアテーブルクロス加工して直接バッグと触れないようにしてる。
206774RR:2011/07/19(火) 22:10:52.19 ID:BdMEPnQo
>>199みんなが紹介してるようなサイドバッグだとサイドバッグこする前にミラーを
こすってるよ。ハンドル幅より広いサイドバッグってあんまりないぞ。

207774RR:2011/07/19(火) 22:11:40.34 ID:hdy5qMGL
>>205
なるほど参考になった。
取り外す時って固定してるベルトもはずさないといけないの?
208774RR:2011/07/19(火) 22:14:50.74 ID:wAS975yq
>>199

リアシートが極端に幅広でない限り
大抵のバイクがサイドバッグ付けても
幅はカウルやハンドル幅程度に収まって
すり抜けで邪魔になるなんて事ないのに

自分がサイドバッグ付きじゃすり抜けする自信がなくて
後方の車に迷惑かけてると言う意識でもあるのかな?
209774RR:2011/07/19(火) 22:37:03.14 ID:jC11GLG4
それよりシートバッグのお勧めたのむ!
210774RR:2011/07/19(火) 23:13:29.94 ID:ag+rsTIs
>>207
ベルトはそのままシートに付けっぱなしで、バックルにバッグを付けて下部を固定してーってくらい。
外す時もその逆でバッグ外してクロス畳んでバッグに突っ込んでおしまい。
上をマジックテープで止めるタイプとかもあるからその辺はバッグによって変わると思う。
211774RR:2011/07/19(火) 23:45:27.67 ID:tfnipPvD
MRAのレーシングスクリーン着けてる人居ないかな?
かく言う俺も着けてるんだけど、ハンドルに着けるしかないのかな、これって。
212774RR:2011/07/19(火) 23:52:02.14 ID:Yf4FXNzj
大体、ゆとり世代は飛ばさないしすり抜けもしない。
無茶しているのはおっさんだらけ^^。
213クォリファイヤ一発:2011/07/19(火) 23:57:04.51 ID:v5tpd0zt
キャンプ場から無事帰還。結局太陽が昇る前に撤収してきた(あくまでも台風を警戒してだ)。やはりキャンプはいいな。純正タイヤは雨も楽勝だな。
キャリアも何も付けなくてもテント、シュラフ、マットくらい積めたが、サイドやトップケースつける人は何積むの?後学の為に中身教えて下さい。

キャンプ場でずうっと聞こえてたキーっていう金属門戸の開閉音のような音は何だったんだろう?
214774RR:2011/07/20(水) 00:15:58.44 ID:I3qpbpey
>>213
買い物しても困らないように
あと雨具と工具とレバーやら
215774RR:2011/07/20(水) 00:53:24.39 ID:chrdh686
>>214 なるほど。普段使いにも行けるわけか。
キャリアが欲しいな。その上に段ボール箱が今の理想。
216前スレ991:2011/07/20(水) 00:59:05.34 ID:du71D2ed
>>211
自分もハンドルだねー。
217774RR:2011/07/20(水) 01:06:35.15 ID:KXYGGxZC
>>211 >>216
ハンドルにつけてるけどでっぱりがすごい・・・切断するしかないのかしら。ナビホルダーつけたいけど邪魔で・・・
218774RR:2011/07/20(水) 09:21:46.86 ID:CV6+UnaZ
>>213無事でなによりw
219774RR:2011/07/20(水) 09:46:09.09 ID:fExAA0qv
>>213
積める積めないよりその手間が問題。
積むだけならロープやネットでほとんどの物は積める。
ただしバイクを実用で使っていると非常に煩わしい。
必要な物を放り込んでさっさと出発したいし、出す時はさっさと取り出したいのに
収納がないとその辺りが不便でしょうがない。鍵なんかは特に。
220774RR:2011/07/20(水) 10:28:08.49 ID:Wdm0q0iY
シートバックはTANAXのフィールドシートバッグが良いと思うぜ。
上位にキャンピングシートバッグもあるが、こちらはでかすぎる。

まぁ俺はキャンピングシートバッグなのだが・・
ちょっとこの大きさを持て余す感じ。冬期ならいろいろ嵩張るから
こっちでちょうどいい感じなんやけどね。
221774RR:2011/07/20(水) 11:55:39.17 ID:9kr+ixmG
>>220
生産終了なのか…
222774RR:2011/07/20(水) 13:37:25.26 ID:1vJcl8P8
リアボックスはダサいのは百も承知で必須だなぁ
或る程度安全にモノを保管出来るのは大きい。ついでに防水だし。
223774RR:2011/07/20(水) 17:26:03.53 ID:8/e3Rp+G
パニアならかっこいいけどな
224774RR:2011/07/20(水) 17:55:13.39 ID:GwH/eR7a
納車もマダなのに、SW-MOTECHのキャリアとフレームスライダー注文してしまた:)
225774RR:2011/07/20(水) 19:52:06.98 ID:EWLodvJ6
226774RR:2011/07/20(水) 20:14:27.96 ID:lJ8TfK8B
>>224
俺なんか納車前にpuigのスクリーンとキャリア、ジビ箱まで注文しておいたぜ。
キャリアだけ納車に間に合わなくて自宅で取り付けたけどな
227774RR:2011/07/20(水) 23:24:21.92 ID:EqHL7fg5
>>221
この間ナップスで売ってたからあれ?と思ったけど、ブルーとレッドが生産終了でグレーは売ってますよ。
フィールドシートバッグは前のバイクの時から持ってて、グラにも取り付け確認はしたけどこれが必要なくらいのロングツーリングに行く機会が無い。。。

あとチラ裏だがWR'Sのオーバルチタン買っちまったw
今度の休みに装着予定
228774RR:2011/07/20(水) 23:32:57.69 ID:Lp/Zllb5
>>224
おい
ワクワクでたまらないんやろ?w
229774RR:2011/07/21(木) 00:10:31.25 ID:5Qp/rOb8
>>227
レビュー期待

私もアクラポいれようかなぁ
230774RR:2011/07/21(木) 05:23:36.37 ID:PadkgcNL
>>172のバッグを装着しつつ、北海道4日目スタート。
まだ、グラを一台も見てない…。やはしレアなのだろうか?
231774RR:2011/07/21(木) 12:52:55.12 ID:q9ljcLVP
>>230 どこ走ってる?道民グラディウス海苔だけど迎撃しようか?
232774RR:2011/07/21(木) 12:59:28.43 ID:dOc1nm6B
キャンプツー用にSW-MOTECHのパニアステー導入しました。
リアキャリアは重いもの乗せすぎて割れて二台目。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311220003945.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311220018614.jpg
233774RR:2011/07/21(木) 14:18:52.39 ID:8poL8JeW
>>232
ウホッ良い要塞
234774RR:2011/07/21(木) 14:26:13.57 ID:pQfL16DD
よく知らないけどキャンプって一人でもこんな大荷物になるのか大変だね
235774RR:2011/07/21(木) 16:15:29.81 ID:8poL8JeW
>>234
>>213の言うようにテントシュラフマットくらいであれば、サイドバッグすらなくても行ける。
+αでパンク修理キットだとかカッパだとか料理道具だとか持って行くなら荷物はどんどん増えるから積載量増やしたくなる、ってくらい。
236774RR:2011/07/21(木) 16:31:38.25 ID:vHIRAHnT
ツーリングとか行かないけど三点セットにあこがれる
237774RR:2011/07/21(木) 19:51:11.41 ID:VvkAvwTX
>>232
ペーネロペかよw
タンクバックもあってこの箱たちww



かっこいい
238774RR:2011/07/21(木) 19:57:30.35 ID:q+BF/TID
>>232
2枚目の右下にウンコがあるぞ
239774RR:2011/07/21(木) 20:39:53.17 ID:oYrMgaGD
だからなんだよw
240774RR:2011/07/21(木) 21:03:36.96 ID:u1ErPphO
>>235 >>232
あんた達見たいな知識人にもっと早く出会えていれば
↓彼女も救われたかもしれない、、、

>現在大型二輪教習中の女子高校生です。
>お兄ちゃん達に教えて欲しいんですが、だれかER-6Fかninja650Rでキャンプツーリングに行っているおにいちゃんっていますか?
>積載方法ってどんなですか?
>あ、パニアにトップケースって無しって方向で。
>だってタープとかイスとかコットとか絶対入らないし。
>お姉ちゃんがキャンピングシートバッグを持ってるんで借りる予定なんだけど、バイク側にどうやってストラップを付けるのか写真を見ても良く分かりません。
>日本製のER-6Fだとグラブバーになんとか括り付けられそうな気がします。
>タイ製のninja650Rだとグラブバーの後方が開放なのでストラップが抜けてしまいそうです。
>後ろ側にある荷掛フックだと貧相でキャンプ道具満載のシートバッグの重さに耐えるか心配でなりません。
>ハードケースを使わずにキャンプに行っているお兄ちゃんがいたら積載方法とか教えて欲しいな♪

某スレで↑彼女の質問に対して、住民達は想像を絶する醜い数々の暴言を
呪文の様に紡ぎ出して、自殺未遂まで追い込んだ事件もあったのだから、、、
241774RR:2011/07/21(木) 21:09:27.77 ID:4iYGvzCj
この時は一週間のソロキャンプツーだったので、予備保険を考えて荷物が増えてますね。

いつも使ってるキャンプ場ならもう少し荷物減らせるけど、余計な遊び道具持って行って結局毎回フルパニアです。

ウンコ言うな里芋だ。
242774RR:2011/07/21(木) 21:20:45.37 ID:RGXEpIK+
>>232
これは凄ぇwwww

でもここまでやるやらバンF増車しちゃいそうな予感
243774RR:2011/07/21(木) 21:48:20.16 ID:8poL8JeW
>>240
言っちゃ悪いけど、わざとやってんじゃねーかってくらい気持ち悪い書き込みだし叩かれて当然な気がする。
無意味な女アピール→それに構う下半身脳男発生→とか絵に描いたようなうざいパターンじゃね?実際に流れ見てないから違ってたらあれだけど。
244774RR:2011/07/21(木) 22:14:24.31 ID:4QfmVbnO
>>240
自演乙と言わざるを得ない。

>>243
下半身脳なんか湧かなかった。
女アピールでレスさせようなんて情弱ゆとりネカマ野郎だろ、って総叩きだった気がする。
245774RR:2011/07/21(木) 22:39:54.20 ID:EeCMBafM
>>232
タンクバックはどこのですか?
ちょっと欲しい
246774RR:2011/07/21(木) 23:11:06.40 ID:9qVBLtM/
>>232
そんだけ積むならもう大型に乗れよ坂道登れないだろwwwwwwwwwwww
247774RR:2011/07/22(金) 00:18:51.93 ID:15HqeTtV
>>245
これもSW-MOTECHです。取り外し楽ですし、別売りですが電源も取れるので便利です。
難点は非防水なところですね。
http://www.euroe-com.com/sw_motech/socket_demo.htm
248774RR:2011/07/22(金) 06:50:08.68 ID:vu1Uruwe
あー
非防水は無いな
常時着けてられないバッグはゴミ
249774RR:2011/07/22(金) 06:51:30.30 ID:moytFzFe
          ____
       / \  /\  キリッ  
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <そんだけ積むならもう大型に乗れよ坂道登れないだろwwwwwwwwwwww
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   <だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
250774RR:2011/07/22(金) 07:03:42.25 ID:tkOeTmZ2
知っているのだろうか、グラには650があることを…
251774RR:2011/07/22(金) 10:06:35.57 ID:2k6AYVeM
純正のスクリーン見る度に思うけどこれ効果あるのか
252774RR:2011/07/22(金) 10:59:59.09 ID:50qbPZ8H
先代のカウル付きだって効果が弱いと評判だったわけで
253774RR:2011/07/22(金) 11:28:41.47 ID:OWGxYXp6
いまcb乗ってるけど次はグラ650だと心に決めた
免許ないが
254774RR:2011/07/22(金) 14:46:24.94 ID:wa9gZMqg
>>251 どうだろうね。高速域ではあるんじゃない?腹にあたる風が減るだけでも楽になるからね。
255774RR:2011/07/22(金) 14:51:47.08 ID:7sdKtFQY
今日初回点検出してきた。
立ちゴケの傷どれくらい消えるかな・・・
256774RR:2011/07/22(金) 14:55:45.85 ID:6lNorJGd
初回点検で消してもらえると思ってんのか?
257 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/22(金) 15:20:29.97 ID:wxKb5ZJw
>>256
>今日初回点検出してきた。
>(点検ついでに折れたブレーキレバーとバンクセンサー、ミラー交換お願いしたけど)立ちゴケの傷どれくらい消えるかな・・・

とエスパーしてみる
258774RR:2011/07/22(金) 16:39:37.57 ID:3Lao6gJH
漏れも新車100kmオイル交換してきた
次の呪いは7500rpm縛りか…
てかさすがに650だと5000rpmでも全然縛りに感じなかった(町乗りは)
259774RR:2011/07/22(金) 16:50:51.58 ID:k3MIUawV
>>255

傷が増えてる場合もあるので
デジカメや携帯で車体の状態は撮っておく様に
260774RR:2011/07/22(金) 16:53:48.83 ID:7snAMJ+C
650でも縛り中は煽られるけどな
スタート時に、、、
261774RR:2011/07/22(金) 18:53:16.78 ID:MIVAk3EZ
板橋オフどないでした?
262774RR:2011/07/22(金) 19:26:21.03 ID:pozaXHK3
板橋オフあったのか?
参加しそこねた
263774RR:2011/07/22(金) 19:35:46.29 ID:Ji9LNGuU
>>259
>傷が増えてる場合もあるので
あるあるw
チェーン調整の時に弄るスイングアーム端の銀プラパーツ
シートオープナーのカギ差込口
点検に出したら無かったキズが付きまくりw
おまけに始動の時フューエルポンプ音止まってないのに
客の前で平然とエンジンかけやがるし
代車借りる前の説明で音が止まってから始動して下さいって
言ったのどこのどいつだっけ?w
もう同じ菌世界では2度と買ってやらねぇ〜
264774RR:2011/07/22(金) 21:34:26.58 ID:x6mhmnW9
セパハン付けてる人いる?
インプレ聞かせて!
265774RR:2011/07/22(金) 23:55:26.94 ID:Ob0PijwR
>>264
腹がへこむで。悪い意味で。
266774RR:2011/07/23(土) 07:57:24.38 ID:4M3nt6n2
>>262
いや自分も参加できなかったくちです。
報告上がってないからどうだったんかなと思って。
267774RR:2011/07/23(土) 11:03:51.64 ID:7fCfeC71
グラでセパハンって結構キツそう
268774RR:2011/07/23(土) 12:35:20.38 ID:Xm32BVi9
プーチのスライダー着けようとしたら
フレームのボルトのネジロックがキツくて普通のソケットじゃトルク不足で揺るまない…
ホムセン行って延長パイプでも買ってくるかな

アンダーカウルはめっちゃ簡単につきますた。
269774RR:2011/07/23(土) 16:19:56.15 ID:dvmdhocd
>>268
高トルク用にスピンナーハンドル買えば?
オレはもっと便利なフレックスラチェットっての使ってるけど
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/p-japan23090/

今日はいい天気だなぁ・・・中途半端に半日だけ仕事とか泣ける
270774RR:2011/07/23(土) 16:50:55.61 ID:VTq1IWhZ
慣らし中、燃費がリッター18キロ前後なんだがこんなもんですか?
25くらい期待してたのに
271774RR:2011/07/23(土) 16:53:30.10 ID:7fCfeC71
それは悪いと思う
272774RR:2011/07/23(土) 17:41:56.67 ID:AvufNPWx
400を試乗してきた。

意外とハンドルが近くて姿勢が楽で乗りやすかった。
8000回転くらいから豹変するエンジンも良し。

ただ、ここで散々言われてたとおり、シートが薄いのかな。ケツが痛くなる。
あと、重かった。SVのイメージで跨ったら、結構重くてびっくりした。

燃費は28キロくらいだったけど、人間の空力を良くしたら、もうちょっと伸びそう。
273774RR:2011/07/23(土) 17:52:25.72 ID:udvAu3/3
>>272
あれは最初まな板に感じるけど毎日乗ってると慣れるよ
あと試乗車はシートの慣らしが終わってないから余計に固い
274774RR:2011/07/23(土) 17:54:54.76 ID:pY6xbQyd
初バイクを400か650にしようと思ってるんですけどどうでしょうか?
400の方がいいですか?
275774RR:2011/07/23(土) 17:57:18.56 ID:h8Y7G6Sf
免許は
276774RR:2011/07/23(土) 18:03:05.97 ID:pY6xbQyd
>>275
大型まで持ってます
277774RR:2011/07/23(土) 18:04:28.06 ID:m5xmr8mn
用途も言わずに質問とな!?


           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l       ┌‐┴  ┌┐ _|_
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      /, 小小 |_|   (二
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f         /ヽ |__ ーァ ノ一 __
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)       ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l        巫 ノ  。__) メ レ ヽ
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /         ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ          |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       (j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \

278774RR:2011/07/23(土) 18:59:24.69 ID:2MZLoqR3
金に問題なければ650
基地外パワーって訳じゃないし 重さもほぼ同じ
初バイクでも平気だと思う
279774RR:2011/07/23(土) 19:05:28.96 ID:lCKumxlA
>>274お金の問題なく、長く乗るつもりならやっぱり650だろう。でも次の車検で
もう乗り換える気なら400でもいいかな、けっこう乗り出し価格の差があるからな。
280774RR:2011/07/23(土) 19:08:23.16 ID:3j2WJUAO
>>278
キチガイバイクを教えてよ。
281774RR:2011/07/23(土) 19:13:11.17 ID:pY6xbQyd
このバイクは高速道路走る時はどうなのでしょう?


乗り換えとかはまだよく考えていません
自分の金と相談してみますw
282774RR:2011/07/23(土) 19:14:43.53 ID:2MZLoqR3
>>280
またお前か
283774RR:2011/07/23(土) 19:30:51.29 ID:2JQx2zlR
>>281
何が聞きたいのかさっぱり…

人に相談するなら
目的と予算ぐらいは自分の中でまとめてからにしろよ
284774RR:2011/07/23(土) 19:37:53.85 ID:3j2WJUAO
>>282
俺書き込むのはじめてだけど…
285774RR:2011/07/23(土) 19:48:09.99 ID:2MZLoqR3
>>284
悪いw
どっかのスレで
高級バイクの定義を言ってみろ!
とか絡んでた奴かと思った
286774RR:2011/07/23(土) 20:06:53.25 ID:gWdtdbAH
で、キチバイはなんなんだいw
287774RR:2011/07/23(土) 20:49:15.16 ID:6pbfncDF
マフラー擦ったorz
288774RR:2011/07/23(土) 22:00:19.57 ID:iIpyiJty
>>270
慣らし中にありがちだけど、低い回転数でエンジンを粘らせ過ぎるとかえって燃費悪化になるよ
エンジン回転数上限縛りの指示はあるけど、低回転過ぎるのも良くないので気を付けてw
289774RR:2011/07/23(土) 22:08:27.92 ID:NQ3rhevp
400だと、最低3千は回してないとえらい燃費悪いよ。
290774RR:2011/07/23(土) 22:10:06.57 ID:vSH+ZAXE
俺650で慣らし中だけどコンスタントに25↑走るよ
プチツー行くと30越える
291774RR:2011/07/23(土) 22:11:17.41 ID:4M3nt6n2
>>286
基地外かどうか知らないけど、初バイクでCBR600RR乗りたい!って言ったら
危ないからやめとけってバイク屋のオヤジに止められた。
292774RR:2011/07/23(土) 22:43:41.71 ID:I8IunAwx
>>291
初バイクにCBR600RRを買って乗り回してる女もいる
初バイクにドカモンを買って立ちゴケ率5割をキープする女もいる
初バイクにSR400買って2年近く乗っても左小回りが出来ない女もいる
俺はいきなり大型二輪免許とったがグラ400に惚れて箱つけて走り回ってる

乗りたいバイクに乗ればいいじゃないか
ガンマシリーズやマッハ、ZX-12みたいな一部例外を除けばバイクの危険性なんてさほど変わらんだろ
293774RR:2011/07/23(土) 22:46:54.52 ID:udvAu3/3
ながーく乗ってるくせに永遠にバイクに乗らされてる人もいるしな
バイクに慣れた後はセンスが大きいね
294774RR:2011/07/23(土) 23:40:22.64 ID:3j2WJUAO
XZってキチガイだったんだなw
295774RR:2011/07/23(土) 23:45:40.03 ID:pR/2rcdg
都内で試乗会っていつ頃あるかな?
事故って以来乗ってなかったんだけど、最近グラ子ちゃんが気になるの…
296227:2011/07/23(土) 23:46:07.49 ID:51LodRkz
マフラー付けました(WR'S)

まずはリア回りすっきりしたな〜という感じ
音はそれほど大きくないけど、アイドリング時にカラカラ言うのは仕様?

少しだけ乗ったけど、前にレポした人も書いていましたが、下のトルクは若干薄くなった印象です。
297774RR:2011/07/23(土) 23:49:10.86 ID:udvAu3/3
カラカラは言わないな〜
298227:2011/07/24(日) 00:10:58.08 ID:EXvjSl04
>>297
そうですか・・・
変な付け方したのかな〜?

調べたいけど仕事忙しくてしばらく乗れないorz
299774RR:2011/07/24(日) 00:42:26.37 ID:n76bSsOL
>>292
さすがに立ちゴケ率5割キープは言い過ぎじゃないか?
俺がそんなんだったら確実に降りてるけどなぁ
俺が非力なせいもあるだろうけど、最近グラの重さを持て余してるorz
家が坂に面してるせいで家の前での取り回しが結構きつい。
家の前で立ちゴケした時はさすがに落ち込み具合が尋常じゃなかったwww
300774RR:2011/07/24(日) 01:14:14.20 ID:1RKWd57Z
と言うより、400でも十分死ねるくらい速度でるし乗り手次第だよ
金が出せるなら650でいいんじゃないの
乗り比べたことはないからエンジンフィールがどう違うからは知らんけど
301774RR:2011/07/24(日) 01:18:42.43 ID:LlBWKCWu
>>299
まあ自称だからなぁ>立ちゴケ率5割

俺なんか初乗車時に庭先のスロープ状になってる所でコケたぜ
一度も乗ることなく左ミラーガリガリ左バンクセンサーポッキリだぜorz
302774RR:2011/07/24(日) 01:45:03.91 ID:iGY5B2B/
>>298
バンドの付け方じゃないの?
303774RR:2011/07/24(日) 07:09:04.33 ID:akMBCmQ+
400は高回転時に豹変するエンジンだと聞くけど、650ではそんなの無いなあ。
7000回転あたりが最大パワーと言うけどあまり意識もしないし。
かなりリニアに回っていく感じ。
304774RR:2011/07/24(日) 09:46:44.31 ID:9n8o+9GF
グラって重いかな〜昔乗ってたバンデットより軽く感じるけどね 
400同士の比較で・・・諸元では逆だけどね
305774RR:2011/07/24(日) 11:12:54.44 ID:yDCSrh+I
何年もバイクに乗ってるけど、グラ乗るたびによくできてるなと思うよ

スレチだけど最近やっと大型取ったので浮気しそうだが今はグラで充分だわ。


306774RR:2011/07/24(日) 11:36:14.57 ID:cC4bfNuF
>>304
バンディットは乾燥重量だからじゃね?
ガソリン、オイルやらの重さ足してくとあんま変わらなくなるよ
307774RR:2011/07/24(日) 14:18:51.38 ID:u9i0vOhX
初バイクがグラな俺はグラのデキのよさがあまり実感できない(´・ω・`)
これが当たり前だと思ってたら乗り換えた時に不満を感じるようになるのだろうか
308774RR:2011/07/24(日) 14:23:08.87 ID:+tFhrr6e
>>296 サイレンサの中にボルトとかリベットが転がっているとみた!
309774RR:2011/07/24(日) 15:44:36.40 ID:uPIg8lfj
650を購入検討していますが
力不足と感じる部分(馬力やトルク)はありますか?
またそれはどのような状況ですか?
よろしくお願いします
310774RR:2011/07/24(日) 16:08:10.69 ID:lQbNlNgH
ない
なぜなら650はバランスの良さを味わうバイクだから
パワーに色気感じるなら他のバイクを選んだほうが幸せになれるよ
311774RR:2011/07/24(日) 16:19:33.07 ID:G6zIrOvs
エネオスはどこで入れてもレギュラーはエンジンが壊れる。
そういう銘柄なんだから仕方がない。
入れるのが馬鹿と言うことだな。
政治家用とかあるらしいが出てこない。
そんなのはいいがあれが通常のレギュラーであれば
入れない方がましだ。

エネオスのガソリンはゴミガソリン。
312774RR:2011/07/24(日) 16:23:57.19 ID:lQbNlNgH
>>307
君の感覚は正しい だからこそいろいろなバイクを経験してほしい
そして10年20年と乗り継いだあとでもう一度グラに乗ってみてくれ
きっとこのバイクの凄みに気付かされるだろうから
313774RR:2011/07/24(日) 16:24:04.83 ID:KzQdg/+4
つ、釣られ(ry
314774RR:2011/07/24(日) 16:52:21.01 ID:EGtxOZwn
>>312
だな。
で他のバイクに浮気して、グラを手放して後悔する。
315774RR:2011/07/24(日) 17:13:48.17 ID:CyodXOFC
>>312
同感!色々なバイクを経験・乗り継いだあとでグラに乗ってみて
このバイクの凄みに気付かされているところ!!!
>>309
リッターバイクに乗ってた事もあるけど、650の絶妙なバランス感に満足しててパワー不足も感じません
400・650と乗り比べたけど後者の方が更にドコドコ感があって軽く流してるだけでも楽しいっすwww
316774RR:2011/07/24(日) 17:39:26.30 ID:i+Trk4kK
天気が良くてもバイクが無い。火曜日の納車が待ち遠しい。
待ってる間にパーツをポチポチしまくってるぉ
この際だからHIDもイッとこうかぁぁぁぁヽ(^∇^)ノ♪
317774RR:2011/07/24(日) 18:19:25.54 ID:K+ICGI53
>>309
貴殿が今まで乗ってきたバイクによります。

例えば原付から乗り換えたのなら、パワーやトルクに
不足を感じる事は、まずないでしょうし、オーバーリッター
クラスのバイクからの乗り換えなら、発進時や上り坂、
追い越しの時等に力不足を感じるかもしれません。
318774RR:2011/07/24(日) 18:24:00.45 ID:nVPoovoi
>>311
通報しておいた。
319774RR:2011/07/24(日) 21:51:43.33 ID:F8+KAHqg
>>263
>代車借りる前の説明で音が止まってから始動して下さいって
言ったのどこのどいつだっけ?w
もう同じ菌世界では2度と買ってやらねぇ

鈴木世界って代車あるんだ。
320227:2011/07/24(日) 22:23:42.40 ID:PxeItHxP
>>302
それもあるかも・・・
なんか共振してるような音なので、スプリングなどももう1回微調整してみます。

>>308
それだったらさすがに気付くw
321774RR:2011/07/24(日) 22:51:34.97 ID:iE99TlwI
>>319
原付の試乗車を代車で何度か借りたよ
電動アシスト自転車も代車で貸してるんだってw
322774RR:2011/07/25(月) 01:50:35.93 ID:P/vjXqEc
代車ないと通勤で使ってる人は困るからねぇ
男爵だと鱸のバイクが代車で無くて、守衛所から入れないという事態に
323774RR:2011/07/25(月) 07:58:49.03 ID:aUBSzjE2
菌世界で何度も点検も車検頼んでるけど
毎度代車はないんですよ〜って。
店舗によるのかな。せめてチャリだけでもとは思うよw
324774RR:2011/07/25(月) 09:18:10.61 ID:P/vjXqEc
>>323
うちの世界では代車あるよー
ただ片道25km(普段は自動車専用道路)の通勤をアドレスV50で下道走らされたりするけどw
325774RR:2011/07/25(月) 10:45:44.07 ID:MmPNZnVX
初期不良で入院した時に代車貸し出してないって言われたけど無いと困るって言ったら試乗車のV125貸してくれたわ
326774RR:2011/07/25(月) 15:47:37.07 ID:0r3sMjmU
最近流れが安定してて居心地いい

それはいいとして、キジマのメットロック付けてる人いない?
付けようかと思ってるんだが、買ってからしか分からなかったようなダメな点、良い点を教えてください
327774RR:2011/07/25(月) 16:40:07.13 ID:1RNfhXxW
>>326自分はここの使ってます口コミ参考にしました
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003X8AEAC/ref=oss_product

ちなみにキジマのはこんな感じみたい・・・
ttp://imp.webike.net/article/79562/


328774RR:2011/07/25(月) 16:40:09.57 ID:rfeMUKX+
>>326
良い点・・・品質に問題は無く使い勝手は良い
悪い点・・・設置場所のせいで外観を損なう

シートバッグを好んで使用しているのでシートの開け閉めが困難なため購入
シートに何も載せないなら特に必要だとは思わない、鍵も増えるし
外観に関しては乗ってるうちに気にならなくなった
400はヘルメットをかけたときエンジンカバーがあるので接触しても問題ないが650はわからない
329774RR:2011/07/25(月) 16:54:25.80 ID:P/vjXqEc
俺650でキジマのつけてるけど特に問題ないよ
見た目も「俺」は気にならん
330774RR:2011/07/25(月) 17:33:02.81 ID:V80rxQhB
エンジンと近いからメット溶けそう
でも今のとこは問題ない 650
外観は特に気にしてない
331774RR:2011/07/25(月) 18:31:40.20 ID:XBH3P139
400を見てから鈴菌に感染しそうなんですが、
高速での風圧はヘルメットだけではカバーする事が難しいくらい辛いですか?
ノーマルの顔が好きなので、カウルは付けたくないのですが。
332774RR:2011/07/25(月) 18:33:23.57 ID:XBH3P139
スクリーンの間違いです
333774RR:2011/07/25(月) 18:47:14.97 ID:vYhQGCCc
何キロ出す気なんだ?
高速走しっても法廷速度程度ならいらないぞ
150km越えたあたりから風が気になってくる
334364:2011/07/25(月) 18:56:20.37 ID:3baWoxaW
>>326
ググると色々レビューとか写真とか出てくるよ

俺も付けてるけど、開けっ放しにすると時々膝に当たるw
335774RR:2011/07/25(月) 19:01:40.22 ID:EEcx5NRm
>>331
普通のネイキッド並みに90越えたあたりで風は気になる
でもしっかりした服装ならば120くらいまでは全然余裕
336774RR:2011/07/25(月) 19:51:37.84 ID:a2t1UBbE
>>331
高速でも海の近くとかは風が強いから、100km以下でも結構辛い。
が、結局は慣れだと思います。
337774RR:2011/07/25(月) 20:08:19.21 ID:P/vjXqEc
ロクなスクリーンなしのネイキッドだと
グラ以外の車種も風にはナーバスでしょ
見た目が気に入ったなら買っちまいな!!

風が云々言うならツアラーへどうぞ
338774RR:2011/07/25(月) 21:46:18.34 ID:3GnlObwM
チラ裏だろうけど…書く。
街で見たグラディウスに惚れて免許取得。
この板見ながらモチベ維持。
先日のABS試乗会でいらっしゃったショップに行って
初バイクとしてグラディウスを買う手筈となりました。

ありがとうございましたと、またよろしくお願いいたしますと。
339774RR:2011/07/25(月) 21:58:55.20 ID:S8gzdRiR
>>338
よーうーこーそーここーへー
納車まで楽しみだな!乗り出し時は慎重にね!
340774RR:2011/07/25(月) 22:01:42.34 ID:vzqsplA0
元SV400S海苔
グラ400試乗したけど良く出来てるね!SVよりフロントの接地感有るし重量+された分安定感増してたかな…今GSFとDR-ZSM乗ってるけど両者の中間?の存在か!650なら飼うよー
鈴菌だー
341774RR:2011/07/25(月) 22:46:15.36 ID:w/XQyzs9
>>326
鱸乗りらしくチョイノリメットホルダーにしようぜ
342774RR:2011/07/25(月) 22:49:43.39 ID:DhCO+gi+
今グラ400だが車検前にグラ650に乗り換えたら
オレも鈴菌だと言えるのかな?
グラの前はグラトラBBだったんだけど
343774RR:2011/07/25(月) 22:52:15.14 ID:CqkQrT6d
>>340
SVと同じように見えて実はフレームも新設計だからね
344774RR:2011/07/25(月) 23:24:08.45 ID:HzdddKyW
>>342
グラ400の時点でもう変態だと思うのだが、、、
345774RR:2011/07/26(火) 00:22:37.75 ID:eLOprCNW
>>326
俺はシート外すのはいいが、付けるのに時間掛かったりするのが嫌で付けた。
見た目的なものはすぐ気にならなくなった。
鍵が増えるのは邪魔だけど、使い勝手はすこぶる良い。
346774RR:2011/07/26(火) 00:25:17.57 ID:gqVV3HPV
本当の変態は自ら名乗らないだろ。
いつも思うけどグラやバン1250みたいな見た目もそこそこ良くて性能も優秀な二輪のどこに変態要素があるのか疑問。
347774RR:2011/07/26(火) 00:26:49.78 ID:OVnYo2LU
GS1200SSとかDR800とかならかなり変態だなーと思うけどグラやバンは
定番品といっていい良い意味でふつーすぎる作りだと思う
348774RR:2011/07/26(火) 00:43:20.29 ID:mq0paluw
カタチならgsx-rに乗り換えたいんだが
街乗りの燃費実績見たらグラにするしかないな
349774RR:2011/07/26(火) 00:47:05.11 ID:M+aLrI41
みんなのグラチャンの写真みたいな。
350774RR:2011/07/26(火) 00:48:21.84 ID:a2KtlR+q
SVは独特のカウル形状と何の脈絡もなく突然変異的に現れた400Vツインで変態扱いされてて
グラディウスはその後継だから流れで変態扱いなんだろ

スズキ400はイナズマもインパルスも変態扱いだが
351774RR:2011/07/26(火) 01:43:15.50 ID:rGSxJLYM
グラって400でも650でも町乗りには問題なし?
352774RR:2011/07/26(火) 02:10:30.70 ID:0sOM8eVL
質問の意味が判らん
原付でも別に問題ない気がするが…
353774RR:2011/07/26(火) 02:23:40.45 ID:T0esx77F
>>351
STOP&GOのだらけの中では高トルクのエンジン特性は速くて楽
SVの悪癖も抑制されている、町乗りでも省燃費
シート高は高めだがスリムな為、足着き性は悪くない
むしろ町乗り向きと思う
354774RR:2011/07/26(火) 05:49:11.93 ID:5ZcqV7xh
>>351質問の意図がもうひとつ掴みにくいが、燃費もいいし街乗りOKだと思う。
このオートバイのカテゴリーもアーバンスポーツネイキッドだしね。あ、勿論
街乗りのみならず田舎乗りでもいいよ。
355774RR:2011/07/26(火) 09:15:55.03 ID:cEgGXErH
街乗りならむしろ小排気量車の方が楽
っていうかスクーターが楽だわ
356774RR:2011/07/26(火) 10:07:16.91 ID:a5dzAp4x
「街乗りが目的」と「街乗りにも使える」じゃ意味が違う。
357774RR:2011/07/26(火) 10:26:59.26 ID:o7m3JeNc
400ネイキッドが街乗りにも使えると思えるのは田舎って事だろうw
358774RR:2011/07/26(火) 10:35:53.70 ID:cyQFUGe5
ちょっとコンビニとか買い物だとかには二種がいいわな
359774RR:2011/07/26(火) 10:36:25.44 ID:9pRDtPsR
もう街乗り云々はバイク自体の性能や特性の問題じゃなくて
2輪可駐車場の数や緑虫の生息数の問題になっちゃってるからなぁ・・・。
360774RR:2011/07/26(火) 10:44:27.67 ID:cyQFUGe5
>>359
最近よく緑虫見るわー駐車場ないくせに、、、
翌日には警官も二輪の駐禁やってたし、、、
361774RR:2011/07/26(火) 13:24:59.97 ID:GF1mDnjS
ナンバーをハズ‥
して駐車しちゃダメだぞ
362774RR:2011/07/26(火) 14:13:30.29 ID:6VeH7NEj
>>361
それ自分も考えたんだけど、やっぱり違法なのかな?
走行しなければ無問題のように思うのだが??
363774RR:2011/07/26(火) 14:15:10.03 ID:d7U9WAsu
悪質な場合レッカーで運ばれることもあるんじゃないか
余計なことしないほうがいいぞ
364774RR:2011/07/26(火) 14:33:47.88 ID:Fu2AA2Yz
>362
免許返納したほうがいいよ
365 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/26(火) 14:51:35.22 ID:bQOqX4wV
ナンバー外しの話、原付の場合は咎められないんだっけ?
366774RR:2011/07/26(火) 16:02:41.00 ID:5ZcqV7xh
>>365原付1種、2種はナンバープレートは単なる納税の標識だから装着義務は確かに
ないけど、盗難車と思われて、やっぱり警察に止められるぞ。
367774RR:2011/07/26(火) 16:31:35.76 ID:YrzQhGj5
グラ400とGSR400で迷ってる
368774RR:2011/07/26(火) 17:15:30.01 ID:O3+fPkmS
迷った時は両方買え
369774RR:2011/07/26(火) 17:47:51.81 ID:V1dXBQ5p
現行のグラ400って赤ないよね?赤あるの2009年モデルだけ?
370774RR:2011/07/26(火) 17:48:50.47 ID:d7U9WAsu
赤黒は一番売れなかったから無くなったんじゃないかな
店の試乗車になってたの赤黒ばっかりだったし
371774RR:2011/07/26(火) 18:00:38.90 ID:V1dXBQ5p
赤黒めちゃくちゃカッコいいからほしい。
なんで人気ないのか分からない。
372774RR:2011/07/26(火) 18:00:45.07 ID:BYvnC5z8
これから納車です。wktk
373 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/26(火) 18:25:02.94 ID:S1m2sDIW
>>366
(・∀・)ソレダ!!
職質されても捕まるわけじゃないんだよな

>>372
オメ
そんな372に↓をプレゼント
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
374774RR:2011/07/26(火) 18:28:14.84 ID:Fu2AA2Yz
用もないのにナンバー外して痛くもない腹を探られたいとか
よっぽどのMだな
375774RR:2011/07/26(火) 18:32:22.34 ID:d7U9WAsu
>>373
何がソレダなの?
お前頭大丈夫か
376 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/26(火) 18:34:27.19 ID:S1m2sDIW
>>374
論点ずらしていくなよww

もうすぐ納車一年。
任意保険の更新時期だわヽ(゚∀゚)ノオカネガァァ
12ヶ月点検っていくらくらいかかるかわかりますか??
377774RR:2011/07/26(火) 18:41:36.20 ID:Fu2AA2Yz
原付の話なんか振っといて論点ずらすなってどの口が
378774RR:2011/07/26(火) 19:11:27.55 ID:lePAm4TD
>>376
例えば鱸世界では1年点検のみで税別12000円
それから何を交換するかだね
ブレーキフルード前後で工賃込 税別5000円
オイル交換工賃 税別500円
オイルフィルター交換工賃 税別1000円
オイル代はリザーブ会員なんで分からないので○円
オイルフィルター代 税別1100円
まぁー2万ちょい見とけばいいんじゃないかな

オレは無交換だけどクーラント交換して貰ったらいくらなのかな…
379774RR:2011/07/26(火) 19:11:51.70 ID:t+aPuQwh
グラディウス50でも出たのか?
380 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/26(火) 19:21:29.58 ID:G0tPec8Y
2輪の駐車取り締まりが厳しくなってるわりにはバイク駐輪場が少なくて
私も繁華街へ出掛けるときはクルマとか電車で…ってこともありますが、
バイクで出掛けるときは堂々とバイク駐輪場に停めましょうよ。

せっかくのバイクがかわいそうです(´・ω・`)
最近は停められるところも増えてきましたよ。

バイクを停めたい。〜自動二輪車用駐輪施設検索サイト〜
http://bikepark.in/
381774RR:2011/07/26(火) 20:22:55.15 ID:6N+juXrx
>>371
厨二病拗らせてるようなやつが好むような色だからでしょう。
382774RR:2011/07/26(火) 20:45:13.14 ID:0sOM8eVL
俺が言ってる鱸世界では400に限れば赤黒新車で売ってるよ
なんかフロントキャリパーのところホコリ溜まってたけどw
383 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/26(火) 21:04:07.88 ID:S1m2sDIW
>>378
おお、ありがとう!
鱸世界で受ける予定してたから丁度よかった!
交換パーツ、378と大体同じ内容になりそうだから2万程持って行きます(`・ω・´)
384774RR:2011/07/26(火) 22:48:15.42 ID:V1dXBQ5p
え・・・
赤黒に引かれてるオレって厨二病だったのか・・・
ってか厨二病ってなに?
385774RR:2011/07/26(火) 22:59:53.80 ID:Jx3X7FhC
厨二病とは:諸説あるがこの場合、昔かっこいいと思ってたけど今みるとすごく恥ずかしいもの、と本人が思っているもの
もしかしたらどこかの誰かは青白こそが厨二病だと思っているかもしれない
などという長文も厨二病の一例なのかもしれない
386774RR:2011/07/26(火) 23:31:54.31 ID:V1dXBQ5p
わかんねぇよおおお
もっと分かりやすく解説してくれ
387774RR:2011/07/26(火) 23:39:53.31 ID:DWsaLCav
wikiより
中学2年生くらいの年代でありがちなこと

赤黒も単純にかっこいいと思うよ
388ヤドク中毒:2011/07/26(火) 23:43:44.44 ID:gyw8ri/o
赤黒は実物見たほうが分かりやすいが写真写りいくない。魅力はトラスフレームがとくに際立つ配色だからトラスに愛着あるならベターだな。オーソドックスではあるが。
389774RR:2011/07/26(火) 23:46:15.79 ID:d7U9WAsu
そもそも赤黒はSUZUKIのレーシングマシンのカラーだからな
今は青白が主流だけど
390774RR:2011/07/27(水) 00:08:30.78 ID:qcR6URRj
赤黒はヨシムラカラー
391774RR:2011/07/27(水) 00:27:01.20 ID:BfInAAsA
黒黄が最高
392774RR:2011/07/27(水) 00:56:37.03 ID:JS5Bq1H1
グラディウスに憧れて免許取りに行ったはいいが肝心のバイクを買う金が足りないという
貯まるまで待つかローンで買っちゃうか...
バイクのローンってよくわかんないし悩む
393774RR:2011/07/27(水) 00:59:36.44 ID:els7i2Y4
月2万くらい払えれば余裕で通るよ
394474:2011/07/27(水) 02:34:27.08 ID:/K0yp9/8
>>392
ローンはバイクに限らず何を買ってもシステムは一緒
強いて言えば金利の違いかな
395774RR:2011/07/27(水) 06:00:26.45 ID:FCb4utEX
IYHしちまえよ
396774RR:2011/07/27(水) 08:05:40.58 ID:hjq2RqpN
ハーフかフルカウルでセパハンなグラディウス出ないかな
もしくは、グラディウスのエンジンを積んだSV
397774RR:2011/07/27(水) 08:13:27.04 ID:WfIAVp2n
絶対出ないから安心しろ
398774RR:2011/07/27(水) 09:23:58.78 ID:l0yZL/Xm
>>386
伊集院に聞いてこい
399774RR:2011/07/27(水) 09:30:29.71 ID:VWY2AR6s
おまいら愛しのグラちゃんにどんな盗難対策してますか?
あんま珍走には人気なさそうだけど。
400774RR:2011/07/27(水) 09:43:01.78 ID:l0yZL/Xm
ノーガード戦法は逆に狙われない
バイク盗んでる奴に聞いたけど
無防備だと何か罠が有るんじゃないかと疑うんだってよ
401774RR:2011/07/27(水) 12:26:27.96 ID:JGkRrxye
>>399
盗難抑止アラームと後輪にチェーンかけてる。
あと住んでる部屋の真ん前に置いてる。
402774RR:2011/07/27(水) 13:21:59.18 ID:aT+7776o
マイナー車は盗んでもバレやすいから
盗まれにくそう
403774RR:2011/07/27(水) 14:04:24.26 ID:fbiIzIGq
>>401
部屋のど真ん中に置いてるシュールな光景を想像してしまった
404774RR:2011/07/27(水) 14:58:41.68 ID:dskSCXzJ
ダイナミック帰宅ですね分かります
アレ最初見た時はビックリしたなぁw
405774RR:2011/07/27(水) 15:02:59.78 ID:dGShSaXI
部屋のど真ん中にZX6R置いてる投稿動画見たことあるが超シュールだったな
車庫入れじゃなくて部屋入れw
406774RR:2011/07/27(水) 18:11:45.44 ID:8EivtoVX
流れ切ってスマネ
ハンドル低めにしてる人いる?
コケて曲がって交換した人でもいいわ

407774RR:2011/07/27(水) 18:33:56.01 ID:81rewdIJ
ちょっと走るとハンドル低くしたくなる時期あるよね。

ハンドル低くする→ステップ前過ぎ→バクステ導入、の流れかと思うけど、その前にマフラー擦ってあんまバンク角稼げないから、ハンドル&ステップをかえる前にマフラー換えた方が良いと思う。

単にポジションの好みの話しだけなら余計なお世話だが。
408774RR:2011/07/27(水) 18:49:25.61 ID:fbiIzIGq
バロンが経営してるライダーズマンションってこんな感じらしいぞ
アメトークでチュートリアルの福田がCBR1000RRで入居してた
409774RR:2011/07/27(水) 19:39:51.75 ID:0H3CrW5o
バイクに乗りたくなる動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14567340
410774RR:2011/07/27(水) 20:09:41.99 ID:vTng2Rz8
>>407 確かにマフラー擦りやすいな。でもリプレイスだとかなり上に上がるのかな?
お勧めあるか?

あとバックステップ、日本製じゃ一社だけですごく高いんだけど、海外製のバックステップ
付けてる人いる?
411406:2011/07/27(水) 20:13:15.47 ID:8EivtoVX
>>407ありがと 
実際は換えない方が幸せだと思うわ
あのハンドルだから下半身の動きが邪魔されてないと思う
高さ換えずにカラーで決めてみようかしら
412407:2011/07/27(水) 22:17:54.00 ID:G1POJAgx
>>410
俺は無難にヨシムラ。
高さ自体はあんま変わらないけど、根本から細身になるから結構かわる。WR'Sのも細身で良いと思ったけど、結局好みだと思う。
換えてから、擦るの嫌だからあんま倒さなくなったが(-_-;)
413774RR:2011/07/27(水) 23:09:02.14 ID:qzKF48Kb
>>373
なんだかんだでイチャモンつけられて仲間がワラワラやって来て囲まれて連れていかれるよ。
414774RR:2011/07/28(木) 00:59:33.49 ID:u/v1mVPA
MRAのツーリングネイキッドスクリーン欲しい方いませんか?
関西、手渡し、未開封、五千円で。

該当するスレが見つけられなかったのと、過去にグラスレでこのスクリーンの話も出ていたので、興味ある方がいるかなと思い書かせてもらいました。

アド晒していただければ、メールさせていただきます。
415774RR:2011/07/28(木) 02:17:19.34 ID:wPbgWDjO
マフラー擦るまで倒せないぜワロス
416774RR:2011/07/28(木) 05:47:29.47 ID:I7sq8UgJ
>>412 Thanks!なるほど高さ変わんなくても細くなってるから、大分違ってくるんだな。
417474:2011/07/28(木) 08:29:08.74 ID:+dKHvn51
マフラーを擦る?みんなステップのバンクセンサー外してんの?
あれがある限りマフラーなんて接地しないと思うんだが・・
確かにあのやり過ぎな長さの棒はすぐに擦ってウザったいから俺は1pくらいまでカットしているがそれを擦ってもマフラーまで擦ることはないなぁ

418774RR:2011/07/28(木) 09:06:40.87 ID:X4tvT3+g
未来人…?
419407:2011/07/28(木) 10:23:34.95 ID:hHZP1kg5
>>417
俺は、バンクセンサをガリガリやって遊ぶ→段々短くなる→まだ残ってるから平気だろうと油断する→マフラー擦るのパターン。

残り1cmだと擦ると思うけど。足周りガチガチにしてるor荷重かかってない or 既に擦ってるのどれかだと思うけど。
420774RR:2011/07/28(木) 10:44:42.04 ID:hQ8h+ZsN
>>417
たちゴケしたときにバンクセンサー折れたまんまなんだよ、言わせんなはz(ry
421 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/28(木) 11:10:39.05 ID:+VFE5R8N
まさに>>420の状態なんだけど、社外品でおすすめなステップあります?
422774RR:2011/07/28(木) 12:00:16.86 ID:rrGSGj/k
バイク初心者で今度グラ400買うつもりだけど
何かを擦るほど倒して乗らなきゃいけないのですか?
怖くてとてもできそうにありません。
423407:2011/07/28(木) 12:14:24.32 ID:hHZP1kg5
ジムカーナとかやらなければ擦らないよ。
普通に乗る時はそんなに倒す必要ないし、逆に倒したら危ない。
424774RR:2011/07/28(木) 12:33:27.80 ID:rrGSGj/k
いやなんかここ読んでると倒すのが当たり前みたいな感じなので
それができない人間の乗るバイクじゃないのかなぁって思ってしまいました。
425774RR:2011/07/28(木) 13:06:12.85 ID:kMNZ33k/
グラはどっちかと言うと町乗りやツーリング向けだと思うよ
本気でガンガンやる人はGSX-Rとか乗っちゃうし
426774RR:2011/07/28(木) 13:07:21.79 ID:jZ8J2mA8
倒して乗る人の方が圧倒的に少ないと思うよ。グラをたまに見かけてもタイヤの端を使ってる人あんまり見かけないし。
足周りが割としっかりしてるから、普通に乗ってよし、そこそこ倒して乗ってもよしの良いバイクだと思う。
427774RR:2011/07/28(木) 13:24:04.97 ID:67GpKMhq
グラの性能はとことん楽しい
ただすこし取り回しで重く感じるのと、エンブレがきつい気がする
428774RR:2011/07/28(木) 13:29:28.81 ID:K2pAi5Kx
エンブレ効くのか

2stから乗り換えようと思ってるけど恐そうだな
429774RR:2011/07/28(木) 13:30:48.45 ID:s+V2/fOt
エンブレが怖いって…
430774RR:2011/07/28(木) 14:15:05.13 ID:BuZxf69B
>>427
エンブレきついのはツインだから。

>>428
最初は驚くかもしれませんが大丈夫、慣れますよ。
431774RR:2011/07/28(木) 14:33:28.82 ID:kMNZ33k/
エンブレ弱めるバルブとかも発売してるよ。
それ着けると普通の4発並程度に調整できる。
2万ぐらいするけどな…

まぁ乗ってれば慣れるから大丈夫。
直4、単、V4って乗ってきたけど特に変わりないよ。
432774RR:2011/07/28(木) 14:43:37.10 ID:zG+oFneb
納車(^。^) この単車楽しいね
慣らし終わるまで我慢するのがシンドイ

とか思ってたら、走行70kmでレギュレーターパンクしたwww
1時間で入院wwwwww草生やすしかできんwwwww
433774RR:2011/07/28(木) 14:48:37.16 ID:kMNZ33k/
スズキ車はレギュレータ弱いね。
GSX-R600乗ってた時もツーの途中で壊れた…
熱に厳しい場所に設置してあるからなぁ
434774RR:2011/07/28(木) 15:39:22.79 ID:JKXKizMK
埼玉ライコに来てたグラの人はここ見てるかな?
愛車V125青を隣に停めてスズキ3気筒決めてやったぜ!
435774RR:2011/07/28(木) 16:34:35.25 ID:rrGSGj/k
倒せない私が乗ってもいいのですね!
街乗りメインでその気になれば攻めることも出来るバイクって感じですか。
エンブレ弱めるバルブとかあるんですね。
レギュレーターが弱いってのは怖い・・・
今乗ってるやつが半年くらいでパンクするから軽いトラウマになってるので・・・
436774RR:2011/07/28(木) 17:03:57.23 ID:s+V2/fOt
なんかこいつ荒らしか疑っちゃうほど糞みたいな書き込みばかりだな
あんたは買わなくて良いんじゃない?怖いみたいだし
437774RR:2011/07/28(木) 17:32:36.04 ID:CYZdxlav
CBとシグナスはレギュレータ死んだなぁ。グラはいまんとこまだ問題なし。どこのメーカーでもいくんかね。カワサキは知らんけど。
438774RR:2011/07/28(木) 17:49:10.94 ID:7BfFMSDB
>>431
KTMので良いじゃん
4〜5kくらいだし
439774RR:2011/07/28(木) 18:10:08.64 ID:5pukUqKo
グラディウス400S出して欲しいなあ・・・
おととし辺りのGSX-Rみたいな異型3灯でハーフカウル。
440774RR:2011/07/28(木) 18:41:08.87 ID:0CoADSEK
エンブレきついかー?
と、コーナーは立ち上がり重視の自分です
441774RR:2011/07/28(木) 18:44:28.41 ID:s+V2/fOt
ツインバイクの「エンブレが」「調整するバルブが」って流れいつもうんざりする
442774RR:2011/07/28(木) 19:02:47.35 ID:EiRwaojB
百聞は一見にしかずだ。いいからさっさと試乗してこいw
443774RR:2011/07/28(木) 19:07:36.24 ID:SS0huSCt
バンクセンサーなんて登りのコーナーでしか擦ったことないわw
444774RR:2011/07/28(木) 19:20:31.63 ID:3TF9Bwey
成増りそなで黒銀グラ発見
板橋5台目だぞw
445774RR:2011/07/28(木) 19:30:43.66 ID:I7sq8UgJ
>>417そうあの長いバンクセンサーはマフラー守るためにあるようなもんだ。
しかし、パイロン遊びとかしているとバンクセンサー擦りまくり、この間折れた。
で、そのままなんも考えずに走行してるとマフラー擦る。

しかしスズキの最近のマフラーってGSX-R1000が代表的だけど規制を守るためなんだろうけど、
やたらでかいよね。巨根系だよ。

カワサキのERなんか並列2気筒ってのもあるかもしれないけど、うまく下側にサイレンサー
おさめてるよね。
446774RR:2011/07/28(木) 20:01:11.15 ID:rrGSGj/k
まぁまぁそう言わず初心者の私にも優しくしてくださいよ。
447774RR:2011/07/28(木) 21:24:07.38 ID:7r4SwHjK
今日、グラのタイヤ交換。
ミシュランのパワー ピュアにしてみた。バンクさせるのが軽い。驚いた。
448774RR:2011/07/28(木) 21:27:43.80 ID:LX+fhCh2
>>436
ころすぞおまえ、
グラディウス09モデルだとレギュレータのリコール出てただろが。
事実を認め炉や雑魚が。
449774RR:2011/07/28(木) 21:35:00.59 ID:UOapw3O4
殺人予告がでたぞー!
450774RR:2011/07/28(木) 21:37:48.67 ID:s+V2/fOt
なんか本物アレの方が来た…
451774RR:2011/07/28(木) 21:38:52.31 ID:s+V2/fOt
つかグラってリコールなんて無いよな?w
452774RR:2011/07/28(木) 21:43:39.76 ID:+O1LY0ne
650はリコールあるよ

http://www.motomap.net/service/
453774RR:2011/07/28(木) 22:30:06.58 ID:JZTGZ+lL
明日中古だけど納車
ちなみに板橋の桜川です
454774RR:2011/07/28(木) 22:48:25.24 ID:slI3eYW4
上板か!
455774RR:2011/07/28(木) 23:55:06.92 ID:kMNZ33k/
板橋多いなぁ
俺鱸のお膝元なのにスレ違いすらしないぞ…
話しかけてくるのもオッサンばかりで「どこの外車?」って言われる
Sマークあるやろがw
456774RR:2011/07/29(金) 00:10:34.28 ID:YtXgSNRq
上板〜成増の254は通勤でいつも通るけど見たこと無いなぁ・・・
457432:2011/07/29(金) 01:10:48.05 ID:nP9dKOqY
車台番号はリコール対象じゃなかったんだが。
新車なので当然クレーム対応。レッカー費用もバイク屋もち。
パーツがいつ来るのやら。オアズケプレイはシンドイわwww
458474:2011/07/29(金) 05:25:09.99 ID:jg7rpjxK
最近ライコさいたま店いくと以前にも増して高確率で停まってるな
だが一度もオーナーを見たことがない

売れてくれるのは嬉しいがマイナーでもあってほしい複雑な気分だ

459774RR:2011/07/29(金) 08:06:48.38 ID:7EKLUKgl
通勤で中山道通る奴はおらんか〜?
460774RR:2011/07/29(金) 16:49:16.92 ID:31JjUX0y
アクラポいれてる人いませんかー?
461774RR:2011/07/29(金) 17:42:34.98 ID:u4qF69ZC
テルミニョーニにしたいけど見る限り完全ストレートだから音すごそう
462774RR:2011/07/29(金) 17:51:08.48 ID:yfBWoash
>>460
ニコ動にうpしてる人がいるよ
グラディウス400 AKRAPOVICスリップオンマフラー
で検索してみて

ステップ替えてる人をこの動画で初めて見たけど
どこのかイマイチよく分からないんだよな…
463774RR:2011/07/29(金) 19:00:43.25 ID:u4qF69ZC
AGRASの10万近いステップしかグラ用出てない気がするよ
464774RR:2011/07/29(金) 19:37:50.39 ID:yfBWoash
>>463
それステップや無いバックステップや
動画のはアグラスのソレじゃないんだよ
465774RR:2011/07/29(金) 20:15:47.41 ID:u4qF69ZC
いや、AGRASが高い理由ってバックステップと一体型だから高いんだよ
まあ動画見てもAGRASかわからんかった!!
466774RR:2011/07/29(金) 20:19:51.72 ID:RKBgAiSw
明日ラーメンツーリング行ってくるぜ
唯一の心配が満腹感に勝てるどうかだ
467774RR:2011/07/29(金) 21:12:43.61 ID:OE+wbwAl
>>463
バックステップはバルターモトからも出てるよ。
オレはアグラスよりもデザインイイと思うし、何種類かあるし、カラーも豊富だった。
欲しい…
468774RR:2011/07/29(金) 21:16:08.87 ID:31JjUX0y
>>462
ニコニコの方しか参考にならず困ってたんですよね…
469774RR:2011/07/29(金) 22:55:07.68 ID:Wg6WrauL
こないだ大須でグラが停まってるの見た。

たぶん650だったけど、650って青白でもホイールは黒なの?
470774RR:2011/07/29(金) 22:58:01.17 ID:t2ptNsHq
>>469
09の白青(明るい青)は、黒
10と11は、400と同じ
471774RR:2011/07/29(金) 23:12:27.63 ID:ArkqaIZ7
>>466 いいな。水は現地調達が基本らしいがどうするん?ま、気を付けてな。
472774RR:2011/07/29(金) 23:23:59.96 ID:5wD5yyLm
福島、宮城と旅してきた
雨の中8時間かけて板橋に帰るのはさすがに疲れたわ・・・
473774RR:2011/07/29(金) 23:38:21.25 ID:yfBWoash
>>468
そっか知ってたんだね
アクラポ使ってる人がここ見てるといいね
474774RR:2011/07/30(土) 00:00:31.39 ID:/hPEtEmG
ローダウンキットで3cmくらい下げようかと思ってるんだけど
実際使ってる人いる?気になる範囲でデメリットある?
さほどじゃなきゃ足つき優先したいんだけど
475774RR:2011/07/30(土) 00:09:56.71 ID:4aNmVOUP
>>472
数ヶ月前ボランティアしに行ったけどめちゃくちゃ景色いいよなあのへん
高速もガラガラだし最高だわ
476774RR:2011/07/30(土) 00:41:32.31 ID:LC08qcUu
>>475
おー俺も二ヶ月ぐらい前にボランティア行ったよ
今回もそのつもりで行ったけど、雷雨で足止め食らってただの旅行になった
477774RR:2011/07/30(土) 01:09:26.81 ID:ifWhdYEB
板橋からって中台か板橋本町のICから乗ってるの?
478774RR:2011/07/30(土) 01:30:32.68 ID:4aNmVOUP
>>476
あん時続いたからね 結局外の作業できなかったし来なくて正解だったよ
479774RR:2011/07/30(土) 02:15:19.79 ID:n6CQinU8
>>471
すまん
そのラーメンツーリングじゃないんだわ
ラーメン屋を巡るツーだぜ
480774RR:2011/07/30(土) 10:58:40.95 ID:WpEqHMir
グラって、リア180履ける?
481774RR:2011/07/30(土) 11:12:05.02 ID:jYwrCmcJ
>>474
自分も立ゴケリスクを減らす為に、デイトナの『リアローダウンリンクロッド』を付けました、
もともと爪先立ちでしたが、安心度がUPして費用対効果抜群で付けて良かったです、
装着前と比べても乗り味・走行性に不具合は感じませんよw
482774RR:2011/07/30(土) 12:10:26.44 ID:EU+3yQLl
ん〜、どのバイクにも共通して言えることだけど、
リアだけローダウンすると多少はハンドリングがダルくなるような、
気がする〜。
スイングアームの垂れ角も減るしなぁ。
483774RR:2011/07/30(土) 12:43:57.02 ID:idVEVo6s
>>464
おいらかもしれない。
ステップは南海に売ってたスズキ用の
アルミステップです。
ステップを固定してるピンと径が合わなかったから、
適当なパイプでオフセットしてます。
購入するなら、ステップの径を事前に測ってお店の人に聞いた方がいいよ。
484774RR:2011/07/30(土) 13:02:56.33 ID:jYwrCmcJ
>>482
リアが下がるとキャスター角が大きくなって、
直進性向上・ハンドリングダルになる傾向って言われてますが、
自分の使用環境では気になるレベルには達してません、
それよりも短足なので、足つき性が向上してホッとしてますf^^;
485774RR:2011/07/30(土) 13:12:55.45 ID:4HEkvKV9
身長低いと乗れるバイクの選択肢が減るからかわいそうね
486774RR:2011/07/30(土) 13:20:30.04 ID:oX2LSDGi
身長が高いと足元が窮屈になるんだぜ。
ほどほどが一番
487469:2011/07/30(土) 14:59:06.87 ID:I19Q1O/x
>>470 そうか〜。明るい青白だったから、ホイール黒いのなんでだぜ?とか思った。

注文してたブルスターのスクリーンキター!!
でも説明書がフランス語でよくわからないんだぜ・・・
488774RR:2011/07/30(土) 15:03:19.85 ID:lz9G7he0
>>474 足付き気にするなら100%お勧め。サイドスタンドも純正でOkなデイトナ3pがいい。乗り味は硬くなるがしなやかさが無くなることはない。だるくなるとかはワカランな。因みに両足爪先だったのが指の付け根ベッタリになる。
これ付けて不満があるのはバリバリ走する人だけじゃね。走行距離3000kmで助けられた事が5回くらいあったから自分の中じゃ1番のカスタムwww。リア2cmアマリングの俺のインプレ。
489774RR:2011/07/30(土) 15:37:39.46 ID:jYwrCmcJ
>>485
試乗会で色々乗りたいと思っても足付きが心配で躊躇してしまう事があるわw
490774RR:2011/07/30(土) 16:56:53.89 ID:gbExMvdn
待ちに待った納車当日にエンスト→転倒→火傷のコンボ食らったw
マフラーに傷がいって、ステップの棒?が折れて泣きそうだ・・・
491774RR:2011/07/30(土) 17:11:42.88 ID:4aNmVOUP
よっぽど下手じゃない限り普通転倒しないけどね…
492774RR:2011/07/30(土) 17:28:51.73 ID:jWnLDThq
お気の毒に。
立ちゴケしてるやつ多すぎないか?
493 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/30(土) 17:47:03.61 ID:I19Q1O/x
スリムなバイクだから、倒れ始めてから、ヤバイ!と思うまで
時間がかかるんじゃね?

漏れの経験的には、満タンでガソスタから出るときが要注意。
494774RR:2011/07/30(土) 17:53:07.54 ID:4aNmVOUP
まぁ実際は単純に足短いけどどうしてもグラ乗りたいって人が多いのが原因だと思う
495774RR:2011/07/30(土) 17:58:28.40 ID:oaXest5I
短足よりもみんな体力無さ杉
496774RR:2011/07/30(土) 18:03:27.59 ID:kibwIQHI
>>494
いちいちうるせーんだよカス
てめぇは10トンロングと正面衝突してミンチになってろや
497774RR:2011/07/30(土) 18:04:24.04 ID:4aNmVOUP
>>496
なんでそこまでキレるの?
なんどもコケてる短足で図星つかれて顔真っ赤になっちゃった?
498774RR:2011/07/30(土) 18:10:11.14 ID:C4YydhuS
まあ俺様ほどの猛者ともなればケツ痛いからハイシートにして立ちゴケするんだがな
499774RR:2011/07/30(土) 18:13:31.68 ID:iYfHmSna
ただまあ、>>490の場合は立ちゴケというより
発進直後?にエンストしてコケたわけだけどな

ツインはガツっと来るからなぁw
500474:2011/07/30(土) 18:16:13.71 ID:/hPEtEmG
>>481 >>484 >>488

大いにサンクス。グラの過去スレ全部目通してみたけどローダウン後の
使用感についてイマイチ分かりませんでした。でも3人とも共通してあまり
気になるレベルで変化しないとの事なので安心しました。
だったら足つきを優先したいと思います。
買うか買わないかそれも大きなポイントだったので大変参考になりました。
デイトナ3cmダウンだとスタンドもそのままでいいのですね。
なるほどです。
501774RR:2011/07/30(土) 18:25:30.39 ID:RTskozYx
グラ400の赤欲しいんだがいろいろ見てるとドカに似てるとか書いてあったりするんだが、似てるもんなの?
車種詳しくないからわかんないんだけどそんなに似てるんなら買った後ドカのパクリとか言われたら嫌だなと思って...
赤かっこよすぎだろ••
502774RR:2011/07/30(土) 18:33:25.65 ID:uQL2YI5c
現実に目の前でドカのパクリwwwとか言う奴が現れたら、そいつは相当頭がおかしいとは思う

ネット上ならほっとけ
503774RR:2011/07/30(土) 18:50:12.73 ID:iYfHmSna
>>501
ドカモンじゃねえ!ブルターレだ!!って言っとけw
504774RR:2011/07/30(土) 18:51:11.54 ID:GohC8nWF
グラはドカのパクリ
505774RR:2011/07/30(土) 18:57:25.77 ID:kibwIQHI
グラはドカのパクリ
506774RR:2011/07/30(土) 19:04:30.53 ID:ZEbW4xnk
グラでドカをパクリ
507364:2011/07/30(土) 19:06:53.89 ID:tRDcgSzA
んなこと言ったら、トラスは全部ドカのパクリか?
508774RR:2011/07/30(土) 19:06:59.37 ID:BNk1rXac
グラでドカをパックリ
509774RR:2011/07/30(土) 19:10:38.74 ID:Cl5U6oha
>>501
もうURL分からなくなったけど、開発者のインタビュー記事で欧州販売メインだから向こうで受けるデザインにしただけ。
この程度でパクリだのなんだの言うやつは二輪なんて何でも同じに見える人だから気にするだけ損。
赤黒乗ってるけど写真じゃ分からないパール塗装部分とか日光の下で見たりすると無茶苦茶格好良いぞw
510774RR:2011/07/30(土) 20:28:21.12 ID:/KGQFJxi
>>483
レスd
アクラポ付けてる人?
アルミステップに替えて足裏が微振動でビリビリしません?
純正はラバーがたまにめくれてひっかかるから
買い替えたいなと思ってるんだけど…
買う時は穴径は8ミリで店員にどんなのがあるか聞いてみる(`・ω・´)

>>487
メーターカバー外さなきゃ付かないスクリーンの世界へようこそw
511774RR:2011/07/30(土) 20:31:42.79 ID:WOVxA1hf
本当にパクッタのはヒョースンだけどね
ヤツラは650エンジンを盗っていった
512774RR:2011/07/30(土) 20:42:23.47 ID:q5DpqTlt
ヒョースンって男爵でしか見ないバイクか
あれ買うならそりゃニンジャ250買うよなぁ…
513774RR:2011/07/30(土) 21:25:45.47 ID:aBAWELN0
Ninja250目当てで来た初バイクの貧乏学生が高くて悩んでるときに
ヒョースンの新車で三十数万って言うの見せたら買っていくらしいぞ
514774RR:2011/07/30(土) 22:01:50.60 ID:Fp0qk/2y
クレードルで丸ライトのマルチの車種は何のパクリとか言わないのになぁ
515774RR:2011/07/30(土) 22:31:25.89 ID:yTZ5f88v
>>513
もう少し出せばCBRでもninjaでも買えるのにな
結局へんてこなの掴んでバイク嫌いになっちゃうんだろうな
516774RR:2011/07/30(土) 23:05:08.95 ID:mnFCzd1U
ヒュースンは、大きさと車重だけはワンランク上だからねー
若い人には受けるのかな?
517774RR:2011/07/30(土) 23:23:16.26 ID:lz9G7he0
ブルースターのscreenっての見たーい(ハート)。誰か画像まで誘導してくれんかの。俺のく○携帯でぐぐったが見つからん。
518 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/30(土) 23:27:26.14 ID:n6CQinU8
ちょっくらツーリングにいってきたぜ
ダムに寄ったけど駐車場すげー広くてジムの練習もできて楽しかった
http://i.imgur.com/zKxx7.jpg
519 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/30(土) 23:28:16.37 ID:n6CQinU8
あ、レバー折れてるのには触れないであげて
520774RR:2011/07/31(日) 00:19:12.96 ID:xqJEl8IE
ブルターレのハーフカウル用キット改造してグラをハーフカウルにできんものかな
グラのデザインはそのままで完成されてるが高速走行がネイキッドらしく厳しいのがつらいところ
521774RR:2011/07/31(日) 00:20:54.58 ID:GbaGsOMO
またコケた下手くそか…
いい加減にしてくれよ
522474:2011/07/31(日) 00:29:38.37 ID:skfY1inz
ブルスターのスクリーンってメーターカバー外さないとつかないのか・・・

買おうと思ってたんだが止めとくかな
デザインがいいだけに残念
523774RR:2011/07/31(日) 00:49:53.56 ID:6HOz+gyM
>>522
グラ専用のヤツはそうなんだよ
クリアー色だとメーター裏を覗ける仕様になったかも知れないな…
524774RR:2011/07/31(日) 01:56:06.21 ID:NxFsvrOi
・・・Puigの読みってプーチだったのか
おれ「ぷぃぐ」て読んでた・・・
525774RR:2011/07/31(日) 09:08:48.89 ID:owsHWSl3
俺がいる
526774RR:2011/07/31(日) 16:03:58.94 ID:aPjfnXXq
>>521
こいつなんなの?
人の立ちゴケをこんなに不快に思うなんてどうかしてると思うんだが
527774RR:2011/07/31(日) 16:25:09.92 ID:v/tK0dSj
>>526

>>521は自虐じゃねーの?
528774RR:2011/07/31(日) 16:56:35.17 ID:HgP/FvZ6
そうだな自虐だと思う>>526の事じゃないだろう、落ち着け
529474:2011/07/31(日) 17:57:06.32 ID:skfY1inz
立ちゴケた報告が多いのも事実
グラ乗りのブログ覗いてもそんなんばっかだしな
ウンザリするのもわからんでもない
グラ乗り=初心者みたいなイメージ持たれるのが嫌なんじゃね?
530774RR:2011/07/31(日) 18:18:15.79 ID:JelG5i83
グラに惚れて免許取った人多いからじゃない?
しょうがないぽ

てかグラって、こけた時用にタンクの横あんな風になってんだろうな………きっと
531774RR:2011/07/31(日) 19:00:33.54 ID:TlhqyL8z
慣らしの回転数って守らないと壊れますか?
普通に自動車専用道で80で5000rpm付近になるんですが。(400cc)
どう考えても高速の100km規制のところだと6000以上はいきますよね、高速は慣らし距離越えるまでお預け?
532774RR:2011/07/31(日) 19:10:13.50 ID:NxFsvrOi
気にするなら慣らし中に80とか出すなよw
533774RR:2011/07/31(日) 19:50:14.47 ID:xqJEl8IE
免許とって最初の一台がグラだけど立ちごけなんてしたことないわ

俺はSBS店員に慣らし特に気にする必要ないとか言われたよ
534774RR:2011/07/31(日) 19:55:05.58 ID:GbaGsOMO
>>533
だからやっぱ無理して乗ってる短足が多いってことだよ
535774RR:2011/07/31(日) 19:56:25.74 ID:0YJDPFnI
R600で一回エンストゴケはしたことある
めっちゃ急な上り坂の信号でで止まって直角交差点のところだった
色々乗ったけどこれ以外は握りゴケも立ちゴケもない

>>531
俺は650だから参考にならんかも知れんが
最初の1000kmは5750rpmってマニュアルに書いてあった
んで1000から1600までは7500rpm縛り

ちなみに650だと5750rpm回してれば6速で120km/h出る
536774RR:2011/07/31(日) 21:24:58.11 ID:wBW/hTYO
650でアラームイモビつけてる人、何つけてますか?
とりあえず400用の純正アラームイモビはつけられないと
バイク屋さんに言われたんですが、ホント?

>>535
うちのマニュアルだと最初の800kmが5250rpm
1600kmまでが7500rpmとあるけど、仕様によって違うのかな?
俺のは09年US仕様の英語マニュアル。
537774RR:2011/07/31(日) 21:58:27.93 ID:O9yCYelG
>>530
着せ替え用とかペイント用とかにもよさそうだけど。
今ヤフオクで白青の外装セットが出てるけど、ペイント用に…とか考えちゃう。
538774RR:2011/07/31(日) 22:19:42.10 ID:UoRfXWsV
>>536
ワールドで純正付けてもらったけど
共用かと思ってた
539774RR:2011/07/31(日) 23:11:58.47 ID:wBW/hTYO
>>538
マジですか!?
ちょっと検討してみます。ありがとう!
540774RR:2011/08/01(月) 00:07:46.76 ID:DBs1B0dM
>>531
慣らし終わるまで高速はおあずけです。
何でかというと、慣らし運転というのには、決められた回転数の
中で、各ギアをまんべんなく使い「あたりをつける」事が含まれて
いるのです。

もし、高速乗ったら一番上のギアに入れて5,000回転キープの
走行になっちゃうから、6速ギアにしかあたりつかないでしょ?
541774RR:2011/08/01(月) 00:40:29.26 ID:2rl0/0bQ
>>539
買ったワールドで「イモビ付けて下さい」
って言ったら二つ返事で普通に付けてくれたから
共用かは知らないけど純正取り寄せ出来ると思うよ
542774RR:2011/08/01(月) 02:53:08.72 ID:0JIRCMcp
>>536
うちのは11年のイタリア向けマニュアル
543774RR:2011/08/01(月) 04:57:39.08 ID:bQmBf+5F
純正イモビはスズキ各車共用で専用品ではないよ
グラも含めた各車の取り付け説明書が付属されてたわ

買ったはいいけど結局取り付けずに転がってる・・・
544774RR:2011/08/01(月) 07:01:07.15 ID:xicMVnx2
外付け芋ビってバッテリー喰う?
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 09:25:12.93 ID:6Ja1mTvg
大阪で黒グラの女性ライダーがいるらしい
お目にかかりたいぜ( ゚д゚)ウホー
546774RR:2011/08/01(月) 09:30:27.10 ID:S1c2TOnE
>>5442週間乗らないと勝手にイモビ作動しなくなる、バッテリが上がるのを防ぐためだと
思うが。
547774RR:2011/08/01(月) 12:30:38.11 ID:hJDHjSAm
>>536
国内の400用のマニュアルには、1000kmまで4000回転って書いてある。
548774RR:2011/08/01(月) 14:37:06.47 ID:Vgg+Oh+F
今週でグラを降りることになりました。来週より山賊乗りです。
グラは本当に良いバイクでしたが、自分の走り方と合わずの乗り換えです。
こちらのスレは購入からカスタムまでずっと参考にさせてもらいました。ありがとうございました。
549774RR:2011/08/01(月) 15:29:37.00 ID:4XC0UJbB
変態が
550774RR:2011/08/01(月) 15:36:46.04 ID:RgepxU0Z
俺もいつかグラ400とさよならしそう…
こいつを下取りに頭金、そしてグラ650

400のが回せて楽しいかな?
551548:2011/08/01(月) 16:42:08.06 ID:G+W927w/
>>549
変態呼ばわり。光栄です。

>>550
ヤドクなら高めの下取りいけますよ。
人気なのにもう無い色だからってバイク屋が言ってた。
400は本当に回せるのが楽しくて最高でした。
今年になって高速通勤が始まり、それで売却に至った次第です。
552774RR:2011/08/01(月) 17:04:23.07 ID:cYjvbKIe
山賊は1250F買ったん?
俺650と1250Fで悩んで650買ったんだ…
1250Fのほうがグラより足つきがいいというね。
あとやっぱフルカウルは偉大だわ。高速通勤なら大活躍でしょう。
553774RR:2011/08/01(月) 17:19:53.02 ID:9XvFqGpd
>>552
?何を言ってるんだ君は
554548:2011/08/01(月) 17:21:36.20 ID:G+W927w/
>>551
1250Fです。
Sでも良かったんですが、グラでなれたギヤポジも欲しかったので。

グラ650は乗りたかった・・・・・。今でもほしいと思う。
グラはデザインが格好良く好きだけど、自分の顔と体型に合わないことに気づいた(嫁にも言われた)。(泣)
今はフルノーマルに戻したヤドクで最後のお別れをしています。
555774RR:2011/08/01(月) 17:28:59.94 ID:cYjvbKIe
>>553

日本語だよボケ

>>554

俺、新しく出たGSR750買う気満々で世界行って
置いてあったグラ650ABSの見た目に惚れて浮気して
さらに山賊1250Fにも試乗したら思ったより軽快で…
ギヤポジは一度着いてる車両に乗ると欲しくなっちゃう装備だねぇ。

悩みまくった挙句グラ650にハンコ押しますた。
上記3種の中では一番山賊が足つき良かった、790mmにできるしねー。
グラ650は店舗で跨いだ時は気にならなかったけど
納車されて満タンにしても思ったより足つき悪くてびっくりした。。。
556548:2011/08/01(月) 17:36:59.33 ID:G+W927w/
650のABSあったんですね。
僕が探していた頃はまるで無かった。

脚付きは慣れているせいか、グラのほうが良いように感じていますが、
確かに山賊も脚付きの良い車種です。

本当はDL650Vを狙っていったんですが、足に・・・・・こりゃ無理だって言われました。

売却でフルノーマルにして気がついだんですが、グラはノーマルが一番バランスが良いと思いました。
下手にスクリーンとかつけるぐらいなら、乗り換えが良いと思いました。
557774RR:2011/08/01(月) 17:37:50.39 ID:9XvFqGpd
日本語だよボケw 笑
558774RR:2011/08/01(月) 17:44:34.88 ID:cYjvbKIe
俺は店員と用途について話してたらVストロムをめっちゃ勧められたよ。
(片道25キロで20キロが自動車専用道路)
だけど足つきが悪くて…エンジンはグラ650と同じなんだよね。
そしてグラ契約して数日後、EUで新型Vストロムが発表されるとゆー。
日本に入ってくるのは2012モデルからだろうけどねー。
どちらにしろ前よりシート高上がってるから選択肢には入らなさそう。

グラは納車の時に純正スクリーン付けちゃったから
フルノーマル状態がわからんw

元々ジェベル乗ってたからDL650は俺も気になってたけど
同じく足つきで断念しますた。。。

山賊もいいバイクだから大事にしてやってくださいな。
パニア半額キャンペーンやってるから付けちゃえ。
559774RR:2011/08/01(月) 17:45:34.04 ID:Rk1JpNBP
>>556
お前なに言ってんの?
ノーマルが1番?

当たり前だろボケ
車でもバイクでも大企業がえらい金かけて作って調整してんだからな
カスタムってのは万人向けの物を個人が好むような形にする物だ
当然自分に合わないカスタムをすれば乗りにくくなるだけ
それぞれの用途、嗜好に合わせて色々な種類のバイクがあるんだろ
お前はロンツーが多いんだろ?だったら最初からツアラー買うのが正しいだけの事
そんな事も分かんないの?死んだ方がいいよマジで
560774RR:2011/08/01(月) 17:47:07.62 ID:cYjvbKIe
ごめんDLやなくてDE650SEだった
てかDLがVストロムなのか
561774RR:2011/08/01(月) 17:49:23.17 ID:9XvFqGpd
>>556
どうでもいいけどお前の自分語りとかどうもいいから
乗り換えたならさっさとそっちのスレに移動しろよ
562774RR:2011/08/01(月) 17:56:50.20 ID:ME6ro3KR
>>551
手放した走行距離と下取り金額をぜひお願いします!
手放したって人のみぞ知る貴重な情報ですんで…
563774RR:2011/08/01(月) 18:02:52.11 ID:G+W927w/
561がいらっしゃったので消えます。ありがとう。お礼が言いたかっただけ。
564774RR:2011/08/01(月) 18:04:40.14 ID:ME6ro3KR
シカトされたオレ涙目…
565774RR:2011/08/01(月) 18:29:11.55 ID:8Ue8oPPo
>>564
ああごめん、合間で見えなかったんだ。5000で45です。
566774RR:2011/08/01(月) 18:38:18.81 ID:cYjvbKIe
山賊スレ誘導してるのはみごーだろw
567774RR:2011/08/01(月) 18:57:30.70 ID:ME6ro3KR
>>565
ありがとう!感謝!
次のバイクでも楽しいバイクライフを!
568774RR:2011/08/01(月) 19:34:23.31 ID:qEEvI4TL
やたらと子供っぽいレスが多いな
もうちょっと余裕持とうぜ
569774RR:2011/08/01(月) 19:38:28.19 ID:cYjvbKIe
そうか、俺も見えてないフリすればよかったな
ちと反省
570774RR:2011/08/01(月) 19:42:08.83 ID:MEQ+/cNJ
>>561
不満ならお前が気を利かせてグラディウスの話題を振れや。
それが出来ないからお前は童貞なんだよ。
571774RR:2011/08/01(月) 20:41:48.48 ID:B0fGNQ+C
自分語りでもいいじゃないか
グラをなんで手放したのかそういう生の声も興味深いぞオレは
572774RR:2011/08/01(月) 21:32:31.45 ID:GtgDk72j
>>548
あーあ
山賊にまたがってハンドルくいっくいっとしちゃったんだね
フルカウルのあまりのハンドルの軽さを知ってしまったんだね
知ってしまったばっかりに乗り換えるはめになっちゃったね
573774RR:2011/08/01(月) 21:34:55.92 ID:GtgDk72j
グラだとタイトな峠は攻められないしなぁ
ハンドル重いせいで俊敏な切り替えができないしね
バイク上級者にとっちゃ
パイロットがアムロなのにMSがジムって感じになっちゃうものねグラだと
574774RR:2011/08/01(月) 22:38:04.17 ID:e4qg4fzi
また、ゴミが何か言ってるぞ
575774RR:2011/08/01(月) 22:47:06.41 ID:rvEednsU
まだいたのか?24のアホ
576774RR:2011/08/01(月) 22:54:29.03 ID:GtgDk72j
山賊を試乗しちゃったか〜
577774RR:2011/08/01(月) 23:44:58.03 ID:eo7mpqLQ
>>569
なんか余裕持った振りしてるけど、お前も大概だよ。
578774RR:2011/08/02(火) 00:24:06.27 ID:TfkPJyXn
俺も先週グラ400を降りたわ
走行訳14000kmで43マンだったわ
579774RR:2011/08/02(火) 00:28:24.20 ID:AEGl/m8F
>>577のグラと一切関係ない書き込みよりマシです^^
580774RR:2011/08/02(火) 01:14:08.80 ID:Zy9S40yF
>>537
ヤフオクで外装出てるんですね。
自分も外装交換して、650の緑黒の外装一式持て余しているから出してみようかな
581774RR:2011/08/02(火) 01:24:00.30 ID:pQpJcdFG
>>579
その書き込みもいらないですね^^
582774RR:2011/08/02(火) 01:33:41.84 ID:lseSNzod
みご〜アク禁にならねーかなー
583774RR:2011/08/02(火) 01:34:28.46 ID:ewphchEf
madmaxのカスタムレバー、スズキには黄色とかオレンジ無いっぽい?
青白黄でガンダムカラーにしたかったんだ
584774RR:2011/08/02(火) 02:13:32.61 ID:wcPuYKBI
みごーがいなくなってもデメリットがないしな
585774RR:2011/08/02(火) 02:37:15.24 ID:7+xlFypG
文字だけでここまで嫌われる奴って
逆に興味深いわ
旅費出すから会ってみたいな
586774RR:2011/08/02(火) 07:44:19.04 ID:9RbVin15
このバイク風圧はけっこううける?
587774RR:2011/08/02(火) 07:56:38.06 ID:zglOrEgc
ネイキッドにそんな質問するな
588774RR:2011/08/02(火) 08:30:06.12 ID:LExe0dwV
常識の範囲で受ける
589774RR:2011/08/02(火) 14:46:59.50 ID:izHA/UOl
昨日納車して約30km乗りました(650)
「このバイクって女性向け?」と思ったことが一つ

燃料タンクがいい形しててニーグリップが楽なんだが
きゃん玉の位置が悪いととことん気になる
申し訳ないが竿もボールも小さいほうでは無いとは思うが
巨根、デカ玉でもない

同じ意見の人いる?
590774RR:2011/08/02(火) 14:55:07.72 ID:AEGl/m8F
俺も650で多分股間も標準サイズだと思うけど
そう思ったことは一度もないぞ
前に座りすぎなんじゃないかねぇ
591774RR:2011/08/02(火) 16:05:22.63 ID:hYZGRLEl
ちんぽうp
592774RR:2011/08/02(火) 16:42:36.71 ID:makX8c3j
嫁がグラ乗ってて乗せてもらったけど、特に思わなかったなぁ。
でもシート狭いよね。このバイク。
593774RR:2011/08/02(火) 17:09:27.41 ID:3cFNuosU
>>589
単に前に座りすぎ
594598:2011/08/02(火) 17:57:58.35 ID:izHA/UOl
そうだったのか、仕事から帰ったら着座位置確認してみる
みんなありがと〜
何施初の新車だから少しビビッてます
ってか大型初(400と変わらんって言わないでw)

>>592
シートも狭いけどトランクも狭い
ETCの本体入るのかなぁ?車載工具下ろさんとダメ?
車検書すら入れる場所ない
595589:2011/08/02(火) 17:58:46.17 ID:izHA/UOl
↑誤爆

598でなく589です
596774RR:2011/08/02(火) 18:17:52.13 ID:3Z/VtNhq
ETCは縦に入るぞい
597774RR:2011/08/02(火) 19:22:09.60 ID:2r507Ikx
>>594 ETC入るよ。工具の上のタンク上げたとき支える棒に台取り付けてその上に
ETC本体を設置。アンテナはメーター、ライトのあるところの中に入ってる。すっきり
していいよ。
598774RR:2011/08/02(火) 19:24:02.96 ID:/Sfhhnl5
普通のバイクはいくらでもETC付けるところあるけど
アメリカンはきついよな
599774RR:2011/08/02(火) 20:10:26.99 ID:11TYKvf6
台つけなくても、プラスチック?の出っ張りの後ろ側に、横向きに立てると丁度収まるよ@400
600774RR:2011/08/02(火) 21:40:02.65 ID:EuwuakIx
グラのシート下はそこそこ入るほうだろ。
車検証、ウエス一枚、ゼナのディスクアラームいれっぱだわ。
601774RR:2011/08/02(火) 21:55:38.52 ID:lY8Kz4Cr
俺のグラのシート下に入っているのは、車検証/標準工具
/ETC/ソケット4種とラチェットハンドル/パンク修理セットと
ナンカイの空気入れ(一番小さいもの)とウエスと純正芋日本体

ずいぶん入るものですね。
602774RR:2011/08/02(火) 22:09:24.24 ID:DYoCTaxl
車検証、任意保険の紙、HIDのあれ、ETCでいっぱいいっぱいだ…
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:01:38.28 ID:RyhpBdqC
>ナンカイの空気入れ(一番小さいもの)
kwsk

HIDのバラスト、セキュリティー、車検証・任意保険のコピー、予備のヒューズ、雑巾三枚、濡れティッシュ、標準車載工具、スマホ充電器、発煙筒
でいっぱいいっぱいだわ…
できるならホルツのパンク修理剤押し込みたいw
604774RR:2011/08/02(火) 23:26:45.26 ID:AEGl/m8F
後ろにGIVI箱着けてるからシート下はHIDのアレと標準工具だけだなぁ
その代わり箱には色々と…
605774RR:2011/08/02(火) 23:47:00.08 ID:i5vyvweJ
質問なんですがうちのグラディウスにも防水のシガソケをつけたいのだけど、購入したSUZUKI世界でつけられたりするのでしょうか・・・?
606774RR:2011/08/02(火) 23:55:20.94 ID:8BnWRLAs
購入したSUZUKI世界に聞けばいいと思います
自分がお世話になってるSUZUKI世界は違法改造以外は何でもやってくれます
607774RR:2011/08/03(水) 03:53:23.81 ID:EBVtQcep
みんなかなり詰め込んでるな
誰かうpってもいいのよ
608774RR:2011/08/03(水) 05:40:04.03 ID:f+mmjA5D
>>605 確かブログとかでイグニッション連動シガソケの取り付け方紹介してるグラ乗りいたから参考にして自分でやってみてはいかがですか。難易度は低いですよ。ハンドルに付けたい場合はタンク上げるのが最初の難関。びびる程じゃない。
609774RR:2011/08/03(水) 10:30:44.31 ID:BMfqKT9h
タンクは上げないよ
サイドカウル外せればできる
ソースは昨日やった俺
610774RR:2011/08/03(水) 10:41:51.12 ID:9Hk+Mm95
シガソケなんて余裕でシートの下に入るけどな
>>605はバイク用じゃない大きの買っちゃったのかな
611774RR:2011/08/03(水) 10:49:31.21 ID:h7fy7l5p
サイドカウル外さなくても隙間から配線通せば出来るよ。外してやった方が早いかもしれんけど。
612774RR:2011/08/03(水) 11:47:39.02 ID:R9mcKkKc
久々に仕事が休みだー(゚∀゚)





腰痛だ('A`)
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 15:46:49.72 ID:wQEeCOSi
テスト
614774RR:2011/08/03(水) 16:26:11.18 ID:BMfqKT9h
s2 consept か JMVのカウル付けた日本人のレポとかブログ知らないですか?
探した→見つからなかった→じゃあ聞くなってコピペ知ってますが一応
615774RR:2011/08/03(水) 18:47:37.65 ID:A5Wy26Ry
本日大安売りしてたタンクバッグ買ったんだが
どうもサイズがちと大きい&磁石でも吸盤でもうまく着かん
サイズ違いは俺が悪いんだが取り付けどうしよう…

みんなはどこの使ってるんすか?
俺のモトフィズとかそんなんだった気がする
容量5lでBYQプラザで3980円というお値打ち価格
616774RR:2011/08/03(水) 20:13:50.41 ID:bFHXJoL5
シート下に1/4sqのツールセットが縦に平置きできて意外だったw
ETCとでパンパンになっちゃうけどな
FACOMのR2NANOってヤツ
617774RR:2011/08/03(水) 22:00:22.64 ID:Dc3AJxaf
>>601
>>603

http://item.rakuten.co.jp/nankai-kyoto/nankai_np_08/
これかな
なんかヒレみたいなの付いてるけど、それがグリップ?
618774RR:2011/08/03(水) 22:21:06.15 ID:UmITRJxI
ウォーターポンプハウジングから下に伸びてるホースからLLCが出てくるんだが・・チョイ乗りして1〜2滴なんだけど。
メカニカルシールから染み出てきたやつが抜けてきてるんだと思うんだけど、神経質だからキニナル
みんなのグラもお漏らししてないか?
619774RR:2011/08/03(水) 22:27:31.40 ID:9Hk+Mm95
お前なぁ…そんな以下にも何か無駄な水を出すホースですって場所から
クーラント液が出るわけ無いだろ…

そりゃ雨水とか関係ない水が出る場所
620774RR:2011/08/03(水) 23:27:35.31 ID:bFHXJoL5
>>618
クーラントが漏れると白く汚れるんだ
ホースの中からなのか外からなのか確認汁
中からなら619氏の言う通り気にスンナ
621774RR:2011/08/04(木) 12:15:16.76 ID:idrK1MEX
8000回転くらいからクラッチミートさせると簡単にウィリーするらしいが慣らし中かつビビりで試せないずら

上の話にまったく関係ないが装着してるタンクパッド教えて!
650の純正つけてる人の話を特に聞きたい
622 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/04(木) 14:38:06.48 ID:G1jYKsIR
>>618
きっとクーラーでも付いてるんだろう
623774RR:2011/08/04(木) 14:54:35.50 ID:h/J5Avc9
サンセイレーシングのスリップオンつけたぜ(400)

焼き色効果でセクシーになった

音は静かで吹けも良いし、低速もトルク感が増してる。

異論は認める。
624774RR:2011/08/04(木) 15:09:58.16 ID:g8DpBmCw
下品にもほどがあるな
625774RR:2011/08/04(木) 15:35:25.93 ID:oiTF+iCU
>>623
いいですねぇ〜
燃費はどうですかね?
626774RR:2011/08/04(木) 18:37:22.00 ID:wCearl/B
627774RR:2011/08/04(木) 19:17:43.82 ID:jTmFK1DW
>>626グラはどちらかというと流麗というか上品なデザインだから、ちょっとこの
オヌヌメはどうだろう?もっとワイルド系なオートバイならピッタしだと思うけど。
Buellとか。

628774RR:2011/08/04(木) 19:39:05.09 ID:PfEIV9I/
いや多分おぬぬめはギャグで言ってるんだろうw
俺は最初これ着けたけど、空白多すぎてあんまり役に立ってなかったから
http://www.webike.net/sm/9681833/6162/

結局>>626と似たような青い奴に代えた
あと↑のはすんげぇ貼りつづらい
629774RR:2011/08/04(木) 21:14:14.20 ID:h/J5Avc9
>>625
燃費は少し走ってから報告するねっ
630774RR:2011/08/04(木) 22:01:34.41 ID:jcHXaUD2
ODAXのLEDテールランプって車検非対応なんだってね
買おうと思ってたけど純正戻しの作業が待ってると思うと
ポチる気が完全に失せてしまった
631774RR:2011/08/04(木) 22:25:24.01 ID:iFDN/Uil
でもテールランプなんて細かく検査されないから余裕だけどね
厳しいのはライトの角度だけだし
632774RR:2011/08/04(木) 23:03:21.44 ID:ueYtnllx
>>630
ワールドで聞いてもらったら
多分平気だけど検査員次第だそう
ウィンカーもLED化したから
多分に賭けて注文しちゃったよ
633774RR:2011/08/04(木) 23:09:13.51 ID:TxGxBiEZ
白青か、赤黒か、真っ黒どの色がいいかでずっと悩んでるぜ•••
真っ黒のグラディウスもなかなかかっこいいんだよなぁ
あと一ヶ月は悩ませてもらうか
634774RR:2011/08/04(木) 23:10:16.94 ID:6d7r/VHG
ところで400と650って燃費どれくらい違うの?
街中をあまり飛ばさず走ったとして
635774RR:2011/08/04(木) 23:19:34.20 ID:jcHXaUD2
>>631-632
レスd
もう気が回復し始めたじゃねーかどうしてくれるw

636 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 23:21:13.28 ID:GIbMFQKP
>>633
好きな色選んどけ
できればツートンカラーのほうがいいとオレは思う
真っ黒はすれ違った瞬間にグラと分かりにくい

まーある意味レアカラーなんだろうけど
オーダーカラーって手もあるぞ!
637774RR:2011/08/04(木) 23:25:03.64 ID:PfEIV9I/
CMYKでオーダーカラーできたらすげぇのになぁ
638774RR:2011/08/05(金) 00:40:42.73 ID:+1LiInsI
俺はタンクパッドはストンプグリップ一択だ
639774RR:2011/08/05(金) 00:50:08.67 ID:+KzdovBK
>>603
遅レスすんません。
シート下に入っている南海の空気入れですが、ポケットエアポンプNP-08です。
http://www.nankai-niigata.com/product_info.php/cPath/30/products_id/241?osCsid=95p2ders27jth1gkai90m4re92
ウエスで包んでタンクとバッテリーの間に横置きに入れてます。
(こんな所に押し込める大きさです)
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 06:18:21.53 ID:fqj/i74d
>>639
おぉ、レスサンクス!コレいいねー!
値段も安いしソコならまだ空いてるから買ってみる!
641774RR:2011/08/05(金) 18:02:43.51 ID:afGkn2uS
>>634
過去の報告を見てると400,650同じ位と思うよ、
どちらも、街乗りリッター20〜25`辺りで、ツーリングへ行くと30`越える位ちゃうかな・・・
642774RR:2011/08/05(金) 18:36:34.70 ID:zC6QWj60
SV兄弟より重くてパワーがあるのに
燃費がいいなんて、技術の進歩すげぇ
643774RR:2011/08/05(金) 18:44:27.92 ID:DAZy5IFM
時々エンジン起動させた後一速入らないときあるんだけど原因なんだろ?
二速は入るから二速で走り始めたらいつの間にか一速入るようになってる
バイク初だから原因わからん
644774RR:2011/08/05(金) 18:50:03.40 ID:KfUMvHiT
>>643
どのくらい走ってるのかは知らないけどまだそんなに走ってないならそのうち馴染む
後は、エンジンオイルとか
645774RR:2011/08/05(金) 18:55:15.99 ID:oTebyQL4
>>643
俺の場合はギアを下げた時、ペダルが下がったままでなかなか戻ってこない事が稀にあったな
でもエンジンオイルとフィルター交換したらすこぶる快調になった
ギアもスコンスコン入って気持ちいい。

>>642
インジェクションのおかげなんかな。良く知らんけど
646774RR:2011/08/05(金) 19:09:28.08 ID:B7U3ghnG
>>643慣れてないからだろう。そのうち慣れるだろう。クラッチ切ったつもりでちゃんと切れてないとか。

それからどうでもいいと言えばどうでもいいけど、一般的にはエンジンは起動じゃなくて
始動と言うと思う。
647774RR:2011/08/05(金) 20:50:49.98 ID:DAZy5IFM
>>644
まだ500kmぐらい
エンジンオイルはまだ全然あった

>>645
まだ慣らし程度にもなってないのかな
1000kmいったら点検してもらう

>>646
始動か
一つ勉強になりました
648774RR:2011/08/05(金) 21:27:17.14 ID:9MaufHKr
60キロくらいからのやや急ブレーキしながらだと
しばらくギアの表示消えて上にも下にも入らないときよくあるよね?
40キロ以下でのゆるやかなブレーキ時も同じ現象が
649774RR:2011/08/05(金) 21:36:50.19 ID:abEuFFEm
そんな現象無いよ
650774RR:2011/08/05(金) 21:49:18.06 ID:zM7HxvQt
一気にギア下げてるだけだろ
2段くらいさげたら一回クラッチ離してエンブレ使えばいいよ
651774RR:2011/08/05(金) 22:39:34.59 ID:XiTOeTtK
>>647
>まだ500kmぐらい
>エンジンオイルはまだ全然あった
なんか、エンジンオイルが減るものだと思ってないか…?
652774RR:2011/08/05(金) 22:49:17.67 ID:KfUMvHiT
>>651
彼のは2ストなんだろ
653774RR:2011/08/05(金) 22:52:38.84 ID:d3Ftu51M
停車中に1速に入らないことはよくあるからちょっと前進すれば1速に入るなんてことは教習所で習っただろアホ
654774RR:2011/08/05(金) 23:05:43.28 ID:/BV9duYL
白馬に行ってきました
県道322はメッシュジャケだと寒かった

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1312470578164.jpg
655774RR:2011/08/05(金) 23:42:18.00 ID:q2ep37y8
>>643現象について。エンジン停止状態で1速入れたままクラッチ切る。異動しながらクラッチ放す。カツンと当たった状態にして、ニュートラル入れてみ。入らんからwww。見えなくてもなんてなく理解出来るちつ思う。
656774RR:2011/08/06(土) 02:10:36.79 ID:PswXEBBN
...e?
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 02:16:13.64 ID:I3Y61kGz
>>654
白馬村にイトコいるけど、こんなトコなのか!
めーっちゃきれいなトコだな!一度行ってみってえ〜
658774RR:2011/08/06(土) 04:57:59.79 ID:JnUQzlKj
>>651-652
減らないと思ってるのかw
659774RR:2011/08/06(土) 05:48:38.95 ID:fqc97iZl
>>654
メッチャ寒そうやの〜
660774RR:2011/08/06(土) 08:06:21.87 ID:hhb1m7UH
チェーンの張り具合でギアの入り方変わる
661774RR:2011/08/06(土) 08:17:44.36 ID:a2O1Y1FQ
>>658
2stのスレに行け
662774RR:2011/08/06(土) 08:23:43.57 ID:NOp1zAfN
>>658
お前馬鹿?オイル交換怠るとむしろ微量のガソリンが混ざることを繰り返して増えるんだが
663774RR:2011/08/06(土) 09:22:46.83 ID:2yVs0R54
きょうび新車を慣らす段階でわかるほど減りはしないだろ
ドジェベルなんかはバルブやらピストンの隙間から
おもしろいように漏れていったもんだが

逆に増えるほどガソリンが混ざるなら燃料漏れを疑うべき
664774RR:2011/08/06(土) 09:44:57.34 ID:EOP9gKuC
>>バルブやらピストンの隙間から

バルブとバルブシールの隙間?
シリンダーとピストンの隙間?
665774RR:2011/08/06(土) 09:46:23.31 ID:NOp1zAfN
>>663はシリンダーとピストンが別ってことをわかってないと思われ
666774RR:2011/08/06(土) 10:29:07.95 ID:2yVs0R54
訳のわかんない切り口でケチつけられたもんだな
667774RR:2011/08/06(土) 10:29:21.89 ID:lYMId4Uv
4stでオイル食いと言えばジェベル125/200やヴェク
まぁ、あれは空冷単気筒故オイルの消耗は仕方ない仕様
668774RR:2011/08/06(土) 11:07:17.27 ID:VkpWkZCL
4stエンジンのオイルは減らないって、ネタで言ってんだろ?
669774RR:2011/08/06(土) 12:08:25.83 ID:3GAUod8x
>>654
ゴミゴミとした街中を離れて、たまにはこんな気持ち良い道でグラを走らせてやりたいなwww
670774RR:2011/08/06(土) 16:40:02.72 ID:K56mkTB+
オイルが減るって多少は減るけど
オイル減ってギアの入り悪くなったりしたらクレームものじゃね?
オイルが悪いだけだろ
SVでもオイルがみるみる減ったことないわwwwww
671774RR:2011/08/06(土) 16:45:10.51 ID:FALAq3oT
そもそも4stオイルは減少してエンジンが壊れれる遥か前にオイル交換時期を迎えるからオイルが減るだのわめく行為は無意味
672774RR:2011/08/06(土) 16:48:06.94 ID:VkpWkZCL
あれ、本気で言ってたのかw
673774RR:2011/08/06(土) 17:00:01.30 ID:2CYoAiWK
3リッターオイルが入る4stと空冷で1リッター入らない4stだと
減るの意味合いが違ってくる

前者は300cc減っても交換まで走れる
後者だと致命的になる
674774RR:2011/08/06(土) 17:03:49.44 ID:/vrxeEEs
それじゃあ私生徒会行くね
675774RR:2011/08/06(土) 17:10:57.45 ID:2yVs0R54
真鍋乙
676774RR:2011/08/06(土) 18:20:45.75 ID:JnUQzlKj
上から目線で自信ありげに「エンジンオイルが減るものだと思ってないか…?」だの2ストだの書いてたんで
4ストでも減りますよ?と言ったら
今度は増えると返されてもうびっくりw
677774RR:2011/08/06(土) 18:50:39.28 ID:2CYoAiWK
スズキの200ccはぶん回すとめちゃ減るよね
俺も毎日通勤バイパスで結構回してたから良く判るわ
オイルは1000kmで交換だった
678774RR:2011/08/06(土) 19:46:14.98 ID:K56mkTB+
250空冷はガチ
高速走ったらけっこう減る
こまめに点検しないとな
679774RR:2011/08/06(土) 22:03:46.76 ID:cW0uI0Pf
4月に買ったグラの慣らしがまだ終わんねえ
680774RR:2011/08/06(土) 22:11:18.07 ID:lobTdN9M
ところで減ったオイルはどこに消えてるんだろうか
681774RR:2011/08/06(土) 22:12:57.61 ID:Ypdt6aTR
オレは今月で1年になるが7,000km走ったな
それとレッドバロンで650の初期モデル白赤ABS無しの型落ち新車が680,000で置いてあったぜ
気になってる人はどうか
682774RR:2011/08/06(土) 22:13:44.58 ID:+jwZeo69
納車1週間。今日200kmほど走ってきたんだが、ケツが痛ぇwww
ケツ痛シートとは聞いていたが、ここまでとはww
純正ハイシート買うか、ゲルザブでお茶濁すか、社外でシート盛ってもらうか・・・
ハイシートにするのが一番スマートなんだけど値段がなぁ。

それ以外は問題なく、面白い単車だね。
馴らしで峠道は少々ストレス溜まったが、両足踵ベタ着きだし、取り回しも車体も軽いし。
馴らし終わって回せるようになったらもっと面白そう。
683774RR:2011/08/06(土) 22:16:06.33 ID:lYMId4Uv
>>680

天使の取り分ってやつだよ
684774RR:2011/08/06(土) 22:18:50.69 ID:2q1rT2n7
>>679 まぁマイペースで。ただ、初回点検は時間経ってもまだ無料なのか?ちょっとだけ気になった。

>>682 そんなに痛いかい?前は何に乗っていたんだ?確かにシートってけっこう値段張るよね。
替えシートのお金貯めてる間にグラの現状のシートに慣れちゃったりして。
685774RR:2011/08/06(土) 22:34:22.58 ID:sgsgAEqL
イヤだなあオイル臭い天使
686774RR:2011/08/06(土) 22:35:26.21 ID:EOP9gKuC
650のシートをつけたらいいんじゃね?
687774RR:2011/08/06(土) 22:40:10.37 ID:RLyBvZ53
>>686
400と650の標準シートの品番は同じ
オプションのハイシートの品番は同じ
あとは、どういうことかわかるな?
688774RR:2011/08/06(土) 22:47:11.34 ID:BlPAo9mQ
>>626
告訴対象
689774RR:2011/08/06(土) 23:57:22.81 ID:c3J9+PSs
ハイシートに変えるとどんくらい変わるの?
ノーマルシートで足つきギリギリだと変えたらつらいのかな
690364:2011/08/07(日) 00:35:51.37 ID:H0WoXVYC
>>684
無料だよー
691774RR:2011/08/07(日) 00:37:34.26 ID:qzcbcwsf
アグラスのスライダーって400と共通じゃないんだね
ウォーターポンプでかくてハマらなかった

おじさん間違えちゃったよアッハッハ…ハ…
誰が欲しい奴いたら捨て値でくれてやる
692774RR:2011/08/07(日) 00:49:31.44 ID:SCGs0Pmc
グラディウスもGSRも元が大型だから良いラジエーター積んでて得だよね
400CCまでってあまりファンが回らないなんちゃってラジエーターが多いけど
693774RR:2011/08/07(日) 00:59:14.16 ID:+N/r2qu4
>>690
買ってから40か50日までが一ヶ月点検無料期間のはず
694774RR:2011/08/07(日) 01:11:16.70 ID:z3ybZ4Os
>>657
>>659
書き方ややこしくてすまん
写真の場所は県道406鬼無里街道
県道322は夕方ついた白馬から冷気が落ちてくるので寒い

>>669
Let's Touring!だぜ
695690:2011/08/07(日) 09:23:06.24 ID:2DUI7XLE
>>693
ウチの鈴木世界だけなのかな?
時間なくて5ヶ月経ってから持ってったけど、無料だったよw
慣らし後のオイル交換はこっちでやってた
696774RR:2011/08/07(日) 11:56:13.51 ID:fj47CaY3
今日9時頃山中湖にてちょっと残念な富士山
もうウチに帰ってきたがやっぱり雨になった

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1312685030079.jpg
697774RR:2011/08/07(日) 14:49:43.78 ID:RDW7DRVK
>>696
やっぱ青い空、白い雲と青白のグラディウスってのは映えるな
ちなみに、シートバッグはどこの奴?
698774RR:2011/08/07(日) 15:18:53.62 ID:6QFQOMwz
>>697
タナックス モトフィズ:ユーロシートバッグ
日帰りツーリングにちょうどいいサイズですね
バイク用品店でよく見かけます
インプレッションもあるので読んでみるといいでしょう

http://www.webike.net/sd/1479721/

前に撮ったもう少し大きい画像

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1312697833436.jpg
699696:2011/08/07(日) 15:38:04.92 ID:6QFQOMwz
ID変わっちゃったが696です
700774RR:2011/08/07(日) 18:00:51.78 ID:CvTbXxx5
ドカモン?
701774RR:2011/08/07(日) 19:38:06.65 ID:eOMKM0DS
今日は免許証の更新に行ってきた。
初のゴールド免許。
久々にグラに乗って行ったが日中はフルフェイスキツいな…暑かった…
702774RR:2011/08/07(日) 20:25:39.35 ID:GlUzNcQ2
何歳だよw
703774RR:2011/08/07(日) 20:31:46.07 ID:hp562ZZ7
今日すれ違ったグラディウス最高に格好良かったな
704774RR:2011/08/07(日) 20:52:06.24 ID:VHNRXe6i
>>703
いやーそんなことないっすよーハハハ
705774RR:2011/08/07(日) 20:55:03.79 ID:TMO4DTQN
>>654
俺もそのアングルで
撮りたい!

芸術だな
706774RR:2011/08/07(日) 23:02:33.06 ID:1LmcTCbC
FAZER8 ABS    1,008,000円
FZ6 Fazer S2 882,000円
ER-6n         798,000円
Z750          924,000円
CB600F・ホーネット 998,000円
CBR600F C-ABS 1,038,000円
Monster 696 998,000円
ストリートトリプル   999,600円
GSR750      1,039,500円

GLADIUS ABS    934,500円

グラディウスもうちょっと安くならんかな
707774RR:2011/08/07(日) 23:04:58.49 ID:YFQPDcvS
今日から教習所通い始めた。
まってろよグラディウス•••
赤黒か黒一色のどっちかだ
708774RR:2011/08/07(日) 23:36:05.29 ID:RRN2Umef
>>707
赤黒、去年までのモデルだから
教習中と伝えて車体の契約だけしとくべし
709774RR:2011/08/07(日) 23:58:59.32 ID:55LVNsfp
お値段そのままでいいからイモビと燃料計つけろとは思う。
710774RR:2011/08/08(月) 00:15:39.42 ID:XUK+wKgE
>>708
公式見たら11年モデルは赤黒ないのね••
カラーオーダーってもちろん追加料金かかるよね?
Goobikeみたら赤黒の配色が逆のがあったがかっこよかった
711774RR:2011/08/08(月) 00:24:43.40 ID:ME3TruL+
最近ROMってるんだけど、免許もろともIYH率が高いのはなんでなんだぜ。
乗ってる奴がワクワクしてるからか。楽しそうにしすぎだ君達。
712774RR:2011/08/08(月) 00:46:45.10 ID:MLfK9RME
灰グラにカーボンのフロントフェンダー付けたんだが
なんか見慣れなくて微妙
ヘッドライトの横のやつ黒に塗ろうかな
いやシュラウドを黒に変えるという手も…
いっそタンクカバーも黒にしようか…
いやしかし灰グラ用のスポイラー注文しちゃったしな
悩み過ぎて吐きそう
余計なことしなきゃよかった
713774RR:2011/08/08(月) 01:14:58.60 ID:Mqag62uc
ユニコーンのスタイリッシュタンクカバーが気になるんだけどつけてる人いない?
実物見てみたい・・・どのくらい細くなるんだろ。
714774RR:2011/08/08(月) 01:21:45.36 ID:GG8mtE2b
11年モデルってフロントフェンダーのABSって文字無くなってるんだね
715774RR:2011/08/08(月) 02:11:10.59 ID:Eq36MwVI
>>713
どうみても同じものじゃね?
カバー外してみればわかるけど細くなる余裕そんなにないぞ
716774RR:2011/08/08(月) 03:33:56.42 ID:iScpakUc
ユニコーンって高いだけで、期待するほどのとこじゃないんだろ?
717774RR:2011/08/08(月) 16:04:14.89 ID:oLgTjpJq
ぼちぼち純正タイヤのロードスマートが限界なんですが、オススメのタイヤある?

体重が60kgないガリで、ツーリングメインです
718774RR:2011/08/08(月) 16:07:00.55 ID:qbsq0Y8l
名前忘れたけどメッツラーの新しいツーリングタイヤオススメ
719774RR:2011/08/08(月) 17:17:21.21 ID:hgwd407W
相模湖周辺で初めて赤黒っていうかグラディウス自体とすれ違った。
やっぱ写真で見るより実物の方が格好いいな〜。
もっと手前で気づけば手振れたのに。
720774RR:2011/08/08(月) 18:15:08.47 ID:x9Gczwvk
>>714

650は11モデルでもABSのデカール貼ってあるよ
721774RR:2011/08/08(月) 21:57:57.93 ID:FAfVtf0m
ウェビック推薦のパーツリストサイトでSFV650見れないんだけど
他の海外サイトで見れますか?
722721:2011/08/08(月) 22:04:34.81 ID:FAfVtf0m
あ、やっぱり自己解決
723774RR:2011/08/08(月) 22:34:24.02 ID:TYidt/NL
>>717
ツーリング派なら
METZELER ROADTEC Z8 INTERRACT
ブリヂストン BATTLAX BT-023 SPORT TOURING
あたりじゃないかな
724774RR:2011/08/08(月) 22:41:34.85 ID:qbsq0Y8l
でもタイヤ何が良いって質問はだいたいレスが無いまま終わるから
真面目に答える気なくすんだよなぁ
725774RR:2011/08/08(月) 23:46:24.59 ID:db50Lg4E
メッツラーのロードテックは近場に用品店があれば、前後3万で売ってるかも
型落ちだが性能十分でマジオススメ
726774RR:2011/08/08(月) 23:46:52.24 ID:db50Lg4E
あ、Z8じゃなくてZ6のほうね>メッツラー
727717:2011/08/09(火) 09:18:44.31 ID:+hiyofN4
ふむふむ
前後で4万ぐらいは覚悟しているんでロードテックが前後3万は魅力だなあ
エンジェルSTの評判良いみたいなんだけど、こいつはどうですかね?
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 10:05:43.55 ID:hVavRD2G
そろそろタイヤスレいったほうがよくね?
729 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/09(火) 17:02:51.80 ID:WMVA1pH0
無意識のうちに勃起する現象ってなんて言うんだっけ
○○マラって感じだと思ったんだが、誰か分かる奴いないか?
730 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/09(火) 17:03:16.09 ID:WMVA1pH0
gb
731774RR:2011/08/09(火) 19:16:37.89 ID:zMxOEif7
>>729
マグダラ
732774RR:2011/08/09(火) 20:06:37.80 ID:hFhzvMJq
ANGEL STはどっちかというと峠向きらしい
来年入れようと思ってるけど・・・
タイヤスレはスポーツツーリング系ははみご扱いなんで勘弁なw
733774RR:2011/08/09(火) 21:23:14.36 ID:pPLxVf0k
650に純正イモビつけてもらおうとしたらカプラが違ったんで
つけられませんでしたファッキン。
鈴菌世界行けば何とかなるかもしれないが、並行輸入車だから断られそうガッデム。

どなたか、7千円くらいで買いませんか?
734774RR:2011/08/09(火) 23:31:35.79 ID:1t5D/xkc
バックステップ入れている方はおられますか?

735774RR:2011/08/10(水) 00:00:04.41 ID:Xqos4rp/
バックステップは付けるモノ、入れるものではない
736774RR:2011/08/10(水) 00:34:04.28 ID:TsoRUyqs
ちっちぇ
737774RR:2011/08/10(水) 02:18:50.49 ID:m5vbzB1K
ミニチュアだな
738774RR:2011/08/10(水) 02:41:44.25 ID:Fp6SwRvB
最近初バイクでグラ買ったんですが
リザーブ?の切り替えはどこでするんですか?
友達のバイクはタンク横につまみみたいなのが付いてたんですけど
739774RR:2011/08/10(水) 03:01:14.33 ID:26uHcPaH
>>738
君はつまらん
740774RR:2011/08/10(水) 06:12:19.47 ID:uTEyPhCw
>>738ついてないよ。インジェクション車はほとんどついてない。Apeのような例外も
あるけど。

そのかわり燃料警告灯が燃料少なくなったら点滅、さらに少なくなったら点灯しっぱなしになる。
残り何リットルでなるかは忘れたけど、取り説に書いてあるよ。
741774RR:2011/08/10(水) 06:25:41.01 ID:clJQjVnF
>>740
ありがとうございます、もう一度目を通してみます
742774RR:2011/08/10(水) 09:14:44.58 ID:1oz7DP9z
4リットルきると点滅
2リットル切ると常時点灯だった気がする
743774RR:2011/08/10(水) 10:25:25.46 ID:HfHl5XDd
>>696
この色って青白なの?
銀黒に見えるんだけど
744774RR:2011/08/10(水) 11:55:56.84 ID:GZ86ug82
>>743
写真だと日の当たりによってかなり暗い色に見えるのよ
745774RR:2011/08/10(水) 12:36:25.54 ID:GSMiQE2X
前のレスにもあった希ガスるけど、俺のもクーラント少し出てた。
オイルエレメントのトコに延びてるホースから。
鈴菌世界にみてもらお
746774RR:2011/08/10(水) 12:53:56.77 ID:BE60AA/i
クーラント漏れ報告がこれで2人か
400だけどオレも確認しておこう
747774RR:2011/08/10(水) 13:19:26.49 ID:OpsOVaxD
クーラント漏れてるやつコケたことあるだろ?
748774RR:2011/08/10(水) 13:27:11.90 ID:cFmZ4C5I
・単なる水がぽたぽた垂れてるのをクーラント液と勘違い
・何度もコケてるくせにマシンの不具合にしてる

のどちらかだな
749 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 15:38:30.43 ID:aeVUrqZd
ちょいと前のレスでW立ちゴケ”って話題になってたけど
バイクが転ぶほど危険な苔って何処に生えてるんだ?

俺も気を付けねぇと・・・
750774RR:2011/08/10(水) 16:38:31.66 ID:Ab0MvkZX
>>749
おもしろーい

おまえさいこうだな
751774RR:2011/08/10(水) 16:39:54.25 ID:JUe91ftQ
>>749
ttp://mossplan.co.jp/zukan/tatigoke.htm

類似品に笑い芝というイネ科の物もありますが、こちらは2chの一部にのみ自生しています。
752774RR:2011/08/10(水) 16:48:39.70 ID:cWXROS/q
キャリパー交換してる人っている?サーキットとか峠で使うために。
社外でも純正流用でもいいので情報ありましたらよろしくお願いします。
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 16:56:02.71 ID:uWCQM0Ng
>>752
キャリパー交換するならローターの方もサイズアップしちゃいなYO
754774RR:2011/08/10(水) 18:12:42.96 ID:3RPbR40+
初たちゴケしてもた…
ブレーキレバー一本3kなり。高い…
755774RR:2011/08/11(木) 10:28:37.33 ID:2iFo1HPT
12年モデルは発表された?
756774RR:2011/08/11(木) 14:49:35.29 ID:50i+YpPr
>>755
早漏すぎ
757774RR:2011/08/11(木) 18:24:18.83 ID:HFphJ1Ac
赤黒もう手に入らなくなるの?
近くのバイク屋いったら無理って言われた
758774RR:2011/08/11(木) 18:52:12.72 ID:3mk5WGYE
赤黒はムリでもカワサキのer-4nが赤白出したし、12モデルで
赤白なんて出るかもよ。

赤黒乗りたくて赤にしたオレからすれば、購入してしまえば
まぁ色はなんでもイイかなと思える。
全色それぞれ良さがあってそれほど拘るもんでもない
759774RR:2011/08/11(木) 20:19:14.30 ID:DUYhsxPN
明日から休みだ!
皆はグラディウスでどこに出かけるんだい?
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 20:40:20.38 ID:ADN/jzE6
>>759
大体和歌山の山走る
今度淡路島一周のヤエツーに行きたいなーと思ってる
761774RR:2011/08/11(木) 22:03:36.41 ID:C5vZqkwH
志賀高原行ってきた
避暑するには標高1500m↑じゃないと意味が無いと分かったw
762774RR:2011/08/11(木) 23:09:00.13 ID:DaiO170C
いやいや、標高に頼らなくても
緯度を上げれば避暑は可能
北海道・・・夏でも雨が降ったらめちゃ寒かったなぁ
763774RR:2011/08/12(金) 01:22:28.09 ID:K7d83Ue8
2010年式の400なんだけど3000回転から5000回転の間、特に4000回転あたりで
「ジャー」って何か擦れる?音がずっと聞こえてくる
50キロ〜60キロのスピードで上の回転数の時だけ聞こえるんだけど、原因なんだろう?

チェーンは調整や注油等欠かさずやっているので、チェーンは音の発生源では無かったです。
他に似たような症状の人いませんか?
764774RR:2011/08/12(金) 02:22:15.83 ID:7DoF937s
>>763
俺もあるけどどこから音がしてるのかさっぱりわからん
そろそろエンジンオイル交換するか
765774RR:2011/08/12(金) 02:31:58.84 ID:iIr1XU0l
>>757
1ヶ月くらい前にSBS行ったらパソコン上のマークが黒は×だったのに赤黒は△になってたよ
他のバイク屋でも聞いてみたら?
766774RR:2011/08/12(金) 02:41:31.52 ID:glSC7t5M
09年モデルの白赤とか黒黄はもうないかなあ
767774RR:2011/08/12(金) 06:11:57.81 ID:mdxvg1Zr
>>763
その速度でクラッチ完全に切っても鳴ってるのか?
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 06:25:21.55 ID:uUtV0Ih+
>>763
ブレーキが擦ってる音じゃない?
音がしたらフロント、リヤ片方ずつ軽くブレーキかけてみて、音が消えたらソレ
パッドを研磨してもらえばなおるよ!(\'(゚∀゚∩
769774RR:2011/08/12(金) 07:35:37.45 ID:LolBk+6O
そいや、グラってちょっとリアのパッドの減り早くない?

純正以外のやついれた人いる?
770774RR:2011/08/12(金) 08:25:22.48 ID:K7d83Ue8
>>764
自分もそろそろエンジンオイルの交換時期なのでそれが原因なのかな?

>>767
>>768
ちょっとためしてみます
771774RR:2011/08/12(金) 08:27:08.18 ID:hNOAxNm8
そんなの前後ブレーキの使い方しだいでずいぶん違うよ
前はダブルディスクなんだから前主体で
後ろは補助ぐらいに思って使うのがいいと思う
772774RR:2011/08/12(金) 08:48:59.96 ID:owyaxa2U
>>763
それオレのも同じだわ
オイル換えても変化なし
クラッチ切れば音が消える
急に聞こえ出したんだけど
今はもう慣れて気にしてないw
773774RR:2011/08/12(金) 12:32:58.84 ID:K7d83Ue8
軽く走ってきた

>>767
クラッチを完全に切りましたが>>772と同じく音は消えます

>>768
前後のブレーキを軽くかけたりしましたが、音は消えませんでした
774774RR:2011/08/12(金) 12:43:19.59 ID:hNOAxNm8
オイルが熱でサラサラになったところへ
高回転でギアが鳴ってるんじゃない?
775774RR:2011/08/12(金) 13:05:21.07 ID:6gq4amkM
俺も鳴ってるけどこういう物だと開き直ったら結構好きな音になった
776774RR:2011/08/12(金) 14:13:27.74 ID:0ppefFMV
ハーフスロットルん時に聞こえる 気がする
abs かな?と 俺は思ってた
777774RR:2011/08/12(金) 14:25:02.68 ID:+/rNuhbv
>>763
まったく同じだ
その音のせいでチェーンメンテに敏感になってしまう
778774RR:2011/08/12(金) 19:10:54.11 ID:I1sV6qXh
グラディウスで車載カメラやってる人います?
やっぱ風防ないとキツイかな
でもシンプルでいいのがないんだよなぁ
779 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/12(金) 19:12:17.43 ID:uUtV0Ih+
このシートかっけぇ!
ttp://www.webike.net/sd/4487073/
780774RR:2011/08/12(金) 19:15:37.20 ID:QC6VpPIz
宣伝乙
781774RR:2011/08/12(金) 19:20:29.02 ID:K7d83Ue8
うーん結構同じ症状の人がいるんだな

>>778
どのバイクにも言える事だけど、何らかの防風対策は必要

自分は外部マイク端子のあるビデオカメラにシート下に設置してる外部マイクを接続して録音してる
風切り音が入らないのでおススメなんだけど、自分の場合>>763の症状のせいで耳障りな音が入ってくる

外部マイク端子が無いなら、ボイスレコーダ等で音声を録音して動画と合成したほうが良いかも
782774RR:2011/08/12(金) 21:51:38.53 ID:RGY8900x
>>778
シンプルならGoProHD
超広角が幸いしてブレも目立たないし、
80km/h程度では付属のケースのおかげか風切り音も気にならない

はいはい宣伝乙
783774RR:2011/08/12(金) 22:22:15.61 ID:PpLuGCRF
今朝、クルマでR4を走っていたら、ツーリングに行くと思われるサイドバッグ付けた白赤グラとしばらく並走。
外から走っているのを見るのは初めてだったので、並走中まじまじと眺めてしまったw
784774RR:2011/08/13(土) 12:18:04.50 ID:wK3oRtsJ
音を別撮りは編集時、作業が増え過ぎる
編集自体をなれて無い人は別撮りはしないほうが良いよ
嫌になる可能性大
785774RR:2011/08/13(土) 16:25:51.65 ID:gQO2WuKm
自分のグラもタンクらへんから音がする
FIの音なのかな?
786774RR:2011/08/13(土) 20:28:34.66 ID:2e3KhxHs
インジェクタの音?
787774RR:2011/08/13(土) 22:24:43.76 ID:ViAwBySd
>>783
それ俺だ
そんな熱視線送られてたなんて
ハズカシイわ ポッ・・・
788783:2011/08/14(日) 00:07:17.72 ID:PfC08saf
>>787
ここの住人だったのかw

越谷〜庄和のあたりで見かけました。
きれいに乗っていますね。

こちら足立在住の赤黒650、そのうちまた会うかもw
789 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/14(日) 02:28:09.37 ID:P2VfLCUL
自分以外のグラディウスに遭遇したことないな
790774RR:2011/08/14(日) 07:54:40.23 ID:573H8J7M
細菌は忍者やCBR250をよく見かける。

グラはみない。。
791774RR:2011/08/14(日) 09:41:43.96 ID:6sXEbBYz
ニンジャは絶賛大量発生中だな
グラ?何それおいしいの?
792774RR:2011/08/14(日) 09:44:05.74 ID:1ORm7eBS
グラディウスは美味いぞ
793774RR:2011/08/14(日) 09:56:00.54 ID:y0I+KJB8
一度食べたら病みつきになるぞwww
794774RR:2011/08/14(日) 10:05:15.14 ID:7udNnQed
お前らどこのガッちゃんだよ
795774RR:2011/08/14(日) 12:28:08.59 ID:eZX9Kyfn
おっさんばっかだな
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 12:33:49.50 ID:1Tm6rFwH
アラレちゃんって2000年くらいにリメイクしてなかったっけ?
797774RR:2011/08/14(日) 14:17:10.16 ID:H43WJL4I
糞・・・これでも400では三番目に売れてるんだぞ
400自体売れてないけど
798774RR:2011/08/14(日) 14:20:18.73 ID:xVJUoOv5
今時のCDの売上と一緒だよな
一応二番目三番目に売れていても1番目はケタ違いの売上…
799774RR:2011/08/14(日) 14:26:55.40 ID:7udNnQed
HY戦争のころのスズキもそうだったらしい
800774RR:2011/08/14(日) 17:32:47.12 ID:8Y/TJxaH
>>797
ランキングはどこでみるの?
801 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/14(日) 21:58:57.48 ID:MtWJT3is
>>763
漏れの400の、アクセルを戻すとエンジンから聞こえる音と同じだと思うけど、
キャリイキャラバンで鱸(本社)の営業さんに聞いたらば、
カムチェーンの音だから放置プレイでおk、とのことだった。

というわけで漏れは放置してある。
802774RR:2011/08/14(日) 23:14:26.65 ID:BwLFQZiP
カムチェーンの音なのか…
と言うことは新車当時から聞こえていたのかな
1500キロ前後からなんだか煩い音がするなーって感じだったが

803801:2011/08/14(日) 23:47:56.93 ID:MtWJT3is
ちなみに漏れが聞いているのは、「け」の口のカタチのまま、
息だけで「きーー」と発音したような高い音。新車当時から音はしてた。

どうでもいいが、4速で35km/hぐらいを保って走ると、エンジン&排気音が
ヘリコプターになるぜ。イマイチ流れの悪い道での密かな楽しみw
804774RR:2011/08/14(日) 23:52:17.16 ID:xVJUoOv5
いやVや単気筒はそういう音出まくるよ。四発がスムーズ過ぎるだけの話
特にSRなんて最初から壊れてる音がするし
805774RR:2011/08/15(月) 00:47:58.99 ID:p7jPLj3k
806774RR:2011/08/15(月) 09:08:39.22 ID:stWye9ia
教習車でもカムチェーンの高音はするけどな
807774RR:2011/08/15(月) 18:16:31.50 ID:EYx0yFlp
>805にジャー音入ってる?>>763さん
808774RR:2011/08/15(月) 18:55:21.76 ID:S87XgWVh
年取れば聞こえなくなるから気にすんな
809774RR:2011/08/15(月) 19:40:21.39 ID:ZQKc+id0
>>763です
>>805の音を確認させてもらいましたが、自分の聞こえている音と違う感じがします

シート下にマイクを仕込んで録音してみました
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=viper13017.mp3
3秒あたりのシフトアップした時から聞こえ始めます
風切り音やマイクノイズのように思われるかも知れませんが、実際にこのような音です
810774RR:2011/08/15(月) 19:42:34.74 ID:ZQKc+id0
アドレス間違ってました
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper13017.mp3
811774RR:2011/08/15(月) 19:48:58.85 ID:eSCxr5vq
つくづく良い音だなって思うよグラは
ジャーはやっぱカムチェーンなのかもね

650の音は400とやっぱちがうのかね?400乗りだから気になる
812774RR:2011/08/15(月) 20:33:09.46 ID:kSBEWwe5
>>811
同じく気になる…
813774RR:2011/08/15(月) 20:51:06.45 ID:V7lxvy64
>>809
結構回して11000キロ走った400ですが、パーシャルで多少はシャーという軽い音はしますが、意識して聞いてないと分からないレベルです。フルフェですが。

不安があったら早くお店で見てもらいましょう。原因がわかったらご報告をお待ちしております。
814774RR:2011/08/15(月) 21:03:17.63 ID:pn4q2nta
俺はそんなにはっきり聴き取れるレベルじゃないなあ
60越えたあたりでたまに聴こえる程度だわ
815774RR:2011/08/15(月) 21:17:39.89 ID:Ll+e0j5P
この音はさすがに外れエンジン引いたかもね
不具合は出ないだろうけど
816774RR:2011/08/15(月) 21:28:40.25 ID:p7jPLj3k
カムチェーンテンショナーに不具合があるのかもね
817774RR:2011/08/15(月) 21:45:09.95 ID:p7jPLj3k
>>809
ちなみにグラの先祖と言えるSV400Sにはカムチェーンテンショナーが
上手く働かない個体があったみたいですよ
原因がこれならカムチェーンテンショナーを交換すれば完治する
818774RR:2011/08/15(月) 22:42:45.70 ID:EYx0yFlp
>>809
音うp乙です
ジャー音バッチリ入ってますねw
オレのグラと同じ音がしてるんでこの音の事かと
聴いてすぐ分かりましたよ
チェーンノイズ様の音の事だと

以前スズキワールドにこの音が大きいので気になると相談したら
メカノイズは多少しますので別段異常だとは考えにくいと一蹴されました
チェーンの張りチェックと注油をしてから試走してメカが判断した事なので
信じるほか無いとそのまま今に至ってます
オープンフェイスメットなんでよく聞こえるんですけどねw
因みにフルフェだと殆ど聞こえないです
819774RR:2011/08/15(月) 22:48:14.93 ID:Ll+e0j5P
ただ、メンテしてる宣言も結構アテにならないからただ単に伸びまくりのチェーンなだけ
って落ちな気もするなぁ
820774RR:2011/08/15(月) 22:52:49.39 ID:dPXF8baz
俺のは650だけど、やっぱりチェーンがシャーシャー言うような音が聞こえる。

>>810
400の音っておとなしいのね。
今度試乗してみようかな。
821774RR:2011/08/15(月) 22:52:52.34 ID:v8Uny7SH
>>809
俺もこれはチェーンのノイズ音だと思う。
まめに給油してても鳴るものは鳴る。

このバイクだけでなくCBR600でも音がしてたしなぁ。
822774RR:2011/08/15(月) 22:56:25.01 ID:Ll+e0j5P
>>763は念のため走行距離教えてくれ
823774RR:2011/08/15(月) 23:16:06.48 ID:q3pX/V1d
チェーンをメンテした翌日の静かさと言ったら、、、
824774RR:2011/08/15(月) 23:44:17.78 ID:ZQKc+id0
>>820
>>821
一応自分のチェーンメンテが悪いのかと思い録音する前に、バイク屋でチェーンメンテしてもらったんだ

>>822
走行距離は約4000キロです
825774RR:2011/08/15(月) 23:46:24.82 ID:ZQKc+id0
間違えた>>820じゃなくて>>819でした
826774RR:2011/08/16(火) 01:14:59.05 ID:w5wCYJlu
ま、前科ありだから。改善しきれてないんじゃないの。異音の原因。
伸びる前提でつけてるテンショナーかチェーン自体の品質かしらないけど。
海外部品とかね。ちょっと前の中国ボルトとかすぐ頭ねじ切れたし。伸びのび
カムチェーンでも驚かないよ。
827774RR:2011/08/16(火) 10:09:06.63 ID:eTMUN2oI
朝、5時起きで妙義山に行ってきた。
半袖で行ったけど、寒いな
初めて峠で走ったけど奥が深いな
毎週行って練習しよ
828774RR:2011/08/16(火) 11:13:12.84 ID:0RQhloeT
そう思うなら半袖はやめとけー
コケたら焼肉になるぞ
829774RR:2011/08/16(火) 11:40:36.02 ID:CBxq6Qwt
今教習所通ってる初心者ですがグラディウス400買おうか悩んでいます。
見た目に一目惚れしたのですが、比較的初心者でも問題なくのれますかね?
立ちゴケは覚悟はしてますが•••
ABSも付いてるので初心者でも乗れるかなって思ってます
830774RR:2011/08/16(火) 11:41:46.81 ID:sfjyHDoR
はいはいのれるのれる
831774RR:2011/08/16(火) 11:45:20.00 ID:qhcYPFPb
>>829
無問題。
余裕で乗れます。
つーか、初心者向き。
832774RR:2011/08/16(火) 12:47:44.61 ID:CBxq6Qwt
>>830-831
ありがとうございます。さっそくバイク屋行ってきます!
833774RR:2011/08/16(火) 12:54:44.78 ID:DklzYOQv
大型取って650乗ればいいのに・・・
834774RR:2011/08/16(火) 12:56:04.78 ID:2rhbgiUA
>>833
はいはい排気量大きいの乗ってるお前は偉いね
835774RR:2011/08/16(火) 13:05:39.08 ID:vDDADoEk
>>829のIDが見事なまでにCBな件…w
836774RR:2011/08/16(火) 13:13:54.57 ID:3OopiNqG
ふと見たgoobikeに載っていたグラディウスを見て免許を取ることにしました。
早くみんなの仲間になりたいぜ。
837774RR:2011/08/16(火) 16:15:07.52 ID:zHjBOcGa
>>811 >>812
比べたらどちらも同じ音質ですが650が音量2割増し位で、
より低音のドコドコ感が効いてる感じの音です。
838774RR:2011/08/16(火) 17:02:32.35 ID:1kVIV11o
>>834
ん?
大型持ってれば650を選択するだろ?w

持ってないから400を選択するしかないわけで

劣等感の裏返しで偉いとか言うんだろうなぁwww

値段で決めましたwwとか言うなら納得w

値段w無いんだね。www
839774RR:2011/08/16(火) 17:36:50.04 ID:gZwivmVt
初バイクなら400でも必要十分だろ、それですら扱いきれない。
それでも大型欲しいのならそれからでもいい。ステップアップしていく
方がいろいろとバイクを楽しめる
840774RR:2011/08/16(火) 17:51:56.04 ID:0RQhloeT
金があるなら買う奴の自由
意見を求めるのも自由 それを取り入れるのも自由

俺はスクーターすら乗ったことなかったが
いきなり大型取って大型買った
SSでコケたり中型オフロードに買い換えたりしたが結局はまた大型(グラ)乗ってる
正直>>839の意見には同意だが自分でコケたから得た教訓もあった
死なない程度に実体験してくれ
841774RR:2011/08/16(火) 17:54:25.06 ID:AiFujKxw
つまり400は初心者向けってことだね。
842774RR:2011/08/16(火) 18:00:57.59 ID:jJyK3Bwy
回して遊ぶんなら明らかに400の方が楽しい。
ツーリングに行くなら明らかに650の方が疲れなくて楽しい。
グラに限った話じゃないが。
843774RR:2011/08/16(火) 18:08:12.38 ID:fzVUX1NA
最初に排気量でかいの乗ると、その後はもう同程度以上のに乗らないと満足できなくなる。
250<越えられない壁<400<越えられない壁<600以上 って感じだから中型からステップアップしていく方が違いを楽しめると思うんだけどな。
844774RR:2011/08/16(火) 18:26:14.69 ID:98FMXS17
>>841
グラ650も初心者向けだよ。
トルク特性がフラットだし、車体も軽いから乗りやすい。
逆にいうとなんか物足りない。
845774RR:2011/08/16(火) 18:39:33.30 ID:pxhA+xBN
>>843 若い衆はそのパターンかもしれんが、おっさんだと、大排気量の大きさを
段々持て余すようになって、小さい排気量に乗り出すというパターンもあるよ。

グラは400も650もある意味いい意味で中庸の良さがあるから乗りやすいから
誰にとっても取り付きやすいよね。アクの強いのでないとっていう人には物足りないかもしれんが。
846774RR:2011/08/16(火) 18:54:45.75 ID:bMYQGZI9
>>844
650ccって100km程度までなら加速が鋭いんじゃないの?
欧州で流行ってる同じストリート系の
トライアンフのストリートトリプル(675cc 3気筒)に対抗する為に。
847774RR:2011/08/16(火) 19:02:24.24 ID:98FMXS17
>>846
うーん、乗ってる限りそこまで低中速域が鋭いとは感じないかな。
なんていうか速度域に関係なく回せば回した分素直に加速する感じ。
848774RR:2011/08/16(火) 19:14:25.67 ID:q9o+yfa1
大型免許もってる自分も400乗ってるけどねー。
理由は単純明快で回して遊ぶのが楽しいから。
849774RR:2011/08/16(火) 19:19:26.43 ID:4ZiRzXpg
あと回したい奴にもお勧め
大型はどうしても公道でオーバーパワーになりがちだし
850774RR:2011/08/16(火) 20:15:36.43 ID:5qoC5DSG
ぶっちゃけナナハンぐらいまでの排気量までなら大して変わらんから、気にするなとは言わんがそこまで気にせんでも構わん
海外じゃミドル枠でひとまとめだしな
851774RR:2011/08/16(火) 20:17:11.65 ID:2rhbgiUA
どっちが良いか以前に833は明らかに意味不明だろ…
なんの脈絡もないし それにつられてだらだら語ってるお前らもお前らだが
852774RR:2011/08/16(火) 20:36:53.41 ID:p2bxIBeL
>>829
cbにしなさいよ
853774RR:2011/08/16(火) 22:36:44.78 ID:LXh1YusP
400でも650でも好みだから良いじゃない…

そんな意見な私は昨日納車。
慣らすために少し走ったら、体が筋肉痛でつらい。
体とバイク、慣らし終わるのどっちが先かしら…
854774RR:2011/08/16(火) 22:54:31.13 ID:ANpqJ3t9
自分のグラディウスを見た知り合いにブルターレのパチモンとか言われたが
パチモン扱いされるってことは逆に考えれば盗まれにくいってことなんだよな。
ブルターレやドカ乗れない貧乏人が乗るもの、なんて浅薄な評価は失笑ものだが
そういう単純バカが勘違いを広めてくれる分にはありがたいのかもしれない。

盗まれにくいという付加価値がつくのなら
デザインに対する悪評なんざいくら付いても釣りが来るわ。
性能が良いとなれば尚更。
855774RR:2011/08/16(火) 22:59:48.50 ID:w5wCYJlu
650アベシ無しって今400と値段大して変わらんから、好きにすりゃいいと思う。
856774RR:2011/08/16(火) 23:09:26.41 ID:p9pwvLTb
>>854
そういう時は「うるせぇ鈴菌撒いてやんよ」でいいと思うの。

   ∧_∧  うるせぇ 鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
857774RR:2011/08/16(火) 23:28:43.84 ID:fzVUX1NA
もうデザインパクリネタは秋田。今更煽りにもならんな。性能は折り紙つき。
今回も市街地メインだったけど32km/l越えてるし、夏になってから燃費上がった気がする。
858774RR:2011/08/17(水) 02:40:57.56 ID:2LVurraQ
グラディウスの燃費と結婚したい
859774RR:2011/08/17(水) 04:33:41.26 ID:41Fe1UpO
>>855
車体価格はかわらんけど諸費用の差が大きい
860774RR:2011/08/17(水) 05:37:56.37 ID:KOCjHKjP
>>857市街地で32kmの燃費はすごいな。高速使っての遠出でしかまだオーバー30km
の燃費は経験してないや。
861774RR:2011/08/17(水) 09:57:51.26 ID:4X8uF0f0
というか何にも似てないオンリーワン的なバイクって何があるんだよ
スケベイスジェンマさんとか、ほんの一握りだろ
862774RR:2011/08/17(水) 10:26:53.63 ID:c6nZIAHd
俺は650ABSで高速でなら35km/l出したことあるけど
市街地だと22-27ぐらいしか出ないのぅ
863774RR:2011/08/17(水) 13:10:36.03 ID:hvYPOYG1
燃費どうやっても平均21くらいしかいかない@都内通勤メイン
864774RR:2011/08/17(水) 18:48:25.72 ID:zYvGcNDJ
でぶなんじゃないかな?
俺もだし
865774RR:2011/08/17(水) 19:22:45.24 ID:SeQc/HS4
通勤でつかってればどのバイクでも燃費は落ちるだろ諦めろ
866 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:33:05.25 ID:gFFvT3YH
俺は27を下回ったことないな
町乗りメインだけど、田舎のおかげでほとんどストップしないからだと思うけどけど
867774RR:2011/08/17(水) 20:27:57.87 ID:xGar+FaR
グラなんて
高速乗ったことのない原付雑魚が買うバイクだしな
高速は車が走行車線を時速115キロで流れていて
追い越し車線なんか車が時速140キロで流れている
こんな状況でグラで高速乗るとか必死に爆音あげて防風に殴られながらフルボッコで時速115キロ巡航?
ああごめん
グラ乗りは高速道路は数十キロ先のご近所に行く時のお散歩程度しか使わないんだっけ
ごめんごめん
868774RR:2011/08/17(水) 20:49:33.34 ID:3dBAMYTu
>>867
乗ったことないだろw
余裕で400ですら車ぐらい追い越し車線でこせるわ。
869774RR:2011/08/17(水) 21:01:10.25 ID:rt1fKRyO
>>867

「あぼ24」と書くの忘れてるぞ
870774RR:2011/08/17(水) 21:05:22.17 ID:jOMPHf69
こんなのにマジレスするアホが居るとは
871774RR:2011/08/17(水) 21:06:11.33 ID:vS4JYKJg
868が一番馬鹿に見える
872774RR:2011/08/17(水) 21:18:47.95 ID:xGar+FaR
>>868
そしてその越したスピードのままで300キロメートルほど巡航よろ
873774RR:2011/08/17(水) 21:24:15.81 ID:rcXW1c+f
だから「あぼ24」と「バンディット最高!」を書き忘れてるぞ。
874774RR:2011/08/17(水) 21:26:14.57 ID:vS4JYKJg
なんでスルーできないかね
875774RR:2011/08/17(水) 21:33:30.18 ID:xGar+FaR
雑魚「こ、ここ高速は法定速度が時速100キロだからみんな時速100キロで走っているんだな
     時速100キロの車なんてグラで余裕で抜けるんだな」
876774RR:2011/08/17(水) 21:37:05.44 ID:UggKicf1
>>875
しねよニート
877774RR:2011/08/17(水) 21:45:17.31 ID:7+aO286p
ネイキッド系はライトやらメーターやらがハンドルについてるから
ハンドリングが重くなるとか言ってた頭の弱い子だろ?
ほっといてやれってw
878774RR:2011/08/17(水) 21:52:11.62 ID:EsDBY93t
ハンドルこじって曲がるんだから原付ですらないな。中華電動自転車乗りだろw
879774RR:2011/08/17(水) 21:53:07.67 ID:GMtZl3XM
カスに触る時はアンカつけてくれ。芋づる式に透明アボンいけるから。

通勤でも 27km/l〜 ツーリングだと 30km/l〜 ストップ少ないツーリング 35km/l〜 な人間からすると、
どんな乗り方したら20台前半とか行くのか不思議。
880774RR:2011/08/17(水) 22:05:19.55 ID:cCuyDsBT
俺的に面白かったのはトラスフレームは下部を覆って無いからダイヤモンドなんかに比べて防御力が低いって奴だな
881774RR:2011/08/17(水) 22:13:29.42 ID:dTRe8SGw
>>879
どれくらいの回転数で走ってる?
当方、下道だと4000±300回転キープ、ブリッピングなし、発進時は割と低回転からあまり滑らさずつないで走って、26km/l 前後。
882774RR:2011/08/17(水) 22:16:38.80 ID:xGar+FaR
さすが低排気量お子様向けのお散歩バイクは燃費がいいな
883774RR:2011/08/17(水) 22:23:06.22 ID:ZABC8dKf
俺なんて普段乗りだと20km/lしかいかないんだけど・・・
884774RR:2011/08/17(水) 22:29:34.23 ID:rcXW1c+f
俺は慣らし中だから7000rpmを上限に緩急つけてブンまわしてるからか
20km/Lいくかいかないかだよ。
650ハイオクでだけど。
885774RR:2011/08/17(水) 22:47:57.52 ID:RvQ7tOJN
流れぶったぎって悪いんだけどローダウンって買ったショップで頼めばやってくれるものなのかな?
足の長さが足りなくて転びそうになる・・・
886774RR:2011/08/17(水) 23:08:33.97 ID:ZABC8dKf
やってくれるよ


普通のショップなら
887774RR:2011/08/17(水) 23:12:58.32 ID:oYYy+xW7
>>885
オレは菌世界でやってもらったけどな
断られたらショックだよねw
一人では厳しい作業だと言ってたよ
2人で20分前後で作業してた
888774RR:2011/08/17(水) 23:24:23.90 ID:GMtZl3XM
>>881
強いて言うならさっさと(30km〜40kmありゃ充分)6速まで上げてる事と、なるべくエンブレ使わないようクラッチ操作で無駄を省いてる事くらいだと思う。
信号明けなんかは結構まわしてさっさと巡航速度まで引っ張ったりするからやっぱ回転数は特に気にしてないな。
889774RR:2011/08/17(水) 23:25:20.82 ID:4bythCHT
>>883
都内でチョイ乗りだと大体そんなもんだよ。
アイドリングを1100rpmぐらいに抑えると、思い込みかもしれんが燃費が良くなるよ。
890774RR:2011/08/17(水) 23:28:31.98 ID:FRKv7Pdk
>>885 SOXはやってくれたな。ただし、パーツはSOX経由。こみこみで12k円くらいだったな。金だけ持ってバイク屋行ってみ。
今日、初めてABSのお世話になったは。つっても無くても平気なレベルだったが。良くできてるとは聞いていたがここまでとはな。一日中走ったら頭が痛い。熱中症一歩手前だよ。みんなも気を付けれ。
891774RR:2011/08/18(木) 00:42:33.03 ID:dw5lMTEc
ローダウンは悩みどころだわ
立ちゴケはしたことないけど、ギリギリ感をまわりから見抜かされてそうで恥ずかしい

>>890
意外とお安いのね
892774RR:2011/08/18(木) 13:08:03.52 ID:SREhNCtp
ローダウン12k程度か・・・
やはりローダウンすると取り回し大変になったりするものなのかしら。
893774RR:2011/08/18(木) 14:23:47.63 ID:2gvW2l4U
通学通勤のために乗ってるバイクで燃費気にするのは嫌だ
せめてバイク乗ってる間だけは楽しい気持ちでいたい
894774RR:2011/08/18(木) 16:17:12.81 ID:xjGLcMhj
>>888
車の燃費あげるのと基本一緒だな。巡航速度まで早く上げる。高いギアで流す。
止まる前の空走距離を伸ばす。グライダーみたいな乗り方。燃費良くする方法も
知ってて損は無い。楽しく乗れない渋滞状況で楽しく乗ろうとしても事故るから。
使い分けりゃいいやね。
895774RR:2011/08/18(木) 16:30:55.80 ID:o76UOF6Q
>>892 足付き気にするならダウンすれば確実に幸せになれる。たちごけの恐怖無くなるだけで更にグラが好きになる事請け合い。楽だぞ〜(^-^)。乗り味は多少固めになる。ダウンしてからの方が乗りこなし感があるな。
896774RR:2011/08/18(木) 18:57:08.04 ID:hcGM/Sbc
>>788
一昨日水戸街道で向島近辺赤白と並ばなかったかい?
その時自分以外で初めてグラ見た
897774RR:2011/08/18(木) 19:26:52.42 ID:2/dsRrMV
ローダウンすると停車時に車体が起き気味になるから注意
ちょっとでもスタンド側が高いと結構不安定になるよ!
898774RR:2011/08/18(木) 20:09:26.40 ID:iY3g6/td

ローダウンすれば乗れる人間が増えて売上も伸びる
なのになぜグラはcbよりもシートが高く作ってある?
つまりそういうことだ
899774RR:2011/08/18(木) 20:47:36.94 ID:dBzd2mt+
新車装着タイヤ意外に減るの早いな。
900774RR:2011/08/18(木) 21:01:12.13 ID:r4NRAdJj
>>893
考え方の問題じゃね?俺の場合はつまらない通勤を楽しくするために燃費伸ばしてニヨニヨしてるw
ツーリングでぶん回しても燃費良いから別に気にする事もないんだけどw
901 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/18(木) 21:20:59.21 ID:7fsOSuq9
燃費の話だけど、バイクもFI車ならフューエルカットついてるんかな?

四輪ならいまどき当たり前についてるけど、やっぱバイクじゃエンブレが
強すぎて危ないか?
902774RR:2011/08/18(木) 22:17:05.28 ID:cny0Sk11
今日ソロで山道ツー行ってきたけど燃費が26km/lだった
ちんたら+そこそこ頑張る合わせてこんなもん
903783:2011/08/18(木) 23:02:14.48 ID:W3/Julwn
>>896
一昨日だったら自分は山形県内を走っていたw

昨日は喜多方あたりのR121で、クルマ数台挟んでグラを発見。
相手も気付いていたらしくミラーをちょこちょこチェックしてやがるw
その後クルマが抜けて並んだら声をかけられたw

ちなみに今回は初の燃費30km/l台を記録しました。
904896:2011/08/18(木) 23:33:54.16 ID:eW1LhSJn
>>903

 じゃぁ別人だったんだ(TT
905774RR:2011/08/18(木) 23:43:51.51 ID:1CVe/bKd
>>885
買う時に店員さんに「買ったら付けてくれますか?」
って聞いたら良いのでは?
906774RR:2011/08/18(木) 23:46:43.00 ID:qY1d5isi
乗る暇がないって辛すぎる
5月に買ってまだ666キロ
グラが可哀想に思えてくるorz
907774RR:2011/08/18(木) 23:59:38.36 ID:7fsOSuq9
>>906
漏れも5月に納車していま800km。

あさって「バイクのふるさと浜松」へ行って1,000km超えの予定。
でも天気悪そうなんだよな〜。
908774RR:2011/08/19(金) 08:37:05.98 ID:zM6kAR7v
>>905
納車してそろそろ二ヶ月が過ぎる・・・ローダウンの存在を知らなかった若造です・・・
909774RR:2011/08/19(金) 10:55:30.59 ID:hMyxfn29
ローダウン、しなくて乗れてるならしないほうがいいよ
やっぱりバランスは崩れる
910774RR:2011/08/19(金) 11:00:21.85 ID:Tpe1AGgL
W650からグラ650に乗換えを真剣に考えています。
国産で、鼓動感がそこそこあって、峠も楽しめるバイクということでグラ650が気になっています。

400は試乗しましたが、鼓動感がまったく無く、これじゃCB400SFと変わらないじゃん、というのが正直な感想でした(オーナーさん、ごめんなさい)

国産650のV-TWINということでかなり気になっているのですが、オーナーさん、このバイクどうですか?
今度レンタルで借りるつもりですが、このバイクって飽きずに永く乗れそうですか?
911774RR:2011/08/19(金) 11:02:08.45 ID:hMyxfn29
鼓動感とか気にして作るバイクはアメリカンとレトロくらいしかないから、
振動目当てなら普通に大排気量のクルーザー買った方がいいと思う
普通は振動は無いほど良いものだ。ユーザーの好みは別として
912774RR:2011/08/19(金) 11:21:00.00 ID:Tpe1AGgL
いえ、決して振動目当てじゃないんですが、Vツイン特有のドコドコとした感じがありながら分厚い低速トルクによる気持ちよいフケ上がりがあればな、と。
VT750Sがそんな感じで気持ちよかったのですが、あのスタイルが・・・。
ドカは乗ったことがありませんが、あんなイメージの、ドコドコとスポーツの両立があれば即決するつもりです。

913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 11:51:06.92 ID:tKBQIl2n
>>912
650乗ってるけど
多分その内容満たしてると思う
914774RR:2011/08/19(金) 14:16:49.77 ID:nd7tILCq
うん、400と650乗り比べて650買ったクチだけど
650は鼓動感がちゃんとある
400は正直同じ形の別のバイクかと思った(400乗りごめん
915774RR:2011/08/19(金) 14:39:07.29 ID:X/bR8/lR
W650と比べるとトコトコに感じるんだろうとは思う。。。
916774RR:2011/08/19(金) 14:43:20.45 ID:nd7tILCq
確かにW650と比べてはいけない気はする
400はVツインは思えないほどスムーズ
650はそこそこの鼓動感、そしてEUのVツインよりスムーズ

どうしてもドコドコしてのがいいならまたW650買うか
ドカのLツインに走るかだなぁ
917774RR:2011/08/19(金) 15:52:38.42 ID:CdhRPuDv
> このバイクって飽きずに永く乗れそうですか?

W650は短期間で飽きちゃったぽいヤツに皆親切だな。
918774RR:2011/08/19(金) 16:06:34.21 ID:MsqZcS2m
まったくだ
スズキ車らしからぬ流れ
919774RR:2011/08/19(金) 17:37:32.69 ID:u9934F7R
気がついたら買ってた、が正解だと思う。
920774RR:2011/08/19(金) 17:52:07.50 ID:GlYFOFpb
>>910 W650のどこが不満なのかな?それとも大分長く乗っていて大分くたびれた部分も
でてきたから買い替え思ってるのかな?

ERというグラのライバル車もあるから、ドカの696、796とかも含み色々試乗したら
自分が欲しいのが出てくるだろう。あ、W800もW650の後継であるよ。

ま、グラ乗りの自分は仲間が増えると嬉しいけどね。
921774RR:2011/08/19(金) 18:57:57.68 ID:PcOZ3I4V

え?w650からの乗り換え?

おいおいやめとけ

グラ650は時速230キロでちゃうからw650厨とかションベンもらすぞwwwwwwwwwwwwwww
922774RR:2011/08/19(金) 19:10:28.54 ID:H760n+q6
400でも7000回転位からドコドコ来るよ
回したい人には400も悪くない
923774RR:2011/08/19(金) 19:20:21.09 ID:3BFwBZg1
400はトルクはちいさいけど、エンジンブロックも冷却系も650そのままだし、
連棹比的にも余裕があって楽々とスムーズに回る。これはこれで価値はある。
924774RR:2011/08/19(金) 19:26:35.53 ID:X/bR8/lR
分かりやすく、豹変スイッチのあるシバーなら飽き難いとか。カスタムドコドコしてたら
商いハーレーとか。W650をピカピカに磨く趣味の人ではなさそうだ。
925774RR:2011/08/19(金) 19:43:03.40 ID:GPzhtYrE
見た目で400と650の区別なんてつくの?
926774RR:2011/08/19(金) 19:46:57.43 ID:b4txgHgh
>>925
エンジンカバー
927774RR:2011/08/19(金) 19:52:58.84 ID:cyewHF52
グラ用のハーフカウルは販売されてますか?

928774RR:2011/08/19(金) 20:03:53.23 ID:DQyVhEAI
>>925
エンジンカバー
マフラーの排気口の大きさ
あと一部(US/CAD仕様あたり?)はサイドリフレクターつき
929774RR:2011/08/19(金) 20:22:16.28 ID:4REqNQ33
>>922
あの回転からの鼓動間大好き
930774RR:2011/08/19(金) 20:25:58.43 ID:nd7tILCq
俺は単発オフ乗ってたせいもあって
650の通常でそこそこのドコドコ感が気に入って購入
7000rpmって通勤じゃ使わなくてねぇ…
931774RR:2011/08/19(金) 21:03:17.97 ID:X/bR8/lR
>>927
豊富なカスタムパーツ?なにそれ旨いの?
932774RR:2011/08/19(金) 21:08:22.24 ID:PcOZ3I4V
ドコドコ厨はハーレーでも乗ってろ
933あぼ24:2011/08/19(金) 21:16:06.36 ID:nd7tILCq
バンディット最高!!
934774RR:2011/08/19(金) 21:43:07.66 ID:PcOZ3I4V
http://www.nicovideo.jp/watch/sm962759
鼓動鼓動言いやがって鼓動厨はこのようにハーレーでも乗ってろ
935774RR:2011/08/19(金) 21:54:27.00 ID:wKN7NJYZ
鼓動感は大型バイクの特権♪
936774RR:2011/08/19(金) 21:58:25.71 ID:8YQgzhd+
>>931
やっぱり無いですかw
937774RR:2011/08/19(金) 23:15:08.01 ID:4g1aMDPt
>>910
400で鼓動感が全く無いと感じるとは…
一体W650以外にどんなバイクを乗ってきたんですか?
リッターオーバーのツインとか?
938912:2011/08/19(金) 23:33:44.36 ID:oUwspFV2
皆さんありがとうございます

W650は9年乗ってきていろいろいじって鼓動感を上げたのですが、うまく言えませんがVツインのドコドコ感とは違うんですよね
W6はW6で良いバイクなんですが、VT750S(ノーマル)を試乗したときの方が気持ちよく感じたのも事実でして…。

ドカやグッチは、それを乗ってる友人たちから金と暇と広い心とセカンドバイクを持ってないと続かないよと言われ…w

国産・大型Vツイン・そこそこの重量となるとグラ650なんですよね

いずれにせよ、皆さんありがとうございました
939774RR:2011/08/19(金) 23:56:59.06 ID:Hl20C6hk
7000rpmからドコドコなんて出るか?
低速ハイギアならドコドコ感はあるかもしれないけど、回転上げていったらドコドコ感なんてないぞ。
どんどん振動増えるなら高速で走るのつらいだろ。
940774RR:2011/08/20(土) 00:16:20.72 ID:XUqxdbwo
スズキエンジニア
「なに?グラ650にまだドコドコ感が出てるだと?
 現代のVツインスポーツとしてSVから煮詰め直したというのに・・・またやり直しか・・・」
941774RR:2011/08/20(土) 00:38:49.94 ID:Ax1wX83+
あまり負荷をかけずに回しただけじゃパルス感は出ないよ。8000rpmあたりから全開加速するとツインらしい良い音がする。

kwskとかハレの低速からドコドコしてるのはツインうんぬんというよりただのエンジンの振動でしょ。個人的には好きだけど。
942774RR:2011/08/20(土) 00:44:51.00 ID:fqRXz+uw
両方試した感想としては650はドコドコ感ていうか、色んな音が大きい
400みたいに騒音対策を厳しくしてないからだろうね
マフラー変えてエンジンカバー外してスプロケ変えてってしたら650と同じような感じになるんじゃないかな
音を大きくするのは簡単だけど小さくするのは難しいから400買って好みの音に近づけるってのはアリかなと思う
943774RR:2011/08/20(土) 00:49:56.54 ID:gI7DEDDE
400乗りだけど耳の遠い婆さんからもうるさい言われた
十分静かだと思って買ったのに
944774RR:2011/08/20(土) 00:50:38.17 ID:S1+8ikgp
確かにエンジンカバー外すと音大きくなるね
945774RR:2011/08/20(土) 01:29:08.80 ID:YCCdnYWE
カウル付きのグラ1000はやくだせ
946774RR:2011/08/20(土) 06:11:15.43 ID:rz1dT7Lm
カウル被ってんのはお前のちんちんだけで十分
947774RR:2011/08/20(土) 06:41:38.71 ID:S1+8ikgp
ドカ買えよ
948774RR:2011/08/20(土) 07:19:10.73 ID:kQHTtzOy
ドコドコ鼓動バイクってさ
モッサモッサで遅いバイクの代名詞だよな
949774RR:2011/08/20(土) 12:36:12.57 ID:CRxuHt8N
>>943
お年寄りは高音が聞き取りづらくなるが、低音は聞き取りやすくなっていたりする
だからだろうね
950774RR:2011/08/20(土) 17:11:54.01 ID:nMFlfuRG
モスキートノートだな
951774RR:2011/08/20(土) 20:34:53.34 ID:qkpedNZf
>>941
ninja400rとかninja650r(er-6f系)は低速時の鼓動感を出すように
意図的にエンジンの設定を変えてるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=c3nhdPEtdB4
952774RR:2011/08/20(土) 21:28:35.27 ID:U/ZBpCDG
>>945
君に素晴らしいバイクを紹介しよう
つ「SV1000S」
953774RR:2011/08/20(土) 21:38:50.31 ID:1ij3aRsw
IYHスレにも書いたが念願のグラディウス400
今日IYHしてきた!来月からお世話になります!
954774RR:2011/08/20(土) 22:18:47.39 ID:/3lvgmSQ
>>953
          〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのグラディウスをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l  
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´ コ ナ ミ  l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|  
   ,/  L__[]っ /       /   
955774RR:2011/08/20(土) 23:18:33.09 ID:acuycaoj
誰か>>953に例の動画を!
956774RR:2011/08/20(土) 23:45:18.22 ID:z6IXpQvG
>>953
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

http://www.youtube.com/watch?v=cmHK0XFCPVI&
957774RR:2011/08/20(土) 23:47:24.22 ID:kwfEJs9o
体重100キロオーバーだと
400より650のがいいのかな?
誰か教えてくれ!
958774RR:2011/08/21(日) 00:23:05.75 ID:qXmmyyoh
>>953
おめでとう!ぜひ祝わせてくれw

http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
959774RR:2011/08/21(日) 00:23:15.41 ID:lcsSreB+
>>956
なんだコレwwwアホス
960953:2011/08/21(日) 00:34:30.45 ID:c3ly/vO4
ID変わっちゃったけどみんなありがとう。
免許取ってこれが始めての400だから気をつけて乗るよ!
961774RR:2011/08/21(日) 00:56:31.90 ID:LHvXSQGQ
>960
俺も初めての400がグラだ。
慣らしが終わるまで退屈だけど頑張れ。

どの回転数でも楽しめる可愛いやつだぜ〜
962774RR:2011/08/21(日) 07:45:43.39 ID:VOheDbXu
>>960
色は何にしたの?
963774RR:2011/08/21(日) 08:56:04.54 ID:c3ly/vO4
>>962
10年モデルの黒単色にしたよ!
他の色もよかったが黒に一目惚れしてしまった
964774RR:2011/08/21(日) 10:17:14.97 ID:38N/mArM
無難だねw
965774RR:2011/08/21(日) 14:18:17.20 ID:gLfzdQIJ
>>963 分かるは〜。黒は生で見ると独特のオーラ放ってるからなぁ。おいらも黒に引き寄せられて→黒バンディットに乗ってたから変化球→赤になった。洗車が楽しいんだよな黒は。仕上がりが一番綺麗だ。
966774RR:2011/08/21(日) 20:50:10.20 ID:RfvFeF/6
>>961
矛盾した文章だけど言いたい事はわかるよw
967774RR:2011/08/22(月) 14:02:50.03 ID:K83e2liF
要するに、他の色は洗車して終わりだが、黒は磨き上げる楽しみがあるということか?
オレも黒だから禿同。
968774RR:2011/08/22(月) 15:27:54.82 ID:7FAohSK5
白は水垢が気になって楽しいぞ
969774RR:2011/08/22(月) 20:19:32.27 ID:v4HDdmwS
黒は砂埃が付着して目立つやろ
970774RR:2011/08/22(月) 20:41:58.46 ID:rRyFLLIm
黒は春先の黄砂と花粉が地獄だ
971774RR:2011/08/22(月) 21:40:02.57 ID:FOxt6Hxh
黒の問題点は磨きあげた後の、細かい磨きキズなんだよな・・・・
車だと新車なのにクレームとかきたりするしな
972774RR:2011/08/22(月) 22:47:40.66 ID:v4HDdmwS
お、店員さん乙
973774RR:2011/08/22(月) 22:59:42.30 ID:At46hmhN
ガラスコートってバイクにもいいのかね。車だと相当楽に綺麗になるらしいが。
みんな微妙に俺のグラのほうがよい色、排気量っていうのがチラチラするけど
うちの子感覚なんだな(w。愛情の注ぎ方を間違ってはいけない。
974774RR:2011/08/22(月) 23:27:26.41 ID:XsSFezXM
愛情注いだっていいじゃない。人間だもの
975774RR:2011/08/23(火) 00:00:25.92 ID:At46hmhN
他所の子と比べなくたっていいじゃない!
976774RR:2011/08/23(火) 00:22:20.70 ID:biQZ1/ZM
だれか次スレを…
977774RR:2011/08/23(火) 00:22:43.36 ID:cs+B6iaN
横浜のワールドなんたらって辺りにGSRとスカブとSTがいた
グラちゃんで行けば良かったと後悔してたら
その後来た兄ちゃんがしゃがみ込んでGSRガン見しててワロタ
978774RR:2011/08/23(火) 00:46:55.54 ID:adGqCd/y
今日、自動車学校に入校手続きしてきた
グラディウスと迷ってたバイクがあったけど
グラディウスがなぜか頭から離れなくなったから
買おうと思います。
ただ、私の住む市には販売店がなかった…
どうしよう。
バイクって買いにいってそのまま乗って帰れるの?
979774RR:2011/08/23(火) 01:08:22.35 ID:cs+B6iaN
ナンバー無いと走れんけんね
980774RR:2011/08/23(火) 01:22:32.27 ID:adGqCd/y
>>979
ですよね。
気を付けます。
981774RR:2011/08/23(火) 01:30:00.78 ID:c9q2xviq
たぶん店舗在庫なら1〜2Wもあれば持って帰れると思う。。正確なとこは覚えてないや。
982774RR:2011/08/23(火) 01:41:38.21 ID:cs+B6iaN
俺は先に手続きしといて
学科試験終わってそのまま乗って帰った
落ちたらバイク屋に納車日待ってもらうの恥ずかしいな…とか考えてたわw
983 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 02:17:44.96 ID:Hx2EqGrs
>>978
代金の支払い、ナンバー(車検)、自賠責、納車整備が揃えば、ヘルメットと免許
持っていけば乗って帰れる。
オプションとしては、任意保険とバイク屋まで送ってくれる人orタクシー。

>>982
いやいや、そういう人も多いらしいよ。先にバイク買っちゃって、
後戻りできない状況だからがんばって教習に行ける、と。
984774RR:2011/08/23(火) 07:04:58.36 ID:UUnJfaZL
バイク屋から乗って帰る時に免許の提示なんて求められないぜ?
乗って帰ってゆっくり試験勉強すればよし
985774RR:2011/08/23(火) 07:09:33.11 ID:xs4uqj0b
>>984
それはない。
そんなルーズな所はやばいよ。

考えて見れば分かるはず。確認は普通する。
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 07:13:55.41 ID:KJt32mgg
>>985
車買ったときもバイク買ったときもDラーで確認なんかされなかったもん(´・ω・`)
987774RR:2011/08/23(火) 07:18:02.44 ID:adGqCd/y
色々ありがとうございます。
免許取得後、バイク屋で購入します。
納車の時は、嫁に運転頼みたいと思います。

988774RR:2011/08/23(火) 08:47:49.16 ID:0x3fLliX
嫁さんがバイク糊とかどんだけリア充よ
989774RR:2011/08/23(火) 08:59:13.52 ID:R2xSKRfC
バイク屋とかで免許を見せる決まりはないから乗って帰ることは可能だわな
実際問題、免許無くても買えるんだし
990774RR:2011/08/23(火) 11:12:37.27 ID:6QOfNEI3
次スレ
【スズキ】グラディウス15【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314065089/
991774RR:2011/08/23(火) 11:46:20.33 ID:0Wn8vQVy
免許提示しないと購入契約できないバイク屋も多いけどな
992 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/23(火) 14:47:58.49 ID:xFcthIH/
>>988
えっ呼んだ?
嫁がグラ乗りだけど
993774RR:2011/08/23(火) 14:50:41.89 ID:C+vjuMnj
>>987.992
もげちまえ
994774RR:2011/08/23(火) 15:46:23.15 ID:3J+5DVet
>>990
おつです
995774RR:2011/08/23(火) 16:22:33.11 ID:7mJ0w1Q+
俺のグラは嫁に毎晩いたぶられてます。
996774RR:2011/08/23(火) 17:25:32.25 ID:eh40JWU4
>俺のグラは嫁に毎晩いたぶられてます。

グラストラッカー(短亀頭)ビッグボーイですか?
997774RR:2011/08/23(火) 17:35:23.94 ID:4jU87Gb9
うちも嫁が650もってる
998 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 19:09:28.97 ID:Hx2EqGrs
新スレも立ったことだし、ブルスターのスクリーンを付けた
漏れのグラ画像で埋めよう。

http://loda.jp/vip2ch/?id=2630.jpg
999 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 19:10:24.89 ID:Hx2EqGrs
ブルスターのスクリーン その2
http://loda.jp/vip2ch/?id=2631.jpg
1000 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 19:11:06.80 ID:Hx2EqGrs
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐