【2011】 スーパーバイク世界選手権 12 【SBK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。

SBK公式
http://www.worldsbk.com/

実況はモタスポ実況板 http://live-racing.net/livebbs/live/ へ

前スレ
【2010】 スーパーバイク世界選手権 11 【SBK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285424332/

2774RR:2011/01/25(火) 12:39:19 ID:U+lRkG3v
【歴代チャンプ】 ( )内はメーカー

1988 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1989 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1990 レイモン・ロッシュ(D) DUCATI 888
1991 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1992 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1993 スコット・ラッセル(K) ZXR750R
1994 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1995 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1996 トロイ・コーサー(D) DUCATI 916
1997 ジョン・コシンスキー(H) RVF/RC45
1998 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
1999 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
2000 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-1
2001 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 998
2002 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-2
2003 ニール・ホジソン(D) DUCATI 999
2004 ジェームス・トスランド(D) DUCATI 999
2005 トロイ・コーサー(S) GSX-R1000
2006 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 999
2007 ジェームス・トスランド(H) CBR1000RR
2008 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 1098R
2009 ベン・スピース(Y) YZF-R1
2010 マックス・ビアッジ(A) RSV4

※ 2011年現在参戦中のメーカーでは、BMWが未だ無冠(個人タイトル)。

3774RR:2011/01/25(火) 12:40:32 ID:U+lRkG3v
以上、規制されてなかったので立ててみました。
4774RR:2011/01/25(火) 13:16:46 ID:0ihvvwvs
乙です∠(`・ω・´)
5774RR:2011/01/25(火) 15:52:15 ID:Ja5fLnPl
>>1乙!

昨年チャンプになったビアッジ、今年もゼッケン3なのか!?
猿じゃあるまいし、せっかくチャンピオンになったんならゼッケン1で走って欲しいよな。
6774RR:2011/01/25(火) 16:43:03 ID:1lX9SFZC
意気揚々とゼッケン1をつけた人の
翌年の没落をみんな見てるからかなあ、、

一部の人を除き

チャンピオンの称号は求めるけど、1は忌み嫌われてるのかも。
7774RR:2011/01/25(火) 21:52:19 ID:0D46fsUJ
>>5
禿げしく同意
1位じゃなければビリも同じといったマラソン選手がいたけど、
1位はゼッケン1を付けるべきだ
8774RR:2011/01/25(火) 22:21:20 ID:Ja5fLnPl
>>6>>7
確かに。特にこの数年はほぼ全員が固定ゼッケンだしね。
タイヤメーカーをピレリ限定にしたのも正直疑問。
なんかSBKもNASCARみたいな方向に動いてるように思えるよ。
9774RR:2011/01/26(水) 00:35:04 ID:x01zy2u+
レッドバロンが曙ブレーキに作らせたオリジナルいんちきパット見たことあるけど
摩擦材の部分がびっくりするくらい 小さくて驚いたよ。 ディスクブレーキからの
熱に対応出来るように作られてるのに コストダウンの為に摩擦材の部分を小さく
するなんて基地外沙汰だろ。ディスク プレートには段つき磨耗するしフェード現象や
ベーパーロック現象が発生し 客が危険な目に遭うことなんか考えてないんだろうな。
あのパットを見たときは 本気で近い将来バロンは潰れると思ったよ。

バロンのホームページにリコール回収の案内が出るまでこの書き込みは続きます。
10774RR:2011/01/26(水) 00:45:22 ID:0r7VoIfU
>>9
こんなところに書き込むより国交省に連絡入れた方が速いと思われ
11774RR:2011/01/26(水) 00:58:14 ID:mUXLk7Fo
バイク乗りなら
男爵の所業しってるから
ヒョースンの偽GSXとか誰が買うんだよ
12774RR:2011/01/26(水) 01:20:25 ID:zj+hMNeD
>>8
やっぱタイヤのワンメイクは変だよな?
バイクの参戦メーカーは7社もあるんだから、タイヤの方も競争させるべき。
本当に平等にやるならモト2みたいに徹底すればいいんだろうけど、それではスーパーバイクの「市販車ベース」という前提上、メーカー間の開発競争にならん。
どうも今のレギュレーションは中途半端だね。
13774RR:2011/01/26(水) 03:17:49 ID:3ol3xQQ6
タイヤはワンメークでもかまわないけど、当り外れが在る様なメーカには
出来る事ならタイヤの供給は辞めて欲しい。
14774RR:2011/01/26(水) 03:24:25 ID:nrI0MQw1
BS・ピレリ ディスってんの?
15774RR:2011/01/26(水) 06:06:04 ID:8pOm6AbZ
市販タイヤも当たり外れあるんかいね?
16774RR:2011/01/26(水) 06:38:21 ID:J236uPnG
ある、けど一般のユーザーにはわからないレベル
製品を作る際の余裕を性能と安定性、どちらに振るかの問題
市販品は安定性に振るからわかりにくくなる
賞味期限の問題も絡んだりするけど、草レースでも金銭的に余裕がある人は
タイヤを気に入ったフィーリングのロットで揃えたりする
17774RR:2011/01/26(水) 11:49:55 ID:+aNMNbN6
スレが2つ並行しているけどどうするんだよ
18774RR:2011/01/26(水) 12:18:55 ID:zj+hMNeD
昨シーズンのDVDが出たようだぬ。

http://shop.lindbergh.co.jp/cgi-bin/shop_more.cgi?code=24011

2枚組、\4620、英語。
買おうかどうか、迷える一品。
19774RR:2011/01/26(水) 14:38:50 ID:jU7OC4YH
買う
20774RR:2011/01/26(水) 14:46:10 ID:h/K56iTl
21774RR:2011/01/26(水) 15:41:18 ID:ajoLTZC0
>>18 買ったw ノシ
22774RR:2011/01/26(水) 19:21:13 ID:gxCP93sm
23774RR:2011/01/26(水) 19:38:15 ID:5Bp96fcW
テストだから映像ないんだよな?
シーズン始まったら映像はあるんだよな大丈夫だよな・・・
24774RR:2011/01/26(水) 20:30:27 ID:6hmHtfKp
WSSセッション1はカワサキのワンツーじゃないか。
ヤマハ勢も1年のブランクを感じさせないな。
25774RR:2011/01/26(水) 20:54:52 ID:jaLsozwl
レイぶっちぎりだなあ、ハガノリもまあまあだな

そしてメランドリがぶっちぎりのドベなんだがww
26774RR:2011/01/26(水) 20:55:36 ID:oWaJ4g64
鳥はここ初めての筈
27774RR:2011/01/26(水) 20:58:30 ID:6hmHtfKp
>>25
>>26
誤爆してるぞ。実況スレに書け。
28774RR:2011/01/26(水) 21:39:00 ID:6hmHtfKp
SBK合同テストSBKクラスセッション1
10位までの順位のみ

レイ
スムルツ
先生
ファブリッチョ
サイクス
茶臼
芳賀
キャミア
ラスコルツ
ベルガー
29774RR:2011/01/26(水) 21:52:04 ID:0zgfeE2U
スズキはテストも1台だけなの?
30774RR:2011/01/26(水) 22:28:40 ID:jq9Qvtes
キャミアより上ってのは意地を見せたのか
それともこれでもまだ三味線を弾いてるだけなのか
31774RR:2011/01/26(水) 22:47:37 ID:FbHjChOT
kawasakiが4位!
32774RR:2011/01/26(水) 22:59:44 ID:zj+hMNeD
そういやBMWのコーサーもハスラムもいなかったね。
33774RR:2011/01/26(水) 23:06:01 ID:8pOm6AbZ
先生健在かー
2年連続も狙えるな
34774RR:2011/01/26(水) 23:09:24 ID:6hmHtfKp
>>32
つい先日フィリップ島でテストしたばかりだから来ないらしい。
35774RR:2011/01/27(木) 01:47:36 ID:kkqeVK/K
初日順位
スムルツ
レイ
ラバティ
サイクス
エース様
先生
ファブリッチョ

キャミア
ラスコルツ
トスランド
芳賀
茶臼
ベルガー
あかん、、、
バドヴィニ
36774RR:2011/01/27(木) 02:07:23 ID:PABrHL6e
あなたがたが付けた愛称は分かりづらいのでやめていただけませんか?
37774RR:2011/01/27(木) 02:18:52 ID:JKWgb53G
あかんがあかん
38774RR:2011/01/27(木) 19:07:02 ID:z/cTSEcA
ラバティいい感じだな
再来年辺りにクラッチローと入れ替わってたりして
39774RR:2011/01/28(金) 00:03:22 ID:dLkRqZGb
SBK2日目終了。初日に比べ10秒以上遅いから雨が降ってるらしい。
走行を見送ったライダーも少なくない。走行したのは以下12名の模様。

1.レイ
2.マルコ
3.エース様
4.吟
5.スムルツ
6.サイクス
7.ラバティ
8.芳賀
9.バドヴィニ
10,ファブリッチョ
11.トスランド
12.ベルガー
40774RR:2011/01/28(金) 05:21:35 ID:1EkpSwP4
今年はレイ無双か
41774RR:2011/01/28(金) 05:41:22 ID:x7h/yxzw
レースペースにはまだほど遠いタイムの段階ですぜ
42774RR:2011/01/28(金) 07:36:09 ID:67oibkFX
去年Moto2走ってたイワノフはジノリアのチームメイトになるのね
43774RR:2011/01/28(金) 10:38:25 ID:MisduFbB
カワサキが上位にいないからって心配する必要はないんだな
44774RR:2011/01/28(金) 19:44:27 ID:/CeRkzw4
毎年下位だったから気にならないぜw
45774RR:2011/01/28(金) 23:51:17 ID:nGTgN97Z
サイクス圧勝→有望な若手が加入→GP復活→
46774RR:2011/01/29(土) 08:33:10 ID:xn9yix3m
それは俺の夢の中ですでに完結している
47774RR:2011/01/29(土) 21:07:08 ID:3ZahjSeq
>>46
泣いた
48774RR:2011/01/29(土) 22:03:04 ID:VW1Pp+/C
最終日だけど今日もコースコンディションが悪かったみたい
初日から速かっただけに残念

チャウス 1'47.06
ファブ 1'48.26
芳賀 1'53.41
49774RR:2011/01/31(月) 11:05:40 ID:ubSp7ffV
芳賀はコンディション悪くてもとりあえず走るよな
50774RR:2011/01/31(月) 21:26:40 ID:EdKNoGxY
メーカー乗り換えでデータ足りてないだろうしな。






ノリだけに。
51774RR:2011/02/01(火) 02:43:05 ID:3vS4OZ22
芳賀がクラッシュしたら
>>50が責任をとるべき
52774RR:2011/02/01(火) 02:50:44 ID:iwBuMxja
芳賀はもうトシで肩甲骨も無くて第三子までできちゃったんだぞ
すげー男なんだぞ
53774RR:2011/02/01(火) 13:03:56 ID:UsyNlD3m
肩甲骨割れたままなのかよ
何年前だよ
54774RR:2011/02/02(水) 23:17:04 ID:2RGVXvdN
MVアグスタ、KTM、ビモータ、ベネリ辺りは参戦する予定ないんかね?
ベースモデルは使えそうな車種があると思うんだが…。
55774RR:2011/02/02(水) 23:33:58 ID:qnlR79ck
>>54
参戦しても、投資した金に見合うリターンが期待できない。生産数も足りるのか?アプもなんやかんや言われてたね
おそらく勝てない→ブランド・イメージ失墜。特にアグスタ、君は負けたらあかん
56774RR:2011/02/03(木) 00:20:32 ID:luAglKDH
アグスタはWSS
ビモータはMoto2だしこっちに来る理由あるのかな?
57774RR:2011/02/03(木) 01:05:17 ID:9/8sszGR
stk1000とかにはアグスタでてるんよね?BSBもでてたっけ?
58774RR:2011/02/03(木) 03:41:34 ID:LegMPXB2
全部ワークス関係ないからな
59774RR:2011/02/03(木) 18:37:06 ID:QYmTyKnj
>>56
今年のエントリーリストにビモータはなかったような
60774RR:2011/02/03(木) 18:38:49 ID:+jrCXitm
bimotaはmoto2で忙しいだろ。
あれこれヤルとまた倒産するからそっとしといてやろう
61774RR:2011/02/03(木) 19:01:08 ID:QeGmLKMI
ビモータ倒産あったな
TL-R のエンジン使ったマシンの直後だっけ?
62774RR:2011/02/03(木) 19:13:34 ID:6Fpfd0C6
もうMoto2はやらないんじゃね?イタリア選手権とかで細々とやるんかな?
63774RR:2011/02/03(木) 19:21:49 ID:iJBBnktt
おっさん達の夢の500Vdueをわすれないでください
64代行610:2011/02/03(木) 19:50:27 ID:StZmJ9UA
返品されて倉庫に眠っている500Vdueをキャブ仕様にして売るって話はどこ
行っちゃったんだろうな…もう2stでは売れる国殆ど無いからこのままどこかで
朽ちていくのか。FCR仕様のVdueは普通に走ったという話だから残念

保安部品外してノークレーム・ノーリターンで1万ドルで売れば売れないかね
65774RR:2011/02/03(木) 21:16:09 ID:luAglKDH
500クラス復活して欲しいな
66774RR:2011/02/03(木) 22:38:33 ID:SWabE71+
>>64
電装系の配線がチャンバーの傍を通ってたりしてイタリア人の杜撰さの見本のようだった > 500Vdue
67774RR:2011/02/04(金) 00:25:38 ID:W6YyWydB
ApriliaRS250
・外装のネジが振動で緩んでいつの間にか欠落する。ついにはキックペダルまで欠落し押しがけ専用車に
・外装のグラフィックは全部ステッカー。雨風ですぐに年季の入った外観に
・カタログ値で70馬力だが実測で65馬力しかない。つまり旧ガンマの輸出仕様と何も変わらない。
・クラッチ板を注文したら半年掛かった上Apriliaの袋の中からスズキの純正部品が出て来た
68774RR:2011/02/04(金) 01:46:40 ID:oxFYDjnJ
つかRS250のエンジン部品をアプに頼むやつはアホだろ
69774RR:2011/02/04(金) 02:37:13 ID:vUfybvgM
>>67
> ・外装のグラフィックは全部ステッカー。

僕ちんのCBR1000RRレプソルに喧嘩売っちゃってるの?
70774RR:2011/02/04(金) 07:49:47 ID:l5IVDmlC
SBK公式によるとペデルチーニの二人目がマーク・エイチソンに決まった模様。
タルマクシはどうするんだろ。
71774RR:2011/02/04(金) 07:54:14 ID:1y1lkQAp
タルマクシなら俺の隣ですやすや寝息立ててるぜ?
72774RR:2011/02/04(金) 13:26:23 ID:YG/f7lI2
ニッキーがそろそろこっちにきそうだな
73774RR:2011/02/04(金) 17:43:12 ID:XJSFHE1M
コーりんとカピはmotogpで現役引退するかそれともSBKに来るかな
74774RR:2011/02/04(金) 18:29:42 ID:/v73ie/j
こーりんは近い将来チーム運営してそう
75774RR:2011/02/05(土) 12:15:21 ID:aw/63M0v
今年もビアッジかちそう
76774RR:2011/02/05(土) 13:31:57 ID:qjk94kdR
>>73
SBKの養老院化がさらに進行するのかよ・・・
77774RR:2011/02/05(土) 19:28:44 ID:d4bqvWWJ
昨年と今年のポルティマオテストを比較してみた。
今年はドライが初日だけだから昨年も初日だけで比較。あまり意味はないかもしれんが・・・
間違ってたらスマン。
タイム 左が10年、右が11年。末尾は差
B コーサー 1'44.376 → トスランド 1'44.764 +0.388
D  バイン 1'43.569 → スムルツ 1'43.503 -0.066
H レイ  1'43.033 → レイ  1'43.676  +0.643
K  サイクス 1'45.152 → サイクス 1'43.770 -1.382
S  ハスラム 1'42'778 → ファブリッチョ 1'43.879 +1.101
最高速
A  ビアッジ 302.1 → ビアッジ 300.0  -2.1
B チャウス 299.2 → トスランド 297.5  -1.7
D  芳賀  305.1 → ギントーリ 295.9  -9.2
H レイ  302.5 → レイ  300.8  -1.7
K  バーミュレン 300.8 → サイクス 302.5  +1.7
S  ハスラム 300.8 → ファブリッチョ 289.5  -11.3
78774RR:2011/02/05(土) 21:06:51 ID:EbPgh5zN
たまには、あげれや。

消えるだろ。
79774RR:2011/02/05(土) 22:14:48 ID:s0NFjnhp
>>77
カワサキ来たか!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
80774RR:2011/02/06(日) 01:07:20 ID:hLtKOyPX
>>75
ずっと昔からきてるだろ?
81774RR:2011/02/06(日) 01:08:53 ID:hLtKOyPX
82774RR:2011/02/06(日) 01:16:28 ID:1nCeXp+G
カワサキや!
エコの時代だしライムグリーン一色だな
83774RR:2011/02/06(日) 18:14:05 ID:1u7djEY/
シートが固まったようなのでまとめ。改行規制のためワークスとサテライトに分けた。

ワークス系

アルタリアアプリリア
・ビアッジ(3)・キャミア(2)

アルスタースズキ
・ファブリッチョ(84)

ステリガルダヤマハ
・メランドリ(33)・ラバティ(58)

カストロールホンダ
・レイ(4)・チャウス(111)

BMWワークス
・ハスラム(91)・コーサー(11)

カワサキワークス
・サイクス(66)・バーミューレン(77)・ラスコルツ(17)
84774RR:2011/02/06(日) 18:15:39 ID:1u7djEY/
続き。サテライト系

アルテア(D)
・チェカ(7)

PATA(A)
・芳賀(41)

リバティ(D)
・スムルツ(96)・ギントーリ(50)

BMWイタリア
・トスランド(52)・バドヴィニ(86)

ペデルチーニ(K)
・ロルフォ(44)・エイチソン(?)

スーパーソニック(D)
・ベルガー(121)
85774RR:2011/02/06(日) 18:49:10 ID:m2uqpCb1
カワサキ一択だな
86774RR:2011/02/07(月) 01:10:58 ID:kiKlxKXw
Bergerの読みは ベルジェール って感じだよ
87774RR:2011/02/07(月) 01:58:59 ID:yewDlg7f
ケツ毛
88774RR:2011/02/07(月) 02:29:31 ID:u+3Qi8eD
サーキットが緑色に染まるな
89774RR:2011/02/07(月) 04:05:57 ID:7FKNy3w8
ビアッジは3番なんや、チャンピオンは1をつけて欲しいなあ
90774RR:2011/02/07(月) 10:52:19 ID:46zO9otK
いよいよ今月末か・・・
先生は250の時はゼッケン1で走ってた気がした
91774RR:2011/02/07(月) 13:40:16 ID:AZp9wqhM
ビアッジはまだ1付けるか3付けるか迷い中
92774RR:2011/02/07(月) 17:07:26 ID:uSPPWgjn
Bはまだ暫定なのか!?
93774RR:2011/02/07(月) 19:20:51 ID:7PCMLM0l
じゃ13にしればいい
94774RR:2011/02/07(月) 21:13:19 ID:wIoS21Ct
シュワンツみたいに1+小さく3にすればいいのに
95774RR:2011/02/07(月) 21:30:48 ID:EN8wRjkj
Nヘイデンも工夫してたが、1の中に69をちりばめてたな

それにしても今年のスズキは惜しい事したな
ハスラムを逃すとか。
しかもファブリツィオ一人とか寒いな。
96774RR:2011/02/07(月) 22:15:05 ID:ntygI0AR
>>93
そりはレッジアーニの指定席
97774RR:2011/02/07(月) 23:48:32 ID:tiHHZTjp
スズキはロードレースからモトクロスまで色んなカテゴリで人材流出させてるから、
もうモータースポーツやる気ないのかもね。
98774RR:2011/02/08(火) 00:51:59 ID:s7ZqweLX
社長がやる気ないんだからしょうがない
99774RR:2011/02/08(火) 01:26:00 ID:2KI1hR+6
スズキの二輪の売り上げの8割ぐらいがアジアだしね
売り上げ高も2輪だけならドカよりも低いぐらいだし
アジアでもっと流行ればなあ・・・
100774RR:2011/02/08(火) 01:42:39 ID:YNmKkY30
2323とか9696がいいと思う
101774RR:2011/02/08(火) 09:35:22 ID:sA/lsGmf
春先にホッパーがワイルドカードで参戦するとか

>売り上げ高も2輪だけならドカよりも低いぐらい

マヂ?欧米ではスズキの大型バイクはお買い得感あって結構
売れている印象だけどなあ
102774RR:2011/02/08(火) 12:57:44 ID:pXwSnZqz
さすがに
>売り上げ高も2輪だけならドカよりも低いぐらい
って事はないよ

欧米でスズキが売れてるかっちゅーとそれも違うけどね
103774RR:2011/02/08(火) 13:05:38 ID:fmTxnSX7
売上高って売り上げ金額だよな、もしかしてドカは単価が高いから?
104774RR:2011/02/08(火) 13:25:07 ID:pXwSnZqz
去年のスズキの2輪売上高が2600億円、ドゥカティの販売台数を多く見積もって5万台
ドゥカティがスズキの売上高を抜くにはバイクを1台平均520万円で売る必要がある
有り得ない話だから>>99はどっかで勘違いしちゃったんだろう
105774RR:2011/02/08(火) 13:45:23 ID:10drmAky
ヤマハで2輪の売り上げ約8000億
ドカがスズキの売り上げ越えるのはないと思うけど
2輪部門の利益ならありえそう
106774RR:2011/02/08(火) 14:39:36 ID:w5w/KLk1
ドカって景気の良かった06、07年でも単体赤字だったろ?
最近じゃわからないけど
107774RR:2011/02/10(木) 07:47:50 ID:bvg71APW
J-sportsって今年もSBKの放送やるの?
108774RR:2011/02/10(木) 10:08:16 ID:C900lu5w
>>106
最近は好調らしい
ttp://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=640
にしては、SBKから半ば手を引いたのはなんでだろか
ドカティにとってレースのイメージは欠かせないはずなんだけどな
109774RR:2011/02/10(木) 14:59:21 ID:Q+BPs+Cp
motogpに注力するためかもしれないし、SBKのレギュレーションでもめたからかもしれない
110774RR:2011/02/10(木) 15:35:08 ID:o+qHEOXp
ロッシの金払わんといかんし
そろそろ勝たないとやばい
またヤマハ勝ちそうだけどな
111774RR:2011/02/10(木) 17:30:48 ID:ruvpVNkE
ロッシに金いりそうだもんな
ドカが06からシェア増やしてるみたいだが
06ってちょうど999の時代だから仕方ないかw
112774RR:2011/02/10(木) 19:11:00 ID:u0malu88
いや今年はカワサキが勝つから安心して
113774RR:2011/02/10(木) 19:16:55 ID:7wxq8A9O
なんでこう、カワサキファンは押しつけがましいのかね?
こういうファンがいるからカワサキ嫌いなんだよね…
114774RR:2011/02/10(木) 19:25:24 ID:L8nu3a4w
カワサキファンは↓こちらへ
http://www.geocities.jp/makiodensetsu2001/index2.html
115774RR:2011/02/10(木) 19:31:36 ID:D+f0o6pL
実際はネタにされてるだけでカワサキファンでない事実
116774RR:2011/02/10(木) 19:37:42 ID:WccGOEo4
ホントのこと言っちゃダメw
117774RR:2011/02/10(木) 20:35:26 ID:jdKrjIfq
開発も止めているのに勝たせろとはそれいかに?
118774RR:2011/02/10(木) 20:51:05 ID:o+qHEOXp
>>113はもうちょっと空気を読むべき
119774RR:2011/02/10(木) 21:53:13 ID:dKfBhTus
ロッシが「若手は俺を尊敬してるとか、俺の事をヒーローとか言ってるけど、そんなの嘘ばっかり。レースじゃ俺にも容赦ない」
とか言ってる記事読んでなんか老害化したなとオモタ
120774RR:2011/02/11(金) 09:35:59 ID:uAVa9YbN
ドカ(&フェラーリ)とマルボロとの契約は2014年まで延長されたとか
マルボロマネーは半端ないよ。ロッシのサラリーくらい屁でもなさそうだが
121774RR:2011/02/11(金) 12:51:13 ID:jA3HVEFS
>>119
そういうのを真に受けてしまうのは更年期障害の入り口だぞw
122774RR:2011/02/11(金) 17:34:17 ID:FVGRbr1f
もう再来週にはSBK開幕かよ
今年はLA7の配信あるんだろうか?
123774RR:2011/02/11(金) 20:59:42 ID:dgEzTjqI
むしろ尊敬してるから容赦ないんだろ
そもそも容赦してたらロッシと同じとこ走ってない
124774RR:2011/02/12(土) 02:42:58 ID:UCYRQ6Ig
ロッシだってノリックと走ってなかったか
125774RR:2011/02/12(土) 09:40:23 ID:n7O0Lm5o
ロッシの話はMotoGPスレでやれ

>>122
再来週開幕戦でも第二戦は1ヶ月後、第三戦は3週間後
何故こんな意味不明なスケジュールでやるんだか…
126774RR:2011/02/12(土) 17:37:42 ID:izWcGk9X
>>125
間が空き過ぎなところもあれば2週連続開催もあったりしてよくわからんよな
8月は丸々一ヶ月も開催ないし
127774RR:2011/02/12(土) 19:01:46 ID:V9O/sfmf
8月は夏休みだから無いのは自然じゃね?
128774RR:2011/02/12(土) 20:17:52 ID:F3gYEkEX
序盤はトラブル必至だから開けるのは当然でしょ
開幕3連勝x2でシーズン決まった感出せばそのあと客減っちゃう

実際はシーズン終盤面白くなる場合が多いにしても
後半8位フィニッシュ続きでタイトルとったトスランドの例もあるし
129774RR:2011/02/12(土) 20:32:29 ID:nA2oR6/s
初戦は公式テストみたいなもんだろ、本格的なシーズンは第2戦目からでしょ
昔のF1もそんな感じだったなーとちょっと懐古厨
130774RR:2011/02/12(土) 20:36:44 ID:U4O+nsFS
>>129
その初戦の直前にもテストがあるんだけどなw
131774RR:2011/02/12(土) 23:44:47 ID:iwpG7I7V
このやりとり前シーズンにもやったよな
132774RR:2011/02/13(日) 00:57:09 ID:vb4sEXF9
今2009の頃の映像見てるんだが
加賀山の娘って加賀山にそっくりだなw
133774RR:2011/02/14(月) 02:57:25 ID:FNttPl+N
残念です
134774RR:2011/02/14(月) 10:44:25 ID:GZSfKyHD
野生児なんだな
135774RR:2011/02/14(月) 11:20:26 ID:V+WvA1zx
鈴菌母子感染
136774RR:2011/02/15(火) 22:46:40 ID:QkUVR3Iu
来週は月曜火曜がテストで金曜開幕か。
おまけに火曜からはセパンでGPのテストもあるし、ジャーナリストには
大変な週になるな。
セパンとフィリップ島を行き来する人もいるんじゃないだろうか。
137774RR:2011/02/16(水) 18:55:35 ID:fwjevSPW
あげ
138774RR:2011/02/16(水) 20:08:13 ID:V2naiKLw
ペデルチーニの正式カラーかな?
ttp://www.motoblog.it/post/28293/wsbk-roby-rolfo-svela-la-livrea-della-sua-kawasaki-zx-10r

サスがオーリンズなのが不安といえば不安。
139774RR:2011/02/16(水) 21:09:09 ID:cNugeuNE
安心のkwsk色だな
140774RR:2011/02/16(水) 21:24:16 ID:eFLG+g8K
前から見るとピカソの絵みたいだなw
141774RR:2011/02/16(水) 21:35:09 ID:DxkcvRQr
142774RR:2011/02/16(水) 22:09:50 ID:6celVmyb
わんこおるで
143774RR:2011/02/17(木) 00:18:40 ID:PkkOL55Y
>>138
スイングアームもkwskがテストしてたやつと違う気がする
144774RR:2011/02/17(木) 01:31:08 ID:SyVKaZSZ
>>143
たしか違うよ
145774RR:2011/02/17(木) 08:07:12 ID:bJbwSgEC
ヤマハはメインスポンサー無しか。
ステリガルダは契約が切れただけ?降りた?
146774RR:2011/02/17(木) 09:38:12 ID:dEujxlL7
全日本でみかけたWスイングアームをどこか投入しれ
147774RR:2011/02/17(木) 11:13:01 ID:UM+gvls9
イタリアのメーカなのになステリガルダ
メランドリや・・・
148774RR:2011/02/17(木) 16:12:40 ID:+n08qODL
SBKのヤマハって母体はイタリアヤマハだろ?(ベルガルダヤマハだっけ?)
でメランドリもイタリア人だよな?イタリアづくしなんだから、イタリア企業とかスポンサーにつかないかな?
と思ったらアプリリアもビアッジで、スポンサーもアリタリアだからイタリアづくしだな

でもメランドリはなんかポジャーリみたいに燃え尽きた感がするな
149774RR:2011/02/17(木) 19:18:39 ID:iAA4gqg2
メランドリは、今年結果が出なければあっさり引退しても不思議じゃない雰囲気だよな
MotoGP最終年での覇気の無さが気になったが、あのテンションのままだと・・・
150774RR:2011/02/17(木) 20:01:48 ID:bJbwSgEC
>>144
ペデルチーニの方がチェーンを通す穴が小さいな。
後はタンク周りとシートレールが別物だ。
151774RR:2011/02/18(金) 01:29:48 ID:yVqxeWMO
152774RR:2011/02/18(金) 01:42:00 ID:kk+5EBKi
マジ、清成がsbk低迷した理由がわからんわ
BSBの映像見てると、どんな天変地異があってもレイが清成に勝ってるってのが見えないわ
153774RR:2011/02/18(金) 02:06:09 ID:zz5OeJgH
清成は慣れないサーキットとテクニカルサーキットじゃ遅い
高速コースはめっちゃ速い
レイはだいたい速い
総合力は普通に清成だと思うわ
154774RR:2011/02/18(金) 02:15:53 ID:P8Qd6+rA
キヨナリはセッティングに敏感だからなぁ
155774RR:2011/02/18(金) 03:03:50 ID:2zx3EClU
清成はスタート遅いのが致命的だろ
いくら平均ラップタイム速くても、スタートで離されて
スタートだけ早い奴に蓋されるのがいつものパターン
逆に言えばスタートさえ良くなれば十分以上に戦える
156774RR:2011/02/18(金) 06:08:05 ID:ii/DIENf
イケメン清成さんをおまえらのようなブサメンがディスるなよ
イケメンってだけで清成さんは勝ち組なんだよ
157774RR:2011/02/18(金) 09:25:26 ID:2zx3EClU
ブサメン乙
158774RR:2011/02/18(金) 09:44:53 ID:SEAxa2Pj
清成はセッティング能力が無いタイプだと思う
偶然はまれば速い。はまらなければ遅い
勿論トップレベルでの話
159774RR:2011/02/18(金) 10:05:27 ID:3TbnMrIr
それでもレイには若さがあるからなあ
こればかりは・・・
160774RR:2011/02/18(金) 10:14:42 ID:1F/7y22e
そういえば今シーズンの清成の出走はどこなんだろ?
161774RR:2011/02/18(金) 13:15:05 ID:zz5OeJgH
同じじゃないの
162774RR:2011/02/18(金) 17:26:19 ID:DEU6khYb
WSBK参戦時のキヨの待遇は良くなかったみたいだし
WSBK復帰するなら今(BSB)のチームで行きたいって言ってたね
163774RR:2011/02/18(金) 20:33:54 ID:zz5OeJgH
なんか一人だけカラーリング違ったしな
あれなんだったの?
164774RR:2011/02/18(金) 20:34:19 ID:kWMBY6D+
>>156
テメーこそニトロノリさんディスってんじゃねえよ
165774RR:2011/02/18(金) 21:36:44 ID:veD9H/4K
ハンスプリーカラーの清成はかっこ良かった
166774RR:2011/02/18(金) 22:00:42 ID:DEU6khYb
>>163
ハンスプリーが2人分しか予算出せないというから、キヨだけHONDAアクセス?カラーで参戦した

しかし、メインスポンサーの予算が3分の2になっても1台だけカラーリングを変えるのは不自然
政治的問題が介入したと推測できるが確証なし。
TenKateの3台目に対する人的サポートは弱くなり、セッティングのスウィートスポットの狭いキヨは悪循環に…と推測
167774RR:2011/02/18(金) 22:37:44 ID:czAhbaCI
ここで埋れずステップアップして欲しい
168774RR:2011/02/18(金) 23:40:20 ID:sml4aPqC
今moto2に乗ってるユーキより、キヨナリの方が才能では上だと思う
169774RR:2011/02/18(金) 23:46:43 ID:1+xuDh89
>>168
ないない
170774RR:2011/02/18(金) 23:50:50 ID:ii/DIENf
イケメン清成さんはMotoGPで10位を二回取ってる。
高橋よりもずっとマシだ。
171774RR:2011/02/18(金) 23:51:25 ID:cVQHgJur
モンツァのアーガとノイキとキヨで最後までガチガチやってたレースはよかったなー
172774RR:2011/02/19(土) 00:12:35 ID:w6o7bYIW
8耐の安定感
ルマン式スタートならいいのかえ
173774RR:2011/02/19(土) 00:22:26 ID:e/5Y/O+v
ファブリッチョとクラッチローよりスタートが残念な人
174774RR:2011/02/19(土) 02:15:17 ID:7QGeVn5N
stock600で名をあげたキヨはmoto2相性いいんじゃないの
175774RR:2011/02/19(土) 02:23:56 ID:GmlhRqOp
むしろWSS行くべきじゃ
176774RR:2011/02/19(土) 05:23:24 ID:O9DxOPWS
ヤマハはマジでこのままワークスカラーなのか・・・
2009年みたいに途中からでもいいからスポンサーついてくれよ
177774RR:2011/02/19(土) 08:07:48 ID:tbc/UMeK
芳賀&コーサの頃はSantanderもいたのに今やF1ばかり・・・
178774RR:2011/02/20(日) 21:07:50.48 ID:EtYVLewz
179774RR:2011/02/20(日) 21:47:37.78 ID:+zlrFlhm
まったく…スズキからカワサキにいったやつは…
180774RR:2011/02/20(日) 23:21:50.00 ID:SsWvkuXO
それサイトを見る限りまだ噂段階じゃないの?
181774RR:2011/02/20(日) 23:43:30.20 ID:HyRTTvx2
去年途中から「ジョナサン・レイ」を「ジョニー・レイ」に変えたのがなんか腹立った!
182774RR:2011/02/20(日) 23:50:19.62 ID:0Ujq+Y9n
本名がジョナサンで登録名がジョニーなんだよね?
183774RR:2011/02/21(月) 01:23:17.81 ID:yW525OL4
>>178
3人体制にしたのは保険だったってことか。
純カワサキレーシングはバーミュレン&ラスコルスみたいだし。
特別扱いなのか準ワークス扱いなのか、サイクスって一応別扱いになってるしな。
体制的にはサイクスメインでサブ2人みたいな資本体系らしいけど。
184774RR:2011/02/21(月) 01:43:45.81 ID:VXB8FsYy
他の国の実況でもジョニー言ってるし
別にいいんじゃないか
185774RR:2011/02/21(月) 01:45:38.91 ID:a+JibS6H
シェーン・バーンがシェキバーンになった時は困った
186774RR:2011/02/21(月) 07:52:36.51 ID:tYy7b5oA
まさかの柳川開幕戦優勝あるで
187774RR:2011/02/21(月) 07:53:21.40 ID:N5YYn4LS
>>183
まぁ資本体系がそうならサポートも含めてそうなんだろうし、
建前がどうであれその後者の体制なんじゃまいか
188774RR:2011/02/21(月) 08:08:11.30 ID:dTT2McJQ
SBK開幕直前テスト走行中。LTでは現在WSSクラス走行中。
今日は雨が降った臭い。Yahoo天気予報によるとメルボルンは晴れ時々雨。

実況は実況スレにて
FIM World Superbike Championship 2011 Lap1
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1295997609/
189774RR:2011/02/21(月) 10:05:52.12 ID:znFMyn2k
なんかテストはやたら雨が多い気がする
新規加入組は大変だな
190774RR:2011/02/21(月) 10:15:15.71 ID:VXB8FsYy
マニクールも雨だったな
191774RR:2011/02/21(月) 10:38:43.23 ID:lKFwWZlZ
婆さんの代わりは柳川か。
192774RR:2011/02/21(月) 12:02:19.11 ID:VXB8FsYy
今年も実況って下田さん?
193774RR:2011/02/21(月) 13:32:11.37 ID:4hRSBu6Y
いいんじゃないかな?
下田さんはS-GTの印象が強すぎるけど、モタスポに対する知識もあるし、独特の口調というか言い回しがまた良いと思う。(「気をはいてます」とか「やりおなおしです、やりなおし。」など)

08年だかに実況やってた長城さんだっけ?ハチサンってよんでて結構詳しかったの
194774RR:2011/02/21(月) 20:48:47.01 ID:dTT2McJQ
SBKフィリップアイランドテスト初日
1 エース様
2 吟
3 スムルツ
4 先生
5 ファブリッチョ
6 サイクス
7 マルコ
8 レイ
9 ハスラム
10 ラバティ
11 ラスコルツ
12 ウェザース
13 茶臼
14 コーサー
15 キャミア
16 芳賀(チャタ出まくり)
17 トスランド
18 ベルジェール
19 スターリング
20 バドヴィニ
21 ロルフォ
22 エイチソン
23 柳川(テストメニュー優先で大事に走った)
195774RR:2011/02/21(月) 21:47:33.04 ID:+N5u+2Oh
ノリはチャタリングで苦しんでるのか
196774RR:2011/02/21(月) 22:58:30.47 ID:VXB8FsYy
スズキって前半調子よくても
後半おちてくるよな
197774RR:2011/02/21(月) 23:27:16.56 ID:GmMcaE7k
ノイキルヒナー、ハスラム・・・
198774RR:2011/02/21(月) 23:39:05.41 ID:dTT2McJQ
芳賀チャタのソースは、
ttp://fight4no1.exblog.jp/12951272/

ペデルチーニはマシンが新しくなっても定位置だな。
ワークス勢とサス銘柄が違うのはこの場合マイナスだよなあ。
見た感じパーツも結構独自のを使ってるっぽいし。
最高速が全然伸びてないからエンジンもあまり手が入ってないのか?
199774RR:2011/02/22(火) 00:13:46.61 ID:JQbRmUaQ
>>192
宮城光を使わなければOKだw
200774RR:2011/02/22(火) 00:16:05.58 ID:Zv4xWCUr
カワサキで国内に勢いのある若者がいればなぁ
201774RR:2011/02/22(火) 02:06:29.41 ID:246+r0tu
>>199
俺はけっこう好きだけどなw
GPのアラゴンがおもしろかった
202774RR:2011/02/22(火) 02:31:54.86 ID:70kOG0QS
俺もなんでそんなに宮城嫌いが多いのかわからんw

コアじゃない人にもわかりやすいように話してくれるときもあるし、感情の昂ぶりとかでいかに○○な感じなんだなってわかるときもある

去年の茂木でトーク聞いたけど結構面白かったよ
203774RR:2011/02/22(火) 02:38:39.13 ID:jv8FR/ER
アラゴンのスピーズVSドビ、ヘイデンVSロレンソの解説は熱入ってたなw
204774RR:2011/02/22(火) 07:14:09.64 ID:nWlz1r2Z
テスト2日目は走行順が昨日の逆だな。
現在SBKクラス走行中。
205774RR:2011/02/22(火) 18:01:35.78 ID:ZJ1mMnR7
IMS Test Phillip Island SBK - Combined times (Mon/Tue)

Tuesday, 22 February 2011 07:33

1 7 Checa C. (ESP) Ducati 1098R 1'30.578
2 50 Guintoli S. (FRA) Ducati 1098R 1'31.196
3 4 Rea J. (GBR) Honda CBR1000RR 1'31.206
4 96 Smrz J. (CZE) Ducati 1098R 1'31.654
5 17 Lascorz J. (ESP) Kawasaki ZX-10R 1'31.866
6 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 Factory 1'31.870
7 84 Fabrizio M. (ITA) Suzuki GSX-R1000 1'32.113
8 33 Melandri M. (ITA) Yamaha YZF R1 1'32.122
9 58 Laverty E. (IRL) Yamaha YZF R1 1'32.137
10 66 Sykes T. (GBR) Kawasaki ZX-10R 1'32.272
11 41 Haga N. (JPN) Aprilia RSV4 Factory 1'32.299
12 12 Waters J. (AUS) Suzuki GSX-R1000 1'32.394
13 111 Xaus R. (ESP) Honda CBR1000RR 1'32.405
14 91 Haslam L. (GBR) BMW S1000 RR 1'32.413
15 52 Toseland J. (GBR) BMW S1000 RR 1'32.880
16 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 1'32.994
17 86 Badovini A. (ITA) BMW S1000 RR 1'33.233
18 67 Staring B. (AUS) Kawasaki ZX-10R 1'33.398
19 6 Yanagawa A. (JPN) Kawasaki ZX-10R 1'33.432
20 121 Berger M. (FRA) Ducati 1098R 1'33.485
21 44 Rolfo R. (ITA) Kawasaki ZX-10R 1'33.514
22 2 Camier L. (GBR) Aprilia RSV4 Factory 1'33.560
23 8 Aitchison M. (AUS) Kawasaki ZX-10R 1'33.721
206774RR:2011/02/22(火) 18:05:14.09 ID:246+r0tu
ヤマハからkwskに世代交代だな
207774RR:2011/02/22(火) 18:21:54.07 ID:9mKuAxIU
kwskどこまで行けるかなー。
今週末が楽しみだぁー
208774RR:2011/02/22(火) 18:29:05.34 ID:0rz6eqIc
ドカワークスなんかいらんかったんや状態だ
209774RR:2011/02/22(火) 18:40:26.66 ID:jv8FR/ER
ラスコルツすごいな。一方ラバティはこんなもんか
210774RR:2011/02/22(火) 18:47:14.51 ID:mZVxMcBP
エース様無双状態だなw
BMWは駄目だなあ市販車は一番パワーがでてるって言われてるのに
なんでや、経験の差か?
211774RR:2011/02/22(火) 19:10:43.36 ID:DpFgqDbw
レイ転びまくりで開幕平気か?
212774RR:2011/02/22(火) 19:48:13.72 ID:JQbRmUaQ
>>202
過去の鈴鹿GPの解説の時に
ビアッジがストレートでロッシに当たって押し出してしまって、
次の週の1コーナーでロッシが無理やり抜いて指立てて怒った時に
宮城は「同じイタリア人同士、頑張ろうみたいに挨拶してますね」と言った。

それ以来、コイツは無い!と思った。
213774RR:2011/02/22(火) 19:52:32.27 ID:N/NeBEox
>>210
経験ならコーサーぶっちぎりだと思うぞ
214774RR:2011/02/22(火) 20:39:39.63 ID:QZ2+RKgX
宮城先生がいないと
へレスで萌えない。
215774RR:2011/02/22(火) 20:44:56.68 ID:uDO3KldR
>>212
皮肉も分かんないのかw 宮城は大阪人
216774RR:2011/02/22(火) 21:18:45.23 ID:G+XwdAK3
まあテストだしな

って今週開幕だっけ。BMWが沈んでいるのは意外だ
ドカは好不調の波が激しいのが仕様だからなんともいえん
「アーガが前年乗っていたマシンがチャンピオン」っていうジンクスは
勘弁だぜ
217774RR:2011/02/22(火) 22:09:15.34 ID:v7i04j1j
エース様サテライトドカで初戴冠かw
218774RR:2011/02/22(火) 23:30:12.19 ID:b50d/cYT
ラスコルツ来たか!

   ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
219774RR:2011/02/22(火) 23:31:22.86 ID:b50d/cYT
>>210
市販車では出てる分、改造したときの伸び代が少ないんじゃ?
220774RR:2011/02/23(水) 00:30:39.79 ID:5EPerm8B
>>219
スーパーストックで勝ててSBKで勝てないということは、そういうことなんでしょうね
221774RR:2011/02/23(水) 00:36:52.05 ID:lAIxe2Gu
アプリリアはビアッジだけ最高速が抜けてるな。
芳賀とキャミアはそれ程でも無いのに。
222774RR:2011/02/23(水) 09:57:21.03 ID:Ekw7SDTn
レイ大丈夫なんかなあ
223774RR:2011/02/23(水) 11:05:51.28 ID:n6qnfgTZ
脱臼らしい
224774RR:2011/02/23(水) 11:07:55.45 ID:DtdFjLuj
今年もホンダはダメかなー
225774RR:2011/02/23(水) 17:14:50.16 ID:n6qnfgTZ
相方もチャウスだしなあ
226774RR:2011/02/23(水) 19:44:42.20 ID:++ZWnP2s
やはりカムチェーンでは勝てないのか?
227774RR:2011/02/23(水) 21:50:07.17 ID:n6qnfgTZ
さっぱり忘れてたけど12番手にヨシムラいたんだな
228774RR:2011/02/24(木) 00:25:54.36 ID:Ek/ASFRP
あれヨシムラだったのか
229774RR:2011/02/24(木) 17:53:08.16 ID:rZmPmHKY
ヨシムラいたのか
オーストラリアンならフィリップアイランドで魅せてくれるかな?
230774RR:2011/02/24(木) 20:23:32.61 ID:QOJ+og5e
231774RR:2011/02/24(木) 21:13:33.24 ID:O9XLRm0h
ホンダ車も燃えるんだな
232774RR:2011/02/24(木) 21:13:42.40 ID:GltDCj7m
これは酷いな
コーナーで火噴出したら
233774RR:2011/02/24(木) 23:42:47.17 ID:5B6MJwQj
結構スピード出てる区間で飛び降りて大した怪我じゃなかったのは幸いだ
234774RR:2011/02/25(金) 02:40:52.74 ID:Qcl3Tk3l
まさにFireblade
235774RR:2011/02/25(金) 03:16:24.17 ID:bjgxINaM
ゴーストライダー一歩手前だったなw
236774RR:2011/02/25(金) 03:19:56.30 ID:iVg4yf1j
未燃焼ガスがマフラー内で燃えちまったのか?
237774RR:2011/02/25(金) 03:45:31.21 ID:bjgxINaM
ん〜でも普段ならそれはアフターファイアとして済むはずだし、動画みると車体前後からでてるから別の要因じゃないかな?
238774RR:2011/02/25(金) 04:00:43.53 ID:iVg4yf1j
なら単純にガス漏れか
239774RR:2011/02/25(金) 11:40:33.84 ID:VZheMH+t
ついに来たよ・・エース様が世界の頂点に輝く年が・・
240774RR:2011/02/25(金) 12:06:26.90 ID:B4b5foV/
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
241774RR:2011/02/25(金) 12:37:58.00 ID:Ye7OStPR
WSBはチェカ、WSSはフォレとおっさん達が頑張っとるな
242774RR:2011/02/25(金) 12:44:33.88 ID:wLFjESZx
開幕戦オーストラリア タイムスケジュール
現地時間は日本より2時間早いので日本時間は以下より-2。

25日(金)
WSS FP 09:45-10:30
SBK FP 11:30-12:30
WSS QP 13:45-14:30
SBK QP 15:30-16:30

26日(土)
WSS FP 09:45-10:30
SBK QP 10:45-11:30
SBK FP 13:45-14:30
SBK SP1 15:00-15:14
SBK SP2 15:21-15:23
SBK SP3 15:40-15:50
WSS QP 16:05-16:50

17日(日)
SBK WUP 09:20-09:35
WSS WUP 09:45-10:00
SBK RACE1 12:00-
WSS RACE 13:30-
SBK RACE2 15:30-
243774RR:2011/02/25(金) 13:37:40.11 ID:VWEn9qrU
エース様がエース様でなくなる日
244774RR:2011/02/25(金) 14:03:27.19 ID:8uG5AsJC
Moto3のような250版は、いつ始まるんだろう?
市販車が無くっちゃ話にならないか…Ninja250や新CBR250で、とかw
2012以降、Moto3レプリカとか各社から出てくれば、ちょっとは具体化するのかなぁ。
245774RR:2011/02/25(金) 14:32:52.70 ID:bjgxINaM
とりあえず、ヨシムラがどうなるか見ものだな
地元オージーでなかなか活きのいいライダーらしいからマシンがよければいいとこいくと思うんだ
246774RR:2011/02/25(金) 16:14:14.06 ID:k9WeUgOG
>>244
今年からNinja250R使ってヨーロピアンジュニアカップってのが始まるよ
STK1000/600と同じくヨーロッパラウンド限定で
247774RR:2011/02/25(金) 18:02:59.31 ID:VZheMH+t
http://twitpic.com/43ifqe
エース様にげてえええ
248774RR:2011/02/25(金) 18:17:48.45 ID:8uG5AsJC
おーっ!!
SBK250の兆しが生まれつつあるって事ですね(・∀・)

そうなると市販250のSSの時代も来るかなー。ミニCBR600みたいなのw
マルチである必要は全然無いから、シングルかツインでお願いしたい。

アメリカではモリワキ250のワンメイクレースがあるというから、
市販車ベースでも人気出そうだけどなー。

欲しいなー、物凄く速い…いや、速そうな250がw
メガリよりまともなメーカーので。
249774RR:2011/02/25(金) 18:34:14.13 ID:VWEn9qrU
250のクラスを作るぐらいなら電動バイクのカテゴリの方がいいんじゃ
MotoGPよりも先にいけるし
250774RR:2011/02/25(金) 19:46:34.09 ID:YdPrMI5O
ジュニアカップと250クラスってのは全然つながらないものだと思うぞ
251774RR:2011/02/25(金) 19:48:33.08 ID:CT2uQkPv
シモンチェリが250乗ってた頃は何してんねんって思った
252774RR:2011/02/25(金) 20:09:49.14 ID:/E9MDwts
ヨシムラは日本人ライダーにこだわらなけりゃそこそこの成績出しそう
最後は日本人ライダー乗せて結果だしてほしいけどね
253774RR:2011/02/25(金) 20:46:56.87 ID:Wjl4b1k+
SBKは元々市販車ベースでやっていて、600や1000が存続している
のに250ベースでやる必要あるのかな?
254774RR:2011/02/25(金) 20:59:13.45 ID:2buoHOfv
>ヨシムラ
シュワンツ+辻本みたいな組み合わせが現代版で出来れば俺得
思いつかんけど
255774RR:2011/02/25(金) 22:04:53.21 ID:bjgxINaM
勝った時にはカメラ度アップで
「ヨーシームーラー!」をやってもらわにゃアカンなw
256774RR:2011/02/25(金) 22:15:17.10 ID:eJH6ctQH
250クラスは楽しいと思うけど、ヨーロッパで250バイクってマイナーだからな〜。
レースからそのクラスの販売も盛り上げて行けると良いかもね。
でもそうすると1000/600/250って完全にMotoGPと被っちゃうね。
257774RR:2011/02/25(金) 22:24:45.96 ID:8uG5AsJC
米・豪は国土の広さと交通環境の良さのおかげで、600クラス未満は人気薄だけど、
欧・日・亜では、これからも250は熱い市場だと思うので。

そういえば、マン島では電動バイクレースが始まってるそうで。
まだ、ピンキリ混走状態とか。
258774RR:2011/02/25(金) 22:25:38.96 ID:1RxF23lr
1000とかは差が出そうだけど、600はちょっとMoto2エンジンの馬力が低いよなぁ。
250はレーサーと市販者じゃ結構なさがあるんじゃなかろうか。
259774RR:2011/02/26(土) 00:10:16.32 ID:II4xTGU3
市販250クラスはやって欲しいな
ファンの裾野を広げる為にも是非やるべきだ
速さよりも身近なバイクでレースを行なってる事が重要だと思う
260774RR:2011/02/26(土) 00:13:15.12 ID:Dt5K52Ji
ヨーロッパは125のレースが熱いだろ!
261774RR:2011/02/26(土) 00:20:58.39 ID:BFfm2Sly
>>260
市販車ベースとなると、4st125になるw遅いよ〜
262774RR:2011/02/26(土) 00:23:32.58 ID:II4xTGU3
各地では熱いんだろうけど
世界選手権として開催して欲しいんだ
ninja250RやCBR250Rに将来有望な若者が乗って世界を転戦する
そうなったらヤマハやスズキも黙っていないだろうし
ファンもより身近な物としてレースを感じられるんじゃないかな
263774RR:2011/02/26(土) 00:53:30.31 ID:SgrhX9fG
スズキは黙ってそう
264774RR:2011/02/26(土) 05:51:32.12 ID:uyjIC0CS
>>262
単気筒のくせにCBRを名乗るとはけしからん奴だ。
スーパーカブ250にでも即刻改名しろ!
265774RR:2011/02/26(土) 09:01:28.04 ID:aDrRwSrV
シングルなんだから名前はCB250Rで良かったんだよな
なんでCBRにしたんだろ・・・
266774RR:2011/02/26(土) 09:36:29.84 ID:mpeM+bj5
SBK予選終了。
SPは16位のトスランドまで進出。
現地15時、日本時間13時から。

1. Carlos Checa (Althea Racing) 1'31.577
2. Max Biaggi (Aprilia Alitalia Racing Team) 1'31.782
3. Tom Sykes (Kawasaki Racing Team Superbike) 1'31.813
4. Sylvain Guintoli (Team Effenbert-Liberty Racing) 1'31.850
5. Jonathan Rea (Castrol Honda) 1'31.906
6. Eugene Laverty (Yamaha World Superbike Team) 1'31.969
7. Leon Haslam (BMW Motorrad Motorsport) 1'32.023
8. Jakub Smrz (Team Effenbert-Liberty Racing) 1'32.066
9. Joan Lascorz (Kawasaki Racing Team) 1'32.085
10. Michel Fabrizio (Team Suzuki Alstare) 1'32.108
11. Noriyuki Haga (PATA Racing Team Aprilia) 1'32.168
12. Marco Melandri (Yamaha World Superbike Team) 1'32.237
13. Joshua Waters (Yoshimura Suzuki Racing Team) 1'32.413
14. Ruben Xaus (Castrol Honda) 1'32.503
15. Troy Corser (BMW Motorrad Motorsport) 1'32.520
16. James Toseland (BMW Motorrad Italia SBK Team) 1'32.609
17. Leon Camier (Aprilia Alitalia Racing Team) 1'32.847
18. Bryan Staring (Team Pedercini) 1'32.883
19. Maxime Berger (Supersonic Racing Team) 1'33.079
20. Ayrton Badovini (BMW Motorrad Italia SBK Team) 1'33.161
21. Roberto Rolfo (Team Pedercini) 1'33.286
22. Mark Aitchison (Team Pedercini) 1'33.413
267774RR:2011/02/26(土) 09:44:45.63 ID:ggGMIXkA
キャミアはなんかヤバげな病気にかかってるらしいな
268774RR:2011/02/26(土) 09:45:28.43 ID:cgEi0cva
カウル着せたかったから
269774RR:2011/02/26(土) 09:55:20.16 ID:nlXgsQse
Moto3のマシンはカリカリのレーサーだけど、市販250はショボイのばかり
最高速180km/h程度じゃあまりに見栄えしないのでは

それはさておき、ラバティって去年のWSSチャンピオンだっけ?中々やるな
270774RR:2011/02/26(土) 10:03:50.93 ID:ZAFMAyQo
ユージン、斧に気をつけろ
271774RR:2011/02/26(土) 10:25:27.67 ID:zDM660pQ
カワサキ中々いいじゃない
272774RR:2011/02/26(土) 10:33:11.53 ID:mpeM+bj5
>>271
サイクスの3位は一発のタイムみたいなんだよなあ。
テストの頃からフィリップ島はイマイチな感じがしていたのであまり安心出来ない・・・
去年に比べれば躍進著しいんだけど。
273774RR:2011/02/26(土) 13:34:32.28 ID:zDM660pQ
そうなんか
BMWとカワサキどちらが先に勝つだろう
274774RR:2011/02/26(土) 13:37:18.66 ID:mpeM+bj5
>>273
ついさっきSP1を逃したばかり。
少なくともフィリップ島に関してはBMWの方が有利みたいだ。
275774RR:2011/02/26(土) 14:35:18.58 ID:SgrhX9fG
おおおおおおおおおーーーーい
276774RR:2011/02/26(土) 14:46:40.59 ID:SgrhX9fG
誤爆
277774RR:2011/02/26(土) 14:51:18.08 ID:zDM660pQ
先生はなんだかんだでちゃんと仕上げてきたな
278774RR:2011/02/26(土) 16:18:36.90 ID:HzP14wBN
芳賀さんモンダイオオキイネ
279774RR:2011/02/26(土) 16:48:51.69 ID:97etoOeI
ダイジョブダイジョブ
ニッポンジンシンパイショウネ
280774RR:2011/02/26(土) 20:16:12.74 ID:SgrhX9fG
キヨナーリキヨナーリ
281774RR:2011/02/26(土) 20:36:05.67 ID:zDM660pQ
タマダサンもJrもキヨナーリももういない・・・
282774RR:2011/02/26(土) 23:22:42.37 ID:snswSyMW
Liveで見れる方法ってあるんですか?
283774RR:2011/02/27(日) 00:03:42.24 ID:Um8mjhn2
Superpole - Phillip Island 2011
http://www.youtube.com/watch?v=lCVW8HZd_qA
ビアッジのゼッケン1番いいな
284774RR:2011/02/27(日) 00:33:11.50 ID:rZYAZ3Gn
川崎凄いじゃないか!

ところで、お前様達は第1戦誰が勝つと思う?
285774RR:2011/02/27(日) 00:56:36.62 ID:M1oNHUoW
本命先生・対応エース様・大穴ハスラム

妥当すぎる予想だな。にしてもラバティすごいじゃん
去年までSBKしか見てないから、WSSでランク二位ってことしか知らん
けど、メランドリより上じゃないか
286774RR:2011/02/27(日) 01:01:54.94 ID:EumRU5yf
問題はドカの好調がレースでもあるかどうか。
フィリップ島はエンジンの差がタイムに出にくいサーキットだけど、
2002年のGPみたいに予選の速さとレースの速さは別だと思う。
287774RR:2011/02/27(日) 01:07:08.95 ID:WDrHxpEm
何としてでもハゲの連覇を止めて欲しい
288774RR:2011/02/27(日) 07:59:48.53 ID:EumRU5yf
ウォームアップは雨だったみたいだな。

チャタが出てるのは芳賀だけじゃなくて先生もだとか。
アプ共通の問題かも。
289774RR:2011/02/27(日) 10:46:56.55 ID:2WhwFM9F
雨であの1コーナーは怖すぎる
290774RR:2011/02/27(日) 10:56:15.60 ID:9JDaI3lr
>>285
その調子で中山記念も予想しようか

ヤマハ中々ねー
291774RR:2011/02/27(日) 14:53:31.21 ID:M1oNHUoW
しまった、開幕戦はフィリップアイランドだったorz
エース様Wウィンか
292774RR:2011/02/27(日) 15:02:08.03 ID:Sho8oJ8G
WSS、1ヤマハ2カワサキ3ホンダも新鮮だな
293774RR:2011/02/27(日) 15:13:54.68 ID:aUkbD3XL
1ドカ2アプ3BMWの日本車がいないのも新鮮過ぎて泣けた
294774RR:2011/02/27(日) 15:32:01.47 ID:2WhwFM9F
面白みのない結果だな
295774RR:2011/02/27(日) 15:41:07.24 ID:9JDaI3lr
>>293
レース2で3位にヤマハをもってきたメランドリを褒めてあげて・・・
296774RR:2011/02/27(日) 16:47:50.19 ID:srtCBk8Y
見るの忘れてた(´・ω・`)
時差がないのも困りもんだ
297774RR:2011/02/27(日) 17:14:50.55 ID:gXq1XbI2
そういやAltheaってカラーリングが去年までのドカXeroxとよく似ているけど、
ワークス払い下げのマシンでも使ってるのかね?
298774RR:2011/02/27(日) 17:50:17.93 ID:9JDaI3lr
ホントかは知らないけどそういう話はあった
299774RR:2011/02/27(日) 17:57:35.30 ID:srtCBk8Y
でも去年のワークスマシンはあんま速くなかったよな
300774RR:2011/02/27(日) 18:29:14.78 ID:LTVdFfN/
話題のエース氏
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-phillip-island-sbk-test-overall-results%202.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-phillip-island-sbk-test-overall-results%205.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-phillip-island-wsbk-superpole-rider-talk%201.jpg

変な色のギントーリ
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-guintoli-wet-phillip-island-sbk-test.jpg

割と若く見える先生
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-biaggi-defends-title-from-the-front%201.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-biaggi-defends-title-from-the-front%202.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-biaggi-defends-title-from-the-front%203.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-biaggi-defends-title-from-the-front%204.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-biaggi-defends-title-from-the-front%205.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-phillip-island-wsbk-superpole-rider-talk%202.jpg

レイ氏とか
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-world-superbike-rea-sore-but-ninth-in-q1%203.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-world-superbike-rea-sore-but-ninth-in-q1%204.jpg
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-world-superbike-rea-sore-but-ninth-in-q1%205.jpg

ヒゲ
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2011-phillip-island-wsbk-superpole-rider-talk%203.jpg

アーガ
http://3.bp.blogspot.com/-tZHZAKp8oVQ/TWOwtsI6kXI/AAAAAAAAAQw/1A4FfyCJo6w/s1600/181_T05_Haga_action.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_8jcCtR9Oop8/TUbG6S2LfzI/AAAAAAAAAO8/LtxgdhwYvIE/s1600/016_T04_Haga_action.jpg
301774RR:2011/02/27(日) 19:12:51.60 ID:9JDaI3lr
先生のツナギにステリガルダが・・・
ファブはヒゲ生やすとおっさんだな
302774RR:2011/02/27(日) 19:19:02.60 ID:HTfkhwh+
禿は前からピットとかグリッドでステリガルダをこれ見よがしに飲んで宣伝してたよ
303774RR:2011/02/27(日) 19:47:06.03 ID:9JDaI3lr
そういやドカサテ時代はステリガルダがメインスポンサーだった・・・
304774RR:2011/02/27(日) 20:07:09.63 ID:srtCBk8Y
>>300
芳賀のチームのスポンサーPATAって
グレシーニのサンカルロみたいなお菓子メーカーなのか
305774RR:2011/02/27(日) 21:41:28.88 ID:gXq1XbI2
こうして見るとエース様は老けたな…
306774RR:2011/02/27(日) 22:44:56.06 ID:UrJ74gZ/
>>299
去年からワークスよりアルテアの方が速かったよなw

今年はエース様とハゲッジか?それにヤマハとBMが絡んでくる感じかな。
レイは怪我してるんだっけ?


そういや玉田さん今年どうしてるの。
307774RR:2011/02/27(日) 23:03:16.08 ID:CZGuetoC
今年はまた芳賀が出たチームがチャンポンの法則か?
308774RR:2011/02/27(日) 23:29:43.34 ID:NmCUjaVd
芳賀の去年からの不振ってなんなの
マシンじゃなくて本人の問題?
309774RR:2011/02/27(日) 23:34:24.66 ID:HTfkhwh+
なんだろね?
ただ以前ほどのロケットスタートは見れなくなったな…
310774RR:2011/02/28(月) 01:24:55.78 ID:vj8F5aWW
なんていうかとにかく”持ってない”よね
311774RR:2011/02/28(月) 08:15:10.74 ID:KZLq9Ogd
>>307
ならチームが消滅してるから法則が発動してシーズン中止。
312774RR:2011/02/28(月) 08:34:10.14 ID:abm4DSaD
第三次世界大戦発動も間近だからシーズン中止は十分にありうる
戦争始まらなくとも二輪の本場EUの台所事情が大変な事になってるので二番底も来るしね
313774RR:2011/02/28(月) 09:47:18.69 ID:W6nmTJOw
芳賀は一昨年の後半戦から調子落としている気がする
鳥に直撃されて骨折したのはその頃だっけ。完治しない怪我を負ってる
のかも。そうだ、メランドリ表彰台おめ!表彰台での先生とメランドリの
表情を見たかった。今年もダイジェストは見られるのかな?
314774RR:2011/02/28(月) 18:17:21.82 ID:7sYXg64R
鳥は1つの転機だったな
ダイジェストは上がってるよ
315774RR:2011/02/28(月) 18:42:48.93 ID:DjeIfYcm
玉田JSBじゃね?
316774RR:2011/02/28(月) 19:16:46.17 ID:uwPYBOfQ
暫定エントリーによると、たまやんはコハラでJSB。だけど、まだ正式発表は無し。
317774RR:2011/03/01(火) 00:39:19.77 ID:4t9qCU+T
ちょっと長いダイジェストがありました
http://www.la7.it/video/listing/
318774RR:2011/03/01(火) 01:22:32.97 ID:NN184epy
>>317
実況がヤカマシーナキヨナリ!の人だ
319774RR:2011/03/01(火) 01:29:51.09 ID:uBVFWuFF
la7のRichPlayerがつながらねー
320774RR:2011/03/01(火) 01:57:25.02 ID:B1+FID6O
たまやんイトシンの後釜か。8たいどうすんだろ。
そういやST600にイトシン出るんだよな。楽しみ。
今年ST600で大作が結果出したらWSSぐらいはあるかなぁ?SUZUKIいないのさびしいぜ。
321774RR:2011/03/01(火) 02:07:35.08 ID:46e7lq/b
ST600だとMoto2コースだろ
322774RR:2011/03/01(火) 16:16:48.35 ID:jHeiMdAb
>>317
レース2の先生vsマルコがヤバすぎるw
表彰台の2人の様子を見たかった。見た人、どんな感じだった?
323774RR:2011/03/01(火) 20:51:52.06 ID:7/1ynpFP
Biaggi al Max (ESPN CLASSIC) part.1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gc68C_ByKyA
324774RR:2011/03/02(水) 03:53:29.50 ID:/c5aQgEh
今レース見終わった!チェカ強かったね。ビアッジも。
レース2の最後のレイ・ハスラム・ファブリツィオ辺りの4位争いが見たかったけど、
さすがにイタリア人対決からカメラ離れなかったなw

ギントーリの連続ポイント獲得記録が止まってしまったのが残念。
325774RR:2011/03/02(水) 04:45:50.30 ID:/c5aQgEh
そういや、SSPのパンク連発は何なんだあれ。
ピレリからの説明が欲しいとこだ。
326774RR:2011/03/02(水) 08:20:46.94 ID:MweMxudm
>>317
イタリアでヤクルト売ってるなんて知らなかった
327774RR:2011/03/02(水) 15:27:13.77 ID:OKA3o2I9
>>319
冒頭のCM以降が同じく見れない
酒のアテまで作って見る準備したのにな・・・
328774RR:2011/03/03(木) 00:49:18.70 ID:ee5pSUGQ
穴ハマりのレイからお送りします
http://www.youtube.com/watch?v=_JhPcCzBaIQ#t=3m35s
329774RR:2011/03/03(木) 01:57:21.95 ID:2CO1gQ/y
レイさんなにしてんすかwww
330774RR:2011/03/03(木) 06:09:09.60 ID:9WRvYfdp
トラの穴で反省中か?
稲中みたいだな
331774RR:2011/03/03(木) 14:47:32.45 ID:psbDdgcF
レイ本人も言ってるけど、状況考えると17ポイント持ち帰れたのはよく頑張ったな
特にレース2で最終ラップに4位まで順位上げたのは立派
332774RR:2011/03/03(木) 16:08:49.99 ID:d807MP/T
la7.tvのフルレース動画が見られない人のために、各レース15分ずつくらいのハイライト動画
レース1 http://www.youtube.com/watch?v=7-p3Z9jdFfc
レース2 http://www.youtube.com/watch?v=ZaNtUm9rCcw
la7自身でアップロードしとるんでこれから先もアップしてくれると思われます
333774RR:2011/03/03(木) 18:51:07.86 ID:XZ9aZklg
とりあえずヤクルト買って少しでも応援するか
334774RR:2011/03/04(金) 23:34:12.51 ID:9KJw/lEF
あっという間に暇だな
335774RR:2011/03/05(土) 00:19:41.14 ID:jNbb3KcL
今年のチャンプ予想でもしとけよ
336774RR:2011/03/05(土) 01:22:54.21 ID:3/umVI5W
エース様、破竹の連勝でシーズン半ばにしてチャンプ決定
337774RR:2011/03/05(土) 08:35:53.82 ID:8FdxbbGT
ヨシムラ、次は5戦目か
年4戦は厳しいか?
338774RR:2011/03/05(土) 09:59:42.46 ID:Vn0VFX8O
エース様がチャンプ様に格上げされるのかw
339774RR:2011/03/05(土) 10:48:17.30 ID:jNbb3KcL
V.ロッシ:WSBに移ってから引退するかも
http://gp.lachirico.com/2011/03/05/motogp-107/
340774RR:2011/03/05(土) 12:27:05.53 ID:cqiHqsnx
SBKの位置づけが微妙になってきたな
341774RR:2011/03/05(土) 13:50:22.65 ID:rE3bURcd
MotoGPを経験してないとSBKでチャンプになれないという考え方はさすがにあれだけど
上にあがって行きたい人には辛いよね、そこで勝ってこそのだとは思うけど

全日本もそうだけどシニアクラス感は否めない
342774RR:2011/03/05(土) 15:04:36.99 ID:vvQoYd1Z
MotoGPライダーがSBKに来ることを拒絶することはできない
ゴルフのシニアツアーみたいなもので、それはそれで面白いかもな
その場合WSSで活躍したらその後Moto2に行くのがトレンドに
343774RR:2011/03/05(土) 16:32:42.08 ID:0qNStr3v
返り討ちにするくらい活きの良いヤングアメリカンが出てくることに期待するしかない
344774RR:2011/03/05(土) 17:12:21.76 ID:sxbaL94H
ケニー御大は誰か育ててないのかな
345774RR:2011/03/05(土) 17:17:27.77 ID:vvQoYd1Z
レイニーの息子のレックスは二十歳前後のはずだけど、レースは
やってないかねえ
346774RR:2011/03/05(土) 17:30:16.67 ID:cqiHqsnx
ロジャーががっかりすぎた
SBK以外はそこそこみたいだから
他のマシンに乗って欲しかった
347774RR:2011/03/05(土) 19:48:54.73 ID:kOH1TXAs
>>344
この前まで何人かの全日本ライダーがケニーのとこでトレーニングしてたね。
348774RR:2011/03/05(土) 21:45:54.84 ID:8FdxbbGT
ベンだったらバッタバッタと返り討ちにしてくれそうだったけど
乗り込んでいっちゃった
349774RR:2011/03/06(日) 02:41:48.58 ID:LRCdhiDa
そりゃそうだけど、スピーズは最初から一年こっきりで出て行くのが
決まっていたもんな。
350774RR:2011/03/06(日) 16:36:38.03 ID:sQyrLO6d
まあ、見事にR1を一人だけ乗りこなした感じだったな
351774RR:2011/03/06(日) 18:39:51.15 ID:QvQHgLPs
当時の相方サイクスがぱっとしなかったもんな。
当時のR1が乗り手を選ぶのか、便が飛び抜けて速かっただけなのか。
352774RR:2011/03/06(日) 18:51:46.14 ID:RyJw0dGx
トスランドが2010年に前年スピーズが乗ってたマシンに乗ったらサスに違和感を覚えたそうな
八代が去年のキャラミあたりでぼやいてた気がする
353774RR:2011/03/06(日) 18:57:42.74 ID:sCmUQ0eA
今年からハイビジョン放送か
354774RR:2011/03/06(日) 19:08:01.04 ID:1/1KciVd
トスランドが二度SBKでチャンプになったことが信じられない
355774RR:2011/03/06(日) 21:11:05.06 ID:Uy0ouCsI
でも、トスランドってMotoGPのデビュー戦で予選2位、決勝も6位だったんだよな
サテライトでタイヤもミシュランだったのに
356774RR:2011/03/06(日) 21:24:59.69 ID:QvQHgLPs
>>355
でも1年目より2年目の方がランキングが低い(11位→14位)。
正直一度落ち目になってそのままって感じが否めない。
357774RR:2011/03/06(日) 21:34:04.75 ID:JrR4KRcV
ウォーター?って8耐出るの?


トスランドはテンケイトにいたときの勢いを失っちゃったって感じだな。

今シーズンは日本メーカーが表彰台に上がらないレースが増えちゃうかなー
kwskがんばれよ。
358774RR:2011/03/06(日) 21:46:00.84 ID:QvQHgLPs
>>357
昨年のランキング上位のライダーが外国メーカーに多いんだよなあ
ハスラムがBMWに移ったのは痛い。ホンダはレイは期待できるが相方は茶臼だし・・・
スズキは1台体制ってのが・・・ヤマハはマルコの「あかん、、、」が心配。
カワサキはフィリップ島に来るまでは結構良かったんだが。。。
苦手サーキットだったというオチならいいが。
ひょっとして今年仕様のタイヤってフィリップ島のテストで初めて供給された?
タイヤに合わせられてないのかな?
359774RR:2011/03/06(日) 21:46:06.34 ID:RMaf89ZY
kwskはいつも頑張ってるよ
たまたま勝てないってだけで
360774RR:2011/03/06(日) 22:12:00.29 ID:vQGP3WAT
今のレスになんか涙でた
361774RR:2011/03/06(日) 22:34:46.78 ID:RMaf89ZY
偶然たまたまが続くことは稀によくあることだし
期待し過ぎてプレッシャーに押し潰されちゃうといけないからこの辺で
362774RR:2011/03/06(日) 22:52:27.79 ID:TbEMmHjQ
kwskは新型なので後半がんがると予想
RSV4Fだって初年は幸運が味方した1勝のみだったはず
363774RR:2011/03/07(月) 00:07:58.19 ID:4nt8K6dg
何だかんだビアッジの最高速すげーもん
364774RR:2011/03/07(月) 00:11:12.51 ID:GrzUmOP0
>>359
偶然であろうと「たまたま」が続いた場合、それはもう「たまたま」ではない。

テストのタイムから他のサーキットではもっと上が狙えると思う。
先生のアプデビュー戦は11位と15位、コーサーのBMWデビューは8位とリタイアだから
サイクスの8位9位はそれ程悪いわけでもない。
ヤマハの新型を便がダブルウィンなのと比べると酷だが・・・
365774RR:2011/03/07(月) 00:15:35.90 ID:hdzbGjAn
マジレスすんなって
366774RR:2011/03/07(月) 00:58:34.45 ID:pFfkEnp+
ドニントンまでヒマすぎたから今年のチーム&ライダー名簿作ってみた。
知っとるライダー多い方がレース観るの楽しいしね。

http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=18881
ダウンロードパスは p です。
367774RR:2011/03/07(月) 01:22:40.70 ID:GrzUmOP0
>>366
1009。
時々ニュースをアップしてくれてた人?
只の名簿じゃなくてチームやライダーの解説もあるのか。
しかも結構詳しいときた。
ライスポもこのくらいやってくれてもいいのにな。

先生の頭の件本当?
368774RR:2011/03/07(月) 01:52:21.72 ID:UAK6LCyC
やはり、先生は毛髪を気にしてたのか・・・
イタリア製のバイクに乗るイタリア人その上に乗るは日本製とかw
369774RR:2011/03/07(月) 01:53:40.05 ID:uPtaK0mD
アーガはやっぱワークス乗って欲しいなー。
370774RR:2011/03/07(月) 02:02:52.33 ID:UAK6LCyC
>>366
たのしい記事ありがとう。
それにしても芳賀の笑顔はかっこよす。早くセッティング出して先生ぶっ飛ばせ!
371774RR:2011/03/07(月) 02:36:47.42 ID:syryIluO
レイの画像はアレかよw
372774RR:2011/03/07(月) 07:24:33.64 ID:rdu+sTbY
今度はPDFにしたのか。進化してるね
373774RR:2011/03/07(月) 09:22:31.31 ID:fepxtmF+
〉〉353
それってスカパーHD?
374774RR:2011/03/07(月) 09:34:25.20 ID:xYzt6Pm2
>>366
乙乙乙乙!
Careless Checaとレイの顔写真&動画に笑った
ただ一つだけ間違いを指摘させてもらう
ビアッジの髪はSBKのアット・ホームな雰囲気で抜け毛の要因で
あるストレスがなくなり、自毛が生えてきたんだぞ!本当だぞ!
375774RR:2011/03/07(月) 12:12:03.25 ID:mhNlnpsL
>>366


芳賀転倒
http://youtu.be/phDVvcL0QHQ#t=1m10s
レイ転倒
http://youtu.be/Jx22TKjStPU#t=20s

2つともワラタ
376774RR:2011/03/07(月) 13:00:29.15 ID:DvTsFC5E
>>375
この芳賀の件は怒りを抑えられなかった芳賀の全面的なミス
それはいいんだけど何かとビアッジって日本人に絡んでくるから嫌なんだよな・・・・・
377774RR:2011/03/07(月) 15:49:12.07 ID:Wwimd0AR
>>366
ありがとう、pの人
378855:2011/03/07(月) 17:26:05.09 ID:XQJ9pzFT
>>376
だよねー。ハラーダの件もあるし。
379774RR:2011/03/07(月) 22:15:36.73 ID:5c2K3flQ
いつのまにかシーズンはじまってた
ノリのサイトみるとトップ画像のドゥカが塗られてて・・・アプリリアにいってたんだな
380774RR:2011/03/08(火) 00:15:41.81 ID:VQUmaZJX
Magazine - Phillip Island 2011
http://www.youtube.com/watch?v=bPTpXoGAlkg
381774RR:2011/03/08(火) 02:13:05.37 ID:nU51Rngt
ベイリスがドゥカティの新型スーパーバイクの開発してるらしい
382774RR:2011/03/08(火) 02:27:24.71 ID:1e0oS58J
なにそれどこ情報?どこ情報よー?
383774RR:2011/03/08(火) 03:01:12.37 ID:4EAaaEo6
http://www.twowheelsblog.com/post/6071/troy-bayliss-working-on-the-new-2012-ducati-superbike
とか。
開発・テストライダーはやってるけど、チームマネージャーやレーサー復帰はしないつもりらしい。
384774RR:2011/03/08(火) 07:09:17.61 ID:+jNMkLdI
チェカやビアッジは当然としてヤマハを結構評価してるのか
しかし、最近ドカってモデルチェンジ早いような、昔からこんなだったっけ
385774RR:2011/03/08(火) 09:19:10.19 ID:Fy3HiqB8
現行1098って2007年発売だから、2-3年ごとにモデルチェンジする日本メ
ーカーに比べたら全然早くないよ。そんでツインの規制を緩和しろとかいうの
だから図々しい
386774RR:2011/03/08(火) 09:32:50.16 ID:sUMkP6y9
単に売れないからモデルチェンジしてるだけだろ
916/996/998系はかっこいいから94〜02の8年間
ダサい999は売れなさ過ぎて03〜06の4年間
ちょっとがんばった1098/1198はもう一声な感じなので07〜12の5年間
387774RR:2011/03/08(火) 10:27:08.65 ID:QWPhrOdV
916は個性あってカッコよかった。
999は「エヴァンゲリオンでも見たのか?」って言いたくなるようなデザインだったw
1098はちょっと日本車っぽくなってドカにしては見た目の個性が薄い。
388774RR:2011/03/08(火) 11:19:09.46 ID:2J5TDutE
916のフロントカウルというかライト周りからスクリーン、フロントフォーク周辺の
カウルのスリムさというか細さは芸術的だったな。
直4と幅の広いアルミフレームの日本車ではありえないスタイル。
389774RR:2011/03/08(火) 11:42:32.24 ID:3kQNjGlb
ホンダスズキにはツインあったけど芸術的かと言われると…
390774RR:2011/03/08(火) 11:57:38.62 ID:2J5TDutE
VTR1000Fはサイドラジエターで幅が広かったし。
TL,SVもアルミフレームが太いのか、デザイナーがVツインの
スリムさを表現しようという意思がないのか残念な結果だった。
391774RR:2011/03/08(火) 12:04:01.79 ID:eIBWZP6x
1098は鋼管フレーム隠してホンダのロゴを張ればホンダ車に見えてしまうデザインが残念
392774RR:2011/03/08(火) 12:05:44.73 ID:sUMkP6y9
TL1000Rはケツがでかすぎて良かっただろ。丸く収まってない感じでよい
http://www.totalmotorcycle.com/photos/2003models/2003-Suzuki-TL1000Rb.jpg
393774RR:2011/03/08(火) 12:31:36.62 ID:SIQGsKR4
TL-R のテールカウルはスリップに付かれにくい形状だとか言ってたよなスズキ
394774RR:2011/03/08(火) 12:37:21.48 ID:sUMkP6y9
図面の縮尺間違えたんだろ。
しかし意外と乗ってみると背中のツボ押し効果があってそのまま製品化したんだろう
395774RR:2011/03/08(火) 12:43:18.99 ID:+jNMkLdI
同じ頃でたハヤブサも似たようなテールじゃなかったっけ
396774RR:2011/03/08(火) 13:01:48.82 ID:NPNIqpMG
916/748系は歴代ナンバーワンの美しさだよな
今みても格好いいしタンブリーニの最高傑作だと思う
999は916の後じゃRC30の後に登場したRC45と同じでちょっと気の毒だった

>>392
96GSX-R750も似たようなテールだったね
主流になるかと思ったがならんかった
397774RR:2011/03/08(火) 19:47:28.23 ID:0DFTUxRs
916系はレーサーとしては綺麗なスタイリングで好きだけど
公道車はライトがあんまり好きじゃなかった
398774RR:2011/03/08(火) 20:24:32.94 ID:wqSJ+q7I
>>395
シングルシートカウル付けると同じような感じになるな。
あれをもっと推し進めるとTZRみたいになるんだろうか。
正直カッコ悪いと思うんだが・・・
399774RR:2011/03/08(火) 21:47:05.31 ID:ep397RFQ
>>393
一時期のYZR250Rがあんな感じのテールにしてたな
すぐに止めたけどw
400774RR:2011/03/08(火) 22:38:44.35 ID:eIrh7jAl
>>399

最後まで丸かったけど?
401774RR:2011/03/08(火) 23:06:31.04 ID:ep397RFQ
すまん、YZR自体が終わったのか
402774RR:2011/03/08(火) 23:21:17.13 ID:qRF4255S
そこでγのアトムシート
403774RR:2011/03/09(水) 15:40:17.39 ID:WCBVvf25
はい芳賀終了〜
近いうちどっかの王子よろしく泣きじゃくって引退会見すると思うよ
あれ未練たらたらでまぁみっともなかったよね^^負けて負けて負けた引き際なんて
すごく恥ずかしいことだもんね^^
404774RR:2011/03/09(水) 16:23:37.98 ID:B2KYZwTB
恨みでもあるの
405774RR:2011/03/09(水) 16:56:31.27 ID:mqmvlhmP
>>404

ただのお馬鹿さんでしょ。

日本人ライダーで、バックアップしてくれるスポンサーが付いてる訳でも
ないのに、あれだけメーカーやチームを変えながら未だに参戦し続けら
れる能力は異常だと思う。
406774RR:2011/03/09(水) 19:44:34.66 ID:v/LVn51E
>>405
そういう能力ならカツアキのほうがすごかったと思う
407774RR:2011/03/09(水) 19:46:11.94 ID:5wjVxMhg
>>403は自分を褒めて欲しい芳賀自身の書き込み
408774RR:2011/03/09(水) 19:53:53.41 ID:+j3HN6aV
>>403
レスもらえて良かったね
409774RR:2011/03/09(水) 21:12:14.51 ID:WCBVvf25
出場することに意義があるなんて学生スポーツじゃないんだから^^
ただ負ける為に出るのって自尊心のかけらもないよね
噛ませ犬なんて恥ずかしくないのかな〜^^
410774RR:2011/03/09(水) 21:37:04.63 ID:xYQJvb4p
昔から時々非道いアンチが沸いてたけど、んと性格悪そう。
貴方の方が芳賀より早ければどんどん言いなさいな。
411774RR:2011/03/09(水) 21:40:55.12 ID:5wjVxMhg
まぁ柳川が馬鹿にされない限り俺は痛くも痒くもない
412774RR:2011/03/09(水) 21:59:08.18 ID:4fjauR5n
マジでか!
413774RR:2011/03/09(水) 22:35:42.81 ID:WCBVvf25
チェカ速かったね〜
今年チャンピオン狙えるんじゃないかな^^
でも去年ドカワークス乗れてたら一年早くチャンポンなってたかもね^^
414774RR:2011/03/09(水) 22:46:52.74 ID:jIExnlIz
やはり、加藤を超える日本人ライダーは出現しないのか?
415774RR:2011/03/09(水) 23:17:00.72 ID:PwWp/2pG
初戦レース2で結構いいところまで行ってなかったっけ?
416774RR:2011/03/09(水) 23:18:05.29 ID:BSdhZypb
予選が悪かった割りにはレースでは追い上げていたな
417774RR:2011/03/10(木) 16:46:49.17 ID:mfWAqnK3
ようつべのla7公式動画を漁ってたら、SPとレース1&2のフルバージョンがあったぞー
418774RR:2011/03/10(木) 18:33:38.72 ID:Hy+XTXKY
なぜURLを張らん?
419774RR:2011/03/10(木) 20:02:07.50 ID:4r5TA74K
いや言ってくれるだけで十分ありがたい。探せばすぐあるよ。
420774RR:2011/03/10(木) 20:03:22.16 ID:VDfwdX5F
421774RR:2011/03/10(木) 21:33:37.20 ID:UDokJMmf
あの女のリポーターの人は?
422774RR:2011/03/10(木) 23:06:31.14 ID:4r5TA74K
なぜかほとんど気づかれてないみたいだな。
その日の内にアップされてるみたいだしこれは助かるわ。
423774RR:2011/03/11(金) 02:41:52.85 ID:h1DuZjWF
ギントーリは骨折は無かったみたいだなー良かった良かった。
424774RR:2011/03/12(土) 07:40:52.83 ID:PYJw6BPo
お前等がよく行く板やらmixiやらににコピペしてくれ。電話使うな。
お前等やお前等の大切な人達の無事を祈る。

災害用伝言ダイヤル「171」

◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。

↑コピペですけど大事だと思うのでこれ、できるだけ貼って回って下さい。
お願いします。
425774RR:2011/03/12(土) 13:03:07.08 ID:fuK3xbgU
うぜえ
そもそもネット使えるならこんな所来なくともそれくらいの情報手に入るだろ
426774RR:2011/03/13(日) 14:20:49.55 ID:BXoOfiHs
ビアッジとファブリツィオって同じローマ人なのにあんま喋らないのね
427774RR:2011/03/13(日) 15:21:26.79 ID:/FnhY5qk
ビアッジはローマサポ
ファブリッチョはラツィオサポだったりしてw
428774RR:2011/03/14(月) 15:05:52.54 ID:Ep5uAq02
ビアッジとサーキットで談笑するライダーってエース様くらい
じゃないか
429774RR:2011/03/14(月) 18:01:27.46 ID:FdNYB4il
猥談だな
430774RR:2011/03/15(火) 00:25:25.69 ID:K40smdeQ
ビアッジの被ってる帽子ってどこで買えるの?
他のライダーのも
431774RR:2011/03/15(火) 01:04:11.81 ID:pBM4Brri
今年もBMWはSTK1000に本気だな
ワークスチームで3台体制
432774RR:2011/03/15(火) 02:35:35.23 ID:1Isui1gJ
>>431

STK1000ならBMWが去年から無双状態でしょ、それなら取り合えず勝てるか
判らないSBKにも努力しつつSTK1000に力を入れるのも普通でしょ。
433774RR:2011/03/15(火) 15:34:54.85 ID://AtFH4A
j
434774RR:2011/03/15(火) 15:36:04.82 ID://AtFH4A
ストックにワークス3台かよ、BMW大人気ないな
43507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/15(火) 15:41:21.34 ID:3qQJ7JU3
>>434
明石もSTに参戦してください。
436774RR:2011/03/15(火) 19:31:26.16 ID:4ecW86Sz
しかし、BMWはハスラム入れても勝てなかったらやばいな
437774RR:2011/03/15(火) 22:51:04.14 ID:sZytTpa9
>>430
どっちの帽子?
438774RR:2011/03/15(火) 23:46:02.30 ID:K40smdeQ
>>437
髪の色っぽくない方
439774RR:2011/03/17(木) 18:22:41.20 ID:vmzXxniO
STK1000にカネパが戻って来とるな
440774RR:2011/03/17(木) 18:27:33.20 ID:lfb9o+Qj
STKのkwskは速いはず・・
441774RR:2011/03/17(木) 18:39:28.83 ID:vmzXxniO
あとSTK1000のBMWの体制だけど、
去年バドヴィニのいたBMWイタリア(フィール・レーシング)は今年も2台、
ガルニエ(フランスのチーム)がアルファ・レーシングと組んで3台って事みたい。
細かすぎてあんま興味ある人いないかも知れんけど。
442774RR:2011/03/17(木) 21:02:41.89 ID:xAdCWBEX
STKもレース丸々見れたらいいのに・・・・
WSSもね
443774RR:2011/03/17(木) 21:56:11.79 ID:G7pwmtIP
KTMやっぱり勝てないのわかったから参戦しないのかな?
444774RR:2011/03/19(土) 11:34:10.00 ID:Rl64P5zR
BWMはSTKでチャンピオンだが、RC8は失敗作だな
4気筒にするべきだったか
445774RR:2011/03/19(土) 13:26:05.84 ID:7nocE3/t
あのフレームもあかんのじゃないか
446774RR:2011/03/20(日) 00:10:51.27 ID:zaD6nDQL
「二気筒ならドカと同じレギュレーションで戦えるぜ!」って考えだったのか?と思うんだが・・・ダメなのか。

スーパーストックで開発して2010年からSBKとか言ってた気がするんだけど、違った?
447774RR:2011/03/20(日) 11:26:18.75 ID:mjInkHzp
ドカには長きに渡るノウハウがあるからね
448774RR:2011/03/20(日) 15:31:32.37 ID:Eo1etd9M
ドカが二気筒の最適解だとはとても思えないから
同じレギュで他が作れば結構いいとこいきそうだけども
449774RR:2011/03/20(日) 17:02:19.72 ID:TTJfGfBY
ホンダがVTRを進化させ続けてれば、また違った今があったかもな。
あれなんで終了したんだっけ。
コーリンがタイトル獲って、8耐も勝ったから?
4気筒が1000ccになるからだっけ?

記憶がスッポ抜けてるよ、俺。
450774RR:2011/03/20(日) 17:52:05.55 ID:0mQuyuL9
>>449
国産メーカー4社がピレリによるタイヤワンメイクに反対してワークス活動から手を引いたんじゃ
無かったっけか。MotoGPクラス開始の影響もあったと思うが、日本ラウンドが廃止されたのも
その報復って話もあったような。

ホンダもワークス撤退直前にはかなり規模を縮小していてエドワーズが最後にチャンピオンに
なった年も他にホンダが居なかったような・・・
451774RR:2011/03/20(日) 19:24:37.34 ID:QgwpBZcR
そもそもツインだから排気量増やせって主張が無茶すぎる
452774RR:2011/03/20(日) 20:06:38.44 ID:0mQuyuL9
>>451
2気筒1000ccと4気筒750ccじゃ排気量の差がありすぎだったんだよなあ。
ホンダがVFRやめてVTRにしたのも無理はなかったと思う。
2000年頃にはは4気筒勢はほとんど勝てなくなったし。
453774RR:2011/03/20(日) 21:06:20.15 ID:TTJfGfBY
>>450
d
タイヤの話もあったなぁ。

2気筒だとピストンスピードが云々、って当時のVTR-SP開発話が面白かった。
国内メーカーだとそういう話も雑誌で紹介されて良かった。
TL-Rも嫌いじゃない。むしろ失敗作に魅かれるw
サイクルサウンズでアラン・カスカートのTL-R失敗考察をむさぼり読んだもんだ。
454774RR:2011/03/20(日) 22:47:34.10 ID:zaD6nDQL
>>448
そこを突かれて
アプリリアがRSV、ホンダがVTRだったんじゃないかな?

当時は同じレギュレーションだとドカ独走じゃないんだな!とか思った。
個人的にはボロクソに言われてたRSVのデビュー戦が衝撃だった。


>>451
しかも、「馬力低いんだから最低重量軽くしろ」とか言ってたみたいだしな。
ドカのそういうところが嫌いだ。。。
455774RR:2011/03/20(日) 23:29:04.62 ID:0mQuyuL9
>>454
>しかも、「馬力低いんだから最低重量軽くしろ」とか言ってたみたいだしな。
実際軽かったんじゃなかったっけ?
馬力が低いって言ったってトルクは大きいんだし、 立ち上がり加速には何の問題もない。
その上軽くされたら立ち上がり加速で付いていけなくなるよなあ・・・
456774RR:2011/03/20(日) 23:40:02.08 ID:Q2/LiOvk
ドカは何でもあり
457774RR:2011/03/20(日) 23:54:31.12 ID:zZwhn6ka
SBKもMotoGPも見ようと思ったらどうすればいい?
CATV契約しかないんかね?
最低でもどっちか片方だけでも見たいんだが

普段テレビほとんど見ないから契約にすごい抵抗感じる
458774RR:2011/03/21(月) 00:23:51.68 ID:3p0187rd
クレクレ厨?
459774RR:2011/03/21(月) 01:59:39.09 ID:hVsMMO5U
トスランドテストで手首に怪我。全治6週間らしい。ソースはcrash
460774RR:2011/03/21(月) 05:24:44.08 ID:Prvbhp0P
>>457
見もしない番組に金払うのは絶対嫌だか、ちゃんと見るものに払うのには抵抗は無いなあ。sbkはJスポ、GPはG+な。
461774RR:2011/03/21(月) 05:26:56.44 ID:O3zQffJY
>>457
MotoGPの公式パスを買えばいいんじゃないか?
SBKはJスポで見れるけど生じゃない
462774RR:2011/03/21(月) 21:33:59.45 ID:38kQMzIl
Jスポは解説、実況が面白いので、金払ってでも見る価値はあると思うけど。
俺は見てる。
463774RR:2011/03/21(月) 22:20:28.19 ID:Zh5Tc2UA
あれなんだ、できれば両方ネットで見たいんだ
だってTVすら持ってねえし…
MotoGPはパス買えばいいんだけどSBKはそうもいかんのよね?
俺もできればJスポの実況解説見たいの
464774RR:2011/03/22(火) 00:23:46.62 ID:KWvcAKrR
トスランドがテストで怪我だって・・・
465774RR:2011/03/22(火) 18:29:37.14 ID:RobYY63d
SBKからMotoGP行って帰ってくる人ってみんな・・・
466774RR:2011/03/22(火) 21:25:25.61 ID:R0gEmTs3
MotoGPから帰ってくる男の人って・・・
467774RR:2011/03/22(火) 22:17:22.38 ID:nrzsFJn2
SBKからGP行って活躍した人居ない気がするのでスピースは応援している。

さっき知ったけど・・・GP開幕してたんだな。見逃したよ。。。
468774RR:2011/03/22(火) 22:21:21.31 ID:OjTDCSMG
あとは、エド、クラッチロー、ノイキルヒナー、ソフォーグルか?
469774RR:2011/03/22(火) 23:00:18.59 ID:fIOiXN3T
市販車という意味ではヘイデンとか?チャンピオンだぜ
470774RR:2011/03/22(火) 23:01:00.22 ID:fIOiXN3T
あ、バーミューレンいたな。1勝したろ。
471774RR:2011/03/22(火) 23:41:58.78 ID:VhGM1of3
ベイリスを忘れるなお前ら。ドカでそこそこの成績収めたしぶっちぎりで1勝してただろ
ホンダでぱっとしなかったけどね・・・・
472774RR:2011/03/23(水) 00:03:00.28 ID:+npppL7H
怪我が多いというか運の悪さが目立つ気がした
473774RR:2011/03/23(水) 02:41:33.19 ID:wZSICwUy
>>456
ここでツインSSの実績があるスズキかホンダが
1200ccのスーパーバイクをリリースすればw

2気筒のウエイトハンデが緩和された今こそ
夢のTL1200RとかVTR1200SPを出してくれとw
474774RR:2011/03/23(水) 09:50:24.11 ID:h8Y/esMk
ラッセルは慣れてきたかなと思ったところでSBKに帰っちゃったな
47507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/24(木) 16:40:39.04 ID:Ctf44b79
>>473
今の日本国内の販売も考えると
2気筒高性能エンジンは騒音規制の観点から無理でしょう。
476774RR:2011/03/24(木) 18:46:11.33 ID:lF2oSssf
久々にドニントンでレースが見れるのが楽しみだぜ
477774RR:2011/03/24(木) 21:19:20.56 ID:fAZb9/4t
>>473
スズキの場合、経験はありますが実績は・・・涙
478774RR:2011/03/24(木) 21:25:34.44 ID:EeP9kVCK
それは言わないお約束w
479774RR:2011/03/24(木) 22:14:06.84 ID:Tr71WPs1
V−Twinマシンでも
スズキは黒歴史w
やっぱり致命的にホイルベース短く、重心も後ろ杉

しかしエンジンは良いよなTL
480774RR:2011/03/24(木) 23:10:51.72 ID:2On29XXs
TLはロータリーダンパーが致命的だった
481774RR:2011/03/24(木) 23:54:04.81 ID:J71Y/l9z
エンジンは勝ってるもんな
48207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 00:47:13.47 ID:yTs6Wp/F
TLもスイングアーム伸ばして普通のショック・リンク採用してれば
結構使えただろ。
483774RR:2011/03/25(金) 07:16:42.62 ID:8SFeoFxl
>>479
>スズキは黒歴史w
ヨーロッパで試乗した記者が死亡事故起こしたって噂があったような。

>しかしエンジンは良いよなTL
ビモータが独自フレームに載せてSBK参戦してたな・・・
484774RR:2011/03/25(金) 13:46:17.46 ID:BuCStY27
対してホンダのVTR-SPは
ワールドスーパーバイクで2度のタイトル
ワークス参戦が3年間と短く
逆にこれも黒歴史?

当時のミシュランとの相性も抜群だったね
485774RR:2011/03/25(金) 13:55:18.28 ID:JgAD/bcl
RC51はフォギーに引導を渡したバイクと言う印象
(実際の理由はケガだけどね)
48607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/25(金) 14:34:22.41 ID:yTs6Wp/F
RC51は完全なレーサーだったからね。
市販車だなんて言うのが無理w
487774RR:2011/03/25(金) 14:45:37.11 ID:HvG6HXx/
エドさんの栄光・・・
488774RR:2011/03/25(金) 15:46:28.99 ID:szGg0SSw
>>484
8耐でのシェアの低下とかが原因じゃなかった?
VTR-SPはワークスと社内系チームしか走ってなかったと思う
メーカーにとってもプライベーターに使ってもらう事はベースモデルのポテンシャルの高さの証だから
恐らくショックだったんじゃないかと
1000RRになってからはかなり回復した
SBKは非難していた立場の人が非難される側に回ってどうするのかと
そこまでして勝ちたいんかみたいな
実際江戸も芳賀に申し訳なさそうな顔してたし
489774RR:2011/03/25(金) 17:41:31.31 ID:aEvK5Wdv
>>485

フォギーに引導を渡したのはRC45じゃなかった?
490774RR:2011/03/25(金) 18:18:23.36 ID:ft0x1AT4
>>489
それ逆
フォギーに引導を渡されたのがRC45
RC45がデビューしてから現役引退までの6年間で
フォギー+ドカは、計4回もタイトルを取っている。
6年間の内で取れなった年は、彼がRC45に乗った年とコシンスキーに負けた年
しかしその後も2年連続でタイルを獲得している。
VTR1000SPがデビューした2000年にレース中の事故の為に引退
491774RR:2011/03/25(金) 18:24:50.35 ID:WQkofTKc
492774RR:2011/03/25(金) 20:49:26.50 ID:2hTFNjm+
婆さん去年も殆ど走ってないのでは
2年契約としても、もう駄目じゃないのかね…
493774RR:2011/03/25(金) 21:36:11.79 ID:h8ftzOIB
>>488
市販車とワークスレーサーがかけ離れすぎてたからなあ
サイドラジエーターのままのレーサーは戦闘力なさすぎだったし

ラジエーター位置変更したキット車じゃなきゃ勝負にならなかった
494774RR:2011/03/25(金) 21:41:51.22 ID:3gq40ke5
ワークスマシンと市販車ってどのぐらい違うんだ?
知り合いからは耐久性と値段が違うと聞いたが
495774RR:2011/03/25(金) 21:49:14.73 ID:LAyLFi/n
整形美人とブスくらいじゃね?
MotoGPくらいだと遺伝子操作レベル
496774RR:2011/03/25(金) 22:06:09.32 ID:BuCStY27
>>493
まあワークスは別格だね
CBR1000RRはワークス系マシン供給でないと
勝てないのは8耐でも周知
CBRのエントリーがあれだけ多くても
結局ワークス系支援のチームしか勝てないね

ちなみにこれはRC30からの時代と大差ないけど

VTR-SPに関しては、予選で他社メーカーに事実タイムで遅くても
レースに勝てたのは

ライダーが、8耐ならロッシや加藤
スーパーバイクならエドワーズ、AMAにNヘイデンなど
当時でも一流ライダーを起用したのもあるかな

まあ本気でホンダも
当時は勝つ気だったんだな
497774RR:2011/03/25(金) 22:14:00.28 ID:8SFeoFxl
4気筒750ccレギュの末期はホンダも2気筒になって4気筒勢が全く勝てなくなったよな。
8耐もVTRは燃費が良くて給油回数少ない上にパワーもあってこれまた4気筒じゃ勝目が
無くなってた。
ホンダがなりふり構わなくなるとレースってつまらなくなるような・・・
498774RR:2011/03/25(金) 23:06:18.12 ID:BuCStY27
たしかに
8耐のVTRを初めて見た時は衝撃だった

いかにも燃費と効率良さそうなV型サウンドに
ライダーはロッシとエドワーズが
ピット7回作戦で優勝した2001年
速さは異次元

あの時、スズキがTLを煮詰めて
ワークス参戦するロマンを抱いたなあw
499774RR:2011/03/26(土) 00:59:21.66 ID:oi3irFQ2
エース様はここでも速いの
しかし、接戦になりそう
500774RR:2011/03/26(土) 01:02:15.23 ID:JPGnFS1a
>>497
>ホンダがなりふり構わなくなるとレースってつまらなくなるような・・・

はげ同、シェアもあればあったで問題だったしな
8耐がピークを迎えた90年のプライベーターの内訳
決勝に進出した64台中、30が約半数の31台、OW01=6台、GSX-R=1台、ZXR750R=1台、851=2台、YB-4=2台
あとの残りがRVFやYZF、GSX-R、ZXR-7といったワークスマシーン
ワークス勢を除けばホンダのワンメークレース状態
結局何時の時代もホンダがレースを詰らなくしてるんだと思う
501774RR:2011/03/26(土) 01:32:46.05 ID:oi3irFQ2
ホンダも可哀相w
撤退したらしたで叩かれ積極的にいけば叩かれ
その中間って企業には一番メリットなくね
502774RR:2011/03/26(土) 01:52:17.30 ID:ADMsYfgt
冷静に考えて
プライベーターにも親しみやすいのもホンダという事実。
レースベース車、パーツ供給、データ、維持費

そしてワークス体制で来ると、強いのもホンダw
プライベーターから見ると「んなもん勝てるか!」という布陣
あのメーカーはやるときは徹底的なんだよな
近年の多少手抜きで丁度良い。
503774RR:2011/03/26(土) 03:36:50.54 ID:41sKcbXP
ただワークスとの関連がないと壁を越えられないのもホンダ
意外と地方チームでも型落ちワークスパーツが手に入るのがカワサキw
504774RR:2011/03/26(土) 12:53:57.69 ID:bl7PDxLY
世界一のバイクメーカーも大変だな
505774RR:2011/03/26(土) 17:19:06.24 ID:oi3irFQ2
メランドリいいね
ラバティもいいしヤマハ好調ね
50607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/26(土) 17:19:31.20 ID:uLqrjdoX
世界一の欠陥バイクメーカー

基本的にWSBK出場マシンも08〜モデルリヤサスリンクは
ロアアームをHRC製に交換しただけで同じ症状が出ます。
HRCキットロアリンクを組み8耐出場したマシンのリンクプレート画像
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1295573978207.jpg

PC40(600)/SC59(1000)同じ構造に付き同症状が出ます。
リンク同士の隙間に異物が侵入するだけでなくリンク干渉範囲が広い為、
リンク同士で異物をギロチンする為、サスロックを引起こします。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1300344085274.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046757282.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046802296.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046617575.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1294046696326.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1295573978207.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=qX9jUWRqr-4&feature=related
スロットル当ててないにも関わらずフルカウンターリバースw
507774RR:2011/03/26(土) 18:11:36.36 ID:MKoS+Z++
そんなんいったら、他のメーカのレースキットなんて、そもそも商品として売るレベルに達してないものがゴロゴロあるぞ。
HRCみたいにどれもきっちりポン付けできるってだけで軽い奇跡だ。
それだけに、ホンダHRCは何かと厳しい目で見られてしまうんだけどw
50807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/26(土) 19:08:53.49 ID:uLqrjdoX
>>507
問題なのは、
その糞パーツをなんら改善せず「WSBK」と言う

「世界選手権」に装着車両を出場させていることだw
509 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/26(土) 19:10:03.80 ID:Yo/zz4Ry
くるなカス
510774RR:2011/03/26(土) 19:12:37.39 ID:AOsqWaM5
Usaiは結構前からラクテクスレで暴れてた変人。
彼のおかげでラクテクスレ読むの止めたもの。
ここくらいは勘弁してよ。まじで。
511774RR:2011/03/26(土) 19:56:28.60 ID:Yj4GaPXR
ドカでサンデーレースしている俺にとって
その程度で不満言えるホンダって
さすが国産だね
と感じたね。
512774RR:2011/03/26(土) 20:12:36.77 ID:ry7omFFi
レースウイークだというのに誰もドニントンの話題を書き込まないという・・・
513774RR:2011/03/26(土) 20:15:39.56 ID:oi3irFQ2
見たいものしか見えない
51407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/26(土) 22:41:22.89 ID:uLqrjdoX
>>511
まあ、サスロックの恐ろしさを一度体験しろよ。
エンジン焼き焼き付き・ブローなんかは数回経験済みで
全てクラッチ切りで転倒しなかったが、サスロックに関しては不可抗力。
不意に起こるし転倒以外に対処のしようが無い。

昨年全日本でSC59乗ったチャンピオンが高速ハイサイドで2回吹き飛ばされたよねw
本人曰く全てパーシャル状態。スロットルオンで起こるハイサイドとは別物。
それでも軽くライダー(全日本チャンプ)が振られで吹き飛ばされるwww
515774RR:2011/03/26(土) 23:54:05.01 ID:ry7omFFi
スーパーポール始まるぞ

実況スレ
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1295997609/
516774RR:2011/03/27(日) 00:33:35.02 ID:79MPoGdt
>>512
そういえばもう開幕戦からひと月経ったんだな
517774RR:2011/03/27(日) 00:47:40.24 ID:MX9zR7cO
現役のレーサーが前年の怪我を引きずって開幕戦参加できない時点でもう無理だと思ってたけど
これはいよいよだな
518774RR:2011/03/27(日) 01:02:26.23 ID:ZsITCBm+
埃っぽい道路でタイヤ温まって居ないのに寝かせればコケるだろwww
519774RR:2011/03/27(日) 01:07:20.30 ID:Csyh8gYb
ドニントンSP結果

エース様
ハスラム
サイクス
スムルツ
芳賀
先生
キャミア
レイ
マルコ
コーサー

先生とマルコに因縁が・・・セッション後ヤマハピットにカチ込む先生ワロタ
520774RR:2011/03/27(日) 01:10:16.97 ID:KfsmHt6t
レース中も何かしそうな感じだなw
521774RR:2011/03/27(日) 02:10:27.11 ID:MX9zR7cO
>>519
何があったw
522774RR:2011/03/27(日) 02:48:48.35 ID:ed8x2tOL
マルコに邪魔されて芳賀の↓になった。
523774RR:2011/03/27(日) 05:55:13.24 ID:fKMuglj1
クラッチローのビアッジについてのつぶやきワロタw
524774RR:2011/03/27(日) 08:34:55.87 ID:Csyh8gYb
サイクスはSP1,2に予選タイヤを使ってSP3はレースタイヤで走ったのか。
525774RR:2011/03/27(日) 09:01:40.07 ID:Csyh8gYb
526774RR:2011/03/27(日) 09:12:05.53 ID:uUJfm5nM
先生、相変わらず若いなw


髪も
527774RR:2011/03/27(日) 09:15:45.79 ID:MkrpGwyV
>>523
そのつぶやきにガードナーが「激しく同意」してて最高だったw
528774RR:2011/03/27(日) 10:12:53.16 ID:MX9zR7cO
マルコメが故意にブロックしたんじゃなくて
結果的に追いついちゃって邪魔になっただけだよね?
529774RR:2011/03/27(日) 10:41:05.08 ID:Csyh8gYb
>>528
先に先生がレコードラインを低速走行していてマルコのアタックのじゃまになり、
頭に来たマルコが報復、という流れっぽい。
先生は芳賀の邪魔もしてるし、前年王者のわりになんか小物っぽいんだよなあ。

マルコと先生には200ユーロの罰金、先生はさらにヤマハピットへのカチコミの罰金が
3000ユーロ。
530774RR:2011/03/27(日) 11:19:38.83 ID:ed8x2tOL
イタリアで国民にも同業者にもあまり人気無い理由が分かった。
531774RR:2011/03/27(日) 16:06:07.24 ID:cLJHjCvs
>>523
kwsk
532774RR:2011/03/27(日) 16:21:36.90 ID:N5LFS9WN
このオッサンはいつになっても変わらないなーw
ホッペぺちんは良くないぞ。マルコがルーキーでなければ仕返し
してただろう
533774RR:2011/03/27(日) 16:47:15.68 ID:Csyh8gYb
こういうプロレス的因縁勃発みたいな流れも悪くない
534774RR:2011/03/27(日) 17:38:20.76 ID:rRM824ig
Also great to see Biaggi is still making friends with other riders. I have big respect for him as a rider but as a person not at all …
http://twitter.com/calcrutchlow/status/51729138846928897

@calcrutchlow Yeah. There's a lot of people with the same opinion!
http://twitter.com/TheWayneGardner/status/51750779505229824
535774RR:2011/03/27(日) 18:04:12.52 ID:pXu03wxg
先生は楽しいな
536774RR:2011/03/27(日) 18:17:55.42 ID:JXLhOHMb
40歳になりながらこれほどの負けん気がありながらなぜmotogpでチャンピオンになれなかったんだビアッジよ!
537774RR:2011/03/27(日) 18:21:59.89 ID:ZsITCBm+
問題の走行シーンが見たいわけだが・・・
538774RR:2011/03/27(日) 18:26:37.23 ID:HVIcd8GS
先生は冷静にならんとエース様にチャンピオンを攫われるw
サイクスはレース中ももつといいな
539774RR:2011/03/27(日) 18:31:06.43 ID:Csyh8gYb
540774RR:2011/03/27(日) 18:38:02.69 ID:JXLhOHMb
芳賀にも文句言われてるじゃないかw
これは文句言われてもしょうがないな
541774RR:2011/03/27(日) 18:39:35.19 ID:Csyh8gYb
SBKWUP

キャミア
ハスラム
ラスコルツ
サイクス
スムルツ
マルコ
先生
レイ
芳賀
コーサー

先生とマルコのタイムが接近しているw
WUPは気温6℃路面3℃(!)。
芳賀の肩が心配だ。
542774RR:2011/03/27(日) 18:45:15.77 ID:N5LFS9WN
>>536
負けん気だけで勝てる世界ではないと思うが、GP500の2年目でヤマハに
行かなければ1度はチャンピオン取ったとも思う。まさかドゥーハンがシーズン
序盤で引退するとはなあ…
543774RR:2011/03/27(日) 18:48:29.48 ID:HVIcd8GS
先生のお陰か普段より再生数が多い気がする・・・
544774RR:2011/03/27(日) 18:51:34.54 ID:MkrpGwyV
注意 イギリスでは今日からサマータイムになるので昨日と時差が変わります
レース1は日本時間20:00スタート
545774RR:2011/03/27(日) 18:55:42.42 ID:Csyh8gYb
>>542
今のチームとはうまくやってるみたいだけどGPにいた頃はチームとの人間関係
が良くなかったって話はなかったっけか。
2005年辺りが最悪だったんじゃ。それが原因でGP追放みたいになったし。

2005年といえば、今回のアレにつながる事件を起こしている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxZfWm1xqxI

バッタイーニカワイソス
546774RR:2011/03/27(日) 23:40:41.56 ID:ZsITCBm+
>>539
サンクス!

なんかGPから来てSBK初めての人って必ず最初揉めないか?
丸米はビアッジの後ろでライン見たかっただけじゃないのか?
まあ、かなり真後ろにくっ付いてるけど。。。
547774RR:2011/03/28(月) 00:14:43.70 ID:bc4MzgAe
かっこよかったぜメランドリ
548774RR:2011/03/28(月) 00:24:58.40 ID:W8yve4iL
マルコおめ
エース様おめ

先生は若い頃からまーったく変わってないな…
549774RR:2011/03/28(月) 03:15:46.64 ID:S9xCJIi3
変わったのはかm
550774RR:2011/03/28(月) 05:22:42.78 ID:Uzu6XjHu
ダイジェスト見たら、タイヤ外れてたんですけどー
551774RR:2011/03/28(月) 13:59:58.75 ID:FQvUq5Wc
SBKてMotoGPよりレベルひっくい。カスなメランドリがいきなり優勝出来るなんてw
552774RR:2011/03/28(月) 14:39:26.12 ID:W2mY4NRR
メランドリはそこそこ優秀なライダーだったろ
優勝も経験してるし
ただマシンに恵まれなかった
553774RR:2011/03/28(月) 15:03:00.17 ID:zMQ1UL2D
>ただマシンに恵まれなかった
いや恵まれてたろ 
554774RR:2011/03/28(月) 16:32:42.59 ID:eeWxVA+Q
マルコは最高峰クラスで5勝、ランク2位も経験しているライダーだぞ
年齢も29歳と若い。問題があるとすれば神経質な性格か
555774RR:2011/03/28(月) 16:59:07.10 ID:XNG/NNZy
最後の優勝が2006だろw カスだカス。
556774RR:2011/03/28(月) 18:29:20.94 ID:bc4MzgAe
先生にとっては酷い週末だったなw
557774RR:2011/03/28(月) 20:09:30.87 ID:rJwh1Tri
>>556
自業自得ともいう・・・
558774RR:2011/03/28(月) 21:14:28.33 ID:AVqVAL2G
しかし、芳賀が振ったマシンが翌年絶好調というのはデフォなのかね・・・
559774RR:2011/03/28(月) 21:20:26.12 ID:oh3gOOTf
ドカ+チェカは去年から速かった。
560774RR:2011/03/28(月) 21:25:20.18 ID:s+fdxlD7
>>558
それはマシンとゆうよりライダーが・・・
561774RR:2011/03/29(火) 04:00:24.69 ID:stmZTRNP
芳賀は歳からすればよくやってるんじゃね?
そんなに言わないでおいてやれよ・・・
チェカはデスモなら即腕上がりだった
SBKマシンにも適性は確実に存在するんだろう
562774RR:2011/03/29(火) 04:47:54.20 ID:vpEXyY3J
すいませんどなたか「先生」と「エース様」の呼び名の由来を教えていただけませんか?
563774RR:2011/03/29(火) 05:55:31.70 ID:V5UBJqj1
564774RR:2011/03/29(火) 08:32:30.07 ID:FOiZeN8L
ホンダのエースになり損ねてドカへ行ったら地獄が待っていて、カワサキのエースになろうとしたら撤退
ドカへ行かなければ違ったかな?
565774RR:2011/03/29(火) 09:20:27.18 ID:LDqo1S0k
それはドーカな
566774RR:2011/03/29(火) 14:33:00.32 ID:PLxRakG7
審議中
567774RR:2011/03/29(火) 18:02:36.41 ID:O1LmhAQI
la7の動画は未だ見られずか・・・
去年のマニクール戦までは問題なかったのに、仕様変更でもしたんだろうか
568562:2011/03/29(火) 18:59:57.28 ID:VPqf48Ub
>>563
ありがとう
56907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/29(火) 19:28:23.63 ID:TYSPXEuP
>しかし、芳賀が振ったマシンが翌年絶好調というのはデフォなのかね・・・

芳賀が振られてんだよ。
芳賀を超えるライダー=MotoGPの最高峰でも活躍できるライダー
要するに芳賀は良い意味でも悪い意味でも踏み台に・・・


570774RR:2011/03/29(火) 20:09:06.75 ID:Zlo9b39c
芳賀はホント貧乏神
過去スレで予言されててワロタ
571774RR:2011/03/29(火) 21:49:19.28 ID:HrkdUqv1
カズがゴール決めるとかどこも年寄りばっかりだなw
572774RR:2011/03/29(火) 22:09:56.67 ID:fifi+nbM
さすがにコーサーは厳しいぞ最近
573774RR:2011/03/30(水) 00:06:00.43 ID:HImG30kC
ベルジュールの「脱輪」はホイールが外れたんじゃなくて、
ホイールのスポーク部分の破断だったんだな。
両持ちならこうはならなかっただろうか?
574774RR:2011/03/30(水) 10:03:08.41 ID:lHJKkiro
芳賀はあのイチャモンにしかみえないドーピングによる失格がつくづく悔やまれる
575774RR:2011/03/30(水) 14:38:52.92 ID:BS7yBpjA
>>564
カワサキが撤退しなかったら・・・
って思わせるだけの活躍したよなHAYATEでは
576774RR:2011/03/30(水) 18:20:48.81 ID:iPp983eW
>>573
http://www.gpone.com/images/ARCHIVIO/2011/foto/SUPERBIKE/02_Donington/cerchio.jpg
こえーよなこれ OZのブランド大打撃だな
577774RR:2011/03/30(水) 19:02:18.78 ID:JoO98G9U
その昔、GPでスペンサーのホイルが割れたのを彷彿とさせるな
578774RR:2011/03/30(水) 20:08:12.75 ID:EsFxl4yD
肉抜きしてある所から折れるとかそんな単純じゃないんだな
579774RR:2011/03/30(水) 20:10:20.02 ID:GBSBqJd2
カーボン製コムスターホイールか
58007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/30(水) 20:34:36.53 ID:Ot9LygYK
>>578
このホイルの場合片持ち用でスポークがオフセットされてる。
オフセット部の屈曲してる部分が明らかに破断してるよね。

想像だけど鍛造型って高額だからストレートスポークのホイルと共用して
スポークの太さ、回転方向への幅等に余裕が少なかったのでは!?
最終的に機械加工で仕上げるけど元々素材が大きいと加工時間がベラボウに掛かるし
鍛造型の方でかなり鍛造段階の形状をかなり絞ってあったんじゃないかと。
581774RR:2011/03/30(水) 22:08:01.29 ID:8P0d88Q/
ozよ
うちの製品はスーパーバイクでも大活躍(`・ω・´)キリッ
とか宣伝する前に書くことあるだろ

ttp://www.ozmotorbike.com/
582774RR:2011/03/30(水) 22:50:14.82 ID:JoO98G9U
oz改めorzとして再スタートします、か?
583774RR:2011/03/31(木) 00:36:29.75 ID:QB6IV5EI
584774RR:2011/03/31(木) 01:14:02.77 ID:R049VQLU
シュムルツ、チェカ速い。

去年の芳賀は何だったんだ?
585774RR:2011/03/31(木) 10:11:59.98 ID:CQOjaae9
去年の芳賀も怪我するまでは速かったような
もう体ボロボロなんじゃない?
586774RR:2011/03/31(木) 13:27:43.33 ID:Dp0Uzm8J
587774RR:2011/03/31(木) 14:06:18.66 ID:z/5vVwD7
チェカは去年ですら芳賀・ファブのファクトリーチームよりランキング上だぞ。
二人とも09年より大幅に成績落としてるからマシンに問題があったんじゃないのかな。
ファクトリーだけベースマシンが変更されて、馬力が落ちたとか言われてかなったっけ?
LVの画質でもパンチ力のない加速なのが分かった。
588774RR:2011/03/31(木) 14:59:47.69 ID:3dvT6OW8
しかし、今年のチェカはそのファクトリーマシンそのものと言われているけど…
589774RR:2011/03/31(木) 17:20:33.51 ID:4LeS/i+6
人材とかをワークスから引き継いで"実質的な"ワークス体制ってだけじゃないの?
パッケージ丸ごとを受け継いだ訳じゃないだろうし、仮に受け継いだとしても問題点は洗ってると思うんだけども
590774RR:2011/03/31(木) 21:13:16.50 ID:o8Yj47xE
芳賀は鳥にぶつかってからなんか狂いっぱなしな気がする
591774RR:2011/03/31(木) 21:47:44.97 ID:OW28dRvO
>>589
昨年のゼロックスドカのマシンを引き継いだのはスムルツと吟のチームじゃなかったか?
昨年ゼロックスより速かったアルテアがわざわざ遅いマシンにする必要はないんじゃ・・・
592774RR:2011/03/31(木) 23:44:21.35 ID:jIslrT/T
速いっつっても成績が良かったってだけじゃないか
ベンチ(絶対性能)で速くてもセッティング出てないとか
そっちの方が問題で去年のダメダメな成績だったんだと思うけど>ゼロックス
593774RR:2011/04/01(金) 07:10:52.14 ID:DtiMKv3r
レースだから成績が全て
594774RR:2011/04/01(金) 09:03:45.34 ID:x6gia1B3
同意。
595774RR:2011/04/01(金) 09:26:19.55 ID:tnhySTUa
>>590
もう一度鳥にぶつかればリセットされるかも
とはいえ意図的に鳥にぶつかるのは難しいから、ここはメランドリに
596774RR:2011/04/01(金) 10:34:12.64 ID:x6gia1B3
メラは先頭走ってて近寄れないから、ギン鳥で
597774RR:2011/04/01(金) 21:24:47.85 ID:7lXiiYV9
去年のエース様は異常に速いことがあったな
速すぎてマシン壊れてダブルウィンを先生に掻っ攫われちゃったし
598774RR:2011/04/01(金) 21:41:16.15 ID:yVRHFxpI
先日のレースって録画見れるようになった?
599774RR:2011/04/02(土) 00:31:25.30 ID:tcMxFYZR
test
600774RR:2011/04/02(土) 00:44:35.73 ID:Bq4Vp1dM
速過ぎて壊れるなんてねぇよ アホw 芳賀がチェカのマシンに細工を(ry  
601774RR:2011/04/02(土) 00:56:53.98 ID:tcMxFYZR
>>598
今回La7はyoutubeには上げてないみたいね。残念。
レースからしばらく時間はかかるけど、個人で上げてくれてる人はいるよ。
www.youtube.com/watch?v=DAm-ydzFSIQ (race1)
www.youtube.com/watch?v=bDh-hvi-fY8 (SuperSport)
www.youtube.com/watch?v=TFR7iX3VXis (race2)

しかしいつ上がるか分からんネットの動画待つより
J sports契約して一週間遅れでもゆっくりテレビで観る方が気楽ね。
602774RR:2011/04/02(土) 04:40:40.93 ID:vS6AS8Nl
テレビ持ってないねん地デジうぜーし
603774RR:2011/04/02(土) 08:26:40.83 ID:2DYQui4K
jスポネット配信してくれねーかなぁ
604774RR:2011/04/02(土) 09:09:26.92 ID:S2f/EmtU
J sportsって衛星放送だよね? うち入らないから無理だ
公式のダイジェスト版見るしかないな・・・
605774RR:2011/04/02(土) 10:44:35.84 ID:DLXGYWSH
Jスポは放送時間に気を使ってもらいたい。
明日ドニントンの初回放送だけど、MotoGPともろ被りなのは
嫌がらせとしか思えん。
606774RR:2011/04/02(土) 11:11:26.67 ID:OJZQRkvE
だよね。ライブと録画ならライブ優先するわな
607774RR:2011/04/02(土) 12:20:19.62 ID:nwraqV1r
ファブ、レイ、ハスラム辺りにもっと頑張ってほしいなー
レイはまだ怪我が治りきっていないのか
608774RR:2011/04/02(土) 12:49:14.07 ID:KxBjAem+
ハヤテで最後のカワサキの輝きを魅せてくれたメランドリは頑張って欲しい
2位入賞はマジ興奮したし
609774RR:2011/04/02(土) 13:07:54.08 ID:hpMsC1J5
4/3JスポESPN18時〜20時
SBKドニントンだね
おれも間違いなくMotoGP見るけど一応ね
去年はMotoGPクラスにぶつけてた記憶があったが
今年は避けてるんかな・・・
610774RR:2011/04/02(土) 14:07:57.80 ID:8rd/DOQn
ハスラムは序盤良くても続かないな今年は
611774RR:2011/04/02(土) 15:50:45.50 ID:Bq4Vp1dM
マシンがスズキ以下のBMWじゃ
612774RR:2011/04/02(土) 20:43:13.04 ID:u6BhQ/6U
確かに明日の放送時間は嫌がらせそのもの。
曜日ずらすか時間ずらすか考えてほしいわ。
613774RR:2011/04/02(土) 22:24:41.89 ID:y30V50tB
>>601
ありがとう、今見たよ
マルコメはさすがだね。
抜き方もそこまで無茶なことはしてないし、やっぱ上手いな。
レース2のサイクスは残念だった。でもラスコルツがいいところまで食い込んでるのは嬉しいね。
カワサキはこの調子で頑張ってほしいわ
614774RR:2011/04/04(月) 09:56:00.96 ID:9sJOwQK1
カワサキは特に好きじゃないんだけど、
ライムグリーンは画面に映るとキレイでいいね
615774RR:2011/04/04(月) 17:44:43.07 ID:msbzwCaJ
すぐ映らなくなるけどねw
616774RR:2011/04/04(月) 22:46:21.60 ID:RRM4aQl2
>>611
雑誌でBM高評価なのにそれはないだろ
617774RR:2011/04/04(月) 23:01:14.36 ID:WM9n1L8W
雑誌w
618774RR:2011/04/05(火) 00:21:47.58 ID:m0HahZqn
BMWって未だ未勝利じゃなかったっけ・・・
619774RR:2011/04/05(火) 01:10:01.96 ID:A6HNdbJb
2位にもなれてません。
620774RR:2011/04/05(火) 02:08:54.80 ID:dGRVDjdP
カスタマイズ、改造という要素が入る時点で
市販車で評価する雑誌なんて参考にするだけ無駄だろ
621774RR:2011/04/05(火) 02:15:59.39 ID:av4RSeSH
SSTだとぶっちぎりなのになあ(白目
622774RR:2011/04/05(火) 02:17:20.05 ID:FOoSwnWI
ハスラム談
「スズキはシンプルで安定して速かったけど伸び代はゼロだった。
BMWはまずベースのバイクがとても良く、ポテンシャルがハンパない。
今はエンジニア達があれもこれもやりたがるせいでオプションが多すぎて
つかみ所がないから、もう少しシンプルな所から始めようとしてるとこ。」
623774RR:2011/04/05(火) 06:45:26.22 ID:AL5hOG+3
じゃあBMWが本気だしたら勝てないな
624774RR:2011/04/05(火) 08:46:16.78 ID:XzKQphiP
むしろ気を抜いたほうがいいんじゃね
625774RR:2011/04/05(火) 10:57:13.09 ID:A6HNdbJb
ハスラム談(2012)
「けっきょくBMWは遅かった。
ドゥカティはまずベースのバイクがとても良く、ポテンシャルがハンパない。
今はエンジニア達があれもこれもやりたがるせいでオプションが多すぎて
つかみ所がないから、もう少しシンプルな所から始めようとしてるとこ。
626774RR:2011/04/05(火) 11:42:49.67 ID:FOoSwnWI
MotoGPでのホンダ絶好調を支えてる新型トランスミッションと思われる物の
パテント図が出てきたから、スーパーバイクにも使われてSBKにも来るかもね。
次期ホンダスーパーバイクには間に合わないかな?
627774RR:2011/04/05(火) 12:31:50.92 ID:dGRVDjdP
間に合わないも何も開発してるかどうか…
62807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/05(火) 13:38:16.51 ID:zUuwokyS
BMWはエンジンがショートストローク過ぎ。
立ち上がりトルクの下の方が薄いから集団に絡むと途端に失速する。

要するにレースでは使いモノになり難いエンジン。
629774RR:2011/04/05(火) 18:44:30.65 ID:QhacYUYb
BMWは、SBKで勝つ為に次期モデルのエンジン諸元を変えてくるような会社かな?
630774RR:2011/04/05(火) 20:22:07.16 ID:M3qOoics
ウザいの話はあてにならない
631774RR:2011/04/05(火) 21:58:39.60 ID:FOoSwnWI
メランドリによるSBKとMotoGPのバイク比較
「最も違うのはバイクの重量とブレーキング。あとはあんま変わらないし慣れるのに
問題もなかったよ。唯一、ブリジストンとピレリの違いには慣れが必要だった。」

クラッチローもこの間、
「SBKではタイヤに負荷をかけないようにかけないように走る事に慣れてたから、
MotoGPで出来るだけタイヤに負荷をかけんといけんのが難しいよ。」
つってた。
63207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/05(火) 22:02:43.90 ID:zUuwokyS
CBR1000RR ボアxストローク 76x55.1
GSX−R1000          74.5x57.3
R1                 77x53.6
ZX−10R 2011        76x55

S1000RR            80x49.7

一車種だけストローク50mmを切る極端な高回転型エンジン。
スタートでホールショットを決めストレートで逃げ切る展開しか許容できないエンジン。
633774RR:2011/04/06(水) 21:21:03.70 ID:+W4Mbkss
PTRは早くWSBに上がって来い
634774RR:2011/04/06(水) 23:27:56.71 ID:+W4Mbkss
トスランドの怪我が治らないからアッセンはヴェネマンが代役だって。
2年前くらいにWSS走ってたオランダ人ライダー。
635774RR:2011/04/06(水) 23:35:21.36 ID:yA6m8oIe
ベネマンは500も走ってたよな。Vツインで。
636774RR:2011/04/07(木) 23:04:59.48 ID:UmgYEJxH
kwskのライダーが全然分からん
サイクスと柳川と王子ぐらいしか
思いつかん
637774RR:2011/04/08(金) 01:52:52.58 ID:rJjx8P2f
メランドリがブログで、
「ビアッジとのケンカ終わらすために、ビアッジの妻と俺の彼女とで泥レスリングさせようぜ!」
だってwww

アホか。
638774RR:2011/04/08(金) 08:29:25.34 ID:Go4jPjID
ワラタ
639774RR:2011/04/08(金) 09:12:35.58 ID:0hJgW33j
メランドリの彼女ってピットにいるあのでかい人?
640774RR:2011/04/08(金) 09:40:26.87 ID:/MPy69Yf
メランドリがこういうジョークを口にするとは、SBKでリラックス
できているんだな
641774RR:2011/04/08(金) 19:12:15.79 ID:0hJgW33j
婆さんZX-6でテストしてたのか
642774RR:2011/04/08(金) 21:16:56.82 ID:JkLmti4Z
ビアッジ馬鹿すぎ!
1ポイントでもいいから取っとけよ!!!

今年はマルコメとチェカの争いなのかな。


過去にもペナルティー無視して黒旗あったよな。。。
643774RR:2011/04/08(金) 21:21:50.07 ID:EDWNSQ7/
先生って精神攻撃に弱いなw
挑発に乗って手を出すわジャンプスタートしちゃうわ
GP走ってた頃も猿は先生を御しやすい相手だと思ってたんじゃないか?
644774RR:2011/04/08(金) 21:29:17.54 ID:vHMQ2eUy
物理攻撃を仕掛けるのは大得意なのにな
645774RR:2011/04/08(金) 23:32:23.67 ID:FAYRX+Le
このままだとワークスの座席を芳賀選手に渡すのも近い?
再びアプリリアのワークスチームで走って欲しい
646774RR:2011/04/09(土) 01:35:13.31 ID:u2yyUZLx
残念だけど芳賀はもうワークスはないでしょう。
プライベートチームでワークス勢とたまに競り合うぐらいが関の山。
647774RR:2011/04/09(土) 01:58:14.27 ID:NN0jgpsA
kwskに言って欲しい
割と切実に
648774RR:2011/04/09(土) 02:58:31.51 ID:/w1AGFCw
2012のドゥカティ1198はボアxストロークが112x60っちゅー噂
ちなみに今のは106x67.9だってさ
649774RR:2011/04/09(土) 03:23:28.43 ID:QsN0n2tE
>>648
かなり思い切った変更してるくるんだね。
ところで来年のMotoGPで使う1000ccマシンがもうテストされてるけど
何か情報持ってませんか?
650774RR:2011/04/09(土) 09:38:58.72 ID:/sEwuJJD
思慮深い先生など先生ではない
これでいいんだよ
651774RR:2011/04/09(土) 09:44:54.04 ID:lehNQ1DC
ドゥカティ1182 ですね
652774RR:2011/04/09(土) 21:44:32.56 ID:H997Tv9i
http://civ.perugiatiming.com/risultati/default.asp?p_Anno=2011&p_Manifestazione=1&p_Gara=1
今週開幕のイタリア選手権のSBクラス、ペデルチーニのロルフォが出てる。
653774RR:2011/04/09(土) 21:54:42.39 ID:dUVzK6we
イタリアは国内選手権でもライブタイミングがあるんだな。
654774RR:2011/04/09(土) 22:09:06.08 ID:dUVzK6we
>>652
ペデルチーニはスーパーストックにも出てるな。
LTを見るとBMW大杉ワロタ。
655774RR:2011/04/09(土) 22:13:53.49 ID:02fgl+IF
台数多くね
656774RR:2011/04/09(土) 22:28:23.67 ID:H997Tv9i
SB、SS&Moto2,125&Moto3,STK1000,STK600,R1カップ、R6カップ・・全クラス盛況でうらやましいよなあ
今年で100周年、文化に根付いてるんだろうねえ
657774RR:2011/04/10(日) 11:42:01.81 ID:33pu7nR9
遅レスだがウザイって相変わらず馬鹿だな。
低迷の理由がボア×ストロークだと?笑わすな。
990時代のモトGPのボアは86だタコが。

658774RR:2011/04/10(日) 13:44:39.95 ID:i9HRD3b9
プロトと比べてどうする・・・
659774RR:2011/04/10(日) 19:25:20.52 ID:c7LtANw7
俺フランス人ライダー贔屓なんだけど、今年はムチャクチャ幸先悪いな〜
ギントーリは骨折、フォレはそれ以上の骨折、ベルジェールはホイール取れちゃうしw
WSSのマリノだけは若くして実力を感じさせてるから嬉しい。

フランスってあんまり大物ライダー出てこないよね。
なんでだろうなー。ロードレース発祥の地らしいのにな。チャリが好きすぎるのか。
660774RR:2011/04/10(日) 19:54:40.70 ID:2Nyrq0kt
GPの最高峰クラスやSBKでフランス人のチャンピオンいたっけか
レイモン・ロッシュだけ?
661774RR:2011/04/10(日) 19:59:30.88 ID:c7LtANw7
Wikipediaで調べたらMotoGPチャンピオンはいなかったから、レイモン・ロッシュだけだね〜
ビアッジが去年チャンプなるまで、SBK唯一の非英語圏チャンプだったんだぜっ。
662774RR:2011/04/10(日) 20:22:23.90 ID:nTRJOCex
オーストラリアって人数少ない割りにチャンピオン出してくるよなあ
663774RR:2011/04/10(日) 20:55:23.91 ID:2Nyrq0kt
2000年の芳賀の件は今でも腹立たしい
664774RR:2011/04/10(日) 21:38:09.42 ID:MgVcJqZZ
>>652
もう半分以上経過してるけど実況スレの需要ある?
何でも実況がまだ残ってるけど。

2輪なんでも実況 その1
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1286708057/
665774RR:2011/04/10(日) 21:47:10.77 ID:zFd+WKnk
>>663
エドワーズが申し訳なさそうにしてたんだよね
エドも政治的な動きを察していたのか
666774RR:2011/04/10(日) 21:50:16.09 ID:MgVcJqZZ
>>663
風邪薬をドーピングと見なされたんだっけ?
667774RR:2011/04/10(日) 22:05:23.58 ID:zFd+WKnk
ダイエット食品だったな
668774RR:2011/04/10(日) 22:27:48.39 ID:gM9GYeiu
>>664
あー終わっちゃってるけどCIVどっかで動画見れたのかな・・
http://civ.perugiatiming.com/risultati/default.asp?p_Anno=2011&p_Manifestazione=1&p_Gara=1
ロルフォおめ。新ZX10Rの世界初の勝利かもしれんな
669774RR:2011/04/10(日) 23:42:20.29 ID:c7LtANw7
3月27日のフランスSBKで新型ZX-10Rが勝っとったよ。
670774RR:2011/04/11(月) 00:39:33.31 ID:PWqUsTQs
フランスと言えば、今週末はボルドール24時間耐久レースが開催される
ヤマハ(ミシュラン)、スズキ(ダンロップ)、カワサキ(ピレリ)、BMW(ミシュラン)、
久々にホンダレーシング(ダンロップ)も参戦する
ファクトリーチームが沢山参戦するのに日本じゃ全然話題にもならないよね
ttp://www.autoevolution.com/news/2011-fim-endurance-to-debut-next-weekend-33892.html
671774RR:2011/04/11(月) 00:57:41.63 ID:XI8JQGcQ
そういや耐久はフランス勢強いね。力も入れてるし。文化的な物なんだろうか。
全然詳しくないけど、夜走ってるスーパーバイクはカッコいい。
672774RR:2011/04/11(月) 06:26:52.37 ID:L/WrC4av
8耐が盛り上がらない時点である程度想像付く
673774RR:2011/04/11(月) 09:10:09.12 ID:hXA58Ljv
耐久だとベルリンガーをよく見るな
他のカテゴリじゃあんま見ない気がするけど
674774RR:2011/04/11(月) 13:22:08.92 ID:F6Z9z4Is
80年代後半の8耐で、ドミニク、ビエラのフラン人コンビが勝った事があったね
ドミニクはGPライダーのイメージが強かったけど
耐久ライダーとしても活躍してたな
ttp://www.youtube.com/watch?v=IsepNJmRcXg
675774RR:2011/04/11(月) 18:53:25.64 ID:XI8JQGcQ
ベイリスがツイッター始めとる
676774RR:2011/04/11(月) 20:31:37.34 ID:fAQwAWmy
>>674
ビームスホンダでホンダワークスの一角だったね。
他にも強豪チーム盛り沢山だったけど、余所がトラブったり
してる最中もコンスタントに走りきって優勝だった記憶がある。
いかにも世界耐久組らしくてカッコいいなって当時思った。
677774RR:2011/04/13(水) 12:32:43.30 ID:bxLE6Hht
フランス人ライダーは禿げているって印象あったが、ジャックだけかw
678774RR:2011/04/13(水) 12:46:24.57 ID:4EwmynWL
>>677
ラコーニは剃ってるだけか?
679774RR:2011/04/13(水) 17:44:43.37 ID:YlXGPvgG
ラコーニ、去年シーズン復帰断念まではニュースがあったけど、その後どうしてるのかなあ
680774RR:2011/04/14(木) 00:03:13.62 ID:rn8bEYfK
ラコーニの新しい人生
http://www.youtube.com/watch?v=5wai0dG9m7A
去年の9月にMoto Journalが作った動画です。
走行会のコーチしたり、SHARKの広告塔したりしとるみたいよ!
681774RR:2011/04/14(木) 14:55:55.24 ID:9PTh8tQI
>>680
thx.元気そうで何より
682774RR:2011/04/15(金) 01:16:27.91 ID:obLMVd0o
今年のSTK1000の参戦台数

BMW:8台
Kawasaki:8台
Honda:7台
Ducati:5台
Yamaha:2台
683774RR:2011/04/15(金) 08:48:49.42 ID:ZMxgS5Yn
ヤマハだけなんでこんなに台数少ないの
ベースマシンが劣っているの?
684774RR:2011/04/15(金) 10:08:28.37 ID:dzofD5dK
Suzuki…
685774RR:2011/04/15(金) 10:28:10.67 ID:QzVXPkwI
>>683
サポートがクソだから使いづらい
686774RR:2011/04/15(金) 10:53:03.91 ID:9ESDEuSE
今のZX-10R見てると、MotoGP撤退して正解だったのかなと思ってしまう
自分が悲しい
68707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/15(金) 13:59:22.59 ID:CE9zR0rZ
>>684
スズキは独自にGSX−R CUP開催してっから。
売れてるのでわざわざ宣伝する必要性が無い。
688774RR:2011/04/15(金) 15:22:10.17 ID:dweUWZ9r
今年のボルドール24h参加台数

suzuki:23台(factory1台)
Yamaha:9台(2台)
Kawasaki:8台(1台)
BMW:6台(1台)
Honda:3台(1台)
apprilia:1台
MVAgusta:1台
Metiss:1台
689774RR:2011/04/15(金) 15:52:01.64 ID:obLMVd0o
これが鈴鹿になると半分近くホンダになったりするんだから、
耐久はラウンド毎に勢力図変わるんだろうね。面白い。
690774RR:2011/04/15(金) 16:27:54.55 ID:obLMVd0o
スカッサによるアッセン解説(英語)
http://www.youtube.com/watch?v=IOQZ4_Lz6OU
691774RR:2011/04/15(金) 16:30:37.83 ID:5Bt+Yf7X
>>688
Metissの変態マシンは今年も出るんだなー
http://www.moto-station.com/ttesimages/sport/divers/Metiss_8h_Spa_08_stpz.jpg
692774RR:2011/04/15(金) 16:34:06.69 ID:5Bt+Yf7X
ぐぐってたらボルドールのLT見つけたから忘れんうちに貼っとこう
http://www.motoracinglive.com/fr/classements-en-direct-live-time-position/
693774RR:2011/04/15(金) 16:52:19.31 ID:t3ItQ1S+
世界耐久ってチャンピオンもフランスのチームがかなり多いよなあ
694774RR:2011/04/15(金) 19:25:39.27 ID:s4CobJYF
Assen SBK 2011 - Thursday
http://www.youtube.com/watch?v=3BktRMwIeeQ
69507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/15(金) 19:34:01.97 ID:CE9zR0rZ
ホンダは国内でHRCキット販売してっからね。
当然、超HRCキット(ほぼ掟破りw)もやってるからね。
ホンダサーキットなら数占めて当然w
696774RR:2011/04/15(金) 19:52:10.21 ID:obLMVd0o
STK1000に興味ある人いる?
イタリア国内選手権の一戦目にメイン所がいっぱいワイルドカード参戦してるから、
見ると面白いかも。実況英語だし。
http://www.youtube.com/watch?v=u9SXKRdQ1Ic
すごく良いレースでした。
697774RR:2011/04/15(金) 20:01:02.56 ID:2hYzFv5c
SBKのライブタイミング、フルバージョンは登録制になったんだな。
しかし登録ページはめちゃくちゃ重いしライブタイミングはどこにあるのかわかりにくい。
おまけに妙に小さくて見づらい。
698774RR:2011/04/15(金) 20:16:36.12 ID:obLMVd0o
確かに諦めたくなるくらい重いねw

FP1はドゥカティ1-2か
アッセンみたいな所でまでチェカ速かったらどうしょうもないな
699774RR:2011/04/15(金) 21:18:03.81 ID:5Bt+Yf7X
今季耐久選手権に参戦するHonda TT Legends team。このカラーリングは反則だろ(;´Д`)ハァハァ
http://www.motociclismo.es/rcs/noticias/2011/04_Abr/honda-tt-legends-team-150411.jpg
http://maddixpark.posterous.com/honda-tt-legends-set-for-24-hour-bol-dor
700774RR:2011/04/15(金) 21:29:28.06 ID:zGAgMqHm
OZのホイールの使用率高いな!

ところで、過去に特別参戦?していたFP-1って発売されたの?
701774RR:2011/04/15(金) 22:41:27.04 ID:Aium5xdP
LTフルで見られるね
702774RR:2011/04/15(金) 23:00:17.71 ID:zpE3rGaF
本当に最近のンダのデザインは、見ていられねえな。
703774RR:2011/04/15(金) 23:10:37.00 ID:gRJYwRxo
>>696
>>699
STKも耐久も市販車ベースだから気になるな
CBRのV4トリコはレプリカ世代には溜まらないね
BVDのCMを思い出したのは俺だけじゃないはず
704774RR:2011/04/15(金) 23:33:08.54 ID:2hYzFv5c
スムルツ
先生
マルコ
ファブリッチョ
サイクス
コーサー
ハスラム
ラバティ
レイ
芳賀
705774RR:2011/04/15(金) 23:37:38.67 ID:TpvDimJn
Pos # Rider Nat Bike Best Lap Gap Speed Laps
1 96 SMRZ J CZE Ducati 1098R PIT IN 1'36.058 257,9 22
2 1 BIAGGI M ITA Aprilia RSV4 Factory 1'36.287 0.229 293,0 28
3 33 MELANDRI M ITA Yamaha YZF R1 1'36.494 0.436 225,1 23
4 84 FABRIZIO M ITA Suzuki GSX-R1000 1'36.550 0.492 285,2 26
5 66 SYKES T GBR Kawasaki ZX-10R 1'36.747 0.689 277,9 22
6 11 CORSER T AUS BMW S1000 RR 1'36.876 0.818 280,1 25
7 91 HASLAM L GBR BMW S1000 RR 1'36.989 0.931 284,5 22
8 58 LAVERTY E IRL Yamaha YZF R1 1'37.024 0.966 289,8 23
9 4 REA J GBR Honda CBR1000RR 1'37.063 1.005 289,1 23
10 41 HAGA N JPN Aprilia RSV4 Factory 1'37.106 1.048 268,9 20
11 7 CHECA C ESP Ducati 1098R PIT IN 1'37.114 1.056 282,3 25
12 17 LASCORZ J ESP Kawasaki ZX-10R 1'37.364 1.306 275,8 20
13 2 CAMIER L GBR Aprilia RSV4 Factory 1'37.373 1.315 291,4 22
14 111 XAUS R ESP Honda CBR1000RR 1'37.424 1.366 278,6 19
15 86 BADOVINI A ITA BMW S1000 RR 1'37.613 1.555 281,5 20
16 37 VENEMAN B NED BMW S1000 RR 1'37.716 1.658 283,7 20
17 121 BERGER M FRA Ducati 1098R PIT IN 1'37.853 1.795 277,2 25
18 50 GUINTOLI S FRA Ducati 1098R PIT IN 1'37.899 1.841 281,5 22
19 77 VERMEULEN C AUS Kawasaki ZX-10R 1'38.452 2.394 280,8 14
20 44 ROLFO R ITA Kawasaki ZX-10R 1'38.487 2.429 268,2 25
21 8 AITCHISON M AUS Kawasaki ZX-10R 1'38.713 2.655 270,2 23
706774RR:2011/04/15(金) 23:39:23.90 ID:Ym21UDX8
貧乳さん頑張ってるな
707774RR:2011/04/16(土) 01:29:12.10 ID:zK5SZZiX
参戦メーカーがバランスよく並んどるなw
708774RR:2011/04/16(土) 01:50:22.66 ID:ex9ajYrH
ロルフォ見る限り、やっぱWSBKと各国内選手権はかなりレベルの差が出来ちゃってるんだね。
唯一WSBK挑戦への物差しになりそうなのがBSBか。
観るのは何見ても面白いんだけどね!
709774RR:2011/04/16(土) 01:53:08.73 ID:mKND+Io0
なんでサイクスが川崎なんかにいるんだろうと思ってしまう
710774RR:2011/04/16(土) 04:39:02.72 ID:oVfWWtSM
ホンダさんが去年以上の空気。
711774RR:2011/04/16(土) 08:49:51.54 ID:96MOrLhc
>>691
オリジナルフレームでエンジンは日本製?
市販車でなくてもいいのか

>>699
(;´Д`)ハァハァ
…ただ、このヘッドライトは似合わんなあ。丸目にしてくれ
712774RR:2011/04/16(土) 09:16:50.70 ID:GuDoZlZI
サイクス頑張ってんな
713774RR:2011/04/16(土) 10:58:44.93 ID:YDU403kY
>>709
ヤマハでスピーズとチームメイトになってしまったのが不運だったな
714774RR:2011/04/16(土) 12:18:17.66 ID:gyg03Vzn
婆さん走ってるのか
しかし、今んとこ厳しいな
715774RR:2011/04/16(土) 13:18:11.93 ID:ex9ajYrH
バーミューレンはエンジンが2個もぶっ壊れたんだって。
とんだ復帰日やな。
716774RR:2011/04/16(土) 16:11:03.33 ID:38jjz744
川崎めずらしく善戦してるよね
上位も狙えそうな感じ
717774RR:2011/04/16(土) 16:22:38.62 ID:VvWRGiP/
>>698
苦情が多かったのか元に戻ってる。

現在STKのフリー走行中。
ニッコロ・カネパの名前があるけどカワサキに乗ってるんだな。
718774RR:2011/04/16(土) 18:47:52.32 ID:ex9ajYrH
SBKクラス予選の予選終了。
SPに進めなかったのは、タイムが良かった順に
ベルジェール
バーミューレン
ヴェネマン
ロルフォ
アイチソン
でした。
719774RR:2011/04/16(土) 21:34:28.16 ID:96MOrLhc
レイ復調したかな
720774RR:2011/04/16(土) 22:22:50.07 ID:j1zLKiet
去年と変わらん気が・・・
721774RR:2011/04/16(土) 22:56:04.57 ID:VvWRGiP/
SP結果
エース様
スムルツ
ラバティ
芳賀
レイ
先生
サイクス
マルコ

キャミア
コーサー
ラスコルツ
ハスラム

ファブリッチョ
茶臼

バドヴィニ
722774RR:2011/04/16(土) 23:39:07.89 ID:Vit/+R/U
1. Carlos Checa  ?(Althea Racing)         ? Ducati 1098R?    1'35.292
2. Jakub Smrz?   (Team Effenbert-Liberty Racing) ? Ducati 1098R?    1'35.560
3. Eugene Laverty ?(Yamaha World Superbike Team)? Yamaha YZF R1?   1'35.580
4. Noriyuki Haga ?(PATA Racing Team Aprilia)   ? Aprilia RSV4 Factory? 1'35.920
5. Jonathan Rea ?(Castrol Honda)         ? Honda CBR1000RR? 1'36.138
6. Max Biaggi ?(Aprilia Alitalia Racing Team)   ? Aprilia RSV4 Factory? 1'36.302
7. Tom Sykes ?(Kawasaki Racing Team Superbike)?Kawasaki ZX-10R?  1'36.351
8. Marco Melandri ?(Yamaha World Superbike Team)? Yamaha YZF R1?   1'37.036
9. Leon Camier ?(Aprilia Alitalia Racing Team)?   Aprilia RSV4 Factory? 1'35.903
10. Troy Corser ?(BMW Motorrad Motorsport)?    BMW S1000 RR?   1'35.954
11. Joan Lascorz ?(Kawasaki Racing Team)?     Kawasaki ZX-10R  ? 1'35.983
12. Leon Haslam ?(BMW Motorrad Motorsport)?    BMW S1000 RR    1'36.089
13. Michel Fabrizio ?(Team Suzuki Alstare)       ?Suzuki GSX-R1000?  1'36.148
14. Ruben Xaus  ?(Castrol Honda)         ? Honda CBR1000RR?  1'36.260
15. Sylvain Guintoli?(Team Effenbert-Liberty Racing) ?Ducati 1098R?    1'36.361
16. Ayrton Badovini?(BMW Motorrad Italia SBK Team) ?BMW S1000 RR?   1'36.920
17. Maxime Berger ?(Supersonic Racing Team)    ? Ducati 1098R?    1'37.272
18. Chris Vermeulen?(Kawasaki Racing Team)?     Kawasaki ZX-10R?   1'37.501
19. Barry Veneman ?(BMW Motorrad Italia SBK Team)? BMW S1000 RR?    1'37.569
20. Roberto Rolfo ?(Team Pedercini)?         Kawasaki ZX-10R?   1'37.676
21. Mark Aitchison ?(Team Pedercini)?         Kawasaki ZX-10R?   1'37.794
723774RR:2011/04/16(土) 23:48:42.52 ID:ex9ajYrH
チェカこれで3連続ポールポジションかー
またドゥカティの最低重量上がったりするんかな
ダルいなぁ・・・
724774RR:2011/04/17(日) 00:05:30.05 ID:96MOrLhc
ドカ速いなあ
でも芳賀もいい場所からスタートするから久々のトップでの
バトルを期待する
725774RR:2011/04/17(日) 00:42:02.78 ID:Wop38YNf
去年のドカと今年のは何か違うの?
芳賀の賞味期限が切れただけなの
726774RR:2011/04/17(日) 02:00:02.08 ID:iUJLnPcv
賞味期限が切れたら、アプでトップはとれないでしょう。
去年はゼロックスの体制がクソだったんじゃ?
727774RR:2011/04/17(日) 02:23:42.87 ID:hGVW376f
ビアッジはついにチームメートのキャミアにまでコース上での動きに苦情言われたらしいな。
懲りんオッサンやわ。どけよ。
728774RR:2011/04/17(日) 10:47:35.55 ID:X4z/Bebz
このゼッケン1が目に入らぬか!
729774RR:2011/04/17(日) 12:17:29.90 ID:F8VJ+uOV
芳賀が結構いいとこいるな
730774RR:2011/04/17(日) 13:57:27.40 ID:rEvhavQM
ラバティ、スムルツ、レイ、キャミア、ハスラム、ファブ混戦を期待したい
ファブ来年バウの相方でどうやろ
731774RR:2011/04/17(日) 15:07:24.75 ID:Wop38YNf
ドニントンでのビアッジ明らかに挙動不審だったな
メンタル弱いところはチャンピオンになっても直らないものだな
732774RR:2011/04/17(日) 15:31:04.30 ID:87Yra+jW
被害者のピットに殴りこみとかわけわかめ
733774RR:2011/04/17(日) 17:00:31.60 ID:iUJLnPcv
他人の邪魔を堂々とできるとか
メンタル強そうだけどな。俺には無理。
734774RR:2011/04/17(日) 17:55:46.95 ID:Ju5ukPeS
735774RR:2011/04/17(日) 18:01:41.99 ID:87Yra+jW
もうチェカで決まりだな
736774RR:2011/04/17(日) 18:54:38.48 ID:hGVW376f
737774RR:2011/04/17(日) 19:49:52.26 ID:UXJSJmNL
サイクスはソフト選んでいつもの川崎に。。。
738774RR:2011/04/17(日) 20:59:24.10 ID:X4z/Bebz
レース1はレイが競り勝ったのか
ホンダは好きじゃないけど、勝てるライダーが増えるのは嬉しい
芳賀はマシントラブル?
739774RR:2011/04/17(日) 21:02:42.97 ID:F8VJ+uOV
しかし、エース様は表彰台も逃さないし
ランキングトップを維持かあ
740774RR:2011/04/18(月) 00:09:46.88 ID:ZVNUqbZw
今年のエース様強いなあ、去年の勝ち星を3戦目にして超えたか・・・
ついに初タイトルか
741774RR:2011/04/18(月) 00:23:10.60 ID:zG/yeNJT
しかもワークスチームじゃないってのが胸熱だな

実質ワークスマシンなのかもしれんが
742774RR:2011/04/18(月) 00:33:26.12 ID:paM2nAE9
2気筒の最低重量見直しあるかもな
743774RR:2011/04/18(月) 01:22:26.39 ID:QNHBhXxi
744774RR:2011/04/18(月) 08:34:51.98 ID:gxYtFE4W
2気筒だからチェカが強いわけじゃないからなぁ
745774RR:2011/04/18(月) 08:47:58.90 ID:C8MzVCV0
チャンピオンになる法則を発見した

8耐で優勝した外国人選手はSBKでチャンピオンになれる
ただしスライト除く

フレッド マーケル
スコット ラッセル
ダグ ポーレン
コーリン エドワーズ
カルロス チェカ(予定)
746774RR:2011/04/18(月) 13:30:08.31 ID:quSNNump
>ただしスライト除く
いきなり法則不成立じゃないですか
747774RR:2011/04/18(月) 19:56:57.89 ID:j6P4nvp0
エドワーズとポーレンなんか
出たら勝つのが普通の人やん
748774RR:2011/04/18(月) 20:37:15.80 ID:ZVNUqbZw
ポーレンってSBKの年間最多勝利じゃなかったか17勝ぐらいで
749774RR:2011/04/19(火) 00:12:05.77 ID:gBPpFtJI
Crash Sam Lowes on TT Circuit Assen Netherlands 2011
http://www.youtube.com/watch?v=0K4oclmiI0g
750774RR:2011/04/19(火) 01:31:27.92 ID:YoYHxpWv
つべのla7「おめーの国には見せんよpgr」になっとるw
751774RR:2011/04/19(火) 03:03:35.11 ID:gMGO/sjs
普通に見れるけど
752774RR:2011/04/19(火) 03:06:27.61 ID:w64tMxiD
753774RR:2011/04/19(火) 13:22:39.88 ID:F0vH2Kfi
フォガティは年19勝利
754774RR:2011/04/19(火) 19:20:37.94 ID:sPQLLP/z
ベイリスも結構勝ってなかったっけ?
755774RR:2011/04/19(火) 20:07:30.85 ID:UH/5Frpd
ベイリスは14勝みたい
ファガティの19は表彰台の数じゃない?
756774RR:2011/04/19(火) 21:47:58.59 ID:028essLv
いや、優勝回数。
757774RR:2011/04/19(火) 22:11:20.52 ID:lQAC4QBb
その昔芳賀はベイリスのことをそんなに速くない、セット出すのもそうでもない、996のおかげ
ビアッジのことを「あいつの後ろについてちょっとぶつければ勝手にミスするw」
と言っていたが今となってはなぁ・・・・・・
758774RR:2011/04/19(火) 23:37:42.91 ID:UH/5Frpd
フォガティが19勝したのって何年?
759 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 00:27:09.93 ID:yo9ndGFl
wikiでは1995年の13勝が最多になってる。
760774RR:2011/04/20(水) 00:28:19.37 ID:UxxhGYir
19勝?
レギュで適性差無くそうとしても無意味やな
761774RR:2011/04/20(水) 03:08:55.46 ID:uymrQybq
>>757
芳賀は世界デビュー当時からビッグマウスですよん。
GP500時代とここ2年くらいおとなしい(記事で採りあげないだけだろうけどな)だけ。
762774RR:2011/04/20(水) 12:26:30.84 ID:3ZGdLi4d
過去数度となくチャンピオンになりかけてる奴だから、まぁ大口言ってもいいんでないかな。
763774RR:2011/04/20(水) 13:08:41.67 ID:kJqcUOVb
チャンピオンなりかけまでのライダー 芳賀

チャンピオン・ライダー ベイリス ビアッジ 
764774RR:2011/04/20(水) 16:50:21.88 ID:7teK0sBg
そこにエース様が加わるのか・・・
765774RR:2011/04/20(水) 19:05:54.42 ID:b1txqNiY
ま、芳賀はGP優勝経験無いから。
経験したベイリス、先生にエース、ビアッジがSBKで軽く王者成れるのは当然。メラも。
766774RR:2011/04/20(水) 19:43:40.81 ID:7teK0sBg
GP優勝経験ないよ江戸さん・・・
767774RR:2011/04/20(水) 20:03:34.18 ID:HqAAzyaW
GP Assen 2011 - Superstock 1000 (1.2)
http://www.youtube.com/watch?v=s0pd-xp5TL4
768774RR:2011/04/20(水) 21:28:16.20 ID:NbpOuHF4
エース様の目ぼしい記録って8耐くらい?
走りの強さに対する特徴ってあまり聞かないよね
暫定ポイントトップだけど全然イメージわかない
769774RR:2011/04/20(水) 21:54:07.59 ID:OAbt9jvD
それでも500時代に2勝はしてるんだよな
昔過ぎて全く記憶にないけどw
770774RR:2011/04/20(水) 22:26:16.07 ID:iubSp1oh
ライディングが安定してて
どのコースにいっても速いね
持久力もあるし
771774RR:2011/04/20(水) 23:09:34.00 ID:FGAbW0dY
今日休みだったから録画見たよ
最後の先生とエース様のインタビューの訳が欲しいところだな
イタ語わからんw
772774RR:2011/04/21(木) 09:58:25.98 ID:QJRQou5x
まあ全勝ってわけじゃないが
あれだけ余裕勝ちを見せられると
どのレース中でも、チェカさんはどうなんだ?って
チェカの動向を気にしてレースを見るのは仕方無いぐらいの今のところの強さ
773774RR:2011/04/21(木) 10:04:17.75 ID:xSJklv9z
いつぞやのボストロムやベイリスのように序盤爆勝しながらひっくり返った
例もあるし、まだ分からんさ
774774RR:2011/04/21(木) 12:43:46.61 ID:QJRQou5x
今のところの強さ
775774RR:2011/04/22(金) 08:16:00.23 ID:y3ekJLGU
なんだか先生のマシンだけ問題視されてるみたいだな
燃料ポンプが違うとか
776774RR:2011/04/22(金) 09:37:22.60 ID:4JKFQoYl
燃料ポンプが走りに影響するの?
それか純正から換えたらレギュ違反とかかな
777774RR:2011/04/22(金) 11:23:59.60 ID:ZeBu/0Ks
×先生のマシンだけ
○先生だけ問題視
778774RR:2011/04/22(金) 16:39:58.79 ID:zCxeHAZy
アッセンってすごい良いコースだな
779774RR:2011/04/22(金) 17:02:16.45 ID:8TgqH8eF
芳賀はレース2急にズルズル下がってったけど
何が原因だったの?タイヤ終わった?
780774RR:2011/04/22(金) 18:17:14.53 ID:DCrVLiBU
>>779
http://sbk.perugiatiming.com/pdf_frame.asp?p_Round=NED&p_Anno=2011&p_Manifestazione=03&p_Gara=01&p_Sessione=002&p_Stampa=LAP
タイム的にはあんましズルズル落ちてるってわけじゃ無い。マシンパフォーマンスに伸びしろが無いって感じかなあ・・
781774RR:2011/04/22(金) 18:47:42.49 ID:8TgqH8eF
>>780
へーそうなんだありがとう
782774RR:2011/04/22(金) 20:18:59.17 ID:ZeBu/0Ks
旧々モデルのノンワークスな1198が伸びてる不思議
783774RR:2011/04/22(金) 20:26:09.85 ID:vSQZCtcV
元々ドカは1200ccという潜在力があるからな
784774RR:2011/04/22(金) 20:26:49.86 ID:CL4J2Y6N
八っちゃんが
チェカのピットには元ドカワークスのメンツがチラホラ見える
ってさ
785774RR:2011/04/22(金) 21:49:54.72 ID:y3ekJLGU
>>777
先生は問題児だもんな・・・
786774RR:2011/04/22(金) 22:11:33.41 ID:XrYkQbgz
エキゾーストもテルミだし去年、芳賀が使ってたワークスマシンじゃないのけ
それでも速いけどさ
787774RR:2011/04/23(土) 00:31:19.46 ID:braYdAr/
スマンが・・・誰か>>736を訳してくれないか?
788774RR:2011/04/23(土) 00:40:11.34 ID:aDEgWYhG
コースの真ん中走って邪魔する馬鹿がいてさー
え?誰?
あのハゲだよ!
789774RR:2011/04/23(土) 00:51:16.58 ID:JtB9yaKt
清成のブログのクラッチ使わない走り方って記事で
「特別なシステムがついていないバイクでもシフトダウンする時に
クラッチを使わないライダーは結構いるんです。」
ってあるけどどういうこと?

S1000RRはアクセル開けたままシフトチェンジできるみたいだけど
これとは違うよね?
790774RR:2011/04/23(土) 00:57:04.09 ID:spUUn+ZO
えっ?
791774RR:2011/04/23(土) 01:07:47.96 ID:dw2jmfMY
ドグクラッチなんで回転合わせりゃシフトダウンできる
2st乗ってたときはよくやってた
792774RR:2011/04/23(土) 01:07:48.35 ID:a+JUW6QN
ふつーに適切な回転数に合わせてノークラッチでシフト操作するだけだと
おもう
793774RR:2011/04/23(土) 01:32:01.84 ID:D3bdUs+u
おいらもシフトアップの時はやってたけど、シフトダウンだと回転合わせられないから
クラッチやギアを痛めそうだと思うんだが・・・
794774RR:2011/04/23(土) 09:13:44.44 ID:tv1guDRl
今週末はBSB開幕戦。ホッパー調子よさそうだな
http://www.britishsuperbike.com/media/2179476/practice.pdf
795774RR:2011/04/23(土) 09:14:34.78 ID:P8wxYkaW
2輪だろうが4輪だろうがコツがいるだけで出来ないことはない
796774RR:2011/04/23(土) 12:44:32.84 ID:Y06kKA3K
>>782
メカニックが昨年までのドゥカティ・ゼロックスの面子がいるね
マシン開発は既に止まっていたから
ウエイトハンデが見直された今期は美味しいと思う。

ただ全てのドカが速いわけではないから
今後、リストラクター規制の緩和が出来たら、さらに凶悪に。
まあ1200ccツインの伸びはまだまだあるかな。
797774RR:2011/04/23(土) 12:54:02.87 ID:zm4zwsbT
雨で走れないからアッセンの動画全部見た
やっぱアッセンとかスパとかクラシカル?なコースはいいねぇ
乗ってる方は休めなくて大変らしいけど

しかし実況の「リ〜ア」が妙に耳に付く
798774RR:2011/04/23(土) 13:14:18.95 ID:sWevegXa
アッセンは芝にタンポポ?らしき花が咲いててきれい
フィリップ島も青い海と緑の芝のコントラストがいいねー
799774RR:2011/04/23(土) 13:32:50.47 ID:JtB9yaKt
フィリップライランドが晴れてるのみたことないわ
800774RR:2011/04/23(土) 18:08:26.77 ID:cIm8qSnG
>>796
はぁ?
昨年のドゥカティ・ゼロックスは、アルテア・ドゥカティより遅かったんだが。
801774RR:2011/04/23(土) 18:34:35.56 ID:W2IWeUeS
ライダーが遅かったんじゃねーの
802774RR:2011/04/23(土) 19:07:37.16 ID:cIm8qSnG
つかアルテアは一人ライダー体制。2人体制だったゼロックススタッフを入れる余裕も必要も無い。
803774RR:2011/04/23(土) 19:36:35.57 ID:sWevegXa
全員引き継ぐことはないと思う
アルテアって大所帯だから数人増えてもやっていけるでしょう
804774RR:2011/04/23(土) 20:11:21.51 ID:S85Uws4Y
なんの雑誌だったか忘れたけどドカのレース用のピストン+コンロッドが載ってたけど
めちゃくちゃ薄くて軽そうだった。あんなので首振りとか耐久性とか大丈夫なんだなーって
805774RR:2011/04/23(土) 20:20:59.30 ID:hzDoPqt7
>>794
ブランズハッチのインディコースって長さが鈴鹿の東コースより短いのか。
今フリー走行やってるけど1周が45秒台だ。
806774RR:2011/04/23(土) 23:27:45.94 ID:braYdAr/
単純に長さ関係なくね?

長くても平均速度高ければタイム速いっしょ!
807774RR:2011/04/24(日) 09:44:24.66 ID:EERkl6Oa
わけわかめ
808774RR:2011/04/24(日) 09:49:35.77 ID:wuFeTyZb
>>805
なまこみたいなコースだよな。キヨPPおめ。
809774RR:2011/04/24(日) 12:05:58.62 ID:hgESE9d0
>>803
だからひとりも入ってないよ。ゼロックス→アルテアにスタッフ移動の情報元有れば、どうぞ。
810774RR:2011/04/24(日) 15:10:35.64 ID:eqKUwo7x
>>809
PIのVTRでアルテアのピット映ったとき結構(4人くらい?)昨年ワークスにいた人間がアルテアて作業してた。
エンジンが昨年のワークスってことだから、そういった意味合いで出向(移籍)しててもおかしくないと俺は思ったよ、ふつーに。
コントローラだって共通だし、エンジニアが天下りするのって別におかしなことじゃないような?
本人意思だし、同メーカーだから縛り契約はキツクないだろうとおもう。
日本のエンジニアの縛り契約はブラック(同業界移籍禁止とか2年移籍禁止とか)だけど。
811774RR:2011/04/24(日) 16:06:49.93 ID:WIdV+Dc4
HRCスタッフの出向みたいにドカコルサの出向とかありそうだけど
812774RR:2011/04/24(日) 21:51:32.23 ID:NmjygenZ
むしろドカ本社の意向で手伝わせてる可能性もあると想像
本社に籍を残してるか、完全移籍かは不明
813774RR:2011/04/25(月) 12:21:10.17 ID:6eh6RXfN
それならエフェンバード・ドカにもコルセから数人出向してんだが。
814774RR:2011/04/25(月) 13:28:43.92 ID:AWgeBGtv
つまり>>811は普通にありなんだな
で元は去年から今期のチェカの速さの秘密だっけか・・・
815774RR:2011/04/25(月) 14:44:56.91 ID:L69h6h4E
結局アルテアが雇った訳じゃないって結論。
816774RR:2011/04/25(月) 14:52:59.18 ID:AWgeBGtv
でも読み返したら案の定
アルテアが雇ってないと言ってたヤツはいたが
アルテアが雇ったと言い切ってたヤツはいなかった
817774RR:2011/04/25(月) 17:01:55.26 ID:eTij/Gz3
818774RR:2011/04/25(月) 19:15:40.72 ID:79kjBGvL
今日はBSB開幕戦決勝(向こうはイースターでお休みなので)
819774RR:2011/04/25(月) 20:39:17.61 ID:79kjBGvL
人来ないかもしれんが一応 BSB放送はじまった
2輪なんでも実況 その1
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1286708057/
820774RR:2011/04/25(月) 20:55:01.22 ID:DdHy6cxn
>>819
これって録画できないのかな
821774RR:2011/04/25(月) 20:57:03.02 ID:R3IIMPpT
>>820
ググレカス
822774RR:2011/04/25(月) 21:02:16.77 ID:WT+XZRW2
セーフティーカーGTRかよ
823774RR:2011/04/25(月) 21:35:00.12 ID:DdHy6cxn
カワサキ割と頑張ったな
824774RR:2011/04/25(月) 21:37:25.53 ID:WT+XZRW2
まさかの表彰台かと思ったわ
825774RR:2011/04/26(火) 10:39:28.49 ID:QkPcMLwi
前回のJスポーツ録画のSBKでチェカのピット見直したら
やっぱり昨年ワークスのメカニックがいたよ

ちなみに聞き逃してたけど
その時、八代氏もワークススタッフがいることに
気がついてコメントしてた
826774RR:2011/04/26(火) 21:12:15.13 ID:ySitPhkg
×ワークススタッフ
○ドカ・コルセからのスタッフ
827774RR:2011/04/26(火) 21:40:28.32 ID:yHCrL9Rx
>>680

走行会の参加者は、白髪やハゲが多いな・・・
欧州ではバイクは40台50台の趣味のようだ
まあ、カネもかかるからね
828774RR:2011/04/26(火) 22:08:39.64 ID:ASfNGXZJ
昨年ワークスのメカニックだったドカ・コルセからのスタッフ?
829774RR:2011/04/27(水) 12:01:01.82 ID:+XwwbKO/
ドカ・コルセからのスタッフは、出向先のチームシャツ着ます。
830774RR:2011/04/27(水) 12:53:32.64 ID:qs08R+/7
アルテア、チェカのマシンの挙動とか
ハイスピードコーナーでもビタッと安定しているよな
ライダーも上手いが
マシンのセットアップも郡を抜いているね
831774RR:2011/04/27(水) 14:34:46.20 ID:eubl9+7Y
>>827
そりゃ40台も50台も持ってればな
83207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 16:52:49.45 ID:X2YXr4kG
BSBの1ヒートって
ハイサイドで飛んだR1のライダーが
危うくチームメイトに轢かれて左脚飛ばし掛けてたね。
ブーツがすっ飛んでたから千切れたのかと思った。
833774RR:2011/04/27(水) 17:00:42.00 ID:cFL7dF+T
タイヤに轢かれた程度じゃ千切れない。
83407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 17:11:16.50 ID:X2YXr4kG
轢かれたと言うか
走ってる車両に真横からスライディングして行った>スポークに巻き込まれた

なのでブーツが脱げて超高速ですっ飛んで行った。
835774RR:2011/04/27(水) 17:16:33.65 ID:fDTjTVkc
どっちにしろ死亡事故手前だったな
あの台数であの狭いサーキットだから
ボーリング大会が始まるのかと思った
836774RR:2011/04/27(水) 17:33:02.45 ID:IG/b6blk
清成のブログ見る限り、BSBもかなりの予算難みたいだね
ほんとモタスポ大不況だ
837774RR:2011/04/27(水) 17:49:06.60 ID:DCiJXkjk
コケると割とすぐブーツが脱げる
838774RR:2011/04/27(水) 18:17:42.07 ID:jfr0vlde
モタスポってスポンサー在りきだよなあ
そろそろこのスタイルきつくなってるんじゃ
839774RR:2011/04/27(水) 18:21:12.25 ID:QVc7mPPQ
motogpもリッター時代になるんだよね
840774RR:2011/04/27(水) 18:29:35.02 ID:V0O/jkRs
清成の
ブログは
改行が
多すぎて
読み
にくい
841774RR:2011/04/27(水) 18:30:06.13 ID:fDTjTVkc
車に比べたらマシだけど
それでも高い
JSBなんかもうなくなるでしょ
実質3人で争ってる様なもんだし
842774RR:2011/04/27(水) 20:10:24.72 ID:cXDx1oJR
秋吉と中須賀と柳川だろ?
843774RR:2011/04/27(水) 20:18:43.59 ID:fDTjTVkc
今年は柳川じゃなくて高橋たっくん
844774RR:2011/04/27(水) 20:21:34.99 ID:cFL7dF+T
加賀山は国内でも10位争いか
845774RR:2011/04/27(水) 21:54:42.35 ID:dR3PxyRx
転倒時にリアホイールに腕入ってしまった知り合いなら居るぞ。
84607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/27(水) 22:02:57.96 ID:X2YXr4kG
今年JSBのカワサキ勢って誰?
847774RR:2011/04/27(水) 22:05:57.84 ID:D8EzqFuP
知らん
848774RR:2011/04/27(水) 22:39:25.76 ID:mlITqiXO
常に周回遅れのガレージハラダのクソ野郎
849774RR:2011/04/28(木) 02:02:31.16 ID:bTqCM75r
>>844
歳かねぇ
850774RR:2011/04/28(木) 10:04:29.29 ID:GgJysI46
国内選手権はレースが参加台数激減でレースが成立しないことがあるな
851774RR:2011/04/28(木) 11:26:12.26 ID:vZvNC3uT
ST1000ができるとかなんとか
FCCなんて資金力抜群すぎて
プライベーターのやる気なくなるでしょ
85207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 15:35:07.13 ID:WLT/82Sm
FCCって実質HRCだからな
チーム運営はFCCでもエンジンパーツ供給など純ワークス
鍛造カムの件・・・

何処までも姑息なホンダw
853774RR:2011/04/28(木) 15:48:53.02 ID:VpgfVjjk
エース様無双になりかねないから、ヤマハやスズキも姑息なことしていいぞ
854774RR:2011/04/28(木) 17:04:55.16 ID:q96iZBWl
ツーリング中、高速で足落として仲間が拾ってきたとか
前にどっかでみたな
855774RR:2011/04/28(木) 17:20:28.51 ID:RnD4UYyo
>>854
本人、気がつかないもんだよな。
俺も自宅に帰ってつなぎ脱ごうとしたらパンツが血だらけで、かさぶたで(肉棒が)くっついて固まってた。
ぬるま湯でゆっくりはがしたが、けっこう痛かったな。
原因はつなぎの縫い糸がほつれて肉棒に絡みついて食い込んだ(縫い糸まじで強力w)。
血管と2mmくらい肉棒切っただけだからよかった。
走行中はまったく気がつかなかったし、使い道無いから別にいいけど。
856774RR:2011/04/28(木) 17:23:26.95 ID:qqscLE8V
使い道ないなら俺にくれよ
857774RR:2011/04/28(木) 17:38:00.71 ID:UPEz5YJP
ウホッ
85807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 18:47:09.45 ID:WLT/82Sm
ホンダって内弁慶で海外では弱いよな。

元GPは本気出したみたいだけど・・・
859774RR:2011/04/28(木) 20:26:18.88 ID:AKF8zCtj
肉棒なんてふた昔前のエロ小説みたいな呼び方はやめろ
86007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 20:47:25.32 ID:WLT/82Sm
>>859
「男根」か?
最新表記ってナニ?
861774RR:2011/04/28(木) 21:17:42.39 ID:mpQ7SUEb
>>854
それハーレーに乗ってたおっちゃんじゃなかったっけ
862774RR:2011/04/28(木) 23:59:59.58 ID:7oxW+LBu
ぶつけちゃって「痛て〜」とか思ったけど「恥ずかしいから・・・」で走り続けたんじゃないのか?

SAで足着こうとして転んだんだっけ?
863774RR:2011/04/29(金) 01:04:14.14 ID:njcKKYOI
右側をぶつけて止まれなくてそのまま止まれるところまで走っていったってのが真相だったはず
864774RR:2011/04/29(金) 02:22:26.75 ID:23wpF6Rs
でも、残念ながら時間がたってておっちゃんの足くっつかなかったみたいね・・・
865774RR:2011/04/29(金) 02:41:47.04 ID:BZG+QrYY
けっこう激しく壁にぶつかって止まれなかったんだよね

頭にナイフ刺されて気がつかないやつもいるみたいだから
脚なくてそのまま走ってたって聞いてもなんか納得しちゃうわ
866774RR:2011/04/29(金) 17:15:13.48 ID:fCeenT1F
トスランドは手首の怪我かなりヤバかったみたいね。
公式サイトのアッセンマガジン見ると、耐久出てたマーティンの代わりに
トスランドがレース解説してるんだけどかなり上手いと思った。
引退したらWSBの解説やって欲しいわ。
867774RR:2011/04/29(金) 20:53:34.58 ID:zvB1X4gz
ツイッターでフォガティがロイヤル乳首がどうのこうの言っててワロた
868774RR:2011/04/29(金) 22:03:19.79 ID:zvB1X4gz
>>866
いつも言ってることが適当なマーティンさんって一体何者なの
869774RR:2011/04/29(金) 22:53:55.90 ID:0b3PP8Q3
マーティンってそんな的外れな解説してるっけ?
最近は聞けてないけど公式でレース観てた時はわりと面白い解説してた記憶がある。
元WSBライダーで、現EWCライダーで、S1000RRの開発ライダーもやってるよね。
870774RR:2011/04/29(金) 23:31:16.51 ID:zvB1X4gz
そんなすごい人とは知らなかった・・・・・
あの人が予測することと逆のことがよく起こってたから適当な人と思ってた
871774RR:2011/04/30(土) 02:35:57.34 ID:q3o0r4nc
>>870
まーBMWの開発しだしてからは贔屓目を感じさせるとこはあったわw
マーティン解説って事はSPEEDtvで観てるの?


http://www.motorcycle-usa.com/466/9847/Motorcycle-Article/World-Superbike-Interview--Leon-Camier.aspx
これアッセン前のキャミアのインタビューなんだけど、ビアッジと上手く行ってるよアピールしてて、
直後に>>736なの知ってるから笑ってしまった。
872774RR:2011/04/30(土) 08:57:06.18 ID:XmO4+LcA
>>871
ようつべで上がってるのを見るんだがマーティンが「内側からいくか」って言うとライダーは外側から行くし、
「まだチャンスある」っていうとそのままの順位で終わったりしてたからそういうイメージついちゃった
873774RR:2011/04/30(土) 09:15:07.12 ID:5dE/ltI6
>>872
なんかG+の青木次男みたいだな・・・
874774RR:2011/04/30(土) 14:31:28.35 ID:+cme/zlc
おれも>>870からそう思ってた…。
875774RR:2011/04/30(土) 16:24:10.65 ID:XmO4+LcA
スーパースポーツクラスで頭ひかれたライダーどうなったんだろう
大丈夫だったのかな
876774RR:2011/04/30(土) 18:18:29.60 ID:feOcngSB
>>875
Lundhってライダーか。公式サイト見ると、指を骨折したくらいだったみたいよ。

それにしてもスカッサの野郎、マリノに追突しときながら謝罪も無いな。
やってくれたのぉ。
877774RR:2011/04/30(土) 18:53:30.83 ID:XmO4+LcA
>>876
情報サンクス。気失ってたみたいだったけど大したことなくてよかったなあ

878774RR:2011/05/01(日) 07:33:38.59 ID:ob+qJILs
トスランドってなんかインテリっぽいイメージだな
解説上手いのか
879774RR:2011/05/01(日) 08:32:40.06 ID:dhvubwRV
八代さんがトスランドの出身は別にぼっちゃんではないがたたずまいが紳士って言ってたな
声もいいから余計にインテリって感じがする

しかしライディングはなかなか粘りあるよねw
880774RR:2011/05/01(日) 10:40:18.76 ID:92eXIl26
手首のリハビリには当然ながらピアノ弾いてるそうだ。
881774RR:2011/05/01(日) 10:45:25.08 ID:LvHy7/u5
トスランドは性格的に岡田みたいないやーな感じの解説するかと思いきや、
違うんだな
882774RR:2011/05/01(日) 23:27:43.30 ID:TgIX5wKl
883774RR:2011/05/02(月) 12:15:56.00 ID:uYEPhyoV
>>882
テレグラフ誌によると、イギリス国内でWSBカワサキ・レーシング・チームのトラックを調べた所、
コカイン8kg、アンフェタミン錠剤71kg、ガンジャ100kg以上、ハンドガン一丁、銃弾35パックが
発見された。メカニックやドライバーなどポール・バード・モータースポーツのメンバー4人が
調査を受けている。これによりモータースポーツ界全体の交通に支障が出る事は避けられない。


これはマズいぞ、やっちまったなカワサキ。WSBトラック使って運び屋さんかよ。
884774RR:2011/05/02(月) 12:17:57.23 ID:uYEPhyoV
あと>>882の記事に付いてるコメントがウケた。
「カワサキに"スピード"が足りないとか言ってたの誰だよ」ってw
885774RR:2011/05/02(月) 13:08:19.34 ID:Ou4shLPe
小遣い稼ぎには量が多すぎるな
200kg近い物どこに隠してたんだよ
88607USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/02(月) 16:38:33.29 ID:2Eod94qW
ヒロポン使っての徹夜のピット作業・警備ご苦労さまです。
887774RR:2011/05/02(月) 17:08:37.27 ID:t8PMY+0w
これがワークス3台体制の資金源
使用とかケチな犯罪じゃない
888774RR:2011/05/02(月) 18:13:49.99 ID:0YfwfSPu
カワサキが弱い理由がわかった。全然まじめにチーム運営してないんだな。最悪。
889774RR:2011/05/02(月) 20:12:59.12 ID:wnCJsVwm
さすがにカワサキか・・・では済まんか。
人様に迷惑掛けるもん扱いおって。
890774RR:2011/05/02(月) 20:51:18.96 ID:0YfwfSPu
BSB第2戦オウルトンパーク
2輪なんでも実況 その1
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1286708057/
891774RR:2011/05/02(月) 21:36:32.75 ID:K4duEQ7v
カワサキ3位?
892774RR:2011/05/02(月) 22:31:01.73 ID:0/zkKD/6
>>884
それってスピードって言う名前の薬と掛けてるんじゃないの?
893774RR:2011/05/02(月) 22:38:11.97 ID:qeFnnAIL
日本人の読解力が低下しているなあ
894774RR:2011/05/02(月) 22:41:11.34 ID:KFygDR3s
さすがagew
895774RR:2011/05/02(月) 22:44:19.80 ID:BLWHjoRw
>>883
保釈されてるって事は嫌疑不十分?

以前スズキのチームトラックがマシンごと盗まれた事がなかったっけか?
いずれにしろ脇が甘いよな。
896774RR:2011/05/02(月) 22:49:59.52 ID:WwtilGwR
ageって書く人初めて見たかもしれない
897774RR:2011/05/02(月) 23:25:38.52 ID:ZJeUWdxD
嫌疑不十分じゃなくてさらなる調査待ちだよ。
ちゅーか脇が甘いとかいう問題じゃないだろ。

違法品200kg、特に大麻100kgってかなりのボリュームだよね。
チームにバレずに数人がトラックに隠すって可能なのか?チーム全員知ってたのか?
898774RR:2011/05/02(月) 23:46:26.74 ID:vv1LeC+B
カワサキ(ポールバードモータースポーツ)からコメント出た。

発見された物品は、調査の現場にいたメンバーも含め、チームの誰とも関係ない。
これからは乗り物の警備を強化する。モンツァでのレースには出る。
899774RR:2011/05/02(月) 23:57:50.68 ID:qeFnnAIL
カワサキの圧倒的な戦闘力を驚異に感じた勢力が嵌めようとしたのか
900774RR:2011/05/03(火) 00:48:09.90 ID:/Jf+o/P7
ビジュアルインパクトは凄まじいな。今シーズンは。緑ばっかw
901774RR:2011/05/03(火) 00:50:45.27 ID:JEUGMTui
BSBレース2はホッパーが勝ったけど、ホッパーがレースで勝ったのって
何年ぶりだ?
ひょっとするとAMA以来じゃないか・・・?
902774RR:2011/05/03(火) 02:28:19.53 ID:OLo+4/Gq
大麻は欧州では基本合法。他の薬物はシラネ
903774RR:2011/05/03(火) 10:29:13.77 ID:nru0fRIU
いやイギリスでは非合法だから。

>>901
本人のツイートによると、ほぼ11年ぶりの勝利だって。
904774RR:2011/05/03(火) 11:10:14.72 ID:z5laN7AA
第3戦の動画ないでしょうか?
905774RR:2011/05/03(火) 11:22:18.15 ID:nru0fRIU
>>752にあるよ
906774RR:2011/05/03(火) 13:49:04.93 ID:3qGA0+KC
>>901
BSBでようやく勝てるレベルになってしまったのか…
907774RR:2011/05/03(火) 21:03:45.49 ID:qNj19j72
Castrol Honda SBK 2011 - Monza preview
http://www.youtube.com/watch?v=W7rG7k-QEXQ
908774RR:2011/05/03(火) 21:17:44.71 ID:JEUGMTui
>>907
バイクを探すレイワロタ
909774RR:2011/05/03(火) 23:53:23.30 ID:YYY43tbB
今年のモンツァは何台事故るのか
910774RR:2011/05/04(水) 01:01:44.84 ID:B9sIkq0L
>>908
あのシーンはなんど見ても笑えるw
911774RR:2011/05/04(水) 05:08:14.21 ID:S0zMy0lA
British Superbike Highlights - Race 2 Oulton Park, 2 May 2011
http://www.youtube.com/watch?v=dRt9ppiNe0U

ブルックスの転倒怖すぎる
当たらなくてよかった
912774RR:2011/05/04(水) 09:21:39.69 ID:p96dkAfB
あっぶね〜
913774RR:2011/05/04(水) 10:46:00.50 ID:qDzyF6i5
>>911
あれ、ラバティって今BSBでてんの?
SBK出てなかった?
914774RR:2011/05/04(水) 10:55:23.22 ID:ipWVRUBi
BSBにいるのはマイケル・ラバティーさん
ユージーンの兄
915774RR:2011/05/04(水) 11:21:36.99 ID:IGFxI/7A
スコット・ドゥーハンみたいなもんか
916774RR:2011/05/04(水) 13:40:13.44 ID:l+SofxxC
ドミニク・サロンみたいなもんだね
917774RR:2011/05/04(水) 13:58:57.58 ID:3uVHtCwX
青木(ry
918774RR:2011/05/04(水) 22:14:08.65 ID:/Te+Tma1
ドミニクは弟じゃなかった?
919774RR:2011/05/04(水) 22:32:40.82 ID:3vm0XYpu
パトリック・ファンデン・グールベルグとユルゲン・ファンデン・グールベルグ

そういや昔kawasakiで全日本TT−F1走ってたマイケル・ドーソンってマイケル・ドゥーハンと勘違いしてカワサキが契約してとかしないとか噂があったな
920774RR:2011/05/06(金) 12:27:00.88 ID:2ddKRc5p
公式のEnergy Zoneの動画が見られないんだよなー
Now Playingの表示だけ下に出て画面は灰色のまま。
見れてる人いる?俺のパソコンがしょぼいだけやろか。
921774RR:2011/05/06(金) 16:21:30.75 ID:g4kyIY1n
IE8でみれた
922774RR:2011/05/06(金) 16:51:06.71 ID:zpGWwGeP
ほんとだ!ありがとう。他のブラウザ試す事くらい気づけよ俺。
しかしChromeとFirefoxだとダメだなー、一々IE起動はダルいぜ…
923774RR:2011/05/06(金) 17:56:18.30 ID:j2lGlYRl
アホめ
opera使えよカス

924774RR:2011/05/06(金) 18:03:26.71 ID:zpGWwGeP
さすがにそこまでネタに走る勇気は無いわ
ごめんな!
925774RR:2011/05/06(金) 20:42:46.38 ID:i8+lETPI
初日はレイか
ここの所のってるな
926774RR:2011/05/06(金) 20:55:50.61 ID:TDDXex7a
前回に続きカモメさんには頑張ってもらいたいなぁ
927774RR:2011/05/06(金) 21:06:22.75 ID:huNOUfj2
やべえ今週なのか忘れてた
928774RR:2011/05/06(金) 21:24:23.12 ID:CBwnebuj
アプリリアは目標の330km/hを2台ともキッチリ達成してるなw
やってられへんで〜
929774RR:2011/05/06(金) 23:07:32.83 ID:huNOUfj2
婆さんハイサイドで腕傷めちゃったみたいだ 明日走るかどうかは未定
930774RR:2011/05/06(金) 23:29:38.51 ID:h+jxmZig
足も怪我してるしぼろぼろだな>バーミューレン
931774RR:2011/05/06(金) 23:38:17.66 ID:6XYMKA/l
順位だけ見て、サイクス+新型10Rもまだまだなんかなぁ・・・なんて思っていたら、トップから13位までが1秒以内とかw
モンツァは長い直線や高速コーナーもあるから、数年前まで2秒以内ってだけで結構熾烈だなぁってサーキットだったような。
932774RR:2011/05/06(金) 23:38:55.11 ID:yDDa284v
バーミューレンはもうダメなんかな…

QP1終わってとりあえずハスラムがトップ。
バドヴィニが4位!モンツァ得意なんだろうね。
ビアッジは333km/hだって。
933774RR:2011/05/07(土) 00:32:02.23 ID:aWtHp966
今日は予選か
934774RR:2011/05/07(土) 07:37:25.72 ID:q/Shmzk4
エース様どうした!?
935774RR:2011/05/07(土) 10:25:10.66 ID:RoVhfCDg
モンツァだからドゥカティ勢が遅いのは当たり前だけど、
ベルジェールが意外と健闘しとるな
936774RR:2011/05/07(土) 14:07:38.40 ID:0CKvn7fp
SBKのホンダマシンってトップスピードどうなの?
GPとか日本だとめっちゃ速いけど
937774RR:2011/05/07(土) 14:22:01.16 ID:RoVhfCDg
アプリリアが頭ひとつ飛びぬけて、ヤマハ・BMW・カワサキ・ホンダあたりがダンゴって感じ。
938774RR:2011/05/07(土) 14:51:55.48 ID:DFuH9w0x
>>937
なんか足んない。
939774RR:2011/05/07(土) 16:11:49.39 ID:4q3DmQaD
KTMやアグスタはSBKクラスに参戦してないよな
94007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/07(土) 16:19:12.26 ID:4G2wf0Zn
超高速サーキットはショートストローク4発の牙城だね。
特にお膝元のスペシャルエンジン持ち込んだところが明らかに有利。
日本の鈴鹿みたいにwww

まあ、競り合い出してスリップの付き合いとかシケインの立ち上がりとかで絡むと
どう転がるか分かんないけど。
941774RR:2011/05/07(土) 17:23:20.05 ID:Dwl4Jb/N
トライアンフもSBK参戦計画止まってるしなぁ。



ってネタじゃなくても、スズキは蚊帳の外って感じだな。
QP1までの記録だとドゥカティとトップスピード一緒やんか。
SBKもGPもかろうじて参戦中な感じだし、もうレースしたくないんだろね。
942774RR:2011/05/07(土) 17:48:27.15 ID:DFuH9w0x
>>940
でも、モンツァの場合4発組のタイヤの消耗が激しくて中盤以降はドカが直線でも肩を並べる&抜き返すなんてことがあったからなぁ。
ベイリス然りファブリッチョ然り。芳賀さんは最後までストレート伸びなかったけどw
なので、何気に今回もチェカが・・・。
94307USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/07(土) 18:25:18.40 ID:4G2wf0Zn
>>941
トライアンフはWSSも息詰まってるから無理でしょうね。
まずはWSSでもう少し結果残さないとリッター作っても無意味。
スズキは耐久に力入れてるし、それで売れてるから。

>>942
4発も今年はトラコンセッティングを
本戦用に変えてくるだろうから分からないよ。

でも、4発はリヤ荷重が足りて無いマシンが多いから
微小なホイルスピンが無いとどの道、遅いんだけどね。
微小スピンさせてもタイヤは減るし。
944774RR:2011/05/07(土) 18:30:49.04 ID:Dwl4Jb/N
http://www.sport-bikes.fr/sbk---l-equipe-d-usine-aprilia-arrete-_a2367.html
アプリリアが来年からファクトリー参戦やめて今年のドゥカティみたいな体制にするって言ってるけど
本当かなぁ。連レスすまん。
945774RR:2011/05/07(土) 18:43:00.38 ID:uwz+kzPk
SBKは金にならないんじゃないか?
金かけるならmotoGPでしょ。
946774RR:2011/05/07(土) 19:01:06.53 ID:wSinlNG1
スズキって今年も開幕戦のマシンから一切開発されないんでしょ?
アルスターがスズキで参戦続けるのが分からん
947774RR:2011/05/07(土) 19:15:13.47 ID:Dwl4Jb/N
ちょうど>>944の記事で、アプリリアのトップチームになる候補としてアルスターが上がってるね。
948774RR:2011/05/07(土) 20:00:41.69 ID:28PLWxgB
近々MotoGPに行くんかな?
949774RR:2011/05/07(土) 23:04:15.94 ID:/pBLEJte
スーパーポールの結果
http://sbk.perugiatiming.com/pdf_frame.asp?p_S_Campionato=SBK&p_Anno=2011&p_Round=ITA1&p_Sessione=Q6A

ビアッジがブッチギリ過ぎてヨダレ出たわ
950774RR:2011/05/07(土) 23:18:59.49 ID:8cwXzmWu
GSX-R1000がSP1まで生き残っててワロタw
951774RR:2011/05/07(土) 23:32:56.50 ID:DFuH9w0x
やっぱ「Kawasaki Racing Team」と「Kawasaki Racing Team Superbike」でチーム表記違うね。
柳さんのエンジニアがサポートしてるのが「Kawasaki Racing Team Superbike」ってことなんだろうか。
952774RR:2011/05/07(土) 23:35:34.91 ID:/pBLEJte
ちょっとだけハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=1S5sVqhv8jA

>>950
SP3な!

>>951
1チーム2ライダーまでだから別名義なだけで実体は1つのチームなんじゃないの?
953774RR:2011/05/07(土) 23:39:12.83 ID:DFuH9w0x
>>952
いろいろサンクス
954774RR:2011/05/08(日) 00:11:43.75 ID:awDnSiqf
こうもはっきりとドカが苦手とするコースがあるんだな
最高速が遅いのか
955774RR:2011/05/08(日) 00:42:53.29 ID:HLZCD8pw
09はファブリッチョがモンツァで勝ってたのはなんだったのか
956774RR:2011/05/08(日) 00:57:41.72 ID:oZKlW63S
先生ってモンツァ得意だっけ
957774RR:2011/05/08(日) 01:14:16.71 ID:MvZy6pDG
聞いた話だけどスズキはアメリカとオーストラリアとフランスで売れてるらしい
耐久とかオフロードやってる人達に人気なんじゃね

>>955
ベンちゃんのうっかり
958774RR:2011/05/08(日) 01:48:17.18 ID:S4SBEcRt
アメリカで売れてればペイする。
959774RR:2011/05/08(日) 02:14:58.08 ID:+r+mQBEW
カワサキさんは四発なのに、ドカと同等なのはなぜ?
960774RR:2011/05/08(日) 02:24:03.37 ID:xqGjSBEG
そりゃ何かキメてるからだろ
961774RR:2011/05/08(日) 11:14:40.93 ID:mCrQ5FRH
>>960
逆にキメ足りないんだろ
962774RR:2011/05/08(日) 13:16:01.19 ID:6anRgDgF
スピードを奪われたからだろ、税関に
963774RR:2011/05/08(日) 20:14:58.89 ID:zVQTha6C
>>962
誰うま
964774RR:2011/05/08(日) 20:28:56.75 ID:FCoeu88Z
レース1で勝ったラバティってSS上がりのルーキーだよな?すごいな
965774RR:2011/05/08(日) 20:52:35.80 ID:oZKlW63S
>>962
誰うま
966774RR:2011/05/08(日) 22:24:47.87 ID:Z29jY6Ce
モタスポ実況板が調子悪いので
FIM World Superbike Championship 2011
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1304861047/
967774RR:2011/05/08(日) 23:14:30.00 ID:xqGjSBEG
ラバティって誰だよwww
すげえ
968774RR:2011/05/08(日) 23:18:05.74 ID:FCoeu88Z
先生…
969774RR:2011/05/08(日) 23:21:27.90 ID:zVQTha6C
首を左右に大きく振るMAXさん

駄々をこねる子供のようでしたw
970774RR:2011/05/08(日) 23:56:06.44 ID:MvZy6pDG
で今年は何人事故ったの?
971774RR:2011/05/10(火) 03:46:13.63 ID:MRS/KOmW
3人もこかしときながら自分は助かったチェカが何かウザいわ
972774RR:2011/05/10(火) 06:28:30.42 ID:bf+D4nng
マルコはアスカリとパラボリカ立ち上がりで
マシン振られてタイムロスしてたね
あれがウオブルていうやつかな?
973774RR:2011/05/10(火) 11:39:31.07 ID:EGERTY8N
エース様に対し、ウザイとは失礼な!
974774RR:2011/05/10(火) 12:26:45.85 ID:YBi0JZxs
レース1で芳賀がライドスルーくらったのは3回のシケインカットが原因で、
レース2のビアッジはシケインカットする時に通るべき道を通らなかった事が原因。
どちらも木曜日にライダーに対して説明会があったんだけど、ビアッジだけ不参加だったらしい。
975774RR:2011/05/10(火) 12:37:44.35 ID:ZHbCcLkz
3回目って3回もカットしたの?
バイクレースのカットって何が基準なのさ
976774RR:2011/05/10(火) 12:48:34.49 ID:YBi0JZxs
>>975
モンツァの最初のシケイン、ホモロゲ上の事情から曲がらずに直進出来ちゃうんよ。
1コーナー曲がりきれずに直進ってのを芳賀は3回やっちゃったんだね。
977774RR:2011/05/10(火) 13:51:29.40 ID:nzT8VDC5
>>976
ほう、詳しいねサンクス、ネットで見てたが
訊いていい? 総合すると
・カットしたなら指定された道を通るべき
・カット時の指定された道を通ったとしても回数制限は2回まで
って事なのかな?
978774RR:2011/05/10(火) 14:13:23.05 ID:YBi0JZxs
>>977
そうそう、その通り。
ちょっと分かりにくいけど、ビアッジがペナルティくらった場面↓
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1305004152806.jpg
黄色の所が本線ね。シケインミスったら紺色のエスケープゾーンが使えて、
本線合流には右下の矢印の所通って行かないといけないってルールだったんだけど、
ビアッジはそれをしなかったんだね。しかも0.3秒くらいラップタイム得したみたいだし。
芳賀はちゃんと紺色の所通ったけど、3回やるとそれもペナルティってルールでした。
979774RR:2011/05/10(火) 15:06:17.39 ID:ZHbCcLkz
めっちゃ分かり易いわ
980774RR:2011/05/10(火) 15:06:57.51 ID:nzT8VDC5
>>978
非常にすっきりしたアリガトウ
レース中見てて芳賀とかがショートカットからの復帰後に前方ファブとかの直後に余裕で付けられていたから
ショートカット道はほとんど不利に働かない→トップはショートカットしちゃいけない→即ペナじゃないか?
みたいに思い込んでいたが
実際はそうではなく、運営側も不利になるようショートカット道を設定していて
ビアッジさんはショートカット道をショートカットしたが故のペナだったんだね
ただ分かりやすく解説してくれたあの図から見ると
難癖くん連中は「もっとパイロンでも置いてショートカット道をわかりやすくしとけよ」とか言いそうだねw
981774RR:2011/05/10(火) 16:58:13.63 ID:NJ5khcVZ
今日からムジェロでテストだけど、ベイリスが2012ドゥカティスーパーバイクをテスト中
MotoGPと同じフレームレス構造、ただしカーボンではない
982774RR:2011/05/10(火) 18:30:31.60 ID:J8sTlmS6
恒例の無視→黒旗じゃなくてがっかりしたのは俺だけじゃないよな
983774RR:2011/05/10(火) 19:52:03.18 ID:NJ5khcVZ
芳賀のバイク、フロントフォークはオーリンズのファクトリースペックなんだな。
他にファクトリー使ってるのはヤマハ・ドゥカティ・アプリリア・BMWのトップチームだけで
後はカスタマー。(KRTはショーワ)
金かけてもらえてるんだね。
984774RR:2011/05/10(火) 19:55:43.51 ID:RUqFSAox
>>983
あれ(オーリンズ)は確か芳賀個人との契約だから、どこに移籍しても付いてくる。
GP500からSBKに復帰した年からずーっとだったような。
985774RR:2011/05/10(火) 19:57:27.01 ID:bf+D4nng
レース2の芳賀はキャミアの第1シケインで足蹴にしようとした時と
ファブリッティオにライン塞がれた第2シケインの2回だからOKだったのか

レース2のビアッジは道さえ間違わなければ余裕で優勝だったのに
ルール知らなかったのか。アホすぎる

すごくスッキリした
986774RR:2011/05/10(火) 20:06:31.83 ID:vP66Mlj6
1コーナーのシケイてぎりぎり飛びこまれたらエスケープするしかないよね
987774RR:2011/05/10(火) 20:23:01.64 ID:lWV4+uk6
>>974
>ビアッジだけ不参加だったらしい。

アホすぎ
このおっさんはいつになっても面白いなあw
988774RR:2011/05/10(火) 20:29:34.59 ID:sik/CXMD
つーかビアッジは2年前にもショートカットペナルティーで3位から失格になってなかったか?
急きょ清成が3位になって急にインタビュー受けてたぞ
989774RR:2011/05/10(火) 20:39:23.10 ID:vP66Mlj6
そういや芳賀ってアプリリアのワークスエンジンもらえたの?
ドニントンでワークスの二人の前でフィニッシュしたよな
990774RR:2011/05/10(火) 20:51:51.18 ID:Z2n2BoiK
>>984
そうだったんか!ありがとう。
そういや、芳賀だけ古い構造のサスペンションを好むってのはもう終わったんかな。

WSSのスカッサのミサノラウンドへの参加不許可が決まった。
シーズン中のテストサーキット以外での走行は禁止されてるんだけど、
ミサノて自身のライディングスクールやってYZF-R1で走っちゃったんだって。
アホやなー。
991774RR:2011/05/10(火) 21:11:59.82 ID:RMm04MKg
>>981
フレームに問題があるって言われてるのに同じフレームレスなんだな…
992774RR:2011/05/10(火) 21:13:41.70 ID:RMm04MKg
>>983
芳賀は順位的に結構落ち気味だけど、非ワークスと考えたらトップクラスなんだよな
アルテアも実質ワークスだし
993774RR:2011/05/10(火) 21:14:08.38 ID:bf+D4nng
>>989
モンツァはビアッジと同じエンジンとは思えないな
994774RR:2011/05/11(水) 00:53:28.87 ID:cPp34vSu
995774RR:2011/05/11(水) 00:54:47.11 ID:LXIpKXxw
呼んだ?
996774RR:2011/05/11(水) 01:03:54.93 ID:cPp34vSu
>>995が次スレ立てろよって書こうと思ったら途中で送信しちゃった
997774RR:2011/05/11(水) 04:23:54.89 ID:67m839/I
策士ww
998774RR:2011/05/11(水) 07:05:49.18 ID:m3JDHB+E
おはよう

【2011】 スーパーバイク世界選手権 13 【SBK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305065115/
999774RR:2011/05/11(水) 07:55:02.98 ID:oqfkJmJV
じゃあ埋めますか
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/05/11(水) 08:16:57.58 ID:NwXQy/vf
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)= < うん
  \ヽ  ノ    /
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐