【READY TO】KTM Vol.25【RACE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2010/06/18(金) 00:15:06 ID:Ub4hyv/x
Q.KTMって何の略?
A.http://inuclutch.blog51.fc2.com/blog-entry-433.html

Q.どこで買えるの?
A.http://www.ktm-japan.co.jp/dealer/index.html

Q.LC4で1速への入りが悪い。
A.オイル量が多すぎないか確認してみましょう。

Q.クラッチマスターのフタからフルードが滲んできます。
A.仕様です。

Q.カタログ請求しても来ません。
A.仕様です。

Q.足が着きません。
A.仕様です。
3774RR:2010/06/18(金) 06:51:41 ID:ADMOev+n
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  >>1 立ったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ>>1乙だ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
4774RR:2010/06/18(金) 17:17:01 ID:yjvr/MZe
>>1
5774RR:2010/06/19(土) 18:07:00 ID:j1kFfmRq
>>1
乙ぽに略
6774RR:2010/06/20(日) 15:43:53 ID:ssCtmm1Q
>>1
スレ立て乙
7774RR:2010/06/20(日) 16:30:11 ID:BlmhJJXp
SIXDAYSがカッコ良すぎて生きてるのが辛い
8774RR:2010/06/20(日) 22:27:58 ID:tCyq84UH
バロンに部品注文しにいったらサブ会員になってくださいって
言われた。
その会員になるのにバイク点検するんで3万かかるらしい。
9774RR:2010/06/20(日) 22:29:12 ID:tCyq84UH
アホかっちゅうの!

を書き忘れた。
10774RR:2010/06/20(日) 22:56:41 ID:a9u3pxJn
>>9
県内にディーラーがなく、赤男爵でLC4を買おうか迷ってるんで、印象を聞きたい。
部品はどれくらいで来る?
整備を受けたことがあったら、杜撰だったり荒かったりはしなかった?
11774RR:2010/06/20(日) 23:56:26 ID:tCyq84UH
>10

以前
部品頼んだ時は1週間ほどで来た。

整備したことないし、
3万払って整備するつもりもありませんよ
12774RR:2010/06/21(月) 07:39:29 ID:uhKuv4zj
男爵にも腕の良い整備士は時々居るが、店舗異動があるので
長期に渡って主治医になってもらえないのが難点
13774RR:2010/06/21(月) 19:26:53 ID:ZBHbqD+T
なるほどなるほど、部品供給は意外と早いのか。
腰上までなら面倒見れるし、IYHしてこようかな……
14774RR:2010/06/21(月) 22:50:15 ID:/ymSqWu+
age
15774RR:2010/06/22(火) 20:47:02 ID:wYEzIYaS
DUKE690Rが購入候補に入ってるんだけどKTM乗りでこんなマイナートラブルあったよっての教えて欲しいっす先輩。ほんとお願いします。
16774RR:2010/06/22(火) 20:51:47 ID:Hkd6uSFA
>>15
過去ログ読むといいよ後輩
17774RR:2010/06/22(火) 21:07:58 ID:9/vFk0mI
モリタポいるじゃん
教えてよ
18774RR:2010/06/22(火) 21:08:10 ID:p9qCZebJ
>>16
変なオフ車なのに200km/hでる。多分不具合
19774RR:2010/06/22(火) 21:12:11 ID:xKIKr8OS
>>17
ほらよ、ここで検索しろカス
http://log.paffy.ac/2chchk/old/
20774RR:2010/06/22(火) 21:25:09 ID:9/vFk0mI
優しいじゃねえかこの野郎
ちゅーか読むの大変だよこの野郎
21774RR:2010/06/22(火) 22:44:20 ID:Df1i/Th7
>>20
またあんたか
22774RR:2010/06/23(水) 01:14:15 ID:/1lHj0Vd
>>15
カフェオレ!!
23774RR:2010/06/23(水) 16:48:49 ID:KrlzNndW
誘惑に負けて690SMCをIYHしてしまった・・・
みんなこれからよろしく!
24774RR:2010/06/23(水) 18:28:33 ID:GCmFHjcJ
リアを140幅のツーリングタイヤにしたら
ブレーキングドリフトできなくてもコーナー出口で開けるだけでずるずるリア滑らせて遊べるよ
25774RR:2010/06/24(木) 09:08:50 ID:/u1HFRwh
5インチに140?
26774RR:2010/06/24(木) 17:33:35 ID:W+EAiLyQ
150だとバイアスからも選べるから安く済ませられていいよね。
27774RR:2010/06/25(金) 22:13:14 ID:7+s2J4hN
150サイズでバイアス履かせるメリットは価格しかない。リア130のニンニン250でさえ、140にしてラジアル履かせてるユーザー多いのに、KTMの150にバイアスとか、池沼としか言いようがないwww

GPR70でさえTT900よりもグリップするんだぜ?
28774RR:2010/06/26(土) 01:10:35 ID:kwGLQteO
125のモタードが気になる
29774RR:2010/06/26(土) 09:21:10 ID:2rFl55L2
125といえば 4st125ccを待ってる。 640から690に買い換えの予定だったけど
買い替えの換わりに増車したい
30774RR:2010/06/26(土) 16:07:53 ID:DPAy5aVJ
31774RR:2010/06/26(土) 19:22:10 ID:pEOI4djL
これがホンダだったら、「傍若無人なホンダ乗り」なんて言われないんだろうな
32774RR:2010/06/26(土) 20:40:11 ID:3XvhTky/
掘り返してきてどうすんのさ?
33774RR:2010/06/27(日) 00:00:49 ID:BTZKozJ1
まだ捕まってないの?
34774RR:2010/06/27(日) 00:17:11 ID:7uuSca8b
捕まったって言ってなかった?
35774RR:2010/06/27(日) 01:58:00 ID:u7peA+/K
あの書き込みだけじゃ、インから普通に抜いただけの可能性もあるぞ。
接触してたら2人共転んでる気がするし、接触してなきゃ無罪でしょ?
36774RR:2010/06/27(日) 03:03:59 ID:uJvx4llT
>接触してなきゃ無罪でしょ?

心情的には理解できなくもないが、あれを普通に読むとそうもいかんわな。
37774RR:2010/06/27(日) 09:55:39 ID:7uuSca8b
>>35
相手の行動が事故の原因となった場合は、有罪。
38774RR:2010/06/27(日) 12:49:42 ID:rt2Iq5Yt
実際有罪に出来るかどうかが難しいんだろうな。
ぶつかってれば車体に接触痕とか残るから証拠になるけど
なんもなしだと物証0ってことでしょ?
39774RR:2010/06/27(日) 13:34:33 ID:V7HBe6rB
その前にこのブログに書いてあること自体がホントがどうか分からないし。
それっぽい事故みたいなのはあったようだけど。
40774RR:2010/06/27(日) 16:23:04 ID:h82qu0RK
公道でレースごっこをしてたわけで、転倒した方も法定速度では走ってないだろ
しかも(被害者は、CBR600RRライダー。加害者である、KTMライダー達は)という書き方から見ても
客観性に欠ける悪意に満ちた文章だよ。
折り返して救助に向わなかったのは問題だと思うけどね
41774RR:2010/06/27(日) 17:47:38 ID:a2mn0WQa
マフラー交換断られた店のHPにマフラー換えたバイクが紹介されてるってどういうこと?
42774RR:2010/06/27(日) 18:38:23 ID:qkMiUvjd
41がDQNっぽく見えたのでお断り致しました
43774RR:2010/06/27(日) 18:41:14 ID:X6E8cOAJ
自分で汁
44774RR:2010/06/27(日) 18:52:59 ID:rt2Iq5Yt
>>41
嫌われてるんじゃない?
45774RR:2010/06/27(日) 19:00:09 ID:DyNXhVaM
>>41
fここに書き込んでも何の意味もない。やはり、嫌われてんだろう。
46774RR:2010/06/27(日) 19:15:21 ID:M8q+uO4g
自分でヤるのも楽しいもんだべ
47774RR:2010/06/27(日) 21:07:33 ID:UH+PdO2L
>>41 交換は自己責任でやれってことだろ
48774RR:2010/06/27(日) 21:58:26 ID:QZcorsiB
>>41
おれもそのくち。
公道走行不可なのでって断られた。
でもその店のHPで「おすすめですよ〜」って紹介されてる。
F 2008年8月29日
49774RR:2010/06/27(日) 22:51:34 ID:ye8PzuRj
いい歳こいて、そういった本音と建前も使い分けられない柔軟性のない性格を見透かされてるから
断られるんだって。
店だって当然客を見てるんだから、K殺に捕まったとき「店で取り付けてもらった。」とほいほい言っちゃ
いそうな客になんぞ怖くて取り付けなんてできんよ。

要は、普段からちゃんとコミュニケーションをとって信用を醸成できているかの話で、ちゃんと信用があれば
取り付けもやってくれるわな。
50774RR:2010/06/27(日) 23:23:33 ID:V7HBe6rB
>>49
こんなとこにそんなこと書いちゃうのもどうかと思うけどね^^
51774RR:2010/06/28(月) 06:55:02 ID:XrGAL1Hh
>>49
だったらHPでお勧めと書かないよ。
52774RR:2010/06/28(月) 09:44:21 ID:FhBxknzH
>>51
ナンバー付きで公道しか走ってない街乗りライダーはお断り、
ってことじゃないの?

KTMで公道走りたいってのが、そもそもよくわからん行為だわ。
53774RR:2010/06/28(月) 10:13:49 ID:kJPH8KdQ
逆にモタードレースや走行会誘われるけどサーキット走行は全然興味なし
54774RR:2010/06/28(月) 12:07:33 ID:FhBxknzH
そうだよねぇ、舗装路走るんだったら車かスクータで十分だわ
55774RR:2010/06/28(月) 14:48:23 ID:Ge0THieo
さっき短パンでSMCに乗ってる人を見かけた。左足が火傷しないか心配
56774RR:2010/06/28(月) 15:20:59 ID:EON49x2J
>>52
ふーん、で、KTMはレーサーだけ売って会社維持できるの?
57774RR:2010/06/28(月) 17:29:34 ID:Cno6Ph+r
LC4全否定w
58774RR:2010/06/28(月) 18:05:30 ID:obIfqP4x
>>52
レーサー気取りか?
まぁ、ガンカレ。







君は、商売ってもんをわかってないなW
59774RR:2010/06/28(月) 23:47:40 ID:0XIsKAmm
みんながみんな店とコミュニケーション取りたい訳じゃない。
公道不可パーツ買う、付けてもらうのになんで店におべんちゃら使わなきゃいけないんだ。

KTM=サーキットって事も化石的考え。

なんか、もう、寝る!!
60774RR:2010/06/29(火) 00:58:01 ID:vh1pWTL6
>>55短パンはマズイな
61774RR:2010/06/29(火) 09:19:40 ID:A0R9jhM6
モトクロスの専門ショップでさえモトクロッサーを登録して販売してるっていうのに…
公道走るほうが需要あるんだろうね
62774RR:2010/06/29(火) 11:42:02 ID:WEUTUbft
公道で690乗ってる者です。スイマセンw

エンジン止めた時、「カーン」って感じの音が出るのって仕様ですか?
YouTubeの動画見ても音してる車両がありますが。
63774RR:2010/06/29(火) 14:07:07 ID:cogEUYKJ
640乗って初の夏だけど熱いね、、、前乗ってた空冷4発の方が
涼しいレベル。前のは熱気の流れが良かったんだろうな。
64774RR:2010/06/29(火) 14:36:12 ID:2/gSYSuu
LC4乗ってるひと

ツーリングの時は普段どんなとこを何キロぐらい走ってる?


自分は林道レベルのクネクネ道が好きだから
そんなとこも織り混ぜつつ250〜500キロ

500キロ走ると、さすがに次の日まで疲れが残る
65774RR:2010/06/29(火) 14:39:34 ID:ISnsdii5
>>64
500`は凄いな。
250`だと物足りないから350`位
66774RR:2010/06/29(火) 15:41:22 ID:0L175a9G
>>65
短い距離で疲れるところが、LC4の長所。
少しの距離で高い満足度。
俺は片道50キロで充実する。
67774RR:2010/06/29(火) 17:49:14 ID:8MGEhPhQ
俺も低回転でちんたら走るとスナッチとか神経使うので
パァ〜ンと開けられるところを200km以内かなぁ
68774RR:2010/06/29(火) 18:18:56 ID:ISnsdii5
又0.1%キャンペーン来たな。
今度はLC4が載ってるモデルだけみたいだが
6964:2010/06/29(火) 18:54:17 ID:2/gSYSuu
やっぱ長距離はキツいよね
自分も300キロぐらいがベストだとおもってる

でも、それだといつも同じとこばっかでツマンナイ


最近考えるんだが、
ツーリング仲間が同じようなバイクじゃないと
付き合うのも、付き合わせるのも苦しい

それに、
遠くにも行きたいし、
行った先々で名所みたり旨いモン食べたり、
走りながら景色楽しんだり
ってなツーリングもしたい


そうなるとなかなか使いづらいバイクなんだよなぁ‥でもKTM大好き!

こんな矛盾を感じることないかしら?

みんなはどう対処したか聞かせてよ

70774RR:2010/06/29(火) 19:04:37 ID:ISnsdii5
>>69
ソロツー。
スゲー気楽で良いよ。
只、凄く綺麗な景色なんか見ると、共感してくれる人が欲しかったりするw

それが寂しい時は、気の許せる友達と2台で楽しんでる。か、タンデム。
多人数でのマスツーの時は基本断るが、初めて行く所や、どうしても断れない場合は、割り切って参加。
71774RR:2010/06/29(火) 19:19:22 ID:jMiV9amA
>>68
690cc化かnewモデルの前触れか
72774RR:2010/06/29(火) 19:20:18 ID:6f07+Pfy
640にPOWERPARTSの18リッタータンクを載っけて、
ロングツーリングが愉しいって悦に入ってる俺は異端なのか・・・・

確かに疲れるバイクだけど、KTMに乗りはじめてから体重が減ってきているので
このままダイエットの運動だと思い込んでるwww

疲れる≠カロリー消費では無いだろうけど
73774RR:2010/06/29(火) 22:10:34 ID:8MGEhPhQ
>>72
なにっ!それは聞き捨てならんな!

参考にさせてもらいますm(__)m

オンのバイクより体勢に自由度が有る分、積極的に体重移動して
運動してるんだろうね。
74774RR:2010/06/29(火) 22:55:17 ID:TzqFQoC+
>>62
「カーン」は私の690でも出ます
走行8000キロ超えましたが、定期メンテ以外何も問題ないし、相変わらず軽く回りますよ
75774RR:2010/06/30(水) 02:09:28 ID:crUlLfuc
「カーン」って普通になるものだと思ってたorz
76774RR:2010/06/30(水) 17:50:35 ID:SpdDmxVZ
カーンというかコーンというか。
バランサーがでかいから、エンジン切っても1回転余計に回ってるんじゃないかと思ってる。
7762:2010/06/30(水) 19:37:34 ID:5cpFOp2T
>>74-76
ありがとうございます。これで安心してエンジン止められます。
最近は「カーン」から「カシャ」程度になってます。
78774RR:2010/06/30(水) 21:41:32 ID:qybhngRO
KTMは120超えるとカンコンカンコン鳴る
79979:2010/06/30(水) 22:36:15 ID:UlgsJF7f
内容:
つーか、450以外レースで使えなくね?俺450でモタードやってけど、690SMC、690SMRとDUKE乗ってビックリしたわw
峠では楽しいんだろうけど、レースじゃ使えねー!

サーキット走るなら450買えよ。あっ!?金ねーって??んじゃKTM買うなやwww

まあ、大事に盆栽してなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80774RR:2010/06/30(水) 23:14:34 ID:qgeuI5x9
全日本の前夜はパーティーがあるそうですね。
81774RR:2010/07/01(木) 00:19:06 ID:2EGPqzIk
350試乗アリ?
82774RR:2010/07/01(木) 22:07:42 ID:EbVFi+Ps
モタードやってっけど

モタードやってっけど

モタードやってっけど
83774RR:2010/07/01(木) 22:10:44 ID:EbVFi+Ps
×モタードやってけど

×やってけど

○やってっけど
84774RR:2010/07/02(金) 00:15:37 ID:RXsLtFfv
つまり
やってるけど
85774RR:2010/07/02(金) 06:45:09 ID:UCQGEda5






86774RR:2010/07/02(金) 18:45:40 ID:TV8Imghw
450SMRの国内入荷って年に4、5台じゃなかったっけ?
87774RR:2010/07/03(土) 01:08:15 ID:JKADPtxI
レース人口自体少ないな。
88774RR:2010/07/03(土) 04:22:36 ID:j+ry2Zab
昨日まで異常なかったんですが、今日エンジンを掛けるとエンジンからカタカタと大きな音がします。
タペット調整、オイル交換を行いましたが改善されません。
吸気バルブはこれ以上クリアランスを狭く出来ない所まで締めこんでいます。
走行に問題でていません。

何が問題なのか分かりません。教えて下さい。

走行20000kmのDUKEUです。
89774RR:2010/07/03(土) 11:18:13 ID:H3Sxbz9i
>>88
カムチェーンテンショナをチェックしろ
90774RR:2010/07/04(日) 20:32:04 ID:AbGgy5bG
俺の690アドベンチャーまだ?
もう3年くらい待ってるよ・・・
91774RR:2010/07/05(月) 08:35:47 ID:1ahOu9sU
>>90
「世界的に要望が多いのは本社もわかってる」と
KTMJAPANの社長さんが言ってたよ
92774RR:2010/07/05(月) 09:18:54 ID:cQBPCvE/
アプリリア ジャパンは社長が代わって雰囲気かなり変わったみたいだね。
93774RR:2010/07/05(月) 23:02:21 ID:p2Zb3SKP
分かってるなら早く出してよ!意地悪!
>>91からも社長に言ってやってください。
94774RR:2010/07/06(火) 20:11:23 ID:ZztK4zdt
そんなに催促するとスーパーモトに前後オフロードホイールつけてハーフカウルみたいなのが出てくるぞ
95774RR:2010/07/06(火) 21:20:59 ID:8KVVeUK9
690に640のカウルつけたらどうだろう
96774RR:2010/07/06(火) 22:33:07 ID:Zrf3hWi3
みんななんでそんなに意地悪するの!
カッコいいラリーレプリカ待ってるんだって!
97774RR:2010/07/07(水) 00:13:10 ID:i5TQoJ5O
125で出たりするw
98774RR:2010/07/07(水) 11:36:42 ID:JPT+ko9g
125のロードスポーツがでるんでしょ

幾らなんだろ
安かったら欲しい
99774RR:2010/07/07(水) 12:23:06 ID:nIDpNOcM
何で690SMCを450SMRと同じデザインで出さないんだろうか。
450SMRやEXCを見た後に690を見ると、どうも野暮ったくていかん。
100774RR:2010/07/07(水) 17:31:41 ID:uEnBnQmM
690アドベンチャーやRC4が出ない時に450SMRデザインの690出せってのが無理ってもんだろ
450SMRやEXCと690を同時に見れる環境じゃないんでそんなこと感じないけど
101774RR:2010/07/07(水) 18:28:22 ID:nIDpNOcM
そういえばRC4はどうなった。
102774RR:2010/07/07(水) 21:25:49 ID:CSDlt+u/
>>101
死んだ子の歳を数えるな
103774RR:2010/07/07(水) 22:23:13 ID:vpQhCWnh
来年モデルはユーロ安だから値下げになったりしない?
10462:2010/07/08(木) 07:39:29 ID:eGZ9Fv+C
トシニシヤマからジャパンに移行した頃には、かなりディスカウントしてたのにね。
いつの間にやらもとに戻ってしまった。
105774RR:2010/07/09(金) 00:24:24 ID:qYxGPnTP
予定通りか。。
106774RR:2010/07/09(金) 18:27:16 ID:ojfI8B7H
来年モデル待って11モデル買うか
現行モデルを0.1%で買おうか悩んでるところ
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:18:37 ID:niZoSVi4
>>106
つ 現行モデルを買って11でたら乗り換える
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:50:28 ID:ledMlGZ5
>>106
来年もどうせ改悪するだけです
109774RR:2010/07/12(月) 13:09:36 ID:SWneLt5o
なにか改悪された?
110774RR:2010/07/12(月) 18:28:19 ID:QjKv/202
待てるなら来年モデルでも良いんじゃない?
スペックが同じでもエンジン内部とか少しづつ改良されてるって話だから
よりネガが少なくなってる車両を手に入れるというメリットもあると思う。
111774RR:2010/07/12(月) 23:30:11 ID:m76M5GAy
>>110
まあ、それは本当はメリットにならない。
欲しいときに買う。これしかないんだよな。
112774RR:2010/07/12(月) 23:45:53 ID:jhgrxDFF
コストダウンで改悪される部分もあれば、より性能を上げるための改良もある。
ほしいときに買えばいいとおもう。
113774RR:2010/07/13(火) 22:17:53 ID:Ud5iwnyQ
週末から台場は合衆国か。
車でパーツ取りに行く気にならないなあ。
114774RR:2010/07/14(水) 07:27:57 ID:6rjja8lw
KTMに興味が有って来たけど
住人に変なエリート意識があって感じ悪いね。
115774RR:2010/07/14(水) 08:41:05 ID:6vNEACMt
>>114
何を期待してここ見に来たんだ
116774RR:2010/07/14(水) 12:38:54 ID:pUyDks8f
>>114
お前、何考えてんだ?
欲しいと思ったバイクは、とっとと買え。
乗ってる人間なんて、関係ない。
お前が乗るか、乗らないかだ。
117774RR:2010/07/14(水) 13:03:06 ID:GTv+IFE9
>>114
こいつは定期的に現れる煽りだよ。
118774RR:2010/07/14(水) 16:54:19 ID:HcegzqyQ
漏れもヱリートと呼ばれる様に成ったんななァ。
119774RR:2010/07/14(水) 17:43:03 ID:QN9bpmL3
日本でもTE630とSM630の予約が始まった。
LC4の低金利キャンペーンは↑これに対抗するためだったのか…
120774RR:2010/07/14(水) 18:22:36 ID:GTv+IFE9
たぶん関係ない気がする。
しかしSM630はユーロ安を反映させてか89万の値付けになってるけど
KTMも値下げしないのだろうか?
121774RR:2010/07/15(木) 12:41:56 ID:MKClvq2A
S1000RRの安さを知った瞬間、RC8がボッタクリだと分かった。
Husqにも安値で攻撃されてKTMジャパンざまあ。
トシ西山をイメージキャラに戻して値下げしろ。
122774RR:2010/07/15(木) 14:03:55 ID:zkmT4Mva
>>121
買わなければ、十分抗議になってるよ。
S1000RRを買えよ。
いまSSを買うならS1000RRが良いだろうね。
欲しくないから買わないけど。
123774RR:2010/07/15(木) 20:43:44 ID:MsYkeXVY
>>121
で、S1000RR買うのかい?
124774RR:2010/07/15(木) 20:47:16 ID:yDQccFbq
まさか買えもしないのに値段に文句言ってたなんてありえないしな。
125774RR:2010/07/15(木) 20:49:27 ID:60M4xh8r
S1000RRの安さを知った瞬間、1198がボッタクリだと分かった。
126774RR:2010/07/16(金) 00:00:27 ID:ArOPFQAt
S1000RR買おうと思ってたけど、なぜかSDR買ってました。
初めてのツイン最高に面白い。
127774RR:2010/07/16(金) 00:17:31 ID:kps+Usx6
TE,SM630はスリッパー無しのケチ仕様だよ
社外スリッパー入れたら+15万?
品質は悪評の高いイタリア製
まあBMW子会社になってから品質管理は改善してるかも
128774RR:2010/07/16(金) 00:20:50 ID:AgVhygWj
>>126
SDRは単気筒だろw
129774RR:2010/07/16(金) 00:22:05 ID:VEeGKxFB
>>128
ツインだろw
130774RR:2010/07/16(金) 00:24:52 ID:jbBpPb0K
ヤマハSDRと勘違いしてるに違いない。
131774RR:2010/07/16(金) 18:30:11 ID:qGeRbD8w
つ スーパーデュークをSDと略するのはKTM乗りだけ。

つまり128は・・・
132774RR:2010/07/17(土) 01:36:26 ID:UBcoNucX
イケメン
133774RR:2010/07/17(土) 07:27:36 ID:Qq0UFj9s
つけ麺
134774RR:2010/07/17(土) 07:54:10 ID:B+k3TamH
僕キモメン
135774RR:2010/07/17(土) 08:55:27 ID:FPBcKewx
フンガー!

お腹へった
136774RR:2010/07/17(土) 10:17:56 ID:FKUB2gAX
まぁ飯食えや
137774RR:2010/07/17(土) 10:31:35 ID:FKUB2gAX
まぁメシ食えや
138774RR:2010/07/17(土) 12:10:55 ID:FPBcKewx
990ADV洗車したら大汗かいた
リヤタイヤそろそろ交換時期なんだがタイヤの選択肢が少なくて困る
KAROO入れたいんだが、なかなか入ってこない
139774RR:2010/07/17(土) 22:11:57 ID:y9jceYc0
>>138
ナイスぶった切り
真のKTM乗りに違いないv
140774RR:2010/07/17(土) 22:32:45 ID:edFQv33i
990ADVだしな。
か、漢だ。
141774RR:2010/07/18(日) 05:03:13 ID:JLLf7vNc
690ってスイングアーム付けたまま、エンドレスチェーン切らずに脱着できるようなデザインに見える。
これって便利なの?
142774RR:2010/07/18(日) 15:05:39 ID:fMlB0GPZ
>>141
SMC?
ステッププレート外さないと取れないし、とるにはスイングアームのシャフト抜く必要あるから
スイングアーム外すのと大して変わらない気が。

チェーン切りとカシメの工具も手間もいらないのは便利だとおもうけど、そんなにチェーン交換
しないし。
143774RR:2010/07/18(日) 17:45:39 ID:Qtx9/Gf6
くるぶしグリップするプレートはスイングアームのアクスルと共締めなのか!
>>142
てことは当然、クランクケースとも共締めになる訳で…ホイールのアクスルのように簡単には抜けんよね。
抜くにはハンマーで叩かないと。

左プレートだけ簡単に取れたらメンテ楽だけど、左右プレート、スイングアーム、フレーム、クランクケースを一本のシャフトで締めることで剛性を出してるんだろう。
144774RR:2010/07/19(月) 00:02:55 ID:ztaM6SaT
690DUKEと690SMCは何が違うのですか?
145774RR:2010/07/19(月) 00:14:03 ID:Mc5UlV0C
>>144
エンジン以外
146774RR:2010/07/19(月) 03:06:00 ID:Laz8dsMG
>>145
すげー、わかりやすい。
147774RR:2010/07/19(月) 04:28:22 ID:3BR4ERLG
エンジンもアクセルのツキからして違う
690SM・690SMC・690DUKEはベースのエンジンは共通だが
車体のセッティングから乗り味含めて全部違うバイクと思ったほうがイイ
148774RR:2010/07/19(月) 09:08:33 ID:sPRktSVM
が、>>144の聞き方からすると、答えは「さほど違わない。気にするな」なのでR。
149774RR:2010/07/19(月) 13:23:55 ID:teAglyay
150774RR:2010/07/21(水) 01:16:29 ID:FpOBBTzF
すいません。このレビューでライダーが被ってる
ヘルメットメーカーは何でしょうか・・・?
KTM乗ってて、クールで紳士でカッコイイ殿方様教えて・・・。
151774RR:2010/07/21(水) 12:19:35 ID:u2tP/LPn
自分で決めろハゲ
152774RR:2010/07/21(水) 12:22:02 ID:XVYpQQhN
>>150
OGK
153774RR:2010/07/21(水) 17:32:32 ID:Im9NOVxM
マジ?
154774RR:2010/07/21(水) 21:53:12 ID:BG8IhXdk
>>150
可愛いお前のために俺様が調べてきてやったぜ☆彡

レビューの写真をフルサイズにするとメーカー名が書いてある。
アメリカのKlimというメーカーだ。
ぐぐると出てくるメーカーサイトでは同色のヘルメットは見当たらなかったが
エンデュローウェアーはそのものらしい。
155774RR:2010/07/21(水) 21:56:50 ID:PgzJz9A7
なぁなぁ。
ページの右下に、わざわざリンクまで貼ってある装備の紹介が載ってるのは気のせい?
156774RR:2010/07/21(水) 23:29:43 ID:3qS7zgGn
WireModの効
157774RR:2010/07/22(木) 01:07:05 ID:VPn6elzq
>>155
あ、ほんとだ
愛してるぜ!(爆
158774RR:2010/07/22(木) 05:13:28 ID:WWYcCHVg
Test
159774RR:2010/07/22(木) 09:37:54 ID:v64zG5mR
160774RR:2010/07/22(木) 19:08:15 ID:TuPO4DFA
クールで紳士でカッコイイ殿方の皆様
ありがとでした。

KTMかっこいいです。
乗ってる人もかっこいいです。
見つけたら羨望のまなざしでジロジロ見させて頂きます。
161774RR:2010/07/22(木) 19:31:08 ID:sPSMBiHL
(/ω\)イヤン
162774RR:2010/07/23(金) 00:47:11 ID:gy+cM2h0
690SMCに興味があるのですがボルトはインチですか?
163774RR:2010/07/23(金) 01:15:56 ID:O6svcm9N
Buellは混在だったなあ。
(´;ω;`)
164774RR:2010/07/23(金) 01:26:36 ID:ON23WmeD
欧州のバイクでもインチ工具が必要な車種ってあるんかな。
165774RR:2010/07/23(金) 08:33:09 ID:AOlXCf2I
虎はインチじゃね? 最近は違うかもしれんが。
166774RR:2010/07/23(金) 10:39:24 ID:oEbtgI18
つーかKTM大したことねーよな。俺のCRMでブッチだったぜ!
167774RR:2010/07/23(金) 11:10:51 ID:lkBT4E/l
C1野郎か…、成仏汁(-人-)
168774RR:2010/07/23(金) 11:27:27 ID:8apUJ0wR
それ人が遅いんや
169774RR:2010/07/23(金) 17:34:03 ID:4kx++APk
つーかHONDA大したことねーよな。俺のSMCでブッチだったぜ!

↑これだと何が言いたいのかよく分からんけど、元のも何が言いたいのかよく分からん。
170774RR:2010/07/23(金) 18:14:44 ID:ubsc3S/+
SMCってどゆいみ?
スーパーモタードなんとか?
171774RR:2010/07/23(金) 18:17:29 ID:Jg6RDRaj
Cはコンペテンションじゃないかな
172774RR:2010/07/23(金) 20:46:23 ID:gC3c07qs
>>166
これをブッチしたんですね。わかります。
http://www.moped-museum.de/ktm/ktm-80-l-chopper.htm
173774RR:2010/07/23(金) 22:53:05 ID:1ydG5zdk
>>167
なつかしいなw
174774RR:2010/07/24(土) 05:42:13 ID:c1kLNHZN
>>172
カワユス、何これ?
175774RR:2010/07/24(土) 21:39:42 ID:C29yfu8G
KTMよりXRの方が速くね?加速も最高速もXRの方が上だったし、トルクは間違いなくXRの勝ちなんだがw
176774RR:2010/07/24(土) 21:52:20 ID:mebiiXKS
HONDAよりSMCの方が速くね?加速も最高速もSMCの方が上だったし、トルクは間違いなくSMCの勝ちなんだがw

↑やばい、超納得できる。
177774RR:2010/07/24(土) 23:16:45 ID:yoVFlHal
>>175
ここの連中は、好きな方買えば、としか思わんぞ。
178774RR:2010/07/24(土) 23:57:26 ID:3GxMjvyv
こう連日暑いとせっかくの週末も990ADV−Sでは
出かける気がうせてしまう@都内。セカンドのEXCの
アタック用に付けてた冷却ファンが、本来の用途以外で
活躍中。エンジンが小さいと熱もなんとか我慢できる。

179774RR:2010/07/25(日) 01:18:28 ID:FT7xGUzQ
LC4って案外ダルいエンジンだね。振動無いしシングルらしさも無くてちょっとがっかりしたわ。
180774RR:2010/07/25(日) 08:14:20 ID:EIaFH2J9
>>179
ソウダネ
181774RR:2010/07/25(日) 08:22:01 ID:7+Xw3KZC
そもそもシングルらしさってなんなのだか
味わいシングルみたいにわざと振動を残してるようなやつ?
182774RR:2010/07/25(日) 08:50:13 ID:EZbXBstS
最近釣りが多いですね
183774RR:2010/07/25(日) 21:03:34 ID:b3pCwhKi
てすと
184774RR:2010/07/25(日) 23:50:15 ID:s3eipaEn
>>175
そりゃーXRは1200CCだもん。
185774RR:2010/07/26(月) 00:03:59 ID:JhUkMthk
ハレのXRは存在意義が全然分からん
ネイキッドに乗りたいけどブランドはハレが欲しいって人向けなのかな
性能求めて買う乗り物じゃないよね
186774RR:2010/07/26(月) 00:22:16 ID:tZGfgxm0
いやいや、127100cclらしいよ。
http://www.aviation-history.com/engines/xr-7755.html
まあ、実機に搭載されてないらしいけどw
187774RR:2010/07/26(月) 17:55:23 ID:Hofe5jLL
>>185
ハーレーはアウトローなイメージが根付いちゃってるけど、もとはレースやってて「速いバイクを作るメーカー」なんだよ!
にわかばっかり増えやがって!
スポスタはいい線いってるけど、あれこそプアマンズハーレーってイメージになっちゃってなぁ・・・

↑な懐古趣味な人が買う。
188774RR:2010/07/26(月) 18:15:28 ID:9VinY+O6

バイカー 「883は原付。1200からがまともなバイク。」
189774RR:2010/07/27(火) 11:16:58 ID:LVHTH9vz
日本人が乗るには883ぐらいが丁度いいと思うんだけど、
女子供でもでかいの乗りたがるからなあ。
で、立ちゴケして一人で起こせないとか。
190774RR:2010/07/27(火) 12:10:45 ID:2YYn7qPk
XR1200いいと思うけどな 昔のダートラっぽくて。
しかしどうもハレ乗りはよりデカイの好む人が多いな。
スポスタの扱い方がなぁ
191774RR:2010/07/27(火) 12:42:27 ID:P9yw7bs6
そういやyoutubeだったかの動画で、バックフリップしてるXR1200があったな。

って、ハーレーネタじゃスレ違いか。
192774RR:2010/07/27(火) 23:50:42 ID:LFssAjYG
>>189
 軽さは正義、足つき?何ソレ?みたいなKTMの姿勢は俺は正しいと思う

 んだけど、どうして女のバイク乗りはあんなに足つきにひたすら執着する
んだろうか・・・足つきよくても重くて起こせないなら意味ないだろうにと
193774RR:2010/07/28(水) 00:37:39 ID:x2RXdyYs
>>192
足つきは男女問わずだな。
194774RR:2010/07/28(水) 00:41:54 ID:U4sH1JeL
女がハーレーに乗りたいのは足付きが良いからという理由じゃないからでしょ。
ハーレーだから、なんかカッコいいから、革ジャンとか着たいから、それが理由。

>軽さは正義、足つき?何ソレ?みたいなKTMの姿勢は俺は正しいと思う
正しいとか間違ってるとかじゃないと思う。
その所為で客が限られてるのは確かだけど。
195774RR:2010/07/28(水) 00:49:23 ID:rCpTGruX
990SMとかSDに乗っててXR1200に乗ると
なにこのでかいスーパーカブ? と思うくらい実用車っぽいというか
ノッソリと乗り味だなーって感じてしまうと思う。
196774RR:2010/07/28(水) 06:43:09 ID:x04mH4A3
俺はリジッドのXL883から690SMCに乗り換えたクチだが、883の振動も結構
酷かったぞw 今のラバーマウントモデルは知らんが。
197774RR:2010/07/28(水) 07:20:03 ID:Kyqchgqg
RC8 は、シートレール位置が通常のローポジションなら足つきはいい。
このクラスでエルゴノミクス性能は一番かと思う。

ということで、KTM は全く足つき性を考えていないメーカーというのは違うと思うな。
まぁ、日本人は足つき神経症なライダーが多いってのは首肯するけどw
198774RR:2010/07/29(木) 22:29:11 ID:JuSe96Fs
>>197

そりゃ、日本は信号待ちも多いし、足つきは意識するでしょ。
大陸のようにずっと走り続けられるのとはちがう。

ローシートをオプションで準備していることからみても、
KTMも足つきは意識してるだろうね。
199774RR:2010/07/29(木) 22:44:42 ID:eGBm1KPu
足つきを意識するのは明らかに欧米に比べて平均身長が低い所為だろう。
日本人でもタッパがあれば何の問題もないし。
なにが大陸は信号が少ないだ、バカじゃねえの?
日本だって田舎行けば信号少ないだろ。
200774RR:2010/07/29(木) 22:52:36 ID:j/B9oPwX
もう少し柔らかい言葉でやり取り出来んものかのぉ
201774RR:2010/07/29(木) 23:19:12 ID:A/PILqqJ
いま10万円分のパーツくれるキャンペーンやっているけど、
これってディーラーが自腹切ってるの?
それともKTMジャパンから補助が出るの?
202774RR:2010/07/29(木) 23:29:10 ID:glaU5Rww
199>> IDがGBだね。
203774RR:2010/07/30(金) 00:33:40 ID:/N5lkyrN
>>201
JAPAN持ち
てか買う側が気にしてもしゃー無いことだけどな。
204774RR:2010/07/30(金) 09:24:52 ID:3oueI1wu
>RC8 は、シートレール位置が 通常のローポジションなら足つきはいい。
短脚から言わせてもらうと、RC8はシート高こそ低いけど、シート幅があるから、
あのシートの高さにしては足つき性は良くない。ちょっとだけシートの前を
絞ってくれるといいんだが。BMWもそうだけど、やはり開発に小柄な
ライダーがいないから「シート低くしとけど、足つき良くなるんだろ?」って
机上で考えてるのが歴然。まあ、しゃーないけど。
205774RR:2010/07/30(金) 10:57:28 ID:lQQg96XL
RC8はローシートの位置でも特に体の小さい人を想定した高さでは
なく、窮屈な人のためにハイポジションが用意されてるということだろうな。
BMもKTMもオプションでローシートが選べるけど、そもそもメーカーが想定してる
小柄な人ってどのくらいの高さなんだろ。
主マーケットが欧米なのを考えると日本でいう小柄な人とは感覚が違って来ると思う。
206774RR:2010/07/30(金) 11:16:27 ID:E/eGJx4i
ディーラーの中の人曰く、身長180体重75kgくらいを想定してるから、
日本人が乗るとサスが固すぎるとかいってた記憶が
207774RR:2010/07/30(金) 21:44:14 ID:DkKh6Iqi
690デューク買おうと思うんですけど、
値引きってどのくらいしてもらえるものでしょう?
208774RR:2010/07/30(金) 21:52:48 ID:/N5lkyrN
値引きは無いよ。
金利優遇キャンペーンとかならあるけど、ワンプライスが基本。
209774RR:2010/07/30(金) 21:57:41 ID:PvD1rVwR
正直ユーロ安なんだから、今だけでも値段下げてよさそうだけどな。
210774RR:2010/07/30(金) 22:14:14 ID:fvXPy2qp
値引きは無いよ。
ディーラーによっては稀に型落ちを特価販売するけど、ワンプライスが基本。

211774RR:2010/07/30(金) 22:35:47 ID:lQQg96XL
端数くらいは引いてくれるけどね。
ほとんど気持ちみたいなもんだけど。
あとは下取り車があればそこへ乗せてもらうとかはないわけじゃない。
212774RR:2010/07/31(土) 00:34:49 ID:N8SGx01i
程度の良い中古を買ったら?
213774RR:2010/07/31(土) 01:45:44 ID:TNvEpjOc
>>175なんだが、今更だけど・・・XRってXR650のことな

KTM遅すぎ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
214774RR:2010/07/31(土) 03:31:11 ID:Z/uiAbIY
夜中にそんなこと書いてて悲しくならないか?
215774RR:2010/07/31(土) 03:36:54 ID:574Umbvv
>>213
ふーん、で、君の勝ったKTMってKTMの何なの?
状況は?

そうそう、オレンジ色だからってKTMとは限んないよ?w
216774RR:2010/07/31(土) 06:34:48 ID:RbQ7Pan1
ガキばっかり
217774RR:2010/07/31(土) 08:34:43 ID:h6OLqQEq
>>213
うわぁ…
218774RR:2010/07/31(土) 09:01:31 ID:1AfkRe0A
>>213
構ってもらえなかったから悔しいわけだ。

分かりませんwww
219774RR:2010/07/31(土) 09:17:45 ID:ItkfvHz3
XRに限らず、キャブ仕様の旧世代ビッグオフに比べたら
今の690はどうなんだろ?
690買ってみたら、思ったよりジェントルなバイクだった。
220774RR:2010/07/31(土) 14:14:39 ID:N8SGx01i
>>219
ちゃんと高回転を使ってる?
221774RR:2010/07/31(土) 14:48:22 ID:TNvEpjOc
確かにガツンとくる感じはない。
222774RR:2010/07/31(土) 22:59:05 ID:RxDbFXdG
値引きはキャンペーン時に限らず、交渉しだいじゃね。
金額なのか、パワーパーツなのかターゲットを絞って
ぶつけてみると店の反応が良いかも。でも値引きだけ
に引かれて買うより、後々ちゃんと面倒見てる店を
選ぶほうが幸せになれるよ。
情報誌に大量の在庫車両を載せてるとこって、そうしないと
売れないから載せてるんだよね。売れてる店は、余計な
販促費を使わなくても在庫がはけるので、在庫負担も
軽いし紹介や、リピーターの客が多いのだろう。
案外そういう店のほうが、購入時のサービスもよかったりして。
223774RR:2010/08/01(日) 01:42:35 ID:To2syWqj
>>222
一般論はよくわかった。
で、値引きしてもらえたことあるの…?
俺は無理で、普通に定価で買ったんだが。
224774RR:2010/08/01(日) 07:14:53 ID:mRBTldGt
値引きしてもらえたよ。別に在庫処分とかじゃ
無い車両で。おおよそ総支払額の5%プラス
ワンオフパーツの製作分をサービスしてもらった。
その時の対応を意気に感じたので、その後セカンド用に
同じ店から中古車両も購入、これも他の正規代理店相場より
2割弱安かった。安い分買った後、手がかかるかもと
少々心配していたが、1年5000キロ乗って消耗品の
交換だけで問題なく走っているよ。

値引きとかは、しつこくならない程度にさらっっと
言ってみればいいんじゃない。我々も店を判断するように
店も客を判断してるよ。よく売りっぱなしの店とか
話題に上るけど、買いっぱなしで後のメンテをろくに
しないもしくは、作業毎にあちこちの店に依頼するのは
メンテ履歴がわからなくなるので、面倒と思われるのかもね。
225774RR:2010/08/01(日) 13:37:26 ID:v5I2Z5Ao
>>224
店の判断は君が面倒な客

226774RR:2010/08/01(日) 21:55:39 ID:Ygdxhpqz
奥多摩でRC8海苔が散ったな。
南無
227774RR:2010/08/05(木) 22:13:24 ID:0KBuDdHZ
ほしゅ
228774RR:2010/08/06(金) 19:33:27 ID:0nwYVw3W
保守
229774RR:2010/08/06(金) 20:05:35 ID:/hkOWQ3y
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
230774RR:2010/08/09(月) 10:48:11 ID:flek6XBK
RC8の20万円キャッシュバックキャンペーンのお知らせがきた。
今回はキャンペーンということだけど、これって実質的には価格改訂だよね?
来年モデルは前モデル大幅に価格を下げてくるんじゃないだろうか。
231774RR:2010/08/09(月) 11:19:48 ID:aLkN2V+S
ふざくんな!R750予約しちまったよorz
もっと早く言ってくれれば…
232774RR:2010/08/09(月) 17:43:46 ID:qQkSf96t
>>230
ウチもきた。
なんかやたら豪華な封筒だったから何かと思った
233774RR:2010/08/09(月) 17:47:14 ID:xMT7sBs3
この機会に、欲しいやつはRC8を買いなよ!
その時は俺がショップを紹介してあげるヨ。ウフフ。
234774RR:2010/08/09(月) 19:15:13 ID:U9cc+VWh
>>230
俺も何事かと思ったよ
LC8対象だったらよかったのに
235774RR:2010/08/09(月) 19:41:25 ID:0tbIlvGD
RC8持ってる人には届かないようだな
236774RR:2010/08/09(月) 20:53:13 ID:V2rYuoIR
690 DUKE Rが欲しいと思ってたんだけどインプレ見るとなんか微妙だな・・・
237774RR:2010/08/09(月) 22:05:10 ID:xMT7sBs3
>>236
別モだと絶賛されてたけどね。汎用性でストリートトリプルやF800Rに
負けてたけど。
238774RR:2010/08/10(火) 21:17:32 ID:ymovrIuN
ktmユーザーだが、スーパースポーツだったらRC8よりs1000rrが
欲しいと思ってしまった。
239774RR:2010/08/10(火) 21:22:42 ID:JEeghRmo
ツインとマルチを比べるのも何だかとは思うけど、
価格と装備の差を考えたら当然の結果とも思う。
240774RR:2010/08/11(水) 00:38:00 ID:+UWWaxmk
>>230
あり得る。ハスクの価格を見ても。
241774RR:2010/08/11(水) 10:12:30 ID:s0zSnixT
値段も安くて高性能な国産SS、レースイメージ・ブランドのドゥカティ、
SBKで連勝中のアプ リリア、国産SSを超えた出力で比較的安価な
BMW。この中でRC8を売るのは厳しいだろうなー
242774RR:2010/08/11(水) 13:06:40 ID:h1kHQwx1
158万くらいで適正だろうかね。
243774RR:2010/08/12(木) 00:58:44 ID:SXn56HaP
今ならそのくらいだろうなあ。
BMの1000RRのスタンダードなやつが169万だし。
世界的景気悪化やら、それに伴う為替変動やら
RC8は出る時期が悪すぎたと思う。
244774RR:2010/08/12(木) 08:39:07 ID:JEP+Y+qN
SSは国産がいいよ。性能も値段も日本での使い勝手もいい
245774RR:2010/08/12(木) 17:46:36 ID:zKxc1Tj8
今日から盆休みだと張り切ってDUKEのメンテ中にふとサイドスタンドを見たらバネが外れかけだった。
2〜3回上げ下げしてたらスプリングが飛んだwww
形を整形し直しても駄目だったから部品注文したけど、届くのは来週だ…
折角の盆休みなのに乗れないとは…
リアサイドカウルはクラブバーのせいで変形するし、スタンドのスプリング破損…
大きなトラブルはないけど、細かい不具合が多きのは仕方がないのかなぁ。
というわけで、DUKE乗りはスタンドにも気をつけたほうがいいかも。
246774RR:2010/08/12(木) 18:05:31 ID:hKixVdzj
おまい、それはご先祖サンが今は乗るなって言ってんだろ。
愛車のメンテナンスで見つけたんだから、むしろ勝ちだよ。
247774RR:2010/08/12(木) 18:57:14 ID:pULh9nXU
すげー。
強力な御先祖様、うらやましい。
248774RR:2010/08/14(土) 05:27:27 ID:GZlLHJnX
以前どっかのブログでもDUKEのスタンドが外れたってのがあったから
どうも問題があるみたいだな。
249774RR:2010/08/14(土) 09:49:49 ID:NNeFLMR/
まぁ、ちゃんと普段から点検して必要なら増し締めしようということで
250774RR:2010/08/14(土) 23:53:44 ID:MWG0vyhX
690SMCのリアサスの伸び側ってマイナスドライバ届きます?
今日、調整しようと思ったら、どうみても工具が届きそうもなかった・・・。
251774RR:2010/08/15(日) 00:07:34 ID:cv4w3MMG
>>250
長めのドライバで届くけど斜め方向にしか入らんから若干回しづらいよ
252774RR:2010/08/15(日) 00:23:23 ID:GZVSMM+t
むしろ超ショートドライバーで(ry
253774RR:2010/08/15(日) 08:52:36 ID:SROPj5J+
PDSならメチャ楽なのになあ。リンクのグリスアップもマンドクセ
254774RR:2010/08/15(日) 09:01:43 ID:OMw4jdw/
>>253
1シーズンしか乗らなかったけど、下側のピロボールがすぐに
ダメになったなぁ。
255774RR:2010/08/15(日) 23:34:55 ID:L36fUhMo
今日SMC納車

RMXからの乗り換えなんだけど、安定感が違う!

でも加速感は…

まあ2stと比べたらな
256774RR:2010/08/16(月) 00:13:30 ID:VojHE/YS
RMX-Sならまあ
257774RR:2010/08/16(月) 00:25:57 ID:bNKxW3T9
助けて。
SDRのリア・プリロードの調整方法を教えてください。
Wナット式なんだろーけど、初めて見る形式だ・・・。
下の六角ボルト緩め→下ナット緩め→上ナット調整?
説明書にリアプリだけ調整方法が描いてないし、車載に
フックレンチも入ってないし・・・。
258774RR:2010/08/16(月) 06:32:09 ID:Xr3C7Xnf
>>257フックレンチは入る奴を買うしかないですね。
くれぐれも、叩いて回さないように…凹みます。
259774RR:2010/08/16(月) 07:14:02 ID:ZHCB1uOP
RMXてちょこっとイジるだけで
110キロの50PSだろ?
あんな無理やりレーサーを公道用に仕立て上げたのと
LC4を比べるなよん
260774RR:2010/08/16(月) 10:43:22 ID:bNKxW3T9
>>258
フックレンチは何種類か持っているのですがサスの
リザーバタンクが邪魔で、上ナットを回せるスペースが無いんです。
下ナットも回そうとするとショック自体がグラつきます。
もしかして一旦ショックを外す必要があるのかなぁ・・・。
もう叩いて回すか・・・。

261774RR:2010/08/16(月) 14:48:27 ID:Xr3C7Xnf
>>260
KTMから専用工具が出てます。通常のレンチより薄いものです。


薄く、細く加工すれば通常のレンチでも入りそうですがね…強度が心配です。
262774RR:2010/08/17(火) 00:39:01 ID:LuBNs4a4
>>259
シリンダーとチャンバーとキャブを移設。
それなら54ps
263774RR:2010/08/17(火) 20:13:28 ID:KVkt0TiK
たしかヘッドガスケット、サイレンサー、エアクリーナボックスのふた、メインジェットで48ps
264774RR:2010/08/18(水) 12:22:52 ID:GfPjVrLu
DUKE690が購入候補に入ってるんですが好きな、嫌いなとこ、細かいトラブルなど教えて下さい!マジでお願いします。
265774RR:2010/08/18(水) 17:30:34 ID:Fz0r+/xJ
こういう質問するやつに対してはスルーして買う気を削いでやるのが本当のやさしさなんだな。
266774RR:2010/08/18(水) 17:34:49 ID:hna6OZj/
RC8のストリートファイターバージョンって出ないの?
267774RR:2010/08/18(水) 19:10:05 ID:q0D4ekYf
>>266
それってスーパーデュークRと差別化できるの?
268774RR:2010/08/18(水) 19:33:46 ID:5fKWT0Wl
>>264
サイレンサーが異常に熱くなる
ハンドル切れ角極小
ガソリンが入れにくい
269774RR:2010/08/18(水) 22:36:46 ID:27m7Cohc
>>267
排気量違うべ。
どうせ出せないだろうけど。
270774RR:2010/08/19(木) 00:40:41 ID:2hMciJmM
フサベルのカラーリングがされたKTMがあると聞いて
271774RR:2010/08/19(木) 01:48:35 ID:5OXDzh6u
>>265
なめた調子とかじゃないんだから答えてやれよ偏屈
272774RR:2010/08/19(木) 03:36:08 ID:f3AHL14F
EXC-F買うかどうか迷ってるんですが、どなたか背中を押してくださいorz
現在はKLX250に乗ってます。
273774RR:2010/08/19(木) 07:26:25 ID:6h/C/WCN
>>270
EXCとしてナンバー付き出すとマズイのかねえ?
あの色はおれも好きだが
274774RR:2010/08/19(木) 15:55:30 ID:23irJt6n
>264
せめて、なんで購入対象になったのか、どういうところに不安があるのか、くらい書けばもう少しコメントしようがあるのだが。
275774RR:2010/08/19(木) 16:50:21 ID:e6nt6xXa
>>268
SMCかEDと間違えてない?

ヤフオクに安いSMT出てるけど出品履歴が怪しさ満点だな
276774RR:2010/08/20(金) 03:00:00 ID:7X/UWsVu
125ccのネイキッド
http://www.youtube.com/watch?v=xFI7Y4-63fE&feature=player_embedded

こういうのも軽快そうでいいなあ。
277774RR:2010/08/20(金) 04:59:57 ID:bFNVMFo8
早くでないかな
278774RR:2010/08/22(日) 00:09:49 ID:M4+xip6P
>>273 
しかしあの色で2ストはないだろw 
279774RR:2010/08/24(火) 19:37:28 ID:Uvlet7d+
連日の酷暑だから ってわけでもないがうちの2000年式640ADVにデジタル水温計をつけてやった。(純正で付いてないのよ^^;)
センサーはシリンダーとラジエター間のパイプに追加した。

始動前は当然外気温と同じ33℃ あちぃ^^;
アイドリングで放置すると120℃で電動ファン回転→90℃まで下がったら電動ファン停止。・・・これって正常なのだろうか・・・
市街地のクルージングでは80℃台で安定。ラジエターからの熱風はいい感じで膝を蒸しあげるけどw
下りで惰性走行すると見る見るうちに70℃台に下がる。
信号でアイドリングストップすると冷却水が回ってないせいかアイドリングさせっ放しより水温が上昇する。これはちょっと意外だった。
外気温35℃の中、砂地で高負荷な走りをしても風を受けてる分には90℃以下で安定してる。
またひとつバイクと仲良くなれた気がして気分よく走ってきました♪
6000円でいいもの買えたと思います。
280774RR:2010/08/24(火) 19:44:50 ID:mjly1jHk
大事にしてもらってバイクの中の人も喜んでいるだろうさ。
281774RR:2010/08/25(水) 09:43:21 ID:24yXM4Lh
ええ話や( ;∀;)
282774RR:2010/08/25(水) 19:58:29 ID:Hee+W+dE
>>279
水温はオーバークールでもエンジンにはよくないから、その位の水温で安定してるなら問題ないんじゃなかろうか。
283774RR:2010/08/28(土) 02:31:03 ID:vDn8Pdrk
あーるしー4ー
284774RR:2010/08/28(土) 13:22:58 ID:LT9UK8nf
またずいぶん古いADVやな
285774RR:2010/08/28(土) 14:07:37 ID:n9nAAkM4
大切に乗ってるんだろう。良い事じゃないか。
286774RR:2010/08/28(土) 23:53:59 ID:3pGmQdKY
ようやく規制が解けたぜ。ヤレヤレ。
この時期、RC8で高速走ってたら皮パン+ブーツでも
脛の内側軽い火傷で真っ赤になっちゃったよ!
287774RR:2010/08/29(日) 00:11:26 ID:0J2b/z6/
690SMCにアクラ付けてマップもアクラマップ入れたんだけど、
マップの違いが体感できません。
スタンダードとアドバンスモードの違いは体感できましたが、
アクラマップが本当に入っているのが疑問なくらいマイルドです。
こんなものなのでしょうか?
288774RR:2010/08/29(日) 09:01:46 ID:e4QQa2RC
おれも鈍感な方だから違いがわからんw
「豹変」を期待してたから やや拍子抜け
スプロケでも変えるかな?
289774RR:2010/08/29(日) 14:59:41 ID:iUYC8wCI
「加速が甘い」なんて言ってやたらと給排気系をいじる知り合いがいるが、
何故かスプロケは換えないんだよなぁ……最高速域をそんなに使うわけでもないのに。
個人的にはまず減速比をいじって、それで満足できなかったら給排気に手を付けりゃいいと思うんだが。
大抵、メーカー標準の燃調が一番バランスいいんだからさ。
290774RR:2010/08/29(日) 16:07:58 ID:PSWqRGJx
二次減速比をいじるのは最高速とか加速の調整のためだとは限らない
291774RR:2010/08/29(日) 21:24:45 ID:VAi/e2rx
かっこいいから変えるんだよ
292774RR:2010/08/30(月) 00:43:10 ID:47SaJxf1
減速比をいじったところでエンジン特性は変わらない。
LC4は高回転でパワーが出るエンジン特性だよ。
293774RR:2010/08/30(月) 00:44:14 ID:47SaJxf1
アクラマップで確かに高回転がパワフルになってるはず。
294774RR:2010/08/30(月) 06:28:09 ID:q5D56hB+
>>286
夏に RC8 に乗るなんてすげーな。
RC8 以外に3台バイク持ってるけど、他と比べてぶっちぎりに耐えられないほど熱い。

で、あまりにも熱いので涼しくなるまで乗らないことにしたんだが、まったく涼しくならん...
早く涼しくならんかのぉ。
295774RR:2010/08/30(月) 22:45:46 ID:8EFl9UBO
メーカー指定のマッピングが相性悪い機種もあるみたい。
店行ったらちょうど弄ってて大変そうだった。
296774RR:2010/08/31(火) 02:18:59 ID:r3rXhzGC
倒立フォーク導入以降のXR250は、
環境規制対応のためにノーマルだと混合気がかなり薄くなってる。しかもAI付き。
燃調いじらず排気系だけ換えると、最悪バルブ当たってピストン溶ける。

……って、某有名チューナーのサイトに書いてあった。
メーカーの落ち度というより、国の姿勢が悪いんだけどね。
297774RR:2010/08/31(火) 10:59:57 ID:A/bZvbcU
国姿勢ってなんだ。
勝手に排気系変えて調子悪くしてるやつが悪いんだろばーーか
298774RR:2010/08/31(火) 13:29:05 ID:SsSd5/Ls
ピストン溶けるってのは分かるが、排気系換えてバルブ当たるのん?
299774RR:2010/08/31(火) 15:57:23 ID:1v4AUx1R
DUKE690に乗ってるんだけど
この夏は渋滞にはまると妙にエンストするんだよね。
春先までは全然そんなことなかったんだけど同じような人いますか?
(「オマエの運転が下手だからだばーか」ってレスはあまり欲しくないかも)
300774RR:2010/08/31(火) 16:11:50 ID:cEPIh70Y
>>299
690SMRだけど、俺一度その症状が出た。
俺の感触としては、バッテリーが弱ってるからだと考えている。
何でそう思うかというと、そこしか悪くなっていないから。他が悪くても、悪いところがハッキリしない。

明日バッテリーが来るので、交換しても症状が出るようなら原因究明する。
301774RR:2010/08/31(火) 17:53:38 ID:i9hLPESI
>>298

当たらない。
ヴァイタルのサイトは話半分以下で見るもの。
302774RR:2010/09/01(水) 00:39:51 ID:BUwjPctZ
LC4は基本的に夏は苦手なんだと思う。
走ってずっと風を受けてる状態なら問題ないけど、
渋滞にはまってエンジンに風があまり当たらないと
アクセルのつきが悪くなるし、ギクシャクしがち。
特に今年の夏は異常に暑い日が続いてるしなー
303774RR:2010/09/01(水) 02:13:05 ID:gvSLkFZz
mixiのコミュでもそんな話があったなぁ。
燃料ポンプの不具合みたいな感じらしい。
漏れのは2008年製だけど、季節を問わずたま〜にエンストすることがある。
1速→2速に繋ぐときのみ、スーっとエンジンが止まるwww
まぁ、クラッチ操作がヘタクソなだけなんだろうけどな。
304774RR:2010/09/01(水) 03:30:40 ID:gU8RH3KP
XRの話はともかく、カブまでFI化しないといけないような法規制はおかしいと思ふ。
305774RR:2010/09/01(水) 06:41:46 ID:XkNtCLhI
>>298
ならない
306774RR:2010/09/01(水) 08:30:28 ID:u5fmFheC
>>304
原チャ1台が大型トラック1台並みの有害物質を撒き散らすのもオカシイでしょ?
実際そんなイメージになっちゃったから、しょうがないよ。
307299:2010/09/01(水) 13:43:48 ID:98+s4TQi
皆さん回答感謝です

>>300
バッテリーは今年の1月に新品に載せ換えたので
俺の場合はそれは該当しないかも・・・

>>302
たしかにちょっとでも走るとすぐに温度計のゲージが下がるんですよねー
やはり夏には弱いのかなー・・・

>>303
mixiは見てなかった^^;
保証切れちゃってるので燃料ポンプが原因だと嫌だなー
それなら「クラッチ操作が下手」が原因の方がいいなーw
308774RR:2010/09/02(木) 00:53:05 ID:6HsxEj+U
明日はじめてのKTM契約してきます。wktk
309774RR:2010/09/02(木) 08:57:16 ID:aMHb+6wT
>>308
何買ったの?
310774RR:2010/09/02(木) 21:20:21 ID:9oZfYOb5
ボールバルブというオチはなしだぞ
311308:2010/09/02(木) 22:24:55 ID:6HsxEj+U
>>309
250SX-Fです。納車が楽しみです。
312774RR:2010/09/03(金) 03:42:19 ID:Ol4rJq6z
>>303
燃料ポンプは猛暑に弱い。国産車でも不具合出てる。
313774RR:2010/09/03(金) 12:37:00 ID:Lgh2t5X+
>>312,303
ただでさえタンクはクソ熱いマフラーのすぐ横だからねぇ
314774RR:2010/09/03(金) 13:35:38 ID:ejKXqy1R
RC8も突然エンストする時がある。
寒い時期だったけど。
315774RR:2010/09/03(金) 16:04:19 ID:9c8jb9sN
>>314
この季節もエンストする。手の打ちようが無いそうで(´・ω・`)
316774RR:2010/09/03(金) 17:23:12 ID:EBGVp+aP
KTMも結構ヤミ改修があるのかなあ。
点検に出したとき、それまで全然問題なかった燃料ポンプとか交換されたし。
なんで?って聞いたら、すごく曖昧な理由を話してきたから
それ以上つっこまなかったけど。
317774RR:2010/09/03(金) 18:52:12 ID:6oX4NCxJ
>>316
治してくれるとか壊れる前に交換してくれるとか、良い対応じゃないか。
サービスキャンペーンとかは問題ないと思うぜ。
318774RR:2010/09/03(金) 23:11:46 ID:Z0DrE8tq
闇改修がないメーカーもないからなー
気の持ちようだとおもうぜ。
キニシナイキニシナイ
319774RR:2010/09/03(金) 23:14:17 ID:STbkR8vr
ホンダの闇回収(改修も)はすごいぞ。
320774RR:2010/09/04(土) 00:41:35 ID:FNVP7MNV
>>319
しー、変な奴が来ちゃうから。
32107USai。:2010/09/04(土) 08:30:23 ID:rtdALeET
だからリンクを変えろって言ったんだ。
リンク製作については緊急避難だね。
傷が入るだけならまだしも
公道走行そこらで石が噛み込んでサスロックは普通有り得ないね。
322774RR:2010/09/04(土) 08:50:52 ID:TKOxSdlv
タイヤスレから変な人キター!
323774RR:2010/09/04(土) 11:05:48 ID:FNVP7MNV
>>322
さわぐな、こいつは偽者だ。
本物のウザさは、この比じゃない。
324774RR:2010/09/06(月) 01:44:43 ID:UtBmSmEg
125cc のネイキッドは来年のいつ出るんだ?
325774RR:2010/09/06(月) 02:05:19 ID:yPFvtk2O
>>324
エンジンはktm製?
326774RR:2010/09/06(月) 02:51:20 ID:dwqAmsEd
おそらくインド製。
設計はktmが絡んでるんだと思うけど。
327774RR:2010/09/06(月) 14:52:14 ID:C+fkzc2S
YAMAHA製じゃなかったんだw
328774RR:2010/09/06(月) 16:04:46 ID:GE2yZYDY
Bajajと提携して生産します

Made in India
329774RR:2010/09/06(月) 18:54:06 ID:FT7Np5Yr
なんかヤマハエンジンのほうが信頼性高そうだな。。
イメージだけどw
330774RR:2010/09/06(月) 18:57:30 ID:O6rrIJUb
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ20【速報】で3月って書き込みがあった
331774RR:2010/09/06(月) 23:44:01 ID:UJWFUluN
9月20日NAPSの筑波KTM枠行ってきます!
332774RR:2010/09/07(火) 00:16:21 ID:jWCNqAaY
ディーラーからお誘いあったけどそれって体験走行だよね?
10分×2本だっけ?
どうせならガッツリ走りたいし行こうか迷ってる。
333774RR:2010/09/07(火) 06:09:59 ID:xc0TRoJE
NAPSの筑波走行、安いけど
先導車つきだからなあ…
334774RR:2010/09/07(火) 08:14:11 ID:CCS34DsI
確かに。がっつりは走る事は出来ないでしょうね。
15時15分から20分しかないので、明確に10分×2ってやってたらpit in pit outだけで終わってしまう予感。
なので、他車種の試乗とか他の人のクルマを見るついでにサーキットも走れた!というコンセプトで行こうと思います。
335774RR:2010/09/08(水) 21:12:42 ID:Vt/Vh495
>>299
俺の690SMRも夏場によく エンストする。
再始動も困難なことも多々、でディーラーに行ったら
そんなことは無いですよ あなたが下手糞だからじゃないですかと
遠まわしに言われてセンサーとアクセルの点検で2500円取られたよ。
 保障期間だったのにな。小鹿だよ!!
336774RR:2010/09/08(水) 21:29:22 ID:jNOzGsi9
690SMC買っちゃった
337774RR:2010/09/08(水) 22:17:11 ID:5OZPOald
690 ENDURO R 買いました。
338774RR:2010/09/08(水) 22:53:43 ID:OQMVt1uX
690SMC 納車されました
339774RR:2010/09/08(水) 22:56:19 ID:v3uDmPsa
まとめておめ! イラッシャーイ!
340774RR:2010/09/09(木) 00:16:26 ID:KRrFH9wB
>>335
酷いな
どこの店?
341774RR:2010/09/09(木) 22:08:10 ID:Mm8zA9Jj
小鹿 って書いてるよ。
ちなみに そこでは始動時のアイドリングは五分以上
して下さい、コンピューターが判断するのに必要です。
 と言われたが それをしないのも原因の一つだとも
言われた。 なんだかなぁ

342774RR:2010/09/09(木) 22:33:47 ID:HvRx0GCx
アフリカにいるやつならあれはウシの仲間ね。

自分は5分もアイドルさせてないなあ。
買った店では水温計の針が2、3メモリぐらいになったら
走り出しても問題ないといわれた。
343774RR:2010/09/09(木) 23:16:01 ID:rzcm4y+2
ドイツなら逮捕されそうだな
344774RR:2010/09/09(木) 23:17:51 ID:BbQoT4j3
>>341
それってコンピュータをリセットした後、初めて暖機するときじゃないかな。
燃調の学習をする為、1回はする。(オイルの温度が気温と同じところから始める)

あと、スイッチ入れてからタコメータが0になるまでエンジンを始動させないようにも言われた。
FIに影響が出て変な学習をするそうな。
345774RR:2010/09/09(木) 23:55:18 ID:jWswQ9Z6
>>344
いやいや、毎回始動時は必ずしてくれって言ってた。
まったく俺はしてないけど。

エンストの症状の改善をお願いしてるのに、レース用の
エンジンだ、センサーポジションがおかしいかも
云々で 結局どこもおかしくない お前が悪いのじゃ
ないか 素人はこれだからな・・・  て対応をされたぞ。





346774RR:2010/09/10(金) 00:09:28 ID:EsOlXqmA
>>345
一言言ってやれよ。
何だ、修理出来ないんですねって。
347774RR:2010/09/10(金) 09:23:36 ID:CZoN34l1
>>345
それって相談する人を変えたら大丈夫なんじゃないかな?
多分おかしいのは店じゃなくて人だ。

その人の症状を改善するのは難しそう。
自分に分からない事があるのを認められない人のような気がする。
348774RR:2010/09/10(金) 19:16:08 ID:B+4LK/9x
なんだその店
はやく潰れないかな
349774RR:2010/09/10(金) 19:18:58 ID:hzqOS5RD
ディーラーであるならどんな客でも不具合は解決すべきじゃない?クレーマーは別だけどさ。
いかに症状をうまく聞き出すかはディーラーの仕事でしょ。

客を選ぶのならディーラーの看板降ろすべきだと思うな。
350774RR:2010/09/10(金) 19:41:44 ID:P8AkZ2lw
690SMRが夏場にエンストするものです。
そうですよね。 なかなか時間がとれないのと
夏場以外は問題ないから放置状態なのと
関西地区の販売店に行くのに時間が掛かるので
怠けていました。

でも素直にバイクとしてのKTMは大好きですけど
販売店が嫌なのと近くに無いのでKTMに嫌気が
さしています。
 嗚呼、また小鹿に行ったら 馬鹿にされるんだろうな・・・・・
351774RR:2010/09/10(金) 19:58:33 ID:hzqOS5RD
ディーラーを展開したばかりでサービスの統一が取れてないのかもね。
客の意見は貴重だからKTMジャパンに意見してみるといいと思う。

LC4がレーサーエンジンだからって言い訳は通用しないでしょ。
売るときは耐久性がある、国産並ですって言うくせにね。
352774RR:2010/09/10(金) 20:04:12 ID:EsOlXqmA
>>350
ディーラーなのに修理出来ないんですか?って言ってやれって。
353774RR:2010/09/10(金) 20:42:18 ID:YCAy4EB/
オレはKTM辞めたよ。
今はハスクに乗ってるよ。
354774RR:2010/09/10(金) 23:16:49 ID:l2fXzX7F
LC4はレーシングエンジンったってエンデューロ用なんだからエンストしたらだめだろ。
難所の登りでエンストしてみろ話にならんぞ

これはレーシングエンジンだから・・・ってのは遠まわしに分かりませんって言ってんじゃないの?
デラのメカの力量不足だな、おれの経験からするとタペットクリアランスが怪しいかな?クリアランスなくなってない?
355774RR:2010/09/10(金) 23:34:48 ID:gVC20YmL
250SX-Fにヘッドライト取り付けした人いるかね?
356774RR:2010/09/11(土) 06:29:03 ID:fzeVEblu
>>354
あれがレーシングエンジンなの?
2年も補償が付いてるのに。違うだろ。
357774RR:2010/09/11(土) 07:05:18 ID:0y0leEnw
さて、AJMX、予選に行ってくるわ。

販売店では やたらレーサーのエンジン云々は聞かされる
非常に耐久性のあるレーシングエンジン、
 でもでも 都合が悪くなると「レーサーですから細かい
メンテしないとだめですよ」 と言われる
>>351 とおなじ事を言われる。
358774RR:2010/09/11(土) 19:58:51 ID:RJutGU61
インパラ
359774RR:2010/09/12(日) 00:29:27 ID:tSbCRibZ
ハスクは強力なライバルだな…
'11MODELからは。
360774RR:2010/09/12(日) 02:02:48 ID:/P5z6JsC
LC4ロードスポーツはまだですか・・・・むりですね・・・・
361774RR:2010/09/12(日) 04:50:36 ID:aBf21maD
でも冷静に考えると、店で症状再現しなきゃ修理も困難だと思うが。その辺りはどうだったのか・・
362774RR:2010/09/12(日) 08:14:33 ID:UeVpiHpz
>>359
BMWにRC8のボッタクリをバラされ
HusqにLC4のボッタクリをバラされてしまったな
従順な日本人でも気づくほど値段が違う
363774RR:2010/09/12(日) 08:55:47 ID:u+sNGPMb
俺も昨日、690SMCで走ってて走行中2回エンスト、更に休憩してさぁ行こうと
エンジン掛けて跨ったらストール…そっからエンジン掛からず。30分ぐらい
放っといたら何とか再始動したよ。何なんだこの症状は。
364774RR:2010/09/12(日) 09:07:39 ID:r2oifRA/
整備士の資格無い店もあるし。
整備でバイク預けたら店から無くなってた。
他で直してもらってるんだろう。
365774RR:2010/09/12(日) 10:33:06 ID:bvu8oS8M
LC4の電子制御にはマイナーながら何か問題あるみたいだな
再現性が低いからショップで説明は難しいでしょ
おれはあんまり気にせず乗ってるわw
366774RR:2010/09/12(日) 11:22:54 ID:euiFliSC
SMC乗りの、ヲタ禿げメガネは詩ね。
367774RR:2010/09/12(日) 11:27:18 ID:4tG2lr23
それでも苦情を言ってたら、改善されるかもしれないし。
ほとんどの690乗りは、プログラムのバージョンアップはしてるだろ。
368774RR:2010/09/12(日) 15:56:31 ID:nk2XvyjT
>>363
690DUKEだけど俺も同じ現象になった。
お店に持ってたらフューエルポンプが悪いみたいなことを言われたよ。
交換するから今お店に預けてる。
369774RR:2010/09/12(日) 16:40:20 ID:/X1aEVuD
自分もフューエルポンプ交換した。
リコールまでいかないとしてもサービスキャンペーンなりで
全LC4ユーザーに不具合を伝えるべき事例だよなあ。
この辺が企業体制の差って感じがする。
370774RR:2010/09/12(日) 20:04:58 ID:aBf21maD
まあ、今のLC4の電スロはアイドル制御が下手なんだろうね
371774RR:2010/09/13(月) 00:16:08 ID:qwRFzbRJ
WR250Rでも燃料ポンプはトラブル多発してるから、同じ部品使ってたら
似たような不具合出るかも?
372774RR:2010/09/13(月) 01:02:26 ID:adfOJsq5
LC4の吸気制御関連って、ケーヒンだよねたしか。
スロットルバイワイヤって、ほかのメーカーにも採用例あるの?

ちなみに、燃料ポンプはどこのやつだろ。
373774RR:2010/09/13(月) 10:42:35 ID:QLCGgyhT
あるよ。
R6とか新しいVFRとか探せばほかにもあると思う。
これから採用するバイクは多くなるんじゃないかな。
374774RR:2010/09/13(月) 11:23:23 ID:g/0gFl80
俺はLC4じゃないんだけど
知り合いで同じようなエンスト症状が出る人がいて
デラ行って聞いたらフュエルポンプ交換してくれたらしい

今度その人に会ったらフュエルポンプの何が原因だったか聞いてきて
また報告するよ
375774RR:2010/09/14(火) 02:35:23 ID:SXfCVPrj
通勤で250EXC-F乗ってる人っている?
376774RR:2010/09/14(火) 14:53:08 ID:dhau/M1Z
症状的にフューエルポンプだと思う。
この夏は色んなメーカーで同じ不具合発生してるみたい。
377774RR:2010/09/14(火) 15:12:28 ID:EYd5AREi
125マダー
378774RR:2010/09/14(火) 16:52:04 ID:mSExEUGb
インド人に聞けよ
379774RR:2010/09/14(火) 20:07:56 ID:SgKKd3O2
अभी तक 125cc ?
380774RR:2010/09/14(火) 20:15:07 ID:GWU+/qIF
たみるか
381774RR:2010/09/14(火) 21:10:59 ID:hyJw3Viz
690の燃料ポンプ欠品中で10月まで入らないって。
エンジン始動しなくなって自分のは店の在庫部品ですぐに直ったけど
これから部品取り寄せだと時間かかるみたい。
382774RR:2010/09/14(火) 21:45:57 ID:kWjB4iVn
690SMRのエンストのものです、AJMXの書き込みも
私だってのですが、AJMXに行くと KTMブースに小鹿の店長
を発見、カクカクシカジカ エンストが治らない事を伝えると
「店に持ってきて」「あなたの住所なら別のディーラーに行ったら」
だって・・・・・少し腹が立ったので「エンストはこのエンジンの持病
ですかね?」 って聞いたら 「過去に何十台と見てますがそんな
事は無い!そんなメーカーなら私はKTMと取引をしていない。」だって・・・

あくまでも 自分基準なんですね。
383774RR:2010/09/14(火) 21:51:16 ID:eloSUJ3j
>>381
俺も先月に燃料ポンプ交換でお店に預けてるけど10月だって言われたよ・・・orz
2ヵ月も愛車に乗れないなんて生きていけねーよ


384774RR:2010/09/14(火) 22:26:40 ID:CbEkKTcj
>>382
ありがとう。小鹿には絶対いかない。
385774RR:2010/09/14(火) 22:54:17 ID:JJPvgw/w
2ちゃん情報を鵜呑みにし過ぎるのもどうかとは思うが。

ショップは自分で足運んで話してみないと判らんよ。
386774RR:2010/09/14(火) 23:47:28 ID:J2mUyxjx
>>385
あなたは、その店のお客さんっぽい?
387774RR:2010/09/15(水) 00:16:26 ID:JL9tQIyu
エンストネタで気付いたんだけどエンデューロやSMCはいないのかな?あとエンストするタイミングはどんなとき?
388774RR:2010/09/15(水) 00:18:27 ID:5gesnEv1
千葉在住なんだけど、千葉に久々にDできるね。

でさ、コーナーショップって、新LC4扱ってないだけで、メンテとかはしてくれるの?

いい加減茨城とか埼玉行くの疲れてきちゃってさ・・・。
389774RR:2010/09/15(水) 04:24:09 ID:ViPIWVBa
690SMC乗ってたけど暑い寒い関係無く、発進して2速に上げる時に失火したみたいにエンストすることがあった。と言っても頻繁に起きるわけではないので気にしなかった。ああアクセルの開けが足りなかったんだなぁって思ってた。
390774RR:2010/09/15(水) 08:36:35 ID:4zc8qqmY
自分の620SCはフューエルポンプトラブルとか無縁だぜ!
コンピュータエラーもない!
ま、当たり前だけどね。
キャブ車はシンプルでいい!
391774RR:2010/09/15(水) 08:49:19 ID:4zc8qqmY
あ、キャブ車っても、チョッと古いキャブ車のことネ。
デロルトはダメだったんで、FCRにしたけどね。
392774RR:2010/09/15(水) 11:43:27 ID:PMYI+ei3
10年式SMCだけど距離1500キロでいまのとこ不具合無いよ。
エキパイガードのネジが緩んでたくらいかな。
393774RR:2010/09/15(水) 12:03:46 ID:lqVXG/7N
>>388
美浜区のやつ?
オンも面倒みてくれるかなぁ・・。
394774RR:2010/09/15(水) 13:39:15 ID:s1Ivxxfp
キャブ車は標高高いとこに行くとグズるのと、始動性が悪いのがちょっと・・・
インジェクションにするともう戻る気しない。
395774RR:2010/09/15(水) 15:45:19 ID:Mt7lCKm5
ちょっと秋の気配が感じられるようになると、エンジン調子がいいぞ。
690SMRだ。
396774RR:2010/09/15(水) 17:46:39 ID:YSK5SxMT
コジヘイ選手がショップの350に軽く乗ってたが、恐ろしく速かった。
やっぱりプロってすごいね。
397774RR:2010/09/15(水) 19:21:33 ID:g1FyuCBC
690エンデューロだけど 回転上げ足りないとあっさりエンストするね
エンストする限界の回転数がわりと高いところにあるって感じ
クランクマスが軽いのかな?
398774RR:2010/09/15(水) 20:08:34 ID:AuQOYvIO
690Duke-Rはその欠点が直ってるのかな
ストローク伸ばした690ccだから
399774RR:2010/09/15(水) 20:27:15 ID:JL9tQIyu
>>382
ちなみに、そこが購入店でメンテもそこでやってんだよね?オイル交換とか。
取説の保証規定に書いてあるのは知ってると思うけど・・・
400774RR:2010/09/15(水) 23:30:14 ID:LwufHIGT
>>396
やはりマシンよりライダーか
401774RR:2010/09/16(木) 05:40:45 ID:74m8gqMF
良くも悪くもシングルのガソリン4stエンジン。
ピックアップの良さとエンストし易さは比例するし
負荷掛けた直後にアクセルオフしたらどんなエンジンでも止まり易い状態にはなる。
402774RR:2010/09/16(木) 17:52:24 ID:9Ky/ANW4
新型LC4ってすごく高回転型で、あっという間にレッドゾーンまで吹け上がっていくけどレブ当たるまで回して大丈夫なものかな?
403774RR:2010/09/16(木) 18:01:18 ID:TsjpJgLk
>>402
レブ当たる前に、点火カットが入るんじゃないかな?
404774RR:2010/09/16(木) 22:29:36 ID:LwW1kkhG
新型のLC4は確かに高回転までよく回るが、シングルはシングルなので
ストレートなんかは引っ張りきるより早めにシフトアップしたほうがストレートエンドの
スピードは全然速いよ。
405774RR:2010/09/17(金) 18:28:04 ID:J2UVsKaX
俺の690Duke、他人事だと思ったら今日止まってしまった。
あわててディーラーに電話したら「燃料ポンプの音してますか?」って聞かれ、
ああ、2ちゃんで書いてあったやつだと。

1時間ほどしたら無事再始動したけど、10分ほど走るとまた止まっちゃった。

やっぱり燃料ポンプ交換らしいけど、>>381が言うように欠品らしい。

遠出にしり込みしちゃうぞ。
406774RR:2010/09/17(金) 20:48:06 ID:6jUbl5/u
>>405
キャブ車なら、燃料ポンプをバイパスさせればある程度は
なんとかなるけど、インジェクションなのね。
407774RR:2010/09/17(金) 21:27:22 ID:QxFjgjvL
オレの690SMはクラッチオイル増えるからレリーズ換えてもらうことになったんだけど、パーツ
1ヶ月以上待ってもこないよ…。
まだ走れるからマシだけど
408774RR:2010/09/18(土) 00:51:24 ID:yUpP8C3h
燃料ポンプの問題、結構出てるみたいだな。
年式とか添加剤の有無とかも関係してたりするのだろうか。
ウチのDUKEは08年第2ロット、添加剤使用無しで今のところ問題は無い。
409774RR:2010/09/18(土) 01:16:09 ID:ttlJdV/9
燃料ポンプ交換になった人たち、どれぐらい金額掛かったの?
410774RR:2010/09/18(土) 08:55:17 ID:UxcAjKsO
俺のRC8が異常に止まるんだが…燃料ポンプ?

セル一発→ドドドドド→スコ

あれっ?クラッチミスったっけ?

セル一発→ドドスコ→ドドスコ→ラブ注入
411774RR:2010/09/18(土) 10:14:13 ID:U7m0qwXm
oi
ミス
おい

KTM乗りは責任もって>>410を処理しとけよ。
412774RR:2010/09/18(土) 10:27:22 ID:X0SetR+E
知るか。
>>410が自分で責任取れ。
1ミリも笑えないわ。
413774RR:2010/09/18(土) 11:30:06 ID:UxcAjKsO
ヤベっ!盛大にスベっちゃった!
414774RR:2010/09/18(土) 19:50:08 ID:CfWsH4Zd
rエンジンに期待して2011まで数ヵ月待つか、2010で早漏するかで迷ってるんだが、支払額ではどれくらい変わるんだろうか。

今はキャンペーンで-10マソ、ディーラーは毛の生えたくらいの値引きで乗り出し110マソくらいっぽいけど、これからシーズン終わりに向けてと翌年モデル発表でどれくらい安くなるだろか。

ktmの経験則でいくとどんな感じなんでしょうか。
415774RR:2010/09/18(土) 23:08:13 ID:WnEm3a2X
>>414
欲しい時が買い時かと。
俺はオプション14万くらいサービスしてもらったよ。
416774RR:2010/09/19(日) 10:45:13 ID:C39t7VvG
いま乗るバイクあるなら俺なら待つ。
もうすぐ冬だよ。
あと3ヶ月もすると寒くて乗る気なくなるよ〜
417774RR:2010/09/19(日) 12:14:16 ID:BFQDw+JQ
そんな>>415にラブ注入☆
418774RR:2010/09/19(日) 15:07:20 ID:5C7+JxM7
>>414

ED-Rで去年悩んで買いましたが今年はエンジン変更の可能性もあるので待てるなら待ったほう良いのでは

あとRC8もダイレクトメールで値引きみたいなことしてるしLC4にも波及しないですかね
419774RR:2010/09/19(日) 16:08:18 ID:qgzV3C8v
おそらく来年モデルは価格改定するんじゃないかな。
イギリスなんかでも全モデル値下げキャンペーンやってるようだし
はっきりするまで待ってもいいと思う。
420774RR:2010/09/19(日) 19:32:24 ID:C39t7VvG
>>418
RC8はライバル強力過ぎて一気に魅力を失ったよね。
まぁ今年はKTM自体勢いが落ち着いた感があるから
来年ぐらいグッと来るバイクが登場することを願う。

明日は暇なんで筑波のナップイベント行く予定
421774RR:2010/09/19(日) 21:03:49 ID:Uus14FME
690アドベンチャーとか出ないかなぁ
990はでかすぎる
422774RR:2010/09/19(日) 21:59:12 ID:vkCqcNDr
>>421
ずっと前から欲しいって言ってる人は多いんだけど全然出る気配が無いよね。

昔の640のLC4時代のラインナップが個人的にはバランス良くて好きだった。
423774RR:2010/09/19(日) 23:45:08 ID:RNDmZgX3
いつかはクラウンと同じだよ

デカクて要らない物程売れればメーカーは儲かるから
424774RR:2010/09/20(月) 05:06:48 ID:lyTu3QIl
パリダカの規制が影響してるんだろうな

てなわけでEXC-Rシリーズ用のパワーパーツでADVキットが出たら楽しいかも
250から530まで装着可能なビッグタンクにカウルキットで20万位なら喜んで買うよ
425774RR:2010/09/20(月) 14:23:07 ID:KazEnGJf
そんなタンクにラブ注入☆
426774RR:2010/09/20(月) 17:03:30 ID:VUn4pcMl
もうおれはKTM降りる・・・
>>425のせいだからな
427774RR:2010/09/20(月) 17:14:11 ID:i53uLYig
タンクから異臭が…
428774RR:2010/09/20(月) 18:52:40 ID:jzxZrdma
ポンプの話に戻って悪いのですが、

ディーラーのHPとかに涼しくなってバイクの季節ですね!

とか書かれると腹辰徳。

はやくポンプくれ!交換してくれ!
ツーリング行けないじゃないか!!

展示車、在庫車のポンプと交換してくれないのかな。
429774RR:2010/09/20(月) 19:26:56 ID:FS0b8fl0
KTMのパーツは空輸でオーストリアから届くと思うから、KTM本体のほうで
欠品してるんじゃないかい
430774RR:2010/09/20(月) 19:41:07 ID:KazEnGJf
本社にもラブ注入しちゃうぞ☆
431774RR:2010/09/20(月) 20:01:34 ID:SVRUSnPr
円が下がるの待ってんじゃね?
432774RR:2010/09/20(月) 21:28:19 ID:i88FtQWy
他のパーツは一週間ちょいで届いてるから、そのポンプは本社欠品だろうね。
433774RR:2010/09/20(月) 23:18:41 ID:i53uLYig
対策したポンプ作ってるのかもよ
434774RR:2010/09/21(火) 00:10:38 ID:vhY3r0FM
でもタンスの下の段を閉めても上の段が飛び出してくるから意味ないよね
435774RR:2010/09/21(火) 00:13:11 ID:B1FeAx6Q
頭打つから痛んだよ、アレ・・・
436774RR:2010/09/21(火) 16:11:42 ID:en0RZTXn
690SMCのWireModって本当に意味あるのかな?
今日やってみたけど違いが分からなかった。
ネット上のガセネタ??
437774RR:2010/09/21(火) 19:40:36 ID:pC6SpKei
多分鈍感なだけだな。
それか上まで回してないか、開け方が足りないか。

全く効果がないもの(SEVとか)、あるいはまだ全然機能を使えてないもの(アマリングなハイグリップタイヤとか)を
「すごくイイです!低速のフィーリングが…」て長々とインプレをブログに書いちゃう人もいれば、2気筒と4気筒乗り
比べて音以外の違いがわからない人もいる。
面白いよな人って。


438774RR:2010/09/21(火) 22:51:57 ID:en0RZTXn
>>437
鈍感な方かもしれないけど二割のパワーアップ?は正直分からなかった。
思い込みって事もあるし。
具体的な検証結果とかシャシダイのグラフとかあるの??
439774RR:2010/09/21(火) 23:09:29 ID:y0lVZO8c
納得できないなら自分で測ってこいよw

440774RR:2010/09/22(水) 00:35:24 ID:Cv7e6SYQ
ソース出せないんじゃチラ裏レベルの話じゃんw
441774RR:2010/09/22(水) 07:35:22 ID:LpvsgOUZ
どうせソースあったところでダレがどうやって測ったかわかんないんだし、そんな信頼性皆無な
情報より自分で測ったほうが早くて確実じゃん。

自分で測りいけるだろ?ホントにSMC乗ってればさ?
442774RR:2010/09/22(水) 07:43:29 ID:xQ+BZIyd
ソースw
443774RR:2010/09/22(水) 07:45:34 ID:NavSo+w5
2割だと60PS→72PSだから体感できるはず、それは無い。

まあ、とりあえずまわせ。
444774RR:2010/09/22(水) 17:33:26 ID:LpvsgOUZ
ネット上だけじゃなく日常会話でも「それ本当?ソースあんの?」とか言ってそう
445774RR:2010/09/22(水) 18:25:27 ID:8wLJs4Su
>>444
で?
446774RR:2010/09/22(水) 19:21:40 ID:xQ+BZIyd
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
447774RR:2010/09/22(水) 20:54:45 ID:ltBLALPm
キャブのLC8でも、2速、3速の検出センサーがあって、ECUへ接続されてる。
一度外してみるかね。
448774RR:2010/09/22(水) 21:06:22 ID:8wLJs4Su
>>446
くやしいです!
449774RR:2010/09/23(木) 00:50:36 ID:ghJangYs
やらしいです!
450774RR:2010/09/23(木) 04:35:22 ID:L23Hed+e
>>443
Wire modで出力が2割増になる訳ではないぞ…。2速、3速で80%に制限されていたスロットル開度を100%
開けるように解除するだけだよ。なんで普段全開にして乗ってないといまいち違いはわからないかも。あと、
あくまで憶測だけどアクラマップは元から解除されてるのかもしれん。

>>440
メーカーが公表してる訳じゃないから、ソースって言われてもねぇ。
ワイアー抜くだけだし、興味があれば自己責任で試してみればいいんじゃん?
451774RR:2010/09/23(木) 13:17:36 ID:dJ3oTIVG
690SMCの購入を検討しているのですが、このスレや
HP見てると、原因不明のエンスト(ストール)の話題が
ちらほら出ていて若干不安です。
これらの症状は燃料ポンプの不具合くさいとの話です
が、これを交換する事でほぼ改善すると思って大丈夫
でしょうか。

また、ハンドルの切れ角が狭いためUターンが厳しいと
の感想も見ました。それ程切れ角が狭いのでしょうか。
452774RR:2010/09/23(木) 14:28:50 ID:3Qyx4zvJ
びっくりするほどハンドルが切れないよ
SSより旋回半径大きい

そしてミラーの振動が激しくて後ろが見れない

遅い 燃料ポンプ含め信頼性が・・・

690SMCとWR250あたり試乗してから決めるのお奨め
453774RR:2010/09/23(木) 16:43:03 ID:1KY+5hM5
>>452
>びっくりするほどハンドルが切れないよ
>SSより旋回半径大きい
認識が違うんだ。
旋回するのにテクニックがいる車輌だって事。

ミラーの振動は高速道路で140キロ以上出している時には役には立たない。
でもその速度域で後方確認するならツアラーを買った方がいい。

燃料ポンプの信頼性はどうなんだろうね?
なんか涼しくなったら調子がいいんだけど。
バッテリーを交換したのが良かったのかも。

遅いというのは、乗ってる本人の性能が悪いからじゃない?

ハンドルの切れ角が気になるなら690SM買ったら幸せになれると思うよ。
カタログ落ちしてるけど、中古で買ってみたら?
454774RR:2010/09/23(木) 17:15:33 ID:zkgt+4jV
テクニックが無いとUターンできない車輌だって事。
455452:2010/09/23(木) 18:27:33 ID:dJ3oTIVG
なんとなく理解できました。
バイクも高性能だから、ライダーにもそれなりに技量を求める
見たいですね。

とりあえず、1,2度試乗して自分でもいけそうか判断してみます。
456774RR:2010/09/23(木) 18:50:08 ID:/EgkNtsL
高速で140も出すと、俺は振動に我慢できずにアクセル戻してしまうなぁ。
457774RR:2010/09/23(木) 19:20:24 ID:6l4rhQne
これまで何に乗ってたの?
それで印象は大きく変わるよ。

俺は単気筒好きで、シングルばかり乗ってきたけど、
SR500なんかに比べると振動なんか皆無に等しい。

4気筒乗りの友だちが乗ると、30分は乗りたくない振動だと。


初心者だったら振動云々より、鋭いレスポンスのほうが気になるかもね。
458774RR:2010/09/23(木) 20:18:03 ID:SYgCA+aG
ちなみに関東だと結構タマ数少なくなってるみたいだよ。

10年モデルは生産終わってるみたいだから、急ぐのは良くないけど、
欲しいなら早めに決めたほうがいいと思われ。
459774RR:2010/09/23(木) 20:41:48 ID:WsgAcNVy
SMCとSMだとエンジンの味付けがかなり違ってるのかなあ。
自分のはSMだけど140くらい出すと振動がほぼ無くなる。
逆に100付近だと振動でミラーブレブレで何も見えなくなるけど。
460774RR:2010/09/23(木) 23:08:28 ID:6x66YUIE
味付けっていうか、同じスピード出しても回転数が違う可能性はあるわな。
461774RR:2010/09/23(木) 23:10:25 ID:JudaV/GE
まぁそもそも高速巡航するようなマシンじゃないしな
462774RR:2010/09/24(金) 00:08:07 ID:FuvzaMvn
DUKE690は?DUKEの話を聞きたいんですよ!
463774RR:2010/09/24(金) 01:19:58 ID:9hvZgIz2
レンサルのハンドルをステルスに変えたら振動出まくり。
レンサルは高いだけあって振動を吸収するのかも。
464774RR:2010/09/24(金) 05:23:17 ID:VeQY/qHW
共振する周波数が違うだけのような
465774RR:2010/09/24(金) 10:31:12 ID:pPYazO+G
今時のバイクに乗ってる若い奴に何度か乗らせてやったら
どいつもこいつも振動がスゲエという事以外に感想がないのは
ちょっと新鮮?だった。

しかしUターンなんかはなんとかなるけど、駐輪場みたく狭いとこで
切り返しになるとイライラするな。
466774RR:2010/09/24(金) 10:51:40 ID:hMVStuHJ
朝鮮だった?に見えた
467774RR:2010/09/24(金) 18:32:23 ID:fNIFHHnP
>>462

DUKEは意外におっきくて思ったよりすり抜けしにくいよ
50〜80キロくらいでいろんな道をヒラヒラ流すのが楽しいバイク

強引に倒し込んでも怖くないしテキパキ走ってくれます

でもなにもない直線はつまらん
468774RR:2010/09/24(金) 18:33:17 ID:VKsTiKey
「直線は退屈だ」

 ってキャッチコピーを鈴菌のバイクで見た記憶が
469774RR:2010/09/24(金) 19:31:42 ID:hMVStuHJ
大胆なキャッチコピーだな

それアメリカでやったらどうなるんだろ
470774RR:2010/09/24(金) 19:34:07 ID:bWf+D+Fs
懐かしいな〜。乗ってたよ。
471774RR:2010/09/24(金) 20:34:24 ID:94zygpPj
誰か〜ピンク色の950ADV知りませんか?
レース(布)のヒラヒラを腰に巻いて走行してる写真を見たけど
古いのか見つからない。
472774RR:2010/09/24(金) 21:30:47 ID:janUDAjf
473774RR:2010/09/24(金) 22:09:25 ID:FuvzaMvn
>>467
ありがとうございます!生オーナーの貴重な声嬉しいっす。結構自分が求めてるものにあってそう。

ポジションはどんな感じですか?がっつりモタード的ポジション?
474774RR:2010/09/24(金) 22:49:03 ID:N6kdVt3l
>>472
あったなw
久しぶりに見た
475774RR:2010/09/24(金) 23:21:00 ID:mjTVJ3QA
>>473
690Dukeに乗っていますが、
自分はちっとも大きく感じません。
すり抜けめちゃくちゃしやすいです。
比較対象はリッターバイクです。

倒しこんでも怖くないのは同意です。

ポジションは多分モタードです。
モタード乗ったことないから、比較できません。
フットペダルの位置は思いっきり調整しました。
476774RR:2010/09/24(金) 23:24:34 ID:BhIzFWfm
>>473
モタードつうかオフだな。どっちでもいいか。
477774RR:2010/09/24(金) 23:43:10 ID:FuvzaMvn
DUKEの意見ありがとう 泣
今は600SS所有だけど買い替え検討中でツーリングと峠を危なくない程度に走るのがメインなのでホント目的にどんぴしゃなバイクみっけたわ。
試乗できるとこ探してきます!
478774RR:2010/09/25(土) 01:12:51 ID:Qf7V1qEr
Dukeはモタードっぽいけど足回りとかフレームが固くてネイキッド以上SS未満って感じ。
レスポンス良すぎて街乗りは疲れるかも。
SMCは優秀なモタード。サスもよく動いて乗りやすい。サーキット以外ではDukeより速いと思う。
個人的には絶版になったSMがDukeとSMCの中間的な感じで良かったかな。
479774RR:2010/09/25(土) 15:07:17 ID:hB21OB1Q
DUKEは街乗りには不向きかな。
でも足つきの悪さを気にしなければボディーサイズは小さいし重量は軽いし
とにかく愉快なバイク。
振動も250単気筒オフ車と比べれば全然気にならない。
なので買っちゃってドガガガガガって加速を楽しんで下さい。
480774RR:2010/09/25(土) 19:15:34 ID:cpC6lDRy
>>478
ネイキッド以上SS未満とはいいえて妙ですね

私は690のRに乗ってます

そういえばシフト&ブレーキペダルのデフォルトポジションはオフブーツを履いて乗ることを想定しているからあんなにガッツリした角度なんだよとバイク屋に言われました。

なんか DUKEってオンロード寄りのモタードって感じなんですかね
ライトはちゃんと光量が確保されててありがたい

しかしあのダウンマフラーだと
道路の縁石から下りるのも怖い
(あ、低い縁石じゃなくて車とかの通行を想定していない落差が大きい方の縁石ね)

誰かダウンマフラーのDUKEで縁石から下りたことあるひとイマスカ?
481774RR:2010/09/25(土) 20:25:14 ID:vbG6BJfg
DUKEについて皆さんのレス本当に感謝!600SS所有ながら通勤にはXR250モタを使ってるのでイメージわきやすいです。
趣味の乗り物だし速いより楽しく気に入ったデザインのバイクが一番いいよね。
482774RR:2010/09/25(土) 21:57:29 ID:6mH2K/Kx
最近KTMよく見る。

売れてるみたいね。
483774RR:2010/09/26(日) 10:21:18 ID:uwCBp+RQ
>>475
ペダル位置変更ってバックステップ入れたの?それともパワーパーツのアレ?
484774RR:2010/09/26(日) 12:27:03 ID:0anW4ezK
シフトペダルとブレーキペダルの位置を下げたんだろう

>縁石
降りる時にちょっとアクセル開けてリアから着地すれば問題無い。
485774RR:2010/09/26(日) 12:41:06 ID:uwCBp+RQ
街に出掛けるとこの時期はKTM色一杯でで、つい目が行ってしまう。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYneXrAQw.jpg
486774RR:2010/09/26(日) 12:59:02 ID:C0Ikfy5L
既出だったら申し訳ないんですが…

DUKE無印とRのパワー差って体感できる位?
体感できなくても、サーキットでのタイムとか最高速に差出ちゃう?
487774RR:2010/09/26(日) 21:31:39 ID:uwCBp+RQ
>>486
俺はR乗ったことないけどKTMショップの人が言うには、STDとRの4ps差は然程体感出来るレベルではないそうな。もっとも、そいつのレベルも分からんがw
488774RR:2010/09/26(日) 23:07:30 ID:O1VEbHDs
どっちかというと足回りがグレイト
489774RR:2010/09/27(月) 00:13:36 ID:zyOqxV7u
>>486
無印を試乗してRを買ったが、体感デキネ
もっとも、俺のレベルが高いわけではないがw

ただ、無印と違うのはストロークが伸びたせいなのか
セルモーター回した時のエンジン音が壊れそうで嫌だw(KTMの店員は仕様だと言ってたが)

>>488の言うように足回りがグレイト フロントサスもインナーチューブが若干黒いとか
ホイールがマルケジーニで高級とか
490774RR:2010/09/27(月) 07:08:30 ID:64AJOxsB
新LC4は総じて壊れそうな音してない?
動画に撮ると特大のミシンかと思うわw
491774RR:2010/09/27(月) 09:20:27 ID:jGTT4CQD
>>490
俺は、郵便局が配達にきたといわれる
492774RR:2010/09/27(月) 11:41:41 ID:WvO87Mlz
カチカチペチペチうるさいね。
壊れているんじゃ?って不安になるw
493774RR:2010/09/27(月) 13:50:41 ID:cXwUEvgX
>>491

逆に考えるんだ
恐怖新聞の配達が来たんじゃなくて良かったと
494774RR:2010/09/27(月) 16:55:43 ID:CbzM7tDx
パタパタパタパタ・・・
しんぶーん・・・
495774RR:2010/09/27(月) 18:09:31 ID:wFvoYefZ
DUKE690はデフォのポジションだと膝と踵が辛いよねー>シフト、ブレーキペダル
ガチガチのブーツを履いている人以外は
ほどんどの人が一番下まで下げてるんじゃないかな。
496774RR:2010/09/27(月) 21:12:32 ID:Y+AlLBSU
あれ?無印もマルケジーニだよね?
497774RR:2010/09/27(月) 21:16:47 ID:JB+SDHST
ブレンボ
498774RR:2010/09/27(月) 21:26:30 ID:roWOGnMC
ちょいと質問なんですが、福岡県内の方でDUKE690/Rに乗ってる方いますか?

どこで購入したか教えてくれたら嬉いでつ。
499774RR:2010/09/27(月) 21:27:00 ID:bqkLRAp3
無印もマルケだね。
Rはそれにリムラインが入ってるだけ。

足回りは他に
・フロントインナーチューブにTiAlNコーティング
・Fフェンダーがカーボンで軽量化
くらいの変更で無印とそんなに変わらない。

もともとマルケ、ブレンボラジアル、WP、マグラの豪華装備だしね。
500774RR:2010/09/27(月) 21:38:16 ID:mLczdiWm
伊勢崎オートレース場の試乗会に行ってきた。
試乗したのはSUPER DUKE、ADV、DUKE R。
SUPER DUKEが一番気に入ったけどDUKE Rもよかった。
意外だったのがADV。車体の大きさにビビッタけれど、走り出すと軽快で扱いやすい。
試乗会では直接乗り比べられるのでそれぞれのモデルの個性や特徴が分かりやすい。
501774RR:2010/09/27(月) 22:26:55 ID:WJIWw9mv
ADVは、俺も試乗した時に乗りやすくて驚いたな〜。
低速トルクあるし、シート断面も丸いから、両足つかなくても
腰をずらして足つきししやすかった。
BMWの1200GSのライバルぽいけど、乗った感じは800GSの方に近いね。
502475:2010/09/27(月) 23:06:12 ID:dHIUrYGM
>>484
シフトペダルとブレーキペダルを目いっぱい下げています。

自分は690DUKE-Rですが、690SMCとの比較では体感できない。
むしろ690SMCの方が軽くてダイレクト。
DUKEとの比較では、中回転域からの加速では違いがわかりますが、
気にしなければどうということはないと思います。

503774RR:2010/09/27(月) 23:15:13 ID:Y+AlLBSU
>気にしなければどうということはないと思います。

それを言っちゃー
504774RR:2010/09/28(火) 00:24:23 ID:CHGm3oZN
俺もDuke-Rだが、購入前に試乗した無印と比較して、ちょっとだけ街乗りが楽になった気がする。
出足うんぬんというより、若干トルクがある分、ギクシャクしないというか、クラッチに神経を使わないというか。
505774RR:2010/09/28(火) 00:31:12 ID:udeeQa83
690シリーズのマップを手元で切り替えられるスイッチがレオビンチから出てる。
誰か試した人いないかな?
506774RR:2010/09/28(火) 01:55:40 ID:GJsEfqSi
>>498
福岡ならショップを選択する余地は無いと思うが。
507774RR:2010/09/28(火) 09:30:51 ID:6M4/11I8
(○´д)(д`○)ネー
508774RR:2010/09/28(火) 17:02:16 ID:7Ts922qw
2011 KTM 125 Duke in the city - Official video
http://www.youtube.com/watch?v=YRo3p3ByobA
509774RR:2010/09/28(火) 20:03:23 ID:qPtC9Mkn
>>505
いまあるマップセレクターが手元で操作できるってこと?
意味あんのそれ?
510774RR:2010/09/28(火) 20:33:06 ID:TvXZWCXQ
>>508
販売開始が迫ってるっぽいねー
値段が気になる……
ハスクの125と同じくらいかね?
511774RR:2010/09/28(火) 21:12:33 ID:/l4KvPQG
125カコイイ(´Д`*)
初バイクは690dukeにしようと思ってたけど、、、

迷う、、、、
512774RR:2010/09/28(火) 21:33:16 ID:5y3p1D8U
Duke・・・いいんだけどツーリングにも結構使うんだよな俺。どうしよ
513475:2010/09/28(火) 22:17:48 ID:RM3RQyPh
>>512
690DUKE ツーリング楽勝です。一日500kmくらいはしたことあります。2日間で800kmくらい。
514774RR:2010/09/28(火) 22:42:30 ID:K26RzzHG
>>512
あなたのツーリングは1日何キロ走るんですか?
月に500キロ以上のツーリングを何回もするんだったら、買わない方がいいです。
私はほぼ1日200キロ以内なので何の問題も有りません。
500キロ以上も何回かするかもしれないですが、その時は気合を入れれば大丈夫。
法令順守する限り(最高速)兵器です。
515774RR:2010/09/28(火) 22:43:49 ID:qPtC9Mkn
楽ではないけどねw
ダラダラと長い距離走るようなツーリングには向かない。
516774RR:2010/09/29(水) 02:28:04 ID:BxuHta2Q
>>510
迫ってると言っても3月じゃないの?
517774RR:2010/09/29(水) 09:01:52 ID:hCuJ/PUA
>>513
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280714256/258
GUZZIスレでも長距離ツーについて書いてらっしゃいますね?
この二つのレスが本当だとすると、
あなたは長距離ツーに関して、一般人と感覚がかなり違うように思われます。
今後、ツーリングが楽か否かに関して、
このような掲示板(あなたが一般人と異なる感性を持っていると認知されない状態)で
他人にアドバイスはなさらない方がよろしいかと。
518774RR:2010/09/29(水) 09:35:32 ID:lh0DIvdR
>>517
じゃあ、一般人の感覚ってどんななんだよ。
バカ丁寧な言葉使ってキモイんだよお前。
519774RR:2010/09/29(水) 09:42:07 ID:5dO7EPtK
つーか、やろうと思えばそんぐらいは行けるってこったろ。
良いじゃねーか、上限が判って。
520774RR:2010/09/29(水) 11:52:57 ID:BxuHta2Q
>>518
慇懃無礼
521774RR:2010/09/29(水) 12:51:18 ID:/r67e8QY
690dukeで、九州四国グルグルまわってきたよ。一週間で2000キロくらいだったかな。
522774RR:2010/09/29(水) 13:17:39 ID:+gP70tjL
>>517
こいつしねばいいのに。
523774RR:2010/09/29(水) 16:38:01 ID:itTua0Pp
悔しいのぅ悔しいのぅwww
524774RR:2010/09/29(水) 17:08:04 ID:Dr+K9dLz
690シリーズはケツ痛くなるより、ツーリングするにはスロットルワークがシビアすぎて疲れる。

サーキット走るにも、ちょっとチャタ出たりギャップあったりすると、いきなりガバっと開けちゃう。

乗りづらい…
525774RR:2010/09/29(水) 18:03:54 ID:PyTIEuzq
690は倍楽しめる分、倍疲れる。
526774RR:2010/09/29(水) 18:52:06 ID:uaDgdgD4
>>524
POWER PARTSのスロットルカムで調整できる。
スロットル開度は大きくなるけど、乗りやすくなるぞ。
527774RR:2010/09/29(水) 20:25:26 ID:j61jo/J4
>>524
smはレスポンスがダルくなってるからシビアな感じはしないよ。
690シリーズの中では一番マルチに使えて良いバイクだと思うけど
いかんせん見た目が一般受けしなかったなあ。
528774RR:2010/09/29(水) 20:28:37 ID:Dr+K9dLz
ツキがシビアという意味ね!
529774RR:2010/09/29(水) 21:48:38 ID:k9B5oWqA
別に教えたくて教えてあげてるわけじゃないんだからね!
530774RR:2010/09/29(水) 22:27:52 ID:rYk52dAC
>>517
8月は集中的に乗ったのでうれしかったので書き込みしました。
普段はあんまり乗らないから、反動でいっぱい乗るときがあるのです。

9月は一度も乗っていないです。

5月に690DUKE-R買ってからまだ3500km位ですよ。
グッチもココ1年で6000kmくらい。

690DUKE-Rはよく動く分疲れますね。
531774RR:2010/09/29(水) 22:29:59 ID:tOJw9RDK
532774RR:2010/09/29(水) 22:46:41 ID:PyTIEuzq
>>530
ここはオマエの日記かよw
533774RR:2010/09/29(水) 23:16:32 ID:Dr+K9dLz
ツキの良さに騙されるなよ!実際サーキット走ったらXR650の方が速いから。
534774RR:2010/09/29(水) 23:54:25 ID:5dO7EPtK
ドミネーターのが速いのか…
535774RR:2010/09/30(木) 00:53:43 ID:rQse0BXZ
>>508
車格このままで250ccDuke出ないかな。
このエンジンをV型に組むとか。
536774RR:2010/09/30(木) 10:03:34 ID:jOqqOQDY
537774RR:2010/09/30(木) 10:40:21 ID:u7BU0yJQ
玉田耕司って玉田誠のお兄さんでしょ。
ライダーの能力が相当影響してそうだけど。
538774RR:2010/09/30(木) 14:58:00 ID:sJenbb0y
正直言、全日本ライダーが乗って、あのタイムか…って思った。

70馬力(アクラボMAP書き換えだから,それ以上のはず)のマシンで、ターミネーターとかモデファイトと大してかわらないタイムだし。
539774RR:2010/09/30(木) 18:52:16 ID:+EJmh7Vj
オレの690SM頑張っても180…なぜだ…
540774RR:2010/09/30(木) 19:44:59 ID:V2bqLQ0K
伏せろ
541774RR:2010/09/30(木) 19:53:42 ID:XGLJf3V5
痩せろ
542774RR:2010/09/30(木) 19:56:44 ID:NEzEDFRB
KTMの真価はオフロードにあり!



と信じたい
543539:2010/09/30(木) 20:50:31 ID:+EJmh7Vj
体重58kgで思いっきり伏せてるんだが。
前は200近く出たのになぁ…
544774RR:2010/09/30(木) 20:52:46 ID:j56UgF1o
話ブッた切りますが、金利0.1%キャンペーン終わったら、次のキャンペーンはいつ頃から始まりますかね?

545774RR:2010/09/30(木) 21:43:24 ID:nUmkvOv3
伏せた時力みすぎで屁が出て一瞬200近くまで加速しなかったか?
546774RR:2010/10/01(金) 08:17:59 ID:lA6ooclN
再拘束は体重よりも空気抵抗のほうが影響大きいから>>359は以前より膨張してるはず
547774RR:2010/10/01(金) 08:34:50 ID:Zks16A70
次は11年モデルの値下げです。
LC4シリーズは二桁になります。
548774RR:2010/10/01(金) 09:01:05 ID:BMx8npsF
>>547
買う奴がうらやましい。
もう、値引き分ぐらいはもう楽しんだから、損した気はしない。
549774RR:2010/10/01(金) 09:01:51 ID:2r8UNH1e
イヤイヤ値下げする理由
TE/SMS630の良心価格でLC4のボッタクリが発覚
S1000RRの良心価格でRC8のボッタクリが発覚

KTM Japanとボッタクリで買わされた奴ざまあwwww
550774RR:2010/10/01(金) 09:47:30 ID:lcN3aJxz
>>549
アタマ大丈夫かな?
ユーロが大幅に下落したからでしょ。

モトグッチも改定した価格で出てきてるけど、
V7クラシックで30万近く安くなってる。
外車買うなら今だねえ。
551774RR:2010/10/01(金) 12:37:31 ID:cwD4Yjbu
>>525
俺もそーおもう

速さとかとか軽さじゃなくてファンライド値が高いって感じ(俺にとっては十分軽いし早いけど)
552774RR:2010/10/01(金) 13:36:55 ID:8agS+dK/
良くも悪くも日本製のパーツ使いすぎなんだよ
553774RR:2010/10/01(金) 14:12:25 ID:nXiYdyxh
そのうち外車のほうが日本産パーツ率上になったりして
554774RR:2010/10/01(金) 14:18:07 ID:W0e9461r
SD−R乗ったけど
強烈すぎて上手く乗れなかったがやw
もうちょっと下のツキを緩やかにしてくれw

でも乗って興奮するバイクって久々だw
555774RR:2010/10/01(金) 15:53:14 ID:wYFKid74
690デンデューロ、KTMのサイトに載ってないんだけど、廃番になるの?
556774RR:2010/10/01(金) 16:55:43 ID:33y36cwZ
>>553
そんなことしたら逆に高くなるだろ。
日本からパーツ取り寄せるんだから。
ユーロ圏でパーツを調達してるメーカーはユーロの下落を歓迎だろうけど。
557774RR:2010/10/01(金) 17:04:15 ID:U3yM+rra
気になってた690Duke試乗してきた。
初めて単気筒乗ったけど、CB400SBと乗り味全然違って
楽しいね。
特に1速の加速が伸びるのが新鮮だった。

R欲しいけど、値下がり始まったみたいだし11モデルくる
までまった方いいかな?
558774RR:2010/10/01(金) 20:22:11 ID:MsU/6xj0
来年モデルは100万切ってくるんじゃないだろか。
どうしても今欲しいっていうのなら止めないけども。
559774RR:2010/10/01(金) 21:29:31 ID:1f7IfyFb
今年のBAJAは半島縦断
ボナンザ配管とかいうチームがKTMワークスのサポート受けてBAJA参戦
530XC-W(6速)のファクトリーマシンが供給される
KTMワークスとしては690BAJAが1年だけで敗退して以来のBAJA挑戦となる
http://www.motorcycle-usa.com/511/8074/Motorcycle-Article/KTM-Prepares-Baja-Assault-on-Honda.aspx
http://www.ktmusa.com/530-XC-W-SixDays.100152.20.html?&detailview=2&cHash=da62385a81

王者JCR Hondaにひさびさの強敵か
やはり690ではBAJAで勝てないと見切りを付けてたようだなKTM

>>555
954ccの偽物690は廃盤
2011からは全て690ccの本物690になる
560539:2010/10/01(金) 21:33:42 ID:iWgaEAza
>954ccの偽物690

(゜д゜)超ニセモノじゃん
561774RR:2010/10/01(金) 21:40:46 ID:1f7IfyFb
今は >>557
が欲しいと言ってる690Duke-Rだけが690ccの本物690
それ以外の690は654ccの偽物
562774RR:2010/10/01(金) 22:05:06 ID:sbTWhWkz
954ccってCBRかよw
563774RR:2010/10/02(土) 00:06:00 ID:umUtp3Jx
690が全部690ccになるとしたら Rの差別化はまた現状レベルって事だな
564774RR:2010/10/02(土) 00:09:02 ID:+iOBRXuP
排気量が大きい方が良いって、お子ちゃまか?
SUPER DUKEを買えば幸せになれると思うぞ。

俺の'08KTM690SMRはあと数年使い倒してから、またSMRが出たら買い替えるかも。
SMとSMCとDUKEって別のバイクだから。俺はSMの車体が好きだ。
565774RR:2010/10/02(土) 02:44:52 ID:JEPs47jN
俺はSMCが好きだ。SMも好き。Dukeはガチガチで好きじゃない。
566774RR:2010/10/02(土) 06:10:15 ID:A0efl7iJ
>>556
昔乗ってたホンダスティードはミッションの中の部品からリアスプロケット
あたりまで全部フランス製って刻印あったな。今はどうなってるのか知らんが。
567774RR:2010/10/02(土) 07:47:31 ID:fan+NrxN
KTMがんばれー。
530XCWでCRF450Xを倒せ!
でも、690BAJAとXR650Rの対決が見たかった気もする。
568774RR:2010/10/02(土) 08:27:42 ID:exoPSx8J
>>555

KTM Japanにはないけど,ktm.comには出てるね。

http://www.ktm.com/690-Enduro-R.100707.0.html

ひょっとしてSM/SMRと同じ運命??
569774RR:2010/10/02(土) 15:09:10 ID:goEztfkk
690SMRが欲しかった
570774RR:2010/10/02(土) 16:55:41 ID:CvGR4e2u
バイカーズステーションの欧州SS特集で、見事に最下位になってるRC8R。
オーナーとしては、ちょっと寂しい気持ち。
571774RR:2010/10/02(土) 18:26:35 ID:jP/0F5mw
>>570
SDR乗りだけど、RC8Rは常に気になる一台。
デザインが好き。
ちなみにどんな項目で評価されてたんですか?
572774RR:2010/10/02(土) 20:51:58 ID:XsswmTq4
>>569
買えよ。
まだ新車あるぞ
573774RR:2010/10/03(日) 02:34:28 ID:gQY8G2nc
1万キロ程走ったアクラのスリップオンの中から変な音がする。
車体揺するとカチャカチャと何かが外れた感じの音が
同じようになった人います?
574774RR:2010/10/03(日) 09:57:12 ID:I0CQ1I09
ポヴィッチが外れたんだろ
575774RR:2010/10/03(日) 10:06:31 ID:vcxhxD6g
>>571
性能の割に値段高すぎ。
KTMごときが4輪スポーツカーに進出したときと同じ感覚の、自分が高級ブランドと勘違いしたプライス。
つまり泥バイク屋KTMのくせに生意気。
576774RR:2010/10/03(日) 10:49:25 ID:kxLE6RxI
口は悪いが間違ってない。
577774RR:2010/10/03(日) 10:52:25 ID:vGSsBksY
2011はどのくらいの値段になるのかな
為替レートと他社の対抗車の価格でいくと
250SX-F 60万
450SX-F 70万
690SMC 80万
DUKE 90万
RC8 150万
くらいが相場と思うが
578774RR:2010/10/03(日) 10:52:26 ID:b2MpiZsl
リーマンだかサブプラだかのショック以前はそういう商法が流行ってたからな
心を入れ替えて値下げしやがれ オネガイシマス
579774RR:2010/10/03(日) 11:28:09 ID:yXyh6/IU
SX-Fがその値段だったら
国産モッサーより大分安いので
バカ売れ間違い無しだな
580774RR:2010/10/03(日) 11:50:40 ID:1dTL9BLU
Duke、SuperDukeが気になる・・・けど近くに寺がない。

街、峠、ツーリングでそれぞれ結構使うけどまず見た目に惚れた
581774RR:2010/10/03(日) 20:16:04 ID:FRSe3LLh
>>571
テスター5人で公道(峠)を走らせての総合評価。比較対象がS1000RR、
1198S、新型F4、RSV4なので……まあ、仕方がないかなーとは思ったり。
一番言われてたのはフレームの弱さと、スロットル開閉に対しての反応が
過激すぎな部分。前後サスのスプリングレートとセッティングが不適切
(テスト車はセッティング変更)など。ただ市街地や、峠を流すレベルでは
一番気持ち好かったとのこと(フォロー?)

>泥バイク屋
それはKTMには褒め言葉だよな〜
582774RR:2010/10/03(日) 20:35:33 ID:YuC4zMTS
>スロットル開閉に対しての反応が過激すぎな部分
長所を短所みたいに言うなってな
583774RR:2010/10/03(日) 21:24:52 ID:28eTCyK8
RC8R オーナーだけどそんなにスロットルレスポンスが敏感かなぁ?
ツインは初めてなんだが、もっと過激かと思ったけど結構洗練されてて拍子抜け気味なんだけどねぇ。

エルゴノミクス溢れるポジションと振動が少ないエンジンとゆったりとしたハンドリングで、リアシートさえ見なければ
よくできたスポーツツアラーなんだけどなwww
584774RR:2010/10/03(日) 21:27:46 ID:z99OwVjM
数回立ちゴケしても普通に走るという、ある意味最強のSSなんじゃ
ないかなRC8R

とニコ動を見て思った。
585774RR:2010/10/04(月) 00:09:16 ID:13yWUDnK
今日、SUPER DUKEの中古を衝動買いしてきた。
街中で2速までしか使えないって、バカバカしくて笑った。
俺は田舎に住んでるから別に問題ないけど、都会では苦行だな・・・
586774RR:2010/10/04(月) 09:42:11 ID:pb3vkq4z
ま、バイカーズなんて
マニア気取りの凝り固まった阿呆の
提灯記事だから心配すんな
587774RR:2010/10/04(月) 17:07:28 ID:Ue9HwsSE
チェーンに油さして、イヤッホゥと駐車場で試乗したら
ハイサイドですっ飛んだ。
タイヤに油がかなり飛んでた、、、気をつけませう。
588774RR:2010/10/04(月) 18:54:36 ID:NzpRYbPj
普通そんなバカはしない
589774RR:2010/10/04(月) 19:13:01 ID:dR/XYe3x
元気なKTM乗りらしい…ってことで
590774RR:2010/10/04(月) 19:38:04 ID:96JDpHyH
公道ですっころんで歩行者巻き込むとかも考えられるんだから
元気なKTM乗りらしいですましちゃ不味いだろ。
591774RR:2010/10/04(月) 20:16:17 ID:mkTP5R7/
コケ自慢、事故自慢、怪我自慢はバイク海苔の悪癖。

つーか、油踏んでコケたのをハイサイドとは言わんだろw
592774RR:2010/10/04(月) 20:25:48 ID:dR/XYe3x
KTM125の情報出たね。
ノーマルとR仕様なのかな?
http://www.motoblog.it/post/26360/ktm-125-duke-immagini-definitive-della-world-bike-per-sedicenni
593774RR:2010/10/04(月) 20:31:27 ID:SBJcOy7a
くっ・・・
俺だけかビミョーだと思ってしまったのは・・・
594774RR:2010/10/04(月) 20:44:09 ID:N65PgqyZ
250DUKEも出してくれマジで。
595774RR:2010/10/04(月) 20:44:54 ID:SBJcOy7a
もしかして250と350もでるのか?
Moto3参戦だったら嬉しい。
250に惹かれてしまう。
596774RR:2010/10/04(月) 20:45:50 ID:Pqv+Y2Fc
なんかコンセプトモデルの垢抜けた感じが抜けちゃっていかにもDUKEって雰囲気だな。
でも欲しい。いくらなのかが肝だな。
597774RR:2010/10/04(月) 20:56:57 ID:Mgv08mmh
ハスクのSMS4と真っ向勝負できる価格設定らしい。

ソースはディーラーの店長なので、あんまり確実性はないが、ありえない話ではないと思う。
598774RR:2010/10/04(月) 21:21:42 ID:BLwQ3bws
俺もビミョーと思ってしまった。
安けりゃいいけどさ。
599774RR:2010/10/04(月) 21:57:27 ID:0oqWvXhs
テイルがすごく短くてタイアが太いから、
後ろから見たら迫力ありそうだけど、何て言うか丸いんだよね。
折り紙のような無機質な感じは入門クラスには相容れないのかな
各々のパーツは妥協せずに作ってあるっぽくていいね
600774RR:2010/10/04(月) 23:17:31 ID:0YQGLfLb
2本出しマフラーは何処に
601774RR:2010/10/04(月) 23:29:06 ID:+s8+Q31o
俺は気に入った安ければPCX売って買うかな、と思ったけど
ニューモデルでバジャジ生産…様子見か。
602774RR:2010/10/05(火) 06:12:03 ID:1LIqEeMT
所詮Made in India
KTMの皮をかぶったBajajだろ
603774RR:2010/10/05(火) 06:45:20 ID:m6D5pvBw
DUKEって何かマッピングだかなんだか3つ切り替えられなかったっけ??
604774RR:2010/10/05(火) 08:34:22 ID:UJ6Vn171
690のDukeはマップ切り替え可能だよ。
125はいくらくらいになるのだろう?
605774RR:2010/10/05(火) 08:58:03 ID:sFQulkGa
http://www.bajajauto.com/index.asp#
ニンジャ250もBajaj生産とは知らなかった。以外とまともな物ができるかな?
606774RR:2010/10/05(火) 09:36:16 ID:VhhnBfYg
これは4気筒とレーサー以外はタイ製バイクになったカワサキと同じ流れ
LC4がインド製になるのは2012年かな
607774RR:2010/10/05(火) 12:31:57 ID:m6D5pvBw
>>604
サンクス。
アクセルのレスポンスとかが変わる?それともSSみたいにパワー特性変わるの?
608774RR:2010/10/05(火) 13:45:22 ID:UJ6Vn171
ソフト
アドバンス
ノーマル
の三種類かな。
あと粗悪ガソリンモードもある。
ソフトはアクセル開度50%に制限。
アドバンスは制限無し。本来のノーマル。
ノーマルはある程度制限が入る。
アドバンスはギクシャクして走りづらいけどFCRみたいな感じ。あと点火時期も進角してると思う。
609774RR:2010/10/05(火) 17:10:35 ID:KI1SkzQv
へー。
Duke乗ってるけどマップ切り替えやったことなかったよ。
今度、試してみよう。
610774RR:2010/10/05(火) 20:09:14 ID:n+3Gb/ed
慣らし中でソフト縛りの俺には羨ましい話だ
611774RR:2010/10/06(水) 02:28:50 ID:W5uGRJ80
あれ? 俺のSMC、ノーマルで慣らしたんだけど……ソフト縛りなんだっけ?
612774RR:2010/10/06(水) 11:33:36 ID:eWd5H0tw
ソフトで慣らしっていいかもね。
俺は普通にやったけど。
613774RR:2010/10/06(水) 13:39:12 ID:u0hQzxB/
そうなの?
一応ディーラーに、慣らし中はソフトでね、と言われたので従順に守ってるんだけど。
マニュアルには回転数は指定してあったけど、マッピングの指定までは無かったよね。
でも封印解除するのが楽しみで仕方ないから、このままであと300kmほど我慢するわ
614774RR:2010/10/06(水) 13:49:36 ID:pn+iUJhC
散々話された事かもしれないのですが、
関東で技術力があって信頼出来るディーラーってどこですか?
どうも今のディーラーあまり信用出来なくて・・。
615774RR:2010/10/06(水) 13:57:51 ID:yDNogJbl
信頼できるのは己自身。
616774RR:2010/10/06(水) 14:15:57 ID:aeOkbSar
>>614
今のディーラーはどこですか?
617774RR:2010/10/06(水) 14:23:18 ID:pn+iUJhC
>>616
キヅキ系です。
618774RR:2010/10/06(水) 14:45:20 ID:Wrqja8Kb
埼玉(南じゃないほう)か茨城じゃないの?
ちなみに自分は都内のキヅキ系じゃないDで購入したけど人に勧める気にはなれない。
619774RR:2010/10/06(水) 15:47:57 ID:eWd5H0tw
埼玉のキヅキ系はなんか頼りないよなぁ。
620774RR:2010/10/06(水) 17:48:13 ID:KgjXojyV
茨城くんなよ。
余計混むだろ
621774RR:2010/10/06(水) 17:50:58 ID:pn+iUJhC
>>618
南じゃない埼玉の方に次回行ってみます。
ありがとうございます。

>>620
茨城は遠いから行かないので大丈夫です。
622774RR:2010/10/06(水) 19:17:24 ID:WfvZdBPy
埼玉くんなよ。
余計混むだろ
623774RR:2010/10/06(水) 19:24:33 ID:UNMgLBuZ
台場はイイぞ?
624774RR:2010/10/06(水) 21:31:04 ID:alFM9ZXv
キヅキ系って何の事すか?
625774RR:2010/10/06(水) 21:47:42 ID:dRMZ7Nrn
例の燃料ポンプ本体製造国が東欧から残念な国に変わってんじゃん。
そりゃ精度にバラツキ出るわ。
ラベルはイタリアだけどW
626774RR:2010/10/07(木) 00:34:34 ID:sgD02/EF
>>624
株式会社キヅキ
お台場、埼玉南、町田がそれ。

オレは旧LC4がカフェオレ状態になったので修理に出したが、修理前にはしなかったタペットカチャカチャ音がついて帰って来たよ。それ以来、信用出来ないのでKTMは乗らない事にした。



今はハスクに乗ってるよ。
627774RR:2010/10/07(木) 01:13:39 ID:R3SpTDv5
それでもKTMが気になるからこのスレ見ちゃうんでしょ?
628774RR:2010/10/07(木) 09:13:15 ID:d9NDefxs
ハスクなんてKTM以上にトラブルの塊じゃん
629774RR:2010/10/07(木) 17:53:15 ID:XdFe18u9
ハスク乗りでロンツーのときにオイル1缶もってきたやついたなぁ。
相当減るらしい。
630774RR:2010/10/07(木) 21:45:56 ID:T9OCpZmX
店は信用ならんかもしれないが
タペット調整くらい口でまでカチャカチャ言う前に
サッサと自分で絞めてしまえ
631774RR:2010/10/07(木) 22:21:06 ID:RuI5zFoF
>>626
タペット音なんてクリアランスがある証拠だ
音がするのがいやだったらタペットいっぱいに締めてクリアランス潰しとけ
632774RR:2010/10/07(木) 23:48:42 ID:sgD02/EF
まぁ KTM糊よガンガレ。





オレは二度と乗らねW
633774RR:2010/10/07(木) 23:57:49 ID:molrvfxf
125DUKEが一番トラブル少なさそうだ。
634774RR:2010/10/08(金) 01:20:42 ID:60h5+Gyw
メキシコ以下のインドの粗悪GASと激安OILでも走るようにできてます
635774RR:2010/10/08(金) 02:59:37 ID:ylAXXD3l
ハスクのSMS630、円高の恩恵で89万円だそうな。
20万の差は大きいよな……バランサーとスリッパークラッチは付いてないが。

KTMも、11モデルでは円高還元してくれたらいいんだけどね。
636774RR:2010/10/08(金) 08:56:01 ID:Po+3R8Nu
RC8Rも安くなんねーかなぁ〜。200切らないかな〜。あぁーほすぃー
637774RR:2010/10/08(金) 10:47:59 ID:GaI0M06O
ハーレーじゃないんだからちゃんと円高還元するだろうよ。
638774RR:2010/10/08(金) 10:54:51 ID:NQGBPHLy
>>635
スリッパークラッチ、すげーぞ。使ったこと無い人は体験した方が良い。
雑なシフトダウンが癖になる。
単気筒でこんな乗り方が出来るのかとも思う。
639774RR:2010/10/08(金) 11:31:27 ID:ZwzWNcbl
シフトダウンで回転合わせる癖がついてしまってるから、スリッパークラッチがあまり作動しないw
俺にはあまり意味無いなぁ。
640774RR:2010/10/08(金) 13:10:07 ID:NQGBPHLy
>>639
やれば新しい扉が開くんだよ。
641774RR:2010/10/08(金) 20:16:18 ID:ZwzWNcbl
具体的にスリッパークラッチの有効な使い方教えて下さい。
エンブレ緩和くらいしか思いつかん。
642774RR:2010/10/08(金) 20:35:08 ID:SZRIw/8H
エンブレ緩和、ロックしにくい(ハーフロックになる)ってことはそれだけコーナーに突っ込んでいきやすいってことだよ。

突っ込みの意地の張り合いのあとに、回転合わせながら悠長にシフトダウンなんてしてる暇ないしね。
643774RR:2010/10/08(金) 22:12:20 ID:ESTtxCb9
125DUKEのフルパワーがすごい気になる
シングル125のDOHC4バルブってあんまりないから見当もつかない
早く入荷してくれないとSMS4買ってしまいそうなほどガマン汁が出ているよ
644774RR:2010/10/08(金) 22:30:19 ID:M+GkWf1n
dream50とか思い出す。
645774RR:2010/10/09(土) 00:20:42 ID:odtphYeR
んで125の発売は3月なの?
646774RR:2010/10/09(土) 02:23:30 ID:oaS+mEoH
>>643

YZF-R125
水冷4ストロークSOHC
最高出力 11.0kW/9000rpm
最大トルク 12.24Nm/8000rpm

CRF150R
水冷4ストロークDOHC
最高出力 18.0kW//12500rpm
最大トルク 14.4Nm/10000rpm

レーサーのエンジンですら125cc換算で15.0kW、回転数を抑えると10000rpmで12.0kW位かな
装備重量しだいでは原2スク並の動力性能かも
647774RR:2010/10/09(土) 02:53:08 ID:TalWhcFO
CRF150ってDOHCじゃなくユニカムじゃない?
微妙に気になって調べたら公表値として24.5馬力らしい
もしかしたらDOHC時代があったのかもしれないけど現行はそんな感じ。

まぁ、レーサーと比べてもなんら参考にはならないけど
DOHCとはいえ、ボアアップキットでも組み込まないと正直ツラそうなのは確か。

SMS4なら180cc化+ハイカム出来るのにな…
スレチだけどハスク系列のとある店で
SMS4のボアアップ用キャブキット製作中だってさ
社外サイレンサーはまだないけどそんなにヌケは悪くないから
そのままでもある程度問題ないって言ってた
648774RR:2010/10/09(土) 02:56:49 ID:EbgSKvF2
スリッパークラッチの件なんだが、押しがけできないって本当?
現行のLC4ってキックも付いてないし、ちょっと怖いんだが……
649774RR:2010/10/09(土) 03:07:25 ID:TalWhcFO
スリーパークラッチ車を所持してないから確証はないけど
構造を考えると出来なくて当然なんじゃないかな…
第一、LC4はノーマルで装着されてるんだから外すワケにもいかないだろうに。。
650774RR:2010/10/09(土) 04:37:27 ID:IOR27k9F
俺は出きると思うけど

あくまでも緩和だからエンジン側に動力伝わるんだし
651774RR:2010/10/09(土) 06:36:55 ID:oaS+mEoH
>>647

確かにユニカムだった、乗ったことあるのに忘れてた
SMS4も11.0kWで117kgだと馬力不足かな

それと180ccにして2輪登録したら手軽さが無くなる
652774RR:2010/10/09(土) 06:47:30 ID:VKuoY0wc
押しがけってか 坂での下りがけは問題なくできる
653774RR:2010/10/09(土) 09:11:35 ID:lbX7vfjQ
逆にクラッチ使ってウィリーとか、正回転方向に一気にトルクがかかることはNGだって聞いたな。

エンジン側からのトルクはクラッチプレート同士を押し付けるように働く(その分クラッチスプリングは軽いものでもよくなる)から
押し付ける力が強すぎるとクラッチハウジングが破損するとか。

スロットルだけでフロントアップさせたりくらいならいいみたいだけど。
654774RR:2010/10/09(土) 10:57:29 ID:iauR5zz/
>>653
なにそれこわい

うちはフサベルだけどSTMの入れてガンガンクラッチ使ってフロント上げて遊んでるんだけどw
655774RR:2010/10/09(土) 11:22:57 ID:vWY4IIhF
てs
656774RR:2010/10/09(土) 18:24:48 ID:NdK9v5Kz
>>653
え?四輪の1WAYLSDみたいに一方向からしか効かないんじゃないの?
反対方向からのトルクは普通のクラッチと変わらない動きをする筈だけど。
657774RR:2010/10/09(土) 18:42:19 ID:cR7xeVrA
>>654
APTCスリッパーとSTMのスリッパーは構造が違うから安心していいよ
658774RR:2010/10/09(土) 23:28:52 ID:uVknvf/b
んで結局はウイリーしにくいの?それともまったく関係なし?
659774RR:2010/10/10(日) 05:23:30 ID:Y90mn5qe
>>657
だよねw

来シーズンも安心して遊ぶわw
660774RR:2010/10/10(日) 05:43:20 ID:Jxjvmgo0
>>658
ウィリーがし辛いという意見は出てないでしょ?
クラッチが壊れる可能性があるってだけみたいよ。
661774RR:2010/10/10(日) 05:47:31 ID:Jxjvmgo0
つーか、クラッチが壊れるって話もマユツバだしな。

>> クラッチプレート同士を押し付けるように働く

意味がわからん。
逆転方向に力が掛かった時だけ押し付ける力が弱まるんであって、
その逆は無いだろー?
662774RR:2010/10/10(日) 08:47:56 ID:eYwLSnzs
>>661
APTCクラッチ独自のものらしいよ
http://www.kazu-motorcycle.com/aptc/kouzou.html

KTMのパンフから
APTCアンチホッピングクラッチが、制動時のリアホイール・
チャタリングを効果的に防止する。荷重が作用すると自動的
にクラッチライニングの圧力を高めるため、あらかじめスプリ
ングを硬くする必要もなく、操作時のグリップ力がいたずらに
高まることもない。通常のシステムと比較すると、油圧クラッチ
の操作力は圧倒的に低くなった。
663774RR:2010/10/10(日) 16:24:24 ID:JBnjwcmg
DUKE125にもRモデル出るんだろうな。
X-BOWにもRモデル出すくらいだからねぇ。
664774RR:2010/10/10(日) 17:10:40 ID:xcKljsJM
Dukeはインド製だが
Duke-Rはオーストリア製になるんじゃないの?
665774RR:2010/10/10(日) 20:06:21 ID:EkY+akb3
Duke-Rってのが2本だしのやつ?
666774RR:2010/10/10(日) 20:45:19 ID:izlVENai
二本だしのやつはコンセプトモデルだと思う。
Rが出る云々は現時点では妄想。
667774RR:2010/10/10(日) 21:56:58 ID:7rXuaNtr
125かっこいいよなー
高いだろうけどセカンドに欲しい
668774RR:2010/10/10(日) 22:29:29 ID:kSQWFph9
125いくらぐらいだろうね?
やっぱ80万以上するのかな?
669774RR:2010/10/11(月) 00:25:29 ID:5sVpDpas
>>668
おまえインド産に80マソ出すバカ居るか?
670774RR:2010/10/11(月) 04:29:18 ID:GrWfNCT2
>>669
YZF-R125がそんなもんじゃなかったかと思ったけど、あれヨーロッパ生産だったのか。しかも出た当時で65万ぐらいだし。
たしかに80万もしたら売れないわな。もっと安いか。
671774RR:2010/10/11(月) 08:33:51 ID:OZLp0nEM
どんなに出来がよくても原付に60万以上は高いよな・・・
125は無駄にかっこよくて欲しくなるから困る
672774RR:2010/10/11(月) 18:57:52 ID:FZaKp3k1
インド製のKTMも栓抜き付きかな?
カレーの粉を挽くツールが車載工具に付いてるかも。
673774RR:2010/10/11(月) 20:46:47 ID:FrZMrbjE
オレは買わない。

メインの990にとって変わられる可能性大だから。
674774RR:2010/10/11(月) 21:00:47 ID:FrZMrbjE
あ、モトビルドにスペックでてる・・・
675774RR:2010/10/11(月) 21:30:12 ID:AE6PxI6J
125DUKE、欧州では最大速度80km止まりになってるそうな・・・
676774RR:2010/10/11(月) 21:34:31 ID:pMLpnVR2
>>675
あのスタイルでそれは酷い。
LEOからの買い替えを考えてたけど見送りだな。
677774RR:2010/10/11(月) 21:49:52 ID:7plIBS7U
まあ普通に考えりゃリミッター解除の道は残してあんだろうけどね。
678774RR:2010/10/11(月) 22:16:33 ID:7ixbsBEm
ていうか、ヨーロッパに馬力規制なんてあるのか。
125ccは11.0kWだってさ。
679774RR:2010/10/11(月) 22:32:27 ID:FrZMrbjE
つ A1免許
680774RR:2010/10/11(月) 23:56:45 ID:SV8uwAQA
リミッター解除がある

681774RR:2010/10/12(火) 10:57:51 ID:5EqqoS2H
新型LC4は高速道路でどのくらいまで回していいの?
7000回転で巡航とかエンジンに良くないかな?
682774RR:2010/10/12(火) 11:13:28 ID:hp/tFZ++
良い悪いじゃなくその分エンジンのヘタりは早くなるだろうね。
それを本人が許容できるならいいんじゃないの?
これはどんなバイクでもいっしょ。
てか6速7000だと160K前後かな。
カウルもついてないバイクでそのスピードで巡航するのは
現実的とは思えないけど。
683774RR:2010/10/13(水) 00:26:13 ID:o9ypRcZK
11年モデルの情報ありませんか?
684774RR:2010/10/13(水) 00:38:11 ID:WET2JPO7
ところで、KTM japanのラインナップから690Enduro/Rが消えてるんだが……もう売らないの、これ。
685774RR:2010/10/13(水) 00:39:03 ID:IwNBayDc
686774RR:2010/10/13(水) 00:57:18 ID:MVJF/LbX
ライト周りをパワーパーツで押さえたらいい感じだね。
まあミラーが付いてないから何とも言えんが・・・
それにしても相変わらずマフラーカッコええな。
687774RR:2010/10/13(水) 20:03:19 ID:lMnW/Ilc
>>684
販売してない660ラリーが掲載されたりするんだからあてになんないよ
日本じゃロードモデルのカテだから発表は年末らしい
オフモデルの更新時に間違ってか年末発表まで放置かで消したんだろ
688774RR:2010/10/14(木) 00:14:09 ID:K2P6vITc
duke R か superduke R で迷ってる俺の背中を誰か押してくれ
689774RR:2010/10/14(木) 00:30:12 ID:Ara87asS
両方買え
690774RR:2010/10/14(木) 07:55:20 ID:6QN+Z4hB
ソープランドに行け
691774RR:2010/10/14(木) 10:40:27 ID:FTCd37Kv
http://www.ktm-japan.co.jp/2010/models/exc/690enduror.html

ページはあるのにリンクが無い理由はよく分からんなぁ
692774RR:2010/10/14(木) 17:15:05 ID:6jo5jTdz
売り切れたので外しました。
693774RR:2010/10/15(金) 23:30:48 ID:A+Jm+6XV
2010smc買って慣らし中なんだが、みんなどんな感じの制限つけてる?

ちなみに1000kまで3500に押さえて、その後は200k毎に500ずつ上限上げていこうと思ってるんだけど、どうだろう?
694774RR:2010/10/16(土) 00:24:59 ID:fJKDvD+A
3500rpmだと回転低すぎで逆にエンジンに悪くないか?
発進以外は3000rpm使わないようにしてくれって言われた。

マニュアルでも「1000kmまでは上限6000rpm」て書いてあるし、納車された日から
急のつく動作せずにその回転数まで回してた。

あと、慣らしのときにあまり使わなかったギアがギア抜けしやすくなるからまんべんなく
使った方がいい。
695774RR:2010/10/16(土) 00:31:33 ID:SFQhTRA9
3000以下を使わないようにした方がいいと思う。
上限は5000くらいかな?
696774RR:2010/10/16(土) 01:02:34 ID:b98Dp/Pj
前に誰かがやってたけどソフトモードで慣らしやると楽かも。
強制的に回らなくなるし。
697774RR:2010/10/17(日) 01:42:07 ID:ri7oLE+7
KTMのバイクって盗難されやすい?
DUKE125出たら買おうか迷ってんだけど。
698774RR:2010/10/17(日) 09:10:31 ID:iGPvlSlg
安全なほう
ハーレーやBMWと違ってブランド価値がゼロだから
KTMは一般人には全く知名度が無い
バイク乗りでも知らん人が多い
699774RR:2010/10/17(日) 10:41:52 ID:C7jATyUT
「これはカワサキ?」ってよく聞かれるなあ
なんでホンダやヤマハじゃないんだろ
700774RR:2010/10/17(日) 10:58:20 ID:+OVqusop
カワサキもオレンジカラー多いからね。
他3メーカーはオレンジほとんどない。

125はどちらかというと小僧の盗難が怖い。
あれデカイのに原付じゃん、オレでものれるじゃん(1種と2種の区別付いてないのが多い)、安いんだからいいだろ。
メーカーとか弄りまくって金かかってるとか関係ない。
701774RR:2010/10/17(日) 12:57:50 ID:045ntU61
>>700
そのレベルの小僧じゃ、DukeやEXCを125と見破れないんじゃない?

その上KTMってリセールバリュー低いから、計画的な窃盗も少ないと思ふ。
702774RR:2010/10/17(日) 13:48:31 ID:ri7oLE+7
答えてくれてありがとう
DUKE買おうと思ってるひとほかにもいる?
インド生産って乗った事ないんだけど実際どうなの?

>>700
素人の小僧はしっかりロックしてれば取られないんじゃないの
703774RR:2010/10/17(日) 14:02:41 ID:VMolRom7
KTMの場合窃盗されると海外に出てしまうみたいだから計画的な窃盗が多いみたい。
704774RR:2010/10/17(日) 14:04:54 ID:ri7oLE+7
でも125だぜ?
705774RR:2010/10/17(日) 14:43:56 ID:k7GaV5ku
じゃあ盗られないんじゃないの (棒)
706774RR:2010/10/17(日) 16:41:46 ID:EN4WhOci
俺に言わせんなよ。
人柱になれ。
707774RR:2010/10/17(日) 17:55:36 ID:20RGK5T4
DUKE 690 Rって気になってるんだけど(現実的な話ではないんですケド
日本では発売無しかえ?

690cc シングルいいなぁ

と思ったらDUKE125はDOHCか
迷っちゃうね。

すげーなKTM
690でDOHCやってくれ。
708774RR:2010/10/17(日) 18:11:30 ID:EDRX/ZRe
>>707
しんで
709774RR:2010/10/17(日) 21:16:20 ID:20RGK5T4
>>708 ごめん普通にラインナップだった、スマン
てかノーマルDUKEと6万3000円しかかわらんてw
710774RR:2010/10/17(日) 21:33:32 ID:riEKJLoG
DR-Zから690SMCかドルソに乗り替え目論み中、今日箱根で初めてSMC発見。

よだれが出た…
711774RR:2010/10/17(日) 21:54:07 ID:27FxNKwY
>>710
よだれが乾かないうちにハンコ持って寺に走るんだ!!
712774RR:2010/10/17(日) 21:57:31 ID:+OVqusop
>>711
バカ!ハンコだけじゃダメだ!住民票も持たせるんだ!
713774RR:2010/10/17(日) 23:55:32 ID:hqfrGBpH
>>712
3種の神器の通帳を忘れてもらっちゃ困るぜ
714774RR:2010/10/18(月) 01:43:30 ID:t9ygcf48
DRZで上が足りないと感じてるならいいと思うよ!
下はDRZの方がトルクフル@SMC
715774RR:2010/10/18(月) 02:15:13 ID:IwN4yE+T
ツーリング主体ならドルソのほうがいいかもね。
716774RR:2010/10/18(月) 02:25:49 ID:mYKQlDKY
KTMとかducatiとか、お下品すぎ。
壊れるし。
717774RR:2010/10/18(月) 04:50:30 ID:0Y9DwF6X
KTMとかやっぱ国産より壊れやすいの?
718774RR:2010/10/18(月) 06:37:15 ID:LKRCqxMl
オイラのはまだ壊れとらん
719774RR:2010/10/18(月) 07:43:15 ID:dZ3QaIgA
>>710

あ、昨日朝、白smcで椿走ったけど、おれかな?白のdr-zもいたなー。

まだ慣らし中だけど、よく曲がって止まるバイクだよ。
720774RR:2010/10/18(月) 07:56:19 ID:90tZHusu
RC8はウォーターポンプがよく逝く
721774RR:2010/10/18(月) 08:42:43 ID:nR5jfzug
俺のも買って一年で8000km程走ったけど故障無し
故障ボンボコ出るかと思ったんだが全然壊れない
722774RR:2010/10/18(月) 08:51:17 ID:1ZpX2mQp
買って3ヶ月はあちこち壊れて入院ばっかりだったけどな
723774RR:2010/10/18(月) 09:38:51 ID:UzItHUCH
夏に弱いのはやっぱり外車かなって感じはする。
ディーラーに言ってもクーラント吹くのは改善されないし。
でもサスとブレーキは今まで乗ったバイクの中で一番いい。
724774RR:2010/10/18(月) 10:33:10 ID:rHt3JOHd
欧州のバイクは日本ほど高温多湿で動かすのを想定してないからなのかな
というか沖縄から北海道まで、日本って割と機械にとっては過酷な国だなぁ
ロシアあたりとは別の意味で
725774RR:2010/10/18(月) 12:28:06 ID:+1jpxpBm
>>711-715
SMC (^Д^≡^Д^) ドルソ
レンタルバイクで乗り回して見ます。 ありがとう!


>>719
朝の長尾峠で目撃しました。椿は苦手なんで行ってません ^^
726774RR:2010/10/18(月) 18:13:30 ID:69lBgeIs
シールとかゴム類の品質が悪い印象はある。
クーラントやらオイル漏れたり。すぐ直るし走れないわけじゃないからトラブルとすら思ってないけど。
727774RR:2010/10/18(月) 18:59:19 ID:kMd8EI8e
クーラント漏れは、本国での組みつけが悪かったんじゃないだろうか?
728774RR:2010/10/18(月) 19:51:03 ID:66ywlZDU
試乗したRC8が盛大にお漏らししてたな。
お店の人曰く、冷却液を入れすぎたって言ってたけど。

全然問題ないって言ってたし、よくあることなのかね。
729774RR:2010/10/18(月) 19:54:10 ID:A+Mk+HTA
日本の気温が高いからダメというより幅広い気温に対応できてないって
感じがするんだよね。
730774RR:2010/10/18(月) 20:35:27 ID:gKl1O/mK
シール類は車でも不具合多いよね。
日本は四季があるから、すぐダメになるんだって。
731774RR:2010/10/18(月) 23:01:11 ID:TI0QKnFC
690smcの標準タイヤ DRAGON SUPER CORSA Proってカタログ落ちなんですね
とっても気持ちいいタイヤだったので残念です。
同じようなタイヤはないですか?
732774RR:2010/10/19(火) 00:04:41 ID:m/f3qsrv
ディアブロスーパーコルサ
もっと気持ちいいよ
733774RR:2010/10/19(火) 01:04:03 ID:6WRMy/YF
690SMCのスーパーコルサは取り寄せたらいくらくらいなんだろう?
734774RR:2010/10/19(火) 16:06:31 ID:zA14hxUl
KTMの990アドベンチャーとBMWの1200GS(ADV)のどちらを購入するかで迷っている。

・主な用途は長距離のツーリング(オフロードも少し)
・ディーラーはBMWの方が近い。
・現在、小型デュアルパーパスとスズキの大型600ccを所有。

どちらも、好きすぎて決められない。

そんな優柔不断な俺にアドバイスをくれ!!
735774RR:2010/10/19(火) 16:25:11 ID:4cUIREkN
>>734
オン主体ということならBMがいいと思う。
リセールもいいしね。
はったりも効くし。
サービスエリアでオッサン達の人気者になれるし。
逆にBM乗っててオフでの性能にがっかりした変態野郎が選ぶのが990ADだから。
736774RR:2010/10/19(火) 16:37:14 ID:yj2+QgzT
125DUKE めっちゃ楽しみ。
値段どのくらいになるだろう。
737774RR:2010/10/19(火) 16:42:29 ID:vpv28pOY
45万くらいならかなり欲しい

ただバラデロ125クラスになると保留か
738774RR:2010/10/19(火) 17:18:05 ID:zA14hxUl
>>735

オン主体ならBMWですか。
確かにツーリングしててもBMWのバイクは見かけても、KTMのバイクは全然見ない。
(1度だけ道の駅で990 SUPERDUKEを見ただけ)
それに、最近はBMWのバイクを見かけることが多くなったような希ガス。
俺のオヤジもBMWのバイク乗り始めたし…。

俺はどっちかというとメジャーよりマイナーに走ってしまうタイプだから、
今まで所有したバイク(3台だれど)は希少車ばかり。
別に目立ちたいってわけじゃないけど、個性的なバイクに乗りたいから。

書き忘れてたけど、あまり背が高くない上、短足だからKTMでもBMWでもローシートは必須(笑)

アドバイス、サンクス!!
739774RR:2010/10/19(火) 17:32:36 ID:LuqWruUO
GSと990Advを比べた場合、オフ性能は990の方が上というのは正しいが
どちらもオフ車としては超重量級であり、ガレ場想定なら相当の腕が居る。
逆にフラットダート通過で割り切るなら、大差ないと言うことにもなり、
つまるところ、ほとんどの人にとってはGSと990Advのオフ性能は変わらない事になる。

むしろオンにおいて、スポーツバイクとしての軽快感は990の方が圧倒的に上であり、その辺を重視するなら990。

道具としての信頼性なら、GS。単に個体の故障確率の問題だけでなく、日本国内における店舗数、サポート体制がKTMとは天地の差。
コンフォートな乗り心地も含め、2000km以上のロングツーリング多用なら、GS。
740774RR:2010/10/19(火) 18:12:48 ID:W7jmleRl
>>739

特にガレ場は想定していない。
KTMはディーラーの少なさとサポート体制を考えると…。
(ディーラーを調べたら地元に1件のみ)
実際にKTMのバイクに乗っている方、サポート体制は満足なレベルでしょうか?

来年の夏には北海道に行こうと考えているので、未舗装の道路に強いバイク+ロングツーリング向けのバイクが必要と考えている。
今年中にはどの車種にするか決め、夏までに必要な道具と練習(キャンプ)はしておきたい。

北海道ツーリングなら軽く2000kmは走りそう。
741774RR:2010/10/19(火) 18:23:39 ID:zR8270vs
>>740
信頼性重視みたいだからGSがいいとおもうけどなぁ。
742774RR:2010/10/19(火) 18:43:48 ID:9/1mu/5h
今のBMWはKTMより電子制御の部分が多いから、トラぶった時はかなり面倒臭い
743774RR:2010/10/19(火) 19:42:58 ID:ZTc2w2ze
BMWは初期不良が出尽くせば長期的には丈夫で
KTMは長く乗るほどあちこちくたびれるイメージ。
(あくまで俺基準)
744774RR:2010/10/19(火) 21:17:01 ID:CBD5+Pck
一番安全牌ならテネレでも買えば良いさ。
一応日本車だし。
だけど、このスレに来たってことはちょっと気持ちが動いてるんだろ?
745774RR:2010/10/19(火) 21:30:50 ID:f/525yMg
ID変わっていると思うが740だ。

>>741

オヤジもBMWを勧めてきた。
中古車でもきちんとアフターはしてくれるとのこと。

ちなみに、KTMって認定中古車みたいなのあった?

地元のBMWとKTMに試乗車あるみたいだから、今度の休みに乗ってくるわ!!
746774RR:2010/10/19(火) 21:35:13 ID:4cUIREkN
KTMに認定中古車はないです。(店独自のやつはあるかも)
正直KTMの中古はあまりオススメできないっす。
BMはおっさんが見得で買ったが結局乗りこなせないでたいして走行距離も伸びずに
手放した優良中古車があるからそれを狙うといいと思う。
747774RR:2010/10/19(火) 21:36:05 ID:ZPTVf9Y4
Ducati の新型 Multistrada は興味無いですか、そうですか。

BMW 以上のハイテク装備で面白そうだな、とこの手のモデルにあまり興味の無い俺でも関心が
あるけど。
KTM は電子装備で完全に遅れをとったなぁ。
748774RR:2010/10/19(火) 21:43:48 ID:Tm1NzsJQ
バイクに電子装備は故障のもと。
車と違って年中むき出しだから、個人的にはこれ以上の電子化はやめて欲しい。
749774RR:2010/10/19(火) 21:49:05 ID:F6szSwXO
ドカ陳もBMも要らん電脳のお陰でユーザーのセルフメンテナンスを拒むから
これ以上の電子デバイスは欲しくない。
750774RR:2010/10/19(火) 21:53:01 ID:f/525yMg
>>744

一時期、テネレ(スーパーじゃない方)も考えていた。
YSPに身に行ったがシートの高さと店員の助言で候補から外したんだ。
(候補の中では一番シートが高い)

今はBMWとKTMの間で気持ちが動いている。

>>746

確かにBMWの中古車は走っていても1万km台の中古が結構あるみたいだ。
KTMってオフ好きの人間が乗っているイメージがある。
そういう点では新車の方がいいな。

>>747

ムルティストラーダは親が欲しがってた。
「週間バイクTV」の北海道編でムルティ乗っていたが、すべての路面状態に対応できるってハイテク過ぎる。
俺の身長でも乗れないこともなさそうだが、候補の中では一番高い。
新しく出たばかりで中古車もないし…。
751774RR:2010/10/19(火) 21:53:44 ID:ZPTVf9Y4
俺は電子化賛成だな。

故障率は技術の進歩で劇的に下がるし、そういったデメリットを勘案しても電子化によって
より多くのライダーが安全に楽しく走行できるのはいいことだ。

いまさら手動進角のバイクに戻れないように、普及してしまえばもう前にはもどれなくなるさ。
752774RR:2010/10/19(火) 21:57:24 ID:ZPTVf9Y4
>>750
宣伝文句のようにスポーツ、ツアラー、オフと3台を買うと思えば安いんでは?w<むるち
753774RR:2010/10/19(火) 21:59:41 ID:wZ+SilI5
990AdvだR-GSだと較べたらムルチは普通のオンロードバイクだなぁ。格好良いけど。
あと、最近のドカは国内仕様デチューンがちょっとね、、、
KTMみたいに解放納車がデフォなら良いんだけど、そうでもないし。

電子部品といっても、壊れたら動かなくなるのではなく、
その機能が死んだまま動くだけだから、基本的にはそんなに心配する事は無いよ。

ただ、07辺りのBMのイモビエラーは酷かった。対策されたけど。
山奥で休憩した後、イモビエラーでエンジン不動とかマジ洒落にならん。
754774RR:2010/10/19(火) 22:07:07 ID:ZTc2w2ze
ドカもイモビ突然死でメーターユニット交換とか
5年ぐらい前はよく聞いた気が。
07のBMWはキーリングのアンテナ交換だっけ?
最近は知らんけど。
755774RR:2010/10/19(火) 22:09:41 ID:f/525yMg
>>752

番組でもドカのディーラーの人が言ってたな。
宣伝文句の通りに考えたら、ムルティの方が安く済む。
候補に入れてみるか…。

ちなみに俺は過度な電子化には反対。

あまりにハイテク化過ぎると車でいいじゃんって思えてきてしまう。
便利なのはいいが、多少の不便があるからこそ面白さやバイクに愛情を注げるってもんだ。

と、いまだにキャブのバイクにしか乗ったことがない俺が言ってみた。

756741:2010/10/19(火) 22:12:48 ID:zR8270vs
GSすすめておいてなんだが。
とりあえず候補のバイクのカタログ全部並べて、直感で決めちゃってもいいんでね?
俺は690SMC買ったときは、かっこいいぜヒャッホーーウって感じで何も考えずに気がついたらはんこ押してた。

壊れやすいかどうかも結局確率論だし。
ネガさがすより、これに乗りたいってポジティブに見ていった方がいいとおもうぜー。
757774RR:2010/10/19(火) 22:17:52 ID:ZPTVf9Y4
そういや Aprilia Dorsoduro 1200 ってのもあったな。
ミラノショーで発表?

このカテゴリーは世界中の金持ちを掴んでるのでホットだな。
758774RR:2010/10/19(火) 22:18:46 ID:ZTc2w2ze
そういや今はKTMも新車なら
2年保証とロードサービス付くんだっけか。
最寄りディーラーが何km先になるかわかんないけど。
759774RR:2010/10/19(火) 22:29:20 ID:ZPTVf9Y4
>>755
電子化賛成のハイテクマニアだけど、S1000RR にしないで RC8R にした言動が一致しない俺ですw
S1000RR はあまりに日本車に似すぎてて、心の琴線に触れませんでしたw

こんないい加減な奴の意見はあまり参考にしないで、君の心に響くバイクに乗りましょうw
好きでもないバイクに乗る暇があるほど、人生は長くないよ♪
760774RR:2010/10/19(火) 22:29:26 ID:PSa4nTSd
俺は隣県のディーラーまで片道60km、でもなんとかなってる。
点検の時なんかは、引き取りに来てくれるしね
761774RR:2010/10/19(火) 22:53:58 ID:RprPXCWu
俺はドカとKTMが6km、ハーレーが8km、トライアンフが11km、BMWが16kmくらいとかなりめぐまれてる
762774RR:2010/10/19(火) 23:05:01 ID:8DYb1Go9
>>755
インジェクション、スッキリしないから慣れないと気持ち悪いかもな。
ギアの段数によってやエンブレ時に変な介入してくる、スロットルの開けに素直についてくる訳じゃなくて、
欲しい推力をスロットルで設定して、インジェクションがそれを達成する為にゴニョゴニョして…
ってな感じであまり楽しくはない。
最初の候補のテネレなんか、サッパリ軽快でいいんでない?advはドでかくて邪魔くさそう。
763774RR:2010/10/20(水) 05:23:00 ID:ThmikJ6O
ホンダが旧VFRエンジンのV4デュアルパーパスを出すっぽい。
オン寄りではあるが、候補として考えてみてもいいかも。

ttp://www.moto-station.com/article9705
764774RR:2010/10/20(水) 09:52:47 ID:eM3CyVrb
泣けてくるほどカッコ悪い
765774RR:2010/10/20(水) 13:34:48 ID:KvbrS4WJ
KTM未経験なんだけど、125DUKEに一目ぼれ。
って、まだ発売もしてないのね。
KTMって故障はおおいですか?
パーツは、日本全国でみればそれなりにショップがあるようだけど
故障率がきになる。
それに、値段もです。
やっぱり125でも50万とかするのでしょうか?
766774RR:2010/10/20(水) 13:52:17 ID:GeInn47B
今度の125ってKTM初のインド生産だろ?
どんなものかはまだ未知数じゃないかなー。
値段は最低でも50万円前後だろーね。
おそらくそれよりは高くなると思う。
767774RR:2010/10/20(水) 14:04:45 ID:zsjvOf8m
RC8も向こうの選手権走ってるのはトラクションコントロールついてたりするし。
市販へのフィードバックは当分先だろうけど。
768774RR:2010/10/20(水) 14:14:05 ID:9ClC2Jus
KTM初の印度生産って、めっちゃこえ〜〜〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
オーストリア産でも当たり外れ激しいのに・・・。
769774RR:2010/10/20(水) 14:52:45 ID:FQnHVKXP
今度発売される125ccのバイクってインドで生産されるのか。
見た目がDUKEっぽいし、見た目がカッコよすぎるな。
価格に関してはバイク雑誌に50万って書いてあった。
まあ、あの装備で50万なら妥当なんじゃないか?

>>762

テネレは地元のYSPに置いてあったから、見に行ってみたんだがシートが腰より少し高いぐらいだったよ。
店員に聞いてみても、オススメしないって言われた…。

BMのADVはオヤジがバイクを買いに言った時、店員に聞いてみると、俺より背の低い人でも乗っていると言っていたから候補に入れた。
デカくて小回りはきかなさそうだが、高速走行や長距離乗ることを考えるとあのデカさは逆にありがたい。
770774RR:2010/10/20(水) 16:29:55 ID:F35S1FVs
Duke125はギリギリ60万以下で発売予定。
771774RR:2010/10/20(水) 16:31:11 ID:Ji5KdSBw
パワーパーツフル装備で120万位かな?
772774RR:2010/10/20(水) 19:12:35 ID:spyTJa1D
前後ディスクブレーキってくらいしか売りのない6.3PSのエイプ100typeDすら\366,450

WP、ブレンボついてDOHCの15PSなら50万は安すぎだろ。
773774RR:2010/10/20(水) 19:17:04 ID:zXQ3jLsW
>>772
あぁ!そう考えると安いな!!
774774RR:2010/10/20(水) 19:17:31 ID:xzYVrVQQ
ただしインド製
775774RR:2010/10/20(水) 19:58:36 ID:A22jqHlf
YZF125より重かったら泣ける
776774RR:2010/10/20(水) 20:26:51 ID:spyTJa1D
YZF-R125 乾燥重量 126.5kg
KTM 125 車両重量 125kg

YZF-R125にオイルやらガソリンやらいれたら140kgいきそうだから10kg以上軽い
777774RR:2010/10/20(水) 20:39:19 ID:F50W/278
KTMはガソリン抜きの重さじゃないのか
778774RR:2010/10/20(水) 21:21:29 ID:fSyGPjnz
燃費とシート高も気になる。

KTMなんて高い道楽バイク買うのに、燃費を気にする・・・・小さい俺。

あ、小さいからシート高が気になるんだけどね。
779774RR:2010/10/20(水) 21:25:21 ID:zsjvOf8m
散々出てるけどインドだろうがオーストリアだろうが
結局は買った店のレベルによるんじゃねえの?
780774RR:2010/10/20(水) 21:44:08 ID:lTSRrB6X
エイプなんてちゅうご(ry
781774RR:2010/10/21(木) 00:30:30 ID:K3FD1k1/
気にしなくてOK
KLX250や250Ninjaがタイ製と知らずに買ってるアホ日本人も多いんだし
良く見るとMade in Thailand
とステアリングヘッドに刻印してあるんだけどね
782774RR:2010/10/21(木) 00:42:17 ID:VKO/GxAp
わざわざタイカワサキに乗ってる俺の立場は・・・
783774RR:2010/10/21(木) 05:33:17 ID:9FEgP2v2
エイプなんて熊本製
インドの方が良いです。
784774RR:2010/10/21(木) 11:18:56 ID:2v373fgz
いやエイプの組み立ては熊本だがエンジンがち(ry
785774RR:2010/10/21(木) 13:23:09 ID:fmQ2fbVT
今週の休みにKTMのディーラーに行くことにした。

自宅からは遠いが兵庫のディーラーには、990ADVのオリジナルローダウン仕様(シート高790mm)があるようだ。

10万以上掛かってしまうみたいだが、立ちゴケして精神的なダメージと修理費の事を考えると…。
786774RR:2010/10/21(木) 13:25:34 ID:EaphAlWj
>>785
 伊丹のインパラかな?
 店がすぐそこなんで見たことあるけど、凄く乗りやすそうで、、、車高に違和感がw
 俺が頼むとしたら87cmくらいにしてもらうのが丁度良いかなぁ。
787774RR:2010/10/21(木) 15:08:50 ID:fmQ2fbVT
>>786

確かにシートが極端に低いとハンドルから遠くなるからな。

俺はサスが沈んで踵が少し浮いている位のシート高がベストと考えている。
ちなみに、短足の俺はシート高87cmでバレリーナ状態は確実w

大人しく通常のローシート(シート高84cm)で十分かな?




788774RR:2010/10/21(木) 17:16:56 ID:o7flQXSz
体重50kgででゅーくに跨ったら全然沈まなくて悲しくなった
スプリング変更8万円也
789774RR:2010/10/21(木) 20:36:59 ID:kwXM6VU7
690づけRとF800Rで悩むなあ・・・
790774RR:2010/10/21(木) 21:17:10 ID:5YB+76bd
普通にいいバイクが欲しいならF800Rオススメだよ。
CB400SF的というか。
791774RR:2010/10/21(木) 22:50:03 ID:kwXM6VU7
うん、F800Rいいバイクだと思うんだ

でもづけRが見た目いいし面白そうだからなあ・・・
792774RR:2010/10/21(木) 22:59:57 ID:EUTWSHT5
1,2年ぐらい楽しみたいってことならKTMもいいかもね。
エンジンがおいしい時期は意外と短いよ。
793774RR:2010/10/21(木) 23:03:27 ID:IhNYFKUG
125DUKEに大期待!
794774RR:2010/10/21(木) 23:32:06 ID:ot4k0wB4
>>793
来年春と言わずにすぐ発売して欲しいよね!!
795774RR:2010/10/23(土) 12:06:14 ID:qzBo6wdP
125の新情報まだ?
待ち遠しくて喉から喉ができてきた。
796774RR:2010/10/23(土) 12:11:24 ID:OutZo9+N
ツマンry
797774RR:2010/10/23(土) 12:17:19 ID:xjfoPKgI
今朝箱スカでオレンジデュークみた。今度lc4見たら話しかけよ。
798774RR:2010/10/23(土) 18:08:17 ID:eoMPJ/tO
タイガー800XCがF21インチで出るがオフでは990Adventureの敵ではないだろうね
990S-Enduro出ないかな。。。

アドベンチャーバイクって世界中の退職金もったジジイに余生の夢とロマンを与える商品だから
美味しいマーケットだね。。。急に激戦区になってきた
799774RR:2010/10/23(土) 19:28:37 ID:iSQs3K5H
KTM乗りは山で会うとみんな挨拶してくれるなぁ
800774RR:2010/10/24(日) 03:41:02 ID:Zy8/LEB+
すれ違うと「あっ、どうも」みたいな雰囲気」になるよねw
801774RR:2010/10/24(日) 09:35:10 ID:Tx3eE9r3
先週だか先々週だか、スゴウに体験走行行ったらKTM出てた。
レース終わったら話かけてインプレ等を聞き、購入を検討しようと思ったら、盛大に転倒してたOTZ

救急車で運ばれてたから話出来なかった。あの人大丈夫かな。
802774RR:2010/10/25(月) 06:34:44 ID:d+8cZGjo
KTM で出かけると、他の KTM に遭遇しない。
他のバイクで出かけると、KTM に遭遇する。

なぜだ?w
803774RR:2010/10/25(月) 08:43:02 ID:O3CN3YyL
避けられてんだよ
804774RR:2010/10/26(火) 11:22:59 ID:QkV1ycAu
DUKE125はもちろん興味あるんだけど、
同じモデルのオフロードモデルはどうなったの?

あっちも公道仕様があればいいのに。
805774RR:2010/10/26(火) 23:34:35 ID:BH4ujBXL
>>792
LC4はへたりやすいって事?
806774RR:2010/10/27(水) 11:48:38 ID:LmTlBQs7
LC4がへたった奴いるか?
08年型の俺のは快調だが?
へたった奴がいたら、詳しい報告をお願いします。
807774RR:2010/10/27(水) 13:42:46 ID:uSgMDCLD
690か990のKTM購入を考えつつこのスレのぞきに来ました

KTMってそんなに個体差の当たり外れあるんでせうか?
>>768を読んでちょっと不安になってます(´・ω・`)
808774RR:2010/10/27(水) 13:52:15 ID:LmTlBQs7
当たり外れって、年間に何台か買わないとわからん。
真夏のストール以外の話は聞かんがな。

2年の補償期間中に細かい不具合は解消することで、良い感じになるよ。
国産車だってそんなもんだ。
809774RR:2010/10/27(水) 17:46:46 ID:G/qHxJBe
街乗り+ツーリングがメイン、ときどき峠って使い方だと、
LC4のO/Hってどのくらいの頻度なんだろう?

いま用途別にホンダを二台持ってるが、
25000km保ってくれるならLC4に統合しようと思ってるんだが…
810774RR:2010/10/27(水) 18:16:25 ID:FJypv20m
25000KぐらいならOHの必要はないんじゃないかな。
ただ街乗りはあまり得意ではないと思う。
たまーに国産の普通のネイキッドとか借りて乗ると
物凄く乗りやすくて普段はそれなりに気を使って乗ってるんだなって感じる。
811774RR:2010/10/27(水) 18:23:32 ID:G/qHxJBe
>>810
ありがとう、その点は多分大丈夫。昔CR500を街乗りに使ってたことがあるからw

さて、今週末にでもハンコ持参で試乗しにいくかな。
812774RR:2010/10/27(水) 20:04:27 ID:glPDikQU
>>810
だからあれ程住民票と通帳も忘れるなと…。
813774RR:2010/10/27(水) 22:57:03 ID:JjvmaUv3
08の690デュークに乗ってます。
数値以上に軽く感じる車体と元気なエンジンで、楽しいけどむちゃ疲れる。
2000キロくらいでオイル換えながら15000キロ走ったけど、全然へたった感じはなし。鈍感だからかな?
ふつーに国産気分でも構わんよ。
814774RR:2010/10/28(木) 11:21:14 ID:x9jaSwbd
690シリーズは楽しいよね。
信頼性もほぼ国産並だし。
そろそろ教習所で大型取ってハイパワーSS乗ってる奴らが飽きてくる頃だから、売れると思うんだけどなー。
815774RR:2010/10/28(木) 11:38:07 ID:h81xxeA6
690の信頼性が国産並み。
俺もそう思っていた時期がある。そう書き込んだ事もある。

本番は15000-20000kmくらいから。
まぁ、そこまで乗る人も少ない車種だろうから、
自分のは不具合無し、国産並み、と思える人はそれで良いと思う。

しかし、過走行から始まる不具合の連続、
それを修理しようにもなかなか届かないパーツ、デラの少なさ、
その辺を思い知ると、もうロンツーマシンとしては使えない。

ただ、その辺を言うならドカなんかも似たようなものだから、
別にKTMだけを悪く言う訳ではない。そういう割り切りで使えば良いだけ。
近所にショップがあって、近場峠、近場林道専用なら問題なし。
816774RR:2010/10/28(木) 12:50:24 ID:Z2Fe+ufq
〉〉815

15000-20000kmからどうなるの?
817774RR:2010/10/28(木) 12:58:27 ID:Vi8X1SXY
購入するときDが国産と同じような感覚で乗れますよと言ってたけど
それは言い過ぎだと思うなあ。(現在30000k手前)
思ったより手は掛からないけど、やはりちょこちょこトラブルはある。
あとは良いDと巡り合えるかだな。
818774RR:2010/10/28(木) 17:46:52 ID:0PtGQupb
国産乗りがみんな2万km3万km乗るとでも?

819774RR:2010/10/28(木) 18:13:41 ID:rCgEVzQ8
国産は初期不良や電気系(レギュレータとか)のトラブルを免れれば、日常的な
点検&消耗品管理などをきちんとユーザーがやっていれば4〜5万キロくらいは
ノートラブルであることがほとんど。

それを基準にするならば、外車は最初の1万キロは初期トラブル・・・というか
未完成な部分の手直しが何件かあるのが普通だし、2万キロくらいで最初の大波
(お金がかかる時期)がやってくる。

クルマなどでも国産は10万キロ毎の交換推奨部品であるタイミングベルトなどが
外車では長くて4〜5万キロ、ともすれば2〜3万キロ以内の交換を推奨されていたりする。

基本工賃も国産より高く設定されていることもおおく、部品単価もやたら高いうえに
入荷も数ヶ月待たされることも多い。

KTMに限らず他の欧米メーカー全社に言えることだけどね。
820774RR:2010/10/28(木) 18:18:53 ID:cFp15KgU
>>819
で、ktmにお乗りなんですかい?
821774RR:2010/10/28(木) 19:17:53 ID:0PtGQupb
オレの990ADV-Sは2万5千km超えたけどなんのトラブルも起きてない
Lc4モデルも3台乗ったけど転倒で壊れた以外のトラブルはなかったな

当たり外れは国産でもあるし、ひとくくりで観るのは危険だと思う

822774RR:2010/10/28(木) 19:25:09 ID:tY4DmFIZ
その通り。個体差は大きく、一括りには出来ない。
だからこそ、逆にネガティブな意見もあって当然。
823774RR:2010/10/28(木) 19:52:02 ID:LO06lBvx
金がかかるのは最初からある程度覚悟の上だが、
部品の供給が遅いのは我慢ならん。
KTM-Jの人、要改善でっせ!
824774RR:2010/10/28(木) 19:53:19 ID:2eHhJRgS
ようは、こんなとこの書き込み見てグジグジ悩んでるより、ハンコと住民票と通帳もってディーラーにいけってことか。
825774RR:2010/10/28(木) 21:01:54 ID:NXHA1l8M
通帳って必要なの?
俺は住民票とハンコで事足りたけど。
826774RR:2010/10/28(木) 21:22:28 ID:2eHhJRgS
現金下ろしてきたりローン組んだりでね。
827774RR:2010/10/28(木) 21:24:24 ID:ME+Xew+h
なあ馬力屋さんて店どうすか?

今購入を真剣に考えてるんだが、先輩方の
意見頼んます。
828774RR:2010/10/28(木) 21:29:35 ID:RM8V89vU
>>823
火山の爆発以外で、部品供給が遅くなったって話は聞かないがな。
829774RR:2010/10/28(木) 23:04:07 ID:uZ2U/Msp
小物なら基本FEDEXで空輸だから、KTMジャパンがどうとか関係ないような
元で切れてたら無理だがw
830774RR:2010/10/29(金) 03:02:46 ID:ToGlXNXf
ミラノショーでduke690の新色発表!とかならないかな、、、黒が欲しい
831774RR:2010/10/29(金) 07:34:53 ID:l1VOqTi2
>>830
黒は日本に入ってこないだけでもともとあるんじゃなかったっけ?
832774RR:2010/10/29(金) 11:04:01 ID:NaEXlKii
833774RR:2010/10/29(金) 12:32:57 ID:7F6oTiRz
660smc(LC4ね)のエンジン分解中でシリンダー外したいんだけど、クランクケースからでとるスタッドボルトの所のナットって15ミリかな?
もしかして16?

手持ちで合うのはなかったのは間違いないんだけど。

15とか16のコマはあるんだけど微妙な位置にあるせいで差し込む事ができなくてメガネ買わなきゃいけなくなった。

助けて・・・
834774RR:2010/10/29(金) 14:01:49 ID:7F6oTiRz
自己完結。

15だね。
835774RR:2010/10/29(金) 16:04:39 ID:FY62pr4P
中古で買って、ボチボチOHしながら乗るかと思ってたけど
元来がズボラなもんでぶっ壊れたらOHすればいいやに変わり
結局壊れないのでそのまんまだな。
まあ走行距離は1万キロ未満なんだが。
836774RR:2010/10/29(金) 21:32:12 ID:ReVN+7na
な、なぁ・・・
DUKE125が10000ルピーとちょっとってマジですか
125ccのクセに20psあるんじゃねぇか(競技用だろうけど)とか噂を耳にしたりで落ち着かないよ・・・

日本に持ってくるとして車体45万くらいで来たら我慢できる気がしない
837774RR:2010/10/29(金) 22:13:07 ID:W852NeSH
>>827
悪くはないんだけど、常連と思わしき方々が私には鬱陶しい。

838237:2010/10/29(金) 22:56:04 ID:2gv/lqkA
ウチの690LC4は30000km超えたけど、全然調子良いですね。
巡航は知らないけど、サーキットで180km出してもなんとも無いっすよ。

とはいえ、リアのフェンダーとかが木ネジ?ですぐにバカになったり、
エキパイのヒートガード(ただの鉄の棒を溶接したやつ)がポキんと折れたり、
ちょっとエンジンノイズが大きめな気もするし、さすがに国産並みとは
言えないけど、十分信頼性は高いんじゃないかなー?
839774RR:2010/10/30(土) 08:15:51 ID:zjmQ8iSw
>>837 あ〜何かイヤだな〜そーゆーの。

何か来たぜみたいな目でみられてな〜
840774RR:2010/10/30(土) 10:39:57 ID:u8hM9qco
125DUKEの新しい動画でとるね。楽しそう…

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZydHTGIkkok&feature=related
841774RR:2010/10/30(土) 15:08:48 ID:xK6n6r4w
125DUKE、印度じゃ日本円に換算して20マソくらいなのかぁ・・
6〜70マソくらいを予想してただけに嬉しい誤算だな

日本だと50マソくらいか
春まで貯金して待つお
842774RR:2010/10/30(土) 17:16:31 ID:ihqm8hMa
Duke125はインド製と聞いて驚いたが
CBR250Rも最初はタイ製だが、インドでも製造するらしいね。
843774RR:2010/10/30(土) 17:47:47 ID:qfelBE+T
690dukeってハンドル切れ角少ないの?
844774RR:2010/10/30(土) 18:00:39 ID:Ir+yljoU
>>843
切れ角が少ないのは690SMC。
690DUKEと690SMは普通の切れ角。
845774RR:2010/10/30(土) 19:02:58 ID:xSJripTX
ttp://www.ktm-japan.co.jp/2010/campaign/touringpackage/campaign.html

990の用品20万キャンペーンキタ

…いかんせん高いよなぁ
846774RR:2010/10/30(土) 20:28:35 ID:mIPM8Fnt
>>836
ファンティックのヤマハ125エンジンの奴が20ps出してるんだから
DUKEも余裕で出してくれると信じて待っているのさ。
847774RR:2010/10/30(土) 20:32:03 ID:ihqm8hMa
ADVとSMTの在庫処分キャンペーンは12月31日まで。
値下げした2011モデルは、実際に2011年になるまで発表しない気かね。
848774RR:2010/10/30(土) 20:35:03 ID:u8hM9qco
RC8売って、SM-Tとか買っちゃおうかと思ったりもしたが、
いかんせんRC8の下取り価格が凄い安い……orz
849774RR:2010/10/30(土) 20:47:12 ID:vUL/Y9wl
ハレとBMW以外の外車に下取り額期待しちゃダメダメん
850774RR:2010/10/30(土) 20:55:13 ID:8qS/tkIr
自分もLC4の買取価格聞いてびっくらこいたこす。
マイナー外車は扱える店が限られるから買取が厳しくなるのは
しょうがないみたい。
851774RR:2010/10/30(土) 21:35:33 ID:zxfkxe5x
現行LC4の下取りいくらくらいなの?
Dukeで60万くらい?
852774RR:2010/10/30(土) 22:05:10 ID:8yEZTSWP
>>851
買って一年以内で距離距離2、3千キロ、転倒なしなら
そのくらい付くかもね。
853774RR:2010/10/30(土) 22:29:51 ID:eLir0i8j
5年乗ってオクで2、30万で売った方がはるかにお得だな。
854774RR:2010/10/30(土) 22:37:29 ID:qfelBE+T
>>844
どうもありがとう
855774RR:2010/10/31(日) 12:33:25 ID:nHEG4AaI
690duke Rのサスって高荷重設定で硬い?
自分のスペックが身長182cm体重64キロというのもあり
Rと普通のどちらを買おうか迷ってる。
856774RR:2010/10/31(日) 19:01:05 ID:TTTITFpz
調整できるから心配すんな
857774RR:2010/10/31(日) 19:56:45 ID:EC/cHDG+
フロントのイニシャルは調整できんぞ
858774RR:2010/10/31(日) 20:39:41 ID:IQAfiwBf
カラー作ればいいだろ
859774RR:2010/10/31(日) 21:12:40 ID:GWmy8dDP
>>855
どちらも調整できます
でも同じ調整ならRのほうが良いホイールが付いてるので
バネ下重量が軽くてサスが良く動くはず
860774RR:2010/10/31(日) 22:37:14 ID:O1jaI/tR
>>859
同じホイールにラインいれてるだけだから重量でいえば増えてるしw
861855:2010/10/31(日) 23:08:30 ID:nHEG4AaI
みなさん、ありがとう。
調整範囲でなんとかなるならRのほうがいいね。
やっぱRかな。

>>860
Rのホイールってマルケのアルミ鍛造なんじゃないの?
862774RR:2010/11/01(月) 00:09:30 ID:BzGV8OI5
>>860
無印690DUKEもそうだよ。

Rの実質的な性能アップ箇所は
・690ccエンジン
・Fサスのインナーチューブにチタンコート
・カーボンFフェンダーで軽量化
で、あとは無印と色違いってだけ。

マグラのラジアルクラッチ、ブレンボのラジアルマスター&キャリパー、前後WPのフルアジャスタブル、
マルケ(ブレンボ)のアルミホイールは無印にもある装備。
863862:2010/11/01(月) 00:13:24 ID:BzGV8OI5
あ、間違えた>>861だ。

Rの売りは690エンジンだろうけど、無印にもスリッパー入ってるし、ただの排気量アップ版と考えていいかと。
864855:2010/11/01(月) 00:25:02 ID:HdDZ8atu
>>862
他の差分までありがとう。
じゃあ2011モデルの無印dukeが排気量アップすればそれでもよさそうなのか。
2011モデルがどうなるか注視しておきます。
865774RR:2010/11/01(月) 11:19:19 ID:p8ne/Wpa
欲スィ欲スィと思いながらも640SMに海苔続ける俺。
FCR入れてノーマル殻は十分激変してるけどチョビッと乗らして貰ったSMC程には・・・

CDIとかフライホイールとか触らんといかんのかな?
866774RR:2010/11/01(月) 16:34:21 ID:BKJrYC4q
>>849
BMWも期待しちゃダメだと思う。
867774RR:2010/11/01(月) 21:44:25 ID:UBav+LHi
中古の外車を買おうって人はあんまりいないよなあ
ドカ売ってSUPER DUKE買おうと思ったけど、売っても頭金にすらなりやしない
868774RR:2010/11/02(火) 01:05:51 ID:/ajeROgq
なに!?
俺なんて中古しか買ったこと無いぞ。
869774RR:2010/11/02(火) 09:56:58 ID:jEDHVZ6E
KTMは乗り潰す勢いで乗るのが正しいと思う。
アフターなんか気にしちゃダメダメ。
だって現実を知ると泣きたくなっちゃうから。
870774RR:2010/11/02(火) 10:04:08 ID:yygKDTsS
10月31日付けで国外の出向先から戻ってきた。

んで、戻ったら絶対に買おうと思ってた俺の690SMRがカタログに
載っていないのだが…。もしかして廃番?
インターネット環境も、メール程度しか無いところだったから、
すっかり浦島太郎だ。

こうなるとスポークホイール以外で選ぶなら、Dukeをしか無いのかな。
シートが固いし、マッタリ乗るならSMRの方が良い感じがするのだけど、
DukeとSMRって乗り味は随分と違うかな?
871774RR:2010/11/02(火) 12:08:55 ID:VUPeeG3x
廃盤になっちゃったけどスポークのSMは良かったです。
DukeはSMより全体的に固い感じですね。
SMCもやんちゃで楽しいですよ。
872774RR:2010/11/02(火) 17:59:38 ID:HYxzKwm3
690SM/SMRは日本ではカタログ落ちで新車はほぼない。

DUKEとSMRはサスの違いだけでエンジンの性格はほとんど同じだよ。
シートも薄くて硬くて広いのと、厚くて柔らかくて狭いの違いだから、どっちもマッタリさはない。
ただSMRの方が足が長い分そこそこオフもいけるから、万能さでは上かな。
873774RR:2010/11/02(火) 18:58:54 ID:chwHeMYF
>>869
外車はどこも似たり寄ったりだよ

国産車とちがって新車保証継承ができるうちなら中古も良いけど、保証切れた
中古なんかうっかり買うと悲惨

トラブルもまた楽し!という心意気が無いとつきあっていられない
雑誌が「良い良い」とほめてばかりいるのを真に受けてると痛い目見る。

まあ雑誌のインプレ記事なんかせいぜい一週間の印象でしかないから、年単位で
つきあわないとわからないネガな部分まではわかりっこないんだがな。

俺はKTMはまだ買ったこと無いけど、BMWとハレと某イタ車は最初の2年は
のべ半年くらい入庫させてたな。
874774RR:2010/11/02(火) 19:06:33 ID:RgJYfUTB
ちょいモタード風味のバイクってすぐ消えるね…
SMやbuellのsttとか。
875774RR:2010/11/02(火) 19:18:57 ID:Qe+Y/Q47
その二台だけじゃんか。
876774RR:2010/11/02(火) 19:23:24 ID:HYxzKwm3
ハイパーモタードすごい売れてるんですが。
877774RR:2010/11/02(火) 19:45:01 ID:e30wyQsA
ビューエル良かったのにな
もったいない
878774RR:2010/11/02(火) 21:13:06 ID:bqs/qrSS
>>873
フレームが全部違うから注意な。どの車種も味付け全部違うから。
879774RR:2010/11/02(火) 22:17:11 ID:/ajeROgq
4輪も含めて色々と中古外車に乗ってきたけど、極端なトラブルに出くわしたことが無い。
国産よりも多少手間がかかるってくらいの印象しか無いんだが。
880774RR:2010/11/02(火) 22:41:45 ID:ewTqVQre
11モデル発表になったね
881774RR:2010/11/03(水) 00:24:47 ID:HNvVc6+7
690SMが完全にお亡くなりになられたようだ。

やった、希少モデルになったぜ、俺の690SMR。
882774RR:2010/11/03(水) 01:27:13 ID:m+8m3wrV
ずいぶん前から希少モデルだろ。
同じバイクと出合ったの2回ぐらいしかないぞ。
883774RR:2010/11/03(水) 09:37:45 ID:CmOhFjJb
RC8Rホイールが鍛造じゃなくなってるじゃん。
サスペンションもコーティングなくなってるし。
名前はRでもコストダウンモデル?
690みたく配線とか中国製なんだろうか?
884774RR:2010/11/03(水) 18:02:08 ID:9gUYDIYI
>>870

東北のデラに690SM,SMRとも1台ずつ新車あるぞ☆
885774RR:2010/11/03(水) 18:54:16 ID:UY5lTA6Q
450RRは相変わらず安いな
ショップ特注のボッタクリ価格でレベルの低いマシンを買わされるのに比べたら激安
886774RR:2010/11/03(水) 23:25:10 ID:RPbCXWn3
LC4の2011モデル
Enduro-Rがトリプルクランプ改良によりステアリング切れ角を増大
SMC,Duke,Duke-Rは変化なく継続販売
690ccと噂されたSMC-Rは出なかった
Enduro,SM,SM-Rは販売終了
887774RR:2010/11/04(木) 04:21:11 ID:I+vkpJCb
ちょうど125のロードバイクを探しててYZF-R125を買おうとしてたんだが、KTM125Dukeを見ていったん保留
色が気に入らないけど、来年のモデルでオレンジフレームの白ボディが出たら絶対買う!

それまで円高続いてりゃいいなぁ
888774RR:2010/11/04(木) 18:37:09 ID:apQm9t0Y
下手したら2年先の話じゃん
889774RR:2010/11/04(木) 20:03:06 ID:FWax4BVg
EDRを新型のボトムブリッジにするので、SMCは余った古いパーツで組みます。
舗装路しか走らないなら、最小回転半径が問題になることも少ないしね。
890774RR:2010/11/04(木) 20:43:55 ID:HUWMWAze
ミラノショー、SUPERDUKEは色替えだけか。Rにいたっては色すら変わらないとは。
でも450RALLYはカッコいい。SMCっぽいリアのタンクもうまいなぁ、と思う。690RALLYの後釜。ということは…いや、来ないかなぁ。
891774RR:2010/11/05(金) 00:16:44 ID:dOtw3cBG
450アドベンチャーとかきたら何て俺特
シート96cmとかでも頑張って乗るぜ
892774RR:2010/11/05(金) 00:46:49 ID:9RnNIrMe
450Rally/Adventureが出たとしても、恐らくは公道走行不可だろうからなぁ……
ラリーレースなんて国内でも数えるほどしかないし、使い処がない。
893774RR:2010/11/05(金) 08:38:11 ID:rrc+2+xv
バカは450RRがナンバー取れないと思ってます。
894774RR:2010/11/05(金) 11:34:16 ID:j0MxG0xG
895774RR:2010/11/05(金) 17:46:38 ID:+EphsGiV
スタンダードがなくなってRC8Rのみになるのかな?
896774RR:2010/11/05(金) 18:45:52 ID:IYXkCCjH
本物のRC8Rが無くなって
RC8が偽物のRC8Rになりました
897774RR:2010/11/05(金) 20:25:32 ID:gMhjTKzU
11モデルはどれも迷走感たっぷりだな
どれも中途半端でどこを目指して向かってるんだろ?
破滅の方向だけはナシにしてね
898774RR:2010/11/05(金) 20:53:55 ID:OgKM6hIr
微妙なのはRC8Rだけじゃね?DUKE125や450Rallyなんかはいいと思うけど。
899774RR:2010/11/05(金) 20:57:45 ID:JtXeea6g
新RC8のカラーリング好きだけど、なんか劣化したの?
900774RR:2010/11/05(金) 21:11:59 ID:lMtQzdBC
RC8Rは競合他社に合わせて価格が下げるというサプライズもあるかもよ?
そうでなきゃあの仕様で「R」はおかしいだろ。
901774RR:2010/11/05(金) 21:13:30 ID:fGPwGH40
>>900
11モデルの「R」はReasonableのRなんだよ
902774RR:2010/11/05(金) 21:39:43 ID:bFqeMXkC
pdf見た

990ADVーDAKARカッコいいのはカラーリングだけかよ
R仕様で出せよ
903774RR:2010/11/05(金) 21:56:55 ID:pwPx52+b
交換装備の「Rustsatz」だろ。
904774RR:2010/11/05(金) 22:34:24 ID:IYXkCCjH
>>886
>>900
85万円のTE630と89万円のSMS630に対抗して値下げ
690EnduroRが94万円で690SMCが98万円ですね
905774RR:2010/11/06(土) 08:21:31 ID:waInsM49
>>897
俺も思った。
Rは出し惜しみ無しがコンセプトだと思ってたけどかわったのかねぇ。
990ADVーDAKARもエンジンのみR仕様らしいし,オレンジフレームの意味ある?
906774RR:2010/11/06(土) 09:29:48 ID:yDFQfeU9
ツラーテックジャパン 日本兵みてーなカミカミの柿色店長ヤメちゃったんだねぇ…ADVドナドナしてから全くサイト見てなかったんやが
907774RR:2010/11/06(土) 09:33:59 ID:j7lDSGLl
125DUKEにしても結局足代わりのコンビニバイクなんだよな。
山に入って遊べる訳でもなく、サーキットに持ってけば
デルビやアプリリアに負けちゃうだろうし。
それなりに走らせようとすると金かかるし
ワンメイクレースが関の山。
もうREADY TO RACEじゃなくていいだろ。
908774RR:2010/11/06(土) 10:17:43 ID:ogdv8qwE
640スーパーモト、ステンレスのスポークに換えたい
と思ってるんだが、どっかで売ってないですかね?
ググってはみたけどよくわからんちん
909774RR:2010/11/06(土) 11:49:10 ID:d3RAt8Gl
>>907
もう乗ってみたのか
910774RR:2010/11/06(土) 11:57:25 ID:Rgh64ADD
>>907
別に買わなくていいよ、お前は。
911774RR:2010/11/06(土) 15:40:59 ID:sSnpmJia
アプリリアに負ける(キリ
912774RR:2010/11/06(土) 15:50:54 ID:lcaRz7I1
買い物や通勤の足に外車を使うってだけで十分楽しいと思うけどな
わざわざ肩肘張って乗らんでも
913774RR:2010/11/06(土) 19:36:40 ID:+n0eLKU8
デラもKTMから他メーカーへ徐々にシフトしてるとこあるね
914774RR:2010/11/06(土) 23:58:16 ID:aKWhgKse
しょせん泥バイク屋なのにね
勘違いしてRC8を超強気の値段で売り出したりして手を広げすぎたから
その反動でしょ
915774RR:2010/11/07(日) 00:04:11 ID:JobXo+2w
値下げきそう?
916774RR:2010/11/07(日) 00:18:23 ID:WxP4aoJg
中古で60万円台に入ったら買おうかな、RC8・・・
917774RR:2010/11/07(日) 00:51:35 ID:9EtMrKrK
さすがにそれはないよ…

…ないよね?
918774RR:2010/11/07(日) 00:58:54 ID:XOnen3lG
そんな状態の中古車買うほうが怖い。
919774RR:2010/11/07(日) 01:03:14 ID:WxP4aoJg
5年も経てばそんなもんじゃない?
920774RR:2010/11/07(日) 12:39:13 ID:ULyewKkk
KTMは新車が良いよv
921774RR:2010/11/07(日) 15:11:10 ID:VcKyuA7G
新車で買うと数ヶ月は入院の危険も・・・(´・ω・`)
922774RR:2010/11/07(日) 18:25:50 ID:Ejwsmc2w
中古で買うとエンジンのおいしい時が・・・
923774RR:2010/11/08(月) 09:30:02 ID:66lMJvrn
チェーンメンテ後にタイヤについたオイルで、、、ry
スーパーモト、タイヤが極太でチェーンに接近してるせいで
チェーンの油がタイヤに付きやすいんだな?と半年経って
やっと気づいた。
924774RR:2010/11/08(月) 14:43:34 ID:66lMJvrn
そういえばリアタイアの交換もしたんだが、リアアクスル周りの
分解組立で手こずった、、、外車ナメてました正直。
そしてベアリングにあったFRANCEの刻印に萌えた。チラ裏
925774RR:2010/11/08(月) 17:56:34 ID:XUXqLx2E
>>924
もういい加減どっかいけよ。買えないからって僻むなよ。
926774RR:2010/11/08(月) 19:01:54 ID:6rLrytiB
金曜に買って土日で勝って月曜に売るだっけ?
927774RR:2010/11/08(月) 20:05:05 ID:kQyGERdT
TE630は85万でSMS630は89万だぞ?
ボッタクリの690EnduroRと690SMCは、さっさと値下げした2011モデル出しなさい。
928774RR:2010/11/08(月) 20:06:07 ID:8+zePmoa
SIXDAYSの名前の由来って何なの?

6日しか持たないから?w
929774RR:2010/11/08(月) 20:09:14 ID:imdBQPDM
>>928
ISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)から
930774RR:2010/11/08(月) 21:20:39 ID:KuK4P+Zl
>>927
いやTE630だかSMS630だかかえよあんたは。
別にKTMでなくていいんだろ?
ぼったくりするようなところに金ださんでも良いよ?
931774RR:2010/11/08(月) 21:25:17 ID:89mqCJYs
LC4の完成度は異常、欲しい。
けれど20万の差は大きい……

って考え方だろ>>927は。

ボッタクリとは言わんが、もうちょっと円高還元をしてほしいのは俺も同意。
932774RR:2010/11/08(月) 22:06:02 ID:4i7Jk2b6
>>928
本来の用途で使えば6日どころか、半日も持たないけどな
933774RR:2010/11/09(火) 01:23:33 ID:jONDi2iD
値下げはある
11モデルでKTMにやる気が無い理由は在庫処分のための安売りモデルだからと予想
RC8"R"の名前まで大安売り
690EDRはハンドル切れ角向上らしいがミッションもワイド化されてるといいな
934774RR:2010/11/09(火) 10:02:16 ID:0i4N5sOG
924だけど何故俺が買えない事になってるのかわからん
まーいいけどね
935774RR:2010/11/09(火) 10:41:20 ID:p7/4+Ow/
>>934
たぶんレス番間違いだから気にするな
936774RR:2010/11/09(火) 19:32:40 ID:m69DD6Uw
>>934
自分のアホさアピールして何がしたいんだw>チェーンオイル

てかスーパーモトてどのスーパーモト?
オレは690でリアタイヤ外すの楽で感動したんだが。
937774RR:2010/11/09(火) 22:54:18 ID:QC1aKyLm
勝手に感動してろハゲ
938774RR:2010/11/10(水) 00:32:41 ID:oFTVP5Le
>>937
936が禿げって、良く見破ったな!
939sage:2010/11/10(水) 02:27:35 ID:9+v1m4KN
>>845
この990ADV新車なのに異常に安いんだけど間違いなんだろうか。
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8701742B20101104001/
940774RR:2010/11/10(水) 02:31:42 ID:9+v1m4KN
sage入れる所を間違えた。すいません。
941sage:2010/11/10(水) 07:41:07 ID:0qQELceO
11モデルって・・・
在庫さばくために10モデルのステッカーを貼り代えた臭いがプンプンだわ。
プンプン!
942774RR:2010/11/10(水) 15:16:57 ID:0JHHVzPX
>>939
完成検査切れ?だと車検取り直しだが…

長期在庫を嫌って処分ってことなら、これくらいの
値段は普通にあるよ。
943774RR:2010/11/10(水) 15:47:02 ID:Mm2wdLjp
ありえないよ。
同店で990ADVの中古が159万で売ってるのに。
あと1,2年前のモデルなんて長期在庫なんて呼べないし。
944774RR:2010/11/10(水) 17:28:50 ID:6p75drSp
950の売れ残りもこんな値段だったよ
945774RR:2010/11/10(水) 17:35:42 ID:0JHHVzPX
>>943
950 SUPERMOTOでの経験を言ってるんだが、頭から否定されたら
言いようがないなW  あとはお好きなように…
946774RR:2010/11/10(水) 17:47:06 ID:1T5h0bi8
640スーパーモトだけど、ハブダンパーの精度が無駄に良い?感じで
あの辺バラしていざ組もうとしたら、アクスルシャフトが通らなく
なって往生した。
アクスルを通した状態でスプロケ周りを押し込んだらシャフト
抜けなくなるし。
947774RR:2010/11/10(水) 18:21:51 ID:QJoYtSxw
きっと問い合わせると在庫がなかったりするバイクなんだぜ…!
948774RR:2010/11/10(水) 19:39:11 ID:gWog1kNZ
おまいらアンカーくらい正しく打ってくれw
おれの00ADVは絶好調だぜ! READY TO RACE!
949774RR:2010/11/10(水) 19:59:10 ID:QICHkSio
ひそかに値段変わってるしwww
誰か突撃したか?
950774RR:2010/11/10(水) 20:03:18 ID:gt2ZLbKp
単に表示間違いだろ。
だってまもなくモデルチェンジが予定されてるってわけでもなく
次年モデルもほぼ同じカタチで継続販売されるのに大幅値下げなんて
普通考えりゃありえないに決まってるよ。
951774RR:2010/11/11(木) 01:21:44 ID:5pUA+SPl
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <950 SUPERMOTOでの経験を言ってるんだが、
    |      |r┬-|    |    頭から否定されたら言いようがないなW
     \     `ー'´   /    あとはお好きなように…
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwなんの経験なのwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
952774RR:2010/11/11(木) 08:12:45 ID:ywXNP4uz
またお前か。
953774RR:2010/11/11(木) 09:42:17 ID:aVtSlb+2
これはそう突っ込まれても致し方ない。
後はお好きなようにと言っているのだから。

全く、迂闊なことは言えんな。
954774RR:2010/11/11(木) 10:43:29 ID:Zyd7OEB1
950advがたたき売りされたのってエンジンが990に切り替わった後だったよね。
全然今と状況が違うんだよな。
なんで>>945はあんなに自信たっぷりだったんだろ。
実は突撃したのは>>945だったりして。
955774RR:2010/11/11(木) 15:17:03 ID:m9q1lNFu

690ccのSMC-RとEnduro-Rが出たら、654ccは叩き売りですね!
956774RR:2010/11/11(木) 16:34:25 ID:sHyFi0MR
叩き売りも何も11モデル発表されて出る予定無いんだからそんなにわんぱくにならなくても…
957774RR:2010/11/11(木) 21:46:50 ID:NyDEHABK
>>955
それはそれで、安く買えていいじゃない。

お前は買う気が無いから、煽ろうと思ってるだけだろう。
958774RR:2010/11/11(木) 23:30:21 ID:+9OjWeTJ
まあまあ。

久々におっぱいの話でもして笑顔になろうじゃないか。
959774RR:2010/11/12(金) 00:07:28 ID:EJMSWEad
>>958
おっぱいと聞いて、つい・・・・
960774RR:2010/11/12(金) 00:12:12 ID:yMXtfWM0
        __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、>>959
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ 
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ
961774RR:2010/11/12(金) 01:06:18 ID:HsLn0gCW
おっぱいペロペロ
962774RR:2010/11/12(金) 18:13:19 ID:7Zdr+m2f
おっぱいに気をとられてるうちにオレンジショップ減ってるじゃん
963774RR:2010/11/12(金) 19:50:41 ID:5MwWp6p/
キズキ系がついに降ろされたか
964774RR:2010/11/12(金) 20:04:59 ID:UxLWvNfy
降ろされたというより売れないKTMにスペース取ってても意味ないから
縮小させてドカの方を広げるんじゃないか?
埼玉にはもともとKTM埼玉もあるしね。
965774RR:2010/11/12(金) 20:59:27 ID:5MwWp6p/
なんかノルマがあって、達成できないとオレンジショップからは降ろされると聞いたことが。
ショップをKTMカラーにするのにKTMジャパンから金がでてるからとか。

KTM OnlyのKTMマルチショップになるんじゃない?
966774RR:2010/11/12(金) 21:01:14 ID:bx+qrOiW
え?埼玉南KTMやめたの??
967774RR:2010/11/12(金) 22:02:34 ID:Ubq8zpjG
結局は東京埼玉でKTM買うならドコの店なんだよおおおおおおおお
968774RR:2010/11/12(金) 22:08:42 ID:5MwWp6p/
だからオレンジショップのKTM埼玉だろ。1から読んで来いカス
969774RR:2010/11/12(金) 22:09:03 ID:jeYB42Zf
>>965
ならない。
てか、行ったことないでしょ?
店見りゃわかるよ。
970774RR:2010/11/12(金) 22:42:51 ID:5MwWp6p/
>>969
お台場も南埼玉もよくいってるけど何か?
あれか、看板二つ入り口二つだったの一つにして普通のアンテナショップになるのか?
もともと壁で仕切られてはないし。
元はオレンジショップだったんだし、形はそのままかとおもったんだが。
971774RR:2010/11/12(金) 22:49:07 ID:EoMuEEUH
おやぁ〜?
おやおやおや〜?

街乗りオンリーな俺だとオレンジショックだろうがマルチショックだろうが
アフターは今まで変わらないよね?(店に聞けって?)

それよか千葉のカメが気になる旧LC4な俺。
972774RR:2010/11/12(金) 23:30:35 ID:EJMSWEad
>>971
旧LC4でもいいじゃないかw
READY TO RACE!(^O^)/
973774RR:2010/11/12(金) 23:36:57 ID:EoMuEEUH
>>972
dd

カメはコーナーショップなんだけども
LC4の面倒見てくれるのかなー、ましてや旧LC4なんてって質問でした。
974774RR:2010/11/13(土) 08:06:25 ID:sqqxST9d
>>973
亀さん千葉で唯一のDラーなのに、旧LC4は面倒みれませ〜んって事は無いだろ。
千葉のKTM海苔は絶滅危惧種になるか?
975774RR:2010/11/13(土) 11:31:04 ID:gu3df8hf
値下げなさそうだねぇ
ディーラーも減ったみたいだし、大丈夫なのか?

690 DUKE R 買おうしてるが、
買ったはいいけど面倒見てくれるショップが無くなりました。
とか嫌だ
976774RR:2010/11/13(土) 13:26:26 ID:c3SxKR9W
値下げはされると思うよ。
ただ今発表しちゃったら今の価格の在庫なんかだれも買わなくなっちゃうでしょ。
977774RR:2010/11/13(土) 15:44:15 ID:3sifLbQ3
他の”主要”なメーカーが値下げしない限り、値下げはないと思うけどな。
この円高のご時世に値上げする凄いメーカーもあるくらいだし。
978774RR:2010/11/13(土) 17:35:10 ID:0gWG/Vf/
アプリリアですね わかります
979774RR:2010/11/13(土) 17:44:17 ID:rihoWtSG
アホ
他の主要なメーカーが値下げせんでも
とっくに今の値段でRC8がボッタクリってばれてるやろ
980774RR:2010/11/13(土) 23:14:19 ID:EpVoqGeQ
>>979
高いとは思ったけれど、ボッタクリだとは感じなかったなぁ。
楽しんでるよ。
ボッタクリだと思うなら、アンタが買わなければいいだけ。
ここでアナウンスしなくていいから。
981774RR:2010/11/14(日) 00:02:02 ID:GAZdHzMY
アホ、は余計だが、ボッタクリをボッタクリとアナウンスする自由もある。
自分が買ったものがボッタクリといわれているのを見たくなければ、
掲示板を見なければいいだけ。

明らかにぼり過ぎだろ、と思う価格設定って事実あるし。
最近は特にBMが酷いと思う。
S1000RRでぼりを控えたら、逆に他のぼり過ぎがばれた。
982774RR:2010/11/14(日) 00:08:51 ID:YWMq4Ct7
>>981
アホはお前だよ。
>>979はずっとこのスレに粘着してktm貶めるコメントしてる奴なんだよ。
なに真面目に擁護してんだカス。
983774RR:2010/11/14(日) 00:49:33 ID:kgc/PS4V
なんだ、ボッタクリで買わされたのが悔しくてしょうがないんだね。
本当に楽しんでいるなら、スルーすればいいのに。
984980:2010/11/14(日) 01:26:00 ID:V33qAP1Y
>>981
自分はボッタクリと思わなかったから、それをアナウンスしただけ。
それだって自由だろ?
安いにこしたことはないけどね。
他のメーカーでも、理解できない価格設定のバイクはいっぱいあるよ。
でも、それでも魅力を感じて買ってるんだろうさ。



>>983
楽しんでいるから、他の人にも同意して貰いたいから、スルーしなかったのさ。
もっと言えば、みっともないコメントするなよな。
985774RR:2010/11/14(日) 01:40:14 ID:bmVGEe60
ハーレーのぼったくりに比べたらKTMなんて良心的、まさにリーズナブルな価格設定ですよ。
986774RR:2010/11/14(日) 03:10:47 ID:LR9/egWK
ktmはボッタとは思わないけどな〜

DR-Zモタを弄りまくったらSMCより高くなったし・・・
987774RR:2010/11/14(日) 08:19:39 ID:CyzBbL3k
BMW云々いっているのは以前から同じ奴だよなぁ・・・?
カウルはいだところとか見るとあれは値段抑えているというより値段なりの作りだと思うけど。
988774RR:2010/11/14(日) 09:03:35 ID:eQJn2se6
VツインのSSって国産でも割高だったじゃん
まあこの円高だしあと20〜30万安くてもいいと思うけど
すべての元凶はドカの日本での価格設定じゃないか?w
989774RR:2010/11/14(日) 10:34:15 ID:MnheC2y+
ハレもBMWも現地価格は適正だと思うが、
国内での販売価格がボッタクリなんだよ。

990774RR:2010/11/14(日) 10:42:00 ID:gaGwOCDk
KTMは初めからWPが付いているので
足回りの改造にお金が掛らなくてイイ!
991774RR:2010/11/14(日) 12:31:16 ID:vmvQJ5QW
あくまでRC8の価格設定がちょっと高いって話で。

690なんかは今の値段でもかなり割安だと思う。
992774RR:2010/11/14(日) 12:39:37 ID:JQHIbv25
自分で良いバイクを選ぶ自信がないから、RC8を貶めてるんだろう。
頭がちょっと弱いのかな。
993774RR:2010/11/14(日) 18:15:21 ID:dghAU6w4

来年モデルの値下げが発覚するのを、なぜそこまで恐れるのか?
994774RR:2010/11/14(日) 18:50:26 ID:JQHIbv25
>>993
そこら辺は、客とKTMの駆引きだから騙されるなとしか言えない。
騙されてもいいやと思えなかったら買わなくていいよ。
欲しくなきゃ買わなくてもいいんだから。
995774RR:2010/11/14(日) 18:55:52 ID:fa4v2RIe
買いやすくなってKTMの面白さを知る奴が増えるた方が いろんな意味でプラスなのにな
ハッタリ高級品じゃなくて よくできたスポーツ用品なんだから
996774RR:2010/11/14(日) 21:46:38 ID:JQHIbv25
客の方が有利な条件で駆引きしてるのに、騙されたって言ってもね。

嫌だったら買わなきゃいいんだよ。
俺は690を買ったがね。
997774RR:2010/11/14(日) 22:01:25 ID:j7IeF+pR
今日ebayでSMC用のFMF Q4TIポチッた。
全込みで35kくらい。

届くまで2週間くらいかかるみたいたけど、ボッタクリの国内で買うより2万は安い。

チラ裏スマソ。

998774RR:2010/11/14(日) 22:05:11 ID:td5riEgi
>>997
ebayもぼったくりみたいなもんだから、もうちょっと安いとこ探してもよかったんでねーのー?
999774RR:2010/11/15(月) 08:40:21 ID:f9kG7/eP
>>997-998
昔アメリカから、登山アウトドア用品のカタログ取り寄せて個人輸入した時には
Jap相手のボッタクリに驚いた(今までJap代理店に払った金額は何だったのかと)

Netのおかげで個人防衛しやすくなったね
ebay.comとかktmtwins.comとかでボッタクられたほうが、Jap代理店にボッタクられるよりマシ
1000774RR:2010/11/15(月) 09:47:31 ID:pqw/yu+x
いいよもうその話題。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐