VFR800(RC46) Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
V4スポーツツアラー、HONDA VFR(通称 VFR800)のスレです。

<前スレ>
VFR800(RC46) Part30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288880597/

<関連スレ>
RVF/VFR Part35
2chスレ

【MT】 HONDA VFR1200F Part4 【DCT】
2chスレ

<取扱説明書>
  http://www.honda.co.jp/manual-motor/road-sports/

<ファクトブック>
1型 ('98〜01)
  http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR/199804/
2型 ('02〜)
  http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR/200201/


FAQその他は>>2-10あたりに
2774RR:2011/05/25(水) 23:51:21.81 ID:KX2fV7Ok
<1型(〜2001)と2型(2002〜)の変更点>
○V4エンジン初のVTEC化
○カム駆動の変更 約-1.0dBの騒音の低減
  (カムギア駆動→サイレントクロスチェーン駆動)
○新型PGM-FIと点火装置
  1ホールインジェクターから12ホールインジェクターに変更。
  +イリジウムプラグ+コイルオンプラグを新たに採用
○スピードメーターのデジタル化
○デザインのアグレッシブ化
○ヘッドライト変更によるロービームの固定化(2灯→4灯)
○燃料タンクの容量UP(21L→22L)
○Honda独自の盗難抑止機構「H・I・S・S」を搭載
○マフラーの変更(右1本→真ん中2本)
○低回転域での静粛性
○3元触媒を100セル仕様から300セル仕様
○1速から3速までのギア比の見直し
○シャシーの強化
○後部座席部分の改良
  (シートパッド15mm厚、リアステップ10mm下、リアグリップ10mm外)
○デュアル・コンバインド・ブレーキ・システムのシステム変更


<2型 国内仕様と海外仕様の違い>
カムシャフト
ECU
ハザートランプ(国内あり)
マフラー内部構造
マフラーテールパイプ(国内口径絞り)
エアクリーナーダクトの面積(国内半減)
エアファンネル(国内絞り)
3774RR:2011/05/25(水) 23:51:58.59 ID:KX2fV7Ok
<FAQ>
Q : 前傾がきつくないか。
A : SSほどではありません。慣れまたはバーハンorハンドルアップスペーサーで解決。

Q : 取り回しがしづらくないか。
A : エンジンを切った状態なら車体を自分の方に傾けて腰で支えれば問題なし。

Q : 燃費はどのくらいか。
A : 峠13〜17ぐらい、高速は20〜22ぐらい、人によって乗り方によって多少の差はあります。

Q : 低速のトルクがないと聞きました。
A : 「トルク」がないのではなく、直4のような極低回転域の「滑らかさ」がないだけです。
  不等間隔爆発のため3,000以下になるとエンストっぽい感じの挙動になり、低速トルクが無いように誤解されます。
  低回転でも回せばフロントは浮きます。ただ爆発間隔の関係でミート時タイミングによりストールすることがあります。
  半クラとアクセルワークで解決ですが、超低速走行するのに適したバイクじゃありません。

Q : 足が付くかどうか不安です。
A : 身長163cmのピザブサメンでも左足の指の付け根が付くのでそれ以上あるならご安心を。

Q : カムギア音に惹かれます。
A : カムギアは〜02年までなので中古で程度の良い物を探して下さい。
  古くてもメンテナンスを怠らなければまだまだ現役です。

Q : 買った後の注意点は。
A : ミラーとレバーは予備持っておいた方がよろしいかと。できたらサービスマニュアル買った方がいいです。

Q : シートの下に物は入れられますか。
A : 予備のレバーくらいはねじこめます。

Q : 股間が熱くなるそうですが。
A : 大型二輪の中でVFRだけが飛び抜けて熱いわけではありません。
  こまめな給油と革パンでほぼ解決。股間よりも右足の踵が熱くなります。
4774RR:2011/05/25(水) 23:52:26.21 ID:KX2fV7Ok
<パーツ番号(2型)> 価格は2010/06現在
ミラーASSY R
88110-MCW-d01   \5,100

ミラーASSY L
88120-MCW-d01   \5,100

レバー ASSY R(ブレーキレバー)
53170-MBW-006   \2,470

レバー ASSY L(クラッチレバー)
53180-MZ1-792    \2,920
 
 
サードパーティ製品
ナポレオンカウリングミラー2
AEX2-R         \6,300
AEX2-L         \6,300
5774RR:2011/05/25(水) 23:52:50.73 ID:KX2fV7Ok
過去ログ(ぴたはは様)
http://log.paffy.ac/bs/1/VFR800/

----------
・FAQとパーツを修正案の方に修正しました。

・クロスランナーはこのスレで扱う方向でいいと思います。
6774RR:2011/05/25(水) 23:57:31.48 ID:mt9wR5Sv
>>2->>5
乙であります。

仕事早すぎw
7774RR:2011/05/25(水) 23:57:35.28 ID:KX2fV7Ok
テンプレおすまい
8774RR:2011/05/26(木) 00:01:23.36 ID:su7yyqKH
>>1->>5>>7

乙でっす。
おんなじ位の時間にスレ立てしようとしたから、えらい>>2以降早いなと思ったら・・・

(/ω\)ハズカシーィ


俺立てれてなかったw
9774RR:2011/05/26(木) 07:35:49.03 ID:AUf8mVyT
乙!
10774RR:2011/05/26(木) 16:57:16.52 ID:c9VNFUMO
国産をフルパワー化したらどうなるの?
エロい人教えて
11774RR:2011/05/26(木) 17:54:55.16 ID:N8GHKQ2P
パワフルになるだろ常考
12774RR:2011/05/26(木) 17:55:19.54 ID:pi6fe9XQ
>>10
逆車も国内も熊本産です
13774RR:2011/05/26(木) 19:21:43.30 ID:GGOZWm4L
>>10

変形してどっかに飛んでいっちゃうよ
14774RR:2011/05/26(木) 20:39:13.15 ID:mA+u2gsR
>>10
マジレスすると前スレ読め
15774RR:2011/05/26(木) 23:10:01.38 ID:h6UBoHAv
>>10

フルのパワーになるだろ
16774RR:2011/05/27(金) 00:07:16.74 ID:FWXOO26r
こんな変態な箱あったんだなwww
http://iup.2ch-library.com/i/i0320715-1306422354.jpg
17774RR:2011/05/27(金) 00:27:11.53 ID:p658Vxh1
なにこれきめぇw
18774RR:2011/05/27(金) 00:32:36.81 ID:4NH7NSU+
グロ中尉
19774RR:2011/05/27(金) 11:55:43.01 ID:bmjJnsD1
また懐かしいものをw
20774RR:2011/05/27(金) 12:07:44.38 ID:4PxGeCZP
>>16
気になる人もいるだろうから製品URLを貼れよ。
http://www.corbin.com/honda/2002_vfr800bags.shtml
21774RR:2011/05/28(土) 14:53:42.79 ID:dMuaasjb
立ちゴケした者ですが、
ミラーがちょっと飛んだくらいの立ちゴケのカウルの傷って
いくら位で治りましたか?

経験者の方、参考までに教えてください。
22774RR:2011/05/28(土) 15:09:33.93 ID:wsOUoH6b
また倒すからそれくらい気にするな
完膚なきまでにボロボロにしてからカウル買い換えるのが一番良い
23774RR:2011/05/28(土) 17:46:24.34 ID:b1yy4lo2
気にしなきゃ¥0

プロに塗ってもらうなら金額的に交換した方が良い
自分で塗るのは経験ないならオススメしない
現実的にはタッチペンで誤魔化す程度かな
24774RR:2011/05/28(土) 20:02:23.21 ID:4rls+D+K
新車で買って2ヵ月後に立ちゴケ
傷がついたカウル交換したが半年後にまた立ちゴケ
タッチペンでごまかして今に至る
2521:2011/05/28(土) 20:08:40.93 ID:dMuaasjb
みなさんレストンです
結局交換したほうが安上がりなんですね・・
シールとタッチペンでごまかして半年こけなかったら換えます
五万ぐらい見とけばいいですか?
26774RR:2011/05/28(土) 20:30:38.17 ID:b1yy4lo2
最初は大事にしたい気持ちが強いから
少しの傷も気になって交換したくなるが
慣れないからまた立ちコケしたりするんだよな

>>25
4版のパーツリストで
サイド  \35,300
アッパー \42,000だけど
今は20%位値上がりしてると思う
27774RR:2011/05/28(土) 20:46:28.12 ID:j9SUEtXl
バッキバキならまだしも・・
ください。そのカウル
28774RR:2011/05/28(土) 21:37:52.41 ID:pDaJLNjj
左サイド全体とアッパーの一部を塗装修理を去年したけど

バイク買ったところでお願いして値切って3万だったよ

バイク屋のオヤジに儲け0だって愚痴られたけど
29774RR:2011/05/28(土) 21:43:29.99 ID:pNAkQBu7
>>27
傷ガリガリだけど割れ無しの左カウルならただであげちゃうぜ?
30774RR:2011/05/29(日) 02:08:31.93 ID:fkmKf9yJ
事故って修理見積り出してもらったけどフレームとマフラー別で部品代75万だった。


ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


これは廃車しかな・・い・・・な・・・

31774RR:2011/05/29(日) 04:04:08.13 ID:MHdYWdy0
75万っておま・・・・・
32774RR:2011/05/29(日) 08:36:49.02 ID:E/bAEHlj
関東に住んでるなら、セフティオートコジマって店にもってけ。

そこはフレームとかなんでも直してくれっぞ。

俺は廃車にするしかないと思ったバイクが10万ぐらいで直った。
3330:2011/05/29(日) 10:54:48.43 ID:fkmKf9yJ
75万円分のパーツ組む作業工賃とか考えるだけで恐ろしい。。。

(((((((( ;゚(エ)゚))))))))


事故の有責割合0:10なんで、こっち側の責任問われないのだけが救いだけど、
はてさて一体いくら保険会社は払ってくれるのか。。

普段使いの足でもあるんで、ETC付いてる代車要求したら
信じてくれなくてクレーマー扱いされて俺涙目。

VFRでその辺のスーパー行って晩御飯のオカズぶら下げて帰ってきてもいーじゃねーかヽ(`Д´)ノ

>>32
残念ながら関東ではないのです。。。
34774RR:2011/05/29(日) 11:11:25.07 ID:8KQtpDC7
フルパワー化したけどプラグ変えてなくて交換しようと思うんだがDENSOとNGKどっちがオススメ?

あんまり体感変わらないと思うが
35774RR:2011/05/29(日) 12:50:14.87 ID:H2AMC0lX
>>33
以前10:0の事故を経験したんだけど、10:0だと保険会社vs個人の折衝になるから面倒だった。
買い替えって言ったら、中古下取り相場ぐらいのお金しか出してもらえないので、Xelvis全損で7万円しか出してもらえなかった。
何としても修理するから金だせ!って言い張って、お金貰うのが定石らしいよ。
保険会社も仕事で減額しようとしてるので、こちらもクレーマー上等で交渉するべし。
現状復帰までの費用は全て保険会社に捻出してもらうと一貫した態度で臨まないと、あっという間に減額するのでガンバレ。
36774RR:2011/05/29(日) 14:04:37.21 ID:jZYPJ/7H
>>34
NGK
DENSOは細すぎて電極落ちる
37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:42:21.43 ID:sM4zZrPh
>>33
VFRでの話じゃ無くてスマンが、俺の時は全損でgo〇bikeとかbikebr〇sとかの
中古車情報(ネット)で近い条件の平均車体価格で手を打ったよ?
結果的には運良く、購入金額と同額+諸費用分回収出来たよww
38774RR:2011/05/29(日) 18:13:41.54 ID:m1u7uNcy
>>35
> >>33
> 以前10:0の事故を経験したんだけど、10:0だと保険会社vs個人の折衝になるから面倒だった。

それが面倒な人の為に、今は弁護士特約が付いたバイク保険も多いよ
39774RR:2011/05/29(日) 18:58:48.27 ID:J6qlRPp4
保険会社vs保険会社だと、談合状態で納得いかないから、いつも保険会社vs自分になる
40774RR:2011/05/29(日) 19:16:43.60 ID:OTRa+LxH
今は年式や走行距離により算出される査定額以上の修理費は保険会社からは出ないよ
41774RR:2011/05/29(日) 19:49:38.82 ID:J6qlRPp4
>>40
そうとは限らない
42774RR:2011/05/29(日) 21:02:12.07 ID:OTRa+LxH
今どきは事務的に処理されるだけ
ゴネて長引かせたところで加害者も保険会社も何の不利益も被らない


車両を預けてるバイク屋さんが迷惑するのと
いつまでも解決しない不安定感が精神的苦痛になるだけだね
4330:2011/05/29(日) 22:36:07.57 ID:fkmKf9yJ
>>40
出るみたいというか、出るそうです。

自分の場合、車両本体価格+50まで「修理する場合に限って」出るとのこと。
保険屋と話したバイク屋が言ってたから間違いないと思われます。

まあそれでも全然足りてないんですが('A`)y-~


バイク屋のにーちゃんから「知ってます?フレームって部品で出るんですよ」って囁かれたんですけど
フレーム丸ごと交換したらこれもう修理じゃないよね。。
44774RR:2011/05/30(月) 01:37:17.40 ID:WfT3E+dI
いいからバイク屋のニーちゃんの言うとおりフレームも変えてまえ。
75万って事は相当なダメージだろうから後々泣かないようにとっかえてしまうのが吉。
アルミもんは何でもその方が良いよ。
45774RR:2011/05/30(月) 02:46:17.27 ID:LykVjU+O
自分の命を乗っけて走ってるわけだしな、素直に換えたほうがいいと思う
46774RR:2011/05/30(月) 06:32:50.80 ID:fHGt0HQn
>>43
フレーム交換すると、職権打刻といって車台番号が運輸支局の係員手打の物に変わる
そして職権打刻されたバイクは「訳有」として売る時に二束三文になってしまう

そのバイク個体に余程の愛着がなければ同一車種乗換の方が何かとオススメ
47774RR:2011/05/30(月) 11:16:48.25 ID:BmFLF/HL
>>36
サンクス。NGKのプラグ4本約5000円で買えるとこあったからそこで買います

ちなみにタンク上げて支えるときに使う工具は分かるんだが支える場所が分からない…
誰か詳細な写真うpしてくれないでしょうか?
SMに載ってる写真じゃ分からなかった。
48774RR:2011/05/30(月) 19:12:29.46 ID:zl5lNQX/
>>46
訳有すなわち今流行りのアウトレットですね
お買い得乞食が喜んで買うね
49774RR:2011/06/02(木) 05:53:25.67 ID:VW0f5w4f
VFR1200のスレは無くなったんだな。
キチガイが長期に渡り張り付いてたのは覚えてるが・・・
50774RR:2011/06/03(金) 06:34:56.15 ID:boNukVok
仕事が急に休みになったので2泊程度のツーリングしようと思って出かけたんだけど
またもや急な用事が入って初日の目的地に着いた途端、逆戻りしてきました。
下道オンリー400キロだったけどVFRだとほとんど疲れが無かったっすね。
あと、最近ハンドリングが重いっつーか妙な癖があるなぁと思ってたら空気圧が半分くらいしかなかったw
日ごろのちょっとした点検ってーのもバカにならんもんだ。
51774RR:2011/06/03(金) 09:37:28.09 ID:MpaZvolT
え!乗車前点検してないんですか!?
ネンオシャチエブクトウバシメ
とまでは言わないけど、ブタトネンリョウはやりましょう。


52774RR:2011/06/03(金) 10:37:35.95 ID:rWpHmkgW
峠をカブでトコトコ走ってたら、大型レプリカが200キロぐらいでぬいてった。
コーナー手前のエンブレ時、めちゃくちゃバリバリいってた。普通、ボァン、ボァンって速おとすけど、奴はその後、バリバリバリいいやがる。マフラー破裂したかのような大音量。あんなバリバリいってるのは初めてだった。2ストでもないのにバリバリなるん?
53774RR:2011/06/03(金) 12:28:19.41 ID:+iRBltRC
>52
キャブでちょっと濃いのかもね。

ところで、明日はデイトナ茶ミーティングなんだけど、
みんな行く?
54774RR:2011/06/03(金) 22:07:12.95 ID:Yj8rfQsy
おれんち来いよ
55sage:2011/06/04(土) 04:35:40.21 ID:cX1TxCpf
>>34

Briskというチョイスもあげる。低回転域がスムーズになった、と思う。
56774RR:2011/06/04(土) 05:04:58.55 ID:tD8XY0Nl
あ、ごめんなさい。下げ方間違えたっぽいです。
5730:2011/06/04(土) 15:43:36.50 ID:rLzFKLn6
示談終了しました。

保険屋の最初の提示金額


・車両本体65万
・レッカー費用
・ETC


示談金額

・車両本体80万
・レッカー費用
・ETC



もともと798,000で買ったバイクだからこれだけ貰えたら御の字ですね。
次のはどうしようかなぁ・・・
58774RR:2011/06/04(土) 16:47:04.67 ID:Igs1j/Ri
>>57
買値より上て・・・どんだけごねたんや・・・
59774RR:2011/06/04(土) 17:09:38.69 ID:sOzQWgFC
>>57
やったね、たえちゃん!
60774RR:2011/06/04(土) 17:16:54.21 ID:WWACpwKb
>>57
良かったな
そして
さようなら
61774RR:2011/06/04(土) 19:15:01.17 ID:rLzFKLn6
全額そちらもちで原状回復してくれとお願いしただけで
別にごねたつもりは無いし大した交渉もしてないんですがね・・・


ちなみに自分は車両本体価格75万+税金以外の諸費用を主張しました。
75万の根拠は夢店で聞いた事故らなかったときの査定額からです。

62774RR:2011/06/04(土) 19:33:11.87 ID:KBps3MvG
>>61
はぁ?なんで買ったときと査定額がほとんど変わらないんだ?
おかしいだろ。
63774RR:2011/06/04(土) 19:41:30.18 ID:rLzFKLn6
そう言われてもですねぇ・・・

保険屋との交渉するのに、事故ってなかったときの査定額聞いたら
そう返ってきたんで、おかしいと言われても何とも言えんですよ。

社外マフラー入れたの+で査定してくれたんですかね?
64774RR:2011/06/04(土) 19:53:27.35 ID:M7FQu09+
そりゃなじみの店で事故したの知ってたら、多少は上乗せしてくれんだろ
65774RR:2011/06/04(土) 21:36:51.16 ID:fE9OJ7rJ
>>63
年式と走行距離は?
66774RR:2011/06/04(土) 22:20:34.16 ID:rLzFKLn6
2006年式で走行10000ちょいでした。
67774RR:2011/06/05(日) 04:23:32.64 ID:MbQtZTQt
おれも同じ年式でちょうどそれくらいの距離だ!
75万かようひょー!
こりゃ車検前に乗り換えも候補に入ってきたで!
68774RR:2011/06/05(日) 07:07:42.35 ID:yNgHRZvf
75万はその店で買い換えることが条件だと思うぞ・・・
69774RR:2011/06/05(日) 07:23:53.41 ID:o/GDlTpf
ツアラーなのに
5年で1万キロ・・・
70774RR:2011/06/05(日) 08:16:10.71 ID:ttFzY8ej
俺今年で5年だけど4万キロ弱だよ。
乗らなすぎぢゃね?

でもそれならアブソのHIDと海外から取り寄せた
黒の幅広パニアの俺は結構な査定額になるんだろうか。
71774RR:2011/06/05(日) 08:46:19.78 ID:XTBObtBS
車両のコンディション次第なんじゃね?

72774RR:2011/06/05(日) 08:52:33.03 ID:sEDgGlag
同じく5年4万程、低走行物件なんかみると
逆に俺乗りすぎかなって思ってしまう。

あと昨日ビーナスラインですれ違いざま会釈?
してくれた赤の方、どうもでした。
73774RR:2011/06/05(日) 10:49:53.97 ID:k4gTQPq4
>ちなみに自分は車両本体価格75万+税金以外の諸費用を主張しました。
>75万の根拠は夢店で聞いた事故らなかったときの査定額からです。

ドリームセルフ査定で2006年式で走行10000ちょい
トリコの新車同様の状態だったとしても66、5万円
どこのドリームが大破した事故車を75万円の値を付けるんだよ?
74774RR:2011/06/05(日) 10:56:23.87 ID:k4gTQPq4
ちなみにトリコ以外なら50万円な
75774RR:2011/06/05(日) 11:08:29.21 ID:sQ8JfDY1
>>73
新車をお宅の店で買いますよ
という申し出の上で査定額提示させか

もしくは「査定」と言う言葉を使っているが
実際は買いなおすときの「見積もり」を出したのだと思う

後者の可能性が高いと思うが
76774RR:2011/06/05(日) 11:15:07.19 ID:k4gTQPq4
いやだから
個人店ならいざ知らずドリームで値を付ける場合、ドリームのセルフ査定より高値が付くわけないでしょってこと
77774RR:2011/06/05(日) 11:24:36.91 ID:27a1tJOU
>>76
ドリームが全国チェーンとでも?
各店で経営者が違うんだからありえるでしょ
78774RR:2011/06/05(日) 11:31:56.05 ID:k4gTQPq4
じゃあ聞くが大破した事故車、外装の劣化や痛み具合の判別もできない車両を
年式、カラー、走行距離以外でどうやって値を付けるだ?
また査定基準よりも高値の付いた車両見積もりを認める保険屋ってどこよ

どこをとってもこのネタは胡散臭い。
79774RR:2011/06/05(日) 13:19:24.19 ID:sQ8JfDY1
>>78
> じゃあ聞くが大破した事故車、外装の劣化や痛み具合の判別もできない車両を
> 年式、カラー、走行距離以外でどうやって値を付けるだ?

だから分かっていることを考慮したうえで、極上としての最上限の査定つけたんじゃないの
それにオプションやパーツの値段も新品に近い価格で査定してプラスすれば
プラス10−20万は何とかなるだろうし

> また査定基準よりも高値の付いた車両見積もりを認める保険屋ってどこよ

査定額よりも店頭買い替え価格を優先するのは別に珍しいケースじゃないけど
要は交渉次第でしょ
買い替えより修理費の方が大きくなっても、修理費で片付くこともあるんだし
80774RR:2011/06/05(日) 13:38:22.90 ID:k4gTQPq4
>オプションやパーツの値段も新品に近い価格で査定してプラスすれば
>プラス10−20万は何とかなるだろうし

[車両本体価格75万+税金以外の諸費用]って記載がある
つまりオプションやパーツは別
2006年式で走行10000ちょいの大破した車両査定だけで75万円と言うありえない高値が付いてるんだけど?
しかもドリームセルフ査定で2006年式で走行10000ちょい
トリコの新車同様の状態だったとしても66、5万円、単色なら50万円なのに
ドリームで買い取る場合、ドリームのセルフ査定より高値が付くわけないでしょうよ
81774RR:2011/06/05(日) 13:59:42.57 ID:sQ8JfDY1
車体とは書いてるけど、個別にパーツやオプションの査定が出せないから
合わせてる可能性はのほうが高いでしょ。
(いちいちパーツやオプションの査定なんか個別に出さないし)

まぁ確かに高いと思うけど、セルフ査定とは今回は比べられないでしょ。
保険屋絡みだと分かれば店が査定や見積もりを変えることは良くあることじゃん。

繰り返しですまんが、要は交渉次第ってことで
82774RR:2011/06/05(日) 15:28:02.81 ID:k4gTQPq4
>(いちいちパーツやオプションの査定なんか個別に出さないし)

出すよ、事故を起こしたこと無いのかな?
破損したパーツやオプションに関しては定価から使用年数分の減価償却され算出されるんだよ
83774RR:2011/06/05(日) 15:32:34.77 ID:6rNN2ydp
自分のには全然値段つかなかったのに悔しい〜
ってところですかね
84774RR:2011/06/05(日) 15:36:06.41 ID:k4gTQPq4
ここに人たちは、お人好しなのかこんな胡散臭い作り話を本気で信じるなんて
現実を知らなすぎるなぁ〜ってね
85774RR:2011/06/05(日) 15:39:58.45 ID:umKsxADN
やけに進んでると思ったらVFRと関係ない話だな
86774RR:2011/06/05(日) 15:42:05.01 ID:k4gTQPq4
2006年式で走行10000ちょいの大破したVFRの車両査定についてだよ(笑)
87774RR:2011/06/05(日) 16:05:55.16 ID:8CYLIJ1O
>>86
じゃぁ一昨年の話しだけど、98年初期型国内53,000kmの被追突事故、無転倒。
テールレンズ、シートレール、シートカウル、マフラー、
タンク、プロアームのハブ関係等々の被害で45万の見積もり。
全くゴネられる事もなくすんなり全額保険屋から出たよ。
過失割合は当然10:0、人身事故にはせず物損のみ。
8887:2011/06/05(日) 16:12:17.24 ID:8CYLIJ1O
車輌はフルノーマルで改造は一切なし。
89774RR:2011/06/05(日) 16:17:51.94 ID:k4gTQPq4
>>87
そのときの明細出してみ?
90774RR:2011/06/05(日) 16:21:05.35 ID:bikwTKDN
>>61が幸せならそれで良いじゃない。
91774RR:2011/06/05(日) 16:23:22.03 ID:k4gTQPq4
>>90
そうね、でも・・・確かにネタ切れで過疎り気味だったが嘘はよくない。
92774RR:2011/06/05(日) 16:31:37.93 ID:JnYxbomG
セルフ査定なんて参考価格だろ。
上にも下にもぶれるわ。
元になってるのがオークションの価格なら査定の時期によっても変わるだろうに。
93774RR:2011/06/05(日) 16:35:15.35 ID:k4gTQPq4
>>57 :30:2011/06/04(土) 15:43:36.50 ID:rLzFKLn6
示談終了しました。

24時間で価格変動するのかよ?
94774RR:2011/06/05(日) 16:46:29.16 ID:feYDn3L+
伸びてると思ったら保険絡みの査定と普通の査定を同じに考えてる馬鹿が騒いでるだけか・・・
んなもん交渉次第で終わる話だろ。
95774RR:2011/06/05(日) 16:46:51.85 ID:ZRDLeuXu
73:06/05(日) 10:49 k4gTQPq4
>ちなみに自分は車両本体価格75万+税金以外の諸費用を主張しました。
>75万の根拠は夢店で聞いた事故らなかったときの査定額からです。

ドリームセルフ査定で2006年式で走行10000ちょい
トリコの新車同様の状態だったとしても66、5万円
どこのドリームが大破した事故車を75万円の値を付けるんだよ?

>どこのドリームが大破した事故車を75万円の値を付けるんだよ?

事故らなかったときの査定額って上に書いてんじゃん
96774RR:2011/06/05(日) 16:57:43.60 ID:JnYxbomG
>>93

  30 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2011/05/29(日) 02:08:31.93 ID:fkmKf9yJ
  事故って修理見積り出してもらったけどフレームとマフラー別で部品代75万だった。


24時間って何?
示談の完了とドリームの見積もりは別日だろ。
97774RR:2011/06/05(日) 16:59:16.84 ID:k4gTQPq4
はぁ だ か ら 
ドリームセルフ査定で2006年式で走行10000ちょい
トリコの新車同様の状態だったとしても66、5万円、単色なら50万円なのに
なのに75万円の査定がドリームで付くのはおかしいだろって話

98774RR:2011/06/05(日) 17:00:29.10 ID:k4gTQPq4
>>96
そうね失礼、見積もり取ったのは一週間前だな(笑)
99774RR:2011/06/05(日) 17:07:48.12 ID:o7rRaqxr
>>97
金は保険屋が払うんだし、ドリームも客に良い顔できるって事じゃないか?
100774RR:2011/06/05(日) 17:15:57.01 ID:k4gTQPq4
>>99
これがバロンで査定してもらったってゆうなら話はわかる

ドリームと言えばホンだの看板背負ってる正規店だよ
そこの同グループが公表してる基準(ドリームセルフ査定)より高値で査定するのは
自らがその基準を否定してるようなもので信用問題なだろうに
そんなものを保険屋だって素人じゃないんだから相場より高値だったら承諾するわけ無いだろうよ
101774RR:2011/06/05(日) 17:34:30.41 ID:Hxq+ytJf
そんなにお前らが大好きなVFRに高値が出たのが不満なのかよ・・・
102774RR:2011/06/05(日) 17:34:34.76 ID:+0+Ef4OO
やけにスレ進んでると思ったら、朝から粘着してるやついたのか
103774RR:2011/06/05(日) 17:57:38.14 ID:o7rRaqxr
>>100
するわけ無いだろうって根拠でID真っ赤にしてんの?
104774RR:2011/06/05(日) 18:10:38.86 ID:k4gTQPq4
具体的な事例で反論できないと個人を中傷するしかないよね
>>87
そのときの明細うpはまだぁ?
105774RR:2011/06/05(日) 20:56:36.61 ID:27a1tJOU
>>100
>ドリームと言えばホンだの看板背負ってる正規店だよ
頼まれて掛けてる店もあるのよ(そういうのは店側の方が強い)
あなたもセルフ査定が絶対だという基準があなたの思い込みにしか見えないので反論くらってるんだ
106774RR:2011/06/05(日) 21:45:20.65 ID:8cXaJRq9
>>100
半年程前の話しだけど、訳あって夢店で査定してもらったんだ、
07登録の虜、走行8000km、フルノーマルだけど左側カウルのみ立ちゴケ傷有り
78万の金額出てたよ
もちろん買取査定であって、下取り査定ではない
カウルの傷が無ければ80万ぐらいだったかな?
107774RR:2011/06/05(日) 21:55:32.01 ID:pRy90P69
あー…、Fブレーキの引き摺りが直らない…orz 後はパッドかローターか、はたまた別の箇所か。不摂生のツケなのか?
明日はクルマでツーリングだな( ´Д`)
108774RR:2011/06/05(日) 22:11:49.23 ID:+0+Ef4OO
>>107
キャリパーのOHしてみたら?
109774RR:2011/06/05(日) 22:44:49.83 ID:IBIBwzSF
キャリパーピンブーツ交換してみ?
ここのゴムのヘタリで戻りが悪いかもよ?
110774RR:2011/06/05(日) 22:54:37.81 ID:XTBObtBS
何か進んでると思ったら変なのが粘着してたのねw

ところで識者に質問なんだけども、ドリームセルフ査定って何???

111774RR:2011/06/05(日) 22:55:58.54 ID:FCiqPbIL
キャリパーを足で押し込んでみるとか。

右キャリパーをはずしても引きずるか確認するとか。

前ブレーキの油圧をわざと抜いてみるとか。

後ブレーキを油圧をわざと抜いてみるとか。

いろいろ試して原因を特定しないとだめそう。
112774RR:2011/06/05(日) 23:12:52.98 ID:JnYxbomG
113774RR:2011/06/06(月) 02:57:47.79 ID:WFlL7652
>>110
感謝!

こんなのあるんですなー
114774RR:2011/06/06(月) 03:33:17.06 ID:snu6PVBE
しかしアホらしい
>>30が書類うpすれば一発解決する事なのにな
まぁもっとも出てこないってことはそういう事なんだろうけど…

話は変わってブレーキラインをメッシュ化(オールステン)しようと思ってるんだけど各社出しててよくワカラナイ
オススメのメーカーがあったら教えて下さい、できればイイ物(メジャーな物)を付けたい。
115774RR:2011/06/06(月) 07:00:17.00 ID:K6hVCZ1d
おはようさんです。>>107でございます。
キャリパーはO/H済みです。別に開けなくても大丈夫な感じだったけど(手で押し戻せていたから)、軽く磨いてラバーグリス使って組み上げたんだけどな…。
判っている事は、ペダルでは良くて、レバーを握ると引き摺るって事だけ。Fブレーキ系だから、PCV、ディレイバルブも関係無さそうだし、フルードも普通に出てくるからラインの詰まりも無さそうだし、はてさて。
116774RR:2011/06/06(月) 07:12:04.57 ID:K6hVCZ1d
まだあったw
キャリパー左右どっちでも片方を戻すと、軽く回ります。
さて、そろそろ出掛けるかな。バイクで行けないって、なんだかなぁ。
117774RR:2011/06/06(月) 10:46:44.36 ID:fjFYI6v+
キャリパーのシール交換で直らなければピストン交換でしょうね。

あまり関係ないかも知れませんが、フロントマスターシリンダーの内部パーツ交換(OH)もやった方が精神的に良いと思います。
118774RR:2011/06/06(月) 11:21:10.42 ID:wlJ+COZw
>>116
Fホイールのベアリングは交換した?
アクスルシャフトのとディスタンスカラーの交換は?
あと、まずありえないと思うけどFホイール左側のカラーは入っている?
119774RR:2011/06/06(月) 12:24:14.89 ID:llHexCzi
>>116
それ似たような症状がオレにもあったが、キャリパーが原因だった記憶が・・・。
ブレーキ周りをすべて自分でOHして治ったから記録もとってないし、
具体的にどこだったかとは特定できてない、力になれずにすまん。

それにしてもクルマでツーリング・・・かわいそうだ ><
120774RR:2011/06/06(月) 12:24:20.44 ID:0iqMh8cL
折れも>>117 と同じ考え。 ピストン4つお買い上げチャリーソ コースでは?
ノギスでいちど測ってみたほうがよいでしょうね。(SM に寸法規定があると思う)

ピストン・シールとピストンの密着ができていないと、ピストン・シールが
ピストンを戻す力が弱くなるはず。 結果、手足で戻すことはできても油圧が
開放されたときでは戻せないんじゃないかな?

片方だけ押し戻すとおKってのは、マスターあたりに軽度の詰まりがあって、
一時的に配管内が減圧されて、それにつられてピストンが引っ込むからかなぁ?
以上しろうとの推測でスンマソ

>>118
ピストン戻すと軽く回るんだから、今回それは関係ないと思うよ。
121774RR:2011/06/06(月) 17:20:46.31 ID:9m/KRowE
湯涌温泉にトリコが来てたけど
やっぱアニオタなんかな。
VFRだけに。
122774RR:2011/06/06(月) 18:09:49.95 ID:K6hVCZ1d
どーも。帰って来ますた。いくらツーリングカーとは言え、ソロは寂しいですなw しかも行った気がしない上に、天気良すぎて余計悔しいorz
なんだか色々とレスありがとう。まず、1つずつ潰してってみます。その内レポートするかもしれねッス。( ´∀`)
123774RR:2011/06/06(月) 18:29:25.47 ID:FUhInYQZ
ツーリングカーってどんな車をいうの?
ぐぐってもよく分からなかった
124774RR:2011/06/06(月) 19:04:17.19 ID:fjFYI6v+
あと、20000キロに一度はホイールベアリングを交換した方が良いと思います。
精神衛生上。
125774RR:2011/06/06(月) 20:53:19.87 ID:o2Oi0s0T
>>123
ツーリングカーもしらないのかよ
http://monocolle1.img.jugem.jp/20101019_728563.jpg
こんなの
126774RR:2011/06/06(月) 23:12:58.87 ID:FBjYouLN
>>114

俺は純正チックな感じを目指し
グッドリッジの黒ホース&ステンバンジョー黒を付けたが
黒バンジョーは丁寧に締め付けしないと塗装が剥がるので注意
カシメ部分の質感はスウェッジラインの方が良く高級感があると思う。

VFR800用ホースで探すと1型と2型ABS用のみで
しかもメイン系統だけで連動部分用ホースは無かった。
2型ABS無しの俺は汎用品を使ってオリジナルの取り回しついでに
連動部分も含めフルメッシュ化に挑戦、試行錯誤の上に完成したが、
結構金かかってしまった・・・
127774RR:2011/06/07(火) 00:58:52.21 ID:Xv3o+O6L
このスレでDTMの画像を見るとは
128774RR:2011/06/07(火) 01:28:58.60 ID:o6w/OXi6
どうも。>>122です。 スレチだけど、見てくれはスポーツカーだけど、走らせればスポーツできないんで勝手にそう言ってるだけですw ちなみにクルマはスタリオン。
それはさて置き、俺は決めたよ。どうせもうすぐ梅雨だし10年の節目には丁度良いから、今までの不摂生を改めて梅雨明けまでには悪い所を全部直す!そんでもって、雪が降るまでガッツリ走るんだ。
129774RR:2011/06/08(水) 00:42:47.34 ID:Mrc8njHB
やらかしました
どなたかインターセプターのブルーとレッドの名称・カラーコード教えてください

パールフェイドレスホワイト(NH341P)
130774RR:2011/06/08(水) 08:42:24.66 ID:8FapEak0
>>129
青の色は、PB308P PearlSpencerBlue
赤は全部シールだから部品として出るけど、色番号必要?
131774RR:2011/06/08(水) 08:43:48.23 ID:bFEAIBEw
ブルーはパールスペンサーブルーだったかな?
レッドは知らん。
132774RR:2011/06/08(水) 11:53:26.57 ID:Ee5KI7/j
最近になって異音がするようになった。

1.Nでクラッチレバー離すとガタガタ?ガラガラ?
2.常に一定間隔でカカカ?

の二種類なんですが、気になって仕方ない。
バイク屋は大丈夫じゃないかとは言うけどストレス溜まりますん…。

133774RR:2011/06/08(水) 12:00:39.70 ID:lS8Nosn3
音の発生源がわからない俺らがわかると思うか?
134774RR:2011/06/08(水) 12:13:31.12 ID:Ee5KI7/j
>>133
ごもっとも。チラ裏でした、すんまそん…。
135774RR:2011/06/08(水) 12:39:42.31 ID:CdDdm3rA
>>132
典型的なクラッチ関係の音です。
一度分解点検することをお勧めします。
136774RR:2011/06/08(水) 15:56:12.25 ID:4ov85Cfa
タンク近辺から音がするんだったら、クラッチスイッチを取り替えてみよう。たぶん治まる。接点がおかしくなって、可変吸気のアクチュエーターが暴走してるんだと思う。
直らなかったらすまんw
137774RR:2011/06/08(水) 17:41:15.93 ID:pUgrgX6U
トラブルと言えば
先日 イグニッションONにしたところ
メーターまわりからブザー音?らしきものがして
ヘッドライトのみが付かずという症状が2〜3回あったが
その後再現しないので点検・修理にも出せず困っている。
流石に7年も経つとあちこちとガタが出てきますね。
138132:2011/06/08(水) 20:36:47.74 ID:O2LEX9RA
>>135,136
アドバイスありがとう。
家帰ってエンジンかけて聞いてみたけど、いまいちどこからの音かわからないw
クラッチレバー離すと鳴る音はエンジン付近から聞こえるような気もする。
一定感覚の異音のほうは温まると鳴るっぽいです。
あと今日気づいたけどアイドリングも微妙に上下してる。

とりあえずバイク屋に持ってってクラッチ周り点検してもらうか…。
139774RR:2011/06/08(水) 20:49:21.98 ID:szo/fqqN
その前にオイル交換してみて。
安上がりで簡単なところから診断したほうがいいよ。
変になんともないのにバラして悪化ってのが最悪パターンです。
140774RR:2011/06/08(水) 21:03:56.06 ID:i3iNDoTL
>>137
メーター裏にあるヘッドライトのリレーが発振したんだろうね。
左右スイッチ・ボックスの不良かコネクターの接触不良か、リレーの不良かと?
とりあえずディマー・スイッチやセル・スタート・ボタンをゆっくり操作してみて
現象が再現しないか確認を。

>>132
的確な助言がほしかったら、もう少しくわしく調べてから書いたほうがいいよ。
141774RR:2011/06/08(水) 22:38:24.13 ID:PF+TO0VB
>>132
暖まってから鳴るなら
クラッチアウターかベアリングに
ガタか傷がある可能性大。

クラッチバラすとなると、結局
オイルも抜かないといけないので
単にオイル交換するだけよりも
バイク屋行って助言を求めた方が
ローコストだと思う。
142774RR:2011/06/09(木) 01:06:42.14 ID:VrSZRNxv
クラッチのハウジング、(アウター・インナー)と
クラッチプレートにはクリアランスがあるんだから、切ったり繋いだりしたら音が変化するのは普通。

ミッション、ニュートラル時にクラッチ切ったら音が消えて、クラッチ離したら多少ガラガラ感じるでしょ

RC46なんて、メンテしてれば20万キロ以上楽勝に持ちますよ。


クラッチ周りは使い方にもよるけど
4万キロでプレート関係交換
7〜8万キロでクラッチアウター、クラッチインナー、クラッチプレート総交換って感じじゃない。

143774RR:2011/06/09(木) 11:43:51.37 ID:jaBL+0Fq
>>142
ほぼ都内を9万キロ程乗ってるが未だプレート&クラッチ関係未交換。
二人乗りでも滑りなし。
無交換の弊害としてはケースを開けて洗ってないのでオイル窓が曇って見えない。
このまま10万キロまで乗って車輌を買い替え予定。
144774RR:2011/06/09(木) 17:42:56.88 ID:D/P44kaM
このバイクってカウル外さなくても冷却水チェックできますか?
145774RR:2011/06/09(木) 17:46:23.49 ID:o0ILOQyY
聞く前に実車見ろよ
146774RR:2011/06/09(木) 20:12:22.35 ID:tZeSTqqL
>>144
出来ます。
カウルの隙間から見えますので
ネジ1個外せばカウル付けたまま補充もできます。
VFRオーナーになったらまた遊びに来てね
147774RR:2011/06/09(木) 23:14:35.15 ID:MZFaYlD5
冷却水この前交換したんだけど、上限まで入れてからしばらく走っていたんだけど
ちょっと確認したら下限まで減っていて、また上限まで足したんだよ。
それなのにまたしばらくしてから確認したら下限まで減っていた。
あからさまに漏れてる様子も無いんだけど、やっぱりどこかから染み出してるのかな?
148774RR:2011/06/09(木) 23:34:35.18 ID:LTWpfO+a
>>147
エア抜けきってなくて、抜けてきてるんでないですか?
もう2度ほど確認して、同じく下限まで減っているようであれば、
どっかから漏れてる。
149774RR:2011/06/10(金) 00:06:03.30 ID:fWc540WF
>>148
了解、またしばらくしたら確認してみる。
ただ、2回とも下限丁度だったからなんか変な気がしたんだけど、
偶然かな?
150774RR:2011/06/10(金) 06:39:15.43 ID:hn73W0IP
>>149
あなたのVFRはカワサキ病にかかりました
151 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 08:17:39.64 ID:2ROb3ys1
ドリームの人に聞いたんだけどVFRはエンジンの間にホースが来てるから痛みやすいらしい
白バイもそれでよく入院してくらしいよ
152774RR:2011/06/10(金) 10:03:38.34 ID:uOMjBDXD
>>140
情報ありがとうございます。


>>147
自分のはサーモスタット近くの
ラジエータホースが劣化して漏れてました。
カウル外さないと見えないですよ。
153774RR:2011/06/10(金) 13:17:48.21 ID:DEu4z4Bt
>>147
交換後のエア抜きはラジエターファンを回してからも暫くやらないと抜けきらないよ。
なので多分エア抜きが不完全なだけだと思われます。
2g以上足したなら多分どこかから漏れている。
漏れている場合はカブトムシの巣のような匂いがしているはずなので、
乗った後のバイクをくんかくんかしてみましょう。
154774RR:2011/06/10(金) 19:14:51.13 ID:Jeo1/VlL
4〜5年でジョイント部分から漏れますよ。

短い部分は樽のようにパンパンでした!
155774RR:2011/06/10(金) 19:28:10.08 ID:fWc540WF
>>150
カワサキ病はライダー自信がかかるものだと思ってた

>>151-154
V型の谷部分ですね。
カウルだけでなくて、タンクとエアクリとスロットルボディも外さないと
確認でき無そうで、ちょっと気が引ける
2回とも下限までは残っていたので継ぎ足しながら
冬場まで乗り越えられればいいけど。
(できれば乗らない時期にまとめて修理したいので)
156774RR:2011/06/10(金) 19:44:17.04 ID:N3N+Zqx1
今のうちに換えればいいよ
最も危険な夏を心配抱えながら走りたいのかい?
157774RR:2011/06/10(金) 20:39:26.17 ID:gTyJtEga
夏はクソ暑いから乗らないよ(´・3・`)
158774RR:2011/06/10(金) 20:46:25.10 ID:1rLgOgqN
そうだな。
春は花粉がすごいし
梅雨は雨がすごいし
夏はクソ暑いし
秋は日が短いし
冬はクソ寒いし

で、いつ乗るの?
159774RR:2011/06/10(金) 21:53:53.97 ID:9FEP8WxR
だいたい晩飯食った後又がりながら一服してるけど、これって動かすモノだったのか
160774RR:2011/06/11(土) 01:18:02.78 ID:uX8U97GI
>>156
確かにそうなんだけど、せっかくのバイクシーズンに
修理してるのはもったいない気がして。
実際やれば1日で終わるとは思うけど
腰が重い。。
161774RR:2011/06/13(月) 04:03:25.19 ID:P7tjjp8F
vfr800もっかいだしてくんねーかなー。
162774RR:2011/06/15(水) 02:58:49.21 ID:E/vTkQu1
2型のハンドルを低くすることって出来ますか?
163774RR:2011/06/15(水) 03:27:41.14 ID:ANbHBZX1
>>162
ブラックバードのハンドルに交換すればいいのでは
というのも、逆にブラックバードのハンドルをちょい高めにするのに
VFR800のを流用するので

http://www.geocities.jp/rcxfw053/bike/cbr1100xx_0308.html
164774RR:2011/06/15(水) 08:04:15.88 ID:S9i85lo7
>>162
ブラックバード用は付くけど
ハンドル切ったらカウルに当たるお
165774RR:2011/06/15(水) 16:58:21.98 ID:ANbHBZX1
>>164
そうだったのか
適当なこと書いてスマンカッタ
166774RR:2011/06/15(水) 22:59:53.46 ID:Xiei/KKe
ヤフオクにsw-motechのパニアがステーとセットで出てるんだが、
誰かつけてる人いる?
リアボックスなら見たことあるんだが、
左右どの程度はみ出るのか知りたい。
167774RR:2011/06/16(木) 01:18:06.40 ID:gkTPCoyk
>>163
>>164
ありがとう。やっぱり無理なのかな。
168774RR:2011/06/16(木) 04:11:40.43 ID:xBZVAnE4
プラグ交換したが結構めんどいな…
右後ろのプラグキャップを外すのに30分以上掛かったww慣れてないと難しいわ
プラグの焼け色が白かったがどうなんだろ。フルパワー化して番手一番あげたが果たして効果あるのか?
169774RR:2011/06/16(木) 14:21:23.88 ID:KQb+r2Y3
車載工具のパーツNoを教えてください

○グリップ(ドライバーのグリップ部分)
○レンチ 10×12
○レンチ 14×17

よろしくお願いします
170774RR:2011/06/16(木) 14:31:20.97 ID:cyyizVBY
市販工具買っていれましょう
車載は値段とクオリティが見合わない
171774RR:2011/06/16(木) 14:55:32.99 ID:xBZVAnE4
>>169
グリップスクリュードライバー 99003-5000 115円(第3版より)
172774RR:2011/06/16(木) 16:09:46.09 ID:KQb+r2Y3
サンスコ!
メガネレンチも2種類入ってませんでしたっけ?
173774RR:2011/06/16(木) 17:08:50.09 ID:Z0JHGT+q
レンチ 10×12 (89227-461-000) 880円
レンチ 14×17 (89228-MR8-000) 1020円
4版より
174774RR:2011/06/16(木) 17:31:08.97 ID:KQb+r2Y3
サンスコスコスコ!!
175774RR:2011/06/16(木) 17:38:33.18 ID:4F5W4Q4b
176774RR:2011/06/17(金) 14:47:52.57 ID:Ny1nS63H
フジミの白バイ買ったが、

メインフレーム、タンク、リヤカウルは左側、右側でそれぞれ一体成形
V4エンジンパーツがみあたらない
カウルのエア導入孔は全部モールド(貫通してない)

タミヤの見慣れてると(´・ω・`)
177774RR:2011/06/17(金) 21:13:59.37 ID:y5QDCVFP
IDがデュアルクラッチで白バイ仕様VFな俺は何に乗ればいいんだろうか?
178774RR:2011/06/17(金) 23:04:12.89 ID:Zis8J3OB
>>166
sw-motchつけてるけど、幅は大体105cmだったかな。
ミラーよりこぶし1個分外に出る感じ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto011178.jpg

ただ、フェンダーの所のステーを取り付ける時に、
ナンバー取付ベースの下にある板が無かったから、アルミ板を適当に切って取り付けた。
もしかしたら、国内仕様はここの板ついてないのかも・・・。
ttp://www.twistedthrottle.com/ezimagecatalogue/catalogue/variations/8851-500x600.jpg
179774RR:2011/06/19(日) 13:13:17.51 ID:6rv7Br69
VFR750P 白バイ MV8 スクリーン モール 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137080338

64105-MV8-505

これはVFR750P用ではなく、VFR750Fの部品番号が統合されたもの。
MV8だが一般人でも買える。
千円もしない!
しかも、スモークではなく透明のモール。


本物のVFR750Pのスクリーンモールは、これ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1308377014994.jpg

 84206-MV8-900

スモーク色。
管理部品なので一般では買えない。

無知なマニアを騙す悪質な詐欺。
180774RR:2011/06/19(日) 20:14:39.10 ID:yN+9PfER
バーハンユーザーって多い?
白バイは高すぎてスタイル台無しだな


181774RR:2011/06/20(月) 09:30:16.41 ID:L65iHILD
白バイにあこがれるのは免許取得する16か18までだ
182774RR:2011/06/20(月) 10:59:46.98 ID:GAmcUvGo
>>180
高い投資だったがバーハン化して
取り回しとUターンが楽になった。
183774RR:2011/06/20(月) 16:47:32.23 ID:pi4r1i5L
VFR800でサーキット行くと周りから置いてきぼりって聞いたのですが。
184774RR:2011/06/20(月) 18:04:04.63 ID:5D6dpg1g
からの〜?
185774RR:2011/06/20(月) 21:55:22.17 ID:JxEstgmS
排気量とか馬力とかネタにされるけど、そういうの求めてたら最初からVFRなんて買ってないわ。
街中で子供に指差されたり、ツーリング先で珍しがられたり、そういう小さなことが嬉しい。
186774RR:2011/06/20(月) 22:03:43.02 ID:Ey7AiWZ6
800ccツアラーでサーキットとか
初めから用途が違うじゃん
187774RR:2011/06/20(月) 22:05:48.36 ID:J7UUwQCN
ミドルクラスだし、バランスよくていいじゃん。
188774RR:2011/06/20(月) 22:45:56.98 ID:kWa+KtlL
>>186
ツアラーに抜かされるSSは
意外に多い。

せっかくのSSなのにかっこ悪いね。
189774RR:2011/06/21(火) 00:10:07.13 ID:abAaKowD
せめてあと20kg軽ければ言う事無いと思うが
でもそうなると高速巡航に支障が出るのだろうか?
190183:2011/06/21(火) 09:13:23.55 ID:sipQzUda
とか言いつつ、VFR800購入予定です。 イタリアンレッドの逆車です。
見た目も性能も魅力的で、SSだと飛ばしがちな道も
余裕の馬力でゆったり楽しめそうですよね。
反論してくださった方ありがとうございました。
191774RR:2011/06/21(火) 09:25:10.41 ID:OzTJZ9ri
【MC41】 新型CBR250R 50【荒らし大歓迎!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308490410/
192774RR:2011/06/21(火) 10:28:24.87 ID:RJikmQzi
見た目がSSっぽいからこれまた困るよな
クソ重いってのに
193774RR:2011/06/21(火) 14:11:09.58 ID:RIXf8z4g
>>189
支障は分からんけど多分疲れると思うよ。
194774RR:2011/06/22(水) 02:37:52.61 ID:q670ivb0
>>183

直線の加速は負けるけどコーナーが続くところならSSを抜くこともあるよ。
195774RR:2011/06/22(水) 03:08:31.03 ID:fTyGaCOZ
同じ人間が乗ったら重心高く重いvfrはコーナーでもssに敵わない
ss抜くとかは技量の差でしょ
196774RR:2011/06/22(水) 07:02:24.28 ID:iQW+hWyt
初期型売りたいんだけど幾らくらいかな?
197774RR:2011/06/22(水) 09:15:23.23 ID:9E1fkA2N
レースやってるんじゃないんだしどっちが早いなんて気にするなよ
自分の時計で走ればいい
198774RR:2011/06/22(水) 13:15:49.00 ID:FdsMtOub
r1000から乗り換えようかと考えたが
意外と高いなコヤツ

新型は出ないのか
199774RR:2011/06/22(水) 14:18:09.21 ID:iQW+hWyt
新型あるじゃないか。オートマの。
200774RR:2011/06/22(水) 15:06:32.82 ID:cpPUeMSX
1200は重いしデザインがアレ
201774RR:2011/06/22(水) 18:43:25.04 ID:pZ4GVWPi
VFR1200Fを後継機と認められない微妙な乙女心ってやつですか。
202774RR:2011/06/22(水) 19:35:43.23 ID:RZlb7CMw
今までの中で新型が出ても全然うらやましくない、
むしろ買っててよかったと思えた唯一のバイクだ。
203774RR:2011/06/22(水) 20:28:12.37 ID:6y76ZwOw
1200は見た目の価格も性能も
おっちゃんツアラーだから

800はまだ、やんちゃな感じが少しある
204774RR:2011/06/22(水) 20:41:29.41 ID:z3U8T2nr
新型VFRもCBRも最近のホンダはデコッパチなデザインが気に入らん
205774RR:2011/06/23(木) 07:44:59.88 ID:5sCCTL89
>>196
20〜30万がいいとこかなぁ。
おいらも1型乗りだがそんなチンケな値段で売るくらいなら
乗り潰すつもり。
206774RR:2011/06/23(木) 12:44:35.84 ID:SWYonXo1
むしろライバルはCBR600Fの方か
207774RR:2011/06/23(木) 15:14:20.56 ID:vrtIWpzx
>>205
俺も初期型だかそろそろ乗り潰れそうだ。
208774RR:2011/06/23(木) 23:08:43.39 ID:EpfiYlDt
どうも、お晩です。先日の原因不明のFブレーキ引きずりが直ったんで報告しときます。
Fキャリパーシール、マスターインナーキット、アクスルシャフト、カラー、ベアリング、ついでにパッド交換しても直らなかったんで、ローター交換してみたら一発でしたw
純正があまりにも高かったんで、ヤフオクのブレーキングもどきにしてみたんだが…、大丈夫かな?arashiっていう怪しいロゴが書いてあるw
209774RR:2011/06/23(木) 23:11:13.34 ID:5+ZcxKgX
命預ける部品なのにw

すげーよ おまえ
210774RR:2011/06/23(木) 23:18:11.48 ID:2mTYjiQl
え?一型は、買取0円ですよ?


処分料頂きます。

211774RR:2011/06/24(金) 06:51:22.58 ID:wKEcQjle
ちり紙ぐらいにはなるだろ
212774RR:2011/06/24(金) 10:59:09.83 ID:o9sS2BCq
売る時は未だ50くらいするのになw
213774RR:2011/06/24(金) 10:59:13.40 ID:RE4HZMVW
原因不明のままとりあえず換えてみる的なノリであれこれ換えちゃう男の人って
214774RR:2011/06/24(金) 12:03:53.63 ID:sZ7eX1mv
マイクロメーターが手元にあれば測定したんだけどね。整解見ながら、それらしい所を潰していっただけだよ。金がかからないのから順番に。
結果としてフロント廻り一新されたし、後はステムベアリングとフォークO/Hだけだな。とっととやってしまおう。
215774RR:2011/06/24(金) 12:43:56.48 ID:052DQo7L
基礎知識の無い人がSMに頼るとたいていそうなるね。
216774RR:2011/06/24(金) 13:13:13.44 ID:lFGEL7TG
おいおいSMに従うのが基礎だろ

経験と勘の無い人というなら分かるが
217774RR:2011/06/24(金) 13:19:09.76 ID:RE4HZMVW
なんだただの整備自慢か
そもそもローターがどうなってて引きずってたのか
そこを報告してくれまいか
穴掘ったら温泉湧いたwみたいなのじゃなくてさ
218774RR:2011/06/24(金) 17:43:08.84 ID:JTGxMXsR
ぜんせい、うちの02が故障しました。内容はウィンカー付けるとメーター内は点滅無しで、前のウィンカーが
左右逆に付く。後ろは正常。ハザード付けるとFI点滅してエンジン停止。ライトが一切付かない。
ホンダのグリヒと、シガソケ、電圧計、HIDを付けてるんだけど、なにが原因なんだろうな。同じような症状の
人いるかな?
バイク屋に預けてきてるけど、同じような人があれば安心したいし。安くすめば良いんだけどなあ……
219774RR:2011/06/24(金) 19:32:20.99 ID:00LXXQMc
ローター歪んでたんじゃね?
220774RR:2011/06/24(金) 21:32:32.56 ID:HONs6ptB
>>218
どうやっても治らん。
私に30円で売り給え。
221774RR:2011/06/24(金) 22:05:28.77 ID:JTGxMXsR
>>220
100万飛んで30円ならなーw
222774RR:2011/06/24(金) 22:58:52.73 ID:lk0/Frgl
CB1300とVFRのトリコで悩んでいるのだが主たちの意見求む。
ちなみに大型取り立て
現在CB400SF(NC31)
車あるからツーリングメイン
223774RR:2011/06/24(金) 23:18:20.63 ID:t5izhDpX
>>222
まぁ高速使って長距離ならVFRかなぁ、カウルの風防効果はありがたい
224774RR:2011/06/24(金) 23:44:38.67 ID:naNEU9Y2
CB400SFから乗り換えの人多い気がする
225774RR:2011/06/25(土) 00:21:07.15 ID:Aty79Cdl
ビックスクーターから乗り換えた俺は珍しいのか。

04型シルバーですが
226774RR:2011/06/25(土) 01:34:45.38 ID:tYKHWHGG
シャドーから乗り替えました
227774RR:2011/06/25(土) 02:28:41.53 ID:WjgOWZc7
WR250Rに買い足しました04赤ですよ
228774RR:2011/06/25(土) 03:07:57.46 ID:vCSC7ou0
マジェから乗り換え
06シルバー
オートマつまらんかったです
タンデムする連れには不評w
229774RR:2011/06/25(土) 07:02:39.13 ID:hqAz+Qpq
>>222
3年前に全く同じ状況だった。
散々迷った挙げ句、実車見てVFRに即決しました。
1ミリの後悔もないです。
230774RR:2011/06/25(土) 10:45:19.97 ID:ZuyXmhnH
      ☆ チン   
                
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ブレーキディスクで引きずる理由マダー
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
231774RR:2011/06/25(土) 11:35:34.74 ID:ledn7QhE
>>222
個人的にCB1300を勧めるよ、代車で峠っぽい道を走ったらVFRより乗りやすかったw
あと色々いじる気があるならパーツが豊富な方がよいかと。
232774RR:2011/06/25(土) 18:32:06.17 ID:ocXSgcK6
VFRはノーマルでも個性丸出しだから金かからん。
数少ないVFR用パーツを探し出してちょっぴり他人と差をつける楽しみもある。
売れてるバイクは(良くも悪くも)金さえ出せば無限大に改造できるもんな。
233774RR:2011/06/25(土) 20:19:26.91 ID:Aty79Cdl
おっさんになったらCB400 か ボルドール買って、
マフラー変えて気軽に乗りたいな。

軽いし、気軽だし、パーツも安い。

今は元気だし、子供もいないのでVFRを楽しむ。
(週末は嫁さんとタンデム)
234774RR:2011/06/25(土) 23:48:50.80 ID:rY5lUy36
で、クロスランナーはRC54なの?
235774RR:2011/06/26(日) 00:31:12.42 ID:NPBOOvN4
>>233
同意
CB400くらいが、構えずに、近場でも気軽に持ち出せていいと思う。
VFR800はちょっとそこまでという時、ちと大きくて重すぎですね。
236774RR:2011/06/26(日) 08:32:19.94 ID:ye0ZsR5w
>>218
解析してみたよ。
図中、中央のコネクターのアース(緑)が接触不良を起こしているんじゃないかな。
この端子は通常でもかなり大きな電流が流れるので、HID の突入電流やグリヒで
端子表面の電気抵抗が増加したんだろうね。 端子を磨けば直ると思う。
恒久対策としては、HID やグリヒのアースをメーン・フレームにつなげばよいべ。

●インジケーター点滅せず →おK
●前ウインカーが逆 →点滅はしないが点灯するでおK?
●ハザード付けるとエンジン停止 →おK
●ヘッド・ライトが点灯しない →おK

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1218928.jpg
237774RR:2011/06/26(日) 22:26:39.38 ID:lyi8KP/8
>>236
うわ、ご丁寧にありがとう。マジ感謝!

・ウィンカーインジケータ → 点滅せず
・前ウィンカー逆 → 点滅はする。後ろは正常点滅。前のみが左右逆に点滅
・ハザード付けるとエンジン停止 → FI点滅してエンスト。キーONOFFでかかるようになる
・ヘッドライトが点灯しない → ハイ、パッシングもだめ

こんな感じです。火曜日休みだから、これをプリントしてバイク屋に相談してみます。これで直ったら嬉しいなあ。
ありがとう。ちょっと時間はかかると思うけど、診断とか、修理結果を報告します。
238774RR:2011/06/27(月) 19:16:50.62 ID:VK7PfuY6
239774RR:2011/06/27(月) 21:29:52.60 ID:8tb8vLEX
毎日会いたくないアイドル
240774RR:2011/06/28(火) 18:34:49.53 ID:dk1s0R92
保全
241218:2011/06/28(火) 20:04:23.67 ID:g0xQ0zXk
バイク屋休みだったから、236の教えてくれた物をプリントしてポストに入れて後日電話しようと思ったら、
休日出勤してた工場長がいてお話し。今はデータを取り寄せてる最中らしいけど、そもそもレアケース
過ぎてデータがないらしい。こう言うのは凄くありがたいって言ってた。明日から見てもらえるみたいです

と言うわけで、何か進展あるまで名無しになりますー。ありがとうございました
242774RR:2011/06/29(水) 10:07:47.70 ID:FvUyvZ4T
逆指し値狩りにはいりまーす

326の皆様は、お気を付け下さい
243774RR:2011/06/29(水) 12:36:18.29 ID:ZHAAjssP
東電スレからの誤爆か
244774RR:2011/06/30(木) 14:21:58.50 ID:BTep3ABx
純正ミラーの形って、空気抵抗とか考えられてあの形なのかな?
後続車のライトが眩しかったから
ナポレオンカウリングミラーに変えてるんだけど、
ウインドプロテクションの範囲が狭くなったような気がする。
245774RR:2011/06/30(木) 21:32:11.15 ID:TqqyB0ly
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
これ付けてる方いますか?
246774RR:2011/07/01(金) 21:38:14.70 ID:a+bqAuaQ
RC46-2を契約してきました。
来週納車なので、明日あたりにカバーとチェーンロックを買ってこようと思います。

純正トップケースのフィッティングが付いているのですが、カバーのメーカー推奨のサイズで収まりきりますか?
247774RR:2011/07/01(金) 21:45:33.87 ID:O1rvP+Lj
+1サイズが無難
ぱっつんだとそこから裂ける
248218:2011/07/01(金) 22:06:07.90 ID:mzjhczYk
えー、今日バイク屋から電話があり、直ったと連絡がありました。原因は、236さんの言うとおりでした。
この前の配線図と説明を渡したら、一発でした。どうやらそこのカプラー(左カウル取った所とのこと)
がゆるゆるになって、溶けかけていたらしいです。外してフレームに抑えて見た所、結構熱を持っていた
らしいです。電装品付けると、結構熱を持ちやすいとのことで注意と言われました。配線をそこの部分、
カプラーを組み直したらしいです。アースをもう一本引いてみれば良いかもしれないですねー。

ちなみに気になるお値段は¥6K弱と、診断料と加工料を考えれば、妥当な値段だと思います。


>>236
本当ありがとうございました。バイク屋も「その人の言うとおりでした。助かりました」と仰っていました。

明日天気が悪くなければ取りに行く予定です。実際の動きを見て、明日にでも最後の書き込みをして名無しに
戻ろうと思いますー
249236:2011/07/01(金) 23:27:35.12 ID:lZlcAq2q
おお、解決したようで一安心。
ただアースはメーン・フレームに接続するのが一番なんだけどなぁ。

・・改造しているから書かなかったけど、ウインカーのテレコってリコールに
該当するかもしれないくらい異常な動作だよ。 アースが多極コネクターの1 本
だけってのも、設計不良くさいし。
気が向いたらホンダと↓に問い合わせてみてもいいかも。その際はバイク屋
から調査報告書をもらっておいてね。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

早く直ってよかったね。 折れも協力できたようでよかったよ。
250774RR:2011/07/02(土) 00:09:59.36 ID:g13rlfMm
>>247
なるほど・・・ありがとうございます。

平山の透湿防水カバーを買おうと思っていたけど、
一番大きいものが推奨サイズだから別の物を探してみます
251774RR:2011/07/02(土) 00:23:34.26 ID:RNQPFlg8
>>250
247だけどそのテクナロンが裂けたよw
あれ、2年くらいで粉吹いてくるから値段の割りに寿命が短い
それまではすごくいいカバーだけどね

サイズは多分3Lか4Lでいけると思う
252218:2011/07/02(土) 17:39:47.60 ID:P0RO7mRc
修理完了しました。結果は問題なしです。50キロくらい走ったけど得に異常は見あたりませんでした。
これからは定期的に確認してみる感じですね。

ライト付かない ウィンカーがおかしい ハザードがおかしい
以上の症状が纏めてあったら、アースを疑え。左カウル外したところにある。と言うことらしいです。

では、お騒がせしましたー。

>>249
アースは元の通りに引いたらしいです。今度確認してみますね。
一応バイク屋に軽く話してみましたが、ホンダにも連絡入れてみます。
ありがとうございました。
253774RR:2011/07/02(土) 22:42:29.90 ID:5Bf0dEBt
中学生位のエロへの情熱と純粋さを取り戻したい
254774RR:2011/07/02(土) 23:59:42.85 ID:a99JMi3t
あきらめたらそこで試合終了ですよ
255250:2011/07/03(日) 00:04:35.35 ID:g13rlfMm
>>251
4Lしか店に在庫がなかったので、4Lを買ってきました。
耐久性は消耗品ってことで割り切っときますw
256774RR:2011/07/04(月) 16:42:15.49 ID:6z6lz9T/
バイクカバーのちょっとした工夫ですが
2枚がけがいいようです。
インナーに使うのはペラペラの一番安いもので十分。
むしろそのほうがいいくらい。
インナーを使うと、風でカバーがバタついても塗装に影響しない
のと、なぜかアウターの寿命も伸びますよ。
257774RR:2011/07/04(月) 16:45:51.04 ID:6z6lz9T/
おっと、うっかり上げちまったぜ。
うるさ型に怒られる前にsage
258774RR:2011/07/04(月) 16:49:44.32 ID:sw1sgcTL
2枚重ねは湿気が溜まるよ

やるなら外をを安い奴にした方がいい
紫外線でだめになったら交換できる
傷防止は古毛布
259774RR:2011/07/04(月) 17:45:17.99 ID:6z6lz9T/
それも通ってきた道なんですよ。
まあ、環境によって条件が変わるから
答えは一つではないけれど。

わたしのバイクカバー歴25年ではw
アウターにペラペラを使うと交換サイクルが早すぎた。
毛布は湿気を呼んでだめだった。
しかも猫が潜り込んでくる・・・
260774RR:2011/07/04(月) 20:54:39.80 ID:zKkTsFgx
VFR750P 白バイ MV8 スクリーン モール 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k142885397
64105-MV8-505


これはVFR750P用ではなく、VFR750Fの部品番号が統合されたもの。
MV8だが一般人でも買える。
千円もしない!
しかも、スモークではなく透明のモール。


本物のVFR750Pのスクリーンモールは、これ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1308377014994.jpg

 64206-MV8-900

スモーク色。
管理部品なので一般では買えない。
無知なマニアを騙す悪質な詐欺。
261774RR:2011/07/04(月) 21:06:34.91 ID:9TCzL4Bk
>>259
毛布入れてるけど塗れないよ
濡れるのは透湿カバー使ってる時と劣化して穴開いた時くらい

安カバーインナーにしてもアウターと一緒にはためいて傷つくし意味がない
262774RR:2011/07/05(火) 23:31:33.95 ID:CAYYa8XY
バロンで買った北米仕様ですが、ハザードランプが付いてる・・
これって北米風なだけってこと?
色々ググってみたけど情報ないし
エロイ人教えて。
何とかプレートも見当たらない・・NO書いてあるシールは張ってあるけど・・
263774RR:2011/07/05(火) 23:33:26.08 ID:CAYYa8XY
書き間違い
ハザードスイッチです
264774RR:2011/07/05(火) 23:34:20.54 ID:ZXiLQeq3
それ国内使用ですわ
265774RR:2011/07/05(火) 23:48:29.74 ID:MVpyCm7a
フレームナンバーがRCで始まってたら国内
JHなんとかで始まってたら輸出用
266774RR:2011/07/05(火) 23:54:20.35 ID:CAYYa8XY
お返事どうもです

謎な車体でしてw
メーターは水温華氏表示固定
マフラーも大穴
シールのNOとフレーム刻印は当然同じ
納車時は「逆車なので検査がうんぬん(失念)」と言われました

製品に添付されてた、英文マニュアルにも
ハザードスイッチの記載があってですねw
国内ものを北米仕様として売るにはずいぶんお金かけてるなと
思ったわけで・・

この子はいったい何者なのかと。
267774RR:2011/07/05(火) 23:57:54.05 ID:CAYYa8XY
連投ごめんなさい
フレームNOはJH2RC46〜になってます(2007虜)

輸出用はハザードつきということですか。
268774RR:2011/07/06(水) 00:05:17.50 ID:UDCf1VO2
ヨーロッパ仕様とか…?
いや全然分からんけど
269774RR:2011/07/06(水) 00:13:51.50 ID:aZctyZDJ
JH2なら輸出用だよ
高年式は輸出もハザードつけてた記憶がある
270262:2011/07/06(水) 00:23:20.73 ID:RL2yG8k8
レス下さった皆様ありがとうございます
おかげで謎が解けたというか安心しました。

これから灼熱股火鉢の日々が始まりますがw
皆様と皆様の愛機の良き夏をお祈りいたします。
271774RR:2011/07/06(水) 00:37:45.07 ID:lZC0dMNi
俺の多分 08オーストラリア仕様
ハザードついてるよ。
272774RR:2011/07/07(木) 06:16:45.33 ID:KqmX26/F
バロソ北米は車載工具積んでます?
273774RR:2011/07/07(木) 08:08:57.73 ID:hZZ1tyF7
最初探したが無かった。
点検出したら、申し訳程度の工具が入っていた。
274774RR:2011/07/11(月) 06:35:38.87 ID:nSZaC1qX
80キロくらいの速度からブレーキングするとハンドルが振れる。

とりあえずタイヤは近々交換予定だがそれで直らなかったらホイールのベアリングとかが原因なのかな?
275774RR:2011/07/11(月) 10:15:12.57 ID:4NvuTSQH
BT020ならまずタイヤが原因
バランス悪いのか段付き磨耗するよ
パニアつけて荷物積むと特に
276774RR:2011/07/11(月) 14:32:43.47 ID:nSZaC1qX
タイヤはエンジェルSTです。右サイドがやたらと減ってる
277774RR:2011/07/11(月) 20:29:36.52 ID:eI1OeA5m
それはセンターがずれているんじゃ…
フォークやカラー正しくセットされてます?
278774RR:2011/07/13(水) 12:31:08.32 ID:pXMpN5X/
あげ
279774RR:2011/07/14(木) 07:39:18.00 ID:3ISd0Yxx
>>276
タイヤの偏磨耗について徹底的に考察してるHPがあった気がして
ググったらまだあったよ。
VFR800 タイヤ でヒットするからみてみたら?
280774RR:2011/07/15(金) 15:35:54.09 ID:Zqn9/JVV
>>277
よくわかんないです…目視では歪みとかないけど一回派手に転倒してるので影響ありそうです

>>279
なかなか興味深いです。他のページもなかなか参考になりますね。
281774RR:2011/07/16(土) 00:41:13.69 ID:FrQZsYM5
水曜日、ビーナスラインで珍しく二台見かけた。ここの住人いるかな?
282774RR:2011/07/16(土) 11:37:27.08 ID:jc7e6185
ビーナスラインはVFR率が高い気がするw
283774RR:2011/07/16(土) 12:55:29.85 ID:FrQZsYM5
たしかに高いかもなぁ

自分は黒だったが、赤と虜を見ました。
284774RR:2011/07/17(日) 01:04:31.00 ID:MSvCuWh8
こんばんは。

スレの最初のほうで事故ったと書き込んだ者ですが、
本日ようやくVFR乗りに復帰いたしました。

また宜しくお願いしますー
285774RR:2011/07/18(月) 03:10:32.45 ID:IKMT2p+A
月・火で初ビーナスライン行ってきたけど、マスツーの虜見ました。
俺は別の車種で行ったんで挨拶はできませんでしたが・・・
286774RR:2011/07/18(月) 19:03:19.71 ID:OMJVRk8N
虜と漆黒はよくみるけど
つうか自分が漆黒なんすけど
キャングロレッドとゴールドホイールのバージョン
一回も見たことないんだけど
このスレの住人で乗ってる人いる?
287774RR:2011/07/18(月) 21:04:53.80 ID:IKMT2p+A
>>286
09は赤も銀も高級車オーラビンビンで憧れるw
パンダカラーもあれはあれでカッコ良いし。
たしかに生で見たこと無い・・・

シルバーホイール(08年)のやつはレッドバロンで叩き売りされてたし、よく見るんだけどね。
288774RR:2011/07/19(火) 17:45:20.87 ID:BumLuzDE
迷いに迷ったがオールペンすることにした。
先輩方のおすすめカラーを教エロ下さい。
289774RR:2011/07/19(火) 18:03:20.72 ID:TsirROSh
自分ならイタリアンレッド
290774RR:2011/07/19(火) 18:43:48.78 ID:wSh74jS/
自分ならNRレッド
291774RR:2011/07/19(火) 18:48:58.87 ID:BcSHlzHy
VFRといったらロスマンズだろJK・・・あれはRVFか。
292774RR:2011/07/19(火) 18:58:23.54 ID:NINgKf6Y
ライムグリーンでカワサキって書こう
293774RR:2011/07/19(火) 19:43:59.74 ID:bt/vQe6r
>>286
キャンディーグローリーレッドではゴールドホイールと黒フレーム(08年式以降)の方が見た事多い。
というか昨日も東北道のSAで乗ってる人と談笑してきた。

俺は07年式だからシルバーホイールとシルバーフレーム。

もう過ぎたことだけどキャンディーグローリーレッドとかキャンディーレッドは国内では不人気なんだろうか?
あの色が海外仕様であるのを知った時の歓喜っぷりは尋常ではなかった俺。
294774RR:2011/07/19(火) 20:28:16.45 ID:m6A7/6EH
09白黒だけど、今になってキャンディグローリーにしておけばよかったと思う。
個人的には銀ホイールが好きだけど08は既に買えなかった。

動画スレにVFRのやつが二本うpされてる
赤いのと・・・もう一つは何色かよくわからん
295774RR:2011/07/19(火) 23:22:05.44 ID:nYFnn7eU
>>294
俺は逆だったな。
白黒が欲しかったが手に入らなかったんで、08の赤に乗ってる。
296774RR:2011/07/20(水) 07:58:20.72 ID:LTNTiVAW
トリコが憧れ。
実車みたことないけど。
いつか見れる日を楽しみにし続けはや2年。
なかなか走ってないものですね。
297774RR:2011/07/20(水) 11:49:45.80 ID:HC/QNIij
>296
越谷市に来れば漏れの虜が見られるよん!
298774RR:2011/07/20(水) 12:37:20.49 ID:V3/7iAo5
19に東北道でお会いした方へ
少しの時間でしたが談笑ありがとうございました
またどこかでお会いしましょう
紅黒金08式より
299293:2011/07/20(水) 20:21:46.30 ID:uR+lkKsf
>>298

ここ見てましたかwwww
俺のは見たらすぐわかると思うので、見かけたら声かけてくださいな。

またどこかで!
300774RR:2011/07/20(水) 20:50:04.85 ID:a4Nxa8+B
なんかいいなぁ 俺も高速で並んだやつに声かければよかった ジェスチャーで
301774RR:2011/07/20(水) 23:31:44.95 ID:7Rv4Of3F
VFR乗りに話しかけられたことはないな〜

休憩から戻ったら隣に止まってたことはあるけど
302774RR:2011/07/20(水) 23:47:28.53 ID:oJvUxJDp
同じバイクの隣にとめたくなる気持ちって分かるよな
VFRは未だ無いけど
303774RR:2011/07/21(木) 06:19:19.82 ID:U5+vPXRt
話しかけられたことあるなあ。「あの、そのパニアってGIVIステーですか?どんな感じでしょう?」って。
「ここのたこ焼きらいこらんど」で飼ったんですよ、偶然売ってたんで」てなw
304774RR:2011/07/21(木) 21:36:29.00 ID:oBXexSsM
>>294
その何色かよくわからん方は俺です。色はイタリアンレッドです。

前スレでゴールデンウィーク明けに納車の話と
フルパワー化したほうがいいのかどうかを伺いました。

VFRにハマっております。
と、同時にCB400SFは良く出来たバイクなんだなぁと再確認。
305774RR:2011/07/22(金) 12:43:44.79 ID:MsqofXPb
ステップに足ひっかけてたちごけ…
こけまくってるけど一番へこむわ…
306774RR:2011/07/22(金) 17:26:46.19 ID:fDP/jrGP
朝一番で富士スバルライン行ってきた!
バイクあんまいないし、涼しいし良かったよ

一番の収穫は、やっぱVFRは高速巡行が便利なことを再認したこと。スクリーン交換して風切り音減らせば、どこへでも行けそうだった。

ちょっと嬉しかったのでご報告
09白EU乗りです
307774RR:2011/07/22(金) 19:50:32.54 ID:1x+aky9R
07国内トリコ乗りだけど、先週5ヶ月ぶりにエンジンかけたら普通に始動した。
セルは少し弱弱しかったけど。VFRのバッテリーすげー。
308774RR:2011/07/22(金) 19:57:54.24 ID:o3nxGiyV
>>307
 長期保管で、エンジンかかったとしても バッテリにかなり負担かける。
充電してエンジンかけないとレギュレターがはやく逝くよ!!
8万くらい・・
 
309774RR:2011/07/22(金) 20:18:31.32 ID:oh48Irr7
今日は富士山方面のほうがよかったのかな
俺はビーナスラインに行ったが雲が厚いわ寒いわ
バスは多いわニッコウキスゲ目的?の車や人が
ワンサカいて即退散w 土日は大変だろうなぁ。

GIVIのスクリーン使ってます、だいぶ静かになりました。
310774RR:2011/07/22(金) 21:14:43.95 ID:iH9jCFsF
>>309
ただ、富士山はやっぱ寒かったです、、、
メッシュジャケの上にレインコートを着ました。インナーも二枚。
さらにミラーとシールドは曇るし^^;;

GIVIのスクリーン検討してみます!
311774RR:2011/07/23(土) 19:47:13.36 ID:OcBrfeZy
>>308
助言ありがとう。
今更だけどバッテリ充電してます。
今後も期間が空いたら充電しよう。
312774RR:2011/07/24(日) 20:45:23.34 ID:m6wLumX+
2006年式の愛車が緑色のゲロを吐きました。しくしく
313774RR:2011/07/24(日) 20:56:50.45 ID:hMIFypbK
よっぽど乗られるのがイヤだったんだな・・・可哀想に。
314774RR:2011/07/24(日) 22:06:03.10 ID:m6wLumX+
>313 ふえーん ばか!
315774RR:2011/07/25(月) 00:40:56.91 ID:BRoiVcNP
ふと思い出したけど昔take6っていたよな
ホームページ消えてた
316774RR:2011/07/25(月) 03:28:04.15 ID:xgW6Kduz
で?
317774RR:2011/07/25(月) 11:28:07.00 ID:4kmKQSWU
take2の間違いだろ

×-GUNとかいたな
318774RR:2011/07/25(月) 15:19:45.41 ID:4i4e/p0B
たけろくさん懐かしいな−漏れ2型だけどあの人のホムペすげー参考になったの覚えてるよ
319774RR:2011/07/25(月) 19:55:15.26 ID:HSuFcNPO
海砂利水魚ってのもいたな、今は全然聞かないから引退したんだろうな
320774RR:2011/07/25(月) 20:28:01.37 ID:5luOZ7ke
バカルディとかな
321 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:00:19.16 ID:gIRQbpA0
たけろくさん、いたね。
確か当時医学生だった希ガス。
322774RR:2011/07/27(水) 01:29:46.76 ID:kKRnXedJ
VFRって社外品が少ないせいかマフラー、HID、バーハン化ぐらいしか見た目で分かるカスタム無いよね。

まぁ俺は純正が一番好きだからそれで良いんだが、皆さんはどこいじったりしてますか?

どっかで倒立サス入れてた人がいたような…
323774RR:2011/07/27(水) 22:21:42.60 ID:J7jCrICt
誰かスーパーチャージャー着けてる猛者はいないw?
324774RR:2011/07/27(水) 22:25:29.15 ID:sbQF03F+
海外にいた希ガス
325774RR:2011/07/28(木) 00:05:55.06 ID:Hi3tH2lA
社外スクリーン装着の人に質問させてください。
現在「MRAのツーリング」と「ゼログラビティのダブルバブル」で迷っています。
MRAも画像で見る限りではダブルバブルのような形状です。
色はスモークを購入予定です。

以下の点について使用者の方の感想をお聞きしたいです。

1.スモークの濃さ
 (ショウエイのシールドのスモーク位とかソフトスモーク位とか)
2.厚み
 (MRAのほうはレビューを1件見つけましたがペラペラだということですが・・)
3.長さ、高さ
 (純正に比べてどのくらい違うか)
4効果
5.MRAとゼロの両方を使ったことがある方はどちらの方が良いか


ちなみに当方の使用は高速メインのツーリングです。
GIVIやゼロのスポーツツーリングは大き過ぎてスタイル的に除外しました。
よろしくお願いします。

326774RR:2011/07/28(木) 07:37:21.59 ID:vuaBC2dm
高速メインで効果を求めるならデカイほうが楽に決まってる


327774RR:2011/07/28(木) 08:17:59.63 ID:selZKUfC
>>325
無重力のダブルバブル使ってる。ダーク、スモーク、クリアだっけ?スモーク使ってる

1.そこまで濃くはない。スクリーン裏のETCアンテナが、近くで見れば十分透けて見える。タンクに伏せても視界に問題ないよ

2.純正よりは薄い。ただ、一回カナブンアタック食らったことあったけど十分耐えた

3.3〜4せんち高いくらい?2年ほど使ってるから憶えてない

4.純正よりは良いよ。でも期待しすぎるるとがっかりするかも。170弱の自分だと、ハンドルアップスペーサー付けてると型に当たるくらいだったかな?
328774RR:2011/07/28(木) 08:44:44.98 ID:DtQqONfV
無重力って何だ?
329774RR:2011/07/28(木) 09:28:31.40 ID:S8cskfTe
無重力=ゼロ・グラビティ
330774RR:2011/07/28(木) 09:39:07.98 ID:M/UtFqEE
>>322
フェンダーレス是非してみたいと思うんだがなあ
基本的に店任せだから金がかかりそうで…
331774RR:2011/07/28(木) 10:07:39.55 ID:lYZjL2kA
俺も高速メインなら大きいほうがいいと思います。
似たような事で検討してGIVIにしました。
スタイル的な問題もありましたが慣れましたw
他社製品はわかりませんが厚みはあるほうだと
思います、純正より気持ち薄いかな?
参考までに。
332774RR:2011/07/28(木) 10:09:26.53 ID:GjZ24LAW
フェンダーレスしてる人は結構いるぞ
一番簡単なのはフェンダーカバーだけ外して
ステーをそのまま使う
お手軽フェンダーレス
333774RR:2011/07/28(木) 11:05:41.42 ID:EBtypWeI
海外で小さいナンバーをマフラーの間に入れてるやつあるよね

俺は白バイ用のロングフェンダーほすぃ
334774RR:2011/07/28(木) 18:47:12.52 ID:9UpniFtz
ミスターバイクBG 8月号で
影の薄いバイク特集で
RC46−2が取り扱われてた

「そういえばあったねぇ」と言われるが
「マニアックだねぇ」とは言われないバイクとさ
335774RR:2011/07/28(木) 19:36:30.81 ID:vuaBC2dm
スレ違い申し訳ないけど

http://www.mugen-power.com/motorcycles/news/20110727.html



200台限定だってよ!
336774RR:2011/07/28(木) 19:55:39.34 ID:GptI2Ru+
>>335
全く食指が動かない。
337774RR:2011/07/28(木) 20:14:23.98 ID:GPeE8ke/
せっかくだがスレ違いと言わざるをえない
338774RR:2011/07/28(木) 21:48:54.22 ID:0AncDr0l
MRA スクリーン スポイラー
結構オススメだよ。

俺も高速結構使うけど、ノーマルよりは風の流れが
上になって楽になる。

見た目もスタイリッシュだと思うし。
良かったら選択肢に入れてみてくれ
339774RR:2011/07/28(木) 22:13:13.01 ID:VRsw3W9U
>>335
800Xで気になる事はエンジン形式が変わってることだ
クランクケース一新したのか?
Hyper-VTECについても書いてないし
340774RR:2011/07/29(金) 06:28:11.86 ID:lQhoCWK4
外装全部交換したら30万超えた・・・・あうち・・・・
341774RR:2011/07/29(金) 07:00:03.26 ID:edgzK/cu
そして立ちゴケへ・・・(`・ω・´)
342774RR:2011/07/29(金) 12:18:25.49 ID:gppQThwh
>>339
エンジン形式が変わってるってどこで見た?
俺も気になって探したんだけどエンジン形式に関しては見つからなかったんだよな。
RC60は車輌の形式であってエンジン形式じゃないからなぁ?
343774RR:2011/07/29(金) 12:46:52.83 ID:id5UKCU0
>>342
>>335にエンジン型式RC60Eって書いてあるぞ
ちなみに、RC46のエンジン型式はRC46Eだぞ
344774RR:2011/07/29(金) 13:25:22.85 ID:gppQThwh
>>343
おぉ!そこに書いてあったか、見落としてたスマン。
http://goo.gl/DhvJ2
VTECは採用されているようだ。
345774RR:2011/07/29(金) 13:40:18.26 ID:KtQzkYGR
>>340
そんな掛かるの?
内訳おせーて。PL持ってないから分からん
346774RR:2011/07/29(金) 16:40:07.61 ID:lopROkM/
大雑把に
通りすがりの俺が答えよう

アッパー6万
タンク6万
右4万
左4万
シートカウル3万
Fフェンダー2万
メーター左6千
メーター右6千

リアフェンダーとかの黒い部分は抜かして、
こんな感じかな?
347774RR:2011/07/29(金) 17:51:59.73 ID:CXMmPfs7
タンクって意外と安いのね
348 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/29(金) 19:47:48.89 ID:HwB09t9T
>>326
以前メーター横のやつ買ったけど6千もしなかったぞ
349346:2011/07/29(金) 21:47:12.59 ID:Fi0p3iX2

すまんすまん
記憶を頼りに適当にかいたんだが
調べたら
2千円くらいだった
350774RR:2011/07/29(金) 23:23:33.06 ID:aO/dGwNx
スクリーンのレス、皆さんありがとうございました。

>>327
>無重力のダブルバブル使ってる。ダーク、スモーク、クリアだっけ?スモーク使ってる
>1.そこまで濃くはない。スクリーン裏のETCアンテナが、近くで見れば十分透けて見える。タンクに伏せても視界に問題ないよ
>2.純正よりは薄い。ただ、一回カナブンアタック食らったことあったけど十分耐えた
>3.3〜4せんち高いくらい?2年ほど使ってるから憶えてない
>4.純正よりは良いよ。でも期待しすぎるるとがっかりするかも。170弱の自分だと、ハンドルアップスペーサー付けてると型に当たるくらいだったかな?

3.4センチの高さの違いで肩に当たるだけとは、結構効果あるんですね!

>>331
大きい方が良いのは分かってはいるのですが、
どうしても大きいのはスタイル的に受け入れられないので
今回はスタイルと効果のバランスで検討しているのです。
スタイルなんてあくまで自己満足なので機能を重視した方が良いとは分かっているのですが。。

>>338
>MRA スクリーン スポイラー
>結構オススメだよ。

上端がはね上がったタイプは大きさ以上の効果がありそうですが
どうも自分の好みではなかったので選択肢から外していました。

きっと上端がはね上がり且つ大型のGIVIスクリーンが機能的には最強なんでしょうね。
もうちょっと検討してみますが、327さんの使っているゼロに傾きました。

ありがとうございました。
351774RR:2011/07/30(土) 01:35:22.60 ID:5b9fE4Ga
前スレでバイク便の荷箱について質問した者ですが着けてみました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1844116.jpg
GIVIのステー、ベースを活用。隙間にはビート板と風呂マットを挟んでます。

後ろのステッカーは気にしないでください
352774RR:2011/07/30(土) 07:38:54.03 ID:CFJn2wBi
後ろってかカウルにもあるぞ( ´ー`)ちょっと懐かしい感もあるが。
353774RR:2011/07/30(土) 10:03:19.70 ID:DQ9X47bA
>>351
特定した。

具体的に言うとR1○2ですれ違ったことあるよ
354774RR:2011/07/30(土) 17:02:06.03 ID:z4qonYSN
>>351
後ろのステッカーが一番気になる。
しかもサイドカウルにも貼ってあるようなw
355351:2011/07/30(土) 17:29:08.75 ID:5b9fE4Ga
>>352
初出は10年も前みたいですねwww

>>353
見かけたらよろしくお願いしますww

>>354
君が望む永遠という作品です。
サイドカウルに貼ってるのはマブラヴという上記の同メーカーの作品です
356774RR:2011/07/30(土) 18:02:43.03 ID:ZHy1LkHJ
ちょっw

エロゲステッカー貼るとは・・・

分かる俺も終わってるな
357774RR:2011/07/30(土) 21:28:48.02 ID:bjbq4nrS
>>351
マフラーはTSR?
ななめオーバルかっこいいな。
レオビンチ チタンエボ1?だけど、横オーバルでバッフル無しだからちょっとうるさい。
悪くないけど斜めのがかっこいい。
358774RR:2011/07/30(土) 21:45:08.26 ID:z4qonYSN
07虜乗りですが、RC46-2では初めて自分でオイル交換しました。
※ドリームで買ったので何となく今までは店にまかしてた

オイルはシェブロンの Supreme 10W-40、安い!
946ml 入りで3本でちょうどぴったりでした。
※計算上はちょっと足りないんだけどね
359774RR:2011/07/30(土) 21:58:57.44 ID:4mUv/uzL
>>357
斜めに取り付けてるだけじゃないか?
俺がそうだし
360774RR:2011/07/30(土) 23:32:50.86 ID:DjdYFSBH
>※計算上はちょっと足りないんだけどね
エンジン各部にオイルが残っているのでちょっと足りないくらいで正解。
オイル交換後に規定量入っていればいいのよ。
361774RR:2011/08/01(月) 20:48:07.19 ID:XUY/Mj3k
ピラミッドのインナーフェンダー買っちゃいました。

つけてる人がいたら教えて欲しいのですが、早速取付!しようと思ったら、付属のプレートをつける際、
チェーンガードに取り付けたボルトが短すぎてプレートが浮いちゃいます。

付け方がまずいのか元々短いものなのか…。ホムセンで代替品買わないとつかないのでしょうか?

ちなみに2型です。

よろしくお願いします。
362774RR:2011/08/01(月) 23:14:20.25 ID:j32XkHLp
こちらこそよろしく
363774RR:2011/08/01(月) 23:33:40.36 ID:cXUzECw/
>>362
最後の文にだけ返事するなww


とでも言われたいのか?
残念だがそうはいかない。
364774RR:2011/08/02(火) 17:07:54.38 ID:GYMUiMBf
>>361
私も付けてたよ
付属の長いボルト使ったら普通に付いた
と思うけど
365774RR:2011/08/02(火) 17:44:49.95 ID:rVFhvvda
ちょっと質問。2型なんだけど、LLCってリザーバ無いよね? ラジエータキャップって、左側のカウル剥げばありますよね?
366774RR:2011/08/02(火) 19:09:42.57 ID:sIQmemJO
>>365
いや無いわけない普通にあるだろうw
367774RR:2011/08/02(火) 19:13:30.71 ID:NYQ66hlS
>LLCってリザーバ無いよね?
ある

>ラジエータキャップって、左側のカウル剥げばありますよね?
ない
368774RR:2011/08/02(火) 19:30:58.35 ID:rVFhvvda
>>366
>>367
ありゃ、どこかでサイドラジエーターだと無いとかなんとか聞いたような。
キャップってどこにありましたっけ?
369774RR:2011/08/02(火) 19:41:36.56 ID:+/KERCBj
VFR800X MUGENに付いてる無限スリップオンマフラー(集合管)は2型にポン付けできそうですね
http://response.jp/article/img/2011/07/29/160114/352266.html
370774RR:2011/08/02(火) 20:26:19.65 ID:rXP6e1XA
みんなチェーンとスプロケットは何万キロくらいで交換した?
371774RR:2011/08/02(火) 21:42:33.15 ID:IoSrIhY+
3万キロ
まだ行けそうだったが
見た目が貧乏臭くなってきたので交換した
372774RR:2011/08/02(火) 21:49:40.65 ID:no62wmRz
>>368
ラジエターキャップは右だった気がする
373774RR:2011/08/02(火) 21:50:57.46 ID:UlSvaW2H
2マンキロ
374774RR:2011/08/02(火) 22:08:25.29 ID:rhqawPOr
>>370
25000km
別に不具合があったわではないが
普通に乗って手入れしていれば4万ぐらいは持ちそう
375774RR:2011/08/02(火) 22:26:53.35 ID:rXP6e1XA
>>371 >>373 >>374
レスサンクス!
俺のVFRはちょうど3万キロくらいなんで、
そろそろチェーンとスプロケット交換検討してみるわ。
376774RR:2011/08/02(火) 22:42:54.82 ID:HfGsFTi5
他人がどうだから、ってものじゃないよ。
スプロケットのとがり具合やチェーンの伸び具合で判断するべき。
377774RR:2011/08/02(火) 22:55:08.97 ID:rXP6e1XA
俺がどう判断しようが俺の勝手。
しかも検討する書いてるだけで交換するとは書いてない。
378774RR:2011/08/03(水) 00:10:21.89 ID:ZM8paDKQ
04年 フルパワー化

ツーリングメイン またーりと 45000K

チェーンもスプロケもまだまだいけるらしい。

乗り方によるよね
379774RR:2011/08/03(水) 11:58:51.09 ID:BQKuZHUy
>>377
なにこいつ
380774RR:2011/08/03(水) 19:08:53.23 ID:VAEdb4ye
>>372
返信遅くなってすいません。
右ですか。ありがとうございますー
381361:2011/08/03(水) 19:59:31.45 ID:+t4/ZGNz
>>364
ん〜ボルトの種類が違うんだろうか。
もう一度やってみてダメならホムセン行ってきます!
382774RR:2011/08/04(木) 09:04:58.70 ID:z4NWDEb5
>361
パッキングリストを再確認してみると良いかも
もしかすると入れ忘れかもしれないし。

ピラミッドじゃなくてNWSのリヤハガー付けてるけど、
「純正の代わりにこれ使え」って感じで
ボルトやワッシャーとかがまとまった小袋がついてて
どのボルトを何処に使うとかの取り付けリストもあったんで
あまり迷わなかったな。
383774RR:2011/08/04(木) 19:15:34.54 ID:L5S3yJXI
>>361
ピラミッドのつけてる
かなり前だから付け方はあまり覚えてないのだけど、付属の部品で事足りたのは確か
384774RR:2011/08/07(日) 10:56:03.92 ID:RRGjKudB
98年式、36000qにてレギュレータ死亡。

ツーリングで回しているのにグリップヒーターの低電圧警告灯が点滅で、???
翌朝、洗車の為エンジンをかけようと思ったらピクリともせず。
出先で無くて良かった。

交換したレギュレータはカマボコタイプのデカイやつ。
これで当分は心配いらない…、
と思うんだけど、最近妙に冷却水の減りが早い…。
385774RR:2011/08/07(日) 11:24:48.30 ID:z07Oq7tb
>>384
Vバンクの間から漏れてるよ。
カウル剥いでくんかくんかすると分かるかも?
386774RR:2011/08/08(月) 14:17:33.68 ID:mMQM/wsK
グリヒのLEDに頼らず、電圧計付けましょう。
充電状態が一目瞭然。

387774RR:2011/08/08(月) 20:00:53.36 ID:rTwT+s9O
>>369
付けたとして、シート下のアップマフラーのスペースはどうする・・・
388774RR:2011/08/08(月) 20:20:07.35 ID:QZivH7Bg
シートとリアフェンダーを一式交換すればおkじゃね?
誰か合成してくんねーかな?
389774RR:2011/08/08(月) 21:54:49.05 ID:6knBa+W8
むしろ1型にポン付けした方がいいだろ
390774RR:2011/08/09(火) 22:27:03.67 ID:IQAitwIQ
明日の夕方から2型で北海道行ってくる!
391774RR:2011/08/09(火) 22:42:04.28 ID:7hbBDyr6
>390
いいなぁ。北海道も暑いみたいです。道内は舗装のアスファルトが柔らかいので、
サイドスタンドでとめておくと舗装を突き破って転倒することがあります。
あと、道警のパトカーは屋根にレーダーがついてて停車状態で速度計測できるのもあるから注意。
俺もまたいつか行きたい。
392774RR:2011/08/09(火) 22:49:30.12 ID:FjJQwWKo
俺は紀伊半島に行ってくるよ。

暑そうだわ orz
393774RR:2011/08/09(火) 23:27:55.84 ID:xYZhKIHe
えーと、道民の2型乗りの俺は何処へ行けば良いのだろう?

北海道へ来る方へ
今年は妙に死亡事故が多いから、気を付けて楽しんでつかーさい
394774RR:2011/08/10(水) 18:11:52.57 ID:dWDftI+l
390です。仕事から帰ってきて一休み。もう少ししたら青森まで飛んできます(´∀`)
395774RR:2011/08/11(木) 11:33:01.15 ID:w4u72/o0
>>394
いってらー
俺も来週北海道上陸します
396774RR:2011/08/11(木) 12:38:12.18 ID:WF9Ep5fQ
俺は昨日と一昨日の一泊で信州の志賀高原に行ってきた。
マシンは2型トリコ。
http://www.hikyou.jp/nagano/manzansou/manzansou.htm
ここの温泉最高だった。

しかし暑かった。通過した軽井沢で気温31度もあった。
もう気温30度以上じゃ避暑地とは言えないね。
397774RR:2011/08/11(木) 19:54:13.73 ID:yJFUEvb8
>>395
俺も来週行く!
本当は先週行く予定だったんだけど・・・ミラーが折れて・・・
398774RR:2011/08/11(木) 22:07:16.20 ID:uCnjkk3G
みんな行ってらっしゃいー
俺は連休とれないから留守番だなぁ
チェーンの手入れでもするかな
399774RR:2011/08/11(木) 23:41:19.15 ID:xX2kr25i
みんな盆休み利用して行くんだね〜。
おれは7月の3連休近辺で初北海道行ってきたよ。
気をつけてね〜。
400774RR:2011/08/12(金) 23:23:09.54 ID:MkrrSKrC
Giviのモノラック用フィッティング(257FZ)を買ったんだが、説明書を読んだらリアカウルを外して補強板の取付云々とか書いてある…
カウル外したこと無いんだよなぁ…どなたか1型のリアカウルの外し方を教えてくれないでしょうか。
左右のグラブバー、荷掛けフック、キャップボルトを外せば行ける?
401774RR:2011/08/13(土) 09:04:04.60 ID:fenvdgm1
あとはテール下のビスと、テール球のソケット外せばおK
402774RR:2011/08/14(日) 00:18:54.36 ID:qucWtXDk
>>401
サンキューです!
明日試してみます。
403774RR:2011/08/14(日) 14:49:04.46 ID:lYGITR/W
もう3週間乗ってない
404774RR:2011/08/14(日) 20:34:51.83 ID:dtTm6fV7
涼しくなったら本気だす
405774RR:2011/08/14(日) 23:35:32.45 ID:egeGOAjH
明日から仕事なんで土日だけで会社のツーリング仲間とビーナスライン、美ヶ原、妙高、姫川へ行ってきたよ。
土曜午前はビーナスライン付近で2型を3台も見かけた。
今までで一番多く見た気がする。
406774RR:2011/08/15(月) 00:20:49.36 ID:wstJ9+Jz
ツーリング逝ったんだが、
帰省で車に乗ってる子供からの熱視線がたまらんかったw
手振ってキタから振り返してもうたわwww
407774RR:2011/08/15(月) 01:09:32.28 ID:+AyoEhWO
今週は無理ですが、今月中にビーナスラインへツーリングに行きたいと
計画中です。楽しいツーリングになればと思います。
408774RR:2011/08/15(月) 02:04:17.49 ID:buJrecOU
おまいら
お休み
409774RR:2011/08/15(月) 17:08:45.85 ID:pRmZtlls
水温が下がらない…

ファン回りっぱなしでバッテリーが心配だ。
410774RR:2011/08/15(月) 17:12:28.74 ID:+YnSl6zL
走れ。
冷えたら冷却水の量も点検しろよ
411774RR:2011/08/15(月) 17:24:53.75 ID:+xJjkURw
ホントどこ行っても見かけないけど
一体何台くらい売れたんだろう>2型

今北陸から関東に帰ってるところだけど
仕事終わった後高速500km走ったって屁でもないわ
412774RR:2011/08/15(月) 18:43:26.17 ID:WYwZuC7M
土曜に上高地からの帰りで初めて2型と併走した
自分が走ってる姿はこうなんだ…って、めっちゃ視姦してもーたw
413774RR:2011/08/15(月) 20:12:41.15 ID:XwGRfsJS
埼玉北部在住だけど、結構2型みるけどなぁ

今日は草津からの帰路で、赤のフルパニアとすれ違ったし
414774RR:2011/08/15(月) 20:43:05.73 ID:pRmZtlls
無限のハイプレッシャーラジエターキャップでVFR800に適合するやつあるの?


CBR1000RR用は見つかったけど、同じかなぁ
415774RR:2011/08/15(月) 21:41:09.85 ID:QojYit2H
>>414
パーツリスト上だけど、
04-06のCBR1000RRと2型のVFR800は、ラジエターキャップは同一品番だよ
1型のVFR800とは品番が違う
416774RR:2011/08/15(月) 22:05:43.30 ID:+YnSl6zL
ハイプレッシャーキャップは温度が下がるわけじゃないぞ
水経路が圧力に耐えられなければ漏れて大惨事
漏れなくてもシール系にダメージ

あれは130度超えても走り続けなければいけないレース用品
417774RR:2011/08/15(月) 23:07:13.88 ID:AFra1NcS
確かに2型見ませんな
特に俺と同じ黒なんて5年乗ってて2-3回くらい
しか見てないw
418774RR:2011/08/16(火) 00:15:37.18 ID:EulATbHq
えっ?だからお前ら買ったんだろ?
419774RR:2011/08/16(火) 01:00:35.17 ID:FI1eWrEc
2型のパーツリストって、ウエブ上で見られるサイトない?
420774RR:2011/08/16(火) 06:47:19.44 ID:87uj34dQ
>>419
逆車で仕様地気にしないなら
http://www.ronayers.com
http://www.hondaofbournemouth.co.uk/

日本での値段は時価だし、ここで番号調べてwebbike辺りに見積もり貰うがいい

何ならbikebandit というパーツリストのiPhoneのアプリすらあるぞ


421774RR:2011/08/16(火) 12:27:19.65 ID:FaEBu6F0
>>420
なにこの神アプリ!
教えてくれてありがとう!
422774RR:2011/08/17(水) 08:52:20.80 ID:Mi7C/kNX
>>401
おかげさまでGiviステーを取り付けることが出来ました、ありがとう。
ただテールランプ横のネジの片方が空回りして締まらなくなってしまいたした…
正常な方を見ると、カウルとテールランプケースの間に薄いゴム板のような物が
入っているように見えるが、これがなくなったのが原因なのだろうか?
もうちょっと調べて見るか…
423774RR:2011/08/17(水) 14:29:26.81 ID:a3tfhsVh
422ですが、やはり原因はカウルとフェンダーの間の特殊ナットが外れていたことでした。
カウルを保管していた場所に落ちているのを無事発見出来ました。
皆様もカウルを外す際はお気を付け下さいませ。
さてパニアケースを買いに行きますか。
424392:2011/08/17(水) 22:41:11.96 ID:HcjUkwdv
お盆休み利用して、紀州ツーリング行ってきたよ。

トップとパニア付けて、嫁さんとタンデム。
だてにツアラー名乗ってないよね。
猛烈な暑さ以外は快適でした(゚ー゚*)

鳥羽と龍神で同じ2型に会いましたよ

このスレの人いたかな
425774RR:2011/08/18(木) 07:59:43.37 ID:c7uQ1O3L
俺も紀伊半島行ってたよ。シルバーの2型です。
鳥羽のフェリー乗り場前で振り向いて凝視した奴だったら
俺です。
426774RR:2011/08/18(木) 14:58:35.59 ID:ImaxM2jc
最近、中古の2型虜を購入しましt
どこかで会ったらヨロシクです
427774RR:2011/08/19(金) 10:17:54.33 ID:zUB/lIT4
昨日北海道から帰宅。仙台だったから夕方には帰ってきたんだけどね。オミヤゲとか渡しに行ってたから簡単な報告です。

基本はノントラブルです。スタンド出し忘れて、お……おおお……?うおおおおお!?ってフルバンク駐車したけど。
3000ちょっと走ったけど、さすがに頑丈だよね。オイル容量が少ないから交換したいなあって思うけど、気になるのは
それくらいかなあ。一度の長距離走るから、堅めのオイルを入れると良いカモね。

取りあえず無事帰宅、ノントラブルの報告でした。おつかれさまでーす。


つか、こっち暑かった。燃料殆どない状態で帰ってきたけど、タンク火傷するかと思ったw
428774RR:2011/08/19(金) 10:27:50.38 ID:zUB/lIT4
うーん、自分は2型って結構見かけるけどなあ。と言うかネット関係で知り合った人で、自分が乗ってるから集まりやすいって言うのあるけど、
2型のVFRが全車種の中で一番多いわw 次に多いのが忍者250かなあ。
町中で少ないわけでもないし、ツーリングに行くと一回は見る。レアだという感覚がなくなってるねw
逆に1型は白バイくらいしか見ないなあ。厳密には1型じゃないけど。

そういやフルパワー化すると発熱大きくなるのか、105℃以下で安定していたのが、106とか107とかまで上がることが増えたな。
ちゃんとファン回るタイミングは一緒だから問題ないんだけどね。
429774RR:2011/08/19(金) 12:25:37.33 ID:lnGi8Fuc
100超えってことは下道でしょ?
エンジン軽くなったから同じアクセル開度でも回転数増えてるんじゃないの
特に低回転で
あくまで俺の感覚で、フルパワー化前後で比較したわけじゃないけどね
430774RR:2011/08/19(金) 13:04:23.44 ID:zUB/lIT4
>>429
どうなんだろうね。ただ、定置巡航でもそうだし、高速でも80℃安定していたのが、83℃くらいで安定することが多かったんだよね。
だから若干発熱上がってるのかなーって。
431774RR:2011/08/19(金) 13:55:50.03 ID:XDylWPzd
クーラントの劣化とか
432774RR:2011/08/19(金) 17:08:28.62 ID:JTudeK+B
>>424 鳥羽のやつ、白なら俺だー!

三泊四日で浜名湖、鳥羽、彦根をゆっくりまわって来たよ。いまさっき帰宅。
うまいもん食べて、いい道走って、楽しかった。今日の雨だけ残念だったけど。
433774RR:2011/08/19(金) 21:02:38.49 ID:zUB/lIT4
>>431
残念ながらLLCは冬に交換して……
434774RR:2011/08/19(金) 23:05:44.10 ID:lnGi8Fuc
>>430
気温35度くらいの日に高速1時間くらい12-130位で巡航したけど
大体85-87度くらいだったような

その日朝方28度くらいのときは高速で75度前後だった

全く同じ条件なんて無理なのだから
3度くらいは誤差の範囲のような気がするが?
というか俺なら気にしないなぁ
435774RR:2011/08/20(土) 16:18:09.29 ID:S/pbeegP
キーオンで右前方のポジションが点灯しなくなっちまった。
右ウインカーでは正常に点滅するってことはリレーが死んだんですかね?
回路図と無いし、バイク屋に持ち込むしかないかなぁ。
436774RR:2011/08/20(土) 16:45:01.37 ID:phBBiRHM
球切れから疑え
437774RR:2011/08/20(土) 16:55:47.26 ID:qQr2Ma1G
むしろ
ポジションが点かなくなったのは
リレーが原因である。

と思った理由が知りたい。
438774RR:2011/08/20(土) 18:06:27.96 ID:DWNGnoN4
>>434
まあそうなんですけどね。ただ今までは高速巡航だと80度から上がることはまず無かったんで、変わったのは
フルパワーかけた事だなあって事で、発熱上がったのかなあって。

>>437
普通に考えたら弾切れだよね。両方なら配線やリレーを疑うけど、片方ならねえ
439774RR:2011/08/20(土) 21:00:25.38 ID:rIDrnvGy
自分の05国内をフルパワー化したときも温度若干上がったよ。

春先の寒い日で高速巡航時フルパワー前75℃で安定してたのが
フルパワー化後76〜77℃位になった。

440774RR:2011/08/21(日) 19:34:28.39 ID:tmwtZON6
>>439
438です。なるほど。同じですねー。ありがとうございます
441774RR:2011/08/22(月) 00:53:32.24 ID:/2OFb+iX
LLCってどれくらいで劣化するの?
442774RR:2011/08/22(月) 13:59:51.46 ID:aIruoAkQ
およそ二年です
443774RR:2011/08/22(月) 14:24:35.47 ID:/2OFb+iX
ありがと。
444774RR:2011/08/24(水) 15:10:24.86 ID:4Zz3uqwV
昨日、都内でオフロード車に乗っていた者です。
信号待ちの時にお隣にVFR800の方がいました。

信号がスタートすると私は通常のスタートをきり発進しました。
VFRの方はより遅いタイミングで私の後方でしばらく走っていましたが、
突如、時速100キロ以上と思われる速度で追い抜いていきました。
時速50キロ以上だしていましたが、その倍以上の速度で抜いていきましたから。
法定速度を明らかに40キロオーバーです。
性能が良いバイクにお乗りなので速度を出して走りたい気持ちは解りますが、
あまりにも大人気のない走り方だと思います。

バイクに乗って、ああいう場面で自分自身を誇示するよりも、
もっと自分自身を磨いて欲しいと思います。

心当たりのある方も同様です。
445774RR:2011/08/24(水) 16:06:43.27 ID:lBbqCiLb
ちょっと後ろの位置から一気に50km/h以上の加速ができるなんて、
VFRは恐ろしいバイクなのですね。
446774RR:2011/08/24(水) 17:41:37.18 ID:4zjM9GTd
>>444
キミのCBR600RRを使って
50km/hで走っている他車の後方からフル加速してごらん
相当離れていないと100km/hも出ないことが判るだろう

そしてVFRはその加速より鈍い事も伝えておこう
447774RR:2011/08/24(水) 18:13:36.04 ID:gSh1jcW9
隣を走っているバイクの瞬間速度が分かるなんて凄いな

俺も前に危なっかしいバイクが走っているときは
スッと前に出てかわすことはあるよ。
まず自分の運転を思い返してみたら?
448774RR:2011/08/24(水) 18:26:38.12 ID:HwGo6c+G
警視庁の隊員は自己顕示欲が強いと言う事ですね。
449774RR:2011/08/24(水) 19:18:21.88 ID:65FS7E7o
>>444
詳細不明だから書き込みの内容から想像するけど、60制限の道が50で流れていたのなら、
単に遅いと思って追い越しただけなんじゃない? 追い越す際はちゃんと加速してないと危ないし。
本当に100出してたり、追い越し禁止の道だったのなら論外だけど、別に自分を誇示したいとか
では無いと思うよ、考えすぎ。
450774RR:2011/08/25(木) 02:00:17.81 ID:UbF7FkEV
むしろ自己顕示欲が無いからVFR800なんだが…


自己顕示するならドゥカティ1198シリーズとか
BMW S1000RRとか買うよ。

451774RR:2011/08/25(木) 10:30:26.86 ID:k0Z5m8S2
1198 とか S1000RR とかすごくカッコいいんだけど、
積載とポジションと考えると、遠くに行けないんだよね。

理想は上記他、レプリカなんだけど、
実用的な観点でいくとツアラーをチョイスでしょう。
452774RR:2011/08/25(木) 14:04:13.23 ID:El5bWDeZ
とは言え完全な最近のツアラーだとでか過ぎるし、メガスポはポジションきついし
最近のはでかめ、両立できてそうなのはバーハンでスポーティーさにかける
VFRかCBR1100XXなんかが俺的にはちょうど良いツアラーなんだが
後継機がなかなか出ない
453774RR:2011/08/25(木) 18:47:24.50 ID:av4YmTho
>バーハンでスポーティーさにかけるVFRかCBR1100XXなんかが
意味不明
454774RR:2011/08/25(木) 18:52:44.34 ID:v0iXOkxz
ちゃんと通じるが。
改行してるのを勝手に繋げるから意味不明になるんだよ
455774RR:2011/08/25(木) 21:07:52.23 ID:H850uL/Z
最近の
はでかめ

と読んでしまい、日本語不自由な人かと
思った。

何れにしても、文体が変。
456774RR:2011/08/26(金) 16:07:55.30 ID:Dv82EQA8
改行どうだろうと句読点をちゃんと使えば文章は普通に読めるもの。
457774RR:2011/08/26(金) 16:31:49.47 ID:D7PAvTm4
俺も最初読んだら意味不明で、読み直して理解したよ
多数がそうなんだから、文が下手なんだろ
俺も下手だけどな
458774RR:2011/08/26(金) 21:36:20.64 ID:ipQGwumS
でかめをデカメにすりゃ解決
459774RR:2011/08/26(金) 21:55:17.64 ID:/Tglfh86
源 義雄ってなんだ?
460774RR:2011/08/26(金) 22:44:57.25 ID:mjPobRWg
推敲しようと思ったが挫折したw
両立と言う単語がどれに掛かっているのかが
解らないや。
461774RR:2011/08/26(金) 23:14:18.58 ID:AcqHQSra
要約すると
セパハンなのにポジションが楽で車体も大き過ぎないVFR800は
ツアラーとして最適なので後継機が出るまで乗り続けるよ
ということだろ
462774RR:2011/08/27(土) 01:37:40.25 ID:d2usnC5+
以前北海道行ってくると書いたものだがようやく帰ってきた。

マシントラブル一切なし。
しかしながら一緒に行った連れにオカマ掘られて反射板が吹き飛んだがwww
接着剤で応急処置をして事なきを得る。

豪雨の中走行してたんだが水温63度とかになったんだが冷え過ぎなのか?
463774RR:2011/08/27(土) 01:48:04.38 ID:SJy0vrVq
>>452
レスを10も伸ばした。
なかなかできることではない。
大したもんだ。
464774RR:2011/08/27(土) 17:57:04.78 ID:ex2t52uF
'02の赤契約して来ました。
これからお世話になります。
その前に来週卒検^^;
465774RR:2011/08/27(土) 18:47:54.32 ID:lpQwaEWO
'02モデルって何気に9年落ちなんだな…
未だ古さを感じさせないデザインだけど。
466774RR:2011/08/27(土) 19:05:36.20 ID:3dTUw/5v
>>462
お疲れ様です。私も18に帰ってきたよ。暑かったり雨だったりでアレでしたけどね。
オカマ乙でした(つД`)

水温63℃って事だけど、サーモスタット?の故障が考えられますね。同じ症状あったので。
その状態でクラッチ切ると、エンジンが止まるかもw
正常だと75℃で水路開くので、下がっても75℃かな。

>>464
おめでとー。これからよろしくね。うちも02赤ですよー。しかも超初期ロットw
467774RR:2011/08/27(土) 19:14:14.60 ID:RhlZ5sSK
真冬に長時間巡航してると69度くらいまでは下がるな
468774RR:2011/08/27(土) 19:18:53.40 ID:EyVf6JXd
阿蘇山で、-8度の寒波に襲われたときも
80くらいだったかな。思ったより、下がらない
469774RR:2011/08/27(土) 20:56:29.52 ID:AdQgqX+P
俺のVFRは真冬の巡航でも75未満には下がらないね。
470774RR:2011/08/27(土) 23:22:08.46 ID:3hiiX2sW
そんなに低い温度は見た事が無いですね〜。
VFR800の前に乗っていたRSV1000Rでは135℃っていう高い数字は見ましたがw
真夏の渋滞でイタ車はオーバーヒートしますから。
現地では日本の渋滞みたいな事が起こらないらしいですし。
471774RR:2011/08/28(日) 10:20:18.62 ID:3Lp+4LzV
豪雨の中なら60℃台はあり得る。byバイク便
472774RR:2011/08/28(日) 19:47:54.81 ID:zR0RNZ7B
>>471
あー、ラジエーター経由じゃなくてエンジンが雨で冷やされるのかー
473774RR:2011/08/28(日) 20:46:09.65 ID:QEmYIBty
>>471
ラジエターに直接雨が当たってその気化熱でよく冷えるのだと思われるが。
474774RR:2011/08/28(日) 20:46:36.35 ID:QEmYIBty
>>472だった
475774RR:2011/08/28(日) 21:34:58.08 ID:zR0RNZ7B
>>473
うん、そう言うことかと。ラジエーターだと冷却水の経路が塞がれたらそれ以上冷えないけど、エンジンが雨にサラされて冷えるんだなあ、って
476774RR:2011/08/28(日) 21:58:11.33 ID:HIM5MS7L
VFRはツーリングに霧吹き必須
PA/SAで止まるたびにラジエターにシュッっと一吹き

一瞬で湯気となって消えるのが切ない
477774RR:2011/08/29(月) 11:56:23.76 ID:M2EgbCP3
熱されたアルミに水かけるなんて…
478774RR:2011/08/29(月) 12:30:22.27 ID:NBnjMT2W
中の水温と余り変わりないんで無いの?
インプレッサstiはインタークーラーにミスト攻撃してるど
479774RR:2011/08/29(月) 13:27:45.88 ID:QDJp8Bjm
>>477
ラジエターにミストや水滴を掛けるのは昔からよくある手法だぜ
走行中にかけられればそれが一番良いので
凝ってる人は自動化したりしてる。
水にドブ漬けして急冷するわけじゃないから何の心配もいらん
ミストくらいでで心配するお前は急な雨でも即停止して雨宿りか?
天候の変わりやすい山なんか走ってたら大変だな
480774RR:2011/08/29(月) 20:14:57.66 ID:Rd/oQsbc
>>479の様に、直ぐ突っかかってくる奴が
多いんだけど、どう言う心理で突っかかって
きているのか本人の解説付きで教えて欲しいもんです。
481774RR:2011/08/29(月) 21:19:37.58 ID:cJkveXHH
>>480

>>479とVFRオフ会すればいいよ。

高速使って会いに行けるだろ。
長距離得意なVFRだぜ
482774RR:2011/08/29(月) 23:32:20.51 ID:dy+2/t7z
市街地走行でファンが止まらないんだけど、VTR のファンに交換したら
多少改善しますか? 冷却水交換のついでにやってみたいんだけど。。。
483774RR:2011/08/30(火) 08:14:10.70 ID:qKA6qjYi
この時期で市街地走行ならほぼファン回りっぱなしが普通だと思ってる
484774RR:2011/08/30(火) 11:31:57.34 ID:vJSD7eLo
>>482
効果があると言われて交換してみたけど
水温の低下が以前より悪くなったので戻した。
東京の渋滞では内→外はネガティブでしかなかった。
485774RR:2011/08/30(火) 12:33:16.47 ID:0ZOSL+8W
>482
FireStormからサイドラジエター機を乗り継ぎましたが、
夏の市街地走行はどちらもファンは止まりません。
排気量が違うから比較にならないけど、
熱による乗っている人へのダメージはFireStorm>VFRだから、
外→内も悪くないと思っている。
486774RR:2011/08/30(火) 15:28:36.33 ID:xmQCy1YP
>>480
突っかかってくるように感じるということは477本人?
無知を棚に上げて冷却全否定の477を小馬鹿にしてるだけでしょ
むしろこのスレで突っかかってくる奴は少ない
もう少し2chの免疫をつけるなり学習した方が良いぞ

>>482
残念ながら片側だけの小さなファンに冷却効果は期待できないよ
俺も485に同意
走行中に多少風が相殺されるのかもしれんが
もともと小さな片側ファンなので走行風の方が圧倒的に多いだろうしね
487774RR:2011/08/30(火) 21:22:50.42 ID:HKv5/T80
皆さんご意見ありがとうございます。
悪化するんですね。 吸込み抵抗より吐出し抵抗のほうが大きいってことかな。
空気の流れ自体は吐出しのほうが理想的に思えるんだけどなあ。がっかり。
前に乗っていたCBR750 は数年に1回、回るか回らないか程度だったのに...
488774RR:2011/08/31(水) 16:48:35.29 ID:2NYd6RVC
VTR のファンって、何か違うの?
489774RR:2011/09/01(木) 11:08:33.97 ID:yZY5Txpw
>>487
SP-2乗りから一言。
SP-2は両方のラジエターにファンが付いているが両方とも外→内の方向に吸い込む。
1000Fが内→外なのはハーフカウル故フレッシュエアを吸いやすいからだと思われます。
VFRやSPシリーズ等のフルカウル車は、
内→外にするとカウル内の貯まった熱を通す事になり冷却としては外→内より効率が良くない。

>>484の内→外がネガティブだったというのは頷ける。
490774RR:2011/09/01(木) 23:22:02.06 ID:w7yE3GIZ
>>489
カウルの形状で向きが変わるってのは興味深いですね。
何かノウハウがあるのかと思い、ホンダの特許をググってみますた。

特開2011-162062 (SP-2 みたいなフル・カウル車)
>左右のラジエータ17のうち、本実施形態では車体左側のラジエータ17に
>対してその車体内側に冷却ファン54が設けられ、空間53内の走行風を
>ラジエータ17へ向かって車体内側から外方へ強制的に送風しており、
>これによっても冷却効率を向上させている。

特開平9-240547 (1000F みたいなハーフ・カウル車)
>以上のように本発明によれば、エンジンおよびラジエータ間に、エンジン側
>からラジエータ側に向けて送風する冷却ファンが配設されるので、冷却ファ
>ンが外部から遮蔽されることにより、外観性を損なうことなくラジエータを
>効率よく冷却することができ、しかも熱風がラジエータから外側方に排出さ
>れることによりエンジンの近傍に配置される補器類の熱害防止に有効であり、
>また乗員に対する熱影響も少なく抑えることができる。

と、吐出し(内→外)マンセー なんですが。。ホンダは言う事とやる事が逆(゚д゚;)

そこそこ流れる市街地なら吐出しの方がよさそうだけど、もともとファンって
停車時や低速走行時のためのものだし、交換はやめて(あきらめて?)おきます。
491774RR:2011/09/03(土) 21:50:48.75 ID:UyBaau38
助けて下さい!

半年前からのトラブルで、RC46-1型のFIランプが点灯するという症状でずっと悩んでいます。
2月ごろにもこちらのスレで質問したのですが、色々調べてみたところ新たに判明したこと
がありますので報告も兼ねて。

問題点:FIランプが点灯 エンジンをかけた後も消えない。点滅ではなく、つきっぱなしなんで
すが、ウインカーを使うと、ウインカーの点滅のタイミングに合わせてFIランプも点いたり消えたり
します。ブレーキをかけると、ブレーキランプの点灯に合わせてFIランプも明るく光る。
そして、たまにですが、サイドスタンドを操作すると急にエンジン停止することが。もちろん
ギアはニュートラルのままです。ニュートラルでも、バイクを降りてサイドスタンドを掛けると
エンジン停止。逆に、サイドスタンドを掛けた状態でエンジンをかけ、バイクにまたがって車体
を起こすとエンジンが止まることがたまにあります。

その後の調査で分かったことは、まずサイドスタンドですが、サイドスタンドスイッチをサイド
スタンドから外してみると、エンジンが掛からなくなります。そして左前のイグニッションコイル
からジーーーっと異音が聞こえます。サイドスタンドスイッチの内面の金属の突起部分を、車体
のアース部分に接触させてやると、エンジンが掛かるようになります。サイドスタンドスイッチって、
スタンドの位置に合わせてON‐OFFの切り替えをしているだけですよね?スイッチ本体を外しても、
スイッチがONの位置になっていれば普通にエンジンが掛かると思うのですが、そうならないのが
不思議です。
492774RR:2011/09/03(土) 21:58:30.77 ID:UyBaau38
つまり、サイドスタンドスイッチの内側の金属突起の部分が、サイドスタンド本体に
接触している時はエンジンも作動するのですが、スタンドを操作した時に突起がスタンド
との接触を外れた瞬間にエンジンが停止する、という状態です。スイッチ内部での漏電プラス、
スイッチのマイナス側の線がどこかで断線しているのかな?と思います。

FIランプの方ですが、ヘッドライトのバルブを外してやると、消えました!しかしその状態で
ブレーキを踏んでブレーキランプを点灯させると、瞬間的にFIランプが点灯します。ウインカーを
操作すると、ウインカーの点滅リズムに合わせてFIランプが点くのは変わりません。つまりヘッド
ライト、ウインカー、ブレーキランプ、テールランプの総消費電力が大きくなると、FIランプが点灯
するような感じです。

バッテリー電圧は、エンジン動作時で13.8Vあたりで安定しています。ウインカーやブレーキランプ
を点けると、点灯した間のみ13.2Vまで落ちます。消灯すると13.8Vまで回復します。

以上から、考えられる原因が何か分かりましたら、ヒントをいただけませんでしょうか?ホンダドリーム
店にも持っていきましたが、原因がわからないとのことで帰ってきました。

493774RR:2011/09/03(土) 22:07:15.55 ID:UyBaau38
ヒューズも全て調べましたが大丈夫でした。コネクタ類の接触もOKです。腐食して
漏電しているような箇所も、今のところは見当たりません。

ライト関係のリレーの故障で、このような症状になることはあるのでしょうか?VFR
特有というかジェネレータ、レギュレータの焼き付きも疑いましたが、バッテリー電圧
が13.8Vあたりで安定しているので、これは違うかな、と思います。

エンジンは好調です。走行性能に支障はありません。しかし、交差点などでウインカーを
出すと、エンジンの回転が不安定になったり、パッシングライトを使った瞬間にエンジン停止
したりすることがあります。

ETCを装備していますが、電源をテールランプの線から取っています。これが問題か、と疑いました
ので一度外しましたが、FIランプは消えませんでした。

普段の走行に支障がないことなどからも、バイク屋に持って行っても詳しく調べて
もらえません。なので半年の間、自力で色々調べてきましたが、かなり限界に近く
なってきました。同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?

車体は、VFR800FI 99年式です。よろしくお願いします!
494774RR:2011/09/03(土) 22:16:49.94 ID:YZC1l24e
3行で頼む
495774RR:2011/09/03(土) 22:24:11.15 ID:UyBaau38
追記
ちょうどこのスレの>>218のように、アースの配線の問題も疑いました。っていうか
これが一番確率高い気がするんだけど。左前のコネクターで、アースの線をチェック
しましたが・・・正直どの色がアースかよく分かんないので全ての接点を見て、焼け
後が無いかを確認したがOKです。ただ、サイドスタンドスイッチのアース不良疑いの
件からも、どこかでアース線が断線しているか電流増加で抵抗が大きくなっているか。
消費電力の大きい、ライト類のアースを直接フレームに接続してみようかな、と思って
います。
ども確認。
496774RR:2011/09/03(土) 22:27:52.02 ID:UyBaau38
今日はビールを飲んで酔ったので、3行では無理ですスミマセン!
497774RR:2011/09/04(日) 00:59:18.85 ID:GXlZK3UI
過走行車両でしたら
それは、ハーネスがショートしてます。
走行振動に伴う摩擦やエンジンからの長時間の発熱で…

タンクやシートカウル外して、どこか擦り切れてないか確認してみて下さ〜い

どこかがグランドに落ちてる可能性大です。
(皮膜剥き出しでフレームに触ってるか、隣同士のリード線がショートしてるか)


何台か報告例あります。

あとは見えない部分の短絡もありますのでテスターで地道に探ってみて下さい。
498774RR:2011/09/04(日) 07:03:39.91 ID:cyxOlIXW
2型に買い換え(ry
499491:2011/09/04(日) 08:57:32.47 ID:Lmku7Vqy
やはりハーネスのショートを疑うべきですね。。。

走行距離は、まだ9000kmくらいです。

>>どこかがグランドに落ちてる可能性大です。

そっちの方ですか。グランド系の線がどこかで断線またはコネクタ接触不良
で抵抗増大、を想定していたのですが。使用電流の増加で、アース系統の線
がパンクして電気をバッテリーのマイナス端子までに戻しきれておらず、コ
ネクタあたりが発熱というパターンしか思いつきまんでした。
教えていただいたとおり、まずはショートしていないかを先に確認してみます。

500491:2011/09/04(日) 08:59:44.16 ID:Lmku7Vqy
ちなみに、以前は2型オーナーだったんですが、ラジエター液漏れで悩み、
10回ほど修理→漏れ再発→修理、、、の繰り返しで、とうとう完治せず
最後は断念して売り飛ばしました。その金で1型を買ったという状態ですね。

ありがとうございました。進展があれば報告します。
501774RR:2011/09/04(日) 20:39:55.26 ID:J1PCRtZM
いろいろググってみたんですけど
やっぱりVFRに一体型ETCは厳しいですか?
502774RR:2011/09/04(日) 21:52:59.79 ID:tgzBCX9v
何が厳しいの? 俺はホンダ純正の一体型ETCつけてるけど。
503774RR:2011/09/04(日) 22:14:20.12 ID:4af/ECxj
>>500
2型のLLC漏れっていうのは
前後のエンジンの谷からでしょうか?
自分も最近気になってるのですが修理せずにいます。
10回修理ということですが、その間オーバーヒートはありましたか?
504500:2011/09/04(日) 22:55:08.41 ID:ITxKkzSt
>>503
その車体が、3年ほど前に買った07年式の黒の中古で走行距離が7000km
程だったならもしかして、、、。

はっきりと覚えてないですが、120度くらいまで水温が上がった程度で済みました。
微量の漏れだったので、とりあえずこまめにLLC継ぎ足しながら走ってた。

ドリーム店で修理してもらったんですが、正確には修理に出した10回中、漏れている
箇所が判明して何らかの対策をしてもらえたのが3回。残りの7回は、作業中に漏れの
場所が特定できず、何もせずそのまま返されました。乗った後、一晩駐輪場においてお
くと、翌日朝に数滴くらい地面にLCCが垂れている程度でしたけどね。
505774RR:2011/09/04(日) 23:11:24.49 ID:IDVKY+b+
ラジエーターに穴空いてるんじゃないか?

立ちゴケした時にサイドカウルがラジエーター押して
フィンが破損。

同じく液漏れ起こしました
506774RR:2011/09/04(日) 23:17:05.67 ID:1O3zm+oR
左に倒すとファンが押されてラジエター削るって事例もあったな
507774RR:2011/09/04(日) 23:30:34.17 ID:3dVtC2kL
あの細かいヒダヒダの中は水が通ってるのか
単に冷却面積を稼いでるモンと思ってた
508774RR:2011/09/05(月) 00:40:14.20 ID:0nHOLeu1
>>504
年式が1年違うだけなのでちょっとビビりました
とりあえず110度以上には上がったこと無いので違うと思います

自分のも場合微量なのでしばらくこのまま乗ります
120度越えたらホース類の交換を考えます
509774RR:2011/09/05(月) 04:42:15.25 ID:iXs8RYt+
>>500

手っ取り早くメインハーネス交換ですね。


うちに国内98のハーネスあるけど。


もしくは配線図を参照しながらFIランプと同系列でウインカーやヘッドライトにつながってるラインにテスター当てて導通をチェックしたら良いですね。
テスターは、導通で「ピー」って音がなるタイプがお勧め。

自分の知るFIランプがついてた人は、確かメインハーネスの黒いタイタックテープ?をめくっていったら中で断線に近い状態が発見されたと。
ガソリンタンクに挟まってた部分が凹んでたので、もしやと思ってめくったらビンゴだったと。

ハーネスがタンクの重みに負け走行振動で徐々に被膜が剥けていったらしいです。

なのでキツい曲がり部分やカウル、タンクで圧迫されてる部分の結束テープをいくつかめくれば解決につながるかもね!


端子という端子も内部短絡してないかチェックが必要です。

VFR750の時、発電系のカプラーが溶けた事があるので。
ステータコイルとパルスジェネレータのカプラーチェックしましょう。

510774RR:2011/09/05(月) 11:49:04.36 ID:v4Uns/uq
511500:2011/09/05(月) 13:48:46.34 ID:TXEmWbqB
報告します。FIランプが消えました。

原因は、やはり>>218からの一連の内容と同じく、グランド系の配線がどこかで
断線していました。どこで切れているかは特定できませんでしたが、バイパスの
配線組み込んで(ヘッドライト系、テールランプ系のマイナス側からそれぞれ
バッテリーのマイナス極へ繋ぎました)、エンジンかけてみるとFIランプ点灯
せず。

グランドが断線していたにもかかわらず、走行できた理由は次のとおりです。

VFRに限らずホンダ車のサイドスタンドスイッチは特殊な形になっていて、金属の
筒状のパーツがスタンドの動きに合わせて回転する。その金属の部分に突起が出て
おり、サイドスタンドに開いている穴にちょうど入るようになっています。言葉
で表現するのが難しいですが。その金属の部分が、実は配線のマイナス側つまり
グランドと繋がっているようです。そして金属の突起がサイドスタンドと接触する
ため、断線していたグランドの配線のかわりに、この金属の突起→サイドスタンド
→そして最終的にはフレームへと、グランド系の回路が出来上がっていた。
つまり、他のあらゆる電気系パーツから戻ってきた電流が、このサイドスタンドを
経由してバッテリーへ帰っていたということです。

ウインカーなどのマイナス側の端子と、バッテリーのマイナス部分の間は通電して
いたのですが、抵抗を図ると23.6Ωでした。この23.6Ωって何?ってとこ
から、サイドスタンド説が浮上しました。試しに、サイドスタンドとメインフレー
ムの間の抵抗値を図ると、まさにジャスト23.6Ωでした。

本来、グランド線が断線した時点で、走行どころかメインスチッチすら入らなかった
可能性があった。しかし、ホンダ特有のサイドスタンドスイッチが変わりにアース
の回路となって、エンジンも始動できた。しかし、スタンドとフレームの23.6Ω
の抵抗がボトルネックとなって、FIランプが点灯したってことだと思います。
512500:2011/09/05(月) 13:54:19.35 ID:TXEmWbqB
色々アドバイスいただき、ありがとうございました。中でも、>>236が一番の
決めてでした。特に>>236にはお礼を言いたいです。

以前にも書きましたが、走行中にサイドスタンドを動かしたりすると、時々
エンジン停止することがありました。これも今考えると、サイドスタンドを
動かした時に、スイッチの金属突起とスタンドの接触が離れて、つまりグラ
ンド系の配線が完全に遮断されたため、エンジンが停止したんだと思います。
同様の症状がある車体も、この辺チェックかもしれません。問題がなくても、
やはり皆さんが言うように、グランド系の配線は要注意だと思いました。
513236:2011/09/05(月) 23:16:21.03 ID:+QqQa47R
どういたしまして。
なにもバッテリーまで線を引かなくても、最寄のフレームに丸型圧着端子を
使ってボルトと共締めにすればいいよ。 そのほうが安定するし見栄えもいい。
ハーネスの不良箇所を特定するのは、実体配線図がないとちょっと難しいね。
514500:2011/09/06(火) 09:17:39.97 ID:cF1SAydk
>>513
神様と呼ばせていただきます。感謝!
配線は、外から全く見えない所に設置できたので見栄え的には多分大丈夫で
すが、確かにフレームにつなげたほうが良かったですね。。。
ちなみに、>>236でアップされていた配線図の画像は今も持ってますか?
もしお手元にあれば、今後何かあった時のために再度アップしていただけま
せんでしょうか??
515774RR:2011/09/06(火) 12:31:20.67 ID:IPSIrv36
天におられる唯一まことの神以外を神としてはなりません。 (モーセの十戒)

>>236 でうpした配線図は2 型のもので、1 型とはかなり違うよ。
配線図がほしいなら↓。 ただ輸出仕様だし、実体配線図でもないけどね。
ハーネスの不良箇所を特定したいなら、ハーネスを根気よく揉んでみるとか。

ttp://hondatech.info/downloads/Moto/VFR/
516500:2011/09/06(火) 14:03:41.06 ID:cF1SAydk
神の性質に関して、その唯一性を強調する場合一神教、多元性を強調する場合多神教、
遍在性を強調する場合汎神論が生まれるとされる。(wiki)

リンクから、1型の○○が入手できました!必要な部分だけバイク屋でコピーさせ
てもらってたんですが(買うと高いので)、これで全ページが手元に!こんな便利
なサイトがあるとは知らず。やはり神と呼ばせていただきます。
517774RR:2011/09/06(火) 17:15:55.69 ID:+dQ1ClTV
ネットに転がってるのって輸出前期位でしょ?


うちのは国内後期だから配線図がかなり異なっていてあまり参考にはならないんだよね。
1型の配線図にも色々あって

国内 前期
国内 後期
輸出 前期
輸出 後期(イモビあり)
輸出 後期(イモビなし)

これ揃えてるの俺位だろう
あと49のもある。

比較すると色々見えてくる。

やっと輸出後期のイモビなしのPGM-FIを入手したのでフルパワー化出来る。

よくやるPGM-FI手前ハーネスからプルアップするのはあんまりスマートでは無いね。


518774RR:2011/09/06(火) 21:43:54.34 ID:NDLzaQuC
>>513
>>500
その節はお世話になりました。218です。あの時はほんっとーに助かりました。バイク屋も喜んでいましたねー
500さんも直ってよかったですね(´∀`)
519774RR:2011/09/06(火) 22:15:23.02 ID:ZHS1HxBi
ちょっと前のレスにもあったが
このスレ電装のプロがいるな
520774RR:2011/09/06(火) 23:12:21.18 ID:NJCZEAfA
なんつー良いスレなんだ。
VFRに乗ってて良かったw
521500:2011/09/06(火) 23:33:44.02 ID:vl95lzOT
>>218>>518
ありがとう!そもそも、>>218に自らのトラブルをカキコしてくれたのが最初のきっかけ
だったので助かりました。半年以上悩んでいたんですよ。うんざりして、手放すことも
考えていたところでした。

というわけで、今後は774に戻ります。皆さんのVFRも好調であることを祈ります。
522774RR:2011/09/07(水) 00:05:39.99 ID:8zILAQRG
2型から1型に乗り換えたり、あえてイモビ無しのインジェクション車を買ったり
本当にVFRが好きな人が多いなぁ。
自分はデザインとハイテク装備で選んだだけど
なんか嬉しいな。改めて買ってよかったと思うね。
(中古だけどね)
523774RR:2011/09/07(水) 12:34:03.69 ID:wuAXdAt4
>>517
特定しました。
取りあえずウザイので無駄な改行と自慢はやめましょう。
524774RR:2011/09/07(水) 12:35:53.30 ID:1JTiYDSf
不満もありますがVFR800もVFR750も好きです
525774RR:2011/09/07(水) 19:36:02.45 ID:SdgUl3Qe
1200は?
526774RR:2011/09/07(水) 20:15:47.33 ID:kTKThlUN
>>525
Fit1.5の方が好きです
527774RR:2011/09/07(水) 21:37:37.32 ID:SdgUl3Qe
>>526
FITならしかたないw
528774RR:2011/09/07(水) 23:03:18.25 ID:QCcub8pD
ツーリングに適したオススメスクリーンありますか?
529774RR:2011/09/07(水) 23:20:29.90 ID:iti7hLj7
GIVIエアロダイナミックスクリーン
530774RR:2011/09/07(水) 23:34:44.44 ID:8zILAQRG
ゼログラビティーのスポーツツーリングも大型スクリーンなのに
デザインがシュットしていて良いよ
150km/h前後でもほぼ無風という高性能(身長170cm)
ソースは俺ね
531774RR:2011/09/08(木) 06:23:01.51 ID:fE1aMu1Q
ゼログラヴィティのダブルバブル使ってるけど、純正よりは良いって言うくらいかな。でもシルエットは一切崩さないよ。
高速走行でも普通にポジション取れるくらいには防風性がある。シルエットと快適性のどっちを選ぶかだけど、こういう選択肢もあるよー
532500:2011/09/08(木) 09:11:18.77 ID:aS84Qq0V
先日、FIランプ治ったばかりだったんですが、新たなトラブルが。申し訳ない。
再度、皆さんの意見をお願いします。

前の状態としては、グランドの線の途中で抵抗が介在(サイドスタンドとフレームの間)
していたので、エンジンを高回転にした時、本来レギュレータで熱に変換されていた過発電
の電流の一部もスタンドの抵抗で処理されていた、つまりスタンドも補助的なレギュレータ
として機能していた可能性はありますか?

今回のグランド配線設置で、このスタンドに電流が来なくなり、補助的レギュレータの役割
を果たさなくなったため、発電されすぎた余分な電流がすべてレギュレータで処理されるよう
になった(というよりこれが本来の姿なんですが)と考えていいでしょうか。

問題は、昨日ですが時速160kmまで「サーキットで」速度を上げたところ、FIランプが
点灯してエンジン停止してしまいました。メインキーOFF→ONで再度エンジンがかかったんで
すが、もしかして、修理前と比べてレギュレータの負担が増えて、エンジンを高回転にした時
にレギュレータがパンクしかかっている前兆なんでしょうか?

過去ログや他サイトを調べると、レギュレータ、発電部分のコイルについては焼けないような
対策品が出ているとのことですが、おそらくMyVFRは未対策部品のままです。先手を打って、
パンクして走れなくなる前に交換しておいたほうがいいと思われますか?

もしくは、これまで交換なしにトラブル無く走行できている方はいらっしゃいますか?
色んな話を聞くと、レギュのパンクはかなり高確率で発生するらしいので、どうせなら
早めに交換したほうがよさそうに思ったので、再度カキコさせていただきました。
533774RR:2011/09/08(木) 10:18:35.12 ID:4dzCpSQj
RC46のエンジンが止まるのはデフォルトなのでしょうがないです。
運が悪ければその症状がだんだん頻発して起こるようになります、
エンジンを回す回さないに関係なく起こります。
おそらくHONDAへ持ち込んでも直らないと思います、
エンジン自体の設計ミスです。(どこがミスかもわからないので始末が悪いですが)
534774RR:2011/09/08(木) 10:22:53.60 ID:4dzCpSQj
1型の良さを2型で台無しにしたと、多くの意見があったようですよ。

実際に、2型を買って失望して1型を買いなおした人もかなり居たらしいですよ。
535774RR:2011/09/08(木) 10:41:34.57 ID:a9+BrTAX
>>534
>1型の良さを2型で台無しにした

初耳なんだが具体的に書いてくれ
536774RR:2011/09/08(木) 10:52:16.74 ID:2UnyX6Lf
猫が鳴かなくなった
537774RR:2011/09/08(木) 11:44:45.46 ID:4dzCpSQj
>>535
上手く書けないけど、1型がすべてにおいて
エンジンの特性、フレーム、車両バランス、足つき、重量等、
100%に近い完成型だったんだと思う。
100%以上はないんだから、
それをわざわざ2型で、100を60に落としちゃったんだよ結局。

538774RR:2011/09/08(木) 11:45:05.29 ID:4dzCpSQj
>>535
フルモデルチェンジで各部門がバラバラに改良して
くっつけちゃったんだと思う、確かに見た目は「お、お〜」って戦隊モノの佇まいだけど。
そのデザインにしてもSUZUKIから来たのか、SUZUKIのデザインをしていた会社に依頼したのか
どちらからしいがHONDAではないんだよね。(これもデフォルト)
フルモデルチェンジじゃなくてマイナーでカウル辺りやメーター付近を変えるくらいに
しておけばよかったと思います。
ABSは良いんだけど、コンバイドは不評だし、実際無い方が運転しやすい。
フルパニアで高速ツーリングするような外国のバイク環境には
合ってるかも知れないが日本では不向きですしね。

以上、個人見解。

539774RR:2011/09/08(木) 11:51:59.37 ID:a9+BrTAX
>>538
いや、貴方の個人見解はどうでもいいから「多くの意見」を書いてくれ
540500:2011/09/08(木) 14:48:08.18 ID:aS84Qq0V
多くの意見、とは個人見解がたくさん集まったものという気もしますが。。。
レギュレータが逝きかけているのでなければ、現状のままで安心なんですけどね。

私も、2型から1型に乗り換えて良かったと思っています。高速でVTEC作動する
瞬間に急にトルクが増す感じだけは2型に軍配が上がるとは思いますが、それ以外
の部分では1型のほうが乗りやすく感じます。

541774RR:2011/09/08(木) 15:02:49.51 ID:PlgcKUfl
なんだよ、ただのマッチポンプか。
542774RR:2011/09/08(木) 15:42:54.11 ID:63I0zq/5
>>537
そんなに1型っていいの!?
カムギヤは750しか乗ったこと無いけど、確かにフィーリング良かったけど。

2型はツアラー色が強いと言うことだよね?
俺はそこが良いと思ってるんだけどなぁ

>>538
ブレーキに関しては同意見だけど、でもこれはVFRに限らず
時代の流れで今やスクーターまでコンバイドだからしょうがないでしょ

他の部分は全てデザインについての意見だけど
それって完全に好みの問題だよね
543774RR:2011/09/08(木) 16:55:21.39 ID:SZ668olU
俺は以前、最終の2型に乗ってたけど、一度だけ1型に乗る機会があったので簡単な感想だけど、あきらかに低速の粘り?トルクは1型が良いフィーリングを感じた。

デザインに関してはスタイルに惚れて買ったので満足だった。
544774RR:2011/09/08(木) 20:41:03.86 ID:4dzCpSQj
>>542
比べて乗りやすさはって言われると1型の方が良い印象を受けたから。

所有してたのは2型の最終モデルだったのでひょっとしたら
モデルチェンジ直後の仕様と色んな所が違うかもしれないので人それぞれで。

出来ればマスの集中に固持せずに前後上下に重量をバランスよく振り分けてくれて
乾燥で224Kの重さを感じさせないバイクに仕上がってくれればよかった。

今は違うバイクに乗ってるが、2型で良かったのは純正のリアサスと
カウルの強度や立て付けの正確さ?緻密な作りは良かったね。
車で言うとクラウンのようなしなやかな乗り心地だったし、
ミラーもビビリがなくてしっかりした作りだった。
545774RR:2011/09/09(金) 11:35:34.71 ID:UCDKeTXn
いつも思うんだが、VFRってキーボード入力がしやすいよね。そこまで考えて
ホンダがネーミングしたわけではないだろうけど。
546774RR:2011/09/09(金) 12:27:51.87 ID:7Xepu7lC
>>532

長く乗りたいのでしたらハーネス交換しましょう。
あとステータコイルとレギュレートレクチファイヤも交換しておきましょう。
(*^_^*)
547774RR:2011/09/09(金) 14:17:33.96 ID:hBNvGDfe
2型のオールペン終わったから引き取ってきた。
免許とって半年、こけにこけまくって凹みっぱなしで、
250くらいの軽いやつから始めたほうが良かったかなとか後悔もあるが、
好みの色に変わった愛車みてちょっとモチベーションアップ。
純正色じゃない2型でふらふらしてるの見たら生暖かく見守ってください。
548774RR:2011/09/09(金) 16:00:09.66 ID:yS5EBNb0
何色?
写真うp希望
549774RR:2011/09/09(金) 18:11:40.27 ID:7i3UlJFY
只今大型二輪の教習中の者です。
このバイクに惚れてしまったのですが、もう逆輸入でも新車って無いのでしょうか?
結構人気あるようですが、ネットで検索しても数店しか扱ってないようなので・・・
無理して今年中に買った方が良いのか・・・来年にしようか・・・

なんていろいろ考えてる今が一番楽しかったりします(笑)
550774RR:2011/09/09(金) 19:08:12.35 ID:uPJtPMYG
>>549
半年ぐらい前に東京で逆車?のレッドワインだっけ?の色の新車を見かけた気がする。
今もあるか判らないけど1年ぐらい飾ってあったような気がするのでまだあるかも…
買いたいなら場所だすお
551774RR:2011/09/09(金) 21:02:08.13 ID:hBNvGDfe
>>548
明るいうちに写真とっとくの忘れたんだぜ・・・。
上手く撮れればそのうちうpりますん。
552774RR:2011/09/09(金) 22:09:02.02 ID:QbWvKHb3
>>545
同意www
553774RR:2011/09/09(金) 22:09:57.72 ID:TuqqBWak
>>549
パッセージにホコリり被った新車が置いてあったよ
554774RR:2011/09/09(金) 22:48:35.34 ID:uPJtPMYG
>>553
同じところだわw
パッセージ東京って所かな
555774RR:2011/09/09(金) 22:51:50.57 ID:klJpqAX3
Xの外装剥がして交換すれば?
もれなくステーやメータ、ライト等も
交換しないといけないだろうけど。
556774RR:2011/09/09(金) 23:43:09.36 ID:YQdP811w
カウル、タンク、ライト、シートフレーム、ステップ、マフラー
大物だけで中古1台買えるな
557774RR:2011/09/10(土) 00:01:04.40 ID:7JaoVaVK
>>549
今年の4月に09新車に乗り始めたよ
店によって09モデルが残ってたり、海外で残ったのが日本にくることもあるみたい
(数が少なくなった白がたまに入ってきたり)
とりあえず在庫あるショップとかに連絡して、
在庫状況などを確認してみては、、、?
558774RR:2011/09/10(土) 19:01:42.96 ID:/qV8O/dc
2型も1型も持ってる俺は勝ち組?
559774RR:2011/09/10(土) 19:28:15.48 ID:QXQ0Q9Eu
>>558
変態
560547:2011/09/10(土) 20:54:13.82 ID:4dOLHh2T
>>548
撮ってきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2005195.jpg
実際はもうちょっと暗い感じです。

これ撮る前に伊豆スカで虜とすれ違いました。
やっぱりVFRかっけぇわー。
561774RR:2011/09/10(土) 21:00:46.93 ID:RAuhrMli
2型のVTECって切り替えの回転数いくらでしたっけ?
562774RR:2011/09/10(土) 21:05:42.49 ID:ve1/4BE4
>560 いい色だね。バーエンドも修理しちゃおう。
563774RR:2011/09/10(土) 21:34:00.10 ID:NNFR+Pyq
隼ってステッカーを貼って・・・
564774RR:2011/09/10(土) 22:19:50.41 ID:ydlDVF5i
インナーフェンダーの購入を考えているのですが、リアサスの汚れ防止効果は
どんなもんでしょうか?
07年式に乗ってます
565774RR:2011/09/10(土) 23:32:31.53 ID:y8PcoCRk
ほとんど汚れない。
07乗ってます。
566774RR:2011/09/11(日) 00:31:27.21 ID:PBemL2kX
VFR800ってレギュラー仕様ですけど
ハイオクにするとメリットありますか?
トルクが上がったり、パワーが上がったり
燃費が向上したりなど
567774RR:2011/09/11(日) 05:29:02.58 ID:aFh8Jzcc
>>566
まず、体重下げるのが先決
568564:2011/09/11(日) 06:23:07.96 ID:D39aJJfA
>>565
ありがとうございます
ちなみに、どちらのを使われてますか?

見た目ではNWSのが良いなと思っているのですが見つからないですorz
569774RR:2011/09/11(日) 10:45:56.98 ID:D39aJJfA
連投スミマセン
NWS = PYRAMID なのですね
570774RR:2011/09/11(日) 11:05:12.35 ID:NjcW5zQw
>560 いい色だね。バンクセンサーも修理しちゃおう。
571774RR:2011/09/11(日) 11:39:38.96 ID:+yApetUf
>>569
ヤフオクで買ったノーブランド品ですが、見た目は PYRAMID ほぼ同じです。
572774RR:2011/09/11(日) 13:14:19.56 ID:D39aJJfA
>>571
レスありがとうございます
オクですか!
ちょっと見てきます!
573774RR:2011/09/11(日) 13:25:51.68 ID:D39aJJfA
>>571
オクには探し物はなかったですorz
_| ̄|〇

海外のサイトなんかも見ていると、1型2型の区別の書いてないところもあり
ますが、1型も2型もインナーフェンダー取付部の構造は同じということな
のでしょうか?
574774RR:2011/09/11(日) 19:08:04.11 ID:+yApetUf
>>573
保証はできないけど1型2型共用と思われる。

根拠1;
ピラミッドは共用となっている。

根拠2:
1型2型のパーツリストを見ると部番は違うけどスイングアーム周りの部品はほぼ同一と思われる。
特筆すべきは、チェーンカバーの部番が同一。
俺のインナーリアフェンダーは、スイングアームにタイラップで固定し、
更にチェーンカバーのネジに共締めで固定する。

575774RR:2011/09/11(日) 22:00:59.99 ID:F4hRNmij
俺もヤフオクでインナーフェンダー買ったよ
俺の知る限りもう2〜3年は出品してないような・・・
576774RR:2011/09/11(日) 23:04:48.16 ID:4O+CRF2Q
>>532
エンストして事故起こしたらかわいそうなので...

キル・センサーのアースがまだ不完全だと思うよ。 ハーネスもんでみた?

あと常用回転数が高いと発電系への負担が重いよ。
水温100 ℃位だと4,000rpm. 位が充放電のバランスがよいので、
そのくらいに抑えて乗ると発電機もレギュも故障しにくくなるよ。

それでも故障が怖いなら、CBR1000RR のレギュに交換すればよかタイ。
これは短絡/同期整流に導通損失の低いMOS-FET が使われているので、
VFR のサイリスター(SCR) 式より発熱が低く、故障しにくいと思うよ。
・・そん代わり発電機の発熱はちょっと増える。 これ。
しかもコネクターや外形が異なっていて、ポン付けできないという諸刃の剣。
しろうとにはお薦めできない。

ttp://sonsvfr.blog51.fc2.com/blog-entry-114.html
577774RR:2011/09/11(日) 23:20:57.60 ID:iVnSxbXW
RC46-2ですがピラミッドのリアインナーフェンダーを装着しております。
フロントフェンダーもカーボン製社外品をば。
シルバーの車体に黒のフロントフェンダー…合わないのかなぁ。
578774RR:2011/09/11(日) 23:23:37.48 ID:iVnSxbXW
577です。
ちなみにテールもLEDテールしていたりします。
579774RR:2011/09/12(月) 00:56:04.39 ID:nGWb2PzC
580573:2011/09/12(月) 01:22:44.14 ID:x8ALAooy
>>574
おぉっ!
貴重な情報ありがとうございます。しかもわざわざPLまで見て頂けるとは!!
本当にありがとうございます。
ピラミッドで逝ってみるかな・・・しかし結構なお値段w

>>575
マジですか
ってことは、オクで出てくる可能性は限りなく低い・・・と・・・orz

>>576
46もレギュが弱いのか・・・こちらも良い情報をありがとう。

>>577
ピラミッドの人って結構いるみたいですね、ココだけの話ではなく

ピラミッドの安いとこ(そんなんあるんか!?)を探してみます
みなさん、貴重な情報をありがとうございます
581774RR:2011/09/12(月) 16:16:08.04 ID:QtJAWY9k
>>532
今どきのオートバイや自動車は そういう接触が悪い的な故障では
エンジンが止まるような 大きな症状はでない。。
なんとかセンサーだとかアクチュエーターみたいな どこかの補機類が
壊れていると思うなあ。
では どこが壊れているのかと聞かれても 私には分かりません!w
582774RR:2011/09/12(月) 16:47:40.42 ID:8isQ1UCr
えっ....そんな.....
583774RR:2011/09/12(月) 17:43:33.38 ID:f2slFCij
>>580
前にアースで故障した者ですが、レギュは3万キロで逝きましたよ(46−2)

>>581
自分の時は確かにエンジンは止まらないし通常走行は出来たけど、ウィンカーが左右逆転して、
ハザード付けるとFI点滅?して停止。ライトもハイローつかなかったですねー
584774RR:2011/09/12(月) 21:15:41.19 ID:Z2MkR1yK
>573
円高だし海外から買っちゃえば?
私がちょうど1年前に買ったのはこれ
ttp://www.demonbikes.com/more/on/details/09367

送料は70ユーロくらいだったかな。
納期はちょうど1ヶ月だったと思う。
えらくでかいダンボール箱で届いたんで驚いたけどw
585774RR:2011/09/12(月) 21:17:26.91 ID:Z2MkR1yK
>70ユーロ

すまん、70ポンドの間違いね
586573:2011/09/12(月) 22:43:48.87 ID:x8ALAooy
>>583
3万ですか・・・
予備を購入スルカナ・・・

>>584-585
今の為替レートで約2万ってとこですね〜
日本の代理店で買うより少し安いですね!(少し手間はかかりますが)
情報ありがとうございます
587774RR:2011/09/13(火) 09:22:26.73 ID:YMzaUju0
今の様子だとユーロはまだまだ下がるよ
588774RR:2011/09/13(火) 19:43:42.15 ID:8ItY7CS3
サイドスタンドが出ているとエンジンがストップするセンサーがある
この取り付けカプラーが接触不良(半抜け)によりエンスト頻発で泣いたことがある

チラ裏でした
589774RR:2011/09/16(金) 02:38:30.32 ID:PVQkpOTL
アゲ
590774RR:2011/09/18(日) 15:20:47.97 ID:NDp4zUdb
クラッチが重過ぎてしにそうです
何か改善策ありませんか?
591774RR:2011/09/18(日) 15:25:29.90 ID:KxuIb7k7
握力を鍛える
592774RR:2011/09/18(日) 15:50:32.93 ID:URZ9U77O
>>576
まいど有難うございます。
キル・センサーとは、いわゆる転倒センサーとかバンクアングルセンサーとか呼ばれる
転倒時にエンジンOFFするための部品のことですか?ハンドルについているキル・ス
イッチと混同してしまいそうでしたが、転倒センサーのアース不良というのは、確かに
そう考えられますよね。ここも、直接フレームにバイパスしてみます。

ハーネス、できる範囲でビニールテープ剥がしてチェックしてみたんですが、断線箇所は
いまだに特定できていません。メインハーネスから分岐している線のいくつかが、エンジン
部分と直接接触していたようで、かなり高熱になってました。エンジン本体に触れないよう
に配線しなおしました。

早速、転倒センサーのアースから対策してみます。いつもありがとうございます。
CBR用のレギュ、候補に入れておきます。
593774RR:2011/09/18(日) 19:10:19.21 ID:4MdvqZK3
>590 大型バイクの中では取り立てて重いほうではないよ。
てこの原理で左端のほうを使えば握る力は少なくてすむけど。
594774RR:2011/09/18(日) 20:18:50.21 ID:/0I8X7Hk
俺も乗り始めた時は、キツかった。ツーリングの帰り道は操作がかなり雑になってエンストくりかいした。
購入1年になる最近は気にならなくなったYo。要は慣れかな(^ー^)
ガンバろう。
595774RR:2011/09/18(日) 20:22:15.72 ID:NRYJbVIF
ブレンボラジアルポンプ最強
握れば分かるその軽さ
596774RR:2011/09/18(日) 20:47:11.82 ID:GpODIlqd
大型でもそんなにクラッチレバーは重い部類では無いと思います。
以前乗っていた車輛よりも軽くて流石作りがいいなと思いました。
後、たまに出て来る低速トルクの無さ、それもスポーツ系ツインの
マフラー交換車輛に乗っていましたので全く感じません。
597774RR:2011/09/18(日) 21:26:10.48 ID:NDp4zUdb
やっぱり慣れですか。
たまたま初乗りの今日が大渋滞だったので
ソウ感じたのかもしれません。
598774RR:2011/09/18(日) 22:38:36.86 ID:k+jtym2J
俺のVFRは大型バイク4台目だけど、4台の中で特にクラッチが重いとは感じない。
500kmとか1000kmとかの長距離ツーではむしろスロットル開ける右手が痛くなる。
ただし、スロットルアシスト使うようになってからは、それも無い。
599774RR:2011/09/18(日) 23:00:29.55 ID:GpODIlqd
今日、バイク屋にオイル交換に行ったら新規のお客が置いてある中古のVFR800を
見に来てエンジンかけたり跨ったりしてウットリしておりました。近くで私は
ウロウロしていて聴こえて来たのですが、大型免許を最近取ったらしいんです。
なんだか少し嬉しくなってしまいました。
600774RR:2011/09/18(日) 23:11:32.87 ID:qT1KP9hF
しばらく乗らない時はハンドグリップで鍛えるといいよ。
あと、乗ってる時に手に体重をかけていると
握力の限界が早く来る気がする。
601774RR:2011/09/19(月) 08:14:27.82 ID:Puex3e5d
>>592
キル・センサー = 転倒センサーでおKです。
とりあえずはこれの緑色のコネクターの緑の線と、フレーム間の抵抗値を
ハーネスもみながら計ってみて、だいたい5Ω以上であれば不良。
抵抗値を計るときは、コネクターは接続したまま、センサー側のピンに
テスターのリードを当てて測定しないと意味がないよ。いちおう。
602774RR:2011/09/19(月) 09:19:27.41 ID:ZME+McrQ
クラッチ俺も重く感じるな。
普通に1〜2時間乗ってる分には全く問題ないが渋滞にはまると死ねる。
重く感じる/感じないの分岐点は渋滞のハマリ具合に依存していると見た。
603774RR:2011/09/19(月) 13:14:59.09 ID:19nOwyYe
ZRX400とZZR400しか乗った事無いおっさんだけど大丈夫かな?
あとタンデムはマフラー熱結構辛い?
604774RR:2011/09/19(月) 16:21:25.41 ID:FHBOQbQ1
長年乗り続けていつの間にやらクラッチレバーは人差し指&中指の2本。
普通の加減速時は人差し指1本になった。
フロントブレーキは中指1本。
最近は買い物用のママチャリも前後両方中指1本になった。
随分と鍛えられたなと正直思う。
605774RR:2011/09/19(月) 19:12:32.41 ID:Ctsj3+HT
自分はRC24を持ってて最近RC46-2を手に入れたんだけど、46のクラッチは重く
感じた。
低速トルクの話はあちこちで目にするけど、比べれば確かにねぇ・・・というレ
ベルだと思う。
でもどちらもたいしたことないレベルの話だと思うし、他の人が言ってるよう
に慣れの問題だと思う
606774RR:2011/09/19(月) 20:51:45.88 ID:sGiG5GoC
>>603
大丈夫だと思うよ。
でもその2台から比べると大分重いので低速時は慎重にね。
タンデムした女の子にマフラー熱いって言われたことは無いよ。
607774RR:2011/09/19(月) 22:50:06.05 ID:Pnn4JOhs
トラクターのクラッチに比べれば、気にならない。
608774RR:2011/09/20(火) 01:28:14.08 ID:FZ2Takgz
足じゃん。

正直VFRのクラッチが重くないって人は田舎もんか
渋滞にはまったことのない人としか思えない。

休日の東名とか容赦無いぞ。
609774RR:2011/09/20(火) 03:00:38.94 ID:JU0UDleC
^^;
610774RR:2011/09/20(火) 07:11:53.05 ID:EpW73e1s
そんなに重く感じませんし、渋滞の中も走ってますよ。ここ、都市圏ですし。
以前乗っていたイタ車に比べれば全く重さと渋滞のツラさはありません。
イタ車SSのVツインとかだとクラッチは重くて低速トルクはスカスカ。
3000回転以下は使えないし。
そういう状況を考えて作られてませんので。
むしろそれで鍛えられたのかも知れません。
何台か乗り継いでいますが国産は最高です。
611774RR:2011/09/20(火) 09:17:22.59 ID:GAYymJR0
立ちゴケしてレバーが曲がってる時に
初日の出渋滞にハマった時はさすがにこたえた。
が、それ以外で重く感じないけどな。

ニュートラルを使ってみれば?
612774RR:2011/09/20(火) 09:22:34.99 ID:hKiSMEgt
異常に軽いCBと比べれば重いが
握力に個人差あるんだから自分の感覚を押し付けるなよ

重いと思う人はマスターやスレイブ変えるか
握力鍛えればいい
613774RR:2011/09/20(火) 13:14:00.14 ID:OSt9RNDZ
>>608
都内在住だが、VTR1000F乗ってるウチの嫁すらクラッチが重いと言った事ないぞ。
因みに1000FのクラッチはVFRより僅かに重い位だ。

レバーが重いなら、取りあえず新品レバーに交換&グリスアップ、
最も近い位置に調整、その後レバーの上下の角度を色々試す。
これでも駄目なら鍛え直し。
614774RR:2011/09/20(火) 13:31:55.13 ID:WjrVvw5o
>>613
ジャガー横田似の嫁の自慢話かよ
615774RR:2011/09/20(火) 18:01:46.34 ID:Ji/R09kD
かっこつけずに指全部使って
グワッと握れば?慣れてきたら
指減らせばよろし
616774RR:2011/09/20(火) 22:17:01.10 ID:4spMS81Z
てこの原理なんだから、クラッチレバーを支点から
倍くらい長いのを付ければいいよ。
力半分でOK
617774RR:2011/09/20(火) 23:12:25.00 ID:Vj6PR7o8
アイドリングストップするのはよくないのかな。
ニュートラルだと
618774RR:2011/09/21(水) 23:46:38.85 ID:MfaLLhs4
んなこたーない、とは思うが実際どうなんでしょ?
619774RR:2011/09/22(木) 15:58:23.17 ID:PS7nCd9O
オレ軟弱者なんでクラッチをブレンボにしたらアホみたいに軽くなった
620774RR:2011/09/22(木) 16:01:07.62 ID:PS7nCd9O
オレ軟弱者なんでクラッチをブレンボにしたらアホみたいに軽くなった
621774RR:2011/09/22(木) 16:07:36.47 ID:Fb07ZzoI
なんか涙が出てきた
622774RR:2011/09/22(木) 18:20:36.34 ID:LsuErZXQ
おまえらにちょっと質問なんだけど、純正ハンドル(+ハリケーンハンドルアップスペーサ)に付けられる
ブレースバーとかありませんか?ナビ付けたりするのに良いのがあったら付けたいなと。
RAMのステムマウントで付けてるから平気なんだけど、そろそろゆるんできたっぽい、ゴムだから
623774RR:2011/09/22(木) 20:15:07.77 ID:eTpBG6X9
>>622
ちょっと高いけどこういうのもある
http://item.rakuten.co.jp/kumakishop/08b40-mcw-000a/
624774RR:2011/09/22(木) 22:54:37.79 ID:Z6LOOkpJ
明日前後ブレーキパッド交換、キャリパ洗浄とピストンもみ出しする予定で緊張する。
15とか36のこきは良くやってたけど、前後連動の46では初めて。もしピストン抜けたら ガクブル。
625774RR:2011/09/22(木) 23:04:03.70 ID:LsuErZXQ
>>623
おー、純正ですか。ありがとう。確かにちょっと高いっすね(つД`)
626774RR:2011/09/23(金) 11:38:47.81 ID:1/USibUu
>>624
キャリパーからピストン抜けた位ならエア抜きはそんなに大変じゃないよ。
経験者談
627774RR:2011/09/23(金) 14:30:33.63 ID:zwI9y4F3
ホース全交換やったけど
意外に簡単だったよ
連動のエア抜き
628624:2011/09/23(金) 19:14:42.97 ID:EjShaUP7
敗退。リアから始めたんだけどキャリパを外せなかった。
ボルトを二つ外す必要があるんだけど奥のボルトを外す術(すべ)が無かった。
仕方なくパッドだけ交換しようとしたんだけど、古いパッドを外したけど新しいパッドがはまらなかった。
フロントはもうやる気無くして結局バイク屋にやってもらったw
作業性の良い36が懐かしい。。。
629774RR:2011/09/23(金) 22:33:17.52 ID:zOWFJ4rJ
>>601
言われたとおり、緑線とフレーム間の抵抗計ってみたよ。1Ω以下で問題なし。
折角アッパー外したし、一応緑線から配線分岐させてフレームにアースしたから、キルセンサー要因は
解消できたと思います。

しばらくテストしてみます(久々に昨日も5000回転くらいでエンストした)。
これで治らないなら、やはり高回転時に発生頻度が高いので、問題はレギュあたりかなぁ?
630774RR:2011/09/23(金) 22:39:52.09 ID:zOWFJ4rJ
>>624
リアのキャリパって着脱そんなに複雑だったかな?(1型の場合だけど)

俺の場合、フロント分解して組み直した時、パーツリストどおりにシール類
注文したのに、真ん中のピストンの部分のサイズが全然違ってて焦った。

懐かしいな。その時に前後連動解除したんだけど、キャリパーの中に穴開けたり、
リアの方はマスター径が大きすぎて、CB400SF用のマスタを付けたりと
試行錯誤したのを思い出した。
631774RR:2011/09/23(金) 23:06:03.66 ID:Jq6NTwwi
リヤキャリパーの奥側のボルトは外しにくいけど
小さめのメガネレンチ使えば大丈夫だろ
ボックスレンチとかだと厚くて隙間に入らないけどさ

新しいパッドが入らないのは
古いのより厚いから当たり前
632774RR:2011/09/23(金) 23:55:57.47 ID:EjShaUP7
>>630
複雑ってわけじゃなくて、奥まったところにボルトがあるから手持ちの工具が入らないだけ。
ついでに左側のパッド別の年式の奴たのんじゃって無駄になったw
633774RR:2011/09/23(金) 23:59:45.20 ID:zOWFJ4rJ
>>632
あぁ、あの奥のボルトね。確か一カ所そんなのがあったね。
しかし自分でどう外したか覚えていない・・・年取るのは憂鬱だ。
634774RR:2011/09/24(土) 15:11:22.65 ID:CP682RAj
>>630
うちも連動解除しました。穴あけ不安だったのでリアホースは2本のまま(笑) リアマスター径は最初14ミリに変えたけどまだまだ踏みしろが足りなくて結局1/2にしましたよ。
635774RR:2011/09/24(土) 17:52:36.88 ID:02mteltp
納車から帰ってきたら冷却水がほぼなくなってました。
35℃越えの炎天下の中、渋滞に巻き込まれましたが、
冷却水がなくなったのでしょうか?それとも店の補充ミス?
水温系は120℃越えてランプが点滅してました。
636774RR:2011/09/24(土) 20:28:02.56 ID:V8mVdN6k
>>635
納車って修理か何かしてたん?ちなみにそう言う走行状況だと確かにLLC噴いて無くなるから気をつけてね
637774RR:2011/09/24(土) 20:31:55.94 ID:2a/WjiBE
>>635
とにかく補充
減ったままだと冷却できない

補充後しばらくは頻繁にチェックしてまだ減るようなら修理に出す
減らなければそのまま様子見でいい
638774RR:2011/09/24(土) 20:51:31.64 ID:gTmU6gjZ
>>635
VFRは暑さに弱いらしいので、そもそも猛暑で渋滞とかにはまらないように気をつけてね。
ちなみに俺は07国内に乗ってるけど、LLCが減ったことは無いし、水温系が110度以上になったことも無い。
気温30度以上の渋滞にはまったことは何度かあるけど。
639774RR:2011/09/24(土) 22:30:30.18 ID:qdDToUDy
>>634
そうそう、今14mmのマスターですが、まだ硬いなーという気がしてたんですよ。
1/2に変えてみるかな。ちなみにどの車種のを流用しましたか?

穴あけは、結構アバウトで行けた気がします。両サイドのピストン部を連結している
トンネル部分がかなり直径が太いので、少々削る方向がぶれてもちゃんと貫通してくれ
ました。現状ではフロントは、各2ポッドでの作動ですか?もしくはダブルの
バンジョーボルトで分岐させて、3ポッド作動してるのかな。
640774RR:2011/09/24(土) 23:12:20.27 ID:6bcikoQW
1型と2型は連動の構造違うんだよな
641774RR:2011/09/24(土) 23:24:32.57 ID:qdDToUDy
>>640
ABS付きの車種で、ABS残したまま前後連動だけキャンセルするのは難しそうだね。
ABS無しか、付いてても殺す覚悟があれば、どんな車種でも連動は解除できるんだけ
どね。俺の1型も、ABSが無いのが唯一残念なところ。白バイ用のABS一式オクに出ない
かなw
642774RR:2011/09/25(日) 00:07:11.55 ID:vjOfWRNv
ちょっと気が向いてバイクいじりした。
・純正トップケースベース取り外し(トップケースださいので付けないため)
・なんちゃってカーボンエキパイカバー取り付け
・バーハンにシガーソケット取り付け
・バーハンにGPS用RAMマウント取り付け

バーハンにはグリップヒータースイッチとETCも付いてるのでごちゃごちゃになった。
ETCを別体式にしてシート下に格納したい。。。
643774RR:2011/09/25(日) 02:01:51.75 ID:Tlwfs1GC
>>639 1/2インチ失念しました(>_<)VTR250かホーネット250かその辺だったと思います。
ゼルビスだったかなぁ…プッシュロッドが長めで、そのままではアジャスターが機能せず、プッシュロッドを他車用に交換しました。
ちなみにリヤ14mmマスターはCBR600RR用でしたよ。フロントはキャリパー部分にダブルバンジョーを使用し、外ピストン用穴から中心ピストン穴に向けて短いホースをバイパスさせて片側3ポット化です。ちょっと見た目悪いけど…
644774RR:2011/09/25(日) 10:49:01.63 ID:bFEbdh34
>>643
ありがとう。オク探してみます。取付穴ピッチ45mmだったよね、確か。

ダブルバンショー、私も最初はそうする予定でした。しかし、外ピストンから
中央ピストンへの「短いホース」が入手できなかった。20cmくらいのを
見つけたはいいが、8000円くらいした記憶があるので、コスト削減のため
に穴開け作戦を実行しました。欠点は、エア抜きがめちゃくちゃ大変です。

>>642
ETC一体型使っています。フロントのアッパーカウルの内側、ちょうどウインカー
の上あたりに空間があるので、そこに両面テープで固定して使ってるよ。
アッパーカウル外すの面倒なら、サイドカウルだけ外してもアクセスできる場所です。


645774RR:2011/09/25(日) 19:29:57.80 ID:q0mznKbO
2型乗りの人はどれくらいの頻度で冷却水補充してる?
おれ半年に一回ぐらい補充してるんだがこれ普通なの?
しょっちゅうファンが回るから普通だよね?
646774RR:2011/09/25(日) 19:32:46.46 ID:vjOfWRNv
去年5月の車検時から全く減ってない。
ちなみにその後1万キロ以上走行。
渋滞でファンも回りまくり。
647774RR:2011/09/25(日) 19:38:12.22 ID:q0mznKbO
げーっ
じゃあおれのおかしいやん・・・・中古こええええ
648774RR:2011/09/25(日) 22:52:04.73 ID:vjOfWRNv
減るVFRもあるみたいなので、一概におかしいとは言えないと思うけど。
649774RR:2011/09/25(日) 23:13:37.38 ID:uzjmFJNT
>>648
普通は減らない。
密閉された配管内にあるので蒸発とかはあり得ない。

減るならどこかから漏れていると考えるべきだと思います。
650774RR:2011/09/25(日) 23:46:26.83 ID:O3e8YSjS
俺のも減らない。

Vバンク間のホース辺りからお漏らしする事あるらしいので
サイドパネル外してチェックかな。

股やアンダー、サイドパネルに緑っぽいのついてたらそれ。
とりあえずホース増し締めして様子見てバイク屋持っていけ。
651774RR:2011/09/25(日) 23:59:00.74 ID:O3e8YSjS
>>642

俺バイク屋にシート下でお願い、っつたら
日本無線のJRM11?ってのつけてくれた。
バッ直も無しでっていったらどっか(テールランプ?)から
引っ張ってきてるみたい。

レシーバだかトランスミッタだかもフロントカウルの黒い部分の内側に
ビルトインしてくれた。特に問題なし。
ミラースクリーンだとちょっと影響あるかもって言われた。

ETCが付いてるのを悟られないので一々抜かなくて良いので助かる。
652774RR:2011/09/26(月) 01:13:20.54 ID:7aptpOY1
以前夢で点検してもらったとき冷却水補充したんだが、多少は減るものですって聞いた
やっぱり減っちゃダメなんだろうな
653774RR:2011/09/26(月) 11:54:49.24 ID:nUuVC5vZ
多少減るのはOKだろ
頻繁に減るのはNGだが
654774RR:2011/09/26(月) 20:34:33.30 ID:ZQtgEOwS
RC46-1だけど、イグニッションキーをONの位置にしただけで(セル廻していない)、
トリップメータと時計がリセットしてしまうことがある。(確率20%くらい?)
なんじゃこれ。
655774RR:2011/09/26(月) 22:08:25.14 ID:qlyeauDH
>>654
他車の話になっちゃうけどCB750(末期モデル)はバッテリーが劣化して電圧が低いと
よく同じ現象が出るらしいよ
656774RR:2011/09/26(月) 22:49:42.86 ID:CcJ6Hnpr
定番ネタすぎて皆さんウンザリかもしれませんが、あえてお聞きします。エンジン
オイルは何使ってますか?今まで、ホンダのG1 10-30W使用してたんですが、某サイト
でG1はやめとけ、みたいな記事があったので、G3にしようかと思ってます。他に、いい
銘柄があれば教えてください。
657774RR:2011/09/26(月) 22:52:37.21 ID:3Vm02E9V
車体真ん中下の切れてる3本のチューブは何ですか
658774RR:2011/09/26(月) 23:17:30.54 ID:EQOVM2ea
バイク倒せばわかるにょ
659774RR:2011/09/26(月) 23:29:00.39 ID:5LDq7JJH
>>656
10-30Wは硬いんじゃないか、-40Wくらいは欲しい
安オイルでもこまめに変えるほうが個人的には良い様に思う
俺は車用だがカストロールRS使ってます
4ℓ缶が2980円なんで3000q毎に交換してる
今の所トラブルは無し
660774RR:2011/09/27(火) 00:49:44.47 ID:pafzOavo
>>656
超定番だけど、シェブロン シュプリーム 10W-40 使ってる。
高性能で激安でうまー。 946ml × 12本で約4000円。
1年または10000kmで交換してるが全く問題なし。
661774RR:2011/09/27(火) 06:49:59.91 ID:I759rC8P
>>659
Wの位置おかしくね?
ちなみに、G1でも問題は無く(気づかない?)10万K乗ったが、
G4は燃費ががた落ちしたので、もう使わない。
662774RR:2011/09/27(火) 11:03:43.04 ID:Li57/SOK
>>656
現状に不満がなければそのまま。も少しいいのが
欲しいならG2にしたら?それで全く問題ないと思うよ。
663774RR:2011/09/27(火) 11:24:21.04 ID:Nm+oSaVh
量り売りだから純正よりお得ですよ、と用品店に騙されて
一万以上するクソたけーオイル入れちまったけど
正直ようわからん・・・
エンジンのふけあがりがいいような・・・
確かモチュールだっけか
664774RR:2011/09/27(火) 15:11:32.27 ID:JhPFoPLI
G2にするとメカノイズが減る。
G3は体感できることはなかったのでG2をずっと使ってる。
665774RR:2011/09/27(火) 15:59:21.98 ID:+pDu6nbF
656です。レスありがとうございます。
シェブロン、使っている人多いみたいですね。G1の3分の1以下の値段て
凄いな。性能も良いみたいですし。
迷いましたが、今回はG2の10W-40で行こうと思います。G3になると10W-30
しかないみたいなので、40を選べるG2に決めます。
666774RR:2011/09/27(火) 17:11:19.41 ID:ljByEhu9
>>654
レギュ/レクチが逝ってるのかも。1型の弱点。
俺のは、その症状がでてからしばらくして充電できなくなってセルも回らなくなった。
ツーリング先で立ち往生してレッカー、俺は電車で帰った。
667774RR:2011/09/27(火) 22:49:56.43 ID:xJwcySfe
654です。
今春にバッテリーを替えたばかりなので、レギュを疑ってみます。情報ありがと。
668774RR:2011/09/28(水) 19:41:28.73 ID:lC3d1gqg
46-2型ですが、フルパワー化を目論んでおります。

そこで先人たちに相談ですが、フルパワー後の熱処理はどうしてますか?
VFRの場合プラグの熱価を一つ上げる位のようですが
CBRなどを参照にしていますとカウルの吸音材を剥がしたりしないと
熱でレギュレーターなどがやられてしまうそうだと書いてあり気になりました。

実際フルパワーの輸出用のVFR800はエンジンサイドのゴム板なども無いようです
(カウルの吸音スポンジについては未確認です)

たまたまネットでVFRでレギュレーター付近のカウルにパンチ穴を
複数開けているのを見ましたが
それ1件以外は熱対策についての報告は無いようので
実際は必要ないということでしょうか?

それとフルパワー化の配線部分にスイッチをつけて
簡単に「ノーマル」⇔「フルパワー」を切り替えられたら面白いなぁとも思っています。
車のスポーツモード選択みたいに。
エンジン止まっている状態(イグニッションOFF)ならバッテリー外さなくても
切替スイッチで問題ないでしょうか?
そもそもあの配線が何と何をつないだりしているのか
記載されている方が見つからなかったもので。

どなたかアドバイスいただけると幸いです。
669774RR:2011/09/28(水) 19:48:36.82 ID:lC3d1gqg
>>668
追記です、いま検索したらCBRだと切替スイッチつけてる人が何人かいるようです。
配線加工が同じ感じなのでVFRでもいけるような気はするのだけど
670774RR:2011/09/28(水) 20:05:06.05 ID:G+MTCdbW
以前、CBRの国内フルパワー化にも乗っていましたし、現在はRC46-2
フルパワー化に乗っています。特に熱対策…気にしていないなぁ。
今の所、特に問題も起きていませんし。
配線いじってマフラーを抜けの良い社外品に変えて、プラグも交換。
CBRですとパワーの出方が異常な位違いました。
VFRではそこまで感じないなぁ。CBRよりもタンクが熱い気がしますが
V型でシリンダーが近いので仕方ない。
671774RR:2011/09/28(水) 21:18:15.33 ID:6kXBa5V/
フルパワーで思い出した便乗質問

VTECを外す・・・6400回転からでなく
最初から4バルブにするには配線を変えるんでしょうか?
672774RR:2011/09/28(水) 21:21:55.61 ID:G+MTCdbW
確かVTECコントローラーみたいな物があった気がします。
車でもあるしw
ですが最初から高回転向き設定だとトルクが無くなる気がします。
673774RR:2011/09/28(水) 23:12:01.29 ID:LokuwxKv
フルパにしてから股間が熱くなってきたので
タンクとフレームの間にあるラバーシートは外した
674774RR:2011/09/29(木) 00:05:15.08 ID:arXn4YOd
新車納車時にフルパワーだったから、フルパワー前と後でどう変わるか分からんw
だが、熱で何らかのトラブルが発生したことはない。
675774RR:2011/09/29(木) 04:14:01.07 ID:S9p8KNo8
>>668
輸出用カウルはスポンジ面積小さいけど
それやゴム板は国内の騒音規制対策
熱にはあまり影響しない

CBRの熱問題ってマフラーでしょ
676774RR:2011/09/29(木) 20:00:23.13 ID:3bvGqh1a
>>672
詳細分かります?
インジェクションならあるんだけど
VTECの方が見当たらないんですよね
677774RR:2011/09/29(木) 20:16:48.73 ID:kF9iKFfk
670です。
以前は確かにあった気がしますが、5分位検索してこんなページを
見付けました。VFR800のページではありませんが、検索次第で出て来るかも。
ttp://springcb400sf.fc2web.com/vtec_cu/vtec_cu1.html
678774RR:2011/09/29(木) 20:25:47.83 ID:S9p8KNo8
要はスプールソレノイドをONにすれば4バルブだろ

強制的に電圧かければ4バルブ、切れば2バルブ、PGMに従えば自動
配線図とテスターあればすぐ出来るよ
679774RR:2011/09/29(木) 20:55:44.27 ID:kF9iKFfk
以前何処かで任意の回転で設定出来る物を見た気がしますが、気のせい
だったのかなぁ?それとも車用を流用していたのかなぁ?
その時は興味もありませんでしたので。
680774RR:2011/09/30(金) 22:10:56.79 ID:MUpXfZTj
>>678
それやるとFI インジケーターが点滅しそう。 エンジンは回るみたいだけど。
681774RR:2011/10/01(土) 18:08:29.98 ID:FLRFofAH
ん〜専用とまでいかずとも汎用もないんですかねえ
682774RR:2011/10/01(土) 20:10:01.39 ID:TkHXaNW/
土日の昭和通り〜日光街道でよく目にするVFR800は
黒のU型
赤のU型(ミネルヴァシートを付けている)
銀のT型(カムギヤサウンドがしない、謎。)

6交機の白
以上です。

683668:2011/10/01(土) 23:03:55.63 ID:xEmb8NDh
フルパワー後の熱について質問したものです
沢山のレスありがとうございました。

みなさん熱対策しなくても不具合無いようで安心しました。
部品が未だ揃ってないので
明日切替スイッチを買って、とりあえず配線からやってみます。
684774RR:2011/10/02(日) 09:53:43.69 ID:G/x3dV1Q
>>683
一昨日の話です。
渋滞に巻き込まれる>前は数分でファン止まるのに、発熱多くて止まらない>ファンが止まらない>バッテリー死亡

と言うコンボが。なので、LLCを冷却性の高い奴に今度変えます。フルパワーかごの出来事ですね
685774RR:2011/10/02(日) 10:45:10.76 ID:ncqC8WxW
>>684
それはフルパワー化云々の問題によるものでないと思います。
したがって、LLCが漏れてて液量が著しく減ってたというような原因がない限り
LLC変えたところでなにも解消しないと思います。

真夏でもないですし、
ファンが止まらない=サーモスイッチ不良の可能性はないでしょうか?
686774RR:2011/10/02(日) 11:19:16.87 ID:GC99vEUM
一般的なLLC使用の場合、前も書きましたが都心部で35℃以上の日は一回ファンが回りだしたら火を止めるまで(ファンは)止まりません。例え高速道路走行でも。※水温が100℃を下回る事がありませんので。
サーモスイッチは103℃〜104℃でスイッチオン、98℃〜97℃でスイッチオフです。ワコーズのヒートブロックプラスを入れれば高速走行で95℃位まで下がります。
裏技としては、車のウィンドウ・ウォッシャーユニットを流用し、ラジエターとオイルクーラーに霧を噴射する事です。噴射口は園芸用の散布器を利用します。猛暑日でも、あっというまに88℃です。車の走り屋さんがよくやってる改造です。
687774RR:2011/10/02(日) 12:38:35.98 ID:C7OQKAVW
水温が下がらないってラジエターキャップが逝ってんじゃね?
マフラーも逆車へ交換してフルパワー化してるがその前と熱的には殆ど変わんない。
最初に一度プラグの番手を上げたが、以降6年で8万`以上走っているが8番の方が調子良い。
都心や首都高の渋滞に巻き込まれてもバッテリーが死んだ試しも無い。
688774RR:2011/10/02(日) 12:56:06.06 ID:eV5N4mH4
>>685 686 687
LLCでそんなに大差はないと思うので
@サーモスタット
Aサーモスイッチ
Bラジエターキャップ
C液漏れのよりLLC不足

このどれかだと思いますが。
689774RR:2011/10/02(日) 16:30:03.49 ID:G/x3dV1Q
684です。

>>685 >>687
>>688

>>686の言っている理由ですね。フルパワー化した前とあとでは、明らかに股間に感じる熱さが変わってきています。
満タンでも感じるので、発熱量の問題があると思われます。もちろん他の理由が無いとは言い切れませんが、
変わったところはそこだけなので、一番大きな理由と思われます。

さすがに高速ではこちらは80℃まで、真夏でも下がります。ただフルパワー後では85℃くらい?からは下がる速度が
遅くなっていますが。

ウォータースプレーはちょっと面白そうだなあ。人力で試してみようかな。
690774RR:2011/10/02(日) 16:32:21.55 ID:G/x3dV1Q
連投すまん。昔原付で一回真水入れたことあるけど、一気に下がりましたねー
691774RR:2011/10/02(日) 18:49:58.57 ID:Ak2u9i0d
アイドリング時の発熱はフルパワー化とそうでない物と違いはないと
思います。クーラントの影響で発熱が多くなる…あまりあり得ないのですが
無いとも言えません。濃度の濃過ぎるものは発熱が多くなります。ついでに
浸透性も高いので滲み易くもなります。
バイクショップなどで交換してあるのでしたらまず起こりませんが…。
サーモスイッチか液量不足を疑ってみては如何でしょう?
692774RR:2011/10/02(日) 19:03:38.96 ID:cMPbXu4+
フルパワーって逆輸入の100馬力前後のやつ?
693774RR:2011/10/03(月) 08:48:04.22 ID:la76oO7m
>692
ここではそういう定義じゃないかな。
俺は国内向けが生産終わってしまってから、
選択の余地なく逆輸入車(ED)を買ったのだけど、
乗り比べてみたら国内向けのほうが感性にあう感じがしたよ。
限定車のトリコロール欲しかったよー
694774RR:2011/10/03(月) 10:21:56.56 ID:u9MSobHo
国内使用買ってドーリーム3年保証にして
その後フルパワー化が
1粒で二度美味しい方法だったな
2種類のVFR楽しめるし
695774RR:2011/10/03(月) 16:20:25.07 ID:JbWXYKyh
深夜市街地渋滞で高水温120度くらいだったけどきっちり冷却水交換とラジキャップ交換したらこの時間でも103度を超えなくなった

ちなみにアイドル調整スクリューを左に回しても回しても変化しないんだけど故障するとこんな感じ?
696774RR:2011/10/03(月) 16:36:47.56 ID:x5tZIsqq
調整範囲超えてるんじゃないか?

左(半時計)周りだと緩める=落ちる方のはず
ネジだから回し過ぎると抜けるかも
アイドル変化するところまで締めてめたら?
697774RR:2011/10/04(火) 03:41:02.63 ID:Ql6Akgts
>>695
確認のために試しに自分も緩めてみたが1700回転から下がる気配がない
週末にでもしめあげて回転がどうなるかレポしてやんよ

うちのは今日くらいなら水温はかっちり104以上にはならない@逆車ノーマル
今の時間で流してて75〜85位だった
698774RR:2011/10/04(火) 10:53:11.51 ID:WsyWgyjX
フルパワーしたらハイオクにしないとまずいですか?
699774RR:2011/10/04(火) 11:24:51.31 ID:qjsLxn/T
>>698
圧縮が変わる訳でもないので不要。
700774RR:2011/10/04(火) 16:41:23.90 ID:WsyWgyjX
なるほど
圧縮ですね。
701774RR:2011/10/04(火) 18:15:12.50 ID:TAttVG44
出力というよりは
圧縮比と進角の具合だよね
洗浄性能とかを二の次と考えられる人ならば



キャップ変えた人は数日おきにリザーバ量チェックして問題なければOK
センサーを対策品に変えるとオンはさておきオフのタイミングはかなり低くなるお
702774RR:2011/10/04(火) 20:55:04.25 ID:Pq7UsRRa
クラッチ握り疲れしない特訓しに行ってきました。
太平洋は思いのほか冷たくて、グリップヒーターほしくなた
703774RR:2011/10/04(火) 21:08:50.74 ID:XIQ2NuTL
俺はクラッチで辛い思いしたことないけど、頑張ってね。

グリップヒータはいいよー。冬以外でも使える。
初夏とかでも、メッシュグローブで高原に行くと朝夕は寒いことがある。
そんな時でもグリップヒータがあれば幸せw
704774RR:2011/10/04(火) 21:31:56.22 ID:Pq7UsRRa
そうですか あると幸せになれるのね!
スリムタイプ流用できるみたいだし付けてみるかな

ちなみに今日はフレームヒーターでしのぎました・・・
705774RR:2011/10/04(火) 21:54:59.12 ID:dBG5ctOx
夏場は解除不能の強制シートヒーターになるくせに、冬場は全く温かさを感じないよなw

そういや俺早速グリップヒーター使い始めてるわ
街中はそうでもないのに、峠とか山の中は震えが止まらん
706774RR:2011/10/05(水) 02:37:43.09 ID:ilWiLdJS
今夜は電動ファンが数回しか回らなかった
そろそろグリヒの季節ですね
707774RR:2011/10/05(水) 13:56:48.00 ID:GXeZXSfC
最近他車種検索中に発見した始動方法
知ってる人は少ないと思うので是非試してみてください
二灯式・常時点灯のVFRのバッテリーに負担をかけず
またIG・ONで点灯、セルスイッチ押下中消灯、エンジン始動で点灯という
電流の入り切りによる電球への負担も軽減できると思います。

1.キルスイッチをOFFにしておく(エンジン停止位置)
2.セルスイッチを押したままIGをON → 計器類は点灯しますがライトは点灯しません
3.セルスイッチを押したままキルスイッチをRUNにする(エンジン稼動位置)

取説にはキルスイッチは非常用なのでエンジンがかかっている状態では
なるべく使用しないようにという感じのことが書いてありますが
この使い方はエンジン始動時のものなので問題は無いかと思います

以上、ご参考までに
708774RR:2011/10/05(水) 14:28:00.04 ID:n4S2HVkJ
凄く便利なのに操作が煩雑とゆう
誰得なんだ?

クランキングチェックや電圧ピンチの時によさげだ
709774RR:2011/10/05(水) 14:39:43.77 ID:GXeZXSfC
毎回やるのは面倒かもしれませんが
おっしゃるとおり、バッテリーが弱っているとき等の非常時や
高価なHIDの負担を気にする人はやる価値あるかなぁと思います。

もっともライトスイッチつければ早いですが、何も改造せずに無灯火で始動できるということで
とりあえず豆知識として覚えておいて損は無いと思います。
(得になることも少ないと思いますが・・ネタにはなるかと・・)
710774RR:2011/10/05(水) 16:55:57.70 ID:9FAJ48Yj
ネタとしては凄くいいぢゃないか?HIDの点灯テストとか
他のホンダ車でも使えるのか試してみたいところ

ところでみんなクラッチ対策(重さ)なんかしてる?
711774RR:2011/10/05(水) 18:14:40.07 ID:p4tQBVTC
慣れる
712774RR:2011/10/05(水) 18:53:13.89 ID:EMrrdSRH
耐える
713774RR:2011/10/05(水) 18:53:44.85 ID:YtjaPWeY
>702 >710
前にも話題になったけど、大型バイクの中では平均より軽い感じだと思うんだ。

そして、思い出したのが、会社の後輩のエピソード。
300km位の日帰りツーリングに行ったんだけど、
渋滞にはまることもなかったし中型バイクなのに、昼の時点でもう左手が痛いって。
前を走っているときに気を付けて見たら、
発進した後、シフトアップのときやシフトダウンのときにもクラッチぎゅっと握ってる。
アクセルと調和すれば一本指をかけるだけでスコって入るよと
教えてあげたら楽になったみたいです。

こんな初歩的な話じゃないと思うけど、思い出した。
714774RR:2011/10/05(水) 19:02:01.75 ID:e/wlZkb6
>>707
信号停車時にアイドリングストップしてるんだけど、その際バッテリ負荷を軽減できる。
めがっさありがとう。
715774RR:2011/10/05(水) 19:02:23.43 ID:p4tQBVTC
あー、確かに慣れないうちはガッチリ握っちゃうね。基本的にアクセルで調整すればクラッチは使わないよね。
ちゃんと同調すれば握り幅自体、本来の1/3程度ですねー
716774RR:2011/10/05(水) 19:04:02.47 ID:e/wlZkb6
>>713
なるほどー、クラッチ重いって言ってる人の一部は
無駄に長くクラッチにぎってるだけかもね。
717774RR:2011/10/05(水) 22:00:49.05 ID:iO+CU9T6
交差点待ちはエンジンカット発進後はレバー握らずシフトアップ
ところで燃料消費率の一番低い回転数っていくつなんだろね?ギアあげめで低い回転数で走ってたらかえって燃費が悪化した
718774RR:2011/10/06(木) 00:28:23.33 ID:4Iib9dwd
VFRのクラッチが重たいと感じたことが無いです。
715が言ってる様にクラッチを毎回フルに握り混んでるからではなかろうか。
719774RR:2011/10/06(木) 13:02:04.70 ID:ndRUISRk
大して変わらんがクラッチベアリングシステム導入。1900円だったかな。劇的に変えるならブレンボマスター。「CD50みたいに軽くてワロタ」になりますよ。25000円
720774RR:2011/10/06(木) 14:38:15.02 ID:d5oICHBN
>>707
VFRはキルスイッチOFFだとセル回らないの?
同年代のホンダ製他車種乗りだけど、キルスイッチOFFでもセル回っちゃうから、キルスイッチは使わずに2だけやるんだけど。
721774RR:2011/10/06(木) 16:22:38.61 ID:ovoagSRq
トラブル発生。RC46-1型のフルパワー化を実行したんだが、作業が終わってセルを回すと
エンジンは掛かるんだが不安定。アイドリング500回転以下で、止まるか止まらないかの
状態でやっと回っている感じで、マフラーからわずかながら白煙吹いてる。10秒くらいそ
のまま放置していると、FI警告灯が点滅(2回光ってしばらく消える、の繰り返し)。サイド
スタンド上げると、ずーっと点灯する。FI警告灯がついた後は、ちゃんとエンジンも回るし、
普通に走行できる。

作業内容は、某有名サイトで紹介されているとおり。インシュレータ、エアダクト加工と、マフ
ラー交換、FIユニット配線変更とお決まりのパターンなんだけど、どこでミスったかなぁ!
エアクリーナーにつながっているパイプ類、コネクタは元通り戻したつもりなんだけど。個人的
にはイグニッションコイルを取り付ける時に配線を強引に引っ張った気がするので、その辺かと
思っているんだけど、他に考えられる原因はないかな?
722774RR:2011/10/06(木) 16:36:41.66 ID:gM2cx015
>>721
Pb,Ta,Tw,各センサのコネクターを再確認。
723774RR:2011/10/06(木) 16:38:02.10 ID:PCoiE3cQ
自分ならインシュレやマフラーなどは電気的なことには直接関係がないので配線を疑う

元通りの配線に戻してまずは始動確認してみる

他になにかやった電気的作業があればもちろんそれも元に戻す
724774RR:2011/10/06(木) 16:48:57.92 ID:7grIyHfp
>>721
どこか負圧でチューブ抜けてる
725774RR:2011/10/06(木) 16:49:44.99 ID:7grIyHfp
日本語が変だな、どこかの負圧チューブが抜けてる、だ
726774RR:2011/10/06(木) 17:33:02.89 ID:oOlqTXjo
VFR800 01年モデルとCB400SF REVOでは加速度はどちらが上ですか?また、01年モデルの最高速度を教えてください
727774RR:2011/10/06(木) 18:15:32.55 ID:ovoagSRq
>>722-725
ありがと。やっぱり負圧チューブか、センサーのコネクタ調べてみるよ。作業中に、
インマニの中にゴミや異物を落っことしたか?と焦ってたんだけど、気が楽になった。

しかし、スロットルボディ外すのがあんなに大変だと思わなかった。12年前のバイク
だからゴム類が硬化してるってのもあるんだろうけど、思いっきり筋肉痛になりそうだ。
728774RR:2011/10/06(木) 19:37:10.27 ID:S18s6ncM
>>720
> VFRはキルスイッチOFFだとセル回らないの?

回らないですよ。
VFRでもキルスイッチ使わず直接セル押しながらIGをONにしても良いかもしれないけど
他車種の某サイトでは>>707のような説明をバイク屋から教わったとしていたので、
電気的に、たとえばECUやFIが起動して燃料や外気温などを把握してから
セルを回さないといけないなどの理由があるのでしょう、と自分は勝手に考えてます。
729774RR:2011/10/06(木) 20:00:00.52 ID:ndRUISRk
>>726
加速性能はVFR800が上。最高速度は国内仕様180km/h(スピードリミッター作動)、輸出仕様は265km/h(メーター読み)
730774RR:2011/10/06(木) 21:55:20.26 ID:oOlqTXjo
729
ありがとう。
731774RR:2011/10/06(木) 22:08:32.95 ID:Th5MAiXs
>>716
702です
パッとすばやく握りこんで(全部握りこむ)、シフトアップして
スッと戻してミートポイントでじわっとつないで戻してる
教習所では、クラッチは完全に握りこめ!って言われたから
その教えを忠実に守っているんだけど、それが一因になってる?

VFRの重さには慣れてきたし、今の課題は持続力なのです
疲れてくると、まだ半クラキープが安定しないもんで・・・
その特訓で、練馬から鴨川まで300km下道走ってきた。

732774RR:2011/10/06(木) 22:14:18.87 ID:gNE+AT1V
>>731

クラッチレバーを全部握りこむとか絶対にしません。
そんなの無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 by Dio
クラッチが切れるぎりぎりのところまでです。

そんなことしてるとVFRに限らずどんな大型バイクでもクラッチは重いの当たり前ですね。
733774RR:2011/10/06(木) 22:18:19.00 ID:Th5MAiXs
>>732
Dioさんがいうなら納得するゎ
週末にでも試してみる
734774RR:2011/10/06(木) 22:43:15.49 ID:aK0tPhxT
レバーの端を握れるように少しでも取り付け部を内側に寄せてみるのも悪あがきでお勧め
735774RR:2011/10/06(木) 22:53:50.26 ID:H73oty9H
5キロ渋滞
736774RR:2011/10/06(木) 23:41:32.28 ID:T12Yyg5V
走行中、全て握り込む必要はありません。
切れる所で十分です。
私は指二本で走行中は操作しますが切り込まずにシフト出来ますよ。
流石に信号待ちなどでは握り方は変えますが、最低限の力で動かせれば
疲れは大幅に軽減されます。
737774RR:2011/10/06(木) 23:54:48.22 ID:J3ZWeuGF
てかクラッチ使うのは発進時と止まるときくらいだなあ
まだギア車経験少ないけど、ノークラッチ&アクセルオフでスコスコ入る印象
738774RR:2011/10/06(木) 23:55:55.29 ID:ovoagSRq
クラッチ重い、って悩んでいるほうが幸せだと思うよ。やはりクラッチ操作が苦でCB1300売って、
DN-1買った知り合いが居たけど、今はクラッチがないことが悩みの種になっている。
739774RR:2011/10/07(金) 00:31:59.89 ID:MhXmtP4u
ステータコイルが焼けて発電できなくなった。
純正は25000円位するから躊躇し
社外の物を見つけて取り付けたのだけれど
即効で焼けてしまった!配線コードまでどろどろ!
(幸いステータの配線以外は影響なかったのだが
おそらくVバンク内には多少こびりついているだろう。めんどくさいから見てないけど)

物は純正よりも高性能と謳っていたもので実際にコイルも純正より太かった。
これがアダになったのだろうか?

燃料ホースやラジエタの配管を一緒に溶かさなかったであろうことが
不幸中の幸いかな。

みんなも円高だからといって海外メーカーのものに
ヘタに手を出さないように気をつけてね!
740713:2011/10/07(金) 12:44:23.62 ID:0XwDVPJE
>731
発進の時のローギヤ、セカンドギアはそのやり方でOKだよ。
3速以上へのシフトアップはアクセル操作と調和すればクラッチ無しでも入るよ。
タイミングはアクセルを戻したあと1秒もないと思うから、体で覚えよう。

俺自身はシフトアップは中指1本だ。第一関節を引っ掛けるだけのような感触だから、
5mmくらいしか引っ張ってないと思う。
信号待ちの先頭に出るときや、慎重に右左折するときには半クラッチが必要だから、
温存すればツーリング中に手が痛くならないとおもうよ。
741774RR:2011/10/07(金) 20:17:52.29 ID:VomKSx7S
>>732
いや、Dioはクラッチレバーついてないだろ
742774RR:2011/10/07(金) 20:33:02.55 ID:TUqSN8pN
クラッチ最後までかは別にして結構握りこまないと
ギアおかしくならない?
バイク便やってるとき社用車ダメにした事がある
743774RR:2011/10/07(金) 20:37:23.25 ID:Va+TvjBa
完全に切れてない状態で無理に入れると痛むよ
アクセルワークでバックラッシュ緩んだ瞬間に入れれば大丈夫だけど
すべての人が毎回うまくいくとは限らない

素直に握力鍛えなさいって事だ
744774RR:2011/10/07(金) 21:07:04.58 ID:TUqSN8pN
だよね。毎回うまくいかないとダメだからなあ。
高速券胸ポケットに入れるときとか左手が使えないときにしか
やらないようにしてる。

ギアチェンジ1万回にツーリング10回前後でガガガッってなるの一回でもイヤじゃない!?そんな絶対成功させないとイヤな賭けはしないほうが良い様な・・・
745774RR:2011/10/07(金) 21:40:08.17 ID:cC4jKpjx
721です。

治ったです。>>724ビンゴ!MAPセンサーにチューブつなぐのを忘れてた。ヨカッタ。
エアクリ外すまでもなく、数分で対処できたのは皆様のおかげです。ありがとう。

あらためてフルパワー化してみて思ったのは、音が大きくなった?吸気口が大きく
なった分なのか、低音に強く響く感じがする。明日乗ってみる予定。
746774RR:2011/10/07(金) 21:52:47.35 ID:poc8Tz/9
慣れると感覚で動力の伝わりが解って来ると思います。
切らずにシフトするよりも切ってシフト。これは当然ですが、どれだけ左手を
動かして無駄なく操作出来るか。それで疲労度は随分と変わりますよ。
…とか言いながら、たまにクラッチ操作無しでシフトしたりもします。
アクセル戻すタイミングとシフトのタイミングが合えば、抵抗無くシフト
出来ます。自動車でも同じですよね〜。
747774RR:2011/10/08(土) 11:16:01.56 ID:ryEhvALA
皆さん!というか一部の方。ブッコミは良くないですよ。VFR800はミッションのドッグが削れてる車両がよくあります。ブッコミでも壊れにくいのは、トルクが4キロ未満、CB400SF位までかな。
でも基本的にブッコミは止めて下さい。
748774RR:2011/10/08(土) 11:42:47.69 ID:QNN3eX2J
足つき良くする方法で一番いいのはアンコぬきでしょうか?
749774RR:2011/10/08(土) 11:52:23.54 ID:eLZv7SBE
停止直前じゃなく結構な車速の時にニュートラルへ入れるのもドッグに悪いわな。
1速から上げるにせよ2足から下げるにせよ。
イモ〜ンな車輌はこの癖で痛めた場合が多い。
750774RR:2011/10/08(土) 11:54:47.18 ID:sjSt1UrR
最近出てこなくなっちゃったけど、クラッチを軽く握るだけって人たちは、シフトアップの時の話だよね?
751774RR:2011/10/08(土) 19:41:50.99 ID:/rtA0uZT
VFR800Pみたいにガチのエンジンガードとマフラーガードつけてる人いないの?
752774RR:2011/10/08(土) 20:00:43.43 ID:9lw8c09t
>>747
無理矢理入れたりはしませんよー。爪先を持ち上げるくらいの感覚でペダルを上に軽く上げておいて、
アクセルを数ミリ戻すだけすると勝手にシフトアップしてくれるから、それをやってる感じかな。
おりゃー!ってやったら壊れますからね
753774RR:2011/10/08(土) 20:50:30.47 ID:ryEhvALA
↑それもダメです。(点火カットしてないから)きちんとクラッチ握って下さい。どうしてもやりたいならオートシフター付けて下さい。
754774RR:2011/10/08(土) 20:54:39.06 ID:mCU6adgx
やるのは自由だけど薦めるのは止めないか?
慣れてない人にはミッション壊す可能性が高すぎる
755774RR:2011/10/08(土) 21:46:15.00 ID:NXkY2p6X
てs
756774RR:2011/10/08(土) 21:48:59.14 ID:NXkY2p6X
テスすまん。

まあクラッチはギアチェンジで回転が断続的に
変化するのを吸収するのが役割だし。

エンジンが連続的に変化するものである以上
黙って握っておけが正解かもな。
757774RR:2011/10/09(日) 12:00:17.31 ID:eI71c3f4
クラッチを切らない事自体が既に無理やり。
ドックの仕組みやそれに纏わるモノを理解すれば分かる筈。
758774RR:2011/10/09(日) 15:46:27.10 ID:C9fkFLcv
せっかくVFRにのってるんだし
パニアケース装着することにした。
V35付けたいから、ステーは海外発注!
ほんとに届くか不安で胃がいてぇ・・・
759774RR:2011/10/09(日) 16:43:55.85 ID:QRsYwYIC
某大学前の交差点の対向車線ですれ違った信号待ちのVFR黒の方、ここのスレの住人かな?
あまり同型乗りの方を見かけない地域に住んでるので、うれしくて思わず何度も挨拶してしまった

休憩スポットとかでVFRに出合うと大体「これは珍しい」ってセリフで会話が始まるよねw
なんか他の車種より仲間意識を感じるわ
760774RR:2011/10/09(日) 18:06:41.93 ID:miUbgJg2
黒乗りで北関東を今日走り回っていたが
俺のことじゃないよね?

ちなみに2型だけど今年は1度しか同じ型には出会っていない
761774RR:2011/10/09(日) 18:51:51.15 ID:6FasW9+B
実はinazumaより希少機種?
762774RR:2011/10/09(日) 19:53:38.44 ID:IKuG7Vi9
>758
円高だから海外発注はお得なのかな?
763774RR:2011/10/09(日) 19:58:46.87 ID:QRsYwYIC
>>760
ごめん
九州の方なんで違いますね・・
けどそちらでも同じような出会いがあったんだね
ちょっと感動

>>761
イナズマも見かけないよね
けどネイキッドはあんま区別がつかないからなあ
すれ違うくらいじゃ見分けつかないわ
764774RR:2011/10/09(日) 21:04:17.50 ID:eZWqLYQS
友人のSS乗せてもらったら、VFRのアクセルがどれだけモッサリしてるか分かったわ・・・。
まぁ裏を返せば乗りやすさ、安全性にも繋がってるんだろうけど。
765774RR:2011/10/09(日) 21:26:17.86 ID:oQgzIGA2
用途が違うバイクだから当たり前。
SSのアクセルが欲しければSS買えよ。
766774RR:2011/10/09(日) 22:07:01.07 ID:zTX63oPH
俺はそのもっさりで購入に踏み切ったぜ。
確かにSSに比べれば、だけどその殺人的な加速に
いつ何時も付き合えるのか?

俺の答えはNOだった。
SSは試乗会レベルで十分さ。
767774RR:2011/10/09(日) 22:34:10.41 ID:5ZQX3kq+
SSを乗りついで、現在VFRです。
確かに1000クラスのSSは技術の結晶。軒並み良い完成度です。
ですが、辿り着いたVFRはSS乗りでも受け入れられるルックスなのに長距離
走る事に長けています。リッターSSに比べてパンチのある性能ではありませんが
満足出来る完成度だと思います。
768774RR:2011/10/09(日) 22:36:42.38 ID:C9fkFLcv
>>762
探しても見つけられなかったし・・・
$の勢いが戻らぬうちに買っておこうと思ってね
金額が大きくなると割安感は大きいとおもうよー
769774RR:2011/10/09(日) 22:39:29.02 ID:miUbgJg2
>>763
九州だったのね
そのうちいってみたいなぁ
といってもVFRで一度も本州出たこと無いんだけど


>>764
今日なんとなくツーリング前にフルパワーの配線からノーマルに戻して一日乗ってみたんだけど
ノーマルに戻すとドロドロしたフィーリングが顕著になるね
それをもっさりって感じてるのなら、フルパワーにすると良いよ。
さすがにSSにはならないけどね
770774RR:2011/10/10(月) 04:32:43.15 ID:UWJj4XQS
おれはチソコの皮を被ったSSもどきを探していたら

結果VFRに行きついたよ
771774RR:2011/10/10(月) 07:36:25.90 ID:Es/+/jhr
>768
Givi純正のは製造終了から時間が経っているので、
売っているところが見つけられないね。
2型ならば、sw-motecのでもV35を取り付けられるよ。
http://bit.ly/o91ax3

KFT.01.134.150 をぐぐって見つけるのがよろし。
ステー自体を500円硬貨を使って取り外しができてよい。

俺も使ってるんだが、為替レートがよくないときだったから、
Webikeで買った。
http://www.webike.net/sd/2007776/32603123/
772774RR:2011/10/10(月) 16:01:52.52 ID:ICTJBlb2
>>762
2型かな?
自分は2型で、半年ぐらい前にパニアの購入を考えてた時、
入手が簡単なGIVIを考えたけど、車幅で純正にした

GIVI E21→920mm E41→1100mm V35→1050mm
純正標準35L→970mm 純正ナロー→870mm

半年前だけど、35Lでよければ米で新品がまだ有ったよ
ナローは国内だけだったみたいで、海外どこにも見当たらなかった

もう遅いって?
773774RR:2011/10/10(月) 16:02:54.84 ID:ICTJBlb2
アンカー間違えた
>>768だった
すまん
774774RR:2011/10/10(月) 17:51:27.73 ID:9qC5X0UC
今日夢にステータコイルの交換に出してきた。まだ問題ないんだけど、4万くらい走ってるから念のため。
超初期ロットのため部品が違うらしいけど、専用?フライホイールと同時交換で現行のステータコイルに
なるらしい。一回り大きくなるから、発電容量も増えるらしいし、安定するんだろうね。
でもフライホイールが大きくなるって逝ってたけど、フィーリング変わるのかな?
ちなみに02だとその可能性は無いとは言えないから、確認してもらうのも良いかもしれない。取り寄せるのに
二ヶ月くらいかかるみたいだしねー。
15日に引き取りに行くので、そのあとが楽しみです
775774RR:2011/10/10(月) 19:05:18.22 ID:HAVWNkN1
>>774
レギュレータも品番変わっているけどそれは交換しなくて問題なしなん?
776774RR:2011/10/10(月) 19:11:42.85 ID:TLeCi59q
一型と二型を乗り比べた人っていないのかな感想聞きたい
777774RR:2011/10/10(月) 20:38:34.57 ID:9qC5X0UC
>>775
何も言われてないですね。恐らくフィン形状が変わってるとか、そう言う物ではないかと思います。
まあ一年前にレギュは駄目になったんで、その時点で交換しているので問題はないと思います。
778774RR:2011/10/10(月) 21:07:16.56 ID:Jpjr6B3Q
今日、水道橋で白バイVFR800Pが交通事故起こしたっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=gCwQX40ftuM
779774RR:2011/10/10(月) 21:34:38.39 ID:pZ5bo/4X
'98の1型に乗っています。
ゆっくり停止する時など40km以下の軽いブレーキング時に、ジャダーが出るようになってしまいました。
リアパッド交換、前後ベアリング交換、FサスOHを同時にした後からです。
ハンドルが痺れるのでフロントを疑っていたのですが異常がなく、
リアのピストンを点検したところ、フロントからのセンターピストンが手で押してもほとんど戻らず、
もみ出しもできませんでした。回すことはできましたが。
PCVが入っている系統ですが、これは正常でしょうか?
パッド交換時は新パッドが入らなかったので、ブリーダー緩めて戻しました。
ちなみにロックしているわけではなく、シールのロールバックはあります。
でも、タイヤを回すとそこそこ重いです。
500km以上走行後も治っていません。まだ、あたりがついていないのかな・・・

780774RR:2011/10/10(月) 23:47:15.99 ID:ePIBouhU
>>776 1型はゴロッと転がる感じでバンクする。2型はパタッと倒れる感じでバンクするから、切り返しはしやすいと思った。カムギア音がしないから、排気音が良く聞こえる。個人的には、2型に1型の外装が付けば最高。
781774RR:2011/10/11(火) 04:28:20.10 ID:4GqZs2qA
シートレールを1型に変えたらマフラーさえなんとかすりゃ後ろは付きそうw
タンデムステップは知らん
誰か試した奴はいないのか?
782774RR:2011/10/11(火) 10:25:11.27 ID:ULM9EAYe
↑フレーム形状が違うのでシートレールが付かないです
783774RR:2011/10/11(火) 11:45:21.82 ID:3Iwu94+b
>>779
そこのピストンは指で普通に戻るよ俺のは。
戻らないのは何処かがオカシイんだと思うよ。
784774RR:2011/10/11(火) 18:21:11.00 ID:bMRYqrym
2型ですが、ヘッドライト裏に2線出ている端子があったのですが
何に使うものか分かる方いますか?
線の色は緑と茶色でした。
785774RR:2011/10/11(火) 18:25:42.98 ID:gkMwv6Zj
PGM自己診断モードに入る為のカプラ
786774RR:2011/10/11(火) 18:26:53.38 ID:bMRYqrym

場所は右側のヘッドライト裏のあたりです
787774RR:2011/10/11(火) 18:29:01.56 ID:bMRYqrym
>>785
> PGM自己診断モードに入る為のカプラ

早速のレスありがとうございました!
何かの電源に流用できるかと思いましたが、何もつなげない方が良さそうですね。
788774RR:2011/10/11(火) 21:43:23.44 ID:n5Qmj3jd
>>783
どうも
やっぱり戻りますか
週末にシール交換してみます。
789774RR:2011/10/11(火) 22:05:57.13 ID:v6OcLRxF
同じくリア・ブレーキの引きずりで悩んでいる。
前スレで質問したらセカンダリー・マスターの取り付け長不良と教えて
もらって、確かにここをいじったら一時的に軽く回るようにはなるんだけど、
取り付け長 って言っても調整箇所はないんだよね。 どうなっているんだろう。
790774RR:2011/10/13(木) 00:39:38.23 ID:Mpn3OcVW
一型ってウィンカーとかにリレー使ってるの?カッチカッチ
791774RR:2011/10/13(木) 11:58:02.25 ID:YfcqVKHk
逆にリレー使わなくてどうやって点滅させるの?小さいおじさんがセコセコon/offかい。
792774RR:2011/10/13(木) 13:35:27.41 ID:UqYlYJOJ
妖精さんがスイッチの上で飛び跳ねるんだよ
いつかきっとあなたにも見えるよ
793774RR:2011/10/13(木) 16:01:05.14 ID:CDNw7N9M
海外仕様でもマフラーエンドにバッフル溶接されてるよね?
あれって取ったら音がもうちょっと出るかなーなんて
外してみる価値はあるかなー
794774RR:2011/10/13(木) 16:37:20.57 ID:uP3T3Woz
>>793
してないだろ。
つーか、エンドパイプの口径がデカいじゃん。
795774RR:2011/10/14(金) 11:55:03.59 ID:KrwdIzxy
RC46-1型に、CB1300SF(SC54)のフロント移植を計画しています。移植するのは
インナーチューブから先の部分全て。SC54のフロントブレーキがめちゃくちゃ
良く効くのに感動したので流用したい事と、現状のインナーチューブが錆まく
ってきて要交換なので、どうせならSC54用入れてみたいなと。

インナーチューブ外径は、両者とも23mmで共通。左右チューブの距離も、だい
たい240mmくらいと同じ。ローター外径、ローター間の距離も同じみたいなので、
インナー、アウター、キャリパーの3点だけ買えば、それ以外のタイヤ、アクス
ルシャフト等はRC46のまま行けそうな感じがしています。フロントフェンダー
の加工やステー作製は必要ですけど。

どなたか試した方いませんか?一応、ブレーキはCBSキャンセルして前後完
全独立させてます。ブレーキマスターも、すでにSC54用のものが入った状態です。
796774RR:2011/10/14(金) 12:06:01.55 ID:7958iOI+
VTR1000F移植した人なら
居たような
797774RR:2011/10/14(金) 12:51:14.94 ID:YaoR9p57
インナー外径43mmだった。23mmと間違えてた。ローターもよく調べると、
RC46 296mm、SC54 310mmと微妙に違うようなので、ホイールまで含めて
探さないといけなさそうです。頑張ります。
798774RR:2011/10/14(金) 13:01:59.62 ID:D/YcOc2d
1型フォークは41mmじゃないか?
799774RR:2011/10/14(金) 13:21:08.22 ID:nOfO+nNZ
SC54はフォークピッチが違うので簡単には付きません。
簡単にやるならRC49を。RC49もディスク径310ミリなので良く効きます。たまにヤフオクに中古が出ます。それまでは前後連動キャンセルして、フロント3ポット加工すればノーマルより効きますよ〜マスターを5/8インチにする事をお忘れなく。関東圏なら手伝います。
800774RR:2011/10/14(金) 13:32:52.86 ID:YaoR9p57
>>798
まじすか!調べたら、、、本当だ。41mmだった。この瞬間、本計画は終了決定。w

>>799
RC49用ですよねー。先週くらいにオクに出てたんですよ。どうしようかな、と
迷ってる間に、即決価格で落とされてしまいました。
フロントの3ポッド加工も実施済みなんですが、マスターは5/8がいいんでしょう
か?今、SC40用の5/8を使ってるんですが、ちょっと固いというか握力が足りない
ので、14mmくらいにダウンしようかなと考えてました。そちらは5/8で問題ないですか?
801774RR:2011/10/14(金) 13:57:29.96 ID:D/YcOc2d
キャリパーと310mmのオフセットとPCDがあうディスクを探して
フォークアウターのキャリパマウント切断、作成溶接でいいじゃん
802774RR:2011/10/14(金) 15:28:53.18 ID:YaoR9p57
>>799

SC54、RC46-1の各フロントブレーキ ポット数とマスターの関係を計算してみた。

SC54 対向4ポット(左右)ピストン8個 (30mm×8)→ポット面積合計 5652mm2、マスター径14mm
RC46-1 片押し3ポット(左右)ピストン6個 (27mm×1、25mm×2、23mm×3)→ポッド面積合計 2797mm2。

計算が合ってるか自信ないが、この結果によればRC46のポットは、面積換算でSC54の半分しかないってことに
なるが・・・計算ミスかなぁ。だとすれば、やはり5/8のマスターはRC46には大きすぎる気がする。SC54の半分
ってラインで行くと、10mmくらい(14mmマスターの半分の面積)となりますね。色んなところでロスがあるで
しょうし、計算どおりに行かないとしても、理論的には12mmくらいでも十分な気もする。
803774RR:2011/10/14(金) 15:53:26.87 ID:nOfO+nNZ
前後連動キャンセル+フロント3ポット化を前提として、14ミリでは圧が足りません。効くけどなんかフニャフニャ。
リヤは1/2に変更。
804774RR:2011/10/14(金) 15:57:27.89 ID:6xex9ARj
>>800
フォーク径も大事だけど、フォーク長はどうなの?
車高合わないと全然曲がらなくなったりするよ
805774RR:2011/10/14(金) 16:25:16.43 ID:YaoR9p57
>>803
そうでしたか。14mmで実際にそう感じられたなら、心強いです。現状の5/8
のままで行きます。ありがとうございます。

>>804
フォーク長は計算済みでした。某RC49用のトップブリッジ入れてるので、フォ
ーク長の変動分は、突き出し量の調整で対応できるはずだったんですが・・・。肝心
のチューブ径が違うと手が出ません。

やはり対向4ポット、できたら310mmローター化を実現したいので、ちょっとVTR1000
の方向性で検討してみます。
806774RR:2011/10/14(金) 16:29:55.36 ID:YaoR9p57
>>801
溶接のプロが身近に居ないので、現状では移植のみで対応したいな、と。
どうにもならなかったら、溶接も検討します。

SC54のフロントが流用できたら良かったんですけどね。長く乗りたいので、
サス、キャリパ共にOHに必要なパーツが、SC54用だと当面確保できそうで
すし。RC49も激減している中、RC46のパーツもどうなるのか。エンジン関係
は、クロスランナーのお陰で何とかなりそうですが。
807774RR:2011/10/14(金) 17:50:59.81 ID:XPukhlLe
>>791
リレーがダメならトランジスタを使えばイイじゃない
808774RR:2011/10/14(金) 19:10:28.20 ID:nOfO+nNZ
>>807
そういうのを屁理屈といいます。
809774RR:2011/10/14(金) 19:28:59.86 ID:nOfO+nNZ
>>805
トップブリッジフォーク穴2ミリ拡大、三つ叉RC46-2型へ変更、これで43ミリが装着できますよ。RC46-2型インナーかSC54インナー、SC54ボトムケース、RC54キャリパー、SC54ディスク、SC54ホイール使用です。
ただ、左右フォークピッチが異なるので(RC46の方が広い) アクスルシャフトとホイールカラーとはワンオフで作成しないとなりません。あとキャリパーの適当なカラー。というか、SC54に乗り換えましょう(笑)
810774RR:2011/10/14(金) 23:15:57.43 ID:JtYwkTO6
電熱ウェアを着ようと思っているのですが
電力はドレ位、余裕がありますか?
グリップヒーターのみの2型です。
811774RR:2011/10/15(土) 00:49:31.28 ID:d7W4/vdp
バッテリーやや弱ってたってのもあるけどナビ+ETC程度でも
気持ちセルがかかりにくい感じはした。

車と違ってバイクってそこら辺あんまし余裕見て作ってないよね。
812774RR:2011/10/15(土) 02:35:19.42 ID:G1j55H12
ナビ+ETC+グリップヒーター+シガソケ装着だけど、
着ける前と比べてエンジンがかかりにくい
と感じたことはないかな。
813774RR:2011/10/15(土) 09:15:42.78 ID:2MRns76J
GPS(シガソケ使用)+ETC+グリップヒーター+真冬のみ電熱服
※グリップヒーターと電熱服の同時使用なし

これで特に問題を感じたことはないなー。
814774RR:2011/10/15(土) 09:39:29.70 ID:VH+1cJEf
ZUMO660 + グルヒ + 電熱3点同時使用でも平気。
渋滞時はやばい。
815774RR:2011/10/15(土) 19:55:05.22 ID:vtBRnl9A
皆さんバッテリー強化なしですか?
ベスト+パンツ+ソックス計120wくらいなのでどうしようか迷っています。
816774RR:2011/10/15(土) 20:04:01.75 ID:GlpWxf/A
バッテリだけ強化しても充電追いつかなければ意味無し
そんなに寒がりなら車でも乗ってくれ
817774RR:2011/10/15(土) 20:58:32.01 ID:HpBqZEHA
熱線モノは消費が大きいですからねぇ。
ETCとナビ程度でしたらそんなに食わないので、もしもそれで負担を感じる
のでしたらバッテリの性能低下やオルタを疑ってみると良いと思います。
アイドリング時は長時間熱線を使うとオルタ&バッテリが負けてしまう事も
あるでしょうね。
818774RR:2011/10/16(日) 08:41:40.10 ID:OhyNoKTI
エンジン始動時以外はオルタネーターの発電量で電装品は考えます。
電熱ウエア+グリップヒーター+ナビくらいは大丈夫 エンジン始動してから
スイッチをONが条件です
バイクの場合は余剰電力がレギュレターの発熱(寿命)になるので
電力使った方がましとの考えもあります。
実際 冬にヒーテック使ったけど問題なし
819774RR:2011/10/16(日) 11:19:40.03 ID:hSzSSTsE
>>818
>バイクの場合は余剰電力がレギュレターの発熱(寿命)になるので

これ勘違いしている人が多いけど余剰の有無で発熱量はかわらない
熱いのは回路で発生する熱であって余剰電力はコイルに返してるよ
820774RR:2011/10/16(日) 11:35:46.92 ID:6bbZwIIZ
>>819
そうするのがレギュレータとコイルにやさしいの?
821774RR:2011/10/16(日) 13:10:36.65 ID:hSzSSTsE
どうだろうね

ただ、VFRの発電量が0.47kw
熱にしたら半分としても電気ストーブの3倍くらいになっちゃうよw
822774RR:2011/10/16(日) 13:41:47.76 ID:DcvdGMfo
160Wの電気ストーブってどんなのだ
823774RR:2011/10/16(日) 14:04:22.09 ID:hSzSSTsE
あれ?間違えたか

0..47=470w 電圧が15Vとして31.33A
ストーブって100V800wくらいでしょ?8A

半分で2倍だった
160Wってどこからでてきたの?
824774:2011/10/16(日) 15:48:34.71 ID:COQPKABr
関係ないけど昨日ステータコイルを交換してきた。
普段で13.8V ファン作動時12.8Vくらいだったのが14V 13.4Vくらいになった。電圧的に安心できるねー。
アイドルでも13.5Vくらいでるから、これは色々と楽しみだ(´∀`)
825774RR:2011/10/16(日) 17:41:48.05 ID:w9ViakiX
>>824
> 普段で13.8V ファン作動時12.8Vくらいだったのが14V 13.4Vくらいになった。電圧的に安心できるねー。
> アイドルでも13.5Vくらいでるから、これは色々と楽しみだ(´∀`)

ちょっとまて、それ何処で電圧計ってるの?
アイドルで13.5Vは分かるが、普段14Vって低いでしょ
普段=走行時(4-5千回転)だとしたら、15V弱ないと低いよ
もしかしてグリヒやナビ、HIDなど装備満載?
826774RR:2011/10/16(日) 17:56:14.94 ID:Kzro5Jig
カムギア音に惹かれて一型を欲しいと思ってるんだけど、「やめとけ二型にシトケッ!」っていう意見ある?
ササイナことでもいいのでお願いします。購入時の参考にしたいと思ってます。
827774RR:2011/10/16(日) 18:41:35.06 ID:KdjJ01Pb
1型乗りだけど
かなりの部分で互換性がないバイクだから、買ってからの連帯感は得られるけども買う前に名前のくくりだけで同じバイクだとはまず思わない方がいい


商品金額が違う分は熱対策や消耗品に回すと考えるべきて、ただ割得なイメージで買う気なら最初から2型をお勧めます

Vバンクの水回り対策と同時に輸出ファンネルやエアクリを一新して配線弄ってスリップオンさして油脂類フル交換すれば動力性能で買って失敗したとはきっと思わないはずです


対策のサーモスイッチやファンや一部CBSキャンセルをすればラジエターやキャリパーまで2型流用しなくても2型のいいとこを格安で模倣できます
(この辺から連帯感がでてくるはずです)

カムギアが煩いと思う場合も2型を買うと幸せになれると思う


要するにメンテしながら2型を模倣すれば2型の予算で知識と思い出がおまけでつくマシンといった感じでは?

長文失礼
828774RR:2011/10/16(日) 19:15:48.74 ID:znb3WUmr
2型より劣っている部分は、カムギヤサウンドで全て補える。
829774RR:2011/10/16(日) 19:38:27.20 ID:UcqmL5gv
確かにカムギアトレーン+V4は魅惑的だよなぁ・・・
830774RR:2011/10/16(日) 20:03:59.31 ID:+NDIkTBu
そしてあまりバイクに詳しくない人に乗っているバイク聞かれた時に
白バイと同じやつで説明できるメリットも
831774RR:2011/10/16(日) 20:05:58.69 ID:DQsrCfEG
オブジェでカムギアトレーン欲しいな
回転数を強弱設定出来たりと
832774RR:2011/10/16(日) 20:58:33.01 ID:COQPKABr
>>825
バッテリーよりあとですね。
店にあった他の車種(06以降くらい)のと比べてくれたんだけど、そっちだと0.2Vくらい高いそうです。
02なので端子の劣化なども考えられるので、このくらいなら正常値だそうです。
HIDはついてますが、ナビはシガソケ供給でその時繋いでなかったので、無視できるレベルだと思います。
833774RR:2011/10/16(日) 21:01:38.01 ID:COQPKABr
>>832
車種じゃない。車体だorz
834774RR:2011/10/16(日) 22:33:50.45 ID:OhyNoKTI
>>823
電熱ジャケットの消費電流ブログがあったので 
http://ameblo.jp/haru7708/entry-10769137769.html
835774RR:2011/10/16(日) 22:36:41.29 ID:K73vqGW5
レギュレータのパンク対策で、効果は期待できないかもしれませんが、レギュ
取り付け部位の移設を検討しています。温度上昇に対して、冷却が十分なら壊れ
にくいのかな、と(そんな甘くない?)。

フロントのオイルクーラーあたりの風通しの良い部分が移設先の第一候補ですが、
他にいい場所があれば教えて下さい。
836774RR:2011/10/16(日) 22:45:06.00 ID:OhyNoKTI
>>835
移設出来るくらい器用なら パソコン用ファンをレギュレターのフィンに
付けた方がいいかも
837774RR:2011/10/16(日) 22:55:19.29 ID:hSzSSTsE
>>834
レギュレーターが熱変換していない根拠として
余剰を熱にしたらそれくらいという数字を出したので
電熱ジャケットの消費電力は関係ないんだが。
838774RR:2011/10/16(日) 23:03:14.56 ID:OhyNoKTI
>>837
なるほど 納得しました
839774RR:2011/10/16(日) 23:03:18.64 ID:Kzro5Jig
ありがとうございます。
自分としてはタンクに熱対策のゴム的なの位は付けようと思っています。
一型は古いので二型用のものに変えたほうがいいという部分があるのであれば検討したいと思います。
今はフルノーマルのCB400SFに満足しているので、基本的にフルノーマルで満足すると思います。
840774RR:2011/10/16(日) 23:11:49.46 ID:OhyNoKTI
VFR800Xのエンジンを覗くとプラスティックカバーがフロントのシリンダーを
覆ってるんですが 熱対策品かな? 購入出来るなら付けたい
ピレリのなんたらトレイルってタイヤも気になるんですが・・・
841774RR:2011/10/17(月) 16:48:21.82 ID:khClCAmt
>>830
俺もそれ言うな(実際はU型なんだけど)。

大抵の人は
・「ふぅん、そうなんだ・・・(そもそも白バイにすら興味が無い)」
・「で、何cc?800?ナナハンじゃないの?(時代が数十年前で止まってる)」
・「おぉ!VFRってまだ売ってるんだね!(レプリカ400と勘違いしている。中型と思われたくないので、また説明・・・)」
・「あぁ、1000いくつのやつだっけ?(←一番迷惑なパターン。1200とは別モンだと言いたいけど、そこを理解してもらえない。)」
842774RR:2011/10/17(月) 19:51:24.48 ID:3+bk6aIZ
・「あぁ、1000いくつのやつだっけ?(←一番迷惑なパターン。1200とは別モンだと言いたいけど、そこを理解してもらえない。)」
現行じゃなくて旧型のVFRです(キリッでおk
843774RR:2011/10/17(月) 19:59:33.20 ID:6Vu5S4Ug
>>842
白バイが旧型なので、ややこしくなるんだってw
VFR800としては新型(U型)だけど、VFRシリーズとしては旧型、白バイは旧型の更に旧型で、レプリカブームのVFR400は旧型の旧型で排気量が(ry
844774RR:2011/10/17(月) 20:10:33.81 ID:3+bk6aIZ
>>843
説明するときは1200は現行の〜、2型は旧型の〜、1型は白バイと同じ〜でいいだろw
400は400もしくは中型の〜っていっとけばおkw
845774RR:2011/10/17(月) 20:18:22.97 ID:6Vu5S4Ug
>>844
俺的には別車種なんだ。
CBR600RRとCBR1000RRの違いみたいな。
シリーズは一緒だけど、新旧も何も関係ないっていうか別モノ。
846774RR:2011/10/17(月) 20:18:33.53 ID:Qb7q4BHo
そんな説明バイクに詳しくない奴にしても(゚Д゚)ハァ??ってかんじだろ
847774RR:2011/10/17(月) 20:23:17.10 ID:41l4nsRL
ふーん
で、これはVFR400なの?なんだかコレ大きいね

で 糸冬 了。
848774RR:2011/10/17(月) 20:37:12.60 ID:Gn/uC3Fp
別に大して興味ない人に一生懸命説明する必要なんて無いよ

俺の友達はハーレー乗ってるけど、古いのでやっぱり声かけられること多いらしい
そんな友達は何聞かれても「ホンダのスティード400cc」って答えることにしているらしい
849774RR:2011/10/17(月) 23:27:31.03 ID:fimjkXyY
まぁ時代も時代だしちょっと画像検索してみてでおk
850774RR:2011/10/18(火) 00:10:54.00 ID:oBIMtkRK
Q:どんなの乗ってんの?
A:ナナハンです(・∀・)

大体これで話が終わる。
めんどいので780ccだとか800ccだとかはあえて言わず。
851774RR:2011/10/18(火) 00:58:58.77 ID:cIbCGmet
俺はもう面倒なのでハーレーみたいな奴って言ってる
852774RR:2011/10/18(火) 04:31:16.16 ID:ezx4iIDl
>>850
同じく
800というとエッっ?と顔されるが
ナナハンというと不思議と納得される。
853774RR:2011/10/18(火) 06:48:03.56 ID:LeFdcXsF
なんか、VFR800オーナーは頭が良く、理屈っぽい人が多い。
インテリバイクです。


たまに変な質問してくるバカオーナーがいますけど。VFR800似合わないから、中古のRF900でも乗ってろって感じ。
854774RR:2011/10/18(火) 07:36:47.33 ID:N8VvhlRJ
なんか>>853見てるとインテリとかより
嫌なやつが先に見えるよな。
855774RR:2011/10/18(火) 09:04:48.78 ID:vNxO6H2y
インテリと言うより
くだらない選民意識が
あるって気がする。


856774RR:2011/10/18(火) 10:03:20.71 ID:LeFdcXsF
そういうイヤミな意味で、だよ。
君たちがイメージしてるのはエリートかな。決して違う。
857774RR:2011/10/18(火) 10:57:48.11 ID:mz19jBF4
フロントフォークに、Racetechのゴールドバルブ入れている人いますか?
過去ロブで見つからず、情報お持ちでしたらお願いします。

http://racetech.com/ProductSearch/2/Honda/VFR800/1998-2001
858774RR:2011/10/18(火) 11:09:46.63 ID:13UWMCrg
ロブってなんだよww
マニアックな質問だけどきっと対応してくれる人がいるはず



空タンクに冷たいガソリン入れての熱さ対策は分かるんだが
常温ガソリンがたくさん入ってる方が熱くないよ
の論理的な理解がインテリとしてはwできん今日この頃

859774RR:2011/10/18(火) 17:43:15.91 ID:4w5k+YZk
VFR800(1型)のヘッドライト(右)が切れたのでバルブを交換しようとしているのですが、どなたかお助けを。
ハンドルの隙間から右バルブの電源ソケットとゴムカバーを外すところまでは出来ましたが、細い金具で固定されている為かまだバルブが外せません。
金具は端がネジ止めされているように見えるのですが、このネジを外す必要があるのでしょうか?
ハンドルの隙間から、あのネジを外して元に戻すのは難易度高いです…
860857:2011/10/18(火) 18:12:20.71 ID:mz19jBF4
自己レスなんだが、↓のサイトにRaceTechのバルブに関するログがあったので、
そちらを参考にしてみます。引用したvfrdiscussion.comは色々面白そうなので
今後も覗いてみようかな。

ttp://www.vfrdiscussion.com/forum/index.php/topic/9493-installing-racetech-gold-valves/

>>859
アッパーカウル外したら簡単に交換できると思うけど。そのネジは多分、外さな
くてもいいはず。ちょうど安全ピンのように、細い金具がロックされている突起が
あって、そこをうまく外すとバルブが緩むと思う。
861774RR:2011/10/18(火) 19:20:33.40 ID:nB/YPAh9
07国内仕様(走行距離は2万キロ)なのですが、
走り出してから2〜3分の間だけ「キシッキシッ」って感じの
異音がリアサス周辺から聞こえてきて、距離走ると焼けたような異臭もします。
似た症状の方おられましたら、解決方法ご教授願えませんか。
よろしくお願い申し上げます。
862774RR:2011/10/18(火) 20:06:55.61 ID:4jgP9NTC
>>859
860さんのいうとおりアッパーカウル外した方が早いと思う。
俺も最近交換したけど諦めてカウル外したよ。
カウル付けたままで古いの外せたとしても、新しいの付けるのはさらに至難の業だと思う。
狭くて手突っ込んだら見えないし、力入らないし。
ついでだから左右交換しちゃいましょう。
863774RR:2011/10/18(火) 21:21:32.23 ID:+q8agWPH
>>861
レギュレーターが死んでバッテリーが過充電になっているかもしれないよ。
回転数を上げながらテスターで電圧を測ってみて、15.5V 以上ならレギュ不良。
テスターが無ければバッテリーが膨らんで液漏れしていないか、外観を確認。
864774RR:2011/10/18(火) 22:47:28.81 ID:DRsn0Gj5
giviのスクリーンつけてる人に聞きたいんですけど
車検通りますか?
865774RR:2011/10/18(火) 22:56:12.04 ID:4w5k+YZk
>>860
ありがとうございます、金具のロックを確認してみます。
でもカウルは外すことになりそうですね...

>>862
もうちょっと頑張ってみてダメだったらカウル外すことにします。
手を入れるのもキツイ上に、中が見えなくなるので厳しいですよね。
以前、店で交換してもらったときはカウル工賃取られなかったので、
もっと簡単に交換できるものだと甘く見ていました...
866774RR:2011/10/18(火) 22:56:19.32 ID:ZWIKcN4S
>>864
ユーザー車検でGIVIのデカいコーションラベルもついたままで
そのまま行ったけど測定すらされなかったよ
867774RR:2011/10/18(火) 22:58:26.99 ID:pyZH5W9n
>>864
まさかと思うが一応、「構造変更しなくても通るかどうか」ってことを聞きたいんだよね??
俺の場合はOKだった。車検証上はノーマルスクリーンでの高さになってるが、許容範囲だったのか
検査官がスルーしたかは不明。ただ、厳密には構造変更が必要な気がする。
868774RR:2011/10/18(火) 23:01:04.00 ID:pyZH5W9n
>>865
どのように取り付けられているか、熟知していれば、カウル外さなくても
交換できるかも。初めてなら、面倒でも外したほうが楽かと。無理につけ
たとしても、光軸がズレたりするかもしれん。
869774RR:2011/10/18(火) 23:08:30.87 ID:4w5k+YZk
>>864
Giviスクリーンでも車検は通りましたよ。
ただ、2回目の車検では高さが変わったので車検証の記載変更が必要でした。
前回は何も言われなかったのに…
870774RR:2011/10/19(水) 04:55:26.07 ID:6H5P7czn
>>865
>>868の言う通り、構造がわかってれば見えなくても片手で問題無く交換できるんだけど
わからないなら、一度カウルを外して勉強してみたら?
1型ってH4かな?H4なら車でも多いから、車で構造を見てもいいかもね
最近の車より、古い車の方が見えやすいと思うよ
871774RR:2011/10/19(水) 06:18:27.58 ID:l1JfKOo+
車検のとき社外のスクリーンだと
ふちに保護のカバーみたいなのつけなきゃいけないんだよね?
872774RR:2011/10/19(水) 07:03:29.82 ID:KcrMJ/PY
>>871
そのとおり

ヘッドライトの件初代フォルツァと一緒だなw
873774RR:2011/10/19(水) 09:48:00.87 ID:GbKCm9Rm
>>871
カバーは無くても大丈夫。ただし、縁の部分が丸みを帯びていて、角がない
状態でなくてはならない。

一部社外スクリーンでは最初からカバーがなく、エッジが丸く加工されてい
るものもあるし、実際それをつけて車検受けたが大丈夫だったよ。
874774RR:2011/10/19(水) 13:24:17.12 ID:BMcCIp6Q
>>864
はい通ります。
検査項目の規制が緩和されてブレーキホースやスクリーンを社外品に変更しても良くなりました。
上の方が言ってるようにエッジの面取りは必要です。GIVIは丸くなってるから大丈夫です。
875774RR:2011/10/19(水) 16:35:02.15 ID:ua5rtOiX
>>859
http://nagohonda.ti-da.net/e2848250.html
これ見て構造が理解できるかね?
写真下、リテーナーの上部分で丸くなっている様に見える所に引っ掛けがある。
丸の部分を押し込んで右にズラせば外せる。
876774RR:2011/10/19(水) 18:45:22.86 ID:eEFgzsg/
今日ナンバー5555のVFR800P見た!@八王子
877774RR:2011/10/19(水) 18:54:02.34 ID:DfLUXkVW
グーググーグーグー?
878861:2011/10/19(水) 18:59:54.10 ID:+cM/C5Ud
>863氏
ありがとうございます、週末にでも測定してみます。

リアサス周辺からの異音って、ググっても症例が見あたらない・・・。
879774RR:2011/10/19(水) 20:25:07.71 ID:UJjiAkil
>>859
今後のためにも、カウル外してやってみましょう。
880774RR:2011/10/19(水) 22:34:54.96 ID:HnZN0/Sj
>>859です

沢山のアドバイス有難うございます。
改めて手を突っ込んでみて、バルブを外せても元に戻すの無理っぽいなと実感しました。
皆様のアドバイス通り、カウルを外してみることにします。
まずはアッパーカウルの外し方を調べるか…

>>875
凄く参考になりました。
リテーナ壊さないように気をつけますw
881774RR:2011/10/19(水) 23:12:14.05 ID:byipHwNB
>>880
慣れると数分で外せる作業だから、じっくり進めてみて。
プラスチックのクリップが4個くらいあるけど、無理に外すと割れてしまうので気を付けて。
年式にもよるけど、プラスドライバで右に少し回して引き抜くタイプか、中央を押して外す
タイプかどちらか。言葉では意味不明だろうけど、実際にそのパーツに遭遇したら分かると思う。
全てのネジとクリップが外れたら、左右ヘッドライトと左右ウインカーのコネクタを最後に外して
完了。
882774RR:2011/10/19(水) 23:21:43.37 ID:ksPJ3qBf
864です。
回答有難うございます。
まぁスクリーンならすぐに交換できるので
微妙なら純正に変えていったほうがよさそうですね。
883774RR:2011/10/20(木) 17:07:25.41 ID:BwxhbNlR
60キロで巡行中にエンジンレスポンスがおかしくなって、エンスト。


再度かけ直したら普通に走り出した。


何が原因かな?


国内06フルパワー
77700キロ
ガソリンは残り二目盛り
884774RR:2011/10/20(木) 18:15:32.95 ID:oSi2CcU/
77700キロ すげー
885774RR:2011/10/20(木) 18:25:32.59 ID:eBJbJ3Ib
>>883
アクセルオフしてそのまま落ちた?
1度料金所手前で減速中に起きたが原因不明
以後再現してない

同じ現象は何件か聞いてるけど
みんな再現性薄くて見当も付かない
886774RR:2011/10/20(木) 22:27:46.43 ID:BwxhbNlR
>>885
オフにしないで落ちた。

プラグがかなりヘタッテル位の距離を走ってるから、こっちかもしれん。
887774RR:2011/10/21(金) 00:06:41.33 ID:XO2J6rIf
1〜2回程度だけど冬にシフトダウンしようとしてアクセル煽ったら落ちた記憶ある。
燃調がなんかの拍子にちょっと濃い側に振れたのかもね。
888774RR:2011/10/21(金) 15:34:45.94 ID:Prm6LsTv
>>883
年式と型式は?

どこかのカプラーが緩んでんない?
889774RR:2011/10/21(金) 20:41:28.27 ID:6vbYV8ca
>>>888
883に書いてあります
890774RR:2011/10/22(土) 03:15:01.43 ID:ethfThFa
>>883
レクチのコネクターが溶けてない?
891774RR:2011/10/22(土) 15:36:09.52 ID:t+UDEbVO
>>890
レギユを交換したばかりで点検した時は大丈夫だった。
892774RR:2011/10/22(土) 15:37:02.93 ID:t+UDEbVO
まちがえた
ステータコイル
893774RR:2011/10/22(土) 17:19:38.10 ID:qesU6Qm5
プラグがどうだったの?
894774RR:2011/10/22(土) 17:20:22.62 ID:qesU6Qm5
間違えた。

>>886
プラグはどうだったの?
895805:2011/10/22(土) 21:50:19.53 ID:BzukVM/Q
>>809

SC54のフロントを、RC46-1型に移植する方向で決定しました。
トップブリッジを2mm拡大。ボーリングしてもらえる業者さんが見つかった
ので、コンタクトとってみます。

フォークピッチが、RC46とSC54で違うとのことですが、実車を測定してみたので
すが、両方とも204mmのような気がしますが・・・。海外のVFRのサイトでも、
RC46のフォークピッチが204mmと書かれていたんですが、実際どうなんでしょうか。
同じなら、RC46-2型の三つ又、インナーチューブから下はホイール、キャリパごと
SC54で行ける気がしてきました。

明日、天気がいいようなので、もう一度計測してみます。
896774RR:2011/10/22(土) 22:13:58.63 ID:HI76vTjb
RC46-1にて、暖気のアイドリング安定してますか

チョーク引かないとドッドッドッなんだけど…

ヒュ〜ってなるのが珍しいのかな
897774RR:2011/10/23(日) 00:22:36.30 ID:z6anhx7R
よくわかんないけど
エンジンが冷めてるからアイドリングが安定しないんじゃないの?
だから暖気すんじゃない?
私も始動時は回転が安定しないからチョーク引いてゆっくり走りながら暖気してるよ。
手動チョークがあるのは1型初期だけだっけか?
898774RR:2011/10/23(日) 07:22:32.32 ID:o7ygjlPs
>>897
オートチョーク無しのCB1300は冷間時からチョーク無しで「ボーー」と安定してるので、アイドリング不良なのか、V4エンジンだからなのか…
899774RR:2011/10/23(日) 07:46:10.56 ID:+bpH2ug+
それは濃いだけだ
900774RR:2011/10/23(日) 08:35:31.07 ID:Uun0vH/G
流れぶった切ってごめんなさい。

いままで全部バイク屋任せでしたが、
今度はじめて自分で整備してみようかと思っています。
まったく知識も無く、とりあえずは日常的な点検と消耗品交換程度で考えています。
中古購入のため車載工具がなく、これを機に工具を揃えていこうと思っていますが、
以下の作業を行う場合、最低限必要な工具をご教示いただけないでしょうか。

・オイル交換
・チェーンの張り調整
・ブレーキパッド交換
・カウル脱着

バイク免許取得から半年程度しかたっておらず、
日常点検にしても何から手をつければいいの?状態ではありますが、
愛車の手入れくらいは自分でやってやりたいなと。
サービスマニュアルも併せて購入しますが、まずは出来る範囲から勉強していくつもりです。

ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
901774RR:2011/10/23(日) 08:52:51.40 ID:DuOKmsU8
6角レンチとBOX(メガネ)レンチを
安いのでいいからセットで揃えれば
大体のことは出来るよ
あとトルクレンチは用意したほうがいい

上の中で一番ハードル高いのは
チェーン調整かな
902774RR:2011/10/23(日) 08:59:38.02 ID:+bpH2ug+
3番のプラスドライバ
幅6〜8mm位のマイナスドライバ 
3/4インチ ラチェットハンドル
3/4インチ Tハンドル
3/4インチ 8、10、12、14、17mmソケット
17-14、14-12、10-8mmメガネレンチ
6mm T型ヘックスレンチ

これ位あると大体できる
予算あるならKTCとかkoken、無いならストレートかアストロプロダクツあたりで
903774RR:2011/10/23(日) 09:02:56.05 ID:kHXhStTR
>>900
工具も必要だが、消耗品にも注意。例えばオイル交換する際には、フィルターだけ
でなくドレインボルトのワッシャーも新品に交換する。たかが1枚百円ちょっとの
ワッシャーだけど無いと困るので、作業前に必ずサービスマニュアルで確認して
事前に用意しておくこと。

>>901さんのように、トルクレンチはデジラチェ9.5sqでも買っておいた方が
いい。

俺的に、一番ハードルが高いのはブレーキパッド交換かな。作業内容は単純だ
けど、何かミスがあった時、ブレーキが効かないと最悪死亡事故にもつながる
ので、何よりも慎重にね。
904774RR:2011/10/23(日) 09:06:49.17 ID:kHXhStTR
>>902
3/4インチ(=19.0sq)のソケット使ってるんですか??9.5sq使ってるんだけ
ど、それくらい大きいほうがいいのかなぁ。
905774RR:2011/10/23(日) 09:10:21.37 ID:+bpH2ug+
すまん9.5sp(3/8インチ)でいい
ボケた
906774RR:2011/10/23(日) 18:21:25.70 ID:M+FBFqbv
>>859です。

皆様のアドバイスを参考に、アッパーカウルの取り外し&ヘッドライトバルブの交換を行うことが出来ました。
全部で2時間くらいかかったけど、リアカウルよりは楽だったかも。外し方がわかったので次回はもっと早く出来そうです。
クリップについて、ヘッドライト下の2個が、片方は脱落し、もう片方は爪が割れて刺さっているだけの状態になっていて、
これに気がつけたのも良かったです。(今頃気がつくのもアレですが)
ウインカー裏のクリップは苦労しながらも何とか壊さずに外せましたが、傘が開き気味になって差し込みにくくなったので、
こちらも新品に交換しようと思います。

本当にありがとうございました。
907900:2011/10/23(日) 20:19:53.88 ID:Uun0vH/G
皆さん色々とアドバイスいただきありがとうございました。
ひとまずホムセンとWEBで工具と睨めっこしてみましたが、
意外と高いものなんですね…。
まずはサービスマニュアルを購入し、あとは懐具合と相談しながら選んでみます。

本来なら整備スレかどこかで聞くべき内容でしたが、
ご回答いただきありがとうございました。
VFRスレはいつも平和ですねw
908774RR:2011/10/23(日) 21:33:32.57 ID:DI4KD8CK
そうだね。
サービスマニュアルを見ながら
出来そうな所からやるのがいいかも
必要なサイズの工具を必要な時に買って
少しずつ増やしていくのが一番ハズレが無くて出費が少ないかな。
トルクレンチだって安いのは3千円位で買えるしね。
909774RR:2011/10/24(月) 00:03:38.95 ID:BmWcWccQ
スロットルボディを外すためだけに、30cmもあるプラスドライバーを1000円
も出して買ったはいいが、もう生涯使うことはない気がする。同様に、キーシリンダ
の交換に必要だったトルクスレンチも2000円くらいしたが、一回きりしか使って
いない。
910774RR:2011/10/24(月) 00:21:41.12 ID:HyIU4fnA
買う前に使用頻度位考えような
安工具屋でもサンメカには十分だぞ
911774RR:2011/10/24(月) 05:09:06.34 ID:XxSEsUE/
安工具でネジ山潰したりして更に余計な出費になるより
いい工具でビシッと作業出来る方がいいと思うが。
高いSSTと置く場所と騒音でエアツールは買おうか悩むが。
912774RR:2011/10/24(月) 08:18:49.17 ID:zi3a2g3g
>>909
インシュレターバンド緩めるとこ?

てかスロットル清掃ならまだしも外してなにやったの?フルパワー化?
913774RR:2011/10/24(月) 11:24:29.60 ID:85ULOWL8
納屋とかガレージある人はいいよな〜。
家の前の道での青空整備だとなかなか大がかりな整備はできん。
雨降ったら終了、暗くなったら終了、ご近所の視線も痛い。
フロントフォークのアウターを塗装し直したくてたまらないが
無理だお。
914774RR:2011/10/24(月) 14:31:27.69 ID:QTkHJAHA
んなこたーねーよ。
お前の事なんて誰も気にしてない。
自意識過剰。
915774RR:2011/10/24(月) 21:05:59.09 ID:BmWcWccQ
>>912
その通り。フルパワー化した。1型なんで、スロットルボディ外す必要あり。
916774RR:2011/10/24(月) 21:43:04.66 ID:aHfJFxko
屋根が無い環境だと
絶好のツーリング日和がメンテ日和なんだよな
雨が降っても暗くなってもメンテが出来るのは羨ましい
917774RR:2011/10/25(火) 01:03:47.87 ID:cuP0ovdm
レンタルガレージ借りてるけど、夜に整備できるのは良い。
あとは屋内だから人目をはばからず、愛車を色んな角度から視姦してニヤニヤし放題w

雨・風関係ないからバイクが全く汚れない。
外で雨にさえ降られなければ、乗った後に軽くフクピカしとけば洗車要らず。
マスツー行くとホイールまでピカピカで感心される。
918774RR:2011/10/25(火) 16:00:13.67 ID:vfAuq0KA
>>913
白バイ、完成した?
919774RR:2011/10/26(水) 09:47:04.11 ID:Cu3Xwwhs
>>915
やっぱりあそこはショートのドライバーじゃ無理だよな

リアパッド交換を公園でホイール外さないでチャレンジしたら暗いせいもあって糞時間かかった
明るい日に配管外さずにラジエーターファン交換するより難易度高かった


公園だと非常によく話しかけられる
他のバイクの時に比べて
920774RR:2011/10/26(水) 12:30:08.88 ID:evipwsKO
白バイのニーグリップパッドはどこで手にはいるかな。

スレ住人は何で代用してる?
921774RR:2011/10/26(水) 16:11:06.95 ID:BTJtcGK/
ホンダアクセスのCB400SS用。これが初期VFR800Pのパッドだよ。センターはホンダアクセスのホーネット用。これは初期から最終まで使用。
922774RR:2011/10/26(水) 18:21:45.23 ID:evipwsKO
あんがと
923774RR:2011/10/26(水) 19:42:12.08 ID:WUW17BzT
RC46-1が2型のようにセンター二本だしのマフラーなら完璧なんだがな・・・
924774RR:2011/10/26(水) 23:34:25.56 ID:qs8GqYW4
>>906
クリップは外す(ロック解除する)時は真ん中を押して
クリップをはめる(ロックする)時は真ん中を凸状に戻してはめて、真ん中をツライチまで押すんだよ。

サービスマニュアルと取説も買えば?
925774RR:2011/10/27(木) 06:24:21.41 ID:x8/xTWBJ
>>905
9、5スケを9、5spと相変わらずボケて書いてしまうあなたが憎めませんw
926774RR:2011/10/27(木) 10:57:17.72 ID:+hlBEUk3
>>895
移植その後どうですか?
927774RR:2011/10/27(木) 11:55:23.48 ID:eKjgTjnd
もしかして: 9.5sq
928774RR:2011/10/27(木) 20:21:47.32 ID:wDQhU6OO
>>924
付いていたクリップはプラスドライバで回すタイプでした。
片側は比較的簡単に外せたのですが、もう一方は根元ごと回ってしまう&回しても傘がきれいに閉じてくれず、
力任せに引きぬくのも怖くて手こずってしまいました。
最終的にカウルをずらし隙間から手を入れて反対側から押し出しました。
結局、クリップは再利用せずに真ん中を押すタイプに替えてしまいましたが。

後から気がついたのですが、515で紹介されてた英語版のサービスマニュアルがとても役に立ちました。
教えてくれた方、ありがとうございます。
929774RR:2011/10/29(土) 19:11:45.47 ID:XAJFbxDy
VFR8001型を
http://www.youtube.com/watch?v=sRDEAmKcqTU&feature=related
のようにすべてデジタル表示にできないかな
930774RR:2011/10/29(土) 20:02:46.84 ID:DPWModns
こういうメーターつければできるよ
931774RR:2011/10/29(土) 20:51:42.44 ID:ewsrYpoW
今日PAにキャングロレッドがいたんだが
逆輸入ってポジションライトついてんのね
LEDにかえててかっこよかった。
国産にはないもんでうらやましいぜ・・・
932774RR:2011/10/29(土) 21:23:26.05 ID:IIlaJBvz
国産でもポジションライトつけることできるよ。
自分で穴あけないかんけど
933774RR:2011/10/29(土) 21:23:41.83 ID:eZKRhDWU
07国内だけどポジションライトついてると記憶してるよ。。。
934774RR:2011/10/29(土) 21:40:12.80 ID:DPWModns
国内はウインカーポジションだよ
935774RR:2011/10/30(日) 01:04:32.58 ID:Sqj0DNeE
今読んでて
1型のセンターポジションを廃止してヘッドライト両サイドのポジションにしたくなった!
936774RR:2011/10/30(日) 13:39:36.69 ID:sMmcO6KK
>>929
うちのデジタルに変えたよ(オドメーターだけアナログ)

937774RR:2011/10/30(日) 18:40:11.56 ID:LfXOneVm
皆様こんばんは。本日06モデルの中古を契約してきました。お仲間に入れてください!
938774RR:2011/10/30(日) 18:48:36.09 ID:Ih3Tm8Tw
>>937
おめでとー、VFR はいいバイクだよーw
俺のお気に入りの点は高速道路での安定性
特に道路の継ぎ目をスタって感じで吸収するところ。
939774RR:2011/10/31(月) 00:05:19.89 ID:6vaI+t2h
   / ̄ ̄ ̄ ̄丶                        ____
.  /  : 「VFR ・ ヽ                           /      `丶、
  |  : の. ・    !                           |.  :  よ   ヽ
  |  : 世. ・    |                          |.  :  う.    |
  |  : 界」・    |                          |.  :  こ   |
  ヽ. : へ   __/                      丶   : そ     |
   ` ――---へ|                         )       /
         ヽ、    /                   // ̄ ̄ ̄ ̄
         ゙i '! li,/X -t=、    メ、          /'′
    ,イ     /},! l,ノ} / ,!=ェ、ヽ'i,   ,}l!
   /'i′ __,,ィシノ/"イツ /三ニ,フ l}=ァ',イ_, ィ
   ll |zテ三う'´ム彡',ィイュニ=' ≦=-<__l /´
  ,ィ!l |ィ彡'"zニ'"ニ-‐f:Zニ==ニ"´ ̄フブ
. ,イ/ リl,,ノ{/-三r_,三ニ=、y‐、-ミヾミ三ア
/ '′ノ,!ニィ"チシ/;f'r-一'ニ''゙::  ー゙"''"´!ノ
  / /ノ/彡ノィ'/:::ヒ,zィ哉、:  ,;  ,ッ  |               /`ァ=‐t、
 ノ / ,:' ,r''/イ;;;/...::'´;ェ゙f^´::. 丶_'"_:-ム            / __ `'"⌒ ヽ
  彳イ /f,ノ,ノ^フ:.::      、 ノブ,ィニ^ゞ、         / くニ、    ヽ
  ,ケ ゝiァ〃;;し'{' :.:.:.....     i´,i゙,イム=‐'´,)          ̄`丶ミミ、,    ヽ
t,_,ィZ/i;l fイy'゙r'シ" ::::::.     l, ヾ'´ィ::r''。"・ヽ           〉:.:lヾ;;t   ヽ
ハ;f´  ,  `':.゙'^           ヽ 丶. ゙ーt_nッ'ヽ          ,:イ:.:,j:.:.:.ヽ    丶
 { ヾニに              丶 ゝ  ,, :: 、)        /:.:,ッ'':.:.:..:.:.゙i, 、
 ゙ト、 ``ー- 、>、,,        ,r'^,`ィ"´:.:.:.:ツ′     ,/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:人ヽ
940774RR:2011/10/31(月) 16:55:19.51 ID:wXJZe7Nw
購入して三年になるのに
まだ高速に乗ったことがない・・・
941774RR:2011/10/31(月) 17:36:18.96 ID:YZdJYMtc
>940
高速道路がない道東の人とか?
国道が高速道路みたいなスピードで流れているよね。
942774RR:2011/10/31(月) 22:13:14.66 ID:aivbaSUp
高速道路でのエンストが時々発生する症状が治りません。>>532に書いたんで
すが、6速5000回転くらいで5分くらい走り続けると、FIランプがついて
エンストします。キルスイッチOFF→ONして、セル回すと再度エンジンかかり
ます。その後は何もなかったように走る。

6速の時だけです。だいたい、200km走行ごとに1回発生する感じ。ホンダ
のグリップヒーターつけてますが、自動電源オフにはならないので、バッテリー
電圧の低下ではなさそうです。

バンクセンサーあたりの配線は、多分問題ないと思います。何が悪いのか。
アドバイスお願いします!自分の推測ですが、右ハンドルのキルスイッチの
接点が接触不良しているか、キルスイッチの線がどこかで断線している可能性。
高速走行時の振動で、瞬間的にキルスイッチの回路がオープンになっているの
かも、と見ていますが。
943774RR:2011/10/31(月) 22:26:08.72 ID:JZbJEQX8
電気の話だと通線断線が一番やっかいだよね

事故や衝撃があるならその箇所から
次は熱害のありそうな箇所
スイッチ類はそうそう簡単には壊れないが気になるならアクセスが簡単なので分解してコンタクトの清掃と防錆処置を

944774RR:2011/10/31(月) 22:54:31.87 ID:sMOwiP/k
自分で解決するなんてみんなすごいよね
俺なら即ディーラーに持って行っちゃうなぁ
945774RR:2011/11/01(火) 09:01:26.29 ID:cK9lAw2e
>>944
昔はそうしてたんだけど、発生頻度が低いトラブルの場合、中々真剣に対応
してくれない。2週間ほど預けて、「この間、そのような症状は発生しなかった
ので、このまま乗って様子を見てくれ。修理するにも何が悪いか分からないの
で何もできない。」と返されて終了、というのが続いた。それ以来、自分の
バイクは自分で修理しようと決めた(もちろんできる範囲でね)。

ディーラーの気持ちも分かる。修理に費やす時間と、修理費が見合ってなけれ
ば利益を上げられないから、上記のようにいつまでも時間だけかかって、どれ
くらいの修理費を稼げるか分からないような仕事は請け負わない、という
ことだろう。バイク店を経営する上で、そうせざるを得ないのは分かる。
946774RR:2011/11/01(火) 18:50:57.41 ID:sBOfa2g2
一気に色々やるとトラブル迷宮に入りやすいから一つずつやることにしてる
部品用品の注文は一気にやるから凄くストレスがかかるんだなこれが…
947774RR:2011/11/02(水) 15:22:49.17 ID:2bwqeHkP
ラジエターキャップって指定快便圧0、9?モデルチェンジで1、1になったりしてないよね?
948774RR:2011/11/02(水) 15:23:25.36 ID:2bwqeHkP
うんちはしません
弁を開ける感じでお願いします
949774RR:2011/11/02(水) 23:47:21.75 ID:K1xHjyyJ
30分くらい走行した後、レギュレータが指で1秒も触れないほど発熱してるのは異常?
シート外したら、シート下のスペースにものすごい熱がこもってて、明らかにレギュレータ
が発熱源になってる気がする。アクセル開けても、電圧は14V以上には上がらないので
大丈夫なのか。
950774RR:2011/11/03(木) 01:14:31.26 ID:W0ioJjtx
>>949
レギュレータは電圧を一定にするための部品でなかったか?
回転上げて14Vくらいなら正常。20Vとかいくならパンクしてる。
電装品と充電に使った余りの電流を熱にして捨てるからレギュレータが熱いのも正常。
951774RR:2011/11/03(木) 08:33:13.90 ID:fa63CT6k
>>950
ありがとう。正常なんですね。今にも燃えだしそうな状態だったので心配した。
952774RR:2011/11/03(木) 10:30:22.78 ID:Kzy0K66G
明日は車検行って来るぞ!
953774RR:2011/11/03(木) 22:33:57.32 ID:kSTiN9u1
先月3回目の車検いてきた。
自賠責値上げしてた。
光軸落ちたけど
そのまま再突撃したら受かた。
954774RR:2011/11/03(木) 23:14:59.47 ID:YmR+2fL6
車検場にきているバイク屋はあらゆる手段を駆使して光軸通すよね。
フォーク縮めたり、後ろにのけぞったり、停止位置ずらしたり、空ぶかししたり。
はたから見ていると面白い。 これがプロの技かと。
955774RR:2011/11/04(金) 10:50:58.66 ID:MMGWBGkU
RC36はどのスレに行ったらいいの?
956952:2011/11/04(金) 13:21:33.47 ID:7RpcoLGa
車検無事通りました。
2年に1度なんで毎回やりかた忘れてる。
1回目は検査員なしで機械のいうとおりに操作(したはず)。
ブレーキ検査でいつブレーキをしていいんかよくわからんうちに
×となり、再検査。親切に誘導しながら再検査してくれた検査法人職員
に感謝です。

また、再検査のときのアドバイス(職員呼んできたほうがいい)をくれ、
二灯式の前照灯検査で片側をマスクしてくれたショップのお兄さん、
どうもありがとう!

※業者さんは毎日のことなんで検査員とも顔見知りなんだよねw
 業者さん同士もメーカー問わず馴れ合い感満載でそれはそれで
 楽しい会話が聞けましたw
957774RR:2011/11/04(金) 19:18:00.79 ID:01730aDi
>>956
二灯式の前照灯検査で片側をマスク

片方を完全に隠して、1灯式とみなして車検受けたってことですか?
なるほど。2灯だと、両方光軸が合ってないと不合格になるけれど、この
方法だとどちらかが合ってたら通るよね。まず右を隠して検査、アウトな
ら左を隠して再度検査受けたら通る可能性あり。
958774RR:2011/11/04(金) 19:21:20.18 ID:01730aDi
自己レスだが、↑は違うっぽいな。俺が受けてる車検場では、両方点けっぱなし
でも機械が自動で判定してくれるから。車検場によっては自ら片方ずつ隠さない
といけないらしいが。
959774RR:2011/11/04(金) 19:33:33.56 ID:409N6PNz
>>957
ライン入るときにに2灯か1灯かの選択がある
2灯の場合は片側ずつ両方検査する事になる

バイクなんて灯火間が狭いもの自動判別出来る機械合ったっけ?
こっちの最新ラインでも無理だぞ?
960774RR:2011/11/04(金) 22:50:12.15 ID:5NMw+cZc
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m94425783

↑激しくワロタ。商品説明の文章が長すぎて最後まで読めんw
ジャパネット高田社長のトークじゃあるまいし。

質問欄のやりとりも微妙に笑える。誰かナイスな質問してみてくれ。
961774RR:2011/11/04(金) 23:07:52.86 ID:kWCXG6f4
VFRの説明だけでもわからやすくすればいいのに
ここまでくると怪しさを感じる
962774RR:2011/11/04(金) 23:11:14.21 ID:oLNIWcxG
自分でやったこと無いから知らないけど
光軸ってそんなにすぐずれるの?
963774RR:2011/11/04(金) 23:25:14.79 ID:Vsz4iFuG
VFRのライト自体はそんな簡単にはズレないけど
サス弄ったりすれば車体全体が傾くし
ガソリンの量や乗る人の体重、乗る位置でズレてしまう位微妙だったりする。
計測機械の動きを見ながら体重移動して光軸を合わせるのがコツなのよ
964774RR:2011/11/05(土) 00:48:55.18 ID:+Ck8nwwy
長過ぎる説明だなぁ、しかも白バイスタイル人気だったのか…。
965774RR:2011/11/05(土) 02:31:20.82 ID:SpP9rZ5m
>>960
洗車の仕方とタイヤへのスプレー攻撃はンパネーなw
カウルだけ売れやw
966774RR:2011/11/05(土) 10:57:45.41 ID:thKrkTh9
>>960
スマン途中からマウスクルクルしてしまったw
967774RR:2011/11/05(土) 12:50:08.90 ID:J5NY+eqR
>>942
まだ駄目なんだ。ならば気長に徹底的に検証するしかないね。

まず、走行中にキルSW を一瞬だけOFF にしてみよう。
現象が再現するならキルSW もしくはその配線が不良の可能性ありだね。
ちなみに折れの00 年式ではFI ランプは一瞬点灯するが、エンストはしない。

次に、ECM (ECU とも言う) のアースとフレーム間の抵抗を測定してみよう。
ECM のコネクター(黒) の緑/桃*2 とコネクター(灰) の緑の計3 本。
ECM からこれらのコネクターを抜き、コンタクト面で測定しておK。
それとECM の電源電圧も測定しておこう。
コネクター(灰) の黒/白の線を5,000rpm 時にバッテリー電圧とほぼ同じで
あれば正常。 なお防水のゴム・シールは一度ピンをハウジングから抜いて
しまったほうが外しやすいよ。 爪があって、ちょっとこつがいるけど。

次に、シート下にあるエンジン・ストップ・リレーを短絡させてみよう。
リレーをコネクターから抜き、黒/.白の線と黒/桃の線を太目の線で短絡させる。
適当な大きさのファストン端子を買ってきて、ジャンパー線を作ればおK。
これによってキル・センサー、及びキルSW 系統を無効にできる。
ただしヒューズB は抜いておき、イグニッションSW をON した後で挿し、
OFF にする前に抜くという操作が必要。 抜き忘れるとバッテリーがあがるよ。

それでもだめなら、イグニッションSW か、それにつながる配線を調べてみよう。
テスターのMAX/MIN ホールド機能を使って、赤/黒の線を走行中に監視させて、
MIN 0V になっていたら走行中の振動などによる瞬断が発生しているね。

以上配線図を見ながら、納得した上で実験してみて。
大変だけど、再現性の低い不具合を切り分けるためには仕方なし。がんばれ。
968774RR:2011/11/05(土) 18:12:12.52 ID:EcQSXtML
昼過ぎに、首都高流してきたんだが・・・
危うく、けーしちょーの白い1型に撃墜されそうになったぜ
気持ちよくVTEC加速してると後方注意が疎かになるねー
969774RR:2011/11/06(日) 00:30:11.94 ID:DzGpJ/IY
そろそろ4万キロ(7年)なんで、ホンダドリームで
色々点検して貰ったよ。

・フロントフォークはOH必要(シールの経年劣化)
・リアショックも交換時期
・レギュの突然死があるから交換おすすめ

工賃も考えると、微妙ですね (;´Д`)
エンジン周りはまだまだ心配ないそうです。

どれか実施された方います?
970774RR:2011/11/06(日) 08:17:52.42 ID:RQ0LvBMd
>>969
俺のは走行距離は2万以下だけど、9年落ち。
中古で買ったから何を交換してあるのか不明。
ドリームに何も言われないからそのまま乗ってるけど、フォークとかリアショック大丈夫だろうか・・・

リアショック交換なら喜んでオーリンズ入れるんだが。
交換時期じゃないのに入れるのは嫌だけどw
971774RR:2011/11/06(日) 08:30:52.26 ID:cqM4aHSq
>>969
全部2回ずつやっているので経験上から言える事。
1.フロントフォークはやって置いた方がいい。
2.リアショックは抜けて無ければオイル漏れるまで放置でもいいけど、抜けているなら交換を推奨。
3.レギュが心配なら新品買って自宅在庫しておく。若しくは交換して古いのを在庫か。
もし資本投資の意味合いで整備をするのなら、俺の場合はサーモを含めた水回りのOHをするかな?
972774RR:2011/11/06(日) 23:29:04.43 ID:mXyNOrhx
>>967
いつもありがとうございます。
ここまで詳しく教えてもらった以上、何としても直したいですね。
走行中、キルスイッチを一瞬オフにすると、やはりエンジン停止します。
FIランプも点灯。キルスイッチ切った時、正常な車体はFI点かないんですか?

数秒待ってセル押すとエンジンかかります。最近は上記の症状に慣れてきたの
で、エンストしたなと思っても数秒後にクラッチ切ってセル回すと問題なく
エンジンかかるから、高速走行中も路肩停止しなくて良くなった。

天気のいい日に右ハンドルスイッチ分解してみます。また報告します。
973774RR:2011/11/06(日) 23:44:16.28 ID:XEtGejC0
書き方が悪かったかな。キルSW OFF するとOFF している間だけFI 点灯、
エンジン停止する。 だけどON にするとFI 消灯、エンジン再始動するよ。

詳しくは知らないけど、フル・パワー改造しているとエンストするんじゃないかな。

ますはSW を点検して、その後その先にあるコネクターを調査するといいよ。
974774RR:2011/11/07(月) 01:30:42.56 ID:iJR3qvyh
勘違いしてました。キルスイッチオフで、イグニッションコイルへの電流が
カットされるんだったっけ?サービスマニュアルの配線図をたどると、そう
いうことかと思うんだけど、やはりこの回路があやしいんで確認します。

フルパワー化する前から、同様の症状が出てたんで、フルパワーによるもの
ではないと思います。ただ、気になるのは、関係ないと思うけど、時々
アイドリング回転数が2000くらいまで上がって、アクセルオフからオン
に繋いだ時、一瞬だけパワーが落ちるというか失速します。特に2速で顕著。
発進して、2速に入れてアクセル開けると、一瞬ガクっとスピード落ちるん
でまじビックリする。数分後には元にもどるんだけど。
975774RR:2011/11/07(月) 11:03:35.35 ID:w2TgY68Q
>>974
インジェクター・燃料ポンプ・スロットルボディー、
またはそれらにまつわる配線のどれかじゃね?
976774RR:2011/11/07(月) 13:20:15.59 ID:1dSYijTR
俺は1型乗りなんだが、
白以外の1型とすれ違ったことは過去10年で数えるほど。
しかし、先日檜枝岐の山奥で1型とすれ違ってびっくり。
しかも青なんて初めて見た。
977774RR:2011/11/07(月) 18:40:47.34 ID:7D5GVd7M
>>969
足回りは手を入れました
リアはオーリンズ突っ込んだ。すごくいい。損はしないです
フロントの社外品はないので、チューニングに出した。これまた良い
点検時期じゃなくても、やって損は無いですよ
978774RR:2011/11/07(月) 22:09:29.10 ID:0MmK5I6g
>>974
走行中にキルSW OFF したらFI 点灯して失火するのは当たり前田のセサミハイチ。
問題なのは、失火しても惰力で走行している時に再度ON した時にどうなるか。

@FI 点灯したままで再点火せず、停車してしまう。
AFI 消灯し、再点火。何事もなかったかのように走り出す。

折れの車はA ってことだよ。

アイドリングが上がるのは電気的な問題じゃなさそう。 98〜99 年式だよね?
だったらチョーク・ワイヤーがつっぱっているんじゃないかな。
・・ひょっとしてバーハン?
979774RR:2011/11/07(月) 23:11:54.34 ID:5e0bO44n
昨日、06国内中古の納車でした。

初大型、初V4です。
直4と違いV型の鼓動がありながらもびゅんびゅん回る。びゅんびゅん回るのに鼓動でアスファルトを後ろに蹴る。みたいな感じですね。

あと、ブレーキが上手くなったような停まり方をしてくれます。

まだ1日しか乗ってませんし今さらですが、すごい面白そうな車ですね。
980774RR:2011/11/07(月) 23:33:30.59 ID:MDs4VrMS
高速走行だし、たとえバーハンだったとしても
ツッパリはせんだろう、とエスパーレス。

まあバーハンしたなら余計な検証部分が増えるだけの事ではあるな。
981774RR:2011/11/08(火) 00:31:10.66 ID:Bxl1VKTS
>>979
02国内だけど、ビュンビュンというよりドロドロとかヌルヌル回る感じじゃね?
重い車体をググッと押し込んでる進んでる感じで、道路を蹴っ飛ばすような軽快さは無い。
982774RR:2011/11/08(火) 00:56:18.35 ID:cMxWcCn5
そんな感覚的なことは人それぞれ。
983774RR:2011/11/08(火) 01:14:53.90 ID:nHu2+zMT
VFRから買い換えるとしてABSなしのバイク所有しようと思う?

買い換え考えてるんだけど長年VFR乗ってきただけに
ABSなしのバイク買うの躊躇してしまうわ。
幸いABSの恩恵を受けたことないんだけど、ロックしないぶんブレーキの握り方とかも変わってるだろし。
984774RR:2011/11/08(火) 01:15:14.23 ID:QtzpYafF
>>979

夢と期待を壊して悪いがVFRは遅いぞ。
フルパワー化すれば多少改善されるが
待ち乗りは不得意だ
高速ツーリングに使ってこそ、その本領が発揮されるよ
985774RR:2011/11/08(火) 10:50:02.89 ID:7Y57HV0g
>>983
もうABSなしとか無理の体だよ
おれは恩恵受けまくったし。
やっぱりタイヤがロックしないのはでかい。
金多めに出してもABSあり買うべき。
986774RR:2011/11/08(火) 12:02:55.65 ID:Tsf/gZDm
ツーリング用とかサーキットとかでタイム縮めたいならABSは欲しいね
スポーツとして乗るならいらない
987774RR:2011/11/08(火) 13:16:52.67 ID:5zRx3N4P
サーキットでタイム縮めるのをスポーツといわんとしてなんという
988774RR:2011/11/08(火) 17:26:11.58 ID:NJyGoiLs
このバイクが遅いと言っているのに街乗りは不得意って
どんだけ下手糞な直線番長なんだよw
4気筒の大型なら乗りやすい部類だろこのバイク。
989774RR:2011/11/08(火) 17:56:38.33 ID:cMxWcCn5
>>979

納車おめ。
俺もVFRは気に入っている。
高速での安定性はもちろん、ワインディングでのハンドリングも素晴らしい。
ポジションは前傾だが、ツーリングにも使えるレベル。

なによりデザインが最高。他に似てるバイクが無い。
未だに古さを感じさせない未来的デザイン。
990774RR:2011/11/08(火) 19:00:31.67 ID:C1PkD6wJ
ABSとD-CBSなんてのがなければVFR買ったのにって人も意外と多いよね。
991774RR:2011/11/08(火) 19:13:56.96 ID:QtzpYafF
>>988
> このバイクが遅いと言っているのに街乗りは不得意って
> どんだけ下手糞な直線番長なんだよw
> 4気筒の大型なら乗りやすい部類だろこのバイク。

へぇ、遅いバイクは街乗りが得意なのか。
同じ排気量のバイクで比べれば最小半径も車重もハンデになってるのは
明らかだろ。
(白バイは乗り手が別格だから比較にならんし)

街乗りは軽くてダッシュ力がありキビキビ曲げられるバイクじゃないと。
このバイクだとストレスたまる。

走行性能でいえば、高速の安定性がこのバイクの一番の魅力だと思うがな。
992774RR:2011/11/08(火) 19:52:57.94 ID:k8eRcBxW
>>991

250ccのVTRあたりは街中走っててもストレスにならないし、むしろ街乗り
が楽しいと思ってしまう。それに比べると、やはり低速での扱いはVFRしん
どいよね。最小回転半径が大きいから駐輪も大変だし。俺にとっても、街中では乗り
たくないバイクだな、VFRは。
993774RR:2011/11/08(火) 20:03:30.10 ID:QtzpYafF
>>992

そうなんだよね。
押し歩きが必要とされることが多い街中では特にね。
街乗りは250や原ニ辺りが一番便利だね。
994774RR:2011/11/08(火) 20:42:27.33 ID:cMxWcCn5
VFRに限らず大型スポーツバイクが待ち乗りに向かないのは当たり前。
995774RR:2011/11/08(火) 21:08:19.76 ID:OuthH2Gm
くだらない言い争いw
仲良くしようぜ。
996774RR:2011/11/08(火) 21:42:11.58 ID:TobO+J2X
>>955
おいらもRC36だけどどこへ行ったらいいもんやら・・・
997774RR:2011/11/08(火) 21:45:09.07 ID:Hv6pRwfd
VFR/RVFスレじゃ駄目なん?
998774RR:2011/11/08(火) 22:06:39.66 ID:cMxWcCn5
あそこは400と一緒だからなー。
心情としては、ここに入れてあげたい。
俺も RC36 乗ってたし。
スレタイもVFR750/800 とかにして。
999774RR:2011/11/08(火) 22:53:36.80 ID:Tsf/gZDm
もう24も36も統合してVFR-Fスレッドにしてしまえばいい気がする
1000774RR:2011/11/08(火) 23:13:17.34 ID:8/FD1hCb
         ,-――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ…VFR乗り逃げで
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \   1000ゲット
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)   \____
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐