1 :
774RR:
だぶったか?
2 :
774RR:2010/07/21(水) 23:47:45 ID:CUDqTNLy
ウターン
3 :
774RR:2010/07/21(水) 23:47:59 ID:OgARffzU
4 :
07USai。:2010/07/22(木) 00:35:06 ID:dmovhWba
>
>>997 >道の巾関係ないのけ?
>
>まぁ俺もリーンアウトのが正解だと思うけどね。
そこをバンク角と速度で調整。
狭ければ速度は下げバンクは深くなる。
5 :
774RR:2010/07/22(木) 00:49:10 ID:QuqOrvm0
高々Uターンごときでこんなに伸びるとは
まあでもツーリング途中のバイク集まるスポットの駐車場あたりで
その場で振り向くようなグリンとしたUターンしたら
「ただ者じゃない、速そう」とか思われそう。
逆に上体ガチガチ腕ピンピンでおっかなびっくりUターンしてたら
「こっちきて当てるなよww下手くそ」とか思われそう
6 :
774RR:2010/07/22(木) 00:53:52 ID:tQBYjrba
スレタイのマックスターンんでもしない限り何とも思われんよw
したらしたで、近くの人はあぶねーなーとは思う。
7 :
774RR:2010/07/22(木) 01:18:33 ID:g8mZZE5t
ホントにスレタイをウターンにしやがったw
8 :
774RR:2010/07/22(木) 01:29:35 ID:pu+cyx9S
>>5 高々Uターンごときっても、シンプルなだけに結構腕の差がでるからね
9 :
774RR:2010/07/22(木) 01:32:54 ID:Nb/ljOfP
俺、ジムカーナやってるけど、Uターンなんて自信がなかったら
バイク降りて押して切り返せば良いと思うんだけど?
別にジムカでタイム競ってる訳でもないし、足付きでペナルティとられる訳でもなし。
それじゃだめなの?
10 :
774RR:2010/07/22(木) 01:37:07 ID:C5HVUFvX
リーンアウトはバイクを倒したとしても
安全な場所に足を出しやすい。
これが一番の理由だろ。
11 :
774RR:2010/07/22(木) 02:00:07 ID:pu+cyx9S
>>9 そりゃ勿論そうだし、それが安全だけど
ここ、ライテクスレだからそういうの語る為にあるんじゃないか?
>>10 それもあるけど、前スレの動画内でも言ってたように
V字バランスになってバンク時のバランスが取りやすいって事も
12 :
774RR:2010/07/22(木) 03:18:50 ID:TVDa04Pe
公道でウターンの練習はやめましょう
未使用の駐車場など、交通のない広い安全な場所でウターンの練習をしましょう
13 :
774RR:2010/07/22(木) 06:49:25 ID:tx4oH0xS
公道は砂が浮いてたり路面が濡れてたりするから車体を傾けるのは危険。
しっかりハンドルフルロックすれば2車線道路はUターンできる。
小回りしようが道いっぱい使おうが結果は同じことだ。
14 :
774RR:2010/07/22(木) 07:28:59 ID:QuqOrvm0
>>13 それを言っちゃー普通に峠道走るだけでも危険になっちゃうよ。
Uターンの範囲内だったら普通に目が届くでしょ
15 :
07USai。:2010/07/22(木) 09:09:07 ID:dmovhWba
>しっかりハンドルフルロックすれば2車線道路はUターンできる。
ドンだけ広い峠走ってるの?
倒さないと舵角だけでは曲がり切れません>SS
16 :
774RR:2010/07/22(木) 12:31:32 ID:n/s2DFzF
>>15 普通にフルロックすれば車体が少しは傾くだろ。
5mあればSSも普通にUターンできる。
ただし外車は例外w
17 :
774RR:2010/07/22(木) 18:56:09 ID:QuqOrvm0
もうそろそろ飽きたな
18 :
774RR:2010/07/22(木) 19:09:44 ID:HfO9tuUK
曲がりきれないようなとこだと変にフルロックとかよりドリフトで曲がるほうが
速いよ
19 :
774RR:2010/07/22(木) 19:10:39 ID:C98PUeUA
>>17 まあ、お前を楽しませる為にこのスレがあるわけでもないしな
それに、普通にUターンの技術を理解してる奴には今更な話だから
退屈な話なのは当たり前だけど、そういうスレだし
20 :
774RR:2010/07/22(木) 19:15:52 ID:C98PUeUA
21 :
774RR:2010/07/22(木) 20:12:18 ID:U7ETChXG
そのむかしステップターンて技があったんだよ今のバイクでは出来ない!
やろうとしたら怪我するよね なにもかも懐かしいw
でもウターンは合理的で早かった気がするというか知ってる人いるかなぁ〜
22 :
774RR:2010/07/22(木) 20:23:05 ID:YyV+QBDy
白バイみたいなUターンがしたい
23 :
774RR:2010/07/22(木) 20:28:51 ID:U7ETChXG
>>22 やっぱり人によるよ白バイでも上手い人もいれば下手な人もいる
下手そうな人見つけると後ろについてからかう性格悪な俺w
24 :
774RR:2010/07/22(木) 20:30:34 ID:C98PUeUA
25 :
774RR:2010/07/22(木) 20:33:22 ID:U7ETChXG
>>24 カッコ良いなんて思ってねえよ暇つぶしみたいなもん?(棒読み
26 :
774RR:2010/07/22(木) 21:41:37 ID:AFTMxWEw
>>23 白バイの上手い人が相手でも十分煽れるだろ。
総重量300キロ超えのバイクに負けたら恥www
27 :
774RR:2010/07/22(木) 21:53:30 ID:DwCumyGY
まあ、2ちゃんに書き込むだけなら免許持ってない奴でも出来るよね
28 :
774RR:2010/07/23(金) 01:16:02 ID:X49cXHbx
白バイ足つきウターンて一切ブレイキ使ってないよね
だのにスムーズでうまいよね
29 :
774RR:2010/07/23(金) 01:36:59 ID:aaSCpaG9
最近悩んでることなんですが、倒し込みの速さってどれ位まで大丈夫なんでしょうか?
SS600に乗ってるんですが、自分の乗り方として
@コーナー進入までフロントブレーキで加重を掛ける
Aクリッピングでアクセルオフで一気に倒しこむ(この時はハングオフです)
B膝が当たったらバンクを止める
Cアクセルを開けつつ立ち上がる
以上なんですが、最近は倒しこみを意識して速くする様にしてました。
とはいっても無理に力を使ってというより体を下に落とすように意識してスパッと寝かす感じです
まだ転んだわけじゃないですが、あんまり速くし過ぎるとそのまま滑りそうな気もします
どうでしょうか?
30 :
774RR:2010/07/23(金) 07:27:18 ID:EbF18lLj
31 :
774RR:2010/07/23(金) 10:57:09 ID:lIermAuw
うさい先生が明日奥多摩に降臨されるぞ
あたしいけないけど(>_<)
32 :
774RR:2010/07/23(金) 16:21:05 ID:b0iOidAw
>>31 明日奥多摩行けないから、ウサイ先生見た人のコメントお願いします。
33 :
07USai。:2010/07/23(金) 16:30:02 ID:kvh8sash
>>31 奥多摩なんて行くワケねえっつんだろ。
このタコ助がw
34 :
774RR:2010/07/23(金) 16:57:04 ID:WG6ElHv/
リッターSSでフロントフォークにストロークセンサー付けたら以外とストローク
していない事が判明、もう少しストロークさせたい場合、サスはまずどうセット
すればいいでしょうか とりあえずあと1センチ位ストロークさせたいと思って
腕がどうこうの突っ込みはなしで
35 :
774RR:2010/07/23(金) 17:08:37 ID:SBrp8pmf
バネレート下げれ
36 :
774RR:2010/07/23(金) 17:31:59 ID:il9+z4Ij
37 :
07USai。:2010/07/23(金) 17:36:16 ID:kvh8sash
>>34 車種・サスペンション・フォークの仕様はどんな感じですか?
フォークカートリッジの内部チューンなどは行ってますか?
純正フォークのままなら分解し内部構造等の確認はされましたか?
それともオーリンズ製・ショーワ・KYBレーシングキットなどに交換済みでしょうか?
状況によって対処のしようが若干変ると思います。
38 :
774RR:2010/07/23(金) 18:10:05 ID:WG6ElHv/
皆さんいろいろありがとうございます
フォークはノーマルです
とりあえずフロントにもっと動いて欲しい感じなんですが
今のところは頑張った一番フルブレーキングでのストロークにまだ
余裕あるんでもう少しと考えてみたところです
39 :
774RR:2010/07/23(金) 18:50:01 ID:ZVS/Heo/
>>34 大体市販車はフロント柔らかめ、リア固めでフロント入りやすいはずなんだが…
まあ、全体に柔らかめにしてからセッティング出すといいよ
40 :
774RR:2010/07/23(金) 19:08:01 ID:z8JY50Gs
>>34 まずタイヤをグリップの良いものに変更。
かなり使えるようになる。
それでもまだ足りないならサグ出し。
サグ出てても沈まないようならあとは腕の問題。
41 :
774RR:2010/07/23(金) 19:11:20 ID:WG6ElHv/
タイヤはハイグリです
>>39 とりあえずやわらかめな方向で探って様子見してみます
42 :
07USai。:2010/07/23(金) 19:27:31 ID:kvh8sash
>大体市販車はフロント柔らかめ、リア固めでフロント入りやすいはずなんだが…
最近のホンダはフロントが硬い。
その上フリクションが惨い。
他のメーカーはそうでも無いけど。
43 :
774RR:2010/07/23(金) 19:48:11 ID:il9+z4Ij
>>38 フロントフォークの稼動範囲を増やして何をしたいのか教えてくれ?
急制動で限界までサス縮めても、底づきしないのが良いサスなんだが、目的は何?
44 :
774RR:2010/07/23(金) 19:48:13 ID:z8JY50Gs
>>41 ノーマルサスの場合はダンパーの調整範囲が小さいから油面を下げるか
オイルの番手を柔らかいものに変更するのが有効。
カートリッジ用オイルで純正より柔らかくできるかは知らないけど。
あとはスプリングレートを下げるとか。
45 :
774RR:2010/07/23(金) 20:00:00 ID:ZVS/Heo/
>>43 底付きしないギリギリにセットアップしたいんじゃね?
46 :
07USai。:2010/07/23(金) 20:21:20 ID:kvh8sash
純正でストローク使いたいならオイルロックピース加工しないと無理。
底から30mmくらいはロックピースが唐突に効いて実際使えない。
しかし、加工した後の2人乗車時や想定外の入力に対しては保障無し。
47 :
774RR:2010/07/23(金) 21:13:50 ID:USmmGBOY
何で車種を隠すんだろう。
ノーマルサスペンションだというのならなおさら隠すことに益はないと思うんだが。
48 :
774RR:2010/07/23(金) 22:29:03 ID:H9aHGFhh
イニシャル抜けよ
49 :
774RR:2010/07/23(金) 22:31:45 ID:TwTFfs8R
乗り難いと感じてないなら無理して弄る必要も無いんじゃね?
乗り難いと感じてるならその内容に応じてセッティングを変えれば良いだけで
50 :
774RR:2010/07/23(金) 22:35:15 ID:JC1pXeQj
SSの足をサーキットでもない上に大した腕のないライダーに合わせて
何か意味があるのか。
51 :
774RR:2010/07/23(金) 22:39:56 ID:ZVS/Heo/
不満なくても、サスペンション全然使えてなかったら、
もっとしっかりストロークした方がよくなるんじゃないかと思うわな
乗りにくくなったら戻せばいいだけだし
タダなんだからやればいいじゃん
転けたらシラネ
52 :
774RR:2010/07/24(土) 01:08:09 ID:tWAnsLpk
要は、それぞれのレベルで乗りやすくなればいいんじゃ?
レベルが上がればセッティングも変わる
公道か、サキットでも、タイヤの性格でも変わる
でFA?
53 :
774RR:2010/07/24(土) 01:28:32 ID:BosD03L+
>>52 には同意するが
ID:WG6ElHv/ がストロークを増やすことで乗りやすくなるかというと疑問だ。
54 :
774RR:2010/07/24(土) 02:09:56 ID:tWAnsLpk
好みもあるな
クイックなハンドリングがいいのか、マッタリな乗り味がいいのか
どれくらいの速度域で走っているかもあるな
速度域が上がればクイックではあぶねーかな?
ストロークが多ければいいってもんじゃねーだろ
サスのストローク内で一番いいセッティングを出す
ストロークが多いか少ないかは別なのでは?
ストロークを多く使う方がいいの?
ウサイ先生おせーて(ザキヤマ)
55 :
774RR:2010/07/24(土) 02:13:09 ID:RRwrKBIf
やっぱり普通に考えて、100%で走ったときにフルボトムしないギリが一番いいんじゃね
56 :
774RR:2010/07/24(土) 03:29:25 ID:6wYQH9Dm
ブレーキちょい掛けぐらいなら別だけど、スピード乗ったとこから延々ブレーキって場面じゃあ
減衰変えてもストロークに掛かる時間が変わるだけでストローク量は変わらんだろ。
1.イニシャル抜いて底にすぐ届くようにする
2.湯面下げて奥で踏ん張らないようにする
3.バネレート下げて荷重少なくても動くようにする
のどれかだべ。
57 :
774RR:2010/07/24(土) 03:59:11 ID:1mXWv5nE
>>34の者です
皆さんの意見参考になりました。ありがとうございます
58 :
774RR:2010/07/24(土) 04:04:08 ID:1mXWv5nE
追伸、車種かくしたつもりはなかったんですが、06のR1です
でとりあえずFA
59 :
07USai。:2010/07/24(土) 08:22:43 ID:iCx24jCQ
>>58 06R1ならフォークスプリングレートが0.93kg/mmで
最近の600クラスと大差無い程レート低いから
やっぱオイルロックピースのテーパー加工か撤去ですね。
R6の場合サーキット仕様でオイルロックピースの撤去がデフォです。
60 :
774RR:2010/07/24(土) 09:06:35 ID:BosD03L+
さすがウザい先生。いい回答ですね。
サーキット行ったこと無いのにサーキット仕様が語れるなんて素晴らしいです。
61 :
774RR:2010/07/24(土) 09:08:47 ID:X1F67vnc
そんなデフォ加工ねーよボケ。
間違ったこと堂々と断言すんな。
他の人も述べてるが、Fタイヤをハイグリにしてパッドを良い奴に変えれば良いだけの話だろ。
62 :
07USai。:2010/07/24(土) 12:20:52 ID:iCx24jCQ
>>61 オーリンズなんかだとオイルロックピースは元々付いて無いよ。
その代わりバンプストップラバーが付いてる。
ほんの数mmしか効かない=そこまでは普通にストロークする。
63 :
774RR:2010/07/24(土) 14:58:15 ID:mAQ0T/yZ
聴かれてもいない
流れにも関係ない事を語り出すのも
07クサイクオリティ
64 :
774RR:2010/07/24(土) 17:35:07 ID:X1F67vnc
ヤマハ純正とオーリンズなんか別モンなのに、
素人知識で部品外せば一緒になるとか危険極まりない助言だな。
65 :
07USai。:2010/07/24(土) 18:33:24 ID:iCx24jCQ
>素人知識で部品外せば一緒になるとか危険極まりない助言だな。
w
一緒になるとは一言も言って無いが・・・
一般市販車用フォークとレーシングフォークでは
そのような方向性の違いが存在すると言ったまでだ。
例えばホンダショーワの公道用フォークとHRCキットフォークでは
同じようなオイルロックが装備されるがオイルロックストロークは変更してある。
まあオイルロックを外したとすれば奥まで一定にストロークしてしまうので
逆にスプリングレートのアップが必要になる場合も多い。
それだけ市販車のフォークは奥だけストロークしない不自然なフォークに仕立ててあるだけのこと。
そんなフォークを奥まで無理に使ってまともに走れるワケが無い。
奥は緊急避難の為のストローク。使いたいならそれなりの対処が必要だ。
久しぶりに「盛り上がれるお題」で俺も真っ赤かになってしまったw
66 :
774RR:2010/07/24(土) 18:46:05 ID:rAF+HZpW
後付王様
67 :
07USai。:2010/07/24(土) 19:26:19 ID:iCx24jCQ
>後付王様
必要に応じて必要な分だけ対処する。
68 :
774RR:2010/07/24(土) 19:33:37 ID:X1F67vnc
ホンダ・HRC・オーリンズ、質問者のR1と関係ないサスを挙げて言い訳だらけ。
挙句に、メーカーが出してるストックの状態を「不自然なフォーク」と断定し自己正当化。
バカほど文章を纏めれないってホントだね。
69 :
07USai。:2010/07/24(土) 19:53:57 ID:iCx24jCQ
>挙句に、メーカーが出してるストックの状態を「不自然なフォーク」と断定し自己正当化。
SSに2人乗りを想定する時点でタイヤグリップを使った走行性能に相反する
用件が盛り込まれることは当然=不自然極まりない特性が顔を出す。
70 :
774RR:2010/07/24(土) 19:55:44 ID:rAF+HZpW
誰とは言った覚えはないが、
自覚してるんだなwwww
71 :
07USai。:2010/07/24(土) 20:00:32 ID:iCx24jCQ
72 :
774RR:2010/07/24(土) 20:17:46 ID:UmUxvY5q
句読点が無かったり、使い方がオカシイ文を書くのは馬鹿の共通項w
73 :
07USai。:2010/07/24(土) 20:25:58 ID:iCx24jCQ
>句読点が無かったり、使い方がオカシイ文を書くのは馬鹿の共通項w
役立たず文系馬鹿の共通項w
74 :
774RR:2010/07/24(土) 20:39:00 ID:WNZwfFhS
あのさ、どうでもいいからよそでやってくれね?
どうでも良い泥試合は
75 :
774RR:2010/07/24(土) 21:52:15 ID:UmUxvY5q
句読点なんざ文系理系以前の問題だ、雑魚w
76 :
774RR:2010/07/24(土) 21:57:10 ID:VieE+4Pd
脳内変換できないって辛そうだな
77 :
774RR:2010/07/25(日) 00:03:08 ID:dV/3kQyD
そうすると、その、変なパーツ取っ払ってストローク量かせいだ方がお得?
78 :
774RR:2010/07/25(日) 00:05:44 ID:/BSV+TPd
79 :
774RR:2010/07/25(日) 06:28:52 ID:TGYPPcEK
>>76 脳内変換だらけの糞文を、大量に読まされる立場を考える想像力すら無いとw
80 :
774RR:2010/07/25(日) 09:26:17 ID:1UXSwF1F
↑
くそ分書くな! 読んでしまったじゃないか!
81 :
774RR:2010/07/25(日) 11:53:49 ID:TGYPPcEK
くそ分書くな!
↑なかなかいーギャグもってるじゃないかwwwww
82 :
774RR:2010/07/25(日) 12:17:50 ID:8Vfg081z
>>77 まずノーマルで頑張らないと、改造後の良し悪しがわからない。
その後、変な改造せずに評判の良い社外品に交換して調整を繰り返す。
あとは好きにすればよいが、ノーマルを変な改造して喜んでいてもしかたない。
改悪するぐらいなら、ノーマルがいいんだよ。
あと、前後いっぺんに改造すると収拾付かなくなるから、リアサスから納得のいくまでいじった方が良い。
上級者の人は、わかってるだろうけど。
83 :
07USai。:2010/07/25(日) 13:36:13 ID:iv8eulcp
ノーマル乗り込んでからオイルロックピース加工もあり。
取外すと全く効かなくなるけどテーパー加工すれば効力を弱める加工もできる。
それらとレート変更してもダメならそれから社外入れれば有難味が良く分かる。
純正の構造も変更・セッティングも分からず社外入れても
余程ハイレベルなメカニックでもなり付いて無いとその後に繋がらない。
84 :
774RR:2010/07/25(日) 14:31:28 ID:8Vfg081z
85 :
07USai。:2010/07/25(日) 14:33:52 ID:iv8eulcp
>魔改造
w
86 :
質問です:2010/07/25(日) 19:21:31 ID:S+mo0LIT
うまいコーナリングは荷重が良くかかっている、という解説を見ました。
で俺はリアサスが深く沈むように練習すればいいと考えた。
で、その値を定量的にモニターするためにサスのストロークを
計測して記録するば励みになるかも。
というわけでセンサーを付けようと計画しているのだが
なんかヘンんなところはありませんか?
87 :
774RR:2010/07/25(日) 19:28:48 ID:3V7rqSzw
>>86 カメラ買って自分の八の字を撮影するのはどうなの?
88 :
774RR:2010/07/25(日) 19:49:35 ID:S+mo0LIT
>>87 八の字の練習できてカメラをセットできるところは知りませんので無理です
89 :
774RR:2010/07/25(日) 19:55:16 ID:ycauAmRC
正直ストロークセンサーを買う金があったら
何本もタイヤ履きつぶせばいいと思うがな
それくらいストロークセンサーとデータロガーは高い
金に糸目をつけないでおもちゃが欲しいというなら買えばいいと思うけど
90 :
774RR:2010/07/25(日) 19:55:44 ID:3f32c3ef
>>86 コーナリング云々の前に、直進走行で加減速の練習をしっかりしよう!
悪路(砂地や砂利道)で練習すると自分のダメな所がイッパイ見えてくるよorz
サスの沈み込み量より、どういう風にサスを沈ませていくかがまず大事だと思うんだけど・・・
みんなはどう思う??
91 :
774RR:2010/07/25(日) 20:02:43 ID:ycauAmRC
ブレーキがーんかけて
そいやっ!ってバイク倒して
ふんぬぅ!って腹筋で支えて
ぬおりゃ!ってスロットル開けて身体起こしゃ
普通にストロークしてんじゃねぇの?
92 :
774RR:2010/07/25(日) 20:09:05 ID:xYW5bZe0
つかサスペンションってのは気持ちよくライディングが出来るように
セッティングをするのであって
サスセッティングが先に来ちゃうのは方向が違うと思うんですがね
93 :
774RR:2010/07/25(日) 20:13:22 ID:ycauAmRC
94 :
774RR:2010/07/25(日) 20:26:16 ID:S+mo0LIT
>>89 いやー、バイク用としてデータロガーが市販されているんですね!
あなたのコメントを見なかったら初めからメカトロ関係のHPをあたる
ところでした。
なんかしかし、ラップタイムとか俺には無意味な機能がついていて
悩ましい。しかも高い。ううむ。
95 :
774RR:2010/07/25(日) 20:30:23 ID:S+mo0LIT
>>93 よく考えたらデータロガー機能はなくても
「お、今のコーナーは結構沈んだみたいだな」
と分ればいいので簡便なもので良い気がしてきました。
でも最大値を知ればいいわけではないので
この商品は合わないですね。
それと知りたいのはリアサスの方です。
96 :
774RR:2010/07/25(日) 20:42:25 ID:ycauAmRC
うん、普通にリアサス用のもあるけど、タイラップで十分だから買う必要もないけどな
まあもしセンサーとロガー買ったら、アンチスクワット論争で神になれるから頑張ってみてよw
97 :
774RR:2010/07/25(日) 20:47:35 ID:S+mo0LIT
>>96 アンチスクワット論争ってなんなのか分りませんが
ありがとう。楽しみながら実現しようと思います。
98 :
07USai。:2010/07/25(日) 22:37:23 ID:iv8eulcp
アンチスクワット過剰な車体でコーナーでバンク中に開けると
リヤタイヤを蹴り出してリヤが流れ易い=(滑った瞬間サスが伸びる)
これは事実だ。
99 :
774RR:2010/07/25(日) 23:20:35 ID:8Vfg081z
100 :
774RR:2010/07/25(日) 23:46:39 ID:/BSV+TPd
>>86 スクリーンに、適正荷重でいい感じに伸びる
バネと重りを組み合わせたみたいなキーホルダーみたいなのでもつけてみれば?
ロシアとか、有人人工衛星の打ち上げのときとか
見えるところにクマのマスコットつけてんだぜw
101 :
774RR:2010/07/26(月) 00:37:59 ID:VyVOQrlq
>>07US
いつも聞かれてもないのに下品な長文で自分語りだよな。
突っ込まれると自分の正義ばかり主張するが、
オリジナルの論理は電波ゆんゆんお花畑理論。
サーキットだのスプリントだの謳うがサーキットライセンスすら持ってない。
たまに普通のこと書いてると思えば雑誌で仕入れた理屈の長文改変。
場当たり的に都合の良いように改悪し、さもオリジナルかのように書く。
結 局 ス レ 違 い の 脱 線 で 腕 自 慢 し た い だ け。
お前は真実を求め主張し何かと闘ってるつもりなんだろうが、
お前の公道最速理論(電波)なんかどうでもいいんだよ。
空気読めない品の無い駄文の連投は迷惑。
専用隔離スレから出てくるな。
102 :
774RR:2010/07/26(月) 02:17:22 ID:Se84fSJX
最大ストローク量知りたいんなら、フォークにグリス塗っときゃ良いのヨ。
それで速けりゃ別に問題ないし、レートも車高もだいたい決められる。
んでも、遅いやつはサスストローク使い切っていないのが丸解り。
しょうがないからロガーくっ付けて、言い訳のためのデータ取り。
なにやっとんじゃ?
103 :
86 今起きました:2010/07/26(月) 03:20:24 ID:B5AWOXG9
>>100 それすごく良い案ですね、目からウロコ!
もうロガーは無しですw
104 :
774RR:2010/07/26(月) 03:23:14 ID:Fhcn4zPQ
>>103 Gじゃなくてサスのストロークを見たいならサスが映るようにカメラ搭載すれば良いじゃん。
105 :
774RR:2010/07/26(月) 04:22:17 ID:B5AWOXG9
>>104 サスのストロークを見るのはGの変化を見たいからです。
フロントはブレーキの影響を強く受けるのでリアが対象。
サスペンションそのものをいじりたい気持ちはあまりありません。
軽量短足なんでバネを弱くしたいかな、ぐらいですね。
あ、ちょっと問題が
コーナリング中はメーター類を見ていられないことに
今気付きました orz
106 :
774RR:2010/07/26(月) 12:38:48 ID:VyVOQrlq
俺もたまにリアサス気になるからカメラで撮ってるよ。
タンデムステップかサイレンサステーにカメラ付けてリアサスのほう向けてる。
GPSロガーのログとセットで見れば素人レベルならじゅうぶんな感じ。
ロガーは1万以下で買える。
107 :
774RR:2010/07/26(月) 22:10:43 ID:Gc5traaV
コテに異常反応示す奴ってコテよりウザいって事にそろそろ気付こうな。
サスの動きは誰か上手い人に後ろから観て貰うのが一番だと思う
周りに観てくれる人がいないなら走行会に参加してみるとかして、
イントラがいるならその人にお願いして。
その人が的確なアドバイスをくれる事もあるしね。
無駄なパーツ付けるより効果的だったりするよ。
まあ、そんな事言ったらこのスレの必要なくなるけどw
108 :
774RR:2010/07/27(火) 15:22:28 ID:5vxyDTDC
ライテクのスレなんで、それは正論。
109 :
774RR:2010/07/27(火) 21:10:18 ID:k2J8lvhS
110 :
774RR:2010/07/27(火) 22:18:35 ID:qITJ9Qjb
いちいち若者を貶すオッサンもどうかと。
若者に迎合するわけじゃないが俺は07US消えて欲しいね。
奴は危険な嘘ばかりつくから質が悪い。
突っ込み入れる若者がいてちょうどいいと思って見てる。
自分だけは真贋見極められからスルーするぜ、って気取るほどなら
わざわざこんなとこの書き込み見て分析するまでもないでしょ?
そんなオッサンは道の駅で知識ひけらかしてりゃいいんじゃないの。
111 :
774RR:2010/07/27(火) 23:22:53 ID:jb0XbtJP
ウザイの甘言で死んだり障害残るような奴が出てほしくない。
本人は何の気なしに思いつくことや嘘を吐いてて、そんなに深刻に考えてないだろうね。
いよいよヤバくなったら釣りだとか言って開き直るんだろう。
112 :
774RR:2010/07/28(水) 00:00:09 ID:kqSKd46W
そうそう。
にちゃんのコテハンなんかの書き込み信じるほうも悪いが、
危ない嘘を批判するやつがいても当然とも思うわけで。
113 :
774RR:2010/07/28(水) 12:35:34 ID:KYppPzzw
114 :
774RR:2010/07/28(水) 13:52:46 ID:f15o/j04
カーブのアールに対してオーバースピードで寝かせすぎ
バイクの限界バンク角を超えて苔てるとオモ
115 :
774RR:2010/07/28(水) 14:08:57 ID:KYppPzzw
>>114 なるほど。
単に寝かせすぎでどっか擦ったりしちゃったのかな
116 :
774RR:2010/07/28(水) 14:20:45 ID:uARXwCFf
オーバースピードもあるけど、奥に見える右コーナーの
ライン取り意識してインに向かいすぎたんだとおも。
117 :
774RR:2010/07/28(水) 16:58:25 ID:/iG9xrsc
ライン取りもおかしい。
118 :
774RR:2010/07/28(水) 17:17:56 ID:JHM4yBBi
オレならどう走ってるか?という視点で考えると、このコーナー前のS字の終わりで
アクセル開けて短い加速を入れる。それでFブレーキなりエンブレでサスを動かすようにするね。
そうすれば、膝を擦ってもこんなにバンクさせる必要もないし、サスが働いている分
トラクションも掛けられる。
動画のように、開け初めでスリップする心配もないし。
センターにより過ぎなのは、ガードレールが怖いからじゃないかなぁ。
119 :
07USai。:2010/07/28(水) 19:16:18 ID:Wik0Kzfw
ギャラリーコーナーでイイカッコしすぎて前半から上体入れすぎ。
後半Rがキツクなってるのでギャラリーのバイク停めてる辺りで
ブレーキング速度調整に入るもフロント巻き込みから即オーバーステア出て
更に開けてスライド体勢に持ち込もうとするも体は既にインに落ちてるからどうにもできず。
ギャラリーバイクの前辺りで一瞬ブレーキランプが点灯してるように見える。
カメラ撮ってるのでライダー自身舞い上がってしまってるw
120 :
774RR:2010/07/28(水) 19:42:03 ID:P6cJ+fLd
溜めが無いねのんべんだらりと走ってる寝かせば速いと思ってる人かな?
もう少しタイヤが回転する角度でバイクを操ったほうが公道ではコケナイと思う。
まぁオーバースピードでビビッテ荷重掛けれなくてアクセル戻し損なってスッテンかな?
121 :
774RR:2010/07/28(水) 22:43:41 ID:a/pG4em/
>もう少しタイヤが回転する角度でバイクを操ったほうが公道ではコケナイ
誰か翻訳たのむ
122 :
774RR:2010/07/28(水) 23:58:46 ID:TOBQEl+B
>>113 音聞いてればわかるだろうけど、アクセルワークが荒すぎるな
123 :
07USai。:2010/07/29(木) 00:29:50 ID:RxoLB8wK
アクセルワークが荒くて滑ったならハイサイド気味に逝ってるね。
明らかに上体の内傾過剰とオーバースピード。
転倒直前の制動時、既にライダー荷重が接地面から完全に逃げちゃってる。
完全にバイクが足元救われてる。
124 :
774RR:2010/07/29(木) 00:40:45 ID:L1U1WbXE
>アクセルワークが荒くて滑ったならハイサイド気味に逝ってるね。
どんな馬鹿理論だよw
125 :
07USai。:2010/07/29(木) 01:02:02 ID:RxoLB8wK
画像見れば分かるけどそれ以前に上体が落ちて真横に滑ってんだよ。
その後上体を支えようと必死にハンドルしがみ付いてスロットルが煽られてる。
滑って軌道が膨らむ様が見て取れる。その後スリップダウン寸前に回転が煽られてる。
126 :
07USai。:2010/07/29(木) 01:07:15 ID:RxoLB8wK
真横に滑りながらジェネレータカバー接地でスピン。
127 :
774RR:2010/07/29(木) 01:35:01 ID:L1U1WbXE
馬鹿だけど、さすがにその辺の小僧程度の知識はあるのかと思ってたが
ここまでとは思わなかったw
128 :
774RR:2010/07/29(木) 01:46:17 ID:vykIeqRe
ギャラリーの前でアクセル煽っちゃってローサイドに転けてるように見えるけど。
滑ってる途中で立て直そうとアクセル開けてるけど時すでに遅し。。。
>>123 滑ってる時にアクセル戻してグリップが回復ならハイサイド
アクセルそのままor開ければローサイドにコケてもおかしくないよ
129 :
774RR:2010/07/29(木) 09:32:21 ID:c9FSWEJ0
同じタイムでコーナー回ればいいとするならば
あれほどのバンクは不要と考えていいんですかね
130 :
07USai。:2010/07/29(木) 10:06:41 ID:RxoLB8wK
>>129 一度カメラ前程度で車体を起こして一旦センターラインから離れつつ軽く制動し
再度Rのキツクなった後半に進入し直す。
カメラ意識しすぎ、ひたすらフルバンクで後半がメタメタ。
131 :
774RR:2010/07/29(木) 15:13:51 ID:hGiUMM1A
フルバンク中にラフにアクセル開けたか、ステップに乗っかったか。
132 :
774RR:2010/07/29(木) 15:30:03 ID:mA/BYhF8
実は対向車にびっくりブレーキ
133 :
07USai。:2010/07/29(木) 19:26:21 ID:RxoLB8wK
>>132 それも一理あると思う。
インに最初から付き過ぎてたし。
134 :
774RR:2010/07/29(木) 20:17:20 ID:zq4/BJkt
何回も見た!そんなにオーバースピードじゃないような気がする
身体がスコッって下に落ちてタイヤの荷重がなんも無いときアクセル開けすぎ
みたいにしか見えない。
とゆうかこのライダー大丈夫だったのかな?
滑りだしてからの勢いがハンパないよね
135 :
774RR:2010/07/29(木) 23:19:35 ID:r7bEsM1a
熱く議論してる時に水差して悪いんだけど
あれCGだよ
136 :
774RR:2010/07/29(木) 23:59:47 ID:HFuvvwzr
137 :
774RR:2010/07/30(金) 00:21:38 ID:Nb5NGz+C
>>136 どこをどう参考に出来るのか挙げてみて下さらんか。
138 :
07USai。:2010/07/30(金) 00:27:29 ID:buJbBUnk
人は失敗から多くを学ぶものさ。
139 :
774RR:2010/07/30(金) 00:55:46 ID:6SCi6tQz
>>134 >そんなにオーバースピードじゃないような気がする
たしかに速く走るって感じじゃなく、ギャラリーに魅せようとしてる感じ
手前の切り替えしなんか、明らかに軽く入ってきてるし
そのせいで大した減速もせずに当該コーナーに進入してるけど
減速での加重移動が出来てない為、きっちりトラクションがかけられない
思ったよりスピード乗ってないのに魅せようとしてバンクさせて
遠心力に対して寝すぎでバランス崩す(その為予想以上に切れ込んでインに入りすぎる)
その対応としてアクセル開けるが
>>122や
>>131がいうようにラフに開けすぎ
(パーシャルスロットルを知らなかった07ウザイを髣髴とさせる全閉からのいきなりの開けw)
140 :
07USai。:2010/07/30(金) 01:15:43 ID:buJbBUnk
>(パーシャルスロットルを知らなかった07ウザイを髣髴とさせる全閉からのいきなりの開けw)
最後余計だねw
まあ俺のは明らかにリヤリンクが逝かれてたし事前に車高が異常沈下して落ち着かない
事前兆候があった。流石に新車納車から3000kmでそこまでの異常事態が
かの有名なあの一流2輪車メーカー「ホンダ危険工業様」製造の車体に訪れていようものとは
想像すら出来なかったまでだw
まあ異常を知りつつメンド臭さからリンク開けるのが億劫だったのも事実。
丁度2年前の今頃だったなwww
141 :
774RR:2010/07/30(金) 05:39:54 ID:O9KiUgeR
お前、巣に帰れよ。
142 :
774RR:2010/07/30(金) 15:31:29 ID:cajGwSwY
137 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/07/30(金) 00:21:38 Nb5NGz+C
>>136 どこをどう参考に出来るのか挙げてみて下さらんか。
バイク乗りならすべてが参考になることが分かる
バイクを触った事ないヤツには、なにを言っても通じない
143 :
774RR:2010/07/30(金) 19:14:29 ID:KKkY8O3P
モトGPライダーといえども砂の上ではコーナリングできないということはわかった。
144 :
774RR:2010/07/30(金) 19:55:17 ID:0xMWYj4D
>>143 > モトGPライダーといえども砂の上ではコーナリングできないということはわかった。
いや出来るでしょ!レースしてるスピードからいきなり砂ならコケルのは当たり前
とっゆうかダメージ減らす為のゾーンだし…
まあ一般道だとたまにそんな場面に出くわしたりするけど…
ようはそんな時にも対処出来るように安全マージンは取ろうね!
そうじゃ無いと生き残れないねバイク海苔は。
145 :
774RR:2010/07/30(金) 20:51:26 ID:Nb5NGz+C
>>142 だからどこを参考にすれば良いの?
参考になる操作があの映像からわかるというなら
それを抽出して欲しいんだけど。
146 :
774RR:2010/07/30(金) 20:59:12 ID:MdVOfij9
ねたにまじれす すてき
147 :
774RR:2010/07/30(金) 21:00:27 ID:OAduEGAc
参考になるとか言ってmotoGPのバトルを上げる時点で厨二病
148 :
774RR:2010/07/30(金) 21:39:36 ID:KKkY8O3P
149 :
774RR:2010/08/02(月) 21:33:56 ID:SmWhaEvY
150 :
774RR:2010/08/02(月) 22:12:58 ID:KLCTw0bS
151 :
774RR:2010/08/03(火) 20:07:44 ID:7R6RvCAs
>>149 NSR50で立ち上がり重視で走ってみる。
CB1300でコーナースピードをのせて走ってみる。
そうすればきっとわかる。
152 :
774RR:2010/08/04(水) 12:00:55 ID:oXb1BWba
2818avi見たけどラインのRがきつい、あんな走りするヤツいねえ
普通、コースいっぱい使ってRを大きくしてスピード上げる
153 :
774RR:2010/08/04(水) 12:05:36 ID:kMEAkoH2
a
154 :
774RR:2010/08/04(水) 22:03:56 ID:69i1hxMl
テクとはカンケイないんですが
よく峠で命かけてバンクさせてる人に対して
左手で頭の横で手をガチャガチャさせる動作って、こいつ頭のネジ飛んでやがるって意味なんですかお?
40〜50歳ぐらいの人が前走っててやってたんですけど、ちなみに他人です
155 :
774RR:2010/08/04(水) 22:31:16 ID:TkMhNlrh
ベンチレーションです。
156 :
774RR:2010/08/05(木) 00:47:41 ID:GvLO8Iz/
w
157 :
774RR:2010/08/05(木) 04:18:48 ID:JjDy64Zp
>>154 619 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 07:12:33 ID:LSkyJlfa
ネズミやってたからすれ違ったタンデム野郎にパッシングして手振って合図してやったら
うれしそうに振り返してきたぞ。絶対気づいてないなと思った
620 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 08:44:03 ID:0YqMSJdE
それだと、きっと俺も振り返すだろうなw
621 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 09:37:22 ID:GDLKXHko
>>619 手降るのが余計w
パッシングして柳沢慎吾だろ普通
622 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 17:59:36 ID:IYKZTyaS
>>621 わかりやすいワロタ
623 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 22:28:49 ID:qHKLXHSp New!!
お尻の穴に指何本入りますか?
626 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 23:23:37 ID:5WA7ewJ2 New!!
>>621 パッシングして柳沢慎吾だろ普通
すれ違い時にヘルメットの上で「左手人差し指を立て、クルクル回す」
これが「この先でネズミやってるよ」の合図です。
628 名前:774RR [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 23:30:35 ID:IGkRt5dN [2/2] New!!
両手で「ウー」ってやるのかと思った
158 :
774RR:2010/08/07(土) 00:28:22 ID:Gm7OPSVp
10代後半→ツーリング
20代前半→峠デビュー→サーキット走行(全盛期始まり)
20代後半→草レース→怪我でレース休止(全盛期終わり)
30代前半→たまにサーキット走行のみ
30代後半→活動完全休止
40代前半→活動再開するも、失われたライテク全く取り戻せずorz
怖い、バンク出来ない、膝も擦れない、楽しくない。もう無理なのか。
このまま古いバイクとともに、俺は朽ち果てていくのだろうか?
唯一の趣味なのに。「ツーリングに始まりツーリングに終わる」
のことわざに従うしかないのか?失われた技術を取り戻したい、
50代になってもバリバリ走りたい一心で運命にあらがう俺であったorz
159 :
↑:2010/08/07(土) 15:27:01 ID:qPOJ9goT
2行にまとめろ
160 :
774RR:2010/08/07(土) 18:24:15 ID:LYCeEk9Z
歳とって昔のように走れなくなった
一行で十分じゃね?
161 :
774RR:2010/08/07(土) 20:56:48 ID:SkWApB/s
162 :
↑:2010/08/09(月) 07:01:07 ID:tjXOL3s/
♨ ♩ ♪ ♫ ♬ ♭ ✝ ฺ✞ ฺ ✟ ฺ ✡ ฺ ✱ ฺ ✲ ฺ ❄ ฺ
163 :
774RR:2010/08/10(火) 00:05:34 ID:bgZCfe23
アクセルの開け始めがラフだと、
たいしたことのない速度でも
>>113みたいにコケる。
緻密に開け始めれば案外ガチ開けでも滑りにくい。
タイヤが滑ってコケたなんてよく言うけど、
ほとんど全ての場合、タイヤを「滑らせた」だけだ。
なぜなら、もっと巧いライダーが乗れば、
滑ったりとかせずにもっと速く曲がる。
自分より速い連中と何が違うか考えると、
例えば常時スライディングしながら曲がってるとか、
ウサイ氏のよーに豊かな想像をしがちだが、
GPライダーと雖も決して特別なことしてるわけじゃないのだ。
緻密な初期入力と大胆な最大入力。
それを受け止める的確な身のこなし。
相反するそれを両立させるのがUDEだ。
最終的には他のスポーツと同じで、
身体能力と反射神経と練習量がモノをいうのだ。
たまたま道具が占める比率が他のスポーツより格段に高いので、
SS買った運動音痴が屁理屈で乗って勘違いするから、
例えばウサイ氏みたいなのが発生するのだ。
164 :
774RR:2010/08/10(火) 01:09:05 ID:oVtXEaNH
道具のせいでも腕のせいでもいいんだけどさ。
速けりゃいいのよ。
実際にサーキットで速ければ文句言わない。
でも絶対に証拠は出さないんだよね彼。
スレ荒らしてまで道具と腕自慢を複数年続けておいて
証拠(タイムや動画)ひとつ出さないのがどうもね。
SS、サーキット、プロダクションタイヤ、リプレイスサス、
それらを装備した車体を限界まで追い込んだインプレを連投。
証拠ひとつも出せない低速峠オンリーの中古タイヤ履いたおっさんが驕り語り貶す。
そうやって荒れたスレを見て喜んでいる性格の悪さ。
07USaiはだから信用ならないし嫌われる。
黙らせたかったら証拠出せば簡単なのにさ。
彼の主張からすると少なくとも地方選手権レベルはないと変。
だったら皆を黙らせるタイムが簡単に出るはず。
金がないなど言い訳にならない。
ライセンス取ってたった数回走ればいいんだから。
165 :
774RR:2010/08/10(火) 01:22:32 ID:teuxLhhm
身体能力について思うことがあってさ
例えば同じ右利きでも程度があるんじゃないかと思うんだ。
極端な右利きから両利きに近い右利きまで。
バイクの場合より重要なのは手よりも足だと思うけど
両利きに近いと左右どちらのコーナーも苦手にしないのみならず、
バランス感覚も優れていたりするんじゃないかと想像する。
トップレベルのライダーは両利きに近いなんてデータはないんだろうか。
俺ちょっとドラムもかじってたんだけど、
絶対真似できないと思うようなテクニシャンは右も左も器用だし
ドラムセット自体が左右対称に近い配置になってる。
166 :
774RR:2010/08/10(火) 03:13:33 ID:OT3W4YQ4
>>163 このスレ見てて思いました。
ライテクを語る上でも盆栽的なセンスが必要なんだなぁ・・・
167 :
774RR:2010/08/10(火) 08:24:21 ID:ncXJSbd3
>>165 バイクはそもそも両手両足ばらばらな操作するから、
どっちが利き腕でどっちが利き目でも、
あんま関係ないと思うんだな。
そんな中で特にブレーキとアクセルを一手に担う右手が、
真っ直ぐ握ってる時と同様に操作できるかどうかが、
どっちコーナーが得意とか苦手ってのに関係あると思う。
右に身体が入ると少なからず手首が反り返る格好になるから、
右コーナー苦手って人が多いんだと思う。
左が苦手って殆ど聞かないからさ。
168 :
774RR:2010/08/10(火) 09:28:05 ID:teuxLhhm
俺は利き足の側のコーナーがその人にとって走りやすいコーナーじゃないかと思っている。
左右どちらかが苦手な人、片足で立ってみると苦手なほうのコーナー側の片足立ちが
やりにくくないかい?
169 :
774RR:2010/08/10(火) 09:42:28 ID:FkPvY1ZE
片足立ちしやすいのは左足だけど、
サッカーボール蹴りやすいのは右足なんだが。
この場合どっちがきき足なんだろ。
それよりフルバンクでもリアブレーキ踏みやすい左が楽とか、
その方が重要じゃないかい?
170 :
07USai。:2010/08/10(火) 11:11:24 ID:dGY42jaw
自転車であろうが右周りは不得意。
単に自分の足で走っても右周りは不得意。
スキーやスケートであろうが右周りは不得意。
171 :
774RR:2010/08/10(火) 11:27:36 ID:IGVqODaa
効き足と軸足を混同してるな…
一般的には軸足側の方が曲がりやすいらしい。
172 :
774RR:2010/08/10(火) 11:47:58 ID:4PbaSpga
>>163 なんかバイクのライテク関係のスレって
ゴルフスレに似てるね。
あっちもまずは道具ありきのスポーツだからかな。
雑誌に書いてある事を真に受けた受け売りする人や
勘違い理論を披露するところがそっくり。
173 :
774RR:2010/08/10(火) 12:09:49 ID:HZt442tE
>>163 そこまで言うならオメーもタイム公表しろ
動画でもいいぞ
それが出来なきゃ口だけ番長認定なw
174 :
07USai。:2010/08/10(火) 12:17:37 ID:dGY42jaw
右脳を鍛えれば左目基準(外目)の距離感が掴み易くなって
右コーナーが得意に・・・
結構無理があるけど・・・
大概右見る時は右目の視野が狭まって左目で判断することが多い。
175 :
774RR:2010/08/10(火) 12:27:24 ID:FkPvY1ZE
163だが。
西浦で58秒後半。
筑波は一度遠征して5秒フラット。
渾身の自走だ。
勿論エラソーなこと言う腕ではないがな。
176 :
774RR:2010/08/10(火) 13:05:53 ID:FQCETBMu
>勿論エラソーなこと言う腕ではないがな。
ま、そうだなw
177 :
774RR:2010/08/10(火) 16:41:01 ID:N7ceZTHC
>>175 多分、その辺のタイムの人はスピードに対する恐怖心が抜け切れてないんだと思う
でも大丈夫、俺も昔その辺のタイムだった頃あったけど
走りこめば抜け出せる
178 :
774RR:2010/08/10(火) 18:26:35 ID:z7qcmjd0
走り込めば抜け出せる…
そう思っていた時期が俺にもありました
179 :
774RR:2010/08/10(火) 19:11:55 ID:pigoxiBA
みんなはどんなとこで練習してるのかしらん。
180 :
774RR:2010/08/10(火) 19:48:55 ID:LEH+qEwe
練習もいいが、買ったばっかの07レプソルをコカすなよw
181 :
774RR:2010/08/10(火) 19:53:38 ID:pigoxiBA
>>180 ありがとう
といっても出張続きで全然乗れてない…
182 :
774RR:2010/08/10(火) 20:38:52 ID:FkPvY1ZE
こら。流れおかしいだろ!
ウサイのタイム引き摺り出すために
俺は大したことないタイム晒したのに、
これじゃ犬死にじゃねーか。
183 :
774RR:2010/08/10(火) 20:54:29 ID:z7qcmjd0
わんわん!!www
184 :
774RR:2010/08/10(火) 21:36:11 ID:oVtXEaNH
>>182 どうせ07USaiは金がないとか公道がどうだとか逃げるだけだよ。
しつこく追っても、自演で質問→それに対して長文連投して話題を流しに掛かる。
誰か最後まで追い詰めてみてくれ。
このバカもう2年もバイク板でホラ吹き続けててうんざりだ。
185 :
774RR:2010/08/10(火) 21:41:39 ID:FQCETBMu
ウザイは金が無いんじゃなくて度胸が無いw
結婚も出来ないww
186 :
774RR:2010/08/11(水) 00:18:36 ID:9Kd1X4ao
自走初筑波で5フラットならかなりマシなんじゃない。
オレは24歳の頃、峠でほぼ負けナシでいたけど、
バイク屋のトラックに混載させてもらったR1で初サキト初筑波で7秒ちょいだったもん。
しかし、話を聞くに、うさいには負ける気しねーなぁ。
言ってることが全部20代前半の峠時代に通った道だもの。
それに、極低速でエヌッパチが最速みたいなジムカみたいな峠なんて、
つまんなくて今更やる気が沸かない。
187 :
774RR:2010/08/11(水) 09:06:31 ID:u1RYJ6un
あ〜サーキット走ってみたくなた
俺ってどれぐらいやyれるのかな
別にうまくはないと思ってるけど
188 :
774RR:2010/08/11(水) 09:22:20 ID:WPtjxxix
質問です
峠のヘアピンで、さっぱりラインが読めないんですけど
これって遅すぎて、どのラインでも可能ということなんでしょうか?
その割りには怖いんですが
189 :
774RR:2010/08/11(水) 10:24:41 ID:9Kd1X4ao
うーん、タイヤと車体と速度的な指標(直線何`から減速して何`で曲がるとか)を書いてほしい。
最低限、悪くないタイヤ(使用一年未満、各社ツーリングモデル以上)と、
そこそこの車体(250ネイキッド以上、もしくはレーサー系全般)だよね?
もし、上記の条件より外れるなら、乗り方以前に車体が向いてないのでタイヤでカバーするとかの対策が要るよ
190 :
07USai。:2010/08/11(水) 11:54:32 ID:TVchvZKo
>>188 ライン云々の前にバイクの特性に慣れろ。
そして普通に乗れるようになれw
191 :
774RR:2010/08/11(水) 12:10:01 ID:WNvmZbT+
何年経っても、お前の特性には誰も慣れないという現実をよく噛み締めろカス
192 :
07USai。:2010/08/11(水) 12:48:29 ID:TVchvZKo
193 :
774RR:2010/08/11(水) 13:36:30 ID:Ikxtp1x0
>>192 お前は、普段言っていることと整合性が取れてない。
分裂病患者みたいだ。
194 :
07USai。:2010/08/11(水) 13:51:09 ID:TVchvZKo
>>193 バイクはセッティング。
人間は調教!w
195 :
774RR:2010/08/11(水) 14:03:49 ID:WNvmZbT+
おまえはじゃじゃ馬なんてカワイイ存在じゃない
ただの嫌われ者だ
おまえに必要なのは調教じゃなくて薬理療法
196 :
774RR:2010/08/11(水) 14:10:30 ID:uwP881Xu
連鎖あぼーんさせたいからちゃんとアンカつけろ。
197 :
774RR:2010/08/11(水) 14:29:54 ID:WPtjxxix
>>189 あんまり定量的な値は分からないのですが
約60キロで来て20キロぐらいまで落ちていると思います。
バイクは650ccアルプスローダー。
よってタイヤはブロックパターンであんまりグリップ良さそうでないです。
中古なんで最少でも3年は経過しているでしょう。
198 :
07USai。:2010/08/11(水) 19:25:33 ID:TVchvZKo
199 :
774RR:2010/08/11(水) 19:49:46 ID:jl/Dl3og
200 :
07USai。:2010/08/11(水) 20:39:10 ID:TVchvZKo
>>199 ボロタイヤ辞めますか?
それとも人間辞めますか?w
201 :
774RR:2010/08/11(水) 22:13:26 ID:4WYZMPu1
さむい
202 :
189:2010/08/12(木) 01:10:36 ID:xzyxXRxM
>>197 ふむ、昔練習で乗ってたXT250Tの履きっぱなしボロボロブロックタイヤのときの経験だと
ラインを出しに行ったら(少し攻めたら)、舗装路なのに前後一緒に滑った。
結局、オフロードやモタードみたいに内側に軸足出してズリズリやって初めて楽しく攻めれた。
激しく逆ハン切るでもなく、下りの重力にバランス任せてタイヤで減速する感じ。(多少の逆ハンはしたけど)
その車体構成だと、ラインを出すのはタイヤを滑らせての話になるからメッチャ怖いと思うよ。
グリップ走行で行くなら、せめて新品の舗装路向けタイヤに換えないと攻めれないと思う。
203 :
774RR:2010/08/12(木) 23:31:58 ID:OPOknkgV
>>197 十分減速は出来ているようなので、
先が見通しやすい外側から安全確認できたら車線中央に戻ろう。
そしたら危険のない程度にアクセル開けて加速しよう。
そうすれば、タイヤが糞だろうがサスが抜けてようが、
普通に走れると思うよ。
204 :
07USai。:2010/08/13(金) 10:35:17 ID:rfU044kP
糞タイヤと糞バイクでって・・・
単なる根性試しだろ!?w
205 :
774RR:2010/08/13(金) 10:53:36 ID:GROMDtgn
あのね、ライテクをたくは他力本願すぎなの。
俺はいつも思うんだ。
なんでそんな遅いのに「接地感が希薄」とか色々言えちゃうわけ?
二言目にはサスとかタイヤとかの所為にできちゃうわけ?
カブとか毎日乗ってる田舎のおぢいちゃん見たら、
キミらよりスムーズに交差点とか山道のヘアピン曲がるけど、
タイヤはヒビだらけ、チェーンは緩んでジャラジャラ、
ダンパーなんてとっくの昔に抜け切ってるよ。
公道走るのにそんなの必要ないってば。
そういうこと語りたかったらサーキット来い!
206 :
07USai。:2010/08/13(金) 11:07:20 ID:rfU044kP
もしカブのジジイより遅かったら
俺なら身の危険を感じ単車降りるわw
207 :
774RR:2010/08/13(金) 11:28:40 ID:uCEF7pZt
>>206 お前の姿勢は、悪いことは全て人の所為にするんで、イライラするんだよ。
だから、巣で叫びまわってる分には相手してやるんだから、早く帰れ。
208 :
774RR:2010/08/13(金) 11:44:31 ID:bFeqm+84
209 :
774RR:2010/08/13(金) 12:29:10 ID:pcjo0ZNM
210 :
774RR:2010/08/13(金) 22:56:08 ID:VQhhlULi
>>175さん
排気量はどのくらいですか?
125、250、400で58秒後半なら速いと思います。
211 :
774RR:2010/08/16(月) 19:18:37 ID:1Kfgzm8B
212 :
774RR:2010/08/17(火) 15:01:10 ID:YSpXFUVG
コーナー進入前の減速時ってリアブレーキはどう使ってる?
213 :
774RR:2010/08/17(火) 16:03:06 ID:SNLCnocF
>>212 公道なら普通に使う。
ちゃんと加速した後だとフロントすこーんと沈んで疲れるから。
ツーリング街乗りの停止時も同じ理由で使う。
サーキット遊びなら使わず。
んなことより爪先なケツ移動忙しいから手抜き。
サーキット本気なら舐めるようにして車体姿勢制御するコーナーもままある。
リア周りの構造によるのでバイクによっちゃ不使用。
ジムカーナ走りはしないからわからない。
が、あの走りかたならたぶん使いまくりだと思います。
214 :
774RR:2010/08/17(火) 18:36:48 ID:YSpXFUVG
サンクスです。
峠で速い人はどうしてるのかなと思って
フロント制動で荷重が前に乗るまえに一瞬リアブレーキで安定させるとか
聞いたことがあったんで
そのあとそのリアはどうすんだろう、とw
215 :
774RR:2010/08/17(火) 20:50:55 ID:4wyfquVE
>213
本気の時は下りでもフロントしか使わないの?
あー、俺も早くこすりたい…
216 :
774RR:2010/08/17(火) 21:29:35 ID:ept1aFNG
>>214 アクセル開けるまで踏んでる感じかな。
エンジンが吹け始めたらそっと足を離す。
開け始めのスムーズさを演出できる。
217 :
774RR:2010/08/17(火) 23:04:15 ID:6KtRHjwE
>>216 同じく。姿勢制御に利用するように教わりました。
218 :
774RR:2010/08/18(水) 12:43:46 ID:9uGSAJPT
>>214 状況によるよね。
減速帯でバタバタする、奥でキツいコーナー、リアのグリップ感欲しい
とかの場合はアクセル開けながらでも引きずるし。
219 :
774RR:2010/08/18(水) 20:23:27 ID:2wwvU1yn
最近MT車に乗り始めました。
はじめに8の字の練習をしようと思うのですが
8の字はどの程度まで極めればよいのでしょうか?
また、スラロームは別で練習した方が良いでしょうか?
220 :
774RR:2010/08/18(水) 20:37:25 ID:PEXSqQiJ
>>219 8の字にしろスラロームにしろ上手くなるにこした事は無いだろうけど
どの程度までなんてのは、自分が何を目指してるかにもよるしなぁ
普通に走るのに役立つようにってんなら
8の字なんかはタイムや「膝すって回れるようになったぜー」とかじゃなく
フルロックターンで回るのを覚えた方がUターンとかする時に役立つしな
前スレからの流れで、このスレタイになったスレ的にもなw
221 :
774RR:2010/08/18(水) 20:46:58 ID:vv9lphDd
八の字はくるくる回れればOK
スラロームはクネクネ走れればOK
222 :
774RR:2010/08/18(水) 21:39:09 ID:xZSJn96T
八の字で目が回らなくなればO.K.
223 :
774RR:2010/08/18(水) 21:56:19 ID:9uGSAJPT
>>219 俺が調子わるいなと思った時にやるリハビリ方法。
狭くてタイトで交通量の少ない峠の下りで、ゆっくりでいいから、加速も減速もしないギアで左手を腰の後ろに回して走る。
直線区間でも、できるだけスラローム、両手に比べ曲がらないけど、足腰でバイク曲げることを叩き込む。
そのうち段々曲がるようになり、緩いコーナーなら両手離しでも曲がれるようになる。
で、両手乗りしたら凄く乗れてるようになる。乗れてないのに無理矢理コーナー攻めるより安全に感覚戻る。
224 :
774RR:2010/08/18(水) 22:21:06 ID:ts2Ftsfz
>>223 これはいいことを聞いた
今日久しぶりに乗って、全然乗れなかった
でも、SSだからコーナーでうわぁああってなりそうで怖いや
225 :
774RR:2010/08/18(水) 23:51:52 ID:9uGSAJPT
>>224 俺もSSですよ。
10数年前に合宿で中免を取りに行った時
やたらと怒る鬼教官が少しだけ乗れてイキッてる俺に教えてくれました。
片手で足腰で曲げろと、ただ課題が終わってから坂道発進する坂で片手で八の字させられましたが
今はそんな場所ないし、自前のバイクで転けるのも嫌なんで無理なくやる方法です。
226 :
774RR:2010/08/18(水) 23:59:06 ID:PEXSqQiJ
峠で必死に走ってるけど遅い奴を煽るでもなくついて走る時に
左手を腰にあてて、余裕アピールしながら付いて走ってたのは
あまりにイキってた若さゆえの暗い過去
227 :
774RR:2010/08/19(木) 00:02:08 ID:uq1D0wSK
>>224 俺もたまにやるんだけど
片手で運転するってことはSSでは
姿勢を保つために
ニーグリップをしっかりしないと体を支えられない
姿勢を保つことが容易になれば緩いコーナーなら
曲がれるようになるよ
ようはニーグリップが大事ってことだよね
228 :
774RR:2010/08/19(木) 00:14:50 ID:4DyeXXbq
両手離しはNKでもオフでもニーグリップなりくるぶしグリップなりで身体を支えないとだめだよ。
むしろこの練習で大切なのは、荷重移動をサボってる身体に想い出させること。
おれはNで降りてくるか完全にキーオフだね。普段、如何にエンブレに頼ってるかわかる。
229 :
774RR:2010/08/19(木) 21:13:52 ID:0oZ6fvon
峠下り走ってて、コーナーオーバランしそうになった
怖かった。対向車がちょうど来てた
だめだ下りめっちゃ苦手だ;;
体が固まっちゃうょ
230 :
774RR:2010/08/19(木) 21:36:48 ID:QleeE4j9
>>229 そりゃ下りはスピードのりやすく落としにくいから
単にオーバースピードになってるだけ
速度管理さえ出来てるなら下りの方が曲がりやすい
231 :
774RR:2010/08/19(木) 21:40:06 ID:0oZ6fvon
はい
スピードもっと落とします
232 :
774RR:2010/08/19(木) 21:51:16 ID:wQo7+pk5
>>229 最適なギア選択と下りはフロントヘビーになりがちなんで上体起こして走る。
233 :
774RR:2010/08/19(木) 22:04:59 ID:T92zXdXo
あとは、コーナー中のFブレーキのかけ方と身体裁きだね。
覚えると多少のオーバーランは押さえ込める。
234 :
774RR:2010/08/19(木) 22:33:47 ID:0oZ6fvon
登りや平地だと、曲がりたい方向に腰や体を入れつつブレーキかけて曲がることを
下りだとブレーキかけるとハンドルに体重がのって押さえつけてしまいます。
もちろんニーグリップ意識してるんですが
今日は、ブレーキ遅くてFブレーキ強めでブルッて震えてRブレーキがダダダッって跳ねてしまった。
本当に怖かったょ
車種GSXR750です
>>232-233 上体起こしとFブレーキ意識します。
ありがとうございます。
235 :
774RR:2010/08/19(木) 22:36:26 ID:2vikWMl5
>>234 ブレーキを強く掛けるんじゃなくて、開始ポイントを早めに取るとスムーズに走れる
Fブレーキをリリースすると一気に倒し込めるのを体で覚えれば幸せになれるよ
236 :
774RR:2010/08/20(金) 01:06:10 ID:uPwFsRfS
すげぇ初歩的な質問ですが
ライテクを磨くに当たって、ここにいらっしゃる先輩の方々はオフ車を買って練習しましたか?
237 :
774RR:2010/08/20(金) 02:11:23 ID:YaRKFeyq
一応買いましたが、限界まで攻めて転んでもイイような
適当な練習場が見つからなかったのですぐ売りました。
238 :
774RR:2010/08/20(金) 08:07:34 ID:r0fryIu/
へたっぴなんで教えて下さい
100モタに乗っています
最近、けっこう深いところまで開けられるようになってきたのですが
その状態から全閉させると、手首が曲げきれずに半開状態になってしまいます
落ち着いて、握り直して戻すか、または右手を浮かして戻すかになると思うんですが
咄嗟のときとか焦りますよね
みなさんはどうしてますか?
また、ハイスロってどうなんですか
メリット、デメリット教えて下さい
239 :
774RR:2010/08/20(金) 10:14:10 ID:USZiRCiO
>>238 スロットル操作が少しシビアになるくらい。
開度も色々選べるから自分のバイクを基準に色々試してみたら?インナーなんて安いし
240 :
774RR:2010/08/20(金) 10:45:18 ID:r0fryIu/
>>239 レスありがとうございます!
ハイスロについてはバイク屋さんに相談してみます
241 :
774RR:2010/08/21(土) 08:23:32 ID:oVOR16ZB
>>238 抱っこされるくらいのつもりで脇を開いてグリップはドアノブを握るように握る。
これで相当自由度が上がる。
それでまだ不満があればハイスロ入れればいいんじゃない?
242 :
774RR:2010/08/21(土) 18:06:34 ID:48nMP4OB
垂れ下がったセパハンなら、その握り方も決まるんだろうけど
オフ風味の幅広一文字のハンドルだと外側の腕の長さが
足りなくなる orz
243 :
774RR:2010/08/21(土) 18:31:07 ID:aoq0THb3
>>242 そんな時は銀河鉄道999に乗るといいよ!
244 :
774RR:2010/08/21(土) 18:41:57 ID:UXqlESuQ
245 :
774RR:2010/08/22(日) 01:24:54 ID:q7MhCB1K
>>242 ・右コーナーはリーンイン、左コーナーはリーンアウト
・ハンドルを換える
・ハンドルをぶった切る
・鉄パイプでうりゃっと
・悪魔の実を食べる
246 :
774RR:2010/08/22(日) 21:28:09 ID:JSO7VWzi
ゴムゴムのぉ〜
247 :
774RR:2010/08/22(日) 21:42:49 ID:pthSH4Rf
ちんこーーーーーーーー
248 :
774RR:2010/08/23(月) 02:10:49 ID:xe+d/X8u
固くは…ならないよな
249 :
774RR:2010/08/23(月) 09:31:15 ID:k1jkwXpv
スチールベルト採用で剛性アップ♪
250 :
774RR:2010/08/26(木) 10:20:24 ID:+or5sRcO
ヒント:珍走ハンドル
251 :
↑:2010/08/27(金) 15:26:26 ID:j/2jqBjn
>>210 遅レスだけど125,250で筑波58秒は不可能だろ、市販車で
252 :
07USai。:2010/08/27(金) 18:22:54 ID:rIShhk85
253 :
07USai。:2010/08/27(金) 21:37:55 ID:f3/tgTGy
ここにもおれがいる
254 :
774RR:2010/08/27(金) 21:55:59 ID:HEXKbCOb
はいはい、おじいちゃん、お家に帰ろうね。
255 :
774RR:2010/08/28(土) 20:33:39 ID:0o8Xql3M
ずっとリーンウィズで走ってたのを、最近腰をズラす(落とすまでは行かない)ようにして
曲がってみてる最中なんですが、コーナー手前で腰をズラしてブレーキングする時
左右ともにリアブレーキがすごく踏みづらいです。
ブレーキング後に腰をズラすと、せっかく掛けた荷重が抜けて勿体ないし…。
足首を柔らかくするしかないんでしょうか(^^;)
256 :
774RR:2010/08/28(土) 20:34:48 ID:0o8Xql3M
↑ すみません、バイクはCB400SFです。
257 :
774RR:2010/08/28(土) 22:39:29 ID:ybgnJARV
リアブレーキは使いません
258 :
774RR:2010/08/28(土) 22:48:24 ID://Q6iaAg
腰をずらしてからブレーキングでOKじゃなイカ
・腰をずらす
・そのままだと曲がってしまうのでバイクを斜めに
・ブレーキングでバイクが縦に
・リリースで自然にバンクしだす
259 :
774RR:2010/08/28(土) 23:10:40 ID:VUJpXka1
尻をずらすとブレーキングで体が前にズレるのを
太ももがタンクに当たって防いでくれる。タマも潰れない。
ニーグリップ不要。
でも俺のスピードじゃ大げさ、息が切れ疲れる。
260 :
255:2010/08/29(日) 03:47:54 ID:rXfQ/9qP
レス、ありがとうございます。
(左コーナーで)腰をズラすと、右太ももがタンクに当たり、
右膝→右足先端が右斜め方向を向きますよね?
そうなると右足でリアブレーキを踏むのが難しくないですか?w
強引に足首を前に向けて、踏むしかないんでしょか…。
どーも、僕にはこれが困難で。。。
261 :
774RR:2010/08/29(日) 05:42:03 ID:JWl5e3HR
逆にうらやましい
俺の場合
>>260のケースで、外脚で踏ん張ると自然とリアブレーキペダルを踏んでしまう
対策としてペダル位置をちょっと下げている
ひょっとしたら内足のつま先も開いてない?
または、前乗りになってるとか
腰が極端に落ちているとか
262 :
07USai。:2010/08/29(日) 09:06:30 ID:lJjsqym/
263 :
774RR:2010/08/29(日) 09:25:55 ID:baktsOI/
264 :
07USai。:2010/08/29(日) 10:17:18 ID:n7OHiPbZ
>>262 馬鹿タレ!
リヤブレーキは制動初期荷重移動のキッカケと
コーナリング中のライン修正には必須ですよ。
特にイン足の踏み変えは必須です。
倒し込み直前の外足荷重が確実にできていれば内足の踏み変えは容易です。
265 :
07USai。:2010/08/29(日) 13:02:08 ID:n7OHiPbZ
>倒し込み直前の外足荷重
正確に言えば外足内腿のタンクエッジ荷重です。
267 :
07USai。:2010/08/29(日) 14:33:02 ID:n7OHiPbZ
268 :
07USai。:2010/08/29(日) 14:38:10 ID:lJjsqym/
>リヤブレーキは制動初期荷重移動のキッカケ
これはレース走行するなら全く意味無い。
ツーリング程度なら認める。
>コーナリング中のライン修正には必須ですよ。
う〜ん。。。ちょっぴり賛成。2ストのテクじゃね?
269 :
255:2010/08/29(日) 19:57:04 ID:7XDxzon9
なるほどー、ありがとうございます!
つま先は前を向いてると思います(たぶんw)
シートに座る位置が少し前めってのは、ありそうな気がするので
今度乗るときに気をつけてみます。少し後ろめで。
270 :
774RR:2010/09/02(木) 12:44:33 ID:esil89bE
念願のMT者を手に入れ今日から8の字練習始めました。
たった今帰ってきたのですが疑問がたくさんわいてきました。
・まわる際はリーんアウト気味に外側のステップに体重乗せた方がいいのか、それともリーンウィズでやるのか。
・同じく周るときにはスロットルは全閉なのか、それとも若干明け気味にしたほうがいいのか
・視線はどのくらいまわったらで次のパイロンに移すべきか
・どうしてもハンドルに力が入ってしまう。これをなくす練習方法はあるか
・一定速度でズーっとまわったほうがいいのか、それともパイロン間は加速減速すべきなのか。
・パイロン間の距離はどれくらいから始めるべきか。
以上です。
使っている車両は125CC2スト。
現時点の自分のレベルは8の字はおろか0の字もまともに描くことができません。
視線移動も意識してないとばらばらめちゃくちゃです。
練習のペースは今後週3以上で続けていくつもりです。
271 :
774RR:2010/09/02(木) 17:29:11 ID:q85UtyNe
272 :
774RR:2010/09/02(木) 21:20:58 ID:DSsjvQU/
>>270 ・速度による
・速度による、小さく回る事を目的としない限り全閉にはしない
・パイロンを回る瞬間から次のパイロン見てろ
(その位の気持ちでいないと、お前には次のパイロンに視線は向けられない)
・まずは死ぬ程ニーグリップしてみたら
・加減速は当然するが、お前には無理だから一定でいい
・遠ければ遠いほどやりやすい
ヘタクソなお前にはあれもこれもやるのはどうせ無理だから、
まずは一つの事だけ集中してやれやクズ
じゃあな、リアブレーキは使えよゴミ
273 :
774RR:2010/09/02(木) 21:46:07 ID:BPM2w0Ta
言葉は汚いが良い奴w
274 :
774RR:2010/09/02(木) 23:37:15 ID:esil89bE
>>272 マジサンクス。
今も練習してきたんだが、動画で確認したらずーっとリア引きずってたは。
やっぱりただ走ってるだけじゃ全然うまくなってないんだなと実感した。
8の字、まずこれを低速の一定速度で描けるようになってみるよ。
275 :
774RR:2010/09/03(金) 10:17:49 ID:vGCO4WsL
276 :
774RR:2010/09/03(金) 10:28:55 ID:6oX4NCxJ
>>274 リアを引きずってるのは、速度を一定に保つ意味がある。
アクセルのオンオフでギクシャクしがちだから。
277 :
774RR:2010/09/03(金) 20:05:42 ID:3Bcmy/La
278 :
774RR:2010/09/03(金) 21:59:55 ID:4Lo9/Ukp
>>274 事務のスレにも同じ事書き込んでたなw
125の2stだとアクセルのオンオフでやるのはトルクが足りないから
相当厳しいだろうね。
もういっそのことアクセルは閉じないで、リヤブレーキで速度調整を
しながら体を積極的に使って曲げる方向で練習した方が良いと思うぞ。
いちいち半クラ当てるのも面倒くさいだろうし
279 :
774RR:2010/09/07(火) 22:22:43 ID:qYvG6BF3
ドリフト進入について質問です
当方SR400のリアオーリンズ以外はノーマルです。
3速で進入出来る速度で一気に一速まで落として、そこからハンドル切り始めると同時にスパッと繋ぐ感じでやってみましたが、これでやり方は正しいのでしょうか?
気持ちあて舵切る感じはあってリアは確かにスライドしたものの、想定よりもスライドせず、危うくハイサイドになりかけたので、質問してみました!
どなたかエロい人教えてくだしあ><
280 :
774RR:2010/09/07(火) 22:38:32 ID:k+2Xl/Ek
>>279 何故そんな事をしたいのかよくわからんが、ハーフロック使ってのスライド進入ってんなら
足が比較的柔くてストロークのあるモタードだからこそ
速さにも繋がるし、ある程度安定もする方法だぞ
やり方も間違ってるし
スパッと完全に繋ぐんではなく、半クラでハーフロック状態をコントロールして維持しないといけない
281 :
774RR:2010/09/07(火) 22:54:26 ID:4rSrPAJg
>>279 まずは直線でリアのハーフロック練習したらどうだろうか。
282 :
774RR:2010/09/07(火) 22:54:49 ID:qYvG6BF3
>>280 半クラでハーフロックを維持?
難しいなぁ…
キョパッ!ギャアぁ〜ん!でビビッてまって、それどこじゃねぇwww
偶然立ち読みしたライテクの雑誌にそんな内容が書いてあったのを思い出して、ふとやってみたくなったわけで…
とりま練習してみます!
レスありがとう!
283 :
774RR:2010/09/07(火) 22:57:56 ID:qYvG6BF3
>>281 直線でリアのハーフロック練習?
つまりは曲がらないで1速落として、半クラの微妙な加減でタイヤ鳴かせながら滑る(気分は直ドリwww)練習をって事でぉk?
284 :
774RR:2010/09/07(火) 23:07:49 ID:k+2Xl/Ek
285 :
774RR:2010/09/07(火) 23:20:04 ID:qYvG6BF3
>>284 参考動画超THX!!
こんなに寝かしたらステップやマフラーもげるwww
でも皆が言おうとしてる意味が少しわかった気がする!
明日も出勤途中で前後危なくなさそうなトコでやってみるよ!
ありがとう!
286 :
774RR:2010/09/07(火) 23:31:34 ID:k+2Xl/Ek
287 :
07USai。:2010/09/08(水) 00:25:13 ID:GQvQfqy/
そもそもリヤのハーフロックまともにやれる車体は
SSのようにそこそこ高重心でホイルベースが短く制動力が強いとか
モタードのようにモロ高重心でホイルベース長くても制動力で
100%フロントに荷重を預けられる車体じゃなければ難しい。
それじゃなければバックトルクだけでハーフロック維持出来ないし
リヤブレーキを使い過ぎると単なるロックになってしまう。飛ぶだけ。
車種を選びましょう。
SRなんてフロントブレーキが効かないから
まずはダートでそれらしい動きでもさせて楽しむ位が丁度良いと思うよ。
288 :
774RR:2010/09/08(水) 01:47:37 ID:ZkthAR1M
>>287 出来もしないお前がどっかで聞きかじった話をまともに理解せずに語るなw
突っ込みどころだらけじゃねぇか
289 :
774RR:2010/09/08(水) 07:51:59 ID:5cdzosYM
おはようございます!
昨夜の
>>283です!
起きたら更にレスもらえてたので、感謝です!
しかし今日は生憎の雨なので、死ぬかもしれないから練習は止めておきますが、晴れたら早速やってみます!
本当に皆さんありがとう!
290 :
774RR:2010/09/08(水) 20:31:50 ID:n+Jpd0T1
この女、サンダルを履いているんだけど、怖くないのかな?
練習時はちゃんとプロテクト等で完全装備にして、99%の成功率のレベルまで持っていって
女の不安感は相当消えるんだろうけど、もしもバイクから落ちたらどうなるんだろ?
足の指が変形するのはもちろんのこと、もろに顔面強打しそうなんだけど。
手で受身をとれば大丈夫そうだけど、手がボロボロになるよなあ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9-Lw-tXgw3w
291 :
774RR:2010/09/09(木) 12:28:12 ID:NVgioNgE
コケなきゃ大丈夫。
重装備していても死ぬときは死ぬ。
292 :
774RR:2010/09/09(木) 21:55:45 ID:Ue5kCYnK
バイクに一度も乗らなくても、みんな必ずry
293 :
774RR:2010/09/09(木) 23:20:21 ID:BbQoT4j3
お前ら、皆死ぬ。
生きてる限り、死亡率100%
当たり前の話だ。
皆気をつけて、長生きしような。
294 :
774RR:2010/09/11(土) 17:02:01 ID:WTCrYiFN
リッターSS乗りです、
クリップからスロットルを開けていくとトラクションが抜けて、
横にスライドしてしまいます、外足で踏ん張ればトラクションが抜けることはないのですが、
少しサスペンションに頼った走りをしたいので、どの方向に調整していけばよいかアドバイスください。
295 :
774RR:2010/09/11(土) 17:37:06 ID:tyUNe6p6
>>294 バイク サスセッティング
で検索するとHRCの親切なページがあるのでそちらへどうぞ。
最後の詰めは車種別スレか好みで。
296 :
774RR:2010/09/11(土) 18:47:00 ID:+PRYRUwq
>>293 長生きなんかすんな。ジジババは世の中の荷物でしかない。
297 :
774RR:2010/09/14(火) 02:16:29 ID:ZVcFbkoD
コーナー進入時のシフトダウンについての質問
自分の乗り方(というかクセ)↓
ブレーキと同時にアクセルあおって回転合わせながらシフトダウン。
ブレーキリリースと同時に方向変える感じ。半クラは使わない。
半クラ使わない時点で間違った乗り方だと思うんで、正しい乗り方教えて下さい
298 :
774RR:2010/09/14(火) 08:51:32 ID:gf6UfBiS
>>297 ハンクラって、かなり本気の走りで立ち上がりで使うんじゃないの?
299 :
774RR:2010/09/14(火) 09:43:27 ID:DAJm0p3c
小排気量以外で半クラ使うとか、普通はしないだろ。
300 :
774RR:2010/09/14(火) 12:47:55 ID:5wyYkvR0
単気筒やリッターツインだとジムカーナくらいの低速旋回で使うぞ
301 :
774RR:2010/09/14(火) 13:48:22 ID:4zvqoI54
2stならコーナー立ち上がりで半クラあり得るけど
シフトチェンジと0加速と低速でしか基本使わないよね
302 :
774RR:2010/09/14(火) 16:59:49 ID:OrbuC0Am
>>297 左手スリッパーを使わなくて済むのは、回転があってるってことだからいいんじゃないの?
進入にしろ立ち上がりにしろ、半クラを使うのはリカバリーの要素が多いから多用するのもどうかと思うよ
303 :
774RR:2010/09/14(火) 17:59:52 ID:ZVcFbkoD
そうなんですか
皆さん回答ありがとうございます
304 :
774RR:2010/09/15(水) 11:48:15 ID:1XvYPvqA
「リアブレーキなんて、ただの飾りですよ。
○いひとには、それが判らんのです。」
305 :
774RR:2010/09/15(水) 15:59:13 ID:4YsPZb3G
>>304 まるいひとにはわからんらしいけど
そう思うならリアのキャリパーやディスクプレート外して走れよw
ガンオタはどこでも馬鹿だな
306 :
774RR:2010/09/16(木) 05:09:54 ID:4VyVXdr8
現役のJSB選手と飲む機会があったんだが
そのひとは雨くらいしかリヤ使わないってさ
俺には信じられん
307 :
774RR:2010/09/16(木) 14:26:10 ID:+HiCoKZx
>>306 だとしたらJSB選手ってだけで上手くはないってことだろう
308 :
774RR:2010/09/16(木) 17:20:07 ID:8bkb+Qi/
>>307はリア使いまくりでさぞかし上手いんだろうね
309 :
774RR:2010/09/16(木) 18:22:25 ID:VHR+P9hk
使うのと使いまくりは全然違う
310 :
774RR:2010/09/16(木) 19:59:38 ID:rjVKLI61
>>306 リアタイヤの接地面0になるくらいブレーキ強くかけるからじゃないかな
公道で市販タイヤでも可能なブレーキングなのかどうかは分からん
311 :
774RR:2010/09/16(木) 21:09:26 ID:Yq3eF7Rx
ライテク以前で聞きづらいのですが、シフトダウンする時にアクセル煽って『回転合わせる』ってのは、どういう意味があるのでしょうか?アクセル全閉でシフトダウンしてもレッドゾーンに入ってしまわなければ問題は無いと思いまして。
312 :
774RR:2010/09/16(木) 21:12:04 ID:1ikptPFh
>>310 フロントだけでブレーキングってしないの?
ライテクとは違うけど、リアタイヤの減りを抑えるためにリアブレーキは基本使わないね。
いつでもリアブレーキできるようにスタンバイしているけどさ。
313 :
774RR:2010/09/16(木) 21:36:32 ID:f5T5u6NQ
>>311 シフトダウンをそのままやるとエンブレがかかっちゃうので、
それを抑制するためにブリッピングして回転数を合わせる。
スリッパークラッチがついてる車種(主にSS)だと普通にシフトダウンしても
エンブレはある程度抑制されるので、ブリッピングしない人もいる。
314 :
774RR:2010/09/16(木) 21:38:29 ID:/bo8OwEO
フロントかリアの熱変換で減速してるとすれば…
リアを使わなかったらフロント側がその分減らないかい?
リアタイヤの方が着脱が難しいからとかそーゆー理由なのかな?
予算的な話ならタイヤを中古に落として技術を切り替えればよろし
(但しレースや趣味の極限走行の場合を除く)
315 :
774RR:2010/09/16(木) 21:41:58 ID:cK6DDzrF
>>306はサーキットでの話でしょ?
>>311 そう思うならアクセル煽らないでシフトダウンしてみると良いよ。
最悪リヤがロックして怖い思いをすることになるから
316 :
774RR:2010/09/16(木) 21:42:05 ID:f5T5u6NQ
>>312 フロントだけでブレーキングすると、車体が非常に前のめりになる。
姿勢制御を目的に、リアブレーキを軽くかけてからフロントをかけるのが
オーソドックスなライテクかな。
JSBやMotoGPクラスとなるとリアタイヤ浮いてたりもするし、基本を通り越した
テクニックが要求されるだろうから、全部が全部参考にはならないと思う。
317 :
774RR:2010/09/16(木) 21:50:52 ID:CEJz8zBd
パイロンを置いてのスラロームや八の字をやればわかるけど、
フロントブレーキを使っての旋回とリアブレーキの旋回は違うよね。
前者は鋭角に切れ込むように周り、後者はフロントを振るように廻る。
つまり制動はフロントで、安定はリアで行うと考えてる。
コーナー進入時の制動はフロントが主になると思うよ。
おいらは減速時の前方向加重に対し、外足の膝をタンクの一番後ろに当て、
内足はつま先でステップの先端を包むようにして耐える。
SSとネイキッドの違いはあるかもしてないけど、リアブレーキ踏める位置
につま先が無いので、あきらめている。
318 :
774RR:2010/09/16(木) 22:02:15 ID:1ikptPFh
>>314 > フロントかリアの熱変換で減速してるとすれば…
> リアを使わなかったらフロント側がその分減らないかい?
自分に対するレスかな。
フロントは減るのが遅くて、年数劣化してこわいから、意識的にフロントを使っている。
雨の日はリアも使いますけど。
> リアタイヤの方が着脱が難しいからとかそーゆー理由なのかな?
お恥ずかしい話ですが、そういう理由ですね。
> 予算的な話ならタイヤを中古に落として技術を切り替えればよろし
年数劣化がこわいから、手が出ません。
>>316 > フロントだけでブレーキングすると、車体が非常に前のめりになる。
> 姿勢制御を目的に、リアブレーキを軽くかけてからフロントをかけるのが
> オーソドックスなライテクかな。
荷重で考えるとそれが正しいのかなと浮かびました。でも、姿勢制御目的まで考えいたりませんでした。
ライテクのみの本を図書館で借りて読んだけど、前7:後3を同時にブレーキングとしか書いていなかったなあ。
319 :
774RR:2010/09/16(木) 22:05:20 ID:Yq3eF7Rx
>>313-315 参考になりました。まったりとした走り方しかしていなく、知りませんでした。
320 :
774RR:2010/09/16(木) 22:32:16 ID:Vbj0zvPT
俺の場合だとリア使ったほうがタイム上がる場面は無いな
321 :
774RR:2010/09/16(木) 23:05:43 ID:Q8V3Xugt
JSBってスリックじゃなかったっけ?
バイクで一番大事なパーツであり、
スリックと非スリックじゃライテクもセッティングも違い過ぎるよ。
チェンシンとスパコルよりも隔たりがある。
そこが違うのに同列に語るのは無理杉。
322 :
774RR:2010/09/16(木) 23:16:05 ID:cK6DDzrF
いつも思うけど、このスレってサーキットと公道、高速系と低速系を
一緒くたにして語ってるから意味が判んなくなるんだよ。
質問をする奴は何処でどう走ってる時の事を言ってるのかを
書くべきだと思うんだ。
323 :
774RR:2010/09/16(木) 23:54:34 ID:f5T5u6NQ
>>319 普通に行動走ってる分には正直考えなくていいと思う。
さすがにレッドにぶち込むような高回転使ってるようだったら
ブリッピングしたほうがいいと思うけどね。
324 :
774RR:2010/09/16(木) 23:58:14 ID:96OPdHY7
今更聞くのも恥ずかしいんですが、教えて下さいです。
結構タイトなブラインドコーナー(奥多摩周遊手前区間とか)のコーナー突入時は
バンッーバンッーエンブレー(アクセル全閉) コーナー突入。立ち上がり ブオォォ
なのか
バンッーバンッーエンブレー(パワーバンド維持)バァァァ 立ち上がり ブバァァァ
の、どちらが正解なんですか? 説明下手ですいません。
325 :
774RR:2010/09/17(金) 00:05:03 ID:8sLv0YLq
>>318 リアブレーキ軽くかけてフロントってのはサーキット走行の基本で、
SSのリアはそれ目的に意図的に制動力を落としてるそうな。
(効きすぎるとすぐロックするから)
リアの目的は姿勢制御と低速時の速度調整ってのはサーキットに
関わらず共通なので、意識的に使っていくと面白いと思うよ。
>>317の言う通り挙動が違うし、ジムカーナや講習会のような低速走行
じゃ、かなりリアを使ったりする。
326 :
774RR:2010/09/17(金) 00:36:08 ID:8sLv0YLq
>>324 前者になるかな?
ブリッピングしつつブレーキング→ブレーキ引きずりながらバンク→
クリッピング付近でブレーキをゆっくりリリースしつつ、
ちょっとだけアクセルを当てる→クリッピング通過後加速
ってやってる。ブレーキングの時点でアクセル全閉。
手順そのものはどんなコーナーでも一緒。
ただ、速いのはこうだとは思うけど、峠を安全に走ることを考えると
もっと早めにブレーキング終わらせて、アクセルをパーシャルに
保つ時間を長めに取り、立ち上がり重視にした方がいいかも。
たいして速くない人の意見なので参考程度に。
327 :
774RR:2010/09/17(金) 00:50:22 ID:bUrAFMVj
>>326 レスThanksです。
ついでに聞きたいんですが、コーナー突入の際、リーンウィズとリーンアウトでは、どちらが安全かつスムーズに走行できますか?リーンインはまだ未経験です。NKの400に乗ってます。
328 :
774RR:2010/09/17(金) 01:01:47 ID:8sLv0YLq
>>327 リーンウィズじゃない?
リーンアウトって低速で素早く小回りするときとかしか使わない気がするけど。
バンク角深くなるし、ステップすぐ擦っちゃうし、何かあったときにバイク立てて
ブレーキかけるのが遅れるしで、いいことない気がする。
329 :
774RR:2010/09/17(金) 01:14:45 ID:bUrAFMVj
>>328 なるほど…ウィズ克つ、内足ステップに荷重、ニーグリ、腰も内側に荷重って感じですかね?今まで15年間、街乗り程度で満足してたんですが、最近、峠を走るのが楽しくて安全な範囲でのコーナーの攻め方を知りたくなったもんで何度もレスすいませんです。
330 :
774RR:2010/09/17(金) 07:26:26 ID:fgqwPTtR
>>312 リア浮く前に前輪がハーフロック状態になるからリアブレーキも使ってる
テクの問題なんだろうけど
331 :
774RR:2010/09/17(金) 08:39:47 ID:gzegsizJ
>>330 前輪に加重しろよ!
まアメリカンかその類いだろうけどw
332 :
774RR:2010/09/17(金) 11:41:21 ID:fgqwPTtR
>>331 それなんだけど、バイク乗り始めた頃に読んだ教本の「ニーグリップをしっかりしてハンドルには荷重かけない(片手でも操作できるくらい)」ってのを真に受けて変なクセ付いてるのかも。
前輪荷重て具体的にどんなもんなん?
333 :
774RR:2010/09/17(金) 16:56:51 ID:gANS8ded
>>332 ハンドルに荷重掛けないってのはセルフステアを邪魔しないようにって事
モタードのようにコーナリング時、前に座って前加重掛けまくっても
ハンドルには荷重掛けない
334 :
774RR:2010/09/17(金) 19:54:09 ID:Zh/riPsy
>>332 ハンドルに何十`も加重掛けられる訳ないでしょ
後ろに座りすぎているか、ブレーキするとき一気に握り込んでない?
パッドを少し当ててから握り込まないと簡単にロックするよ
335 :
774RR:2010/09/17(金) 20:12:00 ID:qf5/GpQv
>>332 前輪への加重はハンドルから力を加えるわけではなく車体の荷重を大きくしてやるのが一番有効。
Fフォークを縮めてやれば車体の重心が前にくるので効果的に荷重による加重ができる。
336 :
774RR:2010/09/17(金) 21:24:30 ID:4kvoWaXt
公道において直進でスピードを出していて、急ブレーキして、短く止めるブレーキ入力のコツってありますか?
フロントをロックさせづらくするためにタイヤ幅を極力広いものにしたほうがいいんでしょうか?
337 :
774RR:2010/09/17(金) 21:34:06 ID:Zh/riPsy
>>336 ABS最強
軽くブレーキを掛け、フォークを縮めてから強く握るとなかなかロックしない
ブレーキを強くかけられるので結果短く止まれる
タイヤをどんなに太くしてもガツンとブレーキかければ簡単にロックするので練習あるのみ
338 :
774RR:2010/09/17(金) 21:59:43 ID:fgqwPTtR
339 :
774RR:2010/09/17(金) 22:08:16 ID:AEHDeWJD
ABSっていってもロック→解除を繰り返す動作のものもあるからな
ロックしてないわけじゃない
340 :
774RR:2010/09/18(土) 03:11:51 ID:ppbH8kDA
ネイキッドでも膝擦れますか?
また膝擦りの練習方法を教えて下さい。
341 :
774RR:2010/09/18(土) 10:01:24 ID:vw7JLGlf
>>333 左右のバランスを考えればハンドルに荷重かけても大じょぶだよ
その力加減でステア操作もできるし
そもそもハンドルに力が掛かってダメならスタンディングでブレーキング
なんてできなくなるからね
342 :
774RR:2010/09/18(土) 11:35:35 ID:rWN0/awL
343 :
774RR:2010/09/18(土) 14:45:17 ID:tHFg/wOf
昔先輩に「ブレーキレバーを握ってみろ。」と言われ。握ってみると。
「それはクラッチを切るときの握り方だ。」と言われた。
「本当の握り方は、親指の付け根を支点にして、人差し指と中指をレバーに引っ掛け、
肘を絞り込むのが正しい。」
試してみると、握力だけで握るよりもしっかりレバーを引ける。
「次は、ブレーキディスクを指先で摘むようなイメージを持て。そこまで行けば
Fフォークが底付きすることなく最短で制動ができる。」と言われた。
後、正しいスロットルの回し方やニーグリップなど教本には書いてないことを
いろいろ教えてもらったよ。
いつのまにか居なくなっちゃったけどな。
344 :
774RR:2010/09/18(土) 15:02:02 ID:vw7JLGlf
>>342 応用じゃなくてハンドルに荷重掛かるくらいはだいじょぶと言ってるだけでしょ
345 :
774RR:2010/09/18(土) 16:08:40 ID:xJrR2LtL
スタンディングでもハンドルに力を加えないようにブレーキすることくらいできるよ。
346 :
774RR:2010/09/18(土) 23:20:06 ID:SBfJIkJi
>>340 擦ろうと思えば全然擦れる。
練習方法はサーキットでどうぞ。
丸山何とかさんの走行会に参加すれば教えてくれるよ
347 :
774RR:2010/09/19(日) 10:11:10 ID:6wEk0Kj7
むしろネイキッドの方が擦りやすい
348 :
774RR:2010/09/19(日) 11:23:30 ID:ZyHhhWHi
>>345 強いブレーキはできないよ
そもそもハンドルに荷重するために立つんだしね
349 :
774RR:2010/09/19(日) 20:31:01 ID:pDFuK7yU
>>348 ハンドルに加重する為にスタンディングわろたw
オフ車のってないだろw
350 :
774RR:2010/09/19(日) 20:35:22 ID:pDFuK7yU
>>341 そもそもコーナーリング中にセルフステアを邪魔しないようにって話してんのに
オフ車のスタンディングの話は別だろ
>その力加減でステア操作もできるし
セルフステアの意味わかってるか?ステア"操作"するなら"セルフ"ステアじゃねぇよw
351 :
774RR:2010/09/19(日) 20:36:45 ID:gUFtMGpp
スタンディングでハンドルに加重?
何処の物知り先輩に入れ知恵されたんだ?
352 :
774RR:2010/09/19(日) 21:03:57 ID:sk4EXqPs
>>351 自転車トライアラーじゃね?
自転車なら少し進んだ分バックするときにハンドル荷重になるから。
353 :
774RR:2010/09/19(日) 22:29:31 ID:Wit0OU9g
ストッピーの話じゃね?
354 :
774RR:2010/09/20(月) 09:50:21 ID:gUxHTr39
いやセルフステア任せが限界が高いとか安全だと思ってると
いざとゆうときにコントロールができないってことでしょ
スリップしてれば自分でハンドルの向きを決めるしかないから
普段からある程度ハンドルを押さえてないと
355 :
774RR:2010/09/20(月) 10:52:45 ID:3m1N0BT7
>>343 >後、正しいスロットルの回し方やニーグリップなど教本には書いてないことを
いろいろ教えてもらったよ。
こっちも参考にさせて貰いたいのでPlease!
356 :
774RR:2010/09/20(月) 11:00:10 ID:tlfN5s+3
>348
確かにトライアル車は、スタンディングしないとフロント荷重は出来ないね。
>349
トライアル車も、オフ車だよ。
と、助け船を出してみる。
357 :
774RR:2010/09/20(月) 11:03:39 ID:tlfN5s+3
つか、トライアル車はいつもスタンディングだけどね。
連投ゴメン。
358 :
774RR:2010/09/20(月) 11:14:34 ID:DodgTaTD
ハンドル加重、ウソぽかったけど
トライアルでフロントフォーク沈めて後輪浮かせ向き変えなんて
TVで見たことあるな
359 :
774RR:2010/09/20(月) 11:26:50 ID:DodgTaTD
>>350 >オフ車のスタンディングの話は別だろ
確かに、別だな
360 :
774RR:2010/09/20(月) 11:56:09 ID:pgsotGHg
悪路で、重心を下げるためにスタンディングするんだよ。
で、悪路においてセルフステアなんて言ってられない。
ハンドルは取られまくるのと、リアの滑りにあわせカウンターを当てまくる為に
もハンドルはしっかり持つ、加重だけでなく押したり引いたりしないといけない。
本題に戻り、減速時のハンドル加重だけど、骨盤をしっかり立てて、シートに
押し付け背筋で前方加重に耐えるのが基本、なるべくハンドルには加重しない
方が前輪が滑ったときなどの対処も落ち着いて出来るよ。
40K以上でコーナーにスタンディングで飛び込むわけじゃないでしょ。
361 :
774RR:2010/09/20(月) 13:08:57 ID:tlfN5s+3
オフは、別物と言ってるから上手くならない。
同じだよ。
昔、藤波がモテギで、岡田のタイムを上回った事をみてもわかる。
362 :
774RR:2010/09/20(月) 14:25:02 ID:WPaIJk6P
藤波辰爾はやっぱスゲーな
363 :
774RR:2010/09/20(月) 15:29:57 ID:BtKArPAo
デルピエロ
364 :
774RR:2010/09/20(月) 16:12:42 ID:aT/pIIOf
>>361 これ以上話をややこしくするなよー
オフとオンは乗り方には違いもあるが、応用することでタイムが縮むこともある。
みんな分かってるって
365 :
774RR:2010/09/20(月) 18:21:03 ID:8yRiLUmv
>>360 重心位置がどこかわかってる?
スタンディングで重心が下がるなんて迷信だろ。
366 :
774RR:2010/09/20(月) 18:33:13 ID:UugMRyeo
>>360 スタンディングすると重心下がるの?
どんな原理?
367 :
774RR:2010/09/20(月) 18:46:30 ID:fsl4s3YK
サスの反力利用して一瞬腰浮かすと、一瞬抜重はされるな
そうするとバイクが軽くなって建て直しはしやすい
それ以外でスタンディングするとしたら
ケツ痛緩和か細かく激しいギャップでバイクの動き邪魔したくない時くらいだw
368 :
774RR:2010/09/20(月) 18:52:08 ID:Nd7/dSQl
フロントに加重するためにスタンディングする 『場合もある』 のは
まだ理解できるが、重心が下がるのは理解できねー
ライテクスレは面白いなw
369 :
774RR:2010/09/20(月) 19:02:03 ID:pKkDWMUf
もう次のスレタイは
ライテク総合スレ 35コーナー おしえて物知り先輩w
でいいんじゃね?
370 :
774RR:2010/09/20(月) 19:05:34 ID:pgsotGHg
バイクに乗ってる人間が固まっているのなら、立ってしまえば逆に重心は上がる。
でも生身の人間には膝というサスベンションがあるので、スタンディングする事
により、バイク自体の重心エンジンのあたりまで下がりバイクは安定するという
のは常識ですよ。
371 :
774RR:2010/09/20(月) 19:08:07 ID:WPaIJk6P
空中浮遊を会得しないといけないとは
膝スリより難度高いですね先生
372 :
774RR:2010/09/20(月) 19:13:06 ID:1GavN5ZG
373 :
774RR:2010/09/20(月) 19:17:06 ID:3Oqi0sgw
>>370 物理の勉強した?
ステップに搭乗者の体重が全てかかるから重心は下がる。
普通に乗っていると、搭乗者の体重はステップとシートに分散されるている。
374 :
774RR:2010/09/20(月) 19:25:00 ID:fsl4s3YK
まあいくら重心下に置いてもバイクが安定するかどうかは状況次第だな
2階建バスがコーナーに強いかどうかを考えれば分かりそうなもんだ
そら素直にハングオフや足出した方が早いw
375 :
774RR:2010/09/20(月) 19:26:39 ID:pgsotGHg
気分を害してしまったのなら謝る。
昨日やっと2ch規制解除になって浮かれていたのかもしれない。
でも、バイクが大好きだというのも判ってほしい。
で懲りずに書き込むと、空中浮遊というのは抜重の考えだよ。
コーナーでいかに遠心力を抜くかとか、加減速時の慣性力に対しどのように
前後に移動し、いなしてやろうかといつも考えながら走ってる。
376 :
774RR:2010/09/20(月) 19:32:40 ID:fsl4s3YK
377 :
774RR:2010/09/20(月) 19:35:31 ID:1GavN5ZG
>>375 気分を害している訳じゃない
むしろ本物の先生を見れて嬉しいぐらいだw
こんな事言ってるぐらいだから腕前はお察しだが・・・まぁ頑張って
378 :
774RR:2010/09/20(月) 20:05:05 ID:/ZKGLsi+
レーサーレプリカで白バイ風リーンイン(ニーグリがっちり上半身だけINへ)
はおかしいですか?
379 :
774RR:2010/09/20(月) 20:08:25 ID:3Oqi0sgw
>>375 わかっている。俺もバイクが大好きだ。
片山敬済は自分の体重を消すイメージでレースを闘ったそうだ。
完全に宙に浮いてバイクを操れれば、より速く走れるであろうと。
シートに体重を預けず、膝をバネにすることで上体をより安定させる。
副次的に車体の重心が下がるってことだよな?
>>360の考え方は間違ってはいない。
いろいろ考えて乗る、おたがいライディングを楽しもうじゃないか。
380 :
774RR:2010/09/20(月) 20:11:18 ID:fsl4s3YK
381 :
774RR:2010/09/20(月) 20:26:09 ID:fOiJFjtR
バイクの事は良くワカランが・・・
藻前等、ほんとうに物理の授業受けた事あんのか??
ステップの上に立っても重心は下がらんだろう・・・むしろ上にくる。
ステップの上に立って荷重をかけてトラクションを生み出すって事なんでしょう。
上の方でも書いていた香具師がいたケド、ヒザを伸ばして柔軟性を生まない立ち方をしていたら意味は無い。
漫然とシートに座っている時に、急激な路面の凹凸や坂道の頂上付近で体が浮いてバイクから離れそうになるでしょう。
浮いた瞬間がトラクションが抜けている状態。理屈で判らなくても、不安定な状態である事は判るはず。
そーゆー時はステップに体重を載せ突き上げをピザで吸収しているんジャマイカ?
納得イカン香具師は「重心」をググれ。
学生ならば保健の先生に訊け。優しく教えてくれる。
ちなみに一部に、フロント荷重とハンドルへの荷重を混同している者がおるよーだが全然違うぞ。
ワシはオレンジの果汁が好きだがなっつ!!
382 :
774RR:2010/09/20(月) 20:26:23 ID:pKkDWMUf
>>378 それが乗りやすいならそれで良いんじゃね?
おれは乗り難いと思うけど。
何もサーキットでの様なフォームで走れとは言うつもりもないけど
383 :
774RR:2010/09/20(月) 20:40:39 ID:fsl4s3YK
>>381 それ重心じゃなくて慣性モーメントだなw
多分
384 :
774RR:2010/09/20(月) 20:50:26 ID:ywPUnc28
>>383 どこがモーメント?
まあ慣性のことではあるが
ここでは重心の高さを論じているのだから
主に前後左右への体重を瞬間的にでも
消せるかということだろな。
385 :
774RR:2010/09/20(月) 20:58:42 ID:fOiJFjtR
>>383 キモイ常駐のよーで悪いが・・・・
慣性モーメントの話とは違うのジャガ・・・・芋・・・・。
せめてググってくれたモ〜〜〜。
386 :
774RR:2010/09/20(月) 21:03:11 ID:32CDUQI1
387 :
774RR:2010/09/20(月) 21:05:19 ID:ywPUnc28
ところで
重心が低い方がとり回しやすいのだが
SSなんぞは重心を高くしているらしい。
なぜなんだ?
388 :
774RR:2010/09/20(月) 21:06:36 ID:fsl4s3YK
>>384 上にある通りバイクの重心をスタンディングで理論上下げられても
加減速やコーナリングフォースに対して有効な程
重心を下方向に与えられないって事でそ
それよりも重い頭が重心核からより遠く上に行く分、慣性の影響をより受けやすくなり、結果的にバイクのバランスとしては悪くなるっつー話
まあオレも勉強した方ではないんで、厳密な事はよーわからん
人間をゴルフボールを付けた細長いスプリングとイメージした前提だ
389 :
774RR:2010/09/20(月) 21:18:00 ID:RKG0wDKa
要はさ、スタンディングすることで人間っていうを重量物を
フローティングマウントするってことだよな。
いくら立ったって肘も膝も固定してニーグリップもガッチリしたら
何の意味も無いのは誰でもわかるでしょ。
ステップに体重が掛かるから重心が下がるって言うんなら、
例えばフレームの一番下からビヨーンてステーを伸ばして
ガソリンタンクを頭の位置ぐらいにマウントしたら
重心が下がることになる。想像してみ?
390 :
774RR:2010/09/20(月) 21:43:28 ID:AQlkvv5w
人体という錘がバイクの上にどっかり乗っかってると重心が高くなるから
スタンディングで自由に動けるようにしてバイクから見た動的重心を低く
するってことだね。
スプリングやステーと違うのは、両手両足という4本のアクティブサスで
錘を懸架できるってこと。
バイクの動きに合わせて自由自在に動き回れるから、シッティングより
自由にバイクを操れる。
391 :
774RR:2010/09/20(月) 21:50:19 ID:fOiJFjtR
>>387 SSのマシンの重心は高く無いよ。低いよ。倒れ易くする為にと安定させる為に。
ただしシート高は高目に設定して或る。
そのメリットはマシンと倒しこみに必要な入力を軽くする事を目的としていると思うの。
小さい荷重移動(ライダーの事ね)で倒れ易くするよーにね。要はライダーの重心を高目にすると。
これはモーメントの話。
バイク+ライダーの重心の位置から回転力のかかる位置(タイヤと地面の接点)までの距離×重心にかかる力F(距離の延長線に対して鉛直方向のライダーの入力)
これがモーメントの大きさなの。これが大きい程、バイクは傾く。
ここで混同してはいけないのは、倒される側のバイクは重心を低くして倒されやすくするという事。(モーメントを小さく)
ライダーは倒す側だからモーメントが大きくなるように重心を高くなの。
ただしこれは倒しこみの時の話で、バンクさせた後はハングオフ等で重心を下げた方がタイヤと路面との接地面に掛かるモーメントを小さくするも良し。
392 :
774RR:2010/09/20(月) 22:14:14 ID:MjewvvPB
スタンディングでステップにしか荷重しないなんて
そういう設計で造ったバイクか限られたシーンのみ。
普通シート・タンク・ステップからの入力を考えた
重心で設計されてるのに、一からリセッティングし
てまでやるほどのことなの?マシンホールドはヒー
ルプレート以外できなくなってスゲー困るし。
393 :
774RR:2010/09/20(月) 22:39:19 ID:3Dt3akSB
>>391 >
>>387 > SSのマシンの重心は高く無いよ。低いよ。倒れ易くする為にと安定させる為に。
はぁ?
394 :
774RR:2010/09/20(月) 22:47:30 ID:0Xrv3sGE
そういえば大型試験の波状路をスタンディングでやるのはなぜ?
395 :
774RR:2010/09/20(月) 23:57:39 ID:MSz4+km3
低速走行時のスタンディングは、重心を高くして、バランスをとり易くしてると思ってたんだが
396 :
774RR:2010/09/21(火) 00:09:02 ID:PG8l1aGg
でもあの程度の波状であの程度のスピードなら
ベタ座りでも問題ない(笑)
つーか
むしろベタ座りで大排気量のトルクにまかせてリアブレーキなめのが全然安定するw
あれは単に試験者苛めww
397 :
774RR:2010/09/21(火) 01:51:31 ID:h4KEpHnS
別にややこしくする訳じゃないが
スタンディングで重心を下げる件、よくわかる。
トライアルでの助走無しのヒルクライムで、座るくらい中腰で下向きに膝を入れる状況だね。
これをやらないと、ヒルクライムでまくれるよ、重心高すぎて。
膝サスペンションもしごく自然。膝だけでなく腰/膝/くるぶし/体のしなり等すべて使う。
398 :
774RR:2010/09/21(火) 03:04:36 ID:AaDDBAND
悪路でスタンディングするのは単にバイクの挙動をライダーがモロに受けないようにするためにやるんだと思ってたぜ
399 :
774RR:2010/09/21(火) 03:29:31 ID:mKvqSg2f
>>398 おれもだww下からの突き上げを逃がすのだとおもってt
400 :
774RR:2010/09/21(火) 04:53:11 ID:uCLjd/cQ
スレ違いになるかもしれませんが、この流れで質問させてください。
【自分のスペック】
1970年後半生まれ。独身。多摩地区在住。規則がゆるいアパートに1人で住んでいます(屋根付き駐輪場完備)。
運動神経は良くはありません。バイク経験は原付スクーターとカブです。
【質問】
そこで質問です。バイク車体代を除いて、5年間で100万円ちょっとのお金でバイクについてものすごく勉強できて、
なおかつハマってしまうアマチュアレースってありませんか?
方向性としてオンロードとオフロードと大きく分けることができると思いますが、社会人を行う上での怪我・失職のリスクが
少ないのは、どちらなんでしょうか?
アマチュアレースに参加することを目標に最初の取っ掛かりはどういうところに行ったほうがいいでしょうか?
またプロの方が通ってきた王道の勉強方法・経験の蓄積方法はあるんでしょうか?
アマチュアレースに参加することを目指すとして四輪、オートバイ、自転車の中で大怪我のリスクが少ないのはどの分野だと思われますか?
そして、オートバイの大怪我のリスクはその分野と比べて、そのリスクは大きいのでしょうか?
【備考】
整備や装備を怠らない、参加者の常識の範囲内でありえない操作はしない等を守ることが大前提です。
車体は小排気量を考えています。そして、できれば公道でも走れるバイクがうれしいです。
車体の好みは各カテゴリとも特徴があって、乗ってみたくはあります。
整備は基本的なことはやり切ろうと思っています。
よろしくお願いします。
401 :
774RR:2010/09/21(火) 08:27:24 ID:ROl6YQSK
>>372 いかに物理音痴が多いかということだよ。
ネット上の情報が正しいとは限らないだろ。
402 :
774RR:2010/09/21(火) 09:23:00 ID:EsX4SXfB
>>400 ダートトラックレースはどうですか?
マシンコントロール等上手くなるとおもいますよ。
ダートラ出身のGPライダーも多いですし。
403 :
774RR:2010/09/21(火) 10:12:49 ID:AaDDBAND
プロを目指す人は借金してでもやってるし、年齢的にも難しい
金抑えたいなら草レースが一番よ
404 :
774RR:2010/09/21(火) 13:55:41 ID:7pI/z2fm
>>400 よぉ同い年
ミニバイクで耐久レースがおすすめ
友達と共同出資でやってみたら?草レースでもトランポ必須だし
耐久なら体力が分散されて、集中力も落ちにくい=怪我をしにくい
20代に体験したけど楽しかったよ
405 :
774RR:2010/09/21(火) 17:33:12 ID:kK230d3R
>>400 まずはトランポの有無かな・・・
車はあるの?
乗用車なら自転車積むのが精一杯
バイクで競技をするならたとえ軽トラでもトランポが無ければ始まらないと思う
こないだ北関東から菅生に自走で来てた人とピットで話したら
その次の走行で転倒して赤旗出してたorz
どうやって帰ったかな・・・
406 :
774RR:2010/09/21(火) 18:18:50 ID:uCLjd/cQ
>>402 > ダートトラックレースはどうですか?
> マシンコントロール等上手くなるとおもいますよ。
おもしろそうですね。
おすすめのバイクはありますか?
そして、手頃なバイクもご存知でしたら、教えてください。
>>405 > 車はあるの?
普通車免許はありますが、車はありません。駐車場はあります。
事故による走行不可能というケースは後回しにして公道バイクで遊ぶのは無理がありますか?
タイヤやパーツを運ばないといけないので四輪は買わないといけなそうですね。
わりと近所の人と共同で大きいトランポを買って、折半や6:4ぐらいで所有できると財布にやさしいんですけどね。
> バイクで競技をするならたとえ軽トラでもトランポが無ければ始まらないと思う
HONDAのアクティだとどの程度までだと積めるんでしょうね。
あと最初のとっかかりでもトランポは必須でしょうか?
407 :
774RR:2010/09/21(火) 19:09:23 ID:AaDDBAND
そろそろ自分で調べてみない?
408 :
774RR:2010/09/21(火) 19:09:42 ID:kK230d3R
サーキットでもダートでもジムカーナでも
クローズドコースで頑張って走るなら自走はリスクが高いです。
ハンドル折れたらもう帰れなくなるし
現地に同じ車種の人が居たとしてもハンドルバーのスペアなんてなかなか持っているもんじゃない。
五年で百万、除く車両代、含むトランポ代なら
ミニバイク(レースは出ずにフリー走行のみ)で装備に30万、車両に15万
エンデューロ(同上)で装備に15万、車両に25万
ジムカーナ・・・は公認の大会に出た事が無いから詳しくは解りませんが
車両で40位?と装備に15万は覚悟かな?
このあたりが維持費的にギリギリ可能じゃないかな。
それにしても転倒数回で予算オーバーの可能性大
まして中型以上のバイクでサーキットなどはタイヤ代だけで足が出るでしょう。
エンデューロとジムカーナなら普段乗り兼用は可能で、アクティでも何とかなりそうだけど
転倒したら普段乗りにしばらく使えないレベルの破損も覚悟はしなければいけないです。
何にせよ装備はケチらない事が大前提
オンもオフもサーキットもジムカーナも全て転倒経験有りますが(恥ずかしい)
スピードがどうだろうがコースがどうだろうが
バイクは硬くて重くて尖ってます。
真剣に走れば転ぶ事もあります。
409 :
774RR:2010/09/21(火) 19:13:07 ID:Wb2T5BYM
とりあえず体験してみてはまりそうか確かめては?
いきなりバイク買っても無駄になるかもしれませんよ。
詳細はググッってね
MX⇒ウエストポイントのMXごっこ
ダートラ⇒茂木のダートラスクール
ミニバイクロードレース⇒青木拓磨のレン耐
トライアル⇒無いな…… HMSのトライアルスクール?
410 :
774RR:2010/09/21(火) 19:14:50 ID:kK230d3R
おおっ
車両代除くって条件なのに
車両代まで入れてしまった・・・
まあ初期投資の目安にして貰って、あとの維持費を年間20万でカバー出来るかどうか?って事です。
411 :
774RR:2010/09/21(火) 22:22:54 ID:KIMaVan/
アマチュアでもレースを本格的にやろうと思えばお金は湯水の如くに
なってしまうから、レースにとかいきなり言わずに練習走行とか
スクールとか、そういうところから始めてみたら良いんじゃない?
例えばマシンも貸し出してくれるBkライディングスクールとか
レースじゃないけどHMSとか
412 :
774RR:2010/09/21(火) 22:50:49 ID:0CJJcIBP
一緒に競争しなきゃ嫌だって言うんじゃなきゃモタードで
ジムカーナでいいんじゃないの?
クラッシュの危険は一番少ないし自分でメンテナンスしながらやれそうだし。
あと実質技術0からのスタートなら居住地域的に無料の講習会で始められる。
有料が嫌ならレベル上がっても小岩でやれるし。日曜に限定されるけど。
でもセンスと努力がなきゃ有利なモタードでもいつまで経っても
競技レベルにはならないだろうからちと面白くはならないかもしれないな・・・
413 :
402:2010/09/22(水) 01:24:12 ID:tm9ED9a2
>>400 ダートラやるなら、車輌はCRF100がオススメです。
今月、茂木のダートトラックスクールに行きましたが、来月末くらいに、エントリー費&レンタル車輌&レンタル装備含めて5000円で参加出来るダートトラックのレースをやると言ってました。
詳しくはツインリンク茂木のホームページをググッて下さい。
414 :
402:2010/09/22(水) 01:32:29 ID:tm9ED9a2
書き忘れました…。
ダートラは面白いですよ!
コーナー進入時はリアタイヤを滑らせていくので、GPライダーの気分を味わえます。
415 :
774RR:2010/09/22(水) 18:24:39 ID:Z/c7DAfy
ウラ○ルに、SSより速いモタードいるけど、ダートラで鍛えられたか
やりたかったな、10代に・・・・・
416 :
774RR:2010/09/22(水) 19:17:21 ID:sKO1ZiiI
なんで、トライアルを進めるのはいないんだよ?
まあね、ちょっとしたレースに出るまで、最低下済み練習に1年必要だものね。
それに地味で人気無いし。
だけど、技術的に他のカテゴリーを凌ぐよ。
こっちの世界にいらっしゃい。
417 :
774RR:2010/09/22(水) 19:52:10 ID:wDRVtfJl
トライアルはランニングコストが安いのも良いよね。
ガス代とかタイヤ代とか。
1日ヘトヘトになるまで練習してもガソリン5L使うことはまず無いしw
418 :
774RR:2010/09/22(水) 20:07:47 ID:WBV/pyUn
けどバイクが高いじゃん>トライアル
419 :
774RR:2010/09/22(水) 22:22:57 ID:sKO1ZiiI
4ストなら、2〜3ℓで充分でしょ。
問題はそれ!新車が高い‼
それをいきなり、ぶん投げる度胸も必要だものね。
420 :
774RR:2010/09/22(水) 22:58:55 ID:wDRVtfJl
まあ戦闘力のあるマシンが高くつくのはどのカテゴリーでも一緒だと思うけどなあ。
入門用の手ごろな値段のバイクがほとんど無いのも痛いよね。
何せ全体のパイが小さいから日本のメーカーは商売にならないからな。
421 :
774RR:2010/09/22(水) 23:20:12 ID:o3tg+Brs
>>400 バイク車体代抜きとの事ですがどの程度まで出せるのかが気になるところです。
5年間100万円はどの競技をするにしてもギリギリの維持費ですよ。
なので車体は車検無しに絞るのがいいかと思います。
アマチュアレース(競技)の方向性ですが個人的にはジムカーナを勧めます。
純粋に自分との戦いですのでタイムに集中できるのがいいですね。
王道の勉強方法・経験の蓄積方法は良い指導と上手い練習を繰り返す事です。
下手な練習は下手になるだけですからね。
これは多摩地区とのことですので練習は安全運転講習会への参加をすること。
最低限の練習はこれでできます。
資金に余裕があるならHMSに初級から参加して基本からしっかり覚える。
オートバイの大怪我のリスクですがジムカーナは低速でのターンが多い競技なので怪我のリスクが少ないのも魅力です。
整備費用はオイル、プラグ、エアクリ、タイヤ、サス等の消費が激しいのを覚悟してください。
1〜2速全開フルブレーキの繰り返しですから痛みは尋常じゃ無いです。
オイルは1000キロ交換でもいいぐらいです。
装備は上下フルプロテクターでレーシンググローブ&ブーツ、フルフェイス
怪我を減らすならエアバックベストなどもオススメします。
参加者の常識「上達しようと思う素直な心」を持参して参加すること。
またアドバイスをしてくださるインストラクターさんや指導員さん、上級者さんに「感謝の気持ち」を持参してください。
車体はVTR250を薦めますね。
小排気量で公道ももちろん問題なし車検無し、燃費もよくて財布に優しいバイクです。
リアキャリアをバイク便さんが使っている大型のを付ければ積載性は完璧です。
ツーリングも楽しくこなせます。
車体には前後アクセルスライダーとエンジンガード、 マフラーガードを付けてください。
また一般道を走ることから必ず任意保険には加入すること。
ジムカーナは自走で参加できる競技です。
講習会やHMS等の有料スクールに参加すればスポーツする楽しさを知れますよ。
HMSにとりあえず参加してみては?
車両は貸していただけますし、初期投資は少なくすみますのでちょっと調べてみては?
422 :
774RR:2010/09/22(水) 23:34:37 ID:WBV/pyUn
>>420 バイクの値段が高いから、じゃあHMSにでも、と言いたい所だけど
HMSでのトライアルコースはもうすぐ廃止になるんだそう。
理由はわかると思うけど、バイクがもう用意できないからだそうで
423 :
774RR:2010/09/22(水) 23:36:48 ID:bgVJsDvL
しかしジム屋って宗教がかってるよな。
424 :
774RR:2010/09/22(水) 23:46:11 ID:ClVC8g4T
自分もジムカーナに一票
レギュレーションで公道走行可で無いと参加出来ないし、
転倒での大怪我も少ない、マシンもガード類をしっかりしておけば壊れ辛い
装備も安目
その資本金(年20万)じゃ勝つ気は無いみたいだから250cc以下のロード系orオフ車にオンタイヤでも良い
オフ車を買ってスペアホイールを用意しておけばオフごっこも出来て二度美味しいし、オフ車は転倒に超強い
マシンはナックルガードだけでもいけるんじゃね?
ただ、関東JAGEって事でノービスでモチベーションを保てるかってとこだな
みんな、ありがとう。
私生活のほうが忙しくなってきたので、今は丁寧にレスできません。
1週間から2週間の間には、なんとかレスできると思います。
ググりながら、読み込んでみます。
低速も高速もオンロードもオフロードもみんな、おもしろいそうですよね。
あとバイクレースはオン・オフとも一応、オールシーズン、楽しめるのかな?
これも自分で調べてみてみますね。
あとせっかくなので大きなカテゴリでだけど、自分のケースだとどういう選択肢があるのか、まとめてみてみようと思っています。
そして、これからもスレ違いにならない程度にここにお邪魔させていただきます。
426 :
774RR:2010/09/23(木) 10:55:21 ID:6gJnEEIX
土でジャンプもするし200キロでゼブラも踏むし
パイロンスラロームもするが
トライアル敷居高えぇぇぇ
だって
転ばないように走るのすら難しいじゃん
まあ練習場所の問題もあるが、未だにチャレンジした事が無いわ
427 :
774RR:2010/09/23(木) 11:30:00 ID:ZoyYSe1g
敷居の高い低いってそういう意味じゃないからな。
428 :
774RR:2010/09/23(木) 12:21:29 ID:+HHFYqKR
ポケバイでもやってろよ。
429 :
774RR:2010/09/23(木) 12:23:11 ID:1VPiDJtb
>>425 安全運転講習会スレみてみろよ。
自分の経験でも、パイスラ系は陰険なタイプが多いから止めといた方が無難。
430 :
774RR:2010/09/23(木) 13:14:16 ID:xGQjZOqk
>>428 ポケバイを馬鹿にしてる?乗ったことあるの?
431 :
774RR:2010/09/23(木) 13:25:38 ID:eILxZygG
ゴーストライダーのポケバイ編が面白すぎるw
432 :
774RR:2010/09/23(木) 16:46:48 ID:hGVd7idw
ここの先生たちはよくこけたりしましたか?
こけないとうまくならないですか?
433 :
774RR:2010/09/23(木) 17:18:27 ID:2NHAeNbO
>>432 不安定と安定の境目を知りたくて、結果的にこけることになってしまうんじゃないのかな。
わざとこけようと思って、こけていたら修理代が馬鹿にならないだろうね。上達もそこまでしないだろうね。
434 :
774RR:2010/09/23(木) 17:19:16 ID:1cPrQf4b
コケれば上手くなるんじゃあなく
上手くなる過程でコケるもんだ
上手い奴はそれまで星の数ほどコケたりしてるからな
435 :
774RR:2010/09/23(木) 20:19:00 ID:S08EHrpC
別に無理して転倒る必要な無いと思うけどね。
転ばないで済むのならその方が全然良い
まあ、転ぶなら小さくて速度の出ない奴でが良いよね
でかくて速度が出ちゃうので転んだら即効病院送りだから
436 :
774RR:2010/09/23(木) 22:39:58 ID:1GQsR+ny
>>387 フルバンク状態ありき、だからじゃないかな?
シンプルに考えて、重心は高い位置にあったほうが、
寝たときに内側に来て便利だからじゃないかね。
437 :
774RR:2010/09/23(木) 23:35:16 ID:Bf7V3X5l
>>387 コーナリング時にバンクすることにより重心がより内側にくることから旋回性が上がる。
また車高を上げた結果 という場合も多い。
切り返しや安定性では不利となる。
438 :
774RR:2010/09/24(金) 11:41:44 ID:qt1fBnZc
>>432 よく転けた。
公道で転けたのは事故にあった時と立ちゴケ2回くらいだが。
そこが限界なのかどうかは、ちょっとそれを越えてみて
それでもなおコントロールできるかどうかで判断するしかないから、
やりすぎると結果的に転けることになるだけで、わざと転けたりはしない。
439 :
774RR:2010/09/24(金) 11:57:53 ID:a9pvx50U
>>436 コーナーRに対して重心高さの差なんて無視できる程度じゃないですか。
しかもこの場合のメリットは加減速のレスポンスぐらいであり
フルバンク中にそれは不要に思うのですが。
440 :
774RR:2010/09/24(金) 12:08:19 ID:r0yMzldC
>>435 >まあ、転ぶなら小さくて速度の出ない奴でが良いよね
>でかくて速度が出ちゃうので転んだら即効病院送りだから
それは転倒後のはなし
限界超えた時の挙動はでかい(重い)方がゆっくりしているので、転倒しにくい
441 :
774RR:2010/09/24(金) 12:18:11 ID:f9V1DWJe
おいおい、コケるくらいの練習するのは、教習所のコースや、がら空きの駐車場みたいなところにしとけよぉ〜
442 :
774RR:2010/09/24(金) 12:52:19 ID:RJE6Jaoe
>>439 車体が前に進む状況では、車体に起き上がろうとする力が働くので、重心が高い方が安定するってことでねえ?
443 :
774RR:2010/09/24(金) 13:08:22 ID:a9pvx50U
>>442 そういう安定性をいうのであれば、スピードやバンク関係なしに
重心が高い方がいいと思うけど、それでいいのですかね。
444 :
774RR:2010/09/24(金) 14:15:03 ID:RJE6Jaoe
>>443 それでいいんじゃね?
何がダメなんだ?
445 :
774RR:2010/09/24(金) 16:27:01 ID:Pd+Jm8ST
>>439 いやぁ、そんなことないと思うぞ。
そもそも目一杯軽量設計、マスも集中化してる。
その中での話だからな。無視できるモノなんて無いぞ。
446 :
774RR:2010/09/24(金) 17:46:13 ID:a9pvx50U
>>444 そういう解釈でいいのかなということです。
1)SSやレーシングマシンは可能な限り重心を高く作っている
2)なぜなら安定性を追及しているから
なんかヘンですよ。その割りには中途半端に見えるから。
447 :
774RR:2010/09/24(金) 18:32:37 ID:RJE6Jaoe
>>446 そりゃお前がただのSS嫌いか、レースを知らんかのどっちかだなw
448 :
774RR:2010/09/24(金) 19:12:18 ID:4cC+Oycj
さあ、皆で呼びますか、物知り先輩を
ハイグリップタイヤの柔いコンパウンドでは
重量級メガスポ+ターボパワーではタイヤがもたないからね。
当然最高速アタック・超高速巡航などをハイグリップタイヤでやれば即バーストする。
その場合、ツーリング志向のタイヤ+内圧もかなり高目な値となる。
そこまでタイヤの性格を分かってないと・・・
比較的軽量なSSでのコーナリング速度の追求と条件がまるっきり逆。
450 :
774RR:2010/09/24(金) 19:47:32 ID:2uBHakTg
>>446 どこを指して中途半端といっているのか知らないが、
必要な部品を目一杯に切り詰めたサイズの中での重量配分である。
仮に背の高いバイクを作ったところで、
重心が上がって旋回が…とはならない。
そこを勘違いしてはいかんよ。
451 :
774RR:2010/09/24(金) 20:06:16 ID:bbGnr3bU
>>450 いや、その背の高いバイクが存在しないということですよ
452 :
774RR:2010/09/24(金) 20:16:21 ID:RJE6Jaoe
いくらなんでも馬鹿すぎないか
453 :
774RR:2010/09/24(金) 20:34:56 ID:bbGnr3bU
では架空の条件を設定してみますね。
コース全周がスラロームのようなもので
スピードは一定、しかも空気抵抗が無視できる場合
背が高いことのデメリットは考えられないから
設計者は背の高いバイクを作りますか?
454 :
774RR:2010/09/24(金) 20:46:07 ID:RJE6Jaoe
本物の馬鹿か
455 :
774RR:2010/09/24(金) 20:56:37 ID:DyGbFgrP
456 :
774RR:2010/09/24(金) 22:02:03 ID:bbGnr3bU
済みません、自己納得しちゃいました。
重心が高い場合、同じ軌跡を描いてコーナー回ったとしても
周速度が遅くなる分、遠心力も小さくなり、バンクも
浅くて済むのかなと考えました。
この効果は結構大きい様な感じがします。
みなさんありがとう!
457 :
774RR:2010/09/24(金) 22:45:25 ID:CozNVy6V
重心高いほうがスパッと倒せるけど
逆操舵すりゃ低重心でも問題なく倒せるし安定感は低重心のほうが断然良い。
軽量化可能な部品とバネ下重量を考慮した結果重心が高くなるのでは?
458 :
774RR:2010/09/25(土) 04:02:20 ID:KPnnu5pY
曲がっている最中のアクセルワークはみなさんどうしているのでしょうか?
クリッピングくるまで全閉にしていると寝かしやすそうですが
加重が抜けてしまってスッと滑っていきそうで怖くて
(特に曲がっている時間の長いヘアピンなど)
曲がっている時も気持ちちょい開け気味にして走っているのですが(パーシャルぎみ?)
なかなかどうしていいのか分からずです
459 :
774RR:2010/09/25(土) 04:07:30 ID:KPnnu5pY
それと上りでスリップダウンしてから
エンブレだけでも曲がれそうなカーブでもフロントブレーキかけて
フォークを沈ませて前輪に荷重をかけないとフがロントから滑っていく気がして
怖いのですが上りを走る上でのポイントなどあれば教えてくださいm(_)m
前乗りにして初めからある程度、加重をかけていける姿勢をとるとか有効でしょうか?
460 :
774RR:2010/09/25(土) 07:31:12 ID:5K/bMFVk
>>458 ブレーキで荷重かけてる。
ヘアピンの一次旋回で開けながら曲がるほうが怖い。
461 :
774RR:2010/09/25(土) 10:39:28 ID:0m/CQPLj
>>458 ブレーキを少しだけ引きずってフォークを伸ばさない
パーシャルにしてる方がスリップダウンしやすい
フォーク沈ませるのは良いけど曲がるとき全部離したら意味無いよ
462 :
774RR:2010/09/25(土) 11:29:44 ID:fWlj4+4g
ブレーキひきずってコーナーイン
ブレーキリリースでもう一段階ぐぃと沈み込む感じ
リリースしたらアクセルオン
常に減速か(微)加速をしてる感じ
ぶいーんぐぐーっスパーンて感じw
463 :
774RR:2010/09/25(土) 14:06:34 ID:X0FVUfSi
クリッピングでは既に加速状態だな。
とくにヘアピンや登りなら。
464 :
774RR:2010/09/25(土) 18:52:22 ID:BXi2LC1k
>>462 > ブレーキリリースでもう一段階ぐぃと沈み込む感じ
どゆこと?
465 :
774RR:2010/09/25(土) 19:00:38 ID:Nspv/ddq
エンブレで十分ならサス沈めるのにわざわざフロントブレーキで減速する必要はないよ
フロントが滑りそうなら倒し初めから少し開けてったほうがフロントの負担は減るよ
466 :
774RR:2010/09/26(日) 03:22:28 ID:nmn/qqx5
エンブレかけている時のサスの動きと荷重って何処にかかってきてるのですかね?
エンブレ使うとリアにひっぱられる感が出るからリアにしか荷重が行ってないと
思ってたのですが
>>465の説明を見ているとフロントへも荷重かかってきてるのでしょうか?
467 :
774RR:2010/09/26(日) 04:24:08 ID:MAY235+n
8割くらい寝た時に軽くフロントかけて
そのときの感覚で残りどのくらい行けるか判断できる
行けるときはアクセル当てながら寝せる
ここで開けるほど曲がる
468 :
774RR:2010/09/26(日) 07:59:38 ID:gBvLA6WB
>>464 文章おかしかった
リリースと同時に車体が倒れ込む(内に切れ込む)ということです
469 :
774RR:2010/09/27(月) 19:07:19 ID:HPCe7srw
>>387 重心位置に対する安定感というのは、何もしなくても姿勢が保つことが出来る
という事ではなくて、思い通りに操作しやすいって事だよね。
つまり、バイクのロール軸に対し作用点が遠いssの方が強い力で倒しこみが
出来る訳で、アメリカンがバンクしにくい原因もそこにあります。
取り回しについては、アメリカンのように重心が低い方が扱いやすいのも
重心と作用点の距離の関係にすぎません。
470 :
774RR:2010/09/27(月) 19:56:25 ID:8AhLaPMB
自転車でバランス取るとき立つようなものか
471 :
774RR:2010/09/27(月) 20:47:35 ID:kAgYARUZ
>>469 それは違うんじゃないか?
作用点が遠いほど倒しこみは重くなるのでは?
SSは力点が遠いから倒しこみが軽いのでは。
472 :
774RR:2010/09/27(月) 22:13:27 ID:Oghors/V
普段はR1に乗ってる。
R6やCBRに乗らせてもらったら、倒しこみが明らかに軽い。
押し歩きでも軽い。
R6はともかく、R1とCBRのスペック上の重量はそんなに変わんなかったと思う。
R1はセンターアップだし、CBRが低重心だから軽く感じるんだと
思ったんだけど、そういうわけじゃないの?
473 :
774RR:2010/09/27(月) 22:19:08 ID:HPCe7srw
>>471 ごめん、その通りだね。
支点力点作用点でいえば重心が作用点で、入力するシートやタンクが力点だ。
474 :
774RR:2010/09/28(火) 19:52:05 ID:2n2kD8+O
>472
チェーンに注油しろ。
話はそれからだ。
475 :
774RR:2010/09/28(火) 20:25:28 ID:Rpjq74bJ
>>474 チャーンメンテはちゃんとやってるけど、
倒しこみの軽さと関係あるの?
476 :
774RR:2010/09/29(水) 05:27:19 ID:opJ/ewwp
>>475 押し歩きでも軽いってのに対してじゃね?
まあ、そもそも倒しこみの軽さなんてタイヤの銘柄でも天地ほど変わるくらいだから
重心だけでの事なのかとは、わからないな
477 :
774RR:2010/09/29(水) 19:35:53 ID:XsGARmib
ブレーキリリースでスパッといく感覚が掴めないのですが、
どうしたもんでしょうか?
478 :
774RR:2010/09/29(水) 19:57:48 ID:SxWesWOm
>>477 加重が抜けてんじゃない?
倒し込みと同時にリリースつうより、倒し込みはじめてからリリースしてみ
479 :
774RR:2010/09/29(水) 20:31:28 ID:O5PyV3Zu
>>476 タイヤ同じでも倒しこみ軽いんだよね。
周囲の話でもCBRは軽く感じるって話だったしさ。
480 :
774RR:2010/09/29(水) 20:58:59 ID:hBlBgngU
スプロケがロングだと寝かし込みが軽くなるよ。
481 :
774RR:2010/09/29(水) 21:24:32 ID:vWj/AshZ
>>477 減速時に背筋で耐えていないからじゃないかな。
減速中はオフセットでお尻をずらしていてもバイクが立とうとするので、
上体を背筋で起こしながらコーナーに進入し、向き変え地点でブレーキリリース
をスイッチとして、背筋の力を抜き、イン側に体重を落とせば、
スパッという感覚でリーンに入れるはずだよ。
482 :
774RR:2010/09/29(水) 21:45:27 ID:JMsCigat
>>472 それはふとしたダンパーの設定でも変わってくるからなぁ。
それとポジションのふとした相性もあると思う。
俺にとってはセンダボよりR1が振り回しやすい。
といっても、はっきり言ってどっちもどっちだ。
俺的には、gと600には明確な差があると思うが、
g同士とか600同士では正直「敢えて言うなら」位の差しか感じぬ。
483 :
774RR:2010/09/29(水) 22:56:30 ID:XsGARmib
>>478 >>481 ありがとん。
コーナーに進入しながらブレーキってのが感覚として分かりづらいのですが、
参考になるような、youtubeの動画とかってありますか?
484 :
774RR:2010/09/30(木) 00:18:44 ID:tRXerO/T
・車種
モンスター1000
・バイクの状態
絶好調
・今まで試した乗り方
兎に角腕に力が入らないようにただただ気合いでシート加重を意識する事
バイク歴はあまりなくて、アメリカンしかありません
アメリカン的な「ハンドルをこじって曲がる」方法でしかカーブを曲がれません
バンクさせればハンドルが切れていく感覚をやっと分る様になってきたのですが
体重移動する(バンクさせる)とハンドルが切れていくのが物凄く怖いです
無意識でセルフステアを殺してしまいます
やはり腹筋・背筋を鍛えて手に加重が掛からない様にするしかないでしょうか?
その前に恐怖心を克服しないとどうにもならないような気がします・・・orz
485 :
774RR:2010/09/30(木) 00:36:29 ID:2A0HpP3h
>>484 バンクするのが怖いってのは今までの悪い癖が原因
諦めてなおしましょう
憶測だけど、5倒せば良いところを10倒してそう
必要以上に倒すことで必要以上にハンドルが切れて怖いんじゃない?
下半身で固定できてないとどれくらい体重移動してるか分かりづらいのでそうなりやすい
腹筋背筋鍛える前にまずは下半身で状態を支えるようにすること
ニーグリップをしっかりしてリーンウィズで曲がれるように
486 :
774RR:2010/09/30(木) 00:48:40 ID:Wg2/XDJG
5で済むところを10倒して、逆に体は外側に逃げ
腕でハンドルの邪魔をして、、、バタンと倒れました。
交通量の多い交差点で。
恐いというより危険ですよね。
コケるまで恐さは感じなかったし。
ゆるいコーナーで、ゆるいスピードでやっちゃいます。
487 :
774RR:2010/09/30(木) 01:24:55 ID:m/kjl94l
ハンドルが切れていくのが怖いというのは自然な状態よりも切れすぎているからでしょう。
リーンウイズで走っているつもりでもわりと多くの人がリーンアウト気味になっています。
まずはリーンインのつもりで体をイン側に落とし込むような感じを練習してみてはどうでしょうか。
488 :
774RR:2010/09/30(木) 02:16:32 ID:DJLsPBpa
>>482 あー、サスとかポジションとか相性はありそうですなあ。
雑誌でも「倒しこみ軽い」みたいな評価を見るのに
ここではそういう話題が出なかったんで不思議でした。
まーどっちにしろ自分のバイクはR1だしこっちのが好きだし、
隣の芝見てても仕方ないのでこれで頑張りますw
489 :
774RR:2010/09/30(木) 02:30:34 ID:ZdCVaJXO
>>484 怖いって感じるのは何かが間違ってるからとあるけどその通りで、教本通りに乗ろうとするとそうなることがある。(文章では人によって受け止め方が変わるため)
セルフステアとかリーンウィズとかはまずは忘れて乗りやすいように(怖くないように)乗ってください
490 :
484:2010/09/30(木) 08:19:55 ID:T8r8H8RV
皆様ありがとうございます
リーンウィズを意識して頑張ってみたいと思います!
補足で生意気ですが、なんちゃってリーンインをすると怖くは無いですが
あまり曲がらないですw
あと小さい時に親が「フラフラしてるから病院に行こう」と行って病院に行ったら
三半規管が弱いと言われた事があるので、それもあるかも知れませんね・・・
491 :
774RR:2010/09/30(木) 10:08:21 ID:Dblb9S1L
スピードに対して必要以上に寝かせようとするから怖いのでは。
それは正しい体感ですから素直にバンク控えめにしましょう。
どうしても寝かせたいならもっとスピード上げましょう。
スピード調整は進入前のスピードを上げるのでなくブレーキの掛けすぎをやめる方向で。
そのほうがやりやすいでしょう。
おそらくブレーキ掛けすぎた上にだらだらとエンブレ状態で倒していき、
クリップ付近でフロント切れ込んで倒れたとエスパー。
ブレーキ5・ブレーキ5・エンブレのみ・アクセルONとかじゃないですか?
ブレーキ4・ブレーキ3・ブレーキ1・アクセルONくらいにしてみるとか。
実際にはアクセルOFFの間はずっとエンブレ掛かってますが便宜上無視で。
492 :
484:2010/09/30(木) 10:38:53 ID:T8r8H8RV
>>491 どっかで見られてたかな?と思うぐらいその通りかも知れませんw
カーブ進入の段階で前を走ってるバイクに置いて行かれるので・・・
試してみます!
493 :
774RR:2010/09/30(木) 11:20:59 ID:ZdCVaJXO
言いにくいけど、平衡感覚に障害あるならコーナリングスピード上げるのは危険じゃないのか?
治ってるんなら問題ないだろけど
494 :
484:2010/09/30(木) 12:32:46 ID:T8r8H8RV
>>493 特別障害がある訳ではないです
小学校の時に逆上がりを1回やっただけでクラクラしたりしていたので
親が心配して病院に連れて行ってくれただけです
今でも逆上がりは1回しただけでクラクラしますがw
でも29年間生きてきて支障はまったく無いので大丈夫だと思います
心配してくれてありがとう
495 :
774RR:2010/09/30(木) 13:21:44 ID:Dblb9S1L
>>494 私も強く頭を打ち三半規管をやったことがあります。
現在もそこそこ後遺症が残っていますので気持ちはわかります。
人間って故障箇所なりに別のセンサーで補正がかかるものです。
すこしずつやっていれば何とかなります。
>それは正しい体感ですから素直にバンク控えめにしましょう。
公道ではこれが第一ということをくれぐれもお忘れないようにお願いします。
峠でミスると崖から落ち、市街地でミスれば車に轢かれてぺっちゃんこ。
頑張るのはクローズドコースで。
最近は初心者向けのサーキットレッスンも増えてますので申し込んでみては。
公道は様々な目的で様々な人が使う物ですが、
クローズドコースはその時間、同じレベルの人達が単一目的で貸し切る物。
場所を変えるだけで大怪我の可能性が格段に減るのだからやらない手はありません。
それも上達へのテクニックの1つだと思って。
向上心がおありですから、そういう場所で練習すれば上達も早いと思いますよ。
496 :
774RR:2010/09/30(木) 23:38:16 ID:Vhuc9mzJ
三半規管が正常な人でもコーナーリング中は遠心力かかって平衡感覚崩れるよ。
だからこそ膝でバンク探ったりするんだし。
視覚に頼ってる部分もかなり大きいから、サーキットの路面にバンク角を錯覚
させるようなペイントでもしたらこける人が続出しそう。
497 :
774RR:2010/10/01(金) 00:23:47 ID:1p/gmBcB
なんで、オンの話ばかりなんだろう?
そんなに、オンは難しいか?
498 :
774RR:2010/10/01(金) 00:52:33 ID:cvxGnXK6
どうぞお帰りくだちい
499 :
774RR:2010/10/01(金) 00:52:45 ID:OyJZQZwR
そういやオフ走ってても(林道、トレッキング)、人に質問したくなるほど困ったことはなかったな
500 :
774RR:2010/10/01(金) 23:24:00 ID:7hDXwO/O
オフは一から十までコケて巧くなる。
その事実に誰も逆らわない。
オンだと、コケずに巧くなりたい人が多い。
だから、やたらと理論で武装したくなるのだ。
501 :
774RR:2010/10/01(金) 23:44:47 ID:5zw/5OG7
んーでもオンロードだと、コケずにどんどんうまくなる人って
ほんのひとにぎりだけどいるよ。
こういう人は走ってるときの感覚だけで、こうした方がうまく
いくって感じてるんだろうね。
そうじゃない人は、どうやれば速く走れるか理論を聞いて、
少しずつ実践していってを繰り返すしかないんだよね。
考えて走らないと、漫然と走っててもうまくならない。
あと、コケたにしても、なんでコケたのか原因をちゃんと
把握してないとまた同じところでコケるんだよね。
オフロードはそういうところないの?
502 :
774RR:2010/10/02(土) 01:04:15 ID:j7CwlIJ4
>>500 オン車で一から十までコケて上手くなってみてくれよ
503 :
774RR:2010/10/02(土) 01:50:22 ID:2XkHmd38
コケた時のテンションで大体解るな
初心者はお通夜みたいな状態になってる事が多い
504 :
774RR:2010/10/02(土) 01:58:18 ID:TxtoOtFY
コケる際のスピードレンジが全然違うんで、オフは自分が納得行くまでコケられるからかな
クローズドコースでガチンコのレースしてる場合は別だが
505 :
774RR:2010/10/02(土) 07:55:35 ID:iWihC/Zl
大型バイクはコケかたによっては30Kmでコケて即廃車なんて珍しくないしね。
506 :
774RR:2010/10/02(土) 09:06:45 ID:YnJRxJvR
サーキットでも低速コーナーほど事故る人多いからだよ
507 :
774RR:2010/10/02(土) 10:45:16 ID:mmhVNab3
>>501 オフだってコケたくないからジャンプの飛び方とか教えてもらうよ。
無謀に突っ込んでコケたって上手くならない。
508 :
774RR:2010/10/02(土) 11:55:28 ID:Di2hPp3H
オフで転けても廃車には滅多にならないだろう
オンだと60km以上でこける事もあるから一発廃車の恐れがある
その違いもあるのにこけたくない人が多いってw
自称オフ乗りは超理論持ってるやつがたまにいるな
509 :
774RR:2010/10/02(土) 13:57:15 ID:jL2uYZvz
初大型のZ1000なんですがスロットルがパワフルでギクシャクして低速や交差点が難しいです
これって開けたままリアブレーキだけでコントロールしてけばいいんですかね?
パッドの無駄遣いかもしれないですが
510 :
774RR:2010/10/02(土) 14:03:17 ID:YnJRxJvR
アイドリングのまま半クラで大じょぶだよ
511 :
774RR:2010/10/02(土) 15:26:51 ID:jL2uYZvz
ビビらずに巡航でスパっと曲がれって事ですね
どうも250の適当なアドリブ運転のせいで気分でスロットル回すクセがついてるみたいです
教習所じゃやたらカーブはクラッチ切って曲がれ指示されたり
512 :
774RR:2010/10/02(土) 16:29:45 ID:BQ8uhJOJ
>>511 そんな教習所あるのか?
クラッチ切ったらこけるだろ
513 :
774RR:2010/10/02(土) 17:10:48 ID:E7PehSMo
スクーターで練習すれば問題なし
514 :
774RR:2010/10/02(土) 17:28:07 ID:nCLuM62E
>>509 新車でアクセルの遊びが多いなんて事は無いと思うけど、
スロットルを握ったときに指の腹で遊びを取り、同時に2000回転をコンスタ
ントに出せるような練習をすると良いよ。
そこでリアブレーキで速度を調整すればエンストすることなく、ターンが出来るはず。
ブレーキパッドなんて、多用する人で3000普通5000キロくらいはもつよ。
515 :
774RR:2010/10/02(土) 17:53:50 ID:jL2uYZvz
大型教習所の教え
・クラッチを切ってゆっくり曲がりなさい。開けたままリアブレはここじゃ禁止
・曲がるときは車体をバンクさせずに曲がること。倒したら不合格にする。捕まらないだけでコーナーは減速するのがルールだ
・フロントが制動強いのでフロントから先に使うこと。フォークが全然沈んでないぞ!ロック?加減しなさい
・ブレーキは四本でやりなさい。中野がなんと言おうとそれ以外は禁止
みたいな感じでしたね
やっぱり200kg級はタコのコントロールが大型は重要なんですね。2000回転意識してみます
516 :
774RR:2010/10/02(土) 18:25:15 ID:j7CwlIJ4
250は1000と比べたら力がないからその時のクセで
アクセルがギクシャクしちゃうだけでしょ
そのうち慣れるよ とにかく乗ることだと思う
517 :
774RR:2010/10/02(土) 18:55:45 ID:9lLiWs7a
>>515 クラッチ切って曲がるって極低速ならいいけど、ある程度の速度で転けるぞ?
過度のバンクは教習所じゃどうかと思うが、スラロームはどうしたんだ?
リッターならトルクあるし、アイドルで十分。不安なら半クラ上手く使おうよ。
518 :
774RR:2010/10/02(土) 19:28:40 ID:TxtoOtFY
教官によって言うこと違うしな
「は?それ誰が言ってたのよ?」って言われたときはさすがにキレた
519 :
774RR:2010/10/02(土) 20:41:57 ID:ThDRXXdS
指導法というか、理論というか、そういうのって統一されてないのかね。
520 :
774RR:2010/10/02(土) 20:47:25 ID:Di2hPp3H
>>515 バイクで曲がるときはバンクすること前提なんだが・・・w
倒さずに曲がろうと思ったら20km/hも出せないだろうよ
右左折するときは少しだけスロットル空けて半クラで調節したほうがいい
521 :
774RR:2010/10/02(土) 21:32:57 ID:J7GbrFPT
>509
自分で工夫出来ないようならもう大型には乗らない方がいい
522 :
774RR:2010/10/02(土) 21:56:25 ID:zZd3RnWk
>>517 8の字で膝擦りながら教習生を煽っている教官を思い出した。
ついでに、コースをノーヘルで走りまわって遊んでいる所長も思い出した。
今考えるとDQNすぎる教習所だったな・・・
つか、バンク云々って、教習所からもらったテキストに書いてあったような。
>>515の教習所では、それが間違っているということなんだろうか・・・
523 :
774RR:2010/10/02(土) 22:02:24 ID:ThDRXXdS
>>515はバイクの原理完全無視の教え方だな。
不合格にしまくって補習費用ガッツリ搾る気か?
524 :
774RR:2010/10/02(土) 22:12:53 ID:iWihC/Zl
>>509 逆車のFIは欧州の規制で燃料カットが働いてアクセルレスポンスが悪いとか聞いたことがある。
事務なんかではZ1000キャブレター化するのが珍しくないとか
525 :
774RR:2010/10/02(土) 22:21:38 ID:iWihC/Zl
>>515 大型教習は気楽だったけどな、普段からバイク乗ってるし適当に課題終わったら
「そこらへんで八の字しといて」くらいなもんだった。
普通二輪取得のために行った岡山の合宿教習は厳しかった。
526 :
774RR:2010/10/02(土) 22:30:22 ID:w7aTTNyU
片手とセルフステアで8の字こなしてる教官がいたなぁ〜
527 :
774RR:2010/10/02(土) 22:32:32 ID:ZhUJjgKD
逆に考えると言い切るっつうのもすごいと思う
俺だったらテキトーになるな
「うん、いいんじゃね」みたいに
528 :
774RR:2010/10/02(土) 22:48:28 ID:qQA843uO
>>517 > クラッチ切って曲がるって極低速ならいいけど、ある程度の速度で転けるぞ?
都市伝説ですか?
529 :
774RR:2010/10/03(日) 01:25:34 ID:md01cLUt
>>520 >倒さずに曲がろうと思ったら20km/hも出せないだろうよ
横だが、道交法では右左折時は交差点内徐行だから20km/hも出せなくて正しい。
530 :
774RR:2010/10/03(日) 01:55:05 ID:/O7iufmE
>>528 お前は今後高速コーナーのバンク中はクラッチ切れよw
531 :
774RR:2010/10/03(日) 01:58:19 ID:OtJeCKEh
切ってもこけはしない気がするけど
532 :
774RR:2010/10/03(日) 09:06:22 ID:ty17DWUw
クラッチ切ったってスロットルコントロール効かなくなるだけでグリップは落ちないな。
533 :
774RR:2010/10/03(日) 09:17:32 ID:WeQDs+FJ
最近の教習所は高速コーナーなんてあるのか
534 :
774RR:2010/10/03(日) 10:17:53 ID:nAaKeCDH
半クラ程度で常にトラクション掛けられる様にして曲がるよな。
バンキングは状況に応じて変わるし、アクセル開けて車体を起こすのは大型では基本中の基本だからクラッチ全切りだと対処が遅れるからありえん。
535 :
774RR:2010/10/03(日) 10:54:19 ID:U11Kdlae
パーシャル状態でも不安定になるのに、クラッチ切ってバンクなんて危ないよ
536 :
774RR:2010/10/03(日) 11:40:48 ID:zrLZ+d45
軽く流してる時は平気そうだが、ハイスピードでフルバンク状態でクラッチ切るとか怖いイメージはあるな。
537 :
774RR:2010/10/03(日) 12:07:16 ID:nAaKeCDH
ハイスピード古バンクでクラッチ切る奴がいたら見てみたいもんだが
538 :
774RR:2010/10/03(日) 12:17:09 ID:mMKBjNw3
できれば曲がってるときはクラッチ切れてるくらいのほうが嬉しいな。
エンブレは限りなくゼロがいい。
と俺は膝ガリガリしながらいつも思う。
539 :
774RR:2010/10/03(日) 12:46:41 ID:I/oeBgAx
昨日ネモケンの後ろに乗った。
「ぐわぁ」と開けながら、「低い回転からのエンジントルクのグリップ感を感じてくださいね」
と言われた。
その後の走行では開けてグリップさせる事の意味が分かったような気がした。
540 :
774RR:2010/10/03(日) 12:47:50 ID:7eB3tcGK
541 :
774RR:2010/10/03(日) 13:57:15 ID:FnDsWv/L
質問です。
トライアルバイクじゃなくても、その場で180度ジャンプって出来ますか?
自分が乗ってるのは原付のオフロードバイク(ハスラー)です。
542 :
774RR:2010/10/03(日) 14:36:47 ID:EKpiXRKp
質問なんですが
ライテクを学びたいのでライテク関係の教則DVDを買おうと思ってます。
でも教則DVD誰のを買おうか迷ってるんです。
内容はできたら峠とか攻める時の解説と、
エクストリーム初歩?(アクセルターン、ウィリー等)
の解説が入ってるのがいいです。
気になったDVDは、
JAPANESE X-TREME X-1
丸山浩の天才!ライディングテクニック峠編
白バイに学ぶ究極のストリートテクニック(峠じゃないけど)
です。
543 :
774RR:2010/10/03(日) 15:04:17 ID:mMKBjNw3
>>539 「開けてグリップ」は重要だね。
開け始めを物凄くスムーズにするのがコツだね。
入力が優しいほど、その後早く大きく開けていけるのだ。
で、意外と滑らないものだなと思ってガンガン開けてると、
だんだん高いペースに目が慣れてきて、
知らないうちにスロットルがラフになってきて、
意味不明のハイサイド喰らってウギャーだな。
544 :
774RR:2010/10/03(日) 15:14:07 ID:U11Kdlae
545 :
774RR:2010/10/03(日) 15:18:53 ID:nAaKeCDH
排気量が大きいほどスロットルワークは繊細さを要求されるしね。
特にスクーターなんかに乗り慣れてた奴にはかなり厳しいだろうな。
546 :
774RR:2010/10/03(日) 15:38:15 ID:vEkwTaQ2
>>539 ネモケンなんて、そこらのちょっと上手い親父とかわらんだろ
547 :
774RR:2010/10/03(日) 15:46:10 ID:I/oeBgAx
>>546 んじゃ、ライパ行ってジェットコースターして貰って来て。
それで同じ事が言えたら、おまいを尊敬する。
548 :
774RR:2010/10/03(日) 16:36:30 ID:ifSTnwg3
>>542 JAPANESE X-TREME X-1 →見てません
見たビデオは
丸山浩の天才!ライディングテクニック峠編→役に立たない。本人の自慢話。
白バイに学ぶ究極のストリートテクニック→基本的なビデオ
柏秀樹のビッグマシンを自在に操る→やや参考だが説教くさい。
一番勉強になったのは、
ネモケン曲がれるビデオ→峠を走るのには必見
和歌山利宏ライディングを科学する→ライディングを理解し好きになるビデオ
の二本です。
エクストリーム系は演技ビデオしか見たことないです。
549 :
774RR:2010/10/03(日) 18:37:57 ID:SE6+qSbl
ネモケン、ビデオはいいが、本は何言ってるんだがサッパリだ
550 :
774RR:2010/10/03(日) 19:16:45 ID:pKWZLAgC
後ろ乗りってのがわからない
551 :
774RR:2010/10/03(日) 19:58:48 ID:9FtKiuTU
ふ〜ん、長嶋茂雄の野球解説みたいなもんだ
552 :
774RR:2010/10/03(日) 20:26:12 ID:uAf/bI2+
how toビデオって「クラッチは実は軽く握るだけでオーケー、半クラの時間が短くなればスムーズに変速できます」
って言うけどバイク屋はしっかり握って一呼吸挟んで確実に変速してくださいって逆の事言うよね
553 :
774RR:2010/10/03(日) 20:34:35 ID:VfXs5JTe
ブレーキリリースで曲がるってのがわからない
554 :
774RR:2010/10/03(日) 20:52:04 ID:I/oeBgAx
>>552 鵜呑みにされっとクラッチやらミッションやらぶっ壊れるしな。
きっちり出来るようになるまでは、しっかり握りで良い。
慣れてきて理屈や仕組みが分かるようになってからトライ汁。
555 :
774RR:2010/10/03(日) 21:00:27 ID:5KqIbrH6
普通のクラッチ、遠心クラッチ、ドッグクラッチ、シンクロクラッチ、タブルクラッチ、中間クラッチ、常時融合ミッション
全部理解できれば解かるかもw
悪かったな爺だよ。
556 :
774RR:2010/10/03(日) 21:15:44 ID:jgDkl16m
常時融合?
557 :
774RR:2010/10/03(日) 21:26:53 ID:5KqIbrH6
>>556 あんまり虐めないで間違ったのはわかってるw
558 :
774RR:2010/10/03(日) 21:33:09 ID:nAaKeCDH
常時噛合だったっけ
559 :
774RR:2010/10/03(日) 21:37:55 ID:I/oeBgAx
常時噛み合わせミッションは駆動力掛かってる状態では変速できない。
故にクラッチ切って変速する。
慣れてくると、アクセル操作だけで駆動力掛かってない、と言うか変速可能な
位にまで負荷を減らせるようになる。
そこでクラッチちくっと切ってやれば、さくっとシフトできるようになる。
クラッチに関しては、切れ始めと切れ終わりが理解できたらすぐにトライしても良いかもな。
560 :
774RR:2010/10/03(日) 22:13:23 ID:U11Kdlae
クラッチちくとも切らずにシフトアップしてたんだけど、そろそろヤバいかな・・・
561 :
774RR:2010/10/03(日) 22:15:38 ID:ifSTnwg3
ほとんどのMTバイクは常時噛み合わせ(ドグミッション)じゃなかったか
562 :
774RR:2010/10/03(日) 22:18:14 ID:SH3FoDve
>>555 常時噛合式ってのと、ドグクラッチってのが解れば充分だろ。
ダブルクラッチもシンクロもバイクには全然関係ないし。
563 :
774RR:2010/10/03(日) 22:28:22 ID:QEpfAEo3
>>525 俺は大型教習の時のほうがツラかったな。
幅3メートルくらいのところに印つけられて、
「じゃ、これはみ出さないように8の字5周ね。できたらはんこあげるから」
はんこはもらえたけど結局できなかったなー……。
564 :
774RR:2010/10/03(日) 22:39:17 ID:5KqIbrH6
>>562 言ってる事は解かるよでもね…
最近に若者は結果ありきで意味を知らない子が多いのであえてね
ブリッピングとエンジン切るときの空ぶかしの違いもわからんちんなのね。
565 :
774RR:2010/10/03(日) 22:39:45 ID:I/oeBgAx
>>560 何時も何時も完全に回転合ってる訳じゃないだろうから、たまには
ガリッとかカララララっとか言わせてることもあるんじゃまいか?
ミッション見てやってもバチは当たらん。
02YZF-R1乗りですが初大型&セパハンで乗り方がイマイチわかりません。
主に峠と峠までのツーリングなのですが、下半身で支えて手は添えるだけを意識しているのですが、最近は手が痛くなるより背筋(というか肩の裏?)が痛くなるようになりました。
コレはただの筋力不足でしょうか?
もう一つ
曲がり方なのですが
シフトダウン(ブリッピング?)→Fブレーキ→引きずりながらバンク→リリースしながらアクセス
であってるでしょうか?
あと最近変な癖が付いてきたのかバンク中のin側へハンドルの切れ込み(セルフステア?)が強く、手で軽く押さえつけながら走ってます。
そのままグリッと行ってしまいそうな気がして・・・
アレはそのままリリースさせながら更にバンクさせていいのでしょうか?
ちなみにリーンウィズのヘタレです。
最後に
現在シートの一番前に座ってるのですが、ワインディングの場合は後ろ気味に座るべきなのでしょうか?感覚が激変して焦りました。
綺麗に曲がれるようになりたいのです。
素人丸出し質問ですがアドバイスよろしくお願いします。
567 :
774RR:2010/10/04(月) 02:11:50 ID:fBqQ7qJU
>>544 スクーター歴3年位でMTは半年前にCB400ボルドールを購入しました。
ただ一応雨天時はカバーかけ、この前まで足を壊してて一ヶ月位乗ってませんでした。
皆の基準はわかりませんが、普通に乗る分にはMTも問題ないと思っています。
専ら公道を走ってたのでパフォーマンス系の事は出来ません。
>>548 参考になります。
勉強になった二本調べてみます。
ちなみに、JAPANESE X-TREME X-1は
一応エクストリーム系を解説してるっぽいです。
本当はエクストリームとかやってる集団を調べていたんですが、
どこでやってるとか細かい情報が聞けなかったです。
568 :
774RR:2010/10/04(月) 02:43:17 ID:yz2SwWv/
>>566 > コレはただの筋力不足でしょうか?
つーか、上半身の脱力が上手くできていない。
ハンドルに乗っかってるかも知れないな。
> シフトダウン(ブリッピング?)→Fブレーキ→引きずりながらバンク→リリースしながらアクセス
ブレーキ(バンクの準備。体重はIN側に)>回転落ちたらシフトダウン>リリース(自然に倒れ込む)>
向きが変わったら路面ひっつかむようにスロットル。
エンブレに頼るな。
> あと最近変な癖が付いてきたのかバンク中のin側へハンドルの切れ込み(セルフステア?)が強く、手で軽く押さえつけながら走ってます。
寝かせ杉。
> そのままグリッと行ってしまいそうな気がして・・・
条件悪いと前から転ぶ。
> アレはそのままリリースさせながら更にバンクさせていいのでしょうか?
不可。
> ちなみにリーンウィズのヘタレです。
関係ない。
> 現在シートの一番前に座ってるのですが、ワインディングの場合は後ろ気味に座るべきなのでしょうか?感覚が激変して焦りました。
最近のバイクは前乗り荷重にも対応するが、それでも後輪に依存する。
街中、低速でキビキビ向きを変えたいときは前。
車速が上がってがっつりリヤに荷重が欲しいときは後ろ。
ストリートなら今でもそれが無難。
> 綺麗に曲がれるようになりたいのです。
それは多分永遠のテーマ。
569 :
774RR:2010/10/04(月) 04:49:06 ID:ItIQnzAe
上りの峠で結構なスピードでブレーキかけずにカーブに進入していく人がいるんですが
(結構、手前からエンブレで原則?)
この走り方って前輪に荷重かけにくいのでバンクさせていくとかなり危険ではないのでしょうか?
570 :
774RR:2010/10/04(月) 09:53:35 ID:bPdYg1PN
>>566 568の説明でだいたい良いけど、バンク時に接地面が中心線から大きくずれるR1
のようなリアタイヤの太いバイクに乗るなら、ケツ半分でもイン側に乗るよう
にした方がバンク角が少なくできる。
よってハンドルの保舵力も少なく出来る。もっともやや押し舵気味の保舵力が
あったほうがバイクの情報が掴みやすいし、リアが滑ったときなどに対処できるよ。
で自分としては、リーンウィズはあくまでも優雅に曲がる姿で、
美しく曲がる姿は加藤大治郎みたいなフォームだと思うんだよね。
みんなはどう思いますか?
571 :
774RR:2010/10/04(月) 10:51:32 ID:xWpA+lCK
>>566 >下半身で支えて手は添えるだけを意識
これはコーナー進入時のみで普段はハンドルバーに体重載せまくり
腹筋背筋で体を支えるのもブレーキングやフル加速などの必要な時だけ
ニーグリップも同様
ツーリングだとタンクの上に左腕のっけてだらーりしてるし
そのまま片手でコーナー曲がるし(必要な入力は右腕で行う)
両足ステップから下ろしてブラブラさせてたりする
曲がり方は、コーナーのRやその後の繋がりを含めた複合要素があるので
そのブレーキ引き摺りの1つのやり方しか出来ないというのはいささか危い
>バンク中のin側へハンドルの切れ込み
単純に速度が足りてなくて、バイクを倒しすぎ
腕で支えずアクセルを開けて加速しつつバランスを取る
SSが履いてるワイドタイヤはバンクさせるとタイヤの接地点がバイクの
中心よりも内側へ移動していくので、尻の位置を変えないと
リーンアウトになっちゃう
初心者にありがちなのが尻移動だけで上半身がインに飛び込んでない
イン側のハンドルを握ってる手首の上に自分の顎を持っていくと
たいてい綺麗なハングオフスタイルになってるよ
セパハンはこれがやりやすいし、この為にあるものだと思うね
572 :
774RR:2010/10/04(月) 12:24:48 ID:J9iS7Yo5
>>566 ハンドルが切れ込み始めたら真っ先にフロントタイヤの変摩耗を疑うけどな。
特にミシュランは減ってくるとハンドリングの悪化が酷い
573 :
774RR:2010/10/04(月) 12:46:28 ID:mWaggK0O
タイヤが減ったりしてセルフステアが強すぎるのは体をインに入れれば簡単に弱く出来るよ
グリップが悪いとことか限界域の場合は体をインに入れるより
ハンドルを押さえたほうがいいけど
574 :
774RR:2010/10/04(月) 13:14:38 ID:OipVevgI
ネモケンは喋りが気にくわないけど、個人的に好き。(笑)
Webの無料動画とブックオフで売ってる100円のライダースクラブのたまにのってるライテクの解説よく読んでた。ホントに初心者向けだけど自分にはよかったよ。
免許とりたてから1年半でサーキットでガリガリ膝すりできて、スポ走入り口に立てたのも本からの情報をトライ&エラー繰り返しだったし。
ネモケンが死ぬ前に一度あって、お礼いいたいわ(割とまじ)
575 :
774RR:2010/10/04(月) 20:04:40 ID:UcJqq0EB
>>566 初大型という事なので、自分で危ないと感じる運転はしない方が良いです。
肩の裏が痛くなった経験が無いので、これは判りません。
曲がり方は速度やRや複合部やら立ちあがりやらで色々だから限定的な運転に捉われない方が良いかと。
長い直線からの進入って事ならばそれでも良いかと思いますが、R1ならば3速固定でいちいちブリッピングなんかしない方が滑らかに走れると思うよ。
それと自分の場合ですが、F引き摺りのイメージよりも単にゆっくりブレーキレバーを戻す感覚の方がしっくりきます。
ハンドルが倒れ過ぎたりしないように手を軽く添える程度なら別に良いと思うけど、強い入力が必要ならばサスの設定が怪しいかもよ。
中古で買ったのならば、設定が変わっているかもしれん。
ハンドルがグリっといきそうな勢いならば、よっぽど速度が出ていないんじゃないかと思うよ。
普通、そこまで切れ込むとかって異常です。
まずリーンウィズ以外の乗り方も試してみたらどうでしょう?
極端な事を意見すると、シートの座る位置はそんなに気にしなくて良いと思う。
むしろどのようにステップに荷重をかけるかを意識してみて。
体の位置や外足の位置もそれに付随して自然と決まってくるよ。
手足の長さやタンクの形状によって、外側の足の位置は変わってくる。色々。
まずはブリッピングやFブレーキの引き摺りは考えないでみてはどうでしょうか?
ゆっくり進入していって、アクセルを開けるだけで曲がれる事の練習です。
それがしっかり出来ていれば、バイクは凄く安定して安心感が出ると思います。
色々と試してみるのはその後でも良いと思うの。うふっ。
576 :
774RR:2010/10/04(月) 20:09:49 ID:5pd8mKpf
うふっまで読んだ
577 :
774RR:2010/10/04(月) 20:16:50 ID:zxBnVfTx
>>575 ブリッピングって1速ずつのシフトダウンだとあまり使わないよね?
スポーツ走行してる時はブレーキングして2速とか3速いっきに落とす時に
おいらは使うんだけどと言うかもうリズムで決まってるので上手く言えないな…
それとか身体の態勢とか力の入れ具合とかピッチングモーションとか
考えてやってたら間に合わないと思う
みんなよく文章に出来るんで感心するよ。
578 :
774RR:2010/10/04(月) 20:35:41 ID:O5h+yvNP
あまりに遅いスピードで、ハンドルが切れ込む
これは誰かの後について常識的なスピードを
体験した方がいいのかも
まあ俺もなんだけどな
579 :
774RR:2010/10/05(火) 00:27:18 ID:dQievKef
俺の経験なんだが、
はじめからステップ荷重やセルフステア、ハングオフとかリーンウィズとかいういわゆる
『ライディングテクニック』
にこだわると、無意識に必要以上なことしちゃってて上手くいかない。
頭でっかちになるってこと。
はじめはアクセルとブレーキだけに集中したほうがいいよ。
知るより気付けっつーかさ
580 :
774RR:2010/10/05(火) 00:36:56 ID:FnCJokZ5
>>579 だなー。
だが反面、気付くより先にトンでもなトライで飛ぶ奴もいるわけで、
教えられることは教えておいてやりたくもあり。
今日はブレーキがテーマ、次はクラッチがテーマとかでいい。
一日一テーマに集中した方があれもこれもと欲張るよりずっといい。
自分が何をしたら、何が起こっているかを感じ取り、
自分が何をしたら、何が起こるかをよく考えて走るべし、っつーことで。
581 :
774RR:2010/10/05(火) 07:58:34 ID:c9gUK8F1
肩甲骨あたりが痛くなるなら無意識に肩や上半身に力が入ってる。
上半身はタコみたいに力抜いて、ふざけた感じでタイトコーナー続く峠でもツーリングしてみるといいよ。
582 :
566:2010/10/05(火) 08:00:52 ID:L4gkXVD7
こんな親切にレスが返ってくるとは思いませんでした。
とても参考になります!本当にありがとうございます。
583 :
774RR:2010/10/05(火) 14:10:58 ID:RSn/ROE7
ライテク磨きに舗装済み運動競技場とかどうだろ?
リレー用の赤道路だからグリップ良さそう
584 :
774RR:2010/10/05(火) 15:38:21 ID:dQievKef
>ふざけた感じでタイトコーナー続く峠でもツーリングしてみるといいよ。
それいいよね。
アホみたいだが「ぐいーん、スパーンw」とか言いながらたまにやるわ・・・
585 :
774RR:2010/10/05(火) 19:31:19 ID:DOq5Ft27
運動競技場ってまさか陸上競技場か?
アレのトラックってゴムだぞ?
586 :
774RR:2010/10/05(火) 19:33:51 ID:qpsENoZl
>>583 陸上競技のトラックのことを言っているなら、あれゴムだから食いつかないぜ(元陸上選手
スパイクタイヤはいたら楽しいかもな。いろんな意味で
587 :
774RR:2010/10/05(火) 19:49:14 ID:Y8GOejAi
走らせて貰えるんだったら競輪場のバンクの方が面白いんだけどな
588 :
774RR:2010/10/06(水) 15:47:29 ID:CFr+MEsQ
あの…
初心者丸出しの質問で大変恐縮なんですけど、
ブリッピングとシフトダウンって同時に行うものですよね?
589 :
774RR:2010/10/06(水) 16:12:34 ID:kTysC0rr
同時ではないです
590 :
774RR:2010/10/06(水) 16:31:51 ID:Sx9aIcS2
同時じゃなく連続して行うもの
591 :
774RR:2010/10/06(水) 16:33:28 ID:StJOmACf
>>588 ペダルに力掛ける→クラッチ引く→ブリッピング
→ペダル送り込む→クラッチ繋ぐ
これを考えずにやる。ほぼ同時。
592 :
774RR:2010/10/06(水) 16:34:40 ID:CFr+MEsQ
本当ですか?
うわ…今まで同時に行っていました…
連続って、ほとんど時間差なしに行うって感じなんですかね?
593 :
774RR:2010/10/06(水) 16:36:34 ID:CFr+MEsQ
連レスすいません
591さんの様な感じでよいのですよね?
だったら今までどおりです。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
594 :
774RR:2010/10/06(水) 16:51:52 ID:ybnWeQ9V
ハイサイド手前のリアスライドの段階で、ハイサイドの予防方法は?
俺は、アクセル一定か空ける方が良いと思うけど、他に良い方法ある?
ハイサイドよりスリップダウンの方が、ダメージ少ないから。
595 :
774RR:2010/10/06(水) 17:38:00 ID:B+CJJ5PV
馬場さん曰くスロットル戻さず逆ハン切りながらグリップを回復させるか、スロットル固定でリアブレーキ使いながら復帰らしい。
俺には無理。この前滑った瞬間、気づいたらバイクに背負い投げされてたよ
596 :
774RR:2010/10/06(水) 17:41:52 ID:KKd9Qusu
当たり前だけど、アクセルを開けすぎない事
でも、限界ギリギリで走る競技だからこそプロでもすっ飛ぶわけで。
ハイサイド寸前を察知して対処するのは難しいんじゃないかな。
597 :
774RR:2010/10/06(水) 17:56:52 ID:5dqQsSp4
レベル低いけど
ハイサイド手前のリアスライドの段階になりそうになったらその周回は諦める
無理せず体勢を整えてからスロットルを開ける
598 :
07USai:2010/10/06(水) 18:22:07 ID:ZHU5DRA0
予防法と言うかハイサイド起こすようなサスセットしてるのがそもそも駄目。
減衰を必要最低限にしてればハイサイドなど起こさない。
過減衰でサスの動きが接地面圧変化に着いて来なくなるから
瞬間的にタイヤがウオブルのように撚れてハイサイドを引き起こす。
急激なスロットルオフしてタイヤの弾力のお釣りを喰らうのがハイサイド。
減衰を最低限にしてればサスが伸びるからタイヤの急激な接地面圧変化を抑えられる。
599 :
07USai :2010/10/06(水) 18:40:38 ID:rppx5jNB
600 :
774RR:2010/10/06(水) 19:28:57 ID:Thpxt6aA
>>598 死ね。
リヤの伸び側減衰は掛けてあった方がハイサイドしにくい。
危険になる方向のガセを書いて初心者がマジで信じたて何かあったら責任とれるのか?
601 :
774RR:2010/10/06(水) 19:34:06 ID:tFjYBOQu
向き替えが終わり、旋回状態に入りスロットルを開けていった状態でリアが
滑り出したとする、その状態でハンドルはインに切れ込もうとするので、
ハンドルの手ごたえがやや押し舵の状態であれば、力を抜くことによりバイクは
立とうとするので、リアのトラクションが抜けないうちは立ち直れるが、
ズルッという感覚をすぎてトラクションが抜けてしまった場合はそのままハン
ドルを押し込みフロントを外に逃がし、逆ハンで耐えるしかないが。
ほとんどの場合、バイクを放り投げます。
あえて予防法といえば、旋回中はやや押し舵とスロットルをジワーッと開ける
事と、ミリ単位のスロットル操作が出来ないうちは一速高いギアでまわること
でしょうか。
602 :
774RR:2010/10/06(水) 19:42:29 ID:RuGhovbA
>>592 そもそも何の為にやるのかを考える方が先。
それとバイクの仕組みも。
603 :
774RR:2010/10/06(水) 19:50:45 ID:ocYb0QEq
>>598 マジレスすんのも恥ずいけど
ハイサイドを起こしにくいセッテイング有っても、起こさないセッティングは無いだろが
どんだけ、マイワールドを展開してんだよ
604 :
774RR:2010/10/06(水) 21:22:07 ID:zgSKDgPO
>595
俺なんか内股喰らって一本負けしたよ
右足の膝上20cm位のとこにもう一つ関節が出来て左右に揺らいでいるのを見ながら道路を10m位滑ったよ
605 :
774RR:2010/10/06(水) 21:23:37 ID:VDf1S58K
昔、某メーカーの中の人に、ハイサイドはリアが滑って逆ハン状態になったときに、
逆ハン状態のフロントとグリップが戻ったリアが各々行こうとする方向が違うため
それらのベクトルの合力が急激にバイクを立ち上がらせる、見たいな事を聞いた。
スペンサーはそれを嫌ってハンドルを切れ込む方向に力を加え、
ローソンは逆ハンになりにくいようにステダンをがちがちに固めてたそうな。
606 :
774RR:2010/10/06(水) 22:17:18 ID:KKd9Qusu
607 :
774RR:2010/10/06(水) 22:34:18 ID:Csibt/je
>>594 ダートトラックで沢山練習して下さい。
体が覚えてくれると思います。
スピードも低いので、怪我も少ないと思います。
バイクが無いなら、レンタルがあるところに行きましょう。
608 :
774RR:2010/10/06(水) 22:55:50 ID:y+RMwlHd
ローソンのステダンががちがちだってのは昔聞いたなぁ
609 :
774RR:2010/10/06(水) 23:39:09 ID:0xOrzs/o
初心者ハイサイドはスライドしだしてびびってアクセル戻したり体起こしたら吹っ飛ぶ。四輪ドリフトならお釣り貰うってやつ?
ソースは俺
610 :
774RR:2010/10/06(水) 23:39:39 ID:I/m2FUwA
一度、バイクこかして廃車にしてから少しでもバンクさせると
怖すぎて全然曲がれない。
誰かなんかいい対策を教えてけろ
611 :
774RR:2010/10/06(水) 23:44:34 ID:0xOrzs/o
>>610 気が焦って緊張状態取れないんじゃないの?
速く走ること忘れて景色とか楽しむゆったりツーリングでも出たら?
もちろんワインディングも絡めて
612 :
774RR:2010/10/07(木) 00:07:02 ID:1dWfH7Xw
事前のイメージトレーニングでズルリと滑ってもアクセルは絶対に
戻さないぞ!!って心に誓って走る
ぐらいしかないなぁw
ズルっと来てイン側ステップから足が落ちて路面を偶然蹴っちゃって
ああああああー!!バイクからおおおお落ちるぅぅぅ!!って
身体が引き摺られてイン側のハンドルも引っ張っちゃってて
気が付いたら片足ブラりで元に戻ってたことはあったw
613 :
774RR:2010/10/07(木) 00:18:37 ID:5kOhelxA
>>594 >>607の言うとおり、ダートラはフラットで滑りやすい条件が整っているのでおすすめ。
激しくハイサイド、ケツからスリップダウンを繰り返してこのままでは命がなくなる!
と思いオフ車(ボロ)を買って河川敷でコソ練した日が懐かしい。
スライドコントロールを身に付けた!と勢い込んで峠でフロントからスリップダウンしたのも良い思い出w
614 :
774RR:2010/10/07(木) 00:40:17 ID:/ybg8pdh
>>612 いいな。
俺はずるっと来て、まさかスリップダウンはしないよな
と思っても、必ずコケますw
ハイサイドまでいきません。ちょと寂しいw
てか、公道なんで。
615 :
774RR:2010/10/07(木) 00:56:48 ID:g7yLepOE
自分が知っているダートトラックコース(走れる場所)
関東なら、ツインリンク茂木(レンタルバイクあり)、宇都宮にあるダンディ加川さんのダートオーバル(レンタルバイクもあったような…)、筑波サーキットのそばでやっているBKスライディングスクール(レンタルバイクあり)。
中部甲信越エリアなら、飯田市の隣町にあるオートパーククワ(レンタルバイクあり)
その他のダートラコースは知らないので、あったら教えて下さい。
ダートトラックやるなら、鉄スリッパはあった方が良いと思います。(場所によっては鉄スリッパのレンタルもあります)
スライド中に、マシンのバランスが取りやすくなります。
616 :
774RR:2010/10/07(木) 06:28:36 ID:cIWJwW7p
ハイサイドをおこしてライダーを振り落とした後、自立し何事も無かったように
自走していくバイク映像を見たりすると、冷静に対処すればなんとかなるような気もするね。
バイクにとって一番不要なものは、ひょっとしてライダー自身だったりするのかも。
ちょっと皮肉だね。
バイクの設計において、あまりにもバイクだけのバランスにとらわれていて、
ライダーとバイクが共合したバランスまで考えてくれているのだろうか?と考える。
617 :
774RR:2010/10/07(木) 07:05:23 ID:opgJX+q6
>>616 > バイクの設計において、あまりにもバイクだけのバランスにとらわれていて、
> ライダーとバイクが共合したバランスまで考えてくれているのだろうか?と考える。
当然。ただ下手くそに合わせた設計はされていない。
テストライダーもプロだ。
618 :
07USai:2010/10/07(木) 10:05:49 ID:Vf5wu8TM
>>600 オマエが死ね!
>リヤの伸び側減衰は掛けてあった方がハイサイドしにくい。
>危険になる方向のガセを書いて初心者がマジで信じたて何かあったら責任とれるのか?
危険になる方向のガセを書いて初心者がマジで信じたて何かあったら責任とれるのか?
619 :
07USai:2010/10/07(木) 10:13:14 ID:Vf5wu8TM
>ハイサイドをおこしてライダーを振り落とした後、自立し何事も無かったように
>自走していくバイク映像を見たりすると、冷静に対処すればなんとかなるような気もするね。
>バイクにとって一番不要なものは、ひょっとしてライダー自身だったりするのかも。
それはバイク自らがスロットル開けようともしないし既にスロットルが閉じられた後だから。
動作の「過渡状態」にないからだ。
要するに「サスが動いてない時間」=「タイヤの変形が無い時間」だから。
そこを無理して開けて行くのがレーサー。丁寧に無理をする職業。
その中で無駄なロスを減らしサスにエネルギを食われないよう足を固めて行くと
車体が敏感になり過ぎタイヤへ直にシワ寄せが来ることになる。
620 :
774RR:2010/10/07(木) 10:37:06 ID:uEUMNxoc
ウザイは相変わらず基地外だな
ハイサイド防止には伸び側は掛けた方がいいに決まってる
621 :
774RR:2010/10/07(木) 10:50:08 ID:IUOruCRf
>>618 引用文と本文の違いがわからん
>>619 サスは、無駄なエネルギーを吸収して、効率よくタイヤを路面に押し付ける為のものでは?
あんたの文章読んでると、ロスとかネガなイメージしか伝わってこない
622 :
07USai:2010/10/07(木) 11:21:25 ID:Vf5wu8TM
>ハイサイド防止には伸び側は掛けた方がいいに決まってる
オマエが素人なだけ。
タイヤがスライドし始めてサスがちゃんと伸びて来ないから
まずタイヤに対し垂直方向の荷重(結局グリップ)が逃げる。
その時点で伸び側減衰が過剰であればスロットルオフに対し
タイヤグリップが回復する以前にバネ上スライド方向の運動量が増すことになる。
そして大きく車体がスライドし、直後バネ下が追従してない分
スロットルを戻したと同時にバネ上の重量物が大きく移動しグリップ回復
タイヤはグリップを失った間、横方向の捻れを開放しグリップしたと同時に
バネ上のヨー方向の運動エネルギ(スライドエネルギ)を得タイヤが横方向に捻れ、
過大な捻れで反発しライダーは振り落とすまでにウオブルが起こる。
要するにサスペンションは車体垂直方向にエネルギ吸収は可能だが
車体に対し水平方向にのエネルギに対し
ほぼタイヤだけで吸収することでタイヤが大きく撚れハイサイドは起こる。
減衰を適正に掛けていればそもそもスロットルオフ時の
スライド収束が緩慢になりタイヤを横方向に過大に撚れささず収束するのである。
623 :
07USai:2010/10/07(木) 11:36:57 ID:Vf5wu8TM
>サスは、無駄なエネルギーを吸収して、効率よくタイヤを路面に押し付ける為のものでは?
>あんたの文章読んでると、ロスとかネガなイメージしか伝わってこない
レーサーの場合その緩慢な動きを嫌う傾向が非常に強い。
例えば極端な例として柔いサスセットした単車でフル加速した場合、
フォークがボヨーンと伸びて一瞬ライダーが置いていかれる気分になる
その現象を誰でも感じると思う。
その感覚はレーサーから見ればロスと感じる場合が多い。
実際にバネ下が前に進んで遅れてライダーが加速するからである。
それをロスと取るか否かはライダー次第。
まあ、路面の悪い所走っていれば自ずと結論は見えてるんだけどね。
これまた極端な例だが今年8耐で優勝した
ハルクの清成と高橋のセッティング方向性が間逆なのと状況が重なる。
路面の悪いBSBをメインに走る清成は良くストロークする柔いセットを好む。
対して路面の良い国内サーキットで進入スライドを多様する高橋の減衰セットは固い。
そして今までのBSタイヤは「硬かった」(過去形)。
ピレリワンメイクのWSBKでスリップダウンは多いがハイサイドは少ない。
ここ数年で全ての方向性は変りつつある。
624 :
774RR:2010/10/07(木) 11:38:28 ID:ih2MPYNu
07USの解説はいつも的外れだが、ハイサイドに関する限りは起こさないことが肝要だと思うが?
セッティングをハイサイド予防の為にするのは本末転倒だろ。
でも、ハイサイドの現象の最後にあるのはグリップの回復によるリアサスの反発なんだから、伸び側減衰を掛けた方がというのもわかる。
625 :
774RR:2010/10/07(木) 11:44:25 ID:uEUMNxoc
オマまで読んだ
文盲乙
誰が過剰に掛けろと書いた?クソ雑魚
626 :
07USai:2010/10/07(木) 11:55:00 ID:Vf5wu8TM
>でも、ハイサイドの現象の最後にあるのはグリップの回復によるリアサスの反発なんだから、伸び側減衰を掛けた方がというのもわかる。
そもそも伸び側減衰を掛けるとバネ下の路面追従速度が低下し
その間にバネ上がスライド方向に運動エネルギを得てそのお釣りとしてハイサイドを起こす。
バネ上が極力動かずスライドしても接地点から荷重を極力逃がさないようにするには
サスが素早く伸びてタイヤが常時路面を捉えていなければならない。
タイヤから荷重が唐突に逃げなければバネ上が唐突にスライドエネルギを得ることも無いのである。
スライドしにくければ結果ハイサイドも起き難いだけなのである。
ハイサイド予防の為のセットでは無い。
627 :
774RR:2010/10/07(木) 12:10:29 ID:R0c7TWLB
また峠小僧が語ってんのかよww
そういうのは駐車場でだけしてくれww
628 :
774RR:2010/10/07(木) 12:14:31 ID:xEeMWtL5
スライドコントロールの延長でハイサイドをコントロールするのはちょっと無理じゃないかと思うが。
タイヤのウォブル云々は全く関係なくはないだろうけど、それはタイヤのグリップが失われたり回復したりする部分のことで、
滑っていたタイヤが急激にグリップを回復した後に起こるハイサイドにはほとんど関与しないだろ。
ウザイ人の乗ってるバイクはブルブル震えるタイヤに弾き飛ばされてハイサイドが起こるようだが他の人のバイクは違うと思うよ。
629 :
07USai:2010/10/07(木) 12:36:45 ID:Vf5wu8TM
>スライドコントロールの延長でハイサイドをコントロールするのはちょっと無理じゃないかと思うが。
スライドコントロールの失敗がハイサイドですが・・・。
大元を特定すればコントロール不能なスライドを引き起こすサスセットや
無理な操作がハイサイドへと繋がるだけです。
要するにサスを固めて縦方向の吸収が悪い上にスライドでタイヤの横方向の撚れを
断続的に発生させたお釣りがハイサイドなワケです。
それを伸び側減衰を適正にすればタイヤの唐突な変形を抑えられ
グリップの唐突な変化を抑え込み収束させられるワケです。
630 :
774RR:2010/10/07(木) 12:49:47 ID:cIWJwW7p
昼休みに洗車する予定だったのに、長文を読んでたら時間がなくなってしまった。
631 :
774RR:2010/10/07(木) 12:56:01 ID:TDxDNt/o
先生!
今度一緒に走りましょうよ
632 :
07USai:2010/10/07(木) 12:59:49 ID:Vf5wu8TM
633 :
774RR:2010/10/07(木) 13:12:42 ID:xEeMWtL5
文章長過ぎてちゃんと読んでなかったよ。
ハイサイドさせないように走りましょうと言ってるのね。その点については万人が同意すると思う。
634 :
774RR:2010/10/07(木) 13:23:08 ID:ASRuH0Js
コースに出てもいない人が上から目線で騙ってくれますね。
ライスポの記事にトンデモ理論をミックスして劣化コピーばら撒いちゃダメでしょ。
スライドを起こしにくいセット?なんですかそれ。
スライド+当て舵で鼻先突っ込んだり普通でしょう?
ハイサイドを起こさないセット?なんですかそれ。
ハイサイドを故意に切り返しに使おうとするのが全日本以上ですよ。
あなたが論じているのはハイサイド云々以前に単に減衰が大き過ぎ/小さ過ぎてセットを外しているレベルの話。
スライドコントロールしやすいけど絶対にタイムが出ないセットの話です。
そういうのが絶対的だと言うんなら、モタ車でレース出ればいいんじゃないですか?
あなたの理論が正しいならぶっちぎりで優勝でしょうね。
で、我々は適正な範囲内でメリット/デメリットを勘案しセットを出していきます。
あなたがやっているセッティングの3〜4段階ほど先にある世界です。
ライダーにも相応のスキルが求められますので、あなたには理解できないでしょう。
そもそもシャシーもタイヤもエンジンもコースも違うのに、あなたのように極論ばかりでセットなんて出ませんよ。
あなたがそのレベルにあるとでも思ってるんですか?
海外サーキットのセットを語ってますが海外を走ったことあるんですか?
どちらが上とか言う話ではなくて、お互いに相容れないことなんですよ。
こちらも鈴鹿のセットでは絶対に峠を走りません。
特殊な峠の話をGPレベルまで押しつけないで下さい。
あなたの理論は全くもって適用出来ません。
出来ると言うなら実際に私のマシンをセットして私以上のタイムを出して下さい。
我々はあらゆる手段を試し、データを取り、優れたライダーが乗り、ぎりぎりのタイムを出しています。
最新の技術トレンドを知るのは結構なことですが、それを上から目線で語ったり否定するならば
最低限、現場の人間になってからして下さい。見当外れもいいところです。
635 :
774RR:2010/10/07(木) 13:27:25 ID:uEUMNxoc
問題はハイサイドさせようと思ってさせてる奴は一人もいないという事だが
636 :
774RR:2010/10/07(木) 13:29:03 ID:uEUMNxoc
上の書き込みの切り返しのためのハイサイドは別次元な
ま、ウザイには想定外の現象だろうがw
637 :
774RR:2010/10/07(木) 14:02:14 ID:AmIV75Dw
サスは純正のもので調整可能な範囲
走る場所は公道の峠に限定しろや
社外サスや弄ったヤツの話がしたけりゃ盆栽スレへ
サキトスレが別にあるからレース用サスセットの話したいなら
>>634はそっちへ、バカ一名はスルー
不意にハイサイドしちゃったらどうすんだ?って話だったのに
いつからスライドコントロール出来て当然、みたいになったんだろ
んな危ねーことするかよヴォケ
638 :
774RR:2010/10/07(木) 14:45:37 ID:HHpuabDu
早く走るよりも早くUターンできるテクが欲しい4ヶ月ライダーはお呼びじゃないですね。。。
639 :
774RR:2010/10/07(木) 14:54:54 ID:IN4tL/tO
Uターンなんぞ、空き地で1日練習すりゃ形になる
練習を積んでわからないところを聞きに来な
640 :
07USai:2010/10/07(木) 14:58:29 ID:Vf5wu8TM
>>634 素人相手にムキにならなくてもイイんじゃないか!?
それ相応のレベルならばなw
641 :
774RR:2010/10/07(木) 15:22:41 ID:URwDqxbO
Uターンはできて当たり前と思い込むと出来るようになる
俺はスクーターで自信をつけたら、MTでもそうなった
センターライン上で右足ついて完全停止した状態から
反対側2車線つかって始め、そのうち1車線でできるようになるはず
停止状態からならリアブレーキは不要だから足は出しっぱなしで可
そのうち停止せず足も出さず出来るようになると思う
(俺自身そこは微妙な段階)
ハンドルの切れないSSは知らん
642 :
774RR:2010/10/07(木) 15:25:27 ID:OAR0+kgS
しろうとがべてらんぶってくちだすな
643 :
774RR:2010/10/07(木) 15:41:52 ID:ejyySD2r
つーか必ず意見が二つに分かれるな
役に立つのかこのスレ
644 :
07USai:2010/10/07(木) 15:44:08 ID:Vf5wu8TM
>>636 >上の書き込みの切り返しのためのハイサイドは別次元な
オイラの場合路面の荒れた低速の登り切り替えしで良く使いますよ。
ハイサイドでは無く四輪で言うところの「振りっ返しドリ」。
流石に下りでは自殺行為なので出来ませんけどOTL
645 :
774RR:2010/10/07(木) 18:11:17 ID:Vva75rub
ウザイに燃料与えちゃ駄目だって……
せっかくまったり来てたのに……このスレも終わったか。
646 :
638:2010/10/07(木) 19:09:24 ID:HPUGB6Sv
>>639 >>641 質問してもいいですか?
Uターン時は常時半クラが基本ですか?
比較的ゆったりした片側一車線の道で
脚付かないで反対側ぎりぎりまで使って
Uターンができる程度のレベルなんですが
半クラでスタートした方がいいのか
R頂点で切った方がいいのか・・・
リズムがわかりましぇん
ネイキッドです。
647 :
774RR:2010/10/07(木) 19:11:06 ID:bYS4WVuC
ウサイさん
いい年して、未だバイクで峠を「攻める」って、こっぱずかしくないですか?
しかるべき場所もちゃんとあるわけだし、「金がないから」とか
自分勝手な理由で峠と言う公道で、怪しげなセッティング、中古タイヤで走って
「迷惑」とか一切考えないんですか?
金がないならもっと分相応なバイク(原付)にするなるして
自分のできる範囲の中で楽しむのがマトモな社会人のする行動だと思います。
いい年のオッサンが、見栄で無理してSS乗って、「ハイサイドがなんちゃら」
とか語って・・・・・
みんなに馬鹿にされて・・・・
恥ずかしいと思いませんか?ウサイさん。
648 :
774RR:2010/10/07(木) 19:24:50 ID:cIWJwW7p
>>646 Uターンのリズムを覚えるのなら、下り坂でやってみるといいよ。
あれっと思うくらいに簡単に出来る。
間違っても上り坂でやらないこと、絶対こける。
649 :
07USai。:2010/10/07(木) 19:59:22 ID:Vf5wu8TM
>恥ずかしいと思いませんか?ウサイさん。
思わないw
>いい年のオッサンが、見栄で無理してSS乗って、「ハイサイドがなんちゃら」
>とか語って・・・・・
若い奴みたいに見栄張ってローン組んでまで単車買ってるワケでも無いし
「廃車(廃者?)すればそれまで」って感じの付き合でSS走らせてるから。
コッチは端から峠専門って感じで割り切って今の単車買ったもんでブレが無い。
峠飽きてその時、金でもあったらサーキットで腕試ししてもいいかな?って感じで。
650 :
774RR:2010/10/07(木) 20:20:12 ID:/Zpbf9wk
>>646 人による
Uターン一つとっても人それぞれ。自分がやりやすい方法を探すしかないし、道路の状況によって速度が違うので(5kmの違いがデカイ)一概には言えない。
誰でもできるインスタントUターンは・・・
1、助走をつける
2、減速しながら片足を出す
3、完全には止まらずにハンドルを目一杯(出来る範囲で)切る
4、出来る範囲で寝かし込む
キモは完全停止しない事。完全停止するからアクセルと半クラでバランスを取るハメになる。
速度を少し乗せたままUターンに入れば速度とバンク角とハンドル切れ角でバランスさせるダケ。
アクセルもクラッチもガサツでいける
コケそうになったら路面蹴飛ばしてアクセル開けるダケ
超インスタント。
ただし一旦停止しないので安全確認はシビアにやること。
簡単に書くつもりが長くなったスマソ。
651 :
774RR:2010/10/07(木) 20:28:51 ID:TTanpJ/J
>>646 長文書いたけど、書き込みに失敗したw
いきなりUターンの練習よりも、定常円旋回の練習したほうがいいよ
あと、君のUターンって発進と同時にハンドル切り込む方法っぽいが(白バイのように)
発進して少し速度を得てから切り替えしたほうが楽だよ(ノークラッチ)
652 :
774RR:2010/10/07(木) 20:46:58 ID:TTanpJ/J
653 :
07USai。:2010/10/07(木) 21:02:42 ID:Vf5wu8TM
>>652 横槍でスマんがマジだ。
下りではキャンバースラストが付くので
思った以上に車体を起こしたままでもUターン可能。
逆に登りはキャンバースラストが付き難いので
リーンアウト使ってキャンバースラスト付けてやらないとUターンし切れない。
特に舵角制限の大きいSS。
654 :
774RR:2010/10/07(木) 21:11:53 ID:cIWJwW7p
なるほど、理屈はわからなかったけど、坂道で八の字旋回をしていて気が付いたんだ。
登りは怖いけど、下りは楽だなって、後で調べたら、キャンバーターンと言うんだそうだ。
655 :
774RR:2010/10/07(木) 21:49:47 ID:4AnzoSaS
キャンバーがどうとかはわからんけど、単純に、
Uターンって円の内側に倒れそうになるから、登りだと足がつきにくい+坂で勢いがついてガシャーニングしやすいけど、
下りだと足がつきやすいし踏ん張りやすいからやり易い、って思ってたわ。
656 :
774RR:2010/10/07(木) 22:03:11 ID:TTanpJ/J
>>652は反語的に書いたんだが
>>654と同じく坂道で8の字の練習したとき、谷側も山側も同じく回れた
君らのターンはバイクを寝かすからじゃないのか?
旋回半径は大きくなるが、バイク直立+ハンドルフルロックのターンもありだぞ?
ロード専門には無用かも知らんが、役に立つぞ
657 :
07USai。:2010/10/07(木) 22:08:24 ID:Vf5wu8TM
>Uターンって円の内側に倒れそうになるから
ここがキモですね。
キャンバースラストによって
車体を起こそうとする遠心力が作用し易いのが下り。
だから下りでは足を出さなくても安心してうーターンできる。
登りではリーンアウトを使用して
ライダーが積極的にキャンバー舵角を作り出す必要がある。
そうしないと遠心力の発生が弱いから重力に負けてガシャーニングし易い。
ジムカーナに決めました。
質問する前にジムカーナというのは自分の中にありました。YouTubeをいくつかみていましたし。
しかし、どういう取っ掛かりから入っていいのかとか、参加条件とか、くわしく調べていませんでした。
また割と近所にオフロードショップがあって、ビデオが流れていたこともあって、オフロード競技にも興味がありました。
他にもいろんな競技がありそうでここで質問させていただきました。
決め手はトランポの問題があります。そして、ジムカーナは自走でなんとかなりそうです。
考えられる破損しやすいパーツはできるだけ持っていって、それでも駄目な場合はキッチリ謝礼をお支払いして、誰かに頼み込んで運んでもらおうと思います。
とりあえず、タイムについて気にしなければ、現在のバイクでも参加できそうなのでそれがうれしい誤算です。
転倒対策で自身のプロテクターはもちろんですが、バイクのガード等で強化したりしないと駄目ですが、とりあえず、8の字練習をいっぱいしたいと思います。
広い舗装敷地を探して、その所有者に許可とったり、騒音の問題もありますから、いくつかの練習場所をローテーションで分散する必要性も出てきそうですね。
いろいろとやることがありますが、そういうのもジムカーナの醍醐味ですよね。
あと安全講習やHMSも日にちが合えば、積極的に参加しようと思っています。
あといつかオフロード・レース車のCRFには乗ってみたいと考えています。
真摯にアドバイスをくれた皆様、本当にありがとうございました。
659 :
774RR:2010/10/07(木) 22:25:50 ID:P6Jmh3Nw
usai 早く巣に戻れ。仕事溜まってるぞ
660 :
774RR:2010/10/07(木) 22:29:25 ID:7Iw8nn+8
この間ジムカーナの練習会に参加してみたが、異次元だったな
講習会に良く参加してたのに、初級ですら最後尾に近かった・・・
661 :
774RR:2010/10/07(木) 22:32:28 ID:OAR0+kgS
>646
大事をとってサイドスタンドターン
662 :
774RR:2010/10/07(木) 22:56:04 ID:cIWJwW7p
キャンバースラストと言うのは、円錐状のものを転がしたときに内側に回りこむ
現象で、バイクのタイヤはラウンド形状をしているので、垂直に立った時点で
653氏の言うとおり既にキャンバースラストの効果は出ているのです。
遠心力は考えなくてもゆっくり回れます。
難しいのは上り坂の場合で、普通は山側に傾けハンドル操作でターンするのですが
653氏のssの場合は谷側に傾けないといけないので、とても勇気が要ります、
で、キャンバー舵角というような聴いたことも無い言葉は関係なく遠心力も
関係ないのです。
あと646氏はニーグリップを気にするよりも、肩と腰を顔と同様に進行方向に
向けれは、半クラッチ(スロットルは2000回転固定)とリアブレーキだけで
Uターンできる段階だと思いますよ、
663 :
07USai。:2010/10/07(木) 23:09:47 ID:Vf5wu8TM
バイクのキャンバー舵角の役割は大きい。
車体垂直・ハンドルフルロックで計測する最小回転半径では
片側1車線上下2車線の程度の峠でSSはうーターンできないことになる。
キャンバー舵角を利用することでなんとか余裕を持ってうーターンできる。
フルロックで車体垂直うーターンも道幅に余裕があればそれもアリって程度。
狭ければ狭いほどキャンバースラスト舵角の役割は大きい。
実際にハンドルを切る角度が小さくなるので咄嗟の時ブレーキも前後併用しやすい。
664 :
774RR:2010/10/07(木) 23:22:42 ID:cIWJwW7p
キャンバー角はタイヤの傾きの角度の事じゃないですか。
傾きによる実舵角増大効果のことを言いたいのですか?
はたまたスリップアングルの事とを言いたいのですか?
共通語でお話したいものですね。
665 :
774RR:2010/10/07(木) 23:23:29 ID:v3ilGZv/
巣から出てくんな
666 :
07USai。:2010/10/07(木) 23:24:17 ID:Vf5wu8TM
667 :
774RR:2010/10/07(木) 23:24:55 ID:SVlCyvR2
難しいこと書くなぁ。
下りウータンは、後半が上り坂になるから、
多めにアクセル開けても加速しにくく、
結果、安定しやすい。
しかも内側が山なのでイザというとき足が着きやすい。
上りウータンは、後半が下り坂なので、
思ったより後半に加速して、外側に膨らみガチ。
しかも内側が谷なのでイザというとき足が着きにくい。
…って単純な事だと思ってたけど違うの?
668 :
07USai :2010/10/07(木) 23:25:09 ID:ruQtDTag
669 :
774RR:2010/10/07(木) 23:32:33 ID:xEeMWtL5
下りUターンは同じだけ傾けたつもりでも地面に対する実バンク角が平地や上りに比べて深くなるからじゃないの
670 :
774RR:2010/10/07(木) 23:32:48 ID:cIWJwW7p
671 :
07USai。:2010/10/07(木) 23:35:32 ID:Vf5wu8TM
>>667 足なんか全く付かないで一発でうーターン決める俺が言うのだから間違いない。
俺なんて今までに峠で何千回・何万回うーターンしてんだから。
昔はうーターンの速さもバトルの内だったからねw
672 :
07USai。:2010/10/07(木) 23:38:18 ID:Vf5wu8TM
>>669 その通りだよ。だから実際にFタイヤの発生するCPが大きくなる。
同じハンドル舵角だとしても。
673 :
774RR:2010/10/07(木) 23:41:45 ID:W9/CwD/t
キャンバースラストってのが良くわからないが、
上りだとバイクを逆に寝かせた状態になるから曲がりにくくて、
下りだとバイクを寝かせた状態になるから曲がりやすいって事だよね?
674 :
07USai。:2010/10/07(木) 23:56:02 ID:Vf5wu8TM
>>673 そうそう。
路面に対して前輪が寝てれば寝てるほど(キャンバーが付くほど)
実際に切れてるハンドル角より卵型の接地面の先がより内方向に向く。
だから路面に対しキャンバー角が付くほど最小回転半径より小さく曲がることができる。
よってリーンアウト使って重心は倒さず車体だけ倒すと小回りし易い。
675 :
774RR:2010/10/08(金) 00:08:52 ID:6p+06LW3
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
676 :
07USai。:2010/10/08(金) 00:37:08 ID:due778Km
677 :
774RR:2010/10/08(金) 01:45:30 ID:6p+06LW3
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
678 :
774RR:2010/10/08(金) 06:40:49 ID:9h6r2sx8
679 :
774RR:2010/10/08(金) 08:53:41 ID:J7TCOvzD
ウサイ氏は独身?ならまぁいいんじゃない。好き勝手やっても。
あと知識は凄くあるな〜って感じる、俺が騙されてるのかも(笑)腕はまぁ速いんだろうけど、スポ走として捉えたらボチボチぐらいな雰囲気がある。
680 :
774RR:2010/10/08(金) 09:19:24 ID:Vfi6VZ+Y
____
/_ノ ヽ、_\ ━━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
681 :
774RR:2010/10/08(金) 10:19:23 ID:08XVyZzc
専門用語を使いまくれば良いと思い込んでる人は見ていて哀しくなります
682 :
774RR:2010/10/08(金) 11:16:27 ID:bal7R0tn
前傾リッターツアラー乗りだけど、いまだ最小回転半径Uターンができない。
白バイの模範演技って、あれ足は添えてるだけであれで傾きすぎた車体補正してるわけじゃないよね?
後ろ向く、そのまま一気に倒しこみとアクセル制御をはじめる、あ、ハンドルの舵取り遅れてる・・・やっぱ
曲がれないや・・・という繰り返しだわw
683 :
774RR:2010/10/08(金) 12:25:59 ID:ke6lEJ+z
サーキットだとどんな高尚な理論を唱えても「で、お前何秒なん?」で決着がつくからなぁ。
実際速い人に走り方聞くとどんなライテク本より勉強になることがあるよ。
まぁ、たまに「こうガッとブレーキしてギューンって曲がってグワッとスロットルあけるんだよ!」って説明する人いるけど。
684 :
774RR:2010/10/08(金) 13:00:29 ID:RDJN1dwy
上には上がいるからね
その人も自分の今の走り方が速い(正しい)とは考えていないから
細かいアドバイスができないし
その会話をもっと速い人が聞いていたら恥ずかしい
「腹を割って話そうじゃないか」って問い詰めたら
いろいろ聞けそうな気がするが
685 :
774RR:2010/10/08(金) 13:04:55 ID:7Dv4M6Y5
実際には、速さには持って生まれたセンスも大いに関係するから
速いヤツだからといって、そいつの理論が必ずしも正しいとは限らないとは思う。
ゴルフ何かだとレッスンプロってのも存在してて、トッププロも習う事があるしな。
686 :
774RR:2010/10/08(金) 13:26:12 ID:NQGBPHLy
>>683 何それ、どこのミスター。
・少年野球教室にて、「球がこうスッと来るだろ」「そこをグゥーッと構えて腰をガッとする」「あとはバァッといってガーンと打つんだ」
・原辰徳監督がバッティング指導「ビューッと来て、バシンと打つ」現役時代にはわからなかった事が引退して理解できたらしい
・広島前田にバッティング指導「ビューと来て、バシンと打つ」理解できたらしくスランプ脱出
あるレベルに到達すると、そんな教え方でも深い理解が出来るようになるんだな。
687 :
774RR:2010/10/08(金) 13:35:04 ID:eUrI/0Wk
考えすぎるなってことかもね
688 :
774RR:2010/10/08(金) 15:56:31 ID:Bk5QbbZt
>>682 フルロックさせない限りムリでしょ。最小回転は。
白バイのちょん着きはやはりバランスの補正だと思う。
ただし車体じゃなく予めオーバーに内傾していた自分の体をバイクに戻す感じ。
Uターンじゃなく極低速すり抜けだと直進でも俺はちょん着きやっちゃう。
689 :
774RR:2010/10/08(金) 16:07:29 ID:pl7x0Ib/
俺の足の動きはG並み
690 :
774RR:2010/10/08(金) 17:30:01 ID:qf8JS1ll
>>682 白バイのチョン着きはわかんないけど。
自分の場合は、傾きに対するセンサーとしてチョン着きをしています。
バンクセンサーみたいなもんで、チョンと着いたそれ以上は倒さないぞ、と決め
その角度からパワーを強めていきます。これをフルロックでやれば4mの道でも
十分ターンできます。
白バイの連中はエンジンガードが付いてるし、自分の金じゃないので
いくらでも傾けることが出来るけど、僕らはそうは行かないし、4mのUターンが
出来れば十分だと思ってる。
691 :
774RR:2010/10/08(金) 18:01:32 ID:MlhNl7Rx
白バイのターンなんて、そんなに倒していないし、
小回りもたいしたことないだろ。
692 :
774RR:2010/10/08(金) 18:46:59 ID:f9FGBRJR
白バイはいかに早く安全にUターン出来るかを考えるから別に最小半径でなくてもいいんじゃね?
693 :
774RR:2010/10/08(金) 19:02:44 ID:EK2Qa6Z9
>>682 バイクのハンドルの切れ角にもよるよ。
CBR250RRだとハンドルのフルロック簡単に出来る。
今、CBR600RRに乗ってるけど、コレだとフルロックうーたんし辛いもん。
694 :
774RR:2010/10/08(金) 19:07:42 ID:ZDCPuiTS
峠小僧ですが質問させてください
車種はCBR250RR最終型です。
自信がないのでコーナー手前で少し速いかな?くらいまで減速し、曲がるためにフロントブレーキを軽く引きずってリリースしながらバンクさせているのですが
そのままフラフラとどこまでも倒れていってしまいそうな感じで安定しません。(特に下り)
減速時間が長い場合回転数が落ちすぎてしまって安定しないのかと思い低いギアで進入すると今度はエンブレが利きすぎてしまってギクシャクします。
倒しこみ時にバイクを安定させるためにはどうしたらいいでしょうか?
最近のライテク本は低回転でトルクがある大型向けのものが多いので下がスカスカな250では参考にならない部分が多くて困ってます。
ライテク本を読んでもよくわからなかったのですが倒しこんでからはバンクは一定が理想なんでしょうか?
自分で走るとコーナーの中盤から出口にかけてがアクセルを開けられるから安定して寝かせられる気がしてバンク角が一定になりません。
初歩過ぎる質問ですがよろしくお願いします。
695 :
07USai。:2010/10/08(金) 19:16:21 ID:due778Km
>>694 フォークがへたれてるとか
元々その頃のフォークはスプリングレートが弱いので
OHするなりスプリング交換なりしましょう。
当然リヤショックも同時にOHなりなんなりしましょう。
一度もOHとかしたことないのなら経年劣化が激しいので必須。
696 :
774RR:2010/10/08(金) 19:25:52 ID:ZDCPuiTS
>>695 へたれているとフロントがやわらかすぎて安定しないってことでしょうか?
5月に生まれて初めて買ったバイクなので前のオーナーがOHしていたかどうかわからないんです。
へたれているかどうかを確かめる方法ってありますか?
697 :
774RR:2010/10/08(金) 19:34:36 ID:sItV5V5X
スピードとバンク角が釣り合っていない場合もあるかもね。
あとは加速も減速もしてない時間が長すぎるとか
698 :
774RR:2010/10/08(金) 20:00:53 ID:b7gYxp9l
>>696 フロントブレーキを強くかけた時に、フロントが細かく跳ねたり(チャタリング)しますか?
フロントフォークの残ストロークはどのくらいですか?
699 :
07USai。:2010/10/08(金) 20:46:41 ID:due778Km
>>696 取り敢えずFフォークのプリロードアジャスターを締め込む。
それで走行フィーリングが良くなるのなら大概へタレてる。
金が惜しいならプリロードアジャスターを若干締め込むだけでも改善される。
700 :
07USai :2010/10/08(金) 20:50:26 ID:RX4lsRwI
ぼくのいうことはききながしてください!><
701 :
774RR:2010/10/08(金) 21:42:00 ID:6p+06LW3
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
702 :
774RR:2010/10/08(金) 22:20:59 ID:7ypKAVVt
>>693 CBR600をHMSで使ったことあるが、猫足サスで、車体も軽くてヒラヒラ切り替えせるし、よく曲がる乗りやすいバイクだと思ったよ
600という排気量も丁度良い感じだった
これらの経験から、セパは上級者用ってのは、都市伝説だと思うに至った
セパでガチガチのライディングするやつは何に乗ってもガチガチだぜきっと
703 :
07USai。:2010/10/08(金) 22:31:59 ID:due778Km
CBR600もPC40(07〜)の公道仕様は舵の入りが遅いよ。
なんせリッターよりレートの高いFスプリング使ってるからな。
モッサリ。
逆に06以前のPC37はFスプリングが柔過ぎて舵が入り過ぎバンクし難い。
704 :
774RR:2010/10/08(金) 22:52:31 ID:R4PsWckR
>>696 どうなのか判らない時はとりあえずOHしてしまえ。
前オーナーがその人に合わせてセッティングを変えてる可能性もある。
もしくはテキトウにいじくって意味不明なサスセッティングになってる
可能性だってある。
なのでまずノーマルでちゃんと動く仕様に戻してからやり直したほうが絶対確実。
705 :
774RR:2010/10/08(金) 23:11:17 ID:7ypKAVVt
>>703 へー
時期から推測すると、06以前のタイプに乗ってたのかも
何れにせよ、オールマイティなCB750よりも扱いやすかった
706 :
774RR:2010/10/08(金) 23:23:27 ID:1QGgJU/k
おいおい、おまえらウサイに毒されすぎだぞ。
ここはライテクスレ。
上手く走れないのをセッティングのせいにするスレじゃない。
>>694 バンクさせ始めるポイントをもうちょっとコーナーの奥に持って行ってみては?
コーナーの奥で小さくくいっと曲げたらとっととアクセル開けて立ち上がる感じ。
バンクさせてからアクセル開けるまでの不安定な時間をなるべく短縮するイメージで。
707 :
774RR:2010/10/08(金) 23:35:12 ID:R4PsWckR
セッティングは大事だぜ?
ライテクってのはまともに走るバイクがあってこそ上達するもの。
まずはノーマル設定で始めるのが良いけど
708 :
694:2010/10/09(土) 00:07:21 ID:9Y4wduf8
フルブレーキングを試してきましたが特に震動などはないようです。
キャブのOHでお金を取られてしまったのでしばらくはOHはできないのですがライテクでなんとかすることはできないでしょうか?
>>706 突っ込みでつめる走り方は危ないので自分でも小さく回って速いうちからアクセルを開ける立ち上がり重視の走り方をしたいと思ってるのですが、
倒しこみの瞬間が不安定なので早い段階で向き替えをすることが出来ません。
不安定だと思っても思い切って倒しこんでみるしかないのでしょうか?
709 :
07USai。:2010/10/09(土) 00:07:39 ID:EFzPtlx1
セッティングもセッティングだけどCBR250RRの最終だろ。
製造から何年経ってるか考えれば足回りのOHは当然。
下手するとホイル・ヘッドベアリングなどもガタが発生してるかもしれない。
余談だが数週間前、地元峠下の自販機前でもんな笑い談していて
目の前に停まるガンマ最終型のメッシュホース根元に目をやった瞬間
自分の目を疑った。なんとホースを締めこんでるアルミバンジョーナットは
完全にパックリ割れていた。
数ヶ月前中古屋で購入したばかりで前所有者が一度転倒していたと言うこと。
ゆっくり走って中古屋までFブレーキなるべく使わず直行するよう勧めた。
そして中古車販売した店にクレーム入れろと・・・。
中古車には何が起こるか分からない。新車でさえ初期トラブルが絶えないのが単車。
710 :
774RR:2010/10/09(土) 00:33:27 ID:pSf0OzwS
>>708 ライテク本で書かれてる細かいテクニックはどんなバイクでも応用できる
下りのカーブなんて大型と原付の差が無くなる唯一のシチュエーションなのに、応用できないわけがない
大型の4000rpm以下で走るアドバイスなら、7000rpm位を使えばいいじゃないか
回転数なんて目安で一番しっくり来るところを使えばいい
@視線、上半身(腰)はちゃんと進行方向を向いているか
Aグリップを握りしめていないか、走行中ハンドルに体重を掛けてないか
B下半身を固定できているかorニーグリップはしっかり出来ているか
こんな基本的なところから確認した方が良いね
しっかり出来てないひとはごろごろ居る
他の人も書いてるけど、速度に大してバンク角が大きすぎるのがふらふらする原因だと思う
今の走り方はインベタであまりよろしくない走り方なので換えた方が良い
>>706の言うとおり、もうちょっと奧でバンクし始めれば、良く本にある”アウトミドルミドル”でスムーズに走れるはず
どうしても納得できなければこれ嫁
Fブレーキの引きずりとかは当分実践する必要なし
ttp://tag.allabout.co.jp/002638000000000000/ 125ccシングルでも応用できることがたくさんあるので、排気量は言い訳にならないよ
711 :
774RR:2010/10/09(土) 01:24:45 ID:eA0q2+de
712 :
774RR:2010/10/09(土) 01:57:34 ID:ZKAX0SyP
713 :
774RR:2010/10/09(土) 05:12:39 ID:EIq+D7EB
>>708 ちなみにバイク買ってから何kmほど走ってる?
一日の最長乗車時間、最長走行距離も書くとスレ住人の答えやすいと思うよ
714 :
774RR:2010/10/09(土) 06:26:28 ID:idIzvT+B
セリーグパリーグの略
715 :
774RR:2010/10/09(土) 10:11:03 ID:l1sKy0gQ
>>694 とりあえず峠小僧さんの場合は、直線を100〜80キロで巡航し、そこからの減速で
コーナーをクリアーできて、気持ちイーってなところでどうでしょうか。
フルブレーキングで底付きもブレも無いのであれば、十分です。
大金を投じチューンする必要も無いでしょう。
落ち着いて、減速・リーン(向き変え)・旋回・加速旋回の5パートをクリアー
していきましょう。
2万回転も回るエンジンですが、最初のうちは一段高いギアがお勧めです。
716 :
774RR:2010/10/09(土) 12:12:47 ID:O/I+fCms
練習の基本は、最初同じコーナーで違うことを幾通りも試すこと。
その中で自分にあった方法を選び出してから、それを徹底的にやり込む。
最初からあれもこれもと欲張っていてはなにも進歩しない
717 :
774RR:2010/10/09(土) 12:38:27 ID:EIq+D7EB
結局初心者さんに足りないのはテクニックや知識じゃなくて完熟走行なんだよな
718 :
774RR:2010/10/09(土) 13:05:22 ID:GXPMOcMe
719 :
774RR:2010/10/09(土) 15:18:22 ID:XRvvGgPM
>>694 CBR250RRってコーナリングし易い部類だよ。
ケツづらしただけで、物凄く曲がっていくよ。荷重移動も神経質にならなくても安定する。
アクセルをがんがん開けなくても普通に曲がる。
まぁ古いバイクなんでサスがヘタってたりする場合も有るかもね。
それかステムのベアリンングも怪しい。
車両がまともならばコーナーへの進入スピードはSSより速い。
上の人も書いているけど、まずFブレーキの引き摺りは後で覚えれば良いよ。
720 :
774RR:2010/10/09(土) 15:48:14 ID:yTQfe1yI
いや、たぶん
>>694は曲がらない、振られる不安定を言ってるのではなく
曲がってもバイクが起きてこない直進に戻ってくれないことを言ってるんだと思うけど
721 :
774RR:2010/10/09(土) 17:25:53 ID:l1sKy0gQ
>>720 うーん、
たとえば、右のヘアピンで向き変えが終わったけど、曲がりすぎてキャッツアイ
を踏みそうなくらいインに寄ってしまい、立ち上がりのラインに乗せるのに
四苦八苦してるって事ですか。
722 :
774RR:2010/10/09(土) 18:34:15 ID:LnFEUh7I
カッコいい姿勢で曲がろうと思うあまり
いつまでも重心がイン側に残ってたりして
723 :
774RR:2010/10/09(土) 19:27:01 ID:fdi1dyRK
腰浮かして次のコーナーへ向けるようにすればいいんじゃない?
724 :
07USai。:2010/10/09(土) 20:13:16 ID:EFzPtlx1
と言うかCBR250RRの時代はブレーキ引き摺って云々の時代じゃ無いからね。
シート高も735mmくらいでおまけにFスプリングレートも最近のSS比5分の3程度だから沈む。
現状のSSなんかから比べれば地を這うようにピッチさせないように
ペタッて倒して素早く開けないでフロントに荷重預けちゃうとFがブレークしちゃう。
正立フォークで柔いスプリングで低重心だから。
その上最新のハイグリップなんて履かせてフロントに頼ると余計ネガばかり出てくる。
当然足周りも新車時と比べれば劣化してない方がおかしいくらいの年数経ってるし。
大体最近のライテク記事なんて最新SSを克服する為のアドバイスばかりだし
あまり役に立たないと思って差し支えないと思うよ。
倒れ易いのは当然なんで倒れる過程でスロットルを素早く当てて遠心力を発生させることに
注力することをオススメする。それが車体の方向性に見合った走り方。
725 :
774RR:2010/10/09(土) 20:18:17 ID:F+PTZ9lt
金が無くても、とりあえず何とかしてノーマルのサスセッティングを
調べなさい。店で訊くとか、ここの板にあるかもしれないCBR250RRの
スレで訊いてみるとか。
で、自分のバイクがちゃんとそのセッティングになってるかどうかを
調べるべき。セッティングの話はそこからだ。
ライテク話もそれからにすべき
726 :
774RR:2010/10/09(土) 20:55:48 ID:yX36eA3V
>>702 全くその通り。
600RRなんてジムカーナでも結構使われている。
タイムを狙う上位陣はハンドルやサスを改造しているが下位クラスではノーマルの人も多い。
727 :
774RR:2010/10/09(土) 21:03:01 ID:l1sKy0gQ
しかしl人が大枚払って買ったお気に入りのバイクを、古いだの経年劣化だの
ボロクソにいうね。コーナリング中にバタついたりグリップを失っている訳じゃ
無いんだから、セットなんか関係ないんじゃないの。
話を聴くとリーンで悩んでるんだから、リーンに入るポイントが悪いだけさ
向き替えが終わったあと、立ち上がりのラインを余裕で取れるような場所で
リーンに入るべきで、それは教本どおり目いっぱい奥で取り、アウトセンター
センターのライン取りだよ。
それとリーンを調整するにはイン側のステップをジワッと踏むとそこで傾きは
止まるよ。で立ち上がりラインが目に入ったらスロットルを開けて、同時に
重心も元に戻せば良いよ。
あと進入速度を気にしすぎて、遅すぎてもリーンがスパッ決まらないのかもしれない。
728 :
774RR:2010/10/09(土) 21:10:20 ID:GXPMOcMe
俺の場合は「遅すぎて、、」のクチだな、きっと orz
729 :
774RR:2010/10/09(土) 21:20:22 ID:pSf0OzwS
>>728 初心者は、ブレーキかけ始めが早くて必要以上に減速しやすいよね
慣れるまで結構時間掛かるし
730 :
774RR:2010/10/09(土) 23:56:28 ID:XRvvGgPM
>>727 いや、CBR250RRは大体、誰が乗っても曲がり易く乗り易いバイクなのよ。
それが乗りづらいっつーと足回りか乗り方を疑うわけさ。
このバイクはいくらでも寝るし曲がっていくバイクなんだけど、しっかり安定するしフラフラなんて事無いのよ。
10000回転も回さずにリアサスやタイヤを潰さなくても、峠のコーナーで4速90k位でなら楽勝に曲がるのさ。メーター読みだけど。
他の人のレスを読んでいると、CBRに乗った事が無いよーな印象を受ける。
SSのような乗り辛さは皆無のバイクだよ。
731 :
774RR:2010/10/10(日) 02:18:35 ID:rJLYdgxs
答えは出たな
バイクには問題がない
CBRは乗りやすい
つまり峠小僧が下手ってことだ
しかし当たり前だろ。
初心者だからこそバイクの乗り方自体が分からなくてココに来たんだから。
なぜそこを考慮して解答しないんだ
732 :
774RR:2010/10/10(日) 04:35:14 ID:OVohkyGp
サーキットで初レイン。
CB400SF+BT023でつ。
コーナー中や出口でリアがわずかに逃げるような感覚が多々ありました。
スライドまでいっていなんでしょうけど、このときの対処ってアクセルをちょい弱めてオンでおk?
一日200kmぐらい走って転倒や嫌な感じしなかったのでこの走り方間違ってないんだろうけど。
733 :
774RR:2010/10/10(日) 06:18:28 ID:K2yj4KNU
峠はブラインドコーナーが基本だろ。
それでも90キロで回るのか?減速後で90キロなら減速前は何キロなんだ?
いくら軽量級のコーナリングスピードが高いからって、命が1ダースあっても
足りないよ。
734 :
774RR:2010/10/10(日) 07:09:32 ID:7NzIdDmh
>>732 なにもしなくていいよ。
バイク自身がバランスを取ってくれるから下手に力を加えない。
自分はへそ下に意識を集中するぐらいです。不思議に落ち着く。
735 :
638:2010/10/10(日) 09:43:52 ID:eQJvuqif
二日連続でUターンの練習ができない!
ストレス。。。
736 :
774RR:2010/10/10(日) 12:17:35 ID:0BPvPLnZ
天気よくなったじゃん、関東はだけど。さあ、とっとと練習しよう
737 :
732:2010/10/10(日) 12:29:36 ID:mpuYxK2b
>>734 リョーカイっす。
ギャラリーの人にちょっとほめられてうれしかった。
ってか雨って後始末がめんどくさいね・・・・。
738 :
774RR:2010/10/10(日) 19:20:48 ID:lLVeFu3J
ようつべにあるバイク事故、クラッシュの映像は何度も見ておいたほうがいいね。
絶対ああなってはいけないって自己を戒めることができる。
739 :
774RR:2010/10/11(月) 13:39:52 ID:vu3n7+oP
さっきまで会社の駐車場で昼休みにうーたーんと定常円旋回の練習(車種:FZR250R)。
だんだん小回りができるようになってちょっと嬉しい。
ただし、実際の路上でやれるかなぁ。普通に降りて押すかも。
740 :
774RR:2010/10/11(月) 22:16:20 ID:qm1gCehM
車体の所為にしてみるのもよい。
それだけで少なくとも心理的にはプラスに働くのだから、
メカが解るやつはとことん整備してから走ればいい。
ガチンコで純粋にスポーツとして走るのもいいけど、
メカの方面もいろいろ工夫したりってほうが、
趣味として充実していると思う。
だけど、ウサイ氏みたいなのは完全に頭デッカチだな。
そこまでメカメカしい薀蓄やら力学的な屁理屈並べておきながら、
走るステージがサーキットじゃないという時点で、
完全にクソ認定。さようなら。
741 :
774RR:2010/10/11(月) 22:20:03 ID:W7lxHAGe
わざわざ召還すんな
742 :
774RR:2010/10/11(月) 22:26:24 ID:1C6aZcVb
でも確かに論理的思考をしばし休ませるのって大事だよな。
体の自然な動きや姿勢を阻害する時もあるし
743 :
07USai。:2010/10/11(月) 22:34:08 ID:Uai4yAuw
744 :
774RR:2010/10/11(月) 22:48:18 ID:oGKn5L6r
Usaiさん結構としかと思いますけど、結婚とかしないの?
まー今は一人のほうが気楽な世の中だけど。
745 :
774RR:2010/10/11(月) 23:02:36 ID:hToyuaYQ
>>738 > ようつべにあるバイク事故、クラッシュの映像は何度も見ておいたほうがいいね。
> 絶対ああなってはいけないって自己を戒めることができる。
恐怖感が植えつけられて、むしろ良くないんじゃないの。
バイクで攻めていて、大事故を起こして、攻められなくなるってあると思うなあ。
実際の映像より脳内で走った後にヒヤリハット予備軍みたいなケースがあったら、それを脳内でいろんなケースをシミュレーションするのがいいと思う。
746 :
774RR:2010/10/11(月) 23:14:02 ID:hToyuaYQ
>>740 頭デッカチって言う人の傾向として机に向かう忍耐力がなくて、知識が伴う走りをする人に嫉妬しているか。
自分も頭デッカチで自身はそれをネガティブにとらえていて、自分自身に言うのは気が引けるから、ついつい誰かに言ってしまうのどっちかだな。
>>742 > でも確かに論理的思考をしばし休ませるのって大事だよな。
> 体の自然な動きや姿勢を阻害する時もあるし
バイクに乗っているときは論理的思考なんてしないし、食事やセックスやオナニーしているときは論理的思考はしないんじゃないのかな。
というか、勝手に頭は休まるんだと思うけどね。
休まらない状態がつづくというなら、自律神経がイカレるかなんかして、体から危険信号が出る。
747 :
774RR:2010/10/11(月) 23:24:13 ID:MZA3+zCG
ある程度の理論は頭に入ってても良いとは思うけどね。
それを少しづつ実践しようと練習する事で上手くなるんだし。
いきなり全部は出来ないから少しづつね。
ま、理論派ライダーか屁理屈バカかは走ってる状態を見ないことには
判断できないよね〜
748 :
774RR:2010/10/11(月) 23:42:42 ID:hToyuaYQ
>>747 理屈をこねくり回すのが好きな人もいるし、バイクの楽しみっていろいろでいいよね。
自分は通信空手2段。
うさい氏は糞コテなんだなあ。
749 :
774RR:2010/10/11(月) 23:51:51 ID:0TZPj/tO
750 :
774RR:2010/10/12(火) 09:38:47 ID:j0Di8+8I
バイク初心者でよくここ見させてもらってるんですけど
ウサイさんはなにかにつけてサスのセッティングが
どうのこうのって言ってますが、ウサイさんが言うほど
純正サスっていけてないものなんですか?
ほんとはウサイさんが言ってることが正しいとかありますか?
釣りとかじゃなくホントのことが聞きたい大型ネイキッドのりです
751 :
774RR:2010/10/12(火) 10:06:29 ID:YOVFpMIM
メーカーのライダー想定体重よりも軽いか重い人はプリロード合わせた方がいい。
けど、中級者くらいまではそれ以外はノーマルで走り込んだ方が上達します。
752 :
774RR:2010/10/12(火) 12:11:33 ID:LumLHBbG
四輪の場合、コーナーで遠心力に耐えるために、サスのセットが細かくなるけど。
バイクの場合は、左右ではなくて、前後のピッチングに対してのサスセットが
メインなんです。
急加速した後急減速した時に、どれだけ前のめりになって、フロントが縮みリ
アが延びるかと言うよな具合だね。
搭乗者の体重や速度が影響してくるのもそこにあるんだ。
ネットで1Gサグセットを検索すると、体重に対してのセットも出てくるから
見る良いよ。
で調べてみると、なんだノーマルで良いじゃんとなることが多い。
オーリンズなんかより、その金額を燃料とオイルにつぎ込んで、
じゃんじゃん走ること。
753 :
774RR:2010/10/12(火) 12:36:52 ID:RvTWPe13
車種にもよりけりだが、SS等、走る為のバイクならノーマルでも充分の出来だし調整範囲も広い
ネイキッドなんかは減衰調整できない車種も多いんで変える価値ある。
754 :
774RR:2010/10/12(火) 14:05:37 ID:b9KkM1/S
>>750 ナラシが終わってて適正な整備が行われた車両であるなら
純正以上にバイク初心者に合うバイクなぞない
755 :
774RR:2010/10/12(火) 16:22:20 ID:JHn6fpmE
zrxなんかは純正のリアサス糞だろ。
756 :
774RR:2010/10/12(火) 18:10:06 ID:os8hFgmq
SSなんかだとサスの設定を変える必要がある気がするよ。特に逆輸入モノは。
高速、高荷重のセッティングになってそう。
しっかりとアクセルを開けていかないと気持良く曲がっていかなんじゃないか?
日本の峠道じゃー高速コーナーなんてそんな無いから、少し柔らかめにした方が走り易いんでねーの?
ここのスレでSSに乗っていて峠などの公道走りでタイヤノーマル、サスをノーマル設定の人って多いの?
757 :
774RR:2010/10/12(火) 18:38:37 ID:Nqb0w8/o
んー。やっぱりウザイはその程度なんだ。
峠である程度走れる人がサーキット走りゃ誰でもそれ位は行く、と言うかもっと行く。
サスどーこーのレベルじゃないことは明白だなぁ。
まずはサスの減衰全部抜いてみ?
プリロードもまずは全抜き。
サスが動くようになっておおむね乗りやすいと感じる状態になる。
日本のストリートならこれでも十分。
ここを基本にして、ちょっとずつ詰めていくといい。
俺は人より重いんで全抜きからプリロード増やして、延び減ちょっと強めただけで乗ってる。
758 :
774RR:2010/10/12(火) 20:06:55 ID:i9GdYX2I
759 :
774RR:2010/10/12(火) 20:55:20 ID:s/bzvkkS
>>758 日本の白バイ競技動画が候補上位に来てるけど、お国柄が出てて笑える
殺気立ってる>日本
BGMつき>USA
USAはリーンアウトが基本なのかな
760 :
774RR:2010/10/12(火) 21:57:51 ID:bV2mSyfI
自分が初級か中級か区別したいとき、なにか指標はありますか?
761 :
774RR:2010/10/12(火) 22:03:07 ID:PhOq7crR
>>750 ネイキッドだと弄りたくても全く弄れない車種が結構あるよ。
オイルを換えるとか突き出し量を変えるとかそんなレベルな
762 :
774RR:2010/10/12(火) 22:22:30 ID:s/bzvkkS
>>760 走行タイム
上級者の何%以内で走れるかが、最も的確かつ客観的に判断できると思う
個別テクニック(Uターンだとか、セルフステアだとか)の達成度では、
主観的なものが多く入ってしまうので、判断材料として弱い
763 :
774RR:2010/10/12(火) 22:22:47 ID:1yk5AmgD
>>760 恐さを感じない走りができるようになったら中級者?
分からんや
764 :
774RR:2010/10/12(火) 22:24:21 ID:1yk5AmgD
あ サーキットレベルでの話か・・・
スマソ
765 :
774RR:2010/10/12(火) 22:30:40 ID:s/bzvkkS
8の字GP、トライカーナのようなお手軽に参加できるものでも判断できるよ
基準タイムはネット上でぐぐれば出るはず
スポライ、HMSのタイム計測でも、イントラ基準で判断できるっしょ
サーキットまで行かなくてもやれることは沢山あるよ
766 :
774RR:2010/10/12(火) 22:32:38 ID:+GWolXvG
むしろ、後ろの車のmonsterのロゴに泣けた。
767 :
774RR:2010/10/12(火) 23:33:21 ID:LBC/ozdb
>>760 基準タイムを切れるか切れないかで走行枠を分けているコースで基準タイムを切ること。
768 :
750:2010/10/13(水) 09:00:19 ID:YOeDMn02
みなさんありがとございます
初心者レベルじゃあまり関係なさそうですね。
もすこし自分がレベルUPしないとわかんないですね
769 :
774RR:2010/10/13(水) 09:18:48 ID:Q+dRAonQ
それがいいと思います
「上手い人は何に乗っても上手い」から、
俺もセッティングの変更は、脱中級者になってからやる予定です
770 :
774RR:2010/10/13(水) 11:31:21 ID:0xiZ6l1m
>>757 だとすればフロントフォークにオイルが入っていなくもあんまり関係ないですかね。
なら心配しないけど俺のは片側から漏れて、おそらくスカスカだと思う。
771 :
07USai。:2010/10/13(水) 12:24:54 ID:mUMlLjte
>俺もセッティングの変更は、脱中級者になってからやる予定です
セッティングが中級者以上のモノと思うこと自体
時間とタイヤとガソリンの無駄だね。
道具の調整法を習得するのも道具を使うスポーツでは技術の一つ。
中級者なら中級者向き中級者なりのセッティング、
上級者なら上級者なりのセッティングの煮詰めが出来なければ
単にバイクに乗らされてる状態。
セッティングの方向性を模索するのが中級レベル。
上級者とはその変化を如実に体感しているからこそ
純正状態であろうがタイヤグリップがプアであろうが
その能力限界手前を見据えたライディングを可能としている。
所謂、甘いも酸いいも全て知り尽くしているからこそ
「このバイクの状態ではココが弱いからこう言う動作はご法度」
を瞬時に理解できるから可能な走りなのである。
同じバイクに乗りながらもセッティングと言う味付け変更で
あたかも幾多もの種類のバイクを乗り換えたと同じ状況を経験しているから故なのである。
例え失敗しようともトライ&エラーを経験し
常にバイクを自分の支配下の置けなければ上達は有り得ない。
そして最終的にタイヤを自らの武器とし、あらゆる路面と格闘するのである。
同じバイク・同じセッティングで同じ動作を
繰り返しできるようになるのは初級者以外の何物でもない。
772 :
774RR:2010/10/13(水) 12:34:58 ID:3PUO1v5P
>>771 いい雰囲気にチャチャ入れる山岡さんコピペを思い出した。
773 :
07USai。:2010/10/13(水) 12:40:05 ID:mUMlLjte
>>772 一応、俺オリジナルなんだけどw
コピペに迫る文面の出来と思って自信持っても桶?w
774 :
774RR:2010/10/13(水) 15:19:38 ID:B6uV9BnT
>>771 > >>俺もセッティングの変更は、脱中級者になってからやる予定です
>
> セッティングが中級者以上のモノと思うこと自体
> 時間とタイヤとガソリンの無駄だね。
> 道具の調整法を習得するのも道具を使うスポーツでは技術の一つ。
現状のセッティングから変更しないと書いているだけで、現状維持のセッティングはするとも読める。
急加速で距離乗れば、すぐにメンテ・消耗品交換という手を入れる作業が出ているわけで、それもセッティング維持の一種だと思うよ。
そして、現状のセッティングで何度も走りこんで、いくつか限界を超えて、初めてセッティング変更すべきだと思う。
自分のテクのなさをセッティングのせいばかりにして、いいわけするようになる良くないし。
あながち間違っていないように感じる。
新しい方向性のセッティングするんであれば、自分のバイクの特性を十分に理解する必要があるし、
方向性は同じの違うバイクのセッティングを他人から教えてもらって、それを自分のバイクに応用する場合、
バイクの基本構造の知識はもちろんのこと、いろいろな知識が必要なわけだし。
あとその競技でメジャーバイクであれば、ほぼノーマルセッティングでの最速タイムというのが残っていて、それは非常に参考になると思う。
またほぼノーマルセッティングであれば、アドバイスももらいやすいんじゃないだろうか。
775 :
774RR:2010/10/13(水) 18:03:39 ID:AFAjuL83
ウサイは自分の子供にでもみっちり教育させてGPライダーに育てあげてる方がよくね。
マイナーな峠でやられちゃう位なのにやたら偉そうな理論派で何だかな〜って思う。
776 :
774RR:2010/10/13(水) 18:27:02 ID:9U0kjF9r
>>771 でたwwww なのである君wwwwww
こいつホント自慢しか能がないよな。
フツーこんな文字だけのとこで自慢なんかするか?
ブログにレースでブッチギリの動画1つ上げりゃ済むんだし。
リザルトに名前載せればいいだけだし。
なんでこいつは証明出来ないような自慢しかしないのかな?
なんで?なんで?できないんだよね?wwwwwww
777 :
774RR:2010/10/13(水) 18:28:38 ID:dGntwCiR
逆に素人でもこれ以上無理なとこまで
タイム摘めて基準を作ったうえでセッティング変えれば
フィーリングが大きく変わってもタイム自体はそれほど
効果は出ないとゆうかほんとの効果に気付ける
778 :
774RR:2010/10/13(水) 19:04:50 ID:uXgta/1K
>>776 だってさぁ、こいつ
>>743みたいな下手くそ(スポーツ走行レベルにしては)丸わかりの
写真で「おら凄かねー」って平気でやれちゃうくらいの間抜けだもん。
載せられるわけないっしょ?
ちっとは速いかと思ったが、これ位ならオイラでも楽勝だわ。
779 :
774RR:2010/10/13(水) 19:19:49 ID:mBm6js1c
ウサイさんて黄色の600クラスSSの人?
たまに変な人見かけるんだよね
780 :
774RR:2010/10/13(水) 19:49:24 ID:7IeKcPaO
ウザイはミニバイクからだな
維持費も安いしカートコースなら走れるだろw
781 :
774RR:2010/10/13(水) 20:06:57 ID:9U0kjF9r
>>778 >
>>776 >
> だってさぁ、こいつ
>>743みたいな下手くそ(スポーツ走行レベルにしては)丸わかりの
> 写真で「おら凄かねー」って平気でやれちゃうくらいの間抜けだもん。
> 載せられるわけないっしょ?
だよな〜w
あんな写真で自慢になると本気で思ってんのが笑えるわw
こう言うと「種松に来い」の一点張りだからなw
そんなにすごいならタイムやリザルトや動画のひとつくらい晒すの簡単だよねw
何年も粘着して自慢話と他人否定ばかりしてて、いままで一度も自分の速さを証明したことないって笑えるw
これでガキならいいけど、こいつ38歳だぜwどうかしてるよw
782 :
774RR:2010/10/13(水) 20:09:04 ID:3PUO1v5P
ツーリングにて
男「結構いい景色だろ」
女「空気がおいしいね♪途中の道くねくねしてたけど、すっごく楽しかったよ」
男「初めて来たのに〇〇ちゃんバイクの運転上手いね、センスあるよ。」
女「え〜☆そうですか〜」
ウサイ「やれやれ、あの程度のライディングでセンスがあるとか、タイヤの端も余るはずだ」
男「えっ?なに!あんた」
ウサイ「そもそも、サスの設定範囲が狭くバンク角も少ないネイキッドなんかで峠にきて欲しくないもんだ。最低でも中古ハイグリップタイヤは履いてきてほしい」
ウサイ「明日またこの峠にきて下さい、最高のライテクとサスセッティングをお披露目しますよ」
女「きも〜い」
783 :
07USai。:2010/10/13(水) 20:10:02 ID:mUMlLjte
>これでガキならいいけど、こいつ38歳だぜwどうかしてるよw
そうだよ。
どうかしてるくらいじゃなければ面白くない。
スレが盛り上がらないw
784 :
07USai。:2010/10/13(水) 20:23:03 ID:mUMlLjte
785 :
774RR:2010/10/13(水) 21:04:08 ID:NG/f5N3x
お前にも用はない。
786 :
774RR:2010/10/13(水) 21:46:26 ID:7qz2Rf/L
荒らすなよ。
ここに来るなよ。うさい。
787 :
774RR:2010/10/13(水) 21:56:07 ID:7qz2Rf/L
774RR 2010/10/10(日) 02:29:31 ID:HYXcXSw4
みんながここまでブチキレてるのには理由があります。
今まであなたが荒らしてきたに対し皆がこれだけ腹を立てていたからです。
今からでも遅くありません。
他のスレをトンデモ理論や自慢話で荒らすことはやめて、
リンクの話をブログか専用スレのみで行うようにしましょうよ。
わざわざ人に迷惑をかけ、不快にさせ、その上それを楽しむなんて変ですよ。
不具合がどうとか我々には関係ないことで荒らされちゃたまらないんです。
よろしくお願いします。
788 :
774RR:2010/10/13(水) 21:59:57 ID:QzFPWIvT
彼は帰るべき専用スレを
自らの意思で「じゃあ、要らないねw」と否定し
「住所不定・無職 38歳」 になったのです。
789 :
774RR:2010/10/13(水) 22:38:08 ID:ErXsOFXg
つかもう一切相手にしなきゃ良いんじゃね?
シカトすれば良いだけで。
バカって相手にすると付け上がる生き物だし
790 :
774RR:2010/10/13(水) 22:44:38 ID:4Ex9yyXS
ここは一つバイク板ないでUSaiシカトの協力を。
791 :
07USai。:2010/10/13(水) 23:36:17 ID:mUMlLjte
ご協力くださいませw
792 :
774RR:2010/10/14(木) 09:04:57 ID:ZZ6ZeTp5
ウサイって38なのに無職?キツいな〜。スネかじれるとしても、早く職探しした方がいいかと。
世間的に社会人としては終わってると見られるよ。親御さんとか兄弟可哀想。
よくそんなプー太郎で走ってられるな〜。
793 :
07USai。:2010/10/14(木) 10:30:22 ID:vPymE+Pa
>>792 >親御さんとか兄弟可哀想。
俺、長男なんだけど
半分諦められてるよw
馬鹿に付ける薬は無いってなwww
794 :
774RR:2010/10/14(木) 10:49:14 ID:TFbJTtRG
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | きたクマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ / ヽノ 人 \ ガラッ
795 :
774RR:2010/10/14(木) 11:05:38 ID:TFbJTtRG
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / キーボードのHとJを見てみるクマー
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
796 :
774RR:2010/10/14(木) 14:43:31 ID:U5xg10Ka
俺はバイク屋に点検してもらったときに、特に問題が報告されなかったら、
まぁ、自分専用のセッティングじゃないにしろ普通の状態の範疇ということ
なんだから、あとは自分の腕次第って思うことにしてるw
サーキットはあまり行かないしなぁ。
797 :
774RR:2010/10/14(木) 14:50:57 ID:xTEiI7xU
>>796 そこまでバイク屋信用するのもちょっとどうかと思うよ。
798 :
774RR:2010/10/14(木) 19:43:04 ID:gm+M+g8T
そのバイク屋の嘘を見抜けるようになったら上級者という事で。
799 :
774RR:2010/10/14(木) 23:01:14 ID:AmPELZdN
今週の週刊バイクTVでライパの講師陣がすげー基本的なんだけど、
初心者にはすげータメになる事言ってた。
バイクに15年乗ってるクセに、彼らの言ってることを実感できるようになったのは今年に入ってから。
俺はずっと初心者だったのか。
800 :
774RR:2010/10/14(木) 23:39:33 ID:StARSqPI
801 :
774RR:2010/10/14(木) 23:45:21 ID:EiN8p8qn
>>800 アクセルを開けるときは、女の子のお尻を撫でる様な丁寧さが必要
802 :
774RR:2010/10/15(金) 00:31:31 ID:gmNV5/lD
803 :
774RR:2010/10/15(金) 03:51:21 ID:QzlDg0mO
>>800 ここの質問に解答出してる人らには当たり前のことなんだろうけど、
「峠の下りが怖いのは、アクセル開けてないから。上りは必然的にアクセル開けるから怖くない。要はギア下げすぎてギクシャクするから開けれない。バイクは後輪を駆動させさえすれば安定して曲る」
みたいなこと。
体左右に振って回転合わせて先導する講師に頑張ってついて行ってるライダーもちらほらいるのに、当の講師は体をほとんど動かさず、しかもシフトダウン全くしてない(サーキットを常に同じギアで走ってる)。
804 :
774RR:2010/10/16(土) 04:06:44 ID:FiN7/Uu+
要するに、
何所までいったらビンタ(スリップ)されるかを、探りながら慎重に
触る力を強めていけ。ということですか?
俺の場合冷静になりきれなくて、すぐにビンタされるんですけど。
805 :
774RR:2010/10/16(土) 21:04:40 ID:OFq/itOA
>>804 あんまりおっかなびっくり開けてると結局メリハリのない運転になるからね。
自分が思うより一つ二つ高いギアで「ぐっ」っと開ける必要もあるかも知れん。
あとすぐにビンタ貰うのは基本オーバースピードなんだろうな。
もっと速く回る人がいるのかも知れんが、そう言う人らは貴君より
タイヤに仕事させる術を知っていると思われ。
先ずは突っ込むことはとりあえず忘れて、しっかり減速、しっかり加速の
メリハリを付けると良いのではなかろうか。
806 :
774RR:2010/10/16(土) 21:16:09 ID:wkBEF84D
「コーナーに突っ込む」
と言うが、
実際にはブレーキ入力から倒し込みはじめる減速区間に突っ込むワケだもんな
コーナーには前輪に荷重がかかったバイクを放流する感じ
上手く伝わらないだろうが、俺はこんなイメージで走ってる
807 :
774RR:2010/10/16(土) 23:35:54 ID:MF5oVkK5
中速以上(箱根スカイラインみたいな)のコーナーで上手く曲がれない…
この速度だと死ぬよなーで体硬くなるしブレーキのタイミング早すぎたり
低速コーナーだとある程度余裕持って倒して行けるんだけど
競技にも興味有るけどサーキットなんて夢のまた夢だ…こんな自分でもジムカなら楽しめるかな?
808 :
774RR:2010/10/17(日) 00:02:21 ID:JLlTnU1b
>>807 そういう人にこそサーキットがおすすめ。
最初はどこかのショップの走行会から参加してみるといい。
クラス分けされているからあんま怖くないよ。
参加してみるとびっくりするほど遅い人もいるから問題ない。
継続は力なりでそのうち上手くなるよ。
ライパの映像とか見ると教習所並みのスピードで走ってるクラスがある。
809 :
07USai。:2010/10/17(日) 00:23:17 ID:8vfZ+LiF
>コーナーには前輪に荷重がかかったバイクを放流する感じ
これイイ表現だねえ。
そしてバイクはセルフステアを得てヨーを発生しつつ
一気にコーナリングを始める。
そこでライダーは過剰なヨーの発生を抑え込むべくスムーズにスロットルを入れて
シートエッジへ食い込む尻にリヤ荷重を感じ更にバイクへ鞭を入れ・・・
810 :
774RR:2010/10/17(日) 00:52:09 ID:a1uuPHaM
>>809 理論的なことはよく分からんが・・・
今日、フロントとリアタイヤみたら使ってない部分の広さが全然違ってた。
こんなもんなの?
811 :
774RR:2010/10/17(日) 13:52:56 ID:cQSe/x1t
>>809 その感覚わかります。いい表現ですよね。
私もなんとなくですがそんなイメージです。
812 :
774RR:2010/10/17(日) 17:02:52 ID:oqydqaQG
>>810 自分もリアは端まで減るのにフロントは端から3ミリくらいはタマにしか使えてない感じで
かなり綺麗に残っちゃってるんですよね〜どうしたものか
今乗ってるバイクのことなのですが
レプリカみたいないわゆる「行きたい方を見れば自然にそちらへ曲がっていく」感が全くなく
倒れようとしないバイクなんですが…
どういう乗り方、改造すれば良いでしょうか?何方かアドバイスください。
813 :
774RR:2010/10/17(日) 17:39:00 ID:wGtkhVhB
まずは車種言えよ
814 :
774RR:2010/10/17(日) 17:53:44 ID:IdxpgUik
何かのライディング本で「フロントは端まで使えなくて当たり前」みたいなこと
書いてあったよ。サーキットじゃないんでしょ?
815 :
774RR:2010/10/17(日) 18:18:15 ID:9Yc99nSs
816 :
812:2010/10/17(日) 18:24:16 ID:oqydqaQG
817 :
812:2010/10/17(日) 18:31:49 ID:oqydqaQG
ごめんなさいアンカみすった…
>>814 今調べてみたら同じこと書いてる記事が多々あったので気にしないことにしました。
レスどうもありがとう。
818 :
774RR:2010/10/17(日) 20:41:44 ID:iWcPYKdb
>>808 ありがとうございます
サーキットの場合ツナギ必要なんですよね?グローブやブーツなどはレース系が良いのかな?何にせよ出費が…
819 :
774RR:2010/10/17(日) 21:38:32 ID:hRHlxKxI
>>818 サーキット走るための装備なんて10万位で揃うよ。
ライセンス不要のミニサーキットなら数千円で走れるし。
転けるかもしれないような走り方をしたいんだったらそのくらい覚悟するべし。
軽装で峠走ってて、転けて対抗の四輪に突っ込んだりしたら数十万飛んだり
下手したら死ぬよ?
820 :
774RR:2010/10/17(日) 22:51:33 ID:iWcPYKdb
いやガンガン攻めるって訳じゃなく余裕持って走れる様になりたいんです
サーキット走行もそのくらいで走れるんですね、とりあえずショップの方に走行会等相談してみます
821 :
774RR:2010/10/17(日) 22:56:45 ID:aXhgoecF
822 :
774RR:2010/10/18(月) 01:05:17 ID:oOTFG55a
今度、鈴鹿ツインのラパラ初参加なのですが
タイム測定器などはレンタルありますか?
それとも自分で測定する機械付けないと分からない感じでしょうか?
823 :
774RR:2010/10/18(月) 01:14:55 ID:SprbO/8V
>>822 1000円で貸し出し有り
タイラップあると幸せになれる
824 :
774RR:2010/10/18(月) 07:08:19 ID:9GeLxrql
私もサーキット走ってみようと思うのですが、都内在住で通う場合、やはり筑波か茂木ですか?
ライセンスもコースライセンスのみでなく、MFJライセンスまで申請すべきでしょうか?
825 :
774RR:2010/10/18(月) 08:22:16 ID:/s+qp5fc
>>824 都内のどこらへんかしらないけど
筑波サーキットが近いんじゃない?
FSWショートもおすすめ
筑波は、仕事が土日休みだと月2走行枠の予約が精一杯だよ。
レースするつもりがなきゃMFJライセンスはいらないと思う。
トランポ持っていてがっつり走りたいなら、エビスもオススメです。
(バイクの走行枠が多い)
826 :
774RR:2010/10/18(月) 08:31:09 ID:AB2PCRNq
>>818 ミニサだとツナギ不要のところもある。
プロテクタと革の上下でOKみたいな。
827 :
774RR:2010/10/18(月) 10:22:15 ID:XUxalSJE
超お節介だが、サーキットの話はサーキットスレがあるのでそっちに聞くのがより良いかと。
まぁここもサーキットスレも見てる人たくさんいると思うけど
828 :
774RR:2010/10/18(月) 11:16:46 ID:oOTFG55a
>>823 完全にサーキットスレと勘違いして書き込んでいたのですが
答えていただいてありがとうございましたw
829 :
774RR:2010/10/18(月) 12:42:21 ID:9GeLxrql
>>825 ありがとうございます。
仕事は土日休みな上にトランポもないので、FSWを検討してみます。
(住所がボスコ東京の隣近所なので若干近め?)
830 :
774RR:2010/10/18(月) 16:04:28 ID:WUicuS83
色々教えて頂いてありがとうございます
ほぼ自分が脱線させた感じですが…後は専用スレで聞いたりしてみます!
831 :
638:2010/10/18(月) 18:14:16 ID:KEYItE7K
ども
体を向けるというのとリーンアウトを心掛けたら思いのほか
小さく回れるようになって今は1.3車線分くらいになりました。
次はフル舵角を早く取るのが課題かと思われます
携帯からなのでレス番わかりませんが皆さんありがとうございました。
832 :
774RR:2010/10/18(月) 20:30:51 ID:Cdt1RehU
>>831 "携帯からだから"とか
要らねぇんだよカス
わざわざ謝るなら、専ブラ使うとかしろよミソ
だから携帯厨は嫌われるんだよアンポンタン
833 :
774RR:2010/10/18(月) 21:11:19 ID:5sLsZWVr
>>832 そして、嫌携帯か。
おまいさんのほうが余程人として失礼。
834 :
774RR:2010/10/18(月) 21:47:17 ID:OCfEAy1E
>>832 こういう奴って日ごろの生活が
充実してないんだろうね
835 :
774RR:2010/10/18(月) 22:08:49 ID:pqfI1AVE
携帯でも使える専用ブラウザあるわけだしさ
携帯だからというの免罪符にするのはどうかと思うがね
>>832はイランことを書いているあほんだらなのは間違いないが
836 :
774RR:2010/10/18(月) 22:28:34 ID:y+McV8Yg
>>814 一人で事務化ごっこをしてるけど
Fタイヤは端まで使えてるけど、Rタイヤが端まで使えそうにない
速度域が違うからか?
837 :
07USai。:2010/10/18(月) 22:39:41 ID:afmQY9sQ
事務ならFタイヤの方が使えて当然。
キャスター角が付いてるから小回りで舵が付けば付く程
車体が起きていてもFタイヤだけは地面に対して寝てる。
838 :
774RR:2010/10/18(月) 23:02:19 ID:y+McV8Yg
だから速度域の違いだろ
遠心力の強弱や長さからRタイヤの端まで使うのは難しいんだろうな
レースもジムも走らないウザたんは、巣に帰ってママからおっぱい貰ってなさい。
840 :
774RR:2010/10/18(月) 23:12:54 ID:y+McV8Yg
また始まった
ネット弁慶は相手にしないよ
841 :
774RR:2010/10/18(月) 23:17:43 ID:y+McV8Yg
>07USAI。
浜名湖まで出てこれるか?
842 :
774RR:2010/10/18(月) 23:38:51 ID:ORBzMSXT
下らない。
絡んでる方達一体年齢幾つなんだろうと考えてしまう。
毎日スーツやら作業着やら着て、名刺持って会社回って商談したり
PC使ってプログラムやら作ったり、機械やら家やらの図面書いたり…
そんな風に普通に働いてる方が
>>839やら
>>841のような書き込みされてると考えたら
信じられないんですよね。
取るに足らない書き込みと考えるのなら自分の中で切り捨てればいいでしょう。
バイクに乗ると精神年齢10歳若返るとか言う人がいるけれど、匿名掲示板でも同じ事が起こるのでしょうか。
843 :
774RR:2010/10/19(火) 01:12:44 ID:xMh3BauJ
ウサイは結構速いんじゃないか
まあ俺よりは上手いと思う
844 :
774RR:2010/10/19(火) 02:06:44 ID:0q7jPOGC
うまいと速いは違うぞ
845 :
774RR:2010/10/19(火) 05:52:11 ID:ueSYSzpK
俺より下手で遅いのは確実。
846 :
774RR:2010/10/19(火) 10:24:03 ID:nU+K5O8h
そんな熱くならなくても、
うまいだの速いだのいくら言っても、ネットの世界じゃ犬の遠吼えだよ。
誰も信じちゃいない。
動画やコース名とタイムを上げれば一発なんだから。
にもかかわらず、上げてこないという事は、推して知るべしという事さ。
以前に動画をUPしていたTWIN氏などは、説得力あったね。
速くは無かったけど、真面目な姿勢で好感が持てた。
847 :
774RR:2010/10/19(火) 10:34:47 ID:OmL7RcPu
レギュレーションが無い峠で速い遅いは誰にも判断できん。
いわゆる子供の喧嘩と同じで、負けを認めた奴が負け。負けを認めなければ勝負は永久に着かない。
俺はそれが嫌で走り屋辞めたけどな。
848 :
774RR:2010/10/19(火) 10:43:34 ID:x8G48Nnc
初心者です
8の字の練習等でセルフステアをブッ殺してしまいます。
やはりポイントはニーグリップ&上半身の脱力&目線でしょうか?
力を入れるポイントは腹筋背筋で良いですか?
849 :
774RR:2010/10/19(火) 10:48:01 ID:kMX598Jn
ていうか、峠のマージンの取り方は人それぞれ。
言い訳なしの全力走行をするならクローズドコースしかない。
850 :
774RR:2010/10/19(火) 10:57:48 ID:OmL7RcPu
いいよなサーキットは。タイムが結果。
どんなお金持ちボンボンでも、どんだけいいマシンに乗ってても、速けりゃ勝ち。
ここのバイク海苔にはどうでもいい話か。あほくさ。
851 :
774RR:2010/10/19(火) 12:36:17 ID:kMX598Jn
いいマシンに乗ればタイムなんて楽勝・・・
そう思っていた時期が俺にもありました(AA略
852 :
774RR:2010/10/19(火) 12:44:35 ID:0nwZ9DVK
>>851 気付けるだけ立派。
齢を重ねてもまだ言い訳を続けるカスの多いこと。
853 :
774RR:2010/10/19(火) 12:49:30 ID:5kYIblIZ
どんだけ良いマシンに乗っても、タイム差なんてほんのちょっぴりじゃん。「
同じレースで走って、直線でもうひと伸びがなくてどうしても抜けない、
っていう程度には差があるかも知れないけど、タイムで言えば1%も違わないだろ。
854 :
774RR:2010/10/19(火) 12:50:48 ID:1m80gv1/
まあ峠でも一緒に走れば上手い下手はわかるんだけどね。
855 :
774RR:2010/10/19(火) 13:02:14 ID:nU+K5O8h
>>848 まず定常円旋回の出来るコースを作る事。
そこで片手8の字で練習をすればセルフステアが感じられるようになります。
つぎにスタンディングでの8の字で加減速の感覚を習得後、
スタンディングの片足8字をマスターすればバッチリデス。
内足外足の踏み変えが自在に行えるようになるのが理想です。
856 :
774RR:2010/10/19(火) 14:28:03 ID:H0sCOk5O
>>848 Youtube見てると色んな8の字があるけど848さんが目標としてる8の字はどんな8の字?
リーンウィズで、最小旋回で回る8の字?
ちなみに、パイロンの間隔が狭いと、セルフステアとか気にしてられなくなります
切り返しの連続で、ステップガッツリふみまくりですよ
857 :
774RR:2010/10/19(火) 14:28:45 ID:H0sCOk5O
858 :
774RR:2010/10/19(火) 14:37:30 ID:kHltTBDM
100秒サーキットで1秒差か。
デカイなw
859 :
774RR:2010/10/19(火) 15:33:09 ID:H0sCOk5O
ジムカ系だと+10%とか普通だからな
860 :
774RR:2010/10/19(火) 15:43:22 ID:/nusN0SC
この前久々にバイクレースをテレビで見たんですが
ロッシさんがコーナー前で内側の足を出していました。
他の何人かも同様でした。
あれはどんな意味があるんでしょうか?
861 :
774RR:2010/10/19(火) 15:48:41 ID:CCry/N07
>>860 意味ないよ
データロガーでも違いはでなかった
862 :
774RR:2010/10/19(火) 16:01:03 ID:VZgChv+3
速さというよりコーナーのリズム取りやすくして心身の消耗を抑えてんじゃない?
転倒のリスクも減るだろうし
863 :
774RR:2010/10/19(火) 17:48:00 ID:LyC2Pqqa
864 :
07USai。:2010/10/19(火) 17:55:34 ID:Jxt5C54v
>>860 普通の市販SSには関係ねえよ。
前輪分布荷重の低いドカ乗りには有効かも!?
最近のmotoGPマシンはリヤタイヤの硬いBSタイヤのワンメイク。
そこで立ち上がり重視で以前のスイングアームの激長く背の高く前輪荷重重視の車体ではなく
若干重心高を落としスイングアーム長を詰めリヤ分布荷重の比率を上げた。
だから進入時、昔のようにホッピング・スネーキングし難い車体となっている。
そこで逆に起きてくるのがFロック。
それを未然に防止する為、進入での外足荷重を確認しながらF荷重を稼ぐ走法を多用し始めた。
オフロードの低速コーナーでも足を付くワケでも無いのに足を出してバランスさせる
要するにバランサーの役割。
最近はトラクション重視の車体バランスがハイパワー車では最新。
よってライダーはそのネガをフォローするライディングを行って当然。
要するにmotoGPマシンはドカ的にリヤヘビーなバランスに益々近付いてる。
865 :
774RR:2010/10/19(火) 20:13:28 ID:YpQjBh4j
866 :
774RR:2010/10/19(火) 20:18:23 ID:wg+xwt+K
>>864 俺は普段足出しやらないけどもうこれ以上無理ぃ〜って時に自然と出るな
なんか不思議だけどね
867 :
774RR:2010/10/19(火) 20:23:41 ID:AzvTXz8y
860
ヤマハのHPに書いてあったよ。 ロッシ 10ユーロ yamaha でぐぐればいい。
868 :
774RR:2010/10/19(火) 20:29:32 ID:ABhDCHgR
ライダー8割マシン2割って言う話をどこかで聞いたなぁ。
吊るしのRC8でレース出て2位になった人がよく行ってたバイク屋の常連にいたしなぁ。
869 :
774RR:2010/10/19(火) 21:50:29 ID:AzvTXz8y
よく行ってたバイク屋の常連に、吊るしのRC8でレース出て2位になった人がいたしなぁ。
OK。ww
870 :
774RR:2010/10/19(火) 23:01:45 ID:BnAYeuXK
871 :
848:2010/10/20(水) 00:04:12 ID:Uxu7dACN
前述の様に、ド素人です。
どんな8の字と聞かれても分かりませんが、教習所みたいな8の字の事でげす。
雑誌を見てると、「目線・脱力」がメインみたいに書いてありますが
自分の場合はそれ以前に、セルフステアが怖くて押さえ付けてしまい曲がれません。
よく雑誌にハンドルは優しく触るだけ。そう、例えて言うならグリップを豆腐に見立ててはどうだろうか。
みたいな事が書いてありますが、皆さんはどんな状況でも基本的には
ハンドルはフリーなものでしょうか?
872 :
774RR:2010/10/20(水) 00:37:59 ID:w2xWZC2/
>>871 一本橋とかクランクとか、極低速の時以外は基本フリー。
ニーグリップが足りてないんだと思うよ。
タンクを潰すくらいの勢いで強めていくと人車一体ってのがどんな感覚なのかわかると思う。
してない時としてる時ではぜんぜん違う。
セルフステアが怖いのはアクセル開けてないから。
初心者は加速が怖くて閉めがちだけど、ほんの少しだけでも開けておいたほうがいい。
バイクは加速、減速してる時が一番安定する。
右左折は体重移動しつつ、一気に加速して抜けるのが良い。
基本はメリハリをつけること。
低速でいつまでも曲がってるとふらつくよ。
長文サーセン
873 :
774RR:2010/10/20(水) 01:00:18 ID:DjciimKq
>>871 顔の中心線をほぼ垂直に保つと恐怖心無くなるよ
左に曲る時は右に、右に曲る時は左に首をかしげながら曲ってみ?
874 :
774RR:2010/10/20(水) 06:19:07 ID:Vu4OscPW
>>871 乗ってるバイクにもよるなぁ。
アメリカンだったり長身な人がNチビだと上手くセルフステアできないこともある。
875 :
774RR:2010/10/20(水) 07:04:49 ID:j2+FZU8Q
>>871 5点グリップがお勧め。手、腿、尻、くるぶし、足。
手や腿ばかりに集中すると、残り3つがおろそかになるよ。
尻は、へそ下に意識を集中する感じで、猫背気味にすると
しっかり荷重できる。
くるぶしは、内側のくるぶしでホールドする感じ。
足は、内側の土踏まずでステップを押し下げる感じ。
つま先を使う場合もあるけれど、サーキットぐらいだね。
8の字であれば、回り込んだら、へそを脱出方向へ向ける
感じ、両肩を向ける感じも試してみて。ぐるっと向きが
変わるよ。
頑張ってください。
876 :
848:2010/10/20(水) 10:39:57 ID:Uxu7dACN
皆さんアドバイスありがとうございます。
私のバイク暦はスクーター13年、アメリカン5年で、現在スクーターとモンスターです。
今までライテクとは無縁とも思えるバイクしか乗ってなくて、ただ乗っていた状態でした。
変なクセみたいなモノが、身体に染み付いてしまったのかも知れませんね。
皆さんの貴重なアドバイスを参考にして、頑張ってみたいと思います。
直ぐに壁にぶち当たると思いますので、その時はまたアドバイスを頂けたらと思います。
ありがとうございました。
877 :
774RR:2010/10/20(水) 12:38:40 ID:1ZrHg43F
>>876 モンスターは年式にもよるが低速が苦手だからしっかり練習してね。
878 :
774RR:2010/10/20(水) 13:25:20 ID:+B7ptfKp
人其々だけど
トライアルをやっていると、「人車一体」の認識が多少違う。と思う。
バイクを自由に「股下で遊ばせる感じ」。
SSとかに乗ると、峠のS字の様なアグレッシブな道路は、ほんの少し尻を
浮かせて乗るとピタッとくる。
私はがっちりニーグリップしたら、常にシートに全荷重かけない。
膝とステップに荷重をかけてる。スタンディングイメージかな?
背筋は路面に垂直を保ち、そのままバイクを倒すとリーンアウト。
その姿勢で、身体を路面方向へ落とすとハングオン。
シートに全体重をかけていないので、不慮の事態ではバイクと分離
しやすいので少しは安心。
シュワンツ乗りが目標。
879 :
774RR:2010/10/20(水) 13:49:25 ID:a66h1iHU
体力が必要なことばかり
880 :
774RR:2010/10/20(水) 14:00:29 ID:dcqCokXf
>>878 俺に言わせりゃ逆だな。
SSはじめロードバイクの方が、左右ステップを軸にしてステップワークで股の間で車体を左右に揺らしてる感じ。
それこそ股下でもて遊んでる様な。
トライアルは、オーバーハングの登りなんか股下で遊んでるなんて言ってられない。
ステップの上で跳んで跳ねて、膝下で車体挟んで持ち上げたり下ろしたり。
単純な運動量ならトライアルはじめオフの方が上だね。
881 :
774RR:2010/10/20(水) 15:28:00 ID:+B7ptfKp
>>880 異論はないよ。同じことを言ってるんですよ。
度合いの問題でしょ?
もちろんトラやオフの方が、アグレッシブさは上ですよね。
言いたいのは、「人車一体」の捉え方なんです。
ライダーは車の一部ではなくて、車がライダーの一部と言う事です。
皆それは異論ないと思いますが、一体化してはいけないと思う。
オフセット乗りというか、股下で自由に動かしていても
コントロールはしている状態が良いかなと思うけど。
その方が乗り方に自由度・余裕ができて、テールスライドが発生しても
多少ならコントロールもできる。と、思っているのですが。
882 :
07USai。:2010/10/20(水) 16:06:10 ID:Scgog1wU
>その方が乗り方に自由度・余裕ができて、テールスライドが発生しても
>多少ならコントロールもできる。と、思っているのですが。
テールスライドの場合、逆に「人車一体」でないと危ない。
下手にステップ支点で操作なんかしてると荷重点が接地面から外れて
ライダーだけインに落ち込んでスリップダウンしちゃう。
外足の内腿のタンクエッジホールドとケツの割れ目でのシートエッジホールドが重要。
但しパワーを掛けたままギャップを通過する場合は別。軽く浮かしてサスに溜まるエネルギを抑えてやる必要がある。
ただし切り返しでは当然シートと尻に紙一枚挟むつもりで
次のコーナーにおける外足に(起き上がりつつも倒れてる方向ではイン側ステップ)
車体が起き始めた段階で序序に体重を預けて行き尻を反対にズラす。
その時もダラダラと膝を出さす早目にたたみタンクエッジホールドしてる時間を稼ぎ
その直後すぐさま反対膝が出せるよう心がける。
要するにクリップを過ぎた時点で膝は即たたみタンクホールドを心掛ける。
883 :
774RR:2010/10/20(水) 16:29:55 ID:Y6h9eje8
オンの人車一体は、人がバイクの部品に徹する感じで、
オフのは、一緒になって野山を駆けるイメージ。
884 :
774RR:2010/10/20(水) 16:44:07 ID:0fMO4NKu
>>881 横だけど、そもそも人車一体で乗るものじゃないじゃん?
初心者にはそう教えるけど、スポーツとして乗る所まで来たら人車一体ではダメでしょ。
885 :
774RR:2010/10/20(水) 17:05:01 ID:+B7ptfKp
>>882 もちろん膝の内側でホールドしますよ。
「荷重点が接地面から外れる」意味が、いまひとつ理解できない。
それに、「テールスライドした時点」でコントロール不能になれば、
ライダーは内側に倒れこんでバイクを離した方が絶対的に安全。
それ以外は、理解できます。
それから、ギャップを超える時の件、「抜重」の事?
トラの場合、この一般的な方法よりギャップの手前で一瞬のアクセルオフ+「抜重」
をします。これによりギャップをサスの伸び状態で吸収する。これは私はssでも使う。
トラ車だとギャップ手前で、車体が浮きます。
ギャップを舐めることで次の助走を稼いで、それにすぐにアクセルを開けられる。
最近オフのヒルクライムでもこの技を使っていますね。
886 :
774RR:2010/10/20(水) 17:19:30 ID:+B7ptfKp
>>884 そうだと思います。でも、基本一緒ですよ。
セルフステアに関しても、トライアルやってる時に一度も感じた事なんて無いよ。
あくまでも自分でハンドルがっちり握って・切って・曲がってる。
添えて曲がるなんて怖くて乗ってられない。
と、私は思っております。
ギャップ乗り越え方の件この場合の方法としてであって、使用頻度は少ないです。
887 :
774RR:2010/10/20(水) 17:23:12 ID:ayYf4L+o
>>878 俺の乗り方はこれに近いな。
足腰でバイク曲げるイメージってゆうか、ハングオフでも外側片脚ニーグリップとゆうか
減速帯あるコーナーだと爪先立ち&けつ浮かし
888 :
774RR:2010/10/20(水) 17:28:45 ID:hf2Vj41F
>>884 乗っている人が荷重移動して運転するから?
そもそもだけど、人馬一体もテクニカルな話になると人馬一体じゃないみたいなことを言いそうだよね。
初心者には人馬一体になれとは言うけど。
競馬も荷重うんぬんの話って奥が深いのかね。
889 :
07USai。:2010/10/20(水) 17:46:47 ID:Scgog1wU
>>885 テールスライド程度なら
エンジン焼き付きとかサスロックとかバイクが壊れてでも無い限り
全てコントロール範囲内。
荷重点が接地点からズレるのは良く初心者がFがすっぽ抜けて転倒したりする主要因。
コーナー進入から無理矢理ライダーが頭をステアリングヘッド真上よりインに入れてみたりすること。
ちょっと乗れるようになったライダーが攻めてる気になって転倒する最も多い事例。
旋回初期とスロットルを入れて行くパートの判別が全くできていない例。
本人はただ倒せば曲がるとしか理解できていないからバイク重心とライダー重心が離れ過ぎて起きる転倒。
890 :
774RR:2010/10/20(水) 17:52:49 ID:iwOA+x58
巣に帰れ
891 :
774RR:2010/10/20(水) 19:53:48 ID:MTlnWTq2
>>889ミニバイクレースなんかだと倒し込み時に頭振り込んでいるけどこれについてはどう考察するの?
892 :
07USai。:2010/10/20(水) 20:21:32 ID:Scgog1wU
>>891 倒し込みで頭振り込んでるんじゃなくて
ホイルベースが短くFタイヤが小径で車体のヨーモーメントが非常に小さく回頭角速度が瞬間的に付いてくる
その上車高が低いからすでにその段階でタイヤに十二分な荷重をし終わって即加速段階に入れてるから。
要するに車体の限界バンクだけではF荷重に対するFグリップを使い切れないからこそ可能。
重心高が低くホイルベースが短いことにより、そもそもライダー重心がバイク重心に近い。これが全て。
そもそもブレーキングから頭の入ってる基地外は居ないだろ?
頭が入ってる時点で既に開けてんだよ。リヤ荷重。
そして加速段階でリヤタイヤに対し腰がシートエッジに乗ってるから上体がいくらインに入ろうが関係ない。
重心が低いから車体バンクだけでグリップ限界まで持ち込めないからな。
スロットルを空けるのが早いってかミニの場合閉じてる又はハーフスロットル時間なんて
ブレーキ掛けてる瞬間くらいしか無い。
893 :
774RR:2010/10/20(水) 21:23:10 ID:F7dCOQZv
頭いれるとゆうより50の場合はセルフステアが弱くてハンドル自体が軽いから
自分からイン側に切って結果的にそのぶん頭が入るだけだよ
自転車で小回りする感じ
894 :
07USai。:2010/10/20(水) 21:51:10 ID:Scgog1wU
要するにステップ接地などの影響で車体バンクが浅いから
舵が入るや否や速攻上体入れてやらないとそこから開けて行けない。
ホイルベースが短く重心が低い以上タイヤグリップ限界を引き出す方法が他にない。
895 :
774RR:2010/10/21(木) 02:40:54 ID:BHD9218O
巣に帰れ
896 :
774RR:2010/10/21(木) 06:00:33 ID:35dfF9Wo
人馬一体のイメージが人それぞれみたいだけど、
乗馬をやっている人に聞くと、
鞍にニーグリップでひたすらしがみつくのが人馬一体ではないそうだ。
それでは馬も疲れてしまうので、馬の歩調にあわせ、荷重抜重を繰り返すんだそうだ。
バイクの場合も、トラクションに合わせ荷重抜重を繰り返すものだと思う、
リアタイヤが路面を蹴っ飛ばし、スイングアームと通し伝えてくるトラクションを
ステップなりシートでそれを感じ、そのベクトル方向に上手く重心をそろえて
行く事が人車一体になるんじゃないかな。
897 :
774RR:2010/10/21(木) 07:54:14 ID:weTWVFS5
一週間くらいスレ見て来たけどなんか同じバイクに乗ってるのに専門用語?のせいでサッパリだ。くるとこ間違えたかな…wwとりあえず初心者の僕は定常円と8字やって上手くなれって事かな?
898 :
774RR:2010/10/21(木) 10:21:47 ID:NjFJGbZ6
初心者は卒業したけど、いまだに定常円、8の字、オフセットの練習ばかりしてる俺様が通りますよ
899 :
774RR:2010/10/21(木) 10:27:20 ID:NjFJGbZ6
900 :
871:2010/10/21(木) 12:21:04 ID:kKZJskWz
>>899 指摘ありがとうございます。
質問なんですが、教習所ぐらいの8の字ならリーンウィズでおkでしょうか?
速度が上がればリーンインが必要でしょうか?
又、最小旋回での8の字の場合はやはりリーンアウトになるのでしょうか?
901 :
774RR:2010/10/21(木) 12:35:26 ID:hczltutx
>900
技術より頭が先行しちゃってる。取り敢えずリーンウィズでひたすらひたすら練習してみたらよいかと。よくわかんね〜なら警察の講習会いくがよろし。
フルロックの定常円とかできるころにはイン、アウトとか勝手に自分で試し始めるから。
902 :
774RR:2010/10/21(木) 13:17:44 ID:35dfF9Wo
>>900 定常円旋回をやってると車種によるセルフステアの入り具合の違いが判るよ。
結論として、オフ車はリーンアウト、ネイキッドはウィズ、SS系はハングオン
でまわると、ハンドルをこじらない体重移動だけで旋回できる。
903 :
774RR:2010/10/21(木) 13:31:10 ID:ruc5caqV
>>898初心者卒業って事は膝擦りが出来るようになったってことかな?
じゃあ次はブレーキングからのスムーズな倒し込みの練習をしたらいいと思います。
904 :
774RR:2010/10/21(木) 13:44:54 ID:FSWjbmLw
質問です。
コーナーで尻をずらしてもニーグリップしたままだと
進行方向を向くのは胸じゃなくて背中になり
ちょうどウインドサーフィンのようなスタイルになりますが
問題ありますかね。
905 :
774RR:2010/10/21(木) 15:22:08 ID:p3nPhIKc
専門用語をヅラヅラ並べ立てる奴は本当の意味を理解していないんだよ
理解している人は解り易い言葉に置き換えて話すからね
906 :
774RR:2010/10/21(木) 16:15:49 ID:35dfF9Wo
>>904 ハングオンで倒しこみの場面では、肩から落ちていく感覚でよいよ。
人によっては背中からと言う人もいる。視線は進行方向だけどね。
胸の向きは、アクセルを開けながらバイクを立ち上がらせる過程で
立ち上がりとシンクロして進行方向に向かう感じかな。
907 :
774RR:2010/10/21(木) 17:12:10 ID:HV6t4uq+
ウザイ氏にオフロード走ってもらいたいもんだね。
オフのテクはそこそこオンでも応用効くが、オンのテクや理論など通用しない。
サスのセッティング等よりも、ライダーの技術と体力・気力が一番。
急なヒルクライムやステア等、オンしかしたこと無ければ走破できない。
と、少しムカついて燃料再投下。
908 :
07USai。:2010/10/21(木) 17:56:54 ID:xrinYZa6
>>907 俺がマウンテンバイクレース特にダウンヒル出身だと言うことをご存知?w
909 :
07USai。:2010/10/21(木) 17:59:20 ID:xrinYZa6
>>907 ついでに言うとマウテンバイク用の練習用(主に速度感)に
80と125のオフ車を以前は所有してたから。
910 :
774RR:2010/10/21(木) 18:29:25 ID:a17pG3ZH
>>903 膝すりの練習なんてしてないよ
今後も膝する走りをする予定ないし
走行会系の初級は卒業したってこと
>>908 じゃぁバニホなんてお手の物なんだね
どれぐらい飛ぶの?
911 :
07USai。:2010/10/21(木) 18:54:52 ID:xrinYZa6
>>908 バニーホップは苦手だけど後輪が50cmくらいの高さなら飛べるよ。
当然、トライアルやってる選手には遠く及ばないけどOTL
シングルトラックの激坂下りは良くやってたし。
トライアルのオカ○ピー選手より下りは当然速く走れてたけど。
昔、愛知居たからトライアルのオカ○ピー選手の勤める店にも出入りしてたから。
仕事の暇な時間に店の前で技を見せて貰ってた。関係無いけど。
全日本DHチャンプの塚ちゃんとも岩岳のエリミネーターでタイマンバトルにたことあるよ。
1分だけ付いて行けて後、体力切れで諦めたけどなwww
912 :
774RR:2010/10/21(木) 19:04:47 ID:mEq/9JBm
きもっ
来世ではちゃんとした人間に生まれるといいね
913 :
774RR:2010/10/21(木) 19:11:28 ID:HV6t4uq+
それチャリではなく、モトでやれるのか?
モトで、オーバーハングやダニエルやれるの?
モトのダニエル単体で、縦方向に50も浮くかよ。
IASか?
さぞ名のある御人なんだろね。
914 :
07USai。:2010/10/21(木) 19:26:47 ID:xrinYZa6
915 :
774RR:2010/10/21(木) 19:36:08 ID:HV6t4uq+
結局
脳内かよ
見ていて可哀そうになってきた、大人しくしておきなよ。
俺ももうやめるわ。
916 :
07USai。:2010/10/21(木) 19:50:12 ID:xrinYZa6
マウンテンバイクやってたんだからそれでイイじゃん。
オマエが勝手にダニエルだのなんだのと吹っかけてきただけだろw
典型的厨房だな。オマエは。
917 :
774RR:2010/10/21(木) 20:30:21 ID:u88vkJCw
素人質問なんですけど
峠で速い人はサーキットじゃ普通くらいってよく
聞きますが、じゃあサーキット速い人は峠走っても
速いですか?
918 :
774RR:2010/10/21(木) 20:46:45 ID:4ITbIqbi
>>917 峠で速い人ならサーキットも速くなる可能性は高い
いくら速くても初めて行ってベストラップ出せるほどサーキットは甘いもんじゃない
サーキット速い人が峠走っても速いと思うが
実際はサーキットほど安全マージンが無いわけだし
怖くて飛ばせない人もいると思われ
それでも速いと思うけどね
まぁ、腕の問題もあるが一番は走り込みの量じゃないかな
919 :
774RR:2010/10/21(木) 21:06:51 ID:LOdUCZQf
>>917 結局センスの良い奴が速いのかな?
俺もサーキット走ったが路面の状態も良いしグリップするし、こりぁ反則だろと思った
峠はなにがあるかわからないし安全マージンとってても速い奴は速い
サーキットばかり走ってる奴はとっさな状況変化にとまどうかもね?
どちらの状況でも走り込めれば比較できるかな?
どちらもはじめての道なら峠族のが有利かも?と思ったりするw
920 :
07USai。:2010/10/21(木) 21:42:16 ID:xrinYZa6
>>917 どっちも慣れ。走り込んで慣れた結果がナンボ。
あと、サーキットはマシンそのものがカッチリ出来上がってないと全く駄目。
当然、スプロケセットや内圧調整もコース専用のセット。
ミニサーキットでも無い限りストレートの重要度が増すから
コーナーで開けられる足とストレートを伸ばすエンジンが無いと全くタイムが出ない。
峠だと余程高速コースと呼ばれるスポット以外ストレート速度はあまり重要視されない。
コーナーをどれだけ寝かせて速度維持するかがほぼ速い・遅いを決めてしまう。
921 :
774RR:2010/10/21(木) 21:51:41 ID:LOdUCZQf
>>920 俺と乗り方違うな
峠は曲ってる時間がもったいないから極力コンパクトにして方向を変えるのに徹する
加速する距離と減速する時間にあてるのが安全だと認識してるがおかしいかな?
922 :
774RR:2010/10/21(木) 21:51:50 ID:edf2pAzk
923 :
774RR:2010/10/21(木) 22:00:04 ID:Hn8//Ns1
さいきん、うさたんがごもっともな事を言うようになった。
なにか一大事があったのかな
924 :
07USai。:2010/10/21(木) 22:01:25 ID:xrinYZa6
>>921 >加速する距離と減速する時間にあてるのが安全だと認識してるがおかしいかな?
安全性重視するならそれが良いと思うが・・・
俺は峠でもバトルするらラインもいっぱいいっぱいまで使っちゃうし
スリップダウンする直前まで寝かせる。
ただ唯一マージン残すのがブレーキング。そこだけ多少マージン残せば
コーナー抜けたら前に・・・って状況での事故だけは最小限に抑えられる。
自分の走り方以外に他の車両などの動きを予測する方が遥かに重要。
その上でラインや上体も持って行き方なども考える。
>>922 金がマシンが工面できればサーキット走行やレースも当然考えてる。
925 :
774RR:2010/10/21(木) 22:15:57 ID:LOdUCZQf
>>924 >ラインもいっぱいいっぱいまで使っちゃうし
俺はえぐいくらいで反則だろって思われても黄色線無視でラインもいっぱい使う
でもフルバンクまでは使わない(自分の意識ではね)
危ないもん安全マージン残さないと死んじゃうし
自分のテクニックの範囲内でパホーマンスしとくよ…
926 :
07USai。:2010/10/21(木) 22:22:35 ID:xrinYZa6
センターラインだけは割らないね。
ホームはキャッツがあるから割れないし。
隣山もセンターポール・キャッツあるし
何しろ対抗走るやつや四輪ににとって大迷惑。
927 :
774RR:2010/10/21(木) 22:35:24 ID:LOdUCZQf
>>926 スリップダウンするよかセンターライン割ったのが安全な走行ラインがある!
自分でDQNだと認識はしてるでもおっさんになっても生きてるから間違って無かったと
自己満足してます。
928 :
774RR:2010/10/21(木) 22:55:28 ID:Hn8//Ns1
人に迷惑かけながら生きるは恥と知れ
929 :
774RR:2010/10/22(金) 01:58:06 ID:qbfWvOug
峠で速いのは、一般車両や近隣住民に迷惑かけてもなんとも思わない人だろう。
930 :
774RR:2010/10/22(金) 04:15:12 ID:xAarfPNy
ID:LOdUCZQf みたいなオナニーナルシストは、
きっと、陰で笑われているのに気付かずに死んでいくんだろうw
931 :
774RR:2010/10/22(金) 07:09:21 ID:vlSmbS54
>>924 >唯一マージン残すのがブレーキング。ってのが理解できない。
ブレーキングの余地を残してフルバンクするの?
ライン取りやバンク角でマージン残すのなら理解できるけど、逆じゃないの?
932 :
774RR:2010/10/22(金) 07:57:09 ID:7AykPXGs
>>924 ブレーキングでマージン残すから明日は負けちゃうの?
933 :
774RR:2010/10/22(金) 10:02:09 ID:2aA2Bsa/
ブレーキを開始するポイントを奥に取らないってことでしょ。
934 :
774RR:2010/10/22(金) 10:03:01 ID:69tsJ/sW
>>931 >ブレーキングの余地を残してフルバンクするの?
>ライン取りやバンク角でマージン残すのなら理解できるけど、逆じゃないの?
俺はむしろ珍しくウザイがまともなこと言ってると思うんだが?
ブレーキングでマージンあるならライン取りはマージン取る必要はあまりない。
バンク角はマージン取るのが普通だと思うが、まあ、深くバンクしたままブレーキングしないとか、
深くバンクしたままアクセルワイドオープンしないとか、そういう部分でマージンとれるから
バンク角自体はさほどマージン取らなくても平気かも。
935 :
07USai。:2010/10/22(金) 11:04:58 ID:BfHRXuhJ
>>932 低速コースなどでブレーキングを詰めるなど最後の最後の屁のツッパリw
936 :
774RR:2010/10/22(金) 13:42:09 ID:vlSmbS54
>>931 ややこしい表現だと思うが、
ひょっとしてブレーキングのマージンというのは、
ブレーキを引きずりながら、フロント荷重でコーナリングしましょうという
基本的な事を言いたいのか?
937 :
774RR:2010/10/22(金) 17:36:41 ID:OVJgwWtZ
>>935 種は抜けない・抜いちゃいけないコース。
そりゃ抜けないコースだから当たり前だな。
そんで600ccの馬力に物言わせて加速でチギって原付に勝ったと自慢。
負けたら原付は軽いから有利だからと言い訳。
まあいい、それはそれで構わない。
だがそれをサーキットにまで適用して嘘八百並べ立てるな。
お前はサーキットを走っていないじゃないか。
サーキットはタイムで証明する場所だ。
タイム出せないなら偉そうに断定型で物を言うな。
938 :
774RR:2010/10/22(金) 17:57:07 ID:EnWJ89gY
きのうね、ネモケンのDVD見たんで、今日のツーリングで何気なく腰ずらすのをやってみたんだ。
膝は出してないけど。
ホントにスッと曲がって驚いた。重心を移動して、後輪に駆動力がとかよくわからんことを解説してたけど、
それらのほとんどが理解できた。
なんていうか、肩の凝りがスーっと消えて無くなるかのように曲がれたんすよ。感動したわ。
バンクもたいしたことはないんだけど、とにかく感動した。
で、ちょっと疑問なんだけど、腰をずらして元に戻す、あるいは反対側にずらすときって、
よっこらせっk(ry って感じで尻をかすかに持ち上げて座り直すようにしか出来ないんだけど、
滑らかに動かせるようになるもん? どっかに余計な力が入ってる?
939 :
774RR:2010/10/22(金) 19:43:53 ID:CeB/PTqB
>>937 そうだよな。実績が無いんだよ。
だから脳内ベース。
「金がマシンが工面できればサーキット走行やレースも当然考えてる。 」
走ったこと無いのかよっ!!これは、早い話逃げ口上だろ?
おれば、同じ土俵上かと思ったよ。
トランスポーターも忘れるな。これも金かかるぞ。
しかもスレチなMTBの話なんか出して、50cmは浮くとか。
比較の対象にならねえだろ?
な〜んも、実績ないじゃねえか。単なる無法な峠小僧。
それを察したから、悲しくなったんだよ。
940 :
774RR:2010/10/22(金) 20:08:48 ID:l21kvERv
50cmってほんとなら結構すごいと思うけど
日本人だとプロでもパイロン飛び越せるかどうかくらいだからね
941 :
07USai。:2010/10/22(金) 20:27:06 ID:BfHRXuhJ
>そんで600ccの馬力に物言わせて加速でチギって原付に勝ったと自慢。
>負けたら原付は軽いから有利だからと言い訳。
種なら原付と同じ加速のできるポイントもほとんどありません。
600の方が遥かに旋回性が劣りますしホイルベースも長いですから
開けている時間はありません。
>>940 パイロンの高さは50cmどころではありませんw
MTBで50cmなんて当たり前。
オカ○ピーは歩道の手すり(ガードレール約80cm)にバニーホップで飛び上がって
ダニエルで横に移動していきます。
俺は単にバニーホップでリヤタイヤを50cmくらい浮かすだけで
ダニエルもまともに出来ませんw
単にシングルトラックで減速せず岩や丸太越えをする時に使うだけです。
当然、現役を退いた今となっては多分30cmもできませんwww
942 :
774RR:2010/10/22(金) 20:36:19 ID:COfOukIh
943 :
774RR:2010/10/22(金) 20:36:55 ID:57CEV5b8
>>940 バニホの話を持ち出したのは俺だけど、50cmって全然凄くないから
俺ですら70cmは飛べる
基地外みたいに飛ぶ連中の動画みればわかるけど、電話BOXの上に飛び乗るよ
944 :
774RR:2010/10/22(金) 20:39:28 ID:c/M3DsMT
うさたんだけにバニーホップ……すまん。俺寝るわ。
945 :
774RR:2010/10/22(金) 22:28:46 ID:l21kvERv
946 :
774RR:2010/10/22(金) 22:34:39 ID:7ZyH8k7p
947 :
774RR:2010/10/22(金) 23:00:08 ID:2aA2Bsa/
>>938 それで不具合感じるならどっかおかしいんだと思うが
気持ちよく走れるんならオーケーじゃん?
948 :
774RR:2010/10/22(金) 23:02:07 ID:EnWJ89gY
座り直しみたいな感じで姿勢変えていいのか。ありがと。
949 :
774RR:2010/10/22(金) 23:52:50 ID:vr1NXtoS
>>946 BMXではウィリー、エア・ターンと並んで割と基本なトリックだったようだ
80年代にオレが買った雑誌には、既にバニーホップのトリック名の記述が見られる
950 :
774RR:2010/10/23(土) 01:57:25 ID:i3seTAeH
951 :
774RR:2010/10/23(土) 05:30:37 ID:gRTU1Mks
>>941 ジムカーナの場合は600の方が原付より勝てるケースが多いわけだが
種ってジムカーナコースよりも開けられないわけ?
952 :
774RR:2010/10/23(土) 06:17:47 ID:HWTTf3kK
953 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/23(土) 19:09:15 ID:qOE6LPOK
>>951 ジムカーナって基本速度維持できないだろ。
だから加速の弱い原付では横方向タイヤグリップを使い切れないコーナー・セクションが多い。
常時、横グリップを一杯に使って走れるコースだと50・80は速い。
特に下りは50と80で比較しても50の方が速いそうだ。
954 :
774RR:2010/10/23(土) 20:44:03 ID:+y1ozk+O
955 :
774RR:2010/10/23(土) 22:35:28 ID:WRAAC4ts
>>953 ポケバイやミニバイク用の低速系ミニサーキットでも600SSの方がタイムはいいよ。
956 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 01:33:44 ID:QZ8dl1oK
>>955 ミニサでも100m程度の直線が必ずあるからなw
957 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 01:39:01 ID:QZ8dl1oK
例えが両極端過ぎて面白く無い。
峠でも登りは600が勝って下りは50・80が勝つってのは良くある話。
コーナー数・コーナーR・規模でほぼ同じと言って良い場所の登り、下りで。
そのバランスが均衡しているコース程走っていて楽しいのが正直なところ。
958 :
774RR:2010/10/24(日) 01:42:40 ID:vRGW669j
>>954 最近ウザイの気が変になったのか、
>>953はまともな事が書いてあるぞ。
ジムカーナは加減速が激しいから小排気は厳しい。特に最近のパワーコースでは。
加減速が少ないひたすらきついオフセットばかりのコース作ったら
小排気はほぼ確実に600に勝つよ。
959 :
774RR:2010/10/24(日) 06:31:44 ID:26rJYwXV
>>958 Bに80いるけど、自分で証明しましょう。
960 :
774RR:2010/10/24(日) 08:54:00 ID:hOirAAXG
気づいたらウザイ人がトリップ付けるようになってる!
961 :
774RR:2010/10/24(日) 11:18:13 ID:PE0alZVi
まともな事言ってるのにウサイだからって反発する連中がいるってのはちょっとな・・・
962 :
774RR:2010/10/24(日) 11:54:31 ID:Ikh2XQH2
ウサイのくせに生意気だぞ
963 :
774RR:2010/10/24(日) 19:39:34 ID:uX89mR3U
今更だが
>>919 > 俺もサーキット走ったが路面の状態も良いしグリップするし、こりぁ反則だろと思った
走った事がある程度で
> 峠はなにがあるかわからないし安全マージンとってても速い奴は速い
> サーキットばかり走ってる奴はとっさな状況変化にとまどうかもね?
> どちらの状況でも走り込めれば比較できるかな?
> どちらもはじめての道なら峠族のが有利かも?と思ったりするw
ここまで言い切るあたりにウザイ先生と同じ栗の花の臭いがするw
964 :
774RR:2010/10/24(日) 19:50:35 ID:Dlvd/eZH
昔バイク雑誌で読んだ内容だけど
欧米の連中は、そこいらのボコボコの公道でバトルやって磨いているが
日本では綺麗で安全なサーキットでしか練習しないからひ弱
一般人がサーキットで遊ぶようになる遥か以前の話
965 :
774RR:2010/10/24(日) 19:55:57 ID:uX89mR3U
>>964 貴様になに言っても無駄だと思うが峠出身のレーサーなんて腐るほどいるんだぞw
カン違い雑魚は峠出身の草レーサーあたりに峠でカモられてろ。
966 :
774RR:2010/10/24(日) 20:01:33 ID:Dlvd/eZH
>>965 そうでないというなら別にそれでいいよ。
俺はおっかなくてバトルなんてようできまへん!
967 :
774RR:2010/10/24(日) 20:21:04 ID:uX89mR3U
>.966
> 昔バイク雑誌で読んだ内容だけど
結局のところ貴様は雑誌やネット知識の脳内厨。
968 :
774RR:2010/10/24(日) 20:40:07 ID:Dlvd/eZH
>>967 それがどうかしたか。
素人捕まえて、お山の大将、楽しそうだね。
969 :
774RR:2010/10/24(日) 21:18:22 ID:uX89mR3U
>>968 どうかしたかもナニも貴様の方から絡んできたんだろうがw
アタマは大丈夫か?
970 :
774RR:2010/10/24(日) 21:25:21 ID:Dlvd/eZH
>>969 ちったあ、客観的に見返せよ。
からんできたのは、お前だ。
971 :
774RR:2010/10/24(日) 21:35:29 ID:uX89mR3U
>>970 大元の自分の書き込みを見て何も感じないのか?
ちったぁ客観的の意味を理解しろ、脳内。
972 :
774RR:2010/10/24(日) 21:40:37 ID:Dlvd/eZH
973 :
774RR:2010/10/24(日) 21:45:26 ID:Kg23Rk8Y
ワインディングを走る時に、どうしてもイン側を走ってしまって
バンクさせた状態だと自分の身体が対向車や壁に近くなってしまい怖いです。
アウト側を走ろうとすると今度は膨らんでしまったりします。
思い通りのラインを走らせるコツや練習方法などあったら教えていただきたいです。
車種はホーネット250です。
それともう一つ、無いとは思いますが、安全にタイヤの限界を知る方法ってありますでしょうか?
974 :
774RR:2010/10/24(日) 21:53:58 ID:udRBqBtj
975 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 21:57:37 ID:QZ8dl1oK
>>973 タイヤの劣化や内圧が大丈夫ならばと言う前提で
Rの小さい峠を走る場合、頭・上体だけでもリーンアウトが基本。
先が見通せないと危険だし。小回りだと車体を寝かせてセルフステアを補う必要がある。
NKだとフォークスプリングが柔く沈むのでそこまで意識しなくとも良いが、
頭だけでもステアリングヘッドより外にあるくらいを意識した方が良い。
リーンアウト気味なフォームだとスロットルも当て易いから
開け方が足りなくてふら〜っとインに寄っていったりし難い。
ホーネット自体車格に対しタイヤが太いから余計リーンアウトぎみ方が安定し易い。
976 :
774RR:2010/10/24(日) 21:58:35 ID:qXff6YM1
客観的に見て絡んだのは
ID:uX89mR3U
なわけだが。
977 :
774RR:2010/10/24(日) 22:00:33 ID:uX89mR3U
>>972 言葉尻にこだわる奴だな。
そこにこだわるなら素人質問に訳わからん絡み方すんな、脳内w
>>973 > 安全にタイヤの限界を知る方法ってありますでしょうか?
砂利道やフラットダートで徐行速度で前後ロックさせてみればおk
ブレーキロックに関してはこの経験でもアスファルト上でも応用は効くと思う。
立ち上がりとかのスライドに関しては公道では難しいと思う。
978 :
774RR:2010/10/24(日) 22:09:50 ID:Kg23Rk8Y
>>977 ありがとうございます
前後ロックは試したんですが……
立ち上がりはやっぱり難しいんですね
979 :
774RR:2010/10/24(日) 22:19:45 ID:udRBqBtj
>>978 バイク起こしたままバーンナウトしたり
まっすぐ走りながらわざとギクシャクするギアチェンジしたり
アクセルワークしたりジャックナイフしたり
コーナリング中に小刻みにハンドル揺らしたり体重移動を無意味にしたり
色々やってるうちにわかるのかも…
980 :
774RR:2010/10/24(日) 22:30:56 ID:PE0alZVi
>>973 走行ラインはアクセルの開け閉めでコントロールできるよ。
それができないなら、ギア低すぎか、スピード出しすぎ
または前荷重意識してないか。
タイヤの限界はブレーキレバーから伝わってくるよ。
感じたことない?
コーナーを速く回ろうとするあまり、入力時間をできるだけ短くする走り方をしてるようなら一旦やめた方がいい。
981 :
774RR:2010/10/24(日) 23:12:23 ID:Kg23Rk8Y
ありがとうございます
>>979 バーンナウトとかはタイヤもったいなくて出来ないです
いろいろ試してみろってことですね
事故らない程度にやってみます
>>980 そういえば前荷重は意識したこと無かったかもです
そこまで速く曲がろうとは思っていないですが、マスツーで遅れない程度には走れるようになりたいなーと。
スピードの出しすぎもあるかも知れないので減速をしっかりしてみます
982 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/24(日) 23:51:56 ID:QZ8dl1oK
>バーンナウトとかはタイヤもったいなくて出来ないです
>いろいろ試してみろってことですね
サイドの無いバーンナウト専用タイヤ1本\100で売ってやるぞw
丁度180・55・17だ。ただし送料着払いだがな。
2本までなら送料も変らないので2本セットがお勧めwww
明日オークション出品するわ。
983 :
774RR:2010/10/24(日) 23:56:55 ID:Kg23Rk8Y
>>982 わざわざその為にタイヤ交換するのも大変なのでいいですw
984 :
774RR:2010/10/25(月) 02:25:39 ID:7em5dD8u
>973
イン側に肘を突き出してぶらぶらさせてみて
できないんならセルフステア押さえ込んでるよ
985 :
774RR:2010/10/25(月) 03:36:20 ID:rJKWIj8M
>>981 スローインファーストアウト大事よ。
それでも上手く走れないならまたここに来るといい。
986 :
774RR:2010/10/25(月) 08:01:15 ID:pFet5Nqa
バーナウトでグリップの限界なんてわかるわけないがな
いきなり限界を超えた状態にするわけだから
バーナウトでグリップするってことは、前方にすっ飛んでるってこと
987 :
774RR:2010/10/25(月) 16:59:10 ID:rJKWIj8M
砂地で空転させた方がいいね
988 :
774RR:2010/10/25(月) 19:20:49 ID:dVkfe8ZO
リアブレーキ踏みながらアウトベタで走ればいい、走れる。
989 :
973:2010/10/25(月) 19:35:18 ID:LQa22HRx
みなさんありがとうございます
もっと上手くなれるよう頑張ります
990 :
774RR:2010/10/25(月) 20:27:20 ID:aWuZNZBN
店のPからソロリと通りに出る時の左折がなんかぎこちない・・・
やっぱ停止からの低速旋回がどうもムズいな。乗り慣れてないのもあるけど。
ちなみにエリミネーター250vです。まだ回りやすい方らしいんだけどね。
991 :
774RR:2010/10/25(月) 21:06:22 ID:cer2UdTh
>>990 右に視線を向けたまま、左折発進しようとするからだよ。
クラッチを当てた時点で、すでに視線を進行方向に向けているようにしよう。
あと前乗りポジジョンで、タンクに乗せるように胸を近づけると、安定するよ。
992 :
774RR:2010/10/25(月) 23:18:50 ID:aWuZNZBN
>>991 アドバイスありがとう。
視線はわかっちゃいるんだけど、右に意識が行きがちなのかもね。
>前乗りポジジョンで、タンクに乗せるように胸を近づける
なるほど。そういえばなんとなく低速小回りが上手できた時って、偶然にもこんな体勢だったような・・・
意識してわざとやってみますわ。リーンアウトとどっちがいいかな。
993 :
774RR:2010/10/26(火) 10:33:43 ID:seJhCcDD
994 :
774RR:2010/10/26(火) 12:21:55 ID:XMBDv5vU
>>990 もうちょいアクセル開けてトルクかけたら?
3000回転近く回してクラッチあててみるとか。
995 :
774RR:2010/10/26(火) 18:23:14 ID:ElD1u2Lt
スレも終わりにちかずいたのでウサイ先生に聞きたいのですが
ウサイウサイ言われてますが
見る限りは USaiですよね?
07のUS仕様のaiってことですか?(語源)
996 :
774RR:2010/10/26(火) 18:39:58 ID:KcQyRMUA
997 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/10/26(火) 19:34:59 ID:YPHrI2gZ
>>992 低速のUターンでは前乗り+リーンアウトの併用が良いですよ。
998 :
774RR:2010/10/26(火) 21:34:56 ID:wYIjpeTA
>>994 >>997 アドバイスありがとう。前乗り+リーンアウトを心がけるよ。
君たちだけが頼りだw
999 :
774RR:2010/10/26(火) 23:09:34 ID:JDnUkV1E
999
1000 :
774RR:2010/10/26(火) 23:10:12 ID:zZ+s0+CI
CBR1000RR
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐