【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 67【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 66【(´-ω-`)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279559355/
2774RR:2010/09/25(土) 19:33:55 ID:qdbTJLt5

>>1
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、  乙じゃないわよ
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
3774RR:2010/09/25(土) 19:56:32 ID:LLa7C1Tn
3ならこのスレは荒れない!  1乙
4774RR:2010/09/25(土) 20:21:12 ID:xsx3BsrU
このスレは、「ケミカル買って持参して置いて帰るから工具と場所貸してくれませんか」っていうのはおけ?NG?
5774RR:2010/09/25(土) 20:52:51 ID:Cwh5cIIz
年とると邪魔くさい常連のいるバイク屋がいやでいやでレッドバロンいくようになった
気兼ねなくパーツ注文できるし
6774RR:2010/09/25(土) 20:55:12 ID:IAtxHGKh
>>4
その友達しだいじゃねーの。
7774RR:2010/09/25(土) 21:07:43 ID:QE0B0EKA
>5
旅先での食事も気兼ねなく注文できるクドナルドで
8774RR:2010/09/25(土) 21:30:01 ID:xsx3BsrU
>>6聞き方が悪くてすまん
当スレで「ケミカル〜」っていう募集というかお願いは してもいいのか聞きたかったのです
9774RR:2010/09/25(土) 21:34:29 ID:/VEqjLQF
>>8
やってみればいいだろ。
駄目なら叩かれるかスルーされるし、よければ返事が来る。
10774RR:2010/09/25(土) 21:36:32 ID:7h9NzDGm
>>8
問題は、その整備が確実に1日で終わるのか じゃね?
作業中にトラブルあって、バイク動かなくなったらどーする?
11774RR:2010/09/25(土) 21:45:46 ID:cFI3IpHL
>>8
工具貸してくれる業者をさがしゃ、あるんじゃね?

こんなのとか
http://www.948.co.jp/freespace/
12774RR:2010/09/25(土) 22:03:09 ID:m77FbKl7
>>8

どんな工具が必要なのかわかんないけど
見ず知らずの人に工具借りるってのは何かあった時の
事考えると嫌じゃね?
13774RR:2010/09/25(土) 23:10:24 ID:xsx3BsrU
ありがと!バイク屋しまる時間しか動けなくてどうしようかと思ってた

メンテさせてもらえませんか?
明日とか明後日とかの夜11時くらいからでやりたいのはチェーン調整清掃給油。
貸していただきたいのは後ろのスタンドとソケットとハンドルとメガネレンチ

手持ちが無いのでチェーンルブ買います→使いかけで申し訳ないのですがよかったら後日使ってください

東京千葉埼玉神奈川あたりなら行きます!よろしくお願いします!
14774RR:2010/09/25(土) 23:14:46 ID:EA945jl0
自分でメンテするならそれくらい買えばいいのに・・・
特殊工具とかはべつだけど 
15774RR:2010/09/25(土) 23:20:10 ID:LLa7C1Tn
どこでも出来る作業でわろたw
16774RR:2010/09/25(土) 23:37:27 ID:Cwh5cIIz
一都三県またにかけとる凄い
17774RR:2010/09/25(土) 23:40:49 ID:kIkIJNri
>>16
東京なんだろ
18774RR:2010/09/25(土) 23:40:49 ID:B+aXXa84
>>13から自分は親切にされて当然って臭いがプンプンするゼェ
19774RR:2010/09/25(土) 23:53:13 ID:0gaeUPc5
中古でバイク買ったんだけど、酷いもんですねぇ。
パッド残量2mmと整備書に書いてそのまま出してきやがった。

んで、パッド全部交換したいと思うんですが、、、

おすすめのパッドって何かありませんか?
用途は町海苔で400NKなので、それなりにブレーキ酷使します。

無難に赤パッドかな?というか、赤パッドって変わったよね?
20774RR:2010/09/25(土) 23:59:40 ID:Vb6gWpMe
前ブレーキのスイッチって調節できないのか?
レバーストローク弄ったらちょっとレバーに触れただけでストップ点灯。
21774RR:2010/09/26(日) 00:35:12 ID:erovRgeK
夜11時から場所と工具使わせろとか無いわー
普通の住宅街なら通報されるレベル
ど田舎でも大家族(核家族の類語?)で住んでたらじーちゃんとかに迷惑
物音を全くさせないとかほぼ無理だし
ど田舎で庭付きに一人暮らしなんて希だろうし

そもそも工具使わせろとか…
使用者本人が気づかずに無理な使い方してダメにするとか
所有者が大事に使ってるのに無神経に汚したりとか傷付けたりとか
小さい物を無くしたりとか
整理されてるのに適当に仕舞われたりとか

考えすぎなのかもしれないがネガティブ要素満載
「レンタル料払います」って言われても微妙…
タダでって言うなら絶対嫌
22774RR:2010/09/26(日) 00:37:22 ID:BDF9r0rT
メッキされたエキパイ(ST250E純正)が錆びてきたのですが、これはピカールで磨いてクレ5−56で吹いておけば大丈夫ですか?
23774RR:2010/09/26(日) 00:43:42 ID:gQy0l2Aq
>>15
いや、都内だと以外と場所がない。
最近コイン洗車場も無いし、気持ちはわかることはわかる。

まあ夜11時とかありえんが
24774RR:2010/09/26(日) 00:56:48 ID:vPvvLFFx
>>13
22:00までなら、店内のスペースと工具を有償で貸してくれるバイク屋もあるんだが@神奈川藤沢
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~urf/mente.htm
気のいい店主がボランティアでやってくれてるって感じ。
25774RR:2010/09/26(日) 01:04:27 ID:u/2Ypgwh
>>24
面白い店だなw。
千葉住まいだが、一日暇な時にぶらりと行ってみるのもいいかもしれん。
26774RR:2010/09/26(日) 01:05:06 ID:y2ksFh7R
二十歳頃、
学芸大学駅ちかくの銭湯の前でDTのサスばらしてオマワリさんに優しくさとされたなあ
夜中の2時だった
都内アパート暮らしは当然のように路上ファクトリーだったよ
27774RR:2010/09/26(日) 01:09:04 ID:a8AYDoDN
>>13
車種を教えてくれ、話はそれからだ
28774RR:2010/09/26(日) 01:13:43 ID:Qv3EiC9y
っs
29774RR:2010/09/26(日) 01:54:32 ID:ucMj8fs3
こういったバイタリティーもなくバイク乗ろうとする輩が増えてるからある意味で貴重だな
ほどほど、つかれない様に、適当に、楽しみたい、自分の成長のために、なんて言ってる奴は価値が無い
30774RR:2010/09/26(日) 02:27:33 ID:+fHF4xW8
新車の場合で錆から守るには、何をスプレーしておくのが良いでしょうか?
クレのクリアコートか、またはラストガードみたいなのでいいのかどうか。
31774RR:2010/09/26(日) 02:40:49 ID:5aG/Diul
>>30
良好な状態で保存したいなら、スプレーグリスで良いよ。
32774RR:2010/09/26(日) 07:09:56 ID:Eer6I1Ga
>>30
塗布しただけで錆びないケミカルなんて無い。
毎日磨け。
33774RR:2010/09/26(日) 07:37:29 ID:96biUWUv
>>29
でも最近はネットで情報を拾いやすくなったから
自分でやろうという人もふえたんでないかな。
34774RR:2010/09/26(日) 08:23:43 ID:oTjagbDd
23〜24時の一時間だけなら貸せるけどサイタマーの奥地だ…orz
35774RR:2010/09/26(日) 18:18:51 ID:EMCH0t8Q
エンジンのかかりが悪い

プラグ、キャブ、ほか原因になりそうなところは
36774RR:2010/09/26(日) 18:25:01 ID:Un8cJHYl
>>20
メーカーによるんだろうが・・・
レバーとスイッチ部分の隙間が大きくなったのなら、スイッチのポッチの当たる部分にアルミ板を貼って隙間調整してたよ。
37774RR:2010/09/26(日) 18:28:21 ID:zknZZldH
>>35
条件が大ざっぱすぎて絞れん

>>20
ずらせるような取り付け方になってる場合もある
無理ならスイッチ自体を加工して遊びを増やすとか
38774RR:2010/09/26(日) 18:30:01 ID:7DOe55SW
├車名/エイプ 型番 50cc
 年式18年式 総走行距離8000K 購入してからの走行距離 0K
何をしたいのか エンジンの調子が悪い
/相談者整備スキル 程々
└所持工具/一通り
サービスマニュアル・パーツリストの有無 なし

友人から貰ったのですが不調です。
キャブ清掃、プラグ交換、まふらーの掃除しましたがアイドリング不調です。
一定時間はアイドリングしますが徐々に回転が下がってきます。
エンストしそうになるので軽く吹かすと今度は徐々に勝手に回転が上がりだし、ある程度経つとまた下がりだしエンストしそうになります。
それと失火?しているような感じでアイドリング中もブスブスいってます。
2時エア吸ってるのかと思いパーツクリーナ吹きましたが問題ありませんでした。
ある程度回転上げてキープするとう〜〜〜ブスブス〜〜ブスう〜〜見たいな感じで時々息つき?失火?します。
エンストするとチョーク引かないとなかなか始動できません。

コイルをテスターで測ったら一時側3オーム、2次側8Kオームでした。
プラグは新品です。
改造はなくフルノーマルですがキャブとインマニ間の吸気制限用の絞りの入った板は外しています。
キャブがいけないんでしょうか?点火系でしょうか?
39774RR:2010/09/26(日) 18:32:00 ID:zknZZldH
頭かかえるのは完全にノーマルに戻してからでも遅くない
40774RR:2010/09/26(日) 18:46:10 ID:dhIGdJTt
週末出かけるので、最近乗ってなかったバイクを起こしてみた。
バッテリーラインに付けてるスイッチの内部が破損してて電源が入らなかったり、ブレーキスイッチが調子悪くて
ブレーキランプつかなかったりして、お出かけ用の外装に交換できなかったわ・・・
明日小雨程度なら我慢して作業するか、今日は昼過ぎに起きて15時から作業したので遅すぎたw
お陰で蚊に刺されまくりだったw
41774RR:2010/09/26(日) 21:54:50 ID:m/TkOISe
>>38
キャブじゃないかな。
キャブ洗ってみたら?
42774RR:2010/09/27(月) 00:08:32 ID:PGQ6Cpqo
給排気バルブ周りに付けるグリスはモリブデンが普通のようですが、
シリコンではダメなんですかね?
43774RR:2010/09/27(月) 03:54:29 ID:MIv01Vl1
用途をぐぐってみー
44774RR:2010/09/27(月) 09:04:44 ID:vHrY7Pf7
>>38
キャブですね
スロー(パイロット)系が働いていません
清掃が不十分、調整不足、組み間違いなど
45774RR:2010/09/27(月) 12:04:45 ID:H6/z+Irc
タイヤレバーでのタイヤ交換は何度チャレンジしても挫折する。
古タイヤをホイールから外すまでは何とか
組み込みが出来ないんだよなぁ・・・
無理にこじってビードワイヤーがギチギチ言って壊しそう
46774RR:2010/09/27(月) 12:08:10 ID:tyYnvAYG
ふつうは、組み付けよりもビード落としとタイヤを外すほうが難易度は高いもんだけどね。。。
47774RR:2010/09/27(月) 12:40:47 ID:H6/z+Irc
ビード落としはビードブレイカー持ってるし、スクーターの10〜12インチ位は
足で踏んだり、ハンマーで叩くなどでビードは簡単に落ちるよね?
組み付けはつべやニコ動のタイヤ交換動画など見ても自分と同じに作業してる。
何かコツみたいな物がある?
ビードクリーム塗ってる、組み付け時反対のビード部はホイール中央に落としてる、
リムプロテクター使ってるのがいけないのか?

48774RR:2010/09/27(月) 13:19:44 ID:soUBEF8H
ある程度で妥協も必要かなと思う。
工具はあるようだから、慣れれば作業もさくさく進むだろう。

今日は雨の中、外装交換予定だったが、何とか雨が止んだので助かったわ。
あとは蚊が出ないと嬉しいw
49774RR:2010/09/27(月) 13:20:24 ID:z4bAxiOF
>>47
どこのタイヤ?
ミシュランは恐ろしいほど手こずった。
50774RR:2010/09/27(月) 13:42:07 ID:dCq5sSc/
GAG メーター読みで500kmの車体です
エンジンがかからなくなってしまったので質問です。
友人から買い、去年からちょこちょこ直しています。
先日はじめてFフォークをOHをしてテストをしようと思ったのですが、エンジンがかからなくなってしまいました。
基本的にはエンジンがかからないのですが、数分少し放置してキックすると一秒程度かかるのですが
アイドリングしません。スロットルを開けてもアイドリングを保てません。
プラグ、バッテリーは新品にしました。火花は飛んでいること、ガソリンがきていることを確認しました。
排気漏れをしているのですが、普段から排気漏れでもエンジンはキック一発でかかっていました。
あとこれも普段からなのですが、しばらくするとエンジンオイルを入れるところから空気が漏れてきます。
雨の日に気泡が出てきているのを見たので間違いないと思います。
この状態でもかかりが悪くなったことはありませんでしたが、繰り返しキックしたあと
プラグを抜いてみたら燃焼室からも空気が漏れてきていました。
スーと言う音が出てきていて、プラグホールを指でふさぐと音は止みますが、離すとまた音が鳴っていました。
指で抑えた感じや流れだす空気量から考えて、どこかから空気が燃焼室に流れ込み、
それがプラグホールから流れてきていると思われます。
またエンジンオイルを入れるところを緩め空気を抜いてやると、音もやみました。
エンジンオイルを入れるところから出てくる空気の方が量が多いです。

FフォークOHをした際にミスをしたとすれば、
・作業後半から車高を上げるためにエキパイにもジャッキをかけたこと
・作業中にコードをひっぱったため断線した
くらいだと思います。

車体はGAG エンジンは貰い物です。12V化、オイルクーラーが付いていたのを、
私が純正仕様に戻しました。
長文になってしまいましたが、どうか少しでも怪しいと思われるところを教えてください。
51774RR:2010/09/27(月) 17:43:01 ID:vHrY7Pf7
>>50
排気漏れくらいじゃ始動にはあんまし関係ないが
排気詰まり(虫の巣とか異物)の疑いアリ

それとクランクケースからのブリーザー確認の事
4ストエンジンなら必ず付いてるはずなので探してみれ
見つけたらブリーザーホースを口で吸うのと吹くのと両方確認
ワンウエイ弁式だとケースから出て行く方向のみ貫通、の場合がある
オイル入り口やブリーザー出口からエアガンで吹いてみても良し
非貫通であれば分解清掃など要整備

その次はキャブ清掃
水滴混入とか可能性ありそう 
フロートチャンバ内に水滴あった場合はタンク〜コック〜キャブまで清掃
キャブ本体もスロー系その他ボディの細い穴などの清掃も必須

52整備スレ1の1:2010/09/27(月) 18:54:52 ID:jzyY+hIM
http://hamanakkot.exblog.jp/13246011
イトシンさん亡くなられてたのね・・・
ご冥福をお祈りいたします。

イトシンのイラストバイク整備ノートがなかったら、
バイク整備するどころか、乗り続けることもなかったんだろうなぁ・・・
初心者貧乏ライダー見習いにはバイブルのような本でした・・・
53774RR:2010/09/27(月) 18:58:26 ID:lugdOZtF
愛しのイトシン
54774RR:2010/09/27(月) 19:15:46 ID:dCq5sSc/
>>51
すみませんちょうど投稿の時間に諦めてバイク屋さんに押して行きました。
フューエルホースのねじれが原因だったようです。自分の不注意でした。

ブリーザーホース確認してみます

お騒がせしました。ありがとうございました。
55774RR:2010/09/27(月) 19:44:35 ID:Sjjfs871
>>52
70歳かぁ 俺も勉強させてもらったわ
ご冥福をお祈りいたします。
56774RR:2010/09/27(月) 20:04:15 ID:CjdDl6sl
>>52
えっ!?そうだったんだ・・・。
全然知らなかった。

オレも昔、モトチャンプで連載されてた、
イトシンさんの漫画も交えた話しをよく見てたっけな〜。
57774RR:2010/09/27(月) 20:09:29 ID:rTW4zLz7
イトシン・・・マジか・・・オザケンの曲でも聞こう・・・
58774RR:2010/09/27(月) 20:30:42 ID:fof7zZLn
大型跨がっても原チャスピリッツは忘れちゃいないぜ!
59774RR:2010/09/27(月) 21:14:24 ID:FAL3Gqca
反対側を入れる時も固かったのかね?
60774RR:2010/09/27(月) 21:40:11 ID:7Dbw78O/
>>47
俺も最後はメリメリってビードワイヤーから音がしてた。
思い切ってフルパワーで押しこんでみたら?
61774RR:2010/09/27(月) 21:43:22 ID:rvtlFvFm
ブレーキパッドのピンには何か塗っといた方いいのけ?
62774RR:2010/09/27(月) 21:48:28 ID:JCYzvgbD
イトシンのバイク整備ノートで工具、ボルト、ナット、アジャスターとロックの概念を知りました
ありがとうございました
63774RR:2010/09/27(月) 22:18:09 ID:GlMMV7ul
伊藤真一かと思いました。ありがとうございました。
64774RR:2010/09/27(月) 22:30:07 ID:soUBEF8H
俺もw    岡山で優勝した筈だよな?!  と焦ったわ・・・
65774RR:2010/09/28(火) 00:49:49 ID:UOcvG7o0
サイレンサーの消音材って今もグラスウールスチールウールだけなんでしょうかねえ。
スプレー式のウレタンフォームとか、そういう発泡充填材の消音材なんてないんでしょうか?
66774RR:2010/09/28(火) 00:55:33 ID:8iNAtERS
マフラーは廃熱があるから無理。
67774RR:2010/09/28(火) 01:28:04 ID:UOcvG7o0
耐熱発泡素材とかないかな
68774RR:2010/09/28(火) 01:31:00 ID:fuJNj8Rj
だから、発泡っつー時点で気泡が熱膨張するから、たとえ素材が耐熱でも無理なんだってw
69774RR:2010/09/28(火) 01:59:35 ID:UOcvG7o0
じゃあゴム板でも入れ込むかな・・・
70774RR:2010/09/28(火) 02:37:26 ID:TqnDznFy
ゴムじゃ焼けるでしょ。ステンレス製のたわしを詰めるとかじゃだめなの?
グラスウールみたいにバラバラにならないし、スチールウールみたいに錆びて消えることもない。
71774RR:2010/09/28(火) 02:46:38 ID:GXnSMlbf
なんつか、マフラーの消音は防音室のような遮音とは違うよ。
排気と共に出る音を穴の開いた遮蔽板で仕切った部屋や、グラスウール、スチールウールの中を通すことで音を減衰させてる。
管楽器で言えばミュートのようなもので、音の出口を狭くしたり、迂回させる事で消音する。
マフラーの管自体に防音材や吸音材を貼っても、管鳴りが減るだけで消音効果は僅か。
72774RR:2010/09/28(火) 03:10:38 ID:4U0tmb9q
ウール張ったら静かにはなったが、上が回り辛くなってしもた。
500kmぐらい走ったら良い感じに回るようになったけど、今度は音が依然と同じぐらいになったw

ぎっちり巻いたけど、ゆるく巻いた方が良いらしいねぇ。
面倒になって放置してるけど今度「まきますか?まきませんか?」と誘いを受けたら、また巻いてみるか。
73774RR:2010/09/28(火) 03:36:59 ID:dudL5Zw+
>>19
XJR400 ブレンボ
ほぼ街乗りのみでプロジェクトμのエコスポーツパッド使ってる。
その前はもともとついてた純正。なんとなく赤以外がいいかと思って
選んだが特に不満もないよ。攻めたりはしないから限界とかはわからん。
74774RR:2010/09/28(火) 04:46:53 ID:CRsfoiMm
>>47
具体的にどの組み付けの時?
ビードを片っぽ入れるとき?
それとも全部入れるとき?
それともビードをリムに収めるとき?
少なくともビードワイヤーがギチギチ言ってるのは無理してる
うまくやるとギチギチいう寸前でハマる
75774RR:2010/09/28(火) 13:42:40 ID:4U0tmb9q
整備したかったのに、結構な勢いで雨降ってるので断念した・・・orz
ガレージあったらなぁ・・
76774RR:2010/09/28(火) 16:27:33 ID:mc2Utrxg

症状・エンジンかからず

H4ゼファー400
セルOK ガソリンOK 3発死亡
一年前にキャブOH済
室内保管のために大掛かりな作業が出来ず困っております
作業手順は、タンク外してクランクさせて火花みて、燃料来てるか見て・・・
話はそれからでつか?
77774RR:2010/09/28(火) 18:31:30 ID:ofj7S/54
室内で不動車を一から復活させるのは無理じゃね?
78774RR:2010/09/28(火) 18:33:03 ID:KFZksnKM
>>76
1年前なら、もう一回キャブOHだな。
あとはプラグとバッテリー替えればかかるんじゃね?
79774RR:2010/09/28(火) 18:39:19 ID:KFZksnKM
>>61
ワコーズのスレッドコンパウンド塗ってるよ。

80774RR:2010/09/29(水) 00:54:22 ID:QRr8bofK
>>61
俺はシリコングリス。
錆止めのおまじない程度と考えてる。
81774RR:2010/09/29(水) 01:07:11 ID:yrbPVmWm
シリコングリスって、そこらだと1500円くらいで割と高いおね。
でもストレートなんかだと900円くらいと安めで欲しいんだけどあれ大丈夫なんだろかw
82774RR:2010/09/29(水) 01:14:36 ID:jndUEEl4
大丈夫だぜ。最初の使用は分離した液がポトッと落ちておもらししたみたいになるから注意だ。
同じ位の価格と量でデイトナからも出てるからブランドのほうがいいならそっちを。
83774RR:2010/09/29(水) 01:35:20 ID:KnhtuNji
晴だと純正パッドピンにピンルーブというグリスが付属してるね。
ピンルーブだけでも取り寄せ出来るしチューブ入りもある。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1285691406958.jpg
中身はおそらく高純度のシリコングリスだと思う。
アメ車なのに、意外とこういった所は親切だったりする。
84774RR:2010/09/29(水) 01:38:11 ID:te+CiLw6
>>83
袋入りのCPUグリスに見えたw まさかな。
85774RR:2010/09/29(水) 01:40:20 ID:yrbPVmWm
>>82
そうなのか。デイトナもあるんだね。じゃあどちらか買っちゃう事にするよ。即レスありがとう
>>83
アメ公あなどりがたしw
86774RR:2010/09/29(水) 02:04:32 ID:QL5354Cg
スミコーのブレーキシムグリスがコスパ良好
8776:2010/09/29(水) 08:46:24 ID:Pf/obqi/
説明追加
一年前にキャブOH、プラグ、バッテリー交換済
車検が切れる理由から室内に保管
たまにエンジンはかけていたがとうとうかからなくなった
室内なのでエンジンをぶん回すわけにもいかず、シコシコ作業中
ガソリンは昨日、タンクだけスタンドに持っていって入れ替えますた
火は飛んでるし、ガスも来てるんだけどなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
88774RR:2010/09/29(水) 09:13:17 ID:CjR1ilsK
キャブのOHもけっこうだし、たまにEGを掛けてOILを廻してやるのも有効。
だけど、そのあとバイクを休眠させるつもりなら、きちんとフロート室から
ガソリンを抜いてやらないと元の木阿弥。
89774RR:2010/09/29(水) 09:37:16 ID:d5utPJYe
>>88
休眠の期間は屋内1年未満でも抜いた方がいいですか?
90774RR:2010/09/29(水) 09:45:15 ID:UT7JXVSg
>>89
期間については環境も、固有の特性もあるから
ハッキリした答えは出ないが、常識的にわかってることは

残せば障害の可能性がある。
抜けば障害の可能性が大きく減る。

ボーダーラインが6ヶ月かもしれないし、11ヶ月かもしれない
16ヶ月持つかもしれないが、抜けばそんな心配は無用だ
91774RR:2010/09/29(水) 09:47:11 ID:CjR1ilsK
年単位ではなくて、「できることなら」10日も乗らないのが事前に分かっているなら
ガソリンは抜いておくけどね。。。。4気筒は大変だね。ふふ
92774RR:2010/09/29(水) 09:50:26 ID:CjR1ilsK
というか、ガソリン抜くの抜かないの、なんて原始的なことをいえるのも
ちょっとアナログ的で良いカモ。
いまどきのinj車なんて、長期放置でもセル一発でブルルンだものね。
93774RR:2010/09/29(水) 10:05:18 ID:xIXL44gk
>>88
追加で言っておくと
ガソリン抜くのはキャブだけでタンクのは錆対策で抜かない方がいいと思う
(コックをオフにするかホースをクリップで留めて)
ガソリン劣化対策で2stオイルを少量タンクに入れてシェイク
94774RR:2010/09/29(水) 10:13:08 ID:+Z3AdE+9
最近のタンクは亜鉛メッキされてて錆びないと聞いて、うらやましいと思ったw
95774RR:2010/09/29(水) 10:23:14 ID:UT7JXVSg
>>93
微量なら良いかもしれないが、古くからの
言い伝えで、2st混合ガスは劣化対策で作り置き厳禁
早期の使い切りが推奨と、爺さんの代から言い伝えが
あるけどね。
まぁ植物性の時代からの迷信かもしれないが
少なくとも劣化対策としては心細いね。
96774RR:2010/09/29(水) 10:39:19 ID:xIXL44gk
>>95
言葉足らずだったな
2stオイルはガソリンが腐ってタンクに詰まらない為に入れてくれ
始動させるときにガソリンは全部捨てる
97774RR:2010/09/29(水) 10:52:57 ID:aHckBMao
>>92
そのかわりFI車はガス欠するとやっかいだけどな。
キャブは空になってもガソリン入れれば普通に動く。
98774RR:2010/09/29(水) 10:53:38 ID:tpiILPej
ハイオクが腐りにくいと聞いたけどどうなんでしょう?
99774RR:2010/09/29(水) 11:05:45 ID:UT7JXVSg
ガソリンが「腐る」というのは劣化の俗称で
ガソリンが細菌で腐敗や発酵すると思ってるやつは
いないだろうな?

>>98
とくに違いはないだろう。
100774RR:2010/09/29(水) 11:32:09 ID:aHckBMao
ハイオクもレギュラーもガソリン自体はそれほど違わないけど、
ハイオクの添加剤の効果でタンクやキャブ内がきれいになって、
結果的に腐りにくくなるんじゃないかな。
101774RR:2010/09/29(水) 12:07:50 ID:x9PjLIdT
まったく乗らなくなったけど
週1回2〜3分のアイドリングを1年繰り返してた単気筒エンジン

掛からなくなったというので見ると
オイルが白濁化してる
クラッチカバー開けてみるとベッタラ漬けみたいに
乳化した塊と鉄部品が錆錆w
中途半端に暖めて冷やしてを繰り返してるうちに
結露が貯まってしまったらしい

始動不能はガソリンの劣化とコックの詰まり
燃料とオイル入れ替えて燃料系掃除したらエンジン掛かったけど
ベアリングに錆の粉?が回ったのかジャジャリ音がする
圧縮が抜けたみたいで調子も悪い
結局全バラしてベアリング等総交換&シリンダも交換コースでした

保管中にオイルを回してやるのも良いけど
中途半端は内部結露の元、だと思う
102774RR:2010/09/29(水) 12:47:51 ID:LYcQoPzR
>>101 おまいのエンジンの冷却水漏れに100万ペリカ。
103774RR:2010/09/29(水) 13:00:42 ID:x9PjLIdT
>>102
オレのバイクじゃないし空冷だよw
104774RR:2010/09/29(水) 13:10:20 ID:BQf6NGsp
セルでかけて週一アイドリングしてると先にバッテリーが逝く。
単気筒キック付きでオイル回すだけなら、プラグキャップ抜いてキック数回すればおk。
105774RR:2010/09/29(水) 15:52:39 ID:LYcQoPzR
>>103 なるほどね。
実際には、オイルキャップが緩んでクランク室が密閉できてないとか、さらに、雨ざらしにでもしてたんだろう。
週1回2〜3分のアイドリングを1年繰り返したくらいで乳化して内部が錆錆なんてまずありえない(国産外はしらん)。
106774RR:2010/09/29(水) 16:30:48 ID:UhFrC8Nl
>>104
キャブからガス抜いとけばキルスイッチをOFFにするだけでよくない?
107774RR:2010/09/29(水) 16:34:50 ID:2OugdXmb
普通にあることだろ
だいたいクランクなんざ密閉されてないし
108774RR:2010/09/29(水) 16:40:31 ID:mAYwX4R4
>>106
最初の数回でガス欠させればガソリンコックをOFFにするだけでよくない?
みたいなもんだな。
109774RR:2010/09/29(水) 17:10:07 ID:ao3pyBES
オイル回せ
110774RR:2010/09/29(水) 18:28:05 ID:habP13B+
>>98
たまーにしか乗らないなら、ハイオクおすすめ。
だんぜん劣化しづらいよ。


キャブの中のガソリン抜くのも良し悪しなのよね・・・、ジェット類がワニス類で詰まることは
ないけど、フロートバルブが悪くなることがある。
定期的にエンジンをかけるか、定期的にキャブの中のガソリンを入れ替えてあげるのが吉。
市販のガソリン添加剤も、程度の差はあると思うけど、劣化を遅らせる効能あり。
111774RR:2010/09/29(水) 18:33:29 ID:LYcQoPzR
>>107 普通にあるとまじでいうのか???、俺の経験ではありえんので、あえておれの経験から突っ込むけど、
確かに厳密には密閉されてないが、空気出入りで水分たまって乳化するほどすいてるわけじゃない。
さらに、保管でなくても、1回乗ればエンジンは温まり、降りれば冷えるという同じ状態が起こるが繰り返しても乳化はしない。
カブに限定されるが、オイル変えずに追加ばかりで365日毎日乗って雨の中走って、保管以上に過酷な条件を繰り返しても乳化しない。
おまけに、オイルキャップ閉めて外に1年放置しても(朝夕の寒暖差があっても、雨ざらしでも)乳化はしないよ。
普通にあるというほど経験してるなら突っ込んでくれ。



112774RR:2010/09/29(水) 18:50:49 ID:yNjx8Qe8
>>83
俺のみてる画像だと、ねじ頭の部分が見えないんだ。
113774RR:2010/09/29(水) 18:51:52 ID:yNjx8Qe8
>>97
そうなの?何でですか?
114774RR:2010/09/29(水) 19:26:16 ID:kESj6tsb
>>113
ポンプが焼けるんとちがうか?
あと完全バッテリー上がりでの始動不能の問題もある
115774RR:2010/09/29(水) 19:28:42 ID:2OugdXmb
>>111
寒い朝なんかにエンジンかけて暖気もそこそこにコンビニまで
窓見たら湿気で真っ白
普通にあるよ

ようはエンジンをかけて、アイドルなのかブリッピングなのかは知らんけど
1時間も2時間もエンジンかけてるわけじゃないみたいだし >>101は2〜3分って書いてあるしね
十分結露で錆びる要件はそろってると思うよ

言ってることが間違ってるとかじゃなく、そういうこともあるよって話
116774RR:2010/09/29(水) 19:44:10 ID:xIXL44gk
>>115
以下の項目に一つでも当てはまる?だとしたら納得はできる
○寒い地域に住んでいるか
○オイル管理はちゃんとしてるか
○そのバイクはカワサキか
117774RR:2010/09/29(水) 20:29:44 ID:yNjx8Qe8
カワサキかwwww 
118774RR:2010/09/29(水) 20:30:35 ID:yNjx8Qe8
>>114
そうなんだ。酸きゅ。気をつけるよ
119774RR:2010/09/29(水) 20:48:56 ID:LYcQoPzR
>>115
>寒い朝なんかにエンジンかけて暖気もそこそこにコンビニまで
>窓見たら湿気で真っ白

でも、オイル交換したとき乳化してたりベアリング錆びたりしてないでしょ、、、おいらは何台ものバイクの所有放置レストアもしてきた経験からいってるけど、もういいや。
120774RR:2010/09/29(水) 21:19:19 ID:d5utPJYe
オレの盆栽はタンク内亜鉛でインジェクションですが、
上の方でインジェクションだと放置でもパツイチで始動のように囁かれていますが
インジェクションはガソリン抜かなくてもいいんですか?
キャブの話なら分かりますがインジェクションは機械で混合気を噴射することしか知りません。
キャブみたいにガソリンを一回溜めるとことかはないってことでしょうか?
121774RR:2010/09/29(水) 22:31:34 ID:RAD+2D/z
カブを駅までの通勤に使っていた(片道5分程度)が真冬では
エンジンが温まる前に着いてしまう。
一冬過ぎると、オイルはコーヒー牛乳のようだったww
122774RR:2010/09/29(水) 22:47:19 ID:XG+b42DP
3年放置の50横型(年に数回1分以下のアイドリング)
2年完全雨晒し放置の125縦型
どちらのエンジンオイルも見た目的に変化は無かった

有るか無いかで言えば有るんだろうが、経験は無いな
123774RR:2010/09/29(水) 22:54:08 ID:JMsCigat
>>111

アイドリングだけ、だとダメなんだな。
アクセル開けないとブローバイは吸わない。

短時間でも走行すればブロ−バイも吸い込むし、
アイドリングより一気に温度も上がるから、
ほぼ無問題なのだ。
124774RR:2010/09/29(水) 23:35:10 ID:+Z6E6DEa
フケが悪くなるくらい、エンジンオイルに多少の水が入ってもしばらく回し続けたら水は抜けるんだぜ
って天国のばあちゃんが言ってた
125774RR:2010/09/30(木) 03:27:21 ID:VqilUJqC
水分が飛ぶまで油温上げないとエンジンにはよろしくないな
毎週数分の暖機はブローバイの水分をため込むだけになる
126774RR:2010/09/30(木) 03:34:17 ID:YKzFIIbd
ってことは、キーオフでクランキングするのが正解か。
127774RR:2010/09/30(木) 04:32:30 ID:1/pCdRbh
乳化ネタで盛り上がってる所スマンけど
指定外のシャバイオイル入れたらシールから滲んできたんだけど
元の固いオイル入れれば滲みって止まるもん?
それとももうダメポ?
開けてシール変えれば良いんだけどマンドクセ。
滲み止めのケミカルとかって使えるんだろうか?
原チャリのファイナルギアなんだけど助言プリーズ。
128774RR:2010/09/30(木) 04:38:55 ID:KmN6rLDn
鉱物オイルか合成オイルかでも違う
古いバイクなら鉱物の方がいいかも?
入れ換えてみて止まればそれでいいんじゃない?
129774RR:2010/09/30(木) 07:55:14 ID:NGfecRRW
FIガス欠でポンプ空回りって話だけど
ポンプ室前にセンサーがついててフェイルセーフとかになってないのかな

四輪なんかはどうなってんだろ、その辺り
130774RR:2010/09/30(木) 10:38:32 ID:ZaTJitCA
>>129
燃料加圧してるから変な所にエアが混入すると始動困難になる
燃料ポンプも形式や設置場所によって
エア噛みすると空回りして吸い込みも吐出もしなくなったり
指定のエア抜きボルトを緩めて泡が出なくなるまで
燃ポン回すとかの対策方法もアリ

二輪の場合は完全にガス欠しても
燃料さえ入れれば大概掛かるがなぁ
初爆が来る前にバッテリー上がってしまうと厄介かも
131774RR:2010/09/30(木) 11:57:14 ID:/qBpnAQz
タッピングビスで止まっている樹脂パーツの雌ネジ側がナメてしまいました。
修正方法などありましたらご教示ください。
132774RR:2010/09/30(木) 12:29:28 ID:fILmzrYP
>>127
合成油で滲むなら鉱物油で止まる事がある

粘度を上げたら止まるってのは聞いたことが無い
柔らかいオイルの冷間時よりも硬いオイルの温間時の方が柔らかいからだと思う
133774RR:2010/09/30(木) 12:33:07 ID:TOl2CPj0
>>131
部品側って事?サイズの大きいビスは使えないの?
的外れだったらごめん。
134774RR:2010/09/30(木) 12:41:40 ID:ROh5kqNW
>>131
丈夫だけど面倒な順に、
ブラインドナット(ブラインドリベットみたいなもんでナットを打ち込める)とか
端部ならナットクリップ(二つ折りの板にタッピング穴が開けてある)を挟み込むとか、
裏からタッピングワッシャー(タッピング穴のワッシャー)で止めるとか。
どんな状態だかわからないけど、プラリペアなんてのもある。
135774RR:2010/09/30(木) 15:07:45 ID:/qBpnAQz
>>133-134
いろいろとヒントになりました。
ありがとうございました。
136774RR:2010/09/30(木) 19:54:31 ID:IOoS3lfi
↑のほう読んでて気になったから
イトシンの本、注文しちゃったよ
明日届くよ。
137774RR:2010/09/30(木) 22:55:42 ID:vCPrhjEW
機械ものにもかかわらずポカーンとした絵が作業強制されなくて良い
138774RR:2010/09/30(木) 23:23:49 ID:F5+V7gIE
当時はライダーコミックのほうが好きだった
139774RR:2010/09/30(木) 23:58:42 ID:YKzFIIbd
>>137
新聞の4コマ漫画みたいな絵だったな、そういえば
140774RR:2010/10/01(金) 21:12:33 ID:jDgyg5lV
ちょっと質問があります。
原付ブレーキシューの面取りと表面を少し剥く場合には、
何番くらいのペーパーが良いでしょうか?
それと耐水ペーパーの方が破れ難くてやりやすいですか?
141774RR:2010/10/01(金) 21:14:03 ID:UWCwlr59
面取りなんてしなくて良いよ。
肺に悪いぜ?w
142774RR:2010/10/01(金) 21:42:48 ID:SAW35+pC
>>140
コンクリートで擦れ
143774RR:2010/10/01(金) 22:03:22 ID:PZUHkBYA
>>140
イトシンの教えによると
ライニングは200番
ドラム側は200番5周、仕上げに600番5周だそうだ
144774RR:2010/10/02(土) 00:34:02 ID:zt6NGYhB
上の方でガソリンが腐るとか話題が出てたので実体験を報告してみる。

NSR50、ハイオク、混合仕様、オイルはモチュールの高いの。
これで去年の11月にサーキット走った後、キャブにガソリン入ったまま、
タンクは残量半分くらい、コックはOFFの状態で放置してた。
で、今年9月にコックをONにしてキャブも開けずにエンジン掛けて全開走行
したけど全く問題なかったよ。
経験的に、ハイオクは1年くらい寝かせても使える。
2stオイルも化学合成油なら大丈夫。錆防止に役立つ。

Nチビのエンジンが例外的に丈夫っていうのもあるかもしれないけど。
145774RR:2010/10/02(土) 00:43:33 ID:bWJer5jL
3年タンク内で寝かせたレギュラー普通に使えてるよ
146774RR:2010/10/02(土) 01:32:53 ID:PT9AidC3
>>143
耐水ペーパーで?
それとも普通の紙で?
147774RR:2010/10/02(土) 01:40:12 ID:k/Mc1S1m
室内保管ならそんなもんなのかね。
博物館とかのバイクってどうしてるんだろうね。外見ピカピカでも中身サビサビだったりするんだろうか
148774RR:2010/10/02(土) 01:59:01 ID:qg3fK54p
うちは部品取りに置いといたバイク、タンクがきれいなんで交換しようと思ったらいつの間にかタンク内は錆だらけだったよ。
ガス抜いて錆び止めにラストガード吹き付けておいたんだけどね。
ガレージ内でも10年も放置してるとだめみたい。
博物館のは動態保存してるか、展示用ならタンク内は防錆処理してるんじゃない?
149774RR:2010/10/02(土) 02:01:56 ID:kKVGkJtg
前スレでメクラネジについて教えてくれた方遅くなりましたが
ありがとうございました
無事キャリパーOHできました
150774RR:2010/10/02(土) 02:03:12 ID:Swi5PPdq
>>147
一昨日閉館したバイクの森おがのは、花咲Gが販売コーナーにあって
「当館の展示バイクはこれ使ってます」みたいなこと書かれてたような
151774RR:2010/10/02(土) 06:00:01 ID:A0efl7iJ
>>140
吸込むなよ。今の摩擦剤はアスベストの代わりに「チタン酸カリウムウィスカ」
というものが使われている。新しい物質なのでまだ試験中だが、暫定結果に
よるとアスベストより発ガン性が強いというデーターが出てる。
パニックになるといけないので報道は規制されてるみたいだな。
152774RR:2010/10/02(土) 07:30:07 ID:5KiSTP6A
>>151
調べてみたら本当っぽいな。
アスベスト規制意味ねぇ。
153774RR:2010/10/02(土) 08:03:36 ID:hIr1xU3Q
整備したいが、整備する場所がない・・・
2りんかんでもいくかなあ
154774RR:2010/10/02(土) 09:45:40 ID:YnJRxJvR
古い混合油はオイルだけ分離して沈んでることがあるから気おつけたほうがいいよ
大じょぶだともっても抱きついてることもある
155774RR:2010/10/02(土) 11:05:15 ID:86tGg8Pf
前スレでDR250(SJ44A)でアイドリング中にエンスト、キックが降りなくなった者です。

その後、シリンダーを開けたが無問題。クラッチ周辺も無問題でジェネレータカバーをあけたら

http://imepita.jp/20101002/393450

こんなワッシャ?がローターとコイルに引っ掛かってました。
これってなんでしょうか?パーツリストと照らし合わせてみてもわかりませんでした。
156774RR:2010/10/02(土) 11:18:18 ID:0hm+BC/E
パーツリストで分からないのか? フライホイール外したら半分残ってたらして? カンで言ってるんだからね。
157774RR:2010/10/02(土) 11:31:55 ID:SkW/2LOe
ワッシャーがローターの磁石にくっついてたのを知らずに組み込んだかな?
158774RR:2010/10/02(土) 11:53:15 ID:YnJRxJvR
なんかフライホイールの突起に貼ってあった形跡があるけど
159774RR:2010/10/02(土) 13:04:58 ID:29C7mh73
ワコーズのタンクライナー(タンクの錆止め塗装剤)を一度に全部混ぜてしまったんだが、
20分の速攻で乾燥させれば二度塗りの時に最初に混ぜた混合液をそのまま使って良いのかな?
それとももう1セット買い直して二度塗り用にするか、二度塗りは諦めて1回だけで終にするべきなのか・・・・・

ああ、混ぜた混合液がウレタン塗装みたいに発熱しとる、誰かヘルプ
160774RR:2010/10/02(土) 13:28:29 ID:29C7mh73
自己解決しました

塗料がもう硬化しておりムリでした・・・・オワタ
161774RR:2010/10/02(土) 13:59:28 ID:9vS9VCZj
解決じゃないwww
162774RR:2010/10/02(土) 15:36:01 ID:pQt96dnf
錆止め塗装剤って古くなったらタンクの中でポロポロ割れてくるしね。
やっぱタンクには 花さかG だよ
使ってみ。最高だから。ただし時間はかけること。
163774RR:2010/10/02(土) 15:42:35 ID:gXQyPylP
今日、ツーリング中にクラッチワイヤー切れた。。。
近所のバイク屋に預けたけどボラれそう。
これを機会に油圧式に変えるか、ウルトラライトクラッチに
しようかと思うんだが、これやった事ある人いる?
変えた感想を聞いてみたい。
164774RR:2010/10/02(土) 15:44:20 ID:86tGg8Pf
>>155です。


>>156

ローターが外れないんだ…orz
クラッチ側にウェスを噛ますとウェスが千切れるし、固い金属を噛ますとギアの歯が掛けた…orz


>>157

自分がローター側を分割したのは今回が初めてなんです。
中古だから前オーナーはわかりませんが…

>>158

貼ってあった跡に見えるのは画像のワッシャ?が当たり
ローター内側の薄い金属が剥がれた跡です

165774RR:2010/10/02(土) 15:53:47 ID:CGB1LMYb
フライホイールを留めるナットの前に入れるワッシャかな?
とりあえずフライホイール留め工具が必要では?

元々ワッシャ入れ忘れててフライホイールの磁石にくっついてたのが何かの拍子に外れて
そのワッシャがコイルとフライホイールの間に噛んでたから回らなくなってた
=キックが降りなかったという事かな。

噛み込んでワッシャが2枚に割れたとか。
166774RR:2010/10/02(土) 17:35:22 ID:CqN6v4vJ
>>146
サンド
どっちにしろ破れるほどのコスリは必要あるまい
やらんでもいい気がする
167774RR:2010/10/02(土) 17:40:58 ID:SV/0qg5c
最近VFR800の一型を買いました。
距離は、35000キロです。
で、クラッチの繋ぎ目が遠いんです。クラッチレバーが完全に戻る少し手前で繋がります。
真ん中当たりで繋がるように調整とかって出来ますかね?それとも、クラッチ自体が減ってるのでしょうか?

いちよう、駄目元でクラッチオイルを交換したけど、変わりませんでした、、、
168774RR:2010/10/02(土) 18:21:34 ID:jN426Ouj
>>167
VFR800を触ったことがないので一般論を。
クラッチレバーの調整でごまかしが効かないのであれば
大排気量3万km超走行を踏まえ、クラッチ板の点検をお勧めします。
169774RR:2010/10/02(土) 18:31:28 ID:SV/0qg5c
>>168
クラッチレバーの調整で、一番近い場所に変えても繋ぎ目が遠いので、クラッチ板を疑った方が良いですかねぇ、、、

有難うございます。
170774RR:2010/10/02(土) 18:45:05 ID:xOJ22S/2
最近買ったんならその程度の調整くらい販売店でやってもらえるだろうに。
171774RR:2010/10/02(土) 18:58:17 ID:CrtfMtvg
油圧式ってミートポイント変えられるのっと
172774RR:2010/10/02(土) 19:02:45 ID:YnJRxJvR
>>164
手で回すよりハンマーでレンチを緩む方に叩いてまわすようにするとまわりやすいけど
あと張ってあった痕とゆうのは外側のピックアップの突起のとこね
173774RR:2010/10/02(土) 19:06:07 ID:SV/0qg5c
>>170
知り合いを通して個人売買で買ったので^^;
ブレーキ、クラッチ、エンジン、ラジエーター液、プラグなど一通り交換して調子は良いのですけどね。クラッチの繋がりだけが気になって、、、

>>171
油圧のは調整出来ないんですか?
慣れるしかないんですかねぇ
174774RR:2010/10/02(土) 19:30:43 ID:ozNCrxGp
ブレーキフルードのこつとかあります?
ゼファー750です。
175774RR:2010/10/02(土) 19:32:06 ID:ozNCrxGp
書き忘れました。
交換のこつです。
176774RR:2010/10/02(土) 20:12:24 ID:fRo3D69y
>>174
単純な交換(油圧経路非分解)ならエア噛みさせない事
マスタータンク側が空になってしまってエアを吸うと
エア抜きが必要になるのでこまめに継ぎ足ししながら作業する

フルードは塗装を傷めるので養生(垂れても良いようにカバー)と
作業後に全体を水洗いしておく

基本はこの2点
小技や効率ワザは無数にあるが略
177774RR:2010/10/02(土) 20:16:38 ID:fRo3D69y
>>171
車種によりけり
クラッチカバーを開けた中の
プッシュ(プル)ロッドの先端やレリーズ機構などに
調整用のロックナット+軸が在ったり無かったりw

存在してる場合は調整幅がかなり大きいので
レバーやワイヤで行う調整より自由度大
各自マニュアルかパーツリスト参照
178774RR:2010/10/02(土) 20:27:58 ID:fRo3D69y
>>155
この手のローターだと特殊工具必要
ナットは大型のタガネ&ハンマーで外せる(ナットは交換)と思うが
慣れが必要
異物噛み込みで軸がブレてなきゃいいけどねぇ
ローターの前後かクラッチ側に使われてるワッシャ臭いなw
パーツリストのローター付近だけでなく
クラッチ軸やバランサー軸(あれば)などの関連ページ広くチェック

それよりローターがテーパーで軸に食ってると思われなんで
ロータープーラーを借りてくるか買ってこないと話にならないと思われ
できればローターに回り止めを必要としないタイプ
179774RR:2010/10/02(土) 20:40:30 ID:86tGg8Pf
>>155です。

レスを頂いた方、ありがとうございます。

タガネやハンマーなど試してみたけどダメでした。
無理な力や無知で致命的な損傷させる前にバイク屋に行きます。


180774RR:2010/10/02(土) 22:58:19 ID:zqYMyR36
【バイク】ある程度の整備は自分でしたい!とりあえずオイル交換位ならできるかな?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286016096/l50
181174:2010/10/02(土) 23:53:19 ID:ozNCrxGp
>>176
ありがとう。

ちょっと不足の自体が起きて
キャリパーピストン外してしもうた。

自分のキャリアではテルクでバンジョー関係締めれるけど
エア抜き関係の小技を・・・・

申し訳ない。
182774RR:2010/10/03(日) 00:17:35 ID:ty17DWUw
>>181
時間掛けられるなら、どうせだからシールの交換もしちゃえば?
特に必要なければホースのバンジョーは触らない方がいい。
183774RR:2010/10/03(日) 00:49:04 ID:b0hkUUFj
>>181
レバーに手ごたえが出てくるまではマスターからポコポコとエアを抜く。
このときホースを揺するとエアの上がりが早くなる。
レバーは握り始めにエアが抜けるので、手ごたえが出るまではチョンチョン握ってればOK
繰り返して多少手ごたえが出てきたら、キャリパーのニップルにホースつないでエア抜き。
大雑把な目安でゼファー750でノーマルなら15〜20分かなぁ?

専用の道具があればもちろんそっち使った方が手っ取り早いです。
184774RR:2010/10/03(日) 00:55:48 ID:8emopWlh
というか、いまどきワンウェイバルブくらいは用意するだろう。
アスなりストなりに行けば、昔と違って安いんだから。
185774RR:2010/10/03(日) 00:57:51 ID:fNdtayIE
>>181
つかマンコなのかアナルなのか
前後それぞれのコツがある
186774RR:2010/10/03(日) 08:59:30 ID:kSD3jZTR
>>181
注射器と連結チューブが用意できるなら
キャリパー側からマスター側へフルード押し上げが○

リヤキャリパーは高低差が少なく
気泡がどちらにも流れない場合があるので
マスター側↑、キャリパー側↓、になるようホースの取り回し仮変更
キャリパー外して地面置き、ディスク相当厚の板切れ噛ますのも可

同じ理由でフロント側のマスターシリンダーにもエア溜まり易い
ハンドルを切ったりサイドスタンド使ったりして
マスターのレバー側が高くなるよう調整
同じく社外キャリパーや流用キャリパーだとブリーダー位置と
エアの溜まる内部の天井位置が一致しない事がある
キャリパーの傾き具合にも注意

気泡てのは上へ登る癖がある
エア溜まりにトラップされたもの以外は上抜き可能
マスターシリンダのピストンを数ミリ単位で前後させる事で
小さな気泡が結構抜ける
下から抜くよりフルードが無駄にならないメリットあり
187774RR:2010/10/03(日) 09:17:35 ID:SZVa6e/L
バンジョーをマスターやキャリパーに取り付ける時に特に注意する事は何でしょうか?
188774RR:2010/10/03(日) 09:31:39 ID:kSD3jZTR
>>187
手締めで仮組みしてみる事

純正なら共廻り防止のストッパー位置確認
社外品なら適当な角度と向き、サスストローク時の余裕等確認
ホース取り回しの再確認
ネジ山の異常やガスケットワッシャーの確認

すべておkなら締め付けトルクに注意して本締め
189774RR:2010/10/03(日) 09:43:12 ID:Gdy0NYmZ
ひとによって意見が違うのを承知でいうと、ブレーキ関係のワッシャは
銅よりアルミのほうが漏れなどのトラブルが少ないようにおもう。
アルミでも、外径・内径の寸法は合致していても、市販の汎用ガスケットは
厚みがちょっと違うから、すこし高めでもブレーキ用として売られているワッシャ
でないとバンジョーやボルトの溝と整合性が悪い。

それと、まぁニッシンなどの国産メーカーのブリーダーボルトはほとんど問題に
ならないのだけど、ブレンボあたりのブリーダーでフルード滲みだとおもっても
じつはブリーダーボルトの通路でわずかに残ったフルードが熱で溢れてきている
だけのケースがたまにあるから、パーツクリーナ-を吹き付けてよく観察してみること。
190774RR:2010/10/03(日) 09:55:12 ID:SZVa6e/L
>>188-189
ありがとうございます
純正ですが気をつけてやってみます
191774RR:2010/10/03(日) 10:04:27 ID:kSD3jZTR
>>181
誤 不足の自体
正 不測の事態
192774RR:2010/10/03(日) 10:04:35 ID:MZBb1cLb
エア抜きの話題が出てるので便乗させて下さい。
マスターを交換しようと思ってるんですが、新品のマスターを取り付ける時はホースを付けてからフルードを入れるのか、先にマスターだけフルードを入れてエア抜きをしておくのか、どちらが効率良いでしょうか。
193774RR:2010/10/03(日) 10:10:03 ID:2cm17dXN
ホースつける前にエア抜きって、どうやるの?
194774RR:2010/10/03(日) 10:34:02 ID:MZBb1cLb
>>193
バンジョーを上にして、とりあえずピストンのエア抜きした方がいいのかなーと
195774RR:2010/10/03(日) 11:17:20 ID:kSD3jZTR
エア抜きとゆーより
空のマスターシリンダーにフルードを満たして組み付け、かな?

おそらく
組み付け時にフルードこぼしまくり&エアが入りまくりな悪寒
上手くやれば少し効率上がるかも?
上手く出来る人なら予めフルード入れなくても
普通にエア抜けるという矛盾w
四輪のタンデムマスターなんかだと
フルード満たして組むやり方もあるとか…

一般的なバイク用のマスターシリンダーなら
>>186で書いた下からのフルード圧送とか
エアの上抜きとかのが効率良い稀ガス
196774RR:2010/10/03(日) 12:03:18 ID:MZBb1cLb
>>195
なるほど。
注射器を手に入れて下入れをやってみたいと思います。
素人の浅知恵に丁寧なレスありがとうございました。

197774RR:2010/10/03(日) 13:25:44 ID:gZpd9Gch
もう、前回のように時間かけるの嫌だからハスコーの逆送式注文。
どれくらい良いのだろう・・・
198774RR:2010/10/03(日) 16:54:22 ID:KCPKCHx0
単気筒のタペット調整は難しい?
Fフォークオイルとブレーキフルードの交換ができるくらいの整備スキルなんだけど。
マニュアルは持ってる。
199774RR:2010/10/03(日) 16:56:29 ID:61TqzQ32
ヘッドまわりのレイアウトの問題。ゲージやレンチを簡単に差し込めるかどうか
200774RR:2010/10/03(日) 17:08:34 ID:CAxCOjzy
フルード交換だけなら普通に重力で落として新しいフルードを上から入れ替えてるけど
大きいバイクはこれではできないのかい?モンキーだからできるのかな?
201774RR:2010/10/03(日) 17:10:38 ID:KCPKCHx0
ニュー即と間違えてタメ語で書いちゃった・・大変失礼しました。

>>199
スペース取れればなんとかなりますかね。
最近ヘッドがカチャカチャうるさいんで工具揃えて作業してみます。
ありがとうございました。
202774RR:2010/10/03(日) 17:25:21 ID:61TqzQ32
いや別に丁寧語でなくてもいいと思うよ?
203774RR:2010/10/03(日) 18:12:51 ID:plehtYBX
>>198
特に難しくは無い。
204774RR:2010/10/03(日) 19:20:27 ID:TbAwvps2
>>198
圧縮上死点と排気上死点を混同して悩め
205774RR:2010/10/03(日) 21:52:16 ID:FMOTcpLt
2stじゃあるまし、ちょこっとまわして給排気どっちのバルブがうごくかみればアホでもわかりまんがな。
206774RR:2010/10/03(日) 22:08:16 ID:Ir92yvkI
>>201
シム式だとあまり気軽じゃないよな。
207774RR:2010/10/03(日) 23:24:33 ID:UeQryZUn
車屋のおっさんがいうにはタペットは少々音がするほうがいいという
208774RR:2010/10/03(日) 23:27:57 ID:ty17DWUw
>>201
スクリュー式だという前提で書くけど、ロックナットを本締めした後に
もう一回クリアランスを確認するべし。
209774RR:2010/10/04(月) 00:19:57 ID:S/Zxfvp5
>>207
気持ち隙間が大きい方が始動性が良くなったりするよね。
俺のBMはユルめに調整してる。
210774RR:2010/10/04(月) 04:38:11 ID:p8VQlrf1
カーボン付着ならフューエル1いっとけ。ヤマハからも出てるよ。バイク用に
使い易い計量カップ付。
211774RR:2010/10/04(月) 18:48:46 ID:vo92IAcJ
ホンダ スペイシー100のヘッドライトが暗くなり、そのまま乗っていたのですが
やっと交換しようとバルブを見たら、切れてはいないけど煤けて黒くなってました。
また、ハーネスのコネクタが軽く焦げていたのですが、ハーネスごと交換したほうが
いいでしょうか?
212774RR:2010/10/05(火) 01:46:41 ID:fsJoxXUJ
まず過電流の原因を調べないとまた焦げ付くぜ?w
213774RR:2010/10/05(火) 03:00:01 ID:e/JD9BgZ
ビリビリちゃんが近くに居るのかも。
自分で自分にウソつかない事から始めないとな・・・レベル0からでもレベル5くらいにはなれるかもしれんし。
214774RR:2010/10/05(火) 03:09:51 ID:Rno/6w8p
ヘッドライトのコネクタはよく焦げるよ
きちんと差してないと接触不良ですぐにボロボロ
大電流が通ってるからね
215774RR:2010/10/05(火) 18:51:17 ID:YI7r7b2u
>>210
ヤマハのは強力過ぎて負圧コックのダイヤフラムが溶けてガソリンダダ漏れになったぜ
古いバイクなのでヘタってたんだろうが止めを刺すには十分な威力だった
216774RR:2010/10/05(火) 19:01:35 ID:iw7W7gW3
>>215
つか>>210はどっからそんな話になったの?
唐突すぎてスルーしたんだけど。
217774RR:2010/10/05(火) 22:16:15 ID:VycklJNT
あひゃーーー 酔って整備したら工具が吹っ飛んでタンクに傷が入ってしまった。
クソ
218774RR:2010/10/06(水) 00:07:16 ID:yFXXxNbV
酔った状態でどんな整備をしたのかは知らんが
思考が正常じゃない状態で整備とか信じられないわ…
219774RR:2010/10/06(水) 00:21:19 ID:Uk5VuK4o
素人だろうがプロだろうがそれが酔っ払いであろうとも
バイクに傷つけたらなにもかもおわり
それは整備ではない
さぞ悔しかろう
220774RR:2010/10/06(水) 00:54:49 ID:tqT2N6ua
ハスコーって国産メーカーだったのか・・・
221774RR:2010/10/06(水) 01:38:52 ID:7DIc25v+
>>216
バルブクリアランスがどうのって話からカーボン付着によるクリアランスの狂い
ならタペット調整よりもフューエル1がお手軽って話。
222774RR:2010/10/06(水) 02:29:09 ID:+MxNntQL
>>220
林精鋼だね。
ガンスパーク作ってた胡散臭い会社だよ。
SSTもぼったくり。
223774RR:2010/10/06(水) 04:07:46 ID:m28QGYkd
>>220
国産メーカだが、輸入物のOEMもある。
四輪整備業界では知らない人は居ないくらいのSSTメーカー
物は確かに良いし、部品も単品で出たりするが
価格はプロ使用の為、正直個人で所有するにはつらいかな。
224774RR:2010/10/06(水) 08:31:55 ID:Q0fWDzNu
ハスコーはメーカーというよりブランド名と理解している。
組織として、物を造る製造業ではなく商社のたぐい。

コストパフォーマンスはよくないが、そもそもの販路が、
会社の経費で落とせるプロの整備士・整備工場だから
上代価格自体の高い安いは、あまり意味をなさないのだろう。

現代のように、アスやスト、あるいはヤフオクなどの台湾工具が
素人にも簡単に手に入るのは、ある意味、恵まれた時代です。
むかしは、スペシャルツールひとつ手に入れるにも、ハスコーや
メーカー純正を高い金払って手配しなければならなかったのだし。
225774RR:2010/10/06(水) 08:32:48 ID:JU4oZ2zR
>>222>>223
thx

時間かけるの嫌だから
今回逆送式ワンマンブリーダー購入。
明後日届く
226774RR:2010/10/06(水) 12:49:27 ID:KSX0eWCS
ゼファー400のキャブOHして慣らし運転して「低速がイマイチかな〜」なんて思ってたら
エアクリのファンネルからガソリン漏れてる・・・
外したらジャジャ漏れなんですがなんですかね?
閉め忘れとかじゃないです(´・ω・`)ショボーン
227774RR:2010/10/06(水) 12:57:28 ID:BV55AMmp
油面
228774RR:2010/10/06(水) 13:04:40 ID:KSX0eWCS
フロートの調整?
229774RR:2010/10/06(水) 13:04:40 ID:waxBGAR5
フロートバルブあたり ごみでも噛んでるかもね
230774RR:2010/10/06(水) 13:15:08 ID:KSX0eWCS
ぶっちゃけプロじゃないのでフロートの調整は出来ないのでもう一度あけて見ますわ
(`・ω・´)
231774RR:2010/10/06(水) 13:38:14 ID:YTsA1Jd+
フロントブレーキのパット交換したらキュルキュル〜キーなんて原チャリみたいな
鳴きが治まんなくなってしまいました…
面取りもしたし、プレート裏にはRKの鳴き止めグリス者が薄塗りしたし
もちろんパットピンとスプリングにもシリコングリス付けてます。

A10Ninjaでブレンボキャスティング4POD、パットはZCOOのTIPE-Cです。
アタリ付くまで様子見た方がいいんでしょうか?
232774RR:2010/10/06(水) 13:45:53 ID:UhlfuCSn
>>231
サンドペーパー少しかけて剥く。
233774RR:2010/10/06(水) 14:09:25 ID:ZrsB11Gx
( ^ω^) 燃費が悪杉
原因はどこですかお
ちなみにキャブ車ですお
234774RR:2010/10/06(水) 14:27:54 ID:5xZgvi0h
>>233
>>1に最短時間での解決策が書いて有る
235774RR:2010/10/06(水) 14:28:17 ID:Vt2PU9Mc
>>233
燃費は運転の仕方がもっとも影響が大きい。
236774RR:2010/10/06(水) 14:30:44 ID:goFztB0G
>>233が割り算ができないくらいのゆとりに一票
237230:2010/10/06(水) 16:16:26 ID:KSX0eWCS
>>229の言う通りゴミ噛んでますた
低速トルクは直った感
3,4番のオーバーフローが直ったら2番から漏れてキタ━(゚∀゚)━!


238774RR:2010/10/06(水) 16:22:58 ID:kTysC0rr
OHってなにしたんだ?
239774RR:2010/10/06(水) 16:46:49 ID:BV55AMmp
>>237
んじゃどっからゴミが来てるか調べれ
240774RR:2010/10/06(水) 16:52:40 ID:nV05Hosp
タンク清掃 燃料フィルター追加しないとだめかな


241230:2010/10/06(水) 17:10:50 ID:KSX0eWCS
タンク、燃料フィルターは一年前新品に交換済み
キャブOHはダイヤフラムからジェット類みな交換と洗浄
絶好調な状態のまま室内保管
だがゴミが出てくる始末www
やっぱフィルターがぁゃしぃ
逝って来ます(#^ω^)ビキビキ
242774RR:2010/10/06(水) 19:36:12 ID:sl5ZxC2a
オレの車もバイクも全部
駐車場にお漏らしの跡を作ってて
「あれあれまたやっちゃったの?」と心の中でつぶやいておるところですが、

ドレンワッシャーは何回くらいで交換するもんですか?
243774RR:2010/10/06(水) 19:41:38 ID:qyKiR0IW
それはワッシャのせいではないと思う。
244774RR:2010/10/06(水) 19:42:51 ID:mHI1ACJW
>>242
潰れて変形するタイプなら毎回。
板ワッシャーも基本的に毎回新品。極端に変形していなければ大丈夫でしょ。
245774RR:2010/10/06(水) 19:58:47 ID:sl5ZxC2a
ドレンから漏れてるのは下から覗きこんでバッチリ視姦しました
ワッシャはもう5回位使いまわしてます
246774RR:2010/10/06(水) 20:01:42 ID:HSCqwsSW
>>242
クルマはデラで換えるから毎回
バイク(ってもカブだけど)は概ね3回に一度くらい、潰れ具合を見て
247774RR:2010/10/06(水) 20:02:20 ID:sl5ZxC2a
追記
ワッシャは潰れるタイプです
交換時に砂か何かジャリっとしますがめんどくさいのでそのまま締めてます

このジャリっとするのはウエスで拭いても動き回ってなかなか取れないんですが
何かいい方法はありますか?
248774RR:2010/10/06(水) 20:08:38 ID:PIHGnwnK
下に受け皿でも置けよ・・・

こんな適当な人間でも果敢に俺よりハイランクな整備するんだな
車のオイル交換はめんどくさくてやったことないな
249774RR:2010/10/06(水) 20:09:31 ID:OCCGW7JD
パーツクリーナを吹いてドレン穴周辺のゴミをキレーイに飛ばして拭き取る。それでもだめなら
オイルパンにゴミが溜まってるかもしれないから外して中身を洗って見たら。
そもそも抜いたオイルの汚れっぷりはどうなんだろう。
250774RR:2010/10/06(水) 20:12:52 ID:qyKiR0IW
>>245
クルマもバイクも全部ドレンから漏れてるわけ?w
251774RR:2010/10/06(水) 20:49:36 ID:sl5ZxC2a
>>248
オイル交換はハイランクではないですよ
入れ替えるだけなんだから
>>249
なるほどやっぱそれですね
プロの人はパーツクリーナーの吹き方もプロなんだろうな
オイルはやっぱその時によって汚れ具合が違いますので一概にはなんとも
>>250
全部ドレンボルトから漏れてます
252774RR:2010/10/06(水) 21:06:34 ID:Uk5VuK4o
>>241
フィルターからキャブ入り口までの間は掃除したか?
253774RR:2010/10/06(水) 21:49:22 ID:VHEOvIX1
マフラーのステー
からポツポツ白い蜘蛛の巣みたいなもんが浮いてきたんですが
これはやっぱり錆?
どうやったら取れるでしょう?
塗装の下から盛り上がっとるようにも見える

最近海の近くに越してきたからかしら・・・・。

254774RR:2010/10/06(水) 23:17:39 ID:M8DxEATs
くもの巣状ならアルミの腐食だな
ペーパー等で削らないと取れない
255774RR:2010/10/06(水) 23:22:53 ID:PIHGnwnK
>>251
しつこくてすまんがプロは砂上にドレンボルトを置かないと思うよ
256774RR:2010/10/07(木) 00:46:30 ID:7wW3HIp2
うむ、やはり地道に削るのか・・・

ラストリムーバーとスコッチブライトでがんばってみる。
報告するのでまたよろしくおねがいします。
257774RR:2010/10/07(木) 00:59:48 ID:nDGQGS4a
ステンと違ってアルミパーツはクリアやアルマイト加工が削れると一気に腐食するよ。
258774RR:2010/10/07(木) 01:04:07 ID:6FtOoyjQ
いまどきの現代車、アルミ部品はたいていクリア塗装仕上げになっているはず。
アルミの地肌そのまんまの部品のほうが珍しい。
クリア層の下から発生してきた錆ならば、まず剥離剤でクリア層を撤去しないと
錆退治にはかかれない。       マフラーのステーて?
259774RR:2010/10/07(木) 01:08:00 ID:nDGQGS4a
いまどきの現代車 てw
アルマイトパーツも山ほどある。
カラーパーツはほとんどアルマイト。
クリア塗装なんて安もんのフロントフォークくらいのもん。
260774RR:2010/10/07(木) 01:11:54 ID:EhbXPH+S
無意味な応酬すんな
261774RR:2010/10/07(木) 01:15:07 ID:7wW3HIp2
ZZR1400でして・・・
マフラーとフレームをつないでいてタンデムグリップもくっついている
黒い部品です。

そこだけなんかぼんやり白いのが吹いてる・・・
262774RR:2010/10/07(木) 01:18:59 ID:7wW3HIp2
グリップじゃねえ
ステップだ。すいません。
263774RR:2010/10/07(木) 01:23:20 ID:1Kx4JOhn
カワサキか…
264774RR:2010/10/07(木) 01:24:08 ID:6FtOoyjQ
なんだ・・・・・・愚痴りたかっただけか。
265774RR:2010/10/07(木) 01:55:31 ID:7wW3HIp2
いや錆びだけは本気で困ってるんです
266774RR:2010/10/07(木) 02:27:07 ID:3hW1GdY0
機能上問題ないからw

元が色付部品なら
遠慮なくガシガシ擦って錆落とし→塗装でイイんじゃね?
267774RR:2010/10/07(木) 02:32:46 ID:4Wuo0gZJ
>>258
いまどきのヒュンダイ車と読んでしまったぞ。
268774RR:2010/10/07(木) 07:06:02 ID:OUAhu3Z+
>>263
カワサキでサビを気にするとか無いよなあ
269774RR:2010/10/07(木) 08:41:49 ID:pnJPZOV8
>>261
カワサキでサビ、異音、オイル漏れは仕様ですのでそのまま気にせずお乗り下さい。
下手に弄ると壊れます。
270774RR:2010/10/07(木) 12:38:20 ID:cQCJBo4k
素人ながら原付のファイナルギア分解整備にチャレンジします。
ベアリング交換するのですが初めての整備で不安です。
作業前に出来るだけシュミレーションしていますが
ベアリングプーラーは購入したのですが
色々調べると場合によっては固着しているケースもあり
その際ヒートガンを使用するとベターであるとの情報を得ました。
ヒートガンは知人に借りる手配はしたのですが使い方がわかりません。
特に抜く時について質問です。
ヒートガンの能力やケースの厚み等で色々状況が変わり一律に何分暖めると
時間は指定できるものではないのは承知していますが
一応の基準と言いますか一般的にどの程度暖めれば良いでしょうか?
それと原付のベアリングは近い所に3個ありますが
対象ベアリングを抜く時に間接的に他の二箇所も暖まってしまうと思うのですが
その時は冷めるまで待つとか何がしかの対応する必要ありますか?
参考に一連の流れを教えて頂けるとありがたいです。
271774RR:2010/10/07(木) 12:47:07 ID:UOl330RB
>>270
まず
原付とは自転車に湯たんぽタンクと補助エンジンのバイクにはじまり
スーパーカブからスクーター、2stのMT車まで多種多様ですので
言葉を改めましょう。
シミュレーションもちゃんと覚えた方がカッコウが良いです。

ベアリングの脱着のコツは、熱膨張係数の違いを利用します
ケースの多くはアルミ素材、ベアリングの多くは鋼材
コレを加熱するとアルミは大きく伸びて穴が広がり
鋼材はあまり伸びず若干外径が大きくなるだけ
その差を利用すると緩くなります

ケースをペール缶に入れて水か油で煮込むのも、均一の加熱で
歪み(熱変形)を避けられるので有効です、局所的な高温は
クラック(亀裂破損)に注意。


272774RR:2010/10/07(木) 12:49:56 ID:CRj5w0Qv
ヒートガン使った後にはクールダウン必須

273774RR:2010/10/07(木) 14:00:40 ID:AZuLJK9s
ちょっと質問です。
10〜20キロでリアブレーキをクラッチ切ってかけたら簡単にロックできるのが普通だと思いますが
力いっぱい踏まないとロックまでいかないというのはどこが悪いと思われますか?
ちなみにエア抜きも十分できてるし、タイヤは新品、パッドはガルファ?だったかいうやつです。
よろしくお願いします。
274774RR:2010/10/07(木) 14:10:39 ID:UOl330RB
>>273
油圧ディスクブレーキで10-20km/hでロックが不可能なら
エア噛みの可能性が大きい
275774RR:2010/10/07(木) 14:17:52 ID:3hW1GdY0
>>273
パッドとディスクの当たりは?
パッド外して全面アタリが付いてるか見れ
新品パッド組んでしばらくは効かないお
276774RR:2010/10/07(木) 14:32:18 ID:3hW1GdY0
>>270
工業用ヒートガンだと温風温度は一応数百度まで上がる
対象物の温度は除々に上がるワケだが80〜100度くらいが目安
その温度に上がる時間はケースバイケース
指でチョンチョンとかペチペチと間欠的に触って
「熱ッ」と思えるのが80度程度
その程度か、もう少し+αで炙ってみれば大体おk
水滴を垂らしてジュッと蒸発するあたりで90〜100度前後
100度を越えるとコロコロと逃げるように落ち着かない

全体を均一とか、母材のアルミだけ加熱、は理想だけど
中途半端な炙りでも膨張差から固着剥離の効果はあるんで
スクーターの?ファイナルギアのベアリング程度なら充分抜ける
プーラーをセットしても固着してるような場合は
レース部分を叩き棒使ってコンコン叩いて見るとか
プーラー軸をコンコン叩いて見るとか軽度の衝撃与えるのも手

277774RR:2010/10/07(木) 16:00:08 ID:NWw5Upcr
ヒートガンってものにもよるけど1500wとか灰カロリーだよね。
うちのコンセントの差込口溶けたわ・・・
278774RR:2010/10/07(木) 16:10:08 ID:t1B1QgKN
電力消費量は大体コードの太さに比例するね。
長時間コンセントの定格を超えると焼けたりする。
今はドライヤー使ってるけど、俺も欲しいわヒートガン。
279774RR:2010/10/07(木) 18:57:12 ID:shkEKRD8
教えてください。
ダイヤフラムは1〜2日外してても平気ですか?
もちろんバイクは動かしません。
仕事の都合でブレーキフルードのエア抜きが日をまたいでしかできないためです。
280774RR:2010/10/07(木) 19:01:46 ID:1a9EKeUa
一回でやれよw
湿気るし、異物が入る可能性がある。
281774RR:2010/10/07(木) 21:08:58 ID:cebHnWSl
なぜにわざわざダイヤフラム外した状態で放置せねばならぬのか
282270:2010/10/07(木) 21:19:00 ID:m60/XCAG
>>271
スイマセン。
スクーターです。
そしてシミュレーションでしたね。

熱膨張を利用するって事から想像するにケースを加熱しベアリングはなるべく暖めない
高等テクニックが必要なのかと思ってましたが
単純に均一に炙っても問題ないんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

>>276
触った感じでの温度のイメージが掴めました。
局所的に高温にならないよう注意し教えて頂いた温度に到達する変化を逃さず
ベアリング引き抜きにチャレンジしてみます。

お二人のアドバイスで大体のイメージが掴め不安要素が随分へりました。
後は実践するのみです。
本当にありがとうございました。
283774RR:2010/10/07(木) 23:24:54 ID:/s/cSgps
>>281
暗くなってきたし
急に用事ができてしまった。
用事後やろうとしたが暗くてはちよっと…
284774RR:2010/10/08(金) 00:39:21 ID:qWhf2Oeu
>>273
簡単にロックできるのが普通だとは思わない。
力いっぱい踏まないとロックまでいかないというのは、
力いっぱい踏めばロックするんでしょ?
それなら普通だよ。

っていうか、ロックするかしないかで判断するものじゃないでしょ。
しかもそんな低速で。
285774RR:2010/10/08(金) 00:44:49 ID:vxd59RmS
リアなら力いっぱい踏まなくても
普通に踏み込めばロックするだろ
286774RR:2010/10/08(金) 01:07:32 ID:bZh79Vkq
リアがロックしにくい単車は非常にのりやすくて宜しい
287774RR:2010/10/08(金) 01:08:34 ID:CUvQJkom
車種によるわな。
288774RR:2010/10/08(金) 01:08:36 ID:ZP4NSGfD
ディスクにオイルが付いているのでは
289774RR:2010/10/08(金) 11:06:16 ID:bQFUOMhL
>>285
>>普通に踏み込めばロックするだろ

俺にとっては普段通りに乗ってて減速したり停止したりする時の強さが「普通」なんだけど
お前の感覚だとロックするような強さが「普通」なの?
まぁ人によって感覚や表現は自由だけどな。
290774RR:2010/10/08(金) 11:20:56 ID:TH8m9gXE
まさか・・・ABS・・・w
291774RR:2010/10/08(金) 11:48:02 ID:QQakQRcm
スクーターのビード出しが上手く出来ない
中に落ちてるとこから空気が漏れる
どうやればうまくいきますか?
292774RR:2010/10/08(金) 12:01:47 ID:cBvoSzA8
293774RR:2010/10/08(金) 12:19:30 ID:WCwGB9GK
>>292
やってみます
294774RR:2010/10/08(金) 12:53:32 ID:WCwGB9GK
よく見たらサイズ間違えてた・・・
3.00-10だったのを80/90-10を買っちゃったorz
295774RR:2010/10/08(金) 13:57:29 ID:cBvoSzA8
おいw
まあ3インチと80ミリならそれ程違わんから行けるんちゃうやろか?
ちなみにスクータータイヤのビード爆発上げ映像もあった
http://www.connemara.net/video/index.aspx?videoid=r4NGrjxA5AA
296774RR:2010/10/08(金) 14:38:16 ID:x5PPZUI6
隙間が少なくて空気が上手く入らないのか爆発は無理でした
297774RR:2010/10/08(金) 14:59:38 ID:cBvoSzA8
空気は最初から入ってる
うまく燃料と空気が混ざってないか
燃料が多すぎて混合比がおかしくなってるんだろ
298774RR:2010/10/08(金) 15:57:44 ID:tOhC7rvj
つ許容タイヤサイズ
299774RR:2010/10/08(金) 20:45:30 ID:WLhc4KPW
買いなおすか
300774RR:2010/10/08(金) 21:17:20 ID:WLhc4KPW
直径が違うんですね
90/90-10ならいけそうですね
301774RR:2010/10/08(金) 21:25:12 ID:nQs6BvIw
タイヤふんで吸気させるんだな
なるほど
しかし燃料はバルブからしか入れられないと思うけどなー
302774RR:2010/10/09(土) 17:12:39 ID:oTzlmzIZ
スポークホイールって、組み立てるのは難しいですか?
もう二度とやりたくないという人もいるようですけど
303774RR:2010/10/09(土) 17:16:44 ID:eUePF40q
                ハ,,ハ
┏(^o^)■コ o o o o o ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
 ┃┃         /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
            /| ̄ ̄ ̄|.\/
              | .モツ煮..|/
               ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ フルシンセ・鉱物油 ・カタワ・コロコロ ・トランパス・乳兄弟
´トェェェイ・Dir音源全集・冷凍みかんたばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000・スイカの種・辞書猫
エダのガム・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・リップクリーム・セガサターン ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス・ジャギ様の仮面
・アモキサン ・サイレース・シリコンの嫁 ・なつみSTEP!のおまけ2・amazonの空箱
304774RR:2010/10/09(土) 18:04:31 ID:IoastolA
>>302
振れ取り台とスポークトルクレンチを使って新品のリム・スポークを組むなら難しくない。
出来上がりの品質を気にしないなら、上記の条件が一つも整ってなくても組むことはできる。
ただし、下手したら最悪の場合は走行中にスポークがバキバキ折れて地面を転がることになる。
305774RR:2010/10/09(土) 18:29:26 ID:OrZr6nAc
>>302
初挑戦なら難しい部類だろうねぇ
>>304の言うような道具は持って無いだろうし
使いこなす経験も無いだろうからなぁ

大雑把に言えば
手順を踏んでよく考えて作業するタイプの人ならおk
オリジナリティ溢れる独創性の(やっつけ仕事)
作業するタイプの人だと困難w
組めるようにしか組めないんだから地道にやれば組めるけど
1個でも間違うとその後の作業がすべてやり直しという諸刃の剣でもある

その後の振れ取りも理屈通りというか
Aの出っ張りを引っ込めるにはBとCを緩めてDとEを張る、
みたいな基本があるので
理屈が判ってれば時間さえ掛けりゃなんとかなる

つーか丸ごと組みなおそうとすると難しいが
折れたり錆びたりの特にヤバイのだけ数本交換ならソレ程でもナス
最初はこの辺から挑戦してみれば?
306774RR:2010/10/09(土) 20:06:27 ID:oTzlmzIZ
>>304
>>305
ご丁寧にありがとうございます

道具を揃えてじっくり取り組んでみます
307774RR:2010/10/09(土) 22:04:12 ID:exCUf3+u
中古で買ったバイクなのですがブレーキ握ると停まる直前でホワンホワンします。
これは(目に見えないレベルで)ディスクが歪んでいるということなのでしょうか。
高速域からのハードブレーキでもフロントが暴れたりすることは無いです。
歪んでいるとまではいかなくともディスクやパッドのあたりが付いていないとかでも
同様の症状が出ることってありますか?(しばらくすれば改善することはありますか?)
308774RR:2010/10/09(土) 22:17:24 ID:mfCbEgo+
ディスクが曲がってりゃ止まる直前じゃなくても低速でもホワンホワンする。
309774RR:2010/10/09(土) 22:36:41 ID:6Uc3LWFu
Fフォークがおかしくて、
止まる直前のフォークが伸びる時に変な挙動するとか?

そもそも、何がホワンホワンするんだ?
ブレーキレバーだけ? ハンドルは? 車体は? パンダか?
310774RR:2010/10/09(土) 22:37:36 ID:exCUf3+u
>>308
速度関係なくコースター状態ではホワンホワンしないです。高速域からの
ハードブレーキングではサスが縮んでいるのでホワンホワン幅が小さく、
またホイールの回転も早いのでホワンホワン間隔も短く、単に自分が
気が付かないだけなのかも知れないです。

ディスクの歪み以外に考えられる原因があるとすれば何でしょうか。
車種はZRX250A、TOKICO片押し2podキャリパー&ダブルディスク、全て純正です。
311774RR:2010/10/09(土) 22:40:28 ID:TBC6oVpx
ホワンホワンでわかる訳ねーだろ、ボケ
融通聞くうちに買ったとこへ持ってって聞けよ
312774RR:2010/10/09(土) 22:46:24 ID:6Uc3LWFu
できるか判らんけど、
隙間ゲージでタイヤ回しながら、ディスクとパッドの隙間計ってみたら?
大きく歪んでれば、隙間ができるだろーし、手で回すとシャッシャッシャッって擦れる音がするんじゃね?
313774RR:2010/10/09(土) 22:49:24 ID:exCUf3+u
>>309
レバーが押し戻される感覚はありません。
フォークは摺動部の錆やオイル漏れは無いものの状態は良くないです。
減衰を弄って硬くすれば少しはマシになるでしょうか。晴れたら試してみます。
314774RR:2010/10/09(土) 23:02:13 ID:exCUf3+u
>>311
まぁ落ち着いてください。
感覚的なものなのでホワンホワンの方が分かりやすいかと思いまして。
ブレーキ握るとホイールの回転にあわせてフォークが伸び縮みする感覚があるってことです。
わかる訳ねーとおっしゃいましたが>>308さんは分かって下さったみたいなんで、まぁ落ち着いててください。
315774RR:2010/10/09(土) 23:03:47 ID:4qiYmPrf
>>314
1 ボトムケース辺りに太めの針金をガムテで固定。
2 針金の先をローター面ぎりぎりになるように曲げる。
3 フロントを浮かす。
4 ホイール回して針金先端とローターの隙間を目視。
5 何回かやって振れてるポイントを確認。
6 ハンマーでローターをドツく。
7 4に戻る。
8 隙間が均一になったかなーで終了。

注意:自己責任で
316774RR:2010/10/09(土) 23:05:13 ID:6Uc3LWFu
>>313
知り合いにベテランバイク乗りが居たら乗ってみてもらえば?
買った店と違うバイク屋の人に乗ってもらうの一番良いと思うけど

>>315
新品部品買った方が早くね?w
317774RR:2010/10/09(土) 23:12:48 ID:yTQfe1yI
ビードが良く上がってないかホイールベアリングかも
ビードはホイールとタイヤの模様の間隔が一周同じかを見れば解る
ベアリングはホイールを外して指でベアリングを回してガタがないかで解る
ビードはそれほど危なくはないけどベアリングは完全に破壊すると
急に全くブレーキが利かなくなるから結構危ない
318774RR:2010/10/09(土) 23:13:33 ID:6Uc3LWFu
そーいや、交差点で止まろうとしたときに、
ホワンホワンどころじゃなく、ボヨンボヨンしたから、
やべ、ついに壊れたか って思ったら、大きな地震だった事があるなw
319774RR:2010/10/09(土) 23:15:01 ID:exCUf3+u
>>315-316
多少の歪みとか厚さの違いとか、乗ってるうちにパッドが回収してくれないですかね。
新品ディスク2枚も買うと車体購入金額になっちゃうんですよ、まぁ安く買ったぶん
後からお金が掛かるのは承知してましたが。自分もいつまで乗るかわからないんで
とりあえずそのまんま乗ります。ご丁寧にありがとうございます。
320774RR:2010/10/09(土) 23:17:23 ID:4qiYmPrf
>>316
交換がいちばん良いね。
321774RR:2010/10/09(土) 23:21:16 ID:exCUf3+u
>>317
そろそろFタイヤ交換時期なのでその時ベアリングチェックしてみます。
原因わからないまま闇雲に部品交換しても良くならないと思うので、一個ずつですね。

>>318
寝不足の日は特にホワンホワンするような気がします。
322774RR:2010/10/09(土) 23:23:05 ID:6Uc3LWFu
>>319
どんなバイクに乗ろうと、おまいの勝手だけど、
いつまで乗るかわからない じゃなく、乗れなくなるになる可能性があるんだよ。
当然、事故的な意味でね。 人身事故なんてやらかしたら、新品ディスクが100枚買えちゃうかもよ?
323774RR:2010/10/09(土) 23:24:20 ID:4qiYmPrf
>>319
確かにいつの間にかホワンホワン消えちゃう事もある。
キャリパー清掃とかパッド面取りとかローターの穴清掃とか
やれる事やるしかないかな。
>>318さんの言うようにベアリングも要チェックだね。
324名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/09(土) 23:25:35 ID:4JiKPlgn
仮ナンバー申請書の「運行の経路」の記入について質問です。
「運行の経路」の記入欄は20文字ぐらいしか書けないほど狭いです。
真面目に小さな字で「自宅〜県道〇〇号線を東へ〜〇〇交差点を右折国道〇号
線を北上・・・・・」とキッチリ書いたら役人は「この経路を少しでも外れな
いでほしい、使用が済んだら速やかにただちに返してほしい・・・」とか
ゴチャゴチャ言い始めました。
そして4輪用のデカイ仮ナンバーが2枚も出てきました。
この事をバイク屋に話すと「馬鹿だなー(運行の経路)なんざ(市内)と書け
ばいいんだよ。役人の言うことなんざ黙って聞いてればいいだけだ」

皆さんどう思いますか?
「運行の経路」→「市内」でいいんですかね?
 
325774RR:2010/10/09(土) 23:26:12 ID:4qiYmPrf
>>318さんじゃなくて>>317さんだった
326774RR:2010/10/09(土) 23:26:14 ID:ZZXbXwHh
>>319
停止直前にハンドルを取られる感じなのかな?
フロントフォークの整列を確認してみたらどうかな。
厳密にやらなくても、例えばステムブラケットの下側フォーククランプボルトを緩めて車体を前後に
ストロークさせてから締め直す。意外とフォークの挙動が素直になる事があるよ。
327774RR:2010/10/09(土) 23:37:58 ID:gP4OKFbN
なんか質問者はむかつくけど人の溜め込んだ知識みられて良かった
328774RR:2010/10/09(土) 23:40:51 ID:3Vc8oDt1
>>324
行き先がだいたいどこら辺か分かればいいんだよ
窓口の職員にもよるけど
遠い所なら○○県でもOK
詳しく書けば書くほど仮ナンバーの適用範囲が限られるので自分の首を絞める事になる
あと、二輪用の仮ナンバーを置いてるとこも割とあるから先に言ってみるといいよ
329名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/10(日) 00:17:49 ID:pBceAG4I
>>328さん
ありがとうございます。
仙台市は2輪用の仮ナンバー無いみたいです。
330774RR:2010/10/10(日) 01:20:29 ID:zUPrw38J
>>329
仮ナンバーを盗みたがる奴が居るので注意
四輪と共通なら尚更注意
検切れ無保険無登録の珍走車でも一応の体裁が付くので
DQNが狙ってる
331774RR:2010/10/10(日) 02:05:36 ID:o+QOoDGT
仮ナンバーで何処までも行きたいな・・・
332774RR:2010/10/10(日) 07:01:58 ID:DRrjPzpy
>>307
F tire偏磨耗
333774RR:2010/10/10(日) 08:03:26 ID:4k/W4LDb
仮ナンバーがホワンホワンw
334774RR:2010/10/10(日) 12:48:54 ID:rwkphURV
駒込あたりでバイク洗車出来るところないかな
出来ればオイル交換もしたい
335774RR:2010/10/10(日) 13:52:43 ID:pBceAG4I
Rブレーキパットを点検する。
336774RR:2010/10/10(日) 19:32:37 ID:pBceAG4I
全然減ってなかった。
つまらん。
337774RR:2010/10/10(日) 19:39:04 ID:HgbDrptE
Lブレーキパットは?
338774RR:2010/10/10(日) 19:44:37 ID:xUfooMdJ
Rブレーキパットがリンリン。
Lブレーキパットがカンカン。
フロントフォークがホワンホワン。
339774RR:2010/10/10(日) 22:35:34 ID:ptJQ/aPn
キャリパーピストンが、逝ってるに一票。
340774RR:2010/10/10(日) 22:38:47 ID:lTHgdT1X
ボトムリンクサスペンションだとホワンホワンするな。
341774RR:2010/10/10(日) 22:40:53 ID:ptdcg8cj
速度超過で、パトカーがホワンホワン追ってきてたんだろ
342774RR:2010/10/10(日) 23:09:08 ID:pBceAG4I
クソポリ公もバイクなんざ捕まえずにチャイルドシート取り締まれ。
簡単だろうが。幼稚園や赤ちゃん用品店近くで検問すればいいだけなんだから。
343774RR:2010/10/11(月) 01:33:53 ID:5pJg+IIW
>>341
白黒だからパトカーと間違える近眼乱視の子もいるが
ホワンホワンはパンダ君だ自動車じゃない
344774RR:2010/10/11(月) 01:41:39 ID:OK39hw69
>>307
Fフォークシールは
345774RR:2010/10/11(月) 01:50:43 ID:c+02nNzM
>>341がうまい事言ってる事に今気付いた。
346774RR:2010/10/11(月) 03:55:02 ID:qlEjojCy
>>344でわかった
>>307のフォークにはオイルが入ってないんだ
347774RR:2010/10/11(月) 10:21:06 ID:i4Jye27+
>>306
遅かったかもしれんけど、
ここのテンプレが参考になるかも。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283955061/
348774RR:2010/10/11(月) 20:42:20 ID:m2H2akp/
ジャッキで前輪上げたらステアの真ん中にクリック感があるのに気づいてしまった
349774RR:2010/10/11(月) 20:53:00 ID:92Ts03dD
親切設計ですね
350774RR:2010/10/11(月) 21:15:46 ID:1LR92kjX
>>348
LRのレベルのボリュームにそういうのあって便利だよね

ステムベアリング交換コースですね
あの締め加減はなかなか難しい…
351774RR:2010/10/11(月) 22:01:37 ID:qm1gCehM
自家塗装中!

naxスペリオで塗った!
うすめ液どんだけ入れたらいいか解んなくて、
どえれー柚子肌にしちまった!
だんだん薄くしていって、いちおうツヤは出た!

二箇所ほど弾いた!
三箇所ほどタレた!

これって、ラッカでよくやるように、
固めてから一度ペーパーで磨いたら、
その上からクリア吹いていいのかな?
352774RR:2010/10/11(月) 22:56:31 ID:01/VcxAQ
おれはグリスアップして組み付け後に気づいた>ステアの真ん中のクリック感
そうゆうもんだとばかり思ってたぜ・・・・
353774RR:2010/10/11(月) 23:27:23 ID:Vo8Byiy6
基本的な整備をするにも車載工具だけじゃ不足ですよね?
とりあえず揃えておいたほうがいい工具ってあります?
354774RR:2010/10/11(月) 23:28:10 ID:RcgEbacH
発進時にフロント周りからガサつく感じがあって、ブレーキ握ってフォークストロークさせると
「コクッ、コクッ」って言うんだけど、これもステムベアリング交換コースかなぁ。
355774RR:2010/10/11(月) 23:30:58 ID:1tqOEYhf
俺も変な感じがするのでフロントバラしたら玉当たりが強すぎたのかレースにボールの型が
いっぱいついてた・・・見なかったことにしてグリスアップして閉じた。

レース打ち直しって自前でできるのか?自転車のヘッドパーツはパイプで打ち込んだけど。
356774RR:2010/10/11(月) 23:31:46 ID:6uLRjR0C
>>353
コーケンかKTCの工具セット
357774RR:2010/10/11(月) 23:36:11 ID:XwjcoCv6
>>353
先にどんな整備をするか決めて
その整備に必要な工具を買う

「とりあえず」で余計なものまで買ってりゃ世話ないよ
不動車をおもちゃにするなら別だが。
358774RR:2010/10/11(月) 23:37:42 ID:6uLRjR0C
>>357
全然工具もって無いならセット買った方が手っ取り早い。
作業中に工具買いに行くより楽。
359774RR:2010/10/11(月) 23:44:55 ID:XwjcoCv6
作業中に工具買いにいくって状況が考えられないんだけど
360348:2010/10/11(月) 23:46:12 ID:pvW6OAQc
そーなのよ(何
ベアリングだけなら自前で出来そうだけど、
レースまで逝ってるとわざわざ組み直してバイク屋に泣きつく
なら初めからバイク屋に
いやいやベアリングで済むなら自前で
以降ループ
361774RR:2010/10/11(月) 23:53:48 ID:90s6oK0t
>>353
車載工具はほとんど載せておくものであって日頃使うものでは無いぞ
それで何ができるかだけ確認しておけばいい
工具を買うなら、やる必要があってかつ自分に出来そうな作業に必要なものを買うんだ
362774RR:2010/10/11(月) 23:54:33 ID:gfcQjsSF
>355
できるよ。自転車と同じようにパイプで出来る。接する外周に、かじらないようグリス忘れずに。
363353:2010/10/12(火) 00:01:30 ID:W41ouxJc
ありがとうございます
金無いので必要な時に買うことにします
364348:2010/10/12(火) 00:08:15 ID:NkOeeb31
10mm位の全ナットと適当なワッシャで上下から締め込むとかはどうですか?
365774RR:2010/10/12(火) 00:10:30 ID:p2UGz7fi
クリック感というのか知らんかった
ちょっと言い難いな
だいたい「アウト!」じゃないの?
366774RR:2010/10/12(火) 00:10:48 ID:dS94tfdG
>>359
工具もって無いならそうなるだろ。
367774RR:2010/10/12(火) 00:30:57 ID:MK1s09mO
>>351
スペリオは昔ながらの2液タイプだから、もしソリッド色なら、基本、クリアは吹かない。
メタリック系はクリアを吹かなければならない。

というか、柚肌にハジキにタレと3拍子も揃ったのなら、剥離剤で元に戻して、
一からやり直したほうが気分も良いし、かえって近道だとおもうけど・・・・

(なしていまさらスペリオみたいな旧世代の塗料に手をだしたかなあ?安いからか?
ニッペでも新世代1液アドミラのほうがはるかに使いやすいのに。
・・・というか、これからはニッペも水溶性オーデベースをプッシュしていくのだろうけどね)
368774RR:2010/10/12(火) 00:38:11 ID:35fevJCo
>>366
何が必要かぐらい前もって調べるだろ
369774RR:2010/10/12(火) 00:40:25 ID:p2UGz7fi
>>368
調べるときも調べないときもあっていいだろ趣味なんだから
バカだね
370774RR:2010/10/12(火) 00:44:13 ID:/YZK8yya
>>359は、車で行くとか考えられない人なんだよ
371774RR:2010/10/12(火) 06:32:02 ID:eHGHOPCC
オレはしょっちゅうだな

>途中で買いに行って何を買いに来たか忘れて犬のおやつ買って帰ってまた買いに行って買ってきてその日は終了
372774RR:2010/10/12(火) 08:02:06 ID:a7G1lJyZ
基本的な工具はセットで揃えて、後から買い足すのはサイズ違いやSST、便利工具の類だね。
373774RR:2010/10/12(火) 08:45:35 ID:8TY7Uwy8
ドラゴンツールセットを最初のわからんうちの工具として買うのはアリだと思うけどな。
それなりに使えるし自分に必要なメイン工具もわかってくるしめったに使わない
微妙なコマがあって後々使う機会があったりするし気にせずハンマーでゴンゴン叩けたり
加工して特殊工具化できるし整備中スズメバチに襲われて追い払おうとして手に持ってた
現在メインのコマをブン投げて紛失した時にあってよかった昔買ったドラゴンコマ
374774RR:2010/10/12(火) 10:32:13 ID:/YZK8yya
蛾を追い払おうとして、すっぽ抜けたレンチが跳ね返ってタンクを凹ました事ならあるぞw
375774RR:2010/10/12(火) 10:39:03 ID:a7G1lJyZ
害虫の撃退にはパーツクリーナー、理想を言えばキャブクリーナーだな。
376774RR:2010/10/12(火) 11:42:24 ID:mNbyqrpA
ゴキブリには5-56が効くねえ。一発だ。
377774RR:2010/10/12(火) 11:43:55 ID:ITlCud2k
>>376
ホワイト缶は効かなかった。
378774RR:2010/10/12(火) 12:08:04 ID:xwufcic7
イタスクなんだけど、樹脂タンクの上にひびが入って困ってます。ガソリンに強い補修剤が有ったら教えて下さい。
注文はしたけどいつ来るのやら・・・
379774RR:2010/10/12(火) 12:16:11 ID:BtJCu4c0
ゴキブリこそパークリだろ
wikiにものってるぞ
380774RR:2010/10/12(火) 12:18:26 ID:SQABKOXo
>>378
ウレタンクリア塗装
381774RR:2010/10/12(火) 14:07:23 ID:nFWcl/+L
バイクが趣味な人と、整備が趣味な人は 基本的には違う種類。
工具の話になると、ここの裂け目が露見する
382774RR:2010/10/12(火) 14:50:18 ID:FsRRgZay
俺はバイク2。整備1の割合かな。
383774RR:2010/10/12(火) 15:26:54 ID:n99ry6rq
>>382
残りの7はどこいった?
384774RR:2010/10/12(火) 15:38:02 ID:NOxQpsPc
バイクが趣味 整備が趣味と
工具が趣味が居るから更に複雑だな
385774RR:2010/10/12(火) 15:41:23 ID:35fevJCo
途中で工具が足りないのに気づいて、整備をほうり出して
あわてて買いに行くなんて不合理な手間をかけるのが
どうにも理解できないんだけど
386774RR:2010/10/12(火) 15:49:52 ID:23PNkh1P
だからセットで買えって。
最低限必要なものを揃えたら、工具セットとほぼ同じになる。
387774RR:2010/10/12(火) 15:52:30 ID:pXtwjZZi
最初はやっぱホムセンセットだな。
そして壊れたとかもう一本欲しくなったらKTCを買い足す。これ最強。
388774RR:2010/10/12(火) 15:52:38 ID:9BLTTLRM
手持ちの工具で出来ると思ってやり始めたけど
隙間に入らないとか長さが足りないとかって場合もあるでしょ
389774RR:2010/10/12(火) 15:53:42 ID:H1HkpLaY

泊まりのツーリングとかに持ってく最小限の工具セットを教えて 達人

390774RR:2010/10/12(火) 15:57:45 ID:oU1+R4rc
ビクスクのシートの縫い目が2cm位解れてたんですけど
何か良い方法ありませんか?
391774RR:2010/10/12(火) 16:05:57 ID:pXtwjZZi
>>389
人跡未踏の地へたった一人で出かけるのなら手持ちの工具全部。
観光地へ行くならイラネ。
392774RR:2010/10/12(火) 16:06:40 ID:Uzo8DWPE
>>390
縫う
393774RR:2010/10/12(火) 16:09:38 ID:vGSVaO/U
縫ってそれ以上拡がらないようにする
雨が入るとスポンジが劣化するので補修パッチでも貼る





394774RR:2010/10/12(火) 16:14:04 ID:Uzo8DWPE
>>365
それも一休みで丁度良いんだよ
毎月定期的にバラすわけじゃあるまいし

そのバイクの初めて手を付ける場所ってのは多い
そこで必要になった形状の工具は、今後のためある物で無理
しないで適切なモノを買いに行けば良いし
補修道具(タップ、ダイス、ヘリサート、ゴム類、ネジ、ワッシャ)
なんかも現状を把握してから買いに行っても遅くない

整備するようなヤツは、ゼンバラくらい平気でやるんであって
代用車両は必ず持ってるし、場所も工具の一つと考えて
やりっ放しでも困らないガレージも揃えてある
だから途中でティータイムを取りながら工具を買いに行くなんて
普通だろ。

先日は作業中に外れないという事実を知って、ガスバーナーと
スタッドボルトリムーバを買いに行ったけど、それを最初から
予測して在庫しておくってのもアマチュアには費用負担が
厳しいだろ
395774RR:2010/10/12(火) 16:49:57 ID:oU1+R4rc
>>392>>393
お答え
ありがとうございました
396774RR:2010/10/12(火) 16:54:17 ID:vGSVaO/U

おれもなったけどね 結局2年ぐらいでだめになったから
自分で張替えたよ 

397774RR:2010/10/12(火) 17:10:52 ID:xMyPGulW
雨の日対策で整備も心がけてるが、最近は晴れても乗るより整備が優先だ。
というのも、次から次と問題を発見する事と、他にはない方法で安くマニアックに直す事が好きだからだ。
しかも、直おしながら色々なところをばらしたり、普段見ないところをついでにみたりでさらに問題を発見することも多い。
その上、もしかしたらやばいかなと思いつつ思い切ってやるから問題を発生させる事もあるが、先に問題の解決方法を準備してたりもするので、大丈夫だ。
今では、路地に屋根つけて溶接機から切断機まであって、バイク屋というより鉄工所に近づきつつある。
休みの日はこの路地の鉄のにおいをかぎながら汚れたカップでコーシーの無のが趣味だ。
おもろいバイク、特に古いバイク、整備させてくれるならお金はイラン、、、但し、どうなるかの保障はなしだ。

398774RR:2010/10/12(火) 17:27:48 ID:W376Jyku
1/1バイクプラモデル作りが趣味って感じだなw
399774RR:2010/10/12(火) 17:45:16 ID:6x8V/Qxu
>>398
自分で弄るのは趣味の基本だろ
400774RR:2010/10/12(火) 17:57:48 ID:W376Jyku
>>399
そうでもない、映画が趣味でも映画を撮る人は少ないし
読書が趣味でも自分で物語を書く人はまれでしょ
普通バイクが趣味と言えば乗る方がメインなのに
いつの間にか整備が主体になってるのが面白いw
401774RR:2010/10/12(火) 18:22:19 ID:GtYewCnj
つスレタイ
402774RR:2010/10/12(火) 18:33:05 ID:W376Jyku
ん?整備の話でしょ
自分も今10年前のバイクを整備してるけど
整備自体を中心にするつもりはないな〜
403774RR:2010/10/12(火) 18:45:06 ID:6x8V/Qxu
>>402
ここはお前の日記帳だ
404774RR:2010/10/12(火) 19:05:03 ID:W376Jyku
>>403
分かったからレスすんな
405774RR:2010/10/12(火) 19:05:06 ID:nUm/vh/Q
バイクが趣味でも整備はバイク屋って人も結構いる
また小排気量は自分でやるけど
SSはオイル交換もバイク屋まかせなんて話もよく聞く
406774RR:2010/10/12(火) 19:36:24 ID:/YZK8yya
最近、面倒と思ったら金に物言わせて店に頼むようになってきたw
407774RR:2010/10/12(火) 19:44:53 ID:iTA/Gv3v
プラグ・各オイル・各部注油の3点は、ライダー自身がやる、やらなければ
バイクに乗る意味がない、やるべきだ、やれ。
そこらが、4輪ユーザーとの大きな違い。
408774RR:2010/10/12(火) 19:54:17 ID:SO6AWedj
ハハワロスw 頭の中が20年前だなw
そして小汚い貧乏人なんだろうな
409774RR:2010/10/12(火) 20:50:10 ID:p2UGz7fi
20年前は草レース全盛じだいでそこらの腐ったジジババがきばってエントリーしてた
おれもトレールをMX場に持ち込むのが好きで
整備なんかじゃまくさかったなぁ
自分メンテはいかにも今の風潮だとおもうよ
ネットで知識得たり
特殊工具安価で買ったりできるからね
バイク大勢力もネット大勢力も
断言してしまえば40代のおじいちゃんだから
なおのことだ
410774RR:2010/10/12(火) 21:03:39 ID:m7+yznxX
>>409
読みにくいからもう少し漢字使え。
411774RR:2010/10/12(火) 21:17:19 ID:iTA/Gv3v
というか、句読点が全くないのでは、日本語文章として成立しないとおもうね。
412774RR:2010/10/12(火) 22:31:31 ID:UkgazlX3
質問します。 
原二スクーターのタイヤ空気圧を補充しようとエアバルブを傾けたら
「プシュー!」とすごい勢いでエアが抜けました。
これはバルブの寿命でしょうか? 
バルブの交換はリム裏側から外すと思うのですが
タイヤの再使用は問題ないのでしょうか?
413774RR:2010/10/12(火) 22:45:49 ID:80BUot5f
>>412
タイヤの寿命あるならいいんじゃね
414774RR:2010/10/12(火) 23:19:04 ID:UkgazlX3
>>413
回答ありがとうございますm(__)m
タイヤは3年前に替えたし溝は残ってるのでまだ使えそうです。 
バイク屋さんまで少し遠いのですが
パンク防止剤を使って予防措置は効果ありますか? 
もちろん安全運転しますが突然のバーストがすごく怖いです。
書き忘れました、チューブレス車です。
415774RR:2010/10/12(火) 23:27:11 ID:jKi9vgCK
3年も経つと硬化してウンコタイヤになってる可能性アリ
ついでにタイヤも交換してはいかがか
416774RR:2010/10/12(火) 23:28:34 ID:96r7cfcB
んだね
ホームセンターで3000
ネットだと送料込で2000ぐらいだし
417774RR:2010/10/13(水) 00:08:51 ID:OASyVXW8
>>412
バルブの根元が裂けてダメになってる。
突然ポーン!と行くことはないから空気入れて騙し騙しバイク屋へゴー
修理剤は遠心力で外側に行くから、バルブにはあんま意味無い

418774RR:2010/10/13(水) 00:26:26 ID:ObXEDFj7
>>414
バルブの根元から漏れるのはこんな感じ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286897045216.jpg
>>417も言ってるけど、タイヤパンドーの類は効果がない。
押して行くか、引き取りにきてもらうかだね。
419774RR:2010/10/13(水) 00:39:58 ID:pUUq6qUS
ちゅうか、2チャリだからTLタイヤだとおもうぞ。
傾けたらとあるから、ゴム製のバルブ口。
420774RR:2010/10/13(水) 00:43:38 ID:RqRubihe
チューブレスのバルブでも同じように裂ける
421774RR:2010/10/13(水) 01:10:48 ID:Yg4/VxM1
>>412です。なるへそ。
タイヤ交換の時についでに替えてもらえばよかったのですね! 
勉強になりましたm(__)m
利根の工具セットがあるので外して四輪に積んで持ち込みます。 
みなさまアドバイスありがとうございました。
422774RR:2010/10/13(水) 01:22:06 ID:1wA492h8
初立ちゴケした……

レバー、ペダル類以外にチェックしたほうが良い部分ありますか?
423774RR:2010/10/13(水) 01:50:02 ID:tr0HEqri
>>412
ムシが死んでるってこともあるかも。
何れにせよタイヤは変えといた方がいいね
424774RR:2010/10/13(水) 03:04:55 ID:TT1v8Dve
>>422
おまえさんの心の状態
425774RR:2010/10/13(水) 03:07:37 ID:jHbnE6PC
>>422
財布の中身or預金残高
426774RR:2010/10/13(水) 08:29:00 ID:v6YE0Xt0
ZZR250というバイクに乗ってるバイク初心者ですが近所にバイクショップがあるのですがそこ店はホンダのバイクしか売ってませんがKawasakiのバイクもみてくれると思いますか?
427774RR:2010/10/13(水) 08:37:11 ID:y74ejk4b
普通は見てくれる。聞いてみろ。
428774RR:2010/10/13(水) 08:48:12 ID:Yg4/VxM1
>>423
ムシってバルブコアのことですか?それなら予備があるかも。
直るかも知れないなら交換してみようかな。
429774RR:2010/10/13(水) 08:51:23 ID:DBMjkgXn
どこから空気が漏れてるかぐらいわかるでそ
バルブの根元から出てるなら虫は関係ないよ
430774RR:2010/10/13(水) 15:40:42 ID:t53j2y7B
ホイール外して店持込でバルブ交換だと1500円くらいかな。
タイヤ外すんならいっそのことタイヤも新品にした方がいいと思う。
あとから交換だとまた工賃かかっちゃうし。

それと自分でホイール外せるんならタイヤも外せば?
マイナスドライバーが3本あれば外せないことはない。
バルブ自体も200-300円くらいでうってる。
431774RR:2010/10/13(水) 16:22:24 ID:Yg4/VxM1
電話でエアバルブ交換料金聞いたら3000円だって。
結構かかりますねえ。。
432774RR:2010/10/13(水) 16:27:23 ID:2tXwriQl
>>431
バルブ買ってきたらロハでやってやるよ。
433774RR:2010/10/13(水) 16:36:06 ID:JKFbPSmk
今の若い奴らに「ロハ」が通じるんだろうか・・・
434774RR:2010/10/13(水) 16:37:25 ID:SHMalRWS
チューブ交換なら3000円でもわかるが バルブ交換はバルブと虫回しがあれば
だれでもできるよ

435774RR:2010/10/13(水) 16:45:32 ID:Yg4/VxM1
ロハ?若者じゃないけど分かりません(笑) 
>>434
タイヤ外さないでエアバルブ交換できるんですか? 
シリコンスプレー吹いてネジ込むとか?
436774RR:2010/10/13(水) 16:54:12 ID:y74ejk4b
>>435

437774RR:2010/10/13(水) 16:59:14 ID:SHMalRWS





すまそ
チューブレス用のか? 
438774RR:2010/10/13(水) 16:59:32 ID:X1uSBpZn
ロハって昭和な響きだ。
それも昭和後期には既に使われてなかったと思う。
439774RR:2010/10/13(水) 17:06:08 ID:2tXwriQl
>>435
タイヤ外さなくてもビード落とせばできるよ
シリコンスプレーでもビードワックスでもCRCホワイト缶でも
440774RR:2010/10/13(水) 17:08:03 ID:WVvIzoIz
ホワイトって何が違うの
441774RR:2010/10/13(水) 17:21:02 ID:UTbyZovl
ブレーキレバーの潤滑って556でもOK?
442774RR:2010/10/13(水) 17:58:34 ID:Yg4/VxM1
ロハの意味は初めて知りました! 
そっか〜内容的には割高なんですね。。
443774RR:2010/10/13(水) 18:12:03 ID:tr0HEqri
>>442
たぶんタイヤ脱着込みの話じゃない?
つーことなら通販なりで2kくらいのタイヤ買って持ち込めば…
付き合いないとこだと嫌がられるか
444774RR:2010/10/13(水) 18:21:19 ID:2tXwriQl
>>440
ゴムプラにやさしい
かほりもやさしい
445774RR:2010/10/13(水) 18:46:22 ID:WVvIzoIz
>444
そうなの?知らなかった。
ウィキペディアで調べたら556無香性って奴みたいですね。
黒いのはなんだろう?
446774RR:2010/10/13(水) 19:43:04 ID:diQiq4aJ
>>441
グリスにしろ
447774RR:2010/10/13(水) 19:45:25 ID:Hb+wRsxF
レバーを潤滑してどうする?
448774RR:2010/10/13(水) 20:02:19 ID:UTbyZovl
>>446
やっちゃった(・ω・`)
拭き取ってグリス付けときます

>>447
レバーと言うかレバーの接点?の部分
449774RR:2010/10/13(水) 21:19:32 ID:K5k6LhMr
車種:r1-z
年式:93年式/総走行距離30000km/購入してからの走行距離20000km
何をしたいのか:
リードバルブをはずしたときに、ボルトをクランク内に落としてしまいました。
バイク屋に頼む前に、取り出せる可能性があるなら、何か試してみるべき方法
はあるでしょうか?

相談者整備スキル:シリンダ含め、エンジンを開けたことはありません。
フォーク分解整備、キャブ分解整備などは経験あります。

サービスマニュアル・パーツリスト有ります

どうぞ宜しくお願いします。


450774RR:2010/10/13(水) 21:29:26 ID:emrHtkgB
百均のピックアップツールとか
451774RR:2010/10/13(水) 21:54:33 ID:cNWtSlkY
マッチョな兄貴が二人いればバイクを逆さまにして、、、、
452774RR:2010/10/13(水) 22:01:00 ID:WVvIzoIz
そいやっ!
そいやっ!
453774RR:2010/10/13(水) 22:14:20 ID:+u3WaVM6
>>451-452
想像したらダメだ
声出してワロタw
454774RR:2010/10/13(水) 22:18:10 ID:0BiS+fch
取り合えず水抜いて腰上は外さないとな


あとは、近場のサウナで兄貴をナンパして来い
455774RR:2010/10/13(水) 22:18:23 ID:cNWtSlkY
>>452のレスに、
くやしいが>451の俺も笑ったw
456774RR:2010/10/13(水) 22:19:23 ID:ONyLj6x9
>>449
http://ktc.jp/catalog/html/vl3f-1~2.php
こういうの買ってくればOK
457774RR:2010/10/13(水) 22:40:16 ID:AegZXOo2
整備童貞なんですが、長いこと乗ってる自分のバイク(125cc)を整備してあげたいなぁと思っております。
イトシンさんの本が良いと見かけたので買って勉強しようと思うのですが、「イトシンのバイク整備テク」という本で合ってますか?
458774RR:2010/10/13(水) 22:41:08 ID:tVupzQAO
459449:2010/10/13(水) 22:43:40 ID:K5k6LhMr
>>450-456
皆さんレス有難うございます

そういえば百均にもピックアップツールがありましたね!
残念ながらナンパしてソイヤッ!は無理なので、ピックアップツールを試してみます。
無理ならバイク屋まで押していこう

内視鏡でもあればいいのになぁ
460774RR:2010/10/13(水) 22:55:48 ID:D65QxMV9
俺もクランクケース内にクリップ落としてしまった事があるw
なんかキック回らないなーと思って、覗いてみたら落っことしてたw
なんとかマグネットツールで取れたけど、あのまま走る所まで行ってたらと思うとゾッとするわ。
461774RR:2010/10/14(木) 00:16:18 ID:bQdqV/vC
落とした瞬間、一瞬意識飛ぶよな
思い出したら寒気がw
462774RR:2010/10/14(木) 00:49:31 ID:mlpn5pA2
あるあるw
小さいボルト落とした事あるけど真っ白に燃え尽きた後我に返って
ライトで照らしたらクランクの上にいやがった。
もうなんとゆうか感動のご対面みたいな。
針金に磁石括り付けて釣り上げ成功。
磁石はタンクバックのやつw
463774RR:2010/10/14(木) 01:29:44 ID:JEMezXxG
腰上外して一息ついてたら
『クランクケースに虫が、虫がァァァーッ!』
とか
464774RR:2010/10/14(木) 01:41:13 ID:DLa7Vb5x
虫なら無視するわw
マグネットじゃ取れないしw

失敗してからはタオルとか軍手詰めてから作業するようにしてる。
465774RR:2010/10/14(木) 01:47:40 ID:JEMezXxG
カナブンだと結構キツイもんあるぞ・・・
虫ってオイルに反応して寄ってくるのかねえ。揮発成分に寄って来るみたいだけど。
466774RR:2010/10/14(木) 08:35:43 ID:P1ZTFKPZ
油虫だろ・・・・
467774RR:2010/10/14(木) 08:59:08 ID:UHTrjGfd
黒板を指すやつみたいな伸びる棒の先に歯医者が使うような小さい鏡が付いてるやつが100きんで売ってて
LEDのちっこいライトも100金で売ってて
両方買ってテープで合体させたら奥の暗いとこも見えるようになった

それとピックアップツールを同時に操ると医龍になれる

けっこう使えたよ
468774RR:2010/10/14(木) 09:16:06 ID:xvLBeCMN
コンロッド周りにせよ、インマニにせよ、作業する時は何か
詰めるからなぁ。汚れたウエスとかだと逆効果だがw

最近100均で、先が3つに分かれるピックアップツール売ってるな
磁石じゃない奴。あれならGでも掴めそうだw
469774RR:2010/10/14(木) 10:41:08 ID:21bySFpl
どこにバイクの年式?が書いてあるのかがわからないのですが
zzr250です
470774RR:2010/10/14(木) 10:48:04 ID:EEw9Az23
先日、初めてオフ車のフロントタイヤ(21インチ)交換をしました。
ツルツルタイヤから山5部くらいの中古タイヤに変えました。
いつも17インチのラジアルタイヤ交換は自分でやってるので慣れているのですがオフ車のチューブタイヤってチューブレスタイヤみたいに空気入れるとパンパンッ!と『ビードが上がる感触』ってのは無いのですか?
それとも中古タイヤだったからでしょうか?
471774RR:2010/10/14(木) 10:51:31 ID:HbDIcoKm
中古のタイヤて・・・・・・・・・・・・・・・
472774RR:2010/10/14(木) 10:56:53 ID:UhAXAKaa
>>470
パンパンッとはならんよ、じわっと上がってきて、これで全部あがったんか?
ってな感じ。
473774RR:2010/10/14(木) 11:52:54 ID:xvLBeCMN
ヌルっと上がる
タイヤサイドの文字とライン見て違和感があったら上がってない。
474774RR:2010/10/14(木) 12:33:33 ID:IymNpyRC
旧vmax(07年式で現在10000km)なんですが、ブレーキを掛けて車体を思いっきり前に押し
フォークを縮めると、フォークが戻り始める少し前でコクッと音がします。
走行中のブレーキングでは音が鳴らず停車時のみなのですが、原因は何でしょうか?
フロントを浮かして揺すってみた所、特にガタはありませんでした。
475774RR:2010/10/14(木) 12:41:17 ID:ohWLpVb3
>>474
フォークオイルの劣化。
交換の目安は1年/10000km
476774RR:2010/10/14(木) 12:47:28 ID:P1ZTFKPZ
フォークのオイルシールあたりに
メタルラバーとかシリコングリス塗布してみれば



477774RR:2010/10/14(木) 12:52:26 ID:P/juqvMu
>>474
普通にステムが緩んでるんだと思う
ステムを締めて鳴らなくなり、左右に動かしてコリコリしなければ大丈夫じゃないかな
フロント持ち上げて揺すって分かる位ならフルOHが必要なレベルでもおかしくない
478774RR:2010/10/14(木) 13:37:34 ID:XBxjk3UE
シリンダーヘッドのエキゾーストパイプ止めてるスタッドボルトのねじ穴周りが崩壊しかけてるのは溶接できるようなところに頼んで
修正してもらわないと無理かね エンジンOHしてて気がついた
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up18979.jpg
479774RR:2010/10/14(木) 13:51:36 ID:P1ZTFKPZ
肉盛りコースだね

480774RR:2010/10/14(木) 13:58:09 ID:XBxjk3UE
結構高くつくな 中古パーツにするしかない
481774RR:2010/10/14(木) 14:35:01 ID:4Ck9C1Ox
右側はヘリサート入ってるの?
482774RR:2010/10/14(木) 14:36:00 ID:ltnBePHu
大方ステンのネジでも使ってたんでしょ

補修は慣れてるとこに頼めば一万弱ってとこじゃないか?
483774RR:2010/10/14(木) 14:47:48 ID:hP9zsgjA
ハンドルの交換なのですが、ハンドルのサイズさえ同じものなら自転車と同じように交換出来ますでしょうか?
484774RR:2010/10/14(木) 15:19:30 ID:MaCB8iTk
出来るよ。
むしろチャリより簡単じゃないか。
スロットル側はボンド付けされてないんだから。
485774RR:2010/10/14(木) 15:23:04 ID:hP9zsgjA
>>484
早速トンです!

ではクラッチ側はプラハンとかで叩いて入れる感じですか?
486774RR:2010/10/14(木) 15:59:58 ID:riryX7vb
>>483
左右スイッチBOX内側に回り止めの突起がある(場合もある)
この場合はハンドルに穴開けの必要性アリ
突起を削れば簡単に付くが固定できずズルズル

左グリップは純正では接着してあるのが普通
隙間に細いマイナスなど突っ込みパークリ吹いて
ゴリゴリ回してれば抜ける

叩き込みはてのひらとかプラハンで叩き込み
水かパークリを少量吹いてやるとスコッと入る
挿入し終わってズルズル動くようなら
ゴム系やグリップ専用の接着剤を使ってやり直し
ワイヤーで縛る手もあるが端末処理がいい加減だと手に刺さるので注意
487774RR:2010/10/14(木) 16:05:14 ID:riryX7vb
>>474
前輪軸、ブレーキディスク(フローティングなど)、
フロントフォークのガタ、ステム軸のガタ、
原因はイロイロ可能性アリ

例えば
フレームと三又が接近してるロア側下端の後あたりに手を添えて
誰かに跨って貰ってコクッを再現してみる
そこが原因なら手にズレる感覚が伝わる
違う場所が原因なら振動だけ
同じようにしてブレーキ廻りとかフォークの継ぎ目とか点検
488774RR:2010/10/14(木) 16:07:15 ID:riryX7vb
>>484
スロットル側が引き戻し2本出しワイヤーだと
キャブ側でバラしてワイヤーをフリーにする必要アリ
車種によってはかなりメンドイよ
489774RR:2010/10/14(木) 16:18:19 ID:UHTrjGfd
ライトを小さいのに取り替えたいんですが、
バルブのワット数とかは純正に合わせないとダメですか?
490774RR:2010/10/14(木) 16:22:22 ID:lDLfxQzy
あわせたほうが無難
491774RR:2010/10/14(木) 17:07:31 ID:5PRiQGCp
マイKLXが2万キロ突破したのでフォークオイル交換しようと思ってます。
車体からばらすのが面倒なんでそのまま交換したいのですが可能でしょうか?

インパクトはあるのでいきなりシリンダバルブ外してしゅこしゅこしたらオイルが出てきそうなものですがこれでいけますか?
492774RR:2010/10/14(木) 17:23:53 ID:QVXWPFZv
>>489
ソケットやリフレクタの仕様しだい。

>>491
不可能じゃないが、そのひと手間をケチると作業全体が非常に面倒くさくなる
「つなぎを脱ぐのが面倒でそのままパンツを交換したいのですが」
ってのと同じこと。オフ車ならカウルを外す手間があるわけでもなし。
下ろせばサクっと終わる作業をわざわざアクロバティックにする事もないだろ
つうか省略のしかた、手の抜きどころがわからない人こそセオリー通りにやるべき。

まさかとは思うけど、フロント持ち上げずに済ませようとか思ってないだろうな
493774RR:2010/10/14(木) 17:38:23 ID:EEw9Az23
先日フロントフォークOHした時に、初めて全バラにしたので(今まではシールとオイル交換のみ)確か前に買ったスライドメタルがあったのを思い出して、探したが無かったので諦めてシールとオイル交換のみにしました。
バラしたので隅々綺麗に出来ましたが、スライドメタルだけは気掛かりでした。
そしたら翌日発見してしまったのですがスライドメタル変えたら体感できるほど良くなりますか?
494774RR:2010/10/14(木) 18:06:22 ID:ltnBePHu
>>493
メタルの状態はどうだった?
大概は表面処理が施されてると思うけどそれが
剥がれたりささくれてないか
キズがあるようなのだと他にも悪影響するし

インナー側とアウター側(ない場合もある)両方見ないとだめよ
495774RR:2010/10/14(木) 18:12:02 ID:dn2pXDFt
前所有バイクが単気筒のキャブ車だったので、
ヤマハのキャブクリーナー(泡タイプ)を使用してました。

今は4気筒FI車に乗り換えてるのですが、
このクリーナーは同様に使えるのでしょうか?

例えば、エアフィルターを外して、そこに泡を吹き付けて
エンジン回してクリーニングといった使い方が出来るのでしょうか?
496774RR:2010/10/14(木) 18:14:59 ID:liaxLnLb
>>469
kwskホムペのサービスデータなんちゃらにフレームナンバー打ち込んだら出ないかな?
知らんけど
497774RR:2010/10/14(木) 18:20:26 ID:ltnBePHu
>>495
なにがしたいのかわからん
498774RR:2010/10/14(木) 18:31:59 ID:fxi/el8w
>>495
キャブ用とFI用で分かれてる場合があるのでヤマハに問い合わせた方が確実。
499774RR:2010/10/14(木) 18:33:25 ID:QVXWPFZv
>>495
キャブクリーナーだろ?
クリーニングの対象がそもそも存在しないんだろ?

>エアフィルターを外して、そこに泡を吹き付けて
>エンジン回してクリーニングといった使い方
その使いかたじゃキャブ車だろうとFI車だろうとどこもクリーンにならんよ。
500774RR:2010/10/14(木) 18:44:03 ID:ga+bywMi
エンジン回しつつ吹き込むという使い方で綺麗にするのは
エンジンコンディショナーってのがあるよ

タクティ製のやつが評判良い
四輪の中古車でグズるやつにはまず最初に行っとけという感じで
ディーラーでも普通に使われてる
501774RR:2010/10/14(木) 18:47:52 ID:EEw9Az23
>>494
表面処理?チタン焼き色になってるような感じでした。ボロボロ、ささくれは無かったように思います。
502774RR:2010/10/14(木) 18:52:31 ID:QVXWPFZv
車種がわからんけど
ひょっとしてテフロン加工を見間違えたんじゃまいか
503474:2010/10/14(木) 18:53:44 ID:IymNpyRC
>>474です。レスありがとうございます。
いろいろ原因がありそうなので、一つずつ点検してみようと思います。
504774RR:2010/10/14(木) 19:03:00 ID:bHrnqZYB
質問させてください
今日センタースタンドたててバイクエンジンかけてみたんだけど、Nだともちろんタイヤは回らないけど、1速とかだとクラッチ切ってるにもかかわらずタイヤが回り出してたんですが、これは正常ですか??
それとも半クラの位置までの調整がおかしいのですか?
505774RR:2010/10/14(木) 19:30:07 ID:riryX7vb
>>504
センスタやメンテスタンドで立てたまま
エンジン掛けてクラッチ切って1速
クラッチ切ったままでもホイールはクルクル回る(空転)のが仕様
チェーンが状態悪いと、まったく回らなかったりwするがな
チェーンを外してあるとNでもドライブスプロケが回ったりもする

但しこの空転は手で押さえれば止まる程度で
走り出す程のチカラはナス
ここまでは正常・仕様(湿式多板クラッチ)

走り出せる程の駆動力が掛かる、もしくは
後ブレーキ掛けて後輪ロックするとエンストなどの場合は
要点検調整、要修理
506774RR:2010/10/14(木) 20:42:13 ID:G0dxjQk8
>>433
通じないと思う。おっさんの俺でさえ久しぶりに聞いた。
507774RR:2010/10/15(金) 01:52:44 ID:zO/Os5WT
手押しポンプ嫁さんに捨てられた
自転車のバルブにあわないから壊れてると思ったらしい
あほじゃ
508774RR:2010/10/15(金) 01:54:19 ID:JcItWkkD
ダッチワイフ使えなくなったな。
509774RR:2010/10/15(金) 02:03:56 ID:zO/Os5WT
アドレスのビードをあげるんじゃい!
はー2000円くらいかしら
510774RR:2010/10/15(金) 04:31:06 ID:MBb7dguG
>>505
ありがとうございます。
クラッチ切る=Nと同じだと思ってたんでちょっと不安になってました…
511774RR:2010/10/15(金) 07:57:26 ID:pjJj+uVy
ハンドルの件トンです!

頑張ります(`・ω・´)
512774RR:2010/10/15(金) 11:24:50 ID:YmP0T6f7
>>509 コンプレッサー無しではきつい、GS持っていって空気入れれば一発だよ。
513774RR:2010/10/15(金) 19:26:38 ID:jEhF4OzW
>>507
ママチャ代わりにロード乗ってんの? 変わってるな。
514774RR:2010/10/15(金) 20:33:12 ID:Dc8BRope
ロードは大方フレンチだろ
シュレーダーならMTBかもね
515774RR:2010/10/15(金) 20:37:02 ID:jEhF4OzW
>>514
アドレスのビード云々って事は米式のポンプじゃないの?
516774RR:2010/10/15(金) 20:40:47 ID:QKEOb4O9
何の話?
517774RR:2010/10/15(金) 21:07:24 ID:rG+TJtXj
空気入れの口の形式
518774RR:2010/10/15(金) 21:19:32 ID:KDLSX9GH
結局スタンドでビードあげてきたわ
虫入れるの忘れて2回いくことになったけどな
519774RR:2010/10/15(金) 21:27:26 ID:Dc8BRope
あるあるw
虫いれないとエアガン側のバルブが開かないんだよね
520774RR:2010/10/15(金) 21:40:37 ID:b72bNR/Q
ようやくビード上がってもコンプレッサ抜いたらまたビード落ちたりな。
クソミシュランのタイヤ買ったらテープでタイヤグルグル巻きで送られてきてビード閉じてて
GSのコンプレッサの子機のエア量ではビード上がらなかった。

店員に親機でやって貰ってようやく上がった。
521774RR:2010/10/15(金) 22:43:23 ID:p2nQvta/
GSでビード上げってよくきくけど、無料なん?
522774RR:2010/10/15(金) 22:45:56 ID:b72bNR/Q
普通無料。
というかいつもガス入れて顔見知りになってから俺はやってるけども。
日本人じゃけん・・・

インター手前のGSなんかは四輪のタイヤチェックだけで金取る事もある。
523774RR:2010/10/15(金) 22:49:11 ID:H8U/TL6z
無料といっても 礼も言わず ガソリンもいれずなのがおおいんだろうな
特にインターの近く

524774RR:2010/10/15(金) 23:10:18 ID:qLmghiXv
GSでビード上げって、GSで自分でタイヤ交換してビードだけあげてもらうの?
それとも車か徒歩かでタイヤだけ持ってって上げてもらうの?
525774RR:2010/10/15(金) 23:15:08 ID:KDLSX9GH
どう考えても後者だとおもわんか
526774RR:2010/10/15(金) 23:16:27 ID:KDLSX9GH
いやちがうビードも自分上げだ
君はなにを言うとる
527774RR:2010/10/15(金) 23:18:59 ID:qLmghiXv
>>525
思ったけど前者みたいな猛者もいるのかと思ってw
車あったり近所にGSある人が羨ましい
528774RR:2010/10/16(土) 00:47:45 ID:UTfGyETm
こんばんは。
ディオ AF62 を譲り受けて、不具合を直していこうかと思っているところです。

エンジンをかけると、バイクを後ろに押すコトが出来ません。非常に重たいです。
エンジンを切ると、後ろに押すことができます。
この症状はどこが悪いでしょうか?


529774RR:2010/10/16(土) 00:50:20 ID:EeMpuwvc
>>524
田舎だとセルフGSのお兄さんもヒマだから無料+笑顔でやってくれるよ
目盛3〜4でパン!ってね
もちろんタイヤは装着して車か徒歩で持ってく

最近はホムセンで買った小さいコンプレッサでビード上げれるようになったけど
530774RR:2010/10/16(土) 00:53:39 ID:IZCt9bDT
クラッチです
531774RR:2010/10/16(土) 00:56:41 ID:Ff81nzhg
洗車スレって無くなっちゃった?
532528:2010/10/16(土) 00:57:20 ID:UTfGyETm
追加
ディオ AF62 年式:6年ほど前・総走行距離2万キロくらい /購入してからの走行距離 1km 
整備スキル:つい最近、マフラーとタイヤ、カウルを外すコトが出来ました。整備スキル低いです。36歳。
サービスマニュアル・パーツリストはありません。
工具はある程度そろってます。


533774RR:2010/10/16(土) 00:57:32 ID:VGikHdM0
>>531
8月中旬に落ちて以来ない
534774RR:2010/10/16(土) 01:05:09 ID:Ff81nzhg
>>533
これが最後にたったやつかな?新しく立てても大丈夫かな…

【夕立】洗車総合スレッド【紫外線】part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279776188/
535774RR:2010/10/16(土) 01:26:21 ID:f05iKxA0
>>532
原付スクーターで2万キロだと
駆動系の消耗品、全部交換かな

自動遠心クラッチが逝かれてるか
アイドリングが高いと駆動力が掛かりっぱになってるかも
暖機してオートチョークが切れた後に
バックが重い、後輪上げると高速で回転する、などの症状なら
クラッチ全バラ点検・修理の可能性
ついでにベルトとウェイトローラー交換に
プーリーの段付き点検 など
536774RR:2010/10/16(土) 01:43:37 ID:EeMpuwvc
オイル(ギアオイル)交換するだけでも少しは改善するかも
537774RR:2010/10/16(土) 01:47:07 ID:VGikHdM0
>>536
しない
538774RR:2010/10/16(土) 01:58:28 ID:E+uGMZJz
>>534
俺も立てようかと何度か思った
立ったら参加するぜー
539774RR:2010/10/16(土) 08:30:01 ID:E+uGMZJz
AR80のメーターワイヤーが何度締めてもすぐ外れるんですが、何か良い回り止めはありませんか
540774RR:2010/10/16(土) 08:51:49 ID:ZR6+zTFQ
>>539
根本的にはそこに発生してる、ネジを緩ます周波数で起こる
微振動を解消すること。

それがイヤならネジロック、簡単に安く済ませないなら
ねじ山を叩いてから締め込み、パイプレンチで鬼締め
541774RR:2010/10/16(土) 08:55:27 ID:BIT5mvMX
>>540
な、なんかとんでもないことを書いてる気がするぞ・・・・・・w
542774RR:2010/10/16(土) 10:05:03 ID:ECc5ZONM
>>539
気休めかも知れんが、シールテープを2週ほど巻いてみてはどうか?
543774RR:2010/10/16(土) 11:12:41 ID:MCKWKU0d
>>533,538
立ててみました
洗車総合スレッドpart18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287194887/
544774RR:2010/10/16(土) 12:30:37 ID:E+uGMZJz
>>540
なるほど、ブッシュ関連を見直すべきなんですな
パイレンは入らないのでプライヤーで締めてるけど1ヵ月持たない

>>542
水道用のシールテープはあるけどいけるかな?
ちょっとやってみる

レスdd
545774RR:2010/10/16(土) 15:15:44 ID:pdvKCTAt
ねじにシームグリップをつけて
546774RR:2010/10/16(土) 15:22:27 ID:IZCt9bDT
すでにカシメてたのか・・
547774RR:2010/10/16(土) 15:36:15 ID:SsHvYscA
ばねワッシャでもはさんどけば解決しないか
548774RR:2010/10/16(土) 15:39:23 ID:HL0+FLhX
弱いネジロック薄く塗ればおk
549774RR:2010/10/16(土) 16:14:00 ID:An4FrkOI
ビード落ちねぇーくそーこんちきしょーと思ったらエア抜いてなかったそんな土曜日
550774RR:2010/10/16(土) 16:18:07 ID:/zaCn1cB
>>549
あるあ・・・ねーよw
551774RR:2010/10/16(土) 16:25:28 ID:IecbqBgt
おれはエア抜かずにビード落とした。
落ちた瞬間ものすごい音がして抜いていなかったことに気づいたw
552774RR:2010/10/16(土) 16:26:52 ID:IvBBDjbE
落ちるか?
4輪タイヤのチェンジャーでエアを抜かずに
落としたのを見たことはあるが。
553774RR:2010/10/16(土) 16:59:28 ID:IecbqBgt
ブロック塀と電柱の隙間を利用してパンタジャッキで落とせたよ。
Bandit400だからバイアスかな。
圧は分からんが、前日に乗って走れる程度には入っていた。
554774RR:2010/10/16(土) 21:28:27 ID:WFvti/Pc
>>528
アイドリングが高過ぎるかクラッチスプリング折損。
アイドリングだったらドライバー1本で治せる。
クラッチスプリングが折損してるとエンジンの掛かりが悪く、掛かってもドッドッド
とクリープ現象が発生したりする。メインスタンド上げて後輪が回転してますか?
555774RR:2010/10/17(日) 03:34:46 ID:hbjtCvLZ
タイヤの空気圧ってかなりのエネルギーもってるから気をつけてくれよな

2輪のは知らんが大型車なんかじゃ結構死人も出てるしな
556774RR:2010/10/17(日) 08:38:26 ID:nN4W36Nk
そもそもエアが充填されている状態で、ビードを落とそうとすること自体、
信じがたいほどのアホらしさ。ふつうはやらんでしょ、ふつうは。
557774RR:2010/10/17(日) 13:38:47 ID:lAPEGUxQ
どなたか診断お願いします

http://img.wazamono.jp/futaba/index.html

R1-Z 約15000km走行したピストン
ピンボケで申し訳ないですが画像でわかる範囲で
診断していただければ・・・・

ちなみにこのあとは新品のピストン(STDサイズ)、ピストンリング、ピン、
ベアリング、で組み込みました。

吹き抜けが気になるのと、シリンダー側にも特に問題は無いと判断して
(走行距離も鑑みて)今回はボーリングしなかったのですが・・・

宜しくお願いいたします。
558774RR:2010/10/17(日) 14:18:26 ID:ru+imeMm
サイドに傷もなくとても綺麗でリングを変えれば再利用可レベル
メッキシリンダーでもこれより酷い奴は何度も見たことがあるから

ボーリングとかはシリンダーの方のクロスハッチが消えているとか
浅い傷があるとかじゃないかぎりやるべきじゃないよ
559774RR:2010/10/17(日) 17:31:54 ID:A13IgTeu
車名:ホーネット250/03年式/総走行距離7000km/購入後200km

今日タイヤショップでタイヤを交換してもい、自宅についてから気付いたんですが、
取り回しの時にフロントタイヤ付近からキーキーと金属の擦れるような音がします。
交換前は鳴りませんでした。
どこをどうすれば鳴らないようになるでしょうか?

整備スキル:経験はブレーキレバー交換くらい

所持工具:車載工具、メガネレンチセット、六角レンチセット

サービスマニュアル・パーツリスト:どちらも無し。

よろしくお願いいたします。
560774RR:2010/10/17(日) 17:52:04 ID:0XNoeKgv
しばらく乗ってたら鳴らなくなるんじゃない?
心配だったらタイヤ交換したショップに確認したらどうかな
最初からショップに言わないのは、もしかしたら気が弱い?w
561774RR:2010/10/17(日) 17:58:57 ID:A13IgTeu
>>560
はい、ちょっと弱いですw
とりあえずしばらく乗ってみて鳴り続けるようだったら確認してみます。
562774RR:2010/10/17(日) 21:24:41 ID:72J0E+5o
いっても560の1行目のようにいわれ嫌な気持ちになり
様子見ても時間経過を理由に無視される確率が非常にたかい
結局自分で組み直しが一番のような気がする
563557:2010/10/17(日) 21:39:57 ID:pZ1LAtfn
>>558
ありがとうございます。

そうですか、思いのほか状態はいいみたいですね。
シリンダーのほう、まだちょっとクロスハッチも残ってました。

実はピストン(STD)、ピン、ベアリング、リングを新品で
組んだのでした。
経験がないと再利用可能かどうか見極めは難しいですね。
でもいい経験ができましたし
おかげで勉強になりました。
ありがとうございました。
564774RR:2010/10/17(日) 22:37:18 ID:OZD6qdSl
今日は花咲かGを買ってきて初めてのサビ取りをしました
Fサスのアウターチューブです
結果として小さいポツポツはなんとかなったのですが、やや大きいサビは小さくなっただけで取れませんでした
3回ほど試したのですが、ダメで元々目立っていたサビはかなり小さくなっても最後まで取れないのがありました
もうヤスリがけするぐらいしかないんでしょうか?

あと花咲かGの内蓋って捨ててしまってよかったんですか?
565774RR:2010/10/18(月) 00:01:43 ID:CdFDDwRA
サスに錆び取り剤使うのはちょっと怖いな〜
自分なら黒錆に転換する奴で進行止めてから
1500番位の耐水ペーパーで凸部分を削って均一化かな
566774RR:2010/10/18(月) 00:09:45 ID:J7KmMT1l
ワコーズのメタルコンパウンドっちゅうのもあるでよ。
567774RR:2010/10/18(月) 00:10:22 ID:ZsFZx/U0
進行止めるなら何で亜鉛使わんの?
568774RR:2010/10/18(月) 00:28:56 ID:CdFDDwRA
そう言や亜鉛版貼り付けて犠牲電極狙うってのは
効果あるんかな?
569774RR:2010/10/18(月) 00:58:36 ID:3o3O9IEH
フロントフォークをフルボトムさせるとコクンとなにやら当たる音がします。
車種はCB400SF距離は15000kmでフォークに若干のオイル滲みあり。
Fフォークはまだ開けたことがありません。ちょっときついギャップを超えるとガツンと底付きします。
やはりこれはフルOHコースでしょうか。
570774RR:2010/10/18(月) 01:06:33 ID:J7KmMT1l
>フルボトムさせるとコクンとなにやら当たる

は、フォークより三つ叉かステムベアリング方面があやすいな。
571774RR:2010/10/18(月) 11:11:55 ID:b6pLy6pa
このスレの住人さんはすごく詳しい人がたくさんいるような気がするのですが本職さんですか?
572774RR:2010/10/18(月) 12:19:50 ID:FbeMY4Cs
ほとんど趣味でしょ
たまに、プロも書いてるみたいだけど
573774RR:2010/10/18(月) 12:30:33 ID:g8kJ9RYj
プロより詳しくて経験が豊富なアマチュアも結構いるけどね。プロつってもピンキリだし。
あとプロは数多くの車種や年式に対応しなくちゃならないのに対して、
アマは自分の所有する数台のバイクだけ突き詰めて面倒見れば良いからね。
574774RR:2010/10/18(月) 12:39:34 ID:0gEh8cXu
バイクってのはバイク中のマイナスイオンが空気中に逃げると
錆び易くなるからたまにエンジンかけて電気を流してやると
細かいとこも錆び難いんだよ
575774RR:2010/10/18(月) 12:53:30 ID:CdFDDwRA
なら電池で常に小電流流してれば錆びないんちゃうか
576774RR:2010/10/18(月) 13:06:10 ID:lv+5JfD4
今どきマイナスイオン(笑)とか言っちゃう人は信用ならんな
577774RR:2010/10/18(月) 13:07:34 ID:APdhVkFu
>>574
嘘くさくね。
常に電気が流れてる端子だって錆びるし。
>>575
LEDを一個発光させときゃ十分でしょ。
セキュリュティー装置とかをON状態にしとけば常に流れてるし。
578571:2010/10/18(月) 13:23:40 ID:b6pLy6pa
なるほどねー
いやでも素晴らしいですね。バイクに対する愛を感じます。
579774RR:2010/10/18(月) 13:41:26 ID:CdFDDwRA
>>577
多分こんなやつの事を言ってるんだと思う
船舶なら聞いた事があるがバイクで効果あるんかな?

http://www.ryoyusetsubi.com/03-rust.html
580774RR:2010/10/18(月) 13:57:45 ID:kekuwODx
電解液に長く触れるところでないと犠牲電極の意味がないわけで。
バイクはスタンドの接地面が犠牲電極の役目をしてるって聞いたことがある
581774RR:2010/10/18(月) 14:14:28 ID:CdFDDwRA
て事はスタンドの底に亜鉛板付けると錆防止に効果あるのかな?
582774RR:2010/10/18(月) 14:54:37 ID:APdhVkFu
なんだかよく分かんないけど俺は信じないぞ。
583774RR:2010/10/18(月) 16:45:19 ID:PNq+ISgp
>>580
バッテリーの電解液のことかと思ったら雨とか水のことだったんだね
↓犠牲電極でggったらこのページが一番頭に出てきた
ttp://s11silvia.web.fc2.com/column/consideration/chemistry_of_rust.html
濡れてないと役に立たないんだって
584774RR:2010/10/18(月) 17:06:24 ID:lv7xPra0
>>579
車用で売ってるな。
バイクの場合はもともと錆やすいバイクとそうでないバイクで差が激しすぎる気がする。
585774RR:2010/10/18(月) 19:17:07 ID:vaOeEm1L
579のは、青空駐車の4輪で使うとそれなりに効果はあるみたいだよ。
バイクのばあい、そこまで錆を心配するひとなら、ハナから青空駐輪で野晒しには
しないだろうし、青空駐輪の無神経なひとのバイクならバッテリーもどうせ
神経回してないだろうから、微弱電流を常時たれ流す方式はちと考えもの。
586774RR:2010/10/18(月) 20:02:00 ID:o4M9j0vi
よけいなことを言ってしまうが
キーホルダーどころか、糞カギどっちゃりつけてトップブリッジガチャガチャのやつの神経をうたがう
587774RR:2010/10/18(月) 23:13:02 ID:5Y2QnDrQ
>>583
サイドスタンド下にゴム敷いてるけど取ったほうがいいのか。
地面が少し傾いてんだよなー。
588774RR:2010/10/19(火) 00:15:12 ID:O6/c2zFv
結構サビたタンクのサビ取りしようと思っているのですが、サビ取りは何がお勧めですか?
やっぱり花咲かGとかでしょうか?
サビ取り後のコーティング剤も、お勧めあったら教えて欲しいです。
589774RR:2010/10/19(火) 00:40:24 ID:SVEjyv4M
山ポールで作業したら粗大ゴミが一つできてしまったw
590774RR:2010/10/19(火) 00:42:22 ID:H6im+Xsx
>>588
花咲は効かない、あれは営業力の強さで店頭に並んでいるだけ。
お薦めというわけでもないが、入手の容易さからいえば、
高速錆除去剤 RSR-2とその中和剤。すくなくとも花咲の100倍は効く。

冒険したければ、ぐぐるといくらでも最新の錆タンク処理ケミカルは
でてくるだろう。最近のトレンドは、錆除去と同時に酸化皮膜を形成して
錆防止効果を狙ったケミカルが出てきていること。
591774RR:2010/10/19(火) 00:53:59 ID:SVEjyv4M
タンク錆鳥とコーティング剤の臭さは凄かったw  
アパートや団地だと、このご時世では通報されるレヴェルw
592774RR:2010/10/19(火) 01:03:36 ID:YErpj/zj
俺、サンポールメッキをよくやるんだけどタンクの錆取り&錆止め&穴埋めに利用できないのかと
ずっと気になってるんだ。だれかやってみてくれないかい?
俺は手入れが良いのでタンクの錆なんてまったく出ないので実験のしようもないんだ。

しつこくメッキし続ければちょっとした穴も埋まりそうな気がするんだけど・・・
593774RR:2010/10/19(火) 01:27:55 ID:K0fFQVN5
>>592
場数踏んでんだから自分でやった方がはえーべ
で、廃液とかどうしてるのよ?
594774RR:2010/10/19(火) 01:29:17 ID:ujQU7cn9
>>592
それはタンクにサンポール入れて
一度錆落として綺麗にして
もう一度サンポール入れてタンク内に銅か亜鉛つるして
タンク側陰極で内側をメッキしようって事?
595774RR:2010/10/19(火) 01:35:32 ID:YErpj/zj
>593
捨てずに保存して使いまわし
錆タンク持ってないから
>594
そんな感じ
596774RR:2010/10/19(火) 02:00:00 ID:ujQU7cn9
もう穴が開いてたらどうするんだ?
と思ったが一度ハンダかロウ付けで塞いでからやればいいか
まあ穴が開くほど痩せたタンクなら少しでも厚みを増やしたいと思うのは
分からんでもないがそんなに厚くメッキって出来るもんなん?
597774RR:2010/10/19(火) 02:52:56 ID:UCUY98XD
そうゆうときは空き缶に穴を開けて試せばいんだよ
598774RR:2010/10/19(火) 02:59:22 ID:tfXSLmCL
サビはよく取れるけど、穴は空きにくいのはないのか?w

最近のは錆防止効果あるのが多いけど、実際サビ取り後どれぐらい効果あるの?
サビ取りして薬液を捨てて水洗いしてる段階でサビてきたりするだろ?
599774RR:2010/10/19(火) 03:15:00 ID:ujQU7cn9
マジックリンとサンポールとラストリムーバーで錆取りして
1年たつが今の所大丈夫やね
600774RR:2010/10/19(火) 09:12:44 ID:dQO+gnut
>>599
マジックリンとサンポールはいらなかったなw
601774RR:2010/10/19(火) 09:45:20 ID:pXTF+SrH
>>600
酷い錆だったので サンポールで最初にガツン!とやって
マジックリンで中和&洗浄した後でラストリムーバって事
じゃないかとエスパーしてみる。

602774RR:2010/10/19(火) 11:05:45 ID:gHv6crrF
ハナサカでも穴空いたからサンポールだったら一瞬だっただろうなオレの
603774RR:2010/10/19(火) 11:14:33 ID:Fu9EAjfD
なまじ薄いまま危険な状態で使い続けるより、いっそ穴でも開いてくれた方が良いかも知れん。
604774RR:2010/10/19(火) 11:31:06 ID:TwWsMSX8
トイレの黄ばみ取りでできることなんてたかがしれている。
なるべく金をかけたくないのは理解できるが、金もかけずに
錆だけきちんと取りたいというのが無理。

あまりにビンボ臭すぎる。
605774RR:2010/10/19(火) 12:15:58 ID:9nC/FHYM
RSRで錆取りしようと思ったらとどめをさしたらしく
一気に何個も穴が空いて途方にくれた思い出。
タンクリペアキットは10年近く不良債権になってる。
606774RR:2010/10/19(火) 12:24:59 ID:SVEjyv4M
シーラー買ったけど、面倒で放置してるわw
とはいえ一度作業すれば数年持つのは助かる。
今は亜鉛メッキされてるから、こんな苦労もなくなってくんだろうなぁ。
607774RR:2010/10/19(火) 13:13:21 ID:huyeTO/C
錆でよく分からないんだけど、あのぺらぺらとはがれていく錆は元の素材の分がはがれてるの? それとも素材の上に新たにできた錆の山がはがれてる?
エキパイの錆、全部削りたいけど穴が開きそうで恐いんだけど
608774RR:2010/10/19(火) 13:20:55 ID:mmhSGSW/
元の素材が酸化したものだろ

609599:2010/10/19(火) 13:29:17 ID:ujQU7cn9
>>601
大体そんな感じ
最初マジックリンで脱脂、これは油があるとサンポールが反応しないから
脱脂が終わったら抜くのだがマジックリンは捨てないで取っとく
で水洗い後サンポール投入、錆が取れたら水洗い、ひたすら水洗い
錆がぼろぼろぼろぼろ出てくる、この作業中も錆が出始めるが次工程で落ちるので気にしない
錆が出なくなったらラストリムーバー投入
終わったら抜くのだが抜いても水洗いせずとっといたマジックリンですぐ中和
後は水洗いしながら最後の錆を流す
流し終わったら乾燥させるのだがそのまま乾かすと錆が出るので
CRCを一本タンク内に投入、乾燥で終了


610774RR:2010/10/19(火) 13:35:00 ID:gHv6crrF
>>607
文系のオレが説明すると、
元の素材と酸素が合体しると錆になっちゃって、
酸素と合体した分、太っちゃうから浮きあがっちゃう
錆になっちゃうと元の素材と別の人格になってしまうから
結束力が弱くなって錆だけはがれる
だから元の素材の人は少し少なくなってる

多分そんな感じ
611774RR:2010/10/19(火) 13:52:00 ID:ujQU7cn9
>>607
理系の俺が説明すると
火傷みたいなモン
自分の皮膚なのにもう死んでて水ぶくれになってる感じ
612774RR:2010/10/19(火) 13:57:16 ID:eevwIJka
>>611
理系の説明分りやすすぎて吹いた
613610:2010/10/19(火) 14:18:04 ID:gHv6crrF
>>611
勉強になりました<m(__)m>
614774RR:2010/10/19(火) 14:27:28 ID:FgH/Inpn
>>611
有機物と無機物では肝心な酸化の定義が違うけどな。
615774RR:2010/10/19(火) 14:38:32 ID:rrKenxCu
>>614
イメージだろ。
616774RR:2010/10/19(火) 14:51:57 ID:S7UrlegW
>>610 の苦労が、、、
617774RR:2010/10/19(火) 15:42:13 ID:YkdStlqD
いや。610も分かりやすいよ。
618774RR:2010/10/19(火) 18:56:03 ID:UCUY98XD
厳密に言うと元の素材とは鉄では錆なんだけどな
619774RR:2010/10/19(火) 19:00:25 ID:mmhSGSW/
純鉄だと錆びにくいんだなこれが

620774RR:2010/10/19(火) 20:06:18 ID:TFoOn0Gb
>>594
リン酸ならわかるけど塩酸+亜鉛で防錆効果あるの?
621774RR:2010/10/19(火) 20:31:57 ID:eevwIJka
>>620
自家製めっきでぐぐってみ
622774RR:2010/10/19(火) 20:39:00 ID:ujQU7cn9
>>620
塩酸は電解液作るのに必要なだけで
別に塩酸じゃなくてもいいよ、まあ一番身近で安い強酸がサンポールってだけ
出来上がるメッキ皮膜は亜鉛なんで当然防錆効果はある
623774RR:2010/10/19(火) 21:03:34 ID:5Fv/7XAV
サンポールメッキでジェットニードル太らせて燃調取る人もいるらしい
624774RR:2010/10/19(火) 21:31:48 ID:nBy3c1Xe
>>621-622
へぇ〜勉強になった。
625774RR:2010/10/19(火) 22:47:42 ID:OeLN1tc8
新らしめの錆び取り剤で人気ある商品を教えてくれ
626774RR:2010/10/19(火) 23:12:08 ID:tS+Kqgn6
>619
ふにゃちんだけどな
鉄と水と空気はすごい物質だよ
627607:2010/10/20(水) 00:06:44 ID:wCN/8JHw
錆の件分かりやすくありがとう。。
なに気に>>610の説明が一番文系ぽかったところに610の粋を感じた。
ってことでエキパイはヒヤヒヤしながら削ることにします。
628774RR:2010/10/20(水) 00:12:20 ID:JTtyufix
お前のいい人っぷりに全俺が泣いた
629774RR:2010/10/20(水) 00:50:18 ID:qhbFjboH
鉄のエキパイが錆びるのはなんでなんだろうな
シリコンオイルとかで保護しても錆びて薄くなっていく
高温がキーワードになるんだろうけど具体的なメカニズムを尻たいぜ
630774RR:2010/10/20(水) 01:04:30 ID:5OIf7NT0
シリコンオイル塗ったくらいで防錆が出来るなら苦労はないよ。
塗るならオキツモ。
631774RR:2010/10/20(水) 01:23:04 ID:qhbFjboH
耐熱塗料も同じく
なんで錆びるんだろうな
排気温で酸素が・・・酸素が・・・どうにかなるのか?
632774RR:2010/10/20(水) 01:28:16 ID:5OIf7NT0
燃焼は酸化=錆そのものだろw
熱を帯びると酸化が進む。
633774RR:2010/10/20(水) 01:32:15 ID:Wq4GB1em
スクーターのエキパイ、耐熱塗料を塗っていてもよく錆びるね
前輪が跳ね上げた水しぶきを被っているせいか?と思う
高温急冷を繰り返しているような、熱衝撃だっけ?
脱着式のガードでも付けてみたら変わるかな

ステンレス製のものがあればいいんだけど、チャンバーなら兎も角
純正ライクなスポマフには無いんだよね
634774RR:2010/10/20(水) 03:56:21 ID:0lHQfdqJ
某所でモリブデンコーティングの話を見て、グリス塗りたくってみたw
今様子見中・・・・。  鉄エキパイの錆はホント困るわぁ・・
635774RR:2010/10/20(水) 05:11:55 ID:6D8d+cWa
面白そうだがそれでモリブデンコーティングされるものだろうか?
試すならこっちの方が可能性ないかな
http://www.monotaro.com/p/0333/3364/
636774RR:2010/10/20(水) 05:37:55 ID:0lHQfdqJ
しばらくしてからチラ見した所、あまり意味ないようだw
世の中そんなに甘くないか・・・・ガクッ
637774RR:2010/10/20(水) 12:49:32 ID:+B75/SWW
サビチェンジャーとかは?
原付の赤茶けた鉄シリンダーに塗って2ヶ月くらい
今のところいい感じで黒々してるよ
638774RR:2010/10/20(水) 15:06:59 ID:6D8d+cWa
サビチェンジャー量少ないのに高いんだよな
これで代用できないものかね
http://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10004798/#10004798
639774RR:2010/10/20(水) 15:35:46 ID:UUnJ44Xn
代用になるんじゃない?
使用したのを見たところ黒くなっているからタンニン酸が含まれているっぽい。
640774RR:2010/10/20(水) 15:46:03 ID:+B75/SWW
70mlで1,200円か
そう使うもんじゃないから気にしてなかったけど高いっちゃー高いな

>>638
代用というか別物でしょ
俺が使ったのはホルツのだけど鉄用途のみで
表面に黒サビの不動体を作るようなのだから。
例えばアルミのアルマイト処理みたいなの
641774RR:2010/10/20(水) 16:15:48 ID:6D8d+cWa
>>640
両方とも錆置換剤+塗料だから別物って事はないでしょ

サビチェンジャーと言えばここが面白いね
万年筆のインク消しや鉄粉除去対応のホイールクリーナーも
同じ様な事やってたんだ
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9804.html#980403

642774RR:2010/10/20(水) 17:01:17 ID:6D8d+cWa
鉄粉還元除去タイプのホイールクリーナーと
100均の水性クリア塗料を混ぜると
なんちゃってサビチェンジャーの出来上がり

って事は無いかw
643774RR:2010/10/20(水) 18:53:05 ID:bptaorTz
>>638
テロソンってネトネトしてるやつだよね。
トラックのシャーシとか下回りに吹いてるやつ。あれで先輩が新品の作業着をあぼんさせてた(´・ω・)カワイソス
やるなら完全にサビ処理した後に吹いてやると長期間持つはず。
できれば新品状態で吹いてやるのが好ましい。
644774RR:2010/10/20(水) 19:54:03 ID:6D8d+cWa
>>643
ここ見ると水のようにしゃぶしゃぶで塗りやすいとあるから
別物かも
http://item.rakuten.co.jp/penki/c/0000000765
645774RR:2010/10/20(水) 20:05:19 ID:JTtyufix
サビチェンジャーは樹脂か何かだったと思う
エキパイじゃ熱ですぐ溶けそう
鉄チャンバー使ってたときはクレのジンクスプレー塗ってから耐熱塗ってた
646774RR:2010/10/20(水) 20:17:22 ID:Wq4GB1em
呉のジンクコートって廃盤になってなかったっけ?
ローバルのが良さそうだけどちょいとお高い
647774RR:2010/10/20(水) 21:09:59 ID:/d0342tm
>>643
>先輩が新品の作業着をあぼんさせてた(´・ω・)カワイソス

ってとこに職業メカニックを感じた
648774RR:2010/10/21(木) 00:01:26 ID:XBpGXUAG
>>645
2st50のエキパイ部以外なら効果はあるけど焼ける臭いが独特だな 
649774RR:2010/10/21(木) 03:24:22 ID:B/wPg4wA
走行7000キロの後期ホーネットについて教えてください。
一ヶ月以上放置したら、アイドリングと空ぶかしは全然問題ないんですが、
いざ走り出そうとスロットル回しながらクラッチつなぐと力が出なく
エンストしそうになります。
これは、キャブのメインジェットだけ詰まるとこうなるのでしょうか?
普通スロージェットから詰まっていきますよね?
650774RR:2010/10/21(木) 03:29:48 ID:OLVhsPtc
ガス欠とかそういうオチじゃないよな
651774RR:2010/10/21(木) 04:33:55 ID:xHC9ZGlj
>>649
普通の発進時に効いてるのはスロー(パイロット)系
メインジェットも仕事してるけど補助的
一般的に最近の4stキャブなら
アイドル用+スロー(低開度域)用の2種類穴がある
低開度域用の噴出穴は複数穴だったりする
この辺の詰まりな可能性
キャブ車載状態だとこの辺の掃除はまず無理
外して分解清掃の事
652774RR:2010/10/21(木) 04:38:12 ID:xHC9ZGlj
>>649
まだキャブが原因と決まってないので
故障の原因追及はまず簡単な所から

燃料の量、キャブ内のガソリンに水混入、
点火プラグやプラグキャップなどの点検

ちなみに
メインジェットが詰まってたら空吹かしで明らかに異常出る
なのでメインジェットの詰まりは一旦除外
653774RR:2010/10/21(木) 08:29:35 ID:UpySWTv5
>>649
似たような症状のときにバイクやで直してもらったら
油面 液面 とかなんとかが高かったって言われた
参考になるか分からんけど一応
654774RR:2010/10/21(木) 09:59:59 ID:V3B4KwmH
なんだかんだいってガス欠の線が濃厚な気がするw
655774RR:2010/10/21(木) 10:31:36 ID:3O8rL1sy
後輪浮かした状態でクラッチ繋ぐとどーだろ?
アイドリング時、吹かした時で。

駆動系に大きな抵抗があるとか、クラッチがオカシイとか
なら、バイク押し引きしてる時に異常を感じるか...
656774RR:2010/10/21(木) 11:27:49 ID:yi5jCcL3
シールチェーンがキンクしている。RK BL530XW。
なんかさシールチェーンって伸びてダメになる前にシールがダメになるよね?
657774RR:2010/10/21(木) 11:33:35 ID:z4hRgkpw
グリスの中で金属同士が擦れあうのと
ゴムが水やホコリをかぶりながら金属相手に擦れるのと

どっちが先に擦り切れるかぐらいサルでもわかるだろ
658774RR:2010/10/21(木) 12:06:57 ID:f9Zp7C7R
>>657
いや、サルはわからないと思うぞw
659サル:2010/10/21(木) 12:21:47 ID:UpySWTv5
>>657
き、金属・・のほうかな・・・
660774RR:2010/10/21(木) 12:34:59 ID:IfDmI6S6
>649
とりあえず一ヶ月以上たってるガソリンを捨てて新しいガソリンを入れてみて。
そんでプラグも交換してみてください。
661774RR:2010/10/21(木) 12:42:26 ID:Tlh+CNi6
>>659
裸の大将かよw
662774RR:2010/10/21(木) 13:29:25 ID:KdhU28vq
ピストンリング新品交換するとくランキングって重めになるもの?
663774RR:2010/10/21(木) 13:30:17 ID:KdhU28vq
4ストで250ccツインそろそろ組みあがりそうなんだけどキャブとか何もいじってない場合はじめのかかりは変わらない?
664774RR:2010/10/21(木) 13:46:29 ID:iRcQsrCz
>>662
摩耗してかつ張力も弱くなってるモノよりは抵抗は増えるんじゃないかね。
まだ馴染んでないってのもあるだろうし。
圧縮も上がってるならそれも抵抗が増す要因になるだろうし。
>>663
キャブも摩耗してくたびれるしゴム類は劣化するのでなんとも言えないけど普通に掛かると思う。
ただエンジンが元気になるとキャブのちょっとしたネガが目立つようになる事もあるかも。
665774RR:2010/10/21(木) 13:49:37 ID:iRcQsrCz
クランキングは最初は手で回してチェックしたかな。
異常に重いなら組間違いとかリング折れとか入念にチェックしてね。
バルタイずれとかも。
666774RR:2010/10/21(木) 14:44:10 ID:fA0PU5LQ
>バルタイずれとかも。

デ、デカルチャー!   ってそれはブルタイだっけか。
667774RR:2010/10/21(木) 15:14:17 ID:KdhU28vq
タイミングはちゃんと圧縮Tマークとカムのやつ合わせて
カムスプロけのボルトトルクレンチで締めた 後はマフラーだな今日は雨でしけってるから晴れてからかけるわ
668774RR:2010/10/21(木) 15:27:18 ID:KdhU28vq
9万5千ぐらい走ってたやつだからリング変える前と変えた後だとクランク回してみると抵抗は増えている
ヘッドも軽くバルブすりあわせたからかも
669774RR:2010/10/21(木) 16:38:30 ID:gZl1+VYT
変える前:プラグ無し
変えた後:プラグ付き
にイピョ
670774RR:2010/10/21(木) 17:47:20 ID:KdhU28vq
不具合があったからばらしたんじゃなくてピストンリングとバルブ回りきれいにするのが目的で明けたから大丈夫か
671774RR:2010/10/21(木) 18:06:22 ID:/Fcddseb
>>668
もしかしてSRV?
672774RR:2010/10/21(木) 18:29:39 ID:KdhU28vq
うん
673774RR:2010/10/21(木) 21:53:12 ID:uDF7+SoJ
95Mm走ってたんならピストンリングからもバルブシートからも圧縮漏れがあって当然だろうな。
674774RR:2010/10/21(木) 21:57:30 ID:77uYApyv
メガメートルなんて単位いつ使えばいいかわからないの
675774RR:2010/10/21(木) 22:27:12 ID:15IxBSi6
キャリパーのOHやフルード交換は出来るんだけど
フロントのフォークオイルは交換したことがないから不安です。
初めてでもなんとかなるかな?
是非、注意点や失敗談を聞かせてください。
676774RR:2010/10/21(木) 22:31:22 ID:kK50dRia
車種も書かないアホに話すことは何も無い
677774RR:2010/10/21(木) 23:00:55 ID:z4hRgkpw
>675
初心者にもいろいろいてな、
できる人はできるしできない人はどうやってもダメなんだ
お前がやってできるかどうかなんて他人にわかるわけがない
背中を押して欲しいだけなら

               ○
               く|)へ
                〉  
  _,,..-?'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
678774RR:2010/10/21(木) 23:02:34 ID:KdhU28vq
10万近くとは思えないほど全部きれいでびっくりしたけどなあ
オイルは長くても3000ぐらいで変えてたのが良かったのかも当たりがついてるだけで磨耗なんかしてなかった
679774RR:2010/10/21(木) 23:05:14 ID:15IxBSi6
>>676
あ、CB1000SFです。
よろしくお願いします。
680774RR:2010/10/21(木) 23:06:58 ID:1+qJOZm0
>>675
きついボルトはジャッキアップ前に少しだけ緩める。
ジャッキアップ後にやるとぶっ倒すよ。
681774RR:2010/10/21(木) 23:41:07 ID:Ami722G8
>>675
最初は誰だって不安なもの。
キャリパーのOHが出来るならフロントフォークも出来るよ。
おそらく後先考えずにやっちゃうタイプではなく、
慎重に色々調べてからやるタイプだろうから特に失敗も無いと思う。

サービスマニュアルとパーツリストは持ってるよね?
682774RR:2010/10/21(木) 23:46:53 ID:f3nVIX92
センパイ方、質問があります
指圧の心は母心
整備の心はネジ心
と聞きましたが本当でしょうか
683774RR:2010/10/21(木) 23:56:36 ID:15IxBSi6
>>680>>681
ありがとうございます。
サービスマニュアルとパーツリスト持ってます。
やり方だけは分かってるつもりなので、あとは勇気だけですね。
背中を押してもらったので頑張ってみます。

親切な方がいて、聞いて良かった。
感謝です。
684774RR:2010/10/22(金) 00:13:48 ID:DBbPSu2N
タンクの凹みとクランクケースカバーの削れを補修したいんですが、
初めての事なのでよくわかりません(・ω・`)
一応自分なりに調べてみたんですが

パテを盛るところを紙やすりで磨く→パテで埋める→形状を整える→
サーフェイサーを吹く?→マスキングして塗装

流れはこんな感じで大丈夫でしょうか?
足りない事ややっておいた方が良い事、パテやサフの選び方を教えていただきたいです。

もし参考になるサイトなどあれば教えていただけると幸いです
685774RR:2010/10/22(金) 00:27:32 ID:iynsUFrf
686774RR:2010/10/22(金) 00:40:27 ID:DBbPSu2N
>>685
ありがとうございます!
今後いろいろ役立ちそうなサイトですね。
687774RR:2010/10/22(金) 02:24:35 ID:8NQN+Dop
タンクをパテで初心者が、、、、、
やめとけw
688774RR:2010/10/22(金) 02:43:09 ID:dtf/IqZ5
いやいや、何事も経験。
チャレンジ魂に乾杯。
がんばってね。
689774RR:2010/10/22(金) 02:54:15 ID:A/b5zrWQ
万一のことを考えると素直にバイク屋に頼んだ方が
690774RR:2010/10/22(金) 08:39:45 ID:CjsVhkqK
どうせキズものなんだからトライしてみればいいと思う
691774RR:2010/10/22(金) 09:27:54 ID:CjsVhkqK
よろしくメカドックがおもしろい
チューンナップって言葉がいい

ごめんヒマで
692774RR:2010/10/22(金) 10:15:34 ID:HjCixex/
>684
>パテで埋める→形状を整える→
パテは溶剤が蒸発した後に縮むヒケというのが必ずあるから、盛ったら
必ず一週間ぐらい寝かせてから形状を整える事

レジンキャストのフィギアなんかヒケが怖くて買ってから半年寝かせるとかもある
693774RR:2010/10/22(金) 11:28:25 ID:LGVb8387
>>684
ニコニコですまんが、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9542857
の動画群が勉強になって結構面白いよ。
タンク補修は何話目か忘れたけど。
変な事もやってるから、コメントは出した方がいい。
694774RR:2010/10/22(金) 12:46:54 ID:l21kvERv
クイックスチールっての使うと引けないよ
穴からガソリンが漏れてるとこにそのまま押し付けるだけでも直せるよ
695774RR:2010/10/22(金) 12:50:54 ID:2MyZp+Lo
たくさんのレスありがとうございます!

バイク屋に頼めれば1番良いんですが、金が無いので自分で何でも出来るようになりたくて……

無謀なのかもしれませんが、やらないでいつまでも初心者なのは嫌なので(・ω・´)
696774RR:2010/10/22(金) 12:52:53 ID:NYOFzKfK
パテを盛るところを紙やすりで磨く→パテで埋める→形状を整える→
紙やすりで磨く→どんどん範囲が広がる→紙やすりで磨く→
どんどん範囲が広がる→紙やすりで磨く→どんどんどんどん範囲が広がる→
どんどんどんどん紙やすりで磨く→どんどんどんどんどんどん範囲が広がる→
697774RR:2010/10/22(金) 13:01:54 ID:NB9yd0gY
色あわせが無理だからいっそ塗りなおしと考えればよろしいかと、、、


ぼかしてもわかるんだよなぁ、ええいシール貼っちまえに100票。
698774RR:2010/10/22(金) 13:50:22 ID:5Pe5ZgJv
初心者なのですがFCRのキャブを清掃し組み付けたところ
アクセルをやや開けた時から全開まではまったく問題ないのですが
全閉でエンジンが止まることが多くなりました
また全開から全閉にするとパンパン音がします

原因は何なんでしょうか
パイロットスクリューをつけたときに
しっかり緩ませてなかったとかですかね?
マニュアルには、戻し位置は車両によって個体差があり
標準戻し位置はあくまで目安なので外す時は戻し位置を覚えておくように
って書いてあったのですが忘れてしまったので
標準ぴったりにあわせてある状態です
699774RR:2010/10/22(金) 13:53:38 ID:bnU/66cE
アイドルスクリュウを回せ
700774RR:2010/10/22(金) 14:14:08 ID:/KBBbaI3
ピストンリングのならしってどれぐらいやればいいかな
701774RR:2010/10/22(金) 14:30:14 ID:oCZg3QQC
>>700
締めて自然に開かせてを4000回
新規にボーリング、ホーニングされたシリンダで
充分な油膜を維持して1億2千万往復くらい
702774RR:2010/10/22(金) 14:52:11 ID:rgWXdUoU
>>695
自分でできるようになるには金と時間と努力が必要。
バイク屋に頼むのが一番安上がり。
703774RR:2010/10/22(金) 15:13:29 ID:OXPb5/Bt
金がもったいなくて自分でやる
>壊してバイク屋に泣きつく
>次は自分でやる
>なんだ俺でもできるんじゃん
>ならこっちも自分で
>工具欲しいな、マニュアル欲しいな
>良い工具ってすげぇな
>「いや、うちはバイク屋とかじゃないです」 ←イマココ(このスレ住人の大半)

704774RR:2010/10/22(金) 15:21:12 ID:ojMaxWUr
あれ?俺、いつ書き込んだっけ…
705774RR:2010/10/22(金) 15:21:20 ID:bnU/66cE
>壊してバイク屋に泣きつく
>次は自分でやる
>なんだ俺でもできるんじゃん
>ならこっちも自分で
>工具欲しいな、マニュアル欲しいな   ←俺はイマココだw
>良い工具ってすげぇな
>「いや、うちはバイク屋とかじゃないです」 

706774RR:2010/10/22(金) 15:37:08 ID:WGsgRwHz
>>695
素人がパテ修復するより、中古タンクをオクで買って交換したほうが安いよw
707774RR:2010/10/22(金) 16:11:02 ID:1XcPM1N6
塗装するスペースが十分あるなら自分でやるのもいいかもね。
俺なら中古タンクに交換して凹んだのはのんびり直す。
708774RR:2010/10/22(金) 17:51:53 ID:yr4LV6XW
709774RR:2010/10/22(金) 17:58:26 ID:5Pe5ZgJv
結局全閉でエンジンが止まることがあるのはどうしたらいいんでしょう
710774RR:2010/10/22(金) 18:01:55 ID:yr4LV6XW
>>698
パイロットスクリューは都度調整するもの
いじる前に現状の戻し数確認するのは必須
怠ったのは大失敗w
標準戻し位置でベストなんて事はまずない
つまり現状はPSがバラバラ
要調整
711774RR:2010/10/22(金) 18:36:22 ID:IatBo65j
>>709
バイクやに電話
712774RR:2010/10/22(金) 21:29:20 ID:9rZLdmLg
>>709
パイロットスクリュー(とアイドルスクリュー)以外は元のままという前提で、
まずアイドルスクリューをちょっと締めこんでエンストしないように調整。
後はパイロットスクリューを8分の1回転ずつ開けたり閉めたりして調子いいとこ探せ。
713774RR:2010/10/22(金) 23:38:32 ID:HjCixex/
>706
>素人がパテ修復するより、中古タンクをオクで買って交換したほうが安いよw
でも素性の知れぬタンクは内部のサビとかが凄く怖い

部品取りで15年ほど寝かせてあるというタンクをオクで落としたけど、塗装の
状態は良かったが中のサビが酷くて、いろいろとケミカル使って復活させたけど、
もしメーカー欠品してなくて新品部品があったのなら、それ買った方が安かったわ
714774RR:2010/10/22(金) 23:49:48 ID:g/Und7oV
バイクのタンクはポリであるべき
715774RR:2010/10/22(金) 23:56:33 ID:lPSzkr2N
それはそれで経年劣化がすごそうだ。
タンクの内側をコーティングする何かとか無いもんかね
716774RR:2010/10/22(金) 23:56:42 ID:AinjJ9Az
タンクが凹みやすいバイクなので同色で凹み無しの中古タンクはオクを探しても皆無で、新品は値上がりしていて高い。
というか生産終了してるので新品が買えるのかも分からずです……

ちょっと不安になってきたんですが素人がやると最悪どういうことになりますか?
717774RR:2010/10/23(土) 02:01:33 ID:w+LcUwcw
素人がやるとか・・・・
ある日信号待ちでタンクの縁近くに妙な膨らみを見つける
それをぷちっと押すとガソリンが駄々漏れ
空いた穴を指で抑えながら帰ることになる

経験談な
718774RR:2010/10/23(土) 02:18:42 ID:yzfA6T+n
確か凹むってことは凹みのまわりは逆に膨らんでるから上手く直すには
先ずそこを叩いて凹ませないと駄目だった気がするけど
719774RR:2010/10/23(土) 03:26:15 ID:yqUyOGE8
>716
>ちょっと不安になってきたんですが素人がやると最悪どういうことになりますか?
いかにもその部分はパテで持って色塗りましたよって感じで遠目でもはっきり判る出来になる
しかもタンクとパテの間に隙間がで出来ていてそこからサビがじわじわ広がり
しまいにはサビで浮いてパテがポテッと落ちる
720774RR:2010/10/23(土) 03:38:31 ID:J/heRcc/
整形手術失敗した女、見たことあるよな?
プチ整形のつもりで二重まぶたにしたらあきらかに整形した顔になったり。

ほっぺたのこぶを取ってもらうつもりが逆にこぶ増やされたり。
おっぱい綺麗にするつもりが乳首なくなったり。
つまりそういうことだ。
721774RR:2010/10/23(土) 03:53:53 ID:dfEgZlMz
カヲル君、君が何を言ってるのか判らないよ!
722774RR:2010/10/23(土) 04:02:53 ID:kyUlJ4kx
これはメカニックより板金屋に聞く事だよね
引っ張る道具もあるし
723774RR:2010/10/23(土) 04:28:24 ID:RU8zYEnk
>>719
よっぽどの覚悟が無いと止めておいたほうがいい、
やるなら>中古タンクに交換して凹んだのはのんびり直す。

ヘボ修理しか出来なかった自分が言うから間違いない、
結局タンクパッド着けてごまかしたorz
724774RR:2010/10/23(土) 09:44:41 ID:BvKE4oPY
最近アイドリングが安定しないなーって思っていたらサイレンサーに5cm程の穴が開いてました
そこで質問なのですがサイレンサーの穴によってアイドリングが不安定になる事ってありますか?
車種は93年式のZZR250です
走行距離は約15000kmです
725774RR:2010/10/23(土) 09:52:33 ID:+skRr8nB
想像以上にレベル高いんですね……
まあそれほど大きな凹みではないのでしばらくこのままにしておきます……
726774RR:2010/10/23(土) 11:26:21 ID:ofPlaqaG
ケチらず板金屋に頼むべき
絶版品なら尚更
727774RR:2010/10/23(土) 11:35:05 ID:By0LTIAI
凹みの場所と大きさによってはデントリペアで裏から押し出して直るか殆ど目立たなくなるかも。
あと誰かがやってたけどエア充填してやるとポンって凹みが戻る事も・・・
基本的には凹んでる所は元に戻りたがってるらしいよw
728774RR:2010/10/23(土) 11:36:54 ID:1uPrhUcX
>>724
5cmて
729774RR:2010/10/23(土) 11:36:57 ID:dfEgZlMz
グリップ交換してみた。  
今回初めてワイヤリングしてみたが、最後の締める時に「アレッこれってねじらないとダメかも」
と思ったが、もう時既に遅しなのでそのままにしたw
730774RR:2010/10/23(土) 15:26:19 ID:c8ax6yIl
タンクの錆取りした後にすぐ使わないならCRCでも吹きかけておけって書いてる良く見るんだけど
どのCRCを使えば良いのか良く解らないんだけど、安い奴で構わないのかな?
731774RR:2010/10/23(土) 16:03:23 ID:kyUlJ4kx
>>730
CRCなんかすぐ乾いちゃいそう って思った
732774RR:2010/10/23(土) 16:10:18 ID:u00pWIzT
俺は軒下に放置するボディパーツはどれもシコリンオイルぶっ掛けてるよ。
塗装部分があったり樹脂ゴムパーツがあっても侵さないし安いし。
エンジン内部パーツはエンジンオイル塗布して耐油のビニール袋に入れてるけど。
733774RR:2010/10/23(土) 17:07:51 ID:IeHt5GlB
>>730
強いてCRCなら5-56ホワイト缶かブルー缶
3-36や6-66なら尚好し
734774RR:2010/10/23(土) 17:12:54 ID:pdH+zMgU
ブレーキバッド交換ついでに、キャリパーの清掃しようと思って
ピストン出し過ぎたみたいで、オイルが出てきた・・

そのまま、そうっと戻したんだけど、大丈夫でしょうか??
モトグチのバイクで、ブレンボの鋳物4Pキャリパーです。

きれいに戻して、オイルの交換して、試運転1時間ぐらい
市街地走ってきたけど、大丈夫みたい。

疲れた・・・けど、面白かった。
735774RR:2010/10/23(土) 17:26:34 ID:/OPmejaP
ちゃんと効くんなら大丈夫じゃない?
ピストンの掃除をしたければ蒲鉾板様のものを挟んでおくと吉
736774RR:2010/10/23(土) 18:02:08 ID:SpjcjgJM
>>734
エア抜きちゃんとできてれば(タッチがかっちりしてれば)大丈夫でしょ。
あと、ピストンを入れなおしたことによってオイルシールを痛めた可能性も
無くはないからピストン周りにフルードが滲んでたりしないかだけ見とけば
問題ないだろう。
737774RR:2010/10/23(土) 18:06:42 ID:2Kn7xuwv
初めてフロントホークのOHしたが、思ったよりも簡単だな。幾つか誤算もあったが…
誤算その一 予想よりオイルが抜けず、1g缶一本で足りた、フォーク一本540ccってSM(車種はDトラッカー)に書いてあるから二本買ったのに。
誤算その二 オイルシール固定するスプリングがサビだらけ、再使用可能と勝手に思って発注しなかった。ペーパーで擦って再使用。
七年近く未開封のサスだから、グニャグニャだったがどう変わったか明日走りに行く予定。
738774RR:2010/10/23(土) 18:12:16 ID:6IzHQDGR
お知恵拝借

キャリア用のステーが一個折れちゃってる(前オーナーが転倒?)んだけど固定するのになんかいい方法ありませんかね
三箇所は生きてるから着けられないことはないんだけどいい方法あったら教えてくださいませ
739774RR:2010/10/23(土) 18:17:08 ID:By0LTIAI
溶接しましょう。
740774RR:2010/10/23(土) 18:49:59 ID:Bskr5Yyb
ロウ付けとかは?
741774RR:2010/10/23(土) 19:02:29 ID:bMYRPmsf
>>737
スプリングにシリコンオイルを塗っておけば錆が防げるぞ
742774RR:2010/10/23(土) 19:03:27 ID:w+LcUwcw
>>727
裏側から鉄筋を曲げて押す方法がモトメンテナンスでやってたな
743774RR:2010/10/23(土) 22:53:23 ID:c8ax6yIl
>>733
情報感謝
明日買いに行ってきます
744774RR:2010/10/24(日) 03:43:59 ID:rFs/cG2c
>>731
直ぐ乾くのはCRCブレークリーンってやつでそもそもオイルじゃないよ
745774RR:2010/10/24(日) 03:55:54 ID:bGTqzEtT
>744
そうじゃなく一般的にCRCと言ったら5-56なわけで、これは普通のオイルに比べて
揮発成分が多いのですぐ油膜が切れるって意味で>731は書いてると思うんだ。

ブレークリーンならブレーキクリーナーだとかパーツクリーナーだとか書くと思うんだ。
誰もパーツを保存するときの保護膜作りに脱脂する人はいないと思うんだ。
746774RR:2010/10/24(日) 04:17:55 ID:rFs/cG2c
>>745
意外と間違う人いるんだよ
初心者がCRCつけとけとか聞いてCRCブレークリーン買って逆に錆びさせるとか
556なら揮発分と別にオイルが入ってるからだいじょぶだよ
むしろ乾かないことが目的に入れてるからね
747774RR:2010/10/24(日) 04:27:50 ID:Ok+I+oMv
つまりWD-40買っとけって事だな
748774RR:2010/10/24(日) 06:08:48 ID:f7Ge6bv2
>>746
だから、その556がその手のケミカルの中で潤滑、防錆効果が低いんだってことだよ。
556の唯一の利点は価格だけ、基本WD40かラスペネ買っとけってハナシ。
749774RR:2010/10/24(日) 07:45:44 ID:o+J6UQ40
>>735
かまぼこ板ね。。ありがとうございます。キャリパーピストンの押し戻し器買いましたが
いりませんでした。要らない物買ったり、要る物思いつかなかったりで、

>>736
超しつこくオイル交換やったので大丈夫だと思います。
しばらく要注意してます。

なんせブレーキですから、何かあったら人に迷惑かけることになりますので
気を付けます。
ご助言ありがとう。
750774RR:2010/10/24(日) 07:50:27 ID:NFvQQ8aA
KLX250ES/1997年式 走行距離21000キロ
FフォークOH、クラッチ板交換などエンジン腰上以外なら粗方経験しました
サービスマニュアル有

最近タペット音が酷くなってきたので調整したいと思っています。
作業行程としては
ヘッド開く→クリアランスを見る→適切なシムを発注→シム交換→Fin.
でよろしいでしょうか?

それと今まで2〜3分の暖気でエンジンはアイドリングしていたのですが。(季節関係なく冷間時はチョーク必須)
最近は中々アイドリングしてくれず、一度ストールするとチョークを引いた状態でも
セルを回し続けないとエンジンが中々かかってくれません。
どうすればこの症状は改善するでしょうか?

最近までエアクリボックスの豚鼻をとっぱらっていました。
上記の症状がでてから給排気共にノーマルに戻しました。
751774RR:2010/10/24(日) 09:17:29 ID:rFs/cG2c
>>748
潤滑、防錆効果が低いとゆうよりもオイル分が薄いから
そのぶん目の届かないとこまで入って浸透防錆できるんだよ
だから工場とかでも洗浄後から組み立てまでとかに良く使われてる
洗浄も必要ないしね
752774RR:2010/10/24(日) 09:43:23 ID:xsjElnRS
CRCとシリコンはなんというか手軽だからな
手を惜しまずに回数を稼げる
CRCの利点はなんといってもサビ落とし後サラッっとするから、
砂ホコリ付着あたりまえのバイクにとっては良い
753774RR:2010/10/24(日) 10:01:48 ID:fKDnF1ME
クルマで金属チェーンを使っていた頃は、
使用後に5-56を吹いていたが、
一度吹けば1年後も錆びてなかったな。
吹かないと水洗い後30分も経てば赤錆が出た。
754774RR:2010/10/24(日) 10:07:55 ID:++lHnoyf
最近ときどきブレーキ軽くかけただけで「ガキッ」という音とともに
強くかかっちゃうことがあるんだが、どっか壊れた?
755774RR:2010/10/24(日) 10:09:47 ID:wTg9K5eC
ドラムかディスクかぐらいはっきりさせたまえ
756774RR:2010/10/24(日) 10:12:47 ID:++lHnoyf
前ディスク
757774RR:2010/10/24(日) 10:17:52 ID:MsnkH0oB
俺のバイクは最近リアドラムがガキって言う事あるな。
たまーにだからほっといてるけど、そのうちバラしてみるかな。
758774RR:2010/10/24(日) 11:17:35 ID:xsjElnRS
Rタイヤ交換時によかれと思ってドラム内清掃したら、一月くらいキーキーうるさくてまいった
鳴ってないときは自分の使い方が良いとして触らないのが一番だな
759774RR:2010/10/24(日) 11:22:27 ID:roIwoVws
>750
KLXのタペット音の問題はまずはチェーンテンショナーのノッチを一つ上げてみてはどうでしょう
それで解決できたらエンジン開けなくていいです
バルブクリアランスはKLX系はヘッドのバルブシートが削れて逆にクリアランスが狭くなる傾向にあります
広げる方向だった場合でも適正なシムを買った方がいいと思います
それとシムはインナーシムですから測定の後カムを外してノーマルのシムを測定してください
3台ほどバラした事がありますが同じ厚みのシムが使われていたためしがありませんでした
運がよければ厚みの書かれたペイントが残っている場合もあります

エンジンのかかりはもしかすると圧縮が落ちている可能性があるんでバルブすり合わせと
ピストンリング交換あたりをしなきゃならないかもです

760774RR:2010/10/24(日) 12:26:08 ID:bx7/LEpq
>>737
どうよフィーリング?

OHっていうか、素人レベルだと
「オイル&シール交換」だろ
761774RR:2010/10/24(日) 13:02:15 ID:Znw1NnoJ
また道の駅のハズレおっさん等がバカにするの目に見えるようだ
762774RR:2010/10/24(日) 13:03:15 ID:Znw1NnoJ
あ間違えた
763774RR:2010/10/24(日) 13:19:37 ID:ZEVgX16G
ホース交換後ブレーキのタッチがイマイチだったから一晩ブレーキレバーを握った状態で放置してみた。
微小な隙間からエアが抜けてくれるって話だったけど正直あまり信じてなかった。
まぁこれでダメだったらフルード入れかえて徹底的にエア抜きするしかないと思って。
で今朝様子見てみたら嘘のようにタッチがカッチリしている。これはやっぱフルードの分子よりも
空気の分子の方が小さいから、圧を掛けっ放しにしとけば空気の分子だけが抜けてってくれるって事でおk?
じゃあ走った後毎晩ブレーキレバー握ったままにしとけばどんどんよくなるかなぁとも思ったけどシール傷めちゃうかな。
764774RR:2010/10/24(日) 13:27:09 ID:fKDnF1ME
圧をかけるとエアが圧縮されて気泡が小さくなり、
その結果、引っかかっている場所から抜けやすくなるんじゃね?
765774RR:2010/10/24(日) 13:32:49 ID:I1S+8K1l
実はフルードに空気が溶け込んだりしてw
766774RR:2010/10/24(日) 14:08:15 ID:ZEVgX16G
>>764
俺もそうだと思ったんだけど、気泡が小さくなっても結局マスターまで上がってくることはないと思うんだよね(重力的な意味合いで)。
>>765
俺のイメージではそっち。フルードの分子の中に空気の分子が浮遊してる。

まぁ原理はともかくとしてタッチが激変してすげー満足。
ただこだわりだすと限が無いと思うからある程度のところで満足しとくのが無難だと思った。
767774RR:2010/10/24(日) 14:23:24 ID:cOsJORtt
気泡が重力で沈むとでも思ってんのかな
768774RR:2010/10/24(日) 14:25:31 ID:Znw1NnoJ
分子分子いうとる
769774RR:2010/10/24(日) 14:34:48 ID:vYg+foHD
モンキーのリヤドラムブレーキ、雨の日になると制動時にコッコッコッコッと衝撃が出ます。
リズムは大体ホイール1周ごとくらいです。晴れの日はほぼ感じません。

ハブ交換、スイングアーム交換、ホイール交換、全てしましたがやはり衝撃が出ます。
残りはブレーキシュー程度しかないんですが衝撃が出るような構造でもないような・・・
擦れてる部分も無いしブレーキパネル当たり面も平坦です。

衝撃の原因はなんだと思いますか?
770774RR:2010/10/24(日) 14:36:15 ID:fKDnF1ME
エアを抜くのにそんな手間がかかるのなら
メーカーの製造ラインでどうやっているのかと思ったら、
真空引きらしいね。
771774RR:2010/10/24(日) 15:55:30 ID:b9XJUs+x
アストロの手動式タイヤチェンジャーってどうなんだろ?
使い物になれば、通販で安いタイヤ買いまくりの交換しまくりなんだが。
レバーでの交換はどうも苦手でw

ttps://shop.astro-p.co.jp/products/detail.php?product_id=10138
772774RR:2010/10/24(日) 16:28:41 ID:bx7/LEpq
エア分子が抜けていく話はわかってるけど、
俺はキャリパー丸洗いしてモミモミした後にいつも
タッチが硬くなる、遊びがなくなるような感じになるんだが、
そういう人いる?

ホンダのダブル4ポッドですけど
773774RR:2010/10/24(日) 16:39:26 ID:HNB0AP6I
私用で自宅に空気入れを購入しようと思う どんな選択肢がありますか
774774RR:2010/10/24(日) 16:42:29 ID:bx7/LEpq
普通の手で押すやつ。タンクつきの安いやつでいいんじゃyね。

私用って?
775774RR:2010/10/24(日) 17:16:10 ID:4ZEuM0sl
>>750
Dトラだけど、タペット音は同じ位の走行距離で経験した。その時はバイク屋でカムチェーン交換した、ついでにシムも見てもらったが規定内だったので、そちらは手を付けなかった。
アイドリング不調はプラグ交換で治った事がある。
776774RR:2010/10/24(日) 17:53:09 ID:EzGOk2Tp
ブレーキ一晩握っておくとタッチが硬くなるのは
空気分子とかwそんなオカルトじゃなくて
キャリパーシールの無効ストロークが減るだけ
>>772も同じ理由
マスターのインナーの脱着や交換した場合はマスターのカップ類も
加圧側に適した位置や変形に落ち着くのもアリ

シールとピストンは適宜滑る事と
密着したたまま変形し戻る事のバランスで
適正なパッドクリアランスを保持しているが
距離を乗る事や経年変化で滑りが悪くなる=無効ストロークの増大
特にキャリパーの掃除もしないでパッド交換する、
などの荒業整備だと無効ストローク増えがち

777774RR:2010/10/24(日) 18:11:51 ID:nhVr3Uu0
>>773
タイヤにエア充填するだけなら足踏みポンプやフロアポンプで十分。
ビート上げたり、他の作業にも使うならコンプレッサー。
778774RR:2010/10/24(日) 18:22:01 ID:YeN7dHlo
ヒューズボックス(10A)から+持ってきてギボシでシガーソケットに接続、
マイナスはボディアースしても良いんだけどバッテリの−に返した。
車についてたシガソケ携帯充電器で通電確認、良し〜と思って通電チェックもう一回、
とかテスターを変な風につけてしまったのか、
パチ、といやな音。
取り出しヒューズそのものが切れた(メータのヒューズだったので、エンジンがかかってもメーターが動かない)
通電チェックでヒューズとばすとは・・・
10A以上のヒューズはファンとFIのヒューズだからこれからとるわけには行かないしな・・・

チラ裏
779774RR:2010/10/24(日) 18:35:32 ID:fKDnF1ME
巻き添えにすると不味い場所からは取り出さない
気遣いのできる人ってなかなか居ないよな。
780774RR:2010/10/24(日) 18:44:14 ID:bx7/LEpq
>>776
うすうす気がついてたけどやっぱりそういうことか。

781774RR:2010/10/24(日) 19:38:40 ID:rEIwz1VO
すまん無効ストローク ってどういうのか教えてくれまいか
782774RR:2010/10/24(日) 20:11:09 ID:bx7/LEpq
>>781
レバー引くときの遊び部分、キャリパーの話まで入れると、
パッドがディスクに当たって制動力が発生するまでのストローク

簡単にいえば遊び
783774RR:2010/10/24(日) 20:11:50 ID:AsxaE9H8
>>781
遊びしろ
784774RR:2010/10/24(日) 20:17:49 ID:Znw1NnoJ
じゃ遊びないのは、それはそれでいいのかな
785774RR:2010/10/24(日) 20:20:06 ID:fKDnF1ME
遊びがないのは、ものすげえ疲れるよ。
786774RR:2010/10/24(日) 20:21:52 ID:6iTa4FAM
>>777
タイヤのビード上げるためのエアコンプレッサーなんですけど
車のシガーソケットから電源取るような小さい機種でも上がりますか?
大きいのは収納するスペースがないので・・
787774RR:2010/10/24(日) 20:22:12 ID:vYg+foHD
遊びだったのねっ!
788774RR:2010/10/24(日) 20:24:30 ID:vYg+foHD
>786
それダメ。
ションベン垂れ流しみたいな流量だから手動の空気入れと変わらん。広がったタイヤなら上がるけどリュけど。
でっかいタンクからブリッバリバリバリバリッ!ダメッ!てくらいの流量でビード上げなきゃ。
789750:2010/10/24(日) 20:24:43 ID:NFvQQ8aA
>>759
>>775
レスありがとうございます。
経験者の方の意見が聞けてよかったです。

通学で使うんで、バイクを放っておける期間までは
テンショナー調整、オイル添加剤などで誤魔化しつつ乗りたいと思います。
790774RR:2010/10/24(日) 20:25:49 ID:AsxaE9H8
>>786
12インチまでなら可能。
791774RR:2010/10/24(日) 20:33:47 ID:qDUjwYHJ
>>790
嘘いっちゃいけません。
インチ数よりタイヤの堅さと潰れ具合によります。
潰れた12インチなんて地獄。
792774RR:2010/10/24(日) 20:35:47 ID:6iTa4FAM
>>788
やっぱりダメかあ。現物見ると重いし巨大ですよね、コンプレッサー。
>>790
原付スクくらいなら可能かも?って感じですか?
さすが皆さん詳しい。勉強になりました。
793774RR:2010/10/24(日) 20:40:21 ID:Znw1NnoJ
自転車用手押しポンプの1択、あがらないときだけスタンドへ
794774RR:2010/10/24(日) 20:41:35 ID:AsxaE9H8
>>791
それを言ったら、長年横積みされたタイヤなんて、プロメカニックだって苦労するぞ。
795774RR:2010/10/24(日) 20:41:53 ID:vYg+foHD
いつも原付スクーターは普通の手動空気入れでビード上げてたけどタイヤによる。
クソミシュランのタイヤ買ったらビニール帯でグルグル巻きになってて左右のビードが閉じてて
GSのコンプレッサ子機ではどうしようもなかったからな。
796774RR:2010/10/24(日) 21:27:54 ID:BuTw/Nyl
>>789
まだみてるかな〜
KLXはインテークバルブが柔らかいので
バルブシート側が減らずにバルブの傘の当り面が減ってたりするから
ヘッドおろす時は点検推奨。
まあその距離なら>>759氏のアドバイスのテンショナー調整だけでいける気はする。
797774RR:2010/10/24(日) 22:24:59 ID:NFvQQ8aA
>>796
ありがとうございます。
バルブは1700円とカワサキとしては普通ですね
しかし、シムが一個700円するのにはビビりました
相場わからないまま、
とりあえず全サイズ注文しとけばいいと思ってた自分が怖い
798774RR:2010/10/24(日) 22:44:35 ID:4ZEuM0sl
>>797
寸法公差の厳しい部品だから高いのは仕方ないね。
勤め先がカワサキの下請けなんだが、部品によっては+ーコンマ1ミリなんて大雑把なのもあるけど。
799774RR:2010/10/24(日) 23:27:53 ID:n95mQw7Y
>>798
ってことは請けてる部品の生産数で販売台数もなんとなく判る?
800774RR:2010/10/24(日) 23:55:10 ID:ExkruKpw
バイク関連とは限らんだろ。
801774RR:2010/10/25(月) 01:06:38 ID:9HnnpmbQ
>>799
部品番号確認して行けばある程度はわかるだろけどね。正直、そこまでみてらんない。
>800の言うようにバイクだけじゃないし。
リーマンショックが来る前は、バギーの部品バカみたいに作ってたなあ…
今はジェットスキーだっけ水の上走るヤツの注文が多い。
バイクは試作部品の注文が二三あるから、来年なんか発表あるかもね。
802774RR:2010/10/25(月) 14:31:57 ID:u+mGVnrZ
塗装の話なんで、ダメだったらスルーしてください
FRPカウルを艶消し黒に塗装しようとおもってるんだけど、塗り方は艶消し黒+艶消しクリア?黒+艶消しクリア?ウレタンスプレーの予定です
803774RR:2010/10/25(月) 16:36:45 ID:f09X0/WI
サイレンサー一体型のチャンバーってどうやって内部の掃除をすればいいのでしょうか
804774RR:2010/10/25(月) 17:18:24 ID:TcoIqoFj
焚き火やガスバーナーなどで赤熱するまで焼く
切り開いて掃除して溶接しなおし
など
805774RR:2010/10/25(月) 17:31:04 ID:6tX0oczF
>>802
プライマー+艶消し黒
806774RR:2010/10/25(月) 17:38:24 ID:u+mGVnrZ
>>805 クリア吹かないとメンテ大変って聞いたんですけお、虫とか汚れとか大丈夫ですかね?
807774RR:2010/10/25(月) 20:18:08 ID:GCGF+1Z5
ゴムの棒を切断したいのですが、カッターで切ると面がガタガタになってしまいます。
綺麗に切断する方法はありませんか?
808774RR:2010/10/25(月) 20:19:26 ID:DhbanJWY
サイレンサ形状を改造したいんだけど(静かにする為)溶接できないしロウ付けでもいいかな?
振動で割れたりする?板金みたいにアルミ板を継いで作っても大丈夫かな?リベットのほうがいい?
809774RR:2010/10/25(月) 20:50:38 ID:xq7OiQo6
>>807
長めに切ってやすりで整形は?
810774RR:2010/10/25(月) 20:54:45 ID:LYfPWI7R
ニクロム線 もうちょっとなんとかしたいなら 
旋盤の要領で電ドリルにでも咥えさせえゆっくりまわせばいい

811774RR:2010/10/25(月) 21:29:47 ID:Rm5IK9UI
>>807
トウシロが単品モノとしてゴム棒を切断するだけなら、カッター刃がいちばん単純で簡単。
ただし、ガタガタになるのは、たぶんカッター刃が薄くて柔いモノを選んでいるのでは?
つまり、刃がしなるからガタガタになる。

カッター刃は、NTでいう特大刃(L型よりももっとぶ厚くて大きい刃)なら、L刃より
しなることが少ないので、やりようによっては「キレイ」に切れたりする。
(ひとによって綺麗の基準が違うからなんともいえん・・・・・)

>>802
バイクの補修塗装は、コンプレッサーやスプレーガン必須の自動車補修塗料を使うのが
基本です。缶スププシュ〜で納得できる結果はまず出ない。
どうしても缶スプに拘るなら、そらもう、どの程度の出来映えで納得するか?の領域です。

ちっさいちっさい缶々のなかに入った低圧ガスで吹けるていどのシャバシャバの塗料だからね。
意味、わかるでそ?
812774RR:2010/10/25(月) 21:37:33 ID:hQOt79hB
>>807
径が何mmなのか書かないと話にならぬ
813774RR:2010/10/25(月) 21:38:37 ID:6obN5qEL
>>803
パイプユニッシュ
814774RR:2010/10/25(月) 21:39:01 ID:o97+EGgG
>>807
切る線の所のギリギリにガムテープを何重にも巻いて
一センチ位にしてそのガムテープの断面に沿って切る
長く切るなら反対側にも巻いてガムテープとガムテープの
隙間切る
ガムテープの側面をガイドする+ガムテープで強度を上げて
潰れない様にするって作戦
ってのを今考えた
815774RR:2010/10/25(月) 22:12:50 ID:UJSzxXUr
>>807
前職が事務職だったオレは紙の裁断機(手でやるやつ)を思いついた
ホムセンでも売ってるけど高いかも
816774RR:2010/10/25(月) 22:27:38 ID:Gv0HZnzA
ギボシが固着して外れません
カバーも硬くて外れない・・・
何か方法無いでしょうか
817774RR:2010/10/25(月) 22:29:02 ID:UJ2yty36
>>816
つ ラジオペンチ
818774RR:2010/10/25(月) 22:37:19 ID:pR2HE6sT
>>815
小さい事務用は裁断機
でっかい工業用になると断裁機と呼ばれるのはなぜだろう?
819774RR:2010/10/25(月) 22:44:51 ID:WlilWBog
コネクターが外れなくて、ペンチでグリグリやって、
力いっぱい引っ張ったら、コネクター外れたが、線もぶちぎれたw
古いバイクはねぇw
820774RR:2010/10/25(月) 22:54:33 ID:pR2HE6sT
古いせいじゃねえ
821774RR:2010/10/25(月) 23:03:27 ID:rRrjkNWe
>>807
ドライアイスとかでできるだけ冷却
できるだけ規模の大きなノコギリで短時間に切断
822774RR:2010/10/25(月) 23:14:35 ID:vEzjAcjf
>>819
ケチらねぇでペンチ2つ使えよ。
823774RR:2010/10/26(火) 01:49:04 ID:dUWovN08
両手の二丁ペンチでヌキ=カタを使うんだ!
824774RR:2010/10/26(火) 03:04:23 ID:9sdDhIfQ
コネクタ抜きという便利な工具がある。
825774RR:2010/10/26(火) 03:40:50 ID:dpq3LVQO
質問者の設定はギボシである
826774RR:2010/10/26(火) 07:52:33 ID:XOHhovYo
>>824
そんなのがあるんですか
オレはギボシよりカチカチのコネクタに難儀してた
ギボシはCRC吹いてペンチ2つで引っ張李合えば余裕
827774RR:2010/10/26(火) 11:33:08 ID:NfyFA+Wl
>>825
>>816>>819は別。
直近のレスは>>819
828774RR:2010/10/26(火) 12:11:12 ID:VJoGnms1
ゴムカットの件、皆さんありがとうございます
ガムテープで目安を作って、固めの刃で切ってヤスリ掛けしようと思います。
829774RR:2010/10/26(火) 13:58:06 ID:hC0qazie
>>816
叩き切って新たに端子をかしめろ
830774RR:2010/10/26(火) 19:59:27 ID:lxPskXkO
>>802
缶スプレーって拭いてると中の噴射用ガスが蒸発するから、
冷たくなってくる。んでガスの圧力が弱くなってくると思うので、
お湯で缶ごと温めてからやるとイインジャネ?
冷たくなってきたらまた暖めてガス圧が下がらないようにするとか。

想像だけでかきました。
831774RR:2010/10/26(火) 20:45:47 ID:85NI7qiS
>>830
常套手段だな
832774RR:2010/10/26(火) 21:10:42 ID:XOHhovYo
そういうことだったのか!!
帰化熱で・・・ああ、はぁ、なるほど
温めれば・・・そうだわ、ああ、そうだわうん
いや、ありがとうございました
833774RR:2010/10/26(火) 21:51:47 ID:iAZRkjec
帰化するわけじゃないんだと思うんだな
834774RR:2010/10/26(火) 22:08:44 ID:dUWovN08
key化したら友達三万人できるかな・・・
835774RR:2010/10/26(火) 22:21:47 ID:VUoT/dAI
塗装時は塗るものを温めてスプレー缶もお湯で温める。
両方温めてやるとうまくいく可能性が上がる。

>834
とりあえず海外旅行がスムーズに行けるぞ
836774RR:2010/10/26(火) 22:46:37 ID:7KMCaIUq
>>835
>>834が言ってるのはそういうことじゃないと思うよさくらちゃん。
とかゆーとまた別のものが出てきそうだが。
837774RR:2010/10/26(火) 23:39:36 ID:qQAY0Yrn
友達3万人ってのは早く人間になりたーい
ってやつですよね
838774RR:2010/10/27(水) 00:02:33 ID:9cXRi2w/
ここで聞くものなのかわからないが、
自分で修理とか整備とかやると保障が効かなくなったり、
バイク売ることが出来なくなったりする?
839774RR:2010/10/27(水) 00:07:08 ID:iJ89QGjo
>>837
ベム?

ここで質問です
私はブレーキホースの純正ワッシャーのみを注文しましたが
取り付けに際してはマスター・キャリパー・ホースの取り付け面を
2000番くらいの耐水紙で磨こうと思っているのですが
これは正解ですか?
840774RR:2010/10/27(水) 00:20:53 ID:XVigZD11
>>839
何もしないのが正解じゃね?
やるとしてもオイルストーンとか

CPUクーラーのコアと接する面が削り出しの加工傷のまんま
なんだけど、それを素人が平板に耐水ペーパー貼り付けで
均そうとすると見た目の細かな傷は消えるけど面全体としてみると
僅かに湾曲して削れてしまい、かえって密着性が悪くなるって話がある

使ってなかった(取り付けてなかった)キャリパーで接触面が
腐食してたとかなら磨く必要があるかもしれんけど
841774RR:2010/10/27(水) 01:20:29 ID:KrGrG6iY
>>838
外車ディーラーではそこで整備はもちろん保守点検を定期的に受ける事が長期保証の条件、なんてのはよくあるよ。
国産ではそこまで横暴なディーラーは無いけど。
842774RR:2010/10/27(水) 08:01:58 ID:iJ89QGjo
>>840
ありがとうございます
なるほど確かに、下手したら取り返しつかんことになりそうですね
843774RR:2010/10/27(水) 09:00:15 ID:g/wPo2KD
>>839のワッシャの材質ってなに? 潰れる素材ならそれがカバーするんじゃ?
おれも近々ブレーキホースを換えようかと思ってる。

ドレンとかオイルエレメントの蓋とか トルク管理むずいよね 勘でやってるから不安
トルクレンチってやっぱ必要ですか? 

844774RR:2010/10/27(水) 09:06:31 ID:wa4gtIlv
>>843
必要か不要かと問われれば、世界中で汗を流してトルクレンチを
清算してる事業主や、それを買って愛用してるプロアマ問わず
の整備士が1人でもいる以上は、必要という答えしか返ってこないだろ。

アナタの整備に必要か?と問われれば必要ない。

その整備個所や重要性から必要な人は何も聞かず、誰にも勧められず
黙って買ってるから。
845774RR:2010/10/27(水) 09:14:12 ID:g/wPo2KD
>>844
即レスさんきゅ
846774RR:2010/10/27(水) 09:15:42 ID:SMktpZiF
 
☆教えて下さい
├HONDA VFR400R/NC30/90?・メーター読み25000/ナンバー無しなので未走行
├エンジン始動後90度くらいまで水温が上がると徐々にアイドル回転数が低下して
最終的にストールしてしまう/相談者整備スキル:中の下くらい?キャブの分解清掃くらいはといった程度
└所持工具:ハンドツールはぼちぼち、SSTはプーラー&ホルダー程度/サービスマニュアルはあります

友人が以前ヤフオクでジャンク扱いで購入してきたNC30を貰ってきたので
一年近く寝かせたとのことでエンジン掛かったのですが、三発気味だったのと
スロー付近でフケがイマイチだったので以下の作業をしました。

・バッテリー充電(それでも弱いです)
・エアクリのエレメントエア吹いて清掃
・キャブは開けてみたらそんなに悪くなかったのでSJとMJと筒を清掃
(清掃前はSJは目視で蛍光灯にかざして見てほんのり光が見える程度)
・プラグは若干黒ずんでたので取り敢えずサンブラで少し磨いて取り付け

で、四発ともフケるようになって低回転も改善されたんですが、エンジン始動後90度くらいまで水温が上がると
段々回転が落ちてきて弱々しくなりそのままストールします。
(水温は元々デイトナのデジタル計がついていたのでその表示温度です)

油面がおかしいのかと思ってエンジンオイルも換えてみましたが(ヤマルーブのスポーツ)変化無しです。
エンジンが止まってからは少し放置して冷えてくるとまた調子よくかかるのですが・・・

アドバイス頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。
847774RR:2010/10/27(水) 09:18:03 ID:TDHEgegL
ブレーキがらみでいうと、バンジョーのガスケット材質が銅とアルミのが用品店では
併売されているけど、なにか意味があるのだろうか?

わたしはアルミ製の一択。いぜんどうやってもニジミのでる箇所で、銅ガスケットを
アルミ製に交換しただけでピタッと止まった。以来、バンジョーガスケットは柔らかい
アルミを好んで使っている。
848774RR:2010/10/27(水) 09:32:09 ID:rIXhG9tR
水回りの点検をする
849774RR:2010/10/27(水) 09:35:34 ID:VM972gCE
>>847
バンジョーの材質で選ぶ。
アルミバンジョーならアルミ。
それ以外、(ステンレスや純正ホースのバンジョー)なら銅。

別に漏れたりしなければ、どっちでもいいけどね。
850774RR:2010/10/27(水) 09:57:43 ID:g7ZTukPq
>>846
温度が上がるとおかしくなるなら二次エアも疑うべき。
キャブの取り付けがちゃんとできてるかの確認を含めてな。
あと、油面の意味を取り違えてるぞw
851774RR:2010/10/27(水) 10:05:10 ID:SMktpZiF
>>850

アドバイスありがとうございます。

油面っていうのは、もしかしたらオーバーフローしてた時期があったとかで
シリンダーにガスがいっちゃってたとして症状が出てるのかと思いまして書いてみました。
(オーバーチョークみたいな意味で)

とりあえず先程元の持ち主が何故か四連ゲージを持ってきてくれたので
同調を取る為にも今一度組み直してみます。

V4が初めてだったのでゆうべ作業した段階ではインシュレーターに油吹いて
グリグリキャブを押し込んだものの途中までしか入ってくれなかったので
プラハンで叩き込んだ経緯もありますので再度組みなおしの必要はありそうです。
852774RR:2010/10/27(水) 15:59:13 ID:WzuOkIAl
暖機で不調となると
キャブ
エア通路系の詰まり(過濃)
メイン&スロー系の燃料にエアを供給する小穴通路注意

電装
パルサー(ピックアップ)コイルあたりの導通不良
暖まって不調な時と冷間時に抵抗値やアース落ちなどの差異がないか

冷却系
サーモスタットやファンスイッチ
サーモ開きタイミングや開度チェック
ファンスイッチの導通不良やアース落ちなど
853774RR:2010/10/27(水) 18:16:17 ID:PX6XeqIX
うちのVFRは何度キャブ掃除してもボコつき直らなくて、結局手放してしまった・・・・
お陰でV4キャブの脱着は大分慣れたけどw
四気筒でトラブルと大変だと思い知ったわ。
854774RR:2010/10/27(水) 18:20:40 ID:i4cw/KbR
いくら掃除しても穴が広がったメインジェットや
細くなったニードルを新品に交換しないと調子良くはならないよ
855774RR:2010/10/27(水) 20:06:52 ID:Uw967MGu
>>838
純粋に知識としての疑問なのか、はたまた、
自分の性分から自然にでてくる疑問なのか、興味あるわ
後者ならえー性格しとる
856774RR:2010/10/27(水) 20:16:38 ID:ZAjiOxoE
>>854
そうなんだよね
ジェット類は比較的安いけど
ニードルはセットになってる時もあるし
お値段的になかなか変えにくい
857774RR:2010/10/27(水) 22:06:59 ID:9cXRi2w/
>>841
かなり亀だけどサンクスです。
ホンダのバイクだけど、自分で手を加えたりするのとは別に、
定期点検とかは受けに行くつもりだから大丈夫かな。
858846:2010/10/27(水) 23:22:05 ID:SMktpZiF
アドバイスくれた方有り難う御座いました。
本日午後イチで作業したんですが、急に仕事が入ってしまって結局ほとんど進まず。。

判明したことは、デイトナ水温計表示を鵜呑みにすると100℃までいっても
ファンが回らず今回は100℃辺りから段々アイドルが弱くなってきたので
壊すといけないと思い止まる前に止めてしまいました。

その後イグニッションオンでもファンは回っていなかったので、すくなくともファンは回っていない状況かと。
明日SMで何度からファンが回るか調べてみます。

水温が上昇してオーバーヒート気味になると、ストールするということもあると考えたほうがいいでしょうか?
明日またご報告に参上致します。
859774RR:2010/10/27(水) 23:40:03 ID:nwaa1zHV
ファンは直結にすればその状態での比較はかんたんだけど・・
ものすごく他の電装系くさい
プラグひとつにしても、ノッキングで即死したやつをいいわけで付けられてるなら悲惨だし
860774RR:2010/10/28(木) 03:33:21 ID:m5NkbWm9
水温100度なら
オーバーヒートでもなんでもない 普通の状態
どこで水温拾ってるかに拠るが110度前後までは普通

つーか水温計センサーとファンスイッチセンサーが離れてたら
何度でファンが回ろうが参考情報でしかない
良否判断まだできない
861774RR:2010/10/28(木) 09:27:00 ID:bAStBVC5
今度耐熱スプレー(ツヤ有)で塗装仕様と思うんだけど最後に光沢を
だしたいんだけどコンパウンドで磨けばいいのでしょうか。
ためしに自転車でやってみたら表面がデコボコして光沢感がないんですよね。
862774RR:2010/10/28(木) 09:33:11 ID:Xhz6SzAT
耐熱スプレーのクリア吹けば?
863774RR:2010/10/28(木) 11:55:26 ID:bAStBVC5
>>862
ありがとうございます。
凹凸については800くらいのヤスリで磨けば平らになりますかね。
へたくそなものでどうも均等な塗り方にならないんですよね。
864774RR:2010/10/28(木) 12:32:57 ID:z7F80Sj2
耐熱のつや有なら熱が入ればテカるよ
865774RR:2010/10/28(木) 13:54:26 ID:cNOTLX6d
元々耐熱塗料では一般的な塗料ほど艶は出ないけどね。
866774RR:2010/10/28(木) 18:03:52 ID:YpnFqCNj
キャブは見た目問題なさそうでも
怪しい時は丸ごとキャブクリーナーに付けとくと
案外直ったりするよ
867846:2010/10/28(木) 21:19:19 ID:MoouCHYo
すみません、今日雨と仕事の兼ね合いで何も作業できませんでした・・・OTL

なるべく早めに作業の時間作ってご報告します。
868774RR:2010/10/29(金) 23:47:11 ID:8keQDQ8c
フロントサスのOHしたけど思ったより変らない。やっぱり完全分解してオイル全部出さんと駄目?オイルシールやダストシールは交換したけど、オイル抜けきらない。
869774RR:2010/10/30(土) 00:36:58 ID:MjJ2rJTD
それ、OHじゃなくてただのオイル交換
870774RR:2010/10/30(土) 00:38:52 ID:D8jVlDyY
オイル交換すらちゃんとできてない
それでOHとはちゃんちゃらおかしくてオチンチンの横が痒くなるわ
871774RR:2010/10/30(土) 00:49:28 ID:RgGbMyl6
>>870
風呂上りに髪乾かすと同時に
ドライヤーで乾かしてやるとマシになるぞ。
872774RR:2010/10/30(土) 00:55:33 ID:v3F6dCvD
毛ジラミじゃないのかな?それじゃなきゃ性病W
873774RR:2010/10/30(土) 01:16:16 ID:W4c3hVbw
普通ならオイル+シールで十分だと思うけど
変化なければ消耗が少なかったとゆうこと
874774RR:2010/10/30(土) 08:06:05 ID:7/849h3z
フロントフォークの整備時には、逆さにして一晩放置で
オイルを抜くってバイク屋が言ってたので、俺もそうしてる

オイルがドブ臭くなるくらい劣化してたのでない限り、
オイル交換で体感できるほどの違いは出ないのじゃないかな
875774RR:2010/10/30(土) 08:19:45 ID:GL3+bMLW
>>874
意識して、急ブレーキを掛けて、フロントを沈めてみれば、1年間、交換していないだけのオイルでも、差ははっきり分かる。
876774RR:2010/10/30(土) 10:24:29 ID:G1cE3njG
街行くバイクのフォークに刃物の砥ぎ汁みたいなのが入ってるんじゃないかと思うと
877774RR:2010/10/30(土) 11:17:20 ID:BMpEmTQl
Fフォークはオイル抜いてパークリぶちこめば
残ったオイルも汚れも大体キレイになるよ
878774RR:2010/10/30(土) 11:19:01 ID:iMqIursV
普通は新しいオイルで共洗いじゃね?
879774RR:2010/10/30(土) 11:21:14 ID:r5o+TpYp
フォークオイルの汚れって何が削れていってるの?
880774RR:2010/10/30(土) 11:22:13 ID:o0k1/8c1
>>879
オイルシール
881774RR:2010/10/30(土) 11:24:54 ID:QUBs3RlD
底にヘドロが溜ったようなヤツは
オイルで洗った程度ではどうにもならなかった
中古のフォーク4組はどれもその状態だった
882774RR:2010/10/30(土) 11:31:27 ID:6rhpRTHX
>>879
スライドメタルと躍動面


汚れが酷いなら、洗油でシェイクして、一晩逆さま放置。
883774RR:2010/10/30(土) 11:36:01 ID:02b2PHmg
フォークオイルは 熱で酸化劣化もあるだろ 結構圧縮されるから後はスライドメタル部分とかの磨耗
884774RR:2010/10/30(土) 11:36:12 ID:v3F6dCvD
>>882
俺も洗油(灯油)でガシャガシャ洗ってる。 パークリも使うけど。
885774RR:2010/10/30(土) 11:43:25 ID:NuMHbtR3
ああ、灯油なら自分も使う
>>878はフォークオイルで洗う話かと思ってしまった・・・orz
886774RR:2010/10/30(土) 12:15:26 ID:v3F6dCvD
詳しくは知らないが、フォークオイルにATFを
使ってもOKみたいなので、去年から余った
ATF を有効利用してるW
番手の選択枝が無いくらいか?欠点は。
887774RR:2010/10/30(土) 12:16:38 ID:iMqIursV
>>885
いや、フォークオイル。
洗い油使った時もフォークオイルで洗うべきだろ。
888774RR:2010/10/30(土) 12:28:19 ID:o0k1/8c1
灯油でシャカシャカやったら灯油が中に少し残っちゃうんじゃないの?残っても問題無し?
ウェスとか突っ込んで拭くのかな?
889774RR:2010/10/30(土) 12:33:03 ID:+W/pXxv7
バイクによるのかもしれないが
オイルシールやダストシールを交換してる時点で
インナーとアウターがバラバラになってる
最後にパークリ噴いちゃえばオイルなんかも全部落ちてカラカラになる
890774RR:2010/10/30(土) 15:48:01 ID:TnuGX/Fu
>>886
ホンダだったかな?ATFがフォークオイルの指定になってた事があるのは
891774RR:2010/10/30(土) 15:56:07 ID:7j7+906v
エンジンオイルにおkだったな
892774RR:2010/10/30(土) 16:00:31 ID:QWC52+6T
>>890
その通り。
が、少なくとも13年前のバイクのSMには、フォークオイル使えと書いてありました。
893774RR:2010/10/30(土) 16:00:58 ID:v3F6dCvD
>>890
微かな記憶だと、ホンダみたいですね。ATFには番手が表示されてないけど、
油面調整で不自由ないから、便利に使ってます。
894774RR:2010/10/30(土) 18:06:00 ID:ODUUiJDI
先日事故ったバイク、ハンドルとレバー、ライトの補修は済んでとりあえず走行できるようになりましたが、
バイク屋曰く、フロントフォークに歪みが出ているとのこと。
程度のもよるのでしょうが、どういった所で走行に支障が出てきますか?
895774RR:2010/10/30(土) 18:09:29 ID:ZXqgZd8A
>>894
ハンドルが振られる
振動が出る
ブレーキを掛けるとヨレる
まっすぐ走らない

など
896774RR:2010/10/30(土) 18:09:35 ID:O5jqg+AB
真っ直ぐ走らない
897774RR:2010/10/30(土) 18:24:15 ID:zKwSChhS
>>894
走ってるときタイヤがまっすぐなのに微妙にハンドルが傾いてたりする
両手放しで安定しないでフラフラする
あとフロントフェンダーがしなってたり
ここまで行くとフォークチューブが目に見えてまがってる
正立の場合、ステムにクランプされる部分の下が膨らんだりしわが寄ったりする
898774RR:2010/10/30(土) 18:26:40 ID:ODUUiJDI
レスありがとうございます

なるほど、やっぱり何とか走れるってレベルのようですね。
事故った場所近くのバイク屋の方に聞いたときも、
「立場上おすすめは出来ないですが、まあ、一応物理的には乗ってご自宅まで帰ることは出来ます」と言われました。

ぱっと見た感じでは曲がってるようには見えないレベルなのでどうにかごまかしごまかし走ろうと思います。
正直、大学生の財布で今すぐ修理は辛いので……
899774RR:2010/10/30(土) 18:29:46 ID:O5jqg+AB
>898
ちゃんと直したほうがいいぞ
バラして組みなおすだけでいい程度の歪みかもしれんし
弱っちい細いフォークならホイール脚で挟んでハンドル捻れば直る
900774RR:2010/10/30(土) 18:33:46 ID:TKM88pbW
組み立て状態の整列不揃い(ネジレ等)と
部品単体でのインナーチューブ曲がり は違うぞ
901774RR:2010/10/30(土) 18:43:23 ID:ODUUiJDI
>>899
修理するとなればパーツ交換で、かなり値段も張ると言われました。
そのバイクショップでの診断なので、他に持って行けばまた話は変わるかもしれませんが。
歪みがフレームまで行かなかったことを感謝しつつ、年末までには修理に出したいです。
902774RR:2010/10/30(土) 18:49:00 ID:lqILx79K
左右非対称のタイヤの溝だと、へたってくるとぶれる。と思う
903774RR:2010/10/30(土) 18:53:57 ID:O5jqg+AB
>901
なら交換ですな
危険だし直るまで乗らないで欲しいけどどうしても乗らなきゃなら
スピード出さずスーパー安全運転で乗り切ってください

>902
片減りして挙動がおかしくなるだろうね
904774RR:2010/10/30(土) 19:17:48 ID:oIsgt9Z+
>>901
レスの感じから想像するに、事故での曲がりというより
ふつうの転倒でのよくある捻じれのように思った
なんでかは知らん
なんにしたって、本人が気づかないような挙動なら大した事無いんだろ
905774RR:2010/10/30(土) 19:32:11 ID:ODUUiJDI
右にバンクさせつつ右折したとき、後輪が砂利でスリップして転倒。
そのまま右倒になり三メートルばかり滑って停止って感じです。
とにかく試しに乗って帰ってみて考えることにします。ありがとうございました。

906774RR:2010/10/30(土) 19:59:36 ID:shdvsR5f
滑っていって縁石にバイクがぶつかったとかじゃないんだよね?
3m程度ただツルっと滑っただけなら、フロントフォーク自体が致命的に曲がるとは中々考えにくい
元々フォークが曲がっていたんじゃなければ、ただ単にネジれただけの可能性もある
ねじれを治す方法は、タイヤを蹴っ飛ばすとか
ステムなどのボルトを緩めてフォークを何度かボトムさせるとかで元に戻るはず
やり方は↓この辺り
http://www.ginmidou.sakura.ne.jp/furontofo-kunejiresyuusei.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234274557
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132427496

とりあえず、別の店や買った店で見てもらう方がいいと思うよ
907846:2010/10/30(土) 20:48:09 ID:wFv/mdid
お世話になってます。

今日場所を借りられたので、再度キャブの洗浄&組み直しと
ファンの導通チェックなどやってみました。

作業後水温計106度でファンが回り出して91度まで下がるとファンが止まり
それの繰り返しだったので一応これで問題ないのかと思います。

ストールする症状は出なくなったのですが、妙にアイドル回転が上下する時があるので
気になります。
またちょこちょこ作業してみます、アドバイスくれた方有り難う御座いました。
908774RR:2010/10/30(土) 21:51:09 ID:ItmaF7/F
>>907
お疲れ。
キャブ同調を取ってどうなるかだな。

それと、そろそろコンプレッションを測定してどう結果がでるか。
ヘッドガスケットは欠品の筈。
知り合いが私製で作ってるけどな。
909774RR:2010/10/30(土) 23:50:32 ID:ETXhL6Ya
キャブクリーナーについて質問です。

いままではトヨタ純正(ドライブジョイ)のエンジンコンディショナーを常用してきました。
あまり不満もなく使ってきましたが、どうも情報に遅れているというか、いまどきよく効く
キャブクリーナーをググっていると、おなじアワアワタイプでもヤマハ純正のキャブクリーナー
がすばらしく効果的だとかよくヒットする。

わたしの使い方としては、キャブを分解して、クリーナーを吹き付け、あまり時間をおかず
(漬け置きはしない)コンプレッサーに繋いだブロウガンにニードルノズルを接続して、
ボディ各部の穴や各ジェット類に納得いくまでエアを通すやり方です。

いままでのわたしの情報としては、トヨタ純正がベストチョイスだったのですが・・・・
ドライブジョイのエンジンコンディショナーとヤマハ純正のキャブクリーナー、
どちらがキャブのスラッジや黒いカーボン落としには優れているでしょうか?
また、両者以上に優秀なキャブクリーナーがあれば、教えてください。
910774RR:2010/10/31(日) 00:13:25 ID:HJX/dPzJ
ホルツの泡タイプが良く落ちる。
ジェット類もピカピカになるよ。
ただし匂いが強烈w
911774RR:2010/10/31(日) 00:23:00 ID:qZpnNETA
>>910
レス、さんきゅう。
トヨタ純正とヤマハ純正とホルツの3つともじっさいに使用しての
インプレッションでしょうか?
912774RR:2010/10/31(日) 00:42:08 ID:HMGb4mia
ほら火傷した
913774RR:2010/10/31(日) 02:01:48 ID:Z7Hgs5uF
そんな高いもんでもないから買って比較すればいいじゃん
ネットの情報はネットの情報。ここで誰か答えても然り
914774RR:2010/10/31(日) 02:47:49 ID:u/bF/wjl
ヤマハの原液最強。高いし量多いからおすすめはしないが
ちなみにトヤタのは使ったことない
915774RR:2010/10/31(日) 05:25:45 ID:kXlKEEts
>>909

>>914と同じやっぱり原液かな
がっつり落とす時はバケツに入れて浸け洗いすればおk
持っといて損ないよ


俺の質問なんだけど

35/35w(HS1)のバルブを60/55w(H4)のバルブに交換したいんだけどすぐヒューズ切れたり、配線焼けたりしちゃうかな?

916774RR:2010/10/31(日) 05:53:45 ID:1vjyRedM
>>915
焼けるね
というかそれよりも発電量の心配したほうがいいと思う
917774RR:2010/10/31(日) 06:36:34 ID:GL0/pGI3
>>915
消費電力的にはグリップヒーター付けた程度だから
原付とかじゃなければ、それだけでダメになるとは思えないが
配線はバッテリーから直接ヘッドランプブースターキットやリレーキットなどで繋がないと
配線が焼けるかヒューズが飛ぶんじゃないかな?

20年前の車両にPAMSのヘッドランプブースターを使って
55Wを55Wx2にして使った事があるけど普通に使えたよ
918774RR:2010/10/31(日) 07:26:20 ID:g++8Dkyp
>909
カーボン落とす事に特化するならパッキン剥がし剤はどう?
面白いぐらいにカーボンが落ちるよ

俺が使ってたのは日産の奴ね
919774RR:2010/10/31(日) 08:19:20 ID:bjCLzxl9
>>914-915>>918
トヨタ純正とヤマハ純正もじっさいに使用した人の
インプレッション(笑)じゃないと>>911は認めないみたいだよ

せっかく答えてくれた人に疑念しか抱けないなら最初から
質問なんてするなよ>>911

お前みたいな奴は>>913の人が言うように自分で試して判断すればいい

返答しなくていいからもう来るなよカス
920774RR:2010/10/31(日) 08:32:30 ID:aQmQuzsg
そうカッカすんな。
921774RR:2010/10/31(日) 08:41:12 ID:/si+/0oa
知らないなら、知らないで、最初から書かなきゃ良いのに。
922774RR:2010/10/31(日) 08:51:09 ID:7DtOR013
>>921は、日本語を、知らなさそうだ
923774RR:2010/10/31(日) 10:10:21 ID:zAleq5gO
ホルツはタムリンに酷い事したよね。
924774RR:2010/10/31(日) 11:09:19 ID:axn4mgzE
それは、ホルツではなくホルスだよ
925774RR:2010/10/31(日) 11:39:51 ID:zAleq5gO
滅びの呪文に似てるね。
926774RR:2010/10/31(日) 12:26:36 ID:WNK1oEFS
このスレ見てたら工具セットIYHしちまった。
死具ネットの安物だけど…
927774RR:2010/10/31(日) 14:42:04 ID:FGnDv4SN
必要だと思ったら買い足し/買い替えしていけばいいさ

俺は白眉のラチェットセットとメーカー不詳のスパナセットがスタートだったな
928774RR:2010/10/31(日) 14:55:15 ID:HMGb4mia
内掛けのベアリングプーラーが欲しいけどクソ高いなあ
特殊工具は価格破壊されてもなお高い傾向にあるねあたりまえかもしれないけど
929774RR:2010/10/31(日) 15:34:23 ID:zcvlVDtf
2st原付のエアフィルターの交換をしたんですが、スポンジに2stオイルを
染み込ませ過ぎたようでエアクリ下部からポタポタとオイルが垂れてます。

このまま放っといても大丈夫ですかね?付け過ぎのままは問題ありでしょうか?
930774RR:2010/10/31(日) 15:43:47 ID:7DtOR013
>>929
給気抵抗になりますのでほどほどに。
931774RR:2010/10/31(日) 15:44:05 ID:ND8p4tL3
>>929
汚れます。絞って少し減らしましょう。
垂れる場所が高温になるところなら、燃える場合もあります。
地面なら滑ります。
932774RR:2010/10/31(日) 15:57:05 ID:/Ya5qYyH
神経質になるほどでもないと思うが気になるならウエスかキッチンペーパーで
スポンジはさんでギュッと握るくらいで
絞らないように
933774RR:2010/10/31(日) 16:01:58 ID:4zJ8OKM/
どうせなら良い物買えばよかったのに
工具は安物買いの銭失いってことが多い
934774RR:2010/10/31(日) 16:02:38 ID:4zJ8OKM/
安価忘れた
>>926
935774RR:2010/10/31(日) 16:02:41 ID:zcvlVDtf
皆さんレスありがとうございます。

ちょっとだけ減らしたいと思うので、キッチンペーパーでサンドイッチしてきます!
936774RR:2010/10/31(日) 16:40:56 ID:LVzFiZW2
>929
しまう前にエアクリボックスにキッチンペーパー敷いとけ。
次、走る前にとれよ。負圧で張り付くと走らなくなるからなw
937774RR:2010/10/31(日) 17:01:46 ID:zcvlVDtf
>>936
あぁ。もうやってきた後でしたw
でもサンドイッチだけじゃ全然吸い足りなかったので、下のほーを軽く絞ってきたんで
さすがにもう大丈夫だと思います。
938774RR:2010/10/31(日) 17:05:51 ID:tabiLDT2
>>926
シグネットで十分使える。
安いけど、いわゆる安物ではないよ。
939774RR:2010/10/31(日) 17:21:48 ID:y9Lajckp
シグネットを安物ってどんな御大尽様ですか!
940774RR:2010/10/31(日) 17:46:03 ID:7DtOR013
>>933はさぞかし上等な工具を使ってんだろうなwww
941846:2010/10/31(日) 17:51:06 ID:AG4pW1Na
最初エイシン(潰れたバッタ売り屋)の工具箱付き15000円!みたいなのから初めて
二年くらい経った今ようやく箱がシグになって中身がKTCとシグのちゃんぽんにw
それでも自分の中では物凄い進歩なんですがやっぱシグって安物扱いなんですねww

クニペックスのニッパが自分の中では一番のヒットでした、すげぇキレますね


ところで、VFRの同調を取るべくちょろちょろ調べてみたのですが
暖気完了後扇風機等でオーバヒートに気をつけながら〜とあちこちで書かれていたのですが
今の時期なので特に今日は風も吹いていたので大丈夫かと思い扇風機無しで同調取ったのですが
初めてだったのもあって調整に時間がかかってしまいファンがONOFFを繰り返す100℃前後での
調整になったのですがこれは問題ないでしょうか?

作業終了後は若干アイドルからスロットルを少し煽った辺りでツキがよくなったかな?
と言った程度で劇的な変化は無かったように思います。
あとは調整前は暖まっても結構アイドルで白煙が出ていたのですが少しマシになったかと
いったところです。

白煙が出るのは走行25000キロ以上なのとエンジンがお疲れのサインでしょうか?

クエスチョンばかりで恥ずかしいのですが、引き続き御教示宜しくお願い致します。

942774RR:2010/10/31(日) 17:57:36 ID:y9Lajckp
>>941
結果的にアイドリングが安定すればそれでよし。
重要なのは方法じゃなくて結果だ。
あと「4ストで白煙」が出るのはどんな状況でも異常。
水蒸気なのか白煙なのかをちゃんと確認すること。
943774RR:2010/10/31(日) 18:58:06 ID:v0zhLOL+
>>941
不動車を直してるぽい?
長期間動かしてないエンジンだとしばらく白煙吹くのは普通
100kmくらい走ってみて白煙が消えるならヨシ
変わらず吹くなら点検修理or廃棄

4ストでキャブ同調調整と白煙はあんまし関係ない
黒煙は影響するがな
944774RR:2010/10/31(日) 20:16:37 ID:p7siyzCd
みんな良い工具使ってるんだな、俺なんかストレートかアストロばっかりだ、ラチェットとタイヤレバーはKTCだけど。
945774RR:2010/10/31(日) 21:09:39 ID:RhdOHuT0
ちょっと教えてくれ。
再度スタンドのスプリングを付け外ししたいんだが
スプリングフックの代用になる物無い?
100円ショップで買える物だとありがたい。
946774RR:2010/10/31(日) 21:10:41 ID:RhdOHuT0
↑間違えた。
×再度スタンド
○サイドスタンド
ね。
947774RR:2010/10/31(日) 21:20:30 ID:mQFpIEt2
>>945
針金とTハンドル(Tレンチ)
948774RR:2010/10/31(日) 21:38:53 ID:jEksX3WA
>>945
どうしてもダイソーにコダワリがあるなら、太めのドライバの横っ腹に
ヤスリで切れ込みをいれてSST替わりに。支点・力点・作用点。

100円なら支出できるのに、なぜにスプリングフックを買わないの?
KTCなどのメーカー品は割高でも、ノーブランドでよければけっこう安いのだが?
このアスのリンク品で480円・・・・
http://www.astro-p.co.jp/photo/2002000018380.jpg
949774RR:2010/10/31(日) 22:33:55 ID:IyvUvaaE
番線とバールのような物
950774RR:2010/10/31(日) 22:34:08 ID:DvHjyzM+
後輪持ち上げて支持出来るなら、サイドスタンドを仕舞った状態で
長さ20cm位のマイナスドライバを使えばいいんだろうけどな。
951774RR:2010/10/31(日) 22:56:10 ID:7DtOR013
>>950
やったことあるの?
マイナスじゃ逃げちゃってなかなか入らんよ
952774RR:2010/10/31(日) 22:56:38 ID:dqPPRRuI
針金ハンガーを解いて、スプリングの間に滑り込ませた後また捻って引っ張って外してる
100円でも一杯買えるから残りはキャリパー外した時のフックに使うも良し、頭にはめてハンガー反射を楽しむも良し色々使える
953945:2010/10/31(日) 22:59:11 ID:2XLfTBQF
皆さんサンクスです。
>>948
100均に拘るのは近くで行ける範囲にあるのが他に無いんです。
でも、ホントに安いですね。

>>950
後輪上げて支持できます。ジャッキ有りますから。
長さ20cm位のマイナスもあります。
それでどうやるんですか?むちゃくちゃ硬いんですけど。
サイドスタント仕舞った状態でも微妙に伸びてるし。
954774RR:2010/10/31(日) 23:03:42 ID:HMGb4mia
専用工具なんか知らんからいっつもKTCのプラスドライバーでやってた
955774RR:2010/10/31(日) 23:03:55 ID:ASwEqgtc
>>948
すげーこんなのあったんだ。そりゃあるか
今までペンチでやってたのがバカバカしくなった
956945:2010/10/31(日) 23:04:00 ID:2XLfTBQF
>>949
のレスで針金をフック状に加工して使うのかと思ったら
>>952
のレスでやり方が分かりました。
957774RR:2010/10/31(日) 23:33:32 ID:v0zhLOL+
マイナスドライバーみたいなモノで
サイドスタンドのスプリングを取り外すには

外し
スプリングのU底付近にドライバー差込み、
ドライバー先端を支点とするV字を作る
V字を開けばスプリングのU底が固定部から浮く

入れるときは
先端固定はスプリングを入れたい穴
スプリングの軸にスプリングを引っ掛け上記要領でV字作って開けば
滑るように装着
専用フックなら各々作用点と支点が入れ替わっても可能だが
幸運な状況が揃ってないとマイナスドライバーじゃ危ないかも
先端固定(支点)の設定がキモ
どこかが外れると怪我するので安全上あんまし薦めない

力技引くのではなくテコの原理でスプリングを伸ばして脱着するもの
手首のヒネリくらいの力しか使わない
馬鹿力が無くてもセンスタのスプリングすら脱着可
個人的にはこちら↓のタイプ(同形状のが各社から出てる)
ttp://item.rakuten.co.jp/tokun/10000022/
千円以下でも買えるから買え
958945:2010/10/31(日) 23:52:38 ID:2XLfTBQF
普通に「J」型のと「くの字のJ」と二種類あるんだね。
買うことにします。
959774RR:2010/11/01(月) 00:22:13 ID:OgQngFyn
>>958
どうせ買うのなら>>957さんお勧めの「くの字のJ」だよ
力のかかり方が良いし引っかけやすい
960774RR:2010/11/01(月) 01:57:22 ID:NPP10eJr
>928:内掛けのベアリングプーラーが欲しいけどクソ高いなあ

ハスコ? DIY屋で格安の電溶機買う。15000ほどのでよい。他にも使える。
それと中華製のスライディングハンマー。2000ー3000円
抜いたベアリングは捨てるんでしょ_?? 適当なシャフトを溶接して、スライディングで引き抜く。
結構気分よく、スパッと抜ける。
961774RR:2010/11/01(月) 02:18:33 ID:6AWXJ4sg
ホイールベアリングにしてもクランケースのベアリングにしても
母材を傷めず十分な強度の溶接するって
初心者にできるか?
一般人は「適当なシャフト」すら持ってないだろ
中華工具なら1万円前後なんで
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-yabumoto/f-1/?scid=af_ich_link_txt
ttp://item.rakuten.co.jp/tokun/10000011/
普通に買ったほうが良いと思うが…
962774RR:2010/11/01(月) 03:10:59 ID:sxHVzOJG
この手のプーラーってチャックにベアリング内径が合うのがない場合がありますがどうしてます?

俺がやっている方法だと一回り大き目のチャックをホースバンドで締めて一度小さくし
ハメてからホースバンドを外して、その状態からプーラーを組み付けてベアリングを外して
いるんだけど、外したベアリングを抜く時にもう一度ホースバンドを付けなきゃ
ならず、3度手間になっていて非常にメンドくさい思いをしている

963774RR:2010/11/01(月) 03:22:27 ID:TMydssl7
それくらいの手間なら別にどうってことないんじゃね?
一週間ごとに交換してるってわけでもないんだろ?
964774RR:2010/11/01(月) 06:35:24 ID:QsjctA4G
>>962
まさに俺もそうしてる。
合うチャックどころか、チャック単体で売ってる所を見た事がないんだが…
自分のは結構使い込んでボロボロだから12oとかだけでも新品欲しいんだよな〜。
965774RR:2010/11/01(月) 06:52:46 ID:6AWXJ4sg
>>964
ハスコー
ttp://www.hascotools.co.jp/index.html

製品ラインナップ

用途別メニュー

その他ツール

ベアリングプーラー10257型

価格表
NHBP-10257 -05 チャック φ12 1個 ¥6,500
店頭展示販売はまず無いだろ 注文取り寄せ汁
966774RR:2010/11/01(月) 09:43:35 ID:sxHVzOJG
>965
トン!
ホイールベアリング抜きにφ20を多用しているけど微妙に合わないのでφ19を注文してみるよ
967774RR:2010/11/01(月) 09:47:59 ID:U8y7krfl
ストレートなら中華物のチャックでも対応してくれないかな?
ナッターリベッターでネジ山潰したときにパーツだけ出してくれた。
本社のサービス窓口で対応してもらった。
968774RR:2010/11/01(月) 12:23:59 ID:QsjctA4G
>>965
おお、単体でも売ってるのかー。
ニードルの14とか22とか抜くときにいつも困ってたんだけど、これは有難い。
サンクス!!
969774RR:2010/11/01(月) 17:07:48 ID:vEQUi9MQ
ちょっと聞きたいんだけど、クラッチケーブルについて、
中のワイヤーがシリコンコーティングされてるやつは給油しない方がいいって何かの本で読んだんだけど
実際のところはどうなのかしら?
970774RR:2010/11/01(月) 17:28:57 ID:FLeeZVEj
>>969
不要なタイプなら、そう書いてある。
先端に防塵キャップが付いてるなど。
971774RR:2010/11/01(月) 19:00:26 ID:CmcXyAa0
なんというかオッサンになってバイクを雨に濡らさなくなってからワイヤー注油不用となった
972774RR:2010/11/01(月) 19:18:09 ID:DiR2rl3u
CB400SFで前後ブレーキフルード交換を店に頼んだら
相場はどれくらいかな?
973774RR:2010/11/01(月) 19:19:57 ID:r2OMBgOq
まぁ1時間だなw
974774RR:2010/11/01(月) 19:20:26 ID:PXjDd74A
複数の店から見積もりを取ればすむ
なーにが相場か。スレチだボケ
975774RR:2010/11/01(月) 20:26:06 ID:rEA9DiPW
>>971
あ、俺も。
屋根下駐輪だから尚更。
976774RR:2010/11/02(火) 09:37:46 ID:WrGI5iNv
>>972
工具は10mmのスパナ、プラスドライバー、ホース、ペットボトル、
ブレーキフリュードあれば交換できる。
ネットでやり方調べて、家族か友達を後ろに乗せて、バイク屋の近くで
作業できるところ見つけて2人で交換作業。うまくできないときは
バイク屋まで押してもっていけば良い。
977774RR:2010/11/02(火) 11:45:12 ID:uLc0hLL1
能無しに無理にやらせるこたない。
978774RR:2010/11/02(火) 12:06:21 ID:wn/Xj7KT
バイクを自分で整備するのって楽しいねー。
バイク乗り初めて6年目くらいだけどやっと楽しさに気づいた。
自分でやって大丈夫なのか不安な部分はあるけど
店に出すより全然安く済むし、より一層愛着が湧くね。
工具集めるのも楽しくて仕方ない。
979774RR:2010/11/02(火) 12:13:39 ID:AwhTedmI
工賃浮いても結局工具代で高く付く場合もある

まぁ+スキルが身につくけど
980774RR:2010/11/02(火) 12:15:00 ID:vIfOeavx
自分は逆かな・・・乗り出して初めは整備三昧だったけど、昨今は弄る暇があったら乗るようにしてるw
もちろん不具合が出てる場合はすぐ整備するけど、下手にいじらんようになった。
工具は集めはしてないな・・・必要になったのは買うけど。
981774RR:2010/11/02(火) 12:22:54 ID:NLmvp6QR
>>980
>>978は日常整備も含めてって事じゃない?
ルーティンは必須。
982774RR:2010/11/02(火) 13:39:04 ID:hgZl/l0x
最初はワイヤーの調整とかレバー、スイッチの位地、向きの調整からだろうな
無理な位地に体を合わせてたのが、自然に入力できるようになるのは地味に快感だと思う
983774RR:2010/11/02(火) 14:00:32 ID:NLmvp6QR
ショップにいた頃、自分で整備出来るのは良いよね、経済的だし。って話になって、
いや、オイルの劣化とかプラグとか、タイヤとか、必要以上に気になったりするから、
なまじ知らない方が良い、という意見もあった。
984774RR:2010/11/02(火) 14:40:12 ID:ZCuSmv4P
あとはあれだな、自分で出来るようになると色んなオイルとかパッドとかタイヤとか試したくなっちゃうんだよな。
よーし次これ使うぞーって消耗品ストックしとくんだけど、結局その車両手放すまで使わなかったりとかさ。
おまいらも一向に減らないべスラシンタードパッドのせいで忘れられてるゴールデンパッドとか、あるだろ?w
985774RR:2010/11/02(火) 15:40:34 ID:rP3q/sKu
本体が盗まれちゃったので使い道の無くなったイエローバルブとか
イリジウムプラグとかフェロードのパッドとかはあるな…。
986774RR:2010/11/02(火) 16:22:38 ID:rdb5RTRp
いつか改造、流用してやろうと思ってストックしたまま埃かぶってるやつとかな
987774RR:2010/11/02(火) 16:42:11 ID:luphC8fD
そういやイエローバルブって今のバイクには使用不可なのな
HID全盛の今だからこそ黄色なら個性出ると思ったんだが。

ストックじゃないが、余ったブレーキフルードとフォークオイルは
次の時使いかどうか毎回悩む。まぁ使うんだがw
988774RR:2010/11/02(火) 16:46:55 ID:HVoMA1WL
俺もだw

ところで次スレは?
989774RR:2010/11/02(火) 17:40:19 ID:lI+29a19
どーせ規制に引っかかるだろ…と思って立てたら立ちました

次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288687129/
990774RR:2010/11/02(火) 21:11:52 ID:GSm2sQDm
プラリペアの補修型どり用に爪の折れてないサイドカバーストックするけど
割と使わず、乗り換えで捨てるむなしさ
991774RR:2010/11/03(水) 18:25:15 ID:08vIAClX
オクで買ったバイクのオイルが泡でのような練乳のようにになってた・・・
これってどうなったらこうなるんだろ?
下がフケ無いってことを承知で買ったけど、まあキャブのスローが詰まり気味
でキャブ開ければいいやと思ってたら甘かったわ。
ラジエターに全然水入ってなくて(リザーブには入ってる)オーバーヒートで
走り続けると上記のようなオイル状態になる?
それともオイルに冷却水が混入してるんだろうか?
992774RR:2010/11/03(水) 18:26:37 ID:tS8ghfcQ
冷却水がオイルに混入してるな
993774RR:2010/11/03(水) 18:30:42 ID:jQ+oSC5g
チョイ乗りでエンジンが温まる前に停止を繰り返しててもなるね。
994991:2010/11/03(水) 18:39:07 ID:08vIAClX
ラジエターが空ってことはやっぱり冷却水が濃厚ですか・・・OTL
ホーネットなんですが、どっから混入の可能性ありますか?
やっぱ腰上空けないとダメかな・・・そんな腕無いよ
調べたカタナ250だとウォーターポンプのオイルシールから混入すること
があるらしいですが。
995774RR:2010/11/03(水) 18:45:13 ID:Ng+JrAgd
オーバーヒートでシリンダ歪んで冷却水の経路から漏れてオイルに混ざった
とか

腰上あけたところで・・・
ってなってないことを祈ろう
996774RR:2010/11/03(水) 18:46:31 ID:VbUFQaBF
整備スキルを上げるいいチャンスだと考えるんだ!!!



ざまあwwwwWWwwwW
997774RR:2010/11/03(水) 18:57:46 ID:oUh54+z0
ちょいと昔はウォーターポンプのシールからの混入を持病にしてるバイクは多かったな
いまどきのバイクでこれはあまり聞かないのだけど

多分、>995だな・・・・・・
998774RR:2010/11/03(水) 19:01:17 ID:i22slvIK
もうヤフオクでエンジン買ったほうが安いし早いレベルだと思われる
999774RR:2010/11/03(水) 19:24:57 ID:PGfMhrUR
最近のウォーターポンプの構造

エンジンオイルのあるクランクケース内

オイルシール

空間→漏れたら外へ出るドレンホール有り

ウォーターシール

冷却水&インペラ

どちらが漏れても混じる事が無いように作ってあるw
1000774RR:2010/11/03(水) 19:25:23 ID:jQ+oSC5g
>993に追加説明。
空冷でオイルをカフェオレ状態にした経験談です。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐