煽ってくるDQN四輪 94台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
            ■ 厳重注意 ■

              ヲタは放置で

前スレ
煽ってくるDQN四輪 93台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290976941/
2774RR:2011/01/12(水) 09:58:21 ID:JEYqWSEN
勃てたよ。
あとは適当に。
3774RR:2011/01/12(水) 14:32:06 ID:Qq8i12RF
いちもつ
4774RR:2011/01/12(水) 16:17:55 ID:UuYNF3/4
走行中に無理やり追い越すのはやめてほしい
急に横からくるから心臓がばくってなる・・・
5774RR:2011/01/12(水) 18:46:59 ID:xDkh2aJR
5ゲーット
6774RR:2011/01/12(水) 19:10:35 ID:xDkh2aJR
ヘッドライトがノーマルなバイク良く見かけるけど、そんなんじゃダメだ。
四輪しか乗れないドライバーなんか、ミラーさえろくに見てないからね。
嫌でも視界に入ってくる大光量のライトなら、ドライバーの認識が明らかに違ってくる。
俺のバイクはリレー+高効率ハロゲン(ベステック)だけど、ハッキリ違いが出た。
無理な割り込みや右折は半減したよ。
今はさらに色付きLEDを前後に追加して、被視認性を上げている。
しっかし、バイクの直後にビタ付けするバカ四輪車なんとかならんかね。
万一バイクがフルブレーキングしたら、止まれるとでも思っているのか?
7774RR:2011/01/12(水) 19:47:22 ID:uWv28Hik
>>6
リヤフォグをつける作業に取り掛かるんだ
8774RR:2011/01/12(水) 20:08:52 ID:xDkh2aJR
>>7
後部左側につけたLEDがリヤフォグみたいな物なんだが、
今度、左側にも追加しようかと思ってる。
ところで、あなたはリヤフォグ付けてるの?
9774RR:2011/01/12(水) 20:11:03 ID:xDkh2aJR
>>8
ゴメン、右側に追加ね。
10774RR:2011/01/12(水) 21:23:53 ID:tSw520DD
ある日の出来事。
制限40キロの片道1車線の道路を走行中、
後ろから超速のBMWが接近。優に70キロは出ていたと思われる。
俺のDQNレーダーが反応してこれはいかんということで左によって先に行かせた。
しかしながら案の定次の信号に捕まってる。
すり抜けして前へ。この行動が誤りであった。
青になって走りだしたところ他の車も俺を抜かし、
気付くとBMが真後ろ。また抜かすんだろうと思ったら
ブワンブワン言わせながらハイビームにしてぴったりケツにくっついて煽っとるwww
もう完全に頭に来てしまって無視。さらに30キロでど真ん中走ってやった。
最終的にはすれすれで抜かされたのだが残念ながらすぐに次の信号で再会。
感動したので前から運転席覗き込んで手を振ってやった。

その後は車が渋滞してたんで知らん。
11774RR:2011/01/12(水) 21:26:08 ID:Qq8i12RF
感動てw
12774RR:2011/01/12(水) 22:54:13 ID:EbVp6v1O
12ゲットいちおつ
13774RR:2011/01/13(木) 08:11:03 ID:Hu7ffkaI
>ブワンブワン言わせながらハイビームにしてぴったりケツにくっついて煽っとるwww

俺がそんなことされたらドア蹴って逃げるがな。
14774RR:2011/01/13(木) 08:27:39 ID:LnlWu1gU
そんなことして器物破損とかにならないの?
15774RR:2011/01/13(木) 10:28:59 ID:Vmp8TlTs
後ろに憑かれた時は大抵走ってるときにバイクの上で立てば距離をおいてくれる
ただしばらく経つとまたくっついてくるけど。
16774RR:2011/01/13(木) 11:05:30 ID:0bSkRp2p
今朝、俺の前を走ってた車

前の原二にぴったり付いて、凍ってるかもしれない橋の上で追い越し
前は渋滞はしていないが、50mも走れば赤信号
信号直進後、すぐに左折
しかも、時間指定進入禁止の所

頼むよ、送迎バス
園児乗せてるんでしょ
17774RR:2011/01/13(木) 12:21:51 ID:Vmp8TlTs
>>16
その幼稚園に電話してそのことを伝えれば運転手は厳重注意を受ける
乗せてるのが他人の子供だから余計にね
18774RR:2011/01/13(木) 12:45:45 ID:nqzEiqkR
実際そういうの見て電話する人なんかいるのか?
19774RR:2011/01/13(木) 15:11:20 ID:Afh7yeJH
自分がタクシーにあからさまに煽られた時はナンバーと時間と場所をタクシー会社に伝えて処分してもらった
20774RR:2011/01/13(木) 17:19:54 ID:zU467NAs
K察に何度か通報したことあるんだけど、何にも起きないんだよなぁ
21774RR:2011/01/13(木) 17:56:17 ID:LnlWu1gU
>>20
警察は実際煽りが原因で事故が起こらないと動かないだろ。
煽りにいちいち対応してたらあっと言う間にパンクするだろうし。
それぐらい煽ってる奴が多い。
22774RR:2011/01/13(木) 18:35:34 ID:QCKuyol2
名○屋に越したら煽りなんかいちいち気にならなくなったでござる
23774RR:2011/01/13(木) 19:46:08 ID:zG4ede0J
>>10
型落ちBMの煽り率は異常
特に7シリーズE38
傍ら痛しとは正にこのこと
24774RR:2011/01/13(木) 20:12:08 ID:7xq29Z6q
そういやインベーダーでも名古屋煽りとかあったけな
25774RR:2011/01/13(木) 21:02:53 ID:I5eOzkPO
それは、名古屋打ち
26774RR:2011/01/13(木) 22:01:13 ID:zEnttdve
ナイスボケ&ツッコミ
27774RR:2011/01/13(木) 22:25:48 ID:DVLhfF2b
名古屋人だがバイクのナマーで言えば、東京行ったときは驚かされたなw
というか、東京ってバカスクばっかなんだね
28774RR:2011/01/13(木) 22:33:37 ID:QCKuyol2
確かに名古屋はバカスク少ない気もする
29774RR:2011/01/13(木) 22:57:53 ID:wWVTFl9p
>>27
どう驚いたんだ?
名古屋の運転マナーって最悪とかいう噂だけど、東京と比べてどうなんだ?
30774RR:2011/01/13(木) 23:06:34 ID:P28t6yBz
>>29
三河走り半端無い
31774RR:2011/01/13(木) 23:36:22 ID:IBEJldXW
・ウインカー出さない(曲がり始めてから出すのは良心的な方)
・一時停止しない(踏切は全速通過)
・停止線守らない(踏み越えるのが普通だと思ってる)
・信号無視(赤なのに車体が停止線から半分以上前に出て、ジリジリ進んでる)
・空いてる右折車線から直進の先頭へ割り込み
・黄色信号は前へ進め
・障害者用駐車場は、脳に障害がある人専用

名古屋は異常
32774RR:2011/01/13(木) 23:57:53 ID:DCJrbVhD
>>23
やっぱBMの運転手ってそう?
嫌な運転する奴多いな〜と思ってたが。
>>31
>障害者用駐車場は、脳に障害がある人専用
つまり自分専用ってことか。羨ましい頭の構造してるなw
そして天下を取るのは名古屋人である。
33774RR:2011/01/14(金) 00:20:07 ID:lN0YTqs1
>障害者用駐車場は、脳に障害がある人専用
これはガチ。いつも健常者が占領してるよ。
しかも一見普通そうに見える人達が平気で使ってることを考えると、
彼らにとっては日常に過ぎないってことかね。
34774RR:2011/01/14(金) 00:22:55 ID:lN0YTqs1
すまん間違えた
?これはガチ。
○これもガチ。
35774RR:2011/01/14(金) 00:34:15 ID:sitiDxai
>>29
普通に流れてる車列の合間に捩じ込んで先を急いで行くバイクの多さとか

地元とは違う普段見慣れない事に驚かされた
36774RR:2011/01/14(金) 00:38:53 ID:vl7V1nqS
>>35
では東京では二輪<四輪、名古屋では二輪>四輪ということか!
ウソだっ!!
37774RR:2011/01/14(金) 08:28:24 ID:28Q/cnrg
学生時代と社会人時代、周りからめっちゃ嫌われてる、人としておかしい奴を2人知ってるが
2人ともBM乗ってるな。
38774RR:2011/01/14(金) 08:46:18 ID:fZ+mesLY
BMネクタールって面白かったよな
39774RR:2011/01/14(金) 09:36:00 ID:zr5svHPf
BMというか高額車の
型落ちとかそういうのだね
40774RR:2011/01/14(金) 09:47:03 ID:BS2V7OAA
>>28
バカは多いのにバカスクは少ないとはこれ如何に
41774RR:2011/01/14(金) 11:23:44 ID:Y26y5YXx
バイク雑誌ってなんでバカスクばっか載せてんの?
「カススク」とかなに自己紹介してんだよって感じです。
42774RR:2011/01/14(金) 13:38:34 ID:QZoIZ2aq
www
俺もカススクって初めて書店で見かけたとき
自虐ブーム(そんなのないけど)もここまで来たのかと驚いた。
43774RR:2011/01/14(金) 14:34:42 ID:pfzM54Tv
もう「チャンプロード」と同じレベルの扱いなのなw
44774RR:2011/01/14(金) 18:04:12 ID:NiJtMqUC
しっかしバイクのLED装飾って似合わないなーーーー
MT/AT問わず
これはイカスっていうの一度も見たことが無い
45774RR:2011/01/14(金) 18:38:44 ID:uf9wxhR/
ナンバー灯がレインボーに輝いてるバカスク見て感動したわ
46774RR:2011/01/14(金) 18:50:31 ID:BS2V7OAA
>>44
乗り物でLED装飾が似合うのなんてイカ釣漁船ぐらいだろ?
47774RR:2011/01/14(金) 19:42:17 ID:vl7V1nqS
煽りは絶対に許される行為ではないが
やっぱ暴走族とかカススクwのせいで
社会の四輪しか乗らない人たちの二輪への嫌悪感てのは
少しはあんだろうな…。
482輪珍走サルモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 20:28:44 ID:X/6b4Fvd
2輪珍走モドキの特徴

・貧乏なので4輪が買えない
・高卒なので低賃金
・バカなので2輪がかっこいいと思ってる
・風を感じるとか意味不明な発言を繰り返す
・エンジンとの一体感などと精神疾患を疑う発言を繰り返す
・○○な4輪に○○してやったなどとDQN行為をドヤ顔で語る
・「家の車はスポーツカーと(ry」などと気持ちの悪い妄想を恥ずかしげもなく書き込む
・「大型2輪に乗ってる人は裕福だ」などと統合失調症を疑わせる発言をする
49774RR:2011/01/14(金) 20:29:18 ID:yyrmGXDJ
BMWに乗っている人は、バイクなら紳士的な人しか見ないが、
車は人としてどうかしている奴が多い。

ここまで棲み分けがはっきりとした乗り物メーカーは無いな
502輪珍走サルモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 20:30:04 ID:X/6b4Fvd
>>49
頭大丈夫?大脳皮質が溶けてんじゃない?
51774RR:2011/01/14(金) 20:32:09 ID:AwdfGkTf
社会的地位が違えば出会うことないからな
52774RR:2011/01/14(金) 21:12:00 ID:60iYV3C4
はいはいNG Nameっと!
532輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 21:17:53 ID:X/6b4Fvd
>>49
脳みそ腐ってんの?だからヒトモドキなんだよ君はww
542輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 21:19:05 ID:X/6b4Fvd
ところでVTRとNINJA250Rどっち買おうか迷ってんだけどどっちのほうが
リセールバリューいいの?
552輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 21:34:03 ID:X/6b4Fvd
どっちだよ。
早く答えろヒトモドキ!
56774RR:2011/01/14(金) 21:42:48 ID:Mb7tD/QS
おっと急に人っぽくなったぞ!
モシャスでも唱えたのか?
572輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/14(金) 21:58:49 ID:X/6b4Fvd
ところでVTRとNINJA250Rどっち買おうか迷ってんだけどどっちのほうが
リセールバリューいいの?
58774RR:2011/01/14(金) 22:23:55 ID:Mb7tD/QS
おっと急に人っぽくなったぞ!
モシャスでも唱えたのか?
59774RR:2011/01/14(金) 22:27:52 ID:Mb7tD/QS
私以外の方へ、ヒト未満のスレに対してナイススルーです。
それでは、おやすみなさい。
60774RR:2011/01/14(金) 22:53:03 ID:zr5svHPf
煽られたんではないけど
自分が交差点を直進して交差点の真ん中に差し掛かる所で
右折の対向車が強引に右折してきた
自分は避けるために直進の対向車線に逃れてぶつからずにすんだ
あまりに危なかったので急旋回して右折の車を追いかけ横に並んであげた

茶髪の女だった 窓叩いて目線合わしたらギョッとしてた 
車に乗ってたら安全と思わないでほしい 引きずり降ろされてボコボコになるときもあるんだから
61774RR:2011/01/14(金) 22:58:31 ID:BS2V7OAA
>>57
その辺は普通二輪の免許がまず必要。
原付ではない。
62774RR:2011/01/14(金) 23:12:22 ID:28Q/cnrg
てか車という凶器に乗って人を殺しかけたって自覚あるんか?
63774RR:2011/01/14(金) 23:36:33 ID:wxOVGpu/
>>60
俺もよく経験する
こっちが直進してるのにかすめるように右折するやつの多いこと…
ギリギリのところを通る→運転うまくね?
みたいに考えてるのかね
64774RR:2011/01/15(土) 00:29:39 ID:XZHm5rxD
>>63
単なる距離の把握ミスだろ。
65774RR:2011/01/15(土) 01:08:50 ID:Ej+D7alx
>>60

四国では直進対右折の場合右折が優先する運転がデフォルトなんで
四国以外の方が四国に来る場合は気をつけてね、マジで死ねるよ
66774RR:2011/01/15(土) 01:33:04 ID:XZHm5rxD
伊予の早曲がりっつう奴か
67774RR:2011/01/15(土) 01:50:02 ID:3ewPK0LH
長野も右折優先だとか言ってたな

信号待ちですり抜けして先頭になり、青信号でスタートダッシュ
あれ!なんか4輪がピッタリ真後ろについてくるよ。。
あれってどんな心情なんかね
68774RR:2011/01/15(土) 08:45:27 ID:hdCfeaPb
5日頃の話なんだが、片側二車線道路の右車線を左に1/3車身はみ出ながら
走るベンツを発見。
左車線後方を走る俺にとっては、目障りな事この上ない。
進路変更して自分の前を走ってくれた方がよっぽどいいのだが、
駐車車両に引っ掛かるのが嫌なのか、俺の見た限り2kmはその状態で進行。
こっちも気になるし、抜くまでも無いスピードなのでハイビームにして牽制。
結局アンダーパス入り口でベンツは左側に進路変更、俺は右折の為に側道に入った。
まったく、必死こいて客拾おうとしてるタクシーみたいな走りしてんじゃねえよ!DQNベンツ!
69774RR:2011/01/15(土) 09:19:52 ID:YeWgjHqL
>>68
飲んでんじゃね?
70774RR:2011/01/15(土) 09:59:35 ID:t9on++gt
>>68
ベンツにハイビームする君は勇者だ!
71774RR:2011/01/15(土) 10:30:19 ID:Ej+D7alx
デビルビームを出せたら神! いや悪魔か
722輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/15(土) 22:36:07 ID:PhLF+SAj
>>60
>>あまりに危なかったので急旋回して右折の車を追いかけ横に並んであげた
>>車に乗ってたら安全と思わないでほしい 引きずり降ろされてボコボコになるときもあるんだから

何このDQNwwお前なんか傷害罪で逮捕されろよwwwww
73774RR:2011/01/15(土) 23:21:47 ID:1G7de+9z
>>67
俺の前に出るんじゃねーよ
オラオラどーだ、それが最高速なんだろ?煽っちゃうぞほーら

な心境なのかな?
74774RR:2011/01/16(日) 01:22:00 ID:iOaPIo/7
なんつーか、黒塗りの車って煽り率高くね?こないだはフルスモBBに煽られたわw


75774RR:2011/01/16(日) 09:43:26 ID:YN5OBSPg
>>74
それはBBだからだ。
BM以上にクズが乗ってる確率が高い車。
76774RR:2011/01/16(日) 11:15:22 ID:CI6SHL2D
それって、トヨタのbBのことか?
77774RR:2011/01/16(日) 15:03:52 ID:TuPCRZh8
スバルのじゃね?
78774RR:2011/01/16(日) 16:27:00 ID:KR22YfKc
いやダイハツのだろ
79774RR:2011/01/16(日) 16:39:48 ID:Laxr0u6t
BBといえばベルリネッタボクサー。
それの黒になら煽られても仕方ない。
80774RR:2011/01/16(日) 16:51:08 ID:oS1RuMaO
いやブラックバードのポルシェだろ
81774RR:2011/01/16(日) 18:34:21 ID:Wl1YcrpD
DQN車の特徴と言えばゾロメナンバーなんだが
この間みた奴は、98-72だった
九九かよ
82774RR:2011/01/16(日) 22:53:03 ID:9/aLxevz
>>81
9の段言えるだけエライよ。
褒めてやれ。
832輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/16(日) 22:53:20 ID:TYw7G+DE
2輪珍走モドキの特徴

・貧乏なので4輪が買えない
・高卒なので低賃金
・バカなので2輪がかっこいいと思ってる
・風を感じるとか意味不明な発言を繰り返す
・エンジンとの一体感などと精神疾患を疑う発言を繰り返す
・○○な4輪に○○してやったなどとDQN行為をドヤ顔で語る
・「家の車はスポーツカーと(ry」などと気持ちの悪い妄想を恥ずかしげもなく書き込む
・「大型2輪に乗ってる人は裕福だ」などと統合失調症を疑わせる発言をする

84774RR:2011/01/16(日) 23:10:22 ID:ImrOgfVk
>>82
>>83は7の段言えると思うか?
85774RR:2011/01/17(月) 01:30:30 ID:oQn3CMH2
>>81
ぞろ目や一桁はプロの怖い人達が好むナンバー
あの人達が好む定番の数字もあるよな
86774RR:2011/01/17(月) 10:16:11 ID:jVHIPd/D
>>84
「なないちごがご」だと思われ
87774RR:2011/01/17(月) 17:00:37 ID:+E7p/btE
過去ログでドアを蹴ったとか蹴れとか見かけるけど
それやったら接触事故として扱われたり何らかの請求が着たりしないの?
88774RR:2011/01/17(月) 18:17:54 ID:9b3VM9Ej
>>87
人柱乙!!健闘を祈る!
89774RR:2011/01/17(月) 20:22:30 ID:Oo/drxQF
>>87
親告すれば器物損壊で3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料が科せられる可能性もあるね
90774RR:2011/01/18(火) 03:15:24 ID:k0B5rnLu
>>89
さっき、合図も無しに寄って来たタクシーのドア、
ボコッて来たばかりなんだけど。何か?
91774RR:2011/01/18(火) 08:03:48 ID:GA7KVcLB
>>90
先輩カッコイイッスwwww
9289:2011/01/18(火) 09:40:50 ID:l0CX4haW
>>90
捕まらなければどうということは無い
よっぽど悪質じゃない限り警察もこの程度じゃマトモに捕まえに来ないしね
93774RR:2011/01/18(火) 10:58:46 ID:8RYtBJBK
>>90
ニイチャン、
94774RR:2011/01/18(火) 10:59:27 ID:8RYtBJBK
>>90
カッコイイヨ。
95774RR:2011/01/18(火) 13:51:49 ID:1WojbFs1
警察もタクシー絡みの事故なら現場見なくても察するだろうねw
「またタクシーか」って感じで
96774RR:2011/01/18(火) 17:45:49 ID:0XY7vbap
毎年恒例のおでんをやる!
闇鍋ではないので変なものは駄目。
用意するものは、紙コップかお椀、
割り箸、おでんの具。
牛肉、ウインナー、ゆで卵など歓迎。
ただし、玉葱、葱、ピーマン、韮等はダメ。

日時:2月22日13時〜
場所:東京都江東区東雲2−8
   東雲南海緑道公園

97774RR:2011/01/18(火) 21:04:51 ID:PJjvTK3+
>>87
いきなりよってきたんで反射的に避けようとしたら足が当った。足が痛いから病院に行かせろ

そう言うと有給休暇が貰えるよ
98774RR:2011/01/18(火) 22:06:59 ID:+8GdgFzC
>>97
でも、タクシー相手じゃ微妙だなぁ。
99774RR:2011/01/19(水) 02:22:02 ID:k/AmRMzp
煽りじゃないけど、今日も糞ばばぁの右折車が俺がすでに交差点内を直進しているにも関わらず無理につっこんで、
あろうことか危ないと思ったのか俺のバイクとばばぁの車が交差するあたりで停止しやがる。
危ないと思うなら無理に曲がろうとするんじゃねーよ・・・ばかかあいつら。
100774RR:2011/01/19(水) 07:22:57 ID:YdE7FwYq
バカですからアイツら。
右折の先に横断歩道を渡ってる歩行者がいるのに
車道の車の切れ目だけを見て右折してきて、歩行者の横断にねじ込んだり、そこでストップして
対向車の邪魔したりする。

判断するって事ができないから。
101774RR:2011/01/19(水) 12:11:31 ID:4HVU2Om4
>>99のような状況でにらめっこになって、
「下がってよ!」と大声でほざいたババアがいた。
「バイクはバックできませんよー」って言ったら、
「うそつき!」だって。
歩行者のおっちゃんが「バイクにバックギアなんかあるかボケ!わらかすなブタ!」って言って別の争いに転じていったw
102774RR:2011/01/19(水) 17:51:10 ID:MIE9b2xu
>>101
おっさんGJwww
103774RR:2011/01/19(水) 18:03:17 ID:OYXHBc8B
バックギア…車種によってはあるからババアは言ったんじゃね?
104774RR:2011/01/19(水) 18:21:51 ID:OzrYWNon
バイクに乗っていて、四輪相手に引くのは癪
105774RR:2011/01/19(水) 18:38:20 ID:l75u4r3k
>>101
おっさんもバイク海苔だなw
GJだぜおっさん
106774RR:2011/01/19(水) 19:01:57 ID:U3GeyuNh
ババアは中学時代にゴールドウィングに乗っていたに違いない
107774RR:2011/01/19(水) 19:09:16 ID:Q5h4t+ju
ババアこいつ…できる!
108774RR:2011/01/19(水) 20:13:02 ID:0sFOjnlI
僕は あの人に勝ちたい
109774RR:2011/01/20(木) 10:16:47 ID:Kq2oXvwb
夢、それは夢、夢〜
110774RR:2011/01/20(木) 16:01:00 ID:Byz8m0Vh
>>101
見てて思い出した
以前にタクシーが下手糞な止まり方してて、後ろのトラックが通れない状況で
トラックの土方のお兄ちゃん(20代前半位)がクラクション鳴らすこともなく、わざわざ
降りてタクシーのおっちゃん(60歳前後)に、ちょっとだけ寄ってくれません?
みたいなこと言いに行ったんだけど、タクシーは寄らんでも通れるやろみたいなこと
を横柄にいいかえしてたら、俺の親父(60歳)と全然関係ないおっちゃん(50歳位)が
めちゃキレて、ぐだぐだいっとらんでさっさとどかさんかボケ的なコトを交互に
言って速攻どかさせてたことを思い出した。

お兄ちゃんの気の長さと、おっちゃんらの気の短さが印象的だったな チラウラごめん
111774RR:2011/01/20(木) 18:53:40 ID:vQGqyVsw
土方の兄ちゃんも出てきたばっかりで面倒おこしたくなかったんだろう
112774RR:2011/01/20(木) 20:31:59 ID:7rDWokyq
ずいぶん昔だけど似たような状況で全員でタクシーひっくり返した土方集団を見た時は驚いたな
113774RR:2011/01/20(木) 20:42:33 ID:4fMivunU
>>112
どこの外国だよw
1142輪珍走ヒトモドキ ◆Wi0Ab.PaCI :2011/01/20(木) 22:07:30 ID:HL0xT7cb
2輪珍走モドキの特徴

・貧乏なので4輪が買えない
・高卒なので低賃金
・バカなので2輪がかっこいいと思ってる
・風を感じるとか意味不明な発言を繰り返す
・エンジンとの一体感などと精神疾患を疑う発言を繰り返す
・○○な4輪に○○してやったなどとDQN行為をドヤ顔で語る
・「家の車はスポーツカーと(ry」などと気持ちの悪い妄想を恥ずかしげもなく書き込む
・「大型2輪に乗ってる人は裕福だ」などと統合失調症を疑わせる発言をする

115774RR:2011/01/20(木) 23:41:06 ID:9tkYGoEo
>>112
それがホントだったら日本オワタ
116774RR:2011/01/21(金) 01:18:47 ID:rtE6RgaA
バカだなぁ。
今時のバイク乗りはオッサンばかりだから、4輪だってそれなりのを乗り回している奴が多いのに。
117774RR:2011/01/21(金) 01:36:36 ID:YzyJYyhF
>>116
うちは仏車にケーターハムという変態ぶりw
118774RR:2011/01/21(金) 05:52:32 ID:0ghs60fi
以前鎌倉の有料駐車場で黒ベンツの前に止めてた
カローラっぽい車、邪魔な位置だったらしく
4人のいかつい男たちがカローラを人力でどかして
4本のタイヤを刺してた現場を目撃して、やっぱし匕首なのね
とか冷静におっしゃってた彼女
オラ、それを聞いてガクブルになったのを思い出した

ってチラ裏すまん
119774RR:2011/01/21(金) 13:27:22 ID:3c5Ovt9t
日本語でおk
120774RR:2011/01/21(金) 13:34:10 ID:N+oZpnnT
プリウス、軽トラのDQN率
121774RR:2011/01/21(金) 15:11:18 ID:P4MMXvY3
21日朝、仙台市でワゴン車が歩道に突っ込み、高校生2人がはねられ、
このうち1人が意識不明の重体です。
ワゴン車を運転していた28歳の男からは、
基準を超えるアルコールが検出されたということです。

21日午前8時ごろ、仙台市太白区の国道の交差点で
ワゴン車が歩道に突っ込み、信号待ちをしていた高校生2人が
相次いではねられました。
仙台市宮城野区の高校1年生、山田隆廣さん(16)が全身を強く打って
意識不明の重体となり、もう1人の高校2年の男子生徒が
腕に軽いけがをしました。
警察は、ワゴン車を運転していた宮城県名取市の無職、
中澤孝治容疑者(28)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。
中澤容疑者からは、基準を超えるアルコールが検出されたということです。
警察の調べによりますと、ワゴン車は2人をはねたあと、
そのまま歩道を数十メートル走ったということで、
警察が詳しい状況を調べています。
高校生と一緒に歩道にいた男性は
「自分も巻き込まれていたと思うとぞっとします。
運転していた人は事故のあと放心したようにうずくまっていました」
と話していました。


こういうDQN四輪は死刑にすべき。
122774RR:2011/01/21(金) 18:27:42 ID:VKJWXcnx
てか無職が運転とかおこがましいにもほどがある。
在日か。
123774RR:2011/01/21(金) 18:36:26 ID:szIYstKP
田舎の国道の左車線をメーター読みでやわkmぐらいの速さで車の流れに乗ってたら
黒のミニバン(しかも軽w)がスレスレの状態で無理な追越をかけてきやがった。
思いっきりホーンを鳴らしてあげました。しかもその後、信号にて感動の再開を果たしたし。
124774RR:2011/01/21(金) 19:24:55 ID:SuvwWQqU
4人乗りのミニバンだと?
125774RR:2011/01/21(金) 19:29:59 ID:k5ou/Mxc
それってミニバンなのか
126774RR:2011/01/21(金) 19:38:58 ID:szIYstKP
調べてみたら軽のミニバンは和製英語で軽トールワゴンというらしい。
車のことはあまり興味が無いが、一つ勉強になったよ。
127774RR:2011/01/21(金) 19:42:38 ID:kD3UeViH
>>118
「うそつきは泥棒の始まり」ですよ〜〜〜

>>123
何が言いたいのかわかりません
128774RR:2011/01/21(金) 20:21:53 ID:Dm+aHJ2T
和製英語って国内メーカーがそんなの使ってたか?
129774RR:2011/01/21(金) 20:34:04 ID:+Fp2ECwl
>>121
重体の高校生がお亡くなりになりました
130774RR:2011/01/21(金) 20:36:25 ID:m6wbwUPT
>>127
???
131774RR:2011/01/21(金) 21:16:30 ID:P4MMXvY3
>>129
仙台市宮城野区の高校1年生、山田隆廣さん(16)が全身を強く打って意識不明の重体となっていましたが、
午後3時前に死亡しました。もう1人の高校2年の男子生徒は腕に軽いけがをしました。
警察は、ワゴン車を運転していた宮城県名取市の無職、中澤孝治容疑者(28)を
自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕し、基準を超えるアルコールが検出されたことから、
酒気帯び運転の疑いでも調べています。
警察によりますと、中澤容疑者は「仙台市中心部の飲食店で明け方まで酒を飲んでいた」
などと供述しているということです

こんなやつに殺されたのでは、死んでも死に切れん。
本人と家族の無念さを思うと、こんなのは事故ではなく殺人とすべきだ。
132774RR:2011/01/21(金) 21:21:36 ID:YzyJYyhF
飲酒運転は悪質な故意の殺人に等しい。
極刑で制裁すべきだ。
133774RR:2011/01/21(金) 21:31:57 ID:SDdVk5zZ
飲酒運転とひき逃げは業務上過失云々じゃなくて、傷害なり殺人なりに
なればいいと思うよ
134774RR:2011/01/21(金) 23:51:04 ID:2/pPv7uL
もうさ〜見せしめに死刑にしちゃえと思う。
飲酒運転なんて、>>132の言うとおり故意の殺人だろ。

人殺しておいて、服役させて反省とか立ち直るとかどうでもいいから、
殺してしまえ。
135774RR:2011/01/22(土) 13:21:31 ID:DPBRLY/U
>>134
一応法治国家だからな、法律変わらん限り何も出来ん。
悔しいよな。
136774RR:2011/01/22(土) 18:34:11 ID:TJzfEviV
だから法律を変えてしまおうよ というのが発言の趣旨じゃないか。
137774RR:2011/01/22(土) 18:44:17 ID:zDOrcXfs
>>122
同意!っつーか無職なのによく車の維持できるな。どっから金出してんだろ?
138774RR:2011/01/22(土) 22:08:29 ID:nw4M8qA5
>>137
自賠責も任意も税金もブッチだろきっと。
そうすりゃガソリン代だけだ。地方なら駐車場代も安いし。
139774RR:2011/01/24(月) 14:34:55 ID:646TdKq8
クラウンマジェスタとかセルシオに乗ってる土建屋風のオヤジ、青信号でやたらアクセル全開にするなw

遊んでやると面白い
140774RR:2011/01/24(月) 15:01:59 ID:9n3btjDE
いるいるw
回すようなエンジンじゃないからなんか違和感ある音するよな
141774RR:2011/01/24(月) 17:11:40 ID:3wv63q/V
四輪はなぜか信号発進で張り合ってくる奴多い
こっちは全然アクセル開けてないのに

二輪同士だとそんなことにならないんだけどなぁ
142774RR:2011/01/24(月) 17:16:53 ID:nfmYV7Ww
※ただし原付は除く
じゃないかと思うんだ。
143774RR:2011/01/24(月) 19:03:52 ID:D36yHRYz
もう3カ月前の話しだが横に並んだ見知らぬR1000に加速で喧嘩売ってるDQNセルシオが居た(パッシング&吹かし&急発進)。
あまりに勝てない戦いで思わず「ひゃー」とか言いながら笑ってしまった。

そのセルシオは整備不良らしくて普通の同型機よりはるかに遅く、俺の遅れて発進したCB400SFVにすら全然おいつけなかった。

おまけに俺の後ろに居た半ヘルホーネットにすら接戦されてたのは笑った。
俺がR1000を目視できないくらいの場所まで来た時には骨とセルシオが赤信号で追いついてきたところで、運転者の二人の切なそうな顔が印象的だった
4輪でSSに勝負仕掛けるとか余程無知だったんだろうな
144774RR:2011/01/24(月) 19:37:22 ID:RZ1tC2+m
GSX-R1000に勝てるわきゃないだろ。
145774RR:2011/01/24(月) 20:14:11 ID:8Fx7Jp8b
>>144
DQNにそんなのわかるわけがない。
図体が大きい=偉いって図式しか持ってねえんだもんアイツら。

俺も一回初期型シーマにスタートダッシュ挑まれたことがある。
そん時に乗ってたのはCBR1100XXだった。
ワゴンRに挑まれたこともある。
どうリアクションしていいのか困ってしまったわ。
146774RR:2011/01/24(月) 20:36:14 ID:1Uusow9R
>>144-145
一般人はバイクに興味ないから。
147774RR:2011/01/24(月) 20:43:54 ID:yrjK4bbA
バイクって「加速だけ」の買い物なら車よりお得だよね。安全は買えないけど。
148774RR:2011/01/24(月) 20:53:16 ID:2c/02HFz
加速じゃなくて、軽さと小ささなんだがな。
加速性能は結果だ。
149774RR:2011/01/24(月) 21:42:29 ID:lE5dShbg
はやい・でかい・高い=えらい
これDQNの公式な
150774RR:2011/01/24(月) 21:44:04 ID:9n3btjDE
やつら「ナナハン」って言葉ぐらいでも知らないのかな?軽四が660cc以下ってのぐらいはいくらなんでもわかるよな?
151774RR:2011/01/24(月) 22:36:44 ID:PbvOZffp
ちょっと長いが注意喚起を込めてカキコ

昨日、国道50号線の小山〜結城付近(片側1車線)を流れに乗って走ってたのに
スレスレの無理な追い越しされそうになった。

午前10時頃でクリーム色のLapinだった。
運転者は30後半から40前半の女。

しかもその車、前の車との車間距離が無く減速したせいで結局俺を追い抜けず余計危なかった。

信号で止まったから注意しに行ったら、「急いでたんです、すいません。」と、
こう書いてしまうと素直に謝ってるように見えるが
実際は、「(急いでるんだから仕方ないでしょ!)」みたいな言い方。

そんなこと知ったこっちゃないし、
「こういう自分勝手な奴がいるから事故が起きるんだな」と、再認識。
152774RR:2011/01/24(月) 22:37:14 ID:xzVv6xCO
>150
おそらく言葉としては知っていても、
実際にどういう物かを分かっていないんだろうね。
ナナハン=でっかい「原付」みたいな認識かな
153774RR:2011/01/24(月) 22:40:54 ID:GqBU6OmH
>>150
ナナハンって呼ばれてるでっかいバイクって認識だろ
ナナハンが750ccとは夢にも思って無さそうだ

ナンシー観測報告では、リッターがナナハンより小さいらしいから菜
154774RR:2011/01/24(月) 22:52:02 ID:88IY7/G7
それはあまりにも誤認識だな
155774RR:2011/01/24(月) 23:05:39 ID:S8Rieqn3
>>153
>ナナハンって呼ばれてるでっかいバイクって認識
あると思う
CBR1000RR見た爺との楽しい会話
爺「このバイクはなんしーしーなんだ?」
俺「いちリッターです」
爺「いちりったー?なんだ、それはナナハンとどっちがおっきいんだ?」
俺「('A`)」
こんなもん
156774RR:2011/01/24(月) 23:09:22 ID:88IY7/G7
お決まりのナンシー♪
157774RR:2011/01/25(火) 02:42:12 ID:hcJwmHCv
>>151
いるいるそういう身の程知らずな奴
ま、そんな糞な心がけで運転してる以上、そいつ近い将来絶対に事故起こして痛い目を見るはずだよ
今回のようなシチュをあなたの知らないところで毎回展開してるわけだからね、事故らないはずがない
158774RR:2011/01/25(火) 05:02:06 ID:VV6yZPKF
よくあることよくあること。
ハヤブサに乗ろうが、CBRに乗ろうが、煽られる。
振り向いたら、軽自動車で、しかも女。
159774RR:2011/01/25(火) 06:22:12 ID:G406KNVe
>>152
とあるSAにて。

オッサン「そのナナハン、何cc?」
オレ「ポカーン( ゚д゚)」
160774RR:2011/01/25(火) 07:43:37 ID:engtsCuT
なんかパステルカラーの可愛らしい系の軽四に乗ってる奴に限って、プライド高いっつーか、競争心激しいな。
先頭に若いリーマンが乗ったトッポ(水色)がいた。停止線からやけに手前に止まってたから、前に出ようとしたら
前進しやがる。俺が止まると止まる。そして俺がそろ〜と出るとまた妨害。

しかし前は車同士がすれ違えない道になってて、前から一台来てたので、そこでつかえることは目に見えてる。
青になり俺が出る。やはりトッポも向きになりダッシュ。しかしすれ違えないからすぐ止まる。

おれはスルーして走り去る。
やがて後方から怒り狂ったようなトッポが猛追。

狭い住宅街の道を凄いスピードで。「ああ、怒らせちゃったなぁw」って感じw俺にピタ付け。

紺スーツのひょろい真面目そうなリーマンだったが、なんでそんな事でムキになるかね?
そんなに前に出たかったのか?
161774RR:2011/01/25(火) 08:42:22 ID:nmL1Wu3S
>>158
女は車間がわからないやつが多い
特にバイク相手だと小さく見えるから、
大きく見える距離まで近づかなきゃ安心できないみたい。
そんでもって速度がなんだろうが、その狭い車間を維持しようとするもんだから面白い。
よく、じわじわスピード上げて遊んでるよ。
162774RR:2011/01/25(火) 11:14:46 ID:9m7Xy7Bb
>>160
職場における肩書きに胡座かいてるの
団塊世代のヲサンほどその傾向が高い
職場でふんぞり返ってた連中ダス
プライベートでも「自分は偉い、まわりの人間、ひれ伏しろ」
みたいなノリ
ぶっちゃけ、コンプレックスの固まりみたいな連中にかかわるの止めた方がいいと思われ
プライドは高いが、品位は最低だから
自己防衛…だね
163774RR:2011/01/25(火) 11:42:28 ID:0clzrxM8
バイクを煽る四輪の心理は、「バイクのくせに」っていう単純なものしかないと思う。
相手が車だったら絶対に抜かないような状況でも、相手がバイクだというだけで、バイクのくせに。って怒り狂って無茶なことを平気でやってくる。
いや、無知な四輪の場合は、原チャのくせに!ってのが正解かな。例え相手がリッターでも。
164774RR:2011/01/25(火) 11:44:16 ID:0clzrxM8
そしてちょっとZRXのスレいってくる
165774RR:2011/01/25(火) 13:28:08 ID:+y7sDVJw
ちょっとスレチかも知れないけど、ATがアホ四輪を増幅させてるんだと思う。
発進時にアクセルをペタって踏むだけだからね。

それに比べMT車はそれなりの手順がいるから、発進でバイクの前に出ようとするようなアホな事はそうそうしない。
166774RR:2011/01/25(火) 13:59:14 ID:9k2EN225
黒い600RR乗りだが、先日ナンシーに遭遇した。

ナ「これ何cc?1200くらい?」
俺「(倍かよ、そして何故ピンポイントで1200?)いや、600ccだよ」
ナ「へー、意外と小さいんだなぁ」
俺「カウルで大きく見えるのかもね」
ナ「いやー、まるでターミネーターみたいだねー」
俺「・・・・・・」

やはりSSもハーレーも一緒に見えるらしい。

それとも俺も含めてターミネーター扱いされたのか?
ゴツめの装備で黒尽くめにグラサンだけど、170しかないぞ…。
167774RR:2011/01/25(火) 17:57:23 ID:Jy+vVGLX
前走ってる車に「運転中危険、近寄るな」って書いたステッカーが貼ってあった。
DQNはみんなあれ貼れよ。
168774RR:2011/01/25(火) 19:43:14 ID:L3hQIbbT
ナンシー某やら、煽ってくる女やら、みんな大変だね〜〜

普通にバイクに乗ってるが、そんな奴にはちっとも出会わん
むしろ会ってみたいわ
横浜や東京は常識人が多いんだろうな

地方って大変だね〜
169774RR:2011/01/25(火) 19:52:08 ID:Gm/Lriz0
>>168
自称横浜在住や東京在住が溢れそうな予感…

仙台でも変な煽りする奴や話しかけて来る奴はいませんよ

乗ってる奴自身の問題ではないかと予想
170774RR:2011/01/25(火) 20:28:02 ID:O6j23g4A
煽られる奴に問題有り。

前への入り方や、入った後の動き方だな。

まぁ煽るのも大問題なんだけど…
171774RR:2011/01/25(火) 21:16:16 ID:hhIBcVcm
>>121
目撃情報により
宮城県警は事故車の近くで大麻の粉末を
見つけ出し、事情聴取で
犯人は所持を認めたラスイ
172774RR:2011/01/25(火) 21:46:15 ID:KyYS6SwU
そもそも高速ではともかく、下道なら頭悪そうな挙動のクルマ相手には
さっさと道をゆずるようにしてれば四輪との加速合戦なんてまずないと思うんだが
「四輪ごときがバイクに勝てるわけないだろ」というネタはこのスレではよく見るけど
単にアホ四輪の煽りに乗っかってるだけじゃないのか?と思ってしまう
173774RR:2011/01/25(火) 21:50:21 ID:I2NCruHv
>>169-170
改行した上にIDまで変えて必死ですね
174774RR:2011/01/25(火) 22:35:49 ID:5S93k4oR
>>172
なら最初からかっ飛ばせよって話だしな。
175774RR:2011/01/25(火) 22:43:32 ID:qmztbJdQ
普通に走ってたら、信号待ちで後ろのオッサン(ノーマルセルシオにフルスモ)から「原チャが真ん中走ってんじゃねーよ!殺すぞ!」と叫ばれた。
これは相手にしたらヤバいと思い、左に寄って抜かさせた。
RMX250のどこが原付に見えたのか激しく疑問。
176774RR:2011/01/25(火) 22:46:05 ID:qmztbJdQ
sage忘れすいません。土下座します。
177774RR:2011/01/25(火) 22:58:37 ID:EheQAA1Z
2stの音=原付っていう感じじゃない
今時セルシオなんか乗ってる貧乏人の相手なんかしないで正解
178774RR:2011/01/25(火) 23:06:04 ID:qmztbJdQ
仮に原付だったとしても、流に乗れて、交通の妨げになってなければ問題ないかと。
DQNの脳ミソは腐ってるよね!

だいたい、真ん中走ってただけで「殺す」とかww
179774RR:2011/01/25(火) 23:08:58 ID:I2NCruHv
頭が悪いから余裕が無いんでしょうな
180774RR:2011/01/25(火) 23:39:42 ID:LDDzUEPX
>>177
そのおっさんの理論でいくと、古いジムニーはミニカー登録かw

そういえば昔、2st750ccというのがあってだな・・・
181774RR:2011/01/26(水) 00:07:10 ID:9k2EN225
>>168
>>166は日本橋人形町での出来事だ。
182774RR:2011/01/26(水) 07:47:43 ID:pXu8yLG0
>>175
車オンリーは本当にアホが多いな・・・
せめて公道上走るものに乗ってるんだから、
ナンバー見て車種の区別くらい付けられるようにして欲しいよね。
大きさで判断するなっての。
183774RR:2011/01/26(水) 10:34:51 ID:6qd8W2Cn
何もしてないのに見ず知らずのオッサンに「殺すぞ」と言われたら
無言でドア開けて50発蹴りブチ込むわ。
184774RR:2011/01/26(水) 11:37:12 ID:oXprMYEF
街を歩いてていきなり知らん人に、殺すぞ。とか言う奴は社会的にも大問題なのに、車乗ってる奴が言ってもそこまで問題にならないのはなぜだ。
車という人を殺せる道具があるって点では、街でナイフを持って暴れてるのと変わらないのに。
185774RR:2011/01/26(水) 11:59:13 ID:Sf06Srmn
>>184
どうでもいいけど、どちらかというと鈍器だな
キレたナイフは中の人
186774RR:2011/01/26(水) 12:29:29 ID:slhgZTgY
出川だったのか…
187774RR:2011/01/26(水) 12:38:16 ID:EWtSpp23
>165
二輪が腐り始めたのもスクーターが普及し始めてからだよ
188774RR:2011/01/26(水) 12:46:30 ID:PhPWLu9j
>>183
あるあるwww
俺は尻に本気のタイキックをかましたいwwww
189774RR:2011/01/26(水) 13:06:51 ID:a6iTEJGq
まきびし噴出する機能がほしい
190774RR:2011/01/26(水) 13:42:41 ID:OYxlhU96
>>189
いくらこっちが正しくても事故ったら怪我するのはこっちだし、てのが嫌だからな
四輪に対するなにか有効な物理的攻撃方法が欲しい
191774RR:2011/01/26(水) 13:51:25 ID:YrJHhu5Q
ブレーキフルード攻撃
192774RR:2011/01/26(水) 14:01:43 ID:rFitTLea
マフラーに犬の糞
アクセルワイドオープンで噴出!
193774RR:2011/01/26(水) 14:27:17 ID:vtYrjMix
>>190
信号待ちの時にナンバーを携帯で撮影するというのが一番威嚇になるんじゃないかな。
冬用のグローブしてるとめっちゃボタン押しにくいけどね(笑)。
194774RR:2011/01/26(水) 16:31:47 ID:a6iTEJGq
強力な電磁波発射して後ろの車のイグニッションを強制的にオフにしてやりたい
195774RR:2011/01/26(水) 17:29:22 ID:9c7xH0ZF
警察の持ってる踏んだらパンクするスティック。あれ欲しい。
車載カメラが一番無難な気がするけど本物の基地外って殴りかかってくるからなぁ。
196774RR:2011/01/26(水) 17:40:23 ID:x+mmAwGM
まぁ、それでも車載カメラは効果ありそうだなぁ。
なんとかして付けてみるか・・・。後、その旨を書いたステッカーも後ろに。
197774RR:2011/01/26(水) 20:04:56 ID:DmZECXW2
マフラーと見せかけて火炎放射器付けちまえw
後ろに近づくと(ryなステッカーを(ry
198774RR:2011/01/26(水) 20:42:08 ID:0Y/9W3MY
>>all
4輪ごときに煽られるのは遅いから。間違いない。チンタラ走ってるから端寄れカスとか思われて煽られるんだよ。
それか、交通法規ガン無視して相手がキレて報復してるかのどっちか。
俺はおっそい糞4輪に煽られたことなんて一度もないよ。
おまえら、4輪にネチネチこんなとこで書き込む前にもっと
メリハリある運転したら?いや、マジで。

199774RR:2011/01/26(水) 20:44:54 ID:5C51YMJU
きもい
200774RR:2011/01/26(水) 20:45:15 ID:Hija8nla
>>198
前が詰まってるのに煽られるんだけどw
201774RR:2011/01/26(水) 20:45:50 ID:2RSUdFWG
>4輪にネチネチこんなとこで
4輪にねじこんで、まで読んだ
202774RR:2011/01/26(水) 20:48:42 ID:0Y/9W3MY
>>200
それは原チャリかなんか乗ってんだろ?

お前ら車乗ったことあんのか?
原チャリなんてマジ邪魔じゃん?
糞おっせーくせに信号で一番前に出てくるしさ
殺そうかと思うよな

すり抜けで前出るならシグナルダッシュ3秒で点になってなきゃだめだね
チンタラ走るんだったら前出るな。ほんと煽る4輪の気持ちがわかる。
203774RR:2011/01/26(水) 21:05:28 ID:P0V+8Rvv
すり抜けしてきたのに信号変わったらチンタラ走ってる奴に関しては、ケツを突き飛ばしてやろうかと思うのには同意。
逆に原付よりもバイクでこれをやられると、特にイライラする。

まあ、2輪にせよ4輪にせよ大体の場合、煽られる側にも問題がある。
204774RR:2011/01/26(水) 21:15:22 ID:JKL0CRKD
>>202
前詰まってるのに原付も何も関係ないと思うけど。
頭の中は無事でしょうか?
205774RR:2011/01/26(水) 21:39:08 ID:S7B37pX6
冬用グローブだったらなぐったら車のサイドガラス割れるかな。今日煽られて信号待ちでやってやろうかとおもった
206774RR:2011/01/26(水) 21:54:47 ID:Sf06Srmn
原付じゃなくとも前が詰まってるのに無理な追い抜きをされたり煽りを受けたことがあるんだが
207774RR:2011/01/26(水) 21:56:23 ID:ozlhJtje
ダイソーのガラス切りでも仕込んでおけば
208774RR:2011/01/26(水) 22:00:02 ID:8JmLR5Pk
>>205
割れないよ。手が痛いだけ。
緊急脱出用ガラス割りハンマーを携帯しときなさい。
「出て来ないとガラス割るぞ、ゴラァ」にとどめておくこと。
万一のために、合気道有段者くらいにはなっておきましょう。
209774RR:2011/01/26(水) 22:08:22 ID:auAsClSu
二輪オンリーか原付厨ばっかか? このスレ。
210774RR:2011/01/26(水) 22:38:08 ID:92mg7yjK
>>182
原付と250ってナンバー一緒じゃね?
あれはやめてほしいよ。
211774RR:2011/01/26(水) 22:40:22 ID:92mg7yjK
>>206
そんなやついたら、すぐ先に行かせるよ。
ダラダラ関わると命に関わる。

で、信号待ちでサクッと先頭に出る。
212774RR:2011/01/26(水) 23:15:41 ID:TWBk4FMn
>>210
え?
























・・・え?
213774RR:2011/01/26(水) 23:35:29 ID:gsi31Sm0
>>190
RG500γに安いオイル入れて、車の前で吹かす
214774RR:2011/01/26(水) 23:44:04 ID:ozlhJtje
マフラーエンドにインジェクションとプラグ設置でもいいけどな
215774RR:2011/01/26(水) 23:53:52 ID:JKL0CRKD
ウンコ常備しとけ
216774RR:2011/01/27(木) 00:49:19 ID:6PbhKO2O
バイクにトカレフ常備したらいい
217774RR:2011/01/27(木) 00:51:09 ID:0NlzvtIl
サブタンクに廃油入れといて、それをサイレンサーにつないで
バルブを手元のリモートコントロール可能としておく。
あからさまに煽ってくる車には廃油を浴びせてやる。
RG500γだったら、そのままスロットル全開でいいんじゃね?
218774RR:2011/01/27(木) 00:52:09 ID:f6mwSMlQ
DQN四輪もアレだが、DQNライダーもアレだな
219774RR:2011/01/27(木) 01:27:16 ID:eQaNHnMA
Y2Kならビタ付け煽り対策も万全
220774RR:2011/01/27(木) 01:30:08 ID:8upF2WS6
>>219
フロントバンパー融けるんだっけ?
221774RR:2011/01/27(木) 02:19:30 ID:vMNE0nvq
ウンコ塗るならワイパーの届かない左上
222774RR:2011/01/27(木) 11:04:57 ID:tSv1Jk4g
>>200
そうそう
前の車と煽ってくるDQNに挟まれて潰されそうになるんやで
223774RR:2011/01/27(木) 17:11:00 ID:OxtypJb3
>>204 スリ抜けや違う車線からいきなり割り込んで来て、「前が詰まってる」はねえだろ…
延々と、スリ抜け、対向車線逆走、歩道走行等々で走り続けろっ!

煽られても仕方無い馬鹿ばっかりなんだよ。
224774RR:2011/01/27(木) 17:48:21 ID:vqPjr8bw
状況を脳内補完して煽られても仕方ないとかどこまで基地が否んだか
225774RR:2011/01/27(木) 17:49:04 ID:oD4iZ2eT
言葉は通じるけど話は通じない
226774RR:2011/01/27(木) 19:22:50 ID:0XyPOkTJ
ひでーのが沸いてンな…

223の脳内補完ぶりがはんぱねぇ。公道に居たら関わりたくねェ…

つかどんな状況でも(余程遅いとかちょこちょこ前にでるみたいなうざいの以外)
煽るの自体がおかしい行為だと思えよ。駅で自分と違うペースの人が歩いてたら後ろから迫るの?

まぁ、大体は流れに合わせてマイペースで走ってるから後ろから早いのが来ようが前に遅いのが居ようが構わんけど、
たまに異常にうざい奴が後ろに居ると思い切り踏みたくなるね。もしもスピードだけのへたくそだったら洒落にならんからそんなことはできないけど。

あぁ、でも。前詰まってんのに煽るのだけは許さないね。余程基地外そうじゃない限りは言いに行く
227774RR:2011/01/27(木) 22:13:02 ID:BRSBO1ry
何でも簡単に人に聞く人ってのは、自分でできない法則。


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。
読む気などさらさらない。

2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。
する気もない。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。


教養のない人は小理屈をこね、
あらさがしをして得意がる。
あらを見つけるのはたやすいが、
よい点とその内的必然性を知るのはむずかしいからである。

できはじめの教養はきまってあらさがしをはじめるが、
できあがった教養はどんなものの中にも積極的なものを見る。
Georg Wilhelm Friedrich Hegel



228774RR:2011/01/27(木) 22:39:16 ID:f6mwSMlQ
>>224
どっちもどっちだろ。
片や説明不足、片や脳内補完。
229774RR:2011/01/28(金) 00:44:22 ID:RAGxTn1s
しかしおまえらよく煽られるねーーーw
184a/103キロあるから煽られたことないわ

やっぱ体格あると全く煽られないねーーーw
230774RR:2011/01/28(金) 00:45:12 ID:SQRJKzBP
冬はウインタージャケット着るから体格はあまり関係無いと思う…
231774RR:2011/01/28(金) 00:48:06 ID:sYgbrK74
>>229
バックミラー見て運転しような。
232774RR:2011/01/28(金) 00:50:31 ID:4KQ40us4
体格も乗ってるバイクもほぼ変化してないけど
20代前半の頃に比べるとぜんぜん煽られなくなったな
233774RR:2011/01/28(金) 00:53:24 ID:swXQbDPW
>>232
煽られてないのに、煽られてると思ってたんだろ。
ここの書き込みはそういうのが多い。
234774RR:2011/01/28(金) 00:54:44 ID:H9vNlPNg
初心者でバイク買って下道を500kmほど乗ったのだけど、未だに煽られたことないんだが・・・
確かに二輪を軽視しているかのような、ノーウインカーやきちんと進路変更しないような追越ならあるがビタ付けはされたことない(´・ω・`)
フツーに流れに乗ってるくらいの速度でだけど、車種とか関係あるの?当方CB400SBなのだけど、まだ500kmだから?

下手糞すぎて近寄れないってかwww
235774RR:2011/01/28(金) 01:02:11 ID:+FF5ztxP
>>234
周りをよく見る余裕がないか、地域の問題
関東→愛知へ引っ越したが、愛知は運転マナーが酷すぎる
人工微妙なのに交通死亡事故多発のも当たり前・・・
236774RR:2011/01/28(金) 01:06:13 ID:H32Dq6IC
バイクのミラーって車のと比べると後ろの車が近く見える気がする
237774RR:2011/01/28(金) 01:09:37 ID:H9vNlPNg
>>235
王子様とビタ付けが気になって後ろには常に気を張ってミラーチラ見してるから、後ろについた車くらいなら把握してます。

地域は湖の田舎。一応関西だしB問題とかもある県だから心配だた。
原スクだとあほみたいに煽られるけど今のバイクに乗り始めてからは無し・・(・ω・`)
238774RR:2011/01/28(金) 01:17:13 ID:9O9klhBV
本日エルグランド様より「死ねクソガキ」というお言葉を頂きました。

前が詰まっており、さらに、前の車がやたらとブレーキかけるウザい奴だったので、車間距離を取って走ってました。
239232:2011/01/28(金) 01:19:40 ID:v1SBhlye
いや、以前は単にガキだったゆえ煽られるような運転だったんだと思う
240774RR:2011/01/28(金) 01:20:42 ID:wvcUaP7Y
そりゃいくらDQNでも相手も選んで煽るからな
勝てるチビ、ガリの雑魚しか煽らんわなw
241774RR:2011/01/28(金) 01:36:36 ID:Dlfds5RO
あぁ、調子こいてすり抜けしまくってるつま先ツンツン立ちのオフ車乗りとかな!
242774RR:2011/01/28(金) 01:43:06 ID:ooWKMEoM
やや中央線よりを走ってたら、対向のトラックがすれ違う手前で半分ほどはみ出してきたんだが何だったのだろう。
路駐の車をよけたわけでもないのに。
243774RR:2011/01/28(金) 01:55:33 ID:Ku+TUss1
>>242
あんたが悪いよ
244774RR:2011/01/28(金) 01:57:34 ID:CN3nwXGF
>>242
お前が悪い
245774RR:2011/01/28(金) 02:50:46 ID:SQRJKzBP
>>242
あなたが悪い
246774RR:2011/01/28(金) 02:56:05 ID:AL4DaifU
いやいや、俺が悪いんだよ
247774RR:2011/01/28(金) 05:33:55 ID:cgC69B7u
>>242
四輪ドライバーの視界に、二輪車は入って来ないという事だろ。
ヘッドライトをHIDにしとけ。
248774RR:2011/01/28(金) 05:54:29 ID:A6sa/+tN
前の車に追い付いたので減速したら後ろの車にオカマを掘られそうになったよ。。。
249774RR:2011/01/28(金) 07:14:24 ID:T+UKz/64
たまに昼間にヘッドライト消してるバイクいるけど、
わざわざ対面事故の確率上げて何してんだろうと思う。
二輪の安全性を根本的にわかってない。
せっかく常時点灯になってるのに、バッテリー代ケチってね。
バイクなんてほとんど電気食わないし、
その配慮をバッテリー液管理にしてほしい。
250774RR:2011/01/28(金) 07:23:43 ID:swXQbDPW
>>249
スレ違い
251774RR:2011/01/28(金) 08:08:11 ID:OH39y5i9
>>242
まあ、こう言うアホがいるから
特に4輪同士の正面衝突事故が多いんだろうね。
昔はそれほど正面衝突の事故なんてたいして聞かなかったのに、
最近はやたら多い。
ホント車運転してる奴は、
自分が殺人兵器に乗っていると言うことを自覚した方がいい。

>>249
アホか、ヘッドライトが一番バイクの電装の中で一番電気食うんだが?
それにそれはバッテリー代をケチってるんじゃなくて、
単なる整備不良か古いバイクで発電が追いつかないだけだろ。
それにヘッドライト付けていようがいまいが、
DQNな車にはたいして効果は変わらんよ。
252774RR:2011/01/28(金) 08:08:59 ID:Snp8QvXH
渋滞中ならともかく、流れてる追い越し車線じゃ前が詰まってるか否かに関らず退かなきゃいけない件
253774RR:2011/01/28(金) 08:39:45 ID:qTUjmUyB
>249
アホが
それがカッコイイと思ってやってるんだよ
バッテリー代てキチ外か
254774RR:2011/01/28(金) 13:12:27 ID:K1ffUmnH
ヘッドライトは常時点灯の義務があるからただの整備不良
255774RR:2011/01/28(金) 13:46:38 ID:3KnAKect
すぐ先で右折する予定で右車線走ってても、顔真っ赤にしてホーンならして退せようとする車には参る。
256774RR:2011/01/28(金) 14:06:07 ID:M6sc1JCP
>>255
昨日の俺かも…正直スマンかった…
ただ、一つ訂正させてもらうなら、顔は真っ青でした…
あぁ〜…
257774RR:2011/01/28(金) 14:44:08 ID:3KnAKect
>>256
広島じゃなかったら人違いだけど、ちゃんと反省できるあなたはDQNじゃないです。
258774RR:2011/01/28(金) 15:09:20 ID:oWfUilNs
常時点灯の義務は
法律施行後に生産されたバイクのライトを消したりつけたりできるように改造してはいけないということ。
つまり切り替えができるバイクは消しても違反にはならない。
259774RR:2011/01/28(金) 16:01:38 ID:N6Un+25Y
>>258
違反になるならないの話じゃないでしょ?
任意保険と同じで少しでもリスクを減らすためには点灯させるべき、って意見だと思う
260774RR:2011/01/28(金) 16:04:42 ID:N6Un+25Y
>>259
っと思ったが>>254に対してのレスか
>>258スマソ
261774RR:2011/01/28(金) 21:06:56 ID:FBAIxeRd
>>257
朝の2号と54号は戦争だぜw
262774RR:2011/01/28(金) 23:29:16 ID:nO9VZZiy
>>256
で、漏らさずにすんだのか?
263774RR:2011/01/29(土) 04:05:08 ID:j7iaSx+X
>>249>>253
常時点灯式のバイクにライトスイッチを追加してoffで走ると、
バッテリーの節約どころかヘタすると充電系全滅だよ。
二輪車は四輪車と違ってオルタネーターが付いてないから、発電量の調節がきかない。
余った電力はレギュレートレクチファイヤで熱に変換され放出される。
常時点灯式の二輪車は、それに見合った発電量に初めからなっているから
ライトオフにして走ったり減光装置を付けたりすると、余剰電力が設計値から大幅に
外れてしまいレギュレートレクチファイヤが壊れてしまう。
最悪、ステータコイルとバッテリーも巻き込んで昇天してしまうので
気を付けよう。
264774RR:2011/01/29(土) 04:27:15 ID:PoxLRbE5
満タン、つまりコイル周り、発電系のハーネス周りに電気あったらそもそも発電されなくね?
となるとレギュで廃熱されることもなくね?
最近の電装はそんな感じじゃね?
265774RR:2011/01/29(土) 09:01:01 ID:xWKX1GYG
>>264
何を言ってるんだ?
266774RR:2011/01/29(土) 11:50:00 ID:E0zKA28Z
>>264
そう思うならやってみれば?
高い授業料になると思うけど。

でも、対向車の事を考えるとスイッチ付けたくなるんだよなぁ。
267774RR:2011/01/29(土) 18:27:50 ID:5GxyJJK3
今でもまだ発電しすぎた電流を熱に変換してるからレギュが壊れるとか思ってる人が
268774RR:2011/01/29(土) 21:51:51 ID:688mZhAH
ちょっと自家発電してくる
269774RR:2011/01/30(日) 00:10:54 ID:gVQUYyYi
頑張って下さい。
270774RR:2011/01/30(日) 00:15:08 ID:C8hd1065
>>263
たまに見るけど、デュアルヘッドライトの片方だけにしている奴見るけど、
あれよくないんだね。
好みで片方だけ付いているほうがかっこいいと思っているのかどうかは
知らないけど、ともかくバッテリーの節約にはなっていないことだけは
わかった。
271774RR:2011/01/30(日) 00:18:30 ID:W9GKLc20
>>270
釣り?
マジレス?
272774RR:2011/01/30(日) 00:24:12 ID:xV+tpRz4
273774RR:2011/01/30(日) 00:39:23 ID:Zz1OtkeH
あーあ、コピペにレスしちゃってるよ
274774RR:2011/01/30(日) 00:46:21 ID:GRf6jB8g
お洒落に決まってんベ!オメーらみてーなダサ坊にはわかんねーべな。

なあ大珠君!

ブワッパンギャロロロロパリッパリッ!!
275774RR:2011/01/30(日) 09:46:19 ID:ON/gBn1K
>>270
なに言ってんだコイツ
276774RR:2011/01/30(日) 09:56:45 ID:5WxYrg8U
オレは両目点灯したいのに・・・・
277774RR:2011/01/30(日) 10:15:55 ID:Lccs7KoN
最近こんな音出しながら走っているの見ないな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OElIkK4f9Ug
278774RR:2011/01/30(日) 11:15:17 ID:Z5VilBd0
>>277
流行りが過ぎたんだろうな、って何だコレすげぇwww
これまで見たビートボックスの中で最高だわw
279774RR:2011/01/30(日) 12:57:37 ID:X0aPq1Jm
ライト消して走ってると
白蠅がUターンして追っかけてくるぞ
切符切られまする
280774RR:2011/01/30(日) 15:14:08 ID:KNr4idZq
へ?
何の違反で?
281774RR:2011/01/30(日) 15:18:54 ID:AtlU/uLC
ライトが常時点灯の車種だと整備不良もしくは違法改造で切られるんじゃね。
それ以前のバイクだとわからん。

原付の頃はとめられた事はあった。ライトが弱弱しすぎただけだが。
282774RR:2011/01/30(日) 16:50:28 ID:iXdFCOGZ
爆音マフラーよりノーマルマフラーのほうが全く煽られないと気付いた時は
目から鱗だった
283774RR:2011/01/30(日) 20:21:15 ID:Zz1OtkeH
それ煽ってくる人種が違うだけだから
爆音  →走り屋(笑)気取り、DQN
ノーマル→ジジィババァ
284774RR:2011/01/30(日) 20:38:39 ID:X0aPq1Jm
>>281
二輪は常時点灯が義務付けだが。
285774RR:2011/01/30(日) 20:55:49 ID:zhH+hJF8
全部?
286774RR:2011/01/30(日) 21:23:27 ID:MhT9lU9w
自家発電は義務付けられてまっか?
287774RR:2011/01/30(日) 23:27:51 ID:jQULfTSf
>>263です
96年以降の常時点灯式は、ライトスイッチを付けた時点で違反です。
なんか中途半端な法律ですよね。
263の内容に誤りがあったので訂正します。
レギュレートレクチファイヤで余剰電力を解消してるわけですけど、
「熱に変換して」というのは誤りです。スンマソン。
正しくは「+電圧と−電圧を相殺させて」です。
スレチなので誰も修正してくれなかったもので・・・
ただ、余剰電力が大き過ぎるとレギュが異常発熱して壊れる可能性はあるので
電装をいじる際には注意が必要です。

288774RR:2011/01/31(月) 00:10:04 ID:0RXQAV24
義務付けじゃないけど
トラックやタクも常時点灯して走ってるの見るね。
15年前以前のバイクもだいぶ減って来てるんじゃないかな。
289774RR:2011/01/31(月) 05:41:16 ID:Q+BjjK03
自分のバイクはライトのスイッチが最初から付いてたから、
消して走ってたけど、白バイの後ろでも何も言われなかった。
290774RR:2011/01/31(月) 09:16:06 ID:IW6EE3nx
>>287までがコピペ
291774RR:2011/01/31(月) 14:11:29 ID:vGcIJMi9
バイク乗ってる人って違反ってわかっててもすり抜けするもんなの?
車で信号待ちとかしてると左からすり抜けして先頭に立つけど、バイクの人ってなんでそんなすり抜けて先頭立ちたいの?
292774RR:2011/01/31(月) 14:14:13 ID:aBe6Ygcd
うぜー
293774RR:2011/01/31(月) 15:23:01 ID:VvZ4aqtY
>>291
俺はほとんどすり抜けしないけど、先頭に立ちたいのは四輪の加速が遅いからだろうな
294774RR:2011/01/31(月) 15:30:11 ID:9X6gPAJr
・右折待ちでの渋滞に巻き込まれたくない
・うんこが漏れそう
295774RR:2011/01/31(月) 15:59:25 ID:vB48GaM7
>>291
違反になるすり抜けならしない。
違反になる”かもしれない”すり抜けはする”場合もある”。
296774RR:2011/01/31(月) 16:02:48 ID:baxTLWtb
俺もどちらかというとそんなにすり抜けるほうじゃないな。ただし、長い信号待ちを
するような交通渋滞の激しいところは当然脇からどんどん前に行くけどね。
ただ、そうじゃない場合は、前の車が曲がる直前でウインカーを出すような運転や、
車両感覚が掴めてないのか、左ががら空きなのにちょっとした障害物で止まるとか、
まあいわゆる、運転を見てこいつはダメだと思ったら前に出るね。加速が遅いという
のはあんまり関係ないかな。
297774RR:2011/01/31(月) 16:08:15 ID:w2gLFsjP
>>290
オマエ、失礼な奴だな。
コピペだったら内容の修正なんてするわけないだろ!

298774RR:2011/01/31(月) 16:33:10 ID:OLi9jVsb
>>291
四輪の人ってたった一人での移動にどうしてあんな無駄に横幅の広い乗り物に
乗って道路をふさぐの?バイク海苔から見たらあんたらのほうが社会の迷惑、
渋滞の元凶だわ。
299774RR:2011/01/31(月) 16:39:38 ID:VvZ4aqtY
>>298
まずは落ち着いてケツの力抜けよ
300774RR:2011/01/31(月) 16:43:48 ID:w2gLFsjP
>>298
いい事言ってくれた。
正論だ。
301774RR:2011/01/31(月) 16:50:36 ID:U8rir8Wo
>>291
トロい四輪が多くて青になってもしばらく動かない、やっと気づいたかと思えばいきなりウインカー出して右左折開始
このような事態を解消するために二輪が前に出ることによって、四輪がバイクに意識行って運転に集中出来るだろ?
俺は周りのためを思ってすり抜けをしてるんだ
302774RR:2011/01/31(月) 17:03:19 ID:aBe6Ygcd
クルマ乗ってる人って違反ってわかっててもすり抜けするもんなの?
原付で路肩30k走行とかしてると右からすり抜けして前にでるけど、クルマの人ってなんでそんなすり抜けて前に出たいの?
303774RR:2011/01/31(月) 17:28:41 ID:iSgcY6Qn
>>302
え??
304774RR:2011/01/31(月) 17:51:28 ID:Vg5WEBnn
路肩に寄って走ってるってことは追いつかれた車両の義務で譲ってるんだろ
そこに追い越しかける車は別に「すり抜け」してるわけじゃないよな。
305774RR:2011/01/31(月) 18:15:48 ID:GhqJBuGC
それと、四輪AT猿が前方不注意でオカマ掘ってきたら処女奪われるどころかイッちゃうからな。

え?俺はすり抜けしないよ。
306774RR:2011/01/31(月) 18:19:21 ID:/xgOuL5z
原付w
307774RR:2011/01/31(月) 19:43:35 ID:qOTmWiGC
>>291
車と違って、オカマ掘られると命に関わるから。

あと先頭に出て道路の見通しがいいほうが、障害物とか見つけやすいから。
車と違ってバイクはバランス崩しやすいので。

あと違反ならやらないです。
禁止になったらたぶん車に乗ります。

また先頭に立ちたがるのは精子のころからの本能だと思います。

また片側一車線道路で四輪の右折待ちで後続が詰まることがあり、バカらしいので、すり抜けをします。
たまにしないと、「ああ、しとけばよかった」という目に遭います。
308774RR:2011/01/31(月) 21:04:38 ID:7aeEfOcO
>>307
昔からすり抜けは禁止だよ。
どういうのを「すり抜け」って言ってるのか良くわかんないけど、割り込みの禁止がある
以上信号待ち等で進行方向が同じ車の前には出れない。
309774RR:2011/01/31(月) 21:11:32 ID:zAOPUEfy
赤信号のときに停止線を越える行為も禁止されてるしな。
310774RR:2011/01/31(月) 21:35:34 ID:w2gLFsjP
ああ、もうじれったいなあ。
左側追い抜きは合法、左側追い越しは違法という事なんだよ。
つまり、進路変更を伴わないすり抜けは合法だ。
すり抜け後の停止線オーバーは常時やってるよ。
4輪車に自分の存在をアピールするのと視界確保のため。
311774RR:2011/01/31(月) 21:48:29 ID:zAOPUEfy
車線の真ん中で止まってればいーんじゃん?
312774RR:2011/01/31(月) 21:51:47 ID:KOwCzwZk
停止中のすり抜けは別に文句言わんが
走行中まであみだのようにすり抜けするバカな二輪の多いこと

そりゃ二輪は忌み嫌われるわ
313774RR:2011/01/31(月) 22:03:58 ID:77EUE2bu
>>287
96年式以降でも継続生産車なら数年間の猶予期間があって一概に96年式以降は一概に違反になるのは間違いだよ。
314774RR:2011/01/31(月) 22:16:20 ID:7aeEfOcO
>>310
すり抜けた後どうすんの? 車が流れるのを待って元の位置に入るの?
315774RR:2011/01/31(月) 22:25:55 ID:qOTmWiGC
>>308
禁止なの?
原付がそれやって捕まってるの見たことないけど。
316774RR:2011/01/31(月) 22:29:45 ID:7aeEfOcO
>>315
昔っから大目に見られてたけど、1〜2年前から取り締まるようになった。
まぁよっぽど悪質でないと捕まえないだろうけどね。
317774RR:2011/01/31(月) 22:35:56 ID:117i/07B
左端を一直線に抜いていくのは気にしないがイエローカットや右へ左へウロウロしてやがるのは二輪乗りから視ても鬱陶しいからな
318774RR:2011/01/31(月) 22:39:43 ID:FYx8wybV
違反だろうとなんだろうと、俺の邪魔にならなければ何でもいい。
すり抜けに対してグダグダ言うクソ4輪脳は速度違反を一度もした事の無い聖人様なんだろうな?
319774RR:2011/01/31(月) 22:43:15 ID:N9oesPA1
そういう煽りは2輪乗りから見ても4輪乗りから見てもカコワルイ
320774RR:2011/01/31(月) 22:47:08 ID:qOTmWiGC
>>316
どこの地域ですか?
こちらの地域では見たことないです。
321774RR:2011/01/31(月) 23:05:33 ID:aBe6Ygcd
>>304
屁理屈だな

りっぱなすり抜けだよ
322774RR:2011/01/31(月) 23:12:52 ID:qOTmWiGC
左折するのにウインカー出してない四輪もいるから、
違反になっても自分の身は守るしかないよ。
それで検挙されて文句言うのは筋違いだけどね。
323774RR:2011/01/31(月) 23:18:05 ID:w2gLFsjP
>>316
それは、左側追越しとか車線をまたいでの追い抜きじゃないのか?
324774RR:2011/01/31(月) 23:27:44 ID:UtXzyrQo
オレすり抜けよくやるけど車に乗ってる時はすり抜けしに来たバイクをブロックするよ
こないだ数台で来たから進路塞いでやったらまとめてコケそうになって大爆笑だったわwwww
325774RR:2011/01/31(月) 23:30:08 ID:jp0kXEQt
信号待ちのパトの横すり抜けたが、何のお咎めもなし
さすが名古屋
すり抜け程度じゃなんともないぜ!
326774RR:2011/01/31(月) 23:33:40 ID:zAOPUEfy
名古屋ってなんつーか、もう終わってるよな。
しかも、相当深刻なレベルで
327774RR:2011/01/31(月) 23:37:15 ID:9X6gPAJr
たまにいるよな
左側空けてたくせにすり抜けしようとすると寄せてくるやつ
別に右から抜くからどうでもいいけどさ
328774RR:2011/01/31(月) 23:40:46 ID:fLymMtOS
>>327
いるいる・・・
俺はビビりだから大人しく後ろを走ってたんだが
右折の為に右折レーン入った瞬間に車がハンドル右に切ってアクセル踏んだのにはビビった
普通にすり抜け感覚で行ってたらぶつかってたな
キチガイすぎる・・・
329774RR:2011/01/31(月) 23:41:29 ID:qOTmWiGC
>>324
あるあるw

それでナンバーの写真撮ると急にしおらしくなんのなw
330774RR:2011/01/31(月) 23:44:56 ID:0RXQAV24
白蠅も普通にすりぬけしてるからオレもする
331774RR:2011/01/31(月) 23:56:34 ID:I8FDTpTX
運転代行のあれが屋根についてる軽自動車は高確率でDQN。
332774RR:2011/01/31(月) 23:57:42 ID:wtB34hBI
>>324
明らかに嫌がらせ的にブロックされた時は遠慮なく蹴ってるよ。
333774RR:2011/02/01(火) 00:00:57 ID:KOwCzwZk
おまえらって車が流れてる時もすりぬけしてるの?

クズだなぁ

それは基地外に幅よせされて当てられても文句言えんわ
334774RR:2011/02/01(火) 00:02:58 ID:wtB34hBI
すり抜けするのは、ウンコが漏れそうな時だけに決まってるだろ!
335774RR:2011/02/01(火) 00:03:56 ID:VvZ4aqtY
マジレスするとすり抜けはほぼ違法

すり抜け=車線変更を伴わない前車の前へ出る行為とすれば、合法なのは

1、前車が法令の規定、警察官の指示、危険防止以外の目的で停止している
2、安全な間隔(1,5m以上)をとるか徐行している

この2つの条件がそろった時だな
1の条件を満たすのが至難の業過ぎる
まあ俺はするなとは言わないが

まあどうしてもすり抜けするなら、入れてもらったなら手を上げたり軽く頭下げたり
マナー良くやりましょうねってこった
336774RR:2011/02/01(火) 00:17:10 ID:40xmLz6u
>>310
側方通過前の進路変更だけでも「追い越し」成立するけどね。
進路変更なしで四輪の側方通過ができるような端っこ走行が平常化していたらそれはそれで間違っている。
337774RR:2011/02/01(火) 00:20:19 ID:YhKZCnnZ
すり抜けて割り込みしたら頭下げてすんません的な態度で
申し訳ない態度でいろよ。
いきなりウィンカーも出さず前に割り込んで
ふんぞり返った態度でいられたらムカつく運転手もいるからね。
車同士だとハザード点灯やアイコンタクトや手を挙げてお礼の
あいさつは常識だから。
俺のバイクはハザードないからいつも手を挙げてお礼してる。
そうすればだいたい煽られることもない。
ほとんどすり抜けしないけど。
338774RR:2011/02/01(火) 00:21:58 ID:YoqAPBXd
挨拶は常識だ、常識なんだが、
最近は車に乗ってるときに道を譲っても挨拶すらしない奴が増えたような気がする・・・。
339774RR:2011/02/01(火) 00:27:35 ID:McPWJEnG
見返りを求めるくらいなら始めから偽善なんてやめちまえ
340774RR:2011/02/01(火) 00:32:15 ID:esmxfKwT
信号待ちなんかでオフ車やら400以下のこまいのが車と同じ車列に並んでると逆に鬱陶しいけどなw
こまいくせに四輪様とおなじ車列に並んで場所取ってんじゃねーぞってなw

大型は、まー許してやるw
341774RR:2011/02/01(火) 00:34:22 ID:GWq/+oHp
>>339
誰も偽善すらやってないし見返りも求めてないぞw
342774RR:2011/02/01(火) 00:52:59 ID:OdHEzhgH
>>336
んじゃ、進路変更後何メーター走ってから抜けばいいんだ?
そこら辺はアバウトだと思うぞ。
俺は前が詰まってきたと思ったら、すぐに左に寄ってすり抜けスタンバイ状態に
しておくから、抜きにかかる時は左寄りをかなり走ってからになる。
あらかじめ左に寄っておけば、DQN二輪車に左を刺されることも無いし。
ま、普通に流れてる4輪車を左から抜くような事は俺もせんけどね。
343774RR:2011/02/01(火) 00:54:25 ID:KkWUGfFe
すり抜けって走行中に前に出ることだろ?
それはしないぞ。
344774RR:2011/02/01(火) 00:57:24 ID:McPWJEnG
>>341
文盲乙
高校くらいはでといた方がいいぞ
345774RR:2011/02/01(火) 01:00:50 ID:E1lxzJly
>>344
挨拶すら見返りであると考える感性か。
つまり、挨拶する事は「何かを払う事、自分の何かを与える事」と同義であると感じるんだろうな。
ゆとり乙って感じだな。
346774RR:2011/02/01(火) 01:03:06 ID:OdHEzhgH
割り込みの際の合図はウインカーで充分だよ。
すり抜け中に駐車車両があったら、それを避ける際に割り込む事になるが
ウインカーを出して無理なタイミングで割り込まないようにすれば
ちゃんと譲ってくれて煽られる事も無い。
347774RR:2011/02/01(火) 01:05:02 ID:McPWJEnG
礼を言われて自己満足に浸りたいが為にわざわざ譲ってあげるんだろ?
綺麗事ばっか並べてんじゃねーぞ低脳
348774RR:2011/02/01(火) 01:12:26 ID:WcUs6X/U
煽られたらフルブレーキングする俺はいつか死ぬんだろうな・・・。
349774RR:2011/02/01(火) 01:27:56 ID:GWq/+oHp
>>344>>347
まあ落ち着けよ、顔真っ赤だぞ。釣りだろうけど

別に自己満足に浸りたくてもいいじゃない。
感謝されたいから譲る。結構なことじゃないか。
善だろうと偽善だろうと、感謝されようがされまいが起きる事は同じだ。

俺は別に礼を言われなくても構わないよ。譲った時点で自己満足して完結してるから。
350774RR:2011/02/01(火) 01:35:44 ID:McPWJEnG
>>349
正論突かれて顔真っ赤なのはお前の方だろうがw
義務教育だけは終了させておくべきだったなw
351774RR:2011/02/01(火) 01:41:45 ID:uSJna24p
バイクのすり抜けって世界的にみてごく普通に行われているものなのに、なんで疑問が出るんだろ。 質の問題はあるとして、自車に極度の危険を与える行為以外は多めにみるべきだと思うな。
352774RR:2011/02/01(火) 01:44:08 ID:GWq/+oHp
>>350
はいはいわろすわろす
正論突かれたというか普通に偽善だって認めてるじゃない
試験勉強で忙しいからもう構ってあげられないの。ごめんね^^
それから終了じゃなくて修了だからね
義務教育だけは終了させておくべきだったなw
353774RR:2011/02/01(火) 01:53:24 ID:ARdzGVkB
どうでもいいけどじゃがバター食べたい
354774RR:2011/02/01(火) 01:55:50 ID:tUQPHYdV
割り込みってその車のどれくらい前に割り込んだら割り込みになるの?
さすがにすぐ手前に入ったら割り込みだけど
だいぶ距離があったら別に割り込みじゃないんじゃない?
355774RR:2011/02/01(火) 02:55:30 ID:GR5WL5hf
ここの人たち、みんな必死だね(^-^)
356774RR:2011/02/01(火) 02:58:11 ID:McPWJEnG
原付小僧の相手なんかしたせいで時間無駄にしたわ
357774RR:2011/02/01(火) 03:47:46 ID:CYo9uObl
>>335
> まあどうしてもすり抜けするなら、入れてもらったなら手を上げたり軽く頭下げたり
> マナー良くやりましょうねってこった

それやると四輪の人が共犯扱いされちゃうからやらない。
358774RR:2011/02/01(火) 03:49:45 ID:CYo9uObl
>>343
それは追い越しか追い抜きだろ?
信号待ちのときに一番前に出ることだよ。
359774RR:2011/02/01(火) 07:14:52 ID:JGMZP3CP
割り込みの法的定義

警察官の指示や法令で止まろうとしてるか、止まってる車の横を通って
その車の前にでること

すなわち、動きだすまでは進路上に出ず、動き出してから前にはいれば違反は成立しない
360774RR:2011/02/01(火) 07:40:24 ID:+EL3iUNf
最近はイエローカットを車で平気でやるキチガイ増えすぎ


昨日環七で右折ラインから直進ラインにイエローカットで割り込まれて正直危なかった
361774RR:2011/02/01(火) 08:36:12 ID:XWi+VRd1
>>320
大阪府警
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/index.html
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kotu_jyoho/pdf/nirin/h22/nirin_105.pdf
はやってるみたい。警察はどこも「すり抜けはやめましょう」と言ってるな。
362774RR:2011/02/01(火) 09:05:51 ID:XWi+VRd1
>>359
先に動き出した車を交差点内で追い抜いて十分引き離してから針路変更とか、
どう考えても危険な運転。
363774RR:2011/02/01(火) 09:22:04 ID:CYo9uObl
>>361
ありがとうございます。
大阪ですか。
警視庁のほうはただのアドバイスですね。
364774RR:2011/02/01(火) 09:25:54 ID:XWi+VRd1
>>363
バスにラッピングして警告したりいろいろやってるみたいだよ。
桜田門組としては「やるな」ということなので、合法ヤクザに歯向かっても良い事無い。
365774RR:2011/02/01(火) 09:31:31 ID:CYo9uObl
>>364
他の違反の検挙数が減って、収入が減ったのでしょうか?
では東京ではやらないようにしたいと思います。
366774RR:2011/02/01(火) 10:42:52 ID:x++B5Gaq
警察のすり抜け禁止啓蒙文書の類には、同時に「割り込み」とか「ジグザグ」って入ってるんだよな。
直進はおそらくすり抜けではないような感じだ。

まあ直進すりぬけ状態を禁止すると自転車などの軽車両にも影響するし、
そうでなくとも右側での追い抜きにも影響してきりがないからだろうけれど。
367774RR:2011/02/01(火) 10:55:47 ID:XWi+VRd1
自転車は道路の左端が義務だから影響は無いだろ。
368774RR:2011/02/01(火) 13:14:17 ID:8rNhHTwN
369774RR:2011/02/01(火) 13:16:38 ID:gFux161t
370774RR:2011/02/01(火) 13:18:21 ID:isrD6U2d
東京じゃ信号で追い抜いてもなんもメリットないからやらないが
他じゃ普通に信号で追い抜く。
結局左からだろうと右からだろうと追い抜き禁止じゃないんだな。
371774RR:2011/02/01(火) 13:22:19 ID:isrD6U2d
>>367
へー、そうなんだ。
372774RR:2011/02/01(火) 13:52:37 ID:kEwCTcIz
>>364

ヤクザに合法も糞もあるのかw?
373774RR:2011/02/01(火) 13:53:38 ID:YoqAPBXd
国家権力は暴力装置ですから
374774RR:2011/02/01(火) 14:23:28 ID:q3UVpDhr
先日ちょっとした用があってバイクで都内を走っていたんですよ。
で、けっこう渋滞してたんで左端をすり抜けしてたんですけど
ある交差点付近で安っぽい中古高級車がミラーを当ててきたんです。
ぼくはちょっとムカッときたけど忙しいし、その車の人も窓をあけて
大きな声で意味不明な言葉で謝っているみたいなので
「まあ許してやるか」と、さっさと先に進みました。
ところが次の交差点で、件の安っぽい中古高級車が猛ダッシュで近づいてきて
私の隣に並んでミラーがぶつかった事に何やらいちゃモンつけてくるんですよ。
大体おかしいと思いませんか?バイクが左側後方から接近してきたときは
四輪はミラーをたたむとか可能な範囲で右に避けるとかするのがマナーなのに…。
そういえばバイクに詳しい先輩が、「そういう奴はキ●ガイか当たり屋かも知れないからすぐに逃げろ」
と言ってたのを思い出して歩道を走ったり一方通行を出口から進入するなどして(緊急だからこれは合法)
とりあえずわが身の安全は確保いたしましたが今思い出しても非常に腹が立ちます。
皆さんならこんなときどうしますか?

375774RR:2011/02/01(火) 14:25:54 ID:tpMSDUKR
>>374
そのコピペはもう見飽きました
そろそろ次の執筆に取り掛かってください
376774RR:2011/02/01(火) 15:13:26 ID:curKSlzn
上りのヘアピン入り口で左に寄せ、しかも俺が追い越す際に降りようとドア開けかけたジジィ。家の布団で死ねよ。
なんでヘアピン入り口でそんなことする?チョイ手前、あるいはコーナー出てからの直線がいくらでもあるだろが。
俺の前にも車がいて30km/h走行だったからいいようなものの。
377774RR:2011/02/01(火) 15:38:45 ID:+cxDKtQg
>376
老人だったらしょうがないw
でもヘアピンヘアピンてどこのサーキットw

ttp://www.youtube.com/watch?v=aK6f9zlYZLI&feature=related
高速パッシング(笑)
378774RR:2011/02/01(火) 16:00:10 ID:isrD6U2d
>>377
デデーン!♪
379774RR:2011/02/01(火) 18:39:48 ID:YoqAPBXd
赤点滅の信号だったので一時停止したら後ろのDQN車にホーン鳴らされた。
どうせなら低速だったし後ろから突っ込んでくれれば良かったのに。
部品も買い換えたかったし。
380774RR:2011/02/01(火) 19:23:01 ID:XzhFZ8qi
ホーン=DOQなの?
ホーンならされたぐらいで沸点低くない?w
381774RR:2011/02/01(火) 19:33:06 ID:YoqAPBXd
非常識で知識が乏しい行為を行うんだからDQNで間違いないだろw
法律ぐらい守れって話だ。事故って他人を殺してからでは間に合わないんだぞ。
382774RR:2011/02/01(火) 19:43:37 ID:XzhFZ8qi
>どうせなら低速だったし後ろから突っ込んでくれれば良かったのに。
> 部品も買い換えたかったし。

とか書いてる人間が常識がどうのとかw
383774RR:2011/02/01(火) 19:47:21 ID:YoqAPBXd
なんで妙に突っかかってくるのか分からないけど、構ってちゃんなのか。
こっちは遵法行為を行って向こうは不法行為を行ってるんだよw
384774RR:2011/02/01(火) 19:50:55 ID:l5fxMa80
峠を原付のトゥデイで攻めてたら、L字カーブを曲がってる途中にブンブン追い越ししてくるゴミ屑四輪、殺す気ですか?
385774RR:2011/02/01(火) 19:51:08 ID:vqQ7ZF+L
>>383

赤点滅の意味を知らない奴らも居るさ。
386774RR:2011/02/01(火) 20:06:53 ID:isrD6U2d
少なくともドキューではないな。
387774RR:2011/02/01(火) 20:07:55 ID:XbJQxgSG
>>379
あるあるwww
そうゆうバカな奴は、教習所からやり直せと思う
388774RR:2011/02/01(火) 20:12:22 ID:XzhFZ8qi
君のハートにドキュー!
389774RR:2011/02/01(火) 20:17:37 ID:/S2YA8gV
>>376
お前の読みが足りないだけ
390774RR:2011/02/01(火) 20:36:30 ID:curKSlzn
>>389
いやいや、読みとか関係ないでしょ。
そら読んでるよ。先でジジィが停車したんだもの。
読みとか以前にカーブのとこに止まったら迷惑だっつーの。
しかも通過中にドア開けかけたり。

じゃぁおまえそれ読んでどーすんだよw
391774RR:2011/02/01(火) 20:43:30 ID:2fSd29c0
>>389なんにでも突っ込み入れりゃいいってもんじゃないんだよ坊や
392774RR:2011/02/01(火) 20:48:14 ID:CYo9uObl
>>379
警察は事故が起きないと動かないけど、
普通にこれ殺人未遂だよな。
393774RR:2011/02/01(火) 20:48:57 ID:CYo9uObl
>>384
とっとと譲ればいい。
394774RR:2011/02/01(火) 21:02:16 ID:/S2YA8gV
>>390
峠じゃ景色が良い場所や気に入った場所、ブラインドだろうが入り口だろうが平気で停めて記念撮影するアホがいることがデフォ

そういった障害物を避けて走ることがまた、楽しいもんなんだが?
395774RR:2011/02/01(火) 21:05:31 ID:JGMZP3CP
ヘタクソがヘアピンだ何だと気張るのがDQN
396774RR:2011/02/01(火) 21:24:01 ID:V7BT1M2m
>峠じゃ
397774RR:2011/02/01(火) 21:37:50 ID:/S2YA8gV
>>396
ん?峠の話じゃないのか?
街中でのヘアピンの話なのか?

だったら尚更センスがないな
398774RR:2011/02/01(火) 22:13:03 ID:IToCrkoF
街中にヘアピンとかエキサイティングだな
399774RR:2011/02/01(火) 22:14:51 ID:curKSlzn
>>394
だから、おまえのツッコミはそもそも論点がずれてるんだって気づけアホ
迷惑な事すんじゃねーって話だろうが。

「出入り口に車止めんなジャマだろ」
「おまえの読みが甘いんだろ」

「信号無視して突っ込んできやがって死にてぇのか」
「おまえの読みが甘いんだろ」

↑おまえはこういう返ししてるのと同じなんだよ。読解力のないゆとりか?
400774RR:2011/02/01(火) 22:20:46 ID:2fSd29c0
>>394はなんにでも反論してみたい年頃なんだよ。
「読み」とか使ってみたかったのさw
この春免許取ろうとハリキっちゃったんだな。
401774RR:2011/02/01(火) 22:36:37 ID:/S2YA8gV
日常的に存在する「迷惑野郎」すら予知も出来ずに気張るなや
402774RR:2011/02/01(火) 22:39:41 ID:xieJG2lS
釣りなの?
403774RR:2011/02/01(火) 22:47:00 ID:JGMZP3CP
急停車したわけでもなさそうだし、停まった車のドアが開くかもなんて予測とも言えないくらい当たり前じゃないか?
404774RR:2011/02/01(火) 22:48:03 ID:CYo9uObl
ヘアピンに停めるのは違法って話だろ。
405774RR:2011/02/01(火) 22:51:24 ID:tZzIrwyp
前に車いるとある程度車間あっても、その車が遮蔽物となって見えにくいというのはあるよね。
どっちにしろみんな気をつけろよってことで解決すればいいじゃまいかw

それより、山道でおっきいバイク乗ってるときは車間取っててもみんな譲ってくれるんだけど
ピンクナンバーで走ってると無理矢理ぶちぬかれるんだよね。
登りはそんなにスピードでないから申し訳ないけど、下りですぐ追いついちゃってさらに申し訳ない気持ちになる。
406774RR:2011/02/01(火) 22:57:47 ID:FWCDvHbb
春名の下りで車に着いて行ったらこっちのほうが速いと思ったらしく
伊香保手前の直線で譲ってくれた、けどこっちは全開で65くらいしか出ないもんだから
カーブが近づくにつれ並走しててお互い焦った
ノーマルのモンキーなんだから譲ってくれなくて良かったのに・・・
407774RR:2011/02/01(火) 23:00:02 ID:CYo9uObl
>>406
そしたらまた譲り返せばいい。
心温まる瞬間だ。
408774RR:2011/02/01(火) 23:53:15 ID:Pu86tSpm
日常的に存在する「迷惑野郎」=>>401・・・?

こいつはさすがに予知できねーorz
409774RR:2011/02/02(水) 01:50:59 ID:/sNGv81P
山道で前の車が急にセンター割り出した。何かと思ったら猫とか鹿とか狸とかが死んでる、ってことがよくある。
バイクでそんなの乗り上げたら危ないし後味悪すぎる…
410774RR:2011/02/02(水) 02:52:57 ID:PPyski//
ずっと前の話だけど、片側一車線道路を走ってた時の事。
わき道から土方ワゴンが出て来ようとしてたんだけど、一時停止もせずに
俺の直前に割り込んで来た。
スピード出てなかったから危なくは無かったけど、もう止まってしまうくらい。
当然そのワゴンを止めて抗議したけど、運転手のおっちゃんは今にも
笑い出しそうな表情。
ダメダコリャと思ったよ。
411774RR:2011/02/02(水) 02:55:08 ID:Xc4CYJAB
多分相手もダメダコリャと思ってるよw
412774RR:2011/02/02(水) 04:02:48 ID:0b4gLnt9
信号の無い横断歩道に歩行者が渡るタイミング見計らっていたから止まった
したら右後方を走っていた郵政カブと渡り始めた歩行者が危うくぶつかりそうになった
例の軽トラと小学生の動画みたいな
郵政カブに注意しようかと思ったが見失ってもた
413774RR:2011/02/02(水) 07:25:34 ID:5AY1ginm
>>394
「読み」とか「楽しんでる」とか、強がらなくていいんだよボクちゃんw
公道では普通に通行できればいいって言う人もたくさんいる事わかろうね。
迷惑や危険な行為を「危ない」と感じる事は決して恥ずかしい事じゃないから。
免許取ったらわかるといいけどね。
414774RR:2011/02/02(水) 11:09:53 ID:Mq5ZAvya
>>409
ネズミ踏んだことあるけどあの感触は今でも忘れない。
直線でよかったけどあの独特の「ムニゅ」って感じはすげー後味悪いよな
歩いてて踏んだこともあるわ
猫とネズミ
415774RR:2011/02/02(水) 12:25:05 ID:zhkKisjH
また一族からDQNが出てしまった…悲しいことだ
416774RR:2011/02/02(水) 12:50:25 ID:+CMsFdM+
猫の死体を踏んでしまったが、直前で「避けられない」と割りきり、車体を真っ直ぐにして切り抜けた。

家に帰って確認したら、エンジンとリアフェンダーに赤い肉片が大量に付いてて泣きそうになったよ。
417774RR:2011/02/02(水) 12:56:07 ID:DfwDL5JR
それは報告しなくてもいいです。(ρ°∩°)
418774RR:2011/02/02(水) 13:02:44 ID:Z1WDZSE5
>>416
このぬこ殺しが!!!
419774RR:2011/02/02(水) 13:03:36 ID:Z1WDZSE5
あっ、もう死んでたんだスマソ
420774RR:2011/02/02(水) 13:19:58 ID:dqG4dD8Q
ワロタ
421774RR:2011/02/02(水) 13:30:39 ID:+HSnfP5v
たまにあるよね…しんだぬこの死骸。動物の死骸はきちんと後始末して
422774RR:2011/02/02(水) 13:44:00 ID:Bin0uMCP
猫の交通事故を防ぐためにも外に出すのはやめるべき。
423774RR:2011/02/02(水) 13:49:05 ID:Egx1wD23
>>421
気が付いたなら行政に通報したら?
無料でやってくれるでしょ。
424774RR:2011/02/02(水) 16:28:52 ID:YiyiDelk
>>423
通報される身にもなってみろ
425774RR:2011/02/02(水) 17:03:40 ID:hkQMtNsH
非常に昔、河童を轢いてしまいました、と言うスレッドを見たことがある。
426774RR:2011/02/02(水) 18:01:59 ID:wx3JaSED
村長の事?
427774RR:2011/02/02(水) 18:52:11 ID:Xenf0Kf6
カッパなら引いたことあるぞ



雨合羽だけどな
人かと思ってビビりまくったよ
428774RR:2011/02/02(水) 18:55:25 ID:Xc4CYJAB
うんうん面白いね次からはsageようね
429774RR:2011/02/02(水) 22:14:08 ID:5TKQChKJ
>>416
いや、ねえよ。
430774RR:2011/02/02(水) 23:07:18 ID:BZVmKZ0D
>>428
おまえ、いいやつだな。
431774RR:2011/02/03(木) 15:22:03 ID:Xxnw5Npo
なんでビニール袋ってこっちに寄ってくるんだろうな
432774RR:2011/02/03(木) 21:15:02 ID:IAr/TrEV
絶妙なタイミングでよってくるよなw
433774RR:2011/02/03(木) 21:24:07 ID:5ZWQJ6mo
さあ、早くビニール袋をバイクに寄せる仕事に戻るんだ!
434774RR:2011/02/03(木) 21:45:58 ID:1es0bpR5
飛んでビニール夏の虫
435774RR:2011/02/03(木) 22:12:58 ID:R7KWe9K5
なんか最近DQNに遭遇すると頭の中でドラクエの戦闘中のBGMとテキストが発生する様になってきた。

インテR があらわれた!

たたかう←

にげる

インテR は VTEC を つかった!

ミス Vガンマ には きかなかった

てな感じで。
436774RR:2011/02/03(木) 22:57:16 ID:Iw2epOo+
437774RR:2011/02/03(木) 23:05:07 ID:wVMi3C0W
いまだにバイクに喧嘩売ってくるスポ車とか遭遇してないな。
ヨタセダン、ベンベ、軽の三兄弟はやべえけど。
438774RR:2011/02/03(木) 23:08:49 ID:DjlDRiXI
>>437
ミニクーパーに喧嘩売ってたインプレッサは見たことある
逆に煽られて頭もさもさのデブが涙目になってたw
439774RR:2011/02/03(木) 23:11:25 ID:wVMi3C0W
ミニクーパーか。上のグレードは下手な車じゃ
太刀打ち出来ない代物だよな。全くそうはみえませんが。
440774RR:2011/02/03(木) 23:13:17 ID:1es0bpR5
>>437
スポ車乗りは、バイク乗りに近しい精神性があると思う。
441774RR:2011/02/04(金) 01:27:50 ID:H3NN5zbk
ミニクーパーは街中で見かけても、サスやトラクションのかかり方が普通じゃないのがすぐ分かるからなぁ
惚れ惚れする
442774RR:2011/02/04(金) 04:48:31 ID:Lzhpw72n
インプが本気出してないだけだろw
ミニクーパーじゃ勝てんよインプにはww
443774RR:2011/02/04(金) 08:39:28 ID:Fcq/bSlG
>>442
スバルのハッチバックだったのは覚えてるけど、本当にインプなのか自信ない
逃げようと加速してたのに、追いつかれて赤信号無視して逝ったから相当焦ってたんだろうな〜
444774RR:2011/02/04(金) 08:45:14 ID:D3iZBp03
レガc
445774RR:2011/02/04(金) 08:50:04 ID:zZ+PgVK5
レガd
446774RR:2011/02/04(金) 09:20:16 ID:AMnurq0K
レガe
447774RR:2011/02/04(金) 09:26:39 ID:qn76FXgU
エガちゃん
448774RR:2011/02/04(金) 09:40:22 ID:1DDSY1Zg
昨日の夜、何か貧相なカスタム?したオデッセイに煽られた。

多分本人は煽ってるつもりはないんだろうが、車間距離詰めすぎ。
若いヤンキー兄ちゃんだった。


助手席の彼女がものすごく可愛かった。


いろんな意味で負けたかもしんない。。。。
449774RR:2011/02/04(金) 09:56:34 ID:aFOjb2LB
淫婦ったって1.5ならクソだしな…
450774RR:2011/02/04(金) 12:27:48 ID:znpzloTc
妊婦ならちょっと燃える
451774RR:2011/02/04(金) 12:46:15 ID:U6rX03wk
煽られても動じない精神を身につけたい
452774RR:2011/02/04(金) 13:39:24 ID:PwsRXJmd
今朝、片側1車線の道路で先行車の流れに乗って走行中に都内でビタったり背後に張り付く栃木ナンバーの初代エルグランドに煽られたので報告。
当方は某600ccだったのでその気になればミラーの点に出来るとエルグラを放置プレイ。
しばらくしたら先行車が4台居たのだがイエローカットして先行車ごと抜いてきやがった。
しかも黒煙大量に撒き散らしながら(古いディーゼル車って都内走行OKでしたっけ??)

まあ黒煙はともかく一つ気になったのはエルグラのリアハッチに貼ってあった『TEPODON』のステッカー…
煽る挑発に乗らなくて良かったよ…
453774RR:2011/02/04(金) 14:23:12 ID:eDJknqq/
>>452

テポドソ搭載機だなw気にすんなw( ´ω`)
454774RR:2011/02/04(金) 16:10:46 ID:xpey2GAb
>>452 なんか日本語おかしくね?w
455774RR:2011/02/04(金) 16:12:03 ID:qn76FXgU
興奮冷めやらなかったんじゃね?
456774RR:2011/02/04(金) 16:16:15 ID:o95PWBaf
だな、よくある事
457774RR:2011/02/04(金) 16:45:22 ID:FekKGG5T
意味分かるからおk
458774RR:2011/02/04(金) 16:52:30 ID:qn76FXgU
憤懣やるかたなかったのかもね
459774RR:2011/02/04(金) 17:06:58 ID:QP5LJRd6
枚挙にいとまがなかったんだろうな。
460774RR:2011/02/04(金) 17:08:31 ID:1DDSY1Zg
憤懣本舗!!by MBS
461774RR:2011/02/04(金) 19:12:24 ID:D3iZBp03
朝鮮中央放送の職員でしょ。ファビョる3秒前
462774RR:2011/02/04(金) 19:52:43 ID:Pn5BYmcz
>>452
確か東京都内は黒煙吐くディーゼルは駄目だったと思う

そうゆうバカな車にはチカズカナイ方が良いよ
463774RR:2011/02/04(金) 20:31:45 ID:7TUzGAlb
中型バイクに煽る車っているんだ
464774RR:2011/02/04(金) 21:26:53 ID:S9ReU/Au
日本語では近「づ」くが正しい
465774RR:2011/02/04(金) 21:33:35 ID:O03WQ85X
>>443
スバルのハッチバックならインプで間違いないだろ
レガシィはデザイン違いすぎて間違えようがない

>>442
いや、ミニクーパーの最高グレードはほんとにキチガイなんだって。
値段も。
466774RR:2011/02/04(金) 22:54:33 ID:o95PWBaf
1.5とSTIだって天と地の差が
467774RR:2011/02/04(金) 23:45:06 ID:Lzhpw72n
ミニクーパーは車重が極端に軽いからなあ。
468774RR:2011/02/05(土) 00:28:38 ID:bf0XY6m2
車のリアにステッカーって言えば10数年前に80系のランクルに

    VX
[ガス発生装置搭載車]
 ↑こんな感じでグレード名の下にテプラで貼ってるのを見た事あったな。

スレチすまんm(__)m
469774RR:2011/02/05(土) 00:53:32 ID:+BtKOVir
謝るくらいなら始めから書き込まなきゃいいのに
470774RR:2011/02/05(土) 12:23:34 ID:0qZWYpyS
少し気になったんだが、皆「ミニクーパーのグレードが〜」とか
「ミニクーパーは~」とか言ってるけど
MINIが車名でクーパーはグレードじゃないのか?
MINIクーパー・MINIケンジントン・MINIメイフェアなどに分かれてるんじゃないの?


471774RR:2011/02/05(土) 12:36:54 ID:q3OUV9sJ
>>470
書く前にググればいいのにw それとも釣り?
472774RR:2011/02/05(土) 15:03:29 ID:LJzEXj1+
今のミニって中身VWなのかな?
どうでもいいけど、現行はオタクか池沼かゆとりしか乗ってない印象
473774RR:2011/02/05(土) 15:10:59 ID:0qZWYpyS
>>471
ググるも何も知ってるよ
ミニクーパー・ミニクーパー言ってるけど
クーパーはグレードなんだからMINIって言うのが普通だろ
なんて言ったらイヤミにしか聞こえないだろ
しかし本当勘違いしてる人が多すぎる
車屋で働いてた時も勘違いした客が多かったからな
ミニクーパーの左ハンドルが欲しいって客もいたわw
474774RR:2011/02/05(土) 15:16:46 ID:0qZWYpyS
>>472
なんでVM出て来た?
現行MINIはBMWと共同開発だろw
ドア開けたらウインド少し下がったり新車の内装の匂いは
BMWそのものだ。
475774RR:2011/02/05(土) 15:25:00 ID:0qZWYpyS
VM⇨VWデシタ。
476774RR:2011/02/05(土) 15:49:38 ID:wKo4C34f
>>473
じゃあ、1回ググってくれば?
顔真っ赤になってもう来れないだろうけど。
477774RR:2011/02/05(土) 15:51:52 ID:wKo4C34f
あと左ハンドルのミニが実際にあるのは知ってるよな?
まあ、日本で左ハンドルのミニに乗るのは滑稽だが。
478774RR:2011/02/05(土) 16:11:35 ID:0qZWYpyS
>>477
MINIは結構マニアックな部類に入る車だから
遠回しに素人にもわかりやすく書いてるのに
ショーもない知ったか突っ込みしてこなくてイインダヨw
オシャレで可愛いってだけで車屋見に行く奴が
少しでも恥かかなきゃイイノヨ
お前は車板行ってMINIのモデルについて一生語ってろ。
479774RR:2011/02/05(土) 16:42:54 ID:MJky9ytj
>>478
とっくに死語だがあえて言わせてもらう。

 お ま え モ ナ ー
480774RR:2011/02/05(土) 17:45:45 ID:+BtKOVir
ここまでスレタイと全く関係無し
481774RR:2011/02/05(土) 17:46:09 ID:wKo4C34f
>>478
で、自分の間違いについては気付いたのかな?ん?
482774RR:2011/02/05(土) 18:03:18 ID:IyLHVC/5
>>480
DQNな四輪乗りが煽りあってるので問題なし
483774RR:2011/02/05(土) 18:49:52 ID:0qZWYpyS
>>481
お前はどんだけ馬鹿なんだよw
もういいって、正直気持ち悪い
484774RR:2011/02/05(土) 19:15:51 ID:N0NRe0ma
四輪には全然興味ないんだけどようするにミニクーパーってそこらをよく走ってるミニのことでしょ?
何がどう違うのグレード上だとどこが違ってるのか教えてよ
485774RR:2011/02/05(土) 19:16:35 ID:U8+guSIx
なんでもいいけど
この間、軽ワゴンのハッチ開けっ放しで携帯で電話しながら走ってるおっさんがいたが、あれはなんだったのだろう…寒いだろうに
486774RR:2011/02/05(土) 19:23:07 ID:RsLSCaR/
>>485
酔っぱらいだろ。
近付いたら巻き込まれるから、距離を置いて
ビデオ撮影するんだ。
487774RR:2011/02/05(土) 23:09:04 ID:QUVKDB2c
ミニ=インプ1.5
ミニクーパー=インプWRX
ミニクーパーS=インプSTI
488774RR:2011/02/06(日) 09:07:41 ID:BbpM+afV
>>487 d。
489774RR:2011/02/06(日) 10:13:13 ID:0Y7hQNM7
mini乗ってる友達が「こいつはFF最強マシンなんだぜ」って言ってた。
そいつのminiで高速乗った(助手席)けど、さらっとアウディA4に抜かれたよ。
友達は「ありゃ四駆だから仕方ない」って言ってたけど、確かFFだったような…
490774RR:2011/02/06(日) 11:21:27 ID:fuUx24Bv
抜かれたら負けかいw
小学生の会話だな
491774RR:2011/02/06(日) 11:27:02 ID:79lTD72A
ただの直線番長ならヴェイロンさんにでも乗ればおK
492774RR:2011/02/06(日) 12:26:45 ID:xesDcuim
>>490
いや、神の領域だと思う
493774RR:2011/02/06(日) 13:16:16 ID:lq6tkIwL
>>489
抜かれただけで、
アウディ>MINI
の構図が出来上がっちゃうんだwww
494774RR:2011/02/06(日) 13:30:55 ID:xeZAPda7
個人的にだが
アウディのTT(だっけ?クーペの丸っこい奴)ってポルシェより速いんじゃないかと思ってる
一般道で飛ばせる範囲内でだけどね
MINIは・・・速い印象ないな〜
495774RR:2011/02/06(日) 14:38:24 ID:0Y7hQNM7
えっ?抜かれたら負けでしょ。
抜かれて勝ちって場合あるの?

一応、捕捉しとくけど…miniはベタ踏みだったみたいよ。
496774RR:2011/02/06(日) 14:39:36 ID:FT+qxVOm
>>495
何の競技をやってんだ?
497774RR:2011/02/06(日) 15:02:33 ID:Vr3Sl59F
すり抜けするとたまに猛スピードで抜き返してくる車いるけど、こういう場合どうしたらいいんだろ?
信号待ちとかですり抜けするればいいの?
498774RR:2011/02/06(日) 15:25:34 ID:bAnx8jqO
すり抜けなきゃいいだろ
アホ?
499774RR:2011/02/06(日) 15:36:41 ID:FbXkGqOQ
>>497
そうだよ。
ていうか、公道は早い人が先に行くべきだから、抜かれたら先に行かせてやりな。
500774RR:2011/02/06(日) 17:12:39 ID:Jnd/VZZ0
6日午前9時10分頃、茨城県高萩市安良川の国道461号で、
道路を横断していた60歳代の男女が乗用車にはねられ、まもなく死亡した。
運転手は現場に乗用車を乗り捨てて徒歩で逃げた。

高萩署は男女の身元確認を急ぐとともに、
死亡ひき逃げ事件として調べている。

発表によると、現場は見通しのよい片側1車線の直線道路。
男女は夫婦とみられ、事故当時、女性が乗った車いすを男性が押していたという。

近くを散歩していた男性(62)は、「『バーン』という大きな音がして振り向いたら、
20メートルほど先で男性が道路に倒れ、女性は歩道まではね飛ばされていた」と話していた。

今日のDQN四輪。
こういうのは死刑にすべきだと思う。

501774RR:2011/02/06(日) 17:16:04 ID:FbXkGqOQ
>>500
> こういうのは死刑にすべきだと思う。

なんで?
502774RR:2011/02/06(日) 17:16:53 ID:28W8lodi
そうだな
現場に立たせて事故車使って同じスピードで撥ね跳ばせばいい
そうすりゃ被害者への供養にもなるだろ
503774RR:2011/02/06(日) 17:20:06 ID:IRYPkv3c
逃げ損的なシステムになるじゃん
頭よえーな
504774RR:2011/02/06(日) 17:51:05 ID:s444QcQl
早朝の田舎の一本道をずーっとついてくる四輪がいて、煽られてるのかな?って思ってたら朝帰りでカンカンに怒ったカーチャンだったでござる
505774RR:2011/02/06(日) 18:10:57 ID:JaviDNq/
>>504
あるある
506774RR:2011/02/06(日) 18:36:03 ID:dC1nzKtn
>>474
Miniはオリジナル。MINIはBMW ミニ。これ豆なw
507774RR:2011/02/06(日) 18:42:44 ID:Pvui6AlO
朝帰りする相手がいない
508774RR:2011/02/06(日) 19:13:32 ID:vdRrZl7Y
>>504
IDが凄いな
509774RR:2011/02/06(日) 19:29:51 ID:D1c5a/gj
仮面ライダーフォイズか
510774RR:2011/02/06(日) 19:44:15 ID:txkKlboB
さっき走ってたらあんまり車間とらずに後ろにくっつかれた。
右折しようと思って早めにウインカー出したのに減速したらキュッとスキール音が鳴った。怖かったです。
511774RR:2011/02/06(日) 19:53:07 ID:fuUx24Bv
BMWとVWくっついたから、小さいミニはVW担当かと思ってたわw
512774RR:2011/02/06(日) 21:39:56 ID:SnfFbf5o
>>497
グラインダー常備。
信号待ちで追い付いたら、0.5秒グラインダ稼動。即、逃げる事。
(渋滞中に限る)
513774RR:2011/02/06(日) 21:48:06 ID:xeZAPda7
絶対アウディーのほうがMINIより凄いだろ

特に今の時間は凄いだろ!
514774RR:2011/02/06(日) 21:57:35 ID:s444QcQl
グラインダーって何ですの?
515774RR:2011/02/06(日) 22:01:46 ID:JaviDNq/
ですの
516774RR:2011/02/06(日) 22:05:00 ID:RSeWO+IE
>>514
武蔵
517774RR:2011/02/06(日) 22:39:28 ID:bAnx8jqO
お姉様〜
518774RR:2011/02/06(日) 23:32:20 ID:SnfFbf5o
>>514
あんたも、かぁちゃんのアソコにぶち込んだりするだろ?
あ、違った・・・
519774RR:2011/02/06(日) 23:33:10 ID:UKGtSLVs
ジャッジメントですの!
520774RR:2011/02/06(日) 23:54:27 ID:apRfl0ew
交差点で前の車が左折し始めた時に対向の右折の車が出てきて急ブレーキかけそのまま対向車は右折して行った
その後自分達も左折していったんだが前の車が急加速して対向車が急ブレーキ踏まなかったら事故るほどの無理な追い越しをして右折車の前でトロトロ運転

なんかもうどっちが悪いとかじゃなくて事故りたいのかおまえらって運転だった
車は外装があるから事故っても大丈夫とか思ってるんだろうか
521774RR:2011/02/06(日) 23:59:29 ID:4Zmu32cE
>>506
しょーもなw
522774RR:2011/02/07(月) 00:29:12 ID:B6uXeEAJ
>>514
桂小枝乙
523774RR:2011/02/07(月) 02:48:20 ID:5CjCR6Ly
>>521
ミニだけに豆知識ですね
と突っ込んでほしかったんだろ
524774RR:2011/02/07(月) 12:15:14 ID:v/yokBof
自演乙
525774RR:2011/02/07(月) 12:52:54 ID:6d4lQrRI
ミニだけに豆知識ですね(棒)
526774RR:2011/02/07(月) 13:06:43 ID:p+jdAa8G
ジェーン乙(棒)
527774RR:2011/02/07(月) 13:35:14 ID:Pthoe9Jp
なんだこの流れw
528774RR:2011/02/07(月) 15:05:50 ID:Nv+YFEA8
miniに蛇行
529774RR:2011/02/07(月) 15:42:52 ID:f9uX0cI6
miniにタコ
530774RR:2011/02/07(月) 15:46:32 ID:p+jdAa8G
絶対領域に釘付け
531774RR:2011/02/07(月) 18:55:33 ID:yhrEjFXM
今、ボロボロの軽自動車に煽られまくった。
僅かな隙間を縫って、俺を 抜いて行った。

ムカついて赤信号で運転席を覗き込んだけど、何かドライバーの目がヤバかった。
瞬間的に、こいつに触ったらあかんと思った。

皆様ご安全に。
532774RR:2011/02/07(月) 21:57:51 ID:8eMnQD7P
>>531
都会はキチガイが多いからね。
君の身が無事で何より。
533774RR:2011/02/08(火) 03:17:31 ID:u50u95nM
おせ〜よ
目を見る前に気づくだろ、普通・・・
534774RR:2011/02/08(火) 09:14:28 ID:vyH5hTMp
>>533
いやぁ・・・まだまだ修行が足りません。気付かなかったよ。
触っちゃいけないレベルだから、もっと早めに気付かないとね。

修行を積みます。
535774RR:2011/02/08(火) 16:34:43 ID:/wzIZAQs
只の基痴ならいいが旧規格の軽セダンはヤクザ率高いからな
536774RR:2011/02/08(火) 18:38:32 ID:3XnlgItn
>>535
本当になw俺の親父の知り合も3人は旧規格の軽乗ってるわ。
後で車が待ってるのに止まって親父と話しいてるモンだから
後続車がフォーン長押ししてるの見たときは
ヒヤヒヤしたぜwその人は旧アルトだった。
537774RR:2011/02/08(火) 20:23:15 ID:Xk+2dHh+
金がないんだな
538774RR:2011/02/08(火) 21:19:03 ID:69skyS2g
白クラウンのフルスモークのあいつ!
ちゃんとウィンカー出しながら、割り込んだし別に危ない割り込みでも無かったのに、そのあと煽りにきやがって!エンブレでぶつけて金ふんだくろうかと思ったぞ
盆栽車好き運転音痴は、一生初心者マーク貼ってろ!
539774RR:2011/02/08(火) 22:25:40 ID:fhvNIoO1
クラウンはDQNかと思って見てみると覆面だったりするか嫌だわ
てか煽ってきてんじゃねーよクソ警官
540774RR:2011/02/08(火) 22:57:35 ID:yvQScSYP
>>539
あるある
俺はDQNだと思って、シグナルで軽く加速(80までちょい開け)したら2点12000円だったわ。
あればっかりは頭に来た。
541774RR:2011/02/09(水) 13:42:38 ID:lGtvDcZG
深夜、2台後ろを走ってた小汚い最近のスカイラインがやけに走りが不自然で、なんだヤバそうなやつか?とおもって走ってたら急に赤灯でてきてサイレンならしてフル加速してきた時にはびびったね。
坂道になってるトンネルの出口の近くで後ろの車を抜いて、譲るに譲れない状況だったから後ろにぴったりつかれてすげー煽られた。
俺か?俺なんか?!とすげー不安になったけど、トンネル出たとこで譲ったらフル加速で信号無視して突っ走ってった。
覆面こわい
542774RR:2011/02/09(水) 18:31:44 ID:bN5rkTcH
>>小汚い

警察関連の車って常にピカピカにしてるイメージだけど
そうでもないみたいっすね
543774RR:2011/02/09(水) 20:30:07 ID:pgDc7ESI
右折待ちしてると、後ろからクラクション鳴らす4輪車がたまにいるな。
無理なタイミングなのに、アホかと思う。
昔、右折信号に切り替わる前に鳴らされて、ムッとして振り返った事がある。
そしたら、右折後にDQN高級車が俺を強引に止めて
「わざとゆっくり発進したのか?」とかぬかしやがる。
そんなに暇じゃねーよ。こっちはバイク便で配達中だったんだから。
ヤー公はとっとと死ねよ。
544774RR:2011/02/09(水) 21:05:25 ID:LHsu0OeV
堅気に難癖つけるヤーコはただのチンピラ
本物のヤーコは器がでかい
545774RR:2011/02/09(水) 21:14:20 ID:8fTyABL2
今時、本物っているんだろうか
546774RR:2011/02/09(水) 21:35:14 ID:pgDc7ESI
いるな。馴染みのパブで時々見かける。
ま、警察に睨まれんように法人化してるかも知れんけど。
547774RR:2011/02/09(水) 22:28:08 ID:LJfdkVbv
やーさんに本物も偽物もないわ
548774RR:2011/02/09(水) 22:34:39 ID:4oPlkvDT
原付で通勤中、後ろから車が煽って来たので先に行かせた。
そしたら抜いた奴がワイパー動かし始めたのでもしやと思い。
車線変えてよけた。
そしたらガラの悪い後ろの車に浴びせたらしく、クラクション鳴らして、
フォッシャー出した奴を止めていちゃもん付けてたな
めwwwしwwwうwwwまwwwwって思ったよ。
549774RR:2011/02/09(水) 23:29:02 ID:EZ2Wb0KY
フォッシャーッ!
550774RR:2011/02/09(水) 23:29:56 ID:pVO342Zd
原付で煽られるようなとこ走るな!ってことな
551774RR:2011/02/10(木) 01:00:11 ID:zFd987RW
器の大きい本物の薬座って
なーんでーすかー?
なーんなーんでーすかー?(・∀・)
552774RR:2011/02/10(木) 01:14:02 ID:X4ZkKQ1E
大きい座薬はマジ死ねる
553774RR:2011/02/10(木) 01:30:40 ID:od09Ynrt
田舎の車はバイクを見るや否や豹変したように抜きにかかるよね
こっちが張り合ってスピード出すと反対車線飛び出してでもやってくる
死ねばいいのに
554774RR:2011/02/10(木) 01:33:18 ID:iEm2B0Wm
本物の893は素人を相手にしない。偽物が素人を相手にする。とか言う奴いるよなw
知ったかぶりもいいとこ
ついでにガチヤンキーは一般人やオタクにたいしても優しいとか言う奴もいるw
555774RR:2011/02/10(木) 01:48:20 ID:8I+h775d
まーた893事情に詳しい俺かっこいい流れか
つまんねーんだよ
556774RR:2011/02/10(木) 02:19:42 ID:2nlcY/V/
>>554
その筋の方ですか?マジかっけーッス!
557774RR:2011/02/10(木) 02:36:26 ID:bYms1TUm
俺カッケーとは思ってないけど

俺の友達に某組の元幹部の息子がいて、その親父さんに何度か会った事あるけど、すげー優しい人だったよ

笑われるかもしれんが、息子の方は何か人を引き寄せる雰囲気の持ち主だった
カリスマってああいうのを言うんだと思う
558774RR:2011/02/10(木) 02:51:00 ID:5DSMty/B
で?
559774RR:2011/02/10(木) 04:17:47 ID:4sePL3Ea
わかる気がする。悪い組の奴らって基本的には優しいし愛情ある。ただルールみたいなもん守んないと、キレるって感じかな。
560774RR:2011/02/10(木) 05:24:45 ID:hUwt6NSw
やくざの上のほうはみんな性格はごく普通の人が多い。身なりも派手ではないが
高価なものを身につけてる。<田舎は知らね
自分がやくざだってばれたくないからな。
ちょっとしたことじゃ喧嘩しない。無駄な労力使いたくないし警察とか絡んできたら
面倒はごめんだろが。

逆に下っ端とチンピラは威張り散らして派手な格好して、やくざである事を
自慢したがる。喧嘩上等常に誰かの揚げ足を取って金を巻き上げられないか
ばかり考えてる。
561774RR:2011/02/10(木) 06:33:49 ID:+YpqVgvQ
何だ、このスレ?w
562774RR:2011/02/10(木) 06:49:53 ID:PKQ7kJ1j
ゾロ目ナンバーや一ケタナンバーの高級車がいると
怖いもの見たさで、ドライバーをチラ見する

で、どう見ても裏家業とは思えないおっちゃんだったり
親父の車でデートしてますみたいな兄ちゃんだったりする

あとは水商売系の女
563774RR:2011/02/10(木) 07:03:34 ID:od09Ynrt
金払ってまでナンバーに拘ってる奴は中卒だよ
564774RR:2011/02/10(木) 08:00:43 ID:ppRkDcZH
>>561
単なる
男子高校生における、俺の友達にスゲー悪いヤツがいてさ論の
いい歳したオッサンバージョンです。

現代ヤクザなんてそれこそ、ただの犯罪者集団にすぎないっていうのを
未だに理解できないヤツってのは
本物の馬鹿なんだよっていう証明でもあるわな
565774RR:2011/02/10(木) 09:00:12 ID:Mxqb6W52
なに「任侠を語るスレ」やってんだよ!
566774RR:2011/02/10(木) 09:02:10 ID:A1NNPzmw
強風でバイクが倒れたらポールに当たってナンバーが曲がった。
金払ってでも新しくしたいorz
567774RR:2011/02/10(木) 09:54:06 ID:Mxqb6W52
>>566
そんなに酷く曲がっちゃったの?
俺はイタズラで曲げられた事あるけど、なんとか直した。
良く見れば筋が残ってるけど、普段は気にならない。
けっこう素材が柔らかいから、器用な人なら綺麗に直せるんじゃないかな?
568774RR:2011/02/10(木) 10:28:28 ID:szfvDVKT
>>561
ここはスレタイも読めない極道以下のゴミが集まるスレのようです
569774RR:2011/02/10(木) 10:56:01 ID:pucygxNj
↑ゴミ乙
570774RR:2011/02/10(木) 13:19:44 ID:CkbHTMtu
ナンバー曲がったってよくあるけど
あぁいうのって陸運局とかでお金出して新しくしてくれとかってダメなの?
571774RR:2011/02/10(木) 15:54:14 ID:pD1wIK3k
元のナンバーを持って行けば再交付して貰えるよ。
手数料はかかるけどね。
572774RR:2011/02/10(木) 19:12:00 ID:HoV3NFJt
アウトロー板に迷い込んだかと思った
573774RR:2011/02/10(木) 19:32:35 ID:Tsr5Jk/t
ノリック殺したクソトラ運転手は、左車線走行中にいきなり右に振ってUターンかまし、
右車線走行中のノリックにかぶさったんだよな。

あんなことされたらたまらんわ。いきなり目の前に壁が出現したんだからな。
殺したって言われても文句言えねーだろ。
574774RR:2011/02/10(木) 20:16:59 ID:CkbHTMtu
人一人殺しておいて執行猶予だしな
575774RR:2011/02/10(木) 21:33:29 ID:xxy4vON9
>>573
左の路外に止まってたのを発進即Uターンじゃなかったか?
576774RR:2011/02/10(木) 22:31:43 ID:Lfy0pTZM
すげーな…
しかもその道のプロを殺しちゃうんだからな。
577774RR:2011/02/10(木) 22:59:43 ID:lzt7Xxlu
サーキットには気違いタクシーもチンピラトラックもいないからな
578774RR:2011/02/10(木) 23:00:20 ID:+YpqVgvQ
サーキットは公道よりも安全。
579774RR:2011/02/10(木) 23:19:01 ID:Mxqb6W52
先程、ヘボタクシーが右車線から自分のいる左車線に合図も無しにフラフラっと
入ってきたので、しばらくハイビームで挨拶してやりました。
直前に入っておきながら、ハザードさえ無かったもんで。 
580774RR:2011/02/10(木) 23:30:37 ID:KcsyU+h9
ここは中学生がDQN自慢するスレッドではないよ^^
581774RR:2011/02/11(金) 06:07:07 ID:LrgyV2t2
夜の大型トラックは、うぜえよな。
なんでお前ら、追い越し車線走ってんの?と言いたくなる。
後ろ走ってると、信号待ちのたびに、クソとろい加速に付き合わなきゃならん。
空荷の時はトラックもめちゃ速いとか思ってんだろうな(笑)。
1万2000ccディーゼルターボだぜぇ!とか(笑)。
582774RR:2011/02/11(金) 06:23:57 ID:+eTWEXlI
>>581
あいつらは、トラックは仕事で走ってるんだから、遊びで走ってる乗用車より特別だと勘違いしてるんだよ。
基本的に頭が悪いし。
583774RR:2011/02/11(金) 08:07:43 ID:ZKubwKT3
夜の大型トラックのエンジン音が聞こえにくくなるように
住宅街より離れている追い越し車線を走るよう指示がある箇所もある。
584774RR:2011/02/11(金) 08:28:46 ID:ohKwIv0W
遊びでやってんじゃないんだよ
585774RR:2011/02/11(金) 09:38:26 ID:v6HLYNoZ
>>584
カミーユ乙
586774RR:2011/02/11(金) 09:43:17 ID:YA/pGCi+
右折信号に切り替わってるのに、猛スピードで直進して来る大型トラック、
人殺しになる覚悟出来てるのか?
べテランライダーの俺でもビビる。
587774RR:2011/02/11(金) 10:15:45 ID:7IfLyUel
バカトラック「どうせ責任は会社持ちだしぃ〜」
588774RR:2011/02/11(金) 10:25:40 ID:9t0Sd8px
左ウィンカー出しながら一瞬で5cmぐらい右に寄るのマジおすすめ
ときどき対向車に突っ込みそうになる馬鹿がいて面白いぞ
589774RR:2011/02/11(金) 10:35:39 ID:ohKwIv0W
おまえのようなヤツがいるから事故がなくならないんだ
おまえは生きていてはいけない人間なんだ
590774RR:2011/02/11(金) 11:12:15 ID:OxdHfEZq
なんだ男か・・・
591774RR:2011/02/11(金) 11:17:56 ID:ebi38h3k
>>584
知るか!
自分の生活の為に対価をもらってやってるだけだろ。
無償の社会奉仕でやってるなら、道でもなんでも譲ってやるよ。
592774RR:2011/02/11(金) 11:59:39 ID:LMGdxuIl
これがバカさか
593774RR:2011/02/11(金) 12:30:52 ID:wffWOtqK
>582
そのトラックが無くなったらお前の生活も立ち往かなくなるがな
594774RR:2011/02/11(金) 13:10:37 ID:pRkYkOKD
だから無謀運転していいという理由にはならないって事が理解出来ていれば普通こういう事は言わない
やっぱり相当頭悪いんだな
595774RR:2011/02/11(金) 13:23:46 ID:PIcn2AM7
>>594
同意
596774RR:2011/02/11(金) 13:46:32 ID:J2Wc5+hD
>>593
馬鹿トラ本人乙w
今日も煽り運転に飲酒運転、そして人殺しに励んでくだしあ(笑

ってか?
597774RR:2011/02/11(金) 13:50:55 ID:pdkHiMxU
>>593
意識を変えろと言ってる事に対して、その返し・・・
程度が知れるな
598774RR:2011/02/11(金) 14:05:56 ID:ebi38h3k
免罪符にはならないんだよ。
仕事だからってのは社内、家庭内でやってくれ。
それとトラックの運転手だけが社会を担ってるわけでは無く、大抵の仕事に就いている人はそーなわけ。
普通の人はそんなわかりきったことわざわざ言わないけどね。
まぁ、仕事に誇りを持つのは良いことだよ。配達頑張れ。
599774RR:2011/02/11(金) 15:50:16 ID:Eej/bzR4
つーかバイク乗りとトラ乗りなんて五十歩百歩だろ。
特定車両をレッテル貼り出来るほどバイク乗りが偉い訳がない。
600774RR:2011/02/11(金) 16:02:07 ID:bxlYb3YJ
お前もレッテルはってるけどな
601774RR:2011/02/11(金) 17:32:48 ID:PdfKVRNx
>>599
禿同

結局、目糞鼻糞なんだよな。
602774RR:2011/02/11(金) 18:47:50 ID:8dkBap3i
一事が万事の低能は構わない方がいいと言う良い例ですね
603774RR:2011/02/11(金) 19:40:59 ID:U+I5eMic
一番ひどいのはタクシーでは?
604774RR:2011/02/11(金) 19:45:10 ID:gP9vEQsf
JPの赤い車やバイクもかなり横暴と思う。
605774RR:2011/02/11(金) 21:12:11 ID:WOIuQy57
>>581‐582に対しての>>593のレスだよな?
反応がアホ過ぎると思うのはどうせ俺だけだろう
606774RR:2011/02/11(金) 21:56:02 ID:cjEawvJG
>>604
横暴というか、高齢者アルバイトを雇っているせいで
注意力散漫なのだと思う。
同様なことは佐川とかクロネコにも言える。
人件費削減のために老人を使いすぎるのは
いかがなものかと
607774RR:2011/02/11(金) 22:40:59 ID:GC1edn6a
>>581が一番アホだと思うな〜。
自分のペースで走れないから怒ってるだけじゃん。
俺の印象では、大型ドライバーはマナーいいよ。
4トンドライバーはダメだけどな。見分けついてないんじゃねーの?
608774RR:2011/02/11(金) 23:13:46 ID:ShsJmiK0
>581

大型車を運転すればわかりますが、大型トラックは背が高いので、
車体左上部が路外からはみ出した看板、街路樹、トンネル側壁などの
障害物に干渉する可能性があるので左車線を嫌います。

ちなみに高速道路ではない一般道の右車線は"追い越し車線"
ではなく、"第二通行帯" です。
609774RR:2011/02/11(金) 23:18:20 ID:ACN3Jgrw
テスト
610774RR:2011/02/11(金) 23:18:41 ID:wffWOtqK
自分が好き勝手に暴走したいが為に夜っぴいて生活物資を搬送しているトラックを邪険にしている訳ですね
判ります
611774RR:2011/02/11(金) 23:21:31 ID:LMGdxuIl
>>608
違う。最も右側の車両通行帯。
扱いは高速道路と一緒だよ。
612774RR:2011/02/12(土) 00:35:46 ID:B4iamOKF
「走行車線」「追越車線」が定義されてるのは高速道路だけです。
よく皆さん勘違いされますが、一般道の右車線は追越車線ではありません。

以上、ぐぐって出てきたコピペ
613774RR:2011/02/12(土) 00:43:04 ID:h6eZe9pu
でも運転免許試験場の一発試験で
右車線ずっと走ってると100%不合格になる。
高速道も一般道も右車線は追い越しの時以外は
空けて走らなければならないよ。
614774RR:2011/02/12(土) 00:43:54 ID:QJRmY5i2
ネット上のデマは10年経っても消えないからな。やっかいだ。
615774RR:2011/02/12(土) 08:18:52 ID:5LCeDfBF
煽りとは違うが、路駐してある方の車線の車、はみ出してくるな!
こっちがバイクだからって、マジで殺しにくる4輪がいるから困る
616774RR:2011/02/12(土) 08:43:40 ID:dvjz4cnB
はみ出す予感を察知して端に避けて華麗にスルーする俺って
カッコいいと勘違いする時があるから照れる
617774RR:2011/02/12(土) 08:55:09 ID:JI61wQ+c
>>615
特に東京はヒドイな
大阪は右車線の車が根性悪で入れさせまいとするから、その隙を狙って割り込む必要がある
イコール右後方を確認しないと駐車車両を避けれない
東京じゃウインカー出せば多くのドライバーが隙間を開けてくれる
オバハンドライバーはそれに慣れちゃってウインカーさえ出せば後方確認なんかしないで進路変更してくる
618774RR:2011/02/12(土) 12:17:37 ID:oLOnbErL
>>615
>>617
いや、それは予測出来ない方も悪い。
619774RR:2011/02/12(土) 12:22:47 ID:zwDSfo1a
>>617
地元ルールって他所からはDQN運転に見えるよね
大阪では煽られた時どうしてるの?

620774RR:2011/02/12(土) 14:46:08 ID:sxCAU/1d
そういうのは、わざとギリギリ通ってる。
621774RR:2011/02/12(土) 17:08:37 ID:I+q2yJ+4
一般道じゃ通行区分帯違反で青切符は切られないだろうけど
だからって右側をチンタラ走られても困るよな

左側から追い越したら左側追越で青切符切られるから更に困る
622774RR:2011/02/12(土) 17:33:25 ID:Cq2W+7D8
>>621
真正のバカだな
早く免許取ってこい
623774RR:2011/02/12(土) 18:07:29 ID:OCv0F63c
>>586
4tだがトラック乗りから言うと、ギリギリアウトなタイミングでも荷物積んでると止まれないんだよ。
明らか止まれるだろって運転してる奴も居るが、普通車なら止まれてもトラックなら無理ってのは結構ある。
62457:2011/02/12(土) 18:35:18 ID:Eg4hDe8s
自分以外は何するかわからん、と思って運転しとけば、
自然に危機管理意識上がっておとなしい運転になり、ヒヤッとする確率も減るぞ。
免許取って数年はそれが理解できないけどな。
625 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/12(土) 20:02:14 ID:a82q34su
>>623
俺も以前の部署でトラック乗ってたから気持ちはわかる。
普通車前提で物事を考えられると困るってことが良くある。

荷物が崩れたり傷がつくかも?と考えるとギリなタイミングで止まるのは難しいよな。
626774RR:2011/02/12(土) 21:11:39 ID:1XvCsLAG
その割には車間距離びったりで煽りまくるよねトラック
627774RR:2011/02/12(土) 21:17:13 ID:9wcX1t43
右折待ちの信号の変わり目の時に突っ込んでくるのが普通車ならわざと通せんぼするけど、大型トラックなんかの重量車は停まれない場合の方が多いからやり過ごしてるけどな
628774RR:2011/02/12(土) 22:35:33 ID:PYia/RCY
>>624
免許取って2週間で事故ったお
親父に散々言われたお陰で今では自分以外信用しないかわりに運転中の愚痴が増えたわ
629774RR:2011/02/12(土) 23:36:35 ID:CRXmYa7p
煽られたらマキビシを撒くフリをする
630774RR:2011/02/12(土) 23:58:29 ID:VVfZo7Br
>>629
放尿しよう
631774RR:2011/02/13(日) 01:04:08 ID:o1cxyXpT
>>623
それを予測しながら安全運転するのが職業ドライバーなんだが。
感覚が違うのなんか当然なんだからそれが意識できないのはただの下手くそ。
632774RR:2011/02/13(日) 01:13:32 ID:WoAmcmC1
>>631
禿同。

なにその言い訳?
アマチュアがみっともない。
633774RR:2011/02/13(日) 03:25:24 ID:U4YfZozX
昔に比べればトラックの交通マナー
大分ましになってると思うけどね
4t以下も90kmでリミッター付ければいいのにね
634774RR:2011/02/13(日) 05:43:37 ID:uoG6B18Y
>>633
なんかのスレでみたけど大型トラックは最高速240キロでるってまじ?
635774RR:2011/02/13(日) 08:32:19 ID:YsufIevP
簡単に言ってくれて
長距離走ってる最中に気をつけられると思ってるんですか?
おだてないでください
636774RR:2011/02/13(日) 10:18:13 ID:Wl7lwkzT
>>631
車高高いし先の先まで信号見て予測はしてるがそれでも滅多に走らない道とかタイミングわからんとこあるから。
前の奴がウインカー出さずに急ブレーキかけて対抗側のコンビニ入り待ちとかした時は車間とってようが関係ないからな。
全部のトラックが制動距離開けて街中走ってたら大渋滞起きるわ。
637774RR:2011/02/13(日) 10:22:33 ID:cEUu1Vc8
何が大型トラックか4トンかすら区別が付かず、乗ったことも無いのにあれやこれやと知った風な事を言うあんたらと、原付と2輪の区別も付かず煽って来る連中と何が違うんだ?
後、何にでもバカは居るがほとんどの大型トラック乗りは大型の破壊力を良く知ってるから無理はしないよ
煽る性能も無いしな、煽られたならあんたがよっぽどトロくて邪魔か4トンを大型と思ってるかだ。乗ったらわかるが10トンに他を煽るような機動性は無い、逆によく4トンに煽られるくらいだ。
それと道幅一杯な大型車の脇を何も考えないで潜り込んでくるバカな原付がどれほど怖いか。こっちは周りを確認しないとハンドルを僅かでも切ることができないのに。誰だって人なんか踏みたくないよな。
そんな大型で危険な運転してる奴が居るなら俺でも神経を疑うわ。大体が普通免許で乗れる4トンの仕業だと思うがな。
ただね、仕事的にほとんど寝てない奴はザラだから、意識が飛んだ時に事故をおこしたりするから、やっぱり近付かないにこした事はないね。
もし高速で大型に幅寄せされたら、多分ソイツはバイクに気付いてない、意識があるかもわからない。後、当然2輪に乗ったことのないトラック乗りも当たり前に居るしな。
ヤッパリ防衛する事が一番自分の為だね。
638774RR:2011/02/13(日) 11:45:38 ID:nWH7QcNG
普通車やバイクは下手糞が多いのでしょうがないが、
高速走ってる大型トラックって車線変更でノーウインカーが多すぎ。
でかいトラック運転してるのでプロと認めたいが、
基本ができない奴が多すぎるので情けない。
639774RR:2011/02/13(日) 11:54:57 ID:DdSjYSi4
>>638
大型でノーウィンカーって、オレがよく走る経路では見たことないなぁ。

それぞれ特性の違う乗り物に乗ってるんだから譲り合いの精神でね!
640774RR:2011/02/13(日) 11:59:20 ID:1ZrpVepH
普通免許で乗れる2tや4tを始め大型トラックでも
看板背負ってる大手だと今はデジタコ装備で
燃費や安全運転の挙動が全て会社に管理されているから
DQNな運転するトラック乗りは
わけの分からん中小のDQN会社のトラックで間違いない。
大半が中小だから街中のトラックが柄悪いのもうなずける。
こいつらは車両運行法や道路交通法なんかハナから無視だから。
むちゃくちゃだよ。飲酒や居眠り携帯で人ころしてんのまずこいつら。
641774RR:2011/02/13(日) 12:04:04 ID:faBaG/Ip
>>637
大型ドライバーのプライドもいいが、4t車に無謀な運転されても困るんだが。
確かに、大型トラックのマナーはいいね。
大型と同じ大きさの4tってナンバーで見分けるしか無いの?
642774RR:2011/02/13(日) 12:20:23 ID:cEUu1Vc8
GPSやデジタコやら途中の点検や休憩やら、管理されて時間に縛られてる感じだわな。
ところで、デジタコとか普通の人はあまり知らんのでは?
後、トラックのバック中に平気で突っ込んで横切る軽四原付チャリンコ歩行者多すぎ。
バックモニターがあればまだましだが、無ければ運転者のスキをついて後ろに入られたらもう終わり。
643774RR:2011/02/13(日) 15:07:34 ID:a7B+hC5g
>>641
一般的な大型と同じ大きさの
4tなんて無いと思うよ
644774RR:2011/02/13(日) 15:35:09 ID:2IlrjyF9
2トンのスーパーロングと大型トラックはぱっと見見分けがつかない
でも運転の荒さから2トンだと判断、ナンバーの小ささみてやっぱりと思うな
645774RR:2011/02/13(日) 15:59:35 ID:LMvx8FpW
>>641
タイヤの数
646774RR:2011/02/13(日) 17:34:17 ID:Jui/UlAh
>>641
大型と中型をみわけられないとか本気で言ってるのか?
タイヤサイズやトレッド幅からして全然違うと思うが・・・

軸数ではわからんだろ・・・大型2軸もあるからな
647774RR:2011/02/13(日) 17:48:11 ID:VUzoxrSf
高速で客を乗せている観光バスに幅寄せくらったよ。
今から思えば会社名とナンバーを控えておけばよかった。

流れに合わせて走っていただけで、ビタつけ、パッシングされた
から中指立てたらつっかかってきたよ。
648774RR:2011/02/13(日) 18:02:49 ID:oBmkGTjz
>>588のようなクソドライバーも一定数いる
649774RR:2011/02/13(日) 18:11:39 ID:JshiCUUQ
>647
バスも酷いがそれに対抗するおまいのみっともない姿まで目に浮かんでなんかイヤになった・・・
650774RR:2011/02/13(日) 18:39:38 ID:cEUu1Vc8
客乗せてるのにへんな運転するドライバーがいるのか。
慣れたらマヒして来るのかね、荷物どころか客乗せてんの忘れたらおしまいだよ。
651774RR:2011/02/13(日) 18:57:39 ID:ExR/yeK4
京都市バスなんてひでーもんだよ。
歩行者優先でクラクションは当たり前、邪魔な車には珍走のコールのようなクラクションを浴びせるからね。
652774RR:2011/02/13(日) 19:19:15 ID:xjKAqHz2
京都はマナー悪いんだな
同じ関西でもマナーがマシな大阪で良かったよ
653774RR:2011/02/13(日) 19:29:03 ID:nmZ2xK8V
2車線あるのにわざわざ幅寄せしてきたキチガイバスがいたなぁ
654774RR:2011/02/13(日) 19:37:46 ID:nWH7QcNG
最近はバス運転士を契約社員で済ますバス会社が多く、
自ずとマナー悪いバスも見かけるね。
数年前に大阪で死者出たけど、観光バスなんて下手すりゃバイトレベルだし…
655774RR:2011/02/13(日) 20:05:26 ID:59oYYnlG
>>651
京都の市バスって特権階級の人しか運転手になれないんでしょ?
656774RR:2011/02/13(日) 20:34:59 ID:GiumiXxZ
>>655
生まれが関西じゃないから詳しくは知らないけどほぼそうだろうねwよくニュースで話題になるゴミ処理施設の人もそう。
657774RR:2011/02/13(日) 20:35:24 ID:cEUu1Vc8
でも大型二種までとってるのに、バスなんか給料激安だもんな。
658774RR:2011/02/13(日) 20:37:23 ID:Mge6ksAp
>>657
給料高すぎで問題になってたところもあったような。
659774RR:2011/02/13(日) 20:42:39 ID:fdrdVt+e
>>608
なんで大型車は高速道路で、
速度差5キロぐらしかないであろう大型車にトロトロ追い越しかけるの?
あれ大迷惑。
660774RR:2011/02/13(日) 20:49:17 ID:59oYYnlG
>>659
理由が分かったって迷惑な事には変わりないだろ?
気にスンナ
661774RR:2011/02/13(日) 20:50:45 ID:fdrdVt+e
>>660
いや、あれが渋滞につながってるじゃん。
662774RR:2011/02/13(日) 20:54:29 ID:59oYYnlG
>>661
【理由なんか】気にスンナつってんだよ。
リミッターとかオートクルーズとか性分とかそれぞれの理由があろうけど
お前がそれ知っても渋滞には関係無いだろ?
663774RR:2011/02/13(日) 20:55:12 ID:QG/6SQgL
先日来だが、雪山行った帰りにDQNってか、びっくりした車あったよ。
雪降る天気でトンネルの中、前をバスが40キロで走行していたんだが、反対者戦があまり確認中できないようなカーブの最中にとないナンバーのレクサスがだいぶ後方から追い越しかけてきた。
確かにバスが原因で詰まってはいたけど、あんな運転する人がいるなんて思わなかった。おそらくトータルで5台は一気に脱いて行ったはず。
高級車なんだから、もっと余裕を持った運転すれば良いのに。
664774RR:2011/02/13(日) 20:55:33 ID:fdrdVt+e
>>662
結論としては、「やめてくれ」ってことなんだけど。
665774RR:2011/02/13(日) 20:57:55 ID:QG/6SQgL
誤字脱字が酷い&読みにくい文章でごめんなさい。
666774RR:2011/02/13(日) 20:59:09 ID:Mge6ksAp
>>665
気付いてるなら推敲しろよ…。
667774RR:2011/02/13(日) 20:59:20 ID:59oYYnlG
>>664
じゃなんで追い越しする理由聞くの?
世界平和のためとかなら許せるの?
668774RR:2011/02/13(日) 21:01:34 ID:fdrdVt+e
>>667
もちろん理由によっては許せますよ。
669774RR:2011/02/13(日) 21:04:43 ID:YsufIevP
しかも最近は、人件費削減のために、待機減らした過密ダイヤだし
客はワガママになって2分の遅れでも苦情になるし
足腰弱った年寄りが増えて、ちょっとブレーキ踏めばコケるし
自家用車は発着のとき譲ってくれなくなったし
ふらふらしてる自転車に、クラクション軽く鳴らしたらクレームくるし
スイカに数百円しか入れてない客ばっかりで、しょっちゅう残高不足出るし
そんな中、そつなくこなして平常運行しても、あたりまえって思われるだけだし
おまえらそんな贅沢言うなら、ハイヤーでも呼べや!!
670774RR:2011/02/13(日) 21:05:16 ID:a7B+hC5g
>>664
あれが渋滞の原因になるとは思え無いが
671774RR:2011/02/13(日) 21:06:27 ID:fdrdVt+e
>>670
片側二車線の高速道路でよくなってますやん。
みんなカリカリしちゃうし。
672774RR:2011/02/13(日) 21:07:34 ID:59oYYnlG
>>668
それぞれ違う理由があるだろうから、見かけたそれぞれの運転手に聞いてみれば?
自分のペースより遅いからサクッと抜きたいけど、リミッターが付いててじわじわしか抜けないけど抜かずには居られないとか
北朝鮮のミサイル攻撃から自分を盾にして追い越し車線を守っているとか理由はたくさんあろうに
673774RR:2011/02/13(日) 21:10:11 ID:ILdvl/sf
>>671
渋滞のきっかけになるかも知れないが、直接的な原因じゃないぞ
車間距離きちんと取っていれば渋滞なんて普通起きない
674774RR:2011/02/13(日) 21:10:35 ID:NvgeCehC
>>671
片側二車線でなら左走ってるのが遅いからなるんじゃね?
675774RR:2011/02/13(日) 21:14:06 ID:fdrdVt+e
>>672
めんどくさい人ですね。
時間の無駄でした。
676774RR:2011/02/13(日) 21:16:21 ID:fdrdVt+e
>>674
それはそうですけど、そのタイミングで来るかってとこで、いきなり追い越し車線に来て、
長々追い越し車線走り続けるのもいますからね。
677774RR:2011/02/13(日) 21:20:00 ID:DdSjYSi4
>>675
面白い展開になってたのにそれで終わり?

大型はリミッター付いたからね。
暴走トラックは減ったけど追い越しはユルユルになったね。
乗用や二輪ならスパッと抜かせるけどね。
自分だけの道じゃないんだから、遅いのが走ってても仕方ないんじゃないか。
678774RR:2011/02/13(日) 21:24:50 ID:fdrdVt+e
>>673
> 車間距離きちんと取っていれば渋滞なんて普通起きない

交通量が道路のキャパを超えると車間距離ちゃんと取れなくなるので、渋滞になりますね。
679774RR:2011/02/13(日) 21:29:16 ID:Ry9EPQW+
>>675
それまで有意義な時間を2ちゃんで過ごして、
また、これからも2ちゃんで有意義な時間を過ごすところだったのか

それは惜しまれるところだね・・
680774RR:2011/02/13(日) 21:30:14 ID:cEUu1Vc8
5キロ違えば、例えば6時間走ったら30キロの距離の差が出来るから
たとえ5キロ差でも抜きにかかるんだよ。
俺は抜きにきたらアクセル抜いて先に行かすがな。
681774RR:2011/02/13(日) 21:32:55 ID:fdrdVt+e
>>680
6時間で30キロって、時速90キロなら、20分休憩するだけで飛びますよ。
それ以外に渋滞が発生してたらどうなっちゃいますか?
無駄なシビアさだと思います。
682774RR:2011/02/13(日) 21:39:39 ID:59oYYnlG
>>681
休憩しなけりゃ20分浮く
逆に言えば20分休憩できるだけの頑張り
20分程度の渋滞なら無かったことに出来るリード

そんな事も考えられない馬鹿は、追い越し車線を塞ぐ馬鹿運転手と同類だと思います。
683774RR:2011/02/13(日) 21:41:21 ID:fdrdVt+e
>>682
追い越し車線を塞ぐ運転手が馬鹿だということはよくわかりました。
684774RR:2011/02/13(日) 21:42:27 ID:59oYYnlG
>>683
だろ。
馬鹿が馬鹿な事の理由を考える必要は無いって事だ。
685774RR:2011/02/13(日) 21:44:38 ID:fdrdVt+e
>>684
ちょっと意味が分かりません。
686774RR:2011/02/13(日) 21:45:46 ID:Ry9EPQW+
上手いこと言うなあ・・・
687774RR:2011/02/13(日) 21:46:01 ID:59oYYnlG
>>685
それはお前が馬鹿だからだよ。
理由は考えるな。その必要は無い。
688774RR:2011/02/13(日) 21:47:15 ID:fdrdVt+e
>>687
馬鹿ではないと思います。
689774RR:2011/02/13(日) 22:02:12 ID:a7B+hC5g
>>688は制限速度守って安全運転に励んて下さい
690774RR:2011/02/13(日) 22:12:39 ID:cEUu1Vc8
その20分の睡眠が、どれだけ命を救うか。
どんなガムやドリンク剤も、そのたった20分の睡眠には勝てない。
691774RR:2011/02/13(日) 22:16:51 ID:zHak1OET
わかるわ あとは質だよね記憶なくなるくらい爆睡すると気持ちいい。
692774RR:2011/02/13(日) 22:18:19 ID:cEUu1Vc8
でも目が覚めたら明るくなってたりしたらそれはもうw
693774RR:2011/02/13(日) 22:19:30 ID:7CdGg55J
夕方と思ったら朝だもんな
694774RR:2011/02/13(日) 22:38:02 ID:GLHzTjM7
テスと
695774RR:2011/02/13(日) 23:48:15 ID:Wl7lwkzT
朝だと思ったら病院でした^^
696774RR:2011/02/14(月) 00:34:15 ID:8Nt3Udpo
この4月から全てのトラック業者の会社が
アルコールチェックの義務付け化が法律で施行されます。
697774RR:2011/02/14(月) 03:04:02 ID:y9xbHsh7
大型トラック運転手が居ついちゃってるようだけど、勉強になるからまあいいか?
ところで、ボディサイズの規格は同じでも大型と同じ車体サイズの4tって
無いと考えていいのかな?
環七でよく遭遇する信号無視トラックは、大型だと思うんだけどな。
右折信号に切り替わり後一秒経ってから突っ込んでくるから、黄信号から
カウントすると4秒くらい間があると思う。
右折車が待っていると、高をくくっているとしか思えない。
698774RR:2011/02/14(月) 03:39:36 ID:YB2SmKT3
>>697
4tロングなら大型と同じ大きさだな。

俺もたまに運転する。
699774RR:2011/02/14(月) 03:43:10 ID:LO2NBMiW
アニメAKIRAの暴走族みたいに煽ってくる車に火炎瓶投げたい
700774RR:2011/02/14(月) 05:26:25 ID:HnBAlOUb
>>698
同じ大きさでは無いだろー
701774RR:2011/02/14(月) 07:46:52 ID:ZUf3mENC
>>697
60キロ出てたら積荷に寄っちゃ4秒じゃ止まれんよ
702774RR:2011/02/14(月) 07:50:27 ID:ZUf3mENC
>>700
ほぼ同じ。
いま乗ってる4tが全長7の荷台5.5。
大型でも8tクラスの小さめなら荷台が6。
4tと8tの違いって剛性とブレーキの違いぐらいなもんだ。
703774RR:2011/02/14(月) 09:10:14 ID:YB2SmKT3
>>700
ほんと変わらない。
だから4tロングで慣れた後に大型免許を取りに行くと、簡単らしい。


>>702でも言ってる8tクラスなら見た目わからんよ。
704774RR:2011/02/14(月) 09:33:10 ID:HnBAlOUb
キャビンの大きさからして違うじゃん
705774RR:2011/02/14(月) 09:36:04 ID:rqG2v7yr
http://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/Truck2/UDc_Long.htm

これだと大型より積めそうだな
706774RR:2011/02/14(月) 09:37:21 ID:rqG2v7yr
http://takanoshoun.ftw.jp/u24400.html

比較するならここがいいかも
てかここバイク板だよな・・・
707774RR:2011/02/14(月) 09:43:23 ID:ZUf3mENC
>>704
並べて見たりカタログスペックで比べたら違うが見慣れてない人が走りながら4tか8t見分けるのは難しいぜよ。
積載量の法規変わってから逆に4tロングウイング車とかでっかく見えて実は2tしか積めないってのもある。
708774RR:2011/02/14(月) 09:51:28 ID:Pq/YGwMO
小さい大型車と大きい4tを並べて、差が無いと言う事に何のいみがあるというのか。
SR400とSR500が似たような物だから、大型バイクも中型バイクも同じって事になるのか?
709774RR:2011/02/14(月) 09:53:01 ID:iQIO2/gE
スレチだが自衛隊の八輪くらいある装甲車が下道走ってたので暫く後を付けて観察したことがある。あれが二十台くらいでマスツーしてたら無敵だと思った。
710774RR:2011/02/14(月) 10:11:47 ID:HnBAlOUb
8tって中型じゃ無かったけ?
バイク板風に言うと
NS-1とRVFが同じ大きさって言う違和感
711774RR:2011/02/14(月) 10:31:54 ID:ZUf3mENC
>>708
大型と4tが同じ大きさってのは言い過ぎと言うやつが居たから説明しただけ。
免許区分の話をしてるわけではない。
>>710
中型の8tは積載と車重を合わせた総重量の事。
712774RR:2011/02/14(月) 11:46:53 ID:HnBAlOUb
>>711
微妙に間違ってる
713774RR:2011/02/14(月) 12:26:50 ID:ZUf3mENC
>>712
正確には積載6.5総重11までが中型だな。
改正前取った人の免許証に書いてある8tに限るってのは総重量の事で、積載で言うと5t。
ただ、車重3tに5tなんて積めないから限定中型で運転出来るのは実質車重4t積載4tって事になる。
って事で話が逸れたからこの話は終わり。
714774RR:2011/02/14(月) 12:58:54 ID:l9XeziCJ
要するにでかいのや変なのには近づかない。後ろにつかれたら逃げるか脇に入る。
でいいんだろ。
715774RR:2011/02/14(月) 15:45:25 ID:Ut+e2CSr
そうそう。
今日も左車線を走ってたら右車線の車がウィンカーも無しに車線変更してきて、
とっさにホーンを鳴らしたら怒ったのか鳴らし返すような輩がいたけど、
そういう奴からは離れた方が良い。
716774RR:2011/02/14(月) 18:35:14 ID:nCQ1jNTT
最近は煽ってくれる車に逢わないからガス抜きが出来ないんだよぉぉぉ
717774RR:2011/02/14(月) 18:46:57 ID:7gWG7ZON
バイクのホーンて体の弱い人の息の根を止めそうで怖い。
718774RR:2011/02/14(月) 18:51:41 ID:5FPTVA+W
スゲーちっちぇえよ俺のバイクのホーン
719774RR:2011/02/14(月) 18:59:36 ID:4Xv82gkc
四輪のやつはバイクのホーンなんて聞いてないしバイク自体見てないよ。
だから鳴らすときはしっかり「ビー!」とやらないと気づいてもらえないはかない命。
720774RR:2011/02/14(月) 19:13:14 ID:y3uVT8fw
危ないから、公道ではバイクには乗らない方がいいよ…
半身不随になってしまったよ。相手が一方的に悪いのに…
721 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/14(月) 19:41:31 ID:Th9EWOb9
公道では声のデカイ方が長生きする。
純正の「ミー」と言う子猫のようなホーンじゃ気づいてもらえない。
だからアルファホーンに替えてる。
合図も出さないタコシーは慌てて元の車線に戻る。
722774RR:2011/02/14(月) 20:51:34 ID:LO2NBMiW
>>715
多分ならされてビクッとなったんだろうなw
そんで逆ギレで鳴らし返すと
723774RR:2011/02/14(月) 21:16:10 ID:NQhbKlPl
爆走デコトラ伝説にあるボイス付きホーンとか載せてみたいな
「殺されてぇんか!!」とか
724774RR:2011/02/14(月) 21:21:28 ID:5FPTVA+W
そもそもホーン鳴らさなきゃならんような運転してる相手は
キチガイDQNの可能性が高いから鳴らさん方がいいぞ
725774RR:2011/02/14(月) 21:39:23 ID:JaYlD6Yz
>>723
『どいてぇ〜ん(ハート)』もなかなか良いぞw
726774RR:2011/02/14(月) 21:53:04 ID:LO2NBMiW
俺ホーンならしたこと無いわ。
だからとっさの時は鳴らしたい事があるけどホーンがどこにあるかわからず鳴らすタイミングを逃す。
まあ実際鳴らして事故がなくなるわけじゃないから無くても全く問題ないが。
727774RR:2011/02/14(月) 22:24:26 ID:ITPz+vZr
あるあるwww
ホーン押したつもりがセル押してた
728774RR:2011/02/14(月) 22:28:36 ID:ZI2uKv4w
あるあるw
729774RR:2011/02/14(月) 22:48:47 ID:ZUf3mENC
ホーン鳴らす暇有ったらブレーキかけろよって言う四輪よく居る
730774RR:2011/02/14(月) 23:13:12 ID:jmBmHAFe
俺はホーンよく鳴らすよ

ウインカー操作する時に
731774RR:2011/02/14(月) 23:29:24 ID:RS4yTBGQ
>>730
プピ芋さん
芋神様に奉納は済ませたか?
732774RR:2011/02/15(火) 01:36:12 ID:Rd5mxHzD
>>729
違うの?
733774RR:2011/02/15(火) 02:05:14 ID:Dovhwtgz
ホーンを鳴らさんと間に合わない状況もあるぞ。
734774RR:2011/02/15(火) 02:08:48 ID:y2SjKEqx
アホーン
735774RR:2011/02/15(火) 05:24:52 ID:HHC1ubsA
車運転する時ですら滅多に鳴らさんわ
736774RR:2011/02/15(火) 05:37:09 ID:c55wJr9h
ホーン鳴らす奴ってDQNだよな
737774RR:2011/02/15(火) 05:48:14 ID:kD7ZTgXP
じゃあなんのために付いてるんだよ
738774RR:2011/02/15(火) 06:03:04 ID:zZ+fvcWo
>>736
「警笛鳴らせ」標識のある山間部等の道では鳴らさない方がDQN
739774RR:2011/02/15(火) 06:41:59 ID:DHZ6I5pN
本来徐行するべき歩行者の側通る場合に鳴らすバカよく居るよね。
俺は周り見ずに当たるタイミングで車線変えて来た時か信号青になっても前がボーッとしてる時ぐらいしか鳴らさんわ。
それでもバイクなら避ければいいから車乗ってる時だけ。
740774RR:2011/02/15(火) 06:52:12 ID:ay8ycWBr
むしろ走り出すまでニヤニヤしながら待ってたりする
慌てふためきっぷりをじっくり堪能
741774RR:2011/02/15(火) 08:18:42 ID:m/9ItfO0
>>736
道譲ってもらったりしたとき鳴らす。
742774RR:2011/02/15(火) 08:20:45 ID:h9zxtU9A
>>741
油断してるとビックリするからハザードにしてくれ
743774RR:2011/02/15(火) 08:22:13 ID:Reb+ZaKC
俺のバイクにハザードは無かった
744774RR:2011/02/15(火) 09:24:45 ID:eBIvNPmq
ヤエーしてやれ
745774RR:2011/02/15(火) 10:35:56 ID:m/9ItfO0
>>742
運転しながらハザード出せない。
間違いなく事故る。
746774RR:2011/02/15(火) 10:38:32 ID:4JUpsGrJ
俺のバイクはウインカーとホーンの位置が上下反対だから、交差点が来る度に大変なのぜ?
747774RR:2011/02/15(火) 10:42:29 ID:rh7aNi5o
バイク乗りでサンキューホーンならす奴いんのかよww
手あげれば済む話だろ
748774RR:2011/02/15(火) 12:14:24 ID:CMwdi0t9
今の時期はハンカバに根元までズッポリ挿入しちゃってるんで挙げれないッス
749774RR:2011/02/15(火) 12:23:16 ID:m6Loxfw4
>743
バイクハザード
750774RR:2011/02/15(火) 13:17:28 ID:Xly2dIeQ
ホーン鳴らせない、手挙げれないなら頭下げろ
ホーン鳴らされてもそれがお礼だと分からない奴も中にはいる
そもそもホーン鳴らされるとお礼だろうが違かろうが正直不愉快になる
ハザードのがまだいい。
751774RR:2011/02/15(火) 13:20:46 ID:ZKR3eTJn

サンキューハザードなんて気持ち悪い習慣があるのは

ジャップだけ

752774RR:2011/02/15(火) 13:25:05 ID:FfUqoAnE
FACK YOU
753774RR:2011/02/15(火) 13:28:40 ID:poiEh9oN
NO

FUCK YOU
754774RR:2011/02/15(火) 13:59:14 ID:m/9ItfO0
タクシーが割り込んできたので入れてやったら、ハザード出したので手で挨拶返したら、そのまま停まりやがったので危うく事故るとこだった。
755774RR:2011/02/15(火) 14:16:35 ID:rNAdU9hC
>>739
この前、信号青になっても走り出さない車にホーン鳴らして警察のお世話になってる原付がいたぞw
756774RR:2011/02/15(火) 16:14:28 ID:QiO8r0oI
バイクのホーンはうまく鳴らせないから、危険を感じたときくらいしか鳴らさないわ。
道を譲ってもらってホーン短く鳴らそうとしたらちょっと長めに鳴らしてしまったり、信号待ちで気を抜いたらプピ芋奉納してしまったり。
ホーンド下手です…
757774RR:2011/02/15(火) 16:24:38 ID:lwQgRdUd
>>755
そんな軽微なことで…
他に捕まえるべき悪質な違反がめいっぱいあるだろうに。
ほんと最近の警察は役立たない。
758774RR:2011/02/15(火) 16:30:14 ID:ARSpV5ev
小さい事案を軽視している、と
759774RR:2011/02/15(火) 17:14:17 ID:nQzWT4BM
>>757
原付を見たらとりあえず捕まえとけば間違いない。
760774RR:2011/02/15(火) 17:23:06 ID:rNAdU9hC
原付の連中はミラーで後ろなんて見てないからな
761774RR:2011/02/15(火) 17:31:07 ID:4d70W+VZ
ホーンとかねえよw
どう考えても煽ってるようにしか感じねえだろ
762774RR:2011/02/15(火) 17:38:47 ID:m/9ItfO0
>>761
ウインカー出そうとして押し間違えただけ
763774RR:2011/02/15(火) 17:54:36 ID:4d70W+VZ
>>762
それはあるあるだけど道譲ってもらってホーンはないなぁと。
764774RR:2011/02/15(火) 17:58:59 ID:Lqjg7tnD
>>757
車間じゃねえか、ホーンじゃなくて?
765774RR:2011/02/15(火) 20:30:28 ID:c55wJr9h
>>760
それはほぼ10代限定だろ
766774RR:2011/02/15(火) 20:34:30 ID:hrve9fpd
サンキューホーンは車で夜間ならある。
バイクなら手上げれば見える。
767774RR:2011/02/15(火) 20:47:32 ID:Rz4GjCAu
ホーンならすのはあれだなあ。
危ないぜ!って合図する時くらいだな。
バイクでサンキューホーンは逆に指先に気をとられるから危なくないか?
手あげるだけの方が楽だし、わかりやすくていいと思うが・・
768774RR:2011/02/15(火) 21:10:29 ID:xFPW6jAs
おれラッパホーンを付けたから手を挙げるより楽々だぜ@トゥウォーノ
769774RR:2011/02/15(火) 21:21:53 ID:4JUpsGrJ
>>768
aprilia海苔の救世主現る!













ラッパホーンはないわw
770774RR:2011/02/15(火) 21:25:03 ID:q/wIut8F
>>768
お前ガチでトゥオーノにそんな事してるのか…?
別に乗ってるわけでもないしアプリリアファンでもないけど、本当だったら怒りを覚えるぞw
771774RR:2011/02/16(水) 02:26:40 ID:Z/deLghC
パフパフwwwwwww
772774RR:2011/02/16(水) 11:30:02 ID:lQOY+fsE
>>768
さすが、TUONOは英国でベスト フーリガンバイクの栄光に輝いたバイクだけあるなw
773774RR:2011/02/16(水) 23:25:23 ID:AQPgzHUi
今日すれ違いもできない狭い道を走ってたんだけど、もう少しで広い道に合流ってとこで、その広い道から車がこっちに入ってきた。
向こうも俺がいるの見えてるんだから、あと10秒くらい待ってくれればいいのに無理矢理突っ込んでくるもんだから、案の定すれ違えず立ち往生。
俺が道の外のぬかるんだ草むらにバイクを突っ込んで、どうにか車が通れる空間を作ってあげたんだけど、すれ違う瞬間運転手が窓を開けてきたから、
お、お礼言うんだったまぁいい人か。と思ったら、
「邪魔くせぇ。轢くぞ」とか言いやがった。
今日は遅刻ぎりぎりだったから追いかけるの我慢したけど、明日は休みだから、同じ時間帯に待ち伏せして、今度は向こうが退くまで永遠と道を塞いでやるんだ。
ちなみに暗黙の了解で、逆向きから車は入ってこない道だから、周りに迷惑がかかることはないはず。
774774RR:2011/02/16(水) 23:33:52 ID:jVQKof/b
こっちがバイクだと平気で突っ込んでくる車多いよな
775774RR:2011/02/16(水) 23:39:47 ID:nKh4fPQo
>>773
明日もそいつがその道通る保証あるの?
776774RR:2011/02/17(木) 00:01:54 ID:1c7PT2X4
>>773
俺なら入ろうとして来た段階でホーン鳴らしっぱなしにするか、パッシングして入れないけどな。
777774RR:2011/02/17(木) 00:15:56 ID:6kI68XfV
交差点でエンストこいたバイク乗りに対して、エスティマがクラクション鳴らしてた。何度も。
エンジンかからんみたいで、脇にどけようとしたんだろう。降りて押し始めた瞬間こけたって場面。
エスティマ、じりじりとバイクに接近して、クラクション。はやくどけ、と言わんばかりに。
っていうか、車ん中で言ってたんじゃないだろうか?

イラッときたんで、
「うるせーぼけ!クラクション鳴らしたら解決するんか!?助ける気ぃないねんなら黙ってブレーキ踏んどけタコ!」
って怒鳴ってしまった。
そしたらクラクション鳴らすのをやめたけど、なんでミスった人間をさらに追い詰めるような行為ができるんだろう。

あとなんでキャブ車ってエンストした直後ってセル回してもエンジンかからないの?
車種にも寄るのかもしれないが。
778774RR:2011/02/17(木) 00:36:31 ID:+DtOEF+9
俺のはすぐかかるよ
779774RR:2011/02/17(木) 00:52:58 ID:SeUe2/yO
エンストってなんでするの?
俺のはエンジン温もるまではしやすいけど。

他プラグとか?
780774RR:2011/02/17(木) 01:00:10 ID:Sh9e/FoG
>>777
お前がそのライダーって事ではないんだよな?
781774RR:2011/02/17(木) 01:04:43 ID:PNYfmdZN
エンストが嫌ならオートマ乗ればいいじゃない
782774RR:2011/02/17(木) 01:07:09 ID:NXbfktB7
エンストが嫌とは言ってないと思うけど?
783774RR:2011/02/17(木) 01:21:25 ID:g4R9YZGL
所詮エスティマなんぞに乗っとるヤツはそのてーど
784774RR:2011/02/17(木) 02:30:12 ID:xUmjGnqT
君の偏見なんか知らんがな。
頼むから車種で一括りするのやめてくれみっともない。
785774RR:2011/02/17(木) 02:33:44 ID:JhnJTCRm
>>784
エスティマ乗りなの?w

エスティマはしらんがプリウスはガチ
786774RR:2011/02/17(木) 02:47:29 ID:WPHZ3FFZ
エスティマ乗りの俺をディスってんのか
787774RR:2011/02/17(木) 03:51:54 ID:SeUe2/yO
どう考えてもプリウスよりエスティマのりの方が柄はわるい
788774RR:2011/02/17(木) 04:00:17 ID:LFRgORhQ
>>777
二輪がすり抜けて前にきたのちの
エンストなら車の気持ちもわかる
789774RR:2011/02/17(木) 04:41:50 ID:uWUEPQiV
>>781
スクーターでもエンストするぞ?
調子悪いと。スクーターのエンストは質が悪い。
790774RR:2011/02/17(木) 06:20:40 ID:f5zRnXOO
>>785
ほれみろバイク乗りにだってエスティマ乗りもいるのだぞ。


ただ現行プリウスは俺も身構えるわー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXnaoovU2Uk
自分も峠の国道の右側車線を70km/hちょっとで登ってたら
後ろから恐ろしい勢いでパッシングしながら走ってきた。。

>>773
頑張れ!!!
791774RR:2011/02/17(木) 06:40:36 ID:T3cbXe/p
プリウス乗ってるおばちゃんが一番怖いお…
792774RR:2011/02/17(木) 07:42:19 ID:Vu/TRlek
>>773
人ごとながら、読んでて怒りがわくな。
っていうかただ通行してるだけなのに、赤の他人から「ひくぞ」って
それ「殺すぞ」つってるようなもんだろ。

あきらかに恐喝=犯罪じゃん。
おれならその場ですべて捨ててもモメたおす。
793774RR:2011/02/17(木) 08:40:50 ID:H4ZtF28Z
バイクにクラクションって付いてる?
794774RR:2011/02/17(木) 08:48:04 ID:4EH1E1AU
付いてます
乗ったことないのか?
795774RR:2011/02/17(木) 09:13:54 ID:iW/vyli5
まあ悔しかったら早く車の免許取れって事だ
796774RR:2011/02/17(木) 09:18:20 ID:sFnuJ08L
俺は突っ込んで来た車さがらせたぞ。
つーか、こっちが車でも突っ込んで来るバカいるぞ。
あと、信号の先つまってるのに交差点に突っ込んで、信号替わって邪魔になってる奴いるけど。
それ、踏み切りでやるバカもいる。
797774RR:2011/02/17(木) 10:21:44 ID:RQQmDJJZ
>>793
俺のにはホーンが付いてる
798774RR:2011/02/17(木) 11:42:25 ID:L7Vqr7oP
エイプ100だからって抜かそうする奴多過ぎ
ちゃんと車の流れに乗って走ってるのに
799774RR:2011/02/17(木) 12:53:40 ID:RQQmDJJZ
流れてる車に乗って走っちゃえば解決
800774RR:2011/02/17(木) 13:17:49 ID:PNYfmdZN
煽ってくる四輪は必ずと言っていいほど二輪の免許を持っていない
801774RR:2011/02/17(木) 13:31:32 ID:Sh9e/FoG
>>800
そんな事はない。
2輪の免許を持ってて、普段から乗ってるからこそ許せないバイクもいる。
すり抜けで前に出てきたのに、クソトロイ奴とかな。

原1はまだ左端をゴキブリみたいに走ってるからいい。
125以上で真ん中走って蓋をする奴には殺意を覚える。
自分が普段、すり抜けした以上はすぐに視界から消える様に気を付けてるだけに、ああいう事をされると本当にイライラする。

っていうか、それくらいしか煽る原因なんてないけども。
802774RR:2011/02/17(木) 15:27:34 ID:T3cbXe/p
去年の秋、道志みちでフリードに煽られまくった、、
車間1bなかったんじゃないかな、途中の温泉に逃げこんで助かったけども…
原2スクだったんだけど、多分50CCのくせに〜とか思われていたんだろうな…orz
今更思い出してしまった
803774RR:2011/02/17(木) 16:06:07 ID:pPWRw13k
>>801
すり抜けした以上視界から消える義務などない。
要するに君の場合は、自分の前に出たら自分より早いペースで走れ、もしくは自分のペースを乱すな
ということだよね。そんな事言ったら、脇道から出てくる車、車線変更した車が君のペースと違えばその
都度殺意ですか?
前に出るだったら俺のペースを乱すななんてわがままだよ。
804774RR:2011/02/17(木) 16:21:23 ID:Sh9e/FoG
すり抜けと合流を同列に語ってんじゃねえよ低脳。
大体その理屈をかざす奴は、自分もすり抜け禁止だろうが。
805774RR:2011/02/17(木) 16:29:21 ID:SmxbWocT
こっちはなにもしてないのに、煽られたり車間距離空けないでピッタリつけられたりしたらやり返せ
やられたままで悶々とするならやり返すの一番
806774RR:2011/02/17(木) 16:50:07 ID:Nz7gjXhK
軽にめっちゃ煽られた。やり返したがはたからみたら小さい同士のBATTLE。ちょっぴり照れくさく恥ずかしくなった32の冬。
807774RR:2011/02/17(木) 17:20:11 ID:yKfQ0QiO
>>803
君は頭悪いね
808774RR:2011/02/17(木) 17:21:03 ID:BT7aCIOX
>>773
今まで見てきた中で断トツにムカつく奴だな
仕事で車乗るからそういう場面って良くあるけど
下手な奴に限って突っ込んでくるよな
突っ込んでくる奴に限ってそういう態度してくる
前にハイエースに家族乗せてる親父に同じような場面で邪魔だ!って言われたから
邪魔なのはテメェだろ下手糞!って言い返した事あるよ
Uターンしてハイエースから引きずり降ろしてやろうかとか思ったわ
809774RR:2011/02/17(木) 17:32:26 ID:8UzaF8A+
とりあえず煽られたらアフターファイヤー起こさせて音と夜なら火を出せば大抵離れてくな
たまにもっと寄ってくる奴が居るけど
810774RR:2011/02/17(木) 17:57:52 ID:LFRgORhQ

ぼろい軽四が突っこんで来て睨みつけたら
中から本職の人がって事もあった
811774RR:2011/02/17(木) 18:18:19 ID:xgD0DLkj
俺も意地張ってたら本職の人出てきて、俺の車の運転席側のドア蹴られ、
ギャーギャー怒鳴られて怖いからバックした。向こうが2メートルぐらい下がれば俺が通り抜けて済むのに、
俺に20メートルぐらいバックさせた。バックしてる最中思いっきり向こうのマジェスタの鼻先を俺の四駆の鼻先にぶつかるんじゃ
ないかってぐらいグイグイ来られてアクセル煽られて俺は焦って焦って格好悪かったな。
蹴られたドアは凹んでた。怖いからNo.控えてとか通報はしなかったな。若かったしそういう機転がまわらなかった。
いい思い出だ。
812774RR:2011/02/17(木) 18:41:10 ID:fGGRQuzn
日曜日にバイク乗ってたら頭のおかしいおっさんプレオに幅寄せ攻撃受けたぜ!!
狭い県道での執拗な攻撃...
パチンコにでも負けて弱い者イジメしようと思ったか!?

車んなか覗き込んだら「なんみとんや!!」と言うてきたけど「何やと!?ゴルアァ!!!」言うたらおっさん一気にビビりモード入って何も言い返してこない

小者なんか相手すんじゃなかった


と、少し反省...
813774RR:2011/02/17(木) 18:53:45 ID:tylNu3oJ
>>812
そんな事しなくても、信号待ちで運転席のドア開けて話あるんだけどって言えば大概の奴は謝るよ
自分自身よりデカイクルマに乗ってるからか、自分自身がデカくなってるって錯覚してるだけ
クルマっていう空間から出たらもとの矮小な存在に戻って大人しくなる


クルマから降りてもいきがる奴はキチガイだからどうしようも無い

814774RR:2011/02/17(木) 19:32:11 ID:pPWRw13k
>>804
すり抜けとか合流関係ないんだよね。とにかく自分の前を走るんだったら俺のペースを
崩すな、と言わんばかりだもんでね。
815774RR:2011/02/17(木) 19:39:14 ID:fGGRQuzn
>>813
ドア開けるくらいは法的に問題ないんかな?
ドア開けたらその勢いで胸ぐら掴んじまいそう...
816774RR:2011/02/17(木) 19:43:29 ID:Z7E9exKh
>>813
タクシーとかイキった運転するけど近づくとドアロックするよね。
そのまま前バンパーの所にぴったり立って睨んでやると、うろたえてるのが超ワロス。
817774RR:2011/02/17(木) 19:45:36 ID:yWj6pJiH
胸ぐら掴んだら暴行罪
ドア開けるならリアゲートか左後ろか助手席のドアを10センチくらい開けて走り去るのお勧め
時速5キロ以上でドアロックする車種には使えない技だけどね
818774RR:2011/02/17(木) 19:47:30 ID:c5h41miI
余程古いか安い車以外走りだしたら
自動でドアに鍵かかるんじゃね?
819774RR:2011/02/17(木) 20:09:21 ID:BT7aCIOX
>>811
俺の車の運転席側のドア蹴られ=器物破損(三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料)
ギャーギャー怒鳴られて怖い=自身が恐怖を感じていた為、脅迫罪(二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金)

現行犯で通報すれば前科かこれだけの金を絞れたのに
無知だからやられ損をする

820774RR:2011/02/17(木) 20:16:02 ID:4TZOAmdP
俺も事務所に来いって言われた時に 警察に通報すれば良かったな
821774RR:2011/02/17(木) 20:17:08 ID:mXXvbg3B
>>819
ん?「これだけの金」ってどれだけの金?
まさか、罰金や過料がもらえるものだと思ってる?
822774RR:2011/02/17(木) 20:22:50 ID:wM9A545i
老人の認識不足は凶器。

郵政カブがちょい左寄りで走ってたら、その右に枯葉マークのカローラが
ねじ込んで、延々と並走。前の車と車間詰めてすら並走。全く引く気なし。
カブの兄ちゃんも意地になってて、接触してんじゃねーかってくらい。
揉めたらジジィ叱ってやろうと思ったけど分岐で別れて事なきを得た・・
823774RR:2011/02/17(木) 20:26:18 ID:c5h41miI
頭でっかちでやぶつついて大火傷すれば良いヨ
824774RR:2011/02/17(木) 20:28:26 ID:T3cbXe/p
このスレのバイク乗りも怖いお…(´;ω;`)
825774RR:2011/02/17(木) 20:30:10 ID:BT7aCIOX
>>821
その本職が払う事に対してだよ
搾り「取れる」と勘違いしたか?
826774RR:2011/02/17(木) 20:31:18 ID:7OfyC2Ps
このスレ読んでると、イライラしながら車乗ってる人多いんだなと思う。
教習所で学んだように心に余裕を持って運転してもらいたいけど、
無理なんだろうなぁ。

すれ違いのときに譲ってあげても、こっちがバイクだと手も挙げないし、
「ありがとう」のクラクションも鳴らさない。
車同士ならふつうにするくせに。

まぁ、バイクの方も…
2st原付の半キャップ兄ちゃんは信号待ちでバリバリバリバリアクセル
拭かして、信号変わる前からジリジリジリジリ前に進んで行く。
そんで、青になる直前にスタート。
後ろから見ていて非常に滑稽。
「オレってかっこいい」とでも思ってるのかな?

とりあえず落ち着いて運転してほしいし、心に余裕をもってほしい。
827774RR:2011/02/17(木) 20:32:51 ID:Sh9e/FoG
>>814
>前を走るんだったら俺のペースを崩すな
すり抜け≒割り込んで来たなら当たり前だろ。
そいつが無理なタイミングで(俺にブレーキ踏ませて)入って来たのなら、コンビニから出て来ようが車線変更だろうが基本的に許さない。
その後ハザードでも出してからさっさと加速していなくなるなら、ギリギリ許せるが。
このシチュエーションは、こっちがバイクで相手が4輪の事が多い。
まあ、その後こちらよりも速く走る奴なんて1台も見た事無いけど。
割り込む奴・飛び出す奴は、十中八九下手で遅い。

とにかく人の走りの邪魔になるような走りをするな。
俺は他の奴に不本意なブレーキは踏ませない、だから俺にも無駄なブレーキを踏ませるな。

事故った時のダメージを除けば、本当にバイクに乗ってる時は気が楽だよ。
邪魔なのは全部抜けるし。
気に食わなければ蹴れるし。
828774RR:2011/02/17(木) 20:39:37 ID:tylNu3oJ
>>818
走行中の自動ドアロックはむしろ古い車にしか着いてない気がする
最近の車はあんまりついてないよ
チャイルドロックもあるし

829774RR:2011/02/17(木) 20:43:48 ID:SeUe2/yO
>>811
こっちに非がないなら車の中から警察に通報したら良かったじゃん。バカ?
830774RR:2011/02/17(木) 20:45:51 ID:NXbfktB7
>若かったしそういう機転がまわらなかった。
831774RR:2011/02/17(木) 20:46:55 ID:Sh9e/FoG
>>828
2007年式の方の車には付いてるな。<自動ロック
でも2010年式の方の車には付いてない。

古い車には付いてないと思うけど、最新の車にも付いてない、ってところか?
廃れたんだろうか。
832774RR:2011/02/17(木) 20:52:42 ID:c5h41miI
>>831
付いて無い車のが多そうな感じなんですな

でもドア開けてうんぬんはすごくDQNぽっい行動だね
833774RR:2011/02/17(木) 20:53:39 ID:xgD0DLkj
当時携帯持って無かったし、ドア凹んでるとは思わなかったし、
なにより本職の人達って刑務所とか罰金とか何とも思ってなさそうだし、
薬やってそうな程キレてたし、とにかくこえ〜よ
834774RR:2011/02/17(木) 21:03:16 ID:1c7PT2X4
>>811
そーいや本職の中堅の人が、お偉いさん後ろに乗せてる時は絶対下がらないって言ってたな。
チンピラと違って粋がるわけじゃないんだけど、風習的に下がっちゃいけないらしいんだってさ。
大型トラックが来てた時があって、運ちゃんに下がる様に頼みに言ったって言ってたな。

>>811は間違いなくチンピラだがww
835774RR:2011/02/17(木) 21:04:15 ID:tylNu3oJ
>>832

>>831じゃないけど
DQN云々はお互い様じゃない?

836774RR:2011/02/17(木) 21:05:45 ID:mXXvbg3B
>>831
事故のときの救出の妨げになるからじゃね?
837774RR:2011/02/17(木) 21:10:38 ID:8iL0wjCn
>>822
俺も10日ほど前に「枯葉マークのカローラ」に原付じゃないが同じようなことされたなw某S県か?
幅の広いレーンですぐ前が赤信号で車列が続いてたので減速してったら後ろから無理やり同一車線でねじ込んできた。
クラクションを何回か押したが反応なしで、信号で停車したときに窓つついて開けさせて、老人だから怒鳴ってもだめだろうと
「気つけてくださいね!」と強い口調で言ったら「おおぉん、気はつけとるよぅ」ってヨボヨボの爺さんが言ってた。
その後爺さんは車道外側線を大きくはみ出して左により左折して市役所に入っていきましたとさ。

>>826
だよな。こちらは二輪だから砂利や段差で転倒の可能性があるのにもかかわらず譲ってやってるのに(´・ω・`)
なのでこちらから手をあげてるよ最近はwもしもし運転のスイーツがびっくりしてたぞww
838774RR:2011/02/17(木) 21:11:35 ID:xgD0DLkj
>>834
いや間違いなくホンマモン
スーツだった
場所は新宿だったし
839774RR:2011/02/17(木) 21:16:36 ID:c5h41miI
>>835
DQNな行動にDQNな行動で返すって考え方が
DQNだねって話しだよ
840774RR:2011/02/17(木) 21:21:18 ID:Z7E9exKh
>>832
ドア開けてお話するっていうと「ゴルァァァァァァァァァ」なイメージ漂うけど、やんわりお話するつもりかもしれないしね。
841774RR:2011/02/17(木) 21:23:07 ID:tylNu3oJ
>>839
それがまさしくお互い様じゃないの?
DQNとDQNでお互い様w

てかドア開けて話あるんだけどって言うのと危険な幅寄せだとDQN度どっちが上かな?
842774RR:2011/02/17(木) 21:29:31 ID:8iL0wjCn
>>841
殺人未遂行為の後者だな
DQNとかのレベルじゃなく「殺人未遂犯」。
というか、免許が必要なことをしている最中に理性を失ってる時点で精神異常者か犯罪者のどちらかだよ。
銃砲所持許可や狩猟免許を受けた猟師が人にライフル向けるのと同じ。
843774RR:2011/02/17(木) 21:38:17 ID:SeUe2/yO
自分のバイクに機関砲が付いてれば!と思う事が良くある
あっても撃たんけど
844774RR:2011/02/17(木) 22:35:25 ID:shBwVFg6
交通誘導の立ってる片側交通にて自分の方が進める指示を受けたので、進むと、対向車が誘導の停止の指示を振り切って突っ込んで来た。

やはり後続に四輪もいなかったからだと思う。二輪単品だとそういった事がよくあるような気がす。
845774RR:2011/02/17(木) 22:38:57 ID:c5h41miI
>>841
あなたはDQNですねって言う話しだよ
相手がどうとか関係なしにね
846774RR:2011/02/17(木) 23:02:29 ID:tylNu3oJ
>>845
毎回話変わるとついていけないよ…
せめて自分が前に書いたレスぐらいは見よう


確かに私はDQNだと思う

でも一人でいきなりDQNになったわけじゃなくて、おかしなDQNに絡まれて危ない目にあったから、結果として少し強引なDQN行為に走った

もし何も無かったらDQNにはなってなかった

原因あっての結果だからね

まあ、関係無い人から見たら、ただのDQNだけど


それと、メール欄にsageって書き込んで貰えると助かります
847774RR:2011/02/17(木) 23:10:18 ID:7OfyC2Ps
四輪も二輪もお互いに気持ちよく走れる環境になるといいですね。
みんな教習所ではそういうふうに勉強してきたはずなのになぁ。
まぁ、試験場で合格している人はそうじゃないかもしれないけど。

イライラしながらの運転は事故にもつながりかねないので、
極力平常心で走りたいものです。
848774RR:2011/02/17(木) 23:22:34 ID:1kxY6Ope
>>846
DQNじゃない人は何かあってもDQN行為には走りません
極力穏便に済ますのが普通
849774RR:2011/02/17(木) 23:24:08 ID:b9+ZETrg
タバコポイ捨てした奴には拾って投げつけても良い法律欲しいな。
850774RR:2011/02/17(木) 23:32:38 ID:c5h41miI
>>846
毎回話し変わってるように見えますかー
言いたい事は変わって無いんだけどね
徐々にオブラートを外しただけです。

色々な状況は有るだろうけど
ドア開けて文句言えば良いって推奨するのは
違うく無いかい?
って事だよ、全部言わせんなよ恥ずかしい
851774RR:2011/02/17(木) 23:37:58 ID:9JELn0GQ
爆竹投下装置でもつけたいな
かわいい対応だろう?
852774RR:2011/02/17(木) 23:51:49 ID:tylNu3oJ
>>850

申し訳ないけど、言いたい事かわってるように感じてた
今回のレスもまた少し変わった様な気が…

日本語理解するの難しいね
出来れば最初からストレートに書いてくれたら恥ずかしい思いさせずにすんだかもw
便所の落書きだしオブラートに包む必要ないよ


てか、文句言うとか書いたっけ?
話しあるんだけどってしか書いてないような…
まあ、いきなりドア開けてる時点でDQNだよね
絡んでくる4輪DQNと大差ないわな

自重します



sage覚えてくれてありがとう
853774RR:2011/02/17(木) 23:55:00 ID:zeqe9g4V
>>834
鉄腕ダッシュのソーラーカーで観たとおも受けど、どこかの結婚か何かでもそんなのある。嫁入り道具を積んだトラックの運ちゃんがやってたな
854774RR:2011/02/17(木) 23:59:37 ID:AjOfJ62N
>850
もうちょっとビブラートきかせてやれよ・・・
855774RR:2011/02/18(金) 00:45:39 ID:o7gP3vnb
追いつかれたら譲れ
それだけの話だ
四輪だろうと二輪だろうと乗っているのは人と人
マナーは共通なんだよ
856774RR:2011/02/18(金) 00:56:55 ID:oMe3yGj1
>>855
関係無い上にsageぇ
857774RR:2011/02/18(金) 01:37:27 ID:fUc+eD+7
たまに犬みたいな奴いるよね。
危ない目に遭わされて、瞬間何かのスイッチが入って
八つ当たりで今度は自分が乱暴運転始めるやつ。
一部始終見てると爆笑するんだけどw
858774RR:2011/02/18(金) 02:12:26 ID:YNsalURh
>>857
はあ?犬をバカにしてんじゃねえぞ
859774RR:2011/02/18(金) 02:41:25 ID:4dzi29gn
名古屋オヌヌメ
二輪四輪関係なく基地外多いから対危険運転の練習になるぜ
860774RR:2011/02/18(金) 03:47:48 ID:L2Ji33lh
>>852
きみは本当に馬鹿だなー
861774RR:2011/02/18(金) 05:04:50 ID:CBPcX6fq
>>859

たしかにな
むしろスリルを求めて長久手から深夜の名駅に走りにいくよw


帰るまでにほぼ確実にホーン鳴らす、糞タクに。


タクシーなんかぶっ潰れちまえばいいのに。
862774RR:2011/02/18(金) 06:38:44 ID:6TMZC1bl
>>834
名古屋の嫁入り道具を運搬するトラックだっけ?
鉢合わせしたらお金払って下がってもらうのは。
863774RR:2011/02/18(金) 07:36:41 ID:HL0VKf9H
年末年始の大阪はヤバかった…
864774RR:2011/02/18(金) 07:47:48 ID:hg5phtpv
やっぱバイクは「端に寄れば追い越せる」という選択肢があるもんだから
車より煽られやすいんだろうな
車だとそうはいかないからあきらめて車間とる場合もあるが、バイクだとその考えが取り払われる
865774RR:2011/02/18(金) 09:53:32 ID:kiDbvYAx
本線が渋滞してるからって、右折レーン始まる手前で対向車線にはみ出しながら
右折レーンに入ってくる馬鹿女に遭遇。
当然クラクション&ハイビームした対向車の俺。
866774RR:2011/02/18(金) 09:54:24 ID:kiDbvYAx
GSアドベンチャー(にフルパニア)だからそんなにはみ出されたらよけられないのよね。
867774RR:2011/02/18(金) 09:56:47 ID:pAnZ2zVx
>>859
名古屋より豊橋とかの三河方面のがキチガイだよ
名古屋走ってても当てられそうになるのは三河ナンバー
まあ確かに殆どの奴が停止線守らないけど

でも車輪が2つなもののキチガイ度 は東京近辺のほうがひどい
868774RR:2011/02/18(金) 11:25:30 ID:Qswq3CmW

○○より○○とかの○○方面のがキチガイだよ
○○走ってても当てられそうになるのは○○ナンバー
まあ確かに殆どの奴が停止線守らないけど


井の中のカワズ君は知らないかもしれないが、テンプレートで全国で使える。
869774RR:2011/02/18(金) 14:31:44 ID:VbSpen9P
>>868
ふーん
で?
870774RR:2011/02/18(金) 17:09:09 ID:pBIyYO2Z
煽られてはないけど、こないだ見た出来事
狭い裏路地を走ってたら一台の軽に追いついた
運転手は40くらいのおばちゃん、20キロくらいでゆっくり走行
道は狭いし、住宅街だしでそのまま後ろをついて行く俺
途中の交差点でちゃんと一時停止&身を乗り出してしっかり左右を確認する軽
そして動き出した瞬間、右からやってきてた車と衝突寸前…
なんのために確認してたのかと…
871774RR:2011/02/18(金) 18:44:25 ID:FouZIKC4
煽る云々以前に何かに取り憑かれた様な運転してる人が多いね
借金取りに追われてるのかな?
それともプライドが許さないのかな?(アクセル戻すとカッコ悪いとか)
脅迫観念になってるのかな?(無理やり車線変更しなければならない、みたいな)
どっちにしても痛い思いするのは二輪だからな〜…
心理学的に言うと四輪は閉鎖空間にいるのと同じで、自宅にいるって心理が働くんだとさ
つまるところ、四輪からしたら二輪は鬱陶しいハエとしか思われないんだとさ
極端な考え方だけど…ね
自己防衛が最善であらゆる状況でもネガティブじゃないと、死に直結する…らしい
872774RR:2011/02/18(金) 20:27:48 ID:2ELIoJ5i
>>773
報告マダー?
873774RR:2011/02/18(金) 20:59:26 ID:YNsalURh
>>872
釣りだろ。色々おかしな所があるし妄想だ
874774RR:2011/02/18(金) 21:28:50 ID:/V0xUmVJ
バイクがなぜ危険なのか。
危険な運転をする4輪がいるからだね。
車がいっぱい走ってるところでは超安全運転でいかないとだめだな。
875774RR:2011/02/18(金) 22:50:17 ID:vxFBMrH8
トップケースにこいつを乗せておく


       //
     / /
.     /   /    チャ
    / ∧∧            タタタタ! スタタタタ!
.   / .( =゚-゚) V          ,从,,
  // | つ二∩ニ〓━━━冖   ≫      
  " ̄ ̄ ̄"      /ヽ_     "Y''Y


876774RR:2011/02/18(金) 23:21:11 ID:vu5ro8HD
去年の今頃、国道43で車が詰まってたから左端をまったりすり抜けて走ってたらNSXがフラフラ不自然なまでに路肩まではみ出し運転。
恐らくブロックしてたんだろうが金持ってても心が貧しい人って居るんだなぁと感動した。
877774RR:2011/02/19(土) 00:30:31 ID:d5IJR7U4
そんな時はスムーズに右から抜いてやりましょう
878774RR:2011/02/19(土) 00:34:24 ID:Tj/xFzOh
>>875

そうゆうの欲しいwで、何処に売ってるwww?
879774RR:2011/02/19(土) 00:58:48 ID:+DUQ/ZU+
>>878
崩壊したばかりのソ連だったなら...
地雷だかなんかが 何千円だか何百円かで買えたらしいね。遅ロシア
880774RR:2011/02/19(土) 01:34:39 ID:8MSC8FCO
>>876
すり抜けで思い出したが去年遭遇したDQN(?)の話

渋滞気味の246を走行中、すり抜けをしてたらギトギトテッカテカの汚いフィットがブロックしてきた。
運転席を見ると、頭にリボンを付けゴスロリ系の服を着たデブが座ってた。
しばらく後ろを走ってて道幅が広くなった所で右から追い抜きしたんだが・・・
抜き際に運転席を見たらヒゲを生やしたオッサンが座ってた。
881774RR:2011/02/19(土) 02:04:48 ID:ljonbh6Y
セーラー服おじさんってまだ生きてんのかな・・
882774RR:2011/02/19(土) 03:29:29 ID:+P7EOwSl
すり抜けると顔真っ赤にして追い抜いてくる4輪いるからな
883774RR:2011/02/19(土) 05:11:00 ID:6x9Xqw+J
リッターバイクで車にまぎれて走ってると、煽られるどころか大概道を譲られる。
ナゼだ?ツナギ着てるからか?音がウルサいからか?
減速する時、きっちりアクセルあおって回転数合わせてるからか?
その時、シフトダウンした時に激しくアフターファイヤーが発生するからか?
884774RR:2011/02/19(土) 07:44:52 ID:gmtIsJyR
そんなあからさまな自慢して恥ずかしくないのか
885774RR:2011/02/19(土) 07:48:16 ID:QLFjF5Ia
つーか、自慢か?
886774RR:2011/02/19(土) 07:52:37 ID:/eXqmrP1
自慢ではないな
わざわざ書くことでもないけど
887774RR:2011/02/19(土) 08:10:48 ID:lx2czItg
昨日とんでもないDQNのレクサスに遭遇した。

右折専用レーンで停止して(停止線の辺りで停止)信号が変わるのを待っていて
青に信号が変わったので発信したら、いきなり左側からレクサスが自分のバイクの前に
被さる形で右折をかましてきた。(ちなみに左側車線は左折専用レーン)

一瞬何が起きたか分からなかったが、反射的にブレーキをかけ事無きを得たが、
その後そのレクサスはものすごい勢いで加速して行った。

DQNって死ななければ分からないんだろうな。。。(死んでも分からないんだろうけど。。。)
888774RR:2011/02/19(土) 08:11:43 ID:TGy/uhrH
>>883
882は原付なんだよ、察してあげて!!
889774RR:2011/02/19(土) 08:41:20 ID:hEinr9GN
いい事を教えてあげよう。武器など持つ必要は無い。
右ブレーキレバーのエンド部分をローレット(網目状)加工しなさい。
幅寄せしてきたクルマが止まったら、自分もその車の左側スレスレに停車。
車が発進したら、少しバイクを傾けてレバーをボディーに当ててやれば良い。
890774RR:2011/02/19(土) 10:38:04 ID:ho4liVnE
>>881
あらびき団に出てるよ。
891774RR:2011/02/19(土) 10:44:45 ID:z+Yp6u6I
デッドライジング2のバイクなんてどうだい?
892774RR:2011/02/19(土) 11:01:46 ID:4xE/W81s
>843
@クラクションを鳴らそうとして間違って撃ってしまう
Aエンジンを掛けようとして間違って撃ってしまう
Bウインカーを出そうとして間違って撃ってしまう
893774RR:2011/02/19(土) 11:41:36 ID:z+Yp6u6I
Cハイ/ロー切り替えようとして撃ってしまう
894774RR:2011/02/19(土) 12:49:32 ID:WE8N7tXr
>>891
LMG取り付ければいいんですね
895774RR:2011/02/19(土) 13:39:58 ID:z+Yp6u6I
>>894
チェーンソーつければギリギリを掠めるように抜こうなんて考えるバカはいなくなるぞw
896774RR:2011/02/19(土) 15:56:13 ID:nGvdNNj+
俺はリッターバイクに乗っている。車に混じって走っていると、すり抜けたいわけ
じゃないのに道を譲られることが多い。普段、バイクを敵視している4輪ドライバー
とて、やはり大型でつなぎを着ていると、マナーの悪いビクスクとは違った見方に
なるんだろう。アフターファイアーもしているからな。譲られて片手を上げると、俺
ってかっこいいんだなと思う。アフターファイアーもするからな。
897774RR:2011/02/19(土) 16:28:21 ID:GCdiioXK
あれ?もしかして今アフターファイアーの話してた?完全に無意識だったわー
898774RR:2011/02/19(土) 17:04:57 ID:X/WQieMR
ウェットコンディションのツーリング(ミドルクラス3台、SS、NK、ツアラー。全員マフラーノーマル)で峠下ってた時。
俺(SS)が先頭だったんだが、既に終わってるタイヤ履いてたもんで、ズルズルさせながらかなり恐る恐る走ってたんだ。
いつもよりかなり遅いペースだったんだけど、それでも車には追いついてしまう。
普段なら抜くところだけど、この時はそいつをペースメーカーにしようと思って速度を落とそうとしたら、まだ距離あるのにウィンカー出して避けやがったw
制限+20出てて、特に不満は無いペースだったのに。

仕方なくて抜かさせてもらって、元のペースに戻してしばらく走ってると今度は3台連なって走ってるところに追いついた。
これも大体+20くらいで走ってたので、3台なら譲ってくるわけないし今度こそペースメーカーになってもらおう、と思ってたらまだ距離があるのに最後尾がウィンカー。
マジかよ、君にだけ譲られても意味ないし、今は後ろ走らせて欲しいし…。
なんて考えてたら、真ん中も先頭もスムーズにウィンカー出して寄せやがった。
3台ともちゃんとストレートでやってくれるのが何とも憎らしい…。
3台で旅行だったのか?

走りながら思わず、ハイビームが点いてないか覗きこんで確認したわ。(点いてなかった
その先の休憩で後ろの2人に
「明らかにホッとしてたのが、譲られてキョドっててウケタw」
「普段やらない事(抜かずに車の後ろに付く)をやろうとするからだなw」
って笑われた。


ちなみに、上り(行き)は譲ってくれない遅い車ばっかりだった。
やはり上手い奴・走れる奴はちゃんと後ろの事も考えて走ってるよ。
899774RR:2011/02/19(土) 17:11:16 ID:d5IJR7U4
俺のバイクもアフターバーナーが凄い
900774RR:2011/02/19(土) 17:31:26 ID:FZfzJsCq
>>898
それは藻舞さんがもっと速度を落とせばいいんじゃね?
前車の巡行速度より速度が高ければ
当然追い付くから結果譲られるハメになる。
もっとも前車がまともな人間だから譲るんだろうけど。
901774RR:2011/02/19(土) 17:44:26 ID:Dls1+0tj
法律にも追いつかれたら道を譲る義務が発生することを書いてあるしな。
902774RR:2011/02/19(土) 17:49:21 ID:M/inpFad
でも譲ってくれる人はなかなかいないこの世の中
譲ってくれる人がいたら「おっ すごいなぁ!」ってなるね
ありがとうサインも出せるから、抜く人抜かれる人どちらも気分よくなれるのはいいことだ


というか>>898はDQN四輪じゃなくて紳士四輪ジャマイカ
903774RR:2011/02/19(土) 17:59:45 ID:D9oseWBv
>>902
こんなにいい四輪乗りもいるんだぜっていうアッピルじゃね
にしても素晴らしい紳士ぶりじゃないか
904774RR:2011/02/19(土) 18:01:15 ID:A9CrES4i
>>901
どこの法律に?
905774RR:2011/02/19(土) 18:02:46 ID:PUSGvIDV
峠だとなぜか二輪四輪もみんなマナーいいよな
譲り譲られを日常ちゃめしごとのように目にする

それが一歩峠を降りると・・・・


不思議やわ〜〜〜〜〜
906774RR:2011/02/19(土) 18:06:43 ID:o1d9pIHj
峠は日常とは別物と考えてる人が多いからじゃないかなかな!?

峠来たときぐらい気持ちよく走りたいからじゃないかなかな?
907774RR:2011/02/19(土) 18:09:55 ID:6eDnwm9M
バイク乗りが四輪乗ってる時ってムカつくバイクは煽らないの?
908774RR:2011/02/19(土) 18:12:21 ID:X/WQieMR
煽るよ。
峠で車より遅いのに譲らないとか有り得ない。
909774RR:2011/02/19(土) 18:13:03 ID:A9CrES4i
>>907
ムカつこうが何だろうが煽らんよ

煽って速くなるモンでもないし、煽ってスッキリするもんでもないからな
910774RR:2011/02/19(土) 18:14:32 ID:A9CrES4i
書き忘れた

煽るのは右車線を占有してノンビリ走ってる奴だけ、2・4拘らずね
911774RR:2011/02/19(土) 18:31:07 ID:iqL7z0Qy
>>904
道交法くらい目を通せよ
912774RR:2011/02/19(土) 18:40:49 ID:XyjIA4cZ
怖かった!
滋賀の湖岸で追いかけられてプチキリン状態だった。内側の道に入って川沿いの交差点で巻いたけど、湖岸では対向車線走ったりして相当危ない奴だったぜ・・・!
なんだ、最初からいきなり煽ってくるのなんなの!
凄い形相で住宅街まで追ってくるしよぉ!
913774RR:2011/02/19(土) 18:42:07 ID:A9CrES4i
ウマそうなケツしてたんじゃね?
914774RR:2011/02/19(土) 18:46:34 ID:XyjIA4cZ
あぁ、なるほど。
だからゲイのバイク友達にやたら好かれてんのか


いやだぁ((((;゚Д゚)))))))
915774RR:2011/02/19(土) 18:53:19 ID:M/inpFad
ダミーカメラでも搭載しておくと無理な運転される確率がグッと減る気がする
916774RR:2011/02/19(土) 18:55:12 ID:tl6+Gq3S
逃げたのか・・・
917774RR:2011/02/19(土) 19:00:00 ID:ZOidXaZJ
プチキリン状態ってなんすかなんなんすか
918774RR:2011/02/19(土) 19:05:30 ID:kiDiP8h2
>>912
大学生乙
919774RR:2011/02/19(土) 19:05:44 ID:hootBHeB
>>917
首がちょっとだけ長くなる状態
920774RR:2011/02/19(土) 19:07:29 ID:4llIX4lk
プチキリンって何だろう…
キリンの子供?
921774RR:2011/02/19(土) 19:20:44 ID:XyjIA4cZ
だって逃げないと!怖いよ!

キリンってのはバイク漫画。
1100刀に乗ったおっちゃんとポルシェのおっちゃんが高速バトルする漫画。
922774RR:2011/02/19(土) 19:51:20.17 ID:4xE/W81s
>912
どの辺の区間かな?
明日あたり暇なんでちょっと巡回してみる
923774RR:2011/02/19(土) 21:10:53.34 ID:FZfzJsCq
>>905
多分だけど、峠では多かれ少なかれ
おっかなびっくりで走ってて皆自分より速いと自分勝手に判断して
敢えて譲るような走りをするんじゃないか?
それにマジ自分より速い奴に遭遇してカモられても
カッコ悪いと思うし。
924774RR:2011/02/19(土) 21:11:05.02 ID:02k+7c5W
>>911
いや、道交法にはそんなこと書いていない。
何を根拠に言っているの?
925774RR:2011/02/19(土) 21:13:11.95 ID:FZfzJsCq
追いつかれた車両の義務のことじゃないか?
926 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/19(土) 22:06:34.44 ID:/2bs8oBV
>>924みたいなやつがいるから渋滞が起きるんだな、と納得した今日子の頃。
927774RR:2011/02/19(土) 22:21:06.81 ID:4xE/W81s
峠でそれなりに走っている車に追い付いて来て後ろに着かれたんだから、自分より速いと視るだろうね
そしてペースを上げる自信や余裕が無くて後ろに居られるのが嫌なら譲ってしまうか、となるんだろ
928774RR:2011/02/19(土) 23:37:12.13 ID:cEffqZtl
追いついたのに譲らなかったからと言って煽っていい理由にはならないよね
それ自体違法なんだし
929774RR:2011/02/20(日) 00:44:57.92 ID:VDwNkAbG
>>924
根拠はお前が書いて無いと言い切った道路交通法
ヒント:避譲義務
930774RR:2011/02/20(日) 00:50:00.44 ID:H2xWZaNK
峠で追い付いた時は大体50mほど手前から減速して20m以上近付かない様にはしてるな
あんまりヘボい場合は安全に抜ける所で一気に抜いてしまうが
931774RR:2011/02/20(日) 01:03:26.15 ID:6RELh4R5
>>929
じゃあ聞くけど、40km制限道路を40〜50kmで走っている前車を60〜70kmで追い越す場合、それは速度超過にならないのか?
そういう話をしてるんだけど、分かってる?
932774RR:2011/02/20(日) 01:11:01.27 ID:ZmeeVKCi
>>931
ここまで来ると流石にスレ違い、ここでやれ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296087810/
933774RR:2011/02/20(日) 01:11:30.98 ID:48zCMGpT
>>931
速度超過違反になるよ

でも、それと「追いつかれたら譲る」は別問題らしい

極端な話、30km/h制限の道を200km/hで走ってても追いつかれたら譲らなきゃいけない「義務」が生じるんだってさ
934774RR:2011/02/20(日) 01:13:12.38 ID:VLSpOron
遅い奴は2、4問わず譲れよ。邪魔だから
935774RR:2011/02/20(日) 01:27:18.43 ID:Pn0tXZaQ
峠でも四輪は基本制限速度で走ってる?
怖くてゆっくりめに走ってるから迷惑になってないか気になるんだが
936774RR:2011/02/20(日) 01:29:05.41 ID:/MDEKfjW
>>931
高速道路の追い越し車線にそういうバカ多いな。
覆面にはそういうバカを優先的に取り締まってほしい。
あいつらは根本的に法律を理解してないから。
937774RR:2011/02/20(日) 01:30:46.81 ID:/MDEKfjW
>>936
追いつかれたらすぐ譲るよ。
そのほうがお互い気持ちよく走れるから。
二輪は追い越させるのもやりやすいからね。
938774RR:2011/02/20(日) 01:31:46.52 ID:82WgB9DG
多分だけど
四輪も二輪も速度遵法厨は追いつかれてもまず譲らない。
なぜなら自分が法定速度で走ってることが
正しいと信念を持っているからw
939774RR:2011/02/20(日) 01:39:55.20 ID:ZmeeVKCi
憶測でモノを語っても、速度違反は正当化されませんよ
940774RR:2011/02/20(日) 01:42:28.67 ID:6RELh4R5
>>936
通行帯区分違反の車の話じゃないだろw
941774RR:2011/02/20(日) 02:11:42.32 ID:82WgB9DG
>>939
すいません。いつも公道を61q/hの速度違反しています。
942774RR:2011/02/20(日) 02:18:24.45 ID:48zCMGpT
>>941
いつも60キロオーバーはヤバいだろ
943774RR:2011/02/20(日) 02:27:26.83 ID:RJyyvYQ3
制限30の住宅街とかで90とか恐すぎる
944774RR:2011/02/20(日) 02:41:24.22 ID:7anm1lQE
センターラインない住宅街で60〜70キロくらいの人の車に乗って死ぬ(か誰か殺す)かとオモタ
上司なので強く言えず「と、飛ばしますねぇ〜」っていったら

「飛ばすってのは100キロくらい出すことを言うんや!」




・・・(´・ω・`)
945774RR:2011/02/20(日) 02:42:14.97 ID:PlFmU9by
>>931
横だが、なんで速度超過前提の話になってるのだ?
後続車両より遅い速度で進行しようとする場合には譲る義務がある。
先行車両が制限速度の上限で走っている場合は当然別だが。

>>933
いや、「義務」はないって。譲るのが当然のマナーだとは思うが。
946774RR:2011/02/20(日) 02:58:49.73 ID:/MDEKfjW
>>944
さすが大阪
947774RR:2011/02/20(日) 02:58:52.04 ID:48zCMGpT
>>945
道交法27条によるとだな
簡単に言えば
「自分のペースより速い奴に追いつかれたら譲れ」と書いてあり
「速度違反の場合は除く」とは書いてない
自分が何キロで走ってるかは関係ないんだよ

で、27条は「追いつかれた車両の義務」ね
948774RR:2011/02/20(日) 03:03:35.95 ID:PlFmU9by
>>947
後続車両より遅い速度で進行を続けるなら譲れ、と書いてあり、
後続車両の速度の上限はその道路の制限速度だから、制限速度で走る限り、
後続車両より遅い速度で進行する事にはならない。

後続車両が速度超過であろうとなかろうと、後続車両の速度は制限速度以下であると推認する、って訳だ。
949774RR:2011/02/20(日) 03:07:35.03 ID:48zCMGpT
>>948
君は「制限速度で走ってれば追い越し車線でも譲る必要はない」と言いたいのか?
950774RR:2011/02/20(日) 03:08:03.24 ID:vMVGEHfK
>>946
ふむ、任せろ。

違反免除の初心者講習で、制限速度30kmの道を80km出して
教官に補助ブレーキかけられた女がいる町だからな。

俺たちバイク組みは抜かれた瞬間、本気で恐怖を感じたよ。
951774RR:2011/02/20(日) 03:15:47.25 ID:/MDEKfjW
>>948
これは余談だが「制限速度」ってのはどうやって測るんだ?
メーターは誤差があるぞ。
952774RR:2011/02/20(日) 03:41:06.42 ID:sVz3+uXG
88のMC18が欲しいですが、このマシンならDQNに勝てますか?
953774RR:2011/02/20(日) 07:49:50.31 ID:hj/hnBqD
遵法厨は間違った法解釈を大義名分(笑)に、交通の流れを乱してエゴ丸出しのドライブをする事に無上の喜びを感じる下衆共だからな。
954774RR:2011/02/20(日) 07:51:42.29 ID:0KcEcVsD
原付は譲ってくれる人 少ないよね
955774RR:2011/02/20(日) 08:37:31.39 ID:kVl+pvp5
>>947
何キロで走ってるか書いてないのは、別に法定と規制速度が定められていて、その中の範囲内でって事じゃないのか?
抜かしたいから速度超過してもいいって事にはならんし、ポリさんが見てたら制限いっぱいで走ってる前車よりまず後ろから猛スピードで追いついた方を止めるだろ。
つまりポリさんさえいれば譲る義務が発生する前に後ろが捕まる状況なんだから譲る義務はない。
956774RR:2011/02/20(日) 08:50:30.65 ID:kVl+pvp5
もうちょっとわかりやすく書くと、追いつく以前に後ろが速度超過し続けなければ追いつく状況にはならないわけだから前車に譲る義務は発生しない。
追いついた場合、制限速度で走る事になり後ろが抜くとは第三者からは見ないし、譲れと言わんばかりに煽ればそっちの方が捕まる。
譲る義務は制限速度より遅く走る人のためにあるのさ。
957774RR:2011/02/20(日) 10:03:29.41 ID:iX0Fhgsd
+10km/h程度で取締りを受けないのも
メーター誤差を考慮しての話だからな。
運転者はあくまでメーター読みでは速度制限を守っている前提で
お目こぼしを受けているだけ。
958774RR:2011/02/20(日) 11:08:29.98 ID:6hAHEsv2
法律がどうのこうの、イエローカットだろうとなんだろうと、後ろが追いついて迫ってきたらだいたい譲る。
959774RR:2011/02/20(日) 11:10:35.52 ID:6hAHEsv2
>>957
古い車じゃない限り+10キロ以内でも取り締まる、とも聞いたことがある。
今の車はメーター誤差も実速度以下を表示しないように作られてるから、って。
聞いた話だから本当かどうかはわからんけどね。
960774RR:2011/02/20(日) 12:19:37.70 ID:7pvAPrkm
>>955
制限速度は追いつかれた奴が守るもの。
追いつかれたからって振り切るために無制限に加速してはいけないってことだな。
961 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/20(日) 12:51:21.00 ID:OYOC10hh
>>958
おれもそうだな。

道交法のそもそもの主旨にも「その他交通の安全と円滑を図り」とあるんだから
円滑な交通を行うためにはお互い譲り合えばいいと思うんだがな。

>>955
>つまりポリさんさえいれば譲る義務が発生する前に後ろが捕まる状況なんだから譲る義務はない。

普段流れてる幹線道路が詰まってる時に先頭を走ってるのがパトカーだというのは時々見る。


まあ、世の中本音と建前でできてる。もちろん警察も。
建前ばかり主張するより、上手くやろうよ。
962774RR:2011/02/20(日) 13:27:14.95 ID:AVq13fCQ
>>956
春休みから進学する中学生か高校生かな。
制限速度を超えて追い越そうとする車はいくらでもいるんだよ。
963774RR:2011/02/20(日) 13:30:52.13 ID:UdRsriHt
ペースが自分より速い奴がいるならペースメーカーにして
パンダと白馬の王子避けに使うこともできるんだしねぇ
964774RR:2011/02/20(日) 14:19:50.14 ID:82WgB9DG
>>963
昔は先頭のやつしか捕まらなかったけど
今は運が悪いと後ろも捕まるよ。
965774RR:2011/02/20(日) 14:48:57.99 ID:48zCMGpT
昔あった覆面の取り締まり方法(今もやってるかな?)

1 追い越し車線を制限速度で走る車にベッタリつきます(車間5m〜10m(それ以下の場合も
2 どかなければ「追いつかれた車両の義務違反で検挙
3 「ひ〜〜〜煽られてる!!!」って慌ててどくと「車線変更方法違反」
4 「ひ〜〜〜煽られてる!!!」って速度を上げて車間取ろうとすると「速度違反」
5 覆面が「あおり運転」「車間保持違反」で切られることはありません
966774RR:2011/02/20(日) 14:54:42.25 ID:ZmeeVKCi
まぁ、追い越し車線を延々と走る車はそれでいいと思う。
967774RR:2011/02/20(日) 16:01:10.62 ID:82WgB9DG
後ろにドライブレコーダーなら後方から煽ってきた覆面や
車間距離をとってない覆面を検挙出来るよ。
赤色かサイレンないと覆面もただの一般車両だから。
切られそうになったらビデオの映像で終わり。
968774RR:2011/02/20(日) 16:28:08.99 ID:48zCMGpT
>>967
残念だが、それでも君は切符を切られる(君が覆面に煽られたとしたらね
そして覆面は「職務遂行上の手段」ってことで、せいぜい厳重注意どまり
969774RR:2011/02/20(日) 16:50:57.86 ID:ogp6M5M0
違反者を罰するんじゃなくて違反を誘発させるのが警察の職務ってか?
970774RR:2011/02/20(日) 17:05:37.32 ID:48zCMGpT
>>969
知らなかったの?
971774RR:2011/02/20(日) 17:12:19.69 ID:iX0Fhgsd
そもそも罰してる時点で手遅れなんだけどな。

一方通行の道は入り口で見張ってて入ろうとするのを
注意すべきなんだけど
出口で待ってて出てきたのを捕まえるのは本末転倒。
正面衝突を未然に防ぐのが警察の役目のはずなんだけど
人命より点数の方が大事みたいだね。
972774RR:2011/02/20(日) 17:28:17.92 ID:/MDEKfjW
>>960
前の車のメーター・・・制限速度を表示してる
後ろの車のメーター・・・制限速度より下の数字を表示してる

この状況だと煽られるわな。
973774RR:2011/02/20(日) 17:55:32.68 ID:6hAHEsv2
>>971
警察の肩を持つ訳じゃないが、
一通を無視するような奴は、
入り口で止められるとするだろ?そしたら
「警察がいないときいならOK」としか考えないw

だから加点して罰金払わして次回、あるいは免停に向けた取り締まりをした方が
世の中のためにはなると思うわ。
アホは自分に被害が出て初めて「やらなければよかった」って思い知るからな。
974774RR:2011/02/20(日) 17:57:15.93 ID:TiJPQI5S
峠道でPCの後ろ走ってたら譲られた事がある
罠かと思ってムチャクチャ焦った
975774RR:2011/02/20(日) 17:59:40.23 ID:48zCMGpT
>>973
そのためには無関係の人が事故に巻き込まれても仕方ないと?
976774RR:2011/02/20(日) 18:29:47.23 ID:7pvAPrkm
>>972
だから速度については規定がなく、後ろの車より遅かったら譲れ、となってる。
977774RR:2011/02/20(日) 18:35:01.86 ID:48zCMGpT
追いつかれたら譲る

これほど簡単な事はないと思うんだが、それでも何だかんだと能書き垂れて譲らない事を正当化しようとする奴が多いもんだ
978774RR:2011/02/20(日) 18:40:36.53 ID:7pvAPrkm
譲ったらなんか負けたような気になって人格を否定されたように感じるんだろうな。
中高生の頃はそんな精神状態の時があったような気がする。
979774RR:2011/02/20(日) 18:44:28.70 ID:u1T1n0ie
>>977
じゃあ、おいらがおまいに追い付かれて譲ったとする
その30秒後においらが追い付いたら
おまいは譲ってくれるわけだな

無駄な作業だとは思わんか?
980774RR:2011/02/20(日) 18:49:28.18 ID:82WgB9DG
>>968
違反車両を捕まえるのに赤色かサイレンなしだと
証拠映像があれば裁判で有罪になるよ。
お咎めなしありを決めるのは警察じゃないから。
裁判所だから。
981774RR:2011/02/20(日) 18:53:09.79 ID:+k0lESae
>>979
30秒後に追いつく予定なら譲らずにその場で加速して振り切ればいいじゃん
なんで極論出して相手を否定することに必死なの?馬鹿なの?馬鹿なんでしょ?
982774RR:2011/02/20(日) 18:55:17.79 ID:48zCMGpT
>>979
普通に譲る
当たり前じゃん
ってか、抜かれといて追いつくなんて行為が無駄だし嫌がらせ

>>980
裁判に持ち込めればな
ってか、何の罪で告発する気だね?
983774RR:2011/02/20(日) 18:56:35.23 ID:8XumngCV
>>979
その30秒後に追いつくために速度を上げたお前の作業の方が無駄だろwww
釣られた?
984774RR:2011/02/20(日) 19:11:03.58 ID:2NbmwyLo
>>974
ひょっとして碓氷峠のバイパス走ってたアリストか?w
あれは後ろから見てて面白かったぞ。
985774RR:2011/02/20(日) 19:31:41.52 ID:XcDB88M5
そうゆう状況になった事がないので、気になるんだが
パトカーに追いついたら、譲ってくれるのかな?
一応、彼らも遵法運転してるわけだし
986774RR:2011/02/20(日) 19:51:44.72 ID:82WgB9DG
>>982
おまいさんもしつこいなあ
警察車両でも赤色ないと一般車両扱いなんだよ
裁判の判例もそう出てる。だから、覆面が速度違反や煽りや
車間距離保持を守ってない証拠の映像が
バッチリあれば覆面でもアウトだよ。
昔はそうしたくとも証拠がないから裁判にならなかっただけだよ。
今は映像として残るから言い逃れは出来ない。
987774RR:2011/02/20(日) 20:04:16.27 ID:48zCMGpT
>>986
だから、「何の罪で訴えるのか?」と聞いているんだが?
988774RR:2011/02/20(日) 20:05:04.28 ID:ZmeeVKCi
いろいろ細則があるが、赤色等回していないパトカーが一般車両というのには語弊があるだろう。
都道府県公安委員会規則もあるしな。そもそも制限速度+60kmで走ってる人が何を言っても説得力は無いだろw
989774RR:2011/02/20(日) 20:06:59.26 ID:6UEvmZys
パトカーはそもそも制限速度に従う義務がないような記述を見たが、ガセかな
それが覆面パトカーなら話は違うかもしれん
990774RR:2011/02/20(日) 20:31:02.90 ID:u2atE8hY
パトカーに制限速度がないのはサイレン鳴らして緊急走行してる時だけじゃなかった?
991774RR:2011/02/20(日) 21:47:45.66 ID:dalw7Fn4
サイレン鳴らしてても下道じゃ80km/hまでじゃなかったっけ?
992774RR:2011/02/20(日) 22:09:15.27 ID:u1T1n0ie
>>981
30秒なんて、ものの例えだw
かみつくとこでもなんでもないよw
それよりなぜ抜いたバイクに追い付かれるのかを考えろよ
お利口さんw


>>982
他人に譲ることを強要して、自分は譲らないという人が多いように見受けるのでね
993774RR:2011/02/20(日) 22:11:26.30 ID:MQc1C2vn
>>985
譲ってくれるよ
追いつかれたから譲ったのか、パトロールの為速度を落としたかったから
結果譲ったことになったのかは知らないけど
994774RR:2011/02/20(日) 22:43:25.08 ID:7pvAPrkm
>>992
んで譲ってもらったらどうすんの?
そのままの速いペースで走るなら最初からそうしろよって話だし、
ペース落としてまた追いつかれてまた譲るなら池沼だし。
995774RR:2011/02/20(日) 23:28:53.15 ID:6hAHEsv2
理屈こねる前におまえら、実際に走るときは安全運転な。
あと、せめて住宅道路では歩行者優先しろよ。
行き交う車・バイクを見ながら歩行者がずーっと車列のとぎれを待ってる・・・
なんて光景は先進国の人間から見たらかなり恥ずかしいんだからな。
いつだったか、ドイツの友人が「欧米化してるっていっても日本もアジアだね」
と言っていたよ。関係ない話だが。
996774RR:2011/02/21(月) 00:02:05.37 ID:KxupOCYL
>>962
文盲な方はちょっと黙っててくださいね^^
997774RR:2011/02/21(月) 00:48:06.44 ID:D71Sf315
>>975
事故に巻き込まれるのは運命論的に決まってるから
998774RR:2011/02/21(月) 00:49:38.29 ID:D71Sf315
>>979
普通に譲る。
登り道はバイクのほうが速い。
下り道は四輪のほうが速い。
速いほうが速く行く。
それだけだ。
999774RR:2011/02/21(月) 01:28:16.40 ID:6IXzHWzD
テスト
1000774RR:2011/02/21(月) 01:31:32.33 ID:QJXZKQCu
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐