【スズキ】グラディウス[ 宇宙ガ マルゴト【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ファッショナブルで親しみやすく、優しさとスポーティーさが融合した新鮮なスタイリングを目指した新型ネイキッドモデル
「GLADIUS(グラディウス)」。扱いやすさで評判の「SV650」のエンジンをベースに、中低回転域でのトルクを向上させ、
スズキのVツインエンジンらしい走りが楽しめ、新しいスタイリッシュなライフスタイルを提案する。

650  http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_sfv650_o.html
http://www.gladiusstyle.com/

400  http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/index.html

ABS 体験試乗会
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html

前スレ
【スズキ】グラディウスZ【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280301325/
過去スレ
【スズキ】グラディウスY【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277227489/
【スズキ】グラディウスV未知なる領域へ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271415438/
【スズキ】グラディウス W 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266904844/
【スズキ】グラディウス III 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261750679/
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
2774RR:2010/09/22(水) 16:36:47 ID:kF5QC5OP
1おつ
3774RR:2010/09/22(水) 16:43:06 ID:kF5QC5OP
4774RR:2010/09/22(水) 17:58:32 ID:0CVGAxDN
400の見積り貰ってきた。
乗り出し76万は高い(・・?)
5774RR:2010/09/22(水) 18:37:15 ID:2fKKkHwf
そんなもん
6774RR:2010/09/22(水) 19:17:50 ID:I5gZv8YW
明日400契約してくる。
見積もり74ぐらいだったよ。
7774RR:2010/09/22(水) 19:22:19 ID:cvKlD5Ah
>>967(前スレ)
連休中ビーナスライン俺も行ってたのに。
止めてたらチラチラ見られなかった?
やめて、ブレーキレバー折れてるんだから///
8774RR:2010/09/22(水) 20:11:23 ID:GDBTzk0v
>>7
おお!ニアミスったのか、残念
景観が最高だったので周りに気を廻す余裕無かったぜ
バイク止めたら浮かれてそこ等中かけ回ってた
独り寂しいソロツーだったのにw
9774RR:2010/09/22(水) 20:14:49 ID:hW6ToOiy

         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スズキTシャツ裏返しに
        / _, ≡ 、_,   \ 着ちゃっただけなんだから
       | ///(__人__) /// u |  変な勘違いしないでよね!
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |
10774RR:2010/09/22(水) 21:53:14 ID:X2J0ea1H
このサブタイトルは何が元?
11774RR:2010/09/22(水) 21:55:36 ID:5SuCyrvC
スレタイ見てなかった。>>1が考えたんじゃない?
糞寒いのに一人だけ大笑してそうだな
12774RR:2010/09/22(水) 22:04:13 ID:amDxWVz2
>>7
オレもブレーキレバー折れてるんだよなぁ(先っちょ
ヤドクガエルだから黒のレバーとかに交換したいなぁ。。。
13774RR:2010/09/22(水) 22:08:55 ID:5SuCyrvC
なんで下手くその馬鹿ばっかりがオーナーなの?
お前ら恥だからさっさと足がべったり付くバイクにでも乗り換えろよ。
14774RR:2010/09/22(水) 22:09:39 ID:+q8Geo2Z
>>13
おつかれー
15774RR:2010/09/22(水) 22:11:12 ID:BcIbIJk/
>>7
オレも連休中ビーナスラインを走ってた。 日曜の朝7時頃は走り屋っぽいのばかりだったなぁ
16774RR:2010/09/22(水) 22:16:35 ID:M8tj7YzU
スレタイの意味を説明せよ
17774RR:2010/09/22(水) 22:18:58 ID:18gDx89M
>>1
ポニテがなんたらかんたら乙

>>12
オレもブレーキレバー折れたけど今日直したよ
よく見たらレバーに負荷がかかったら先の方で折れやすくなってるのね
18774RR:2010/09/22(水) 22:32:59 ID:ihzZmnBb
サブタイの由来はファミコンのグラディウスが出たときのキャッチフレーズ

1・9・8・7 宇宙ガ マルゴト ヤッテクル
だったかな
19774RR:2010/09/22(水) 22:36:06 ID:cvKlD5Ah
>>17
Uターンでやんわりこけただけなのに折れたよ
先が折れやすい分だけ他のダメージ少ないし、折れたも操作に支障ないのかな
このままでも操作は問題ないけど、次同じ方にこけるとまずいのかな
20774RR:2010/09/22(水) 22:41:09 ID:5SuCyrvC
普通こけないから。やんわりこけただけのにってコカしたくせに
バイクのせいかよ
21774RR:2010/09/22(水) 22:49:58 ID:18gDx89M
>>20がこけないのはわかったから自慢話はチラ裏に書いてて

バイクは倒れる乗り物なんだ
こけて当然
プロでさえこけるんだ
22774RR:2010/09/22(水) 22:57:30 ID:+hHBsTm2
前スレ見てて思ったけど尻痛いってやつは鍛えろ。真面目な意味でな
http://www.kintore.tv/オルタネイト・プローン・レッグレイズ/
こっちをしっかりやると良いと思う
http://www.cudan.ws/kinyo/squat/legcurl.html
これに近いのもやってる
少し別の方法でやってるんでこれでどこまで効果あるのか分からないけど特に坐骨当たって痛いって人にはこのへんの筋肉鍛えると格段に楽になるから試して欲しいよ。2〜3ヶ月続けないとだめだけど効果はあるから興味あるならやってみるといいよ
23774RR:2010/09/22(水) 23:10:54 ID:/IK+SpQ4
そろそろグリップヒーター購入考えてるのだけど、
もし装着してる人いたらメーカー教えてくださいー。
24774RR:2010/09/22(水) 23:14:40 ID:uZ4ds0qS
>>21
自慢とかじゃなくて愛車の為にも気をつけようぜw
全備200キロ近いもんが低速でも進みながらぱたんと倒れればイキオイもつくし
地面にあたるとこにはかなりの衝撃が加わるんだから「決してこけただけ」では無いよ
下手に足挟んだりしたらその程度でも折れて不思議じゃないんだから
25774RR:2010/09/22(水) 23:15:30 ID:2fKKkHwf
デイトナの汎用で良いじゃない
付くか知らないけど
26774RR:2010/09/22(水) 23:21:54 ID:5SuCyrvC
いや、さすがにここまでコケ率高いと他のオーナーもいい気しないだろ。
お前にとってはコケてないだけで自慢なのか…
27774RR:2010/09/22(水) 23:26:49 ID:CITqUXHq
コケ報告はGSRスレよりはましだと思うけどな。
28774RR:2010/09/22(水) 23:27:44 ID:b327rUGf
お前が思うんなら(ry
29774RR:2010/09/22(水) 23:39:28 ID:3E4rXEDo
そんだけ初心者が多いって結論出てないかね?
もっと力抜けよ…。
30774RR:2010/09/22(水) 23:57:18 ID:lSTP0r9c
俺は値引き1円も無しで諸経費込みで84万くらい、でもオイル交換6万円分無料
31774RR:2010/09/23(木) 00:42:08 ID:45EVvVsW
>>30
6万って・・・
大半が全部使い切る前に乗り換えることを見越してないか?w


650のスリップオンって400に対応してるのほとんどないけど、
ヨシムラもそうだけど、騒音規制と馬力が下がるとかがじゃね?
テストなんかするのに、そんな何ヶ月も掛かることじゃないのに
未だに650と400共用マフラーが出ないってことは、エンジン特性が
だいぶ違ってパワーがでないか、最高出力発生回転数が高いから
騒音規制がギリギリで通らない可能性があるってところじゃね?

安易に650用が付くからって買わないほうがいいよ。
まあ、物好きな人は試してインプレよろしく!
32774RR:2010/09/23(木) 01:11:51 ID:PxuSlpkt
>>18
実は1985年のアーケードで初めて出た時からのキャッチフレーズ
だったりする、文面は同じだけどね。
33774RR:2010/09/23(木) 01:17:25 ID:X34+3jQz
俺は用品チケット3万分付いてたけどメットとか色々初期装備も買ったのでほぼ80万。
車両だけならすべて込みで76位だったな、確か。
金額は高いかもしれないが文句はない。欲しいバイクが買えたんだから。
34774RR:2010/09/23(木) 05:59:43 ID:RCji3rl7
>33 そうだな、家電製品なんかと違って、値段だけじゃなくて、距離が近いとかも
重要だからな。さぁ、欲しい単車も入手したし、あとは大いに楽しむだけだな。
楽しんでちょ!。
35774RR:2010/09/23(木) 07:13:02 ID:29Qxen7Y
購入時にETC付けた。
社外品なので3万円クーポンでは充当できなかったが。

シート下スペースが狭すぎて、ETCと車載工具だけでいっぱいに。
36774RR:2010/09/23(木) 08:16:32 ID:fQZkVYVN
宇宙ガマって赤黒のヤドクちゃんのことかとw
37774RR:2010/09/23(木) 09:27:53 ID:bCXT1fee
月・火曜とビーナスライン行ってきた。景色良いねぇ。
ただ、山口県から自走で行って帰るのは疲れたよ。
帰りなんて豪雨だったもんなぁ。
38774RR:2010/09/23(木) 10:46:45 ID:YpNoELre
白青のカエルっていないかな?
39774RR:2010/09/23(木) 10:47:14 ID:bEEHJjdb
俺も連休はビーナスライン走ってたよ。けっこうニアミスしてるもんだね。
あ、白樺湖の駐車場で青白をハケーン(・∀・)したぜ!
40774RR:2010/09/23(木) 15:41:13 ID:lwSYpWse
今、赤男爵でオイル交換しているんだが、みんなどんなオイル使っている?

オススメあれば教えてくだされ。
41774RR:2010/09/23(木) 18:00:41 ID:llecgyy2
4月13日にグラディウス400用マフラーの認定受けてるのに
未だ発売しないヨシムラは一体どうなってるんだろうね
他車種用の生産で手一杯というところか?
ttp://www.jmca-org.com/list.html

>>40
オレは鱸世界の30Lオイルリザーブでモチュール300Vだけど
800キロ前後でギアの入りが悪くなるのでオススメはしないw
42774RR:2010/09/23(木) 18:02:53 ID:w6fi0fLd
今ヨシムラはスーパーバイク参戦でゴタゴタしてるからなぁ
43774RR:2010/09/23(木) 19:47:02 ID:D+N1xGZO
ETC付けてる人居る?
バイク屋にグラにETC付けた事ないとか言われたw
44test:2010/09/23(木) 19:51:13 ID:TgL+CGp+
test
45774RR:2010/09/23(木) 19:53:55 ID:TgL+CGp+
>43
ETC付けてるよ。
とは言ってもシートの下に置いてあるだけだけど。
46774RR:2010/09/23(木) 20:01:21 ID:lPRcHAAO
鱸世界で購入時に取り付けてもらった。
分離式 本体はシート下 アンテナ(?)とランプは左ハンドルスイッチボックス奥側に小さな台座みたいなのをつけた上に配置。
実はどこかのHPにスピードメーターの裏側(と言うか中)にアンテナを入れてるのを見て、同じようにして欲しいと頼んだが、
どうやらスズキワールドで取り付けを依頼するとオレと同じようになるみたいだ。
後、本体をシート下に置くために、タンクを支えるステーを留めておく為のプラスチックを削り取ってもらったが、特に問題なし。
現状でも不満は無い。
47774RR:2010/09/23(木) 20:13:46 ID:1vWYYlQN
オレは成増のスズキワールドで購入時にETC付けてもらったけど、本体シート下でアンテナはメーターの中でランプをブレーキホースと共締めしてもらった。
特に取り付け方はこちらから指定しなかったけど。

スズキワールドでも店舗によってちがうのかも。
48774RR:2010/09/23(木) 20:26:44 ID:cC+5Ha/O
セットアップはお店に頼んで、自分で取り付けするのが一番だな
好きな位置に取り付けるし、何かあっても直せるしね
49774RR:2010/09/23(木) 20:35:14 ID:lPRcHAAO
>>47
当方大阪、もう一台京都のスズキワールドで取り付けた車両を知っているが同じ取り付け方だったので、そうなんだと思っていたんだが

感度は全く問題ない?
50774RR:2010/09/23(木) 20:58:18 ID:RCji3rl7
>49 スズキワールドではないが、やはりアンテナはメーターの中。感度は全く問題なし。
それから本体はシート下だが、工具も入れておきたいので、タンクを持ち上げる棒に
本体をステーをつけて装着して、その下に工具などを入れている。
51774RR:2010/09/23(木) 21:03:58 ID:lPRcHAAO
>>50 ありがとう
機会があれば移設を検討してみるよ
52774RR:2010/09/23(木) 21:47:59 ID:U7QP+8VL
>>39
日曜日の夕方で、リアにマップルとガイドブック乗っけた鞄が安物のネットで止められてたら俺だわw
53774RR:2010/09/23(木) 23:54:31 ID:7m+bYLi2
>>36
ヤドクガエルじゃねえ、テスタロッサだとなんべん言わせるつもりだ。(`へ´メ)。
雨のなかクルマ追い出して洗車してきたぜ。車庫水浸しだ。ヤドクにはポリラック最強だな。
54774RR:2010/09/24(金) 07:53:02 ID:hDTFr0q7
>>53
最後に自分でヤドク言ってるしw
俺も赤黒だけどヤドクちゃんかわいいじゃんw
55774RR:2010/09/24(金) 09:13:07 ID:Sjp9n7k8
ポリラックとプレクサスどっちがいいの?
56774RR:2010/09/24(金) 09:15:10 ID:HsFYDEgj
基本的に濃いコーティング剤は使わない方がいい。表面を削っていくから。
バイク程度は毎週洗剤で洗えば十分
57774RR:2010/09/24(金) 09:18:29 ID:8P2NgGJ3
樹脂部品は車用ワックス禁止?
58774RR:2010/09/24(金) 10:01:54 ID:ARDNHKgs
樹脂部分ってラジエーターホースとか?
その部分には呉から出てるシリコングリースだったかな?
アレでイィンジャマイカ?
59774RR:2010/09/24(金) 11:03:28 ID:7H+alfKZ
>>53 なに言ってんだこいつと思ったら、フェラーリのことか
あっちかと思ったぜ
60774RR:2010/09/24(金) 11:04:42 ID:HsFYDEgj
お前さてはロリコンだな
61774RR:2010/09/24(金) 11:07:38 ID:7H+alfKZ
たたないから違うと思うけど
62774RR:2010/09/24(金) 12:17:47 ID:qMzSDje2
650と400の違いをまとめてくれた人
新スレにも貼ってくれないか?
63774RR:2010/09/24(金) 15:05:14 ID:Ju5B73BD
・エンジンカバーの有無
・タコメーターのレッドゾーン開始位置
・650水冷式オイルクーラーあるからフィルターがおっきしてる
・フロントフォークに反射板(輸出仕様により付いてないものもある
・タンクに貼ってある注意書きのステッカーがイタリア語(並行もののEU仕様?)
・650の方がリアフェンダーの幅が大きい
・650の方がサイレンサーの穴が大きい
・650はヘッドライトバルブの先に傘が付いている
・650はツインプラグ
・650はリアのスプロケが肉抜き穴有り
64774RR:2010/09/24(金) 22:36:51 ID:/q7BPmLo
>>63
ありがと!
65774RR:2010/09/25(土) 05:40:17 ID:+PYeQ5NJ
650も国内販売してほしい
まあ売れるかどうか分かんないしスズキにそんな企業体力ないだろうから無理かな
66774RR:2010/09/25(土) 06:41:47 ID:duMgFAYz
>>650
逆車じゃ駄目なの?
6766:2010/09/25(土) 07:03:03 ID:duMgFAYz
>>65の間違えだ
・・・ずいぶん未来にレスしてしまった
68774RR:2010/09/25(土) 08:03:44 ID:0hvAJzH/
逆車だとあんま値引き期待できないからじゃね
諸経費高いし
69774RR:2010/09/25(土) 08:55:17 ID:Zrb5gCxQ
10モデルの650ABS買ったら車両89万で
諸経費、盗難保険、オイルのボトルキープ20リッター
合わせて99万強やったよ
70774RR:2010/09/25(土) 09:31:55 ID:E1eOlwA2
ドカの696買えちゃう値段になるから国内で逆者を売るのは難しいよな
71774RR:2010/09/25(土) 09:49:06 ID:Zrb5gCxQ
デザインに惚れたから例え型落ちした新古の隼が買える値段だとしてもイイのだ
72774RR:2010/09/25(土) 09:55:30 ID:GhfFLnUH
>>70
いくら本体買える値段になっても維持に泣くからヤダ
73774RR:2010/09/25(土) 15:30:30 ID:gWvhP0km
お前ら何言ってるんだ
650は既に国内販売してるじゃないか
74774RR:2010/09/25(土) 16:54:57 ID:TAJFDefV
ヤドクちゃんペロペロ
75774RR:2010/09/25(土) 17:29:48 ID:dg9z/xGh
650ABS、乗り出し96万円ってどうかな?
76774RR:2010/09/25(土) 18:46:23 ID:IyN8M//J
>>70
696のABS付き新車だと乗り出し120万くらいするぞ
77774RR:2010/09/25(土) 19:38:08 ID:Zrb5gCxQ
>>75
そんなモンだと思う
78774RR:2010/09/25(土) 20:24:11 ID:ZaQ3DZfm
というかせっかく400があるのに650でなければならい必要性はなくないか?
79774RR:2010/09/25(土) 20:41:18 ID:AzFm8l2g
大型免許所持してたらそりゃ400ccよりは650ccを選ぶだろうよ。
そもそも400ccで満足してる人は大型の免許なんか取らないでしょ。

400cc版の高回転型フラットトルクで、
回せば馬力がマルチ並にひねり出されるのに対して

650cc版は低中速トルク型で少しアクセルひねるだけで鋭い加速を得られる。

デザインは一緒でも、エンジン特性がかなり違うからねぇ。
80774RR:2010/09/25(土) 20:42:49 ID:E1eOlwA2
大型持ってるけど400乗ってる。タイヤ減りすぎの大型に興味なし。
大型はレンタルとかで乗りたい
81774RR:2010/09/25(土) 20:49:04 ID:Rf8IVvpr
ほぼ同じ車重で250ccもパワーアップすると考えれば650ccがお得。
だが値段が・・・
82774RR:2010/09/25(土) 20:52:21 ID:ZaQ3DZfm
>79
確かにそうだ。

だけど650はやっぱり高いし、無駄に馬力がある分、メンテ代が嵩むと思ったんだ。
それで、400がわざわざでているのに650?と思ったんです。
だけど、もし650しかなかったら絶対大型とって乗っていると思う。
83774RR:2010/09/25(土) 21:57:38 ID:XJuipw/w
>>81 だろう、値段が違い過ぎる。20万、30万違うからな、乗り出しで。パワーは
確かに650はあるが、それでも70馬力かそこらだろう。SSのようなパワーならいざしらず、
この程度の馬力差でこれだけ値段違うとな。で、自分は400を選んだよ。

別に大型免許あるからって、大型乗らなきゃいけないわけじゃないしな。
84774RR:2010/09/25(土) 22:00:31 ID:E1eOlwA2
グラ400はABSのみってのが大きんだよね。ABSだから値段高めってアドバンテージが
つきにくくて大きく値下げできる。
85774RR:2010/09/25(土) 22:26:18 ID:gQism85H
誰かフューエルメーター付けてる人っている?
86774RR:2010/09/25(土) 22:30:19 ID:xZ45Do8w
え?ここにも燃料計厨が??
87774RR:2010/09/25(土) 22:39:25 ID:qLl1s8Fz
>>75
まだ650 ABS付きの在庫ところにはあるんだ。いいなあ。

それはそうと自分も今日納車だった。650無印。
とは言ってもしばらく雨が続くから乗れんが。
88774RR:2010/09/25(土) 22:50:54 ID:Y9bV5xcx
無印?
89774RR:2010/09/25(土) 23:06:07 ID:qLl1s8Fz
>>89
ABSなしってことです。
90774RR:2010/09/25(土) 23:11:15 ID:q9xKGzax
俺は650の排気音より400の排気音の方が好きだし
91774RR:2010/09/26(日) 01:06:13 ID:HvxQFhyr
倒しちまって、マフラーに傷が付いたからこれを期に社外のに変えようかなと思う
結局現状で400対応を謳ってるマフラーってWR'Sの2本とヨシムラのサイクロン、サンセイレーシングのフルエキくらい?
価格と見た目でWR'Sのオーバルタイプのかなと思いつつ、ネット上探してもあまり参考になりそうな情報がないんだけど、
音、重量、性能とかわかる人居たら教えてもらえないだろうか

正直純正のままで良いけど純正買い換えようと思うと高いよな?('A`)
92774RR:2010/09/26(日) 01:16:11 ID:BRk8c5pC
触媒とか無しで先っちょの部分だけなら純正のほうが安いんじゃない?
純正が高いってのはあくまで全部で
93774RR:2010/09/26(日) 01:59:56 ID:9Dsoc6jn
色だけに惹かれて650を選ぶのは間違いなのだろうか?
09の黒緑に一目惚れ。実用的には400の方がいいのだと思っているが。
ただ、どうしてもあの色がいい!
94774RR:2010/09/26(日) 02:24:17 ID:QDC3y4sV
カラーオーダーしようにも近所の店で対応してくれないとなぁ
って感じだねぇ
95774RR:2010/09/26(日) 03:06:38 ID:oSQ80+VQ
ありだろ
見た目に惚れたんなら
なんで間違いだなんて思うんだよw
96774RR:2010/09/26(日) 03:54:54 ID:9Dsoc6jn
間違いというのは言い方がマズかったな。
好きな色のある650、
実際の使い方や値段にメンテ代を考えると400、
みたいな感じだから未だに迷ってるんだw
97774RR:2010/09/26(日) 04:13:22 ID:FcvVLRLn
>>96
400買って塗っちゃえ
650買った気になれば塗装代も出るだろw
98774RR:2010/09/26(日) 05:48:25 ID:tOlrYL8v
車体買うときの初期投資以外の出費は400も650も大差ないと思うよ。燃費も大差ないようだし。
街乗りは400のがしやすいだろうけど、バイクは見て楽しむのも大事だから好きな色がいいと思うが。
99774RR:2010/09/26(日) 06:52:31 ID:hMq/4ICf
>>96 色の違いにどれだけ価値を見出すかだな。何年乗るかにも違ってくるだろうが。
買う前から何年乗る、なんて車と違って趣味の色濃いオートバイでは考えてる人は
あんまりいないだろうし、難しいな。全くもって本人の考え、スタイルによるな。
100774RR:2010/09/26(日) 07:30:34 ID:aSiqQ+tQ
メンテ代は、プラグ代が2倍になるくらいで他は大してかわらんと思うけどな
まぁ、色が気に入ったなら650買った方がいいと思うよ
やっぱり愛着のわき方が全然違うだろうし
101774RR:2010/09/26(日) 07:34:51 ID:VqEn0jDB
色はなんでもいいや飽きたら乗り換え塗り替え、バイクなんて乗ってナンボだし
102774RR:2010/09/26(日) 08:50:05 ID:cPzSDaTO
そんなブルジュワな事できん
つか、気に入ったのをいつまでも乗り続けたい
103774RR:2010/09/26(日) 08:57:00 ID:BRk8c5pC
グラディウス本当に可愛い。誰か擬人化してください
104774RR:2010/09/26(日) 09:00:22 ID:suH3uI0X
>>103
俺の子を産め
105774RR:2010/09/26(日) 10:31:27 ID:HvxQFhyr
>>92
そうなのか
傷付いたのはサイレンサー部分だけだからちとバイク屋行って聞いてみる
さんくす
106774RR:2010/09/26(日) 11:15:34 ID:rxbW5tam
グラジオラスちゅう花あるやん。尖った花びらの形が中世の剣闘士(グラデュエーター)が使う剣を想わせるから名付けたそうな。
こじつけだが09年モデルのマゼンタは、まさにグラジオラスっぽいと思われ。
107774RR:2010/09/26(日) 11:56:33 ID:d7WM2mKA
>100
パワーが違うと全ての部品の減り具合が違うんだ。
スプロケもチェーンもタイヤも。
108774RR:2010/09/26(日) 12:53:06 ID:fGnG+Lqu
109774RR:2010/09/26(日) 13:14:47 ID:ClK68iy2
>>107
普通に乗ってる分にはかわらんよ
110774RR:2010/09/26(日) 13:26:58 ID:A2Wtp3/T
>>105
程度によるけど補修してみては、
キズ部分をヤスリで磨いて、耐熱塗料を塗るとか
111774RR:2010/09/26(日) 13:33:03 ID:A2Wtp3/T
サイレンサー部分の値段わかったら報告よろ
11291:2010/09/26(日) 15:25:59 ID:HvxQFhyr
バイク屋いってきた
結局マフラーガード(後)は注文(約13k)
サイレンサーの黒い部分塗装、グラブバーとフレームちょっとペン入れ(3k)だった
本体の交換にはならなかったから価格はマフラーガードしか分からなかったすまんこ
11396:2010/09/26(日) 15:31:44 ID:9Dsoc6jn
皆ありがとう。
そんなに攻めたりはしないから>>107のようなことはないと思う。
許容範囲の大きい400だと思って650を買うことにするよ。
なによりも後悔はしたくない。

金貯めてきます。 ノシ
114774RR:2010/09/26(日) 15:47:14 ID:frt8vwLr
欲しいと思った時が買い時。
そんなあなたにこのスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1282393417/
115774RR:2010/09/26(日) 17:22:10 ID:dnRBuIlw
今CB400SB乗ってるんだけど、グラ650ってパワーとか
結構違いますかね?
690Duke買い増しを検討してたんだけど、グラ650のトリトンブルー
がとっても綺麗で悩んでます。

買い増し機の用途は街乗り&近場の峠&講習会です。
400SBでも出来る事ですが、もちっと刺激的なやつに
したいと思ってます。
116774RR:2010/09/26(日) 18:11:30 ID:BRk8c5pC
KTMはやめたほうがいい。あれは腕があるオフ車乗りが乗ったら面白いものであって
トルクで街乗りするためのもんじゃない。グラと悩む時点で普通のバイクに乗りたい
んだろうからグラがおすすめ
117774RR:2010/09/26(日) 18:19:39 ID:hMq/4ICf
>>115 116と文面の捉え方が違うんだが、むしろ近場の峠&講習会ならKTMだろう。
講習会がどんな講習会かわからないが、もし、パイロン、ジムカーナ系ならグラディウスは
ちょっと向かない面があると思う。理由はアイドリング調整が基本的にはできないし、
サスペンションの調整もプリロードしかできないので。

118115:2010/09/26(日) 19:02:59 ID:dnRBuIlw
すいません。街乗りについては都心に住んでいる関係で、
どこに行くにも必ず街のり(渋滞)を通る必要があるため
加えてます。
主目的は峠と講習会です。現在は警察主催のものがほとんど
ですが、その中のスラローム系が大変面白いので、今後は
ジムカーナ系もチャレンジしようかと思ってます。
グラだと重量が200あるので、乗り味(特に加速とコーナリング)
がCBとかぶるかなっていう心配があります。
119774RR:2010/09/26(日) 19:14:04 ID:BRk8c5pC
それなら普通にKTMが良い
120774RR:2010/09/26(日) 19:28:22 ID:bBTZTvMv
都心って別の意味で、つまり駐車場的な意味で、中型以上のバイクはけっこう不便な気がする
二種原付までなら自転車感覚で止めててもお目こぼしだけど、250〜はカメムシにすぐ取り締まられる

車の駐車場はちょっと探せばどこかにあるが、バイク専用駐車場は数が無い、あってもすぐ埋まってるでアテにできない。
121774RR:2010/09/26(日) 19:31:54 ID:ez6saxSd
試乗会で400のグラディウスに乗ったんだけど、
けっこうさくっと上まで回って気持ちいいマシンだね。
122774RR:2010/09/26(日) 19:58:02 ID:frt8vwLr
シートの後ろに、ネットを掛けてる人いない?
このバイク、フックを引っ掛ける場所が皆無なんだが…
123774RR:2010/09/26(日) 20:04:50 ID:BRk8c5pC
>>122
なので俺は純正オプションのキャリア付けた
124774RR:2010/09/26(日) 20:10:55 ID:aSiqQ+tQ
>>122
ナンバーのところにフックつけた
125774RR:2010/09/26(日) 20:48:18 ID:eeTeKhGJ
>123
純正OPってグラブバー外して付ける奴だよね?ルックス的にはどう?
よかった写めよろしく
126774RR:2010/09/26(日) 20:52:52 ID:frt8vwLr
>>123
サイドケースは買おうかと思ってるけど、簡単に積めないかなーと。

>>124
前はどこに引っ掛けてる?シート下の荷掛けループ紐は使いづらそうだけど。
127774RR:2010/09/26(日) 21:10:15 ID:aSiqQ+tQ
>>126
ステップに引っ掛ける所があるからそこかシートのフック
128774RR:2010/09/26(日) 21:59:35 ID:frt8vwLr
ステップかぁ。今度みてみるわ。ありがと。
129774RR:2010/09/26(日) 22:06:54 ID:BRk8c5pC
>>125
じゃあ今度写真撮ります
130774RR:2010/09/26(日) 23:21:13 ID:B9m6GT4Q
リアボックスがあると何かと便利だけど、
グラブバーのデザインが気に入ってて外したくないので、
自分はサイドバックを考えてます。(立ちゴケ時のキズ防止も多少あるかと思っているのですが‥)
131774RR:2010/09/26(日) 23:56:18 ID:obRRgSYd
ダッセェなと思ってたけどCBレボとの写真を比較すると考えが変わった
グラは時代に則った斬新なデザイン
CBはエンジンは最新でもデザインは古い
旧車を思わせるようだ

ただグラのヘッドライトは他車には無いまったく新しい形にしてほしかった
それからカラーリングで損をしている
132774RR:2010/09/26(日) 23:57:33 ID:+ga2tn3m
650のカラーリングそのままで出した方がトンがってて良かったとは俺も思う。
133774RR:2010/09/27(月) 02:17:30 ID:RqSmMx25
>>132
いや、そう思うなら650買えば良いんだからそう言うなよ・・・

俺みたいに大人しくも爽やかな400青白が気に入ってる奴も居るんだから

て言うか400青白無かったら多分買ってなかっただろうってレベルで400青白が好きだ
134774RR:2010/09/27(月) 02:27:57 ID:d1s0K3Sa
>>133
禿同。
あの濃さの青って日本人好きそうだから変えたんだ、と650の青白みて思った。
650はホイールが黒じゃなけりゃ相当なインパクトだったろうと今更ながらに思う。
ただ白は汚れが目立つのがね…

135774RR:2010/09/27(月) 02:44:06 ID:I3dVlpPe
>白は汚れが目立つ
奮発して裏地付きのバイクカバーにしたら、裏地が崩れた黒い粉が白い部分にべったりこびりついたでござるの巻
136774RR:2010/09/27(月) 12:30:55 ID:anv7xdkj
バロンで聞いた話だが、650のABSは入るかも知れないそうだ
09の水色/白だが
わしは水色はいやなのでやめました
入るとしてもまだ海外にあるんだって
137774RR:2010/09/27(月) 13:01:08 ID:UyxoRu97
日本の青白も650の青白も大好きだぜ。
138774RR:2010/09/27(月) 15:16:35 ID:3xp5mffe
デイトナからでるスクリーン(GIVIのA172)は、いつ発売かな?ネイキッド買っといてスクリーンなんて邪道だが歳には勝てない。
139774RR:2010/09/27(月) 15:18:46 ID:a60VxRZ5
>>137
2010モデルならどっちも同じ色じゃん
2009モデルって書かないと
140774RR:2010/09/27(月) 16:05:08 ID:UyxoRu97
わかれよw
141774RR:2010/09/27(月) 18:42:41 ID:1XwFBjLH
2009年モデル(フレーム青、ホイール黒)[650のみ]
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/09/30/052/images/002l.jpg

2010年モデル(フレーム濃い青、ホイール フレームと同色)[400,650共通]
ttp://www.motomap.net/news/sfv650_c_ph01_l.jpg
142774RR:2010/09/27(月) 19:07:04 ID:bsRjnD4X
2010のは濃い青というか、紺色じゃね
143774RR:2010/09/27(月) 19:23:51 ID:I3dVlpPe
>>136
やっぱり「かもしれない」という程度の話か。自分が行った時は「ない」って言われたもんな。
逆輸入車の輸入数ってこんなもんなのかな。

>>142
紺色かな。群青色が近いような気もするけど。その辺の微妙な区別良く分からん。

09年青は「Triton Blue」になってるが、「トリトンブルー」で検索すると
ANAの塗装色が検索に引っかかる。
確かにANAの塗装色の薄い方の青は09年青に近いが、濃い方の青は10年青に近いな。
144774RR:2010/09/27(月) 20:07:32 ID:ygWFOqOG
バロンは海外にも販売ルートがあるからそこから数台ひっぱってこれるのかもね。
145774RR:2010/09/27(月) 21:37:35 ID:1XwFBjLH
>>144
海外で残ってた在庫を持って来て、突発的に販売する事もあるって言ってた。
146774RR:2010/09/28(火) 11:29:54 ID:gkbyF8Lc
テスト
147136:2010/09/28(火) 15:35:28 ID:I3gp3yk6

>>146
そういう話です。円高ですからね
148774RR:2010/09/29(水) 09:33:00 ID:83mVwmIP
運転の仕方と400と650で若干違うだろうけど、何キロぐらいでemptyランプ点く?
149774RR:2010/09/29(水) 09:56:23 ID:6RImUOHm
220km〜230kmくらい@650(CAL)
150774RR:2010/09/29(水) 12:24:50 ID:1QT/C68D
>>148
400だと250帰路〜300木呂ぐらい。
75s
151774RR:2010/09/29(水) 13:44:19 ID:O4jCeNpf
タンク14リットルのうち10リットル消費するとランプ?
152774RR:2010/09/29(水) 13:56:24 ID:eIV9hvea
>>151
そだよ
153774RR:2010/09/29(水) 14:12:45 ID:/JUkbU9Y
自分は、待ち乗りで走行230q超位(燃費22q/ℓ位)〜ツーリングで300q位(30q/ℓ位)で点くかな

『400の場合』
タンク容量14ℓ、燃料残3.5ℓでランプ点滅
・燃費30q/ℓの時 → 315q走行で点く
・燃費25q/ℓの時 → 262.5q走行で点く
・燃費20q/ℓの時 → 210q走行で点く
 って計算になるかな‥
154774RR:2010/09/29(水) 14:15:39 ID:/JUkbU9Y
燃料残3.5ℓでランプ点滅
燃料残2.0ℓでランプ点灯
155774RR:2010/09/29(水) 15:02:26 ID:O4jCeNpf
磐越自動車道で100km以上給油できない区間があるから注意
156774RR:2010/09/29(水) 15:05:16 ID:uRQGHkA9
いやそんなピンポイントの情報書かれてもw
157774RR:2010/09/29(水) 16:02:07 ID:/JUkbU9Y
不況の折、街中のガススタもあちこち潰れてるけど、高速道路上のガススタも潰れてる所があるみたいやね、
高速走行中に古い情報の地図を見て、ギリギリまで給油しないで給油予定のSAに着いたら、
あるはずのガススタが潰れてて途方に暮れたって話しを聞いた事があるよ。
158774RR:2010/09/29(水) 17:07:45 ID:3a9NoG4p
おそらくリザーブトリップが表示されてから
マターリ走れば
100キロは行ける
159148:2010/09/29(水) 18:20:39 ID:83mVwmIP
みんなありがとっ
納車してから初めてempty点滅したわ

650で
215.3km、10.70gだったよ
やから平均20.12km/gか
160774RR:2010/09/29(水) 20:30:47 ID:tNZZl+6a
>>158 リザーブトリップと言えば、自分のグラ400は満タンにしても、500mから800m
進まないと、リザーブトリップ、0にリセットされない。こういうもんなのか?
161774RR:2010/09/29(水) 21:01:29 ID:Q8IshQSS
オレのも300m以上走ってからリセットだな

しかし今日は驚いた
残量警告灯が点滅し出したのがトリップ145キロの時点だった
燃費15.9なんて過去最低記録だ
社外マフラーからノーマルに戻そうかな…
アフターファイヤもたまにではあるけど出始めたことだし
162774RR:2010/09/29(水) 21:19:31 ID:nHWWgZAr
650の燃料タンクが14.5ℓ、残量3.5ℓでランプが点くので
11ℓ消費で点くと言う計算になるから、
個体差はあると思うけどかなり正確な残量計やね
163774RR:2010/09/29(水) 21:24:18 ID:eaHIuo83
>>161
参考までに400か650どちらかとどこのマフラーか教えてくりゃれ
164774RR:2010/09/29(水) 21:46:30 ID:Q8IshQSS
>>163
400でWR'Sのメガホンだよ
交換して800キロほど走ってる
165774RR:2010/09/29(水) 22:11:28 ID:nHWWgZAr
直管マフラー付けたら、アフターファイヤとか燃費低下は免れないけど
>161は余りにも酷すぎるなー、トルク低下と音が良くて無駄にエンジン引っ張るのも原因かな‥
166774RR:2010/09/29(水) 22:26:12 ID:XOZouFOL
自分は400だけど、都内の渋滞はまったらファンが回るとエンジン切る。
でも大体リッター21km。渋滞は燃費にいくない。
以前乗ってた2ストの癖か200km位走ったらとにかく給油したくなる病気になってる。
emptyランプが点灯したら負けな気がして。点灯しても100kmは走れるのにね…。
167774RR:2010/09/29(水) 22:50:32 ID:bvnTwi+3
>>164
さんくす!400でUSヨシムラぽちって到着待ちだからちょっと気になった

着けてある程度走ったら燃費報告するお
168774RR:2010/09/29(水) 23:14:51 ID:hwr1w1Zd
>>167
俺のノーマルマフラーと交換してやるよ。
169774RR:2010/09/29(水) 23:15:08 ID:uRQGHkA9
それにしてもグラ400って高回転まで回すと400と思えないパワーだよね。
今の技術凄い
170774RR:2010/09/29(水) 23:18:53 ID:hVXmOsIH
1000ccも出してホスィ。
171774RR:2010/09/29(水) 23:34:39 ID:30GNSnti
>>169
具体的にどんな感じなのかおしえてホスイ
172774RR:2010/09/29(水) 23:39:34 ID:uRQGHkA9
>>171
具体的に言えば昔の400CCより楽にぬえわkが出る。知らない間にぬふわが出て
びびるって感じ。
173774RR:2010/09/29(水) 23:47:50 ID:d6mMevfu
2stと違って4stだとマフラー変えても性能にあまり差が出ないような事聞いたけどどうなんだろう?
単純に重量は軽くなるからそういう意味じゃ良いと思うけど、4stの構造上排気の抜けを良くしようが
結局吸気とは区切られてるからあんま変わらないとかなんとか
174774RR:2010/09/29(水) 23:55:07 ID:yVhFo/mv
元々排気量あたりの出力を上げている中型はマフラーを変えてもあまり上がらない
逆にかなり落としている国内仕様のリッターバイクなんかはマフラー換えるだけで+10PS以上とかザラ
175774RR:2010/09/30(木) 00:33:19 ID:T5bt1TeZ
>>166
水温が上がって冷やそうとしてるのに、エンジン切って大丈夫なの?繰り返してると、エンジン傷みそうで怖いんだが。
176774RR:2010/09/30(木) 00:35:51 ID:6da0Scn3
>>175
内部の爆発を止める方がずっと冷えるよ。大丈夫
177774RR:2010/09/30(木) 00:59:50 ID:qiPsKIbs
650だけど、サイレンサー交換したくらいじゃ燃費落ちないぞ
さすがに15.9km/Lはおかしい
178774RR:2010/09/30(木) 01:17:49 ID:7opdKP8E
>>176
エンジン切っただけじゃ温度すぐには下がらないよ
エンジンかけてファンで冷やした方がクーラント循環するから冷える。
シャシダイ載せればわかる。
179774RR:2010/09/30(木) 01:23:51 ID:FtBXFqSh
>>169
>>172

中免取って初バイクがグラディウス400なので、これと教習のCB400SF以外のバイクには乗ったことないゆえ、
グラディウス400の凄さを相対的には理解できずに乗っていたのですが、
そういう客観的なレビューを見ても、買って良かったと思えます。

ちなみに後学のために知りたいのですが、グラディウスの650ccのほうは、
400で120km/h出すのと同じぐらいのアクセルの開け方で、何キロぐらい出ますか?
400で150km/h出すのと同じぐらいのアクセルの開け方で、何キロぐらい出ますか?

(正直なところ今まで最大でぬやわkmまで出しました。)
180774RR:2010/09/30(木) 02:20:34 ID:Gib2zVwl
同じアクセル開度ならファイナルの差くらい
181774RR:2010/09/30(木) 07:57:27 ID:l+qfCNOU
>>176
それは空冷エンジンの場合。
水冷は>>178氏の書いたとおり。
182774RR:2010/09/30(木) 08:06:24 ID:a+gxNxeH
エンジン切ってもスイッチがオンになってるとファンは回ってるけど…
ただウォーターポンプは動いてるんかね。エンジン動いてないとだめだっけ?
183774RR:2010/09/30(木) 08:18:16 ID:IbWijVDK
>>179
どこで出した速度かしらんが教習所でたての人間がこの速度で走ってる
 と思うと怖くなった。質問ももう少し具体的な聞き方できないのかね。
184774RR:2010/09/30(木) 09:57:11 ID:fdPTIjlZ
185774RR:2010/09/30(木) 10:04:21 ID:fdPTIjlZ
海外での話しなので、国内の一般道路で真似しちゃ駄目よ‥
186774RR:2010/09/30(木) 10:10:44 ID:qiPsKIbs
170km/hも出すバカはさっさと捕まればいいのに
187774RR:2010/09/30(木) 11:01:15 ID:OCo9wHJz
流石に公道の話じゃないだろ…
そこまで馬鹿じゃないはず…
188774RR:2010/09/30(木) 11:18:02 ID:6da0Scn3
こういうパワーしか頭に無い子を作ったのはスペック競争の責任だな。
189774RR:2010/09/30(木) 13:03:27 ID:qmaKbzo3

エンジン止まるtとポンプも止まる。
水冷エンジンは、ファンが回り出したら回しといた方が良い。
オイルによる冷却もできなくなるから、エンジン切るのは逆効果っすよ。
190774RR:2010/09/30(木) 14:21:46 ID:msI3uLTH
用品店へリアのブレーキパッドを探しに行ったら、どうやら純正品しかないらしい。
191774RR:2010/09/30(木) 18:49:42 ID:g4WSNl4K
>>190 ブレーキパッドの交換ってABS付きでもなしのと同じように交換すればいいのか?
特に気をつけるべきこととかないのだろうか?
192774RR:2010/09/30(木) 19:06:48 ID:msI3uLTH
190だが結局、買ったところで交換してもらう事にした。
193774RR:2010/09/30(木) 20:45:48 ID:kmVbzzte
>>179
マジレスだが速いのがいいならSS買った方が手っ取り早い
まだGSRならともかく、グラディウスはスピードのためのバイクじゃないから
194774RR:2010/09/30(木) 23:12:09 ID:a+gxNxeH
>>189
やっぱりポンプ動かないのか…。諦めてエンジン切らない様にします。
ただ確実に燃費は悪くなるから受胎しないルート選びが重要、か。
195774RR:2010/09/30(木) 23:12:49 ID:a+gxNxeH
>>194
受胎じゃねぇ、渋滞だw
吊ってきます
196774RR:2010/09/30(木) 23:15:38 ID:6da0Scn3
そこだけはビューエルは凄いね。毎回エンジン切るたびにファンが回るよね
197774RR:2010/09/30(木) 23:34:39 ID:YhRbeZDd
ビューエルのあれは確か熱でガソリンが燃料ライン上で気化しないようにしてるものだったはず
以前はエンジン停止→ガソリンが気化→再始動不可になってた
それをエンジン停止後、冷やす為にファンを回すようにしたらしい
198197:2010/09/30(木) 23:45:40 ID:YhRbeZDd
あ、気化じゃない
沸騰だった
199774RR:2010/09/30(木) 23:46:26 ID:6da0Scn3
つまりとんでもない欠陥バイクってことか笑 嫌いじゃないけど
200774RR:2010/09/30(木) 23:50:58 ID:qmaKbzo3
ターボエンジン車だって、エンジン切ってもしばらくはオイル潤滑のために空転するって聞いたこと有るしなあ
201774RR:2010/09/30(木) 23:55:41 ID:57VZb/iK
免許取り立ての方へ。同じ車種に乗るものとしてグラ乗りの事故報告は気の毒を通り越していやな感じがするから、まずは安全運転を身につけましょう。
1stステップ…行ける!と思ったら行かない。ハッキリ言ってカッコ悪い。
202774RR:2010/09/30(木) 23:57:18 ID:wYA2e1dU
>>200
ターボタイマーな
203774RR:2010/09/30(木) 23:59:11 ID:l+qfCNOU
>>200
それってタービンの軸が焼き付かないようにでは?
204774RR:2010/10/01(金) 00:00:42 ID:2mt6LUm4
あーそれかも。
205774RR:2010/10/01(金) 19:49:48 ID:aP9QfBow
ヒールガードが欲しいな。グラはなんかホールドしにくい。慣れかもしれんが。
206774RR:2010/10/01(金) 20:14:37 ID:I/UBsOlK
>>188
でもグラ400cc所持してる奴も
馬力が低めのNinja400ccを見下す発言を多数してる件について
207774RR:2010/10/01(金) 20:28:14 ID:2mt6LUm4
>>206
他のバイクを貶す奴は自分のバイクにコンプレックスを抱いてる奴だからな。
なかにはそう言う奴もいるんだろうなあ
208774RR:2010/10/01(金) 21:35:41 ID:aDtTxuz9
バイクに罪は無い
209774RR:2010/10/01(金) 22:07:27 ID:4R7m61Vr
400にこれつけてる人いない?
デザインは気に入ってるんだが・・・
210774RR:2010/10/01(金) 22:10:25 ID:4R7m61Vr
211774RR:2010/10/01(金) 22:40:54 ID:+30HYpTZ
メーターパネルのギヤポジションの左側にあるインジケーターライトってどうゆー時に光ものなの?
マニュアル読むと水温とオイルチェックランプに異常があると同時に点くみたいだが・・・


てっきりシフトインジケーターかと思ってた
212774RR:2010/10/01(金) 23:44:18 ID:JWM9s14Y
カラーオーダー出来るのは嬉しいがシミュレーターとか無いのかな
出来てみたら想像と違う雰囲気だったとか怖いし
213774RR:2010/10/02(土) 00:39:37 ID:DB9i1Sww
214774RR:2010/10/02(土) 00:59:06 ID:SSvNDq0/
バンディット400乗りとしては、
フレームも車体も真っ黒か真っ赤が欲しいんだが…。
215774RR:2010/10/02(土) 05:46:44 ID:hXLnwEia
>>211 シフトインジケーターって、SS以外でも付いている車種ってあるのか?
216774RR:2010/10/02(土) 07:22:24 ID:qkogrIgm
>>214
09の650は、真っ黒あるよ。
自分はそれに白を組み合わせる予定。
217774RR:2010/10/02(土) 07:23:18 ID:qkogrIgm
>>215
バンFは付いてるよ。
218774RR:2010/10/02(土) 10:20:27 ID:QFkwPlcy
>>210
これってスリップオン?だとしたら値段高めやな〜
219774RR:2010/10/02(土) 10:43:20 ID:5wt3pyVx
GSRにも付いてるだろ<シフトインジケーター
220774RR:2010/10/02(土) 10:48:28 ID:QFkwPlcy
これかな?
装着イメージと音
http://www.youtube.com/watch?v=0I6snF_hetM
221774RR:2010/10/02(土) 12:39:58 ID:xwAc7ibU
>>220 すまん、それはみたんだよなぁ・・・
222774RR:2010/10/02(土) 12:49:04 ID:qEg3hOmg
>>216
09と10の黒ってどこか違う所あるの?
223774RR:2010/10/02(土) 12:55:24 ID:Yzh9D1Ya
>>210
さすがボッタクリのうにこーん
224774RR:2010/10/02(土) 13:29:48 ID:qEg3hOmg
>>222
調べてみた・・・
2009年の黒
http://www.motomap.net/lineup/2009/img/sfv650_c_x04_yay_l.jpg
2010年の黒
http://www.motomap.net/lineup/2010/img/sfv650_c_yay_l.jpg
フレームの色が微妙に違うんだな
225774RR:2010/10/02(土) 14:35:04 ID:xwAc7ibU
650用のマフラーを400に付けようなんて考えは愚かか・・・
226774RR:2010/10/02(土) 14:48:55 ID:Emae3CsO
グラのハーフカウル版って出無いのが?
旧650Sみたいなのが良いけど
グラディウスには似合わないかな?
227774RR:2010/10/02(土) 16:49:52 ID:RyO+ZfoI
ER-4n→Ninja400Rみたくシャーシ共用で作ってくれたらいいのにね〜
228774RR:2010/10/02(土) 17:34:10 ID:O31a0xAb
>>227
4nと400Rはキャスター角が違うそうだが。
229774RR:2010/10/02(土) 17:56:03 ID:HWRnTzea
>>226
カスタムパーツとして出そうなんだが・・どうだろうなあ。
ドカでもあんまりないしなあ。ハーフカウル。
トレスフレームと相性悪いとか思われてるんじゃない_?
230774RR:2010/10/02(土) 19:08:09 ID:hXLnwEia
>>229 そんなこと言ったらTRXとか立場ないな。むしろライトの形状では?
231774RR:2010/10/02(土) 19:26:55 ID:WBJsmeHx
上の方にあったけどWR'Sのメガホン付けてる方よければ音とうpしてもらえないでしょうか?
>>161 自分も買おうかと悩んでるんですよね、ただ普通スリップオンでマフラー変えただけでアフターファイアーとか出るもんなのかな?
ちなみにバッフルは抜いてますか?
232774RR:2010/10/02(土) 20:06:01 ID:HWRnTzea
>>230
あー、ライトは合わないかも。
でもどっちにしろでないとは思うぜ。
233774RR:2010/10/02(土) 21:16:16 ID:EmQWPQc7
前張られてた650用のビキニカウルがかっこよかったな
234774RR:2010/10/02(土) 22:20:07 ID:rVJAwQXU
>>231
メガホンのサウンド(イヤホン推奨)
ttp://www.youtube.com/watch?v=l-zOTLfG3G8

バッフルは脱着できない構造なので抜いてません
235774RR:2010/10/02(土) 23:45:59 ID:g8Y+yDSQ
グラディウス400のプロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=lgrPOy2CgTo&feature=related
「7000回転ぐらいから市街地での常用域だと思うんですけど」
のように語っていますが、みんなそのぐらいの回転数で(=低ギアで)乗るのが普通なんですか?

買って2カ月、6000kmほど乗ってますが、高速道路以外で5000回転以上とか使うことほとんど無いです。
都内の一般道で巡航速度(40〜70)に入ると大体3速か4速で。
個人的にはそのあたりがいちばん振動、安定感、そういった部分で無理が無いなと感じていますが、
もしかしてみんな2速あたりがデフォだったりするんですか?
7000回転とかまで回しても街乗り相当のスピードとなると。
236774RR:2010/10/02(土) 23:57:09 ID:HWRnTzea
いやいやいやwww
俺も3-5krpmくらいだぞ。
市街地なら4-5速で走ってる。
30`制限の住宅地や狭いとこなら3-4速で30`ちょいで静かに走れるし、
40-50キロ制限の幹線道路でも5速までだな。
237774RR:2010/10/02(土) 23:58:04 ID:kUKl3DAy
>>235
俺は加速するとき1、2速で7〜8000まで引っ張るけど、巡航時は4速か5速だよ。
238774RR:2010/10/02(土) 23:59:07 ID:6ksfCCVI
>>235
参考になんかならんだろうけど基本3速で4000〜8000の間で走るかな

2速で50〜80km/h域で走ろうとすると流石にギクシャクするし無駄に頑張ってる音させちゃうから街乗りじゃあんま使わん

かと言って余り高いギアで走ってもエンブレ無さすぎて咄嗟の時の停止距離伸びるなりABS発動させる事増えるから少なくとも街乗りでは4速までしか使わないのが俺
239774RR:2010/10/02(土) 23:59:36 ID:Yzh9D1Ya
俺なんて3000rpm前後だぞ@650
240774RR:2010/10/03(日) 00:07:46 ID:Jtrj8vlc
お兄ちゃんは黙ってて!!
241774RR:2010/10/03(日) 00:22:29 ID:xI6pks1X
確かに慣らし終わっても高速道路とかでしか4000以上を使ってないなぁ
242774RR:2010/10/03(日) 00:41:36 ID:QUBgrvOy
>>234
早速ありがとうございます!
結構太い感じの音になってくれてるんですねー  
バッフル外せない様になってるのが少し残念ですけど・・・すごく参考になりました感謝です。
243774RR:2010/10/03(日) 05:49:47 ID:DEjDq50A
市街地を5〜6速 3000〜5000rpmで巡航してる俺は異端なんでしょうか?
244774RR:2010/10/03(日) 06:47:03 ID:FIh9fN8N
>>238 街中で3速多用でメリハリある走りをしてるのは理解できるが、高いギヤだとABS発動させる
事増えるからっていうのは、ちょっと車間距離短過ぎないか?

自分は街中では巡航時、4速か5速だな、けっこう燃費走りだ。峠とかだと2速多用かな?峠にもよるけど。
245774RR:2010/10/03(日) 07:49:58 ID:0pmjMQJw
>>243
あれ?昨日PCから書き込んだら規制食らったハズなのにな・・・
246774RR:2010/10/03(日) 08:42:50 ID:3TPJwzCU
>>240
俺の子を産め
>>245
荒らし乙
247774RR:2010/10/03(日) 13:40:19 ID:HQ/L8xbW
>>243
ありと思います・・・
248774RR:2010/10/03(日) 13:46:03 ID:hNUp7+/s
>>244
あー・・・まぁホントは良くないけど、約80km/hで流れてる一般道で見ても同じ車間ならABS発動し易くなるじゃない

それに「咄嗟の時」って言ってるし明らかに無理なタイミングで脇から出てくる車とかも考慮してくれよ・・・
それも俺の速度出しすぎとか言われたら流れに合わせて走ってるとしか言い様がないけど
249774RR:2010/10/03(日) 14:16:11 ID:grJvD/Pi
250774RR:2010/10/03(日) 14:26:31 ID:82QmvHUk
最後のは必要だったのか?^^;
251774RR:2010/10/03(日) 16:00:23 ID:l5iFVlAR
>>249
最後のはせめて、「鈴木」が苗字のキャラにするべき。
252774RR:2010/10/03(日) 16:45:28 ID:PHFcBfMk
>249 上の方で、キャリアの写真UPするって宣言してた人かな? 乙
う〜ん。やっぱりキャリアつけるとスタイリッシュ度が半減してしまうなぁ
ちなみに、真ん中のキャラはだれ?
253774RR:2010/10/03(日) 18:27:54 ID:grJvD/Pi
>>252
キュアサンシャインだよ。日本でそれ知らないってやばいぞ
254774RR:2010/10/03(日) 18:39:07 ID:zuIU2jrL
別にオタやってても良いけど場所は考えようよ
255774RR:2010/10/03(日) 19:19:30 ID:Oi96FWZ9
むしろ大人が毎週楽しみにしてるって…
どこいつのスズキとかなら文句もなかったろうに…
256774RR:2010/10/03(日) 19:20:07 ID:Awtb+dWw
>>253
お前、前にふたばで気持ちワリーグラのスレたてたヤツか?
 マジでグラ乗りだったのか・・・・悲しすぎる。車体が下品な
 装飾されてないのだけが唯一の救いか・・・
257774RR:2010/10/03(日) 19:21:00 ID:0pmjMQJw
培倶人読んでたらサインハウスからえらい取付簡単で減光システム付いたHIDが9月30日に出たらしい

SOLAM HID DC46W アクティブ・ワッテージ HID
っての

値段的もまだ手頃だし、コレ欲しいな
つーか冬来る前に付けたい
258774RR:2010/10/03(日) 19:32:26 ID:PHFcBfMk
>253 プリキュアのキャラなのか?初代の黒キュアと白木屋のやつしか見てないので知らない。
259774RR:2010/10/03(日) 19:33:05 ID:/pRTfjVu
カウルとかスクリーンはどうなったん?
260774RR:2010/10/03(日) 20:13:17 ID:h7lusj4R
今日のプリキュアはゆりさんが八面六臂の大活躍で異様に面白かったな
幼児置いてけぼりっぽいけど
>>253
流石に「日本でそれ知らないってやばいぞ」とか平気で言えるのはやばいぞ
もっと広い世界を見て自分がマイノリティなのを自覚しろ
261774RR:2010/10/03(日) 20:15:11 ID:Jtrj8vlc
そういうのをふくめたジョークというか軽口だろw 真に受けなくてもいいさ。

超マイナーキャラの名言をさも古くからある格言かのように言ったりするだろ?
しない?
262774RR:2010/10/03(日) 21:05:10 ID:bWWB1pxu
ハトプリ自体は俺はあんまり興味ないが、
その30分前の番組で、いつかSUZIKIのバイクが走る姿を見たいものだ。
263774RR:2010/10/03(日) 21:11:07 ID:z99OwVjM
SUZUKIはヒーローものだと悪役が乗ってるイメージが・・・
264774RR:2010/10/03(日) 21:24:08 ID:zuIU2jrL
>>263
去年のブラック&グリーンのだったらそんな感じもする
265774RR:2010/10/03(日) 21:27:18 ID:jotbR71s
>>262
最近のヒーローバイクはホンダの独壇場。
266774RR:2010/10/03(日) 21:29:59 ID:z99OwVjM
というかホンダのHPのお客様相談のとこには、仮面ライダーが乗ってる
バイクについて答えるページがあった希ガス
つまりホンダばっかりだなw
267774RR:2010/10/03(日) 21:40:44 ID:i5uHcj5Z
268774RR:2010/10/03(日) 21:56:11 ID:zGELGFYR
んっ!?、GSR?
269774RR:2010/10/03(日) 22:02:19 ID:m/rYk+JX
かっこいいね
270774RR:2010/10/03(日) 22:10:56 ID:SbYnFQtv
やっぱりガチオタご用達のバイクだったんですね
271774RR:2010/10/03(日) 22:14:00 ID:RsFpmfR2
ユーザーの妄想デザイン画
272774RR:2010/10/03(日) 22:23:04 ID:Awtb+dWw
>>270
世間的にそういう位置づけなることだけが不安だ・・・。
そういえば自分以外のグラ乗りにあったときもそんな感じの
人だった気がする。。
273774RR:2010/10/03(日) 22:28:50 ID:grJvD/Pi
そ、そんなに俺悪いことしたのかなぁ…
274774RR:2010/10/03(日) 22:37:00 ID:/pRTfjVu
TPOってやつだな

なんだかんだいって一般人からすればオタ趣味はキモイイメージもたれるから
特に取り扱いには注意
275774RR:2010/10/03(日) 22:39:17 ID:KSTEOtDs
無駄な自己主張なんてしないことだよ
276774RR:2010/10/03(日) 22:50:17 ID:sgAN7AVx
>>273
悪くないよ
ネタをネタとして受け止められないのに2chやってる奴らが悪い
277774RR:2010/10/03(日) 23:19:33 ID:RvzoKqLN
「2011 Suzuki GLADIUS S」と書いてるから来年モデルでは!!
278774RR:2010/10/03(日) 23:20:47 ID:KSTEOtDs
>>277
そのデザインgladius(650)が出た時から出回ってるよ
279774RR:2010/10/03(日) 23:45:25 ID:bWWB1pxu
>>273
安心しろ、同人やってる俺よりはまともだ。
280774RR:2010/10/04(月) 00:03:06 ID:PE2kDICZ
650の燃費はどの位?

カタログ燃費が知りたいです

400はリッター40ってのは調べました
281774RR:2010/10/04(月) 00:26:11 ID:KjXf6rg/
>>273
無問題。
俺はマリンの方が好き。
282774RR:2010/10/04(月) 01:03:59 ID:nV3i+roq
>>273
今ほどグラディウス買わなくて良かったと思ったことは無い。
283774RR:2010/10/04(月) 01:10:35 ID:I9Q8zh8G
じゃあなんでここにいるの?
284774RR:2010/10/04(月) 01:19:00 ID:1qwITRmc
>>282
つまり?そもそもなんでこのスレ見てるんだ?
285774RR:2010/10/04(月) 01:23:55 ID:izsziA2Y
同じ穴の狢が…確定だな
286774RR:2010/10/04(月) 01:48:33 ID:nV3i+roq
ageられてたから久しぶりに覗いただけだよ。
言わせんな恥ずかしい。
287774RR:2010/10/04(月) 01:55:49 ID:CokTJhER
碌に周りが見れないからこけるんじゃない?
288774RR:2010/10/04(月) 02:41:23 ID:mDXP5JNp
>>273
どうでもいいけど統一感ないチョイスがなんともガッカリ

やるもやらないも徹底しろよ・・・
289774RR:2010/10/04(月) 02:58:08 ID:I9Q8zh8G
どうでもいいけど

↑こう言う風に前置きするヤツって
絶対どうでもよくないと思ってるよね
290774RR:2010/10/04(月) 06:50:11 ID:ZHyYxkfU
>>280
高速主体で27lm/lくらいでた。
まだ慣らし中だから、基本的に5250rpm縛りだけど。
291774RR:2010/10/04(月) 07:29:38 ID:mDXP5JNp
>>289
やっぱりどうでも良いけど「自分がそうだから他人もそうに違いない」と言う考察に意味はあるのか?

しかし冷静に考えて、顔も名前も知らない奴のセンスにどうでも良いと感じるのは普通の感性だと思うがお前はそうじゃないんだな・・・
292774RR:2010/10/04(月) 09:54:38 ID:PE2kDICZ
>>290

ありがとう

27ならCB400SFよりはマシそうだすな

だけどグラ400の燃費も魅力的w

悩むな〜

400だと少し回して乗らなきゃきつい?
293774RR:2010/10/04(月) 10:13:38 ID:1sCQ99ZZ
>>273
キャリア参考になったよ 乙!

悪いことというか、
アニメネタが蔓延してるから、せめてバイクスレでは見たくないという人が多いんじゃないかと
294774RR:2010/10/04(月) 10:15:00 ID:j4ZPJROc
>>292
自分も650慣らし中で初回燃費は20だったよ
片道5キロの通勤メインだったから余計燃費悪かった


あと10の650ABSは店頭在庫除いて多分どの色ももう無いと思う
295774RR:2010/10/04(月) 10:20:24 ID:ODYJpE5+
>>292
乗り方によって、結構燃費違うよう。
都会みたいにストップ&ゴーが多ければ燃費落ちるし
田舎みたいに信号が少ないと良くなるよ。
因みに田舎住まいの私は、リッター30↑いく。

グラは低速トルクが太いから、街乗りなら回さなくても乗れるよ。
これ貼っとく。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzubyAQw.jpg

296774RR:2010/10/04(月) 12:10:35 ID:PE2kDICZ
みんなありがとう!

>>295

650ccとみていいよね?

あまり回したくないから参考になったよ!

400だともう少し回さなきゃって事だよね

ちなみに私は
新潟県の田舎ですw
297774RR:2010/10/04(月) 12:13:39 ID:c/sdp3tH
別に400だろうが650だろうが
回す回さないは本人次第だし
298774RR:2010/10/04(月) 12:20:43 ID:ODYJpE5+
>>296
んにゃ、400の対応表だよ。
乗ってても実際こんな感じ
299774RR:2010/10/04(月) 12:32:50 ID:PE2kDICZ
>>298

400なのー!?

確かに400のレッドは12500だけど
228キロでる?
計算上でるってやつなのか…


なら650は更に回さなくて済むんだな!

自分的にはあまり回す気がないが
これなら400ccでもいいかもしれない!

何か物凄く参考になったよありがとうm(__)m
300774RR:2010/10/04(月) 19:04:33 ID:E7SJodye
国内仕様だから180km/hリミッタ効くけどな
301774RR:2010/10/04(月) 19:18:33 ID:Pyg6EvOo
リミッターは無いと何度言えば・・・・・
302774RR:2010/10/04(月) 19:27:10 ID:b2teSlPz
パワーはあれど400だから、180overは制動も考えないといけないし結構直線距離は必要

それはさておきステップの外し方分かる人居ない?
バンクセンサーの根元から折れてステップとゴム買ったは良いが取り付けられねえorz
303774RR:2010/10/04(月) 19:54:43 ID:c/sdp3tH
どこをどう外したいのかよくわからんけど
ステップバーを外したいならピンについてるEリングを外せばいい
304774RR:2010/10/04(月) 21:06:19 ID:LKtHQMYH
>>301 当方一度も聞いたことない。リミッターないのか?グラ400に。でも、覚えてるのは
3速のときだけだけど、急にガクッとギヤごとにリミッターあるみたいに140km/時速でとまったぞ。
305774RR:2010/10/04(月) 21:11:20 ID:PtKgs4+o
>>304
インジェクションのバイクはレブリミッターが搭載されてる。レッドゾーンまで
回せない。回すとガチンって音がして電源が切れたように回転が下がる。でも
速度のリミッターは無いよ
306774RR:2010/10/04(月) 22:22:07 ID:LKtHQMYH
>>305 なるほどそういうことか!ありがとう。
307774RR:2010/10/04(月) 22:37:51 ID:aBpwn5hp
>>305
ああなるほど、レブリミッターは10000回転くらい?
自分はそれくらいの感じだったが。
308774RR:2010/10/05(火) 00:15:28 ID:OYWs77L+
>>303
Eリングっていうのか
ググったら簡単に外せそうね
日をまたいでしまったがさんくす
309774RR:2010/10/05(火) 11:54:50 ID:/9D23IHY
いや国内専用仕様なんだからリミッターあるだろどう考えても。
デジタルメーターなんだからリミッター利いても200キロまで出るよ。
メーター200で実測180キロだから。バンディット1250とかがまさにそう。
215キロとか出した奴いるのか?

レブリミッターはいくつか知らんがメーターを見る限り4速までは13000回転
ぐらいじゃね。5,6速だけ時速200キロの回転がリミッターになってるだけ。

巷に良くあるリミッターカットって言う品物は、ギヤを常に4速にごまかして
メーター表示道理にレブリミットを利かせる装置だろ。
だからリミッターカットなのに加速が良くなるとか言われてるのは、1.2速も
4速のマッピングを使うから1.2速は安全のためにパワー抑えてあるのを
開放する効果がある。
310774RR:2010/10/05(火) 18:57:37 ID:IqC9nKom
リミッターは都市伝説
311774RR:2010/10/05(火) 19:01:53 ID:9ipzDKUW
それ…ただ単に215キロしか出ないってだけじゃないのか?
312774RR:2010/10/05(火) 20:18:55 ID:I+bk2p+C
逆車の400ccを発売すればそんな問題は解決する。
313774RR:2010/10/05(火) 20:27:14 ID:MEkgC/Gx
>>312
そんな事して誰が得するの?
314774RR:2010/10/05(火) 20:34:59 ID:9ipzDKUW
>>312
問題って?リミッター無いよ
315774RR:2010/10/05(火) 21:22:48 ID:QFIQA3Xd
>>299
400ですが、100キロ巡航するのに6000ちょっと手前ぐらいです。
楽に巡航できる感じです。アクセルも頑張って回すという意識をしたことはありません。
ここからさらに倍回せるという意識もあって余裕を感じます。
とりあえず100キロだすと、風が強いので、それ以上はご馳走様という感じです。
追い越しで120キロまで加速することがありますが、ブンとまわってすぐ到達します。
316774RR:2010/10/05(火) 21:51:31 ID:Nji73ykG
650だと100キロだすのに何rpm?
317774RR:2010/10/05(火) 22:00:38 ID:QFIQA3Xd
4650rpmくらい
318774RR:2010/10/05(火) 23:42:41 ID:yz7DWKkz
住宅街で夜中の2時頃出だすのにスリップオンマフラーで行けそう(比較的小音量)なのってあるのか教えて下さい!
爆音はいらない。しぶめの重低音、だけどジェントルな音量が欲しい。
慣れてくると音が寂しいと思えてこない?

むりか
319774RR:2010/10/05(火) 23:49:12 ID:FPPZ/qe5
>>318

正直400の方はドノーマルでクソジェントルだからスリップオンの必要性も感じないがな・・・
320774RR:2010/10/05(火) 23:54:38 ID:EIu8lopJ
↑にあったwr'sのメガホンとかいいんじゃないかな?

純正静かすぎてメカノイズの音の方がうるさいもんね....
321774RR:2010/10/06(水) 00:38:23 ID:nVarciPi
純正は静かだと言いながら静かなスリップオン教えろって、純正より静かなって意味なら分かるが、
文脈から純正よりは音の大きいモノを探すんならちょっと好みの問題じゃない?

純正でも夜中の2時の住宅街発なら十分うるさいと思うよ。
322318:2010/10/06(水) 02:31:48 ID:Lx55as0e
やはり難しいですよねぇ。
wr'sのメガホンの実物の音が分かればあきらめもつきますが。
ばくち打ってみようかな。
323774RR:2010/10/06(水) 02:42:12 ID:Vsg+9EUM
ツインや単気筒はマフラー変えない方が良いよ。回転上げたとき
自分が思ってるより周りに響いてるから。
324774RR:2010/10/06(水) 04:26:51 ID:3xrNsF1A
グラにホムセン箱積んでる人いたら写真うpお願いします
325774RR:2010/10/06(水) 08:21:49 ID:LQJjkLmU
原付じゃあるまいし、グラ新車まで買っておいて今さらホムセン箱付けようなんて奴居るのかね・・・
326774RR:2010/10/06(水) 13:14:52 ID:0uqrbXqQ
>>322
メガホン買ったらきっと後悔するよ
深夜の住宅街なんてオレからすればとんでもないw
犬がいたら間違いなく吠えられまくるよ
日中の住宅街でない所でもよく吠えられるのに…
それほど存在感あるボリュームなのでご参考まで
327774RR:2010/10/06(水) 14:59:19 ID:e2GwBLdq
>>326
ありがとう。物欲にブレーキかかりました。おとなしくメット新調します・
328774RR:2010/10/06(水) 18:09:37 ID:TnzEbZF7
深夜の住宅街なら原付でもうるせーだろ(笑)
↑のようつべのやつ聞いたら純正のより少し音がでかくなったぐらいじゃん
329774RR:2010/10/06(水) 18:12:43 ID:HTb5Ca54
純正より静かなのって普通はないぞ
ワンオフして手の込んだのを作ってもらうとか以外は
330774RR:2010/10/06(水) 18:13:27 ID:Vsg+9EUM
いや、普通の道路と違って住宅街に入ると音って響くんだよ。
331774RR:2010/10/06(水) 18:14:51 ID:HTb5Ca54
>>330
低音は余計に響くと思う
332774RR:2010/10/06(水) 21:31:05 ID:W4MBUS7A
333774RR:2010/10/06(水) 21:53:09 ID:9enLz7g/
>>330
そうそう、特に団地は反響しまくり。
アドレスにヨシムラ付けて激しく後悔・・・orz
334774RR:2010/10/06(水) 22:11:47 ID:zOufrwg5
洗車したら水垢ついた・・・orz
335774RR:2010/10/06(水) 23:23:08 ID:rW5S3YuZ
>>333

俺もアドレスあるw

おれはブラックアーバンのバッフル外せるやつ

外すとビッグみたいだけど恥ずかしいからつけてる
336774RR:2010/10/06(水) 23:46:02 ID:e2GwBLdq
ここはいいスレだねぇ。本体買う時も背中押してもらったし。
以前エイプ100にヨシムラのサイクロン付けたらちょっと恥ずかしかったからメガホンの音聞いてみて<お、これなら!>と思ったしだいです。
お気付きの通り優柔不断ですTT
337774RR:2010/10/07(木) 02:09:59 ID:ii4kLSQz
650だと、停車時にやっぱり排気音がドッドッという感じで響く印象はあるな。
走り出してしまうと乗ってる本人は気にならないけど。
車体左側のエンジン近くに、「4500rpmで90dBだよ」みたいに英語で書いてある(詳しい回転数忘れた)
シールが貼ってあったけど、600ccクラスだとこんなもんなんだろうか。

>>334
自分のはここんとこの雨のおかげで、いくらも乗ってないのにバイクカバーから染み込んだ雨で水垢べっとり……。
338774RR:2010/10/07(木) 06:38:58 ID:kdd5tUQJ
>>337 400はあくまで自分の感覚だけど、アイドリング時はなんかヤカンがカンカン鳴ってる
感じだな。

で、3000回転から4000回転は「ガラガラガラ」とうがいしてるような音。

高回転はこっちはマルチとの違いもあんまり感じない音。(乗って聞くと。周りには
どう聞こえてるかは不明。他の車種でV2気筒とかだとブーという豚の音してるので、
同じような音になってるかもしれないが。)
339774RR:2010/10/07(木) 06:58:27 ID:oWwlFd2S
>>337
ほんとだ
4200rpm 90dbって書いてあった
結構な音出してるな

>>338
高回転の音聞いてみたい
340774RR:2010/10/07(木) 09:01:02 ID:tRONNZfI
購入相談スレで「グラディウスのスペックは魅力的だけど、あのドラクエのメーダみたいなデザインが…」
とか言われてて噴いた
341774RR:2010/10/07(木) 13:52:30 ID:Pyxw0wRI
確かにデザイン関係の専門学校生が設計したようなあの車体はな…

バンディットみたいのにすれば良かったのに。
342774RR:2010/10/07(木) 13:58:26 ID:vDgvAjK5
俺はむしろこの形じゃなかったら買ってなかったな。
343774RR:2010/10/07(木) 14:00:20 ID:g+GnHyaJ
>バンディットみたいのに

没個性というか、普通過ぎね?
344774RR:2010/10/07(木) 14:23:07 ID:dc6zoYHm
メーターはもう少し凝って欲しかったけど全体的には満足
345774RR:2010/10/07(木) 16:20:04 ID:g+GnHyaJ
来年モデルの発表を心待ちにしてるんだが、
いつ頃になるんだろ?
346774RR:2010/10/07(木) 18:27:27 ID:kdd5tUQJ
>>345 来年モデルと言っても、出たばっかりだから、色が変わる程度じゃなかろうか。
ま、それが気になるのかもしれんが。

400は白青以外もホイールに色つけて欲しいな。金色とかでも赤や黒はいけるな。
347774:2010/10/07(木) 21:27:11 ID:UK7/FB0c
俺もこのデザインだから買った口
赤黒で黒ホイールに赤ピンスト貼ったが満足してるぜ
金色とかも格好良いけど後付けで何かするような色じゃないからなー
車体もホイールも色を選択できるようにしてくれたら一番だけどそうもいかんよなー
348774RR:2010/10/07(木) 22:03:38 ID:9FHkOzU1
今日350キロ走ってきた。やっと1000キロを超えたよー。
来週点検に行ってくる。とうとう1万回転まで回せるよーうれしー。
349774RR:2010/10/07(木) 23:07:01 ID:w7EKVuym
えっ!?
350774RR:2010/10/07(木) 23:15:08 ID:spKpf/SC
>>345
公式の海外に追加されてるでよ

GSX-RとGSRだけみたいね
351774RR:2010/10/08(金) 00:14:34 ID:rPAlwEAZ
>>343
バンディットも出た当時は没個性じゃなかったぜ
一目惚れして10年乗ったなあ

グラを見た時初めてバンディットを見た時を思い出した
352774RR:2010/10/08(金) 00:28:15 ID:BvLhiW8D
俺もデザインに惚れてグラ買った。発売前から目をつけてた
353774RR:2010/10/08(金) 01:08:28 ID:5HnBWanX
俺なんて発表前から目を付けてた
354774RR:2010/10/08(金) 01:10:37 ID:boigCGt+
俺はデザインと乗りやすさ。
400、新車で考えてたんでGSRと2ヶ月位悩んだけど試乗したらグラしか選べなくなった。
355774RR:2010/10/08(金) 01:29:06 ID:BvLhiW8D
発表前?発表前に何で知った?
356774RR:2010/10/08(金) 01:55:47 ID:unNaIc1x
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1286470208137.jpg
グラディウスカップのワンメイク車両
かっこよくないですか?
とくにヘッドライトカウルほしい
357774RR:2010/10/08(金) 02:10:52 ID:BvLhiW8D
それで公道走る気じゃ・・・?
358774RR:2010/10/08(金) 02:44:53 ID:aTwNuvfG
>>356
なんていうか、女性物の下着被ってるみたいだな
359774RR:2010/10/08(金) 04:03:03 ID:vqp3oGEf
ちょっとお邪魔します
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1286477794246.jpg
このバイクはグラディウスですか?
サスが倒立なんですけど
360774RR:2010/10/08(金) 04:12:16 ID:FDPrjTwe
>>359
そんなことよりもバックが解像度丸つぶれの塗り絵になってることが気になったカメラ小僧の俺はここでは異端
361774RR:2010/10/08(金) 04:19:29 ID:55ZBFIPQ
>>359
ウィンカーがミラーに付いてるし、シュラウドの形状もグラのものじゃない
よく見るとそっくりなライト周りも、グラの写真と比べて微妙に違う
おそらく別車種じゃないかと
362359:2010/10/08(金) 05:02:49 ID:vqp3oGEf
そうですか・・・
ビーナスラインでPVの撮影をしていたんですよね
もう一台無造作に置いてあったから近くに行ってみようかとも思ったのですが
なんか独特の雰囲気が漂っていて行けなかったorz
お邪魔しました。
363↑↑↓↓←→←→AB:2010/10/08(金) 05:11:58 ID:r6PQk0gX
↑↑↓↓←→←→AB
364774RR:2010/10/08(金) 05:20:33 ID:TffvebRY
>>359
ブルターレ990Rだろ
365774RR:2010/10/08(金) 06:15:18 ID:r20uxg74
>>356 どこでグラのワンメイクレースやってるんのかな?日本でもやればいいのに。
スズキが主催で。カワサキとかninja250とかこの間終わったけど、KSRのワンメイクレース
やってるようにな。
366774RR:2010/10/08(金) 07:15:06 ID:2TV6LAYS
>>359
まさかエクスカージョンか?
367774RR:2010/10/08(金) 12:25:00 ID:zjenCaQ6
http://www.ultimatemotorcycling.com/files/2010_MV_Agusta_Brutale_990R_Wallpaper%202.jpg
ライトだけみると見間違えしやすいのかしら?
368774RR:2010/10/08(金) 13:18:29 ID:B26cAEcI
ラジエーターカバーからシルエットまでそっくり!
369774RR:2010/10/08(金) 13:33:56 ID:HLkrxAAT
>>346
>>350
モデルじゃなくて、カラーだった 間違えたw
370774RR:2010/10/08(金) 14:28:40 ID:C5WVKc1i
>>273
キモイよ、カス
371774RR:2010/10/08(金) 14:55:58 ID:HIxv6xjP
エクスカージョンとセレナだろうな。
372774RR:2010/10/08(金) 15:51:52 ID:IlkmtIGq
GSR750が出るっていうのにこんなバイクを買っちゃったお前らカワイソスwwwwwww
                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ

373774RR:2010/10/08(金) 16:04:12 ID:YDD0UsDh
>>372
やらない夫にに見えた
374774RR:2010/10/08(金) 16:05:34 ID:uwhIIbnm
750かっこいいよねー。
でもグラたんの方がもっと(ry
375774RR:2010/10/08(金) 16:06:23 ID:p7cympKI
Vツイン好きで買ってるのに四発の新型を比較に出されてもねぇ…
376774RR:2010/10/08(金) 16:46:26 ID:TuL9vwn0
車板で有名な評論家がGSR400ABSを褒めてたぞ。
ハングオンしてなけりゃコーナー中にフロントフルブレーキかけても安心なABSだってな。
377774RR:2010/10/08(金) 16:53:39 ID:TuL9vwn0
グラディウスだった。失礼。
378774RR:2010/10/08(金) 16:55:06 ID:p7cympKI
でも実際ABSのシステム作ってるのは日立だけどね。
379774RR:2010/10/08(金) 17:42:32 ID:vQ8yKWVk
先日やっと二輪免許を取得した初心者です。
400ccを考えています。
多くの方がグラディウスを絶賛していますが、結局他のバイクと比較して
何がこのバイクの最大の魅力なのでしょうか?
380774RR:2010/10/08(金) 17:53:50 ID:IlkmtIGq
>>379
スズキが作っているというのが最大の魅力。
381774RR:2010/10/08(金) 18:03:56 ID:OdzFt560
グラディウスのカラーオーダーを全国的にやってるようなのですが、
400に650の鮮やかなブルー(水色に近い)のオーダーは出来るんでしょうか?
382774RR:2010/10/08(金) 18:06:26 ID:p7cympKI
>>380
お前隼スレも荒らしてるんだな。ブラックバードスレに書き込んでるけどブラバ乗りか?
383774RR:2010/10/08(金) 18:10:42 ID:A0W5sBrC
>>381
無理、あきらめろ
カラーオーダーってもプラ部品交換だけだからタンクとフレームは自費で
384774RR:2010/10/08(金) 18:25:17 ID:vyJ2KL+X
>>379
二気筒なので低回転数でトルクがあり、
3000〜4000回転でトコトコ走るのも8000回転〜の強烈な加速感を楽しむのも両方できちゃうところ。
あとは四気筒みたいにギアチェンジサボれない(エンスト寸前で粘ってくれない)から
適切なギアを使うトレーニングにもなる。

個人的にはグラの排気音が低めのダルルルって音っていうのも結構好きな所。
GSRとかCBとかの四気筒は純正だとヒャイイイイイってマブチみたいな音だから好きじゃない。
385774RR:2010/10/08(金) 18:32:44 ID:OdzFt560
>>383
無理なんすね‥‥
サイトには650のカラーも受付とか書いてあったから期待してしまった

残念です
情報どうも
386774RR:2010/10/08(金) 20:05:20 ID:IlkmtIGq
>>382
マジレスすると、ブラックバードに乗ってた隼乗りで今はGSX-R乗りだ。
そしてサブにグラ400を持っている。650を買ったやつは負け犬。
387774RR:2010/10/08(金) 20:34:29 ID:p7cympKI
>>386
今グラに乗ってるならなんでグラスレ荒らすの?精神病かなんか?
388774RR:2010/10/08(金) 20:51:12 ID:IlkmtIGq
>>387
あまり私を怒らせない方がいい。
俺はグラディウス400は認めるが650は認めていない。
389774RR:2010/10/08(金) 20:53:38 ID:p7cympKI
372 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 15:51:52 ID:IlkmtIGq [1/4]
GSR750が出るっていうのにこんなバイクを買っちゃったお前らカワイソスwwwwwww
                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
↑グラ乗ってるのになんでこんな自虐的な荒しを?乗ってるって嘘か
390774RR:2010/10/08(金) 21:04:48 ID:uwhIIbnm
もうほっとけよ。
391774RR:2010/10/08(金) 21:09:20 ID:5HnBWanX
専ブラ使ってNGしろ
392774RR:2010/10/08(金) 21:54:10 ID:X0WZVwnZ
ガッデームなことに週末に限って雨が降りやがる。
393774RR:2010/10/08(金) 23:30:41 ID:cBWWMoM7
>>379
初心者のうちからこのバイクに乗ったら買い替えた時感動が減るぞと言うくらいバランスのいいバイクだ。EFIもABSも完成度高いしバイクもようやく四輪に追い付いたなといった感じ。
デザインが気に入ったなら買いだ。

バイク用のABSは四輪のより車体軽い分だけ開発が難しいらしいね。
394774RR:2010/10/08(金) 23:46:30 ID:kdkTyQ+P
>>379
教習車に全く不安を覚えなかった上でグラのデザインを気に入ってくれたのなら即買いでも良いレベル
試乗出来れば尚良いのだが
教習車レベルで不安を感じたのならやっぱ250辺りの中古から始めてみては?

もし250ならば市場中古価格的にも乗り心地・軽さ的にも無難にVTRを薦めとく
395774RR:2010/10/08(金) 23:56:58 ID:o5QrIIzB
>>376
ABSでもさすがに無理が有るのでは?
コーナー中のFフルブレーキって・・
396774RR:2010/10/08(金) 23:58:00 ID:sQpoQYZm
グラディウスってカタナの系統って認識でいいのかな?
武器の名前繋がりで
397774RR:2010/10/09(土) 00:01:11 ID:v72qUyd5
次は是非ムラマサとでも名前をつけて「村正」とカウルに大書すれば
メリケンの厨にも大人気
398774RR:2010/10/09(土) 00:02:24 ID:5GI7JQgo
>>395
ABSって元々そういうものだから逆にABSでも無理がある状況なんて存在しないし。
だってフルブレーキつってもさせないように制御するんだもん。
399774RR:2010/10/09(土) 00:31:56 ID:DEUblY3n
教習所じゃ40キロでも怖かったのに、いざ路上に出てみたら意外とスピード出せて驚いた。
教習所狭いから早く感じたのかな・・
400774RR:2010/10/09(土) 01:31:29 ID:hOAp0+n9
>>396
名前にGとSつけたかったんだよ
GLADIUS
GOOSE
GRASSTRACKER
たぶん
401774RR:2010/10/09(土) 03:49:53 ID:Huvm/z2Z
カタナ・グラディウスの系統と、サベージ・マローダー・イントルーダーの系統を合わせた
インヴェイダーが発売されないかな
402774RR:2010/10/09(土) 07:10:06 ID:F/wMhd0i
>>396 全然系統は違うぞ!エンジン形式とか。グラはSVのエンジン使って、より
街乗りで小洒落たオートバイという、でもスポーティさも一応備えるというコンセプト
のオートバイ。フルカウルしか売れない北米ではなく、主ターゲットは欧州、それも
南欧とスズキの担当の人は言っていたよ。

403774RR:2010/10/09(土) 09:38:21 ID:RyUI2lco
カタナ路線はストラトスフィアだお
404774RR:2010/10/09(土) 15:13:55 ID:WCMj0PKq
>>402
確かに北欧は走ってなさそうだなぁ
405774RR:2010/10/09(土) 15:50:45 ID:Lqpo5bEr
グラ400白青、またがった位置から見ると、両腕を肩から斬り落とされたスク水少女に見える;;
406774RR:2010/10/09(土) 17:23:51 ID:bLKWSPdE
変な想像
407774RR:2010/10/09(土) 17:27:01 ID:afmieHjY
うむ。凄く変態です。
408774RR:2010/10/09(土) 18:08:25 ID:zlI7EiCi
枕にスク水着せたような感じ?
409774RR:2010/10/09(土) 18:33:43 ID:o4r6y6oE
>>398
横滑りは?
410774RR:2010/10/09(土) 18:33:43 ID:S14vuybe
ペットネームの「グラディウス」はともかく、SFVの意味って既出なんだろうか。

先祖のSVにFを足しているわけだけど、そもそもSVの意味はなんだろ。
単気筒車でST250とかST400テンプターとかあるから、
Sがロードスポーツモデルを表しててVがVツインでTが単気筒か。
4気筒ならGがついてGSR……とか考えてたらGN125で詰んだ。

カワサキのZX-6Rとかだと文字それぞれに意味があるらしいけどスズキはそんなこと無いのか。
けどほんとにSFVのFってなんだろ。ファンシーのF?
411774RR:2010/10/09(土) 18:37:18 ID:5GI7JQgo
ストリートファイターVツインってことでしょ
412774RR:2010/10/09(土) 18:40:19 ID:F/wMhd0i
>>410 そうだな、カワサキだと4気筒はZX、2気筒はEXだもんな。

SFVのFはfuturisticのF?
413774RR:2010/10/09(土) 18:45:16 ID:zlI7EiCi
Sporty Funky Vtwin じゃない?
414774RR:2010/10/09(土) 19:30:22 ID:ct1koFmk
GSX-FのFは何だろう
415774RR:2010/10/09(土) 20:01:11 ID:wq9gTKsO
Fuck
416774RR:2010/10/09(土) 20:58:17 ID:v72qUyd5
フルカウルのFじゃね
417774RR:2010/10/09(土) 23:28:20 ID:/d3hFwT6
Furutin
418774RR:2010/10/09(土) 23:53:15 ID:jLl/6m0m
フェアリングだろ…
419774RR:2010/10/10(日) 00:54:19 ID:QsknkWK4
職場の先輩に「バイクって言ったら普通ホンダかヤマハでしょ?スズキって・・・」って言われたorz
許せん
420774RR:2010/10/10(日) 00:58:16 ID:qCcDcZIO
車、バイクに興味ない人はバイク=ホンダだと思ってるよ
421774RR:2010/10/10(日) 01:15:56 ID:QsknkWK4
なるほど・・・
CMはホンダしかやってないしなぁ、ジェンマならテレ玉やってたけどw
422774RR:2010/10/10(日) 01:17:41 ID:zr8ITHN4
ヤマハに乗ってると、お嬢ちゃんとかおばちゃまに「あら、私のピアノと同じだわぁ♪」とたまに言われます。
423774RR:2010/10/10(日) 01:27:52 ID:QsknkWK4
デザインが流石楽器メーカーのデザインって感じですしね
424774RR:2010/10/10(日) 01:39:01 ID:sKyC1x4b
BMW乗りがおばちゃんの運転する四輪と事故って、保険請求したら
「バイクがそんなに高いわけが無い、そもそもBMWがバイクなんて作っているわけない、偽物だろう」
と言われたという話を思い出した。
425774RR:2010/10/10(日) 01:49:29 ID:QsknkWK4
日本はバイクに厳しいな
426774RR:2010/10/10(日) 01:53:55 ID:v1Tjfg8J
>>424
それ姉ちゃんが追突して来て
物の価値が分かってる夫がビンタとかじゃないっけ。
427774RR:2010/10/10(日) 03:08:11 ID:qxtGSqOe
>>426
おばちゃんで合ってる
428774RR:2010/10/10(日) 04:42:51 ID:/4OAkSdy
>>424
kwsk
429774RR:2010/10/10(日) 06:47:17 ID:0I2x0i/9
>>419 >>420 そんなのは物を知らんやつだと右から左に聞き流しましょう。

430774RR:2010/10/10(日) 07:48:36 ID:SdwceHsD
>>410
S スズキ
F ファイナル
V ウィルス
431774RR:2010/10/10(日) 08:26:36 ID:d+XEfV/S
しまった。>>430を素直に納得してしまった。あぶねええ
432774RR:2010/10/10(日) 08:33:21 ID:1KY6TACT
>>419
俺の女になれ
433774RR:2010/10/10(日) 09:22:53 ID:3D157ZYN
>>424
 新車のR1200かなにかに乗ってておばちゃんにぶつかられて、
「ごめんなさい、10万?20万?弁償するから見逃して」
 とか言われた話だっけw
434774RR:2010/10/10(日) 09:58:23 ID:pNltKb0O
>>424
他にも車の中での家族話でBMWのバイク指差してバイクのクセにBMかよ〜
と言い、子供があのバイクうちの車より高いよってゆー
コピペみたいなのもあったよな
435774RR:2010/10/10(日) 10:43:16 ID:TMHFx7rN
「バイク海苔と一般人の違い」スレにちょうどBMWコピペ貼られてるよ。
436774RR:2010/10/10(日) 15:06:27 ID:UNoy9W7/
赤のグラディウスにフェラーリのエンブレム貼ったらそれっぽく見えるかな?
437774RR:2010/10/10(日) 18:51:36 ID:0I2x0i/9
>>436 見えないと思う。ちょっとホイール周りとか地味だし。

もっとドカティみたいに色に赤字のエンブレムのブレンボブレーキとか黄金のホイールとかそういう派手さ
があれば、見えるかもしれんな。
438774RR:2010/10/10(日) 19:28:05 ID:pNltKb0O
>>436
隼を三輪フェラーリにした人を思い出した
439774RR:2010/10/10(日) 19:30:58 ID:r7tFMmcv
SRX乗ってる人にグラ良いですねぇって声かけられた。
やっぱ良いバイク乗ってる人は良いバイク見抜く力あるんだなぁ。
440774RR:2010/10/10(日) 19:58:26 ID:mFZdRrTP
>>436
流石にパンピーでもグラのデザインをフェラーリと勘違いする奴は居ねーよ
441774RR:2010/10/10(日) 20:38:55 ID:sNo+2IDH
SEX乗ってる人におちんぽきもちいいですねぇって声かけられた。
やっぱ良い◆фΔ乗ってる人は良いγ£レゥ抜く力あるんだなぁ。
442774RR:2010/10/10(日) 21:02:32 ID:wzGU7ZPs
>>441
DT乙
443774RR:2010/10/10(日) 22:29:24 ID:qC6e8I4h
このスレ見ていると、650ABSは夏前で品切れみたいな感じだけど

実際今はどんな感じなんでしょう?

1ヶ月くらい待ったら、青白買えるのかな
それとも、来年まで待たなきゃいけないの?

私は♀なので、09モデルの青白でもカマワナイ
むしろ、09モデルの方が欲しかったんだけど


444774RR:2010/10/10(日) 22:31:36 ID:d+XEfV/S
♀が関係有るのか知らんけど、探せばあるんじゃないか?って気がするがどうだろうな。
445774RR:2010/10/10(日) 22:46:05 ID:mFZdRrTP
>>443
奇遇だな、俺も女子高生だけど来年じゃ駄目なのか?
今からの季節乗る機会は減るだろうし、今年の冬は一段と寒くなるらしいけど
446774RR:2010/10/10(日) 22:48:03 ID:1KY6TACT
>>443
俺の子を孕め
まずはそれからだ。
447774RR:2010/10/10(日) 22:50:58 ID:r7tFMmcv
抽出 ID:1KY6TACT (2回)

432 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 08:33:21 ID:1KY6TACT [1/2]
>>419
俺の女になれ

446 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 22:48:03 ID:1KY6TACT [2/2]
>>443
俺の子を孕め
まずはそれからだ。


お前ここ最近ずっと貼り付いてるだろ。気持ち悪いって
448774RR:2010/10/10(日) 22:56:43 ID:QsknkWK4
女にもなりたくねぇ
449774RR:2010/10/10(日) 23:03:56 ID:QsknkWK4
ユニコーンジャパンのスタイリッシュミラーは振動でぶれるって言ってた人居たけど、俺のは全然ぶれないよ
450443:2010/10/10(日) 23:10:59 ID:qC6e8I4h
>444
09モデルの青白というか、水色・白だったら買わなかったみたいな
発言を過去スレかどっかでみて気になっていたのと

SUZUKIがわざわざ、10モデルから日本人好みの青白に変えたと
アナウンスしているので、「水色・白は人気なかったのかな」と
思っていただけです

私的には、水色・白の方が好みですが

>445
現実には、来春でもかまわないんですけどね
グラとの恋が始まってしまったみたいで、

とりあえず、バイク屋さんにいってきます
451774RR:2010/10/10(日) 23:14:40 ID:d+XEfV/S
俺はあの明るい空色と白に惚れたけど、今の深い海の色も好きなんだよなあ
スズキの青色は好きだなあ
452774RR:2010/10/10(日) 23:24:30 ID:d+XEfV/S
そういや、今日ツーリング行ってきたんだけど、たまたま前を走っていたバイクがスパーダ。英語でスペード。
元はスパタ。
スパタっていやあ馬上で使う剣で、グラディウスが歩兵の剣で、どっちもローマ兵を代表する剣だよなあ・・・
なんてうっとりしつつ走ってた。

俺の知識が合ってるのかは知らんけどな。
453774RR:2010/10/10(日) 23:31:59 ID:ZGtfa7sy
昔ある軽四に乗ってた時BMのエンブレム付けている奴いたけどちょっと違うと思った。その人んち金持ちで親は7シリーズ乗ってたから、高級な冗談だったんだろうけど。金持ちの感性は難しい。

白青は09も10もビックバイパーであることに変わりはない。
454774RR:2010/10/10(日) 23:38:38 ID:QsknkWK4
>>453 いや、ヴェーロノークだろう
455774RR:2010/10/10(日) 23:40:38 ID:NX8NCzwx
>>454
エイプールたん可愛いお
456774RR:2010/10/11(月) 01:52:00 ID:Hd+UUqSv
鈴木世界でカスタムカラーオーダーやってるし(保証うけれるってだけの塗装オプションだけど)
http://used.suzukibikeshop.com/sbs/images/gladius400color.jpg
457774RR:2010/10/11(月) 04:36:09 ID:89mDgP0X
>>453
エンブレム系で一番笑ったのは、三菱のミニカに「DELICA」って貼ってあったのを見た時だな。
あまりにも堂々としすぎてて、なんかシュールだった。
458774RR:2010/10/11(月) 07:00:39 ID:tFXgwSTC
グラに似合う体型、つまり細身、あるいは細マッチョを目指して、ダイエット、エキササイズ
しているが、なかなかうまくいかんな。

メタボは何に乗っても似合わんが、筋肉モリモリの人もVMAXとかは似合うが、グラには
似合わんな。やはり細身でないと。あくまで個人的見解だが。
459774RR:2010/10/11(月) 08:02:47 ID:e5Itfjry
似合う体型とか別に気にする必要なくね?案外周りはこっちが乗ってる姿なんざ見てない。
昔から水泳やってて体型逆三角形だけど普通にグラディウス乗る事を楽しんでるぞ。
むしろ細身でヒョロい人がネイキッド乗ってるの見るとコケた時とか大丈夫かと不安になるんだが。
460774RR:2010/10/11(月) 08:25:00 ID:dQh4SC+H
メタボな俺も購入検討してるけど・・・中忍にしとけってことか?
461774RR:2010/10/11(月) 08:26:42 ID:rpSIfmYW
>>458
俺ピザだけどグラ気にせず乗ってるぜw
自分が好きなんだから良いじゃん
462774RR:2010/10/11(月) 08:40:15 ID:38J35KoX
今日高速道路500キロほど走る予定
燃費どれくらい行くだろうかな
463774RR:2010/10/11(月) 08:43:48 ID:E20J28X/
渋滞無い高速なら25以上は出そう


ところで650の燃費のカタログ値ってナンボなんですかね?
英語の650のカタログ見てもよーわからん・・・
464774RR:2010/10/11(月) 15:40:44 ID:e89m1e6l
今日ABS試乗会で初めてグラディウス乗ったけど、良いバイクだね

教習所で乗ったCBより軽い感じがする
購入を検討してみます
465774RR:2010/10/11(月) 16:36:26 ID:Xmgzj4ev
>>464
> 教習所で乗ったCBより軽い感じがする

俺も以前勘違いしてたから言うけど、それは教習所のCBにはエンジンガード付いてるからなんだぜ・・・
実際のCBは体感かなり軽く感じるんだぜ・・・

グラは市販CBだとハーフカウル付のポルドールとほぼ同じ重さだからな

でもまぁグラを軽く感じれる上気に入ってくれてるんならかなりオススメ
466774RR:2010/10/11(月) 17:57:09 ID:fFCwOjbA
あと、パワーがないから。
教習所のCBはデチューンされてるから重く感じる。
467774RR:2010/10/11(月) 19:36:15 ID:AgWrURsc
>>463
たぶん載ってないよ。

実際には400より少し悪いくらい。

468774RR:2010/10/11(月) 21:52:39 ID:lZ2/ETbX
469774RR:2010/10/11(月) 21:56:12 ID:rpSIfmYW
>>468
でけぇ
汚い

でも乙!
470774RR:2010/10/11(月) 22:00:41 ID:yLc4lXzE
>>468
首がつかれるじゃないか
471774RR:2010/10/11(月) 22:02:56 ID:r5otJjOF
>>470
つ専ブラ
472774RR:2010/10/11(月) 22:28:39 ID:ppce+ToN
>>468
グラよりもわんわんをちゃんと撮れよ
473774RR:2010/10/11(月) 23:53:26 ID:pc0LflmM
>>468
これはユニコーンのミラー?
474774RR:2010/10/12(火) 00:17:54 ID:15TP0vqn
うんそうユニコーンジャパンの、後で写してUPするか
475774RR:2010/10/12(火) 00:24:19 ID:15TP0vqn
俺細マッチョだけど長袖の服着たらひょろいのと見た目変わらないと思う
裸で乗る訳じゃないんだから
>>469 汚いってどういうことだ!?
476774RR:2010/10/12(火) 00:43:44 ID:Fn3wiWV2
>>468
専ブラだが、何故かヘッドライト付近までしか画像が表示されないんだが
477774RR:2010/10/12(火) 01:03:54 ID:15TP0vqn
>>476 ヘッドライト付近?なんでだろう
478774RR:2010/10/12(火) 01:27:15 ID:YRFCIWrH
>>475
画質のことだろ
479774RR:2010/10/12(火) 01:29:03 ID:15TP0vqn
あぁなるほど、デジカメ持ってないんだよ;;
480774RR:2010/10/12(火) 02:45:56 ID:lcmcipFq
今日と言うか昨日か、車運転してたら前方からグラディウスが向かってきたわ
走ってるのみたの初めてでしかも家の近所と来た
俺もグラディウス乗っていけばよかったぜ
481774RR:2010/10/12(火) 02:55:42 ID:NO2ePa/v
>>468
黒かっこいいね!
ところでそのシートバックはどこのなの?
482774RR:2010/10/12(火) 10:13:21 ID:C85OclO6
>>467
サンクス
公式発表も無いってワケか〜
483774RR:2010/10/12(火) 10:53:15 ID:wuj//hA0
test
484774RR:2010/10/12(火) 15:45:26 ID:15TP0vqn
EUスズキ 純正フレームカバー
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865236122.jpg
テグナーシートバッグ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865290141.jpg
ユニコーンジャパン スタイリッシュミラー
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865348762.jpg
グラ横から
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865407450.jpg
スタイリッシュミラー正面
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865508059.jpg
EUスズキ 純正タンクパッド
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1286865633418.jpg
485774RR:2010/10/12(火) 15:57:11 ID:A28zu0fq
>>484


EUスズキのタンクパッド綺麗に張るの難しそうだな
486774RR:2010/10/12(火) 16:01:27 ID:adbpC4g7
グラには、トップケースよりシートバッグやサイドバッグの方が
あいそうだな
487774RR:2010/10/12(火) 16:13:13 ID:15TP0vqn
バイク屋に頼んだらちょっと曲がってたorz
まぁでも気にしないw
488774RR:2010/10/12(火) 16:15:44 ID:15TP0vqn
>>486
グラは意外とアメリカンなのも似合う
489774RR:2010/10/12(火) 16:29:04 ID:/vTIlhY6
>>468
お〜黒グラいいな〜。
黒色まだ走ってるの見たことないや。
ウチの青白は実家に見せに行ったら弟から「メイドさんカラー」とか言われたぜ…。
490774RR:2010/10/12(火) 17:41:39 ID:15TP0vqn
>>489青白のメイド?顔が蒼白なのかw
491774RR:2010/10/12(火) 17:55:00 ID:/vTIlhY6
>>490
多分、紺色ワンピースに白エプロンのカラーリングを想像したんだと思う・・・。
母親と父親は「最近のバイクは洒落とるな〜」とか「ABSまでついとるのか」とかご好評だった。
492774RR:2010/10/12(火) 19:21:08 ID:7Y316zKV
>>491 そう言ってる親御さん、特にお母さんこそ洒落とるな〜!
493774RR:2010/10/12(火) 19:35:18 ID:q2ICQNTz
お前らが楽しそうだし、今度試乗会いってくるわ
気になっていたGSRとも乗り比べて、ABSも確かめてくるが
何か注意することってあるかねぇ
494774RR:2010/10/12(火) 19:48:22 ID:YQ3PENBE
>>484
黒にそのタンクパッドを貼るとそんな感じなわけね
なるほど、参考になった。ありがとう
495774RR:2010/10/12(火) 20:01:40 ID:TuX/UtpJ
>483
特に何もないと思うけど、朝一がいいぞ。空いてると思う
あと、散髪と髭は剃っていけよ。俺のときは、Gooバイクのもやってて
貧乏髭ボーボーで雑誌に載りました orz
496774RR:2010/10/12(火) 20:02:57 ID:TuX/UtpJ
すまん。ミスった 
X Gooバイクのもやってて
○ Gooバイクの取材もやってて
497774RR:2010/10/12(火) 20:12:51 ID:WGvu7ogC
グラディウスって思ったより普通のおじさん達に人気あるよね。
中古が増えたら一気に売れそう。
498774RR:2010/10/12(火) 21:07:05 ID:jHPlKf/k
>>493
>気になっていたGSRとも乗り比べて

さて、ジェントル感を求めるかジャジャ馬感を求めるかだな・・・

グラは回した時の豹変ぶりもありギャップも楽しめるが、試乗会じゃ確かめるの難しそうだしな


俺は明日休み取れたし長野か山梨の方行ってみっかな〜
499774RR:2010/10/12(火) 21:49:03 ID:wuj//hA0
グラは車両価格が高めで、その上で買う人はそれなりの思い入れがあるだろうし、
乗り出したら良いバイク故に手放す人が少なく、なかなか中古市場に流れてこない気がする、
中古で待つより頑張ってお金貯めて新車で買おうぜ〜
500774RR:2010/10/12(火) 22:02:30 ID:oQD9KrgY
今日気がついたけど、さび始めてきた・・・カナシス
501774RR:2010/10/12(火) 22:10:06 ID:WGvu7ogC
錆なんてネバーダルですぐ落ちるよ
502774RR:2010/10/12(火) 22:14:48 ID:15TP0vqn
どうせGSR買うなら新型の750がいいな、デザインがあっちの方が好きだ。
GSRらしくないけどw
503774RR:2010/10/12(火) 22:18:15 ID:oQD9KrgY
>>501
とレスフレームの向こうがわなんだけど、手が入らないっすwwww
うーんがんばってみるか
504774RR:2010/10/12(火) 22:45:17 ID:15TP0vqn
所でアルマックスのリアフェンダーかエンジンスポイラーつけてる人いない?
いないなら人柱になるか・・・
505774RR:2010/10/12(火) 22:58:14 ID:Va+wY4v1
>>493
GSR400は発進時のトルクの細さに驚く。ハンドルが手前気味なので最初は違和感があるかも。走らせると、音や振動の伝わり方が鉄パイプに重いエンジンのネイキッドとは違う事を感じられるよ。
グラ400はリヤタイヤが蹴り出す感じを掴めると思う。車体はしっかりしてるがエンジンが負けてる感じもする。しかし、乗りやすいし価格相応の価値があると思います。
506774RR:2010/10/12(火) 23:16:57 ID:wuj//hA0
>>500
どの辺りが錆びてきたの?
507774RR:2010/10/12(火) 23:52:49 ID:C85OclO6
>>505
>エンジンが負けてる感じもする。
そら元が650だからな、400じゃ仕方無い


グラで全国束ねたクラブサイトみたいなん欲しいー
前に乗ってたクルマではあったんだが、バイクって
そうゆーつるむのは無いモンなんかな
508774RR:2010/10/12(火) 23:55:56 ID:G/LtSFPQ
ニンジャとかVmaxとかいろいろある
509774RR:2010/10/13(水) 00:09:18 ID:Pnkimgi/
>>507
つ「ハーレー」

 俺は辞退するが
510774RR:2010/10/13(水) 00:14:19 ID:vP8KTnMR
グラをエンジンが負けてるなんて思う人はZZR400乗ったほうがいいぜ…。
というかそのへんの時代の400CCのバイクを。

つか、エンジンが負けてるなんて完全に間違い。55馬力使い切るの無理
511774RR:2010/10/13(水) 00:18:17 ID:v+69NMoJ
サーキットでの話なんじゃないか?
512774RR:2010/10/13(水) 00:29:15 ID:zJwTQ/1Z
>>510
アクセル全開にできないんですか?
513774RR:2010/10/13(水) 00:31:52 ID:vP8KTnMR
というか、そもそも車体にエンジンが負けてるってどんな感覚?
意味がよくわらんw
514774RR:2010/10/13(水) 06:38:55 ID:qtT0GePj
見た目ほど凄くない。

要するにガチムチなのに早漏って事だろ。
515774RR:2010/10/13(水) 09:35:55 ID:7s5eLi9V
どなたかラフ&ロードのシングルサイドバッグRR9105を
取り付けている人はいますでしょうか?

絶版のRR5634は取り付けできないらしいので
RR9105も同様に取り付けれないのか気になっています。
516774RR:2010/10/13(水) 09:52:24 ID:elC5jZ6g
>>484
それって納車するときに全部取り付けしたの?
工賃どれくらい掛かった?
517774RR:2010/10/13(水) 10:19:05 ID:Mff/H0e5
工賃て、これぐらい自分で付けて工賃浮かせれるんじゃ・・・
518774RR:2010/10/13(水) 10:31:49 ID:elC5jZ6g
>>517
写真よーくみたらイモビアラームも付いてるし気になったんだよ
イモビ付けるついでとかでやってもらえるなら楽チンじゃん
519774RR:2010/10/13(水) 13:40:24 ID:YpaYeQUb
>>507
グラディエータが集う「コロッセオ」ってのはどうだい?
520774RR:2010/10/13(水) 14:49:50 ID:Mff/H0e5
>>519
(・∀・)イイ!!
ディモールト(・∀・)イイ!!
521774RR:2010/10/13(水) 15:50:00 ID:Rp7pbhGG
>>512
アクセル全開は簡単なことだと思うが、55馬力を使い切るというのはとても難しいことだと思う。
とりあえず公道を走る限りグラも十分にオーバースペックだと思う。

どこかの雑誌だかのインプレッションに書いてあったと思うのだが、
グラのフレームに650だとちょっと強度が足りないらしくやわいらしい(サーキットでの話か?)。
だから本当は400がベストなのかも知れないよ。
522774RR:2010/10/13(水) 15:54:10 ID:vP8KTnMR
>>518
グラでイモビアラームつけるの結構大変だから工賃高いよ
523774RR:2010/10/13(水) 18:44:44 ID:BjDl6OLw
ハーフカウル版は出ないのか?普通は出るよね?
グラだけ特別なのか?
これ以上待っても出ないなら、グラ買おうかな?
524774RR:2010/10/13(水) 19:41:51 ID:lOP/iWk/
諦めて買っとけ〜
525774RR:2010/10/13(水) 21:03:05 ID:6/7lkdT0
>>516 シートバッグ以外は全部w
イモビと一緒に付けてもらった、本体価格一円も値引きなしだから、その分工賃とかは安い
後から持ってきてもただでやってくれるって、オイル交換も5万円分くらいただだし
526774RR:2010/10/13(水) 21:04:29 ID:6/7lkdT0
>>516 いい忘れた取り付け工賃は0円
527774RR:2010/10/13(水) 21:43:06 ID:qtT0GePj
>>523
GSRですらカウル付き出なかったんだから諦めろ
528774RR:2010/10/13(水) 21:57:10 ID:wmROZwHK
信号停止とかなくてしばらく巡航してると右足首がすこし痛み出すんだけど、俺だけ?
停止して右足を地につけてると痛み解除
173cmで足のポジションは窮屈じゃないと思ってたんだけど、そうじゃないんだろうか
529774RR:2010/10/13(水) 22:00:45 ID:E7raqzku
>>528
病院行ったら?
530774RR:2010/10/13(水) 22:03:08 ID:YpaYeQUb
>>528
足って、いや足に限らず左右対称じゃないので、姿勢を気をつけてみてくれ。
右足だけがに股になってるとかたまにあるから。

そういうわけでもないのに痛くなるなら、ペダル位置調整するといいさ。
ミリ単位の調整で解消されることもある。
531774RR:2010/10/13(水) 23:42:44 ID:khqf/r5t
>>528
俺は左の股関節と腰が痛み出すぜ。
532774RR:2010/10/14(木) 00:47:25 ID:374WxdFA
>>528
俺はケツ。腰骨の後がシートにしっかり残る。
ただ足には特に何もないな…下半身は脱力状態だからかも。
ワインディングで膝とかには力はいるけどね…いいか悪いかはべつとして。
533774RR:2010/10/14(木) 01:33:56 ID:LKryOtRS
>>526
おいイモビも0円なのか?それは地味にすげえぞ
534774RR:2010/10/14(木) 01:40:33 ID:wQI8tJy+
>>533 本体価格1円も値引き無しだからね!!

http://unicornjp.shop16.makeshop.jp/shopdetail/027012000072/order/
これ格好いいなだれかつけてない?
535528:2010/10/14(木) 01:46:45 ID:5i0gJ7DD
>>529
そういう感じじゃないんだ。
関節をずっと同じ形で固定した後に動かしたときのあの感じ

>>530
姿勢か〜。気をつけてるつもりだったけど左足首が痛んでないってことはやっぱ左右非対称なんだろうな
ペダル調整もしてみるわ

>>531
人それぞれだね

>>532
ケツもあるあるw
536774RR:2010/10/14(木) 02:07:20 ID:0aIzXDL5
>>534
どう見ても削り出しじゃない件に関して
537774RR:2010/10/14(木) 02:13:07 ID:wQI8tJy+
>>534 削りだし・・・風?
そんな事はどうでもいいけどw
538774RR:2010/10/14(木) 02:41:32 ID:V2AIob4X
ユニコーンは高すぎ
539774RR:2010/10/14(木) 02:41:55 ID:OIynRSSH
お前そろそろウザイよ。毎日そのサイトの商品リンクして
これかつけてる人いる?って書く気か
540774RR:2010/10/14(木) 02:43:31 ID:0aIzXDL5
まぁ、ホントに削り出しだったら激安なんだけどなー
541774RR:2010/10/14(木) 02:53:55 ID:tRQ5zaRJ
>>539
つけてる人いる?マジウゼエ
542774RR:2010/10/14(木) 10:54:36 ID:RYUBNiRy
アップハン(24mmアップ、15mmバック)にしたら、肩腰に優しいポジションになった!
543774RR:2010/10/14(木) 13:32:59 ID:JxrPypBc
>>534
横レスですまんけど最近はバイクの新車売っても5%も利益ないんだそうだ ソースは近所のバイク屋
(メーカーからの請求書見せてもらった)
544774RR:2010/10/14(木) 14:00:59 ID:f020jfzu
オレ、鈴木世界で車両本体価格一割引きだったんだが
この場合仕入れ割れになるのか?
545774RR:2010/10/14(木) 14:37:40 ID:4O3mkkm4
そういえば車体買った時よりも修理依頼した時の方がうれしそうだったな。めんどいのはこれからはバイク屋にたのむか。
546774RR:2010/10/14(木) 18:26:00 ID:0aIzXDL5
>>545
昔から販売よりも修理の方が儲かる
547774RR:2010/10/14(木) 18:26:11 ID:2JTpR7bS
>>544
販売台数で仕入れ価格が変わるって聞いたことあるぞ
ワールドだと仕入れも安いだろうが小さいところだと5%らしぃ
ソースは近所の小さいバイク屋
548774RR:2010/10/14(木) 18:44:22 ID:Yzm46tmJ
>>542 個人差あるだろうけど、かなり身体がおきているグラでさらにそんだけやると、

反って腰に負担かからないか?というか、長く乗るとお尻が痛くなりやすくないか?
549774RR:2010/10/14(木) 19:07:27 ID:sIbI3HEA
>544,547 それって値引き率の間違いじゃないか?
ソースは近所の小さいバイク屋
550774RR:2010/10/14(木) 19:12:52 ID:6Q2iQnD4
>>548
当方小柄なので結構好みの姿勢になりました、
お尻痛に付いては、交換してからまだ長時間走行してないのでまた報告します。
551774RR:2010/10/14(木) 19:49:33 ID:pqezO/2P
8掛けぐらいが基本で時期とかものによって差があると聞いたけどなぁ
552774RR:2010/10/14(木) 19:56:52 ID:frB6y2Es
前にGIVIのパニアケースをつけた画像が載ってたけど、いつ買えるようになるんだろう
トップケースはかっこわるい気がするからパニアケースほしいんだけどなあ
553774RR:2010/10/14(木) 19:57:31 ID:Pm6Ld662
>>551
俺の逝ってるところ(小さい町のバイク屋)だと125ccまでがマージン15%で、125超えると5%だって話だ。
仕切り書も見せてもらったから間違いない。話し聞いてて気の毒になったのでタイヤ交換とかもまめにお願いしてる。
554774RR:2010/10/14(木) 20:02:45 ID:OIynRSSH
それはバイクによるよ。利益が多い大型バイクも扱ってるスズキワールドは
そこまで厳しい商売してないよ。
555774RR:2010/10/14(木) 20:16:19 ID:0aIzXDL5
>>552
そんなこと言ってる暇あるならHPでも見てくればいいのに
556774RR:2010/10/14(木) 21:33:35 ID:YCfmxT3c
>>552
俺が以前貼ったやつかな?
俺はスクリーンが早く発売になって欲しい・・・
http://daytona-mc.jp/concept/gladius400_10/index.html
557774RR:2010/10/14(木) 21:51:12 ID:kcwk4GKJ
12月までにハーフカウルのグラ出なかったら
ボーナスで買うよ

それまでに発表されると良いなぁ
558774RR:2010/10/14(木) 22:18:04 ID:66h6cl2n
>>557
SV400S&SV650S
559443:2010/10/14(木) 23:22:06 ID:ywpZNGBx
青白グラ650売ってない
モトマップに在庫が全然ない
いつ入るかわからない
モデルチェンジするから、
次の入荷は半年後かも知れないってサ

アヒャー
560774RR:2010/10/15(金) 05:24:01 ID:FcLFRcpX
>>559
ハーフカウル車が追加されたりして
561774RR:2010/10/15(金) 06:00:09 ID:76mrew9z
>>558
今SV650S乗ってるんだ
って言っても旧650Sだけどね
もう、総走行距離8万キロ超えたから買い替えたいんだけど
グラが良いかなぁっと
SV650Sも格好良いとは思うけどね
562774RR:2010/10/15(金) 06:31:34 ID:eTEEFEQD
モデルチェンジまじでーー?!

どう変わるのか知らんが、
輸入する際に、残ってる10年モデルもついでに
何台か持ってる来るってことないのかね?
563774RR:2010/10/15(金) 06:32:44 ID:eTEEFEQD
訂正 ↑何台か持って来るってことないのかね?
564774RR:2010/10/15(金) 07:12:25 ID:GkPi8I7h
>>559
青白650は8月の時点でもうモトマップには在庫無かったよ
赤と黒が各2台と灰赤が1台残るのみだった

んで、最後の灰赤は今オレの嫁となってる
565774RR:2010/10/15(金) 08:03:01 ID:pD3RBuJk
輸入しすぎて2年後B−kingのような大値引き祭りの再来の予感
566774RR:2010/10/15(金) 10:47:15 ID:e6XR54eQ
来年モデルはバイク屋の話しでは、12月に発表があって来年の2月位から発売になるって言ってた
567774RR:2010/10/15(金) 10:52:51 ID:JqhnfnK6
モデルチェンジの内容を誰か予想してくれw
568774RR:2010/10/15(金) 11:03:57 ID:GkPi8I7h
モデルチェンジっつてもまだマイナーチェンジぐらいだろ

・ボディー、フレーム、ホイールのカラー変更
・テールランプLED化
・ハーフカウル付きの設定
・HIDオプション設定

他にありそーなのなんだろ
569774RR:2010/10/15(金) 11:10:00 ID:e6XR54eQ
車体の仕様はそのままで、色変更だけでは(青白と黒は残ると思うけど、その他は一新するかと)
570774RR:2010/10/15(金) 11:27:20 ID:oJKo/RYx
ハーフカウルとか出ないだろ…コンセプト的に考えて…
571568:2010/10/15(金) 11:37:03 ID:GkPi8I7h
あくまで有り得そうな予想だから深くツッコまないでw

追加

・メーターのリファイン


バイクにこそプリウスとかLSにあるLEDヘッドランプが良さそうな気がするけど
社外品が出るにしてもまだまだ先だろーなぁ

あとビックスクーターにあるのか詳しくは知らんが
車みたくスマートエントリーをオプションでイイから用意してほしいな
572774RR:2010/10/15(金) 11:55:31 ID:02WOxUFn
1000cc版を発表白や
573774RR:2010/10/15(金) 12:02:32 ID:/lDTVOn7
↑↑↓↓LRLRBA
574774RR:2010/10/15(金) 12:09:00 ID:jOi4cS1G
わかってたとはいえ
やはりまだ高いな・・・
575774RR:2010/10/15(金) 18:11:13 ID:YU1mCCxD
>>571
スマートエントリってバッテリ食いそうなーイメージがあるけどなぁ...
イモビぐらいのもんかもー知れんが。
576774RR:2010/10/15(金) 18:22:51 ID:dYYLygCU
ヤドクにGIVIのスクリーン付けるんだ
妄想
577774RR:2010/10/15(金) 20:00:19 ID:UIi+N7Vs
それよりもシャッターキーを
578774RR:2010/10/15(金) 20:13:58 ID:MznF9ZYL
もう少し低いセパハンに、もう少しアップなバックステップ。あと他の方も言ってるけど、
ストップランプとかLEDにね。
579774RR:2010/10/15(金) 20:38:05 ID:krJygPsp
LEDはできれば標準にはしてほしくないなー・・
プリウスとかのケツが眩しくてクソうざいイメージしかない・・
ハーフカウルモデル出たらカウルだけ即購入したいところ
580774RR:2010/10/15(金) 21:06:34 ID:GkPi8I7h
プリウス、確かに2代目は眩しかったけど3代目はマトモな明るさだと思う

微々たる物とは言えLEDの方が消費電力低いからバイクに優しいんだよね
581774RR:2010/10/15(金) 21:12:46 ID:eJD5a5ou
某VTRのように最高出力下がったりタンク小さくなったりって事もありうるからまだ喜べないけどな。
582774RR:2010/10/15(金) 21:27:15 ID:zkPEbQ9p
>>581
それ某つける意味あるのか?
583774RR:2010/10/15(金) 22:24:25 ID:FKOaj+QR
イモビライザーくらい付けてくれよ
安いバイクじゃないんだから。
584774RR:2010/10/15(金) 22:41:44 ID:sc27JO2u
せめてメットホルダーをもう少しなんとか。
585774RR:2010/10/15(金) 22:47:15 ID:FjXJ6wn1
>>578
>もう少し低いセパハンに、もう少しアップなバックステップ。
そもそもセパハンじゃないしとか言ったらダメ?
アップなバックステップと言うのも、、、
まぁ、意味は分かるんだけど
586774RR:2010/10/15(金) 22:58:57 ID:GkPi8I7h
>>575
アレってドアノブのボタン押した時に反応して電気食うようになってるだけで
終始キーの電波受信するのにバッテリー食ってるワケじゃないんじゃない?


初期のスマートエントリーは終始電波受信してたみたいだが・・・
ウチのムーブラテがそんなカンジ
587774RR:2010/10/15(金) 23:33:14 ID:DZAvQPVQ
>>578
セパハン&バックステップにすると、レーシーとかスポーティーって考えは昭和の遺物。
588774RR:2010/10/16(土) 00:04:48 ID:8Z4aRMIL
>>587 俺もそう思うけど。色々なスタイルあっても良いんじゃない?
縛られるバイクじゃない
589774RR:2010/10/16(土) 00:11:49 ID:PvfPF3JR
何度乗ってもネイキッドなのにドコドコした音でエンジンがかかるのが良いなぁ。
4発つまらなくてずっと乗り換えたかったから
590774RR:2010/10/16(土) 00:14:51 ID:q6Gbz5vH
まだあるぜ アイドリング調整ノブ
バイクのアイドリングは四輪のそれと比べてFIになった今でも、安定しないものが多いからなぁ
591774RR:2010/10/16(土) 00:18:34 ID:PvfPF3JR
え?無いよ
592774RR:2010/10/16(土) 00:21:59 ID:SQ0tBEIy
1年ちょい乗ってるけどアイドリング安定しすぎて怖いくらいだけどな
593590:2010/10/16(土) 00:36:56 ID:q6Gbz5vH
じゃあ良かったです
今他のFI二輪に乗っていて、アイドリング調整ノブが必要なのに付いてないので、エンストしまくりますわ
594774RR:2010/10/16(土) 01:42:19 ID:R+8qVIve
puigのスクリーンとリアフェンダーつけてみた。
抜群に効果があるってわけでもないけど、体にかかる風圧が減ってちょっと楽になった。
需要があればうpします。
595774RR:2010/10/16(土) 05:45:46 ID:vO0MWPIX
>>594
うpお願いします。
写真で見る限り、どこのスクリーンも、
上にちょこんと乗っちゃってる感が
強そうなんだよね。
それでも、puigのデザインはまだかっこいい気がする。
596774RR:2010/10/16(土) 06:07:01 ID:rPOdhd3K
>>585 文章の捉え方間違い。ハンドルが高すぎるので、もう少し低く、ハンドルもセパレートにして、
という意味。もっとも別にセパハンじゃなくてもいいけど、もう少し低くして若干前傾のほうが
疲れにくいし、クネクネ道で乗りやすい。
597774RR:2010/10/16(土) 06:24:49 ID:oC5x01R/
wr’s メガホン/音大きめで低い。バッファイヤ報告あり。
wr’s オーバルチタン/音小さめで↑より高音。軽量。低回転域が気持ち弱い
ヨシムラ/650用?音小さめで乾いた音。全域でパワーいい感じ。

ググッて調べたサイレンサーのインプレ(400)。こんな感じの認識でいいのかな?
598774RR:2010/10/16(土) 08:34:52 ID:WPOj/T/K
>>583
亀レスですまんが1992年にNSR-SPが80万だったぞ。
自賠責も今よりはるかに高かった。
あまったれてんじゃねえよ。
599774RR:2010/10/16(土) 09:01:50 ID:rPOdhd3K
>>590 おおーいいところ指摘してくれた。それもいるな。カワサキはFIでも少なくても
ZX-6Rと10Rはついていたな。ライバルになるERシリーズはちょっと確認できてないが。

600774RR:2010/10/16(土) 09:06:40 ID:FPZQQx6a
>>598みたいなおっさんがいたから二輪は進歩しなかったんだと思う
601774RR:2010/10/16(土) 09:37:50 ID:6XDLwRi8
1992年ってもうバブル崩壊してたんだっけ?しかし当時の話は今聞くととんでもないよなぁ
あの頃就職した世代にだけは「最近の若者は〜」とか言われたくないわ
602774RR:2010/10/16(土) 09:55:23 ID:Sn7qN1bs
650って割とうるさいんだね。
603774RR:2010/10/16(土) 10:11:00 ID:eufyzJPk
暴走族みたいな喧しい煩さじゃないからまだイイ
604774RR:2010/10/16(土) 10:15:29 ID:0WdHMqX8
ハーレーの地響きのような爆音バチバチバキバキ音より
4発珍走がまだまし。
グラディウスのリプレイス程度は心地よいんじゃないかな。
605774RR:2010/10/16(土) 13:05:50 ID:CCSlPPmm
>>602
650ノーマルマフラーだけど、トンネル内でエンブレ効かせたら結構良いで音響いた!
606594:2010/10/16(土) 16:34:23 ID:R+8qVIve
>>595
撮ってきたけど薄暗くていまいちだったかな。
俺も最初は乗っちゃってる感が心配だったけど、puigのはデザイン的に一体感があって
そこまで気にならないと思ってる。

スクリーン
http://upload.jpn.ph/upload/img/u68829.jpg

リアフェンダーの取り付けすげー苦労した。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u68832.jpg
607774RR:2010/10/16(土) 17:23:20 ID:4wILmVhR
リアフェンダーをつけるとどんな良いことがあるのでしょうか?
利点と欠点、教えていただけると良いです。
608774RR:2010/10/16(土) 17:26:38 ID:PvfPF3JR
>>607
グラの場合元々ついてないからゴミが飛び散らないって利点がある。
最初からついてるバイクは安物がついてるから単純に見栄えのために交換する
609774RR:2010/10/16(土) 17:37:54 ID:4wILmVhR
ざっといろんな車種を見るとネイキッドで元々ついている車種はみあたりませんでした。
実用というよりかは、ドレスアップ的な物なのでしょうか?
610774RR:2010/10/16(土) 17:41:08 ID:PvfPF3JR
GSRについてますよ
611774RR:2010/10/16(土) 17:45:54 ID:SQ0tBEIy
>>607
タイヤが保温される!
とか言うのはさておき、ドレスアップが一番だろうな
612774RR:2010/10/16(土) 17:47:13 ID:4wILmVhR
ほんとうだ、すいません。
でもとりあえずタイヤの水はグラブバーに跳ね上がるのを
止められるわけではなさそうなデザインだったので、どのくらい意味があるのかなと思いました。
613774RR:2010/10/16(土) 18:02:50 ID:LU1lZD3Y
明日グラディウスの試乗会に行くんだけど、用意するものって免許証
ヘルメットとグローブ、ジャケットぐらいでいいよね?
さっき会場になる教習所の人に時間と予約の必要の有無だけは
教えてもらったんだけど、用意するものを確認するのを忘れちゃった。
614774RR:2010/10/16(土) 18:13:35 ID:PvfPF3JR
18歳未満の場合親の同意書が必要だけど、まぁ違うでしょう。
試乗会ってかなりテキトーに行われるから大丈夫だよ
615774RR:2010/10/16(土) 18:15:37 ID:SRmC4817
>>613
自分が乗った所は同意書みたいのにハンコが必要だった
サインでもおkみたいだったけど
まあハンコ持ってくと自分みたいに試乗→いつの間にか契約のコンボが完成するけどな!
616774RR:2010/10/16(土) 18:28:18 ID:rPOdhd3K
>>608 グラの400は最初から付いてるぞ。650は付いてないのか?さっき画像検索して
調べたけど、小さい写真多く断言できないけど、650は付いてなさそうだな。
617774RR:2010/10/16(土) 18:38:05 ID:SQ0tBEIy
>>616
ついてないだろ、、、
618594:2010/10/16(土) 18:49:11 ID:R+8qVIve
>>607
リアフェンダーは単なる盆栽アイテムとして付けただけだよ。

>>616 が言ってるのはABSユニットの保護用のやつのことかな。
あれのせいでリアフェンダーの取り付けに1時間近くかかったよ。
619774RR:2010/10/16(土) 19:04:15 ID:FAhizSSC
SVにもリアサスへの飛び散りを防ぐパーツが上下から伸びるように付いてるが、隙間から泥が入るのでリアフェンダー付けたい。
620774RR:2010/10/16(土) 19:32:26 ID:0IamUTWN
621774RR:2010/10/16(土) 20:16:09 ID:iSFZu1aq
誰かオレのPuigスクリーン買わない?
セミスモーク。
622774RR:2010/10/16(土) 20:22:34 ID:zGyG4Ykh
>>618
運転手側から見たスクリーンの画像をお願いできますか?
623774RR:2010/10/16(土) 20:31:28 ID:/nOXc0i/
>>618
ありがとう参考になりました。
今日ヤドクで首都高をおり間違えて豊洲で降りて道に迷ってたら米倉を見ました。
新しいドラマの撮影だったみたい。
撮影クルーの中にちょーデカイ女がいると思ったらヨネクリンだった。
624774RR:2010/10/16(土) 21:34:29 ID:LpnQt+dV
今日奥多摩行ったら初めて400の青白グラとすれ違った。
自分もびっくりしたけど相手もびっくりしたみたい。お互いに振り向いてたから。
625774RR:2010/10/16(土) 21:52:46 ID:Cl9mLGeV
>>621
ちょっと欲しいかも
なんで売ろうとおもったの?
626774RR:2010/10/16(土) 22:09:31 ID:iSFZu1aq
>>625
つけてない方がオレは好きだから
ほぼ未使用だよ。
627774RR:2010/10/16(土) 23:31:02 ID:8FIS6y/z
\3,000-なら買う
628774RR:2010/10/16(土) 23:36:33 ID:oC5x01R/
>>625
飾らない方がオレは好きだから
ほぼ純粋だよ。
629774RR:2010/10/16(土) 23:59:34 ID:iSFZu1aq
>>627
さようなら
630594:2010/10/17(日) 00:45:31 ID:7h8YBqsj
>>622
おk 明日撮ってうpります。

今日シートバッグも付けて着々とツーリング仕様になってく俺のグラ。
でも滅多にツーリング行かないんだけどな。
631774RR:2010/10/17(日) 09:27:26 ID:ahxbcfLp
このバイク、5000回転くらいから小さくキーンって音が聞こえるんだけど俺だけ?
なんかテンションあがる
632774RR:2010/10/17(日) 09:54:45 ID:jLXCadSF
慣らし終わってわーいと言っていた者なんですけど、
普通に走っていると10000回転とか使いませんね。
がんばって使って8000〜9000回転ぐらい。
11000回転とかなにに使うんだろう。
おとなしすぎるんでしょうか?
633774RR:2010/10/17(日) 10:24:34 ID:3Xek4Mf1
ヒャッハー!ついさっき立ちごけデビューだぜえ!
ブレーキレバーと、ステップのバンクセンサーと、マフラーガードがやられたぜぇ!


…初心者でもないのに情けねえ。
634774RR:2010/10/17(日) 10:58:39 ID:a2A1Xf9D
>>633
よう俺!バーエンドとステップとマフラーガードがやられて、つい今しがた交換作業終えたところだぜ!
・・グラごめんよorz

>>632
6速11000回転とか180kmとか行っちゃうから別段使う必要はないと思う
回転数だけ上げたいならギア落として回せば回るけどあんま車体には良くないんじゃなかろうか・・
635774RR:2010/10/17(日) 12:03:36 ID:sqTA1Ia8
>>633
>>634
よう納車当日のオレ!
ブレーキレバーだけ交換したぜ!
他は大したキズでも無いからまた今度でイイや

バンクセンサーだけどうにかしたいけど
636774RR:2010/10/17(日) 12:36:55 ID:kF36lCVv
なんだおまえら、外装の慣らしも順調なんだな
637774RR:2010/10/17(日) 13:49:41 ID:7h8YBqsj
638622:2010/10/17(日) 13:55:38 ID:ZDYO9m4L
>>633
ありがとうございます。
639774RR:2010/10/17(日) 14:08:51 ID:HRDJb78C
>>632
8000までしか回らないエンジンで何かの拍子に8500まで回してしまったら壊れなくとも傷むだろ。

何事にも予備と余裕は必要。
640774RR:2010/10/17(日) 15:19:20 ID:5p2wHime
FIのレブリミッターってそんなザルじゃないだろ
641774RR:2010/10/17(日) 18:17:53 ID:H2MFgZpX
マジレスするとレブリミッター当てても壊れないように試験してる。
642774RR:2010/10/17(日) 19:20:36 ID:BuV5Mn7a
適度に高回転数までエンジンを回してあげないと駄目だよ。
643774RR:2010/10/17(日) 20:50:04 ID:kY4ahAk6
どうしてですか?
644774RR:2010/10/17(日) 21:35:13 ID:L1mCZVuw
カーボン
645774RR:2010/10/17(日) 21:41:32 ID:+nR1o5+8
教習車のCBではよくこけたけど、グラならこけそうになってもなんとかふんばれる!!
646774RR:2010/10/17(日) 21:45:07 ID:jsYCAKCt
>>643
たまには回した方がエンジンのフケがよくなるそうだよ
もちろんレッドゾーンに達しない程度にね
ホーネットとかバリオスみたいな高回転型のエンジンだと特にそうらしいけどグラも同じかどうかは知らん
647774RR:2010/10/17(日) 22:44:04 ID:y6homyr6
>>632
実用の話で言えば、高速の合流進入のときはギア変えずに一気に100以上に引っ張るから回すかな
648774RR:2010/10/17(日) 22:44:09 ID:4h/gINaF
車でも言われてるね
カーボンが溜まるからとか
649774RR:2010/10/17(日) 22:51:26 ID:Zw00nP8C
テスト
650774RR:2010/10/17(日) 22:52:31 ID:Zw00nP8C
>>637
イィね!
お金余裕あるときあったら買いたい!
651774RR:2010/10/17(日) 23:14:14 ID:vJE4z3cN
>>637
 駄目だ・・・俺にはこれにしか見えねえ・・・
 http://gameoh.fc2web.com/pokemon-D/pokemon/tatetopus.gif
652774RR:2010/10/17(日) 23:24:21 ID:Zw00nP8C
>>651
あぁ、似てるな
ボディーカラーもその肌色みたいにしてしまえばper壁
653774RR:2010/10/17(日) 23:25:28 ID:7h8YBqsj
>>651
たしかに劇似だな!
でもMRAのスクリーンとかの方がもっとトリケラトプスっぽくなるぜ。
654774RR:2010/10/17(日) 23:32:09 ID:Zw00nP8C
>>653
これはトリケラなんかじゃなくてポケモンなんだからね!
655774RR:2010/10/17(日) 23:43:42 ID:7h8YBqsj
>>654
承知してるよw

puig→タテトプス
MRA→トリケラトプス
656774RR:2010/10/17(日) 23:46:21 ID:kF36lCVv
カーボン溜まるのは回す回さないってあんまり関係ないけどね。

高回転時に作動する部品が使われず、たまに回すとそれがうまく作動しないって不具合が出る。・・・こともあるよ。
って程度の話だよ。
グラディウス400の場合は、そういうのないのかな? ちょっとわからんけど。
オイル交換しっかりやって、プラグも交換してて、普通のガソリン入れてこまめに乗ってりゃ大丈夫。
657774RR:2010/10/17(日) 23:59:10 ID:QPTNvDCJ
カーボンを気にするのはショートストロークのエンジンだけだね。
小排気量4発とかDUCATIとか。下を使うグラはかんけーねー
658774RR:2010/10/18(月) 00:05:25 ID:rJKNjrdh
車での話しですが、バイクでも同様の事が言えると思います。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424508109
659774RR:2010/10/18(月) 00:11:45 ID:SqCn7mPT
ZZRの時レギュラー車だったが、
ハイオク入れてたんだけどそういう人居る?

影響について知ってる人教えてください
660774RR:2010/10/18(月) 00:13:19 ID:uPaYnoFb
回答にあるけど、高回転のあたり、とかそういうのってないんだけどねw
ピストンもバルブも動きの範囲は一緒だぜ、と。
以前、「たまには回して、ピストンもシリンダ高回転域の場所までまんべんなく使わないとな」
って言ってる人がいたぜ。ピストンの王夫君道の距離が変わると思ってたらしい。

これは極端な例だけど…

とはいえ、燃焼室内に限って言っても、高回転と低回転では環境が違うし、低負荷と高負荷でも変わってくる。
この四つの組み合わせは整備士の勉強するときでも必ず出てくる。

だからね、たくさん乗っていろんなところで走ろうぜってことだよな。
661774RR:2010/10/18(月) 00:22:44 ID:uPaYnoFb
>>659
ギヤ洗濯間違えてもノッキングしにくくなるかもね。
662774RR:2010/10/18(月) 00:23:09 ID:AkFRZKf7
>>658
なんだこれ笑 カーボンどころかアタリって

何の理屈も無い。
663774RR:2010/10/18(月) 06:52:04 ID:+exfsVNU
エンジンノックとスパークノックとプレイグニッションいうものがあってだな。
664774RR:2010/10/18(月) 08:11:32 ID:53wNuhLD
キャブならともかく、FI化されたバイクはそこまで気にしなくていいと思う
665774RR:2010/10/18(月) 09:21:45 ID:RVRT1bzd
峠とか走りにいったら三速、四速レブぐらいまで回さないか?
端があまりんぐのグラ乗りだけれども
666774RR:2010/10/18(月) 09:55:59 ID:4+o5v9AK
4速レブまで回したらとんでもない速度ですよ
667774RR:2010/10/18(月) 10:05:25 ID:gdjRQ+mk
632です。
みなさん、たくさん回答くださってありがとうございます。
大変勉強になりました。
車だとレッド近辺までよく回すのですが、バイクだとそんなにでもないなと思って聞きました。
グラの場合、6000回転あたりから力強さを感じますので、5000辺りを常用域にするような
使い方をして試してみたいと思います。
668774RR:2010/10/18(月) 12:22:02 ID:N/cwpYGz
レギュラー車にハイオク入れても悪くはならないが意味もないっていうのは良く効くよね。今はレギュラーにも洗浄剤?入ってるらしい。
669774RR:2010/10/18(月) 12:32:27 ID:rJKNjrdh
>>662
だったら取説のならしの指示を無視して納車後いきなり全開走行するなり、
一生低回転走行するなりしときな・・・
670774RR:2010/10/18(月) 12:35:59 ID:rHt3JOHd
>>668
 ハイオクのほうがカーボンつくから洗浄剤山盛りなんじゃ・・・
 FUEL1は気休め以上には効果あった気がする。特に燃費の改善(というか
悪くなってた燃費が元通りに)
671774RR:2010/10/18(月) 13:07:47 ID:hhyiOGFB
マフラー換えてる人いる?
いたらレポをお願いしたい
672774RR:2010/10/18(月) 15:39:44 ID:kxYoE06E
グラディウス400乗りですが、ヘッドライトの上のポジション球て
点灯するはずでしたよね?(うる覚え)

今日、点検してたら点灯してないので球切れかなぁ
まだ買ってから1500kmほどしか走ってないのに〜(>_<)
673774RR:2010/10/18(月) 16:48:02 ID:AkFRZKf7
ライトは当たり外れがあるからすぐに切れてもしょうがない。
674774RR:2010/10/18(月) 17:19:39 ID:TTRrbyE0
>>672
ポジション球でヘッドライトと共に点灯するよ、簡単にばらせるので自分はLED球に交換した。
675774RR:2010/10/18(月) 20:26:57 ID:N2cn5I+D
>>672
妊娠して下さい
676774RR:2010/10/18(月) 21:13:18 ID:S1luTW7M
GIVIのフィッティングの選択肢は、純正のテールボックスキャリアか、ユーロネットでSR121を購入するしかないの?
677774RR:2010/10/18(月) 21:53:34 ID:XTuD6aND
678774RR:2010/10/18(月) 22:15:28 ID:j7R8PWii
大江弁護士の助手は菊川さんの方が良かった気がする
679774RR:2010/10/19(火) 01:25:28 ID:iNJlrweu
グラ400はメーター読みでふわわkm/h達します?
680774RR:2010/10/19(火) 02:45:43 ID:lXAMJ/54
達します
681774RR:2010/10/19(火) 07:13:04 ID:mDpEVUhD
11モデルは大きな変更点無いっぽいな
ボディーカラーとシートのカラーぐらいか?
682774RR:2010/10/19(火) 10:40:18 ID:EyLWwpHD
スズキが発表してる2011年新モデルは『GSR750』『GSX-R750』『GSX-R600』の3車種なので、
グラは大きな仕様変更はないと思われます。
683774RR:2010/10/19(火) 12:33:37 ID:DOvg2dtn
ここで言うのもなんだけど
最近のSSはメガスポ以上の馬力を叩き出してるよね
あれはグラの55psに対するGSRの61psみたいに回さないと、絞り出さないと発揮できない感じなのかねぇ
684774RR:2010/10/19(火) 12:52:57 ID:WMoGzgU4
新型のZX10Rは中速を絞ってるらしいぞ
685774RR:2010/10/19(火) 13:22:24 ID:MqQQqFHf
グラの場合400ccは高回転型でマルチ見たく馬力を絞り出してるタイプで
650ccの場合はその高回転部分を犠牲にして
最高馬力は排気量に対して低めだけど低中速のトルクを増やしてるじゃん。
686774RR:2010/10/19(火) 16:15:51 ID:GohECEKq
グラは搾り出してないよ。抑えても昔の規制を超えちゃうんでしょ。
そのくらい今の400はパワーあるのに規制が邪魔してたっつーこと。
687774RR:2010/10/19(火) 19:11:06 ID:UY7P3vR3
2011の青は、2009のに近そうだなぁ
2011の青ホイール、シート、グラブバーだけゲットしようかな
688774RR:2010/10/19(火) 22:04:52 ID:D67NMBrq
10’は青白、黒銀、黒の三色か
09’灰赤買っててよかった
まぁもしかしたら650専用色がまた別で出るかもせんが

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/sfv650/99999-A0105-111.pdf
689774RR:2010/10/20(水) 00:55:19 ID:Bdjo61fB
690774RR:2010/10/20(水) 09:05:18 ID:zUmAMEyD
おーフェンレス仕様になってる!
てかフェンレスキットって国内で販売してる?
691774RR:2010/10/20(水) 14:45:49 ID:4LipURn9
>>688のPDFって、以前は2010年カラーが載ってたの?

>>350の時点ですでにその内容になってて、
2011年カラーなのか疑問だったんだけど。

692774RR:2010/10/20(水) 20:39:53 ID:AsUJohCP
フェンダーレスしないほうがカッコよかった・・・
693774RR:2010/10/20(水) 20:51:32 ID:LEwxUxdv
フェンダーレス?最初から無いでしょ。
このスレって定期的にフェンダーが最初に合ったって勘違いレスが出るね。
694774RR:2010/10/20(水) 20:53:18 ID:Y6h9eje8
いやあ、これはこれでかっこいいっすよ。
ドカティが出しそうな感じになっとるけども
695774RR:2010/10/20(水) 21:57:17 ID:Bdjo61fB
似合ってる似合ってないとか言っても無駄だ
自分の好きなようにすればいいのさー俺は純正のままの方が好きだけど

つーか、フェンレンとか言うの?今は

>>690
ttp://www.barracudamoto.it/DettaglioProdotto.aspx?IDP=1178&CAT=73
多分コレじゃないかな
696774RR:2010/10/20(水) 23:09:51 ID:gFpQQAFE
ttp://www.webike.net/sd/3236084/

車検通るのかわかんないけどこれもそうだな。
697774RR:2010/10/21(木) 07:49:56 ID:QPgvEz8h
グラディウスかっこいい
698774RR:2010/10/21(木) 07:58:23 ID:ESB2fiwg
異論無し
699774RR:2010/10/21(木) 10:09:02 ID:ESB2fiwg
目の前を通り過ぎる1台のバイク・・・
グラディウス!?
と思ったらVTRだった(^ω^;)
700774RR:2010/10/21(木) 10:41:00 ID:ETWnqt/m
和服がモチーフのはずなのに、スク水にしか見えない白青
701774RR:2010/10/21(木) 12:19:25 ID:SWVqJs05
病院行け
702774RR:2010/10/21(木) 13:51:02 ID:JXB8Mdgq
スク水=和服説
703774RR:2010/10/21(木) 15:16:59 ID:ETWnqt/m
青と白が逆パターンだったなら、
白が肌、青が羽織みたいに見えたんだろうけど、

青がスク水のほどよく膨れた胸、
白があらわになった肌に見える。
704774RR:2010/10/21(木) 16:10:03 ID:CLW4mBGr
白青=スク水
赤黒=ヤドクガエル
黒黒=?
705774RR:2010/10/21(木) 16:24:00 ID:ixQCSvhE
黒はサソリっぽいイメージなんだが…
706774RR:2010/10/21(木) 16:28:02 ID:/UAWHryu
Gって言った奴表出ろ
707774RR:2010/10/21(木) 16:29:07 ID:QU89Rgt8
4輪の黒い奴をGと思ったことはある。
708774RR:2010/10/21(木) 18:03:43 ID:FISJt+fx
コオロギじゃね?
709774RR:2010/10/21(木) 18:09:22 ID:qNU7bRoK
サイコローグさん・・・
710774RR:2010/10/21(木) 19:04:04 ID:ESB2fiwg
コオロギと言えば界王様か
711774RR:2010/10/21(木) 20:24:34 ID:hvMoECyZ
黒黒=黒いポケモンのブラッキー
712774RR:2010/10/21(木) 20:30:37 ID:pX6fyCto
今まで色々乗ってきたけどグラが一番満足してる
713774RR:2010/10/21(木) 20:31:15 ID:AUzuqj8n
グリとグラ
714774RR:2010/10/21(木) 21:22:32 ID:0uDP0lUw
白青=スク水
赤黒=ヤドクガエル
黒黒=G
灰赤=?
715774RR:2010/10/21(木) 22:00:57 ID:ixQCSvhE
灰赤は活火山のイメージだわw
716774RR:2010/10/21(木) 22:07:41 ID:OIpGMhuq
青白=ベーロノーク
赤黒=ヤドクガエル
黒=シャチ
717774RR:2010/10/21(木) 22:15:38 ID:OIpGMhuq
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Orque_Marineland.jpg
黒白だったorz
じゃぁやっぱり黒はイルカかな・・・?
718774RR:2010/10/21(木) 22:16:35 ID:QPgvEz8h
グリグラ懐いwww
719774RR:2010/10/21(木) 22:25:18 ID:QOvofSfu
クリとマラ
720774RR:2010/10/21(木) 22:32:09 ID:8YOBpLaV
09’イタリアモデルにあったルビーレッドって、
日本には入ってきてなかったのかな
09'の青とか、ルビーレッド復活に期待しているのだけど
11'モデルには南欧っぽい感じに戻ってほしいな
721774RR:2010/10/21(木) 23:08:46 ID:Ws7VMOfu
>>717
マッコウクジラとかどう?
722774RR:2010/10/21(木) 23:19:48 ID:CpykO1K6
昔からトヨタの高級グレードには”G”と付けるもんなんだぜ!黒々=G…はまったな。
スク水に反論がないところを見るに、白青乗りの大半は勃起状態でバイクにまたがってるわけか。
723774RR:2010/10/21(木) 23:28:37 ID:OIpGMhuq
724774RR:2010/10/21(木) 23:31:35 ID:OIpGMhuq
>>722 http://www.youtube.com/watch?v=mB2Du7i8WfM
勃起してるかどうかは分からないけど裸で乗ってるし、変態が跨ってるのは確か
725774RR:2010/10/22(金) 00:33:06 ID:3MwcDIpd
白青=スク水
赤黒=ヤドクガエル
黒黒=G
灰赤=ボルケーノ
白ルビー=?

ttp://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_sfv650_c.html
726774RR:2010/10/22(金) 00:54:52 ID:BUMp/UKU
白ルビー:ラズベリーレアチーズケーキ
727774RR:2010/10/22(金) 01:00:38 ID:aEunlxAm
>>725,>>726
だんだん卑猥な隠語みたいになってきたなww
728774RR:2010/10/22(金) 01:15:43 ID:FwlKvORu
相変わらず平和だなここはw
729774RR:2010/10/22(金) 01:41:27 ID:MkHQc+rq
今バイク板で一番みんな満足して平和なスレかもな。本当に良いバイク。
他のバイク乗りも良いバイクと認めてアンチも少ない。売れて欲しい
730774RR:2010/10/22(金) 06:20:26 ID:vWKJ8Nls
まぁ強いてイジられるのは鈴菌ってとこだけだもんなw

あさってHID付ける(`・ω・´) シャキーン
650にHID付けた人いる?
汎用品で付いてるバルブを囲む筒状のヤツっているんカナ?
731774RR:2010/10/22(金) 08:09:50 ID:fn34D7QS
否定的な意見排他してきただけじゃん
732774RR:2010/10/22(金) 10:09:46 ID:zbGzovFc
低速・極低速で扱いやすいのは400・650のどっち?
733774RR:2010/10/22(金) 10:12:57 ID:vWKJ8Nls
重量はそんなに変わらんから、よりトルクある650じゃない?
734774RR:2010/10/22(金) 11:56:28 ID:u+AF5hFx
>>730
いらない

735774RR:2010/10/22(金) 12:44:48 ID:tLxMlV3e
黒は横から見たらおたまじゃくしが乗っかってるように見える
736774RR:2010/10/22(金) 13:12:05 ID:vWKJ8Nls
>>734
thx
wktkしてるけど月曜雨の予報だからちょいゲンナリだわ
737774RR:2010/10/22(金) 13:37:15 ID:fRaRfJbb
>>730
650で納車時にPIAAのHIDを付けた、グラはH4バルブでLO,HIビームの切替え式だけど、
HIDのメーカーによっては、LOの配光はまずまずでもHIの配光が悪く使い物にならないのもあるので注意して・・・
PIAAのは配光も考慮してるそうなので選んだ。
738774RR:2010/10/22(金) 13:40:29 ID:aON+lIkD
USヨシムラのマフラーぽっちたお
2週間後に到着らしい、wktkが止まらない
739734:2010/10/22(金) 13:43:44 ID:u+AF5hFx
>>730
訂正しておく
正確には筒はいる、先っちょの傘がいらない
740774RR:2010/10/22(金) 13:49:07 ID:fRaRfJbb
>汎用品で付いてるバルブを囲む筒状のヤツ
バルブを囲む傘は自分が取り付けたKITには付いてたけど、
650は最初から傘が付いてるのでそれをそのまま使用した。
741774RR:2010/10/22(金) 14:40:45 ID:PAdNPjM/
グラのリフレクターは優秀だ。HIDはオススメできるな。中華の緑リングで数ヶ月使ってるけど問題なし。配光もいい。当たり引いただけかな。
742774RR:2010/10/22(金) 15:06:59 ID:uMbNAUVf
>>738
近所迷惑乙
743774RR:2010/10/22(金) 17:41:12 ID:Pcl/vrVP
>>738
いいなぁ。燃費とかのインプレよろしく!
744774RR:2010/10/22(金) 18:03:17 ID:VKEuuLiu
ここはエロい人が多いと聞いて飛んできますた。
教えてエロい人!!

高いギヤのまま低速度から無理な加速をすると、クランクケース辺りからガコガコと異音がするでしょ。
これはクラッチ板がクラッチハウジングを叩いてるん?
それとも、変速機のドグクラッチが削れてるん?
どちらなんでしょうか?
745774RR:2010/10/22(金) 18:07:33 ID:EnWJ89gY
>>744
エンジンの異常燃焼。ノッキングに近い状態。さらに高いギヤか高い負荷だとキンキンッて鳴る。
746774RR:2010/10/22(金) 18:08:22 ID:EnWJ89gY
って俺はバイクに詳しい先輩に教わったんだけど、よく考えたらなんの音だろ? わかんねえや
747774RR:2010/10/22(金) 18:33:20 ID:eLcJZB30
なんかエンジンノック=スナッチングとスパークノックを一緒にしているような
748774RR:2010/10/22(金) 20:24:13 ID:v+jupYPH
カーボンが溜まる
749774RR:2010/10/22(金) 20:29:06 ID:J922Mtxc
>>738
USヨシムラってこれのこと?

ttp://www.youtube.com/watch?v=wcrRneW4tyk&feature=related

これのことなら羨ましいな。
750774RR:2010/10/22(金) 20:43:53 ID:aON+lIkD
動画と同じステンレス
個人輸入送料込みで32000だった

まあ俺400なんだけどな・・・
751774RR:2010/10/22(金) 20:50:10 ID:J922Mtxc
日本のマフラーより全然やすいな
ブログで400でのインプレあったが良いみたいよ
752774RR:2010/10/22(金) 20:55:14 ID:FwlKvORu
それのチタンのつけてるけど音以外何もかわらない
まぁ、バッフルも付属してたからうるさいと思うなら入れときゃ問題ない
753774RR:2010/10/22(金) 21:00:18 ID:J922Mtxc
>>752
重さはどう?
754774RR:2010/10/22(金) 21:05:05 ID:FwlKvORu
>>753
あー重さがあったな
正確なところは知らんけど半分以下なのは間違いない
755774RR:2010/10/22(金) 21:39:56 ID:J922Mtxc
>>754
わざわざありがとう
756774RR:2010/10/22(金) 21:57:11 ID:aON+lIkD
ブログ見てきた、写真で見るとかっこいいな!
スカスカにもならなそうだしwktkが止まらない
到着まで全裸待機するお
757774RR:2010/10/22(金) 22:49:08 ID:fp2yIuvQ
>>756 スタァーップ!!
758744:2010/10/23(土) 00:00:46 ID:PHFrS9d/
>>746
ありがとう。最初はエンジンノックかと考えてみたけど、
状況から判断してスナッチ(ジャダーを含む)かな?と、思ってる。
でも、どの部品が振動してるかまでは分からなくってさ…
759774RR:2010/10/23(土) 00:48:56 ID:/DzkPogE
バイク乗らない友達に、なんかアニメっぽいデザインだねっていわれた…。
(・_・;)
760774RR:2010/10/23(土) 00:52:52 ID:28f/F55K
まー最近のZ1000(SX)とかグラとかは良い意味で近未来的デザインだと思う

緑黒NINJA1000はゼーガペインカラーとか言われてるし・・・
761774RR:2010/10/23(土) 04:27:59 ID:DUW/XVoF
>>760
もうゼーガペインにしか見えなくなったじゃないか
762774RR:2010/10/23(土) 08:23:19 ID:FxQP8AWO
>>761
キョウちゃん!
763774RR:2010/10/23(土) 12:28:17 ID:mUpm4dpv
>>759
バイクの知らないおばちゃんに以外と好評だったよ。
バイク少し知ってて、乗ってないオッサンはCBのデザインの方が好きみたい。

マダムキラー?
764774RR:2010/10/23(土) 12:57:32 ID:cw8Z/kEp
ホンダがVツインのVT400Sというのを出すと聞いて競合車かと思いきやそうでもなかったぜ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101022/biz1010221329011-n1.htm
765774RR:2010/10/23(土) 12:59:43 ID:COFsM9tb
400ccのクルーザって需要あるんだろうか
766774RR:2010/10/23(土) 13:36:25 ID:4KFELBoe
ドラッグスター400とか大分売れてるよ
767774RR:2010/10/23(土) 14:47:40 ID:GqNsJIX7
それホンダカラー?の方ダサくない?
黒以外ならマルーンとかのがよさそうだけど
768774RR:2010/10/23(土) 15:31:31 ID:LEqO3gxi
>>764
パワーもトルクもグラのほうが段違いに上だな・・・
769774RR:2010/10/23(土) 15:36:32 ID:nfNCV9bx
ホンダってクルーザーに力入れてる気がするな
770774RR:2010/10/23(土) 15:47:22 ID:4KFELBoe
>>768
そりゃあアメリカンだから特性が違うでしょ
771774RR:2010/10/23(土) 16:43:24 ID:XwPF/dhm
グラとスーパーボルドールで迷ってる。
っど〜しよ
772774RR:2010/10/23(土) 16:44:40 ID:HjcHye/a
ボルドールにしとけ。乗りやすいしカウルはフレームマウントのが良い。
773774RR:2010/10/23(土) 18:01:30 ID:tuPbqptf
ぼるドールのほうが小振りで取り回し楽だぞ。
774774RR:2010/10/23(土) 18:15:01 ID:DAL3M/64
なんだろう
他スレだとンダ工作員乙って思ってしまうのに、ことスズキ関連のスレだと自分のバイクをレアキャラにしたくて他社を薦めてるだけな気がしてくる、ふしぎ!
俺もボルドール買うつもりで金貯め始めて気付いたらグラ乗ってた人間だからなんとも言えないな・・試乗するのが一番と思う
775774RR:2010/10/23(土) 19:22:40 ID:HAsrFAsg
保菌者な俺はグラかGSRの二択だった。
776774RR:2010/10/23(土) 20:12:10 ID:NAHC/hRW
>>771
見た目で迷うなら何とも言えんが高速域の実用性と取り回し重視ならボルドール、鼓動感とか馬力気にするならグラディウスじゃない?

400最強馬力と見た目のデかさならGSR
777774RR:2010/10/23(土) 20:14:02 ID:zaP/ksbi
車幅制限の関係でマルチを選べない俺はグラの一択だった。
778774RR:2010/10/23(土) 20:42:01 ID:xsJvEX/b
明日、調布の味の素スタジアムで東京ビギナーズバイクっつうアウトレットモールでグラを見てきますわ。
もし値段的にも品的にも良ければ購入考えてます。

まあローンの審査が降りればの話だけども…
779774RR:2010/10/23(土) 21:11:57 ID:cGKbLI6Z
つIYHスレ
780774RR:2010/10/23(土) 21:24:32 ID:MCREULwO
774さんの意見に同意!
781774RR:2010/10/23(土) 22:14:47 ID:C7tDSIXi
>>778
何?明日味スタでそんなイベントあるんか?
行きたいけど遠い(ry
782774RR:2010/10/23(土) 23:05:12 ID:8J91GFA2
なぬ!調布在住のグラ乗り2ヶ月目の俺は何を期待していけばいいのだ?
783774RR:2010/10/23(土) 23:09:41 ID:ijiSxXxz
>>782
パーツ探しというより、ウエアやグッズ関係探すといいんじゃね?
結構色々あるし
784774RR:2010/10/23(土) 23:23:42 ID:8J91GFA2
ウェアはもうある。グッズか!期待して行ってくる、ただしヨメが許せば。ありがとう。
785774RR:2010/10/23(土) 23:27:23 ID:zvRnOl3j
ウェアだけじゃなく、下も風通さないの着たほうが温かいよ。
786774RR:2010/10/23(土) 23:45:07 ID:ggSI/ntm
初バイク購入はCB400SB買う予定だったけど
だんだんグラディウス400欲しくなってきた
高速道路とかどう?きつい?
787774RR:2010/10/23(土) 23:48:52 ID:zvRnOl3j
2ちゃんのネイキッドは風圧が…なんて話は全部大げさ。
何も問題ない。
788774RR:2010/10/23(土) 23:58:49 ID:28f/F55K
バカスクみたいな格好せずに、まともなウェアとメットつけとけば問題ない罠
789774RR:2010/10/24(日) 00:01:50 ID:YK2/23ZD
そうなのか
やばい欲しくなってきた
790774RR:2010/10/24(日) 00:07:23 ID:V1fOlSxD
>>786
CB400SB買えば問題ないと思う。
791774RR:2010/10/24(日) 00:09:55 ID:vTJDuA0d
あーでもグラとCBなら普通にグラが上って言い切って良いかも。
だってこっちは2発で燃費良いし。
792774RR:2010/10/24(日) 00:17:33 ID:veKUgahp
>>786
純正のスクリーンでも140以上とかでの巡航でもない限り問題ないよ
>>788 も言ってるようにどっちかっていうと人間の装備のが大事なんじゃね
カウル付きのツアラーと比べればネイキッドなんてどれも大差ないとおも
793774RR:2010/10/24(日) 00:18:33 ID:PiNGLsNc
お掃除のしやすさでもグラに軍配かな


最近堕落して掃除も吸気系目張りしてアワアワ洗剤ふきかけて
ケルヒャーのスチームで洗い流し...ウエスで吹いたらBlissと
シリコンワックスで磨き〜
最後にチェーンルブ
794774RR:2010/10/24(日) 07:15:25 ID:id9fksWt
初めて遠出したら燃費よすぎてワロタ(29.2km/L@650
やっぱりある程度の速度で巡航してると燃費はいいね
795774RR:2010/10/24(日) 08:10:56 ID:NcLVrvRW
650でその燃費ってすごいね。
あなたのバストは奴隷位なの?
796774RR:2010/10/24(日) 08:25:30 ID:vTJDuA0d
104 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 09:00:22 ID:suH3uI0X
>>103
俺の子を産め

246 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 08:42:50 ID:3TPJwzCU
>>240
俺の子を産め
>>245
荒らし乙

795 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 08:10:56 ID:NcLVrvRW
650でその燃費ってすごいね。
あなたのバストは奴隷位なの?



日曜朝に現れるアスペルガー
797774RR:2010/10/24(日) 08:54:25 ID:cfisbR4I
親から早く孫の顔が見たいとかせかされてるんだろうなぁ
798774RR:2010/10/24(日) 11:48:40 ID:65Ab7HcG
まともなウェアとメットはどっちにしてもそろえた方が良い。
SBのカウルってかなりちっこいから。
799774RR:2010/10/24(日) 12:19:41 ID:KdGQyPqv
>>764
これって昔売っていたヤツの焼き直しじゃん。
ttp://www.honda.co.jp/news/1995/2950721.html
800774RR:2010/10/24(日) 12:29:53 ID:bB5v2AVb
>>794
650でツーリングとか行ったら普通ダヨ
801774RR:2010/10/24(日) 12:36:53 ID:bB5v2AVb
グラはエンジンを回しても楽しいが、低回転でトコトコ走っても鼓動感があって心地よい!
802774RR:2010/10/24(日) 14:50:09 ID:npqYPbTy
行ってきたよ味スタ。グラの赤黒が速攻で売れてた。
グッズは安かったけど、量と種類が少ない。

良いなと思ったのは中免でも会場のみきわめに合格すれば大型の試乗ができるとこかな。
803778:2010/10/24(日) 15:31:37 ID:9vE9hweb
>>802
多分それ自分です。
開場時間より30分程遅れて来たんだけど
色々目移りして迷いそうだったから、速攻でグラに決めて
ローンの審査も無事降りましたわ。
後は来月中に普通二輪の免許を取れればいいなと…
まだ2段階入ったばかりなので。

今回の味の素スタジアムは展示車が少なかったね…って
俺はバイク買うのも乗るのも初めてなんでよく分からんけど
ローンの審査中、30分位の間でグラの隣にあったGSR400も売れてて驚いたな。
804774RR:2010/10/24(日) 16:40:03 ID:EpuNVRTx
それ通常よりも安いの?
805774RR:2010/10/24(日) 17:12:57 ID:RqTL4Jg6
802です。おおーそうだったんだ。隣のGSRも売れてたねー。
最初見たときまだ売れてなかったんだけど、ぐるっとまわって御飯食べてもう1回みにいったら売れてた。
俺もグラの赤黒乗りだから売れてて嬉しかったんだよ。
ヨメと黄色いベビーバギーに乗った子供を連れてグラの周りをウロウロしている人をみかけていたらそれは私です。

展示車、300台だけど確かにどれもアウトレット価格で安かったよ。
結構な勢いで成約があっちこっちで進んでみんな本気だわとヨメが言ってました。
806774RR:2010/10/24(日) 17:39:05 ID:JYG85s+d
いま教習にかよってるものですが
技能の教習で補講をくらってしまいましたorz
807806 :2010/10/24(日) 17:40:08 ID:JYG85s+d
そんな僕でもグラディウスを扱えるでしょうか・・・

808774RR:2010/10/24(日) 17:45:44 ID:krpjzjIo
余裕

ぶっちゃけた話、乗り続けることで乗りこなせるようになるよ。
809774RR:2010/10/24(日) 17:50:52 ID:RqTL4Jg6
個人的な感想だけどCBより乗りやすいと思う。
810774RR:2010/10/24(日) 19:17:55 ID:veKUgahp
だから試乗しろとw
811730:2010/10/24(日) 19:55:35 ID:WQrWyzHl
HID付けた!
ついでにスモールもABでセール品買って付け替えた
やっぱ明るくてイィね!
雨の中ちょっと走ってきたけどシッカリ照らせてた
812774RR:2010/10/24(日) 19:58:47 ID:krpjzjIo
グラディウス400って今売ったら、いくらくらいになるんだろう?
50万くらいかな?
813774RR:2010/10/24(日) 20:07:37 ID:tghrPFM7
いいとこ35万前後じゃないかと予想
てかもう飽きたのかw
814774RR:2010/10/24(日) 20:24:29 ID:krpjzjIo
いや、オフ車が欲しくなったんだけど、正直二台体勢は無理だしな、と思って。
ふたつも面倒みるのは性格的に難しいんだわ。

大型免許も取る予定だし、650も欲しいしな。オフ車の次くらいに。

まあ、どっちにせよ、買い換えは無理だなー。
バロンで買ったんで乗りだし価格90万超で全部ローンにしちゃったしw
もし35万買い取りがいいところなら、30万の足がでるし、そこでオフ車買ったら
へたすりゃ6-70万の250ccバイクになっちまう!

装備に金かけ過ぎて慢性金欠病発症中だし、やめとくわ・・・・
815774RR:2010/10/24(日) 21:56:55 ID:bXRkgrDr
>>814
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   トリッカーなんかどうだ?  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 取りあえず IYHスレに来いよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
816774RR:2010/10/24(日) 22:14:10 ID:ZssEWZf5
>>811
結構明るそうだね。灰赤グラうらやましい。
てかなんであっちだけ画像貼ったんだw
817774RR:2010/10/24(日) 22:22:59 ID:bXRkgrDr
>>816
おお、同じ年ぐらいなのかww

こっちにも貼るよw
ついでに見比べでハロゲンも
撮ったのが昼と夕方ってのとシャッタースピード・絞りがオートなんで若干比較になり難いけど

ハロゲン
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=69143
HID
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=69140
818774RR:2010/10/24(日) 22:37:23 ID:krpjzjIo
>>815
まさにトリッカーが欲しいなあとか思ってたんでドキリとしたw
819774RR:2010/10/24(日) 22:44:33 ID:wvjqIDVS
>>817
6000Kぐらい?


グロリア グランツーリスモかっこいいな。
820774RR:2010/10/24(日) 22:47:54 ID:ZssEWZf5
>>817
バイク板も意外と狭いね。
見比べるとだいぶ違うもんだなー
821774RR:2010/10/24(日) 23:03:06 ID:bXRkgrDr
>>818
近所にオレンジのトリッカー乗ってる人がいて、いつも見てしまうw
2ndバイク持てるなら漏れもトリッカー欲しい


>>819
イイとこ突くな、5500Kです
6000Kは青くなってしまうので5000台のHID欲しかったんよ

グロリアはツレのトコで付けさせて貰って撮ったからオレのじゃないんだw


>>820
狭いなー。
ブレーキランプ10秒以上点灯or3秒以内に6回ブレーキランプ点滅で
(希望の明るさに)減光できるからバッテリーに優しくてカナリ満足
822774RR:2010/10/25(月) 01:41:13 ID:50PH/KmN
>>814
俺は逆にオフ車の2ndバイクとしてグラ買おうとしてるw
823774RR:2010/10/25(月) 02:04:20 ID:P4mju7xc
>>814
状態次第では40くらいで買いますよ
よかったらお返事下さい。
824774RR:2010/10/25(月) 03:58:33 ID:/LYeY/WC
トリッカー乗ってるが、グラディウスが欲しくって覗いてた
まさに逆シチュw

2台持ちできたら最高なんだがなー
金がなー
825774RR:2010/10/25(月) 06:43:54 ID:Eyj0cL8g
>>818
>>824
ω`)つ[物々交換]
826774RR:2010/10/25(月) 23:08:32 ID:Z+rNkIKS
外国のグラのフォーラムだと大抵の人がフレームカバーはずしてるな
やっぱ安っぽく見えるんだろうか
827774RR:2010/10/25(月) 23:17:41 ID:zep3Dz6r
安っぽいんじゃなくて安いんです。


俺は、フレームカバーカッコヨスっておもうけどなあ。
650だとない方がすっきりしてるかもしれん、とはおもう。
828774RR:2010/10/25(月) 23:39:38 ID:DJEJZAto
外してるかなぁ?純正フレームカバーしてる人なら多いと思うけど、
俺もつけてるw
829774RR:2010/10/25(月) 23:39:49 ID:OfYkQkcP
俺はフレームカバー外してるけどシートカウルとのつなぎ目だった部分から
コード類が見えるのが難点・・・。外してる方どうされてます?ユニコーン
のコンプリート車のその部分だけ売ってもらえないかなあ・・。
830774RR:2010/10/25(月) 23:46:39 ID:Z+rNkIKS
831774RR:2010/10/25(月) 23:49:45 ID:6kKRNEsd
>>830
こんなパーツで3万て高すぎるだろw
832774RR:2010/10/26(火) 00:05:17 ID:OfYkQkcP
>>830
ああ、こんなやつです。これ売ってるんですかね?
 
833774RR:2010/10/26(火) 00:09:15 ID:44bWxEck
834774RR:2010/10/26(火) 00:11:42 ID:uup1NE4r
>>833
 情報ありがとうデス。1万くらいなら買おうかと思いましたが
 冗談でないプライス・・・・自分でホームセンター行って何とかする
 しかないかも。
835774RR:2010/10/26(火) 00:13:25 ID:i+EqLvyu
ユニコーンのは部分で売ってるじゃないですかw
836774RR:2010/10/26(火) 00:14:17 ID:44bWxEck
ユニコーンはやけに高いよな
837774RR:2010/10/26(火) 00:31:52 ID:uup1NE4r
 あらてめて商品見ましたが高いって次元じゃない気がしてきた。
 デザイン的に締まるとかそんな気のきいたもんじゃなくて工作精度も
 なんだか低そうな裏蓋が26000円・・・・・他のオリジナルオプション品も
 どれもデザイン、工作精度に見合わないような金額ばかり
838774RR:2010/10/26(火) 00:33:12 ID:i+EqLvyu
そうかな・・・、よく分からん
皆純正カーボン調フレームカバーつけてないの?
839774RR:2010/10/26(火) 00:49:26 ID:CAN/EodE
純正カーボン調フレームカバーってあったっけ。
カーボン調ボディーサイドカバーは費用に対していまいちな気がして買わなかった。


関係ないけどリヤメンテナンススタンドって必要かなあ。
250単気筒の場合はエンジンの下に自動車用パンタジャッキを入れて持ち上げてたけど
グラディウスもそれで持ち上がるかな。
840774RR:2010/10/26(火) 00:57:10 ID:i2FDB/U6
>>839
おサイフと置場所に余裕があるならあった方が便利
841774RR:2010/10/26(火) 03:06:55 ID:DmVw8bqC
>>839
J-TRIPのとか安いからヤフオクとかで買っておくとよいかも
新品でも1万しないけど
842774RR:2010/10/26(火) 13:06:53 ID:xtokP2dB
ショートレバーに買えようと思って探してみたら4万円クラスのしかなかった。
オフ車のショートレバーとは考え方が違うようだw
843774RR:2010/10/26(火) 14:42:51 ID:WhyXTpzK
ユニコーンのスタイリッシュスクリーンがまさに欲しいデザインなんだが値段がありえね。ステーは純正の流用見たいだし。
もうちょい値段設定かんがえろゃ。
スズキ車=売れない→パーツ=少ない→ぼれる…こんな感じ?
純正のステーだけ欲しい。
844774RR:2010/10/26(火) 15:06:47 ID:4hfbJJZU
ninja400すらパーツがぼちぼち出始めてるのにグラの少なさと来たら・・・
早くフェンダーレスくらい国内で出してください
845774RR:2010/10/26(火) 15:06:57 ID:zEJ/gE3s
>ステーは純正の流用見たいだし。

↓って声が聞こえた気がした・・・
流用なんてしません。ちゃんとクォリティを下げてコストダウンして(儲けをUPして)ます(キリッ
846774RR:2010/10/26(火) 16:07:44 ID:K4nrFGYv
>>842
4万クラスでどんなのがあるのかは知らんが
2万円台でこんなのあるよ
ttp://gigastation.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1007
847774RR:2010/10/26(火) 16:55:53 ID:xtokP2dB
いいねえ、コレ。
848774RR:2010/10/26(火) 17:12:11 ID:44bWxEck
>>846
これイーベイなら10000円ぐらいで手に入るよ
849774RR:2010/10/26(火) 17:22:48 ID:xtokP2dB
世の中の買い物システムがわからんw

いーべいすごいな
850774RR:2010/10/26(火) 18:07:55 ID:J/9uIhLW
グラちゃん欲しいけどクラッチポジションをガン見して前に刺さりそうw
買ったら気をつけんとね
851774RR:2010/10/26(火) 18:58:43 ID:crCxTIw6
>>850 なんか意味がよくわからないだけど、クラッチポジションって何のこと?
852774RR:2010/10/26(火) 19:05:36 ID:i2FDB/U6
>>851
ギアインジケーターの事じゃね?
それくらいしか思いつかん
853774RR:2010/10/26(火) 19:56:39 ID:xtokP2dB
シフトポジションインジケータだろ。そんな名前だったかどうか忘れたけど。

普段から全然意識してないや。
頭の中でシフトアップ/ダウン数を数えてるわ・・・
854774RR:2010/10/26(火) 20:50:00 ID:t2umyW35
>>853
N芋防止には役に立ってると思うが。
855774RR:2010/10/26(火) 20:51:33 ID:xtokP2dB
そういわれてみると無意識のうちにシフトポジション確認してるかもしれんね。
見てないつもりでも。スピードの確認はしてるわけだし。

N芋は頻発してるけどねw
856774RR:2010/10/26(火) 21:47:29 ID:YqHFXhDB
「発進前に念のためもう一回踏んどく」
っていう動作をしなくていいからかなり助かってる

まあ普通は今のシフトくらい覚えてるモンなんだろうけど…
857774RR:2010/10/26(火) 21:52:51 ID:gPf+ZROv
6速の時だけ光ってくれるインジケータとかでも事足りると思う。@SV海苔
858774RR:2010/10/26(火) 21:59:26 ID:SSOqsZa2
MRAのヴァリオツーリングスクリーンをつけてみた。
やばいね、ぬえわキロで巡航できそう
859774RR:2010/10/26(火) 22:19:49 ID:CAN/EodE
時計とオドメーターあるいはトリップメーターを同時に表示できるようにして欲しかった。
860774RR:2010/10/26(火) 22:37:40 ID:44bWxEck
>>858
それ気になってたんですけど、スタイルはどうですか?
861774RR:2010/10/26(火) 22:47:17 ID:+VKZ7MPb
>>831
カーボン印刷ならぼったくり、ウェットカーボンなら高過ぎる。
が、ドライカーボンならこのくらいしても不思議ではない。
862774RR:2010/10/27(水) 00:28:09 ID:1pvQGO3U
>>860
セクデム・PUIG・MRAのレーシングと比較して最終的に風防効果優先で付けたので、
あまり期待していませんでしたし、写真で見るとうーんと思うのですが、
付けてみたら実車は良い感じでピッタリでした。気に入ってます。

もともとのマスクが小顔なので、車格にあったちょうど良い大きさのマスクになります。
設置も寝かすよりも立てたほうが良い感じです。
863774RR:2010/10/27(水) 00:56:22 ID:bujjoeo8
>>862
情報ありがとうございます。
そうですかー検討してみます。
864774RR:2010/10/27(水) 06:22:24 ID:uVrLMQjv
>>859 それそれ全くの同感。時計はできれば常時表示して欲しい。
865774RR:2010/10/27(水) 07:11:54 ID:LnbaHZ6q
スズキ『純正のミニ時計付けろ』
って事じゃない?
腕時計するとか
866774RR:2010/10/27(水) 11:52:23 ID:rdfRD+KN
>>857
昔、ヤマハのZEALってバイクで6速にギアが入ったら「オーバードライブランプ」が
点灯するってのがあったな〜
867774RR:2010/10/27(水) 12:06:45 ID:HA6DAUQU
近々グラディウス400を買おうと思ってるけど、車体色って青白が1番売れてるのかな?

赤黒目当てだけど、色が青白だと飽きなさそうでどっち買うか悩む
868774RR:2010/10/27(水) 12:54:10 ID:UT4DfDHw
SFVは Street Fighter V-twin の略か
869774RR:2010/10/27(水) 13:01:40 ID:sP9YcGCl
>>867
どっちもいいよ。青白のほうがラメが入ってて綺麗だけど、赤黒も昔のSUZUKIが
現在のシステムで復活感があってイイ味出してる。バンディット250復活って感じで
870774RR:2010/10/27(水) 13:47:39 ID:UT4DfDHw
実車みて決めた方がいいんじゃない?写真と実車じゃ大分違うし
バイク屋に黒グラ取りに行ったとき、たまたま青グラ乗ってる人が来てたんだけど、俺の黒グラみてやっぱり黒がよかったorz
って言ってたしw
871774RR:2010/10/27(水) 14:38:20 ID:GFCpDsUq
お愛想っすよwwww
みんな自分のグラが世界一だと思ってる!

ただ、実物の黒の艶っぽさは半端ない
872774RR:2010/10/27(水) 16:14:52 ID:Jt6QZD+C
希望の色もうないんじゃ…
873774RR:2010/10/27(水) 18:25:09 ID:UT4DfDHw
もう10年モデルは生産してないから、希望の色がないなら11年モデル待たないとね。
874774RR:2010/10/27(水) 20:27:04 ID:7rS5xOOB
>>867 >>869
赤黒もラメ入ってるぞ
日光当たるとすげー綺麗で、磨いた後のご褒美って感じ
良く言う人見るけど赤黒は写真で見るのと実車で見るとイメージが全然違うから実車見たほうが良い
白青買うつもりでバイク屋行って気付いたら赤黒買ってたとか結構居るようだからw
875774RR:2010/10/27(水) 20:51:28 ID:tYK+SYDY
黒もラメ入りだお
都内走ってるけど未だに同じ黒グラ乗りに出会わねえ•••
876774RR:2010/10/27(水) 21:25:42 ID:7GkSbmxT
某大学でヤドクガエル止まってるの見た。
入り口付近の原付地帯よりも野球上の奥の方の
駐輪場に止めないと俺のみたいに傷つけられちゃうぞ
877774RR:2010/10/27(水) 22:42:25 ID:LnbaHZ6q
灰赤も灰の部分ラメ入りっす!
(`・ω・´) シャキーン
878774RR:2010/10/27(水) 23:05:21 ID:GFCpDsUq
ここまでラメ入り報告を聞くと、塗装ラインに鉄粉が混じってるだけな可能性が出てくるな
879774RR:2010/10/27(水) 23:17:55 ID:6J0/KRBd
グラって何か可愛いよな
オッサンが乗ってるより女の子の方が似合う
880774RR:2010/10/27(水) 23:25:18 ID:GFCpDsUq
ごめんよ!!!!
881774RR:2010/10/28(木) 01:05:30 ID:zxEG2Qgg
>>863
頼まれていないけど863さんのためにMRAヴァリオです。
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u69316.jpg
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u69318.jpg
882774RR:2010/10/28(木) 01:26:32 ID:Y2SnaLHc
>>881
こんだけデカいと効果は高そうだね。
883774RR:2010/10/28(木) 01:46:44 ID:hEz/GuJG
884863:2010/10/28(木) 02:22:36 ID:9QidkZ9v
>>881
わざわざどうもw
ほんとありがたいです。
やっぱヴァリオはでかくて風防性が高そうですね。
それに思ってたより合ってますね。
885774RR:2010/10/28(木) 10:14:14 ID:z0GEm2YN
>>884
自分も思っていたより合っていたのに驚きました。
メーターの背中の角度ではなく、ライト前面の角度に合わせて立てたのが良かったのかも知れません。
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u69333.jpg
886774RR:2010/10/28(木) 10:32:06 ID:X4XBoHS5
ヘルメットホルダーって、ハンドルにつけるっていう
選択肢もあったのかぁ
887774RR:2010/10/28(木) 11:03:12 ID:+d1greYn
青白も赤黒もよく考えれば、新旧スズキワークスカラーなんだよな。
グラの白青は爽やかすぎてそういう印象に見えないし、赤黒は鮮やかすぎて完全にヤドクガエルだし…で忘れてたぜ。
888774RR:2010/10/28(木) 13:12:55 ID:4Ndgzp5H
どっちもありがちなカラーリングなのに、他のバイクでは見たこと内容なインパクトがあるのがすごいよな。
889774RR:2010/10/28(木) 13:40:58 ID:z0GEm2YN
>>886
PMC ヘルメットロックです。
キジマの専用メットホルダーはだいぶ下の方だったので、低くてめんどくさそうとハンドルに付けられるのにしただけなんですが、
乗車してからロックを解除してメットをかぶったり出来るのが便利です。
ttp://www.webike.net/sd/1521953/
890774RR:2010/10/28(木) 16:06:28 ID:TE7bZkUI
グラディウス欲しいけどカラーがどれもダサい
あの赤が深紅色みたいだったら即買うのに
それか黒赤じゃなくて白赤とかなら
カラーのカスタムって高い?やったことないけど
891774RR:2010/10/28(木) 16:08:10 ID:YOWv2O2J
買う気あるならさっさと店で聞けばいいだろ。チキン野郎
892774RR:2010/10/28(木) 16:40:04 ID:4Ndgzp5H
>>890
色で不満が出たら辞めといた方が正解。
あとで他の欲しかった別のバイクを見たときなんかで後悔するからな。
893774RR:2010/10/28(木) 16:50:46 ID:80y9lKDV
>>890
カラーオーダーやってる店あるからぐぐれ
894774RR:2010/10/28(木) 17:45:43 ID:ZlUf9aDZ
>>877 灰の部分だけなのか?赤の部分も入ってる可能性もあるんじゃないか?実は
当方青白なんだが、最初は青にラメが入ってることにしか気付かなかったが、後大分
たって白にも入ってるの気がついた。

光の当たり加減で見えたり見えなかったりするからね。
895774RR:2010/10/28(木) 17:55:49 ID:WlqGcZq2
>>889
ヘルメットに変態マークがぁ

あんまりかぶってる人見ないね
896774RR:2010/10/28(木) 18:55:58 ID:XJLPVvax
>>894
入ってたよーなソリッドだったよーな・・・
また見とく(`・ω・´)
897774RR:2010/10/28(木) 19:18:45 ID:fafUX7Zi
やべーさっき知ったこのバイク
完全に鈴菌に感染してもうた・・・
898774RR:2010/10/28(木) 19:20:49 ID:zAHiKZnZ
そりゃやべーな
899774RR:2010/10/28(木) 19:24:06 ID:WPiyGxLM
おめでとう!
900774RR:2010/10/28(木) 19:24:47 ID:fafUX7Zi
このなんとも言えない禍々しい曲線
小さなモノアイのライト
禍々しいマフラー
Vツインエンジンのでっぷりしたフォルム
何もかもがキュン死するわ
デザイナーにサイン貰いたいぐらい
901774RR:2010/10/28(木) 19:30:15 ID:XJLPVvax
>>fafUX7Zi
♪印鑑・通帳・住民票!
♪印鑑・通帳・住民票!
902774RR:2010/10/28(木) 19:32:53 ID:fafUX7Zi
>>901
ダメ!まだダメ!
とりあえず眺めるだけで楽しませて!
903774RR:2010/10/28(木) 19:40:17 ID:GkFYGP5q
眺めるだけで良いのかい?
試乗行っちゃいなよ無料で楽しめる上に31500円分のクーポンまでもらえるぜ
904774RR:2010/10/28(木) 19:57:27 ID:WPiyGxLM
自分の家の庭先で眺めるという手もあるぜ?(ニヤリ
905774RR:2010/10/28(木) 20:02:11 ID:GkFYGP5q
前にUSヨシムラをポチってた人はさすがにまだかな?
車検非対応で公道では使うなよーて書いてるけど実際はどうなんだろ
すげー興味あるけど違法改造とかで取られるのか不安
まぁ大丈夫なんだろうけど
906774RR:2010/10/28(木) 20:34:46 ID:Re4MfqGn
ヨシム〜ラ〜
907774RR:2010/10/28(木) 22:55:04 ID:uZ2U/Msp
バイクマニアの交機がいたらバレるかもしれん
珍走の改造レベルだからいきなり免停とかはなかろうが
908774RR:2010/10/28(木) 23:09:47 ID:80y9lKDV
アクラ管とかで走ってる他バイクみてるとそんなに悲観することない気がしる
バッフル付で+α程度らしいし
909774RR:2010/10/28(木) 23:55:58 ID:K0ndMbyl
>>881
自分も同じメーカーのメットホルダーをその辺りに付けてる、
ただ、うちのはメットを上側に付ける様にしている、
881さんと同じ付け方も考えたが、メットがタンクに当りそうなのと
メットホルダーを解除した時、メットを地面に落としそうだったので上側にした。
910774RR:2010/10/29(金) 00:00:13 ID:VExwMAH7
>>885
なんかエリマキトカゲみたいだな
911774RR:2010/10/29(金) 00:02:02 ID:ZmPmKubc
グラディウス黒買ったぞー!納車が待ち遠しいぜ
912774RR:2010/10/29(金) 00:06:04 ID:W2rPyHGZ
よく見ればメットも同じメーカーですわ、これワンタッチでバイザーが出せていいよね!
自分はフルフェイスタイプですが・・・
913774RR:2010/10/29(金) 02:13:12 ID:N3XPPCY7
>>912
シコリピオン
914774RR:2010/10/29(金) 02:34:32 ID:qWY84R88
>>912
実はフルフェイスタイプをキットでジェットにして使ってます。すごくいいです。
サウンドテックのスピーカーも付けてます。プレミアムタイプに換えるか悩み中です。

>>909
上向きに付けると、メットはどんな感じにぶら下がるのでしょうか?
タンクの上に置くとかかな?良かったら教えてください。参考にしたいです。
ちなみに下向きは解除の時メットが地面に落ちたりしませんが、付けるとメットはタンクに当たります。
プラ同士だからいいかなと思ってました。
915774RR:2010/10/29(金) 02:47:01 ID:JzlZMXlJ
>>914 ジーパンがこすっただけでも傷はつくから(よく見るとね)あまり気にしないほうがいい。
でも、上側につけたほうが無難だな。

今、wr’sのメガホン付けてきたぜ!ヤドクにステンレスの輝きは最高だ。一応脱脂もしたが
指紋だらけでいみがなかったw。一応インプレな。

湖畔のリンドウを颯爽と走る貴公子の愛馬ジェニファーって感じかな。

…ご理解頂けましたか?
916774RR:2010/10/29(金) 05:12:36 ID:51fH7YsU
イヤッホォォスレで次々にグラディウスが契約されてる…
917774RR:2010/10/29(金) 06:56:18 ID:RUOUEHn9
ああ、やっと俺の街でもグラとすれ違える日がくるのかな
918774RR:2010/10/29(金) 06:57:41 ID:OrfDgt3R
>>916
赤海苔と黒海苔が仲間に加わったなw

増えてきてるハズなのに街中ではなかなか見かけん@大阪
(´・ω・`)ショボーン
919774RR:2010/10/29(金) 07:58:12 ID:KwWZNbLo
Honda VTR1200F用のスポーツグリップヒーターをグラディウスに
つけたいんだけど、あれって汎用性あるの?どんなバイクでも
ハンドルの太さとかって変わらないのかな
920774RR:2010/10/29(金) 09:38:12 ID:+Wzc5pZD
>>881さん
これはMRAのスクリーンことですが、種類としては
「ヴァリオツーリングネイキッド」ってやつでいいのかな?

装着は高倉健なみに不器用な俺でも簡単に出来るかな?

「レーシングネイキッド」を予定してたんだけど
防風効果はこちらのほうが良さそうだなぁ・・・

あっ!それと、これも「マウントキット」はやっぱり別売りですか?
921774RR:2010/10/29(金) 12:01:17 ID:kYXOcQaM
>>920
このスクリーンはヴァリオツーリングネイキッドのスモークです。
取付は簡単です。ハンドルに二箇所かませるだけです。
マウントキットは別売りです。マウントキットが無駄に高いですがしっかりしています。

最初はMRAレーシングにするつもりでした。その後PUIGに傾きつつセクデムに決まっていたのを
ヴァリオも案外行けるんじゃないかと思ったらもうポチってました。
レーシングもいいですよね。今でも試してみたいと思ってます。
922920:2010/10/29(金) 13:06:13 ID:+Wzc5pZD
>>921
ご返答ありがとうございます
パッと見でPuigが取り付け易そうだと思っててPuigに傾いてたけど
MRAも取り付けは簡単なようですし、俺もMRA買ってみようかなぁ

でも、同じ赤黒乗りだし、GIVIの箱も付いてるし、あんまり被るのもアレなので
もし買うなら「レーシング」のほうにしてm装着姿をここにアップするかなw

とりあえず参考になりました!
923774RR:2010/10/29(金) 13:23:05 ID:65umV6lG
>>895
どうみてもチョイノリのめっとホルダーに見える。
あれなら1000円じゃん
924774RR:2010/10/29(金) 13:28:32 ID:W2rPyHGZ
>>914
上向きに付けて、メットはメーターの横辺りに置くような感じです、
風防付けてたら無理ですね、参考にならなくてすいません・・・

ここのヘルメット自分好みに色々カスタマイズ出来ていいですね、
フルフェイスで走行中、風切り音が少し気になりますが、ジェットヘル時はどうですか?
自分は耳の所に無線のスピーカーを入れてます、
元々スピーカーを付けれる設計になってるので耳も圧迫されず綺麗に収まりますね
発売予定の消音パーツとかも気になってます・・・

925774RR:2010/10/29(金) 13:59:52 ID:W2rPyHGZ
>>923
値段が手頃だしチョイノリのメットホルダーも考えたが、
実物を手に取って比べたら造りが全然違ってて値段相応だとおもうよ、
更にチョイノリのホルダーは、付ける場所によってホルダーごと盗難されそうなのでやめた。
926774RR:2010/10/29(金) 14:13:20 ID:kYXOcQaM
>>922
もしつけたらよろしくお願いします。レポを楽しみにしています。
でも被るのも有りと思います。

>>924
ありがとう。なるほどです。

フルフェイスとジェットだとジェットの方がもっとうるさいです。
高速で後ろから来たパトカーのサイレンがかすかにしか聞こえませんでした。
チンガードがでたら買ってフルフェイスに戻す予定ですが、ジェットの視界はすばらしいです。
15年間フルフェイスオンリーでしたので、
927774RR:2010/10/29(金) 19:59:36 ID:VAfUlW5w
928774RR:2010/10/29(金) 20:06:00 ID:QeWuAEsT
グラディウスハーフカウルか、新型CB400か迷ってます。
貴方ならどうしますか?
って釣りですが。
929774RR:2010/10/29(金) 20:07:40 ID:wLSSsy/d
俺はグラディウスフルカウルとNinjaで迷い中
930774RR:2010/10/29(金) 21:51:36 ID:yipMOQTN
海外サイトで650用サービスマニュアルがうpされてるけど
650用の日本語版サービスマニュアルってあるの?

931774RR:2010/10/29(金) 22:42:20 ID:Vb8/chAK
>>930
たしかあったよぉな・・・
650買うときに鈴木世界で店員とそんな話した
932774RR:2010/10/30(土) 00:37:24 ID:iaakkIFC
933774RR:2010/10/30(土) 03:11:52 ID:3y/6KdM7
>>930
motomapが訳したのがある
めっちゃ高いけど
934774RR:2010/10/30(土) 11:25:37 ID:X9pSzldK
>>931>>933
そっか出てるんだね
去年秋頃は出てないって聞いてたんだ
レスd
935774RR:2010/10/30(土) 14:09:25 ID:k/dZnvF7
>>926
自分も今までフルフェイスオンリーでジェットヘル未経験でしたが、
このメットで低速走行時フェイスガードを開けて、インナーバイザーを降ろして使用した時に
視界の広さが気に入ってたのでジェット化も検討してた所だったのでとても参考になりました。
936774RR:2010/10/30(土) 14:57:50 ID:IKNBdpDj
グラディウス400は美しい、しかしグラディウス400を客観する主体が無ければ、ただの虚無に過ぎない。
天然に存在する美には思想等は無く、有るのは多様性と選別だけである。

サーベルタイガーなる生物が存在していた。
その名に恥じぬ立派な牙は彼らが望んだ物ではない。
一見、強力な武器に成るハズの牙が行動の凡庸を奪い多様性を制限され絶滅したのだ。
多様性の末、強靭な思想から生まれたグラディウス400こそ美と呼べるのである。

937774RR:2010/10/30(土) 15:24:27 ID:lpsSJug2
>>750
亀だが良かったら買ったサイト教えてもらえないだろうか
探してるんだがそこまで安いサイトが見つからない・・もっと英語分かれば良いんだけど
倒して傷が入って塗装で誤魔化してるけど磨くと塗装落ちるからやっぱり変えたいけど金がないっていうジレンマ
938937:2010/10/30(土) 15:39:42 ID:lpsSJug2
すまんまだポチってないから確証はないけど多分自己解決できた
しかしステンレスのは300$切っててもカーボンが400$を切る事はないかー・・カーボンの見た目が好きなんだけど実際音とか重さってどのくらい違うんだろう
939774RR:2010/10/30(土) 15:49:05 ID:B0V6h9/D
>>937
750だけどebayオークションで個人輸入だからサイトとかないんだ・・・
個人より高くなるけどebayの輸入代行サイトとかあるから考えておくれ
940937:2010/10/30(土) 15:56:11 ID:lpsSJug2
>>939
なるほど、そういうことでしたか
使ったことないけど確かにちょっと見てみるだけでも結構数出てきたので探してみます
情報ありがとうございます
941774RR:2010/10/31(日) 23:09:52 ID:52VdTr3G
このバイクのトリップメーターはA,Bのようなツイントリップですか?
942774RR:2010/10/31(日) 23:33:54 ID:MCPikRyC
>>941
ODO→TRIP1→TRIP2→RESTRIP→時計→ODOで切り替わります

リザーブTRIPはガス欠ランプが点いたら自動で切り替わります。
943774RR:2010/10/31(日) 23:46:35 ID:EKyolu2Z
みんな前後サスのプリロードどうしてる?
これまで1000km近くデフォルトの前3-後3で乗っていたんだが
乗った時にどうにも車体が沈んでくれないので最弱の前5-後1にしてみた。
そしたら明らかにぐっと具合が良くなった。
加速時も安心してスロットルをひねれるようになったし、曲がるとき倒しやすくなったし、
ブレーキをかけた時にちゃんとフロントが沈むのが感じられるようになった。
自分は体重は51kgだから、まあ無茶苦茶軽いわけでもないからと、デフォルトで乗ってたんだが
やっぱりそれじゃ合ってなかったんだね。
それとも650だから、欧米人に合わせて想定体重を重く作ってる……なんてことはわざわざしないよなあ。
944774RR:2010/10/31(日) 23:47:57 ID:B3vEdDNH
メーカーは違うがKTMのデラが
「KTMは身長180体重75くらいを基本に作ってるんですよね。
 なんで日本人が乗るならサスをいじったほうが快適になる」

 とか言ってたような。
 輸出モデルだとそういうのあるかもよ。
945774RR:2010/11/01(月) 00:03:38 ID:LSrdNdOS
>>943
輸出仕様車は、欧米人用の身長体重セッティングで製造するのよ。
946774RR:2010/11/01(月) 00:28:33 ID:KOeKYtWL
51kgって軽い部類に入ると思うぞ
947774RR:2010/11/01(月) 00:33:37 ID:/4NurWrj
>>943
体重ほぼ同じな400乗りだが
前後デフォで乗ってるよ
どうにも車体が沈まないって訳でもなく
気にならないからそのままだわ
650には試乗した事あるけどサスが固い気がしたなぁ
シートの弾力は650の方が柔らかいと感じたけどね
948774RR:2010/11/01(月) 03:08:54 ID:Pd/WcAG1
>>943
かなり軽いですよ
949774RR:2010/11/01(月) 06:25:25 ID:zOXDbUOH
GSRは400でもかなり欧米向けのセッティングに感じた。グラ400はちゃんと
調整してあるね。
950774RR:2010/11/01(月) 07:25:39 ID:JWJqGeCY
>>942
ありがとうございます。
951774RR:2010/11/01(月) 13:09:49 ID:0uApaP8k
オイル交換を自分でやりたいのだけど、ドレンワッシャって交換必須かな
サイズが判らないし、ホムセンに置いてあるものですか?
952774RR:2010/11/01(月) 13:22:59 ID:KOeKYtWL
>>951
そんなことを聞いてるレベルだと店に任せた方がいいと思うよ
というか、廃油処理とか考えたら店でやった方がラク
953774RR:2010/11/01(月) 15:30:15 ID:zOXDbUOH
>>951
重要なボルトを回す道具はなるべく高級で精度の高いの買わないとダメ。
でもそうなるとめっちゃ高いから結局店に任したほうが安くつくよ。それでも
自分でやるの好きって人が自分でやるの
954774RR:2010/11/01(月) 16:07:20 ID:zjzyzGaU
タンクバッグどれをかえばいいのか分かりません。
何かお勧めは無いでしょうか?
955774RR:2010/11/01(月) 17:19:55 ID:0uApaP8k
>>952>>953
なるほど理解した。貴重な意見ありがとうございます、取り敢えずやってみます。
956774RR:2010/11/01(月) 17:36:47 ID:QPUc6p8Z
>>955
>取り敢えずやってみます。

まったく理解してないだろお前www
957774RR:2010/11/01(月) 17:38:30 ID:zOXDbUOH
たぶんオイル交換頼めないほど貧乏なんだろうな。選択肢自体無いなら
いちいち質問するなよ
958774RR:2010/11/01(月) 17:52:32 ID:bvtnTbrW
>>954
磁石位置が幅16cm程度におさまるものなら何でも行ける。可動式とかオススメ。
いちおうテンプレとしては、「ゴールドウインスポーティータンクバッグ 10」

同社の「ツーリングマップ&ナビバッグ 4」「スポーツシェイプタンクバッグ 13」も
いけるんじゃないかと推測するが、これは未確認なので注意な。
959774RR:2010/11/01(月) 18:02:17 ID:0uApaP8k
>>956>>957
すいません、書き方悪かったです。
パーツリスト、サービスマニュアル、その後、トルクレンチ他必要工具類買って
取り敢えずやってみます。って事です。頑張ります!

スレ汚しすいませんでした。
960774RR:2010/11/01(月) 18:45:19 ID:9GGf4u6W
>>959 そんな卑屈になる必要ないぞ。自分でやってみようとする心意気良し!

廃油処理箱、ホームセンターとかで数百円で2.5Lぐらいの売ってるから買って、
あとトルクレンチまで用意しなくてもメガネでも無理に締め込まなければいいんじゃないか。
ドレンワッシャは交換要だね。大きさはグラのは知らん。すまんな。

961774RR:2010/11/01(月) 18:52:14 ID:TtpX+L+r
>>951はワッシャの話を聞いてるのに、
何故かレンチとかの回す道具を回答してる
>>953の方が、理解してるか気になるな。
962774RR:2010/11/01(月) 18:55:14 ID:zOXDbUOH
ごめん。よく読めばワッシャ交換したほうがいいかって聞いてたのかw
つーことはむしろ詳しいじゃん
963774RR:2010/11/01(月) 19:32:20 ID:X8zhxcqe
オイル交換で高級レンチ??
バイクのオイル交換は自分でするのがデフォだと先生に教わったが。
因みに小さなボルトほどトルク管理が難しくなる。高級工具揃えるなら小さいのから集めるといいよ。ただし自己責任で
964774RR:2010/11/01(月) 20:30:15 ID:0domwFBY
>>951
ワッシャは内径12mmな
965774RR:2010/11/01(月) 20:46:03 ID:F/YUBZj2
>>954
これ使ってるけど、いまいちなんでお勧めしない
http://www.grand-prix.co.jp/gully/glt-918.html

吸盤式でよかったんだが、バッグのいい位置は、Sマークでくっつかないんだ
966774RR:2010/11/01(月) 21:46:44 ID:u9BMtTRW
>>959
俺も応援してるぜ!頑張って〜!
自分も初めて買ったバイクの時、金の有る無し関係なく自分でメンテしようと
色々頑張ったもんだ、懐かしいな・・・

廃油の処理はビニール袋を何枚か重ねて、新聞紙を少しずつクシャクシャに丸めたのを詰めたところに
流し込んで吸わせれば生ごみで捨てれるよ。
967774RR:2010/11/01(月) 21:53:57 ID:9KO3KX5U
立ちゴケって最悪な気分な。
でもそれで分かったこと。
バイクセンサーとステップとクラッチorブレーキレバーが接地する。
あとは基本的に突起物が無い限り接地しない。
ちなみにステップは折れた。
968774RR:2010/11/01(月) 21:57:14 ID:XHJljX3b
ステップが折れたのか
オレはポテっと倒してしまったときにバンクセンサーとブレーキレバーが飛んでったな
969774RR:2010/11/01(月) 22:25:39 ID:bvtnTbrW
右側にこかしてしまったときは、ブレーキレバーがポキン&ブレーキペダルがグニャだった。
ペダルはレンチで曲げ戻したけど、レバーはそのままだな。

ちなみに、こけた原因は、
Nで停止中、右足を下ろさないまま1速に下ろして発進、つまり両足無接地状態で
シフトチェンジ&発進をやろうとして失敗した。
970774RR:2010/11/01(月) 22:45:43 ID:0C5lIclS
立ちゴケ報告見てると怖くなるわ
せめてボキッと行かないようにする予防アイテムはないんだろうか
971774RR:2010/11/01(月) 22:57:38 ID:bgvxlkNk
400は、スズキ株式会社のお客様相談室によると、
「出荷時のサスペンションの設定につきましては、
1 名の体重を 55 kg と設定し、2 名乗車で測定
および設定を行っております。(荷物の積載は無し)」
とのことです。
972774RR:2010/11/01(月) 23:03:15 ID:BJygvKyG
>>969
バカだなぁ(´・ω・`)


て思った
973774RR:2010/11/01(月) 23:11:21 ID:QPUc6p8Z
>>969
たまーにそれやる人居るけど何がしたいのか解らんのだよな

カッコ付けたいのか停車時右足はブレーキペダル踏んどくのがスタイルの人が足左右乗せ変えるのが面倒臭くてやるのか知らんが
メリットより倒れれる可能性のデメリットの方がでかいし
974774RR:2010/11/01(月) 23:13:52 ID:X8zhxcqe
たちごけでもハンドル曲がることあるからチェックすべし!
しかし、メガホンマフラーはグラにしっくりくるね。
山賊が気に入って免許取得した人間なのでメガホンマフラーには拘りがある。
純正のデザイン崩さずに質感上がった感じ。
オススメできるな。
975774RR:2010/11/02(火) 00:47:59 ID:vkNNqdQC
2011カラーヤドク消えた
代わりに銀黒 黒と青も色合い違ってるみたいやが
976774RR:2010/11/02(火) 01:54:49 ID:77A6vQ+L
もうおまえらスライダーでもつけろよw
路上で高速時にこけるとすべっていって危ないけど
立ちごけぐらいなら本体にかわって犠牲になってくれるぞ
977774RR:2010/11/02(火) 02:14:28 ID:1Yv7CNYm
スライダーの意味を勉強し…
いや、何でもない
978774RR:2010/11/02(火) 02:23:53 ID:77A6vQ+L
ほんとの用途は名前のとおり滑らせてコースの外に出す為のもんなのはしってるよw
でもそんなたちごけする程度だったら本来の役目で使う事よりもつっかえ棒としてダメージ減らすのに役に立つでしょ
979774RR:2010/11/02(火) 05:10:08 ID:9riGhbFA
そのつっかえ棒に来た衝撃はどこいくんだよ
980774RR:2010/11/02(火) 05:19:17 ID:d5QWJgOC
あれのおかげでフレーム破損と言う事もありえるしなー
ただの立ちゴケで
981774RR:2010/11/02(火) 06:01:12 ID:8YBy/A/K
>>967 右のこかしたら、マフラーのカバーに傷いかないのか?と、いうかステップの
バンクセンサーはずして走行してステップするぐらい寝かすと傷いくから、傷ついて
いるんじゃないかと思うんだが、右にこかすと。
982774RR:2010/11/02(火) 08:26:05 ID:i6Clhl37
ステップ直すりするくらいバンクして走らす技術あっても立ちゴケ
するもんなんか?ちょっとした不注意でするにしてもどうなんだか。
983774RR:2010/11/02(火) 08:38:06 ID:56p7+5vL
限界点超えて倒れたら、さすがに200kgの車体は腕どうこうでなく支えきれないと
オモワレ
984774RR:2010/11/02(火) 09:38:11 ID:jHl9hJBV
ここ見て立ちゴケこえーと思って今停車したら自転車に後輪突っ込まれて右に立ちゴケ?した
出来る限り支えてゆっくり倒したがステップの先がぽっきり逝ってマフラーもこすれたわ•••
985774RR:2010/11/02(火) 09:47:17 ID:k2+kIwws
>自転車に後輪突っ込まれて右に立ちゴケ

意味がわからん。普通に立ちゴケしただけなのを無理やり自転車のせいにしてないか?
986774RR:2010/11/02(火) 10:07:57 ID:WKxLhekw
このスレッド見ながらバイク運転するなんて凄まじいな
987774RR:2010/11/02(火) 10:09:45 ID:jHl9hJBV
>>985
コンビニの駐車場だったんだが車とぶつかりそうになって避けた自転車がそのまま突っ込んで来たと思われる。
停車してエンジン切って後ろでクラクション鳴り響いたから振り返ったら突っ込まれてた。
何を言ってるが分からねえと思うが自転車のタイヤがへこんで俺がバイクに挟まれそうになってたんだ
988774RR:2010/11/02(火) 10:36:13 ID:AwhTedmI
ポルナレフかよw
989774RR:2010/11/02(火) 11:02:48 ID:k2+kIwws
よくわからないけど、相手が悪いなら金請求すりゃいいじゃん。
何か話が胡散臭い
990774RR:2010/11/02(火) 13:03:46 ID:FSjFCR4k
全く状況が分からん
991774RR:2010/11/02(火) 13:16:06 ID:6San2WPs
>>981
ゴメン左にこかした場合です。
とりあえずステップの部品を発注した。

自分は、おばちゃん自転車の飛び出しに驚いて2速エンスト立ちゴケです。
おばちゃんこっち倒れているのにピューっていっちゃうんだもん。悲しかった。
992774RR:2010/11/02(火) 13:39:18 ID:AwhTedmI
そろそろ次スレを・・・
タイトル何がいいかな?

晩まで待ってくれるなら帰ってから立てるぜ
(`・ω・´) シャキーン
993774RR:2010/11/02(火) 13:46:16 ID:iJuDPQI8
まあ、どんなバイクかて、オフ車並みの軽い車体以外は支えられないからな。
ある程度傾いたら無理にこらえないでさっさと避難した方が良い。
耐えてるときに足腰痛めることってけっこうあるんだしさ。
994774RR:2010/11/02(火) 14:10:00 ID:g/Ogug78
次スレは、タイトルから 宇宙がマルゴト 削ってくれ
995774RR:2010/11/02(火) 15:51:39 ID:swuXPg0Z
【スズキ】グラディウス\ 上上下下左右左右BA 【650/400】
で良いんじゃね
996774RR:2010/11/02(火) 16:26:02 ID:XAuqJC5S
もう各種情報いらなくね?
その代わりに

情報を求めてる方は過去のスレタイをコピペして
過去スレ検索もどうぞ
ttp://log.paffy.ac/

で良くね?
997992:2010/11/02(火) 18:54:19 ID:KLnw9ulb
すまん、規制食らって立てれんかった orz
一応1は過去スレ手前まで作ったから誰かコピペして立ててくれ `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

スレタイ
【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400

ファッショナブルで親しみやすく、優しさとスポーティーさが融合した新鮮なスタイリングを目指した新型ネイキッドモデル
「GLADIUS(グラディウス)」。扱いやすさで評判の「SV650」のエンジンをベースに、中低回転域でのトルクを向上させ、
スズキのVツインエンジンらしい走りが楽しめ、新しいスタイリッシュなライフスタイルを提案する。

650  http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_sfv650_o.html
http://www.gladiusstyle.com/

400  http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/index.html

ABS 体験試乗会
http://www1.suzuki.co.jp/motor/abs_testride/index.html

前スレ
【スズキ】グラディウス[ 宇宙ガ マルゴト【650/400】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285139771/
998774RR:2010/11/02(火) 19:55:57 ID:zSnqMI1Q
立てたぞ。

っつうか…スレ立て出来るとは思わんかったんで…
余計な一言は気にせんで下されや。
999774RR:2010/11/02(火) 19:57:02 ID:zSnqMI1Q
スマン。
新スレはこちら



【スズキ】グラディウスH V-TWIN SPORTS 650/400
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288695197/

1000774RR:2010/11/02(火) 20:00:18 ID:V+OvxNjP
1000ならスズキ大黒字
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐