【スズキ】グラディウス12【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新白青納車待ち
ある時は、エレガントに街を駆け抜け、また、ある時はスポーティにワインディングロードを疾走する。
Vツインエンジンによる心地よい鼓動感と、俊敏でスポーティなハンドリング。
そして、細部にまで施された美しく卓越したスタイリングデザイン。
日常から解き放たれ、心ときめく新たな道へ。

<650>
http://www.motomap.net/lineup/2011/mdl_sfv650_o.html
http://www.suzuki-gladius.net/
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/sfv650/99999-A0105-111.pdf
<400>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sfv400al1/index.html
<ABS 体験試乗会>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html
<バイクショップキャラバン>
http://www1.suzuki.co.jp/motor/bikeshop-caravan/index.html
2新白青納車待ち:2011/04/27(水) 11:53:08.46 ID:NTFXR1te
<前スレ&過去スレ>
【スズキ】グラディウス11【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300437065/
【スズキ】グラディウス]【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297175957/
【スズキ】グラディウス\【650/400】←重複スレの再利用で数字が過去スレとカブってます
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288863527/
【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288695197/
【スズキ】グラディウス[ 宇宙ガ マルゴト【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285139771/
【スズキ】グラディウスZ【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280301325/
【スズキ】グラディウスY【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277227489/
【スズキ】グラディウスV未知なる領域へ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271415438/
【スズキ】グラディウス W 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266904844/
【スズキ】グラディウス III 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261750679/
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
3新白青納車待ち:2011/04/27(水) 11:53:26.89 ID:NTFXR1te
4新白青納車待ち:2011/04/27(水) 11:54:10.89 ID:NTFXR1te
<グラ650はこんな加速>
ttp://www.youtube.com/watch?v=b1Gtp3QaFAQ&feature=more_related
<改造例>
http://www.youtube.com/watch?v=rIGutfDbpT4
<海外グラディウスフォーラム>
ttp://forum.svrider.com/forumdisplay.php?s=848d9f732834d08fa0cb63f884257443&f=60


−−−テンプレおわり−−−

4/26に400の'11モデルが発売されたので、一番最初の文章を400の広告のものに変更してみました。
スレ立て時点で、テンプレ中の全URLチェック。リダイレクトされるものはURL書き換え済みです。
gladiusstyle.comはリンク切れのため削除しました。suzuki-gladius.netが後継?
独断と偏見でちょっとURL追加しました。
5774RR:2011/04/27(水) 12:11:53.79 ID:vwrsUXzb
過去最高の>>1乙!
6774RR:2011/04/27(水) 17:24:11.24 ID:w/arSNAB
ウホッもう次スレか
あーっ!ぼくゲイです。^^
7774RR:2011/04/27(水) 17:58:44.55 ID:52JytN4N
俺の子を産め
8774RR:2011/04/27(水) 18:33:05.05 ID:zcnj2Jkx
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |    新
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  た ス 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  っ レ
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  た が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃

9774RR:2011/04/27(水) 18:50:13.66 ID:pjTxoR/T
グラディウス400のNewカタログきぁああああああああああああああああ!!!!!

かっこえええええええええええええええ
10774RR:2011/04/27(水) 21:15:46.01 ID:2J5EURK4
新スレ建ったね^^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

11774RR:2011/04/27(水) 21:18:28.03 ID:caeb+A5E
グラの豆知識
ガソリンが少なくなると急に滅茶苦茶速くなってコントロール不能なくらい
加速が鋭くなる
12774RR:2011/04/27(水) 22:00:14.80 ID:+LQQDpRO
前スレ>>988

今はサイコーの5000円くらいのチェーンロックを使ってる。
もうすぐチョコが来るのでそれに変えるけど。
13774RR:2011/04/27(水) 22:05:40.39 ID:YsPy7LFw
>>12
防犯スレ見てると、なにやってもとられる気がしてくる…
グラの不人気さにかけるしかないのか
14774RR:2011/04/27(水) 22:07:08.77 ID:d6rn30l0
やっぱ屋内保管が良いよな。という訳で、ムリヤリ玄関に入れてる。出し入れめんどい。
15774RR:2011/04/27(水) 22:14:05.34 ID:caeb+A5E
本当に狙われるバイクなんて新品のハーレーくらいなもんでしょ
心配しすぎ
16774RR:2011/04/27(水) 22:14:23.77 ID:+LQQDpRO
>>13
盗られる心配が少ないという意味では不人気なのも悪くないなw

あそこのスレをあまり真剣に受け止めるとノイローゼになるから
自分の財布と「ここまでして盗られたら仕方ない」という間で
妥協点を上手く見つけるしかないと思うよ。
17新白青納車待ち:2011/04/27(水) 22:54:57.54 ID:NTFXR1te
>>5
thx。

今日バイク屋行っていつ頃納車か聞いてきた。
やっぱり部品調達の遅れでGW明けになるそうな。
ま、漏れの仕事はGWも盆暮れ正月も休みじゃないからいいけどw
18 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/28(木) 00:31:56.07 ID:h5eclJ5U
>>1
スレ立て乙です。
19774RR:2011/04/28(木) 01:14:01.79 ID:zAzYVk3b
皆さんに質問です。
もうすぐ大型二輪免許がとれるので初バイクにグラをと思ってます。
バイク屋を何軒か回って、以下の2つに絞りました。

候補1:グラ400(2010モデル)688,000円、右タンクカバー及びステップに立ちゴケ傷あり。
    走行220km、1年及び1万km保証付き。自賠責23年5月まで。
候補2:グラ650(2009モデル)890,000円、新車、オイルリザーブ30ℓ付き(赤男爵なので)
    2年保証付き、自賠責37ヶ月、盗難保証付き、ABS無し
いずれも青白、諸経費込。

山間部に住んでいる事と年に数回高速道路を使用することから650がいいと考えていますが、
初バイクなのでABSがついていることと諸経費が安い400も捨てがたく悩んでいます。
バイクでABSを使うような場面ではABSの有無に関わらず大抵コケるとも聞きますし…

そこで質問なのですが、グラに限らずバイクにのっててABSのお陰で事故を回避したまたは被害が軽くなった方はいますか?
もしいたらそのときの状況などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
20774RR:2011/04/28(木) 01:31:00.93 ID:90xUcxK/
>>19
ABSがあって良かった場面は数えきれない
21774RR:2011/04/28(木) 01:37:49.63 ID:352XYgrm
>>19
ABSはあるに越した事ないと思うけど
そこまで重視することあるんだろうか
俺は650のABS買おうとしたけど新車在庫無かったから無印650にしたよ
安全運転+αくらいと考えていいんじゃないかな
事故っても責任は取れないがw
22774RR:2011/04/28(木) 01:41:26.83 ID:RL22IdOk
>>19
初バイクなのか?だったら400にしなさい。
絶対立ちゴケするから、割り切って中古と言う考えも
あとはABSの効果はほんとにでかい!!運転技術は初心者なんだろうから
安心感を一つでも多く取り入れるべき。過信はいらねーけど
23774RR:2011/04/28(木) 01:46:10.99 ID:90xUcxK/
さぁまたABS嫉妬無印クン来ましたw
24774RR:2011/04/28(木) 01:48:13.40 ID:LXpFK+OC
>>19
ABS有っても事故るって言ってる人は
@単純に普段から危険運転な人の言い訳
Aトラブルが大抵貰い事故な人の言い分
B何だか兎に角ABS否定派の人による中傷

正直あるに越した事はない
一番の利点は濡れた路面でも比較的ひやひやせずブレーキかけられる事だと思う
以前のABS無しから乗り換えた時に一番違い感じたのが雨天時走行のブレーキだったから
25774RR:2011/04/28(木) 01:50:42.22 ID:90xUcxK/
雨の日にブレーキの効きが変わっても思いっきりかけちゃえばいいって
安心感は凄いよね。
26774RR:2011/04/28(木) 01:50:57.16 ID:1y/vrn7i
>>19
あーwwきみきみwwwww
650を考えてるんなら
GSR750にしときいーwwwww

GSR750を調べてきなさい!
グラ650→70馬力
GSR750→130馬力

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
27774RR:2011/04/28(木) 05:20:06.31 ID:S7cYbwic
ABS云々より初バイクなら400グラにしとけよ
あと新車で。
28774RR:2011/04/28(木) 08:16:29.56 ID:chaITUz3
誰か時計の合わせ方教えてくれんかな
中古で買ったんだけど説明書がついてなかったんだよね
トリップメーターのリセットはADJ長押しっだて分かったんだけども
29774RR:2011/04/28(木) 09:02:38.83 ID:irqkxg8a
>>28
0時にバッテリー外す
30774RR:2011/04/28(木) 09:11:17.59 ID:SWgTEY0+
0時にバッテリー繋ぐんじゃないのか?俺は、いつもそうしてるけど
31774RR:2011/04/28(木) 12:16:01.91 ID:WwrvLfpD
>>19
何故400の新車という選択肢がないのか
32774RR:2011/04/28(木) 12:58:45.69 ID:ssmmgHHx
>>19

400のほうさ、自賠責の期限23年5月なのか?
車検が20年5月登録ってことになるがそれほんとに10年モデルか?
33774RR:2011/04/28(木) 15:51:02.66 ID:fNFVa/43
盗難は400はないかもね。油断大敵だが。以前バンディットとエイプ100停めてたら見事にエイプだけ持ってかれたw。バンディットは触った形跡すらなかった。

>>19
高速快適にしたいならネイキッドは止めておけ。140km/h以上は拷問だぞ。リッターからの乗り換えなら迷わず650勧めるが初バイクなら400で十分以上だしそもそもフルスロットルすらしないだろうな。
ABSはないほうがいいなんてのは一部のテクニシャンだけじゃね。160kgのバイク(ABSなし)で追突しかけたときは
タイヤロック→足で道路蹴って体勢立て直し(不発)→アクセルがば開けで無理矢理路肩に逃げて事無きを得た。
200kgのバイクじゃ無理だったな。この時次のバイクはABSと決めた。
中古400が乗りだしでその価格なら考えるがパーツ交換考えたら新車しかないだろ。よって、おすすめは新車400に一票。
長文スマソ
34774RR:2011/04/28(木) 18:30:55.60 ID:rRp/yp90
>>28
時計の時刻調整の仕方
1.SELスイッチを3秒以上押すと時表示が点滅します
2.ADJスイッチを押し任意の数値に合わせます
3.SELスイッチを押すと分表示が点滅します
4.ADJスイッチを押し任意の数値に合わせます
5.SELスイッチを押し元に戻します
35774RR:2011/04/28(木) 18:33:10.53 ID:1y/vrn7i
エイプだったらいくらカギしていようが肩に担いで持っていけるしな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
36774RR:2011/04/28(木) 18:34:45.49 ID:1y/vrn7i
ほんとこのスレってフルカウルに乗ったことのない
バイク初心者ばっかだよな
ほんとフルカウルだと風が無風状態で体になんの風の抵抗もなくすいーっと走れてほんとすばらしいよな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
37774RR:2011/04/28(木) 19:37:17.72 ID:90xUcxK/
0時にバッテリー繋ぐってギャグかと思ったけど
言われてみればたしかにそれが楽だな
38774RR:2011/04/28(木) 20:18:08.00 ID:Ochaily7
>>33
賛成
39774RR:2011/04/28(木) 22:48:56.77 ID:chaITUz3
>>34
サンクス
肌寒いなか0時まで待たずに済んだわ
40774RR:2011/04/28(木) 23:04:47.35 ID:risE1ubT
      _ ,, ‐----‐ ,,___
     /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
     / |  //|`\/\|ヽ: ' ――⌒'―‐--――ヘ
    /  | /: /|ヾ|    ○ \\、: : :: : : : : : : : :: : : : 〉
   /  ∨: : : | ○     、、 ヽ:`.―――――ァ´:./
   ` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、  )) ヽ:ヽ     /: :/
     |: : \\  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.  /: : : /     ,、、
     / : : : |: :|  ヽ: : : :///: : \ニフ  /: : : /     }: :ヽ_
   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ /: : : 〈___/: : : 〉
  |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i  \: : : : : : : : : : : : /
  j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ  こ、これは乙じゃなくて
 /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/  触手でゲソ!
            `7-,──-t´|   変な勘違いするなでゲソ!
41774RR:2011/04/28(木) 23:47:27.03 ID:IbxC/dMe
>>19
ちなみにタンクカバーは片側で約 9000 円くらいね。
俺は中免しかないから 400 だけど、折角の大型免許なら650も良いかもだねー。
ちなみに俺は日本で乗る分には、400 で充分かなとも思う。燃費も悪くても25以上、ツーリングとかで良いと 30over 普通に出るしね。
ABS に関してはまだ幸い世話になってないけど、>>25 の言ってるように雨の日の安心感は格段に上だと思う。
濡れた路面でフルブレーキして比べる動画を以前見たけど、非 ABS はかなりケツ振られてて見てる方が怖いくらいだった。
42774RR:2011/04/29(金) 07:49:00.86 ID:X5C580az
>>19
400か650かは単純にスロットル回すのが好きか比較的マッタリ走りたいかで決めれば良い

まぁ馬力至上主義や速度至上主義者なら最初から他のバイク選ぶだろうからホントどっちでも良いと思う


個人的な感覚で言うと大型取っておいて初バイクが400だと周りの人間に
「なんでだよwww」
とか言われてしまいそうな気もするが

一応比較
〜400〜
・650よりは安い
・スロットル回し気味で楽しみやすい
・650よりエンジンと排気が静か

〜650〜
・一般道では回しづらいのでマッタリ運転が板に付く
・その為Vツインの鼓動が400より味わい易い上若干ロングツーリング向き
・400より若干車体が軽い

ちなみに後々マフラー代えちゃう予定あるなら静かさ台無しになる400は選択から除外しても良いと思う
43774RR:2011/04/29(金) 12:35:16.18 ID:/MQ3Y1Ru
きょうはグラ400でツーリング日和ですね^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

44774RR:2011/04/29(金) 13:54:43.53 ID:OvF9aeZU
さっき10青白納車で、一時間くらい走ってきた。
久々のバイクだったけど足つきもよく乗りやすい!
gSでるときこけそうになったけど(´・ω・`)
45774RR:2011/04/29(金) 14:07:07.78 ID:H2sR187j
>>44
おめでとう!

何かイジる予定あるの?
46774RR:2011/04/29(金) 14:20:56.40 ID:OvF9aeZU
>>45
今はとくに考えてませんが、結局すぐいじりたくなるような(´・ω・`)
とりあえずマフラーはノータッチノータッチの予定です!
47774RR:2011/04/29(金) 15:33:32.49 ID:r+X1SyqL
錆びないように防錆だけはしとくんですよ。マフラー&弁当箱
4819:2011/04/29(金) 18:59:28.51 ID:rvz1ZJ2R
皆さんレスありがとうございました。
400を購入する事に決定しました。今度の日曜に申込みしてきます。
プーチのスクリーンとタンクバック、ETCをつけようと妄想してニヨニヨしてます。

>>20>>22>>24>>25
そうですね。やはりABSついてた方が安心感ありますよね。

>>21
90万くらいで650absの中古があれば飛びついたと思うのですが…
暫くは400でバイクの運転そのものに慣れようと思います

>>27>>31>>33>>41
転職and結婚が控えているので、出来るだけ費用を押さえたいと思いまして…
それに絶対立ちゴケすると思い、中古を購入して差額でスライダーつけようと考えて中古を選びました。
タンクカバーの傷は…まあ運転中は見えないと思うので気にしない方向で(汗

>>42
マッタリ派です。でも山ん中とか高速ではガバ開け派です(車では)
もう少し安い中古もあったのですが、社外マフラーがついていたので見送った経緯があります
グラに一目惚れしなければ型落ちのリッターSSとか乗ってたかもしれません

余談ですが、今通ってる二輪の教官にABSの有無を気にするかを聞いてみました。
教官1:俺ならつけないなー。その方が安いし(笑
教官2:ABSの有難みを知るために、あえてABS無しを買うのも手じゃない?
    (あんたは東堂塾のオヤジかいっ!!)
教官3:ちゃんとブレーキかけられれば(ABSは)不要だと思うヨ
うん、聞く相手を間違えた。

チラ裏失礼しました。

49774RR:2011/04/29(金) 20:08:43.87 ID:/MQ3Y1Ru
あーあやっちゃったか
400と650じゃフィーリングが全く別物なんだよな
例えるなら400がおこちゃま三輪車で650がママチャリ

大型乗りからみたらほんと400ccとか笑っちゃうくらいパワーが無いしな
そしてグラ650買うくらいならGSR750買ったほうがまし
必然的にGSR750を選ばずにグラ400を選んじゃって大失敗だなあーあかわいそうに数十万円の損害か
まあ無理もない
こんな真実を述べたところでバイク初心者には理解することなど不可能なのだから

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
50774RR:2011/04/29(金) 20:18:54.00 ID:/MQ3Y1Ru
つか>>19ってグラ試乗もしてないんだろ?
つか二輪の教官??
いきなり大型免許取得中??

>グラに一目惚れしなければ型落ちのリッターSSとか乗ってたかもしれません

なあなあ
免許とってさあ
グラ400に試乗してさあ
んでもってリッターバイクに試乗する

これが>>19にとっていちばんベストな選択だと思うのだよ

まさか教習所でcb750に乗って
トコトコ4速くらいで時速50キロ程度出して大型バイクを知ったつもりになってないよな?
まったく試乗もせずに一目惚れで買うだのとアホまるだしのバイク選びしちゃって

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

51774RR:2011/04/29(金) 20:29:49.33 ID:/MQ3Y1Ru
そもそもABSなんざ不要
バイクでABSのありがたみを感じるのは時速150キロくらいだして前方の赤信号に気づいて
そのまま急停車するときにああABSのおかげでちゃんと信号前で止まれたよ

程度

そう
バイクのABSなんて直進停車くらいしか役に立たない
コーナーでABSが発動するようなブレーキなんてした時点でABSあろうがなかろうがすでに転倒する状況

車は転倒しないだからABSが役に立つ
バイクは転倒するからABS意味なし

これが真実

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
52774RR:2011/04/29(金) 20:33:51.91 ID:/MQ3Y1Ru
そう

バイクのABSデモンストレーションは全て直進停車 のみ

ではなぜコーナリング中のABS実演が行われないのだろうか

それはコーナリングで急ブレーキなんてABS関係なく100パーこけるからである

これぞまさしくABS商法なり
53774RR:2011/04/29(金) 20:41:40.36 ID:VyK6fqKc
ageてまでネガキャン御苦労さん
それが分かってるなら急な直進停車をスムーズに行うためのサポート機能と思えば良いだけだと思うがなw
54774RR:2011/04/29(金) 21:22:07.23 ID:WzJFijYp
どうやったらここまで頭悪そうな書き込みが出来るのか分からん。
55774RR:2011/04/29(金) 21:41:55.57 ID:rUIdITtV
頭悪そうじゃなくて頭悪いんだよ。
56774RR:2011/04/29(金) 21:48:59.41 ID:/MQ3Y1Ru
ABSの真実を知って衝撃を受けているな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
57774RR:2011/04/29(金) 22:25:15.01 ID:MDE0X4d6
あ、ごめん
今日もダブルアールズマフラーの音録音し忘れたw
明日撮影するわ
58774RR:2011/04/29(金) 23:36:10.03 ID:iv9lraon
グラディウスって、横や斜め後ろから見ると曲線的でで美しく見えるけど
この角度から見るとダサク見えなくない?
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1304087518000.jpg

個人的な主観も多分に混じるだろうけど、エキパイ部分がスカスカな性か
不安定っぽく見えるからかなぁ…
59774RR:2011/04/29(金) 23:38:45.91 ID:9VuKT6rH
58と似たような事思ってエンジンスポイラー着けた。
60774RR:2011/04/29(金) 23:53:09.45 ID:y7p96qW/
>>58
わかる
なんだろなー 多分ヘッドライトのカウルみたいになってるヤツのせいかなーと思ったり
61774RR:2011/04/29(金) 23:58:01.46 ID:VyK6fqKc
ハンドルを左にきってればさほど思わないけど、真っ直ぐにしてると確かにスペースが気になるなー
62774RR:2011/04/30(土) 00:10:36.37 ID:aU/cgrrb
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1304089794036.jpg
うpしてみたは良いけど微妙に角度違うから比較できないか・・
63774RR:2011/04/30(土) 00:17:54.33 ID:U3BjL5ZG
>>62
あらかっこいい
64774RR:2011/04/30(土) 00:38:27.07 ID:cnlrunm7
>>62
グラへの愛がひしひしと伝わってくる良い写真だ
65774RR:2011/04/30(土) 01:10:50.78 ID:8zw1qTJ+
>>56

811 :774RR:2011/04/29(金) 21:52:54.61 ID:/MQ3Y1Ru
サマーグローブって高いよな
夏は300円の作業手袋だは
夏は装備に金かけなくてすむから楽だは

貧乏人が無理してんじゃねーよwww
生活保護受けるはめになる前にバイク売って生活費にまわせwww
66774RR:2011/04/30(土) 01:14:20.27 ID:o8fSB28s
寒さ対策スレで急に素になっちゃったか
ガチでアドレス乗りの貧乏人ってバレちゃったな
67774RR:2011/04/30(土) 01:19:40.73 ID:aU/cgrrb
>>62->>63
今まで色々撮ってきて結局この角度が一番好きだった
今はマフラーも変わってるしちと古いけど、今まででこれがベストショットかなと思ってるからそう言ってもらえると嬉しいわw
68774RR:2011/04/30(土) 01:24:56.75 ID:YwCbBiRG
高級品を買えとは言わんがそれなりの運動エネルギー持ってるバイク乗ってるのに
ヘルメットやグローブ等のプロテクト性蔑ろに考えて装備疎かにするヤツの気が知れん
69774RR:2011/04/30(土) 03:09:31.98 ID:E2gOVtrw
でもバイク洋品の大部分は価格に見合う品質では無いと思うな
70774RR:2011/04/30(土) 06:59:51.39 ID:tv4U58uz
                  ,、
                 / ヽ
               ,,.-''   `-、 ,
     ( ^ν^)   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ノ)    \=::|. i       、 : ::::|____
    (;:.:.__)      \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|  
    (;;:::.:.__::;)      \      : :::| : :::|::::::|;;;|  
  (;;:_:.__゚.:.:⌒)       \    : :::| : :::|::::::|;;;|

   「あちらのNO24から……」


71774RR:2011/04/30(土) 08:38:44.16 ID:xUhPnXsp
>>58
グラに限らず、エンジンと前輪の間にフレームがないバイクは
なんか空間があいている感じがするように思う。

↓バックボーンフレームとかも。
ttp://ocn.autos.goo.ne.jp/bikecatalog/detail/146/bikedetail.html
72774RR:2011/04/30(土) 10:27:27.53 ID:2oxaNo/v
やっぱ赤は目立つねぇ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
73774RR:2011/04/30(土) 10:48:23.25 ID:gcMGEyoM
バンディットはグラって言わねーよ

【銀色発売】Bandit1250/S/F Part13【トップ絵は青】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300207594/
こっちでやれ
74774RR:2011/04/30(土) 10:55:56.98 ID:19z6XXRd
>>73
だいぶ前からそこでも揉めてるよ。こいつのせいでninjaスレはなくなるし
バンディット1250Fって国内仕様はABS付きだったと記憶してるが>>50-51
のABS否定は今まで無かった流れですね。
75774RR:2011/04/30(土) 11:34:53.69 ID:DtYD6VZi
>>72
wwww今日も軍手でアドレス楽しんでますか?www
76774RR:2011/04/30(土) 11:35:55.11 ID:kywDW5it
今日も軍手でアドレス楽しんでます
77774RR:2011/04/30(土) 11:49:40.55 ID:2oxaNo/v
馬鹿だな
作業手袋といっても
ライダーグローブ風ダークブラックのワークグローブにきまっているだろ
ぱっとみじゃどこからどうみてもライダーグローブなんだなこれが
ワークショップにいってみろ
サマーライダーグローブ程度のもんなら300円でごろごろしているというのにそんなことも知らずに
バイク用品業者にぼられてかわいそうな連中だな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
78774RR:2011/04/30(土) 11:52:17.22 ID:kywDW5it
きまっているだろ?
79774RR:2011/04/30(土) 11:52:27.93 ID:kywDW5it
きまっているだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
80774RR:2011/04/30(土) 11:59:34.74 ID:2oxaNo/v
おいおいどうした投稿ミスとかしちゃって落ち着けよ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^


81774RR:2011/04/30(土) 12:03:44.39 ID:kywDW5it
投稿ミス?
82774RR:2011/04/30(土) 12:04:55.79 ID:19z6XXRd
おお、神バイクのみごー仕様ワークグローブ(必死の半角www)仕様!!
83774RR:2011/04/30(土) 12:06:45.61 ID:kywDW5it
落ち着けよ
84774RR:2011/04/30(土) 12:09:41.79 ID:2oxaNo/v

暴れたところで

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
85774RR:2011/04/30(土) 12:13:13.54 ID:19z6XXRd
あばれてないよ みごーのばいく を ほめてる
だけだよ。 みごーの
86774RR:2011/04/30(土) 12:15:28.33 ID:2oxaNo/v
http://img7.rivercrane.jp/catalogue/13728/00962_bu300.jpg
みたいなワークグローブを300円で買っちゃって
ほんと夏のライダーグローブごときに数千円もぼられちゃった情弱君たちにはほんとすまないことをしてしまったとおもうよ
ほんとじぶんばっかり利口に生きちゃってすまないと思うよ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
87774RR:2011/04/30(土) 12:16:22.19 ID:kywDW5it
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

88774RR:2011/04/30(土) 12:18:08.96 ID:19z6XXRd
かっこいいね みごーにぴったり ぼくもかおう
89774RR:2011/04/30(土) 12:18:37.27 ID:2oxaNo/v
おいおいとうとう流れに何の脈略もないキチガイ投稿しはじめてきたなこりゃ
ほんと糞バイクに乗りすぎてとち狂っちゃったかかわいそうに

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
90774RR:2011/04/30(土) 12:19:24.72 ID:kywDW5it
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

91774RR:2011/04/30(土) 12:19:48.01 ID:2oxaNo/v
>>88
え?なにをいってるの?
ワークグローブはぼくのものだよ?まねしないでくれる?
きみたちは数千円のサマーライダーグローブを買ってよねほんとやなひとだねひとのまねするなんて

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
92774RR:2011/04/30(土) 12:20:27.39 ID:kywDW5it
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

93774RR:2011/04/30(土) 12:22:29.67 ID:19z6XXRd
ちかくにほーむせんたーあるからみにいってくるね
みごーありがとー じゃあね
94774RR:2011/04/30(土) 12:25:40.26 ID:2oxaNo/v
は?え?ふざけないで!?ぼくのまねしないでくれる!?おこるよ!?!?
きみたちは夏は数千円のサマーライダーグローブを買って使わないといけないんだよ!?わかってるの!?

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

95774RR:2011/04/30(土) 12:28:38.88 ID:4TD107Dd
頑張って池沼のふりしなくても、皆最初からわかってるんだよ?
96774RR:2011/04/30(土) 12:29:18.82 ID:2oxaNo/v
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/seed/cabinet/11ss3/101214406.jpg
ほら!!
数千円のこういうサマーラーダーグローブを買ってよね!!
こういう感じで数千円するサマーライダーグローブじゃないときみたちの手はアレルギー反応を起こすかもしれないよ!?!?
300円のワークグローブなんてきみたちには無理だから!!

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^


97774RR:2011/04/30(土) 12:29:37.99 ID:YwCbBiRG
アドレスV125所有者と思わせといて本当はV100だったって訳?
98774RR:2011/04/30(土) 12:31:20.92 ID:dRTlTmFh
グラ650って生産終了してるんですか?メーカーのあれみても情報なにものってない
99774RR:2011/04/30(土) 12:36:22.87 ID:bG8izycB
>>98
スズキのあそこには載っているが・・・

それのこの辺に
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/motorcycle.html

これとか
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/sfv650/99999-A0105-111.pdf
100774RR:2011/04/30(土) 12:36:26.98 ID:o8fSB28s
してないけど11年式はまだ入荷されてないかも
101774RR:2011/04/30(土) 12:46:30.49 ID:DtYD6VZi
>>96
撥水・通気性考慮しない処か防水性高くて明らかムレムレになるワークグローブがサマグロと同等?

ああ、まあお前キチガイだし軍手だから良く知らないよなそんな事
102774RR:2011/04/30(土) 14:01:11.81 ID:2oxaNo/v
それにしてもきょうはグラでツーリング日和ですね^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

103774RR:2011/04/30(土) 14:15:52.89 ID:tv4U58uz
>>97
レッツ2だってww
104774RR:2011/04/30(土) 15:46:10.67 ID:dRTlTmFh
>>99
変態紳士さんありがと〜
105(^o^)/:2011/04/30(土) 15:57:21.83 ID:kywDW5it
それにしてもきょうはグラでツーリング日和ですね^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
106774RR:2011/04/30(土) 16:23:08.96 ID:2oxaNo/v
それにしてもきょうはグラに乗ってツーリングしちゃいたくなる日和でしたね^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
107774RR:2011/04/30(土) 16:30:01.04 ID:8zw1qTJ+
素直に金が無いんだって言っとけよwww
binbouninがwww
108774RR:2011/04/30(土) 16:32:18.08 ID:2oxaNo/v
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくノーマルグラ400よりもちょう高価でハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400に乗ってるNO24です^^
109774RR:2011/04/30(土) 16:33:31.70 ID:8zw1qTJ+
レスを気にして張り付いてる君には
チャリに乗ることをお勧めするよw
110774RR:2011/04/30(土) 16:34:50.85 ID:8zw1qTJ+
あ、貧乏人には反論なしか、、
スマン、図星だったなwww
111774RR:2011/04/30(土) 16:36:11.14 ID:2oxaNo/v
チャリだと時速200キロでないし眼中に無いなぁ
道路にうごめくドン亀の車どもを瞬殺しなきゃいけないし
やっぱフルカウル仕様の特別仕様グラ400が最高だね

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
112774RR:2011/04/30(土) 16:37:34.57 ID:o8fSB28s
GW中にあの花聖地でも行きたいな
113774RR:2011/04/30(土) 16:40:57.78 ID:8zw1qTJ+
>>111
おいおい返しがつまらなすぎだわ
やり直せw
114774RR:2011/04/30(土) 17:25:21.57 ID:5DJ8EeUW
>>111
あ、これこの前見たわw
車に煽られてヨタヨタしてたなw
115(^o^)/:2011/04/30(土) 17:27:19.66 ID:kywDW5it
>>113
おいおい返しがつまらなすぎだわ
やり直せw
116774RR:2011/04/30(土) 18:03:32.42 ID:2oxaNo/v
返しがつまらないエアグラ乗りばっかだなぁ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
117774RR:2011/04/30(土) 18:11:03.17 ID:o8fSB28s
みんなこれ別IDで討論してるフリだから相手しないでね
118774RR:2011/04/30(土) 18:11:50.60 ID:2oxaNo/v
フッフッフ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
119774RR:2011/04/30(土) 19:40:31.53 ID:cCfcmzNz
>>62
ハンドルかえてる?
ちょいと窮屈だから交換考えてるんだけど、何かポン付けできんかなー
120774RR:2011/04/30(土) 20:32:06.33 ID:t1IzDYop
カウル無いからもうちょっと低くて前寄りのに変えれそうだけど。
ハリケーンの汎用品に良さそうなのある。
穴の位置決めは慎重にね。
121774RR:2011/04/30(土) 20:34:31.15 ID:2oxaNo/v
はやくみんなもバイク屋でフルカウルバイクのハンドルのあまりの軽さを体験してこようよ^^そして感想を書きこんでよね^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

122774RR:2011/04/30(土) 20:35:29.09 ID:19np+35i
スクリーンをつけたいなーと思っているんだけれど、
つけている人はどんなのつけている?
もし良かったら実際につけている写真をうpしてもらえると
有り難いです。
防風性能重視ですが、出来れば見た目もかっこいいのが
欲しいです。サザエさんじゃなくてもう少しシンプルな
デザインので何がおすすめですか?
123774RR:2011/04/30(土) 20:38:04.07 ID:2oxaNo/v
ほうらよく考えてよ
ネイキッドって
あんなでっかいヘッドライトとミラーとウインカーと
いろんなものがハンドルにくっついているんだよ
ハンドルを切るたびにその総重量を振り回さなきゃいけないんだよ
ほうら
考えただけでぞくぞくしてくるよね
考えただけでハンドルが重くなってゆくよね
ぼくが伝えたいのはそういうことなんだよ
バイク屋のひとたちもずるいよね
そんなネイキッドのデメリットなんて誰も教えてくれないよね
ほんとバイク業界って不親切だよね
ネイキッドカコイイネイキッドカコイイって客を洗脳して糞なネイキッドバイクをこの世に広めているんだろうねきっと

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

124774RR:2011/04/30(土) 20:38:37.06 ID:2oxaNo/v
>>122
ネイキッドにスクリーンなんてつけたら余計ハンドル重くなっちゃう;;
125774RR:2011/04/30(土) 21:03:39.77 ID:oqTdA8RZ
グラ海苔の藻前らに質問だが…グラって、風に弱くないか?漏れは400だが、
高速で横風や向かい風くらうと、すんげぇ車体を振られる感じするんだよね。
おかげで天気予報では、晴れ具合より風速を気にするようになったわ。
126774RR:2011/04/30(土) 21:04:37.54 ID:5becmuBw
今日は八景島まで走ってみた。
250しかしらなかったからだろうけど、
鼓動感もあるし楽しいバイクだなぁ
127774RR:2011/04/30(土) 21:05:14.13 ID:2oxaNo/v
ネイキッドなので・・・
128774RR:2011/04/30(土) 21:05:26.36 ID:yR0rMFs+
NO24はID変えるな ウザイ
129774RR:2011/04/30(土) 22:03:53.53 ID:tv4U58uz
今日もえらく番号飛んでるww

>>125
風に弱いのはみんな同じ、カウル付けても吹っ飛ばされますw
トンネル出て強烈な横風とかやめて貰いたいw
130774RR:2011/04/30(土) 22:07:17.75 ID:2oxaNo/v
なんてのは嘘^^フルカウルは神^^

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
131774RR:2011/04/30(土) 22:14:29.99 ID:tyk6vQTV
>>122
店員さんにスクリーンの相談したら
MRSを勧められて付けたんだけど
かなりのお気に入り。

画像の上げ方がわからぬ。誰かエロく教えてくれませんか?
132774RR:2011/04/30(土) 22:21:07.67 ID:tyk6vQTV
>>122
ごめん。
納車時に付けてもらったから
取り付け前後の違いが分からない。。

デザインがお気に入りというこで。。
133774RR:2011/04/30(土) 22:21:18.01 ID:oqTdA8RZ
>>129
>>125だが、確かにそうなんだが、グラは特にリアを振られる気がするんだわ。以前乗ってた
KLE400だと、真横に飛ばされたので、ビビったがまだましだった。高速でリアを取られると
シャレにならんからねぇ。
134774RR:2011/04/30(土) 22:26:56.74 ID:2oxaNo/v
>>133
あーそれね
コーナーでリア急ブレーキかけてみ
ブルンブルン尻振りしちゃうよグラ400は
あれは怖いねぇ
グラのリアって強度無さそうで怖いは

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
135774RR:2011/04/30(土) 23:14:53.49 ID:dVUMpSXt
あのおでんくんスクリーン付けてた人
国内仕様1000RRに乗り替えてるじゃん…
なんにも言わず去って行ったのな orz
136774RR:2011/04/30(土) 23:23:41.72 ID:o8fSB28s
1000RRとか即効で飽きそうだなw
137774RR:2011/04/30(土) 23:48:52.63 ID:2oxaNo/v
まじかよ
1000RRとかモロフルカウルじゃん
みんなごめん
ぶっちゃけまさかぼくに影響されてグラ乗りがフルカウルに乗り換えるなんて思っていなかったよ
ぼくのせいでみんなの仲間がひとり大型フルカウル界に旅立ってしまってほんとにもうしわけなく思うよ

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
138774RR:2011/05/01(日) 00:26:29.78 ID:Kcorc50e
>>119
レバーは赤いのに変えてますが、ハンドルは特に変えてないです
139774RR:2011/05/01(日) 00:35:31.68 ID:+l3ltxXD
>>138
スクリーンは何を付けてる?
140774RR:2011/05/01(日) 00:40:44.49 ID:e6b0rrJG
みんなエンジンオイルは何いれてる?
エルフのmoto4pro techにしようかと思ってるんだけど。
141774RR:2011/05/01(日) 00:49:06.33 ID:QFKw/wWp
モービル1
142774RR:2011/05/01(日) 00:59:15.84 ID:Kcorc50e
>>139
純正オプションのやつですえー
ださいださいと言われるけど、個人的には大きすぎずそこまで嫌いでもないです
143774RR:2011/05/01(日) 01:46:01.96 ID:2kFx5rK4
俺はpuigのスクリーンつけてる。
けどやっぱグラはなんもつけないのが一番かっこいいな。
144774RR:2011/05/01(日) 02:08:21.52 ID:7zkVHEBu
俺の夢

グラディウス400を購入し
(大型免許を持っていないのでw)
車名ステッカーを剥がし

コナミのグラディウスのロゴを
同じ場所に貼る
145774RR:2011/05/01(日) 03:47:12.60 ID:vGnH3c1V
>>144
400なら普通二輪でいいじゃない
146774RR:2011/05/01(日) 03:56:29.51 ID:zGZJmIb9
>>135
裏切り者には氏の制裁をだね…
1000RRか。ちょっと、狩ってくるわ。
147774RR:2011/05/01(日) 07:04:43.30 ID:oXxqrTt4
おはよう。
今日は布団日和だね。。
148774RR:2011/05/01(日) 08:02:00.32 ID:VbZt5PvQ
>>135
おでんくんスクリーンのものだけど赤黒グラの方?
納車待ちとか楽しそうな雰囲気だったし降りる宣言で水をさしたくなかったんだ、すまない。

>>146
グラに不満はなかったしVツインの鼓動も忘れられないけど、1000RRの現車見たらいつの間にか契約してただけなんだ。
だから国内いじめないで!
149774RR:2011/05/01(日) 08:52:59.91 ID:x3W1lwZq
なんかユニコーンジャパンが生まれ変わるみたいね。
150774RR:2011/05/01(日) 08:56:51.22 ID:Sy2n3ILr
ぼったくりの所はどうでもいいです
151774RR:2011/05/01(日) 10:50:33.70 ID:KC3KTUR4
センスと値段が良くなればいいけどね。

>>148
 ホ、ホンダ?
152774RR:2011/05/01(日) 10:51:48.65 ID:QNJC4m4W
乗り換えるなら
TL1000かVTR1000しかない
あとSV1000

153774RR:2011/05/01(日) 11:31:56.81 ID:8762TP1K
なんか幻想抱いてるみたいだけどその三つとも特に面白いわけじゃないよ
154774RR:2011/05/01(日) 13:03:39.41 ID:bFyT4fcG
>>151
BMWだろ。
155774RR:2011/05/01(日) 14:31:09.13 ID:IKun0Mdm
このバイクに乗ってから↑↑↓↓←→←→BAって大声で叫んでみろ


自爆するぞ
156774RR:2011/05/01(日) 14:58:54.43 ID:vGnH3c1V
スペル違うのに・・・
157新白青納車待ち:2011/05/01(日) 15:22:54.92 ID:jzIMciL/
http://loda.jp/vip2ch/?id=1816.jpg

きたああああああ!
まだバイク屋で納車整備中だけど。
158774RR:2011/05/01(日) 16:06:35.13 ID:6c8axG+l
無許可撮影の上に無許可うpかよ
犯罪だな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
159774RR:2011/05/01(日) 16:15:53.44 ID:r6AWOeeF
こんなので訴える奴いるかよw
160774RR:2011/05/01(日) 16:30:58.29 ID:UaiYSi0l
>>157
楽しきグラディウスライフへようこそ!
161774RR:2011/05/01(日) 16:58:28.16 ID:3LLbHJVr
他人の撮った画像を無許可で直リンし続けているヤツがなんか言っとるわ
162774RR:2011/05/01(日) 17:01:19.89 ID:6c8axG+l
しかし盗撮されて企業秘密とも言われる作業現場を暴露されてバイク屋も多大なる損害をこうむってしまったな

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

163774RR:2011/05/01(日) 17:05:09.02 ID:6c8axG+l
水たまりにS看板写ってるからスズキワールドだろうが
ほんと盗撮されちゃったせいで水たまりのうえに電源コードなんかはしらせて
いつ感電事故がおこるかもしれないほどに安全性に問題がある現場だということも
盗撮されたせいで暴露されちゃったな・・・・

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^

164774RR:2011/05/01(日) 18:07:52.14 ID:NacmArxA
お前こそ国沢さんに許可取ったのかよ
いやお前が国沢か?
165新白青納車待ち:2011/05/01(日) 18:55:55.31 ID:jzIMciL/
>>144
http://loda.jp/vip2ch/?id=1817.jpg

漏れも、こういうのを防水ステッカー用紙に印刷して貼ろうと思ってる。
バリアはっとけば、5回まで事故っても死なないんだぜ・・・
166774RR:2011/05/01(日) 19:31:27.19 ID:6c8axG+l
うわ
スズキワールド作業場盗撮犯が沸いた

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
167774RR:2011/05/01(日) 21:38:44.29 ID:Z3AB5Py0
NO24さんてなんなの?前から画像貼ってるけど、あきらかにグラの写真じゃないよね?きちがいなの?教えて下さい。
168774RR:2011/05/01(日) 21:52:02.86 ID:bFyT4fcG
>>166

>>167が所望しておるぞ?
教えて差し上げろ。
169774RR:2011/05/01(日) 21:53:53.17 ID:6c8axG+l
新参乙

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
170774RR:2011/05/01(日) 22:09:51.36 ID:oFW7MKmF
171774RR:2011/05/01(日) 22:14:33.18 ID:6c8axG+l
http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼく今夜もフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
172774RR:2011/05/01(日) 23:13:53.06 ID:vGnH3c1V
>>167
アレ何処かのバイク好きのおっさんのブログの写真勝手に貼ってるだけ
173774RR:2011/05/01(日) 23:34:15.54 ID:C+fFe86N
貧乏脳内ライダーが一日中構って欲しがってるだけだから気にするな。
最近まで回転を合わせるって常識的な事すら知らなかった初心者だ。
174774RR:2011/05/01(日) 23:46:14.17 ID:tIiqw3QS
>>162
かっこいい!
175774RR:2011/05/01(日) 23:46:22.79 ID:3LLbHJVr
そりゃスクーターは回転合わせる必要ないからねぇw
176774RR:2011/05/01(日) 23:48:46.58 ID:8762TP1K
でも今こうして相手してる連中もグラ乗りじゃないだろ?
お前らのほうがよっぽど邪魔だよ
177774RR:2011/05/02(月) 00:09:41.91 ID:6raZgOqT
>『Ninja 1000』の燃費〜慣らし〜
>昨日の慣らしツーリング前に給油したので、慣らし中の燃費を計算してみました。おすまし

大型取って何故か燃費が17kmしか出ない試乗車グラ400をローンで買って
すぐバンに乗り換えて同時に数百円のグローブ付けてninja1000も乗ってるのか
普通にグラもバンも乗ってるのかと思ってた
引っ込み付かないんだろうけどこれは無いわ
178774RR:2011/05/02(月) 00:16:21.33 ID:XToPjtQ/
純正オイル買いに行ったら衝撃の事実がカムバックしたぜ。他の3メーカーのは各種あるのに、そういえばスズキオイルは置いてないんだよな。
仕方なしに特価品のモトレックスなんたらシンス10w−50MAっての買った。100パー化学合成湯だぜぇ〜♪と、喜び勇んでいつもの通販やみたらさらに安かったTT。
モトレックスて評判どうなの?安物買いの銭失いな気がしてきた。意外とあうかもしれんし、音が静になったようなら報告するは(まだ乗ってない)。
179774RR:2011/05/02(月) 00:22:48.44 ID:qz+/J8rI
餅や汁くらい使ってるであろう、24に聞いてみたら良さそうだな。
純正に拘ってsや04でもいいだろうけど。
180774RR:2011/05/02(月) 00:26:51.20 ID:IZYUNeRJ
>>165
地形に当たったら即がめおべらじゃないか?
181774RR:2011/05/02(月) 00:36:55.98 ID:xkZ+R3UU
なんでいちいち本気でNinjaに乗ってるって受け取る素直な馬鹿が出てくるんだろうか
>>177
お前みたいな奴が一番うぜーって
もう書きこむなよ
お前だってグラ乗りじゃないだろどうせ
182774RR:2011/05/02(月) 00:38:07.46 ID:xkZ+R3UU
この抽出したレスを見て本気で何かに乗ってると受け取る馬鹿のほうがよっぽど糖質っぽい
183774RR:2011/05/02(月) 00:46:52.67 ID:qS/pgoBY
よし、今度みんなでツーリング行こうぜ!
24抜きで^^
184774RR:2011/05/02(月) 00:50:44.43 ID:9hBOQW+r
NG入れてる人間にレスしてる人間も自動的にNGにしてくれる専ブラないかね
それはそうと、ヘッドライトバルブを4100kのに変えてみたけど明るいな
雨の日とか実際どうなんだろうって所だけど、通常時に使う分には良さそうだわ
185774RR:2011/05/02(月) 00:56:08.01 ID:Ax2YHWkf
都内400黒乗ってるけど、いまだに他のグラ乗りみかけたことがない
グラは幻なのか
186774RR:2011/05/02(月) 01:00:36.22 ID:xkZ+R3UU
>>185
埼玉の方走ると多いよ
187774RR:2011/05/02(月) 01:36:32.94 ID:6raZgOqT
>>181
いちいち指図すんな間抜け野郎が
ガキに荒らされて死ぬまでいらついてろ
188774RR:2011/05/02(月) 01:41:35.14 ID:xkZ+R3UU
あ、グラ乗りじゃないだろって指摘にキレちゃった?
購入してからおいで坊や
189774RR:2011/05/02(月) 02:23:34.28 ID:jYVrCJsG
未だに自分以外のグラ乗りを見たことがない@群馬南部
CB400や中忍はともかくブサやVT1300より見かけないとはどういうことだ
190774RR:2011/05/02(月) 03:39:44.53 ID:IIXWBj0X
アンダーカウルとマフラーが欲しいなぁ
↓のアンダーカウルってどこの奴だか分かる?
http://i150.photobucket.com/albums/s118/debbz16/sfva-1.jpg
191774RR:2011/05/02(月) 05:32:35.94 ID:4vB7hHr+
グラ買おうか迷ってます。
だれか背中押してください
192774RR:2011/05/02(月) 06:47:13.27 ID:PyZekkaX
他人に背中押されないと買えないくらいなら買うな
買った後で悔やんでそれを背中を押したヤツのせいにされちゃ敵わんからな
193774RR:2011/05/02(月) 07:59:42.80 ID:4vB7hHr+
>>192
決心ついた。ありがとうございます。
今日サインしてくるよ!
開店が待ち遠しい・・・
194774RR:2011/05/02(月) 09:03:45.82 ID:N98cQuIU
たしかにノーマルグラのアンダーはスカスカだからカウルで隠すのもいいかもな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
195774RR:2011/05/02(月) 09:38:02.51 ID:mZ4wJjy0
196774RR:2011/05/02(月) 10:34:16.60 ID:OFW36IAn
197774RR:2011/05/02(月) 11:25:20.75 ID:N98cQuIU
んじゃ、はい^^

http://imepic.jp/20110410/761900
ぼくの愛機フルカウル特別仕様のグラ400です^^あ、ぼくNO24です^^
198774RR:2011/05/02(月) 12:13:44.37 ID:9qnHJbyc
糞画像だな
デジカメくらい買えよ貧乏人
199774RR:2011/05/02(月) 12:15:15.35 ID:OFW36IAn
どうせ盗撮か切り抜きなんだろクズが。
本当に証明したかったら契約書にIDでも書いて晒してみろよ
ヘタレネット弁慶がwwww
200バカチョンみご〜:2011/05/02(月) 12:46:12.52 ID:WuaejoKQ

スズキ バンディット1250F ABSが特別仕様のフルカウルのグラ400だってw
区別も付けられないバカが居るスレはココですかww
201774RR:2011/05/02(月) 12:49:56.50 ID:N98cQuIU
新参だらけだなぁ
ぼくが壱番最古のちょうえらいグラスレ最古参みたいだね^^
新参共ぼくにあいさつは?^^


http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
202774RR:2011/05/02(月) 12:53:14.62 ID:xkZ+R3UU
>>198-200
君らグラ乗ってる?乗ってないなら消えろ
203774RR:2011/05/02(月) 14:34:31.82 ID:QzMXp1dx
メーターがちがうから本物のグラ乗りならわかるけどな

グラにHID組んだら光が拡散しまくっててワロタw
204774RR:2011/05/02(月) 20:04:21.50 ID:SYP/Jz35
>>192
お前が責任取れよ。
205774RR:2011/05/02(月) 20:17:53.25 ID:PyZekkaX
責任とらなきゃいけない理由がありません
206774RR:2011/05/02(月) 20:22:36.72 ID:OFW36IAn
>>202
何でそんなに偉そうなんだ?ここはお前の庭かよ
テメーの低俗な煽りはスルーして、人様には説教垂れるとか何様だよ。
そんなに俺のグラディウス見たいならオフでもやるか?
言いたい事あるなら直接聞いてやるぞ。
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 20:34:41.72 ID:rV9xgMRH
>>206
に同意。まあどうせ、面と向かったらモジモジして言いたいことも言えないエアグラ乗りなんだろうけどさ。悔しかったら直接来てみなよ?お望みならオフ会企画してあげるよ?ご自慢のフルカウル特別仕様グラディウス400でこいよ
208774RR:2011/05/02(月) 20:37:10.48 ID:Y9XpWLtb
オフ会やるなら俺も参加したい!
209 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 20:40:56.07 ID:rV9xgMRH
>>207だが、補足
最後の文はNo.24に向けて言ってるので。
210774RR:2011/05/02(月) 21:42:37.51 ID:IIXWBj0X
>>195
お、ソレっぽいな。
日本で手に入らないもんかなぁ
ってか650用のって400に付くんだろうか。エンジンカバーもあるし
211774RR:2011/05/02(月) 21:42:55.37 ID:N98cQuIU
おいおいどうしたどうしたケンカか!?
ケンカはよそでやれよスレが汚れちゃうだろうが

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
212774RR:2011/05/02(月) 22:22:12.39 ID:4LDO3xiP
>>203
拡散どんな感じですか?
HID付けようかと思ってるんですけど
グラのライトの問題かHIDの問題かどっちです?
213774RR:2011/05/02(月) 22:36:42.39 ID:TOpTDtxm
>>203
HID付けてるけどそこまで拡散せんぞ?
光軸
214213:2011/05/02(月) 22:38:42.97 ID:TOpTDtxm
スマソ、書いてる途中で書き込んじまった

光軸合わせる機械に当てると、拡散してると出るが
目で見る分には全然問題ない

付けてるのはサインハウスのDC46Wっての
215774RR:2011/05/02(月) 22:42:18.40 ID:QzMXp1dx
>>212
たぶんグラのライトの反射のカット問題かなぁw
高効率バルブのときはここまで綺麗に拡散ビームみたいに反射してなかったし。

>>213
バイク屋につけてもらったから、光軸がズレてるとは思えないんだけどなぁ。
216774RR:2011/05/02(月) 22:43:26.75 ID:xkZ+R3UU
なんで荒らしに構って永遠とこの流れ続けてる馬鹿が逆切れすんのかわかんね…
別にグラ乗りかどうかってことは論点じゃないしお前が荒らしに説教したら相手にダメージ与えて
消えるようになるとでも思ってんの?
217774RR:2011/05/02(月) 22:45:09.27 ID:xkZ+R3UU
>>207
あのおれはみご〜じゃないんで…

相手してる連中って総じて頭悪いな。混乱してくるw

俺はちゃんとグラ乗りだぞ!って偉そうにすんなら余計に相手すんじゃねーよ馬鹿
218774RR:2011/05/02(月) 22:45:18.83 ID:2y9C0WYJ
オフ会であ、ぼく24です^^とか言ったらネタですまない雰囲気になりそうでワロタ
219774RR:2011/05/02(月) 22:46:05.64 ID:QzMXp1dx
>>214
私も見る分には問題ないです。
ただし対向車は角度によってはかなり辛そうな感じがしますw
因みに私がつけてるのはデイトナ・ベロフのスペックルマンGTです。
220774RR:2011/05/02(月) 22:46:39.53 ID:xkZ+R3UU
ようするに構っちゃう馬鹿は「荒らしを攻撃してる俺に説教とは何事か!」って
気持ちなのね。キチガイだな。お前が一番邪魔だっつーの
221774RR:2011/05/02(月) 22:48:04.70 ID:xkZ+R3UU
もうほとんどの人はNGで相手してなくて何も起きてないんだらいい加減スルーしろや
24に説教に的確な説教したら何か良い事あるとかって幻想持つんじゃねーよ
222774RR:2011/05/02(月) 23:01:58.33 ID:9hBOQW+r
2ch 専用ブラウザを知らない子が多いのかな?自分で調べられないんならお兄さんが教えてあげるよ。
お兄さんが使ってるのは jane という専用ブラウザだよ。 http://janesoft.net/janestyle/
一定の単語や名前、同 ID の発言を全て見たくない、といった事を設定してあげると見えないようにできるんだよ。
操作方法は http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html の辺りにあるからね。

分かったらもうしょうもない事で延々グダグダやらんでくれ鬱陶しい。グラスレに殺伐とした雰囲気も下らん罵り合いも要らん。他所でやってくれ。
223774RR:2011/05/02(月) 23:05:17.70 ID:sXH++fIY
レスが沢山ついていると思ったら荒れてんな〜
グラディウススレだからって別にグラディウスに乗っている奴しか
書き込んじゃいけないわけでもあるまいし。
グラが良い意味で気になってる人がカキコしているわけだから
そんなにギスギスしなくてもいいじゃん。

しかしブサはやたらと見るのにグラは全然見ないって一体どういうこと?
やはり400は冷え切った市場なのか・・・
224774RR:2011/05/02(月) 23:10:18.57 ID:xkZ+R3UU
いやまぁグラが気になってチラチラ見て人が基本的に相手してんのかなぁって思って
たしかにグラ乗りじゃないだろって指摘は余計だったなスマン
225774RR:2011/05/02(月) 23:11:27.96 ID:9hBOQW+r
>>223
俺もブサスレとか見てるし何乗ってようが構わないと思うけどねー。
最近 250cc クラスが盛り上がってるし、スズキカワサキと 400cc 出してるから、ヤマハ辺りも XJR400 でも出してくれたら
400cc クラスも盛り上がるのかなー?と思いつつ、現実は厳しいんだろうなーと思うと何とも言えないw
やっぱ 400cc なんて日本向けクラスじゃ中々採算あわないのかね?
226212:2011/05/02(月) 23:22:30.33 ID:4LDO3xiP
>>215
そうすか・・・やっぱりバイク屋に付けて貰った方がいいな
227774RR:2011/05/02(月) 23:25:45.11 ID:QzMXp1dx
>>226
自分でつけて光軸調整だけしてもらえば安上がりですよ。

私の場合は取り付け作業を工賃5000円でしてもらえましたがww
228774RR:2011/05/02(月) 23:39:32.09 ID:WZFNi13Q
つべにヨシムラトライコーンサイクロンの走行音うpされてるね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rl1z7OPXluE

発進の時の音はメガホンとかなり似てる印象
あとUSヨシムラTRCバッフル有より音がデカいような…気のせいかな
229774RR:2011/05/02(月) 23:51:39.48 ID:N98cQuIU
まあしょうがないよな
400ccなんておこちゃま三輪車だしな
ゲタならスクーターでじゅうぶんだし
真のバイク乗りはバイク界の頂点である大型バイクに乗っちゃうしな
250ccまではギリギリゲタと言える範囲だが
400ccだと非常にかっこわるいただの劣化大型バイクだしな
大型に乗れない哀れ人が乗るバイクだしな
400ccなんて中途半端なバイクに乗ってると世間的には恥ずかしいことになってるし
400ccに乗ってるやつは相当な変わり者だよな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
230774RR:2011/05/02(月) 23:57:01.59 ID:DJfb/mYC
>>223
まぁ俺もグラが気になって、軽量化について質問したら
頭大丈夫かコイツ?って言われたからな
ちょっと違うんだよ何かが

231774RR:2011/05/02(月) 23:57:28.14 ID:XToPjtQ/
>>210
たいていつくと思うよ。Puigの付けたときねじ穴とか長さとか全てピッタリだった。ただし自己責任でヨロシク☆ヽ(▽⌒*)。

当方アレルギー鼻たれの為まったく乗る気がおきん。今の時期何の花粉?
232774RR:2011/05/03(火) 00:00:27.44 ID:sXH++fIY
たぶんヒノキ
233774RR:2011/05/03(火) 00:06:15.88 ID:Q1Z/RKky
NO24でっけぇぇ釣り針やな〜
234774RR:2011/05/03(火) 00:14:53.71 ID:QkELGfki
今日乗ってて気づいたけどブレーキパッドが馴染むとABSの作動し過ぎが落ち着くね。
本来この新車の状態は馬鹿みたいに作動してたからなぁ
235774RR:2011/05/03(火) 13:57:59.06 ID:hd1BcAIK
昨日、山中湖のほうとう屋で青白を見かけた。
やっぱりグラはカッコ良いな。
曲線がたまらない
236774RR:2011/05/03(火) 14:12:37.62 ID:YlXNqK0S
>>230
ここは400マンセーなの。
650持ち出すとすぐ叩かれるよ。
237774RR:2011/05/03(火) 14:35:34.83 ID:ET+DulHZ
400 も 650 も良い所があるんだからそれで良いんじゃねーの?
結局 400 650 どちらを叩いてるのも、排気量厨と、それに嫉妬してる奴、もしくは荒らしたい奴くらいだろw
他を貶して自分の好きな物を持ち上げるより、良い所を挙げて行けば良いと思うんだけどね。グラは良いバイクなんだからさ。

そんな良いバイクなのに、折角の GW なのに、天気不安定でツーリングもろくに行けないようわん!
天気良い地方の人、俺の分まで楽しんで来てくれ!
238774RR:2011/05/03(火) 14:43:10.48 ID:QkELGfki
650を持ち出して叩く人なんているか?
いるのはABSは必要ないとか言い出す無印乗りだけだろ
650CCに嫉妬して叩いてる人間なんていないw
239774RR:2011/05/03(火) 14:44:08.03 ID:ET+DulHZ
>>231
時に、俺も大分前から Puig のスポイラー買うか迷ってるんだけど、400 でもエンジンカバーの加工とかなく着けられる?
良かったら教えてやってください。
240774RR:2011/05/03(火) 14:50:26.21 ID:ET+DulHZ
すまん、ググってたら出てきた。エンジンカバー外さないとダメなのね・・。
車検の時にマフラーだけじゃなくてこの辺も戻さないといけなくなると面倒だなー。カバー外して剥き出しになるのもちと怖いし悩む。
241774RR:2011/05/03(火) 15:57:37.18 ID:kx7yqSyo
>>203 は400で
>>213 は650なんじゃね と思ってみたり

650はかむってるから
242774RR:2011/05/03(火) 16:29:17.51 ID:CyOt5T/G
まあ
まともな頭のいい人はグラ650買うくらいならGSR750を買うしな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
243774RR:2011/05/03(火) 16:59:46.95 ID:wwlkBX2e
>>241
私は400だね。
244774RR:2011/05/03(火) 17:01:29.86 ID:wwlkBX2e
>>243の追記
私は>>203です。
245774RR:2011/05/03(火) 17:24:39.72 ID:AoWkoijT
さっき初ABS作動。
ABSあって助かった…。
246774RR:2011/05/03(火) 18:26:39.67 ID:cDgTkyab
にゃほにゃほたまくろー
247774RR:2011/05/03(火) 18:26:53.59 ID:cDgTkyab
誤爆
248774RR:2011/05/03(火) 20:20:29.71 ID:5gcmbFXn
恥ずかしい質問なのかもしれないけど、このバイクってハイオクを入れるべき?
バイク屋でハイオク入れてねって言われたんだけどみんなそうしてるのかな
249774RR:2011/05/03(火) 20:33:27.85 ID:ouB2y9jc
>>248

400だけどハイオクいれたことない
250774RR:2011/05/03(火) 20:38:36.82 ID:JjLSa1np
400でも650だろうがオクタン的にはレギュラーで十分
251774RR:2011/05/03(火) 20:39:09.37 ID:ET+DulHZ
>>248
650 はオクタン価 RON92 で、日本の一般的なレギュラーも RON92。
レギュラーで問題ないんじゃないかと思うけど、バイク屋で指示された事以外の事やってもし壊れた場合見てくれるのかな?
その辺が気になって責任持てないw
252774RR:2011/05/03(火) 20:45:42.52 ID:CyOt5T/G
>>248
おいおい
つい先日おれが某神バイクスレでハイオクについて衝撃の書き込みをしたばっかだろ?
ちゃんと某神バイクスレにも眼を通しておけよ
ハイオクとはなんたるかを


http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
253774RR:2011/05/03(火) 20:50:55.38 ID:LBnIuxeq
>>251
私は09年のカリフォルニア仕様だけど、レギュラー入れてねって言われたよ
254774RR:2011/05/03(火) 21:04:55.10 ID:5gcmbFXn
>>249-251
なるほど、レギュラーで問題なさそうだね
サンクス
255774RR:2011/05/03(火) 21:52:32.06 ID:LM0JHfRM
256774RR:2011/05/03(火) 22:52:50.74 ID:Tt9xpP7L
>>235
それたぶんオレ。
小作でしょ?
257774RR:2011/05/03(火) 23:58:13.96 ID:AreN655t
>>239
Puigスポいらのインプレ↓
悪い点:束ねてある配線が上部にあたる。エレメント交換時外す手間。エンジンカバーの遮音性は優秀だったw。オイル点検窓が見にくい。
良い点:かっこいい(*´∇`)。乗り出すのが楽しくなるくらい。ボルト4本で止まってるので外すのは苦じゃない。品番忘れたが650用のスプロケカバー必須(プラだがデザイン的に違和感0)。
写真は今無理なので勘弁。
258774RR:2011/05/04(水) 00:46:37.69 ID:RmPQRVWE
>>256
そう。
やはりここに居たかw
俺は先に止まってたCBRだった。
借り物だけど。
259774RR:2011/05/04(水) 01:12:06.06 ID:hpykMw7H
三重県のグラ乗りいないの;−;
260774RR:2011/05/04(水) 01:13:55.10 ID:JJo5zdSU
>>258
おー、こっちもCBRもう納車してるんだーと思ってじっくり観察させてもらったよ。
261774RR:2011/05/04(水) 01:34:09.76 ID:NJgQ/vYs
>>257
インプレサンクス。650用スプロケカバーも必須なのねー。
ボルト4本で済むなら、エレメント交換時ついでにスポイラの掃除も出来るしそれ自体はさほど苦にならなさそう。
エンジンカバー外すことによる配線回りの露出が気になるってくらいかな?
262774RR:2011/05/04(水) 03:06:12.13 ID:LLSoAPuG
263774RR:2011/05/04(水) 09:26:15.95 ID:AzLRKUp3
でも
ぼくの愛機ほどはかっこよくはないかな・・・

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
264774RR:2011/05/04(水) 12:09:38.98 ID:EUQOdcEd
>>261
配線はなれかな?あまりきにならなくなった。エンジンカバーのマウントもつけっぱw。
ま、オススメだね。がんがれ
265774RR:2011/05/04(水) 18:24:00.29 ID:Tt4vDcf9
400成約してきた!
納車が楽しみだ
266774RR:2011/05/04(水) 18:27:57.14 ID:5Osc8K/E
>>265
成約おめです^^
納車までハフンハフンして待っててね。
267774RR:2011/05/04(水) 18:55:02.60 ID:l4CzXGMH
昨日と今日で約500km走ったが一台もグラディウス見なかった…
268774RR:2011/05/04(水) 19:48:42.00 ID:jk2s2j41
オレも今日富士山一周200km程走ったが見なかったな
派手な電飾付けた白いバイクは3台ほど見かけた
269774RR:2011/05/04(水) 20:25:58.32 ID:T714eCyT
みんないいなぁ。雨続きで全く乗れないから
ワックス掛けて今日は終了
270774RR:2011/05/04(水) 21:50:27.17 ID:RWBZxN+t
昨日長野で2台見たよ
271774RR:2011/05/04(水) 21:57:54.58 ID:qTBE24Pz
>>262
お、普通見ない配色だとちょっと惹かれるね。
どうせだったら青白赤のトリコロールも見てみたい。
272774RR:2011/05/04(水) 22:00:53.34 ID:qTBE24Pz
そういえば気になっていたことがあるんだけど(スレチなので聞き流してくれてけっこう)

みごーっていうのは、「ぱいおつ」とか「ぎろっぽん」とか「なおん」と同系統の
ネーミングなのか?だとしたらその自虐的な自己認識には感心するのだが。
273774RR:2011/05/04(水) 22:08:26.08 ID:AzLRKUp3
みご〜のしいびい1100をバカにしちゃだめじゃないか

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
274 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/04(水) 22:50:38.23 ID:heEmLKOQ
>>270
色教えて
275774RR:2011/05/04(水) 23:34:10.56 ID:vczQ/oHD
400青白契約してきた@群馬
プーチのスクリーンとジビ箱、ETCつけた通勤快速仕様に仕上げるぜぇハアハア

ところでオススメのタンクバッグってある?
出来れば容量可変型でシートバッグとしても使えるものがあれば教えて欲しい
276774RR:2011/05/04(水) 23:46:41.74 ID:yBy/4gXs
>>270
一昨日なら長野県内走っていたw

この連休、4日で1300kmくらい走ったけど見かけたグラは2台でした。
道の駅信州平谷で初めて自分と同じ赤黒を見たw
ちなみに平均燃費は27`くらい@650

>>275
自分はDEGNERのNB-29MAGというやつを使ってます。
容量可変型だけど、シートバッグ対応では無いです。
277774RR:2011/05/04(水) 23:51:14.01 ID:hK3Xyuhn
オメ!
プーチのスクリーンは持ってるけど付けてないからあげたいぐらいだわw

俺もサイドバッグorサイドケースが欲しいなぁ
グラにオススメのは無いかな
278774RR:2011/05/05(木) 00:25:59.30 ID:eY7J6H6/
>>277
プーチスクリーン、装着した姿うpしておくれよ!
あれ気になってるんだ
279774RR:2011/05/05(木) 01:00:09.10 ID:X6UoSaQ/
>>278
277じゃないけどどうぞ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1304524308819.jpg

ちなみにタンクバッグはゴールドウィンのスポーティータンクバッグ10を使ってるよ。
280774RR:2011/05/05(木) 01:27:25.82 ID:k8NQFwA2
>>274
青白です
>>276
一昨日も長野走ってたけど、グラは見なかったなー

連休中に見たのは赤黒と青白スクリーン付だった
281774RR:2011/05/05(木) 01:37:46.09 ID:D2qwhox2
これから長野に向けて出発します。
282 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/05(木) 02:44:05.30 ID:6Zyq815u
こないだ近所の2りんかんで青白のグラ見たけど、他では見たことないな・・・

トラスフレームがちらっと目に入って、ん?と思うとたいていVTRだし。
283774RR:2011/05/05(木) 03:29:30.03 ID:JLjD24TD
VTRはあのフロントの足回り見ただけで萎える
如何にもWディスク車用のサスとホイールを流用しましたって感じがなぁ
284774RR:2011/05/05(木) 04:13:07.96 ID:t6tcQ19n
>>277
もしよろしければ、スクリーン頂けないでしょうか?

可能なら捨てアド晒します。
285774RR:2011/05/05(木) 04:31:15.85 ID:Mwe2CIWg
286774RR:2011/05/05(木) 08:26:48.65 ID:9JQTBPbm
でも・・・・
ネイキッドのくせに風が嫌でスクリーンつけるならフルカウルバイクに乗れよって声が聞こえてきそうだよねぇ・・・・

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^


あ、ちなみにぼくのフルカウル特別仕様のグラ400にはこんなスクリーンつけちゃったりできるんです^^^
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ce/41/vzr1800z/folder/264308/img_264308_2706230_1?1301141385

287774RR:2011/05/05(木) 16:39:08.57 ID:JPo+bu+y
>>279
なにこれかっこいい
288774RR:2011/05/05(木) 18:21:43.68 ID:zyvGHvGx
今日グラを二台見た@阿蘇
一台は緑黒の650
もう一台はプーチのスクリーンとWR‘sのマフラーつけた青白400

青白は俺と同じ色だったからテンションあがったw
289774RR:2011/05/05(木) 18:35:11.84 ID:9JQTBPbm
はい嘘つきー
400と650は見分けがつかないからー

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
290774RR:2011/05/05(木) 18:38:13.51 ID:9JQTBPbm
お、グラディウスってSFVらしいぜ
グラグラ言ってるのださいから
これからはみんなSFVって言をうぜ
やっぱバイクは英文字表記だよな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
291774RR:2011/05/05(木) 18:40:40.17 ID:9JQTBPbm
緑は650固有か
しっかし阿蘇を650が走ってるわけがないしな
うそつきー
292774RR:2011/05/05(木) 18:55:20.33 ID:HqJKgR3d
>>288
なるほど。エンジン左側のカバーの有無で見分けちゃったんだね。
さすがグラを愛してるだけあるなぁ。
293774RR:2011/05/05(木) 19:25:10.65 ID:ZCT80RNt
誰かこれ読みとってみて
メーターの裏にあるから
もう解決済みかな?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl6T1Aww.jpg
294774RR:2011/05/05(木) 19:28:04.28 ID:HzU8hMEW
ライト周りまで囲んであればいいのにスクリーン
銀色パーツに繋がる感じでもいいけど
295774RR:2011/05/05(木) 19:35:03.82 ID:JPo+bu+y
調べてみたけどマフラーの排気口の径も違うらしいね
当然っちゃ当然だろうけど・・ 一瞥して分かるような違いは特にないのかな
296774RR:2011/05/05(木) 21:55:51.70 ID:W+xk9GJH
>>295
400/650の違いのことか?
ヘッドライトのバルブに傘が有るのが650 無いのが400
あとはエンジンカバーとタコメーターの他タンク上の注意書きの言語が違うんだっけ?
オレのはイタリア語かなんかになってて全く読めん


フロントタイヤのサイドに反射板付いてるのってアレはどうゆうグラだと付いてるの??
297774RR:2011/05/05(木) 21:58:08.58 ID:8zyqOKYg
あとマフラー、間の触媒の大きさも違う
298774RR:2011/05/05(木) 22:26:41.51 ID:/x3t7DKK
>>296
カナダとか北米仕様のバイクに付いているらしい。
299774RR:2011/05/05(木) 22:27:20.27 ID:X6UoSaQ/
>>296
サイドリフレクターはアメリカのはず。
法定パーツだそうな。
300774RR:2011/05/05(木) 22:35:28.56 ID:JPo+bu+y
>>296
ぱっと見じゃほとんど分からないってことか
2011年と2010年の青白みたいに色合いが違うとかあってもいいかもね
301774RR:2011/05/05(木) 23:03:39.08 ID:8zyqOKYg
ダブルアールズチタンオーバルの動画アップした
ttp://www.youtube.com/watch?v=VSJTAlnCGw0
302774RR:2011/05/05(木) 23:09:20.73 ID:15x0Kzlo
>>293
やってみたけど少しバーコードの部分が小さすぎて駄目だったお
303774RR:2011/05/05(木) 23:19:24.68 ID:JPo+bu+y
>>301
コメントのグラディアスに吹いてしまった俺は退場します。
304774RR:2011/05/05(木) 23:22:33.50 ID:8zyqOKYg
ちなみに静かだからどうしてもビクスクのような音が良い場合は海外マフラー
買ったほうが良いかも。でも加速する時は良い音するよ。

でもノーマルより全然マシ
305774RR:2011/05/05(木) 23:24:15.30 ID:5uv3wvjO
>>301
で走ってみた感じとかどう?
306774RR:2011/05/05(木) 23:30:15.41 ID:8zyqOKYg
>>305
本来のクイックさになる。これで上手い人が乗ったら馬鹿みたい速いと思う。
触媒で相当詰まらされてるからエンジンのフィーリングはまったく変らない
でもギア上げたまま低回転になった時とかノーマルより全然ドドド感する
307774RR:2011/05/05(木) 23:55:34.04 ID:Ian9Sr/7
正味な話、リッターでもなければ現行モデルはそうそう変わらないんじゃね?
性能面で言えば、ちと軽くなって、ちと低速トルクが抜け、ちと吹けが良くなるって程度に思うから結局は気分な気もするw
バッフル着けてるから差が少ないだけで、バッフルも取っ払えばもうちょい変わるかもだけど。
308774RR:2011/05/06(金) 00:36:04.54 ID:8fhglN0J
お金払ってまでうるさくしたいと思わないが性能面でそこまで差がでるようなら欲しいかも
309774RR:2011/05/06(金) 00:58:02.51 ID:CI94TJTj
>>302
小さくて遠いから
ピントが合わずに俺もむりだた

誰かやった方いないのか(^∇^)?
パーツ情報とかだったりして
310774RR:2011/05/06(金) 08:12:46.09 ID:qJ/mLp24
>>308
あんまスリップオンに期待すんなよw
あれは音量・音質と形の変更、若干の軽量化だけだ。

吸気側もECUのマップも弄らずにポン付けで走れる、って所でどういう物か分かるだろw
311774RR:2011/05/06(金) 11:48:16.71 ID:sWHYHU54
君羨ましいんだね…
312774RR:2011/05/06(金) 12:13:39.28 ID:bIENmuLB
650のだけど、アクラとかアローとかはパワーグラフ出してるから見てきたら?
実際、低速域と高速域はかわるよ
313774RR:2011/05/06(金) 15:20:48.95 ID:KlFE/ZCp
>>310
本人が満足してればいいの(^O^)。
そんなおいらもWRSだ。メガホンだけどね。昼はいいのだが、丑三つ時はちょっと恥ずかしいのだ。エンジンカバー外すと9000回転の野獣感ははんぱない。
ようつべにアップしてくれた人の音は(メガホン)あれに重低音を脳内補完してくれればちょうどのイメージかな。低回転は五月蝿くない。高回転がね…。参考までに

あとモトレックスの化学合成(エンジンオイル)。うるさい。最初に入ってたオイルが一番静かだった。銘柄なんだろ?バイク屋に聞いてみるか
314774RR:2011/05/06(金) 15:32:23.00 ID:CNYZI4t6
400も650も社外マフラーは互換性あるのかい?
315774RR:2011/05/06(金) 18:11:23.48 ID:qJ/mLp24
>>313
分かって付けるなら別に良いの。
ただ>>308は性能面で云々言ってたからね。
最大で5ps程度だし全域でそこまで上がるわけではないのに
そこまで期待すんなよ?ってのが言いたい事であり
それこそパワーカーブ見れば分かるけどw
ま、音が変われば気分も盛り上がるからね。
316774RR:2011/05/06(金) 18:20:51.08 ID:W9uEEf7A
>>301
いいですね!!!グラディアス400!!青ですか??!?!?

でもちょっとうるさくて静音で優等生のグラが台無しですね!!!!!!!!

317774RR:2011/05/06(金) 18:23:48.34 ID:W9uEEf7A

それにしても騒音規制という法の名のもとにあの静音マフラーが標準装備されているというのに

わざわざうっさいマフラーにつけかえるあほは警察に逮捕されて懲役10年ほどの実刑をうければいいのにな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
318774RR:2011/05/06(金) 18:25:01.45 ID:W9uEEf7A

しかも>>301は動画うpるはいいがアイドリングだけというお粗末動画
ふつうはちょっとアクセルふかしてとかやるのに
よっぽど頭の中がお粗末なんだろうな
319774RR:2011/05/06(金) 19:02:58.22 ID:V+vd1z11
俺のグラいよいよ40000`突入
320774RR:2011/05/06(金) 20:52:21.60 ID:fW3IGw+t
http://www.youtube.com/watch?v=Mw2Axxcc4so
このマフラーの音がうらやましい。カスタムらしいけど。
321774RR:2011/05/06(金) 21:33:49.62 ID:DYATBR/e
>>320
サイレンサー外して走ってみればw
オレ好みにカスタマイズしたぜ!→ただサイレンサー外しただけ
そういう事だと思われ
322774RR:2011/05/06(金) 21:41:46.11 ID:+TQV6Sxm
>>301
カッコいいね。
来月あたりに付けよう。。
他に変えたパーツあれば参考に教えて〜。
323774RR:2011/05/06(金) 21:43:14.75 ID:8fhglN0J
しずかちゃんが一番かわいいよ
324774RR:2011/05/06(金) 22:58:03.29 ID:CHq0NdXk
325774RR:2011/05/06(金) 23:59:21.04 ID:iC7SxejT
ツインプラグってどう配置されているのか知らなかったけど
わかった。ありがとう>>324
326774RR:2011/05/06(金) 23:59:28.90 ID:GghdxOCf
>>320
たぶんハーレーより静か
327774RR:2011/05/07(土) 00:11:36.88 ID:X9/uXLdz
てかマフラー換ええる人多いの?
328774RR:2011/05/07(土) 00:14:31.02 ID:dZKS+6oh
最初もっと少ないかと思った結構多い
そもそもグラ乗り自体が少ないから自然と比率が多くなるだけなんだよ
329774RR:2011/05/07(土) 00:25:40.97 ID:Xzzz0W+1
忠男さんグラ用マフラー作る気配無いな
まぁ買わんけど
330774RR:2011/05/07(土) 00:30:54.14 ID:K8oeVdue
ここの住人でも10人ぐらいはいるんじゃね?マフラー替えてる人
点呼してみようか
NO.1TRCステン
331774RR:2011/05/07(土) 07:07:51.39 ID:qcsg4K5F
http://imepic.jp/20110410/761900
NO.24フルカウル特別仕様グラ400
332774RR:2011/05/07(土) 11:30:13.52 ID:GTzAVMlo
またこの流れかよw
一番いじってるって分かりやすいのがマフラーだし、他の所いじってるのにマフラーは純正なんだみたいなのがあれで変えてるって人も多そう。
右側に倒して傷の入った純正は車検用にして、普段はUSヨシムラTRCカーボン付けてる。
333774RR:2011/05/07(土) 11:33:42.12 ID:N3PNQcm/
アンケートとかやりたけりゃ別の所でやるべきだわな
ゴミが沸いて仕方ない
334774RR:2011/05/07(土) 11:57:55.31 ID:pHvt5RSM
キモオタ御用達のホーネットとかと同じ臭いがするね。
グラディス
335774RR:2011/05/07(土) 13:07:15.43 ID:dZKS+6oh
久しぶりにふつーの嫉妬君がきたな
グラ乗りたいんだね
336774RR:2011/05/07(土) 14:33:01.45 ID:/PVIPUWJ
ブレーキレバーって
社外品つけるとしたらどれがオススメ?
純正品しかつけたことないから、変えてみたくて。
337774RR:2011/05/07(土) 15:34:05.75 ID:1ewh8kjr
GSR400買うつもりでスズキワールド行ったら
グラディウスに惚れてしまった。
VTってのが気になるんだけど、乗り心地、振動とかどうですか?
338774RR:2011/05/07(土) 17:35:58.57 ID:AdCD9y+t
>>337
オレもGSR見に行ってグラ買っちゃったけど、Vツインのトコトコ感はある程度あるよ。てかVツインきらいなの?
339774RR:2011/05/07(土) 18:32:39.09 ID:KfReUgbf
オレも散々GSRと迷ったクチ。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up38762.jpg
特に3000〜4000回転でのパワーがぜんぜん違う。
GSRは必然的に回転を上げて乗るスタイルになる。
オレは低回転でトコトコ走るのが好きだから
グラディウスのほうが好みだった。
GSRが凄いのは10000回転を超えてから。
ビビリのオレにはそこまで回す勇気はない。
340774RR:2011/05/07(土) 19:25:03.28 ID:uArP+wNT
GSR600はコケたら色々ガッツリ持って行かれそうな形だったのでやめた
341774RR:2011/05/07(土) 20:37:29.57 ID:OjWFDAMR
>>337
低回転で流すような時はグラディウスの方が楽しい。振動というより
鼓動が心地良い。ただ回した時の音や振動は自分はマルチの方が好きだなあ。
342774RR:2011/05/07(土) 20:50:26.09 ID:dZKS+6oh
どうしてもVって微妙な引っ掛かりがあるからね
普段面白くないけどぶん回す時の爽快感は4発が上だ
343774RR:2011/05/07(土) 22:52:39.47 ID:0opndXkh
TwoBrothersのスリッポン買った\(^o^)/
抜けはかなりよくりました
低速トルクはそんなに変わらないと思います
音はでかい。公式サイトの情報によると純正マフラーと2dbしか差のない85dbと表記されてるけど、そんなレベルじゃないです。

650用のマフラーで比較すると、結構軽い
8.5USポンド(3.85555キログラム)→3.5USポンド(1.5875キログラム)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1616212.jpg
344774RR:2011/05/07(土) 23:06:58.65 ID:VUYiYkgx
>>324
いいねぇ。
ヨーロッパ仕様のカラーリング?
向こう向けだとモスグリーン・黒とかしぶいのが選べて良いよね。
今乗っている赤黒はすごく気に入っているけれど、日本でも
もっと他の配色のグラを見たい。
345774RR:2011/05/07(土) 23:18:15.18 ID:1ewh8kjr
337です。返信ありがとうございます。
下道をトコトコツーリングが好きなので
私にはグラディウスがあってる気がしますね。
購入したら皆さんの仲間にいれてくださいね。
346774RR:2011/05/07(土) 23:53:53.59 ID:qcsg4K5F
まーた試乗しないで直買い厨が沸いたな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
347774RR:2011/05/07(土) 23:56:07.61 ID:HvX4qAmx
>>343
横からの写真うp!
348774RR:2011/05/08(日) 00:34:23.29 ID:8bUXHtvo
>>343
650用のを400に付けたのかな?
結構そういう人いるみたいだけど、俺も650用の買ってみようかなぁ
400だと選択肢が少なすぎて
349774RR:2011/05/08(日) 01:07:30.35 ID:of9kVgPg
みごー乙
350339:2011/05/08(日) 01:08:48.39 ID:BN0gPgUP
画像がうまくアップされていなかったか…
これだから無料は…

http://www.geocities.jp/handaihandboo/pic001.jpg

低回転はグラの圧勝だね
351774RR:2011/05/08(日) 09:20:04.35 ID:q4qQ2e3M
1kgfの差で圧勝とか・・・
352774RR:2011/05/08(日) 09:51:58.56 ID:2rvGdmsJ
1kgfってことは2馬力程度だな

ライブディオ排気ガス規制前モデル・・・・7馬力
ライブディオ排気ガス規制モデル・・・・・・6馬力

たったの1馬力の差で眼に見えるほどの力の差が世間を賑わせている現実から観てもグラのちょう圧勝だな

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
353774RR:2011/05/08(日) 14:28:38.67 ID:V5gglWCp
354774RR:2011/05/08(日) 16:14:30.54 ID:2rvGdmsJ
うわあ・・・
ハンドルにいろんなものがついてるね・・・・ハンドル重いぞこりゃ・・・・

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼく不要なものが全部カウルについてるのでハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
355774RR:2011/05/08(日) 17:36:59.35 ID:UEVKaPmi
「低回転は〜」って書いてるでしょー。
3000〜4000回転では馬力が倍近く違うよ。
356774RR:2011/05/08(日) 22:11:17.61 ID:h6dfkFnH
今日昼過ぎに15号を下っていた赤黒のグラ乗りの人
このスレにいたら手を挙げなさい!


かっこよかったです。
357774RR:2011/05/08(日) 23:02:17.66 ID:31fDj4pH
その頃はデカンション街道を通ってました
その後で因幡街道こと29号線を北上してたときにスクリーンつけて黒いジャケット着たグラっぽい人に手をあげて挨拶されたけどぼーっとしてて返事が横に来たときにやっと返せたぐらいで
このスレ見てたら手を挙げなさい。多分お互い赤黒グラ
358774RR:2011/05/08(日) 23:04:21.53 ID:NDOUxdtw
グラってまだ珍しい部類なのか?もっと俺のみてくれ!
359774RR:2011/05/08(日) 23:29:57.86 ID:3+TAvoP2
へ、変態が出たぞー
360774RR:2011/05/08(日) 23:58:58.63 ID:iQNcf491
グラ純正のゲルシートつけてる人いますか?
ttp://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/cycles/Products/Gladius/2009/SFV650/Accessories/Gel%20Seats/990A0-31003.aspx?Style=&CategoryId=4
ゲルザブつけるよりずっと自然なんだけどどうかな。
361774RR:2011/05/09(月) 00:28:59.49 ID:7VVPpXuP
>>360
そんなシートがあるなんて知らなかったが、ゲルザブのほうが安いし
まずは使ってからシートのことを考えればいいんじゃないか?俺もゲルザブ購入予定
362774RR:2011/05/09(月) 00:43:53.93 ID:9VMGoLsU
ハンドルが高すぎるので下げたいんだけど、グラに付くハンドル知ってる人いますか?

以前このスレでハリケーンのコンチ1が付くって見たけど、自分が見た感じフルロックの時に指挟みそうでちょっと怖い。
363774RR:2011/05/09(月) 10:31:54.81 ID:Gn6zniqb
>>360
買ったすぐは欲しかったけど、尻が慣れたwww
グラの前に黄色い三角木馬で鍛えられたせいかもしれんが。
364774RR:2011/05/09(月) 11:13:20.92 ID:wXjH+jw6
べつにノーマルグラ400は時速200キロでないしゲルザブいらないんじゃないかなぁ

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
365774RR:2011/05/09(月) 16:55:24.55 ID:glqoGjtP
ウスグラ乗ってる奴ってバカングとか☆勝手そうだな
366774RR:2011/05/09(月) 18:00:28.59 ID:wtaBBBoW
誰か通訳して
367774RR:2011/05/09(月) 18:12:31.06 ID:coloSQiG
薄っぺらいグラディウス乗ってる奴は
B-KINGとか欲しがってそうだな

かな?
まぁ、俺はB菌のデザイン受け付けないのでノーサンキューだが
368774RR:2011/05/09(月) 19:16:00.79 ID:wtaBBBoW
俺もB菌は受け付けんわ
369774RR:2011/05/09(月) 19:18:28.79 ID:o+bcd0C2
B菌とかありえないしwださすぎ
グラディウスが最高のデザインだし
370774RR:2011/05/09(月) 20:10:00.41 ID:PlCWIe/P
えっ俺好きグラと別方向だと思うけど
丸くないライトのネイキッドは皆同じに見えるのかねぇ
371774RR:2011/05/09(月) 20:12:58.79 ID:kFQgY+Sq
ttp://hissi.org/read.php/bike/20110509/Z2xxb0dqdFA.html
なんか統合失調症っぽい…
372774RR:2011/05/09(月) 21:02:15.35 ID:bRDaIIHl
>>301
ありがとう 音もいいねコレ
しかもオフィシャルの画像より全然かっこいい
ちょっとウェビック行ってくる
373774RR:2011/05/09(月) 23:09:08.76 ID:GZSo1wEJ
今日で納車して2ヶ月
走行距離4000キロだψ(`∇´)ψ

新潟ナンバーさん
374774RR:2011/05/09(月) 23:12:48.91 ID:kFQgY+Sq
俺は納車して一年近くだけどまだ8000キロだ
田舎いいなぁ
375774RR:2011/05/09(月) 23:14:45.26 ID:GZSo1wEJ
明日で2ヶ月だった

GW始めの30日にビーナスラインいき
野宿して1日にかえってきた
そのおかげで4日で1000走った(^-^)/
376774RR:2011/05/09(月) 23:16:46.76 ID:NJkq8K3K
1年で2万`走りたいんだけど
やっぱり時間とお金がね

みなさんセカンドバイクもってますか?
377774RR:2011/05/09(月) 23:35:39.36 ID:GZSo1wEJ
>>376
アドレスV125g
乗ってる!
378774RR:2011/05/09(月) 23:40:12.87 ID:GZSo1wEJ
連投すまん

4000キロ走るのに
142リットルつかい
平均28リッターだった私の場合
リッター145円だとしたら
20000円使った事になる

私の場合です
379774RR:2011/05/09(月) 23:52:32.78 ID:zehh+iaH
9ヶ月で2000kmしかのっとらんがグラディウスは大好きだ。今年こそ馴らし終わらすぜ。
セカンドは当然V125Gだ。こっちは12ヶ月で5000km乗った。
どちらもいいバイクだな。グラの一番いいところはフレームパイプの絶妙な曲線。バンディット(中型)に通じるものがある。嫌いなところは重さかな。遠乗りする時は利点だが近場は億劫になる。
多分グラがラストバイク。本当は前のバイクで降りるつもりだったが通勤用の原二が盗まれて、仕方なくV125買いに行ったらそこにあった。3日後に判子捺してたw。契約してからVツインだと知ったくらいだ。乗ってみて足回りとかの進歩に驚いた。
鉄スイングアームの向こう側に鈴木会長の銭勘定のお姿が見えたがまったく心配なかったね。スズキよいいバイク作ったね。
380774RR:2011/05/10(火) 06:06:34.20 ID:ngV0ArLG
いいバイクだが、超名車というわけではない
クラスでこのレベルの「新しい」バイクがグラディウス以外に出て来ないことが問題なのだ
381774RR:2011/05/10(火) 08:25:45.05 ID:n4KVikbQ
裏コマンド発見! 分かる奴いるか?
382774RR:2011/05/10(火) 09:48:14.83 ID:mQTpA9wu
>>380
コストと言う制限付きで、ここまで頑張ったんだから、上出来かなあと思ってる。
グラって国産だったよね。

383774RR:2011/05/10(火) 12:42:08.51 ID:CTDd0YLp
>>380
正直玄人気取りが面白みないと主張し続けてるだけで初〜中級車向けとしては「超」ではなくとも名車ではあると思うよ?

400クラスでロングセラーであるCB400SFに匹敵する物がポンッと作れてしまったのは本当に凄いと思うんだが
384774RR:2011/05/10(火) 13:11:06.81 ID:8FIjxHcq
SVという下地があってのグラだということをどうかお忘れなきよう。
385774RR:2011/05/10(火) 16:39:15.13 ID:W/LH9wyc
そう言うとSVがCB-1的立場みたいでなんかヤダ
386774RR:2011/05/10(火) 17:34:32.41 ID:mQTpA9wu
>>384
グラ乗ってから、SVが気になっている。
あのエッジの効いたデザインのカウルが良さげ。
387774RR:2011/05/10(火) 18:00:06.12 ID:KG1/kN1O
今日奥多摩に行ってきた
グラでのワインディングは初めてだったけど楽しかったな
街乗りからワインディングまでホント乗りやすいバイクだわ
388774RR:2011/05/10(火) 19:50:04.63 ID:bY2GMb1n
>>384
この前、SV1000Sの奴を駐車場で土下座させたよ。
生意気にも先輩面してたから。
389774RR:2011/05/10(火) 21:24:11.75 ID:/hrbPa8h
>>380
だよなー
優等生ではあるけど、それだけって感じ
新しい国産車で壊れなさそうって所以外は、前乗ってたバイクの方が楽しかった
390774RR:2011/05/10(火) 21:34:30.37 ID:txE29XfY
たしかにSVのほうが乗ってて楽しいバイクなのかもって思う
インジェクションのほうが上の伸びが上だろうけどさ

でもサスとかブレーキはずっと上だろうから満足してる
391774RR:2011/05/10(火) 21:36:44.39 ID:txE29XfY
つか、そもそもSVが良いバイクなんだよな
グラすげぇって調子に乗っちゃ駄目だよな。元々エンジンの設計が素晴らしいんだから
392774RR:2011/05/10(火) 21:38:32.43 ID:mQTpA9wu
>>389
たしかに、多少尖ったところもあっていいとは思う。
393774RR:2011/05/10(火) 21:43:06.76 ID:txE29XfY
どんなにグラが良いバイクでも心の底ではずっとSV400Sの青白に憧れてる
394 【東電 84.0 %】 :2011/05/10(火) 21:47:06.23 ID:RIJfT+sz
SV400Sなんてデザイン的にないわ
デザインに惚れてグラ買ったんだし
395774RR:2011/05/10(火) 21:54:44.84 ID:dz/J0kFL
650、音けっこうでかいんだな
396774RR:2011/05/10(火) 21:56:52.99 ID:KG1/kN1O
SV400Sは写真で見るのと印象がだいぶ違って実物みたら凄くかっこいいと思ったぞ。
その頃あまりバイクに興味無くなっていた時期なんだけどあれを見てバイクってやっぱいなと思ったわ
397774RR:2011/05/10(火) 22:27:20.45 ID:KG1/kN1O
>>395
グラ650を吹かしたらブバン!ブバン!って感じだった。
400の方はブルン!ブルン!だな。
上の方で400のエンジンカバーの遮音性が優秀だって書かれてたけど400も外すと650並にうるさくなるんかな
398 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:18:55.97 ID:kA1YMikK
GIVI のA172付けたんだけどGIVIステッカー(最初からスクリーンに貼ってあるやつ)デザインにマッチしてて外しがたい。
つけっぱは恥ずかしい?
399774RR:2011/05/10(火) 23:42:20.04 ID:GoRHQKbz
洗車してたら剥がれた
どっちでもいいんじゃないか?
400774RR:2011/05/11(水) 02:32:00.61 ID:YM4JdgF4
俺もA172付けたばっかりだ。
2.5ヶ月待ってやっと入荷した。
401774RR:2011/05/11(水) 17:56:34.88 ID:hNHZwX8u
402774RR:2011/05/11(水) 18:23:17.98 ID:vdIO/vAC
>>401
良いね! 

空耳 ホントニィー 良い音だね
http://www.youtube.com/watch?v=pTLV2U5nxjc
403774RR:2011/05/11(水) 19:59:41.53 ID:xdwp2Mxe
>>401
しっかしこれ見て思ったが
グラってエンジンがむき出しだよな・・・・・
ふつうマフラーの付け根あたりからエンジン下にかけてぶっといフレームが通ってるもんじゃないか?
そのせいでマフラー根元のから前輪にかけてのスカスカスペースがちょうみっともないし・・・・
グラって守備力が低そうだな・・・
404774RR:2011/05/11(水) 20:00:02.47 ID:xdwp2Mxe
http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
405774RR:2011/05/11(水) 20:07:33.40 ID:ppl+6jcQ
ウォーターポンプから出てる細いホースからクーラントが染みだして
きてるんだけど異常? ちなみに走行距離600キロ
406774RR:2011/05/11(水) 20:09:40.54 ID:y9bz0G2m
>>405
クーラントが入ってる証拠だ、よかったな
407774RR:2011/05/11(水) 20:16:06.22 ID:qPZ58Ugg
>>405
とりあえず異常事態だな
ホースに損傷がないかホースクランプが緩んでないか確認するべし
細いホースがあるって事は400じゃないな?
408774RR:2011/05/11(水) 21:05:52.14 ID:SEzZO0Z/
7000キロでF タイヤのサイドが終了したんで換えようと思うんだが、クオリファイア2に履き替えた人いる?
いたらサイドのグリップ感など、感想お願いしますm(_ _)m
409774RR:2011/05/11(水) 21:23:57.34 ID:5CceO7vz
>>403
あのなぁ‥
知らんにも程があるぞ
410774RR:2011/05/11(水) 22:53:43.51 ID:w8Zw5ulX
     >>403
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
411774RR:2011/05/11(水) 23:03:33.25 ID:gSNaR4hz
高校生がモロ制服でグラディウス乗っててワロタ
412774RR:2011/05/11(水) 23:18:48.22 ID:dHCPvhGY
親が金持ちなんだろうな。
まあ、他人に借りただけかもしれんが
413774RR:2011/05/11(水) 23:24:30.02 ID:xdwp2Mxe
見てみろよほら

エンジンがフレームで囲まれた守備力の高い強固で正常なバイク→http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/db/3b/leopardo7032/folder/1171766/img_1171766_34396720_2?1300883545



エンジン丸出しでフレームが無くて守備力が低いバイク→http://www.bikebros.co.jp/news/files/gra01.jpg
414774RR:2011/05/11(水) 23:44:18.72 ID:LIJhXe/M
>>401
プロテクター類とかいっぱい付けててかっこいいなw
しかしフレームが青いのにタンクが黒いのはそう見えるだけ?
青黒なんて色あったっけ
415 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/11(水) 23:48:31.46 ID:sOm/8FBc
>>413
思いっきり釣られま〜す。

その論法でいけばこれらのモトGPマシンは、エンジン丸出しで
フレームが無くて守備力が低いバイクなんですね。

ttp://image.sportrider.com/f/10313619/146_0805_09_z+suzuki_rizla_GSV-R800+exhaust_side.jpg

ttp://blog-imgs-38.fc2.com/n/a/r/narikens/yzr-m1_08_pic963.jpg

416774RR:2011/05/11(水) 23:52:51.83 ID:zJPQzJ6U
ツインも4気筒もVも直列もトラスもダブルクレードルもダイヤモンドも何も知らん奴だから言っても解らんよ
417774RR:2011/05/12(木) 00:22:55.32 ID:W4ygpLN/
>>415
思いっきり釣られま〜す。

守備力が求められる公道バイクと
軽さと速さが求められるレーシングバイクをいっしょにされても〜


http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
418774RR:2011/05/12(木) 00:24:53.91 ID:W4ygpLN/
>>415

ちなみにレーシングバイクなんてコケたときにエンジンの損傷を防ぐための装備
なんてもんは論外です〜〜〜〜〜
419774RR:2011/05/12(木) 00:26:59.90 ID:W4ygpLN/
となると
グラは公道には適さないサーキットで走っとけよバイクってことですね^^

http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくフルカウル特別仕様で守備力がちょう高いので公道を走っても良い行動に適したグラ400のNO24です^^
420774RR:2011/05/12(木) 00:27:41.22 ID:W4ygpLN/
ちっ
画像消えたか
421774RR:2011/05/12(木) 00:34:00.48 ID:VJUVO/0s
まー他人の写真貼ってる時点で何言ってもどうしようもないね
せめて自分の写真貼れば?
ほんとに乗ってればだけどねwww
422774RR:2011/05/12(木) 00:44:42.53 ID:1dyT1bu4
エンジンガードの為にフレームあるわけじゃないしw
423774RR:2011/05/12(木) 01:01:09.35 ID:b6X+wd12
>>398-400
GIVIのカウルの風防効果ってどうですか?
よければインプレください
424774RR:2011/05/12(木) 01:12:26.62 ID:W4ygpLN/
グラのちっこいお飾りスクリーンに防風効果を期待するなよ

防風効果のあるスクリーンってのはこういうのね
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ce/41/vzr1800z/folder/264308/img_264308_2706230_1?1301141385
425774RR:2011/05/12(木) 04:33:36.01 ID:nRqp/RQb
何言っても構わんが
お前はレス毎の自己紹介を忘れるべきではないな
426774RR:2011/05/12(木) 13:11:31.94 ID:bmNt5gIw
衝撃国産車危機 VWがいすゞ・スズキ乗っ取り画策(1)
http://wjn.jp/article/detail/1451108/

衝撃国産車危機 VWがいすゞ・スズキ乗っ取り画策(2)
http://wjn.jp/article/detail/0251266/

スズキ原山専務、VWとは基本認識に違いが
http://response.jp/article/2011/05/10/156074.html
427 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 18:58:43.04 ID:Fp6RZ3Jk
172は飾りだね。腹に当たる風が少なくなる。つまり意味が無いw。薄着で効果あることに期待してる。





やはりあさひしかないかな
428774RR:2011/05/12(木) 21:26:01.54 ID:eL4xasJO
俺の夢は彼女を後ろに乗っけて海まで走る事だった。
グラディウスが納車された次の日に彼女ができた。決して可愛いとは言えないが優しくて
気の効く彼女だ。今日、二人で海まで行ってきたんだ。
ありがとうグラディウス。
429774RR:2011/05/12(木) 21:31:23.56 ID:H22VWFb9
おまいの日記帳かw
430774RR:2011/05/12(木) 22:05:08.80 ID:oB2YiO2W
クオリファイアからBT016に履き替えたけど、いい感じだよ
バンクさせても安定感があるよ
431774RR:2011/05/12(木) 22:41:16.86 ID:W4ygpLN/
>>425

画像が消えちゃったからなぁ
つぎはどんなふうに撮ろうか考え中だよ
432774RR:2011/05/12(木) 22:47:19.43 ID:wiYTGVn7
>>431
いいからNO24を忘れんなよ。
433774RR:2011/05/12(木) 23:09:51.59 ID:/tEp4Div
>>431
ちゃんと立ちゴケ傷がはいった画像探せよ。NO24
434774RR:2011/05/12(木) 23:16:27.98 ID:W4ygpLN/

かといっておれの愛機フルカウル特別仕様のグラ400の写真をうpってもお前ら悔しがって見て見ぬふりしちゃうしなぁ
435774RR:2011/05/12(木) 23:25:13.76 ID:/tEp4Div
鈴木の安い大型くらいしか思わないから安心しろよ。
436774RR:2011/05/12(木) 23:39:56.68 ID:VJUVO/0s
言っちゃったw
437774RR:2011/05/12(木) 23:44:14.10 ID:fFyC8kru
>>414
2010青白です
糞画質すまぬ
438774RR:2011/05/12(木) 23:44:45.93 ID:S3YDzSN2
>>423
流石に付ける前よりは防風効果があるよ。
だが、飾りだよと言う人の気持ちも分かる。

ハーフカウルにも遠く及ばない程度の効果だな。
それでも100kで走る時の疲労度は結構軽減されたように感じているよ。
439774RR:2011/05/12(木) 23:46:49.43 ID:1dyT1bu4
他人のブログの写真貼るんじゃねぇよ
440774RR:2011/05/13(金) 00:02:26.50 ID:ZzpkY11d
飾りって言ってしまったが、バリバリの革じゃん着てたから風があろうが無かろうがわからなかったと言うのが本当だ。
今は172+ナックルガードに期待してる。ブログサーフしてたら『手に風が当たらないのがこんなに楽とは思わなかった』って、あったんでね。

続けてすまんが、おまえらのグラベストショット見せてくれないか?川原とか田畑とか似合わんのだグラは。やはり日暮れどきの横浜とかか?
441774RR:2011/05/13(金) 00:05:46.89 ID:yq63ib9I
24に悪用されそうだから
画像貼れませ〜ん
442774RR:2011/05/13(金) 00:06:45.39 ID:zez+0TMH
>>439
実車持ってないんだからやむをえない
つぎ張ってくるのもおそらくそうだろう
もしくはどっかで盗撮してきた写真とかだなw
443774RR:2011/05/13(金) 00:27:51.35 ID:Eb5loqQp
盗撮しようにもデジカメ・携帯すら持って無かったりして
444774RR:2011/05/13(金) 02:21:10.25 ID:eGt9QY9s
そもそもフルカウルグラとか言ってバンディットの写真張ってる奴だし
目ん玉ついてるかも怪しいだろ
445774RR:2011/05/13(金) 14:18:48.39 ID:FNdK8bnd
446 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/13(金) 15:48:03.90 ID:WGWffchY
>>445
スズキからいくら貰ったんだろう?
447774RR:2011/05/13(金) 16:55:09.32 ID:SgFFjhCj
2thとか3thってなんぞ
448774RR:2011/05/13(金) 16:59:01.13 ID:ppCBKMYo
non-standardで2thとか3thとか言うし。
こまかいなぁ〜。
449774RR:2011/05/13(金) 20:18:40.77 ID:Y+sNFtfO
仕事でガッツリ疲れたけど、ふらっと走りたいときあるよね?

今の俺がそう。
走ってきます。
450774RR:2011/05/13(金) 21:17:15.09 ID:FM7Quj5W
生きて帰ってこいよな
451774RR:2011/05/13(金) 22:23:11.00 ID:Y+sNFtfO
>>450
無事に帰ってきたー。

涼しくてスッキリ出来たよ(~o~)
良い季節になりましたな〜。
452774RR:2011/05/13(金) 22:28:09.50 ID:yhIPbuCu
金曜の夜と土曜の夜は月を追いかけ走りに
453774RR:2011/05/13(金) 23:24:38.37 ID:tDZh4Fy3
>>449
あるけど、バイクカバー外すのが億劫になり結局仕事の後に乗るなんてことは一度も無い
通勤で使うときは バイク楽すぃー!ってなるんだけどな
454774RR:2011/05/14(土) 00:29:47.38 ID:3XK1Ig1G
>>445
基準がよう分からんな。
455774RR:2011/05/14(土) 08:34:38.32 ID:OHrUHRLq
>>454
俺も基準が良くわからんかった。
モンスターよりムルティストラーダが上だったりするのは面白いなーと思ってみてたけど、
モトグッツィがすげー上位なのにVFRが下位だし、バンF上位にとグラが1位とかちょっと、え?て思ったw
どっちも良いバイクだけど、辛うじて10位圏内ってくらいじゃないかと思うんだけどw
456774RR:2011/05/14(土) 17:11:28.20 ID:Frm8A3uO
誰か400でアクラポかデビルのマフラー付けてる人はいますか?
ボーナス出たらどっちか買いたいんだけど、やっぱり650用だからパワーダウンしちゃうのでしょうか?
457774RR:2011/05/15(日) 00:29:40.16 ID:BzTa39h+
>>456
TwoBrothersのマフラー付けてます。
400純正と比べると結構トルクが薄くなります
交換してすぐはそんなに感じなかったんですがしばらくして目立ってきました
458774RR:2011/05/15(日) 01:45:05.57 ID:0RR9YwuE
やっぱ650用のを付けるとトルク細くなるんかなぁ
俺もアクラ管買おうか迷ってるんだがやめとこうかな
459 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/15(日) 03:09:46.53 ID:kESFhk7V
>>458
何買っても一緒だよ。
社外のマフラー=純正より抜けの良いマフラーだから
背圧下がって低速トルク細くなるのは当たり前。
460774RR:2011/05/15(日) 07:33:23.35 ID:2swdG4K+
>>454-455
MOTONAVIの特集だから見てみれ
まぁ一応選考基準は

コンセプト
メーカーの思想、車種の持つキャラクターやオリジナリティの有無。
「いま」という時代にマッチしているか、あるいは時代を超えた普遍性があるか。

ハードウェア
「走る・曲がる・止まる」に関する性能、操作性、扱いやすさ。
エンジニアリング的な新しさ、あるいは普遍性があるか。
そしてそれらがバランスしているか。

エモーション
各部の質感の高さ、デザイン的な見所、エンジンフィールやハンドリングなどの
"気持ちよさ"、所有欲をくすぐる、つまり「欲しくなる何か」があるか。

採点方法
2010年に登場したニューモデルの中から20台をノミネート
8人のプロテスターに那須モータースポーツランド(CLOSED)とその周辺(OPEN)を
試乗してもらって各5点づつ計10点でジャッジしてその合計で決定
461774RR:2011/05/15(日) 13:40:50.14 ID:QmmvU7sc
>>458
オレは400に650用TRC付けてるけど
トルクが薄くなった印象はないよ
他の人がどう感じてるかは知らないがw
462774RR:2011/05/15(日) 18:06:13.66 ID:KiEas5Ph
463774RR:2011/05/15(日) 18:31:07.26 ID:oXcPqwig
>>462
さて問題です
このひとはなんでコケちゃったんでしょう〜


答えは〜

ハンドルにヘッドライトとかいろ〜んなもんがくっついてるから
あのように低速で傾けてしまうと急に重力が襲い掛かってくるからです!!!!!!!!
教習場で習いましたねぇ
そう
バイクはアクセルまわすと立ち上がろうとする性質があるのです
しかしこれほどの低速でグラハンドルを傾けたらごらんのように!!!!おもい!!重いぞ!!はんどる!!


あ、ぼくNO24です^^^
464774RR:2011/05/15(日) 18:41:04.61 ID:V3FcNaXH
>>462
このキーホルダー欲しいな。
465774RR:2011/05/15(日) 18:54:30.42 ID:s5UG9SXM
さっさと画像拾ってこいよw
466774RR:2011/05/15(日) 19:01:20.51 ID:oXcPqwig
みんな分かってるんでしょう・・・・・・
いい加減激しく同意しちゃいなよ・・・・・
うん!グラのハンドル重いよね!!ってさ・・・
ほんと負けず嫌いなんだから・・・・・・

ぼくの愛機は自転車のようにハンドルかるひよ^^^あ、24^^
467774RR:2011/05/15(日) 19:38:02.47 ID:6ua6i5Oy
覗いてみたら
変なのわいているねぇ。

>>466
どうせならほかのNKスレも全部荒らしに行ってみれば?
排気量問わずたくさんあるぞ。www
俺はCBSFだが、いっとくがグラよりフロント重さ感じるぞ。
なんならCBスレへどうぞ・・・www
468774RR:2011/05/15(日) 20:13:23.23 ID:QmmvU7sc
>>462
右にも左にもフルバンクかよワロタw
クツについた土で足が滑って右にガシャーン
サイドスタンド出し忘れて左にガシャーンって感じかな
ダメだ腹が捩れそうwww
469774RR:2011/05/15(日) 20:42:24.98 ID:ff3yyaUu
てか、グラディウスってフロント軽いように感じるんたが
470774RR:2011/05/15(日) 20:44:42.18 ID:oXcPqwig
>>469
ないないwwwwwwwwww

あ、ぼ24^^^
471774RR:2011/05/15(日) 20:48:39.19 ID:jiavVeLb
今日納車してきた!
とりあえず4000回転までで帰って来たけど、どうやって慣らしてけばいいんだ?
初心者過ぎてすまん
472 【東電 76.0 %】 :2011/05/15(日) 20:50:51.31 ID:I0NNuXlY
慣らし運転でググれよカスが
473774RR:2011/05/15(日) 20:53:14.89 ID:9hh+rvD8
フロント荷重かけないと曲がらんてこと?
474774RR:2011/05/15(日) 20:54:41.77 ID:iurYLJkq
グラて女の子バイクじゃなかったの?
475774RR:2011/05/15(日) 21:16:07.62 ID:YwhE4lmZ
>>469
だよなー
前M900乗ってたが、軽くて取り回しだいぶ楽だわ

>>471はマニュアル嫁
476774RR:2011/05/15(日) 21:22:37.90 ID:oXcPqwig
>>473         ハンドル重いよ〜重いよ〜   
グラ

     ミラー
     メーター
ハンドル ライト
   |ウインカー
   |
   |
  タイヤ




フルカウルバイク


ハンドル     か、軽!!!か…かるッ!!ハンドルカルッ!!!
   |
   |
   |
  タイヤ



477774RR:2011/05/15(日) 21:55:39.46 ID:fJfuPVpU
GSRのフルカウルって言うほうがまだ近いって事も理解できない可愛そうな子だからw
478774RR:2011/05/15(日) 22:07:51.16 ID:L07IEr3L
>>469
俺もそう思う
>>473
そう
>>474
女性グラ乗り見たことないよ
479774RR:2011/05/15(日) 22:14:54.39 ID:oXcPqwig
シート高785mmに乗れて200キロの車体が倒れても起こせる女とかどんなよ


あぼ24^^^
480774RR:2011/05/15(日) 22:17:22.09 ID:5/eByQe7
24はレスするだけじゃ飽きたらずついにスレ立てまでしたな。
糞スレ立てんな、コラ。
481774RR:2011/05/15(日) 22:39:22.14 ID:GHSybVYz
ID:oXcPqwig
本日のレス数一位
バイクスレ荒らし過ぎ、ひでぇーー
482774RR:2011/05/15(日) 22:44:24.76 ID:JkO/+nBA
>>478
自分の彼女はグラディウス400に乗ってるよ。
483774RR:2011/05/15(日) 22:44:44.50 ID:oXcPqwig
>>481
まじか
ちょっくら見てくるは
484774RR:2011/05/15(日) 22:45:58.91 ID:oXcPqwig
>>481
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たった39レスで1位じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイク板雑魚すぎわろたwwwwwwwwwwww
485774RR:2011/05/15(日) 23:18:30.35 ID:NwV3xfGy
リアタイアは端まで使い切っているですが、
フロントは盛大にあまりんぐです。
乗り方変でしょうか?
486774RR:2011/05/15(日) 23:37:26.09 ID:GHSybVYz
バイク板は意外に常識人が多いって事だろうな
まぁ、たった一日で40も超えるレスする恥ずかしいヤツなんてなかなかいない
487774RR:2011/05/15(日) 23:56:31.01 ID:6nF+nzgl
24の書き込みはあぼーんとでるのも煩わしいから透明にしてスッキリ!
488 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 00:01:00.66 ID:wwV2eWCj
>>471
まずは暖機(オススメは1分アイドル5分ゆっくり走行)。300kmまで4000縛り。1000kmまで5000縛り。
1000kmでオイルとエレメント交換。1000km〜3000kmまで9000回転縛り。
2000kmまでは徐々に回転縛りを上げ2000km〜9000回転縛りがいいかな。3000kmでオイル交換。あとはお好きに。


尚、区切りの走行距離越えたら最大回転縛りをいきなり上げるな。徐々に。
過負荷をかけないのは当り前だが、極端な低負荷も良くない。どちらかというと低負荷過ぎるのは最悪。
1000km越えてオイル交換したら縛りに近くなったらある程度負荷をかけると伸びるエンジンになる。
ま、これは400限定であくまでも一例ね。いきなりドカンとやってもいいし、人それぞれ。
責任はとれん。
489774RR:2011/05/16(月) 00:05:03.74 ID:wwV2eWCj
>>471
いい忘れた。
余り気にしすぎて、事故るのは馬鹿馬鹿しい。5000縛りのときに6000行っちゃっても何ら影響はない。縛り回転はあくまでも目安な。
490774RR:2011/05/16(月) 00:45:32.93 ID:FZoqc6/5
>>484
たった39レスって言ってる時点で自分がいかに常識からはずれてて
イカレた頭ってのがまだ気付けないのかw
まーオマエごときはそんなもんかw
491774RR:2011/05/16(月) 07:15:22.77 ID:zbXJTwIS
>>490
ホーム板じゃ100レス超えが多数いるしなwwwwwwwwwwwwwww
492774RR:2011/05/16(月) 07:15:34.87 ID:zbXJTwIS
あぼ24^^^
493774RR:2011/05/16(月) 08:11:58.05 ID:RpdJ6A5s
>>488
ありがとー
とりあえずこの通りにやってみるわ
494774RR:2011/05/16(月) 08:12:19.88 ID:K1ZViTb9
>>485
まったく同じ状態。
サーキット走ってもフロントあまりんぐ。
標準のクオリファイヤーって、リヤのサイドのまわりこみが少ない気が・・・。
495774RR:2011/05/16(月) 08:45:30.88 ID:FZoqc6/5
>>491
上には上がいるからまだ自分は正常な方だってか?
既にオマエは情弱な異常者
まーオマエごときはやっぱりそんなもんかw

496774RR:2011/05/16(月) 12:23:02.27 ID:HNAHUDQU
>>485
公道なら普通。
公道で前荷重を強くかけて端まで使う乗り方してたら死ぬぞw
497774RR:2011/05/16(月) 12:41:54.23 ID:ciSQM1rL
>>488
あと、各ギアを万遍無く使うのと
街中、郊外の国道、峠(攻めろって意味ではない)、高速道路とか
走る場所を色々と変えてサスやブレーキなどにも負荷をかけてみたりする。

まぁコレは車体の慣らしだけじゃなくて
ライダー自身の慣らしも含むけどw
498774RR:2011/05/16(月) 20:57:39.13 ID:QgVu3Kmi
>>362
フラットコンチ1は指挟む事にはならない。
俺は変えて良かったと思っている。安いしねー。
mixiに画像もあるから興味があるなら自分で探せ。
グラディウス ガイラシールド で探せば見つかるかな?
499774RR:2011/05/16(月) 22:16:30.45 ID:TAjKRl1l
既出だがグラディウスにつけれるスクリーン
http://www.plotonline.com/brand/mra/lineup02.html レーシングネイキッド
500774RR:2011/05/16(月) 22:36:20.89 ID:djsXh+Pd
listにグラディウスの名前が載ってなかったけど信じて良いの?
501774RR:2011/05/16(月) 22:48:42.68 ID:+0/qjxbi
アイドリングでの暖気はやらんほうがええらしい
ttp://www.ozaward.jp/?cat=7"
暖気とアイドリング参照
502774RR:2011/05/16(月) 23:20:46.33 ID:wwV2eWCj
>>501
サンキュー。

油温計オススメプリーズ誰で萌〜油温計プリーズ。小さくて簡単につくやつプリ〜ズ (^O^)/
503774RR:2011/05/16(月) 23:22:56.40 ID:I5P0xgu9
つっても結局長く乗れば最終的にカムシャフトだけは削れるから
ようするに気にしないで適当に乗れってことだよね。
504774RR:2011/05/17(火) 00:03:32.26 ID:Ou1uHtLn
>>500
MRAのステー使ってるけど、付けられるよ。
ただ、それだけだと大型スクリーン付けた場合
高速ではステーが悲鳴を上げる。
最悪走行中に角度が変わるか折れると予想。
505774RR:2011/05/17(火) 00:43:24.13 ID:ced9byw3
>>500
俺がインプレ書いたわけじゃないけどここにある
http://www.webike.net/sd/9391390/10001109/

A172よりこっちのほうがデザインは好きだから、俺はこっちつけようかなと考え中
506774RR:2011/05/17(火) 10:37:15.52 ID:wZlT3cUj
>>503
それにFIなら始動時に自動で回転高めにしてくれるしな
507774RR:2011/05/17(火) 19:53:16.04 ID:y0cXeMib
明日納車予定
wktkでどうにかなりそうだ
508774RR:2011/05/17(火) 20:41:24.62 ID:ft6aA/v+
>>507 予定は未定であり決定ではない。
そうだよな>>>509
509774RR:2011/05/17(火) 21:06:13.52 ID:JA1EanGx
うむ、予定は未定にして確定にあらず
どうにかなりそうだ なんてプラグにコンセントだろJACK

510774RR:2011/05/17(火) 23:33:12.31 ID:Pj+xsHuo
とりあえず気をつけて運転しろ
2011年モデルはリアのグラブバーが黒いのと、シートの灰色部分がより暗い色になったのがいい
新色のシルバーもなかなか良さそうだな。実物を見てみたい
511774RR:2011/05/17(火) 23:43:49.85 ID:lEQYktK6
WRSのマフラー音小さすぎと思ってたら夏になった途端いっきに大きくなった。
今までが寒かっただけだな
512774RR:2011/05/17(火) 23:49:55.63 ID:wO8CutdU
>>288
今更ですが、その緑黒、たぶん私です。
流石にK9のグラディウスが同じ日に阿蘇に2台いたとは思えない。
と自分で言うくらい見ないんだよなぁw
513774RR:2011/05/17(火) 23:56:27.04 ID:EfDJaW36
>>512

5/1〜5/2阿蘇にいた、黒緑グラディウス乗りです。

僕も同色のグラディウスを見たことないなぁ〜

でも、良い色ですよね。
514774RR:2011/05/18(水) 00:58:23.64 ID:nQeMz/Co
「ばくおん!」6月号表紙絵登場オメ
515774RR:2011/05/18(水) 07:56:53.22 ID:yQB6Elug
グラ400だと
坂道で車抜くのも2速まで落とさなきゃ瞬抜きできないし
めっちゃ爆音だから必死に抜いてるみたいでカッコ悪いんだよな
やっぱバイクは坂道で車を軽く華麗に瞬抜きできてなんぼなんだよな

あぼ24^^^
516774RR:2011/05/18(水) 08:00:40.34 ID:fgl2Mkx9
うわ来たキチガイ
517774RR:2011/05/18(水) 08:28:17.38 ID:MB3Pdnrv
結局、画像は貼れないんだな
やはりただの妄想バカかwww
518 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/18(水) 12:52:05.12 ID:4xMN9SLn
>>507氏が、こうなっていませんように。
http://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
519774RR:2011/05/18(水) 13:01:17.01 ID:kshQMLFg
他のスレでも煽ることしか書き込まないからほっとけ
520774RR:2011/05/18(水) 13:08:37.57 ID:Ajpf6eRG
521774RR:2011/05/18(水) 16:38:01.76 ID:6hN61LWM
今月のばくおん!!表紙グラディウスらしい
522774RR:2011/05/18(水) 18:29:45.58 ID:ElR+EIqE
>>517
画像はってやるお
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1648463.jpg.html

あ、ぼくNO24です^^
523507:2011/05/18(水) 19:06:40.09 ID:0Y5x1D1F
本日納車しました
518や520を見て新品タイヤの怖さを改めて実感しました
これからよろしくお願いします!
あえてageで!
524774RR:2011/05/18(水) 19:09:27.72 ID:ATntvqbF
オメ

俺的には新品タイヤよりツルツルになった時の性能の落ち方が凄いタイヤの
グリップの無さのほうが怖いけどね
525774RR:2011/05/18(水) 19:42:15.35 ID:NcjgY/TN
>>523
オメ
もし立ちゴケしちゃってもこれぐらい明るく行こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=4pS2AZp9d4Q
526774RR:2011/05/18(水) 20:13:37.89 ID:MB3Pdnrv
>>522
なんだよ、やっと貼ったかとおもったら自画撮りか?
くそつまらん、早くご自慢の愛車の写真みせてくれよ
ねーんならお前に用はないから引っ込んどけ糞虫君w
527774RR:2011/05/18(水) 20:49:56.98 ID:mydFzFcI
ナンバー灯交換を試みたが、どこを外せばいいのかわからん。
そのままスポッと抜けそうな感じもするんだが・・・。
528774RR:2011/05/18(水) 20:58:54.46 ID:5wefrjOU
>>527
リアフェンダー周り全部外さないと無理
529774RR:2011/05/18(水) 21:57:42.59 ID:mydFzFcI
>>528
早速サンクス
フロントランプとポジションランプは簡単に交換出来る構造なのに
リア周りは全外し必要なのか・・・。
ちょっと時間がないと無理だな。
530774RR:2011/05/18(水) 22:34:49.81 ID:1OgGJFP7
その筋のプロのZ1の清水さんの件もあるんだし、達後家位許してやれよ。
531774RR:2011/05/18(水) 23:37:40.31 ID:dXL5al32
ドカのモンスター796とグラ650どっちがいいかな〜迷う〜
532774RR:2011/05/19(木) 00:30:14.47 ID:TBYrEBYO
実用か趣味で考えらたおのずと答えが出ると思う。
惚れて選んだ方はトラブルに耐えれるけど、、、ほら実社会と同じだよ。
533774RR:2011/05/19(木) 05:17:21.64 ID:T+VnPclH
俺メモでスマン
KIJIMA グラディウス専用ヘルメットロック(\3575)
303-1519 型VK58A
取付場所フレームサイド
534774RR:2011/05/19(木) 11:13:00.89 ID:hyCsYjs1
白青に半年ぐらい乗ってるんだけど、
白のタンクカバーの部分的な黒ずみ汚れが落ちなくなってきた。
洗車用シャンプー使っても駄目。
何かいい方法無いかな?
535774RR:2011/05/19(木) 11:58:27.38 ID:JAlmIRTr
>>534
プレクサス(Plexus)でプラスチック類やホイールまで綺麗になるよ。
こちら赤黒なので汚れが判りづらいだけかも。。

ディスク、タイヤ、グリップ、ステップには、かからないように!
536774RR:2011/05/19(木) 12:12:48.69 ID:5z5Rg/3q
>>534
>>535の方法でも良いし、タンクカバーとか両方合わせて一万チョイだから買い替えちゃったり敢えて黒カバー注文して青/黒にしてカスタム感だしてみたり色々どうぞ
537774RR:2011/05/19(木) 13:58:25.51 ID:n3o3q5A4
>>534
保管時は、バイクカバーかけてる?
かけてるならカバーとこすれて汚れがついてると思うから下にタオルかなにかかけてからかぶせるといい

汚れはコンパウンドでそぎ落とすしかないと思われ
538 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/19(木) 14:27:50.13 ID:5rz/+IGA
>>534
とりあえず<洗車倶楽部>見てこい。気に入ったらおふせもね。
洗車は奥が深いから、しっかり金かけれ。用具や薬品を吟味して、よし!と思ったらドカンと金払いな。
ホムセンで2000円の高級クロスみて『バカが買うんだろうなwww』とか言ってたが、今では…ry

ま、洗車は楽しいのだ
539774RR:2011/05/19(木) 18:31:40.01 ID:7ses5ubC
今日初めてグラディウス見かけたけどかっこいいね
思わず2輪免許取りたくなった
540新白青納車:2011/05/19(木) 19:35:54.91 ID:felGuy79
納車したので、とりあえず例のバリヤーステッカー作って貼ってみた。
http://loda.jp/vip2ch/?id=1962.jpg
541774RR:2011/05/19(木) 20:11:35.16 ID:HV4u8TCf
納車した客のバイクにかってに貼ったのか
542774RR:2011/05/19(木) 20:29:11.80 ID:Ll7D5uXG
それは犯罪だな

あぼ24^^
543774RR:2011/05/19(木) 20:39:59.86 ID:F/ecfzWq
夏になってどんどんマフラー変えた効果出てきた
IFはキャブ以上に季節に左右されるのかもな 下のパワーが全然違う
544774RR:2011/05/19(木) 21:50:57.31 ID:Vb46m4WH
>>543
どこのマフラー?
545774RR:2011/05/19(木) 21:51:13.75 ID:1OZ6opn8
>>543
でかい釣り針だな
546774RR:2011/05/19(木) 21:54:42.27 ID:F/ecfzWq
WRS
547774RR:2011/05/19(木) 22:00:51.56 ID:Vb46m4WH
オーバル?メガホン?
548774RR:2011/05/19(木) 22:02:21.82 ID:F/ecfzWq
オーバル

IFっつーより夏向けのオイルで今まで本領発揮出来てなかったのかもね
とにかくノーマルマフラー重すぎるよ
549774RR:2011/05/19(木) 22:16:40.65 ID:Vb46m4WH
確かに2キロ以下のWRSに比べて
ノーマルは4キロ近くだもんね
メガホンの方も買ってインプレして欲しいなw
550774RR:2011/05/19(木) 22:42:37.65 ID:tbfbDOxo
>>540
バリアーってよりお花っぽい
551774RR:2011/05/19(木) 22:52:03.88 ID:sgbn6wYJ
http://www.youtube.com/watch?v=Dcj591OhcLg&feature=related
er-6f見たいな鼓動感を感じられるマフラーってグラにはあるかな?
552774RR:2011/05/19(木) 23:05:01.15 ID:ozGFpN95
>>551
最後www
553774RR:2011/05/19(木) 23:29:00.62 ID:CN5aS5kK
http://www.youtube.com/watch?v=cmHK0XFCPVI&feature=player_embedded
この人半そでだけど大丈夫なのか?
554 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/19(木) 23:29:37.95 ID:HKH64B5R
最近はお笑いバイク動画を貼るスレにw
555774RR:2011/05/19(木) 23:40:31.60 ID:uQIeYSmh
4気筒で何度もエンストこいてるし、ゆるやかなカーブで逸脱。
どヘタクソ過ぎて、バイク乗る資格なしだ。
556774RR:2011/05/20(金) 01:23:04.45 ID:nMqYyppk
>>553
マジな話なんでこんなことに?
免許は持ってるはずだし
557774RR:2011/05/20(金) 01:26:33.43 ID:buLgpQhT
いくらなんでもこれは無免だろw
558774RR:2011/05/20(金) 03:49:01.44 ID:ilkVKaBw
無免で乗るやつって死にたいんだよなきっと
559774RR:2011/05/20(金) 07:24:22.99 ID:wbf+ugCu
>>553
無免許だったとしても、あんなコースアウトするか??
これじゃ、試験場や教習所の外周でもコースアウトするぞ
560774RR:2011/05/20(金) 07:45:06.58 ID:ZF8ZMhkj
>>553
わろすwwwwwwwwwwwwww
コーナリングRに対してオーバースピードだしwwwwwww
全くバンクさせてないしwwwwwwwwwww
スピード的に膝擦り級のバンクが必要だはなwwwwwwwwwwwwww

24^^
561774RR:2011/05/20(金) 10:14:32.18 ID:ed1MJ/bQ
スリムなツインのグラディウスが好きな俺だけど
オヤジになればハーレーに乗りたくなるのかな。

http://www.youtube.com/watch?v=TEBCTIlfMow&sns=em
562774RR:2011/05/20(金) 11:54:23.78 ID:7VbNF+Bp
>>553
下手すぎワロタw
これ見るとやっぱり中面小僧は現行どうり400cc以下の非力なマシンに乗せとくのが妥当だなw
中面小僧に600クラスまでOKなんて危険すぎるw
563774RR:2011/05/20(金) 12:16:02.18 ID:1PSZ39Fh
お前が持ってるのは「面許証」なのか?www

顔がブサイク過ぎて外歩くのに許可証が必要なのか?www
564774RR:2011/05/20(金) 12:22:50.86 ID:JVmykC6w
どこの国のどんな奴が乗ってるのか情報ないのにいきなり>>562みたいなこと
書く人って気持ち悪いな…
565774RR:2011/05/20(金) 13:16:25.42 ID:Ts58lQkZ
>>562は自他ともに認める大面なのか……こればっかりは整形でも直らんよな。
可哀相だからあんまり気持ち悪がってやるなよおまいら(´・ω・`)
566774RR:2011/05/20(金) 13:37:07.34 ID:ZF8ZMhkj
中免小僧のみんなは大免紳士たちに馬鹿にされて大変だね^^;

24^^
567774RR:2011/05/20(金) 13:44:38.40 ID:OEpswSvm
>>553
くそ藁
568774RR:2011/05/20(金) 14:45:06.77 ID:rr6Lw0/W
>>564
ロシアと書いてあるが?
569774RR:2011/05/20(金) 14:48:34.35 ID:JVmykC6w
いやそんな喧嘩腰で言われても…
そうですか
570774RR:2011/05/20(金) 15:40:09.92 ID:2ejsVyPc
自分から喧嘩売っといて吹いたw
ネタがないからしょうがないんだろうけど、ここの所、しょうもないやつとスレ違いばっかだな。
571774RR:2011/05/20(金) 15:43:16.53 ID:JVmykC6w
>>562のほうがよっぽどすれ違いでキモイのに俺が喧嘩売ってるのか?
頭大丈夫?>>568も無駄に喧嘩売ってるし俺が何したんだw
572774RR:2011/05/20(金) 15:45:23.55 ID:JVmykC6w
>>570
ねぇねぇ
俺のどこが喧嘩売ってるの?
573774RR:2011/05/20(金) 15:46:00.26 ID:JVmykC6w
>>570
で、お前はそのゴミ見たいなレスして何したいの?
お前グラ乗りか?おい
574774RR:2011/05/20(金) 15:47:22.79 ID:bwPepq9+
沸点低い奴がこんな所に来るべきではないな
575774RR:2011/05/20(金) 15:48:01.87 ID:XuWiw1ux
>>573
あ、ぼくハンドルがちょうかるいフルカウル特別仕様のグラ400のNO24です^^
576774RR:2011/05/20(金) 15:48:56.73 ID:JVmykC6w
>>574
俺はグラ乗りで今まで色々書いてきたけどお前はグラ乗りなの?
違うのにその一言書きにきてたら相当意味ないよな。グラ乗り?
577774RR:2011/05/20(金) 15:49:58.14 ID:JVmykC6w
グラ乗りじゃないのに一日中グラ乗り監視して何か一言書く奴って本当に気持ち悪いな
買ってから来なよ坊や達
578774RR:2011/05/20(金) 15:57:30.83 ID:bwPepq9+
568はどっちかと言うとあきれた感じて言ってるように見えるけどな
で、570でいちゃもんつけたと

まぁ、どーでもいい
ネタがないからと言って訳の分からん動画張ったのがそもそも間違いない
579774RR:2011/05/20(金) 16:19:40.97 ID:wcDKvJiD
>>578
First Ride Yamaha R6, Crash Russiaという簡単な英語も理解出来ないだけでなく
それを指摘されたら喧嘩を売られたと思うくらい沸点が低い

さ、どっちが基地外かな^^
580774RR:2011/05/20(金) 16:23:08.40 ID:ZF8ZMhkj
みんな中免しかもってないからイライラしてるんだね
ぼくみたいに大型バイクに乗ろうよ^^

あぼ24^^
581774RR:2011/05/20(金) 16:32:51.19 ID:J/t1s9M0
グラ乗ってるとか乗ってないとかどーでもいいわ
そんな大層なバイクってわけじゃねーし
582774RR:2011/05/20(金) 16:33:16.48 ID:IUrXfyXB
良いバイクほどキチガイが湧く これ豆知識な
583774RR:2011/05/20(金) 17:24:57.10 ID:r62nuF3g
グラストラッカー海苔が集うスレ
584774RR:2011/05/20(金) 18:00:13.94 ID:+Vgyl86H
グラで下手糞リッター追い掛け回すの楽しすぎるwwww
400相手に必死に逃げてそれでも逃げ切れず顔真っ赤にしながら道譲る雑魚
だったら最初から道空けろっつうの
585774RR:2011/05/20(金) 18:10:59.81 ID:r62nuF3g
そんな速いグラストラッカーなぞみたことない
586 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/20(金) 18:22:14.96 ID:uBenVmxF
このスレも腐海にのまれたか・・・・
587774RR:2011/05/20(金) 19:20:33.91 ID:K06wTnx4
588774RR:2011/05/20(金) 19:27:04.88 ID:ZF8ZMhkj
たった24レスで1位かぁ^^^

あぼ24^^
589774RR:2011/05/20(金) 19:44:52.89 ID:4F52ylLE
とりあえず最近出た評判の良いバイクを
片っ端から無根拠に貶してるんだけだしな……相手するだけ無駄。
590774RR:2011/05/20(金) 19:54:17.08 ID:Hg0+SPDU
>>561
さすが、ハーレー乗りは肝が据わっていてどっしりと構えてるな。
同じツインエンジンでもここまで客層が違うとは。
591774RR:2011/05/20(金) 20:52:38.62 ID:FRP65aN9
>>584はリッターが道譲ったと思っているけど
実は背後に覆面か白バイがいるのに気付いたから譲っただけなんだよね
もしくは前方を走っている車が覆面だと判ったから
592774RR:2011/05/20(金) 21:03:35.93 ID:ZF8ZMhkj
おれもグラ400でみご〜のしいびい1100とバトルしたことあるな
必死に飛ばしていたが全然驚異に思わなかったなリッタのくせに
余裕で抜き去ってやったは

あぼ24^^
593 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/20(金) 21:44:22.89 ID:uBenVmxF
リアルの所有車アドレス50

普通二輪免許の最初の卒業検定試験の一本橋で転倒したんだってw
次の時は坂道発進失敗でバックして転倒w

みご〜君、すげ〜よアンタww
594774RR:2011/05/20(金) 22:31:48.16 ID:kUgobyAD
中面小僧がいっぱい釣れたおw
595774RR:2011/05/20(金) 23:42:52.68 ID:BTZinTvT
>>562
ま、デタラメ言うのは感心しないな。
596774RR:2011/05/21(土) 00:16:37.21 ID:n1i2WlJ4
誰かが高校生が制服でグラ乗ってた みたいなこと前スレで言ってたけど
それはおれだ!!!
597774RR:2011/05/21(土) 00:17:05.98 ID:emCkjC/k
制服でバイクって・・・
598774RR:2011/05/21(土) 00:19:02.33 ID:n1i2WlJ4
バイト先にライジャケ忘れたんだよ 許せ
599774RR:2011/05/21(土) 09:30:10.55 ID:Uznpkd8H
今度女の子乗せるんだけどリアのグラブバーとっちゃえば腰に手を回してくれて密着度アップするかな
てか、グラってグラブバー無い方がかっこよくね?外している人なかなか見ないけど
600774RR:2011/05/21(土) 10:39:04.81 ID:N3SammoO
純正キャリアつければ嫌でも外すことになる。
601 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/21(土) 12:12:16.80 ID:BGcVv+4t
>>599
チンコもげろ!
602774RR:2011/05/21(土) 17:32:06.87 ID:rmkp8uRr
密着できるかはグラブバーの有無より好きか嫌いかで決まるよ
抱きつかれなかったらレイプしろ
603774RR:2011/05/21(土) 20:19:26.58 ID:F2pvgK56
ID:ZF8ZMhkj = ID:xxfvCxCB

若者サポートステーション:就労支援、浜田に開設 /島根

国、県が設置し、NPO法人リスタート(岡山市)が運営する。
対象は15歳からおおむね39歳。

http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110516ddlk32100328000c.html

604774RR:2011/05/21(土) 20:33:28.01 ID:lpZJVfnh
>>599
俺の子を産ませろ
605780:2011/05/21(土) 23:09:21.25 ID:tFbEwgkC
>>599
タンデマーが乗り慣れてなかったら、クラブバー持って乗っている時に
ちょびっとだけ発進や加速を強めにすると後ろに倒れそうで怖がるから。
その時に後ろから抱きついて、ライダーに足を挟んでニーグリップすると怖く無いよって勧めればおk。
それでも嫌がられたら諦めろ!
606774RR:2011/05/21(土) 23:20:42.89 ID:M6VvFLnb
股間のグリップを握らせろ
607774RR:2011/05/21(土) 23:40:36.49 ID:/OL3hODZ
言わせねーよ
608774RR:2011/05/21(土) 23:54:33.39 ID:Uznpkd8H
先輩方アドバイスサンクス
大事な事を言い忘れてたわ。その子おっぱいが超でかい
609774RR:2011/05/22(日) 00:12:05.76 ID:sE5mJV3k
なんだ朝青龍か。空気圧気をつけろよ。
610 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/22(日) 00:59:36.78 ID:Zc7HNSv/
>>608
チンコもげろ!
611774RR:2011/05/22(日) 01:30:43.26 ID:OsiWcCQp
400と650を乗り比べた事ある人いますか?
かなり違う物なのでしょうか?

乗り出しで20万位違うので悩んでます…
612774RR:2011/05/22(日) 01:40:55.73 ID:iw3oJBEs
>>611
違うに決まってんだろw
大型もってんならまよわず650買っとけ400なんて買っても物足りなくて後悔するだけだから
まあ中麺小僧なら我慢して400乗るしかないけどな
613774RR:2011/05/22(日) 01:58:21.76 ID:NJOCIlNS
>>608
超オデブちゃんがタンデムするのか
614774RR:2011/05/22(日) 02:03:01.64 ID:NJOCIlNS
>>611
こないだ日帰りのほぼ下道で400キロ強走ったが650でもしんどかった(´・ω・`)
リッターのツアラーが欲しいと思った

つまり近場の足代わりにしか使わんのなら400
高速乗ったり、遠出もするなら650
615774RR:2011/05/22(日) 02:39:39.99 ID:OsiWcCQp
使い方は高速を使わず往復で100〜150km位のツーリングがメインです。
この前までGSX1400に乗ってたので物足りないと言ったらどっちも物足りないってなるので…
微妙な差なら400でも良いかな?と思ったのですが

か な り 違うなら650にしといた方が良いみたいですね^^;
616 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:28:24.84 ID:PXrA3Ekm
>>611
> 乗り出しで20万位違うので悩んでます…
金の事を言うのなら、迷わず安い方にしとけ。
617774RR:2011/05/22(日) 05:48:19.65 ID:2a7kkr+f
高速なしなら400でも十分かもね。速いバイクで流れが悪い道路を走るストレスは
結構きついものがある。400のがストレスが小さいかも。
618774RR:2011/05/22(日) 06:53:34.90 ID:B8r5aGJh
>615 自分のときは金額差が30万ぐらいあったから迷わず400にしたよ。
このオートバイの場合金額差がけっこうからね。やっぱり国内モデルと輸入車の初期費用差が
大きいね。それに10年とか長く乗るタイプでも自分はないのでこの金額差が大きかった。

ものすごく長く乗るなら、20万の違いなら650でもいいかもしれないけど。
619774RR:2011/05/22(日) 07:40:00.07 ID:6L6cdCl9
以前
650はドドドドドって走るが
400はシュルルルルて走るとレポした奴がいたな
620774RR:2011/05/22(日) 09:44:34.43 ID:OU3voEi6
400と650じゃ免許が違うだろ

あぼ24^^
621774RR:2011/05/22(日) 09:48:06.05 ID:OU3voEi6
にしても
見た目じゃ400も650も同じなのに
650なんて乗ってても周りからは400だと思われるだけなのに
他のバイク乗りからもなんだグラ400か中免小僧かと言われるだけなのに
グラ650はふつう買わないよな
かといってグラ400だとしょぼいからグラ650のほうが格上
ということでグラ自体が購入選択リストにまず載らないよな
やっぱ一目で排気量が分かるバイクに乗ってなんぼだなバイクは

あぼ24^^
622774RR:2011/05/22(日) 09:51:05.56 ID:OU3voEi6
ちなみに前グラ400に乗ってたが
いまはとあるリッターバイクの乗り換えたんだが
グラ400のときは誰からも言われなかったが
とあるリッタに乗り換えてからはよく排気量を聞かれたり
おっきいバイクだねこんなの運転できるなんてすごいなぁ

賞賛の嵐をうけているよ
やっぱリッタ以外のバイクって雑魚いよな

あぼ24^^
623774RR:2011/05/22(日) 09:52:01.96 ID:8Em3lm8X
同意せざるを得ない
見た目って結構大切なんだよね
624774RR:2011/05/22(日) 09:52:02.62 ID:kVKwxDRl
オマエよくそんなバイク買ったもんだなw
625774RR:2011/05/22(日) 09:54:07.81 ID:kVKwxDRl
賞賛の嵐・・・
あほやwww
626774RR:2011/05/22(日) 09:56:40.98 ID:LnyDZhT2
400で充分です
性能の差は腕でカバーできる (キリッ

免許があっても金が・・・
627774RR:2011/05/22(日) 09:59:53.87 ID:kVKwxDRl
>>626
金はその気になれば何とかできる
サマーグローブ一つ買うのも節約して
無理して大型乗ってる奴もいるからなw
628774RR:2011/05/22(日) 10:07:58.13 ID:LnyDZhT2
ま、大きいバイクに乗って悦に入るのも、バイクの楽しみ方の一つだね
高価なバイクをどや顔で道の駅に乗りつける人を否定はしない
629774RR:2011/05/22(日) 10:14:45.20 ID:Z8+FF7Ij
>>628
>>561をミクだし侮辱する発言は止めておけ。
本人のお金で購入した物だからどういうスタイルで乗ろうと勝手だろ。
630774RR:2011/05/22(日) 10:36:50.89 ID:2a7kkr+f
これ実は大型なんですよってドヤ顔で言うときの快感がたまらない>>650

むかしのブロスとかSRXに通じる愉しみだよな
631774RR:2011/05/22(日) 10:37:23.24 ID:fEFAB6EN
だから鈴木は一目で400とは違うと解るグラ1000を出すべきだよ
大型持ちは中面小僧と思われるのが情けなくてグラ650に手を出しにくいからな
400なんて問題外だし中型買うなら250か125買うわ
632774RR:2011/05/22(日) 10:40:18.70 ID:Fzh5D92Q
>>622
とあるリッターバイク・・・・他人のブログからパクッたバンF画像
(自称 特別仕様グラ400ブラックバージョン)

かわいそ過ぎる
これ以上自分の恥さらしてどうすんの
633774RR:2011/05/22(日) 10:57:16.36 ID:OU3voEi6
高価なバイク?ブwwwwwwwww
高価なバイクっていったいいくらのバイク??wwwwwwwwwww

高価な車は数千万円するから持ってたら自慢になるけど
一般世間で自慢できるほど数千万円する高価なバイクなんてあるんか?wwwwwwwwwwwww

あぼ24^^
634774RR:2011/05/22(日) 11:01:28.52 ID:kVKwxDRl
まーオマエの脳内バンディッドは
間違いなく安バイクだな
635774RR:2011/05/22(日) 11:01:32.94 ID:QBsa/BML
バンスレでFは神バイク言いながらここまでバイクを馬鹿にしてるとは。
やっぱりこいつ本当はバイク好きじゃないのが解るよな。
636774RR:2011/05/22(日) 11:01:51.10 ID:Vu/+iYAF
>>617
高速使うにしても、時速180kmで巡航なんてことをしない限りは400ccで55psあれば十分だべ
問題は風圧に耐えられるかどうかだと思う
637774RR:2011/05/22(日) 11:04:47.71 ID:kVKwxDRl
>>635
イヤイヤ好きなのかもしれないが持てないんだよ
ご自慢の愛車画像は転載無断使用の他人の画像ばかりだしwww
638774RR:2011/05/22(日) 11:05:50.88 ID:3MqNtNmM
639774RR:2011/05/22(日) 11:10:09.56 ID:Fzh5D92Q
>>633

405 :774RR[]:2011/04/03(日) 06:22:20.08 ID:iOb0OhRj
命名!!
ポンデリングラディウス号!!
あ、ぼくNO24です^^

746 :774RR[]:2011/04/14(木) 20:38:23.35 ID:EBQbkibl
改造といえば
おれも改造でグラ400にフルカウルつけてみたんだけど
どうかな?
http://imepic.jp/20110410/761900
あ、ぼくNO24です^^

まじウけるんですけど
たのむから死んで〜〜〜〜
640 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 11:13:47.76 ID:jQlkLz5R
>>637
自慢の愛車のアドレス50の画像出したら間違いなく笑うだろ。お前らw
免許も自動車学校を期限切れで中退した奴だしw
641774RR:2011/05/22(日) 11:25:59.72 ID:UyJlDJYl
カーブで滑って転んでハンドルとステップがひん曲がっちゃった。
これを期に社外製のに変えたいんだけど、
ステップとか全く見つからないんだけど、どこで探せばいいのかな?
教えてください。
642774RR:2011/05/22(日) 11:29:28.63 ID:3MqNtNmM
643774RR:2011/05/22(日) 11:30:57.63 ID:OU3voEi6
>>641
え?なんで?
グラにはABSがついているんだよ??????
カーブで滑って転ぶわけがないでしょ??
嘘つかないでよねこの嘘つき星人めが


ね^^ABS推進派のみんな^^^あぼ24^^
644774RR:2011/05/22(日) 11:36:29.71 ID:QBsa/BML
ABSの仕組みとその効果を理解してないのがバレバレ

こいつ車を運転する時「エアバッグがあるからシートベルトイラネ」って言いそうだな
645774RR:2011/05/22(日) 11:44:16.84 ID:o+mOse8j
>>636
十分かどうか決めるのはお前じゃない。
ちなみに一般的に排気量でかい方が高速巡航は楽。
回さなくていいから。
646774RR:2011/05/22(日) 11:49:14.69 ID:OU3voEi6
まあグラ400じゃ幹線道路走ってる車抜くのに難儀するしな
グラ400程度じゃ車からナメられてしまい
車が時速140キロくらいまで絡んでくる
とくにトヨタのワンボックスあたりがな
一度リッタに乗ってしまうと400cc以下の低排気量には二度と乗る気はしなくなるよなあぼ24^^
647774RR:2011/05/22(日) 11:52:47.52 ID:kVKwxDRl
妄想乙
648774RR:2011/05/22(日) 12:08:47.08 ID:Fzh5D92Q
>>643

グラにはABSがついているんだよ??????
カーブで滑って転ぶわけがないでしょ??


bakahashinanakyanaoranai
649774RR:2011/05/22(日) 12:18:09.60 ID:Vu/+iYAF
>>645
そりゃそうだ
でも楽かどうかと十分かどうかってのはまたちょっと違った話だと思うの
まあ感じ方の問題だし細かく語るつもりはないけどさ
650774RR:2011/05/22(日) 12:22:49.10 ID:OU3voEi6

しっかしグラにはABSが付いてて転ぶことはないのにカーブで転んだとかいうホラには笑ったなぁあぼ24^^
651774RR:2011/05/22(日) 12:24:50.12 ID:OU3voEi6

まあ

アクセルはひねればひねるほど手に負担がかかるしな
グラよりもリッタのほうが高速巡航が楽ってのはサルでも分かるしなあぼ24^^
652774RR:2011/05/22(日) 12:26:23.37 ID:KLzwJE1/

グラのフルカウル画像 別画像頼む
653774RR:2011/05/22(日) 12:35:32.62 ID:OU3voEi6
>>652

まあ焦るなよ
そのうち撮ってやりからさ
人気漫画家は数ヶ月休載したりするだろ?
まあまてやあぼ24^^
654774RR:2011/05/22(日) 12:36:36.02 ID:DYKGRwHR
>>650
 ABSがこけないシステムだと今日初めて知ったよ!でもね
脳内でしかバイク乗れない人の言う事だから信用できないや。
655774RR:2011/05/22(日) 12:42:44.66 ID:/2SMiDDl
>>641
走りゴケ乙!どうしてそうなったんだよ?

ステップ外して寸法を測ってウェビックと
メーカーのサイトをシラミ潰しで探すってのはどうだいw
http://www.plotonline.com/maker/index.html



まあ3つ挙げとく
http://www.webike.net/sd/449265/#information
http://www.webike.net/sd/1548620/
http://www.webike.net/sd/2505166/100012201118/

ピン径 : Φ8mm ホルダー幅 : 22.2mmてのがポイントなんで他を探す時に参考にしてくれ
656774RR:2011/05/22(日) 12:45:17.33 ID:QBsa/BML
スズキの公式にこんな記述があるけどその辺どうよ?基地害
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/about.html

>ABSは制動距離を短くしたり、転倒を回避したりするための安全装置ではありません。
>路面状況によって、ABSを装着していない車両より制動距離が長くなる場合があります。
>また、コーナリング中にブレーキをかけた場合の横滑りなどは制御できません。
>あくまでもライダーのブレーキ操作を一定範囲内で補助するためのものです。
>ABSを装着していない車両と同様、コーナー手前での十分な減速や急のつく操作の回避などが必要です。
657774RR:2011/05/22(日) 12:46:18.51 ID:OU3voEi6
え?ABSついてたら転ばないんじゃないの????


ABS意味なし!!!ABS推進厨倍敗北ざまーーー!!wwwwwwwwwwwwwwwwあぼ24^^
658774RR:2011/05/22(日) 12:49:03.42 ID:UyJlDJYl
>>642>>655
ありがとう!

いやー、カーブでスピード出し過ぎて
曲がりきれずにチキって外にはみ出したら砂利道でしたー☆ミ
みたいな感じです。慣れてきたからって調子に乗ってた部分が大きいです・・・。
659774RR:2011/05/22(日) 12:51:30.61 ID:QBsa/BML
>>657
じゃあお前はこれから登場するスズキの新型の殆どは乗れないなw
これからはスズキにに限らずABSが標準化される傾向だし。

ちなみにEUではこんな動きになってる。
http://www.carview.co.jp/green/news/0/2264/
660774RR:2011/05/22(日) 12:51:53.10 ID:OU3voEi6
>>658
グラのハンドルにはミラーやらライトやらいろんな物がついていて曲がれない作りになってるから
無理して曲がらないようにね・・・・・・
スピード出して回りたかったらフルカウルに乗り換えおすすめだよ・・・・あぼ24^^
661774RR:2011/05/22(日) 12:52:26.46 ID:DYKGRwHR
>>657
オメーのフルカウルグラもABS付だったろwやっぱり脳内だったか
662774RR:2011/05/22(日) 12:53:50.33 ID:OU3voEi6
>>659
>オートバイにABSが初めて装着されたのは1988年だが、
>2010年現在、その装着率は16%と低迷しているのが実状だ。




どうしてABSは普及してないの・・・・・・
それはABSが無意味だから・・・・・・あぼ24^^
663774RR:2011/05/22(日) 12:55:16.40 ID:OU3voEi6
>>661

なにをいってるの・・・・・・・・ABS無しのFはこの世に存在してないよ・・・・・もっとネットで知識を蓄えてね・・・・
664774RR:2011/05/22(日) 12:55:49.24 ID:QBsa/BML
>>660
話題そらすなよ屑
さっさと答えろ!
665774RR:2011/05/22(日) 12:58:43.65 ID:OU3voEi6
>>664
>オートバイにABSが初めて装着されたのは1988年だが、
>2010年現在、その装着率は16%と低迷しているのが実状だ。




どうしてABSは普及してないの・・・・・・
それはABSが無意味だから・・・・・・あぼ24^^
666 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 12:59:49.97 ID:jQlkLz5R
>>663
特別仕様のフルカウルグラ400がバンFだったって事を
自ら暴露しちゃってますがw
667774RR:2011/05/22(日) 13:03:18.83 ID:DYKGRwHR
神バイクのFにもいらないもんついてんだな脳内クン
668774RR:2011/05/22(日) 13:06:06.47 ID:QBsa/BML
>>665
無意味だったら数年でABS付きモデルの設定そのものが存在しなくなるのでは?
登場してから数年でアンチノーズダイブが廃れたように。

自分の発言が矛盾しているというのに気づかない馬鹿
669774RR:2011/05/22(日) 13:06:30.66 ID:/2SMiDDl
>>658
失敗を糧に今後は安全に楽しもうぜ!
教訓にこの動画を貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=oNHtGdh-GyI&feature=related
670774RR:2011/05/22(日) 13:27:01.51 ID:avG9NwhH
壊れたBOTみたいな受け答えしか出来ないアホ相手にしてて
おまいらよく飽きないな(´・ω・)
671774RR:2011/05/22(日) 13:37:56.08 ID:OU3voEi6

BOTは壊れたら動かなくなるよ・・・・・・・・・・・・・・・あぼ24^^
672774RR:2011/05/22(日) 14:10:14.94 ID:QBsa/BML
>>671
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/about.html

>ABSは制動距離を短くしたり、転倒を回避したりするための安全装置ではありません。
>路面状況によって、ABSを装着していない車両より制動距離が長くなる場合があります。
>また、コーナリング中にブレーキをかけた場合の横滑りなどは制御できません。
>あくまでもライダーのブレーキ操作を一定範囲内で補助するためのものです。
>ABSを装着していない車両と同様、コーナー手前での十分な減速や急のつく操作の回避などが必要です。

100回程音読しろよ
エアバイク乗り兼エアセクロスの達人
673774RR:2011/05/22(日) 14:47:34.65 ID:FMyMpy0a
2011年 5月20日(金曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110520/WkY4Wk1oa2o.html

2011年 5月21日(土曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110521/eHhmdkN4Q0I.html

2011年 5月22日(日曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110522/T1Uzdm9FaTY.html

674774RR:2011/05/22(日) 14:57:25.04 ID:GzgyttJN
650、6速4,000rpmでもメーター読み85km/hしか出ないんだねーこれ
100km/h巡航だと回転数どのくらいになんの?
675774RR:2011/05/22(日) 15:10:26.52 ID:FZkjZlYn
>>674

グラ650の出力曲線がどんなんかは知らないが
6速4千で85km/h出るんなら5千程度で十分巡航出来るんじゃ
だいたいなんで6速4千で85km/h出るのに"しか"って考え方するのかなぁ?
676774RR:2011/05/22(日) 15:28:44.10 ID:OU3voEi6


それにしてもABSあっても転んじゃうみたいだからABSって意味ないね^^ほんとABSってなんだろうね^^
そりゃ普及しないはあぼ24^^
677774RR:2011/05/22(日) 15:36:11.95 ID:2v3Jb676
>>674
それじゃ650はまだしも400じゃ話にならんな
678774RR:2011/05/22(日) 15:40:10.14 ID:OU3voEi6

ほんと・・・・・
中免しか持ってないみんなにリッタバイクに一度でいいから乗せてあげたいよね・・・・・

中免のみんなはこのまま中免のまま大型バイクに一度もまたがることもなく余生を終えてゆくんだろうね・・・・あぼ24^^
679774RR:2011/05/22(日) 15:52:59.20 ID:v3AY5FY+
>>678
金ホールさんチィーッス!!
680774RR:2011/05/22(日) 16:11:53.22 ID:9A4vISeV
24は日曜日に1日中2ch張り付いてるのかな
気持ちわるいね
681774RR:2011/05/22(日) 18:08:43.39 ID:3MqNtNmM
いいなぁ
二輪免許取ったけどまだバイク持ってない俺・・・
こんなの夢だなー
http://www.youtube.com/watch?v=diOrT60gbic
682774RR:2011/05/22(日) 18:14:10.59 ID:86xqZXeF
あぼーんばっかで何もわからん

今日は自分でオイル交換した。モチュール7100 10-40です。

みんなのお勧めオイルは何?
683774RR:2011/05/22(日) 18:45:54.92 ID:DWjNSSx1
>>678
中免も持ってないから原付しか乗れないなんてかわいそう…
ゴミのCB1100にも蹴散らされて道路の端っこで萎縮するしかないなんて哀れだな…
選択肢にすら入らないはずのグラディウス650からも眼中に入れられずアッという間に追い越され、
ギヤポジのないたった250キロしか出ないninja1000にも足蹴にされる…
684774RR:2011/05/22(日) 19:03:04.38 ID:sE5mJV3k
頼むからカスに構ってやるんならアンカつけてくれ。まとめてあぼんできないからお前ら邪魔でしょうがない。>>660
685774RR:2011/05/22(日) 19:04:23.43 ID:OU3voEi6
>>681

こういうツーリングコースって北海道しかないから困るよなあぼ24^^
686774RR:2011/05/22(日) 19:06:16.70 ID:OU3voEi6
>>683
思うんだけどどうして原付には乗れてることにするの?wwwwwwwwwwwww
原付だって免許必要だよ?wwwwwwwwwwwwwあぼ24^^
687774RR:2011/05/22(日) 19:19:27.46 ID:OU3voEi6



グラのみんなこれみてみて
超すごいよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=eOc-R0v0I8o

ネイキッドと某神フルカウルバイクが並走してるんだけど
ネイキッドのほうが服がバッサバサに風に攻撃されているのに
某神フルカウルバイクのほうはまるで密室

こういうことなんだよ・・・・・・・・
さあみんなもおいで・・・・フルカウルの世界へ・・・・・
688774RR:2011/05/22(日) 19:27:12.67 ID:DWjNSSx1
>>686
えっ…?
原付すら乗れないの?

いよいよ哀れになってきたなぁ…
689774RR:2011/05/22(日) 19:31:39.34 ID:XCcOigVy
>OU3voEi6

あ、イボつき軍手さんちぃーっす!
690774RR:2011/05/22(日) 19:37:25.42 ID:ErUFST3J
>>682
お勧めするほどかえてないからわかんないぜ
今入ってるのは、nutec nc-50
691774RR:2011/05/22(日) 19:38:29.92 ID:OU3voEi6

そうだね
おすすめ免許は大型免許かな

大型免許があれば大型バイクに乗れて快適だしねあぼ24^^
692774RR:2011/05/22(日) 19:45:24.29 ID:Fzh5D92Q
>>687
バンFだって持ってねえだろ。
納車した日を言ってみろ。

妄想みごヤロー

BAKAHASHINANAKYANAORANAI
693774RR:2011/05/22(日) 19:53:45.89 ID:1iuN3CnA
俺は痛Gふぇすたで楽しんでたのに暇人の馬鹿は荒らしの相手して不幸せそうだな
自分も荒らしって自覚持てよ
694774RR:2011/05/22(日) 19:58:59.03 ID:OU3voEi6
>>692

納車した日なんて言ったら特定されちゃうよ・・・・・

怖いなぁ・・・・・・

2ちゃんねる歴12年のぼくは2ちゃんねらの特定能力の恐ろしさは手に取るように知っているんだよ・・・・
695774RR:2011/05/22(日) 20:05:05.16 ID:1iuN3CnA
つか相手する馬鹿いっこうに減らないからこのスレ自体見るのやめるわw
一生やってろ
696774RR:2011/05/22(日) 20:13:15.84 ID:OU3voEi6

ひとり敗走したかフッフ
697774RR:2011/05/22(日) 20:15:44.91 ID:GzgyttJN
>>675
5,000rpmってかなり回してる方じゃないの?
初ミドルクラスだから他は分からんけども、一応大型だし4,000rpmくらいでいけると思ってたよ

SFV1000が欲しいな
698774RR:2011/05/22(日) 20:24:28.17 ID:v3AY5FY+
>>696
金ホールさんチィーッス!!
699774RR:2011/05/22(日) 20:39:58.82 ID:OU3voEi6





そんなことよりもグラのみんなこれみてみて
超すごいよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=eOc-R0v0I8o

ネイキッドと某神フルカウルバイクが並走してるんだけど
ネイキッドのほうが服がバッサバサに風に攻撃されているのに
某神フルカウルバイクのほうはまるで密室

こういうことなんだよ・・・・・・・・
さあみんなもおいで・・・・フルカウルの世界へ・・・・・
700774RR:2011/05/22(日) 20:40:12.74 ID:LtJS9Vw3
>>694
444 : 774RR : 2011/03/19(土) 19:22:31.81 ID:x+YPrzwk
あれ?
いま使ってる某プロバイダの回線ってモデム切ったらID変わるのかwwwwww
つまらんなwww正々堂々と2ちゃんを利用しているおれとしては気に食わんなwwwwモデム切らないようにしないとなw

みごみご〜


701774RR:2011/05/22(日) 20:51:24.09 ID:FZkjZlYn
>>697

免許区分が大型なだけで650はミドルクラスだよ
4000回転で100km/h巡航したければ900とか1000を買いなさい
702774RR:2011/05/22(日) 20:53:08.78 ID:OU3voEi6
>>697

免許区分が大型なだけで650はミドルクラスだよ
4000回転で100km/h巡航したければ900とか(ニンジャセン以外の)1000を買いなさい
703774RR:2011/05/22(日) 20:57:57.00 ID:dLejkm60
ユニのミラーって値下げした?
2万以上したような気がするんだが・・・
見難いからデイトナあたりに変えるけどね
ショートレバーにするからついでにハンドル回りを黒くしようと思う
しかし金掛かるなこいつはデュフフ
704774RR:2011/05/22(日) 21:00:50.74 ID:LKkfqRyH
Ninjaスレでフルボッコされて今度はこっちで改変ネガキャンか基地害

プロ「級」のバイク屋で思いっきり工賃ボラれてろwww
自分でオイル交換すらできないクセに・・・

・・・あ、出来ないんじゃなくて、したくても脳内バイクだから出来ないんだよなw
705774RR:2011/05/22(日) 21:02:21.27 ID:1iuN3CnA
>>704
お前のその書き込み何か意味あんの?
それで奴が消えるか?
706774RR:2011/05/22(日) 21:08:45.48 ID:cqhTSoK3
今日はAB24フルスロットルだね
どうしちゃったの?
707774RR:2011/05/22(日) 21:27:39.26 ID:OU3voEi6
>>705
ううん・・・
消えないと思うよ・・・・
708774RR:2011/05/22(日) 21:27:49.03 ID:1iuN3CnA
>>706
その書き込みもエサになるって自覚ある?
709774RR:2011/05/22(日) 21:31:30.40 ID:OU3voEi6
>>708
ないんじゃないかな・・・・・
710774RR:2011/05/22(日) 21:32:53.50 ID:LKkfqRyH
>>708
>695 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 20:05:05.16 ID:1iuN3CnA [2/4]
>つか相手する馬鹿いっこうに減らないからこのスレ自体見るのやめるわw
>一生やってろ

1時間以上経過してるのに未だに未練たっぷりでレスしてるのはどうかと・・・
やめるやめる詐欺ですか?プロレスラーの引退興行よりみっともないわ
711774RR:2011/05/22(日) 21:35:59.11 ID:dLejkm60
712774RR:2011/05/22(日) 21:41:46.83 ID:DngjrXNK
>>711

もしかしてこのモタグラも君か?
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1300103577814.jpg
713774RR:2011/05/22(日) 21:45:49.32 ID:LnyDZhT2
>>711の図太さに乾杯
普通こんな絵発表できんw
714774RR:2011/05/22(日) 21:49:20.02 ID:ErUFST3J
>>711
小学校低学年だな
そんな子が乗っちゃダメよ
715774RR:2011/05/22(日) 21:55:46.52 ID:dLejkm60
確かにテールの作り込みが甘かったかも知れん
これじゃどうみてもブルターレだな 反省する
716774RR:2011/05/22(日) 21:59:32.88 ID:OU3voEi6
むしろライダーが邪魔wあぼ24^^
717774RR:2011/05/22(日) 23:04:48.62 ID:T/51EYn7
どなたか今でも650が試乗できるお店を知らないでしょうか?
乗ってみて楽しければ本気で買う気です。

こないだキャラバンで400に試乗しましたが…車体は良くできてるけど鼓動感がほとんど無くて残念でした。
この車体にそれなりの鼓動感があれば判子を押せるのですが、やはり650だと鼓動感は全然違いますか?
718774RR:2011/05/22(日) 23:08:41.65 ID:OU3voEi6
>>717
650の試乗なんて
ハヤブサの試乗並にやってないだろ
海外バイクを国内で試乗て聞いたことないなあぼ24^^
719774RR:2011/05/22(日) 23:09:46.40 ID:MZ1UBcot
4000超えると鼓動って感じはないです
下道なら高ギア低回転を意識すれば
そこそこいけるかと
回してもそれはそれでV2特有のいい音しますよ
720774RR:2011/05/22(日) 23:10:02.88 ID:OU3voEi6
>>717
ttp://www.youtube.com/watch?v=b1Gtp3QaFAQ&feature=more_related
400試乗したならこれ↑みりゃわかるだろあぼ24^^
721774RR:2011/05/22(日) 23:46:57.44 ID:rKYM8V0o
>>690インプレプリーズ

>>682 モトレックス PowerSytn4T 10w−50はえかった。V125と合わせて4L缶で買った。両車両とも回転が滑らかになった(気がする)。

後A172付けて高速道路走ってきたが(いつも使う区間)、疲労度が違うな。サザエさんや他のスクリーン含めてだが、見なおしたよ。下道は相変わらずだけどな。前に言ったかな?
とにかく少しでも楽したいならスクリーンオススメだ。
722774RR:2011/05/23(月) 00:35:49.69 ID:oy3V25Ri
昨日、いや日付的に言えば一昨日だけど。
グラディウスっぽい車両にビキニカウル着けたバイクが信号待ちしてた。
この車両のパーツで、ビキニカウルなんて出てるの?
723774RR:2011/05/23(月) 01:20:19.05 ID:lq4U+wjW
>>682
慣らし後、WAKO'S TR-40。シフトチェンジが超渋かった
今、Y'Sギアのヤマルーブプレミアム。渋いのが治った。
724774RR:2011/05/23(月) 01:24:15.64 ID:oV2EJMCY
>>722
過去スレに、海外サイトで複数のビキニカウルが載ってる画像があるぞ
725774RR:2011/05/23(月) 07:06:13.12 ID:8DgzUjzv
>>722
それGSR400

あぼ24^^
726774RR:2011/05/23(月) 07:40:48.20 ID:f7dhRJFL
>>717
試乗会の機会と場所探すより割高なの覚悟でグラ650が用意されてるレンタルバイク屋探した方が早い

ちなみに400よりはそりゃ低回転から鼓動あるけどなんだかんだ言ってジェントルだから鼓動が欲しいならドカとかハーレーの方が良いんじゃね
727774RR:2011/05/23(月) 09:41:05.80 ID:IK3DvB0J
>>726
ありがとう。
鼓動とスポーツのバランスを求めていろいろ乗っているうちに自分の好みがはっきり分かってきて、それで今一番気になるのがグラ650なんですよ。
鼓動だけならスポ1200Sが良かったけど、峠で楽しめないし、維持費高いし。
国産ではMT-01がいいセンいっていたんだけど、楽しめる速度域が高すぎ。

アメリカンは嫌いだし、国産スポーツVツインで鼓動感があって…となるとグラ650ですよね
どこかレンタル車探してみます
728774RR:2011/05/23(月) 12:03:43.59 ID:5ckhTUsd
>>727
SV650Sなんかもあるさね。
729774RR:2011/05/23(月) 18:35:35.53 ID:kdcDKRVL
>>727
DUCATIにしとけ
730774RR:2011/05/23(月) 18:38:23.72 ID:lfoDVGhD
モンスターかっこよすwあれタンデムできんの?シートかえるのか
731774RR:2011/05/23(月) 19:56:23.62 ID:19d+HURX
732774RR:2011/05/23(月) 19:59:08.55 ID:kdcDKRVL
>>730
一体型シートにカバーがついてるだけ。
シート外してネジ2本ではすれる。

けど、シートの形がカバーと同じで後ろになだらかに下がってるから2ケツはできないと思った方がいい。
733774RR:2011/05/23(月) 20:16:41.75 ID:4vh/IjvE
モンスターはポジションがレプリカ以上にキツイと聞いたが
734774RR:2011/05/23(月) 20:40:35.78 ID:DrkP2MXK
モンスターは気ぃ抜いてる時は思ったよか曲がらないよw
ちゃんとアクションを起こすよう要求してくんのは流石イタ車。
735774RR:2011/05/23(月) 20:43:19.84 ID:Qo8FLu6Z
フレームとかSBと同じだからネイキッドなのにマジ走り要求されてわけわからなくて
面白いよね

一日試乗するくらいまでは…
736774RR:2011/05/23(月) 20:43:34.79 ID:qWmUGYBc
DUCATI
新モデル「Street Fighter」を発表した。
737774RR:2011/05/23(月) 20:54:42.77 ID:8DgzUjzv
>>727
GSR750を忘れんなよかすあぼ24^^
738774RR:2011/05/23(月) 21:08:40.96 ID:JsvxJm1M
購入を考えてるんですが皆さんなに色乗ってますか?
始め白青がいいと思ってましたがバイク屋に黒が置いてあるのをよく見ますが見てるうちこっちの方が飽きないかななんて思うようになりました
739774RR:2011/05/23(月) 21:26:44.88 ID:Mg9IOtgR
>>738

灰赤に乗ってる。2011モデルにはないけど。
740774RR:2011/05/23(月) 21:39:50.79 ID:kdcDKRVL
>>734
腰さえ入れてやれば素直に曲がる。
741774RR:2011/05/23(月) 21:41:57.46 ID:kdcDKRVL
>>733
モンスターのポジションはハンドルが幅広くステップが前にあるから乗りずらい。

SSのキツイとは別次元。
742774RR:2011/05/23(月) 21:43:52.38 ID:JcJPBdAD
>>738
同じく灰赤
最初は青白買いに行ったが他に赤、黒、灰赤しか残ってないと言われ灰赤にしたが
正直この色でほんとよかった!

でも自分以外の灰赤が走ってるトコ見たことねー
743774RR:2011/05/23(月) 22:18:16.15 ID:C0u9LgwT
灰赤ってこれだっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=JRNVDwR0qKg
このCMが萌える。
744774RR:2011/05/23(月) 22:48:11.51 ID:8DgzUjzv
おいおい
いつから灰赤なんて売りだしてんだ?
おれが買ったときにはなかったな
灰赤あったら買ってたんだがなあぼ24^^
745774RR:2011/05/23(月) 22:50:49.31 ID:8DgzUjzv
おいおい
灰赤は650色で
400だとカスタムオーダーかよ
知ってたら灰赤にしていたのにな
お前らがちゃんと灰赤で注文できると騒いでいなかったせいで気付かんかったな使えん連中だあぼ24^^
746774RR:2011/05/23(月) 23:42:13.28 ID:FskBMW2M
忍者400とグラ400どちらが速い?
747774RR:2011/05/23(月) 23:44:43.05 ID:lEWgO9IO
>>746
BMW

748774RR:2011/05/24(火) 01:07:11.77 ID:4H4l66Uz
>>746
グラは現行400では2番目に速い
749774RR:2011/05/24(火) 01:47:07.22 ID:SP5kB+/M
ホントかよw
750774RR:2011/05/24(火) 02:10:43.53 ID:IoP4qMpz
他社が馬力抑えて遅いからじゃね?
Ninja400なんて速さはハナっから諦めてるようだし
まぁ、リミッター解除しない限りどれも180km/h止まりとは思うが
751774RR:2011/05/24(火) 02:18:41.66 ID:TgO4Xg7Q
最高馬力だけで比べてもしょうがないと思うけど
752774RR:2011/05/24(火) 02:22:50.30 ID:xn/NROIU
現行国産400クラスでトップ3を上げるとしたらGSR400、グラ、CB400だろうなぁ
中忍は長距離まったりツアラーって感じかねぇ
753774RR:2011/05/24(火) 03:17:36.95 ID:IoP4qMpz
>>751

速度に関して言えば馬力は目安になるからね
いくら車重を軽くしてカウルで空力上げても馬力低いと越えられない壁が出来る
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 06:38:42.79 ID:6TxQkA/A
皆さんにお聞きしたいのですが、キャンプツーリングするときどのように荷物を固定してますか?なかなか上手くまとまりがつきません。。
755774RR:2011/05/24(火) 07:51:15.12 ID:E3vw9Kae
キャンプには車で行きます^^^あぼ24^^
756774RR:2011/05/24(火) 08:58:15.56 ID:VHIhZ54M
速いの欲しけりゃ650一択
757 【東電 74.3 %】 :2011/05/24(火) 09:57:20.01 ID:FOq0UfpG
免許取立てでのんびり走りたいんだけど
グラ400でいい?
758774RR:2011/05/24(火) 10:03:07.50 ID:7wFOvH9Y
>>752
それらの車種以外に現行400ってあるっけ?ww
スクーターは別だしな。
759774RR:2011/05/24(火) 10:20:15.15 ID:3vcK8DCw
>>758
ジャメがホンダ、ヤマハ、スズキから。
760774RR:2011/05/24(火) 10:23:11.72 ID:8d/1qxhL
55馬力ってスペックだけど下が典型的なトルク重視セッティングだから
フル加速勝負とかには向いてないよ。相当上手い人が繋がないと駄目だね
加速だけならSVのほうが上
761774RR:2011/05/24(火) 10:39:58.27 ID:4H4l66Uz
現行400の話してんのになんでSVやねん!
グラの100キロ到達が4秒ちょいだよな
GSRはどうなんだ
762774RR:2011/05/24(火) 11:29:41.12 ID:8Jtb6z9H
>>758
ER-4nもお忘れなく。
763 【東電 80.4 %】 :2011/05/24(火) 11:54:35.63 ID:FOq0UfpG
764774RR:2011/05/24(火) 12:00:57.89 ID:DGCg+Vk5
>>762
だが日本製ではない。

ここに書き込むのはスレ違いで申し訳ないが
ダエグの400版が出ていれば取り上げられていただろう…
765774RR:2011/05/24(火) 12:14:04.85 ID:YgeHeHLp
奥のオレンジの方が気になる
KTM?
766774RR:2011/05/24(火) 12:24:35.76 ID:n1MadZRr
二輪で国内製だけOKなんてあり得ないな。まず400cc限定だと新車諸費用込み70〜90万だと高すぎる。
767774RR:2011/05/24(火) 12:26:50.82 ID:/envz9ha
高ければ買わなければいいねん
768774RR:2011/05/24(火) 12:35:05.25 ID:xlruA9QW
>>765
MVアグスタのF4じゃね?
769774RR:2011/05/24(火) 12:56:37.45 ID:DGCg+Vk5
>>766
逆(?)に考えるんだ(AA略
これは大型にステップアップするチャンスだと
770774RR:2011/05/24(火) 13:01:37.42 ID:YgeHeHLp
アグスタか。。
KTMかビモータのが欲しいなぁ。。
771 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/24(火) 19:13:03.24 ID:/dO07Fd8
>>758
名機『SR400』様をお忘れなく。
772774RR:2011/05/24(火) 19:31:38.83 ID:FOq0UfpG
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010505.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010506.jpg
773774RR:2011/05/24(火) 19:35:11.16 ID:+WlgpfF4
スズキじゃなかったら買ってたのにな。残念
774774RR:2011/05/24(火) 19:38:43.18 ID:KQGpPiY0
>>765
ヒョースンじゃね
775774RR:2011/05/24(火) 19:39:48.32 ID:jmtA6MRu
夏なんて80回も来たら十分すぎら
近頃の夏はバイクに乗る気なくなる熱さだし

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18948502
776774RR:2011/05/24(火) 20:28:27.42 ID:E3vw9Kae
>>763

このグラかっこいな
いったい何ccのグラディウスなのかなこのグラは
あぼ24^^
777774RR:2011/05/24(火) 22:57:55.25 ID:DcZdLK3I
うおお昨日青白400が納車されたんだが仕事忙しすぎて免許の書き換えに行けねええええorzorzorz
さっきカバー外して眺めてきたがそのまま乗って無免深夜ツー行きそうになるのをこらえるのに苦労したぜハアハア

話は変わるがこのスレの住人に謝罪したい。
何スレか前に「購入相談スレでグラディウスがドラクエのメーダみたいと書かれてて噴いた」という書き込みがあったが、
購入相談スレに書いたのは俺です。コーヒー駄目にしてスマンかった。
778774RR:2011/05/24(火) 23:09:06.10 ID:lIt3EMM/
>>750
平坦な所でメーター読み201kmまでは見たけどやっぱ実測は違うのかね?
良く言うハッピーメーターと考えると実測だと180も出てないのかねー。
779774RR:2011/05/24(火) 23:22:13.06 ID:aLnIXxxx
>>777
まあ、がんばれ。
ここには今オーナーは殆ど書き込みしていない。あらしどもがいるから。嵐が落ち着いたらまた戻ってくるだろうがな。
頻繁にくるから(あらし)このバイクが気になって×2しかたがないみたいたw。

部品の品番とか知りたきゃROMがいるからその都度質問してみな。
780774RR:2011/05/24(火) 23:51:01.57 ID:IFLsgM1Y
>>763
うるせw−
爆音注意と書いといてくれ
781 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/25(水) 00:54:45.27 ID:pRLtNfge
>>777
納車おめ。
それではお約束の
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q9zNUPDmnz4
782774RR:2011/05/25(水) 10:05:45.07 ID:CYXofBoj
>>774
アグスタだよ。
冗談でも栄光あるアグスタと日本車の劣化パクリなんかを一緒にするんじゃない。
783774RR:2011/05/25(水) 19:18:08.27 ID:ITO7Cd3F
サンスターのスプロケに交換してるイケメンいる?
784774RR:2011/05/25(水) 19:37:22.24 ID:OhLHc2rG
スプロケチェーンは純正が一番良いよ
安いから どうせ消耗品だから高級なの使うの勿体無い
785774RR:2011/05/25(水) 19:41:17.00 ID:ogwW8CTy
俺も日曜日の納車した。
781のやつ見てたから緊張しちゃったわ。
786774RR:2011/05/25(水) 19:54:05.45 ID:qy1Xn755
歯数とか見た目を変えたいとかじゃない限り純正が無難(耐久性的な意味で
787774RR:2011/05/25(水) 23:51:10.21 ID:6rz54FI/
>>782
いやいや、どうしたらこれがF4に見えるのw
ミラーとかマフラー見りゃわかんだろ
788774RR:2011/05/26(木) 01:46:52.41 ID:xA5mExzz
>>787
そいつGSRスレも荒らしてる基地外
789774RR:2011/05/26(木) 09:59:50.91 ID:biEfnMV9
>>2ゲトー
790774RR:2011/05/26(木) 18:56:12.41 ID:yXD6RX18
夜走りしようと決めて今日を頑張ったのに
頭痛と関節痛の風邪サインが。。。

お前らは風邪にならないように気をつけて。。
791774RR:2011/05/26(木) 20:52:22.46 ID:Gh3rvkcB
俺も職場でうつされた
薬飲みまくってなんとか持ちこたえたが
週末雨とか…
パーツ取り付けて終わりか
792774RR:2011/05/26(木) 21:02:20.63 ID:ZlCgjbiG
グラだともろ風受けるから体温下がってかぜひいたんだろうね・・・・・・

あぼ24^^^
793774RR:2011/05/26(木) 21:27:00.18 ID:/VvXoAlo
>>787
ブルターレェ…
794774RR:2011/05/26(木) 21:39:26.13 ID:xA5mExzz
いやブルターレでもないんだけど
795774RR:2011/05/26(木) 21:39:33.48 ID:gTxBft0M
社外マフラー+K&Nのエアフィルターに替えてる人いる?
フィルター替えてなにか変化を体感できるほどの代物なのかアレ
796774RR:2011/05/26(木) 22:01:55.31 ID:ObkICvex
>>795
今日K&Nのフィルター届いた。週末取り付けるよ
797774RR:2011/05/26(木) 22:33:09.82 ID:gTxBft0M
>>796
なんてタイムリーw
気長に待つんで感想を是非ヨロ!
798774RR:2011/05/27(金) 09:34:57.57 ID:0yDY+DAf
初のツーリングに行ってくるでござるよ
799774RR:2011/05/27(金) 09:41:14.92 ID:GaSd9mnE
きーつけてな
800774RR:2011/05/27(金) 13:23:16.15 ID:oZLuzjPy
>>798
気をつけて!
801774RR:2011/05/27(金) 20:07:43.64 ID:ruOb9HUZ
>>798
俺と勝負しろ
802774RR:2011/05/27(金) 20:41:46.68 ID:WSz9qFW1
帰宅の報告がないところを見ると
798はツーリング先でカーブが曲がれず事故ったか・・・・・・
だからあれほどネイキッドはハンドルが重いといったのにな・・・・・あぼ24^^^
803774RR:2011/05/27(金) 22:54:54.50 ID:i9zinR1J
>>754
亀レスだけど被災地の支援に行った時はこんな感じ
サイドバッグはKOMINE SA-206。58Lと容量が大きいから選んだ。
この中はテントやシュラフ、バーナー、レインウェア、数日分の着替え、被災地での作業用の長靴やゴーグル、ゴム手袋その他もろもろ。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5492.jpg
804774RR:2011/05/28(土) 00:18:25.60 ID:LebHnbT4
>>803
いいなこれ。
写真ではそこまででかく見えないのにそんなに入るのか。
805774RR:2011/05/28(土) 06:59:30.53 ID:679uDp1g
>>803
なにが支援だ
素人個人の勝手な思い込み支援で被災者たちはぎゃくに迷惑したんだろうなかわいそうにあぼ24^^
806774RR:2011/05/28(土) 07:19:39.30 ID:0D3YV+Ez
>>805
なんの役にも立たないお前よりはいいだろう
いい加減市ねじゃなくて 死 ね
807774RR:2011/05/28(土) 07:49:15.18 ID:+6l3ovB0
いくら不快だからと言って
あからさまな釣りに敢えて引っかかるのは・・・
808774RR:2011/05/28(土) 07:54:17.24 ID:1IZWPxkt
こいつは相手にされなくなると途端に個人に対して攻撃始めるからなw
そこまで相手にして欲しいのかとちょっと不憫になる。
809774RR:2011/05/28(土) 07:56:35.11 ID:m8M8oizD

明日完全スルーDAYだ
810774RR:2011/05/28(土) 08:39:31.62 ID:SiGoMq7v
USAIみたいに囲む会開こうぜ
電車で来れる場所にしてやろうな
811774RR:2011/05/28(土) 12:15:48.49 ID:eEdAT4VM
グラディウス海苔の工房だけんどもB菌ほしいようおぢさんたち買って;;
812774RR:2011/05/28(土) 12:57:56.02 ID:DVyUl7TM
>>811
グラの方がいいバイクだよ
813774RR:2011/05/28(土) 13:02:46.96 ID:JUUjpQen
>>811
学校退学して働け
814774RR:2011/05/28(土) 13:29:22.73 ID:679uDp1g
>>811
親「ローン組ませやがってクソガキが、高卒って就職したら全額返せよ?」
815774RR:2011/05/28(土) 13:56:12.16 ID:7wawbFAK
ギア抜けがたまに発生して困ってるんだが同じような境遇の人いない?
あと、6速に入れるときに結構な頻度でギアがかなり硬くなるんだけど俺が下手なだけなのかな?
対処方法と、消えオつけるべきことがあったら教えて欲しい。
ついでにまだ走行距離250キロで慣らし中です。
816774RR:2011/05/28(土) 14:00:23.10 ID:7wawbFAK
消えオつける→気をつける でした
宜しくお願いします。
817774RR:2011/05/28(土) 14:07:37.66 ID:6y94Kc/h
その走行距離ならとりあえずオイル替えて様子見
818 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 14:32:36.30 ID:vTptK+rg
昔乗ってたのであったなあ、その症状。余り負荷がかかってない状態でシフトアップすると弾かれてヴァァ−ンとね。
慣れたからかもだが売却直前の頃は1000kmで1回位あった程度だな。グラはそういうの無いなあ。メーカー保証が利くなら診てもらえば?
バイク屋にもよるけど『仕様です』とか『ままあること』とか言われてスルーしたがるが、メーカーに見てもらえるように交渉しろ。
ただ乗っているうちに頻度減るしあまり気にならなくなる(コーナリング中になった事は一度もない)。
意図しないトルク抜けだから危ないのは事実だからその辺を主張して納得するまで頑張りなさい。
819774RR:2011/05/28(土) 16:58:05.13 ID:GfvxTUtW
>>815
ギア抜けの話は今までここで出てない気がする
バイク屋の店員に試走してもらえば?
820774RR:2011/05/28(土) 17:30:58.71 ID:679uDp1g

ギアがぬけるのか
やっぱたったの400ccしか排気量がないせいだなあぼ24^^
821774RR:2011/05/28(土) 18:57:57.24 ID:7wawbFAK
補足ですが、
ギアが抜けるときは必ず停車前で、一気にギアを下げた時のみです。
ギアが硬い時は、ギアが上がりきっていないような感触がします。
硬い時はギアインジケーターが少しの間消えます。
822774RR:2011/05/28(土) 19:05:00.93 ID:yEOumyaF
それはシフトダウンでNにぶち込んでるだけじゃないのか……?
823774RR:2011/05/28(土) 19:05:39.99 ID:wfnKqyAD
それただ単に人間含めての慣らし中なだけだと思うよ
あとギアが抜けてる状態を直す方法はクラッチを少しずつ緩める
824774RR:2011/05/28(土) 19:45:58.81 ID:83/TVKDP
>>821
たぶんそうではないかと思っていましたが、停止直前にギアを一気に下げようとするとそうなる事はありますよ
バイクは常時噛合い式のミッションなので構造上そうなることがあります(ホンダ車でも経験有り)
そうなった場合は半クラにしてやるとギヤが入ります
停止するときは余裕を持ってシフトダウンしましょう
825774RR:2011/05/28(土) 20:22:53.38 ID:GfvxTUtW
加速中のギヤ抜けかと思ったらまたこの停止前の
クラッチ切ってガチャガチャガチャあれ?ギヤ入ってないよ?か…
これなら散々既出だったねw
826774RR:2011/05/28(土) 20:35:22.98 ID:6y94Kc/h
最初の書き方だと加速時って言う書き方だったのになw
827774RR:2011/05/28(土) 20:47:28.27 ID:9EQfj94W
だから、停車中にガチャガチャとシフトダウンするか、減速チェンジの停車直前にクラッチ切って
Nまで下げたりすると、次の加速時に発生するって言いたいんじゃないか?
828774RR:2011/05/28(土) 20:48:43.26 ID:eEdAT4VM
速度にあわせたギヤで走ることを意識したら解決
829774RR:2011/05/28(土) 20:49:38.22 ID:9EQfj94W
減速チェンジってなんだよw
減速中です。
アイホンの糞変換は使い慣れないなぁ。
830774RR:2011/05/28(土) 21:41:35.32 ID:8rEEIu08
IDは変わりましたが815です。
ギア抜けは自分が気を付けることで直せるようで安心しました
6速のギアが渋いのは個体差でしょうか?
831774RR:2011/05/28(土) 21:54:40.83 ID:83/TVKDP
>>830
納車直後でまだ距離数も少ないようだから初回点検(1,000km)まで様子を見たらどうか
自分の記憶でも5→6はちょっと渋かった記憶がある
今は5,000km走行したが好調だよ
832774RR:2011/05/28(土) 23:07:14.72 ID:7wawbFAK
>>831
それを聞いて安心しました!
1000キロ点検でオイル交換をするまで様子を見てみます!
みんなありがとう!

ついでに798はオイラでごわす
初ツーリングはすごく楽しめました!エンスト芋とプピ芋を奉納したけどw
833774RR:2011/05/28(土) 23:22:00.53 ID:6y94Kc/h
というか、ギア抜けってものが何なのか調べてこい
言ってる症状はシフト操作が甘いだけだ
6速に入りにくいのはそのうち馴染んでくる

まぁ、シフトペダルの位置が合ってないとかそういう可能性もあるから調整してもらえばいいと思う
1000km点検とか言ってないで早い内に
834774RR:2011/05/29(日) 07:53:49.29 ID:7cGsW/7a
入りにくいとかならともかく、ギア抜けですか?
いっぺん点検してもらったら?
835774RR:2011/05/29(日) 10:17:48.69 ID:7lukn/wo
マンニョからシフトレバー抜けないんですが
正常なんでしょうか?
836774RR:2011/05/29(日) 12:28:30.46 ID:zW+/9XkN
マンニョって何?
837 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:25:50.58 ID:BXtceyms
838774RR:2011/05/29(日) 16:33:12.81 ID:GUAS4ZiT
>>836
マンコのイタリア語じゃね?
839774RR:2011/05/29(日) 16:34:46.25 ID:wqKCYkzz
マンニョミーア
840774RR:2011/05/29(日) 18:14:39.95 ID:zW+/9XkN
梅雨でなければ…くそぅ
841774RR:2011/05/29(日) 20:49:47.91 ID:7ZwsAAyR
雨で乗る気にならない時は自分で撮った車載動画を楽しんでる
そして気が変わってガマン出来ずにカッパ着て近所を走る事もたまにあるw
842774RR:2011/05/29(日) 21:15:57.23 ID:XE5INiQ9
台風なけりゃ秩父とか行きたかったのに
843774RR:2011/05/29(日) 22:32:13.36 ID:oeFzDBeD
>>841
あんたぁ・・・輝いてるよ・・・
844774RR:2011/05/29(日) 23:19:51.42 ID:x550OdC+
俺も天気関係なく乗りたいが、雨降ってる中乗ると痛みを進めそうで怖いんだよなぁ
845774RR:2011/05/29(日) 23:37:43.93 ID:6B4Wp/c/
弄ってたら7時間経っていたでござる
道理で漏れそうな訳だ
846774RR:2011/05/30(月) 09:06:09.23 ID:gaMGJeuO
No24も気が気じゃないな

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306655670/
847774RR:2011/05/30(月) 20:40:51.81 ID:GHcKQmJq
フルカウル特別仕様グラ400で台風の中を走ってみたんだけど
さすがフルカウル
まるで密室
自分が台風の中を走っていることに気がつかないほどだったよさすがだよねあぼ24^^
848774RR:2011/05/30(月) 21:50:56.66 ID:N0z38mNU
で グラ乗りの集まりはいつやるんだよ
お前勿論来るんだろ? 見せてくれよその特別仕様をさ
地元まで行ってやるから
849 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:55:31.59 ID:2edRzGiS
久々に来てみたら、相変わらず24いたんだね。っていうかこの子いろんなスレ荒らしてないかい?暇なんだね〜。

集まりしたいなら企画しようか?24どうのこうのとか、下らないの抜きで。
850774RR:2011/05/30(月) 21:59:27.72 ID:UqdiYhFR
24は主にninja1000とかバンディット1250とかCB1100とかW800とかのスレに沸いてるよw
851774RR:2011/05/30(月) 22:06:22.53 ID:X9V25DBh
>>846
見たら24のIP抜けたんで、今からちょっと調べてくる
852774RR:2011/05/30(月) 22:08:39.57 ID:xo06l6xS
今免許とっててグラ400を最初の一台にしようと思ってる
見た目に惚れてもう待てない

話は変わるけどグラ400での慣らし運転って速度的にはどれくらいなのか教えてください
853774RR:2011/05/30(月) 22:41:07.76 ID:X9V25DBh
終了
結構特定できたわ
854774RR:2011/05/30(月) 22:43:28.87 ID:mpNK+KIh
さぁ、大百科タイムの始まりだ。
wktk
855774RR:2011/05/30(月) 22:45:40.44 ID:tuKTPiI1
>>852
速度じゃなくて、色々なギアを使いながら普通に走るくらいで良いよ。
たまにぶんまわさないと吹けが悪くなるて言われたから200km越えたあたりからたまに回してた。
ただぶっちゃけ現行車種では大して慣らしも必要ないから、最初の500km,1000kmくらいでのオイル交換だけちゃんとしとけばあまり意識しなくて良いと思うよ。
856774RR:2011/05/30(月) 22:49:42.29 ID:GHcKQmJq
慣らしは回転だろあぼ24^^^
857774RR:2011/05/30(月) 22:56:41.55 ID:X9V25DBh
>>854
IP分かってるから、そこからホスト名、使用プロバイダ
接続先から推測する大まかな生息地域ぐらいは判明したよ
でも、さらしてこっちがペナくらっても嫌なんでとりあえずさらさないことにしとく
あんまり馬鹿続けるようならちょっと方法考えるけど。

とりあえず岡山ではなかったよ、これぐらいはいいかな、、、
858774RR:2011/05/30(月) 23:07:04.72 ID:SI71ImE2
>>857
IPからちょっと検索したらすぐわかる程度のことを
オレ、スパハカーだから〜みたいな言い方がちょっと・・・
859774RR:2011/05/30(月) 23:10:35.20 ID:GHcKQmJq

フルカウルに乗ってないからそういうことになるんだろうね・・・・・・あぼ24^^
860777:2011/05/30(月) 23:13:31.68 ID:i/nGYVfc
芋スレにも書いたが、まだ跨ってもいないのに立ちゴケして左バンクセンサーがポッキリ逝ったorz
ステップと一緒に純正部品で交換するとなると費用はどのくらいになりますか?
運転に支障はなさそうなので、夏ボ出たら交換しようと思います。

ここからチラ裏
日が暮れてから30kmほど走ったが、50〜70km/hくらいで流れてる道だったらほぼ5速と6速で十分ですね。
発進時も教習所のCB750よりラフに操作してもエンストせずにスルスルと動いてくれるし、シフトもスコスコ入ってくれる。
初バイクをグラにしてよかったと心から思いました。
861774RR:2011/05/30(月) 23:15:46.41 ID:2Z8+Xo68
正直フルカウルとかダサくて乗れないよね
あっぼくMONSTER796です^^
862774RR:2011/05/30(月) 23:19:31.45 ID:X9V25DBh
>>858
スパハカーってw
こんなことIP分かれば、大したことでもないし
もったいぶってる訳でもなくて、たんに全て書くのが嫌なだけ
ま〜多少なりとも抑止にならないかなと思って書いただけなんで
気に障るようなら今後はやめておきますね
863774RR:2011/05/30(月) 23:23:09.62 ID:SI71ImE2
>>860
同じだw
どーせまたこけるだろと思いほったままにしてると何故かこけない

交換したら是非費用教えて欲しい
864774RR:2011/05/30(月) 23:30:04.22 ID:SI71ImE2
>>862
まー24のしつこさにはうんざりしてるからアク禁にしてもらいたいね
865774RR:2011/05/31(火) 00:17:36.70 ID:SVHGhAYr
>>862
そのような事を言うなら運営に報告したらいいじゃないか。
勿体ぶった態度がハッタリだと思われて荒れるんだよ。

って事で終了。
866774RR:2011/05/31(火) 01:44:12.08 ID:f6e5vaCH
>>860
うろ覚えだが、バンクセンサー自体はそれほど高くない。100円か200円かそこら。
問題はステップで3500円ぐらいしたと思う。
工賃はまた別だがそんなにしないのでは。
867774RR:2011/05/31(火) 02:03:02.93 ID:k+FavtEi
早く慣らし終わらないかな・・・
すごくじれったい
868774RR:2011/05/31(火) 04:42:32.87 ID:42sDZ+vZ
24って複数IDで過剰に反応してるキャラを一人作ってるから
そいつ含めてあいつだからね。頼むからあの話題全部をスルーしてくれ
869774RR:2011/05/31(火) 07:07:21.88 ID:V8TcimYW

なんだなんだ
グラ乗りのあいだじゃジャックバウワーが大人気なのか?あぼ24^^^
870774RR:2011/05/31(火) 17:55:37.50 ID:jIq/rhIU
写真がないから伝わるか微妙だし、うろ覚えだが一応help
なんていえばいいかわからないけど、ABSユニット?(ブレーキについてるやつじゃなくてエンジン付近についてるやつ)
に貼ってる防熱シートみたいなのが、サイドスタンド側だけ剥がれてるんだ。
どうしても必要なものなら直したいけど、粘着力がまったくなくて貼れないし、接着剤を使っていいものなのかも分からない。
自分でも何言ってるか分からないけど、とりあえずどうしたらいいんだコレ。
871774RR:2011/05/31(火) 18:40:00.10 ID:0Jw3s8cf
なんでバイク屋に聞かないんだろう
872774RR:2011/05/31(火) 18:49:52.22 ID:XsZb8r31
金がかかるから
873774RR:2011/05/31(火) 19:19:48.16 ID:QFwOvWKO
>>870
ABSユニットはサイレンサー側の
リヤステップホルダー上の場所にしか無いと思うんだが…
どこを指してるのか分からないぜ
874774RR:2011/05/31(火) 19:27:24.04 ID:42sDZ+vZ
ABSって言ってるから意味不明だけど、たぶんタンク裏の耐熱シートのこと
言ってるんじゃないかな。普通に店にどの程度重要なシートなのか聞けば良いと思うよ
875774RR:2011/05/31(火) 23:13:11.97 ID:m9sReS5h
>>860
バンクセンサー300円
ステップ1900円
876774RR:2011/06/01(水) 01:27:35.22 ID:54CC/HLE
この夏にグラディウス400買ってみようと思ってるものですけど
このバイクの良いとことイマイチなところってどんなとこですか?
877774RR:2011/06/01(水) 03:34:40.24 ID:TjT21UXI
良い・かっこいい 意外に速い 乗りやすい スズキ
イマイチ・パーツ少ない シート硬い 収納無い スクリーン似合わない

WR'sのオーバル付けたのでインプレ(650)
低速トルクは若干落ちたけど
抜けは体感出来るほど良くなった
音はボボボ…って感じで重低音up
あと入ってた取説がメガホンだったので
問い合わせたら即PDF送ってくれた
対応はとても良かった
usヨシマフにしようかと思ってたけど
こっちは車検通るし満足

ついでにハイシート+ゲルザブ最強
878774RR:2011/06/01(水) 12:11:08.58 ID:uTB2zNSp
>>876
現行車種、国内生産、性能がほぼ同じという事でCB400との比較になるけど、メリットは燃費が良いくらいしかない気がする。
逆にデメリットも向こうよりちょっとタンク容量が小さいってくらいしか思いつかない。
パーツ少ないってのもあるけど、それは走ってる数の少なさの裏返しでもあるから人と被る可能性は少ないって意味で挙げない事にするw
後はもうツインとマルチの差、デザインの差ってくらいだから、この2車種からならほんとに見た目と試乗してみた好みで選んで良いと思う。
879774RR:2011/06/01(水) 16:18:40.22 ID:0tcKcsgf
ハイシート&アップハン注文してきた
アップ気味と言われるグラのハンドルを更に高く、近くする…

見た目は最高に悪くなるかもしれない
非常に乗りにくくなるかもしれない
でもやってみたい
880774RR:2011/06/01(水) 16:34:10.02 ID:tzHsDuA9
アプハン・・・・・?
カマキリみたいなハンドル・・・・?

やめなよ・・・・グラを族車にするなんて・・・・あぼ24^^
881774RR:2011/06/01(水) 17:08:00.91 ID:PLNsHR9H
650のハイシートってあるんかね?
400のハイシートが650のノーマルとは聞いたんだが
882774RR:2011/06/01(水) 17:18:58.18 ID:AG9qK+UD
>>881
400のノーマルが650のノーマル
400のハイシートが650のハイシート

どこで聞いたんだよそんなデマ
883 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:43:09.13 ID:PCh7y503
>>881
650のハイシートは無いんじゃないかな?
650のノーマルシート=400のハイシートなわけだから。
884774RR:2011/06/01(水) 20:29:52.34 ID:0C3BTJ9D
知らなかった
400用ハイシート=650標準シートか
これも知らなかったけど2011の400用OPに
ハイシートが載ってないんだね
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/sfv400al1/accessories.html 
885774RR:2011/06/01(水) 20:46:13.03 ID:AG9qK+UD
海外でも標準は400と同じシート
2cmアップのシートはオプション扱いだっつーの

ttp://moto.suzuki.it/modelli/62/gladius-650/accessori.aspx
descrizione: Sella rialzata di 2 cm. rispetto all' originale
codice: 45100-44H50-GZJ

型番で調べりゃわかるだろうけど、国内のハイシートと同じ品番
650がハイシートとか言ってる奴はsvと勘違いしてるんじゃないの
886774RR:2011/06/01(水) 20:52:32.17 ID:LG28Mhn5
GSRがそうだったから店員がグラも同じだと決めつけてる可能性がある
887774RR:2011/06/01(水) 21:07:51.99 ID:hgUTCM6b
ハイシートと普通のシート、尻の痛さはどれ位変わりますか??

自分は1時間半〜2時間も乗ってると痛くなります。。
888883:2011/06/01(水) 21:24:13.86 ID:PCh7y503
>>884
古いオプションのヤツ。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/accessories.html

>>885
申し訳ない、GSRと混同してました。
889774RR:2011/06/01(水) 21:30:57.93 ID:uTB2zNSp
>>887
痛くならないわけではないけど、早朝から晩まで日帰り約900kmでも平気だったな。
血行が悪くなって痛くなるから、ちょこちょこ座る位置を変えたり立ってみたり、
休憩する時に止まったら軽くストレッチ等でかなり変わると思うよ。
グラシート用に尻が調教されただけかもしれないけど。
890774RR:2011/06/01(水) 21:37:36.81 ID:39VTlJR4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6On_Aww.jpg

ハイシートこんぐらい
891774RR:2011/06/01(水) 21:47:52.85 ID:Rwe7lSe0
マジかよ…鱸世界の店員が650にハイシートはないっつってたんだが
適当なこと言いやがって新宿店め
892774RR:2011/06/01(水) 21:55:42.24 ID:SRvBliAe
購入はほぼ決めているんですがカラーですごく悩んでいます
年式別の車体カラーの一覧みたいなものが見れるところどなたかご存じないでしょうか?
893774RR:2011/06/01(水) 22:07:43.47 ID:tzHsDuA9
フルカウルがまじおすすめあぼ24^^
894774RR:2011/06/01(水) 22:26:08.41 ID:BbuyigCK
>>892
650ccだけど、
http://www.motomap.net/lineup/2011/mdl_sfv650_o.html
ここに飛んで右の年代モデルからGladiusを選択。
その後、「COLOR」タブを選択で一覧が出るよ。

2009年から発売なグラディウスは。

で、400ccは2010年カラーからで、
カラーの種類は一色減って3種類だったと思う。

お礼は、パンツの色教えてね。
895774RR:2011/06/01(水) 22:42:20.80 ID:K67YRQLF
黄土色です
896887:2011/06/01(水) 22:43:29.37 ID:hgUTCM6b
>>889
ふむ。ありがと。
ナスが出たら購入考えてみます。

>>890
これくらいなら足着きには影響無さそうですね。写真サンクス。
897774RR:2011/06/02(木) 00:28:46.68 ID:tgYfm8hK
この前グラディウスが走ってるとこ見たわ
くそかっこいいな
金が欲しい
898774RR:2011/06/02(木) 00:32:15.53 ID:bN/FrTLe
>>897
こまけぇことはいいんだよ
サクッと60回フルで行こうや IYF
899774RR:2011/06/02(木) 00:47:00.10 ID:o18qTGvS
青白の400に乗ってます。
メンテスタンドを買おうと思うのですが
どこのを買ったらよいかアドヴァイスをおくれ。
900774RR:2011/06/02(木) 00:49:45.90 ID:nQUKBN9y
グラディウスはいくら乗っても飽きない
901774RR:2011/06/02(木) 00:50:41.16 ID:oHlMWQ7D
>>899
初めてのスタンドっていう商品でいけるらしい
902774RR:2011/06/02(木) 01:03:19.87 ID:o18qTGvS
>>901
ありがとうございます。
ちょっとググってきます。
903774RR:2011/06/02(木) 04:14:04.29 ID:uFCoqDAl
春休みに免許取ったばっかの工房ですが、
このバイクかっこいいですね。しかも名前がグラディウスですか。
上上下下左右左右BAよくやってたなあ・・・。
904774RR:2011/06/02(木) 05:01:47.01 ID:s9HDSgS1
グラディウスってリッターどんくらい?
グラディウスかGSRかで迷ってるわ。
905774RR:2011/06/02(木) 06:14:13.20 ID:hBWQFT1J
>>904
フルカウルがおすすめあぼ24^^
906774RR:2011/06/02(木) 07:52:35.49 ID:Ox72hRAT
20km/L前後
長距離なら25kmくらい走れるかも
907774RR:2011/06/02(木) 07:58:04.27 ID:L2G9pvxt
>>904
リッター28だよー。
908774RR:2011/06/02(木) 11:54:11.32 ID:teOjifdk
>>905
フルカウルなんてダサくて乗れない
909774RR:2011/06/02(木) 12:11:02.26 ID:bRtJflfR
リッター28〜29くらい。
街中でも峠で回しても、あまり変わらない。多分峠の燃費悪化と、峠までのツーリングで燃費相殺かと。

自分は重いので普通の体重の人ならもっといくはず。
910774RR:2011/06/02(木) 13:39:44.02 ID:G+A/5BFR
そんなに回しまくってるつもりはないけど、街乗りメインで23しかいかないわ。
30近くの人はどういう運転の仕方なのか教えてほしい。
911774RR:2011/06/02(木) 13:49:52.34 ID:tJnBwIev
650は通勤時で17から20
下道ツーで22から25くらいだった
荷物(ライダー含む)80キロくらい
912774RR:2011/06/02(木) 14:09:58.31 ID:YJ9q+pm9
Jトリップ のショートローラースタンド。多分スズキ純正オプションのスタンドはこれと同じ物。
913774RR:2011/06/02(木) 14:13:26.40 ID:YJ9q+pm9
914774RR:2011/06/02(木) 15:53:50.65 ID:u3+wN3/H
>>911
悪いなぁ
俺の街乗り平均24km/Lだぞー@650
最高記録は29.5km/Lと微妙に届かなかったが
915774RR:2011/06/02(木) 15:59:18.07 ID:L2G9pvxt
>>910
大体各ギア5000〜8000ぐらいで走ってるお。
だた、高速での移動がメインだからかもしれない。
@400cc 体重50kg前後
916774RR:2011/06/02(木) 16:45:34.88 ID:7l428zja
高ギア低回転で走るよりも5000〜8000くらいの方がいいのか?
917774RR:2011/06/02(木) 16:53:45.47 ID:nQUKBN9y
>>916
確実に良い
一ヶ月くらい2000回転くらいで無理して走ったら燃費が凄い下がった
ちょっとブン回し気味くらいが丁度良い。グラのセッティングにとって8000回転くらいまでも
低回転扱いでそっからもう一段階馬力が上がる感じだから
918774RR:2011/06/02(木) 16:55:22.16 ID:L2G9pvxt
>>916
4月を高ギア4000〜6000で走ってて
リッター26〜8だったから
気温の差を考えるとたぶんそこまで変わらないかも?
919774RR:2011/06/02(木) 16:56:18.20 ID:7l428zja
>>917
mjk すごい参考になったわ
今慣らし中で4000以上キープはしたくないから慣らしが終わったらそんくらいで走るようにしてみよう
走行でストレスもたまらないし燃費もいいしで万々歳だな
920774RR:2011/06/02(木) 16:56:29.86 ID:L2G9pvxt
>>917
あー、やっぱり回した方が燃費いいんですね!
921774RR:2011/06/02(木) 16:59:33.46 ID:7l428zja
というか平日のこんな時間から結構見てるヤツいるんだな
922915:2011/06/02(木) 17:01:52.21 ID:L2G9pvxt
一応私の燃費比較のデータおいとくよ。
5月は各ギア平均7500ぐらいは回して
4月は5〜6速低回転を心がけてたとき。

http://i.imgur.com/IKYdY.jpg
http://i.imgur.com/nsgol.jpg
923774RR:2011/06/02(木) 17:06:05.57 ID:s6FE1WUE
オレの400+USヨシムラバッフル有りは街乗り22〜24km/L
ツーリングだと28〜30km/L
常用回転域は4000〜8000だな
装備体重は56キロぐらい

WR'Sのマフラー付けてる方燃費はどれくらい?
924774RR:2011/06/02(木) 17:36:12.27 ID:tJnBwIev
>>914
それは凄いな
常用回転どのくらいなの?

wr'sこないだつけたからその内燃費報告します
925774RR:2011/06/02(木) 17:55:21.66 ID:VMJD4Gcv
>>922
なにこのアプリ、おしえて
926915:2011/06/02(木) 17:59:56.44 ID:L2G9pvxt
>>925
これはroad tripっていうアプリだよ。
私のは有料版だけど、燃費計算だけならこれの無料でも十分。

他にもカーメイトあたりからも燃費&改造費計算アプリが安くで出てるからみてみるもいいよん。
927774RR:2011/06/02(木) 20:09:16.01 ID:jKPhopOs
先週雨で交換出来なかったので今しがたK&Nにフィルター換えた。

週末晴れるんで今日はアイドリングで我慢・・・
ノーマルよりドルドル感があります。
928774RR:2011/06/02(木) 20:21:18.66 ID:ofYsBdL/
好燃費を叩き出すには回転数よりもアクセルの開け方だと思う650糊

ジワリとスピードをひねり出すような感じでアクセルを開ける感じを意識するようになって1〜2kほど燃費が伸びた。
これでツーリングに行くと悪くても27km/lはでる。
文才は無いので表現の不味さは勘弁してくれ。
929774RR:2011/06/02(木) 20:44:02.03 ID:yy67SOT6
400に乗ってるが自分の定番のツーリングコース(下道200km)を走ると32km/L前後出る
回転数はあまり意識してないがオレもジワリとあける感じかな
930774RR:2011/06/02(木) 21:39:26.53 ID:cPm4oj5k
最近低燃費を心がけようと低回転走行してたけど逆効果だったんだな
道理でやけに燃費悪いと思ってたわ
931774RR:2011/06/02(木) 22:29:31.39 ID:hBWQFT1J
30 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 18:22:23.94 ID:2krbHrtF
ネイキッド乗ってる奴は高速のる時耳栓して乗るのか?
ヘルメットの風切り音煩くね?

37 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 16:37:29.56 ID:c3nh8POS
>>30
この前高速で見た、アゴや胸をタンクにくっつけてベタ伏せのまま100キロくらいで延々と走り続けてた
キモいバイク海苔はお前か!?






                                        あぼ24^^
932774RR:2011/06/02(木) 22:33:16.66 ID:tJnBwIev
そうなんだ
基本低回転で辛抱たまらん時ガバ開けとかしてたわw
全然ダメだな
933774RR:2011/06/02(木) 22:56:21.09 ID:fSAjSE3C
>>923と同じ条件だけど、発進時ちょっと強めに回して2速3速とすぐ上げて、40km超えたくらいですぐ6速までさっさと上げてる。
ハイギア低回転のとことこ感が好きで結構こういう乗り方してるけど、通勤でも平均25km/l超え、ツーリング行けば30km/l超える。
わざと燃費落とすような走り方しなけりゃ25km/lは中々切らないと思う。
934774RR:2011/06/03(金) 01:52:05.25 ID:+B3eGH0b
400糊だけど、3000〜4000回転を意識して走ってたわ 
というか、このあたりの回転数が気持ち良いんだよなぁ
今度はもっと上の回転数を意識して走って見るわ
935774RR:2011/06/03(金) 02:32:04.56 ID:eIul2iGO
別に乗ってて自分が気持ちいいならかえる必要なんかないと思うが
936774RR:2011/06/03(金) 04:14:28.16 ID:5qPt+6P/
はやくグラ1000だしてくれないかなぁ
937774RR:2011/06/03(金) 05:22:12.16 ID:hIWYT67l
燃費ではグラディウスが圧倒的だな・・・
ん〜、悩む。
938774RR:2011/06/03(金) 06:12:19.87 ID:uILu/cRP
グラ1000だしてもフルカウルじゃなきゃ乗り換える気はしないなぁ
グラ1000Fとからなら^^あぼ24^^
939774RR:2011/06/03(金) 08:21:20.44 ID:t/Mv9jR+
むしろグラ250が出て欲しい
940774RR:2011/06/03(金) 10:07:21.14 ID:c9r5yjYF
250グラとかスカスカすぎてカッコ悪い姿しか想像出来ない
941774RR:2011/06/03(金) 10:22:53.77 ID:IttE/IH0
ニュー速のバイクスレでもグラ250や125を出してくれって人が何人もいたな
でも単気筒になるだろうからV型って持ち味が無くなって魅力半減だと思うわ
942774RR:2011/06/03(金) 10:58:51.13 ID:UbkECXLZ
スズキは250クラスのスポーツバイクが無いからな
943774RR:2011/06/03(金) 12:00:52.30 ID:D8T8kM4q
250のグラって、ライトの形状以外ほぼVTR250じゃないか?
944774RR:2011/06/03(金) 13:05:55.94 ID:cFboNLL6
そういやGSX-F250開発中なんて情報があったな
やっぱガセだったか?
945774RR:2011/06/03(金) 13:41:50.54 ID:EMNYmzAK
せっかく250出すならマルチ出してほしいな
946774RR:2011/06/03(金) 14:10:50.14 ID:nVshS09m
ハーフカウル標準装備がいいな
ゼルビス+CBSBって感じで
947774RR:2011/06/03(金) 14:22:08.56 ID:JFj1eEYK
>フルカウル
GSV-R1000ということで。。。
948774RR:2011/06/03(金) 15:45:37.82 ID:7pqHUjgZ
たった今右側に立ちゴケしましたorz
バンクセンサーとブレーキレバーがぽっきり
おまけにマフラーにも傷が・・・
これって修理するのどれくらいかかるかな
949774RR:2011/06/03(金) 15:54:22.10 ID:UH6V/VMe
マフラー以外は安いよ
950774RR:2011/06/03(金) 16:44:45.30 ID:jG54rAUl
>>948
純正のブレーキレバーの値段は知らないけど
キジマのグラ用ブレーキレバーは2520円
キジマのHPのデジタルカタログ193ページに載ってるよ
これって純正とどっちが安いんだ…

バンクセンサーとマフラーの値段はシラネ
951774RR:2011/06/03(金) 16:48:03.55 ID:w8EejQ6l
http://www.suzukicycles.com/
直接グラには関係ないかも知れんけど一応・・・
ニューミドルクラスモーターサイクル カミングスーンだってさ
952774RR:2011/06/03(金) 17:14:35.90 ID:7pqHUjgZ
マフラーの傷って目立つから嫌だなぁ・・・
また転びそうな予感がするからエンジンガード付けるのもありだな
チラ裏すまん
953774RR:2011/06/03(金) 17:32:59.36 ID:jG54rAUl
エンジンガード付けてコケたら
今度はエンジンガードのキズが目立つから嫌になるんですね分かりますw
954774RR:2011/06/03(金) 17:36:55.44 ID:UH6V/VMe
バイクのコケガード系なんて全部ボッタクリ商品だよな…
955774RR:2011/06/03(金) 20:33:53.90 ID:sYY0/sRx
>>947
それ下手すると V4 にならね?w
なったらなったで余計に乗りたくなりそうだがw
956774RR:2011/06/03(金) 20:45:43.02 ID:jHE+mxlf
パンクした…
なんか踏んだらしい…
かなりデカイ穴があいたから後ろタイヤ交換で3万の出費…
月曜日は車のほうにキズ付けられるし、なんかついてないな…
957774RR:2011/06/03(金) 20:47:54.51 ID:kb5UrYG7
この際マフラー変えてしまえ
958774RR:2011/06/03(金) 20:49:27.28 ID:Pat6aWMj
これも選ばし勇者のための変態バイクなのか?
959774RR:2011/06/03(金) 20:52:39.84 ID:uILu/cRP
ネイキッドなんか買ったばかりにあぼ24^^
960774RR:2011/06/03(金) 21:42:20.45 ID:sYY0/sRx
>>958
変態要素のかけらもない優秀なバイクだよ
つか最近のスズキは大体そうだと思うんだがどうしても変態にしたいの?
961774RR:2011/06/03(金) 21:52:41.30 ID:zoXjZRyh
変態は褒め言葉
962774RR:2011/06/03(金) 21:54:22.91 ID:UH6V/VMe
無駄に良い純正タイヤ履いてる所くらいかな
変態要素は
963774RR:2011/06/03(金) 21:58:55.27 ID:IttE/IH0
純正タイヤって良い物だったんだ
知らないで乗ってたw
あまり尖った部分は無いけど、CB程優等生でも無いよね
964774RR:2011/06/03(金) 22:12:42.80 ID:YoA4+WkT
昔も今もバイクもクルマも鱸だが
たまに挫けそうになるorz

でも最近の鱸はかなりまともになった
バイク二台とも鱸。そしてクルマも新車で鱸。

今とても幸せです。
965774RR:2011/06/03(金) 22:13:50.14 ID:UH6V/VMe
まぁあとリアショックもたぶん日立製の良いのつけてる
あとABSも日立製だしIFも凄い新技術投入されてるみたいだし
966774RR:2011/06/03(金) 22:39:26.27 ID:sYY0/sRx
>>963
そうか?650は乗った事ないから分からないけど少なくとも400の完成度はかなり高いんじゃない?
国産400でCBのライバル車ていえるのグラくらいだと思うんだけど・・。
そもそも400NKが現行だと数えるほどしかないってのもあるけどw
967774RR:2011/06/03(金) 22:43:09.84 ID:trY62PLl
cb400
グラ GSR
ER4n

ヤマハェ・・・・
968774RR:2011/06/03(金) 22:46:51.02 ID:IttE/IH0
>>966
すまん、優等生って言葉にうは二つの意味があってだな
もう一方の意味で言ったんだ
969774RR:2011/06/03(金) 23:04:18.37 ID:qGZIDnWp
マフラーは結構するね。以前見積もりだけだしてもらった価格byスズキワールド

マフラ \34500(工賃\2700)
ステンレスのマフラーガード(後ろ側の大きい方) \14300(工賃\1800)
マフラーのコネクタ \920
970774RR:2011/06/03(金) 23:11:58.62 ID:sJuI5GtV
今はバイクだけになっちっまったが、最後に乗ってた車はスズキのツイン。軽自動車のtwinだからな。俺ほどの感染者はいないだろ。
自慢話ですまんな。
971774RR:2011/06/03(金) 23:19:41.89 ID:j/aG/Dfy
マフラーガードってメッキなの?
ステンレスかと思ってたけど、違うのかな?
972774RR:2011/06/03(金) 23:20:48.44 ID:UH6V/VMe
その値段なら社外マフラー買ったほうが得かもね
973774RR:2011/06/03(金) 23:26:24.48 ID:j/aG/Dfy
ゴメン、ステンレスって書いてあるね。
974774RR:2011/06/03(金) 23:44:03.66 ID:3oE+aoY+
>>970に対抗して2ストジムニー所有の感染者が降臨のヨカーン
975774RR:2011/06/04(土) 01:53:48.18 ID:t1tJgqzi
2stジムニーは数出てるし
愛好者多いから残存数多い
やっぱ2stセルボかフロンテ・クーペで
976774RR:2011/06/04(土) 04:37:16.27 ID:kOdkOZct
スレチだ帰れ
977774RR:2011/06/04(土) 08:22:17.81 ID:421uRA4r
フルカウル特別仕様のグラ400は楽しいは〜
ずっと時速100キロとかだしちゃうと警察に見つかるが
数秒間瞬間的に時速200キロだして車を瞬抜きして置きざったときの優越感まじ最高だは・・・・あぼ24^^
978774RR:2011/06/04(土) 18:35:19.04 ID:Hc2KMi0F
あぼ24ってどんな意味なの
979774RR:2011/06/04(土) 19:35:57.23 ID:vjkL+yyw
>>978
あ、ぼく見たら通報してね^^ の略。
980774RR:2011/06/04(土) 19:38:17.04 ID:421uRA4r
新参乙
981774RR:2011/06/04(土) 19:39:23.93 ID:421uRA4r
しかしこうしておれのおかげで新参者のあぶり出しに成功できたなあぼ24^^
982774RR:2011/06/04(土) 20:17:45.72 ID:bfCQm1Mt
次スレ立ててくるわ
983774RR:2011/06/04(土) 20:17:54.60 ID:AcqgkkeP
年々高くなるね。2年後は100マン超えるのかな
984774RR:2011/06/04(土) 20:25:30.89 ID:bfCQm1Mt
次スレ立てた

【スズキ】グラディウス13【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307186380/
985774RR:2011/06/04(土) 20:38:18.89 ID:B7mLcBZf
今日もABSに助けられた
986774RR:2011/06/04(土) 23:05:08.07 ID:Y2XtzFwD
>>971
ステンレスっぽい。
マンションの柱に擦ったのと、震災の時倒れた傷を見た感じだと、メッキ層はなかったよ。
987 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:42:28.05 ID:pRyqzay7
漏れの失敗でもうpしてスレを埋めよう。

http://loda.jp/vip2ch/?id=2110.jpg
988774RR:2011/06/04(土) 23:54:32.36 ID:fwkiir0k
No24は抜いたIPから調べると愛知のとあるエリアに生息しております
暇な愛知県民は探してみてね
989774RR:2011/06/04(土) 23:55:02.17 ID:4K97W0E6
>>987
俺もこれ持ってるぜw全く同じ壊れ方w
990774RR:2011/06/04(土) 23:55:17.61 ID:ndpWFgeh
991774RR:2011/06/05(日) 00:02:56.65 ID:gvojJqHW
992774RR:2011/06/05(日) 00:10:51.21 ID:SsXbVtUu
No24も馬鹿だねぇ
名前欄に fusianasan と入れとけば
IP抜かれる事もなかったのに
993774RR:2011/06/05(日) 00:17:20.66 ID:yZLbgejz
いかに倒してるかっていうのがよくわかるなw
2本目を作らないよう気をつけよう・・取り回しする時は腰を当ててしっかりゆっくりね!
994987:2011/06/05(日) 00:20:48.64 ID:4lNDMK6n
うは、同士がいっぱいwww
みんな大事にとってあるんだねえ。
995774RR:2011/06/05(日) 00:33:35.55 ID:91slB9OC
グラ400はフルカウルじゃないから倒れやすいよねあぼ24^^
996774RR:2011/06/05(日) 00:42:09.73 ID:kFjmSRGw
バンクセンサー自体は無事な壊れ方するのか
じゃ上に書いてるステップ1900円で済んじゃうんだね
997987:2011/06/05(日) 00:48:19.93 ID:4lNDMK6n
いま考えてみりゃ、こいつからなんとかしてバンクセンサーを外せば
ステップだけ注文すればよかったんじゃないかと。ま、いいか。
998774RR:2011/06/05(日) 00:50:22.07 ID:91slB9OC
999774RR:2011/06/05(日) 00:50:28.81 ID:91slB9OC
1000774RR:2011/06/05(日) 00:50:35.51 ID:91slB9OC
24^^
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐