【スズキ】グラディウス13【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ある時は、エレガントに街を駆け抜け、また、ある時はスポーティにワインディングロードを疾走する。
Vツインエンジンによる心地よい鼓動感と、俊敏でスポーティなハンドリング。
そして、細部にまで施された美しく卓越したスタイリングデザイン。
日常から解き放たれ、心ときめく新たな道へ。

<650>
http://www.motomap.net/lineup/2011/mdl_sfv650_o.html
http://www.suzuki-gladius.net/
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/sfv650/99999-A0105-111.pdf
<400>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sfv400al1/index.html
<ABS 体験試乗会>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html
<バイクショップキャラバン>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bikeshop-caravan/index.html
2774RR:2011/06/04(土) 20:21:10.20 ID:bfCQm1Mt
<前スレ&過去スレ>
【スズキ】グラディウス12【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303872758/
【スズキ】グラディウス11【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300437065/
【スズキ】グラディウス]【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297175957/
【スズキ】グラディウス\【650/400】←重複スレの再利用で数字が過去スレとカブってます
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288863527/
【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288695197/
【スズキ】グラディウス[ 宇宙ガ マルゴト【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285139771/
【スズキ】グラディウスZ【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280301325/
【スズキ】グラディウスY【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277227489/
【スズキ】グラディウスV未知なる領域へ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271415438/
【スズキ】グラディウス W 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266904844/
【スズキ】グラディウス III 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261750679/
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
3774RR:2011/06/04(土) 20:22:12.91 ID:bfCQm1Mt
4774RR:2011/06/04(土) 20:23:26.05 ID:bfCQm1Mt
5774RR:2011/06/04(土) 20:29:38.00 ID:421uRA4r
フルカウルじゃないのがなぁあぼ24^^
6774RR:2011/06/04(土) 20:37:25.09 ID:MxDbNLQM
この動画のマフラーってホントにヨシムラの?
これほしいわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=0I6snF_hetM&feature=related
7774RR:2011/06/04(土) 20:40:17.01 ID:MxDbNLQM
あ、1乙です。
8774RR:2011/06/04(土) 20:57:55.54 ID:k6lqS4ql
9774RR:2011/06/04(土) 21:00:18.43 ID:tZpXmA/5
テーテ テテテテッテ テッテッテテ テレッテ
テーテ テテテテッテ テッテレッテー
10774RR:2011/06/04(土) 21:09:53.32 ID:421uRA4r
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たかが子供用小排気量400ccのおこちゃまバイクに9万円のマフラーとかwwwあぼ24^^
11774RR:2011/06/04(土) 21:10:29.97 ID:pTBB4hfA
1乙
>>6それ、ユニコーンジャパンでみたことがあるやつかも?
650用のヨシムラのはず。今HP見たら工事中でみれねぇw
12774RR:2011/06/04(土) 21:27:54.15 ID:i/VoBi85
>>6
確か、eu suzukiのカタログに載ってるよそれ
ヨシムラなのはまちがいない
evoとか言うのだったかな
13774RR:2011/06/05(日) 00:50:17.38 ID:pbwulBdJ
ステップに貼るカーボン調のやつは
摩擦で千切れるから気を付けれ
14774RR:2011/06/05(日) 00:55:24.45 ID:QuQICPaa
988 774RR[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 23:54:32.36 ID:fwkiir0k
No24は抜いたIPから調べると愛知のとあるエリアに生息しております
暇な愛知県民は探してみてね

らしいんで追記しとく
15774RR:2011/06/05(日) 00:58:15.79 ID:91slB9OC
フルカウルの特別仕様のグラ400がまじ最高あぼ24^^
16774RR:2011/06/05(日) 01:35:42.68 ID:ZU2fY7+L
そういう田舎ってまともな職業無いから金無いんだろうな
17774RR:2011/06/05(日) 10:51:09.68 ID:9fZQPwVo
>>9
それゼビウスw
18774RR:2011/06/05(日) 11:56:59.93 ID:UP2FgVE3
あぼ君は男子中学生だよ。
23時以降はお母さんの言いつけでインターネット禁止だもん。
19774RR:2011/06/05(日) 12:01:05.39 ID:Tlskg1V7
ninja1000スレにて

名前:774RR[] 投稿日:2011/06/05(日) 01:54:47.13 ID:91slB9OC
しかしまあ
おれを叩いても効果なしだったうえに
IPアドレスじゃこのおれを特定など出来ないことを知って落胆したやつが
今度は2ちゃん運営にアク禁要請でタレこむだろうしな
さすがのおれもアク禁だけはやばいからそろそろこのへんで勘弁しておいてやるか
まあこれでスズキのバイクが最強だということは証明されたしなフッフフ
20774RR:2011/06/05(日) 12:42:00.90 ID:3Q0u0Ej4
なに?その最後っぺ?
21774RR:2011/06/05(日) 13:29:03.39 ID:aOWKMxyT
あぼはクソカキコしまくって薄暗い部屋で一人悦にいってるのだけが生き甲斐なんだから
面白いからこのまま泳がせて皆で笑ってればよかったのに
ダメじゃん追いつめちゃw
22774RR:2011/06/05(日) 14:12:31.18 ID:zz8ePmEu
      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 特定まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
23774RR:2011/06/05(日) 14:14:07.24 ID:KaWZodFp
愛知県民、出番ですよ
24774RR:2011/06/05(日) 15:29:36.58 ID:GwKQRYwr
「あぼ」って九州の特定地域の方言だと「糞」って意味なんだが。
25774RR:2011/06/05(日) 17:52:12.26 ID:tMwBb1iX
名古屋の田舎もんか
26774RR:2011/06/05(日) 19:01:34.39 ID:uUY23trS
基地外ただ今、荒らしてたスレで
ID変えてレス?w

あれ、ID変えるのは卑怯じゃなかったのかなwww

27774RR:2011/06/05(日) 19:04:49.37 ID:WK35brUw
あぼだのみごだのギアポジだのスレごとにキメ台詞を使い分けてるんだなあ
どうしてわざわざNGしやすいように荒らしてくれるのか不思議
28774RR:2011/06/05(日) 19:48:02.01 ID:ZU2fY7+L
あまり2ちゃんのシステム詳しくなくてわからないんだけど
毎日関係ない書き込み連投してるってだけでアク禁にまでできちゃうもんなの?
アク禁を判断する係の人ってそこまでしてくれるのか
29774RR:2011/06/05(日) 20:10:33.34 ID:3Q0u0Ej4
連投自体迷惑行為だし
他人の画像を何度も無許可でリンクしてたからねぇ
30774RR:2011/06/05(日) 20:19:06.13 ID:ZU2fY7+L
ようするに連投自体はちょっとした迷惑くらいでしかないけど
毎日やってるって誰かが直接通報したらそいつが一人でやってるのかとか捜査してくれる
ってわけね
31774RR:2011/06/05(日) 21:22:23.41 ID:KiB5FZpX
仕事終わってちょっとドライブするかーって出かけた矢先に雨に降られたわ。。。
遠くまで行ってずぶ濡れにならなかっただけよしとするか
32774RR:2011/06/05(日) 22:01:58.39 ID:3SFnbnOj
>>8
サンクス!確かにヨシムラのなんだね。
でもお値段がよろしいようで・・・。
33774RR:2011/06/05(日) 22:35:20.72 ID:t65JeNzn
今日関内方面に向かう道で、400と並走したわ。
信号待ちで止まってる時に少し話ししたけど、自力で色々いじってるみたいだった。
LEDテールランプかっちょよかったな…
34774RR:2011/06/05(日) 22:45:31.41 ID:WOpmke4v
グラヂウスちゃんは良いバイクだなぁ
低回転では25mm機関砲のような振動が味わえ
高回転では京急2100形のようなsmoothさが味わえる
イリオモテヤマネコのような俊敏性を持ちながらも燃費は2534km/Lを誇り財布に優しい
名古屋?大阪?広島?福岡?グラヂウスと一緒なら何処まででも下道で行ってやるよ!
あー!早くグラヂウス400が欲しいよぃぉぉぉ!!
35774RR:2011/06/05(日) 23:15:13.74 ID:3Q0u0Ej4
燃費がリッター2534km・・・だと?
36774RR:2011/06/05(日) 23:16:57.24 ID:ugZc0saA
>>34
あぼが抜けてるぞあとageろよ(笑)
37774RR:2011/06/05(日) 23:38:31.75 ID:ZJwleabb
新潟から福島にツーリングいったら燃費31出た(^-^)/
渋滞なく流れが良かったからかもしれない
38774RR:2011/06/05(日) 23:47:59.40 ID:f5u4dSUa
触るなっていうのに
池沼と同レベルの屑しかいないのこのスレ
39774RR:2011/06/05(日) 23:51:07.31 ID:pbwulBdJ
>>38
悪いけどお前も相当うざいよ
どうせ自演だのグラ乗りじゃないだの言い出すんだろ
40774RR:2011/06/05(日) 23:57:58.80 ID:ZU2fY7+L
38は別IDでの自演くさいな
41774RR:2011/06/06(月) 00:20:45.57 ID:HIjaDm5D
洗車ついでに発注しておいたパーツを取り付けたので画像うp
http://iup.2ch-library.com/i/i0331098-1307286212.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0331099-1307286212.jpg
やはり34ℓのジビ箱は大きすぎるな
42774RR:2011/06/06(月) 00:24:33.56 ID:aAeWXvaB
グンマー人か
やっぱリアルバンディットとか出るんですか?
4341:2011/06/06(月) 00:39:44.11 ID:HIjaDm5D
>>42でねぇよwww少なくとも前橋周辺ではね
http://iup.2ch-library.com/i/i0331103-1307286496.jpg
バロンロックのポーチと地球ロック用の鎖を入れたポーチを振り分けバッグ風に取り付けてる
おまけ:ぼくたちの失敗
http://iup.2ch-library.com/i/i0331106-1307286765.jpg
44774RR:2011/06/06(月) 00:52:52.56 ID:XIB+Kmd2
>>42-43
最近は県庁周辺に魔法少女が出没する程度だよな。
45774RR:2011/06/06(月) 01:10:26.84 ID:iLoNWDd8
>>34
>燃費は2534km/L

すげえww
46774RR:2011/06/06(月) 19:47:27.88 ID:p3YLyvBG
>>43
あーナルホド
ロックをそやって装備するのはアリだな

ネットをそやって括り付けてるのになんで気付かんかったんだろ
47774RR:2011/06/06(月) 20:23:40.83 ID:JNrWp/wR
>>41
ジビ箱のキーの赤いトコを万能ハサミとカッターで取り除いたら
納まりも使い勝手もかなり良くなるぜ
48774RR:2011/06/06(月) 20:38:14.93 ID:/acWhmha
2気筒だからあと20万くらい安くして欲しかった
49774RR:2011/06/06(月) 20:41:31.66 ID:5Lc5FjWU
逆に2亀頭だから売れなくて高くなっちゃうのよ
50774RR:2011/06/06(月) 20:42:45.05 ID:/acWhmha
その発想はなかったw
たぶん価格が変わらないGSRに流れるんだろうな
51774RR:2011/06/06(月) 20:46:41.80 ID:LvicwCUW
ハイシート入れてる人に質問です。
ノーマルのシートで後ろの方に座ってると、だんだん前にずり落ちてくるんですけど、ハイシートだと軽減されるのでしょうか?
52774RR:2011/06/06(月) 20:48:47.50 ID:SR/xHpZr
GSR試乗したけど買おうとは思わなかったなw
マルチなりのパワー、乗り易さはあるけど面白いとは感じなかった。
バンディット1250も同様で、もうツインじゃないと楽しめない体に調教されたかもしれない。
53774RR:2011/06/06(月) 20:53:42.04 ID:5Lc5FjWU
SVもみんな良いバイクってわかってたんだけど不人気で値段が下がらないから
買えないって悪循環で結局中古も売れなかったんだよ
今は売れ残りの貴重な新車の奪い合いになってるけどね
54774RR:2011/06/06(月) 21:07:09.80 ID:jgKrZEq4
>>50
GSRは高速とかスピードの出る場所なら楽しさが生きると思う
あの低速トルクの無さと足つきの悪さは街乗りには致命的じゃね?
55774RR:2011/06/06(月) 21:37:12.28 ID:/acWhmha
>>54
出だしの低回転でのトルクはある方ではないが不満というほどでもなかったな。
直線では高回転型のエンジンを生かして素晴らしい加速を見せてくれた。
グラディウスは街乗りよりは、峠道なんかのワインディングロードを得意とするバイクだよな。
直線は二気筒ゆえややパワー不足なところがあるが、曲がってる時の人馬一体感がたまらん。
56774RR:2011/06/06(月) 21:45:42.55 ID:5Lc5FjWU
GSRは凄まじいボディ剛性だったけど逆に性能高すぎてつまらなかった
今のSS乗っちゃったら乗り手は育たないだろうなぁって思う
57774RR:2011/06/06(月) 22:51:18.77 ID:vxW34HE8
グラディウスの純正ステップってどうしたら買えるんだい?
バロンだと
フロントフットレスト
1800えん
何これ?
多分280円のセンサーフットレスト
ってやつです十分な気がするんだがhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYudj8Aww.jpg
58774RR:2011/06/06(月) 22:55:55.45 ID:5Lc5FjWU
何をいってるのかよくわからない
普通に純正パーツ注文すりゃいいだろ
ちょっとでも節約しなきゃならんほど金が無いのか?
59774RR:2011/06/06(月) 22:58:45.54 ID:RxOPAwWD
>>57
何で気になるならその場で聞かないの?
60774RR:2011/06/06(月) 23:05:17.61 ID:bbOa2++n
>>51
シートバック付けてるからあんまり後ろには座らないけど
傾斜はハイシートも変わらない気がする
股関節を鍛えるんだ
61774RR:2011/06/06(月) 23:05:24.92 ID:vxW34HE8
今これ読んだんだよ
オイル交換とかのついでに頼んだが4200かかり(さっきのパーツを含めて)
だが手持ちが4000しかないからオイル交換だけしてきたんだ

ここでバンクセンサー300円と聞いたから
バンクセンサーとステップは2つで一つって事か?
注文書では別々に書かれてるがセットで買わなきゃってことか?
てかバンクセンサーとステップくっついてるからか
62774RR:2011/06/06(月) 23:10:20.06 ID:5Lc5FjWU
だから意味わからねーって
純正ステップの値段教えてください以外にどんな会話があんだよ
63774RR:2011/06/06(月) 23:18:52.91 ID:MO7cjLWY
>>61
ちゃんと文章も書けないの?
今日日小学生でももっとまともな文章書くわ。
バイク乗る前に国語勉強してこい。
64774RR:2011/06/06(月) 23:20:50.18 ID:5Lc5FjWU
よーするにあれだよ
恥ずかしくて店員さんに「コケたのでステップ買いたいです」って言えなかったって
話なんだろ?それ自体もちゃんと書かないと意味不明だよw
65774RR:2011/06/06(月) 23:27:31.44 ID:XRujsk5z
こんなバカが行動で走ってると思うと玉がキュッとなるよな
66774RR:2011/06/06(月) 23:41:17.09 ID:xfFAdYuF
>>64
堂々と説明したわw
対して恥ずかしいとも思わないし。
>>62
それも言った
3750円も取られると思ったら技術料金が入ってた
交換は自分でやるから部品代で済むかな

バンクセンサーとステップは注文書では別々に書かれてるが実際は別々に買えないって事だろ?

ステップ純正ステップ買った事ある人ならわかると思うよう
67774RR:2011/06/06(月) 23:42:35.20 ID:OjfxJSdx
ばかは言いすぎだろ。パーツの値段なんかバイク屋によって(なぜかw)違うから、当然ここに書く値段も微妙に違ってくる。おぼろげな記憶の奴なんか(俺)端数書かねえ。
だから金は余分に持っていけ。あとメンテナンスマニュアル15K円は買っとけ。買った店で注文できるから。高いと思うならせめてパーツリストな。
68774RR:2011/06/06(月) 23:45:31.44 ID:5Lc5FjWU
え、いやだからそれ全部その場で聞けばいいことであって…
なんかどんどん意味不明になってわけわかんねw
69774RR:2011/06/06(月) 23:47:57.66 ID:OjfxJSdx
>>66
え?ステップ、ゴム、センサー全部ばら売りだぞ!
70774RR:2011/06/06(月) 23:47:58.96 ID:xfFAdYuF
>>67
値段書かれたのよりちょいと安かったかな
てかあなた紳士だねありがとう!
ためになったよ。

バイク屋で違うらしいな
兄がなんか純正パーツ頼んだら
定価よりも以上に高いから
店に言ったら差額返してもらったらしい
500〜600違ったらしいね
71774RR:2011/06/06(月) 23:54:34.66 ID:xfFAdYuF
>>69
てことはバンクセンサーだけでも
買えるのね?

>>68
まー聞きたい事は聞いた
これはついさっき思ったんだ
「ムサシで工具セット買おうかな?」
とか思ってバロンすぐ出発したかな
72774RR:2011/06/07(火) 00:02:26.38 ID:BuOAhbJ0
>>71
ステップの構成部品は当然別々で買える
ttp://www.mrcycles.com/fiche_section_detail.asp?section=1045324&category=Motorcycles&make=SUZUKI&year=2009&fveh=28491
バンクセンサーだけ買えばいいかどうかは破損状態による
前スレ最後でうpられた勲章の数々のような破損状態だとステップを買わないことには
バンクセンサーを付けられないぞ
右ゴケ乙!
73774RR:2011/06/07(火) 00:02:59.05 ID:ndEEjlm9
個人店なら取り寄せの手数料取ろうってとこもあるんじゃない?
74774RR:2011/06/07(火) 00:08:09.54 ID:MtsC91FO
>>72
ありがとう!
右こけなんだよ
多分ステップも買わなきゃだな
てことはバラバラで届くのかな?w

>>73
あまりにも高いとちょいと嫌だよね


1人暮らしなんだが
結構ケチになったよ
服が980とか高いと思うし
大変なんさ
75774RR:2011/06/07(火) 00:15:05.98 ID:BuOAhbJ0
>>74
もちろんバラバラの状態で届く
バンクセンサーはネジの緩み止め剤を付けてネジこむんだぞ
ネジロックとかロックタイトとかね
76774RR:2011/06/07(火) 00:17:52.32 ID:MtsC91FO
>>75
ネジロック
ロックタイト
初めて聞いた、調べなきゃだな
丁寧にありがとう!
勉強になったよ
他の方もありがとう(^-^)/
77774RR:2011/06/07(火) 00:32:09.28 ID:f96briN9
最近乗れなくて盆栽化してきた
今度はハンドル変えようと思う
フラットコンチ1がオススメなのかな?
遠めにしたいんだけど
誰かいじった人いらっしゃいますか?
78774RR:2011/06/07(火) 00:52:19.32 ID:RyFd2mBO
>>37

もちろん山側だよな?
79774RR:2011/06/07(火) 00:57:10.19 ID:MtsC91FO
>>78
山側?
ルートか?
奥只見から喜多方からの阿賀の方に抜けたよ
80774RR:2011/06/07(火) 01:16:30.86 ID:MtsC91FO
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-uEBAw.jpg

この下のネジ全てにネジロックしちゃえばよろし?
81774RR:2011/06/07(火) 01:24:33.05 ID:zm58dxqM
この程度の値段のパーツであたふたする奴がバイク買うなよ
82774RR:2011/06/07(火) 01:32:52.02 ID:MtsC91FO
>>81
人それぞれ事情があるんだよ
ましてや価値観だって
金銭感覚だって違うんだよ
83774RR:2011/06/07(火) 01:50:27.58 ID:Ng4Oluf9
980以下の服ってスゲーな
8451:2011/06/07(火) 07:41:39.06 ID:G/vjuHDr
>>60
そうなのか〜。サンクス。
頑張って股関節?鍛えるわ(^-^;
他の人はずり落ちないのだろうか。。
85774RR:2011/06/07(火) 07:50:13.08 ID:CNiGaKTb
チンポコがでかすぎてずり落ちる
86774RR:2011/06/07(火) 09:15:48.08 ID:gYMrHj9C
>>82
価値観がバイクを買うのに合ってないんだろーが。
1800円だか3000円だかでぶつぶつ行ってる奴が新車で61万もするバイク買う自体が間違ってる。
87774RR:2011/06/07(火) 09:18:25.89 ID:gYMrHj9C
>>84
ひょっとしたらGパンとか履いてみると
シートとパンツの摩擦でずり落ちないかもよ!

88774RR:2011/06/07(火) 10:04:42.42 ID:6i0uao9u
今朝7時頃にビックサイト近辺で黒のグラ見たわ
走ってるの見たのは初めて
俺の青グラには気づいて無かったな
89774RR:2011/06/07(火) 10:09:45.97 ID:MtsC91FO
>>86
君の考えつる事はようわからん
バイクとパーツを同じ感覚で
値段で見てるわけないだろ?
俺は698000で買ったさ、正直安いと思った。
でもパーツは地味に高い
何故か?だって今すぐ必要なもんじゃないし、ただ見た目の問題だし。私ステップするほど倒さないから!

状況や必要性により価値観なんてその都度変わるんだよ

きみ坊ちゃんだからわからないのかな?
最寄り品みたいにバンバン買う様なもんじゃないんだよ俺には



他の方ごめんなさい
90774RR:2011/06/07(火) 10:13:06.01 ID:MZxuGORl
>>89
外国の方ですか?
日本語は難しいらしいですが、頑張って身につけてくださいね
91774RR:2011/06/07(火) 10:20:35.73 ID:MtsC91FO
>>90
同一人物か知らないが
煽ってくんなw

もし同一人物なら
言えることがないから
煽りに来たのか!
わかる人は理解してくれたろうな
92774RR:2011/06/07(火) 10:56:54.82 ID:zm58dxqM
こいつ絶対アスペルガー系だろ
気持ち悪いって
93774RR:2011/06/07(火) 10:59:03.65 ID:zm58dxqM
「パーツは地味に高い」
いやだから高くないよ?工賃含めて4000円くらいが高くないよねって
それだけの話でしょ。君が異常に貧乏なだけで価値観の違いも何も無いよ
94774RR:2011/06/07(火) 11:03:08.29 ID:gYMrHj9C
>>91
パーツ代も込みで考えて買えよ。
維持費とかそういう名目で掛かってくるんだからさ。

何をファビョってんの?
気持ち悪いから冷静になれよ
95774RR:2011/06/07(火) 11:05:13.06 ID:gYMrHj9C
マジで「ここに来たのは初めてか?肩の力抜こうな」状態
96774RR:2011/06/07(火) 11:15:12.26 ID:zm58dxqM
そもそも考え方おかしくないかコイツ
別にステップを動かないように固定したら安上がりなるとかって話でもないだろ
でも貧乏なくせにオイル交換に4000円はすんなり払ってるしよくわからないな
97774RR:2011/06/07(火) 11:18:17.54 ID:MtsC91FO
ブレーキレバーは
安く感じたよ、今より金が無かったかが
2500ちょいだったかな?
ブレーキレバーは今すぐにでも欲しいと思ってたし。

ステップより欲しい物があるから高く感じてるんだよ多分

優先順位が低いからかな?
状況で結構変わるからね?
祭りだとタコ焼きってあんまり高く感じないが、普段500だと高く感じる

ちょっ俺説明下手だw
うまい例えがないのか?
98774RR:2011/06/07(火) 11:19:16.56 ID:MtsC91FO
オイル交換は600円だよ
ステップ合わせて4200
99774RR:2011/06/07(火) 11:52:40.41 ID:MtsC91FO
>>83
ユニクロにあるよ
涼しいシリーズ?
あれが500だから結構助かる
あれにむかしかった服と合わせるだけで楽だし。

大学入学したばかりでバイトはまだ研修扱いで稼げないから今が辛いな
あと初めての1人暮らしで金の上手い使い方がわからなくて
100774RR:2011/06/07(火) 12:04:36.57 ID:gf0fLLPQ
今はこんなのでも大学に入れるのかよ…
101774RR:2011/06/07(火) 12:14:10.17 ID:zm58dxqM
散々人それぞれ事情とか言いながら結局単なる貧乏学生ってオチかよ
お前がバイク買うなで終了じゃん
102774RR:2011/06/07(火) 12:14:45.80 ID:MtsC91FO
勉強と普段は違うんだよ
勉強はしっかりしたから
って事で終わりに
荒らして済まなかった!

ちなみにみんなは走行距離どんくらい?
俺は今年の3月に買い5700キロだ
103774RR:2011/06/07(火) 12:16:25.33 ID:zm58dxqM
ちなみに任意保険入ってるの?w
104774RR:2011/06/07(火) 12:21:56.54 ID:MtsC91FO
月一万ちょいのあいおいに入ってる
これが結構痛いな
まだ安くならないから辛抱だよ。
早く年取りたい
105774RR:2011/06/07(火) 12:25:54.94 ID:cYzsIG+d
一年半経つけどまだ5000kmですけど何か
106774RR:2011/06/07(火) 12:30:08.20 ID:MtsC91FO
>>105
俺は学校が早く終わる日にちょくちょく出たり、フラフラしてるから距離が伸びたのかな?あと田舎で山とかによくいくからかな

お仕事お疲れ様です(^-^)/
107774RR:2011/06/07(火) 12:31:56.88 ID:Tg5cUAn9
ID真っ赤にしてる暇があるならバイトでも増やせよウゼェ
108774RR:2011/06/07(火) 12:36:09.77 ID:LGld4W5G
みんなにレスするとか、俺も言うが
ここに来たのは初めてか?ry
109774RR:2011/06/07(火) 12:37:59.96 ID:MtsC91FO
研修が終われば忙しくなるから無理

ウザいなら相手にしなくていいよ
ごめんな_| ̄|○
110774RR:2011/06/07(火) 12:39:52.72 ID:50vZ7bmr
ここ最近心の狭い奴が増えたな
若い人に乗ってもらわないとパーツも新車も出ないぞ
111774RR:2011/06/07(火) 12:46:32.71 ID:MtsC91FO
>>110
今いい年したお金のある人達って
昔の奴を買い直して乗ってるらしいね。
新車市場は若者が買わなきゃ成長しないのかな?
112774RR:2011/06/07(火) 12:53:39.31 ID:50vZ7bmr
>>111
少なくともグラを選ぶ爺は少数派じゃないのか
俺も初めは異型ライト抵抗あったし
バイト頑張ってスズキに沢山お布施してくれ
113774RR:2011/06/07(火) 13:04:35.94 ID:MtsC91FO
>>112
俺も初めは抵抗あったな
ばったみたいで嫌だった
深夜見たらかっこ良くて欲しくなりました!

スクーターもSUZUKIだし部品交換もそろそろしなきゃだから、純正部品買わなきゃ
114774RR:2011/06/07(火) 13:19:20.66 ID:28YUlntN
異形ヘッドライトって何で昔ながらのバイク海苔には抵抗感あるんだろうな。
俄かライダーの俺にはむしろ丸型の古臭さに抵抗感があって
そいつの良さが分かったのは最近だが、異形は元々抵抗感がなかったわ。
最近は車が異形ばかりだからそのせいかも知らんが。
115774RR:2011/06/07(火) 13:30:52.57 ID:6i0uao9u
むしろ異形に慣れてしまって丸型ヘッドライトのネイキッドは古臭く感じるようになった
テールがデカイバイクを古臭く感じるのと同じ感覚
116774RR:2011/06/07(火) 14:08:53.39 ID:rZgxXaZK
古臭いと感じるもの
・丸型ライト
・丸型メーター
・ダブルクレードルフレーム
・2本リアショック
・エンジンのフィン
・円柱のマフラー
117774RR:2011/06/07(火) 14:18:03.72 ID:8kgcLJt1
>>116
特に丸めで目もマルチリフレクター
じゃないとかなり古臭く感じる。
それが好きな方もいるけどさ
118774RR:2011/06/07(火) 14:18:58.39 ID:8kgcLJt1
丸めで目も×
丸目でも、だった
119774RR:2011/06/07(火) 14:24:26.86 ID:MZxuGORl
古臭さがいいって奴もいるんだよ
GN125とか田舎っぽくて好き

SVよりケバいグラのマフラーと腰下が気になって仕方ない
バイクの内臓にあたる部分には余計な造形を入れて欲しくなかったというか。
円と直線だけで何とかならんのかと
120774RR:2011/06/07(火) 14:40:01.96 ID:8kgcLJt1
GN125
ってSUZUKIのアメリカンみたいなのだっけ?
と思ったら違ったw

SRV昨日バロンで見たが良かったよ
121774RR:2011/06/07(火) 16:03:00.02 ID:uK6wRuOn
SRVは凝り過ぎたフレームデザインと
オイル温める為に配管したんか?と疑う様なマフラー取り回しの印象しかない
122774RR:2011/06/07(火) 17:13:18.42 ID:zm58dxqM
いや〜SRVは綺麗なタマはめちゃくちゃカッコイイんだよ
もう売られてるのは全部ボロすぎ。綺麗だとカッコイイ
123774RR:2011/06/07(火) 19:11:01.90 ID:wjtdcn2E
>>87
既にGパン(^^;
124774RR:2011/06/07(火) 19:40:38.91 ID:pymoqpYk
>>123
皮ならどうかな?
それかバイク用のGパンとか
125774RR:2011/06/07(火) 19:51:55.62 ID:wjtdcn2E
>>124
やっぱ革かなぁ。
当面椅子の背もたれでも挟んで太もも鍛えます(笑)
126774RR:2011/06/07(火) 19:56:25.18 ID:pymoqpYk
>>125
自分はメッシュの
SUZUKIのロゴが入ってたパンツ
履いてるがズレないよ
本当にメッシュか自身ないが

ズレるてちんぽじもズレて不快だよねw

127774RR:2011/06/07(火) 20:15:03.76 ID:ndEEjlm9
>>117
「それで完成してるのになんで漫画かおもちゃみたいな形にするんだ」とか言う人いるよね
車は色々変わってるのに
128774RR:2011/06/07(火) 20:16:15.97 ID:RyFd2mBO
ルネッサとかSRVはいいデザインしてたんだけどねえ。

カタログスペックがショボくて売れなかったという。今なら少しは売れるのかなあ。
129774RR:2011/06/07(火) 20:18:15.30 ID:wjtdcn2E
>>126
ステップに立って体勢立て直すもんなぁ(^^;
もしかしてGパンとシートじゃなくて、パンツとG パンのμが足りないのか?ボクサーにしてみるか。

すまん段々グラ関係無くなってきた。
130774RR:2011/06/07(火) 20:28:04.98 ID:dDSZvBaH
>>129
これは共感できる人も
いるはずだしいいんじゃないか?

確かにパンツとgの組み合わせが
悪い可能性あるかも

なんか予防策ある人いない?
131774RR:2011/06/07(火) 20:31:23.27 ID:MZxuGORl
>>127
四輪の見えるところはガワがメインだから

個人的なことを言わせてもらうと
タンクとかカウルで遊ぶのは大いに結構なんだけど
大して用のない(と思える、走る上で大事な)場所に
ビジュアル重視の手を加えるのがどうも…
そんな所に飾りをつけるなんざ云々ってことを考えちゃうんだな
できれば必要最小限の造形で済ませてほしい
132774RR:2011/06/07(火) 20:35:09.69 ID:bwSP04zV
前にずり落ちるって感覚は全く無いなぁ。ニーグリップがうまく出来ていないとか?
俺の場合はむしろ気づいたらケツが後ろに下がってたりするし。
ジム暦長いんで足の筋力があるからかもしれないが
133774RR:2011/06/07(火) 20:39:20.36 ID:dDSZvBaH
>>132
もしかしたら自分の
姿勢がわるいからかな?
ジムカしてる人から見てグラは
どんな感じですか乗り心地とか
134774RR:2011/06/07(火) 20:46:09.39 ID:wjtdcn2E
>>132
ワインディングとか意識してちょっと頑張ってる時は問題ないんだけど、気を抜いて走ってるとすぐずり落ちる(-_-;)
135774RR:2011/06/07(火) 21:11:23.07 ID:GBlm3heX
>>130
トランクスだと、尻が擦れて痛かったけど、
ボクサーに替えたら、尻が痛くなくなったよ。

昔のスレで紹介された、自転車用のパッド入りのパンツはいたら、
結構良かった。尻が痛い人はお勧め。


136135:2011/06/07(火) 21:20:35.91 ID:GBlm3heX
補足:俺の乗り方は、オフ車が長かったせいか、意図的に前後に移動する癖がついてる。
長距離巡航だと楽な後ろ側にずれて、ワインディングだとハンドルに仕事をさせるために前にずれると言った具合。
137774RR:2011/06/07(火) 21:42:16.45 ID:wjtdcn2E
>>135
サンクス。
ボクサーにしてみる!
138774RR:2011/06/07(火) 21:50:06.53 ID:19WJXZ0R
グラの燃料計は残り3.5リットルで点滅、
残り2リットルで点灯に変わるらしいけど、まだ点滅しか経験してない。
リザーブトリップ50km超えても点灯しないからビビって給油しちまった。
ホントに点灯するんだろうか。
139774RR:2011/06/07(火) 21:57:40.61 ID:0bu2lbFe
グラ400買おうと思ってるんだがみんなどんな格好して乗ってる?
20台社会人ライダーだが同じくらいの人いたらよろ
140774RR:2011/06/07(火) 21:57:48.88 ID:clML+p6n
>>138
俺の650はしょっちゅう点滅するよ。まあ、自分が点滅するまで走らせてるだけだが。。。電灯にかわるとちょっとビビるよ!
141774RR:2011/06/07(火) 22:20:23.09 ID:uV5NTqHt
>>139
20台病院職員だが、普段はAraiのMZにプロテクター入りメッシュジャケ、下はジーパン
ツーリング時はナップスの安メッシュパン履いてる。
靴はワークマンの防水安全靴、手袋はエルフのコンフォートなんちゃらを愛用。
この時期はとにかく涼しさ重視。来年はJF3買いたい。
142774RR:2011/06/07(火) 23:03:05.62 ID:zm58dxqM
でもあの燃料系かなりテキトーだから残り4リッターくらいで点滅したら
やけに点滅から点灯までが早かったりランダムだな
143774RR:2011/06/07(火) 23:47:26.83 ID:BuOAhbJ0
>>80
わざわざ画像うpしてるんで答えておこう
ステップ底のネジ2本も緩み止め剤付けといておk
ネジ外して青い付着物があったらそれは緩み止め剤
青は中強度の緩み止め剤ってことね

さあステップの付け外しでちょっと難儀するがよいw
しゃがみ姿勢でCリング脱着はなかなか辛いよ
144774RR:2011/06/07(火) 23:54:22.62 ID:N3vIOPE+
さのさ、そもそもバンクセンサーって必要なくね?
ズボンや靴に引っ掛かって俺は納車当日に外しちゃったよ
145774RR:2011/06/07(火) 23:55:30.66 ID:cYzsIG+d
オレのCAL仕様は、リザーブ少ないからドキドキものだぜ
146774RR:2011/06/07(火) 23:59:26.16 ID:Rj/9z+51
abs付きのほうがやっぱいいのか?
147774RR:2011/06/08(水) 00:05:40.09 ID:3+MDb3UU
皆さんのグラディウス400は燃費いいですか?俺のはリッター20キロくらいで微妙なんですが、運転の仕方が悪いか慣らしが終わってないのかな‥‥
148774RR:2011/06/08(水) 00:09:43.30 ID:pW8fdgqq
>>143
わざわざありがとう!

苦戦してくるよ
こういう経験って大事だし
成功したら更に愛着わきそうだなw
149774RR:2011/06/08(水) 00:17:00.62 ID:lBx4ua2w
>>147
悪くて20 普通は25 よくて28くらいかな
あまり無理して低回転で走ると悪化するよ
150774RR:2011/06/08(水) 00:28:10.31 ID:pW8fdgqq
慣らしの時は俺も悪かった
適度に回さなきゃなんだろうと思う
151774RR:2011/06/08(水) 06:10:42.37 ID:Wec+JVam
>>141
ありがとう
参考になりました
152774RR:2011/06/08(水) 19:59:04.01 ID:hlU5ZldH
>>146
その手の質問をしてくるレベルだと(嫌味でなく)
ABS付きの方が恩恵あるぞ。
自分はABS無しを選んだけど。

400cc版はたしかデフォルトでABS付きだっけ。
153774RR:2011/06/08(水) 20:20:56.58 ID:qOeg8BLm
ABS発動するような状況で機械より上手にブレーキ調節できて、なおかつその差が安全性に関わるような状況にあいそうならABSは付けるな。



ようはつけといて損はないよ
154774RR:2011/06/08(水) 23:25:16.60 ID:TrY52uYS
この前、急ブレーキかけたら後輪のブレーキペダルが下からグァって突き上げられる感覚があったんだが
あれがABSなんかな?もっとガガガガって来るもんだと思ってた
155774RR:2011/06/08(水) 23:39:03.83 ID:lBx4ua2w
>>154
リアはそんな感じ。前ブレーキはそう簡単にロックしないからカカカカってなる
156774RR:2011/06/08(水) 23:54:44.81 ID:TrY52uYS
>>155
なるほど、やっぱりあれがABSか
今までに経験した事が無い感覚だったな
ABSはとっさの危険察知時に思いっきりブレーキかけられるってのはやっぱでかいと思う
157774RR:2011/06/09(木) 00:10:18.61 ID:BZxzfmJ0
昔、一時停止を無視して飛び出してきた車にフルブレーキでタイヤロックして突っ込んだな
複雑骨折で半年歩けなかったけどABS付いてたら軽度で済んだのかもしれない
とっさの時は頭がパニック状態になるからブレーキの調節なんてまず出来ないわ
158774RR:2011/06/09(木) 01:20:51.70 ID:r/Px3G8A
650検討してるのですが
このバイク値引きとかありました?
159774RR:2011/06/09(木) 06:47:23.45 ID:TDyRfYbD
650は値引きゼロ
国内ではかなりの珍車なんで、中古車もないし、
新車もある程度注文数そろってからしか発注しないので、納期も相当にかかります
160774RR:2011/06/09(木) 06:51:41.48 ID:oEz9eNGN
新人さんのミスで10万くらい値引きしてくれたよw
なんか悪いからその分パーツ付けたのに
工賃全部サービスだった
あの店気前良すぎ
161774RR:2011/06/09(木) 18:53:50.72 ID:4KpMObjQ
>>160
それってもしや大阪の菌世界?
162774RR:2011/06/09(木) 22:30:34.41 ID:L+y2FS99
型落ちなら新車も安いね
163774RR:2011/06/09(木) 22:42:53.44 ID:nbsUC6EJ
>>161
東京だよ
全体的に商売っ気が無くてこっちが気を使ってしまう
ブルバかデスペあたり欲しくなったらまたここで買う
カタナ水冷インジェクションで復活せんかな
164774RR:2011/06/09(木) 23:28:53.23 ID:IzjFnN/U
>>158
オレは10万あったな
165774RR:2011/06/09(木) 23:32:44.29 ID:4KpMObjQ
>>163
レスd
東京なのね

M109Rは真剣に買い増し考えた事あるw
結局違うメーカーのアメリカンにしたけど…
300キロ超えるバイクからグラにチェンジした時の軽さは毎度衝撃的w
166774RR:2011/06/10(金) 02:31:41.17 ID:YlEDn2lI
ユニコーンジャパンのシフトロッド付けている方いますか。
良ければ感想教えてください。
167774RR:2011/06/10(金) 02:54:15.28 ID:GLdEMGzE
>>166
ttp://www.battle.co.jp/syohin/rod/rod.htm
こっちのが安い
サイズ調べてないけど多分合うのあるとおもうぞ
168774RR:2011/06/10(金) 03:16:21.62 ID:YlEDn2lI
ありがとうございます。
こちらの方が断然安いですね。
付けている方の意見が聞きたいです。
169774RR:2011/06/10(金) 22:55:32.28 ID:n9PN2RL2
購入を検討してるんですが
後付の収納BOXなどありますか?
170774RR:2011/06/10(金) 23:11:03.38 ID:waWFMl6V
純正オプションであるよ
それ以外もつけれる
171774RR:2011/06/10(金) 23:36:14.86 ID:n9PN2RL2
おすすめのサイドバッグなんてありませんか?
172774RR:2011/06/10(金) 23:37:18.19 ID:nbokSYN0
ボクジングジムで聞いてこいや禿げ
173774RR:2011/06/10(金) 23:38:49.47 ID:waWFMl6V
安くすませたいってこと?
なら最初からそう書いてよ。面倒だから
174774RR:2011/06/10(金) 23:39:33.42 ID:Pe7hiKch
>>171
おすすめなんて言っても目的により色々あるからなぁ
安さ、容量、防水性、見た目、タンデムのしやすさ、使いやすさ、何を優先させるかじゃね?
175774RR:2011/06/10(金) 23:40:19.18 ID:n9PN2RL2
見た目と収納力重視です
176774RR:2011/06/10(金) 23:41:39.15 ID:waWFMl6V
あ、こいつたぶん荒らしだわ
真面目に聞いてる感じしないw
スルーで
177774RR:2011/06/10(金) 23:43:23.64 ID:Pe7hiKch
>>175
容量重視なら前スレで写真が上がってた奴
見た目は個人の趣向によるからなんとも言えないがNANKAIのとかは過去スレで評判良かった気がする
178774RR:2011/06/10(金) 23:44:01.46 ID:waWFMl6V
案の定荒らしっぽい
ttp://hissi.org/read.php/bike/20110610/bjlQTjJSTDI.html
というわけでスルーでお願い>>177
179774RR:2011/06/10(金) 23:46:52.38 ID:n9PN2RL2
ありがとうございます
180774RR:2011/06/10(金) 23:52:28.91 ID:MLZq74D9
>>172

サイドバックの中一杯に
砂が詰められてると想像したら
なんか逆にワクワクして来た
181774RR:2011/06/12(日) 00:18:34.60 ID:g6jI8cE5
スズキキャラバンの試乗会で乗れるみたいなんでちょっとまたがってみるよ
今の子が廃車になってしまったら乗ってみたい
182774RR:2011/06/12(日) 12:50:28.72 ID:OYH2VOcC
頑張れば意外と積載できるw

でもシートについてる荷がけフック
的な奴あまり使うことないよね
183774RR:2011/06/12(日) 12:59:44.47 ID:sI6Je8Lj
忘れてた
写真が載せられない_| ̄|○

184774RR:2011/06/12(日) 13:07:18.16 ID:6PiJtvra
グラ400,新車で買ってから走行距離1万ぐらい。
1年点検の費用(と、交換品の実費)ってどのぐらいかかるだろう?
オイルは交換したばっかりなので不要として、
185774RR:2011/06/12(日) 13:13:41.65 ID:qfto8+zA
1年点検は3000円くらいじゃないかな
スズキ世界のシビアなんちゃら点検は2万くらいかかるけど
186774RR:2011/06/12(日) 13:17:04.71 ID:bicZkg0N
そんなの店によって違うから何とも
どこまでやるかなんて店によってまちまちだし
187774RR:2011/06/12(日) 13:50:38.56 ID:Doq+TMfi
>>184
参考までに鱸世界で3000キロ時に1年点検受けた時の内容
12ヶ月点検整備12000円
ブレーキフルード前後交換 前3000円 後2000円
トータル税込17850円
安いのか高いのか標準的なのかよく分からないw
188774RR:2011/06/12(日) 14:23:01.39 ID:RGZFV+wK
中古で買って一ヶ月で3000Km乗ってしまった
オイル交換と立ちゴケした時に折ったクラッチレバー交換したいんだけど
スズキ世界とNapsどっちでやってもらったほうが安く済むかな?
189774RR:2011/06/12(日) 14:35:45.94 ID:WyMKF4wx
>>188
スズキ世界がいいと思う
値段がどうとかは知らないが、複数作業なら対応時間早いと思うぞ
190181:2011/06/12(日) 17:24:55.83 ID:g6jI8cE5
400試乗してきた
2、3kmしか走れなかったけど乗り心地良いね。もっと乗りたかったよ
次の車検の時に候補として考えたいわ
191774RR:2011/06/12(日) 17:50:13.14 ID:5Ve991Jv
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_yHBAw.jpg
>>183
やっと写真が載せれた
みんなはどうんな感じに
荷物運んでる?
192774RR:2011/06/12(日) 19:10:07.19 ID:UA2HAXMk
納車おめ。
それではお約束の
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
新車の新品タイヤでスリップえwwwww
193774RR:2011/06/12(日) 19:11:20.48 ID:UA2HAXMk
はーい こっちも新車スリップ
http://www.youtube.com/watch?v=xPfw9cUfp3g
194774RR:2011/06/12(日) 19:18:42.38 ID:5Ve991Jv
誰か納車したのか?
おめでとう

てか動画みたいにマジなるの?
外国の道路の問題なのか?
195774RR:2011/06/12(日) 20:05:29.51 ID:wFztqbdw
>>191
これ高速走れるんか?
高速は車が常時時速120キロほどで走ってる上に追い越そうものなら時速150キロほどださにゃならんぞ
196774RR:2011/06/12(日) 20:19:58.67 ID:qfto8+zA
みんなどんな感じって…そりゃ普通にボックス付けてます
197774RR:2011/06/12(日) 20:23:43.85 ID:UA2HAXMk
198774RR:2011/06/12(日) 21:22:21.45 ID:A3UHvwTX
個人的主観だけれども、サイドバッグ付けるなら
トップケースよりもシートバッグのが似合うきがするの
199774RR:2011/06/12(日) 21:54:12.21 ID:kOoIM8fW
>>194に24の臭いを感じる
200774RR:2011/06/12(日) 22:26:34.92 ID:kMaGG7XN
えっ?
201774RR:2011/06/12(日) 22:28:13.59 ID:ifQDuxXy
>>191
ナンバープレートの裏って何か付けているんですか?
ナンバープレートって意外とヤワだから、ちょっと強度に不安が。
202774RR:2011/06/12(日) 22:54:35.05 ID:rhG38YSt
>>199
やめれw

>>201
大丈夫だよ
これあるとネットかけやすいよ
ヤフオクで買ったよ
ズーム写真はいるかな?
203774RR:2011/06/13(月) 00:31:52.47 ID:OQkLX4cW
今までに何回も出てるけどナンカイのストリームサイドバッグおぬぬめ。
写真で見るとちょい小さく見えるけど実際結構でかいからそこそこ量入るし見た目も悪くない。
ただ俺の付け方だとグラブバーを覆ってしまって使えなくなるんだけど、他に使ってる人居たらどういう付け方してるか教えてくれまいかw
204774RR:2011/06/13(月) 02:06:42.72 ID:1NvD03f7
だからどうしてみんな素直にボックス買わないの
205774RR:2011/06/13(月) 03:11:19.13 ID:c4QhZD4C
ボックス似合わねーじゃん 被害者増やすんじゃねーよw
206774RR:2011/06/13(月) 06:28:09.32 ID:yFVTeTM+
>>206似合うか似合わないかは個人の主観だろう。押し付けるなよ。ただ、グラの場合
確かに余分なものを受け付けないデザインの完成度は感じる。だからスクリーンとかも
合うのがなかなかないし。

シートバッグにしろ、ネットで積むにしろ、ボックスにせよ荷物積んだ状態はグラに
似合わんと言えば似合わん。でも荷物積むにはしょうがない。
207774RR:2011/06/13(月) 06:35:39.91 ID:mazoZj1S
リアボックスが似合うバイクなんて存在しないと思う。
あれは妥協してつけるものだと思ってる。
208774RR:2011/06/13(月) 08:31:00.41 ID:BYXu5n0v
>>202
裏からでもズームするとナンバーにモザイクいるだろうから、検索のヒントでもくれれば助かる。
209774RR:2011/06/13(月) 10:48:35.84 ID:gKDxmZGu
>>208
手とかで隠すから大丈夫だよ

ヤフオクで
バイクーアクセサリー
でナンバーフックでいろいろでる
俺のはキジマのやつだよ

オークションID x171716292
210774RR:2011/06/13(月) 10:49:18.00 ID:gKDxmZGu
ID検索すれば
その商品にいくから
211774RR:2011/06/14(火) 00:18:02.99 ID:c/ly4LEn
箱似合わないとか言う奴はバイク便の人達に謝ってほしい
212774RR:2011/06/14(火) 00:42:07.34 ID:NleIBn+B
>>211
バイク便は仕事だろ
趣味と一緒にされても困る
213774RR:2011/06/14(火) 00:44:30.40 ID:IwsyB8F6
ボックス買う金ありませんって恥ずかしくて言えないだけでしょ
214774RR:2011/06/14(火) 00:47:31.62 ID:swyFLTSI
ボックスは一度使うと便利さやられる
215774RR:2011/06/14(火) 01:12:45.66 ID:yqEMupVI
ボックス付けるならGSみたいに似合うバイク買うわ
216774RR:2011/06/14(火) 01:29:31.06 ID:c/ly4LEn
GS1200SS?
217774RR:2011/06/14(火) 01:34:06.64 ID:2jXHGjE6
BMW R1200GS?
218774RR:2011/06/14(火) 02:16:04.84 ID:r30m5DUU
>>213
バイク買える奴ならボックスぐらい買えるだろ
サイドのは嫌いじゃないけどリアは受け付けないわ俺
219774RR:2011/06/14(火) 02:21:44.41 ID:B4bb8kX/
あれ?ユニコーンジャパンて会員じゃないと買物できないのか
220774RR:2011/06/14(火) 05:27:34.75 ID:AW/1gbmc
リアボックスはどのバイクにも似合わんな。
サイドは見た目はいいんだけどバランス悪くなるのがね。
221774RR:2011/06/14(火) 09:33:09.14 ID:hyRakJUn
>>218

またいってるよ
「バイク買えるやつなら」w
222774RR:2011/06/14(火) 10:29:47.93 ID:9q5ioxTw
似合わない=ダメってわけじゃないんだから問題ない。好きなの付ければいいよ

ダメならそもそも俺がこのバイク乗れないし
223774RR:2011/06/14(火) 11:44:27.02 ID:9ksgjIoy
サイドバックのが
取り外し楽そうだよね
224774RR:2011/06/14(火) 14:06:15.61 ID:d+6JSZgz
テントをキャリアなしのノーマル状態車に積むとしたらどう?1泊2日のキャンプなんだけど。
グラ乗りキャンパーさん教えて下さい。
225774RR:2011/06/14(火) 15:11:36.20 ID:yfW+vRY3
>>224
上手くつめばキャリアいらないかもね
テントのサイズがわからないけど
パンツやタオル服はあちらで捨ててきたり
あっちで買うなりすればいいかも
とキャンツー未経験が言う

新潟から長野まで一泊ならしたよ
諏訪湖で野宿だったが
シートに寝袋
カバン
タンクバックで軽く行けたかな

226774RR:2011/06/14(火) 15:14:23.57 ID:yfW+vRY3
シートはぎんいろのやつ
シートと寝袋カバンを
後ろにくくりつけた

書き方が悪かったすまん
227774RR:2011/06/14(火) 16:27:41.68 ID:d+6JSZgz
>>225
なるほど。とりあえずテント調達してみる。夢は膨らむ
228774RR:2011/06/14(火) 20:52:54.78 ID:fHSZcrQ+
>>227
>>191がおれの乗せた写真だから
ちょとは参考になるかもしれない
ネットのサイズは40×40

229774RR:2011/06/14(火) 21:50:04.25 ID:r30m5DUU
>>221
えっ俺は初めてだぞ
230774RR:2011/06/14(火) 21:56:29.97 ID:IwsyB8F6
>>221
意味が分からない
231774RR:2011/06/14(火) 22:02:09.77 ID:hyRakJUn
>>229
えっ?
前に似たようなやつが
いたからさ

パーツの値段であたふたするやつがバイク買うな
的なこと書いたやつがいたから

勘違いした
ごめんm(__)m
232774RR:2011/06/14(火) 22:08:52.63 ID:mKo8KUrl
先月下旬に中古グラ買って1000kmくらい乗ったんだが、最近チェーンからシャラシャラ音がする…
グラ乗りでチェーンメンテしてる方がいたらオススメのルブや施工時のポイント教えてください
233774RR:2011/06/14(火) 22:15:19.75 ID:IwsyB8F6
走行距離は?
234 【東電 75.2 %】 :2011/06/14(火) 22:17:24.37 ID:KQr/CxIS
チェーンゆるんでるんだろ しぼれよ
235232:2011/06/14(火) 22:35:51.83 ID:mKo8KUrl
>>233
2010年式でオドは現在4500kmちょいです。
油脂類や冷却水等は交換したらしいのですが、チェーンについては聞いてませんでした。
236774RR:2011/06/14(火) 22:38:28.95 ID:IwsyB8F6
短いなぁ
それで駄目になってるってことは濡れたまま放置しすぎた車両なのかな
237774RR:2011/06/14(火) 22:41:13.33 ID:r30m5DUU
>>235
幾らもかからないから、バイク屋もっていってちょっと調整してもらいな
元々ある程度伸びる物だから普通普通
238774RR:2011/06/14(火) 22:53:05.29 ID:qaJflBd+
今日グラディウスにぶちぬかれた
こいつそんな速いバイクだっけ
239774RR:2011/06/14(火) 22:56:37.76 ID:2IC6Ldoo
まず>>238が何に乗ってるのか聞こうか
240774RR:2011/06/14(火) 23:04:35.31 ID:qaJflBd+
cb750
241774RR:2011/06/14(火) 23:10:40.21 ID:IwsyB8F6
CB750も色々だからなぁ
相当ボロいの乗ってるでしょ
242774RR:2011/06/14(火) 23:14:45.07 ID:qaJflBd+
最終モデルよ´ω`
どうみても10代だったので負けてたまるか、と気張ったんだけど
なんやあいつ糞早いがな
243774RR:2011/06/14(火) 23:17:00.48 ID:6Q+yVuj+
てゆうかグラ650だろそのぶちぬいたのは
650相手じゃcb750じゃ勝てない
244774RR:2011/06/14(火) 23:19:14.10 ID:IwsyB8F6
いや一応スペック的にはほぼ同じだから…
ただ単にCB750乗ってる>>242さんが下手なだけ(ry
245774RR:2011/06/14(火) 23:22:36.28 ID:6Q+yVuj+
は?なにいってんだ?
cb750最終モデル→最高速度時速180キロ
グラ650→最高速度時速240キロ
246774RR:2011/06/14(火) 23:25:26.44 ID:n3G8e9w0
最高速度の単純比較で・・ 
ま、そんな考え方もあるかな
247774RR:2011/06/14(火) 23:27:21.38 ID:IwsyB8F6
最高速度の比較ワロタ
248774RR:2011/06/14(火) 23:29:14.16 ID:6Q+yVuj+
わろすwwwwwwwwwwww
cb750は時速180キロしかでないんだからどうあがいてもグラ650には勝てないだろwwww
なにいってんだ?wwwww
249774RR:2011/06/14(火) 23:31:23.11 ID:d+6JSZgz
>>228
おお!なるほど。段ボール箱?って手もあったか。ありがとう。

ところで、キャンプ施設以外でテント張って怒られちゃったりした事ある人いる?もしくは、こういう場所は止めとけみたいなのがあったら教えてほしい。勿論、自己責任で往ってきます。
今回の旅は自分的にはアドベンチャー全開ワクワクトリップにします。
250774RR:2011/06/14(火) 23:31:25.80 ID:6Q+yVuj+
はらいてーwwwww
時速180キロしかでないバイクでどうやって時速240キロでるバイク抜くんだっつーのwwwwww

はいこれねwwwwwwww
これがグラ650ねwwwwwwよーくみてねwwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=b1Gtp3QaFAQ&feature=more_related

はいcb750でグラ650に勝てるっていうひと挙手!!www
251774RR:2011/06/14(火) 23:32:14.37 ID:s73BD3xT
アクセルONで一瞬で最高速度出るんですね。
それは確かに勝てませんね。
はいはいワロスワロス
252774RR:2011/06/14(火) 23:32:43.66 ID:IwsyB8F6
はい いつものあの人でした

みんなスルーで
253774RR:2011/06/14(火) 23:33:37.44 ID:I8AyP1ff
CB1300国内も180キロしか出ないぽ
254774RR:2011/06/14(火) 23:33:40.46 ID:6Q+yVuj+
はい!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=b1Gtp3QaFAQ&feature=more_related

グラ650が時速100キロからたった5秒で時速200キロ!!!
はいcb750グッバイ!!!wwww
255774RR:2011/06/14(火) 23:36:38.80 ID:6Q+yVuj+
しっかしcb750はすごいなぁ

時速180キロしか出ないのにグラ650より速いのかぁ
さすがホンダバイクだなぁ
優秀だなぁ
256774RR:2011/06/14(火) 23:39:16.56 ID:6Q+yVuj+


ほんとお前らひどいなぁ

どうあがいてもcb750じゃグラ650には勝てないのに

cb750で勝てないのは運転が下手だからとか

ほんとお前ら>>242 ID:qaJflBd+ に土下座して謝罪しとけよ〜名誉毀損やで〜


257774RR:2011/06/14(火) 23:45:54.19 ID:JBJsG/ZD
グラディウス欲しい…でも迷うわ〜
258774RR:2011/06/14(火) 23:49:02.26 ID:6Q+yVuj+
       ☆ チン        
                   
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやく謝罪してくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | ID:qaJflBd+    .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259774RR:2011/06/14(火) 23:51:08.88 ID:2IC6Ldoo
まず>>257が何に迷ってるのか聞こうか
260774RR:2011/06/14(火) 23:51:39.08 ID:V103IUnt
買ってから迷えばいいんじゃないかな?

昨日IYHした俺が言う!
261774RR:2011/06/14(火) 23:53:21.84 ID:6Q+yVuj+


あーーwwwなかった事にするきかーーwwwおまえらほんとwwwwwwwwww

ID:qaJflBd+がかわいそうーーwww
262774RR:2011/06/14(火) 23:55:42.61 ID:IwsyB8F6
ここ最近安くなったGSRとグラ買う人多すぎ
みんないつか買うって狙ってたってことだな
263774RR:2011/06/14(火) 23:56:22.40 ID:JBJsG/ZD
今、600〜800ccぐらいのミドルクラスのネイキッドが欲しくて迷ってます。
候補はモンスター796、シバー750,、グラディウス650でして
ほんの数キロだけだけど、試乗はどれもした。それぞれのバイクに良い所が有ってなかなか決められないでいます。
今度この三台を一日レンタルしてみようかとも思っています。それなりの値段+初大型なので慎重になってます

皆さんがグラディウスにした決め手や、他にどんなバイクが候補に挙がってたか教えていただけますか?
264774RR:2011/06/14(火) 23:57:34.43 ID:6Q+yVuj+

しゃっざっい

しゃっざっい
265774RR:2011/06/14(火) 23:59:35.90 ID:6Q+yVuj+
>>263
ここのみなさんはグラしか乗っていないので
モンスタとか試乗済みのあなたにまともな意見はでてきません
266774RR:2011/06/15(水) 00:03:37.24 ID:r30m5DUU
金持ちがでたぞーキャー
267774RR:2011/06/15(水) 00:06:52.75 ID:IwsyB8F6
>>263
ものすごい個人的な意見だがドカ買う金あるなら間違いなくドカが良いと思う…
羨ましい
268774RR:2011/06/15(水) 00:13:18.60 ID:NFrk4eyO
初大型でドカかー。いつかはドカ乗りたいと思いつつも踏ん切りが付かない。
どうもドカはクセが強いってイメージあるんだ。

600〜800のミドルネイキッドが気になるのはおいらも同様。
で、行きつけのバイク屋の店長からグラ650を強く推されてて気になり出した。
乗るのが実に楽しい単車らしい。

まだ試乗もしたこと無いのだけれど、おいらにもグラの魅力を教えてくれまいか。
269774RR:2011/06/15(水) 00:15:06.21 ID:MoAEzlyL
>>249
ダンボールはたまたまw
マンガ居れるために使っただけw

ダンボールだと濡れそうだから
プラスチックの箱でもいいかも
ただシートに乗せると滑るから滑り止め敷いた方がいいかも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhsCLBAw.jpg

あとこのフックも使えるかな?
コメリの自転車売り場であるよ
40センチ80センチとありどちらも1000円しない!たしか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2YGLBAw.jpg

あとは上手く荷物をくくるかな?
ナンバーフックがあると引っかける場所が増えて楽だよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl82FBAw.jpg
270774RR:2011/06/15(水) 00:15:37.03 ID:TFWCmx1p
>>268
元ドカ乗りだけど「こんな単なるポンコツに憧れてたなんて…」って後悔が凄い
でも後からどんどん良さがわかる感じ。だからどっち選んでも正解なんだよね
271774RR:2011/06/15(水) 00:17:36.78 ID:dF9/42DS
>>267
グラディウスは3台の中で、高いですけど一番価格的には良心的。
ドカなりアプ買うにはやはりかなりのお金を捻出しないといけないので
はたして自分がドカと付き合いきれるのか、身の程知らずではないのか?と悩んでしまう訳でして…
今はグラに傾き始めていますが、ドカ、アプも捨てきれず…と言った感じです。

やはりレンタルで借りてみます。街乗りとか峠とか高速とかいろいろ試して見たいと思っています。

272774RR:2011/06/15(水) 00:21:24.77 ID:Y97yUha9



あーあこのままcb750でID:qaJflBd+がグラ650に抜かれたのは運転が下手くそだからということできまっちゃうのかな〜〜


273774RR:2011/06/15(水) 00:22:45.32 ID:Y97yUha9
ドカグラシバがレンタルできるとこ教えてくれや
274774RR:2011/06/15(水) 00:27:22.75 ID:zRR241Lu
275774RR:2011/06/15(水) 00:34:17.09 ID:NFrk4eyO
ちょっとググってみたら、グラのレンタルバイクって結構あるね。ドカも。さすがにアプは少ないが。
今度グラ借りて乗ってみようかな。
276774RR:2011/06/15(水) 00:39:11.56 ID:dF9/42DS
>>275
アプも販売店に言えばいけるよ。
http://www.scs-tokyo.co.jp/
ご参考までに
277774RR:2011/06/15(水) 00:48:06.74 ID:Z/kRuhlo
>>272
ホンダ自体が国内販売のバイクのパワーを規制に合わせて
抑えてるらしいから規制の緩い逆輸入車には敵わないっしょ。

ホンダの国内仕様車は非力だからわざわざ逆輸入のホンダ車を
買う人もいるくらいだから。
278232:2011/06/15(水) 00:57:25.52 ID:AR0uviIY
>>237
今度一箇月点検があるので、ついでに見てもらってきます。

>>263
最初はスカイロードって店オリジナルの青中忍を買おうと思ってた。
値引き交渉のために伊勢崎のSBSにグラの見積もり取りに行ってグラに一目惚れした。
最初にグラの画像を見たときは「何だこの気持ち悪いバイクは…しかもやたら高いし…」と思ったものだったがなぁ〜
決め手は鬼値引きと何処に置いても目立ちまくるデザイン、実際にまたがったときのフィーリングでした。

>>268
比較的穏やかな乗り味で、低回転域からトルクが強力なので町乗りが楽。
峠でも肩肘張らずに楽しめる。グラ400のパーツを流用出来るのでパーツ欠品の不安が少ない。
ミドルクラスでブン回して乗りたいとかサーキットで楽しみたいならGSR750やGSX-R750のほうがいいと思う。

欠点としては社外パーツが少ないことくらいか。
    

 
279774RR:2011/06/15(水) 01:01:59.77 ID:6KcfXoxH
>>263
とりあえず、実写見てみたらどうでしょうか?
シバーは乗ったことありますが
外車だからか少し音が大きいです。
ただ、GTのシガーソケットは便利だと思いました。
280774RR:2011/06/15(水) 01:03:34.77 ID:Le2wSDub
みご金ホールにマジレスしてどうする
281774RR:2011/06/15(水) 01:54:46.31 ID:moCgr0o6
ID:Y97yUha9
またコイツきたのか 金ホールは帰れ
282774RR:2011/06/15(水) 02:37:25.22 ID:C7xnJ9Rq
そんなに好きなら買えよww得意のローンでwww
283774RR:2011/06/15(水) 02:49:21.55 ID:kzlGZ5rJ
金ホールに審査通るの?
あいつに融資するのはウシジマくんや萬田銀次郎でも躊躇しそうだな。
284774RR:2011/06/15(水) 06:53:28.14 ID:HOTnux7Z
>>269
あなた、いい人だな。ナンバーフックは必須だね。ありがとう。

しかし、ねむれん。9時起きなのにTT。パーツでも物色するか…
285774RR:2011/06/15(水) 10:14:21.78 ID:MoAEzlyL
>>284

ナンバーフックは
キジマのだから

でもキャンツーしたことないんだ、だから
経験者の話をもっと聞いたほうが
絶対いいよw
286774RR:2011/06/15(水) 12:03:37.02 ID:zRR241Lu
ナンバーフックは強いテンションかかると壊れるので注意
287774RR:2011/06/15(水) 15:29:39.42 ID:h9C8IQDo
gooバイクのABS体験落ちらしき中古車両ボコボコ売れてます
288774RR:2011/06/15(水) 17:21:45.57 ID:wEIeqv6f
289774RR:2011/06/15(水) 17:57:25.68 ID:mZS22qNh
>>288

タイヤはじまでつかえてないのか?

それとも隅のとこだけ
変なのが出てるだけ?
言いたいことが言えない
290774RR:2011/06/15(水) 19:06:15.91 ID:LXvSCBBb
リアタイヤ見ると脊髄反射で端がどうたら言う奴なんなの
291774RR:2011/06/15(水) 19:19:23.80 ID:PB68QpPl
俺のタイヤ、チェーンオイルが付いちゃって
端まで使おうとすると、滑っちゃうの><
292 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 19:21:06.57 ID:rT04zwgt
>>238
今朝、後ろからバイク2台来ててトロトロ走っちゃ悪いな思てちょっとダッシュしたんだが
それオレかもしれん、スマン
293774RR:2011/06/15(水) 19:24:00.70 ID:O6iR+Yd7
>>288
前にも写真うpしてたよね
294774RR:2011/06/15(水) 19:46:10.29 ID:spFP4um5
>>289
冬は路面の凍結を恐れチキってました
この写真は1月か2月ぐらい。

>>293
ご名答

2枚とも3ヶ月〜そこら前ですね
295774RR:2011/06/15(水) 19:46:31.23 ID:mZS22qNh
>>291
こわw
気をつけてね♩

タイヤの端だけ
色あせみたいになる現象が何か知りたい
296774RR:2011/06/15(水) 19:54:02.12 ID:spFP4um5
>>291
タイヤの溶けたカスみたいなのが付いてる、だったような
油みたいなもんで滑るそうで
297774RR:2011/06/15(水) 21:13:02.83 ID:Nykt6mVK
グラ400のエンジンでカウル付きのツアラー出して。
燃費と速さがちょうどいい感じなのにもったいねえよ
298774RR:2011/06/15(水) 23:09:16.88 ID:7SMuWacJ
ヘルメット詳細PLZ
299 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 23:19:38.89 ID:XSz8ccXa
>>272
どういう状況で負けたのかは知らないが、直線だけなら
後先の事考えずにアクセル全開にし続けた方の勝ちでしょ。
300774RR:2011/06/15(水) 23:21:33.98 ID:Uw1tmPAW
>>874
なぁ、これってお前だろ?
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110615/OE9GNlN1bXNP.html

「【祭り】LenovoでFullHD 24インチモニタが172円」って所謂乞食速報ってヤツだろ?
さすがwwwどこにいても貧乏性は治らないwww


書き込み時間からして働いてねーな。PCからの書き込みだし。
301774RR:2011/06/15(水) 23:23:38.79 ID:Uw1tmPAW
874→×
272→○
302774RR:2011/06/15(水) 23:38:38.54 ID:spFP4um5
>>298
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-65/
自分以外でSCORPION見たことないです。
303774RR:2011/06/15(水) 23:44:33.42 ID:ipMOUk+l
明日、女の子を乗せてデートだぜ
304774RR:2011/06/16(木) 01:13:41.14 ID:qgJSjMpA
溝どうのこうのレスした奴気持ち悪すぎてワロタw
バイク乗りは全員マジ走り要求されるのかよ
305774RR:2011/06/16(木) 01:54:23.35 ID:LY5cfLO+
俺のSVは日本一長い直線道路(国道12号線)を通ってのツーリングばかりだからセンターばかり減ってアマリング大王だぜ
306774RR:2011/06/16(木) 08:39:20.78 ID:OrzkMozJ
テスト
307774RR:2011/06/16(木) 08:51:51.87 ID:OrzkMozJ
うおおおお書き込めたぁぁぁ(´;ω;`)
anちゃん使ってたらずっとエラーで書き込めなかったから2chmateに乗り換えたらコレだよ!

チラ裏スマソ

標準タイヤを信用できないんだが、バンクセンサー擦るぐらい寝かしていってもグリップする?
308774RR:2011/06/16(木) 08:56:51.51 ID:y42CxbFz
そんなもん乗り手次第
309774RR:2011/06/16(木) 11:02:46.79 ID:qgJSjMpA
どのくらいの性能なのか自分で判断できない時点で終わってるでしょ
そんなこと聞く奴が寝かせられると思えないし
310774RR:2011/06/16(木) 11:48:46.35 ID:WM4uzK4X
>>308
いや、まぁそりゃそうなんだが…

>>309
聞いてるだけで終わってるでしょってゆわれてもな
タイヤのインプレ聞いてるのに論点ズレてるよ
311774RR:2011/06/16(木) 11:55:49.52 ID:xEfkyGAQ
一般道でバンクセンサー擦る様な乗り方はしないで下さいとでも書いて欲しいか?
312774RR:2011/06/16(木) 12:10:43.96 ID:qgJSjMpA
>>310
今から買おうと思ってるの?それとも乗ってるのに自分でわからないの?
どっちにしろアホだが「このタイヤは真中しか使えません」なんてタイヤあるわけねーだろ
グリップなんていかに乗り手が回転上げたまま寝かせられるかだろ。タイヤの性能が
低いから溝は使えません なんてねーよ
313774RR:2011/06/16(木) 17:28:01.11 ID:te3UlLmu
純正タイヤ信用してない上にこの流れじゃ今さらフルバンク余裕ですとか言われても結局怖くて試せないだろうにw
314774RR:2011/06/16(木) 17:32:59.42 ID:qgJSjMpA
さっさと今乗ってるのかどうか答えろよ笑
釣りだったのか
315774RR:2011/06/16(木) 17:56:53.09 ID:yRvI/q1S
おう、おまいらお待たせ!
こっちも忙しいんだ、急かすな

乗ってると言えば次は鍵見せろってゆーんだろ?
雨降ってるから車体見せろってゆーなら雨降ってるから今度な
http://imepic.jp/20110616/640860

バイクはグラが初めてで銘柄見てもよくわからんのだ
スニーカーみたいなウンコタイヤ履かせてるんだと思いきや
結構いいタイヤ履かせてくれてたんだな
http://ridersnavi.com/catalogue/index.html

次からタイヤ信じて倒してみるわ!

以上、荒らす原因になってしまってスマソ
316774RR:2011/06/16(木) 18:01:07.67 ID:qgJSjMpA
>>315
お前言われてること理解してないの?
なんで自分で乗ってて自分のタイヤの性能を把握できないわけ?
そんな奴がそもそも倒す技術持ってるわけないからどうでもいい話じゃん
317774RR:2011/06/16(木) 18:02:18.34 ID:LfgXYmeE
307=315
Wi-Fiに繋がってID変わってた(;´∀`)

>雨降ってるから車体見せろってゆーなら雨降ってるから今度な
大事な事なので(ry
318774RR:2011/06/16(木) 18:05:16.79 ID:qgJSjMpA
スルーかよw
みごーと変わらん荒らしだな
319774RR:2011/06/16(木) 18:05:19.44 ID:yRvI/q1S
>>316
粘着イクナイ 必死過ぎ
320774RR:2011/06/16(木) 18:08:44.16 ID:qgJSjMpA
>>319
いやそうじゃなくて君は倒す能力あるのかい?って単純な話なんだけど
頭おかしいの?
321774RR:2011/06/16(木) 18:27:56.62 ID:grYyu+C0
なんか変なの沸いてるー('▽')ー!
322 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/16(木) 19:26:15.79 ID:yRvI/q1S
24が消えたと思ったら次は ID:qgJSjMpA [7/7] か・・・
323774RR:2011/06/16(木) 19:28:42.80 ID:qgJSjMpA
自分がわけのわからんこと言い出したのに俺を荒らし扱いかよ…
純正タイヤの溝使えますかって意味不明な質問しやがってw
324322:2011/06/16(木) 19:33:15.63 ID:yRvI/q1S
ID初めて被った
315は別人だぜ

とにかく、ID真っ赤だぞ
325774RR:2011/06/16(木) 19:35:39.72 ID:qgJSjMpA
たくさん書き込んだら逆に俺が悪者かよ…
純正タイヤは全然悪くないって気持ちで書いたのにさ
326322:2011/06/16(木) 19:43:19.56 ID:yRvI/q1S
>>325
だったら純正タイヤはいいタイヤだから心配せず一度寝かして走ってみろって言えばいいのに
あんたの発言はソレを言うには回りくど過ぎる
327774RR:2011/06/16(木) 19:48:27.03 ID:qgJSjMpA
俺は寝かせられる腕あるの?って聞いて答えないから何度も書いてるだけ
328774RR:2011/06/16(木) 19:59:26.63 ID:966k4iWT
>>327
いちいち高圧的な態度だから荒れるんだろ
329774RR:2011/06/16(木) 19:59:36.10 ID:UsKo2Jrj
質問を質問で返すとテストは0点なんだぜ
330774RR:2011/06/16(木) 21:00:03.58 ID:H6DewJhj
先週バイク屋で契約して、明後日の土曜日に納車だぜ!
これからの週末が楽しみになるわ〜。
331774RR:2011/06/16(木) 21:01:14.87 ID:qgJSjMpA
おめでとー(^^)
332774RR:2011/06/16(木) 21:47:02.37 ID:yc/O4bmh
なんでこんないいバイクなのにスレは荒れまくるんだろうか…
333774RR:2011/06/16(木) 22:18:03.10 ID:5RykrjXi
荒れまくるってほどじゃないよ。大丈夫マイフレンド。
334774RR:2011/06/16(木) 22:29:29.78 ID:y42CxbFz
oemのタイヤは同スペックじゃないのにな
基本的には下になtt
335774RR:2011/06/16(木) 22:44:01.11 ID:cd05jcIG
そろそろタイヤ替えようと思うんだが、PR3は何時になったら残りのサイズ発売になるんだ?
M8にするかな〜
336774RR:2011/06/16(木) 23:07:57.09 ID:aDEaYpjZ
偽ドカ偽VTR呼ばわりを覚悟で丸目にしてみたいが
なんか別人になってしまって泣いてしまうかも
337774RR:2011/06/16(木) 23:10:58.94 ID:ThXiAurU
うp!
338774RR:2011/06/16(木) 23:11:24.76 ID:ThXiAurU
って未だやってないのかorz
339774RR:2011/06/16(木) 23:33:27.79 ID:UsKo2Jrj
テンプレの動画にちょっと出てるよ
丸目黒グラ 有りだと思う
340774RR:2011/06/16(木) 23:51:44.16 ID:+N6h6u6Z
>>315
けっこういいタイヤだぞ。俺はどんなタイヤ履こうがビビリミッターで安全第一だがw。倒す練習するならもうちょい軽いバイクの方がいいんでね?
いぜんバンディットに乗ってた時かっちょよくコーナーを…てなわけで腰がひけながら倒してたら倒れたw。低速でケガ無かったから良かったが高速コーナーだったら死んでたな。同じバイクでこけない人もいる。
ライスクいきなはれ。ただ、長年乗ってると峠でありえんスピードで後から追い越していく人よりも周りに気を配っているのが見える安全運転ライダーの方がかっこ良く見えるぞ。アホにはなるなゃ。
341774RR:2011/06/17(金) 00:41:01.34 ID:4BfFlWbn
車検証の総重量310kgになってるんだが
210じゃないの?
おかしいよね…
342774RR:2011/06/17(金) 01:20:44.94 ID:VTc/HjTs
体重65kgfのライダーと体重35kgfのタンデマーを含めた重量だったりして
343774RR:2011/06/17(金) 02:22:11.13 ID:uisuMSe5
タンクやシート裏に小さいおじさんが隠れてるんだろ。
344 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/17(金) 04:53:22.03 ID:KJJSOXfz
ツーリングの翌日はいい感じに晴れてるの法則
青白に乗ってるんだが白いところの汚れが気になるようになってきた
345774RR:2011/06/17(金) 06:10:54.85 ID:Xk4JpoYy
>>344 洗車しなよ。洗車までいかなくてもプレクサスとかそんなん使ってまめに拭いて
やるだけでも大分違うよ。晴れた日はラメがきれいだ。

もしなかなかくすみが取れないなら嫁のホワイトニングでも使いな。←もち嘘だけど。

むしろシートの方がタンクより薄汚れやすくないか?ちょくちょく食器用洗剤で拭いてやるけど。
346774RR:2011/06/17(金) 06:48:35.89 ID:UjwFkzqU
>>345
シートも拭くならプレクサスじゃなくてバリアスの方が良いんじゃね

バリアスは変にツルツルにならんからシートにも使えるしちゃんと汚れも落ちるずぇ?

まぁ自分バリアスとプレクサスの二刀流だけど
347774RR:2011/06/17(金) 10:29:28.43 ID:tDIkyMI8
プレクサスの香りはノラ猫除けにもなります
348774RR:2011/06/17(金) 10:42:57.05 ID:B0VFSGcA
>>347
マジで?
この前シートカバー外したらバイクが猫の毛だらけになってたわ
特にマフラーが酷かったんだがマフラーの上に乗っかってたんかな
良い対策は無いもんかな
349 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/17(金) 10:47:03.47 ID:Hyxca1NQ
CPCのペイントシーラントやった
だいぶ余ったのでヘルメットもやった
ツルツルになった
350774RR:2011/06/17(金) 11:07:08.67 ID:tDIkyMI8
>>348

すまん、ネタ
プレクサスの柑橘系の匂いは持続性ないから大体1日で取れる
351774RR:2011/06/17(金) 12:13:40.34 ID:VTc/HjTs
グラディウス400てーバイクはよ。
燃費と動力性能のレシオが最良のバイクなんじゃねーのか!?
352774RR:2011/06/17(金) 13:37:57.71 ID:UIrmhp7q
だと思う
VTRが400なら比較対象になってた
353774RR:2011/06/17(金) 13:54:06.01 ID:6LxFN8d7
354774RR:2011/06/17(金) 16:09:50.87 ID:B0VFSGcA
あーグラ乗りたいのに一日中雨だわ。。。
休みの度に雨が降るんだよなぁ
355774RR:2011/06/17(金) 17:31:20.30 ID:sInbSNdU
>>341
一人当たり55kgx乗車定員で計算するから合ってるよ
356774RR:2011/06/17(金) 18:52:38.64 ID:UTcyJVnG
18時過ぎに井の頭線某駅前を走っていた青白は手を挙げなさい
地元付近で俺含め3台も色違いが生息しているのか なんか興奮してきた
都内で見たことないのはあと黒黒だけだ
357774RR:2011/06/17(金) 22:11:45.88 ID:hQJUNf6N
グラとすれ違ったことないな・・・
ヤエーする準備は完璧だというのに
358774RR:2011/06/17(金) 22:32:18.97 ID:/8C8qEkz
こっちが徒歩の時ばっかでヤエれない
あ グラディウス…ってボソッと言ってる間に消えてしまう
359774RR:2011/06/17(金) 23:54:05.58 ID:wAwcaPLu
俺も徒歩の会社帰りに、永代橋の辺りで見かけたんだが、歩行者がヤエってもなあ…
360774RR:2011/06/17(金) 23:56:38.37 ID:bOHnAh/z
>>354
通勤路だから自分かも知れない
361774RR:2011/06/17(金) 23:58:27.01 ID:bOHnAh/z
もとい>>359
362774RR:2011/06/18(土) 09:36:32.15 ID:62p+NEfM
>>360
ヤドクのスクリーンと箱付き?
363774RR:2011/06/18(土) 18:29:40.63 ID:M+rWQPu1
>>315
やはり朝日新聞読者だったか
364PCX:2011/06/18(土) 19:11:46.87 ID:kMlfRZOF
650ABS見積もり頼んだんだが、乗り出し100万いくね。。
個人商店のほうがいいでしょうか?
365774RR:2011/06/18(土) 19:26:02.35 ID:0TkWmQtQ
>>363
+民か
なんかこーゆーヤツ…メンドクセ
血液型とかでもヤイヤイゆーんだろな

>>364
そだね、10年式650ABSを参考にゆーと
車両本体 ¥801000
税金、重量税、盗難保険、開梱手数料、オイルメンバー諸々含んで
支払いは ¥990980だったわ
366774RR:2011/06/18(土) 21:41:32.49 ID:nfRVo5wb
いままでABS付きって乗ったことないんですが効果は絶大ですか?
367774RR:2011/06/18(土) 21:58:00.49 ID:bYn0le3h
Aあぶない Bブレーキだ S直ぐ止まる

効果が無いわけが無い
368774RR:2011/06/18(土) 21:59:44.75 ID:LA+gB4ZM
ABSなら、たとえば雨のマンホールの上で急制動>>フルバンクという動作を余裕もってこなせる。
369774RR:2011/06/18(土) 22:22:08.07 ID:kjZp0RDx
A アナル B ビーズ S 装着済

効果絶大
370774RR:2011/06/18(土) 22:33:17.00 ID:imgmUXnH
>>366
俺は道でいきなり小学生が側転かましてきた時にお世話になったよ。
無いよりはあった方が良いと思う。不要ならヒューズ抜けば良いだけだし。
371774RR:2011/06/18(土) 23:09:56.08 ID:nfRVo5wb
やっぱりあったほうがいいんですね
無しを購入するつもりでしたが
もう少しお財布と相談してみます

お答えありがとうございました
372774RR:2011/06/18(土) 23:41:57.63 ID:RFMhIOi0
>>369
でもな繋がってる紐に気をつけないと抜くとき切れ痔になるんだぜ
373774RR:2011/06/19(日) 00:06:43.32 ID:PiW/r38S
絶大かはわからんが安心してブレーキできる
374774RR:2011/06/19(日) 03:50:33.69 ID:84OVwVrE
>>368
結局雨のマンホールの上で急制動→フルバンクとか安定してフルバンク停車できそうだな
つか雨の日にそんな乗り方する人間もそう居ないだろうけど、あって良いものって話しで過信し過ぎて良いものでもないかな。
375774RR:2011/06/19(日) 06:58:16.02 ID:YVrwA4cc
>>370 たとえ住宅街の道にしてもいきなり小学生が側転かましてくるってすげーな。
どんなとこだ。

すまん、直接グラに関係ないとこに食いついて。
376774RR:2011/06/19(日) 07:49:38.12 ID:OtHWGxVA
>>375
どこにでもある歩道が白線で区切られただけの住宅街だったよ。

元々ある程度距離は空けてたけど、側転+着地よろけ で道の半ば以上まで出てくるとは思わなかった。

皆の危険予測の参考にどぞー。
377774RR:2011/06/19(日) 08:14:24.29 ID:U6WI4FJ9
>>376
オレも生活道路の交差点で死角からボールが転がって来たときは
なんとゆー教習。どっかでテストされてんのかと思いながら減速したら
案の定、子供がボール追っかけて出てきたわw
378774RR:2011/06/19(日) 09:39:43.46 ID:WpUoudAQ
国道近くの結構広い道路で
部活か何かで大移動中の学生集団の中から
女子生徒が突然歩道から真横にカニ歩きで飛び出してきた時は泡食ったわ。
せめて予備動作くらいはしてくれ……。
379774RR:2011/06/19(日) 09:55:54.29 ID:OQtmL2cC
歩行者みかけたら飛び出してくる障害物だと心得て通行するのが公道乗りの常識だろ
未熟者は人身事故おこすまえにバイクから降りろ
380774RR:2011/06/19(日) 10:02:13.25 ID:uOfyHe3v
カニ歩きの予備動作ってなんだよ
泡食らったってカニの方がだわ!
381774RR:2011/06/19(日) 10:09:55.15 ID:OQtmL2cC
未熟者の場合

「あ、あわわわ!!飛び出してきた><」 キキーーー!!ガシャーン!!


心得ている者の場合

「ほらね、飛び出してきた」 キキ。


382774RR:2011/06/19(日) 10:22:06.42 ID:Qs6pN4Aa
信号無視して横断歩道渡ろうとする酔っ払いや
ガードレール乗り越えて無理に車道を渡ろうとする当たり屋紛いの奴等は
轢かれても損害賠償請求出来ないようにして欲しいわ。
ある意味駅のホームから進入する電車に向かって飛び込み自殺する奴並に迷惑
鉄道会社みたいに逆に損害賠償請求したいわ。
383774RR:2011/06/19(日) 11:23:12.76 ID:uiQr5WMt
悟りの境地に達している者の場合

「また飛び出しか。そのまま死ね」バーン!グシャ!
「ふぅ今日もいい仕事したぜ、ちょっとウインカー割れちまったから部品注文すっか」
384774RR:2011/06/19(日) 11:26:22.30 ID:gQ22quRl
歩行者はフラックだと思えばいい
385774RR:2011/06/19(日) 13:55:40.94 ID:J1dhY10O
降水確率50%だってのに雨あがって地面乾いてやがる
だけど出掛けるときっと雨に降られるんだろうなw

スイングアームの後端についてる銀色のチェーンアジャスタガイドプレートが
なぜか左右ともキズだらけになってるんだけどバイクカバーのせいなのだろうか?
バイクカバー愛用者の人プレートがキズだらけになってたりしない?
386774RR:2011/06/19(日) 14:04:18.51 ID:wB4pa0Rt
歩道走行中のマウンテンバイクが
突然車道に降りてきた事ならある
トリプルサスで歩道の段差なんか
気にならないんだろうが、後方確認してから落ちろ
387774RR:2011/06/19(日) 14:20:05.19 ID:ghBlHdn9
388774RR:2011/06/19(日) 17:47:17.90 ID:DWaLHwIM
ABSなら雨の日に旋回中にブレーキレバーを急に握っても平気。
雨の日に旋回と制動の両方を同時にやれる。ABSなしモデルでは不可能。
389774RR:2011/06/19(日) 18:10:47.45 ID:wB4pa0Rt
>>388

ABSだからと言ってカーブや旋回中のブレーキングはNGだろ
ABSは二輪の特性までカバー出来るものではないぞ
390774RR:2011/06/19(日) 18:57:34.11 ID:OQtmL2cC
ABSなら立ちゴケも回避できる
ABS無しモデルではむり
391774RR:2011/06/19(日) 19:01:29.11 ID:FrCyFARu
>>388
そもそも急のつく運転はしちゃいかんだろ?教習所で習ったろ
392PCX:2011/06/19(日) 19:07:31.13 ID:I8bGjxcA
>>365
ありがとう。
安い個人商店より、
安心のスズキワールドで
買うことにします。

8月に購入予定なんで、
オーナーのみなさんよろしく!
393774RR:2011/06/19(日) 20:01:14.11 ID:CIR0OM20
今日お店の方にリゾマのミラー進められましたが、使っている方いますか。
394774RR:2011/06/19(日) 20:51:58.75 ID:gQ22quRl
レンタルバイク屋の店先にグラディウスが停めてあったから
7分間ほど立ち止まって隅々まで見てしまったよ。
店員が厄介そうな顔しながらうつむいてたな!
395774RR:2011/06/19(日) 21:38:58.63 ID:x/0/3gzF
>>394
俺の会社の近くにレンタルバイク屋があって店前に一番目立つようにグラが停めてあったな
それがもうかっこよくて、目を輝かせながら店員に話したらエンジンをかけさせてくれた
その一ヶ月後には実物を買ってたわ
396774RR:2011/06/19(日) 21:40:54.37 ID:ghBlHdn9
レンタルバイクってなに?
1日いくらとかで貸してくれるの?
397774RR:2011/06/19(日) 21:45:41.28 ID:YsFPxH+y
必死チェッカーで調べたら>>396はみご〜だったのでスルーで
398774RR:2011/06/19(日) 22:24:15.26 ID:84OVwVrE
>>396
ぐぐれば幾らでも出てくるよ。お店によって料金体系も違うけど、基本何時間〜何日みたいな感じのはず。
試乗したいけど試乗会がないって時には、ちと割高ではあるけど乗らずに買うより良いと思う。
399774RR:2011/06/19(日) 22:54:14.46 ID:OQtmL2cC
>>397
スルーしてもらえなくていまどんな気分?
400774RR:2011/06/19(日) 23:07:46.11 ID:n2zn7u+q
>>396はみご〜じゃねーよと思っていたらまさかの本人降臨でござるの巻
401774RR:2011/06/19(日) 23:09:03.19 ID:YsFPxH+y
まさか俺の予想が外れるとは
402774RR:2011/06/19(日) 23:40:30.17 ID:O+LCuJzF
今年こそ純正グリヒ頼むよ鈴木さん
403774RR:2011/06/21(火) 01:58:57.52 ID:xZUP0fZM
レンタルで一日乗ってみたけど、すげーいいなグラ。
とくにエンジンがドカなんかよりずっと気持ちいい。
でもデザインがどうしようもなく駄目だ俺には。なんだあのマフラー。
404774RR:2011/06/21(火) 02:01:01.99 ID:7JAE1N8v
5万出せは変えれるけど
405774RR:2011/06/21(火) 02:34:59.43 ID:JRAhW6Sa
あれはマフラーじゃなくて護身用の武器だよ
406774RR:2011/06/21(火) 23:52:41.12 ID:5ViaTUAi
誰かバルターモトコンポーネンツのバックステップの画像持ってない?
特にマフラーステーの部分が気になるんだけど
407774RR:2011/06/22(水) 05:30:28.93 ID:JJMC1xtx
マフラー変えた人いませんかー?
これはイイ!!みたいなのあったら教えてください
自分はWR'sのチタンオーバルにしようかと…車検通るし
408774RR:2011/06/22(水) 05:54:12.93 ID:JANB3ljZ
男だったらマフラー位、自分で作れよ
409774RR:2011/06/22(水) 06:20:54.05 ID:Bzla2SGf
よっイケダン(笑)

スィーツ作家っすなぁ・・・
410774RR:2011/06/22(水) 20:56:13.75 ID:GyPA+5r/
つうか、彼女からもらえよ
411774RR:2011/06/22(水) 22:01:41.05 ID:a5IBPefe
>>407
過去スレ読んだ?探せば結構な数出てると思うぞ。
ちなみに俺はUSヨシムラTRCのカーボン。性能は純正を軽くして低速トルク少し薄め、高速域の伸びは気持ち良い。
音は低音太めだけどうるさすぎなくて丁度良い。ちなみに車検は通らないから車検時は純正に戻す。
すりっぽんなんて慣れれば10分〜20分もあれば変えられるからな。
412774RR:2011/06/22(水) 22:23:56.12 ID:59lWPCPh
今日三芳PAで黒の見た。
久しぶりに他人のグラを見た気がする。
413774RR:2011/06/22(水) 22:36:27.41 ID:UlyMjGiu
おいおい車検通らないマフラーつけてるのかよ
犯罪だな
414774RR:2011/06/22(水) 22:40:39.26 ID:hU5f09FG
>>413
いいえ
415774RR:2011/06/22(水) 23:38:16.62 ID:jK9DlotA
>>413に24の臭い
416774RR:2011/06/23(木) 00:21:35.23 ID:2UOuX/Yp
>>415イカ臭い
417774RR:2011/06/23(木) 05:28:44.40 ID:y+t2pSiI
>>411
ども、情報ありがとございます。
私鱸社員なので守衛の目が痛いのですわ。
メイン用途が通勤なので。

>>413
>411の方、公道で着けてるとは一言も言ってないので犯罪じゃないですよ
418774RR:2011/06/23(木) 07:58:30.94 ID:cK2Ftp6N
>>413の人気に嫉妬w
419774RR:2011/06/23(木) 19:35:35.41 ID:50vewdLs
明後日新車納車やあああああああ
こけるぞおおおおお
420774RR:2011/06/23(木) 19:50:36.82 ID:/UEVHg7/
>>419
雨だな、気を付けろよー
誰かようつべの納車直後にスリップして転けるヤツ貼ってやってくれ
421774RR:2011/06/23(木) 19:52:01.35 ID:59IZ350P
納車おめ。
それではお約束の
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
422 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/23(木) 19:54:32.18 ID:/UEVHg7/
>>421
これこれ、さんくす
423774RR:2011/06/23(木) 20:05:38.86 ID:ihJEvBje
とりあえず最初の交差点までは行けた俺様は
ガイジンをしのぐライダー
424774RR:2011/06/23(木) 21:09:23.73 ID:usG1Pceu
俺なんか二個目の信号までエンストしなかったエリートライダーだし
425774RR:2011/06/23(木) 21:13:41.49 ID:50vewdLs
じゃぁ俺は3回目の右折までは大丈夫だな
426774RR:2011/06/23(木) 23:22:37.72 ID:GFEBD53k
650ならBMWやバンディット、
CBR1000などの大型バイクとの
ツーリングでも問題なくついていける?
427774RR:2011/06/23(木) 23:41:23.05 ID:moxdE0UX
650→時速230キロ
バンディット→時速180キロ
428774RR:2011/06/23(木) 23:41:59.92 ID:moxdE0UX
グラ400→時速150キロ
429774RR:2011/06/23(木) 23:42:49.95 ID:A98oqv/L
常識的なツーリングならなんら問題なく付いて行ける
キャノンボールの様なツーリングなら無理じゃね?
430774RR:2011/06/23(木) 23:46:21.34 ID:7Vzm6+D/
>>426
まぁ別にフル加速されなければどんなバイクだろうが一緒に走れるけど
パワー的にはCBR1000って化け物だからまったく追いつけないよ。
100馬力オーバーと100馬力に近いパワーってのはまったく別物だから
431774RR:2011/06/23(木) 23:48:14.04 ID:7Vzm6+D/
バンディットもリミッターついてるのか
逆輸入はリミッター無しって利点もあるんだね
432774RR:2011/06/24(金) 05:50:23.84 ID:XY7xzmGd
納車報告あったら新品タイヤでのスリップ映像貼るのが恒例行事になってるなw
初めてバイク購入した時は納車前に事故映像見まくって、
如何に事故を起こさないようにするか、今夜はどんなジャンルのおかずで抜こうか
で頭がいっぱいだったわ
433774RR:2011/06/24(金) 06:30:18.74 ID:GY1KmPTu
>>432
>今夜はどんなジャンルのおかずでぬこうか

ここだけじゃないか。リアルでお前がやってるのは・・
後は妄想・ここで拾った情報
434774RR:2011/06/24(金) 06:43:18.80 ID:jBp3luOH
>>433
韻を踏んだんですね分かります
435sage:2011/06/24(金) 09:17:34.43 ID:bTwPXUbi
>今夜はどんなジャンルのおかずでぬこうか
男の人っていつもこんないやらしい事ばかり考えてるの?
死ぬの?
436 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/24(金) 12:02:05.11 ID:FvW2Sopr
>>435
もろちん!
437774RR:2011/06/24(金) 12:07:16.86 ID:DkaI/76+
ゲルザブ使ってる方いる?
どんな感じ?
438774RR:2011/06/24(金) 16:54:07.91 ID:4UxfRLVj
乗り始めて半年で約4000km。
今日、初めて太ももが熱いと感じた!
燃料タンクの下のほうとフレームが熱くなるので、
ニーグリップするのがつらくなる。
これまでは熱気すらほとんど感じなかったのに・・・。
燃料を入れると、しばらくはひんやりして気持ちいいけどね。
夏本番が憂鬱だ。
439774RR:2011/06/24(金) 16:59:54.07 ID:+6ith/Kk
440774RR:2011/06/24(金) 17:23:50.62 ID:L58Y1y3H
>>437
使ってるけどそれなりに痛くはなるよ
ただ無いよりだいぶマシ
足付きは今が余裕なら問題無し
441774RR:2011/06/24(金) 19:37:04.87 ID:qxDOV9j5
ゲルザブ俺も気になってた
ハイシートはどうなんですかね?
442774RR:2011/06/24(金) 20:29:51.37 ID:L58Y1y3H
前スレだったかにも書いたけど
ハイシート+ゲルザブでケツはかなり甘やかす事が出来る
あと自分の場合はポジション狭かったから
シート高上がって乗りやすくなった
見た目については俺は全然気にならない
むしろ旅人っぽくて気に入ってる
見た目嫌ならDSでゲルザブインストールやってたよ
443774RR:2011/06/24(金) 21:16:46.72 ID:3wpYlArK
やっと今日愛しのグラディウス400が納車されたぜええええええええ
明日が楽しみすぎる
444 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:25:33.61 ID:bn1mwpCL
>>443
店出たら親の仇の如くアクセル全開でいきなりレッドゾーンブチ込んで駆け抜けるんだぞw
445774RR:2011/06/24(金) 21:36:38.36 ID:MiGP3lKt
そうして光の速さに近づく頃距離は無限に縮み質量は無限に増大するのだ
その時まさに運命石の扉は開かれん
446774RR:2011/06/25(土) 00:51:41.98 ID:AmHnHkl1
前スレでゲルシートが気になってる人がいたけど
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/cycles/Products/Gladius/2009/SFV650/Accessories/Gel%20Seats/990A0-31003.aspx?Style=&CategoryId=4
Vストロームスレを漁ってたら購入サイトとインプレがあったので一応抜粋して貼っておこうかな
http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1280929642/

↓ここからUSスズキのオプションパーツを手に入れられるよ
http://www.korpcycle.com/index.html
俺はここからゲルシートを買った

んでゲルシートだけど、形状としては座面は650と同じ高さでやや幅広、
前方内股が当たる部分は逆に広がっちゃってるんだよ
マトモにニーグリップして乗ることの少ない俺にはあまり影響がないかな
ケツは全く痛くならん
一つ問題があって・・・
夏場の炎天下にしばらく停めておく、とするでしょ?
黒い表皮のシートって熱持って熱くなっちゃうよね?
チョイ我慢して座っちゃえば大丈夫なんだけどこのシート、
っつーかゲル材も熱を持っちゃってサ、中々冷めないんだ
おかげでしばらくオフ車よろしく立ち乗りしたよ
社外品で売ってるメッシュシートカバー付けちゃったもの
447774RR:2011/06/25(土) 01:16:27.72 ID:Xh6Wy95L
>>442,446
情報ありがとう。唯一の不満がシートの固さだったから参考にして対策してみるよ
448774RR:2011/06/25(土) 11:25:58.55 ID:8GZQwrA/
新車で買ってもうすぐ1年。
1年点検に持っていかなくては。

走行距離1万ぐらい。
消耗していそうな所ってどこだろう?
交換品の実費でいくらぐらいかかるかな?
449774RR:2011/06/25(土) 16:38:47.02 ID:MEg1Hjhr
初バイクがこれなんでいろいろと勉強中なんだが教えて欲しい
グラの基本体重?より自分は軽いのでプリロード調整をいじりたいんだけど、
前後にプリロード調整ついているけど、両方同じ位置にしないとダメなのかな?
たしかグラは標準で7段階中、3だと思うのでそれより下げたいんだが宜しくです
450774RR:2011/06/25(土) 16:49:04.82 ID:ql72M/S2
ダメ
451774RR:2011/06/25(土) 18:47:28.87 ID:mO1r3hUc
購入希望なのですが、Bandit400Vと比較してポジションや足つき性はどうですか?
452774RR:2011/06/25(土) 19:30:34.76 ID:LmOTTnCv
>>449 前後は自分の好みで違っててもいいだろう。でも、前の左右のプリロードは同じ
にしないと駄目だよ。言うまでもないけど。
453 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/25(土) 19:32:08.00 ID:Cvrfd4Cx
>>451
このバイクが初めてだからオレには比較で言えないが、
身長168.5、体重55、股下87のオレは足ほぼベッタリ付く
454774RR:2011/06/25(土) 19:36:46.27 ID:RUstZx0X
一万走ってればタイヤは交換するようじゃね?
プリロードは前1後ろ7とか極端なことしてもすぐに事故るようなことはない
から取りあえずいじってみ
1段いじっただけでもその辺1周するだけで差がわかるはず
一番乗りやすく感じるとこが正解
わからなくなったら標準にもどせばおけ
455774RR:2011/06/25(土) 20:27:53.23 ID:MEg1Hjhr
>>450-452-454サンクス
休みの日に挑戦してみます!
456774RR:2011/06/25(土) 20:46:29.08 ID:AmHnHkl1
>>448
184 :774RR:2011/06/12(日) 13:07:18.16 ID:6PiJtvra
グラ400,新車で買ってから走行距離1万ぐらい。
1年点検の費用(と、交換品の実費)ってどのぐらいかかるだろう?
オイルは交換したばっかりなので不要として、

185 :774RR:2011/06/12(日) 13:13:41.65 ID:qfto8+zA
1年点検は3000円くらいじゃないかな
スズキ世界のシビアなんちゃら点検は2万くらいかかるけど

186 :774RR:2011/06/12(日) 13:17:04.71 ID:bicZkg0N
そんなの店によって違うから何とも
どこまでやるかなんて店によってまちまちだし

187 :774RR:2011/06/12(日) 13:50:38.56 ID:Doq+TMfi
>>184
参考までに鱸世界で3000キロ時に1年点検受けた時の内容
12ヶ月点検整備12000円
ブレーキフルード前後交換 前3000円 後2000円
トータル税込17850円
安いのか高いのか標準的なのかよく分からないw
457774RR:2011/06/25(土) 21:42:45.02 ID:mWRCfRx9
650持ってるんですが、アローのフルエキつけているひといますか?
調べてみたら日本じゃ正規にうってないみたいなんだけど、
EU圏ではカタログに載ってる。
調べたいんだが情報皆無で。。。

グラでフルエキのニーズってあまりないのかな。
458774RR:2011/06/25(土) 22:00:40.59 ID:mO1r3hUc
>>453
情報、ありがとう
459774RR:2011/06/25(土) 23:17:01.65 ID:caRsjeeX
今日、菌世界にいって650の見積もりだしてもらったけど
意外に高ぇすなぁ。
割引しても乗り出し100万とか。
460774RR:2011/06/26(日) 00:03:52.60 ID:WivHpKm7
納車して1ヶ月半立つが仕事が忙しくて5回くらいしか乗れてないorz
すごいグラに申し訳無い気持ちでいっぱいだ...
461774RR:2011/06/26(日) 00:13:58.23 ID:C5TDbhuW
左右のプリロード一致させるのって意味あるの?
基本、ステムとアクスルシャフトで連結されていて1つのタイヤで
動くから関係ないと思うんだけど・・・

一部車種だと片側ダンパー片側スプリングなんてのもあるし。
462774RR:2011/06/26(日) 00:17:02.56 ID:IIevT5wN
>>453

身長の半分以上股下なのか
足長げーな
463774RR:2011/06/26(日) 00:27:16.77 ID:swULHcdO
>>461
両側で支える設計になってる以上
バランス取ったほうがいいんじゃないの?
気持ちの問題かもしれないけど
464774RR:2011/06/26(日) 00:49:14.35 ID:vOpeVWc7
左右でバネレート違うの入れたりする場合もあるからあんまり気にしなくても、、、
465774RR:2011/06/26(日) 01:03:44.20 ID:4Ft8r9Cp
身長97.39、体重24.55、股下86.96のオレは足ほぼベッタリ付く
466774RR:2011/06/26(日) 06:16:26.00 ID:UCtb5vz3
>>465
 ヘルメット被ってないよね?
通報するからね。
467774RR:2011/06/26(日) 07:28:13.54 ID:3E7EcmiL
割り箸みたいだな
468774RR:2011/06/26(日) 07:59:20.90 ID:FDsYBgSN
全長57.0メートル、重量550.0トン、股下90cmの俺でもベッタリ脚つく
469774RR:2011/06/26(日) 08:27:17.29 ID:iKu2q834
>>468
超電磁ロボ乙
470774RR:2011/06/26(日) 09:06:47.78 ID:biwHiO2R
>>468
オマエ足がキャタピラだろ。

すまんが質問。
前にボーナス出たらアクラポかデビル買いたいって言ってた者ですが、適合が09モデルとなってます。10モデルには付かないのでしょうか?
付けてる方がいれば教えて下さい。
471774RR:2011/06/26(日) 10:06:08.26 ID:FDsYBgSN
>>470
付くよ なんも変わってない
むしろ400と650同士も完全に共用(効率は別として)
472 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/26(日) 10:32:11.99 ID:Qvf0CZei
>>470
物理的には付くけど、400の場合「交換用マフラー認証制度」の
絡みがあるから09モデルまでなのでは?
473774RR:2011/06/26(日) 11:12:53.89 ID:biwHiO2R
>>471
>>472
回答ありがとうございます。
来月ボーナス出るんでデビル買いますわ。
474774RR:2011/06/26(日) 14:54:32.87 ID:pCK3lpcQ
ABSないとお安いのね
475774RR:2011/06/26(日) 15:22:40.28 ID:vOpeVWc7
400に09なんて存在しないだろうに
476 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/26(日) 15:52:06.53 ID:WivHpKm7
雨の急制動でスリップしてABS付き買えばよかったって思ってからじゃ遅いんだぜ
477774RR:2011/06/26(日) 15:59:45.92 ID:pCK3lpcQ
雨の日は乗らんからなぁ
478774RR:2011/06/26(日) 16:35:36.36 ID:Nwbvg7Q/
クラッチケーブル交換するんだが、気を付ける事ってある?
479774RR:2011/06/26(日) 16:51:16.52 ID:b7N0iGBU
グラ400にハイオク入れてる人とかブログない?
650のハイオクに渋るブログばっかなんだ
480774RR:2011/06/26(日) 17:10:14.45 ID:u7jvNCNx
>>479
650もレギュラーでOKと聞いたが・・・
481774RR:2011/06/26(日) 18:57:43.03 ID:ySmU2nF5
鱸世界ではハイオク推奨だったぜ
482 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/26(日) 19:08:13.89 ID:Jih/Ch34
>>481
650、鱸世界で買ったけどレギュラーでいいって言われたぞー
店員に寄るんじゃね?
オクタン価的には日本はレギュラーで問題ないハズ
483774RR:2011/06/26(日) 19:40:49.83 ID:80ZJuVj9
俺の650も鱸世界でレギュラーでいいって言われた
484774RR:2011/06/26(日) 20:09:49.05 ID:vOpeVWc7
外国ではハイオク指定だけど国内のオクタンだとレギュラーで良いって言われたな
485774RR:2011/06/26(日) 20:12:08.45 ID:FDsYBgSN
レギュラーよりハイオクのが燃費伸びるから
俺は原付でもハイオク入れてるけどなぁ
486774RR:2011/06/26(日) 20:15:43.48 ID:zaQCt01E
原付にハイオクはどうかと思うが・・・
487774RR:2011/06/26(日) 20:18:36.94 ID:wNGNnQNT
>>485
それあんま正しくないじゃないか?(笑)
488774RR:2011/06/26(日) 20:28:21.16 ID:DeAUOrDU
原付にハイオクいれるとエンジンにカーボン溜まるとか溜まらないとか
489774RR:2011/06/26(日) 20:32:51.10 ID:1SvWvumY
650とドカ696で迷ってんだけどどうしたらいいですか?
490774RR:2011/06/26(日) 20:39:51.61 ID:FDsYBgSN
みんなそう言うんだが、小排気量ほどハイオク入れた時のパワー感が
すごい感じられるんだよなぁ。
気のせいなんだろうか・・・
491774RR:2011/06/26(日) 20:46:44.51 ID:DeAUOrDU
>>489
両方買えば幸せになれるってイヤッホ住人が言ってた
492774RR:2011/06/26(日) 20:51:15.58 ID:1SvWvumY
>>491
IYHしても2台ミドルネイキッドってありえなくね?
国産の信頼性を取るかかけでドカ買うか…
悩ましいの
493774RR:2011/06/26(日) 21:02:15.96 ID:ZSJhzpo/
君が既にバイク乗りで若かったらちょっと無理してでもドカ乗ってみるといいよ
今のドカはそうそう壊れないから
494774RR:2011/06/26(日) 21:02:28.60 ID:+c65tCIu
>>479
グラ400で購入時からずっとハイオクしか入れてないが。
元ガソリンスタンド店員としてはレギュラーは信用ならんのよ。
安売りスタンドは転売品の怪しいガソリンを混ぜたりするから。
495774RR:2011/06/26(日) 21:07:09.49 ID:WivHpKm7
>>489
見た目が好きな方を買った方が絶対幸せになれるよ
496774RR:2011/06/26(日) 21:25:12.38 ID:WZZVHpj/
しかし黒って味があるね
一番飽きない色かも 自分は白青だけど
497 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/26(日) 21:27:16.92 ID:zWXGZDsz
間取って灰赤オヌヌメ(^ω^)
498774RR:2011/06/26(日) 21:28:37.23 ID:+AcnxpBE
>>494
ハイオクなら灯油とか混ぜたりしない保証は?
499774RR:2011/06/26(日) 21:30:11.19 ID:Hk2EV51D
>>490

そういうのは体感的なもんだからね
ダイナモなんかで数値に表さないとなかなか信用されない
500774RR:2011/06/26(日) 21:34:01.02 ID:WZZVHpj/
あーでも混ぜ物に関しては無い事も無いけど
それってハイオクだったらOKって話じゃなく店個別の信用の話だと思う。
悪いことしてる店は何入れても燃費悪いって評判だったりするし
501774RR:2011/06/26(日) 21:47:04.04 ID:Qvf0CZei
>>490
貴殿のエンジンがノーマルなら気のせい。

基本的にハイオクガソリンとは、圧縮比を上げるとかブースト圧を上げる
等の改良を施したエンジンの、混合気の異常燃焼を避けるために
オクタン価を上げて異常燃焼し難くしたもの。

ノーマルエンジンに入れたら、燃えにくくって仕方がない。
502774RR:2011/06/26(日) 22:24:41.56 ID:dv9cX1cL
アホばっかだな
ハイオクでぐぐってこい
そもそもハイオクは燃えにくい燃料だというのに
ハイオク燃やしきれないハイオク非推奨エンジンにハイオクいれたらどういうことになるか猿でも分かるだろう
503774RR:2011/06/26(日) 22:30:32.52 ID:tarOZ9NJ
流れ切って申し訳ないが
買ったぜ 蔵4 嬉しくてたまらん
er4nと瞬間迷ったがぁ 蔵4にした
みんな よろしこ 
504774RR:2011/06/26(日) 22:33:51.71 ID:AzV9viu4
レンタルバイク1日2万もするのかよw
しかも盗難にあったら全額弁償とかもうね・・・
505774RR:2011/06/26(日) 22:50:26.57 ID:bJc5mie9
>>503
おめでとー
俺もER-4nも検討してたけどバイク屋で借りて乗ったらエンジンにガッカリ感しか無かった
兄弟者のNinja400はフルカウル好きには良いとは思ったけど
506774RR:2011/06/26(日) 23:37:18.68 ID:fi8odVg8
>>494
燃費どうですか?
距離単価がレギュラーより安いならハイオクにする価値ありなのですが
自分でやるにしてもまだ慣らし中なもので
507774RR:2011/06/26(日) 23:38:04.30 ID:m7e8z87I
ハイオクとレギュラーはエネルギー一緒だぜ。レギュラー指定に燃えにくいハイオクって、何か勘違いしてるだろ。ハイオク入れたら爆発しなくなったとか((笑))だぜ。原付にハイオク入れても問題ない。ただ、無駄なだけ。
ただしレギュラーはENEOSで入れたからといってENEOS製とは限らない。シェルにJOMOのローリー止まってるの見たことあるだろ?上の方のやつも言ってるが激安な場合、危ない場合もある。
508774RR:2011/06/26(日) 23:53:32.93 ID:kZCh2Isb
>>507
オクタン価が高いって事の意味解ってる?
509774RR:2011/06/27(月) 00:04:08.55 ID:WZZVHpj/
ガソリンは謎が多いよな。むしろ詳しい店員のほうが違いがわからないって言ったりするし
510774RR:2011/06/27(月) 01:17:57.99 ID:OixvZFnB
>>508
そこまでいうなら意味を教えてもらおうか。
511774RR:2011/06/27(月) 01:26:57.39 ID:OixvZFnB
wiki読んできたけど、耐ノッキングの性能を表す値、って感じか。
じゃあ、レギュラーもハイオクも爆発したときに放出するエネルギーは同じで、
ノッキングが起きやすいか起きにくいかだけが違うってことでしょ?

じゃあレギュラー指定のエンジンにハイオク入れたって
パワーがあがったり燃費が向上するなんてありえなくね?
ねえ>>508さん?オクタン価が高いってどういう意味?
512774RR:2011/06/27(月) 01:29:56.97 ID:a+rtnoLQ
参考程度にWikiから

アメリカでは、オクタン価91 - 93AKI(RON と MON との平均値)がハイオクガソリンと位置づけられている。
その為に、日本のハイオクガソリンよりオクタン価が低いと思われがちである。
しかしアメリカでは一部のスタンドで100AKIのレースガソリンも販売されており、チューニング車のユーザーが多いことが窺い知れる。

欧州では低オクタン価(91前後)、中オクタン価(95前後)、高オクタン価(98前後)の3種類があり、中オクタン価ガソリンが約8割のシェアを持っている。
欧州ではこの中オクタン価ガソリンが日本のレギュラーガソリンに相当する位置づけである。
なお、日本のレギュラーガソリンにオクタン価が近い低オクタン価ガソリンのシェアは極めて低く、販売すらしていないガソリンスタンドも多い。
513774RR:2011/06/27(月) 01:44:38.14 ID:Hmwb+rwv
と言うか、この話題定期的にしてないか?

400ならレギュラー仕様だし
650ならレギュラーでも問題ないけど粗悪ガソリン(混ぜもの)に当たったらスペック上の数値よりは落ちるくらい
センサー類が壊れてなけりゃ即つぶれるなんてことにはならんよ

どっちかと言うと洗浄成分の方が、、、
514774RR:2011/06/27(月) 01:45:26.01 ID:i/H0Do4L
FUEL OCTANE RATING
Use unleaded gasoline with an octane rating of 91 or higher(Research method).
Unleaded gasoline can extend spark plug life and exhaust components life.
515774RR:2011/06/27(月) 02:39:23.79 ID:JagQs+Vg
WR'Sに変えてからたまにパンパン言うようになった
言葉を覚えたんだね
お利口さんだねウフフ
516774RR:2011/06/27(月) 02:59:55.88 ID:SGcCxQog
JISではレギュラーのオクタン価89以上ってことになるから、
91以上指定の650ではハイオク入れろってことになるのよな。
ただ実質オクタン価は日本のレギュラーでも90位はあると言われてて……。
その辺の1〜2くらいの差がどのくらい影響するのかね。
517774RR:2011/06/27(月) 06:46:37.75 ID:hD6geCrB
>>516
その程度なら誤差範囲という事で、無視しても大丈夫。
ただ、GSX-RシリーズみたいなハイスペックSSになると、ハイオク
入れた方が性能を発揮できる。
518774RR:2011/06/27(月) 06:48:43.64 ID:ll2F5ETh
>>516で結論だな
650はツインプラグまでしてノッキング対策に気を使っているようだから
レギュラーを使うのは設計者に対する冒涜だな
519774RR:2011/06/27(月) 06:53:10.19 ID:obedZ13N
自称プロ(笑)の意見がバラバラ過ぎて役にたたねぇなぁw

ぶっちゃけハイオクどうこう言うよりレギュラーで5〜6回給油毎に適量ガソリン添加剤入れた方が安価で確実
520774RR:2011/06/27(月) 08:32:11.51 ID:7FzX4s5g
レギュラー入れてて壊れたなんて今日び聞かないだろ
好きなガソリン入れればいいんだよ

>>496
SVも真っ黒いヤツは渋くて格好良かったんだ
521774RR:2011/06/27(月) 09:08:21.68 ID:9nuZhCHo
ハイオク入れたって1回満タンで100円しか違わないだろ
それを躊躇するって…チャリでも乗ってろ
522 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/27(月) 09:42:29.78 ID:4upJMfk3
100円あればもう1リッター弱入れれるし、レギュラーでおkって言われてる物をわざわざハイオク入れんでもいいだろうに

1円で笑うものは1円に泣く (キリッ

つかキリないからオーナーが入れたい方入れればイイってことで終わろうぜ
523774RR:2011/06/27(月) 11:42:28.11 ID:1Jut7QEu
>>522
百円玉で支払ってるのかい?
嫌がらせだな。
524774RR:2011/06/27(月) 12:15:05.84 ID:eY43IsGW
>>523
ちょと何言ってるかわかりません。
525 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 14:20:05.27 ID:6nc4bufz
じゃぁ尻子玉で払うよ
526774RR:2011/06/27(月) 15:54:02.06 ID:L3aVfl3U
イノチダイジニ
ていうかカリヲネタなのか?
527774RR:2011/06/27(月) 18:18:54.20 ID:HLOLCfPr
解った
流れからすると俺は原付にハイオク入れていいんだな
528774RR:2011/06/27(月) 18:22:31.37 ID:/edN3N9r
そもそもなんでスポーツカーってハイオクじゃないと駄目なんだろう
529774RR:2011/06/27(月) 18:27:16.45 ID:yKWgvWYi
ハイクオリティだから
530774RR:2011/06/27(月) 19:15:17.26 ID:Hhofagzz
グラディウスはハイクオリティですね
531774RR:2011/06/27(月) 20:25:48.02 ID:NPIkriCB
ハイオクねたは為になる燃料だったな。因みにレギュラーはどこも一緒で、ハイオクに各社は心血注いで開発ずるそうだ。添加剤とか入れてね。
四輪車のハイオク指定にレギュラー入れるとコンピュータが検知してMappingをレギュラーモードに変更するだと。だから壊れない。しかし、出力は落ちる(っていうか落とす)。
二輪はどうなっとるかは…知らん。
532774RR:2011/06/27(月) 20:31:11.23 ID:oCYqGPKF
圧縮比はグラディウスとWR250R/Xで一緒だがWRはハイオク、グラはレギュラー
その差はどこにあるんだろう
533774RR:2011/06/27(月) 20:34:43.43 ID:8hlEFvga
>>531
勉強になった
534774RR:2011/06/27(月) 20:41:08.35 ID:cq1xF1pD


ここまでハイオクの話題が出てるのに
ハイオクといえばカーボンなのにだれもカーボンのこと言ってないあたりがお前らのハイオクに関する知識の無さを露呈しているなwww
ハイオクいれたきゃハイオクいれとけw
535774RR:2011/06/27(月) 20:42:08.83 ID:A3A5lXEP
>>515
たまーに鳴るよね
けど言葉を覚えたんだねって斜め上の発想ワロスw
ワロス管だけに…
536774RR:2011/06/27(月) 21:00:14.62 ID:Nbf2HdtG
>>534
必要ないのにハイオク入れて燃費が悪いとかほざいてたお前が言えることではないな
537774RR:2011/06/27(月) 21:08:46.03 ID:kjlW6TEY
メーカー指定のガソリンを使うのが一番いい
指定するってことは意味があるんだから

清浄剤タイプ燃料添加剤F-1フューエルワンって効果あるんですか?
538774RR:2011/06/27(月) 21:22:32.71 ID:+ho1I7Ub
>>532

圧縮比は同じでも1気筒あたりの排気量が違う
1気筒あたり容積の多い方がノッキング出易いよ
539 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/27(月) 21:30:19.67 ID:JrVmKcfF
>>537
車になら昔入れてたけど、イマイチ違いがわからんかった
その後、呉のスーパーガストリートメントやらパーフェクトクリーンに落ち着いたが
まぁ添加剤なんて自己満足orプラシーボじゃね?
540494:2011/06/27(月) 21:38:00.92 ID:Dcxym+IJ
>>498
保証はないが、ハイオクに混ぜもんしたという話は聞いたことがない。
ハイオク車に低オクタンのガソリン入れるとばれるので。

>>506
燃費は18km/l〜30km/lです。
高速をぬおあkm/h以上で巡航すると18km/lぐらい。
下道をトコトコ走ると28〜30km/l
峠を流すと23km/ぐらいですかね。
541774RR:2011/06/27(月) 23:04:19.15 ID:56TktobD
「ぬおあ」とか言う人って何かおっさん臭いよな。
しかもバイク乗りにしかいない。
542774RR:2011/06/27(月) 23:16:16.12 ID:BOfsv7XA
初めて見た時は叫ぶほどの速度なのかと思った
543774RR:2011/06/27(月) 23:30:53.18 ID:jyEv0CgU
>>542
ふわわぁて慌ててる程の速度かw
544774RR:2011/06/28(火) 02:15:33.83 ID:1/fZDv3Z
オクタン価が高いと基本的に燃えにくいのよ。(発火点が高い)
スポーツエンジンは、高圧縮エンジンや加給器(ターボ)などを使い
シリンダー内に空気を送り込むんだよ。もちろん気化したガソリンもね。
そんで、ピストンが上昇し混合気が圧縮し始める。
レギュラーガソリンだとピストンがもっとも上の地点に行く前に(プラグが爆発する前)、圧縮熱で自然発火してしまうんだよ。
545774RR:2011/06/28(火) 05:34:18.87 ID:hpH1iJIR
んなことどうでもいいからバイク乗ろうぜ
546774RR:2011/06/28(火) 07:16:07.35 ID:PJf9/2Ow
ハイオク厨のマフラーがカーボンだらけで交換間近だなwwwwwwwwwwww
547774RR:2011/06/28(火) 08:02:09.19 ID:DI8lV7Ou
>>531
レギュラーを入れると切り替わるんでなくて、レギュラー使用時に出る症状を検知してMAP切り替えするんだろ。
燃料の成分なんかを検知出来るだけのセンサー積んでたら凄すぎ。
548774RR:2011/06/28(火) 13:05:38.43 ID:XyIOH7vy
もう軽油で良いよwww
549774RR:2011/06/28(火) 13:13:02.16 ID:RW1jHv0c
たぶん実際はレギュラーで十分なんだと思うよ
店の店員ですら実際のとこどうなのか答えられないくらいの難しい問題だし
550774RR:2011/06/28(火) 14:19:53.96 ID:eE30xow8
暑いぃぃぃぃぃ、のに燃料くらいで騒ぐんじゃねえ!

>>547 お前!俺のパシリになれ。とりあえず俺の代わりにヒヤ麦茶飲んでこい。そして喉ごしの爽やかさを実況しろ!
551774RR:2011/06/28(火) 16:40:16.48 ID:1psxoFcY
>>グラ650にしとけ、きっと後悔させないぞ!
552774RR:2011/06/28(火) 16:42:33.02 ID:1psxoFcY
>>489
    ↑
553774RR:2011/06/28(火) 18:10:37.97 ID:ddIId5+A
そりゃ車だとノックセンサー付いてるけど、バイクにも付くようになったん?
554774RR:2011/06/28(火) 18:23:15.20 ID:NJgUjnJS
おーっと
ここでバイオ燃料が乱入だ
555 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/28(火) 18:37:45.99 ID:27Km9CV6
オレは怒りの王子!
バイオライダー!!(o\o)
556774RR:2011/06/28(火) 18:39:43.66 ID:qf7Kt92i
無料と言えば無料だし、有料と言えば有料
557774RR:2011/06/28(火) 20:38:02.43 ID:PJf9/2Ow


そもそもたかが400ccはハイオクなら
大型バイクはみーんなハイクだっつーーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558774RR:2011/06/28(火) 20:41:27.80 ID:RW1jHv0c
調べたらみご〜だった
559774RR:2011/06/28(火) 20:43:48.68 ID:4D4CZuMI
レンタルバイク1日2万ってwwwww
高過ぎwwwwwwwwww
ローン組めるわwwwwwwwwww
560774RR:2011/06/28(火) 20:52:08.16 ID:PJf9/2Ow
400ccにはいおくwwwwwwwwwwwwwwwwww
561774RR:2011/06/28(火) 21:35:32.59 ID:k9qqE87r
てst
562774RR:2011/06/28(火) 21:35:52.58 ID:NJgUjnJS
実際ハイオクって点火時期やら圧縮比やらで関係するから
排気量関係ない
50ccのサンデーレースでも入れてるしな
563774RR:2011/06/28(火) 21:38:39.42 ID:k9qqE87r
書ける
50
400
1000
125
125+400←今ここ
169.5cm 58kgな俺
回り道した事に悔いはない
400はいい
564774RR:2011/06/28(火) 21:40:42.09 ID:PJf9/2Ow

大型を乗りこなせずに挫折したヘタクソが申しておりますwwwwwwwww
565774RR:2011/06/28(火) 21:44:27.05 ID:XORgTzYG
圧縮上げてハイオクにしちゃった人いる?
最近のバイクは四輪みたく末期患者のようなセンサーまみれになってるから、少し前のバイクみたいに気軽にいじれないのが難だね。
電気に詳しければ、町のバイク屋さんでもFI作っちゃったりするけど、私文ライダーにはハードル高過ぎるなぁ(´・ω・`)
566774RR:2011/06/28(火) 23:03:30.39 ID:2U+7U5gx
昔のは色々と手を加える余地があったけど、
今のは純正状態が良く出来てて下手に弄ると性能低下するだけだもんなw
567 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 00:10:48.70 ID:jtC8akzX
どっかで、グラにハイオク入れたら添加剤のせいで噴射装置が
不調になったとかいう話があったような・・・記憶違いだったかもしれんが。

添加剤といえば、藻前らバイクにも水抜き剤入れる?
漏れは、爺様の日産マーチがノッキング超多発でなんとかしてくれと言われ、
水抜き剤を入れたら一発で解消したので、四輪には年に一回入れることにしてる。
568774RR:2011/06/29(水) 00:17:27.79 ID:Gf6v2B7C
水抜き剤が必要なんてよっぽど酷い扱いしてボロボロの車両だけだと思うぞ…
569774RR:2011/06/29(水) 00:31:05.29 ID:aTmZO3T2
菌ワールドの人と話したが
やっぱハンドルは純正が1番な気がしてきた
黒くしたかったのに…
570774RR:2011/06/29(水) 00:45:48.29 ID:fNWkqpkn
>>569

黒く塗ればいいじゃない
自家塗装が不安なら業者に出せばよし
大した面積ある訳でもなし、焼き付け塗装でも数千円で済む
571774RR:2011/06/29(水) 00:53:58.98 ID:N8MLVvjE
ハンドルバーを黒くしたらインナーチューブも黒にしたくなりそうな予感
カネかかるなオイw
572774RR:2011/06/29(水) 01:11:36.27 ID:BSyW93r7
最近なんかもう片っ端からパーツ付けたくなって辛抱たまらん
ことごとく菌世界の店員さんに「それあんま意味ないっすよ」とか否定されるが・・・
お前ら商売なんじゃねーのかよwww
573774RR:2011/06/29(水) 01:16:45.46 ID:Gf6v2B7C
パーツつけるならマフラーとオーリンズリアショック位にした方がいいよ
それ以外無駄なパーツが多いからねぇ
574774RR:2011/06/29(水) 01:21:49.68 ID:BSyW93r7
結局ドレスアップパーツが殆どだよね
実用性で俺が付けたのはシートとミラーとライトにショートレバーくらいか
マフラーは変えてるからオーリンズのフロントとリア買おうと思う
一年点検のついでに付けようかな
575774RR:2011/06/29(水) 07:05:19.92 ID:12HWjz+w
そもそもグラにレギュラーからハイオクにかえたらパワアップした!!
とか
グラにレギュラーいれてたらエンジン壊れた><

っていうやつがこの世にただのひとりもいないというのになぜグラにハイオクを入れたがるのだろうか
576774RR:2011/06/29(水) 07:13:58.90 ID:WIG18GzI
ハイオク入れるとエンジンに好影響あると思ってんだろ。
確かにエンジンには良さそうではある。

逆にハイオク専用エンジンにレギュラー入れると不具合出るらしい。
577774RR:2011/06/29(水) 07:18:15.81 ID:12HWjz+w
わかりやすい例えで言うと
トンカツは豚肉を使うものなのに
ハイオク厨は豚より高くて美味しそうだからと牛肉を使ってトンカツつくってるようなもんだな
578774RR:2011/06/29(水) 07:42:18.76 ID:CegiMNST
>>518
650のツインプラグは、排ガス規制クリアするためだよ。
579774RR:2011/06/29(水) 10:33:06.09 ID:gf/UJQ4n
>577
牛を使えば牛カツだろ

どっちも美味いんだから好きなほう食ってろと何度言えば
580774RR:2011/06/29(水) 12:15:19.29 ID:aTmZO3T2
まだやってんのかよw
581 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 12:32:52.04 ID:EQYPBqwg
昔からハイオク・レギュラー、燃費は車板、バイク板の鉄板ネタだからなw
582774RR:2011/06/29(水) 12:49:14.26 ID:HLTc2jB8
グラにお勧めのタンクバックはありますか?
583774RR:2011/06/29(水) 14:22:23.82 ID:XOTkc7bX
グラに似合うタンクパッド教えてちょ
584774RR:2011/06/29(水) 14:25:29.13 ID:NTb0vlK0
風呂敷
585 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/29(水) 15:11:29.63 ID:otD872C3
どっかで書いたけどハイオク、レギュラー交互に入れればいいんだよ
586774RR:2011/06/29(水) 15:45:32.94 ID:NsW+EPmC
>>583
650純正
587774RR:2011/06/29(水) 17:11:32.80 ID:x9mhYeJe
>>582
おおかたのマグネット式のタンクバッグはつかない。
(プラスチックのカバーのため)
俺はバグスターのタンクカバーつけて、それに鉄板を貼り付けて、タンクバッグをつけている。
これだと、選択は自由。
お気に入りはPowerAge&吉田カバンのタンクバッグ。タンクから取り外したときのスタイルがいい。
588774RR:2011/06/29(水) 17:30:50.53 ID:hVHys+Xk
今日試しにハイオク入れてみた@400
エンストしそうなほど低回転でノッキングしてたのが改善された
6速で32km/hを確認した
ただそれだけ。高回転は体感できない
まぁ極低回転使う乗り方が間違いだけど
589774RR:2011/06/29(水) 18:17:20.23 ID:NXgcA2On
>>586
覆ってる部分少ないので却下です!
似合う+機能性も最低限あるのはないのだろうか
590774RR:2011/06/29(水) 19:01:58.33 ID:uWDAHFcQ
海外純正オプション
Tank Cover Carbon Fiber Vinyl 2009
Part #: 990A0-66008
Magnetic tank bag
P/N 990D0-04170-000
国内でも問い合わせたら出るかも
591774RR:2011/06/29(水) 19:46:29.22 ID:10OFwUjG
>>587
ん?タンク部分はマグネット付くぞ?
タンクカバーは付かないけど、斜め四方に足が出てるようなマグネットなら、両方縦向きにすれば問題なく付けられる。
純正スクリーンしかつけてないけど180km〜出してもビクともしなかったし横に足が出てるやつでもなければ付けられるよ。
592774RR:2011/06/29(水) 20:46:49.94 ID:x9mhYeJe
>>591
すまん、説明不足でした。もちろん小さいのならつきます。
ツーリング用にでかいのをつけようとしたけど、今まで使ってた横に「足」のあるのはうまくつかなかった。
593774RR:2011/06/29(水) 20:55:50.51 ID:lRhEQ10H
14l以上とか?
ゴールドウィンの14lのタンクバックは問題無かったよ

タンクバックに、それ以上の積載性求めるのは、きついかもね
594774RR:2011/06/29(水) 21:20:05.19 ID:BSyW93r7
バッグ類なんも付けない人って車載工具位しか持ってかないの?
俺は心配性だから無理だ
595774RR:2011/06/29(水) 21:53:07.70 ID:10OFwUjG
>>592
ああ、そういう事なら確かにあんまでかいのは付かないかも。
一応俺の使ってるのは多分これ。正確な型番とかわからんw
ttp://henlybegins.com/products/tank-a4-variable/index.html
普段はさほどでかくないけど容量足りなくなったらジッパーあけてがぼーっと上に膨らますと大分増える。
596774RR:2011/06/30(木) 00:27:04.12 ID:fvIYzD+F
俺はタナックスのタンクバッグGTっての使ってる。
形は>>595のと似たようなもの。上部の透明な所にナビ入れて使ってる。
マグネット式だが、いろは坂や高速道路でもズレたりはしなかった
597774RR:2011/06/30(木) 01:52:41.33 ID:LTKcR5FE
レーシングスライダーって立ちゴケ時のレバー保護等の役には立つの?
598774RR:2011/06/30(木) 02:26:09.24 ID:F5VKZSWg
レバー曲げたくないならハンドガードつけとけ
599774RR:2011/06/30(木) 07:07:04.33 ID:C8Jx5J2A
サイドスタンド出すの忘れてこかしたことあるけど
スラッシュガードあったからかレバーは無傷だった
もう外しちゃったけど
スライダーはわからん
600774RR:2011/06/30(木) 07:46:37.61 ID:c1GGJvd/
サイドスタンド出し忘れは俺もこの前やったなぁ
ガソスタでこかして恥ずかしかった
601774RR:2011/06/30(木) 08:44:00.31 ID:C8Jx5J2A
そういえばこないだセルフで
釣りのレシート放置して帰ろうとしたら
おっちゃんが飛んで来たわw
11円だから面倒だったんだよ ごめんよ
602774RR:2011/06/30(木) 11:48:40.83 ID:qsuQnb7m
ガソスタって今でも緊張する
603774RR:2011/06/30(木) 12:58:44.22 ID:skTCeDL1
ケツが痛いよ〜
604774RR:2011/06/30(木) 13:01:56.72 ID:9FV1s733
え?
605774RR:2011/06/30(木) 13:35:17.49 ID:BB9hrDrG
20000kmでエアクリーナー交換した。エンジンがスムーズに回る。
606774RR:2011/06/30(木) 17:59:21.29 ID:2jIRhKUo
マツシマのL722RE入れるのキツかった
壊れるかとおもた
607774RR:2011/07/01(金) 20:57:15.24 ID:GALTbFQE
早くグラディウスオーナーになりてーよ
608774RR:2011/07/01(金) 21:24:59.09 ID:b/lc5ZrS
グラ乗りが集合してお互いチラ見しながら
ニヤついて各自ブツブツ言いながら
特に何もせず帰るOFFがしたい
609774RR:2011/07/01(金) 21:54:15.92 ID:vCyH9Yj+
それマジ楽しそう
610774RR:2011/07/01(金) 22:20:50.22 ID:YW5CAxqJ
ひとつースレのオフ会予想図かよ

俺も参加したい
611 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:30:40.51 ID:qsuZzwib
じゃー8月に奈良の針テラスで
612774RR:2011/07/01(金) 22:34:54.52 ID:80BbYljm
針テラなら行ける!@400赤黒
613774RR:2011/07/01(金) 23:04:17.29 ID:b/lc5ZrS
じゃあ東京組はサンリオピューロランドで
614774RR:2011/07/02(土) 00:14:52.73 ID:jCbk63Ek
四国組・・・四国組はどこかいい所ないのか
615774RR:2011/07/02(土) 00:17:53.44 ID:Kv0JXeHi
九州組もやろうず!
616774RR:2011/07/02(土) 01:53:01.13 ID:5GCIJGMF
ピューロランドいつにする?
617774RR:2011/07/02(土) 05:58:21.53 ID:0BmKFb3d
中部組はスズキ本社前で。
618 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 06:50:20.63 ID:M8aSmQuh
ぼそっと言っただけで本格的になりそうで焦るw
いつかカタナの全国オフみたいな大規模オフしたいぜ

>>614
大きい道の駅なんかで隅っこに集まれば邪魔になんなくていいんじゃない?

619774RR:2011/07/02(土) 10:45:23.54 ID:l5U4lmd7
キテーちゃんをバトルスーツで取り囲みたい
620774RR:2011/07/02(土) 14:40:13.01 ID:8NOs2BlI
国内仕様のCBR600RRから乗り換え検討中
トルク・パワーは問題ないのか?
621774RR:2011/07/02(土) 15:12:42.50 ID:f5n0s3Yh
つ 試乗
622774RR:2011/07/02(土) 15:17:21.40 ID:fvJqkqll
650CCの二発ですよお客さん
ブン回し型の4発よりそりゃ上です
623774RR:2011/07/02(土) 16:10:32.77 ID:wUDiji0L
オフいいな
東北組はいないのか
624774RR:2011/07/02(土) 18:51:58.94 ID:8NOs2BlI
トルクと、加速に関してだけえど、
サイズはCB400とかと変わらないと思うんだが、
2台が信号ダッシュしたら全然違うって事か?
つーか、試乗か・・
625774RR:2011/07/02(土) 19:02:30.38 ID:l5U4lmd7
バイク雑誌の取材みたいなのがいたが
華麗にスルーされてやったぜ
なんだ? 俺が33歳だからか?
中年舐めんなよエヘヘ
つかウィンカー交換長い…
626774RR:2011/07/02(土) 19:30:41.30 ID:uIHN22k3
30代は鼻垂れ小僧
627774RR:2011/07/02(土) 19:43:47.18 ID:MLSL44DN
>>615
九州組は例外なくガチホモOFFになってしまうから注意。
628774RR:2011/07/02(土) 19:52:47.32 ID:WMexM13m
600CCとはさすがに排気量の差もあるし違うだろ…
CB400SFとは低速域で少しトルクが勝って最高速で飛ばすときついんじゃないかなエンジン的に
629774RR:2011/07/02(土) 19:56:37.09 ID:l5U4lmd7
4時半受付でもう閉店なんだけど
俺のウィンカーは一体どんなことになってるんだ…
クルクル回ったりするんだろうか
630 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/02(土) 20:10:19.32 ID:M8aSmQuh
ウィンカーぐらい自分で変えようず
631774RR:2011/07/02(土) 20:11:26.50 ID:KJBbXrjx
>>629
「あれwwwお客さんwwwまだいたんスかwww?」
632774RR:2011/07/02(土) 20:45:48.80 ID:fvJqkqll
結局ウィンナーどうなったか気になる
633774RR:2011/07/02(土) 21:18:24.45 ID:8NOs2BlI
片目用のhidを乗せ変え出来る?
ショップでポン付けしてもらったpiaaだが・・
634774RR:2011/07/02(土) 21:19:27.57 ID:QBStN5Wb
日本語で
635774RR:2011/07/02(土) 21:25:21.40 ID:8NOs2BlI
当方メカ音痴な故、諸兄の助言を賜りたく書き込み致し候
あ-めんどい

CBR600につけてるHIDヘッドランプをぐら650に付け替え出来ますか?
ヘッドランプのHI-LOW切り替えの仕組みがいまいちわかってないです。
CBR600は切り替え無しの片目HI 片目LOWです。
HIDはLOWのみつけてます。
636774RR:2011/07/02(土) 21:28:35.10 ID:fvJqkqll
基本的に加工すりゃなんだってつく
グラとGSRはちょっと特殊な構造でスペースも無いからたぶん相当金かかる
637 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:31:41.98 ID:Yn5kyWPl
>>635
そのHIDがHiLow切り替え対応のHIDなら車検も通るし問題ない
HiLow切り替えが無いなら車検通らないが走る分には問題ない
が、ポリに指摘されると整備不良で切符切られる

つかグラはH4なんだが、そのHID取り付けれるのか?
638774RR:2011/07/02(土) 21:36:20.29 ID:fvJqkqll
たぶん普通は一個のランプが切り替わるって勘違いしてるんだと思う
二個のランプでハイロー切り替わりは普通だぞ
639 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:39:28.97 ID:Yn5kyWPl
>>638
ごめんなさい、ちょっと日本語が…(;´Д`)
640774RR:2011/07/02(土) 21:44:30.35 ID:LwV0aACW
片目というか、バラストとか全て二個ずつついてるはずだからバルブの種類さえあえば後はスペースの問題
641774RR:2011/07/02(土) 21:44:38.08 ID:fvJqkqll
だから ID:8NOs2BlI は何も知らないから一個のランプがハイローって切り替わると
勘違いしてるんでしょって言ってるんだよ。そんなわかり難い書き方してないだろうが
642774RR:2011/07/02(土) 21:46:39.79 ID:fvJqkqll
>>639
お前に何か説教してるって勘違いしたのか?
普通違うってわかるだろ
643774RR:2011/07/02(土) 21:48:59.79 ID:LwV0aACW
沸点低過ぎだろ
644774RR:2011/07/02(土) 21:49:37.29 ID:l5U4lmd7
LEDにしてもらったんだけど
リアが結構大変みたいだよ
645774RR:2011/07/02(土) 21:50:52.65 ID:8NOs2BlI
けんかしないで〜
646 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/02(土) 21:56:39.55 ID:Yn5kyWPl
>>642
勘違いしてないぞ〜
ただ横から見ても>>638の言ってることがいまひとつ分かりにくいから日本語でと頼んだのだ

訂正するとこうか?
>たぶん普通は一灯式ランプがハイロー切り替わるって勘違いしてるんだと思う
>二灯式ランプでハイロー切り替わりは普通だぞ

これでもまだよくわからん
途中省略し過ぎで自己満足してんじゃね?
それともオレの理解力が無いのか?

二灯式は大概Hiにした場合片目はLowのままでもう片方がHiになるハズなんだが
647 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/02(土) 22:00:48.78 ID:Yn5kyWPl
あ、>>641=>>312だろ?
お前頭弱すぎ バイバイ
648774RR:2011/07/02(土) 22:08:01.43 ID:l5U4lmd7
俺のリアのウィンカーステーが
長過ぎてダサいからって
みんなそんなに怒るなよ
649774RR:2011/07/02(土) 22:09:09.23 ID:8NOs2BlI
本人です。私の思い込みでは・・

二灯式ランプ・・・両目式。R1、CBRとかのランプが2箇所ついてるやつ
           よって普段は、LOWのみ点灯で、切り替え不要。役割分担

一灯式ランプ・・・GSX-Rとかの顔つきでランプが1箇所のみ
           ランプ自体も1個=光源自体1個。
           これが角度がかわるor仕切り板みたいなので光の角度がかわる・・

なわけだが・・。違うのかな。実際HIDも切り替え式とそうでないのが売ってるような・・
650774RR:2011/07/02(土) 22:09:36.11 ID:LwV0aACW
>たぶん普通は一個のランプが切り替わるって勘違いしてるんだと思う
>二個のランプでハイロー切り替わりは普通だぞ

CBR600の片側ずつがハイロー切り替わると勘違いしてるんだと思う
片方がハイ、もう片方ローとなるのは二灯式だと普通だぞ?

こんなもん?
651774RR:2011/07/02(土) 22:10:16.71 ID:5pDcq45M
>>646

>二灯式は大概Hiにした場合片目はLowのままでもう片方がHiになるハズなんだが

そう思い込んでるから勘違いする
2灯式でHI/LO両眼切り替わる車種は多いぞ
バルブが両方上下切り替えタイプが入ってる場合大概切り替わる
652774RR:2011/07/02(土) 22:12:41.63 ID:LwV0aACW
認識的にはあってるし、切り替えのHIDも売ってる

けどそのCBR600に付いてるのは切り替え式じゃない固定のものって話
バルブの種類もわからんし普通は買い換え推奨
653774RR:2011/07/02(土) 22:17:37.11 ID:8NOs2BlI
>>651
>>652
が正解な気がしてきた。
両目でも切り替え式ってあるんだ・・
CBR600 09式は固定です。
654774RR:2011/07/02(土) 22:21:23.20 ID:M8aSmQuh
>>649
取りあえず参考にオレはサインハウスのSOLAM HID DC46W H4M付けてる
取り付けスペースの少ないグラにはオススメ

減光昨日を使わないのであれば配線加工無いから説明書見れば簡単に自分で取り付けできるよー
(光軸はお店とか車検場へ行って合わせてもらってね)
655774RR:2011/07/02(土) 22:46:39.59 ID:5pDcq45M
>>653

ttp://www.autobacs.com/static_html/spg/bulb_top.html

バルブの種類の一覧
ダブルフィラメントと言うのが一般的に言う上下切り替え式のバルブ
中に入ってるフィラメントのどちらかが発光する事によって上下切り替わる
一灯式のヘッドライトでバルブ切れしてもhiにしたら点灯するのもフィラメントが2つ入ってるから

シングルフィラメントの場合一灯では前照灯としては不適合になるので
必ず2灯以上のセットで構成され、左右もしくは上下でその役割が分かれてる

で、>>653のCBR600が固定シングルのH7
グラディウスがダブルのH4と口金も違うから運用的にも構造的にも適合しない
656774RR:2011/07/02(土) 23:17:41.34 ID:8NOs2BlI
>>655
thx!確かにH7です!
657774RR:2011/07/02(土) 23:58:32.92 ID:nZp6+nmU
ヘッドライトの形式は各車違うので車種ごとに選ぶ必要がある。グラはH4(High/Low切り替え)タイプを選ぼう。固定式のHIDらしいCBR600の物は付かない。よって新規に購入だな。
スペース的な問題はHIDバルブ(H4hi/Low式は長い)の座金から後ろの機構部(黒色の部分)だけは納まらないと無理。バラスト等はどうにでもなる。
私はストライカーの付けたが標準セット(3万)で行けた。+用の赤い電線がちょい短くて手持ちのエーモン20p使ったが。ただ、品物は有名な〈中華〉の〈緑リング〉だったwww。1万円で2セット買えるから切れたらそれにする。
気になるだろう配光は、問題なし。純正の設定のままだ。高いブランド物も切れる時は切れる。2万円も出せば4セット買えるから割り切りゃグッドだよな。しかし、純正ハロゲンバルブはシート下に常備www。
658774RR:2011/07/03(日) 01:40:14.39 ID:wdUAz9x0
そんなことより、リアランプの外し方教えてくれよ!!
659774RR:2011/07/03(日) 02:10:06.37 ID:kfAinSMk
まず、服を脱ぎます
660774RR:2011/07/03(日) 03:14:48.10 ID:f6sOu/O6
>>658
フェンダーごっそり外す
661774RR:2011/07/03(日) 09:10:34.78 ID:NQE6h5dV
>>658
バルブ交換だけならネジ1本外すだけでたどり着くよ
662774RR:2011/07/03(日) 11:27:28.16 ID:wdUAz9x0
バルブ交換です。
まず服を脱いで、どこのネジを外せばいいですか?
663774RR:2011/07/03(日) 12:26:00.32 ID:NQE6h5dV
タイヤの横から覗き込んだらど真中に+ネジ一本あるでしょ?
外したら次はそのプラスチックカバーのフロント側の角2つを-ドライバーでコジって
あとは適当にやってくれ
わからんかったらGOバイク屋
664774RR:2011/07/03(日) 16:55:54.14 ID:4++DXni0
そもそもバルブ交換程度の作業を現物見て理解できない脳味噌なら
最初からバイク屋に投げとく事をお勧めする。
665774RR:2011/07/03(日) 17:15:36.37 ID:kfAinSMk
降ったり止んだりでムラムラするからチェーンメンテして馴染ませるついでに動画撮ってきた。
予想以上に分かり難くてあんま参考にならないかもしれない・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LEvKHl9TpCo
666774RR:2011/07/03(日) 17:54:53.09 ID:7hqdx74B
メンテスタンドで上げてギア入れてとったの?
危ないことするなよ
667774RR:2011/07/03(日) 18:44:00.10 ID:oZN9PZuT
参考にならない以前に
動画撮るためだけに深夜住宅街のど真ん中でバッフルなしマフラー煽るとか
どんな神経してんだよ
668774RR:2011/07/03(日) 19:20:28.35 ID:kfAinSMk
>>666
頑丈なスタンドだしフロントロックさせてるから問題ないと思ったけど心配させたなら申し訳ない。
>>667
>動画とるためだけに(ん?)深夜(ん?)住宅街のど真ん中で(ん?)バッフルなし(ん?)マフラー煽る(ん?)
正直何を見てのレスなのか全く分からないけど不快にさせたようなんで消した。ごめんなさいね?
669774RR:2011/07/03(日) 19:25:59.97 ID:F6ZnHZ11
>>668
消さんでも良かったのに・・・
670774RR:2011/07/03(日) 19:30:32.89 ID:CsfjOo4r
動画あげてくれたのに嫌味言うな。見れなかったじゃないか。
671774RR:2011/07/03(日) 19:34:30.10 ID:NSLxMPqI
動画を上げれば叩かれ
画像を貼れば貶される
ここはそういう所だから気にすんな
見てないけど
672774RR:2011/07/03(日) 19:36:14.47 ID:eABQXx8N
ちょっとバクテリアンと戦ってくる
673774RR:2011/07/03(日) 19:36:28.19 ID:Apn/Tte7
立ちゴケしたらエンジンがかからなくなってしまいました。
自分で直せる方法ありませんか。
674774RR:2011/07/03(日) 19:46:06.92 ID:v3O8KfW6
>>673
押し掛け
がムリなら下り坂利用してN→ギア入れと同時にセル
675 【東電 82.1 %】 :2011/07/03(日) 19:51:31.08 ID:UlNZ9lCO
>>673
まじレスすると
後輪を浮かせて
後輪を手で回す 10周ぐらい
そしてかけてみる
かかるまでそれを繰り返す
676774RR:2011/07/03(日) 20:16:41.70 ID:YjXZEgsF
>>673
左に倒れたならクラッチレバー曲がってクラッチ切りきれてなくてエンジン掛からないとか有る
シフトペダルも曲がってたりするから引っ張って治すとか
677774RR:2011/07/03(日) 20:25:09.16 ID:9qVK8vnH
>>673
それキルスイッチがオンになってるだけ
678774RR:2011/07/03(日) 21:23:48.84 ID:EM6No6nT
キルスイッチがOFFになってるとか
莫迦にしすぎじゃね?流石に・・・

まずは彼がゆとりか否かを探ってだな・・
679774RR:2011/07/03(日) 21:26:30.02 ID:n6WGiqQ2
お前ら釣られすぎだろ…単発質問荒らしだと思われ
680774RR:2011/07/03(日) 22:00:37.98 ID:Apn/Tte7
みなさんありがとうございました。クラッチが原因だったみたいです。

自分の勉強不足を痛感しました
681774RR:2011/07/03(日) 22:03:48.65 ID:n6WGiqQ2
ほらね
682774RR:2011/07/03(日) 23:14:55.47 ID:wdUAz9x0
>>663
ありがとうございます。
683774RR:2011/07/04(月) 00:55:13.72 ID:pRQvumyy
あーマフラー欲しい
上に上げてくれた動画は後でじっくり見ようと思ってたのに残念
GPR、devil、MIVVあたりのデザインが気に入ったんだけどメーカーの評判がよく分からん
684774RR:2011/07/04(月) 06:59:48.83 ID:t5T+3WtL
あー
ギア1速のままエンジンがかからんーとほざいていたわけか
685774RR:2011/07/04(月) 08:42:03.32 ID:5AAyz3op
一速とか関係なくね?
686774RR:2011/07/04(月) 08:47:17.30 ID:mVUaBxCt
スタンド上げれば何速でも普通にかかるしなあ


一つ覚えでマフラーマフラー言うバカは
難聴か白蝋病にでもなればいいと思う
687774RR:2011/07/04(月) 10:04:56.61 ID:anpnEHDg
最近このスレで批判が多いね
仲良くしようぜ
688774RR:2011/07/04(月) 11:20:16.88 ID:pKiuDiJr
批判っていうかちょっとした事で理不尽に煽ってくる人がここにはいるよな
毎回同じ人かな
何をそんなにイラついてるだろ
689774RR:2011/07/04(月) 11:22:29.61 ID:isyU1s6t
そんな特定の人いなくね?どの話題のこと言ってるの
690774RR:2011/07/04(月) 14:33:05.26 ID:hosauWaY
いっつも生理なんじゃねーの
691774RR:2011/07/04(月) 14:38:48.76 ID:isyU1s6t
それにしても637以降の連中って頭おかしいのかな
無駄にレス消費しやがって
692774RR:2011/07/04(月) 14:39:15.61 ID:isyU1s6t
673だった
693774RR:2011/07/04(月) 14:43:24.34 ID:GO7iDZmG
無免許の俺に免じて許してもらえないだろうか
694774RR:2011/07/04(月) 15:25:36.41 ID:hosauWaY
早く教習所へ戻るんだ
695 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/04(月) 17:19:12.34 ID:fhbA5BG1
グラではじめてバイク用ETC付けた。
ETC利用照会サービスでグラのナンバー入れたらちゃんと出た。

バイクにはフロントにナンバープレートないから、車載器からナンバー情報が
送信されてるんだろなあ、と、ちょっと感動した。
696774RR:2011/07/04(月) 17:23:16.20 ID:e7bz2J0Y
乗ろう乗ろうとは思うんだけど
家の回りが坂になってるから取り回しが億劫でなかなか乗る気になれない
あとたちごけでマフラーに傷が付いたままなんだが
うまく隠す方法、直す方法ってどんなのがあるんだろうか
697774RR:2011/07/04(月) 17:38:48.15 ID:5AAyz3op
交換する事かな
698774RR:2011/07/04(月) 18:21:03.45 ID:HAyXcMLy
フロントタイヤがアマリングなんだけど、端までいった人いますか?
699 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/04(月) 18:44:42.27 ID:w+ruN5MX
>>698
普通フロントタイヤの端は、サーキット走行とかジムカーナで
走り込まない限り余っているもの。
700698:2011/07/04(月) 18:54:31.08 ID:HAyXcMLy
>>699
サーキットはいったことないけど、試験場で事務まがいのことしても余るんだよね。バクステとか入れる勢いじゃないと端までいかないのか、単に下手なだけなのか。
701774RR:2011/07/04(月) 19:03:12.31 ID:bhu3Wt0r
端まで使ったからって何なの?
エラくもカッコよくもないけどな‥
702698:2011/07/04(月) 19:09:43.05 ID:dRwRYHtA
いや、単にZRX の時は端までいってたから、そういうバイクなのか、まだ乗れてないのかどっちなんだろうと思って。
703774RR:2011/07/04(月) 20:12:34.41 ID:3VAfSDii
くそー、お前ら!!
俺の通勤低速号のリアタイヤを見てニヤニヤするな!!
704774RR:2011/07/04(月) 20:17:04.06 ID:+wWcv6yC
俺のが余ってるね
物を大事にするからね
ストライプでお洒落だしね
705774RR:2011/07/04(月) 20:48:07.62 ID:Aens5yT0
>>688
sageるようになって分かり難くなったけど、基本的には同じ1人〜数人じゃないかね。
最初の方からこのスレ見てるけどちょっと前のスレから変なのが流入してきて残念な流れになる事が多い。
皆が皆しょうもない煽りに対してスルー耐性あれば良いんだけど。

そんな事より他社のウインカー移植やった事ある人とか居ない?GSRのL字ウインカーが格好良いんだけど移植できないかねw
706774RR:2011/07/04(月) 20:53:25.27 ID:En8E6ge+
安全に走るのが一番偉い
707774RR:2011/07/04(月) 21:17:05.24 ID:B0Ju1jr6
ゲルザブ内蔵するのとハイシートにするのとゲルザブを普通に敷くのとどれがいいかな?
708774RR:2011/07/04(月) 21:45:35.26 ID:+wWcv6yC
三択だったらハイシート
責任は持たんが
709774RR:2011/07/04(月) 22:47:16.96 ID:t5T+3WtL
そもそも
グラも横に倒しゃフルバンク転倒するだろ
つまりテクニシャンなら低速でもアマリングが消えるほどのバンクで曲がれるわけだ
アマリングは紛れもなくヘタクソの証キングオブヘタクソ
710774RR:2011/07/04(月) 23:02:53.74 ID:DVsEV7e6
みご君は免許を捕りなさいw

いまだに、原付きから卒業できないの?
711774RR:2011/07/04(月) 23:06:07.29 ID:CEtFb7Z+
朝からさっきまで仕事だったけど
ファイブのエアスルーグローブ試しに走ってくる
あとバーエンド変えてステップ磨かないと
明日休みてーなあ
712774RR:2011/07/05(火) 00:07:56.53 ID:vy6qzdRy
>>696
ホムセン行って耐熱スプレーペンキ(艶消し黒)、ホルツかソフト99のサンドペーパーセット、ピカール、養生シート(新聞紙でもOK)を買ってくる。
サイレンサ外してステンレスカバーも外す。穴(IN/OUT)をぼろ布で塞ぐ。傷をペーパーで慣らす。パークリ等で脱脂、養生の上でスプレーペンキ塗り。※15p放して水平方向にぬる。塗る部分が30p×5pだとすれば50p×10p塗るつもりで。乾く→塗るを3〜4回。
ムラは気にしない。最後に無くなればいい。ステンレスカバーは傷によるが、ピカールで頑張って。無理なら気合いでペーパー(粗→細)後ピカールで。
713774RR:2011/07/05(火) 00:11:22.89 ID:vy6qzdRy
いい忘れた。ペンキがわりと飛ぶから近くにグラ置くな!メガネもなるべく外せ。
714774RR:2011/07/05(火) 01:39:22.91 ID:TqSKSAdP
転倒で傷ついたマフラーを自家塗装したら、
その部分が見事に再塗装したのがバレバレになったさ。
715774RR:2011/07/05(火) 06:07:39.09 ID:2vhIxBT8
ハンドル下げて加重分散してゲル付きグローブで
慣れるまで腕が死ぬけど
716774RR:2011/07/05(火) 17:13:36.49 ID:79ial26I
>>700
上手いヒトは下手くそがフルバンクさせないと曲がれないカーブを余裕をもって同じ速度で曲がるよ。

717774RR:2011/07/05(火) 17:38:10.07 ID:H7Z9tdS/
まぁ白バイとか見てるとバイクよりも人間で荷重移動してるからなぁ
718774RR:2011/07/05(火) 22:23:17.72 ID:m6tJFF2S
あまりんぐ=バンク角不足って認識してるようじゃ危ないわな
719774RR:2011/07/05(火) 22:28:43.92 ID:HBOwDR6G
は?
720774RR:2011/07/06(水) 00:03:15.91 ID:0sHr2Sw6
・なんちゃってドカティ
・プアマンズモンスター
どっちか選びな
721774RR:2011/07/06(水) 00:14:36.61 ID:nn8jVafB
なんでブルターレのブの字も出せんのだ
722774RR:2011/07/06(水) 00:15:34.12 ID:0sHr2Sw6
まだ、乗ってないからさ
723774RR:2011/07/06(水) 02:00:06.08 ID:lb4vtzEF
スズキじゃないからいらないです
724774RR:2011/07/06(水) 13:30:25.00 ID:4d3Xh8XI
>>712
うわまじでありがとう
休日に実行するぜ!
725774RR:2011/07/06(水) 17:11:29.31 ID:7NSBH+3s
俺もこの前右側にコケたわ
ブレーキレバーとバンクセンサー折って純正マフラーが傷だらけ
一回コケただけなのに。。。
726774RR:2011/07/06(水) 20:28:35.41 ID:KlK9uTtI
グラのライセンスランプって取扱説明書には12V5Wとしか書いてないけど
型は何になるの?
ヘッドランプ以外の型が何で書いてないんだ。
自分で交換させない仕様なのかね。
727774RR:2011/07/06(水) 20:31:24.89 ID:9E1/QqP2
フレームとかタンクがやられないんだからいいだろ
728774RR:2011/07/06(水) 20:53:04.64 ID:XEAmAdgq
初めて車載工具見たが安っぽすぎてワロタ
総入れ換え余裕でしたwwwww
729774RR:2011/07/06(水) 21:15:45.96 ID:+Iixoo+l
>>726
ヘッドライトと一緒に入ってるやつの事を言ってるのなら、
9.5mmのポジション球と交換できるよ。たぶん明確な型はなし。俺はLEDのやつに変えてる。差し込み形状と寸法が合えばT10、T13 あたりのと交換できる。
730 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/06(水) 21:18:12.29 ID:SVLptq7V
>>728
国産車両で、上等な車載工具が入っている事はまずない。
731774RR:2011/07/06(水) 21:20:05.19 ID:QOBx1rSy
ライセンス〜だからナンバー灯じゃないかなー?多分
732729:2011/07/06(水) 21:50:17.00 ID:+Iixoo+l
おぉぅ。勘違い(´Д⊂
733774RR:2011/07/06(水) 21:53:24.91 ID:fOff6e0s
グラディウスのシートの周りのカバーの中ってぎゅうぎゅう詰めになってて
説明書通りに収まる設計になってないからLED化が難しいんだと思うよ。
スペース無いのに無理やりコードしきつめてる
734774RR:2011/07/06(水) 21:53:36.24 ID:kJ42KRSS
>>729
それってウエッジ?口金?
735729:2011/07/06(水) 21:55:41.57 ID:+Iixoo+l
ウェッジです!
736726:2011/07/06(水) 22:02:02.94 ID:KlK9uTtI
そうそう、ナンバー灯のことです。
俺もポジション球はLED(T5ウェッジ)に変えてるんだけど、ナンバー灯も変えようと思っている。
簡単にアクセス出来ないから作るor買ってから交換作業に入りたいのにわからん。
薄っすらとT20っぽい大きいのが入ってるのは見えるけど、買って失敗するのも嫌だしと思って聞いてみた。
737774RR:2011/07/06(水) 22:09:12.22 ID:M6HzcdF2
ナンバーは、口金だったと思うけど
ポジションランプは、T5のウェッジだけど
738774RR:2011/07/06(水) 22:09:29.63 ID:kJ42KRSS
ナンバー灯の方は
パーツリストには口金の絵が描いてあるけど
外国のサイトだから信用できないぜ
739774RR:2011/07/06(水) 22:14:39.40 ID:PH3q/P1V
自分はポジション球T10のを付けたけどT5も付けれるの?
740726:2011/07/06(水) 22:19:14.70 ID:KlK9uTtI
間違えました。ポジション球はT10です。
741774RR:2011/07/06(水) 22:20:44.70 ID:M6HzcdF2
T10だったわ
で、ウィンカー、テールランプ、ナンバー灯が口金

前にバラしたときに写真でも撮っとけば良かったかな
742774RR:2011/07/06(水) 23:23:51.75 ID:AR6bBmK6
佐野藤岡SA 赤黒グラ1です。
涼しくて最高!
743 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/06(水) 23:25:38.66 ID:CSnlxDZT
援宴タα
744774RR:2011/07/06(水) 23:30:07.80 ID:pCOopFJB
この前の日曜日に秋葉原のUDX駐車場でグラディウスを見かけたぞ!
オーナーが帰ってくるまで隣で正座して待っていようかと思ったがやめておいた。
745774RR:2011/07/06(水) 23:41:46.80 ID:7NSBH+3s
そこは跨って待ってるのが礼儀だろ・・・
746774RR:2011/07/06(水) 23:47:42.11 ID:SoD7vLof
>>742 旅先の現在地報告か!いいなそれ。誰か番号リスト持ってないか?俺たしかNo.16だったきが…。
>>それってゼビウスじゃないの?
747774RR:2011/07/07(木) 00:16:06.04 ID:4klUa3YC
>>746
や、やめろー
748774RR:2011/07/07(木) 08:16:38.12 ID:KpZX/Fll
縛り中だと軽にも加速負けそうになるw
てか縛りってそこまで重要なのか?
749774RR:2011/07/07(木) 08:18:29.47 ID:q3MCZF6P
ナムコット時代のか。懐かしい。
バトルシティーとかスカイキッドならやりこんだなぁ。
750774RR:2011/07/07(木) 13:11:05.88 ID:TBF6v7VV
>>748
スズキワールドの人にやってねって言われたからやってる。
我慢しておけば慣らしが終わった後さらに楽しいバイクライフが!!
と思えば我慢するのもありでは?
俺はやっと慣らし終わった!!
751774RR:2011/07/07(木) 14:01:06.52 ID:d+pVyZW0
コナミとのコラボマダー?
752774RR:2011/07/07(木) 14:22:55.48 ID:g7rNKpxM
>>748 ゆっくり走ろうぜ!ハイパワーで高速かっとんでいくよりもチョイノリで田舎道を30km/hでのほほ〜んといった方が楽しかったりするだろ。と、目を皿のようにして覆面探してるおれが言ってみる。
753774RR:2011/07/07(木) 14:40:51.05 ID:bghLyKcJ
おまえら若干キモオタくさいな
754774RR:2011/07/07(木) 15:33:15.90 ID:2NTYiquI
わ、若干?
755774RR:2011/07/07(木) 16:18:29.12 ID:IJVnU/Ju
わかほし!!!!!!!!!!!!!
756774RR:2011/07/07(木) 18:44:27.38 ID:getFgvhB
若干ゆとりと申します。
ライフワークは権利の過剰な主張です。
757774RR:2011/07/08(金) 01:04:40.23 ID:IbVA7Xev
みんなどんなミラーつけてる?
今のミラー見づらいから変えたいし参考にしたい
758774RR:2011/07/08(金) 02:11:03.76 ID:KNQ4TWCT
実用性考えると丸か角に落ち着くんだよね。
759774RR:2011/07/08(金) 06:18:13.40 ID:oGG2wdzy
丸みも角もある純正サイコー
760774RR:2011/07/08(金) 07:51:18.30 ID:5bjbsNU8
純正→ユニ→デイトナに変えたけど
多分見やすさは純正が1番いい
ユニは最悪
761774RR:2011/07/08(金) 09:07:38.95 ID:hyAU4gRn
一度純正ミラー外して手にとってみるといいよ
鱸クオリティーを体感できるよ
762774RR:2011/07/08(金) 11:57:15.12 ID:eypl4Efm
どういう意味なんです?
763774RR:2011/07/08(金) 12:00:03.58 ID:Qll/6OVM
>>761
グラのミラーは普通にコストかかってるやつだが
764774RR:2011/07/08(金) 13:18:58.10 ID:hyAU4gRn
いやいやいやwww
物としては良いけど
質としてはね〜
ミシミシなるよ
765774RR:2011/07/08(金) 13:24:48.94 ID:oGG2wdzy
>>764
ミシミシなんねーよw
何キロ出してんだw

それか、根本のネジ緩んでんじゃね?
766774RR:2011/07/08(金) 13:58:44.35 ID:gL8njOBC
買い物にきて駐輪場からちと歩いた路地にグラ発見!
練馬、上板のおまえだよ!
767774RR:2011/07/08(金) 15:28:58.81 ID:hUAujy9F
何色だった?
さっき板橋区役所近辺に行ってたけど上板には行ってないから俺じゃないな
768774RR:2011/07/08(金) 16:01:04.87 ID:DNphEAJy
白青400契約しました
早く免許とらねば(´・ε・`)
769774RR:2011/07/08(金) 17:15:20.33 ID:gL8njOBC
>>767
今年より前の650青白かな
absてロゴなかったし
トレジャーファクトリー隣
770774RR:2011/07/08(金) 17:17:54.50 ID:5Zi1rS7B
うお!同じ市に赤グラが走ってやがった!
貝塚消防署の前を今さっき通ってたアンタ、名をなのれぃ!
771774RR:2011/07/08(金) 17:28:10.73 ID:5bjbsNU8
ブピホーン取り替えることにした
待ち時間しんどい
府中がいかに快適か身に染みた
772774RR:2011/07/08(金) 17:42:58.24 ID:QXPW1/b1
>>771広島の府中?
773774RR:2011/07/08(金) 17:45:16.42 ID:5bjbsNU8
東京府中の二輪館のこと
774774RR:2011/07/08(金) 20:09:41.11 ID:hUAujy9F
>>769
>>767の書き込みの後にまたグラで出かけたんだけど、上板近辺で
後ろから来た650青白グラに追い越されてワロタ
キャリアボックス付きのグラだったら俺が見たのと同じだな
775774RR:2011/07/08(金) 20:36:51.65 ID:I64v+upw
目撃カキコができない…もう4ヶ月近くになるかなパッタリ見かけなくなった
だけど>>770を見てほんの少し離れたとこでは走ってるんだなとw
ジェンマとGSR400は月2ぐらいは見るんだけどなぁー
776774RR:2011/07/08(金) 21:01:53.82 ID:oGG2wdzy
>>775
もしかして岸和田辺りを界隈にしてる蒼白乗りですか?(^ω^)
777774RR:2011/07/08(金) 22:02:49.08 ID:0pqQeU6T
今日、国道173号線を京都府綾部市に向かって北上していく赤グラと
すれちがったけどこのスレの住民かしら。
当方も赤グラ。舞鶴から大阪向かってるときにすれ違いました。

あと、生野2りんかんに行ったら青白グラがとまってた。
1日で2回もグラと遭遇するなんて・・・
778774RR:2011/07/08(金) 22:19:15.56 ID:ceNiB705
用も無いのに2りんかん良く行くけど見たことないな
今日はブサとΓとGSXいた
あとハレ乗りのおっさんが物凄い常連面してんのにバイトがスルーしてて笑った
779774RR:2011/07/08(金) 22:24:34.85 ID:l9jAFbkE
今日レッドバロンでバイク眺めてたら青白グラディウスが売約済みって札が貼ってあった。

羨ましかった
780774RR:2011/07/08(金) 22:25:46.27 ID:HqiZt9YF
>>774
じゃあ違うな。
青白グラに青白マルチテックがいたら、それは俺だw
781774RR:2011/07/08(金) 22:27:27.46 ID:I64v+upw
>>776
残念ながら…
けど岸和田に蒼白は確実に居るね
ナンプレの○ケタ目がセブンだった
その蒼白含め4ヶ月近くパッタリだ
そもそもバイク屋行っても展示以外のグラを見かけないw
782774RR:2011/07/08(金) 22:34:07.37 ID:oGG2wdzy
>>781
そうか〜( ´△`)
泉南辺りで黒グラともすれ違ったことはあるけど、いつもすれ違いばっか
なかなか同じ車線で走ってくれてたりせんもんだなー
783774RR:2011/07/08(金) 23:20:39.59 ID:0pqQeU6T
そろそろタイヤ交換を検討しているんだけど
もうみんなタイヤ交換ってした?

純正はダンロップのクォリファイヤーみたいだけど
違うタイヤに変えた人っているかな?

自分はツーリングと街乗りメインなのでエンジェルSTあたりを考えてる。
784774RR:2011/07/08(金) 23:30:40.17 ID:Qll/6OVM
ここだけの話タイヤの技術が一番進んでるのはミシュラン
まぁ別に市販のタイヤは関係ないが
785774RR:2011/07/08(金) 23:36:19.61 ID:TXNV2nZz
毎朝、環状3号線の新横浜近辺にて遭遇する黒グラのオーナーいるかな?
もう少し他車との距離感を離した方が良い、運転が独りよがり過ぎる。
他のバイク・車はだいぶ迷惑しています。免許取りたてっぽいから分からないかも
知れんが自重してくれ、頼む。5607の君だ!
786774RR:2011/07/08(金) 23:50:47.14 ID:hyAU4gRn
え?罪の無いグラディウスのナンバー晒すの?
787774RR:2011/07/09(土) 00:24:24.68 ID:gcOmsHA1
探したいのはいいけどちっとは考えろよ。
具体的にどこに停めてあったとかってのも、どっかの店なら良いけど住んでる周辺とかはやめろ。
そうそうないだろうけど、それが原因で盗難とかあった場合責任取れないだろ。
788774RR:2011/07/09(土) 00:27:49.51 ID:vzE4nHra
バイク板ってこういう基地外多すぎるよな
てめぇが直接言えよって話なのに晒すのが正義だと勘違いしてる
789774RR:2011/07/09(土) 00:28:39.05 ID:ibbImU/+
ミラーの締め方がわからない…
誰か教えて
790774RR:2011/07/09(土) 00:42:11.77 ID:n90lJIWz
>>780
あなた、俺、あなたが見た人、俺が見た人、
板橋だけで四人グラ乗りがいるんかな。しかも全員青白。
俺が見たグラはどこのナンバーか見なかったが
791774RR:2011/07/09(土) 01:36:17.76 ID:gJElkygG
>>790
一日の間に走ってても遭遇しない
なにか人間の運命のような切なさですね。
流され、戻れず、自分の意志では止まれず、周りの顔をうかがい、いつ事故に逢うかわからない恐怖、迷っては回り道
道路に出たときからそれはついて回っているのですね。。。
792 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/09(土) 02:11:01.96 ID:4u/e1ONO
名古屋市南部だけど、2〜3ヶ月前に2りんかんで初代青白は見た。
バッグを買い換えてたみたいだった。それ以外では全然見かけない。

その時、漏れはグラ納車待ちで、めっさボロいカブに乗って来店してたw
793774RR:2011/07/09(土) 02:26:27.37 ID:FQzNsUwK
やべえよ初心者がグラに乗ってるだけでナンバーさらされんのかよ
注意だけで十分だろ・・・
バイク板にまだ2年しか住み着いてないがもっと暖かいところだと思ってたよ
クソコテよりもこういう普通ぶったヤツが一番タチが悪い
794774RR:2011/07/09(土) 07:33:08.86 ID:lpq/u/pj
君だ!じゃねぇよ馬鹿
お前が自重しろw
795774RR:2011/07/09(土) 08:09:22.96 ID:ys+3LDBE
>>793
こういうのがバイク板の落とし穴でな
ネットならではの怖さをまるでわかってない年寄りが普通にいる
何が悪いのかわかってないくせに
指摘すると意地になって抵抗してくるから故意犯より始末が悪い
796774RR:2011/07/09(土) 08:24:06.08 ID:1CRWb45D
>>784

バイクのオンロードスポー走行に関してはミシュランの一人勝ちだねぇ
だけど俺はツーリング派なのでメッツラーのほうが好き
797774RR:2011/07/09(土) 09:11:21.66 ID:/NiI4L3d
お前らどこで見かけたとか目撃談では盛り上がるのにオフしようぜ!って話には食い付き悪いよな
何でなんだぜ?
798774RR:2011/07/09(土) 09:15:01.94 ID:LIB3FcaN
オフ参加したいけど日曜しか確実な休みが無い&都合つくかわかんね(;^ω^)
799774RR:2011/07/09(土) 09:15:20.20 ID:ys+3LDBE
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   スポー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
800774RR:2011/07/09(土) 09:17:56.17 ID:8Cdt+e2y
匿名だから好き勝手に言えるけど個人として発言するのは恥ずかしい
そんな2ch脳のシャイボーイ達が大多数なんですよ
801774RR:2011/07/09(土) 11:13:44.57 ID:lpq/u/pj
赤グラ「あ…どうも」
青グラ「…どうも」
黒グラ「…」
灰グラ「…暑いっすね」
白グラ「…えぇ」
黄グラ「…」
802774RR:2011/07/09(土) 11:16:26.32 ID:LIB3FcaN
戦隊モノみたいだなw

鈴菌戦隊 グラレンジャー∠( `・ω・)/
803774RR:2011/07/09(土) 11:53:58.44 ID:pivRHB6G
ええい!桃グラはまだか!
804774RR:2011/07/09(土) 12:41:02.68 ID:FHtB/qcP
805774RR:2011/07/09(土) 13:32:57.22 ID:qH5UwX5X
欧州仕様のやつ?動画でもあったな

ところで、これに付けられるドリンクホルダーない?
二輪館にはなかったんだ…
806774RR:2011/07/09(土) 13:35:54.33 ID:LIB3FcaN
>>805
バイク屋じゃなくても自転車屋へ行けばハンドルに付けれるドリンクホルダーがあるハズ
昔のまま金額変わってなけりゃ千円くらいでホルダー買えるかな
807774RR:2011/07/09(土) 13:50:37.23 ID:qH5UwX5X
ハンドルからタンクが近いからどれも付けられなかったんです
808774RR:2011/07/09(土) 14:17:04.26 ID:lpq/u/pj
ハンドルブレース付ければ?
メーター見えなくなりそうだけど
809774RR:2011/07/09(土) 14:20:06.94 ID:Qg5OSIZg
フレームにつけてみるとか。
810 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 14:22:20.54 ID:LIB3FcaN
結局タンクバック、シートバック付けてそこにペットボトル突っ込むのが手っ取り早そう
811774RR:2011/07/09(土) 14:56:12.38 ID:qH5UwX5X
真ん中はナビにしたいし
ドリンクのためにRAMマウントもばからしい
紙パックもつけられるイカしたホルダーあったんだけどなぁ
812774RR:2011/07/09(土) 15:04:02.78 ID:qi+gNekN
俺も上板橋の青白だ
多いんだな
813774RR:2011/07/09(土) 15:23:20.00 ID:vDgmg/3p
愛知北西部で青白グラ目撃
こちらも青白グラでヤエーしたかったが対向車線で無理だった…
ライコランド行った帰りかな
案外居るもんだね
814774RR:2011/07/09(土) 16:58:27.59 ID:t3vT2JOA
>>812
5人目登場か
関東支部のオフはグラの聖地、上板だなw
815774RR:2011/07/09(土) 18:28:22.74 ID:vY0Eablv
田舎すぎて走ってるグラディウスを見たことない
816774RR:2011/07/09(土) 18:39:14.81 ID:FUalm2PR
は?
817774RR:2011/07/09(土) 19:04:23.99 ID:uXW9Sz4L
>>815
オレの‥‥“インパルス” “速攻”でモッテコーイ!? な奴がまだ居る地域か
818774RR:2011/07/09(土) 19:26:05.91 ID:p/e2Wk3g
街で走ってる車体を400か600か遠目にもわかるの?
819774RR:2011/07/09(土) 19:39:35.67 ID:L26d2QRW
>>818
左側のエンジンカバーの有無でわかるが遠目だとわからんかも
あとは650専用のカラーならわかる
820774RR:2011/07/09(土) 19:42:08.87 ID:RhoRvlRz
専用色ならわかるけど
エンジンのフタとかまでは遠目にはわからないね
あと近くだと音の大きさが結構違う
821774RR:2011/07/09(土) 19:59:48.02 ID:FUalm2PR
それにあとは400だと時速200キロでないけど650だと時速300キロだせるしね
822774RR:2011/07/09(土) 20:00:13.51 ID:FUalm2PR
300て
823774RR:2011/07/09(土) 20:03:15.80 ID:C3qMh1c4
何処で出す必要はあるんだ?w
824774RR:2011/07/09(土) 20:11:45.93 ID:NWEahEz/
>>821は24
825 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:13:01.41 ID:OVhhGpva
酷い自演を見た…
826774RR:2011/07/09(土) 20:41:12.83 ID:KIQ2EH5y
明日貝塚市内走るぞーと予告しておくw
827774RR:2011/07/09(土) 20:55:30.56 ID:uXW9Sz4L
200キロ出せるもんねっての打ち間違えて自分でつっこんだんじゃないのか
828774RR:2011/07/09(土) 20:56:13.61 ID:E7YGtyKj
SV650Sで最高速220km/h
829 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:57:01.85 ID:8Pm4yiRN
>>826
明日は用事あって岡山行く…_| ̄|〇
ほんまなかなかすれ違えないなw
また予告してくれ(^ω^)
830774RR:2011/07/09(土) 21:14:04.21 ID:KIQ2EH5y
>>829
了解〜w
気を付けていってらっさいー
831774RR:2011/07/09(土) 22:06:24.94 ID:mbUigGlW
漏れ今日、浜松方面から富士へ行ったけど黒グラとすれ違った
しかも家からでて数分のところでwww

それ以外の同族遭遇はなし!!
832774RR:2011/07/09(土) 22:07:21.01 ID:vzE4nHra
俺よく東京駅あたりとか行くから比較的金持ちが多くて
見かけるグラはだいたいフルカスタムされてる
833774RR:2011/07/09(土) 22:10:44.07 ID:Mxd8qL6F
俺のビビリミッターは140
834774RR:2011/07/09(土) 22:22:09.95 ID:+lF73YVg
俺はソレより低いな
風圧で死ねる
835774RR:2011/07/09(土) 22:48:47.14 ID:SPRSb4wW
最近結構すれ違うような気もするけどね。でバイク屋に聞いたら売れてます!!だそうだ

それはさておいて今日久々に右側にフルバンク停車を決めたらブレーキレバーのさきっちょがぽきっと折れたorzショートレバーとか手ごろなのあったら変えてみたいなと思うんだけど何か無かったっけか?
もしつけてる人いたら情報plz
836774RR:2011/07/09(土) 23:19:08.23 ID:QeqzzAaG
マッドマックスだかってとこにショートレバーあったよ
品切れになってたけど
問い合わせたら一個だけあった
今はわからんが…
ただ中国製だけあって上下の建て付けが悪い
とりあえず運転は出来る
837774RR:2011/07/09(土) 23:29:33.65 ID:QeqzzAaG
あと六段階中四より近いとクラッチ切れない
838774RR:2011/07/10(日) 01:04:29.12 ID:4oINDn+/
そのうちグラディウス買う予定なんですけど
ABS試乗会でもらえるクーポンもらえるオプション品って
どういうのがあるんですか?
このカタログ見たいんですけど、suzukiの販売店に行けば見られます?
普通の本屋にも売ってる?webで売ってるのが千円ちょっとしてるから立ち読みできれば最高なんですけど
839774RR:2011/07/10(日) 01:17:02.39 ID:dKDKSJcN
>>838
あれわかり難いよね
ようするに公式HPのオプションってとこに乗ってる商品なんでも31000円分タダってこと
安いのを複数無料にもできるし、三万値引きでオプションの品買うにも使える。
あれ?無料の範囲内で無料しかできなかったっけ?細かいことは忘れた
840774RR:2011/07/10(日) 02:19:24.93 ID:CGiyH/Q8
>>838
>>839 が書いてるけど、公式オプションの(カタログにも乗ってる)中から選んでって31000円分引けるって感じ。
俺は純正スクリーン、カーボンルックなんたら、メッキオイルフィルタにしたけど、イモビつけてスクリーンは社外にしても良かったかなと思ってる。
使えなくはないけどやっぱり社外品ほど大きくない分風防効果弱めなんだよなー。
地味なところで、長く乗るならオイルフィルタ大量に注文しといても良いかもしれないw
841 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 05:02:22.54 ID:/G6smQ81
あと、確か650には使えなかったハズ
842774RR:2011/07/10(日) 08:06:30.88 ID:AvPX5u7V
直線なら時速300キロとか余裕だぞ
曲がるのも含めるなら時速80キロがリミットだな
843774RR:2011/07/10(日) 08:30:13.60 ID:eVruyohr
300はでねーよw
R750でもギリギリ出るかどうかっつーのに
844774RR:2011/07/10(日) 09:05:25.53 ID:eVruyohr
あ、ちなみに昨日の富士ツー
満タンで出発して帰ってきたら252km走ってた
んでガソリン入れたら8リッタージャストしか入らなかったんで
燃費30km/l越えてる計算
まだ慣らしで5750回転縛りがある+ずっと下道だったのになぁ
845774RR:2011/07/10(日) 10:00:22.29 ID:T68/qAbm
>>768
俺の子を産め
846774RR:2011/07/10(日) 10:52:29.41 ID:4n81gG7+
7,500rpm超えたぐらいからの音の変化が最高!
ついつい回しちゃうけど、ビビリミッターで10,000rpmぐらいまでしか回せない
レッドまでやってみたいけど恐ろしい

847774RR:2011/07/10(日) 12:38:25.12 ID:ja7rcjev
>>846
〜4000弱:穏やかかつ紳士的なドコドコ音
4000〜6000弱:紳士の時間は終わりだ。
6000〜9000位:一番気持ちいい領域。住宅街ではお薦めしない。
9000〜11000位:ちょっとキツいかな?
〜レッド:もうやめて!!グラのライフは(ry

ソースは俺のグラ400
848845:2011/07/10(日) 12:58:06.67 ID:Nn2c2zi3
>>847
6000〜9000激しく同意

今ちょいと走ってきたんだけど、猫が道路の真ん中で轢かれてた…
そのままだとどんどん轢かれそうだから歩道の日陰に移動させて近所の人に飼い猫なのか聞いて回ったけど、どうやら野良猫のようだった
仕方ないのでそういうのを取り扱うところに連絡しようと思ったけど、土日祝休みらしいorz

チラ裏でした;;
849846:2011/07/10(日) 12:59:05.54 ID:Nn2c2zi3
↑すまん846の間違い(汗
850774RR:2011/07/10(日) 13:09:04.19 ID:UVGJEObY
>>848
お前はよくやったよ
誇っていい
851774RR:2011/07/10(日) 13:22:06.70 ID:dKDKSJcN
GSRのフレームに慣れたあと乗るといかに自分が下手くそだったか実感する
グラくらいの程よい性能のほうが乗ってて楽しいし技術が身につくね
852774RR:2011/07/10(日) 14:12:27.07 ID:yhAGacm3
はは・・・後ろから白い悪魔に襲われたぜ
グラちゃんすぐスピード出しちゃうからな・・・ハハ
853 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:24:27.74 ID:gXQB6l3p
>>852
グラちゃんのせいにすんじゃねーよ( ゚д゚)、ペッ

明日は我が身、もうちょっとでゴールドなれるし気を付けねば…
と言いつつシグナルダッシュしてしまう(;^ω^)
854774RR:2011/07/10(日) 16:54:01.70 ID:lZ9hiiip
チェーンをクリクリしちゃった
ちょっと昼寝したら乾いてるかな
855774RR:2011/07/10(日) 18:33:03.27 ID:cR6/827u
>>838
俺は足りない分は追加で出して、ETC付けたよ。店の人に相談したらやってくれた。
856774RR:2011/07/10(日) 20:12:29.75 ID:zKhCL9aT
卒検合格したぁぁぁ!
火曜に青白400納車だぁぁぁ!
857774RR:2011/07/10(日) 20:40:27.86 ID:CcP21EcP
グラディウス650+ハイシートをヘッドレス100万36回でーのー

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / /   。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
858774RR:2011/07/10(日) 20:42:54.09 ID:CcP21EcP
すいません誤爆しました
IYHスレはどこだ…
859774RR:2011/07/10(日) 20:51:37.29 ID:eVruyohr
いやここでいい同士よw
俺もヘッドレス36回で650青白買ったクチだ!!
860774RR:2011/07/10(日) 20:54:55.88 ID:roPCxVrj
ブレーキレバーが折れた
う ターンでこけた
純正ブレーキレバーって いくらするの?
これって高い?
861774RR:2011/07/10(日) 20:56:28.98 ID:roPCxVrj
途中で送ってしまった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bikebros/867947-1.html
5980円するんだが
862774RR:2011/07/10(日) 20:57:43.32 ID:AvPX5u7V
アホ
863774RR:2011/07/10(日) 21:56:58.09 ID:CGiyH/Q8
>>860
純正のは安いよ。ブレーキレバーだけなら2千円するかどうかってくらいじゃない?
社外の汎用品なんかならもっと安いのもある。
864774RR:2011/07/10(日) 22:12:26.17 ID:l51B/F8l
>>861
純正レバーがいくらするか知らないけど妥当な値段では
これって転倒時に折れ難い仕掛けになってるの?
865774RR:2011/07/10(日) 22:31:19.70 ID:FCwbcadb
せっかくだからベルリンガーにしなよ
インプレよろ
866774RR:2011/07/10(日) 22:34:47.57 ID:6/rlN3+/
SVとかのと一緒でしょ
1500円じゃなかったかな
867774RR:2011/07/10(日) 22:42:42.16 ID:CcP21EcP
>>859
11年青白だぜ!試乗したらもう止まんなかった
はやく納車されないかなー
868774RR:2011/07/10(日) 22:51:27.72 ID:eVruyohr
>>867
俺と完全に一致やなwwww
思ったよりトルクフルで燃費いいぞー
慣らしの縛りがあっても余裕で交通リードできる
869774RR:2011/07/11(月) 10:41:41.00 ID:6gojXMTG
シグナルがグリーンに染まる刹那真紅の呪縛から解き放たれ歓喜の雄叫びを上げるSVエンジン
アクセルを捻った瞬間遥か下方へと置き去りにされる景色
頬をなでる風と背中に刺さる嫉妬の眼差しが心地良い
ふいに聞こえてきたGTRの下品なV6サウンドが俺の野生を目覚めさせた
無謀な挑戦者の頭を撫でる様に優しくアクセルを捻る
由緒有るSVの血統の証
水冷4stV型2気筒DOHCが一際甲高い声を上げた
美しく流麗な見た目からは想像出来ない強靭なトラスフレームは
ミシリともせずに躍動を伝え200kgの鉄馬は大地を蹴る
次の瞬間世界が静寂に包まれる

俺が世界を置き去りにしていたのだ

辿り着いたスピードの向こう側で愛馬が囁く
『まだまだ行けますよご主人様☆』
このじゃじゃ馬めそう笑いながら俺は更に右手を絞り込んでいく
どんなに縛ろうとも余裕で世界をリードしてしまう快感に酔いしれる
グラディウスに乗った俺は無敵だ
もう何も怖くない
870774RR:2011/07/11(月) 10:47:51.13 ID:JZ2Tl+xG
スピード上げすぎると事故るだろスピーダッ的に考えて
871774RR:2011/07/11(月) 11:21:12.27 ID:dEvxhl23
もう何も怖くないとか聞くと死亡フラグにしか思えない昨今
872774RR:2011/07/11(月) 12:55:15.99 ID:V6yyTuC/
>>844

>まだ慣らしで5750回転縛りがある+ずっと下道だったのになぁ

縛りは4000って言われたんだが店によって言い分違うのか?
873774RR:2011/07/11(月) 13:25:13.30 ID:0Ddt/V3e
マニュアルには5750回転縛りで1600キロ走れって書いてある
874774RR:2011/07/11(月) 15:37:26.24 ID:JXi43tgU
昨日定峰峠の茶屋前で赤黒発見。プーチの外装関係一式とヨシムラUSAのマフラーがキマってて格好よかった!!

オーナーさん、隣にWR250を停めてナメるように見ていたのは私です。グラで行けばよかったとちと後悔。。。

ご友人と談笑されていたので話しかけるタイミングが掴めなかったぁ〜〜
875774RR:2011/07/11(月) 16:31:59.17 ID:Jezli8Zf
11年モデルのカラーを見たときフレーム水色とか無いわあって思ってたんだが…
実物カッコよすぎワロタ
もう少しいい写真を用意すべき
876774RR:2011/07/11(月) 17:55:54.69 ID:M08H30e4
>>869
聖馬乙ならぬ聖剣乙!
877774RR:2011/07/11(月) 18:10:04.61 ID:mZ9ZMgnM
>>871
こんな気持ちで走るの初めてっ
もう何も怖くない…


パトられるフラグ
878774RR:2011/07/11(月) 20:03:53.65 ID:2TgliY4P
スレチだがニュースで国内に二輪の新工場建てるとか

スズキが二輪を見捨ててなくて胸が熱くなる
879774RR:2011/07/11(月) 20:08:14.23 ID:bfHF5doO
スズキ、比に二輪新工場 来夏稼働
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110703/CK2011070302000124.html?ref=rank
これの事?
フィリピンみたいだが、、、
880774RR:2011/07/11(月) 20:09:12.15 ID:STw1TgKX
国内に作るわけ無いじゃん
881774RR:2011/07/11(月) 20:12:18.88 ID:qIOZZNaA
例え海外工場でも国内イランナップ増やしてくれれば・・・
882774RR:2011/07/11(月) 20:53:50.51 ID:P5LPeCuX
883774RR:2011/07/11(月) 21:25:33.64 ID:7X5muIv3
セパハンにしてみたい
今ものすごくセパハンのグラに乗ってみたい
まぁ大多数からはダサいと言われるだろうがセパハンにしてみたい

このスレでセパハンにした人とかいませんか?
過去ログにあったらすいません
884774RR:2011/07/11(月) 21:37:48.86 ID:pqoesnB0
ノーマルでも割りとタンクギリギリなのにセパにしたら大変なことになるんじゃないかしら
885774RR:2011/07/11(月) 21:43:03.41 ID:3nir57PB
過去ログにセパハンうpしてくれた人いたな
激しくダサかったけど
886774RR:2011/07/11(月) 21:52:08.21 ID:ajfbb6d+
運転しにくそう
887774RR:2011/07/11(月) 21:54:07.06 ID:7X5muIv3
>>884
タンクゴリゴリ削って……とまでは出来ないけどできたらやってみたいなって感じです

>>885
【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288695197/
ここの674とかですね
もう消えてて見れないのが非常に残念
888774RR:2011/07/11(月) 21:55:24.98 ID:9ZCANx/F
俺は結構好きだったけどな。
最近とりあえず叩く的な奴が居てが気持ち悪いな。
ロンスイ入れて原型留めてないようなのとか、珍みたいなのはさすがにあれだけど・・誰も何も上げなくなるぞ。
889774RR:2011/07/11(月) 22:25:28.16 ID:bfHF5doO
>>887
その人、せっかくUPしてくれたのに
集中砲火を浴びて自殺未遂謀ってたし。
890774RR:2011/07/11(月) 22:30:01.47 ID:JZ2Tl+xG
極端すぎるw大丈夫なのかここは本当に2chなのか
891774RR:2011/07/11(月) 22:34:52.81 ID:afI+4ftS
ゆとりが混じってから
2chも腐ってきたね。
892774RR:2011/07/11(月) 22:40:42.98 ID:ajfbb6d+
ケチ付ける奴多くて最近誰も画像上げないよな
俺も絶対見せたくないわw
893774RR:2011/07/11(月) 22:48:22.31 ID:mZ9ZMgnM
どなたか水温油温計付けた方はおらぬか?
894774RR:2011/07/11(月) 22:54:33.01 ID:PgJsNGyP
セパハンつけた画像見たいだけならsvriderにでもいけばいい
セパハンにしてるの複数いたはず
895774RR:2011/07/11(月) 23:27:53.71 ID:5bdfJyAz
>>883
とりあえず、スワローハンドルあたりで様子を見ては?
896774RR:2011/07/12(火) 00:07:54.77 ID:0NZvgMD0
週末キャンプ行く。初めてなので何か注意事項とかあったら教えて。ソロなので心霊スレにライブ中継するはめにならないかwktkだ。
とりあえずテント、シュラフ、マット買った。料理はしない。場所は群馬県。やばくなったら逃げてくる。
897774RR:2011/07/12(火) 00:11:05.79 ID:2hg1LzSj
虫除けは持っていけ
898774RR:2011/07/12(火) 01:00:07.86 ID:sD5brhqX
>>874
俺のことっぽいな・・・
気付いたら黒のWR250Xがとなりに駐車されてた記憶あり

899774RR:2011/07/12(火) 09:13:55.46 ID:06YaFeWh
>>873
それちょっと違うよ
800kmまで5250rpm、1600kmまで7500rpmとなってる

細けぇことはいいんだよ?
900774RR:2011/07/12(火) 10:59:47.11 ID:g5EEOq7Q
信号ある交差点青信号で
20mぐらいしか距離無いのに
強引に右折してくる対向車ってなんなの
危なく車に突っ込みそうになったわ
追いかけて窓ガラス割ってやろうかと思ったが
もう30歳だからやめといた
901774RR:2011/07/12(火) 11:01:27.66 ID:BjMqpT1q
年なんて関係ないさ!
902774RR:2011/07/12(火) 14:43:36.26 ID:0NZvgMD0
>>897 ありがと。電池式のベープでOKかな?
昨日フル洗車した。海パンで水浴びしながらがおすすめ。どうせ汗でびっしょりになるからな。輝きがたまらん、俺のヤドク400。
903 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:53:00.72 ID:WJJ1vWmT
>>902
ヤドクって灰赤以上に見ないな
904774RR:2011/07/12(火) 14:59:19.38 ID:0NZvgMD0
ふふふ。プレミアムcolorパネェって事ですね?
905774RR:2011/07/12(火) 19:42:36.73 ID:9fJZK5D0
グーバイクとかでも一台も見かけない
906774RR:2011/07/12(火) 20:07:36.71 ID:Qks3wCxq
あれ?ヤドクってそんなにすくないのか?
といっても南九州じゃみかけたことないな…
907774RR:2011/07/12(火) 21:27:03.53 ID:bPUyyNbB
ヤドク一番見てる気がする。それに一番売れてる色って言われたけどね。
908774RR:2011/07/12(火) 22:01:22.37 ID:2r/ss+df
三ヶ月ぐらい前かな?
都内で中古探してたんだけど、青白は全く無くて赤ばっかだったな。
仕方無しに都外まで行ったよ。
数は赤>黒>青白の順で多かった。
今はどうか知らん。
909774RR:2011/07/12(火) 22:15:43.52 ID:gfn1o0qD
なんだ
ヤドクって赤黒のことかよ
赤黒って言え
910774RR:2011/07/12(火) 22:27:09.72 ID:9fJZK5D0
ヤドクってこれかと思ってたわ
http://www.motomap.net/lineup/2009/img/sfv650_c_x03_guu_l.jpg
911774RR:2011/07/12(火) 22:31:44.69 ID:qD5A1jwO
>>896
群馬のどの辺かは知らんが、今年は特に虫が多いから気をつけれ。
使い捨てのメガネ拭きマジオススメ。
あと(´(ェ)`)はそうそう出会わないと思うが、
シカや猪、キジは結構遭遇しやすいので寝るときはテント先に熊鈴とかラジオ付けとけ。
心霊に関しては…諦めろ。(特に高天原山〜御巣鷹山〜藤岡市街はガチ)
by赤城の青白乗り
912774RR:2011/07/12(火) 22:36:04.88 ID:BjMqpT1q
高天原ってなんか凄そうだな
イメージ的に
913774RR:2011/07/12(火) 22:39:18.95 ID:63vpMd5c
>>910
俺その色が一番かっこいいと思うんだけどなぁ
消えちゃったけど
914774RR:2011/07/12(火) 22:41:54.07 ID:gfn1o0qD
たしかに虫がメットに突っ込んできて爆死してシールドの視界が悪くなるよな
915774RR:2011/07/12(火) 22:43:50.46 ID:9fJZK5D0
高天原山〜御巣鷹山って有名な墜落事故の現場じゃん
916774RR:2011/07/12(火) 23:10:31.56 ID:eaoO+SXj
650な方に最低燃費を教えて欲しい。
917774RR:2011/07/12(火) 23:38:41.07 ID:rKR6yVyg
際低燃費なんてひたすらアイドルにしてれば0キロだし聞く意味ないだろ
918774RR:2011/07/12(火) 23:43:03.60 ID:0NZvgMD0
>>911 おぉぉ!いるんじゃないかと思っていた群馬人。リアル意見感謝です。母親の実家が水上なのでよく行きます。一の倉沢の水はマジで美味しい。実はくまさんが一番恐かったり。猪も確かにヤバソウ。
ってか、日航機云々マジで勘弁。思い出してしまったよ〜TT。キャンプ場でお茶を濁すかな。みんなありがとうm(__)m。
919 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/13(水) 06:59:39.87 ID:I6soGLKT
>>909
ヤドクは>>910のこと
基本色の赤黒、青白、黒は見かける
ヤドク、灰赤はレアカラー
920774RR:2011/07/13(水) 07:08:43.46 ID:2Ox4TSp3
>>919
ないない
>>910は650限定色

ところが、>>902

>ヤドク400

と発言している

このことからヤドクが黄色であるという選択肢は完全に除外されることになる
921774RR:2011/07/13(水) 08:12:14.45 ID:E2j+BPyr
ヤドクガエルで調べればどの色かなんてわかるだろ。
赤だよ。
922 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/13(水) 08:12:30.54 ID:znROn0Us
>>920
ああ、ホントだ
まぁ完全否定は言い過ぎ(オーダーカラーでできるからね)だけど可能性は低いな

せっかくめちゃええ天気なのに仕事なのが悔やまれる(;´Д`)
923774RR:2011/07/13(水) 08:55:33.00 ID:RvCweucp
>>920
あいかわらずバカっぷりをさらけだしてるな
ホムセン金ホールごときが決め付けてるんじゃねーよ
924 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/13(水) 10:32:29.01 ID:GLEb+v5+
>>921
ヤドクガエルにこんなんいた
アイゾメヤドクガエル
最大体長5cmとヤドクガエル属でも最大級。飼育下では体長6cmにもなることもある。 黄色、黒、四肢が黒い斑点の入った藍色の体色が一般的だが、体色には数多くの地域変 異がある。種小名tinctoriusは「染色用の」の意で、英名のDyeingと同義。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Dendrobates.tinctorius.7037.jpg

赤黒もいるみたいだけど『ヤドクガエル』だけの名前じゃ色を特定できないみたいだねー

そういやMGS3で赤青?赤黒?のヤドクガエル出てきてたな
925774RR:2011/07/13(水) 10:51:02.64 ID:MhDIQQ+G
たしかイチゴヤドクガエルだったな
926774RR:2011/07/13(水) 11:18:01.98 ID:HHoIotHD
>>922
400にないボディカラーも注文できるの!?
>>910の色がすごく気になる
927774RR:2011/07/13(水) 11:29:45.11 ID:aI/1c9EG
>>926
鈴木ワールドとかが独自でやってる
フレーム、ホイール、タンクを除いてプラのカバー部分をかえてくれる(純正色のみ)

まぁ、金さえ出せばフレームだろうがなんだろうがやってくれるとは思うけど
928774RR:2011/07/13(水) 11:47:27.53 ID:HHoIotHD
>>927
そうだったのかちょっと鈴木ワールド行ってみるわ
929774RR:2011/07/13(水) 11:55:50.44 ID:enUVVXcg
毒ガエルの配色で口論になるほどネタが無いのか
930774RR:2011/07/13(水) 12:11:06.98 ID:A0qe+vRa
>>928
素敵なIDでウラヤマ→HD
931774RR:2011/07/13(水) 15:48:54.50 ID:QvxELL+L
ヤドクは400が発売されて間もない頃このスレ(過去)で、赤黒ってきれいだなという流れに誰かが『俺にはヤドクガエルにしか見えん』と突っ込んだのが始まり
知らずに買った人へ…見方によってはフェラーリにも見えるらしいから気にすんな。
932774RR:2011/07/13(水) 17:25:05.03 ID:rUnaB6x+
933774RR:2011/07/13(水) 18:29:07.86 ID:VoSpAEaY
>>932
ぎゃああああああああああ
934 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/13(水) 18:33:24.11 ID:bSkRINot
以後こちらはヤドクガエルスレになりましたw

来月ホントにグラオフすんのかな?
935774RR:2011/07/13(水) 20:34:49.66 ID:9wtsFrj0
聖地上板橋だな
936774RR:2011/07/13(水) 21:29:34.18 ID:6xwPP2qN
わざわざヤドクって言いたがるやつらの気がしれん。気持ち悪い。
フェラーリに似てるから気にするな?あほか。
何かに似てるから赤黒選んだんじゃねーよ。実物見て一番好きだから買っただけだ。
937774RR:2011/07/13(水) 21:30:07.09 ID:enUVVXcg
東八を黙々と往復するOFF
私語禁止
938774RR:2011/07/13(水) 21:45:07.90 ID:vM93nUn+
939774RR:2011/07/13(水) 21:53:13.77 ID:vsi8CPYn
四輪部門でもは先代スイフトからスズキはガラッと変わったけど
後追いで二輪もGSRやグラディウスでガラッと変わって来たね
軽のライバルではダイハツだけど、ダイハツはダイハツでコペンとか
ハイクォリティーだし、バイクもどのメーカーも間違いはないね
940774RR:2011/07/13(水) 21:57:55.20 ID:RkuHTgQ6
>>938
日本円でいくらだ
941774RR:2011/07/13(水) 21:59:04.13 ID:2Ox4TSp3
帰ってきてみれば
やれやれ

どうやらヤドクは赤黒で決着がついたようだな

ヤドクは赤黒

決定事項ね
942774RR:2011/07/13(水) 22:10:59.27 ID:D+WKU+cb
そもそも最初から赤黒って言えばよけいな誤解を生まなくてすんだんじゃ…
いやなんでもないです、すみません
943774RR:2011/07/13(水) 22:50:14.18 ID:A0qe+vRa
菌世界からシビアコンディション点検のお知らせハガキが届いた
シビアコンディション条件に該当してないんで点検スルーします
ゴメンネ店長お金落としてあげられなくてw
944774RR:2011/07/13(水) 22:51:44.31 ID:DlK/zWXq
>>933
えっかわいいだろカエル
945774RR:2011/07/13(水) 23:01:11.42 ID:enUVVXcg
盗難保険の更新案内しかきてないなー
オイル交換ついでに一応更新しとくか
946774RR:2011/07/13(水) 23:06:36.23 ID:JYadhbaY
>>932
何か陶器の作り物みたいだ。
947774RR:2011/07/13(水) 23:20:34.70 ID:Bvw7nck2
こういう作り物のカエルとかをカウルにはっつけてたら面白いアクセに
なるかなとか思った
948774RR:2011/07/13(水) 23:35:15.30 ID:5I2EQth0
目撃しまくってるけど
俺は成増なんだよな…
949774RR:2011/07/13(水) 23:45:38.19 ID:pwE3s7UH
成増は昔住んでたなー懐かしいわ
って、板橋の話題が多いなw
950774RR:2011/07/13(水) 23:54:12.21 ID:5I2EQth0
板橋区で青白グラ4台とか熱い!
951774RR:2011/07/13(水) 23:59:25.53 ID:ByXph9El
板橋は割りと近いけど用事が無さ過ぎる
952774RR:2011/07/14(木) 00:32:49.30 ID:xfar2QJo
慣らしが終わって初めてのツーリングに行ってきたのだが、
西湘PA、大観山、道の駅どうしへ行っても自分以外乗っていなかった。

一人くらいいるかと思っていたのだが甘かったなw
953774RR:2011/07/14(木) 07:12:44.78 ID:M4+/nqFb
俺も板橋区
黒だが
954774RR:2011/07/14(木) 08:44:28.67 ID:4vm1nT8q
赤黒はネット上見た目が悪い
実際見ると相当格好いいよね
オフやるなら参加したい!!
955774RR:2011/07/14(木) 10:27:16.74 ID:z3GLUQc4
常盤台のヤドクで良ければ参加するぞ
近いし
956774RR:2011/07/14(木) 10:51:51.35 ID:nB0KxTJj
>>869
それはどこからのコピペだ?w
エンジンスペック部分と重さ、バイクの名前だけ変えればどんな車種にも使えそうだな
957 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:30:24.07 ID:O/+ywvQn
グラを斜め後ろからタンク横の部分見るとロケット乳に見えてきた…
病気だな、うん(;´∀`)
958774RR:2011/07/14(木) 12:49:25.40 ID:LshNor0I
ライディング中は正常位だぜ?
959774RR:2011/07/14(木) 12:52:28.00 ID:eM4y4Trc
騎乗位の間違いだろ。
960774RR:2011/07/14(木) 13:48:02.50 ID:Gn9Lji5f
まさか男の身で誰かの上に乗ることになるなんて
961774RR:2011/07/14(木) 14:06:30.62 ID:kcVOUYTe
グラの上では実はドMになります
962 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 14:13:12.87 ID:O/+ywvQn
>>961
まー長時間乗ってるとシートの薄さが災って
ケツを掘られたかの如く痛くなってくるからなぁ

それでも乗りたくさせるのがGLADIUS
963774RR:2011/07/14(木) 14:22:28.57 ID:LshNor0I
みんなそんなケツ痛くなる?
964774RR:2011/07/14(木) 15:13:53.20 ID:6AYQtHla
なったことない
965 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:24:09.47 ID:O/+ywvQn
くそぉぉぉぉ、今また赤グラ見掛けたのに仕事中!!_| ̄|〇 ガクッ
貝塚中央線走ってるグラさん、、、一度グラ乗ってすれ違いたいですv(・∀・)yaeh!

>>963
一日中(200キロ以上?)乗ってれば痛くなってくるよ(・∀・)ニヤニヤ
体格とか乗り方もあるだろけどね。
966774RR:2011/07/14(木) 15:50:05.91 ID:D03fV7Bf
俺元々SS乗ってて、グラの前はしばらくオフ乗ってたんだ
そのせいでSSより手には来ないしオフよりケツにこないという印象
967774RR:2011/07/14(木) 15:53:43.36 ID:SwcNhlVS
慣れれば普通だけど最初は板に感じた
968774RR:2011/07/14(木) 16:19:35.38 ID:aDz10wK4
なんかこのスレ見てるとグラディウス欲しくなってきた
GSRどこにも置いてないからこの子にしようかな
969774RR:2011/07/14(木) 18:10:23.71 ID:3heD35hK
>>968
グラ乗りだけどGSRにも乗ってみたいお。
970774RR:2011/07/14(木) 18:40:25.59 ID:rO5/52gN
>>965
オフしようぜオフ@貝塚は殆ど走らない赤400
日曜はヒマかい?こっち日曜しかヒマが無いんだけど…
971774RR:2011/07/14(木) 19:20:11.04 ID:X+6y5JuU
>>963
ケツ痛くなるのは血行悪くなってるからだから、痛くなる前にちょいちょいケツポジ変えたりステップに立ったら良いよ。
一度痛くなるとずっと続くから、なる前の予防が大事。
慣れと予防で日帰り900kmとか行ってもケツよか他のがよほどしんどかったくらい。
972 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 19:38:31.14 ID:RxHIsXZI
>>970
オレも日曜しか確実な休みない(;^ω^)
今度の日曜は昼からならいけるぞー!
集まるならドコだろ?
973774RR:2011/07/14(木) 20:22:26.64 ID:zFRh5Qyj
濃厚なガチムチホモOFFの予感、、、
974774RR:2011/07/14(木) 20:44:22.25 ID:zxPPLr8z
しらとり、針、余野コン
土曜なら自分もいけた・・・
975774RR:2011/07/14(木) 20:46:17.31 ID:rO5/52gN
>>972
いやぁ良かったw
では17日13時にいずみ山愛の里でどうかな?
そのあと龍スカ行くもよし紀ノ川広域農道またーり走るもよしと思ってるがw

>>974
残念だよ土曜は仕事なんだ…
976774RR:2011/07/14(木) 21:07:58.88 ID:9z/j0tAr
DE、東京はサンリオピューロランドか上板橋なのかdochi?
977 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 21:15:09.96 ID:c+AUBEyF
>>975
いずみ山愛の里って岸和田外環に出来た道の駅っぽいとこよな?
その後どこ行くかはまたそん時決めよーぜ

近所の他のグラ乗りも来てくれよー(^ω^)
978774RR:2011/07/14(木) 21:36:04.30 ID:kcVOUYTe
東北のグラ乗りが仲間になりたそうな目でこちらを見ています
979774RR:2011/07/14(木) 22:02:20.74 ID:rO5/52gN
>>977
あーそっちの方がいいな
岸和田外環北阪2号交差点近くの道の駅っぽいとこは
愛彩ランドっつーんだよ
いずみ山愛の里はそこよりもうちょい東だ
んじゃ愛彩ランドで
>その後どこ行くかはまたそん時決めよーぜ
了解!雨が降らないことを祈ろうw
980774RR:2011/07/14(木) 22:27:50.29 ID:jgcs2Zkh
ピューロランドにフル装備で集合や‼
981 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 22:29:24.88 ID:RxHIsXZI
>>979
あぁ、和泉市の山間にあるほうだったか!
仕事で何度か休憩にお世話になったけど名前まで覚えてなかった(;^ω^)
んじゃ愛彩ランドで〜
982774RR:2011/07/14(木) 23:18:28.56 ID:LshNor0I
>>976
上板だとどこに集まれる?
練馬ナップスか和光二輪館か豊島園か…
983774RR:2011/07/14(木) 23:46:21.12 ID:XpocgFqc
>>982
成増の鱸世界とかどうかな
984774RR:2011/07/14(木) 23:54:36.15 ID:eTEv+vTK
小豆沢のSevenTownやラウンドワンはどうだ?
駐車場広くて捗るぞ
985774RR:2011/07/14(木) 23:56:45.22 ID:uZoQOrc/
地元浜松でグラ乗ってる人多いんだけど
板住民には浜松少なそうだなぁ
986774RR:2011/07/15(金) 01:19:32.98 ID:MgaXqaAZ
歴史館集合か?
987774RR:2011/07/15(金) 01:31:28.63 ID:cyF7WQNd
>>983
あそこ目立たない上に狭かったような
988774RR:2011/07/15(金) 01:56:12.80 ID:Hl6UsXyI
ウチュウガマルゴト ヤッテクル
989774RR:2011/07/15(金) 02:13:03.12 ID:Q5mK7xKv
板橋と言えば意外と知られて無い東京大仏じゃね?
近くには植物園とか郷土資料館があるよ
行った事ないけど。
990774RR:2011/07/15(金) 02:54:09.51 ID:tw+3f4Lu
グラ対応HIDキタ
…って高っけーなオイw 8万かよww
991774RR:2011/07/15(金) 04:51:45.35 ID:VjjvLWuW
>>990
どこのHIDだい?
992 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/15(金) 07:04:08.48 ID:OVS6eTmJ
愛彩ランド行けるかも。
400白青で参ります。
よろしくお願いしまーす(=゚ω゚)ノ
993 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:30:01.33 ID:+wdJir/C
次スレ立ててみる
ちょっと時間ちょーだいね

>>992
(`・ω・)ゞお待ちしてます!
994 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:44:24.98 ID:+wdJir/C
無事立てれたと思う
【スズキ】グラディウス14【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310686842/l50
995774RR:2011/07/15(金) 08:56:26.24 ID:VTkFtUUd
>>994
乙です
996774RR:2011/07/15(金) 09:44:16.10 ID:cyF7WQNd
Zです

東京大仏なんて歩いて行けるわっ!
青白グラ5台で走るとか、周りの視線がきもちいい
997774RR:2011/07/15(金) 11:25:29.61 ID:tw+3f4Lu
>>991
デイトナで出たみたい
6700kだから今回はパスする
雨コワイ
998774RR:2011/07/15(金) 13:07:14.35 ID:uxsYp9h5
ウメス
999774RR:2011/07/15(金) 14:13:39.47 ID:/+e1G17y
↑↑↓↓←→←→BA

↓裏技発動
1000 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/15(金) 14:21:44.33 ID:RsNnFoxW
愛知は?
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐