いっつも1人でツーリング ver.44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2010/08/15(日) 21:15:48 ID:NakTvHPb
999での次スレ立てナイス!
3774RR:2010/08/15(日) 21:17:12 ID:/OdOPjCh
>>1

スレ立てのタイミングも絶妙ですな。
4774RR:2010/08/15(日) 21:19:14 ID:DTSlLsUD
イチ乙

絶妙過ぎるタイミング
まさにネ申
5774RR:2010/08/15(日) 21:26:33 ID:7MzGLfGY
     /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っと
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
    ヽ、   ,___,. u . ノ、
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
  (      .ri_l ピッ   ヽ
   \   >!、_彡
     \   /
6774RR:2010/08/15(日) 21:27:07 ID:dmGZ1M2H
Z1

前スレ>>974
俺、3〜4年に一度のペースで、大学生の頃に住んでた町に行ってるわw そういえばww
 
前スレ>>982 >>983
東京、大阪、鹿児島(含近県)に住んでれば、港まで軽く走って、後はフェリーに載せるだけなんだけどな。
で、自分は飛行機w
 
北海道、東北あたりに住んでると、確かに敷居が高いな。
7774RR:2010/08/15(日) 21:27:28 ID:xUbmTSMD
乙すぎる>>1

いつも脱出するだけで、めったに走らない大阪市内走ったら東西方向流れ悪すぎでワロタ
8774RR:2010/08/16(月) 00:25:40 ID:aFJPlPKG
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧   
.______|┃´・ω・) >>1 乙  
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



         Σ|┃
         Σ|┃
       ピシャ.|┃
_______ ______|┃
           |┃
_______ ______|┃
9774RR:2010/08/16(月) 00:50:40 ID:Vd0DRWYx
>>1
おつかれさまです
10774RR:2010/08/16(月) 06:18:11 ID:iygoEMCU
 
11774RR:2010/08/16(月) 13:58:53 ID:VhEYqaB6
太平洋側に住んでるやつは日本海側の砂浜行って、砂持ち帰って浜に撒こう
日本海側に住んでるやつは浜から砂持っていって太平洋沿岸に撒こう
俺たちで日本を動かそうぜ
12774RR:2010/08/16(月) 14:02:56 ID:AgZNscIc
動いてるのは砂とバイクと俺らだけだぜ
13774RR:2010/08/16(月) 14:52:16 ID:KFouoD9q
砂の中にいる微生物なんかも動いてるんじゃね?
14774RR:2010/08/16(月) 15:14:50 ID:yjn6zT6P
そしてついウッカリ鳥取砂丘に文字書いて、
放映できなくなるんですねわかります
15774RR:2010/08/16(月) 18:34:55 ID:qAlUpggj
さっさとDVD化しろヒゲ
さぼってんじゃねぇぞ
16774RR:2010/08/16(月) 21:17:51 ID:DYKJ1DtI
昨日ツー行って休憩してたらはじめて人に話しかけられたんだけど
どうやら人間違えだったらしい
休憩してた道の駅の隣の店でドーナツ揚げてる人が俺に似てるんだってさ
何年も同じところで休憩してて話し掛けられたことなんてなかったから
変だと思ったんだよね
気になるけど自分で見に行く勇気がないw
昔から親戚のお兄ちゃんにいそうな顔って言われるからなんてことはないんだろうけどな
17774RR:2010/08/16(月) 21:23:07 ID:qAlUpggj
人間違え の検索結果 約 9,070,000 件中 1 - 50 件目 (0.34 秒)
もしかして: 人間違い

人間違い の検索結果 約 41,100,000 件中 1 - 50 件目 (0.14 秒)

なるほど・・・これが方言か
確かに。
18774RR:2010/08/16(月) 22:45:24 ID:JZHvlzGL
最初、にんげんちがえ って読んぢまったぜ
19774RR:2010/08/17(火) 00:54:18 ID:WWcHDMip
ふらっと箱根に走りに来たら、ガス欠やってしまったので記念カキコw
20774RR:2010/08/17(火) 01:19:15 ID:TddWLvlQ
これが>>19の最後の書き込みになろうとは、今はまだ誰も知らなかった・・・
21774RR:2010/08/17(火) 01:44:03 ID:gBwIfPg7
http://labaq.com/archives/51490474.html
なんか見たことあるのが混じってんな…
22774RR:2010/08/17(火) 14:46:09 ID:WHa0SIuU
>>11
あんまりやりすぎると日本海溝に落ちるからね!
23774RR:2010/08/17(火) 18:34:24 ID:abeIXJLL
落ちていいのは恋だけだよ
24774RR:2010/08/17(火) 18:41:45 ID:GpbIIWxd
>11
どっちか片方に統一すべきだろ
難易度的には太平洋側の砂を日本海側に運んで大陸と接続のが楽
25774RR:2010/08/17(火) 18:57:52 ID:pYl7zjwC
発想は違うけど、旅してきた証しみたいなのが残るのはいいかもしれないなぁ
何か写真とか以外で迷惑がかからない程度にさ
26774RR:2010/08/17(火) 19:03:06 ID:ehT4yLf1
俺たちが本気出せば三方五湖くらいなら埋め立てられそうだよな
27774RR:2010/08/17(火) 20:13:49 ID:pehVi7at
とりあえず本州と四国くっつけようぜ
北海道のやつもどんどん南下して来い

28774RR:2010/08/17(火) 20:33:51 ID:ehT4yLf1
だったら先に青森と北海道くっつけた方がよくね?
29774RR:2010/08/17(火) 20:41:24 ID:b3WgCK9/
本州と九州くっつけてくれ
関門橋をバイクで通るの怖すぎる
30774RR:2010/08/17(火) 20:46:21 ID:T08sRsGo
トンネル通れ。グズ。
31774RR:2010/08/17(火) 20:50:14 ID:b3WgCK9/
あんな空気の悪いとこちんたら走ってたら死ぬわハゲ
32774RR:2010/08/17(火) 20:52:21 ID:T08sRsGo
なんだと?短足野郎め。
33774RR:2010/08/17(火) 20:55:33 ID:b3WgCK9/
あんだよ魔法使い
34774RR:2010/08/17(火) 20:56:06 ID:P9eRRo/V
      _
     |も|
     |う|
     |来|
     |ね|
     |え|
     |よ|
 バカ ゴルァ|!!| プンプン
       ̄|
ヽ(`Д)メ(`Д)ノ (#`Д)
=|二二H二二|-ロ(ヽ┳O
-≡◎ ≡◎ ≡◎>┻◎
35774RR:2010/08/17(火) 20:59:27 ID:eVJsoEkZ
明石の鯛が食えなくなるのは悲しい。
鳴門のワカメなど埋まっててしまえとは思うが。
36774RR:2010/08/17(火) 21:36:11 ID:tchb0m1J
もう少し涼しくなったら本気出す!
37774RR:2010/08/17(火) 23:07:28 ID:RgGObL3m

    |             ヒトリヨリモ \
    |  ('A`)        オーゼーガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      イーゼ♪/
38774RR:2010/08/17(火) 23:23:54 ID:Z31sYFun
ここは楽しいな。
もっとやってくれ、変態どもw
39774RR:2010/08/18(水) 00:15:57 ID:GNm+BQ2m
変態じゃありません。
変態紳士です。
40774RR:2010/08/18(水) 00:41:13 ID:jKr4KSdC
やっぱり変態じゃねーか
41774RR:2010/08/18(水) 01:09:07 ID:/7gIfLQD
変態じゃないよ。仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ。
42774RR:2010/08/18(水) 01:45:31 ID:k8NG+YDb
単なる変態と変態紳士は全然違うよなぁ
43774RR:2010/08/18(水) 01:51:28 ID:ji2yY5R2
オレはかれこれ変態紳士歴10年かな
44774RR:2010/08/18(水) 05:42:00 ID:19GoM1PM
ニュースで水辺で遊ぶ幼女が映ると勃起する
勃起なんて誰でも起こる生理現象だから
俺は変態じゃないよ
45774RR:2010/08/18(水) 06:23:18 ID:vMgzVVrK
十分変態だと思うのであります
46774RR:2010/08/18(水) 07:59:24 ID:uk79bUm+
スーパー銭湯でお父さんと一緒に入ってきた幼女を見て、
立ち上がる事ができなくなるけど俺も変態じゃないよ
47774RR:2010/08/18(水) 10:46:16 ID:aZpZE/iI
十分変態だと思うのであります
48774RR:2010/08/18(水) 10:58:12 ID:zYt2Biky
立ち上がれないところでかろうじて踏みとどまっているな
ところできれいな姐さんがプルンブルンと入ってきたら立ち上がってもよかですか
49774RR:2010/08/18(水) 11:05:52 ID:4XeOFjp9
立ち上がってもいいけど、きれいな姐さんに一瞥して鼻で笑われるぞ
50774RR:2010/08/18(水) 11:10:09 ID:z7ffGX7D
今日から遅めの盆休み、天気いいんで流してくるよ
久しぶりに乗れるんで楽しみ
51774RR:2010/08/18(水) 11:14:52 ID:BFOyKxKP
うんこくさい…
______
||//∧_∧ |∧_∧
||/(´・ω・)(   )
|| (   ) |( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

でもうんこついてない
______
||//∧_∧ |∧_∧
||/(n・ω・`)(n   )
|| (ソ  丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

うんこついてないのに
うんこくさい…
______
||// ∧_∧|∧_∧
||/r(   (n・ω・`n)
|| ヽ ● )|(   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u
52774RR:2010/08/18(水) 12:59:27 ID:wy96guTj
俺の夏休みはシルバーウィークだ
53774RR:2010/08/18(水) 21:09:23 ID:mQuhjxIQ
>>52
俺、有給をすべてSWに注ぎ込んで北海道へ逝くんだ・・・・
54774RR:2010/08/18(水) 21:37:59 ID:nQf44kZX
>>53
俺も北海道だよ
きっと既に寒くなってるんだろうね
55774RR:2010/08/18(水) 21:38:40 ID:mQuhjxIQ
>>54
本当は”今”行きたいんだよ!!
でも仕事だから仕方ない・・・・・
56774RR:2010/08/18(水) 21:55:56 ID:nQf44kZX
>>55
まあシーズンオフで空いてていいじゃまいか
57774RR:2010/08/19(木) 00:30:05 ID:xC/j09c7
>>53-54
お前らとすれ違えることを期待してるぜ

どういう装備で行ったらいいのか悩む・・・
58774RR:2010/08/19(木) 00:36:21 ID:MdHjWrX1
>>57
カッパを着れば、秋の北海道でも寒くないことを学習しますた
59774RR:2010/08/19(木) 02:43:02 ID:pQAnPVHA
今オレ無職で、暇もあるし多少の貯金とかもあるから
これで全国ツーしまくりだぜーヒャハァァァーー
って、北海道に行ったんだけどさー
なんか楽しめないんだよなぁ、この先どうするとか考えちゃって
その状況において常に無い物ねだりなんだなぁ
人生ってなかなか難しいぜ
60774RR:2010/08/19(木) 06:53:04 ID:EvGl3MsZ
>>59
あれ?昔の俺がいる

安定した日常の中に、非日常を求めるのはあんなに楽しいんだけどな・・・
多少の先立つものがあっても永久に持つわけじゃないし、心からは楽しめなかった
61774RR:2010/08/19(木) 08:53:36 ID:eI0LXKIS
この不景気じゃ尚更だよな
62774RR:2010/08/19(木) 09:06:57 ID:vIdEXMgp
北海道で素敵な牧場みつけて
住み込みで第二の人生とか
そういう時代でもないしなぁ
63774RR:2010/08/19(木) 10:03:09 ID:GfDauyES
え、シルバーでもう北海道寒いの?
いこうかな・・
64774RR:2010/08/19(木) 10:13:36 ID:CdkhQNgH
>>62
つ 原野商法
65774RR:2010/08/19(木) 10:41:33 ID:43+MNzKF
炭鉱のズリ山をこっそり崩して埋め立てに使って
残った更地は法規制がかかってて使えないから騙して売りつけるとか聞いたな
66774RR:2010/08/19(木) 10:53:07 ID:e3jmhMzg
いつもはソロキャンツー派なんだけど、今週末に俺含め6人でキャンツーに行ってきます。
うち3人が女の子 めちゃ楽しみ。
67774RR:2010/08/19(木) 10:58:36 ID:Jn0ihB2K
もげろ
68774RR:2010/08/19(木) 11:04:31 ID:df/OXBql
もげてしまえ
69774RR:2010/08/19(木) 11:06:12 ID:GLD36Ulg
もげてね☆
70774RR:2010/08/19(木) 11:06:31 ID:48c0OgQP
>>66
BBQやって酒飲んで、川遊びするとすぐヤらしてくれるらしいよ
71774RR:2010/08/19(木) 11:21:15 ID:5WTM6hke
溶けちゃえ!
72774RR:2010/08/19(木) 12:25:54 ID:0dEK57PD
いや、もげるべきだ。
73774RR:2010/08/19(木) 12:46:43 ID:fyVxGPzt
もげたてペニス
74774RR:2010/08/19(木) 12:55:58 ID:DtO8E8y0
インポになりますように(-∧-;)ナムナム
75774RR:2010/08/19(木) 13:04:14 ID:kRABQ+Kq
もげればいいんじゃないかな
76774RR:2010/08/19(木) 13:08:15 ID:ZsvBXeyU
又壁殴了
77774RR:2010/08/19(木) 14:52:56 ID:LTbmkK2i
キャンプファイヤー囲んで
「も〜げろよもげろ〜よ〜♪」
78774RR:2010/08/19(木) 16:23:26 ID:8HbxQGAy
お前らな、女の子にも可愛いのからデブスまでいろんなのがいるんだぞ

その中でもバイク乗ってる女なんかゲテモノ級が多数だろ

お前らはゲテモノに手を出せるほどグルメなの?
79774RR:2010/08/19(木) 16:29:38 ID:df/OXBql
>>78
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
80774RR:2010/08/19(木) 18:13:35 ID:C/cCfXlq
さっき中々可愛い子がTWに乗ってたよ
半ヘル、Tシャツ、サンダルで凄い勢いですり抜けて走ってた
81774RR:2010/08/19(木) 18:16:39 ID:df/OXBql
>>80
転んだ時の痛さを知らないんだな
可哀相に
82774RR:2010/08/19(木) 18:28:46 ID:CImqrOqH
83774RR:2010/08/19(木) 20:54:52 ID:kmMevsib
ライダー女は多少のブスでもかなり補正が利く


でも腹出てるは無理
84774RR:2010/08/19(木) 21:40:00 ID:+c1owi98
>>83
で、
85774RR:2010/08/19(木) 22:16:19 ID:BjDzmeZc
この夏休みド真ん中で水族館に行ってきた 
駐車場ほぼ満車だけど駐輪場には俺の愛車が一台だけ…また一つスキルが上がったぜ
86774RR:2010/08/19(木) 22:39:38 ID:yXGZv5uW
>>85
今度名古屋港水族館に行きます。ペンギンみたい。(^ω^)
87774RR:2010/08/19(木) 23:30:03 ID:e3jmhMzg
>>78
一緒に行く女の子3人のうち2人は普通にかわいいよ。7月に海に行ってきた。
もう1人は初めて会う子でトライアンフ乗ってるって言うから興味しんしん。
88774RR:2010/08/19(木) 23:32:29 ID:fCVmfxWz
>>87
自慢乙
もうこのスレに来るなよな
89774RR:2010/08/19(木) 23:35:06 ID:8ztxvD7k
87がキャンプ行く途中で置いてきぼりになって道に迷って1人でツーリングしますように。
90774RR:2010/08/19(木) 23:42:15 ID:CRGijyiW
87のこれからの人生がずっと一人ツーリングでありますように。
91774RR:2010/08/19(木) 23:48:34 ID:I3XP9rzG
23日はえむきゅの嵐
92774RR:2010/08/20(金) 00:05:01 ID:h71pkG4Y
>>87
お前明日絶対もげるよ!
93774RR:2010/08/20(金) 00:13:17 ID:klE3a4tP
ω
94774RR:2010/08/20(金) 00:18:20 ID:wsIuwxX5
|∧,,∧
| ・ω・)モゲー
|⊂ ノ
|ωJ 
95774RR:2010/08/20(金) 01:38:05 ID:bQpkCn9C
>>87
モーゲの十戒
96774RR:2010/08/20(金) 02:30:43 ID:8tQ5WjS5
モーゲロ十回
97774RR:2010/08/20(金) 09:03:50 ID:NPEhxLiJ
今からヤビツ→道志行って来る。
白のR1-Z見かけたらヤエしてねノシ
98774RR:2010/08/20(金) 11:17:55 ID:AgqBRmkX
ついでにもげろ
99774RR:2010/08/20(金) 12:25:03 ID:sEXxz57L
もう俺以外のチンコ、全部飛んでったらえぇねん
100774RR:2010/08/20(金) 15:12:49 ID:V1eAnmAl
ちんこが宙を舞う
101774RR:2010/08/20(金) 15:22:23 ID:pfmCYGxw
みさき〜めぇぐ〜り〜の〜
102774RR:2010/08/20(金) 16:07:07 ID:StN2r8so
ねこは〜はしる〜
103774RR:2010/08/20(金) 20:16:32 ID:dlZWtxN+
もういいかな
104774RR:2010/08/20(金) 20:44:52 ID:VAS8kfPm
まーどに〜ひろ〜がるぅ〜
105774RR:2010/08/20(金) 20:54:07 ID:G5MJHJG6
あし〜もとに〜
106774RR:2010/08/20(金) 20:54:48 ID:Rl5+UmEP
>>99
sex キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
107774RR:2010/08/20(金) 21:26:51 ID:n190O6F6
江坂在住です。
ペースが遅いので、いつも独りです。
交通量少なくて、ゆっくり走れるお勧めありませんか?
108774RR:2010/08/20(金) 21:53:05 ID:9rrd152U
そこ知らないけど地域か県別スレで聞けば優しい人が教えてくれるよ
109774RR:2010/08/20(金) 21:56:33 ID:KEQF9kCs
モゲール・デ・オマエノティンコ(37歳)スペイン人
110774RR:2010/08/20(金) 22:36:05 ID:bSClv35e
>>107
元・江坂在住ですが
日帰り圏内なら京都の山とか和歌山の方とか奈良の山奥とか
吹田IC近くの地の利を生かして高速乗って淡路島とか
よりどりみどりだと思うが。
俺は奈良の山奥が特に好きだった。上北山村とか。
111774RR:2010/08/20(金) 23:02:38 ID:avu5kwnd
江坂の餃子の王将が最高だな。あの小汚さが堪らんハァハァ
112774RR:2010/08/21(土) 01:12:13 ID:WE5sPcsE
江坂ってもしかして吹田のアソコかな?
113774RR:2010/08/21(土) 02:15:21 ID:gT3j3DgE
新御そのまま北上していくだけで十分いろいろ楽しいじゃん。
箕面、能勢、亀岡とか、日本海まで行く道もいっぱいあるし。

で、江坂のSNKって今どうなってんの?
114774RR:2010/08/21(土) 09:28:11 ID:Bs82YhSm
あー テント何にしよう。 ここは安心と信頼のダンロップかな、といっても結構種類があるのな
115774RR:2010/08/21(土) 21:28:16 ID:DPYAWpsg
コーナンオリジナルツーリングテント4800円はあなどれんぞ。
116774RR:2010/08/21(土) 21:50:49 ID:QRQIP3UM
日本海に抜けるには箕面から行ったほうが早いかな?
117774RR:2010/08/21(土) 22:11:38 ID:/9I07zyc
>>116
そうだね箕面から抜けるのが早いね
118774RR:2010/08/21(土) 22:37:47 ID:QRQIP3UM
今度そのルート試してみます。
119774RR:2010/08/21(土) 23:00:11 ID:MMu1CZ/Y
何故ナビタイムを使わぬ。
120774RR:2010/08/21(土) 23:54:42 ID:2Vt4AbTZ
一人で北海道行ってきたよ〜。
宗谷岬寒かった〜。
メッシュジャケットは失敗www

121774RR:2010/08/21(土) 23:57:47 ID:cJr+x7Oh
>>120
お疲れさん
北海道はメッシュ要らないよ、一応持ってるけど年に2回ぐらいだよ着るのw
122120:2010/08/22(日) 00:30:54 ID:fLmqWXl7
>121
 なるほど〜
 歯をガタガタ言わせながら走ってたよ。
 やっぱ海沿いは風が冷たいね。
123774RR:2010/08/22(日) 00:37:36 ID:Ibzuce3F
>>115
そんなテントあるのか
スペックとか教えてもらえると嬉しいな
124774RR:2010/08/22(日) 00:46:36 ID:YMBlKD/Q
>>122
だからカッパを着ろと
125774RR:2010/08/22(日) 08:31:29 ID:0OWPQSe3
泊まりで太平洋←→日本海往復してきたが、誰にも声かけて貰わなかった。
8割高速、2割下道。SAは100km毎に休憩してたんだけどね。

ちょっと寂しかった。
126774RR:2010/08/22(日) 09:41:57 ID:rBY9iR6A
一瞬、太平洋を越えてきたとみまちがえた

127774RR:2010/08/22(日) 10:44:02 ID:AAi50Lci
自分から声をかけたらいいのに・・
まぁ、俺はそんなマネできないけども
128774RR:2010/08/22(日) 16:49:08 ID:wrOGkP2s
今日声を掛けてもらわなかったけどすれ違ったライダーに手で合図された
129774RR:2010/08/22(日) 16:59:15 ID:eB0HZsUe
すれ違いざまに声かけ運動
130774RR:2010/08/22(日) 17:26:56 ID:SUJ7F58O
そして声掛け事案で通報
131774RR:2010/08/22(日) 17:29:22 ID:opLcA1M3
人相悪いから声掛けないようにしてるよ
132774RR:2010/08/22(日) 17:46:12 ID:2DR3uK/K
笑顔が苦手だから声かけられると困る
133774RR:2010/08/22(日) 19:05:40 ID:+cGpqra6
高速のSAよりは、山ん中の道の駅のほうが、声掛け率は高いような気がする
あと人がいっぱいいる場所よりあまり人のいない場所のほうが高い
自分がさびしく思うときは相手もさびしい
134774RR:2010/08/22(日) 19:43:15 ID:YFV4e9Pp
>>133
ドアーズですねわかります

http://www.youtube.com/watch?v=K3CHi_9sxj0

People are strange, when you're a stranger
Faces look ugly when you're alone
135774RR:2010/08/22(日) 23:21:12 ID:pUV78/Pr
声かけられるのはたまにあるけど、だいたい中年だな
てか、俺の行くところに若いソロのヤツは全然見かけないわ
見てもマスツーしてるヤツぐらい
136774RR:2010/08/22(日) 23:26:24 ID:EKEyy7dA
俺のハートに火をつけてくれ!
137774RR:2010/08/22(日) 23:28:21 ID:dlKi8Tb7
Come on baby light my fire
138774RR:2010/08/22(日) 23:46:50 ID:7bCv1FJa
1人で会津ツーリングに行ってきたお
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=hitoride&page=1&thread=16&read_pw=
139774RR:2010/08/22(日) 23:52:32 ID:eB0HZsUe
え・・・会津
140774RR:2010/08/22(日) 23:54:57 ID:z1Yv6BRm
このヤマハのオドはいったい何kmになっているのだろうか・・・
141774RR:2010/08/22(日) 23:58:11 ID:ompe5iK9
か・・・会津?
142774RR:2010/08/23(月) 00:09:40 ID:jphbcoTE
あう・・・会津?
143774RR:2010/08/23(月) 00:10:31 ID:s46rbg01
あいつだろ
144774RR:2010/08/23(月) 00:11:43 ID:5pd+1yeH
>>138
そのコースなら、俺と今日すれ違っているはずだわ。
145774RR:2010/08/23(月) 00:14:21 ID:X3tP0yTJ
アイツバンザイ
146774RR:2010/08/23(月) 00:53:01 ID:cOwocoEa
今度から景色を撮るときは違う角度から2枚とって
ぷるぷる3DGIFにしてみたい
147774RR:2010/08/23(月) 00:55:25 ID:jz4L6/Kl
× あいず
○ あいづ
148774RR:2010/08/23(月) 06:48:46 ID:jK5r5fXW
ところで、>>66が無事にもげたのかが気になる
149774RR:2010/08/23(月) 09:46:09 ID:ws6bcIE6
会津とららばい
で候
150774RR:2010/08/23(月) 21:02:46 ID:lA4wIceg
江ノ島あたりに、ビキニのねーちゃん身に行きたいな
151774RR:2010/08/23(月) 21:30:15 ID:ESZTzTM2
≫123 http://www.kohnan-eshop.comでテントで検索
自分は二人用を1人で使用。前室もあります。通気性抜群。
平野部なら4月〜10月ぐらいがいい。かなりの夕立でも問題なし。
細かく見ると、縫製部分とか貧弱かな。命の危険が危なくないところで
使えばコストパフォーマンスいいよ。去年から5泊して今のところ問題なし。
田舎のコーナンでは在庫あります。同じ製品のブランド違いがケーヨーD2とか
DIYにもあります。一回ツーリングキャンプしてみようというひとにはお勧め。
値段の割にはコンパクトなシェラフやダンロップより安いインフレータブルマットもあったよ。
152774RR:2010/08/23(月) 21:33:15 ID:Xs707Xyq
3×3会津・・・
153774RR:2010/08/23(月) 21:43:27 ID:9/diXsLd
>>150
まわりみんなビキニなのに自分だけ脊椎パッド入りのジャケットと革パンじゃ
目立ってしょうがないだろ。不審者扱いされたら恐いよ
154774RR:2010/08/23(月) 22:18:04 ID:UzEe6KUb
>>153
海パンをあらかじめ着ておくのは小学校で習っただろ
155774RR:2010/08/23(月) 22:23:29 ID:lA4wIceg
こないだ、観音崎だっけ? にいってきたよ
脊椎パッドジャケ担いで

暑すぎて上半身脱いだが。

今年の流行はビキニらしいな
乳でけーねーちゃんばっかで羨ましいわ
156774RR:2010/08/23(月) 22:27:21 ID:KyqTH9oZ
>>152
ヤクいぜ
157774RR:2010/08/23(月) 22:53:50 ID:Fl2RP4B+
>>154
濡れた海パンを脱ぐか、はいたまま上を着るか、それが問題だ
158774RR:2010/08/23(月) 23:46:29 ID:jz4L6/Kl
>>157
すぐ乾くから上に着ろ
159774RR:2010/08/24(火) 05:56:54 ID:F0wQWUTb
>>138
行ってきたおの人と、YSPバイクフェスタでニアミスしていたのか・・・
あの閑散っぷりは泣けたなぁ。
160774RR:2010/08/24(火) 07:01:04 ID:zELm4wT+
>>155
羨ましいのかっ?
161774RR:2010/08/24(火) 07:55:38 ID:d0DXjhBi
>>160
>>155はヤロー口調だが実は貧乳女。
オレはデカ乳より貧乳のほうが好み。
162774RR:2010/08/24(火) 23:35:09 ID:Szn0QoCQ
乳はでかけりゃいいってものではないが貧乳好きでもない
大事なのは大きさより感度だよ!
163774RR:2010/08/24(火) 23:37:54 ID:k42veC4E
どうせ一生触れないから感度とかどうでもいい
164774RR:2010/08/24(火) 23:46:15 ID:/vbdD6uH
北海道で豪雨とか、こわい
シルバーウィークの頃には、豪雨ないかな
165774RR:2010/08/24(火) 23:46:57 ID:9KW0JhPE
Z竹さんこんばんは
166774RR:2010/08/25(水) 10:57:13 ID:fH25kM0O
信州からひとツーの帰りでいま談合坂にいる。フリースポットから数ヶ月ぶりのマキコ。
槍ヶ岳登ってきたけど、山ガールとの出合いはもっと回数を踏まないとダメっぽいな。
アラフォでいいから出会えますよーに。
167774RR:2010/08/25(水) 11:25:12 ID:B1ZASzXJ
アラフォで「ガール」とな。
168774RR:2010/08/25(水) 11:33:40 ID:VCZw0E7W
>>167
心はいくつになっても少年少女のままなんだぜ
169774RR:2010/08/25(水) 11:35:48 ID:B1ZASzXJ
そんな大人もっとやだよw
170774RR:2010/08/25(水) 11:39:18 ID:RCvEcP/x
体は大人頭脳は子供か

実際そんな生物がいるってんだからタチが悪い
171774RR:2010/08/25(水) 11:43:51 ID:VCZw0E7W
まあ40間近になれば判るよ
20代の頃から気持ちはあんまり変わってないつもりなんだが、
体が如実に老化している、という実感が…orz
172774RR:2010/08/25(水) 11:44:38 ID:B1ZASzXJ
小売業してるが、客層悪い地域はそういうカスが多い。

来月終わりに飛騨の方にキャンツー行くのだが、おすすめの道とか安いキャンプ場ありますか?
今のところ平湯キャンプ場を拠点にする予定でいる。
173774RR:2010/08/25(水) 12:35:47 ID:JNiF4tyY
>小売業してるが、客層悪い地域はそういうカスが多い。
大人の書き込みとは思えない。
174774RR:2010/08/25(水) 12:57:55 ID:YezRyQNm
>>172
どっから来るんだ?

岐阜県民の僕ちゃんが、気が向いたらレスしようと思う。
175774RR:2010/08/25(水) 14:21:31 ID:T7uEgm3w
>>166
>槍ヶ岳登ってきたけど

槍ヶ岳ってバイクで登れるのか?
176774RR:2010/08/25(水) 15:32:19 ID:d1n38Tw1
>>175 通行止めになってなければ登れるよ
177774RR:2010/08/25(水) 21:57:43 ID:AXgoNdQs
ツーレポwebページとか見てると、世の中にはバイクで中腹まで行って
そこから登山道を徒歩で登るトライアスロンみたいなツワモノもいるんだ。
よく体力もつなあ・・・
178774RR:2010/08/25(水) 22:08:18 ID:B1ZASzXJ
>>173
そうか?いくらお客でもカスはカスだぞ。しかもここは2chだ。
>>174
多摩からです。往路はオール下道の予定。

179774RR:2010/08/25(水) 22:36:14 ID:GXmsr1Ds
原2で富士山5合目まで行って、
今から登るっていうおっちゃんと会ったことはあるな
180774RR:2010/08/26(木) 00:19:23 ID:cYnZYZ5g
俺は5合目とか7合目とかバイクで行けるところまで登って満足して帰ってくる
181774RR:2010/08/26(木) 01:12:56 ID:Wr8U0X/M
>>180
7合目まで行けるのはじめて知った
どこも5合目までかと思ってたよ
今度調べて行ってみよ
182774RR:2010/08/26(木) 01:14:46 ID:rwQRzKl4
マジレスすると富士山より志賀草津道路のほうが好き
183774RR:2010/08/26(木) 07:11:53 ID:b/Y7Mtqz
>>172
せせらぎ街道が定番かね
184774RR:2010/08/26(木) 08:20:53 ID:s7PEj7Gu
>>166
今流行の山ガールには槍ヶ岳は荷が重い。それっぽいムック
見たら、鹿島槍ヶ岳が最高グレード(これが最初に来ていたから
なんてレベルが高いんだと驚いた)で、高尾山やら大岳山クラス
がほとんどだったと思うよ。
185774RR:2010/08/26(木) 08:26:39 ID:wSO4YYW9
>>184
なんで突然赤モップの話題が出たのかと思った

ところでガチャピンは恐竜がモデル、
って事はなんとなく判るんだが、
赤モップはモデル何なんだ?
なんか頭にプロペラついてるし。
186774RR:2010/08/26(木) 08:31:42 ID:s7PEj7Gu
>>177
そのバイクはチャリの方だろ?エンジン付きでいけるとこまで
行くんじゃ、トライアスロンとは言わん。四輪と同じだ。

>>181
富士山は登山口の駐車場があるところは4か所とも五合目という。
それ以上は上がれない。ピヤシリ山とか伊吹山ならはっきりいっ
て山頂っていっていい場所までバイクでいけるぞ。

>>184
雪男らしいよ。プロペラは冷房用の扇風機。
187774RR:2010/08/26(木) 09:33:18 ID:d3INslNd
バイクでも電車でも登山する派だけど
バイクのほうが圧倒的にラク
バスの時間とか気にしなくていいし
コース選択の自由度高いし
バイクまでは荷物満載でいいから
まぁ車があればもっと楽なんだろうけど
188774RR:2010/08/26(木) 11:27:29 ID:9htSu0Yl
>>178
平湯のベースキャンプはアリだね。
ただ、この季節でも思ったより冷えるから準備してね。
4月下旬でも雪が降った事があるくらい。

その他だと国道361(木曽街道)途中にある開田高原でソバ食うとか
色々あるけどね。
なにを目的にするかでお勧めが違うなぁ。
189774RR:2010/08/26(木) 12:23:24 ID:lpeNsq6i
バイクで行って登山するときって、登山靴とか持ってくの?
190774RR:2010/08/26(木) 17:52:53 ID:0j02WMgz
ブーツで登るとすげー疲れるよ
191774RR:2010/08/26(木) 19:35:58 ID:YZsWYSWc
登山はしないけど普段からトレッキングシューズで乗っている
192774RR:2010/08/26(木) 20:33:12 ID:bfAja6M5
登山靴はいてバイクに乗ればいいじゃない
193774RR:2010/08/26(木) 23:37:10 ID:D1t55oC7
>>181
富士山は五合目までな
七合目まで行けるのは木曽御嶽山(田の原駐車場)
富士山周辺の道路よりも路面が良くて空いてるから機会あったら行ってきてごらん
194774RR:2010/08/27(金) 06:59:05 ID:rhRlG01w
光子へ、昨日ツチノコ送ったよ、茹でてお食べ   母
195774RR:2010/08/27(金) 07:01:09 ID:CB7oPfE4
>>189
俺も軽登山靴でバイクに乗ってるよ。ゴアだから雨降っても
大丈夫だし、くるぶし保護できてるし結構良い。ツーリング先で
ちょっと歩く(この間まで北海道だったから、たとえば五湖とか
神仙沼とか旭岳の姿見の池とか)観光地も全然苦にならない。
重登山靴は靴底厚すぎて操作に支障をきたすから、それが
必要なときはバイクに積んでいくけどね。
196774RR:2010/08/27(金) 08:16:00 ID:YP+Gu7gI
今日は仕事上がりに朝軽く走ってきたんだけど都内は駄目だ
夜中に出発して都内を脱出しなきゃ渋滞だらけでロクに走れない

今度の休みに富士山行ってみるか
197774RR:2010/08/27(金) 09:45:04 ID:Zfmm9NBX
>196
神奈川も北西部以外は似たようなもん
198774RR:2010/08/27(金) 09:51:34 ID:pkGUI/q4
埼玉も東京や大宮方面に向かう道は駄目
逆方向ならよし
199774RR:2010/08/27(金) 15:24:01 ID:HywXD7tL
昨日茨城から船橋の方まで原付でふらふらポタリングしてたら
3時間で真っ黒焦げに日焼けしてしまった…
半ヘルの淵がアルミ製でおでこに反射したらしく眉毛の上が
真っ赤に、日焼け止め付けて行けば良かった。
ひりひり痛いよー
200774RR:2010/08/27(金) 15:34:01 ID:MRZdFuJC
リアルに肌がただれる可能性があるな。
氷水や保冷剤で肌をゆっくり冷やしておけよ

前日に痛みを我慢して風呂に入ったら
次の日顔面水ぶくれだらけでマジでゾンビ化したかと思ったのはいい思い出
201774RR:2010/08/27(金) 18:10:04 ID:KzE6NwMW
>>195
登山もバイクで行ってる?
前夜着だと車中泊できないのが面倒なんだよね。
テント張っちまうか。
202774RR:2010/08/27(金) 18:57:17 ID:gniY+qaL
おにゃのことキャンツーの彼は無事もげたんだろうか気になる

俺も明日はキャンプだ。まぁコテージ借りきりでバイク俺一人だけどな!
203774RR:2010/08/27(金) 20:35:13 ID:JJVK9cHd
>202
バイクもコテージに入れて添い寝汁
204774RR:2010/08/28(土) 02:05:04 ID:1RdaJMQt
大阪から長野に行ってきた。
初日の夕方、テント張る前に温泉入るかと共同浴場へ。
出てきたら荷台の荷物一式全部なかった。。。
警察に届けて今大阪に帰り着いた。
この世界滅べ。
205774RR:2010/08/28(土) 02:47:33 ID:Sdi0FfOm
>>204
まじで?
場所は?
206774RR:2010/08/28(土) 02:51:34 ID:UGJFOV6S
>>204
(`・ω・´)呪ってよし
207774RR:2010/08/28(土) 03:06:55 ID:2R+dxWDx
風呂入ったらしばらく出てこないってわかるじゃん
せめて宿とかに置いてくればよかったどうな
まぁ盗んだ奴が悪いんだからドンマイ
208774RR:2010/08/28(土) 04:16:53 ID:zzAv6JzA
>>204
とんだ災難でお気の毒様
盗んだ奴はチンコもげろの呪いを送る
209774RR:2010/08/28(土) 04:25:16 ID:RRx61XjP
大阪じゃあしょうがないな
210774RR:2010/08/28(土) 06:44:25 ID:BHYysDpW
たとえ高価なもの積んで無くても、盗られたら後味悪いよな
>>204 元気出せよ
211774RR:2010/08/28(土) 07:11:38 ID:9S0+MobA
>>204

荷物一式って犯人は何を目的に盗んだのだろうか?
いたずらが目的?
212774RR:2010/08/28(土) 08:04:03 ID:eTlCIOHf
荷物まるごと盗める状況で金目のものだけ探すより
まとめて持っていって後で選り分けるだろ。
213774RR:2010/08/28(土) 08:35:02 ID:1RdaJMQt
半透明の衣装ケースに、
羽毛の寝袋、イワタニのバーナーとランタン、工具一式、ポンプ、予備チューブ、
チタンの食器とフライパン一式、トイレットペーパー、歯ブラシ、ラブレスのナイフ、その他諸々と、
その上に乗せてくくってたミズノのテントとエア式のマットと折りたたみ椅子かなぁ。
着替え一式とカッパと貴重品はディパックとウエストバックで脱衣所ロッカーで無事だった。
総額10マソは軽く越える。
これで盗られるような世の中ならもうバイクツーリングなんて出来ないな。。。
衣装ケースは雨でも外に出しておけるしテーブルにもなるから重宝してた。
もう地球割れろ。
214774RR:2010/08/28(土) 08:59:17 ID:eTlCIOHf
いやはっきり言うけど、そんな便利なものをそんな持ち運びのし易い便利な状態で放置してあって、
主は確実に不在となったら出来杉君が野比のび太だわ。

テント設営してあったらテントを盗もうとは思わないし、組み立てた椅子をわざわざ持っていこうとも思わない。
せめてテント張ってから風呂だったらもうちょっとはマシだっただろうに。
215774RR:2010/08/28(土) 09:08:48 ID:mlNJ2crO
盗ったのは猿
216774RR:2010/08/28(土) 09:10:16 ID:1vhi+HDh
それでもバイクはあるじゃないか・・・
217774RR:2010/08/28(土) 09:12:09 ID:9dmHiuOb
盗んだテントで泊まりだすんだろうか。
全然楽しめねえ気が。
218774RR:2010/08/28(土) 09:20:53 ID:1RdaJMQt
>>214
バイク降りるときは常に大量の荷物持ち歩けというのか?
それともアイリスオーヤマボックスならブードゥの呪いで絶対安全とでも?

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279200513/12
12 : 774RR : sage : 2010/07/16(金) 00:55:59 ID:AVUtbF9u
>>11
キャンプ場にテント張って荷物おいて身軽になって近所の林道探索。
帰ってきたらテント裂かれてキャンプ道具一式なくなってたことあるよ。
一人じゃなくて男二人だったんだけど、その晩初めてラブホ入りましたw
18の夏。いや、なんもないけど。念のため。

盗人は人食いバクテリアに感染して苦しみながら死ね。
219774RR:2010/08/28(土) 09:54:04 ID:bPh97Hyt
まあ、盗られちゃったものは仕方ないよ
猿かクマーにでも持っていかれたんだ、自然災害だと思うしかない
移動手段があっただけよかったじゃないか
220774RR:2010/08/28(土) 09:58:03 ID:zF/BWpEn
金目のもんだけ持って行くとは腹が立つな
221774RR:2010/08/28(土) 10:46:31 ID:7ikNVPri
主と同じバイク持ってるヤシだったらすべて荷物移し変えるだけで
キャンプツーリングが出来てしまうわけか。
222774RR:2010/08/28(土) 10:56:05 ID:Sdi0FfOm
半透明のケースで中身が色々見えるから、
金目のものがあるんじゃないかって思ったコジキがいたんだろう。

盗人のクズどもは衝動的に犯行に及ぶらしいから。

223774RR:2010/08/28(土) 11:19:24 ID:ylNPYM7o
確かに中身が見えると狙われやすいって話をよく聞くな
224774RR:2010/08/28(土) 11:27:09 ID:7kyDb7a1
C-4でも仕掛けておけばいい
225774RR:2010/08/28(土) 11:36:29 ID:eTlCIOHf
10が9か8かあるいは6くらいには減ったかもという話を10か0かで返されてもなw
まあ、被害にあってすぐじゃしようもないか。
226774RR:2010/08/28(土) 12:00:48 ID:v/hKZMXM
次からは荷物の中にもココセコム仕込むんだ!
227774RR:2010/08/28(土) 12:48:34 ID:LdIi1ok7
>>213
>ラブレスのナイフ

総額10マン以上ということはこれはライセンスものだから不幸中の幸い。
なんて言っても慰めにはならんな。俺も含めて呪ってくれ。
228774RR:2010/08/28(土) 14:55:31 ID:epdfC4QS
俺は盆に長野の松本で財布落としたぜ!

現金5万とポイントカード各種7万円分くらいとクレカ、キャッシュカード数枚、そして免許証。
金がないので予約したホテルに泊まれず、免許不携帯のまま岐路へ。
ズボンのポケットに入れたあった小銭(800数十円)でガソリン代を、
携帯アプリのナナコでおにぎり2個買って空腹を凌いで失意のまま家に着いた・・・・。
美ヶ原も全く景色見えずで散々なツーとなった。

近い内にリベンジしに行くつもり。
229774RR:2010/08/28(土) 15:01:21 ID:zF/BWpEn
ガソリン代がクソ高い長野なんか行くのやめて世界遺産の白川郷おいでんさい。
230774RR:2010/08/28(土) 15:09:53 ID:jYc7wjoM
俺はどんな時でも財布、携帯、家のカギは常にチェックしてるなぁ
どれが無くなっても大変だし手間がかかる
231774RR:2010/08/28(土) 15:12:32 ID:IwPxQMx4
>>229
ガソリンが高くて騒いでる頃に白川郷で入れたら
ハイオクでg192円ぐらいしてワロタ
232774RR:2010/08/28(土) 15:14:20 ID:yO/fN0W9
茨城県南から鹿島まで原付で行って釣りして帰ってきたら疲れて死ぬかな?
233774RR:2010/08/28(土) 15:37:19 ID:3ANAMTsX
それは茨城県南から鹿島まで原付で行って釣りして帰ってきた人にしかわからんよ
234774RR:2010/08/28(土) 15:38:11 ID:hF4rnx9Y
…鹿島って茨城県南部じゃねーのか?
235774RR:2010/08/28(土) 15:47:59 ID:28L1c6yk
鹿島ってどこの?鹿嶋市なら茨城県南部だが鹿島市なら・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B6%8B%E5%B8%82
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E5%B8%82
236774RR:2010/08/28(土) 16:01:06 ID:Qd6sPikp
それなら疲れて死ぬかもわからんね
237774RR:2010/08/28(土) 16:01:08 ID:jnJVqUYg
>>231
その頃フツーにそんな値段だったろ。
ハイオクは200円超えて、値段表示に困ってたわ。
238774RR:2010/08/28(土) 16:20:23 ID:yO/fN0W9
鹿島港の鹿島です。
竜ヶ崎からだと60キロぐらいある。
原付だったら片道3時間ぐらいかかるかな?
239774RR:2010/08/28(土) 16:26:33 ID:epdfC4QS
>>229
白川郷は行ってみたいんだけど、盆やGWとかはめちゃくちゃ混んでそうで・・・。
どうも及び腰になる。

>>234
鹿嶋って茨城県人の中では県南の括りじゃないんだよ。
県東・鹿行(ろっこう)地域と呼ばれてる。

>>235
市制に移行する際に漢字を「島」から「嶋」へ変更しただけなんで
鹿島という表記にも馴染みがあるのさ。
今でも「鹿島」アントラーズがあるだろう?

>>238
俺は守谷在住だけど、昔原付で2時間半くらいで行ったぞ。
疲れたけど。
240774RR:2010/08/28(土) 17:18:14 ID:1RdaJMQt
フテ寝してたら電話掛かってきて起きた。
某県警からだった。
荷物見つかったのかと思ったら、
被害届に不備があったので窓口にお越しくださいだと。
住所が大阪って書いてあってお前の掛けた市外局番も大阪だろうが。
脳ミソ付いてんのか?
某県警も死ね。
241774RR:2010/08/28(土) 17:35:30 ID:aNQ+dTGN
大阪ってお前のバイク何ナンバー?
242774RR:2010/08/28(土) 17:44:48 ID:1RdaJMQt
大阪ナンバーだが何か?
付けてるナンバーで人格判断するわけ?
243774RR:2010/08/28(土) 18:00:49 ID:aNQ+dTGN
そんなんだから大阪なんだよお前は(失笑)
244774RR:2010/08/28(土) 18:12:03 ID:rngbHzHQ
またキチガイが湧いたか
245774RR:2010/08/28(土) 18:12:53 ID:r9NjiN2e
どこナンバーか聞いただけで喧嘩腰w
さすが大阪人情の街や
246774RR:2010/08/28(土) 18:34:59 ID:1RdaJMQt
聞く方が問題あるだろ。
意図がわからん。
もうみんな死ね。
247774RR:2010/08/28(土) 18:43:37 ID:eTlCIOHf
ああ、落とし物の対応はどこも酷いな。
昔長野で落とし物して、東京で届けを出そうとしたら
「無理」だと。完全に都道府県縦割りなんだと。旅行者とかガン無視だな。
結局落としたのが予想どおりガススタで、そこの店員さんが署に届けてくれたので届いた。
でもさ、「引取りに来ますか?」はねえと思った。着払いで送って貰ったが。
248774RR:2010/08/28(土) 18:49:01 ID:kxKS97ht
所詮警察さ
249774RR:2010/08/28(土) 18:51:17 ID:28L1c6yk
>>247
いやいや「一度来た」からには「また来るかも」と思っても不思議はないぞ(定期的に出張があるとかな)。
ついでがあれば保管しておいて取りに来てもらう方がいいだろうし「行く予定がない」で送って貰えるなら
じゅーぶんな対応じゃね?

>>240
まぁ書類に不備があったら「基本は窓口」は仕方ないな。で「行く予定がない」ってときに「それでも来て
貰わないと困る」って押し問答になればオレも怒るだろうけど。

ちなみに、何故ナンバーを聞いたのかオレもわからん。大阪民国だったら何かあるのか?
250774RR:2010/08/28(土) 19:28:40 ID:9dmHiuOb
聞いた奴は大阪では「民国」ナンバーが発行されてるとでも本気で思ってる情弱なんだろ。
251774RR:2010/08/28(土) 19:36:19 ID:mlNJ2crO
そろそろ、さいたまの話しようぜ
252774RR:2010/08/28(土) 20:31:33 ID:uB1Sfp2E
>>251
さいたまって北関東なの?
253774RR:2010/08/28(土) 20:35:30 ID:mlNJ2crO
>>252
関東だよ
254774RR:2010/08/28(土) 20:55:40 ID:d4/KQZjG
出発前にどうでしょうのベトナム見て気合入れた一人西日本ツー。
昨日、長野から白川郷行ったけど混んでなかったよ
今日は鳥取砂丘で熱中症気味
2日で900kmか・・・
明日中に九州入りできるかな


>>246
死ぬ前に聞きたいんだけど長野のどこ?
255774RR:2010/08/28(土) 20:59:09 ID:bPh97Hyt
もう放っといてやれよ
256大阪民国住民:2010/08/28(土) 21:00:42 ID:Kgde66sh
俺はツー途中で財布拾った。
現金が9千円ほどと通帳が2冊。
警察に届けたが通帳があったのですぐに落とし主は見つかった。
謝礼はいらないと警察に言ったもの、
せめて菓子オリくらいはくれても良さそうなんだけどな(w
257774RR:2010/08/28(土) 21:03:18 ID:0Ld+k9l0
なんという偽善者w
258774RR:2010/08/28(土) 21:08:02 ID:UGJFOV6S
>>254

はやく寝れ
259256:2010/08/28(土) 21:09:04 ID:Kgde66sh
>>257
交番見つけるの大変で、ツーリングなのに
大分タイムロスしたんだからこのくらいいいじゃん(w
260774RR:2010/08/28(土) 21:30:08 ID:1RdaJMQt
>>254
ttp://www.spa-yuyu.net/spa/kyoudoyokujyou/nagano-kyoudou/hakuba.html
ここのどこか。
特定はやめとく。
261774RR:2010/08/28(土) 21:41:20 ID:Q6m8StrT
>>260
とりあえず、酒飲んで忘れちまえ。
キャンプ道具はまた揃えれば良い。バイクが残っただけ幸せだ。
262774RR:2010/08/28(土) 21:43:11 ID:d4/KQZjG
>>258
ドロシー米子店のゴーゴーカレー食って
HIGHSCHOOL OF THE DEAD 8話のおぱい見たら寝ます

>>260
俺はネカフェ派だから荷物バック2つしかないけど
コンビニとか道の駅は放って置くからやっぱ怖いな
家の透明衣装ケース使おうか迷ってたから
使わないで正解だったのか

長野代表して謝るよゴメン
263774RR:2010/08/28(土) 22:06:47 ID:CC0ygqL1
>>256

わかるわかるw 俺もたぶん同じだ。

「いくらいらないと言っても、常識的に礼くらいするだろう」って思ってしまうw

まあ、ゆとり教育にはこう、いった古くからの日本人のおくゆかさとか常識とか言ったことは理解できないと思うが。
264263:2010/08/28(土) 22:08:47 ID:CC0ygqL1
誤)こう、いった

正)こういった

ツマランあげあしとられる前にw
265774RR:2010/08/28(土) 22:22:28 ID:rngbHzHQ
>>263
おくゆかしさw
266774RR:2010/08/28(土) 22:44:54 ID:gzIX6rXn
ワロタ
267774RR:2010/08/28(土) 23:05:34 ID:MqoFg+vS
鍵付の箱でもなけりゃバイクの荷物なんて簡単に盗めちゃうもんなぁ・・・
このご時世だからなのか・・・他人の良心なんて無いものと思わないとダメなのかな
268774RR:2010/08/28(土) 23:07:46 ID:i36kzQuY
日本て昔からこんな治安悪かった?
旅人の盗んだり昔からあったのかな?
街中でバッグとかなら昔からあったんだろうけど
269774RR:2010/08/28(土) 23:16:37 ID:yq9P6j7t
でも、ナプスとか用品店では
ピカピカの高そうなヘルメットミラーにかけたままで
置いてあったりするの見ると、盗まれると思ってないのかねぇ?
と自分が思ってしまったりする
270774RR:2010/08/28(土) 23:17:55 ID:AHZazpqp
盗難防止グッズとかないの?
荷物とかバイクを勝手に動かすとブザーが鳴るとか
271774RR:2010/08/28(土) 23:20:11 ID:2R+dxWDx
バイクの積載物そのままって
車のトランク開けたまま放置するようなもんでしょ
防犯対策に悩むより荷物置場をさがすべきだと思うんだが
272774RR:2010/08/28(土) 23:22:45 ID:rJU4n3eR
荷物積まなきゃいんじゃね
273774RR:2010/08/28(土) 23:28:26 ID:ir86hkVN
ゴジラロックのアラーム付きの奴を一緒に積むとか
水に浸すとアラーム機能を破壊&無効化できるけどw
274774RR:2010/08/28(土) 23:52:44 ID:0Ld+k9l0
人の為の善と書いて偽善

見返りを求めるならむしろ「いる」と言え
「いらない」と言ったのに欲しいとは卑しい行為だ
275774RR:2010/08/29(日) 00:02:23 ID:j0kqOOSe
日本人は旅人にやさしい。見るからに旅人と分かる相手のものを盗む者はいない。
ってどっかで読んだけど、それも昔話になったのだなぁ
276774RR:2010/08/29(日) 00:03:47 ID:818hMEhA
偽って文字はひとのためじゃなくて、「ひとのなす(こと)」
自然でないもの。人工的なもの。つくりものってこと。
つくりものの善、心からのものではない、まさに人為的な善ってこと。

つか、人為的なんて言葉があるのに、人の為と書いて偽なんて誤解釈世界初でやらかした奴出てこいよ。
277774RR:2010/08/29(日) 00:08:00 ID:dyAwI11d
>>276
信じる者と書いて儲けっていうバージョンがあるから
そういう風に書いてみたい年頃なのかもねw
278774RR:2010/08/29(日) 00:08:48 ID:eFYNLVD+
>>276
漢字のことは勉強になったお
でも
漢字以外の部分には触れられないの?
このままじゃ重箱の隅つつき厨になっちゃうぜ?
279774RR:2010/08/29(日) 00:09:56 ID:JbM/yAkU
日本特有の文化を理解できないところからして、外国のヒトじゃない?
280774RR:2010/08/29(日) 00:20:37 ID:sC6CCSur
24時間テレビをやってるときにふさわしい話題だな
281774RR:2010/08/29(日) 00:21:56 ID:eFYNLVD+
いい文化もあれば悪い文化もあると思うの
自国文化だからで思考停止してしまう人ってかわうそす
282774RR:2010/08/29(日) 00:25:16 ID:FRb8WSUt
バイクは各々手荷物で手一杯じゃない?
ごっそりもってくなら意外と車かもな

工事現場の駐車場で全員分の弁当盗まれたことがあって
(財布携帯はなぜかそのまま)
後でつかまったんだが犯人はツーリング中のチャリダー2人組だった
腹減ってたんだとさ
283774RR:2010/08/29(日) 00:27:02 ID:79FSzRq3
そこはナッツ頭のチャリンカスでいいじゃない
チャリダーなんて名前はいらん
284774RR:2010/08/29(日) 00:38:47 ID:WBuS4irL
>>282
たぶん車の人だろうね
バイクじゃ乗せるのに時間がかかるだろうし
もしバイクだとしたらスクーターの2ケツ
285774RR:2010/08/29(日) 00:58:45 ID:MJgiAWY4
>>251
大阪出身で所沢に二年住んだ俺涙目w
286774RR:2010/08/29(日) 01:27:35 ID:knlxn8Rk
>>276
言葉遊びの好きな国だからしょうがないよ
まあそれはあくまて言葉であって気持ちは各々違うから一概にあれこれ言うのは違うと思う
287774RR:2010/08/29(日) 01:59:11 ID:/4L94bdl
メットにスピーカー仕込んで大音量で曲を聴きながら高速を走るのがすげー楽しい
288774RR:2010/08/29(日) 02:13:54 ID:+jVk/+yh
貴重品以外の荷物放置してどこかにうろつくのは俺もヤルからな。
ま、事故にあったと思ってあきらめなよ。
>>287
あぶねーって。

289774RR:2010/08/29(日) 07:50:18 ID:xYKgDKst
鉄砲水でバイクごと持ってかれるよりマシだった
とでも思えばいいよ
290774RR:2010/08/29(日) 11:07:53 ID:5nuWurBT
カンカン拾いのオーサンがもっていってたり?
291774RR:2010/08/29(日) 11:49:12 ID:c0lcWYvQ
キャンプツーでネカフェになった場合盗まれなかったのは不幸中の幸いか

白川郷行ってみたいけど、近くにはキャンプ場なさそうだな民宿ぐらいかね
292774RR:2010/08/29(日) 12:17:36 ID:A2RSVTHT
293774RR:2010/08/29(日) 14:02:01 ID:k+Q53H5U
>>290
するわきゃないだろう、ホイホイとトランク開けてケース丸ごとポイと投げ込んで逃走
人目につかない所でゆっくり調べて金目の物以外は投げ捨てる。
便利すぎて持ってけパッキングだったのが命取りってトコだ、俺も気をつけよう。
294774RR:2010/08/29(日) 15:27:55 ID:c0lcWYvQ
>>292
どうも、近いのはそこみたいですね
しかし料金が高く感じるねwもうちょい出して宿泊施設の方にしてしまいそうだ
って、まだ行くと決まったわけではないけれど
295774RR:2010/08/29(日) 18:57:23 ID:vuE03RvN
>>294
キャンプ場平湯にすれば?900円だよ。平湯からならすぐだしね。
てかそのプランで来月行く予定w
296774RR:2010/08/29(日) 20:06:37 ID:oUA2xWhV
>>291
五箇山相倉集落のキャンプ場なんてどうだい。
朝昼夜の集落を見れるのは最高だった。
297774RR:2010/08/29(日) 20:43:14 ID:vuE03RvN
>>296
横からすまんが素晴らしい!何泊かはそこで過ごすことにするよ。
298774RR:2010/08/29(日) 21:55:30 ID:O2Ju9shm
五箇山国民休養地キャンプ場ってやつかな。500円だし俺も来月行こうかな。
299774RR:2010/08/29(日) 22:18:51 ID:vuE03RvN
俺は四週目の平日だからな!
そこは避けてくれよ、スレ的に。
300774RR:2010/08/29(日) 23:04:10 ID:c0lcWYvQ
>>295>>296
おー参考にさせてもらいますよありがとう

今日サザエさんチラッと観たんだけど、偶然にも白川郷が舞台になってたw
スレ的に4週目の平日に行ったほうがよさそうだな
ってか、マジに行きたくなってきた
301774RR:2010/08/29(日) 23:10:39 ID:FbAEgy/a
>>299-300
これが二人にとって運命的な出逢いになるということを一体誰に予測できたことであろうか
302774RR:2010/08/29(日) 23:34:47 ID:odtcNqOG
もしかして、ホモ同志がケコーン!?
303774RR:2010/08/29(日) 23:38:35 ID:xJPViiU5
>>298-300
三角関係に

白川号って景色よさそうだいきたい
304774RR:2010/08/29(日) 23:55:01 ID:c0lcWYvQ
俺は行けるとしても10月か来年だけどな
305774RR:2010/08/29(日) 23:59:23 ID:WNcN+kQ5
おれ4週目の火水木なら空いてるけど
306774RR:2010/08/30(月) 00:07:25 ID:0oLZUhAD
ちうかド平日にキャンプしてて他のキャンパー見たこと無いから興味あるっちゃあるな。
307774RR:2010/08/30(月) 00:07:54 ID:bvH0KmJR
ソロキャンツーも楽しそうだな
308774RR:2010/08/30(月) 00:19:37 ID:cP8k2mTt
北海道ならば平日でも一人でキャンプツーリング多数いるだろ
309774RR:2010/08/30(月) 00:24:07 ID:0oLZUhAD
北海道はいるのか。ふーん。
310774RR:2010/08/30(月) 05:17:43 ID:Yu9xQSbG
クーラーボックスみたいに座っても大丈夫なサイドバッグしらない?
折りたたみ椅子って結構かさばるんだけどみんなどうしてるんだろ
311774RR:2010/08/30(月) 06:59:30 ID:F70Mh+N/
>>310
クーラーボックスをサイドバックに使えば万事解決
312774RR:2010/08/30(月) 08:15:17 ID:YO1n4jUc
バックは荷物いれるのがお仕事
座っても耐えれる強度なんて無駄なだけ
サイドとかバニアならバイク転倒しても耐えれるくらいには強いだろうけど
椅子にするため気軽に取り外せて尚且つ簡単なことでは外れない強度の両立は難しい
313774RR:2010/08/30(月) 09:24:46 ID:Yu9xQSbG
実際にそういうもの使ってるのを見たことはある
ただ店や通販じゃそういったものが全然見当たらないんだよなぁ
314774RR:2010/08/30(月) 09:43:59 ID:TsNe+aSP
俺は軽いキャンプ装備の時はトップケースやリアボックスの代わりとしてコレ使ってる。
パイプを畳むとリュックになるよ。 色各種、サイズは大小あって使えないバイクは無いかと。
パニアのフレームが有れば小加工でパニアにも出来ると思うけどな。

http://www.amazon.co.jp/ispack-イスパック-ブラック-L101/dp/B001CKUEVC/sr=8-1

アフィじゃないから踏みまくってくれておk。
315774RR:2010/08/30(月) 09:45:30 ID:TsNe+aSP
ぐは、上手くいかんかった
コピペしてくれ・・・・
スーパーハカーの人が居たら修正お願いします。
316774RR:2010/08/30(月) 10:20:18 ID:rt8YT2kn
雨くると悲惨じゃないのこれ
317774RR:2010/08/30(月) 10:44:38 ID:Lnmgvnb7
軍用とかで、なんかないのかな、そういうの。ちょっとありそうじゃん。
318774RR:2010/08/30(月) 10:46:51 ID:hU3ELdK2
319774RR:2010/08/30(月) 11:47:33 ID:btxwL61u
登山で子供を背負うやつ?これ
320774RR:2010/08/30(月) 12:42:41 ID:5zhnsVbw
>>269
個人的にだが、どこのどんなヤツが被ってたかもわからんようなメット、
幾ら高そうなんでも欲しくないなあ・・・(おいらは、使用4年のshoei
メットスーパーでぱくられたが><)
321774RR:2010/08/30(月) 13:19:46 ID:TsNe+aSP
>>318
ありがとう!
322774RR:2010/08/30(月) 19:39:59 ID:vaOKR/BK
これだな
323774RR:2010/08/30(月) 20:33:25 ID:QDjvIpPE
>>239
3月なら白川郷でもあんまり人いない。バイクは俺だけだったなぁ。

>>247-248
警察は、国じゃなくて都道府県でやってる扱いだから。だから、オービス
で捕まるとその都道府県(正確には管轄警察署)までお越しくださいだよ。
捕まるならネズミか追尾がお勧めだ。

>>269
周りに人がいるかどうかってのは重要だね。ただ人がいるってだけじゃな
く、用品店なら周囲はバイク乗りだからより怪しいのがわかりやすい。

>>310
登山用具店で売ってる折りたたみ椅子ならそんなにかさばらない。
とにかく小さいなら、
ttp://esports.co.jp/shop/g/g4976790738767/
あたり。折り畳み傘ぐらいのサイズになる。ただしすわり心地は…だ。

324774RR:2010/08/30(月) 23:36:54 ID:rxbHgT/X
相倉集落にある五箇山キャンプ場の画像を掘り起こしておいた。
ttp://img.wazamono.jp/touring/futaba.php?res=13056
325774RR:2010/08/30(月) 23:56:30 ID:ApB9cGeb
最近、無線機つけた。
マスツーに便利だが、一人でツーリングする時も結構楽しい。
326774RR:2010/08/30(月) 23:58:18 ID:RM/g53UR
>>325
1人の時は何が楽しいの?
327774RR:2010/08/30(月) 23:59:32 ID:baaZx/o3
俺デブなんだけど>>323みたいなイスって耐久力どうなの?
328774RR:2010/08/31(火) 00:00:29 ID:tscJBOu2
生地が破れるだけだわな
329774RR:2010/08/31(火) 00:04:49 ID:0RMOaifP
破損するのは生地ではなく
ヒンジや接合部等の可動部
330774RR:2010/08/31(火) 03:22:38 ID:B2MHGw0c
耐久力の前に小さすぎてひっくり返るのがオチだな
331774RR:2010/08/31(火) 08:51:42 ID:JjV7Uyr8
>>327
この手のチェアは静止耐荷重70〜80kg
332774RR:2010/08/31(火) 09:50:46 ID:9OpZeDwa
>>324
トイレ内部までとは流石取材班、為になる
333774RR:2010/08/31(火) 12:20:43 ID:GGMQ+Me6
>>326

CQ出してる局が結構あるので、
一人ツーリングを楽しみつつ、
他人と雑談ができる。
334774RR:2010/08/31(火) 15:00:37 ID:A+fKbBff
>>327
これがオヌヌメ
ttp://www.kaisoku.org/mart_m/cot/cdc.html

ちょいと重くて嵩張るが
耐荷重 135kgだぜ!
335774RR:2010/08/31(火) 15:13:29 ID:45WGGNBP
>>334
それ、キャンツーのときは積んでる。極楽仕様。

でもちょっとした休憩の時に引っ張り出して組み立てる気にはならないんで、小さいめの
チェアも積んでる(こっちはテーブルと一緒にツーリング時には常備してる)。
336774RR:2010/08/31(火) 16:21:11 ID:gBPgYfUD
>>333
俺もFTM-10S積んでるけど、
CQ出してる局と走りながら交信しようとすると、
頭悪いのでコールサイン覚えられず、
運転の集中力が極端に落ちるので止めた。

んでも阿蘇山の展望台からCQ出したりして楽しんだよ@4エリア
337774RR:2010/08/31(火) 17:31:14 ID:kYuPQ29Y
高尚な趣味だな
338774RR:2010/08/31(火) 17:56:35 ID:Os742MIi
P-chがアナログのころは面白かったんだけどなぁ
339774RR:2010/08/31(火) 18:55:25 ID:cIaOO7qK
>>337
一人の方が気楽でいいけど、たまには話し相手が欲しいという
贅沢な要求にこたえてくれるので良いよね。
340774RR:2010/08/31(火) 22:24:28 ID:bX0C5Bqv
ネットで言うチャットみたいなものか。なんか面白そうだなー
無線の免許持ってないけど・・・
341774RR:2010/08/31(火) 22:53:43 ID:wWcUeuat
>>333
夜中に家で144MHz帯や430MHz帯をワッチしてても、CQ出してる局って
あんまり居ないのよね@3エリア。
昼だと結構いるのかな?

>>336
いいなぁ、FTM-10S。
アマチュア無線帯を受信してない時にラジオや音楽が聴けるんだっけ?
長距離ツーリングに良さそう....
342774RR:2010/08/31(火) 23:03:59 ID:cIaOO7qK
>>341
8エリアだが、平日夜は柄の悪いのとか、へんなのとかが多い
土日の昼間はCQだしてる人多い。
343774RR:2010/09/01(水) 02:22:35 ID:Kjv5Q2Cs
>>340
運転免許並みに簡単(筆記のみ)なので取っちゃえば?
一夜漬けでおつりが来るよ。(4級の場合)

とは言え学生時代の友人が1度落ちてるんだよなw
(そいつは運転免許の学科も1度落ちてたが)
まあ、記憶していなくても常識(中学レベルの数理の応用は脳内でできる)があるなら
一夜漬けすら不要です。
344774RR:2010/09/01(水) 02:40:41 ID:A/pXpZiz
小5の時に取ったが、まったく自慢にもならないほど簡単。
345774RR:2010/09/01(水) 02:49:02 ID:WjZWYzN/
免許とっても開局しないで使うヤツは意味ないんだけどねw
346774RR:2010/09/01(水) 05:30:01 ID:sxWRszSc
アマチュア無線
登山してたり山中ツーリング中に九州や北海道
としゃべれるって
4輪で山の峠でCQ出してる人が言っていた。
ものすごく遠くと話せる。
347774RR:2010/09/01(水) 07:03:49 ID:kmpy1AJR
話すって何を話すの?世間話?

話し下手な俺には、見たこともない人とネタもないのに話すのは無理。
348774RR:2010/09/01(水) 07:11:43 ID:sQOOQYeA
なんだよ俺たちと話してるじゃねーか
349774RR:2010/09/01(水) 08:34:27 ID:28dJDYGC
>>338
たしかにw
あのころはマジ面白かったな
四六時中聞いていたよ
350774RR:2010/09/01(水) 09:04:23 ID:n+TAyHou
なんだ意外とハム多いなw
日本の夏、Eスポの夏。
351774RR:2010/09/01(水) 11:10:07 ID:aN9Hw/5Z
>>347
同じこと思った。

誰か教えてつかあさい。
352774RR:2010/09/01(水) 11:23:13 ID:1p50H4j6
353774RR:2010/09/01(水) 11:35:30 ID:WlenkhY0
>>351
ツーリング先だったら、
自分がどっから来て今からどこへ行く予定ですよ〜
お気を付けて走ってね

みたいな感じですね
354774RR:2010/09/01(水) 12:12:35 ID:1p50H4j6
このスレには3種類のライダーが存在する

コミュ能力が限りなく0に近い奴か

コミュ能力があるにもかかわらず1人が好きな奴

コミュ能力が限りなく0に近いにもかかわらず強がってロンリーウルフを気取る奴



ちなみに私は、コミュ能力が限りなく0に近い奴
いろんな人とお話してみたいヨ
355774RR:2010/09/01(水) 15:38:50 ID:WjZWYzN/
356774RR:2010/09/01(水) 18:34:03 ID:m8zZp3Lz
>>355 3つ目のハゲ親父ワロタ
357774RR:2010/09/01(水) 20:52:20 ID:OSF9SPmI
おいらはコミュ能力が限りなく0に近いロンリーチャップリンだお
358774RR:2010/09/01(水) 20:59:50 ID:1ti5UOOv
私は、友達はいてもバイク仲間が一人もいないので、一人ツーラー略してヒトラーです
359774RR:2010/09/01(水) 21:07:44 ID:cmW1RCPO
一人が好きなのとコミュ能力うんぬんは関係なくね
360774RR:2010/09/01(水) 21:30:24 ID:ws09xKJD
直接は関係ないね
コミュ力ない→一人が多い→大勢が苦手になる→一人が好き
って流れならある、というかそれ
集団行動が苦手だからBBQとか修学旅行とかボーリングとか地獄だった
361774RR:2010/09/01(水) 23:13:18 ID:lJ+qdCAe
俺は空いてる店が好きだが、知り合いは見知らぬ人に埋もれることが
できる混んだ店が好きだと言う。
362774RR:2010/09/01(水) 23:35:11 ID:LrZlCcPP
アマ線、暇なときにはいいけど、相手はアマ線が目的で話してくるから
無線関係のマニアック話も多い。
リグは何?とか、出力何W?から始まり、アンテナは?とか。
最後はQSL交換とかくるんで、バイク乗りながら知らない人との交信はキツイかも。

CQ〜CQ〜CQ〜 こちらジュリエットアルファワンオスカ〜キロなんとか〜ポータブルワン!
お聞きの局ございましたら、次回2ポイント98、2ポイント98で待機します。
各局サン、宜しくお願いしま〜す。

みたいなw
意外と濃いぜよ。
363774RR:2010/09/01(水) 23:47:27 ID:pW2HDh6C
バイクモービルからCQが出てりゃそのへんは考慮するだろ。
ネットみたいに基地外ばかりじゃないと思うしw
VUでカード交換持ちかけるヤツとか今どきいるのか?
それと呼出周波数の前後20kcは空けとくのがマナーだ。
364774RR:2010/09/01(水) 23:53:45 ID:OyVnh/Eq
>>363
カード交換はHF帯位だな。
430 や 144 は、ごく稀に遠距離に届くので、そういうのを狙ってる人くらい。
365774RR:2010/09/02(木) 00:01:01 ID:LrZlCcPP
>>363 >>364
今でも1エリアは土日はQSL交換だらけだよ。
移動運用からのコールが相当多いから、QSL必須みたいな。
近場の人は何度か繋がってるからQSL省略することもあるけど。
366774RR:2010/09/02(木) 00:05:48 ID:C5vfF2Ra
ふーん。6エリアでよかったw
367774RR:2010/09/02(木) 00:07:42 ID:6kngmvW5
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>: <ナニヲハナシテルノカサッパリワカラナイ・・・
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
368774RR:2010/09/02(木) 00:07:45 ID:AqryjDfD
この流れに着いていけません
369774RR:2010/09/02(木) 00:21:22 ID:9m5/bGZ6
話聞いてるだけでめんどくさそうだ。
370774RR:2010/09/02(木) 00:27:12 ID:AqryjDfD
どうせ話す相手って、野郎なんだろ?
おにゃのこに禿げ増されたりしないの?
371774RR:2010/09/02(木) 00:34:20 ID:gbJdyol6
YLとアイボールですが
372774RR:2010/09/02(木) 00:38:32 ID:zmwC0WX+
>>370
異性との出会いが欲しけりゃ合コンでもいって来い
373774RR:2010/09/02(木) 00:55:08 ID:AqryjDfD
>>372
合コンする仲間がいない
374774RR:2010/09/02(木) 00:55:55 ID:mx2f9B89
エイティエイトって言ってみたかったな   トオイメ
375774RR:2010/09/02(木) 00:56:30 ID:RbDWMfOj
一人でやればいんじゃね
得意だろ一人
376774RR:2010/09/02(木) 01:32:53 ID:zmwC0WX+
>>373
それならナンパでもしてこい
これなら一人でもできる
377774RR:2010/09/02(木) 01:57:00 ID:0kCluIJL
10-4-10-10
378774RR:2010/09/02(木) 02:48:24 ID:UExX0dqA
>>376
了解! 10-10!
379774RR:2010/09/02(木) 07:19:07 ID:NWukq697
「チェックメイトキングツー、こちらホワイトロック」 
とかやってみたい
380774RR:2010/09/02(木) 08:17:26 ID:wWfUbTkf
無線たまに女性いるけど、小学生か60歳くらいばかり
381774RR:2010/09/02(木) 09:22:20 ID:+jyiYswf
トラックに追っかけられるスピルバーグの映画思い出して怖くなった
382774RR:2010/09/02(木) 09:33:30 ID:JBDpjq8E
無線でたまに女性の声が出ると、
おっさんが群がるそうな

>>379
コンバットマーチが脳内で再生された
383774RR:2010/09/02(木) 09:48:08 ID:+jyiYswf
ブロンソンが変わった役で出てたのは覚えてる
384774RR:2010/09/02(木) 10:00:58 ID:KoaSdpVo
>>378
キューブ軍曹?
385774RR:2010/09/02(木) 10:44:05 ID:37+kGTt3
有名人が出てくるとパイルアップで凄いんだよな。>アマ無線
386774RR:2010/09/02(木) 13:01:29 ID:S2UBeGNB
>>381
激突という映画。
最後までトラックうんちゃん出てこなかったな」
387774RR:2010/09/02(木) 13:54:05 ID:iPfFa5sP
無線と車といえば、ロードキラーという映画が面白かったぞ

>>358
誰がヅラじゃボケー
388774RR:2010/09/02(木) 20:11:27 ID:uvv8SMPs
ズラ?
ズラではない!・・・すまそ
389774RR:2010/09/02(木) 22:27:25 ID:xmt/eqNW
>>361
それはどっちも同じ事だよ。
どちらも外界に関係ない無記名な自分になれる。

通勤電車のイヤホン音漏れのような、中途半端な
状況の方がキツイ。。わ。
390774RR:2010/09/02(木) 22:42:30 ID:iGnw/fmt
アマ無線機は色々受信できるから暇潰しにいい。
バスやタクシー無線で交通情報、消防無線で事故情報集めたり。
FTM-10はラジオも聞けるしいいな、俺はもう90年代に廃局したけど機会があったら復活したい。
391774RR:2010/09/03(金) 09:50:59 ID:ybQJJa1l
>>390
自衛隊の航空ショーにバイクで出かけ、
手持ちの無線機で航空無線を聴きつつ、
航空機の写真を撮影する。

ベッタベタなヲタク的行動だが楽しい。
392774RR:2010/09/03(金) 13:51:56 ID:RDyHc6Ns
>>391
戦場なら銃火器と間違えられそうなレンズ類はどうにかなるとして、
3mを越えるような三脚と脚立をどうやって単車に積載していくかが肝だな。

航空祭にはそういうのを鑑賞に行く俺。飛行機よりはるかに面白い。
393774RR:2010/09/03(金) 19:21:11 ID:LFHPxwOV
脚立バカは見かけるが
三脚はあんまり見ないな
てか三脚って必要?
394774RR:2010/09/03(金) 19:38:47 ID:RDyHc6Ns
俺は彼らの装備を鑑賞に行ってるだけだから、彼らの気持ちは答えられないが、
あれだけの長玉使うなら、三脚はあった方がいい、というか楽だと思うよ。

つか状況と被写体次第。

395774RR:2010/09/03(金) 19:41:23 ID:ehnPkGn1
基地祭航空祭で三脚はあんまりみないな
楽かどうかは問題じゃないので
396774RR:2010/09/03(金) 19:45:54 ID:RDyHc6Ns
そうか。俺が行くところは結構いる。
特に多いのは米軍の基地祭。見ごたえある。

撮ってる人らの装備が。
397774RR:2010/09/03(金) 21:39:59 ID:+AjOxgIW
岐阜基地の航空祭りは一度ブルーインパルス見たくていったけど
他の航空祭もあんな感じで屋台とか一杯でてるのかな?
398774RR:2010/09/03(金) 21:46:22 ID:y+UpQpq0
自営隊話に便乗して、今日釈迦岳の頂上まで行ったら自営隊がなにやら観測してた
仮設トイレとかもあったからいつもいるのかな
399774RR:2010/09/03(金) 22:37:30 ID:y5tpqyDA
自営隊って・・自営業みたいだな。
400774RR:2010/09/03(金) 23:02:26 ID:8vRrMtK0
次期FXってF15の後釜だと思ったらF4の次だって。
いったい何年前の機体だよ。当時はCB750fourが
出たくらいか?
401774RR:2010/09/03(金) 23:36:58 ID:OaANhnBq
おまいら無線の話ばっかしてるけど、
この夏どっか逝ったのかよ
402774RR:2010/09/03(金) 23:40:12 ID:+3NCLcE6
北海道に行きましたよ
403774RR:2010/09/03(金) 23:45:04 ID:FOhyy3Rt
明日から行くよ
静岡から滋賀、石川5日間
明日早いからもう寝る
404774RR:2010/09/03(金) 23:50:23 ID:r2/7zRqo
自宅自衛隊ですが何か?
405774RR:2010/09/04(土) 00:12:26 ID:zakEOUoa
いえ、別に....
406774RR:2010/09/04(土) 03:13:49 ID:s1De/uUx
春日部防衛隊ですが…
407774RR:2010/09/04(土) 05:12:42 ID:Gs9H0/Pe
涼しくなったら本気だす
408774RR:2010/09/04(土) 05:17:30 ID:K5kJxRUx
おはよう
ツーリング行って来る
409774RR:2010/09/04(土) 06:01:13 ID:HeXRdqaT
いってら、今日も熱いから気をつけて
410774RR:2010/09/04(土) 08:12:55 ID:ItHRWVUE
>>401
先週阿蘇に行ったよ
午後から天気が崩れるって事で、
日田から高速に乗って帰ったけど…

何あの暑さ
とっとと切り上げて正解だったよ
411774RR:2010/09/04(土) 09:38:52 ID:cGyMFnWM
みんなこの暑さの中乗ってる? 気温さえもうちょい低ければ最高なんだけどなー
412774RR:2010/09/04(土) 10:36:00 ID:Urix0RWf
>>411
朝6時に出かけて9時過ぎには帰ってきた。
この時期に朝9時で気温30℃越えなんてどうなっとるんだ
413774RR:2010/09/04(土) 10:53:48 ID:asR7U1be
七月の初めに乗って汗だくになってから一度も乗ってない
バッテリーが弱ってたから、もうエンジンかからないだろうな
とにかく今年の夏は暑すぎ
414774RR:2010/09/04(土) 13:25:30 ID:6/Oxrh60
>>411
7月中旬に腰を痛めて以来シートかけっぱなしで乗ってないな
バッテリーあがってるだろうな

と言ってこの暑さでは乗り出す気にもなれず…
415774RR:2010/09/04(土) 14:36:52 ID:fb3pxW2d
>>414
俺とほぼ同じ状況の人が居る。俺は6月からだけど。
昨日バイク盗まれた夢を見たんで、様子見に行ったらウィンカーステーが折れてた…

エンジンは掛かった。
416774RR:2010/09/04(土) 16:11:46 ID:o/ozMrB0
知り合いに誘われて初マスツーしてきた
速度域が俺より高く、ついて行くだけで疲れたよ
いや…、ついて行けずに先で待っててもらったんだけどさ…
俺にはソロツーの方が合ってると実感
417774RR:2010/09/04(土) 17:09:41 ID:MKZiq/Tj
北関東の暑さから逃げるため、愛機SV1000Sで来週東北三日間行ってくる。
目的は下北半島&津軽半島一周!予算は三万。
限界までケチる為&タイヤがもったいない為高速は無料区間のみ使用。
宿泊はネカフェか健康ランド。風呂は立ち寄り湯で済ます。
とりあえず出発は月曜午後10時。涼しく道路が空いてる時間帯を狙って距離を稼ぐ作戦。
涼しければ良いんだがなぁ。

418774RR:2010/09/04(土) 20:03:16 ID:c58+88On
>>417
下北半島とはなんとコアなw
国道338号、まさかりの刃の部分、晴れていればだけど、とても美しい景色が見れるよ。
緑深い山々、何色かで彩られた海、ぽっかりと空に浮かぶ雲。
道端にバイクを停めれば、心地良い涼風が頬をなでる。

GSがないので、ガス欠に注意。
419774RR:2010/09/04(土) 20:08:36 ID:6/Oxrh60
東北の内陸は、夏結構暑いぞ
海沿いがおすすめ
420774RR:2010/09/04(土) 20:11:06 ID:wuf/f062
>>417
無料区間の高速は夜ならいいが昼間はやめとけ
対面通行(片道1車線)なのに糞遅い車が大名行列作ってて凄いストレスになる
その状態で山形道を走っててバイクが熱でダメになった人がいるから
山間の快走路で迂回するのがいい
421774RR:2010/09/04(土) 20:18:59 ID:cipkFLG2
>>411
乗ってる。ただしメッシュでもつらいから半袖だ。今だけ反省している。
422774RR:2010/09/04(土) 20:36:56 ID:nbpJ2b17
ソロツーしようと思うんだけどビンボーじみたのとかストイックなものとか清潔感不足なものしかイメージ湧かない。
なんかオシャレ欲を満たせるようなファッショナブルなスタイルのヒントくれ。
423774RR:2010/09/04(土) 20:56:41 ID:U5t2GIA/
四輪で行くと服も汚れないし髪型も乱れないよ
424774RR:2010/09/04(土) 21:16:38 ID:5orT/w1Q
>>422
分かりやすく且つ簡潔に言おう
乗り手次第
425774RR:2010/09/04(土) 21:31:13 ID:6k5I8zdC
426774RR:2010/09/04(土) 21:36:23 ID:tfIZRXg+
>>422
俺の勝手な主観だが
フルフェイスはやめとけ。
427774RR:2010/09/04(土) 21:39:28 ID:jhzgcOEU
>>422
分かりやすく且つ簡潔に言おう
お金次第
428774RR:2010/09/04(土) 21:43:07 ID:mjj+JZI6
>>422
分かりやすく且つ簡潔に言おう
バイクはやめとけ
429774RR:2010/09/04(土) 21:51:46 ID:asB4wyHG
>>422
バイクファッションでググレ
430774RR:2010/09/04(土) 22:08:56 ID:XXn+zOXw
>>422
山ガールの格好でソロ登山ツーリング
431774RR:2010/09/04(土) 22:18:15 ID:cnpaIAJI
だからどこに行けば山ガールをナンパできるんだYO!
432774RR:2010/09/04(土) 22:22:27 ID:/EcM17He
登山靴、スキーウェアはバイク用に転用。
ああ、またダサいって言われそうだ。
433774RR:2010/09/04(土) 22:45:25 ID:KEF99hlq
>>425
青森健康ランド



あまり割引とかないけど
寝泊りしやすく
2輪の宿泊客そこそこいるね
434774RR:2010/09/04(土) 23:00:56 ID:K6NzAT0E
422の人気に嫉妬
435774RR:2010/09/04(土) 23:07:55 ID:Fg6/lvnd
早朝静岡から出かけて現在彦根のビジホでまたり中
明日は東尋坊にダイブ後金沢に向かいます
分割日本一周と現存12天守コンプ目指してるがいつになるやら・・・
天守は今回3つ、合計7つになる予定
436774RR:2010/09/04(土) 23:12:54 ID:nYqBF88f
静岡ってお前どこナンバー?
437774RR:2010/09/04(土) 23:22:04 ID:TpiT/OM9
お、おれはソロツーで「ご当地リラックマ」収集…
438774RR:2010/09/04(土) 23:27:02 ID:TsqmWi/L
>>437
あれ?俺書き込んだっけ
439774RR:2010/09/04(土) 23:43:16 ID:SS1cPZBH
>>435
シコシコ、済んだか?
440774RR:2010/09/04(土) 23:44:53 ID:KEF99hlq
>>435
彦根じゃなくて敦賀なら
おいしい魚が・・・
441774RR:2010/09/05(日) 01:06:52 ID:Eka661s0
ビジネスホテル予約する時って、駐車場有りじゃないとダメかな
北海道の主要都市で、その辺に停めたら駐車違反切られるかな
442774RR:2010/09/05(日) 01:11:19 ID:5BSzwzKM
何回か道内都市部でビジホ利用したけどどこのホテルでも敷地内に停めさせてもらえたよ
443774RR:2010/09/05(日) 02:27:53 ID:XcBn81So
ちょっと散走してくるノシ
444774RR:2010/09/05(日) 02:51:02 ID:Eka661s0
>>442 thx
金取る所もあるだろうけど、仕方無いか・・・
445774RR:2010/09/05(日) 08:27:25 ID:vsiPrsO1
雨の日にフロント前のスペースに案内され、バイクの周りを↓のようなヤツで
囲まれたときは恐縮というか恥ずかしかった。
ttp://www.nigiwai-dougu.com/category/044_belt-reel/img/691.jpg
446774RR:2010/09/05(日) 09:27:33 ID:hKzmJvDU
黒人のボーイにキーを(放り投げて)預けたりした?
447774RR:2010/09/05(日) 11:56:46 ID:jD/sCf6D
どこにツーリング行ったんだ?w
448774RR:2010/09/05(日) 12:33:28 ID:P0jUdEUg
>>445
恥ずかしいけどちょっと嬉しかったんだろw
449774RR:2010/09/05(日) 13:02:06 ID:SLZumJGC
大手温泉ホテルの無料宿泊券が当たって指定日に台風来てたが強行していった。
雨だったけど本格上陸は到着後だった。
強風で倒れるかも知れないからガレージの隅にでも押し込ませて貰えませんか?と訪ねたら、
玄関に入れてくださいと。
大きい旅館でずらーっとスリッパ並んでる玄関にw
悪いことしたな。。。
450774RR:2010/09/05(日) 13:43:41 ID:MjOJDAhZ
>>445
ワロ太wwww
いやーでもこれはうれしいぞw
451774RR:2010/09/05(日) 14:22:20 ID:PE9vgb5/
札を出すな。
「展示参考品・明治天皇御料車」
「For SALE!参拾五萬円」
「踊り子さんにはお手を触れなきよう」
452774RR:2010/09/05(日) 18:28:17 ID:oFBW04V4
test
453774RR:2010/09/05(日) 20:52:28 ID:CUCuS4f7
会社にウザイのがいる。
もう典型的な「2時間しか寝てない〜」って奴と一緒。
「ハヤブサちぎったよ、俺凄くない?」「AMGのベンツ、直線で追いつかれたからコーナーで・・・」
「車体の幅があればいくね(すり抜けの事だと思う)」とか、とにかくウザイ。
どこで仕入れてきたか知らないけど、私がバイク持ってること嗅ぎ付けて、毎日しつこく誘われる。
150kmだした、とか、200km出せる、とか300km怖くないとか、意味わかんないし、
まぁ、ぶっちゃけ仕事面でも嫌いなんでやんわりと断り続けてるけど・・・。
自分のペースで走りたいから、一人がいい、って言ってるのに・・・。
放っておいて!!!!
454774RR:2010/09/05(日) 20:59:08 ID:lXy9l1Bg
>>453
コッソリとナンバー調べて、さらに行動パターンを割り出し
「スピード違反の常習者がいて困ってる」って警察に言えばおk
455774RR:2010/09/05(日) 21:04:29 ID:GZwVcHMR
>>453

後で見るから動画取ってニコ動かようつべに上げておいて。
というのがよいかと。
456774RR:2010/09/05(日) 21:09:09 ID:QWnJisFm
皆様ひとりっ子?
457774RR:2010/09/05(日) 22:07:45 ID:rFrTkm9s
>>453
「どうせこっちも早いんでしょ」でおk
458774RR:2010/09/05(日) 22:23:28 ID:4QprgH7l
こんなとこで毒はかれてもな
一人が好きだからほっとけって言えばいいだロバか
459774RR:2010/09/05(日) 22:30:16 ID:3GfFGHbc
>>441
去年、北海道ツーリングして全部ビジホだったけど、駐車代取られたとこは無かったよ
電話で事前に確認したら?
ホテルに停めれない場合でも近くで停めれる場所案内してくれることもあるよ
460774RR:2010/09/05(日) 22:34:49 ID:3KJJ0/IH
おれはロバじゃねー!11
461774RR:2010/09/05(日) 22:35:33 ID:cBkQeU35
>>453
女が一人でツーリングしてると道の駅とかでおっさんが群がってこない?
462774RR:2010/09/05(日) 22:38:45 ID:QOQ+2QsE
ババアだったら群がることはないw
463774RR:2010/09/05(日) 23:03:27 ID:BPEAhOjI
   ミAミミ彡A彡       Inヾ
 彡ミミ ’ .▼’;彡     /  ` |ミ
 彡彡;;  v┴v ミ    (_ο..  |ミ
  彡彡ミ(,・∀・)ミ     (`∀´) |ミ
   |:: (ノ  |)      (|  .、)|
   l::::  X2::!        | 炭  |
  .o人.;;; ;;;;;:/        ヽ.._人
    U" U          U"U
464774RR:2010/09/05(日) 23:53:15 ID:evDLEa/r
ところでこのスレの寂しい大人たちはどんなバイク乗ってるの?
465774RR:2010/09/05(日) 23:53:45 ID:Szu0OHIc
>>462
それなりに年行っててもちやほやされてる気がする
466774RR:2010/09/05(日) 23:56:38 ID:WTVZUzzd
>>464
zrx1200R

早く免許をとりなさい。
467774RR:2010/09/06(月) 00:05:48 ID:CIj3tgCh
>>466
何故分かるww
468774RR:2010/09/06(月) 00:06:24 ID:hF5mlRLI
>>464 ゼファー1100

今年は特に暑くて乗れてないな
469774RR:2010/09/06(月) 00:13:23 ID:mbU3/hys
>>463
 自作PCネタなんてわかる奴いないからw
470774RR:2010/09/06(月) 07:50:38 ID:FKhlrgNi
>>431
登山用具店とか書店のアウトドア書籍コーナー。
471774RR:2010/09/06(月) 08:02:28 ID:yHJemdrs
>>464
ハーレーダイナ

うむ、熱すぎてあまり走ってないなあ。
472774RR:2010/09/06(月) 08:17:27 ID:HQM9b/pl
サベージ 650

これも暑すぎてエンジン止まる。あんまり乗ってないな。
473774RR:2010/09/06(月) 08:26:39 ID:SWR8GNWw
>>464
CBR1000F
涼しくなったら本気出す。
474774RR:2010/09/06(月) 08:32:20 ID:nch3vnUg
いつになったら涼しくなるやら・・
475774RR:2010/09/06(月) 08:46:04 ID:oggVdBxw
>>464
YZF-R1
暑い+故障してから乗ってない
476774RR:2010/09/06(月) 09:40:52 ID:/L74ugtH
Triumph スラクストン

涼しくなったら本気だす
477774RR:2010/09/06(月) 10:29:37 ID:EHDJ9uL8
>>464
CB1300SB、CBR250RR、カブ90
ええ、ホンダ信者ですよ
478774RR:2010/09/06(月) 10:57:10 ID:OWYhxlKN
>>464
CB400SF、KLX250
CBは街乗りだとそこそこ見掛けるけど、ツーリング行くと全く見かけないバイクだわ
479774RR:2010/09/06(月) 12:20:43 ID:rlJtmjaF
>>464
スカイウェイブ400。ヘルメットの加齢臭が酷くて乗ってない。
480774RR:2010/09/06(月) 12:28:48 ID:7UqLdh3H
SV400
もう1ヶ月半くらいツー行ってないな
481774RR:2010/09/06(月) 12:43:11 ID:AN0BhpIl
CB1100 TYPE-2
6月4日に発売、予約してたので6月中旬に納車、いきなり梅雨入り
梅雨が終わればこの猛暑 ほとんど乗ってない
482774RR:2010/09/06(月) 12:56:34 ID:rOCYmyB9
>>464
SRV250S ルネッサ
常に本気だ
483774RR:2010/09/06(月) 13:08:01 ID:kpBLFlR5
はやぶさ
やけどするから乗ってない
484774RR:2010/09/06(月) 13:14:50 ID:MrWn3Qj3
SRV250(初期型:4DN1)

8月に日帰りで400km走ったら人車ともバテた。暑すぎ。
というか猛暑日の日中は避けた方がよかったか・・
485774RR:2010/09/06(月) 13:35:10 ID:UhmOZ2Ve
>>464
W400 06年式 赤

なんなんだよこの暑さは•••••• 秋は本当にくるのか?
486774RR:2010/09/06(月) 13:42:21 ID:v0l1nLN4
DトラX 青
尻が痛い!
487774RR:2010/09/06(月) 13:43:22 ID:mbU3/hys
3日先に泊まりで四国まで500kmほど走りにいくんだが、果たして生きて
帰れるだろうかと思うほどの暑さ

WR250R白
488774RR:2010/09/06(月) 13:54:05 ID:yUQs0YcF
ハヤブサ

ヤフ天気でいきなり明後日25℃になってる!何かの間違いか?幸せがくるのか?
489774RR:2010/09/06(月) 14:17:59 ID:d8iGUWXC
台風の中よく走るな、がんばれよ
490774RR:2010/09/06(月) 14:23:47 ID:Ixr2FqB5
DSC4 08年式
暑くて干乾びそうだ
491774RR:2010/09/06(月) 14:47:15 ID:Q0+egBKB
マスツーよりソロツーが好き、
そして学生故、金が無いのでキャンプツー

この前初めてキャンプ場一人きりだったよ…
正直怖かった。
皆はキャンプ場一人の時怖いのかな?
それとも慣れるのだろうか?
492774RR:2010/09/06(月) 15:13:31 ID:bx44rb09
C109R

明日走る予定
493774RR:2010/09/06(月) 15:17:37 ID:QPZGz5Hr
よくあるぜ?
管理人いないとか、夜無人になるところは、キャンツーになれててもやっぱり怖い。でもついついホラー映画とか持って行っちゃうw
494774RR:2010/09/06(月) 15:20:22 ID:+OegYpsm
>>491
初めてのソロキャンの時、山のふもとの管理人さんに
「今日の夜、上に誰もいないよ?一人で大丈夫?」って聞かれて、ビビって帰ろうと思ったけど、案外大丈夫だったよ。
怖いのは最初だけ。すぐに慣れて平気になった。
でも、すぐ近くで「バキッ」って音がした時は飛び上がったぜ。
495774RR:2010/09/06(月) 15:32:15 ID:KdkRSePD
キャンプツーかあ・・・。
設営はまだしも、撤収の面倒くささは異常すぎる。
ちょっと雨降られたりしたら余計に。
俺は2回行ったけど、はっきりと自分には合わないとわかってそれきりだ。
テントとかの道具もイナバ物置の肥やしになってるよ。
496774RR:2010/09/06(月) 16:04:35 ID:eB20143C
インパルス
6月末に入院してから乗ってない。
ただいま復活にむけて準備中。
497774RR:2010/09/06(月) 16:07:08 ID:02znZjKN
>>495
何度かカブやAPEに積んだり、
北海道でキャンプツーやったけど、
ヘタレキャンパーなので設営する場所が意外に制限されたり
(公園ってテント張るのダメなんて知らなかった、非常識扱いされたしそうだと思う)
1泊2日なのにやたらと荷物が増えたり…

ボンヤリホットウィスキーを飲むのも楽しかったけど、
設営撤収がめんどくさくなって、
今となってはタンクバッグに替えのTシャツとパンツと靴下と地図だけ入れて、
ビジホに投宿って感じになってしまった。
498774RR:2010/09/06(月) 18:24:00 ID:fRBzz1FW
CBR150R

小排気量はロングツーに向かないけど、そこは乗り手が気合でカバー
でも今年の暴力的な暑さには、夏こそ本番!って気持ちも失せたよ
499774RR:2010/09/06(月) 18:53:25 ID:LNHRjkhm
APE100
沖縄を含む日本一周をしますた
500774RR:2010/09/06(月) 18:54:35 ID:d8iGUWXC
台風が過ぎた今週末から涼しくなるかもってさ
501774RR:2010/09/06(月) 20:05:36 ID:lYFx7nlA
>>488
この暑さは今月上旬で少し落ち着くって予報だよ。

ただ残暑は10月中旬まで厳しい。
秋は短くて紅葉狩りのタイミングが難しい。
冬の到来は早くて今冬は厳しい寒さ。
11月に大きな寒波が入ってくる可能性。
…という中期予報だ。
502774RR:2010/09/06(月) 20:13:42 ID:yUQs0YcF
>>501
秋が無いってことですな
503774RR:2010/09/06(月) 20:16:19 ID:QWER34bv
>>501
夏がクソ熱くて長い、冬が早くて寒さが厳しいって
バイク乗りには最悪だな最近の日本
504774RR:2010/09/06(月) 21:09:05 ID:lYFx7nlA
今年は急に寒くなるらしいから、体調管理とか気をつけようぜ。
あくまで予報だけど。

さすがにこの暑さはまいるけど、反面暑いなら暑いって方が
色々対応しやすいとこがあるので、そういう意味じゃ楽だ。
鮭はメッシュだけでおkだし。
春秋は日中はいいんだが、朝晩や高地を考えると毎回着るものに困るw


505774RR:2010/09/06(月) 21:09:31 ID:k8oSLoT/
CBR125RR
航続距離とかポジションとか、このクラスの中では比較的長距離も向いてる車体かも。
下道でのんびり行くには持ってこい
506774RR:2010/09/06(月) 21:25:27 ID:DT8aUQKx
ZX9R
中途半端、結構。
どんなシチュエーションでもこなせる。
近いうちに函岳のライダーコースを走るつもり。
507774RR:2010/09/06(月) 21:27:42 ID:LUxbRthQ
個人の好みもあるだろうけど、
下道とことこならYBR125もいいね。
508774RR:2010/09/06(月) 21:28:38 ID:w7gu1fSD
バリオスU
いつも景気よくブンブン回しながらいろいろ駆け回って非日常的な生活が楽しめる
帰ったときすごく疲れるけど疲れがとれたらまたツーリングしたくなるんだよなぁ
509774RR:2010/09/06(月) 21:40:06 ID:Gqtoq1gq
F650GS(Twin)
東京発、北海道を目指して北上中。
今日で3日目、十二湖滞在中。
510774RR:2010/09/06(月) 21:42:44 ID:i4h+qp3z
バリオスとかバンデッド(一緒か)とかホーネットが現役販売の時に乗ってみたかったな。
511774RR:2010/09/06(月) 21:48:53 ID:w7gu1fSD
>>510
まだ良質な中古が残ってる今がチャンスだぞ
俺も中古から買ったけど、250マルチは今しか乗れない、もう二度と乗れないと思うぞ
512774RR:2010/09/06(月) 22:14:34 ID:E3XPObd2
RZ250
最近のコンパクトカーに燃費で負けるのが悔しい。
e46のM3よりも悪い事がある。
30年経過でどれだけ技術が進歩するかを痛感させられてしまうバイク。
でも楽しい。
513774RR:2010/09/06(月) 22:38:03 ID:B2AwBRMy
ジェベル200

この5月に与那国島、波照間島まで持って行ったのは良いおもひで
514774RR:2010/09/06(月) 22:41:47 ID:kXJqWJvK
江ノ島とか、まだビキニのねーちゃんたち海水浴してるかなぁ
あの辺止める場所とか見つからない。。。
515774RR:2010/09/06(月) 22:46:30 ID:g11egPSR
道に止められないなら、海に止めればいいじゃない。
516774RR:2010/09/06(月) 22:49:03 ID:hTf1jX/p
くらげがでるからもう海はだめだー
517774RR:2010/09/06(月) 22:54:24 ID:IiTAXaiH
現CBR125Rもうじき600RR

高速乗ってもっと遠く行くどー
518774RR:2010/09/06(月) 22:55:37 ID:G9fTMy16
125RってOHCとDOHCがあるんだっけ
519774RR:2010/09/06(月) 22:57:04 ID:pWURYhp0
スカイウェイブTypeM末期色。
周囲から生温かい目で見られて走るのが楽しい。
しかし残業と休日出勤で乗れていない...
520774RR:2010/09/06(月) 23:25:35 ID:MoUqiM7T
>>514 江ノ島のやや茅ヶ崎寄りとかに二輪駐輪場あったような・・
521774RR:2010/09/06(月) 23:46:10 ID:rClpemDN
>>499
まめバイクの人?
522774RR:2010/09/07(火) 00:06:41 ID:NEK8TIXH
VTR250
今月の3連休は、長野に逝く予定。
最終日は早々に立ち去らないと、渋滞に巻き込まれるだろうな。
523774RR:2010/09/07(火) 00:17:00 ID:fgfxLqaU
>>511 不良中古を掴んでしまいますた(´・ω・`)
524774RR:2010/09/07(火) 00:51:28 ID:1pWObopA
富沢祥也さんて俺と誕生日同じだった
しかも俺のひとつ下だったのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
525774RR:2010/09/07(火) 02:35:21 ID:/mS8sKuI
>>464
NS400
どんなに距離が短いツーリングでも、予備プラグは常に6本以上持って行く
 
>>513
石垣在住?
俺も、与那国や波照間に自分のバイク持って行きたいんだよなあ
石垣、西表は有村が潰れる前に行ったんだが……
526774RR:2010/09/07(火) 02:44:43 ID:qDZzG2G8
>>512
来年は倉庫に眠ってるRZ250を起こすつもり。
部品出なくなってきてるでちょっと心配。
527774RR:2010/09/07(火) 02:53:48 ID:GB39gs6g
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,    )  、 ノ  ) 、  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <ハハハハハ!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
528774RR:2010/09/07(火) 06:39:57 ID:KGxMyA0L
>>514
江ノ島、芝生っつーか植栽の所がバイクの駐輪場になってて
問題なく停まれる。(無料)
日曜に行ったけど泳いでる人、サーフィン(ウィンドも)、ジェットスキー
一杯いた。
529sage:2010/09/07(火) 07:07:54 ID:xsVjFGjM
8月に隔週で日帰り大体1000kmツーにDREAM125で2回行って来た。
530774RR:2010/09/07(火) 07:14:11 ID:5J7lpqX4
>>525
千葉在住、東京〜那覇まではマルエーフェリー
那覇〜石垣はジェベルを琉球海運の貨物船に預けて\15,898
オレはANAで\16,150石垣島でジェベルの到着を1日待つのがチト面倒か。
531774RR:2010/09/07(火) 08:00:39 ID:DAUL8SsP
>>.491
答えてくれた人ありがとう。
やっぱ怖い時は怖いか…
今度のツーリングは民宿も体験してみようかな

ちなみに乗ってるのはninja250r
積載悪いと言われてるけど、キャンプ道具一式乗せてます
そして遠距離航続性能は素晴らしいと思う
532774RR:2010/09/07(火) 08:01:30 ID:/K4FW57A
>>512
> 30年経過でどれだけ技術が進歩するかを痛感させられてしまうバイク。
> でも楽しい。

おまいの後ろに付けた漏れは楽しくない。
オイルでシールドベタベタ。
533774RR:2010/09/07(火) 08:27:01 ID:ynL80iXX
先日髪を思い切りバッサリ切ったの
友達に「えびちゃんみたい」って言われちゃった♪
これでVFR400を降りてヘルメットを脱いでも髪型を気にしなくて済むかも
534774RR:2010/09/07(火) 08:42:35 ID:Wq9U8CP7
>>533
はいはい市川海老蔵海老蔵
535774RR:2010/09/07(火) 08:50:41 ID:4NQyKkJI
丸刈りなら髪型気にする必要ないわw
他にも何かと便利だよな丸刈り
536774RR:2010/09/07(火) 09:25:22 ID:2uHCqdoj
丸刈りは市民権得てるから問題ないけど
ホントはスキンヘッドもやってみたいんだよね、
だけど社会人としてはハードル高よな。
ハゲてきたのでスキンヘッドにしましたー
ってのは通用しないだろうなあ…
537774RR:2010/09/07(火) 09:38:49 ID:Ym4hjbow
>>536
マルガリータも市民権得てるとは思えないぞ
高校生までと坊さんぐらいまでだろ、
一般的に許されるのは

しかし「かぶっている」のがバレバレだった人が、
ある日突然外して丸坊主にして登場した時は、
なかなか潔いと思った
538774RR:2010/09/07(火) 09:57:22 ID:yhjbggIk
>>534
蛭子能収だろjk
539774RR:2010/09/07(火) 11:11:57 ID:NjwXrOH1
スキンヘッドにしたら被り物が必須になるからあまりよろしくないよ
一般人なら坊主までにしとくのが何かと楽
540774RR:2010/09/07(火) 11:43:07 ID:KLFC/Vjg
すまん。
「えがちゃんみたい」だった。orz
541774RR:2010/09/07(火) 12:25:19 ID:GXl3WL5S
VTR250
そろそろ稲刈りスタートでツーリングに行けなくなるよ。
ショボボン。
542774RR:2010/09/07(火) 14:47:40 ID:tb+erZ65
>>541
すでに終わったv(。・ω・。)ィェィ♪
危うく熱中症になりかけた。

XR250
543774RR:2010/09/07(火) 14:52:05 ID:e98fXNm9
日本の夏、灼熱の夏


マグナ50
544774RR:2010/09/07(火) 16:26:52 ID:Q0U0m26e
>>536
禿げてきたのに、必死に残りの髪の毛を全体に乗せようとしてるのは見苦しい。
バーコードとか最悪。

それに対してスキンヘッドは潔さがあって男らしいと思うぞ。
眉毛をそれほどいじらなければ問題ない。
545774RR:2010/09/07(火) 19:10:33 ID:dmcxeNw8
>>544 
>禿げてきたのに、必死に残りの髪の毛を全体に乗せようとしてるのは見苦しい

とはいえ、実際丸刈りにするのは決心いるよ
俺は1年鏡の前でシミュレーションしてたからw
546774RR:2010/09/07(火) 19:13:05 ID:KGxMyA0L
前髪をバッサリ切るタイミングが問題
547774RR:2010/09/07(火) 19:27:44 ID:4NQyKkJI
>>544
外人みたいに禿げたら禿げるままにしとけばいいのにな。

バーコードは本当に理解できない。どう見たって隠せてないし整ってもいないのに
どうして猫も杓子もあんな最悪の結論にたどりつくのか理解できない。死ねばいい。
548774RR:2010/09/07(火) 20:13:08 ID:KbtmWCwS
兄が公務員でスキン状態にしてるが
一般の会社であれは許されんのではないかと思ってる
549774RR:2010/09/07(火) 20:13:40 ID:oj1ZrAoF
いっつも1人でバーコードバトラー
550774RR:2010/09/07(火) 20:22:55 ID:EiwNk64H
>>549
懐かしすぎるwww
551774RR:2010/09/07(火) 20:23:59 ID:dh70/nYk
>>545
横レススマソ。
たしかに決心するまで時間がかかるかも。
でもいっぺん丸刈りにしたら、たいしたことないやん、ってなったわ。

丸刈りにしてから、まわりからのウケが良くなってびっくり。
特にハゲてる上司からw
552774RR:2010/09/07(火) 21:15:25 ID:Kenma5x8
ヘルメット被ると頭皮の血行が悪くなり毛が抜けやすくなる。
遠からずみんなハゲるから心配するな。
553774RR:2010/09/07(火) 21:20:25 ID:WtqX/tWw
中学からずっと坊主の俺に隙間がなかった  30年間・・・・
554774RR:2010/09/07(火) 21:22:55 ID:vt7oU2KE
なんかタイムリーな話題だなww

おれは一ヶ月前に6mmの丸刈りにしたんだけど、次の週には下駄なしのバリカンで刈ってたぜ。
とりあえずアドバイスとしては頭を打たないようにな。防御力が皆無だから(´・ω,';,';,',
555774RR:2010/09/07(火) 21:33:50 ID:ni9QD0fb
そのためにヘルメットがある
556774RR:2010/09/07(火) 21:41:05 ID:BWJ/yDzF
俺もバリカン3mm派だが、短いほど汗が垂れ落ちるんだよね。
ヘルメットの内装にも短い方が汗が付いていると思う。

今年からインナーキャップ使っているけど意外に快適。
557774RR:2010/09/07(火) 21:41:38 ID:xtKlHsvy
スキンヘッドはニューエラのキャップとか似合うけどなぁ。
558774RR:2010/09/07(火) 21:46:59 ID:xbSvi8s5
ボンズ頭の話題か。
2年前の夏、一分刈りよりもせっかくだからと五厘刈りにした。
頭は汗かくのがよくわかった。
あと頭皮も日焼けする。
一緒にボンズにした人が頭から黄色い汁出してた。
みんな一度、ボンズ頭になってみないか?
559774RR:2010/09/07(火) 22:02:42 ID:R4H/RgWN
>>558
> 一緒にボンズにした人が頭から黄色い汁出してた。

おしっこ?
560774RR:2010/09/07(火) 22:09:24 ID:xbSvi8s5
>>559
いや、日焼けし過ぎて。
あれは、もうヤケドだと思う。

でも今も特に問題なくボンズのままだ。
561774RR:2010/09/07(火) 22:16:07 ID:MQa1MGRV
>>526
結構部品の値段も上がってて痛いかもしれませんが、
がんばって起こしてあげてください。
そしたらどっかでお会いしましょう。

>>532
2ストがいたら抜いてくださいな。
オイルまきたくないけれど、仕方ないので。
562774RR:2010/09/07(火) 22:16:36 ID:GB39gs6g
>>527だけど誰も気付いてくれないので。。。
>>526が来年の話してるから鬼形礼が笑ってるというハイブロウなネタで。。。
563774RR:2010/09/07(火) 22:43:13 ID:R8eJpT62
五人揃って五厘ジャー!
バンバラバンバンバン
564774RR:2010/09/07(火) 22:46:50 ID:EU5fuK+5
俺は毎日一人で恐怖新聞配ってる・・・
565774RR:2010/09/07(火) 22:47:04 ID:VqulasPb
>>562
ヒントちょうだい。
566774RR:2010/09/07(火) 23:06:02 ID:iZOkTafT
>>565
『来年の事を言うと鬼が笑う』っていう諺は知ってる?
567774RR:2010/09/07(火) 23:08:47 ID:bFQyV82d
問題は鬼が実在するかどうかだな
568774RR:2010/09/07(火) 23:09:08 ID:G7loCH38
>>561
どこかで遭遇できればいいですね。RZは今見てもカッコいいです。
569774RR:2010/09/07(火) 23:11:30 ID:WubbncdK
『大王ヤンマは森の見張り番』
570774RR:2010/09/07(火) 23:56:48 ID:VqulasPb
>>565だけど誰も気付いてくれないので。
>>562が既に恥を忍んで解説しているのに、気付かないふりでさらに迫るというハイブロウなネタで。。。
571774RR:2010/09/08(水) 00:22:22 ID:WJ+r6tDh
>>570
だがしかし
この状態は

 す べ っ た 

というんぢゃなかろーか?
572774RR:2010/09/08(水) 03:03:43 ID:vA4Hkveb

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
      ,,、
573774RR:2010/09/08(水) 08:35:01 ID:kEUDPZBx
kamome鯖ぶっ壊れて
台風コロッケ祭りができない…
574774RR:2010/09/08(水) 08:41:23 ID:K/8YcTyt
>>573
知らなかったのでググってみたら
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html
やたらとコロッケが食いたくなってしまったじゃないか
どうしてくれる
575774RR:2010/09/08(水) 13:54:14 ID:TiAvCYCH
YOU揚げちゃいなよ、じゃがいもふかしちゃいなよ
576774RR:2010/09/08(水) 14:17:21 ID:By3MTC66
コロッケage
577774RR:2010/09/08(水) 14:45:49 ID:U49sIiRR
でもさ、自分で作って自分で揚げてるとあんまり食いたくなくなるよな。
578774RR:2010/09/08(水) 15:08:26 ID:WKTZ3oAp
自分の手で食材がどんどん変形していくのって面白いよな
579774RR:2010/09/08(水) 15:38:26 ID:3ikHJ++v
自分の手が食材でどんどん変形していくのって面白いよな
580774RR:2010/09/08(水) 15:41:25 ID:atFU0TSc
どんだけ凶暴な食材使ってんだよ
581774RR:2010/09/08(水) 16:22:57 ID:cGYeTSel
何年かに1度だがコロッケって世界で一番美味いんじゃないかと思うときがあるな
582774RR:2010/09/08(水) 16:30:30 ID:G4+c9se2
実際はソースが美味いだけなんだけどね
583774RR:2010/09/08(水) 16:38:17 ID:x66lCRpM
でもコロッケって毎日食べてると太るよね
584774RR:2010/09/08(水) 16:42:24 ID:aBdr1Cjz
コロッケスレに池w
585774RR:2010/09/08(水) 16:49:10 ID:xlsUl9+n
ホンダスーパーdio
1991年型
なんか家族みたいだ
586774RR:2010/09/08(水) 18:01:23 ID:rdvSQCvS
ラーメンの次はコロッケか?w
587774RR:2010/09/08(水) 18:52:05 ID:5Rv7xKTw
片町線京橋駅にコロッケうどんというものがあってだな。
588774RR:2010/09/08(水) 18:57:52 ID:LqM4HE3Y
コロッケ狩ってくるの忘れた
589774RR:2010/09/08(水) 19:10:33 ID:Sia4flI/
自販機で買って来いよ
590774RR:2010/09/08(水) 19:34:53 ID:1/PcEk2I
ちょww自販機てwww

あるわけ・・・

え?

あったりするの?

え?
591774RR:2010/09/08(水) 20:19:18 ID:CrtA3nch
卵の自販機なら近所にあった
592774RR:2010/09/08(水) 20:26:15 ID:ru7S+oKu
久々の雨で涼しくなったからツーリングに行きたくなって今ゴソゴソしてる
明日あさって休みだから今夜出ようかな…

背中押して〜
593774RR:2010/09/08(水) 20:41:14 ID:1/PcEk2I
おらよ!
無事に帰ってこいよ

     ( * ゚Д) ∩   
      / 、  // 
      ∪ヽ__/彡 
        > >      
        ∪        \ \ヽ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ    ヽ ヽ \
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    i l  l i 
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ‖‖‖‖‖
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/   〃〃∩  
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     ⊂⌒(*゚Д゚ ) >>592
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/        `ヽ_つ ⊂ノ  
594774RR:2010/09/08(水) 20:56:40 ID:ru7S+oKu
じゃー行ってくる

横須賀→長野
595774RR:2010/09/08(水) 21:03:49 ID:GTzfbnDk
あちこち地盤が緩んでるかも知れないから
気をつけてな
596774RR:2010/09/08(水) 21:32:42 ID:AamSEAwH
>>530
千葉から行ったのかよw すげーな!
 
石垣方面て、フェリーが毎日出てるわけじゃないから、スケジュール組むのに苦労するよな。とにかく日数が必要。
ちなみに、何日間行って来たの?
 
>>590
コロッケは知らんが、おじさんの手作り弁当を売ってる自販機は何処かにあったハズ。
しかも結構売れてるらしい。
597774RR:2010/09/08(水) 21:35:49 ID:m3pxVeVC
コロッケにわざわざソースかけるとかw
味付けわすれるのか?

って思ってさ、普段はソースかけずに食べてんだよ。さめてってもね。
でも本当にうまいソースがかかってると世界で一番幸せになれる。
598774RR:2010/09/08(水) 21:58:34 ID:CrtA3nch
台風なのにツーリングとか、危機管理能力が欠乏してるの?
599774RR:2010/09/08(水) 22:13:53 ID:Y1baKqwG
危機管理能力がある>>598は、台風が消滅した事を知らないらしいw
600774RR:2010/09/08(水) 22:15:49 ID:4WquepXw
明日は台風家族だね
601774RR:2010/09/08(水) 22:21:40 ID:XUHpzadT
落下物や崖崩れや冠水も消滅してからだろ
602774RR:2010/09/08(水) 22:22:02 ID:1PjG43RD
台風父さんが過ぎたから次は母さんが来るよっ
子供達にも気をつけてねっ
603774RR:2010/09/08(水) 22:22:26 ID:oOJCzGlM
ハリケーンファミリー
タイフーンファミリー
サイクロンファミリー

どれも凄まじい家族の印象・・・
604774RR:2010/09/08(水) 22:24:05 ID:LfjXLe60
こないだ会社で同僚がコロッケに醤油かけてた。
ソース育ちの俺にはちょっとだけカルチャーショックだった。

試しに食わせてもらったんだけど、まぁ、これはこれでアリかな…と。

コロッケに醤油って、普通?
605774RR:2010/09/08(水) 22:32:11 ID:6XXGWUuP
別に何でもいいよ
かけてもかけなくてもいいし
606774RR:2010/09/08(水) 22:33:18 ID:zJaPP60T
アジフライは醤油
607774RR:2010/09/08(水) 22:33:54 ID:SfUJCAxU
春巻きにソースはショックでした
608774RR:2010/09/08(水) 22:37:07 ID:CrtA3nch
台風消えたのか 職場でネット見れんから知らんかったスマソ
でも601が言うことも、もっともだ。
609774RR:2010/09/08(水) 22:37:25 ID:2tvJ4z60
>>606
オリはソース。 あぶらの乗ったサンマにソースもいける(・∀・)
610774RR:2010/09/08(水) 22:37:38 ID:oOJCzGlM
ウスターソースかけるべきもんに醤油かけてもまだ食える。
逆はサイアク。
611774RR:2010/09/08(水) 22:39:38 ID:kI5/klXZ
チキンカツの時は醤油
味噌ラーメンの時は七味
612774RR:2010/09/08(水) 22:40:38 ID:FHztCJlF
もう歳だから脂っこいの無理
613774RR:2010/09/08(水) 23:00:28 ID:vmG1STBU
>>544
禿げてきたのに、必死に残りの髪の毛を全体に乗せようとしてるのは見苦しい。
バーコードとか最悪。
そしてちょっとハゲてきたからって全部剃るなんて諦めがよすぎてカコワルイ。


時代は月代でござる。
614774RR:2010/09/08(水) 23:01:39 ID:3ikHJ++v
>>609
醤油と間違えてサンマにソースをかけた時、
「あ〜あ(-"-)」と思いながら一口喰ってみたら結構美味いのに驚いた。
615774RR:2010/09/08(水) 23:15:40 ID:er6vNl9Q
>>614
な、旨いだろ! ウスターソースは万能だと思うんだ(・∀・)
安物の醤油をかけるくらいなら、ウスターソースのほうがいいと思う。
616774RR:2010/09/08(水) 23:16:24 ID:1PjG43RD
ソースと一口に言っても色々あるからなー
ケンミンSHOWだったか関西には中濃ソースの存在感は無いんだ
オリバーソースやどろソースが幅を利かせてるんだぜ
617774RR:2010/09/08(水) 23:22:35 ID:MBx0i8GP
中濃ソースって何?
とんかつソース
ウスターソース
おこのみソース
おたふくソース
オリバーソース
くらいしか分からん。
618774RR:2010/09/08(水) 23:27:14 ID:LfjXLe60
619774RR:2010/09/08(水) 23:28:54 ID:TiAvCYCH
野崎なんとかって人の「天ぷらにソースをかけますか?」って本を読むといろいろ衝撃受けるぜ
620774RR:2010/09/08(水) 23:32:59 ID:MBx0i8GP
>>618
ありがとう。
見てみたけど、結局よく分からんかったw
とんかつソースよりさらっとしててウスターソースよりもとろっとした
ソース=中濃と認識しておこうと思います。
621774RR:2010/09/08(水) 23:34:19 ID:AamSEAwH
>>613
つ……月代か…
622774RR:2010/09/08(水) 23:42:10 ID:vmG1STBU
一緒にサムライダーになろうぜ(ニカッ
623774RR:2010/09/09(木) 00:02:15 ID:CrtA3nch
しょうが焼きにソースかけても美味いよ
624774RR:2010/09/09(木) 00:07:02 ID:zKiEzAdR
関西だけどセブンイレブンでコロッケ買ったら中濃ソース貰えるけど
あれマジ美味いこの辺で売ってないのが惜しい
625774RR:2010/09/09(木) 00:25:29 ID:d1c98UxL
>>615
じゃ、さしみにウスターソースかけて食ってください
すしでもいいよ

安物の醤油の方が100倍は旨いと思うよ
626774RR:2010/09/09(木) 00:29:01 ID:TowtpLKl
>>625
さすがに、刺身や寿司には安物でもしょうゆのほうがよかったな。
でも、すし屋でのようにてろんとは付けられない、一、二滴程度ね。
627774RR:2010/09/09(木) 00:29:04 ID:mrudEwH9
ここまでケチャップ無し

無くていいんだけどさ
628774RR:2010/09/09(木) 00:32:02 ID:afYqpf0e
>>620
wikiではこうあるね。
俺も読んでて「へぇ〜」連発ww

>このウスターソースに派生する形で、とんかつソースや中濃ソースが考案され、広く普及するようになった。

>戦後まもなく粘度の高いとんかつソース(濃厚ソース)ができ、
>その中間の中濃ソースが昭和30年代に登場した。そして、この中濃ソースが誕生した頃から、
>日本の家庭の食卓が洋風化したのに伴い、消費量が拡大し、多くの家庭に常備されるようになった
>(東日本では中濃ソースが、西日本ではウスターソースが普及した)。
629774RR:2010/09/09(木) 00:33:16 ID:RGBakSwS
そこでマヨネーズですよ
630774RR:2010/09/09(木) 00:39:35 ID:bzIassSV
>>622
悪くないな(ニカッ
ちょっと、Nin…刃…刀買ってくる
631774RR:2010/09/09(木) 00:46:35 ID:PB3PhiNK
>>629
マヨネーズはピザか味盲の食うものだと思ってる
ブロッコリー以外にはまず使わない
632774RR:2010/09/09(木) 00:55:51 ID:jEOoWkuZ
亀だけど・・・

>>610
それをいうなら台風一家や
633774RR:2010/09/09(木) 00:57:51 ID:TowtpLKl
>>631
>マヨネーズ
サンドイッチには欠かせないなぁ。
野菜全般に合うでしょ?
ナスの肉包みにはウスターソースとマヨネーズを混ぜたもの。
お好み焼きにもお好みソースとマヨネーズが合う。
まろ〜ん♪として大好き(・∀・)
634774RR:2010/09/09(木) 00:59:13 ID:TowtpLKl
ツナマヨ丼なんて最高(・∀・)
635774RR:2010/09/09(木) 01:09:18 ID:d1c98UxL
そしてマヨネーズとのゴールデンコンビと言えば

醤油でしょ?
636774RR:2010/09/09(木) 01:09:52 ID:dEoB/T8U
おまいらのせいで夕方コロッケ買いにダッシュしちまったじゃめーか。
明日は残しておいたカレーコロッケでコロッケサンド作るんだ…。
キャベツにはマヨネーズ、コロッケにはたっぷりとソースをつけるんだぜ。
637774RR:2010/09/09(木) 01:10:27 ID:mrudEwH9
マヨネーズは大さじ一杯で100カロリーとか狂ってるんだぜ
638774RR:2010/09/09(木) 01:11:44 ID:7rbAX9Q8
今はメニューから外されたけど綾瀬の定食屋の
マヨネーズラーメンは旨かった。
639774RR:2010/09/09(木) 01:12:20 ID:TowtpLKl
イワシだんごには、ケチャップとマヨネーズを混ぜたの最高(・∀・)
640774RR:2010/09/09(木) 01:12:27 ID:5tkULRPW
昔、おかんが赤身のマグロ刺身にマヨネーズ付けて食べるとトロみたくなるとか言って食ってんの
あまりの貧乏臭さ、いや貧乏に泣けた
641774RR:2010/09/09(木) 01:16:58 ID:TowtpLKl
>>640
家のなかで楽しんでるだけならハッピー。 一緒に楽しめよ。
642774RR:2010/09/09(木) 01:18:18 ID:dEoB/T8U
アボカドに海苔を巻いてワサビ醤油で食べてもマグロっぽくなるよ。
643774RR:2010/09/09(木) 01:20:24 ID:jEOoWkuZ
アボガドの青臭さが壊滅的に寿司に合わないと思うのは俺だけなのだろうか
644774RR:2010/09/09(木) 01:27:12 ID:Xip1VE42
ソースの味って男のコだよな
645774RR:2010/09/09(木) 01:30:17 ID:dEoB/T8U
でも感じ感じ
646774RR:2010/09/09(木) 01:41:03 ID:vUMthqvn
そういやどこぞの国でキューピーマヨネーズがえらい売れ出してるそうな。
これかけるだけで日本の味になるとか・・・

でも外国のマヨって使いにくい容器だよね。
647774RR:2010/09/09(木) 01:47:49 ID:dEoB/T8U
ハインツのトマトケチャップの飛びは破壊力バツグンなんだぜ。
648774RR:2010/09/09(木) 01:56:02 ID:RGBakSwS
>>647
あの容器作った奴頭悪いよな
遣いづらい事この上ない
649774RR:2010/09/09(木) 02:16:40 ID:xF+jBHgD
おや?食品スレに迷い込んだみたいだ
豚カツには、中濃ソース&マヨが最高だとばっちゃが言ってた
650774RR:2010/09/09(木) 02:22:14 ID:7G1XFC7q
オフクロの作るハンバーグにはカゴメとんかつソース一択
651774RR:2010/09/09(木) 02:22:45 ID:afYqpf0e
ロールキャベツにケチャマヨで作ったオーロラソースぶっかける。
最高〜。
652774RR:2010/09/09(木) 02:48:53 ID:AA0YEzoW
デブスレかと思った
653774RR:2010/09/09(木) 02:52:17 ID:HA0h6xd9
ハンバーグはウスターとケチャップだぞ
654774RR:2010/09/09(木) 02:55:24 ID:A6IpGFqt
豚カツは揚げたてを塩ひとつまみ、もしくは何もつけずに食べるのが最高
655774RR:2010/09/09(木) 03:02:40 ID:Gv1Kgj0w
>>654
卓上塩だとおいしさ半減だけどね。
656774RR:2010/09/09(木) 04:53:42 ID:GbWwHayh
バイクェ・・・
657774RR:2010/09/09(木) 05:39:21 ID:kvVqVJmS
でもコロッケの1番美味しい食べ方は、お蕎麦に入れることだよね、たはは…
658774RR:2010/09/09(木) 06:25:10 ID:uSGQhp0j
ツーリング先でもコロッケ食べるよ。○○牛コロッケとかのネーミングに弱い
659774RR:2010/09/09(木) 06:41:53 ID:AkWsWdJS
腹ぺこなら何でも美味い。
660774RR:2010/09/09(木) 07:36:53 ID:Irx2t2e2
>>654
からしも忘れないでください
661774RR:2010/09/09(木) 08:05:16 ID:SXO97aZy
揚げるといえばこんなのあった。
http://portal.nifty.com/2007/10/08/a/index.htm
662774RR:2010/09/09(木) 08:19:38 ID:0H0lp1H4
バイクにソースかけて、炎天下の中走ってみ
663774RR:2010/09/09(木) 08:27:37 ID:t9rLvgJd
今日から涼しくなるのかな
664774RR:2010/09/09(木) 08:44:39 ID:fE0EGvxY
>>596
キャンプ27泊,宿13泊,フェリー5泊の45泊46日
ひとりだからできる旅だな(^-^)b

ちなみに石垣島住民の噂によると那覇〜石垣のフェリー、2、3年内に就航するらしいよ?
665774RR:2010/09/09(木) 09:24:32 ID:c9HnWQ7r
どんな泊数だよwww
666774RR:2010/09/09(木) 09:38:57 ID:K2/gYUnA
>>664
それだけの時間と金をねん出できるのがウラヤマスィ
貯金しっかり作って仕事辞めて…ってパターンかな
667774RR:2010/09/09(木) 09:39:15 ID:BWq15DIp
夏休み取れましたヽ(´▽`)ノ
北海道行ってきます
9/24〜9/28寒い?
668774RR:2010/09/09(木) 09:43:27 ID:K2/gYUnA
>>667
395 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 18:31:44 ID:FHpFVqAQ
9月〜10月上旬  道北以外はロングツーリング範囲
10月中旬〜下旬 午前10〜夕方3時までのショートツーリング
11月上旬〜中旬 峠移動は避けて市内近郊のみ
11月下旬      根雪前に冬眠

な感じかな、札幌の場合

396 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 18:48:21 ID:D1OBOTn9
>>395
興味深いです。
春はどんな感じなんですか?

397 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 19:09:39 ID:FHpFVqAQ
2月     まだ冬 ムリしない 厚着
3月下旬  雪解け まだコート必要 たまに生足発見
4月上旬  若い娘は常時生足
5月GW  桜 日中はTシャツ可 薄着率あがる
5月下旬  気の早い娘はノースリープ開始
6月上旬  若い子のキャミソール発見 主に地下街で
6月下旬  ミニスカ率あがる (*´Д`)ハァハァ

こんな感じ

398 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/09/08(水) 19:29:36 ID:4Nt/9A1L
バイクはどうした、おいw
669774RR:2010/09/09(木) 10:46:04 ID:pu9LmQUx
ちょっと六月上旬に北海道行ってくる
670774RR:2010/09/09(木) 11:08:02 ID:g+51CpcK
ちょっと五月末で退職してくる
671774RR:2010/09/09(木) 11:17:03 ID:BWq15DIp
>>668
有り難う御座います
小樽観光なんです
下の引用笑えました
672774RR:2010/09/09(木) 11:34:38 ID:t9rLvgJd
実に勉強になるスレすな
673774RR:2010/09/09(木) 13:15:47 ID:g+51CpcK
そろそろ服を着てツーするか…
674774RR:2010/09/09(木) 16:25:00 ID:BtSllzYb
寂しい寂しいと嘆きながら、いつも
一人でツー行ってる…
675774RR:2010/09/09(木) 19:26:17 ID:R4dRPhhC
来年のキャミソール前線の北上に合わせて旅をしよう
676774RR:2010/09/09(木) 21:30:51 ID:mTooiIVw
寂しいソロライダーがキャミソール着て走り出すと聞いてきました
677774RR:2010/09/09(木) 22:59:31 ID:OX1ROkJL
キャミ型ライジャケが発売されたと聞いてきました
678774RR:2010/09/09(木) 23:32:03 ID:5tkULRPW
>>676
女の子だったら問題ないぞ。
679417:2010/09/09(木) 23:58:04 ID:cKaKJwcD
帰ってきたよ!竜飛、下北と回ってからネカフェで天気を調べたら三日目の天気予報に絶望したので
二時間ほど仮眠して青森から群馬まで夜通しで走ったよ。ルートはR7-R105-R13-R121-R122で自宅。
高速無料区間やバイパスはフル活用した。所要時間は13時間。
いやー秋田県内の深夜は凄いね!特にR105の北秋田-角館区間は自分の前後に誰も居ない区間が
約100kmも続くのに驚愕したよ。しかも森吉辺りにローソンがある位でその先は本当に何も無いしさ。
そして明け方のR121では台風の影響で正に滝のような雨に打たれたのはきつかった…。


680774RR:2010/09/10(金) 00:07:41 ID:Dj4BS1Dq
ビスチェならオススメ品があるw
http://airfishshop.jp/SHOP/IG-9172J-B.html
681774RR:2010/09/10(金) 10:05:47 ID:3ALvHVff
実家の北海道だが
寒いな。でも、ツーリングには心地よさそうだ

バイクで来ればよかった。。。
682774RR:2010/09/10(金) 12:17:04 ID:K7SQuUNz
>>681
北海道裏山〜

行きたい!まぁ周りと予定合わないからソロツーになると思うけどぉ

冬も滑りに行ってみたい

雪はいつ頃降るの?
683774RR:2010/09/10(金) 12:22:57 ID:l5Oa9/sV
> 4月上旬  若い娘は常時生足
> 5月GW  桜 日中はTシャツ可 薄着率あがる
> 5月下旬  気の早い娘はノースリープ開始
> 6月上旬  若い子のキャミソール発見 主に地下街で
> 6月下旬  ミニスカ率あがる (*´Д`)ハァハァ

北海道って天国なんすな
684774RR:2010/09/10(金) 12:35:58 ID:SCb04d7L
沖縄なんて冬でもミニスカだぜ
夏になれば全裸さ
行ったことないけど
685774RR:2010/09/10(金) 12:42:11 ID:0wefEubW
北と南にそんなパラダイスがあったなんて。ツーリングせずにはいられないな
686774RR:2010/09/10(金) 13:49:53 ID:DvbUWBLY
>>679
乙でした。

初秋の東北1人ってどうでした?
687774RR:2010/09/10(金) 17:13:50 ID:ZUM0t+7f
>256
今頃ですが、「いらない」と言った以上お礼はこない。
なぜなら、拾い主が拒否すると落とし主に拾い主を
知る権利がないから。
「個人情報保護法」ってやつ。
俺もお礼が言えなくて困った口。


・・・どこかに書いてあったらごめん。
688774RR:2010/09/10(金) 17:53:25 ID:GtfcoMj/
朝にツーリングの出発準備をしていると、オカンが出てきて

母「ツーリングか?」
俺「うむ」
母「誰と?」
俺「1人だけど」
母「寂しいなぁ」
俺「…」

毎回決まってこういうやり取りが行われる
1人でツーリング行っちゃいけないのかよ(´・ω・`)
689774RR:2010/09/10(金) 17:58:22 ID:51tC0mjj
ツーリング中って音楽聴いてるの?
690774RR:2010/09/10(金) 18:03:14 ID:gzBKFfjK
1人でツーリングとかどんだけ寂しい人生送ってんだよバカ
普通の人間なら周りにバイク仲間作ってんだよ
1人で人気のないとこ行って自殺でもする気かつーの
暗いやつはバイク乗る資格無し!



さーって明日は1人で日本海でも眺めに行こうかな^^
691774RR:2010/09/10(金) 18:12:28 ID:0gqX4cHX
>>690
オマエ、本当はイイ奴なんだよな。俺には解るよ。バカ。
692774RR:2010/09/10(金) 18:13:46 ID:PBxHAm5F
>>690
何つうかその

生きろ。
693774RR:2010/09/10(金) 18:16:56 ID:6iMIUpXm
>>690
東尋坊・・
694774RR:2010/09/10(金) 18:23:56 ID:nRUM3++U
>>690
ツーリング中、お前みたいなヤツとすれ違ったりしてるんだな。
俺はまだ未練があるし生きていたい。お前も逝くなよ。バカ。
695774RR:2010/09/10(金) 18:25:10 ID:ckd4LdS3
>>690
オレも明後日は一人で東尋坊へ行く予定。
飛び込む予定はないけどね。
696774RR:2010/09/10(金) 18:34:10 ID:iBvufYy0
ソロツーで三方五湖の恋人の聖地なるものを見た後
何かに引きつけられるように東尋坊へ向かったのはいい思い出
697774RR:2010/09/10(金) 18:59:39 ID:4tLRI1Ik
マスツーはレジャー
ソロツーはアドベンチャー
698774RR:2010/09/10(金) 19:01:16 ID:X/HiMepB
ソロツー?それは人生
699774RR:2010/09/10(金) 19:07:00 ID:RGC2+gLw
ソロツーは現実逃避
700774RR:2010/09/10(金) 19:16:24 ID:yMWHbe1D
バイクに乗ってるときは泣けない

泣く暇がない

だから俺は一人でバイクに乗るんだ
701774RR:2010/09/10(金) 19:20:59 ID:6iMIUpXm
コンタクトだからむしろ目が乾いて困る
702774RR:2010/09/10(金) 20:09:35 ID:K7SQuUNz
>>689
俺はたまに聴く!w

ヒント:Bluetooth
703774RR:2010/09/10(金) 20:13:15 ID:Q7db2zoT
歌えよ
704774RR:2010/09/10(金) 20:41:45 ID:K7SQuUNz
>>703

w鳴wすまんw
705774RR:2010/09/10(金) 21:17:15 ID:CVNzOgWS
  小 1    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   1  え
  学 人    L_ /              / ヽ  人  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
706774RR:2010/09/10(金) 21:21:50 ID:VvPjsX2J
僕まだ小学生だったんだ!会社行かなくていいんだ!!
707774RR:2010/09/10(金) 21:40:21 ID:RGC2+gLw
>>706
小学生の社長だって居るんだから、社員なら小学生でも会社に行けよ
708774RR:2010/09/10(金) 21:49:20 ID:gsaEM3Mg
おれは社長で小学生〜♪
709774RR:2010/09/10(金) 21:53:21 ID:OOaiJh3q
>>708
トライダーG7か・・・
710774RR:2010/09/10(金) 21:54:36 ID:mW+C549E
おっさんで一人とか
ずいぶんと知れた人生ですな。原稿用紙1枚で
終わりそうw
711774RR:2010/09/10(金) 22:06:29 ID:T24lvEWC
ソロツーのが気楽でいいんだよな。
だけど、旅先では誰かと喋りたくなってしまうときもある。
目的地と時間だけ決めておいて、別ルートで出発して目的地で合流ってのが理想だなぁ。
まぁそんなマイナールールに付き合ってくれるやついないけどw
712774RR:2010/09/10(金) 22:09:02 ID:aJ9Avy5J
>>711
ここの奴らはそんなのが好きだと思うぞ
713774RR:2010/09/10(金) 22:09:37 ID:jSOnz0cG
え、むしろ大人だから一人旅が許されるし楽しめるんだろう。
714774RR:2010/09/10(金) 22:09:41 ID:RhK7J9RC
>>711
アマチュア無線、お勧め。
715774RR:2010/09/10(金) 22:14:14 ID:YFO5FG3G
この間、キモすぎるおっさんソロライダーに会ったよ
悲しかった
716774RR:2010/09/10(金) 22:17:13 ID:WnLbyz7b
すみません
717774RR:2010/09/10(金) 22:22:51 ID:T24lvEWC
>>714
んー個人的に無線は馴染めなそうだ。
旅先では同じ場所を共有してる人間と喋りたいし、泊ツーなら飲みにも行きたいしな。
718774RR:2010/09/10(金) 22:27:11 ID:K7SQuUNz
オレは周りにマスツーできるほど乗ってるやつらがいない!

いたとしてもまず予定が合わない だからどうしてもソロツーになってしまう
あとオレはおっさんやない!!ピチピチのハイティーンや!


てかこのスレにいる人たちで現地オフできんじゃね?


べ、べつにしたいわけじゃないんだから!///

719774RR:2010/09/10(金) 22:34:10 ID:Ci2vwgur
オレは営業所のバイク乗り全員で行くツーリングでただ一人誘われない
720774RR:2010/09/10(金) 22:42:41 ID:4Pd49pEK
>>719
なんつーか。ごめん。俺から謝っとく
721774RR:2010/09/10(金) 22:50:22 ID:gPNt8dUA
そこは目的地に先回りして偶然を装って
722774RR:2010/09/10(金) 22:51:01 ID:eITgYX8R
そりゃ違うな
723774RR:2010/09/10(金) 23:00:19 ID:6iMIUpXm
>>711
キャンツーでキャンプ地集合なら全然OK
724774RR:2010/09/10(金) 23:58:45 ID:TOA2waYJ
>>721
気のない素振りして仲間に加わった
725774RR:2010/09/11(土) 00:13:03 ID:aYwgF/AL
>>719
でもそれって理由があるんだろ?何が原因なの?
726774RR:2010/09/11(土) 01:24:28 ID:9UuvnMLf
マッタリ下道を迷ってたのですよ
そうしたらサイン会場に誘われてね
夜中の40制限を66で駆け抜けてたようです。
埼玉県警大嫌い。
727774RR:2010/09/11(土) 01:38:55 ID:pqZFIpTb
ツー先でどうしても人としゃべりたくなったら
バロンにひやかしに行くw
728774RR:2010/09/11(土) 03:33:47 ID:Y1CG8M9o
人生は旅
729774RR:2010/09/11(土) 05:39:58 ID:9cTr8aNU
>>717
144や430MHz帯なら、基本的には近所の人との交信になる。
730774RR:2010/09/11(土) 06:21:56 ID:gSReNtl9
>>728
まわり道でも旅の終わりに
君にもう一度会えるといいね
731774RR:2010/09/11(土) 06:39:10 ID:7QPpzRp+
>>729
> >>717
> 144や430MHz帯なら、基本的には近所の人との交信になる。

HF帯の方が良いよ。
732774RR:2010/09/11(土) 07:17:54 ID:YINvJGDX
>>728
まさに芭蕉師匠

奥の細道でUターンですねわかります
733774RR:2010/09/11(土) 07:36:46 ID:9cTr8aNU
>>731
バイクにHF帯アンテナ付けるのは無理があるので、
HF帯はキャンプ地で運用とかになると思う。
734774RR:2010/09/11(土) 07:53:01 ID:YINvJGDX
オレはなにを・・・
735774RR:2010/09/11(土) 09:02:19 ID:45LgE2oq
神社にお参り行きたいのだが
一人で行ったら人目を気にしてお参りできないから
行かない方がいいかな、、、

そんなガラスのハートの俺!
736774RR:2010/09/11(土) 09:26:37 ID:MMAsdjcV
>>735
黒子の衣装で行きたまえ
あれは「存在」してないお約束の衣装
そういう常識を知らない奴に後ろ指さされたり石投げられるリスクはあるがw
737774RR:2010/09/11(土) 10:28:51 ID:Z2jah9Z8
>>735
ここの人達なら神社くらい余裕だよ。 
盆休み中に水族館に行ったりするんだから。
738774RR:2010/09/11(土) 11:13:27 ID:JsaiV/z1
一人神社ツー俺よくやるけどな
大きな神社は山の上の辺鄙な所にあったりするから
バイクで行くのに適してる
739774RR:2010/09/11(土) 11:30:18 ID:hQyR/jx+
この間、一人動物園デビューしたよ
740774RR:2010/09/11(土) 11:44:34 ID:uGQxsHD8
俺も一人で旭山動物園逝った
寂しくなんかないもん
741774RR:2010/09/11(土) 12:11:40 ID:vEKspz/0
一人焼肉は厳しいが
動き回れるとこなら大体大丈夫だ
742774RR:2010/09/11(土) 12:45:08 ID:zFVkdb8d
ヒトカラヒトツーヒト和民余裕です
動物園や水族館はそもそも興味がないので・・・

>>741
ネズミ-ランドも大丈夫ですか?
743774RR:2010/09/11(土) 12:47:31 ID:/qvQH5m3
>ヒト和民

w
744774RR:2010/09/11(土) 13:35:55 ID:MQd87ePA
これから街へ出てヒト山ちゃんしてくる
手羽先サイコー
745774RR:2010/09/11(土) 13:40:27 ID:1VU/q5Ct
名古屋に行ったときにヒト山ちゃんしたなぁ
うみゃ〜でいかんがね
746774RR:2010/09/11(土) 13:57:16 ID:hQyR/jx+
一人博物館中…
意外とカップルが多い
747774RR:2010/09/11(土) 15:27:15 ID:74fy54RQ
一人で神社は普通です
748774RR:2010/09/11(土) 16:24:09 ID:WNC0ZXVk
年1回行くかどうかの長距離ツーリングのためにサイドバッグかシートバッグ買うのはやっぱりもったいないですか?
749774RR:2010/09/11(土) 16:34:03 ID:k+Dd7vAZ
もったいないね

って言えばいい?
750774RR:2010/09/11(土) 16:37:13 ID:UBfU/1o/
そのバックがあれば年2回ぐらい行くかもしれないよ
751774RR:2010/09/11(土) 16:40:19 ID:Pjpt2Ta9
>>748
SSみたいにもともと積載ゼロのバイクなら買っても損はないと思う
そうじゃなかったらいらないんじゃない?
752774RR:2010/09/11(土) 16:48:33 ID:xW++oxIc
リュック背負ってけばいいじゃん
753774RR:2010/09/11(土) 16:55:29 ID:feIBZY8O
ひとりUSJもひとり海外も余裕な俺は月末にひとり温泉お泊まりツーリング〜
朝夕食がデフォルトでバイキングだって余裕さ。
754774RR:2010/09/11(土) 17:24:36 ID:V9dxACbk
動物園とか水族館は無理だなぁ。あれって複数人で見て楽しむもんじゃない?
755774RR:2010/09/11(土) 17:30:37 ID:MMAsdjcV
動物園、水族館、博物館、美術館。
みんな一人でなきゃ楽しめないじゃないか。
756774RR:2010/09/11(土) 17:47:35 ID:ap3rEAN0
シートバッグとか持ってなかったころはビニールの袋かなんかに荷物入れてネットで固定してたわ
コンビニの袋じゃなくてどっかのブランドのビニールなwwww
757774RR:2010/09/11(土) 17:59:00 ID:97RBpz7h
USJ年間パス持ってるとなんかもったいなくて通りすがりに一人で入ったりするように。。。
758774RR:2010/09/11(土) 18:07:49 ID:hQyR/jx+
動物園と国立博物館行ったから次回は一人科学博物館だ
759774RR:2010/09/11(土) 18:38:34 ID:V9dxACbk
展覧会とかなら逆に1人で良いと思う。
この間、エジプト展に2人で行ったら、観るペースと関心の方向が違って全然落ち着いて観れなかった。
760774RR:2010/09/11(土) 18:58:30 ID:zsEJJU02
>>758
ぜんぶ上野で事足りるじゃねーかw
761774RR:2010/09/11(土) 19:04:50 ID:ja2PX+Mt
>>758
一人科学博物館はちょっと難易度が上がる
子連れが多いのはつらい(´・ω・`)
762774RR:2010/09/11(土) 19:57:08 ID:Z2jah9Z8
一人遊園地の経験者はいますか?
763774RR:2010/09/11(土) 20:25:40 ID:MMAsdjcV
ひとりネズミーなら三度 でももう嫌だ
764774RR:2010/09/11(土) 20:36:41 ID:EkeUUElB
昔むかし、ねずみーらんどでデート中、いきなりふられて一人でまわった。
というおれは、伊勢だろうが高野山だろうが、ライダーじゃけっとにブーツで
一人お参りをする。
76540道程:2010/09/11(土) 20:40:19 ID:NKb0+/RR
>>764
だらしないな。
俺なんか、生まれてから一度も振られた事なんか無い。
766774RR:2010/09/11(土) 20:41:07 ID:MMAsdjcV
>>764
出雲大社だけはわけぇ男一人で逝くでねえぞ
女神様に気に入られたら一生独身だべ
767774RR:2010/09/11(土) 20:49:30 ID:VhitdAwq
>>766
あぶねぇ、神無月に行けばそこだけは神有月になるし、
いろんな神様が集まってるから願かけるには好都合だと考えてた。
ちなみに40毒男。
768774RR:2010/09/11(土) 20:51:55 ID:dNvQFivD
明日休みだー バイクに乗るぞー 幸せだなー
769774RR:2010/09/11(土) 20:52:47 ID:HJ3Dc/Ly
>>766
行ってもいないのに、気に入られたようだ
770774RR:2010/09/11(土) 20:54:16 ID:/bVqdG5c
もう若くないしw
逆に同情してくれて御利益が普通より多めかもよ
771774RR:2010/09/11(土) 21:13:15 ID:YINvJGDX
>>751
>>752

そこはタンクバッグ

意外となんでもいけるw

772774RR:2010/09/11(土) 21:13:56 ID:dzLe3nXh
>>746
サーセン><
美術館や博物館に誘えば、めずらしもの見たさで結構な確率でデートの誘いはオッケーされるんだよ。

>>759
確かにそう思う。
自分の趣味で美術館に誘ったは良いが俺が夢中になりすぎて帰りはかなり気まずかった。
773774RR:2010/09/11(土) 21:17:48 ID:YINvJGDX
>>748
絶対買っておいたほうがいい

後であればよかったってなるから

774774RR:2010/09/11(土) 21:19:39 ID:Z2jah9Z8
>>763
あんたは勇者!
775774RR:2010/09/11(土) 21:25:38 ID:vEKspz/0
カップルメインのとこは
さすがにきついな
776774RR:2010/09/11(土) 21:31:14 ID:pqZFIpTb
>>766
マジで!?
昔、行っちゃったよ
今40で毒
777774RR:2010/09/11(土) 22:00:59 ID:ef3jESxW
>>766
20代の時に行ったのがマズかったか…
778774RR:2010/09/11(土) 22:12:44 ID:Y1CG8M9o
いつも出雲大社なんちて
779774RR:2010/09/11(土) 22:15:02 ID:HJ3Dc/Ly
北海道寒そうだね。冬装備でいくか
780774RR:2010/09/11(土) 22:15:45 ID:6z8pv9o7
スポポポポーン!!!
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))
781774RR:2010/09/11(土) 22:34:52 ID:vT0xZ7w2
ひとりUFJなら余裕なんだがな
782774RR:2010/09/11(土) 22:35:02 ID:pumw/7s0
>>766
え、マジ? カップルで行くと別れるってのは聞いてたし実際別れたけど、
男一人で行ってもダメなの? 何度か行っちまったよ。
783774RR:2010/09/11(土) 22:41:21 ID:45LgE2oq
伊勢行って来たけど立ちゴケしてあわてて帰って来たw
784774RR:2010/09/11(土) 22:53:03 ID:Pjpt2Ta9
>>783
向こうで罰当たりなことしなかった?
785774RR:2010/09/11(土) 22:53:07 ID:419syGzf
伊勢の手前で芋神様が降臨なさったか(@芋スレ)
786774RR:2010/09/11(土) 22:59:31 ID:45LgE2oq
>>784
入り口の橋の駐輪所とこまでドゥーンって行こうとして
警備員にこっちだよ言われたから
ちょっと強引にUかましたら途中でエンストとな
暑いのでイライラはしてたけど罰当たりも何も参拝前w
787774RR:2010/09/11(土) 23:05:29 ID:hQyR/jx+
日光東照宮は一人で行ったけど、ゆっくり見れて楽しかった
788774RR:2010/09/11(土) 23:18:55 ID:xW++oxIc
>>766
なんでもっと早く言ってくれないんだよ!
789774RR:2010/09/11(土) 23:30:16 ID:pqZFIpTb
>>783
ちゃんと2つ回ってきた?
順番は、外宮→内宮だぞ
790774RR:2010/09/11(土) 23:32:14 ID:9f7/GajJ
出雲大社は死も司ってるから、帰りに変な気をおこしそうになる
791774RR:2010/09/11(土) 23:36:36 ID:pumw/7s0
出雲大社といえば、その先になんとかって岬があって、
そこの崖を吹きあげる風の中で、カラスとトンビ?が空中戦してた。

なんか両方とも本気モードですごかった。
792774RR:2010/09/11(土) 23:52:52 ID:cYwBk1Oh
そりゃ生活かかってるからな
793774RR:2010/09/11(土) 23:54:52 ID:ayAbqoVP
カラスの戦闘力は鳥類では結構な物だぜ
794774RR:2010/09/12(日) 00:02:18 ID:H2HLVnj7
カラスどんが真っ黒になったのは染め物屋トンビどんのせいだからね
795774RR:2010/09/12(日) 00:04:29 ID:pumw/7s0
2vs2?で、いったい何を争ってたのかはわからなかったけど、
あんな空中戦見られるならまた島根行くのもいいなと思ったよ。

あと長野の諏訪大社にも行ったけど、想像してたより地味だった。
けど、なんかこう雰囲気あったな。結構好き。
796774RR:2010/09/12(日) 01:08:18 ID:x2a6GXIW
カラス<<FOX2!!>>
797774RR:2010/09/12(日) 01:13:26 ID:8otf7lXV
出雲大社は人がゴミのようにいるだけでご利益とかなさげな雰囲気だったな
ご利益という名の集金をしてるような感じ
まあその点はどこも同じか
798774RR:2010/09/12(日) 01:46:54 ID:Ansq3/lT
本殿の真後ろにある素鵞社はゼロ感の俺でも「なんかすごい何か」を感じた
気持ちよくて素鵞社の風下(西側)の林に時間が許す限り立ってたよ
799774RR:2010/09/12(日) 14:28:33 ID:9GDWncOh
出雲大社かぁ。多分みんなのお陰で俺の縁結びが叶ったんだな
一応礼を言っておくわ
800774RR:2010/09/12(日) 15:14:36 ID:23GQiZrJ
>>799
もげおめ
801774RR:2010/09/12(日) 15:28:20 ID:qHp3pBMy
>>799
ちんこもげろ
802774RR:2010/09/12(日) 16:05:29 ID:Z6tdTPeJ
俺も出雲大社にお参りし、ご利益があった。
その後結婚し、お礼参りにも行った。


そして×1になり、今日に至る。
803774RR:2010/09/12(日) 16:32:19 ID:X7StlHjC
>>802
今幸せそうじゃないかw
804774RR:2010/09/12(日) 18:16:34 ID:Jz3sZrNz
実家から新千歳に向かうバスの中で
道央道を半そでで走ってるビクスクを見かけた

気温的に24度くらいだったから、寒いし、事故ったら確実に死ぬと思ったんだが
100キロくらいのデブだったから大丈夫なんだろうな
805774RR:2010/09/12(日) 18:25:08 ID:RNxqsXbv
セイウチなら平気だ
806774RR:2010/09/12(日) 18:25:33 ID:b4h6FTRE
天然のオーバーコート着てるから大丈夫
ぶつかっても衝撃は吸収されるし、こけてもすりおろしダイエットになるだけ
807774RR:2010/09/12(日) 18:32:57 ID:EWFzSdXG
気持ち悪い…
808774RR:2010/09/12(日) 18:49:37 ID:Z6tdTPeJ
紅葉おろしになるわけですね。
809774RR:2010/09/12(日) 19:18:10 ID:dydA+iKh
>>802
X1に乗り換えられて幸せだなぁ。俺なんか無職になってそれどこじゃないぞ
810774RR:2010/09/12(日) 20:30:08 ID:/o4XZQyr
給料を稼ぐ事だけを目的に感情を押し殺して働き、
日曜日の午前中に近所をソロツーする時だけが
ほんの少し幸せ。
811774RR:2010/09/12(日) 20:44:49 ID:k9c5gnio
>>809
X1っていうバイクかと思ったわ。 罰壱の事じゃないか・・・。
812774RR:2010/09/12(日) 20:55:39 ID:KZLJxXhc
>>811
俺も思った
X4もあるしね
813774RR:2010/09/12(日) 20:56:27 ID:RNxqsXbv
>>811
ホワッチュー セイ?
814774RR:2010/09/12(日) 21:03:17 ID:X7StlHjC
>>813
He said. >>802 is BATSUICHI!!!
815774RR:2010/09/12(日) 21:18:00 ID:o4pqkg1l
3回離婚歴でターキー、10回でパーフェクトゲームです。
816774RR:2010/09/12(日) 21:19:16 ID:1fuhSurQ
SHARP・・・ いえ、何でもないです
817774RR:2010/09/12(日) 21:39:36 ID:RERvFNv6
>>815
俺はガーターか・・・
818774RR:2010/09/12(日) 22:59:53 ID:6sX7Z/Tl
一投も投げないでゲームが終わりそうです(´・ω・`)
819774RR:2010/09/12(日) 23:02:25 ID:UeVpiHpz
>>816
だったら68000回離婚を・・・ ごめんなさい。忘れてください。
820774RR:2010/09/12(日) 23:53:27 ID:t4Z9mDht
>>761
 はやぶさが無事戻るかやきもきしてた頃、大阪市立科学館に一人で行ったお
 周りはジジババガキンチョばっかりだった・。。。
821774RR:2010/09/13(月) 00:06:26 ID:qwFIpzX7
>>766
もうさ、もう女神様でいいよ。と思った年齢=彼女イナイ暦毒男
822774RR:2010/09/13(月) 00:07:56 ID:+H1i4EEr
全レーン塞がってて閉店迎えそうです
823774RR:2010/09/13(月) 00:11:02 ID:m/25FGza
いっつも1人でボーリング
824774RR:2010/09/13(月) 00:19:30 ID:BVraRfgb
せつねえwww
825774RR:2010/09/13(月) 00:35:52 ID:O5sSs4vH
やっとの思いでボール投げたら
ピンが寝ています 立たないんです
826774RR:2010/09/13(月) 02:02:27 ID:Ak7Lriin
来週は
山形にいく
827774RR:2010/09/13(月) 02:09:26 ID:Uw//kFcp
勝手にしろ
いちいち報告すんなボケ死ね
828774RR:2010/09/13(月) 05:30:50 ID:Hhr9uo/4
西日本は回ったから後は東北だな
829774RR:2010/09/13(月) 06:06:01 ID:LmmJIUcB
東北?マヂで?
830774RR:2010/09/13(月) 07:41:20 ID:OdwfSJvE
一人ツーリングがいいわ。

人数集まると、絶対一人や二人、馬鹿が居るだろ?
反社会的な走りする珍走馬鹿が。

そういうのが許せない/認められない/受け入れられない俺は、病んでるのかもしれん。
831774RR:2010/09/13(月) 07:43:44 ID:6+gtoB4N
一緒にされたくない!

つう気持ちはわかる
832774RR:2010/09/13(月) 08:29:19 ID:DkITLfBS
>>789
そういうこだわりがあるなら、二見浦の興玉神社から回るべき。

>>797
出雲大社はお礼をしに行くところでお願いをしに行くところではない。
833774RR:2010/09/13(月) 13:09:33 ID:wNoNLTlk
>>830
これを貼れと言われた気がした
http://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/60415579.html


絶対にソロツーがいいとは思わないけど
一緒に行動出来る許容範囲はせいぜい2,3人までだな
マスツーは反対車線逆送とタバコ撒き散らしがイヤで今はソロツーメインだわ
834774RR:2010/09/13(月) 14:29:28 ID:oFOBd4WO
>>832
お願いしたとこにお礼にいくもんでないの?
お礼だけ言われても困ると思うんだが
835774RR:2010/09/13(月) 19:12:44 ID:ZntVqyXd
感謝する心を持ってお参りするってことじゃないかな
836774RR:2010/09/13(月) 19:21:57 ID:Bxd0wlmz
てめー礼を言われる筋合いはねーよ
837774RR:2010/09/13(月) 20:19:26 ID:KuJnaF0p
マスツー行くとパンクだ事故だで他人のミスに付き合わなきゃならんのがダルイよな
838774RR:2010/09/13(月) 20:24:38 ID:dKjk4TOW
お参りって本来は願掛けするためではなく、今の自分の幸せに対して
感謝しにいく行為だった気がする。
839774RR:2010/09/13(月) 21:08:23 ID:aitrAMYh
>>837
アクシデントに会った本人としては、周りに人がいるから安心なんじゃね
840774RR:2010/09/13(月) 21:09:10 ID:egfZxixl
>>837とはツーリング行けない
このスレにいるくらいだからいっつも1人だけどな
841774RR:2010/09/13(月) 21:15:52 ID:yijtHjvf
今日も楽しく220kmほど走ってきたよ。
もちろん一人でね。あー楽しかったなw
842774RR:2010/09/13(月) 21:19:17 ID:3bi4x6ql
俺は企画主が二時間経っても来ないマスツーを一ヶ月チョット前に経験した。
夏の盛りにエアコンがほとんど効いてない西湘のPAで死にそうになった。
もう絶対にマスツーは行かない。

最悪行くなら、目的地集合にして関わらない事にする。
843774RR:2010/09/13(月) 21:24:43 ID:X/MJK/4f
マスは仲間と会うことを目的とすればいいんじゃないか
ツーを楽しむのはソロで
844774RR:2010/09/13(月) 21:26:33 ID:KuJnaF0p
>>839
いい大人なんだから自己責任ってものを覚えて欲しいよな
もうレッカー呼んだんで皆さん先に行ってて下さい
とか言わないから困る

怪我してたら話は別だがな
845774RR:2010/09/13(月) 21:40:53 ID:nX6DjCeQ
>>842
遅れてきたやつはなにやってたの?うんこ
846774RR:2010/09/13(月) 21:47:39 ID:yABFRbfg
東北道はしったら肥くさかった
847774RR:2010/09/13(月) 21:52:20 ID:4O2Ux/sh
俺はマスツーは会社の飲み会感覚だな。
付き合いでしないこともないんだけど、断然1人のほうがいい。
848774RR:2010/09/13(月) 21:53:17 ID:Rch0VOPB
現地集合のキャノンボールとかならまあ
849774RR:2010/09/13(月) 21:58:12 ID:FfJGnsso
>>847
ああ、すげぇ解る。というか、俺はマスツー職場の付き合い(月1回くらいマスツーするサークル)くらいでしか行かないんだが
職場の付き合いとしてみれば、運転してる間は話しなくてもいいしすげぇ楽なんだけどな

まあ、あれはアレでたまには楽しいんだけど
850774RR:2010/09/13(月) 22:01:24 ID:I+UMuGrx
ETCってやっぱりみんなつけてる?
851774RR:2010/09/13(月) 22:04:36 ID:KuJnaF0p
高速は台形タイヤになるから乗らない(キリッ!
852774RR:2010/09/13(月) 22:04:42 ID:yNjtjqeB
>>850
助成金がある時に、とっくに付けたよ。
バイクにこそ、ETCの便利さを痛感する
853774RR:2010/09/13(月) 22:05:13 ID:Ak7Lriin
団体行動ばかりの社会だから
ツーリングのときくらい

一人で居たい。

酒も独りで飲みたい
854774RR:2010/09/13(月) 22:32:03 ID:HY1jGFL4
関東在住の1人ツーリストであれば宿泊にここの健康ランドグループお勧め
ttp://www.kur-hotel.co.jp/index.html
宿泊で入ればビジホの施設と同等で夜の退屈時には漫画と多種のお風呂を楽しめる。
長時間ライディングで疲れた身体をほぐすマッサージ&無料マッサージチェアも充実。


855774RR:2010/09/13(月) 22:38:27 ID:/wVeDD6U
>>845
俺は>>842だが、
待ち合わせの時刻に遅れますとの報があって、
それ以降は音沙汰なし。

俺を含めて3人が初対面で連絡のつけようがなく、
ナンとか到着してる独りを見つけて話をして、
俺だけ先に帰ってしまったよ。
856774RR:2010/09/13(月) 22:41:13 ID:/wVeDD6U
>>845
ゴメンw

結局、バイクの調子が悪くなって途中で整備してたんだと。
連絡用の掲示板にも何故か偶然繋がらなくなったんだとさw
まー連絡手段を決めていなかったので予想をしていたが、
行き方を俺しか知らないということで受けたんだよ。
857774RR:2010/09/13(月) 22:52:40 ID:aitrAMYh
>>851
むしろ、高速の方がショルダーがなくなる
858774RR:2010/09/13(月) 22:59:17 ID:ooa0XccZ
高速道路は苦痛なだけだな。俺は。
ネイキッドだから飛ばすと疲れるし。
859774RR:2010/09/13(月) 23:04:26 ID:6+gtoB4N
80年代・90年代初めのツーリングって
高校・大学の友人同士だったから
腹立つってのはなかったなー、おもろかった
860774RR:2010/09/13(月) 23:20:31 ID:5BMKD20o
>>837
パンクぐらいならいいが財布無くした等のミスなら呆れる
861774RR:2010/09/13(月) 23:50:05 ID:qwFIpzX7
だから俺はどこか店とか宿からでるときは必ず周囲をすべて確認してから最後に出るんだぜ
862774RR:2010/09/13(月) 23:59:09 ID:X/MJK/4f
ツーの時、空気入れって持ってく?
863774RR:2010/09/14(火) 00:08:16 ID:psolI3yg
オランダ人妻ですか?
864774RR:2010/09/14(火) 00:11:31 ID:bj/XzIBu
タンデムでよく連れていくけどね
865774RR:2010/09/14(火) 00:15:40 ID:G3/g8aZF
>>856
>俺を含めて3人が初対面で連絡のつけようがなく

お前、神だわw
866774RR:2010/09/14(火) 00:16:20 ID:jNRU7Gyi
パンク修理キット持ってってるけど使ったことない。
あれってなんで使用期限があるんじゃろ。
867774RR:2010/09/14(火) 00:16:57 ID:AR+nib7A
>>866
ゴムだからじゃね?
868774RR:2010/09/14(火) 00:23:45 ID:psolI3yg
不二ラテックスにタイヤチューブ作らせれば摩擦に強くて穴が空かないんじゃね?
869774RR:2010/09/14(火) 00:25:24 ID:LaHXXXuC
>>862
過去に新大宮バイパスで空気抜けてリアが大暴れしたので
常にバンク修理キットとラジオペンチと小さい空気入れを持って行ってる。
先週北海道のオロロンラインで釘に気づいて速攻修理した。
870774RR:2010/09/14(火) 00:29:13 ID:Y02ClTAK
どこまででも伸びそう…
871774RR:2010/09/14(火) 00:32:39 ID:2PqyPpWv
ゴムならオカモトだろjk
872774RR:2010/09/14(火) 00:57:52 ID:WHTUNdZ5
この前1人で山道走ってて、途中の道から合流して来たバイクと妙な一体感を持ちながら山降りるまで走った。
そろそろ休憩したいと思ったてらそいつがコンビニ入ったから、俺は次のコンビニで休憩。
同じシチュならお前らもこんな感じだろ?
873774RR:2010/09/14(火) 01:05:44 ID:uJRRh1P9
>>872
あるあるあるwww

>>825
それはボウリング。
>>823のはボーリング→穴掘りだからw
874774RR:2010/09/14(火) 01:29:22 ID:3JXSHZmb
>妙な一体感を持ちながら

そうなる前に俺なら一服する。タバコ吸わんけど一服する。
一体感を感じちゃったらたぶんストレスにしかならない気がする。
追われるほうとしてはw
875774RR:2010/09/14(火) 05:20:58 ID:E3EqrnNr
一体感というか、むしろホントに一体になりたいよな
876774RR:2010/09/14(火) 06:31:50 ID:7tEo4mBZ
>>875が後ろについたら死ぬ気で逃げよう
877774RR:2010/09/14(火) 07:17:38 ID:ZZCxkAPQ
常にハイビームで走ってる二輪四輪死ねばいいのにね
878774RR:2010/09/14(火) 07:51:23 ID:49KMA44r
それでも道公法上ではなんら問題のない行為なんだよなあ・・・・
まぶしくて前方見づらかったりする時もあるんだけど、そういう状態で
事故った場合ハイビームにしてた車両になんら過失がないと思うと
なんか納得できんわ・・・
879774RR:2010/09/14(火) 08:14:37 ID:5yIIOjLL
ハイビームにはハイビームを
880774RR:2010/09/14(火) 09:51:09 ID:f3SFcZ3q
>>878
対向車がある場合は違法だった気が
881774RR:2010/09/14(火) 10:44:10 ID:1uX3f/AT
違法かどうか以前の話だろ
無知な子供じゃないんだから常時ハイビームで走ればどうなるか分かるだろうに
分からないならハイビームで追走してやる
882774RR:2010/09/14(火) 10:56:09 ID:KAH08rGI
>>881
迷惑二倍二倍じゃないか
883774RR:2010/09/14(火) 12:11:32 ID:9qfT+SoY
セガレはいつでもロービーム
884774RR:2010/09/14(火) 12:18:23 ID:G3/g8aZF
後付のHIDだときちんとロービームにならない(レンズと合ってない)のが多いんだよな。
まぁ、フォグまでHIDにしてるやつは確信犯的にやってるんだろうけど。
885774RR:2010/09/14(火) 12:18:31 ID:R4e9mPSc
>>883
カリーナEDですね
886774RR:2010/09/14(火) 12:33:38 ID:Ssj3YPUI
>>883
ガンガレ
887774RR:2010/09/14(火) 12:47:23 ID:+LFUWqak
すぐにパッシングする我が息子より良いではないか。
888774RR:2010/09/14(火) 13:09:41 ID:QUs2mRbW
俺いつも中折れするんだけど、どうしたらいいですか?
女の子からしたら中折れする同僚ってどうなの?
889774RR:2010/09/14(火) 13:41:08 ID:O3zXk8lI
なぜか哀しいスレになっとる
890774RR:2010/09/14(火) 13:43:32 ID:YcszRUPI
最近原付でw少しばかり遠出するようになったんだけど、
メットINに入るサイズで安価で愛用しているお勧め
マップがあったら教えてください。
都道府県別ので・・・
891774RR:2010/09/14(火) 14:02:25 ID:1uX3f/AT
脳マップ
頭の中に収まるし、いざという時役に立ったり立たなかったり
892774RR:2010/09/14(火) 14:05:59 ID:AN44baZE
コンビニでうってる1000円マップ
ページ数すくなくてペラペラw
でもペラペラだからメットインにメットが入ってるときも曲げて入れられる
1000円なので痛んでも濡れても惜しくない

情報量が薄いが
原付だと大して遠くまでいけないので
だいたいの方向感覚&位置関係が判ればいいので
細かい道路走るときとかコンビニ探すときはケータイとかのGoogleマップで足りる
893774RR:2010/09/14(火) 14:10:59 ID:viXrCzkN
県別っつったら、どれも大して変わらないんじゃね?

県別且つ情報量もってんなら、るるぶとかしかないんじゃね?
894774RR:2010/09/14(火) 14:23:15 ID:E7EVomuK
>>890
メットインなら普通にツーリングマップルが入るんじゃないの?
895774RR:2010/09/14(火) 14:24:16 ID:E3EqrnNr
ダイソーマップ
896774RR:2010/09/14(火) 15:22:08 ID:bG1ZiTTx
>>895
賛同

安いしすぐボロボロになるから何の気兼ねもなく毎年の最新版に買い替えられる。
897774RR:2010/09/14(火) 15:36:51 ID:9qfT+SoY
原付ツーはやったことないけど、楽しいのか?
ストレス凄そう。
898774RR:2010/09/14(火) 15:58:00 ID:MWqUwRf5
1種だと辛いけど、2種ならそれほど苦労しないよ。
899774RR:2010/09/14(火) 16:01:15 ID:1JjGmxHH
原二で北海道だと遅い故スピード違反気にしなくていいしフェリーが安い。
スピード好きにはお勧めしない
900774RR:2010/09/14(火) 16:16:32 ID:bG1ZiTTx
>>897
ツアラーにはない楽しさがあるよ。
免許取り立ての頃長野横断やったけど、楽しかったなー。
峠上りで自転車に抜かれたのも良い思い出。
あと、旅の途中で出会う人の優しさが3割アップするよ。
901774RR:2010/09/14(火) 16:22:20 ID:gnMo/CVl
夏季限定でもいいからモトトレイン復活してくんねーかな?
北斗星かカシオペアに貨物車を一両増結すりゃ済むことじゃん。
それがかなわないならせめて青函トンネルを走る区間だけでも
バイクやクルマを積んで走る列車をダイヤに組んでほしいね。
貨物ターミナルを専用の駅にしてさ。
902774RR:2010/09/14(火) 16:52:42 ID:ZeFZ3giK
俺は多少遠出するなら、原付こそ詳しい地図があった方がいいと思ってる。
交通量が少なくて大型トラックが通らないような道を、できるだけ選んで走りたいから。
903774RR:2010/09/14(火) 16:57:31 ID:KHO8AAzo
道交法的には通常走行灯ってハイビームなんだよな。
で、対向車があるときは回避的措置としてロービームにする。
車検でハイビームしか光軸測定しないのはこの為。
ロービームの光軸がおかしくても検査、取り締まり自体がない。
いいかげん現状運用に即した法令に改正しろよな。
いろいろと。
憲法よりは見直すの簡単だろ。

二輪は二ケツしたら自動ハイビームだしなw
904774RR:2010/09/14(火) 17:04:18 ID:wy3pE8dz
そのへんの灯火関係の法律ってクルマがまだ少なくて夜間にすれ違う機会が
めったになかった時代から変わってないって事なのかな

少なくとも現代のマルチリフレクターの強烈なハイビームなんてなかった時代のもんなんだろうな
905774RR:2010/09/14(火) 17:10:09 ID:IVBIFZyV
>901
モトトレイン懐かしい!20年前仕事辞めて北海道放浪しに行ったわ。
906774RR:2010/09/14(火) 17:24:43 ID:U6pS3Aj2
いつも一人が当たり前になっててそれなりに楽しんでるけど
この前道の駅で同性ライダーのグループを見た時
「あ〜いいな〜」と少し思った。

一人だと食事する場所を考えてしまうんですが、皆さんはどこで食べてますか?
自分は大抵コンビニで済まし唯一入れるのが牛丼屋さん。
907774RR:2010/09/14(火) 17:27:34 ID:mxdHXMMt
>>905
> モトトレイン懐かしい!20年前仕事辞めて北海道放浪しに行ったわ。

おれまだ生まれて日が浅いから知らないんすけど、いいっすね。モトトレイン。
復活させて欲しいっす。
北海道辺りの自治体が金出してもいいんじゃないっすかね(モヤモヤ風に)
908774RR:2010/09/14(火) 17:43:48 ID:kAFBaoN5
今度、福島の奥只見、田子倉あたりにソロツー行くんだけどパンクのこと考えたら怖くなったわ
軽量ボンベの修理キットでも買ってくるか
あんな山の中でパンクしたらガクブルじゃすまなそお((((゜д゜;))))
909774RR:2010/09/14(火) 17:45:29 ID:VxzrfaHL
>>906
おれも前はコンビニで済ましてたけど
がんばってラーメン屋とか蕎麦屋に入るようにしたよ
牛丼屋に入れるならラーメン屋の敷居は高くないよ
初めは人目が気になるから時間をずらして入るとかしてた
まぁ、他人は俺なんか見てねーけど
今はうまいもの食うためにソロツーしてる感じ
910774RR:2010/09/14(火) 17:49:49 ID:ZF78/DLg
>>888
前戯を3回から1回に減らす。
実働時間を前倒しして、後戯を充実させる。
911774RR:2010/09/14(火) 18:03:44 ID:o9o2oyxS
>>908
その心掛けが大事ですね。
で、パンク修理キットは当然として、小型のポンプを携帯していると、自由度とより多くの
安心感が得られます。私はDRCのミニフットポンプ(↓)を携行しています。

http://www.dirtfreak.co.jp/products/drcproducts/index.html


軽量ボンベでも緊急時には役立つのだけれど、多くの場合2〜3本使っても、最低限低速で
走行出来る空気圧(1.0〜1.5キロとか)しか期待出来ないし、中身が炭酸ガスだから、どの道
GS等に立ち寄って、炭酸ガスを全部抜いて空気入れ替えないといけません。

あと、夜間の作業等も考慮して、LEDのヘッドランプとかも携行しておくと、大変便利です。
912774RR:2010/09/14(火) 18:07:47 ID:U6pS3Aj2
>>909
牛丼屋さんは他のお客さんも皆一人で来てる場合が多いから割と大丈夫なんです
お蕎麦屋さんならギリギリ大丈夫そうなんで今度自分も挑戦してみる!
(ラーメン屋は家族連れだのカポーで賑わってそうで無理そうw)
レスありがとう
913774RR:2010/09/14(火) 18:15:24 ID:79Ldz9yg
いつもコンビニのおにぎりを積んでて腹が減った時に適当に食べてるな
914774RR:2010/09/14(火) 18:29:10 ID:f3SFcZ3q
>>912
ラーメン屋こそ、きちんとカウンター席(カウンター席ってのはお一人様
専用席なんだぜ)が装備されてるから一人で入り放題なんだがな。
女性はまた違った目で見られるのかな?

>>913も近いコトしてるようだが、オレのお薦めはキャンプ用品屋で手に入る
小型のバーナーを持ってって、現地でお湯沸かしてカップラーメンとおにぎり
喰うってコト。
ラーツーでググると結構人口がいるみたいだな。
915774RR:2010/09/14(火) 18:31:07 ID:m8ul9iui
>>904
先日、高速走ってたら、後方より滅茶まぶし軍団出現

ドタバタドタバタの満艦飾軍団が、左右の補助灯ガンガン付けて
ミラーに映るのが糞まぶしい
メリハリ無く、大名行列で右車線をダラダラ走るもんだから
なかなか追い越していってもくれないし・・・

本当に死んでほしいと切に願います。
916774RR:2010/09/14(火) 18:39:14 ID:ZSCHxlbA
>>914
ここで食いたいという場所がなかなか見つからず、気がつけば17時てなことも度々あるのだ
917774RR:2010/09/14(火) 18:43:34 ID:WJZ+j5QR
外食があまり好きじゃないから飯の関係もあって一人で行動するようになった
ご当地の食事を楽しめる人はちょっとうらやましいぜ
918774RR:2010/09/14(火) 18:50:43 ID:7BdfCkbJ
俺はマスツーだけが死ぬほど嫌だからここ覗いてるけど、
ガチで人見知り系の人がいらっしゃるんだね。

>>912 
ラーメン屋はともかくソープとかはどうなの?あれは実際一人のほうがいいよ。
仲間と行くと嬢の取り合いになったりするしねマジで。帰りなんかろくに口聞かねえのw
919774RR:2010/09/14(火) 18:55:47 ID:s4GEWYK7
私女だけどいきなり風俗の話する男の人って無理
920774RR:2010/09/14(火) 18:59:59 ID:/rHhZXum
ツーリング行ってコンビニのおにぎり(笑)
ご当地のおいしいもの食べに行くのがツーの目的な俺は絶対にないわw
921774RR:2010/09/14(火) 19:09:32 ID:NL2RMhCS
流れ的に>>918はツーリングでソープに行く人なのか
いや、別にいいけどさ
922774RR:2010/09/14(火) 19:11:27 ID:/R7yyJgr
女性のマスツーなんて見たことないな。どんなとこ行くんだろ。
温泉行ってパスタ食ってスイーツ食って、みたいな流れかな?
なんかつまんなそーだな…
923774RR:2010/09/14(火) 19:12:42 ID:79Ldz9yg
そういえば、ツーリング行って、コンビニでヤンマガとかヤンジャンしばらく立ち読みしてて、
俺は何をやってるんだって思うことがたまにある
924774RR:2010/09/14(火) 19:16:35 ID:KHO8AAzo
>>920
ご当地おにぎりとかご当地カップ麺とかあるよw
925774RR:2010/09/14(火) 19:19:00 ID:s4GEWYK7
走るのが目的だから弁当とお茶持参かスーパーで買ってる俺は異端なのか・・・。
ご当地グルメ大抵高いんだもん
926774RR:2010/09/14(火) 19:19:04 ID:Okr0ioLb
>>900
取立てなら、何でも楽しいんじゃないの?
原2ツーは2回やったけど、やっぱ最後の方は辛いもんがあるな。

>>920
いや、俺も食が目的だったりするけど、実際食に興味ない人っているんだよ。
ああいう人って「旨い」と思うことがないのかなあ?
ちなみに、混雑を避けよう避けようと時間をずらしまくったあげく、
結局店に入れずマックや牛丼屋で飯というのは結構あるw
927774RR:2010/09/14(火) 19:21:16 ID:ZVcFbkoD
ソロツーとは、そもそも手段であるはずの移動そのものが目的なんだ

キャンツーとかそうじゃね?
928774RR:2010/09/14(火) 19:23:12 ID:3LDDtWk1
>>922
それって、食い物が違うだけで、よくあるツーリングじゃん
俺としてもつまんないけどさ
929774RR:2010/09/14(火) 19:26:29 ID:v3uFhfXd
ソロツー始めて10年くらいは移動そのものが目的だったけど
最近は折角来たんだからなんか美味しいものでも食べてこうかなと思う

でもなるべく現地の名物とかを食べようとは思うんだけど
特に下調べをしていくわけじゃないんで
道の駅の食堂で○○丼やら○○定食的なものを食べるのが多いけどねw
930774RR:2010/09/14(火) 19:29:44 ID:KHO8AAzo
すまん。
>>903だけどぐぐったら保安基準改定されてたみたい。
ttp://www.iyasaka.co.jp/products/p01_alt360.html
の下の方の「ヘッドライトの検査基準の改正に伴い、すれ違い前照灯(下向き)検査を導入。」のところ。
しかし、平成10年9月1日以降生産車両でもハイビームで通ったらおkってことだな。
これだと車検屋もユーザー車検者もやっぱりハイで合わせるんじゃないか?
生産日確認しなくていいからラクだし。
結局ザル改訂だな。。。
931774RR:2010/09/14(火) 19:30:08 ID:ECT88bgI
>>922
男のマスツーだって温泉行って海鮮食ってみたいな流れが大多数だと思うがw
風呂もメシも無くて楽しいツーリングのがすくなくね?キャンツーだって風呂は入るし。
走行会とか山登りとか?それこそ風俗ツーとかになるのかな

ツーリング行ったら俺もご当地うまいもんorうまそうなもんに一人でも入るな
ただ、どうしても腹が減ったらコンビニに行ってしまう事もあるが
そんな直後にうまそうな店見つけたときの敗北感は異常

店の方が休めるし、走るのが目的とゆーてもゴール的な何かがあったほうが
モチベーションあがって楽しいから店派が多いんじゃね
932774RR:2010/09/14(火) 19:30:16 ID:/R7yyJgr
食に興味ないひと、たしかにいるね。一緒にうまいもん食えば「うまい」って言うけど
まずいもんにも全く動じない豪快なヤツ。

俺は散々キャンプ泊して帰宅する最終日にビジホ泊するんだけど、
ちゃんと汗流して、洗濯した衣類を着て地元の居酒屋行くのが何よりの愉しみだな。
933774RR:2010/09/14(火) 19:35:42 ID:ZSCHxlbA
道の駅の定番よりも地元スーパーで見たことない品を買う
どうやって食べるの?などとお話をしていろいろ教えてもらうのが好きだ
「ばばぁ」などという面妖な魚はそうしない限り手を出すこともなかったろう
934774RR:2010/09/14(火) 19:38:49 ID:U2lLkOG3
J
935774RR:2010/09/14(火) 19:42:06 ID:79Ldz9yg
食にこだわる人って好き嫌い多くない?そうでもないの?
936774RR:2010/09/14(火) 19:54:43 ID:M8aJh9DU
>>933
もしかして、ババガレイ(鰈)のことかな?
937774RR:2010/09/14(火) 19:55:54 ID:AiodQJs/
コンビニ飯だなー。景色を楽しんでるだけ
938774RR:2010/09/14(火) 20:00:29 ID:Czbghe5D
>>935
美味しいもんやら珍しいもんがすきなのと
嫌いなもんがいっぱいあるのはぜんぜん違うだろ
939774RR:2010/09/14(火) 20:28:57 ID:ZSCHxlbA
>>936
タナカゲンゲでググッてみ。
ナマズのようなでっかい泥鰌のような見てくれの悪いの
940774RR:2010/09/14(火) 20:33:21 ID:v3uFhfXd
ケンミンショー見てると今度どこか行ったらスーパーに行ってみようと思うけど
実際行ったときにはすっかり忘れてるんだよな
941774RR:2010/09/14(火) 20:41:58 ID:EFbRuptZ
>>908

田子倉はそんなに秘境じゃないので大丈夫。道も綺麗。
奥只見はガソリンに注意。道も一部狭く、沢が何カ所か有るので気をつけよう。

でも、想像よりも荒れて無く走りやすい道。
942774RR:2010/09/14(火) 20:46:20 ID:M8aJh9DU
>>939
確認した。
鳥取県のサイトでだが。
「はばちゃん」とか呼んでたな。
鍋とか食ってみてえ。
943774RR:2010/09/14(火) 20:48:53 ID:+dM5FiY6
>>908

おれ、この前田子倉行ってきたよ。
冬前の道路補修工事が何箇所か有って少しダート気分を味わえる。
大きな問題じゃないと思われます。

行ってらっしゃいまし。

944774RR:2010/09/14(火) 20:55:38 ID:JKUcxGzp
俺も食うトコ決まらずに走り回って結局えいやっ!で決めちまって
成功したり失敗したりするんだが
それも味だと思ってる
失敗したら失敗したでまた来ようと思うし

むしろ成功するとそこばっかり行くようになって返ってダメかも
945774RR:2010/09/14(火) 20:58:27 ID:rHu8JdAm
>>922
一回だけ見たことあるわ。
ただし平均見た目年齢40歳・・・
946774RR:2010/09/14(火) 21:30:18 ID:syEkX0m3
>>922
温泉行ってラーメン食べて道の駅でご当地ソフトクリーム
男もやること一緒だろ
947774RR:2010/09/14(火) 21:34:41 ID:Okr0ioLb
俺は女4人組のマスツー見たことがある。
全員オフ車乗ってた。
見た感じ大学生みたいな集団でキャアキャア言いながら走り去っていったよ。

ソロツーはこないだの盆にKSR110乗りの娘を「道の駅マルメロの駅ながと」で見た。
若かったけど、ちょっと残念な感じの娘だったな。
948774RR:2010/09/14(火) 21:46:38 ID:Feeh2+aL
>>923
同意
ロンツーでの遠隔地で入る、コンビニの「安心感」と「つまらなさ」の綯い交ぜになった感情のやり場にはいつも困る。
949774RR:2010/09/14(火) 22:08:08 ID:YssxK7mD
>>947
だれがざんねんだとこのやろう
950774RR:2010/09/14(火) 22:08:50 ID:+r76eUeG
ガイジン観光客が日本来てスタバマクド入ってんなよって感じか
951774RR:2010/09/14(火) 22:13:09 ID:Eee+mtZN
さて
東北ツーリングだが
今回は山形にいく

冷やしラーメン
板そば
パインサイダー

夜は居酒屋で芋煮鍋と地酒といくか・・・。
952774RR:2010/09/14(火) 22:16:06 ID:fAq/VqZN
婚活ー【こんかつー】
行き遅れの中年独身女性がソロツーの独身男性を狩るためのマスツーを言う
気の弱そうな男性を狙い既成事実を作って狩るのが特徴
婚活に必死な女性なので男性の外見への許容範囲は大きく、通常モテない男性も標的にされる
それゆえに男性側も相手がおばさんにもかかわらず”モテ期キタコレ”などと勘違いし犠牲になりやすい
953774RR:2010/09/14(火) 22:16:45 ID:Efh3bAT3
峠を走るミニバンのウザさは異常
954774RR:2010/09/14(火) 22:18:33 ID:yc6e1XWM
もうじき新スレだな
前から気になってんだが「いっつも」ってムカつかないか?
今度から小さい「っ」抜かせよ次スレ建てするやつ
955774RR:2010/09/14(火) 22:18:43 ID:rHu8JdAm
>気の弱そうな男性を狙い既成事実を作って狩るのが特徴
リアルでされそうになって必死で逃げた過去を思い出させないでくれ・・・・
956774RR:2010/09/14(火) 22:19:18 ID:ap0HPI/R
「いっつも」の「っ」だけでムカつくって
どんだけ心に余裕が無いんだよw
957774RR:2010/09/14(火) 22:21:16 ID:79Ldz9yg
自販機の「つめた〜い」の「〜」はいらないと思うよ
958954:2010/09/14(火) 22:27:27 ID:yc6e1XWM
>>956
「いっつも1人でツーリング」
「いつも1人でツーリング」

声出して読んでみろ
随分感じ違うだろ
959774RR:2010/09/14(火) 22:30:10 ID:c1e/w+md
でも、やっぱり一人ぽっちは変わらないよ。
960774RR:2010/09/14(火) 22:33:03 ID:vZ7Gri8Y
さて、3連休は海までいくぞー

ブワッ
961774RR:2010/09/14(火) 22:36:47 ID:dkmcKLmm
会社のバイク糊のマスツーは、
どこどこの旨いもん食いに行くっていう目的はいいんだが、
その道中が高速と幹線国道だけっちゅうツーリングばっか。

目的地よりも道中を楽しむのがバイクツーリングの醍醐味だと思う俺にとっては、
全然バイクで行く意味がない。車で行った方がよっぽど快適。

みんな似たような思いすることないか?
962774RR:2010/09/14(火) 22:37:40 ID:Efh3bAT3
>>947
アキバに現れたレディース
http://www.youtube.com/watch?v=Az9HtT-XveI
963774RR:2010/09/14(火) 22:40:49 ID:5QZKLbvw
>>961
ありすぎるw
おっさんとかすぐバテちゃって帰りたがるし・・
964774RR:2010/09/14(火) 22:44:40 ID:gLWQAI3W
>>888
同僚とヤっているのか、ちんこもげろ。
965774RR:2010/09/14(火) 22:54:47 ID:HaCyfLoB
手震えすぎやろw
966774RR:2010/09/14(火) 22:55:44 ID:KHO8AAzo
10年くらい前の話だけどさ。
林道一人で走ってたら集団と知り合った。
バイク店主債の林道ツーリング会らしい。
そいつらの休憩地点には吸い殻が落ちてて気に入らなかったけど、
まあ話の流れで店長とメアド交換した。
で、後日メールが来てそのツーリング会に誘われた。
断る理由もないんでまあ行ったんだけど、
昼飯に入ったファミレスでそいつらみんなビール注文しやがった。
昼食い終わった時点で偽メール自分に送って急用が出来たと別れてメアドも消去したが。
当時30代くらいの店長だったけど今は更生してるかな。。。
967774RR:2010/09/14(火) 23:04:01 ID:8+YJ9tRq
ちょい亀だけど、そこでしか食えないレアものってんでも無ければ、1000円2000円出して旨い物
食おうなんて思わないな。おにぎりで充分。ツーリング頻度結構高いし・・・
12時間以上走り回ってガス代以外500円とか良くあるわ。
稀に複数で出かけたときは存分に楽しむけどね。

とりあえず新潟行ったらイタリアンだけは絶対食うんだ、俺・・・
968774RR:2010/09/14(火) 23:11:50 ID:tTz3qW0v
>>922
「乙女ツーリング」でググレ
まあこんな感じだ
969774RR:2010/09/14(火) 23:15:47 ID:eBPWQmoR
運転中にお腹痛くなったらどうする?
やっぱり漏らす?
970774RR:2010/09/14(火) 23:19:00 ID:Efh3bAT3
>>967
米食えよ※
971774RR:2010/09/14(火) 23:20:07 ID:fv8ygMBC
できれば1人の1を全角にして欲しい
972774RR:2010/09/14(火) 23:20:47 ID:79Ldz9yg
>>966
携帯メールが普及して10年くらいは経つんだなって思った
973774RR:2010/09/14(火) 23:24:52 ID:vZ7Gri8Y
そりゃ、28の俺が18(大学)の頃だしな。。。。
ああもうそんなに時間がながれたのか。。。


しかし、10年前は飲酒運転が緩かったとしても
DQNツーリングは最低だな。自爆して散って欲しいもんだ、そういうDQNは
974774RR:2010/09/14(火) 23:26:11 ID:FDEZP/z3
すいません、どなたか次スレとおっぱいのうpお願いします
975774RR:2010/09/14(火) 23:44:55 ID:5yIIOjLL
>>967
新潟のコンビニのおにぎりはマジ旨ですから
976774RR:2010/09/15(水) 00:17:34 ID:zvTd14Gr
>>950
フランスで寿司屋入ろうとした俺。
現地に住む叔父に「入るな!危険!」
といわれた。

握ってるのは華僑とのこと。
977774RR:2010/09/15(水) 01:07:18 ID:Dt+ibRyD
スタバは知らんがマクドは各国でずいぶん味違うから海外行くと必ず試してるな。
978774RR:2010/09/15(水) 01:37:43 ID:Rgp1OAZ7
間違ってもでか盛り系が売りの店には入らん
ああいうの好きそうな連中とのマスツーは無理ポ
979774RR:2010/09/15(水) 02:00:07 ID:+ymNiECh
>978
時々流行る大食い大会的なのといい、食べ物を冒涜してるよな
980774RR:2010/09/15(水) 02:06:04 ID:/gc35a5S
>>979
でか盛が悪いんじゃない。
食べられないのに注文して汚く食べる奴が悪いんだ。
…まぁ、分かってて出す店もドウかと思うがな。

俺は大体の限界を知ってるから残さず食べるし、
もし残す時の為にタッパーやラップを常備している。
981774RR:2010/09/15(水) 02:59:53 ID:aHN8kH3y
>977
10年程前に欧州でマックアラウンドザワールドってイベントやってて、週代わりで世界各国の
イメージのハンバーガーを出してたんだ。必死こいて食べたよ。
その他の各地の独特のメニューと堪能した。

メジャーな会社がヘンテコなもの出してると食べたくなるよね。
マイナーな会社がヘンテコなもの出したってそりゃ普通だもんな。

ダイドーが地方で変なコーヒー出すよりジョージアの地方の変なコーヒーのほうが興味あるもん。
982774RR:2010/09/15(水) 03:27:01 ID:vc0wQCMA
>>968
乙女って事は10代後半〜20代前半くらいなのかな?
983774RR:2010/09/15(水) 04:31:23 ID:KyJC3hFG
>>982
知らない方が幸せなこともある
984774RR:2010/09/15(水) 04:50:09 ID:+ymNiECh
>>981
MAXがチバラギ限定じゃなくなったとき
房総の対岸に住む俺は少し悲しくなった

>>982
乙女とは古くは処女を指す言葉でな、


おっとこんな時間にお客さんか
985774RR:2010/09/15(水) 06:35:58 ID:djAq4GaB
>>984
マッカンは深夜の休息に実によいではないか。
全国区となって初めて飲んでカンドーしたぞ。
986774RR:2010/09/15(水) 06:52:38 ID:Dt+ibRyD
>>984
MAX全国区になって関東僻地行く楽しみ減った。

この前、地元(枚方)のなんてことない雑多自販機に自衛隊コーヒー入っててちょっと萎えた。
あれもどこでも買えるようになったのかね?
987774RR:2010/09/15(水) 07:09:36 ID:6WVzz4jT
>>986
俺のご近所さん
988774RR:2010/09/15(水) 07:18:55 ID:djAq4GaB
> 自衛隊コーヒー
それは初耳だkwsk
989774RR:2010/09/15(水) 08:21:06 ID:Dt+ibRyD
250ml缶の甘いコーヒーで陸海空の3ラベル。
味は全部同じw
自衛隊内の売店でしか買えないハズなんだけど。。。
990774RR:2010/09/15(水) 08:54:31 ID:mykViyyr
その枚方(まきかた?)の自販機が自衛隊管轄だとか、知らず知らずのうちに自衛隊の敷地内に忍び込んでたとか?
991774RR:2010/09/15(水) 09:03:06 ID:uw9K/SOl
自衛隊内で製造してる訳じゃないんだろ?
992774RR:2010/09/15(水) 09:45:27 ID:SHZZXTxJ
誰か次スレ…
993774RR:2010/09/15(水) 09:55:51 ID:lvfzPQj9
次スレ立ててみる

少々お待ちを
994774RR:2010/09/15(水) 09:58:19 ID:lvfzPQj9
新スレ立てたよ〜

いっつも1人でツーリング ver.45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1284512248/
995774RR:2010/09/15(水) 10:08:51 ID:YZ8cdofQ
>>990
ひらかたじゃねーの?
996774RR:2010/09/15(水) 10:14:58 ID:swmeHwei
>>986
ネタで買いたいから場所詳しく教えてくれw
997774RR:2010/09/15(水) 10:43:52 ID:SHZZXTxJ
>>994
村のみなを代表してワシが礼を言おう…


サンキュー!
998774RR:2010/09/15(水) 12:51:03 ID:+ymNiECh
>>994

そう言えば大阪って有名で難読な地名が多い気がする
枚方といい箕面といい吹田といい
999774RR:2010/09/15(水) 12:52:56 ID:h51RUTMz
自衛隊の缶詰の不味さって異常だよね。俺は完食不可だった・・・
コーヒーはさすがに普通だよな?
1000774RR:2010/09/15(水) 12:54:58 ID:+ymNiECh
え?ウマいって聞いたけど
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐