【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 28台目【水冷Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
ttp://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000のサイト
ttp://www.kawasaki.co.uk/product.asp?Id=340E080C008

Kawasaki Z1000 2010 PV
http://www.youtube.com/watch?v=j2fvByZOGbU

※前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 26台目【水冷Z】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1282917177/

※姉妹スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX)【水冷Z】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286295364/
2774RR:2011/01/15(土) 11:58:56 ID:ieKngoc5
過去スレ

【Kawasaki】?Z1000?Z750?【落ちるな】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1084692991/
kawasaki?Z1000?Z750(S)?台目
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1096986847/
【kawasaki】?Z1000?Z750(S)?台目?【新世代Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1112519172/
【Kawasaki】?Z1000?Z750/S?【Street?fighter】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1120297418/
【Kawasaki】 Z1000 Z750/S 【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1126687086/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 6台目【水冷Z】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1137591650/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 7台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144204100/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 8台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151719251/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 9台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155559653/
【kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 10台目【水冷Z】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160700980/
3774RR:2011/01/15(土) 12:00:29 ID:ieKngoc5
【kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 11台目【水冷Z】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166188166/
【07年式】Z1000 Z750 Z750S 12台目【納車開始】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176899220/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 13台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184158587/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 14台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192024287/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 15台目【水冷Z】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200286098/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 16台目【水冷Z】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207811257/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 17台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213877879/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 18台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221619197/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 19台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230137182/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 20台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238438997/
4774RR:2011/01/15(土) 12:02:14 ID:ieKngoc5
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 21台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245247994/
【かわさき】Z1000・Z750【水冷】  ※22台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250994012/
【川崎】Z1000・Z750 23台目【新型登場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256000860/
【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263201196/
【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】  ※25台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263200853/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 27台目【水冷Z】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286550887/
5774RR:2011/01/15(土) 12:04:26 ID:ieKngoc5
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 21台目【水冷Z】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245247994/
【かわさき】Z1000・Z750【水冷】  ※22台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250994012/
【川崎】Z1000・Z750 23台目【新型登場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256000860/
【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263201196/
【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】  ※25台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263200853/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 26台目【水冷Z】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1282917177/
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 27台目【水冷Z】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286550887/
6774RR:2011/01/15(土) 12:07:00 ID:ieKngoc5
>>4 26台目が抜けてたから訂正しました
7774RR:2011/01/15(土) 14:00:11 ID:tlEym66m
7げと&1乙。
さて、前スレ梅にいくz
8774RR:2011/01/15(土) 15:37:51 ID:bp12IIKo
バッテリー交換したあとにイモビ関連って何かいじる必要ありますか?
バッテリー交換したらキー回してもメーター動かないし、うんともすんとも
言わなくなってしまった・・・
9774RR:2011/01/15(土) 18:47:22 ID:DiMV3RcM
>>1Z
10774RR:2011/01/15(土) 18:52:23 ID:GiPUOtad
伝統のオイル漏れあげ
11774RR:2011/01/15(土) 19:09:03 ID:GfpVAMjI
>>8
まさかと思うが、バッテリーは充電されてる?
テスターであたるよろし
12774RR:2011/01/15(土) 20:37:17 ID:DI2O0ggq
13774RR:2011/01/15(土) 21:33:02 ID:NPz1iAn3
>>8
赤キーで一回始動させてみそ
14774RR:2011/01/16(日) 18:08:41 ID:4Io34d15
15774RR:2011/01/16(日) 18:12:20 ID:uDoLNE2l
ブラウン90万で変えるかな?
16774RR:2011/01/16(日) 18:29:06 ID:lvfsHJjz
20000キロ走った中古なら買えるんじゃない?
17774RR:2011/01/16(日) 19:36:29 ID:RLWItFzC
四輪車が高く売れたンダロ?新車でZ1000買えよ!!!
18774RR:2011/01/16(日) 20:47:06 ID:ak2AQ81e
19774RR:2011/01/17(月) 21:42:08 ID:Cfxp+Tsu
'03赤黒
ミラー、シート、スパイスバックステップ、フェンダーレス、MRAvarioスクリーン、GMスラッシュガード、frescoスリップオン、他ノーマル
傷は無し。サイレンサーとスイングアームが干渉してスイングアーム一部削れあり
走行3万5千キロ
下取り幾らぐらいかしら
20774RR:2011/01/17(月) 22:52:58 ID:4R299fBW
いいとこ10万。
21774RR:2011/01/18(火) 01:00:28 ID:rye4MtBH
マジレスすると30万ぐらい
22774RR:2011/01/18(火) 04:02:24 ID:U0ONsfq3
マジレスするとパーツ外してヤフオクで売った方が高い。
車体も高くなる。
23774RR:2011/01/18(火) 04:19:39 ID:Rw7m7siA
5万で俺様が買ってやるよ。
24774RR:2011/01/18(火) 18:15:15 ID:QSHkQvY3
変な落札者に当たると大変だけどな
25774RR:2011/01/18(火) 20:01:13 ID:DFB09/dq
あたったことあるの?
26774RR:2011/01/18(火) 21:54:36 ID:orksRZ9O
誰か、2010モデルで、BODISかFRESCOかMIVVのマフラーつけてる人いる?
その他レアなマフラーつけてる人教えて〜
27774RR:2011/01/19(水) 08:34:18 ID:62UbPZk6
>>26
何を教えりゃいいんだよ、ヴァカ
28774RR:2011/01/19(水) 20:10:53 ID:/rltHXEO
おい、寒くてバイク乗れないぞ。
みんなどうしてる。

このあいだ一回Z1000にハンカバ付けたけど、
明らかにおかしいのではずした。
29774RR:2011/01/19(水) 22:57:35 ID:fGIkJTKu
春まで乗れないな〜だって雪てんこ盛り。
4月まであと2月ちょっと。もう少しの辛抱だ。
30774RR:2011/01/20(木) 01:31:31 ID:bqyD2wDW
俺はハンカバを付けるぞ!!
31774RR:2011/01/20(木) 05:33:50 ID:IFhuOXwX
>>28
装備があれば凍結や積雪してなければ大丈夫。
冬ジャケ+オーバーパンツ+冬グローブ
 +ネックウォーマー+ブーツがあればマイナス5度でも
1時間くらいなら大丈夫だよ


ハンドルカバーを買って入り口を切ってみたり
したけどとりあえずなくてもいいやという
結論に達した
32774RR:2011/01/21(金) 01:32:20 ID:RBsuU5mn
きたーー
真冬に納車!
33774RR:2011/01/21(金) 05:07:46 ID:gf1ZT0jf
>>32
おめ!ちなみに年式は?
34774RR:2011/01/21(金) 21:22:15 ID:EqW0pJZ+
手の指だけはどうしても我慢ならん。
電熱に頼るしかないか・・・
35774RR:2011/01/21(金) 22:26:20 ID:/9Jt5fRA
えらいデザインがダサくなったな
一昔前の本田じゃないか
36774RR:2011/01/22(土) 02:37:14 ID:q8xeyd/t
>>33
イレブン式の真っ黒です
重量車からの乗り換えなんで軽さに感動!
37774RR:2011/01/22(土) 08:30:15 ID:lSFSrsI5
2010年式で通勤してるやついる?どうよ?
38z1000 2010:2011/01/22(土) 08:58:38 ID:KY5nr8+1
ここんとこ毎日z10002010で会社に行こうと思いながら直前でくじけて車で行ってます。バイクの方が出発案までに時間がかかるし(カバーはずしてロックを2つ取って、駐輪場から出して、手袋・ヘルメット)
39774RR:2011/01/22(土) 09:01:27 ID:9jULho3/
バイク通勤なんかしたら懲戒受けちゃうよ><
40774RR:2011/01/22(土) 09:09:28 ID:Aa7lC7xw
今日も2010年式で往復100キロの通勤です
おかげで走行距離も21000キロ超えました
冬は装備以上に気合いだね!
41774PR:2011/01/22(土) 10:37:25 ID:DjfFEcai
>>40
往復100キロスゲー!!
40キロでエバってた自分が恥ずかスい
42774RR:2011/01/22(土) 11:39:01 ID:OLOqVOH/
往復100kmでネイキッドって20代の発想だな
43774RR:2011/01/22(土) 12:16:09 ID:Aa7lC7xw
かれこれ30年近くバイクに乗っているオヤジですが何か?

一生の内に100万キロ走ろうと思っているよ!
44774PR:2011/01/22(土) 12:53:14 ID:DjfFEcai
>>43
どうやら歳も近いみたいですな 
こっちももうすぐバイク歴30年になるオッサンでつ

始めのうちはツーリング気分で楽しかったんだが
転職して2年、そろそろ通勤路に飽きてきたw
45774RR:2011/01/22(土) 15:24:29 ID:N5AD4+Qy
>>35
一昔前のホンダの方がはるかに良く思える今のホンダ
46774RR:2011/01/22(土) 17:45:37 ID:NzoDPsIP
本日Z1000 07年式 納車されました!
よろしくお願いします。
47774RR:2011/01/22(土) 17:52:10 ID:/Rg1Y1xP
今日Z1000の実車みて跨ってきた
他にもXJR1300と現行CBR1000RRにも跨った
CBRは初SSだったけど足もべったりで膝も曲がり、ちょっと思ったよりハンドル低いかな?と思ったけど前傾姿勢はキツクなかった
これは腰より首に来そうだと思ったけどSSめちゃ乗りたくなった
Z1000もコンパクトだけどフロントはボリュームがあってタンク長も短く軽くて素晴らしかった

で、さっき地元のカワサキでブラウン探してくれと頼んできた
10年モデルにグリーンは無いらしく無い場合11年モデルのグリーンにしてくれと頼んだ
結果は週明け
48774RR:2011/01/22(土) 18:39:58 ID:xk5ZTg58
日本語でおk
49774RR:2011/01/22(土) 21:04:44 ID:Zn/DFJFr
>>38
朝4時前に出勤するしがない運送屋の俺は毎日くじけてるよ。
時間的に寒すぎる・・・。
50774RR:2011/01/22(土) 21:06:26 ID:Zn/DFJFr
そーいやZ1000って収納無いのは分かってるんだが
ディスクロックと積載用のネットぐらい入る?
それすら無理?
51774RR:2011/01/22(土) 21:08:28 ID:xk5ZTg58
モノによっては入るかもしれないってレベル
52774RR:2011/01/22(土) 21:17:21 ID:Zn/DFJFr
いま色々見てたんだがヘルメットホルダーも無いのかw
後付が出てるみたいだけどひでぇなw
欲しいけど日帰りソロツーがメインの俺には用途的に会わないかも・・・。
53774RR:2011/01/22(土) 21:54:16 ID:lSFSrsI5
220キログラムってどう?引いて歩くときに取り回しはきつい?

160kgのストリートファイターでも重心が高いから結構おもく感じたよ
54774RR:2011/01/22(土) 21:58:36 ID:xk5ZTg58
むしろ日帰りソロツー向けだろ
55774RR:2011/01/22(土) 21:59:31 ID:zW84niys
それは力が弱すぎるんだよ
元々、バイクなんてのはそれなりに力のある人が乗るもんじゃないの
56774RR:2011/01/22(土) 22:17:14 ID:/Rg1Y1xP
納車に備えて装備品とかいろいろ調べてるのですが
メットホルダーとシートバックは決まってて、あとはエンジンガード等の取り付けを検討中です
アグラスのラジエターコアガードやレーシングスライダーはレンチだけで取り付け可能ですか?
ナンバープレート付けるフェンダーを根元から折れそうで怖いです
57774RR:2011/01/22(土) 22:19:48 ID:Zn/DFJFr
>>54
確かにロングではないよなw
でも日帰りソロツーでもちょっとぐらいの荷物はつみたいだろう?
後部座席に荷物ネットで積んだとしても下手すりゃカウルに傷いきそうだからさ。
ま、それぐらい何とかなるか・・・。
タンクバックは着けやすい?
58774RR:2011/01/22(土) 22:23:13 ID:frXyYYKg
シートバッグオススメ
ETCは装着可能
59774RR:2011/01/22(土) 22:23:23 ID:Zn/DFJFr
>>53
重心高かろうが低かろうが引く重量はかわらんよ。
起こすのは別だろうけど。
60774RR:2011/01/22(土) 22:43:39 ID:RE0Pycsf
無理にバッグ載せずとも
リュック背負えばいいんじゃまいか
61774RR:2011/01/22(土) 23:18:06 ID:Zn/DFJFr
リュックは高速でしんどいだろ?
なのでありえませんw
62774RR:2011/01/22(土) 23:24:30 ID:lSFSrsI5
>>59
重量が変わらないのは当たり前。

俺が言いたいのは重心が低いとタイヤに車重が分散して安定するから結果、少しの力で動かせられるってこと。
63774RR:2011/01/22(土) 23:45:08 ID:Zn/DFJFr
>>62
ごめん
俺が馬鹿なのかもしれんけど重心が低いと確かに少しはやりやすいかもしれんが
低かろうが高かろうがタイヤに車重はそりゃ分散するだろうよ、
2つあるんだからさ。
でも総重量が一緒ならやっぱ動かすための力は一緒だと思うんだけど?
ちなみに俺が今乗ってるのはZRX1100なんだけどさ
ちょうど乾燥重量で220台だったと思う。
前が400で180kgだったかな?
特に押したり引いたりでより重くはそんなに感じないよ。
特に体力的に優れてるわけでもない俺でもね、
なので心配はいらないと思うよ。
160kgで必死だったんなら無理かもだけど「結構重く感じた」程度なら
大丈夫でしょう。
64774RR:2011/01/22(土) 23:49:47 ID:frXyYYKg
つ支点力点作用点
65774RR:2011/01/23(日) 00:00:07 ID:Zn/DFJFr
>>64
前後に押す、引く分には関係なくない?
引き起こすのは関係あるけど。
俺の脳内物理学は間違ってるのか?@@
66774RR:2011/01/23(日) 01:02:24 ID:4n5zdYZv
レッドバロンが曙ブレーキに作らせたオリジナルいんちきパット見たことあるけど
摩擦材の部分がびっくりするくらい 小さくて驚いたよ。 ディスクブレーキからの
熱に対応出来るように作られてるのに コストダウンの為に摩擦材の部分を小さく
するなんて基地外沙汰だろ。ディスク プレートには段つき磨耗するしフェード現象や
ベーパーロック現象が発生し 客が危険な目に遭うことなんか考えてないんだろうな。
あのパットを見たときは 本気で近い将来バロンは潰れると思ったよ。
67774RR:2011/01/23(日) 02:11:28 ID:vRqTDBaz
>>65
車両が完全に垂直に立った状態なら変わらないな。
少しナナメった状態で前後に押す時を考えれば、支えるために使う力は少ない方が楽って事になると思わない?
68774RR:2011/01/23(日) 05:44:01 ID:fvyjH/TS
>>65
間違ってはないけど、180kの400とCBR1000どっちが押し引きしやすいかだとイメージしやすいかな?
うまい人ならそんなに腰で支えなくてもいいだろうけど、まっすぐ押すばかりじゃないからな

タイヤと腰で分散するってことじゃない?
69774RR:2011/01/23(日) 07:24:45 ID:wrgxw+Ms
バランス悪いと重く感じるでしょって話です
70774RR:2011/01/23(日) 08:29:56 ID:aXY4MjWR
これや最近のSSとかなら接地ギリギリまで倒してそのまま立て直せるくらい軽いよ

10年式以降のZ1000に対応したミラーの視界広げるパーツってないですか?9年式対応までしか見つからないです
71774RR:2011/01/23(日) 08:46:08 ID:MCSWCD26
ミラーの視界広げるってパーツて、トリックスターかどっかのカラバリ豊富なミラーのこと?
72774RR:2011/01/23(日) 08:52:50 ID:aXY4MjWR
>>71
そうです
トリックスターのは08年対応までしか見つからない
とりあえずタンクプロテクターとエンジン保護するガードスライダーとデイトナのフェンダーレスキットとそのミラーのを注文しようかなと
73774RR:2011/01/23(日) 09:11:52 ID:vHA5uycO
74774RR:2011/01/23(日) 09:28:34 ID:2wZBVAgQ
75774RR:2011/01/23(日) 10:13:27 ID:RzBh4MTj
ツアラーから2011式に乗り換えた
とりあえずケツが痛い(~_~;)
76774RR:2011/01/23(日) 13:35:58 ID:vDIN0Bkj
77774RR:2011/01/23(日) 20:53:05 ID:2wZBVAgQ
77
78774RR:2011/01/24(月) 01:30:45 ID:VLoIdGoj
DAEGよりZ1000が欲しいけど、通勤街乗りメインなら
やっぱりDAEGかな?
79774RR:2011/01/24(月) 02:27:32 ID:YoOzRXoq
>>78
燃費いいしね。重いけど。
80774RR:2011/01/24(月) 02:54:48 ID:8ejXzHy+
DAEGのリアサス、接地感の無さがクソでダメだわ。
あんなフワフワなリアサスでよく乗れるなって思う。
81774RR:2011/01/24(月) 06:43:59 ID:hFDgpETx
アグラスの10年式Z1000のパーツは現行のにも取り付け可能?
82774RR:2011/01/24(月) 08:09:07 ID:lCcU4je3
駄目な理由があるか?
83774RR:2011/01/24(月) 08:43:34 ID:hFDgpETx
良く分からないけど設計変わってたりしてるかもしれないし…
カラー以外変更点ないの?
84774RR:2011/01/24(月) 08:53:37 ID:7xpRKBW5
細かい修正は入ってるけど
付くモノが付かなくなるってのはまず亡い

あぁでも11モデルから前シート下が埋まったか
85774RR:2011/01/24(月) 16:12:49 ID:hFDgpETx
陸運局の車検を通してどうのこうとと説明を受けたのですが、乗り出し120万くらいですよね?
86774RR:2011/01/24(月) 17:52:10 ID:3h5PCS0L
87774RR:2011/01/24(月) 18:27:37 ID:hFDgpETx
ゆのっちが言うからにはそうなんだろう
88774RR:2011/01/24(月) 21:31:45 ID:Rcerdxck
89774RR:2011/01/25(火) 01:48:35 ID:tZLTwIw8
サス緩くしてみたがやっぱり気持ち悪いからガチがちに戻したわ。
ロードノイズ拾い捲りだがまあ仕方ないな・・・
90774RR:2011/01/25(火) 18:38:56 ID:NJEPfd4i
2010年型のZ1000に、SS系のホイールを流用した人いるかな?
91774RR:2011/01/25(火) 18:45:17 ID:CRR43Hu0
ブラウン乗っててシートに悪戯された人とかいる?
それでなくても目立つバイクだからその辺止めて買い物とかできなくないですか?
自分は怖くて用済ませたらすぐに戻ってしまいます
92774RR:2011/01/25(火) 18:52:28 ID:ULeUIRbP
>>75
Ninja1000のシートがポンづけ可。
約10ミリ、クッションが厚い。
税込18270円だったかな?
93774RR:2011/01/25(火) 18:56:37 ID:lKpDTIiq
原付だとすぐシート切り裂かれるけど、
大型はあまりいたずらされない気がする。
94774RR:2011/01/25(火) 20:50:49 ID:MxentO4I
>>92
ninjaシートに変えても
ケツ痛なるまでの時間はあんま変わらんぜ
95774RR:2011/01/25(火) 21:04:22 ID:tZLTwIw8
>>90
30万近くすんじゃん・・・
96774RR:2011/01/25(火) 21:21:37 ID:FRZXQwt2
A型B型ときてD型なのはなぜ?
97774RR:2011/01/25(火) 21:42:48 ID:pHm6Msia
C型はB型のABS仕様として少数ながら存在してたはず
98774RR:2011/01/25(火) 22:20:44 ID:5hDlaC09
>>94
乗車姿勢と慣れだよな
99774RR:2011/01/25(火) 22:22:05 ID:tZLTwIw8
前乗りだとケツが痛くなる。
ケツを後ろ側に置くとあら不思議。7時間乗っても疲れないw
100774RR:2011/01/25(火) 22:58:07 ID:vGsOdIbB
ゲルザブ仕込んだ人はいないの?
101774RR:2011/01/26(水) 00:47:32 ID:S7B37pX6
中古で3000kmで99万なら新車かったほうがいいかなぁ…

おまえらローンの金利いくらだった?
102774RR:2011/01/26(水) 01:23:58 ID:Dj1o8xBb
>>95
ゲイルとかマグじゃなくて、流用でそんなかかるかな?

他車流用では、どの車種がポン付けでいけるか知ってる方がいたら教えてください。

103774RR:2011/01/26(水) 01:54:53 ID:KgHRfX8a
>>92
ナイスな情報だが、俺に更にバレリーナになれとおっしゃるか
104774RR:2011/01/26(水) 02:18:10 ID:DgrDBbpV
>>102
そもそも変える意味ってバネ下重量減だけどそこを感じるほどの腕があるの?
それとも盆栽目的?
105774RR:2011/01/26(水) 06:23:32 ID:wEVR44ks
リムでもメクっちまってオクで流用出来るホイールを安く買いたいか、盆栽ってかノーマルじゃないパーツなら満足ってとこじゃない?
106774RR:2011/01/26(水) 10:45:03 ID:Dj1o8xBb
>>104
ん〜、腕がうんぬんはねー、人それぞれだし、変わったの実感出来ればいいんじゃないのかな?

バネ下って、押し引きや燃費、運動性能等々、全てにメリットがあると思うんでね。
予算が沢山あるなら、間違いなくマグ系だろうけど、多分サーキットいかないし、つけても他人からみたらどんな走りをするかはわからない、まぁ盆栽と思われても仕方ないけど、予算上、他車流用でポン付け出来るのがあればいいかなと。

107774RR:2011/01/26(水) 12:41:40 ID:dblUUXcP
11年式ライムグリーンの見積もりもらってきたよ
120380円だった
ブラウンが見つかればそっちに行くけど無けりゃこの見積もりで買う
108774RR:2011/01/26(水) 12:42:25 ID:dblUUXcP
1210380円だった
109774RR:2011/01/26(水) 14:45:26 ID:+J4NRhh/
純正のOEMクオリ2の挙動が嫌い。
ハングオフしないと全然寝ないのがダメ。
みんなは純正タイヤ好きですか?
110774RR:2011/01/26(水) 15:32:50 ID:lSkQOGtT
>>109
とりあえずマシンに慣れたいからそのままで走り込みしたよ。
もう変えたけど。
111774RR:2011/01/26(水) 15:37:58 ID:h6M21KPz
ダンロップは嫌い
BT016に履き替えたら乗りやすくなった
次はM5かな
112774RR:2011/01/26(水) 16:44:48 ID:I2hv9gy4
俺は終ったらピレリに換えた

07だけど乗りやすくなったよ
113774RR:2011/01/26(水) 17:56:39 ID:JdJstlC/
>>103
ローダウンリンクロッド仕込めば良いじゃない
Ninja1000シートって厚みあるけど素材が柔らかかったから足付きあんまり変わらなさそうだぞ
114774RR:2011/01/26(水) 20:17:38 ID:arCs4Nde
パイロットロード2の俺に隙は無かった
115774RR:2011/01/26(水) 20:23:47 ID:8AOlG0Q8
>>114
PR2はアンパイ過ぎるのが欠点
扁平とか純正以外のサイズ履いてる人居る?
116774RR:2011/01/27(木) 04:14:41 ID:tbXo1/te
バイク灰だらけ・・・どうしよ・・・
117774RR:2011/01/27(木) 19:04:30 ID:5BikrcP5
Z750Rがかっこいーと思って調べてたら
欧州仕様2009のZ750の緑がそっくりだった
Rとどう違うの?
118774RR:2011/01/27(木) 22:22:11 ID:tqNDfw7k
まずはスイングアーム見比べてみよう!
119774RR:2011/01/27(木) 22:27:07 ID:5GshWFtJ
ところどころ2型Z1000のパーツが使われてる
120774RR:2011/01/28(金) 09:22:03 ID:lYROwqlZ
ちょいと聞きたいんだけど、ヘッドライトのバルブをハイワッテージバルブ?強化バルブ?って言うのかな?
それにかえた人いる?
ブースターケーブル付けないと暗いかな?
HIDじゃないと暗いかな?
121774RR:2011/01/28(金) 17:57:31 ID:l1qxRsP8
A型だけど契約してきた
122774RR:2011/01/28(金) 17:58:50 ID:g+MunKFW
納車四月と言われた
あぁ待ち遠し過ぎる…
123774RR:2011/01/28(金) 21:37:00 ID:cmFV79Xl
123
124774RR:2011/01/29(土) 00:54:20 ID:I4Y7EbHd
>>122
自分は来月だ。楽しみだけど仕事が忙しすぎるのと寒いw
 10の橙白です、11の黒も良かったけど我が家のスポンサーの好みで。
125774RR:2011/01/29(土) 02:25:39 ID:oK2mKwwz
慣らし終えて9千まで回してみた。
6千辺りからカァーーーーン!!って感じに音が明らかに変わって面白い。
あと、同回転数より心地よい振動もマシン全体から発して楽しさを倍増してくれる。

純正タイヤのダンロップ(クォリファイヤ?)は初めてだったが、コーナーでごく僅かであるけど
ズリズリ滑る感じがしてちょっと怖かった。この時期だからかもしれんが。

ともあれ良い駿馬である事は間違いない。
126774RR:2011/01/29(土) 05:48:11 ID:1pUuDLpO
>>121
Na〜ka〜ma〜
127774RR:2011/01/29(土) 08:04:15 ID:r6vjymKT
1000の09契約した。
乗り出し 100万。田舎だからこんなもんかな。
10もあったがデジタルメーターとタンク容量15リッターで却下。
本当はZ1000SXが欲しかったんだけどね。予算の関係で諦めた。
皆さん、よろしく。
128774RR:2011/01/29(土) 09:20:02 ID:BwIdZKCY
中古?
129774RR:2011/01/29(土) 09:25:34 ID:GIY9JoXv
>>124
おめ!
ブラウン欲しかったけど店側がどうしてもないと言って11年式の川崎緑にしたよ
あぁ凄い楽しみだ!
130774RR:2011/01/29(土) 10:42:44 ID:ntw9pkIv
>>129
私は先日2011式黒を納車しました
愛称はにマグロ似てるのでツナ君に決定です
131774RR:2011/01/29(土) 13:37:01 ID:wLm6u2Ev
>>127
俺と同じ理由だな。
そんな俺は09オレンジ海苔。
132774RR:2011/01/29(土) 15:18:01 ID:r6vjymKT
>>128
新車です。

1/10に口約束で頼んだら、昨日、届いたと連絡があったので
見に行ってきた。
09 白、シルバー。
今まで乗っていたのが、ZX-10だったので凄く軽く感じる。
足付きは踵までベタ付き、こりゃええわ。
取り回しは400並み。
4月にナンバーを取って貰う予定。楽しみだなぁ。

133774RR:2011/01/29(土) 15:21:33 ID:BwIdZKCY
おめでとさん。
でも、4月にナンバーってなんで?
雪で乗れないとか?
134132:2011/01/29(土) 15:36:43 ID:r6vjymKT
そのとおり。
現在の気温 −7.3℃ この中で走っているバイク
はスパイクタイヤの郵政カブのみ。
彼らはカウンターを当てながらは走っている。上手いわ。
これからナイタースキーに行ってきます。
135774RR:2011/01/29(土) 18:40:39 ID:4SmAqEdk
11年Z1000用のフェンダーレスを物色してるけどなかなかコレってなのが見つからない…
どれも裏の配線むき出しなのが気になるんだよなぁ〜

なんか良い物ないかな?
136774RR:2011/01/29(土) 21:29:06 ID:GIY9JoXv
デイトナのはどうなの?ほんとに数センチ短くなるだけであんまり変わらない気がするけど、ナンバーだけポンつけに見えるよりいいと思うのだけど
137774RR:2011/01/29(土) 21:48:02 ID:4SmAqEdk
デイトナのは裏もしっかり塞いでるのかな?
ただライセンスランプがちょっと好みじゃないの…
138774RR:2011/01/29(土) 21:58:27 ID:GIY9JoXv
今日Z1000SXのポスターもらった
Z1000のくれよ
139774RR:2011/01/30(日) 03:28:49 ID:XVpsJ7TO
>>135
これのフェンダーレスはすごい背中まで跳ねるよ
今日ツーリングいってきたんだが、気がついたら背中まで跳びまくってた
140774RR:2011/01/30(日) 03:33:34 ID:XVpsJ7TO
現行のローダウンについてお聞きしたい
デイトナのやつでやろうと思うのですが
サイドスタンドや何か弊害がありますか?
141774RR:2011/01/30(日) 11:11:31 ID:IMe48LO7
アグラスのバーエンドとハンドルアッパーブランケットって取り付け簡単かな?
142774RR:2011/01/30(日) 13:12:31 ID:QOSgibaI
それを簡単かな?って聞く時点で、
自分でやるのはやめとけ
143774RR:2011/01/30(日) 15:29:16 ID:Sc7hVLfe
>>134
どこの遊星?
北海道の遊星はスパイク禁止だけど、他のとこは良いのかな?
144774RR:2011/01/30(日) 17:49:01 ID:YgchIO7f
D型のデイトナフェンダーレスってあまりレスってなくね
アクティブはいつになったら出すんだ
他のゴミメーカーは精度悪いから外れ引きそうで怖いしなぁ
145774RR:2011/01/30(日) 19:32:59 ID:rUaYU35c
>>134
よく見たらチェーン巻いてた。
両足付いて頑張って走っていた。
しかし、後ろを車で走るとコケたら轢きそう
で危ないわ。
146774RR:2011/01/30(日) 22:02:15 ID:rhHNvQ0x
2006年式のZ750Sを中古で検討中です。
足つきに自信が無いので、ローダウンしたいと思っています。
いろいろなサイトを見て回りましたが、通信販売で手に入れられる
ローダウンパーツが見当たりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、お教え願えないでしょうか。

147774RR:2011/01/31(月) 00:30:35 ID:F7EeV+Rp
>>144
アクティブって精度いいか?
148774RR:2011/01/31(月) 01:59:05 ID:N/2JeWIc
アクティブのナンバーウインカー?誰か付けてない?
149774RR:2011/01/31(月) 06:08:37 ID:KvuQwS6h
教えて君大量発生中
150774RR:2011/01/31(月) 12:26:50 ID:Uu/ujotD
>>148
Z1000 2010に着けてますが何か?
151774RR:2011/01/31(月) 18:53:43 ID:dr06fVXE
>>147
デイトナとアクティブは相対的に良いよ
152774RR:2011/01/31(月) 23:41:07 ID:N/2JeWIc
>>150
俺も気になる
リヤビュー見せてはくれまいか
153774RR:2011/02/01(火) 00:29:24 ID:8UhzEEH8
>>150
テールランプを見せてはくれまいか

いや石跳ねが気になるだけなんだけどね
154774RR:2011/02/01(火) 09:48:24 ID:RZczeJgY
ヤフーブログか、アメブロでZ1000で探したら装着してる人いるよ。
155774RR:2011/02/01(火) 12:01:26 ID:epW240ix
>>153
ttp://viploda.net/src/viploda.net4908.jpg.html
ttp://viploda.net/src/viploda.net4907.jpg.html
自作フェンダーレス&アクティブLEDウインカー付きナンバープレートホルダー
2010は、純正リレーでOK 抵抗などいりません
石跳ね、泥跳ね悲惨です、いっかい雨の日走ったけど、シートのケツの所に、
水溜りができるくらいでした、少し濡れた路面でも、メットと背中に縦にラインがはいります、
格好だけで着けてみたけど、純正最強です。もしくは、デイトナぐらいがいいかも
156774RR:2011/02/01(火) 12:15:26 ID:AAYhY1rX
157774RR:2011/02/01(火) 12:23:39 ID:epW240ix
158774RR:2011/02/01(火) 12:33:15 ID:F7qPbbE1
ちいさなテールに大きなナンプレが目立つw
リレーがノーマルのままでいけるって点滅周期変わらないの?
159774RR:2011/02/01(火) 14:07:07 ID:epW240ix
>>158
変わらんねー、リレーに+LEDって書いてあったんで、ICリレーじゃないの?
とりあえず普通に点滅します。
160774RR:2011/02/01(火) 14:40:32 ID:F7qPbbE1
純正でICリレーなのか
流用に使えそう
161774RR:2011/02/01(火) 18:41:45 ID:8UhzEEH8
>>156
ありがとうございます
そのナンバー付きリアウィンカーは正直狙ってた…他考えよっと。
画像ではわからなかったんだけどテールレンズ自体に小石ヒットして傷入ったりとかはないんでしょか?

>>159>>160
リア側のみLED化だったら普通のリレーでも点滅周期にはそんなに影響でないもんですよ
フロントまでLEDにしたらハイフラなるだろうけど
162774RR:2011/02/01(火) 19:02:18 ID:epW240ix
>>161
今のところテールレンズは、無事だねー
言っとくけど、ナンバープレートホルダーは、関係なくて、俺の自作フェンダーレスが短すぎただけだよ
ナンバーよりタイヤが出てるから、泥巻き上げるわなー
フェンダーレスって言うぐらいだから、予期せぬ悪天候は、あきらめるしかないねー
163774RR:2011/02/01(火) 20:13:18 ID:ABHcUCQ9
164774RR:2011/02/01(火) 22:01:05 ID:8UhzEEH8
>>162
いやいやフェンダーレスとはまた別の話で、
そのナンバープレートホルダーを装着してる人いるもんなんだなーと思ったんで
165774RR:2011/02/01(火) 22:30:13 ID:58/OsAUA
08乗ってるけど、ノーマルでも背中がありえないほど泥だらけになるのに・・・
166774RR:2011/02/01(火) 23:46:44 ID:jA33X4zk
それは無い
167774RR:2011/02/02(水) 00:13:29 ID:zgmd4SXq
キジマのヘルメットロックがメーカーも通販サイトも欠品だらけだ・・・
ニンジャ1000の連中が買い漁ってるのか?
168774RR:2011/02/02(水) 00:22:35 ID:eFmfUP4Q
再生産前で在庫が尽きただけだろ?
169774RR:2011/02/02(水) 06:53:08 ID:gjB8a2p0
>>166
泥だらけになるよ
170774RR:2011/02/02(水) 08:13:22 ID:Usc2OjuO
ヘルメットロックなんて鍵付きカラビナ使えってな
171774RR:2011/02/02(水) 13:09:43 ID:gOzRVgpk
ヘルメットロックって使う?
横に掛けといて傷つけられたりしたらイヤだから持ち歩く方が良くない?
どうでもいいようなメットなら別だか、そんなの被って乗らないでしょ?

172774RR:2011/02/02(水) 15:15:09 ID:8E0ctLaC
>>167
おれはミラーに掛けてワイヤーロックしてる
173774RR:2011/02/02(水) 16:28:14 ID:LtI28rn5
俺もミラーにワイヤーロックだな〜
174774RR:2011/02/02(水) 20:56:06 ID:gjB8a2p0
俺はミラーにかけるか、シートに置いてるだけ。
プロファイルだけど、もう4年も使ってボロボロだからどうでもいい。
175774RR:2011/02/02(水) 20:58:43 ID:kfLSwLQv
というか、新型にはメットホルダーないのか。全く知らなかった。
うちの05Sはホルダーに加えてタンデム用のホルダーも隠れてる。
176774RR:2011/02/02(水) 21:19:59 ID:USVmcEFg
いちいち店なんか入るたびにメット持って歩くのめんどうじゃね?
177774RR:2011/02/02(水) 22:18:27 ID:oFE034ri
フルヘだとワイヤーロック
ジェットだと鍵付きカラビナだな
つけっぱにしときゃ最悪ワイヤーロック忘れててもDリングには付けられるし
178774RR:2011/02/02(水) 23:16:43 ID:zC4PNEnz
ミラーにかけて、ワイヤーキーだな
てかメットの盗難ってあるの?
179774RR:2011/02/02(水) 23:41:40 ID:2umIBQZp
俺はmixiコミュの人に作ってもらった
タンデムステップのとこに付けるメットホルダーで、鍵はバイクと共通
180774RR:2011/02/03(木) 00:21:32 ID:9//HGPZL
>>179
鍵預けてシリンダー合わせてもらったの?ヤバくね??
181774RR:2011/02/03(木) 00:26:48 ID:naPsC4HT
>>180
その人はバイク屋さんの人でバイク持ってって目の前でやってもらったよ
182774RR:2011/02/03(木) 01:14:25 ID:0I8Zs86r
>>144
アクティブ待っていたけど我慢負けしてクレバー付けた俺が通りますよ〜。
たまたま当たりだったのかもしれないけどクレバーもなかなか良さげな感じで良いよ。
デイトナは2010だけに限って言うなら正直糞だね、あれなら純正のままの
方がカッコいいよ。
183774RR:2011/02/03(木) 01:26:27 ID:D5+TYRzV
>>171
あったらあったで便利なんよ。自分はメットホルダーとタンデム
ペダルのバーにワイヤーロックと一緒につける。長い間離れる時は
たいがいメットが邪魔になるんで持ち歩かないなあ。
184774RR:2011/02/03(木) 16:28:31 ID:29+R1yry
z750rが話題にならないけどお前らどう思ってるの?
185774RR:2011/02/03(木) 18:26:42 ID:zIUNwKMO
発売されるならぜひ買いたいわ。
186774RR:2011/02/03(木) 18:44:49 ID:rkHEe/Uz
Z750→¥924000 Z1000→¥1134000 Z750Rがブライトか並行で発売されたら、
いったいいくらになるんだろう?
187774RR:2011/02/03(木) 19:24:19 ID:/3T0+gJR
750も来年辺りに現行1000型になるのかねぇ?
188774RR:2011/02/03(木) 20:18:33 ID:naNkfLbL
来年は過給器付きのモデルが発表されるとメーカーの人から聞いた。
189774RR:2011/02/03(木) 20:20:18 ID:Mfy8PWCm
そりゃZZRだろ
190774RR:2011/02/03(木) 20:34:41 ID:Q/0ZzeJ4
ZZRはどーいうMCすんだろうな・・・更にパワーあげるんだろうか
どっちみちそろそろ無駄に多い多眼ライトは止めた方がいいとは思う
191774RR:2011/02/04(金) 00:51:01 ID:vjQSP5F1
>>186
無印750を89万くらいに値下げして98万か105万くらいで・・・
ブライトでは今年は無理じゃないかと言われたんで絶望した。
192774RR:2011/02/04(金) 01:11:50 ID:gsWgSXBZ
安心しろ
可能性はゼロじゃない

6fは取り扱う予定ないですねー
って言われたから6n買ったのに、
半年後6f取り扱い決定しやがったんだぞブライトの野郎
193774RR:2011/02/04(金) 04:07:03 ID:1WgNDMLt
750が現行1000みたいに変身すれば絶対買うのに
194774RR:2011/02/04(金) 12:07:50 ID:m5ByN77T
皆部分的なパーツとか買えてドレスアップとかしてる?
195774RR:2011/02/04(金) 12:35:04 ID:JSCYcrng
ドレスアップはいらん
ひたすら走るのみさ
196774RR:2011/02/04(金) 16:09:11 ID:mJOysxqd
>>195
年間何キロくらい?
俺、5000km弱
197774RR:2011/02/04(金) 18:30:32 ID:XynJIL9a
質問
タンデムシート下の診断カプラーを外したらフルパワーって、どっかで見たんだけど、外さないとフルパワーじゃない(フルパワーにならない)って事?
198774RR:2011/02/04(金) 18:37:48 ID:NJd8wjaC
>>197
カプラーカットしたぐらいでフルパワーになったら嬉しいね。
199774RR:2011/02/04(金) 19:22:11 ID:g5OKDpeC
それZZRじゃないすか
200774RR:2011/02/04(金) 21:32:32 ID:khiyOZ9G
左ボタン3秒以上長押し+右ボタンをタブルクリックみたいに2回押すと、
液晶に『**UNLOCKED**』と表示されれば、フルパワー化成功。

※エンジンストップ毎にノーマルパワーに戻る
201774RR:2011/02/04(金) 21:42:03 ID:c3VVHvZF
>>197
それ6Rの話じゃないか?
202774PR:2011/02/05(土) 07:42:19 ID:VBHBgCfx
>>196
1年点検のときが14645キロだった
通勤でもつかうから無駄に距離がのびていく
203774RR:2011/02/05(土) 09:17:19 ID:cSn+fRf9
>>202
すげえ
通勤で使えない社会人には無理だわ
晴れた土日祝だけ乗って年4〜5000ってとこだわ
204z1000 2010:2011/02/05(土) 09:49:50 ID:DOUbSqhO
Z1000 2010-の話しできるのってここだけなの? 他にもあったらおしえて。
205774RR:2011/02/05(土) 10:07:51 ID:RHXsAYei
ここ以外だったらmixi行け
206774RR:2011/02/05(土) 13:09:42 ID:Zfws8EaK
1000にしてからバック駐車するクセがついた。押し引き辛いわ重くて
207774RR:2011/02/05(土) 14:37:50 ID:7xVQo/Zk
オイラも重いと思うが、ここのヤツラのは軽いらしいw

208774RR:2011/02/05(土) 14:40:28 ID:69kk28Mh
209774RR:2011/02/05(土) 14:42:54 ID:7xVQo/Zk
真逆じゃねーのかよw
210774RR:2011/02/05(土) 15:11:32 ID:nd0rxzUS
>>207
いったい何と比べて重いのかね?リッターネイキッドの中では、めちゃ軽いと思うけど
、2010 Z1000→装備重量218Kg 乾燥重量推定195Kg
211774RR:2011/02/05(土) 15:18:18 ID:LUSQRUIC
モタやSSから乗り換えた人なら重いのかもしれない
212774RR:2011/02/05(土) 15:35:22 ID:7xVQo/Zk
>>210
KZ1000
多分、重心が低いからだと思う…

213774RR:2011/02/05(土) 17:22:54 ID:i+aFL8kQ
ふーん、09 だけどZX−10に比較したら随分軽いよ。
取り回しの感覚としては400並み。
昔、乗っていたGPz400Rより一寸重い位の感じだな。
214774RR:2011/02/05(土) 17:43:00 ID:nd0rxzUS
>>212
確かに、ふーんとしか言いようがない、KZ1000(240Kg〜250Kgだろ?)から何に乗り換えたかも分からんし
、答えようがない
215774PR:2011/02/05(土) 17:44:32 ID:VBHBgCfx
>>203
まだまだ上には>40みたいな香具師もいるしな

たかが通勤なんだが仕事にいくのが楽しくなる
このクソ寒いのにw
216774RR:2011/02/05(土) 17:44:55 ID:9eRnG+rM
最近は大型乗りでも取り回しの仕方をしならない人が増えてるようだから、重いと感じてる人はバイク屋に教えてもらえばいいと思うの
217774RR:2011/02/05(土) 17:52:14 ID:Zfws8EaK
ZX10って大昔のネイキットくらい重い奴じゃん
ハヤブサ級のK1300が取回し軽かったから重心の違いや技能の個人差で一概に言えたもんじゃないけど
ERは片手でピットから駐車場の端まで軽く運ぶバイク屋のオヤジもZはフンッ!って力んで押してる
218774RR:2011/02/05(土) 17:58:04 ID:Zfws8EaK
つうか、重いの運びなれて余裕だぜ!と考える人と、他のと比べてオメェなぁって感じる人で
平行線になるから無駄な話ではあるが

バカスクオンリー乗りとかも「別に曲がりづらいとは思いませんが?」とか譲らない人いるしなw
219774RR:2011/02/05(土) 18:08:35 ID:fYc3PibT
どうでもいいけど通勤でタイヤ減らすの嫌じゃね?
220774RR:2011/02/05(土) 18:56:26 ID:nd0rxzUS
どうでもいいけどZ1000ってかっこよくね?
221774RR:2011/02/05(土) 18:58:20 ID:4OuGVmbX
どうでもいいけどA型以降どんどんデザインだけ尖っていって性能は丸くなってね?
222774RR:2011/02/05(土) 19:06:02 ID:nd0rxzUS
どうでもいいけどマス集中化と剛性アップ&軽量化で乗りやすくなってね?
223774RR:2011/02/05(土) 19:51:23 ID:VdxjFgN+
>>221
中速は化物だぞw
峠流すにゃ最高のmachineだ。
224774RR:2011/02/05(土) 20:05:49 ID:unr3aJRA
速度レンジが中低速だから峠最高なんだよな
225774RR:2011/02/05(土) 20:18:19 ID:AuOJf3FO
峠で早いってそれただのクロスレンジじゃん
実際遅いよ
226774RR:2011/02/05(土) 20:35:58 ID:4OuGVmbX
A型が至高。B型とかD型とか最高何キロでるの?
227774RR:2011/02/05(土) 21:02:58 ID:XGk4Naoy
現行Z1000ってシングルシートカウルないの?

今日
現行隼、08年式R1、CB1100、ホーネット900?を見た
羨ましくてたまらなかったよ…
俺のZ1000よ早く来てくれ!
228774RR:2011/02/05(土) 21:32:06 ID:XGk4Naoy
http://kawasakiya.net/SHOP/MS16146-0124_Z1000.html
ググったらありました
11年式にも合うのかなぁ
229774RR:2011/02/05(土) 22:54:46 ID:ED8kLS8h
>>228 適合するよ カラー選択欄を見てみそ
230774RR:2011/02/05(土) 22:56:02 ID:yJYTJpTp
>>228

そこのリンクに、11年式対応って書いてあるじゃん・・。
俺も11年式で、同じの付けてる。
231774RR:2011/02/05(土) 23:11:49 ID:frpL2bMj
少し前にオクで2010年の純正マフラー出てたんだな…しかも落札価格スゲー安い
気付いてたら5マソくらいでも落としてたのになぁ(´・ω・`)ショボーン
232774RR:2011/02/06(日) 01:41:04 ID:vJPHkxU3
2010年式Z1000乗ってるんですが
やっと乗りなれて峠に走りに行ったんですが
カーブの時にフロント辺りから「キュッキュッ」って音がします。
ブレーキホースとフロントフェンダーが干渉してるのかなと思うんですが
10年式乗ってる方、カーブ中に音でますか?
後、峠走るようになってからフロントのブレーキが鳴き出したんですが(低速時も)
原因はなんでしょうか?
ブレーキパッドを見てみましたがまだ残りはある感じで現在距離4000kmです。
233774RR:2011/02/06(日) 08:16:28 ID:hqh00hcn
ポルターガイストじゃね?
234774RR:2011/02/06(日) 08:55:54 ID:pMLwDqJc
うん、まいがいなくポルターガイストだね
235774RR:2011/02/06(日) 09:31:52 ID:VarAlm7V
失礼、かみました。
236774RR:2011/02/06(日) 09:49:09 ID:gVCzN6Eb
>>226
D型だけど最高速の話は禁則事項w
237774RR:2011/02/06(日) 12:26:08 ID:nxLknfII
Dはメーター読み250ぐらいかね
Aって270ぐらい出るんだっけ?
238774RR:2011/02/06(日) 13:05:48 ID:gVCzN6Eb
>>237
それはスプロケ計算上の話。実測は240弱。
239774RR:2011/02/06(日) 13:57:04 ID:nxLknfII
そんなもんか
まぁ最高速気にするバイクじゃねぇしな
240774RR:2011/02/06(日) 18:00:34 ID:gnMOVPCF
メーター読みで250出たよ
241774RR:2011/02/06(日) 18:03:19 ID:NlIe0vrw
カウルつけなきゃ速度出たとしても危険すぎる。Bで弱体化したのはネイキッドとして正解
242774RR:2011/02/06(日) 18:15:45 ID:9cikLWP/
真っ直ぐで開けても面白くないだろ。
一回くらいはどのくらい出るかやってたけど、後で溶けたタイヤと鼻くそだらけのインナーフェンダー見てがっかりする
243774RR:2011/02/06(日) 18:26:01 ID:Rz7+Mu3E
Z1000て遅いのか?
他のリッターネイキッド乗った事ないから分からんけども。

最高速はどうでもいい。
244774RR:2011/02/06(日) 19:20:31 ID:gVCzN6Eb
直線で最高速引っ張れば遅い。
中低速中心のワインディングなら腕次第。

確かに言えるのは乗せられてる感が全くない、腕が如実に出る。
245774RR:2011/02/06(日) 19:40:35 ID:Q4u677Kp
何とどこで比べて遅いのやら
峠でSSより遅いってなら
余程速度域の高い所以外じゃ下手なだけだ
246sage:2011/02/06(日) 19:54:21 ID:gnMOVPCF
確かに直線長いと辛いけど

荒れた峠や下りは結構速いと思うよ

まぁ腕次第だけど
247774RR:2011/02/06(日) 20:30:53 ID:CIxBlKve
速さの定義付けもせずに議論とか(笑)
248774RR:2011/02/06(日) 21:33:38 ID:gVCzN6Eb
スピードの向こう側だろ!?
249774RR:2011/02/06(日) 22:04:32 ID:VTp0LIRb
>>244 245
近々、中型から10年式に乗り換える予定ですが大型初心者には
きついですか?スタイリングが好きで免許も取ったのですが納車待ちの
間にだんだん心配になってきた。しばらくはアマリングしながら
慣れては行こうと思ってます。
250774RR:2011/02/06(日) 22:09:25 ID:gVCzN6Eb
>>249
運動神経皆無のオレの妹も乗ってるから問題ないと思われ。
251774RR:2011/02/06(日) 22:12:26 ID:Q4u677Kp
4000以下で走れば問題無い
252774RR:2011/02/06(日) 22:14:27 ID:9uJCsgfF
>>249
CB400SF→大免取得→Z1000’04
納車して200km走行後、400cc感覚でスロットルガバ開けしたらリア滑ってコケタ。
下手糞ですいませんZ1000様。
253774RR:2011/02/07(月) 08:30:00 ID:BWdUwA9g
>249
ちゃんと乗ってやらないと町中ですら曲がらなくてヒヤっとすること有るよ。
でもしっかり乗れてると、町中でも人馬一体感が得られてホントに楽しいバイクだと思う。
254774RR:2011/02/07(月) 16:43:16 ID:mzoE5KuY
>>249
初バイクがZ1000('10)の30後半の俺が
5000km走ってもなんともないから
大丈夫だと思うよ
255774RR:2011/02/07(月) 17:51:45 ID:qccBqFj+
自分も18で中型取得してSB400SFとマジェ125乗り継いだけどブランク7年明けて大型二輪取得し四月に11年式Z1000が納車される
初めての大型、初めてのリッター、初めての新車
ビビらないわけがない
256774RR:2011/02/07(月) 18:01:21 ID:Q5SpHwci
気をつけるのは免許とタイヤだ
免許は言うまでも無いだろうけど、タイヤの温度がすげー大事
257774RR:2011/02/07(月) 18:32:26 ID:5baHiWIL
純正タイヤ、何キロくらい持つ?
258774RR:2011/02/07(月) 19:40:12 ID:90IKqpwO
5000で初タイヤがスリップサイン見えてきた。
安くて長持ちでグリップする魔法のタイヤはないかねぇ
259774RR:2011/02/07(月) 19:44:02 ID:rIFKbOV6
純正のブレーキパッド、何キロくらい持つ?
260774RR:2011/02/07(月) 19:49:40 ID:RK+KssPd
ブレーキかけなければすごく長持ちするよな
261774RR:2011/02/07(月) 20:08:56 ID:8CZzPD4y
20000走ってまだ余ってるぞパッド
262249:2011/02/07(月) 22:41:54 ID:sv7V6YDl
>>253
雑な運転だとそんなに曲がらないんですか?

>>256
 冷えてると結構すべるんでしょうか?
263774RR:2011/02/07(月) 23:02:22 ID:NU5TD0tK
先月行った講習会でZ1000がバカッ速だった
なんでミニコースでモタより早いんだよ
264774RR:2011/02/08(火) 00:13:49 ID:927aT1Yq
モタードはタイトなコース弱いよ
265774RR:2011/02/08(火) 10:45:24 ID:jerBkLev
自分の場合は人生初バイクで'10Z1000だけど、普通に乗る分には何の問題もないですよ。すごく乗りやすいです。
走行車線に入る時なんかに、合流して早めに加速しようー!とか思ってると、
ついつい曲がる前からアクセル多めに開けてしまって、自分の予想進路よりも倍近く膨らむことはありますw
266774RR:2011/02/08(火) 11:31:42 ID:Xtw8ygOi
3速から4速に入りにくい。
267774RR:2011/02/08(火) 15:02:03 ID:lugznSr/
>>266
俺のはどのギアでも普通にスコスコ入るが…。
ナラシ中にちゃんとギアチェンジしなかったんじゃね?
268774RR:2011/02/08(火) 15:31:59 ID:pqXH1IOB
>262
125スクーターを通勤で併用してるんだけど、2ヶ月くらいZ1000に乗らないで乗り換えると、
加重の感覚忘れて曲がらなくて焦るよ。冬場は大きい方あんまり乗らないからありがち(08Z1000)

スクーター乗ってなければ体が覚えてるから、ヒヤっとすることは無いと思う。
269774RR:2011/02/08(火) 15:44:25 ID:IiwYp8ue
270774RR:2011/02/08(火) 20:49:01 ID:K8WyBuKW
>>268
同じく
普段ビーノ125で久々にz750s乗ったら車線変更でびっくりする
271774RR:2011/02/08(火) 21:47:08 ID:VFFOAqMh
正直カブのほうがよく曲がる
272774RR:2011/02/08(火) 22:01:30 ID:nrSGEtd6
ザンザスからの乗り換えだけど、
あまりに気持ちよく曲がるんで感動したな。
B型だけど。
273774RR:2011/02/09(水) 08:56:00 ID:m4tqzA+/
>>271
ドドスコスコスコ、カブ購入!
274774RR:2011/02/09(水) 12:42:17 ID:8zLaQGUV
>>268

んー・・・・・・
275774RR:2011/02/09(水) 18:10:10 ID:zMZWMXps
>>198
知ったか池沼

乙!
276774RR:2011/02/09(水) 18:25:29 ID:chrvuLHm
こういうバイク買う人ってデザインで決めてる人多いよね
120キロからは風との戦いで高速をかっ飛ばす気になれない
自分が走る横をカウル付きバイクが優雅に抜かしていく

負けねぇぞ!スロットル全開!ブババババババ!必死にしがみつく→風圧強すぎ(+_+)→速度落とす

すごいジレンマだね
277774RR:2011/02/09(水) 18:55:45 ID:cM/ibpv8
そのおかげで高速は覆面気にしなくてよくなるよ
278774RR:2011/02/09(水) 19:41:42 ID:wxQIz7WP
>>276
サーキット池、クズ。公道で速度超過で事故って他人に迷惑掛ける前に死ねや、ボケ。
279774RR:2011/02/09(水) 20:23:40 ID:it0+DEPX
>>278
ボケがボケ言うなボケ!!
280774RR:2011/02/09(水) 21:16:07 ID:Ig3lMpeR
隼に後ろ付かれたから譲って追いかけたが無理だった
281774RR:2011/02/09(水) 21:22:08 ID:MaJIyum3
高速だとNINJA250Rにも負けるかな?
282774RR:2011/02/09(水) 21:25:20 ID:r1ATuK10
乗り手が一定以上のレベルなら燃費以外負ける点は無かろう
283774RR:2011/02/09(水) 21:39:46 ID:35U40BSw
庭走ってて思うには、130〜140くらいが一番中途半端で疲れがたまる気がする。
150〜160くらいなら逆に余計な動きもできなくて安定するし、巡航もできる。
でも、公道なら他車とか覆面に神経使うから、100位で基本通り走るのが一番楽。
284774RR:2011/02/09(水) 21:48:48 ID:cM/ibpv8
>>280
こっちは200越えで必死なのに
あっちは250ぐらいまで余裕だしなぁ
285774RR:2011/02/09(水) 22:43:05 ID:rmy31Wvk
2010年Z1000の1年点検行ってきた。
オドメーターは約1600`…。
なかなか乗れなくてゴメンよ〜。
286774RR:2011/02/09(水) 23:03:23 ID:UUH2HRlD
1年点検って贅沢だなぁ
バイク初心者多い?
287774RR:2011/02/09(水) 23:35:32 ID:s5KaIjXM
ハアァア??
288774RR:2011/02/09(水) 23:38:30 ID:V+J+FDe+
(´・ω・`)ショボーン
289774RR:2011/02/09(水) 23:39:23 ID:Stz2fDpE
>>276
ここ10年くらいでフルカウルモデルに興味がなくなってしまった。
高速で抜かれようが気にもならない、カウルに隠れてでアクセル回してるだけだし。
優雅とかw
290恥ベリコ豚:2011/02/10(木) 00:09:44 ID:DO/otmNE
フルカウルを選ぶ人もスタイルで決めるパターンって結構あるんじゃない?
291774RR:2011/02/11(金) 14:14:16 ID:7B0pu2vH
Z750Sのカウルの効きは良いですか?
292774RR:2011/02/11(金) 14:33:02 ID:WyvR6UIU
293774RR:2011/02/11(金) 18:33:21 ID:7J36s2rx
294774RR:2011/02/12(土) 07:40:58 ID:Xemcygru
>>291

ダエグのカウル並みによく効きますよ。
295774RR:2011/02/12(土) 19:23:18 ID:ped05Qn3
バロンでZ750R来たぞ
http://www.redbaron.co.jp/buy/reimport.html#cate70
Z750R ABS ('11EU)
ZR750PBF・新型・ABS付・5月発売 ¥998,000
(税抜価格¥950,480)
Z750R ('11EU)
ZR750NBF・新型・77.7kW・4月発売 ¥950,000
(税抜価格¥904,770)
296774RR:2011/02/12(土) 21:36:31 ID:R8U0vKw2
あたrしいZは15ℓだkら、そこだけ嫌だなぁ・・・
297774RR:2011/02/12(土) 21:39:06 ID:kYhx/N6V
1000BがDより優れてるとこあります?
298774RR:2011/02/12(土) 21:49:39 ID:WET1lkHD

!ninja<hr>冒険の書(Lv=2,xxxP)
299774RR:2011/02/12(土) 22:02:54 ID:RGrr+vjM
>>297
航続距離
300774RR:2011/02/12(土) 23:44:21 ID:ZR83VQPu
AmazonでHanesのZ750&1000 サービス&リペアマニュアルを注文してみた

英語版だけど誰か買った人居る?
エンジンの中以外の大体の整備手順が載ってれば嬉しいのだけど、期待して良いのかな?
301!ninja:2011/02/13(日) 00:03:27 ID:0WYmFtAG
!ninja
302774RR:2011/02/13(日) 01:23:27 ID:wLK/eghL
>>295
くそがあああああなぜこの時期に輸入するんだくそっ
もうZ750'09買っちゃったよおおお
Z750Rかっこいいなあいいなあ・・・・
303774RR:2011/02/13(日) 07:20:18 ID:NfpVUCSo
俺もZ1000 09 買っちまったよ。
304774RR:2011/02/13(日) 19:05:57 ID:CVu+X/ZN
俺もZ1000 10 買っちゃったよ。
今日納車されました。後悔はしてない。
305774RR:2011/02/13(日) 23:10:16 ID:uVxrt59G
羨ましい!
俺は正規販売店だからさ来月だよ
306774RR:2011/02/14(月) 07:01:18 ID:Ia6sdH6H
Z1000 07 でスクリーン替えている人いますかね。
プーチのにしようかと思うんだが。
307774RR:2011/02/14(月) 08:40:51 ID:iM1FkSJZ
!ninja

好評で次回4月輸入分も一気に消えそうな勢いみたいね、忍者共々。
308774RR:2011/02/14(月) 09:35:03 ID:iQIO2/gE
Z750Rハーフカウル出ないかな。
309 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/14(月) 10:03:24 ID:VwcXrTUl
>>308
Z750RS??ww
310 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/14(月) 20:39:19 ID:5Oo0Qe9H
いまなら、Z750SXだのw
311774RR:2011/02/14(月) 21:26:15 ID:iQIO2/gE
Z750SXマジで大歓迎なんだけどな。ところでZ750Sは生産終了したのか?
312774RR:2011/02/14(月) 22:21:29 ID:OzMSNQEk
Z750SX出るなら大型免許とる
313774RR:2011/02/14(月) 22:40:02 ID:FgN6kylH
Z750SXなら俺も乗り換えたい
丁度いい排気量だしね
314!ninja:2011/02/14(月) 23:24:09 ID:qb6V3Yjv
>>306
09でつけてるが丁度いい写真がない…
315774RR:2011/02/15(火) 01:09:15 ID:HtHvCYwM
>>312,313
1000と比べて750の方がいい所はどんなところなの?
 自分は750R欲しかったけど正規販売ないところと重さ等で
 現行1000にしたんだけど
316774RR:2011/02/15(火) 13:16:13 ID:hq4lC2po
>>315
俺の場合は750の方がいいって言うか1000もいらないって感じかな。
必要以上にパワーあっても持て余すだけだし。そのパワーを使わなきゃいい話なんだろうけど、やっぱり宝の持ち腐れって事実は頭から離れないだろうから。それを常に考えながらだと正直楽しく付き合える自信がない。
まぁ750であってもそれはあるんだろうけど、1000よりはマシかなって。
少しは回して走りたいし。このバイク6足2000で100キロ近くでちゃうんでしょ?中免小僧の俺にはちょっと想像つかないですw
317774RR:2011/02/15(火) 15:30:58 ID:eIO0X5D0
> このバイク6足2000で100キロ近くでちゃうんでしょ?

Z1000でも4000以上回さんと100km/hは出ないぞ
ZZR1400でも3000強は必要
MT-01で2500ぐらいだっけ
318774RR:2011/02/15(火) 21:18:55 ID:42t7FANN
2000で100キロって四輪だろ
319774RR:2011/02/15(火) 22:16:35 ID:Draj+fTN
Z750SX出たらB型乗りに移植できるね
320774RR:2011/02/15(火) 22:24:04 ID:42t7FANN
いいねいいね
321774RR:2011/02/15(火) 22:35:11 ID:SOh5N6zw
>>315
リッタークラスは一度乗ってるんだ。
楽だけどパワー持て余すし、重い。
600も乗った。楽しかったけどトルク欲しい、もう少し重くてもどうにかなる。
だから750がいいんだ
322774RR:2011/02/15(火) 23:08:01 ID:dJAcyoIA
俺の車、6速2200回転で100`らしい
323774RR:2011/02/15(火) 23:15:08 ID:swGVjxhJ
維持費(タイヤやオイル代)が安くなるしフェリーも750ccで区分けされるしな
でも排気量のメリットはかなりのもんだよ
低速から高速まで楽々出し
使い切れないとか言うけど、低速からトルクあるし飛ばさなくてもメリットあるから
街乗りですら実感できる
324774RR:2011/02/15(火) 23:16:38 ID:KovtsuDU
俺も750は考えたが、1000と重さも価格も大した
違いが無いので1000にした。
750でも100馬力はあるので回して乗るには面白いとは思うが。
325774RR:2011/02/16(水) 01:36:27 ID:4/SNZ5/q
現行1000の方が750より軽いのがなあ・・・・
仮に750SXが出たとしても現行のninja1000のボアダウンが
関の山な気がするわけで、、、750にカウルつけたらninja1000より
重くなりそう。。
326774RR:2011/02/16(水) 02:03:53 ID:79E2MQgS
次の年式でZ1000からアルミフレーム降りてくるんじゃないか?
327774RR:2011/02/16(水) 08:50:36 ID:MlUwqX14
>>321
現行のって750も1000も重量は殆ど変わらないと思うけど
人それぞれだから750が好きならそれでいいと思うよ
328774RR:2011/02/16(水) 08:58:12 ID:TcvXRZyP
Z1000に会うバイクカバーってある?あとバイクカバーってそのままかけても大丈夫な物なのですか?
初新車だからかなり気を使いそう
329774RR:2011/02/16(水) 10:00:54 ID:L7VLb6fm
ワイズギアのtype Fがおすすめ
サイズは2L
330774RR:2011/02/16(水) 10:13:05 ID:TcvXRZyP
>>329
ありがとう
結構高いな
331774RR:2011/02/16(水) 11:42:02 ID:B2vKWZRv
1000が買えるなら1000の方がいいだろjk
332774RR:2011/02/16(水) 12:27:38 ID:o6olW7d6
マジカルのカーボンパーツってサイドやマフラーは両面テープ?

元々あるパーツの上からつけたら重量ふえるよな
333774RR:2011/02/16(水) 14:11:17 ID:5CV9aMmG
It's マジカル☆
334774RR:2011/02/16(水) 14:14:54 ID:4ijITd61
つーかZ1000ってスズキもたまにやるけどいつも通りのインチキ1000ccかよ。1000超えとるがな
その割にはパワーねぇな。
純正の仏壇菓子だかセンスみたいなマフラーと、KSRみたいな無駄なフォークカバーどうにかならんか。
335774RR:2011/02/16(水) 18:03:23 ID:TZ29GmPU
だまれ、ヒョースン海苔が
336774RR:2011/02/16(水) 18:17:40 ID:mr5vpD/z
1000CCで排気量1000ぴったりの物挙げろよw
337774RR:2011/02/16(水) 18:19:23 ID:MlUwqX14
チャリしか乗ったことない馬鹿はスルーしてやれよw
338774RR:2011/02/16(水) 18:21:03 ID:4ijITd61
馬鹿はお前らだろう。スペックシート見たことないの?
厳密なレギュレーションがあるレースに出る車両じゃないから別にいいんだが
その割にはパワーもトルクもねぇんだな〜って話だよ
339774RR:2011/02/16(水) 18:21:10 ID:/ipWc/Dw
何で世界に向けて自分の頭の悪さをアピールするんだろう?
340774RR:2011/02/16(水) 18:23:26 ID:MlUwqX14
SSでも乗ってろksが
341774RR:2011/02/16(水) 19:35:57 ID:L7VLb6fm
SSかメガスポでも乗ってろよクソガキ
342774RR:2011/02/16(水) 19:44:00 ID:5XqNgHOS
>>338
>厳密なレギュレーションがあるレースに出る車両じゃないから別にいいんだが
>その割にはパワーもトルクもねぇんだな〜って話だよ

レースに出る車両じゃないからって、そのままなんだがw
343774RR:2011/02/16(水) 20:29:00 ID:aL0ZwdjW
上のヤツって何怒っているの。バカなの。
344774RR:2011/02/16(水) 20:36:57 ID:BiMviCwv
1000ccで138PS。
これが160PS位あったら、SSを欲しがらなくなるだろう。
つまり、そういう事じゃないかと。
345774RR:2011/02/16(水) 20:49:52 ID:BqnGqV8B
馬力が大きくても、トルクが小さければ、町中で乗りにくいんじゃないか?
346774RR:2011/02/16(水) 20:54:15 ID:vZmETSN8
馬力がトルクがどうのこうの文句たれる奴に限って、
へたくそだというまことしやかな都市伝説があってな
347774RR:2011/02/16(水) 21:01:00 ID:TcvXRZyP
細かい性能差なんてわからんよ
楽しく乗れればそれでいい
348774RR:2011/02/16(水) 21:57:30 ID:M1q8+Fy4
ニンジャ1000のおかげでZ1000のアフターパーツが豊富になってきたので素直に嬉しいな
349774RR:2011/02/16(水) 23:27:00 ID:hM8cjeel
なんつうかgpz900の性能を現代風に乗りやすくリファインしたのを目指したんじゃね
10Rを町乗りセッティングで180psのストファイなんて無意味すぎるし
350774RR:2011/02/17(木) 11:50:36 ID:5QR/adTp
皆は車体カラーに対して何色のヘルメットかぶってる?
351774RR:2011/02/17(木) 14:36:45 ID:3kQLrSLV
つか、ネイキッドであんまりパワーがあっても体がもたないかと。
352774RR:2011/02/17(木) 15:15:50 ID:RBX/EOeN
そういえば、B菌は何馬力だっけ?
隼のまんま?
353774RR:2011/02/17(木) 16:02:35 ID:GPlW9lTJ
152馬力。
354774RR:2011/02/17(木) 23:44:17 ID:3Jd8+Vv6
>350
黒で黒

芸が無いけど車体黒だとメットはあまりカラフルには出来ないなぁ
355774RR:2011/02/17(木) 23:56:36 ID:qEraY/sb
>>350
白に赤系メットです。
356!ninja:2011/02/18(金) 00:26:32 ID:4PRIv8s7
俺も黒に黒
357774RR:2011/02/18(金) 00:50:22 ID:KRCQgLLl
俺は白のメット。

メットが白だったら、車体が何色でも基本的に合う気がする。
358774RR:2011/02/18(金) 04:46:04 ID:ZomIfbAY
ピンクのオフ車ヘルメット。バリ目立つw
359774RR:2011/02/18(金) 06:20:00 ID:pSHqAndU
俺は09の白銀なので銀色ホーネットだよ。
360774RR:2011/02/18(金) 06:43:56 ID:/SXgg6pX
>>350
黒に黒(赤のフレア)

今日PP入れた!
初めてのM!!
361774RR:2011/02/18(金) 07:38:26 ID:O3tf0aZc
蛇で黒ベースにMDFのブラッディ貼り付け
362774RR:2011/02/18(金) 09:38:05 ID:t+GDWRE6
Z6にモンスターエナジーのステッカーとか貼ってる
363774RR:2011/02/18(金) 09:41:42 ID:LxyE+2Et
フレア塗装に豹柄三段シートだよ!ヘルメットはリーゼントが崩れるのでかぶりません
364774RR:2011/02/18(金) 10:21:52 ID:I7qlhSHy
“!?”
365774RR:2011/02/18(金) 10:45:20 ID:w9UYk/TQ
ライムグリーンなのだけど赤白のグラフィックのメットって変かな?
366774RR:2011/02/18(金) 14:23:05 ID:FsUyZ60N
気に入ってたら何でも良いんじゃないの?

そんなオイラは、茶蛇にX12


367774RR:2011/02/18(金) 14:24:52 ID:FsUyZ60N
あ、白ね。

途中で書き込んでしまった。
368774RR:2011/02/18(金) 21:56:08 ID:FVlCtF2l
黒Z1000にシルバーのフルフェイスっス
369774RR:2011/02/18(金) 22:00:06 ID:gPaMoO16
乗ってる人の服の色とか、ピザ度にもよるんじゃないですかね
370774RR:2011/02/19(土) 13:15:06 ID:mVhYgVsO
中古だけど1000を引き取ってきた
バイクが変わるのって気持ちも新鮮になって良いな
371774RR:2011/02/19(土) 14:54:02 ID:zIMT211D
Z1000初期型にスリッポンマフラー着けようと思って外したら、
パイプが重なるところに金属材質っぽい銀色の柔らかい
パイプ(?)みたいなのが装着(?)されてるみたいだが、
マイナスドライバとかでこじるとなんだか取れそう…
これなんの意味があるんでしょう?
誰かご存知の方教えてください
372774RR:2011/02/19(土) 15:05:18 ID:zIMT211D
>>371
自己解決!
どうやらコレ↓みたいですね
ttp://www.bidders.co.jp/item/142511711

失礼しました
373774RR:2011/02/19(土) 15:18:04 ID:VQ9+OA0c
LEDに交換したいんだけど、2010型のポジションランプのSizeって何だっけ?

あと、おすすめのLEDポジションランプ教えて下さい。
374774RR:2011/02/19(土) 17:20:32 ID:EZ8MExbB
>>373
T10
拡散型のタイプにした方が良い
理由は上からのぞき込んだらわかる
375774RR:2011/02/19(土) 17:23:13 ID:VQ9+OA0c
自己解決しました
376774RR:2011/02/19(土) 17:57:03 ID:VQ9+OA0c
>>374
ありがとうございます。
探してみます。
377774RR:2011/02/19(土) 18:41:20 ID:gtdcomHU
378774RR:2011/02/19(土) 20:45:02.02 ID:u3lKtvNC
379774RR:2011/02/21(月) 09:31:33.45 ID:Rzu9XcSC
シート下にメットのシールド入るかな?
クリアとスモークをいつでも交換できるように持ち歩きたいのだけど
380774RR:2011/02/21(月) 12:30:56.08 ID:ND1+t31e
無理
ジュース缶も入らん
381774RR:2011/02/21(月) 19:32:47.07 ID:jgGn9Nhe
車載工具も一回出したら二度と入らないレベル
382774RR:2011/02/21(月) 21:09:09.38 ID:XoYCO6UM
現行Z1000乗りならABSのコントロールユニット入るはずだったスペースに車載工具積んだら良いよ
シート外すための6mmの六角レンチだけ別途用意せにゃならんけどw
383774RR:2011/02/21(月) 21:14:57.06 ID:v2bOKbjF
2011から前シート下は消滅したよ
何忘れたけど追加された
384774RR:2011/02/21(月) 22:18:23.58 ID:kmAA4cBz
キャニスターだっけ?
385774RR:2011/02/21(月) 22:46:21.24 ID:RF7LYvoG
違う。俺はキャスターマイルドだ
386774RR:2011/02/22(火) 12:09:02.27 ID:aSdrKJxT
http://www.puig.jp/racingscreens-k/img/5254H.jpg

http://img4.rivercrane.jp/catalogue/10461/321-482-000.jpg
を買おうと思うのですが「、スクリーンはネジのみでドライバーだけで取り付けですか?
ハンドルブラケット?は配線等はありますか?取り外し純正と交換するだけなのでしょうか?
その際取り外しに必要な工具とその方法を教えてもらえないでしょうか?
387774RR:2011/02/22(火) 12:43:08.15 ID:ImOQd9cF
メーカーに聞けよw
388774RR:2011/02/22(火) 13:06:35.12 ID:aSdrKJxT
電話怖いし2chなら親切な人が答えてくれると思った
389774RR:2011/02/22(火) 13:37:22.27 ID:SiLSrVxH
>>388
上は4mm?の六角があれば外せる。このバイクの外装関連は大抵、4mmと5mmの六角で組まれてるから
長めの六角ドライバー持っておけば問題なす。

ハンドルブラケットも外して付けるだけで配線はなし。固定は六角だと思うけど大型バイクのハンドルって考えると
>>388の知識レベルならバイク屋に任せたほうがいい。
390774RR:2011/02/22(火) 13:42:54.35 ID:aSdrKJxT
ありがとうです
とりあえずスクリーンはできそうです
ハンドルは見てみて六角だけでできそうなら自分でやってみます
391774RR:2011/02/22(火) 20:02:26.79 ID:SLv6xetc
Z1000のシールドカスタムは、そんなに種類がある訳ではないですが
・・・色々物色した結果、デザインと価格!で今回は、Puig(確かスペインのメーカーで
その筋では有名?)と言う所のクリアシールドにしました♪ 
実はこのPuigの商品は、現在国内ではヤフオクでしか手に入れる事が出来ず、
何時もお世話になっている、KGSリバーサイドさんにお願いして
落札(ヤフオク10,900円〜、めでたく最低価格にて落札♪)して貰いました(^^// KGSリバーサイドさん何時もありがとうです〜m(_ _)m 昨日はモノが届いたとの事で早速装着(装着自体はノーマルのネジ4本をそのまま使うだけなので超簡単)!(^o^)!

夜は首都高をちょっと走りましたが、ツアラーのフルカウルほどでは
当然無いですが、装着の効果をバッチリ感じる事(昔のカタナ程度?)が
出来ました!(^o^)! 1万円ほどのカスタムですが・・・
大満足でツーリングするのが非常に楽しみになりましたね〜♪ 
07〜09Z1000でシールドカスタムを考えている方の参考になれば幸いですm(_ _)m
392774RR:2011/02/23(水) 01:35:23.17 ID:DJlhrXKM
便乗で申し訳ないんですがPuigのスクリーンを10以降のにつけてる
全体像が見れるブログや画像無いでしょうか?つける事によって
全体のデザインに影響どのくらいあるのかぜひ見たいです。フロント部
にさらに情報が寄っちゃいそうなんで心配になってます。
393774RR:2011/02/23(水) 01:53:37.00 ID:k/pR2eGC
>>392
探せよ、ksg
394 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 02:07:55.98 ID:uFt0FHrP
395774RR:2011/02/23(水) 07:36:11.70 ID:uhTNPy4Q
画像検索でもすればいくらでもある
396774RR:2011/02/23(水) 09:02:55.79 ID:Bc6o4Ba6
Z1000のシールドカスタムは、そんなに種類がある訳ではないですが
・・・色々物色した結果、デザインと価格!で今回は、Puig(確かスペインのメーカーで
その筋では有名?)と言う所のクリアシールドにしました♪ 
実はこのPuigの商品は、現在国内ではヤフオクでしか手に入れる事が出来ず、
何時もお世話になっている、KGSリバーサイドさんにお願いして
落札(ヤフオク10,900円〜、めでたく最低価格にて落札♪)して貰いました(^^// KGSリバーサイドさん何時もありがとうです〜m(_ _)m 昨日はモノが届いたとの事で早速装着(装着自体はノーマルのネジ4本をそのまま使うだけなので超簡単)!(^o^)!

夜は首都高をちょっと走りましたが、ツアラーのフルカウルほどでは
当然無いですが、装着の効果をバッチリ感じる事(昔のカタナ程度?)が
出来ました!(^o^)! 1万円ほどのカスタムですが・・・
大満足でツーリングするのが非常に楽しみになりましたね〜♪ 
07〜09Z1000でシールドカスタムを考えている方の参考になれば幸いですm(_ _)m
397774RR:2011/02/23(水) 09:07:48.48 ID:o8dgOT/w
398774RR:2011/02/23(水) 20:01:20.71 ID:ztjJWcbZ
あと10キロ軽かったらなあー。>Z750R
399774RR:2011/02/23(水) 21:20:08.81 ID:s6Jd2pIA
400774RR:2011/02/23(水) 21:21:10.32 ID:s6Jd2pIA
400
401774RR:2011/02/23(水) 21:35:18.78 ID:uhTNPy4Q
カワサキ屋で純正のチェーンオイルスプレーとリフレッシュワックスとタンクパッドと二ーパッドのセット買った
リフレッシュワックスって布やタオルやクロスに付けてそのまま拭いていいのかな?
402774RR:2011/02/23(水) 23:17:21.48 ID:kLHxVz+b
ハイパーネイキッドにスクリーンつけるのってほんとうにダサイと思います。

ネイキッドっでスクリーンが許されるのはドカのスーパークラシックだけ
403774RR:2011/02/24(木) 00:09:03.95 ID:r2BFySog
>>402
ア、アンダーカウルは許されますかっ!?
404774RR:2011/02/24(木) 00:16:34.91 ID:ZBQ3el+S
>>393、395
そういわずに検索ワードだけでも教えて下さいよ先輩
2型は出てくるんだけど3型のヒキの画像が見つからなくて
フロントまわりの画像だけじゃバランスが見にくいんだよ。
405774RR:2011/02/24(木) 00:39:19.63 ID:6pmPHMf+
puig Z1000 2010
とかで画像検索すりゃすぐ見つかるだろ

http://www.z1000forum.com/forum/z1000-parts-accessories/117673-i-am-after-windshield.html
406774RR:2011/02/24(木) 00:46:54.98 ID:viIxUXB9
・・・めっちゃかっこいいじゃん!
シールドつけたほうがカッコイイとは・・・でも風防効果あんのけ?
407774RR:2011/02/24(木) 01:29:01.21 ID:ZBQ3el+S
>>405
アリガトウ アリガトウ
 全然海外サイト覗いてなかったよ。アリガトウ
408774RR:2011/02/24(木) 06:09:05.71 ID:I1OcATJP
409774RR:2011/02/24(木) 08:57:21.64 ID:KEUZJpDq
06Z1000を中古で購入した者です。

燃費について質問です。
ツー15→高速(150〜180`で走行)+山(安全)
町乗12→たまに回すぐらい
町二人乗り10→安全

CB1300の05からくらべるとリッター5程悪いのですがこんなもんですか?
故障なら入院させます。
410774RR:2011/02/24(木) 09:05:19.59 ID:ZcuYpXI7
高速をその速度で走る奴の安全やらたまに回すってのが
どんなレベルか知らんが、そんなもんだ
411774RR:2011/02/24(木) 10:03:06.74 ID:UACOmfHr
>>406
胸から下は変わったのかもしれないなぁ。ぐらいの効果です
412774RR:2011/02/24(木) 10:18:17.09 ID:fxnrHh5D
120km/h程度でも風圧で飛ばされそうで、ハンドルにしがみついてるんだけど、
実際に手離したらバイクに置いてけぼりにされたりするの?
怖くて試せないや
413774RR:2011/02/24(木) 11:31:23.25 ID:g8p2je55
つ ニーグリップ
414774RR:2011/02/24(木) 12:58:35.19 ID:BJW0q0Zc
08Z1000来週納車だー!
415774RR:2011/02/24(木) 14:44:15.85 ID:pSe8xwMs
>>414 おめ 俺も寒さが和らいで来たからそろそろバッテリー搭載するぜ
416774RR:2011/02/24(木) 19:27:51.92 ID:z3hXVOac
リアタイヤサイズ180に変えたらおかしいですか?
また何か問題でるでしょうか?
417774RR:2011/02/24(木) 20:48:39.18 ID:o8TcbioV
HAYNES service & repair manual KAWASAKI Z750'04to'08 Z1000'03to'08
が、amazonから届いた。
3500円くらいなので英語版のサービスマニュル買うくらいならこっちで良いかも
418774RR:2011/02/24(木) 21:55:09.88 ID:ofMjUaki
まだ教習中だけど、03モデルのブラック契約してきちゃった♪
楽しみだなぁ〜(*´ω`)

これから色々とお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
419774RR:2011/02/24(木) 22:11:38.55 ID:48v52iEC
Sの英語版なら放流されてるがな
420774RR:2011/02/24(木) 22:12:26.86 ID:48v52iEC
Sの英語版なら放流されてるがな
421774RR:2011/02/24(木) 23:16:28.83 ID:ZbgM1kCq
>>418
年式が06だということを除けば俺と同じだw
登録は4/2を予定してるが
422774RR:2011/02/25(金) 18:08:34.21 ID:THXDd1dG
>>>416


最初からひらひらするバイクだから、換えてもねぇ・・・

何、けちりたいの??
423774RR:2011/02/25(金) 20:32:49.32 ID:OqBgkGUV
ナンボか安くなるわな。しかし誤差の範囲だ。
424774RR:2011/02/25(金) 20:32:54.51 ID:bXBbh7kV
近くのお店に180の前後セットで格安のタイヤあったから
けちろうか迷いました。
190のセットと1万ぐらい差があったので・・・・
425774RR:2011/02/25(金) 21:17:53.92 ID:OqBgkGUV
田舎なら取り寄せなんで、そんなに差は無い。
それだけ安いならいいんでないかい。
426774RR:2011/02/25(金) 21:46:59.09 ID:THXDd1dG
そんなに安いなら買いだな。

♪───O(≧∇≦)O────♪



427774RR:2011/02/25(金) 21:51:37.05 ID:vzx10Fb3
03のZ1000なんですが、これがオススメ!ってマフラーはありますでしょうか?

スリップオン・フルエキ問わず、あんまりデカい音なのは避けたいのですが…(^^;)
428774RR:2011/02/25(金) 21:52:33.33 ID:+HmkNsSG
>>427
fresco
429774RR:2011/02/25(金) 22:40:21.54 ID:Bd/suqq4
>>427
ナカムラのタキオン
430774RR:2011/02/25(金) 23:21:45.27 ID:hAxvsJRX
>>427
toritukusuta-
431774RR:2011/02/26(土) 07:09:35.71 ID:xBn371pH
Kーふぁく
432774RR:2011/02/26(土) 08:38:03.59 ID:w6dyl8l6
Kファクは爆音だろ
433774RR:2011/02/26(土) 11:45:45.93 ID:s6X92R7q
10年式z1000の爆音マフラーってない?
スリポンだと弁当箱のおかげで変えても静かだよね。
434774RR:2011/02/26(土) 12:22:57.97 ID:j7af3f/E
爆音とか頭おかしすぎるだろ
435774RR:2011/02/26(土) 13:30:39.28 ID:JIqAZtk7
近所迷惑なヤツだな。あっち行ってろ。
436774RR:2011/02/26(土) 13:58:25.36 ID:g/RW1n4C
頭だけじゃなく耳も悪いんだな
437774RR:2011/02/26(土) 15:16:40.90 ID:JIqAZtk7
爺じゃないのか。藁
438774RR:2011/02/26(土) 16:05:00.23 ID:lDXFgNSE
マジカルから、2010型のバイザースクリーン出るみたいだな。

期待して装着画像を見たが、糞ダセー…


スクリーン別の買おう。
439774RR:2011/02/26(土) 20:53:56.04 ID:JrVh8O3w
>>424
あんまやすくても古くて硬化したヤツだとグリップしないぞ
製造年月と保存状態を確認汁
440774RR:2011/02/26(土) 21:03:42.94 ID:6jPmkU91
しかしZってデザインがマンガなせいでガン見されまくるよな。
お前らゼファーとかなら流し見程度だろっていう
441774RR:2011/02/26(土) 21:40:57.23 ID:5Fk4CnII
>>438
どこのがいいのか正直自分も悩んでる。マジカルのはちょっとないな
思ったなあ。アルマックスかプーチあたりがデザイン的に無難かな?
442774RR:2011/02/26(土) 22:15:35.36 ID:2eq9VWXU
3型のテールランプの+配線何色だかわかる人いる?
443774RR:2011/02/26(土) 22:24:42.24 ID:PwRVFmMK
赤がテールランプ、青/赤がブレーキランプ、黒/黄色がマイナスかな?
444774RR:2011/02/26(土) 23:03:08.45 ID:lDXFgNSE
>>441
俺は、パワーブロンズのにしようかと思ってるよ。
445774RR:2011/02/27(日) 14:22:42.77 ID:vHLWJ4ZJ
>>442
ありがとう
このバイク配線の取り回し無茶苦茶しんどいな
446774RR:2011/02/27(日) 22:25:46.85 ID:1Lok5Bec
>>444
最初、烏帽子を思い出したけど2010のブラウンに装着してる
画像があってカッコイイかもと思ったよ。
447774RR:2011/02/27(日) 23:38:41.55 ID:vs+F/tmS
配線いじるにはカウルとか外してから始めないと途中で嫌になりそうね
今日、シガーソケット用の電源をホーン用電源から引いたけど、配線図があったのでスクリーンを外すだけで何とかなった
448774RR:2011/02/28(月) 05:11:16.36 ID:/lO4E13M
もうすぐ納車されるのに今になってライムグリーンにした事を後悔し始めてる…
449774RR:2011/02/28(月) 06:01:32.27 ID:8o3PLI65
ライムグリーンはねぇw
450774RR:2011/02/28(月) 06:12:30.93 ID:/lO4E13M
綺麗だし嫌ではないんだけど私服の色を選ぶのがなぁ
451774RR:2011/02/28(月) 08:12:51.08 ID:kXsTaLOV
誰もお前なんか見てないから、選んでも無駄
452774RR:2011/02/28(月) 08:43:54.40 ID:aX68VQ08
そんなん気にするならハーレーかビクスクでも乗れよ
453774RR:2011/02/28(月) 09:46:48.60 ID:7Q6N7Nt5
>>446
どこに載ってました?

良かったら教えて下さい。
454774RR:2011/02/28(月) 12:38:17.18 ID:m9EUB0Eb
>>450
あと2,3週間納車遅らせてオールペンしてもらえばいいじゃん
455774RR:2011/02/28(月) 18:55:52.52 ID:L38MNYCr
>>433
アサヒナつけとけw
456774RR:2011/02/28(月) 21:20:33.93 ID:8MHQtRvQ
>>453
パワーブロンズとZ1000でggr
457774RR:2011/03/01(火) 00:13:00.83 ID:sGohKhQ/
>>449
Z750'09キャンディーライムを今年に納車した俺にけんかうってんお?
458774RR:2011/03/01(火) 00:14:07.34 ID:rMS70KNJ
>>453
もう解決されたと思いますがwebikeの個人投稿の画像ですが

http://imp.webike.net/commu/bike/0017230/photo/198472/
459774RR:2011/03/01(火) 02:49:37.50 ID:JKQIYr8C
puigスクリーン、半透過アルミ蒸着依頼出してきた。
キャンディライムにスクリーンがメタリック。想像しただけでフル勃起、マジキチ。
460774RR:2011/03/01(火) 16:19:37.60 ID:EDNVqFmS
>>458
ありがとうございます。
イリジウムシルバーとイリジウムブロンズの画像って無いですよね?
ぐぐっても装着画像出てこない…

461774RR:2011/03/01(火) 16:33:08.85 ID:GcJHP3cD
462774RR:2011/03/01(火) 16:37:06.48 ID:JKQIYr8C
モッサいマフラーだな・・・
463774RR:2011/03/01(火) 17:05:21.05 ID:LAJ0XNHm
464774RR:2011/03/01(火) 18:10:01.58 ID:RGiGmqTv
アフターパーツメーカーは、旧態依然としたデザインが多いな。
マフラーといえばこういう形、ってのがずっと頭にあるのかな。
古い概念は捨てて、もっと素敵なデザインを取り入れていってほしい
465774RR:2011/03/01(火) 18:32:24.22 ID:Eo55ojL+
>>418
俺は06の青!
4月末納車だけどよろしく。
初期型かっこいいよね!
466774RR:2011/03/01(火) 19:04:41.60 ID:wa5HIzIP
まだ3万キロしか走ってねぇじぇぃ・・・・・・
467418:2011/03/01(火) 19:33:30.56 ID:GgFSPcIl
>>465
青いいなぁ〜

賛否両論みたいだけど、個人的にはやっぱ初期型のマフラーがたまらん(*´∀`)
468774RR:2011/03/01(火) 20:20:22.58 ID:kPTizOOj
469774RR:2011/03/01(火) 22:21:29.93 ID:Y51xaQnV
470774RR:2011/03/01(火) 22:47:34.42 ID:PngZduwb
>>464
コスト的に難しいんだろう
専用の形なんか作って売れないと潰れるぞ
471774RR:2011/03/02(水) 00:28:12.15 ID:nRYZkEOe
>>470
 確かに。とはいえ純正でこったデザインの車体、サイレンサー
 のものが出始めてきてるのにいつまでも旧型ネイキッドよろしくな
 筒サイレンサーとかに換える気にすらさせないしなあ。
472774RR:2011/03/02(水) 01:06:32.43 ID:Laqxp/HA
普通の円柱状のしか作れないメーカーは今後厳しいだろうね
473774RR:2011/03/02(水) 09:15:13.65 ID:ePlKeg7C
10年式のマフラー外観でカーボンとか出たら痺れるんだがねぇ。
外にかぶせる化粧パーツくらいでもいいから出してくれよ・・・
474774RR:2011/03/02(水) 09:29:46.99 ID:IRW/3x1W
まる被せじゃないけどアグラスからそんな感じの出てるじゃん
高いけど
475774RR:2011/03/02(水) 12:08:01.29 ID:/SCXBSnj
>>473
マフラー前後のカバーとマフラープロテクターならもう社外品出てるよ
476774RR:2011/03/02(水) 14:31:28.71 ID:ePlKeg7C
>>475
凹んでるところにはめ込むスリップガードみたいなもんだろ?
アグラスの削り出しマフラーエンドは下品だしどうにかならんか?
477774RR:2011/03/02(水) 17:42:41.94 ID:/SCXBSnj
>>476
マフラーエンドならカーボン製の奴もあるよ
478774RR:2011/03/02(水) 21:15:50.43 ID:/CpQGP07
479774RR:2011/03/03(木) 08:41:10.51 ID:CYDxdv58
MRAのスクリーン中々カッコよす
何色かあるし
480774RR:2011/03/03(木) 12:11:14.39 ID:5rxdSM6j
>>465
>>467
おぉ、同志よ!

俺も初代06の青に乗ってたけど、去年コケてブラウンにオールペンしたぉ!
あのノーマルマフラーがたまんねぇーんだよな!



481774RR:2011/03/03(木) 13:36:58.79 ID:uTbd9izE
05 Z750S のりなんだけど、バックステップ付けようかと思ったが
BEETのハイパーバンクしか見つけられない・・・。
5ポジションでこの値段ならいいかな〜と思ってるんだけど、他に付くのって
ありますでしょうか?
482774RR:2011/03/03(木) 16:37:25.27 ID:FwbZerZv
誰かZ750R契約した人いる?
483774RR:2011/03/03(木) 21:58:20.17 ID:l0H0FE/9
750Sのバックステップ、コレもつくんじゃね?
ステップ周りはSと非Sって同じだよね?

>http://www.webike.net/sm/2022815/446/
484774RR:2011/03/03(木) 22:43:29.93 ID:ZiHw8VF0
>>480
ブラウン!!
渋そうですね!!
見てみたいなぁ。
485774RR:2011/03/04(金) 00:08:24.93 ID:0b8qFZfe
セパレートシートのバイクに乗るのが初めてなんですが
現行型の1000のタンデムシートにシートバッグつけれますか?
http://www.4-r.jp/rhythm.htm をつけようかと思うのですが
着けてるおられる方、似たようなサイズを着けてる方シートカウルへの
干渉等教えてもらえないでしょうか?
486774RR:2011/03/04(金) 00:13:12.45 ID:YpBUnzsf
>>485
似たようなもん付けてるけど、大丈夫じゃね?
ただ、自分の背後の余裕がなくなるから長距離ツーだとちょっと疲れる。
あと長さ調整用のプラ部品がシートカウルに当たる可能性大。
おいらのは見事に当たるからプラ部品の当たる場所をシリコンゴムでコーティングしたよ。
487774RR:2011/03/04(金) 00:36:23.19 ID:0b8qFZfe
>>486
何とか付きそうですね。シートカウルの塗装が速攻剥げそうなんで
傷防止シートとかで対処したいと思います。ありがとうございました。
488774RR:2011/03/04(金) 01:10:19.89 ID:bNaTS0sl
>>483
スーパーサンクス!
調べてみたら、Z1000用(03〜06)も付くという噂が。(隙間は開くらしい)
ホントかどうかもうチョイ調べてみますわ。

ありがとうでした!
489774RR:2011/03/04(金) 22:41:53.67 ID:/HOKzV+j
Z750R欲しいんだが、ブライトでは扱わないんかな
MSLで頼めば手に入れられるかなあ
490774RR:2011/03/04(金) 22:57:01.75 ID:yJMrINZq
491774RR:2011/03/05(土) 01:52:21.60 ID:Q8Ji6Acb
Bikers Stationだったっけ?750Rのインプレ載ってたけど
あんまりパッとしないね。外人は淡々と長所、短所あげる感じなのかな。
それでも横に並ばれたら羨ましくてガン見しちゃいそうw
492774RR:2011/03/05(土) 08:14:02.66 ID:wvowHOPO
Z750の信じられないくらいグレードの低いブレーキからするとキャリパーはいいんだが
基本的に見た目以外はこんなバイクに倒立はいらないしなぁ
ゴツゴツしすぎるんじゃないだろうか
493774RR:2011/03/05(土) 08:52:28.41 ID:9RX33EDv
494774RR:2011/03/05(土) 18:02:41.51 ID:55ecan3V
中古の03モデルがとうとう来週末納車だー!

もらい事故でバイクを失って早3ヶ月…廃車は悲しかったけど、変わりに念願のZ買えたからこれからたくさん走るぞー(-ω-*)
495 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/05(土) 19:30:47.43 ID:HoPBDhjr
今日、Z1000 2010年モデルの黒、白、蛇柄3種類見た。
結構みんな乗ってるんだなぁ〜
496774RR:2011/03/05(土) 21:13:02.12 ID:VX/1GTUW
白はきっとオレだな
497774RR:2011/03/05(土) 22:31:36.70 ID:+mqosioI
Z750Sってセンタースタンドある?
498774RR:2011/03/05(土) 22:44:57.41 ID:6+3c6kbm
ありません
499774RR:2011/03/05(土) 23:48:55.65 ID:c98hZ/bZ
>>491
外国人のインプレは正直な感想を書いてくれてありがたいよね。
日本のクズレポートもみならってほしいわ
500774RR:2011/03/06(日) 11:43:10.74 ID:kWwZ5Wd+
タンクと二ーパッド届いた
肝心のバイクはまだ一月以上先
ウェアも届くしその他用品も月末に届く
ヘルメットかぶってネットなんて嫌だー!
501774RR:2011/03/06(日) 19:48:38.96 ID:a21GcLvr
>>500
ちゃんと椅子にハングして膝スリもするようにw
こけたら危ないからちゃんとウェアも着るんだぞwww
ほら、イメージトレーニングって大事でしょう?

・・・だいじょうぶ、誰も見てない。だれmフヒヒ。
502774RR:2011/03/06(日) 19:50:39.39 ID:c6JcMjPf
>>500
今すぐペンとハンコ持ってIYHスレに行ってすぐ買えるセカンドバイクを買うんだ!
503774RR:2011/03/06(日) 19:56:42.44 ID:DC/HNxuW
自転車でイイジャナイ
504774RR:2011/03/06(日) 20:58:09.28 ID:kWwZ5Wd+
メット被って知らないだろうけどアクセルドライバーで遊んでる
505774RR:2011/03/07(月) 09:08:36.82 ID:GBy6g1WA
俺はメットかぶってゲーセンでマリカーやってるよ。ゲーセンまでZ1000で行くけど
506774RR:2011/03/07(月) 21:16:16.19 ID:Q9rcU6k7
Z750RはEU仕様のみでブライトの取り扱いはなしか・・・
赤男爵が5月入荷らしいが、他に取り扱いするところないのかね?
507sage:2011/03/08(火) 07:00:35.48 ID:+YYEqdQu
ハイオク高い! レギュラー入れても大丈夫?。
508774RR:2011/03/08(火) 08:09:10.31 ID:prs3P8tQ
10円くらいしかカワンネーだろ。sage方もシラネーなら原2でも乗っとけよ。
509774RR:2011/03/08(火) 08:28:14.74 ID:3YykFi0v
Z1000て年式関係なくハイオク指定なの?
510774RR:2011/03/08(火) 09:02:11.38 ID:7hi8hhaP
カワ車のインジェクションはもれなくハイオク仕様。
511774RR:2011/03/08(火) 09:46:09.74 ID:kLn6GyaM
別に下げ進行しなくてもいいだろw

満タンで数百円ケチるなら、満タン入れないならいいだろw

てか、ケチって乗って楽しい?
散財しろとはいわないけど、そんなんでケチるならOILやタイヤ等々、消耗品もケチってんの?
必要最低限な事は金使わんといかんでしょ?
厳しいなら、125クラスにしとけば?


512774RR:2011/03/08(火) 09:56:47.81 ID:bVSh5G5H
Z750Sは何故かレギュラー指定だよ(マレーシア仕様。UK仕様はわからん)
カワサキの逆輸入車でハイオクじゃないのなんて始めて見た。
513774RR:2011/03/08(火) 10:26:34.17 ID:3YykFi0v
ありがd。

納車前に聞いておいて良かったw
514774RR:2011/03/08(火) 11:08:44.41 ID:vKGFADbs
er兄弟はレギュラー
515774RR:2011/03/08(火) 17:51:49.76 ID:UfmRYymt
梅雨時期に月3万でローンしてZ1000買おうかと悩んでる若造なんですが、収入10万でローンはキツイ額でしょうか?

イマイチ実感がわかなくて、どなたかアドバイスとかいただけないでしょうか
516774RR:2011/03/08(火) 18:07:34.56 ID:+vTrGoY6
え?z1000もレギュラーだろ?
517774RR:2011/03/08(火) 18:22:36.65 ID:bvSlf2OB
test
518774RR:2011/03/08(火) 18:32:07.24 ID:QECJJcOP
>>515
生活費は別?
だったらダイジョブだよ。
あんま先のこと気にして心配してると、何時まで経っても買えないから
勢いで買っちゃえばいい。
なんとでもなるよ
519774RR:2011/03/08(火) 18:39:49.33 ID:vKGFADbs
>>515
月収が手取りか額面か分からんし
社会人か学生かフリーターか
独り暮らしか実家か分からんが
やめとけ
520774RR:2011/03/08(火) 22:55:13.59 ID:x/FKh57N
750S(2010年の750も)はレギュラーで1000はハイオクとブライトのオーナーズハンドブックには書いてあるな
http://www.bright.ne.jp/owners/index.html

>515
Z1000は結構維持費かかるよ
リッター20はまず走らなくてガソリンはハイオクだし、タイヤは1万キロ弱で4万円コースだし、俺が乗ってるB型は純正プラグがイリジウムだし。
それより若造だと保険代が洒落にならんと思うが
521774RR:2011/03/08(火) 23:07:09.00 ID:w84c1FiY
>>520
納車前に不安あおるようなこと言うなw
よくタイヤがとかどうとかいうけど皆神経質すぎるだろ
全員が全員タイヤがとか流石とか言うけどなんでそんなにかかるの?
車好きの知り合いも会う度サス変えた、CPU弄った、タイヤ変えたとか言ってるけど必要ないだろう
522774RR:2011/03/08(火) 23:11:41.58 ID:j/kupvPM
W800はインジェクションだけどレギュラーだな。
Z1000も頼むわ。
523774RR:2011/03/08(火) 23:14:57.07 ID:qlHHC3a3
バイクのタイヤは車に比べて高いよ。
ハイグリップタイヤでそこそこスポーツ走行するなら3〜4000Km位でタイヤ終わるし。
ドノーマルで乗ってても消耗品と保険のコストは確実にかかるが。
524774RR:2011/03/08(火) 23:38:51.33 ID:x/FKh57N
>よくタイヤがとかどうとかいうけど皆神経質すぎるだろ

スリップラインが出たらタイヤ交換するのって神経質でも何でもないだろ
特別なハイグリップでも無い普通のモデルのタイヤの安売り価格で工賃込みセット4万円ってとこだよ
525774RR:2011/03/08(火) 23:50:25.32 ID:3YykFi0v
結局レギュラーなのかハイオクなのかどっちなんだww
526774RR:2011/03/09(水) 00:27:56.65 ID:Tf3uBfmM
現行Z1000は廃屋です。
527774RR:2011/03/09(水) 00:39:47.80 ID:4kiKPc2i
Z750Sは維持費どうですか?
528774RR:2011/03/09(水) 02:06:19.88 ID:296DQfIP
>>527たいして変わらんだろ。

タイヤについてだが、乗り方で多少かわるだろうが、スリップサインでたら普通かえるわな…

スリップサインでなくても、グリップがおちてきたらかえるほうがいいと思うよ。
貧乏性でかえないで転んだり、事故おこしたりして廃車や最悪、一生バイク乗れないようになったりするより何十倍、何百倍もましだと思うよ。
529774RR:2011/03/09(水) 07:05:52.67 ID:PA6HpKNh
ピレリのエンジェルがかなり長持ちするって言ってたな
530774RR:2011/03/09(水) 09:54:20.29 ID:/2lr1FIu
純正のQualifierは4000kmで終わった
531774RR:2011/03/09(水) 20:48:00.31 ID:Z8uuJOHR
ハイパワー車はメンテが命。特にそのパワーを支えるタイヤは正に生命線。
それに神経使うのは当然ていうか社会に対するライダーの義務だろw
ま、タイヤだけじゃないけどさ。

だいたい、チャリンコだってタイヤ粗末だと危ないだろう。
532774RR:2011/03/10(木) 07:41:11.95 ID:HyRBkmhN
同等のクラスならスポルテックとクオリどっちがいいかな?
533774RR:2011/03/10(木) 12:55:38.15 ID:/Jx/P0WM
>>529
1万2千乗ったけどまだまだ余裕
534774RR:2011/03/10(木) 14:30:08.63 ID:68d2CYAe
515です、レス沢山ありがとうございます!できれば早くZ1000オーナーの皆さんの仲間入りできればなと思っている最中です。

先に質問させていただいたときの情報が少なかったですね、申し訳ないです。

今は会社を退職しまして実家暮らしのフリーターです。
貯金する名目で家への納金は免除してもらっており、現在は退職後のゴタゴタもあり現在なんとか貯金が免許分貯まりました。


7月で8年愛用していたCL50の自賠責が切れるので、それまでに後20〜30万円ほど貯金して、それを頭金に購入しようかなと考えていました。

月3万円と言いますのも、実はまだ退職前に一度ローンと保険支払いを合計した月あたりの出費をバイク屋で計算していただいた値でして、20〜30万円というのが当時ボーナス払いする予定だった金額に当てはまります。

ガス代は元より念頭に入れていたのですが、細かなパーツ代は念頭にありませんでしたのでアドバイスとても参考になります。


今は10年式のだと更に10万円ほどお安いみたいなんですが新型との区別がマフラーとカラーリング以外さっぱり見分けが付かないので困っています(苦笑
535774RR:2011/03/10(木) 15:31:23.50 ID:v+A//JVW
まぁ外見は色しか違わんしな
536774RR:2011/03/10(木) 16:21:36.29 ID:0eXG62zC
バイク買う前に自立した生活できるようにならんとな
537774RR:2011/03/10(木) 21:27:32.00 ID:dU6DdjBr
親のスネかじってストファイとか、コボちゃんもビックリだなw
538774RR:2011/03/10(木) 23:41:10.94 ID:M0YyaNp7
PUIGのスクリーンを買いました。
風当たりはどの位違いますかね。
ちなみに2型用です。
539774RR:2011/03/11(金) 00:11:12.47 ID:nn3pP1hB
えっとお変わらんよ
540774RR:2011/03/11(金) 06:38:31.89 ID:op0H81l9
そうですか、しかし、あの高さだとそんなもんでしょうね。
541774RR:2011/03/11(金) 08:49:33.51 ID:l3NxANhU
4月発売のZ750Rが楽しみだ。Z1000のスケールダウンという認識でいいのかなあ?
542774RR:2011/03/11(金) 13:01:32.17 ID:FmYomo3h
みんなって盗難保険はいってる?
543774RR:2011/03/11(金) 14:00:16.21 ID:MCC3SH/p
ブライト友の会なら。
544774RR:2011/03/12(土) 02:10:46.65 ID:nhTAjywi
バロン保険に入ってる
545774RR:2011/03/13(日) 01:24:06.15 ID:AKecBk15
mixiのZ1000コミュのカカロットって屎だな…
自分が被害が無いからって、被災者に無理やりツーリング決行させようとしてる…
546774RR:2011/03/13(日) 01:39:54.37 ID:z4VkuzUt
そいつって、ロクに暖気せずに走り出し
エンストして転けたのをクレームで修理したカスじゃなかったか?
この状況でツーリングとか神経を疑うねぇ
547774RR:2011/03/13(日) 10:36:16.89 ID:QK1lRgtL
せっかく諭してくれてるのに、あの反応はねーよな。
キチ○イか社会経験のないボンボンなんだろ。

あんなのと絡んでもろくな事ねーしほっとくにかぎるよ。
548774RR:2011/03/13(日) 16:03:35.37 ID:AKecBk15
>>546新車に交換じゃなかったっけ?
549774RR:2011/03/13(日) 16:46:09.80 ID:ryEtNHRS
あの人別に悪い人じゃないよ
面白いし
ってか個人の中傷は規制対象
550774RR:2011/03/13(日) 17:07:00.42 ID:OGO22ifD
いまウェア選びに四苦八苦してる
11年式グリーンなのだけどカジュアルな格好で乗ってもおかしくないだろうか?
黒のメッシュジャケットとエンジニアブーツを買ったはいいけどパンツがカッコいいの見つからなくてどうしようか悩む…
551774RR:2011/03/13(日) 17:30:22.90 ID:ViA3bzC1
エンジニアブーツって操作しにくくね?

>>549
面白い基地害か・・・手に負えないなw
552774RR:2011/03/13(日) 18:05:28.16 ID:z4VkuzUt
面白いとかつまらないとか、そんなことはどうでもいい
まともな判断ができるかどうかだ
553774RR:2011/03/13(日) 20:10:08.75 ID:c8Jk/IQS
本日やっと現行Z1000の乗り方が分かって来た!これは面白い!
前に乗ってたZRX1100の感覚で乗ってたけどZ1000はもっと前乗りなんだね。
ステップの位置、ハンドルバーの幅広さに違和感あったけど納得しました!
554774RR:2011/03/14(月) 00:42:28.60 ID:1Sc/7GJk
03モデルZ1000納車された!

ま、こんな状況だしガソリン売ってないからしばらくは乗らないけど。
555774RR:2011/03/14(月) 20:32:32.00 ID:+2gbtrH1
555
556774RR:2011/03/14(月) 22:48:39.76 ID:gl4sA0Dw
>>554
おめ!

俺もきょう納車だったけど地震のせいで喜べない
557774RR:2011/03/15(火) 16:47:13.41 ID:vGU5nZuc
>>556
それはそれ、これはこれ!
納車したんだから喜んで乗りなよ。
被災者さん達には、気持ちだけでも伝わると思うよ。
バカロット=シコールや石原○○よりはマシだよ。
558774RR:2011/03/15(火) 16:48:44.08 ID:MTw166mC
>>556
おめ!

喜べないなら免罪符じゃないけど1回満タンぶん位募金してこいよ
559774RR:2011/03/15(火) 18:14:12.98 ID:EW+Yj6lF
そうだな
被災者たちのぶんまで
整備された道路を食料たんまり積んでツーリングしたり
ありあまる水を使って洗車してピカピカに保っておかなきゃな
560774RR:2011/03/15(火) 19:42:57.40 ID:nhxk7Bq0
それでいいぞ。
被災地以外はどんどん金を使って回さないと復興費用も捻出できない。
561774RR:2011/03/15(火) 20:14:00.41 ID:+z8RlMaS
納車されたんだから慣らしを兼ねて被災者プギャーツーリング楽しもうよ
562774RR:2011/03/15(火) 20:56:37.96 ID:dfpyhV4A
それはあれですね、なぜか支援物資が大量に載っていて
「べ、別にあんたたちのために積んできたんじゃないんだからね!」というやつですね
563774RR:2011/03/15(火) 22:44:01.07 ID:D6EgBh52
災害直後に素人ボランティアは邪魔者以外何者でもない。
ttp://xdl.jp/diary/?date=20110313

         ∧_,∧   ∧_∧  
  ∧_∧   ( ^ω^ )  (^ω^ )   ∧_∧         ∧_∧ 
 ( ^ω^)⊃⊂    つ⊂    つ⊂(^ω^ )      ();;)ω(;;) 
 (   /   |    | |   |   /   )       (っ  ⊂) 被災者
 /   ) つ ∧_∧      ∧_∧ ⊂ン(   \     | x |
 ( / ̄∪ ⊂(   ^)     (^   )つ  ∪ ̄\ )     ∪ ̄∪
        /    ) つ ⊂ (   \
        `u-u'.       `u-u'
564774RR:2011/03/16(水) 06:30:50.47 ID:DKgbfo2K
被災地は夏までには道路整備されるのかね
565774RR:2011/03/16(水) 08:10:46.54 ID:PDTDalwk
無理だろ
566774RR:2011/03/16(水) 10:59:36.66 ID:941fqiNZ
何年か、かかるんじゃない?
567774RR:2011/03/16(水) 22:06:10.93 ID:9Nh7AL+Q
568774RR:2011/03/17(木) 22:02:26.80 ID:y/Jtxjjm
被災時のボランティア志望のNGOが
「子供達の心のケアの為に、絵本の読み聞かせをする」
とかのたまってた・・・

正直気持ち悪いよ
お前らの自己満足の為に被災地の食料やらインフラやらを食いつぶすつもりかと
ただ黙々と、炊き出しや孤立したケアセンターの救援に行くってなぜ思いつかない
569774RR:2011/03/17(木) 22:22:10.41 ID:xWkwDMwT
ボランティアしてるアタシ素敵!
で思考停止してるからな
現実を全く見ていない
570774RR:2011/03/18(金) 00:02:39.06 ID:If7qYirW
NGOは被災地の食料とは別の食料を持参して行くらしいぞ(このNGOはどうか知らんが)
後、被災地の子供もストレス溜まってるらしい(普段テレビでアニメ見てるから娯楽が足らない)
571774RR:2011/03/18(金) 06:56:57.87 ID:QleYnCBG
妊婦や母子のメンタルケア(当然専門知識&実績あり)を主に担当しつつ、その一環として本の読み聞かせ「も」するなら素晴らしいが、
ただ本読みに行くだけなら行かなくていい。スカパーセットでも送って、使用料金全額負担してやるとかの方がよっぽどいい。
572774RR:2011/03/18(金) 08:34:27.81 ID:Vx9Pbze/
mixiの千葉ツ-コミュでカカロットが今のガソリン不足の責任をタクシーにおしつけている
まさに手に負えないキチ○イだな 
573774RR:2011/03/18(金) 09:02:51.78 ID:glUzX/C3
個タクはともかく、ほとんどのタクシーはLPガス車じゃないの?
574774RR:2011/03/18(金) 09:17:22.66 ID:TYhdI7LM
スーパーサイヤ人になりたいってどんだけ頭湧いてんだコイツww
同じZ糊としてハズカシイYo
575774RR:2011/03/18(金) 11:18:55.97 ID:bXjq0XAk
誰か、mixiでバカロットをイジメてこいよw
576774RR:2011/03/18(金) 18:21:26.57 ID:p7qbdY4L
何キロ出したとか下らないのは分かってるが、今日、220まで出した。
それ以上は風圧がキツくて諦めた。気合があればあと、5か10は伸ばす事が出来ただろう。
タンクに伏せようとも考えたが、伏せたら負けだと思って伏せなかったw
577774RR:2011/03/18(金) 18:24:31.10 ID:p7qbdY4L
あ、3型乗りです。
578774RR:2011/03/18(金) 18:27:20.22 ID:UkNIYmEF
へーすごいねかえっていいよ
579774RR:2011/03/19(土) 09:14:49.86 ID:TznediQi
失礼します。

どなたかD型にninja1000のパニア着けた方いますか?

なんか画像見た感じ着けられそうに見えたんで・・・

やっぱりフレーム違うから無理なのでしょうか?
580774RR:2011/03/19(土) 09:28:14.01 ID:JNag1ovI
つけようと思ったら溶接でもしてつけたらいいんじゃね?
581774RR:2011/03/19(土) 14:38:36.12 ID:YVarX9IM
>>579なぜニンジャ1000のやつ?
Z1000用のが無かったっけ?
582774RR:2011/03/19(土) 17:04:17.97 ID:wn5DsAHT
>>572
千葉ツ-コミュ覗いたらみんなコメント削除しすぎwwww
誰かログ持ってない?
583774RR:2011/03/19(土) 17:37:32.92 ID:AQzOaRuS
はぁ…
あとひと月の我慢だが長いぜ
四月に来てそれを組み立て車検を通し登録と納車
申し訳ないけど地震の影響ででGW過ぎるなんて事ありませんように
584774RR:2011/03/21(月) 09:40:50.32 ID:0/iquQdq
上げておくか…
585774RR:2011/03/21(月) 16:19:07.97 ID:6/dYMadj
>>583
4月は陸運めちゃくちゃ混むから
4月に仕入れじゃ普通にGW間に合わないよ
586774RR:2011/03/21(月) 17:42:06.57 ID:SUoSHLQH
Z1000 09モデル納車されました!
日本に春がくるまで、乗るのは我慢します。
587774RR:2011/03/21(月) 18:42:15.41 ID:QoEnKzEB
>>586
今日春が来ましたよ
588774RR:2011/03/21(月) 21:11:23.75 ID:+k2WMnzz
>>585
マジですか…
休みに風俗行こうかな…
589774RR:2011/03/22(火) 07:32:39.37 ID:kTQesyvW
免許取る前に注文しておけばよかった…
二輪や車に限らず新車って納車まで結構かかるもの
590774RR:2011/03/22(火) 11:47:37.43 ID:jYC82zQs
去年、Z1000 2010を4月1週目の週末に注文して1週間ちょっとで
納車できたけど平日は仕事なので週末にしてもらった。
GWに余裕で間に合ったのだけど、運が良かったのかな?
591774RR:2011/03/22(火) 13:24:44.22 ID:Dc2lxWVd
だから俺は中古にした。
592774RR:2011/03/22(火) 20:10:28.16 ID:kcbXvwZe
なんでトサカみたいなスクリーンしかないの(´・ω・`)
593774RR:2011/03/22(火) 21:13:44.94 ID:N2/mrUWH
ゼットせんって国際的になんて呼べばいいんだろう?
ズィーサウザンド?ズィーワン?ツェットワン?
594774RR:2011/03/22(火) 21:16:07.09 ID:uX8Pmqw5
ゼッセン
595774RR:2011/03/22(火) 21:23:08.59 ID:cyaaiUIS
ズィーサウザン
596774RR:2011/03/22(火) 21:41:00.86 ID:BibSPyvl
597774RR:2011/03/22(火) 22:04:53.69 ID:kD2TH3tW
PVは「じーわんさうざん」て言ってるぞ。
598774RR:2011/03/22(火) 23:54:16.47 ID:W2tZ/jPt
「何乗ってるんですか?」
「ぜっとせんです」って言うよ
10人中10人が「はー、ふーん・・・」という微妙な返事でした
599774RR:2011/03/23(水) 07:06:50.85 ID:1HZdl8lS
それが普通の反応だよ
興味のない人にとっては
男…CB、ハーレー
女…ハーレー
くらいの認知度しかないと思う
仮にカワサキのZの新型と言ったとして誰がわかるだろう?
600774RR:2011/03/23(水) 07:09:58.63 ID:sgiWH0SG
四輪買ったディーラーの兄ちゃんにZ1000買ったことを伝えたら、
「むちゃくちゃヤン車じゃないっすか!」
って言われた。
どうやら空冷の方と勘違いしたらしい
601774RR:2011/03/23(水) 07:12:14.57 ID:1HZdl8lS
俺も職場の人にZ1000買った事伝えたら通じたの一人だけだよ
バイク買った事知ってる人は多くいるけど何人がZ1000を見るとがっかりするだろうか
602774RR:2011/03/23(水) 07:20:21.98 ID:9/gpBk5x
いやいや
カワサキリッターの時点でヤンキーだな
603774RR:2011/03/23(水) 07:45:06.03 ID:Nx7lW9y/
贅沢言うなお前ら
Sなんか「・・・それ、なに?」って言われるんだぞ
604774RR:2011/03/23(水) 14:50:59.85 ID:rglNn0oY
>>592
プーチとマジカルレーシングのカーボンのはマシだろ
605774RR:2011/03/23(水) 18:08:42.63 ID:dGLQjm3z
緑の忍千乗ってたら、軽トラのおっちゃんに「これスズキかい?」て言われた俺が通りますよwww

いや・・・マジで。
606774RR:2011/03/23(水) 18:11:45.73 ID:+BN1JN2T
つまりバイクの事を知らなくて、デカいフルカウルといえば「スズキのアレ」としか分からないというわけだな
607774RR:2011/03/23(水) 21:55:43.79 ID:KOgwGxns
608774RR:2011/03/24(木) 14:35:23.44 ID:2GqflSHJ
ヘルメット内部に装着するスピーカーが届いたから装着して試しに聴いてるけどいい感じだよ
用品は揃っても肝心のバイクがこないと意味ないっての…
609774RR:2011/03/24(木) 17:05:45.06 ID:2GqflSHJ
いまバイク屋から電話あった
どうにか四月に納車可能っぽい
30日に残りの代金と印鑑と住民票持って行くぜ!
610774RR:2011/03/24(木) 22:05:47.24 ID:2GqflSHJ
やっぱ明日いこ
明日も休みだってわすれてた
611774RR:2011/03/25(金) 05:39:13.28 ID:/hbtk9PE
>>608
どれ買ったの?
612774RR:2011/03/25(金) 07:17:33.47 ID:vV6hMnnE
>>611
スピーカーは
サインハウスのB+COMでメットはFF5−V
613774RR:2011/03/25(金) 17:50:38.40 ID:vV6hMnnE
今日休みだったの忘れてたから今日全額店に渡してきた
あぁ楽しみ過ぎるっての!
614774RR:2011/03/26(土) 02:08:14.92 ID:bNv43IdW
カワサキ純正のスクリーンどんな感じ?
夏に向けての虫対策に付けようと思ってるんだが。
http://kawasakiya.net/SHOP/Z1000UK_203WSC0013.html
615774RR:2011/03/26(土) 02:20:25.23 ID:OILfkeLh
この前納車したんだけどガソリン20ℓくらい入ってワロタ
616 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 03:13:00.30 ID:soUYeJ5n
>>615
またまた御冗談を
617774RR:2011/03/26(土) 07:03:33.07 ID:fbekV6PH
>>615
GSがメーター弄ってるとかw
618774RR:2011/03/26(土) 09:04:33.52 ID:opjiR2zX
くだらんのに釣られるなw
619774RR:2011/03/26(土) 11:29:10.35 ID:3s7vRVLR
初の新車で初の大型
免許も七年ブランクある状態から大型通って一月に取得してそこからまたブランクある
正直めちゃビビってる
練習すればいいだけの話なのだけど、店で受け取り走り出すまでに注意する事あります?
店から出ると同時に転倒や発進時エンストとか恥ずかしい
ゆっくりクラッチ繋いで恐る恐る発信するのも恥ずかしい
CB750とパワー差とかはどう違いますか?
620774RR:2011/03/26(土) 11:33:13.77 ID:OILfkeLh
すっからかんの状態からギリギリまで入れたら19.7ℓ入ったんだけどな…

GSのメーター誤差か(゚Д゚)
621774RR:2011/03/26(土) 13:08:01.02 ID:xI+aWvNZ
あんましギリギリまで入れるとキャップから漏れてくるよ
ブライトのサービスマニュアルにも「レベルプレートの下端以上入れず」とある
タンク容量って、トッププレートの下限までが容量表示なら19.7lもありうるのかな?
622774RR:2011/03/26(土) 13:27:20.86 ID:eVgbwPZN
まぞ、お前の相談室じゃないことを理解したほうがいいと思うぞ
623774RR:2011/03/26(土) 13:28:18.09 ID:eVgbwPZN
まぞってなんだ
まず、ね。

楽しみなのは分かるがいちいち報告しなくていい。黙って乗れ>>619
624774RR:2011/03/26(土) 20:16:30.96 ID:fbekV6PH
>>619
とりあえず最初はテンパると思うがミラーの角度調整とクラッチ&ブレーキレバーの位置合わせはしておくべき
特にクラッチミートポイントの調整をしてないと本当に立ちゴケする羽目になるかも・・・
625774RR:2011/03/26(土) 21:14:59.72 ID:d3ejkjGq
でっけぇスクリーンが欲しい
626 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/26(土) 22:02:18.79 ID:NamsR8M0
膝すりして遊んでいたんだけど、ステップのバンクセンサーがガリガリっと
削れていたと思っていたら、エンジンガードだったので凹んだ。

バンクセンサーよりエンジンガードが先に削れるので注意です。
627774RR:2011/03/26(土) 22:02:57.06 ID:RuRktfSI
10〜のZ1000買おうと思ってるんだけど街乗りとツーリング、それぞれ燃費どのくらい?
先代の18Lタンクならともかく15Lしかないしどのくらい走れるのか気になるので教えてください
628774RR:2011/03/26(土) 22:08:42.45 ID:gGbKDKXZ
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
629774RR:2011/03/26(土) 22:20:18.10 ID:bNv43IdW
>>627

2011乗りだが、街乗りが12くらい。高速が16くらい。
航続距離を求めるバイクじゃないってのは理解してるんだよね?
630774RR:2011/03/26(土) 23:03:23.08 ID:RuRktfSI
おー早い回答ありがとうございます
調べても古いデータしかなくて新型の大体の平均が分からなかったので質問しました
もちろんツアラーみたいな燃費+タンク容量の航行性能は期待してません
631774RR:2011/03/27(日) 09:57:16.27 ID:N8j98HSk
z1000(特に現行)乗ってる人ってロンツーどうしてる?
やっぱ携行缶必須?
632774RR:2011/03/27(日) 10:23:15.72 ID:F56m4YTq
>>624
了解
とりあえず走り出す前にアクセル一定に保ってクラッチの繋がるタイミングはかってみる
繋いで切ってを繰り返して感覚掴んだら大丈夫だろう
あと怖いのは新品タイヤによる転倒くらいだなぁ
633 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 10:51:43.28 ID:nk1a1Lbr
>>631
こまめに給油するだけだ
634774RR:2011/03/27(日) 15:21:29.38 ID:RgmFVLqj
>631
お前はテントやら着替えを持っていかずに携行缶を持っていくのかwww
世の中にはガソリンスタンドという便利なものがあってだな

てか初ゴケした・・・
今まで立ちゴケもしないでピッカピカで頑張ってたのに、家から100Mぐらいの路地の交差点でスリップダウンした・・・
えてして事故とはなんでもないありふれた状況で起きる事とつくづく思う・・・
ゴメンよZ1000、部品は既に手配したからまた一緒に走ろうぜw
635774RR:2011/03/27(日) 18:13:34.23 ID:SFZIRU+8
俺も最近バイク人生13年で初めて立ちゴケした・・・・@現行Z1000海苔
636774RR:2011/03/27(日) 19:48:48.45 ID:cQa0lgRE
俺も昨日ハイサイドくらった。2011、Z1000
637774RR:2011/03/27(日) 20:18:08.81 ID:tADH998P
ハイサイドっつーと聞こえがいいね
638774RR:2011/03/27(日) 20:49:58.83 ID:X25lbvV0
簡単に言えば、自爆だろw
639774RR:2011/03/27(日) 20:58:48.28 ID:UvOKkNFf
>>636
で、バイクはどうなったの?
修理ならてザックリどのくらいかかるものなの?
640774RR:2011/03/27(日) 21:03:52.08 ID:cEHV/2Sv
>>635
13年乗ってて初?すげーな・・・Z1000乗り出してからよくコカす、
前なんか焦って起こして反対側にも倒したOrz
エンジンガードが大活躍です
641774RR:2011/03/27(日) 21:19:07.15 ID:cQa0lgRE
>>639
スラッシュガードつけてたから、ミラー、バーエンド、シングルシートカバー、
テールランプ割れ、ナンバープレート折れ曲がり、スイングアームに1cmの傷、
ブレーキレバー折れくらいですんだ。
他はまったくの無傷、フロント周りもマフラーもタンクもサイドカウルも傷一つ入ってない。
ナンバープレートとスイングアームは放置するとして、3〜4万くらいでなんとかなると思う
 
642774RR:2011/03/27(日) 21:56:26.68 ID:UvOKkNFf
>>641
おおう、よくそれですみましたな。スラッシュガードってあのミニ教習所の
パイプみたいなやつですよね?まあ自分はハイサイドでぶっ飛ぶようなほど
攻めた走りはできないけど当然事故はありえるから参考になりました。ども
643774RR:2011/03/27(日) 22:28:16.39 ID:cQa0lgRE
644774RR:2011/03/29(火) 22:29:45.07 ID:BukrZos1
ttp://www.youtube.com/watch?v=nGXJl6Kb3wA
Z1000にこの配色、個人的に好き。
645774RR:2011/03/29(火) 22:58:41.57 ID:h46kLV/z
646774RR:2011/03/29(火) 23:23:04.11 ID:6tiUY7ye
>>644

そのZ1000、アイドリングがやけに低い気がする。
俺は1100rpmくらいに設定してる。推奨値とかあるのか?
647774RR:2011/03/29(火) 23:39:56.04 ID:pCh4YZef
648774RR:2011/03/30(水) 03:47:07.28 ID:G92MOhOJ
>>647
無茶しやがってwww。
649774RR:2011/03/30(水) 11:39:18.16 ID:Te2krkVE
>>648
最初はフラットダートだったんだ
気づいたらこんなところに迷い込んでしまった
650774RR:2011/03/30(水) 18:51:01.63 ID:FVoaUjXU
よし決めた
赤男爵で750R買うわ!

でも黒って入荷するのかしら…
651774RR:2011/03/30(水) 20:45:53.48 ID:OOmbCuXW
>>646

サービスマニュアルに書いてあるぞ
B型は1050〜1150rpm
652774RR:2011/03/30(水) 21:16:21.55 ID:OOmbCuXW
ごめん、「オーナーズハンドブック」だ
(サービスマニュアルにも書いてあるだろうけど)
653774RR:2011/03/30(水) 22:33:03.33 ID:2p0bofjd
654バイク王:2011/03/31(木) 12:15:39.40 ID:QPtLwRSr
おまえら急げ!

今日中に処分しないと4月からたっぷり税金取られるぞ
そんな爺臭くて地味なバイクすぐに売っ払え
バイク王なら優しく対応してくれる。
655774RR:2011/03/31(木) 12:25:23.21 ID:Aigoh9z5
Zのどこが地味で爺くさいんだよ

って釣られてみる
656774RR:2011/03/31(木) 16:04:59.81 ID:8U6cY9f3
最近のは老若男女どれにも当てはまらないよな
657774RR:2011/03/31(木) 16:22:19.44 ID:ksWhst59
週末に憧れの07、Z1000納車
地元で見かける初期型の派手なZに一目惚れしての大型デビュー
みなさんよろしく
658774RR:2011/03/31(木) 16:26:21.05 ID:lfmhk4Z9
俺も07乗ってる

よろしくなー
659774RR:2011/03/31(木) 16:31:36.35 ID:8U6cY9f3
11年式って信号とかで停止した状態でギアをセカンド、ローへと下げていける?
660774RR:2011/03/31(木) 21:03:18.43 ID:MsMAwK+X
それができないバイクってどんなだよ
661774RR:2011/03/31(木) 21:11:02.87 ID:hNssErY7
ギアが突っかかっるような中々降りない状態を言ってるんだろうけど
662774RR:2011/03/31(木) 21:22:34.10 ID:Aigoh9z5
もしそうなってもクラッチをにぎにぎすれば下げれるだろ
663774RR:2011/04/01(金) 01:41:34.48 ID:1QJ/Suet
Z1000も一速からしかNに入らないの?
ずっとカワサキでヤマハに乗り換えたんだけど
信号赤→2→チョン→N→停止
を発見するのに半年かかったw

いやそれだけです...スレチスマソ
664774RR:2011/04/01(金) 01:44:59.50 ID:z2tQFuhx
2→Nは入る
665774RR:2011/04/01(金) 03:15:34.75 ID:oDNWbrx3
2→Nはどのバイクでもいけるでしょ。
666774RR:2011/04/01(金) 10:04:59.37 ID:ivOuhxz+
>>665
カワサキのバイクは入らないように出来てた
今は知らんけどね

一速で完全に止まってクラッチ切らないとNに入らない
ちなみに止まった状態で二速も無理
667774RR:2011/04/01(金) 10:14:34.89 ID:Z/MXThma
09と10ってシートそこまで差があるもんなの?
メーターと見た目は09の方が好きだから、09買おうかと思ってるんどけど…
あまりにも柔らかさが違うなら考える
そこまで違わないなら、09のシート加工することにする
668774RR:2011/04/01(金) 15:16:31.28 ID:oDNWbrx3
>>666
アクセル戻してパーシャルな状態なら必ず入るよ。
カワサキとか関係なく。
アクセル回してたり、エンブレ強くかかってる時は入らないように設計されてる。
669774RR:2011/04/01(金) 20:21:36.10 ID:+cJyv+UD
現行Z1000に乗ってるけどニュートラルランプの反応悪くない?
接触悪いのかなぁ…(´・ω・`)
670774RR:2011/04/01(金) 22:21:52.89 ID:RVKZxhWM
>>666
そうじゃなくて、カワサキはN→2が
入らないようになってる、じゃね?
671774RR:2011/04/01(金) 22:22:33.48 ID:RVKZxhWM
止まってる時だけね。もちろん
672774RR:2011/04/02(土) 07:18:16.85 ID:QvzjcWnW
アグラスのレーシングスライダー欲しいけど両方でおおかた5万は痛すぎる…
シングルシートカウルも欲しい…

でもソープ行きたいねん
673774RR:2011/04/02(土) 11:31:25.93 ID:clrmjfMK
>>672
買わなきゃいい。
付けなきゃいい。
行かなきゃいい。

終了。
674774RR:2011/04/02(土) 15:33:30.27 ID:zLd1kZ+R
コケなきゃそんなもの付ける必要ないな
675774RR:2011/04/02(土) 15:56:32.86 ID:DbgGz9P8
>>669
普通に入るけどなあ
676774RR:2011/04/02(土) 17:43:26.78 ID:0DgcNrK9
>>667
10の柔らかさはわからんが俺の09は固かったので低反発入れたよ
677774RR:2011/04/02(土) 18:03:58.19 ID:pksKPk8F
09だが2時間位で尻が痛くなるな。
シートが今一なのは確かだ。
ま、ツーリングバイクでないからしょうがないわ。
678774RR:2011/04/02(土) 18:11:19.24 ID:hDSjYd6b
>>676 俺はゲルザブ仕込んだぜ。
往復300kくらいなら全然平気だな。まあ、個人差あるからゲルザブ入れたってケツ痛いって人は居るだろうけど。
679774RR:2011/04/02(土) 18:12:56.70 ID:hDSjYd6b
>>678
ちなみに11年モデルね。
680774RR:2011/04/03(日) 19:18:26.68 ID:WoU+Kx9E
>675
いやNには普通に入るけどランプの反応が遅れてるというか…鈍いとでもいうか…

で、話は変わるけど
今日は高速道路主体のツーリングを行ったけどやっぱ「風圧&ギア比の低さ」できつかった
まあローギアードなのは仕方ないとして、今はノーマルスクリーンなんだけどプーチとかの社外品でもあまり変わらないのかなぁ?
681774RR:2011/04/03(日) 20:32:05.92 ID:BvXsRKaG
ギア比が低くてキツイ?
どんだけ贅沢なんだよ
682774RR:2011/04/03(日) 20:54:05.01 ID:WoU+Kx9E
>681
いや…高速道路ではね、って事
683774RR:2011/04/03(日) 21:07:52.10 ID:iOb0OhRj
え?ギアポジ?
684675:2011/04/03(日) 21:41:53.68 ID:2yCWo5OI
>>680
足でNに入れた感覚のあとにランプで確認してたから今度見てみるよ。

 プーチとかはインプレでほとんど変わらないってのを良く見るね。
割り切ったらマジカルのでかいヤツかパワーブロンズの烏帽子みたいなの
つけたら多少効果はあるんではないでしょうか。 
685774RR:2011/04/03(日) 23:46:38.12 ID:K6H2UJ+C
>>684
プーチ効果あるけどな
150以上の速度域は出す機会ないから知らんけど
686774RR:2011/04/04(月) 18:50:50.77 ID:YYNspS+u
200超すとミラーが倒れて難儀する。
687774RR:2011/04/04(月) 19:01:07.29 ID:rM0Pi1mB
>>686

それまじ?
ただの欠陥車じゃねーの?

HONDAのX4乗ってた時は、200km/h越すとミラーが風圧でたたまれてしまってたけど、
もともと180km/hリミッターの国内仕様車をリミットカットして乗ってただけだからって納得させたけど。

ネイキッドだから仕方ないのか!?
688774RR:2011/04/04(月) 19:48:58.95 ID://7Ny+sX
えっ230出しても全然平気だったけど…
689774RR:2011/04/04(月) 22:37:09.99 ID:e2cr/m8N
ウチのも200超えてもビクともしない
ネジがしっかり留まってないんじゃ?
690774RR:2011/04/04(月) 23:33:32.85 ID:S/zfTL+n
おまいら、そんなスピードは自分家の庭か、サーキット
で出しているんだろうな?
691774RR:2011/04/04(月) 23:33:41.64 ID:MVnuI1wy
今までカウル付きのバイクばかりだったのだが、Z1000で初ネイキッド
高速乗って、これが裸が受ける風圧かと愕然、正直150で5分も持たんわ
というわけで、パワーブロンズのシールドを注文しました。どんな見映えと効果があるのか楽しみ
692774RR:2011/04/05(火) 01:01:05.78 ID:ifmi+Yv6
パワーブロンズ付けてるけど、200越えでもいい感じだよ。
オススメと思うよ。
あと、スモークだと烏帽子帽みたいになるからオイラはライトスモーク(3分の2)がクリアーみたいなヤツを付けた。




693774RR:2011/04/05(火) 07:29:25.01 ID:sB72aeyf
oh my god jibun kaigai deeeeees!!!!! kore de sanka dekiruka na!?
      ↑
今週のカカロットのありがたいお言葉z1000コミュ
 
694774RR:2011/04/05(火) 07:46:44.59 ID:rdKGLpen
センタースタンド付けてくれてれば良かったなぁ
フルモデルチェンジあるまで絶対付かないだろうけど。
みんなチェーンメン手しにくくない?
695774RR:2011/04/05(火) 08:12:12.98 ID:ZybDSwsd
>>694
レーシングスタンド有るから問題なし。
696774RR:2011/04/05(火) 08:32:55.19 ID:mijBqGsh
697774RR:2011/04/05(火) 08:43:35.51 ID:rdKGLpen
>>695
2本出しのマフラーが邪魔だと感じる今日この頃
698774RR:2011/04/05(火) 09:39:38.59 ID:LT/RyxhN
スタンドあってもチェーンメンテめんどくさいわ
マフラーがチェーンに被り過ぎなんだよ
699774RR:2011/04/05(火) 11:44:08.96 ID:aaNHMmsU
>>692
691です、情報ありがとう。

私のは、烏帽子をまとうことになってますw 写真上はなかなか尖ってて、よさげだったけど現物はどうかねえ〜

700774RR:2011/04/05(火) 12:45:47.31 ID:o2GAnbcE
さっき本屋で立ち読みしてきたけどマジカルレーシングのスクリーンののっけてみました感が凄い
701774RR:2011/04/05(火) 14:02:50.34 ID:aaNHMmsU
マジカルレーシングのスクリーン、もはやネイキッドとは言えない代物だよね、高いしw
でもマジマジと見てみると、案外いいかなあと思えるようになったw
702774RR:2011/04/05(火) 14:36:30.88 ID:o2GAnbcE
そう言えばだけど、ヘルメットロックってあった方がいい?
必要かな?と探したのだけどキジマのしか見つからないし、それすら品切ればかりだし
703774RR:2011/04/05(火) 15:15:46.27 ID:ifmi+Yv6
>>699
まぁ、あとは好みでしょ。

風圧かなり軽減されて速度上がるから事故と白いヤツには気をつけて。
704774RR:2011/04/05(火) 15:28:14.17 ID:gNvm6JB0
>>702
あった方がちょっとトイレ休憩とかいう時でも安心かな。
今はNinja1000にも着くからそっち需要が大きいんだろうね。
ttp://www.motosta.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=73887
ここなら在庫ありですよ。
705774RR:2011/04/05(火) 15:56:09.46 ID:o2GAnbcE
ありがとう
注文した
706774RR:2011/04/05(火) 16:04:47.96 ID:2iV7G+vT
>>694
ストファイにセンスタなんてつけるかよw
CB乗ってろ
707774RR:2011/04/05(火) 16:10:14.25 ID:o2GAnbcE
今日本屋でkawasakiバイクマガジン立ち読みしてたら隣に並んできたおっちゃんも同じのを手に取った
あぁ知り合いたかった
バイク乗りの知り合い欲しい…
708774RR:2011/04/05(火) 18:12:18.66 ID:tOAku3n+
>>694
チェーンメンテなんてしたことないわ
709774RR:2011/04/05(火) 18:28:11.79 ID:IG3gWtlD
>>698
マフラーなんて五分で外せるじゃん
710774RR:2011/04/05(火) 18:29:39.46 ID:nrUTlETP
>>702
なんでこのバイクに
それが付いてないかわかったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyendAww.jpg
俺のワイバーン、、
711774RR:2011/04/05(火) 18:42:02.25 ID:o2GAnbcE
>>710
おぉう…
確かに固定していようが顎紐切られたら意味ないよな
ほんとにただヘルメット固定する場所作るってだけのもんだよな
712774RR:2011/04/05(火) 19:38:56.70 ID:gNvm6JB0
まぁ日本じゃそこまでする人はまれだと思うがなぁ。
海外向けのバイクは基本的にヘルメットを外に晒しておくのがダメみたいで、
今は殆どメットロック付いてないね。
713774RR:2011/04/05(火) 20:14:23.02 ID:o2GAnbcE
海外向けバイクが駄目?
海外でメットを外に置いておくと確実に盗まれるからという意味?
714774RR:2011/04/05(火) 20:30:29.82 ID:SDloX1xQ
>>710
ご愁傷様・・・
715774RR:2011/04/05(火) 20:52:19.45 ID:Oq+ELW1b
>>701
なんとなくわかるwホワイトに塗装された方はちょっとと思ったけど
カーボンならっ!って思ったけど引きの白の写真見たらヤッパ無いかなとw
 で、bullsterのロングの方注文した。
716774RR:2011/04/05(火) 21:13:30.52 ID:gNvm6JB0
>>713
うん。
ヘルメットをミラーにひっかけておくのなんて日本くらいだよ。
もちろんヘルメットロックなんてあっても日本以外使わないみたい。
717774RR:2011/04/05(火) 21:58:34.11 ID:pYj1lcLf
今日の気候だと乗りたくてうずうずしてしまうな。

今年もUターンで思いの外ハンドル切れなくておっとっとしてしまうんだろうか・・・
718774RR:2011/04/05(火) 22:02:27.06 ID:o2GAnbcE
こちらはまだ寒いよ
日中は出歩く分には良いけどバイクや自転車だと多分キツイ
最近になってタイツ履かないようになって電気毛布も畳んだけどそれのせいか寒さで目が覚める
目覚まし鳴る一時間前にストーブのタイマーいれてるがその前に目が覚める
朝四時台に目が覚めたのには参った
毛布じゃなくて布団一枚なんだもん

今月頭に111万380円の残金を振り込み今月中にいよいよ納車だよ!
719774RR:2011/04/05(火) 22:03:12.55 ID:9czmMrpb
720774RR:2011/04/05(火) 22:09:38.66 ID:pYj1lcLf
111万!新型って値段あがったんだな・・

納車前のワクワクとかほんとヤバいレベルだわ。羨ましいな。
721774RR:2011/04/05(火) 22:10:52.41 ID:TCDeEHK6
俺中古のA型だけど、週末の納車にワクワクしてる
722774RR:2011/04/05(火) 22:16:54.68 ID:o2GAnbcE
>>720
合計は+10万だけどね
貯金残高78万です…
723774RR:2011/04/05(火) 22:27:51.97 ID:11loswDq
ヘルメットなんかバイク部品屋にぶちこめば数千円に換金できるんだからそりゃパクられるだろwwwwwwwwww
メット晒し厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
724774RR:2011/04/05(火) 22:31:25.95 ID:11loswDq
頭金50万でローン70万円で月々返済たったの2万円で余裕だろ
2万円なんざ一般的月の遊戯費用レベルだろ
月たったの2万円でバイクで好きなだけ遊べるというのにバイク買わないとか頭がどうかしているレベルだな
725774RR:2011/04/05(火) 23:00:12.46 ID:aaNHMmsU
>>703
気をつけます、ありがとう。

>>715
ブラスターってメーカーは知らなかった。これも良さそうですね。


Z1000に乗って4ヶ月。初めはこの先鋭的なスタイルに乗る資格が俺にあるのかなんて思ったけどw今はこれしか愛せんわw
この愛すべきスタイルが、シールドでどう化けるのか、装着後にチラ裏書きますw
726774RR:2011/04/06(水) 22:46:24.90 ID:gWYyMWR/
最近天気いいな。週末、すれ違うことあるかな?
727774RR:2011/04/07(木) 20:36:23.07 ID:HFTl/d42
福島でZ1000すれ違った事ないんだよなあ

今日も福島市内を仕事明けに1時間位走って10台位原付以外と
すれ違ったけど、Z1000には会えなかった

仲間が欲しいです
728774RR:2011/04/07(木) 21:27:49.84 ID:qN39ARIo
>>727
広島来いよwwwピカが感激するぞw
729774RR:2011/04/07(木) 21:48:39.42 ID:3vXg65aV
栃木とかすごく多かった気がするな。
730774RR:2011/04/07(木) 21:52:31.22 ID:cI2e7xYW
>>727
自分福島市で08の白乗ってるよ。
731774RR:2011/04/07(木) 22:09:48.62 ID:Z9mhXdic
>>727 >>730
おまいら大丈夫なのかよ!? 
732774RR:2011/04/07(木) 22:40:32.25 ID:cI2e7xYW
たぶん大丈夫。テレビで騒いでるほどの事はない。風評被害以外は・・・。
733774RR:2011/04/08(金) 00:08:35.35 ID:6IiDvD+0
30分程前に宮城沖でデカイ地震があったが・・・
734774RR:2011/04/08(金) 00:37:43.34 ID:TrihDZ1l
浜通り以外は割りと平気らしいな
735774RR:2011/04/08(金) 10:06:44.33 ID:s5eT73Aj
宮城だけど水道止まって給水車うごいてるとこもある。
福島より宮城のほうが大きいみたいだ。
736774RR:2011/04/08(金) 18:48:27.30 ID:EL8q9I3b
11年式Z1000だけど
カスタムって言うほどじゃないけど
PUIG製スクリーン、アグラス制ハンドルアッパーブランケット、カワサキ純正タンクパッド、二ーパッド、キジマメットロックを付けた
シングルシードカウルはタンデムシート外さずに付けれるものはないの?
あとそれとエンジンガードかスライダー付けたいな
フェンダーレスはいらないか
737sage:2011/04/08(金) 18:56:13.48 ID:51bGy+1K
>>736
シングルシードって、テニスみたいだね。
Ermaxのシングルシートカバーは、純正リアシートにかぶせるタイプ
738774RR:2011/04/08(金) 19:04:16.78 ID:EL8q9I3b
>>737
ありがとう
だけどZ1000の物の画像が見つからない
739774RR:2011/04/08(金) 19:07:12.94 ID:EL8q9I3b
ありました
でも受注生産で二、三カ月かかるのか…
740737:2011/04/08(金) 19:32:22.35 ID:51bGy+1K
>>738
オレ持ってるけど使ってない。
純正のヤツにしとけばよかったと思ってる。
741774RR:2011/04/08(金) 21:49:55.86 ID:MxSwG+Ii
>>736
フェンダーレスの方がカッコいいよ、俺のもPUIGのスクリーンとフェンダーレスだ。
でも、路面が濡れてると背中まで泥はねる。。。
742774RR:2011/04/08(金) 22:00:06.58 ID:SIiCngN9
人それぞれだろうけど
フェンダーレスがかっこいいっての理解できないんだよな
何かガキっぽくて
743774RR:2011/04/08(金) 22:09:05.56 ID:R3fhNrTE
人それぞれだな。
そういうことをいうこと自体子供っぽいと思うし。
744774RR:2011/04/08(金) 22:56:54.83 ID:J1Nlx4PU
天狗の鼻っぽいから、自分はフェンダーレス付けたよ。
人それぞれ好みがあるんで良いんじゃない?
745774RR:2011/04/09(土) 04:56:12.99 ID:cFRMGReI
>>742
キミ一言多いって言われない?
746774RR:2011/04/09(土) 09:23:40.78 ID:wvLyS/AV
このバイクに限って言えば、フェンダーレスはアリだと思う。
しかし兄弟機のNinja1000のフェンダーレスは激しくカッコ悪いと思う。
まあこれも個人的な意見。
747774RR:2011/04/09(土) 09:30:03.26 ID:8SXhqc8h
折れそうだからという理由でフェンダーレスにしようと思うけど
そんなに飛び石とか酷いの?
748774RR:2011/04/09(土) 09:50:08.43 ID:ShKs6wqR
10以降はあのフェンダー部分って結構頑丈だから
ネットとかバッグの紐とか引っ掛けるのに使えるんだよな
749774RR:2011/04/09(土) 14:58:31.83 ID:TG3++9HN
08も割りと使えるよ。
キャンピングシートバックを固定してもびくともしない。
750774RR:2011/04/10(日) 20:45:51.94 ID:rDunYw4X
今日、いたづらか?リアのリフレクターだけ
盗難された。

これを機にフェンダーレスにしようかと
思案してるんだけど、09年Z1000で、
あまり改造のいらないフェンダーレスキット
ってどこのメーカがいいですか?

あーもう、ムカツク。


751774RR:2011/04/10(日) 20:59:56.19 ID:QnMW1wBM
ほら
リフレクターだけだったらそのように
たいして通報もしないだろ?
だからリフレクタだけ盗んだのさ
752774RR:2011/04/10(日) 21:25:48.11 ID:FYTasloa
リフレクタ盗むやつって盗んだあとどうしてんだろ?
飾ったり身に付けたりしてんのかな?
753774RR:2011/04/10(日) 21:31:42.97 ID:QnMW1wBM
知らんのか
バイク中古部品屋とかネジ一本だろうが買い取ってくれるんだぞ
754774RR:2011/04/10(日) 22:18:25.31 ID:48BhwJr2
A型納車されたけど、地球ロックするための隙間がタイヤ以外無いんだが、
お勧めのロックの箇所ってありますか?
755774RR:2011/04/11(月) 00:16:13.66 ID:AvvK2LYf
無駄無駄
プロにかかれば切られる
プロじゃなければ切られないのでタイヤでじゅうぶん
756774RR:2011/04/11(月) 13:55:24.93 ID:c7cO0Ymd
みんな、Z750早く買ってよ
757774RR:2011/04/11(月) 20:09:48.16 ID:zlsLPygc
GSR750のがよくね?
758774RR:2011/04/11(月) 22:20:10.21 ID:630DG/le
調子にのって先月注文してしまった11年式の緑がもうすぐ納車する。
デカイの初めてだから立ちゴケこええええええええ。
759774RR:2011/04/11(月) 22:51:16.46 ID:FcTDzk5P
>>758
立ちゴケなんてしょっちゅうするさw
エンジンプロテクターはマジおすすめ、何回も助けられた。
760774RR:2011/04/11(月) 22:52:12.49 ID:Mt6vz4Jf
>>756
選択肢に入っていたが、スイングアームがなぁ。。
761774RR:2011/04/11(月) 23:04:04.02 ID:c7cO0Ymd
Z750の在庫が無くならないと…
762774RR:2011/04/11(月) 23:07:59.36 ID:cfXxsYsU
スイングアームに文句言うやつがまだ生きてた
763774RR:2011/04/11(月) 23:12:02.95 ID:630DG/le
>>759
スライダーでいいかと思ってたけど心配になってきたじゃねぇかあああああ
764774RR:2011/04/11(月) 23:14:30.08 ID:v6YymfFV
30年くらいバイク乗ってるが立ちゴケした事は無いな
Z1000もそうだが、両足がべったりつくバイクしか買わないからかもしれんが
765774RR:2011/04/11(月) 23:18:23.24 ID:IYSm/7bi
排気デバイスも外せない人が
マフラー交換するとかチャンチャラおかしい
766774RR:2011/04/11(月) 23:35:04.56 ID:P5gY6R9+
>>758
おめ!もしかしたら同時期に納車かもね
俺ももう今月だよ
同じ年式で同じ色
車体はコンパクトだけどやっぱ初の新車で初の大型だから多分相当てんぱる
767774RR:2011/04/12(火) 21:03:32.71 ID:RkPqeCDh
俺のZのリアのリフレクター無くなってた・・・ 緩んで飛んでったのか?
768774RR:2011/04/13(水) 18:13:49.19 ID:NGfOL5wC
A型乗りの人に質問。特に中古で買った人に聞きたいです
1.乗り出しいくらだったか
2.メーターの視認性     この二つが気になります
試乗会でB型乗って惚れたんだけど見た目はA型の方が自分は好きなことに最近急に気付いてから
気になって眠れなくなってしまって・・・
乗り出し価格については地域、時期によって差はあるとは思いますが
あくまで参考程度にって事で知りたいです。よろしくおねがいします
769774RR:2011/04/13(水) 18:35:51.67 ID:88ajF2//
Goobikeで中古の値段でも見たらいい。バイク屋に電話して聞くとか。
メーターは自分で乗って確かめないと無理。君の目線は誰も知りません。
参考程度なら自分で調べよう。
770774RR:2011/04/13(水) 19:48:32.80 ID:EQYGFPPj
上の人も書いてるけど、ここで数人の話聞くよりGoobikeで年式絞って価格順に並べて走行距離と価格の関係を見ればある程度相場はわかるし、無料見積もりで乗り出し金額も教えてもらえる
中古B型乗りだが、事前の相場はそうやって調べた
771774RR:2011/04/13(水) 21:55:29.88 ID:/FyYR5RK
25日に淡路島の花博跡地でカワサキ乗りのミーティングって言うかあつまり見たいなのがあるらしいね
今日店から連絡があって早けりゃ24日納車で翌日に行けるかと言われた
そうです地元です
772774RR:2011/04/13(水) 22:50:33.01 ID:9Ebi7RYw
750S乗りいますか?

低中速扱いやすいですか またXJ6ディバとどっちがオススメ?

ハーフカウルで検討中
773774RR:2011/04/14(木) 07:39:43.15 ID:4bAxYEn6
扱いやすいかどうかは、君がどう感じるかわからないから何ともいえない。
パーツも少ないし、そういうこと言う人には薦めない。ディバ買ったらいいと思うよ。
774774RR:2011/04/14(木) 21:12:26.92 ID:rddc32DT
初期型750乗ってたけど3型よりメーター見易かったよ
シート下の収納にはホントお世話になりました
775774RR:2011/04/15(金) 03:05:25.66 ID:+tbsTIok
A型って初期型?
776774RR:2011/04/15(金) 05:30:01.19 ID:tysGjHJB
>>768
メーターは昼間太陽の角度で見ずらい時がある。
後時々速度計が動かなくなる(俺のだけ???)
価格は事故車を承知で買ったから参考にはならないと思う。

遅レススマン。
777774RR:2011/04/15(金) 10:19:12.67 ID:cJSXdiQI
777
778774RR:2011/04/15(金) 11:57:09.63 ID:qtSlQC1K
>>772

750Sが話題になるだけで嬉しい少数派なわけだが。
何を目指したいかわからないのにアドバイスできん。
あとFZ6 Fazerも見ておけば。
779774RR:2011/04/15(金) 22:14:42.43 ID:ZTdGAc+y
いよいよ納車まで一週間ほどなのだけど、新車の走り出しで注意する事ある?
店の人にめちゃ見られるだろうから凄い緊張する
780774RR:2011/04/15(金) 22:39:14.63 ID:5B2z23vI
>>776
「見る」のが「つらい」から「見づらい」のであって
「見る」のが「すらい」からではない、と言ってみるテスト。
速度計が動かなくなるのは、スピードセンサーかメーターかと思う。
ここら辺の接触を確認してみては?
781774RR:2011/04/16(土) 00:35:17.80 ID:lKnzWTny
>>772
z750S乗りです。
ディバも乗ったけど、750Sの方がパワフルです。

782774RR:2011/04/16(土) 01:46:27.14 ID:lCcxjgbK
>>779
バイクの慣らしだけじゃなく、自分も慣らしをする事。
新品タイヤな事を忘れない事くらい?

何はともあれ、納車おめ!
783774RR:2011/04/16(土) 06:43:46.02 ID:RzjmG94A
>>782
サンクス
やっぱ新品タイヤは誰でも気を使うもんなんですね
どれだけ滑りやすいか分からないけど運転下手だから安全な道走って帰宅して人のいない時間帯に広い国道で練習します
784774RR:2011/04/16(土) 07:34:48.87 ID:1f0uuYUj
>>768です
レスくれた方々、ありがとうございます

gooバイクは元々ちょくちょく見ていたんですが実際に買った(乗ってる)方の話が聞きたかったんです
なんか自分の言葉足らずというか文章力のなさが原因で不快な思いをされたのなら申し訳ありません
>>776さん
実際に乗ってる方のメーターの話を聞けたのが凄く嬉しいです
ありがとうございます
あのタイプのデジタルメーターのバイクは600ニンニンを夜に借りて少し乗った程度でちゃんと乗った事がない上に
車載動画で見ると昼間走ってる最中の確認が難しそうだったので気になってたんです
正に聞きたかった事が聞けたので>>776さんには感謝してます

改めてレスありがとうございました。
長文駄文失礼しました。ハンコ持って行ってきます
785774RR:2011/04/16(土) 08:27:19.96 ID:NwkeW/La
レス乞食
786774RR:2011/04/16(土) 08:46:46.82 ID:MQfTUc7P
メーターの視認性なんて、バイク選ぶ際のポイントとしては
すごく微細なことじゃないのか。
787774RR:2011/04/16(土) 10:03:22.62 ID:GsVvZ1ge
情けない質問ですがご容赦ください。
Z1000 2010年色のカウルを外したことのある人はいますか? どのように(何の道具を使って)外しましたか?

通販でシールドを買い、いざ取り付けようとした時に、手持ちの六角ドライバーではカウルのネジが小さすぎて合わないことに気付きました。

カウルを外す用のドライバーって、どこで購入できるもんでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいm(__)m
788774RR:2011/04/16(土) 10:31:49.56 ID:NwkeW/La
そんなこともわからないなら自分でやるなよ。バイク屋に持って行け。
こんなのにエサやるからくだらん質問ばっかりになるんだ。
789774RR:2011/04/16(土) 10:41:31.81 ID:WQc79Rxa
>>787
工具屋
790774RR:2011/04/16(土) 12:06:29.89 ID:XIW0hGjI
>>787六角(ヘキサゴン)レンチセットみたいなものを買えば?

それだけしかしないなら安いのでもいいし、今後も色々とするなら高いの(KTC等々を買えばいいと思うよ。

安いのだったら100均でもあるよ。
791774RR:2011/04/16(土) 13:35:52.27 ID:GsVvZ1ge
>>789、790
どうもありがとう!

>>788
あんたみたいな輩が出てくるかなとは思ってたけど、真っ先にとはね(笑) ネタフリする頭もないんなら黙ってなよ、老害のベテランw
792774RR:2011/04/16(土) 13:51:00.04 ID:qkXmS07F
ムカつく奴だな
793774RR:2011/04/16(土) 14:07:41.46 ID:NwkeW/La
だからエサやるなって言ったのに・・・
ハエみたいに沸き続けるぞ
794774RR:2011/04/16(土) 14:08:06.74 ID:xqel22Tl
嫌な奴だなコイツ
795774RR:2011/04/16(土) 14:09:47.63 ID:yTZ3xaQe
こいつはageてるしどうみても初心者を騙った釣り
796774RR:2011/04/16(土) 14:10:48.55 ID:xqel22Tl
春だなぁ
797774RR:2011/04/16(土) 18:56:17.77 ID:xK+vYHlw
現行Z1000に乗ってるんだけどハンドルのバーエンドってグラグラと動くんだね・・・・今日初めて気が付いたよぅ(´・ω・`)
これって振動軽減か何かの意味合いでもあるのかな?
798774RR:2011/04/16(土) 19:14:21.35 ID:22hP92uK
100均の工具でばらすのか・・・
勇気あるな。
799774RR:2011/04/16(土) 19:45:02.17 ID:fgaI/iP3
799
800 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/16(土) 20:25:32.53 ID:ulspBHEi
UKカワサキのスクリーンを新車の時から着けていて、個人的には気にいってるのだが、
パワーブロンズも気になるなぁ。現物を見てみたい。

あと、違う意味で某SNSの カ○ロット = ○ール 気になるなぁ。
801774RR:2011/04/16(土) 20:28:22.73 ID:xqel22Tl
あのコミュの空気が無理
802774RR:2011/04/16(土) 22:34:08.47 ID:MxskCwQz
ねらーがツルんで走ることは無いし、仲間も居ないからって妬むなよw
803774RR:2011/04/16(土) 23:39:36.52 ID:ZNHSfGdd
一緒にツーリングするヤツは何人もいるが
あの空気は確かにキツい。
特にしょーもなくどーでもいいコメントを連発したり
やりもしないツーリングの予定を連発されたりするとね。
804774RR:2011/04/16(土) 23:40:59.43 ID:xqel22Tl
そこで妬むとかいうワードが出てくるのが理解できないな
805774RR:2011/04/17(日) 00:20:28.22 ID:q/u6NJEi
カールの人気に嫉妬
806774RR:2011/04/17(日) 21:05:30.27 ID:CvpMBnC8
誰とは言わないがバイク以外でもプライベートで関わりを持ちかけてくるのが
俺には重くて一緒に走らなくなっちゃった
悪い人じゃないんだけどそんなに仲良くないじゃん、俺達
807774RR:2011/04/17(日) 21:50:54.20 ID:YWig8A6I
一人でフラッと走りに行けるのがいいのに
休みの日まで他人と馴れ合いたくないわ
808774RR:2011/04/17(日) 21:59:09.95 ID:cc2PMc4j
てか、アフターファイヤもしらんで、フルエキ付けるって…
勉強くらいしろよ、ガンダム…

サイヤジンの仲間だから仕方ないか。
809774RR:2011/04/18(月) 00:47:11.68 ID:fYIzph8s
Z1000のハンドリングって軽いですか?
810774RR:2011/04/18(月) 09:15:32.24 ID:itiXE9FO
811774RR:2011/04/18(月) 14:55:08.71 ID:gS+HSLUa
デイトナのエンジンガードを8000円で買ってみた。
写真じゃ分からなかったけど、これ横にビョーン!と長いね。
すり抜けに影響ありそうだし、何より美観を損ねそうでw装着見合わせたんだけど、どなたかインプレありませんか。
812774RR:2011/04/18(月) 14:57:35.28 ID:sH5j6SFQ
ありません
813774RR:2011/04/18(月) 16:09:16.40 ID:itiXE9FO
ないから、自分でつけてみてインプレしろ。
もちろん写真つきで、「実際に倒れてみた」も当然。
あとエンジンガードより顔が美観を損ねると思う。
814774RR:2011/04/18(月) 16:24:22.16 ID:gS+HSLUa

残念なのですが乗り手はあなたではないので、大して美観を損ねることができません。
815774RR:2011/04/18(月) 17:15:20.37 ID:V6yQAwTJ
つまりあれだ、これ以上損ねられないぐらいひどい顔なんだろうな
816774RR:2011/04/18(月) 18:09:21.89 ID:gS+HSLUa

確かに顔はひどいのですが、上には上という表現のとおり、この矢印の方向の貴殿には到底及びません。

しかも貴殿は多芸。
醜女の女神に魅入られし顔で他人に自信を与えるだけでなく、
コンパクトなZ1000が悲鳴をあげる肉厚で似合いもしないバイクに乗る様は、行動できないヲタに勇気を与えていることでしょう。

バイクなどお止めになって、時刻表でも眺めていては如何ですか。
817774RR:2011/04/18(月) 18:29:35.98 ID:gS+HSLUa
>>815ついでに>>813
私の貴殿に当てたレスは「私の顔がひどい」という箇所を除き真実ですが、
やや長文であった拙のレスをご覧になり、少年ジャンプで蓄えた語彙を駆使して罵詈雑言の構築を試みたものの、「自己紹介乙」「○まで読んだ」等の基本に立ち返ったレスを頂戴する前に、おいとましようと思います。
貴殿の有り余る時間の一興となりましたでしょうか。それでは
818774RR:2011/04/18(月) 18:37:16.88 ID:SPtOTQA9
気持ち悪い奴だな
819774RR:2011/04/18(月) 18:42:07.62 ID:rxuCEkI8
>>811
09ですが、付けてます。(都合3セット目)
出っ張り具合は気になるほどでは無くなってきます。(慣れます)
それよりも、転倒時かなりいい仕事してくれます。
おススメですよ。
820774RR:2011/04/18(月) 21:20:54.55 ID:quEh59ln
付けてるけど乗ってたら気にならんよ。
立ちゴケしならつけなくていいんじゃないかな
821774RR:2011/04/18(月) 21:23:20.67 ID:V6yQAwTJ
つけてて事故って、クランクケースとかエンジン付近とかにダメージ行ったって話し聞いてるよ。
いい仕事って破壊することなの?
822774RR:2011/04/18(月) 21:30:52.11 ID:jpBnJzc4
823774RR:2011/04/18(月) 21:31:01.17 ID:5QpCG7it
>>811-817
なんだこりゃwww
まあ2ちゃんとはいえw情報共有の場だし、
熱くなったり質問者 煽るのは控えようや
824774RR:2011/04/18(月) 21:51:47.29 ID:tZ7i6IIY
立ちゴケのキズがカバーできればいいよ
事故ったならどのみちタダじゃすまないだろうし
825774RR:2011/04/18(月) 22:54:00.42 ID:5aqa9MWN
別スレに誤爆っちまった



半年前に買ったz1000(2010)が頻繁にエンストするんだけど同じ症状の人いない?
z1000 エンスト でググったら同じ症状っぽい人がけっこういるみたいなんだけどさ

高回転時にクラッチ切ると回転数が一気に下がってエンスト
もしくはアイドリング時にポンっとアクセル開けるとエンスト
必ずエンストするわけじゃないんだけど走行中にエンストするとマジ危ない。いつか事故るわこれ。
826774RR:2011/04/18(月) 23:10:15.68 ID:h1i1CRRI
07でデイトナのエンジンガード?(円筒形のやつ)つけてた
歩くほどの低速で滑っただけで恐ろしいほど削れた、マフラーガード?(黒いやつ)とマフラーとクランクケースカバーも結構削れた、ステップ曲がった
付けてなかったらもっと被害は大きかっただろうけど、値段なりの防御力しかないとがっかりしたのも事実
早速スラッシュガードをぽちった
827774RR:2011/04/18(月) 23:42:30.79 ID:V1nxY2H4
>>825

事故る前にバイク屋持ってけ
無改造で起きてる現象なら明らかに異常
828774RR:2011/04/19(火) 00:21:48.79 ID:MECwfpVI
冷間時に起きるなら、例の暖機不足じゃね?
829774RR:2011/04/19(火) 01:51:56.70 ID:0qEJzW/1
>>825
ミクの、バカロットにきけよw

それは冗談で、俺のはならない。
とりあえず、バイク買った所に持って行って、こんな症状が出るんだけどって話をしたら?

830774RR:2011/04/19(火) 08:25:27.79 ID:K8fn94ni
03〜06年式でキャブにしてる人いる?
831774RR:2011/04/19(火) 08:43:46.47 ID:k6arC2i2
>>825
前に乗ってた初期型10Rのイモビライザーの接触不良の症状に似ている。
バイク屋いくべし
832774RR:2011/04/19(火) 09:40:33.75 ID:qPONk92e
>>825
俺のもならない。
正直、高速走行中にそんなことがあったらと思うとゾッとする。
店員は訝るかもだしGWも近いけどバイク屋 行ったほうがイイネ
833774RR:2011/04/19(火) 18:49:42.19 ID:XJX51G3E
アイドリングをちょい高めにして、即解決だよ。
834774RR:2011/04/19(火) 18:59:12.39 ID:3HpMpk6T
11年式乗りだけど、スタンドが甘いっていうか不安定じゃない?
この前、スタンド掛けたのに倒れてきたw

動画を何度も確認したけど、何で倒れたか未だ不明・・。
軽い下り坂だったのか・・。
835774RR:2011/04/19(火) 19:48:43.93 ID:BUJQJKIs
>>834
確かにスタンドグラグラしてるよねw
俺も気になって店に聞いたんだけどこれでおkみたい。
前に乗っていたZRX1100も掛かり浅くて傾斜面では気を使っていたけど
Z1000はさらに気を使っちゃうなぁ〜
836774RR:2011/04/19(火) 19:56:58.63 ID:bRmNmaIu
>>825
暖気が十分じゃないとかアイドリングが低すぎるとかそういうオチはない?
837774RR:2011/04/19(火) 20:43:00.21 ID:EiDkk9gp
08Z1000だけど、スタンドに不安を感じたことはないな・・・
838774RR:2011/04/19(火) 21:01:51.09 ID:3HpMpk6T
>>835

やっぱそうなんだ。
俺の固体だけの問題かと思ってたw

参考までに倒れたときの映像。11分45秒辺りくらい。
http://youtu.be/_4Dgru9aUyU
839774RR:2011/04/19(火) 22:54:50.40 ID:xthHtwqS
うーんホントに分からんねw
840825:2011/04/19(火) 23:37:51.45 ID:NsLtoT3X
ちょうど半年点検だからバイク屋に相談してみるわ
ちなみにアイドリング中の回転数は750(目盛り3つ)Z1000はえらく回転数低いと思ってたけどもしかして俺のだけか
841774RR:2011/04/19(火) 23:46:57.75 ID:BXIz7BYS
アイドルぐらいマニュアルに書いてあるやろ、アイドルアジャスターの位置も
842774RR:2011/04/20(水) 00:05:54.47 ID:sERcA0PX
>>838
動画見たけどさっぱりワカランですね。
スタンドぐらぐらするってどんな感じことですか?
10年式ですが一度確かめてみますんで。
843774RR:2011/04/20(水) 00:12:17.07 ID:px8yNwad
ハーフカウルのZ750S乗りいますか?

燃費20って本当ですか? 100馬力もあるのに!

乗りやすいかな…
844774RR:2011/04/20(水) 00:13:24.51 ID:ewsSJmlO
Z750Rってアクラフルエキ標準装備なのか?
845774RR:2011/04/20(水) 00:14:00.04 ID:kebXnB8Q
お前のだけとかじゃなくて調整しろ
そのアイドリングじゃあ止まるわな
オーナーズハンドブックついてないの?
http://www.bright.ne.jp/owners/handbook/ZR1000DBF_4648.pdf
846774RR:2011/04/20(水) 00:20:47.76 ID:zem9D5G8
取説も読めないバカがバイク乗るなよwww
847774RR:2011/04/20(水) 00:24:02.59 ID:knvEl/sG
>>840
アイドルスクリューもわからんで異常とかないわー
848774RR:2011/04/20(水) 09:19:11.48 ID:rW7RZ7NE
>>843
>>772だろ、しつこいよ。燃費なんて乗り方で変わる。
バカに乗りやすいバイクはないぞ。
849774RR:2011/04/20(水) 10:11:58.51 ID:4I3kdP1I
>>838
動画見たけど、きっちりスタンド出してるのになんでだろう?

>>843
乗ってるよ
都内街乗りで14〜15。高速で19〜20。
燃費は思ったより悪いけど、ツーなら満タンで300km〜位は走るし
ステアも素直でマイルドだと思う。
ただ、ケツは相当痛い(性的な意味でなく)
850774RR:2011/04/20(水) 13:29:26.08 ID:UJfnJiGa
>>848
お前、スレ内のQの質を検閲するのが目的なのか?

質が低すぎて見てらんないんなら、覗くなよ。

質問者は「このスレには何にでも噛みつく狂犬が一匹いる。糞以外くれるものなし」って認識せざるえないな。


さて、狂犬ってのは、噛みつくのが楽しいと知ったうえで聞いてみよう。

楽しい??


あと狂犬なんて渾名にヒロイズムを求めんなよ、ただの社会迷惑なんだから。
851774RR:2011/04/20(水) 13:32:02.36 ID:MW9uRdfe
輪留めにフロントタイヤが当たって足払い食らってるからじゃないのか
852774RR:2011/04/20(水) 13:34:25.18 ID:bAfB9sPF
>>850
保育園児はコテつけて、
NGワードで配慮できるようにしなさい

そうしないのであれば
ただの荒らし認定
853774RR:2011/04/20(水) 13:43:11.31 ID:P7vo8dsu
>>850
どうでもいいがかなり痛い文章だな。
落ち着けよ兄弟。
854774RR:2011/04/20(水) 13:44:19.19 ID:2iSifsEl
もう乗り換えちゃったけど
2型で初カワサキだった時、他社と比べると
サイドスタンドの角度がなんとなく浅くて
ちょっとの事でも反対側に倒れそうな気がしてた
855774RR:2011/04/20(水) 18:17:16.67 ID:ayRsG5P7
行間を無駄に空けた文章は相手しちゃいけないって祖父が言ってました。
某ブンシャカの人とか。
856842:2011/04/20(水) 18:39:08.86 ID:53fODxks
今日、休みだったので日帰りで遠くまで流しに行ってたんだけど
休憩のたびにサイドスタンド確認したけど特に倒れそうな感じではなかったよ。
前後緩やかな傾斜とかも試したけどハンドルきってたら動く感じもなし。
停止状態でハンドル握って揺すったらグラグラするけどどの車種もなりそうだし・・・
どうなんだろ。

>>844
いや、ブラックアウトしたノーマル750のマフらーじゃないかな?
857774RR:2011/04/20(水) 19:22:02.63 ID:RjaoE2Ff
>>851

検証してみます・・・。
858774RR:2011/04/20(水) 20:15:09.88 ID:53fODxks
3型のインナーフェンダーを換えてる方、効果の方はどうでしょうか?
ちょっと濡れた場所を通過するたびに泥がサスまで飛び散るのに嫌気が
さしてきたので交換を考えてます。サスぐらいまでガードできる効果を
期待してるのですがどんなもんですか?
メーカー名等を教えていただけないでしょうか
859774RR:2011/04/20(水) 20:21:01.46 ID:MW9uRdfe
>>857
ニュートラルで止めてるし、停車位置と傾いた位置が違うじゃない。
フロントタイヤ、ホイールが輪止めに斜めに乗り上げてるし。
ギア入れないとダメよ
860835:2011/04/20(水) 20:26:12.73 ID:FTVSdD6w
>>856
俺が言ってたグラグラってのはサイドスタンドの付け根の所です。
最初はボルトが緩んでいるのかと思ったw
861774RR:2011/04/20(水) 22:48:36.84 ID:baQ+RF5q
止めるときはローギアでキルスイッチ
862774RR:2011/04/20(水) 23:21:04.44 ID:O+CT0Mg0
キルスイッチでエンジン止めるのは
緊急時だけにしろってマニュアルに書いてあるよ
863774RR:2011/04/20(水) 23:22:08.03 ID:I9iUdsjF
>>849
乗り方かねえ・・・
俺は街乗り20km弱、高速で22〜23くらいだ
864774RR:2011/04/21(木) 02:29:09.23 ID:0Z9j1Tp8
10年式の10Rに乗ってる人います?
11年式でて値段も落ち着いてきてるんで購入考えてるんで所有者の方のご意見を参考にしたいんですががが(´・ω・)
Z1000も考えてたんですがあっちはスレ進行が荒れててまともな意見は聞けなかったorz
865774RR:2011/04/21(木) 08:29:23.83 ID:HTozRWZp
ひどい誤爆を見た
866849:2011/04/21(木) 09:26:32.91 ID:7c9ZYQsE
>>863
乗り方だろうねぇ。都内の通勤片道6km
純正マフラーの時は今より1割くらい燃費良かったけど
アクラポマフラーに変えてから回すようになた・・・・ってマフラー変えて
るって書かなきゃ駄目じゃん俺
867774RR:2011/04/21(木) 16:22:10.06 ID:GVYQrBXR
>>856
そなのか。海外のCFでアクラつけてミラーもデザイン良いいの付けてサーキット走ってたからてっきり標準装備だと思ってた。
868774RR:2011/04/22(金) 18:40:00.72 ID:1OokHayX
明日納車です
月曜に有給も取りました

あぁー!店からの走り出し怖いよ〜!新品タイヤ滑るとか怖いよ〜!
869774RR:2011/04/22(金) 19:17:48.06 ID:fvWB/Azf
>>868
ゆっくり走り出せば桶。
俺も今、タイヤ交換してる途中。
870774RR:2011/04/22(金) 19:26:33.27 ID:1OokHayX
ありがとう
大型二輪取得してはや三カ月
久し振りのバイクだし初の大型で新車
しかも明日夜勤明けでフラフラだし納車当日に死ぬかもね
871774RR:2011/04/22(金) 19:28:55.79 ID:Dqe3m+6p
お前が死んだらバイクは俺が引き取ってやるぜ
872774RR:2011/04/22(金) 19:33:07.95 ID:1OokHayX
お前も死ぬかもよ?
873774RR:2011/04/22(金) 21:01:44.83 ID:R4uhR0eJ
みんな納車日はバイク屋までとりに行くことが有り得ないw

俺、田舎だけど引き取りや配達は無料だよ
チャリンコだって無料

たちごけでレバー折れて交換しただけだけど配達は無料!勿論、バイク買ったバイク屋だけどね

たった2千円w

都会は配達してくれないの?
874774RR:2011/04/22(金) 21:07:56.01 ID:Dqe3m+6p
なにを自慢したいのかよくわからない
875774RR:2011/04/22(金) 21:19:06.13 ID:g9jTalIo
立ちゴケを自慢したいんだろ
876774RR:2011/04/22(金) 21:45:41.88 ID:91xS5ZAf
現在09年 EU仕様Z1000の購入を検討してます。
EU仕様とマレーシア仕様の違いはあるのでしょうか?
カワサキのパーツ検索ではマレーシア仕様しか発注できないみたいなので、それをEU仕様に使うことはできますか?
877774RR:2011/04/22(金) 22:04:31.53 ID:VxZfJ1um
>>874
日本語が不自由で、未だに草生やす辺り日本人じゃないんだろう。
878774RR:2011/04/22(金) 22:52:12.23 ID:lJ2QLifj

なに、今週も人と話せなかったから、このスレで憂さ晴らし?

バイクなんか売っちゃいなよ、つまんないでしょ?似合わないしさw
879774RR:2011/04/23(土) 01:52:51.88 ID:9lxfcA6t
>>876
タンク上に貼ってある注意書き位じゃね?
880774RR:2011/04/23(土) 07:35:32.74 ID:/GrjOJCR
09年 EU仕様Z1000をバロンで買ったが、ブライト経由だったな。
なかなかいいバイクだ。
881774RR:2011/04/23(土) 07:44:26.40 ID:aocgE8Qz
確かサイドに反射板がついてるとかついてないとかだったような。
あと光軸が左右逆だったり。
ついでもマイル表示だったりなんか細かく違ってた気がするけど、
それはEUじゃなくてアメリカとかカナダ仕様かもしれない。
昔調べたけど、もう全然覚えてない。
882774RR:2011/04/23(土) 08:08:55.30 ID:aocgE8Qz
調べてみたらこんなことブライトに書いてあった。
Z1000だけの話じゃないけど。

★EUR仕様は右側通行国向けの為、一部車両はヘッドライトの改善策での登録となります。
*左側通行仕様のヘッドライトに交換する場合別途オプション扱いとなります。
★US仕様では前後左右側面にリフレクターが装着されています。また日本とヨーロッパ仕様に設定されている
*HISS(HONDA車装備)、イモビライザー等は装備されていません。
★US仕様のスピードメーターはマイル表示となります。機種によってデジタルメーターでは速度表示のみキロメートル
 に切替が可能です。アナログメーター車は切り替えができません。また、オドメーターはUS仕様はマイル固定、
 CAN仕様は機種により相互切り替えが可能です。(機種により装備が異なりますので「必ず」ではありません)
883774RR:2011/04/23(土) 08:09:32.80 ID:YcSSnU70
USはマイル
EUはキロ

そもそもマイルはアメリカを含め
数ヵ国でしか使われてないはず
884774RR:2011/04/23(土) 09:38:44.89 ID:g9HtFMkx
今日とりに行く予定だったけど雨と暴風だ
明日に延期だ
明日は晴れるらしいし
885774RR:2011/04/23(土) 09:40:30.75 ID:Jit+TpA3
US仕様は蒸散ガス回収装置とO2センサが付いてるみたい
886774RR:2011/04/23(土) 11:11:40.00 ID:g9HtFMkx
と思ったら明日はバイク屋休みだから月曜だ…
何のための月曜有給だよ糞が
887774RR:2011/04/23(土) 11:40:07.13 ID:efPAvJNN
>>886
今日取りに行くしかないんじゃね?
888774RR:2011/04/23(土) 18:29:57.10 ID:g9HtFMkx
取ってきました!マジで催行すぎる!チョーはアイ!し音がいいねぇ
とりあえず買ってたpingのスクリーンとキジマのメットロックは取り付けました
アグラスのハンドルアッパーブランケットも付けようかと思ったけど左右横になってついてるボルトが外れないので諦めました
明日南海に持って行きます

マジで買ってよかった過ぎる!!
889774RR:2011/04/23(土) 21:33:13.05 ID:uWDmaOi3
日本語でお願いします。さらにPing?アッパーブランケットって?新手の釣りか?w
890774RR:2011/04/23(土) 23:24:27.74 ID:j/3Cs4UP

だからお前はバイクなんかやめろってww
似合わんなあって陰口聞こえんのか?
891774RR:2011/04/23(土) 23:50:03.75 ID:XLwUWP/h
Puigと書いてプーチと読む
スペインの外装メーカーのスクリーンやね
それとハンドルアッパーブラケットね
http://www.webike.net/sd/9650115/

まあ目くじら立てずにまったりいこうや
892774RR:2011/04/24(日) 01:06:29.41 ID:xWr7HJix
>>888
嬉しい気持ちは十分伝わってきたwww
とりあえずすこし落ち着けw
893774RR:2011/04/24(日) 06:18:12.83 ID:C0wPNyoV
「ぷいぐ」と思ってた、人にも「ぷいぐのスクリーンがさ、」とか言ってたw
894774RR:2011/04/24(日) 06:26:55.65 ID:Ejwsdd07
>>892
今日は天気も良いし明日も有給取ったから走り回ってくる!
1000キロ点検なんぞ即効だぜ!
待ってろよGW!!
895774RR:2011/04/24(日) 07:27:33.17 ID:hPaqEE6S
今週、09が納車なので取りにに行ってくるわ。
ただ、ゴールドメダルのスラッシュガードがまだなんだよなぁ。
スクリーンはプーチのにした。縁ゴムが入りずらくた困った。
皆さん、どうしていますか。
896774RR:2011/04/24(日) 07:45:56.20 ID:ncGSHCVi
春はこんなのばっかりで嫌になるな
せめて半年ROMれ
897774RR:2011/04/24(日) 08:23:34.98 ID:KhRMlJA/
決めた。バイク屋にある09新車在庫買うわ。僕決めた。
898774RR:2011/04/24(日) 10:13:18.72 ID:4Rgy+7dz
お前ら
Z1000sxの話もしていいか?
ダメか、そうか諦める
899774RR:2011/04/24(日) 11:31:53.94 ID:hPaqEE6S
>>897
仲間だ、よろしく。
乗り出しで100万以下で買えるので悪くないと思う。
V型も考えたが、メーターとタンク容量でU型した。

900774RR:2011/04/24(日) 12:40:51.99 ID:KhRMlJA/
>>899
こちらこそよろしくお願いします。
俺も同じ理由で、09に決めたよ。新型はフロントフォークの斬新なデザインと、タンク容量がね。マフラーは好きなんだけどなぁ。
901774RR:2011/04/24(日) 13:40:30.01 ID:8Qp4YELf
>>898
専用スレあるぞ
902774RR:2011/04/24(日) 14:40:13.39 ID:XxEB1vpC
>>901
嘘ついてんじゃねーよ
いったいどこに専用スレがあるっていうんだ?
嘘つきは事故ってしんどけ
903774RR:2011/04/24(日) 14:57:06.08 ID:4Rgy+7dz
>>901
専用スレは
キチガイに粘着されて
まぁしばらく次スレはいらねぇか
って事になって無くなってる
一応Z1000系列だし、駄目かなぁと思って訊いてみた。
でもヘタすると、キチガイをこのスレに呼び込んじまうから
やっぱダメだわなぁ
904774RR:2011/04/24(日) 15:20:17.65 ID:hPaqEE6S
ココは比較的良スレなんだからキチガイ
は来るな!
905774RR:2011/04/24(日) 15:55:26.45 ID:C0wPNyoV
そうかあっち落ちたか
発表当時はこっちが日陰者になって寂れたけど、同系列で統一されて賑わうならそれが一番いいよ
906774RR:2011/04/24(日) 16:15:13.16 ID:Ejwsdd07
90キロほど走ってきた
寒いし海沿いの風が強くて怖かったよ
80台弱のバイクとすれ違ったけどZ1000の姿はなし
SXとはすれ違ったけど
カワサキのミーティングがあったらしく殆どカワサキ車両だった

にしても気持ち良く加速するし良く曲がるしほんといいバイクだなぁ
907774RR:2011/04/24(日) 17:55:19.62 ID:XxEB1vpC
z1000sx通称ニンジャ1000衝撃の真実!!!!
ニンジャ1000は最高140馬力なんです!!!
ところが現実は・・・・・



ニンジャ1000・・・・・・・・・4000回転・・・・・・・・・・・48馬力


ニンジャ1000・・・・・・・・・5000回転・・・・・・・・・・・・60馬力



ニンジャ1000・・・・・・・・・・8000回転・・・・・・・・・・ようやく100馬力・・・・・・・・・がしかしここまで回すと時速170キロ!!!




ようく覚えておきましょう!!!!
908774RR:2011/04/24(日) 17:59:58.43 ID:H8ZbImkl
このスレも汚染されたか
皆様お気の毒、早期の対策を進言しておくわ
909774RR:2011/04/24(日) 19:01:56.57 ID:UduW5Y2L
最大馬力が出る回転数なんて、スタートダッシュくらいにしか使わん

てのはバイク糊の常識だと思ってたんだが・・・・・
910774RR:2011/04/24(日) 19:11:17.82 ID:0EpzwW6j
内燃機関が出来た頃から来た方なんでしょう
知識もネットリテラシーも持ちあわせていらっしゃらない
911774RR:2011/04/24(日) 19:27:42.90 ID:pCzOJ4G/
現行Z1000で高速道路かっとびツーリングしてきた。
やはりというかこの車両は高速巡航に向かないねー

風圧きついし高速域では必然的に高回転での巡航になるからなのかタイヤの減り方がハンパ無いw 
もうリアのセンターが消しカス状態www

やっぱり下道でかっとぶのが合ってるな。
912774RR:2011/04/24(日) 19:28:34.57 ID:XxEB1vpC
>>909
フフフ


ニンジャ1000・・・・・・・・・4000回転・・・・・・・・・・・48馬力
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・4000回転・・・・・・・・・・・60馬力


ニンジャ1000・・・・・・・・・5000回転・・・・・・・・・・・・60馬力
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000回転・・・・・・・・・・・・75馬力


ニンジャ1000・・・・・・・・・・8000回転・・・・・・・・・・ようやく100馬力・・・・・・・・・がしかしここまで回すと時速170キロ!!!
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8000回転・・・・・・・・・・・・・・・・100馬力


フッフフ
913774RR:2011/04/24(日) 19:48:49.64 ID:cv262ljA
回転数の上限は無視か
そしてbanditで8000も回したら200オーバーだけと
そもそもリミッター当たってそこまで回らないという

まぁそもそもドヤ顔で書いてるその比較に何の意味があるんだか
特性的にスポーツカーと大型トラック比較してトラック最強とか言ってるようなもん

と、書くと140馬力出てると思ったらそれしか出てませんでしたww
とか言い出すんだろうけど、
低回転でそんな馬力出てると思ってるアホいねーよ
グラディウス乗ってた時のお前の体験談だろ
914774RR:2011/04/24(日) 19:55:15.32 ID:cv262ljA
って書くと顔真っ赤にしてファビョって10レスぐらいされるんだろうな
マジキチ
915774RR:2011/04/24(日) 19:58:16.74 ID:Tl/I1Ovg
新車装着は、すぐ減るよね〜マルチに使いたいからロードスマートに替えたわ、2010モデルZ1000
916774RR:2011/04/24(日) 20:08:42.43 ID:XxEB1vpC
>>913
最大馬力が出る回転数なんて、スタートダッシュくらいにしか使わん

てのはバイク糊の常識だと思ってたんだが・・・・・
917774RR:2011/04/24(日) 20:15:12.76 ID:Ejwsdd07
タンクパッドが気泡だらけで綺麗に貼れない…
918774RR:2011/04/24(日) 20:38:59.18 ID:QITjOlKU
>>917
諦めも肝心。やりすぎると海苔が少なくなり気泡も酷い事になるよ。
919774RR:2011/04/24(日) 20:55:16.68 ID:Lu8cI08s
Z750Rって日本で走ってるの?
920774RR:2011/04/24(日) 21:35:40.98 ID:Ejwsdd07
>>918
諦めたよ
921774RR:2011/04/24(日) 22:36:43.25 ID:GxAUfE9t
>>895
縁ゴムなんか無くてもおk
922774RR:2011/04/25(月) 00:27:12.79 ID:0geT/LOc
>>919
まだじゃない?
赤男爵が5月あたりに入荷するんじゃなかったっけ?
923774RR:2011/04/25(月) 00:38:14.14 ID:3+U5XaTS
>>920
水貼りすればいいぢゃん
924774RR:2011/04/25(月) 00:39:18.72 ID:WFvRiBtu
>>922
バロンの折り込み広告には
5月入荷、95万ってかいてある。
925774RR:2011/04/25(月) 01:25:00.42 ID:tb4GhYLt
>>895
車検の時だけ付ければおk
926774RR:2011/04/25(月) 05:37:21.40 ID:IDosCmt9
【銀色発売】Bandit1250/S/F Part13【トップ絵は青】
970 :774RR[]:2011/04/24(日) 09:10:46.04 ID:XxEB1vpC
ふーきのう糞雨で乗れなかった分きょうは乗りたおすかぁ
それにしてもFは神すなぁ


【スズキ】グラディウス11【650/400】
952 :774RR[]:2011/04/24(日) 09:11:49.18 ID:XxEB1vpC
腹減ったなにくをうかな
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/12/p1060019.jpg
あ、ぼくハンドルがちょうかるいNO24です^^

Kawasaki W800 Part4
239 :774RR[]:2011/04/24(日) 09:21:48.38 ID:XxEB1vpC
>>238
モッサモサ

【銀色発売】Bandit1250/S/F Part13【トップ絵は青】
972 :774RR[]:2011/04/24(日) 10:05:19.03 ID:XxEB1vpC
きょうは → 24日に

乗り → 乗車し

たおすかぁ → バンクさせる


^^


927774RR:2011/04/25(月) 05:38:18.75 ID:IDosCmt9
Kawasaki W800 Part4
245 :774RR[]:2011/04/24(日) 17:58:41.13 ID:XxEB1vpC
48馬力モサ

【銀色発売】Bandit1250/S/F Part13【トップ絵は青】
989 :774RR[]:2011/04/24(日) 19:20:45.75 ID:XxEB1vpC
ふう乗った乗った
ったく昨日1日乗らなかったせいでそうとうなブランクができてしまってたな
まったくリッタともなると1日乗らなかったブラングが命取りになるというのに

【スズキ】グラディウス11【650/400】
956 :774RR[]:2011/04/24(日) 19:24:33.07 ID:XxEB1vpC
キャラバンか
いまやスズキバイク最高峰のフルカウル特別仕様グラ400に乗ってしまっているぼくにはなんの興味も湧いてこないイベントだな

【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S 28台目【水冷Z】
912 :774RR[]:2011/04/24(日) 19:28:34.57 ID:XxEB1vpC
>>909
フフフ


ニンジャ1000・・・・・・・・・4000回転・・・・・・・・・・・48馬力
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・4000回転・・・・・・・・・・・60馬力


ニンジャ1000・・・・・・・・・5000回転・・・・・・・・・・・・60馬力
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000回転・・・・・・・・・・・・75馬力

ニンジャ1000・・・・・・・・・・8000回転・・・・・・・・・・ようやく100馬力・・・・・・・・・がしかしここまで回すと時速170キロ!!!
バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8000回転・・・・・・・・・・・・・・・・100馬力

フッフフ
928774RR:2011/04/25(月) 05:39:09.46 ID:IDosCmt9
【銀色発売】Bandit1250/S/F Part13【トップ絵は青】
17 :774RR[]:2011/04/24(日) 22:01:46.46 ID:XxEB1vpC
しっかしFは神すなぁ
Fは

Kawasaki W800 Part4
251 :774RR[]:2011/04/24(日) 22:02:25.45 ID:XxEB1vpC
サモサモ

Kawasaki W800 Part4
252 :774RR[]:2011/04/24(日) 22:07:49.88 ID:XxEB1vpC
芋虫800だと
抜かれて抜き返すのが非常にコンセプトから外れた行為だから
抜き返すってのは恥ずかしい行為になっちゃうんだよな
しかし抜かれて何とも思わないバイク乗りなど
チンコしごかれても立たない男なみに存在しない

しかし車やバイクというのは抜かれるという行為自体が抜いた者からナメられてしまったという恥ずかしい状態

抜かれて恥ずかしい
抜き返しても恥ずかしい

ほんと芋虫800はどうしようもないな
そもそもまあモッサモサ800じゃ400ccすら抜き返せないがwww


Kawasaki W800 Part4
253 :774RR[]:2011/04/24(日) 22:08:32.85 ID:XxEB1vpC
>>250
スカブ400

929774RR:2011/04/25(月) 05:39:41.80 ID:IDosCmt9
マジキチだなこいつw
たぶんバイク初心者だなw
930774RR:2011/04/25(月) 06:04:54.28 ID:KjSWlkTp
人間一回目なんだろ
931774RR:2011/04/25(月) 06:23:32.39 ID:IDosCmt9
しかもグラディウス乗ってんだかバンディッド乗ってんだか・・・w
932774RR:2011/04/25(月) 07:11:18.57 ID:WeA3uAPD
z1000sxにギアポジとセンスタと低速馬力がなくて6速4000回転でたった94キロしかでないばかりに・・・・
933774RR:2011/04/25(月) 07:11:40.95 ID:yov51Ho8
なんだ鈴菌か
934774RR:2011/04/25(月) 08:08:45.73 ID:EqH3IJQu
>>932
またお前か。
センスタがあるスポーツバイクってw
935774RR:2011/04/25(月) 09:15:20.84 ID:sHmtKInA
コンビニ行けばおっちゃんが声かけてくるし
バイク屋行けばいろんな人と話し合える
走っていればすれ違いざまに会釈してくるライダーもいる

いいね
936774RR:2011/04/25(月) 10:09:37.74 ID:TMsVP8Uv
もともとZ1000って、馬力とか数値的なスペックより、乗って楽しいバイクを追求しました!ってバイクだろうに。
なんかハーレースレに来て馬力がwとか最高速がwwとか言ってる人みたいな場違い感。
937774RR:2011/04/25(月) 10:28:29.42 ID:sHmtKInA
だよね
めちゃスイスイ走るもん
これが現代の最新式自動二輪車なのかぁ!と驚く
938774RR:2011/04/25(月) 11:59:24.17 ID:EqH3IJQu
彼はカワサキオヤジに対するマグナキッドポジションなんだろうなw
ニンジャ乗りのおっさんに愛車のフルカウルグラディウスを馬鹿にされて怒り狂ってるのだろう。
939774RR:2011/04/25(月) 12:28:39.71 ID:oym1MmVG
いや、十中八九バイク持ってないと思う。
940774RR:2011/04/25(月) 12:53:40.73 ID:dG9mJkQI
バイク持っていないどころか無免許なんじゃね?
もしくは飲酒運転かひき逃げ(あるいはコンボ)で欠格期間中とか
941774RR:2011/04/25(月) 14:15:31.99 ID:sHmtKInA
晴れたから飯食って少し走ってきた
風強いし寒いし手と尻痛いし前遅いしダンプに挟まれるし散々だったけど楽しかった
寒いし風強いから何処かに寄る気になれなかった
少し待ってたら帰宅途中の女子中高生のスカートが風でめくれるのを拝めたかもしれない


フルカウルのグラディウスって何だ?
942774RR:2011/04/25(月) 15:14:38.39 ID:7OvKapLn
グラディウスはあのクラスではなかなかのデザインだと思うんだけど、あれにカウル着けちゃいかんだろw
943774RR:2011/04/25(月) 15:24:04.93 ID:nc7n23nR
2010式、分かっちゃいたけど燃費がアレだねw すぐに点灯始めちゃう。

点灯始めたら できるだけすぐに給油するようにしてるけど、給油量から計算すると40キロ位まではなんとか走ってくれるもんだと思っていいんでしょうか?


944774RR:2011/04/25(月) 15:33:57.34 ID:EqH3IJQu
油断してると高速でガス欠になるぞ。
ソースは俺。
945774RR:2011/04/25(月) 15:41:04.30 ID:AFSedWnm
>>941
グラスレでこいつを愛車グラのフルカウルだと張りまくってた

http://imepic.jp/20110410/761900

しかし一匹も釣れず完全スルー状態www
946774RR:2011/04/25(月) 15:45:28.50 ID:sHmtKInA
>>945
これじゃ何がなんだ変わらないないな

11年式だが確かに燃費はよろしくないかも
満タンにして80キロ走ってきたけど目盛り一個減ったと思ったら復活した

昨日エンストで傾いて立ちゴケしそうになったけど耐えた
今日はコンビニ出入り口が砂利で汚れている上段差もあったから思いっきりノッキングしてしまった

もっと落ち着いて走らないと…
947774RR:2011/04/25(月) 16:09:53.31 ID:AFSedWnm
>>946
グラに乗ってんなら証拠見せろと言われ出してきた写真
おそらくバンF?と思われ・・・

大排気量車に乗り換え(嘘か本当かは不明だが)偉くなったと勘違いしているようで
「グラじゃねーよ」と言うようなレスを期待し
「んなもん卒業したはw」
とでも返したいのかもしれないが釣れないのでそれができないのですw

ちなみに奴が作ったスレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303641372/l50

Ninja1000の次スレがないんでわざわざ作った模様です
Ninja1000やZ1000コンプレックスありまくりな様子www
948774RR:2011/04/25(月) 16:28:48.30 ID:sHmtKInA
確かにスクリーンとライトの形状をよく見るとバンFっぽいな
まぁどうでもいいけど…
949774RR:2011/04/25(月) 19:06:18.88 ID:2bIjP+d9
>>948
間違いなくバンFです。
タコメーターのレッドがww

本当にグラ持ってれば気付くレベルww
950774RR:2011/04/25(月) 20:07:13.35 ID:7C/kMwsR
スプロケ一枚交換で変更し放題な回転数と速度の比較に何の意味があるんだろね?
実用レベルで明らかな影響出る〜125ccクラスでないと気にするレベルじゃないのに。

Zは〜5000回転が大人しいお陰で走り方にメリハリ付けられるから
長距離ツーリングも楽にこなせるのは良いね。
あの高回転の激しさが基本だったら持て余しすぎて手放すぞw
951774RR:2011/04/25(月) 20:50:25.18 ID:WeA3uAPD
おとなしすぎてニンジャ1000は6速4000回転でたったの時速94キロしか・・・・
952774RR:2011/04/25(月) 20:55:10.43 ID:WeA3uAPD
ニンジャ1000乗り「よーっしきょうは高速つかってツーリングっと^^」

ブーーーーーーン

ニンジャ1000乗り「ふふん、えっと3000回転じゃおっそいなぁ」

ブオオオオオオオン!!!!!

ニンジャ1000乗り「うーん・・・・4000回転じゃたったの94キロしかでないのか・・・・」

フオーーーン
  フオーーーン

ニンジャ1000乗り「うああ・・・車にどんどん抜かれる・・・しょうがない5000回転><」

ブッフォオオ!!ブオンブオオオオ!!!!!!ブブッオオオオオ!!!!!!!

ニンジャ1000乗り「うっせえ^^;このバイクまじツアラーなのかよ^^;エンジン回りすぎて巡航ちょう疲れる^^;」
953774RR:2011/04/25(月) 20:58:03.11 ID:sHmtKInA
pingのスクリーンの暴風効果ってどんなもん?
納車して即効付け変えたからよくわからない
昨日今日と強風の中走ってきたけどまぁ見た目だけかな?って感じなのだけど
次どこカスタムしようかなぁ
リア周りを綺麗にしたいけどマフラーカバー買おうかなぁ
954774RR:2011/04/25(月) 21:08:06.86 ID:o9ODzZ/S
カスタムするところを思いつくまで走り続けろ
最初からいじったり人に聞いて決めるよりそのほうがいい
955774RR:2011/04/25(月) 21:08:07.26 ID:4gFIHsS0
Puigのスクリーンだろ?〇80Kmぐらいまでは、何つてもたいして変わらん印象だが、マフラーカバーなんてあるのか?ちなみに何年モデルなの?
956774RR:2011/04/25(月) 21:09:55.38 ID:sHmtKInA
11年式
一昨日納車でまだ170`くらいしか走ってない
957774RR:2011/04/25(月) 21:11:04.19 ID:sHmtKInA
>>955
80キロまではなに付けても変わらないと言う解釈でいい?
958774RR:2011/04/25(月) 21:14:45.27 ID:4gFIHsS0
イヤイヤ180
959774RR:2011/04/26(火) 00:39:25.19 ID:2ANdG511
リッター言えどネイキッドでその速度粋で長時間巡航は疲れそうですね
960774RR:2011/04/26(火) 01:08:15.34 ID:paevaWp7
飛ばすと風圧で体力消耗するから
長時間だと始めっから諦めて100km/hちょいで巡航だわ
961774RR:2011/04/26(火) 11:39:36.62 ID:bT0Zxy+K
どんだけジジイだよ
ロードレーサーを知らないへたれはすぐ根をあげる
962774RR:2011/04/26(火) 12:15:32.74 ID:n9fuwDe2
高速が渋滞してればしかなたないけど、100Km巡航は、眠くなるわ〜、疲れる前に給油だし、2010 Z1000
963774RR:2011/04/26(火) 12:25:54.17 ID:tlY3dbBG
>>961
また来たのかよ イチャモン爺
964774RR:2011/04/26(火) 12:42:08.94 ID:v89LiLhn
>>955
純正スクリーンだとメットが浮いて紐が首締め始める速度だな
puigなら平気だわ

>>961
基本下道で日帰り900kmツーリングやろうぜ
965774RR:2011/04/26(火) 17:02:37.28 ID:2ANdG511
ストファイだから高速道路走るって言っても都市高速をちょっと速く走るようなバイク
966774RR:2011/04/26(火) 17:05:15.24 ID:p8OWhHJ9
09が納車された。
ちょっと走ってみたが、慣らしの4000回転ってタコメーター
のかなり下なんだね。町の中では4000回転で必要にして十分。
エンジン音はスムーズでホンダみたいだし、ギヤが入るときのショック
も無いので拍子抜け。
少し前まで乗っていたのが、ZX−10なので昭和のバイクと比較するのは
なんだが、21世紀のバイクという感じだね。
ただバイクに乗ることが好きな人にとって最高のバイクでないかな。
取りあえずpuigのスクリーンを付けてみた。
今週末、高速を走ってみるわ。
967774RR:2011/04/26(火) 18:14:15.81 ID:kLhtGcyY
またお前か
968774RR:2011/04/26(火) 18:53:46.32 ID:p8OWhHJ9
969774RR:2011/04/26(火) 19:21:31.58 ID:s+tYWzqn
2010のZ1000にセクデムのHigh Protectionスクリーンつけてみたけど走行風の当たる場所が
変わった気がする。メットのインテークからやたらと風が入ってくる。
970774RR:2011/04/26(火) 19:33:04.13 ID:qlkogP0C
z1000ってスピード出すと疲れるほど風くらうのかよ
ゴミカウルだな
971774RR:2011/04/26(火) 19:35:44.00 ID:n9fuwDe2
ネイキッドだからあたりまえやろゴミ
972774RR:2011/04/26(火) 19:57:12.40 ID:qlkogP0C
なんだ
z1000ってネイキッドか
不燃ごみだな
973774RR:2011/04/26(火) 20:19:35.49 ID:E0qWYV9/
オイル交換は、初回1000kmで後は5000km毎みたいだけど、みんなもそれぐらいの間隔で交換してる?。
あと、オススメのオイルは何?。
純正一番かね。
974774RR:2011/04/26(火) 20:48:55.27 ID:v89LiLhn
>>972
貶す相手もわからんとか知能障害起こしてんじゃねーよ
975774RR:2011/04/26(火) 20:50:30.36 ID:qlkogP0C
不燃ごみ乗りがなにか言ったな
976774RR:2011/04/26(火) 20:55:05.03 ID:slmXbARh
意味不明すぎて笑えてきたw
977774RR:2011/04/26(火) 20:59:42.66 ID:v34cjOTO
>>973
俺は3000km毎にoil交換してる。
自分でoil交換して汚れ見てるとこうなった。

お奨めはアッシュの赤缶
978774RR:2011/04/26(火) 21:23:09.51 ID:2hFO0/SD
俺は今まだ慣らし中で70キロ以上出してないけどそのまま80キロ休憩なしで走り続けたら風も強く気温も低かったのか酷く疲れた
979774RR:2011/04/26(火) 21:24:26.92 ID:p8OWhHJ9
09の足付きだが、身長173p 70kgで踵が浮けど
特に不安は無い、Uターンも楽勝。
175pあれば足べったりだろうね。
いいバイクだ。
排気音が静かすぎるのでマフラー交換を検討中。
金が出来たら考えるわ。お勧めを教えて頂戴な。
980774RR:2011/04/26(火) 21:26:32.59 ID:d/Ae/6pE
オイルは3000km毎がデフォじゃ無かったのか。
なんにせよ、オイルの質は純正相当でも良いけど、早いがいいと思う。
981774RR:2011/04/26(火) 23:18:22.00 ID:O/6OGxxi
>>979
ノジマ
982774RR:2011/04/26(火) 23:47:33.94 ID:s+tYWzqn
>>970
バイクの引き出しが無いからイヨイヨおかしな事言い出したな・・・。
早くninjaスレできればいいなw
983774RR:2011/04/27(水) 00:01:11.06 ID:odXKnw8S
無職童貞な基地害がいなくなるまではninjaスレはいらん。
984774RR:2011/04/27(水) 00:51:06.84 ID:Sdsf+kRg
>>973
MEISTERいいよ。
985774RR:2011/04/27(水) 01:14:35.80 ID:bxwVgiHH
>>977
高いの入れてるなwww
986774RR:2011/04/27(水) 01:38:41.85 ID:x9GWkxuU
>>975
ストファイってジャンル知らないの?
987774RR:2011/04/27(水) 01:47:29.34 ID:fM0/QmB/
オイル交換時期については、HAYNSのサービス&リペアマニュアルには12000km毎の交換とある
ブライトのマニュアルだと6000km毎
でもHAYNSの方はOILフィルター毎回交換で12000km毎、ブライトは18000km(オイル交換3回に1回)になってる

オイル交換1万キロ以上引っ張るのは気が引けるな
988774RR:2011/04/27(水) 07:12:19.05 ID:2J5EURK4
しっかしz1000は風対策が・・・・・・
989774RR:2011/04/27(水) 07:27:27.53 ID:3s0CgWTc
ストファイに合うウエアがなかなか無いから困る。
つべなんかで見てると迷彩パンツ+黒ライダースが基本みたいだけど、防御力と値段考えるとなかなかなあ

外骨格タイプのパッド単体で付けるのが安上がりかもだけど、某佐藤さんみたいなのは恥ずかしいしなあ
990774RR:2011/04/27(水) 07:57:34.50 ID:2J5EURK4
ネイキッド・・・・裸体・・・・z1000はネイキッド・・・・
991774RR:2011/04/27(水) 08:24:34.30 ID:qFsi1yyi
今日はこいつか
992774RR:2011/04/27(水) 08:35:06.32 ID:XBaiR+Be
SS系のスレだったら、前傾が…とか言い出すんだろうなこいつは
993774RR:2011/04/27(水) 08:59:33.81 ID:8E3RrC6C
>>990
昨日教えてもらった日本語か?w
994774RR:2011/04/27(水) 11:40:48.40 ID:j6oez/sV
>>990
Ninja1000のスレ誰も相手にしてくれないねーw恥ずかしい奴w
995774RR:2011/04/27(水) 12:10:25.43 ID:x9GWkxuU
>>990
自分の乗ってるバイクのジャンルわかってるのか?
996774RR:2011/04/27(水) 12:22:33.19 ID:Di3xeYaI
そもそもバイクに乗ってるのかどうかも怪しい
997774RR:2011/04/27(水) 13:17:22.45 ID:9ktvAiFB
750中古を購入予定なんだけど新車は90とかなのに
07~08だと相場が60ちょいで30も下がるのはなんでなんだろ?
大抵の大型って年式新しければそこまで安くならないイメージがある。一応逆車だし

安いのはいいがちょっと不安なので聞いてみました。
998774RR:2011/04/27(水) 13:30:43.22 ID:wf9xr7wL
>>997

それ以上するなら新車にしようって思わない?
20万くらいの差なら新車のほうが良くない?
999774RR:2011/04/27(水) 13:36:08.50 ID:RUe4UXsX
欲しいカラーとかホイールデザインとか年式によって違うしね
1000774RR:2011/04/27(水) 15:17:59.79 ID:Qpz8Fmtp
1000ゲト
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐