【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 25着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2011/06/30(木) 18:17:44.61 ID:kCPiQvy/
外付けのメリット
・着脱が楽
・細めのズボンがはける
・服も保護

外付けのデメリット
・かっこわるいと思う人が多いようだ
・高速度の風圧でずれるものもある

中付けのメリット
・見た目の影響が小さい
・外付けよりズレにくい(ような気がする)

中付けのデメリット
・着脱が大変
・太いパンツを選ばないと入らない
・転等時はもちろん服もやばい
3774RR:2011/06/30(木) 18:18:12.65 ID:kCPiQvy/
救急病院看護師として公道に散った椰子を無数に見てきた漏れのインプレ
・ヘルメットは絶対フルフェイスをかぶれ! せめてオープンフェイス。
(ヘルメットスレへGO)
・プロテクターは肩・肘・膝だけでなく、胸・背中・尻もつけれ。
・街乗りだからとか小排気量だからとか言わずに上記の装備をつけれ。

・プロテクターでの防護が難しい部位
・・首
・・胸部内臓器(肋骨は甲羅でガードできるが、心臓や大動脈にかかる衝撃は無理)
・・骨盤
これらがやられたら素直に辞世の句を詠んでくれ。詠めれば。

ヒットエアーの症例はまだ見たことがないので良いとも悪いとも言いかねる。

胸腹部臓器8割方損傷してから50分後に第3次救急救命病院に到着した者として言わせていただくと、
着替え詰めたバックのようなものを背負っておくだけでも背中から落ちたときの衝撃はかなり軽減される。
甲羅と併用するとなお安心かも。着替えでなくてもタオルとかね。

たぶん自分がお世話になった病院ではないと思いますが、
これまでの、そしてこれからお世話になるであろうライダーを勝手に代表して一言。

本当に乙です。ありがとうございました
4774RR:2011/06/30(木) 18:18:42.71 ID:kCPiQvy/
さて,海外の医学文献を読んだ所,
・ヘルメットの義務化により,頭部損傷は死亡原因の6割だったのが4割に減った.(頭部損傷死のみで見ると半減したことになる)しかし依然として頭部損傷死が最も多い.
・次が胸.理由はオートバイ#オートバイ事故による外傷の特徴 - Wikipedia に書いたので読んどいて暮.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.90.E3.82.A4.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.A4.96.E5.82.B7.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4
 月刊オートバイ12月号のプロテクター特集でも同様の数字がある.警察庁の統計はこちら
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/toukei.htm
↑の21ページ目

 故に胸部プロテクターの普及が望まれる.
 膝・肘・肩は打っても死なないが,事故直後に道路から退避するためには守った方が良いのかも知れん
5774RR:2011/06/30(木) 18:19:11.67 ID:kCPiQvy/
ライダーの命守る強化ボディー 警視庁が装着呼び掛け (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 オートバイの死亡事故を減らすため、ライダーが装着する「胸部プロテクター」の普及に
警視庁が取り組みはじめた。衣服の下に装着する「ベストタイプ」から「着るエアバッグ」
まで形状はさまざま。事故時の衝撃を減らして救命率を高める効果があり、警視庁はヘルメットと
並ぶ“命綱”として、認知度を高めたい考えだ。

 東京都江東区のトンネル内で昨年6月、男性(22)の運転するオートバイが
時速80キロで側壁に衝突した。通常なら即死のケースだが、足の骨折だけで
命に別条はなかった。胸部に装着していたプロテクターが身を守った。

 「白バイ隊員が10トントラックと正面衝突して助かった例もある。
プロテクターの有無が命を左右する」と警視庁交通総務課は説明する。

 警視庁管内の二輪車の台数は約128万台。昨年都内で起きた交通事故死者のうち
二輪車の死者数は31%(84人)を占める。ゆるやかな減少傾向にある
歩行者(37%)や四輪車(11%)と比べ、“高止まり”している。

 こうした状況を受け、警視庁はプロテクターの装着率アップ作戦に乗り出した。
4月から二輪車免許の技能試験や違反者講習での装着を義務づけるほか、
バイク便会社などに対し、配送業務に携わるライダーへの着装を呼び掛けている
6774RR:2011/06/30(木) 18:19:46.26 ID:kCPiQvy/
プロテクターは6000円〜4万円で、バイク用品店などで買える。「ベストタイプ」
「ジャケットタイプ」のほか、炭酸ガスボンベが内蔵されていて、体が投げ出されると同時に
エアバッグが膨らむ「エアバッグタイプ」などがある。膨らむまでの時間は0・5秒で、
背中や胸だけでなく首も保護する。

 プロテクターは10年ほど前から市販されているが、警視庁が昨年、都内のライダー
500人を調べた結果、装着率は4%にとどまった。

 警視庁交通総務課は「二輪車は四輪車と同じぐらいスピードが出せるが、ライダーを
守るのはヘルメットだけといえる状況。まずプロテクターの認知率を高めたい」と話している。

 ■福祉の分野にも

 「着るエアバッグ」は、福祉の分野にも登場しようとしている。安全機器メーカー
「プロップ」(東京都)は、高齢者などが転倒した際の衝撃を和らげる「歩行者用
エアバッグ」を千葉大学などと共同開発中だ。

 ウエア内に頸椎(けいつい)や大腿(だいたい)部を守るエアバッグが入っていて、
転倒しようとする動きをセンサーで感知。0・1秒後にエアバッグが膨らむ仕組みだ。

 内田光也社長は「転倒時の骨折をきっかけに寝たきりになるケースは本当に多い。
そうした悲劇を減らしたい」と話す。6月の商品化を目指しており、価格は10万円を予定している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803182140007-n1.htm
7774RR:2011/06/30(木) 18:20:51.64 ID:kCPiQvy/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 24着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1302594921/

【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 23着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293931153/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 22着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288066733/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 21着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1283607698/
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 20着目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277636316/
プロテクター・エアバッグスレッド 19着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273609276/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 18着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270903073/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 17着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264348015/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 16着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255728091/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 15着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250657045/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 14着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247042940/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 13着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242191825/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 12着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236935363/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 11着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229860213/
8774RR:2011/06/30(木) 18:21:21.68 ID:kCPiQvy/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 10着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223860123/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216782268/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 8着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212425943/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】 (7着目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201414931/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 5着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196080538/
【安心】プロテクター総合スレッド 4着目【安全】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187268915/
【安心】プロテクター総合スレッド 3着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1180054936/
【安心】プロテクター総合スレッド 2着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1165206222/
【安心】プロテクター総合スレッド【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1151639800/
9774RR:2011/06/30(木) 18:22:02.16 ID:kCPiQvy/
よくある質問

・JK700に本田分割胸は付きますか?
 付きます。

・ヒットエアで合羽着ても大丈夫?
 ヒットエアベストの下に着るようにしましょう。
 ジャケットタイプの人は諦めてください。

・ネオニーシンはパンツの下に付けられる?
 とてつもなく太いパンツなら可能。
 普通のパンツの場合は諦めてください。

・プロテクター装着状態での事故報告まとめがあるサイト
http://www.bikeprotector.net/
10774RR:2011/06/30(木) 18:22:51.28 ID:kCPiQvy/
なげーよテンプレ
11774RR:2011/06/30(木) 18:27:19.16 ID:aY+uJdmJ
1乙
12774RR:2011/06/30(木) 18:31:01.58 ID:0nGrOXFy
次スレが貼られる前に落ちるのを防いだ>>1
13774RR:2011/06/30(木) 18:56:48.51 ID:+SoKQQGH
>>1
絶妙な次スレ乙
14774RR:2011/06/30(木) 19:58:58.82 ID:kCPiQvy/
勝間はきっとお昼の全国放送でプロテクターの重要性を力説してくれると信じてるよ。>前スレ998
15774RR:2011/06/30(木) 20:09:23.72 ID:WbJkgpZq
いちおつ
えらい
16774RR:2011/06/30(木) 21:05:55.13 ID:/knrVlah
1乙。
17774RR:2011/06/30(木) 22:20:22.42 ID:sFITFRwi
そろそろテンプレも改定する時期かな
考えとくわ
18774RR:2011/06/30(木) 23:45:51.47 ID:uZggPvKT
HitAir使用者には、ホルスターバックがお勧め。
前スレのHitAir再利用できないとか、嘘書き込むな。大切な防具の話だ。
19774RR:2011/06/30(木) 23:58:41.28 ID:yJMFsHan
キャメルバックてプロテクターがわりになる?
氷水いれとけば涼しそうだしさ
20774RR:2011/07/01(金) 10:46:39.91 ID:zS9C6uP5
SK−600と鎧とではカバー範囲が重なる領域ではどちらが上かな?
21774RR:2011/07/01(金) 11:10:42.51 ID:1LOerAeF
ナップス世田谷店にドラジンジーンズあるぞ
ちょっとしか無いから急げー
22774RR:2011/07/01(金) 12:20:50.51 ID:n6G+tgP3
前スレで出てた
おたふく手袋のボディタフネスって関西だとどこで扱ってる?
ワークマン見て回ったが無かったよ
23774RR:2011/07/01(金) 12:42:58.29 ID:UtDlm46c
クールマックス100%のTシャツが安かったから買ってみたけど
涼しいんだけど、ちょっとゴワゴワしてて着心地悪いな
素材考えれば仕方が無いのかもしれないが…
24774RR:2011/07/01(金) 12:45:32.57 ID:ePJj4Onk
>>21
ドラ人ジーンズって何?ぐぐってもよくわからない
25774RR:2011/07/01(金) 13:34:25.68 ID:TEqkmNvg
社長がサーキットで引きずられるデモしたやつ?
26774RR:2011/07/01(金) 13:37:52.26 ID:TEqkmNvg
連投になるけど前スレにあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDPcFGV9vPg&feature=player_embedded
27774RR:2011/07/01(金) 13:41:15.38 ID:QZd5SA0A
>>23
昔はゴワゴワだったけど今は肌触りのよい商品も多いよ
ステルスニーシンとかの包みもそんなにゴワゴワじゃない
28774RR:2011/07/01(金) 13:58:26.87 ID:UtDlm46c
>>27
それってクールマックスの割合が低いだけじゃないの
100%でも肌触り良いのがあるの?
29774RR:2011/07/01(金) 22:52:57.55 ID:QZd5SA0A
>>28
クールマックスもそれ以外の素材のものも肌触りよくなってるよ
割合に関しては、
ポリエステル100パーセントのやつしか買ったことないから
割合が低いってことは無いはず
30774RR:2011/07/02(土) 00:37:34.32 ID:qFYlUctk
Hitairの新しい胸当て購入した。
ttp://www.hit-air.com/lineup/parts/index.html#chest_hc

初の胸当てなので比べる物がなくてスマンが、重量が軽くていい感じ。
暑いかと思ったが風通しも意外と良い。
ベルクロで脱着も楽だし結構おすすめ。
31774RR:2011/07/02(土) 04:04:12.75 ID:vWIBUmJ4
バイクでパチンコやにいく人プロテクターどうしてる?
俺はジーンズのしたに小さめのニーシンつけてるが、長く打ってるとムレテクル。
かといって外つけはタイプでない。
みんなどうしてる?
32774RR:2011/07/02(土) 04:34:38.18 ID:09NpZSGM
>>31
トイレで脱げば?
33774RR:2011/07/02(土) 06:44:56.97 ID:cbl11kZ5
プロテクターに拘る人が間接喫煙には気を使わないのか。
意外だ。
節電でパチ止めれば
34774RR:2011/07/02(土) 07:53:30.67 ID:zjuwMfn6
一瞬何言ってんだコイツと思った。
まー、一瞬で加わる直接的な肉体へのダメージと、長年蓄積される呼吸器系へのダメージは同一視できないと思うけどね。
マスクしながら打ってるかもしれんし、近頃は禁煙のシマもあるみたいだし。
そもそも安全健康至上主義者はバイクなんて乗らん罠
35774RR:2011/07/02(土) 08:13:32.39 ID:cbl11kZ5
プロテクターはあくまでパッシブセーフティをある程度高めるものでしょ。
身体機能にダメージを与えるものはアクティブセーフティを鈍化させる。
これは好ましくないだろう。
パチ屋が嫌いなこともある。
36774RR:2011/07/02(土) 09:45:31.79 ID:4ByqGEz5
俺はプロテクターにはこだわるけど喫煙者 パチンコはしない
安全意識と嫌煙を結び付けるのは気持ち悪いよ
37774RR:2011/07/02(土) 10:00:05.67 ID:cbl11kZ5
喫煙者のプロテクター派と禁煙者のプロテクター派の見解の相違でしょう。
禁煙派が多いものと思っていました。
38774RR:2011/07/02(土) 10:16:33.51 ID:2rlGhn40
>>37
ねーよ
俺自身は吸ってないし今後吸うつもりもないが、
少なくともマナー守って吸ってる奴に禁煙押し付けるなんて「危ないからバイク乗るな」って言うようなもんだからな
39774RR:2011/07/02(土) 10:29:02.92 ID:cbl11kZ5
パチとタバコを時節柄止めればと薦めただけで、押し付けてはいないよ。
スレチ気味に脱線傾向なので、この辺でプロテクタの話題に戻りたいとは思うけど
40774RR:2011/07/02(土) 10:43:45.77 ID:jOta5rXt
>>39
戻りたいも何もあんたが最初にタバコだのパチだのつまらないことで絡んだんだろ
勝手な奴

ところで最近話題に出ないフォースフィールドのインナー型だが
コミネSK-625よりもやっぱり性能は上なのかね?
1万円の差ならより安全を買うほうがいいかなと思ったんだけど
41774RR:2011/07/02(土) 10:47:43.83 ID:py4U2JZy
>>39
あんた頭おかしいよ…
42774RR:2011/07/02(土) 10:57:10.53 ID:cbl11kZ5
今パチに行くのは煙たがられるでしょ。
同じバイク乗りとして、相談までして行くのはどうなんかなぁと思ったのと、ああそう言う見解もあるかと思っただけのこと。
薦める以上は出来ないから、引き際で引いただけ。
ただバイクでパチに行くのを見られていると、その際のバイク乗りの印象は良くないとは思うよ。

儲けてそのお金でプロテクター買うと言う選択肢もあるんだろうけどさ。
43774RR:2011/07/02(土) 11:02:29.62 ID:jOta5rXt
もうええっちゅうねん
44774RR:2011/07/02(土) 11:03:54.31 ID:py4U2JZy
>>42
お前本当に馬鹿だね。
>パチとタバコを時節柄止めれば
って言ってるけど、

まずタバコと節電に何の関係が?
お前が馬鹿で気持ち悪い嫌煙家で、プロテクターとタバコを無理矢理結び付けてキチガイ理論を展開しただけ。

パチンコに行かないのが節電になる?
既に動いてるパチンコ屋に行くんだから、家に居るよりはよっぽど節電になるだろ。
どうせあの中は冷房も効いてるんだろうし。
「日中は図書館で過ごしてるんです」
っていうお行儀のいい主婦と同じなんだよ。

頭の悪い奴が生命活動停止する方がエコロジーだよ。
45774RR:2011/07/02(土) 11:06:02.49 ID:py4U2JZy
ちなみに、俺はタバコ吸わないし買った事もない。
パチンコも今まで1度もやった事がないし、楽しそうだと思った事もない。
46774RR:2011/07/02(土) 11:14:12.36 ID:zjuwMfn6
お前ら落ち着いて俺の装備を評価してくれ

ヘルメット ショウエイ Z-6

脊椎・胸・肩 コミネ / SK-630 ボディアーマードTシャツ

下半身 コミネ / SK-611 プロテクトメッシュアンダーパンツショート

肘 アチェルビス / AC-15628 IMPACTエルボーガード

膝 FOX / 2011モデル タイタン スポーツ ニーシンガード

バイクはディグリー。用途は林道とエクストリーム練習とゲタ。100点満点で何点ですか
47774RR:2011/07/02(土) 11:25:42.39 ID:cbl11kZ5
>>44
世間一般の見方や評価ってもんもあるでしょ。
今の状態でバイク乗りが大手を振ってパチに行ったらそれを見た一般人のバイク乗りの印象は良くないよ。
工夫してまで行くことを憚られても仕方が無い状態でしょ。
多少配慮してもいいんじゃないってこと。

プロテクターまで使うような人はバイク乗りでも意識が高い方だと思ってたからね。

論理の運び方の瑕疵はあろうけど、そちらも一般社会のバイク乗りに対する見方とかも考えてよ。
48774RR:2011/07/02(土) 11:25:45.87 ID:uei3xaZU
胸プロテクター無しジャケを(冬、春&秋2着、夏)4着持ってます。
で、胸保護が気になりだしまして購入検討中ですが
以下の2案で悩んでまして、アドバイス、突っ込みなど意見お願いします。

1.ジャケ装着タイプ ・・・ヒットエア一体型
 ・通気性もありそうで特に夏にはいいかと
 ・すべてのジャケットにマジックテープを縫い付けるのが大変
  (嫁に頼みますが、特に冬のGWネオユーロ内装が難関・・・)
 ・冬用では体との隙間がガバガバで安定するのか?

2.コミネSK-629 チェストアーマー
 ・既に甲羅背負ってるのでベルトが・・・
   こんなことしてる方います?ここが最大の悩みどころ。
  (甲羅はダイネーゼ製、胸部Tシャツスタイル、腰部太いマジックテープ。10年ほど前に購入)
 ・夏は暑そうか? ・・・このくらい我慢ですね・・・

もしくは2案の体側にフィットさせるタイプでよりお勧めがあれば、そちらでも。

以上、ぐだぐだ長文申し訳ないが、よろしくです。
49774RR:2011/07/02(土) 16:21:07.18 ID:v/tfT4/p
ホンダの白バイ隊員がつけてるプロテクター(旧型のやつ)を通勤時
パーカーの下に隠して着込んでるんだけど、
バイク駐輪場と車の駐車場が一緒になっているので
着けるところを見られる確立が高く、恥ずかしい。
この前もドライバー2人に「あんなん着けても車にぶつかったら一緒だろ プw」って笑われた。
でも社内のトイレで着込むと鳩胸になって、駐輪場までの道のり歩くのが変だし、ジレンマ。
50774RR:2011/07/02(土) 16:49:36.58 ID:5/d9D976
>>44
オフ視点からすっと、90点。(あと、ブーツあれば。なくてもOK派もいるけど。)

自分はネックガードと、
アンダーパンツ(コミネ、661)+モトパン(左右腰に厚めパッド)+2点止めの軍用ポーチ
90k台で車輌に突っ込み、20mほどゴロゴロで、指と足の甲骨折&腰打撲でバイクばらばら。

今度はココの鎧を購入予定、CE規格も通ってる、同社のネックも選べるし。
ttp://www.motocrossgiant.com/Leatt_Brace_Adventure_Body_Protector_Jacket_p/0500030260x.htm
51774RR:2011/07/02(土) 16:52:32.29 ID:5/d9D976
50です。
>>46ですた、ミスった・・・こんなんだから事故ったんだな。
52774RR:2011/07/02(土) 18:00:21.56 ID:/jEVok5e
>>49
エアバックもABSもついてないキャブレター付きの
旧車乗りの方だったんでしょ。
53774RR:2011/07/02(土) 18:05:24.62 ID:py4U2JZy
車にぶつかった時にダメージが変わるから着けてるのにねー。
まあ、箱の中で漫然と走ってる4輪脳にはわからんだろうね。
54774RR:2011/07/02(土) 18:44:44.56 ID:a99JMi3t
隠そうとするから恥ずかしいんだよ
堂々とつければいいだけだ
55774RR:2011/07/02(土) 18:53:23.25 ID:/jEVok5e
いいこと言った!
56774RR:2011/07/02(土) 19:24:21.92 ID:xAUzxn6J
>>49
ライジャケにすれば自然
57774RR:2011/07/02(土) 20:04:16.66 ID:B1k2k56e
なんでそこまでしてバイクに乗るの?という四輪オンリーの方の疑問もごもっとも
うまく説明できないし、勧めるつもりもない 呪いに近いものだと思ってる
乗り続ける為に先日JAFにも入会した
58774RR:2011/07/02(土) 20:30:04.43 ID:/jEVok5e
バイクに乗らない理由ならいくらでもある
59774RR:2011/07/02(土) 20:33:11.47 ID:Z3onNz6v
トラックに潰されて問答無用にぺチャンコになっちゃう事故なら無意味かもしれんが
事故にも色んな事故がある
勝間さんの例でもあるように装備が役立つことは普通にあるはず
少しも恥ずかしいことじゃない
60774RR:2011/07/02(土) 20:41:20.74 ID:O9t4CXiL
>>59
あのババアは死ねばよかったレベル
61774RR:2011/07/02(土) 20:52:43.26 ID:jOta5rXt
誰であれ他人の死を願う奴はプロテクタースレに来なくていいと思うが
62774RR:2011/07/02(土) 21:42:42.69 ID:/jEVok5e
60に余裕が無い理由を予想してみる

1.お金が無い
2.彼女が居ない
3.ゆとりだから

おれは1と2が怪しいと思うんだが。
短い1行レスにシンパシーを感じるね
63774RR:2011/07/02(土) 21:48:45.16 ID:Mjz8N4Hx
TVで見る限り好きになれない人物だけど
胸部プロテクター装備してて偉いと思ったけどな、同じバイク乗りとして
64774RR:2011/07/02(土) 21:56:24.55 ID:+VjTavM+
節約術で売ってる割にはバイク関連にはかなり散財してるよな。
65774RR:2011/07/02(土) 22:16:03.51 ID:2rlGhn40
べ、別にABS有り無しだけで100万以上する同じバイクに買い換える奴に嫉妬なんてしてないんだから!
66774RR:2011/07/02(土) 22:50:01.60 ID:xAUzxn6J
サポートタイプのニーシンとエルボー考えて
タイチとコミネ試着したけど、俺はタイチの方がしっくり来たな
ヒョウドのやつは試着したこと無いけど、実物見た感じ
薄くって、インナータイプでは、非常にいいかもしれないな
67774RR:2011/07/03(日) 00:27:28.11 ID:vq0jOxrn
>>63
そか?ネット放送だとなかなかの好人物だぞ。
68774RR:2011/07/03(日) 02:11:55.15 ID:afjoEezY
>>56
通勤は原2乗ってるから、ライジャケは
自分ライダーっす!なデザインが多くてなんか手がでない。
ライジャケに付いてる胸部プロテクターって小さいから不安だし・・・。
でも肩パットや肘パット付いてるところは魅力だけどね。
69774RR:2011/07/03(日) 08:17:31.33 ID:fLlw/sTC
>>68
原付だったけどジャケット着てたよ
周りの目気にするなとは押し付けられんが、絶対こけないなんてありえないしいざという時痛いのは自分だしね
70774RR:2011/07/03(日) 08:18:13.14 ID:IOOLUgkw
>>68
じゃあ車買えよw
71774RR:2011/07/03(日) 09:57:57.08 ID:x1AhtBpe
>>67
バツ2な時点で性格か人格に問題ありなんだろ
72774RR:2011/07/03(日) 10:30:16.83 ID:mGzeENCt
ちょっとまて

あの婆が重傷とか死亡なんてことになったら
「やっぱりバイクは馬鹿の乗る危険な乗り物」
という話になってたと思うんだよね。

仮にも有名人だ、死人に口なしだと言いたい放題だっただろう。
73774RR:2011/07/03(日) 15:59:17.28 ID:BUd6qK5u
それ以前にチャリでも自爆繰り返してたから、バイクの所為にはされなかっただろ
74774RR:2011/07/03(日) 16:59:01.09 ID:S+I3O9G8
金持ちが金使うのはいいこと
75774RR:2011/07/03(日) 17:47:04.68 ID:UcHe0U5e
勝間はバイク糊にしてみればよい広告塔だと思うけど。
プロテクターなんかも当然仕事柄割とちゃんと装備しているようだし。
それに金持ちが金を使わなかったら話にならん。
76774RR:2011/07/03(日) 18:09:22.76 ID:KiJR0/Io
勝間を応援して駐車場問題をいろんなとこで言ってもらいたい。スレチだが
77774RR:2011/07/03(日) 18:58:21.26 ID:3uhr3YEo
今日は、バイクで方々出かけたけど、嘆かわしいね
まともな格好して、乗っているやつなんて2割くらいじゃないか?
隼乗りでも、Tシャツに短パンに素足にスニーカーとか
アメリカン乗っていた奴なんか短パンにサンダルだよ
若造でなくおっさんがだよ。ツーリングの時は、キチンとするのかね?
街乗りでもライジャケくらい着て欲しいね
78774RR:2011/07/03(日) 19:18:30.69 ID:ELv+E2lc
Tシャツにhitairベストを今日見たが本人アレでいいと思ってたのかな
79774RR:2011/07/03(日) 19:23:50.08 ID:3uhr3YEo
着てないより全然いいんじゃないの?
80774RR:2011/07/03(日) 19:29:23.16 ID:BUd6qK5u
勝間応援するやつはガソリン値下げ隊応援するのと同レベルでアホ
有名人はメーカーの後押しもあるだろうからあんな風に馬鹿みたいに転んでもネタになってオイシイだろうけど
81774RR:2011/07/03(日) 19:32:59.41 ID:DkM0P6VT
>>72
「やっぱりバイクは馬鹿の乗る危険な乗り物」
なにも間違ってないと思うが
バイクは危険な乗り物だろ?乗るのは馬鹿だけだよ。
82774RR:2011/07/03(日) 19:51:57.51 ID:8/Y4zEe1
応援もなにも、バイク乗りがプロテクター付けて重症を避けたんだから
良い宣伝になったよね、
このスレ的には何の害もないよねって話なんだが

なんでこうテメーが被害受けたわけでもないのに
有名人にやたらと絡みたがる奴っているのかね>>80
83774RR:2011/07/03(日) 20:01:26.53 ID:805Ew3ZT
厨二病こじらせてるんだろ
84774RR:2011/07/03(日) 20:10:07.83 ID:F9m28coX
>>81
て○かん持ちが運転する車のがよっぽど危ないのに
なんでバイクを目の敵にする?
大事なのは危険なものだと自覚することだ(これが欠けている四輪ドライバーは凄く多い)
なんでも規制していったら毒にも薬にもならないものしか残らないぞ
85774RR:2011/07/03(日) 20:21:03.72 ID:t82636Ii
>>82
このうちのどれかだろ 
2番に2千点
3番に千点かけるわ


> 1.お金が無い
> 2.彼女が居ない
> 3.ゆとりだから
86774RR:2011/07/03(日) 20:35:20.82 ID:I6rX/Clz
>>85
1番だって可能性高いだろ、前スレでバイクの金額書き並べててたの居たくらいだし
87774RR:2011/07/03(日) 20:36:09.77 ID:DkM0P6VT
>>84
>大事なのは危険なものだと自覚することだ
じゃあバイクは四輪より危険だって事自覚しろよw
「危険なのはバイクではなく乗り手だ(キリッ」とかいって擁護するのも結構だけどさ
生身で乗る上にタイヤ2つしかなくて不安定
死亡率も間違いなく高い
どう見ても危険な乗り物だろ
別に悪いとか規制しろとかは言ってないぞ
俺も乗るし
88774RR:2011/07/03(日) 20:45:40.50 ID:F9m28coX
>>87
ゴメン何が言いたいのかちょっとわからない
このスレの人はバイクが危険で不完全な乗り物だと思ってると思うぞ

そんなバイクに好き好んで乗るのは、頭のネジがちょっとゆるんでるって意味なら同意だw
89774RR:2011/07/03(日) 21:51:37.44 ID:gKwSSLcS
>>87

つチラシの裏
90774RR:2011/07/03(日) 21:58:45.42 ID:BPQUCb6L
【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 25着目
91774RR:2011/07/03(日) 22:18:29.44 ID:C0FzZ0NY
新スレ?
>90乙
92774RR:2011/07/04(月) 01:19:38.32 ID:ORNj4lhk
無限の新胸パッドって
もしかしてホンダジャケみたいなボタンタイプにもつけられる?
写真じゃ小さいんだがベルクロと一緒にボタンがついてる気がする
93774RR:2011/07/04(月) 08:42:54.39 ID:846isniz
熱いから

・フルフェイス
・速乾インナー
・SK-600
・肘当て
・プロテクター付き春用グローブ
・PK-707
・バイク用スニーカー

で妥協しよう思うけど不十分かな?
ちなみに40キロ以下限定で
94774RR:2011/07/04(月) 08:53:19.57 ID:NEWiCYaW
人に聞くほど不安だってことはそれじゃ全く足りてないってことだよ
95774RR:2011/07/04(月) 09:02:58.09 ID:WSIfqFv9
妥協が不十分
96774RR:2011/07/04(月) 09:03:23.49 ID:846isniz
初めてこけた→装備増強したい→が今は夏→あっちい→妥協点は?
の状態です。
97774RR:2011/07/04(月) 09:31:46.34 ID:846isniz
追加ですぐ出来るものは

・メッシュジャケット
・ヒットエアベスト
・ニーシンガード

がありますが、原チャだとこけた場合の運動エネルギーが少ないものの風があまり強く
当たらないので、走行風による冷却がし難いので、妥協点も低くした方が快適ではあります。
こけた時その分のしっぺ返しは受けますが
98774RR:2011/07/04(月) 10:09:22.98 ID:WSIfqFv9
ジャケットは、すけすけ系でエアスループロテクタつきにする
ヒットエアはベストじゃなくハーネスタイプにする
靴はエアスルー系にする
99774RR:2011/07/04(月) 11:00:37.74 ID:846isniz
メッシュジャケットのプロテクターは冬物のCEのと入れ替えました。
肩肘なので、背中のはSKYのSK-22にしようか検討してます。(背中の通気が悪くて蒸れるので夏の特に暑い時期はヒットエアベストと肘当てでした)
胸のはピラピラのものなので、SK-619に入れ替えようかなと思ってます。
ヒットエアのハーネス系では肩のガードが無いので、SK−600の上ヒットエアの組み合わせも考えてはいます。
靴はメッシュのプロテクター付きのバイク用シューズです。
93は夏の一番暑い時期を想定してたのもで、購入を検討しているのはSK-22とSK-619とSK-600です。
PK-707は発注しました。
100774RR:2011/07/04(月) 11:52:39.87 ID:4ths7BHz
最近の妥協装備は
・フルフェイス(SHOEI/XR1100)
・胸プロテクターベスト(ホンダ)
・肘プロテクター(HYDOアームブースター)
・膝プロテクター(どっかのヒンジタイプニーシン)
・プロテクションメッシュグローブ(春〜秋は常にこれ、冬の入りでもインナーグローブ着けてこれ)
・ショートレーシングブーツ(他には普通のレーシングブーツしか持ってない)
これに半袖のTシャツやポロシャツとジーンズ、胸プロテクター隠す為のメッシュパーカー。
こんな感じ。

マジで車で出かける方が楽w
準備の手間がツーリング装備や本気装備とあんまり変わらない。
でもこれ以上薄い装備では怖くて乗れない。
ちなみに乗ってるのは600SSのみ。
101774RR:2011/07/04(月) 13:18:29.67 ID:Ve0eJN3c
>>100
 普通のパンツで600SSって耐えられないほど暑くないか
 750SSに乗ってるけど、今の時期だとエンジン熱でフレームがチンチンに
熱くなるから、装備を揃えたほうが楽に乗れるという・・・

 250のオフも楽に見えてエキパイが凶悪な加熱だからオフブーツのほうが楽orz
102774RR:2011/07/04(月) 13:27:04.12 ID:4ths7BHz
>>101
ニーシンガードがゴツイから大丈夫。
ヒンジ部分で挟むからね。
フレームには貼れないけど、樹脂パーツにはグリップ用パッドも貼ってる。
どっちも無ければ勿論、火傷は必至。

ところで、750SSって普通にR750って言えばよくね?w
103774RR:2011/07/04(月) 13:28:56.77 ID:pSikIsKi
古いジクサーとかFZRかもしれんぞ
104774RR:2011/07/04(月) 13:35:46.58 ID:Ve0eJN3c
GSX-R750と書いたら長いのと言葉を合わせてみました、なんだけど確かに
今となってはR750くらいしか生き残ってませんねw;

ニーシンつけたら、プラで滑るんで何となくニーグリップの座りが悪くて気になってた。
樹脂パーツにグリップ用パッド試してみます。
105774RR:2011/07/04(月) 13:44:08.84 ID:4ths7BHz
>>104
ニーグリップパッドはマジでオヌヌメ。
ちょっと豪華に専用品のあるストンプグリップでも良いと思うし。
http://zerobase.motoride.jp/new/10_05_07_stomp-grip/info.html
用品店のその手のコーナーにぶら下がってる、自分で切り貼りするタイプでも良いと思う。
こういうのは街乗りでも楽だし、革パンとの相性もいいから、走りが1つ上のレベルになるよー。
ニーグリップをほとんど意識しなくていいから、横方向の動きとリアの荷重に意識を集中出来る。
106774RR:2011/07/04(月) 13:49:43.24 ID:4ths7BHz
連投すまん。
自分で切り貼りするタイプは、厚めの物じゃないとすぐにボロボロになる。
特にニーシンで乗る場合。
ただ、厚めで接着剤が強力な奴をタンク等の塗装面に貼ると、ほとんど取れなくなる。
あと劣化してくると見た目が悪い。

なので、一応ストンプグリップの方をお薦めしておく。
プロのお手伝いやってる人でも絶賛してるし、10Rに自分でも使ってたよ。
多少高いけど、4000〜5000円くらいしか変わらないしね。
107774RR:2011/07/04(月) 14:20:49.02 ID:846isniz
あの〜100の方の妥協装備ともある程度似てるみたいなので(ヘルメットはスネルではありませんが)
SK-22 SK−619 SK-600 位の追加で良さそうでしょうか?
ポチろうかってところですので・・・。
108774RR:2011/07/04(月) 20:15:57.25 ID:NFlmaE9g
>>92
ベルクロしかないよ。
ボタンに見えるのはただの鋲
109774RR:2011/07/04(月) 20:16:13.72 ID:846isniz
ちょっとご意見お聞きしたいので上げます。(勘弁してください)
110774RR:2011/07/04(月) 20:28:45.82 ID:67Yjrr4f
・shoeiかaraiのフルフェイス
・速乾インナー
・JK-015
・プロテクター付き夏用グローブ
・PK-707
・ライディングシューズ

あちぃあちぃって言いながらなんで春用グローブ装着してんのさ、夏用買えよ
肘と胸が別個だと装着がめんどくさい、別にJK015で十分涼しいよ
それよりもPK707はネイキッドで走ってても暑いくらい、スクーターじゃかなり暑いかもな
111774RR:2011/07/04(月) 20:36:08.66 ID:mv5WgFmu
暑すぎてjk-007からjk-011にした(胸と背はハードプロテクター換装済み)ら、無茶苦茶快適www
でも恐ろしいまでの不安感が…これがこのスレの呪いか
112774RR:2011/07/04(月) 20:52:14.10 ID:pg5iqRHJ
鎧とかむき出しで何年も着用してると紫外線で劣化するかな?
あと、クッションも。

ヘルメットと違って、どれくらいで劣化するかが分からないから買い替え時がいまいち・・・
113774RR:2011/07/04(月) 20:52:57.11 ID:846isniz
言葉足らずでした。
グローブは春夏兼用くらいのものです。
昨夏使用でも問題ありませんでした。
JKはいいと思うのですが、今あるものも生かしたいのと、中身のプロテクターが同等ならチタン部分以外は差が縮まると考えられるからです。
肘と胸を分けるのはヒットエアベストを主体に使用する場合に弱点の補強をする為です。
走行風の制約から複数のパターンでの対応を考えています。
PK-707は腰周りのプロテクターが他に入手しにくいからです。
これは最も暑い時期に他に移植とかを後に検討するかもしれません。
114774RR:2011/07/04(月) 21:47:47.44 ID:4ths7BHz
>>113
現状と、これからどうしたいのか、どう変更するか検討しているのか。
これが見えなくなってきた。
115774RR:2011/07/04(月) 21:56:47.34 ID:4ths7BHz
そういえばグローブの話題が出ていたが、これいいよこれ
RST127 クールライド インナーグローブ
http://pro.rs-taichi.com/product/RST127.html

革メッシュグローブなら絶対にお薦め。
ただちょいと縫製が甘いので、ほつれたら自分で縫い縫いしてね。

冬だとゴアウィンドストッパーのスベスベしたヤツが最高。
暖かいし動かし易い。
冬グローブはあれを使うの前提で考えるのが良い。
春秋の気温を読み難い時でも、現地で簡単に対応出来るからオヌヌメ。
アクティブセーフティ的に。
116774RR:2011/07/04(月) 22:01:11.04 ID:846isniz
フルフェイスと手袋と靴とズボンと速乾インナー長袖が同じとすると

1 PK−600+肘当て
2 1+ヒットエアベスト
3 CEに入れ替えたメッシュジャケット
4 3+ヒットエアベスト

ズボンはメッシュの皮のがオークションで7000くらいからあるので、落札してプロテクターを入れ替えるかどうかくらいです。
117774RR:2011/07/04(月) 22:03:21.56 ID:846isniz
1はSK-600でした。
訂正します。
118774RR:2011/07/04(月) 22:06:14.44 ID:NEWiCYaW
連投うぜー
119774RR:2011/07/04(月) 22:07:25.15 ID:4ths7BHz
>>116
だからそれが分かり難いし、前のレスから一々汲み取るのが面倒だから、1回箇条書きでいいから纏めろって…。
仕事でも「説明が下手」とか言われないか?w
120774RR:2011/07/04(月) 22:08:24.55 ID:846isniz
すいません。
プロテクターに疎いもので
121774RR:2011/07/04(月) 22:09:34.78 ID:axZ+vnOf
しつこすぎる
せっかくアドバイス貰ってもイヤイヤ言ってるだけだし、もう自分が良いと思った物買えよ
122774RR:2011/07/04(月) 22:10:59.79 ID:GDiaRwRw
>>116

4 3+ヒットエアベストでおk!
123774RR:2011/07/04(月) 22:11:45.36 ID:846isniz
すいません。
この辺にしときます。
失礼します。
レスありがとうございました。
124774RR:2011/07/04(月) 22:38:58.68 ID:NEWiCYaW
オナニーショー終わって良かったよ
125774RR:2011/07/04(月) 23:16:22.08 ID:scQ1XHb4
>>112
確かにヘルメットには目安が提示されてるけどプロテクターに関してはあまり聞いたことがないな。

参考になるか分からないけど、俺の場合、例えばSK-612(プロテクトメッシュアンダーパンツ ロング)が使用不可能になったのは購入後1年くらい。左膝プロテクター部分が縦に割れた。

次にどういう使い方をしてきたかなんだけど、購入後3日目でカマ掘り事故に遭い、その時は特に尾てい骨プロテクターへの衝撃が強かったと思うのだが、割れは無し。
勿論、地面に叩付けられたとき膝部分にも衝撃は来たと思うのだが、このとき割れは無かった。
洗濯をする頻度は多かった。普段、仕事しているときも通勤そのままでジーンズの下に履いていたから。
そしてあるとき、仕事中に片膝を着いたとき割れた。

とまあ、こうやって書いていてプロテクターを買い換えるインターバルとしては、普通に使って居ればやはり3年くらいなんじゃないかと。
126774RR:2011/07/05(火) 16:58:24.21 ID:X6PLoZcc
ヒットエアーのメッシュのMがどこにもねぇ……
俺に熱中症で死ねというのか
127774RR:2011/07/05(火) 17:15:40.75 ID:6zPA/Z+f
ヒットエアー着てる人あまり見かけないね
128774RR:2011/07/05(火) 17:34:40.85 ID:J7icMUPi
ヒットエアーはなぁ・・
安全性は認める所だけど

デザインがカッコ悪い
129774RR:2011/07/05(火) 17:37:09.26 ID:6zPA/Z+f
店行っても、プロテクターコーナーって
寂しい品揃えだよな
130774RR:2011/07/05(火) 17:39:08.54 ID:dfN4agD4
>>129
そうか?
最近充実してきてるぞ。
田舎だったら知らない。
131774RR:2011/07/05(火) 18:13:59.30 ID:mu8IfGTp
コミネの625見てきたが胸の部分薄くない?
あと夏は暑そうだった
132774RR:2011/07/05(火) 18:59:22.64 ID:5pl3/6AI
>>126
hitairのメッシュ、しかもMサイズは既にメーカー在庫は完売してるはず。
流通在庫の売れ残りに期待するしかないね。
ほぼ無理だと思うが。

5月上旬でもMやLは手に入らない色があるっぽい。
133774RR:2011/07/05(火) 19:47:50.95 ID:grq1A0S7
>>126
取り寄せれば済む話
134774RR:2011/07/05(火) 20:39:15.73 ID:44xwhkk7
>>128
ハーネス型のヒットエアーはお勧めだぞ
135774RR:2011/07/05(火) 21:32:14.83 ID:5nLhL/R6
ヒットエアーのメンド臭さを少しでも軽減する方法

ハーネス型を使用して乗り降りの際コードを接続、はずすのではなくバイクにつないだまま、ハーネスを脱いだり着たりする。
こーすることで「これは車でいうところのシートベルトなんだ」と思う

これでなんとなく「わざわざ着てる」感がなくなる。
136774RR:2011/07/05(火) 21:34:18.24 ID:/HieTOyS
ハーネス型ヒットエアに胸プロテクタと甲羅付けた写真だれか見せてくれないかな。
どんくらい違和感あるか見たいんですよ。
137774RR:2011/07/05(火) 21:40:34.27 ID:oYWP/5HE
アイコラ(死語)しろ
138774RR:2011/07/05(火) 22:05:06.85 ID:BnIxzVEn
甲羅の部分は通気性ある程度あるの?
熱いと蒸れるだけ?
139774RR:2011/07/05(火) 22:46:57.06 ID:/0wi1Dq7
140774RR:2011/07/05(火) 22:55:49.33 ID:RWDjJomd
>>139
全く違和感ないな
141774RR:2011/07/05(火) 23:06:41.78 ID:/HieTOyS
>>139
わろたw
本当にコラすんなw しかもよりによって見返りソフマップ子かよw
142774RR:2011/07/05(火) 23:16:13.87 ID:grq1A0S7
変なあだ名つけんな
彼女には「かんざきかおり」というムチムチで破れGパンを連想させる
それはそれは素敵な名前があるのだから。
143774RR:2011/07/05(火) 23:38:17.79 ID:DROI2k+x
どうせならこのスレのアイドル、カツマーで
144774RR:2011/07/05(火) 23:38:52.84 ID:dMwqJo4i
>>140
違和感あるだろ
パッケージ写真とry
145774RR:2011/07/05(火) 23:50:26.80 ID:/0wi1Dq7
146774RR:2011/07/05(火) 23:54:22.99 ID:RWDjJomd
>>145
俺もラムエア欲しい
147774RR:2011/07/06(水) 06:27:57.73 ID:f9dJcCuG
>>78
すまん釣り帰りで暑かったんだ……。
JK-012買ったから、ベストの下に着るある。
148774RR:2011/07/06(水) 06:36:47.65 ID:V67StTTE
>>78
イインダヨ
149774RR:2011/07/06(水) 12:32:35.70 ID:WTJfUubz
>>145
カッコイー
150774RR:2011/07/06(水) 14:47:07.58 ID:dAmnP+qA
原2スクで街乗りする際の上半身ガード用に、
ラフロのRR10061ボディプロテクターベストが気になっています。
他メーカーの商品とも比較してみたいのですが、
同じようなの他にもありますか?
151774RR:2011/07/06(水) 14:53:04.26 ID:jbmPekRV
TRV031、32
YAD01
GSM18012
FR-103123
BXP-903
Vest MC2
SK-648
152774RR:2011/07/06(水) 20:02:41.78 ID:UD7yqlxt
>>151
一般的には暗号にしか見えないけど
この文字だけで全ての商品名が分かって、装着しているライダーの姿を瞬時に想像出来た俺は狂ってる
153774RR:2011/07/06(水) 22:45:28.62 ID:i02HHWKw
それが当たり前の世の中が来る事を祈ってます
154774RR:2011/07/06(水) 23:23:28.73 ID:norjkkrh
>>152
マトリックスみたいw
155774RR:2011/07/07(木) 19:36:01.63 ID:VUvSMwIa
>>152
すさまじいなwww
156774RR:2011/07/07(木) 19:43:46.49 ID:VFlLc6XC
鎧狂信者乙
とでも言えばいいのかい?
157774RR:2011/07/07(木) 19:47:38.20 ID:4fKO6j2s
鎧オタク乙

ではないだろうか
158774RR:2011/07/07(木) 20:33:02.98 ID:7oyYhJ4e
中世の騎士かよ!
159774RR:2011/07/07(木) 21:47:27.21 ID:yY04ZFIT
それはちょっと自慢していいレベル
しかし自慢できるシーンが存在しないのであった。
160774RR:2011/07/08(金) 05:09:30.29 ID:5YDacRxe
バイクを下りても違和感なく街にとけこみたいが、プロテクターもこけて重要だと思った。
両立はむずかしいですね!
そこで数年試行錯誤しながら得た結論!

冬はプロテクター付きのオバパン。
そんなにさむくはないときこれまたプロテクター付きのオバパン!目的地ですぐ脱ぎメットのなかに詰め込む!
しかし夏だけはどうも結論がでない。
ジーンズの内側にプロテクターは見た目がいいがあとで個室トイレでとらないとならないし、つけるときもそうだし、トイレでするとうんこしてると思われそう。
かといって外付けは見た目が。
ではメッシュのプロテクター付きのパンツかとおもったがダサスギ!
とくにパチンコによくバイクでいくので目立ちまくり!
では、インナーにつけるプロテクター付きのメッシュタイツはと思ったが、夏は暑そうだし、だっちゃくが面倒でトイレでだっちゃくするとうんこ・・・
てな感じで迷ってます。
みなさま夏の下半身のプロテクター対策どうしてますか?
161774RR:2011/07/08(金) 05:38:19.74 ID:Ow6K3wxa
外付けをつけてるんだけど、これだと夏も冬も関係ないよ。
見た目っていうけど、自分的にはプロテクター類をつけてる人には
尊敬のまなざしって感じだが。
スネやひざが骨折したら数ヶ月は歩けないかもしれん
162774RR:2011/07/08(金) 07:46:16.79 ID:pyoS2IrX
>>160
俺が考えた外付け二―のアイテム
外付け二―の
163774RR:2011/07/08(金) 07:52:02.59 ID:pyoS2IrX
>>160
俺が考えた外付け二―のアイテム
二ーの外側をデニム素材のズボンのヒザ下のスソみたいにカバー。(チャップスみたいに)
素材の色を変えて、履いてるズボンと合わせられるようにする。

外付け二―の周囲を膝〜スソまでの布で膝やや上から巻いてマジックで止める。
これだと外付けの違和感を軽減させられて目立たず、着脱は簡単。
164774RR:2011/07/08(金) 08:21:53.36 ID:7ydwJO9v
中にプロテクターはつけるにしても
ジーパンは実質通気性が悪いからなぁ
さすがにカーゴは合わないし・・・・・
カジュアルで涼しいズボンは
なかなかバイク専用外でも良いのが無い
165774RR:2011/07/08(金) 09:43:02.09 ID:st8d+ep2
HYODのd3o入りヒザサポーター注文してるんだが、
次回入荷予定が今月下旬。
先に買ったヒジサポーターはメッシュジャケットと組み合わせて使ってるが、
思ったより快適でした。
ヒザ+ジーンズでも同じ様な感じだとイイんだが。
166774RR:2011/07/08(金) 11:26:09.49 ID:HRFLov5M
全身プロテクターつけたらエアバックのない車くらいには安全になるのかね?
167774RR:2011/07/08(金) 13:28:38.80 ID:Ft9poSW8
>>166
まぁ、シートベルトつけてないオープンカーと同じくらいじゃね?

168774RR:2011/07/08(金) 14:23:11.44 ID:IABD5TDN
最終的にはアーマードトルーパーみたいな外骨格に行き着くのだろうか
でもそうなったらもうバイクに乗るんじゃなくて自分で走る感じになりそうだな
169774RR:2011/07/08(金) 14:44:47.02 ID:/tiqCr+B
>>167フロントシールドとかハンドルにぶつかるのが確定してるだけノーヘルバイクよりやばいじゃねーかww

マジレスすると車の種類にもよるからなんとも言えん。
170774RR:2011/07/08(金) 15:09:44.00 ID:f5HgtPUJ
装備固めたとしてケースによるけど、骨折とか防げるのは何キロくらいまでだろう?
35キロ以上くらいからは多少は出てくる気がするよ。
171774RR:2011/07/08(金) 15:17:39.55 ID:h5kHxsEa
>>170
そりゃコケ方次第だわ。
上手くコロコロ出来れば60km/hでも無傷だけど、立ちゴケで足挟んだら0km/hでも折れるかもしれない。
開けゴケで回った時に爪先持って行かれたら、簡単に足は折れる。

何km/hまで防げるなんて事は定義出来ないし、する必要もない。
それくらい気付けよ…。
そんな意識で乗ってる奴が「プロテクター着けてるから大丈夫!」って調子に乗って死ぬんだよ。
172774RR:2011/07/08(金) 15:29:09.54 ID:f5HgtPUJ
過去の例から統計的なイメージで言うと、どんなもんかなって程度のことで、装備があれば大丈夫とは思ってないよ。
しないよりはましになるとは思うけど、過信はしていない。
速度が上がるほど無傷でいられる可能性は減るけれど、骨折の事例が増えるのは何キロくらいからかなぁと思って
173774RR:2011/07/08(金) 16:13:24.02 ID:YgUfUe9B
速度60`境に事故と怪我が急激に増えると、何かで見た事ある。
たしかに50`位なら危険回避も出来そうだし、転んだ位なら大怪我も大丈夫そうな気がする
174774RR:2011/07/08(金) 22:56:11.32 ID:lEqK36Be
間接でもげるし
175774RR:2011/07/08(金) 22:57:40.67 ID:aYx4iLpP
>173 そうでもないみたいだぞ。
60qってたぶん一般道だろうし、予測だけで事故率が高いと断言しても支障はなさそう。
そこを法定速度遵守が安全で〜て嘘くさい話にすり替えてるだけだと思うぞ。

昨年の事故発生状況(実際は50q以下で大勢亡くなってる…)
http://www.signal-net.co.jp/2010/05/post-183.html

いろんな状況でのデータが興味深い。例えばシートベルト着用での怪我は少ないが、
生存率は案外低い。鎧(車体)の限度を超えたら、後は運という数値の証明。

耐爆スーツ、耐グリズリースーツ
176774RR:2011/07/08(金) 23:08:58.32 ID:zNJlb/Qd
ハーネスなのに分割胸とか誰も得しないだろ
177774RR:2011/07/08(金) 23:19:01.79 ID:nzcYqpcO
>>175
死者の45%がシートベルトしてないのか••••拾い集めるのたいへんそうだな。
178774RR:2011/07/08(金) 23:20:27.04 ID:dzhB46xU
PK707+速乾Tシャツで観光地歩いたけどズボン暑すぎて辛かった
多少歩く予定がある場合、みんなは半ズボンとか着替え持って行ったりしてるの・・・?
179774RR:2011/07/08(金) 23:25:56.31 ID:FYh9wT5v
>>173
相手が60キロオーバーだったらダメじゃん
180774RR:2011/07/08(金) 23:26:51.10 ID:fNGjXPq1
>>178
速乾アンダーパンツ
181774RR:2011/07/08(金) 23:27:03.49 ID:sUVX4lqN
>>178
観光地だろうがバイクで走り続ける
182774RR:2011/07/08(金) 23:56:51.44 ID:GXfU+2oR
>>178
観光地だろうと鎧とハーネスヒットエアーで歩き回ってる
183774RR:2011/07/09(土) 00:57:43.45 ID:IpPvenqR
素肌の上に直でか
184774RR:2011/07/09(土) 02:53:17.28 ID:XaNfgWlK
185774RR:2011/07/09(土) 03:26:26.31 ID:QjZl3sc4
米軍払い下げ店とかで膝当てとか見ても「こんな装備で大丈夫か」と思ってしまう
全身鎧がないと不安で夜も眠れない
186774RR:2011/07/09(土) 05:50:37.24 ID:dMdw3PCP
どの部位がどんな割合でどう怪我してるのかってのを調べようと思ったんだけど
そういうデータって見るだけでものっそい金掛かるのな
つーかいち個人ではどうしょうもない
187774RR:2011/07/09(土) 08:33:52.00 ID:cwROGuIj
どんなに暑くても防御力は下げられんが…今日は厳しい暑さになりそうだ。
どうやって体を冷やすかもノウハウだよなぁ。
188774RR:2011/07/09(土) 08:41:27.77 ID:zsF4/xXX
>>180
速乾アンダーパンツって歩いてるときにも差が出るほど快適なの?
それともPK707を脱いで、速乾アンダーパンツで散策しろ。ってこと?
189774RR:2011/07/09(土) 08:41:43.32 ID:6sJlQvU8
熱中症で転倒したら本末転倒
190774RR:2011/07/09(土) 08:42:33.95 ID:6sJlQvU8
>>188
全部脱いで散策したらいいよ
191774RR:2011/07/09(土) 12:50:23.90 ID:40wbtO/a
ジーンズがクソ暑いんだけど
バイク用のパンツで観光地とか歩きまわる気にどうしてもなれない。
192774RR:2011/07/09(土) 13:12:12.33 ID:JZx5IrdN
着替えるとしてもプロテクター付きのジャケットやパンツはかさばるからなぁ
193774RR:2011/07/09(土) 13:15:22.86 ID:Z7HBZNld
ナンパするわけじゃねーんだし、好きな格好で歩けよ。あからさまにライダーっぽいならライダーって思われるだけだろ。
194774RR:2011/07/09(土) 13:29:46.92 ID:rWN35qeR
>>188
個人差はあるだろうけど、不快感は減る
ニーシンとかライパンが汗でグッチョリになりにくい
195774RR:2011/07/09(土) 19:44:21.65 ID:b5+Yo3oF
>>183
Tシャツの上から鎧
素肌じゃプロテクトされてる部分以外がメッシュだからセクシーになっちまうw
196774RR:2011/07/09(土) 20:31:38.74 ID:XDMqfnzv
HONDAのボディプロテクターL94ってのをポチってみた。
197774RR:2011/07/09(土) 20:50:06.41 ID:33xGucfK
手持ちのジャケットが胸のプロテクターが付いていなタイプだったので、取り寄せたのですが、裁縫しないといけません。
あて布みたいので何か良い素材はあるか物色しようとする処なんですが、既にされたか方はどんな素材が良かったでしょうか?
198774RR:2011/07/09(土) 20:50:50.96 ID:gfbnbYXs
京都にツーリングしたときに鎧のまま知恩院に入ってお祈りしてたら
白人ファミリーの子供に「サムライ!」と指差された
199774RR:2011/07/09(土) 21:03:02.41 ID:OOr15t+Z
ヘルメットスレでアライの安全性を否定する書き込みが沢山されているので安全性のなんたるかをご存知のプロテクタースレの皆さんにおこし頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
200774RR:2011/07/09(土) 21:31:17.69 ID:/MUYGcfF
外付けプロテクターつけたまま歩くのはやりすぎだろw
201774RR:2011/07/09(土) 21:53:17.25 ID:Y9SSAuWC
>>197 100円ショップで洗濯ネット
202774RR:2011/07/09(土) 21:54:05.40 ID:Y9SSAuWC
または、100円ショップの肌着のシャツ
203774RR:2011/07/09(土) 22:17:35.99 ID:IICEBTKx
バンキッシュのサムみたいなスタイリッシュ全身鎧が出たらいいのに
204774RR:2011/07/09(土) 22:18:46.76 ID:gzSH3XaH
>>197
俺の方法
100均でA4(またはB4)サイズのファイル入れを2つ買う
チャックで開閉できるメッシュになったノート入れみたいなやつがある
それを左右の胸の内側にそれぞれ縫い付け、その中に胸プロテ(左右分別型)を入れる
チャックで出し入れ可能
205774RR:2011/07/09(土) 22:39:06.09 ID:40wbtO/a
ホンダの新しい胸パッド(噛みあわせるやつ TH-L91)をヒットエアに仕込もうと思うんですが
どなたか試された方いませんか?
206774RR:2011/07/09(土) 22:56:17.19 ID:X3IHMxV5
>>199
ちらっと見たけどなんかめんどいことになってんのう
ハードの性能にこだわりすぎだろ


>>205
やってるよ
そのままじゃつかないよ。両面ベルクロ(オス)のテープ用意するか
プロテクターに元々付いてるベルクロ(メス)をひっぺがして
ベルクロ(オス)を接着剤でくっつけるとかしないと付かないよ。
おれは後者の方法で改造した。
207774RR:2011/07/10(日) 00:25:55.52 ID:YZKrcwNO
>>206
貴重な情報ありがとう

裏地はポリエステルですよね。
なんか特殊な接着剤かな。アロンアルファでOK?
着心地はいかがですか。
208774RR:2011/07/10(日) 00:50:15.55 ID:AQLoqoNY
>>207
ベルクロがいいと思うけどな
209774RR:2011/07/10(日) 00:54:49.54 ID:dIplueqI
バリバリバリッ
210774RR:2011/07/10(日) 01:03:54.51 ID:yDUb4cPn
>>199
なんかアライがdisられてるから荒らしてくる
211774RR:2011/07/10(日) 01:22:45.86 ID:yDUb4cPn
なんかアライ陣営完全に負けてるっぽいぞ?我こそはと思うものはアライの覇権っぷりをしらしめてこようずwww
212774RR:2011/07/10(日) 02:34:02.32 ID:P7p181nt
俺SHOEIユーザーなんでどうでもいい。

ただ、そもそもARAIってデザインのセンスが…。
213774RR:2011/07/10(日) 06:02:02.40 ID:NDgUkM4w
>>201>>202>>204
レスありがとうございます。
今日100円ショップで見てきて考えてみます。
214774RR:2011/07/10(日) 10:07:05.41 ID:tPqQDEDO
araiかshoeiのフルフェイス被ってれば問題無いだろ、それ以外のメーカーはシラネ
ヘルメットに関してはヘルメットスレの住人のほうが詳しいだろうし
215774RR:2011/07/10(日) 10:28:45.27 ID:A6agHXQf
>>214
ところがどっこい
アライのはgp5x以外は棺桶をかぶってるようなものってことが衝突試験で発覚
ショウエイも一部は棺桶
216774RR:2011/07/10(日) 10:33:57.77 ID:2HjXC8T2
>>214
Araiのメットは大多数が側面がホムセンメットレベルとバレてしまって今信者が発狂中。
Snellのテストより弱い衝撃でも脳に障害どころか即死レベルの衝撃が入るので側面から落ちるとマジで死ぬ恐れがある。
旧モデルだけでなく現行モデルでも同様なので問題の根が深い。
まぁこれ何年も放置してるAraiもAraiだが、もう理屈も道理も関係無しに意地でもこれを認めようとしないArai信者の荒らしの方が問題なんだけどな。
217774RR:2011/07/10(日) 10:38:34.45 ID:tPqQDEDO
なんで荒れてるのか見てなかったけど、そういう内容で荒れてるのね
まぁ俺もshoeiのピンロックシールドマンセーな人間なので、araiのメット駄目でも関係ないからどうでもいいやw
218774RR:2011/07/10(日) 10:39:38.22 ID:YZKrcwNO
そこにヘルメットスレの大きな違和感がある

そもそもプロテクタースレにしたって
「このプロテクター着けたから安心して公道を300kmで飛ばせますよね?」
なんて奴は釣り以外で見たことない
真に大事なのはパッシブセーフティだけじゃないって理解してるからでしょ

あのスレだとスペックだけで机上の空論を繰り返し
アライだと死ぬだの、ショウエイでも死ぬだの、
事故ることを前提にヘルメット選びしてるキチガイ集団にしか思えない
219774RR:2011/07/10(日) 10:59:48.06 ID:2HjXC8T2
机上の空論じゃなく実際に測定の結果の話だし、アクティブセーフティの結果絶対に事故らないという話ならともかく、
事故らないようにする話と事故った時のダメージの話と全く土俵の違う議論の区別が付かない人間とは話をするだけ無駄だと思う。
220774RR:2011/07/10(日) 11:06:49.31 ID:YZKrcwNO
俺ももう一度同じことを書くがまさに話をするだけムダだと思った
いかにして事故らないかじゃなくて事故ったときの、それも現実の事故じゃなくて
特定の実験結果に基づくダメージの大小をスレッドを使って延々議論する土俵になんて
乗る必要ハナっから無い
221774RR:2011/07/10(日) 11:15:47.21 ID:XwSLH1DV
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
親に洗濯を頼んだらプロテクターを根こそぎ外されたのですが
1つ見たこと無いのがあって、親も覚えてないらしく、どこに付いてた物なのか分からなく困っています

JK-700とPK-707のどちらかに付いてた物です、プロテクターというよりは単なるスポンジです
http://iup.2ch-library.com/i/i0360731-1310263880.jpg
恐らくJK-700に付いていた物だと思います、どなたかご存じの方いたら教えて下さい
222774RR:2011/07/10(日) 11:19:45.70 ID:2HjXC8T2
>>220
安全規格完全無視キタコレw
お前にとってはCE規格も意味の無い物なんだろうなぁ。

て言うかそもそもの話はダメージの測定結果の話であって、如何にして事故らないかなんて話は全くやってないんだから乗る必要が無いならそもそも口を挟むなよ。
お前がやってるのは他人が話をしてる最中に全く関係のない話題を自分から持ちだして口を挟んでるだけで、まさに無駄の極地以外何物でもない。
自分から無関係の話題に口出ししてきたクセに乗る必要が無いとか頭おかしいんじゃないのか?
223774RR:2011/07/10(日) 11:21:14.06 ID:l/pB1pjg
場外乱闘お断りw

ヘルメットスレに戻ったやってろよカス
224774RR:2011/07/10(日) 11:23:04.35 ID:2HjXC8T2
>>221
JK-700の脇腹の所には見えないしなぁ。
俺が持ってるのはPK-659だが、パンツのケツの所じゃないか?
225774RR:2011/07/10(日) 11:23:53.19 ID:2HjXC8T2
>>223
いや、今やってるのはアクティブセーフティとパッシブセーフティを一緒くたにするなよ、という話だが。
過去鎧スレでも何度かあっただろ。
226774RR:2011/07/10(日) 12:00:54.45 ID:YZKrcwNO
なんだコイツ構って欲しいのかw 話をするだけ無駄なんじゃなかったのかよw
227774RR:2011/07/10(日) 12:01:03.61 ID:QbPRDm/K
いいから巣に帰れよクズ
228774RR:2011/07/10(日) 12:02:24.25 ID:YYWQ8fh8
すいません、うちの犬が迷子でここに来ていませんか?
229774RR:2011/07/10(日) 12:06:53.19 ID:2HjXC8T2
>>226
だからお前の話が如何に無駄か説明してやったんだろw
乗る必要のない話にわざわざ口挟んで来て馬鹿にされた挙げ句言い返せないってどんな気持ち?w

しかしアクティブセーフティ厨はアホばっかりだな。
230774RR:2011/07/10(日) 12:07:02.15 ID:YZKrcwNO
来てないです
いきなりメットスレの話を始めた挙句ひとりでブチ切れてる人なら居ますw
231774RR:2011/07/10(日) 12:12:51.01 ID:2HjXC8T2
>>230
×メットスレの話を始めた挙句ひとりでブチ切れてる人
○メットスレの近況話にいきなり絡み始めて話が的外れとつっこまれたら慌てて誤魔化そうとしてる人

日本語は正確にw
232774RR:2011/07/10(日) 12:28:16.18 ID:t/t30V8x
さっきから必死なのあんただけだよ、いいから落ち着けよ>>231
そしてメットスレに帰ってくれ、頼む。
233774RR:2011/07/10(日) 12:37:52.48 ID:2HjXC8T2
俺はもうメットの話なんかしてないが?
アクティブセーフティとパッシブセーフティをごっちゃにしたYZKrcwNOを馬鹿にしてるだけで、ヘルメットの話はもう終わってる。
そもそも俺が出したのはメットスレのただの近況話だし、それを利用して持論のアクティブセーフティ論を展開しようとしたZKrcwNOの方が余程悪質だろ。
234774RR:2011/07/10(日) 12:41:59.90 ID:t/t30V8x
めんどくさい人だなあ…
235774RR:2011/07/10(日) 12:54:39.26 ID:raU1CeF2
>>233
そんな話どうでもいいよ
236774RR:2011/07/10(日) 12:58:06.27 ID:Bu1WjoAC
言い返せなくなったら単発が中身のないレスを繰り返す。
わかりやすい流れだなぁ。
237774RR:2011/07/10(日) 15:00:01.17 ID:vK/PmCPj
>>223
>場外乱闘お断りw

>ヘルメットスレに戻ったやってろよカス


>>226
>なんだコイツ構って欲しいのかw 話をするだけ無駄なんじゃなかったのかよw

>>227
>いいから巣に帰れよクズ

>>228
>すいません、うちの犬が迷子でここに来ていませんか?

>>232
>さっきから必死なのあんただけだよ、いいから落ち着けよ>>231
>そしてメットスレに帰ってくれ、頼む。

>>234
>めんどくさい人だなあ…

>>235
>>233
>そんな話どうでもいいよ
238774RR:2011/07/10(日) 15:02:17.41 ID:vK/PmCPj
議論の内容や方向性はともかく、間違えたら間違えた部分だけでも訂正したら?単発IDで中身のないレスして誤魔化そうとしてるとしか思えんな。
239774RR:2011/07/10(日) 15:05:16.82 ID:vK/PmCPj
そもそもアクティブセーフティはプロテクターつけないのが最強だろ?動きは多少なりとも鈍るし夏は暑くて集中力が削がれる。

アクティブセーフティとパッシブセーフティはバランスだって結論はだいぶ前に出てたじゃねーか。いきなり

>>220
>俺ももう一度同じことを書くがまさに話をするだけムダだと思った
>いかにして事故らないかじゃなくて事故ったときの、それも現実の事故じゃなくて
>特定の実験結果に基づくダメージの大小をスレッドを使って延々議論する土俵になんて
>乗る必要ハナっから無い

とかプロテクターのCE規格とかも全否定してるってわかっていっとるん?
240774RR:2011/07/10(日) 15:06:52.26 ID:vK/PmCPj
あとさぁ、現実の事故を参考にして安全規格が作られて、改善されていくってのはわかってミスリードしようとしてるんだよね?
241774RR:2011/07/10(日) 15:24:29.66 ID:QbPRDm/K
いいからさっさと巣に帰れクズ
242774RR:2011/07/10(日) 15:35:13.46 ID:vK/PmCPj
>>241
プロテクターについての有益な情報を出せないなら君の巣はここじゃないよ?
議論で負けそうな時に相手を殴ることに何の意味がある。

矛盾点を指摘してやれ。
243774RR:2011/07/10(日) 15:59:31.84 ID:VD8ewIs6
理屈で勝てないから単発で顔を真っ赤にして人格攻撃は擁護できねぇな( ̄^ ̄)ゞ
244774RR:2011/07/10(日) 16:55:48.06 ID:FHvVyYMU
>>207
黄色い接着剤、なんだったっけかな?ぐぐったらこれっぽい
KOKUYO/コクヨ ター670 多用途接着剤
瞬間とか書いてあるけどすぐにはくっつかないんでまる1日放置した。

まー、両面(オス)のベルクロ使ったほうがはやいけどさ。

着心地はいいよ。中央にしかベルクロがないから左右の端がペローンっと
飛び出してくるけど。夏涼しく、冬もあまり蒸れない
245774RR:2011/07/10(日) 17:49:42.00 ID:ZWInXhz0
>>187
http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_myfan_mobile.html
こういうのもあるみたいだよ。
値段は1000円くらいらしい。バイクに使えないかな。
というわけで誰か買ってレビューしてください。
246774RR:2011/07/10(日) 18:25:48.59 ID:aF2ODcv4
>>221
俺のPK-707の尻に付いていた。
写真の向きで入れればOK。
247774RR:2011/07/10(日) 18:41:48.02 ID:KWx9Y9k9
>>221
自分で洗濯しようね
248774RR:2011/07/10(日) 18:43:01.13 ID:YYWQ8fh8
すいません、うちの犬誰にでも噛みつくんです。
249774RR:2011/07/10(日) 19:09:04.39 ID:OaqSEb1z
SK-619を入れるポケットを縫い付けました。
材料はドライ素材のTシャツ。ちまちまと手縫いで所要時間1.5h。
ttp://uproda.2ch-library.com/401286WUO/lib401286.jpg
250774RR:2011/07/10(日) 20:36:34.97 ID:Lp7r1g/P
プロテクターも種類あるけど、評価規格とかってCEしかないのかね?
(CEでどんな試験方法してるか知らないけど・・・)
せめてメーカも胸部だけでも評価結果のレポートを付けてくれれば参考になるんだけど
251774RR:2011/07/10(日) 20:38:16.90 ID:pQt8Er+0
ヘルメットスレが終わっとる•••

CEしかなかった気がする。
ググればどんな基準かはすぐでてくるっそ
252774RR:2011/07/10(日) 20:40:10.56 ID:eft0O22w
>>249
器用だね。GJ
253774RR:2011/07/10(日) 21:16:54.49 ID:FHvVyYMU
>>249
ここまで細かいことはなかなかできんわー
254774RR:2011/07/10(日) 21:29:16.61 ID:Mwjw1/42
腹守る気なのか?
255774RR:2011/07/10(日) 21:30:55.75 ID:FzUUU1xp
言われてみればw

肋骨守れよw
256774RR:2011/07/10(日) 22:08:26.66 ID:XRomeMN5
>>249
俺の冬用の革ジャンも頼むわ
257249:2011/07/10(日) 22:47:19.18 ID:OaqSEb1z
袖に干渉しないようにしたらこの位置になってしまいました。(ジャケットがSサイズでスペースが狭かった)
着てからプロテクタを少し上にずらし、ウエストバッグを締めれば肋骨位置で固定できそうです。

スリーシーズンも加工中。これは肋骨位置にできそう。
ttp://uproda.2ch-library.com/401382Xow/lib401382.jpg

>>256
リフォーム屋に頼んでみるとか…
縫うのが面倒ならズボンの裾上げテープでアイロン接着してもいいかもしれないです。


煽りじゃなく腹も守りたい気分ですが、事故は胸部の方が多いんですかね?
258774RR:2011/07/10(日) 22:50:25.50 ID:oVFGZnvG
まぁ腹も内蔵破裂があるから守れるなら守ったほうがいいにはちがいないんじゃん?

肋骨が折れて内蔵に刺さったりするほうが怖いとおもうけどなぁ。

ホンダの一番でかい胸部プロテクターはかなりでかいから腹部も守れるかも?
259774RR:2011/07/10(日) 22:53:01.39 ID:Aq1kzutZ
裁縫ができない、不得意という人には、布用両面テープをお勧めしよう。
アイロンが要るけど。
260774RR:2011/07/10(日) 23:00:49.52 ID:C7U5sDHR
タイチのメッシュジャケット買ったんだけど、コレに付けられる胸プロテクターってタイチ純正のしか無い?
もうちょい安いのがあるといいんだけど
261774RR:2011/07/10(日) 23:22:53.40 ID:ToArLqRe
俺が使ってるRSJ274はホンダジャケみたいにジッパーの所にボタンがついていて、
ホンダのセパレート式プロテクターがそのまま付けられた。
>>260がどれを買ったのかは知らないが、ボタンがあれば付けられると思う。

まあタイチ純正プロテクターよりかなり高いけどな…
262774RR:2011/07/11(月) 00:55:51.31 ID:TOpVrhy2
まだ旅人の服しか装備出来ません

ドラゴンライダーになるにはどうしたらいいですか?
263774RR:2011/07/11(月) 01:12:21.23 ID:LQFgM2CF
>>262
モンスター物語って知ってるか?
264774RR:2011/07/11(月) 01:21:49.16 ID:sRCjWOvC
>>262
パンツァードラグーン懐かしいな。

今日、ショップでHYODのベストのd3o脊椎プロテクターを軽く叩いてみたけど、本当に衝撃加えると硬いのな、サイヤ人の戦闘服みたい。
265774RR:2011/07/11(月) 01:32:12.89 ID:6KRTlSJA
d3oはメッシュ状には出来ないのかねぇ?
腹回りや脇腹、腰横みたいにハードにすると動きにくい所の防御に使えれば良いんだが。
266774RR:2011/07/11(月) 01:35:22.32 ID:9XkCsCEu
>>264
あのベスト、前面しょぼすぎ
267774RR:2011/07/11(月) 01:55:20.28 ID:rPGPuGWL
  やくそう
  やくそう
  やくそう
  せいすい
E Z-6
E SK-600
  テント
  たいまつ
  おの
E ぬのきれのふく
  かぎ
E ぬのきれのずぼん
  めんきょしょう
268774RR:2011/07/11(月) 02:03:39.26 ID:sRCjWOvC
d3oで全身覆いたい。
269774RR:2011/07/11(月) 02:11:14.97 ID:rPGPuGWL
>>268
こういう書き込み見て、すぐにチンコの…って考える奴って何なの?








私ですごめんなさい
270774RR:2011/07/11(月) 10:55:11.21 ID:TFuLJJQU
クールマックスに包まれた薄めのd3oで全身を覆って要所要所にハードプロテクターがほちぃ
271774RR:2011/07/11(月) 11:00:08.86 ID:fneDFGIK
>>265
ウインタースポーツ用で毛糸の帽子のがあったけど、あれって中にプロテクター入ってるのかね?
あれが編みこみだったら出来るはず
防御力は下がりそうだけど

ところでヒットエアーのメッシュのMがどうにも手に入らんから仕方なくコミネのメッシュにしようと思うんだけど
現状で最強なのはネックガードつきのJK-015?
272774RR:2011/07/11(月) 13:07:09.78 ID:dgh7mZ6a
ネックガードはシラネだけど、コミネで買うならJK015が一番良い
273774RR:2011/07/11(月) 14:32:32.35 ID:BSCd3Ful
初心者なんでどこで聞こうか迷ったんですがこちらで…
脚の膝小僧にプロテクターが付いたライパンは一般的だと思うのですが
膝小僧から足首にかけての前面部分ってほとんど肉が無く皮膚の下が骨ですし、打つとすごく痛いですよね?
このすね部分にプロテクターが付いたライパンとか存在しますか?
出来ればジーンズぽい見た目のやつがあれば最高なんですけど…
274774RR:2011/07/11(月) 15:29:13.90 ID:MLAusV/Q
その部分はレーシングブーツとかで保護するのが基本的な考え方だからレーシングパンツとかではスネの下にはプロテクター入ってないよ。

ウェビックとかでブーツみたらスネに鉄板いれてるモデルとかもあるからそういうのじゃだめ?
275774RR:2011/07/11(月) 16:01:10.17 ID:6Sihf/4P
二年前くらいかな、
フォースフィールドのアクションショーツ・プロってのを買ってこのスレで報告したのだけれど、流石に覚えてる人も居ないかな?
商品名でぐぐったら当時レビューとして書いたブログ記事がひっかかると思う。

諸事情あって全く乗らなかったバイクを最近処分したので、そのアクションショーツ・プロや、ヒットエアのジャケットなんかも合わせて処分しようと思っています。
ジャケットはたまにヤフオクに出ているようですが、フォースフィールドの製品はかなり稀なようなので、もしも気になるという方がいれぱ出品後にお知らせしたいと思うのですが、そういう方は居られますかね?

正直宣伝になってしまうので気を悪くされたら申し訳ないです。
さっきヤフオクのアカウントを作ったばかりで、ヤフーからの書類が届くまで出品は出来ないのですけどね・・・

駄文失礼しました。
276774RR:2011/07/11(月) 16:07:35.93 ID:flAa7y/a
>>272
サンクス
買うわ
277774RR:2011/07/11(月) 16:08:05.19 ID:dgh7mZ6a
欲しい人は>>275の書き込み見たらヤフオクのアラート設定するだろうから
もう宣伝しなくて大丈夫
278774RR:2011/07/11(月) 16:09:38.50 ID:flAa7y/a
>>275
ヒットエアのジャケットは何?
メッシュなら買うかもしれん
279275:2011/07/11(月) 16:16:03.17 ID:6Sihf/4P
>>277
あ、なるほど。頭いいな、ありがとうw

>>278
ジャケットはmotorrad。
アクション略もジャケットも、走行距離1000km程度の極美品・・・
もったいなすぎて泣ける
280774RR:2011/07/11(月) 16:29:09.12 ID:BSCd3Ful
>>274レスありがとうございます
ブーツで防御が前提でしたか、なるほどそれは初耳です、勉強になりました
乗ってるバイクがアメリカンでして夏ですしロングブーツは出来れば避けたいのですが
安全にはかえられないのでウェビック?ってところのブーツ見てみますね
281774RR:2011/07/11(月) 16:50:12.89 ID:pzOg1880
>>280
探せば各部にプロテクターがついてるメッシュのロングブーツもありそうじゃね
282774RR:2011/07/11(月) 17:34:38.34 ID:flAa7y/a
>>279
モトラッドか……
ベンチつきだけどメッシュではないな。残念
283774RR:2011/07/11(月) 18:22:07.35 ID:QZtSZxNo
鎧ってなんぞ?
284774RR:2011/07/11(月) 18:33:51.07 ID:flAa7y/a
>>283
鎧は鎧
体を守るためのものだよ
285774RR:2011/07/11(月) 18:40:23.98 ID:vfepFZcv
>>275
憶えているよ。なぜ乗らなくなったの?
286774RR:2011/07/11(月) 19:39:10.73 ID:3KS4RDl+
>>280
ダイネーゼのパンツは足首上あたりまであるニーシン内蔵してるよ
値段が高いのと、正規店行っても目当ての在庫があるとは限らないのが難点だけど
287774RR:2011/07/11(月) 19:43:59.97 ID:pGocmPOi
288774RR:2011/07/11(月) 20:14:17.41 ID:3yoz7LUj
今時鎧なんて付けてる奴いないよな
最近のライジャケはプロテクター内蔵できるから、鎧は無用の長物
289774RR:2011/07/11(月) 20:19:14.70 ID:RL8S8xD2
これ見つけたんだけど、d3oみたいな素材かな?w
http://la-sk8.com/?pid=11417984
http://la-sk8.com/?pid=7884729
290774RR:2011/07/11(月) 20:20:23.70 ID:BSCd3Ful
>>281そうですね、そういうのがあれば最高なんですけど…
聞くところによるとバイクギアはカタログが出た時点で完売の品物もあるとか
暑いから買いに行こうじゃ遅すぎだと知り合いから教えてもらいました
>>286情報ありがとうございます、近くの南海部品にダイネーゼ(キツネマークですよね?)が置いてあったような…
一度見に行ってみます

ちなみに普段はジーンズの下にタイチのサポーター風のプロテクターを付けてます
窮屈だし段々とずり落ちたり蒸れたりが難点です
長文失礼しました
291774RR:2011/07/11(月) 20:20:40.65 ID:oxxf9PmS
>>289
硬くなるとは一言も書いてないから違うんじゃねーかなぁ
292289:2011/07/11(月) 20:27:46.09 ID:RL8S8xD2
>>291
そだね。
硬化しないんじゃ、ウレタンパットくらいの防御力かな。
でも肌に直接貼り付けるっていうのが新鮮。
293774RR:2011/07/11(月) 20:55:29.40 ID:SzJ6HdWh
ダイネーゼはデビルマーク
294774RR:2011/07/11(月) 21:18:18.19 ID:QZtSZxNo
>>287
dクス。
これかー。そりゃサムラーイとか言われるわ。
295774RR:2011/07/11(月) 21:28:29.52 ID:qlWSAi3C
>>288
俺はライジャケのプロテクター外してインナーとして装着してるよ。
296774RR:2011/07/11(月) 23:11:05.27 ID:S3IcGqo2
全身3doは叶わぬ夢なの?
297774RR:2011/07/11(月) 23:14:08.78 ID:SxxjIARd
関節とか以外なら重たいだけだと思うんだが
298774RR:2011/07/11(月) 23:22:06.21 ID:NGo7UFkP
全身に使ったら重いだろうな

3do自体はかなり軽い素材だけど
299774RR:2011/07/11(月) 23:28:29.51 ID:Dzf7aYIz
さすがに3doはもうどこにも売ってないのでは?
300774RR:2011/07/11(月) 23:43:18.44 ID:SxxjIARd
そこにはあえて突っ込まなかったのに
301774RR:2011/07/11(月) 23:44:41.03 ID:dEvxhl23
>>288
 こないだ用品店で、ユメタマ乗って鎧着た兄ちゃんいたな
 ちょっと目で追ってしまったw
302774RR:2011/07/12(火) 00:20:31.26 ID:nHp1Ns//
303774RR:2011/07/12(火) 00:26:10.61 ID:5AH6hpzN
ぶひぃ
304774RR:2011/07/12(火) 00:30:20.66 ID:SaiUQpyX
ダイネーゼ新製品
バイクにコードをつながなくても作動するエアバッグ
内蔵センサーが衝撃を感知してエアバッグが膨らむ
http://img825.imageshack.us/img825/93/mugello3.jpg
305774RR:2011/07/12(火) 00:32:43.61 ID:4ijVCRBl
>>304
お高いんでしょう?
306774RR:2011/07/12(火) 00:48:17.74 ID:UctuLYI6
センサーの誤作動があまりにも致命的なのが•••••
307774RR:2011/07/12(火) 00:54:16.69 ID:M8O8HTe8
ヒットエアの方が信頼性がありそうだな・・・
308774RR:2011/07/12(火) 00:56:22.81 ID:ckinwCsT
>>302
78000円か
防御力はありそうだが…
309774RR:2011/07/12(火) 00:58:13.58 ID:bQfNRaqG
>>304
衝撃受けてから開いて間に合うのかな?
310774RR:2011/07/12(火) 01:12:51.89 ID:qdn87V7m
もうバイクのほうに衝撃センサーつけて無線で発動が一番いいと思うんだけど
なぜウェアに付けるのにこだわるのか
そんな難しいシステムでもないからコストもかからなそうだけど
311774RR:2011/07/12(火) 01:24:16.04 ID:UctuLYI6
>>310
システムの製造自体は敷居が低くても、使う人には敷居が高いからじゃね?
312774RR:2011/07/12(火) 01:29:38.41 ID:2CzglmS7
期待だな
コード無くなったらエアバッグジャケットにしたいと思ってる
それまではコミネで頑張る
313774RR:2011/07/12(火) 05:17:58.26 ID:gQuBfjpG
>>310
ヒットエアの社長さん曰く
「車体側への改造費が高コスト化を招く」
「ノイズによる誤発報の恐れ」
「電波法への対処」
を考慮してワイヤー式に落ち着いたそうな
314774RR:2011/07/12(火) 08:06:25.79 ID:Owmhw+Vj
歩いてるときに友人にセンサー部分を小突かれて バフっ とかなったら死ねるw
315774RR:2011/07/12(火) 08:11:47.35 ID:wvlh/x2A
傾きセンサーで補助輪希望
316774RR:2011/07/12(火) 09:39:37.80 ID:AUOcTT5N
映画スピードレーサーにあった、投げ出されたドライバーが泡フォームに包まれて
それが一瞬でスポンジ化して球体のスポンジに包まれてポヨンポヨン転がるヤツ実用化されないかな
317774RR:2011/07/12(火) 09:45:18.74 ID:Owmhw+Vj
>>316
めんどくさそうだな、後片付けw

普通にめちゃくちゃでかい球形エアバック展開でいいやんw
318774RR:2011/07/12(火) 11:32:14.98 ID:/Jg0ypBI
背中のプロテクターが走行時に箱に当たる。
箱は降車時にプロテクターをしまうのに必要だし困ったな。
箱で工夫するかプロテクターで工夫するか、どっちか決めて対策を考える羽目になった。
319774RR:2011/07/12(火) 12:02:27.18 ID:AUOcTT5N
箱も背負う
320774RR:2011/07/12(火) 12:25:43.72 ID:mhD9dQha
>>319
想像したらものすごい事になったww
321774RR:2011/07/12(火) 12:34:58.90 ID:Q409M7c3
>>316
それ、ダムとか崖の近くで作動したらえらいことになるな
322774RR:2011/07/12(火) 16:14:28.06 ID:mO4GIS+6
>>316
ゴキブリを泡で包む奴があったなぁ
323275:2011/07/12(火) 20:07:14.48 ID:m/VWoS2U
>282
高速道路なら結構涼しいんですけどね、公道ではやはりなかなかにしんどいかと思われます(´д`)

>285
わ、まさか覚えてる方がいらしたとは。
元々バイクを置く環境が悪くって、要は乗り出しに時間がかかる事に耐えられなかったのです。
仕事が忙しかったのもありますが・・・バイクを買う前にもっと慎重に検討するべきでしたね。
今は自転車にはまっています。
324774RR:2011/07/12(火) 20:07:40.73 ID:T+zko15Q
鎧とジャケットにプロテクターってどっちが防御力上?
325774RR:2011/07/12(火) 20:10:14.79 ID:nHp1Ns//
物次第。
鎧の方がずれにくいと言えばずれにくい。
326774RR:2011/07/12(火) 20:16:22.65 ID:/Y+ZGIg1
>>304
これが製品化されたのかね?

http://www.youtube.com/watch?v=PIKAz4zvfaY&feature=related
327774RR:2011/07/12(火) 20:18:25.71 ID:Q409M7c3
なんの意味もないエアバッグだよなこれ
328774RR:2011/07/12(火) 20:20:34.28 ID:/Y+ZGIg1
やはりワイヤーの場合は、弱点があるね

http://www.youtube.com/watch?v=iX2jc39SLfw&feature=relmfu
329774RR:2011/07/12(火) 20:47:22.11 ID:eZwtDzmD
体の後じゃなくて前側で繋げば良いだけ
330774RR:2011/07/12(火) 20:53:32.59 ID:M8O8HTe8
ワイヤーは前につなげる物と思ってたが、後ろに付ける人もいるんだな
331774RR:2011/07/12(火) 21:18:19.56 ID:XUWNLZG5
>>314
それオネアミスの翼であったなw
332774RR:2011/07/12(火) 21:22:28.68 ID:hSoJdkh1
ワイヤーは投げ出されないと発動しないのが弱点だろうけど
動画のような場合はプロテクタで守れるよね
333774RR:2011/07/12(火) 21:30:43.65 ID:Z2XqvoQ+
リウマチライダー 加藤伸市
334774RR:2011/07/13(水) 10:48:35.14 ID:SmVmbveB
ビジネスバイクでワイヤーはシート下に固定した。
位置的にはあんま良く無いのかな。
付けたり、着たり、填めたり、外したりだけで満足してたらあかんか。
前に付け直すか。
335774RR:2011/07/13(水) 12:16:56.08 ID:ZtMAlsd2
>>333
だれ?
336774RR:2011/07/13(水) 19:16:51.16 ID:A8kInIQh
>>330
ワイヤーってどこから出してる?
俺はシートの隙間からぴよーんっと出してるんだが
337774RR:2011/07/13(水) 20:11:50.50 ID:K7U28b5M
シート下とかの身体に一番近いフレームにワイヤー繋げないと
エアバッグの反応が遅れるだけでいいことなくない?

もちろん横とか後ろに倒れる場合もあるから正解はないとは思うけど
俺は事故っていうと身体が前に飛んでいくものだと思ってるからなのかな。
胸を打って死ぬライダーが多いのもそのせいだと思うんだけど
338774RR:2011/07/13(水) 20:35:07.83 ID:ZtMAlsd2
>>336
フレームに通せそうにないんでシート下のシート固定の金具に結んで
シートの前端とタンクのスキマからだしてる。バイク用品店の駐車場で見た
他のバイクも同じようなとこから出してるみたいだし、それに習った。
長さは説明書通り。ステップに立って伸びきる長さ。
339774RR:2011/07/13(水) 21:30:00.89 ID:F6hu/b7I
胸部での死亡は車やバイクとの正面衝突か、スクーターのハンドルでしょ
340774RR:2011/07/13(水) 23:03:17.29 ID:+rDm+ET9
ノリック
341774RR:2011/07/13(水) 23:35:15.88 ID:FBpqQ14i
速乾を2枚重ねたら意味無い?
インナーが長袖で、アームブースターつけようと思ってるんだけど
342774RR:2011/07/14(木) 01:05:05.40 ID:B2zGHwao
ノリックモデルはかっこよかった
343774RR:2011/07/14(木) 17:49:37.22 ID:cAntAO6D
JK-015買ったけど前傾気味のバイクだと付属の
ネックプロテクターとメットが干渉して前が見にくくて
1回使ったっきりでもう使う予定がないな。
あと脇から二の腕にかけての素材がメッシュじゃないから
そのあたりが涼しく感じないかも。
それ以外はいい感じ
344774RR:2011/07/14(木) 20:41:14.90 ID:uvufWx6f
PK−707を履いてみたら、結構汗とか掻きそうな感じだね。
すぐに匂いとかの問題が出てきそうで、対策が必要な気がしたよ。
これに限らないけれど、匂いとか汗とかの対策は何がいいかなぁ。
345774RR:2011/07/14(木) 20:52:11.34 ID:ArCNaxlT
>>344
上下に速乾インナーでok

Tシャツだと腕の部分がくさくなったときあったから、
上インナーも長袖推奨
346774RR:2011/07/14(木) 21:00:06.98 ID:uvufWx6f
レスありがとう。
上は長袖の速乾インナーは購入したけど、ナップスのセールでは下までは無かったんだよね。
毎日履き換えるなら下は手持ちのステテコで代用でもいいかなぁ?
347774RR:2011/07/14(木) 21:01:02.74 ID:0SZb9X3K
>>346
作業着屋オススメ
速乾インナー500円前後であるぞ
上下で1000円w
348774RR:2011/07/14(木) 21:04:00.29 ID:b14lyHKm
hyodのアームブースターは薄くていいけど、UVカットじゃないんだね。
他メーカーはこぞってUVカット取り入れてるのに、惜しいよな
349774RR:2011/07/14(木) 21:09:20.54 ID:uvufWx6f
>>347
レスどうも
作業着屋に行ってきます。
350774RR:2011/07/14(木) 21:13:16.96 ID:0SZb9X3K
>>349
難点は作業着の人たち専用で胸にタバコ用ポケットが付いててダサいことだなw
UVカットでも1000円以内で買えるよ
ついでにポリマー首巻きも200円くらいで買えるから一緒にどうぞ

実家が作業着屋です・・・
351774RR:2011/07/14(木) 21:34:26.94 ID:lBBG1EJ3
pk707暑いよな
前と後ろがメッシュ素材の太もも部分は風が抜けて涼しいけど
後ろ部分がメッシュじゃない股間近辺に熱気が篭もる
股間近辺って血管が集中してるとかなんとかで、ここさえ涼しければ結構快適になるらしいんだけどな
352774RR:2011/07/14(木) 22:10:41.15 ID:/hLFWSuo
うへー、もしかしてこの時期にPK-707なんて履いてんの?
ドMなの?
353774RR:2011/07/14(木) 22:20:53.77 ID:uvufWx6f
腰周りのプロテクター類を纏めたもので他に良い既製品が見当たりません。
下半身鎧もあればいいのですが・・・
354774RR:2011/07/14(木) 22:29:09.29 ID:/hLFWSuo
SK-612 プロテクトメッシュアンダーパンツ ロング あたりでいいじゃん。
355774RR:2011/07/14(木) 23:15:28.55 ID:B2zGHwao
ヒットエアーのMにりんかんで売ってたよ
356774RR:2011/07/14(木) 23:48:25.69 ID:gjCcOWyU
RSJ274とMOTOARMY MAJ-N-3Bに共通して使える脊椎プロテクターってありますか?
どうもソフトパッドだけでは不安で、RSJ274にホンダのセパレート式胸パッドをつけるついでに脊椎パッドも買おうと思いまして・・・
357774RR:2011/07/15(金) 08:34:39.61 ID:1Xa21yyX
>>354
SK-612ではタイツの部分に直接汗が付きます。
これも夏は匂うのが時間の問題でしょう。
複数購入して洗濯を頻繁にする余裕もありませんし、ズボンを買い換えるのも費用や時間が掛かります。
汗そのものの量が多少増えてもインナーで対策をする方が経済的ではと予想しました。
実際のところどうなのかはまた別の話ですが
358774RR:2011/07/15(金) 13:26:57.65 ID:1mqm4q75
今ヒョウドウ本店で撮影やってる
d3oに卵を落としてるが、なにをしたいんだろ?
359774RR:2011/07/15(金) 14:48:47.33 ID:m+ALcad4
>>355
ΩΩΩ<な、なんだってー!
もう別のジャケット注文しちゃった……

でもありがとう!
360774RR:2011/07/15(金) 14:55:04.04 ID:wYyBf62c
>>358
「殻は割れませんでしたが中身はこの通りグチャグチャです〜」
361774RR:2011/07/15(金) 21:24:55.26 ID:MompShry
SK-611 プロテクトメッシュアンダーパンツショートを買おうか迷ってるんど
この時期革パンの下に履くと股間が蒸れないかね?
ただでさえエンジンの排熱で熱いのに

なお、膝とかはニーシンの外付けプロテクターっす
362774RR:2011/07/16(土) 09:17:48.25 ID:8pFzN7J6
>>361
俺はロングだけど、速乾じゃないから夏に履くもんじゃないと思うぞあれ
363774RR:2011/07/16(土) 10:28:56.21 ID:eiTaEIj0
sk612持ってたけど、冬にジーンズの下にsk612履けば防寒装備いらずだった
夏に履く物じゃ無いよねあれ
364774RR:2011/07/16(土) 11:37:06.62 ID:AEdz1asR
sk-2でお肌が見違える様に
365774RR:2011/07/16(土) 12:56:59.81 ID:YMNjBh6E
>>361
多くの速乾アンダーと同じポリエステルメッシュだから
プロテクターとウエストのゴムの所と厚めな所以外は
そんなに蒸れないよ

まあ、かなりの場所が蒸れるということだけど
366774RR:2011/07/16(土) 12:57:29.68 ID:D3snFolM
>>341
試してみたけど、速乾効果が薄くなった感じ。後、アームブースターが滑ってズレるよん。
367774RR:2011/07/16(土) 13:01:45.07 ID:D3snFolM
>>343
ストラップで調整してもダメ?R1乗りでFF5-Vと合わせてるけど、問題無いなぁ。
つか、元々首の動きを制限するアイテムだし。
二の腕が暑いのは同意w
368774RR:2011/07/16(土) 17:41:39.50 ID:SJPw8Ce2
hit-ariのこのタイプ使ってるのですが
ttp://www.hit-air.com/lineup/jp_2/index.html

この炎天下で腕付けて走ったら、暑苦しくて集中力奪われますかね
腕外して走ると、万が一の時が怖い

うーん。。。
369774RR:2011/07/16(土) 18:28:04.71 ID:R58xmJ0r
>>366
サンクス
やっぱりかー
半袖インナー買うか
どっか安いとこないかな
370774RR:2011/07/16(土) 18:41:25.82 ID:y1OXeG/S
>>362
>>365
サンクス
蒸れ蒸れがデフォだね。
冬場オンリーにするかなー
371774RR:2011/07/16(土) 19:13:54.37 ID:ZWg26Ogv
>>370
速乾アンダー下に着たらそれほど不快じゃないよ
ウエストのゴム部分だけはベチャベチャになるけど
やたらハイウエストなんだよね
372774RR:2011/07/16(土) 19:34:49.82 ID:qVpRdS/p
鎧買ったんで着てみたが、ジャケットキツキツですげえ動きにくい・・・
今まで通り内蔵式と直付式の組み合わせでいくか迷うな
373774RR:2011/07/16(土) 21:29:33.06 ID:R1GR47/G
>>368
これ実物見て、夏に試着した事あるけど
袖取ってもホカホカした着心地で
迷わずメッシュベストにしたな
着れたもんじゃないと思うな
374774RR:2011/07/16(土) 21:41:39.59 ID:SJPw8Ce2
>>373
うん…ずっしりとした重み。
でも安全・安心のために、朝一は装着。昼間に外してみるよ
うおおお初有料道路だあぁああこええぇえ
375774RR:2011/07/16(土) 22:10:35.82 ID:WuHrt8mD
JK-015が届いたのでとりあえず着てみた
他にはHS-3しか使った事無いからそれとの比較しか出来ないけどとりあえずインプレ

胸部プロテクターがボタン式で若干面倒。
あと簡単にボツボツ外れる。そのせいでジッパー閉める時に時々外れてイラッと。
LEDユニットは2つの発光パターン(点灯、点滅)。
発光部のすぐ横の押しボタンで点灯→点滅→消灯の順で切り替わる。何かの拍子に押されて点きっぱなんてことが結構ありそう。
ネックプロテクターは確かにSS並みの前傾だと若干邪魔かも。
でも首はしっかり守ってくれそうでいい感じ。

ヒットエア中毒なせいで若干不安だけど、それ以外に大きな不満はなくて良い感じです。
376774RR:2011/07/17(日) 10:14:24.11 ID:Tjn6Ebzj
ヒットエアの名古屋店てアウトレット商品とかの扱いはあるの?
377774RR:2011/07/17(日) 14:15:27.29 ID:/N6U+g4V
PK-707の夏場の使用は時間帯をかなり制限しないと不快で使えないと判明したよ。
夏場の腰周りのガード対策を練り直さないといけない。
困った。
378774RR:2011/07/17(日) 14:35:44.19 ID:0Ir6H082
腰近辺にこれだけプロテクター付いてればもう仕方ないと思うけどな
pk707くらいしっかりしたプロテクターパンツで涼しいのなんてあるの?
379774RR:2011/07/17(日) 14:48:27.50 ID:/zdA0qAB
腰ガードはヒットエアではダメなん?
380774RR:2011/07/17(日) 16:05:43.46 ID:opt5vQJU
俺は着てる気持ちになってエアーヒットエアー
381774RR:2011/07/17(日) 17:05:48.81 ID:/N6U+g4V
何とかなりそうな既製品がすぐに見当たらないから困ってる。
どうするか考えてるんだけど、妙案が浮かばない。
382774RR:2011/07/17(日) 19:58:25.10 ID:KQDspvUd
>>372
鎧の上にジャケット着る場合、ジャケットに元々CEパッドが入ってて取り出せないと
厳しいよ
パッドとると鎧でも平気
383774RR:2011/07/18(月) 00:34:41.94 ID:oDNDUxk2
707悪くないと思うけどなぁ
まあ初メッシュだけど
他のメッシュはこれより涼しいんかい?
384774RR:2011/07/18(月) 09:19:47.29 ID:hyOiZOQ5
昨日鎧武者の下履いて日中ツーリング行きました。
この暑さではプロテクターは何着てもあんま変わらないという結論に達しました。
385774RR:2011/07/19(火) 03:11:58.21 ID:Yx+S7Sgg
やっぱりこれくらいの全身防御じゃないと不安だな。
http://www.game-hq.com/wp-content/uploads/2011/04/crysis-nanosuit-2.jpg
386774RR:2011/07/19(火) 04:02:02.21 ID:EEQ56T7X
>>385
これなんかもいいぞ ちょっとドアに弱いのが難点だが
http://file.minamochan.blog.shinobi.jp/20110129a.jpg
387774RR:2011/07/19(火) 11:50:36.36 ID:2I25aie0
CRYSISはともかくDEADSPACEがAAで定着するほど人気なのが分からんw
ニコ動の影響なのかな。日本語版も出てないのに
388774RR:2011/07/19(火) 21:33:23.87 ID:ye2yemmA
タイタンのスポーツ ニーシンガード買ったんだけど膝部分のベルトがないっす
どうすりゃいいの?パンツの下につけるべき?
389774RR:2011/07/20(水) 13:47:51.07 ID:1vJcl8P8
オフブーツ履いてブーツに差し込むように付けてオフジャージ履くとおk
390774RR:2011/07/20(水) 14:21:27.58 ID:fyU7n9Y2
100均でベルト買ってれば
391774RR:2011/07/20(水) 15:22:30.16 ID:GJxF6cV8
SK−486とニーシンの合いの子みたいのがあると便利そうなんだけどな。
392774RR:2011/07/21(木) 03:04:38.62 ID:2uapcqsF
オフジャージの下にチェストガード仕込みたいんだが、とりあえず一番涼しそうなの教えろください

元々SK-600が候補だったんだが、教習所用だから厚く衝撃吸収材も厚く、夏場では暑いっていうレビューを見つけて迷ってます。
393774RR:2011/07/21(木) 03:21:40.30 ID:8cs54e5I
剣道の胴
394774RR:2011/07/21(木) 07:40:10.25 ID:57B517T1
ミスリル 肩こりになれるおまけ付き
395774RR:2011/07/21(木) 08:17:18.49 ID:i4QhDIk4
こんな季節にアレなんですけど
カドヤかバイソンの革ジャン検討中。

…で、アンダーに
@HYODのベスト
AHONDAのベスト
B鎧武者
Cなし

この中ならどれがオススメですか?
あと、他にもこんなのもあるよ!
っていうのありましたら教えてください。
396774RR:2011/07/21(木) 16:15:38.50 ID:DonnCo8+
>> 395
hondaか鎧武者。hyodと違って、プロテクタパーツの取り外しが可能だから、
使いまわしも可能。

あとはエルボーがいるかどうか、d3oを信用できるかどうかの自己判断。

397774RR:2011/07/21(木) 20:30:53.61 ID:4bTT89An
カドヤやバンソンのごつい革ジャンにプロテクター必要か?
398774RR:2011/07/21(木) 21:12:52.15 ID:852yJ63S
アンダー買ってから革ジャンを試着しないとサイズ入らなかったりしてなw
399774RR:2011/07/21(木) 22:29:24.85 ID:i8FaPtJi
>>398
それなんて俺…
400774RR:2011/07/21(木) 23:05:49.17 ID:wBVXMJjT
PK-707使い始めてどんなものか様子見した後いつもの習慣でニーシンも付けてる。
内蔵がずれることや外装が外れることの可能性を考慮すると2重の方が無難だよね。
401774RR:2011/07/22(金) 06:25:40.35 ID:Qt/8qurU
ニーシン付けるなら707である必要があまりないような
402774RR:2011/07/22(金) 06:52:34.69 ID:A6Whs2tn
ニーシンの固定がマジックテープの物だから、段々劣化してきて固定が甘くなって来てるのもあります。
プラの部分はまだまだ使える状態なので、外れる可能性はあるものの初めの衝撃の緩和が出来ればいいかくらいに捉えてます。
劣化の大きいところの補修も気が向いた時にしようと思いますが、習慣なので付けないと何となく落ち着かないってのはあります。
403774RR:2011/07/23(土) 17:14:27.95 ID:IX8SWWuf
フォースフィールドのエクストリームハーネスフライト買おうと思ってるんだけど
身長167cm体重55kg胸囲88cmウエスト73cmです
SMLどれがいいと思いますか?
404774RR:2011/07/23(土) 19:03:08.66 ID:pLYOK1x7
>>403
S以外の選択肢があると思っているのならどれでもいいと思う。
405774RR:2011/07/23(土) 19:06:38.46 ID:RGHwNTAM
え、普通はMなんじゃないの?
406774RR:2011/07/23(土) 19:10:50.72 ID:Z0EYv8Em
SK-622 と SK-625 でどっちにするか迷ってる

SK-625 の気になる点は腰のプロテクターが無いのと胸のプロテクターが割れてるところ
何で腰に何もないんだろう・・・脊髄やられたら終わりでしょ?

SK-622 については脱着が面倒くさそうな点と重そうなところ
407774RR:2011/07/23(土) 20:56:14.76 ID:uZvyD2Nk
>>403
182cm68kgのガリだが、Mでも胸が締めきれなくてちょっとブカブカ(長さはLの方が合うけど)。
国内メーカーとはサイズが随分違うから試着してからの方がオススメ。ちょっと前にnaps三鷹が各サイズ在庫してたから行ける距離にあれば行ってみたら?もうセール終わっちまったけど
408774RR:2011/07/23(土) 23:28:39.57 ID:RGHwNTAM
>>407
30日から、今シーズンモデルの処分セールが始まるぞ
409774RR:2011/07/23(土) 23:31:03.63 ID:I/1zeAuv
>>408
どこで??
410774RR:2011/07/24(日) 01:41:09.11 ID:OhFxLQmG
そのセールが終わったばかりのナップスで
http://www.naps-jp.com/html/bargain/
411774RR:2011/07/24(日) 02:39:59.90 ID:x+UfEDuQ
ちょwww

コミネプロテクターはチャンスだね
412774RR:2011/07/24(日) 07:27:50.53 ID:OnZRB1s2
ホムセンで780円でひざプロテクタが売ってた
これでいいかな
413403:2011/07/24(日) 10:33:59.89 ID:4Sh9OzBD
返事くれた方ありがと
やっぱりSなのかな
414774RR:2011/07/24(日) 10:44:38.10 ID:tO8TABJi
テンプレあるけど、背中になんかしょってると軽減効果あるのなら、
腰から太ももあたりを保護するのもあればいいのに
ボブルビーみたいなハードシェルにして、ベルトで左右に吊るして収納機能も持ってるとか
415sage:2011/07/24(日) 11:33:17.60 ID:NqdsaeUM
ミシュランのタイヤマンみたいな格好で乗れよ

どう転んでも大丈夫だろ

416774RR:2011/07/24(日) 12:38:01.84 ID:6GUmhjEg
ビバンダム
リピートアフタミー
417774RR:2011/07/24(日) 14:58:35.70 ID:RVbuVGPa
418774RR:2011/07/24(日) 15:12:07.04 ID:Jq1sFbiy
>>416
最近はミシュランマンって言うらしいぞ
419774RR:2011/07/24(日) 17:20:24.33 ID:vtve95CG
ゴーストバスターズのタイヤマンだっけ
420774RR:2011/07/24(日) 22:43:49.59 ID:Ht8ihlVD
誰か知ってる人いたら教えて。
HYODの革ジャケットにHYODのd3o脊椎パッドを入れられるんだろうか?
試したことある人いないかな?
421774RR:2011/07/25(月) 00:38:23.64 ID:3rnGzizg
>>420
生産時期によってジャケットのウレタンパッドの形が違わないか?
HYODはd3oのパッドは単品で出さなくないか?
422774RR:2011/07/25(月) 02:14:30.99 ID:ASlNEuFY
>>420
HYOD+でd3oプロテクタへの交換サービスしてるよ。
ツナギ1着分で3万位だったと思う。
423774RR:2011/07/25(月) 11:06:39.85 ID:SQjplSb4
2点ほど気になることがあるので、意見を聞きたいんだけど

1 ヒットエアは首周りの保護もするけど、ネックガードとの両立は可能か?

2 ニースライダーやバンクセンサーの類は通常のプロテクター類の保護性能強化にどの程度使えるものか?

用品店に行ってみたら、ふと気になった。
424774RR:2011/07/25(月) 14:58:01.30 ID:sJf+cEsQ
1 hit-air自体がネックガードの効果を持つのと、発動時にネックガードが邪魔になる恐れがあるので併用しない方が望ましい

2 無いよりはまし程度
425774RR:2011/07/25(月) 19:33:54.61 ID:wNLtsVJu
俺は7000円のコミネのネックガード買った後にバイク屋で安くヒットエアーが買えて
ネックガードは押入れの肥やしになった
426774RR:2011/07/25(月) 19:44:46.71 ID:L5ySLEK2
>>421 >>422
ありがとう。
革ジャケなので、ツナギとはちがって交換はできないんだけど
HYODがインナーで売っているd3oを入れ込めるか、知りたかったんです。

持ってるのは同じd3oの最初期版(HSL006D)の革ジャケです。
427774RR:2011/07/26(火) 00:04:56.32 ID:hqy/3U4U
>>419
ゴーストバスターズのは「マシュマロマン」ってえ言うのさ。
428774RR:2011/07/26(火) 00:08:05.74 ID:Q4+DYH0e
>>406
亀レスだが・・・

SK-625は、製品名通り、インナーとして着れる様な作りと思われる。
実物もってないからカタログ等の画像見た限りだが。

SK-622は、その上から羽織れるのはモトクロス用のジャージみたいな物か、
ジャケット着るなら、サイズかなり大きめでプロテクター類の付いてないものかな。
今の時期なら、クールマックス系のインナーの上にこれ1着で十分な程のボリュームはある。
尚、これについては、、型番違いの似た様なSK-618を買ってみた上での感想。

今持っているジャケットの補強の意味での購入するなら、SK-625一択。
SK-622だと、まず十中八九、今あるジャケットが着れないと思う。
429774RR:2011/07/26(火) 01:00:44.15 ID:G4YGLkgt
>>428
多少の安全性は犠牲にしても毎日無理せず着られるのが良いかなと思って結局 SK-625 を注文したよ
最初は安全が一番と思っていたけど SK-622 は物々しく見えてきて毎日着るのが億劫になりそうに思えた

気になってた脊髄のガードはウェストバッグするからそれで兼ねられると判断したよ
430774RR:2011/07/26(火) 01:10:38.07 ID:q0QmgzAO
>>426
hyodのベストタイプの奴はプロテクタ外せないぞ。
431774RR:2011/07/26(火) 06:57:39.17 ID:LA8/y4wg
hyodのジャケットならspidiの脊髄パッドが入るよ。
ジャケット付属の脊髄パッドでは不安だもんな。
432774RR:2011/07/26(火) 10:28:02.03 ID:oAbsRfLb
性器をガードするバイク用プロテクター探してるのだけど、どなたか知りませんか?
パンツ系のプロテクターも尻にしかガードが付いてないし
ファウルカップしか無いのでしょうか ?
433774RR:2011/07/26(火) 10:50:29.83 ID:ffyOL/Vr
>>432
使ってないからいいじゃんw
434774RR:2011/07/26(火) 10:58:30.61 ID:Ms37wf3K
>432
兵頭の革パンに付いてるd3o製の膝カップとかが流用できそうね

膝カップとしては小さくて位置が悪いから役立たずなんだよな
435774RR:2011/07/26(火) 10:58:32.29 ID:gvW1j5jo
>>432
あれ?お前去勢したんじゃなかった?
436774RR:2011/07/26(火) 18:53:32.05 ID:x1EK4fll
>>430
はずせないって、d3oを取り出しようがないってこと?
もし自分が買ったらチョキチョキ布を切って取り出して
革ジャケに装着するんだが、さすがにそこまでしたことある人はいないのか・・・
437774RR:2011/07/26(火) 21:34:07.08 ID:zZw9x3Mq
>>432
格闘技用のファウルカップは?
色が白だったりで合わないかもしれんが
438774RR:2011/07/26(火) 23:15:29.92 ID:XSjbzO/O
パールカップとずっと呼んでた・。。
あれ、はめ方間違って カップから玉がはみ出て金的食らうと死ぬほどきつい
439774RR:2011/07/26(火) 23:19:14.11 ID:Zzxdbz9J
ファールカップって固いんじゃないの?
座り方に失敗すると挟んじまいそうだ。
440774RR:2011/07/26(火) 23:24:02.64 ID:q0QmgzAO
>>436
布部分を切れば取り出せそうだけど、もってないから、なんともいえん。
余計な情報だが、鎧武者なら取り外し可能だよ。
441774RR:2011/07/26(火) 23:30:33.11 ID:0Tvkk1LQ
>>432
俺は米国のファウルカップを使ってる。
必要性があるかどうかは人それぞれだろうが、
重要なのに脆弱な器官だし、
タンクやハンドルで打つ可能性も
否定できないからね。
送料込みで3800円ぐらいだったと思う。
オヌヌメ。
「SHOCK DOCTOR Core Supporter with Bioflex Cup」
http://www.shockdoctor.com/product/ultra-supporter-with-ultra-carbon-flex-cup.aspx
442774RR:2011/07/26(火) 23:54:31.79 ID:0VVmkO4F
ファウルカップは中段前蹴りをまともに食らうアホ(俺)しか不要の物
確かに本体は守られるがその回りが凄く痛いぞw
>>439の言う通りだ

俺なら空手の試合の時には付けるけどバイクに乗る時には付けないなあ・・・
443774RR:2011/07/27(水) 01:09:54.98 ID:6htA08Gj
>>440
情報サンキューです。
小金が出来たら鎧武者で試してみようかなぁ、形状はほぼ同じように見える。
ひょっとしたらd3oが一括生産してて、各社同じ形状なのだろうか・・・
444774RR:2011/07/27(水) 01:27:34.31 ID:z7djK9XW
ニーブースターのd3o無しみたいなサポーター?っていうのかな、そういうのってどこかから出てないかな。
別にバイク用品じゃなくてもよくて、膝用のうすーいサポーターみたいな物が欲しい。

今、SK-612 プロテクトメッシュアンダーパンツ ロングと革パンを併用してるんだが。
毛深いもんで、本気で走り続けてると膝の毛が引っ張られてスッゴイ痛いんだよね。
膝だけシェーブするのは嫌だし、かといって脚全部やるのは大変(維持も含めて)だから、サポーターで誤魔化そうかと思って探したんだけど、どうも見つからない。
冬用の暖かいのは有った。

ちなみに、よくある下半身用のインナーを追加した場合は、多分暑さで死ぬんじゃないかと思う。
445774RR:2011/07/27(水) 09:15:58.24 ID:gLZdlKlq
ms5もmx5も売り切れ完売、生産予定なしって今年はでないのかもぅ作らないのか

なんかアウトバーンも買えなくて社外にしちゃったし、おとなしくベスト+よそ様の
ジャケットにしようかな・・・
446774RR:2011/07/27(水) 09:24:37.04 ID:p2H222s1
>>445
今年は、SPARK のメッシュジャケット、SPS-111にした。
首だけのヒットエアーだけど、特に首を守りたいおれには十分。
チェストガードなんかヒットエアーのものが使えるのもいい。
447774RR:2011/07/27(水) 09:26:52.97 ID:xXYp6yUF
>>444
あるよ
http://item.rakuten.co.jp/gunze/bwk711f/
緩いとずれて落ちてきちゃうからサイズ選びは慎重に。
448774RR:2011/07/27(水) 13:02:11.80 ID:k1gpCiAN
膝は守らんとヤバイ?
スネ保護も合わせて検討中
449774RR:2011/07/27(水) 13:08:02.45 ID:dGShSaXI
勝間がズシャーニングした装備の写真を見ると良い

直線で握りゴケして転倒した結果膝に穴が開いてる
あそこを鎧抜きでアスファルトで削られると思ったら・・・?
450774RR:2011/07/27(水) 13:48:53.26 ID:J2OI/B7l
コケてまず怪我するのはヒザかと
451774RR:2011/07/27(水) 14:16:44.85 ID:z7djK9XW
>>447
おお、ありがとう!
助かるよー(><
しかもグンゼ・ボディワイルドか、良いね。(最近はユニクロ・シルキードライ派だけど
楽天も色々探したんだけど、俺には見つけられなかったw
商品名「ニーレギンス」とか、わかんねーよw

足は骨太の筋肉質だから、多分Lで大丈夫だと思う。

>>448
膝はとにかく擦り剥く。
アスファルトで擦るとこれが火傷気味になって、中々治らないんだ。
痕も残るよ。
リアのスリップダウンから膝(ニーシン)で接地して、車体と地面に挟まれたまま10mくらい滑った事もある。
あれが生膝だったら絶対に骨が見えてる。
ブーツじゃなかったら、多分踝もヤバかった。

脛は滅多に打たないけど、前述の通り車体と地面に挟まれる事がある。
俺はガードレール潜った時に引っ掛けてぶち折ったけど、レアケースだと思う。(この時下半身ノーガード、ブーツのみ)

下半身の優先度は、膝=踝>脛>太腿=腰>ケツ>股間、かな。
452774RR:2011/07/27(水) 14:41:28.66 ID:FU7s8aBx
>>448
歩いててコケて膝をぶつけても痛そうじゃん
453774RR:2011/07/27(水) 16:45:03.45 ID:z7djK9XW
>>447
Amazonでポチったわ。
今週末の練習に間に合うといいなー。
454774RR:2011/07/27(水) 16:56:23.88 ID:SUinoRse
タンデムて家内乗せるんだけど、ジャケットはプロテクター入ってるライジャケなんだけど、ズボンは普通のパンツだから転けた時膝が心配なんだけど、膝のプロテクターで目立たない様なのないかな?
ヤッパリ、ライパン買った方が早いかな?
455774RR:2011/07/27(水) 17:04:33.81 ID:z7djK9XW
>>454
それがツーリングだったら、やっぱり外付けやライパンがいいんじゃない?
どうしても見た目が気になるならタイチのステルスとかコミネのサポート。
ただ、中付けは現地で歩く時には邪魔になる。

自分はどんな格好なの?
それに合わせても良いんじゃない?
456774RR:2011/07/27(水) 18:14:12.74 ID:yqkb4O23
>>454
オレはタイチのステルスニーシンだけど、ブーツカットのジーンズの下に付けてる。
はたから見てもわからないよ?よっぽど良く見ないと。
それでレストランで食事したり買い物したり、家にいてもまた出かけそうな時はそのまま付けてるけど、それほどウザったくない。

まぁ女性ほどフィットしたジーンズじゃなくて、少しゆとりのある物だけどね。
457774RR:2011/07/27(水) 18:30:55.16 ID:SUinoRse
レスサンクスです!
俺はSS乗ってるから、
常にどこ行くのネックサポートがついたパンチングレザージャケットと、コミネのブーツのなかに入れるタイプでスライダーの付いたメッシュパンツで行動してるんだよね。
レディースのパンツってあんまり良いのないんですよね。
タイチのステルスニーシン良さそうですね。
ちょっとしらべてみます!
458774RR:2011/07/27(水) 18:31:01.18 ID:pP8wrqfH
女性だったらピッチリしたジーンズ履きたいだろうし
よっぽどバイク乗りたいんじゃなければ
ダサイライパン履かされるのもちょっと滅入るかもしれないんで
外付けニーシンをおすすめする。
459774RR:2011/07/27(水) 18:37:42.52 ID:dGShSaXI
鎧を着た女って、写真の中かモトクロスのコース以外で見たことがない
普段着でズシャって血みどろで泣いてる女は見たことあるが
460774RR:2011/07/27(水) 18:48:53.03 ID:FU7s8aBx
>>457
膝だけならHYODのニーブースターが薄い
461774RR:2011/07/27(水) 19:18:04.75 ID:SUinoRse
>>458
そうなんです。割とピッタリとしたパンツはいてるので、外付けが無難かもしれませんよね!外付けならすぐ外せるから現地で行動してる時は外していればいいですもんね!
>>459
そうならないためにも安全運転はしてるのですが、気をつけても事故だけはどうしようも無いので、もしもの時に軽傷ですむようにと考えてます。
>>460
新たな情報ありがとうございます!
かなり薄でならストレッチの入ったパンツをいつもいてるので、入るかもしれませんね!調べてみます!
462774RR:2011/07/27(水) 19:56:31.46 ID:xfa0pfH0
>>457
自分女ですけど、通勤時タイチのTRV039を膝につけてます。
男性のエルボー用だけど、女性ならサイズ的にこっちのほうが合うんじゃないかと。
463774RR:2011/07/27(水) 21:40:49.26 ID:4y+zn7FQ
>>445
HitAirは追加生産基本的にしない。新モデル発表で一気に作って売り切り。
464774RR:2011/07/27(水) 21:52:43.47 ID:3ws8LSPL
>>462
ナルホド!!
エルボー用を膝につかうのですか!
今度用品店いって見てみます!!
女性目線の意見とても参考になりましたm(_ _)m
465774RR:2011/07/27(水) 23:27:35.58 ID:R3CD2ui/
サポート、ステルスにベロクロ付きのベルトをつけて外付けってのも
466774RR:2011/07/27(水) 23:48:37.44 ID:x7S28r5f
家に帰ってしらべたのですが、HYODのニーブースターが何となく良さげでした!
よく考えたら家内そんな足細くないのでエルボーだと小さいかとww
明日か明後日当たりポチっとしてみます!
うちのが使えなかったら僕が使います(^◇^;)
467462:2011/07/28(木) 15:04:17.40 ID:2nuj25rW
>>466
私も足そんな細くないけど入りますよー。上は太ももくらいまで伸びます。
インナーにつけてもキツキツじゃなくてわりと動きやすいです。

バイクセブンで試着用ありましたよ。
用品店で実物みたら意外に大きいと思うかも。
てかもうHYODポチった?w
HYODのd3oのエルボータイプが発売されたら自分も欲しい。
468774RR:2011/07/28(木) 15:14:01.35 ID:ekhtOvH7
>>467
アームブースター(肘用)は既にあるよ。
469774RR:2011/07/28(木) 15:34:15.68 ID:bU+p0D+N
>>467
詳しい情報ありがとうございます!
バイクセブンって量販店でしょうか?
うちの近くには和光2りんかん 和光店とナップスタ練馬があるので時間があればポチる前に行ってみます!
家内のダイネーゼのジャケットはエルボーはかなりのしっかりしたプロテクター入ってるので、エルボーは必要ないですが、ちょいお出かけ用に私服のしたに付けたらいいですね!
470462:2011/07/28(木) 15:40:24.79 ID:2nuj25rW
>>468
ぐぐったら既にありますね。知らなかったw
これタイチみたいにロゴが入ってなくてシンプルでいいな。
暑いから五分丈のズボンはいて原付乗ったりもするけど、
「TAICHI」ってロゴが結構恥ずかしかったりする。

>>469さん、足入るならSTV004Dのほうがお奨めですw
471774RR:2011/07/28(木) 15:51:39.49 ID:B9rFg70F
>>466さんはもうHYODのニーブースターに決めているから、もうそれでいいでしょ。

俺も発売後すぐにHYODのニーブースターとアームブースターを買って愛用してるけど、いい。
柔らかいからフィットしてジーパンやジャケットの下に付けてもそれほど目立たないし、
肌に触れる部分の素材が吸湿、速乾素材だから汗をかいても他のそれほど不快ではない。
夏場のインナープロテクターとしては最強ではないかと思う。

サイズはフリーだけどストレッチ素材だしカップも柔らかいからかなり幅広い体型をカバーしそう。
以前このスレでずれるというインプレがあったけど、俺はずれたこと無い。
472774RR:2011/07/28(木) 16:07:27.68 ID:8EvTiqz6
インナーニーシンなら
安さコミネSK-638
定番タイチのステルス
涼しさゴールドウイン マキシフレッシュ
カップの柔らかさヒョウドウ ニーブースター
でいいんじゃない
473774RR:2011/07/28(木) 16:24:43.45 ID:2nuj25rW
男性ならそれでいいと思う。
奥さんの膝用に使う時はちょっと大きいかもしれないけど、
1日だけならまぁずれようが何でもいいよね。
474774RR:2011/07/28(木) 16:25:52.04 ID:rB93xqhY
私もHYODのD3o入りヒジ・ヒザ使用してます。
>>471さんのおっしゃる通りで、
175cm、85kgのメタボゴリな体系でも使用感良好

冬の革ジャンのアンダー用にベスト検討中。
3Lってどこにも試着無い…
実際使用してる方、ベストの厚みとかどんな感じですか?
475774RR:2011/07/28(木) 16:26:18.90 ID:2d6vvMQn
ずれてたらプロテクター付けてる意味ないじゃないか
476774RR:2011/07/28(木) 16:36:44.91 ID:2nuj25rW
>>475
だからぴったりフィットのエルボー用をすすめてたんだけど。
もうシラネ。
477774RR:2011/07/28(木) 16:39:29.62 ID:ekhtOvH7
妙に肘用を薦めるね。
Hyodのは伸縮性高いから膝用で大丈夫でしょ。
あのアームブースターが膝に入るのは子供くらいだと思う。
478774RR:2011/07/28(木) 16:44:41.79 ID:B9rFg70F
>>476
「家内そんな足細くないのでエルボーだと小さいかと」って言ってるし。

ギャル曽根みたいなガリガリの女性ならアレかもしれないけれど、
一般的な体型の女性から、俺や>>474氏の様なほとんどピザな男性まで
HYODのニーブースターはカバーできると思う。

479774RR:2011/07/28(木) 16:51:10.47 ID:2nuj25rW
Hyodのは実物みたことないからわからないけど
伸縮性が高いなら、よけいに小さめのほうがいいんじゃないの?

別にエルボー用をゴリ押ししてるわけじゃないけどね。
自分が買う時に膝用が合わなかったから、よかれと思って言っただけ。
ちなみにギャル曽根みたいにガリガリじゃないよ。標準体型。
480774RR:2011/07/28(木) 16:58:44.60 ID:bU+p0D+N
皆さん沢山の意見ありがとうございます。
色々ネットで見たのですが、画像だけで判断力すると、1番HYODが薄手で本人が気にせず付けれそうな感じがしました。
家内はシマロンというパンツを好んで履いてまして、シマロンは綿のピッタリとした伸縮の高いパンツなのですが、なんせ薄く転んだら膝はかなりの確率で大ダメージでしょうね。
前にも言いましたが、ヒザ周りは171cm.67kの僕と対して変わらないと思いますww
勿論プロテクターなのでしっかりプロテクトしてくれないと困るのですが、現地でご飯食べたり買い物したりと行動するので、動きやすいっていうのもかなり重要視してます。
そうなるとHYODかな?とおもいます。472でうまい具合に言い表して頂きわかりやすいですね。
購入したらまた使用感など聞いて報告に参ります!

長文失礼いたしましたm(_ _)m
481774RR:2011/07/28(木) 17:47:26.55 ID:B9rFg70F
>>480は奥さん用にHYODのニーブースターを購入することになったわけだが、
>>479も同じ物(肘用でなくて膝用ね)を購入して試してみれば?
高くないし、いいものだから試してみるだけの価値はあると思うよ。

で、二人のインプレがここに書き込まれればここを見ている他の女性も助かるかと。
482479:2011/07/28(木) 18:10:26.83 ID:i14Q6xaJ
会社から自宅にもどったのでID変わった。
>>481
まず肘用が入るかどうか試してからじゃないと膝用買う気がしない。
少しでも余裕があるとずれると思うし。外付けならちょっと大きくてもいいけどね。
>>480
スキニー履けるくらいなら奥さんそんなに足太くないんじゃない?
男性用のプロテクターを女性がつける場合、写真と実物じゃ全然イメージが違うよ。
自分も通販で買って失敗した経験あるし。
まぁHYODのニーブースターを買ってみて、大きければ外付けにすればいいんじゃないかな。

483774RR:2011/07/28(木) 18:20:26.84 ID:bU+p0D+N
>>482
もしもの大きかったらじぶんで使おうかと考えてますww
484479:2011/07/28(木) 19:12:13.48 ID:i14Q6xaJ
>>483
エルボー用を膝につけてるとこをうpしてみました。
よかったら参考にどうぞ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0376512-1311847807.jpg
485774RR:2011/07/28(木) 19:15:27.65 ID:B9rFg70F
>>484
なかなかしつこいねぇ
肘厨は

>>466の時点で解決してるのだから、それ以後肘用を推す必要はもう無いだろ。

486774RR:2011/07/28(木) 19:16:30.89 ID:i14Q6xaJ
>>485
じゃけします。
おせっかいが過ぎました。
487774RR:2011/07/28(木) 19:46:37.26 ID:B9rFg70F
以前NAPSでタイチのステルスを試着したことがあるけど、HYODの方がぴったりフィットで目立たないし、ズレも少なそう。
タイチのソフトカップよりd3oの方が当然防御力もあるし、今年HYODのd3oの肘と膝が出たことにより
タイチのステルスを選ぶ理由は値段以外には無くなったと思う。
488774RR:2011/07/28(木) 19:52:26.55 ID:RTMoZ8zL
肘厨って、やっぱ「ちゅーちゅー」って読むの?
489774RR:2011/07/28(木) 19:53:08.10 ID:uk2dzKMG
TRV045
人柱になるか…
490774RR:2011/07/28(木) 19:57:39.67 ID:i14Q6xaJ
>>487
今はタイチのステルスを薦めてるわけじゃないから。
もしかしたらエルボー用のほうが合うかもしれないから
奥さん用にSTV004Dも検討してみて欲しかった。
他の女性のためにインプレしろって言ったり、叩いたり
あんたもかなりしつこいね。ウザ
491774RR:2011/07/28(木) 20:01:34.53 ID:seb0omIJ
>>484
もう、見れんの?見たかったなぁ
492774RR:2011/07/28(木) 20:03:26.10 ID:bU+p0D+N
皆さん仲良くお願いいたします(^◇^;)
用品店に行ってもし肘用もあったら、勿論両方試してみます!
ここまで皆さんに親切に教えて頂き本当にありがたいですm(_ _)m
484さん画像が残念ながら見れません!?
そこまでして頂き恐縮です(/ _ ; )
493487:2011/07/28(木) 20:11:33.37 ID:B9rFg70F
>>490
いや別にあなたに対してのレスじゃないからw
もしそうだったらアンカー付けるよ。これまでそうしてた様に。

>>472で「定番タイチのステルス」とあるように、このスレではたびたびタイチのステルスが話題に出るから、
「HYODのd3oが出た今、タイチのステルスの存在価値は無くなったね」という一般論的な話をしただけだよ。

あなたどれだけ自意識過剰?
会社でも誰にも相手にされていないのに、「セクハラされて困る」とか言っちゃうタイプでしょ?w
おちょくりの意味でHYOD買ってインプレすれば?って書いたのに真に受けたり、
どれだけ空気読めないんだよw

自意識過剰で空気も読めない独身OL・・・
悲しい人生だね・・・
494774RR:2011/07/28(木) 20:13:15.59 ID:pv75Q3Qh
HYODのd3oプロテクターフルセット
鎧武者の上下


同じような気がしてどっちか決めかねている。
こっちの方がこういうところが良いよっていうのを教えてくださると助かる。
495774RR:2011/07/28(木) 20:15:18.17 ID:i14Q6xaJ
>>493
ニートの想像力ってその程度かw
あほくさ
496487:2011/07/28(木) 20:16:09.37 ID:B9rFg70F
>>492さんには悪いことしたね、スミマセン
しつこいOLさんがあまりにオモロかったもので、つい・・・

しかし>>492さんは人がいいなぁ。
奥さんにも愛されているのでしょうね。

家庭を大事にする気のいい上司に絡む、空気の読めないお局OL・・・
そんな情景、あちこちの会社でありそうw

もうしません、これにて退散します。では。
497774RR:2011/07/28(木) 20:18:44.79 ID:bOy77VI1
大型取りに教習所行ったらニーシン標準装備になってた。
498774RR:2011/07/28(木) 20:19:19.00 ID:RT9t1nt9
一連の流れを見る限り、OLさんのほうが分が悪いよwww
あんた確かに空気読めなさ杉www
499774RR:2011/07/28(木) 20:26:50.82 ID:i14Q6xaJ
空気読むとか読まないとかいう話?
サイズ合わないかもしれないけど買うっていうんだから
いいんじゃないの?って言ってんだろ。

話終わらせようとしてるのに
しつこいニートが絡んでくるからつい乗ってしまった。
500774RR:2011/07/28(木) 20:48:50.48 ID:SNzVeJPW
とっくに結論が出てるのにひじ用を勧め続けたり、
画像まで貼っていつまでも続けようとする>>499が一番シツコイ
501774RR:2011/07/28(木) 20:57:39.98 ID:i14Q6xaJ
>>500
エルボー用はガリガリの人や子供じゃないと入らないとか言われたし
入るっていう証明と>>483さんへの参考の為にうpしたんだよ。
でもほんとよけいなおせっかいだったね。
このスレし煽り屋多すぎるしもう来ません。
502774RR:2011/07/28(木) 21:02:28.50 ID:ROQefPVi
>>499
ドンマイ。私にとっては女性からの意見ということで参考になったよ。
相談者の方も参考にすると言っていたし、実体験に基づく貴重な声だと思う。
ただ画像見たかったな。見逃した。
ニーシンの女性用がエルボーと兼用になってるのがkomineとかにあるけど納得したわ。
今度店に買いに行くときはエルボーも検討しようと思った。最近ピザってきてるけど入るかなw

しつこい嫌味横レスは無視すれば?
そんなのはプロテクタースレにおいて全くもって有用な意見ではないわけだし。
503774RR:2011/07/28(木) 21:03:05.43 ID:ekhtOvH7
明らかに肘厨のID:i14Q6xaJが話も空気も読めてない上にウザイ。
自分の意見が否定されるとファビョるタイプだな。
チヤホヤされてないと気が済まないんだろ。

>>493
タイチのステルスとHyodのブースターは用途が違うと思うけどな。
ステルスは十分な厚さがあるから結構防御力高いと思うけど、ブースターは最低限もしくはジャケット/パンツの中に付けるプラスアルファだと思うわ。
以前からそう主張しているが。

>>494
鎧武者上下が検討出来る予算があるなら、鎧武者でいいんじゃね?
バラバラはメンドイよ。
504774RR:2011/07/28(木) 21:05:24.36 ID:ekhtOvH7
>>501
>エルボー用はガリガリの人や子供じゃないと入らないとか言われたし
そもそも物が違うのに何言ってんだ?
単純に頭が悪いのか?w
アームブースターを実際に試してから言えよ。
さっきまで存在すら知らなかったんだろ?

タイチのステルスが入ったからどうだと言うんだ。
505774RR:2011/07/28(木) 21:05:28.56 ID:ROQefPVi
>>501
あ、入れ違い。しょーもないノイズに惑わされずにまた来てね〜。
女性のインプレは貴重だし、黙って見てる女性ライダーもいっぱいいると思うよ。
お疲れ様でした。
506774RR:2011/07/28(木) 21:08:57.40 ID:ekhtOvH7
>>489
埋もれてたけど、インプレよろしく。
507774RR:2011/07/28(木) 21:10:18.36 ID:3CRbDi9w
>>501
「エルボー用はガリガリの人や子供じゃないと入らない」って言ってたのは、HYODのd3oについてでしょ
タイチ製品使っても証明にはならないだろ

ホントこの人流れを読めないな
508774RR:2011/07/28(木) 21:19:45.78 ID:5VPZePOz
>>501
煽り屋が多いのではなくて、自分がおかしなことばっかり言ってるから皆に突っ込まれているということに気付けよw
そんな事にも気付かないから、「空気読めない」って言われるんだよw
509774RR:2011/07/28(木) 21:25:57.65 ID:i14Q6xaJ
>家内そんな足細くないのでエルボーだと小さいかとww

この発言からの流れ。
510774RR:2011/07/28(木) 21:31:14.26 ID:imJiQ/80
ほのぼのしてるねぇ
タイチのハードプロテクター入りステルスは誰か買ってないの?
蒸れないかどうか知りたいっす
511774RR:2011/07/28(木) 21:32:09.35 ID:DeYJAMPz
489待ち
512774RR:2011/07/28(木) 21:41:22.02 ID:bU+p0D+N
なんだか僕のせいで申し訳ないです(´;ω;` )
最近タンデムで夫婦そろって出かけるのが楽生きがいで休みが楽しみで楽しみで
それにともない本格的?な装備をちゃんとさせないと、もしもの時に悔やんでも悔やみきれないと思い、ジャケット、xr-1100、と買い直して残るアンダーの部分で何かいいヒザ用のプロテクターがないかと思い探し始めてここにカキコしたしだいです•••
多数の方達に不快な思いをさせる火種をまいて本当に申し訳ないですm(_ _)m
ID:i14Q6xaJさんの意見は個人的には参考になりました!
きっと心配してくれての事ですもんね。
エルボーを肘に使うって言うのはしりませんでしたからとても勉強になりました。
これからもドンドンカキコして、色んな情報教えてくださいませ。

度々の長文駄文失礼いたしました。
これでとりあえず、購入までカキコしませんから皆様仲良くお願いいたしますm(_ _)m

513774RR:2011/07/28(木) 21:42:52.93 ID:yy5ApHtg
>>509
おい肘厨、しつけぇなオマエ
この期に及んでまだ自分が正しいとでも言いたいのか?
どう読んだってオマエがおかしいから

もう来ませんって言ったんだから、二度と来るな、シッシッ
514774RR:2011/07/28(木) 21:46:37.24 ID:ekhtOvH7
>>509
そこで実際にアームブースターを膝に着けたって話なら何も問題は無い。
でもお前は馬鹿だからステルスを着けて「肘用でも膝に入る!入る!」って喚いてる。
まだ実物を見た事があって、「あれなら入ると思う」って話ならまだマシだった。
でもお前さんはやっぱり阿呆だから、「ステルスが入るから入る!」って喚いてる。
挙げくに>>499
>サイズ合わないかもしれないけど買うっていうんだから
と、膝用を膝に装備するのはサイズが合わない、とまで言い出す始末。
普通は肘用を膝に持ってくる方がサイズ合いません。
勝手に肘用の方が「サイズが合う」と決め付けている。

ちなみに、以上の事は相談者の奥さんの足の太さや、実際に突っ込んで入るかどうかとは関係が無い。

論理的な思考出来る?
意味わかる?
日本語わかります?
515774RR:2011/07/28(木) 21:48:18.58 ID:i14Q6xaJ
はい、私が間違ってました〜〜(棒)
アームブースターでサイズ合うといいですね
516774RR:2011/07/28(木) 21:52:15.00 ID:ekhtOvH7
おお、更に相談者にまで唾を吐いていったぞ。

相談者はニーブースターを買うと言ってるのに、
>アームブースターが合えばいい
だそうだ。
つまりニーブースターではブカブカでサイズが合わなくて、二度手間・無駄な出費でアームブースターを買い直せば良いのに、と。

せっかくフォローしてくれてるのに、最低だな。
517774RR:2011/07/28(木) 21:53:32.40 ID:ROQefPVi
>>514
もういいんじゃないの。しつこく絡みすぎ。
まとめると、
モノによるけど女性は一旦肘用も検討してもいいのでは?って話でしょ。
話の要点を読み取れないで
枝葉末節だけにこだわり続ける阿呆はどっちなのか。
これ以上はスレにとって害悪でしか無いから不毛な罵り合いはお互いもうやめてほしいわ。
518774RR:2011/07/28(木) 21:56:18.84 ID:i14Q6xaJ
間違ったw
ニーブースターね。
519774RR:2011/07/28(木) 21:58:35.43 ID:ekhtOvH7
>>517
もうこねーよって言っておいて、イジイジ来られる方がウザイわ。
ちなみに最初から最後までだーれも、「肘用を膝に使う事」を否定していない。
それなのに勝手にそれを否定されたつもりになってジタバタしてたんだろ?
論点が違うんだよ。
520774RR:2011/07/28(木) 22:03:09.52 ID:C7TYChqs
>>515
だからお前がもう来るな。
人のいい相談者は恐縮しているし、唯一の味方である>>517だって困ってる。
お前さえいなくなればこのスレは落ち着く。消えろ。
521774RR:2011/07/28(木) 22:06:58.66 ID:OyoTdFg2
馬鹿な女と女の腐った奴の言い争いだなw
お互いシツケーんだよ。
522774RR:2011/07/28(木) 22:10:48.67 ID:pv75Q3Qh
>>503
パーツ数が多いと確かにめんどいよね。
両方胸のプロテクションが不安だから、胸にもd3o付けたいけど
胸のd3oはHYODだけだっけ?

マジックテープ付ければ鎧武者にも
HYODのd3o胸プロテクター付けられそうだと思ったけど、
ホントに付けられるかな?
523774RR:2011/07/28(木) 22:19:42.55 ID:ekhtOvH7
>>522
バラバラは本当にメンドイ。
俺は胸はハードじゃないと不安だからその辺はノーマークなので分からん。

鎧武者の上には何着る予定?
524774RR:2011/07/28(木) 22:32:55.73 ID:pv75Q3Qh
>>523
それも逡巡しているのです。

冬は今持ってるPコート(かなり余裕アリ)で良いかなと思っているけど
夏・秋がどうか?メッシュジャケット?
エレガントなデザインの夏ジャケってなかなかない(あっても自分には入らない)。
マックスフリッツは入らなかったし。

着るとしたら今持ってる↓これかなとは思ってるんですが…。
プロテクターが着るときズレ易いんだよね。
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/11ss/product/jacket/12107/index.html

もっとエレガントなものがあれば、と。
525774RR:2011/07/28(木) 23:01:03.01 ID:ekhtOvH7
>>524
いかにもバイク乗ってます、って感じじゃないジャケットにしたいのか。
それは俺には難易度高いな、全然知らないw

プロテクションに関しては2重にする方向?
それなら鎧武者の胸は無理に換えなくても、ジャケットに付いてれば良いんじゃないだろうか。

ちなみに、ジャケットのプロテクターは大抵ずれると思うよ。
肘の事だと思うんだけど、軽いジャケットのはどうしてもずれるんじゃないかな。
俺はそれを嫌ってアームブースター付けた上にコミネの007(メッシュの中では1番重いかもだけど)を着てる。
こうするとそもそもずれ難くなるし、実際に転倒した際も結構防御力ある。
実体験済み。

まずは店で鎧武者(多分上半身のはフィッティングさせてくれる)に手持ちジャケを合わせてみてからじゃないだろうか。
それで各プロテクターがずれ難くなればよし。

もし良いジャケットが先に見つかったら、そっちのジャケットに合わせてプロテクターを選ぶ事になるけど。
526774RR:2011/07/28(木) 23:06:40.26 ID:pv75Q3Qh
>>525
プロテクションは一重でいいかな、と。
胸はジャケットに胸プロテクターつけりゃ良いのかな。

で書き忘れたけど、ジャケットのプロテクターは外そうかな、
とも考えてたりしてる。
鎧武者(or HYODのd3o)を付ければ充分かな。
527774RR:2011/07/28(木) 23:15:44.99 ID:ekhtOvH7
>>526
あいあい、それでインナー系か。
それなら胸のプロテクターを追加して、他のは外すのがいいかもね。
胸をわざわざd3o化するよりは簡単だと思う。

次に欲しいジャケットが見つかって、そのジャケットが胸プロテクター非対応だった場合に策を講じるのが良いんじゃないだろうか。
528774RR:2011/07/28(木) 23:29:07.99 ID:pv75Q3Qh
>>527
他のは外す、ってのは鎧武者もやらないってこと?

ジャケットについてるプロテクター外して
鎧武者を付けてHYODのd3o胸プロテクター付けるのが良いのかな、と。

http://www.hyod-sports.com/pro/accessory/hrz901.html
装着用のマジックテープ付いてるから、
今のGoldwinのにも付けられそうだ。
529774RR:2011/07/28(木) 23:55:11.16 ID:ekhtOvH7
>>528
んにゃ
ジャケットの肘や肩を外して、ジャケット用の別売りプロテクターを追加するのを想定した。
別にd3oに拘る必要はないと思うからね。
530774RR:2011/07/29(金) 00:04:15.54 ID:vheGjOzj
自分は事故ったことがないから
d3oすげぇなとは思うけど、
d3oじゃなくてもいいのかどうか分からないんだ。

d3oは固い鎧より動きやすくて
普通のソフトプロテクターより安全なのかな、とは思ってる。

今持ってるのが結構ペナペナで不安ではあるんだ。
531774RR:2011/07/29(金) 00:32:29.01 ID:Ef7wXz+0
>>530
その認識でいいんじゃないかな。
ただのソフトパッドのみはあんまり役に立たないよ。
実際、転倒時にずれるし。
とにかくd3oのいいところは、薄くて動き易い事。
弱点は高い事w

この場合、胸以外は鎧武者に任せておいて、d3o製じゃない胸部だけはジャケット用のハードプロテクターで2重にするのがお手軽だな、と思った。
今のジャケットおのマジックテープにHyodのd3oプロテクター「HRZ901」を装備可能に出来るなら、そっちの方が安全だと思うけどね。
532774RR:2011/07/29(金) 01:41:57.69 ID:1IzaIhg0
せっかく落ち着いたところで恐縮だが、男がアームブースターを履いたら
どうなるか試したらスネで止まった。膝までは無理w
が、丁度d3oがスネをカバーするのでニーブスターも付けると
ニーシンガードとして使えるな。
HYODのロゴの向きが違うけど前部のオレンジラインも揃って良い感じだし。
スネ用としてアームブースターの買い増し決定。

ちなみにサイズはコミネのPK-707はLTで、マックスフリッツだと48になります。
533774RR:2011/07/29(金) 01:44:23.93 ID:ku8r/7hh
>>531
多分hyodだから高いだけじゃないか
海外のだとそんなに高くないよ
534774RR:2011/07/29(金) 02:13:07.32 ID:KfYg0hh0
>>532
私はコミネの膝カップと肘ガードをタイラップでくっつけて
ニーシンガードにしてます。
タイラップで左右端を留めてるので膝の動きにフレキシブルに対応したりします
535774RR:2011/07/29(金) 03:14:35.95 ID:Ef7wXz+0
>>532
別々だと面倒だから、ニーシンブースターとしてHyodに作らせよう。
革パンの中にも良さそうだ。

>>533
そうかなー、鎧武者も結構いいお値段じゃない?
536774RR:2011/07/29(金) 13:51:33.42 ID:xekI6ZYx
革ジャン革パンの下に鎧武者上下検討中。
HYODのフルセットも良さそう。

ソフトアンダー系?でこれら2種以外で、
どんなJKTの下にも装備出来て
装着感良くて
防御力そこそこ(スポンジ以上)
(コストパフォーマンスは無視)

他にもあります??
537774RR:2011/07/29(金) 14:03:35.72 ID:CxIGFSBX
先日家内の二ープロテクターを相談した物です。
電話で在庫を色々確認したところ、人気なのかメーカーも欠品中との事でした。
次回納品は9月ごろの予定みたいです。
ただナップス世田谷には在庫アリとのことで、取り置きいたしました。
お探しの方は問い合わせてみてください。
購入は次の休みの8/11になってしまいますが、購入したらまたレポします。
538774RR:2011/07/29(金) 14:04:15.91 ID:CxIGFSBX
↑HYODニーブースターでしたm(_ _)m
539774RR:2011/07/29(金) 16:10:28.22 ID:HqxY+lFg
>>537
ナップスにあって良かったね。

俺もHYODのニーブスターとアームブースターを発売されてすぐにナップス世田谷店で買ったんだけど、
大量に入荷していたにもかかわらず、その後早い段階で売り切れたみたい。
で、先週末行った時に見てみたら大量に再入荷してた。

タイミングが良かったね。

540774RR:2011/07/29(金) 17:52:02.56 ID:Ef7wXz+0
三鷹ナップスでは見かけなくなって久しい<ブースター
ネットショップでは売り切れだしな。
541774RR:2011/07/29(金) 18:46:25.76 ID:LZP91UvT
>>536
ForcefieldのAdventureは?
ttp://www.johnsonleather.com/Forcefield_Extreme_Harness_Adventure.htm
日本の代理店もあるよ(売ってるのはみたことないけど)。
542774RR:2011/07/29(金) 21:31:15.58 ID:1bAGAV15
>>111以外にJK-011のインプレってありませんか?
暑くてジャケット着るのが面倒になって危険だからコミネJK-011買って
ユニク○のシルキードライの9分袖の装備で、この夏を乗り切ろうと思うが
透けすぎて卑猥、見えるから下に着るTシャツに気をつけろとレスあったような

助言お願いします
543774RR:2011/07/29(金) 21:45:03.28 ID:/T/vl9H8
話題のニーブースター、コケてズサーした体験レポート来てから購入考えるw
欲しいんだけど実際どうなんだろうな
544774RR:2011/07/29(金) 21:53:59.27 ID:2sWOJYYl
>>543
ズザーしても大丈夫だから明日買って来い!
545774RR:2011/07/30(土) 00:45:16.94 ID:ZxpvhniW
コミネのプロテクタ付きのインナーウェアやアンダーパンツはそのまま洗っても平気なものだろうか?
546774RR:2011/07/30(土) 00:50:09.82 ID:oeJRRK6F
>>545
使うたびにガッシガッシ洗ってる。
鎧もプロテクトアンダーパンツも。
547774RR:2011/07/30(土) 00:57:12.96 ID:ZxpvhniW
>>546
安心したわ
548774RR:2011/07/30(土) 01:02:36.61 ID:oeJRRK6F
この季節はメットの内装から何から、1回走ったら(練習したら)ほぼ全部洗濯だわ。
ジャケットとグローブくらいかな、2回もたせるのは。

1日3L〜4L飲んでるのに体重が落ちてるんだから、どんだけ汗かいてるんだっていう。
(次の日に戻るから、汗のはず)
549774RR:2011/07/30(土) 03:23:47.39 ID:ccVIeTPE
>>542
>>111だけど、確かにスケスケ状態だから気になる人は気になるかも。
ただ胸周りを含む前側上半身は透けない。
透けるのは腕とプロテクターで覆われてない背中やわき腹部分。
白系のシルキードライと黒系のJK-011ならちょっと目立つかも。
最もプロテクターすら透けて見えるこのジャケットをあえて買う猛者なら気にすることはないw

どうしても透けるのが嫌ならJK-014、次いでJK-012がお勧め。

550774RR:2011/07/30(土) 07:45:08.17 ID:etEuWej3
hyodの肘プロテクターが人気みたいだけど、
ラフロの同種RR7922はどうなんだろ?買った人いない?
ジャケットの下に着るなら、柔らかいd3oのhyodだけど、
俺はジャケットを着ないのでUVカットのラフロが良さげなんだよな。
551774RR:2011/07/30(土) 08:53:39.06 ID:xBnDZeeQ
>>550
プロテクターと言うよりは、アームカバーに申し訳程度のパッドを付けました、という感じ。
気になるならパッドは交換した方がいい。
装着については、全体的にストレッチしてフィットするのではなく、
上腕に縁ゴムでホールドする形。
だからパッドのズレが気になるかも知れない。

最近はかっこいいアームカバーも一杯出てるけど、どれもプロテクションが付いてないんだよねぇ。
かと言ってサポータータイプだと半袖との間に隙間が出来るし。
552774RR:2011/07/30(土) 21:02:09.42 ID:09beajT2
>>549
助言thx 胸周りはプロテクターで透けないのか
そうだよな、気にしたら負けだよな うん
この画像をプリントしたシャツとJK-011でも着てやろうかw
ttp://infosecurity.jp/archives/6572
553774RR:2011/07/30(土) 23:25:12.45 ID:jQqCv5oS
d3oってのは、日本のバイク業界ではHYODだけの独占販売?

ならスノボ用の鎧武者のスペックを遥かに超える
ココのプロテクターマニアの皆さんをも唸らせるバイク用の商品を
HYODさんに期待しよう。
554774RR:2011/07/31(日) 00:12:24.21 ID:+oTuJdnL
独占じゃないよ
555774RR:2011/07/31(日) 01:56:37.49 ID:Jih5gLMW
>>553
パワーエイジとかも使ってる
556774RR:2011/07/31(日) 02:30:50.89 ID:Uc0iO4gD
d3oでバイクに付ける立ちゴケ用プロテクター出してほしいよw
スライダーじゃ万が一んとき滑ってくんだろ?
557774RR:2011/07/31(日) 02:41:45.93 ID:6CalzvRR
50cm角ぐらいのd3oの板を売って欲しいな、あとは自分で切ったり貼ったりして作るから。
558774RR:2011/07/31(日) 02:46:38.84 ID:+oTuJdnL
片栗粉でいいんじゃないか
559774RR:2011/07/31(日) 02:52:48.51 ID:+oTuJdnL
560774RR:2011/07/31(日) 03:06:26.70 ID:+oTuJdnL
てか板もあった
http://www.d3o.com/category/markets/motorcycle/
あとはどこが輸入するかだけじゃないかな
561774RR:2011/07/31(日) 03:50:18.15 ID:ISJpPce7
昨日、注文してた661の小さい方のチェストプロテクターが届いた
身長175cm体重55kgでLサイズ注文したけど、思ったより肩とか背中の締め付けが緩いな…こんなもんなのか?
562774RR:2011/07/31(日) 12:52:21.04 ID:6CalzvRR
>>559
>>560
おっ、本当にあったwメッシュシートまであるじゃない、いいね。
563774RR:2011/07/31(日) 21:22:55.56 ID:A9czr3bA
>>559 マジでGJ!
d3oの脊椎パッド用もあるじゃん。40ドルってマジ安いwww
海外通販にも対応してるなら買おうかなぁ。
564774RR:2011/07/31(日) 21:56:22.78 ID:I5uNbney
>>563
ラインナップは少ないが、ここがパッドだけ輸入販売してるみたい。
ttp://shop.speedsports.jp/Klim+Technical+Gear/Klim+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC.html

それ以外だったら個人輸入かな、海外通販にも対応してなくても中継業者使えば買えるよ。
565774RR:2011/07/31(日) 22:03:38.97 ID:nwee2kCT
YM-1702買って流用したほうが安かったり…しないか?
566774RR:2011/07/31(日) 22:04:00.87 ID:jRfGMdYk
>>559のお店は海外発送するそうだけど日本への発送は出来ないって出るね;;
567774RR:2011/07/31(日) 22:07:33.12 ID:A9czr3bA
>>566
おなじく・・・注文してみようと思ったら出来なかった。
d3oのページを見る限りだと

VIPER PRO BACK PROTECTOR

がバックプロテクタの中では良いようだ。
EN1621-2 LEVEL 2を通過しているのは、d3oでこれだけ。
568774RR:2011/07/31(日) 22:09:29.72 ID:A9czr3bA
>>564
ありがとう。ここでもバックプロテクタ買えるね!
海外に友達が住んでるから、その人に頼んでみようかなぁ〜?
569774RR:2011/07/31(日) 22:16:20.79 ID:+oTuJdnL
>>567
そっか、すまんかった
他にはセカイモンで探すという手もある
http://www.sekaimon.com/i160626048212
一個しか見つからなかったけど
570774RR:2011/07/31(日) 22:56:32.96 ID:I5uNbney
>>568
たまに使ってる中継業者
ttp://www.hopshopgo.com/hsg/welcome.do?l=en&c=

paypalのアカウントあればおk
業者を受け取り先にして、日本に転送してもらえば良い。
571774RR:2011/07/31(日) 23:06:15.66 ID:A9czr3bA
>>569
>>570
なにからなにまでサンクス。
ちょっと目的の品探して、あったら検討してみるよ!
572774RR:2011/07/31(日) 23:23:28.93 ID:qbP82ibe
セカイモン=ebay=シーシェパード支援企業

シー・シェパードがeBayのチャリティーコンテストで優勝
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51485242.html

買うのは自由ですが、貴方の買い物の代金の一部がシーシェパードの活動費になります
573774RR:2011/07/31(日) 23:28:24.36 ID:kK7aknmH
>>572
日本には不良品送ってきそうだなwww
574教えて下さい:2011/08/01(月) 01:51:10.11 ID:qA/Bvayt
 HitAirのMLV購入を検討中なんだけど
身長179cmでLサイズだと尾てい骨を守れない
2XLサイズだと丁度良いんたせけど、胸・腹あたりが
ばたつきそうなの。。
575774RR:2011/08/01(月) 02:23:18.29 ID:8FxqFUF9
>>574
尾てい骨部分は上に折り畳まれていてコケたときに展開する仕組みだけど、
それでも尾てい骨に掛からないってこと?
576774RR:2011/08/01(月) 09:34:36.80 ID:w3wdQc+a
ものすごく胴が長いんじゃないか?
577774RR:2011/08/01(月) 19:02:27.21 ID:ReL78V4y
>>574
あの部分は、そんなに固定されてる部分で無いから
尾てい骨は、プロテクションアンダーパンツなどと
併用した方がいいと思う
578774RR:2011/08/01(月) 20:42:42.17 ID:FPqD04V+
d3oが人気みたいだけど、最初っからカツカツの鎧じゃダメなの?
d3oのほうが衝撃吸収するのかな?
579774RR:2011/08/01(月) 21:05:01.18 ID:UkoiVq0D
普段はふにゃふにゃで動きを妨げず、イザという時にガッチリ固まって防御力を上げるというのが受けているんでしょ
580774RR:2011/08/01(月) 21:10:34.35 ID:WJTCQSBM
かッつりしてないと、逆に不安になる
ケツにd3oなら、気持ちイイアッー
581774RR:2011/08/01(月) 22:03:52.39 ID:IEUFSKPE
ハードタイプでも裏にクッション貼らざるをえないからなあ。
そのクッションの性能が従来のEVAとかとd3oでは
倍以上違う、というのがd3o陣営の出してるデータ。
おまけに衝撃の瞬間硬化して衝撃の分散とか
耐貫通防御とかしてくれるんなら表にハードタイプを
貼る必要はない、てとこじゃないかしら。

実際、3mmのd3oが6mmのEVAより優秀、てのは
なかなかインパクト大きい。ホントかどうかはともかく。
582774RR:2011/08/01(月) 22:21:48.98 ID:B4tXC2Ib
>>581
d3oも結構衝撃クルよ。
試しにd3oの膝パッドをつけてハンマーでぶっ叩いたら結構痛かった・・・
硬化は分かるが、衝撃の分散って感触はなかった
583774RR:2011/08/01(月) 22:36:52.78 ID:+Z+yrKWh
>>582
やっぱり厚さの問題じゃないかな
d3oのニット帽被った人スコップでぶっ叩いても平気だし
584774RR:2011/08/01(月) 22:46:56.93 ID:krqSCIuz
俺もd3oはそんなに信用してない。
出来ればハードの下にd3oを入れて欲しい。
585774RR:2011/08/01(月) 22:50:46.44 ID:0/uw4lQB
やっぱりハードプロテクタに比べて体が自由に動くのはいい。
特に革ジャンだとそう思う。
586774RR:2011/08/01(月) 22:55:13.63 ID:O35raDJX
滑って衝撃を逃がすってのは無理っぽいね
587774RR:2011/08/01(月) 23:09:53.23 ID:JrUJQ2h0
POWERAGEのジーンズ高いからプロテクタだけ買って普通のジーンズに
縫おうと思ってるだが写真の需要ある?
あと、他に使えそうなニープロテクタあったら教えてもらえるとありがたいです

ttp://powerage1.azusa2.com/?page_id=431
588774RR:2011/08/01(月) 23:11:27.30 ID:wMYScxQq
コミネのサポートニーシン縫えばいいよ
589774RR:2011/08/02(火) 00:41:21.59 ID:/KDLpEXX
フォースフィールドのチェストプロテクターとバックボーンプロテクターの購入を考えています

ツーリング〜サーキットまでの安全面を考えたら行き着きました。

フォースフィールド…どうでしょうか?
ご意見下さい。
590774RR:2011/08/02(火) 09:20:28.00 ID:5rG4E7lG
hyodoのニーブースター、ジーパンの下に付けて走ってきた。膝が温かくって、ヒザの痛みをやわらげるのにいいみたいじゃのう。
591774RR:2011/08/02(火) 11:32:04.33 ID:GAStR8OQ
HYOD
592774RR:2011/08/02(火) 14:01:43.49 ID:q2KEmzfZ
>>589
チェストとバックを買うならいっそハーネスを買った方がいいんじゃないかい?
フォースフィールドの性能はソフトプロテクターの中では最高峰だと思ってる
593774RR:2011/08/02(火) 15:26:36.55 ID:/KDLpEXX
>>592

ツナギの中に着込む予定で狙ってたのですが

すみません…ハーネスとは?
594774RR:2011/08/02(火) 19:16:31.65 ID:vZb2/mU+
>>593
これ
ttp://www.respro-jp.com/forcefield/Forcefield_Body_Armour.html
ここの少し下の方にある。
単体のプロテクタをハーネスで繋いである。
肩や肘の部分のプロテクタが付いてるのもある。

ツナギの中に着込むなら胸は小さい奴だろうけどその組み合わせはあったかなあ・・・
595774RR:2011/08/02(火) 19:51:01.33 ID:f21onXez
うーむ・・・ハードでガチガチが好きな俺としては鎧でいいんだが、d3oの特性とかは
興味をそそられる
やっぱ表面ハードで衝撃吸収にd3oをふんだんに使って欲しいかな
596774RR:2011/08/02(火) 19:52:09.21 ID:cX6RDhZ3
>>593
冥界の王
597774RR:2011/08/02(火) 20:23:56.06 ID:RkepiyZv
3doって点の衝撃を面で受けて分散するんでしょ?
内側に普通のウレタンがあった方がいいと思う
598774RR:2011/08/02(火) 20:34:58.06 ID:SIpXbu5v
ウレタン+d3o+ハードの三重構造が一番

厚すぎるか
599774RR:2011/08/02(火) 21:25:37.32 ID:z80iN7Y6
d3o+ソルボとかどうかな
600774RR:2011/08/02(火) 21:43:24.04 ID:DXjKAG4C
ハードがあるならd3oはいらん。
ハード、ウレタンに稼働部にd3oは有りかな。
601774RR:2011/08/02(火) 21:55:48.04 ID:OtujYUM0
とにかく滑走出来るハードが1番。
対貫通性も欲しいし。
その上で衝撃を吸収してくれるd3oがあれば尚良い。

鎧以外は革+ハード、ハード+d3o、革+d3o(秋冬軽装)になる様にしてる。
602774RR:2011/08/03(水) 11:59:57.68 ID:Lj9eENuf
>>594
ハーネスは肩の部分に厚みがあり過ぎるんだよな
チェストプロテクターにはマジックテープの切れ端みたいなものが同梱されていて
脇腹の辺りでバックプロテクターと接続できるようになってるから肩周りすっきり
603774RR:2011/08/03(水) 13:59:28.69 ID:VxmUyE6y
フォースフィールドのバックボーンとチェストプロテクター
注文してきました
604774RR:2011/08/03(水) 14:08:20.69 ID:orc0t749
>>603
その組み合わせで購入を検討しているものです。
ぜひぜひ、インプレを希望します。
605774RR:2011/08/03(水) 16:19:57.19 ID:7e2qKjPj
>>603
是非インプレよろしくお願いします。
あと肩肘はどうしてるのかも聞かせてほしいです。
606774RR:2011/08/03(水) 16:21:29.84 ID:zjgOfi/G
革ジャンの下にHYODベスト+ヒジか鎧武者で迷っていたが、
フォースフィールドも良さげだな…
607774RR:2011/08/03(水) 22:50:29.99 ID:bVEi59vZ
フォースフィールドお高いな
608774RR:2011/08/03(水) 22:53:30.90 ID:og/i0b6w
俺は
サイズがイマイチ不安だが
iconのストライカーを狙ってる
609774RR:2011/08/03(水) 23:12:34.62 ID:bVEi59vZ
あれいいけどサイヤ人だよな
着にくそうだし
610774RR:2011/08/03(水) 23:34:30.73 ID:VxmUyE6y
胸と背中で25000円くらいだた

半身不随とかになるなら安い。
611774RR:2011/08/04(木) 19:36:06.12 ID:xq8r/RQp
iconも興味あったが外付け前提ぽいのでフォースフィールドのエクストリームハーネスアドベンチャー買った。
612774RR:2011/08/04(木) 21:10:13.75 ID:q7cx9peE
スマン
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41lVw-VB3wL._SL500_AA300_.jpg
これどうやって使うんだよ・・・(´・ω・`)
613774RR:2011/08/04(木) 21:12:44.30 ID:Vg8zNENg
その画像の見えてる部分を外側になるように
ジャケットの背中のポケットに入れる

上下左右曲げれば入るから
614774RR:2011/08/04(木) 21:17:08.68 ID:q7cx9peE
スマン
ageちた(´・ω・`)
615774RR:2011/08/04(木) 21:22:15.26 ID:q7cx9peE
>>613
ありがとう、わかった
ポケットつきのジャケット必要なのか
616774RR:2011/08/04(木) 21:24:50.86 ID:EdsZQtWv
617774RR:2011/08/04(木) 21:36:18.17 ID:I+USPz6p
>>616
お前顔デカすぎ
618774RR:2011/08/04(木) 22:13:18.86 ID:erSybWSk
コミネのCE規格インナープロテクター(SK-635、SK-636)が安くて気になってるんだけど、タイチに入るだろうか
画像見る限り結構デカイね、特に肘
619774RR:2011/08/04(木) 22:19:21.73 ID:MQ+9yj6Z
>>611
インプレキボン
620774RR:2011/08/04(木) 22:27:02.17 ID:xudoal8y
今のジャケットに付いてるプロテクターが不安。

鎧武者高いなぁ…

今のジャケットに付いてるプロテクターをグレードアップした方が良くね?

意外と高えwww鎧武者とあまり変わらんwww

鎧武者購入に向けて計画を立ててるところ。
でも結構モコモコになるから
今のジャケットに付いてるのは外そうと思う
621774RR:2011/08/04(木) 22:33:33.04 ID:oEMQiafu
プロテクタ単品って高いよな
コミネのメッシュ買ったら7000円でCEハード肩肘が手に入るのに
622774RR:2011/08/04(木) 22:38:04.10 ID:jo0jy46C
タイチの胸プロテクターとか高すぎるなあ
独自規格にするなら廉価版のも出して欲しい
623774RR:2011/08/04(木) 23:13:30.21 ID:8j9Csmwd
つ「コミネの胸プロテクタ」
624774RR:2011/08/04(木) 23:23:43.77 ID:8j9Csmwd
>>618
見た目的には入ると思う。
タイチのメッシュジャケットにクシタニのプロテクタ(肩、肘)を入れてるけど肘は普通に入った。
肩は無理やり押し込む形(幅が広い)
http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k4088.html

最初から入っていたスポンジでは心もとないので試しに買って入れてみた。
コミネも試してみるかなあ・・・
625774RR:2011/08/04(木) 23:35:55.91 ID:erSybWSk
>>624
クシタニのも結構大きいようにに見えるけど入るのね。じゃあコミネ試してみようかな
肩と肘両方買っても2,000円だもんな
626774RR:2011/08/04(木) 23:57:09.58 ID:oDhx7Lus
>>619
サイズについては>>407で書きこんだが、鎧フル装備だと普段着ているLLサイズのジャケットがピチピチで身動きしにくいので、
肩部分を外してベスト部分と肘部分をつけて使ってる(肩はジャケットに付いてる内蔵を使用)。
フル装備で着るとベルクロを何箇所も外したり付けたりするので結構手間かかる(鎧は着るのに皆時間かかると思うけど)。

ベスト、肩、肘それぞれ分離させて単体で使ったり、最初にベストだけ買って後から付け足しもできるのは大きなメリットかな。
ズサーした場合どの程度防御してくれるかわからないけど、衝撃吸収性は並のハードタイプより高そう。
ダイネーゼの鎧も試着したが、前にこのスレに張られた海外のバックプロテクターテストの記事が頭にあったので
フォースフィールドにした。着用時のフィット感はダイネーゼの方がかなり上。

627774RR:2011/08/05(金) 00:21:26.45 ID:Unq3c+h7
>>626
他メーカーとの比較インプレありがとう。
とても参考になった。
628774RR:2011/08/05(金) 00:31:41.75 ID:2ewg4rMe
プロテクタ付インナージャケットを買おうと思ってたどり着いたが
コミネ人気あんだな。タイチはいまいちなの?
629774RR:2011/08/05(金) 00:35:40.57 ID:RQ+gqGmx
コスパが良くて防御がしっかりしてるのでコミネ人気なんだと思う
着心地は愛用していて何だが他社メーカーのほうが良いw

でも結局転んだときのことを考えて、財布の中身を見るとコミネがふえていく
ふしぎ!

あと全くといっていいほど広告を打たないコミネがこれほど定番なのも不思議ではあるな
630774RR:2011/08/05(金) 00:38:02.30 ID:RzpPrcqX
コミネは安くて防御力高くていいんだが、体型が合わないんだよなあ
胴回り合わすと腕が足りないし、腕に合わせると胴がぶかぶかになっちゃって
631774RR:2011/08/05(金) 05:20:55.97 ID:2ewg4rMe
>>629
レス読んでてすげー不思議だったんだ、このコミネ人気w
なるほど確かにコスパはよさそうだ

>>630
試着は必須か
店舗行って試着してネットで購入のパターンになりそうだ

632774RR:2011/08/05(金) 07:23:40.45 ID:+KyG8qYm
コミネて警察はんとの関係が云々と聞いたことあるよ

だからコスパはイイ
633774RR:2011/08/05(金) 07:36:27.21 ID:+TOjZ8UQ
ホンダOEMだよねコミネ
634774RR:2011/08/05(金) 07:44:54.68 ID:/aX2kgaV
コミネOEMだよねホンダ
635774RR:2011/08/05(金) 08:31:01.94 ID:la6YcklG
フォースフィールドの胸使ってるけど、フィット感が高い分、この時期は暑くて辛いぞ。
636774RR:2011/08/05(金) 13:34:25.26 ID:+KyG8qYm
暑さなんぞ、バイク乗るときはツナギだから問題ない
637774RR:2011/08/05(金) 16:12:44.18 ID:vqJ1j8kl
>>636
それは本当に問題ないのか?倒れてからじゃ遅いぞ。
638774RR:2011/08/05(金) 16:52:46.31 ID:ZEesHXRy
>>637
いや、暑さ寒さは慣れる。
平年並みか今年くらいの気温ならワカラン話でもない。
639774RR:2011/08/05(金) 16:54:28.13 ID:otjyw3rr
GWのCE背面プロテクターはどこも欠品だけど震災のせい?
640774RR:2011/08/05(金) 19:29:47.47 ID:hkNA9APG
うちの上司、夏に皮ツナギ着て走ってて熱中症で
走りながら気を失って事故したことあるぞ
バイクは真っ二つだったが皮ツナギのおかげか怪我は後遺症のない程度だった

ツナギのおかげで助かったがツナギのせいで熱中症になったとも
641618:2011/08/05(金) 19:54:13.32 ID:nULthr+l
コミネのインナープロテクター買ってきた。肩は無かったので肘だけ。
とりあえず結構大きいのでそのままでは入らなかった。ウレタン部分を切って何とかギリギリ入った
900円でこれは大満足
642774RR:2011/08/05(金) 20:03:06.88 ID:gf+ONGHc
サーキットとか高速道路ならわかるけど、一般道で革ツナギってどうなの……

防御力的にも、耐摩擦は強いけど、耐衝撃は強くはなさそうだし

真夏の公道でツナギはもはやファッションな気が
643774RR:2011/08/05(金) 20:15:12.81 ID:ZEesHXRy
>>640
日曜ライダーだからじゃね?
644774RR:2011/08/05(金) 21:31:27.77 ID:vqJ1j8kl
ツナギの中は一応鎧並みのプロテクタが入ってるぞ。背中に至っては鎧以上かもしれない。
その代わり胸はちょっと弱いけど。
問題なのは暑さとトイレ(と臭い)だ!
645774RR:2011/08/05(金) 21:45:13.73 ID:uzVf5537
臭いはまぁなんだ、単車海苔のフェロモンなのだと言い張れ
646774RR:2011/08/05(金) 22:18:22.81 ID:rq5arF5G
>>644
そういえば俺のツナギも胸はなんも入ってない。
まあサーキットの単独転倒で胸を打つ事はあまり無さそうだからかな。
他車と絡んでの転倒とかなら充分ありえるけど。
647774RR:2011/08/05(金) 22:20:21.48 ID:rq5arF5G
って書いてから思い出したけど最近は胸プロテクター義務化されたんだっけ。
ここ数年公式レースから遠ざかってるけどそんな話聞いた気が。
648774RR:2011/08/05(金) 22:30:48.25 ID:GGfrHYUA
コミネの625と619のインナー長袖上下にTシャツとチノパンだと総合評価何点ぐらいですか?
プロテクター類は初めて付けます
649774RR:2011/08/05(金) 22:36:40.58 ID:cepUul7n
んー、70点。
踝を覆ってる靴を履いてたら+15点。
胸を入れ替えてたら+15点。

それくらい付けてれば基本的には十分でしょ。
それ以上は革を導入したり、二重化したり、エアバッグ重ねになるから。
650774RR:2011/08/05(金) 22:39:40.59 ID:cepUul7n
ちなみに何用?
651774RR:2011/08/05(金) 22:41:10.36 ID:GGfrHYUA
>>650
ツーリング、高速用STYLEです
652774RR:2011/08/05(金) 22:43:01.99 ID:GGfrHYUA
>>649
お礼忘れてました
安心出来ました、ありがとうございます
653774RR:2011/08/05(金) 22:48:05.35 ID:ljzYhXlj
鎧武者はオーバースペックかなぁ…
654774RR:2011/08/05(金) 22:50:46.70 ID:cepUul7n
>>651
それならやっぱりブーツと胸強化もしたいなー。
だがもし「走るだけのツー」じゃなくて、「現地でウロウロするバイク旅行ツー」だと、この季節のSK619はあちーよ。
SK625も人前で上半身裸になるのに抵抗があるなら、気楽に脱ぎ着出来ないしな。
そういう意味ではインナー系は融通が利かないのが難点かな。

625の下にもう1枚クールインナーを着てもいいかも知れないが、それで暑くなるのか涼しくなるのかはちと判らん。
でも人前で脱ぎ易くはなると思う。

上に着るのをメッシュパンツとMXジャージとかにすると、それっぽくなるぞ。
655774RR:2011/08/05(金) 23:55:57.62 ID:ljzYhXlj
こういうアーマードインナー着て、Tシャツ着たとしよう。
Tシャツは半袖で良いの?
656774RR:2011/08/05(金) 23:56:02.63 ID:+KyG8qYm
皮ツナギにフォースフィールドのチェスト、バックボーンプロテクター。レーシングブーツにグローブ

さらにヒットエア装着の俺は難点ですか?
657774RR:2011/08/05(金) 23:58:02.62 ID:4rLhPXcA
かなりの難点です
658774RR:2011/08/06(土) 13:22:55.22 ID:n5RWNkBp
防御力は申し分ないけど見た目が難点だな
659774RR:2011/08/06(土) 14:46:36.16 ID:hMtxJw2I
>>656
存在が地球の難点
660774RR:2011/08/06(土) 14:51:48.62 ID:TFlTTa0B
俺も見た目が難点だと思う
661774RR:2011/08/06(土) 16:46:46.80 ID:5ZjeCvKK
聞いただけで暑苦しい
まちがいなく快適性が難点
662774RR:2011/08/06(土) 18:20:13.06 ID:C0GUSQr6
バリバリハングオン装備だからね
663774RR:2011/08/06(土) 19:24:34.34 ID:51e6yTBe
この時期は上半身コミネの鎧でその上にハーネスのヒットエアー
グローブはハンマーグローブで、下半身は皮パンにニーシンでタクティカル・ブーツに
足首周りをコミネの足首プロテクターで防御して、カツカツな感じだけど一般人が見たら
どうなんだろう?
今度、メンテナンスとかでバイク屋にバイク預けに行った帰りは上記の格好で電車なんだが

快適性は走ってる分には問題ないね(適度に水分補給必要だけど)
664774RR:2011/08/06(土) 23:48:52.80 ID:kdQmVrmx
オタク丸出しでみっともないけど、転んだ時のリスクを最低限にするためには
やむを得ないってことだろ。
665774RR:2011/08/06(土) 23:56:41.72 ID:TFlTTa0B
>>663
正直変態さんだと思う。

この時期のお出かけ用だと、
ポロシャツ+ジーンズに、ホンダのベスト、アームブースター、外付けヒンジニーシン、レーシングショートブーツ、プロテクショングローブ。
で、胸プロテクターを隠す為にメッシュの半袖パーカー。
現地に付いたら全部外してバッグに入れる。
ブーツは長く歩くと痛いので、場合によっては靴も変える。
という感じだな。
今度コミネの1番薄いジャケットを買おうか悩んでる。
666774RR:2011/08/07(日) 00:19:38.63 ID:COHnTDmv
あれぇ?>>663はコミネの鎧むき出し?
667774RR:2011/08/07(日) 00:23:26.24 ID:Y/+c+thv
鎧で電車乗るんでしょ?
668774RR:2011/08/07(日) 01:04:29.11 ID:wDb0XMBN
席を譲ってもらえそうだな
669774RR:2011/08/07(日) 01:11:49.91 ID:aWGsHMAb

 鎧OFF in 山手線
670774RR:2011/08/07(日) 01:26:22.90 ID:CX7xffFL
JK-700着用で電車に乗ったことがあります。
幼児と赤さんにがんみされました。。。

手を振ってみたら笑ってくれたのでよしとしてます。
671774RR:2011/08/07(日) 07:45:27.90 ID:AIJHHLvc
>>663
取りに行くんだから、バイク屋で着替えて
置いといてもらえば?
672774RR:2011/08/07(日) 09:29:16.05 ID:iJmd3aVG
鎧オフは楽しそうだな
涼しくなってから海浜公園辺りでやるか

極真ルールか相撲でトーナメント開いて
初代鎧王決めようぜ
673774RR:2011/08/07(日) 10:25:03.31 ID:7tHh/BdV
どれだけ種もみを集めてくるか、じゃないのか(´・ω・`)
674774RR:2011/08/07(日) 12:22:27.12 ID:A3cSvB4D
「こんなものケツを拭く紙にもなりゃしねえ」とか叫びながら
どんだけ一万円札をばら撒けるか、じゃないのか(´・ω・`)
675774RR:2011/08/07(日) 13:39:12.39 ID:YkSXuQaA
フォースフィールドきたよ。
装着感はGood!
バックボーンもデザインされてて
鎧!感は低くてよかった。
胸パとバックボーンが連結できるのもGood!ツナギの中でも動かないから安全性アップ


乗車インプレは盆にでも
676774RR:2011/08/07(日) 14:01:52.66 ID:SU8S925F
>>675
是非とも対衝撃性のインプレも頼む
677774RR:2011/08/07(日) 14:33:54.66 ID:RFMsoDr7
「汚物は消毒だ〜」っつってBBQするオフじゃないの?
678774RR:2011/08/07(日) 15:01:46.40 ID:XZdQjWnf
初対面なのに「おい、お前!俺の名前を言ってみろ」とみんなで言い合うオフだろ?
679774RR:2011/08/07(日) 15:39:02.99 ID:3tCm2y+x
で、どこで鎧BBQオフやるの?若洲あたり?
680774RR:2011/08/07(日) 16:50:54.51 ID:N/hs4KfK
MADMAXファンクラブと同時開催でお願いします
681774RR:2011/08/07(日) 17:02:04.52 ID:YkSXuQaA
>>676

そ、それは転倒しろと………?
682774RR:2011/08/07(日) 18:10:26.82 ID:BlnHJvxb
>>681
で、ケガするとw
本末転倒だな
683663:2011/08/07(日) 19:05:54.16 ID:jplDRa81
やっぱ、変態か・・・
バイク屋に鎧とニーシン置いて帰ろうかな

>>666
コミネの鎧むき出し
多少、ヒットエアーで隠れるけど

つーか、この格好で遠出して海とか記念公園を歩き回ったが
どうりで、記念公園で上から下まで見てくるヤツがいるわけだ
684774RR:2011/08/07(日) 19:46:56.52 ID:w/cPBMUz
自覚がないところが一番変態です
685774RR:2011/08/07(日) 19:50:15.67 ID:DPSqdXCh
>>683
 似たような格好でソロでロイホとかファミレス行くけど、場所によっては案内が
「いらっしゃいま・・・せ・・・」
 みたいになるw
 汚物は消毒だーみたいに見えるんだろうかやっぱり
686774RR:2011/08/07(日) 20:30:35.99 ID:w3ucEpJ6
ママーあのお兄ちゃ
しっ見ちゃいけません!
687774RR:2011/08/07(日) 20:30:38.20 ID:Y/+c+thv
だからお前ら鎧の上にはMXジャージくらい着ようぜw
688774RR:2011/08/07(日) 22:15:50.04 ID:wDb0XMBN
他人の視線なんか気にするなよ
チャリだけど俺は今日初めてヘルメットやアイウェア等装着したままコンビニで買い物したぜ
やってみたらなんてこと無かった
689774RR:2011/08/07(日) 22:28:27.81 ID:/6FzoMqM
>>688
だよな。
だから今度はバイクで鎧+フルフェイスヘルメットで挑戦してみてくれ。
690774RR:2011/08/07(日) 22:30:33.04 ID:wDb0XMBN
フルフェイスはまずいw
通報されてしまうww
691774RR:2011/08/07(日) 22:31:27.86 ID:BjZVK/u3
>>688
ヘルメット、アイウェア、レーパン、ビンディングで赤レンガの中を闊歩したけど
さすがにアレはつらかったわw

恥ずかしいって感覚を持って行動するのは大切だぜ、何事もな?
692774RR:2011/08/07(日) 22:56:29.41 ID:/A45JFZY
>>690
いつものコンビニだからフルフェイスしたままコンビニに入っている俺
さすがにクリアシールドだけどな
693774RR:2011/08/07(日) 23:02:11.56 ID:448PgcCi
それこそ通報されるぞ
フルフェイスでの入店お断りって書いてあったり、店内の放送でも言ってるだろ
同じバイク乗りとして恥ずかしいから、常識的な行動してくれよ
694774RR:2011/08/07(日) 23:02:32.70 ID:7IKOlj5d
>>692
これまで3回、そういう常連を注意したが3回とも逆ギレされたことがある。
昼間だったので通報しなかったが、こういう客は本当に迷惑だし、ライダーの品位を下げる。
やめてくれ。
695774RR:2011/08/07(日) 23:13:30.29 ID:DEY2Jkfj
システムなんで脱がずに面だけ上げて買い物したことはある。
696774RR:2011/08/07(日) 23:16:15.17 ID:ofFwImDu
ここプロテクタスレですから
697774RR:2011/08/08(月) 00:11:44.20 ID:iknT/KFd
プロテクタを入れるポケットに保冷剤入れて走ったら涼しくならないかな?
698774RR:2011/08/08(月) 06:03:11.67 ID:WFHR/lGO
ヘルメットに入れる保冷材があるみたいだけど
個人的にはあまり効果を期待できる気がしない。
実地で試したわけじゃないが。
699774RR:2011/08/08(月) 10:02:39.28 ID:Sp08epD0
パンツの前ポケットに入れたら短時間だけど、結構冷えた。
よくはわからんがふとももの辺りを冷やすのがいいらしい
700774RR:2011/08/08(月) 11:59:56.20 ID:FNKgvAuk
太ももじゃなくて足の付け根や股間近辺を冷やすと、その辺りに神経多く通ってて涼しくなるってどこかで見たことある
701774RR:2011/08/08(月) 12:10:06.91 ID:6oqUxyku
水冷式のライディングジャケット特許申請してる会社が有るな
702774RR:2011/08/08(月) 13:01:03.43 ID:Srd9O+mv
股間、脇の下、首。太い血管を冷やすといいらしい。
水冷エンジンみたいなもんだな。
703774RR:2011/08/08(月) 13:35:22.93 ID:mtY+lNba
それだけの水分を担ぐわけだ
重かろうな(´・ω・`)
704774RR:2011/08/08(月) 14:49:05.60 ID:+F4L47PH
保冷剤が変に冷たくて気持ち悪くなりそう
溶けたらぬるくて風通さないから逆に暑くなりそう。
705774RR:2011/08/08(月) 14:56:26.09 ID:IRRQkO8s
オレはガリガリ君で中から冷やす。
706774RR:2011/08/08(月) 16:01:42.95 ID:RVtS53kH
>>701
水温が気温以下にならないから意味無さそう
707774RR:2011/08/08(月) 16:09:31.79 ID:tdI+QCid
コンプレッサーとバッテリー一緒に背負わないと冷却とはいえん
708774RR:2011/08/08(月) 18:57:44.24 ID:Zpm83hBv
電源をバイクから取ったらバッテリーいらないしカッコイイしで一石二鳥じゃないか
709774RR:2011/08/08(月) 19:02:29.59 ID:bPPqROEJ
車用のファンで風を送り込むシートを流用すれば涼しいかも。
710774RR:2011/08/08(月) 19:36:51.44 ID:3sp/Kdoz
もうバイクとライダーまとめてエアコンの効いたハイエースに突っ込んじゃえよ
711774RR:2011/08/08(月) 19:41:56.26 ID:myg74p65
氷でヘルメット作ってもらえ
712774RR:2011/08/08(月) 19:49:40.82 ID:VygvD+IK
去年ヘルメットにドライアイス入れて走って、
脳が冷えすぎて救急車で運ばれたオッサンがいたっていうニュースがあったなw
713774RR:2011/08/08(月) 20:30:30.47 ID:wc58lP7b
ハイパークールのジャケットは結構よかったけど
714774RR:2011/08/08(月) 20:39:58.35 ID:kJae7Lh5
ニーシンつけると膝の汗が気になるんですが、膝からスネまでのアンダーウエアってないかな?
下半身全部ならあるけどちょっと高いしな
715774RR:2011/08/08(月) 21:02:52.56 ID:RaoXFJpt
>>714
お前は俺かw
>>444
>>447を参照してくれ。

セットじゃなくて1枚ずつなのでちょっと注意。
何も考えずLサイズでポチったが、結構余裕のあるサイズだった。
170cm68kgで特に脚が太いんだが、それでも余裕。
ただ、全体的に収縮するのではなく1番上のところがゴムになってるので、ピチピチのを選ぶと長時間着けてると多少痛くなるかも?
丈は長めだから、ニーシン部分をほぼカバー出来ると思う。

昨日、実際に着用して全力で走ってきたが、お陰で膝が楽になった。
特にずれる事も無かったし蒸れて暑いとかもなかった。
滑りが良いからか姿勢変化的にも良さそうだった。

改めて>>447ありがとう。
多分、年間通して毎週使って行きます。
716774RR:2011/08/08(月) 21:14:28.28 ID:kJae7Lh5
>>715
お、これなら安くて良さそう。ありがとう>>715、そして>>447

と、書いておいてなんだが、下半身全部のタイプのアンダーパンツがちょっと気になったり…
ジーパンとかで乗ることが多いんだけど、あると結構涼しいらしいんだよね
素人考えだと余計な布が一枚増えてより暑いんじゃないかと…
717774RR:2011/08/08(月) 22:55:26.89 ID:p88m+8XW
>>716
涼しさより不快感がなくなることがデカい
膝まげたりするときべたつかない
脱ぐときもスルッと脱げる。ルパンのように
718774RR:2011/08/08(月) 23:50:59.09 ID:RaoXFJpt
1枚目ならむしろ涼しいというか、快適なんじゃない?
だがネックは値段だ…。
719774RR:2011/08/08(月) 23:57:51.66 ID:qwQ0XGdE
三ヶ月前にこれを知りたかった。
クリーニング屋の親父に嫌み言われちゃたよ。
720774RR:2011/08/09(火) 01:56:07.69 ID:QeCR7Jd9
>>714
オフロード用のロングソックスを試してみては。
721sage:2011/08/09(火) 13:06:20.77 ID:NQFLNWds
>>715
俺からもありがとう。

あやうく、メイドが履いてるような「ニーハイ」を買うところだったw
722714:2011/08/09(火) 19:02:53.25 ID:94cSGw2/
なんだ、結構同じ悩みの人がいるじゃないか
商品化お願いします
723774RR:2011/08/09(火) 20:05:17.48 ID:Q0P2OQ0C
え?やっぱアンダーウェア着ると違う?
別世界体験できる?
724774RR:2011/08/09(火) 20:54:37.87 ID:IgYCiUwb
別世界だよ
高いのはその分涼しいけど、そうじゃなくても、伸縮性の高いピッチリしたの着るだけで違う

安いのだったらワークマンの800円ぐらいのやつがオススメ
725774RR:2011/08/09(火) 22:46:44.26 ID:a2ajiwXC
別世界だな。全裸のほうが暑いぐらい。
上だけのつもりがすぐに全身揃えちまった。
726774RR:2011/08/09(火) 23:12:52.97 ID:tkPUJ2Vm
お前らそれでも鎧族かよ!プライドを持てよ!
裸or革+鎧だろ!

ヒューマンガスに絞め落とされるぞ!
727774RR:2011/08/10(水) 07:40:56.19 ID:jRD0goPI
ピチピチアンダーが涼しいのは、身体に密着するから空冷フィンみたいな効果があるんだろうか。
728774RR:2011/08/10(水) 08:27:08.14 ID:O2nDsrt4
汗をすぐに吸って乾くから、不快感が下る
バイクの場合は走れば強制空冷なんで、効果がわかりやすいですね
729774RR:2011/08/10(水) 10:31:16.57 ID:Y1w2is6j
ピチピチは速乾Tシャツと違ってウェアと肌の間に汗が溜まらない
730774RR:2011/08/10(水) 11:40:18.16 ID:DjublaNm
ぴちぴちにすることで心の何かを解き放ってるのではあるまいか(`・ω・´)
731774RR:2011/08/10(水) 12:36:46.97 ID:Jqf1725m
>>730
ピチピチの下の場合、普段のパンツを脱ぐのか?
732774RR:2011/08/10(水) 14:34:23.87 ID:eTUzyy72
そこオレも最初は迷ったけど、普通のパンツ脱いで直にはいてるよ。
それにしてもバイク用の高性能即乾インナー高過ぎ

『おたふく手袋』コストパフォーマンス最高!
おすすめ
733774RR:2011/08/10(水) 15:51:48.40 ID:D3Eegp6J
このスレでいいのか、小物スレの方がいいのかわからないけど・・・

指を守るプロテクターというか、グローブって無いですかね?

先日、狭い県道をトコトコ走っていて前方から道幅いっぱいのトラックが
来たので、左端に避けて停車し、足を着いたら、前日の雨でぬかるんでた
らしく、ズルッと滑って、左手を突き指気味に手をついてしまい、
小指を脱臼骨折してしまいました。orz

さすがにグローブしてても、指までプロテクトするのは無理ですかねぇ?


734774RR:2011/08/10(水) 16:08:16.56 ID:TKTnDygX
突き指は無理
735774RR:2011/08/10(水) 16:41:49.94 ID:ncUh0OIb
ピチピチパンツってチンポジは容易に直せますか?
736774RR:2011/08/10(水) 16:43:41.70 ID:8Ka/IEdj
>733
勝間さんそんな手袋はバイク用にはありません
737774RR:2011/08/10(水) 17:02:52.50 ID:D5NT4mWz
>>733
用品店で7000円くらいで売られてる、しっかりプロテクター付いてるやつ使ってれば問題ないレベル
それでも不安ならレース用かなぁ
738774RR:2011/08/10(水) 17:13:34.08 ID:D3Eegp6J
>>734
突き指は、やっぱり無理ですよねぇ・・・私も無理だと思ってたんだけども。

>>737
この時使ってたのは、ゴールドウィンの革使ってる古いやつでした。
グローブにも傷は無く、指も外傷は無かったのですが、結構使い込んで
いたので、買い換えようかと思ってた矢先にやっちゃった・・・トホホ。
レース用のやつを検討してみます。
どうもありがとう。





739774RR:2011/08/10(水) 17:20:55.08 ID:K6tn9uP4
あんまりガチガチでも今度は操作に支障出るからね
740774RR:2011/08/10(水) 18:11:31.66 ID:c1YcOFYn
>>727
水分が蒸発する時に気化熱でアンダーから熱が持って行かれる。
汗を掻いて乾き続ける限りそれが行われるので涼しく感じる。
だからメッシュジャケや通気性の高いカッターシャツの下に吸水速乾系の肌着を着ると特に涼しく感じる。
俺個人はぴったりしてる奴より、ハニカムメッシュみたいなドンキやホムセンで売ってるような、
ちょっと厚手で表面積が広いポリ100%の吸水速乾肌着の方が涼しいと感じたけどな。

ちなみに、首に巻く高分子の奴も同じ原理で、吸収した水分が蒸発して体温を奪うので、
重要部位である首の温度を下げ続ける効果がある。
特に長時間炎天下にいる時は重要。
741774RR:2011/08/10(水) 18:13:17.97 ID:c1YcOFYn
>>731
俺はユニクロのシルキードライみたいな薄手の吸水速乾パンツに、スポーツ用品店で売ってる
吸水速乾のレギンスというかロングタイツを組み合わせてる。
後者は社会の窓が付いてないのでトイレの時大変。
742774RR:2011/08/10(水) 19:16:12.39 ID:tUlPSRnZ
アンダーってどこで売ってる?
ホムセ?近くのユニクロにあるかな〜
743774RR:2011/08/10(水) 19:24:32.93 ID:c1YcOFYn
もう8月だからなぁ。
ユニクロ、しまむら、ワークマン、ドンキ、ホムセン等でポリ100%の吸水速乾のアンダーシャツはおいてあると思うが、もう売り切れてる可能性も高い。
タイツの方は絶望的だと思う。
まぁそっちは吸水速乾レギンスでググれば通販ではまだ見つかるかも知れない。
後は、馬鹿っ高いがバイク用品店やスポーツ用品店ならまだ上下ともおいてあると思う。
一つ5千円とか平気で行くが。
744774RR:2011/08/10(水) 19:26:43.07 ID:m0F9G0xC
シルキードライもメッシュも本物のスポーツ用速乾アンダーも持ってるが、やはりちゃんとした高いアンダーが1番いいよ。
安いのが5枚以上買える値段だけどな。
745774RR:2011/08/10(水) 21:55:12.80 ID:HkV0SQ+k
そうは思わんな

結局、吸水速乾ウェアなんて費用対効果だから
アンダーアーマー1枚より安物5枚買ってローテンションして捨てるもんだ。

冬物は話が逆になるとおもうけどね。

ユニクロもボディティックは化け物みたいな耐久性だったけど
guはどうなんかね。柔そう。
746774RR:2011/08/10(水) 22:06:17.69 ID:1r/GWNfL
スポーツ用品店で買った3000円の速乾Tシャツより
ユニクロ990円のシルキードライのほうが快適な不思議。

見た目や乾いてるときの手触りは似てるのにどこが違うんだろう。
747774RR:2011/08/10(水) 22:12:31.11 ID:c1YcOFYn
どうでも良いがデブがぴったりの全身タイツ状態になるととっても残念な予感
748774RR:2011/08/10(水) 22:15:03.26 ID:tUlPSRnZ
うーむ・・・ユニクロ、ホムセンが有望だけど売り切れの可能性かー
バイク用品店で5000円はちょっと・・・

来年にするか
749774RR:2011/08/10(水) 22:17:14.12 ID:9NWFwAxK
タイツは売ってるかな…
750774RR:2011/08/10(水) 22:23:04.30 ID:m0F9G0xC
>>745
総合的な話はしてねえよ。
「物」が良いかどうかだ。

>>748
シルキードライの9分袖はもう売ってなかったなー。
いつものLサイズだとちょっとゆったりだったから、Mサイズでピチピチを試してみようと思ってたんだが
751774RR:2011/08/10(水) 22:44:03.88 ID:Lrf6AKzY
>>747
乳首が浮き出てくるからピチピチのやつ着れない…
752774RR:2011/08/10(水) 22:51:38.00 ID:K6tn9uP4
>>751
お前はインナーでうろつくつもりか?
753774RR:2011/08/10(水) 22:53:42.38 ID:+UF0wkhk
今の季節、インナー1枚に鎧やメッシュジャケだと
わざわざジャケット脱いだ後に着るもの用意は面倒って事でしょ
754774RR:2011/08/11(木) 00:30:23.89 ID:k1j9uozz
ピチピチインナーの上に普通のTシャツとメッシュジャケだと暑いかな
755774RR:2011/08/11(木) 00:34:28.37 ID:kdPdGXZy
ポロシャツくらい着ようよ
756774RR:2011/08/11(木) 01:37:44.67 ID:xyUzYyJ4
ピチピチインナーとフルプロテクターのみで戦いたい。
757774RR:2011/08/11(木) 07:10:15.16 ID:EESJkmZY
>>754
Tシャツは要らん。
降りた時にアンダーの上に何か着ろ。
758774RR:2011/08/11(木) 09:13:22.43 ID:5dFsYglY
ピチピチインナーってサイズは1サイズ小さめを買って体への密着性を高めた方がいいの?
759774RR:2011/08/11(木) 09:40:22.91 ID:z1ttHirQ
いいえ
760774RR:2011/08/11(木) 09:55:35.45 ID:KQPI+g62
http://unkar.org/r/news/1312972184
ここの警官がつけてるの、鎧っぽくていいな。
首の後ろのはオートバイ用に使えないかな?
761774RR:2011/08/11(木) 12:25:20.29 ID:pdgchatU
高値で買った高機能インナーの胸の辺りがいつの間にか毛羽立ってたり(涙)
ジャケット(GW)内側の背中のナイロンメッシュ部分が滅茶苦茶毛羽立ってたりして
どうしてだろう?と不思議でしょうがなかったけど今朝原因が判明した

犯人はヒットエアーの2分割でベルクロ固定の胸部プロテクターだった
一見滑らかに見えるけど目視では確認出来ないぐらいのバリがあちこちにあり、それらがナイロン素材を引っ掻いていたのであった…
762774RR:2011/08/11(木) 13:52:14.68 ID:LZQjdGbl
>>761
コミネ鎧のウエストベルトでもなる。
あれはどうしようもない。
763774RR:2011/08/11(木) 13:52:43.05 ID:LZQjdGbl
>>758
密着させてないとダメ。
764774RR:2011/08/11(木) 15:00:35.64 ID:31QS6JYw
フル装備の鎧の上にヒットエアー蛍光ハーネスタイプが一番安全性高いのかな?
鎧+ヒットエアーの人は居ますか?感想聞きたいです。
765774RR:2011/08/11(木) 15:12:16.02 ID:KERL8iLQ
>>761
うちも買って暫くして気づいて、バリ全部削り落としたよw
766774RR:2011/08/11(木) 15:46:24.87 ID:8dGOn82u
>>761
あー!あれ、胸プロテクターが犯人だったのか!
高いインナーがボロボロにやられたよ…
767774RR:2011/08/11(木) 18:40:39.89 ID:pWWk6hLP
>>764
ソアーの鎧にハーネスでモトクロスジャージです。
めっちゃ暑い時用に来年はメッシュジャージ買う予定ですが
既に普通のジャージでモーマンタイです。
下はPK-707でニーシンはずれるのでEVSのを中付け。
768774RR:2011/08/11(木) 20:59:29.01 ID:31QS6JYw
>>767
見掛けとか気にしません!ケガで後悔したくないのです!
鎧の上にヒットエアーハーネスタイプ(蛍光)にしようと考えたので
もっと詳しくレビュー聞きたいのでよろしくお願いします!
769774RR:2011/08/11(木) 21:49:06.35 ID:Ytdb1r77
暑い・・
バイク乗るのがイヤになる。

みなさんはどんなに暑くてもプロテクターつけてますか?
770774RR:2011/08/11(木) 21:52:01.63 ID:Bqmrr5xj
>>769
 付ける。
 事故った後で後悔したくないし。

 でも用品店にいってもバイク屋にいっても、同じくらい重装の客はほとんど
見たことがないから、多分このスレの住人はマイノリティだろうとは思う。
 プロテクター付きジャケはまだ何とかいるが、ニーシンは滅多に見ないな。
 胸プロテクターはほぼ皆無。
771774RR:2011/08/11(木) 21:54:37.71 ID:Bqmrr5xj
俺が今乗ってるオフ車もSSも、普通の格好で乗ったらかえって辛いって
のもあるかも。
オフ車だと右足がエキパイで炙られるし、SSはニーシン無しだとフレームで
低温火傷しかねない。バックプレートは前傾姿勢のときある程度の支えにも
なる。
安全性とは別の観点からも、ライジャケ等は着る価値はあると思う。
772774RR:2011/08/11(木) 22:11:06.24 ID:v3rNNDpT
>>769
そんな時こそ吸水速乾インナーだろうが。
昨日の午前中高速走った時なんか、フルプロテクターに吸水速乾インナーで35度の熱風を受けてるのに寒気が走ったほどだぞ。
午後は40度越えで普通に暑かったが。
しかし40度超の熱風を受けつつ何時間も走り続けるとか、恍惚となれるぞ。
あ、熱中症対策に水分補給はこまめにな。
773774RR:2011/08/11(木) 22:11:39.59 ID:ifuoUnoU
夏はあまりつけないな。フルフェも暑いから
フルベンチレーション謳ってるジェットヘルメットにしてるし
ヒットエアーのベストにホンダ分割胸とかコミネのハード脊椎パッド
ベルクロでつけて 腕もコミネのSK-610 プロエルボーガードDX
みたいなので済ましてるし下半身もSK-612 プロテクトメッシュアンダーパンツ ロングみたいなのを
下に履くだけで、ズボンは普通の夏用のスラックスだ

それ以上は暑くて_
774774RR:2011/08/11(木) 22:23:25.47 ID:kdPdGXZy
熱中対策水の粉が欲しい。
775774RR:2011/08/11(木) 22:24:53.03 ID:ifuoUnoU
ポカリでいいじゃん
776774RR:2011/08/11(木) 22:27:32.84 ID:kdPdGXZy
クエン酸が多い方が好きなんだ
777774RR:2011/08/11(木) 23:08:00.00 ID:7whHXx0U
キャメルバック背負って走るのか
778774RR:2011/08/11(木) 23:48:04.10 ID:n4Ila0zD
779774RR:2011/08/11(木) 23:48:24.82 ID:v3rNNDpT
以前腰に巻くタイプのキャメルバッグがあったんだが、今はなくなってるんだよな。
今は細長いのを太もも側面に付けてるが。
背中に背負うのはエアバッグの展開上使えないし、再販して欲しいもんだ。
780774RR:2011/08/11(木) 23:51:50.21 ID:n4Ila0zD
781774RR:2011/08/12(金) 00:28:56.73 ID:lnuDfpA7
水筒はウェアに含めるべきかどうか悩ましいな。
鎧スレよりはスレに合ってると思うが。
782 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/12(金) 07:05:26.70 ID:NXimN0RY
強いて言えば小物スレなのかな。
でもウェアスレではその話題ふつーに受け入れられてるみたいだし、水筒内蔵速乾インナーなんてのもあるみたいなんで別にいいんじゃないかな。
783774RR:2011/08/12(金) 07:22:07.96 ID:MFbuqyZV
>>779
ペットボトル使うキャメル類似品があるから
ウェストバッグOKならアレ使うのもありかも。
あんまり容量が大きくできないのが難点か。
784774RR:2011/08/12(金) 09:16:03.51 ID:VywgODDO
いざとなれば、どうでしょう軍団みたいに水筒肩からぶら下げるって手もあるか
785774RR:2011/08/12(金) 12:20:16.31 ID:9INNTC+B
キャメルも一時考えたけれど、止まって、ヘルメットを脱いで休憩するもの大事。
786774RR:2011/08/12(金) 16:15:47.74 ID:26gcE8a4
速乾インナーは汗で湿ってる時は超涼しいけど、乾いちゃうとあんま涼しくないんだよな……
787774RR:2011/08/12(金) 16:37:45.93 ID:H5SP1nmM
水でぬらせ
788774RR:2011/08/12(金) 21:53:20.87 ID:zf1C6rp2
フォースフィールドのインプレいる…?
789774RR:2011/08/12(金) 21:59:18.22 ID:XoyYBDLe
オナシャス
790774RR:2011/08/12(金) 22:05:29.19 ID:Uyb+au2J
フォースフィールドは
高いということとフィット感があって動きやすいというのが
第一印象だっただけに、他の人の意見が気になる
791774RR:2011/08/12(金) 22:30:45.51 ID:/Jrj9Lfu
>>768
Tシャツの上にコミネの鎧にハーネスのヒットエアー(ただし、反射材が少ないヤツ)
だけど、走行してる分には暑くてたまらないってのはない
ただ、停車中やバイク降りたあとそのままの格好でテクテク歩いてると暑い
ヒットエアーが結構熱溜め込むから、降車したらヒットエアーだけ脱いでれば
鎧だけなら何とかなる

まあ、それでも適度に水分補給は必須だけどね
熱中症で意識失ったら、永眠できる
792774RR:2011/08/13(土) 00:19:23.47 ID:PaCqPY8K
まぁ暑い暑いと文句言ってる奴の大半は水分不足で熱中症になりかけてるだけだ。
バイク乗ってるのは特に。
暑いんじゃなくてそいつ自身の体が熱くなってるんだよ。
793774RR:2011/08/13(土) 06:31:37.93 ID:eClSdfFA
こんな時期に何なんだが、
フォースフィールドの上に革ジャン着れる?
794774RR:2011/08/13(土) 07:10:43.61 ID:GKTgIwRg
>>788
待ってました!おねがいします。
795774RR:2011/08/13(土) 08:46:05.04 ID:vtKOb388
>>793 ディズニーランドの着ぐるみよかマシだろ
あんなの着て炎天下の中でダンスパフォーマンス
796774RR:2011/08/13(土) 09:10:01.58 ID:XHb6BGJf
ツナギにヒットエアのハーネス装備でこの前スリップダウンしますた。
下半身は打ち身が数カ所だけど、上半身は全くダメージも痛みも無し、首回りもエアで固定されるんでヘルメットに傷さえ付かなかった。
ちょっと感心したよ、マジぱねぇわ。
797774RR:2011/08/13(土) 09:50:03.74 ID:jWXFv3GY
俺は春・秋はモトラッドで
夏・冬はMLV+RSたいち
798774RR:2011/08/13(土) 10:02:03.50 ID:yXepcmEm
ヒットエア着てる人は、暑かったら発動させると良い

背中ヒンヤリして気持ちいいざ
799774RR:2011/08/13(土) 13:52:28.29 ID:etVhakC5
背中というか背筋
800774RR:2011/08/13(土) 13:53:31.22 ID:jWXFv3GY
・・・・・・・
801774RR:2011/08/13(土) 14:38:15.08 ID:0JEKPm6S
ピチピチインナーすげー涼しいな。
なにこれ?なんで?ビックリしたわ。
802774RR:2011/08/13(土) 14:47:12.21 ID:n9z/KotE
>>801
2ヶ月損したなw
803774RR:2011/08/13(土) 15:00:06.82 ID:ruoaGs+4
二年は損してるだろ。
804774RR:2011/08/13(土) 20:13:53.22 ID:6oKuvSG6
1サイズ小さめの速乾Tシャツ着てる、ピッチリじゃないけど良い感じ!





買う時にサイズ間違えただけなんだけどな…
805774RR:2011/08/13(土) 22:20:28.92 ID:ntZFI54l
>>796
やっぱすごいんだな、幾らツナギ着ても首周りが鬼門なんだよな。
しかしハンズみたいなの常時付けるのもあれだし、転けたときだけ
首を保護するヒットエアーの方が現実的だな。
806774RR:2011/08/13(土) 22:23:06.99 ID:UYyyHYyT
今日甲冑をまとったバイク乗りを見たけど様になってた
バイクに乗ってる分には全然違和感ないね
807774RR:2011/08/13(土) 22:29:39.87 ID:sJXW/QVs
ヒトエアはバイクから離れないと守ってくれないけどね
808774RR:2011/08/13(土) 23:34:18.09 ID:TBYXApPn
ヒットエアとフォースフィールドどっちがいいだろ
さすがにどっちも買う資金的余裕はない
809774RR:2011/08/13(土) 23:36:15.22 ID:JHIC/um2
飯抜かして両方買えよ、貧乏くせえんだよ。
810774RR:2011/08/14(日) 02:15:34.65 ID:QI6gdHXk
>>808
1月に飲みに行く回数を1〜2回減らせば買える値段だぞ。
泡のお風呂なら1回分だ。耐えろ!
811774RR:2011/08/14(日) 03:04:46.16 ID:kmdTkxDU
>>801
ピチピチインナーそんなにいいんか…けど高いよなぁ
スポーツオーソリティとかで売ってる野球用のアンダーシャツでも同じ効果あるかな
812774RR:2011/08/14(日) 03:30:33.22 ID:00r6K4xx
高校野球用の首まであるヤツが好き
ロゴが目立たないので安物でも恥ずかしくないし
813774RR:2011/08/14(日) 09:09:04.47 ID:toj+qaSc
休憩の時、ライジャケ脱いだらピチインナーって恥ずかしくない?

上になんか着るの?
814774RR:2011/08/14(日) 09:17:19.08 ID:wTKShV/E
815774RR:2011/08/14(日) 09:26:27.73 ID:4Pvr9hB/
ネクタイで十分
816774RR:2011/08/14(日) 10:36:13.63 ID:z6m+kbnO
ヒットエアーのベスト買おうかとおもうがやっぱりオタクファッション紙一重だよなぁ
迷うわ
817774RR:2011/08/14(日) 11:20:52.64 ID://LcrW+z
NAPSで夏物のライディングジャケット特価販売でHitAirのメッシュジャケットを更新。
あと2日間あるから、希望のものがあるか調べてみるといいかも。
818774RR:2011/08/14(日) 11:23:59.29 ID:t7lIl3hA
>>811
ウニクロのシルキードライ長袖、990円で代用できるんだぞ?高いか?
819796:2011/08/14(日) 11:44:07.77 ID:YYnQP72J
>>808
ヒットエアで賄えない様な強固な構造物へのハードな衝撃は、クラッシャブルゾーンの無いプロテクター類なら同様に無意味かもね、
体幹が千切れたりした見られない死体にならないって意味では効果有ると思う。

滑ってマシンが前に見えた瞬間には首が固定されてボヨンボヨンって感じに自分は浮いた感じに滑っていた、
バックもチェストも入れてツナギ使ってるけど、それら装備のみの転倒と比較出来る感じでは無い気はする、ちょっと違う次元。
バックプロテクターはコミネの長いのなら8K円位だったかな?タイチとかの長いので12K位だった気がするので併用をオススメ
820774RR:2011/08/14(日) 11:51:52.25 ID:kmdTkxDU
>>818
それ買ったけど腕の周りとかはピチピチじゃなかった
まだ使ってないから効果は知らん
821774RR:2011/08/14(日) 13:02:50.17 ID:/4AEuWqe
シルキードライ9分は、小さいサイズじゃないとピチピチにならないし、肌触りは良いが速乾性はそんなに高くないと思う。
やはりちゃんとした素材の物がいい。
822774RR:2011/08/14(日) 13:22:43.13 ID:BWb8QD3I
>>813
腹出てたりガリだとみっともない。
鍛えてたら今流行りのアイアンマンぽくていいんじゃない?








とテキトーな事言ってみる
823774RR:2011/08/14(日) 17:06:11.62 ID:kmdTkxDU
スポーツオーソリティでシャツとタイツ買ってきた。確かに涼しいな。汗かいた後扇風機にあたると寒いくらいだ
824774RR:2011/08/14(日) 17:08:52.13 ID:7wO/t3+m
俺はピチピチアンダーでもゴムの締め付けがないもので
ワンサイズかツーサイズ大きめで白以外のを買ってるよ
ピッチピチじゃないし、乳首も透けない
825774RR:2011/08/14(日) 20:10:17.84 ID:ZUiQHcn4
いい加減スレチ
826774RR:2011/08/14(日) 21:06:30.76 ID:/IAhYagK
一応鎧のアンダーの話題なんだけど、ウェアスレの方がいいかな
827774RR:2011/08/14(日) 21:10:12.31 ID:cAC8ATxK
>>825
え?そう?
この時期は無関係じゃないと思うけど
828774RR:2011/08/14(日) 21:35:06.48 ID:QI6gdHXk
この季節は長袖シャツの上に鎧が正装だからな。

ツーリングの時はメッシュジャケット着るけど練習会とかは鎧が一番上
829774RR:2011/08/15(月) 00:20:39.45 ID:Xo2AFNpS
Tシャツ+鎧+メッシュジャケット+ヒットエアーってかなり暑くない?
まあ、メッシュジャケットがないだけだが
830774RR:2011/08/15(月) 02:27:11.41 ID:QVV1BurX
>>823
僕もこの時期に涼しくする為のインナーを探しているところなんですが。
差し支えなければ商品名を教えてもらえませんか?

ちなみにユニクロのシルキードライは持っているけど、
スポーツ用品店などで売ってる物の方が良いのかなと思ったりしていたので。
831774RR:2011/08/15(月) 10:46:45.72 ID:eSCxr5vq
アディダスやナイキやプーマ辺りでクールマックス使ってるのあるな
それでもいいんじゃね?俺が見た限りじゃTシャツで4000円程度だ
832774RR:2011/08/15(月) 10:50:17.12 ID:J98+kITR
フォースフィールドの肩パットは
ハーネスに付いてる首元のもっこりがないと装着できないんだよね?
あのもっこりが気にいらない。そこは目立ちますか?
833774RR:2011/08/15(月) 11:56:08.36 ID:LfKTuNoX
>>830
品質良くては安いのはスポーツデポのティゴラ
とにかく安いのはワークマン

品質は分からないが「コンプレッションアンダーウェア」
でググると1980円ぐらいのが色々あるよ
834774RR:2011/08/15(月) 12:27:52.16 ID:cnNHFHsK
スポーツデポの1980円ハイネックピチピチインナー使ってるけど、十分快適。
アンダーアーマーとか高いのを使ったことないからどれくらい差があるか分からないけど
個人的には満足です。

もっと安いのだと、しまむらとかアベイルにも置いてあるね。
俺は在庫処分品?のタイツを980円で買ったけど、ロゴが安っぽい以外は悪くない感じ。
835774RR:2011/08/15(月) 12:57:12.75 ID:tZckfwLW
>>830
商品名は忘れたけどスポーツオーソリティのやつ、ロゴとかはついてない。上下それぞれ2,990円だった
ランニングのウェアとかその辺で売ってた

野球用のも良いんだろうけど個人的にハイネックが嫌いなんだよな。スポーツオーソリティのはUネック。
あとタイツで2,990円は結構安いと思う。
本格的なタイツは筋肉の締め付けがどーのこーのでよけいなもんがついてる感じだけど、ここのはシンプルでよいと思う
836774RR:2011/08/15(月) 17:33:51.26 ID:t7LJdYjS
>>830
コンプレッションアンダーはちゃんと適材適所で使うと
驚くほど後の疲労感が違ったりするので暑さ対策以外の所でもオススメ
837835:2011/08/15(月) 18:59:43.09 ID:0dlCuKIx
ttp://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=28748945&CD=F1002380&WKCD=F1002338-F1002379
ttp://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=28749745&CD=F1002380&WKCD=F1002338-F1002379
たぶんこれだ。
168cm/47kgのガリガリ体型なんで両方S買ったけど、シャツのほうは着るのに手間取るほどきつかった
でもこのくらいのほうがいいのかもしれない、着た後そこまで圧迫感は気にならない
838774RR:2011/08/15(月) 19:05:37.74 ID:G2nCTUB9
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
839774RR:2011/08/15(月) 19:17:35.28 ID:YEjOI5SK
バイク使わない日でも仕事にアンダー装着していくと涼しいぞw
840774RR:2011/08/15(月) 19:27:05.78 ID:BbY6NFYI
>>839のカキコだけを見るとまるで俺らが普段はノーパン派みたいな印象をうk(ry
841774RR:2011/08/15(月) 20:40:01.00 ID:Wwtp5zwJ
むしろ裸がユニフォーム
842774RR:2011/08/15(月) 21:42:08.51 ID:p2sHVVMt
アパッチ野球軍乙w
843774RR:2011/08/15(月) 22:44:15.78 ID:QVV1BurX
>>837
なるほど、特にバイクや自転車用という訳ではないんですね。

実は連日の猛暑でプロテクターを付けるのが嫌になってしまったので・・、
ここで、いっちょインナーでも変えてみようかと。

とりあえず、僕もスポーツ用品店に行ってみたいと思います。

844774RR:2011/08/15(月) 22:52:48.72 ID:QVV1BurX
コンプレッションアンダーウェアで検索すると
それらしきものが結構ありますね。

シャツはユニクロくらいしか知らなかったので、助かりました。
みなさんありがとうございます。

845774RR:2011/08/15(月) 23:05:14.04 ID:n/0nOKju
スキーもやってる俺はCW-Xしか知らなかった・・・この手のインナー
滅茶苦茶安いのあるのね。15000円がデフォルトの時代とは大違いだ。
846774RR:2011/08/15(月) 23:07:51.87 ID:0vyKyuZM
盆すぎると、スポーツ用品店は夏物投げ売り状態になるんで
まだ休みだったらさっさと行ってみるが好し。
各スポーツ店が独自ブランドで似たようなの出してるし。
物によってはウニクロよっか安いよ。
847774RR:2011/08/16(火) 01:51:30.78 ID:mV/fmqQ0
プロテクターに合わせる私服がない
プロテクターつけてて汗疹とかできない?
848774RR:2011/08/16(火) 02:13:46.25 ID:7RT42F8w
おたふく手袋のBT上下が結構いい感じ。
ただ、下がハーフパンツしかないのがちょっと残念。
849774RR:2011/08/16(火) 03:25:55.37 ID:II0mfaGa
>>847
プロテクターといっても、トラブルで押して歩いて大汗をかくこともあるオフロードでも
使われる通風性が良いものもあるし、オンロード用のタイプでも、夏用のメッシュの
ジャケットとかに内蔵のなら、蒸れまくるということもない。
普通の三季用で、全体にピッチリしたタイプのを選ぶと、夏場は暑苦しくて、
湿疹がどうとかいう以前に、熱中症一直線で、冗談抜きでぶっ倒れるのが落ち、
という感じになることもある。

だけど、「合わせる私服がない」って、通勤用のこと?
850774RR:2011/08/16(火) 07:11:44.61 ID:a6IXXzv+
合わせる私服ってスカートの事?
851774RR:2011/08/17(水) 01:23:01.43 ID:vw7RW1YV
>>850
  (。。) なるほど、そういう突っ込みの手もあったか。
((φ)) メモメモ
852774RR:2011/08/17(水) 20:45:28.69 ID:2F3E8lWF
会社の先輩が鹿と激突して左肩粉砕骨折したと
多分、プロテクターつけてない人だけど、やっぱプロテクターは必須だな
鹿が飛び出してくるとか想定外もいいところ

しかし、プロテクターつけてたらどれくらい軽減されたのかな?
853774RR:2011/08/17(水) 20:56:25.11 ID:U8ThEQVX
まともに文章も打てないのかよ
854774RR:2011/08/17(水) 21:15:11.90 ID:EK6I14Lb
鹿って硬いんだな
855774RR:2011/08/17(水) 21:20:43.92 ID:rN+g95ex
重量100kgの物体に時速50kmとかで肩や肘とか関節から衝突したら、人体なんて簡単に破壊されるだろうな。
856774RR:2011/08/17(水) 21:38:24.76 ID:RLmje8FK
>>855
とりあえず、ガードレールは硬かったよ
857774RR:2011/08/17(水) 21:39:38.16 ID:DRWUHkUK
>>855
アウディA5も結構厳しかった
858774RR:2011/08/17(水) 21:41:18.26 ID:rN+g95ex
生きてるんだから、意外と平気っぽいなw
859774RR:2011/08/17(水) 21:53:07.27 ID:HTF25ns6
ワロタw
860774RR:2011/08/17(水) 22:39:19.65 ID:iUn57n7G
女の子にはいつも当たって砕けてばかりだ
861774RR:2011/08/17(水) 23:02:29.42 ID:+4UQq3DL
>>852
何にどう当たったせいでそうなったのか次第だから一概にいえないけど、
放り出されてたまたま石に当たったとかなら、オフのプロテクターを
着けてただけで大違いのはず。
どう違うか、パッドありとなしで、金槌か石で叩いて比べてみれば分かる。
ま、同じ叩きかたで比べたりしないのが身のためだけど。
862774RR:2011/08/17(水) 23:06:02.06 ID:+4UQq3DL
>>858
オフのフル装備なら、音がしただけで済んでるかもしれない。
863774RR:2011/08/17(水) 23:24:17.76 ID:Pc5fVe0l
>>860
目先を変えて次は男の子にチャレンジだ
864774RR:2011/08/18(木) 02:36:52.38 ID:DU+PRER7
>>856
俺は飛び越えたから硬さを体験せずに済んだ
これが高飛びや幅跳びだったら世界記録更新だったのに。

着地で大腿骨骨折(´・ω・`)その他無傷。
865774RR:2011/08/18(木) 03:35:12.82 ID:KLMWiRtU
>>864
俺はくぐった。
多分60〜80km/hくらいで。
その時に支柱に左の下腿をぶつけたっぽい。

ちなみに、全くぶつかった瞬間の自覚無し。
起きようと思ったら折れてて、痛みで動けなくなった。
866774RR:2011/08/18(木) 09:02:53.53 ID:R/MVWDiE
登山用品店へ行けば、かなり良いシャツ売ってるよ。抗菌、防臭、速乾で安いのより高めがやっぱり性能が良いみたい。
867774RR:2011/08/18(木) 20:18:56.53 ID:tJoN1RT3
ガードレールにぶつかりそうとかマジ怖いな・・・
そして、骨折だけで生還おめでとう
868774RR:2011/08/18(木) 20:48:57.14 ID:BWMLeA0T
どこかの医者のブログにガードレールで首が飛んだ遺体の修復画像があったな。
皮ツナギ着ていたがさすがに首は守れなかったらしい。
869774RR:2011/08/18(木) 21:43:37.62 ID:8Yzn2TdJ
首が飛ぶくらいなら痛みを感じることなく死ねたんだろうな
不謹慎だがある意味うらやましい
870774RR:2011/08/18(木) 22:26:06.27 ID:BWMLeA0T
>>869
確かにね。
遺族に見せられる姿に修復できるというだけでもいいのかも。

トレーラーに踏み潰された後引きずられた遺体はどうしようもない姿だったしなあ・・・(別HPの話)
871774RR:2011/08/19(金) 00:00:39.99 ID:YpMz3q1L
ギロチン廃止の逸話を考えると、首が飛んだからって意識が飛んだとは考えにくい。
872774RR:2011/08/19(金) 00:09:00.25 ID:FNir89K2
想像を絶する激痛を30秒間ぐらい味わって死んだかもしれん
873774RR:2011/08/19(金) 00:14:05.19 ID:QEH3O8Q4
ニワトリだと1分は走りまわるよな
874774RR:2011/08/19(金) 00:32:51.78 ID:3t8rjd3Z
>>871
えっ・・・
875774RR:2011/08/19(金) 00:34:46.98 ID:+RXIY9h6
>>846
>>盆すぎると夏物投げ売り

言われてみればそうだよな・・・。忘れてた。
今週末、早速、アルペン、デポ、オーソリティなどを巡回してくるよ。
ありがとう。
876774RR:2011/08/19(金) 01:08:37.24 ID:RAoBcMgq
>>874
ギロチンで死刑になる人に首を切られた後に意識があったら瞬きしてくれって頼んだんだ。
877774RR:2011/08/19(金) 08:56:03.67 ID:tv/qJ251
>>876
有名な都市伝説ですね
878774RR:2011/08/19(金) 16:32:25.28 ID:AyCCUcql
>>876
でもたしかに首切られても少しは意識ありそうだよな
879774RR:2011/08/19(金) 16:45:30.80 ID:7TIWOiIv
それは漫画の読み過ぎw
裸締めでも完全に入ったら数秒保たずに落ちるし立ちくらみで倒れる時なんてあっヤバいと思った次の瞬間には意識飛んでる
首チョンパしたら一瞬で血圧が0になるんだから意識保てるわけがない
880774RR:2011/08/19(金) 16:54:09.54 ID:0hIzpXL/
ニワトリな有名だけどらこんな話も。
http://ja.wikipedia.org/wiki/首なし鶏マイク

人間は知らん。
881774RR:2011/08/19(金) 17:03:03.29 ID:7TIWOiIv
今の話は意識があるかどうかって事だからそれは全然関係ないよ
882774RR:2011/08/19(金) 17:15:40.61 ID:0hIzpXL/
そりゃ失礼。
883774RR:2011/08/19(金) 18:45:46.32 ID:FNir89K2
でも面白かった

879が普段どんな漫画読んでるのかちょっと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
884774RR:2011/08/19(金) 22:25:31.63 ID:VXEYvmv1
峠のヘアピンで反対車線まではみ出した事あるけど、トレーラーとか来なくてマジよかったわ
あやうく>>870の遺体が俺になるところだった・・・
885774RR:2011/08/21(日) 11:55:44.64 ID:HvKtALKV
ニーシンガードの質問はここでOKですか?
886774RR:2011/08/21(日) 13:23:11.09 ID:wvLhaQ8q
>>885
ええ、どうぞ
887774RR:2011/08/21(日) 13:40:45.00 ID:OVKpXV97
454で家内用の膝のプロテクターを相談したものですが、先日HYODのニーブースター買って使いましたが、サイズ的にも問題なく、スキニーのピッタリしたパンツの下につけてもそれほど目立たずいい買い物が出来ました!
肝心の防御力も、うすくてすこし心配でしたが、あの位あれば問題なさそうです。
膝が大根おろしにならないだけでも安心です!
相談にのって頂いた方々ありがとうございました!
888774RR:2011/08/21(日) 13:48:16.30 ID:hHytUaeP
>>884
てか公道攻めんな
889774RR:2011/08/21(日) 14:11:07.67 ID:HvKtALKV
>>886
どうもです。
今使ってる2千円ぐらいのから卒業したいのですが、ThorのForce、AnswerのAlpha、FoxのTitan raceで迷っています・・。
バイクはリッターモタード、用途は週末のツーリング(峠メイン、結構がんばる)です。
890774RR:2011/08/21(日) 15:08:23.82 ID:+9jTMPJL
革パンにする事をお勧めします。
891774RR:2011/08/21(日) 21:19:12.21 ID:DFZgvqYs
>>889
それだったら、ニーシンも腰もパッドが内蔵装備の革パンのほうが合ってるんじゃない?
上が革だと夏場は暑すぎで危ないけど、下は部分メッシュなら夏場でも辛うじて何とかなるし。

>>890
だよね。
892774RR:2011/08/21(日) 23:56:36.03 ID:0+KCKhnP
革パンですか。。
オフブーツにモトパン、ジャージのスタイルが好きなんですけど、そっちも卒業ですかね…。
893774RR:2011/08/22(月) 00:11:39.26 ID:MLvNn3EU
>>892
その三種類ならどれでもいいんじゃないの?
要は、出来るだけ店でフィット感を確認して、
装着しやすいとかあると思うし
894774RR:2011/08/22(月) 00:16:50.10 ID:LnxJoWMh
>>892
むしろ、上記のニーシンで何を迷ってんの?
それが解らんと。
895774RR:2011/08/23(火) 09:08:48.14 ID:vG/tUzQ1
Acerbisのニーシンオヌヌメ
896774RR:2011/08/23(火) 14:09:02.00 ID:FeQQXYwg
>>895
それなんてストームトルーパー?
897774RR:2011/08/26(金) 08:47:19.03 ID:39cSrbuW
ふっかつ
898774RR:2011/08/26(金) 22:39:49.64 ID:D/Kuh2nJ
おーん
899774RR:2011/08/27(土) 17:41:25.50 ID:PvxzaCeY
聞こえるか 聞こえるだろう
900774RR:2011/08/27(土) 18:04:28.45 ID:oue938cs
遥かな轟き?
901774RR:2011/08/27(土) 20:59:07.27 ID:XU+wziPM
ロゴ・ダウの異星人め!
902774RR:2011/08/27(土) 21:37:16.59 ID:ejSIPuxL
安全を願い保守します
903774RR:2011/08/27(土) 21:46:12.65 ID:xMbq7nsl
バイク雑誌の撮影会で撮ってもらい、載った雑誌をみたら、あからさまなプロテクターでガチガチにしてんの
俺だけだった。でもみんなまちまちなカッコしてたんで、俺だけ浮かずにすんだは不幸中の幸い
真夏のどピーカンだったしなあ。
904774RR:2011/08/27(土) 22:44:51.54 ID:jQz6XnZa
みんなは降りたあと脱いだから、じゃないよね?

おれは真夏でも冬と同じヒットエアー着てるよ。
そでが外せるからなんとかなってる。
昔はTシャツ一枚で乗ってて、昔に帰りたいような、でも安全には換えられない。
このスタイルでいこう。
905774RR:2011/08/27(土) 22:50:25.93 ID:xMbq7nsl
どうかな?Tシャツや作業着で写ってる人はそのまま帰っていった希ガス
長袖のジャケット着てる人もいたからそういう人はプロテクター内蔵してたかも
写真じゃわからんけど。
906774RR:2011/08/27(土) 23:21:41.30 ID:MWM2URBW
でもね良く考えてみ?
Tシャツだけでチャリンコ乗っても、歩いても、結局真夏は汗びっしょりだろ?

メッシュプロテクター着てバイク乗ってて気づいたけど、同じなんだよな結局
っていうかジャケ着てバイク乗る方がまだマシな気がする。ほんのちょっとだけ。
907774RR:2011/08/27(土) 23:23:51.20 ID:mb8arJ7m
メッシュなら走ってる時は半そでよりは暑くないでしょ
自転車、徒歩は身体動かすから汗かくの当たり前
908774RR:2011/08/28(日) 00:02:24.04 ID:hDmbBLRr
半袖じゃ日焼けに悩むだろ
909774RR:2011/08/28(日) 20:22:22.76 ID:Twxi5zdu
>>907
な?チャリでも徒歩でも汗ぐっしょりになるだろ?
910774RR:2011/08/28(日) 21:24:41.27 ID:wWadddYY
暑くてプロテクター付けて乗る気になれません、
何かいい案はありませんでしょうか?

皆さんは何か工夫されてますか?
911774RR:2011/08/28(日) 22:01:38.69 ID:/ir1oTSA
してるよ
912774RR:2011/08/28(日) 22:02:36.32 ID:kcNT5wSv
事故に遭って意識がない間って天国と現世の境目位まで行ったりするのか?
913774RR:2011/08/28(日) 22:21:52.42 ID:3PmrZdRp
>>910
その1:プロテクタ付けて暑いの我慢して乗る。
その2:プロテクタ無しでリスク覚悟で乗る。
その3:バイクに乗らない。

俺は若い頃は2だったが30代初めは1、30代後半の今は3。
もう暑いのも危険なのもイヤだよ。
無理して乗っても楽しくないし。
914774RR:2011/08/28(日) 22:44:04.20 ID:lSGvysWy
夏は早朝出発で夕方帰宅のツーリングがメイン
昼間の街中は極力さける
915774RR:2011/08/28(日) 23:12:33.33 ID:smTG2KLV
>>913
まさしくその流れに乗ってる30前半の俺w
そのうち3になるんだろうな…
916774RR:2011/08/28(日) 23:33:36.37 ID:s/s4jYsy
>>913
3えらぶやつはインポ、もしくは予備軍
917 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/29(月) 00:40:44.46 ID:HOg+6Qs6
メッシュジャケットで走っている分には涼しいけれどね
918774RR:2011/08/29(月) 00:45:49.49 ID:6EsrY5vk
エンジンの熱が辛いのでニーシンがあったほうがむしろ快適
919774RR:2011/08/29(月) 00:50:27.35 ID:ZnnXOaHw
WRRとR750、手持ちのバイクどっちもニーシンないと熱さで持たない
真夏だとさらにWR乗るときは右足にヒートガード巻いてる。。。
920774RR:2011/08/29(月) 00:56:33.26 ID:aHtMslhC
>>910
衣類が風によるバタ着きを避ける目的でピッチリ仕立てられてるタイプで、
プロテクターも密着するタイプだと暑苦しいけど、オフ系である程度
余裕があるタイプだと、隙間がある分で蒸し暑いとかいうこともないから。

ある程度余裕があるタイプでも、それに応じてプロテクターの幅が広く
取ってあれば、ずれまくるということもないし。
921774RR:2011/08/29(月) 00:58:03.49 ID:aHtMslhC
>>912
知らんけど、スキーで足をへし折ってノビたときは、別に何も感じなかったみたい。
922774RR:2011/08/29(月) 07:32:36.82 ID:9Dr/BH0/
jk700+pk707の組み合わせで走ってるけど
別に走ってるときは暑くないけどな、信号待ちとかでちょっとでも止まると暑いけどw
923774RR:2011/08/29(月) 07:50:53.18 ID:WuET2mCc
止まると死ぬんやぁーー
924774RR:2011/08/29(月) 09:32:05.61 ID:xkWPj3gB
マグロか
925774RR:2011/08/29(月) 20:11:52.53 ID:upAHTGLx
SK-600どっちが前でどっちが後かよく分からんのやけど、どこで区別するの?
926774RR:2011/08/30(火) 00:10:34.44 ID:uDwutqeA
http://www.webike.net/sd/9526505/3000302030273645/
これのインプレ書いてる人達のインナー用っていうのはインナーに装着するという意味なんでしょうか?
プロテクターを見たことがないのでわからないんですがこれを1枚目として着ているということなんですかね

変な質問で申し訳ないですが
927774RR:2011/08/30(火) 00:21:00.82 ID:NAfVW4FE
>>926
ひょっとして、肌着みたいに使うという意味か?という疑問かな?
そこでいうインアウトは、ジャケット(等)の外にかぶせるか?という話。
928774RR:2011/08/30(火) 00:29:36.41 ID:uDwutqeA
>>927
肌着みたいに使えるのかなっていう疑問です
蒸れますか?
929774RR:2011/08/30(火) 00:56:21.57 ID:m/iKutvE
>>928
それは知らないけど、少なくとも、夏場には、ピッチリのなんか着てるだけで暑苦しいはずだし、
プロテクターの裏とかは汗が溜まるはずだけど、毎日のように洗って汗を落としながら使うとは、
ちょっと考えにくいんじゃない。
930774RR:2011/08/30(火) 01:05:14.52 ID:uDwutqeA
>>929
そうすですよね
汗が溜まりますか・・・

今日南海部品に行ってみたんですけど、ジャケットであまりいいなと思えるものがなかったんでツーリングのときは
私服の下(パーカーとか)にプロテクターを身につけて運転をしようかななんて考えていたんですがあまり現実的では
なさそうですね
根気よく自分に合うなと思えるようなジャケットを探してみます
ありがとうございました
931774RR:2011/08/30(火) 01:17:08.42 ID:m/iKutvE
>>930
好みを気にして迷ってる間に、プロテクターで確実にカバーされる部分を強打して、
添え木かなんかで固定されたまま、サッサと着けていればと、何週間とか毎日
後悔する、なんてハメに陥ったら空しいと思うけど。
932774RR:2011/08/30(火) 02:01:32.96 ID:MPvDMbyh
悩むのもいいけど、
教習用とかの簡易プロテクターを購入してから悩んだほうがいい。
933774RR:2011/08/30(火) 06:11:27.39 ID:WDIm0GUs
速乾インナーにプロテクタにアウターでしょ
934774RR:2011/08/30(火) 06:49:12.74 ID:1DYHiPqf
935774RR:2011/08/30(火) 09:38:14.00 ID:/EQiFVLJ
それを高速で見てものすごい違和感
黒のみだとまだそうでもないが、やっぱ違和感
936774RR:2011/08/30(火) 10:07:16.61 ID:LxhiggOE
>>934
やっぱ高いなぁ、ゴールドウィンの似たような奴とか余裕で2万切ってるしカドヤのも安い。
そもそも色が…
937774RR:2011/08/30(火) 10:58:14.57 ID:NWDpYg/N
肌着はアンダーっていうよね?
>>933の言うように普通は速乾アンダー、プロテクタン、上着だよね
938774RR:2011/08/30(火) 11:34:54.94 ID:/EQiFVLJ
保険スレもそうだけど、何か悩んでるうちに事故っちゃって・・って
言い訳してるやつがたんまりいるからね

事故対策は少しでもはやめにやっとくに限る
プロテクターやらエアバッグジャケットやら4万超のヘルメットやら買って
5年間出番ないけどなー
1回関係ないところですっころんでかすり傷負わなかったくらいか
939774RR:2011/08/30(火) 13:40:35.74 ID:RJ1xBJhY
これが、コケてプロテクターで擦れた擦り傷程度で済んだ時にマジで天に感謝するんだわ。
俺はマジで感謝した。
940774RR:2011/08/30(火) 13:57:27.03 ID:DHou9c+n
フル装備だと、
速乾インナー上+膝
コミネ SK612プロテクトアンダーロング
革パン
ショウエイ XR1100
メッシュインナーキャップ
プロテクトグローブ
速乾インナーグローブ
レーシングブーツ

コミネ 鎧3
MXジャージ
or
アームブースター
コミネ JK007 (こっちだと中はメッシュポロシャツが多い)

こんな感じで。
メットのインナー、グローブ、鎧、ジャケットは2回に1回洗濯。
他の物は全部1回毎に洗濯してるわ。
特にSK612はサボるとヤバい。
革パンと併用してて、使用中は全く通気しないからかも。
まあ、どれもすぐ乾いてくれるから2日連続で使う場合でも大丈夫。

先日は4Lほど飲んで、トイレ行ったのは1回だけだった。
ホントこの季節は地獄だぜ。
ちなみにその日は3回コケたけど、右足親指の付け根辺りにほんの少し痛みがあっただけで、ほぼ無傷。
プロテクターサイコー(革パンとブーツを含む)
941774RR:2011/08/30(火) 15:20:08.67 ID:RJ1xBJhY
実験兄弟並みの強者…(°∀°)
942774RR:2011/08/30(火) 16:40:57.12 ID:xcoAVHHl
> ちなみにその日は3回コケたけど
それがモトクロスコースとかでならわかるんだけど
もし公道での話ならプロテクタうんぬんの前に考えたほうがいい。
943774RR:2011/08/30(火) 16:52:28.16 ID:TVdjarQ8
一輪車の練習だったんだろ
944774RR:2011/08/30(火) 16:59:45.69 ID:K28KkCPt
>>940
もうプロテクターはいいから、バイク乗るのやめなさい。
945774RR:2011/08/30(火) 17:45:49.00 ID:UTAPzKUE
俺もこないだ5回はこけたよ
不整地だけどな
946774RR:2011/08/30(火) 18:32:40.87 ID:NWp+miwX
>>944
何で?
947774RR:2011/08/30(火) 20:54:39.22 ID:K28KkCPt
>ちなみにその日は3回コケたけど
948774RR:2011/08/30(火) 21:07:03.29 ID:NWp+miwX
>>947
それがどうかしたの?
もしかして、「コケたら下手」だとでも思ってるの?
949774RR:2011/08/30(火) 22:05:11.50 ID:uDwutqeA
アタックしたってことではないのか
950774RR:2011/08/30(火) 22:12:57.52 ID:SyjDs2Ho
革パンでゲロ道走るの?
951774RR:2011/08/30(火) 22:17:35.26 ID:NWp+miwX
>>949
もちろんアタック

>>950
アスファルトだけど、あんまり良くなかった。
ちょっと濡れてて温度も低かった。

あと次スレよろ。
952774RR:2011/08/30(火) 22:17:51.43 ID:PuV1LP29
まさかオフを革パンってのはないだろ
革パンで>>943の方がまだ確率高い
まあ、ロードで林道に行ったって可能性はあるが
953774RR:2011/08/30(火) 22:19:34.23 ID:NWp+miwX
>>942
見落としてたけど、公道じゃねーよw
そんな本気装備で公道でぶっ飛ばして3回もコケたら死ぬ前にバイクが逝くわw
954774RR:2011/08/31(水) 17:14:37.36 ID:YwptZmJt
foxの中華製プロテクターってどうなの?ヤフオクによくある、安いもの。
何もつけていないよりマシかな。
955774RR:2011/08/31(水) 17:31:16.57 ID:7fhAtWo5
なんだろなーと見てみたら、これ戦争ごっこwで使った事あるw
50キロ程度なら相当効果あるかと
たぶんだけど、80km以下ならコロンでも破損することは無いと思うが
強く打ち付けたりするとどうかわからんのが気がかり
バイクで使うなら胸部だけ別途プロテクターあった方がいいかも

おすすめとはいえないが、悩んでる間に事故起こすくらいなら買っとけ
956774RR:2011/08/31(水) 18:50:04.93 ID:piQqhSNC
>>954
それ買ってうpしてた先人がいたよw
とりあえずボロかったw
957774RR:2011/08/31(水) 22:37:55.32 ID:TsCAMl7Q
まあ実際の事故のほとんどは40km/hあたりで起こるらしいし。
958774RR:2011/08/31(水) 22:51:06.08 ID:fH+TWJ1z
交差点で車が特攻とかな
大抵街の中なんだよな
959774RR:2011/08/31(水) 22:51:50.32 ID:PteK4n34
過去のヒヤリハット事例思い返すと そうかも
960774RR:2011/08/31(水) 23:39:33.74 ID:S1NDKQdM
俺も右直事故だったな
結構距離があったからかなり速度緩めたけど、全然曲がらないからそのまま直進したところで
対向の四輪が右折してきて…
交通安全啓蒙ビデオでよくある原付が吹っ飛ぶシーンを忠実に再現したよw
961774RR:2011/08/31(水) 23:52:10.84 ID:PteK4n34
バイクはパッと見 距離がわからないんだよな(遠くに見える)
962774RR:2011/08/31(水) 23:59:09.11 ID:FITPVZ7G
そういえば、ぶつかる瞬間を目撃した例は、いずれも、速度はさほど出てなくて、
その関係もあって油断して、という雰囲気が漂ってるのばかりだな。
963774RR:2011/09/01(木) 02:32:32.58 ID:nR7MiUzk
チャイナモールなんてのがあるのか。あやしさ満点。送料高杉。
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/6025963617/v2/67c37f2843effcd76661e4e2aa44ad5b/
擦り傷予防ぐらいには良さそう。
964774RR:2011/09/01(木) 07:33:10.06 ID:QE4LuqCc
全ての免許で深視力検査も必須にすれば多少は右直事故減るかも知れんな
965774RR:2011/09/01(木) 07:58:13.97 ID:SaWCwENg
やべえ
チャイナモールに出ているプロテクターの類はもっともな言葉を並べてヤフオクとかで売ってるよ。
プロテクター入門時に釣られて買って一部使ってるけど、オクの落札価格の平均的な価格で落札したけど、価格的に何倍か払ってるな。
送料はEMSだろうからあまり変わらないだろうけど・・・ orz
PK−707の補助に外付けのニーシンガードくらいならいいかなぁ?
自動遠心クラッチではショートブーツしか履けないから、ショートブーツと内蔵プロテクターの間の隙間を埋めるのに使ってる。
ひじ当ても鎧より安いのと外側からも付けれるので、この時期SK−600の補填で使ってるからなぁ。
買い換えるか。 orz
966774RR:2011/09/01(木) 12:02:48.74 ID:0EOeu64G
全ての免許で深視力なんてやられたら眼鏡とかコンタクト使ってない乱視の奴等困るだろうなぁ
967774RR:2011/09/01(木) 16:30:58.60 ID:jL+ifSFK
>>964
いや、やっぱ注意力の問題だよ
少なくとも、ここにいる連中は
交差点での警戒は怠らないだろうけど…
968774RR:2011/09/01(木) 18:02:44.90 ID:fbGdQYxG
タイチのステルスニープロテクターハード使ってる人いない?
ジーパン用にコミネのソフトロングのやつと迷ってるんだけど
どっちがいいか決めてがないんだよね。。。
防御力はタイチで防御範囲ならコミネっぽいけど対して変わらないかな?
969774RR:2011/09/01(木) 22:11:11.16 ID:ZHEUr9VE
>>967
そうなんだよね。視力の基準を上げたら多少は変わるかもしれんけど、
ぶつかるのは、視力以前に、「ろくに見てないのが原因」なのがほとんどだからね。

「ろくに見てないボケ」にぶつかられても、痛い目に遭うのはこっちだから、
プロテクターで自衛しておくのが賢明と。
970774RR:2011/09/02(金) 00:01:22.16 ID:R8KoSJ2X
にープロテクター欲しいけど、
膝のみのとスネ位まで長いのとで悩む。
どっちがいいかな?
971774RR:2011/09/02(金) 00:09:46.01 ID:mERoIQiU
ブーツはかないならスネ全部のタイプがオススメ

ガードレールや電柱にミドルキックかましたときの痛みを想像しよう
972774RR:2011/09/02(金) 20:29:15.03 ID:+QwHRUdd
ヒットエアーのベストタイプって
レインウェアと同じ要領で2サイズ上を買えばいいのかな?
973774RR:2011/09/02(金) 20:34:22.49 ID:mERoIQiU
胸背鎧入れたコミネウェアの上に着てるけど、大体1サイズ上くらいで
ちょうどいいと思う>ヒットエア
974774RR:2011/09/02(金) 20:41:17.87 ID:+QwHRUdd
おk、頼んでみるわ
975774RR:2011/09/02(金) 21:08:39.45 ID:NlmHS+LW
>>971
長めのブーツのスネ部分に仕込むプロテクターってないかな?
カドヤのはちょっと大げさすぎるけど
976968:2011/09/03(土) 11:49:56.23 ID:MJ0M3Ayv
>>971
ありがとう、防御力<防御範囲ってことね。
ブーツだけどAVIREX YAMATOだから
コミネのがいい感じかなー
977774RR:2011/09/03(土) 12:22:51.04 ID:OuWVdIVl
>>971
藤枝バイパスだかで前に足をもってかれたって話あったよな。
978774RR:2011/09/03(土) 12:53:46.01 ID:zUHDHerE
>>977
睡眠不足状態でSAで停めようとした時に激痛で脚が無い事に気付いたんだよな…
衝突時に後ろ走ってた仲間が気付いて足を拾って、大急ぎで追いかけてきたとか恐すぎる。

時々その人が最新型のオンロードブーツを履いていたら足は無事とは言わなくとも
千切れてはいなかったんじゃないかなぁと考えてしまうよ。ブーツとグローブは大事だね。
979774RR:2011/09/03(土) 13:04:28.73 ID:6sfxc8k5
俺はバイク乗る時は必ずフルフェイス+上下パッド入りの革パン革ジャン着てるけど
それだけで仲間からは心配性だなあって言われる。

けどこのスレ見てるとまだまだ足りないと思えてくるよw
980774RR:2011/09/03(土) 14:07:14.53 ID:d5Ppsi3b
俺は大丈夫
お前は心配性だ

こういう人はバイク乗りに多いけど
事故って初めて気づくんだよね
981774RR:2011/09/03(土) 14:10:14.35 ID:Bx2KE2uZ
>>980
ただ馬鹿なだけだろ…
DQNがノーヘルで乗ってるのと大差ない
982774RR:2011/09/03(土) 14:28:53.70 ID:zUHDHerE
死んだ場合は勿論の事、事故ったらバイクから離れるからなぁ…そんな人は思い出したくも無いし他人に話したくもないから
必然的に世間じゃ軽装でも大丈夫じゃね?大袈裟じゃね?転けてもだいたい軽症で済むだろ?みたいな
意見がよく聞かれるんだよな。
バイク乗る前にいろんなバイク関連のブログやHP見てて
車椅子になってバイク降りた人のHPや、事故で死んで最後に遺族が更新して終わったHP見て考えが変わったよ…
一日でも長くバイクに乗るためなら安全装備も必要だよな。バイクは機械だから修理できるなら走れるが人間は…
983774RR:2011/09/03(土) 14:29:47.60 ID:t/L0MQXv
>>979
気持ちわかる。
チャラチャラのる人とは走りたくない。
っていってたら、
最近周りが少しずつ装備をきちんとしてきてる。
事故ってからじゃ遅いからね。
984774RR:2011/09/03(土) 15:12:22.97 ID:WlWyHYkx
認識の差があるよなぁ。
暑いからこの辺で妥協するかって装備で重装備で過剰だろって具合で引かれる。
こっちは軽装でわき腹にはプロテクターねえし、甲羅もしょって無いしヒットエアも付けてないのにさ。
外部プロテクター剥き出しで揃えると目立つのは目立つんだけど、防御力は対した事ないのにねぇ。
985774RR:2011/09/03(土) 16:32:56.91 ID:C+1oAANZ
俺はRX7(メット)にhitairだが、下はジーパン、靴は流通センターだ
986774RR:2011/09/03(土) 18:51:35.50 ID:LZBt3nUm
とりあえず、一人でしかバイクに乗らない俺は周りの反応は関係なしだな


>>985
ズザーしたときに血だらけになるから、革パンかケブラー混紡ジーパンにしておけ
くるぶし骨折すると、ちゃんと治らなかったりするからくるぶしのプロテクターもあるといいよ
987774RR:2011/09/03(土) 20:20:19.06 ID:d5Ppsi3b
くるぶしは怖いらしいね
988774RR:2011/09/03(土) 20:45:05.69 ID:pVi26KgB
バイクに乗る場合、靴は二択。
普通のレーシングブーツか、ショートのレーシングブーツか。
両方ともMFJ。
足首プラプラ、踝剥き出しとか絶対に無理。
989774RR:2011/09/03(土) 21:03:49.30 ID:3u4yU4qj
経験的にこけたり事故ったりしたときは下半身怪我することが多い。
致命傷になるのは上半身の怪我が多いと思うが。
990774RR:2011/09/03(土) 21:11:51.90 ID:cqeb0Ce7
>>987
最近くるぶし骨折してやっと治ったオイラにkwsk
991774RR:2011/09/03(土) 23:47:23.24 ID:Hk19+GjY
>>990
 ズサーして削っちゃうと治らない
992774RR:2011/09/04(日) 00:10:17.18 ID:l8z14wGv
足は体重かけずに居るのは難しいから療養もリハビリも難しいよ。
特に関節なんてやった日には…歩けるようになっても10年近くは痛むのは覚悟してくれ
993774RR:2011/09/04(日) 00:35:19.06 ID:UZ3sSC0B
膝にボルト二本入ってるけど別に痛まんが・・歳とってくると違うのかな

保険成金になったが、もう一本の足で同じ事やれって言われたら
丁重にお断りするよ
994774RR:2011/09/04(日) 00:38:17.31 ID:SR+CtuD8
俺は両膝とも痛むけどなあ。
梅雨の入りとか、冬の雨の日とか痛む。
古傷云々ってのは本当だよ(苦笑
995774RR:2011/09/04(日) 10:04:06.14 ID:rSAgRcZ7
そのズサーでえらい目にあいやした…
ジーンズにプロテクターなしでした…
反省
以降きちんとプロテクターしてます。
軽装で良い事なんか何一つない。
傷が今でも痛みますなぁ〜
996774RR:2011/09/04(日) 10:29:50.03 ID:HydbGzxw
ウェストに合わせてPK-707を買った俺は、裾が短いからかロングブーツじゃないと脛まで見える。

お陰でこの夏は、メッシュのシューズを履けなかったんだぜ!
今まで一度もコケてないけど、コケる準備だけは万全w
997774RR:2011/09/04(日) 10:31:54.35 ID:0qh6785w
自分は普段オフブーツを履いてるんだけど
たまにスニーカーで乗ると、すげー落ち着かない。

なんか裸で乗ってるようなかんじ
998774RR:2011/09/04(日) 10:32:55.35 ID:Toc31iDN
俺なんか6年前に階段の上りでコケて左膝の皿にヒビ入れたが、
未だに冷房のキツい所や冬場には膝が痛むぞ。

まあ「何とか歩けるし平気だろ」と思って病院行かなかった俺が悪いんだがな
怪我した左の膝皿がふたこぶラクダの背中みたいになってるお(´・ω・`)
999774RR:2011/09/04(日) 10:54:46.00 ID:0qh6785w
家の中も意外と危ないよな
1000774RR:2011/09/04(日) 11:20:03.62 ID:LGCiVM/x
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐