W800は排気量800ccで48馬力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
グラディウス400は排気量400ccで55馬力
2774RR:2011/03/19(土) 12:45:58.41 ID:GSkVzJ9v
馬鹿?
3774RR:2011/03/19(土) 12:49:11.23 ID:4UHrAt9S
今までスペックも知らずに粘着してたメガトン級のバカです。
4774RR:2011/03/19(土) 12:53:49.98 ID:KWJnXiYN
>>1 GSR400は400ccで60馬力 RS250は250ccで68馬力。
5774RR:2011/03/19(土) 12:55:57.38 ID:Oa6fjh7B
>>1
とうとうスレまで立ち上げたか、この馬鹿野郎。
6774RR:2011/03/19(土) 12:56:00.39 ID:2B/PXPOO
でもなんでこんな馬力ないの?800もあるのに低速に振るとこうなっちゃうの?
7774RR:2011/03/19(土) 13:09:56.10 ID:9Ge9ow5M
ホンダは被災地に向け、義援金3億円とともに、ガソリン発電機および家庭用カセットガスを使用する発電機 合計1,000台、
カセットガスボンベ5,000本を提供する あわせて発電機の操作説明の要員の派遣も行うとしている。 
またアシモ5体を復旧現場に派遣すると発表した。

アシモ戦隊 原発へGo  
8774RR:2011/03/19(土) 13:23:26.20 ID:MYG7fpSj
>>4
2ストと同じ土俵で比べるお前は>>1と同じ種族。
9774RR:2011/03/19(土) 13:26:07.22 ID:MYG7fpSj
SR400は26馬力
CBR250Rは27馬力
10774RR:2011/03/19(土) 15:12:12.65 ID:r1bi5tka
排気量=トルク
パワーは余禄
11774RR:2011/03/19(土) 15:16:43.92 ID:I41Q/YYp
何この>>1・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
12774RR:2011/03/19(土) 15:19:54.43 ID:RBK5cm8T
>>1
やっちまったなw
13774RR:2011/03/19(土) 15:22:10.83 ID:KYsP99ux
すげーバカがスレを立てたと聞いて
14774RR:2011/03/19(土) 15:25:39.57 ID:65Zi9NlG
バカ×ネット=クソスレ
15774RR:2011/03/19(土) 15:50:14.39 ID:tqXGCHix
>>1
w8Part2スレでブログ晒されてから沸いてきたコイツか

岡山は基地しかいないのか

705 :774RR :2011/02/02(水) 20:09:51 ID:6V0zKlxf


-------------------------------------------------------------

まっ!W800は ど〜も負けた気がするから買わないだろ〜けど。
欲しいけどね〜。。。。。ノートン買えないからトライアンフ。
トライアンフ買えないからW800って言う図式がね〜。。。。
気にしなきゃーイインダケド。

http://ameblo.jp/naoninja/entry-10787886627.html

----------------------------------------------------------------

16774RR:2011/03/19(土) 16:47:17.55 ID:gve7JtMK
GSR400が意外とパワーあってびっくりした
17774RR:2011/03/19(土) 17:11:44.77 ID:aljkH7O8
ゼファー400は46psやったけど、59psの他車より仰山売れたで
カワサキはスペックが全てとちゃうことをよう分かってはる
18774RR:2011/03/19(土) 18:48:34.77 ID:izlnxb4l
http://hissi.org/read.php/bike/20110211/QTNFRWpoVHk.html

岡山のバイク乗りはど〜しょんな?41

636 :774RR[sage]:2011/02/11(金) 01:25:55 ID:A3EEjhTy
          ____
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\    推して知ってね
    /   ⌒(__人__)⌒ \ このスレの方々の社会的な有益性や地位を改めて自己認識させたい、とかさぁ
    |      |r┬-|    | どの程度のレベルで生きてるのかとか
     \     `ー'´   / キミには分からないかなぁ? 箸にも棒にも掛からないような人生だから全く関係ないことなのかなぁ?
    ノ            \ 高学歴高収入さん乙
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


じゃけぇなんならwwwwwwwwwwwwwwww
深夜なのに笑ってしまった
19774RR:2011/03/19(土) 19:01:13.57 ID:ctgOp8U8
>>16
いやいやいや、そういうバイクでしょうよ
20774RR:2011/03/19(土) 19:22:33.49 ID:KWJnXiYN
>>16 トルクも400中最高値。だけど400ネイキッドの中では全く人気なし。
パワーだけでは人気者にはなれない。パワーのないSR400は大人気の現実。
21大人の千羽鶴運動:2011/03/19(土) 19:41:46.77 ID:BW8b3pid

グラ君やったね♪

 G\(^ー^)/J


ところでぇ(・o・)ノ

グラディウスの650は何馬力なの?

22774RR:2011/03/19(土) 19:47:52.54 ID:Jx6ne6dj
>>17
せやな
23774RR:2011/03/19(土) 20:03:54.84 ID:/h9C0zry
>>4 GSR400は400ccで61馬力 RS250は250ccで67馬力だよ。
24774RR:2011/03/19(土) 20:18:17.67 ID:/N0bdnER
GSR買うならせめてGSR600を買う。
あえて下位仕様の400を買う必要性がない。
そもそもパワー欲しい奴は最初から大型クラス買う。

つーかグラディウス400といい、GSR400といい、海外向け600モデルを買った既存ユーザーは可哀想すぎる。
デザイン面でのオリジナリティーが売りだったのに、
結果的にほぼ車体サイズもデザインも一緒なモデルを日本仕様で普通に買えるようになってしまった。
25774RR:2011/03/19(土) 20:23:44.76 ID:kNPWL+3V
こういうクラシカルなバイクは馬力とか関係ないでしょ
ファッション性が強いんだから、ほっとけよ
26774RR:2011/03/19(土) 20:56:02.13 ID:EmsYjTNO
そんな事言ったらTZ250は93馬力あるけどな
下手なリッターより馬力がある
27774RR:2011/03/19(土) 21:39:41.75 ID:98gd8BoA
カタログ数値にこだわるのって乗ったことないやつでしょ?
28774RR:2011/03/19(土) 23:12:42.70 ID:j3Uk9gCk
発生回転は低いもののトルクはけっこうある
最大トルク域では5速で70km/hちょっとしか出ないが、それ以降も比較的トルクの 落ち込みが少ないので、
引っ張れば最高出力の6500rpm、180km/hまで力強く加速できる。
なお1速では60km/h以上、2速で約100km/hである。
シャシー、足回りも含めそんな乗り方をする人は少ないだろうが、街乗り、ツーリングでは十分な性能である。


乗ったことないけど
29774RR:2011/03/20(日) 01:36:26.42 ID:XGNmhJ8l
>>1 ショボイよねトルク。W800より加速ねーし。
30774RR:2011/03/20(日) 01:37:17.31 ID:so9DeO4D
>>26
おっと CB1100の悪口はそこまでだ!!
31774RR:2011/03/20(日) 01:47:25.15 ID:CCIHz2Rd
>>26
NSR500が最強無敵だと思ってた時期がけっこうあったが、
RCVに負けた時は完全にもう時代は変わったと思った
32774RR:2011/03/20(日) 02:53:16.09 ID:/0JkSO74
>>1の頭の悪さと
>>28まで発生回転数のことについて誰も言及してないことが驚き

スペックシートすら読めない250マルチ信者と同じ類か?
33774RR:2011/03/20(日) 04:34:39.83 ID:mNGuDXSg
>>1
w800は773ccで48馬力
ハーレー883は883ccで約55馬力

こんなもんでしょ
34774RR:2011/03/20(日) 06:26:01.36 ID:gmlCJJIf
BMW R80 50ps
35774RR:2011/03/20(日) 07:13:28.33 ID:MdgZRMMh
モトグッチ V7クラシック 750cc 40馬力
36774RR:2011/03/20(日) 07:26:11.98 ID:uph5gyIR
このバイクにスピードを求めてるキチガイは死ね
37774RR:2011/03/20(日) 07:34:11.50 ID:qT9TtIQX
Z乗りはWを女バイクと笑い
W乗りはZをDQNバイクと笑う

バイクなんて自分の気に入ったバイクを好きなように乗る
人のバイクなんて気にしない
38774RR:2011/03/20(日) 07:45:39.40 ID:2iNvKt0I
ハーレーとか古いバイクはそんな馬力だよ。
それよりトルクが重要。
39774RR:2011/03/20(日) 07:53:55.57 ID:uijkYNxX
バルカン1500の時もそうだったが、70〜90km/hで一番気持ち良い鼓動で走れるように設計してあるんだよな
40774RR:2011/03/20(日) 08:00:22.41 ID:Dndit130
>>1
このスレには「みご〜」って書かないの?
41774RR:2011/03/20(日) 08:52:05.21 ID:QDwXisZ4
>>37
でもW650に乗ったネーチャンはすげークールだったから女バイクでもOK。
42774RR:2011/03/20(日) 08:54:50.83 ID:GdsyCxbL
>>39
それ以上の速度で走るとあちこちクラックが入り始めるのは秘密だ
43774RR:2011/03/20(日) 11:01:39.74 ID:xvF0ouXQ
CB1100って味を出す為わざとエンジンガサツにしてる糞バイク?
わざとカムプロフィールバラしてるんだよな
44774RR:2011/03/20(日) 13:31:49.01 ID:BXL08QL/
モッサモサ〜
45774RR:2011/03/20(日) 21:33:07.72 ID:ag0bTi4C
2500rpmで6.3kgのトルクだろう。こりゃあ速いと思うよ。
CB750のピークトルクと同じ値を2500rpmで出すってw
CB750だと8500rpmも回してやっとこ出るトルクだよw

このトルクカーブならアクセル開けなくともどどーーーーーーーーーと出て行く
しかしアクセル全開にもしてもそれほど速くはないようなタイプのバイクかな。
46774RR:2011/03/20(日) 21:50:35.10 ID:XGNmhJ8l
>>45 トルクはガッツリあって素晴らしいけど、如何せん馬力に還元はされてないので
ゼロヨンでも普通のスピード。でもトルクタイプのいい所は重い荷物もっての加速。
高馬力高回転タイプだと重荷物でゼロヨンすると顕著に速度が落ちるけど
W800のようなトルクタイプはほとんど落ちないのが長所。
足は遅いがペースが変わらない力持ちなのがW800。
ハレとかもそう。
47774RR:2011/03/20(日) 22:14:26.36 ID:yeYErsyt
モッサモッサ〜
48774RR:2011/03/20(日) 23:29:46.62 ID:9UyMmjO5
CR125。
たった125ccだとなめて乗ったら死ぬかと思った
49774RR:2011/03/20(日) 23:29:50.14 ID:jnWbqN6+
みご〜 みんみごみ〜はモッサモッサ〜
50774RR:2011/03/21(月) 12:29:50.70 ID:RnfuEJAg
>48
プィ〜〜ンといったと思ったらバク転だな
51774RR:2011/03/21(月) 13:05:32.77 ID:ZhdGMrkw
スレ立てて見ても無視されて話に入れないみご〜…泣けるぜよ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
52774RR:2011/03/21(月) 13:09:22.73 ID:z9hiv7U1
>>51
それ自体が応援メッセージだから。
完全スルーしときなはれ
53774RR:2011/03/21(月) 13:16:46.27 ID:eIZ6BbUX
このバイクはレトロな雰囲気を味合うもので動力性能は無視しろって事?
54774RR:2011/03/21(月) 13:20:12.82 ID:z9hiv7U1
過度な動力性能は無いが、
無視はしてない。 他人と競争とかしないんであれば充分な動力性能ですよ。
55774RR:2011/03/21(月) 13:33:25.88 ID:ZhdGMrkw
ちょいスピード高めで流して走る程度だったら山道でも普通にリッターについてきてたっすよ。速すぎるわ!とは言ってたけど山道慣れの問題でバイク的にはキツくはないし楽しかったそうな。
56774RR:2011/03/21(月) 13:55:12.74 ID:UGMlb+Xp
逆に考えろ。
このバイクで100馬力もあったら、あのブレーキじゃ止まれない。
そうしてブレーキやらサスやらフレーム強化してったら別物になってしまう。
57774RR:2011/03/21(月) 14:08:37.17 ID:RQR2ZLVw
だいたい馬力がどーのこーの言ってる>>1みたいなのはアホ

隼でも5速100k時で30馬力程度しか使ってない。
58774RR:2011/03/21(月) 14:29:05.93 ID:4tYPazDx
>>56
今の馬力でもこのブレーキでは物足りない・・・・
ダブルディスクとかは要らないが、もう少し効いて欲しい
59774RR:2011/03/21(月) 15:08:30.96 ID:KhgHVMIN
ヒヒヒ、馬力とかw
60774RR:2011/03/21(月) 15:24:50.63 ID:zC9GMPto
400までしか乗れない中免小僧さんっすか。55馬力すげえっす。
61774RR:2011/03/21(月) 16:01:54.86 ID:ceR9yhdV
大漁旗がはためいとる
62774RR:2011/03/21(月) 20:00:05.42 ID:lVRiysOX
オリのは2500rpmでトルクは20k強らすぃ
63774RR:2011/03/21(月) 20:48:37.50 ID:OR947qFs
モモンサ w
64774RR:2011/03/21(月) 23:06:10.12 ID:hxBKYTu0
グラ400って、上のパワーが400クラスでナンバー2だけど、下のトルクも燃費も
400クラスでイチニを争うほどなんだよな。
おまけにマルチ並みにエンストしにくく粘る。
非の打ち所がないエンジンだよ。
ABSつきだと値引きの関係で650より20万ぐらい安いから大型海苔でも400を
選んでも損しないでしょ
65774RR:2011/03/21(月) 23:19:59.35 ID:+TEjKjfO
けどあんま売れて無いね

CB,&忍者はクラストップの売上なのにね
66774RR:2011/03/21(月) 23:22:09.60 ID:Fk/5CZ1j
>>62
実際そんなトルク2輪に必要ないよねw
>>64
損はないけど得もないよ。何をもとめてるかだし。
20kgのトルクは必要ないけど乗りたければ自由だし好きなの乗ればいい。
67774RR:2011/03/21(月) 23:24:17.11 ID:QN9Vto0Y
街乗りでは低速からトルクが出てる奴の勝ち
68774RR:2011/03/21(月) 23:51:25.74 ID:xMZnX0ml
モモンサ w
モサモサww
69774RR:2011/03/22(火) 02:35:14.18 ID:TkMe8b1B
スピードが全然伸びなくてつまらん。
音が小さすぎて、つまらん。
ブレーキ、クソ。

トラのボンネビルを見習えよ。外見だけまねるんじゃなくてさ。
あのバイクは峠で楽しく走れるぞ。
それなりに速いし。

少なくともCB400SFぐらいと同等以上の加速がないといくらなんでもつまんねえよ。
70774RR:2011/03/22(火) 08:46:32.48 ID:dlKpo4oF
5速100キロからの加速が糞
71774RR:2011/03/22(火) 16:38:48.26 ID:OBjailMv
>>69
W800はボンネじゃない。
ボンネみたいなのが欲しいならボンネを買うべきだ。

もしもの話しだけど、この世にW800しか存在しなかったとしよう。
君の言う、スピード、排気音、ブレーキについて文句を言う者もいれば、ただただ楽しんで峠を走る者もいるだろう。

ちょっと極端な話になったが、W800を好きで買った人にとって、この世にW800しかないと上記にある同じ状況の人もいるわけだ。
それで楽しめるのか、楽しめないのか、これはもうライダー次第。

この世は運がいいことに、パーツを交換すれば自分の好みに近づけれる方法が用意されている。
君の愚痴は相対的な話によるものだが、W800が好きなら愚痴を言ってみても仕方がないだろ。

好きでもないなら、自分の時間を無駄にせず、好きなバイクに全力投球すればいい。
72774RR:2011/03/22(火) 16:58:14.42 ID:ug9+4IQx
モッサモサ
73774RR:2011/03/22(火) 18:09:45.68 ID:wYJefyQI
金は100歳
銀も100歳
74774RR:2011/03/22(火) 18:39:19.24 ID:+/ejhwib
お前らな、俺のスティード600は600ccなのに36PSしか無ぇんだぞ、36PS。
んで、車体は200キロぐらいだ
     ↑CB400SFより少し重いぐらいな  おまけに4段変速だ

 < 600ccV型2気筒36PS/6500、4.5kgm/3000、装備207kg、4段変速 >

どんな走りすると思う?このスペック的にクソカスみたいなバイク
75774RR:2011/03/22(火) 18:42:10.17 ID:+/ejhwib
多分ね、スペックでしかバイクを計れない奴、
特に重さと最高出力の数字しか見えてない奴

そういうのはもう一生SSに乗っときゃいいよ
76774RR:2011/03/22(火) 20:18:09.85 ID:f1/HGcWR
免許もってないやつほどスペックしか見ようとしない
77774RR:2011/03/22(火) 22:10:16.82 ID:wYJefyQI
   ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

78774RR:2011/03/22(火) 22:29:10.05 ID:DFwJagnC
>>76
同感

たいして走らない奴に限ってウジウジスペックばかり語りやがる

別に何乗っても楽しいのに
79774RR:2011/03/22(火) 22:35:47.28 ID:DFwJagnC
SSでも運転上手な人ほど全く違う車種の単車のスペックどうこう言う人いないよw

よっぽど運転下手くそでSS乗ってるか、免許のない人間がスペックどーこー絡んでくるw
80774RR:2011/03/22(火) 23:48:04.43 ID:x9yasP5F
TDMなんか3000rpmでピークトルクの70%を発揮するんだぞ
81774RR:2011/03/23(水) 00:50:08.27 ID:5amgen9j
>>79
お前だけじゃね?w
82774RR:2011/03/23(水) 10:55:22.67 ID:qx2Vnegy
ハーレーみたいに馬力隠せばいいんじゃね?
83774RR:2011/03/23(水) 12:30:46.13 ID:N10z9/1x
これ何しーしー?
これ何キロでるの?
これいくら?
これ何馬力?


よくサービスエリアで爺さんに聞かれるよな?
84774RR:2011/03/23(水) 13:30:18.44 ID:/GUnbVlQ
興味持ってくれるのはうれしい
85774RR:2011/03/23(水) 13:34:04.56 ID:/M/5lqmP
>>83
ナンシーはそこらでウヨウヨ棲息してるけど、
馬力までは殆ど聞かれた事無いなあ。

何キロ?いくら?はよく聞かれるw

で、年配の方々に、1200ccです。とかいうと凄く驚かれるw
多分 ナナハン が最大とか思って人多いんだろうな
86774RR:2011/03/23(水) 13:57:58.41 ID:0GtnAg4D
>>81
下手くそSS乗り乙w
87774RR:2011/03/23(水) 14:32:28.42 ID:5irzCIH2
>>84
正直バイク乗らないやつには興味持って欲しくない。
タバコ手に持ったまま近づいたり触ったり、跨がったりされるんじゃないかと思うと目が離せなくなる。
88774RR:2011/03/23(水) 20:58:31.33 ID:LLcdilwH
ごちゃごちゃ言って、45頭の馬に謝れ
馬に失礼なことを言うな
89774RR:2011/03/23(水) 21:21:54.51 ID:azj4FBB2
BMWの新しい2L直4ターボエンジンは、
35kgm/1250rpmだぞ!参ったか!
90774RR:2011/03/23(水) 23:49:25.18 ID:N10z9/1x
俺のバイク
14.2kg-m/6.200rpm
91774RR:2011/03/24(木) 02:05:50.02 ID:kYrSjscu
>>82
ハーレーが最高出力とか伏せてるのは
排気量の割りにパワーがねぇとか思われないためじゃなかったっけ

883Rが、750ccのVT750Sと同等ぐらいのエンジン能力しかないんだろ?
しかもVT750Sより30キロ以上重いという
92774RR:2011/03/24(木) 03:31:12.95 ID:Oj37oEQL
ハーレーは点火間隔からして馬力出す気はないからな
93774RR:2011/03/24(木) 08:12:51.26 ID:w4Q1kDL8
新車で手に入るクラッシックカーって意味じゃハーレーと同じだろ
クラッシックカーっぽい雰囲気は欲しいけど骨董品は勘弁って人向け
94774RR:2011/03/24(木) 20:37:37.62 ID:jpCx8+4w
用事があって行ったバイク屋で、今日はじめてこのW800の現車を見てきた。
どういう趣味のひとが買うのかはしらないが、塗装が凝ってるわ、いやホント。

タンクのグラデーションが網点で表現されていて、なんというか凸版印刷風味?w
じっさいのラインではどうやってペイントしているんだろ?
シルクか?それともアレが曲面印刷というものなのか?非常に凝り凝りだなあ。
テクノロジ〜の進化を実感してきた。       でもまぁ、わたしは買わんけどw
95774RR:2011/03/24(木) 20:54:35.96 ID:8ExuMd9K
GSX1400の低速トルクすごい
ただ高回転はウンコ
96774RR:2011/03/24(木) 23:38:15.51 ID:ARI2cJjX
きめた 色はグリーン 
カフェカウルをつける シートはノーマル
クラブレールと荷かけフック サドルバックは小さいヌメ皮であつらえよう
後はETC (エキサイティング ツーリングとかキャンプとか)をつけて
でかけるぞ おっさんくさいか きにしないぞ 
97774RR:2011/03/25(金) 00:18:38.22 ID:9ts8o99R
近所の人:「そのバイク、どこのバイク?」

俺:「カワサキです。川崎重工です。」

近所の人:「中国に新幹線技術を流出させた会社かぁ。。。」

俺:「Σ(・A ・;) 」
98774RR:2011/03/25(金) 00:25:59.60 ID:b7xqxWfN
私のバイクのトルクは15.7です
99774RR:2011/03/25(金) 12:19:03.11 ID:AnaZ6p8E
>>20
カブもな〜
足るを知るだ
100774RR:2011/03/25(金) 15:13:00.19 ID:+qW+Duha
あまいな、俺のMT-01なんて1700ccで90馬力だ。
1700ccもあって100馬力行ってないんだぜwwwwwwww
でもトルクは2200rpmで15kgmくらい出てるけどなwwwwwwww
101774RR:2011/03/25(金) 23:08:27.70 ID:BNxWO9y8
誰かW800の次スレ立てr…立ててください
102774RR:2011/03/26(土) 00:48:02.18 ID:vTFVRat0
>>100
レッド何回転?
103774RR:2011/03/26(土) 02:18:11.37 ID:1ZYrG7L5
>>102
5500から。
ディーゼルエンジンなみwwwww
104774RR:2011/03/26(土) 07:37:58.03 ID:aOMN9HSp
W800のETCキットW650に流用できんのかな。
シートの交換が必要になるんだっけ。
105774RR:2011/03/26(土) 09:49:03.84 ID:rvsm5Vda
88バルカンなんて1500ccでトルクピーク2500rpmパワーピーク4000rpmだぞ
106774RR:2011/03/26(土) 13:12:00.81 ID:qPyIUMys
>>105
VN15乗ってたけど75ps位だったけかな…乗ってちゃ遅く感じるんだけどね
107 【東電 81.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 18:06:36.02 ID:51IZIBSf
>>101
モッサモサのバカが発生するから出来ません。
108774RR:2011/03/27(日) 13:36:47.14 ID:difqGxKN
誰かW800の正規スレたててくれ。
規制でたてられんかった
109774RR:2011/03/28(月) 02:17:19.12 ID:6jVR/2YB
またバカが書きこむからまだ時期尚早。
110774RR:2011/03/28(月) 04:36:45.98 ID:1JcdLIo5
>>103
俺は最初にそのメーター見たとき、スピードメーターと勘違いして「このバイクMAXは55km/h!?」とビビったのはいい思い出。
111774RR:2011/03/28(月) 20:57:38.13 ID:+uc2oY4C
>>110
息子にも同じこと言われたwwww
「おとーさんこのバイク、モンキーより遅いの?」ってwwww
112774RR:2011/03/29(火) 00:18:33.83 ID:YyMvjcBs
空音650の方が速くて快適で便利

W800……雰囲気!
113774RR:2011/03/29(火) 13:59:37.76 ID:Ko2sFunQ
>>112
く…くうおん!

この世で屈指の、只のスペックに対して無関心な人種である「バイク乗り」に何を言っているんだろうね?
性能が全てならこの世にはSSしかオートバイなんて無いのに
114774RR:2011/03/29(火) 22:58:46.99 ID:YyMvjcBs
このバイクって雰囲気以外に何が長所?
115774RR:2011/03/29(火) 23:27:11.82 ID:1wY4d0PZ
維持費の安さ
気軽に乗れる
116774RR:2011/03/30(水) 07:41:01.46 ID:CrTQPhuq
乗って良し、眺めて良し、磨いて良し、最高のバイクじゃないか
他車乗りだがオーナーが羨ましいぜ
117774RR:2011/03/30(水) 09:15:49.13 ID:3WedvGn4
ブレーキだけはもう少し効くようにして欲しい
118774RR:2011/03/30(水) 09:27:10.30 ID:m8Cq6Mk7
>>116
でも買わないんでしょぅ?
119116:2011/03/30(水) 22:00:14.20 ID:2vTHeDyX
>>118
w800発売2ヶ月前に他車買ったから買わないというか我慢してる
試乗車乗ったら思わずハンコ押しそうに・・・
オーナー諸氏には楽しんでどんどん書き込んで欲しい
120774RR:2011/03/30(水) 22:27:49.57 ID:IQSfln6f
俺も今のバイク買って半年くらいでW800出たが、今のは今ので不満無いから乗り換えるのもなあ。
もっと歳とってからでいいと自分に言い聞かせてるが、今のカラーは今のうちしか買えないんだよな。
121774RR:2011/04/04(月) 21:23:31.18 ID:FcJIIPlH
保守あげ
122774RR:2011/04/04(月) 23:26:31.34 ID:Pf5E+Jqh
緑がいいね
123774RR:2011/04/04(月) 23:35:50.33 ID:izqiyYIN
ダブハチはなぁ・・・キックが無い、リアショックカバーが無い

なんか手ぇ抜きすぎ・・・
124774RR:2011/04/05(火) 01:07:09.84 ID:jmidBwir
はいはいNGNG
125774RR:2011/04/05(火) 10:45:59.94 ID:vKBefChx
キック無しに文句言ってる奴は多分文句言うだけで
ここ10年以上新車買って無い奴
126774RR:2011/04/05(火) 16:40:31.99 ID:kOCappcB
ν速でキックなんてどうでもいいだろっつったらいつものメンツから袋叩きになったが
127774RR:2011/04/05(火) 18:02:25.42 ID:5IX5ySqN

腰を言わしたら、キックなんて無理!
更に800にボアアップされていたら尚更
バイク乗りは完全健常者ばかりではない。
128 【東電 86.7 %】 :2011/04/05(火) 20:15:06.76 ID:tHm83GNM
いやでもさ付いてるだけでいいんだよ
べつに使わなくてもいいけど付いてるってか
なんて言うの?存在感ってかさ!

キックなんていらないんだろうけどさ


お前らにも分かるだろ⁈
俺の気持ちが‼
129774RR:2011/04/05(火) 20:52:10.03 ID:4Bj8+5sD
Wにキックが無ければ、トラのパチモンでしかないわけだし。
130774RR:2011/04/05(火) 21:02:55.56 ID:D6B6LO+m
雰囲気バイク乙
131774RR:2011/04/05(火) 22:32:25.06 ID:kOCappcB
まあビッグツインをキックでかけてる奴らもいるしな
132774RR:2011/04/05(火) 23:43:23.77 ID:ZuoIu6BE
出来れば、ビックマルチをキックでかけてみたいぜ
133774RR:2011/04/05(火) 23:45:40.37 ID:cFuXkc+T
そしてケッチンを食らう
134774RR:2011/04/06(水) 00:01:57.63 ID:D6B6LO+m
糞汚ないハーレーのキックの動画があったよな
途中ZZR1400が通り過ぎる奴
135774RR:2011/04/08(金) 16:02:06.93 ID:cKWUBcxU
嫁の320iツーリングと同じ非力で格好だけ


駆け抜けない悲しみ
136774RR:2011/04/08(金) 20:26:54.35 ID:uo6BqQb0
俺は330CIとW650。
どっちも好き。
137774RR:2011/04/11(月) 19:36:18.60 ID:NCVxNwyy
W6でも良かったが中古価格がそんなに安くないからW8買っちゃうよ!
一度くらいキックを経験してみたかったがインジェクション化されてて
手がかからないしそこはまぁトントンかなぁと思う。

やっぱ新車で買えるって良いよね
138774RR:2011/04/12(火) 10:42:14.57 ID:w4V/RLqs
a
139774RR:2011/04/12(火) 22:47:54.91 ID:hbQJuraC
ハーレーの883といい勝負?
140774RR:2011/04/13(水) 21:03:39.12 ID:27d6HJlH
スタイリングが最高だよなぁ〜
現代のバイクとは違う魅力があるよね。

ただ、インジェクションなのがな…
今のご時世キャブ車は大目玉くらうけどw

クリーンキャブとか出ないかな?
環境配慮ができてるやつ。
141774RR:2011/04/13(水) 21:14:15.97 ID:2kA0LORo
インジェクション採用は正解でしょう。
この手のバイク、一台こっきりしか所有しないほうが珍しい部類だとおもうので
どうしても稼働日数は稼げない。
放置してもすぐに始動可能なのが、インジェクションの優秀なところ。

ただしインジェクションになったせいで、キックが廃止されたのは大きな損失。
バイク屋に聞くと「バッテリーが空っぽになったら、燃料ポンプが動かないから
後付けでキックをつけてもEG動かないよ」らしい・・・
142774RR:2011/04/13(水) 21:33:53.86 ID:AHOZBGH9
非常用で欲しい訳じゃ無いんだし、付けて欲しかったよなー
SRやカブでもキック付きなんだしさ
143774RR:2011/04/13(水) 22:29:11.63 ID:27d6HJlH
>>141
確かに盆栽バイクっぽいもんなぁ…
ヲッサンが昔を思い出して買ったはいいけど、ロクにメンテしないで放置してましたとか普通にありそうw
144774RR:2011/04/13(水) 23:30:55.38 ID:sc9fXNQh
ハーレーみたいに馬力表示やめれば良いのに
145774RR:2011/04/14(木) 19:36:36.13 ID:zl1AnJg1
キチガイが立てたスレッドだが、結局この板はW800絶賛の内容に
なっておる。ま、当然だがな。
146774RR:2011/04/14(木) 19:46:09.76 ID:vLl3vRHt

試乗してイメージとの違いにビビった

このバイクって加速すると「バイーーーン」って音がするだけなんだけど
これってアリなの?

スタイル的には「ドコドコッ」という音とそれに伴う鼓動が欲しいんじゃないの皆?
それともカスタムして後付してるの?
147774RR:2011/04/14(木) 20:12:01.57 ID:NNmfwgeX
まぁ、この手のバイクにしては回転がスムーズすぎるとは思うが

バルカン1500でも低回転時はドコドコいってたが回転上げると片肺720ccとは思えんほどスムーズに吹け上がったからなぁ
148774RR:2011/04/14(木) 22:38:34.92 ID:YNGa4Sre
650試乗した時、あまりにもブレーキが効かなくてびびった
149774RR:2011/04/14(木) 23:22:04.46 ID:UF+x97cz
シートが厚くて座った感じが気持ち悪い
48馬力の割にはクラッチが重い
150774RR:2011/04/14(木) 23:24:13.77 ID:rflKmx6D
ここまでくるともはや言いがかりレベルだなw
151774RR:2011/04/14(木) 23:43:44.10 ID:sq8LtJks
とりあえずマフラーは静かすぎだ。
あの静かさは鼓動感もへったくれもねえよ。
152774RR:2011/04/14(木) 23:47:39.52 ID:rflKmx6D
変えろよw
153774RR:2011/04/15(金) 08:44:20.11 ID:5a3qbkoF
放っておきたまえ曹長
154 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/19(火) 21:30:08.87 ID:1y6jFkMj
保守
155774RR:2011/04/20(水) 23:17:16.33 ID:b8LKNBTF
206 :774RR:2011/04/20(水) 22:49:55.73 ID:B5Ev6/62
800ccで48馬力・・・
SR400×2でも52馬力だというのに・・・
エストレア×3でも57馬力なのに・・・
このツインはそんなに許容回転数低いのか?
あんなスタイルしてる癖にエンジンはクルーザー並?


207 :774RR:2011/04/20(水) 22:56:46.50 ID:CN6vcd57
馬力もそうだけど
エストと部品共用が多すぎだし・・・
Fフォーク太さ同じだろw
それの割りに価格ボリすぎ
156774RR:2011/04/20(水) 23:49:41.45 ID:Jvh99+u8
ID:b8LKNBTF=【低身長】チビライダースレ +11cm【股下何cm?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289545106/l50

>>893
D虎の人じゃないけど今度試して見るわ
そういう手があったとはね・・・

( ´,_ゝ`)プッ
157774RR:2011/04/20(水) 23:56:07.60 ID:5U9tWvyB
>>146
そんなん現代の設計や騒音規制で60年代のツインみたいなフィーリングは無理だろw
パワーがないマルチみたいな周り方になるのは仕方ない音は自動車並みに静かにしないと駄目だし
158774RR:2011/04/20(水) 23:59:40.76 ID:Eeubpt3v
88バルカンなんか1500CCで72PSなんだせ
159774RR:2011/04/21(木) 00:01:30.70 ID:nNxeUnWS
それに当時は別にフィーリングバイクとして作ってたわけじゃないから
鼓動や振動も狙ってできたもんじゃないし
160774RR:2011/04/21(木) 00:02:05.52 ID:3+jSO04d
パワーを低速に振ってるというより出るべきエネルギーがどっかにダダ漏れ
してるようなスペックだなw
161774RR:2011/04/21(木) 00:52:05.33 ID:7igf4Gu0
2500回転で最大トルクwww
巨大フライホイールでも回してるのか?
162774RR:2011/04/21(木) 07:53:28.74 ID:DmOE0Y99
>>161
最大トルク発生回転数とフライホイールの重さに直接的な関係はない。
フライホイールを重くしても最大トルク発生回転数が低くなることはなく
関係するのはカム・プロフィールです。

トルク型エンジンのフライホイールが往々にして重いというのは、また別の話。

163774RR:2011/04/21(木) 09:15:38.98 ID:Y4DHUMAP
単発で暴れてるバカに行ってもムダ
164774RR:2011/04/26(火) 07:52:56.51 ID:YnjQQSOq
16 名前:774RR :2011/04/01(金) 07:06:30.57 ID:EJZy24JV
w800に試乗したんだけど
シートが芋虫で
加速がモッサモッサだったよ
どうやらグラディウス400が排気量400ccで55馬力なんだけど
w800は排気量800ccで48馬力らしいんだ

w800から
165774RR:2011/04/26(火) 21:19:32.76 ID:VgKdJYAo
こういうスペックしか見ないヤツは、ラジコン用エンジンのカタログでも永遠に見てろと言いたい

5ccで3馬力とかあるから
166774RR:2011/04/26(火) 21:45:46.13 ID:HxVb6SDd
三万回転エンジンか
167 【東電 70.7 %】 :2011/04/27(水) 00:43:34.39 ID:q4jRuMo5
原付の排気量でも30馬力か…
とんでもない代物ができそうだぜ…ヒヒヒ…
168774RR:2011/04/27(水) 08:04:27.84 ID:wBT9NF6V
盆栽バイクなんだからエンジンは観賞用なんだよ
169774RR:2011/04/28(木) 23:44:52.90 ID:iReygMGu
大型ミドルツアラーに乗っているが
こんなバイクが有っても
良いんじゃないか
所詮バイクは趣味の乗り物だから
選べるって事は趣味の世界では良い事
俺の場合はバイクのEGは高回転高馬力型が大好き
ラジコンのEGをスケールアップして
3万回転レッド入り口の原付とか欲しいな〜
ついでに軽自動車にSSバイクのEG積んだ
モデルが欲しい
従って俺はハーレーとかW800は選択しない。
170774RR:2011/04/28(木) 23:57:27.22 ID:8ZpWGcll
>>169
こんな糞スレに何しにきたの?
171774RR:2011/05/01(日) 18:22:04.16 ID:AvNMUgKH
糞しに来たんじゃね?
172774RR:2011/05/01(日) 18:44:06.89 ID:rpekVGWJ
女子高生のウンコ
173774RR:2011/05/02(月) 17:51:49.59 ID:USVaskfy
俺は軽量そこそこパワーかつ低速モリモリ、ってのが好きなので
ブエルやドカ、SV、TLなんかのVツインスポーツが好き。あとグラディウス(笑)な。
軽自動車にバイクエンジンも夢はあるけど、3気筒ターボのモリモリ感がやっぱり好き。いっそ2気筒でいい。
FIAT500 TwinAirみたいに。
174774RR:2011/05/07(土) 18:46:15.85 ID:BNXSDWrR
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。

産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。

坂本龍馬だったら強力に普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を
推し進めると思う。
だって、いまこの種もみを君が食べてしまえばそれまでだが、
この種もみを大地に蒔いて育てればたくさんの収穫になり、多くの国民が幸せになれるのだから。
175774RR:2011/05/07(土) 19:25:56.81 ID:8oj2JasZ
この種もみ野郎って本当に、たとえ話がヘタだよな〜

もっとウマく話を展開できないものかねえ
176774RR:2011/05/07(土) 19:31:18.74 ID:yneeESgO
馬鹿がお邪魔してすみません
177774RR:2011/05/07(土) 19:36:26.87 ID:92IobPaj
フロント19だし、バーチカルツインで開ける特性のバイクでもないし48もあれば充分じゃないの?

ってか排気量=馬力のでかさって発想?

そんなん言うとSRとかどうなんの?

見た目とか剥き出しのベベルとかいいと思うけどね。
バーチカルツインだしトルクも安定してるだろうし。
F19のR18で直進安定性もあるだろうし、バンクさせたらフロント残るだろうけど、決して曲がらない訳じゃないと思うけどね。

ってか何故グラディウス400が引き合いに出てるの?
T100とかが引き合いに出るなら判るけど、パワー特性のある水冷ツインとでは排気量関係なく別物だとは思わないの?
178774RR:2011/05/07(土) 19:38:57.63 ID:nVT57aSd
>>177
自称グラディウス乗りの基地外が立てたスレだから
このバカNinja1000のスレとかも立ててたけどどうなったんだろ
179774RR:2011/05/07(土) 20:03:40.52 ID:R8vg9rf2
http://www.hino.co.jp/selega/ecology/index.html
Yes! 12,913cc で 450ps

トルク太すぎワロタ
180774RR:2011/05/07(土) 21:24:14.71 ID:yW+I85qf
>>174
素直に大型二輪とれば良いじゃん
まあ、普通二輪免許が600ccまでOKになったとしても
法律実施前の普通二輪取得者には
普通二輪は400cc以下に限る
と言う限定条件が付くと思うが
181774RR:2011/05/08(日) 01:01:34.42 ID:Qk6EXsyK
二輪の場合は長さも高さも重量もたいした差がないし、
求められる技量や操作、そして走行理論も同じだし、
乗員数も変わらないので、本来区分は必要ないのだと思う。

馬力と事故の因果関係もないからね。
50ccでも1300ccでも事故を起こす人は起こすし起こさない人は起こさない。

段階的にどんどん緩和していくべきでは?
道路占有面積も小さく渋滞緩和の切札になるし、国内生産が多いクラスだから
雇用も守れる。レジャーの要素もあるから周辺産業を活性化できるし、
旅行なども多くなるし施設利用も促せるから日本国内の景気を高揚させる効果も見込める。

世代間を超えて愛好者が多いからジェネレーションギャップをうめる効果もある。

少なくとも普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現免許所持者自動移行は
財政出動を伴わない景気刺激策として極めて優れている。
ここはしっかり実現すべきではないかと思います。
182774RR:2011/05/08(日) 01:06:58.53 ID:YZms5eVX
俺もバイクに乗り始めた当初は馬力がすべてだと思っていたなあw
ここの1ほど馬鹿じゃなかったが
183774RR:2011/05/08(日) 01:51:28.97 ID:1i7JDpOj
>>182
俺も厨房の頃はカタログでバリオスみたいな奴意外は全部糞と思ってたわ
厨房辺りのときって何かと最速とか高回転とか性能重視過ぎるんだよなレーサーでもないのに
実際に公道でのりだすとマルチレプネイキッドいらねって奴は多い
184774RR:2011/05/08(日) 01:53:10.88 ID:1i7JDpOj
中途半端な族ぽいカチ上げテールと中途半端なレプとかのネイキッドは恥ずかしく
感じるようになったわ
185774RR:2011/05/08(日) 02:43:45.44 ID:VhHKtgjj
余裕が無いんだよな、モアパワー!モアスピード!!!って感じで
…いや、ある意味これも肉食系なのかw
公道はレーストラックじゃないっての
186774RR:2011/05/08(日) 13:41:44.16 ID:iTzRbTc9
ピザも大好きな肉食系な連中?
187774RR:2011/05/10(火) 09:12:59.80 ID:x5WYWzr5
>>181
はいはいごもっともごもっとも
ごもっともだから国交省か経産省あたりにメールでも送ってみろ
ねらーに訴えて実現するとでも思ってんのかうっとうしい
188774RR:2011/05/12(木) 09:05:57.53 ID:kuGuj+eU
今さらだが

馬力=トルク×回転数÷716

これさえわかれば馬力がどうのとか気にならなくなる
189774RR:2011/05/17(火) 01:22:12.92 ID:A2TxfvBC
しかし、車のエンジンは優秀だな。ホンダCB1300SFとフィット1300を比べても
CBは7500rpmで100PSに対してフィットは6000rpmで100PSを発生させている。

もちろん低速からのトルクもフィットのがあるし、車重もフィットのが圧倒的に重いのにCBより低燃費だし
パワーに関しては四輪のが抑えられてるからね。規制とエコブームで。 車重の差がありすぎるから結果的に二輪のが速いけど
190774RR:2011/05/18(水) 21:29:44.79 ID:p71gDbCW
需要の差ってヤツかねぇ…
でも、趣味としての需要が大半だからしょうがないさ
191774RR:2011/05/18(水) 23:15:13.83 ID:Pr19TV8Q
もともと高回転高出力エンジンとして設計されてるから、かな?

あれCBR1000F用かね
192774RR:2011/05/19(木) 20:51:29.19 ID:Hu+iKNVJ
バイクは車と比べて軽いからトルクをあまり必要としない
だから単純に比較は出来ないと思う
193774RR:2011/05/19(木) 21:01:25.88 ID:/zeLLk3Z
未だにトルクで走ると思ってる奴がいるのがバイク板
194774RR:2011/05/19(木) 21:23:28.33 ID:EUMSOoSR
>>193
プゲラw
いまだにパワーだトルクだ言ってる奴っているんだねーw
加速力は単純に言うとリヤタイヤの駆動力だけで決まるし、
一方で加速フィールは簡単に駆動力だけで決まる訳じゃないんだけど?
195774RR:2011/05/19(木) 21:27:47.23 ID:/zeLLk3Z
物理を知らんなら知らんで少しは努力しろ
http://2chnull.info/r/kikai/1021779854/1-1001
196774RR:2011/05/19(木) 21:45:11.48 ID:EUMSOoSR
>>195
ヒントを差し上げよう。
エンジン単体の馬力やトルクじゃぁ
少なくともギヤレシオやタイヤの外径が全く考慮されてないよwww
それにエンジン内部および駆動系のイナーシャ、過渡特性もね。

加速力を語るには、
少なくとも昔のカタログに載っていた駆動力曲線ぐらいは必要だろっつーのwww
197774RR:2011/05/20(金) 23:00:23.20 ID:qD9v+QG8
198774RR:2011/05/21(土) 20:16:59.30 ID:F2pvgK56
>>1 ID:xxfvCxCB

若者サポートステーション:就労支援、浜田に開設 /島根

国、県が設置し、NPO法人リスタート(岡山市)が運営する。
対象は15歳からおおむね39歳。

http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110516ddlk32100328000c.html

199774RR:2011/05/22(日) 14:59:06.05 ID:FMyMpy0a
>>1
2011年 5月20日(金曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110520/WkY4Wk1oa2o.html

2011年 5月21日(土曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110521/eHhmdkN4Q0I.html

2011年 5月22日(日曜日)第一位

http://hissi.org/read.php/bike/20110522/T1Uzdm9FaTY.html
200774RR:2011/05/22(日) 21:22:56.89 ID:Xaf1z4pc
ホント糞だなW800
201774RR:2011/05/24(火) 20:54:05.20 ID:ASYpcFhr
>>193
話の流れが読めないと人生苦労が多いでしょ^^;
202774RR:2011/05/29(日) 13:56:44.51 ID:ycUtG63S
>>200
いいこと教えてあげよう。
お前が糞だ!!
203774RR:2011/06/01(水) 00:16:06.35 ID:IMHrB6Kq
過疎ってるなwww
204774RR:2011/06/06(月) 20:56:06.94 ID:MXjjORzA
過疎♪過疎♪過疎♪過疎♪過疎♪
WWWWW
205774RR:2011/06/14(火) 17:30:59.34 ID:PyubmeVF
質問があります このバイクは素敵な外観ですが800ccなのに48馬力と非力です。
うちのわごんR くんに負けてます。車よりさらにトルクがあって力持ちと考えて宜しいでしょうか?
車体が軽いので、鬼のような低速トルクなのでしょうか?
206774RR:2011/06/14(火) 17:53:05.49 ID:elkDfd28
せめて60馬力くらいあればと思わなくもない。
207774RR:2011/06/14(火) 19:52:33.04 ID:y2p+5H6v
バイクを買うのに、表示馬力を重要項目にするのはコドモだけだから、
このW800の客層とは当然異なるのだし。
208774RR
>>205
よう、みご〜!