首都圏バイク屋情報 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お前ら!ちゃんと立てろ!
このスレは首都圏のバイク屋の情報を交換しあうスレです。
「この店どうですか?」って聞くスレじゃねぇ!
「この店どうですか?」って聞く前に過去ログとテンプレぐらい嫁。
「〜〜は何故×評価なんですか?」なんて聞くな!過去ログとテンプレぐらい嫁。
過去ログにも無い場合は、返事がくる望みは薄いです。
このスレの住民が行った事無いから評価が付いていないのです。
あなたが行って、評価をここに書いてください。

前の前スレ
首都圏バイク屋情報 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273586335/

前スレ
首都圏バイク屋情報 Part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1284022198/
2774RR:2011/02/06(日) 23:13:04 ID:1bXpHSwE
いまさら2get
3774RR:2011/02/06(日) 23:25:00 ID:ZNoGnErB
念願の弐ゲット
50年間ROMってたかいがありました。
4774RR:2011/02/07(月) 13:04:14 ID:jIXzyEbA
以下隠低苦社員
5774RR:2011/02/07(月) 17:56:20 ID:3V2awZnX
ニーズ センター

中古原付諸経費は普通こんな物なの?

http://www.bbb-bike.com/search/55066b7132_m.html
6774RR:2011/02/07(月) 22:28:38 ID:lGizwg+b
つーか陰低苦offどーなったの?
7774RR:2011/02/07(月) 23:06:33 ID:/r6syxKa
あぁ、俺も気になってた。
とりあえず言い出した人はどうなっているのか説明して。
8774RR:2011/02/07(月) 23:21:30 ID:EjBGzUYo
>>5
原チャリでこの諸経費は高いね。つーかこれウルフ?フレーム細い。γのカウル剥がしたやつじゃねーの?
悪い事は言わないニーズはやめとけ。汚っねーバイクしかないぞ。一度見に行くといい
9774RR:2011/02/08(火) 00:36:05 ID:CS8LzC18
ウルフ50 超ワロスw
10774RR:2011/02/08(火) 00:43:20 ID:U9YuJ6QB
>>5
やめておけ。
今は無き、ライコランド並びの店舗で、新車のアドレス90の見積もりをもらった時、
webで表示されていた本体価格、費用より大幅に盛られていたぞ。
店員がタバコ吸いながら、面倒臭そうに出した見積書をポイと渡されました。
絶対にこの店では買うまい!!
っと思ったよ。
あの店じゃ、支払い終了するまで費用は確定しないと思うぞ。
中古の場合、買った後のほうが高く付きそう。。。
それに販売手数料、安心パックって何者だ?





11774RR:2011/02/08(火) 01:01:01 ID:4pDLfBEC
安心できるかボケ
12774RR:2011/02/08(火) 18:54:41 ID:8zsAjMdX
鉄馬キング、舞星で国内社の2種スクーターの中古車の諸費用みたんだけど、結果的に他店で新車買う方が総額安かったというwww
そりゃ中古車の整備は新車のそれより手間かかるのはわかるよ?
でも、あの店らは絶対にオイル交換位しかやっていないだろう?w
いやそれすらも怪しいか?
13774RR:2011/02/08(火) 18:58:35 ID:E4YX/rGX
ノ○キ最低
14774RR:2011/02/08(火) 23:29:05 ID:CS8LzC18
本当にオイル交換しかしてないんですか? それじゃ猿人かからないんじゃ?
15774RR:2011/02/09(水) 02:19:28 ID:lIYv+f49
4月に東京(または東京よりの千葉)に引っ越します。
その辺りでバイクのメンテを教えてくれるお店ってどこかありますか?
勿論その間の工賃はお支払いします。

バイクを買ってから引っ越したので、買った店に行くのは厳しいです。
買ってない店で「メンテ教えて」ってのも厚かましい気がするけど、
知り合いにバイク乗りもいないので、店で教えてもらうか
自分でマニュアル見ながら挑戦するかしか選択肢がありません。

東京だとカワサキプラザ、千葉だとMSセ○リングさん辺りに
行ってみようかと思っています。
16774RR:2011/02/09(水) 02:38:04 ID:ccScYYa4
>>15

ふ〜ん
いってら
17774RR:2011/02/09(水) 02:41:52 ID:lIYv+f49
>>15補足
上記の店がそういう事をされてるのかや、
どこそこの店で色々教えてもらった事があるという情報があれば
教えてほしいです。
18774RR:2011/02/09(水) 02:50:35 ID:ccScYYa4
19774RR:2011/02/09(水) 12:01:55 ID:D9p86HUT
>>17氏ね
20774RR:2011/02/09(水) 12:18:06 ID:lIYv+f49
おっと、叩かれた・・・
まぁ一応過去ログは見てたんですが、作業云々は出てなかったんで。
江戸川区〜浦安・市川辺りのカワサキ取扱店、片っ端から覗くか・・・
がんばって自分で探します。

氏ぬのはいやだお
ネタでもそう言われると凹むお
21774RR:2011/02/09(水) 15:40:23 ID:YveK8jK0
>>20
そんなんで死ななくていいぞw
うろ覚えでスマンがどこかの用品店で
たまにメンテの講習会やるって聞いたことあるよ 
もし知らなかったらググるか用品店スレで聞いてみ
22774RR:2011/02/09(水) 20:26:06 ID:1Ml5biyS
大型店で中古バイク買ったら4ヶ月でエンジンが壊れた 3ヶ月の保証期間が過ぎた後。ゼファー400 走行距離48000キロ \498000で買ったバイク
23774RR:2011/02/09(水) 20:31:01 ID:ccScYYa4
大型店ってどこの?
24774RR:2011/02/09(水) 21:15:33 ID:DQAQtbRH
>>22
ほぼ100%メーター改竄の中、大型店で48000Kだったら良心的だ。

バイク屋は責められない。もまいの運が悪かたー
25774RR:2011/02/10(木) 01:03:37 ID:0Dt3uB0H
>>22
その距離でその値段!!
高過ぎ。しかも400で

店晒して
26774RR:2011/02/10(木) 01:24:57 ID:SFtM/buu
>>21の優しさに全漏れが泣いた・・・抱いて!

情報ありがとう、ちょっと調べてみるね。
用品店は盲点だったわー
27774RR:2011/02/10(木) 08:58:14 ID:NL3Tpk6m
?
28774RR:2011/02/11(金) 03:05:43 ID:vjrV/H3m
>>26ウザイ氏ね
29774RR:2011/02/12(土) 02:24:49 ID:A6RD7WZk
+1よ。
売るだけじゃなくちゃんと整備も勉強してくれ。
バイトのにーちゃんのほうが遥かにできんじゃねーか。

あのコが辞めたらどうすんのよ。
30774RR:2011/02/12(土) 09:53:57 ID:RKSXCM5M
>>26
店の人に教えてもらうのはどうかと思うが、整備にチャレンジすることはいいことだと思う。
SM、PL、ネット検索で大概の情報は仕入れられる。サンメカは経験(失敗)とSSTを含む
工具の数で勝負だ。できればボロのオフ車から始めると良いけどな。
31774RR:2011/02/12(土) 14:56:00 ID:ycaissE/
過去スレ見たけど陰低苦ってマジでヤバそうだな

広告なんて全部1万キロ以下だしwww
32774RR:2011/02/12(土) 19:57:57 ID:r75unA+i
死に物狂いでメーター巻き戻ししてんだから許してやれよ 買わなきゃいーんだからw
33774RR:2011/02/13(日) 02:16:39 ID:pxPWJumm
ちょw
メーター巻き戻すくらいで
死に物狂いてw
歯ぁくいしばってるの?とか
青筋立てながら?とか
どんだけ必死なの?とか想像したら…


和むわぁwww
34774RR:2011/02/13(日) 02:18:05 ID:totKtY03
つーか陰低苦は巻きすぎだろwww
35774RR:2011/02/13(日) 20:50:07 ID:lMUCUg9W
タイヤも彫刻刀で溝彫ってたりなw
36774RR:2011/02/14(月) 12:06:24 ID:rWUGetLX
隠低苦叩かれて顔真っ赤w
37774RR:2011/02/14(月) 17:48:14 ID:P4GGph7B
デジタルメーターの改ざんってアナログと同じように簡単にできるの?
38774RR:2011/02/14(月) 19:08:55 ID:Hfs3ne/q
淫手苦に電話して聞いてみなよw
39774RR:2011/02/15(火) 05:55:09 ID:apuiwlOh
今度、エグゼ プレミアムステージ 葛飾店でバイクの購入を考えています。
ここのお店の整備の評判や、対応、技術、アフターサービスなどを知りたいです。
ご存知の方、教えていただけますか?

初めて行った時は、お店は綺麗で店員さんも対応や愛想が良いと感じました。
バイクに詳しくないし、購入も初めてなので気になってます。
長文失礼しました。<(_ _)>
40774RR:2011/02/15(火) 09:57:27 ID:St8gC1+n
>>39
まずは過去スレ読もうぜ!
何買うんか知らないが、君自身が納得する価格と状態のバランスを物を選べば良いじゃん。
そこは行った事ないからわからんが、一応バイク屋なわけでしょう?
余程酷い解体寸前の様な物掴まなければ、軽度な消耗品交換なぞサービスマニュアルとパーツリスト用意して量販店で部品買えばおk
駄文でごめん。
41774RR:2011/02/15(火) 12:38:13 ID:dSct4fWQ
>>38電話してみたらやってないって言ってたよ。
ちなみに電話すぐに切られたよ。
42774RR:2011/02/15(火) 13:00:21 ID:w9d3SkEW
>>40

提供商品の価格、レベルのバランスが取れず、文面後半が成り立たないレベレだから、どうすんべかな?っと考え込む。んじゃね?
43774RR:2011/02/15(火) 15:40:30 ID:UH1wva2i
淫手苦に電話しちゃ駄目だよ メーター巻き戻しで忙しいんだからw
44774RR:2011/02/15(火) 18:46:15 ID:St8gC1+n
陰低苦に取材したいな。バイク売る時になったらメーター巻きたいw
だからやり方をご教授願えんかとwww
45774RR:2011/02/15(火) 19:46:23 ID:szYCoOXf
http://www.bbb-bike.com/search/bikelist444.html

スゲェwどこがウルフw
46774RR:2011/02/15(火) 23:38:48 ID:0F475GzQ
>>45

そのまんまじゃん。
確か、Γ(ガンマ)もあったと思った。
47774RR:2011/02/15(火) 23:52:35 ID:UH1wva2i
「やべっw メーター戻し過ぎて99999キロになっちまったよw」
48774RR:2011/02/16(水) 00:12:48 ID:Fk6pHbeq
>>47
まぢすか!
1キロ走って新車っすw
49774RR:2011/02/16(水) 01:20:47 ID:PgoHx+Qw
ビーフリーとバイクセンターの駄目なところを教えてほしい
50774RR:2011/02/16(水) 01:33:42 ID:KMUbIAqi
49
うっせ自分で行ってこい
51774RR:2011/02/16(水) 03:19:59 ID:ELSfISru
>>40
レスありがとうございます。
遅くなりました。

過去スレ読んだのですが、エグゼっていうのが他にもあって、
どっちの情報か検討がつかなかったのです。

自分が納得した車両を買えばおkってことですよね。
あとは自分で探すなりなんなりして、修理などを行うって感じですか?
ありがとうございました。
52774RR:2011/02/16(水) 07:04:40 ID:jUTCw7pl
>>49氏ね
53774RR:2011/02/16(水) 10:09:29 ID:EuQUYqyD
>>49

早漏
54774RR:2011/02/16(水) 10:45:46 ID:+9aRuxj6
鼻ー婦利ー 売苦戦多ーは ブラック
55774RR:2011/02/16(水) 16:46:46 ID:KMUbIAqi
靴下もブラック
56774RR:2011/02/16(水) 21:09:39 ID:jIvQn1fL
ブラックだらけかよ
57774RR:2011/02/16(水) 22:21:05 ID:+9aRuxj6
今日某大型バイク店に行き ちらっと見たら 若いガラの悪そうな店員がニヤニヤしながらタンクにパテをタップリ盛ってた 恐ろしい
58774RR:2011/02/16(水) 22:36:23 ID:8K+U9lmC
初台のあたりにモトメビウスというカブのカスタムやオリジナルパーツを売ってる店がありましたが、
HPが無くなっていて見れません。
店自体はまだあるのでしょうか?

検索したら朝倉くみこという人の関係でHPを閉鎖したという噂は見つけたのですが。
59774RR:2011/02/17(木) 07:04:02 ID:2xMCJuUF
関わらない方が身のため。
俺もまだ氏にたくないから何故かは聞くなよ。
60774RR:2011/02/17(木) 12:00:09 ID:9xa0snbF
俺なんか今 あの世で2chやってるよw
61774RR:2011/02/17(木) 16:30:15 ID:ehvjKhxF
12ヶ月点検受けたいんだけど、都内ならどこがおすすめ?
SOXで中古車買ったんだけど、その時は何も知らなくて整備手帳も貰ってない
基本買った所でらしいが、購入時にスポーク緩んでた事もあって
他に良いとこあればそこで受けたい。出来れば安く

ナップスが安いと思って聞いてみたら
(笑)って反応が帰ってきたんだがダメなのか?
多少の当たり外れはバイク屋には期待してないんだが
62774RR:2011/02/17(木) 16:42:39 ID:VxHpvZGq
テンプレぐらい読めよ
63774RR:2011/02/17(木) 17:18:38 ID:ehvjKhxF
スマン全く読んでなかった
自分で空気圧とブレーキ、チェーン見たら後はオイル交換で済ませようかな
64774RR:2011/02/17(木) 17:43:02 ID:9xa0snbF
ナップスでバイクの点検? 自分でやった方がいいぞw
65774RR:2011/02/17(木) 18:28:31 ID:pBB2Xb25
>>61
ホンダ車ならドリーム店に持ち込めばそこそこ安心で
嫌な顔もされないと思う。
66774RR:2011/02/17(木) 18:36:39 ID:ojTFFtKw
俺は他店中古、ドリームに持ってたら見てくれなかったぞ。
67774RR:2011/02/17(木) 19:51:34 ID:LkWuN4I+
そんな場合は前もって 「HONDAお客様相談室でお宅を紹介されましたが、○○○の整備
おねがいできますか?」と先に電話でアポをとればいい。
68774RR:2011/02/17(木) 22:00:00 ID:UqdY/DYB
青山の本社に持ち込めばいいんじゃね?
69774RR:2011/02/17(木) 23:07:42 ID:9xa0snbF
改造車 珍車 族車 バカスクは捨てて下さいね
70774RR:2011/02/18(金) 06:58:30 ID:tc7PnKRV
基地外氏ね
71774RR:2011/02/19(土) 12:20:13 ID:J2uUTWqb
あの伝説のチューブとやらに行ってみたんだけど、いや〜噂以上でしたね。正直参りました。
だってまともな会話が成立しないんだもん、中村のオサーン。
絶望的なコミュ能力なのかワザとやってるのかしらんが、言葉のキャッチボールがぜんぜんできてなかったんだなぁ。
初対面ということを踏まえ、こっちが軽めに言葉のボール投げてみると、それを全力で変てこな方向に放り投げやがるんだよ。いやほんとマジキチという形容がぴったりな方でしたw

最初の数分……いくらか笑顔で談笑できるレベル。
一時間後………口調を荒げて大声で罵り合うレベル。もはや会話では無い。話せば話すほどお互いの距離が広がる。
二時間後………胸ぐら掴みかかっての大喧嘩レベル。中村氏のしゃべり方すべてにイラっくる。彼は人を怒らせる天才です。

↑に書いたことは誇張じゃないよ、ガチだよ。あの人とコミニケーションとれる人っていんのか?マジで疑問。


退屈な日常に飽き飽きしている方、誰でもいいからブっ飛ばす相手がほしい方、どうぞ横浜都筑の「バイクのチューブ」へ行ってらっしゃい。素で店長をタコ殴りにしてやりたくなるからww
あのお店のおかげで本物の殺意とはどういうものかを知ることができました。それだけが唯一の収穫だ。
72774RR:2011/02/19(土) 12:25:55 ID:2zxTcpz8
通報しました。
73774RR:2011/02/19(土) 12:38:21 ID:KcGBIKVl
>>71
2時間もいるオマエがバカw
74774RR:2011/02/19(土) 12:47:14 ID:J2uUTWqb
>>72
おいおい、前後の文脈ちゃんと読んでくれた?
怒りマックスでブチ切れモード→殺意という「概念」の本質悟った。
↑こう書けばよかったんだな、すまんすまん、語弊ってこった。
>>73
だって最初、面白そうな人だと思ったんだもん……。話しこんでからアレな具合に気がついたもんでw
75774RR:2011/02/19(土) 12:57:22 ID:J2uUTWqb
いけねぇ……途中で区切って書き込んじった。
ただ、面白い店ではあったね。在庫車の中にはレアな掘り出しものがちらほらと散見できましたし。
店長さんの人柄がなぁ……。ホントもったいないよ、もうちょっと愛想よく接客できたら悪評吹き飛んで汚名返上できると思うのに。
改心……するわけないよなぁ〜。
76774RR:2011/02/19(土) 14:26:30 ID:J2uUTWqb
思ったことをぶつ切りにして書いてるもんだから連投気味になって申し訳ない。
なんで続けて書いてみたかといったら、

>>72氏の「通報しました。」の一文が気に入らなかったからなんだよっ!!

いいかぁ、自分でいうのもなんだが俺って滅多なことじゃ怒らない……いや、怒れないような小心者の人間なんだよ。
それが我をも忘れて怒鳴り散らしたくなるような状況が「あの場所」にあったの。
もういいや、さらっと理由を書くぞ。
あの人の会話ってさ、常に自分が優位な位置にいようとしていのがバレバレでね、話聞いてる方が不愉快にさせられるのよ。
これが一個人対一個人の場合ならまぁいいよ。それを売り手とお客の関係でやっちゃうってのはどうかって思ったのね。
こっちが「それは違うのではありませんか?」って半ば遠慮気味に問いを投げかけるとそれを全力で否定し、時に意味不明な説教をはじめてグダグダ喚かれたりしてたのよ。
これ、すごい不愉快だよね? バイクを買おうとしてお店に行ったら訳わかんない説教をされるなんて冗談じゃないでしょ?しかもそれが理路整然とは程遠い話し方でね。
おまけにこっちが反論を述べようとしている途中で、こっちの話を強引にねじ伏せるような感じで向こうが話出したりしてくるのよ。
それでカチーンってきちゃってね、ぴーひゃらぴーひゃら口喧嘩が始まってしまったってのが事の顛末。お客にケンカ腰で会話してくる店主ってどうなのさ?
>72でやや攻撃的なこと書いてしまったんだが、ぶっちゃけ、そこまで根が悪い人にも見えなかったんだ。
マニアックなバイクの年式による仕様の違いとか、マイナー車の知識だとか、なんだろうなぁ……ぶっきらぼうな態度の中にもバイクに対する熱意みたいなものを感じ取ることができたの。
やたらと批判の多いお店だけど、個人的には嫌いな人間なんだけど―――どこか憎めないような思いを抱いたことも事実だったんだ。
おそらく、もう二度と行くことが無い店だとは思うが、心の底ではうまくやって周辺地域のバイク人口増加に貢献して欲しいなっておもってんのよ。

ここまでスレタイと関係無い長文書いてゴメン。ただね、どうしても「通報しました。」っていうブツ切りの素気ないレスが気に食わなかったもんでね。

これ以後カキコしない。スレ汚してスマソ。
77774RR:2011/02/19(土) 16:02:06 ID:C3NoWg5f
2ch初心者か、落ち着けよ
とりあえずおまいの気が短いのはわかったよ
78774RR:2011/02/19(土) 16:12:21 ID:TizAPvm3
通報しました。なんて2chの定番レスじゃんw
ましてタコ殴りとか殺意とか書いたら当然だろうに。
79774RR:2011/02/19(土) 19:56:19.38 ID:btoRrwUo
どっちもどっちってことで
80774RR:2011/02/19(土) 21:28:53.13 ID:znwGtLjK
怒りがレッドゾーンに達したか! オーバーヒートする前に一服して冷やせよw
81774RR:2011/02/20(日) 14:03:35.86 ID:0xo7V5ii
三鷹のカワサキバイク屋はモトリエゾンとワールドオート新川がいいみたいだね
俺は先日見積が安かったからモトハウス・ファイブテンってとこにいってきたけど
店員さんは親切でいい人だった
整備や乗り出しにかかる費用もすべて大きく書いてあっていい店だったと思う
ただ、俺はまだバイク買ってないしいろんな店を回ったわけじゃないから参考までに
82774RR:2011/02/20(日) 15:00:30.53 ID:cIfiLZ4M
>>81
俺は◯金◯の住人なんだけど、モトリエゾンと新川と両方回って決めようと思い、
最初に行ったモトリエゾンでそのまま契約してしまった(新車)。

いい店かっていうのはまだわからんが、とりあえずいまのところここでよく
ダメバイク屋として書かれてるようなことは体験していない。

バイク屋のひどさっていうのを体験してないからわからんが普通に親切だったよ。

83774RR:2011/02/20(日) 17:50:29.32 ID:mlGjYEy6
>>82
小金井在住か?
別にそれぐらい書いてもいいだろうに…。
やることが中途半端
84774RR:2011/02/20(日) 17:56:51.32 ID:cIfiLZ4M
>>83
そうだよ悪かったな。
85774RR:2011/02/20(日) 19:07:24.08 ID:pzZTf0cn
小金井在住って書いちゃうと恥ずかしいの?
8681:2011/02/21(月) 00:40:47.50 ID:TE5FE4sA
リエゾンも新川も結局両方行ったけど新川かなり良かった
なんか店の人がいい人で説明が詳しいしなにより丁寧だった
おれみたいななんも知らない初心者としてはああいう人に任せたほうがいい気がした
でも、ファイブテンより5万も高いとなるとなあ。リエゾンはさらに5万ぐらい違う…
87774RR:2011/02/21(月) 22:11:33.45 ID:Fhadls44
知らない土地で知らないバイクの売買w
88774RR:2011/02/21(月) 23:17:13.41 ID:DxqMY/+g
中古バイク屋なんて10割詐欺。
89774RR:2011/02/21(月) 23:32:38.45 ID:pF4mGfc/
修理に出したバイクを屋内にしまってくれないバイク屋。
洗車して返せばいいというものではないのだよ。
90774RR:2011/02/22(火) 00:07:56.86 ID:5BB2TKzI
そうよね。
受け取りに行って野晒し雨ざらしとか見ると尋常じゃない勢いで信頼感無くなっていくわよね。
水でヒタヒタとかンモー
91774RR:2011/02/22(火) 00:20:25.84 ID:hwdlG9R5
屋外保管なんてあるのか?w
92774RR:2011/02/22(火) 00:26:55.50 ID:EhGEPywM
あるんだよ。。。
93774RR:2011/02/22(火) 10:52:01.75 ID:cYw7RiXb
テンプレで◎の店で屋外保管するところあるもんな。
評価が甘すぎると思ったよ。
94774RR:2011/02/22(火) 14:49:24.69 ID:RQOk0lZF
だったらその店晒せよ。
晒すつもりが無いなら、評価が甘いとか文句垂れんじゃねーよ。
95774RR:2011/02/22(火) 15:08:03.45 ID:wXf20mT1
晒さないよ。
いつまで◎なのかっていうのを楽しみにしてるんだからさ。
まあろくに更新されないけど。
96774RR:2011/02/22(火) 16:31:03.40 ID:WB2x7B7h
別にミシュランみたいに誰かが定期的に店にチェックしにいっている
わけじゃないんだから、お前さんが書き込まない限りはテンプレも更
新されないだろ。
97774RR:2011/02/23(水) 00:02:20.50 ID:SPDZdKlh
大切なバイク修理はベテランの人じゃないと恐ろしいよ
98774RR:2011/02/23(水) 01:24:42.91 ID:l7YQYrBI
>>97
そうなんですよね。
だから自分はドクター須田の整備が安心なんです。

でも、新車買うときの下取り価格ががな・・・。

全部整備など管理しているのだから、下取り査定価格だけはなんとか

して欲しい

とある車種で総支払い額が10万違うと悩んでしまう。

頼むよ。
99774RR:2011/02/23(水) 07:05:24.08 ID:OyqiJoql
自分で整備したら?
100774RR:2011/02/23(水) 11:13:27.81 ID:41PC3+Fl
>>98
本人はベテランかも知れないけど担当するメカがベテランとは限らんぞ
常に従業員募集してるし
101774RR:2011/02/23(水) 11:28:08.47 ID:RbqrCiYA
アホか。もうご本人おいくつだと思ってんのよ@ドクター須田
もはや経営者であって作業者のわけねえだろ。
102774RR:2011/02/23(水) 12:12:56.55 ID:c+hL8+ws
>>10
そりゃアドレス90の新車の見積書制作なんて依頼されたら
横柄な態度にもなるだろw
103774RR:2011/02/23(水) 12:21:35.32 ID:OyqiJoql
チョン乙
104774RR:2011/02/24(木) 06:57:27.31 ID:fTTf4YKy
>>100
二人いるベテランメカマンがあそこの総てと言っていい。

雑誌のコラボが多いので、雑誌編集者にロハで作業や改造など
施しているぶん乗せていると推測する。(宣伝費)

105774RR:2011/02/24(木) 07:41:57.86 ID:suAyUgpr
府中のビーフリーっていう店ってメーターの巻き戻しってしてますか?
またそこで買って失敗した方はいらっしゃいますか?
106774RR:2011/02/24(木) 10:14:05.30 ID:HwkBbvI1
107774RR:2011/02/24(木) 11:19:48.90 ID:gRCFlqnN
>>104
雑誌でエンジン組んだ?後、オイル入れ忘れて試走したけど、マイクロロンが入ってたから焼き付かなかったとかいう記事を見たことある
これってコラボ?

ってかベテランがいても、それじゃあねえ
まあベテランの仕業かどうかは判らんけど
108774RR:2011/02/24(木) 12:10:22.33 ID:UjL5V9QA
ありえねーだろw
109774RR:2011/02/25(金) 02:27:28.71 ID:Emk3PFqc
どこも信用するなって事だな
110774RR:2011/02/25(金) 03:03:39.49 ID:fYCxRbL2
>>109
>>88で結論出ちゃったなw
111774RR:2011/02/25(金) 06:10:50.97 ID:X2iMSdIn
>>107
マイクロロンすげー俺も試してみよう
112774RR:2011/02/25(金) 13:24:07.43 ID:I0wqfsFH
そして焼き付き修理代が無い為 廃車w
113774RR:2011/02/25(金) 23:21:43.01 ID:tMEtqMkr
厚木飛行場付近ってバイク屋多いな。

なんでだろ?
114774RR:2011/02/26(土) 00:19:30.55 ID:4Yx2YM0g
もちろん海外へバイクを・・・
115774RR:2011/02/26(土) 09:01:12.51 ID:KeRYUXBE
飛行機で運ぶってどれだけVIPなんだよw
116774RR:2011/02/26(土) 20:21:43.12 ID:NUAfGVTH
あれ?
前は(・∀・)イイ!!お店とかテンプレがあった気がするけど
今はないの?
悪いにリストアップした店から脅迫でもされた?
店選びの参考にしようと思ったのに残念・・・
府中のビーフリーってところが店広くて良さそうだからリスト見ようとしたら
リストないし、かといって「どう?」って質問はNGみたいだし
ヒトバシラーになるしかないか。
今月か来月転勤で調布に引っ越すので隼買いに行ってくる予定。
117774RR:2011/02/26(土) 21:13:04.34 ID:vB2sdaps
単にメンテがメンドイから。w
118774RR:2011/02/26(土) 22:12:40.64 ID:OIttfqYo
Part24にはあるからそれ見るといいよ
119774RR:2011/02/26(土) 22:27:44.16 ID:XqTh2d5g
府中ならどこのバイク屋がオススメかな?
120774RR:2011/02/26(土) 22:30:11.97 ID:UD4j/la1
ガシャニング輪業だな。
121774RR:2011/02/26(土) 22:55:46.10 ID:NUAfGVTH
>>118
トン。
スレは落ちててもう見られなかったけど
ま、一生に一度きりのバイク屋選びでもあるまいし
ダメ元でいって、態度が悪くなければ買ってくるよ。
ピットクルーがヘボでもアフターがゼロでも
新車ならどこで買っても同じだろうし
隼本体が腐るわけじゃない。
メンテだけよそに頼めば良い・・・わけにいかないのが
バイクの難しいところだが。
122774RR:2011/02/26(土) 23:13:21.97 ID:MyqepvOX
>>121
新車でもグリスアップが必要だったりするから
あまり変なところで買うと…
123774RR:2011/02/26(土) 23:19:45.83 ID:vB2sdaps
【ヒッジョーに(・∀・)イイ!!お店】
◎ オートショップスガハラ(北区王子)
◎ 環8工房(大田区田園調布本町) 
◎ サラエンデューロイクスペリエンス(杉並区上井草) 
◎ ショップウイリー松浦(?) 
◎ 新川モータース(ワールドオート新川)(三鷹市下連雀) 
◎ ステップオート(江戸川?) 
◎ バイク館BUN(葛飾区金町) 
◎ ベストバランス(墨田区業平)
◎ モトショップストラーダ(小金井市貫井南町) 
◎ モトプラッツ(練馬区関町南3) 
◎ レッドモーター(北区西ヶ原) 
◎ YSP町田中央(町田市旭町) 
◎ YSP成増(板橋区赤塚新町) 
◎ YSP杉並北(杉並区高円寺北)
◎ ホンダドリーム横浜都築(横浜市都築区)
◎ カワサキ大田(大田区環七沿い)
◎ アイアンマン(埼玉戸田)
◎ SBS羽村 New!!
◎ 世田谷区、鱸世界世田谷南店
◎ 大野モータース(北区豊島)
124774RR:2011/02/26(土) 23:20:03.58 ID:vB2sdaps
【(・∀・)イイ!!お店】
○ ウイングシャトル
○ 尾久モータース(北区昭和町1) 
○ オフランド城南(調布市西つつじヶ丘) 
○ オートオーエ(江戸川区中央2) 
○ 笠岡自動車(桜ヶ丘) 
○ 麒麟倶楽部(杉並区下高井戸)
○ 神戸ユニコーン 
○ 小松屋斉藤輪店(中野区上高田) 
○ 桜井ホンダ(ホンダドリーム杉並/荻窪)
○ 鈴木オート(?小平)
○ 多摩サイクル(東村山市) 
○ 哲輪(渋谷区本町3)
○ Dr.SUDA(町田市鶴間)
○ ナカムラモータース(川越街道と環七の交差点を成増方向へ) 
○ バイクビレッジ(環七と目黒通りの交差点を中原街道方面へちょっと入ったところ)
○ BE RIDE(板橋区双葉町)
○ BUMアズウィング(練馬区旭丘)  
○ ピットインオート(新宿区山吹町) 
○ フルスロットル(西東京市田無町) 
○ プロショップ西郷(立川市富士見町)
○ ベルウッド中央ショップ(中央区月島)
○ ホンダウィング池上(大田区池上)
○ ホンダドリーム世田谷(世田谷区奥沢
○ ホンダドリーム江戸川(江戸川区東小岩)
○ 町のばいくやさん(?不動前) 
○ 三鷹ホンダ (連雀通り東小金井よりの店)
125774RR:2011/02/26(土) 23:20:44.87 ID:vB2sdaps
○ 栄和自動車(神奈川店)
○ フリーダムナナ(八王子)
○ グリースモンキー(瀬谷区)
○ スズキワールド多摩(府中)
○ ワールド葛西(葛西)
○ YSP新宿西(新宿区上落合)
○ ホンダウイング イズ 蒲田店(v)
○ YSP高井戸(高井戸)
○ 世田谷 モトピアッツァ。
○ レッドバロン府中店 
○ トミザワ
○ 白石商会 (墨田区業平)
○ 吉田モータース (墨田区京島)
○ ホンダウイング上福岡
○ レッドバロン幕張
○ ホンダドリーム豊島
126774RR:2011/02/26(土) 23:21:29.86 ID:vB2sdaps
【( ・_・)悪くはないよ、なお店】
△ 秋山輪業(三茶〜池尻@246)
△ SCS白山店(文京区白山) 
△ オズ・カーアンドバイク(足立区竹の塚4) 
△ オリー○(初台) 
△ 志野サイクル(杉並区下井草) 
△ スズキスポーツ練馬=SBS練馬中央(練馬区春日町) 
△ ドリーム立川(立川市泉町) 
△ バイクショップナベ(練馬区北町)
△ バイクライフエム(大田区矢口) 
△ レッドバロン小平店(小平市大沼町) 
△ レッドバロン江戸川(江戸川区大杉) 
△ レッドバロン四つ木(葛飾区四つ木)
△ YSP千住 (足立区千住河原町) 
△ 座間バロン
△ スペースモータース
△ 横山輪業
△ ウェス○3ベイズ(大田区)
△ ヤマトコーポレーション(上野)
△ 弁慶新宿店(新宿区中落合)
△ SBS明治通り(新宿区上落合)
△ SOX吉祥寺店(三鷹市下連雀)
△ OZAWA R&D(川崎)
△ モトヴァント(環七と世田谷通りの交差点付近)
△ ルート7(ほぼ環七沿い、高円寺南)
△ ステップオート(江戸川?) 
△ d○ckers(江戸川区西瑞江)
△ アジア○品(川崎)
△ 高津バイク流通センター
127774RR:2011/02/26(土) 23:22:12.47 ID:vB2sdaps
△ ベルウッド足立店
△ SOX(練馬)
△ スズキワールド新宿(新宿区上落合) 
△ スズキワールド船橋
△ ベアロード(横浜市港南区)
△ ホンダビークルハウス(横浜市南区)
△ バイクライフエム(大田区)
△ エムエムエス(横浜市)
△ マッドマウス(八王子)
△ ウインディア(川崎市宮前区)
△ 御幸オート(横浜市青葉区)
△ SP-FOUR (江戸川区)
△ リリカ(横浜)
△ フロンティア(町田)
△ トーテムポール(葛飾区白鳥) 
△ 東京多摩 ミニマーケット(多摩)
△ ハコーオート(上野)
△ SOX(大宮)
△ 御幸オート(横浜市青葉区) 層化学科居
△ マッドマウス(八王子)
△ ホンダドリーム立川 
△ SOX川越
△ レッドバロン八千代
△ MOTOR SUPPLY
128774RR:2011/02/26(土) 23:22:54.00 ID:vB2sdaps
【(゚д゚)マズーなお店】
× ウエマツ(日野市南平4) 
× SBS鷺宮(中野区鷺宮) 
× オートサロンオギヤマ(大田区東馬込) 
× ガレージ松井(新宿区新宿) 
× クラブシングルズ
× KENSO(大田区千鳥3) 
× ジェネシス目白(中野区江原町) 
× 大洋モータース(台東区上野7) 
× ビーフリー東京府中店(府中市若松町)
× モータースクープ足立店(足立区保木間) 
× モトエイト(台東区東上野) 
× モトサービスヒラオ(ブルーテール)( 墨田区吾妻橋)
× ユートレーディング(世田谷区上馬) 
× レッドバロン昭島店 
× (元)YSP目黒中央(目黒区中央町1) 
× 野崎のバイク屋(○イロードUか?) 
× ハ○ー○ー 
× 環七内回り、若林駅前のバイク屋
× YSP下○沢(世田谷区代沢)
× YSP(?)高座渋谷
× 悪富オート
× 駄目田(U-MEDIA系列)
× 町田バロン
× YSP川崎○央
× ポイン○ ワン(横浜市西区、1号線沿いのバイク屋)
× ○−トレー○ィン○ (世田谷)
129774RR:2011/02/26(土) 23:23:36.11 ID:vB2sdaps
× 大久保通り沿いのMSL
× MCSイイヤマ (墨田区)
× ホンダショップ○○(和光市白子)
× スタークラフト(荻窪&練馬)
× アルテミス調布(調布市布田2) 
× 三和モ○タース
× ビー○リー松戸店
× ビーフ○ー世田谷
× YSP厚木
× スペースモーター アパッチ
× 鳩○グループ
× ○SP○浦和
× モトサ○ビス ヒラオ
× バイクステーション志村(元YSP志村)(板橋区志村坂下)
× スペー○モータース(豊島区南長崎)
× ア○○ァオート(南行徳&葛西)
× ケーユ○相模原店 ←ハーレー相模原に名前変わっただけ?
× ベルウッド京葉(江戸川区)
× グッドフェロー○(新宿区)
× バイクセンター(千葉・埼玉)
× モリヤマエンジニアリング(横浜市港南区)
× ホンダウイング上大岡(横浜市港南区)
× レッドバロン港南(横浜市港南区)
× ステップオート(葛飾区細田)
× ウィ○ドジャマ○ズ(京王堀之内)
× バルコ(横浜市緑区)
× 夢松戸店()
× ユーメディア横浜戸塚
× 夢船橋
130774RR:2011/02/26(土) 23:24:17.51 ID:vB2sdaps
× モトショップ五郎(杉並)
× ARC (練馬春日町)
× 羽田ホンダ販売(大田区東糀谷3) 
× モトショッ○SK(台東区北上野)
× サ〇コーカワサキ
× 桜井ホンダ2(吉祥寺)
× 新宿ブリックヤード(新宿)
× ○イムトンネル(用賀)
× 丸富オート・平戸(横浜市戸塚区)
× You Shop やぎさわ (横浜市)
× CSアオバ
× サンベスト
× 上尾サイクルオート
× YSP相模原中央 
× ホンダウ○ング田中(立川市)
× サンコー
× D&Gカンパニー
× エグゼ川口店
× モトショップ国〇寺 
× 城南カワサキ セ■谷ショップ
× Motor House ASANO(江戸川区一之江)
× SOX(川口)
× T-R○X 調布 
× テクノバ○クワールド 
× 足立区のB-Step 
× コネクティングロッド(杉並区永福) 
× YSP横浜南(横浜市南区)
131774RR:2011/02/26(土) 23:24:58.72 ID:vB2sdaps
× ビーブロス 
× K2 (新宿)
× 単車屋トム 崎幸区
× HONDA DREAM (磯子 )
× 輪生館 (横浜市)
× SOX (越◯店)
× honda wing (上大岡店)
× KWD (足立区)
× リバースオート
× YSP茅ヶ崎
× ガレージボックス
× ドゥカ○ィ東京ウエスト
× SBS立川
× 北区 ライダーズランドヨーヨー
× YSP川崎中央
× マイスターファクトリー New!
132774RR:2011/02/26(土) 23:25:39.74 ID:vB2sdaps
【殿堂入り】
××× アルテミス
××× 鶴見リンクス
××× アライモータース
××× インテーク
××× ニーズセンター
××× バイクセンター
××× 上野の中古屋
××× アライモ○タース(多摩&府中)
××× 秋葉モーターサイクル
××× vedere(錦糸町) 
133774RR:2011/02/26(土) 23:26:20.44 ID:vB2sdaps
これらも数スレ分はろくにメンテナンスされてないから、そのつもりで。
134774RR:2011/02/26(土) 23:46:19.41 ID:NUAfGVTH
> ID:vB2sdaps

トン。助かるわ。
って、オレが買おうとしていた店は×印かよ。
こりゃほんとうに命の恩人かもな。
それにしてもまいったな。
一番値段安かったんだが・・・

関係ないが2回も×つけられてるYSP川○中央っていったいどんな店なんだw
135774RR:2011/02/26(土) 23:50:16.19 ID:qA+tqo3K
とりあえず×が○になることはまず無いのでok
136774RR:2011/02/27(日) 00:28:51.95 ID:93Cxy3GF
千葉県っていい店無いよな。
137774RR:2011/02/27(日) 00:31:20.54 ID:3mN6ukA0
ぶんぶーん
138774RR:2011/02/27(日) 00:37:16.55 ID:EjgyjK5h
>>134
落ちてても過去ログは読めるんだぜ…
車体価格はともかく見積もりはもらった?
車体価格はすげー安いのに整備料が他の倍ぐらいで
結局乗り出し価格は他より高いこともあるから注意してね

ただ、でかい店はいっぱいものが置いてあるから
バイクを実際に見物に行くのにはいいと思う
139774RR:2011/02/27(日) 00:49:48.53 ID:Yn0+E9Ip
横浜の南区でいい店知ってるがおせーないよw
140774RR:2011/02/27(日) 02:43:14.46 ID:vt4bLj9V
殿堂入りのアルテミスと練馬のアルテミスモーターサイクルって同じ店なの?
141774RR:2011/02/27(日) 12:08:12.68 ID:XZYSnNkC
>>140

十数年前にアルテミスでバイク買ったけど
そのバイク処分するときに電話したら無くなってた。
新しいところが練馬のアルテミスモーターサイクルかも
142774RR:2011/02/27(日) 14:59:44.62 ID:A5Cnm+ww
>>141どうもです

その店で買っても大丈夫ですかね?
143774RR:2011/02/27(日) 15:15:00.47 ID:kNU/rDM5
東京はいいよな◎も◯が多くて
神奈川の南側はロクな店しかねー
144774RR:2011/02/27(日) 17:51:18.66 ID:nUZS3cv2
それはいい状態難ではないか。w
ろくな店がないから困るんであって。
145774RR:2011/02/27(日) 18:05:02.47 ID:XZYSnNkC
>>142
当時は気にしなかったからわかんないけど
×ついてるから評判は良くないんじゃないの?
買ってから整備とか自分でしてたし。

現物と店の雰囲気見てから自分で判断したほうがいいと思うけど。
146774RR:2011/02/27(日) 18:07:41.20 ID:X44ADVPD
訂正

× 単車屋トム 崎幸区

× 単車屋トム 神奈川県愛甲郡(玄人向けにつき)
147774RR:2011/02/27(日) 19:04:14.90 ID:0XyIsThe
結局人次第だからリストって役に立たないんだよな
何年も同じ人が働いてるとは限らないし
148774RR:2011/02/27(日) 19:54:26.68 ID:Yn0+E9Ip
神奈川南部がマズーな量販店しかないのは知ってる 個人のベテラン店を探すしかない
149774RR:2011/02/27(日) 22:35:59.29 ID:bWjynLb0
小汚い職人ぽい街工場あたれば
3〜5つ行けば必ず当たりがある。
150774RR:2011/02/28(月) 16:34:27.06 ID:pKbl7BGM
確かに、神奈川の南部は、良い店がない。
横浜市内も、
151774RR:2011/02/28(月) 18:09:09.27 ID:fM6NRNB8
市内の個人店は中古屋なのか修理専門なのかもわからんw
せめて何を取り扱ってるのか看板でも出してくれ
152774RR:2011/02/28(月) 19:22:46.33 ID:/xFNOHMC
そうなのか?
4月から仕事で転勤な俺は涙目か・・・
153774RR:2011/02/28(月) 19:47:45.06 ID:n7EnRu9S
>>140-141
10年くらい前田無にあったアルテミスが練馬の関町に移転したんだよ。
ちょうどその頃、キモデブな店員が個人名晒しながら、コテハン付けて暴れまくって
なかなか2ch的には飽きさせないというか話題を振りまいてくれたんだよ。

http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/980686535/

こんな風にw
154774RR:2011/02/28(月) 22:36:13.81 ID:lWN/yh50
◎スズキワールド多摩

接客はメーカー系列らしく可も無く不可も無く。
車検+自賠責+納車整備で7万だったが
頼まなくてもFフォークOH&シール交換
(ダストシールに亀裂が入ってたのを確認してるので間違いなく替えている)
をやってくれたので◎付けます。

世間じゃこれが普通なのかな?
今まで自分が利用していたバイク屋が酷かっただけ?
155774RR:2011/02/28(月) 22:41:39.21 ID:lWN/yh50
整備内容は
オイル・フルード全交換、リアパッド交換、FフォークOHでした。
156774RR:2011/02/28(月) 23:22:30.58 ID:MObXQAww
ガレージアートってどうなの?
http://www.bike-fan.com/

いい感じ?
157774RR:2011/02/28(月) 23:41:47.34 ID:5SeiVpmH
カワサキプラザは高いよな。
158774RR:2011/03/01(火) 02:28:29.03 ID:+W7MAY+6
>>153そうだったんですか…

実際に店に行って欲しいバイクみてから決めます

さすがに10年も経てば…
159774RR:2011/03/01(火) 13:13:27.01 ID:AIxS3iFR
昔マイスターファクトリーの店員に喧嘩売られた、あの店は糞すぎる
160774RR:2011/03/01(火) 19:50:15.97 ID:27DaY4V8
>>159

kwsk
161774RR:2011/03/01(火) 21:01:15.49 ID:X+wdAP4y
>>154
俺は少しの期間しかお世話にならなかったから技術面は分からないけど、接客は好印象だったよ?
新車購入時は色々相談に乗ってくれたし、マフラー交換も考えてる、と言ったら
「いつでも交換はできるし、しばらくノーマルで乗ってみては?」と返された。
多少なりとも利益にはなるだろうに、商売っ気がないところが気に入ったな。
「どうせコケるでしょ?」という意味だったのかもしれないけど、それはそれで親切だと思ったし。

あと、当時発売されたばかりの限定カラーのバイクが展示されてたから「売れてますか?」と聞いたら
「問い合わせはぽつぽつと・・・」と正直に答えられたこともあったw
もっとあの店のお世話になりたかったなー
162774RR:2011/03/01(火) 22:56:23.78 ID:AVShvBaX
YSP西東京

個人的な評価は○

接客はとても丁寧。特にチーフメカニックがきちんと
対応できるのは好感もてた。
サービスはまだ初回点検のみしか受けてないけど、
ちゃんと初回無料だったし、新車購入時に同時に
買ったカスタムパーツは工賃無料だった(ここら辺は
当たり前か?)。


評価と関係ないけど、2月に移転したばかりで整備工場
含めて、綺麗且つかなり広くなってた。
163774RR:2011/03/01(火) 23:06:53.36 ID:VMgwnaeF
>>159
詳しく教えて!!
隅田店?ブクロ店?
164774RR:2011/03/02(水) 07:31:21.81 ID:geq7JeCz
免許取ってすぐ八王子バロンにいって「VFR1200Fほしいんですけど」
といったら、今は店頭在庫がないねぇと言われて
まぁ、そりゃそうでしょうと思って「検索します」といわれ
お願いしたらなんたら店にあります
と言われたのでバイクってのは在庫してるもんなのか
とちょっとビックリして、見積もりして貰ったらやけに安い。
おかしいと思っていると「状態もかなり良いんで」
といわれて「????」。
当たり前じゃん? この店じゃ状態の悪い物を売るのか?
と思ったが、そこでぴんと来た。
・・・中古かよ。
一言も中古だとは言ってないわけだが、バロンでは
バイクを売るのはデフォルトが「中古」なのか?
それとも自分が普通に新車買える人間には見えないほど貧乏くさかったのか?
ちょっとショックだったので夢店で買うことにした。
勿論ここではちゃんと何も言わずに新車見積もりが出てきた。
165774RR:2011/03/02(水) 07:56:11.34 ID:KSTVRcfe
免許取ってすぐ八王子バロンにVFR1200Fを見にいった。
見積りをお願いしたら中古だった。バロンではバイクを売るのはデフォルトが「中古」なのか?
それとも見た目で判断されたのか?
ちょっとショックだったので夢店で買うことにした。
勿論ここでは何も言わずに新車の見積もりが出てきた。
166774RR:2011/03/02(水) 08:40:55.89 ID:rVGZ610y
>>165
お見事
167774RR:2011/03/02(水) 12:01:02.77 ID:v+9eNugD
舞星=基地外
168774RR:2011/03/02(水) 12:19:28.30 ID:l5gzPgHQ
>>164
はじめに一言「新車」と言えばよかったんじゃね?
169774RR:2011/03/02(水) 19:29:32.56 ID:N9IXL1Po
妄想野郎は会話が出来ねーんだよw
170774RR:2011/03/03(木) 00:43:46.09 ID:6GYb1tho
SOX吉祥寺 ○

過走行で値段が相場よりかなり安くなったバイクを購入。
商売っ気が強い訳でもなくあっさり系で気楽。
バイク出してくれて好きに見てちょーだいって感じ。
値段相応でボロいですよーと笑って言ってくれたところをプラス評価。
アフターサービスは世話になるつもりが無いので分からんです。

後は自分でやるからお構いなくって人にはいいんじゃないかな。
171774RR:2011/03/03(木) 07:08:17.72 ID:a85CnBge
靴下で買うバカまだいるのかw
172774RR:2011/03/03(木) 10:30:19.74 ID:8h7bv/TA
ゲオバイクってどうなの? バイク王みたいな感じ?
173774RR:2011/03/03(木) 13:29:39.82 ID:DU1pn5wb
>>172
どっかいけ
174774RR:2011/03/03(木) 18:54:34.56 ID:qgS19jpj
バイク屋が「ボロいでるよ」って言ってるゴミバイクを安く買って自分で直す? ヤフオクで買うのと変わらんだろw
175774RR:2011/03/03(木) 19:16:46.76 ID:h5Q+Hi8t
プライダース加盟店は要注意だぞ
低走行車とは名ばかりのレンタル落ち車両だからな
慣らしもせず、初心者が回しまくったり立ちゴケしてるのが大半だぞ
176774RR:2011/03/04(金) 00:19:34.97 ID:8mQMpAbQ
草加のガイアって最悪
W800のキャンペーンあったから期限の10日も前に申し込んだのに契約の段階で期限過ぎたから4万プラスだとさ。何の連絡もなしに。
ふざけんなっていったら弁護士に聞いたら問題ないそうだよ。アフォか
177774RR:2011/03/04(金) 00:30:48.79 ID:nWTY9Vrh
>>164
お前いくつだ?大型持ってるくらいだからいい大人だよな?
成人しててその文章力だったらマズイぞ…小学生レベルじゃねーか。
178774RR:2011/03/04(金) 00:51:34.95 ID:OJ1CKpPO
普通に状況が伝わる文章だと思うが?
179774RR:2011/03/04(金) 00:53:57.03 ID:Z2K+4/di
>>170
俺も初バイクそこで買ったな
店長はまだH川さん?
アメリカンだったんだけど扱いも丁寧に教えてくれて感じ良かった。
180774RR:2011/03/04(金) 06:41:00.18 ID:5KSSPTpi
店長乙w
181774RR:2011/03/04(金) 10:44:24.26 ID:3v82FBRZ
>>178
>>177は今北産業以外読めない文盲なので仕方ないんだろう
こういう低脳に必要なのは「バロンは中古が普通なのか」だけでおk
182774RR:2011/03/04(金) 19:02:37.27 ID:nWTY9Vrh
こんな形で本人登場ですかw
183774RR:2011/03/04(金) 20:07:24.11 ID:sg45DRV/
バイク王が買い取りしたのをバロンに流してるって本当か?
184774RR:2011/03/04(金) 22:10:05.36 ID:OJ1CKpPO
>>82
新川が一台売れ損ねたなら俺が贔屓にするかな。近いし…
185774RR:2011/03/04(金) 23:24:35.68 ID:nQhzfNCq
相模大野にバイク王ショップが出来たね。
186774RR:2011/03/05(土) 10:36:21.64 ID:KZbKxsxS
で?
187774RR:2011/03/05(土) 13:26:13.38 ID:L7ZIjMPu
は?
188774RR:2011/03/05(土) 18:44:02.11 ID:sIEO2HZB
新川の唯一の難点は、展示車が少ないことだな。
前行った時、スクーターと定番中の定番のやつしか
おいてなかった記憶がある。
189774RR:2011/03/05(土) 21:40:14.20 ID:/FJvcK9g
今日餓鬼がボロNSR50改を自慢気に乗ってた 早く事故レ
190774RR:2011/03/05(土) 21:47:32.78 ID:3ceQ/3Tm
スレ違い
191774RR:2011/03/06(日) 19:14:30.50 ID:J/VlIR5f
リエゾンは◯っすかね。
店長が非常に感じ良かったです。
工場長も熱心で腕は確か。
新川にはいったことないけど気になる…。
192774RR:2011/03/06(日) 20:53:01.88 ID:bp1nay3Z
今は いい感じの店ほど恐ろしいぞw
193774RR:2011/03/06(日) 20:57:07.69 ID:DMkP4Cr4
250ccのスクーター買おうと思うんだけど見積もりで諸費用約6万って普通?
194774RR:2011/03/06(日) 21:08:16.61 ID:EkkR+0j/
新川は親切だし色々言ったらきちんと聞いてくれるよ
わからないことも聞けば教えてくれる
195774RR:2011/03/07(月) 00:17:27.74 ID:7c3FNfCs
愛してる
196774RR:2011/03/07(月) 00:27:59.86 ID:RtFL+DE/
殿堂入り:×××のお店は整備資格なくてもおk−なお店です
つまり… わかるよな?
197774RR:2011/03/07(月) 14:09:54.47 ID:1MylS/1M
便系は酷かったな
新車同様って話だったんで見たら
シートには穴開いてるわ、ラジエーターのコアはボコボコ
グリップエンドも傷だらけ
どう見ても事故車です。
198774RR:2011/03/07(月) 16:10:00.98 ID:+9AUsnWr
199774RR:2011/03/07(月) 21:37:26.77 ID:qNht+isK
中古車っていうより注意車だよなw
200774RR:2011/03/07(月) 23:30:42.91 ID:wQbYH6bq
ヤクザ=中古車
201774RR:2011/03/08(火) 12:35:47.95 ID:6zDBQ6CG
ヤクザ=ヤクザ
202774RR:2011/03/08(火) 17:02:16.56 ID:3JF6sC6f
八王子付近に引っ越すにあたり、HONDAの新車買いたいんだが、オススメの店はありますか?

テンプレではいまいちだが、やはり夢立川店で買った方が良いのだろうか。
203774RR:2011/03/08(火) 18:07:09.91 ID:hXh9uRGu
>>202
テンプレチェックしたなら>>1読んだよな

と言いたいが、ネットの情報も参考にしつつ
とりあえず自分が行ける範囲のバイク屋偵察して来なよ

情報の無い店は自分の触覚を信じてな
204774RR:2011/03/08(火) 19:37:42.97 ID:gaujjA2p
結局 安けりゃ何処でもいいんだろ?
205774RR:2011/03/08(火) 19:46:06.67 ID:3JF6sC6f
>>203
レスありがとうございます。

クレクレで申し訳ないとは思ったが、
八王子近辺は情報自体余り見かけないので、つい安易に聞いてしまいました。
すみません。

バイク歴自体長くなく見る目もないかと思うので、大人しく夢立川にお世話になろうかと。
納車したらレポします。
206774RR:2011/03/08(火) 19:47:56.70 ID:6zDBQ6CG
八王子=朝鮮
207774RR:2011/03/08(火) 19:48:18.66 ID:3JF6sC6f
>>204
まぁ安いにこしたことはないですが。
208774RR:2011/03/08(火) 20:21:17.42 ID:hXh9uRGu
>>205
夢は店員の対応が事務的すぎる時があるんで好きじゃないが、とりあえず行ってみるといいよ
他の店観てからでもいいと思うけどね
209774RR:2011/03/08(火) 22:06:05.50 ID:gaujjA2p
まともな客しか相手にされない時代 店側は何処もマイペースじゃないか? 事務的になってもしょーがないと思う
210774RR:2011/03/09(水) 00:23:51.67 ID:rmnYVQo/
夢の場合は他の店に比べて、それが顕著なんだよ
うちの近所の夢だけかもしれんけどね
211774RR:2011/03/09(水) 09:25:35.02 ID:GPEUyedr
事務的なバイク屋ってイメージしにくいな 

トヨタのディーラーみたいな感じかな?
212774RR:2011/03/09(水) 11:42:40.89 ID:rmnYVQo/
俺が行くトヨタの寺は普通だがw
近所の夢は事務的っつーか無機質っていうか

新車買う時の営業担当はさすがにニコニコ顔だけどね
でも点検に行った時は目を合わせようともしなかった、無関心といった方がいいか

受付のお姉ちゃんの顔も鉄面皮だったし、営業スマイルくらいあってもよさそうなんだがな
213774RR:2011/03/09(水) 13:07:45.03 ID:/sJHDaIe
担当が目も合わせないようにするディーラーとかありえネエだろw
たまたま気がつかないならまだしも。


どんだけ嫌われた客なんだよ。
ディーラーの問題じゃないことに気がつけよ。
214774RR:2011/03/09(水) 13:15:52.38 ID:rmnYVQo/
残念だけどありえるんだよ、ディーラーと言ってもバイク屋なんてそんなもん
オレは値引きもしてもらってないし、その他注文もクレームも一切付けてない

まぁオレが原付2種だったから、金にならないと思ってそうな感じはあったけど
無関心というのに尽きるかな
215774RR:2011/03/09(水) 16:14:55.60 ID:0BOQ/1tQ
>>156
店開き数ヵ月後に行った事あった。
数年前の話だけど、店長が元改造車の中古四輪ショップを経営?勤め人?で今回2輪に仕事の矛先を変えてきたという風な事を言っていた。
バイクの程度が業オクで仕入れた物を『そのまま』売るという店と言っていた。
整備代?も含まれているか知らないがそれであの諸費用は・・・ねぇ・・・
登録代でどんだけ盛るんだ・・・
まあ、北区に店を構える辺り察しろって事でしょwww
というか新車を扱えない店に良い所は無いだろう。
216774RR:2011/03/09(水) 17:54:09.10 ID:dE1Ba5WK
>>213
貧乏オーラ
217774RR:2011/03/09(水) 19:53:03.30 ID:bPAntbLh
貧乏も有るだろうが、要はドケチオーラだろ。車種がカブ系だったとしたなら尚更。
218 :2011/03/09(水) 20:37:11.21 ID:jZkK089O
>北区に店を構える辺り察しろって事でしょ
意味不明w
北区なら、というか北区にはスレにチョイと出てるテンプレにはない国産メーカー扱ってるヒジョーヒジョーにイイお店あるよ。
話題にもならないし、興味も全く持たれてないからこれ以上は言わない。
219774RR:2011/03/09(水) 20:45:12.93 ID:v65fU1AL
板橋中央のyspはちょっと事務的
220774RR:2011/03/09(水) 20:58:46.92 ID:sShuYvNA
>>218
北区在住だけど、いいお店は確かにあるね。
車両の販売はやらずに修理専門だけど自宅から徒歩圏内だから凄く助かってるよ。
客の要望にしっかり応えてくれて、作業は細部まで手抜きせず、修理箇所は事前に見せて説明&修理金額もちゃんと提示する。
当たり前のような事だけど、出来てないバイク屋が大杉。

221774RR:2011/03/09(水) 21:15:23.21 ID:sShuYvNA
MFD 千葉柏 ×

走行距離2000kmほどの国産大型車を買ったけど、納車整備を手抜きしてた。
オイル、フルード、クーラント、プラグ、エアクリみんな交換しますよ! なんて言ってたけど、
プラグもエアクリは汚れたまま、クラッチとブレーキフルードは薄茶色でマスターに沈殿物あり。 パっと見でわかるオイルだけは替えてあった。

走行距離2000kmだから手を抜いたのか、素人だからわかるまいと高を括ったのかわからないけど、どちらにせよ舐めすぎ。
現在、どうしてくれようか考え中。
222774RR:2011/03/09(水) 21:52:33.47 ID:CkC/an5e
ブレーキパッドないまま納車された俺よりマシ>藤沢中古屋
223774RR:2011/03/09(水) 23:29:51.05 ID:NInixIFS
>>221
うわぁ・・・気になるバイクあって週末に見に行こうと思ってた・・・
車種書くと店員がここ見てる恐れあるから書かないけど

なんだかなぁ
224774RR:2011/03/09(水) 23:54:19.41 ID:sShuYvNA
>>223
整備を自分か馴染みの店でやるなら問題ないかも。
車両は上物だったよ。

もし買うなら、納車整備で交換した消耗品は取っておいてくださいって言えばOK。
油脂類はともかく、外した消耗品は購入者の物だからね。
それか、整備風景を写真で撮っておいてもらうか。
 
それくらい信用ならないってこと。
225774RR:2011/03/10(木) 09:21:00.94 ID:JbG+40v0
どーせ値段の安い車輌なんだろ? 高望みし過ぎだなw
226774RR:2011/03/10(木) 09:23:56.10 ID:iH/TJzn2
>>224
それが
「外した消耗品や交換部品の返却はしません」
という断り書きが店内に貼ってある。
口頭でも「修理交換品はこちらで引き取る」「リサイクルする」
「その分安くしている」的なことを言われる。
まぁ、社外品付けたときにマフラー純正も取っておきたいとかはOKらしいが。
外したブレーキパッドとか抜いたオイルはかえして貰えない。
227774RR:2011/03/10(木) 11:56:35.74 ID:L3Uc43KN
完全に変える気のがわかるw
交換するって言ったのに交換してないのは問題だな。
228774RR:2011/03/10(木) 12:14:38.20 ID:YgDvN+VQ
それ立派な詐欺じゃないの?
そんな店許せんわ
229774RR:2011/03/10(木) 12:59:00.06 ID:LyqqFv4t
>>225
店員乙
230202:2011/03/10(木) 13:38:14.49 ID:PVnIcRWv
>>203
親切にアドバイスありがとうございます。
引越した後、経験のために時間を見つけて他の店も回ってみます。

>>221
そんなんだからバイク業界が廃れていくのが分からないんでしょうね。
231774RR:2011/03/10(木) 14:24:26.28 ID:I4lVBfvn
>「外した消耗品や交換部品の返却はしません」
>という断り書きが店内に貼ってある。

こんなことを声高に主張する業者に不信感を抱かない
消費者がヴァカ。 以上。
232774RR:2011/03/10(木) 17:07:44.62 ID:JbG+40v0
貧乏人が行く店もまともじゃない
233774RR:2011/03/10(木) 18:43:03.04 ID:bceIuQZb
客商売も出来ん店に問題があるんだよ
234774RR:2011/03/10(木) 22:19:00.60 ID:CcbmUm8o
いいバイクがある
店名でググる
過去ログ発見
酷評 ←いまここ
235     :2011/03/10(木) 22:59:51.98 ID:zt7Q/fKh
どこのお店か言えないけど

今日まで新車を買う気満々だった。
安くしてあげる、下取り高取りの話とか
してくれたのに

いざ詰めた話をしたら想定した購入価格が10万も余計に
かかることがわかった。

当方ローンの回数増やして妥協しても
先方の妥協が先方の都合だけで言っているので

一気に購入意欲が失せてしまった・・・・・・。

残念。
236774RR:2011/03/10(木) 23:02:12.19 ID:ws+AAwof
是非もう少し具体的に聞かせて欲しい
何に10万もかかったの?
237:2011/03/10(木) 23:06:01.45 ID:zt7Q/fKh
こちらが一方的に妥協しても
ゴールデンウイークに乗れないのは
もはや妥協してまでもバイクなんて買えない。

悪くない評価。むしろ整備の評判が良いだけに残念・・。
238774RR:2011/03/10(木) 23:12:11.67 ID:ws+AAwof
>>237
なんか知らんが文句を言いたいのだけは伝わった
でもそれ以外なんも分からん
何に妥協したのか、どういう話をしたのか少しでもいってもらえないと
239774RR:2011/03/10(木) 23:12:24.38 ID:M2RMRCBD
日本語(ry
240:2011/03/10(木) 23:15:24.50 ID:zt7Q/fKh
>>236
いや、いいよ。
これに金利も違えば(納期が5月以降契約上低金利使用不能)

さらに5〜6万も支払い価格も違い多く支払うことになります。

これでは自分が一方的に妥協しての購入になります。

現在乗っているバイクの経年劣化に伴う出費と
早期乗り換え時のコストを天秤にかけた末

最初に口頭で言ってくれた条件ならなんとか
買えるなと

決心してバイク屋に訪問したのですが・・・・。




241:2011/03/10(木) 23:20:36.15 ID:zt7Q/fKh
いえるのは

そこの店は定価販売のお店です。



242774RR:2011/03/10(木) 23:28:28.34 ID:ws+AAwof
全く日本語自体もめちゃくちゃで意味が分からないけど
・新車を定価で購入予定だった
・車体価格は安くするし、下取りもあるからそこそこ安くすると言われた
・具体的な話を詰めると予想金額+10万ぐらいだった
・しかも契約がGW以降しか無理なので今から組むと金利も高いし早く乗れない
・しかも下取り車はすぐに引き取られるということ
・GWという期日の縛りは店側の都合でしかない(モノがないのかな?)

(結論)
金がないけどバイク乗り換えようと思ってたし、ちょっと時期的には早い気がしたけど
安くなるみたいで新しいバイクにも会えるんならいいなと思っていたが、
思ったより値は張るはバイク内期間出来るわでたまらん
お陰さまで日本語もこんなに不自由になってしまいました

ってことかな?
243774RR:2011/03/10(木) 23:35:31.56 ID:zt7Q/fKh
>>242

そうだねえ

今は無理にバイクを買う必要ないんだって
ことだけは回答が出たよ。

ありがとうね。

244774RR:2011/03/11(金) 00:10:21.21 ID:aOiot662
聞いた感じだとバイク屋に何の落ち度もない気がするんだが・・・
245774RR:2011/03/11(金) 02:16:03.43 ID:EGoLU6Yl
>>242
ありがとうございます。
理解できました。
246774RR:2011/03/11(金) 06:37:33.20 ID:r16YoSZ4
>>241は店員の日本語が理解出来てなかっただけでは?
247774RR:2011/03/11(金) 06:54:34.96 ID:AYwgFItU
改行が多すぎるので非常に腹立たしいが、
電話で店員の誇張表現が有った様な所はあるかもしれんな。
248774RR:2011/03/11(金) 06:56:40.17 ID:COxxfSM5
>>202
亀レスだけど、ドリームは店員が国家整備士ってのがステータスだから、接客態度とかはさほど訓練されてない。
でも、あそこはそんなに悪い印象なかったかな。やたら店員が緊張してるような感じではあったがw
あと、夢店は工賃が1時間10500円固定だから、カタログ取り付け時間0.1hのパーツでもきっちり1050円取られるよ。
249774RR:2011/03/11(金) 07:01:13.25 ID:cC3myMKc
あーあ、金額間違えてるよ
250774RR:2011/03/11(金) 07:54:02.43 ID:NAdDAM34
みんな落ち着いてから書き込めよ。
251774RR:2011/03/11(金) 11:43:07.79 ID:VXWlm6xO
>>248
夢店の評価って結局母体というか親会社とかそう云う部分の差だと思う。
埋めだが母体なら所詮埋めだとか。
252774RR:2011/03/11(金) 12:02:25.79 ID:r16YoSZ4
ホンダは工賃4輪が時間8000で2輪が6000円じゃなかった?
253774RR:2011/03/11(金) 12:28:54.02 ID:OzKLIeGe
俺なんて時給1150円なのに

254774RR:2011/03/12(土) 05:02:34.55 ID:BTwAC1fg
時給1150円って安すぎだろw
255774RR:2011/03/12(土) 23:37:42.31 ID:x5IJvY9k
これじゃぁ、若者が単車や車に乗らないはずだ。
256774RR:2011/03/13(日) 00:55:19.59 ID:HEwBB7AD
地震があったら車なんて渋滞で動かない 明日新車バイクを買いにいくぜ!
257774RR:2011/03/13(日) 05:34:37.54 ID:1cCIbNWt
ガスガスがいいと思いますよ
258774RR:2011/03/13(日) 09:02:13.69 ID:/iIH2Rz7
学生アルバイトで時給1150円なら高い方だよ。
みんな900円前後の飲食店で働いてる
259774RR:2011/03/13(日) 09:07:08.08 ID:inBtth6T
>>256
各地でガソリンの売り切れも続出しているらしいから、
原二のスクーターを勧める
260774RR:2011/03/13(日) 10:51:48.58 ID:rI3fXzoP
荷物が積める、小回りが利くスクーターがベストだろうな。
阪神大震災でも活躍したし。
261774RR:2011/03/13(日) 23:26:09.26 ID:kNaagP6L
オフも最強。

荷物はリュック。
262774RR:2011/03/13(日) 23:54:35.42 ID:OiZi3oOO
忍者250買った!
こみこみで53万円ぐらい。俺の前の客が値切ろうとして店員が困ってた。可哀想に思えて俺は値切れなかった
263774RR:2011/03/14(月) 06:28:18.72 ID:C6M8NQQc
サクラとかグルって言葉知ってる?
264774RR:2011/03/14(月) 13:09:51.30 ID:EYt7pIxB
>>261
荷箱も付けるべき!あれ付ければ家財道具入れられる。
現代の大八車って所だろう。
265774RR:2011/03/14(月) 13:21:31.80 ID:fc5FGFNs
ゲオバイクダイレクトってどうなの?
安くてアフターも文面では良いようだが
266774RR:2011/03/14(月) 13:26:02.62 ID:SSYUnPL4
多分2分以内に計画停電
しばしサヨナラ
267774RR:2011/03/14(月) 13:31:59.59 ID:g9Q+4ErZ
今日バイク屋行ったら、原付をすぐに乗りたいって人が来た。
しばらくは特需じゃない?
268774RR:2011/03/14(月) 13:57:26.29 ID:dRBD7SPc
うん。阪神で原付フル利用した経験上、特需になると思う。

当時は、「とりあえず、安くて、混雑の中でも移動出来ればOK」ってな感じだった。
当初オフ車がうらやましかったけど、少し時間が経過すればON-OFF関係無し。
ただ、当時と違うのは2段階右折になってるからなぁ・・・

売れ筋の基本は「一番安い原付」、「一番安い原2」、「即効登録」って事になると思う。
269774RR:2011/03/14(月) 16:23:41.62 ID:tKEnrfPl
レッドバロンいわきは津波でバイクが酷いことになっていてもそのまま黙って売ります     

レッドバロン福島北とレッドバロン福島は福島第一原発からの放射能で被曝しました    

福島第一原発1号機爆発音がして放射能が拡散しています     


福島第一原発、福島第二原発から半径20`圏内に非難範囲が広がった   
被曝者も多数出ていますレッドバロンのバイクも放射線を浴びています
270774RR:2011/03/14(月) 18:25:41.45 ID:a9YIT6N2
いやまあ用語くらい正しく理解してから使おうか。
271774RR:2011/03/15(火) 15:59:48.74 ID:f8GP1yqB
即効登録って、ナンバーどうやって貰うのさ。
役所が被災していれば、ナンバーも受け取れないし。
災対で今買うなら、カワサキのKLX125だろうな。
272774RR:2011/03/15(火) 16:07:57.86 ID:qJ9aduSU
バイクに入れるカゾリンがありませんw
273774RR:2011/03/15(火) 18:18:44.37 ID:ZAnLjgWf
ttp://  www.daiwamotors   .com/
274774RR:2011/03/16(水) 01:11:25.15 ID:VE5JsTBa
白山のSCSってバイク置き場あるの?
サイト見た感じだと無さそうなんだけど
275774RR:2011/03/16(水) 01:37:12.00 ID:F3hCyZ+C
ガソリンねーし放射線飛んでるしいつバイク乗れるのかねえ
納車待ちのバイクがあるんだが納車できるんだろか・・・
276774RR:2011/03/16(水) 10:58:21.04 ID:svF8kqia
こんな時は電動自転車だろ!
277774RR:2011/03/16(水) 11:52:30.16 ID:dW/aXUvv
>273
ツイッター
仙台被災地で乗るバイク沢山注文納車。
被災地でどう使うんだろ?
278774RR:2011/03/16(水) 15:07:42.39 ID:svF8kqia
ひったくり 泥棒 痴漢などに使うらしい
279774RR:2011/03/16(水) 15:33:47.99 ID:Dg8U6lOc
マイスターファクトリー墨田はどうなの?
良さそうなのみつけたが、品質評価書、販売保証は信じていいのか・・・
280774RR:2011/03/16(水) 15:53:06.79 ID:rqaNR1TJ
信じなきゃ買えないだろう
買ってお前が報告しろ
281774RR:2011/03/16(水) 21:47:28.66 ID:HGWZlcx0
>>1も読めない脳無し野郎だぜ?聞くだけ聞いて後は知らんぷりに決まってるさw
282774RR:2011/03/17(木) 14:48:56.29 ID:sOqLeE71
>>265 8年間以上たった劣化したタイヤを装着したバイクを程度が良いとか言って売る素敵なバイク屋です。
283774RR:2011/03/18(金) 12:26:21.32 ID:amIIHSaG
丸富オート・平戸(横浜市戸塚区)はやっぱり評判悪いですか?
284774RR:2011/03/18(金) 13:14:06.50 ID:mMXH+3YL
>>282
中古車のタイヤにケチつけるなんてとんでもないクレーマーだなw

気になるなら新車にしとけよ
285774RR:2011/03/18(金) 13:17:47.81 ID:2FHkiyuq
ゲオバイクは練馬はきったなくて買う気しないけど鹿浜のほうは良いと思う
286774RR:2011/03/18(金) 15:08:29.79 ID:lz3M9u4N
>>282
それって微妙な話しだよな。
新品入れて価格が上がってても「高い」印象を与えると客がつかなかったり、
なまじ新品入れてくれるより、自分で好きな銘柄入れたいとかも有るし。

結局タイヤは無い物として値段と他の程度を評価しろって事じゃない?
287774RR:2011/03/18(金) 16:02:04.16 ID:kwH7ehAi
オートバイという趣味の乗り物で中古車の価値として捉えたとき
タイヤの程度っていうのはアピールポイントになりこそすれ、
減点ポイントにはならないと思うんだが。

そりゃタイヤを新品入れてくれりゃうれしいけど
それは納車整備の時にやってくれりゃいいことであって
丸坊主のタイヤだからとて程度が悪いとかオレはさらさら思わない。
ただ丸坊主のタイヤを含めタイヤ代3万円を乗り出し費用に上乗せせにゃ
ならんなと思うだけだわ。
288774RR:2011/03/18(金) 16:19:30.60 ID:edriShe9
>>282
劣化といってる位だから溝はあるけどヒビが入ってるって事だろうな
そりゃ8年落ちで乗ってなけりゃそうなる
逆にメーターの信頼性が増すってものだ
オレが買うからおまえは買わなくていいよ

しかしまあ中古車買ってタイヤも中古で乗るつもりなのかねこの貧乏人は
289774RR:2011/03/18(金) 17:19:02.26 ID:lS1+kiUL
というか、普通「程度」の話をする時には、消耗品は含めないよな。
290774RR:2011/03/18(金) 18:27:49.82 ID:si0c5pd0
ホンダの認定中古車なんかだとweb上でタイヤの残りまで書いてある。
けど、俺なら中古車に新品同様のノーマルタイヤが付いてても、やっぱ好きな銘柄のに変えちゃうかな。
と、選べるタイヤが全く無いPCX乗りが言ってみる。
291774RR:2011/03/18(金) 18:36:54.49 ID:I4FRItGl
>>283
>>1

それは自分が最初に投稿したんだと思うけど、自分の時は △ にしてたはずだよ。
一部店舗は熱烈なアンチがいるから。
自分で行って確かめてこい。
292774RR:2011/03/18(金) 18:51:03.04 ID:BnZR3M7i
ここで×××評価されてる店だけど、広告が安かったんで冷やかしてきた

店長らしき人は接客は丁寧なんだけど、少し慣れなれしい感じ

商談も良い雰囲気だったけど、保証の話しになったら態度が一転

結局、見積りだけもらって逃げてきたけど、やっぱりインテークはヤバイ店だと思う
293774RR:2011/03/18(金) 20:07:57.30 ID:amIIHSaG
えー、283ですが自分で確かめてきます。すいません。
294774RR:2011/03/18(金) 21:26:54.16 ID:prLNFoSD
いえいえ、ここは僕が確かめてきます!
295774RR:2011/03/18(金) 21:35:36.23 ID:dTf2h2ze
いや、ここは俺が
296774RR:2011/03/18(金) 22:35:13.65 ID:Ht/wdo+F
いやいや漏れが
297774RR:2011/03/18(金) 23:33:40.94 ID:DpQEHpV5
中古バイク屋なんて詐欺。
298基本作業:2011/03/19(土) 09:03:17.85 ID:uyWoQU7O
メーター巻き巻き
見えない・目立たない割れや面合せは接着剤
整備上重要なネジはロック剤
299774RR:2011/03/19(土) 15:22:48.70 ID:fE1s+RUw
>見えない・目立たない割れや面合せは接着剤
>整備上重要なネジはロック剤

↑ここまで手を掛けて中古車ケアするなんて素晴らしい。
  それなんて優良店?
300774RR:2011/03/19(土) 21:25:44.20 ID:1ZqfMBbN
モトハウスヴィルー(葛飾区金町)
スクーター(外車)の取り寄せたパーツの取り付けをしてくれたから
とりあえず自分としては○だな
工賃もやや安かったんで
301774RR:2011/03/20(日) 23:24:33.97 ID:Lj7k45Re
メーカー工賃だと、ブレーキレバー交換で工賃二千円w

これじゃ誰もバイクなんて乗らないわ。
302774RR:2011/03/21(月) 00:14:07.83 ID:FCTrEXwm
× SBS中原
スズキのツナギを着用しているので店員だと思うのですが、環状
2号線でのマナーが悪すぎる。スカイウェイブに乗っている彼、
いちいち他車に絡まず、車間距離を取ってスマートに抜きなさい。
303774RR:2011/03/21(月) 16:34:07.87 ID:p/dBTRb1
SOX諸費用高いな
304774RR:2011/03/21(月) 17:21:42.37 ID:shN2ptyX
>>301
えっ?
305774RR:2011/03/21(月) 22:36:20.82 ID:jue95xOg
ぼろぼろバイク乗ってる古事記が増えたなw 顔を覗いて見な 逝ってるからw
306774RR:2011/03/21(月) 23:20:11.78 ID:LAkYjGE9
俺のことですね。
確かに目が死んでますw
307774RR:2011/03/22(火) 13:15:50.50 ID:ORcCclo9
バイクのチューブ都筑店はやめた方がいい
頭がおかしいよ
308774RR:2011/03/22(火) 14:14:01.49 ID:XLq7Q8h6
ガソリン大分入って来た?
309774RR:2011/03/22(火) 15:04:45.28 ID:iU1NjJwC
大分は余裕であるよ。
310774RR:2011/03/22(火) 17:46:57.62 ID:RlV0F0Ly
>>307
あのさ、ちゃんと説明せずに店名だけだす書き込み見て
看板だして営業中のバイク屋と名無しのオマエと
どっちの頭がおかしく見えると思う?
311774RR:2011/03/22(火) 20:19:05.12 ID:0lHjPrkD
GS、開いてるところでは行列を見ないな。
整理券かもしれんけど、先週よりはだいぶマシに見える。
312774RR:2011/03/23(水) 22:55:28.39 ID:aYl3X2Be
>>303
SOXは諸経費高いよ。トータル把握してる?

手元に「車両注文書」があるが、
登録費用 24,000
納車整備料 28,000
自賠責24ヶ月 8,170 ←新規じゃなくて車検2年残りの分
ナンバー代 520

一応、壊れずに乗れているんでいいが。
313774RR:2011/03/24(木) 12:40:09.80 ID:ZA0TzHM+
>>301
こういう類のバカはバイクに乗らなくていいわ
314774RR:2011/03/24(木) 20:35:17.13 ID:vuRiZUax
ブレーキとか命かかってるのにねぇ
まあ>>301の命は2000円しないんでしょ
315774RR:2011/03/24(木) 20:58:45.51 ID:G3Bhj7nt
でもパッド交換できっちりお金取られたのに、作動試験さえしてないところもあるからな。w
交換後にレバー握ったらすかすかでびびったわ。
316774RR:2011/03/25(金) 09:19:53.51 ID:HMSHBS47
今までバイクって量販店で買ってたけど、今回はじめてホンダドリーム行ったら、
スズキの四輪屋とかと違ってえらく生真面目な感じなのな。
何というか、ノーマル車でしか近づけない雰囲気。
317774RR:2011/03/25(金) 15:37:38.25 ID:Txe89qwf
>>316
私にとってはそれが普通。
個人のバイクショップとか、なんか怖い感じがして
ノーマル車では近づけない。
318774RR:2011/03/25(金) 19:00:40.99 ID:gNrXlJZ4
なんでノーマルだとダメなの?(・・?
319774RR:2011/03/25(金) 20:37:53.73 ID:dagnMUwa
個人のバイクショップは客層も店主もヒャッハー共だからだよ。
異論は認めない。
320774RR:2011/03/25(金) 21:19:58.62 ID:GtokWXJN
アライモータースは原二の販売証明書と納車整備って
いくらで売ってくれんの?
321774RR:2011/03/25(金) 23:20:41.22 ID:F5q5UFd5
個人店なんて入れない。

なんというか、訪問販売の気持ちw
322774RR:2011/03/26(土) 11:00:36.06 ID:rO9jL8+R
>>319
昔からやってる店はノーマルが1番
って店もあるよ

最近独立して始めました
みたいな店はヒャッハーが多いのは事実だがwww
323319:2011/03/26(土) 12:20:13.74 ID:noRbvngf
>>322
そうよね、個人店でもまともなお店も多いわよね。
少し前ご近所にビグスク専門のアレなお店が出来てねチラッと見たら低くて光ってるのよ、物凄く。
お客のも光ってるのよ、ホイールが青く。
それにリアル珍走御用達のお店も見つけちゃってね、背もたれが長いとか目線の高さにあるライトとかもうワケわかんない。
もうワケわかんない。
もう世の中ヒャッハーだらけかと。
でも言い過ぎちゃったみたい。
ごめんネ。
324774RR:2011/03/27(日) 12:52:45.78 ID:slsm+Uae
『ヒャッハー』で通ずるのが笑えるwww
まあ、昔からある『○○商会』や『□□輪業』なんて看板出してる所は安心して任せる事ができるけどね。
ただし軽整備から重整備までなんでも!任せろって感じだしの。
前にフレームから組み上げた(事故車じゃないよ)のを20万位でおろして貰った事あった。
都内の世田谷だか狛江だか辺りで・・・
最近行かないからわからんけど、まだやっているんだろうか。名前思い出したら書き込むんで!
325774RR:2011/03/27(日) 13:34:53.91 ID:difqGxKN
でもそういう店でFIの設定とかできるかは疑問だがな
326774RR:2011/03/27(日) 15:53:27.33 ID:S4VOiBa2
o
327774RR:2011/03/27(日) 18:05:27.08 ID:r+2TlxVu
・メーカー系列店の場合

ノーマル車で来店
→ようこそいらっしゃいました。
族者で来店
→お帰り願います。

・個人経営店の場合

ノーマル車で来店
→あ?オメー○○連合ナメてんの?
族車で来店
→ようこそいらっしゃいました。
328774RR:2011/03/27(日) 18:59:28.60 ID:iULbS2Nr
カワサキ販売店の場合

カワサキか・・・
329774RR:2011/03/27(日) 19:06:16.43 ID:sXGsotmu
ヒャッハーの場合

ヒャッハー
330774RR:2011/03/27(日) 19:21:00.07 ID:45ugzplg
メーカー系列店は族車整備なんかしたら
営業免許取り消しになるとか。

331774RR:2011/03/27(日) 23:33:45.66 ID:8BMFAN8l
族者って、車検通してるの?
まさかねw盗難だろうし。
332774RR:2011/03/28(月) 12:33:00.56 ID:F0MHj2UZ
ところが最近現れてる旧車會は珍のOBが改造申請して乗ってるんだよ
ポリの居る前では法規走行して居なくなると珍走するって言う悪質さ

純粋に旧車が好きな旧車会の人がすんげぇ迷惑してるってさ
333774RR:2011/03/28(月) 14:39:01.55 ID:k7YOs2hi
バイク屋が引き取りにきたとき、荷台に先客のホークUが乗ってたが
アップハンに三段シートでびっくりしたよ。合法改造らしいが・・・

某旧車専門店も、明らかに意識したバイク売ってるよね。
「これが本来の姿です!」みたいに。
334774RR:2011/03/28(月) 15:07:30.04 ID:a4kVUzEH
珍そうショップ潰せよ。
335774RR:2011/03/28(月) 21:17:22.79 ID:Yxx8v04X
商売的にはかなり儲かるからな@珍そうショップ


それにしても珍古の連中はあのサイレンサーの付いてない状態で
昼間走ってなぜ警らを含めた警察車両に停止命令を受けないんだろうか。
音量の数値云々、空ぶかし云々の前に、消音器不備車両は目視確認のみでも
切符きれるんじゃなかったけか。
まさか背中にサイレンサー背負ってて警察が近づくと差し込んで口笛ふいちゃったり
してんの?
336774RR:2011/03/28(月) 22:06:45.32 ID:oQyuEKD4
>>335
昨日コンビニから爆音で出て行く珍3台とミニパトがすれ違ってたけど、全力でスルーしてたよ。
専門の担当者以外は見て見ぬふりなんじゃないのかな?
337774RR:2011/03/28(月) 22:50:08.29 ID:ZeedXFxv
俺が警官だったら手配がかかっていない限りスルーするね。
面倒くさいだろ。
338774RR:2011/03/28(月) 23:29:43.04 ID:cU508Rfc
音量的にはハーレーも五月蝿いw
339774RR:2011/03/29(火) 04:04:58.04 ID:TxUsJXtE
音量云々いいだすと、デシベルを計る計器と
後方の距離と角度を確認しないとならぬので、
現実的な運用としてはどうでもよくなる。

それを現実的な運用に引き戻したのが
平成16年改正の消音器不備の規制強化 のはずなんだけどなあ。
340774RR:2011/03/29(火) 13:46:24.84 ID:eP6kS/2W
前に警官にその質問した事有る

騒音測定器が高いのでいちいちパトや白バイに装備は無理
(主に予算的な意味で)
かと言って車検場まで連行して万が一ギリギリセーフだったりすると
かなりメンドイ
(主に冤罪的な意味で)

近隣住人からの通報とかあれば割と動けるけど
現状では街中走ってるのをオイコラと捕まえるのは
いろんな意味で難しい

だってさ

つーわけでおいらは小まめに写真撮って通報してる
341774RR:2011/03/29(火) 23:57:24.88 ID:mXrbCO2b
>>340
お前コスい人間だなww
暗いよ。どんだけ珍走にイジメられてたんだよww
だいたい珍走やるやつなんてイジメられてた中でパシリだった奴が殆んどだぞw
342774RR:2011/03/30(水) 00:17:57.84 ID:SfONzi05
珍走乙!
343774RR:2011/03/30(水) 00:20:32.05 ID:iKef/CUu
>>341
ねぇよ
どんだけ珍走にいじめられたんだよお前
344774RR:2011/03/30(水) 00:45:30.52 ID:jurMYd2w
都内在住だと解らないだろうけど群馬茨城埼玉辺りになると、遊ぶ場所が無くて
高校に入るとセックルか珍走くらいしかやる事ないんだよ。
40歳でお祖父ちゃんになる世界。
345774RR:2011/03/30(水) 07:40:23.87 ID:e1FQNgNN
そりゃまい、ミニパトもスルーするだろうよ。
取り締まったこともないだろうし、主任務じゃないし
いわゆる厄介な連中だからできるだけ関わりたくない。
取り締まったところでたぶん評価上がるわけじゃないし
用があって外にいるわけだから、たぶん上司から
誰がそんな事やれと命令し、多さっさと用事を済ませろ、バカ
とおこられるか、青い正義感振りかざしたの?的に(プされるのがオチ。

なので、取り締まらなかったことで評価が下がったり上司にドヤされるんじゃない限り
見て見ぬふりをするだろう。
所詮仕事だし、正義の味方やってるわけじゃないからな。
やらないで済むことは、やらないで、さっさと家かえってテレビとビールでののみたいだろ。
346774RR:2011/03/30(水) 08:01:38.65 ID:iezG0XJn
珍層とヤクザは繋がってるからな。
サツもあまり関わりたくないんだろ。
347774RR:2011/03/31(木) 09:43:15.85 ID:/8ITs/7V
>>341
何言ってんの?
犯罪者通報する事をコスいって・・・
警察は通報がなければ動けない=あれば動ける
何だから動けるようにしてるんじゃん

犯罪者がバイク使ってるだけなのにあいつらのせいで
バイク乗りが犯罪者みたいな扱いにされてんだぞ?
348774RR:2011/03/31(木) 14:40:11.06 ID:kNkPw2Yg
昔からバイク乗りは、世間的に認知されにくかったから気にスンナ
349774RR:2011/04/01(金) 00:55:52.27 ID:NE/ZPxyv
オズ・カーアンドバイク(足立区竹の塚4)は△なのか?
このまえRZ持ち込んでカスタム相談したら良い感じだったぞ。
350774RR:2011/04/01(金) 00:57:54.84 ID:mVgZ3XoX
足立補正じゃないの?
足立ということでまずマイナス評価なの
351774RR:2011/04/01(金) 02:11:59.99 ID:tDG7IoM1
ここ初めてみたが、ニーズやめとけは正解だと思う。
ネットで問い合わせても「そんな車両おいてねーよ、とりあえずみに来いよ」てな感じ。
クライアントニーズではなく、俺たちのニーズを求めていると思った。
352774RR:2011/04/01(金) 12:19:23.29 ID:ETU4pjLb
>>349
腕が無い
昔セッティング頼んだら、いくらやってもカブらせて全然ダメだった
353774RR:2011/04/01(金) 23:21:57.27 ID:iaiB5hTE
族車って車検のときだけマフラーノーマルにするのかな?
354774RR:2011/04/01(金) 23:46:13.78 ID:LSZ63M8l
そうでしょ
この前ユーザー車検に行ったんだがトラックに積んでいたバイクがどうみても珍車
だがトラックの運転手はツナギを着たバイク屋っぽい普通の人だった
慣れた感じでカラフルなバイク下ろしてたし
355774RR:2011/04/02(土) 01:21:40.29 ID:/EOGDa5D
>>312
250のスクーターだし諸費用3万くらいだと思ったら約6万だった
356774RR:2011/04/02(土) 01:54:22.74 ID:iK1lQJkW
ケータイ新機種1万円!
(隅っこに)ただしオプションてんこ盛りが条件です(ぽそっ...)

多くのバイク屋がこれといっしょだよな
357774RR:2011/04/02(土) 02:44:26.78 ID:QfWC4OCd
アレウスどう?
358774RR:2011/04/02(土) 02:45:04.77 ID:xgzPJU3d
一律に価格法定費用は除いてトータルの費用だけ表示すればいいんだよな、バイク屋は
359774RR:2011/04/02(土) 03:57:19.49 ID:iK1lQJkW
まったくその通りだな。納車整備代ってのはホント腹立たしい。乗れる状態での納車は当たり前だろうが。特に新車は。
そんで、そうじゃないブツに「現状渡し。整備ご希望の場合別途整備代をいただきます。」と表示すりゃいいのに。
360774RR:2011/04/02(土) 10:34:48.83 ID:Klp1+mrD
別料金が当たり前なんだから、それを前提に総額を聞き出せばすむ話しじゃね?
361774RR:2011/04/02(土) 21:54:29.70 ID:QfWC4OCd
>>349
あそこ最悪だろw
362774RR:2011/04/02(土) 23:42:33.85 ID:EoixuOur
総額表示の方がお互いに時間を無駄にしなくていいと思うんだが。
まあ電話一本で済む話だけども。
363774RR:2011/04/03(日) 12:23:32.17 ID:RLLzo7U6
頼んだモノを注文し忘れる丸富平戸
折り返し電話すると言ってしてこない丸富平戸
最悪の店だったぜ!
364774RR:2011/04/03(日) 18:02:22.88 ID:zpUCy0XC
部品客だからナメられたんじゃね?
バイク買わないと客扱いしない所もあるしな。

近くのバイク屋に注文しに行ったことがあるが、
買った所に頼めって言われて追っ払われたことがある。
365774RR:2011/04/03(日) 18:58:12.66 ID:YTSLSwny
それ何て男爵
366774RR:2011/04/03(日) 19:31:00.89 ID:1cekH9py
バイクプラザガイア 半年点検したらオイル交換無料券送るとか
言って2ヶ月たってもこねぇよ ここでオイル交換したこ
なくて店員に断ってきたがそれが理由なのかも
半年点検費用高いし マフラー交換工もぼられた
367774RR:2011/04/03(日) 19:32:19.19 ID:RLLzo7U6
>>364 納車日に部品注文したんだよ
368774RR:2011/04/03(日) 19:42:52.32 ID:1cekH9py
>>176
この店の雰囲気に騙される人おおいいのかもな
369774RR:2011/04/03(日) 20:43:52.57 ID:xxJaOy2V
>>349
竹の塚と言えば警察署の近くのSOX(SCOOP)も糞だったなあ。
SBSとは思えない程、腕がない。
370774RR:2011/04/03(日) 23:22:42.59 ID:OQe5cuan
納車整備費なくしたって、そのぶんどこかに上乗せされるだけ。
371774RR:2011/04/04(月) 00:55:04.86 ID:UxVSkB5U
>>361
その店でなんかあったんか?
足立区がやばいってのは同意w
372774RR:2011/04/04(月) 07:14:27.02 ID:Byydnt1C
草加のバイクプラザガイアも追加しろっての
店員不気味なんだよ
373774RR:2011/04/04(月) 07:53:48.06 ID:MEg11iUu
>>370
もちろんそうなるだろ。ぜひそうしてほしいね。
374774RR:2011/04/04(月) 14:45:18.88 ID:SDc9LcTT
×GMT(GreatMotoTokyo)(中野区上鷺ノ宮)
元YSP鷺の宮
ここで新車で買って帰ったらクラッチ入らず走ることも困難になってUターン。
ワイヤーゆるゆるでした。
それで整備してる、整備料取るってんだからテクニカルサービスの最高峰が笑わせてくれます。
YSP鷺の宮の時もYSPのわりに代車は一切出さず、とにかく新車を売るだけに熱心な店。
そのせいか掲示板を設置してるんだが、他の不満を持ったやつの書き込みで一時荒れてたくらい。
375774RR:2011/04/04(月) 15:14:04.80 ID:UgJFY/Vy
>363
その程度で「最悪」って言っちゃうと、、、
376774RR:2011/04/04(月) 16:03:29.88 ID:3ibAovYt
スレ違いだけど、質問です。
ハローワークでバイクショップの求人があってトライアル雇用で正社員の募集。

資格の欄には、3級整備士、普通自動二輪、普通自動車って書いてあるんだけど、整備資格無いと厳しいですよね。
持ってるのは大型二輪と自動車だけ。整備資格は無いです。
377774RR:2011/04/04(月) 16:14:44.93 ID:9uIT4grJ
バイクプラザ ガイア マフラー交換したらエキスパイに指の指紋焼け
できてるぞこのヤロー
まじ最悪・・・つかマフラーのサイレンサーのコーティング雑すぎて
チタンの色ボヤケてっから帰ってウェスで拭いたら元にもどった・・・
この店 客選んで接客しすぎだろ・・・若いからってなめられてる
378774RR:2011/04/04(月) 18:13:26.94 ID:4QblkVvh
>>375 お前最悪糞丸富の糞メガネ店員だろ!
379774RR:2011/04/04(月) 18:28:24.58 ID:2rowFKkK
>>374
ヤマハならGMTって他スレに書いてあったけど
そう言うのもあるんだね
情報サンクス
380774RR:2011/04/04(月) 18:58:01.79 ID:UgJFY/Vy
>>378
ちぃがうよぉ(^^;このスレ過去スレから読んでれば
その程度を「最悪」とは言え無いっての。
381774RR:2011/04/04(月) 20:14:42.16 ID:4QblkVvh
>>380 お前にしてみればその程度で最悪はないだろって思っても俺にしてみればなんでこんな事すら出来ないのって感じなの
その程度でも俺にしてみれば最悪な店
382774RR:2011/04/04(月) 20:21:08.14 ID:ysBw1QUh
>>377
そんな下らないことでカリカリすんなよ。
拭いて落ちるくらいのことでギャアギャアいうなら
自分でやれよw
383774RR:2011/04/04(月) 20:35:18.83 ID:m3cc57qe
>>381
その態度で店員にあたったりしないようにね。
どの店も最悪になっちゃうよ。
384774RR:2011/04/04(月) 21:30:14.26 ID:ZgF/2Z2q
>>382
店員乙
自分で吹きました安心してください くだらないことで
イライラしてすみませんしね
385774RR:2011/04/04(月) 21:31:31.32 ID:ZgF/2Z2q
吹き→×
拭き→○
386774RR:2011/04/04(月) 21:39:43.45 ID:1MERQ5/C
こんだけ下らない内容で最悪とか言っちゃう最近の奴らって…
恐ろしい世の中だ。

指紋焼け?
発注忘れ?
そんなん普通じゃね?

客だから偉いって感覚は分かるが、少しは大人になったら?

で、この書き込みも叩かれんだろうな(笑)
387774RR:2011/04/04(月) 22:07:29.55 ID:m3cc57qe
うん。仕事できないヤツはどこにでもいる。
ダメな仕事してきたんなら、納得いくまで事務的にやり直しさせればいいだけなんだよね。
出来ればお金を払う前に。

若い人がナメられるのはそれが出来ないからなんじゃないかと。
388774RR:2011/04/04(月) 23:32:53.18 ID:Ks5eKqBA
ハヤブサ契約してチョイノリ納車された俺よしマシ。
389774RR:2011/04/04(月) 23:33:52.85 ID:zm6WDl3P
ネタ乙
390774RR:2011/04/04(月) 23:37:28.93 ID:ZgF/2Z2q
バイク屋の店員の庇いあい
391774RR:2011/04/04(月) 23:37:46.01 ID:ZgF/2Z2q
バイク屋の店員の庇いあい
392774RR:2011/04/04(月) 23:44:22.83 ID:6DdubHFW
やり直させろだとかww自分で拭けとか最近の大人はwww
393774RR:2011/04/05(火) 00:52:00.17 ID:f7aW5WTH
常識じゃなかったのか? ダメな仕事をやり直させるのは。
394774RR:2011/04/05(火) 01:38:47.16 ID:xYAgs9H4
指紋焼け?
発注忘れ?
そんなん普通じゃね?

普通じゃないだろバカ店員まったく恐ろしい世の中だ
395774RR:2011/04/05(火) 10:20:35.69 ID:wdK8hEAB
普通とは言わないけど最悪って程でもないだろう。
最高か最悪の2段階評価か?
396774RR:2011/04/05(火) 10:34:46.01 ID:ZIMPoFYZ
整備に出したらリアホイールのナット閉め忘れて
乗って数百メートルで違和感感じて店に戻ったが
既に時遅くホイール死亡したが最初ミスを認めず
ホイール交換するから5万よこせって言った店よかなんぼかマシだな
ヘタしたら死んでるってーの
結局クレームで無料だったけど当然だわ
397774RR:2011/04/05(火) 14:22:49.74 ID:Ngrt0uKW
ガイアの店員の接客態度はいい
ただそれだけに半年点検後のハガキ送ってこないのは気にくわない。
ここでオイルは交換するつもりもないが半年点検のハガキは二回も送ってきやがった
まぁマフラー交換工賃高過ぎたのも納得いかないがなのに指紋焼けとか
250ccのマフラー交換で7000円だったし
398774RR:2011/04/05(火) 14:36:34.22 ID:SU7e1uhY
俺なんてバイクの鍵二つともなくして それでも激安で遠くから
あんなことや親切なあんなことやしてくれたバイク屋もあるし
やっぱりそこで買おうってなるよな
しかもそこはネットでも評価は高いし次もそこで買います
あれ?作文?
399774RR:2011/04/05(火) 15:55:14.25 ID:wdK8hEAB
>>397
>250ccのマフラー交換で7000円だったし

そこに250ccって何か関係有るの?
シングルとか4発とか、カウルついてるとかそう云う要素のほうが工賃には反映されると思うけど。
例えば刀なんて250でも1100でも対して変わらんし。
400774RR:2011/04/05(火) 17:15:54.01 ID:Ngrt0uKW
たしかにわかりにくいとは思うが250で1100と変わらないような
バイクだったら7000円で高いって書かないし
401774RR:2011/04/05(火) 17:32:26.07 ID:wdK8hEAB
>>400
じゃあ何ナノ?車種は?作業時間は?単純にネジ緩めて交換できた?
サビとかガチガチだったりガスケットこびり付いたりとかは?

ちょっと作業したら1時間じゃ終わんないんじゃない?
402774RR:2011/04/05(火) 17:57:21.57 ID:QPsMyXZn
>>398
どこ?
403774RR:2011/04/05(火) 17:57:27.23 ID:Ngrt0uKW
シングルで購入してから一年すらたってないからピカピカだよ
インターネットじゃ3000〜5000くらいで交換したと言うレポートを結構
見てからの交換だから7000円は高く感じる
w600 をガイアで購入した人のブログでは利益が出てるのかと疑うくらいマフラー交換工賃が安かった
と書いてあったからまさかこんな高いとは思わなかった
高いの基準は人それぞれだが
404774RR:2011/04/05(火) 18:03:09.77 ID:Ngrt0uKW
作業時間はわからんが店に行って1時間もかかってない
405774RR:2011/04/05(火) 18:08:06.98 ID:Ngrt0uKW
なんか連スレすまん マフラーのこととか不満はあったが
これ以上は騒がないよ 勝手に反省しとく
406774RR:2011/04/05(火) 18:19:45.53 ID:xA74TElX
要するに指紋が付いてたからフザケンナなんてヤツは
最初から他人に作業を頼むなよw
407774RR:2011/04/05(火) 18:47:00.28 ID:Ngrt0uKW
そんな理由で頼んでいけなかったら商売できねぇだろ
ニートですか?
408774RR:2011/04/05(火) 19:22:41.80 ID:/TOpyojp
>>446
お前は文句言ったことないの?その理屈通して納得させるような
人間には見えないけどな〜
バイク屋がそれでじゃあ俺に頼むななんて言うか?
バイク屋がプロだと言うなら客を満足させるのも仕事だろ
しかも金取ってるんだからさ〜クレーマーってわけじゃなさそうだし
409774RR:2011/04/05(火) 19:26:51.28 ID:xA74TElX
逆だよ。ヴァカw
そんな理由でクレームやふざけんな的吊るし上げがまかり通るんじゃ
商売出来ねえだろ。

クレーマーですか。
410774RR:2011/04/05(火) 20:28:16.18 ID:Ngrt0uKW
アルバイトもしたことないからクレーマーもわからないですね
喧嘩腰で温度差ありすぎて痛いです。
411774RR:2011/04/05(火) 20:35:39.91 ID:x0Ir6fqX
とりあえず ID:Ngrt0uKWザマーwwwwwww
412774RR:2011/04/05(火) 20:45:48.89 ID:coj8bZKr
>>409
お前見てると中国人の会社にマンホール作らせたら四角いマフホールが
送られてきて文句言ったら知るかと言われたという話しを思い出すww
いいから仕事探せよww家から一歩踏み出せww頼むから300円あげるからw
413774RR:2011/04/05(火) 21:03:34.40 ID:wdK8hEAB
指紋がついたのが納得行かないのは良いだろう。
それにクレームつけるのも良いさ。

だけど自分にちょっと何かあるとすぐに相手を「最悪」と罵るのはあまりに幼稚だ。
という事だよ。
過去スレ読んでこいよ。これが「最悪」と呼ぶに相応しいかどうか。

次にマフラーに指紋以上のことが起きたらその時はなんて呼ぶんだ?
「最悪」はもう使っちゃってるんだぜ?w
414774RR:2011/04/05(火) 21:57:26.83 ID:Ngrt0uKW
最高を一回しか使っちゃいけないのか?
415774RR:2011/04/05(火) 22:10:29.20 ID:kUOUzA/s
>>437
なにドや顔してんだよ最悪なんて使ってる奴ザラだしwwたまにしか
使わない言葉じゃねぇだろw
健康に気をつかって青汁飲んでます カップラーメンとかマックとか
食べないし〜とか言ってタバコ吸ってる奴みたいだ
416774RR:2011/04/05(火) 22:29:13.11 ID:1mqaHbTq
ザラにいるね。類は友を呼ぶからw

ゆとりボンボン君は黙って車に乗りな。
極論癖は直してね。
417774RR:2011/04/05(火) 23:02:28.69 ID:lWlLFQl7
どうでもいいがさっきからレス番がすっ飛んでるのが
何個かあるんだけど、俺だけ?
418774RR:2011/04/05(火) 23:03:40.06 ID:Ngrt0uKW
その理屈だと君の周りは君みたいな奴しかいないんだ
419774RR:2011/04/05(火) 23:06:50.71 ID:TzNoL2T1
感情的には良いが
店の良し悪しを確認するという目的なら
最高は多用すべきでない

最悪だという気持ちになったのはわかるが
スレ内での標準を全く気にしないなら
このスレで報告しないでいい
せめて
「このスレの○でもこの程度だった。
バイク屋てこんなひどいもんなのか」
ぐらいに空気読んでレスしてりゃよかったね
420774RR:2011/04/05(火) 23:15:52.10 ID:Ngrt0uKW
2chだろww何言ってんだ
421774RR:2011/04/05(火) 23:26:48.66 ID:tZPVh1gZ
>>419
何その俺ルールお前が基準なの?お前は報告しなくていいって
言われたらどう思う?お前は納得できるか?
しかも返事もおかしいし お前こそ書き込まなくていいよ
どうせ無理だろうけどな
そもそもバイク屋がしかっしりてりゃいいだろうし


422774RR:2011/04/05(火) 23:30:55.08 ID:Ngrt0uKW
>>176
で別人がガイア最悪って書いていてワロタ
423774RR:2011/04/05(火) 23:31:05.94 ID:Ngrt0uKW
>>176
で別人がガイア最悪って書いていてワロタ
424774RR:2011/04/06(水) 00:24:41.78 ID:VhEAJr/a
見事に釣られてるのが沢山いたようだが。
425774RR:2011/04/06(水) 00:46:04.59 ID:UvYZa1eV
便利な言葉だよな〜
426774RR:2011/04/06(水) 01:09:52.93 ID:NjjB037X
最悪だ。
427774RR:2011/04/06(水) 08:31:44.52 ID:CmI/RUrZ
すでに最悪って書いてあってww吹いた
428774RR:2011/04/06(水) 11:43:30.84 ID:qKMSb+Ds
本当に最悪だあの店
恐ろしい世の中だ
429774RR:2011/04/06(水) 16:45:41.43 ID:JljqIr3i
うめ
430774RR:2011/04/06(水) 18:28:36.06 ID:qEO5e+RV
早すぎw
431774RR:2011/04/06(水) 19:46:28.85 ID:xBXe3fHc
>412
四角いマンホールに存在価値を見出せないような固定観念しか
持ち得ないオマエの脳が硬直化してるだけだろw。
世の中に四角いマンホールが存在しないと思ってんの?
432774RR:2011/04/06(水) 20:59:21.40 ID:36g7IuVj
マンホール博士ですかこの野郎 どうせ知ったかぶりだろ?
つか論点ずれすぎだしめちゃくちゃだろww
事実の話を書いてるだけでマンホールの価値の話違うし



433774RR:2011/04/06(水) 20:59:56.95 ID:36g7IuVj
釣りかww
434774RR:2011/04/06(水) 21:10:44.73 ID:SxWxtFXD
>>431
四角いマンホーホールに価値を見出しているあなたは
マンホールマニア?気にくわないのはわかるが屁理屈言い過ぎ・・・
話しの趣旨が違いすぎる・・・


435774RR:2011/04/06(水) 21:22:11.74 ID:EilFPVaM
昔のスレのテンプレで確か◎だったYSP杉並北。
ヤマハのバイクを買う事にしたから試しに行ってみたら非常に良かったね。
店員もフレンドリーだが、押し付けがましくは無い程度の距離感だし。
でも仲良くしたいオーラ出すと相手にしてくれるし。長く付き合っていけそう。

あえて言うと新車割引はちょっと辛いかも?とは言え、アフターで散々お世話になってるし、アフターの方が大事なので俺的にも◎でした。
良い店情報はあまりいらんかもしれんけど一応書いとく。
436774RR:2011/04/06(水) 21:31:30.92 ID:Le5EA+vk
値引きよりアフターの方が大切だよな。
437774RR:2011/04/06(水) 22:01:05.95 ID:xrFQsBMW
先行投資ね。
値引きでダダこねたせいでアフターを疎かにされるくらいなら
スパッと買っちまうのがいいのかもな。
438774RR:2011/04/06(水) 22:15:36.82 ID:WhjsHQxS
>>434
そう?
丸じゃなきゃ意味ねえダロみたいな身勝手な妄想を、図面も出さずに
押し付ける好例とも言えなくないな。という話しの趣旨で語ってみたんですが。

穴の中に蓋が落ちないという1点でマンホールの価値を
語るなら、正三角形のマンホールでもいいんですよ。

つかう鋳鉄の量も削減出来てコストも抑えられるし。
439774RR:2011/04/06(水) 22:19:03.14 ID:tTf/9j9c
私の場合、中古をヤフオクで落札
あとのメンテはいろんなところに持ち込んで人体実験
3件目にして良いカスタム屋を見つけてメンテ、カスタムお任せで3年ほどお付き合いしています。

最初の2件は当然、持込車両なのでマズーと思われてる前提で厚顔無恥に何回かメンテをお願いした。
しかし、白い目に耐えつつ仲良くなろうと努力しました。

1件目...アンダーブラケットのネジ締め忘れを指摘すると「あははは、そうでしたか(笑)」でOUT
2件目...すでに常連コミュニティがあり「他所モンくんな」オーラあり、納期は遅いし、技術的な質問には答えないのでOUT

440774RR:2011/04/06(水) 23:00:59.76 ID:xrFQsBMW
経験上、ホンダ店は割と他所モンは拒まなかったな。
スズキは来るなオーラ出しまくりで、カワサキは放置プレイorz
ヤマハは知らん。
四輪デラじゃ考えられない話だけどね。
やっぱバイクって趣味性の強いものだって思うよ。
441774RR:2011/04/06(水) 23:22:15.71 ID:hSYj2+Z7
>>438
突っ込んでほしいの?一回1000円な
442774RR:2011/04/06(水) 23:38:14.83 ID:xTyTs1Ar
>>438
趣旨がずれてますものすごいずれてます
412の書き込みをもう一回よく見直し
醤油を一ℓ飲んで落ち着け
443774RR:2011/04/07(木) 00:04:52.61 ID:OvlozQdx
バイク屋からしたら、直して長く乗られるより、壊れたままにして貰って
後日廃品回収を装ってタダor有償で引き取った方が良いものな。
444774RR:2011/04/07(木) 00:44:53.14 ID:TgGxNbw5
439,440の話の流れで質問させてください・・・

1台目のバイクを近所のホンダ夢店で買いました。

最近、2台目を買ったのですが、欲しいバイクが既に生産終了したホンダ車で
上記のホンダ夢店では「新車では入手不可」といわれてしまいました。
それが他のバイク屋(夢店系列ではない)で新車で販売していたので、買ってしまいました。

個人的にはメンテは1台目を買ったホンダ夢店にはお任せしたいのですが
それは夢店的には迷惑なんでしょうか。

あるいは、まったくそんな心配はいらないんでしょうか。

どんなものか分からないので、教えてください。
445774RR:2011/04/07(木) 01:08:03.68 ID:7UiRLkiO
バイク屋さんに聞けよ
446774RR:2011/04/07(木) 01:23:19.79 ID:Yw44LqRy
>>444
他メーカーならともかく同じホンダなら問題ないと思う。
バイク屋なんてアフターで利益だしてるようなものだし。
447439:2011/04/07(木) 01:26:02.13 ID:9vIqjOCY
20年ぐらい前の夢店は、購入店に限らずメンテサポートは厚かったです。
そのころはバイクブームのころでもあったし、夢店は全国的に品質管理をHONDA自体がチェックしていたようです。
ある意味、今の赤男爵の全国サポートのように統制していたのではないかと思います。
新車の現行機種であればどこの夢店でもきちんと対応してくれると思います。

蛇足)某地方の夢店の社長が私の同級生ですが、ローカルHONDAファンクラブを結成し、独自のトレーナーなどのグッズ販売
サーキット走行会主催、で転倒破損の陸送、修理引き受け、廃車の場合、新たに新車売り付け
大型免許取得あおり、大型車新車販売などで荒稼ぎしていました。

私見)群れずにつかれ離れずのスタンスが吉
448774RR:2011/04/07(木) 08:13:10.34 ID:TgGxNbw5
>>446, 447
ありがとうございました。
メンテはなじみの夢店にお任せすることにします。
449774RR:2011/04/07(木) 08:13:13.24 ID:Xo3wF5Os
他所断られるって、オクの車両とかじゃね?
それじゃイヤだよw
450774RR:2011/04/07(木) 11:59:09.90 ID:bp54Tm7Z
勘違いすんなよ。
新車だろうと、中古車だろうと、歓迎されるのは有償修理だかんな。
ドリーム店だからって新車の無償修理を買ってもいない店舗に
当然だろ顔で突っ込むなよ。転居等、規定では拒否出来ねえけど
同じ商圏内の店舗で購入したブツを持ち込もうのもなら
アッチ行ってくれ言われかねない。
451774RR:2011/04/07(木) 21:56:01.32 ID:Ghf1CVzl
ドリーム店って20年もまえから無かったような気がするけど。
452774RR:2011/04/07(木) 22:02:58.58 ID:uImyfz/t
ホンダ特約店でいいんじゃね。
453774RR:2011/04/07(木) 22:17:22.57 ID:9vIqjOCY
>>451
>>452

平成元年ごろに特約店でHONDAが認定した個人ショップとして開始
パーツ検索用オンライン(当時はインターネットなんてない)が提供されたりしてました。
454774RR:2011/04/08(金) 10:23:25.33 ID:Kap7SEh9
各メーカーが○○店って展開してるけど、
結局地元資本の従来のバイク屋の看板架け替え等が有って、
バイク商の悪慣行改善まで行かないんだよな。

まあ、4輪のレクサス店だって地元資本がやってるんだけど、
それでも接客の有り方とかメーカー側がかなり関与してたじゃん。

バイクだってメーカーが○○店として展開するなら、
そう云う部分も含めて「街のバイク屋」レベルではない
マトモな社会人の顧客が満足するレベルのサービスを提供できるよう
考えて欲しい。

455774RR:2011/04/08(金) 16:30:28.92 ID:hkLJElD/
>>454
街のバイク屋でマトモな社会人の顧客としての要求が出来るようになってから言ってくれ。
456774RR:2011/04/08(金) 17:03:01.83 ID:3XLklkBH
バイク屋ってなんでタメ語なんだろうね。
457774RR:2011/04/08(金) 17:32:25.21 ID:gjIuDvhO
バイクにくわしい先輩を持つ知ったかぶりのヴァカガキばかりを相
手にしてるから感覚が麻痺するんだと思う。
458774RR:2011/04/08(金) 17:34:41.97 ID:9KL5zNEr
バイク屋でため口って経験ないわ
459774RR:2011/04/08(金) 18:29:02.81 ID:bTwea7T4
看板を貸してるだけだからな・・・
客相に電話したってスルーだろ
460774RR:2011/04/08(金) 20:38:11.07 ID:nFfisDtO
右の方向に片寄りまくってる方々の街宣車での叫びに
一度だけ大きくうなずいたことがある。

「そこのバイク屋さん!歩道や路肩を占拠するのはやめなさい!!」
461774RR:2011/04/08(金) 23:55:12.41 ID:BaRCikhA
バイク屋がアフォなのは客がアフォだから。

バイク乗りなんて低学歴ばかりじゃん。
462774RR:2011/04/09(土) 00:05:35.00 ID:D5pXL9ED
そんな自分が低学歴だからって他もそうだなんて思わないでよー
463774RR:2011/04/09(土) 00:43:12.29 ID:6brYfATp
この雰囲気なら言える!

自己紹介乙!!>>461
464774RR:2011/04/09(土) 09:13:46.58 ID:dlQmi5wC
比較的 いい専門学校 でてます。
465774RR:2011/04/09(土) 13:40:54.82 ID:i+6G8/t5
いい専門学校出たらメーカー直資のデラいけよw
466774RR:2011/04/09(土) 23:29:05.22 ID:e9Yo4mz6
専門学校ww
467774RR:2011/04/09(土) 23:34:42.83 ID:xYOjvdlb
若い客がメインだからね・・・
アフォなのは仕方ないのかもな

468774RR:2011/04/10(日) 00:36:24.86 ID:A4KyNDvR
最近の若者の対応 店「いらっしゃいませー」 客「〇したいんですけどいくらです?」 店「お金ありますか?」 客「あ う またきます」
469774RR:2011/04/10(日) 18:06:36.82 ID:R1DYDOb+
店「お金ありますか?」
店「お金ありますか?」
店「お金ありますか?」
470774RR:2011/04/10(日) 18:22:30.64 ID:4qzjqCjL
スリムクラブがいるな。
471774RR:2011/04/10(日) 21:30:01.06 ID:HWHOVT4d
国分寺にあるアウトラン

店キレイ
店員、良い意味で腰が軽い

中古車見に行ったが、マイナス点はちゃんと教えてくれた。
金額は相場とかわからんので人それぞれと思う。

俺的には丸
472774RR:2011/04/10(日) 23:31:13.96 ID:KRZnSWXm
この前行った中古屋。

販売車両に対して「俺なら絶対買わない」って言ってた。
これはいい店なのか?
473774RR:2011/04/10(日) 23:53:18.58 ID:A4KyNDvR
金が無く貧乏なので中古しか買えないだけw
474774RR:2011/04/11(月) 04:00:44.22 ID:R3dhy5g4
http://www.e-shops.jp/local/nsh/0463679395.html
埼玉戸田のアイアンマンってここでいいのか?
グーバイクにもBBBにも無かったんで聞いてみる
475774RR:2011/04/11(月) 08:32:14.70 ID:7UWmnmkl
今の中古車は外見が綺麗でも中身ボロボロだぞw
476774RR:2011/04/11(月) 14:23:47.56 ID:mo6PzRFc
>>472
正直なバイク屋だと思う。

市場価格と年式相応の工業製品としての適正価格には
往々にして乖離してしまうときがある。

たとえばの話しだが
15年落ちのバイクに普通に35万円とかの値が付いていることが
まま見受けられるが、工業製品としてみたとき、
それを生業として扱う者として疑問を持つのは当然だと思う。

15年という個体の経年変化と15年の工業製品としての細部まで含めた
性能や品質の進化を、現在の新車価格との差額で量りにかけたとき
とてもじゃないが適正だとは思えないよ。商品販売を生業としてる者ほど
個別の車種に対する拘りは薄いのが実情。
新しい物ほど快適だということを直接理解してるから。
477774RR:2011/04/11(月) 18:52:44.16 ID:l6N30vKQ
>>472
じゃあ何で売ってるんだってツッコミたくなるがw
まあ正直だわな。店員でありながら客の立場にもなれる。
いい店かどうかは整備やアフターも見ないと何とも言えんが。

>>476
15年落ちに35万・・・四輪じゃ考えられないけどね。
バイクがいかに趣味性の高い物かが伺えるな。
いつだったか、旧車を格安で出した店の広告に
「同業者さんスミマセン」ってコメントがあった。
相場を操作したら何かの報復があるのかもなw
478774RR:2011/04/11(月) 19:54:18.93 ID:7UWmnmkl
「ボロボロでもいいから安いスクーターありませんか?」ってボロボロじゃ動かねーだろw
479774RR:2011/04/11(月) 20:39:06.38 ID:4AlMMZE8
>>478
そういうのって普通外装がボロボロでもいいってことだろ。
ダセー奴だな
480774RR:2011/04/11(月) 21:37:58.90 ID:mo6PzRFc
30キロ、ようやく出るような駆動系ボロボロなの探してやりゃいいんじゃね?
481774RR:2011/04/11(月) 22:35:55.45 ID:v2wZSLs8

ベルト ブーリー ウェイトローラー変えればまるで新車並みになるのにな
482774RR:2011/04/12(火) 13:33:33.23 ID:GJvacmMm
それでアルミ缶の回収かw
483774RR:2011/04/12(火) 13:45:07.12 ID:Vdg0llb1
クラッチスプリング・スライドピースも換えれば最高。
484774RR:2011/04/12(火) 15:53:23.29 ID:u++0LVO6
>>481
その交換作業を店でやったら部品代込で3万円以上もらわなくちゃ
やりたくないよ。

スクーターの中古ごときに相場価格へ3万円上乗せしたら、商品として成り立たないじゃん。
485774RR:2011/04/12(火) 17:43:35.98 ID:GJvacmMm
外装ぼろぼろ中身もぼろぼろ乗り手もぼろぼろ
486774RR:2011/04/13(水) 23:14:11.25 ID:9T8xKOtw
外装ボロボロなら、大抵中身もボロボロだろw
487774RR:2011/04/14(木) 00:11:22.78 ID:ZsCY3jmH
査定前は中身ボロボロでも外装だけはピカピカにするけどなー
488あろー:2011/04/14(木) 02:52:07.55 ID:QFhp9MRN
江戸川にあるオートオーエってどうかな?
今度、中古買おうと思ってるんだが、過去ログみても○評価の理由がわからんね。
利用者いたら情報ヨロ
489774RR:2011/04/14(木) 07:37:28.13 ID:rBYVdXcD
490774RR:2011/04/14(木) 15:39:54.33 ID:vcW4gvGT
中古車は使い捨てカイロみてーなもんだ
491774RR:2011/04/14(木) 22:14:14.83 ID:MT+UaHV2
えっどういう意味?
492774RR:2011/04/14(木) 23:01:03.73 ID:NEr3LHIj
破れると茶色い粉が出るあたりじゃないかな。
493774RR:2011/04/14(木) 23:13:17.97 ID:nEW8Cig9
振ると温かくなります
494教えてください:2011/04/14(木) 23:39:59.16 ID:xKzK0tI0
ビーフリー府中店でバイク買おうと思ってるんですけどビーフリーの評判教えてください♪
495774RR:2011/04/14(木) 23:43:03.55 ID:HFgaGj2x
マイスタ原付で乗り出しが本体価格+5万かぁ
やっぱボるねここ
496774RR:2011/04/15(金) 00:04:50.16 ID:+ySdXXqN
中古車=使い捨てカイロ=握ると熱くなる=ちんこ

つまり中古車はちんこ
497774RR:2011/04/15(金) 00:16:37.42 ID:6z0WJqO8
>>496
チンコを使い捨ててきたんだな
握ったとか熱くなったとか必死にイメージつくってきたんだよな
なぜそれがバイクで実現できないのか、実に哀れだ
498774RR:2011/04/15(金) 00:23:26.11 ID:hZd/QLDR
点検時にバイク屋がカウルのツメ割りおった。
しれ〜っと金取ってバイク渡されたけど、バレたら
「お客さーん、自分で折ったんでしょ?困りますよ〜うちのせいにされちゃw」
って返してくるパターンかな・・・。対応次第では写真付けて晒すね。
499774RR:2011/04/15(金) 00:41:43.57 ID:6z0WJqO8
そこまで言うなら晒せ。
晒せもしないのなら書くな。

言われたマンマに家に帰るような奴がクサレショップを使うんだぜ。
同じような悔しさを人にさせるか!ぐらいの気概ぐらい持てよハゲ。
500774RR:2011/04/15(金) 01:20:43.62 ID:vdVBTH7w
>499
だから対応前なんだろ。せっかちな奴だな。
晒す方向にならざるを得ないことを祈らないでもなくはない。
501 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/15(金) 05:14:07.92 ID:wVaKFjaG
GMT(旧YSP鷺の宮)
整備頼んで連絡貰って引取りに行ったら
雨中試走したらしく泥水で汚れたまま渡された。
502774RR:2011/04/15(金) 18:03:51.55 ID:lqUrRpHr
無神経だなオイ・・・
整備を急がせたのかい?
503774RR:2011/04/15(金) 18:48:36.45 ID:iZ/Vj83o
>>498
全損にされた俺よりマシ。
504774RR:2011/04/15(金) 19:43:40.41 ID:4CN68ilT
もともと汚なかったんだろw
505 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/15(金) 19:45:51.55 ID:wVaKFjaG
>>502.
急がせてはいない。
引取りに行った日には実際の担当したメカは休みだったらしく
いなかった。
506774RR:2011/04/15(金) 19:56:13.73 ID:Zgmd/gfz
自分が言ってたカワサキの店は整備に出すとピカピカに磨いてくれたけど
507774RR:2011/04/15(金) 20:09:01.11 ID:lqUrRpHr
>>505
汚し逃げかよw
普通、担当整備士が説明するするものだけどな。

雨の日は走らせない乗りも多いのに・・・

きれいに磨いて忘れちまいな。
俺ならそんなナメた店、2度と行かないけどね。
508774RR:2011/04/15(金) 21:21:00.73 ID:4CN68ilT
大事なバイクなら自分で洗車しろよ どんだけ甘えてんだよw
509774RR:2011/04/15(金) 21:32:42.83 ID:AGA8dXLx
全然言ってることわかんない
510774RR:2011/04/15(金) 23:43:04.47 ID:PsOUkd2o
うるせーな

単車は汚れる乗り物なんだよ。
511774RR:2011/04/16(土) 00:18:56.79 ID:jaMnWj17
じやぁ 洗うなよw
512774RR:2011/04/16(土) 02:08:43.84 ID:IxNsbJ8w
>>506
うちの場合、某YSPに整備出したら頼みもしないのに清掃されて戻って来たんで、サービス良いなぁと思いつつ
家帰って明細見たら清掃料取られてたw
513774RR:2011/04/16(土) 04:51:44.65 ID:rwmXBttK
質問させてください。

原付で年1万qペースで走っています。
整備は年1回、かかりつけのバイク屋さんにお願いしていました。
整備をして半年たった先日、Vベルトが切れ粉々になりました。
タイヤがロックしていたかもしれず、とても怖い思いをしました。

走行距離からすると仕方がないことなのでしょうか?
それとも点検ミスなのでしょうか?あとは半年に1回点検をすべきなのか、
次回バイク屋さんを変えるか迷っています。
1年先を見越して整備をしていただけるような所はありますか?むずかしいですか・
514774RR:2011/04/16(土) 05:02:37.97 ID:rwmXBttK
513の追記です。

3年目で現在21千q、半年前の点検時15千q
この時Vベルトは痛んでなかったとのこと。
515774RR:2011/04/16(土) 05:47:01.16 ID:w3FIJOwT
マイスターファクトリーは×××な。
雑誌修復なしでバッチリ修復車だったし事後の連絡、納車後のお守り
一切やる気無し。納車整備に数万取ってネジや部品付け忘れだのてんこ盛り。
516774RR:2011/04/16(土) 09:19:07.66 ID:459EA5SV
>>513
俺も同じような経験あるけど、
その走行距離ならしょうがないよ。
それに整備から半年経てばベルトの状態だって変わるだろうしさ。

まあ、店を選ぶのはあなただし、次回は違うバイク屋に頼むのもアリだと思うよ
517774RR:2011/04/16(土) 09:34:17.29 ID:TmsBSC7c
ベルトはある程度運もあるし。
518774RR:2011/04/16(土) 09:59:32.16 ID:AhhoqYfG
>>508
洗って返せよ タコ
519774RR:2011/04/16(土) 11:18:58.90 ID:zsjBG3eu
クレーマー登場w
年1万キロを何年続けてるのか知らんけど>>513みたいな奴は切れる前にベルト交換したとしても
不要な交換されたとかボラれたとか言うんだろ?
大体年一回の点検で駆動系までバラしたりしないだろ。
520774RR:2011/04/16(土) 11:27:48.88 ID:lL/2ARTn
>>513
キミに予防整備とか計画整備という概念があって、
一定の走行距離でVベルトを定期交換するだけの
意欲があるかどうかが問われている問題です。
バイク屋さん関係ないです。
521774RR:2011/04/16(土) 11:38:46.66 ID:zsjBG3eu
すまん、3年目で2.1万キロって書いてあったな。
どっちにしても切れてもなんも不思議ではない距離だ。
522774RR:2011/04/16(土) 12:44:44.68 ID:TinhEczH
ベルト切れるとタイヤがロックするものなの?
ただエンジンが空回りするだけかと思ってた。てか自分のが切れたときは空回りしてたんだけど。
切れたときは 2.3万km で、たまにバイク屋さんに持ち込んで自分で気づいた問題点を直してもらうくらいだったかな。
523774RR:2011/04/16(土) 12:52:43.95 ID:jaMnWj17
お前らは洗車もせずメンテナンスもせず荒い運転して大事にせず 何十万キロ乗るつもりなんだよw
524774RR:2011/04/16(土) 13:31:42.76 ID:AUy4BjFi
普通のバイク屋なら走行距離に応じて消耗品の交換を勧めるんだろうけど
>>513のバイク屋はそうじゃなかったってこと。
それ自体、別にその店の過失でも怠慢でもないけど自分ならそんな店とは縁を切るね。
525774RR:2011/04/16(土) 13:57:01.02 ID:rwmXBttK
513です。
色々なご意見ありがとうございました。
対応は良いので極力バイク屋を代えたくないとは思っています。

1000キロごとオイル交換もしていますし、先月は違和感があって
バイク屋さんを訪ねましたが、異常なしとのこと。
そして、今月ベルトが切れました。
メンテナンス意欲はバリバリあるんですが、結果が残念です。
524さんのいうバイク屋さんが理想ですが、どうやって探そうかな。
526774RR:2011/04/16(土) 14:12:27.72 ID:lL/2ARTn
>>524
こんなヤツが一番信用出来ない。
バイクにくわしい先輩が30人くらい居そうw

こんなヤツに計画整備を持ちかけようものならチョーボッタクリって
絶対にいいだすよw

メーカーが推奨する計画整備の指示をハイハイと受け止められるヤツが
世の中のどこに居ると思ってんだよ。
オマエは2年ごとにブレーキライン全とっかえやキャリパーのピストンシール
全とっかえとか受け入れられんの?
そういうことを客に伝えても悪評しか立たなくなったからバイク屋は
対処療法での整備しかやらなくなったんだよ。

レクサスやベンツの顧客のようにメーカーの言いなりに
メンテはお任せ、車検に40万50万出せるような、
お金は十分持ってます。
メンテ興味ありません。
なんてお客はバイク屋にはこないんだわ。
527774RR:2011/04/16(土) 14:34:54.37 ID:+dfUbIhG
そうそう、しかもベルト交換ってバイク本体の下の価格から言うと
そこそこ高額な整備に属することだから、
それを単純に走行距離だけで2年かそこいらのバイクにやれと言うのは
結構大変だよな。

1年先を見越してっていっても、のり方も違うだろうし
懐具合だってみんな違うんだよ。
なんでもヤレヤレとは言え無いんじゃ無いの?

ならば6ヶ月ごとに点検に出すなり月例点検に出せば良いじゃん。

こんなことでバイク屋のせいにするのは間違いだと思うよ。

あと、耐久性のあるカブにでもしたら?
528774RR:2011/04/16(土) 14:41:29.13 ID:UCiGIld5
>>525
普通は違和感通り越して、加速が極端に悪くなるとかの症状が出るんだけどね。
誰のせいでもなく運が悪かったと諦めなよ。
そして貴重な経験が出来たと前向きに考えるんだ。

>>524
全ての顧客に全ての推奨整備を提案しないといけないんじゃお店も大変だ。
たぶんお店もあなたと縁を切りたいと願っていると思う。
529774RR:2011/04/16(土) 15:40:06.04 ID:rwmXBttK
525です。

>526-528
そうそう、そういう具体的なアドバイスが聞きたかったんですよ。
今回は仕方がないとうことなんですね。
あと、大事なのは懐具合みたいですねw
勧められたことはありませんが、6ケ月点検含め、相談したいと思います。
530774RR:2011/04/16(土) 16:57:31.00 ID:pDi1CXgd
バカばっかりwww
531774RR:2011/04/16(土) 18:22:04.97 ID:q/9FDpLt
>>529
お前さんは、もうちょい自分の乗ってるバイクの事ぐらいは勉強しよう
532774RR:2011/04/16(土) 19:17:36.07 ID:YogtTZOg
原付で一年一万ってスゲーな。
そりゃベルトも切れるわ。
533774RR:2011/04/16(土) 19:40:57.76 ID:lL/2ARTn
>>532
傾向としては
一般的にその前に、ウェイトローラーの偏磨耗が先に来るけどな。
534774RR:2011/04/16(土) 19:55:03.70 ID:yyLm0sy7
2ストならマフラーもね
535774RR:2011/04/16(土) 19:59:21.01 ID:jaMnWj17
貧乏人→壊れてからじゃないと修理しない 店側も言った所で金がねーのは分かってるんだぜw たかがスクーターのベルトごときで笑わせんなよw
536774RR:2011/04/16(土) 20:12:09.66 ID:jaMnWj17
タイヤはバーストするまで乗る ディスクが削れるまでパットは交換しない ガムテープとアロンアルファがあれば何でも治る だろw は た ら け よ !
537774RR:2011/04/16(土) 20:20:21.75 ID:jaMnWj17
こんな貧乏人に乗られて運が悪かったとしか言い様がないな オートバイ君www
538774RR:2011/04/16(土) 20:30:26.42 ID:Xt8XW+Zp
おお きもいきもい
539774RR:2011/04/16(土) 20:53:39.93 ID:TinhEczH
どっかの店員なのかな。最底辺の。
いろいろとたまってるんだろうなぁ。。。
540774RR:2011/04/16(土) 21:24:39.48 ID:3ioAZyOL
あんまりネガちゃんになってもしょうがないけど
先に狙いより下のレベルを見せて、『これじゃ買えませんよね』
→その後本命レベルを見せるというやり方は、常套手段でしょ

結局、バイク選び=お店選び
541774RR:2011/04/16(土) 21:40:36.19 ID:jaMnWj17
客選び=キチ害と貧乏の廃除w
542 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/16(土) 22:44:47.94 ID:s+sRBIpx
廃除じゃなくて排除されるのはお前だ。
543774RR:2011/04/16(土) 22:50:50.05 ID:jaMnWj17
出入り禁止だなw
544774RR:2011/04/16(土) 22:52:46.90 ID:yyLm0sy7
メシ代はどこから出てるんだっけな
545 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/16(土) 23:00:52.70 ID:s+sRBIpx
どこに出入禁止になるの。
546774RR:2011/04/16(土) 23:37:35.19 ID:+dfUbIhG
>>545
547 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/16(土) 23:40:14.86 ID:UN18CmcN
この時間は店員多いなw
548774RR:2011/04/17(日) 01:44:41.42 ID:pD7U6DwN
世の中にバイク屋って多すぎると思うんだわ
客を選べるほど儲かるってことなんだろうね
549774RR:2011/04/17(日) 11:45:15.80 ID:yTFI/ePT
>>548
客を次々と使い捨てにして、他所が捨てた客を拾ってまた捨てて
捨てられた客が次の店でまた同じ様に捨てられてを繰り返してる。
550774RR:2011/04/17(日) 12:11:58.98 ID:pnJAnVDS
なるほど、お客様は使い捨てカイロと同じかw
551774RR:2011/04/17(日) 14:04:59.54 ID:59GNEQ0g
初めてバイクを買おうと思っています。購入後のアフターや修理を考えると、
自宅近くのバイク屋での購入がいいかなと思っているのですが、チェーン店でない街の普通のバイク屋は
基本的には日本の4大メーカーの車種(125cc新車)なら注文出来るものですか?

店の外観(?)や看板に、カワサキの表記がなく、中古で店頭に並ぶバイクも
カワサキがないような気がして、もしかして注文できないのかなと思いまして…
552774RR:2011/04/17(日) 14:16:32.54 ID:gQlCKd5x
それは店に聞けよ。
それくらいのコミュも出来ないんなら、これから先のメンテもタイヘンだぞ?
553774RR:2011/04/17(日) 14:38:27.78 ID:59GNEQ0g
>>552

551です、おっしゃる通りです。常連みたいな人といつも話してて一見さんお断りのような雰囲気で
恐縮してしまっていました。ちょっと行ってきてみようと思います。ありがとうございました
554774RR:2011/04/17(日) 14:57:52.46 ID:mDEEZti8
>常連みたいな人といつも話してて一見さんお断りのような雰囲気
みずから地雷を踏む気か?
555774RR:2011/04/17(日) 15:06:58.83 ID:gZY+MUit
>>551
カワサキは一般的なバイク屋だと嫌われる傾向にあるから、
ちゃんとカワサキの看板掲げてるバイク屋で買ったほうがいいと思う
556774RR:2011/04/17(日) 16:18:16.22 ID:CQyoK+6D
ていうか初心者でカワサキは止めた方がいい。
557774RR:2011/04/17(日) 16:35:27.23 ID:IjYu+lj6


初バイクがW650だけど15000km乗ってノートラブルなんだが
558774RR:2011/04/17(日) 18:04:39.50 ID:mDEEZti8
>ていうか初心者でカワサキは止めた方がいい。
いまだに一部では風評被害が続いているようですね。

559774RR:2011/04/17(日) 19:43:48.10 ID:LYs3fMC0
カワサキかよ 放射能ダダ漏れ オイルダダ漏れw
560774RR:2011/04/17(日) 23:10:28.77 ID:OyrbkUJH
昔、カワサキ車のオイル漏れはご愛嬌って誰かが言ってたな。
漏れて当たり前みたいな感じで。
今でもそうなの?
561774RR:2011/04/17(日) 23:26:31.35 ID:QHtMvwgv
もちろん。

漏れてこそカワサキ。
562774RR:2011/04/18(月) 00:30:25.03 ID:eM7G4Ksw
新車のメガスポでヘッドガスケットからクーラントが漏れた時は流石に愛嬌じゃすまんと思ってもうkwskはやめた。
563774RR:2011/04/18(月) 01:02:43.57 ID:BeRswFYb
オイルが漏れて汚れ具合が渋い! とか それでこそ男だぜ! みたいな奴が多いなw カワサキは昔からやる気ねーからよw
564774RR:2011/04/18(月) 01:05:55.40 ID:02NBi4eJ
>>559
ただちに影響のあるもではありません。
565774RR:2011/04/18(月) 01:30:18.79 ID:BgEwAb4t
マジですか。
漏れも滲みもない俺は運がよかったのか。
新幹線とかジェット機作ってるような会社に限ってそんなことないと思ってたんだけど。
566774RR:2011/04/18(月) 08:58:23.82 ID:05LWAR4j
土曜日にマイスターファクトリー墨田店へ行ってきた。
原スク(スマートDio)探してたら、この店に8台くらい在庫があって、
画像を見る限りどれも程度はソコソコで価格もお手頃だったので。
ところが実際行ってみるとポンコツが2台あるだけ。
価格はGooBikeの表示通りだが、それに上乗せの諸費用が凄い。
原スクの納車整備に3万って、なんだそれ全バラオーバーホールでもするのかと。
同じ日に見て回ったバイクセンター()でさえ1.5万だボッタにも程がある。
結局、見積りも取らずにさっさと帰ってきた。
本体価格を低く表示しておいて諸費用で回収する典型的な悪徳店。

あそこで買うヤツはバカ。
567774RR:2011/04/18(月) 09:03:54.32 ID:zTQ93aK2
>>566
整備3万って安いほうだよ
俺が行ったときは4万オーバーだった(原付で)
568774RR:2011/04/18(月) 09:22:13.79 ID:05LWAR4j
>>567
世間の相場と比べて高いかどうかって話
同じ日にバイク屋5軒回って、マイスター以外は1〜1.5万
3万なんてボッタもいいところ
逆車や外車じゃねーんだぞと
569774RR:2011/04/18(月) 09:36:00.48 ID:EgtxqH/+
千葉のニーズじゃないセンターの方もダメだ。最高速60キロのランツァを渡された。
納車から2ヶ月で3回も修理戻し。最後には店長が『最後のチャンスを』とすがりつく。
なおったと思った。5ヵ月後・・逝く。 プラグが3番も落とされてた。
570774RR:2011/04/18(月) 17:58:50.85 ID:BeRswFYb
それじゃ、ただのブローカー屋じゃねーかよw
571774RR:2011/04/18(月) 18:08:15.02 ID:1nUYsJYA
上野のバイク通りのお勧めは?
572774RR:2011/04/18(月) 18:22:59.72 ID:05LWAR4j
>>571
上野はダメだろjk
573774RR:2011/04/18(月) 19:04:02.48 ID:BeRswFYb
昔から上野の中古車は超極上事故車ばっかりだぞw
574774RR:2011/04/18(月) 19:13:51.00 ID:1nUYsJYA
上野はダメって常識だったんですか? 初心者なんですが…
575774RR:2011/04/18(月) 19:54:59.68 ID:yKGTQALj
アレウス良い?
576774RR:2011/04/18(月) 20:55:10.54 ID:BeRswFYb
上野の中古車はヤフオクの中古車と同じレベル それより知人や友達に おすすめの店を教えてもらって「〇さんの紹介で来たんですけど〜」って言えばいいと思うよ
577774RR:2011/04/18(月) 21:21:31.88 ID:ESX3LojW
友達に薦めてもらったのがバロンの場合はどうすればいいですか?
578774RR:2011/04/18(月) 21:37:28.87 ID:BeRswFYb
他の友達に聞いてみる
579774RR:2011/04/18(月) 22:46:17.00 ID:yDiRlxSC
バロンはダメだな。陳列されてる車両見れば分かる。ガラクタにボッタクリ価格。
ニーズだの何とかセンターだのマイスターだのなら、
あのガラクタ陳列でもまだ苦笑いで済むが、
バロンの場合、あの様でまともな企業面しているからタチ悪い。

よく、バロンは店によって違うとか言うが、首都圏の数軒を見てもどこも同じ。

2ちゃんだと、バロンしか選択肢が無い田舎もんが必死に擁護したりしてるけど、
首都圏でバロン選ぶ理由は無いわな。
まー、新車を買いっ放しで買うなら良いんじゃない?
580774RR:2011/04/18(月) 23:08:55.03 ID:bPbJNz60
バロンは店構えからして売る気があるように見えない
明らかに客を拒絶してる
581774RR:2011/04/18(月) 23:33:51.95 ID:BeRswFYb
「こんなの何処で買ったのさ?」 「バロンで。。。」多いよ
582774RR:2011/04/18(月) 23:56:54.89 ID:o6Oh/HaM
ape50で赤男爵、乗り出しに5万かかったわ。
なんであんなオイルリザーブ押し売りすんのかね。
583774RR:2011/04/19(火) 00:56:47.89 ID:QFoW+xds
高額なんちゃってロック錠を買わないと盗難保険に入れないのは まだやってるのか?
584774RR:2011/04/19(火) 08:05:56.73 ID:Ep1TLNXB
>>583
まだやってるもなにも、それがデフォです
585774RR:2011/04/19(火) 08:23:27.86 ID:yLWsqeak
MFDって外車(ドゥカティやBMW、トライアンフ)を結構扱ってるけどあれって壊れたら直してくれるのかな
それともディーラー紹介される感じなんだろうか
586774RR:2011/04/19(火) 18:13:37.66 ID:Tu9ZBVSy
4年前マイスターで中古車買ったが、1ヶ月で壊れていちおう保証の範囲内だったから無料だったが修理に2ヶ月かかった。
その後もトラブル続きで結局一年で手放した

今までで最強最悪のバイク屋だよ
587774RR:2011/04/19(火) 18:23:16.67 ID:QU2d+m5V
バロンA店「見やすい場所に移動しますね。エンジンも掛かりますよ。」
バロンB店「・・・(放置プレイ)」
588774RR:2011/04/19(火) 23:43:16.55 ID:QFoW+xds
買ったまではいいが、後々修理代が無くてボロボロになるケースが多い
589774RR:2011/04/20(水) 08:37:50.81 ID:Ko8Qn36W
金があれば良い品物が買えるんだよ 無いから結局ボロを買う 当たり前
590774RR:2011/04/20(水) 09:23:15.00 ID:eV6vZbTq
>>589
結論は新車買えってことだけどな。
591774RR:2011/04/20(水) 09:27:50.54 ID:bb/DDUn4
>>590
欲しいバイクが絶版車でなければ、な。
592774RR:2011/04/20(水) 10:17:40.66 ID:Ce6ujMhO
マイスターファクトリーで買ってしまたんだが・・・

スレに気づいて、詐欺のようにバカ高い用品セットはキャンセルできたが、車両が入手できていないのに2年間の有償サポートはキャンセル出来ないとの一点張り。
※車両だけは購入のつもり。

誰か知恵を貸してくれませんか、頭にきて仕方ないです。
593774RR:2011/04/20(水) 10:40:55.38 ID:bb/DDUn4
>>592
その有償サポート()が奴等の利益なんだから仕方ないだろ
他店より安く見せるために本体価格を低くして、整備やらサポートやらの費用を膨らませてる
総額の比較では他店と同じかむしろ負けるから、ネットから見積依頼しても絶対に返信してこない
そういう商売なんだよあの糞店

あいつらまじで死ねばいいのに
594774RR:2011/04/20(水) 20:06:39.74 ID:tQLYT5vb
トータル表示にしてほしいよな。
時間の無駄にならなくて済む。
595774RR:2011/04/20(水) 20:13:54.44 ID:bb/DDUn4
>>594
コミコミ表示は商品本体の価値が読み取れないから不当表示で云々

だがGooBikeにしろBikeBROSにしろ、総額表示を併記して欲しいわ
596774RR:2011/04/20(水) 20:42:21.97 ID:tQLYT5vb
そっか、四輪みたいにはいかないのか・・・
597774RR:2011/04/20(水) 21:23:23.84 ID:uAfnUeuM
千葉市にある大きなバイク屋のチーフが風俗嬢に粘着して
店でも困ってるという話
聞いた人いますか
598774RR:2011/04/20(水) 22:37:38.13 ID:rPMWZTM1
4輪だって、整備や各手数料かかるわけで、それは納車する距離などで大きく変わってくるので、
結局表示価格よりけっこう余分にかかるのは同じだよ。
599774RR:2011/04/20(水) 23:05:47.51 ID:yOb8RNz2
???
4輪だって、頼みもしない整備や各手数料をとられるいわれはないわけで、それは納車する距離など全く無関係
600774RR:2011/04/21(木) 00:06:45.60 ID:Yto35Ult
>>592
用品セット?有償サポート?俺買った時はそんなの無かったよ。(ブクロ店)
隅田店で買ったの?
601774RR:2011/04/21(木) 00:07:30.43 ID:p5UmlsVv
>>585
納車整備して販売するわけだし修理できるだろ
ただ部品がちゃんと供給されてるかどうかは分からんが
602774RR:2011/04/21(木) 00:19:42.70 ID:BYAj74XV
>>586
隅田店?ブクロ店?
603774RR:2011/04/21(木) 01:11:51.97 ID:8IJ1/ha2
いっその事 新車販売のみで中古車はリサイクル資源になる様に規制すればいい 新車の値段 諸経費も一律!
604774RR:2011/04/21(木) 08:44:59.60 ID:R1kskwPT
>>598
納車する距離で変わるのは納車費用と登録代行料だけ
バイク屋へ取りにいくなら納車費用は掛からないはずだし、
登録も自分で行くなら代行料は掛からないはず。本来は。

だが、悪徳店の場合は店に取りに行く前提なのに納車費用が乗るだとか、
登録を自分でやるにも書類を出すのに金が掛かるとか酷いもんだ。
書類ってのは本来は車両の付属品であって、むしろ書類がない車両が欠陥なのだ。
4輪はそのへんはきちんとしているのだが、2輪の場合はいろんな名目でとにかく小銭を巻き上げようとする。
ほんと中古バイク屋ってのは糞ばかりだ。
605774RR:2011/04/21(木) 08:55:34.39 ID:7XEvcfVj
まぁ、諸費用下げれば車両価格に跳ねあがるだけ。
606774RR:2011/04/21(木) 09:35:04.25 ID:R1kskwPT
>>605
それが正しいんだよ
商品である車両に利益乗せるのは当たり前
諸費用は「経費」つまり実費であるべき

たとえば、中古店に並ぶ車両をレーサーのベースにするつもりで
整備も登録も輸送も必要無いから本体価格で売ってくれ、
ってのが可能でないのはおかしいってこと
607774RR:2011/04/21(木) 11:13:40.46 ID:8IJ1/ha2
思考回路がパンクしてる餓鬼どもは事故って死んでくれ 迷惑だ!
608774RR:2011/04/21(木) 11:18:47.29 ID:R1kskwPT
>>607
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
609774RR:2011/04/21(木) 12:31:19.91 ID:FyA/lG7K
>諸費用は「経費」つまり実費であるべき
だかそこには人が動く作業も存在することを忘れてはいけない。
人を動かすには銭が掛かるんだ。

ダメ人間や学生のように時間が只だと思ったら、世間で笑われる。
610774RR:2011/04/21(木) 12:43:36.74 ID:R1kskwPT
>>609
いやいや
その実費には整備の工数つまり人件費が当然含まれる
だがな、例えば原付に3万の整備費用が掛かるとしよう
今は7000円/1時間くらい?あれは整備業界で単価がきちんと決められてるんだよ
3万掛かるってことはつまり4.2時間分の整備をしますよ、ってこと
解体屋の不動車じゃない、店頭の商品を「納車するにあたって確認し整備する」んだろ?
プロのメカが専従で半日使って、1台の原付のどこをどう整備するんだと
つまり、工数を誤魔化してるってこと
登録代行にしても同じこと
何故販売証明書出すのに5000円も人件費が掛かるんだと
あんなの作成するのに40分も掛からないだろ
そもそも自分で引き取りに行くのに何故「納車費用」が必要なのかと
贈答用のラッピングでもするのかと

お前は少し「工数」について勉強しろ
手数料や経費は言い値でナンボの世界じゃないんだよ
少なくとも中古2輪車販売業界以外ではな
611774RR:2011/04/21(木) 12:46:17.88 ID:R1kskwPT
ちなみに、4輪の法定12ヶ月点検でも3万しないからね
612774RR:2011/04/21(木) 13:21:59.92 ID:2xwAnnYj
なんか痛いのが湧いたな。
どこのアホ中古車屋か知らんがすっこんでろ。
突っ込むのも馬鹿らしい。
613774RR:2011/04/21(木) 15:23:30.99 ID:R1kskwPT
>>612
中古屋?
先週糞マイスター行って諸費用のボッタぶりに呆れたただの客だよ
お前らみたいなのが居るから中古2輪販売業界はいつまでもボッタ体質なのだ
お前なんざただのカモだカモ
614774RR:2011/04/21(木) 15:29:07.10 ID:R1kskwPT
言い忘れ

社会人なら「経費」や「諸費用」に「利益」を乗せたら税務上アウトなの知ってるよね
「経費」「諸費用」に乗せられるのは、人件費と実費(部品代や印紙代等現物の費用)だけ
ここでいう人件費は「工数×単価」であってメカの給料とはまた違う

ここを誤魔化してくるバイク屋が綺麗な商売であるワケがない
615774RR:2011/04/21(木) 16:19:08.51 ID:CiDI9rAZ
マイスターは多摩で修復車掴まされた、経費ボッタもそうだし契約後の連絡等
も一切なしだったな。バイクの知識も動産の知識も皆無対個人営業やるレベル
じゃない。八百屋で大根売ってる感覚。
もうそのバイク自体嫌になって売っちまったよ。
616774RR:2011/04/21(木) 16:37:18.83 ID:FyA/lG7K
なんだ?このファビョり方はwww

いろいろご存知で。でもその上でマイスターでお買い物して
ご契約までしちまってムキーーーツってなっちまったわけですかいwww

知力と学力は一致しないっていう、最近のヴァカガキの典型だねこりゃ。
知識を実生活に活かすことが出来るようにもう少し努力しましょうよ。
617774RR:2011/04/21(木) 16:59:00.58 ID:CiDI9rAZ
まぁこっちはボッタも店の質もある程度諦めて許容広げて買ってあげたの。
でもそれ通り越して常識ない店だったつーこった。
絶対マイスタで買うなよ。
618774RR:2011/04/21(木) 17:04:46.14 ID:FyA/lG7K
いまなら言える。








>>617
くやしいのう。くやしいのう。
619774RR:2011/04/21(木) 17:09:07.13 ID:R1kskwPT
なんだ?糞マイスター工作員が沸いてるのか?
さっさと潰れろよあんな糞店
そもそも販売員が何故黒服なんだよ
そんなんでバイク扱えるのかよ4輪じゃねぇんだぞ

墨田店の2階が進学塾なんだよな
少なからず騒音を出すバイクの整備を、あの環境でキッチリやっているとは到底思えない
620774RR:2011/04/21(木) 17:09:58.59 ID:CiDI9rAZ
そんな煽りかよwつまんねえ
621774RR:2011/04/21(木) 17:30:35.11 ID:8IJ1/ha2
横浜のバイク屋もなくなっていってる
622774RR:2011/04/21(木) 18:05:06.53 ID:kC+3vCcM
マイスターの店員が騒いでるのかw

ここチェックしなきゃならんぐらいヤバい状態なのか
623774RR:2011/04/21(木) 18:12:31.33 ID:eCtP7UCs
黒服なの?マイスタ
汚れは目立たないが清潔感ゼロに見える。せめて紺にしろよ。
ラーメン屋にも黒いカッコしたのがいるよな。
おめーら怪しすぎだってのw

624774RR:2011/04/21(木) 18:17:02.77 ID:R1kskwPT
>>623
黒服って、ツナギじゃなくスーツなんだわ

どこのホストだよって話
625774RR:2011/04/21(木) 21:09:40.47 ID:Zs2+shyu
本当は全部コミコミ価格で中古車雑誌などに載せられればいいんだけど。
実際に、雑誌に乗ってる価格+1〜2万で買える店もある。

けど、同じ30万円で出せるバイクを、良心的な店は28万円と表示し、
DQN店は20.9万円と表示するわけで、悪貨が良貨を駆逐するというか。

俺はこないだ18万円と雑誌に載ってる250ccのバイクを、いくらになるか聞いたら19.5万円と
出て、むしろ驚いた。
626774RR:2011/04/22(金) 12:42:07.80 ID:Wkkxs14A
マイスターの中の人だけど質問ある?
627774RR:2011/04/22(金) 12:43:36.98 ID:5UjjPcYd
>>626
死ね
628774RR:2011/04/22(金) 12:49:08.24 ID:5UjjPcYd
>>626
本物かどうか知らんが
http://www.meisterfactory.com/service.html
お頭が弱いのバレバレで恥ずかしいからさっさと直しておけよ
629774RR:2011/04/22(金) 13:00:00.57 ID:Wkkxs14A
>>628
業者に頼んでたはずだから直し方ワカンネ
630774RR:2011/04/22(金) 13:00:43.60 ID:U78MFxZU
ハゲワラw
631774RR:2011/04/22(金) 13:02:07.60 ID:5UjjPcYd
>>629
そもそも間違いには気付いているか?
632774RR:2011/04/22(金) 13:05:18.91 ID:Wkkxs14A
>>631
気づいてるスタッフも多いと思う
633774RR:2011/04/22(金) 13:08:53.27 ID:5UjjPcYd
>>632
ところで、原付の納車整備料3万で、整備内容はどんなん?
634774RR:2011/04/22(金) 13:15:22.06 ID:Wkkxs14A
>>633
逆にここは見るのかってのがあれば
635774RR:2011/04/22(金) 13:23:14.25 ID:vSo4/wyQ
そもそも見てねえだろ点検記録よこさないし。
636774RR:2011/04/22(金) 13:23:33.68 ID:5UjjPcYd
>>634
いやいや、原付の点検整備で3万も掛かりようがないはずだから、
今まで実際に納車前に整備した内容で一番大がかりだったものって何?
637774RR:2011/04/22(金) 13:35:57.82 ID:Wkkxs14A
>>635
整備記録簿ちゃんとあるよ。
公開を求められなかったら特に見せてない。

>>636
フォーク交換とかかなぁ
正直納整料ちと高いよね。
638774RR:2011/04/22(金) 13:45:41.45 ID:5UjjPcYd
>>637
整備記録は、実施したら控えを渡すのが「義務」
知らなかったとは言わせない

整備料ちと高いどころか異常だろ
3万円分の価値ある仕事をしてると自分で思う?
標準的には1台に掛ける時間でどのくらい?
639774RR:2011/04/22(金) 13:53:40.61 ID:zk6T3yBj
バイクに限らず車もだが
勉強代というものがあってだな
640774RR:2011/04/22(金) 14:04:55.27 ID:5UjjPcYd
>>639
それは客がボラれたり事故車掴まされたりしたときに、
自分自身の気休めとして使う言葉だな

万一店側がそういうこと言ったらキッチリ「教育」してやんよマジで
641774RR:2011/04/22(金) 14:22:49.10 ID:zk6T3yBj
買う前に明細確認して買ったんじゃないのかい?
変な業者ならどんどん教育してもらってかまわんが
買った後でなんか納車整備費用高い気がしてきたムキーならおかしいだろ
納車された後で不具合でも出たの?
642774RR:2011/04/22(金) 14:28:34.08 ID:zk6T3yBj
上の方のレス見てみたが
用品セットやら有償サポートなんてあるのかw
その時点で俺なら買わないが消費者センターとかに聞いてみたら?
643774RR:2011/04/22(金) 14:40:29.38 ID:5UjjPcYd
>>641
見積りどころかプライスボードに書かれた諸費用を見た瞬間に店を出た
原スクの納車整備3万はあり得ない
644774RR:2011/04/22(金) 14:51:00.89 ID:zk6T3yBj
なんだ買ってないのかw
まあさ、総額で他社と代わり映えしないようなら別にって感じだけどな
上の方にもあったが車体に乗せてるか整備料に乗せてるかの違いだけ
でその乗せ方をどう見るかは個人の裁量
店やスタッフ次第では後者のほうがいい場合だってある
645774RR:2011/04/22(金) 14:57:59.41 ID:5UjjPcYd
>>644
本来諸費用に利益は「法的に」乗せてはならないものだし、
そうすることによって本体価格の表示を安く見せかけるような商売が、
スタッフの人柄や店の雰囲気の上辺が良いからといって
果たしてそれが真っ当な商売と言えるかね?
正直者ははじめからそういう商売などしない
オヤジが頑固だろうがメカが無愛想だろうが、
正直にキッチリ仕事する店のほうが良いのは当然のことだ

おまけに、マイスターの場合は現実に技術レベルが平均以下
よく恥ずかしげもなく「整備」に3万も取れるものだと呆れるわ
646774RR:2011/04/22(金) 15:09:53.84 ID:vSo4/wyQ
3万どころじゃねえよ、400だと点検と登録で8万近いよ。
で記録簿すらよこさない。勿論くれって何度言っても。
647774RR:2011/04/22(金) 15:12:14.49 ID:zk6T3yBj
まてまて
整備料の違いは利益とはかぎらんだろ
腕のいいメカで給料が高けりゃ整備料に跳ね返るかもしれんし
家賃が高くたって整備料に跳ね返るかもしれん
時間工賃なんて店それぞれだしな
前にパンクしたからチューブ替えてもらおうとしたらA店は7000円位B店は4000円位だった
ちなみにAもBも良く使う店
そんなもんだよ
648774RR:2011/04/22(金) 15:30:41.52 ID:5UjjPcYd
>>647
>腕のいいメカで給料が高けりゃ整備料に跳ね返るかもしれんし

腕のいいメカは単価が高くても工数が低くなる(短時間でできる)
そもそも納車整備には超絶熟練の技術は必要でない
あれって「一応点検して、悪いところがあったら手直しする」ものだからね
一般修理とは次元が違う話
それなのに2倍以上の費用を取るのは、やはりボッタと言わざるを得ない

そもそも、マイスターに超絶熟練のメカなんて一人も居ない
中卒バイトに陰毛が生えたレベルのチンピラしか居なかったぞまじで
649774RR:2011/04/22(金) 16:20:10.17 ID:xtUw4cnI
http://www.meisterfactory.com/service.html
全メーカー正規取扱店だから、整備もバッチリなはずです。
650774RR:2011/04/22(金) 16:28:52.49 ID:stwaPJhG
マイスターに歯がもげてるいかにも風呂入ってなさそうなおやじがいたんだがそのメカニックの口臭と胡散臭さは未だにはっきりと覚えている

くさかった〜
651774RR:2011/04/22(金) 16:45:27.34 ID:5UjjPcYd
>>649
正規取扱店と正規ディーラーは全然違う
技能が認定されないと正規ディーラーにはなれないが、
正規取扱店になるには書類上の契約だけでいい

自転車しか置いてないような店でも「正規取扱店」ってのはそこらじゅうにあるぞw
652774RR:2011/04/22(金) 17:34:05.07 ID:tP5pUjWR
そんなバカな。
653774RR:2011/04/22(金) 17:54:44.54 ID:5UjjPcYd
>>652
いやマジだよ
昔、カワサキ以外のバイクメーカーは販売網を拡大するのに全国の自転車屋に募集をかけた
それに応募して契約すれば「正規取扱店」になれた
今でも同じ手続きを踏めば正規取扱店になれるし、自転車屋なのにホンダやスズキの看板を掲げている小さな店は多い

正規ディーラー(プロスとかYSPとかARKのこと)になるには店の設備や技能の認定が必要。
マイスターは上記ディーラー網には入っていないから、認定は受けていないと見ることができる。
まぁ、あの設備と人員じゃぁ永久に無理だがなw
654774RR:2011/04/22(金) 23:36:36.68 ID:RlJQdUGF
そんなバカなw
655774RR:2011/04/23(土) 02:34:23.46 ID:CYIGwB2/
バイク屋にチョーク引いてからエンジンかけてそのまましばらく走れって言われたんだけど、
今調べたらやっちゃいけないみたいね。
なんかエンジンの調子悪いし、怪しいバイク屋だとは思ったけど・・・
656774RR:2011/04/23(土) 11:54:03.04 ID:VazgX12Q
平気だ。
そんなんでバイク壊れん。
657774RR:2011/04/23(土) 12:22:16.18 ID:aK2Khk8O
メーカーの開発の人が冬とかの寒い時期にそうやってるって書いてたが。w
ご近所さんに気をつかってのことだけど。

たいした害はないってことだったよ。
658774RR:2011/04/23(土) 13:36:51.13 ID:727fXsfU
>>651
質問です。
メーカーHPにの取扱店に載っていないのはなぜですか?
659774RR:2011/04/23(土) 16:40:27.19 ID:8iqkKuKc
グランド・D・ガレージでバイク買ったことある人いる?
またはこの店の評判とか知りたいんだけど…宜しくお願いします。
660774RR:2011/04/23(土) 21:52:43.08 ID:YjoJL990
 お前らあの時の国家的屈辱を忘れすぎ。


北京五輪理解不能采配・クソドアホ采配・連発で
日本を地獄に叩き落した自称名将 
世紀のドアホ監督1001

日本国民を地獄に叩き落した
犯罪者・無能監督の 北京五輪唖然・呆然・驚愕のクソ采配1001

北京五輪支援金数億円
使途不明私的流用疑惑 
日本プロ野球界鎖史上最悪の犯罪者1001
661774RR:2011/04/24(日) 00:37:19.22 ID:IW/TcoEr
横浜だったら、どこの店がいいの?
662774RR:2011/04/24(日) 01:57:24.21 ID:lwMyuaPb
663774RR:2011/04/24(日) 15:14:41.69 ID:OcTEgMKA
ディープインサイド
664774RR:2011/04/24(日) 16:52:24.39 ID:km/+SL2d
中古車専門店なんてオークションで回してる店がほとんど まともな中古車を買えるとは思わない方がいいよ ぼったくるのが当たり前の中古車専門店
665774RR:2011/04/24(日) 18:28:44.07 ID:x9+XXX6r
新車メインで、そこの客から買い取ったものしか扱わない。
俺が行ってるところは。
666774RR:2011/04/25(月) 02:35:57.95 ID:SrSqktR0
U−○EDIAってどうよ。

HP見た限りではいかにも怪しそうだが
667774RR:2011/04/25(月) 08:38:23.61 ID:i9NqIF6t
ちょっと前に墨田区のKGSリバーサイドって店に行ったんだが
おばちゃんがバイクの知識皆無で全然話が通じない・・・。
メガネかけたオジサンは頼れそうな感じだったけど。
668774RR:2011/04/25(月) 08:43:33.05 ID:GLjlONMU
>>658
何故かは知らないが、どのメーカーも全部の取扱店を載せてないよ
取引量か上納金か知らんが、何らかの基準で載らない店が結構ある
むしろ、載ってない店のほうが多いくらい

オレの行き付けの店は国産全メーカーの正規取扱店になっているが、
何故かスズキ以外のメーカーのリストではスルーされてる
オレなんざその店でカワサキ買ったのに
669774RR:2011/04/25(月) 13:17:12.20 ID:TBS5dgIm
千葉県柏市光が丘団地前にある宇田川オートお勧め。
展示車は原付がほんの数台あるだけの本当に小さいショップだけど、
店長(と言っても一人で経営してると思われる)が筑波サーキット?の整備長
か何かやってた人で腕は確か、工賃も割引してくれる。店長がちょっと馴れ馴れしいけど
いい人だし、置いてないバイクも探して持ってきてくれるよ。
670774RR:2011/04/25(月) 16:50:07.97 ID:y20qqzAK
筑波サーキットの整備長ってなんだよwww 探してくるバイクはオークションだぞwww
671774RR:2011/04/25(月) 16:57:18.82 ID:TBS5dgIm
>>670
オー、整備長じゃなくて車検長だった。探してくるバイクがオークションなんて
当たり前だろw要は探してきたバイクをその後どう整備するかだろ。
その点で信頼できるって言ったつもり。
まあ「宇田川オート」でググってみそ。
672774RR:2011/04/25(月) 23:50:48.52 ID:DMTux6YZ
福生・昭島あたりでオススメ店教えてください!
673774RR:2011/04/25(月) 23:55:57.28 ID:GV/H5Mpm
板橋のビッグファンはどうなんでしょうか?常連さんなどいたら教えてください。W800迷ってます。
674774RR:2011/04/26(火) 00:07:55.69 ID:ZkguBALI
筑波サーキットの車検長って何だよwww 見るだけじゃねーかwww
675774RR:2011/04/26(火) 00:17:53.25 ID:4hSbaNWl
車検長って初めて聞いた
サーキットでは普通に使われてる言葉?
676774RR:2011/04/26(火) 00:33:29.22 ID:KT+Cc7qL
つくばで開催される草レースだとて、コースを走るための最低限の装備と
草レースなりのレギュレーションに適合してるかどうかのチェック係りはとりあえず
必要だろ。

とりあえずは誰かにやってもらわなきゃならんじゃん。
677774RR:2011/04/26(火) 00:58:13.33 ID:eLE1/+P/
結局マイ糞ファクトリの店員もちょろっと来て逃げたか。
一事が万事こんな対応なんだろうな。
678774RR:2011/04/26(火) 01:13:11.05 ID:ZkguBALI
サーキットのレース前後の車検員はチェックするだけで腕は無い ただし眼力はあるw
679774RR:2011/04/26(火) 05:40:19.22 ID:NJUlgAsM
キッドが整備してるんじゃあしょうがないよね
680774RR:2011/04/26(火) 08:38:07.59 ID:50aHve31
>>674
不正を見抜く眼力が要るから、半端なメカ知識じゃ勤まらん
普通のメカでは見た目で排気量不正なんて見抜けないだろ?
競技レベルの不正ってのは市販のボアアップKITなんか使わないから、外観上は変化無いはずなのにね

>>675
競技車は出走前に必ず車検を受ける
サーキットの車検場の責任者が車検長
車検長の許可がなければたとえそれがmotoGPだろうがF1だろうが絶対に出走できない
681774RR:2011/04/26(火) 12:49:57.09 ID:Wo5XA+v8
でもレース前の車検なんていい加減だよ
ドレンのワイヤリングとヘルメット見るくらいだもん
682774RR:2011/04/26(火) 13:07:07.30 ID:50aHve31
>>681
それは疑問を挟む余地もない風体だからだろw
分解車検があるとしてもそれはレース後だからね
683774RR:2011/04/26(火) 15:47:03.75 ID:50aHve31
糞マイスターのサイトのトップの下のほう

XJR1300 2009年モデル「先行予約開始」  と出ている

2008年からノーメンテかよwwwwwwwwwww糞店wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684774RR:2011/04/27(水) 16:52:42.63 ID:Yvfa/Y6b
Honda dream 相模原

俺的には○
梅田系列ってのが心配だったが、特に問題なし。
営業は比較的、腰が軽い。

契約時に見損ねたかもしれない点を申告してきたし
その場で写真撮って送ってくれた。

価格交渉は意外と聞いてくれる。
契約後に納車に行くかどうするかって時に無料で配送手配してくれた。

怪しそうだったのは店長の一言
最初、店長だって知らないで価格交渉してたら、「店長に相談してみます。」とか言ってた。
おまえが店長じゃねぇか・・・。

そんな感じ。
685774RR:2011/04/27(水) 17:31:07.99 ID:JbtI0HLz
腰が軽い営業ってのは、エロエロなおにゃのこなのか?
686774RR:2011/04/27(水) 20:16:11.93 ID:3yJv8ZZ3
>>685

オレもそこに一番の違和感を覚えた。

腰が重いという常套句はあるが、腰が軽いという日本語はないだろwww
687774RR:2011/04/27(水) 20:32:42.33 ID:DP/Z9ReH
>>686

まぁ待て。
落ち着いて慣用句辞典を引くんだ。
常套句じゃないぞ、慣用句だぞ。
688774RR:2011/04/27(水) 20:46:51.90 ID:3yJv8ZZ3
>>687
違和感を与えちゃったかしら?w
689774RR:2011/04/27(水) 21:20:55.10 ID:vDOy5hYn
私は特攻隊長です 突っ込む度胸は天下一品です
690774RR:2011/04/27(水) 21:27:44.84 ID:1llqtjvO
バイクを買い換えたいんだけど、SOXが「店頭価格の80%で買取り」を謳ってて魅力なんだけど
他の店だと何十%くらいで買い取って(下取って)くれるもんなんだろ?80%なんてトコはなかなか無いよね?
691774RR:2011/04/27(水) 22:30:28.13 ID:mtinT6Ds
それ、ただの誇大広告だから
692774RR:2011/04/27(水) 22:34:16.73 ID:1llqtjvO
誇大広告ってどゆこと?
ウソの広告?車種と年式と程度が同じくらいなら最低でも80%を保証と謳ってるのに
ウソなのか?だとしたら訴えられるんじゃないの?
693774RR:2011/04/27(水) 22:35:50.33 ID:vDOy5hYn
店頭価格10万円なら8万円 1万円なら8千円なんだな 結局安い店頭価格を提示される訳で客が得をする事はないんだよw そんぐらい分かれよw
694774RR:2011/04/27(水) 23:00:21.73 ID:1llqtjvO
いや・・・だから、実際にSOX各店で売ってる店頭価格の80%って書いてある
SOXは大抵の車両がどこかしらに売ってるから。
695774RR:2011/04/27(水) 23:24:08.52 ID:vDOy5hYn
一度話しだけでもしてみれば 良ければ教えておw俺も2スト250売りに行くよw 88NSR250 90NSRSP RZ250R赤白と黒 TZR250後排気 RGV250ガンマ 趣味で持ってる
696774RR:2011/04/27(水) 23:33:24.49 ID:v5j9usXo
8割の話は、はっきり言って嘘だと思っている。
もう結構前になるが、その8割の話が出初めの頃、試しに査定して貰ったら、30万円と言われた。
どう考えても、どんなに安売りするにしても店頭では60万以上にはなる車両で、8割なら50万はつかなければおかしい。
実際、その車両は別の店で70万で買い取られた。
しかも、全くの別会社2店で70万査定だったので、店頭8割が30万というのは明らかにおかしい。
697774RR:2011/04/28(木) 00:33:34.78 ID:FKNyEW1J
SOXで中古バイク買うと、幸せになれますか?
698774RR:2011/04/28(木) 00:39:14.06 ID:cHErLlAH
S〇Xで中古を買うまでは幸せですが買った後は死神になります
699774RR:2011/04/28(木) 00:57:20.64 ID:FKNyEW1J
えっ?
買取が酷いんで、売りはマトモなんじゃないの?
700774RR:2011/04/28(木) 03:46:49.73 ID:eh9V93qA
リバースオート相模原って×ついてるけど具体的にどう悪いのかな?
中古車買いたいんだけど
701774RR:2011/04/28(木) 06:49:56.08 ID:69ycfUpl
ゲロ恐怖症の俺はその店名がありえない。
702774RR:2011/04/28(木) 07:36:14.08 ID:qr5DfeSH
オートバイの再生とか復元って意味にしたかったところを
なぜかrestoreではなくrebirthに直訳して登記しちゃったってオチかw
703774RR:2011/04/28(木) 09:07:26.95 ID:CnI5+ef3
中古車の保有台数が異常に高いところはここに限らず注意した方がいいぞ
704774RR:2011/04/28(木) 09:12:22.77 ID:ky7meEn1
>>703
保有台数云々じゃなく、中古車専門店にはロクな店がないのが実態
4輪みたいにメーカー系販売店が業界を主導できれば改善されるのだろうが
新車の販売もままならない現状ではどうにもならないねぇ
705774RR:2011/04/28(木) 09:48:20.75 ID:Sq0h3lAD
バイク屋さん
地震不況で飛ぶところが多そうだね。


展示車在庫車が極端に減った店は
イエローシグナルですよ。
今はバイク買い換えたり乗り換えたりする時ではありません。
706774RR:2011/04/28(木) 10:57:15.19 ID:cHErLlAH
バイクの在庫が多い店の方がやばいだろwww
707774RR:2011/04/28(木) 11:01:24.59 ID:ky7meEn1
正確には

常時在庫が入れ替わってる店はおk
在庫の入れ替えが無い(売れてない)or在庫が極端に減った(仕入れられない)は危ない
708774RR:2011/04/28(木) 11:39:39.07 ID:IkJoE6w6
中古在庫ってオクでぐるぐる回すだけじゃないの?
709774RR:2011/04/28(木) 11:44:36.16 ID:ky7meEn1
>>708
ぐるぐる回したって利益出ねーだろ
そもそもぐるぐる回しはじめた時点で損切り覚悟=経営危ないってこと
710・・・・:2011/04/28(木) 17:30:13.61 ID:iUst3/0y
東京都世田谷区松原にあるバイク屋WANIHANは、全てのバイクがメーター改ざんしています
ジャイロキャノピーが全て20000キロ以下なんてありえないし・・
しかも、対応は最悪。。とんでもない車両かわされました
みなさん気を付けてください
711774RR:2011/04/28(木) 20:43:14.22 ID:cHErLlAH
2ストのジャイロキャノピーを買う時点で アウトだろw 今平成23年だぞ?どんだけ古い極上車探してるんだよwww
712774RR:2011/04/28(木) 22:18:41.45 ID:cHErLlAH
生活保護者が激増してる中、これからもっとバイクや車は売れなくなるよ 販売専門店は潰れるな
713・・・・:2011/04/29(金) 08:00:17.47 ID:L4G5dOtz
車両はジャイロ買ってません(笑
全ての車両が、改ざんしてるんですよ
6000キロしか走ってないのに、エンジン汚い、タイヤ前後つるつる
714774RR:2011/04/29(金) 09:09:52.45 ID:J7IPpwaw
靴下で原2の新車買おうと思ってんだけど、あんまりいい書き込みないね
以前買った時は納整6kぐらいだったんだけど、最近ボってんの?
715774RR:2011/04/29(金) 15:35:06.12 ID:04A8AMyc
俺のメインバイク、G2を下駄だと?!
716774RR:2011/04/29(金) 22:20:09.74 ID:AeAud0U2
爺2
717774RR:2011/04/29(金) 22:37:25.80 ID:9C8pa+cp
欲しいバイクで程度のいいのが、なぜかUMEDAとSOXばかりにしかない。
で、しかも相場より高いんだけど、これらの店の値段って
値引き前提で値段出してるの?
718774RR:2011/04/29(金) 22:44:23.03 ID:Slmf0Qiq
>>717
梅田は価格交渉の余地があるかを聞いたほうが良い。
SOXはそれ以前の問題で知らない。
719774RR:2011/04/29(金) 22:52:21.75 ID:LXtxHGVt
SOXはむしろ安すぎて他の店が困ってるくらいじゃないの?
720774RR:2011/04/29(金) 23:32:32.22 ID:9C8pa+cp
>>718
サンクス

梅田って良心的な店なんですね。知らなかった。

梅田にします
721774RR:2011/04/29(金) 23:37:42.88 ID:EmAr+fFz
なぜ程度がいいと分かるのか疑問。
722774RR:2011/04/29(金) 23:43:58.70 ID:9C8pa+cp
ネットで画像とコメントを見て
高年式のノーマル車がこの2つの店に多いから。

改造、カスタマイズを平気で出してる店は
悪徳と決めています
723774RR:2011/04/30(土) 00:21:00.67 ID:yTGjNwPJ
釣られた・・・
724774RR:2011/04/30(土) 01:04:58.03 ID:mY/SFfyD
文句ばっかり言ってねーで 新車買えばいいだろw
725774RR:2011/04/30(土) 09:10:59.45 ID:06tuylMI
首都圏に限った話じゃないが、店舗数はやっぱりいい店<<<<<<悪い店なんだな。
726774RR:2011/04/30(土) 09:54:34.37 ID:+Bukv5Tu
いいバイク屋というよりもいいバイク店員(店長)探しだからな
一人でも対応わるけりゃ店の評判は落ちる
727774RR:2011/04/30(土) 11:20:35.14 ID:DT/UlfHX
>>717
>しかも相場より高いんだけど
それはキミの脳内相場。
UMEDAとSOXにしかないのならそれが相場というもの。

こういうアホウに語られる店も大変だな。
728774RR:2011/04/30(土) 13:03:57.56 ID:Ad8gEufd
>>720

梅田って行っても、店舗たくさんあるしな・・・。
実際に行ってみて、見積もりもらって回りの車両とかピットの様子とか見ないと
外れたときはでかいよ。

俺の経験で申し訳ないが、
梅田は初めて行って、その場で決めると必ずひどい目に会う。
引っ張れば引っ張るだけ良い感じになる。

まぁ、720はばっちりはずれを掴んでくれると信じてるよ。^^
729774RR:2011/04/30(土) 19:56:55.08 ID:87F7MHJy
アレウスが一番いいでしょ
730774RR:2011/04/30(土) 21:14:29.66 ID:mY/SFfyD
駄目だは駄目だ 糞ックスは糞だ
731774RR:2011/04/30(土) 21:48:49.20 ID:6yhLR0eA
府中のアライモータース系列ってどうなの
732774RR:2011/04/30(土) 23:46:53.74 ID:P0Y0+yEF
さすがに量販店で中古は買えないわ。
733774RR:2011/05/01(日) 00:12:44.94 ID:LfQUi7pF
量販店の中古車なんて事故車 ニコイチ 当たり前ですなw
734774RR:2011/05/01(日) 00:14:44.67 ID:EczxwRQL
でも量販チェーン店じゃないと、なかなか希望の車種や年式やカラーが見つからないでしょう?
個人店に探してもらうと時間かかるし、気に入らなかった場合に断りにくいし・・・
やっぱり量販チェーン店で見て選ぶ方がいいと思う、あくまで店とは買う時と保証修理の時だけの付き合いと割り切れるなら。
735774RR:2011/05/01(日) 00:23:43.65 ID:JGiY3wde
俺の知ってる量販店、整備なんてなにもやらずそのまま並べるだけ。

クレーム着たら適当に直すってw
736774RR:2011/05/01(日) 00:31:08.50 ID:LfQUi7pF
車検なんて高圧洗浄で洗ってピカピカに磨いて終わりらしいよ
737774RR:2011/05/01(日) 21:47:10.26 ID:0TDZOBWV
逆車なら大田区リリカ、オススメだす!
738774RR:2011/05/01(日) 22:51:23.10 ID:MDHspCRM
それはないわw
739774RR:2011/05/01(日) 23:51:26.44 ID:FpQUPhOT
中古買うなら

正規販売店で
個人店で
常連がたむろし
近いのが一番かねw
740774RR:2011/05/02(月) 00:43:27.27 ID:s0OQVyBV
やっぱり中古車買うならヤフオクだろwww
741774RR:2011/05/02(月) 03:47:38.30 ID:ZFqWaKPQ
マイスターファクトリーは店関係なく全体的にアウトなんかw

>>176
ガイアはやっぱダメなんだ
ま、ホンダのクーポン適用外だから無視していたがな
742774RR:2011/05/02(月) 08:02:18.53 ID:kqNrpbHn
梅田と赤男爵なら梅田のほうがいいよね?
743774RR:2011/05/02(月) 23:18:23.88 ID:s0OQVyBV
中古車を買うなら何処も一緒だよwww
744774RR:2011/05/02(月) 23:29:16.35 ID:SqC2XqKN
実は赤男爵も梅田もネットで書かれているほど
悪い店ではない。
梅田の兄弟だったインターブルームもしかり

だけど相模原の斎藤はまじでだめ
745774RR:2011/05/02(月) 23:49:13.21 ID:saTEamAo
行ってみると、実際にはネットで書かれているほど悪くは無い、
と言うのはわかるんだけど、梅田は兎も角、赤男はダメだろ。
やっている事が客観的にダメ。噂話とか一店員の対応が悪いレベルじゃない。

ガラクタ売って、そのガラクタを他店では面倒見ているのに、
自分のとこでは他店購入を一切お断りって、アンフェアにも程がある。
それが都内の勘違いショップ一店舗とかなら兎も角、
全国展開の大手って、どんな冗談だよ。バイク業界全体に大ダメージ与えている。
消費者庁の指導が合っても良いレベル。
こんなやり方の店がこれ以上一店舗も増えて欲しくない。
746774RR:2011/05/03(火) 00:02:46.00 ID:rr+XHa0h
斉藤は俺の小学校の同級生がいたから、新車で買ったことがある。
確か淵野辺にあったと思ったが、今はもっと安い場所に移ったみたいだな。
中古がまともかどうかは分からん。個人経営みたいだから、赤男爵よりは親切じゃないか?
747774RR:2011/05/03(火) 00:10:13.68 ID:rr+XHa0h
因みに最近フランチャイズじゃない、ホンダ何とか直営のドリームで中古買ったが
対応に全く問題は無かったな
748774RR:2011/05/03(火) 16:59:18.45 ID:DTCgjmqF
バロン化し始めたSOX

やっぱ、はとやかな
749774RR:2011/05/03(火) 18:52:17.09 ID:Q7gupyBx
ZEROもいいんじゃね?
750774RR:2011/05/03(火) 21:02:47.13 ID:inUZwXQW
何処の中古車もヤフオクと変わらないよ 鉄ゴミ売って現金化
751774RR:2011/05/03(火) 23:14:08.37 ID:5+Q83z0+
ゲオバイクダイレクトってどうなんだ? サービス良さそうで売値も安いが
情報が全然出てこない・・・
752774RR:2011/05/03(火) 23:53:07.28 ID:Mjnchoky
中古バイク=鉄くず屋。
753774RR:2011/05/03(火) 23:59:10.54 ID:Q7gupyBx
ぶっちゃけ、バイクは中古で買っちゃいけないのかもな・・・

754774RR:2011/05/04(水) 00:31:41.61 ID:IwXQiSqU
店次第。

中古メインなら駄目。
755774RR:2011/05/04(水) 01:23:07.97 ID:hCUFOXG2
店なんて買う時だけの付き合いと割り切れる人だっているわけで
そういう人はわざわざバカ高いYSPやドリームで買う事もないよ
756774RR:2011/05/04(水) 05:03:20.44 ID:4zTW0sUu
トーテムポール
走行距離が異常に少ない中古車はなんなんだ
正しいなら欲しいやつあるんだが
757774RR:2011/05/04(水) 09:18:23.90 ID:TMKNUfPp
>>756
どんなバイクでも走れば劣化する
メーターの値と比べてどうか判断するだけ
758774RR:2011/05/04(水) 09:34:08.83 ID:iEEa0xD1
個人店は常連がたむろして入りづらい。
759774RR:2011/05/04(水) 09:49:07.28 ID:d3OnqtVc
シャイなんだな。
760774RR:2011/05/04(水) 10:42:09.59 ID:xLdFZGK5
だって見るだけだもの・・。
761774RR:2011/05/04(水) 11:30:54.80 ID:TMKNUfPp
>>760
「すいませーん、ちょっと見せてくださーい」
って言って入り
「じゃー、どーもー」
で出ればおk
762774RR:2011/05/04(水) 13:59:46.00 ID:DXofkl/a
系列店やネット、上野界隈、旧車専門店で中古車買うのは地雷を自ら踏みに行く様なものでしょう?
>>672
バイク屋不毛の地?と感じる所ですが、あえて言うならオートサイクルシマダ松原じゃないですかね・・・
50位のおっさんが行き着け?でその人はバンバン200新車で買って8万`位乗っていたんですが、
20`位離れた所でエンコした時も店の人がしっかり引き上げに来てくれてましたよ。
勿論有料でしょうが、このレッカーサービスは大事です。(Aモータースとかめんどくさがって?来てくれない?らしいですから・・・買った人談)
まあ、無味無臭でノントラブルの車両が欲しいならばカブ辺りを赤男爵辺りで買うのが一番無難でしょうが
763774RR:2011/05/04(水) 15:08:49.79 ID:+K1Jd/nI
最近の任意保険はほとんどロードサービスが付いてるし、JAFその他いくらでもロードサービスはある。
個人店に毛の生えた様な少人数で回してる店にレッカー期待するとか、どんだけゆとりだよと思う。
764774RR:2011/05/04(水) 15:59:55.06 ID:DXofkl/a
ゆとりでサーセンねwww
ただ俺は店の評価を聞かれたから答えたまでですから。
765774RR:2011/05/04(水) 17:14:05.25 ID:aNOnzWSj
20キロしか離れてないのにレッカー来たのをそんな誇らしげに言われても困る。
766 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/04(水) 19:52:07.40 ID:7hLVPOhi
ホンダドリームで125cc以下の買い物だとロードサービスは
盗難保険入った場合だけおまけで少々付いてくるだけだったような。
要するに、軽いバイクしか買わない奴は押して来い!ってことだと思うw
767774RR:2011/05/04(水) 20:38:32.30 ID:MMyn/bQH
こんな感じでいいかな

直系ドリーム  > フランチャイズドリーム   >壁>  街のバイク屋 > 梅田 > 靴下 = 赤男爵 > バイクO
768774RR:2011/05/04(水) 21:17:45.13 ID:DXofkl/a
>>767
補足で、バイクO=ニーズ中央、上野バイク屋街、陰低苦、チューブ
こんな感じでしょう。
それにしてもチューブのバイク250ccで諸費用16万って・・・(自賠責除く)
登録代行料は他の店とそう変わらないみたいだが、整備費意味わからんwww
769まいく:2011/05/04(水) 21:32:42.34 ID:15aTkh6K
まいすTふぁくとRにて
約2万キロ ワンオーナー ノーマル 2006年 フュージョン 検討中
メーター戻しは覚悟のうえです 車体価格約17万円
現状渡ししてもらって
フランチャイズドリームにて12ヶ月点検してもらいます
ど思います?
770774RR:2011/05/04(水) 21:41:47.15 ID:hCUFOXG2
>>767
自分で何も整備できなくてお金持ちのライダーにはそんな感じだろうね。
自分でやるライダーにはその上位の店なんてボッタクリに近くてとても買う気になれないだろうけど
771774RR:2011/05/04(水) 22:37:08.04 ID:SoqoMQsH
八王子のナカノオートって話題になったっけか
772774RR:2011/05/04(水) 23:09:58.68 ID:2gYZfjLz
>>770
君がマトモな社会人ならボッタクリという表現を無闇に使うのは辞めた方が良いよ。
ボッタクリというのはモグリのバー見たいな怪しい店で使うもの。
773774RR:2011/05/04(水) 23:29:58.35 ID:WmD2F7xS
貧乏人は汚い貧乏バイク屋で激安バイクを買う 同じ臭いのする者同士 気が合う仲間だよな くせーんだよw
774 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/04(水) 23:30:52.72 ID:7hLVPOhi
電気系統だけは心配なので自分でやってるけど、オイル交換やら駆動系まわりは
面倒なので工賃高いドリームに頼んじゃってるな。
自分がお金持ちなんてことはなくて、単なるヒマ無し貧乏サラリーマンなんだけど。
775774RR:2011/05/04(水) 23:49:50.99 ID:hCUFOXG2
靴下なら120万円で買えるような正規逆輸入車を夢やY○Pは新車で150万円、中古で120万とかで売るからね・・・
776774RR:2011/05/04(水) 23:52:54.80 ID:Lf1Eh9yI
自分でメンテやると、店がいかに高いかわかる。
777774RR:2011/05/05(木) 00:23:41.31 ID:tbC+7fx+
そりゃ高いだろうさ。客が払う金で食ってるんだからさ。
自分でやった場合の材料費と比べてボッタとか言われたら可哀想だよ。
778774RR:2011/05/05(木) 00:28:44.42 ID:gp7CQOvs
自分でやれば逆に店の値段が妥当だと分かると思うけど。
779774RR:2011/05/05(木) 00:31:27.97 ID:zAuj3SpH
オイルフィルター交換で、工賃2500円も取られたんだぜ。
神奈川の某量販店。
780774RR:2011/05/05(木) 00:34:03.60 ID:JSZGQUiN
>>779
俺SEだけど客先でもらうお金ってもっとえぐい。
ドリームの工賃のことをとやかく言えないよ。
どの業種もそうじゃないかねぇ・・・。

781774RR:2011/05/05(木) 00:40:51.29 ID:tbC+7fx+
こういうところで(バイク屋の)客の質がわかるんだよな。

ふつう社員ひとりあたり、給料の 2.5 から 3 倍以上の収入がないとダメなんだよ?
しかも店を開いてる時間全部に均一に仕事がある訳じゃないし。
782774RR:2011/05/05(木) 00:42:08.87 ID:QgWQYbBs
ドリームって一番安心だと思うぞ 他の中古チェーンより
783774RR:2011/05/05(木) 00:56:05.42 ID:N73rUOk7
全て自分でやれ
784774RR:2011/05/05(木) 01:30:12.45 ID:pZoO3I7e
車の場合はディーラーは絶対的な信頼があるけどバイクの場合ドリームだのYSPだのSBSなんて大した事ないでしょ。
バイクってパーツを外すのにも車みたいに物理的にデカ重くてそれなりの設備がないと作業不可能、なんて事がないから
自分で出来る事も多いんじゃないかな。
785774RR:2011/05/05(木) 01:35:07.01 ID:QgWQYbBs
いや、そうじゃなくて、インチキな中古を平気で売るかどうかの安心感を言ってるんだが

ニコイチを平気で売ったり、フレームが曲がっていたって黙っていたり
そういうこと
786774RR:2011/05/05(木) 08:09:02.57 ID:zsntYRh2
ID:hCUFOXG2が貧乏なバカということはよくわかった
787 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:43:56.64 ID:JUnCovFA
>>784
スズキの4輪系ディーラーよりはオートバックスの方が安心な俺。
点検やオイル交換後にボンネットのつっかえ棒ちゃんと戻してなかったり、
荷室の内蓋ちゃんとはまってなかったりで、エンジンかけた瞬間バリバリ
振動音が鳴り響くなんてことが日常茶飯事w
788774RR:2011/05/05(木) 10:05:29.75 ID:N73rUOk7
安い中古ボロバイクに乗り安いユニクロ着て安い焼き肉店でユッケを食い死亡w
789774RR:2011/05/05(木) 10:32:51.74 ID:M3Dn330d
>788
ユニクロはいまや安くないぞw

>>780-781
そう云う事。自分の1時間の働きが顧客にはいくらで請求されてるかを考えれば、
バイク屋だけがボッタクリとか何でも一からげに言う事は出来ないという事が解るはず。
790774RR:2011/05/05(木) 10:36:08.85 ID:M3Dn330d
>787
ディーラーは人件費削減のために若い整備学校新卒などを毎年採用して
そのぶん5年10年でどんどん現場から外して営業職にするなどして
結果的にクビにしてる。だからベテランがほとんど居ない。
そう云う形でディーラーである程度の経験を積んだ人がオートバックスなどの
用品店に転職してるから若いディーラーメカより経験値の高い人が多い。
791774RR:2011/05/05(木) 12:33:45.85 ID:N73rUOk7
貧乏人の為にニコイチ 事故車 多走行距離のバイクを用意してくれてるバイク屋の良心的な事w
792774RR:2011/05/05(木) 12:45:25.56 ID:gp7CQOvs
バイクの場合ニコイチなんて面倒なことやるの?
2台のバイクのどっちか1台をベース車として他の1台から
パーツ持ってきて付けるのはニコイチではないと思うぞ。
793774RR:2011/05/05(木) 12:46:19.19 ID:tRorXUU3
>>756
それはレンタル落ち車両です
新車をレンタル登録して、回転が悪くなったら中古車として販売する
もちろん慣らしなんかしてないし、立ちゴケもしている
794774RR:2011/05/05(木) 12:59:28.87 ID:kjRJcrwO
>>792
ならばどういった車両がニコイチ、サンコイチ車両になるの?
俺の乗ってる単車のうち1台(趣味車)はヨンコイチ車両だけど・・・
買った時点ではニコイチ(フレームとエンジンが別)で後で足回りを補修したら、
いつの間にかヨンコイチ車両になった・・・
まあ、購入時に店側から『載せ換え車両ですよ』と聞く前に教えてくれたけどね。
795774RR:2011/05/05(木) 13:03:02.26 ID:GvJ8+Mdg
リサイクルパーツだと思えばそれほど気にならない
ダメなパーツだけ組み合わされた車両じゃ困るが
796774RR:2011/05/05(木) 14:08:45.20 ID:gp7CQOvs
>>794
エンジンとフレームがオリジナルなら普通の修理の範疇だろ。
797774RR:2011/05/05(木) 16:15:02.19 ID:pZoO3I7e
車でいうニコイチを無理やりバイクで当てはめるなら、違うバイクのフレームの前半分と後ろ半分を溶接したとか
右半分と左半分を溶接したとか、そんなところかな?そんな事やってまで売る奴はいないと思うけど。
798774RR:2011/05/05(木) 17:56:32.12 ID:QgWQYbBs
中古で、不良部品を新品の部品に取り替えないで
他の中古から持ってきて平気で売る悪質店は
ドリーム以外のほとんどの店でやってるのか?

店の信頼性って、そういう部分じゃないのか?
799774RR:2011/05/05(木) 18:55:13.79 ID:E4DPMjBF
>>798
その交換した部品が、まだまだ使える中古品で
新品だと偽らなければ別によくね?
800774RR:2011/05/05(木) 19:49:39.35 ID:N73rUOk7
旧車の逆輸入車は窃盗車で間違いないし フレームナンバー偽造なんか当たり前って言ってた
801774RR:2011/05/05(木) 20:31:27.84 ID:0DzpOW6T
流れぶった義理ですみませんが、KLE400をgoobikeで検索してて
アルテミスってバイク屋がタマを独占してるみたいなんですけど
このお店の評判とかお聞かせください。

HPみるかぎり、悪くないですよね!
802まいく:2011/05/05(木) 23:16:14.23 ID:fg4PHiTV
いま やっと過去ログ読みました まいすT
ふぁくとRうんちなんですね とりえず新車 買います



うんちが
803774RR:2011/05/05(木) 23:23:04.18 ID:QgWQYbBs
>>799
よくねー!
804774RR:2011/05/05(木) 23:49:30.84 ID:tbC+7fx+
正直に言ってくれるんなら問題ないと思うけど。
805774RR:2011/05/05(木) 23:53:27.55 ID:zFrfcNA5
中古バイクなんて買うほうが馬鹿。
806774RR:2011/05/06(金) 08:07:04.73 ID:jZD2lcle
>>769
>現状渡ししてもらって

現状渡しでは絶対売ってくれないと思うよ
あいつら車体じゃなく諸費用で利益取る悪徳商法だから
あるいは現状渡しの見積に「納車費用」としてン万円が載るとかなw

メーター戻しならまだ可愛い
事故車再生や盗難車であるリスクも考えたほうがいい
807774RR:2011/05/06(金) 10:19:04.34 ID:veKyYxWH
そんな悪質な店はどこ?
808774RR:2011/05/06(金) 10:40:28.11 ID:jZD2lcle
>>807
マイスターファクトリー
809774RR:2011/05/06(金) 16:40:31.46 ID:t88+rfeo
>>805
でも中古を買う奴が居るおかげで
代替の時に下取り価格がつくんだよな。

中古買う奴が居なければ代替=古い方は廃車=処分費だ。
810774RR:2011/05/06(金) 17:00:17.60 ID:jZD2lcle
中古車を鉄屑呼ばわりするヤツに限って、
まだ動くバイクを安易に売り飛ばす傾向がある

1年落ちで買ったのをもう19年乗ってるが絶好調だ
オレの「鉄屑」にブチ抜かれて小便漏らせばいい
811774RR:2011/05/06(金) 17:34:04.99 ID:F84QV1vn
横浜市内でまともなところ教えてくだしあ
コマジェのエンジンハンガー交換・1年点検・タイヤ交換
まとめて頼みたいんだけども

前に相談でいってみたところは、対応がクソだた
近くの気さくなにーちゃんのところは、スクーターしか置いてない

このままだとライコに頼むことになりそうだよ
812774RR:2011/05/06(金) 17:50:51.83 ID:jkC2QUcc
ニコイチ、サンコイチをいちいち口にするヤツって大抵が>>798みたいな
この言葉を聞きかじったような知ったかばっかり。

正解は>>797だよ
脱着出来るパーツにおいて異常品を正常品に取り替えることを
ニコイチサンコイチなどとは呼ばない。

中古車のウィンカーレンズにヒビ割れがあったからって
手元に異常のない中古のレンズがあっても新品に交換しないと、きっと
>>798は信頼出来ないってって言い出すんだろう。
グズグズ言わないで新車買いなさいよ。文句言い放題だよ。嫌われはするけどw
813774RR:2011/05/06(金) 18:37:00.30 ID:zMwsvmzH
修復歴あってもさ、ちゃんと直ってればいいわけ。
もしかしたら新車の状態よりよくなってるかも知れない。
814774RR:2011/05/06(金) 18:49:05.61 ID:jZD2lcle
フレーム修正はダメだ
一度変形した金属は、形状だけ元に戻しても強度はガタ落ち

針金の一箇所をグニグニ折り曲げ続けるとそのうち千切れるのと同じ
815774RR:2011/05/06(金) 18:53:24.09 ID:orqKUkv8
盗難車オークションなるものがあるらしい。
816774RR:2011/05/06(金) 19:19:25.92 ID:jkC2QUcc
金属疲労による破断と強度解析とは話しのたとえがズレちゃって
なに言ってるか判らなくなるよ。
817774RR:2011/05/06(金) 19:20:55.95 ID:pE/5Ee0g
中古の話なら、久々に来た元業界人の俺が話そう。
同車種数台を仕入れて同士で組み合わせて、外装やエンジン周りが綺麗な車体を一番に作る。
メーター(距離)もそれに合うのを出来るだけ組む。
余ったのはそれで組んで(状態や売値を考えながら手を大きく入れる場合あり)、作る。
まぁ、今は車検証の問題があるから車検付きはまた別。
結果、極上なのは高く売れるが、組む時の人間の腕や心次第で出来が変わる(ボルトの欠落やトルク管理や組み上がった状態)
中古のメーターは参考程度に見ておけば幸せになれるよw
これはある程度古い車体のケースだから、年式が新しいブツが高いけど安心感があるのは当然。
外装なんか欠品の場合は最悪塗ればいいからね(ソリッドは楽)
ステッカー、モール類が欠品出てると再建出来なくて、塗装補修のみになると客の動きも鈍いね。
溶接まで手を入れるのは、鉄部品が多い旧車なら仕方無いんじゃないかな?(サイドスタンドの根元とか腐り易い)
全ての店がこうじゃ無いから、店は買う前に冷静に選んで買いなよ。
818774RR:2011/05/06(金) 19:40:40.57 ID:jZD2lcle
>>816
事故車のフレーム強度はオリジナルよりも落ちますよ、ってこと
メーカーも無駄な贅肉は付けない様に設計してるから、設計上過剰な強度は持たせていない

あとは分かるな
819774RR:2011/05/06(金) 20:12:49.35 ID:knE2Hd55
ビーフリーってどうですか?

並べてあるやつは中古でもキレイですよね
820774RR:2011/05/06(金) 20:17:22.98 ID:jkC2QUcc
>事故車のフレーム強度はオリジナルよりも落ちますよ、ってこと

このことを説明したいのに、金属疲労の話しを持ち出すのは
この人、あんまりよく判ってないのにずいぶんとがんばるなあ。って
印象を与えてしまうというお話し。
821774RR:2011/05/06(金) 22:01:08.76 ID:9MhtohKp
jkC2QUcc

あなた大丈夫ですかwww
822774RR:2011/05/06(金) 22:23:41.11 ID:2O0Qdrmx
>>814
人によっては新車のフレームも計測して修正するぞ。
823774RR:2011/05/06(金) 22:58:39.51 ID:veKyYxWH
中古専業店は平気でニコイチ、サンコイチをやってる事はわかった。

で、こんな事やってる店だと、修理でも平気で中古部品と取り替えて
新品の部品代取るんだろうな
824774RR:2011/05/06(金) 23:19:50.85 ID:TFLlMnXb
>>822
いや、元の発言の趣旨は、「(事故などで)激しく歪んだフレームを矯正しても強度は戻らない」だろ。
新車のそのまま使っても問題ないフレームを、より健全な状態にしようとする場合とは違うと思うんだが。
825774RR:2011/05/06(金) 23:55:16.74 ID:WE3a4cwO
中古なんて買うほうがアホ
826774RR:2011/05/07(土) 00:02:29.07 ID:s3nrisIW
新車を買えば済む事なんだが買えないんだろwww
827774RR:2011/05/07(土) 00:05:45.56 ID:TFLlMnXb
同じことを繰り返すしかできないんだな。
それはそれで幸せなのかね。
828774RR:2011/05/07(土) 00:09:02.01 ID:cqlDupXT
今は新車でまともなバイクが販売されていないから
仕方なく中古を買うだけ。

じゃなかったら、中古屋に用はない
829774RR:2011/05/07(土) 01:13:29.78 ID:s3nrisIW
貧乏ならチャリの新車乗れよ
830774RR:2011/05/07(土) 03:27:46.13 ID:3g2eybwA
新車でもう作ってない車種はどうすりゃいいのさ?
831774RR:2011/05/07(土) 10:01:39.88 ID:HvX4qAmx
パーツリストで全部取り寄せて組み立てる。
832774RR:2011/05/07(土) 10:01:49.66 ID:uTtWK16m
>>830
煽りたいだけなんだからほっとけよ
833774RR:2011/05/07(土) 12:05:28.37 ID:4lfH9YlX
YZF-R1の2006年くらいまでのカッコ良かったモデルが欲しいけど新車がないので仕方なく中古を探してる・・・
今のと一個前のモデルは出目金みたいで気持ち悪い・・・。
834774RR:2011/05/07(土) 13:23:46.82 ID:BBpTnjqD
いつ誰がオマエの好みを尋ねた?
835774RR:2011/05/07(土) 14:43:15.90 ID:zjex1LMv
>>833
YZF-R1 2006年モデル買いました。EUR(イギリス)仕様です。
CBR1100XXからの買い替えなので、40Kg以上も軽くなったので取り回しが軽くて楽です。
軽い分、燃費も良くなりました。
しかし、高級感は軽くなった分、ないような感じはしますが仕方のないことだと思います。
2日納車でまだあまり走ってないので、とりあえずこのぐらいしかレポート出来ません。

836774RR:2011/05/07(土) 15:28:03.78 ID:DPnh6vyD
>>829

250の4発出せ 
837774RR:2011/05/07(土) 16:07:31.48 ID:4lfH9YlX
>>835
おいくら万円でしたか?
838774RR:2011/05/07(土) 19:18:35.39 ID:4lfH9YlX
関東で希望のR1を探してもらうにはやっぱSOXあたりが一番早いのかなぁ。
一応15年来の付き合いのSBSがあるけど、ちっさい個人店だし・・・。
839774RR:2011/05/07(土) 19:54:23.12 ID:uTtWK16m
オレなら、ちっさい個人店
840774RR:2011/05/07(土) 21:58:25.81 ID:NKtwrwjN
中古は疑い出したらきりがない。
俺の乗ってる中古バイクは絶好調だが、
フレーム以外は盗品で組まれたかもしれん。


841774RR:2011/05/07(土) 22:20:13.15 ID:s3nrisIW
メーカーも高性能の値段の高い250ccや400ccを製造しても無駄だと分かってる 少子高齢化 生活保護激増の中 まず買えないだろうと
842774RR:2011/05/07(土) 22:34:41.27 ID:NKtwrwjN
もう80年代のようなバイクブームは2度と来ないだろね。
四大メーカーの内どこか撤退したりしてな。
・・・さすがにそれはないかw
843774RR:2011/05/07(土) 23:54:54.04 ID:mhmxohNf
どこが撤退するかと聞かれれば


ヤマハだよな。
ガキメーカー。
844774RR:2011/05/08(日) 01:14:51.35 ID:5blfAe/8
私は、福島原発の暴走の原因となった、使い物にならなかった発電機を作ったメーカーのKに消えて欲しい・・・
845774RR:2011/05/08(日) 12:33:30.46 ID:F1MFHlkK
〜区では買っちゃまずいってある?
なんか下町の方はやけに安いの多くて恐いでござる
846774RR:2011/05/08(日) 13:45:59.79 ID:N6YsYp9c
発電機は悪くない。炉が悪い。
GEやら東芝やら日立やら
847774RR:2011/05/08(日) 14:42:02.78 ID:r6f+WWyh
使う人間次第だよ
848774RR:2011/05/08(日) 17:06:37.81 ID:nMBPCF8m
川崎重工業が黒字転換 ガスタービン需要など増大
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004010818.shtml
849774RR:2011/05/08(日) 22:41:30.72 ID:qYr0QaUt
ハイブリッド車 電動バイク 電動自転車 この先 何十年後には ガソリンも無くなるんだぞ
850774RR:2011/05/08(日) 23:24:47.56 ID:hVuIH4d6
横浜 セーフティオート

これどーよ?
フロントのスプロケカバーが無いのに売ってるなんて非常識
危ないだろ、さすがにノータリンだと思うわ

http://www.goobike.com/bike/stock_8501608B30110506002/
851774RR:2011/05/08(日) 23:51:35.25 ID:RMAtmEBs
中古なんて買うほうがアホ。
852774RR:2011/05/09(月) 00:36:29.62 ID:7+t0Idz/
金があれば新車買えるのにな 残念無念怨念w
853774RR:2011/05/09(月) 00:53:08.76 ID:h4t7Kiz9
ゴミ屋がゴミ売ってるのはしょうがないとしても
漁るのもよくないぞw
854774RR:2011/05/09(月) 00:55:40.34 ID:x5xq8K8O
自演?
855774RR:2011/05/09(月) 01:04:09.74 ID:9dFNm1+k
ゴミ屋後輪
856774RR:2011/05/09(月) 06:13:57.02 ID:4zUndSc2
ネットでのバイク関係のネットショップでウェビック(Webike)というのがあるのですが
純正部品を過去に4回注文してそのうち3回部品番号違いが送られて来ました。
あまりに対応がお粗末で憤慨しているのですが・・・
何か効果的な対応方法はありませんでしょうか?ただメール送るだけじゃまったく相手にされず。
まぁ「もう注文するな!」という意見は今回はお許し下さい。
857774RR:2011/05/09(月) 08:08:17.79 ID:zUBjmZOt
>>844
その発電機を岸壁に設置した東電の中の人に言えよ
海水にどっぷり漬かっても動くディーゼルエンジンなんて世界中探したって1基たりとも存在しない
858774RR:2011/05/09(月) 12:09:30.76 ID:xZGTf8vC
>>856
2回目で気づけw
859774RR:2011/05/09(月) 14:35:00.80 ID:dsUSxFvH
>>82
何買ったの?
出来ればその後のカンジとか教えてくれると嬉しい。
俺もKLXあたり新車で買おうと思ってるんで。
860774RR:2011/05/09(月) 16:10:00.48 ID:YwyRdk3t
カワサキは外れなし。
861774RR:2011/05/09(月) 17:33:34.51 ID:3S4ehk1d
SOXの諸経費って安いな。
リッターバイクの登録代行8000円、納車整備費12000円、車検代行4500円。課税なんとかって奴が地元大型の半額以下だった。
俺は四国なので買わなかったが、やはり競争の激しい激戦区の住人は羨ましい。
862774RR:2011/05/09(月) 18:41:00.13 ID:7+t0Idz/
激安ユッケ食ってる様なもんだなw
863774RR:2011/05/09(月) 19:01:50.27 ID:zUBjmZOt
>>862
ちょっと何言ってるかわからないです
864774RR:2011/05/09(月) 19:36:58.21 ID:7+t0Idz/
無理に分かろうとするな 脳みそ破裂するぞw
865774RR:2011/05/09(月) 19:45:53.85 ID:VvJEJAY0
脳って破裂するの?
866774RR:2011/05/09(月) 19:54:25.67 ID:sqL3Lx1a
ID:zUBjmZOtはよくするらしいな
867774RR:2011/05/09(月) 23:20:37.61 ID:TwWmwnWB
チンコなら毎日噴火してるけどな。
868774RR:2011/05/10(火) 00:13:41.09 ID:qp4PFtjl
intakeは評判悪いと聞きますが本当ですか?
869774RR:2011/05/10(火) 21:39:23.78 ID:/068eSNr
しらね
870774RR:2011/05/10(火) 21:54:50.64 ID:G6WfO241
ここでウメダって言われてるのはU-メディアのこと?
871774RR:2011/05/10(火) 22:26:29.77 ID:/068eSNr
自分で調べろ
872774RR:2011/05/11(水) 06:28:20.25 ID:GpqeWVpT
久しぶりにバイク車検取ろうとして....
横浜笹下にあった
ラウンドワンて店に行ったら、店なかった。
あの店よかったんだよな〜。安くて腕よくて、店長面白くてな...
なんか寂しくなったぜ
873774RR:2011/05/11(水) 08:13:36.74 ID:dz9O788u
>>872
ボーリング場を連想したのはオレだけじゃないはず
874774RR:2011/05/11(水) 12:23:35.86 ID:S4mpcwfV
>>873
同じく、ボーリング場を連想したw
875774RR:2011/05/11(水) 13:58:00.10 ID:XdX2xYL4
三鷹にあるモト・リエゾンってどんな感じなの?
876774RR:2011/05/11(水) 14:24:50.97 ID:gTEMJGVm
877774RR:2011/05/11(水) 16:11:51.27 ID:EIdJjzyU
>>875
ボーリング場だよ
878774RR:2011/05/11(水) 16:16:44.15 ID:yu3Hx9qN
田舎にツーリング行って泊まると、よくラウンドワンのCMを見かける。
879774RR:2011/05/11(水) 16:53:18.89 ID:khghhd+L
中古バイク買った店でオイル交換や微調整もよくやってもらってるんですが、タイヤ交換の見積もりお願いしたところあまり安くなく、他のところで見積もったほうが安かったんですがこの場合うまく断るにはどうしたらよいでしょうか。。?
880774RR:2011/05/11(水) 17:18:54.11 ID:dz9O788u
>>879
安い店で交換して、行きつけの店には
「出先でパンクしちゃったんで、近くの店で替えちゃいました」
とでも言っておけ
881774RR:2011/05/11(水) 18:03:26.16 ID:GSs8wMBh
文京区のオートショップマエダは評判どうですか
882774RR:2011/05/11(水) 18:45:18.22 ID:oZKvtC9A
883774RR:2011/05/11(水) 19:06:40.77 ID:HHirBMQc
>>879
どのくらい差があるの?差が小さいなら普段面倒見て貰ってる店でも良いんじゃない?
884 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/11(水) 20:24:18.78 ID:180riXpZ
>>881
ボーリング場です
885774RR:2011/05/11(水) 20:59:15.49 ID:dAkSvDrh
荒川クジライはどうでしょうか?
886774RR:2011/05/11(水) 21:14:32.10 ID:EIdJjzyU
>>885
ボーリング場だよ
887774RR:2011/05/11(水) 21:40:56.64 ID:54jbRx2E
おいおい!バイク屋がどんどん消えていってるぞ!
888774RR:2011/05/11(水) 21:52:37.17 ID:oA+hjHlp
たとえば?
889774RR:2011/05/11(水) 22:01:37.42 ID:SxNCE0j7
俺の店・・・orz
890774RR:2011/05/11(水) 22:50:54.72 ID:HhfewBvX
最近はもっと酷くなってそうだが、バイク屋は、昔から、不安定なんじゃないかな。
俺なんか、常に、車検難民よ。 店選びが悪いのだろうけどw
891774RR:2011/05/11(水) 23:07:03.79 ID:HHirBMQc
店舗もなく軒下営業のヤフオク業者を排除するだけでも
街のバイク屋さんにとっては援護射撃になるんだろうな。


っていうか軒下業者なんてマトモに税金払ってるのか?
申告自体してるのかどうか怪しいもんだ。
892774RR:2011/05/12(木) 00:18:21.62 ID:q+wfGe6t
DQNバイク屋が潰れたら その店に来てたDQN客は行く所がない 何処にも相手にされない
893774RR:2011/05/12(木) 11:51:35.62 ID:MdkZTX0e
>>875
カワサキとハスクバーナな感じなの

ハスクバーナ、良いよねぇ・・・
894774RR:2011/05/12(木) 12:24:50.31 ID:q+wfGe6t
スズキ乗り→キモい変態 カワサキ乗り→女いない臭い
895774RR:2011/05/12(木) 12:39:34.02 ID:39lRNMZ8
ホンダヤマハ乗りは?
896774RR:2011/05/12(木) 12:44:36.41 ID:2wVN7Nx1
ホンダ→没個性
ヤマハ→チャラ男
897774RR:2011/05/12(木) 15:16:02.21 ID:g4lv1hff
全部だめじゃん
898774RR:2011/05/12(木) 17:27:29.02 ID:ooII16fI
俺はロイヤルエンフィールド。
他に走ってるの見たことない。
周囲から変人と呼ばれる。
899774RR:2011/05/12(木) 17:37:38.28 ID:q+wfGe6t
変わったバイクには変わったヤツが乗ってるよ
900774RR:2011/05/12(木) 22:17:17.60 ID:NoHrY3dz
>>893
ホームページ見るとなんかお洒落な感じなのね。
アフターサービスとかどうなんだろ。
901774RR:2011/05/12(木) 22:23:59.66 ID:ddjhoYuF
全然首都圏じゃないんだが、宇都宮のエルカホンはいいな
902774RR:2011/05/12(木) 22:33:06.28 ID:0Mw93J/I
>>900
見た感じ良さげな店だし、悪い噂は聞かないから
カワサキ・ハスク気になるなら行ってみていいんじゃん?
903774RR:2011/05/12(木) 22:43:39.98 ID:Ap26mOpJ
>>901
また、首都圏がわからないバカが出たかw
904774RR:2011/05/12(木) 23:00:47.63 ID:uvQjjxpS
ロイヤル円フィールドって高級外車なの?
近所に野ざらしでずっと路駐されてるんだが
905774RR:2011/05/12(木) 23:00:59.08 ID:xtNdVEsF
>>903
首都圏じゃないんだがってちゃんと書いてるじゃん、短気だなーw
906774RR:2011/05/12(木) 23:56:35.59 ID:j6q/UIP+
いや、だから栃木は立派な首都圏ですけど?
907774RR:2011/05/12(木) 23:58:08.37 ID:9ejo/Txi
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
首都圏の範囲はこんな感じ
908774RR:2011/05/13(金) 02:03:39.52 ID:59Bepd34
あんな田舎が首都圏扱いっていうのもすごい話
909774RR:2011/05/13(金) 08:03:58.44 ID:Yaoa2NlS
餃子の首都圏
910774RR:2011/05/13(金) 10:12:49.87 ID:EobmZfb5
以下、首都圏餃子屋情報スレ
911774RR:2011/05/13(金) 10:24:31.50 ID:oRo8KOAs
餃子の王将は美味い
912774RR:2011/05/13(金) 10:31:38.20 ID:rzPGAdj5
幸楽苑>王将>ニチレイ>みんみん
913774RR:2011/05/13(金) 11:24:59.88 ID:EobmZfb5
>>912
馬鹿舌乙
914774RR:2011/05/13(金) 15:32:34.38 ID:VxuRTqUg
BeFreeって店はどうよ?
915774RR:2011/05/13(金) 15:55:50.07 ID:kavu6pGu
ロイヤル円フィールドはリアブレーキとシフトの位置が逆だから
へそ曲がりが乗るんだよ。
高級外車じゃなくて貧乏人のトラ慰安婦さ。
(所有者 談)
916774RR:2011/05/13(金) 17:19:43.10 ID:Xjai2Ab4
>>879
いくらも変わらないなら、いつものとこに頼んだ方がいいぞ。ケチらないで…
GSの話しだが地震でガソリン入らなかった時もちょっと高くても小さな個人店でいつも入れてた常連は並ばず夜閉店してから悠々満タンにしてもらってた。少しの値段の差ならケチらず付き合った方が、お得な場合が多々ある
917774RR:2011/05/13(金) 17:41:34.64 ID:l8bKdpJx
GSに個人店なんかあんの?
918774RR:2011/05/13(金) 17:48:43.99 ID:zHd0b7Fy
>>911
王将より満洲だろJK



醤油ラーメンのスープは地雷だけどな
919774RR:2011/05/13(金) 17:57:18.61 ID:EobmZfb5
>>918
埼玉人乙
920774RR:2011/05/13(金) 18:37:30.55 ID:zHd0b7Fy
>>919
約3年前まで埼玉県民だった現都民(練馬ナンバー区域)ですが
921774RR:2011/05/13(金) 18:46:17.44 ID:EobmZfb5
>>920
満州って埼玉にしかないからな
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/13(金) 18:59:37.08 ID:TOFDe5/e
埼玉っつったら日高屋
923774RR:2011/05/13(金) 19:03:44.90 ID:zHd0b7Fy
>>921
板橋区や練馬区が埼玉の植民地だったらお前さんの言う通りだなw
924774RR:2011/05/13(金) 19:39:45.37 ID:EobmZfb5
>>923
板橋や練馬は埼玉県だろjk
925774RR:2011/05/13(金) 19:52:00.44 ID:T88Ryvm6
足立は?
926774RR:2011/05/13(金) 20:34:42.24 ID:HDFCPLWR
>>925
あそこは千葉と埼玉に見放された無法地帯で各地域のDQNが群雄割拠しているリアル北斗又はロボコップ状態
927774RR:2011/05/13(金) 23:11:47.01 ID:VxuRTqUg
>>925
足立も見回ったが北区のオートショップスガハラ(北区王子)でいいかと
俺は△のYSP千住で買ったがな
928774RR:2011/05/13(金) 23:31:13.96 ID:I5C8//ie
>>926
いやでもあれだぜ、千葉はリアルにDQNの巣窟
後、埼玉だと八潮、三郷
足立区も大概DQN多いが、千葉の外れなんかそれこそ無法地帯
929774RR:2011/05/13(金) 23:35:22.60 ID:xzLKuXTt
多摩県が最悪
930774RR:2011/05/13(金) 23:49:40.78 ID:weMmTwl8
海老名もスラムだぜ?
負けてないw
931774RR:2011/05/13(金) 23:57:22.61 ID:+81mP8dF
>>859
Kawasakiだよ。

半年までは点検無料でやってもらった。
メカニックのひとも気さくでいい感じでいろいろ教えてもらった。

カスタムした場合のメリット・デメリットなんかも教えてくれる。
依然としてそんなに通ってるわけじゃないけど。

店長被災地へ支援に行ったらしい。びっくり。
http://www.youtube.com/watch?v=jxqzKyi2KJs
932774RR:2011/05/14(土) 00:29:33.08 ID:uGva28i7
カワサキ正規はハズレないから。
933774RR:2011/05/14(土) 00:38:28.70 ID:OkNFXVYd
>>932
それ真に受けていいかね。
最近、下調べゼロで、国産ならどこで買っても大丈夫だろって感覚で
近所のカワ車屋で買ってみたら、えらく良い店で驚いた。

日頃通っている外車デラは、散々お布施してようやく良い感じになって来たってのに、
その店はやっすい125で最初から好対応。嬉しい反面ちょっと悲しくなった。
934774RR:2011/05/14(土) 08:05:59.91 ID:8dt/Z7oX
さらに

店主が店にいても電話に出ない
タバコ吸いながら仕事
常にキレてる

これだったら大当たり。
935774RR:2011/05/14(土) 10:51:48.90 ID:ddL8ogB+
私は見てしまった!とんでもないバイク屋・28号店
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299411994/138
936774RR:2011/05/14(土) 12:22:33.00 ID:BqJhLRB5
YSP川崎中央ってなんで評判悪いの?
お世話になってるけど、特に悪く思うこと何もないゾ。
おせーて エロい人。
937774RR:2011/05/14(土) 12:58:22.56 ID:z2cKa6iL
おまえが問題ないと感じてるんなら、それが正解だろ。
そもそもどこで評判悪いのを聞いてきたんだ。w
それ以前に >>1 くらい読め。
938774RR:2011/05/14(土) 15:04:48.36 ID:BqJhLRB5
>>937 スマヌ
気をつける。
>>123>>132
見て
939774RR:2011/05/14(土) 17:00:37.49 ID:eS/NiShw
>>932
元カワサキ店員だが、大きな間違いだぞ
940774RR:2011/05/14(土) 19:46:14.11 ID:gAAVYSG4
カワサキはオイル漏れが無い車輛は、はずれらしい
941774RR:2011/05/14(土) 19:57:20.26 ID:BT7BqmXk
>>932
こらこらwテンプレにもはいってるカワサキ正規店の2輪姦で初めてのバイクを新車(バリ2)でかったけど、
あまり良いお店じゃなかったぞ

初バイクだったし、フロントフォークひん曲げるようなコケかたして修理にお願いいったら最低30万とかいわれたし
10万先に入れろってのも言われた気がする
俺が購入したときにいた若いメカニック2名(3名だったかな)が、3ヵ月後くらいにいったら2人とも店やめてたしw
そのあと入った若い子も半年くらいでやめちゃったんじゃねーかな?

カワサキ辺りでカワサキ買うんだったら、同じ正規のエムズファクトリーがいいよ
店長親切ですごく良い人だしね 
ただ良い店はみんな知ってるみたいで、お客さん多くてちょっと時間かかるのだけが難点かな

942774RR:2011/05/14(土) 20:14:35.10 ID:9AlVxdpJ
>>940
それオイル入ってねーから
943774RR:2011/05/15(日) 12:27:17.43 ID:Et3jTlCZ
パソコンの修理代の方がよほど悪徳。
944774RR:2011/05/15(日) 12:47:07.93 ID:hFJK858n
ここで×にされてるお店って大抵どういう経緯で×認定って事になったの?
見積もり出してもらった店がその中に入ってるんでちょっと気になってるんだが・・・。
945774RR:2011/05/15(日) 15:16:45.51 ID:Pm80Re+y
埼玉のYSPだとどこがマトモ?
946774RR:2011/05/15(日) 15:55:46.19 ID:i3t/V2wc
>>945
YPSトップゼミ山田塾
947774RR:2011/05/15(日) 16:35:05.88 ID:hFJK858n
>>876
>>877
>>946

総じてつまらない
948774RR:2011/05/15(日) 17:01:25.35 ID:i3t/V2wc
面白いことを期待するなら、漫才でも見に行けば?
うん?
949774RR:2011/05/15(日) 17:08:27.95 ID:O8PMdXzO
購入から納車まで何日位掛かるのが普通なの?

GW初日の4/29に購入したが、まだに納車されてない。
運が良ければ、5/21という事だけど、5/28かもしれないとの事。

店に聞くと「車検予約が取れない」という理由なんだけど、
いくら連休があったからと言って、現物がある中古のくせに
購入から1ヶ月後に納車ってどういう事よ!

って思ってますが、
中古自動車ではあり得ないぐらい長さだが、普通の事なのかな??
皆さんは購入から納車までどのくらい掛かりました?
950774RR:2011/05/15(日) 17:13:01.64 ID:Pm80Re+y
YSP所沢ってHPがグチャグチャで異常に見にくくて、日本語もおかしいんだが
お店は別におかしくはない?
951774RR:2011/05/15(日) 17:13:58.95 ID:RbDru51p
俺は店内在庫がなかった新車で五日だったな
中古で相当痛んでるとかなら時間かかるのかもしれないが、一ヶ月は長すぎ
952774RR:2011/05/15(日) 17:19:28.17 ID:i3t/V2wc
最初に全額払ったのか?
953949:2011/05/15(日) 17:21:26.43 ID:O8PMdXzO
04年式、9000km走行、外見はキレイだったんだがね。

しかも、今日電話したときには整備がまだ終わってないみたいな言い方だったな。
今までの時間何やってんたんだよ。
単純に、外れのお店だったのかな。

ちなみに、テンプレには載っていない店です
954949:2011/05/15(日) 17:24:23.16 ID:O8PMdXzO
>>952 頭金で車輛本体の半分以上をその場で払い、残りはローン組んだ。
書類はすべて当日中、ローン契約書は一旦持ち帰り当日中送ったよ。

955774RR:2011/05/15(日) 17:33:29.50 ID:IpZYQiX9
3年前、東京の一之江のあたりにグローバルガレージって店があった。
目当てのバイクが入ってお金払ったんだけどなかなか納車してくれない。
何度も催促してなんとか納車したのは約束の日から2ヶ月近くたってからだった。
マフラー付け替えてもらったんだけど、ノーマルのマフラーも中々返してくれない。
何度も催促したんだけど「すぐ配送します」と言うばかり。
しばらくして電話が繋がらなくなったんで店に行ってみたらそこは…
空き物件になってた…

カネ払ったんなら早めに納車させた方がいいぞ。
956774RR:2011/05/15(日) 17:39:12.21 ID:usl3qYsB
>>955
まともな店なら、車両代金は納車と引き換え。もちろん内金(手付金)はいくらか入れるけど。
先払いを要求してくる店は悪徳店か資金繰りが極端に悪くて倒産目前の店だから避けたほうがいい。
957774RR:2011/05/15(日) 17:42:03.53 ID:Pm80Re+y
>>956
そうなの?今までいつも先に振込みだったけど・・・
958949:2011/05/15(日) 17:52:06.84 ID:O8PMdXzO
>>956
不安になってしまうからやめてくれ。
納車できればその店とは付き合う気が無いので、
納車される事を切に願います。

このスレとgooバイクには、販売店のレビューを書きますけど。
959774RR:2011/05/15(日) 18:00:26.94 ID:usl3qYsB
>>957
2輪も4輪も、今だかつて一度も先払い要求されたことなんてないぞ
960774RR:2011/05/15(日) 18:10:57.03 ID:teMNDv2T
店が車輛や部品を仕入れた後にキャンセルなんて食らったらたまらんよ 昔は大丈夫だったが今のご時世では前金だよ
961774RR:2011/05/15(日) 18:13:51.18 ID:i3t/V2wc
いや、この1年で2度買い換えたけど、何れも商談時に支払うのは手付金。
残金は納車時だったぞ。
962774RR:2011/05/15(日) 18:20:06.68 ID:nBI6BurW
部品の注文だけだったら大抵は前金だったかな。
バイクを買う/預けるなら、引き取りの時かなぁ。
そのうち部品の注文も電話で済む(後払い)になることが多いけどな。
963774RR:2011/05/15(日) 18:24:12.11 ID:usl3qYsB
>>960
業者乙

一応言っておくが、業として車(バイクも)を販売する場合に前金は  違  法  だぞ。
964774RR:2011/05/15(日) 20:39:45.57 ID:teMNDv2T
お前だけ違法なんだろアホw
965774RR:2011/05/15(日) 22:34:55.04 ID:Pm80Re+y
>>963
納車の時に車屋やバイク屋に何百万も手で渡すの?
966774RR:2011/05/15(日) 22:38:44.75 ID:L3upJ4+T
違法かどうかは知らんが、
俺は過去20台以上、何十万や何百万を渡してきている。振込みなんてした事無い。
支払いは車両引渡しと同時履行、これが当然だ。
967774RR:2011/05/15(日) 23:59:21.87 ID:CDb5s7uJ
中古バイク屋なんて10割詐欺。
968774RR:2011/05/16(月) 00:40:58.24 ID:+GSFZEoQ
パターン@先払いしたのに納車時に店が無くなってる パターンA店が納車準備出来たが客がトンズラ どっちもあり得るな
969774RR:2011/05/16(月) 08:12:07.98 ID:MiLtR1oR
>>965
そうだよ
俺嫁なんざ33GTR買ったときに600万紙袋に入れてバスで行ったらしいぞw
つか、前だろうが後だろうが「何百万も手で渡す」のは同じだろ
ローンで買うわけじゃあるまいし

>>968
客がトンズラしたって車両は店に残るんだから資産は減っていないだろ?
売買ってのは資産の等価交換なワケだから、あくまで車両と代金は同時交換であるべきなんだよ
970774RR:2011/05/16(月) 08:37:25.54 ID:TbqJ1/43
人によりけりでしょ。
俺は納車前日までに銀行振り込み。
971774RR:2011/05/16(月) 10:04:23.58 ID:MiLtR1oR
>>970
>人によりけりでしょ。

人によりけりってのはローンの場合だけ
現金一括で「人によりけり」ってのはあり得ない
100万のバイク買う客の資産が150万だろうが1億だろうが店には関係ない

振り込んだその夜に店が夜逃げしたって誰も補償してくれないぞ
972774RR:2011/05/16(月) 11:36:35.41 ID:VLCAKFpf
そう考えるとヤフオクの取引って特殊だよね。
買い手の立場が常に弱い。
顔も知らない相手に金をポンと振りこんで、物を送ってくれるのを待つんだから。
973774RR:2011/05/16(月) 11:45:24.05 ID:MiLtR1oR
>>972
ヤフオクなんて詐欺師の巣窟だもんな
ネット通販感覚の利用者が大半だが、ものすごく危険なシステムだわ
974774RR:2011/05/16(月) 12:05:43.87 ID:JhG+50IR
吉祥寺あたりで探してるんだけど
桜井ホンダ(ホンダドリーム杉並/荻窪)は○評価で
一方同じ系列の桜井ホンダ2(吉祥寺)は×評価なのはなぜ?
975774RR:2011/05/16(月) 12:31:48.22 ID:bttxHHhi
トヨタのデラは毎日のように営業マンと接してたけど振込での入金をお願いされた。

大手資本の会社や金融庁の監督下にあるような会社は自社社員による
現金回収はあまり好まないもしくは避ける傾向にあるよ。
コンプライアンスやマネーロンダリングの概念がしっかり確立してるから。

振込等による口座間取引じゃないと、
どこから湧いてきたお金だか、追跡できなくなるっていう論理。
976774RR:2011/05/16(月) 12:46:36.85 ID:MiLtR1oR
>>975
>どこから湧いてきたお金だか、追跡できなくなるっていう論理。

ダークな金を自分の口座へ入れる→振込
金の出処は「タンス預金でした」でおしまい
企業間取引じゃあるまいし追跡なんてできっこないだろ

聞きかじりでくだらない屁理屈言ってんなよ
977774RR:2011/05/16(月) 12:53:47.64 ID:MiLtR1oR
追伸だ

5年前現金で家(マンション)を買ったが、さすがにそれはン千万だから振込になった。
(そんな大金は持って歩けないから)
だが、金の出処を詮索されることなどなかった。タンス預金や複数口座から掻き集めた金だったのだが。
高額な買い物をしたときに目をつけてくるのは税務署。
しかし、たかが数百万の車やバイクを1台買った程度で調べられることは絶対にない。
そもそも、車屋なんてヤクザにでも車売るんだぞ?それが綺麗な金であるワケがねぇだろ。

>コンプライアンスやマネーロンダリングの概念がしっかり確立してるから。
っていう日本語もバカ丸出しだ
コンプライアンスの概念はいい。なんだよ「マネーロンダリングの概念」て。
違法行為の概念が確立してるって意味わかんねぇよ死ね。
978774RR:2011/05/16(月) 13:26:40.94 ID:TbqJ1/43
いつ潰れてもおかしくないような個人店なら手渡し
トヨタだのBMWの大手ディーラーならお好きなように
でいいんじゃないか
979774RR:2011/05/16(月) 14:20:52.29 ID:rGTGcae4
俺はいつも小切手だ
980774RR:2011/05/16(月) 15:03:07.05 ID:bttxHHhi
>>976-977
判ってないねえ。
口座を管理してるのは誰よ?
銀行には口座開設に本人確認の義務が課せられてるの。
口座経由なら、だれから受け取った金か受取る側が気にする必要が無くなるって
ことじゃん。そんなことにすら意識が回らないならしゃしゃり出てくんなつうの。

タンス預金で結構。
誰が支払った金かが重要なの。出所をしらべる側は。
デラは誰がタンスに貯めた銭かなぞ調べる側じゃない。調べられる側。
調べられた時、どこそこ銀行の口座からお振込み頂きました。の一言で
スルーできるのよ。何処の誰だかなんてのは銀行さんに丸投げできるの。
詳しいことはあちらでお聞きくださいませ。で済むじゃん。そういうこと。

>車屋なんてヤクザにでも車売るんだぞ?
だからこそなんだよ。大手資本の会社がマネーロンダリングに利用されるなぞ
一番嫌がるの。
オマエ勘違いしてるみたいだけど、デラが銭の出所を気にしたり、調査するとか
思ってんの?デラが気にしてるのは自分のところで止まっちまう、追跡できなくなる
性質のお金。少し勉強してからお願いね。

現金が一番好きっていう、個人経営感覚ではまるで理解できないだろうけどな。
981774RR:2011/05/16(月) 15:09:37.56 ID:36ylKXtW
バイク屋の話なんですが・・・
982774RR:2011/05/16(月) 15:20:53.65 ID:JXOFnNNI
もう、こういう負け惜しみウザい。
論点ズラして反論した気になっても、馬鹿晒してるだけって気がつけ。
そういうときはスレごと削除して忘れろ。
983774RR:2011/05/16(月) 15:45:31.42 ID:JhG+50IR
バイク板の住人なんだからもうちょっと気の利いたレスが欲しい所
でも全部読んだw
984774RR:2011/05/16(月) 16:20:43.35 ID:esOUba9s
バイク屋情報のスレで何を勘違いして書き込みしてんだかw
985774RR:2011/05/16(月) 16:41:48.48 ID:MiLtR1oR
>>980
>口座を管理してるのは誰よ?

では聞こう
ナンバー取るときに必要な書類って何よ?
銀行を介さなくても契約時点で本人確認出来てるだろカス
そのご本人様が現金持って来ることに何の疑義があるってんだ?
つかお前は自分名義のバイクや車を本当に買ったことあるのかと

それからな、ここはバイク板でバイク屋情報のスレだ
バイク屋の99%は  個  人  経  営  だ
現金決済大好きに決まってんだろチンカス
986774RR:2011/05/16(月) 17:38:18.13 ID:bttxHHhi
まぁスレ違いなのは重々承知だけどゆるせ。

>>977=985
オマエまだ判ってないね。
世の中の登録者と支払い者がすべて一緒だと思ってんの?
ホント判ってない。。物知らなさすぎだ。
個人店にゃ関係のない話しで悪かったな。そこはあやまるがな。

個人店には想像もつかんだろうが大手企業にはそういう考え方もあるんだなって
理解しなさいよ。オレは最初から大手企業では、って唄ってんだから。
なにもおまえにそういう考え方を強要してるわけじゃねえつうの。
へ〜でいいじゃん。馬鹿なの?

社によっては、請求書のあて名と違う会社から振込むつうだけで
恐れ入りますがそれは・・・って難色を示すトコもあるの。
現金か振込かって話題の中でそういう世界もあるのよって話しをしたまで
世の中にはそういう世界もあるんだなって思えばいいだけのことで
オレにはカンケーねえとかとか噛み付く意味ってなに?
987774RR:2011/05/16(月) 17:46:11.81 ID:MiLtR1oR
>>986
>個人店には想像もつかんだろうが大手企業にはそういう考え方もあるんだなって

>>975
>トヨタのデラは毎日のように営業マンと接してたけど振込での入金をお願いされた。

お前にとって衝撃の事実をお伝えしよう。
トヨタのディーラー網は、各県毎に独立した販売会社が運営しているが、
その販売会社のほぼ全てが地元財閥経営。
つまり「大手企業」というにはちょっと、というレベルの企業だ。
要するに、お前は自分の経験したことが聞きかじりの企業倫理論とリンクしていると思い込んでいたが
実は全然次元の違う論理だったってこった。
地元財閥なんてそれ自体がヤクザと紙一重だ。コンプライアンスもへったくれもない。
セクハラパワハラ当たり前、ヤクザ顧客も上得意様の世界だっての。

ちなみにメーカー直営系の販売網なのは日産「だけ」。これ本当。

で、誰が物知らないって?
988774RR:2011/05/16(月) 18:08:50.85 ID:bttxHHhi
>販売会社のほぼ全てが地元財閥経営。

君の住んでる県のトヨタがそうだからって
日本全国のトヨタがそうだ、とかなぜ思っちゃうの?
もう少し広い視野で物を捉えるように思考を変えていった方がいいよ
ウチの住んでるエリアのトヨタはメーカー直資のデラしか存在しないよ。
だからって日本全国のデラが直資ばっかりなどとは当然思わんよ。

>ほぼ全てが地元財閥経営。
自分の周りだけの世界で、すべてを語るそのくせを早めに直さないと笑われるよ。
先の話題にしてもそうだけどもう少し視野を広げる努力をした方がいい。
989774RR:2011/05/16(月) 18:15:26.74 ID:MiLtR1oR
>>988
いやいや
調べてみ。本当にほとんど全部そうだから。
990774RR:2011/05/16(月) 18:20:26.15 ID:bttxHHhi
キミの「県」ではそうなんだろう。キミの「県」ではな。
991774RR:2011/05/16(月) 18:25:11.20 ID:ADVT5Rhv
よしよし
調べてやるからどこの県の話か言ってみ
勉強になりそうだ
992774RR:2011/05/16(月) 18:29:04.70 ID:MiLtR1oR
>>990
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
大阪トヨタ自動車株式会社(おおさかトヨタじどうしゃ)は、大阪府を販売エリアとする、トヨタ店の販売チャンネルである。
大阪と東京ではトヨタは日産などに対抗できる有力ディーラーを確保出来なかったため、
やむを得ず100%出資子会社のディーラーを展開した中の一つである。
~~~~~~~~~~~~~~

つまり、大阪と東京以外のほぼ全てが地元財閥系ってこと
ちなみにお膝元の愛知県でさえ山口財閥の経営っていう
993774RR:2011/05/16(月) 18:31:09.17 ID:bttxHHhi
ヒント
【ウチの住んでるエリアのトヨタはメーカー直資のデラしか存在しないよ。】
【キミの「県」ではそうなんだろう。キミの「県」ではな。】

つうかどんだけ負けず嫌いなんだよw
994774RR:2011/05/16(月) 18:32:59.57 ID:MiLtR1oR
ちなみに、東京と大阪でもトヨタ店以外の販売網は地元財閥系だっていう
995774RR:2011/05/16(月) 19:02:42.19 ID:SPmkQzpd
もうメールでやり合えよ、スレも終わりだってのに無駄に消費しやがって
どっちか次スレ立てろや
996774RR:2011/05/16(月) 19:05:26.66 ID:bttxHHhi
>>994
おれの嫌いな知り合いにそっくりだわ。
自分が知ってることがすべてで
絶対とか、それ以外はみんな、ほぼ全部
こういう↑言い回しでやたら言い切ろうとするヤツってどうしているんだろうね。
飲み屋で嫌われるタイプ。
なんでそんなに言い切りたいんだろう。
別に言い切ってもいいんだよ。そんな自身満々な言い切りが事実なら。
こういうヤツってのは言い切りながらも、あとから例外とか、ほぼとか
一部を除いて、とか後出しで逃げを打ってくるんだよね。
後出しで逃げるくらいなら言い切るな!つうの。
997774RR:2011/05/16(月) 19:11:04.55 ID:MiLtR1oR
>>996
だからさ、実際に「ほぼ全て」財閥系だったろ?
お前が東京か大阪在住でしかもネッツでもカローラでもトヨペットでもない「トヨタ店」での購入でない限り、
>>975のトンデモ論は該当しないワケだ。
で、お前はどこ在住で、何を買ったんだよ?
998774RR:2011/05/16(月) 19:16:25.85 ID:MiLtR1oR
>>988
>君の住んでる県のトヨタがそうだからって
>日本全国のトヨタがそうだ、とかなぜ思っちゃうの?
>もう少し広い視野で物を捉えるように思考を変えていった方がいいよ
>ウチの住んでるエリアのトヨタはメーカー直資のデラしか存在しないよ。
>だからって日本全国のデラが直資ばっかりなどとは当然思わんよ。

>自分の周りだけの世界で、すべてを語るそのくせを早めに直さないと笑われるよ。
>先の話題にしてもそうだけどもう少し視野を広げる努力をした方がいい。


見事なブーメランだな
東京なり大阪なりの狭い世界が全てっていう。
しかも「ウチの住んでるエリアのトヨタはメーカー直資のデラしか存在しないよ。」という条件に当てはまる都道府県が実在しないっていう。
つまり、単なる「知ったか」ってこと。アホだこいつwwww
999774RR:2011/05/16(月) 19:17:38.37 ID:36ylKXtW
>>997
勘弁してやれよw
もう好き嫌い論でしか物を言えなくなった奴に、追い討ちをかけてやるな。
武士の情け。
1000774RR:2011/05/16(月) 19:18:47.37 ID:36ylKXtW
1000は戴いた
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐