【俺達の夏は】神奈川スレPart54【まだ終わらない】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2010/09/05(日) 17:39:20 ID:2mBkdHhd
厨二病みたいなスレタイ・・・
3 :
774RR:2010/09/05(日) 19:01:18 ID:OavnCEGQ
だがそれがいい
4 :
774RR:2010/09/05(日) 19:05:07 ID:K6UiQf4T
ぼくの夏休み
でも良かったのにぃ
5 :
774RR:2010/09/05(日) 19:08:46 ID:Ni93Wm7i
6 :
774RR:2010/09/05(日) 19:29:27 ID:cjwAEmRe
>>1 :: ___ :::._ ::
:: ´ `´ `丶、::. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
.::// \::. ,′ __ |
::ー=≠彡 \ ヽ::. | / .|
::// \ \ ヽ ::. | / (⌒⌒) |
.:::/ i{ ヽ ヽ ハ ::.  ̄ ̄ ヽ/ |
.::// / __八 iィ´ i丁`ヽ| \/ |:: \ ノ
.:// 〃 「 、 | \ | i | /\ |:: 厂 ̄ ̄ ̄ ̄
::′ | / i jxミ \{\| ノ)ノ∧ | } 八::.
::i .イ { {∨ ):ハ x=≠ミ | ハ \::.
::| / :|i 八 ハ{ {r':xi| / j / ! } \::.
::|′.:|i \ ∧ ゞシ / / ノ ハ }ヽハ::.
人 i \ \ ' r ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
::ヽ 丿 ゝ ̄ ー一'′ .イ(  ̄`ヽ / ヽ.______ ::.
.::/// ノ≧=‐----r‐≦ j(  ̄ ̄)′ `丶、::.
::/イ /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ )::
.::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ .イ::
.::/ { マハ `ヽ / (,/ / / -‐=ニ:::
.::〃 ハ \ `ー-----/')′ / (´ ̄「::
::// / ∧ >‐‐一' /_____ ノ{ ) /::
.::/ / ノイ > '´ .イノハノハノハ}小、 / /::
::ヽ / {./ `ー――一く⌒! lヽ. /./::
.::〉^⌒ヽ/ xr――一' ノ j V´::
.:/ /8 />x _フ´ | 厂`⌒´::
.::/ / 8 / { l | /:::
7 :
774RR:2010/09/05(日) 19:31:06 ID:TalRRlXS
東名高速の渋滞がすごい。35kmとか帰るの何時になるんだー!?
8 :
774RR:2010/09/05(日) 19:31:59 ID:SlZzvSgP
夏休み終わったのに
9 :
774RR:2010/09/05(日) 20:18:53 ID:JBE0Gu2T
>>1おつ
>>7 >>8 西湘バイパス上りも、酷いKONOZMA過ぎる状態だったお。
一時渋滞が大磯西ICから始まるとかもうね(ry
10 :
774RR:2010/09/05(日) 20:44:09 ID:4b+r9FC0
夏が過ぎても・・・まだひとりか!
また明日からパンに辛子を塗る仕事が始まるお!ふぅ〜
11 :
774RR:2010/09/05(日) 20:56:40 ID:2hU/rHox
横浜から木更津まで原付二種で行く最短ルートは久里浜からフェリーしかないかな
12 :
774RR:2010/09/05(日) 21:03:51 ID:BjZcdSO0
木更津が目的地なら浮島からバスって手も
13 :
774RR:2010/09/05(日) 21:07:45 ID:V3BblEsU
tes
14 :
774RR:2010/09/05(日) 21:22:00 ID:4b+r9FC0
>>12 だから原付U種で行きたいんだってばよぅ、なんでバスなんだよぅ〜
15 :
774RR:2010/09/05(日) 21:24:41 ID:j2NZ9eWZ
木更津に何しに行くの?
16 :
774RR:2010/09/05(日) 21:26:54 ID:M0V4oBkt
木更津キャッツアイごっこ
17 :
774RR:2010/09/05(日) 21:28:41 ID:2hU/rHox
>>14 誰だお前はw
パンに辛子を塗る仕事に備えて寝ろ
18 :
774RR:2010/09/05(日) 21:48:10 ID:4b+r9FC0
>>17 誰だお前は・・・と聞かれても
はい、私はどこそこのだれだれですと応えても、君は俺を知らんだろ?
そんなことしても無駄だと思わない!?・・・ねっ
じゃもう寝る!zzz
19 :
774RR:2010/09/05(日) 22:02:44 ID:5Glt8Wzj
誰かに運転頼んだ軽トラ荷台に固定して跨ってフルスロットル
又はお口ブンブン
千葉側ゲートでは伏せて隠れる
20 :
774RR:2010/09/05(日) 22:34:54 ID:5Uhd79LF
常夏希望
21 :
774RR:2010/09/05(日) 22:42:31 ID:xP9nB6y3
常春の国に行きたい…
22 :
774RR:2010/09/05(日) 23:00:50 ID:ztrofqg8
ウメモ湘南でハーレーの納車記念の撮影してたのだが、
なぜか写ってしまったw
23 :
774RR:2010/09/05(日) 23:14:16 ID:gSWVZ+tG
本当に毎日暑いね。
横浜の旭区なんだけど、
夕方から夜にかけてはちょっと湿度が下がる感じなんだけど。
丁度22時くらいから、一気に湿度が上がる感じ _| ̄|○
これが辛いな〜
同士(同市)だな。
ウチなんか団地のコンクリートジャングルだから
外はともかく部屋の中もコンクリートが熱しきってしまって
それこそ遠赤焼き芋状態。
いくらエアコン廻しても廻りが熱ちぃ。
皮肉なことにへたすると外のほうが(気温的に)涼しいのだが、
窓を開けても部屋の温度は下がらず、結局A/Cの世話にならざるを得ない。
25 :
774RR:2010/09/05(日) 23:50:26 ID:2eNgPGeb
水をコンクリートにかけるとだいぶ変わるよ。
14階の建物にもろに放水しろってか。消防車じゃないと無理!
27 :
774RR:2010/09/05(日) 23:59:41 ID:tgN2dH7+
でも14階の建物に放尿だったら?
28 :
774RR:2010/09/06(月) 00:03:03 ID:xzzblLvb
>>24 アイスノン(ソフトタイプ)使うようになったらかなり睡眠は楽になった。
使うまでは背中から肩、首まで汗かいてたのに、まったく平気になった。
スレタイトルなんだっけな・・・まぁいいか。
ちなみに、ツーリング中に背中にアイスノンもかなりいい感じ。
29 :
774RR:2010/09/06(月) 00:14:15 ID:f00Pdqey
夏が終わらないスレだから問題ない
30 :
774RR:2010/09/06(月) 00:17:13 ID:VjzOK8zL
31 :
774RR:2010/09/06(月) 00:17:52 ID:ri8f8zl0
アイスノン、ウチにもある。
どこに当てるの?頭?
32 :
774RR:2010/09/06(月) 00:18:53 ID:IqAD3jQE
どうですか
>>777さん多少涼しくなっていますか?
現在こちらは死ぬほど熱くてバイクどころじゃありません。
33 :
774RR:2010/09/06(月) 00:42:50 ID:xzzblLvb
>>31 >アイスノン、ウチにもある。
>どこに当てるの?頭?
寝るときは首。 バイク走行中はジャケットの背中のプロテクター(ウレタン)のポケット。
固定方法は人それぞれかも。かなり涼しい(3時間くらいもつ)。
34 :
774RR:2010/09/06(月) 00:59:19 ID:tPNXB/AL
>>31 熱中症予防の話題なんかでもよく言われるけど、首つまり頸動脈が通ってるから、そこを冷やすとよい。
冷えた血液を体に巡らせるために、太い血管のすぐそばを、ってことなんだな。
あとは脇のしたとかもいいって聞いたな。
35 :
774RR:2010/09/06(月) 01:50:26 ID:u6/WjdBO
神川橋を129号側に渡ってすぐのところ
なんか日本じゃなくね?
外国人をよく見るんだが、それも何人か分からん
いや、住んでる人がいたら申し訳ないんだけどさ
36 :
774RR:2010/09/06(月) 01:53:06 ID:5nY5KooD
そんなこと言ったら湘南台とかリトルブラジルみたいになってるぞ
37 :
774RR:2010/09/06(月) 01:58:48 ID:u6/WjdBO
>>36 うそーん 俺その辺だけど、それほど異国人見ないよ
38 :
774RR:2010/09/06(月) 02:17:31 ID:5nY5KooD
ほんとかよ
ローソンとか俺以外の客が全員ブラジル人だったとかあったぞ
ちょっとビビったw
それと金髪の幼女が数人で買い物に来てた
39 :
774RR:2010/09/06(月) 02:22:32 ID:u6/WjdBO
時間帯が悪いのかな、湘南台周辺に出るのはほとんど夜だ
神川橋で外国人を見たのは日中である
40 :
774RR:2010/09/06(月) 02:45:40 ID:f00Pdqey
そりゃ湘南台周辺に住んでる外国人が神川橋周辺で働いてるってことだな
41 :
774RR:2010/09/06(月) 02:50:11 ID:u6/WjdBO
暇だし圏央道の工事現場でも見てくる
42 :
774RR:2010/09/06(月) 07:17:00 ID:i4h+qp3z
43 :
774RR:2010/09/06(月) 10:16:37 ID:0N1MYPpm
富沢マジかよ。
つい最近幸浦来たじゃんorz
44 :
774RR:2010/09/06(月) 11:34:16 ID:5cNCGFqx
ダレソレ
45 :
774RR:2010/09/06(月) 11:50:26 ID:IqAD3jQE
46 :
774RR:2010/09/06(月) 13:09:37 ID:k1WpIyGI
完全に背骨折れてるやん
47 :
774RR:2010/09/06(月) 18:01:10 ID:cmoHOMe7
>>43 俺も昨日知って唖然としたわ。
ナプ幸浦の黒板も、追悼仕様だったな。
48 :
774RR:2010/09/06(月) 19:46:42 ID:EknlEddC
49 :
774RR:2010/09/07(火) 14:38:19 ID:2QQH8l1K
圏央道。八王子〜海老名〜茅ヶ崎が繋がれば、秩父とかかなり早く行けるぜ。
50 :
774RR:2010/09/07(火) 16:09:15 ID:A3kyrPnh
圏央道完成はいつ?
51 :
774RR:2010/09/07(火) 16:23:28 ID:jIpFsMLW
手元の地図には2010年開通って書いてある。たのしみ!
全然そんな気配ないけどな・・・
52 :
774RR:2010/09/07(火) 16:47:13 ID:KKDOdkm5
2012年に延期したでしょ
えっ、あと2年でそこそこ開通するの?WKTK
54 :
774RR:2010/09/07(火) 17:50:35 ID:DBRR7Y2i
124CCのオレには関係ない。
55 :
774RR:2010/09/07(火) 19:53:07 ID:BWJ/yDzF
圏央道完成すれば中央道へ行くのも辛くないぜ。
56 :
774RR:2010/09/07(火) 20:04:41 ID:6HWKPZfc
すげー楽になるよな
でもどうせ延長だろ
57 :
774RR:2010/09/07(火) 20:16:08 ID:TfBhi0RW
2012年かぁ、高速無料が生きてたらうれしいな…
58 :
774RR:2010/09/07(火) 20:20:48 ID:Pxe19CCG
圏央道完成は、切実な願いだねw
仕事で八王子方面は、罰ゲームだよ _| ̄|○
海老名から、ヨシムラの手前くらいまで結構杭を切ったけど、
全然完成しないねww
携わった者としての感想は、どうしてこんなに工期を急かされるのに、
完成は遅いんだろう・・・ と思う。
59 :
774RR:2010/09/07(火) 21:03:15 ID:6HWKPZfc
民主党が予算削減しなければいいんだが・・・
ただでさえ遅れてんのに
必要な道路はバンバン作らんかい!
60 :
774RR:2010/09/07(火) 22:09:37 ID:W1opmr47
やい国交省、外環道とっとと伸ばせ
深夜でもうだるような暑さの中央環状線なんざ乗ってられるか
61 :
774RR:2010/09/07(火) 22:14:18 ID:Pxe19CCG
ホントww
必要な道路は急いで作って欲しいな。
16号と246の交差点の Pier も何年も前にクソ暑いなか急かされたのに。
池尻のトンネルとかも混んでたら意味無いしね。
あれが出来てから、3号線を使わなくなりました。
政治的なもんとか素人はよくわかないけど、
もっと決めたら一気呵成にやって欲しいと思うなぁ〜
62 :
774RR:2010/09/07(火) 22:55:22 ID:A3kyrPnh
神奈川の南民は北上する手が少ないからな(東名、第三京浜くらいか!?)
中央道は1回しか走ったことないし
圏央道は重要だな
63 :
774RR:2010/09/07(火) 23:09:19 ID:/wo4mxru
和田峠って面白い?
今度行こうと思ってるのだが。
64 :
774RR:2010/09/08(水) 00:25:50 ID:GG0HGKTJ
関越方面に行くのに環八の渋滞に嵌るのはもう嫌だお・・・
相模原地区にとってはホントに切望だと思うよ。
マジで高速道路網の類がないから、激込みの16号をあてにするしかない。
しかも悪いことに、ここの信号制御、神奈川県警(公安委員会)
のいじわるで必ず赤に引っかかるように仕込んであるから。
66 :
774RR:2010/09/08(水) 01:12:19 ID:YlE1bq9Q
信号パターンが悪いのは別に意地悪なんて低レベルな話じゃなくって
安全または交通量調整のためだろ
まぁウザイのは確かだな
67 :
774RR:2010/09/08(水) 01:19:20 ID:jxekkCFK
>必要な道路は急いで作って欲しいな。
例えば、圏央道。
でも
政治家にとって「必要な道路」は税金をネコババできたり票になる道路。
神奈川県は民意が高いから、政治家から見て美味しくない。
人口の少ない田舎ほど立派な道路が出来る。
68 :
774RR:2010/09/08(水) 01:30:40 ID:jxekkCFK
小泉総理が言っていたけど
「面白いね。野党は自由党と民主党、与党が自由民主党」
これのオリジナルは
小渕総理時代で
「野党は自由党と民主党、与党が自由民主党。
どちらにしても旧田中派」
田中総理の秘蔵っ子、竹下の親戚、金丸の裏番、
金権政治の権化、土建屋政治の総本山。
その本性は、公約の高速無料化を止めて道路建設費に回す事でも判る。
判断能力の無いジジババが多いド田舎ほど立派な道路が出来る。
>>66 ただでさえ交通量過多の道路を余計に渋滞させてどうするんだよ。
次いで言うと、横浜市道路局が「これではいくら路を整備しても足りない
まともな制御を」と公安委員会にお願いしたら、
見事にシカトされたとか言う話もあるぞ。
70 :
774RR:2010/09/08(水) 06:55:31 ID:q9uygGjP
俺は南部だけど、関越行くのに保土ヶ谷BP〜R16〜八王子BP〜圏央道〜関越。
たぶん殆どの人が第三京浜〜環八ルートだと思うけど、朝5時台で渋滞していたのには閉口。
トンネルや高架道が多いのですり抜けが厳しい。まだ相模原地区の下道R16の方がマシ。
71 :
774RR:2010/09/08(水) 09:01:45 ID:wPj8JSeG
R16は重要な資金源。
72 :
774RR:2010/09/08(水) 09:04:18 ID:U7qo3IVx
ひゃほーい 雨だーヽ(`д´*)ノ
73 :
774RR:2010/09/08(水) 09:46:02 ID:7NfzLBZ7
圏央道海老名だけ先に出来上がる意味がわからんねw
74 :
774RR:2010/09/08(水) 09:52:20 ID:z2r2Vvno
>>63 とっても短い
軽トラしか走れないくらい狭い
自転車が多い
峠前後は植林されていて単調だが
その前後には長閑な山村風景がみれる
ちょっと前までボンネットバスが走っていた
そういうのがスキなら行ってみてもいいかもしれん
峠には小屋番がいてバイクだと駐輪で300円とられる
でもそこから歩いて登ると陣場高原ていうのがある
草原のキレイなとこなので一度は行ってみるといいかもしれない
空気が澄んでいれば都心も見える
75 :
774RR:2010/09/08(水) 17:27:44 ID:i7bP1WzH
>>73 あれはいまんとこ圏央道というより東名海老名インターだな
76 :
774RR:2010/09/08(水) 18:03:48 ID:PhgSd+XU
圏央道ができると藤沢茅ヶ崎平塚から地方へのアクセスが格段に上がるのが良いよな。
77 :
774RR:2010/09/08(水) 18:52:44 ID:fvaL/GtS
28度だけど寒い>座間
78 :
774RR:2010/09/08(水) 23:18:15 ID:/0EmWG8l
涼しくて丁度良い>瀬谷
79 :
774RR:2010/09/09(木) 01:45:50 ID:VxHGZjmp
外をバイクで走ると寒い>藤沢
80 :
774RR:2010/09/09(木) 07:55:46 ID:JU7jgDyS
空を見てると勃ってくる>保土ヶ谷
81 :
774RR:2010/09/09(木) 07:56:34 ID:/sL7LI+M
走り屋の溜り場>港北PA
82 :
774RR:2010/09/09(木) 08:07:17 ID:fd7JPjNl
>>81 港北PAって、東名高速の上りのか。
マニアックだよな。
規制が解除されてリンゴからもかけるようになったから、またこのスレに世話になるよ。
83 :
774RR:2010/09/09(木) 13:15:07 ID:yFfcTMRi
ある
84 :
774RR:2010/09/09(木) 13:15:54 ID:kzde+IFW
あるある
85 :
774RR:2010/09/09(木) 14:02:17 ID:Nl6QQ1mX
今日はバイクに乗ってて気持ちイイン爽やかな天気だ
86 :
774RR:2010/09/09(木) 14:35:42 ID:QEk1fl66
イイン
87 :
774RR:2010/09/09(木) 14:39:36 ID:DgM7yyWr
白い奴もイッパイ出てきたぉ!
88 :
774RR:2010/09/09(木) 14:48:11 ID:gDFW3FLf
東京外環も早いとこ完成させてほしいな
地方へのバイパスがないせいで首都高が激混みで死ねる
89 :
774RR:2010/09/09(木) 15:30:53 ID:rQVRXZkR
90 :
774RR:2010/09/09(木) 16:19:29 ID:5pncfJx/
テスト
91 :
774RR:2010/09/09(木) 16:37:54 ID:veEN/nv2
さっきR134で白馬につかれた
ほんの少し前に気付いたから助かったけど
危なくラブレター貰うとこだった
みんな気をつけて
92 :
774RR:2010/09/09(木) 16:39:26 ID:qG0AkEUp
93 :
774RR:2010/09/09(木) 16:45:42 ID:57uPW8Tw
そーいやーR134で待機してるのは見たことないな。
いっつも走ってるか原付き捕まえてるかだなぁ。
94 :
774RR:2010/09/09(木) 16:47:52 ID:qG0AkEUp
95 :
774RR:2010/09/09(木) 16:51:02 ID:57uPW8Tw
ちょいちょいミラーで後方確認しとけばまず捕まらないでしょ。
…ネズミならしらんけど。
96 :
774RR:2010/09/09(木) 16:51:07 ID:veEN/nv2
茅ヶ崎から江ノ島方面に行く途中で
すれ違ったのがUターンして来たと思う
そして藤沢警察署方面に左折してった
97 :
774RR:2010/09/09(木) 17:04:36 ID:PHgduqHz
材木座海岸のトンネル近くのパーキングでよく取締りやってるね
対向車がパッシングで教えてくれるから、いつも助かってる。
98 :
774RR:2010/09/09(木) 17:49:16 ID:6QUjxV66
99 :
774RR:2010/09/09(木) 17:58:20 ID:ZrgxuYlJ
134のサザンビーチの近くに、交通機動隊前って交差点なかったっけ?
100 :
774RR:2010/09/09(木) 19:03:53 ID:QEk1fl66
あるよ。茅ヶ崎の分署。
厚木(129沿い)にもある。
だが412にいる白は厚木署のヤツだ。
厚木署は白バイ隊員がいるのだ(交機でない)。
101 :
774RR:2010/09/09(木) 19:25:08 ID:3p09Y8Jj
真面目な市民の微々たるスピード違反の検挙より市民が望むことがあるんだぜ!
おい、分かってるな!?
そこの税金で食ってるお前らだ!!!頼むぜよ〜www
102 :
774RR:2010/09/09(木) 20:54:42 ID:NWoVH6oC
茅ヶ崎のは第2交機だね。
白バイでは、数年前に全国大会で上位に入賞した人もいる高レベルの部門だと思う
103 :
774RR:2010/09/09(木) 22:52:06 ID:fWX9NS+0
横浜から一番近い峠はっどこですか@@;
104 :
774RR:2010/09/09(木) 22:55:27 ID:EyRGbLvP
朝比奈峠なら横浜市内だぞ
105 :
774RR:2010/09/10(金) 00:26:06 ID:Zp65NZfP
>>104 ありがとう。
今から行くw
他に近い峠あったら教えて@@;;
106 :
774RR:2010/09/10(金) 00:56:12 ID:9lhXGLc7
朝比奈峠って鎌倉霊園のところのこと?
107 :
774RR:2010/09/10(金) 00:57:48 ID:zvhrnnx/
お勧めはヤビツだな
土日の昼間は観光客の4輪が多いから、平日夜中がよい
108 :
774RR:2010/09/10(金) 01:15:46 ID:gyBkvLCs
さぁ今から保土ヶ谷バイパスで遊んでくるかw
109 :
774RR:2010/09/10(金) 01:34:26 ID:KO8a15NM
三沢周辺の住宅街は攻めて楽しメル
110 :
774RR:2010/09/10(金) 02:43:05 ID:Wo84pKTY
>>109 お前はオフ車乗りだろう。
>>108 お前はアメリカンだ。
>>107 お前は250ホーネット
>>104 お前は50スクーター
>>@@;;
山手のドルフィン(不動坂)の七曲りを、下りで攻め切れたら
次の課題をやる。
最後のコーナーは複合で奥になる程きつくなる有名なライダー殺しの魔のコーナーだ。
何十人も転倒している、気を付けろ!
111 :
774RR:2010/09/10(金) 03:05:38 ID:ZFNNGMcv
ヤビツ行く前に土山峠へどうぞ
112 :
774RR:2010/09/10(金) 07:16:53 ID:qfiJ2+7o
平日に急に休みが取れたが、時間が10-15時位しかフリーじゃないので、どこ行くか迷う。
何か勿体ないなぁ。せっかく平日休みなのに。
箱根や宮ヶ瀬だと時間が足りないし、三浦半島は飽きたしなぁ。
MM21で秋葉食堂でも久しぶりに行ってくるか。
113 :
774RR:2010/09/10(金) 07:27:44 ID:Yg2sVLP6
やびつまで行くならつ○くに行けばいいのに。
こっちのほうが全然近いでしょw
峠じゃなくても走り屋が攻めてる(攻めてた)所は横浜市内にもいっぱいあるじゃないか。
114 :
774RR:2010/09/10(金) 07:40:02 ID:imo2E5dZ
>>105 いや今どき朝比奈峠は無いっていうツッコミ期待のボケのつもりだったんだが
正直スマンカッタ
115 :
774RR:2010/09/10(金) 08:07:40 ID:ax7aWpCS
朝比奈:カマボコ(ピッチが小さいため、かなり跳ねる)だらけ・路面(舗装)があまり良くない部分がある
ヤビツ:道幅狭い(センターラインが無いパート有り)・路面(舗装)悪(全体的に)・
土山:カマボコ(ピッチはあまり小さくないため、怖さは感じない)多し
剣崎:カマボコ(部分的で気にならない程度)あり・一部路面(舗装や砂など)悪
夜は宮ヶ瀬近辺で遊んでる。
休日の日中は、道志・箱根〜伊豆・奥多摩・秩父とか。
116 :
774RR:2010/09/10(金) 10:17:32 ID:zAyWsLfQ
住宅街攻めるとか馬鹿なの?
人轢く前にやめとけ
117 :
774RR:2010/09/10(金) 10:49:26 ID:gqkeM9tR
一般道で攻めるなんてホザいてるのただの小僧だろ。いい加減大人になろうぜ。
118 :
774RR:2010/09/10(金) 11:26:47 ID:gyBkvLCs
大さんばしの近くの
ピッザリア 杉の木のパエリアは絶品!
ただ最近気まぐれでしか開店してない。
119 :
774RR:2010/09/10(金) 16:14:57 ID:0wHa/uDU
今度大型アメリカンの新車を購入予定で、購入店の候補に挙がっているのが
「ドリーム(ホンダ車なので)」「丸富」「レッドバロン」「ユーメディア」
なのですが、乗り出し価格及びアフターケアーのことを考えると、どこがお勧めでしょうか?
120 :
774RR:2010/09/10(金) 16:25:27 ID:+LBCBpXh
ドリーム
121 :
774RR:2010/09/10(金) 16:46:15 ID:YVPoCn14
新車買うなら10万高くても夢で買うと思う
122 :
774RR:2010/09/10(金) 16:48:03 ID:1nojGiuy
>>119 ホンダ車ならドリーム。
ドリームが一番遠いなら近い所。
123 :
774RR:2010/09/10(金) 16:54:35 ID:0wHa/uDU
119です
やっぱりドリームが良いですか。ちなみにドリームは家からバイクで3分のところにあります。
おそらく乗り出し価格はドリームが一番高いと思うのですが、アフターを考えると間違い無さそうですね。
今度それぞれで乗り出し価格の見積もりを貰って見ます。
124 :
774RR:2010/09/10(金) 17:01:13 ID:lcFPev7R
その近所のドリームがドリーム藤沢・ドリーム相模原だったら、経営はユーメディア。
125 :
774RR:2010/09/10(金) 17:16:23 ID:na3bmRdM
梅田か!
126 :
774RR:2010/09/10(金) 17:21:18 ID:Q61whbFu
梅田は(ry
127 :
774RR:2010/09/10(金) 17:28:26 ID:KfYu1qHi
夢でも評判悪いとこはあるしねぇ
神奈川って、欲しいバイク探してると中古車置いてるのが梅田と◯富ばっかなんだよな〜
128 :
774RR:2010/09/10(金) 17:29:45 ID:8hZ0CPct
俺は大型2台、新車で乗り継いできたが2台とも梅田だ
アフターサービスはけっこういいと思うぞ
点検とかイベントあるとハガキとか絶対来るし
当たり前かw
129 :
774RR:2010/09/10(金) 17:41:05 ID:Qe2Z1ODJ
>>128 幸せな奴だなお前。
世の中無知な方が幸せに生きられるんだな。やはり。梅田なんか新型バイクをまたがるぐらいで買う気には絶対にならん。
130 :
774RR:2010/09/10(金) 17:42:15 ID:cbcQM6g2
某梅田は整備に出してまともに帰ってきた事がない
マフラー交換したらネジ足りないし
タイヤはローテーション逆だし
部品頼んだら連絡ないし
オイル漏れはそのままだし
ベアリングダメなのに交換してくれないし
基本的には自分で全部やるからアフターとか気にしないんだが
保障整備だけでもまともに出来ない
初めての店なら大型店を勧めるが
何度かバイク買ってるなら自分の好みくらいわかるだろ
それぞれ一長一短だ
131 :
774RR:2010/09/10(金) 17:42:53 ID:0wHa/uDU
123です
今まで数台のバイクを所有しましたが、メンテは基本自分でやるし、できないとことはナップスや2りん館に頼んでるので
購入後に店に世話になることはあまり無かったので、できるだけ乗り出し価格の安いところでと思っているのですが・・・。
132 :
774RR:2010/09/10(金) 17:48:25 ID:cbcQM6g2
じゃあ値段で決めればいいんじゃね?
初期不良やリコールがあったときに行ける範囲であれば
133 :
774RR:2010/09/10(金) 17:51:47 ID:uqIj9FtR
国1めっちゃ混んでる
ナプ横行って来たけど、原宿〜城南交差点まで渋滞
246の通行止め効果?それともいつもこんなん?
134 :
774RR:2010/09/10(金) 17:54:00 ID:+LBCBpXh
1国はいつも混んでるよ
135 :
774RR:2010/09/10(金) 17:57:30 ID:0wHa/uDU
136 :
774RR:2010/09/10(金) 18:01:45 ID:P6beYAeq
新湘南の無料化実験のお陰で茅ヶ崎駅周辺の混雑が緩和されて有り難い。
もう新湘南はずっと無料でいいよ。
137 :
774RR:2010/09/10(金) 18:28:22 ID:61yXAm1H
原宿交差点付近で事故があったらしいよ
138 :
774RR:2010/09/10(金) 18:44:32 ID:uqIj9FtR
>>137 多分それですかね
>>136 新湘南、西湘が無料で伊豆に1時間でいけるようになった
うれしす
139 :
774RR:2010/09/10(金) 19:14:48 ID:s0GN4Na1
この時期ってフルメッシュ?ハーフメッシュはオレだけかな?
140 :
774RR:2010/09/10(金) 19:25:15 ID:uBT7zish
夜になるとだいぶ涼しいからねー。
夜走りだけなら、メッシュ
141 :
140:2010/09/10(金) 19:28:00 ID:uBT7zish
失礼。
夜走りだけなら、メッシュはもう押入れ行きかも。
142 :
774RR:2010/09/10(金) 19:29:13 ID:s0GN4Na1
フルだと冷えすぎる。
143 :
774RR:2010/09/10(金) 19:29:16 ID:cbcQM6g2
フルメッシュにインナーで調節
144 :
774RR:2010/09/10(金) 19:49:04 ID:Zp65NZfP
>>114 朝比奈峠昨日行ってきたよ
なかなか良かったけど、凄く短い峠なのね@@;
暗くて見えなかったから砂利踏んでツルっと逝きそうになって一瞬あせった;;
まったりが一番だと再確認。
>>110 そこ行きたかったけど、なぜか三浦に着いたw
三浦の海沿いの道も良いね。
程よいワインディングで風が気持ちいい@@
ネズミ捕りいたけどw
145 :
774RR:2010/09/10(金) 21:38:52 ID:imo2E5dZ
今日の夕方ナプ幸浦に行く途中ツレと
この先でサイン会やってるから前が開いても絶対行くなよ!
と話しながらサイン会会場通過したら10人ぐらい係の人が居て糞ワロタw
146 :
774RR:2010/09/10(金) 22:01:24 ID:+LBCBpXh
147 :
774RR:2010/09/10(金) 22:03:19 ID:SfpTC3Cb
俺もちょっとわからない
148 :
774RR:2010/09/10(金) 22:05:36 ID:8NpRizTx
箸が転がっても可笑しい年頃なんでしょうぬ。
149 :
774RR:2010/09/10(金) 23:11:40 ID:To3hpuLL
目黒交差点から保土ヶ谷BPまでの道、混みすぎ。
何とかしてくれ。
150 :
774RR:2010/09/10(金) 23:11:58 ID:9wKikwkb
「2ちゃん情報マジすげえ!世の中ちょろいぜ!」ってな感じだろ。
それって気持ち分かるよ。嬉しいよなぁ。
151 :
774RR:2010/09/11(土) 01:53:08 ID:3Pb94I92
梅田でドゥカティの試乗会があるらしいけど行く?
152 :
774RR:2010/09/11(土) 01:56:59 ID:SylTY/ti
イカネ
あんなもん物の価値が分からんバカが乗るもんだ
153 :
774RR:2010/09/11(土) 03:43:45 ID:JJ2zuKJf
価値の分からんバカ↑はほっといて
試乗できるのってドカモンだけかよ
じゃイカネ ムルティストラーダ乗れるなら行くけど
154 :
774RR:2010/09/11(土) 05:34:46 ID:iOwh5mWd
BMWみたいに箱根で試乗会やればいいのに。
あれはマジで楽しいぞ
155 :
774RR:2010/09/11(土) 05:46:53 ID:yfL1zuZy
ドカとハレは、高ければ良い物と思ってしまう、本当の物の良さが判らない音痴が買う代物
あんなん関税で販売価格が高く成ってるだけ(輸入費用だ云々も当然有る)で良い品だから高い訳でも無い
コストダウンの技術が悪く高いってーのは有るだろうけどね。
大勢の人は品を見極められるから見向きもしない。
俺は皆が乗って無い高級車乗ってるんだぁ〜。どーだ凄いだろ!って暗に、時にはそれらしく主張する奴らばかりが乗ってる(特にハレ珍とドカ乗り
それに対しBMWなんかだと長距離ツーで快適なマシンが好き。ボクサーが好き。etcと見栄で無く、本当に機能&外観で買う奴多数
本当に金に余裕が有るからわざわざ見栄を張らないんよな
156 :
774RR:2010/09/11(土) 06:03:00 ID:JJ2zuKJf
ドカとかアプのデザイン個人的に好きだから、あまりバカにしないでほしい
157 :
774RR:2010/09/11(土) 06:23:13 ID:TApbLdma
「めーどいんじゃぱん」は世界一高品質で
世界一信頼されてるブランドですが何か?
158 :
774RR:2010/09/11(土) 06:26:52 ID:x/QfgQj9
HYSK、BMWと所有したが、工業製品としての出来は
H>>越えられない壁>>>Y
Y>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>S>BMW
BMW>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>タイ製K
って思う。
159 :
774RR:2010/09/11(土) 06:42:52 ID:Cgj+ccFc
>>158 車種書かなきゃワカランな。
ホンダにも糞バイクはいっぱいあるし、カワサキにもいいバイクはいっぱいある。
160 :
774RR:2010/09/11(土) 06:49:25 ID:L7/Tkv9y
>>158 んだんだ!
大体なんだよ、タイ製Kってよw
ちゃんと明石製Kで比較しれw
161 :
774RR:2010/09/11(土) 07:11:24 ID:vfmcPKjN
ほう、ヒョースンってそんなに出来がいいのか。
162 :
774RR:2010/09/11(土) 07:21:43 ID:Gbh0Hy11
乗ってるバイクから感じるライダーの印象
カワサキ=男の子(男じゃなく)
ホンダ=無難なもの好き
ヤマハ=潔癖症
スズキ=変態
ドカ=見栄はり
ハーレー=ハッタリ、初心者
BMW=金持ちのオッサン
だな
163 :
774RR:2010/09/11(土) 07:23:51 ID:JJ2zuKJf
潔癖症www
164 :
774RR:2010/09/11(土) 07:33:48 ID:+VVX9h+x
>>161 バロンの店員乙。冗談だがなw
チラシ見るとヒョスンだけ一年保証なのが不安だよ。
日本車は二年保証なのに。
ヤマハ川崎ホンダBMWしか乗った事はないが、
新車だからかどれも故障はしたことないなぁ。
165 :
774RR:2010/09/11(土) 08:11:57 ID:Z2jah9Z8
この手の話は上げると変なのがきて荒れるんだよな
166 :
774RR:2010/09/11(土) 08:24:53 ID:IR1UtlPl
167 :
774RR:2010/09/11(土) 09:00:05 ID:bh2OOFfJ
>>158 そのHなんだが、コストダウン大作戦をするから
3年後にはS級になるんじゃない?
>>166 やっぱ749/999は壊れやすいの?
168 :
774RR:2010/09/11(土) 09:04:05 ID:+Joy8Xke
てか宗一郎さんが亡くなった後のホンダは
家電並みの消耗品しか作ってないだろ
169 :
774RR:2010/09/11(土) 09:18:55 ID:J5m2Us4n
カワサキはガキっぽいな。
170 :
774RR:2010/09/11(土) 10:50:06 ID:1S0tYz0U
俺のイメージは
カワサキ:ルール無視の走り屋
鈴木:スピード狂
ヤマハ:かっこつけ
ホンダ:純粋にバイク自体が好き
こんな感じ
171 :
774RR:2010/09/11(土) 11:25:30 ID:HwC4SBDX
とりあえず川崎市だけには住みたくないな。
住むなら横浜か湘南か西湘
172 :
774RR:2010/09/11(土) 11:39:43 ID:bvdwSgF7
バイク乗ろうとしたら、先日の大雨の影響で鍵穴に砂でも詰まったのか、
ワイヤーロックの鍵が回らない。
無理やり回したら、鍵が折れた...orz
173 :
774RR:2010/09/11(土) 11:53:52 ID:LDeP5IEv
174 :
774RR:2010/09/11(土) 12:02:05 ID:AgiY5E22
175 :
774RR:2010/09/11(土) 12:17:18 ID:MpxwTn5d
176 :
774RR:2010/09/11(土) 13:00:41 ID:TApbLdma
177 :
774RR:2010/09/11(土) 13:54:00 ID:aWzvJn04
つまらんよ
178 :
774RR:2010/09/11(土) 15:17:43 ID:aqiu60wL
湘南と西湘の境目は茅ヶ崎と平塚でいいのかな?
茅ヶ崎と平塚ではイメージが全然違う
179 :
774RR:2010/09/11(土) 15:27:12 ID:SylTY/ti
俺の脳内では湘南は七里から茅ヶ崎まで
180 :
774RR:2010/09/11(土) 15:35:58 ID:Yhj7jqUL
違う!!!
「湘南=大磯」それを近辺が勝手に借用してるだけ・・・
景観が社会主義国の中国の湘南地方に似てるってだけで嬉しいの?
これ豆な!
181 :
774RR:2010/09/11(土) 15:38:38 ID:aqiu60wL
じゃあ西湘は?
182 :
774RR:2010/09/11(土) 15:55:58 ID:+otziO1E
オレも平塚は平塚だな
湘南ってイメージは無い
183 :
774RR:2010/09/11(土) 16:11:23 ID:wuKajxI1
184 :
774RR:2010/09/11(土) 16:35:45 ID:7a4MQSQH
>>179 俺もだ
たまに伊勢原の奴らが自分たちも湘南とか言ってるから笑ってやってる
185 :
774RR:2010/09/11(土) 16:38:29 ID:SylTY/ti
伊勢原はいまだにボンカレーとかオロナミンCの錆びた看板が現役でがんばってるイメージ
186 :
774RR:2010/09/11(土) 16:38:50 ID:MpxwTn5d
平塚なんてぜってー住みたくない。
187 :
774RR:2010/09/11(土) 16:41:31 ID:ggcvtpT2
伊勢原って海ねーだろ
188 :
774RR:2010/09/11(土) 16:43:51 ID:Yhj7jqUL
もまいら、もちつけ!
湘南=堂々の大磯(中郡は御愛嬌ということで)だから・・・
西湘は二宮〜小田原近辺
東湘は平塚〜藤沢近辺
南湘は初島限定
北湘は伊勢原〜厚木近辺
これ 豆な!
189 :
774RR:2010/09/11(土) 16:46:15 ID:SylTY/ti
そんなの誰も聞かないよ
湘南は七里から茅ヶ崎まで
川を越えたら静岡県
190 :
774RR:2010/09/11(土) 17:04:30 ID:TApbLdma
大和市がこっちをチラチラ見てるんですが・・・
191 :
774RR:2010/09/11(土) 17:11:00 ID:Yhj7jqUL
>>189 湘南は大磯が発祥の地であることは、もはや定説!!!
由緒ある文献にもちゃんと書いてあるよ!
七里だとか茅ヶ崎だとかはチラシの裏にでも書いて・・・w
>>190 >大和市がこっちをチラチラ・・・
こっち見んな!
192 :
774RR:2010/09/11(土) 17:20:42 ID:/Bh0pnMZ
元々は大磯が湘南発祥の地なのかも知れないけど
今時湘南と言われてまず真っ先に大磯を思い浮かべる奴は
地元民を含めかなり少数派だと思うんだがな
193 :
774RR:2010/09/11(土) 17:27:31 ID:Z2jah9Z8
東湘、南湘、北湘ググってみたけど企業名みたいのしかヒットしないじゃん。
194 :
774RR:2010/09/11(土) 17:29:33 ID:Yhj7jqUL
>>192 結局、そういうことですよね!
だからどこでも湘南を名乗ればいいんですよ、商業的には!
195 :
774RR:2010/09/11(土) 17:50:08 ID:xpQaFls+
ナンバーでいったら湯河原や真鶴だって湘南だぞ
196 :
774RR:2010/09/11(土) 17:52:41 ID:D4XRkXsV
北湘なんて言うかな?湘北はたまに聞くけど。
197 :
774RR:2010/09/11(土) 17:57:38 ID:j+4x1/ga
198 :
774RR:2010/09/11(土) 18:34:31 ID:IR1UtlPl
横浜ナンバーが全国で一番カッコ良いと思う
199 :
774RR:2010/09/11(土) 18:40:48 ID:s6oG1/7N
>>158 独自規格部品で構成されるホンダ→個々の小さな故障が発見し辛く、壊れるときは全部が壊れる。
→こわれにくいと言う印象(短命、代替部品はほぼ無い)
標準規格部品で構成されるカワサキ→小さな故障が発見しやすく、全損することは少ない。
→壊れやすいという印象(長寿命、代替部品はホームセンターでも手に入る)
↑工業製品っていうなら、製品の特徴考えて書けよ。
200 :
774RR:2010/09/11(土) 18:42:51 ID:aqvSEU3a
今日山中湖まで行ったんだけど、
帰りに246号使おうと思ったら一部通行止めになってた。
仕方ないから246号の南側の394号を通ってきたけど、
あそこらへんは水曜の大雨で床上浸水してたみたいだね〜
また帰りに河を何箇所か見たけどどこも泥水のような色になってた。
201 :
774RR:2010/09/11(土) 18:47:00 ID:gPWSX9OI
神奈川って右折強引じゃない?
地元ルールでもあんの?
202 :
774RR:2010/09/11(土) 18:47:46 ID:7a4MQSQH
203 :
774RR:2010/09/11(土) 18:48:11 ID:MpxwTn5d
394号って、青森まで行ったのかよ。
204 :
774RR:2010/09/11(土) 18:52:56 ID:g+JfqMgo
205 :
774RR:2010/09/11(土) 19:09:16 ID:Yhj7jqUL
206 :
774RR:2010/09/11(土) 19:34:34 ID:Z2jah9Z8
>>201 パッシングしてから強引右折する車は多いね。
神奈川てか都市部では多いんじゃね?
207 :
774RR:2010/09/11(土) 19:36:40 ID:gPWSX9OI
>>206 いや、パッシングはない
対向の左折車に続いて右折しちゃう感じ。ちなみに藤沢市なんです
208 :
774RR:2010/09/11(土) 20:05:53 ID:SylTY/ti
それは別に珍しい事じゃないな
右折待ちの車を見たら気をつけないとダメだよ
209 :
774RR:2010/09/11(土) 20:15:05 ID:bKTNctfe
この前、名古屋走ってきたが
あそこに比べれば神奈川は交通ルール守ってる方だな
210 :
774RR:2010/09/11(土) 20:17:26 ID:ASu7VdgV
他県だとマナー違反かもしれないが神奈川では普通
211 :
774RR:2010/09/11(土) 20:28:12 ID:69FNQsyY
>>207 それは田舎と違って交通量が多いから、
左折が居る時に合流時のファスナーみたいに右折しないと、
信号が変わってから交差点にすでに進入している1台しか右折できなくて、
それで渋滞が酷くなるからだよ。
どこかのど田舎では考えられないだろうけど神奈川ではそうなんだ。
212 :
774RR:2010/09/11(土) 20:36:12 ID:gPWSX9OI
>>211 多分ね、横浜とか都市部だとそういう理由から、なんだろうけど
は?お前の後ろ車いねーのに右折してくんなよおおおキキー!
っていう状況を経験すると、果たして本当にそれだけの理由で地域ルールがあるのか
疑問に思うよ
あと田舎じゃねーよ
213 :
774RR:2010/09/11(土) 20:48:42 ID:7a4MQSQH
関東では神奈川、東京以外は田舎だよ
214 :
774RR:2010/09/11(土) 21:10:53 ID:KsM95hWz
>>207 個人的には、ダウンタウン松本のせいだと思ってる。
というのも、数年前のガキ使のトークで、
「Xが右折待ちしてる場合、
対向車Aが左折で、そのあとに続く対向車Bが左折or直進の場合、
XとBの優先権は対等なので、Xは左折Aに続いて右折するべき。
信号が変わるまでボーっと待ってる奴は死ね!!!」
っていう、勘違いしすぎな発言をしてて、その後そうする車が増え、
それを見た車がまた真似をし…って爆発的に増えた。と俺は思ってる。
ダウンタウン松本は、もう1回免許取り直して欲しいし、
あの右折方法は、明らかに二輪にとって危険なので止めてほしい。
215 :
774RR:2010/09/11(土) 21:13:59 ID:4pAswXc/
>>213 お前は横浜市に住んでいない神奈川県民だろう?
横浜市民は神奈川県民の自覚が無い。
横浜市民は神奈川県を田舎だと思っている。
平塚?
湘南と言うよりジャンジャンだな、平塚のイメージは。
平塚ジャンジャン
泣けるぜ。
216 :
774RR:2010/09/11(土) 21:21:16 ID:AgiY5E22
ジャンジャンって何
217 :
774RR:2010/09/11(土) 21:34:18 ID:69FNQsyY
>>214 おまえもな。
二輪だってなんだって、そもsも交差点だしそれで危ないような運転するなら
もう一度免許取り直して自分の運転見なおせ。
218 :
774RR:2010/09/11(土) 21:47:20 ID:1n+cb82P
>>215 横浜を都会だと思ってる横浜市民なんて殆どいないだろ
219 :
774RR:2010/09/11(土) 21:48:11 ID:Yhj7jqUL
マジレスすると、天狗じゃ天狗の仕業じゃ!!!
そもそも道路に右折可があるのが交差点での事故の大半なのだから
明日から、全ての道路は左折のみにすべきである!
これで出会いがしらの事故のほとんどは回避出来る!
220 :
774RR:2010/09/11(土) 21:52:58 ID:wp2S0W9J
神奈川は交通量が多い割りに右折専用レーンや→が少な過ぎるんだよ
だからみんな必死になって右折する。
たまに東京に行くと交通量の多い所は大抵専用レーンがあるから楽だもん。
221 :
774RR:2010/09/11(土) 22:03:34 ID:dgJ/xwuC
だから俺は四輪のつなぎを壁に吊るしたのさ。
222 :
774RR:2010/09/11(土) 22:15:42 ID:Z2jah9Z8
てか地域ルールって聞かれても
個人の安全意識やスキルがそれぞれで違うから分からないよな
223 :
774RR:2010/09/11(土) 22:38:46 ID:Yhj7jqUL
>>221 韓・・・もとい、漢だな!君こそ真の神奈川県人だよ
>>222 個人の意識だのスキルだの・・・
全ての2輪&4輪は大型免許保持を義務付ければオッケー!明日からでも
お願いだから、お情け免許でトコトコ道路を走らないでくれないか?
ケツに卵の殻をつけたピヨコちゃんたちよ!
交叉点構造以前に神奈川県公安委員会の信号制御が糞杉。
過去に車板で信号ネタで盛り上がったときに、神奈川スレと化した。
それぐらいひどい。
住んで生活していると慣れてしまって(あきらめてしまって?)
ストレス抱えながらも気にしなくなるけれどな。
あまりのひどさにいくら路を整備してもキリがないことから、
横浜市道路局が申し入れしたが、見事にスルーしたという情報もある。
225 :
774RR:2010/09/11(土) 22:47:13 ID:ASu7VdgV
他の県がそれほどいいとは思わないが?
226 :
774RR:2010/09/11(土) 22:51:53 ID:5j4Ve6az
>>224 お前ちゃんと法廷速度守ってるか?
信号はちょうど法廷速度で走ったときに
青になるように設定されてる。
猛スピードで走ったらそりゃかみ合わないわな。
>>226 それを相模原R16でやって見ろ。
あるいは横浜環状線シリーズでもいい。
中原街道(丸子中山茅ヶ崎線)もそうだぞ。
これらの道路でブルーウエーブで走れるなんてあり得ないから。
>>225 たしかに町田街道(警視庁)もちょっと・・・・・。
でも、都心部は結構マシらしい。
228 :
774RR:2010/09/11(土) 23:05:55 ID:7RK+K+Py
>>227 相模原R16は通過するしか使わないので、もう保土ヶ谷BPと八王子BPを繋げてくれ。
早朝深夜の交通量の少ない時でも信号ロスがかなりある。
土地柄があまり好きではないし。中古車屋の看板が下品だなって通る度に思う。
229 :
774RR:2010/09/11(土) 23:11:53 ID:5j4Ve6az
>>227 あとな、昼と夜で信号タイミング変わる場所もある。
時間帯別で変化することもあるし。
何でそんなに信号でイライラするか
解からんわ。
たしかに時間とか時期で変えているところ有るな。
夜中の相模原R16でいらいらしない奴は尊敬する。
231 :
774RR:2010/09/11(土) 23:44:03 ID:ASu7VdgV
気が短いのをかっこいいと思ってるんだよ
232 :
774RR:2010/09/11(土) 23:47:47 ID:WcDUs3fq
まぁ単純に飛ばしすぎ防止だと思うよ
原付の二段階右折禁止の場所でもあるし
233 :
774RR:2010/09/11(土) 23:54:00 ID:aqvSEU3a
右折用信号機の「→」の表示時間が短すぎるぞゴルァ!
右折待ち先頭車が少しでもボケェ〜としてたらそれだけで数台の車が曲がれなくなるだろうが!
右折待ち車両の台数が多くなるところでは15秒くらい「→」を出しておくべき!
どう見ても速度抑制目的としか思えないが、やり過ぎ。
ただでさえ渋滞するめ道路を余計に塞いでどうする。
たしかに気は短いがかっこいいとは思ってない。
ただ、この無駄な制御による無駄なゴーストップで
かなりのCO2増大と騒音震動被害増大、
見えないストレス蓄積による事故遠因の生成など、
ホントにデメリットばかりだと思う。
235 :
774RR:2010/09/11(土) 23:57:49 ID:Nrc4wceA
↑だれこれ?
236 :
774RR:2010/09/11(土) 23:59:44 ID:WcDUs3fq
歩車分離式の信号って歩行者用信号見て変わるタイミング予測出来ないから困る
あと何秒で変わるか表示して欲しい
237 :
sage:2010/09/12(日) 00:04:19 ID:izPsZ4e2
>>216 215では無いが、マジ知らないん?若いのかな?かなり人気あったピンサロ。可愛いし3回転だし良い思いでだ。もうあんな店無いのかね?
>>237 パチンコ屋かと思った。FM横浜でもCM流しているし。
239 :
774RR:2010/09/12(日) 00:19:32 ID:e14pDIgT
お前ら、遅過ぎるんだよ!
深夜に橋本→保土ヶ谷BPを140〜150で走ると
キレイに青つながりだ。
高尾から三ツ沢まで信号無視しないでも2回しか停まらないで着く。
240 :
774RR:2010/09/12(日) 00:29:45 ID:e14pDIgT
当時のトップAV女優光月夜也が働いていた事でも有名。
真に伝説のピンサロの1軒。
五反田のブルースカイ(だっけ?)
巣鴨のマドンナ
平塚のジャンジャン
ブルースカイとマドンナは現存しているけど黄金期は過ぎている。
平塚ジャンジャンは別格。
個人的には横浜駅のフレッシュが良かった。
241 :
774RR:2010/09/12(日) 00:40:01 ID:df7ImK61
JR相模原とかオダサガは今どうですかね、2年程行ってない。
242 :
774RR:2010/09/12(日) 00:55:28 ID:0Z6tgANj
>>240 一度も行ったことの無いジャンジャンから、会社に俺宛のハガキが来たことある。
あれはなんだったのか…
243 :
774RR:2010/09/12(日) 01:24:20 ID:gOESb+0F
244 :
774RR:2010/09/12(日) 01:33:14 ID:c/Kbnsyl
R412(新道)のスタバ〜鳶尾付近(マックや昭シェルがある)までの区間にある信号(3つくらい)は感応式にしてほしい。
とくに深夜などは、本線が赤信号のとき狸くらいしか渡らないんじゃないかというくらい真っ暗で車両も人もいないような場所だからな。
通勤でほぼ毎日通ってるが、陽が落ちてからその3つくらいの信号で横から出てくる車両や人を一度も見たことがない。
245 :
774RR:2010/09/12(日) 05:02:26 ID:0Z6tgANj
>>244 山北町に押しボタン式の信号がある。人じゃなく車やバイク用の押しボタン。
Y字の場所で合流する側の道路にあったんだけど、あまりにも信号が変わらないんで、車から降りて試しに路肩にあったボタン押してみたら、すぐに青になってちょっと感動した
246 :
774RR:2010/09/12(日) 06:03:58 ID:ctjHC6U5
>>235 コテハンどおりなら
救助スレのネ申の一人
247 :
774RR:2010/09/12(日) 06:43:02 ID:A6QSIpBR
明日免許更新に辻堂から二俣川までグランドアクシスで行って来るぜー
バイクで行くの初めてだから迷子になりそう
248 :
774RR:2010/09/12(日) 08:08:30 ID:T6DBhVeZ
二俣川は、長崎屋が潰れてドンキになったらしいから、駅前の混雑がよりカオスになっていそうな悪寒。
俺も今日、二俣川のSBSまで行かにゃならんから見物してくるか。
249 :
774RR:2010/09/12(日) 08:26:22 ID:pXMzCemo
>>247 あれ〜〜〜なんで地元の警察に行かないの?すぐ終わるのに!
もしかして碧い免許の前科者なの?ガクブル・・・
250 :
774RR:2010/09/12(日) 08:42:40 ID:A6QSIpBR
>>248 混雑してるのかー
余裕持って行った方が良いな
>>249 地元だと即日発行じゃ無いからツーリングも兼ねて二俣川行くんだよ
無事故無違反だよ
251 :
774RR:2010/09/12(日) 08:53:36 ID:tqp16oPL
今からzzr250契約してくる。
252 :
774RR:2010/09/12(日) 09:15:45 ID:Ld6V1gMW
昨日な、ウチの近所の交差点でパトカーに追跡された盗難車がバイクとブツかって、
バイクの人が死んじゃった。
しかも轢き逃げで、ウチの前を逃げて行ったようだ。
皆も暴走車両には気を付けような。…気を付けても無駄かもだけどorz
警察は暴走車両にはブツけても停められるようになってくれるといいなぁ…
やりきれんわ
253 :
774RR:2010/09/12(日) 09:39:44 ID:tqp16oPL
港北区のどこ?事故。
254 :
774RR:2010/09/12(日) 10:23:50 ID:HllcovSF
>>252 君が一所懸命勉強して科学者になって、エンジンキル光線銃を開発してくれ
255 :
774RR:2010/09/12(日) 10:25:26 ID:4KVgQomg
256 :
774RR:2010/09/12(日) 10:28:46 ID:la8W4P0w
昔は珍走に対して放水でぶったおして拘束とかしてたのに
人権団体やら色々言われて萎縮した。
257 :
774RR:2010/09/12(日) 11:27:30 ID:4la/B9s1
女性を拉致して逃走しかけた車の後輪を
警官が撃って停めて重大被害を防いだら
「街中で拳銃を撃った」とエラい叩きようだったもんな
そういう時に撃たなかったらいつ撃つんだと
258 :
774RR:2010/09/12(日) 13:33:54 ID:wQ0VisEu
41度@海老名
259 :
774RR:2010/09/12(日) 13:48:14 ID:pXMzCemo
今朝、茅ヶ崎下り(柳島)でサイン会を実施してた!もう終わったけど・・・
260 :
774RR:2010/09/12(日) 17:26:05 ID:TC8PRaEc
そこは休日になると必ずやってると思ったほうがいい
それとR1下り方向の二宮町付近もな
吾妻山入り口の交差点すぎたら絶対に制限速度40km/h守れよ
しばらく走って右手にある湘南薬品ってクスリ屋の向かいがサイン会場だ
261 :
774RR:2010/09/12(日) 17:30:19 ID:wBFHC5J4
ってか昼間走らなければ良いんじゃね?
取り締まり強化は昼だけでしょ?
262 :
774RR:2010/09/12(日) 17:47:15 ID:pXMzCemo
>>261 そうはいかのきんたまなんだな、これがよっ!w
263 :
774RR:2010/09/12(日) 17:56:25 ID:4mK7EUMG
茅ヶ崎警察は闇夜に紛れて光電管を仕掛けます。
264 :
774RR:2010/09/12(日) 18:13:04 ID:A6QSIpBR
二俣川まで下調べに行ってみようと思って出掛けたけど、めちゃくちゃ混んでて進めなかったから途中で引き返してきちゃった
265 :
774RR:2010/09/12(日) 19:54:08 ID:F0V1cKIL
元町橋交差点の信号の変わり方カオス
なんすかあれ
20年来の疑問
266 :
774RR:2010/09/12(日) 20:33:19 ID:T6DBhVeZ
>>264 一国が混んでたら城南で左折して長後街道に入り、環状4号から中原街道に出て金が谷方面から行った方が、
すり抜けもしやすいし二俣川駅前も通らずに済んで走りやすいかもしれない。
267 :
774RR:2010/09/12(日) 20:43:48 ID:A6QSIpBR
268 :
774RR:2010/09/12(日) 23:07:15 ID:OGUl9gkA
ウメモ湘南行ったら、エイリアンみたいなロボットいて笑った。
269 :
774RR:2010/09/13(月) 02:25:26 ID:YwXF+lzZ
270 :
774RR:2010/09/13(月) 10:00:57 ID:LyHYaHRK
タコ見に行ってくる
271 :
774RR:2010/09/13(月) 12:03:08 ID:V6OUWiSz
>>268 等身大のプレデターもあるな。
しかしあれってメッチャ良く出来てるよなあ
272 :
774RR:2010/09/13(月) 13:55:34 ID:0L2ApaLK
二俣川行ってきた
あんなに混んでるとは思わなかったよ
ダンプが多いからすり抜けも出来なかった
でも今までで一番の遠出だったから面白かったー
273 :
774RR:2010/09/13(月) 14:05:54 ID:596RpUjO
辻堂なんて住んでたら三浦でも箱根でも楽に行けるだろうに勿体ない。
274 :
774RR:2010/09/13(月) 14:36:42 ID:0L2ApaLK
なかなか休みが取れなくて遠出出来ないんだよ
バイク新調したら箱根行ってみようかな
当分先になりそうだけど
275 :
774RR:2010/09/13(月) 15:21:17 ID:iitFJzwM
辻堂に住んでて箱根や三浦が遠出ってwww
276 :
774RR:2010/09/13(月) 15:32:34 ID:h/TljHet
R132が混むからおっくうに・・・・。
277 :
774RR:2010/09/13(月) 17:15:47 ID:0L2ApaLK
278 :
774RR:2010/09/13(月) 17:39:16 ID:aVgdaUaL
渋滞うざいトラックで前見えない
279 :
774RR:2010/09/13(月) 18:50:00 ID:J1vv0XJW
>>268 さっき見ちゃいましたよ、未確認飛行物体を!!!
17時44分、場所は銀河大橋(相模川)上空辺りで!
田端二本松で信号待ち(右折で平塚方面)してたら、平塚方面の上空にタマゴ型の白く
輝く物体が浮かんでたんです、初めは夕日を浴びた飛行機かなと思いながら眺めていたら
どうも動いている気配がないんです!変だな?と思ってたら、いきなりパッと消えたんです!!!
後で思ったのですが、夕日は左手から差してたのに、右側が光ってるって変だったんですよね?
人生で初めての体験でした!どなたか、同時に見たひといませんかね?
280 :
774RR:2010/09/13(月) 19:26:27 ID:Ub4mT/04
それが動いているのを見た。
昨年夏頃、オレは中原街道(丸子茅ヶ崎線)下り瀬谷(三ツ境)付近を渋滞に巻き込まれていた(その時は四輪だった)。
円形で白色(少し青色も入ってるかんじ。PIAAのヘッドライトバルブみたいな白色が強い青白系)の物体が、さほど高くもない上空を車の(おそらく)後方から街道に沿うように飛び抜けていった(車のフロントガラスから視界に入ったので、おそらく後方から)。
ものすごい速さだった。助手席に座っていた知人も目撃した。
数ヶ月後、別の知人から似たような話しを聞いた(自分が見たときの話しはしていなかった)。
色・形・動きは(ほぼ)同じ。場所は寒川付近の中原街道(丸子茅ヶ崎線)。
自分も同じような物体を数ヶ月前に見たかことを話すと、たぶん同じヤツだろうと推測できた。
しかし、それ以来自分も周りからもそのような話しは聞くこともなく現在に至っていたが、
>>279の書き込みを見て思いだした。
281 :
774RR:2010/09/13(月) 19:35:06 ID:Gi+s6UyV
ロミオってどんな感じ?家から自転車で十五分ほどのところにあるから使って見たいんだけど
282 :
774RR:2010/09/13(月) 22:00:16 ID:iLcAgFUU
オレの知り合いも見たけど、数日後に亡くなった。
283 :
774RR:2010/09/13(月) 22:30:28 ID:pKAI7IMS
横浜市内から原二で富士山辺りまで定期的にツーリングしてる俺って・・・
284 :
774RR:2010/09/13(月) 22:42:48 ID:/wVeDD6U
285 :
774RR:2010/09/13(月) 23:41:49 ID:/bg1gHXV
>>283 バイク乗り的には普通過ぎる。極めて普通過ぎる。
それ以上にそんなに毎回富士山に行きたいほど富士山に取り付かれたのか?
そっちの方が気になる。
286 :
774RR:2010/09/13(月) 23:45:21 ID:Nqfk8xqq
283じゃないけど富士山は良いなぁ。あのフォルムが。
山中湖岸から眺める富士山がたまらん。
287 :
774RR:2010/09/13(月) 23:56:13 ID:9xnajck7
魔界の牧場に肉巻きナンがあったころは、ちょくちょく富士山通って食いに行ってた・・・
久しぶりに行ったら屋台がなくなってて、それから行ってないなぁ・・・。
288 :
774RR:2010/09/14(火) 00:02:11 ID:29rb+GIS
逆さ富士でおなじみの田貫湖もいいぞ。
なにがいいって、湖がそれほどでかくなくて、
周りも観光地チックな感じじゃない、ちょっと寂れた感じがいい。
289 :
774RR:2010/09/14(火) 00:24:33 ID:9F8qKTH5
富士山方面は、自分としては、食べ物がイマイチ
道は71号と富士山スカイライン位しかない
好きだけど残念なとこ
290 :
774RR:2010/09/14(火) 00:37:04 ID:+EBBivBH
>>288 俺も田貫湖すき
穴場チックだよなあそこ
そのそばにある小さい滝も好き
朝霧高原辺りをボケーっと走るのも好き
すげーなー広いなーくせーなーwなんて思いながら走ってる
291 :
774RR:2010/09/14(火) 00:58:32 ID:i9ZTFz2j
富士山ツーリングは皆朝行って夕方帰る日帰り?
それとも1泊位するの?
富士山の美しさは同意だな。ペリーが涙した美しさなだけあるわ。
平地でいきなりそびえたつ山って珍しいらしいね、野口健が言っていたよ。
292 :
774RR:2010/09/14(火) 01:01:15 ID:cE0eRdui
富士山なんて日帰りだろ
登山するわけでもないし
293 :
774RR:2010/09/14(火) 02:29:14 ID:CBJGQSu2
登山しにバイクで行った事あるけど帰り道で死んだなw
日帰りは辛い
294 :
774RR:2010/09/14(火) 03:10:30 ID:qYXbMcgb
夜ならラクチンだよ。
土曜の深夜とかは登山目指す車でごった返す。
北側 スバルライン 有料 1600円 バイク料金
南側 スカイライン 無料
須走口 あざみライン 無料 道路悪カーブは減速したほうが無難。冬季雪崩注意閉鎖有り
深夜濃霧だったらちょっと怖いかも。
個人的感想で
見晴らしが良いのは
スカイライン五合目>>あざみライン五合目>>スバルライン五合目
走りやすさ
スバル>スカイ>>>>あざみ
所要時間
あざみ>スカイ>スバル
295 :
774RR:2010/09/14(火) 06:43:59 ID:GWU+/qIF
296 :
774RR:2010/09/14(火) 07:54:09 ID:3E7fe/SI
トータルバランスがイイのはスカイか。
スバルは走りが楽しいのかな。
297 :
774RR:2010/09/14(火) 07:54:51 ID:GWU+/qIF
298 :
774RR:2010/09/14(火) 09:04:53 ID:Cpeyequ6
なんかもうすっかり秋の風だなあ
299 :
774RR:2010/09/14(火) 09:28:57 ID:HN7d9mrU
ここで一句
↓
300 :
774RR:2010/09/14(火) 10:28:34 ID:cE0eRdui
水の音
301 :
774RR:2010/09/14(火) 10:41:34 ID:vd7lxZwN
>>294 あざみの下半分はわりと舗装が綺麗になったよ。
302 :
774RR:2010/09/14(火) 11:48:53 ID:Nzx8nJpX
>>301 そうそう、あざみラインは綺麗になったね。
スバルラインは1600円だけど、原2以下は200円、とってもお得。
303 :
774RR:2010/09/14(火) 12:17:02 ID:kchSC2Pu
富士山は近くで見るとデカ過ぎだよな
初めて見た時「何あの壁?」て感じだった
304 :
774RR:2010/09/14(火) 12:20:53 ID:D7Wnq7PY
10月に新五合目でご来光観ようとしたら、雲で出るのが遅くて
寒風吹きすさむ中1時間待ってたら凍死するかと思ったわ
車の中でご来光待ってる連中がうらやましくて…
305 :
774RR:2010/09/14(火) 12:22:48 ID:sgpCLwC0
306 :
774RR:2010/09/14(火) 12:27:01 ID:D7Wnq7PY
ヤビツは寧ろ寒かった
宮が瀬は半袖がちょうどよく、吹く風は涼しかった
307 :
盗難情報!:2010/09/14(火) 12:52:41 ID:fywGRPHa
神奈川県の厚木あたりで大規模な外車オートバイの窃盗があったそうです。
D16RRなどのDUCATIや、H−Dなどの高級外車のバイクが盗まれたそうです。
308 :
774RR:2010/09/14(火) 13:06:11 ID:nriuKzeS
中国人かね?
309 :
774RR:2010/09/14(火) 13:49:26 ID:cE0eRdui
天気予報は曇りだ雨だって言ってるけど全然降る気配無いな
310 :
774RR:2010/09/14(火) 14:26:27 ID:CBJGQSu2
朝一降ったけどね
311 :
774RR:2010/09/14(火) 15:47:04 ID:586IMS1N
歴代国産中古車ばかり乗り回してる俺に死角は無いorz
富士走り行ったら放蕩だけは外せない!
312 :
279:2010/09/14(火) 15:47:28 ID:pbKq7giy
>>280 私も寒川勤務なんですよ!同じ未確認飛行物体???
今までUFOなんて○○wだと、思ってましたが!厚木基地との関連???
313 :
774RR:2010/09/14(火) 16:13:08 ID:p4+MffR2
まさかフルフェイスでクリアシールドなんていないよな?
314 :
774RR:2010/09/14(火) 16:55:43 ID:K0KvDe7v
315 :
774RR:2010/09/14(火) 17:11:43 ID:f2y2cS4o
>>294 土曜に走り行くつもりだったから助かった。頑張って平日にするか。
ありがとう富士山オタク。
316 :
774RR:2010/09/14(火) 17:25:37 ID:UTz4kcaa
>>313 釣りが旨いですね
( ^^) _U~~
317 :
774RR:2010/09/14(火) 18:30:06 ID:15nXdb3z
>>309 吉祥寺でずぶ濡れにされたよ。(泣
さっき神奈川にも警報が出たからそのうち来るんじゃね。
318 :
774RR:2010/09/14(火) 18:39:23 ID:AN44baZE
319 :
774RR:2010/09/14(火) 19:24:55 ID:qYXbMcgb
たった今降り出した。
320 :
774RR:2010/09/14(火) 21:07:13 ID:vVVSPaFU
>>311 あんたはいつだって放蕩息子だったじゃない!
321 :
774RR:2010/09/14(火) 21:49:27 ID:cE0eRdui
降ってきた@ふじさわ
322 :
774RR:2010/09/14(火) 22:10:48 ID:pbKq7giy
>>321 夜来の雨はふりやまず!
兄は夜更けすぎに幸恵と変わらないよね! @平塚
323 :
774RR:2010/09/14(火) 22:31:17 ID:SbGYd9bv
1時にはやむみたいよ
324 :
774RR:2010/09/14(火) 22:35:21 ID:qYXbMcgb
また何処か山が崩れるなw
325 :
774RR:2010/09/14(火) 22:42:30 ID:jiBEXyTX
やっと涼しくなりそうだな
25度前後なら革ジャン装着可能領域です
もうすぐです
326 :
774RR:2010/09/14(火) 23:16:20 ID:KXsQCaRv
25度で涼しいなんて、冬はどうなる?w
327 :
774RR:2010/09/15(水) 00:28:08 ID:d87WVYBm
冬は車だよ
328 :
774RR:2010/09/15(水) 00:30:11 ID:WYd9mzdb
(・・?
329 :
774RR:2010/09/15(水) 03:19:50 ID:2Tm+kuOc
お水の子なんだけど、シルバーアクセサリーの店でバイトしていて本人的にはそっちが本業の気分。
シルバーアクセサリーの話題つながりで、用品屋にあるアメ車+シルバーアクセサリーのフリーペーパーをやったら
バイクにも興味を持ち出して「私も免許が欲しい」って言い出した。
で、メアドを交換して相談にのった。
彼女は今、教習所に通っている。
免許を取ったら一緒にバイク屋巡りをする予定。
もちろん将来はツーリングも。
温泉♪ お泊り♪ むふふ♪♪♪
330 :
774RR:2010/09/15(水) 03:33:40 ID:vNZe85Rc
踏み台さん、ありがとう。
331 :
774RR:2010/09/15(水) 09:06:22 ID:4uPf0CBi
温泉♪ お泊り♪
何それキモイ
免許を取ったら洋梨よ
332 :
774RR:2010/09/15(水) 12:47:39 ID:hb4SA6X+
さっき綾瀬行ったら、セローに乗った警官見た。
オレの勘違いか?
死のう・・
333 :
774RR:2010/09/15(水) 14:39:29 ID:v9ztT8UA
バイク屋で
「これカッコイイなぁ…でもちょっと予算がオーバーしちゃう…><」
そんで足りない分出してやってメット、グローブその他各種用品も買ってやって、
さあそろそろツーリング♪むふふ♪と思ったら店は辞めてて、アドレスは変わってて…
という様式美ですね。
334 :
774RR:2010/09/15(水) 16:20:46 ID:hsSc5724
それでもいい。
大切な思い出を残してくれたから。
335 :
774RR:2010/09/15(水) 16:34:39 ID:KWbWVstK
>>332 いや、所轄によってなんかそういうのあるかも?
俺も取締り活動中のKawasaki GPXの白バイを珍しかったから凝視したことあるんだけど、
調べてもKawasakiの納入実績ないんだよねぇ。
336 :
774RR:2010/09/15(水) 17:18:15 ID:ZYUuCUIk
337 :
774RR:2010/09/15(水) 17:26:26 ID:ZU7U3Qjs
首都高は白カブ一色になる模様!?スーパーチューン
338 :
774RR:2010/09/15(水) 17:40:34 ID:BqGgy03h
>>329 彼女は今、教習所に通って イケメンと出会っている。
イケメンと 免許を取ったら一緒にバイク屋巡りをする予定。
もちろん将来は イケメンとツーリングも。
温泉♪ お泊り♪
残念でしたw
>>330がそのイケメンかもなw
339 :
774RR:2010/09/15(水) 17:59:52 ID:3177F2y6
下末吉でトリートのおまわりみたよ、リードだけかと思ったんで ちとビックリ
340 :
774RR:2010/09/15(水) 18:06:25 ID:ZYUuCUIk
モンキーのおまわり居たら面白いのにな
341 :
774RR:2010/09/15(水) 18:13:30 ID:ZU7U3Qjs
イヌのおまわりさんなら・・・
♪イヌの七割半〜食われてしまってワンワンワワン ♪ @某隣国
342 :
774RR:2010/09/15(水) 20:21:35 ID:+Wi/L/8r
>>339 他県にはアドやスペイシーもあるらしいけどシグナスは聞いたことない
343 :
774RR:2010/09/15(水) 21:11:24 ID:hMEHOd+G
イタリアの警察はランボルギーニ乗ってるよな
ヤフーのニュースで見た
344 :
774RR:2010/09/15(水) 21:20:39 ID:4fqHCk/E
日本の警察はNSX乗ってるし白バイはゴールドウィングだよ
345 :
774RR:2010/09/15(水) 21:32:15 ID:3177F2y6
GLは高速だけだよね? 違うのかな・・
346 :
774RR:2010/09/15(水) 22:11:55 ID:zX5VvTDH
>>339 一瞬、街Bの鶴見区を語ろうスレかとオモタ。
区民及び隣接近隣区以外の神奈川県民で下末吉を知ってる人ってどのくらいいるの?
職場や親類知人が近所とか除いて。
347 :
774RR:2010/09/15(水) 22:16:33 ID:4fqHCk/E
まず鶴見区がどこだか知らない
348 :
774RR:2010/09/15(水) 22:21:23 ID:1KE23aIx
>>346 一国の信号名としてはあるからな。
渋滞情報スポットって訳でもないし、なんとなく知ってる程度じゃね
そもそも神奈川の端っこの方だもんな
349 :
774RR:2010/09/15(水) 22:27:02 ID:1KE23aIx
一応慰めとくと、尻手よりは知ってる人多いだろう
350 :
774RR:2010/09/15(水) 22:29:29 ID:0lh9JtHq
下末吉しらねえ
351 :
774RR:2010/09/15(水) 22:40:50 ID:nZII8Mqv
>>349 字面のインパクトから尻手の方が知名度高いと思われ
352 :
774RR:2010/09/15(水) 22:44:33 ID:Do5wZhEA
鶴見区といえば
とろ肉ラーメンてんか
353 :
774RR:2010/09/15(水) 23:03:26 ID:iAmQRKmh
>>349 オレは尻手駅の近くに住んでるお
このスレでは嫌われ者の川崎市民orz
354 :
774RR:2010/09/15(水) 23:11:32 ID:ZU7U3Qjs
>>353 泣くな、生きてりゃいいこと・・・鶴見区だよな、川崎?
355 :
774RR:2010/09/15(水) 23:18:39 ID:+L9lzMF6
黄金町駅って、空襲で何人も死んだんだな・・。
356 :
774RR:2010/09/15(水) 23:51:15 ID:U9DEgpTk
連休中に伊豆行って来るんだけど
結構標高高そうだが走ってると寒いか?
涼しいぐらい?
357 :
774RR:2010/09/15(水) 23:53:52 ID:QCyJPIP7
KawasakiはZ750Pだな。
358 :
774RR:2010/09/16(木) 00:01:35 ID:1rQkZPKv
>>355 野毛駅はもっと悲惨
数年前まで焼け跡が残ってた
黄金町はむしろ赤線青線のイメージがあるな
359 :
774RR:2010/09/16(木) 00:03:13 ID:I4zYhJCr
>>357 ありがとう、あれはGPXじゃなかったのか、そか。
ちなみに見かけたのは秋葉原。
360 :
774RR:2010/09/16(木) 00:14:13 ID:MntyYyH+
野毛駅?
京急だっけ?
地下?
361 :
356:2010/09/16(木) 00:20:16 ID:99v8YcTf
すまん
伊豆スカに行ってくるんだが
来週だと走ってると寒い?
メッシュジャケ着ていくつもりだけど
362 :
774RR:2010/09/16(木) 00:39:08 ID:or1fUC9k
防風インナーかレインジャケット持っていけ
暑くても寒くても対応できるだろ
363 :
774RR:2010/09/16(木) 02:16:03 ID:ifwByrWD
着なくてもメットインに入れておけば便利
364 :
774RR:2010/09/16(木) 02:29:05 ID:EuXf3ONO
1ヶ月前で、上の方はメッシュで涼しいくらいだったから
今の時期普通に寒いと思う
365 :
774RR:2010/09/16(木) 02:35:04 ID:InfK4ApE
>>335 劇用車でGPX250の白バイなら知ってるよw
でも現役で本物の奴は知らないなぁ…。
見間違いじゃないかな?
>>336 それは見たこと無いけどありそうだね、俺も見てみたいw
>>339 今年になってよく見るようになったね。
リードよりコンパクトで安いのが大体の採用の理由じゃないかな?
あと不人気だしw
>>340 埼玉にお遊びでVFR800の赤灯やサイレン付けた奴ならいるよ>モンキー
>>342 高くてデカくて足付き悪いから嫌がられているのかもね…>シグナス
>>345 昔は高速で取り締まりやっていたけど今は視閲式とかの見せ物が殆どでしょ>GL
>>357 Z2も初期型からD5まで白バイあったんだよね、あまり知られていないけど…。
366 :
774RR:2010/09/16(木) 02:38:33 ID:/R5z+RwO
>>360 いや、
>>358の言いたいのは野毛駅じゃないはず。
横浜駅と戸部駅の間に廃駅があって、それの事を言いたいのだと思う。
でもその廃駅は横浜大空襲とは無関係。半崩壊の姿だからよく誤解される。
横浜大空襲で女子供の民間人が百人以上も蒸し焼きにされたのは黄金駅。
367 :
774RR:2010/09/16(木) 02:39:57 ID:/R5z+RwO
で、その黄金町も赤線青線とは無関係。
売春防止法が出来て赤線・青線が廃止されてから、赤線青線の娼婦が初音町のガード下の飲み屋に酌婦として流れてきた訳。
黄金町と言われる売春地帯は「元赤線・青線」とも「旧赤線・青線」とも全く関係ない、売春防止法以降に生まれた当時の新しい売春街。
で、
この事は誰かの間違いがコピペ・引用・孫引きされネットでも雑誌でもデマが氾濫している。
黄金町で働いていた売春婦本人も「赤線」って言っていたしw
まぁ、
>>358は誰でも間違い易い勘違いを二重三重にしているって事。
368 :
774RR:2010/09/16(木) 06:36:41 ID:NFJO2x3M
藤沢雨すげぇ!
369 :
774RR:2010/09/16(木) 09:01:48 ID:lOu/USLJ
海老名晴れすげぇ!
370 :
774RR:2010/09/16(木) 10:43:13 ID:iofIkjc5
>>348 >一国の信号名としてはあるからな。
1号は2国
371 :
774RR:2010/09/16(木) 11:39:03 ID:CR4Nrz/G
>>370 それ海沿いの一部地域でしか通じないから
R15→1国
R1 →2国
372 :
774RR:2010/09/16(木) 11:47:55 ID:chiA2Vfl
1号なのに2とはこれいかに
373 :
774RR:2010/09/16(木) 11:57:15 ID:ZOoZzv9S
平塚曇りすげぇ!
374 :
774RR:2010/09/16(木) 12:15:17 ID:NFJO2x3M
>>371 国道1号は一国もしくは第二京浜
国道15号は15号もしくは第一京浜
10年以上こう呼んでるんだが…
375 :
774RR:2010/09/16(木) 12:26:04 ID:CR4Nrz/G
>>374 いやだから一部地域だけだって
品川〜横浜にかけての海沿い
内陸のほうに行くと通じない
R15→第一京浜国道→一国
R1 →第二京浜国道→二国
376 :
774RR:2010/09/16(木) 12:42:16 ID:K3kMNIYm
第一第二第三て海側から順番に番号振っただけだからな
別にローカルな通称とかじゃなくて一応正式な名称なはずだが>第●京浜国道
377 :
774RR:2010/09/16(木) 12:43:33 ID:tBkg/HF6
国道一号や一国やらの話しは別のスレでやれよ。
いつも「俺の所では…」って話で終わるんだから。
378 :
774RR:2010/09/16(木) 12:48:58 ID:YIwgrEhP
>>377 君みたいに皆が皆長年粘着してる訳では無い。
その会話が嫌ならスルーするか、会話の目先が変わる様なネタを提供すれば良い。
自分の嫌な事を嫌と主張するばかりでは、実社会でも苦労してそうだな。
379 :
774RR:2010/09/16(木) 12:55:09 ID:lYnHF+Nj
まあああああた雨降ってきたじゃねーか
散髪いこうと思ったのに・・・@藤沢
380 :
774RR:2010/09/16(木) 13:03:43 ID:tBkg/HF6
381 :
774RR:2010/09/16(木) 13:31:25 ID:ifwByrWD
名古屋の人は
国道一号線をコクイチと言ってる人居たわw
382 :
774RR:2010/09/16(木) 13:32:11 ID:pMqKuTQg
昨日みなとみらいツーリングしていたらもの凄い警察の数だったぞ
田代まさしがコカインで捕まったらしいが、俺ももしかしたら同じ時間に赤レンガにいたかも。
あらゆるところに警察が歩いていて検問も突発的にあっちこっちでやってた。
あれは犯罪者が踏み入れたら捕まるは。
383 :
774RR:2010/09/16(木) 13:43:19 ID:lYnHF+Nj
384 :
774RR:2010/09/16(木) 13:54:20 ID:YAtj+J6C
まぁ他人にちゃんと伝えたいなら正しい名称を使いましょう
誤解しやすい名前は使わないようにするのも社会人としては必要だね
385 :
774RR:2010/09/16(木) 14:20:18 ID:ifwByrWD
APEC首脳会議が行われる
横浜の赤レンガ倉庫付近で
全国の警察官が応援に駆けつけていて
集結する中
九州警察の人が怪しい高級車を発見。
警察官の呼び止めに逃げようとした所を止められ
身分証の提示を求めたところ「田代政」(54)と有ったため
覚せい剤で有名なところから警察官が車内を探し回ったところ
白い粉入りのビニール袋を発見。
現行犯逮捕。しどろもどろしていたという。
当時田代政は50歳の女とデート中で
コカインは女から貰ったと話している。
当然、女も覚せい剤を所持で逮捕。
386 :
774RR:2010/09/16(木) 14:22:19 ID:wXGAui6j
国道1号は昔からコクイチって言ってる
周りもみんなそうだよ
1号国道ならイチコクって言ってたかも
387 :
774RR:2010/09/16(木) 14:24:00 ID:ifwByrWD
知らない人に
全部説明するの結構面倒だったりする。
388 :
774RR:2010/09/16(木) 14:32:33 ID:+tzRhh9e
>>385 身障者スペースに停めてたみたいだね
もう再起は無理だろうな
389 :
774RR:2010/09/16(木) 14:45:11 ID:ZOoZzv9S
カレーはココイチよりベンガルが好き
390 :
774RR:2010/09/16(木) 14:55:16 ID:lYnHF+Nj
なんで未だにメディアに出演できるのか分からん
391 :
774RR:2010/09/16(木) 16:21:18 ID:r/Kmh2Xy
なかやまの?
392 :
774RR:2010/09/16(木) 16:35:02 ID:NykUE6je
バーグでおk
393 :
774RR:2010/09/16(木) 18:30:13 ID:p+B9ro0E
寝耳にコカ淫だったんだろうな!しみじみ
394 :
774RR:2010/09/16(木) 19:03:18 ID:OgY0o7NM
ニコク? プッ!
>>371 >>375はアホだな、周りの友人関係も含めて。
「R1 →2国」だなんてドアホウ!窃盗原チャリ2人乗りの厨房レベルだ、周りの友人関係も含めて。
国道15号は15号もしくは第一京浜
国道1号は一国もしくは第二京浜
国道466号は第三京浜道路、第三京浜
第一第二第三て海側から順番に番号振っただけ。
これは知らなかったが
第三京浜道路は「国道466号」の一部。瀬田交差点から第三京浜三ツ沢出口までの国道。
395 :
774RR:2010/09/16(木) 19:28:31 ID:P5stRo3E
saku sakuのDVD,Viva!神奈川買ったよ。ツーリング行くぞ
396 :
774RR:2010/09/16(木) 19:43:26 ID:p+B9ro0E
>>395 行ってらっしゃ〜い、気をつけてね!お土産は特に気にしなくていいから・・・
まさか、手ぶらでは帰ってこないと思うけど・・・気にしないでね!/(^o^)\
397 :
774RR:2010/09/16(木) 20:38:11 ID:or1fUC9k
sakusakuはジゴロウ騒動があってから見なくなっちゃったな
398 :
774RR:2010/09/16(木) 20:59:45 ID:3FwY4i0k
>>394 >国道1号は一国もしくは第二京浜
略すなら 国1だろ
よって
国道15号=第一京浜国道=一国
国道1号 =第二京浜国道=二国
こんなの昔から当たり前のことだよ
399 :
774RR:2010/09/16(木) 21:05:23 ID:B9h/AT8c
きもいから
400 :
774RR:2010/09/16(木) 21:19:05 ID:p+B9ro0E
>>397 (,_ノ` )y━・~~~sakusakuのジゴロウ騒動を知らなかったよ!グッズ持ってるけど
401 :
774RR:2010/09/16(木) 21:28:46 ID:or1fUC9k
ジゴロウ貯金箱持ってるよ
なぜかセブンイレブンでsakusakuグッズが売られてるときに衝動買いしたやつ
402 :
774RR:2010/09/16(木) 21:46:34 ID:p+B9ro0E
>>401 (,_ノ` )y━・~~~お宝の予感!ソンナコターナイッ w
403 :
774RR:2010/09/16(木) 22:22:03 ID:8WnL6Yku
神戸出身だからR1を「二国」なんて言うのに物凄い違和感があるわ。
「R15=第一京浜」と並走する部分を「第二京浜」とは言っても「二国」とは
絶対に言わない、関西のR2とゴッチャになってまぎわらしいから。
神戸に帰省したら向こうの親戚や友人はR2を「二国」と呼んでいて俺もこっちと
むこうで使い分けているからね。
ていうかR1を「二国」とか呼んでいる奴がいること自体初めて知ったしw
というわけで俺は大抵「R2=二国」と使い分けるためにもR1は「一国」と呼んでいるなぁ
404 :
774RR:2010/09/16(木) 22:26:53 ID:lNeXKmYz
まあ、俺も神奈川区だけど2国って呼ぶのは東神奈川くらいまでだな。
ちなみに、フランク永井の夜霧の第二国道は第二京浜のことな。
405 :
774RR:2010/09/16(木) 23:45:40 ID:AtLP4Sng
sakusakuはあかぎあいxジゴロウ時代までだ
406 :
774RR:2010/09/17(金) 00:25:51 ID:pOlaxV0x
>>375>>398に同意
R15=イチコク R1=ニコク
>>394 お前、小便と肥やしくせぇぞ。
>>403関西のカッペが偉そうに。バカかてめぇ?
無理してこっちの言葉で喋るんなよ、気持ちワリーから。
407 :
774RR:2010/09/17(金) 00:34:49 ID:ASymg+13
俺は国道一号の事はどこでも国道一号って言うけど
ニコクって言う人は第二京浜の部分だけニコクって言うんだよね?
第二京浜じゃない部分の国道一号もニコクだなんて言う人いないよね?
408 :
774RR:2010/09/17(金) 00:45:10 ID:Fa4w71nv
>>404 江戸時代から続いてる家の横浜人だが、
国道15号=第一京浜国道=一国
国道1号 =第二京浜国道=二国
これは違和感はないし、実際使ってる。
東京に伸びる3つの道路や産業道路が主体の地域なんだから地元独自の言い方があっても不思議じゃない。
地方民からすれば違和感大有りなんだろう。
でもぶっちゃけ、通じるし、どーでもいい。
409 :
774RR:2010/09/17(金) 00:47:06 ID:Fa4w71nv
>>407 海から数えて、何本目(の大きい道路)って解釈だとおもうよ。
分かり安いじゃん、そのほうが。
410 :
774RR:2010/09/17(金) 00:51:18 ID:ASymg+13
たとえば神奈川の国道246号を青山通りとか言っちゃう人はおかしい人だよね
わかりやすく言うのであればイチコクやコクイチなんてわかりにくい言い方をせずに
国道一号とか第二京浜とか言えばいいのに
411 :
774RR:2010/09/17(金) 01:21:09 ID:3Cd06ZEN
だからいつまでもしつこいな
地域限定で地元じゃ通じんだよ
412 :
774RR:2010/09/17(金) 01:31:12 ID:u2aZkKa9
オレ横浜臨海地区に住んでいるけどR1を二国っていうよ、確かに
どっちかってーと、上の世代で使う言葉だね
若い人は普通に1号とかかな
結論:間違っていない
>>348を否定してローカルな言い方なのに断定で言った
>>370が全て悪い
413 :
774RR:2010/09/17(金) 01:35:37 ID:WfFjWXl3
まだ続けるの?
414 :
774RR:2010/09/17(金) 01:57:07 ID:i24uBFHi
415 :
774RR:2010/09/17(金) 02:39:55 ID:XH6ql2pw
416 :
774RR:2010/09/17(金) 02:46:37 ID:YBqedsiT
次の話題頼む
417 :
774RR:2010/09/17(金) 02:55:41 ID:3QJBN1w9
だからさぁ〜、「うちの方じゃ」とか「近所では」とかじゃ
根拠にならんだろ?
相反するお互いに 「うちの方じゃ」「近所では」と言い合っても結論が出ない。
言葉は他人との意志の疎通の道具。
第三者に通じないと意味が無いの。
海から数えて、何本目(の大きい道路)って分かり安いじゃん。
>江戸時代から続いてる家の横浜人だが、
ダウト!
「じゃん」を使っていない。
418 :
774RR:2010/09/17(金) 03:01:10 ID:S+7Vg6M2
もうね説明するのマンドクセw
正式名称で言えば全てオケ!
国道246だって青山通りや玉川通りや厚木街道とかローカルネーム付いてるし。
ぶっちゃけどうでもいい。
419 :
774RR:2010/09/17(金) 03:36:40 ID:8h09YI3r
あー246も厚木街道って言うんだよな
うちの近くには県道の厚木街道があるからたまに混乱する
まあ鎌倉街道もあちこちにあるみたいだけどね
420 :
774RR:2010/09/17(金) 05:47:30 ID:YaxPigVd
なんか、それほどムキになるようなことか?
どうでもいい。
421 :
774RR:2010/09/17(金) 06:35:32 ID:LYbkRbsh
神奈川はキチガイが多いからな
422 :
774RR:2010/09/17(金) 07:51:25 ID:b4NEXC0+
もうめんどくせえから神奈川県内の道路は全部ポコチンロードとかに改名しろや
423 :
774RR:2010/09/17(金) 08:30:53 ID:OETtB0pP
ポコイチ
424 :
774RR:2010/09/17(金) 08:37:04 ID:ZzezyNhP
12時頃にジャンクヤードでスワップ用のバイク買おうとしたら「昼休みなんで1時過ぎてから来てください」と言われた。
昼休みだから後で来いなんてバイク屋で初めてだわ。他の小売りとかでもそんなってあんま見ないな
425 :
774RR:2010/09/17(金) 08:41:48 ID:/V84vWYr
まあ ジャンクヤードだし
426 :
774RR:2010/09/17(金) 09:01:58 ID:b4NEXC0+
あそこの店員は公務員だしな
427 :
774RR:2010/09/17(金) 09:55:12 ID:1TjbN9ru
夜霧の第二国道って歌あったな
428 :
774RR:2010/09/17(金) 10:16:34 ID:ryg93bOi
429 :
774RR:2010/09/17(金) 11:17:29 ID:/V84vWYr
吾妻山公園?
430 :
774RR:2010/09/17(金) 13:36:08 ID:gz/Ta909
根府川駅?
431 :
774RR:2010/09/17(金) 14:10:09 ID:hcS4Mxm7
猛暑が終わって爽やかなメンテシーズン到来ですね
色々やることあるので
メンテが終わったら冬だな
432 :
774RR:2010/09/17(金) 14:15:21 ID:/V84vWYr
そして冬は寒く凍結があるので乗りたくなくなり
春になれば花粉が辛いので乗らずにメンテ
夏は暑くて乗る気が失せて
ry
433 :
774RR:2010/09/17(金) 19:18:16 ID:z3HqxEBF
秋にメンテして、また繰り返され(ry
434 :
774RR:2010/09/17(金) 19:29:45 ID:pkNWUasl
大学生の頃、保土ヶ谷の実家から南アルプスに日帰りで行ったソロツー
夜叉神トンネルが通行止めなの知らなくて、現地着いてからアボーン(゜Д゜;)
オレの持ってるマップに「数々の秘境がが君を待っている」って書いてある
白鳳渓谷行きてぇぇぇ
435 :
774RR:2010/09/17(金) 21:28:49 ID:ryg93bOi
436 :
774RR:2010/09/17(金) 22:04:31 ID:wssOhvc9
これ、ゆうあいのかねがあるとこ?
437 :
774RR:2010/09/17(金) 22:39:05 ID:b4NEXC0+
それは星ヶ山公園とかいうところじゃないか
438 :
774RR:2010/09/17(金) 22:56:37 ID:t+V5r3Wn
宮ケ瀬行って今帰ってきた
スゲー暗いし車走って無いし怖かったぁ!!
途中で引き返して来たよ
もう二度と夜は行かないからねっ!!゙。+.(つд`)。゙+゚・
439 :
774RR:2010/09/17(金) 23:16:19 ID:BckN6ZGM
宮ケ瀬ぢゃなく宮ヶ瀬に行かなきゃ。
440 :
774RR:2010/09/17(金) 23:17:37 ID:mbu29oGf
ところで、見分け方まだ教わって無いんだけど・・
441 :
774RR:2010/09/17(金) 23:28:17 ID:mHCsA/Gn
東急のって中華街まで行くと凄い高い。
同じ車両だから乗り越しで良いだろw
東急が前線運営しろよ!
442 :
774RR:2010/09/17(金) 23:59:56 ID:guPZKS0r
珍走がうるすぁい
443 :
774RR:2010/09/18(土) 00:24:54 ID:C6sbgtaN
珍走の音
俺も聞こえたよ
444 :
774RR:2010/09/18(土) 00:32:34 ID:TYmeK8zX
>>438 夜の宮ヶ瀬って走りなれてくると
あんま暗くないよ
(道を覚えてしまったせいかもしれんけど)
俺も最初は怖いとこだなぁと思ってたw
445 :
774RR:2010/09/18(土) 00:34:04 ID:orpvgWcl
夜のニジッパシはつらい。
ビビリなんで。
446 :
774RR:2010/09/18(土) 00:43:31 ID:R2CYwtQ7
前照灯増設しろwwwww
ラリーカーみたいに。
447 :
774RR:2010/09/18(土) 00:52:43 ID:iR83/sRL
ヤビツに入っていかなけりゃ夜でも平気。
448 :
774RR:2010/09/18(土) 00:54:14 ID:R2CYwtQ7
でもヤビツの夜景って結構キレイとの噂だが。
行ってみたいなぁ。
449 :
774RR:2010/09/18(土) 00:54:15 ID:wrMTz0Ud
俺も宮が瀬はもう慣れた
ヤビツは夜にトコトコ走ったほうがいいなぁ、日中は対向車見えないし
シカのリスクはあるけど
450 :
774RR:2010/09/18(土) 03:25:30 ID:x/Q3IQ5V
つ噂は噂
実際は・・・・
451 :
774RR:2010/09/18(土) 06:31:48 ID:n4Baxcgv
走るのに良い季節になってきたな。
しかし、こう涼しいとあの暑さが恋しくなってくるな
452 :
774RR:2010/09/18(土) 06:44:34 ID:y/RlVZob
この季節の西湘→箱根→伊豆ルートは最高デス!
神奈川に住んでで本当に良かったあ‼
453 :
774RR:2010/09/18(土) 08:14:47 ID:W44U+ZCv
ヤビツ走ってると
「ここでパンクしたら・・・」と考えてしまう。
454 :
774RR:2010/09/18(土) 09:21:17 ID:ifu5MyFU
今日はB-1グランプリだな
455 :
774RR:2010/09/18(土) 09:41:10 ID:Nx4WiOUY
B-1グランプリって年々きな臭くなっているような気がする。
456 :
774RR:2010/09/18(土) 09:51:18 ID:XA1Mj6F2
まあイベントがでかくなると関わる金も大きくなるからなぁ
457 :
774RR:2010/09/18(土) 09:55:05 ID:DFZIZEqI
始まる前に厚木を通ってきたけどもう混んでた
458 :
774RR:2010/09/18(土) 09:58:50 ID:ifu5MyFU
朝7時半の時点で300人が並んでたっていうからなぁ
459 :
774RR:2010/09/18(土) 11:22:28 ID:/cIXlLwQ
今から初めてB1に行って来ます!
何かアドバイス有ったらお願いします
460 :
774RR:2010/09/18(土) 11:56:51 ID:BhWQ2UMc
食べ過ぎないようにな
461 :
774RR:2010/09/18(土) 12:13:17 ID:/cIXlLwQ
はい!そうします。
ってゆーか、物凄い行列に列ばないと食べれないとか?(^-^;
只今現地へ向かってます!
462 :
774RR:2010/09/18(土) 12:16:52 ID:W44U+ZCv
厚木動かねぇ!
463 :
774RR:2010/09/18(土) 12:18:17 ID:DFZIZEqI
2種類食えればいいほうなんじゃね?
結果報告よろしく
水分取れよ
464 :
774RR:2010/09/18(土) 12:55:08 ID:ifu5MyFU
え、そんなに食えないの?
行かなくて正解だったかも…
暇だから横浜ナプでもいってくるか
465 :
774RR:2010/09/18(土) 13:05:15 ID:/dxs4rE6
上溝のドムドムバーガーは、空いてるしB級っぽさ満点でオヌヌメでっすよ。。
466 :
774RR:2010/09/18(土) 13:06:30 ID:ifu5MyFU
上溝ってまた地元だな
467 :
774RR:2010/09/18(土) 13:56:39 ID:BL+9Myqm
さて、プレクサスで愛車をピカピカにするか…
468 :
774RR:2010/09/18(土) 15:27:43 ID:eEIDjgCY
愛車をカピカピ・・・
469 :
名無し:2010/09/18(土) 15:44:40 ID:Is0FzO2W
横浜市民なんだけど、仕事でパリに来ています。
イタリア。 ミラノ パルマ モデナ
フランス 。 パリ ナント…と回ってきた。
バイクはBMW圧倒的に多いね。ビクスクはマジェとフォルツァが多い。ハーレーもよく走ってる。
もう結構肌寒いので、膝かけみたいなの付けて走ってるスクーターが非常に多かった。
カワサキ乗りな自分としては、淋しい事に最近のカワサキ車はほとんど発見できず。GPZ900、ZZR1100、KLXなんかはポツポツいた。
パリはバイク置き場があちこちにあって、スーツ姿のビジネスマンが普通にバイク通勤してる光景が新鮮だった。
モモとかGIVIのメット買おうとしたら、そんなちゃちいの買うな。ショーエイのX-1100?を買えって奨められたけど、600ユーロ以上して高かったので買わなかった。
バイク乗りてーなって道がたくさんあってうらやましい。ナントは北海道みたいな景色だった。
470 :
774RR:2010/09/18(土) 16:18:29 ID:iR83/sRL
それ何CCシルブプレ?
471 :
774RR:2010/09/18(土) 16:38:26 ID:jW4ZcUW7
ボンソワ カワサキ
472 :
774RR:2010/09/18(土) 16:44:25 ID:tygrH0L1
ダンケ ダンケ
473 :
774RR:2010/09/18(土) 17:23:41 ID:PI8vSMDP
オスカルによろしく。 糞だらけなんだってねパリ。
474 :
774RR:2010/09/18(土) 17:47:32 ID:BHCAbfa+
友達がエッフェル塔でスリに遭ったな
行く人は用心な
475 :
774RR:2010/09/18(土) 18:42:49 ID:MbSz9FxK
ナイトツーのメリット、デメリット、注意点等ありましたら
ぜひ教えて下さい
476 :
774RR:2010/09/18(土) 18:55:12 ID:BhWQ2UMc
注意点を聞きたいのは分かるけどさ
メリットデメリットとか聞くバカは走るのやめたほうがいいよ
477 :
774RR:2010/09/18(土) 19:01:54 ID:/Nd7iYCt
抽象的な質問だな
樹海に行く想定でもいいわけだな?w
遺書くらいのこしていけ
借金残すな
恥ずかしい性癖がばれるようなAV処分しとけw
478 :
774RR:2010/09/18(土) 19:08:45 ID:Uldy7zQ1
>>475 テーマ「非日常性と危険」
×真夜中の走行は非常に危険!!!4輪からの視認性が悪い〜
○周囲が暗いための非日常性
絶対おすすめ出来ないことです!おやめなさい
もうね、たまに夜に高速を走ってるバカをみますけど、何考えてんだか Orz
479 :
774RR:2010/09/18(土) 19:12:38 ID:W44U+ZCv
メリット
道が空いてる
デメリット
蒸し暑い・視界が悪い・ヤンキーに絡まれる
注意点
止めとけ
480 :
774RR:2010/09/18(土) 19:56:13 ID:BhWQ2UMc
めっちゃ雨降ってきたな
481 :
774RR:2010/09/18(土) 20:09:49 ID:aieYXbxc
暗いしDQNに絡まれるからヤ メ ト ケ
482 :
774RR:2010/09/18(土) 20:13:44 ID:RLJ98wD3
今日赤レンガでポルシェの集会があったからいってきた。
100台以上いたかも。あれだけのポルシェ見たの初めてだ。
ただポルシェってまったく高級感ないデザインだな。
何であの変なデザインにこだわってんだ。
ポルシェでかっこいいと思ったのはカレラGTくらい。
デザインはZの方がはるかにいい。
もうちょっと金出してガヤルドとかモデナ、430の方がはるかにいいな。
ただ加速はやっぱり凄いな。ありゃ大型バイクレベルだ。
483 :
774RR:2010/09/18(土) 20:16:26 ID:g1cWiQFK
二輪で夜中走るのは怖いな。
四輪なら全く平気なんだけど。
484 :
774RR:2010/09/18(土) 20:20:24 ID:RLJ98wD3
それとナップスが20日に筑波で大規模なバイクイベントやるらしいんだが
初めて筑波サーキットって下みちで行くとどれくらい時間掛かりますか?
485 :
774RR:2010/09/18(土) 20:24:47 ID:9G8Gd4M9
>>484 下なら、三郷から2時間弱くらいかな。迷うと2時間じゃ足りないと思う。
486 :
774RR:2010/09/18(土) 20:50:30 ID:p3AgmoF1
横浜東部の天気予報で「所により一時雨」って止めてもらいたいな。
ぜんぜん参考にならない。
気象衛星だと、今は藤沢と道志が雨。これから晴れても今夜は路面は濡れているか…。
>糞だらけなんだってねパリ。
大型犬のクソ踏んで転倒するのが、おパリのバイク乗りの基本。
>>469 今はBMが多いんだ。昔は日本車が圧倒的人気だったんだけど。
日本に住んでいるなら日本車を買わないのは愚かだと力説された。
487 :
774RR:2010/09/18(土) 21:49:28 ID:XsmAAC6v
あ〜だからMM周辺にポルシェ多かったのか、納得
でもDQN運転ポルシェ多かった
488 :
774RR:2010/09/18(土) 21:54:59 ID:ExV9dyVa
大磯の並木が茂ってるストレートに、いつもパトカーと警察官が隠れてるけど
あれはシートベルトでも見てんの?
489 :
774RR:2010/09/18(土) 22:10:04 ID:GNrjxsls
マーシーと捕まった女って、海老名サティの美容室経営じゃん・・。
490 :
774RR:2010/09/18(土) 22:23:45 ID:R2CYwtQ7
491 :
774RR:2010/09/18(土) 23:27:56 ID:MbSz9FxK
最近はどんな道でも出しても+15km/hくらいだから
白バイとか見ても何とも思わなくなってきた
おかげで3年連続無違反
「3年」というところが・・・(・∀・)イイ!
これが「ゴールド」となると叩き煽りの餌食確定だもんね。
493 :
774RR:2010/09/19(日) 00:16:28 ID:/ONFzlcp
>>491 +15だとネズミは見逃してくれないけどね。
494 :
774RR:2010/09/19(日) 00:31:23 ID:MC7j9KRt
>>492 すんませんゴールドです生きててごめんなさい。
495 :
774RR:2010/09/19(日) 00:33:56 ID:Lpm+UJN9
ペーパーじゃないだけ優秀だよ。
ペーパーゴールドの奴が自慢してても尊敬できないし。
496 :
774RR:2010/09/19(日) 01:25:27 ID:WCE+DQnY
すみません、ゴールドではないですがペーパーです
497 :
774RR:2010/09/19(日) 01:29:42 ID:Lpm+UJN9
レンタルバイクでヤビツにでも行くがいい。
498 :
774RR:2010/09/19(日) 01:31:09 ID:WCE+DQnY
いえ、車の方です
バイクはほぼ毎日乗ってます
499 :
774RR:2010/09/19(日) 01:35:34 ID:Lpm+UJN9
車って今はガソリンスタンドでも借りれるんだっけ?
バイクのレンタルよりかなり安かったような。
500 :
774RR:2010/09/19(日) 02:23:14 ID:L4gCNG/j
501 :
774RR:2010/09/19(日) 02:33:55 ID:Lpm+UJN9
白馬の王子さまw
502 :
774RR:2010/09/19(日) 02:55:52 ID:H4rnrn1k
ブエルかw
503 :
774RR:2010/09/19(日) 03:22:22 ID:P8HrHB4x
Buellにシンプソンで俺様カコイイ!
って感じで走ってたんだろーなw
ウチの近所だし尚更ワラスw
504 :
774RR:2010/09/19(日) 04:53:03 ID:k+95kAJp
>>503 俺も近所
偶然にも俺もブエルでシンプソンだ
俺じゃないぞw
505 :
774RR:2010/09/19(日) 06:35:51 ID:Dx0DyuCI
ここ、知らないで普通に走ると指示方向違反(?)になる所だっけ?
506 :
774RR:2010/09/19(日) 07:00:39 ID:n6ewklXf
そそ、その先ね。左は左折のみだから、たまに警官が張り込んでるよ
でも最近は舗装が新しくなって間違えにくくなった?ような気がする
507 :
774RR:2010/09/19(日) 08:03:14 ID:FcOm0Upo
今日は寒川神社の近くの寒川総合体育館で (有)MONOってところが
問屋直売セール を10時〜5時でやるってチラシ入ってた。
食品・日用品・衣料品・雑貨・家電・調理家電とかなんか色々売ってるみたい。
天気もいいからツーリングがてら寄るにはいいかも。
508 :
774RR:2010/09/19(日) 08:17:35 ID:WCE+DQnY
宣伝乙
なんだ、よくあるディスカウントショップか
509 :
774RR:2010/09/19(日) 08:30:50 ID:FcOm0Upo
良くあるんですか。。。
こんなの良くやってるなんて知らなかったので
つい書いてしまいました。
どこでもやってる良くあるものならものめずらし
くもなかったですねorz
510 :
774RR:2010/09/19(日) 10:44:09 ID:pnMN4oL+
>>509 イヤイヤ、情報なんだから君は書き込んで良かったんだよ。
…オレも業者乙って書こうとしたけどさw
よかれと思ってならしょうがないじゃないか。
ところで、厚木Bグルに行った人は居ない?
前回散々だったから行かないけど参考に混雑状況が知りたい。
511 :
774RR:2010/09/19(日) 10:51:41 ID:1Q8+cuYl
来週南房総行こうと思って、藤沢から出発で
高速料金調べたらETC付けてても
久里浜からフェリーのが安く済むみたい
フェリーで行くことにする
首都高とかアクアライン走りたくないし。
512 :
774RR:2010/09/19(日) 10:51:48 ID:YVg5FOZz
厚木はそんなに混むのか?
隣の市だからバイクでチラッと行こうかなと思っていたんだが俺の想像を遥かに超えるんかな?
513 :
774RR:2010/09/19(日) 11:04:34 ID:4ELx+LsK
なるほど館山自動車道を使うと高くなるのか
俺も今度千葉行くときはフェリーで行こうかな、250で高速乗ると疲れる
514 :
774RR:2010/09/19(日) 11:13:38 ID:4ELx+LsK
あと東京湾フェリーって、乗用車の10パー引きクーポンはあるのに
二輪は使えないんだなぁ
ナナハン以上だったら車と値段かわんないじゃん
515 :
774RR:2010/09/19(日) 11:25:52 ID:p9A3B1O0
>>507 MONOって普通に定期的にやってるよ。
言うほど安くないけどな。B級品やパチ物を扱っているような感じ。
値段相応が大方の見方。
516 :
774RR:2010/09/19(日) 14:52:30 ID:Nw4ufO3P
>>510 >>512 まちBBS 神奈川版 厚木を見れば細かい情報まで解る
厚木の人口が20万人
昨日の来場者17万5000人
そりゃー混むハズだわ。
ちなみに今日は昨日の1.5倍は人が居そうとの書き込み蟻
517 :
774RR:2010/09/19(日) 15:49:39 ID:/mpThNO0
どうせなら明日までやればいいのにね
連休なんだし
518 :
774RR:2010/09/19(日) 16:18:38 ID:VLm18sK1
519 :
774RR:2010/09/19(日) 16:42:13 ID:YMuVeOBh
わざわざ混む所にどうして行くかねえ
ワカラン
520 :
774RR:2010/09/19(日) 17:17:47 ID:6PRCJ/VB
つ 目の保養
521 :
774RR:2010/09/19(日) 17:21:24 ID:/gcc9RrY
つ 押し付け
522 :
774RR:2010/09/19(日) 17:36:08 ID:I9qe4egQ
523 :
774RR:2010/09/19(日) 17:36:09 ID:Yshmbnxu
混雑に乗じておっぱいタッチ
524 :
774RR:2010/09/19(日) 18:12:38 ID:I9qe4egQ
>>511 一回東京湾フェリー使ったらクセになる。藤沢からだったらメッチャ早いし、
船から海を見ながら行くのはなかなか新鮮ですよ(といっても30分くらいしか乗船してないんだけどね)
なんたって東京の排ガス地獄を通らなくていいのは助かる。
湾岸とかアクアラインとか、車の排ガスまみれで行くルートなんてホント勘弁ですよ。
525 :
774RR:2010/09/19(日) 18:16:44 ID:yjKs9CuR
>>518 うわーーーーすげー人だな
帰りヘトヘトになりそう
526 :
774RR:2010/09/19(日) 18:36:52 ID:FcOm0Upo
B級グルメに行くなら軍基地の一般公開に行ったほうがいいですね。
機能京都厚木基地が公開されてたようでいろんなスレ見るとバーガーキング
とか買って帰って来てる人とかいた。
527 :
774RR:2010/09/19(日) 18:41:40 ID:/mpThNO0
数年前はバーガー屋潰れてたけどまた営業してるのかな
528 :
774RR:2010/09/19(日) 18:48:03 ID:iIdUpd5C
529 :
774RR:2010/09/19(日) 18:51:05 ID:+Ba8roQo
まあお祭りみたいなもんだからな
530 :
774RR:2010/09/19(日) 19:10:20 ID:p9A3B1O0
B級グルメなら自分で現地まで足運ぶけどな。
まぁ、一カ所で複数のB級グルメが味わえるって利点があるか。
渋滞・行列・人混み覚悟だけどな。
531 :
774RR:2010/09/19(日) 19:26:52 ID:CQCu1e13
駅近でシロコロ食べてもうまくないぞ(笑)
固くて食えたもんじゃねぇ。
412上がってって、鳶尾にある焼き肉屋でうまいシロコロが食えるよ。シロコロ以外はうまくないからシロコロと白飯しか注文しないけどw
532 :
774RR:2010/09/19(日) 23:11:13 ID:yhNbs9jM
町田駅のユニクロって、メンズと女は階が別なんだな。
焦ったぜw
533 :
sage:2010/09/19(日) 23:40:56 ID:z39eYg+U
>531
まさかとは思うが、でっかく『シロコロ』ってでっかく看板掲げてる店の事じゃないよな!?
あれはブームに乗っかって、最近始めた店だ。ちょっと前は荻野食堂だった。
534 :
774RR:2010/09/19(日) 23:43:19 ID:Lpm+UJN9
535 :
774RR:2010/09/20(月) 00:15:09 ID:rJGbpOdz
15年ほど前本厚木に通っていた頃はシロコロ何て聞いたこともなかった。
ただのホルモンって言う認識だった。
536 :
774RR:2010/09/20(月) 00:16:16 ID:u5eISpc5
B1も最近胡散臭いなw
537 :
774RR:2010/09/20(月) 00:54:07 ID:p5CD+TOj
>>532 別々になっていないユニクロだと
ひとつ通路を間違えると女性物の下着とかが視界に入ってくるから困るw
538 :
774RR:2010/09/20(月) 03:00:12 ID:N/aGSTqL
視界に入るのは構わんがいつの間にかカゴに入ってて
今更戻すのも恥ずかしいからと買って帰って試着したりするとな
さすがにこれは困った事態なんじゃないかと思えてくる
539 :
774RR:2010/09/20(月) 04:21:20 ID:zyp2HzAJ
それは妖怪「肌着婆」の仕業じゃよ。
呪われたくなければ、その下着を頭に被り、大きな声で「郡是、鳥無婦、輪凍」と呪文を唱え、最後に「区六血数奇」と印を切るのじゃ。
とにかく大きな声でな。
540 :
774RR:2010/09/20(月) 06:21:25 ID:UtKM5/It
神奈川スレで町田のユニクロの話題?
あ、なにもおかしいことはなかった。
541 :
774RR:2010/09/20(月) 06:28:08 ID:C42ZQOr7
前スレの四国から戻ってきた人です。昨日さっそく走ってきました。
戸塚から西湘・R135で伊東(マリンタウン)、湯河原まで戻って椿ライン。
芦ノ湖へ出て箱根旧道・西湘で帰ってきました。
やっぱり神奈川は素晴らしい。四国の道より整備がしっかりしてて走りやすい。
まあオフ車乗りの方などは林道・酷道・険道の応酬の四国の方が楽しめそうですが。
ただやっぱり渋滞が多いですね。でも後ろからすり抜けようとするとスッと左のスペースを空けてくれる
四輪の多いこと・・・四国じゃ考えられません。昔からそうだったと思いますが、2年ぶりに走って思い出した。
542 :
774RR:2010/09/20(月) 07:09:25 ID:AGeRsnHl
>>541 昨日って連休中日で1番混む日だね。天気も良いから尚更に。
箱根、伊豆は良いよね〜。
俺はいつも西湘BPからアクセスするんだけど、酒匂川過ぎた辺りから真正面に箱根連峰と入道雲が見えてくるとションベン漏らしそうになるわw
543 :
774RR:2010/09/20(月) 07:25:57 ID:NJRjvGkX
箱根新道は現在無料
参考までに。
西湘バイパス>箱根新道や
芦ノ湖周辺オススメなら
西湘バイパス>トーヨータイヤターンパイク>箱根スカイライン&芦ノ湖スカイライン
北上し終わったら御殿場方面へ行くのが良いかなぁ。
夜景で一番の名所はヤビツ峠の展望台。
544 :
774RR:2010/09/20(月) 08:11:46 ID:/MlvLceu
西湘は冬のスカっと晴れた日に箱根に向かって走るのが一番気持ち良いよね
空気が澄んで真っ青な空と海を眺めながら山に向かって走ると寒さも忘れる
手の感覚は無いけどそんなのへっちゃら
545 :
774RR:2010/09/20(月) 09:18:53 ID:67sFO9HO
Dトラッカー125を買ったのですが、
これで仲間入りです。
546 :
774RR:2010/09/20(月) 10:39:22 ID:ULLIbH+R
547 :
774RR:2010/09/20(月) 10:43:32 ID:5Oe0LAcO
>>533 そう、それ(笑)
シロコロも種類があって、シロコロだけはうまいよ。肉も一通り食べたがほとんどダメ(うまくない)。
548 :
774RR:2010/09/20(月) 11:35:19 ID:WHAvCDOv
あそこいくなら、近くのあかひげにいくなぁ
549 :
774RR:2010/09/20(月) 12:47:21 ID:/VxPmvWz
シロコロは肉屋で買って家で焼くのが安くて美味いよ
550 :
774RR:2010/09/20(月) 14:16:04 ID:lVJG6zf6
横浜ナプ→幸浦ナプへのルート
いつもは原宿→環状3号で16号に抜けるルートで行くんだけど、
今日はちょっと環状4号で行ってみた。
道細いし交通量多くてすり抜けられないし、かなちゅう車庫前でギブアップ
3号に上って幸浦まで行った。 4号っていつもああなの?あの先もすり抜けできない?
551 :
774RR:2010/09/20(月) 14:27:41 ID:WPaIJk6P
いつもああだよ
552 :
774RR:2010/09/20(月) 14:29:24 ID:lVJG6zf6
ありがとうございます
もう4号に浮気しません
553 :
774RR:2010/09/20(月) 14:33:47 ID:enKCpd6H
ウメモ湘南、新館の三階に一人でいる緊張感は異常。
554 :
774RR:2010/09/20(月) 14:52:20 ID:rJGbpOdz
>>550 俺は幸浦ナプの近所だが4号の渋滞で横浜ナプは非常に遠い存在だったよ。
555 :
774RR:2010/09/20(月) 14:55:20 ID:lVJG6zf6
>>554 3号はどうなんですか?
つか近所にナップスあると、あえて遠くの店舗行くのバカらしくなりますよね
うちも横浜店の近所です。
まぁ暇人の上、我慢できない性格だから在庫調べて買いに行っちゃうんですけど
556 :
774RR:2010/09/20(月) 15:24:32 ID:WN1iut+z
>15年ほど前本厚木に通っていた頃はシロコロ何て聞いたこともなかった。
そりゃーB1に出る為に急遽考えて名付けたんだから、当たり前田のクラッカー
557 :
774RR:2010/09/20(月) 15:27:04 ID:IiX4F3Wq
558 :
774RR:2010/09/20(月) 15:32:39 ID:rJGbpOdz
>>555 自宅から4号を使うと18km、3号だと24km。3号の場合は田谷で4号に出るけどね。
距離的には4号<3号だけど、所要時間では4号>3号。
距離は大したことないんだけどねぇ。渋滞してしまうと遠い。
幸浦ナプが出来てから横浜ナプへは全く行かなくなった。
559 :
774RR:2010/09/20(月) 15:33:49 ID:ndp8tTU7
環4があんまり面倒くさいんでプチツーがてら江ノ島を廻ってた横須賀市民がきましたよ
戸塚のナップスが近所なら無理に幸浦まで行かなくても…と思うぐらい、どう行っても混んでるよね
2号と3号は環状としてつくられた道路で
1号と4号は既存の道路に名前つけただけって聞いたことがある
560 :
sage:2010/09/20(月) 17:12:58 ID:Cvua9Y1j
>>547 俺は行ってないが、食べに行った知人から聞いた話。
普通シロと言えは生ホルモンを焼いて食べるのだが、あそこは下茹でしてる。だから焼けるのは早いけど、脂が落ちちゃってて物足りない…と。
548の言うとおりあかひげか、県道沿いの焼き肉のたぐち、ペリカンがオススメ。
>>556 シロコロは最近出来た名前。シロは昔からある。
561 :
774RR:2010/09/20(月) 17:16:57 ID:ndp8tTU7
ようするに切り開かないぶつ切りのがシロコロなんだろ?
なんか衛生上心配なイメージがあるんだけど
562 :
スレチ暴走族:2010/09/20(月) 17:20:39 ID:Q0wMScr7
シロコロって、送風機とかに使われているやつ?
563 :
774RR:2010/09/20(月) 17:34:43 ID:AO95sFG5
シロッコだろ、それ(って突っ込めばいいわけねw)
564 :
774RR:2010/09/20(月) 17:38:30 ID:1jI9vbXM
環状4号のオススメ抜け道ルート
六浦側からスタートするとして、相武隧道の先、神戸橋を左折。
桂台のイトーヨーカドー前の直線で冬の晴れた日なら富士山が正面にくっきりと!
あとはアップダウンを繰り返しながら住宅地を抜ければ鎌倉女子大手前に出れます。
565 :
774RR:2010/09/20(月) 17:41:46 ID:5ekFz8O8
みなとみらいにすごい警察多いね
島根県警とか鹿児島県警までいる
566 :
774RR:2010/09/20(月) 17:54:21 ID:AO95sFG5
平成の参勤交代みたいなもんか
567 :
774RR:2010/09/20(月) 17:54:29 ID:B6AnaEbK
>>564 それって逆ルートはどうです?
神戸橋のところ、めっちゃ混みそうな気がするんだけど
道幅で、すり抜けもできなさそうだし
568 :
774RR:2010/09/20(月) 17:57:04 ID:lNv0eQki
APECって11月ですよね
なにもそんなに前から。
警官がそのへんの地理を知るために
予行練習みたいなもの?
569 :
774RR:2010/09/20(月) 17:57:22 ID:5B37KGxp
570 :
774RR:2010/09/20(月) 17:57:51 ID:lNv0eQki
571 :
774RR:2010/09/20(月) 18:40:31 ID:3Pg2pSA3
MMに来ている地方警官って若いやつばっかりな気がする
つまりは・・(ry
572 :
774RR:2010/09/20(月) 18:44:06 ID:lNv0eQki
警官もけっこうニュースに出てくる時代ですからねえ。
573 :
774RR:2010/09/20(月) 19:01:07 ID:hAG4Tw1w
在日米軍ですな。
戦力外。
574 :
774RR:2010/09/20(月) 19:03:11 ID:LnBqXeTu
>>564 やめてええ教えないでええ!っつても、マップファンで(ry
そして国道1号に出るには田谷で
朝は神戸橋手前でくいくいっと曲がらないと〜ですよね
575 :
774RR:2010/09/20(月) 19:46:08 ID:y7yST5e1
警察も地方出張したら滞在費とか経費掛かるだろうな
その金は後日、ネズミや白バイで市民から徴収するのだろうか?
洞爺湖サミットの後も、やたら取り締まりが厳しいかったもんな
576 :
774RR:2010/09/20(月) 19:55:51 ID:yuFg744i
タシーロ逮捕もその影響か…
577 :
774RR:2010/09/20(月) 20:17:03 ID:GHFFMjNL
オススメ抜け道ルートって調子に乗って
住宅地を抜ける道を教える奴は
事故って苦しみ抜いて死ねば良いと思う。
自己顕示欲を満たす為に他人に迷惑をかけるな!
578 :
774RR:2010/09/20(月) 20:19:05 ID:a7p0POsx
お前は高速道路だけ走ってればいいよ
579 :
774RR:2010/09/20(月) 20:33:07 ID:GHFFMjNL
>>577 お前は何歳だよ?
知能が子供のままだな。
他人に迷惑をかけるなって常識だろ?
子供には理解できないか
580 :
774RR:2010/09/20(月) 20:37:21 ID:/VxPmvWz
うちの前の道が抜け道になってる
時間帯で進入禁止なのに車が入ってくる
細い通学路なのに危ないよ
581 :
774RR:2010/09/20(月) 20:43:25 ID:3Pg2pSA3
>時間帯で進入禁止なのに車が入ってくる
パイロン置いてもどかして通るからタチが悪い
582 :
774RR:2010/09/20(月) 20:44:52 ID:sfc5Ifmp
>>576 っていうか、田代は一番警備の厳しい領域に自分から飛び込んで行ったようなもの。
583 :
774RR:2010/09/20(月) 21:16:31 ID:bv0lNtq9
>>582 挙句に身障者スペースにクルマ停めて
応援警備の九州管区機動隊に職質されて
タシロだタシロだ、クスリ出るかな?で、案の定。
本来なら薬物挙げる為に来てる人達じゃないのに。
584 :
774RR:2010/09/20(月) 21:23:56 ID:EeoNcHRE
マーシーって気付かなかったらしいよ
保険証から問い合わせて前があったから車内捜査された
585 :
774RR:2010/09/20(月) 21:43:38 ID:AGeRsnHl
前があると問答無用で車内検査受けるのか・・
おお、怖い・・・
586 :
774RR:2010/09/20(月) 22:15:34 ID:5kA87GCP
やましいことなければ怖くなくね?w
めんどいけど
587 :
774RR:2010/09/20(月) 23:10:56 ID:E9FVypzS
多分あの顔見ればジャンキー見てきてる警察官なら即判ると思われ。
>>577 住宅街といっても車線もないような5m道路というわけではないしな。
規制を無視してるやつは論外だし。
その住宅街に住む人もまた他の住宅の前を通るのだから、
自分の家の前だけ通るな!は話が通らない。
そもそもあのあたり桂台とかは宅地造成のころから、
朝比奈から横浜環状南線が通る予定はあったのに、
今になっても反対している。
高規格の幹線道路の工事に反対しながら、
住宅街を抜けていくな何って身勝手もいいところだ。
588 :
774RR:2010/09/20(月) 23:18:04 ID:NbhWBbKN
サミットとか外国のVIP来る場合のローラーと検問は結構ガッチリやるよ
589 :
774RR:2010/09/20(月) 23:23:29 ID:nlK+PQGL
ウメモのプレでターにNGK入ってたw
590 :
774RR:2010/09/20(月) 23:55:25 ID:MNt7zL1D
神奈川でコミネのSB-2が売ってるところって無い?
なんか生産終了しちゃったような気がして在庫限りっぽいから
横浜ナプとかだと新しいのしか売ってなかった
新しいのサイズ28までしかなくって微妙にちっさいんだよな……
591 :
774RR:2010/09/21(火) 00:07:19 ID:rFLtoRV3
>>585 「中見せてくれる?」とか「自分で開いてくれる?」と言われたときは
警官も職務を遂行してるだけで、たいして怪しいとも思ってないので
見せれば「ご苦労さまでした」と言ってすぐ終わる。
・・・が
「ちょっと調べさせてもらっていい?」と自ら探し始めたら、これは本気なので、
出ても出なくてもその日のうちに家には帰れないと思った方がいい。
路上の職務質問も同じ、「見せて」といわれて見せればすぐ終わる。
(パトカーに連れていかれるなど)警察官自ら動き出したらまず帰れない。
592 :
774RR:2010/09/21(火) 00:16:18 ID:hLrTMM0C
いまいち分からんw
593 :
774RR:2010/09/21(火) 00:51:45 ID:on/dK/16
心配するな、俺も分からんw
594 :
774RR:2010/09/21(火) 01:17:45 ID:rFLtoRV3
>>592 すげーごめん。
警官は一般的には自分で見せるように促すのが普通で
被疑者の物には触らない。この場合はほとんどセーフ。
(同意得てから)警官自らがごそごそ探し始めたらアウト。
これならOK?
俺は言っている意味理解できたけれど、
単なる職質と、もう一歩踏み込んで半強制捜査になる
境界線は何処なんだろう。
さらになにも出なかったとして一晩警察拘留といういのは
取り調べのためという意味?
596 :
774RR:2010/09/21(火) 01:38:36 ID:E6zo+lRk
先日山下公園と人形の家の間の道で検問してた時は信号で1番最初に来た1台だけ抜き打ちで検問してた。
ムカついたのは人の職場の敷地内に勝手に入って来たあげく、あなたここの職員?って来たもんだ
逆に110番して不法侵入で逮捕してやろうかと思たよ。
もうチト横柄な態度だったら100%現行犯逮捕する所だよ。埼玉の警官
597 :
774RR:2010/09/21(火) 01:41:44 ID:rFLtoRV3
警察嫌いの人とか、頑なに何もかも拒否する人とか
そういうのって、身元不明だから結局連れていかれる。
法定上の拘束(事情聴取)で逮捕じゃない。
抵抗して公務執行妨害の場合は緊急逮捕。
身元がはっきりしていて、逃走の恐れがなければ逮捕
も拘束もされないってのは一般的(一般人)には無理。
まー聞かれたらちゃんと応えればそれでいいんだが
抵抗する人多いよねぇw
何もでなくても、職務を遂行しただけだし、彼らの権利だものね。
事情話せば世間も会社も理解してくれるし、実害は無いはずだよ、普通は。
598 :
774RR:2010/09/21(火) 01:42:03 ID:E6zo+lRk
最近アチコチで沸いてる
>お○り□きの△氣屋 ◆gUNjnLD0U
って何なん? 得てして2chでコテする奴にロクなのina……
599 :
774RR:2010/09/21(火) 02:10:13 ID:Ly+zW0wG
>>587 抜け道沿線の俺がきましたよ。
あまり抜け道に使って欲しくはないんだが、鎌倉女子まで抜けるルートでなければ
両側歩道もあるような道路なので使いやすいかもしれんね。
ただし事故はそこそこ起きてるので気をつけてくれ。
この住宅街もわりと高齢化が進んでるので老害に巻き込まれないように。
ナップス関連だからあまり関係ないとは思うが、朝の7〜9時は左折で住宅街に入ると捕まるので注意な。
環状線の話はまったくおかしな話だよ。
道路建設予定地って看板まであるところに引っ越してきて道路建設反対って頭おかしいだろ。
小学校の前に家を建てて、チャイムと子供の声がうるさいって苦情が来るような土地柄だし、仕方ないのかな
600 :
774RR:2010/09/21(火) 02:43:03 ID:25HRmePo
全国の警察が横浜に集まっているってことは
各地方はもしかして手薄=やりほうだい?
601 :
774RR:2010/09/21(火) 02:59:49 ID:4TeG9oNl
>>599 米軍基地のそばに小学校を建てて危険だから基地移転しろって言ってるバカと同じ臭いがするねw
602 :
774RR:2010/09/21(火) 03:21:43 ID:Ly+zW0wG
>>601 まったくだw
ウチは環状線が出来るっていうのが決め手でこの住宅地を選んだそうだが
生きてる間に(車を自分で運転しているうちに)開通して欲しいってボヤいてるよww
603 :
名無し:2010/09/21(火) 05:09:16 ID:baLjAxaA
住民パワーってのは不条理なもんだよ。うちの会社の倉庫の前にマンションが建っちまって酷いことになっとるよ。
子供の通学時間はトラック出入り禁止にしろとか、夜9時から朝7時はうるさいからトラック出入り禁止にしろとか、土日は操業すんなとか。
管理組合の代表が交渉相手なんだが、自分達の要求言うばっかで交渉になんないよ。
営業車の路駐すぐ警察に通報したり、家庭ゴミをうちの事業用収集車の回収場所に出したり、もうやりたい放題。
俺の通勤バイクなんかもうるさいって110番されたよ。お巡りにJMCAのマークと書類見せたりして大変だった。
お巡りと一緒にそれ見た管理組合のババアは、それでも不満そうにブツブツ言ってたな。
揚句の果てには、向こうの交差点まで押してってからエンジンかけろとか、お前が押してってみろって言ってやったわ。
大金出してマズイ家買っちまった人間って、自分の買った物を良い物だと思う為なら、なんでもやっちゃうんだよ。
604 :
774RR:2010/09/21(火) 06:04:23 ID:0U6aUcWA
>>587 坊や、
住宅地の道と幹線道路は違うだろ?
>その住宅街に住む人もまた他の住宅の前を通るのだから、
>自分の家の前だけ通るな!は話が通らない。
この件と住宅地を抜け道にするのとは違う話だろ?
工事反対云々って屁理屈の見本。
自己顕示欲を満たす為に他人に迷惑をかけるな
605 :
774RR:2010/09/21(火) 06:27:33 ID:skgf4NJz
606 :
774RR:2010/09/21(火) 07:58:11 ID:TfAC7F4n
607 :
774RR:2010/09/21(火) 08:31:07 ID:J8UJdtty
抜け道とか隠れた駐車場とか、穴場だからこそ便利なんであって
全世界に公表しちゃったら自分の首を絞めたも同然なんだけど
そこまで頭のまわらないアホって結構いるのな。死ねばいい。
>>603 もう生涯付き合わなきゃいけないわけだから
ハズレを掴まされた境遇には同情できなくもないが
いい大人が赤の他人に八つ当たりってなあ…
608 :
774RR:2010/09/21(火) 08:43:21 ID:PIbHK/Vk
>>604 現実に環状線も完成しないし、4号の拡幅も終わらない。
あんなバス通りまで自分の庭みたいな顔しないでほしい。
表が流れないから裏に入る。当然だ。
表も裏も税金でできているのだから。
609 :
774RR:2010/09/21(火) 08:48:52 ID:PIbHK/Vk
桂台の自治会とか本当に基地外の巣窟だよ。
あそこって貧乏人ばかりで敷地が狭いから二世帯住宅化もできず、
若い人が所帯もつと出て行っちゃうから、
小学校が30年ほどで廃校になってるし。
購買力が落ちて商店さえ維持できない。
道路作ることに反対してるから、若い人が通勤するにもバスも不便で
結局暇な年寄りと脱出できない貧乏人しか残らない。
610 :
774RR:2010/09/21(火) 09:33:42 ID:4TeG9oNl
>>603 みんな騒音っていうか音に敏感すぎるんだよ
神経過敏になってるんだろう現代人は
611 :
774RR:2010/09/21(火) 10:53:43 ID:RE5nn7v/
大磯の潰れたデニーズの後に丸源というラーメン屋が入った。
18日から一部営業らしいので行ってみた。
徳島ラーメンのような甘い醤油味ベースで上に豚バラが載っている。
普通に旨い、チャーハンが。
…他のファミレスが入れば良かったのにってオモタヨ。
朝食を食べるのに良い場所だったのになぁ
612 :
774RR:2010/09/21(火) 11:43:06 ID:QM645SLX
613 :
774RR:2010/09/21(火) 11:49:59 ID:C8Trvfs1
そいつらの思考回路だと
「ボランティアがゴミ袋持って回収しているんだから、路上に捨てても構わない」
んだろうな。
614 :
774RR:2010/09/21(火) 12:22:26 ID:4TeG9oNl
>>612 ちゃんと注意すればいいんだよ
発狂したら退場させろ
あいつらはロクな教育受けてないガキと一緒だから躾から始めないとダメなのよ
615 :
774RR:2010/09/21(火) 12:41:14 ID:5XKKdS+b
ボランティアがゴミ拾いしなきゃいけないくらいのゴミが出るんだから、支那や朝鮮だけのせいではなさそうだか。
DQN地元民が多数きてるんだろうね。
どうどうと捨ててるか、こそこそ捨ててるかの違いだね。
616 :
774RR:2010/09/21(火) 12:54:30 ID:AxJvqKcp
夜中の12時過ぎまで宴会してるような工場は通報してもいいよね?
しかも子供までいるようでギャーギャー泣いてる
シャッター閉めて中でやってくれたらある程度静かなのかもしれないが
外でやってるからすごく五月蝿い
多いときは週に1〜2回。少なくても月一でやってる。
617 :
774RR:2010/09/21(火) 13:16:16 ID:2GbVW6Sn
618 :
774RR:2010/09/21(火) 13:22:22 ID:IIcnoVe2
デジャブですな。
619 :
774RR:2010/09/21(火) 13:25:05 ID:TFwmrU/f
景気のいい会社だな
620 :
774RR:2010/09/21(火) 13:39:46 ID:F1xhKZqR
かまわず通報しろ
どうせガラの悪い連中だろうし直接文句言って怨まれてもな
621 :
774RR:2010/09/21(火) 14:05:46 ID:WOI3d80t
玄倉川の中洲にある会社ですね
622 :
774RR:2010/09/21(火) 15:10:54 ID:TFwmrU/f
夏がく〜れば思い出す〜
くろくらがわ〜 ながれてく〜
623 :
774RR:2010/09/21(火) 15:13:14 ID:2GbVW6Sn
玄倉川の林道通ってユーシンまで行きたいのに
くそっ!なんで通行止め
624 :
774RR:2010/09/21(火) 15:28:21 ID:IIcnoVe2
ウイジャケがなかなか店頭に並ばないw
今34度@座間
625 :
774RR:2010/09/21(火) 17:40:37 ID:rzWRfbjc
>>611 開店日の晩飯時に前通ったから中覗いたけど、
あの店員数は笑ったわw
キッチン1m、ホール2m置きに立ってたぞw
開店日で全スタッフ研修兼ねて出てたのかもしれんが
あり得ない光景だった。
626 :
774RR:2010/09/21(火) 21:59:47 ID:4TeG9oNl
俺は戸塚ナプの向かいのレクサスが開店した日にフロアーでハープ弾いてたの見て爆笑した
客が誰もいなくて受付嬢が真っ直ぐな視線で座ってた
627 :
774RR:2010/09/21(火) 22:11:46 ID:oQ92MUAT
その丸源ってチェーン店か
628 :
774RR:2010/09/21(火) 22:37:16 ID:uQKwneAK
>>617 俺もどっかのスレかなんかで見た気がする
629 :
774RR:2010/09/21(火) 23:30:19 ID:oQ92MUAT
環3の栗木交差点にあったバイク屋つぶれたのかな
テナント募集になってた
あそこのカスタムされた(?)B-KINGは通るときに目の保養にさせてもらってたんだけど
630 :
774RR:2010/09/21(火) 23:34:23 ID:X2JzBRRY
この前新山下でケバフ食ってた時に30半ばのおっさんに話しかけられた
やっぱりバイク乗りと話すのはいいね
戸塚に住んでると大人なんてDQNしかいないから人間不信になりそうだ
631 :
774RR:2010/09/21(火) 23:48:25 ID:+VbUeM5F
632 :
774RR:2010/09/22(水) 00:16:17 ID:yeeipvNG
丸源ラーメン、飯島町(横浜の栄区)と三ツ境にあるよ。
すっごく目立つ看板で
厚木方面から帰ってくる時、ここで右折するからいい目印。
えっと、肉じゃがみたいな味のラーメン。
好きな人もいるけど自分には合わなかった。
店内はファミレスみたい。
633 :
774RR:2010/09/22(水) 00:53:32 ID:Q9/dwtCO
>>631 戸塚中心にDQN多い
チョンやシナも多いからかもしれんがな
何より運転マナー最悪すぐる('A`)名古屋並みだわ
漫画見ながら運転とか神奈川で初めて見た
634 :
774RR:2010/09/22(水) 01:35:46 ID:G4PNz03q
最近神奈川にもチョンとシナが異常に増えてるよな。
嫌な県に成ってしまった
ちゅーか、このご時世で中華街が繁盛しとるwどんだけバカばかりなんだよw
635 :
774RR:2010/09/22(水) 02:01:04 ID:Q9/dwtCO
636 :
774RR:2010/09/22(水) 02:02:40 ID:2VFsZNk0
何のためってことでなくて、亀さんの頭の形に似てるから鬼頭。
使用用途は…そんなはしたないこと俺の口から言えん!! 自分で考えろ!
637 :
774RR:2010/09/22(水) 02:13:27 ID:ndjQbYyc
>>635 それ、ロスのチャイナタウン見たいになる兆候かもよ。
中華料理店だから、中国人が経営かと思ったら
ほとんどが韓国系の経営者に変わってる。
従業員も韓国系にいつの間にか変わってる。
638 :
774RR:2010/09/22(水) 04:43:15 ID:Ew6DMmwv
>>632 肉じゃがみたいなラーメン??
ちょっと食べてくる!
639 :
774RR:2010/09/22(水) 04:45:26 ID:EoFZ++KW
最近チョパーリはシナーとばかり遊んでるニダ
640 :
774RR:2010/09/22(水) 05:22:40 ID:vZH6rW9Y
藤沢なんて無防備都市宣言とかいう看板掲げてるくらいのキチガイシティだから
チョンシナが増えるのは当たり前なんだぜ
641 :
774RR:2010/09/22(水) 05:59:59 ID:lhnCQmgu
飲食店で働いているけど支払いをクレジット払いの時に
カード名は日本人なんだけど、
日本人じゃないだろって人いるよ
642 :
774RR:2010/09/22(水) 06:03:14 ID:3xyGZfUy
昨日産業道路(磯子近辺)に白バイ沢山いたな。
取り締まりかな?毎日やるんだろか。
643 :
774RR:2010/09/22(水) 06:05:20 ID:EoFZ++KW
今日から3日間 県内一斉二輪車取締日
644 :
774RR:2010/09/22(水) 06:06:02 ID:Hv7c3fpN
昨日から恒例の交通安全運動
赤レンガから一斉に出動した
645 :
774RR:2010/09/22(水) 06:15:10 ID:6EdjLdp/
>>637 そうそう。LAやNYの日本料理屋、コックも店員もチョンの店が多い。実態は韓国料理。
「日本が好きだから日本料理」ならいいんだけど
儲かるからって日本料理に偽装してしているのはな〜
>藤沢なんて無防備都市宣言とかいう看板掲げてるくらいのキチガイシティだから
マジか?
その宣言が本気なら、強姦しても女は無抵抗なんだろうな。で、警察も捜査をしないはずだ。
全てを他者の善意に委ねるのだから。
>>633 戸塚って東海道線で東京駅、丸の内の一流企業に勤めるサラリーマンってイメージだったけど。
646 :
774RR:2010/09/22(水) 06:47:00 ID:PhpJkjEV
>>640 馬鹿じゃねーの
市が掲げてるんじゃなくて市民団体のカスがやってるんだよ
647 :
774RR:2010/09/22(水) 06:56:39 ID:VlVueD9T
Test
648 :
774RR:2010/09/22(水) 07:50:30 ID:NILlNcIv
横浜方面からナプの前を通って遊行寺に向かう道にあるよ無防備都市宣言w
ちょうど藤沢市って看板があるところ
ぶち壊してやりたいわアレ
649 :
774RR:2010/09/22(水) 08:14:50 ID:eIiDJH01
650 :
774RR:2010/09/22(水) 08:39:13 ID:T5UlUIGp
246で伊勢原ナプ行きたいけど50ccなんだよな。
無事帰ってこれるか?
651 :
774RR:2010/09/22(水) 09:04:02 ID:0QnAHKCK
好きにしろよ
652 :
774RR:2010/09/22(水) 09:16:24 ID:xajCJFgG
653 :
774RR:2010/09/22(水) 09:36:04 ID:T5UlUIGp
座間の栗原です。
秋交なんだよね。
30キロで行くかw
654 :
774RR:2010/09/22(水) 10:37:53 ID:3B2U4qyv
これみよがしに30km/hで走って渋滞作って来いw
655 :
774RR:2010/09/22(水) 10:42:48 ID:3jh2/zB7
656 :
774RR:2010/09/22(水) 10:46:56 ID:E/kHIrzz
じゃあ俺はヤビツ行くついでに
>>650が30キロで走ってるかチェックしてくる
657 :
774RR:2010/09/22(水) 11:04:17 ID:6HVJsdf3
>>634 中華街にはいかないが
中国人や帰化中人の中華料理屋にはしょっちゅういってしまう
しばらく避けといたほうが無難?
658 :
774RR:2010/09/22(水) 11:26:08 ID:G4PNz03q
障らぬ神に祟り無し
毒を入れられるとまでは言わないが、ゴキブリなり何なりを刻んで入れられる嫌がらせの可能性が無いとは言えない
659 :
774RR:2010/09/22(水) 11:27:07 ID:66FNIqEV
>>653 座間ならDSがあるじゃん。
品揃えたいして変わらないと思われ。
660 :
774RR:2010/09/22(水) 11:31:25 ID:6a0iNKn4
なにネガキャンしてんだよ
別に2ちゃんだから気にならないが
話すと必ず、中国朝鮮宗教団体の批判しだす知人がいて参る
661 :
774RR:2010/09/22(水) 12:30:09 ID:UrPYyW9p
チョンをNGをワードに入れてるからレスが消えまくり。
この言葉を使うヤツらは、ホントにくだらねえ話しかしねえ・・・
他の民族貶してないで、自分に自信をつける事を考えろ、な?
662 :
774RR:2010/09/22(水) 12:58:42 ID:Q9/dwtCO
>>661 顔真っ赤にするなよ
放火と強姦は自国でやってね
663 :
774RR:2010/09/22(水) 13:02:24 ID:PhpJkjEV
>>649 宣言掲げてる団体は日本全国にあって
中核派と在日朝鮮人って噂
664 :
774RR:2010/09/22(水) 13:02:34 ID:W8I0Vr2s
ナップス幸浦のいつものとこでねずみやってるよ。
交通安全週間うざいなぁ〜。いたるところに警官居るよ。
665 :
774RR:2010/09/22(水) 13:04:22 ID:eIiDJH01
取締りをウザいと思うような無謀かつ周囲に注意を払わない運転を普段からしているわけですねわかります
666 :
お○:2010/09/22(水) 13:30:40 ID:VYmZKDzF
学生の頃職員室から放送呼び出し有ると「ビクッ!」
667 :
774RR:2010/09/22(水) 14:01:44 ID:9FlckcXm
自分は大丈夫な運転してても、周りが突然ペース変えたりするじゃん。
668 :
774RR:2010/09/22(水) 14:19:29 ID:23dAgzz8
交通安全週間は本当に下らないことで捕まえてくる。
微妙なタイミングでの信号通過、
駐輪場から車道まで歩道数メートル走行、
速度一桁超過、等々アウトになる。
普段と検挙基準を変える理屈が分からん、まじうぜぇ。
669 :
774RR:2010/09/22(水) 15:26:03 ID:EoFZ++KW
>>653 相模原のナプでいいじゃん
品ぞろえは変わらんぞ
670 :
774RR:2010/09/22(水) 15:29:19 ID:dOPu4w48
普段は甘くしてるだけだよ
671 :
774RR:2010/09/22(水) 17:20:08 ID:vZH6rW9Y
元々の法律が異常だからな
672 :
774RR:2010/09/22(水) 17:59:42 ID:g9kiNUXV
ちょっと愚痴らしてもらう。会社のロッカーの上にメット置いてるんだが、買って数日のSHOEIミラーシールドに傷が。皆着替える時に財布やキーや携帯を上に置いてるんだが、それが当たったんだと思う、悪気は無く。
微細な傷といえば微細かもしれないけど、かなりショック、8千いくらしたのに〜。袋に入れるのはやり過ぎだと思うし、後ろ向きに置いとけば良かった・・
673 :
774RR:2010/09/22(水) 18:05:55 ID:gjTc98Vm
>>672 オレなら袋に入れてたよ
多くの人が当たり前にやってる事だと思うけど
674 :
774RR:2010/09/22(水) 18:09:45 ID:Ak7x9xST
>>672 傷はミラーシールドの宿命だから諦めるしか無いでしょう。
俺なら、会社にはミラーシールドなんて付けていかないけどね。
675 :
774RR:2010/09/22(水) 18:20:43 ID:g9kiNUXV
>>672-673 レスどもです。付属の布袋に入れるべきだったかもです。悔やまれるけど、これ以上傷付かない様に大事にしてあげる事にします!
676 :
774RR:2010/09/22(水) 18:24:21 ID:g9kiNUXV
677 :
774RR:2010/09/22(水) 18:24:27 ID:avXvFd/k
藤沢市から、北の方でスゲー雷が光ってる
音が聞こえないあたり、相当遠くかなって思いアメッシュ見たところ
埼玉北部の雷なのか?
678 :
774RR:2010/09/22(水) 18:35:53 ID:sDCepDnU
>>672 俺は捨てシールドが装着できるやつだから、シールド自体が露出したことない。
通常一枚、ツーリングでも二枚付けておけば、傷つくことも汚れることもない。
ま、次にメット買うときには考えてみて。
ミラータイプの捨てシールドも店にあった気がする。
679 :
774RR:2010/09/22(水) 18:48:45 ID:g9kiNUXV
>>678 なるほど。傷が嫌な人にも向いてるかもしれませんね、捨てシールドのタイプ。メットもシールドもまだ新しいんでしばらく買い替えないけど。
多分あの人のキーかストラップかな?って思う人が居るけどバイク乗ってなく、車も傷とか余り気にしない・・いや、今回のはもうしょうがないや。
680 :
774RR:2010/09/22(水) 18:58:14 ID:vZH6rW9Y
>>677 めっちゃ月が綺麗だな今日は
中秋の名月ってやつか
681 :
774RR:2010/09/22(水) 19:21:59 ID:Bl+gidcH
>>679 コレは置く方が悪いか、気にしないのが悪いかって話も有るのだが、
結局痛い目を見るのはやられちゃったほうなんだよね。
傷がつきそうな予感のする場所では対策をするのをオススメする。
面倒くさがらずに普通に袋に入れとけよ。やり杉なんてネーヨ。
駐輪場とか人が多く通るところとか気をつけたほうがイイ。
ま、普通に走っていても結局は傷はつくんだからw
682 :
774RR:2010/09/22(水) 20:57:07 ID:lhnCQmgu
>>679 いろんな事に無頓着な人がいるんだよ
いい教訓だね、シールドの傷で済んで
運転してるときにも、いろんな人がいるんだから
注意し過ぎはない、防げる事故もあるってこと!
683 :
774RR:2010/09/22(水) 20:59:05 ID:6HVJsdf3
ちなみに日常的に袋にヘルメットを入れると
シールドがかなり傷つく
俺のミラーはひどい事になった
だがそもそもヘルメットが暑い時やちょっとした用事(通勤や日常買い物)用のジェットだから
割りきって入れてる
内側から見てるとそこまで気にならないし
684 :
774RR:2010/09/22(水) 21:09:17 ID:aZ/2DAXx
どんな袋に入れてるの?
685 :
774RR:2010/09/22(水) 21:16:37 ID:illfQatP
玉袋
686 :
774RR:2010/09/22(水) 21:46:57 ID:WkMyGYCX
国産フルフェなら買ったときに専用袋付いてない?
SHOEIは付いてたと思うが、どっかいったw
687 :
774RR:2010/09/22(水) 21:52:10 ID:Q9/dwtCO
688 :
774RR:2010/09/22(水) 21:53:56 ID:aZ/2DAXx
X-11は買ったときに袋ついてきた
あの袋に入れといたら傷なんてつかなそうなもんだけど・・
689 :
774RR:2010/09/22(水) 22:21:14 ID:gjTc98Vm
袋付いてるの普通だろ
ホムセンメットじゃなければ
690 :
774RR:2010/09/22(水) 22:25:21 ID:aZ/2DAXx
RFXは袋ついてこなかった・・
691 :
774RR:2010/09/22(水) 22:28:00 ID:Wu28NjeX
パトが後ろに来たときよく20キロくらいであえて走ってるんだが、遅い分には何にもならんよな。
帰りに1車線で実際にこれやると快感だぞ。
あいつらの仕事にならんように止まる寸前の速度でな。
たまんねー。
692 :
774RR:2010/09/22(水) 22:42:53 ID:y5aRTP2A
>>691 マジでそれやったことあるけど、「前のバイク!真面目に走りなさい!」と怒鳴られたおw
693 :
774RR:2010/09/22(水) 22:52:46 ID:Yq+Bv2b9
真面目に走りなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
694 :
774RR:2010/09/22(水) 23:19:23 ID:s1IZd5/C
明日雨みたいだから今のうちに走ってくる
695 :
774RR:2010/09/22(水) 23:20:23 ID:8SCS7t1g
>>669 座間2輪は一昨日
相模ナップスは昨日行ったのですよw
696 :
774RR:2010/09/22(水) 23:21:12 ID:Q/d5RJ9i
697 :
774RR:2010/09/22(水) 23:37:26 ID:X+2n3HAK
698 :
774RR:2010/09/22(水) 23:38:33 ID:6HVJsdf3
>>691 それって進路妨害もどきじゃね?
どう間違っても罪にはならんが厳重注意ぐらいは受けると思う
699 :
774RR:2010/09/22(水) 23:59:37 ID:hQ7IvUGh
>>691 脇に止めらされて、整備不良が無いかとか
職務質問を延々とされたり、嫌がらせが倍返しになるときが有るので注意。
自賠責の証書が入ってなかったりすると
かなりネチネチ虐められるぞ。
700 :
774RR:2010/09/23(木) 00:00:10 ID:BdWGyAby
高速でやったら最低速度違反とかかね。
それで捕まってるヤツはみたことないけど。w
701 :
774RR:2010/09/23(木) 00:03:03 ID:hQ7IvUGh
>>698 注意というか、尋常な運転ではないと判断出来るので事情を聞かれるのです。
702 :
774RR:2010/09/23(木) 00:15:28 ID:7C6aQ3+s
>>664 今日、そこをバイクで走ってたら信号で横にいた他県ナンバーのアウディーがスタートダッシュをかまし・・・サイン会場に誘導されてた。
703 :
774RR:2010/09/23(木) 00:38:30 ID:fHWosjw5
>>692 俺も環状二号でパトカーに速度を合わせて車二台分くらい後ろ走っていたら、
パトカーからさっさと抜け!って腕で合図されたことあるw
704 :
774RR:2010/09/23(木) 01:47:15 ID:2mWNt9G9
パンダや白馬の後ろについたときは、ずっとハイビーム
705 :
774RR:2010/09/23(木) 06:16:11 ID:hMBVq7i7
そもそもハイビームがデフォなんだよな
今のご時世嫌がらせ以外の何ものでもないけどな
706 :
774RR:2010/09/23(木) 06:19:52 ID:RMT3e1PC
おや…。
目が覚めたら雨のはずが、なにか青空だぞ
707 :
774RR:2010/09/23(木) 06:30:37 ID:QdUBJcyr
>>703 新聞屋なんだけど、朝刊配達中だと白カブとかパトカーの後ろ付いてるとわざわざ停まって追い抜かさせてくれるよ
708 :
774RR:2010/09/23(木) 07:16:05 ID:Cz2uZ+yG
>>705 決まりとしては其の通りだな。
ただ眩惑させると捕まるんじゃないか?法的根拠は知らんけど。
709 :
774RR:2010/09/23(木) 07:17:31 ID:5wU0Lcxr
>>706 うそーん
こっちは早速降ってきたよ@藤沢
710 :
774RR:2010/09/23(木) 08:11:34 ID:Gz9iwB/B
こちら関内、いきなり雨北
朝起きたら降ってなかったから、どっかいきてーとおもっていましたが
結果でかけなくてよかった
711 :
774RR:2010/09/23(木) 08:51:54 ID:PzTKLo5/
さっき、246下り、江田駅過ぎた処でサイン待ちでワクテカしてた人達が居たけど、
雨降ってきたから帰っちゃうかな?
712 :
774RR:2010/09/23(木) 08:53:23 ID:3wsG/TxL
あのストレートで
草に隠れてるんだよなw
713 :
774RR:2010/09/23(木) 09:09:14 ID:ioJm0Qy1
なんでワクテカなんだよw
714 :
774RR:2010/09/23(木) 09:29:47 ID:PzTKLo5/
>>712、713
それがさ、何か知らんけど瞳を輝かせて道路に身を乗り出して何処かを見てた。w二人。
あの笑顔は何だったんだw。
雨が土砂降りだ。@伊勢原
715 :
774RR:2010/09/23(木) 09:54:14 ID:7Fl9ldsP
>>711 あれって何捕まえてるの?ネズミ捕りなの?
716 :
774RR:2010/09/23(木) 10:05:45 ID:n6Fkiq/r
>>711 横浜青葉IC先のいつものネズミとは別の話?
717 :
774RR:2010/09/23(木) 10:22:26 ID:3wsG/TxL
ICの出口は王子様の待機場所だな
718 :
774RR:2010/09/23(木) 10:41:05 ID:PzTKLo5/
>>715、716
ごめん、地元民ではないので詳細は分からず。
堪忍〜。(>_<)
719 :
774RR:2010/09/23(木) 10:45:39 ID:7Fl9ldsP
青葉ICのねずみとは別
江田駅前の東名の下くぐった先にいる
誰か捕まったところ見たことないんだよねぇ
手前に監視してる警官も見当たらないし
江田駅前の信号無視かな?
720 :
774RR:2010/09/23(木) 10:46:31 ID:7Fl9ldsP
荏田だね
721 :
774RR:2010/09/23(木) 10:47:58 ID:wMTzbTtZ
江田だよ
722 :
774RR:2010/09/23(木) 10:51:23 ID:3wsG/TxL
駅名は江田
地名は荏田
が正解
723 :
774RR:2010/09/23(木) 10:53:32 ID:7Fl9ldsP
駅名は江田なんだ。知らなかったよ。
724 :
774RR:2010/09/23(木) 11:03:13 ID:3wsG/TxL
口頭で
えだ
と言われてもほとんどの人が江田と漢字で書くと思う。
725 :
774RR:2010/09/23(木) 11:37:46 ID:av0t3+9v
枝
726 :
774RR:2010/09/23(木) 11:43:23 ID:tKb6Ej21
絵だ
727 :
774RR:2010/09/23(木) 11:56:10 ID:N2huhCdv
(;゚д゚)エッ・・・
ヾ(・∀・。)ノダ-!!
728 :
774RR:2010/09/23(木) 12:10:13 ID:BmaMNtTk
横浜ナップス行くつもりなんだけど
そちらも雨凄い?
729 :
774RR:2010/09/23(木) 12:16:41 ID:N2huhCdv
戸塚駅近辺に住んでるけど
こちらは地面乾いてる。でもいつ降ってもおかしくない。
アメダス見ると南部はあまり降っていないみたいだ。
走行中降り出してもいいように、降ってなくてもフル装備で行くとよろし。
730 :
774RR:2010/09/23(木) 12:19:45 ID:B+XHfw0g
>>719 知る限り、10年以上前からやってる場所だから知れわたってると思う。
731 :
774RR:2010/09/23(木) 12:42:08 ID:xmDN+q6o
732 :
774RR:2010/09/23(木) 12:42:44 ID:gk4/K+Yf
毎朝、横浜山下のドンキ前の直線道路で豪快に幾つもの信号無視をやるバカスク
毎朝8:10頃通過するんだが、動画を撮って通報してやりたい。
が、、、こっちも毎朝バイクで遭遇するから撮影って難しいんだよなぁ〜
誰か近所の雄志人撮影しない? 近所を暴走されても迷惑じゃん。
ちなみに黒系統のバイクに上下黒の服を着てる(毎日着てるけど洗濯してるのか?w
733 :
774RR:2010/09/23(木) 12:49:09 ID:gk4/K+Yf
ちなにみ ドンキ → 赤十字病院へ殆ど全部信号無視しながら走ってる
唯一交番前の信号だけは無視しないけどなw
734 :
774RR:2010/09/23(木) 12:54:56 ID:43ldTk/p
>>732 密告者ですな、
素晴らしい性格で悪者を密告し続けて下さいな。
出来る事なら政治家、官僚、検察等大物を密告して下さいよ。
交通違反の小物ではあんたも「小物以下の密告者」ですな()笑
735 :
774RR:2010/09/23(木) 13:03:43 ID:wH5gtpXJ
得てして
>>734みたいなのは違反してる側の人間だしな
遠慮せず、悪質な奴はバンバン通報してやれ
736 :
774RR:2010/09/23(木) 13:04:02 ID:9AgBKWBf
737 :
774RR:2010/09/23(木) 13:05:37 ID:B+XHfw0g
>>732 確実にいるなら、本部なり派出所に相談。
「危険だから事故起こす前に見に来い」と。
渋ったら、「事故になる前に〇〇さんに話しましたからね?」って言っとけ。
738 :
774RR:2010/09/23(木) 13:11:27 ID:ioJm0Qy1
山下ドンキでティムピラに絡まれて以来、行ってない。
739 :
774RR:2010/09/23(木) 13:14:39 ID:NzXlnRiI
ティムピラに絡まれるって、どうしたら絡まれるの?
絡まれたことないから教えてくれ
740 :
774RR:2010/09/23(木) 13:19:09 ID:fH9LnAhz
>>732 110番をしろ。
別に朝に通報する必要はありません。
大まかな住所や時間、どんな奴が居るのかくわすく。
イタズラと思われないように本名を名乗っておけば尚よし。
(匿名でも可能。だが携帯なら意味無いがw)
皆の幸せの為に頑張ってください。
741 :
774RR:2010/09/23(木) 13:19:44 ID:szIvXjp5
気が弱そうだったりカモれそうだったりすると絡まれる
742 :
774RR:2010/09/23(木) 13:24:05 ID:43ldTk/p
会社でも密告して居るだろ?その内皆から袋叩きにあうぞ。
小物が小物のチクリガンバッテネッ
743 :
774RR:2010/09/23(木) 13:26:59 ID:tKb6Ej21
火消しにご精が出ますね
744 :
774RR:2010/09/23(木) 13:31:08 ID:wH5gtpXJ
734:09/23(木) 12:54 43ldTk/p
742:09/23(木) 13:24 43ldTk/p
もしかして本人降臨!?
キチガイの遠吠えワロタwww
745 :
774RR:2010/09/23(木) 13:36:52 ID:NzXlnRiI
>>741 なるほど
スポーツやってて体格がいいから、絡まれたことがないのかも知れない
746 :
774RR:2010/09/23(木) 13:50:18 ID:xmDN+q6o
俺ガッチリしたプロレスラー体型だけど山下ドンキで馬鹿ガキに絡まれた事あるw
深夜に熱出した彼女に冷えピタやアクエリアス買いに行ったら「チャリできた」のプリクラに写ってる馬鹿ガキそっくりでテメェ何歩いてんだこっちこいとか言われたwww
階段横の車椅子が通る外側からあまり見えないスロープで全員の鼻を膝蹴りで鼻血ブーして差し上げたが大人気なかったかな…
泣きながら韓国語か中国語で捨て台詞吐きながら逃げてったけど一匹捕まえて警察呼んだらこいつら万引きもしてた
なんか子供がここまで落ちるのは悲しかった
747 :
774RR:2010/09/23(木) 14:00:52 ID:fH9LnAhz
>>742 会社の密告と警察への交通違反や不法行為の通報が同じなのか?w
お前の住んでいる世界は楽しそうだなw
748 :
774RR:2010/09/23(木) 14:14:49 ID:o1c2qLOZ
ドンキホーテをまったく利用しない俺には理解できないんだが
たかが小売店が何故ここまで犯罪者や予備軍をひきつけるんだ?
何か特殊なものでもうってるとか?
749 :
774RR:2010/09/23(木) 14:18:32 ID:3ROwu2fV
>>748 そういう人たちが好きそうなもの売ってるからね
750 :
774RR:2010/09/23(木) 14:21:34 ID:43ldTk/p
コソコソと密告、通報してる方が楽しいのでは?
チキンらしくて素敵だね、
今の検察より正義感があって立派!立派!
君達を雇用すれば検察も良くなるねッ
751 :
774RR:2010/09/23(木) 14:32:00 ID:ZTC9Hp/Z
>>746 あんまりやりすぎるなよ タンクトップ着て闊歩するくらいにしておけ
警察にガリが必死に訴えたらたいていレスラー体型の方が悪者扱いだからなw
752 :
774RR:2010/09/23(木) 15:01:36 ID:xmDN+q6o
>>751 心配ありがとうございます
折れない程度に鼻血出させれば喧嘩できないガキは逃げますからまだ楽
753 :
774RR:2010/09/23(木) 15:02:14 ID:W+VagajX
754 :
774RR:2010/09/23(木) 15:08:19 ID:+9d+Q7lG
横浜ドンキの女子トイレはシャブの取引場だったりしたからね。犯罪の温床ではあるんでしょう。
755 :
774RR:2010/09/23(木) 15:48:07 ID:BfadqbU9
店舗内に商品をギッチギチに詰め込んで死角だらけだから、その手の奴らは安心感があるんだろうな。
756 :
774RR:2010/09/23(木) 16:37:55 ID:ft52lyoV
2ちゃんで腕っぷし自慢ww
757 :
774RR:2010/09/23(木) 17:24:31 ID:Gz9iwB/B
こいつ、自身に後ろめたいことでもあるのかw
毎日豪快に信号無視してるヤツなんてオレらにとっても迷惑なヤツだろ
市民として通報は当たり前だし、密告と捉えるほうが頭おかしい
734+2 :774RR [↓] :2010/09/23(木) 12:54:56 ID:43ldTk/p (1/3)
>>732 密告者ですな、
素晴らしい性格で悪者を密告し続けて下さいな。
出来る事なら政治家、官僚、検察等大物を密告して下さいよ。
交通違反の小物ではあんたも「小物以下の密告者」ですな()笑
742+1 :774RR [↓] :2010/09/23(木) 13:24:05 ID:43ldTk/p (2/3)
会社でも密告して居るだろ?その内皆から袋叩きにあうぞ。
小物が小物のチクリガンバッテネッ
750 :774RR [↓] :2010/09/23(木) 14:21:34 ID:43ldTk/p (3/3)
コソコソと密告、通報してる方が楽しいのでは?
チキンらしくて素敵だね、
今の検察より正義感があって立派!立派!
君達を雇用すれば検察も良くなるねッ
758 :
774RR:2010/09/23(木) 18:00:40 ID:N2huhCdv
ドンキはどこの店舗に行っても耳に響くくらいの音楽が店内に流れていて
居心地悪すぎ。
変な匂いはするし、店内歩きにくいし、
底辺御用達の店って感じでイヤだった。もう二度と行かない
759 :
774RR:2010/09/23(木) 18:27:52 ID:AQtEXlj9
>>672 俺は逆さまに置いているよ。
自作のメンテナンスパッドだけど。
760 :
774RR:2010/09/23(木) 19:27:42 ID:A/ZYElP8
>>758 ドンキって、黄色や赤で塗られた建屋がなんか下品な気がして、
全然行く気になれなかったけど、店内も同じ感じなんだね。
今後も寄り付かないようにしよう。
761 :
774RR:2010/09/23(木) 19:44:48 ID:2Mbf2Ri6
小物で結構。
ID:43ldTk/pの悪事を見逃すよりマシ。
762 :
774RR:2010/09/23(木) 19:50:14 ID:fH9LnAhz
>>760 あのジャングルみたいな陳列が売りらしいけど、
俺はあの陳列は危険だと思うし生理的に嫌いwだし、
客層を見ると別の安売り店で買っても良いかなって。
763 :
774RR:2010/09/23(木) 20:03:19 ID:up/7sYJK
客層って、普通の人のが大半なんじゃないの?
764 :
774RR:2010/09/23(木) 20:16:01 ID:3S7ZWV0v
場所と時間帯でも変わるな
田舎のほうで昼間ならDQNも少ない
でも普通のスーパーやデパートより多いけどな
放火事件の後からだいぶマシになったよ
765 :
774RR:2010/09/23(木) 20:58:45 ID:gk4/K+Yf
これで明日から信号無視のDQNが信号を守ってたら本人が此処を見てる証拠
そしたらID:43ldTk/pが本人で確定だなw
頑張ってナンバーを読んでみる。
んで、その直線に有る交番に言ってみる(DQNが唯一信号守ってる交番前
766 :
774RR:2010/09/23(木) 21:03:01 ID:43ldTk/p
>>765 居れも一緒に行ってあげるよ、
チキンがどんな顔かチクリ屋の顔が見たい!!
毎朝8時過ぎに通ってるからさ!
767 :
774RR:2010/09/23(木) 21:07:44 ID:wMTzbTtZ
じゃあ俺は二人を見てこよう
768 :
774RR:2010/09/23(木) 21:08:44 ID:IV+4vkZy
じゃあどこ集合にする?
7時半にオートウェーブとかで大丈夫かな
769 :
774RR:2010/09/23(木) 21:31:52 ID:o1c2qLOZ
山下のドンキのうえの港に見える丘公園の周辺にある住宅街ってもの凄いよな。
外人が多いがもの凄い家ばかり。
770 :
774RR:2010/09/23(木) 21:36:19 ID:fH9LnAhz
>>767 じゃあ俺は、その様子をビデオで記録とw
771 :
774RR:2010/09/23(木) 21:37:26 ID:IV+4vkZy
明日雨か〜
雨の日はいつも電車通勤…
月曜日に集まらない?
772 :
774RR:2010/09/23(木) 22:24:10 ID:RdeZwQeP
集まってそのままウメモでバイク見学、ライコで昼食会となります。
773 :
774RR:2010/09/23(木) 22:57:18 ID:z/fg9zsh
俺も車+カメラで参加するよ
774 :
774RR:2010/09/23(木) 23:25:34 ID:wH5gtpXJ
ネット番長のID:43ldTk/pが行くとは思えないけどなwww
本当に毎日そこを通ってるなら車種と特徴を書きなよ。
本当ならば
>>765がDQN報告がてら一緒に報告してくれるべ
ネット番長にそんな勇気は無いだろうけどw
ぷぷぷッ!
775 :
774RR:2010/09/23(木) 23:27:51 ID:bK5ZvmbM
バカスクだってことはわかってる
776 :
774RR:2010/09/23(木) 23:54:46 ID:yuccZjTJ
>>774 もう少しでID変わるぞ。がんばれwwwwwwwww
777 :
774RR:2010/09/24(金) 01:22:50 ID:x21jX23h
密告者とドンキーの話題しかないのかオマエラw
778 :
774RR:2010/09/24(金) 01:28:10 ID:Qj2w0J+M
ドンキは怪しい謎のデジタル製品とプレクサス買う場所でしょ?
779 :
774RR:2010/09/24(金) 01:40:44 ID:PApSdcAb
556とかパーツクリーナーとかも
780 :
774RR:2010/09/24(金) 01:41:45 ID:C4IV5JKl
781 :
774RR:2010/09/24(金) 03:19:07 ID:36X8vo5J
雨だと話題も出ないもの
この雨でもバカスクが半ヘルで朝青龍みたいな顔して運転してるけどドMだよな
782 :
774RR:2010/09/24(金) 04:05:21 ID:6f46bkZ8
排気ガスで顔真っ黒なのにな。
783 :
774RR:2010/09/24(金) 05:07:30 ID:3vP+e/OL
>>778 プレクサスに関してはドンキより安いとこ存在しないだろうな
784 :
774RR:2010/09/24(金) 05:11:12 ID:3vP+e/OL
てか寒すぎ
785 :
774RR:2010/09/24(金) 05:58:53 ID:mstpknU3
この前ドンキに行ったら3000円くらいだったよ>プレクサス
786 :
774RR:2010/09/24(金) 08:08:19 ID:Ob6wf7UN
値上げ?
787 :
774RR:2010/09/24(金) 08:14:17 ID:6f46bkZ8
今日の最低気温は16℃だ
寒いぞ
788 :
774RR:2010/09/24(金) 08:14:39 ID:zYeG8Xqk
ドンキのくせに生意気な
789 :
774RR:2010/09/24(金) 08:23:24 ID:wIcAys2x
俺は先週1980で買えたよ
790 :
774RR:2010/09/24(金) 08:24:10 ID:S6rbxq3n
チョッ!www 本当にいたwww
一瞬でちゃんと読めなかったが「26354」な感じだった(何か一文字多いけど(^-^;
2654かな
危ないなぁーアレ
キチガイ摺り抜けしてたよ。抜かれるバイクも危ないね。抜く前に前の挙動を見るでも無くアクセル全開のまま急な挙動で抜いてるよ
普通は少しは減速しつつ相手の挙動を少しは観察してから抜くだろうに
あれ、いつ相手を巻き込んで事故ってもおかしく無いよ
791 :
774RR:2010/09/24(金) 08:42:39 ID:CHwqZfA4
792 :
774RR:2010/09/24(金) 08:48:07 ID:HPR3cDsz
動画とって交番に提出汁
793 :
774RR:2010/09/24(金) 08:51:08 ID:RrPvIOyy
動画に収めるまでは水面下で動こうぜ。提出より張らせてキップ切ってもらおう。
794 :
774RR:2010/09/24(金) 08:54:01 ID:zYeG8Xqk
基本的に出没するの平日なのか?
日を決めてくれれば動画撮影さんかするぞ、暇な学生だし
795 :
774RR:2010/09/24(金) 09:05:22 ID:4iHX8xKF
796 :
774RR:2010/09/24(金) 09:19:04 ID:e1nFB0D8
事故るなら単独で事故って死んでくれと
どうせ任意入ってねーだろうし
797 :
774RR:2010/09/24(金) 09:21:21 ID:hgUBjmWI
>>785 2週間位前に買った時は1980円だったぞ
798 :
774RR:2010/09/24(金) 10:18:05 ID:fzYAf5XY
プレクサスってほんといい
メットもシールドも綺麗になるし
エンジンもピカピカだし
ただドンキで売ってるの知らんかった
早速行ってくる
799 :
790:2010/09/24(金) 11:42:03 ID:S6rbxq3n
動画って何日か張らないと結構難しいかも
どいつがDQN車か判らなくて、違反した瞬間にコイツだ!って判る。そこからカメラ向けてもDQNは既に……。
しかもタイミングが悪く信号がたまたま青だともう……
複数人で幾つかの信号で張ってて無線か何かで連絡しあえば1回で録画できるとは思うけど
800 :
774RR:2010/09/24(金) 12:11:05 ID:hgUBjmWI
>>798 調子こいて車のフロントガラスに塗ったら油膜でギラギラになっちまったよ
801 :
774RR:2010/09/24(金) 12:25:44 ID:zYeG8Xqk
>>799 一応車載動画もできるよ、もちろんバイクで
802 :
774RR:2010/09/24(金) 12:28:01 ID:BdOZInkq
803 :
774RR:2010/09/24(金) 12:30:18 ID:NaqjbKLw
プレクサスって界面活性剤とシリコンオイルをまぜたようなものなのか?
804 :
774RR:2010/09/24(金) 12:37:04 ID:+E1YONrC
マヨネーズみたいだな
805 :
774RR:2010/09/24(金) 12:45:21 ID:613MEufk
>>803 カルナバロウかなんか入ってなかったっけ
昔うっかりクルマの無塗装バンパーに塗っちゃって悲惨なことに
806 :
774RR:2010/09/24(金) 13:09:31 ID:g2/pK+WK
覆面配備させろよ。
807 :
774RR:2010/09/24(金) 15:48:41 ID:Qj2w0J+M
DQNの件は県警の交通指導課だかそのへんに通報してあるのかな?
してて動いてくれんのなら撮影する価値はあると思うけど
808 :
774RR:2010/09/24(金) 16:42:24 ID:Q21OEuCz
プレクサスの艶と匂いは癖になる
809 :
774RR:2010/09/24(金) 16:44:42 ID:36X8vo5J
とりあえず車種とか色とか教えてくれよ
810 :
スネーク1号:2010/09/24(金) 17:01:52 ID:S6rbxq3n
警察には連絡してないデスヨ……
車種は恐らくアドレスV125だと思います(ボディー黒、箱付き、箱も黒系、服も上下黒)黒づくしだから分かりやすいかも。
自分は明日から本州を脱出してしまうのでスネーク2号、3号に期待します!!
∠( ̄∧ ̄)
811 :
774RR:2010/09/24(金) 17:04:22 ID:g2/pK+WK
オレも朝は眠いのでスネーク2号、3号に期待します!!
∠( ̄∧ ̄)
812 :
774RR:2010/09/24(金) 18:10:40 ID:+E1YONrC
そのアドレスは「0〜100mまでなら大型にも勝てる」といってたやつかも試練
813 :
774RR:2010/09/24(金) 19:05:52 ID:GRkAFaXl
アドレスは本当マナー悪い奴多いよな
キチガイおやじばっかり
814 :
774RR:2010/09/24(金) 19:07:51 ID:VsRiLX9x
R16とかもうひどい
815 :
774RR:2010/09/24(金) 19:11:18 ID:ApqJR0WV
通勤ラッシュ時のV100は最速極まりない
勝てない
816 :
774RR:2010/09/24(金) 19:25:26 ID:AXEsL1Aq
アホみたいに飛ばすなら10分早く家を出ろよ池沼が
817 :
774RR:2010/09/24(金) 19:25:42 ID:vT/FdXjP
神奈川県警関係者はこのスレッド見てないのかな?
818 :
774RR:2010/09/24(金) 19:50:28 ID:KaXPVG3R
来週後半ならスネークしても良いけど、その前にスネークする「漢」はおらんのか?
819 :
774RR:2010/09/24(金) 19:51:11 ID:mstpknU3
3000円のプレクサスは小田原だったよ
ここだけが高いのかな?
因みに国内正規品だった
820 :
774RR:2010/09/24(金) 19:53:08 ID:8J8kzT16
>>819 平塚と厚木のドンキは1980円だったよ。
821 :
774RR:2010/09/24(金) 21:14:04 ID:3vP+e/OL
>>819 高っ!!
てか俺もここでドンキ情報を聞くまではその値段で買ってたんだけどなw
822 :
774RR:2010/09/24(金) 21:45:31 ID:W+tlL3VD
川崎港の方面の空がずっと
オレンジ色にピカピカ光ってるんだけど
何だろあれ?
823 :
774RR:2010/09/24(金) 21:51:30 ID:tXorkJnH
扇島のほうの工業地帯か?
824 :
774RR:2010/09/24(金) 22:11:06 ID:W+tlL3VD
そう。京急川崎のホームから見てそっちのほう
扇島かどうかはわからない
今も光っている。
825 :
774RR:2010/09/24(金) 22:19:57 ID:AXEsL1Aq
煙突から炎が出てるんじゃねえの
826 :
774RR:2010/09/24(金) 22:22:08 ID:W+tlL3VD
827 :
774RR:2010/09/24(金) 22:23:32 ID:RQrmGGXZ
横浜西部だけど、北の方でピカピカ見えるよ。
828 :
774RR:2010/09/24(金) 22:35:36 ID:Y5EHpLdd
829 :
774RR:2010/09/24(金) 22:36:16 ID:wUZ8kqF0
浮島のコンビナートの煙突だね。
時々強く光ることがある。今日はすごいな 雲に反射してるし
830 :
774RR:2010/09/24(金) 22:39:53 ID:RQrmGGXZ
なるほど。
湾岸線通る時に思うけど、凄いエネルギーを使うんだろうね。
人間って凄いなww
831 :
774RR:2010/09/24(金) 23:21:34 ID:W7j2lcJa
新山下ライコ、オートウェーブまで行ったのに
発見できなかった思い出がある。
832 :
774RR:2010/09/25(土) 02:39:31 ID:cEdwv2Qi
今日(実質昨日)免許の更新に行ってきてそこでの講習で、
休日より平日のほうが事故が多いんだってな
県内だと休日は70件くらいの事故数だが、
平日だと100件超えるらしい。どおりで平日のほうが取り締まりが多いわけだ。
それと県内の二輪免許所持者数は45万人
原付のみは50万人くらい
これらの人が定期的に買い換えれば二輪市場も多少はマシになるのにな〜と思った。
833 :
774RR:2010/09/25(土) 03:42:38 ID:cb7vb9p8
小田原とか箱根あたりは晴れてるのに藤沢大雨ワロス
834 :
774RR:2010/09/25(土) 04:07:01 ID:cEdwv2Qi
835 :
774RR:2010/09/25(土) 04:23:41 ID:xxSthkKK
天気は移動するはずなのにずっと動かないワロス
836 :
774RR:2010/09/25(土) 04:24:41 ID:kyvOl0wS
>これらの人が定期的に買い換えれば二輪市場も多少はマシになるのにな〜と思った。
だって新型になると性能が落ちるんだもん。
バイク業界の不況は官僚の余計なお世話のせいだよ。
排ガスも騒音もEUと同規格にすれば良いのに。
自主規制の輸出専用も止めて選択肢を増やせば良いのに。
837 :
774RR:2010/09/25(土) 05:41:06 ID:cEdwv2Qi
西部に住んでる人、道路は乾いてる?
富士山辺りにツーリング行こうかと思ってるんだが。
道路封鎖されてるかな?
838 :
774RR:2010/09/25(土) 06:09:36 ID:gNWoT+Ix
839 :
774RR:2010/09/25(土) 08:26:11 ID:lXNMiQ3e
>>837 初冬くらいのつもりで装備して行った方がいいかもな。
午後から天気が回復方向らしいから、行楽サンドラに気を付けてね。
840 :
774RR:2010/09/25(土) 08:38:24 ID:z8GM6/kV
>>837 はい、現場の東海林で〜す、私は只今、西湘にきておりま〜す
西湘地方は鉛色の冬空が広がっており、とても寒いです、こんな日はお出かけするなんて・・・モゴモゴ
では一旦マイクをスタジオにお返ししま〜す・・・ヒューヒュー
841 :
774RR:2010/09/25(土) 08:43:27 ID:0a8vhIm1
ウチの近所走ってきた
滅茶苦茶寒かったわ。
但し雨は止んだ。
青葉
842 :
774RR:2010/09/25(土) 08:58:33 ID:uK55a7vv
同じく青葉。気持ち悪いくらいすいてる。風もおさまってるようだ。
843 :
774RR:2010/09/25(土) 09:04:28 ID:TcJ9A474
風すごくて駐輪場のチャリがほとんど倒れてる
@本厚木
844 :
774RR:2010/09/25(土) 09:16:20 ID:7sV4IReu
5度@座間
845 :
774RR:2010/09/25(土) 09:19:24 ID:JxbvAba2
空からマン汁@保土ヶ谷
846 :
774RR:2010/09/25(土) 09:57:53 ID:VFLgwB+/
ようやく空が明るくなってきた@藤沢
847 :
774RR:2010/09/25(土) 10:06:48 ID:7sV4IReu
25度@座間
848 :
774RR:2010/09/25(土) 10:10:49 ID:cEdwv2Qi
849 :
774RR:2010/09/25(土) 10:29:38 ID:a/YisMc4
冷蔵倉庫で働いてる人かも
850 :
774RR:2010/09/25(土) 10:30:11 ID:jH2N+16Q
冬装備を引っ張り出した
朝は気温16℃ 今は19℃まで上がった
しかし、風が強くなり体感温度は低下
寒いわ〜@横浜市港南区
最近、気象庁ホームページからナウキャストを参考にしている。
動画再生すれば、雨は対策できるようになった
851 :
774RR:2010/09/25(土) 10:53:50 ID:xxXMY5jx
自分も港南区!
横の学校で体育祭みたいなのやってるから、晴れを確認
ブラブラしたいけどどこ行こうかなー…
852 :
774RR:2010/09/25(土) 10:57:23 ID:fy8vb2h2
ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ
ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \ ナウキャスト!なかなかいいッ!
{¨丶、___,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 〉
'| | 小, |:::::::|:::l\i ', l く 使わせてもらうッ!
_| | `ヾ:フ |::::::::|:::| } } | )
、| | ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / /-‐-、
トl、 l {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、 ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
/ \
853 :
774RR:2010/09/25(土) 11:35:15 ID:4bZxKN0f
幸浦行くか。
電車でw
854 :
774RR:2010/09/25(土) 11:40:03 ID:jH2N+16Q
>>850 ↑
一部に日本語が変なのは許して
台風一過は台風一家だと思ってたくらいですから
855 :
774RR:2010/09/25(土) 11:41:03 ID:gNWoT+Ix
茅ヶ崎、晴れてきた!!!
856 :
774RR:2010/09/25(土) 11:44:03 ID:J3sBK7g6
857 :
774RR:2010/09/25(土) 11:51:54 ID:xxXMY5jx
おおー茅ヶ崎がどこか知らないけど、北上してみるよ、
青のDトラがいたら石投げて!
858 :
774RR:2010/09/25(土) 12:02:15 ID:qqX5Y7V7
港南区から北上して茅ヶ崎には出られねぇだろwww
859 :
774RR:2010/09/25(土) 12:03:23 ID:SSsf7s3S
港南区より茅ヶ崎のほうが有名だと思う
860 :
774RR:2010/09/25(土) 12:07:05 ID:SSsf7s3S
UAの自宅が全焼したらしい。藤野なんだな。
861 :
774RR:2010/09/25(土) 12:10:40 ID:qx6Woo3N
地球を一周してくるつもりかと思ったら都築区茅ヶ崎町ってあるのな
862 :
774RR:2010/09/25(土) 12:10:49 ID:cGba6IMG
茅ヶ崎って、都筑区だろう
863 :
774RR:2010/09/25(土) 12:14:45 ID:0a8vhIm1
同地名なんかそこらじゅうにあるよな。
864 :
774RR:2010/09/25(土) 12:15:06 ID:Ht8usEV/
映画を観て出てきたら雨が快晴になっててワロタ。@港南&南区
865 :
774RR:2010/09/25(土) 12:22:19 ID:JDcrlTbH
相模原ってストーブ焚いてるのかもう
866 :
774RR:2010/09/25(土) 12:29:23 ID:4bZxKN0f
867 :
774RR:2010/09/25(土) 12:41:23 ID:qx6Woo3N
('A`)ヴァー
868 :
774RR:2010/09/25(土) 12:47:07 ID:SSsf7s3S
北上を続けても北極で行き止まりだな
昨晩は寒かったから俺もストーブ出そうかと思った
夏用の布団じゃもうキツイな
869 :
774RR:2010/09/25(土) 13:13:08 ID:a/YisMc4
>>866 ストーブ焚いて寝てたら出火したんだって
家族とも全員無事
870 :
774RR:2010/09/25(土) 14:21:07 ID:Pnz6VGSi
>>836 代替2−3年毎に買い換えてるが、毎回性能は向上してるんだがな。
逆輸入車買えばいいじゃないか、ただそれだけのことだ。
どうせ、国内向けのラインナップなんてロクなもの無いんだから。
871 :
774RR:2010/09/25(土) 15:53:37 ID:ZrcuB0Sh
富士山が初冠雪だってよ
872 :
774RR:2010/09/25(土) 16:08:02 ID:gNWoT+Ix
>>871 マジかよ。
じゃ俺もなんか初の事やるかな
873 :
774RR:2010/09/25(土) 16:30:59 ID:DqPQQK7y
874 :
774RR:2010/09/25(土) 17:18:28 ID:xxXMY5jx
北上したら東京出たので千葉の釜山ってとこのフェリー乗り場着た(`・ω・´)
初の試み…ケツが痛い
875 :
774RR:2010/09/25(土) 17:22:52 ID:SVHhDtGR
金谷でなくて?
876 :
774RR:2010/09/25(土) 17:27:11 ID:SSsf7s3S
チョー・ヨンピルかよ
877 :
774RR:2010/09/25(土) 17:36:12 ID:TvvqE1NH
ぷさはんいぇー
878 :
774RR:2010/09/25(土) 17:47:58 ID:omDRNluf
釜山www
879 :
774RR:2010/09/25(土) 17:49:58 ID:z8GM6/kV
880 :
774RR:2010/09/25(土) 18:32:15 ID:cEdwv2Qi
>>790-あたりからのDQNについては
30日まで秋の交通安全運動実施中らしいので、
警察に言えば迅速に動いてくれるかもね
881 :
774RR:2010/09/25(土) 18:39:21 ID:YNs944us
交通安全運動実施中はスケジュールが密になるので、そんな余計な作業は入れられません
882 :
774RR:2010/09/25(土) 19:04:41 ID:Asy6tEMf
明日雨かよonz
883 :
774RR:2010/09/25(土) 19:15:48 ID:OU9bXgA8
鴨宮あたりの西湘の入り口で隊員が車に声かけてたのと、
きゅうきゅうとスレ違ったのと西湘上り方面に向かって
赤色灯を付けた車が走って行ったんだけど事故でもあったの?
884 :
774RR:2010/09/25(土) 19:17:31 ID:omDRNluf
885 :
774RR:2010/09/25(土) 19:19:27 ID:z8GM6/kV
ハレルヤ〜♪ こっち見んな!
886 :
774RR:2010/09/25(土) 19:19:57 ID:XYHAe3jX
>>884 夕方から雨らしい
朝早く出て午後帰る行程ならおk
887 :
774RR:2010/09/25(土) 19:45:56 ID:D+By/MU+
ここの住人はグッドライダーのステッカー貼っている?
俺は貼ってないんだけどあれって貼っていても交通安全協会に金が行くだけで俺たちライダーには
なんのメリットもないんだよね?
888 :
774RR:2010/09/25(土) 19:51:36 ID:MxYBpoHj
自転車の防犯登録は、持ち主と結びつけるために必要だと思うが
バイクの場合、ナンバーがあるんだから明らかに金稼ぎ用
889 :
774RR:2010/09/25(土) 20:03:10 ID:tdCpvHwV
稲村ケ崎に路駐してるハレジジイーお前らアメリカのゲイバーみたいだぞキモい
890 :
774RR:2010/09/25(土) 20:14:10 ID:ZoQfGsSX
新山下のオートウェーブでプレクサスが1980円で売ってたのを見たら
お前らがプレクサス、プレクサス言ってたのを思い出して買ってみたぜ
しかし、近くに車系の用品店あるとバイクの用品店のケミカルは売れないだろうな
891 :
774RR:2010/09/25(土) 20:27:29 ID:15hmWW6Y
釜山ワロタw
892 :
774RR:2010/09/25(土) 20:44:57 ID:RzkYIGB9
港南区の人居るんだな
俺も港南区だ・・
893 :
774RR:2010/09/25(土) 21:04:32 ID:Ic3tyVUa
894 :
774RR:2010/09/25(土) 21:21:20 ID:xxXMY5jx
フェリー乗って無事、港南中央駅前の家に到着しました!
今度港南区の人で集まりがあるといいですね(`・ω・´)
895 :
774RR:2010/09/25(土) 21:29:44 ID:cEdwv2Qi
東京湾フェリーって手軽に船旅できるのがいいよね
896 :
774RR:2010/09/25(土) 21:37:41 ID:jH2N+16Q
>>894 買ってみて どう?
長年溜まったスクリーンの小さな傷も消えるんだろか
傾いた日差しが映り込むのが気になる季節だわ
897 :
774RR:2010/09/25(土) 21:38:44 ID:Aq1xzXzu
新車で買ったら勝手に貼られてたわ
グッドライダー
898 :
774RR:2010/09/25(土) 21:40:48 ID:Ht8usEV/
港南中央までフェリーが乗り上げているのを一瞬だけ想像してしまった。w
899 :
774RR:2010/09/25(土) 21:41:31 ID:jH2N+16Q
間違えた
>>890だった
日野8丁目に住んでるから、いつも今度でいいやって買う機会を逃してる俺
900 :
774RR:2010/09/25(土) 21:47:25 ID:wI096WB7
生まれて20年港南区でここ2,3年は洋光台。その前ちょこっと磯子。
洋光台が磯子っての引っ越してから知ったわ。
案外年齢近かったりすると知り合いの可能性も。。。
901 :
774RR:2010/09/25(土) 21:49:52 ID:xxXMY5jx
フェリー 「磯子からなら乗り上げ余裕っす」
明日日曜だし、何方かこの初心者めに日野のラフ&ロードというお店で色々と教えて頂ければ助かるます(`・ω・´)
902 :
774RR:2010/09/25(土) 21:51:25 ID:as+FxQFX
港南区民多すぎwwww
港南区発ツーでもやりたいね
隣の栄区民だけどいいよね?
903 :
774RR:2010/09/25(土) 21:52:49 ID:omDRNluf
藤沢市民だけどいいよね?
904 :
774RR:2010/09/25(土) 21:53:20 ID:wI096WB7
ラフローは来週からセールだから、明日行くのはおススメできない。
チラシが先週くらいに入って、来月半ばに長距離ツー行くことになったから、
しばらく振りに色々揃えようと、今日行ったら閑散とした店内を見て引き返したよ。。。
905 :
774RR:2010/09/25(土) 22:04:33 ID:cEdwv2Qi
今日の横浜ナップスはいつものように大入りだったよ
ピットも180分待ちの表示になってたし
906 :
774RR:2010/09/25(土) 22:06:36 ID:xxXMY5jx
いいねーいいねー
三崎口の新鮮なお寿司とか食べに行きたいっすねー
あぁ自分原二に千切られるくらいゆっくりだけどそれでもよければ!
ラフロの情報トンクスです!
907 :
774RR:2010/09/25(土) 22:06:43 ID:as+FxQFX
ナプはまたセール中だし今日は過ごしやすい天気だったから盆栽組とあいまって大盛況だったろうな・・・
908 :
774RR:2010/09/25(土) 22:23:56 ID:jH2N+16Q
港南区民に質問
ナップスは戸塚と金沢ではどっちに好きなの?
店の雰囲気もあるけど、港南区民が考えるアクセスの良さはどちらかな
1国から右折進入する奴がたまにいるけど、怖くて俺は出来ないわ
909 :
774RR:2010/09/25(土) 22:24:36 ID:omDRNluf
昼に見たときは、明日も晴れだ^^ やったね!
と思ってたのに、今天気予報見たら一日曇りで夕方から雨って…
910 :
774RR:2010/09/25(土) 22:28:09 ID:cGba6IMG
×:1国
正解は「国1」=国道1号線
(1国は、第1京浜国道の略)
911 :
774RR:2010/09/25(土) 22:35:35 ID:SSsf7s3S
どっちでもいいよイチコクコクイチは
912 :
774RR:2010/09/25(土) 22:37:02 ID:omDRNluf
913 :
774RR:2010/09/25(土) 22:44:34 ID:7FeCpA/e
914 :
774RR:2010/09/25(土) 22:53:11 ID:xxXMY5jx
>>900 以前港南中央のガストで、磯子のバイク乗りのあんちゃんとオフった記憶はありますがー…
915 :
774RR:2010/09/25(土) 23:10:57 ID:Asy6tEMf
>>909 そうなんだよなー。。
昨日の予報では明日は晴れだったから、箱根→伊豆スカ→西伊豆スカでも走りに行こうと思ってたのに。。
行くか迷ってきた。
916 :
774RR:2010/09/25(土) 23:14:28 ID:zX6qacq3
917 :
774RR:2010/09/25(土) 23:35:46 ID:gNWoT+Ix
>>905 ナプ横浜は待合室が駄目だ。背もたれのあるソファくらい置いて欲しいわ。
あの洒落たバーみたいな座りづらい椅子と、背もたれの無いベンチじゃ長時間待つの辛過ぎる
918 :
774RR:2010/09/25(土) 23:41:50 ID:Ht8usEV/
>>908 港南中央を出発点として考えるなら、どっちも大差ないような。
戸塚店に右折進入は、自分も同じで出来ない。怖すぎ。
南区民だけど。w
919 :
774RR:2010/09/25(土) 23:48:48 ID:tIt5M3AB
>>917 ピンサロの待合室がお好みですね、わかります
920 :
774RR:2010/09/25(土) 23:56:19 ID:tgRBHlEc
>>918 ごめん、俺は右折進入しかしたことないや。
でもその時って大体対向車線は信号待ちか何かで渋滞してるからそれ程でもないよ。
1車線流れを止めてしまえば店側の車線も余程の運転手じゃなければ、譲ってくれる。
逆に店を右折して出る方がよっぽど怖いと思う。
921 :
774RR:2010/09/26(日) 00:36:25 ID:KLlaadO6
7-8割は右折で入るな。気が向いたらもちっと先の交差点で折り返す。栄区民だけど。
でもナプ横浜はこの前隣に止めてたNinja250R海苔がヲレの愛車に無遠慮にぶつかってきて気分悪いので、しばらく逝かない。
922 :
774RR:2010/09/26(日) 00:39:50 ID:lRKtXBw+
その場で怒れよw
923 :
774RR:2010/09/26(日) 00:42:29 ID:LeK4edEC
俺は素直に先まで行ってUターンしてる。
幸浦は環状3号から行くルートで。
アクセスはどっちも変わらないかなぁ。
面倒になったら横横使って幸浦ってのはたまにやるw
924 :
774RR:2010/09/26(日) 00:43:00 ID:UIijnaBb
ナプ横が一番近いけど客の質が悪いから幸浦まで時間かけて行くようになったよ
925 :
774RR:2010/09/26(日) 01:08:12 ID:T/zP9iPe
>>920 車は止まってくれるけど、バイクのすり抜けが結構来ないか?
そこに
>>732 のようなのが来たら避けられないじゃん。
戸塚と幸浦、地図ソフトで計測したら 1.5 倍ほど戸塚の方が遠いのな。
幸浦も距離があるような気がするのは、単調な道だからだろーか。
926 :
774RR:2010/09/26(日) 01:14:42 ID:xJs36Jzw
戸塚ナプに右折で入るのやめてくれよ
どんだけ交通の妨げになるのか分からないのかなバカは
927 :
774RR:2010/09/26(日) 02:05:01 ID:qCUbVZD8
>1車線流れを止めてしまえば店側の車線も余程の運転手じゃなければ、譲ってくれる。
1車線流れを止めてしまえば
流れを止めてしまえば
ナプ横が一番近いけど 客の質が悪いから 客の質が悪いから 客の質が悪いから
話が繫がり過ぎるw
928 :
774RR:2010/09/26(日) 06:16:27 ID:sJJng8hH
んで、ラフロ何時にするの?
929 :
774RR:2010/09/26(日) 06:18:06 ID:MRO9WMI3
右折で待ってる追突されそうで怖いからやらない
930 :
774RR:2010/09/26(日) 07:18:49 ID:kpfHU6MY
>>921 何だかこの頃の若い奴は人のバイクにブツけても平気なのか?
先週俺も見たのだけど、大観山で隣のオヤジのバイクに、
その隣の若者が寄っ掛かって駄弁っていて怒られてた。
でも俺のに寄りかかって来ても怒るかも。
体重かけるとスタンドが根本からすぐ折れるから。
931 :
774RR:2010/09/26(日) 07:35:28 ID:zknZZldH
ま赤の他人にベタベタ触られたら怒るよ普通
932 :
774RR:2010/09/26(日) 08:03:04 ID:dh/MbUF3
>>928 あれ?流れからして行かないかと思ってましたが…
ほかに人いらっしゃいますかね?
933 :
774RR:2010/09/26(日) 08:30:07 ID:K8+AvnuI
最近の若い奴は体力無いんだから許してあげて
すぐ座り込んだり寄りかかったりするのは仕方ない
MT車運転する体力も無い奴ばかりだから
934 :
774RR:2010/09/26(日) 08:57:22 ID:dxBA+LCp
最近の若い奴()
935 :
892:2010/09/26(日) 09:48:47 ID:bVn7ROGQ
936 :
774RR:2010/09/26(日) 10:48:05 ID:ARUFDraE
秋晴れだなー
937 :
774RR:2010/09/26(日) 11:36:25 ID:dh/MbUF3
938 :
774RR:2010/09/26(日) 12:28:56 ID:zgNg4nAF
939 :
774RR:2010/09/26(日) 13:44:54 ID:xJs36Jzw
お前はバカだから俺が正しいアンカーの付け方を教えてやる
>>925-
>>927 分かったか微笑みデブ
940 :
774RR:2010/09/26(日) 13:57:17 ID:MMZMONvl
941 :
774RR:2010/09/26(日) 14:11:32 ID:ARUFDraE
天気怪しくなってきた
三浦はそろそろ降るかも
逃げよう
942 :
774RR:2010/09/26(日) 15:45:13 ID:tHdG5IOu
943 :
774RR:2010/09/26(日) 16:34:05 ID:2WXUThXj
944 :
774RR:2010/09/26(日) 16:37:09 ID:zknZZldH
3重にボケられるとさすがになあ…
945 :
774RR:2010/09/26(日) 16:42:35 ID:lRKtXBw+
お前ら罰としてチンコしごけ
946 :
774RR:2010/09/26(日) 21:36:07 ID:P1Ts2Ww+
しごけ御尤もな発言である・・・んな訳ねーだろ!沈香も焚かず屁もひらずW
947 :
774RR:2010/09/26(日) 22:20:34 ID:s7AUbsm9
948 :
774RR:2010/09/26(日) 22:57:38 ID:iHitS/ls
949 :
774RR:2010/09/26(日) 23:30:07 ID:n1x04YUg
ナプ戸塚?
オレは467→六会の田んぼ→東俣野小学校→ラウンドワン前の一国→ナプ
950 :
774RR:2010/09/27(月) 00:28:12 ID:umnZ5D5K
戸塚ナップスか
逗子から大仏トンネル経由で行ってたな
幸浦ができてからは行かなくなった
951 :
774RR:2010/09/27(月) 00:51:59 ID:4/Gl+efR
港南区民多過ぎ。
まぁ、俺も笹下釜利谷道路沿いの港南区民です。
ナップスは基本幸浦しか行かないな。
952 :
774RR:2010/09/27(月) 02:56:52 ID:TSwtngiE
地震キター!!
953 :
774RR:2010/09/27(月) 03:09:23 ID:HIims9Qf
やっぱ地震きたよな
954 :
774RR:2010/09/27(月) 03:12:30 ID:VFUVMRWt
藤沢市の木造2階建てだけど気づかなかった
955 :
774RR:2010/09/27(月) 03:13:24 ID:1wbO0A+H
もっと揺れてほしかった
956 :
774RR:2010/09/27(月) 03:18:34 ID:TSwtngiE
そういや今日NAP幸浦行ってタフギアのサイズ合わせようとしたら27までしかないって…
おれは足がデカイから28,5に望みを託してたのに…!!
コミネの冬ジャケも無かったしガッカリだったわ…
957 :
774RR:2010/09/27(月) 03:32:08 ID:enoC+Ufd
おはよう。
早朝4時に出発、富士五湖巡りをして
昼過ぎに帰って来て、寝た俺が日曜の勝ち組のようだ。
バイクに最高の季節だ。
958 :
774RR:2010/09/27(月) 04:11:33 ID:1wbO0A+H
>>957 で、月曜のこの時間に起きてるの?
何者?
959 :
774RR:2010/09/27(月) 06:53:06 ID:EZd8t5ej
おはやうv
960 :
774RR:2010/09/27(月) 08:58:51 ID:2p1a7Hez
コミネは来月中旬に並ぶってさ。
961 :
774RR:2010/09/27(月) 09:24:06 ID:ItkrAQ0T
962 :
774RR:2010/09/27(月) 11:42:13 ID:iwywqbT+
次スレはどうするの?
963 :
774RR:2010/09/27(月) 11:47:51 ID:QYytmvHX
964 :
774RR:2010/09/27(月) 12:15:16 ID:QYytmvHX
さて埋めましょうか
965 :
774RR:2010/09/27(月) 12:18:01 ID:woeowBnk
MotoGP日本グランプリ観に行くんだが、天気と気温が心配だ。
まあサーキット車中泊だから逃げ場はあるんだが…
966 :
774RR:2010/09/27(月) 12:25:05 ID:GUHHD8K1
>>963 おっつー
オイル交換自分でやろうと思ったけど、
日野ラフロって会員なら工賃無料なんだっけ
予約とか順番とか色々あるけど、晴れたら行こうかなー…
967 :
774RR:2010/09/27(月) 13:12:41 ID:vwd5lzqW
すぐやってくれるならアリだけど
2時間待ちとか言われたら
自分でやった方がいいわと思う
968 :
774RR:2010/09/27(月) 13:34:27 ID:OX7iJqvh
オイル交換なんて自分でやれば十数分だからなぁ
店まで行く時間がもったいない。
オイルも自分の職場で買ったほうが安いし
969 :
774RR:2010/09/27(月) 14:25:59 ID:iwywqbT+
コストコのオイル処理する箱を見つけてから、自分でやるオイル交換は安くなったな
970 :
774RR:2010/09/27(月) 14:31:22 ID:O11tOv3l
俺はネットでペール缶買いして自分で交換してる。
赤狐愛用中。
971 :
774RR:2010/09/27(月) 14:31:23 ID:OX7iJqvh
オイルはトイレットペーパーに吸わせてるよ
1リットル1ロールでちょうどいい。汚れてもすぐ拭けるし安いし。
972 :
774RR:2010/09/27(月) 14:42:33 ID:L1FcLFqw
973 :
774RR:2010/09/27(月) 14:47:41 ID:6xU0g6yX
みんな使用済みオイルタンポンどうやってすててる?
燃えるゴミでいいのか?
974 :
774RR:2010/09/27(月) 14:54:57 ID:L1FcLFqw
俺はティッシュをひと箱ポイにしてる
廃油を吸わせて燃えるゴミに。 ポイは1回使ったことあるけど、燃えるゴミに
975 :
774RR:2010/09/27(月) 15:01:37 ID:iwywqbT+
>>972 1個あたり200円以下だった気がする
買うたびを値段が微妙に違うだよね
976 :
774RR:2010/09/27(月) 15:38:08 ID:MxNG9mpj
古新聞のが安上がり
977 :
774RR:2010/09/27(月) 15:40:52 ID:L1FcLFqw
978 :
774RR:2010/09/27(月) 16:08:43 ID:ua995+Xx
979 :
774RR:2010/09/27(月) 16:13:43 ID:L1FcLFqw
>>978 新聞とってないと貧乏人って発想
貧しいな〜
980 :
774RR:2010/09/27(月) 16:18:08 ID:Q/fEio9J
新聞なんてオフィスに置いてあるだろうが
981 :
774RR:2010/09/27(月) 16:37:08 ID:/HgTykNF
オレのウインタージャケット>新聞紙
982 :
774RR:2010/09/27(月) 16:41:16 ID:GUHHD8K1
結局雨やまず…
あーせっかくの休みが…
メガネレンチとタンポン?とやらとオイル買えば自分で出来るのか、次やってみるよ!
983 :
774RR:2010/09/27(月) 18:48:00 ID:dQxMZ8BU
タンポンw
984 :
774RR:2010/09/27(月) 18:49:55 ID:ItkrAQ0T
どっちかってーとナプキン
985 :
774RR:2010/09/27(月) 18:58:06 ID:4rnr8483
>>983 いや、結構ナメたもんでもない。
ナプキンおでこにはってヘルメットかぶると、あら不思議、真夏でもおでこサラサラ。。。
986 :
774RR:2010/09/27(月) 18:59:57 ID:dQxMZ8BU
ドラッグストアの特売でまとめ買いですね
987 :
774RR:2010/09/27(月) 19:43:51 ID:iwywqbT+
>>977 箱・ビニール袋・縛るインシュロックなど作りはちゃんとしてる。
吸わせる中身が埃のような材質なだけ
自分のブログが備忘録なんだけど、見てみたら1度目は4個て598円で2度目からは680円で買っていたわ
機会があれば、コストコでオフでもやろうか?
年会費4000円が浮くよ
988 :
774RR:2010/09/27(月) 19:49:20 ID:IMt8ul4Q
本当の狙いは…ハァハァ…
989 :
774RR:2010/09/27(月) 19:52:27 ID:Rc42zvnU
前にラフロでビクスク乗りのあんちゃんがオイル持参で
交換だけして欲しいとお願いしてた。
自分でやろうと購入したものの難しくて断念したらしい
ラフロでオイル買ったみたいなので無料でやってもらえたっぽいけど
990 :
774RR:2010/09/27(月) 20:19:46 ID:AqFI0HHe
廃油の処理はGSでやってもらえるのでは!?(`ェ´)ピャー
991 :
774RR:2010/09/27(月) 20:24:25 ID:GUHHD8K1
オイル調べてたら、ドレンボルトとやらのワッシャーは要交換みたいですね
そんなのどこで売ってんだよゴルァ(・`ω´・)
992 :
774RR:2010/09/27(月) 20:25:51 ID:IMt8ul4Q
993 :
774RR:2010/09/27(月) 20:34:17 ID:Fl9GBcte
ナプにも
994 :
774RR:2010/09/27(月) 20:37:55 ID:OX7iJqvh
ワッシャーなんか漏れるまで変えない
995 :
774RR:2010/09/27(月) 20:40:24 ID:3XBvuA0k
>>991 ライコでも売ってましたよ♪
漏れるまで変えないというか
漏れないように変えるじゃないか?
ワッシャーなんて¥200位なんだし
996 :
774RR:2010/09/27(月) 20:44:51 ID:DYTzwD5q
次スレ立ってるんだっけ?
997 :
774RR:2010/09/27(月) 20:47:32 ID:BqDpoJ24
アレはワッシャーではない。
ガスケットだ。
998 :
774RR:2010/09/27(月) 20:59:36 ID:bmdzNfWT
ワッシャーなら漏れる
最低限の知識だな
999 :
774RR:2010/09/27(月) 21:00:53 ID:bmdzNfWT
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
1000 :
774RR:2010/09/27(月) 21:01:32 ID:3XBvuA0k
金属ガスケットっすか?
質問者がワッシャーと言ってるから
合わせてるだけじゃないか?
見た目ワッシャーだし意味通じてればどうでもいいじゃん
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐