【35年目】Mr.Bikeが休刊【マジだぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Cz7p9jjBAM
ソースは本屋で確かめてくれ。BGは続けるらしい。
2774RR:2010/06/05(土) 14:40:13 ID:syfCbH+4
3774RR:2010/06/05(土) 14:40:44 ID:gWh/TOZK
BGは、俺のおかげだな!
4 ◆Cz7p9jjBAM :2010/06/05(土) 14:53:59 ID:dFvEWdw/
>>2

まぁ、許して。Mr.Bike単体の休刊スレがなかったみたいだからね。

5774RR:2010/06/05(土) 14:55:40 ID:+SMWLMyw
むしろ今までよく保ったな
6 ◆Cz7p9jjBAM :2010/06/05(土) 15:07:46 ID:dFvEWdw/
みんな、あまり興味ないみたいね。

つか、だからこその休刊か…。
7774RR:2010/06/05(土) 15:09:51 ID:U48fjmi+
これでミスターバイク読み過ぎのカワサキオジサンとかいなくなればいいのに
8774RR:2010/06/05(土) 15:19:28 ID:+SMWLMyw
>>6 
だって紙面内容が
佐藤珍ヤ教祖とかカワサキ空冷4発最高ー!的な化石のノリなんだもん・・・
そのくせ3ない反対みたいな左翼っぽいとこもあるしさ
なんか2輪専門誌の、週間ゲンダイみたいな立ち位置つーか・・・
9774RR:2010/06/05(土) 15:20:27 ID:tUji2LGZ
さっさつ〜
10 ◆Cz7p9jjBAM :2010/06/05(土) 15:29:22 ID:dFvEWdw/
>>8
うへッ!?スゲ評判の、悪さなのね(オーバーフロー)

バイク雑誌にまでウヨサヨ判定あるのかー…。
11774RR:2010/06/05(土) 15:31:20 ID:4YlpcJRK
ゾク車広告のBGだけ残るのかよ。

しねや。
12774RR:2010/06/05(土) 16:57:02 ID:ZsNaz41S
大学の図書館にバイク雑誌はMr.bikeしか置いてないのに・・・
13774RR:2010/06/05(土) 17:27:47 ID:BcDy5B4U
ゆとりには反権力=左翼なんだな。
14774RR:2010/06/05(土) 17:59:29 ID:PGL4q7VT
>>8
> 佐藤珍ヤ教祖

誌面挙げてカリスマ化してった頃から買わなくなってしまったな。
V-MAX絡みでチューナーと揉めたり(結末は知らない)したし。

この人が出てくる直前の方がなぜか現存してる。
秩父界隈の特集号なんか、今見返しても役に立つ。
15774RR:2010/06/05(土) 19:26:35 ID:5bNo1HY3
おれは「静香ママ」なる読者の投稿を読んでこの雑誌を読むのやめた。
内容はね

「妊娠したからといってバイクを降りるなんてだらしない
 あたしはバイクに乗り続けて腹の子供を流産したけれど
 後悔なんてしてない(だってアタシは本物のバイク乗りだから)」

だとさ。本物のバイク乗り=ミスターバイク ってのはたいしたもんだ。
ああ、たいしたものさ。地獄へ堕ちろ。ひとごろしども。

16774RR:2010/06/05(土) 19:42:26 ID:3c2yX6v9
>>14
つうかいい意味でも悪い意味でもシンヤ/バトルスーツ的なイメージから脱却出来なかったんだよ
あんなカッコして喜んでるの三十代〜四十代のおっさんばっかだってww
まあ実際おれも三十代でMr.Bikeステッカー大小もってるけどなwww番長集会も出たこと有るしwww
17774RR:2010/06/05(土) 19:57:25 ID:dhuBAOA4
バトルスーツはちょっとなぁ
佐藤信哉ってスズメバチの巣に石ぶつけて蜂の逆襲受けて恐怖のあまりゲロ吐いたとかの林道ネタの方が楽しかった
18774RR:2010/06/05(土) 20:11:35 ID:9Trc+o2G
当然の結果かな。
珍やの林道を行く?(良く知らない)もグーグルはりつければ10分仕事。

テレホンコーナー(同上)も記事にする必要が?だったし。

BGは延命するかな。
こちらも、珍やとは切らないとやばいかも。
19774RR:2010/06/05(土) 20:16:19 ID:wj3h9/Cc
大体の雑誌では大きさを変えるのが末期症状。
20774RR:2010/06/05(土) 21:27:40 ID:V6wVIOo5
>>16
脱却できなかったというより、次のラインを見つけられなかったに近いんじゃね?
バトスーもあの時代はアレで良かった。
SHINYA DAYも茅野の時から結構逝ったけど面白かったし。
21774RR:2010/06/05(土) 21:31:48 ID:7DGV3oF7
エピソード1
ヤマハのRZ250発売前に粘土細工エンジンのフェイク作って東京営業所の前に路駐。
窓からのぞく社員の顔をグラビアに掲載した。
エピソード2
ヌードを掲載した。ソッコーで書店でビニールかけられた。
22774RR:2010/06/05(土) 22:34:10 ID:3c2yX6v9
>>20
まあ確かにそうかもね〜つうか活気があった頃ってゴーグルとかバリマとかいろんな
カラーの雑誌があって各々違う嗜好を出版物で吸収できたじゃんか?そこに
趣味の多様化とかネットとか色々・・・この10年位で急激に萎んで来た感があるな〜
23774RR:2010/06/05(土) 23:19:16 ID:JDTT/9ZB
マニアックバイクだけは頼むからBGで続けてくれ〜
24774RR:2010/06/06(日) 03:56:12 ID:EjNLd22a
過去の様々な「引き出し」があっただろうに35年分の表紙とバイク史って・・・
最後は、ほおり投げるみたいだなモーターマガジンさんよ
この墓穴・埋めは、売れてる「BG」や付録大好き♪な「RIED」のセコい値上げですかい?
25774RR:2010/06/06(日) 08:28:14 ID:wmLR2mC/
7月6日にミスターバイクWEBが開設とのことだが、どうなることやら・・・
結局佐藤信哉のホムペは最後まで放置されっぱなしだったな
http://www.godspeed.co.jp/
そのくせ自分のコラムのページにはURLを大きく載せ続けてるし
BGに連載している昔話みたいなのも感想をホムペの掲示板に送ってくれって・・・
もう何年も前に掲示板が荒れて以来、閉鎖されたままじゃんよ
対策を施すわけでもなく、全体をリニューアルするわけでもなく、ただ放ったらかしって何?
他のコーナーも更新されず、通販は売り切れ商品ばかり
ホムペに手が回らないほど忙しい人とは思えないしね
もう一つの掲示板SpeedBBSには偽ブランドの広告みたいな書き込みばかり
そんな調子だから昔からのファンも「信哉さん見損なったぜ」って感じで
佐藤信哉からも、Mr.Bike誌からも離れてっちゃたんじゃないかな


26774RR:2010/06/06(日) 08:41:34 ID:9Glzf0yy
近藤さんが編集長だった頃は本当に面白かった。
毎月の発売日が待ち遠しかったくらいだった。
佐藤信哉もストアタ記事は面白かったし、キルロイがやらされてた実験も、くだらなさの反面、真面目にやってる感じがして楽しみだった。

いつからなんだろう。発売日が楽しみじゃなくなったのは。
佐藤信哉が「気のいいアニキ」から「飾られたカリスマ」になったり、
バイク雑誌のはずがロック版dの紹介ばかりになったり、
ただの編集者のはずの銀次郎が自分のポリシー語り出したり、
なぜか全てが期待していた何かと相容れなくなり、俺は読むのをやめた。

さよなら、Mr.Bike。俺の中では10年以上も前に終わっていたバイク雑誌よ。


そういえば、BGも山田深夜を切って佐藤信哉に変えた頃から読まなくなったんだよな。
27774RR:2010/06/06(日) 10:08:49 ID:Et/Y8igB
>>26
あー野崎とかまりことかいた頃な〜
まぁあの頃の良い意味でのバカっぷりが有った頃が
一番面白かったよ
28774RR:2010/06/06(日) 16:33:06 ID:DXvzAqJ+
山田深夜…。
どんな日常か知らんが、いくつになっても屈斜路湖パッションだねー。

当時はよく名前丸出しの順位表を掲載したものだわ。
結局マークされて2回目は無かったが。
29774RR:2010/06/06(日) 19:22:56 ID:H6BsMxdq
>>25
ミスターバイクもしばらく読んでないけど
深夜ってどうなったの?
30774RR:2010/06/06(日) 22:11:25 ID:wmLR2mC/
>>29
佐藤信哉氏については過去スレがいっぱいあるので見てください
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3075/chin03.html
山田深夜氏についてはよく知りません
31774RR:2010/06/07(月) 00:28:05 ID:mNrmH01O
非合法大陸の時は自分で凄い煽ってたくせに
ポシャったら映画会社が悪い・・・
みたいな言い方をしていたのを読んで
どうなのかな〜とか思ってたけど・・・
32774RR:2010/06/07(月) 05:43:08 ID:shnQspJh
紙面のサイズ変更し値上げした時点で終わってた感じ
長年愛読しただけに寂しいね
33774RR:2010/06/07(月) 09:39:20 ID:rFJ+8KGw
乗るやつが少なくなったから仕方ないよね。
昔、カドヤの革ジャンをローンで買ったのは黒歴史w
34774RR:2010/06/07(月) 11:21:22 ID:BUwr2Cex
雑誌同様におまえらの賞味期限も終わったんだよW
35774RR:2010/06/07(月) 12:28:16 ID:nNoBd8aV
一般雑誌として初のヘアヌード載っけたのもミスターバイクだったなw
BEEの広告で。

毛深かったwww
36774RR:2010/06/07(月) 12:47:49 ID:ZmuZbpXj
モトチャンプとミスったを比べた時に「パンツ見せてください」があったからミスったに決めた。
37774RR:2010/06/07(月) 13:43:45 ID:3DbWZ8ym
ブルック乙
38774RR:2010/06/07(月) 14:27:02 ID:CO8sbS6x
>>11

珍走は載せないのに珍部品の広告は載せるんだもんなあ。無節操だよね。

>>15

ああ俺ダメこいつと言われてた奴の事だね。あれは次の号で相当叩かれたがさらに次の号だったかな?またそいつが出て来てそれを読む限り皆の反論は意に介してなかったようだ。


廃刊しちゃうと真ん中の売れないマンガ家の出番も無くなるんだな。湾岸無頼Rは好きだったんだがなあ。
39774RR:2010/06/07(月) 15:03:43 ID:XK74wWY+
ワンダバダ長沢っていたよね?あのひと今頃どうしてんだろ
40774RR:2010/06/07(月) 17:50:05 ID:pFcUgqS4
どなたか、青山佳峰(よしたか)さんが何処にいるか御存知ないですか?
古い友達なんです。
41774RR:2010/06/07(月) 17:58:08 ID:9Z4xMMzZ
せっかく投稿したのに気に入らない内容らしく本名で載せる嫌がらせをされた。
ペンネームを書いていたのにこの仕打ちはないよ。
本気で、死ね、と思った。
42774RR:2010/06/07(月) 18:05:20 ID:OUrI+Tji
そういうことすんのは落合だな。
俺もやられたことあんよ。
43774RR:2010/06/07(月) 18:27:30 ID:NEl2ZXoJ
中沢ヨシオのイラスト、町中ライダー、おにゃの子ライダー、グースに会おう企画

こんなのが良かったのに。
銀もチンヤもいらなかった
44774RR:2010/06/07(月) 18:29:25 ID:UwDLUHF8
微妙にハーレー、TW等スカチェーン、ビクスク等を
軽薄だのなんだの小馬鹿にしたような文章が目立つ、行間に滲んでるし。

社会の成熟と共に馬鹿走りをする奴が減り、
バイクの所持目的も一部変わったけどこの雑誌は20年前で止まってる感じ。
時代の流れについて行けなかった典型的な例だねえ、、
(固定層がある、モトチャンプ、チャンプロードw
あるいはバイカーズSみたいに絞りこんでたら、、)

いやバイク乗りとして世の流れと決別してたのか、ならばよく持った方かな、

時代はゆっくりセミAT、ハイブリッド、DN1やPCXやみたいな流れになると思う
また日の目は見れるのかねえ。。
45774RR:2010/06/07(月) 19:24:43 ID:pvyTj/uo
>>39
少し前に鉄道模型のプロモデラーとしてTVに出てたよ。
46774RR:2010/06/07(月) 19:33:09 ID:gUB/G+Fm
俺はキライじゃなかったけどなMr.バイクの主張ある誌面作り
47774RR:2010/06/07(月) 19:39:32 ID:NpwK7DYL
キリンの初連載はミスターバイクだったよな
良くも悪くも流行りを作った意味ではたいしたもんだ
48774RR:2010/06/07(月) 19:59:10 ID:3C7rCwwf
ぅあああ、今日本屋で知った
唯一読んでたバイク雑誌なのに…

気色悪かったりむかついたりする記事もあったけど、それも含めて読み応えあった
49774RR:2010/06/07(月) 20:05:55 ID:pvyTj/uo
>>47
キリンはBG
50774RR:2010/06/07(月) 20:35:33 ID:lPY87boT
昔、そこから仕事もらったことあったが
編集者の方々は人間味あふれるいい人達だったよ
なくなるのは寂しいが、時代の流れなんだな
当時の編集者達とはタマに連絡を取り合っているが
それぞれ、自分達の道を見つけて歩んでいることに安心したよ
51774RR:2010/06/07(月) 20:39:24 ID:Eb+7OrpU
廃刊号を買ってきた。
歴代ライターが寄稿してるかと思ったがそんなものはないな。
レーコ、板さん、五葉光、ケンオーとか読みたかったのに。
52774RR:2010/06/07(月) 21:10:51 ID:L5GKLfI4
後藤ユタカが女性と知りちょっとびっくり。
正月男が行く!が面白かったな。
53774RR:2010/06/07(月) 21:16:08 ID:ZmuZbpXj
レーコさんはホムセンの番組をしてるので結構TVで見る。
54774RR:2010/06/07(月) 22:31:28 ID:AYmy48vi
今日、俺も最終号を買って来た。四半世紀前に初めて買ったバイク雑誌だったし。
でも、この10年は立ち読みだけだったな。。。
なんか、男だ男だ言ってる割に中身はガキの戯言みたいなのがね。
社会問題を提議するページもあったけど、買うまではね。。。
まぁ、あれだな、四半世紀前と言うと高校生の身にはベストバイクの連載エロ小説が良かったな。
55774RR:2010/06/07(月) 22:56:01 ID:EpTtrpYX
最終巻は買って読んだけど、何この[5分でわかる〜年代]の記事?
こういうスタンスが休刊ってか廃刊になった最大の原因じゃないの?
この雑誌の信者にも共通するけど、自分の価値観を押し付けて、相手を小ばかする態度はムカムカするわ。
原ってやつの記事は昔からこうなのかね?
56774RR:2010/06/07(月) 23:17:04 ID:D4hf0y5v
今日何年かぶりにバイク板へ来たらいきなりコレでビックリしたよ。
20年くらい昔はバイク誌の割に結構活字読ませる記事が多くて異色だった。
新車・旧車特集、ツーリングにメンテ特集を繰り返すばかりのバイク誌とは毛色が違って好きだった。
銀次郎が色々と出てくるようになってから何だかつまんなくなって「恋ヶ窪★ワークス」が終わってから
もう買わなかったんだが、休刊ですかそうですか・・・。寂しいけど思い出をありがとう。
57774RR:2010/06/07(月) 23:18:02 ID:dFV2jBrs
記事にし易いニンジャやカタナは絶版
ゼファーですら絶版。250四発、2スト絶滅
こんな世の中じゃあな
58774RR:2010/06/07(月) 23:21:01 ID:sX1s0xPP
>>45
お〜がんばってるんだな〜何年か前サブカル系の雑誌で「暮尾葎波」?だか何だか
名前を変えて文章書いてた気が・・・
59774RR:2010/06/07(月) 23:49:20 ID:yP9/KZHS
ルリカミドリの素顔が見たかったのは俺だけですか?そうですか・・・
60774RR:2010/06/08(火) 00:08:50 ID:JK5iWPd0
昔 この本の企画で海岸に集まり、乗ってきたバイクメーカーのカワサキとスズキで組んでヤマハとホンダで組んで綱引きしたのが良い思い出。
当時に憧れていたレーコさんに会えて話しも出来たしヨッチャンの姉や明菜の妹にも会えた。
レッドショルダーさん元気かな?
61774RR:2010/06/08(火) 00:17:38 ID:SiCsTFKo
休刊号買ってみたけど全然読むとこないじゃん。
62774RR:2010/06/08(火) 00:23:44 ID:WVlcIVNO
>>57
BGの方じゃそれら絶版車、特に空冷Z以外はお呼びじゃない空気がプンプン漂うがな。

休刊(事実上廃刊なのに廃刊という言葉は使いたくないらしい)になるのは所詮買ってもらえる内容じゃなくなったって事だよ。
63774RR:2010/06/08(火) 00:29:21 ID:/BFjdZST
なるほど
そう言うことなのね
64774RR:2010/06/08(火) 00:31:21 ID:hIaBULIK
>>62
廃刊にしちゃうと雑誌コードも消失しちゃって、復刊するときに雑誌コード
再取得するのが大変だから、名目上「休刊」にするんだっけ。うろおぼえ…。
65774RR:2010/06/08(火) 00:34:25 ID:0fLC9ftR
カタログ雑誌風になったのに
間違いだらけで資料価値もないし

休刊号もミスターバイク35周年じゃなくて
ただのバイク史振り返る企画

終わって当然ちゃあ当然
66774RR:2010/06/08(火) 00:58:45 ID:6PD0ayPu
まあ今どきバイクもねえわな
メタボ親父の道楽なんてダサくて見向きもしないわ
どうせドコに行ってあれ食ってってなモンだろ?
デブの嗜みの雑誌なんて恥ずかしいわ
67774RR:2010/06/08(火) 01:59:13 ID:5fV5iU42
それはむしろ別冊モーターサイクリスト
68774RR:2010/06/08(火) 06:46:17 ID:108+97ay
BGはチャンプロード(笑)と同じ。
バイクのスタイルが違うだけで、中身も精神も同列だよ。
そういえば、和○太と揉めたZ馬鹿チームの件はどうなったのかな?
一方的に雑誌上で私怨を晴らす和○太の幼稚さに笑わせてもらったもんだw
69774RR:2010/06/08(火) 07:12:25 ID:w55fOvU/
>>68
あの揉め事って何年だったか覚えてますか?久しぶりに読みたくなったけど
いつ頃だったか忘れちゃいましたんで・・
70774RR:2010/06/08(火) 08:35:47 ID:WVlcIVNO
>>64
どっちかっつうと自分の経歴に汚点を残したくない編集者が最低限のプライドに必死でしがみついている事の方がウエイトは大きい。

>>68

俺も結末は気になるw名誉毀損で訴えるとも言ってたよねw
現状ではお前達に場所は貸せねーよともちやの主人が激怒したのは当然だな。
確かもちやでの最初のミーティング後だったと思うがあそこののぼりが盗まれたたという記述も読んだ記憶も有る。よくやるよ。
71774RR:2010/06/08(火) 12:35:19 ID:oUU10bXG
72774RR:2010/06/08(火) 14:40:42 ID:N+YYCddR
>>64
新規でほぼ取得不能な雑誌コードは、高値で売れる(今は数億単位)ものなので、
休刊してからコードだけ転売や事業部間譲渡され、その雑誌自体は消滅。
コードは別の会社や別事業部で新雑誌のコードとしてリサイクルされます。

現場のプライドなんてもんは、一切無関係です。
73774RR:2010/06/08(火) 15:52:58 ID:WVlcIVNO
>>72
>新規でほぼ取得不能な雑誌コード

先生質問。例えばどんなのが有るの?
74774RR:2010/06/08(火) 18:35:52 ID:+dW+Y+so
Wikiれ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

雑誌コードと定期刊行物コードがあるみたいよ


> 雑誌コード割り当て問題
> 雑誌コードが無い雑誌は出版取次で書籍扱いとされる。これは流通させる上で不利なので、雑誌コードが取れるか
> 取れないかは出版社にとって問題となる。

> ところが雑誌コードはわずか5桁しかなくパンク状態になっており、新規割り当ては1980年代末からほとんど行われ
> ていない。特に新規参入では実績を積まないと割り当ててもらえないという。

> そこで出版社では、雑誌の廃刊時に「休刊」と称した雑誌コードを新雑誌の創刊時に流用する、他社の休眠中の雑誌
> コードを高額(一説には数千万円)で買い取って使う、などの対策を取っている。雑誌の休刊で実際に復活した例が
> ほとんど無いのはこのためである。また創刊時は「増刊」という形で既存の雑誌コードを割り当てておき、ある程度
> 発行実績を得た時点で独立した雑誌コードを割り当てる「独立創刊」を行うケースも多い。
75774RR:2010/06/08(火) 19:07:08 ID:fU/fV+Xo
そんな旧弊なシステムを取ってる業界が糞
76774RR:2010/06/08(火) 19:27:03 ID:WVlcIVNO
>>74
成る程ねえ。郵便番号や携帯みたいに桁を増やす訳にはいかないのかねえ。
まあ雑誌なんて廃刊されるのと同じぐらい創刊されてるんだから必要無いか。
次はブームが終わった後のスクーターカスタムの雑誌とか痛車の雑誌だろうな。
77774RR:2010/06/09(水) 01:10:50 ID:bmZQAjCb
RIDEが廃刊にならないのが謎
78774RR:2010/06/09(水) 01:23:51 ID:hIR4qXND
雑誌スレでは雑誌コードが高く売れたのは昔の話で、
今は財産でも何でもないって逝ってたけど。
79774RR:2010/06/09(水) 07:08:09 ID:d0drI9Ek
>>69
俺も覚えてないけど2000年入ってからだったような・・・・
てかあの記事でBG買うのやめたしw
珍パーツや珍バイクの広告載せてるじゃんって馬鹿Zの代表?に突っ込まれて開き直って逆ギレした和○太の記事に全てが要約されてた気がしたね。
Mr.もBGも、つまんなくしたのはバイク=いかついってイメージを編集やライター自身も脱却できなかったとこじゃね?
Mr.の原みたいに、あんな恨み言記事読むぐらいなら、タンスタでほのぼのしたほうが遥かにマシだわw
80774RR:2010/06/09(水) 11:46:08 ID:vG9X8vqs
つーかお前らが面白いと思うバイク雑誌って何よw
まさかオートバイとかヤングマシンとかアウトライダーとか言うのは止めてくれよw
81774RR:2010/06/09(水) 12:11:10 ID:d0drI9Ek
ヤンマシは付録のDVDがおもしろそうなら買うけどね。
佐藤氏の留守電に一人ぶつぶつ呟いて一体感に酔いしれてる信者専用雑誌よかバカバカしくていいw
82774RR:2010/06/09(水) 13:02:08 ID:qhL0bXvq
オレもバイク雑誌といえばコレだったのだが、山銀の登場からワケワカンナクなったよね。
急に出てきてテメエの世界で押しまくって来た感があって全く馴染めなかった。
コンドーが南雪谷で作ってた頃が一番面白かった。

まあこれだけバイクが売れないんだもん、しょうがないよね。

だけど残っている本もあるということは、方針が狂っていてやっぱり読者をつかめなかったってことだよね
83774RR:2010/06/09(水) 13:42:58 ID:6WV0UeRs
ヤンマシの予測CGは、メーカーの人も見て笑ってると思うし
残る雑誌には理由が有ると思うよ。
84774RR:2010/06/09(水) 15:29:25 ID:d0drI9Ek
バイク乗りはこうじゃなきゃ駄目!男はこうじゃなきゃ駄目!というノリの奴が好かれるかどうかってことを考えると、Mr.がなぜ消えなきゃならなかったか分かる気がしない?
上から目線というか、[俺はこう思う、文句あっか?]という態度が鼻についてたし。BGもだけどw

他の雑誌に比べ態度が悪すぎと感じてたわ。
あのノリが通用しなくなったってことに気づかない外注ライターが潰したような気がするね。
ポリシーか生き様かこだわりか知らないけど、私生活でも鼻つまみになりかねない発言を雑誌でやるなとw

>>83
あのCGには夢があるからねw
85774RR:2010/06/09(水) 16:13:53 ID:vI0sXOZq
>つーかお前らが面白いと思うバイク雑誌って何よw
ハードコアチョッパー
86774RR:2010/06/09(水) 17:26:59 ID:5bMzCMY7
ヤンマシ以外つまらん
87774RR:2010/06/09(水) 17:52:48 ID:wtQUN1mV
佐藤信哉を神様にして
ゼロヨン切って
ワンダバダなんちゃらみたいなヘッポコ人間までもが
語るようになって
非合法大陸のわざとらしい顛末をみて
俺は見切りをつけました。
88774RR:2010/06/09(水) 18:52:49 ID:QsIIs791
ツイッターでWEB_MR_BIKEってアカウント見つけたんだが
本物かどうかわからん。
発言はいかにもそれらしいんだが、フォロワーとか嘘っぽいし。
89774RR:2010/06/09(水) 19:07:23 ID:oWNyzJ8h
Mr.Bikeは「バイク乗りが語る雑誌」だったのが
いつのまにか「バイク乗りを騙る雑誌」になったんだよ。

マンガ気取りで背中にカンバンのイレズミ彫って
「バイク乗りはこうあるべし」とか言われても
オマエ馬鹿じゃねえの、としか返せないっての。
90774RR:2010/06/09(水) 19:38:31 ID:wtQUN1mV
バイクに依存しぎな人が 男とはや自分は、人生とはを語る時点で
この雑誌はおかしいみちへと歩みだし
断末魔を迎えた


よくもココマデ持ったよ
91774RR:2010/06/09(水) 20:41:14 ID:TkRIaso8
test
92774RR:2010/06/09(水) 21:04:08 ID:tblAzFf5
2年ほど前、数年ぶりに買って読んでみたが
信哉さんがプロ野球選手を、「あいつら」呼ばわり
してるのを見た時、買ったことを死ぬほど後悔した。
それから立ち読みすらしてない。
93774RR:2010/06/09(水) 21:25:52 ID:DDi2b7uT
ペンネームを無視されて本名を書かれて罵倒された人、マダー。
94774RR:2010/06/10(木) 00:05:48 ID:bG5O5WhQ
>>67
別モは「オヤジの道楽」というより「奇人変人の生態図鑑」

キリンなるマンガに「ケンタウロスの伝説の焼き直しね」と
そんな感情しかいだけないのはオレが年寄りだからでしょうねw
95774RR:2010/06/10(木) 00:19:21 ID:gg2to7R9
男はこうだと言ってバトルスーツを着続ける。
キリンのオヤジに憧れるが一夜の出会いなんて無い。。。
それで気付いたら40過ぎ。
Mr.の考えに20代の時は憧れたけど、現実を見られなくなった40オヤジを造ったのはダメだな。
カンバン背負ってうるさいバイクで走るなんて、一般人から見れば珍走団と変わらもんね。
96774RR:2010/06/10(木) 00:44:26 ID:YmqmFnvO
広井てつおが亡くなったのに、何ひとつコメントもなし。
お前ら、コンドーさんが怒ってたぞ。
97774RR:2010/06/10(木) 01:41:44 ID:vUKUvrv/
大昔の感じで作れば売れたんじゃね?
98774RR:2010/06/10(木) 02:37:30 ID:SQPpJgpx
>>85
ハードコアチョッパーいいねえ
99774RR:2010/06/10(木) 03:24:28 ID:jC+RlWbe
ミスターがついに廃刊か。
読み物(コラム)が多かったから買ってたけど、
リニューアルしてから、たまにしか買わなくなってたよ。

これからはネットでやるらしいけど…
頑張ってほしいねえ
100774RR:2010/06/10(木) 04:57:44 ID:szKW0rrX
VMAXが高額化して誰も買わないからじゃね?
エンジンのオブジェだの展示して煽って
デビューしたらズコーってカンジ
あの瞬間からMrイズムは崩壊した

それは冗談として、バイク業界の不振の煽り
雑誌の持つカラーとユーザーの意識の乖離
そんなとこじゃね?
101774RR:2010/06/10(木) 06:45:42 ID:pCShmsau
おれは編集やライターらが路頭に迷っても
気にならない
クス゛中西みたいなインチキデマ野郎発の
嘘を真に受けて愛車gk75を買い取り屋さんに出して
出ないバイクの金作に走るところだった。
102774RR:2010/06/10(木) 06:45:44 ID:lyqBozDZ
バイクが売れなくなったから〜、若者がバイク離れ〜、とか書いてたけど、昔からの読者にそっぽ向かれたのはお前らのステレオタイプで傲慢な記事や態度が原因だろw

BGも消えていいよ。グーバイクやバイクブロスで充分だw
103774RR:2010/06/10(木) 06:48:16 ID:zKZG6gbK
いまだにZ2最高!とか言ってる奴が路頭に迷う
104774RR:2010/06/10(木) 06:48:51 ID:11waNDq7
>グーバイクやバイクブロスで充分だ


字が読めないんですね。
105774RR:2010/06/10(木) 06:56:25 ID:pCShmsau
編集者おつかれさん
今日からバイク屋さんまわりでもして
広告をとってこい
106774RR:2010/06/10(木) 07:10:06 ID:lyqBozDZ
>>104
充分だ、の皮肉もわからないのかなw
107774RR:2010/06/10(木) 07:19:01 ID:eXvq9+hR

バトルスーツは弱い心を隠し守るためにある
鎧である。


昔のスレでこんな名言があった。
108774RR:2010/06/10(木) 08:54:09 ID:spxajnvK
バトルスーツは体の一部だから。
チョースケは俺の代わりに死んだんだよな。
ちょっと魂を忘れてきたから仙台まで行ってくる。
革ジャンって熱き魂を包む為にあるんだぜ。

↑この話本当に第3京浜の保土ヶ谷Pで聞いたことあるからwカワサキ乗りなw

109774RR:2010/06/10(木) 09:16:10 ID:lyqBozDZ
ミスター読者・佐藤信者・バトルスーツ着用か背中にカンバンw

これだけでもうメンヘラか厨二病。しかも大抵いいオッサンだよな。
110774RR:2010/06/10(木) 09:31:13 ID:+j6jgz+O
休刊と聞いて、久々に買ってみた。

Mrはアニメの記事が載るようになってから、BGは中西のパーツメーカータイアップ記事が始まった頃から買わなくなった。

雑誌にキモヲタしか出てなかったら、そりゃあ若者のバイク離れも進むわな。
111774RR:2010/06/10(木) 10:00:25 ID:0OIqx2dR
バイク離れは女が寄り付かないからだろ
男は結局女のケツしか追いかけてねーし
112774RR:2010/06/10(木) 10:38:50 ID:lyqBozDZ
女を寄せつけない雰囲気が大好きな雑誌だったしな
113774RR:2010/06/10(木) 10:44:59 ID:X1Nx86Em
最終刊の今月号は完全に手抜きだったな。
なんかただのカタログ集になってた。
でも連載のコーナーは好きだったんだよなぁ。シンヤのFRも面白かったし。
114774RR:2010/06/10(木) 10:53:49 ID:p7USjvg1
読者は雑誌を買う金もないほど落ちぶれ、洗練も熟成もなく、

メーカーは官僚の規制で弱り切り、大企業のエゴ・保身につとめ、

編集者はゆとりだらけで企画のひとつも立ち上げられず、

出版社は電子化のまえに策もなく、知恵もなく、出版文化の意地もなく...

115774RR:2010/06/10(木) 11:27:16 ID:/S2+ulvp
昔は面白かった。
マフラーで焼肉とか、街角でのバイク乗り写真(変なコメント付き)とか、コラムとか。
116774RR:2010/06/10(木) 11:37:54 ID:79IFAI6P
紙面のオタク化が客離れに繋がったのだと思う
趣味やマニアとオタクの境界線がわからなかったのが敗因だろうね
117774RR:2010/06/10(木) 11:57:08 ID:p7USjvg1
若い世代をなんとか振り向かせるために、オタクにすりよったんだろうが、
同時に雑誌のアイデンティティもだいぶ崩れた気がする。
マッチョ指向の旧読者は離れ、若年層はクルマ文化に見向きもしない。

じつはバイク趣味も、アニメ趣味も似たようなオタク文化なんだが。
どっちにしろすこし頭は悪いし、見た目は悪く田舎臭く、おんなには縁がない。
昔から気持ち悪い画風で女の子がバイクに乗ってる絵を投稿するやつは、
7〜80年代のバイク雑誌を見ても同じように存在するw


しかし、俺もあの館岡とかいうのが出るようになって気持ち悪さが倍増したわ。
ぐだぐだ私生活の愚痴を述べ、なにも達成もせず、生理的に受け付けない。
118774RR:2010/06/10(木) 11:57:51 ID:EHxdpcxu
>>73
門外漢なので、真偽のほどは良くわからんが、わりと有名な話じゃない?
以前から雑誌が生まれては消えていくが、事実上の廃刊の休刊は目にするけど
情弱ゆえか、本当の廃刊自体は、お目に掛かったことがない。
119774RR:2010/06/10(木) 11:59:32 ID:MjEtOwpK
この雑誌は70年代の終わり頃から10年程読んでました。
今でも書店で立読み位はしてたけど、購入意欲を掻き立てられるほどの内容
では無くなってしまっていました。
仕方の無い事です。
120118:2010/06/10(木) 12:00:44 ID:EHxdpcxu
ギャー ログが73までしかなくて終わった話題を、穿ってしまいました。
しかもageで orz
申し訳ない。
121774RR:2010/06/10(木) 13:47:54 ID:gMfxRQzR
深夜でいとかブランキーがどうのこうのって辺りで何か違う
と思って読まなくなってたんで、最近の話は何も分からんけど
やっぱ何かズレてたんだろうなぁ。

若い子がスポーツバイクじゃなくて普通の単気筒とかスクーターに
乗るようになった辺りでユーザー志向が現実的な移動の道具の
方に向いてたと思うんだけど、その流れについてけない雑誌は
大体消えるか落ち込んでってるね。

バイクは趣味性が高いとか言われてるけど、実際は多くの人が
実用面での便利さもあって選んでるんだと思うんだな。こんな時代だし。
122774RR:2010/06/10(木) 14:01:20 ID:eXvq9+hR
アニメ好きとかを
否定はしないが

バイクの記事を期待しているのにアニメの話を持ち込まれてもこまる。


例外としてアニメメカとして出てきたバイクを
リアルでレプリカつくるのはギリギリあり?
123774RR:2010/06/10(木) 14:13:50 ID:tFkdh/Af
悪口ばかりじゃなんなので大笑いした企画。

いきなりコンバットマガジン編集部へ殴りこんでいって
多摩川敷でサバゲーはじめるというバカ特集。
死ぬほどわらった。仲間内でまねした。

カンバンや三京なんかよりああいうバカ企画が好きだったのに。
124774RR:2010/06/10(木) 14:15:49 ID:+lejxuCu
コンドーが編集長じゃなくなった時点で終わってたんだよな
125774RR:2010/06/10(木) 14:29:26 ID:88myXJ+e
アームズマガジンの人間を三人も引っ張って来たのは意味不明。何を期待してたんだ?
126774RR:2010/06/10(木) 14:37:45 ID:Bpnu8FiJ
>>108
たかが遊び道具にキモすぎるWWW

そうそうw全編こんなカンジだったよな
若キリンみたいなイケメンが言うならまだ様にはなるが・・・
127774RR:2010/06/10(木) 14:43:41 ID:i8aXKFgd
水中走行モンキーとかもあったね。
全然ダメみたかったけど。w

>>96
ブログだったかHPで病状紹介されてたね。
どんどん広がる腫瘍が痛々しかった・・・
128774RR:2010/06/10(木) 14:47:20 ID:lToZ4xeT
>>123
節分の時期にライクラ編集部に乗り込んで
原稿書いてるネモケソの前で豆まきってのもあったなあ


>>126
イケメンじゃないからこそ
キリンなんていう二番煎じマンガにあこがれたり
バトルスーツで武装したりするんだろう

俺もイケメンに生まれてきたかったよ orz
129774RR:2010/06/10(木) 15:57:54 ID:lyqBozDZ
佐藤信者の根本は珍走の連中と何ら変わらないからな。
130774RR:2010/06/10(木) 16:07:58 ID:/YU9h+qU
コンドーさんポケバイ速かった
131 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/06/10(木) 16:27:14 ID:0PXQDvTe
世紀末覇者みたいな格好のオッサンが
古臭いバイクで格好付けてる雑誌くらいの印象しかなかったけど
俺が生まれる前からある雑誌だったのか
132774RR:2010/06/10(木) 17:48:38 ID:eXvq9+hR
自業自得
133774RR:2010/06/10(木) 18:52:47 ID:lyqBozDZ
佐藤さんさ、俺は沈まね〜とか書いてたけど、沈没させたのはお前じゃんw
134774RR:2010/06/10(木) 20:54:18 ID:CL4zZbl7
>>127
バラして担いでJR乗るってのもあったな。
あと掃除機使ってターボ化もあった(こっちはDAXだったかな?)
あの頃が一番面白かったよ
135774RR:2010/06/10(木) 21:06:26 ID:p7USjvg1
シンヤをしつこく叩いてるやつは案外むかし信奉してた奴だと思ってる。
ダサイむかしの自分を必死で否定したくてw 思い出したくないんだろうなあwww
じゃなきゃこの粘着ぶりが説明できない。
136774RR:2010/06/10(木) 21:18:48 ID:lyqBozDZ
それはないないw
昔からバトルスーツ(笑)って感じだったからw
まぁ妄想でしか説明できない人には何言っても信じちゃくれんかなw
137774RR:2010/06/10(木) 21:29:57 ID:p7USjvg1
だったら信者もろくにいなくなってから必死に叩く必要もあるまい。
この21世紀にあのワールドの住人であることはほとんどファンタジーだぜw
カンバンとか。うちの家人に見せたら爆笑してからすこし間を置いて
純粋なのねとつぶやいてたぜ。素敵じゃないかw
138774RR:2010/06/10(木) 21:30:10 ID:+lejxuCu
私怨がありそうだな?
カリスマさんも敵の多そうな人だからなぁw
139774RR:2010/06/10(木) 21:36:26 ID:EgydtpRz

Nチビでハングオンしながらウンコする記事が脳裏に焼きついてますww
140774RR:2010/06/10(木) 21:38:13 ID:lyqBozDZ
私怨もないよw
あの手の人間が嫌いなんだけど、最終号の佐藤氏のコラムが超ひとごとだったもんで虫酸が走ったからね。
まあでも確かに信者も絶滅寸前で叩く必要もないわな。すまんすまん。
141774RR:2010/06/10(木) 21:55:18 ID:eXvq9+hR
佐藤信哉に憧れた親友が
感化されおかしくなった。

どこでも バトルスーツを着て参上

みんなであつまり車でいくにも
一人だけバイクでついて行くなんて言うし

段々孤立してしまい
疎遠。
風のうわさで
シンヤデーにのめり込んだようで



学生時代おとなしい君はもういない。
142774RR:2010/06/10(木) 22:57:00 ID:88myXJ+e
>>141
そこら辺をおちょくってたビッグバイククルージンのバラバラ殺人犯のコラムは面白かったねw
143774RR:2010/06/10(木) 23:18:02 ID:eXvq9+hR
あの殺人事件も
いかにも情報通ぶった佐藤信哉だけど

実際は任意で警察にしょっぴかて
得た情報が源だからなあ。。。。


144774RR:2010/06/11(金) 00:00:17 ID:XkiUulFO
実はあいつ(名前は伏す)のデビューは
ミスターバイク「男のジャーナル」である。
しかもその号がシンヤさんのアウトバーンサンビャクのとき。
いまその文を読んでるが
基本的にバイク乗りのカッコつけが照れるみたい。
ビッグバイククルージンで入れてた茶々も本気じゃなかったっぽいな。

でも、あいつもう出所してるだろ。
どこで逆恨みしてお礼参りに行ってもおかしくないよね。
145774RR:2010/06/11(金) 00:09:05 ID:TS08LMwr
モトライダーFORCEにまだ続きがある件
146774RR:2010/06/11(金) 00:09:14 ID:/Totncz5
一審判決は無期懲役みたいだね
確定したとして、1994年の事件だから入って15年程度か
まだまだ仮釈放にならないね
147774RR:2010/06/11(金) 00:18:57 ID:m5Whjle1
珍屋 降臨
148774RR:2010/06/11(金) 00:21:49 ID:m5Whjle1
まあバイクのイメージをダサく、悪くした一端ではあるよな、この雑誌

だから叩かれてんだろw
149774RR:2010/06/11(金) 00:31:42 ID:sD6ho7wD
コンドーさん時代は常識を知った上で非常識をやっていたように思える。
だから本当に面白い、馬鹿げた企画が多かった。
その馬鹿馬鹿しさと同じエナジーで、真面目にバイクを取り巻く状況を論じたりもしていた。(有馬って言ったっけ?)

コンドーさん次代の後、ミスッたは何かを間違えた。
面白い、馬鹿げた企画は無くなった。
同時に常識も失った。
山銀や落合、佐藤信哉など、自分勝手な自己主張ばかりが鼻に付く、まさに「雑」誌に成り下がった。
廃刊は必然。腐った奴らが腐らせただけのことだ。
150774RR:2010/06/11(金) 02:57:57 ID:5vPyyIZK
つまり客観視できた上で何かを創り出せるかってことなんだろうな。
でも紙面の内容とか、それを作ってる自分達を客観視できてなかった。
痛々しい中二病雑誌に成り果てて終了。
151774RR:2010/06/11(金) 06:46:53 ID:9UdCzRAY
ほんとうは

『生活の中にバイクがある。』

でなけばならないのに。


『バイクに乗ることは、それは俺の生きざまだあああ!』

みたいに

『バイクがあって生活がある。』を
やってしまい、周囲から引かれて
しまい廃刊。
152774RR:2010/06/11(金) 06:59:50 ID:61spivEq
ミスターバイクという雑誌
昔、紙面を支え単行本までだした
広井てつお先生が亡くなられた時
ほとんど無視に悲しさを覚え

レーサーの加藤選手が不慮のバイク事故死をしたさい
佐○○哉の親衛隊が
バトルスーツを着てバイクで葬儀場に参上
魂の弔い合戦だ! をやってしまい、周囲の反感を買う話を聞き付け
怒りを覚えた。


こんな奴らがライダーの代表みたいな面でいないでほしい。

なにが、ミスターバイク(バイクさん。) だ!
153:2010/06/11(金) 07:12:37 ID:9UdCzRAY
あはは、それはひどい。
人として何かを置いてきてしまってバイクに乗っているわけか。。。

世の中二種類の人間がいて
バイクに乗る奴と乗らない奴やら
『あっち側』『こっち側』やら
こうゆう価値観が社会性に欠ける考え方をしてしまう。
それが、格好良いと錯覚してしまう大人がいることは悲しい事実だ。
154774RR:2010/06/11(金) 07:49:16 ID:nVIdAW+K
いるよね、自分(あるいは自分達)の中でストーリーというかドラマが出来上がってて、自分の行為に酔いしれてる人w
葬式にバイクとバトルスーツで参上→バイク乗りとして最高の弔い…俺達かこいいwwwwとでもなったんだろうな、脳内で。
「優しいワル」だしw
155774RR:2010/06/11(金) 07:58:52 ID:chFDgpnp
他人にはやたらと不寛容な社会も正常とは思えないね。

ヒステリックで非難だけが得意な、オバサン化した男性が増えたのだろう。
議論のまえに、そもそも法律違反じゃないかの一点張りの奴がいるだろう?
思考停止、そのルールの意味さえ考えない。従うほうが楽なんだな。
社会通念は与えられるだけのものじゃないんじゃないか?
ふ、いまどきのオンナのほうがよっぽどこのババア的社会から自由だぞ。
156774RR:2010/06/11(金) 08:07:42 ID:l1imHqlS
>>122
>例外としてアニメメカとして出てきたバイクを
>リアルでレプリカつくるのはギリギリあり?

わざわざアニメのメカデザイナーのところまでいって、ベース車の画像を合わせながら
デザインしてもらったというあたりは好きだったな。
手間かけたバカって感じでw
157774RR:2010/06/11(金) 08:09:11 ID:xUDhrHCu
>>155
あんちゃんかっこいい!


とか言ってみたりして
158774RR:2010/06/11(金) 08:20:35 ID:nVIdAW+K
釣りとは思うが…

一昔前ならそんな格好で葬式に来ただけでも白眼視されるだけじゃすまないだろw
葬儀は亡くなった人のためだけの行事じゃないんだからね?
わかるかな>>155
ルール云々とか他人に不寛容とか話をでかくするシンヤ方式でぼやかすような大人になっちゃダメだからね?
159774RR:2010/06/11(金) 08:29:45 ID:chFDgpnp
ふ、忠告ありがとう。オバサン。
160774RR:2010/06/11(金) 08:37:36 ID:nNNdPiR8
>>149

コンドーさん時代は常識を知った上で非常識をやっていたように思える。

そこら辺のさじ加減が絶妙だったんだろうな。度を越すと只のDQNなんだし。


>>155

>ヒステリックで非難だけが得意な、オバサン化した男性が増えたのだろう。
と言うより「シンヤが言ってるから」とか「雑誌にそう書いてあったから」と、それが本当に正しいのか自分の頭で考える事を放棄しちゃった奴が増えたんだろ。何か有ればそっちのせいに出来るからね。
161774RR:2010/06/11(金) 08:51:15 ID:nVIdAW+K
あらまだオバサンなんて言われる歳じゃないわよっwww
162774RR:2010/06/11(金) 09:42:21 ID:IxgLqeeV
ハルモトのオナニー理論に
バイクに乗ってる奴は「こっち側」
バイクを降りた奴は「あっち側」てのがある。

それだけならまだいいが
あいつと信者どもはバイクを降りた友達をこれでもかと叩くだろ。
そいつにどんな事情があるか他人にはわからないのに
ホットラインで「親友が単車降りました。でも俺は死ぬまで走り続けますう」
とかいちいち報告してくる馬鹿が気持ち悪くて仕方なかった。
あれは要するに、友達を見下して自分は一段高い「真のバイク乗り」の
ステージに上ったつもりなんだよ。てめえは何もしてないくせに。

そういういやらしいてめえのエゴイズムが見えないのかねハルモトくんは。
163774RR:2010/06/11(金) 09:57:57 ID:SYebu6HC
ミスターバイクって読み物あったり読者の声みたいのがのってたりでよかったんだけど、今はネットでそういうのは足りるようになちゃったんじゃないの?
山銀がインプレとかしてたころはそれなりにおもしろかったんだけど、売れないバンドの記事とかやってたあたりからまったく見なくなったわ
164774RR:2010/06/11(金) 10:01:44 ID:GAeFyf/u
>>162
その理屈でゆうと年がら年中原付スクータ−乗り倒してるジジババが一番の
バイク乗りっつー事だわなww
165774RR:2010/06/11(金) 10:04:12 ID:SYebu6HC
ていうかあれだな、俺はバイク乗りなんだって雰囲気にひたるのにミスターバイクはちょうどよかったんだけど、時代とずれてきちゃったよね
ミスターバイク読まなくなったあたりから、ストリートバイカーズだかいうのちょくちょく買うようになった
あれももうなんだか薄くなってつまんなくなっちゃったけど
166774RR:2010/06/11(金) 10:14:28 ID:JkvUov9e
読者を引きつけるネタもなく、訳のわからないような奴らをプッシュしまくって完全に読者がついていけなくなってしまった。
それでも気づかずアグラかいてた感はあるよね。

読者が雑誌を育てるって名言を考えてほしかった。

まああれだけ売れればおかしくもなるかと思うとチト悲しいね。

そうそうオオコを得意げに吊るし上げてたシンヤさんは、楽しかった近所の兄ちゃんの嫌な面を見たような気がして不快だった。
自分のファンを馬鹿にしたからというようなことを言っていたが、それだけではないことが透けて見えた。
非合法大陸や二丁掛けV-maxなどのゴタゴタも不信感を増幅したね。
167774RR:2010/06/11(金) 10:26:20 ID:nVIdAW+K
マリコ事件も何だかなぁだった。
どっかのチームの酔っ払いが障害者ばかにしたとかで騒ぎ立ててたし。
あの雑誌買ってた人って、カンバンwとかバトルスーツwが大好きなシンヤ寄りの人間が多かったんじゃないの?それが廃刊にまで追い込まれたのはシンヤの増長が原因だろ。留守電のやつ読んだけど、ほんとキモい信者ばっかりw
168774RR:2010/06/11(金) 10:40:30 ID:fp2AXO7g
あといつからか、
「世の中には二種類の人間がいる。バイクに乗るヤツと乗らないヤツだ。」
のフレーズを持ち出してきた。

これを真似・共感して、投稿でも二元論が目についたこともあったな。
オリジナルは信哉氏じゃないと思うが、捉われた人も多いんだろうねえ。
169774RR:2010/06/11(金) 10:43:09 ID:9cXq+3HJ
ケンタウロスだなそのフレーズは
170774RR:2010/06/11(金) 10:47:17 ID:nVIdAW+K
元はケンタウロスだろ。
あの時代にはあれでいいんだろうけど、そのまんま21世紀に突入してきた、というかシンヤ達がいるから突入せざるえなかったMB編集が哀れだ。

俺たちは変わらない(キリッ
だものw
171774RR:2010/06/11(金) 10:51:45 ID:61spivEq
やはり
葬式にバトルスーツを着てバイクで参上なんて

残された遺族の気持ちなんてさらさら考えていない
葬式ですら、自分主人公のドラマのイベントにしている節がある。


故人がバイクが好きでバイクを職業として生きたとは
いえ、

残された親族はわかっていても
バイクに乗らなければ、他の人生を歩んでいれば
長生きしたのかな? とか悲しみの思いの中で


バイクの爆音とともにバトルスーツでご焼香。。。


172774RR:2010/06/11(金) 10:52:50 ID:jJusZkcE
このスレには二種類の人間がいる。
砂糖に粘着する奴と、そうでない奴だ。

>>169
そうそう。
それを分かる人間はもう爺なんだろうかねw

ちなみに俺はケンタのメンバーとかではない
173774RR:2010/06/11(金) 11:12:07 ID:61spivEq
佐藤さんお疲れさま
174774RR:2010/06/11(金) 11:12:24 ID:chFDgpnp
おまえらやけに詳しいねえ、よっぽど好きだったんだなあw


この世の王や女王が勝手に造り出した神のために
100年間戦争するのを 私は喜んで見ていました
「誰がケネディ一家を殺したのか」と私は叫んだ
でも結局 殺したのはおまえ達と私
http://www.meantime-jp.com/Masterpieces/Masterpiece1.html
175774RR:2010/06/11(金) 11:16:41 ID:YEeqHgPm
なんだかんだで昔はMr.Bikeに染まってたんだろ?おまいら
時代が変わって目が覚めたんだろ?
急に恥ずかしくなって今必死に叩いてるんだろ?
コンプレックスの裏返しだな、やたら詳しいものwww
176774RR:2010/06/11(金) 11:26:03 ID:nVIdAW+K
MB廃刊が決まってから興味わいて調べたらシンヤの悪行テンコ盛りで笑った口なんだけどなw

実際バトルスーツw着てたような人は今どんな気持ちなんだろう・・
177774RR:2010/06/11(金) 11:29:00 ID:jJusZkcE
>>174-175が何かしたり顔で言いたがってるけど
原因はけっこう単純だよね

昔のバイク雑誌は読者がどんどん入れ替わってたが
20年くらい前から若い(幼いw)読者が入ってこなくなり
耳年増な中年読者ばっかになってしまって
しかもネット普及という革命もあったもんだから
耳年増な中年読者が読むに足る雑誌が減っちゃったってことでしょ

>>なんだかんだで昔はMr.Bikeに染まってたんだろ?おまいら

そういう発想をするあたり、むしろお前こそハマってたんじゃねえのw
178774RR:2010/06/11(金) 11:33:32 ID:SYebu6HC
そもそもただのバイク乗ってる物書きのおっさんに期待してたほうがおかしい
あんなもんだと思ってたから、ああまで叩く気持ちはいまいちわからなかったな
別にそこまで無法者でもないだろ?
179774RR:2010/06/11(金) 11:38:02 ID:chFDgpnp
おまえがおまえが、おれがおまえがw
おまえはおれで、あんただれ?
まえだまえだのぼくそんなんちゃうねん、
あたりまえだのクラッカー。古っw
180774RR:2010/06/11(金) 11:43:50 ID:nVIdAW+K
>>178
ただの物書きのおっさん以上の持ち上げ方をした編集と信者がいたのも事実。
それだけなら笑えるけど、シンヤは自分の影響力を知ってて誌面を利用しまくってたみたいだぞw
頭がいいというか狡猾なおっさんだわなw
ちょっとggrばいろいろ出てくるよw
181774RR:2010/06/11(金) 11:43:51 ID:61spivEq
無法者ねえ


趣味の領域でいいのに
どうでもよいいざごさを持ち込んで
人を排除をして正義ぶることの
繰り返し

話を聞くとなんで大事になるのか理解できない

ミスターバイクの周辺。

その、トラブルのすべてが
ある程度年齢を重ね経験を積んだ大人ならば
早期に解決したことばかり
182774RR:2010/06/11(金) 11:58:01 ID:jJusZkcE
>>178
そうそう。そんなもん。
各時代、各雑誌に、似たようなキャラがいた。
でも昔だったらある程度年を取るとバイクから降りて
バイク雑誌も読まなくなってたからさ。
物書きのおっさんの意外な薄さや浅さにも気がつかなかったってだけ。

>>181みたいに砂糖に粘着してる奴って
自分の身に何か具体的な迷惑がかかったの?
別に砂糖を擁護する気なんかないけど
そこまで粘着する理由を聞いてみたいね。
撤兵に粘着してる奴もいたね。

葬式にバトスーで行くってのは確かに「痛い」が
そこまで叩く必要があるとも思えない。
現場で暴走したとかだったら、そりゃ非難したほうがいいだろうけど。
183774RR:2010/06/11(金) 12:22:56 ID:iORrG9Ps
無職粘着すげー
184774RR:2010/06/11(金) 12:25:23 ID:/Totncz5
深夜粘着って、尾崎豊を異常に嫌ってる奴と同じ臭いがする
185774RR:2010/06/11(金) 12:27:21 ID:61spivEq
なんで叩かれるかわからない
なんて意見でだいたいの立場がわかる。
でもそんな人の意見も尊重したい。


このスレは7月からスタートをする

Web版 Mr. Bike の副読本的な役割になるわけで


どうせ一方通行でコメントも検閲かけたり
コメント禁止にするだろうから


読者の生の意見をここで自由に書ける
環境を用意し

新生ミスターバイクをもりあげるつもりだ。


検索エンジンに仲良く名前を連ねる日が待ち遠しいね。
186774RR:2010/06/11(金) 12:28:44 ID:nVIdAW+K
叩く叩かないにこだわるねw
別に必要はないけどさ、MBが廃刊になった理由の大半がシンヤとその信者だろーよ、と言ってるだけだよ。
>>181はどうするか知らないけど、俺自身はあんたと議論するつもりないなー。何かあるとアンチテーゼを出したがる人みたいだからw
評論家タイプに多いよねw
187774RR:2010/06/11(金) 12:30:57 ID:JkvUov9e
当時は今と違ってあまりに情報が少なく、双方向でやり取りするのもハガキでのんびりだろ。
そのころのミスターバイクは、みんなの欲求に応えられていたんじゃないかな。

でもググれば瞬時に誰かが発信した情報を手に入れることができる現在では、
月イチで「読ませることができないモノ書きが書いた文」は必要とされてないんだね。
もちろん、ネット上の情報が正しいとは限らないし、書き手の思い込みがダイレクトにでる分、
単なるオナニーになっていることもわかる。

正直、久しぶりに買ったけど読めば読むほど小宮山さんカワイソス
188774RR:2010/06/11(金) 12:35:02 ID:61spivEq
俺はミスターバイクという廃材を
使い、巨大な焚き火にして
みんなで盛り上がりたい。
Webが始まる前から盛り上がりたいぜ。


そしてバイク板の名スレにしたい。
189774RR:2010/06/11(金) 12:38:36 ID:nVIdAW+K
>>188
あぁ、あんたもバトルスーツwよりの思考なんだな。
ひとりで焚火してろよw
190774RR:2010/06/11(金) 12:42:12 ID:61spivEq
そうかい w
191774RR:2010/06/11(金) 12:45:11 ID:/Totncz5
なーんだ、近親憎悪かよw
カリスマさんの後釜にでも座りたいのかねw
192774RR:2010/06/11(金) 12:54:43 ID:jJusZkcE
>>187
そんなもんだろうな。
廃刊の原因の一部は砂糖かも知れないけど
それほどの大物とも思えないし。

大竹編集長と近藤編集長の時代を両方知ってるけど、
あの頃は牧歌的で、それでいて熱かったんだよなw

>>ID:nVIdAW+K
おまえが一番の「評論家タイプ」じゃね?

なんにせよ「語りたがる」タイプの読者を多く生み出しただろうな >ミスッタ
193774RR:2010/06/11(金) 12:57:40 ID:m5Whjle1
珍屋さん相変わらずガキっすねw
そういう白髪も目立ち始めたいい歳した初老がいつまでもチンピラ風情なとこが
嫌われてんだってw

わかんないから質悪ぃんだよなこの人
194774RR:2010/06/11(金) 12:59:55 ID:nVIdAW+K
>大竹編集長と近藤編集長の時代を両方知ってるけど

>大竹編集長と近藤編集長の時代を両方知ってるけど

>大竹編集長と近藤編集長の時代を両方知ってるけど


さ す が 評 論 家w
最後の一文は、まんま自分のことじゃんw
195774RR:2010/06/11(金) 13:09:00 ID:GAeFyf/u
そりゃ中学〜高校の頃は「スゲ−!!」「カッコイ−」っつって憧れた罠
んでもそのまんま二十年位ほとんど変化してネーんだもんよ
さすがに飽きるわな
196774RR:2010/06/11(金) 13:17:04 ID:jJusZkcE
>>195
そうそう。飽きる。
昔は飽きるまでバイク雑誌を読み続ける奴なんかごく少数だったから
それに気付くこともなかった。
下から若い(幼いw)のがどんどん入ってきてくれたからね。

今は20年前の読者がそのまま(数は減りつつ)残ってるんだろうから
そりゃあ大変だよね。
197774RR:2010/06/11(金) 13:29:33 ID:GAeFyf/u
雑誌のカラ−を決めて誌面を構成するってのは当たり前だし間違ってもないんだけど
あまりにもそれに囚われ過ぎるってのも問題だね〜

いつ読んでもZ!CB!カタナ!男の!だもんな〜
198774RR:2010/06/11(金) 13:32:10 ID:nVIdAW+K
ここからは ID:61spivEq を蹴落とした評論家 ID:jJusZkcE が、MB廃刊を分析しつつ次世代の雑誌に必要なものは何かを語りだすスレになりますw
199774RR:2010/06/11(金) 14:12:58 ID:61spivEq
これでこそ2ちゃんねるだ

で、俺以外全員ロリィRらしいな。
200774RR:2010/06/11(金) 14:50:46 ID:9pI4F8bF
>>197



あとニンジャとゼファー
201774RR:2010/06/11(金) 14:53:00 ID:9pI4F8bF
>>198

バイクのるときに不便なのはメガネ。
裏金なしで視力矯正手術のいい病院を紹介する特集をしてほしい。
202774RR:2010/06/11(金) 15:23:02 ID:GAeFyf/u
>>200
!!重要な車種を忘れてましたwww
つうかMrBikeとしても変わろうとしてた痕跡はけっこう在ったんだよね
それを狂信者と化した読者が止めようとしてた感じがしない?

もしMrBikeならではのビクスク企画wwとかやってたらお前ら全力でブーイングしてたろ?
203774RR:2010/06/11(金) 16:02:17 ID:tkTEEkHE
みんな何か大事な事を忘れていないか?

答えはいつも風の中だぜ!
204774RR:2010/06/11(金) 16:19:28 ID:ZggGHOJC
何より高くなりすぎたよ。
300円台なら与太話の種で買う気にも成るけど、
その倍近くって冗談過ぎるぜ。

模索して進んだ方向が間違ってたな。
205774RR:2010/06/11(金) 16:42:31 ID:GD3J9pUU
ここ10年は

カタログ雑誌のオートバイ
提灯記事のヤングマシン
特に興味の湧かないMr.バイク

そんな認識だった。最近は尊師本しか買ってないw
206774RR:2010/06/11(金) 17:03:23 ID:EYJOGCeI
バトルスーツとかは全く興味なかったが、林道関連の連載がオフ車情報誌よりも面白かったからたまに購入してた。
207774RR:2010/06/11(金) 17:58:54 ID:2pKTMDSb
オレは1982年でミスっタバイクは終わりなんだが、なにか?
208774RR:2010/06/11(金) 18:00:22 ID:lE5LsKhV
今時バイクじゃないんだよ
日本そのものが斜陽
209774RR:2010/06/11(金) 18:07:07 ID:1HrlenhE
BG(ボロ・ガラクタ)だけの発行で別に問題無いじゃないか。
210銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2010/06/11(金) 18:24:56 ID:fTIonQDw
>>187
あー、まるっと同意だわ。

見なくいい裏をネット環境が出来た事で見せられてしまった気がする。
時代の流れだから仕方ないとは言え寂しい気持ちもある。ある意味
あの時代は読者も適度に騙されてたんだよね、そしてそれは決して
不快なものでもなかったというか。

元々単車は好きだったけど、この雑誌を介してたくさんの仲間が出来たら
もっと好きになった。そういう意味では感謝してるよ。ここ数年は内容が
好みじゃなかったから年一くらいしか買ってなかったけど。
211774RR:2010/06/11(金) 18:24:57 ID:nVIdAW+K
日本が斜陽だからってwww
斜陽かもしれんが、日本経済の影響は何もMB誌だけじゃないだろ?
他誌も苦境だろうけど廃刊になってないよ。
責任の所在を拡散させるには良い言い訳だけどね、不況だから〜はwww
212774RR:2010/06/11(金) 18:36:10 ID:ExMHly7W
>>209
BG+RIDEでMr.BIKEの出来上がりw
213774RR:2010/06/11(金) 19:10:22 ID:61spivEq
佐藤信哉は路頭に迷う2010年初夏
214774RR:2010/06/11(金) 20:02:17 ID:SYebu6HC
>>212
RIDEとミスターバイク足して2で割った方向にすすめばよかったのにな
なんか身内同士のつまんねえ内輪ネタで盛り上がってる方向に向かってる気がして読まなくなった
215774RR:2010/06/11(金) 20:02:26 ID:nNNdPiR8
バトルスーツの広告には長身の外人を使えば良いのに。
プロデュースした本人が体型的に似合ってないよな。
216774RR:2010/06/11(金) 20:04:54 ID:KZUEuPue
むしろ遠くない未来、バトルスーツにモヒカンが光り輝く時代がやってきそうだけども
217774RR:2010/06/11(金) 20:05:59 ID:GD3J9pUU
世紀末まではまだ暫くあるぞw
218774RR:2010/06/11(金) 20:22:57 ID:FHRyv2no
http://www.godspeed.co.jp/
このゴミ屋敷のようになったホムペは今後どうなるんだ?
やめるのか続けるのかはっきりしてほしい
これも読者離れの原因の一つだよね
219774RR:2010/06/11(金) 20:54:31 ID:JjKfmxLo
オレも近藤編集長の時代が好きだったな
キルロイは知らないけどケンオーとジョナサン太のコーナー面白かった
ジョナサンの次誰だったっけ

単車番長も好きだったけど深夜出井あたりはもうついていけなかった
220774RR:2010/06/11(金) 21:36:31 ID:g8455KtW
信哉の長男「優哉」はナニしてるの?
10〜15年前にこの雑誌に何度か出てきたが

「盗まれた長男のSTEED奪還記w」は良い思い出
221774RR:2010/06/11(金) 22:06:03 ID:/iUIJg0Q
ゆきちゃん
もう良いお母さんかな?
222774RR:2010/06/11(金) 22:31:39 ID:PZ9j1Zlr
五葉光は?
223774RR:2010/06/11(金) 22:55:21 ID:K2OsM9fV
近藤の時代、読者のページでポチ落合と罵倒し合ったのは
俺のいい思い出だw
224774RR:2010/06/11(金) 23:01:06 ID:nVIdAW+K
詳しくおせーて>>223
225774RR:2010/06/11(金) 23:05:59 ID:K2OsM9fV
>>224
だが断るw
226774RR:2010/06/11(金) 23:19:38 ID:tkTEEkHE
この内容で短パンになるのは深夜本人が見てるんだろうね。
227774RR:2010/06/11(金) 23:20:18 ID:9pI4F8bF
なんだ今月のMBは。
最後というのに、つまらなさすぎないか?
228774RR:2010/06/11(金) 23:24:39 ID:9pI4F8bF
正直、正直、一度シンヤデイに行きたかった。
そしてシンヤさんの相談電話にかけたことが
一度だけある。

ありがとうMB
ホライゾンタル・グレイ
229774RR:2010/06/11(金) 23:26:19 ID:wkA0/2eL
オランダ妻乗せた企画には笑った
230774RR:2010/06/12(土) 05:58:12 ID:ouHHjPsM
97年頃を最後に買ってなくて立ち読みすらしなくなってた。
最近はどんな内容だったん?
231774RR:2010/06/12(土) 08:02:53 ID:TUPNVL3Q
中野真矢は最後までナントカ編集長だったの?
232774RR:2010/06/12(土) 08:07:47 ID:t0jKiBUX
>>223

「落合てめーいっぺんアニメーターやってみろ」
「言ったな雑誌編集やってみろ。取材して記事書いて校正しろ死ぬぞ」

ってやりとりだろ。
233774RR:2010/06/12(土) 08:50:40 ID:XDgr6R8D
未だに60年代70年代のバイクプッシュしてるようじゃなぁ
そんなもん一般人にゃ維持できんよ
234774RR:2010/06/12(土) 08:57:28 ID:RQFdIYcc
P-ZONEに自分のバイクが掲載されたのは良い思い出。
勿論、大切に保存してあります。
コンドー編集長時代は確かに面白かったですね。
235774RR:2010/06/12(土) 09:23:55 ID:YVCRFuOG
深夜の留守電コーナーのタイトルがずっと「穏れ家直送 深夜便」だったっけな
236774RR:2010/06/12(土) 09:31:10 ID:bZ/QHQmX
コンドーさんも悪く無いけどオサムさん時代の雰囲気の方が好きだったな
コンドーさんが珍哉を増長させた部分も大きい
237774RR:2010/06/12(土) 10:18:28 ID:SIiU2qrG
>>243
ミスターだったかBGのどちらかに載った改造車がその後クラブマンの方でテスターに駄目出しされまくって笑った事がある。
238774RR:2010/06/12(土) 10:21:31 ID:RzngrnBu
>>243にスゲー期待してるw
239774RR:2010/06/12(土) 10:31:57 ID:x8eDKQk3
>>243は責任重大ですね!
ミスターバイク無くなるとマニアックバイクコレクションが見れなくなるのが残念です。
240774RR:2010/06/12(土) 10:48:38 ID:dn/4f7vD
クラブマンも大人げないな。
素人が乗りやすいように仕上げたバイクを、プロがテストしちゃいかんよw
241774RR:2010/06/12(土) 11:23:11 ID:bZ/QHQmX
ん、MKミッドナイトのZ1の事かな?
242774RR:2010/06/12(土) 13:08:47 ID:LdDXBHdP
一本サスにセンター出しマフラーとか 何だかね…

MK…
タクシーなら応援する
243774RR:2010/06/12(土) 14:15:07 ID:V6UKA3Qp
>>240

×=素人が乗りやすいように仕上げたバイクを

○=ド素人が見た目で威張れるようでっちあげたバイクを
244774RR:2010/06/12(土) 15:49:01 ID:oxSpE9tw
お前それで許されると思うなよ


キタイヲウルギッタンディスカラ
245774RR:2010/06/12(土) 16:10:41 ID:O4Tn6pGq
深夜


お前、次は風まかせか!ジジイ相手に能書きたれるんだな・・・変わり身が早いのぉ〜。
246774RR:2010/06/12(土) 18:29:49 ID:WOeQvLa7
>>232
ねーよwww
247774RR:2010/06/12(土) 18:32:59 ID:KgKhGKDq
オレも恋ヶ窪が終わったあたりから読まなくなったな。

佐藤真哉、昔はカッコいいと思ってたよ。
ゴッスーの革ジャンも持ってる。
今でも嫌いじゃない。
248774RR:2010/06/12(土) 19:02:48 ID:SIiU2qrG
レスアンカー間違えた・・・orz

>>241-242

その雑誌と同じ名前のバイクで純正流用足回りという改造。

249774RR:2010/06/12(土) 19:21:40 ID:QvMi6VSK
最終号出た後でスレが伸び始めるあたり、過去一度でもMr読んでた人間は沢山いたけど
いかに最近まで読んでた読者が少なかったかってことが分かるよね〜
250774RR:2010/06/12(土) 20:12:34 ID:WR5ZgVU7
よく最近まで持ったよ
俺がよく読んでたのって10年ちょっと前とかだと思うけど、そのころから、今はそんなでもないけど昔はおもしろかったのかな?感が漂ってたもん
251774RR:2010/06/12(土) 20:19:18 ID:952uPd0E
Mr・bike購読してたころ
市内のスキー場の駐車場で深夜でぃやるて告知してたんで行こうとしたけど
本を読んでみるかぎり、なんか深夜の信者の宗会ぽくて怖くて行けなかった
柳原三佳の理不尽に扱われたバイク事故の記事は立ち読みしてたけど、それ以外は読む気も起こらなかったなぁ
252774RR:2010/06/12(土) 21:26:04 ID:rcYpObUI
あぁ、廃刊ですか…サイズがでかくなって値上げしてから、まったく買わなくなった。
なんでやろ?
ん〜、やっぱ値上げが一番かなぁ。
佐藤さんの記事も大好きやったし、山銀さんの文体も好みやったわ。
いままでありがとうミスターバイク!
253774RR:2010/06/12(土) 22:33:12 ID:8RcMyjS+
最近買ったバイク雑誌は表紙にスペンサーが載ってたロードライダーだな。
MB編集部は愚直過ぎたから無関係な写真で騙すことを潔しとしなかったんだろう。
銀ちゃんがくだらねーお茶の間パンクをゴリ押ししてから離れたヲレが言うのもアレだが。
254774RR:2010/06/12(土) 23:18:04 ID:hI1ec34h
昔、毎月MBとベストバイクを一緒に買っていた私が通りますよっと。
255774RR:2010/06/13(日) 00:12:35 ID:eguYn4u7
坂下だかホヤ坊だかが湧いてからホント、ダメんなったと思う。
256774RR:2010/06/13(日) 01:13:43 ID:uIxdSxXR
終わっちゃったんだな。
アニヲタ出てきてから買わなくなってたけど
257774RR:2010/06/13(日) 07:16:11 ID:heiyR5Oh
非合法大陸の顛末がわざとらしくて
ミスターバイクから去ったくちです。

突然の製作中止で大船撮影所座り込み行為は

佐藤信哉と手下らのパフォーマンス
撮影時にこの企画は破綻することを知っていて
破綻時に自分を高く売り込むため
わざと知らん顔して破綻時に
ああゆうパフォーマンスをした

自分の伝説を作るためのパフォーマンスに
わざとらしさを感じて
顛末大公開ののち

ミスターバイクを読むのを止めた。
258774RR:2010/06/13(日) 08:24:42 ID:Scm6C5Vc
ツバサの件もひどかった
ツバサの社長の反論を載せただけMBに良心はあったが

O古の件も『読者をバカにした』と怒ってはいたが、どう読んでも珍哉自身を
批判した事に怒って『三流ライター』呼ばわりで恫喝した
結局O古が例の事件を起こして終了だが、オレは前から知ってたぜ、とオレサマ最強伝説
を補完してた

そしてブラックマークwだったっけ、すごい新人が現れた!みたいに小説モドキをミッドナイト名義
で連載
主人公は珍哉と弟がモデルwしゃべり方はあのまんま、ビックバイクを完璧に乗りこなし
白人女を何度もイカせ、暴れればヤクザもビビる、と噴飯モノも自己陶酔設定で最初だけ勢いがあったが
すぐに破綻、出版してそれなりに売れたレーコの小説の方が何倍もマシだった

ネットが普及したらアッというまにボロが出て公式サイト放置
259774RR:2010/06/13(日) 09:07:36 ID:P5tdJO6p
中二病のまま歳食ったのがデカイ顔するようになって終わった感じ。
260774RR:2010/06/13(日) 09:19:15 ID:y5+NYMZX
VMAXの12SV買った人達ってどうしてんだろ?
初めて12SV見たとき13SVとは似ても似つかぬ仕様に(゚Д゚)ハァ? だった。
261774RR:2010/06/13(日) 09:45:48 ID:4CCy6pu+
つかあれ売ったの?
262774RR:2010/06/13(日) 09:57:11 ID:y5+NYMZX
だってアレ売ったのが、水面下で燻ってたツバサとの問題が
一気に表面化した原因なんじゃないの?
少なくとも俺はそう記憶してるんだけど。
263774RR:2010/06/13(日) 10:02:43 ID:lmy2bkW6
骨ひろってやろうという気分で買いに行ったがもう無かった。いつもなら結構売れ残ってるのに。
まぁいいか。面白かったMBは思い出の中で。
264774RR:2010/06/13(日) 10:53:46 ID:2iJClxUE
最終号P7文末
「この人は本物のバイク乗りだ」

同号P94文末
「われわれは真のミスターバイクになれているのだろうか」

だからさぁ。なんで「真の」とか「本物」とか
手垢のついたレトリックにしがみつくの?
真のバイク乗りはマッハ3で空とんでシュワンツ様より速いのか?
ホンモノのライダーは生活の中心がシンヤデイでなければならんのか?
口にした瞬間そんな単語は胡散臭い幻想なんだと気付けよ。
ヌルいワードで現実を誤魔化してきたからだれもMBを信用しなくなったんだろう?

そこにいるバイク乗り、そこで生きるバイク乗りをそのまま切り取るから
MBは面白かったんだよ。目を覚ませっての。ぜんぶ後の祭りだけど。
265774RR:2010/06/13(日) 11:00:06 ID:yKooLqVi
>>264
最後2行に禿しくドウィー
266774RR:2010/06/13(日) 11:09:10 ID:kSKxeaSK
>>258
O古の事件って鈴鹿のですか?
267774RR:2010/06/13(日) 12:01:39 ID:EkavCOxM
俺は真のPC使い
俺は真のニート

そして・・・俺は真の2ちゃんねらーだ!
おまえらニワカとは違う!

って言ってるのと変わらんな
268774RR:2010/06/13(日) 12:13:14 ID:ueHk4PEA
真のミスターバイクだ、

なんて、バイクをのる人の代表面をしてほしくないね。
この雑誌に携わる人達は自分達が偉いと信じているのかな。
嫌だな、反吐が出るよ。
269774RR:2010/06/13(日) 13:16:16 ID:xzeJmMo+
赤字もあるだろうけど、この際、紙媒体に見切りつけてネットに移行するだけの話じゃない?
「ウチ等は先に行くぜ」的な感じがチラチラ見えなくも無い気がする。
web版になったら課金制になるのかな。
読みたい記事だけ課金制になればイイな。


読みたい記事が有ればの話だが・・・。
270774RR:2010/06/13(日) 13:45:33 ID:uIxdSxXR
先に逝ったぜw
271774RR:2010/06/13(日) 14:00:46 ID:l0DY6GxS
>>263
田舎なせいか買えたよ。
それでも何軒かはしごした。
何はなくとも注目はされてるんだね。
潜在的な読者は多かったんじゃね?
オレもいつの頃からかあえて買わなくてもいいかって雑誌になってしまった。
272774RR:2010/06/13(日) 17:53:53 ID:5jY9Xjtc
>>263
23区内の某有名デパート内の書店では5、6冊あったよ
というか、入荷した分売れてないんじゃないのという感じだった
最終号の発売から1週間経つのにね
ま、場所や店そのものにもよるんじゃないかな
273774RR:2010/06/13(日) 17:59:46 ID:vHfKxIlk
ちょっと俺も今から本屋いってくる
274774RR:2010/06/13(日) 18:06:29 ID:qSXcs4nx
コンドーの追想記事で4ページくらい欲しかったな。
編集だった武井千会子のレオタード姿や短パン写真くらい掲載しろ。

なんか復刻しそうな気もすんだよな。
ゴーグルみたいに季刊モノで。
275774RR:2010/06/13(日) 19:21:19 ID:ueHk4PEA
慌てなくても
文教堂に腐るほど置いてある。
記念に買うのもいいが内容がたいしたことがないので

るるぶ四国高知でも買うことをお薦めをする。
276774RR:2010/06/13(日) 21:51:51 ID:4VILHJ3j
>>264
禿げ堂
277774RR:2010/06/13(日) 23:45:15 ID:Wpu8S6dT
真のミスターバイクを目指し始めたのは20代前半だったのでしょうか。
で、チームを作って16年、40前後になりましたが真のミスターバイクはまだ先です。

まずさ、体を絞めようよ。
今思ったけど、バトルスーツを着てるのって、今時ポロシャツ(特にパステル色)の襟を立てて、セカンドバックを持っている人と同じだな。

ポロシャツの襟を立てているやつに嫁は来ないよな。。。
278774RR:2010/06/14(月) 00:10:14 ID:BdbD+nbn
>>277
肩にカーディガンの袖を引っ掻けて羽織り、サングラスを頭に飾ってないからね。
279774RR:2010/06/14(月) 00:21:20 ID:cgJggEfG
>>277
気付くのが遅すぎw
280774RR:2010/06/14(月) 00:56:01 ID:ptjMZ2kP
いい歳してチームとかwwww
281774RR:2010/06/14(月) 07:14:30 ID:MDzcKDgL
まあコスプレの一種だからね
282774RR:2010/06/14(月) 13:32:29 ID:kVbWwAak
>>277-278
それで石田純一はモテモテですがなにか?
283774RR:2010/06/14(月) 13:48:15 ID:g0Bt8dQg
世の中には2種類の人間がいる
ポロシャツの襟を立ててオシャレに見える人間と
ポロシャツの襟をどうしようがダサイ>>277
284774RR:2010/06/14(月) 14:12:25 ID:c8BBN8v4
48歳独身、170cm95kg、平日は工務店勤務。
やや老眼気味の近視。髪はハゲてから剃っている。
少しロマンチストだが、口ベタ。笑っているのに怒ってる?と聞かれた。
トレードマークの頭のバンダナはSDの思い出。
前立腺肥大でパンツの前はいつも湿っている。
真のミスターバイク。俺の勝手な読者イメージw
285774RR:2010/06/14(月) 14:18:03 ID:cgJggEfG
ポロシャツの襟を立ててようと、バトルスーツを着ていようと、金のあるヤッには嫁はくる。

彼女が出来ないだけだw
286774RR:2010/06/14(月) 14:24:29 ID:WNr1iAT1
O古って
パンツに付着した体液のDNAが決めてになって捕まったやつ?
287774RR:2010/06/14(月) 15:45:43 ID:c8BBN8v4
つまりポロシャツの襟をたててその上にバトルスーツ。
小脇にかかえたポーチからチームの名刺を出して、MKミッドナイト。
それが俺の非合法大陸。
288774RR:2010/06/14(月) 16:26:22 ID:BSwgMbbZ
テスト
289774RR:2010/06/14(月) 17:27:42 ID:gPMm5k3j
homepageが立ち上がるのをワクテカで待ってる俺がいる。
290774RR:2010/06/14(月) 18:00:56 ID:yuIpGD9R
襟を立てても、遠い国から嫁はやってくる


心配なし
291774RR:2010/06/14(月) 18:01:44 ID:NEgWLAb6
ミスターバイクWEBが開設されるそうだが
佐藤信哉のHPの方は・・・
1、この機会に完全削除
2、思い切ってリニューアルオープン
3、相変わらず放置
どれ?
292774RR:2010/06/14(月) 18:41:05 ID:OkWl/Dib
>>291
マジレスすると需要ゼロだろ。
死んだサイトをいつまでも晒してる意図がまったく解らん。

あっ、消し方を知らないとか?www
293774RR:2010/06/14(月) 19:06:27 ID:c8BBN8v4
そりゃおまえ、カンバン総合ポータルサイトに移行だろ。
サイト名は隠れ家非合法大陸。
294774RR:2010/06/14(月) 19:16:00 ID:OkWl/Dib
ところであそこの投稿ページはなんで閉鎖されたの?
他のページ見ると、なんか警察に訴えるだの訴えただのグダグダ書いてあるけどwww
295774RR:2010/06/14(月) 19:36:06 ID:22ns9Y2n
>>277
ポロシャツのエリ云々は柳沢きみおも同じこと言ってたぞ。
10年以上前にな。
296774RR:2010/06/15(火) 12:03:21 ID:PjsAdddJ
ミスターバイクは寿命を全うしたんだよ。

編集長よ、認めろよ。
297774RR:2010/06/15(火) 12:08:42 ID:2KB8+XYS
高校のとき、1冊のMrBikeをみんなで寄ってたかって読んでたな。
FZ400やCBR400が出たときの記事に興奮したのが懐かしい
298774RR:2010/06/15(火) 12:38:26 ID:5plech2U
昔がよかったと言われてるので、どうせ思い出を美化してるだろうなーと思ってたんですが、78年1月号のミスバイを古雑誌で見つけて読んだら本当におもしろかった!
でも読者投稿してる人の文章とか編集?のチエコて人のコメントは鳥肌たつほど気持ち悪いです。そういう時代だったんでしょうけど。あと広告が手書きで味がありますね。
299774RR:2010/06/15(火) 13:47:56 ID:NV+tvr2G
先月は久々買ったんだが、廃刊とはねぇ
昔は面白かったと思うから買ってたよ。毎月欠かさず
いつだったかな、投稿欄で読者の否定的な投稿に
「あんたもう買わなくていいよ。さよなら」みたいな商業誌に似つかわしく無い返答してて笑った覚えがあるな
300774RR:2010/06/15(火) 14:13:22 ID:J2e9qPvT
>>299
で、皆買わなくなっちゃったw

てゆうか、黙ってボツにすりゃいいのに、わざわざ紙面に晒して「あんた〜」ってーのもなんだかねぇ…
301774RR:2010/06/15(火) 14:15:22 ID:oc0Cugsb
笑ったのなら問題ないと思います
呆れる・憤るのが普通の反応かな?と感じますが
302774RR:2010/06/15(火) 16:13:57 ID:zl4w5jl5
このスレのアンチが凄く情報詳しいんで面白い。真面目に毎号読んでたんだろなぁ。
俺ってあんまいい読者じゃなかったんだって思えてきた。バイク屋で読んでたけど、記憶にあまり残ってない。
ストアタ記事とかちょちょいと読んでただけだもんな。

叩けるほど擁護できるほどの印象を残したんなら、いい雑誌だったのかもしんないね。
303774RR:2010/06/15(火) 16:40:40 ID:UyQO1lIO
>>302
そりゃ読んでたよ〜中学/高校の厨ニ病な頃から実際バイクに乗り始めたころの
一番楽しい頃にあれだけの世界観を雑誌で展開されてみなよ〜そりゃのめり込むよ〜
三十代後半/四十代くらいがこの雑誌に一番ハマってたんじゃないの?
304774RR:2010/06/15(火) 17:32:39 ID:G0SNLVzO
>>302
アンチなんているか?
昔読んでたけど、どんどんつまんなくなって見切りつけたっていうやつしかいないじゃん
アンチなんて出るほどの興味は、すでにもたれてないよ
305774RR:2010/06/15(火) 17:46:18 ID:qLT9Kr/e
この雑誌はBGを出した時点で終わってたんだよ?
お前ら騒ぐの遅すぎ
306774RR:2010/06/15(火) 18:27:10 ID:J2e9qPvT
昔は面白かった、っていうより、面白いと思ってた自分が若かったんだな。
307774RR:2010/06/15(火) 18:58:29 ID:j5vEWLs5
赤いAR50と階段に座る夏服の高校生。初めて買った号がこんな表紙だったかな。
お疲れさまでした。
308774RR:2010/06/15(火) 19:21:36 ID:IZxpohsE
>>307
おおお、オレもそれが最初だよ
81年の夏だな、ゼロハン特集
懐かしい・・・・
309774RR:2010/06/15(火) 20:49:39 ID:uN9fA/6D
俺は草千里のだったなぁ、初Mr.Bike
310774RR:2010/06/15(火) 20:53:27 ID:XC5LRpCf
おれはクールスで国産車アルバムだったな。80年2月。
ユーディーミニのパープルとシャリーの白が流行だった。
311774RR:2010/06/15(火) 21:27:15 ID:4nIY2vcz
おれはベストバイクからMrBikeに乗り換えたぜww
312774RR:2010/06/15(火) 21:56:08 ID:8RhbXOHz
高校生の頃にバイクに憧れて読んでた。 ワルRのコーナーとか
黄色い小さいページのコラムとか面白かった。
313774RR:2010/06/15(火) 23:46:55 ID:bdcNmnu9
デビュー前の藤島康介がカット描いていた。
そのへんのプロよりずば抜けて巧い。
こいつは将来バイク漫画の傑作を描くと目をつけていたら



へんなラブコメ作家になっちまったようん。
314774RR:2010/06/16(水) 01:46:57 ID:VhVN4EwU
あとXZ400だったかな?の@@@km/hを指した速度計写真も良かった。青い空をバックに....
315774RR:2010/06/16(水) 04:49:25 ID:+VMRjruZ
>>314
XZ400を交代でロングランテストする企画だね?
あれは良かったな
XZ400という車種を選択する所もミスターバイクらしいというか
316774RR:2010/06/16(水) 08:25:26 ID:S2koQ+37
おいおい、来年から星見の募集はBGかい?

317774RR:2010/06/16(水) 14:36:14 ID:UG5MUC25
藤島けいすけはくらりっさとかいう
ペンネームでロリコーンマンガを書いていた
筋金入りのへんなおじさん。
富士コーヒーでお馴染みの田中むねよし画伯とはマブダチだよ。
318774RR:2010/06/16(水) 16:15:23 ID:93yJ8hjy
質問です。BGで、かれこれ10年前くらいに白いZ2で、ラッキースターと名付けてZ通信って記事を書いてた大庭って人は今どこへ?
319774RR:2010/06/16(水) 16:16:09 ID:4ouYFwFd
ttp://kurarissa.com/

どう見ても別人
320774RR:2010/06/17(木) 02:05:14 ID:W4RFe6mi
m
321774RR:2010/06/17(木) 02:20:18 ID:yXAOe2Ad
>>318
あの人ってほんとに車に住んでたんでしょ?
322774RR:2010/06/17(木) 10:20:56 ID:mQQQL9e6
大竹オサムさんや近藤さんが編集長の頃から読んでたが
10年くらい前に読まなくなった。
俺の場合は銀次郎が取材先などでとる非礼な態度を「俺ってカッコイイ」と
嬉々として記事にするのが嫌だったのが一番の原因かな。
2年くらい前だったかの大量退職騒動の時はそれでも義理買いしてなんとか
微力でも支えたいと思って暫く買ってたけど、アニオタに媚びたような記事や
銀に任せてるのかもしれないがエクストリーム系?のあまりにも非常識な
記事に辟易してまた買わなくなった。
近藤さんの後も結構な期間読んでたのにその後の編集長が
誰だったかも思い出せない。
オサムとコンドーは今でも憶えてるのに。
323774RR:2010/06/17(木) 10:40:07 ID:yXAOe2Ad
山下銀次郎みたいなやつってカドヤに就職したんじゃないの?
324774RR:2010/06/17(木) 12:36:50 ID:vtrPQ283
ボスの部下が居心地の良い空間を毎月届けてくれて
読者が育ててきたこの雑誌も、
訳わかんない奴らに蹂躙されて終わった感があるね。

カドヤさんに入れてよかったね。
そこでも山銀節全開でがんばってください。

もうカドヤの製品買いませんから。
325774RR:2010/06/17(木) 12:51:28 ID:iz1iRPp1
山銀をイベントで見かけたけど、ちょっと挙動が池沼っぽかった。
326774RR:2010/06/17(木) 21:40:12 ID:Z/zGasQB
>>325
だって、アニヲタでしょ?w
327774RR:2010/06/17(木) 21:48:14 ID:HyX0aSKh
さてさて、実はこの「バトルスーツ」を主役としたイベント撮影会がこの週末の土曜日に行われます(^^)/

場所は札幌市北区にあります、「バイクウェアー&アクセサリー ヒストリー」様でです!(^^)!

当日の飛び入り参加も大歓迎のようですので、是非バトルスーツを着ている方は来て見ては如何でしょうか(^^♪(^^♪

某バイクの全国誌に載るチャンスです(^_-)-☆
http://blog.livedoor.jp/blackgalaxy/archives/3237906.html


何かやるのか?
328774RR:2010/06/18(金) 03:54:13 ID:vMfikY/o
板垣が撮ってくれるのなら行ってもいいかな
329774RR:2010/06/18(金) 06:44:20 ID:dNudogMG
>>328
いい年こいてまーだ
北斗の拳のコスプレしてアウトローぶる心境って
どうなの?

330774RR:2010/06/18(金) 08:08:18 ID:SGP/KhWn
>>329
アニオタと一緒にすんな!








マッドマックスのコスプレだ!
331774RR:2010/06/18(金) 08:30:42 ID:F46JiW1K
オレAKIRAの金田レプリカの革ジャンが欲しかったよ
332774RR:2010/06/18(金) 09:35:07 ID:QLOz8N3F
俺はhiroshiのピョン吉レプリカTシャツが欲しかった。
333774RR:2010/06/18(金) 09:48:00 ID:rdv/9nu1
マッスルターンとかしてた小肥りグラサンの人って今なにしてるんですかね?
334774RR:2010/06/18(金) 10:11:41 ID:+wGr5SMA
火吹く奴wとか
北海道でツーリング中、宿泊先の宿でスニーカーかっぱらって投書された奴とかw
335774RR:2010/06/18(金) 10:29:27 ID:qx8wrtth
>>59
ここにもいるぞ。
336774RR:2010/06/18(金) 15:15:27 ID:KGPHu84s
>>332
向かいの家のお袋さんが子供のお下がりで着てたよwww
「おっ!」とピョン吉を思わずガン見したら
両手で胸を隠されたけど絶対誤解されてるよな。


























おれが熟女好きってことを
337774RR:2010/06/18(金) 21:58:27 ID:Aej9FES5
無意味に行間空けるのってウザイだけなのに
本人はウケるとでも思ってんのかね?
338774RR:2010/06/19(土) 17:32:42 ID:EsTgHkd2
毎年の国産バイクオールカタログ号では全てのバイクを何かしら何処かしら褒めてたな。
絶対悪口言わないという断固とした態度。


'91年あたりから何年か読んでた頃の話だが。
今だとBGがあの頃のMr.バイクの雰囲気に近い?かな。
339774RR:2010/06/19(土) 21:27:14 ID:JPoWH2zU
大森しんやのマンガはもう目にすることは出来ないかのう
340774RR:2010/06/19(土) 23:33:03 ID:UBFkwfJN
>>339
あの絵結構好きだったのにな俺。
あの時期恋ヶ窪だけが楽しみで買ってたといっても良いくらいだった。
変なファンタジー設定入れなければ良かったのにと思ったけど。
341774RR:2010/06/19(土) 23:34:51 ID:HV4mxCSX
マンガだったら、バトルツアラー☆シンが面白かった。
342774RR:2010/06/19(土) 23:40:15 ID:YzSjrGH7
絵柄は好みだったけどストーリーがだめだろ
何か原作もってくれば商業誌いけるんじゃネーノ
343774RR:2010/06/20(日) 06:25:19 ID:QR0yI6CB
バトルツアラー☆シンはBGの短編小説
テルテルテルミニョーニのサウンドで〜♪
344774RR:2010/06/20(日) 13:31:30 ID:ERRInpkV
真のMr.Bikeは、真夏でもバトルスーツですよね?
345774RR:2010/06/20(日) 13:34:20 ID:BHvb822Z
真夏だからそうなんだよ。

>>344
大型乗ればわかる。
火傷より大汗かく方がマシ。
346774RR:2010/06/20(日) 14:48:16 ID:ERRInpkV
>>345
真のMr.Bikeさんですか?
はじめまして、よろしくお願いいたします。
347774RR:2010/06/20(日) 17:39:57 ID:sS1bR8Z7
>>345
やはり20代デビューですか?
348774RR:2010/06/20(日) 17:44:11 ID:BHvb822Z
14からです。
当時は大らかな時代だったんでw

349774RR:2010/06/20(日) 17:56:01 ID:1iR4hekY
>>348
まじめな話
なぜMr.Bikeがバイク乗りの支持を失ったと思いますか?
350774RR:2010/06/20(日) 18:03:39 ID:sS1bR8Z7
>>347
無免許自慢ですか・・・。
351774RR:2010/06/20(日) 18:12:59 ID:BHvb822Z
>>349
一貫性が無くなってきたから。
352774RR:2010/06/20(日) 18:15:56 ID:1ZLvnywZ
ほら、他人の行為には異様に手厳しいおばさん男が湧きだした。
ひとの失点を異様に突く事でしか、自分の位置を上げられない、
神経戦に疲れ、斜陽国家の去勢されたおとこたちよ。
そりゃあ生殖能力も低下し、家庭をつくることもむずかしいわな。
353774RR:2010/06/20(日) 18:24:18 ID:PwgNPFh9
ミスタービケって足場雑誌
354774RR:2010/06/20(日) 18:25:52 ID:1iR4hekY
>>351
一貫性…
それはカンバン寄り、シンヤさん寄りであるべきだった
という意味ですか?
355774RR:2010/06/20(日) 18:36:59 ID:7Z39wsmF
>>349
内輪ノリに新規読者がついていけなくなった時点で終わりだろ
新しい風が吹いてこなきゃあとは腐るだけだ
356774RR:2010/06/20(日) 18:47:11 ID:sS1bR8Z7
佐藤信哉寄りか・・・・。
それで貫いても
でもあんまり持たないような・・・。

1999年ごろにはたくさんのトラブルを抱えていたから
火達磨状態で延々ひっぱれ無いと思う
357774RR:2010/06/20(日) 18:55:31 ID:BHvb822Z
>>354
カンバン寄り。
358774RR:2010/06/20(日) 18:59:45 ID:XquxAReG
ケンタウロスの件もあるが
357さんはカンバンをいくらで買いました?
359774RR:2010/06/20(日) 19:00:59 ID:BHvb822Z
買ってねえよ。
360774RR:2010/06/20(日) 19:06:19 ID:XquxAReG
噂によると
仲間に入れて下さいと
懇願して、チームの承諾を大将の了解を得て20マン円近く
支払って 仲間入り
看板が貰える流れみたいですね。
361774RR:2010/06/20(日) 19:07:30 ID:sS1bR8Z7
>>358
え、入会金払わないと仲間に入れてもらえないの?
看板って・・・ww
362774RR:2010/06/20(日) 19:12:10 ID:1iR4hekY
カンバン寄りですか。
おれは92年にカンバン政策がはじまって
Mr.Bikeを止めたくちです。
おれも大型乗りでバトルスーツ持ちだけど
あのカンバン至上主義は読者を選ぶと思いました。
ストリートにこだわるのなら
ビグスクやTWの連中にもMBの資格はあったと思う。
ああいったラフなスタイルを受け入れることはできなかったのでしょうか。
363トヨタ7:2010/06/20(日) 19:13:20 ID:gD1iAdEH
創刊号表紙は生沢 黒い単車も映ってた
5年前 古本屋ぬ持ち込んだが カスらた
364774RR:2010/06/20(日) 19:26:54 ID:wRMRwOh7
看板とかバトルスーツが
カッコ悪い理由が分かった
集団でいつもつるんでいるイメージ
それが周囲から威勢を張っているイメージがついてしまったのではないかと。
実際問題、それらの服装がイベント服、オフ会正装、コスプレと言われて嘲笑の対象にされている。
365774RR:2010/06/20(日) 19:34:57 ID:sS1bR8Z7
366774RR:2010/06/20(日) 19:53:11 ID:ERRInpkV
格好良い悪いはおいといて、実際バトルスーツの安全性ってどうなんですか?
安全性が高ければ、もっと普及されるべきだと思うのですが
367774RR:2010/06/20(日) 19:58:03 ID:BHvb822Z
ドーベルマンに立ち向かえるレベル。
熊とかだとちょっと厳しい。
368774RR:2010/06/20(日) 20:07:55 ID:2nvi+LkN
バイクに乗って何に立ち向かってるんだ?w
369774RR:2010/06/20(日) 20:26:10 ID:sS1bR8Z7
>ドーベルマンに立ち向かえるレベル。
>熊とかだとちょっと厳しい。

犬と熊で実験したのか????????????
370774RR:2010/06/20(日) 20:26:50 ID:Ym/XBR21
フルフェで前傾姿勢だと首が回らない罠
革つなぎ+ホンダヨロイの方が安くて安全

ゴッドスピードは革ジャンとしてはまあまあだけど
ライディングウェアとしてはツメが甘過ぎる
371774RR:2010/06/20(日) 20:44:19 ID:Lut7PaoW
今時バイク乗りでもケンタつったらケンタッキーっていうだろうな
372774RR:2010/06/20(日) 20:48:00 ID:Ez9B0mcY
>>360
そんなに金払う価値が有るのかw
373774RR:2010/06/20(日) 20:57:31 ID:Ka+NBXc5
休刊号の看板紹介のページは、ケンタかゾディにすりゃ良かったのによw
374774RR:2010/06/20(日) 21:13:47 ID:bX1f1a4h
バトルスーツはカッコイイと思うけど、カンバンは('A`) ?
375774RR:2010/06/20(日) 21:22:38 ID:Eo2L4Tf5
革ジャンに直接張らないで、チョッキの上に張ってる時点で、だって革ジャンもったいないじゃん臭がしてダメ
376774RR:2010/06/20(日) 22:26:25 ID:XnVP/Jkk
377774RR:2010/06/20(日) 22:45:04 ID:LgBE0r19
>>375
普通はそうじゃ無いのか?HAだってそうだろ
378774RR:2010/06/20(日) 23:04:37 ID:1iR4hekY
中坊のころはヘルズに憧れたなあ。
ただのヤクの売人だと知ってがっかりした。
カンバン嫌いになったのもそのせいかも。
379774RR:2010/06/20(日) 23:08:01 ID:Eo2L4Tf5
>>377
普通の人は背中にエンブレムの張ってある上着は着ても、上着の上にエンブレム張ってあるチョッキは着ないからな
380774RR:2010/06/20(日) 23:19:46 ID:yPTGtnli
やっぱ背中にそのまま入れるぐらいの気合いが欲しいよなw
381774RR:2010/06/20(日) 23:46:51 ID:sS1bR8Z7
バトルスーツとか看板の人って

肩書きがないと自己表現できない人の集団なので

大嫌いです。
382銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2010/06/21(月) 00:02:44 ID:TqXiTU9Q
>>362
ストリート系は「単車が好きで乗ってる」より
「クルマの代替品」みたいなのが多かったから
親和性は少なかったんじゃないかな。

>>364
俺はコスプレ感覚でチョッキ着てるよ。
ポケット増えるし寒い時期は何気に暖かくて便利w
383774RR:2010/06/21(月) 00:57:07 ID:CfVpb6zv
群れるのが嫌いな仲間が集まって、お揃いのチョッキを作りました。
384774RR:2010/06/21(月) 00:59:09 ID:zAEHGNdG
今頃ケンタの漫画を載せる理由って何?
385774RR:2010/06/21(月) 02:28:46 ID:elsaDs0R
>>384
ジジイを釣る為でしょう

ところでHAはついに日本支部が出来そうなので銀縁メガネデブのなんちゃってカンバン野郎はどうなるか
386774RR:2010/06/21(月) 06:52:54 ID:iiiqOZsG
ケン○ウロスのチョッキを
入会両込みで数十万円で売っていた現実
それでも買う奴がいた現実


昔の賛美漫画を再掲載もいいが
ネットが普及していることも考慮しないと
一方向性の情報伝達時代の産物は茶番劇と成り下がる。
387774RR:2010/06/21(月) 07:28:29 ID:CfVpb6zv
ケンタ○ロスはただのバイク屋。
バイク屋がオリジナルグッズを売ってるだけ。
佐藤○哉はただのフリーライター。
仕事が失くならないように、素人相手にハッタリかましただけ。
388774RR:2010/06/21(月) 07:35:12 ID:OJWTdzYr
結局、群れ好きな『俺カコイイ』連中が真のMr.Bikeってかw笑止。コスプレ野郎のオナヌー雑誌でしかなくなったから自滅したんだ。
389774RR:2010/06/21(月) 07:45:27 ID:mc7EpW8T
なんだかんだ言って、おまいら皆好きなんじゃねぇかw
390774RR:2010/06/21(月) 07:55:03 ID:CfVpb6zv
なんだかんだ言うのが大好きなんだw
391774RR:2010/06/21(月) 08:00:38 ID:MkGrdy30
>>1
マジか
本屋じゃなく図書館にあったから読むくらいだったww
392774RR:2010/06/21(月) 08:08:40 ID:y3p3dTsg
ケンタウロスのグッズ
プレミアム会員を十何万払えば
永久VIP扱い。 イベント案内。 おまけに
看板入りチョッキがサービスならば
安い買い物だよな。



w
393774RR:2010/06/21(月) 08:10:53 ID:y3p3dTsg
389と390はパソコンとドコモ二刀流の佐藤さん。
394774RR:2010/06/21(月) 08:23:21 ID:zAEHGNdG
>>385
ニワカやハシカみたいななんちゃってカンバンは無くなって構わんだろ。誰も困らないよ。
カンバンを集めた写真にカッコイイと思った時期も在ったが今じゃ何も感じないな。まだやってるのとも思わない。
続けたい奴は周りの感想なんで意に介さず続けていくだろうしな。
395774RR:2010/06/21(月) 08:36:34 ID:y3p3dTsg
まともな看板を背負う人の
基準。


周囲の目など意識しない。
人知れず走る。
仲間は少数精鋭

ミスターバイクなんて買わない

2ちゃんねるで火消しなんてしない。
396774RR:2010/06/21(月) 08:41:36 ID:T+O1aZU/
アッ!!
買ってない 見てない
今月号で最後なの?
397774RR:2010/06/21(月) 10:10:52 ID:Mfd/UGY5
キリンって完結したのかな。
398774RR:2010/06/21(月) 12:25:00 ID:YmaxXySB
本の編集って大変だねえ。
読み捨ての週刊誌なら適当にそそる記事を短時間でまとめてりゃいいけど、
MBみたいに読者側に変に思い込みがあると、何やってもダメだね。

その時は面白がって読んでのめり込んでたりしたくせに、
いまや叩くことしか無い奴まで出る始末。

大統領やめると捕まるか、死ぬかの二択しかない国に近づいてきたかな?


399:2010/06/21(月) 12:56:03 ID:y3p3dTsg
最初は第三者的な切り口で
文章が始まり最後は編集者の立場のご意見が
なかなかあざとくてよい。w
400774RR:2010/06/21(月) 13:23:15 ID:rR1LocbT
もともと内輪の雰囲気に馴染めないなら出ていって勝手によそで吠えてろってスタンスでやってる雑誌じゃん
つまんねえって去っていった奴相手に、もう最後なんだからやさしくしてほしいとか泣きいれるなよw
401774RR:2010/06/21(月) 14:03:57 ID:CfVpb6zv
>>393
どうも、佐藤です。こんにちわ。
402774RR:2010/06/21(月) 14:12:57 ID:FIJAEy8L
車誌のNAVIが廃刊になる時は新聞でも報道されたのに
読者以外が知ることもなく消えていくMr.Bikeカワイソスw
403774RR:2010/06/21(月) 14:24:15 ID:zAEHGNdG
>>398
絶賛されるような内容ばかりなら最初から廃刊なんて憂き目には遭わんだろw
404774RR:2010/06/21(月) 18:27:53 ID:CfVpb6zv
看板というと、団塊ボーイズを思い出します。
405774RR:2010/06/21(月) 18:33:49 ID:qSK+K/Rh
昨日本屋で読んだ
マニアックなバイクのページに 倉庫に眠ってる俺のスクーターが載ってた
1000台限定だったの知らなかったw
406774RR:2010/06/21(月) 19:50:51 ID:YmaxXySB
優しくもされたくないし、絶賛もされなくていい。
しかし時代がついて来れなかったのかな?合わなくなっちゃった。
いまとなってはどうにもならないけど
ワルぶっているのが男とされてた時代に青春を送った者と
ルーピー叩きのネット社会の中だけで生きてる変な若いヤツラでは
オレの目から見ると違う人種のようだよ。
ワレこそはっていうイキのいい奴がいないし、いても叩かれる時代。
ただもっと続いてほしかったって思ってる人もいると思うよ
407774RR:2010/06/21(月) 20:30:06 ID:FIJAEy8L
>>406
ここ5年くらいの本の内容でもそう思える?
俺は廃刊と聞いても、「あっそ」としか思わなかったよ。
多分RZ250のクレイモデルをホンダ青山ビルの前に置いて反応を撮った記事
(やっぱこれが一番記憶に残ってる)の頃には読んでたから多分30年ちょい前には
読み始めてたと思うから愛着あるバイク雑誌だったけどね。
ここ数年の記事の質を考えると無くなってもしゃーねーなとしか思わない。
昔の編集者さん、漫画家さん、ライターさんありがとう、とは思うけどね。
昔感じてた手書きのガリ版紙を活版にしたような情熱をここ数年は感じなかったな。
408774RR:2010/06/21(月) 20:39:05 ID:oRsgCNRf
コンビニで一冊売れ残ってたから今日買った。
やっちまったマニアックバイクのページに俺のバイクが2台載ってた。
409774RR:2010/06/21(月) 21:00:11 ID:rR1LocbT
時代がついてこれなかったwww
外に目を向けないで俺たち真のバイク乗りはくだらない奴らとは違うとかいってポエム語って満足してるから、そういう変なこと言い出すんだよ
どう見てもある地点で停滞してそのまま時代に取り残されてるだろ
上のほうにもあったけど、TWやビクスク、そしてハーレーや外車まで取り込んでいけばよかったのに
RIDEなんか見てるとキリンの作者とかいい感覚もってそうなんだけどな
410774RR:2010/06/21(月) 21:01:54 ID:HYIfSc5R
なんか今日はやけに延びるなw
411774RR:2010/06/21(月) 21:53:23 ID:nfQT5Yje
ミスターバイクがつまんなくなったのは、
毒がなくなったからだよな。

チェーン店の人気メニューベスト10を当てる番組みたいに、
なんでも「うめえ」といってりゃいいのかと…
412774RR:2010/06/21(月) 22:08:54 ID:4uH2HcrT
毒がなくなったんじゃなくて、自分に自分の毒がまわり過ぎた感じがしました。
90年代初頭まで読んでたんですが、その後何となく[バイクに乗った俺の意見は絶対]みたいな空気が漂いだしてきて読まなくなりました。
今はタンスタがいい感じで好きです。
413774RR:2010/06/21(月) 22:50:47 ID:iiiqOZsG
もうね
ミスターバイク誌の寿命を迎えて天寿を
全うしたんだよ。

ゾンビになって復活しても
もうね、役割が終わっているのだよ


>>406
悪びれた男を演じていることが
ネット普及でばれたからね。ww
414774RR:2010/06/21(月) 23:33:43 ID:CfVpb6zv
>>406
すばらしい!貴方こそ真のMr.Bikeだ!

早く目を覚ましてください。雑誌の影響受けすぎです。
415774RR:2010/06/21(月) 23:41:42 ID:iiiqOZsG
佐○△哉はたしかに地元のワルの一員だったが
この人の先輩に当たる人は

母親や女兄弟を強姦できる人で
18年前つまらない犯罪起こして豚箱に入れられたが

治療で中原の井田病院で脱走し
数日後都筑の北山田で警官と追いかけっこして
つかまった

地元の笑いものになった。

こんなやつの手下だったんだぜ佐△さんはwww
416774RR:2010/06/22(火) 00:20:32 ID:bt45uu6S
>>415
面白いな。
次は先輩の連れ合いのいとこの隣人の話でも教えてくれよ。
お前もワルの一員でパシリかなんかだったのか?www

こういうやつに限って調子のいいときには擦り寄って、
仲間面するんだよな。

そもそも先輩がしたことなんて関係ないじゃん。
417774RR:2010/06/22(火) 00:53:09 ID:/kdWHryv
>>416
佐藤さん乙です。
2chパトロールの噂は本当だったのですね。WWWWWWWWWW
418774RR:2010/06/22(火) 00:54:44 ID:j8vOPtV0
全角
419774RR:2010/06/22(火) 01:35:50 ID:1wHVk5cS
おれは、やっぱり、ホヤぼうとかいうガキンチョが出てきたころから、つまらないと感じるようになったなあ
番町シリーズとか、山崎銀次郎とかもつまらなくて、買わなくなった

昔は、200円くらいで、煙草1はこの値段だから、なんて言っている人がいたよね

五葉とか、板さんとか、まりこは、何してんだろう


しっかし、チャンプロー度とか、族の雑誌の方はなくなんないんだから、こまったもんだよ
420774RR:2010/06/22(火) 06:45:00 ID:NZfOBvda
Mr.バイクの敗因は
佐藤信哉だけでよかった

上から目線の説教するキャラクターを

増産してしまったことである。
421774RR:2010/06/22(火) 07:08:23 ID:aSRELiDX
まあ何にせよ、ちと毛色の変わったバイク誌が無くなるのは寂しいよね。
我が青春の一ページを飾ってくれた雑誌よありがとう。┏○゙ ペコリ
422774RR:2010/06/22(火) 07:38:32 ID:41AZJujk
このスレ見てると読者層が、バトルスーツ登場以前と以後、更にアニオタ登場以降とハッキリ別れるみたいですね。
423774RR:2010/06/22(火) 07:40:36 ID:dHbSqcue
そうか?
俺はこんな上から目線の没個性雑誌は消えて当然で
熱狂的な読者も嫌い。

とあるカワサキのイベントで北斗の拳のコスプレをしたZ1000jが登場

自分のバイク自慢ならまだよいが
水冷を全否定。
更に、バイク乗りはバイクだけしか乗ってはならない
車は運転してはいけないみたいなことまでほざき
周囲の失笑を買っていた

こんなやつばっか
424774RR:2010/06/22(火) 10:48:50 ID:2TkDvyWa
>>419
族系統ってほんと普遍の人気を保ってるよな
あの雰囲気が日本人にあうのかね
425774RR:2010/06/22(火) 10:53:16 ID:FVvPms6E
昔の俺達は若かった、Mr.Bikeに関わる人達は俺達よりずっと年上だったから
バイクの事以外にも誌面で教えてくれる林崇さんやボス渡辺、年はちょっとだけ
上世代だが五葉和尚等が書く人生の何かも素直に受け入れられたし今は日産ノートの
開発主査になった当事バイト学生だった加藤ケンオーがやらかすクダラナイ事は
同世代として楽しく読めた。
その頃のオヤジ共はライダースクラブやゴーグル読んでたな。
時を経て俺達はオヤジになって、自然とMr.Bikeに関わる人達が同世代や年下になったが
今の若い世代の読者需要を掘り起こさぬせままに編集者の趣味嗜好でアニメや
エクストリームに走りつつその中で人生訓だけは垂れ続けた。
これじゃ誰も読まなくなるさ。
426774RR:2010/06/22(火) 11:57:49 ID:GQvd24R6
エクストリームならまだ判るがいくらバイクが出て来るからってバイク誌でアニメの話を読みたいとは思わないな。
427774RR:2010/06/22(火) 12:36:47 ID:cRGgY5HL
>>423
ネタをネタと(ry
428774RR:2010/06/22(火) 12:40:05 ID:qI8yXMDc
>>424
これぞハシカだよ。
族車バイクの次はVIPカー
んで卒業してw「オレも昔はヤンチャしてよう」

ま、卒業できず40過ぎて族ごっこして捕まって笑われるオヤジもどうかと思うがwwww
429774RR:2010/06/22(火) 13:49:07 ID:QMfcnUqy
>>424
まともな日本人には合わないよ。
あの手のを好むのは…。
430774RR:2010/06/22(火) 13:55:06 ID:htYQyKHy
読者も雑誌も悲しいほどアタマが悪い。
センスも悪く、見た目も悪い。おんなには見向きもされず、仕事も出来ない。
そして両方とも落ちぶれて買うのも作るのも維持ができなくなった。

つ ま り バ カ だ か らw
431774RR:2010/06/22(火) 14:12:50 ID:aD/mCQJP
バカと言う方がバ(ry
432774RR:2010/06/22(火) 15:07:56 ID:qI8yXMDc
人の嫌がることをしなさい
433774RR:2010/06/22(火) 16:21:05 ID:41AZJujk
>>432あげ
434774RR:2010/06/22(火) 16:48:07 ID:m6XYuo1/
版型を変えたことが直接的な原因だろうな。
435774RR:2010/06/22(火) 16:52:05 ID:KWjDklHQ
読む価値が無くなった事が原因だと思ふ今日この頃、いかがお過ごし?
436774RR:2010/06/22(火) 17:07:55 ID:htYQyKHy
ほら、バカの香りがW>>435
437774RR:2010/06/22(火) 17:19:45 ID:KWjDklHQ
匂った?
438774RR:2010/06/22(火) 18:04:21 ID:96Uhvv3V
ライダーが最盛期の10分の1になったんだから当たり前
439774RR:2010/06/22(火) 18:31:20 ID:qI8yXMDc
>>438
これからはもっと減るんだよね。

ほんと最近心配なのは日本のバイクメーカーが支那とかに
買われてしまうんじゃないかってことだよ。

これだけ不振だとノウハウを持った技術者を引きぬくことは向こうからしても簡単だし、
ブランド名が欲しければ丸ごとってことも当然あるだろう。

シナ製VOLVOの話も他人事じゃないね。

バイク雑誌は逆に支那人相手に展開するといいんじゃないの?
440774RR:2010/06/22(火) 19:14:20 ID:lrnzHbls
まつもとけんめー

の記事が好きだった
441774RR:2010/06/22(火) 19:43:37 ID:htYQyKHy
版型を変えたのが...直接的なバカ
シナ人に売れ...なんでもマクロで言えばいいと思っているバカ
けんめー...好きだったのに漢字も書けないバカ
442774RR:2010/06/22(火) 19:50:09 ID:+1oRW2M0
ミスターバイクは好きだったからあまり悪く言いたくない。
ただ、某革屋に行った人の文章がクド過ぎて読みにくい。
Webの方はちょっと期待してる。

まぁ、ちょっとアクの強いトコあるし好き嫌いがあるのはわかるけど、インプレとかFRとか読みやすいし面白かったけどな。
小さなコラムとか楽しみにしてるのあったのに、残念。
443774RR:2010/06/22(火) 19:52:01 ID:p0/ds3iB
企画ありきのミッスタ・バイクなのに全然つまんえー記事ばかり。
他の雑誌と変わらんやん。
まともなのはマニアック・バイクくらいだよ。
444774RR:2010/06/22(火) 20:30:07 ID:OgJp2cpO
俺はこの雑誌がよかった

ほかのじゃ、中身足りないんだよね
445774RR:2010/06/22(火) 20:45:47 ID:41AZJujk
>>444
他のバイク雑誌じゃアニメネタ無いからねwww
446774RR:2010/06/22(火) 21:17:44 ID:2TkDvyWa
出川は別にそんな嫌な奴じゃなさそうだもんな
447774RR:2010/06/22(火) 22:00:19 ID:bt45uu6S
>>441
MBの読者コーナーにひねくれたような意見を送って
取り上げてもらおうと必死だった人にいがちなタイプだねえ。
こういうヤツの行き場がなくなって大変だよな。
バカしか言えないような幼さは貴重だから
これからも続けてください。
448774RR:2010/06/22(火) 22:03:17 ID:C0/j9Joe
他の雑誌はキレイ事ばかり

駐禁とか社会的問題を詳しく取り上げてた点は評価

アニメとか鎧はどっちでもいいが…
449774RR:2010/06/23(水) 00:01:40 ID:GQvd24R6
>駐禁とか社会的問題を詳しく取り上げてた点は評価

他に交通裁判とかもそうなんだけどもうちょっとページを割いて欲しかったけどな。
450774RR:2010/06/23(水) 01:05:08 ID:ZTclpkVc
その反面


交通弱者と主張している横で

非合法大陸 。。

交通弱者とアウトローを使い分ける
小細工もミスターバイクのお家芸だ。
451774RR:2010/06/23(水) 04:13:28 ID:cp1qe9ZR
一行の書き込みから
男の友情がはじまる。
452774RR:2010/06/23(水) 07:54:40 ID:ZTclpkVc
文章で巧みに読者のハートを掴んだけど
カリスマの増産と、カリスマの金銭トラブル
そしてネットの普及により
一方向性の情報時代の終焉により
メッキが剥がれ
ミスターバイクの役割は終わる。



しかし、復活WEB ミスターバイクは

ネットで1方向性の情報発信という
従来型のスタイルを踏襲するが

読者は2ちゃんねるのスレを使い
反応をダイレクトに返せる
新しい形態のコミュニケーションが始まる。


嘘は書けないので編集者らは
常に緊張感を持ちながら記事を書くのだ。


でたらめ書いたら 即炎上。
453774RR:2010/06/23(水) 08:10:48 ID:HuXY809j
406さん
あんたは盲目だよ。
ミスターバイクの提案した『ワル』は
読者動員するための理想の読者キャラクター作りの一貫

それに賛同した、バイクを手に入れたら
力も自分に備わったと勘違いをした人が集まっただけ。
バトルスーツとカンバンが心を隠すための悲しい鎧。
454774RR:2010/06/23(水) 13:23:34 ID:+DtpDLsI
声(音)のデカイ少数のDQNが世間にネガキャンしてりゃ、一般はますます離れるワケで
ただでさえバイクの販売数は減ってるこのご時世
DQNを野放しどころか、アウトロー気取りでDQN寄りの雑誌づくりじゃイカンよ

バイク自体もネタがないでしょ
排ガス規制、駐禁、販売数減、高価格なニューモデル
ネガティブなニュースしかない

今は250以下の小排気量が受ける時代だと思うんだけど
メーカーは全然そっちにチカラ入れないね
デカスクくらいか
そのデカスクもおっさんかDQNが9割以上だし
もうバイク全体のイメージ最悪
455774RR:2010/06/23(水) 13:30:08 ID:dHpRRCrS
Ninja250Rあるじゃん。
あと少しでCBRも出るし。
456774RR:2010/06/23(水) 13:32:04 ID:+DtpDLsI
デフレなのに高価格な大排気量だけはまだまだ健在
デフレだからこそニンジャ250Rのようなバイク、125cc前後のスクーター
このあたりをもっと充実させるべき
若いヤツの間口をもっと広げるべき
デカイ、高いじゃ近づかないよ
こっちから歩み寄る努力が足りん

時代の変化に合わせるべきなんだよ
その旧世代的なMr.Bikeは時代の徒花だったということ
457774RR:2010/06/23(水) 13:40:43 ID:GR2UGUvn
ミスターバイク内の求人情報に女性紹介の詐欺を載せて片棒を担いでいた。
458774RR:2010/06/23(水) 14:44:32 ID:6r+e0+qK
リーズナブルな中間排気量車をだせば安物呼ばわり、
高けりゃ、2-30年前の価格と比較しメーカーを糾弾、
遵法・環境適応で落ちた性能をこきおろし、
海外生産でコストを抑えれば国産じゃなきゃとのたまい、
てめえはデブ・ハゲ、運転下手でタチゴケ傷だらけ。
すばらしい「ユーザー」ですね。
459774RR:2010/06/23(水) 14:55:00 ID:ZTclpkVc
バイクの種類はコノママデイイ

自分が欲しいバイクと売れるバイクを
混同して 「出すべきだ。」 は軽率な意見。

ニンジャ250は店頭在庫が 余り
正規店外の業販禁止や安売り禁止で頭を抱える販売店
これが現実。
460774RR:2010/06/23(水) 15:37:44 ID:C3d2aElo
ミスッタは、少し前に大判化したけど、それもある意味、アダだったかも

BGのサイズでよかったやん

そう思うこの頃
461774RR:2010/06/23(水) 15:41:28 ID:VP0e+ya3
老舗系でも潰れるんだな・・・


まぁ、誤字が多いのにそのまんま売り物にしてたのがいくないと思われ
462774RR:2010/06/23(水) 15:45:08 ID:sdi7Tayj
だってつまらないんだもの

中古車やパーツの売買もネットの活用が進んでいる今となっては、BGも安泰ではないよな
実際、バイク雑誌なんて新車が出たときしか買わなくなってるし
463774RR:2010/06/23(水) 16:06:01 ID:jlIv1vvu
国家上げてのバイクいじめが、経済を衰退させてる見本だな。
464774RR:2010/06/23(水) 16:54:39 ID:6r+e0+qK
バイクに乗る奴が、かっこよくあろうという意思をなくしたんだよ。

きもちわるいアニメの女の子の絵をシコシコ投稿し
幼児性がぬけず、ロボットやヒーローの乗り物に興奮し
相手の反応に関係なく、せまい知識をとうとうとわめきたて
リアリティのない、休日だけのアウトローを気取り
流行ればレプリカ、ハーレーだらけ、ビグスクだらけの付和雷同
アジア的な規制強化、罰則強化一辺倒の愚民政策、官僚主義。
雑誌どころか、この国でバイクに関わる奴がみなイモに成り果てた。
みごとな二輪大国の衰退でしょう。おめでとう。
465774RR:2010/06/23(水) 17:47:28 ID:RXaJ6KtF
昔と今のミスターバイクの誌面を比べてもな〜

今あるなかだと、くだらない雑誌が多い中、まだおもしろいと思えるよ
466774RR:2010/06/23(水) 18:55:21 ID:ssRh4ltX
>>464
バイクの「かっこよさ」が数種類しかなかった時代と比べても仕方ないよ。
音楽だってそう。フォークかロックかジャズくらいしかかっこいいものなんてなかった。
家族全員で欽ちゃん見て爆笑する時代じゃないんだ。
皆が皆同じ方角向いてた時代は終わったんだ。

当時それを気に入ってて主役側だった奴には名残惜しいだろうが、
今は、当時雰囲気組だったような側にもそれぞれにピッタリなライフスタイルが見つかり、
それを堂々と送れるようになってきた。現在はマイノリティが迫害されることがほぼない。
ライフスタイルを貫くために団結して戦う必要がないんだ。

それを骨が無いなどと貶しても虚しいと思わないか?
戦う相手もいないのに無理にアウトロー気取って武装して、
いつまでも吼えてるシンヤみたいな奴のほうが矛盾してんだよ。

昔さ、今みたいな大馬力マシンやカスタムや高速2ケツなんかの自由を望んだだろ。
細かい不都合は抜きにして、けっこう実現したじゃんね。
なのに今度は鎖がなければ不安か?ってなもんだ。

俺は無理に理由作って喧嘩してないで楽しめばいいのに、って思ってた。
世間のみんなもようやく訪れた春を満喫して走り回った。
SS乗ったり銀翼乗ったり、モタでドリったり。
だがミスターバイクはそうしなかった。
いつまでもアウトローの主役でないと気が済まない奴だけで新しい時代・新しいバイクの悪口大会。
なぜアウトローだったか、何のための闘争だったかを忘れ保身のために無理に流れを操作しようとした。
ほんともったいない。
467774RR:2010/06/23(水) 19:04:15 ID:ssRh4ltX
長文の上に連投すまない。
文句ばかり書いたが、なんかもったいなくてね…。
いい雑誌だっただけにほんともったいない。
他誌なんかは批判する気さえ起きないからさ。
WEBのほうでは心機一転、呪縛から解放されて
書き手も読み手も幸せになれるといいなと思う。
468774RR:2010/06/23(水) 19:20:00 ID:jlIv1vvu
たしかにプロ野球キティだらけの年代は辛かった

プロ野球全然興味がないので、その場の雰囲気で阪神・巨人好きを決めてたよ。
469774RR:2010/06/23(水) 19:20:50 ID:ZTclpkVc
良い文章は長文、連投は関係ないから
オッケーだよ。

でもね、ミスターバイクがWEBでやる以上
このスレとセットが前提条件だよ。

双方意見ガチンコ対決が現代のありかただと思う。
470774RR:2010/06/23(水) 19:29:34 ID:IQGOebhK
あそこにいる読者は、アウトローだけじゃないぞ

にわかバカスク乗りの俺は、ここ四年くらいの読者だけど、あの雑誌は骨があって、トラスクやカススクよりもずっと面白かった

バーンナイトにも恐る恐る行ったことが思い出〜(^^ゞ
471774RR:2010/06/23(水) 19:31:43 ID:IQGOebhK
だから、BGがミスターバイク寄りになってくれたらいいなぁ
472774RR:2010/06/23(水) 19:44:36 ID:v6F85EsK
Mr.Bike誌、アニオタと来ればこの人を思い出すのだが
http://p1.avi.jp/c5900b/
M部氏も過去に編集部と一悶着あったようだが、休刊についてはどう思ってるんだろうね
473774RR:2010/06/23(水) 20:13:44 ID:eBvfZAmv
バーンナイトとか珍哉ディに行くような連中がダメにしたんだよ・・・・
474774RR:2010/06/23(水) 21:14:34 ID:/OYfwdRw
そんな限られた連中のせいにして…w

たまーにだけど
参加したらしたで楽しかったよ
475774RR:2010/06/23(水) 21:16:11 ID:ZwgRpeHw
ここ数年のMr読んで時代が変わったと思った一番の現象は、
バイク乗りとアニオタが融合したこと。
昔はアニオタという言葉は無くてアニメファンと呼ばれてたな、
彼らはバイク乗りと対極にあるような存在だったが。
476774RR:2010/06/23(水) 21:29:16 ID:KJz62F9u
俺は30年前からバイク乗りだしアニメマニアだ
477774RR:2010/06/23(水) 21:42:42 ID:+Ir0/jo+
アニオタ?
Mr.Bikeでは、どーでもいいくらいのページ数じゃないか

最近の読者、昔からの読者とか、あと編集などいろんなせいにしてて、なんだかなぁとw
478774RR:2010/06/23(水) 22:42:25 ID:ZTclpkVc
広告を出してもミスターバイクでは
成果がでないんだよ。
それが真の原因。

まあ、バイクに関わるマスコミ人は
今の1割位が丁度良い。
リストラをもっとやらないと。
479774RR:2010/06/24(木) 00:37:12 ID:OD1NGHLG
>>472
宮B氏だが…
彼が過去にやらかした不始末について嘘800の弁明が掲載された
不始末の現場を見ていた自分は、それを書いた氏および載せた誌に呆れた

もっともそう思ってた人は他にもいて、MB誌のBBSが少し燃えた
480774RR:2010/06/24(木) 01:03:38 ID:ROpNc1WB
>>479
あいつ、基本的に事大主義だしな。
481774RR:2010/06/24(木) 06:54:07 ID:XVkSz+T5
彼のホームページにあれかこれ言い訳が書かれている。
大分昔のトラブルについて書かれていて
疑いを晴らすためには毎回オフ会をやることだ
と書かれている。 意味がわからない。

長くやって事件が風化して
新参の仲間を沢山集め見方を作り反撃したいのかな?
ほかにやることがあるのにね
相棒の6気筒が泣いているよ。
482774RR:2010/06/24(木) 07:15:13 ID:c6hAvaJi
MB縁の漫画家が亡くなったときに、遺族そっちのけで追悼企画立ち上げてた奴か
そいつの取り巻きが一緒になってお祭り騒ぎにしてたけど、あれは退いたよ
483774RR:2010/06/24(木) 10:52:01 ID:RFDr7ysq
>>479-482
どんなことがあったのか知らないので差し支えないなら教えてください。
484774RR:2010/06/24(木) 12:09:42 ID:Qh2E735X
>>475
昔は名作魔女宅でさえ、好きと言えば
俺彼女要らない宣言だったからな。
485774RR:2010/06/24(木) 12:42:10 ID:VAp4cwFw
>>484
今でもだろ。
普通の大人は子供に見せるとかじゃなきゃ今でも映画館やレンタルDVDで
アニメ見らんわな。
486774RR:2010/06/24(木) 13:21:06 ID:35/JB9bm
どんどん日本人の品性が卑しくなっているんだよ。

いい大人が恥ずかしげもなく、口のはしに泡吹きながら美少女アニメを語り、
小物のただの雑誌のライターのささいな非を、グチグチねちねちと突く。
いいか。なにも模範を示さず、ひとの非をあげつらってばかりいるのは、
男子として最低の態度で、じつに卑しい行為だと気づけ。気概を持て、バカどもが。
487774RR:2010/06/24(木) 13:33:19 ID:buWRO7ZM
>>486
>なにも模範を示さず、ひとの非をあげつらってばかりいるのは、
>男子として最低の態度で、じつに卑しい行為だと気づけ。気概を持て、バカ
が。
488774RR:2010/06/24(木) 13:33:50 ID:s83qp9/Y
説教かよ。
489774RR:2010/06/24(木) 13:48:51 ID:VAp4cwFw
>>486
三文ライターであっても署名記事の著述業である以上は批判を受け止め
反論があれば反論すべきだと思います。
私は編集部に届く異議でなく、2chであってもその異議をライターが知りえたなら
誌面でも2chでも反論して良いと思います。昔のミスターバイクはその手の
往復書簡がたまに掲載されてましたね、近藤編集長の頃だったかな?
その他は同意します。
490774RR:2010/06/24(木) 13:53:32 ID:agHgcoUH
>>486
おまえに言いたいことがある
>>486読め
491774RR:2010/06/24(木) 14:01:39 ID:bnRwbnCL
>>490
「美少女アニメ」のところを「バイク」なり自分の趣味に書き換えさせないと馬鹿だから理解できないと思うよ。
それでも理解できない馬鹿かもしれないけど。
492774RR:2010/06/24(木) 14:06:05 ID:35/JB9bm
>>487 >>490
あははは、正解。ナイスオンw

>>489
議論になればな。おまえらはただ匿名でフクロにしたいだけなんだろ?
そーゆー品性がゲスだって言ってんだぜ。
493774RR:2010/06/24(木) 14:09:37 ID:NcUsRZo/
真のMr.Bike…

とかいって、バイク乗りを特別な者とし、走ることに無理矢理意味を持たせようとしたのが敗因。
494774RR:2010/06/24(木) 14:29:40 ID:s83qp9/Y
契約ライターが出てきたようだが

言いたいことを書く以上
どうとらえられても、反論さられても仕方ないよな

一方向の情報発信時代を未だひきずるはむなしいぜ。
アニヲタの件だってあんたらが雑誌で掲載した記事に
反応しただけで
卑しいなんぞ言われる筋合いはないぜ。
しかもネットでは条件は五分五分。
悔しければつじつまが合う

説得力ある釈明を頼みますぜ。


WEBミスターバイクは2ちゃんねると対で成立する
コンテンツになる
495774RR:2010/06/24(木) 14:56:33 ID:EwaWwOFo
この雑誌とかキリンに変な価値観を植え付けられたおかげで、単純にバイクを楽しめない奴って結構いそう。
496774RR:2010/06/24(木) 15:24:49 ID:J9uImahN
さいきんこのスレ賑わってていいねwww
昔のMBの読者コーナー見てるようだわ

でも>>494
「WEBミスターバイクは2ちゃんねると対で成立するコンテンツになる」との意見はどうだろう?
かたや記名入りの職業ライター、もう一方は誰でも成りすまし可能な匿名で書き込み放題することは
対等と言う意味での「対」ではないと思うけど、そもそも対等である必要はないのか…

もうWEB版ミスターバイクにも「男のジャーナル」復活させるしかないだろう。

497774RR:2010/06/24(木) 16:00:06 ID:35/JB9bm
俺、ライターでもいけそうか?w >>494
Webミスターバイクが有料だったら、せこいおまえらが読むわけないだろ〜。
タバコ代にだって困ってるんだから。

俺はとっくに乗り換えたぜ、真の男の雑誌マガジンマガジン社発行「つり丸」、
巻頭特集「おいしいイサキを釣りましょう!!」www
498774RR:2010/06/24(木) 16:06:49 ID:J9uImahN
>>497
誰も有料なんて言ってないだろwww

早とちりして書き込む前に>>486

499774RR:2010/06/24(木) 16:14:52 ID:s83qp9/Y
対等という言葉が出る時点でやはり
編集に身を置く方と見た。
今だにネット普及前の感覚なんだなと思う。

ちゃんとした記事が書ければ
絶賛や同意の意見が出て反対意見に対して
反論も匿名投稿者から出てくるわけで

今からびびって萎縮する位なら
モノ書きなんて止めた方が良いですよ。

匿名掲示板だから編集部総動員で組織的に
書くこともできますよね。?
こちらは別に組織的に書いているわけではなく
個々に思い思い書いているだけでねえ。

500774RR:2010/06/24(木) 16:21:38 ID:agHgcoUH
>>496
仕事でもねえのに2ちゃんバイク板でバイクのこと語ってんだから、むしろこっちのが真のバイク乗りに近いんじゃないの?
501774RR:2010/06/24(木) 16:22:28 ID:buWRO7ZM
まてまて、チャンプ■ードの組織投稿かも知れんぞ?
502774RR:2010/06/24(木) 16:32:57 ID:s2YAh0p7
>>497
あのさ、誰と戦ってるのか知らないが、ここに書いてるやつお前以外は全員クズだとでも思ってるの?
ネットは粘着質の引き籠もりがウヨウヨしてるキモイ場所とでも思ってるわけ?w
俺思うんだけど、ここに批判的なこと書いた奴が箱根なんかで偶然MrBike編集部の人と会ったとするじゃん。
そんで「正直な意見求む」って聞かれたとするじゃん。
したらここで書いた批判的なことをほぼそのまま言う奴が半分超すと思うよ。


「匿名でフクロにしたいだけの卑怯者たち」じゃなくて、「客が名乗って批判しなきゃ卑怯っていう理屈自体がそもそも無い」わけよ。
買った物に対してあれこれ言うのは当然。そして匿名発言なのが基本であり、わざわざ名前出す必要なんてないのが当然。
道ばたで会話してるのと違ってネットで書いたら24時間全世界に公開なわけよ。
ライターと違って対価受け取ってもないのに、キチガイみたいなのに粘着されるリスク背負って正体晒す意味がわからないw

うちの製品なんか製造責任者として俺の名前が表記されててね。
ネットで名指しで批判されることもあるけど、一見無茶苦茶なクレームの中にもヒントが隠されてたりするし普通に読んでるけどな。
まともな批判はアイタタタ…って正直反省するし次のリリースに反映させる。お客さんの立場で考えるよう心掛けてるつもりでも、やっぱ抜けてることがあったりしてね。
声のおかげで気付いて売り上げ上がったこともあったし、有り難いモノだよ。
それに対してお客さんがウチの製品や俺・会社を批判するのに名乗る/名乗らない、なんて考え自体が無かったわ。
ライターさんてのは何か偉いひとなのか知らんけど、なんか斜め上を行かれた感じで新鮮です。
503774RR:2010/06/24(木) 16:38:21 ID:buWRO7ZM
釣り師相手に熱くなっちゃダメ
504774RR:2010/06/24(木) 16:45:10 ID:J9uImahN
>>497は「つり丸」
タバコを買えるリッチなお方
505774RR:2010/06/24(木) 16:50:04 ID:agHgcoUH
>>497
マジで三流ライターみたいな文章センスはあると思うよ
よくしらんけどパチンコ雑誌とか釣り雑誌なら十分通用しそうに思える
506774RR:2010/06/24(木) 17:06:18 ID:35/JB9bm
>>502
えーと、ありがとうナイスガイ。もう完全に俺は目が覚めた。
貧乏で低脳なわがまま読者の意見もちゃんと反映して、箱根にもいくさ。
これからはライターとしてちゃんとやるよ。一度もやったことはないけどw
そして、キミに真のミスターPLの称号を贈るよ。桑田みたいだけど...

>>503
正解。久里浜沖のマルイカもいけるらしいw


507774RR:2010/06/24(木) 17:08:01 ID:buWRO7ZM
久里浜沖ならイナダも形がいい
508ボクのパンツはパリパリだぜぃ いえーい:2010/06/24(木) 17:12:37 ID:+uK4T35t
そういえばさー
バリバリマシンってまだあるの?


509774RR:2010/06/24(木) 17:20:21 ID:35/JB9bm
また、香ばしいのが...こいつの相手は俺には無理w
510774RR:2010/06/24(木) 17:36:49 ID:s2YAh0p7
なんだ。他人を馬鹿にしたいだけか。
そうそう、そんな調子で斜に構えてりゃ格好つくもんねー。

まさか今どき後出しの釣り宣言なんて、俺は信じないからね。
自分で「バカども」って突っ込んできておいていまさら無理とか言わないのw
おじちゃん疲れちゃったからちゃんと>508の相手してあげなよ
511774RR:2010/06/24(木) 17:53:07 ID:s83qp9/Y
契約ライターさん
平静を装いつつもどこか
怒りの炎をメラメラと燃やしている節が
見受けられる。

512774RR:2010/06/24(木) 18:20:30 ID:37xlTZdu
イトシンの軒下整備ノート買ったなぁ
今でも役に立っている
513774RR:2010/06/24(木) 18:30:00 ID:KhotAHrS
ネット普及前だってライターが書いたものについて、多くの人間が
勝手なこと言ってたわけで、何も構図は変わらんのに今更対等とかw
非難も賞賛もギャラの中に入ってんだよ。
514774RR:2010/06/24(木) 19:06:10 ID:35/JB9bm
ああ 惡魔よりも孤獨にして
汝は氷霜の冬に耐へたるかな!
かつて何物をも信ずることなく
汝の信ずるところに憤怒を知れり。
かつて欲情の否定を知らず
汝の欲情するものを彈劾せり。
いかなればまた愁ひ疲れて
やさしく抱かれ接吻(きす)する者の家に歸らん。
かつて何物をも汝は愛せず
何物もまたかつて汝を愛せざるべし。

ああ汝 寂寥の人
悲しき落日の坂を登りて
意志なき斷崖を漂泊(さまよ)ひ行けど
いづこに家郷はあらざるべし。
汝の家郷は有らざるべし!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6004671
515774RR:2010/06/24(木) 19:23:35 ID:35/JB9bm
SUN GOES DOWN SUN GOES DOWN
もう日が暮れるから
SUN GOES DOWN SUN GOES DOWN
もう家に帰ろう

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4389126
516774RR:2010/06/24(木) 19:24:20 ID:agHgcoUH
発作おきたな
517774RR:2010/06/24(木) 19:29:40 ID:VwZdKK2u
バトルスーツなんてやってるから(笑)
幼稚だったんだよ(笑)
518774RR:2010/06/24(木) 19:42:07 ID:s2YAh0p7
なんだよー。今度はコピペでキチガイ気取りかよー。
草多めで人を小馬鹿にしたがる奴ってなぜか自分は芸が少なめなんだよな。
VIPで主役になれない劣化VIPPERがバイク板でVIP風フカしてんじゃねえぞー。

519774RR:2010/06/24(木) 20:03:52 ID:s83qp9/Y
必死に冷静をえんじていたは
いいが誰かが彼のNGワードを書いちゃって

壊れちゃったわけで。。。
520774RR:2010/06/24(木) 22:22:42 ID:QlQbBxhY
>>15
それ憶えてるわ。
翌月はアンチからボロカスに書かれてたぞ。今で言うところの炎上ってやつだな。
521774RR:2010/06/24(木) 22:31:40 ID:Y4CXu4Z6
「掲示板に巣喰う匿名の卑怯者ども」を見下す勇者は大抵名無しで登場するのなw
522774RR:2010/06/24(木) 22:39:27 ID:c6hAvaJi
原田、どうしたんだお前
523774RR:2010/06/24(木) 22:54:53 ID:s2YAh0p7
>>521
そもそも名前の無い新世界に名無しが卑怯者なんて概念すら存在しないのにね。
頼んでもないのにやってきて内政干渉なんて彼ら何様のつもりなんだろうかね。

自国のシステムの矛盾故に破綻している事実には目を瞑って逃避の一手なものだから、
次々と仮想敵を造り出して民衆のガス抜きしなけりゃ国が成り立たない。
そんなどこかの国のように破綻覚悟で故意にやってる上層部ならまだしも、
いっぱしの革命家気取りで信念を貫いてる気なんだから質が悪い。
洗脳された盲目な国民達なんてただただ哀れだよなあ。
524774RR:2010/06/24(木) 23:55:37 ID:wCzfaL41
みんな熱い〜

ミスターバイクもある意味、熱くて好きだったよ!

ああいう熱い雑誌がなくなるのはさみしいよ

どっちかとゆうとバイクガイドが先に逝くかと思った
525774RR:2010/06/25(金) 00:16:36 ID:VIu6Iorr
そんなローカルなのを引き合いに出されても・・・。
526774RR:2010/06/25(金) 00:43:52 ID:dbdwvLaW
BGってバイヤーズガイドだっけ

読んでないから間違えた(^^ゞ
527774RR:2010/06/25(金) 02:04:36 ID:FxWriCPh
>>486
おまえのまわりってスゲーのばっかだな…

もしかしておまえもww
528774RR:2010/06/25(金) 02:06:24 ID:0jtaz+N0
ν+のスレで話を聞いてきました。何年も買ってないけど感慨深いものはある。
しかもBGの方が残るとは。

>>512
オレも買った覚えがあるけど、それモトチャンプ系じゃねかった?
529774RR:2010/06/25(金) 08:01:26 ID:cu07dNZG
ウイリーが廃刊するときすべてを託されたミスターバイク。


ウイリー松浦もさぞかし無念でしょう。
530774RR:2010/06/25(金) 08:06:38 ID:H0F5ZaDV
>>528
そういえば昔ライダーってあったね
531774RR:2010/06/25(金) 11:02:56 ID:+ysT+2RD
乗り始めから10年位買ってた。
途中でマンネリ化して読むのやめたな。
今廃刊しって最終号だけセブンイレブンで注文した。
532774RR:2010/06/25(金) 11:03:59 ID:+ysT+2RD
>>512
懐かしい。それモtチャンプだよ
533774RR:2010/06/25(金) 12:40:48 ID:mSTce2W/
>>512
それ、モトチャンプらしいよ
534774RR:2010/06/25(金) 12:57:53 ID:GOQo5BLA
バイク雑誌廃刊で
職を失った契約人間はどうやって
飯を食うの。?
535774RR:2010/06/25(金) 13:14:10 ID:H0F5ZaDV
他紙に擦り寄って売り込むか、カドヤに就職した奴みたいに仕事上で知り合った相手に売り込んで雇ってもらうかするんじゃないの?
536774RR:2010/06/25(金) 13:51:35 ID:sEUHhyF4
BGとRIDEで布教活動を続けるんじゃね?
537774RR:2010/06/25(金) 14:41:35 ID:fJTV5L4B
>>535
俺もカドヤみたいな広告主に就職する可能性高いと思う。
そしたら雑誌社にとっては広告主様のところの社員だからそいつが
記事書かせろと言えば断れないし銀みたいに更に増長した無礼が
許されるもんな。
538774RR:2010/06/25(金) 16:32:39 ID:Jr/KbbiL
くだらね〜
バカばっかww
539774RR:2010/06/25(金) 17:42:12 ID:S5gl8IBE
BGが残ってる方が不思議だよね。
中古車こそ今やネットで探す時代なのに。
540774RR:2010/06/25(金) 17:45:49 ID:sPpIfLUU
雑誌どころか、2chが衰退しつつあるのも、
文章ベースのコミュニケーションが成り立たなくなってきているためだ。

>>538のように語彙はなく、知性のかけらもなく、第三者的で没個性。
これをひと言、「ゆとり」といったよくあるカテゴライズですますのは簡単だが、
まともな職業選択や就学といったサスティナブルな社会参加が難しいと思われる。
このように、文化度の低さ、交渉能力の欠落がうかがわれるけれども、
これが、この国の停滞の原因であり、国際競争力欠如の要因でもあることは明白である。
541774RR:2010/06/25(金) 18:20:27 ID:fJTV5L4B
>>538
よう、銀ww
542774RR:2010/06/25(金) 18:59:36 ID:JwzPWJf/
>>502 俺は、2chで成りすまし君に語られた事あるぜ、
名誉毀損で開示請求するほどとは思えなかったから
そのままにしたが、物凄く不快ではあったな、リアル世界
で意見を言って貰えたりするのは大好きだ。
匿名ってのはそういう所もある、
543774RR:2010/06/25(金) 19:07:32 ID:wMZ0aUg+
お?
544774RR:2010/06/25(金) 19:19:54 ID:VIu6Iorr
正論で反論出来なかったからって荒らしに転じるような小物が何を言った所でそよ風一つ吹きゃしねえよ。
545774RR:2010/06/25(金) 19:23:45 ID:NrDibSgs
床屋や飲み屋で世相を論じる奴は、いちいち名乗りを上げてからやってるわけ?
546774RR:2010/06/25(金) 19:29:03 ID:wMZ0aUg+
>>545
顔見合わせてるじゃん。
わざわざ別の部屋から話するわけじゃないよね。
547774RR:2010/06/25(金) 19:55:09 ID:NrDibSgs
>>546
髪を切りに行けば担当はいつも違うし、ふと気になった飲み屋に入って
カウンターで喋りながら飲む人間ってマイナーなんすかね?

匿名で書ける=利害関係から切り離されるって事ですけど、そこはどうお考えなの?
あなた方の記事よりSNSやらブログの記事に影響されて、製品や車体を買う人間が
二輪・四輪を問わず増えているのはそのためじゃんさ?
要するにジャーナリズムが自動車・オートバイ雑誌には存在してないって事になるけど、
それを反省しないでネットを叩いていているのは滑稽だし、無責任だとは思いませんか?
548774RR:2010/06/25(金) 20:06:43 ID:lT/gKLre
モトチャンプに負けたということが悔しい。

だが、近年の誌面がつまんなかったのも事実。
549774RR:2010/06/25(金) 20:35:42 ID:ZNkgmrh1
>>542
それがどうしたって話ですよ。ネットが同じならメリットも失うわけで。
人知れず顔見られず足使わずに、見られる買える知れるってメリット。
能動的じゃないにしろ皆でさんざん享受してんのよね。
かつての自動車による物流の革命と同じでさ。
どうしても構造上避けられないデメリットもある。
野球のヤジみたいに、選手が手が出せないのをいいことに下品なヤジ飛ばすバカと同じです。
仰る通り法整備も進んだ今は法に触れる者は訴えることも出来るわけです。


まあそうして世の中に組み込まれてコストダウンや利便性向上に必須となって久しい今、
今さら匿名性の是非なんて議論し尽された話題で伸びるんすかこのスレ…。

542さんは別として、ネットの匿名がどうこう言う人らはさ、
恥ずかしくてやってらんないのでググるなりしてから出直してくれませんか。

個人的には、「リアル」の対語としての「ネット」って使い方にイラっとくる。
批判するならば少しは知ってからにしてください。
私みたいなネットワーク系の職業の人間は匿名性の確保に関して仕事の枠を越えて神経を使ってきました。
とりあえずはネットワークという物の生い立ちやオープンソースの概要・優れた/優れない技術者たちの無償の貢献による進化くらいは知って欲しいです。
そういう場所に、我々は頼まれてもいないのにやってきて書き込んでるって。
550774RR:2010/06/25(金) 20:49:31 ID:fJTV5L4B
雑誌への読者からの反論投稿だって編集者が自分の都合に合わせて
ピックアップ・改編して掲載してたり黙殺してたんだしな。
ライターだって名前を書いててもペンネームだったり顔も分からなかったりだし。
匿名・記名のどちらであってもユーザーに反論の機会が与えられたネットは
ありがたいわ。昔はほぼ100%一方通行だったんだから。
551774RR:2010/06/25(金) 20:56:29 ID:H0F5ZaDV
>>542
こっちだって、俺はおまえらもよく知ってるなんとかだけど〜とか言われたってそのまま信じやしねえよw
現実世界だって、騙ったり平気でウソ八百並べる奴なんていくらだっているんだから同じだろ
552542:2010/06/25(金) 21:17:40 ID:JwzPWJf/
>>549
>>551
OK,OK俺は、2chのシステムは議論に非常に不向きであるって事を言いたいと思う。
>>542の経験は、あるニッチなOpenSource(GPL V2)ソフトの開発者であったのを
語られた、まぁ人を語るぐらいだから、非常に痛い奴で煽りや質問に素敵な返答を
していた、それを面白がり俺の実名連投する馬鹿やまぁ...そんな所。
オプソ開発者なら新しい2chシステム書けってのは無しね。
>>550 は賛成だ。
553774RR:2010/06/25(金) 21:36:00 ID:ZNkgmrh1
>>552
新しいの書けw

まあ2chが議論に不向きなのは同意。
だがこんなんだからこそ人を集められたっていう。
完成された効率的なシステムはそれなりの人以外には敷居高くて閑古鳥が定説。
スラドくらい賑わえば…とは思うが、バイク関連じゃ無理だね。
文章苦手な名チューナーや腕の良いライダーがほんと多いからねえ。
広告主的には金離れの良い低能を集めないとコンバージョンが云々とか問題もあるし。
(そういう意味ではMrBIKEのカンバン系も最初は正しかったと思う)
554774RR:2010/06/25(金) 21:51:53 ID:ZNkgmrh1
そういう意味では、の補完。

金離れの良い低能集めももちろん含んでるけどそれだけじゃない。
走りを重んじるバイク乗りの特性の一つに、語ることを良しとしないというのがあるが、
最初はそんな寡黙な本物達の代弁者の役割を果たしていたと思う。
そのことと販売数・広告主の利益のバランス点があり、もちろんそれは織り込み済みの企画だったろうと思う。
それがいつの間にか読者もライターも声が大きいだけのパチモン達で占められるようになってから没落した。
バイク人口が減ったとか色々理由はあるが真っ当な奴らはそっぽ向かれるわな。
555774RR:2010/06/25(金) 21:57:10 ID:H0F5ZaDV
>>553
それを取材して文章にするのがライターの仕事だろ
556774RR:2010/06/25(金) 22:03:15 ID:GOQo5BLA
今日も契約ライターさんの活躍に感謝


でもね、実名挙げさせてわるいけれども


あんたの親友のカズ中西が
某社の4発250が出るという
デマだけはゆるさない。

伝えといてくれ。
557774RR:2010/06/25(金) 22:08:15 ID:ZNkgmrh1
>>555
ああごめん2chの話。

長文なわりに中身ないから誤解されるんだな。
ちと黙っとくわ。
558774RR:2010/06/26(土) 01:17:36 ID:m5ShY+jF
たんぱん
559774RR:2010/06/26(土) 01:22:38 ID:rzcNsqJj
バイク乗ってるヤツってキモイやつ多いからな
相手にしたくないわ
560774RR:2010/06/26(土) 02:16:18 ID:k823K8HZ
バイク乗ってるヤツってキモイやつ多いからな
相手にしたくないわ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄\      ←>>559
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  キモいんだよてめーは
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |
561774RR:2010/06/26(土) 02:56:45 ID:sHxFsBxu
ZNkgmrh1
意味不明
562774RR:2010/06/26(土) 06:58:52 ID:lXXPyO28
これだけ
読者のみなさんが厳しいけど熱いエールを
送っているのに


ミスターバイク関係者は
真摯に受け取れず、発狂しているだけか。。


今まで常に「敵」 を作り続け
正義側攻撃側に居続け
叩かれる攻撃される側になるなんて
想定していなかったのだろうな。


別の価値観を攻撃対象ばかりしていたよな


バリバリマシン誌とその読者らを否定して
紙面でネガティブキャンペーンを
やっていたよな
ミスターバイク誌と読者らは
大人のバイク乗りとして
物を申す的見下していたよな
563774RR:2010/06/26(土) 07:07:14 ID:lXXPyO28

ミスターバイクが大人であればよかったけど

港北パーキングで
爆音とともに大挙押し寄せ
パーキングを占拠

バトルスーツやチョッキを着て
気弱な目線を隠すためのへんなサングラスの出で立ちで
周囲に威圧
オロオロしていたサンデードライバーの車を怒鳴り散らして

勝ち誇るのその姿に
バリマを叩く資格は無いんだよなー

ニンジャ900 カタナ1100に貼られた
ミスターバイクステッカーが泣くよな
564774RR:2010/06/26(土) 08:42:18 ID:ythUBDDo
スレタイ読んで
ヤッパリ・・・と思って書き込もうとして開いたら
書こうとした事が全て書いてあったw

チンピラを教祖に仕立て上げた信仰宗教団体のメッキが剥げただけ。
一部バイク乗りに特権意識を植え付けて他社会との垣根を高くしてしまった。
洗脳された奴も多いのだろうが普通に生活している人間には
馬鹿げた世界観になってしまったし新たに踏み入りにくい世界になった。
バトルスーツなんかΩの白いヘッドギアと同じだよ。
565774RR:2010/06/26(土) 10:36:11 ID:yPE2ZAr7
ところでMB読者ってガラ悪いの?
へんなカッコしてても好青年、いや好々爺が多いイメージなんだが。
566774RR:2010/06/26(土) 10:43:56 ID:vqCGIq3p
ピザ率は高そうな気がする。最終号かその前のカンバンw記事に出てた巨ピザにフイた
567774RR:2010/06/26(土) 10:44:15 ID:wuyLKg+4
銀縁メガネデブヲタ中年が多いですよ
568774RR:2010/06/26(土) 11:13:31 ID:usWZeyDt
ところでさぁ、ルリカミドリって実在してんの?
569774RR:2010/06/26(土) 11:39:50 ID:yPE2ZAr7
あの程度のマンガでゴーストがいるとは思えんが・・・。
570774RR:2010/06/26(土) 12:01:04 ID:rzcNsqJj
バイク乗りなんて自分に投資しないウンチクピザばかり
571774RR:2010/06/26(土) 12:11:47 ID:vqCGIq3p
>>570
自己紹介乙w
572774RR:2010/06/26(土) 12:25:13 ID:lXXPyO28
まず
人間には二種類なんちゃら
言う奴のと
暇潰しで本を買う奴でわけるとか



バトルスーツを着て見えない敵を信者とともに
戦う(笑)佐藤信哉が好きな奴と


改造するくらいならガソリン入れて乗れと説教しながら
DT200で林道アタックを
したころの佐藤信哉が
好き「だった」

人とかわけないと大変なことになる。
573774RR:2010/06/26(土) 13:09:36 ID:NDxM29hw
林道走ってた佐藤信哉は好きだった
バトルスーツ厨共には嫌悪感を覚える
574774RR:2010/06/26(土) 14:24:19 ID:zY71CAFX
なんで林道じゃバトルスーツじゃないんだ?
575774RR:2010/06/26(土) 14:40:36 ID:lXXPyO28
ほんと、不思議ですよね。
愛車ハイエースですらバトルスーツで運転されていたのにね。

丸子橋付近の綱島街道で
目撃したときには驚きました。
576774RR:2010/06/26(土) 15:46:42 ID:faDVP08m
どなたか梶まりこ氏がいきなりいなくなった件について書けませんか?
1から読みましたが、チラッとあっただけでした。
ドカのオフ車盗られてすぐだった気が。
ミスバイクはどうなることやら。
577774RR:2010/06/26(土) 16:04:05 ID:yMaTlHc1
>>549
き み は も  う  よ  ま  な  く  て い い
578774RR:2010/06/26(土) 16:28:48 ID:1CEKU7E8
FRC新旧二冊持ってるけど
新版のほうはやたらと「中川マユミ、中川マユミ」と
うるさい
旧版のほうはキレのある文章で好きだったのだが・・・
579774RR:2010/06/26(土) 18:05:41 ID:wuyLKg+4
シンヤさん、デブり過ぎたんで昔オーダーしたバトルスーツは着れないでしょう
信者がバトスーを冠婚葬祭に着用するのはシンヤさんがゴッドスピード売るときに
オレはこれを結婚式でも着るぜ!とか書いたからですよね〜
580774RR:2010/06/26(土) 21:01:24 ID:MwfbdYNu
マジデブばっか
バイク乗ってるヤツは基本ダサいヤツしかいない
ガワばかり金かけて自身に金かけないからな
アホな道楽者のイメージ
Mr.バイクなんかその典型
そういう輩とは関わりたくないね
581774RR:2010/06/26(土) 21:37:47 ID:H77NVFWc
>>580
なぜお前はここに居るのかw
582774RR:2010/06/26(土) 21:49:40 ID:iFavteGE
森永みぐと毛野ブースカの記事は、アームズマガジンと全く同じだった。

当方ミリヲタ
583774RR:2010/06/26(土) 23:58:49 ID:lXXPyO28
ロリィR6何を着てもサングラスをして目線でよわさを隠しても
お里がばれる
所詮二十代デビューの狂い咲き
584774RR:2010/06/27(日) 05:32:58 ID:KiSFdaM3
俺はバイクを降りた
爽快感はその時限りで、のちの己の役に立たないと思ったからだ
ゲームやパチンコ、タバコなんかと一緒、まさに嗜好品やオモチャの類だ
それを他人がやるぶんには否定しないが
俺自身は否定する、時間のムダだ
自身の成長を妨げ、時間と金を浪費する害でしかない

ただし、買い物通勤の時間削減のためのバイク、スクーターは良いと思う
趣味としてのバイクは必要ない

バイク=男の乗り物、カッコいい
そういうのはすべてまやかしだ、と悟ったとき俺はMr.Bikeも読まなくなった
585774RR:2010/06/27(日) 06:29:53 ID:BVw2l0UQ
>>584のように語りたがる人が信者に多いんですよね。しかも内容は厨二病かトンチンカン。
586774RR:2010/06/27(日) 09:07:45 ID:jKqeLMil
4流ライターが小細工しているなあ



それにしても
タンデムスタイルという雑誌は
わかりやい紙面で
好きだ。 これから愛読させてもらうよ。


ミスターバイクWEBは
タンデムスタイルの真似は一切しなくていいから


昔も今もこれからも
読者扇動型紙面に励んでください。
587774RR:2010/06/27(日) 09:23:24 ID:7HzZRcQf
突然消えたワンダバダ、野崎と近藤の内輪もめも
ヤラセ丸出しで冷めたよ。
588774RR:2010/06/27(日) 11:17:21 ID:Qnv67ZX7
非合法大陸の顛末を知りたい。撮影所に押しかけたってのは実話なの?
589774RR:2010/06/27(日) 13:39:13 ID:4V/g26YG
タンデムスタイルで満足できる層はそれでいいじゃないか。
流通している商品で心底満足して、整った交通社会を享受して。
なんかドリカムが好きなOLみたいなカンジw そんな自分が好きみたいな。
あー、おれもそんな風に生きたかったー。

というのは冗談ですがw、>>549みたいなネットワーク系の人間の、
利便性のために多少の犠牲はやむおえないという傲慢さはいやだなぁ。
ちょっともうすでにアタマ古いんじゃない?ナナロク世代?w
googleの代表ですらその倫理・プライバシー観の幼稚さに批判が出ているのに、
その業界・技術者の社会的未成熟さが政治家の規制介入を招く、
かっこうの理由づけとなっているんじゃないの?またたかられるよw

情報社会の倫理と設計(http://www.glocom.jp/)とかいくつか議論がはじまっているから、
オープンソースなひともちゃんと勉強しなさい。無償の貢献はわかったからw
頼んでもいないのに書き込んでくれて本当にありがとうwww
590774RR:2010/06/27(日) 14:06:14 ID:jKqeLMil
ミスターバイク契約ライターまで
上から目線啓蒙おじさんだと
ますますWEBミスターバイクバイクの首につける
鈴の役割として
2ちゃんねるの役割は増すよな。

幼稚な扇動が2010年代も出来ないことを
多大な代償を引き換えに学ぶだろう。
591774RR:2010/06/27(日) 14:31:35 ID:W1+4vNCw
>>589が気持ち悪い
592774RR:2010/06/27(日) 17:51:49 ID:6BBgonEl
うん、ホント気持ち悪いW
593774RR:2010/06/27(日) 18:26:09 ID:aIDZl9aM
二年分余を明日の廃品回収で捨てる
工房のときに読み始め、幾度かの中断を経て二年余前に再開したら休刊

佐藤深夜やら貶してるのはメジャーなアンチとして、おいらは戸井十月って
オッサンが大嫌いだ。
こいつのコラムは何が何でも読まずに飛ばしていたのに何号か前巻頭に出
てきやがったので買ってすぐだったが真っ二つに引き裂いて捨ててやった。

クラブ万も休刊、ロード雷だーはてっぺーとやらのコラムが下品、もう読むの
が無いから、このオッサンの名前を目にすることは無いだろう。

594774RR:2010/06/27(日) 19:47:07 ID:jKqeLMil
バイクを手にした瞬間
大きな力を得たと勘違いした
二十代免許取得のデビューさん
手にとった雑誌がミスターバイク
カリスマに惚れ雑誌に扇動され
受験戦争に打ち勝つための代償として十代に経験しなければならないことを
遅ればせながら経験をする

雑誌はアウトローだのバイク乗りだの
焚き付けて 成人してからしてはいけないことを
男の証として推奨

その姿はガキおやじ
せんずりを覚えた猿のごとし
595774RR:2010/06/27(日) 19:53:17 ID:jKqeLMil
カリスマはカリスマとして
謎のキャラクターにすればよいもの
商品として世に送り出す
その目論見が成功商売ペースに乗る
596774RR:2010/06/27(日) 20:09:48 ID:0dPWV3qA
ストリートアタックで、東海道新幹線の並行道路を“マケンモンネーポイント”とか称して全開テストやってた。
数号やったら何者かが(読者に決まってる)それを現場の壁に落書きしたという。

その結果ルート変更を余儀なくされましたとさw
憶えてる人いるかなー。
597774RR:2010/06/27(日) 20:11:24 ID:t1t3/NaI
>>594
カリスマ云々は置いといて、大きな力を得たと勘違い、はなんか分かるかも
バイク乗ったからといっても、自身はなんも変わっとらんのよね
免許と金と置き場所と暇があれば誰でも乗れるわけで

20代後半辺りになるとむしろ肩身が狭い
嫁も子供もいれば世間体もあるし
一人者ならそれはそれでちょっと痛い
いつまでそんなものに浸ってるんだ、と
598774RR:2010/06/27(日) 20:23:12 ID:bWrXU3Ja
>>593
ロードライダーのてっぺーは写真とは一切無関係な文章でページを埋めるんだよな。
599774RR:2010/06/27(日) 22:38:29 ID:I69FT1aF
何ていうかバイクの為に人生捧げられないし。
バイクが全てになったら終わっとる。

佐藤シンヤ成り上がり以前のMB誌には楽しませてもらった。
ステッカーも貰った。もう思い残す事は無い。ありがとうさようなら。
600774RR:2010/06/27(日) 22:56:46 ID:WxZMbBm3
>>584
2chも止めるべきだな
601774RR:2010/06/28(月) 06:23:34 ID:ziSK/B+M
バトルスーツを商品化したのが間違いだったんじゃねーの?
サトーさんだって売るために必死だったんだよ。
602774RR:2010/06/28(月) 06:59:42 ID:sfhSLiDF
597の指摘の通り、普通の人、人生経験を年齢相応に
積んだならばそうだが
がんじがらめの受験戦争で
鬱積した魂をアニメ鑑賞と
登場人物を恋愛対象として
己を慰めてきた人間が
ペーパーテストを勝ち抜きそれなりの学校、就職先を
得て、それなりのお金を手に入れて
そこにミスターバイクとカリスマが
彼らを解放したのだよ。
解放された弱い魂は
バイクと言う得た巨大な力と
過去を隠し、人生をリセットさせる心弱き者が
着る鎧 「バトルスーツ」で武装。
暗黒の十代を取り戻すがごとく狂い咲くのだ。

ミスターバイク誌の扇動もカリスマの言葉も
己を肯定するやさしい言葉と
受け止め

年齢相応の振る舞いを忘れ
アウトロー気取りで
サンデードライバーを威嚇して勝ち誇る弱き魂は
今日も吠える。
603774RR:2010/06/28(月) 07:07:02 ID:uc1CZo2K
長い文章だけど

要はアニヲタの高校生デビューよりも
みっともない『社会人デビュー』
で、そいつら相手に商売して
一儲けしたのがミスターバイクだろ?
604774RR:2010/06/28(月) 07:23:03 ID:sfhSLiDF
長文はゆるしてくれ。
指摘の通りです。

心弱き魂を持っ者を
奮い立たせることにより
彼らを使えると踏んだミスターバイク誌は
商売と雑誌を活性する為に扇動をし始める。

カリスマの商品化である。鎧の商品化と
即売会「シンヤデー」の開催である。
もともと、カリスマが内輪で集まっていた
飲み会を無限解放、これが成功する。
続いて鎧に似合うバイクを作りたいと思うようになる。

雑誌はアウトロー推奨と交通弱者を交互に主張!
矛盾がある主張も

正義の砦ミスターバイクとカリスマの存在の前に
常に正義側に立てる錯覚でまたも 扇動される。

☆この時点でおかしいと気付く人は
距離をおきはじめる。
605774RR:2010/06/28(月) 07:33:49 ID:uc1CZo2K
アウトロー気取るのに
なんで仲間をつくりたがり
親分に依存したり
製造番号が刻印されたバトルスーツを着て
番号自慢したり
みんなでお揃いのチョッキを着るのかな。
一人だと何も出来ないのかな?
606774RR:2010/06/28(月) 07:37:01 ID:SAIQ74uK
弱さの裏返し。
607774RR:2010/06/28(月) 08:08:31 ID:ziSK/B+M
劇団ひとり
608774RR:2010/06/28(月) 09:45:04 ID:72lRsMr3
自分の価値観を持っていないから、長いものに巻かれながら反骨すると安心感があるってことなんだろw
609774RR:2010/06/28(月) 11:55:08 ID:GAJzkzt0
へ〜いろんな解釈あるんだな

この一雑誌が、他のメーカー宣伝用雑誌と一線を画すのは、ヒジョーに楽しかったが

深夜さんはあのキャラ大好きだなぁ

メーカーやライダーの顔色ばかり伺うライターには金払いたくないもんな
610774RR:2010/06/28(月) 12:07:21 ID:sfhSLiDF
そうかな
モータサイクリストと変わらないよ。

あと佐藤信哉が自慢していた
某社の二気筒バイクの欠点は俺が初めて指摘して
メーカーが改良したって
奴は
その前に正規ディラー関係者を呼んだ試乗会の
時点で指摘されていて
メーカーも欠陥を承知して
改良の準備をしていたんだってさ


だから佐藤信哉は
挙動も乗って確認をしていたろうし
広報カラ改良の話も聞いた上で
あえてああゆう手柄みたいなことを書いたみたいだね。
ネット普及の時代この手の顛末を知ることが出来てたのしい。
611774RR:2010/06/28(月) 12:16:08 ID:SHN+F7EO
連日長文を書いてる人は自分の考えに賛同でも欲しいのかい?
612774RR:2010/06/28(月) 12:22:53 ID:sfhSLiDF

愚問だな
どう解釈しようが読み取りの勝手だろ?

文章が残ることに意味があり
Google検索でミスターバイクWEBをやると
このスレも同時にかかることが
第一目的

そこでみんなが議論できる場を作りたい

だから反論歓迎だよ

みんながミスターバイクのこととを語るのもよし

ひた隠しにしていたことも発表するのもよし

でも、ココヲ潰したい思惑は勘弁ね
613774RR:2010/06/28(月) 12:24:34 ID:sfhSLiDF
訂正 読み手の勝手だろ?
614774RR:2010/06/28(月) 12:30:42 ID:b3ikTdE1
長文ウザイ。中身無いから特に。
>>576について、じぶんもkwsk知りたい
615774RR:2010/06/28(月) 12:32:01 ID:sfhSLiDF
ごめんね。
あげときます
616774RR:2010/06/28(月) 13:07:02 ID:gERJn+uJ
>>611
ポエマーだから自分で自分に酔ってるだけだよ
617774RR:2010/06/28(月) 14:01:40 ID:SHN+F7EO
>>612
自分に酔っ払った気持ち悪い文章をここに残す事には何の意味も無いな。そんなお花畑アピールならブログで充分。

ここを潰したくないってんなら中身の無いつまらん文章でスレを浪費するのを止めるべき。
618774RR:2010/06/28(月) 14:22:52 ID:axRF63kS
>>617
どうみても
ミスターバイクに、
佐藤信哉にどっぷりはまってた奴の
文章の書き方じゃん
619774RR:2010/06/28(月) 14:37:59 ID:wbNqHhYU
なんか腐臭がするねw
620774RR:2010/06/28(月) 14:52:35 ID:46oHI/LS
なんかこのスレ見てると、何故休刊になったのかが良くわかるようなw
621774RR:2010/06/28(月) 14:54:48 ID:sfhSLiDF
なんだかんだで
漏れの長文を読んで

涙を噴き出しながら
返事をよこしてくれる
ミスターバイク軍団に悲壮感を感じる。
622774RR:2010/06/28(月) 15:03:02 ID:nkYBghmg
>>621
燃料の補給に余念ないですね

あ、しまった
623774RR:2010/06/28(月) 15:19:36 ID:sfhSLiDF
さすが
ライターの肩書きを持つだけあって
書き込みを萎縮させるための
小技は沢山おもちのようですね。


624774RR:2010/06/28(月) 17:42:02 ID:L+MXctS7
俺なんか月刊誌で値段も安かったから
小学○年生とかの代わりに小学生の頃から
買って読んでたよ。この雑誌w
まあ確かに変なカリスマが現れた頃が変革期だったか。
あの頃もう1人エリミに乗った虎なんとかってのも読者に取り沙汰されて
目撃談なんかも寄せられていたな。
「マナーの悪いタクシーを止めてボコボコにしていました。カッコイイ」とかw
普通の大人になりたい人間にはキツイ内容になったなwww
625774RR:2010/06/28(月) 18:20:39 ID:b3ikTdE1
>>624
タクシーなら仕方ない
626774RR:2010/06/28(月) 19:53:55 ID:/KCrI/et
>>596

覚えてるよー、ストアタも知らない世代の方が多いみたいだね、ココ。
627774RR:2010/06/28(月) 20:05:12 ID:3zi/+8B1
>>626
いや、買って読んでる(た)かどうかも怪し(ゲフン
628774RR:2010/06/28(月) 20:08:00 ID:gERJn+uJ
>>627
いやあんな雑誌わざわざ立ち読みしないだろうし、読んだこともねえ奴はわざわざこんなスレこないだろうし
629774RR:2010/06/28(月) 20:15:51 ID:3zi/+8B1
>>623
さすが 毎回ageるだけあって
(自分の)書き込みが顕示できる
小技は沢山おもちのようですね。
630774RR:2010/06/28(月) 20:20:53 ID:3zi/+8B1
そもそも版形が変わったときに「価格が高い」とか「お気に入りのコーナーが減った」の
文句が殺到していたが、たかが雑誌代が(BN捨てちまったんで判らないが)ちょっと変
わったからって見放すボンビー人なんて、もうなんというか・・・。
631774RR:2010/06/28(月) 20:24:54 ID:uXKmDkAT
>>624
松本トラキティと松戸MAXだろ
自作自演臭い目撃談投稿をして
松戸はバイオレンツとかいうカチョイイチーム作って自分を『ボス』と呼ばせて
いたなぁw
珍哉もテールランプ切れで整備不良切られそうになったら取材かなんかでもらった警察のおえらいさんの
名刺出して巡査を恫喝したんだろ たいした『ワル』だぜ だっせーww
632774RR:2010/06/28(月) 21:14:04 ID:2J+app5P
みんなよく知ってるなあ。
スリーマイルズの総督って言う人もいたの覚えてる?
633774RR:2010/06/28(月) 21:21:51 ID:uXKmDkAT
>>632
スリーマイルズの総督はチョッパーショップの代表だった人だね
昔はカスタムグルーの酋長とかも時々出てたけど
虚勢を張ってる連中とは全然違う感じ

最終号のカンバン背負った連中がメガネ肥満で『嫁募集』とか切実過ぎて情けない
これがVIBESとかに載ってるハーレーのMCの連中だといい女はべらせたりしてるんだけど・・・
634774RR:2010/06/28(月) 21:25:27 ID:gERJn+uJ
この雑誌だったかなー
マシン紹介コーナーで、独身貴族とかいうハンドルネームのおっさんがいて、いかにも独身の4,50代くらいのおっさんが金かけたバイクの横で微笑んでたんだけど
こうはなりたくないなーと思った記憶がある
635774RR:2010/06/28(月) 21:29:57 ID:PgaufJR1
結局、ここは読者の同窓会会場かw
636774RR:2010/06/28(月) 21:36:33 ID:gERJn+uJ
>>635
ほかに何があるんだ
はなから、需要がなくなって消滅した雑誌の葬式会場以外の何物でもないだろw
637774RR:2010/06/28(月) 21:41:22 ID:qRt/3Rqe
>>632
あっはっは!オレ名刺いただいてます。大事な宝ですわw
638774RR:2010/06/28(月) 21:46:48 ID:WukCcA1C
佐藤シンヤが紹介してる林道をかたっぱしから走ったなぁ。10代の頃。
今は草トライアルに没頭してるおっさんですw
639774RR:2010/06/28(月) 21:53:07 ID:2J+app5P
>>637
しばらく前に体壊したとか、ちと心配しています。
640774RR:2010/06/28(月) 22:03:54 ID:ziSK/B+M
カンバン系の奴は、どっちかっていうと佐藤さんより「キリン」に影響されちゃったんじゃないの?
641774RR:2010/06/28(月) 22:20:27 ID:DF6DYWBr
ケンタウロスじゃないですか?
642774RR:2010/06/28(月) 22:21:42 ID:gERJn+uJ
リンダじゃね?
643774RR:2010/06/28(月) 23:01:42 ID:WukCcA1C
当然だ。番長だからだ。
644774RR:2010/06/29(火) 00:08:35 ID:5u1hYG/E
初めてMBを読んだのは中山蛙氏がハンターカブと一緒に木に登ってる表紙のやつだったなぁ。

俺がMBに抱いてたイメージは「大人が真剣にバカやって楽しんでる姿を見せる」って感じかな。

版型が変わる何年か前に毎月買うのを止めたんだけど…その頃のMBって「どうだ楽しそうだろ?だからお前らもやれよ!」的な押し付け感が鼻についたからだったなぁ。
廃刊は残念だけど…定期購入を止めた時点で自分としては見切りをつけてたからわりと淡々としてたな。
645774RR:2010/06/29(火) 01:48:45 ID:gjAByet/
>>640
東本氏がゲストで来た時のシンヤデーで
スタッフの方が言ってた
「東本氏が登場したら、みんなの目の輝きが変わったね」

646774RR:2010/06/29(火) 06:51:14 ID:KDyukVzA
ここは佐藤陳に捨てられたキモヲタの私怨をぶちまける場所ですな。
647774RR:2010/06/29(火) 07:17:38 ID:LPlZrvo6
ミスターバイク関係者は罪作りだと思うが

キリンの作者は責める気は起こらない。
マンガだしフィクションだしファンタジーだから
影響受けて己を制御できずに
マンガの真似をリアルでも演じる奴が
一方的におかしいと思う。
648774RR:2010/06/29(火) 08:07:01 ID:r6sXSlin
>>647自分のチーム?の事も漫画にしてカリスマ気取りじゃん?
649774RR:2010/06/29(火) 08:56:26 ID:fDOcDh1P
>>647
珍哉と東本氏は持ちつ持たれつの関係に一時あったと思う
キリンの中に珍哉登場 
モヒ登場後、珍哉レプリカバトスー2としてモヒの格好そっくりのバトルスーツ販売
BGのZII特集につるんで登場、珍哉が松本虎吉を東本氏の所へ連れて行くなど
650774RR:2010/06/29(火) 10:11:45 ID:LPlZrvo6
>>648
>>649

リアル登場人物と雑誌とリンクしているなら
同罪だね。
教えてくれてありがとう。
651774RR:2010/06/29(火) 10:42:36 ID:6/mUEl2y
別にいいんじゃね

なんかひがみっぼいぞ
652774RR:2010/06/29(火) 10:43:16 ID:/sEWmdij
BGは続くの?
珍走ショップの広告を載せている雑誌こそ
潰れれば良いのに・・・
653774RR:2010/06/29(火) 11:14:13 ID:lJFkIdxB
BGは双子の記事をやめて、
プチ ツーリングマップル的記事を連載して欲しいな。
654774RR:2010/06/29(火) 12:22:18 ID:+PJBR9/d
>>652
珍走相手が一番儲かるだろ。
何しろ馬鹿だ。
「伝説の〜」「兄貴たちの時代〜」「当時モノ」「激レア」「ザリ」「ゴキ」
金なんて何処からでも調達してくるから金払いもいいしな
655774RR:2010/06/29(火) 12:23:01 ID:drqhQhsS
Z2は初期型に価値が有るという事にしないと都合が悪い連中にとってBGは必要なんだろ。
656774RR:2010/06/29(火) 12:27:05 ID:r9yr68EO
ガテン系の仕事って今厳しいんじゃないの?
これから余裕なくなってくると思うけどな
657774RR:2010/06/29(火) 13:32:58 ID:bOhpT3Dc
ガテン系も先細りだろうけど、流行ればわーわー寄ってきて持ち上げ、
時間が経つとのめり込んでた自分を恥じて袋叩きにするおまえらのほうが、
いちばんちょろい消費層として、ずっと手を換え品を換え
いろんなものに搾取され続けるんだろうなw
658774RR:2010/06/29(火) 13:39:34 ID:r6sXSlin
珍哉のヨタ話も、珍走の伝説の先輩も内容は似たようなもんじゃん?
659774RR:2010/06/29(火) 13:44:43 ID:LyfqGidW
>>657
流行って無いだろw
流行ったと思ってたのなら大きな勘違いだよ
660774RR:2010/06/29(火) 14:14:17 ID:r9yr68EO
>>657
それが消費者の本質だからそれはそれでいいんだよ
661774RR:2010/06/29(火) 14:31:56 ID:LPlZrvo6
搾取か。
どの時点で搾取になるのかな
ミスターバイク誌を欠かさず買う
キリンを買う
バトルスーツを買う
シンヤデーに出る
チョッキを何十万も出して買う。


どのへんで線を引くかい?
662774RR:2010/06/29(火) 15:11:36 ID:+PJBR9/d
意見がコロコロ変わる辺りで線を引くのはどう?

せめて一貫しろよ
663774RR:2010/06/29(火) 15:12:42 ID:hGgTwtv+
>>661
バトルスーツからだろwwあれカドヤにオーダー入れるのはかなりのハードルだよ
キリンは漫画の単行本としてみてもけっこう面白いからね(マサキの頃まで)

むしろバトルスーツからお布施度が一気に高まりすぎるから間にもう二つ位なんか
入れないとバランス取れないだろww
664774RR:2010/06/29(火) 16:08:22 ID:bOhpT3Dc
なぜこの雑誌が独自性を持てたかというと、
大竹氏など初期編集者が持つ、60年代的カウンターカルチャーが背景なわけで、
ユーモアやレポートで社会や権威に対して疑問を投げかけていく姿勢があった。
これがのちに後継編集者の文化的・自覚的なポテンシャルの低さで、
ただありきたりなアウトローイメージにすり替わっていったと思われる。
ある価値観を流行させるのにいちばん安易な方法は、偶像をつくること。
それがバトルスーツであり、だれかさんでもあったんであろう。
そのへんの意識の低下とともに離れるものは離れ、バカはバカを呼び、
ボリュームゾーンの受け入れ先としての大衆誌となっていった...。
そしてここ10年はそこからもこぼれ落ちる低さ...。
そのへんを初期編集者たちはどう思っているんだろう。
665774RR:2010/06/29(火) 16:14:47 ID:pqMp7o/A
SHINYA-DAYは楽しかったよ
その模様が俺も雑誌に載ってたんで保存してるw
666774RR:2010/06/29(火) 16:19:39 ID:LyfqGidW
>>661
>キリンを買う
ゴッドスピードウインドブレーカーを買う
シンヤレプリカヘルメットを買う
ゴッドスピード革ジャンを買う
>バトルスーツを買う

だとおも
667774RR:2010/06/29(火) 18:27:48 ID:qoOiyK+M
ゴッドスピード安全靴を履いた俺が通りますよ
668774RR:2010/06/29(火) 19:48:48 ID:2d7T8jzc
ゴッドスピードシリーズにジャギヘルメット
VMAXで街を駆ければまさに世紀末
兄より優れた弟は存在しねえ!

669774RR:2010/06/29(火) 20:21:28 ID:L0D6T8mi
ジャギのヘルメットだけは欲しい。観賞用に
670774RR:2010/06/29(火) 20:32:26 ID:r6sXSlin
ジャギって何?
671774RR:2010/06/29(火) 20:38:01 ID:eFZc9/Ky
>>670
デジタル画像で斜めの線がギザギザになるやつ。
672774RR:2010/06/29(火) 20:51:51 ID:8V0yvuB4
グローブは買ったな。良かったよ。ずいぶん使って穴あいてしまったけど・・・まだ商品として販売されてるのかな?
673774RR:2010/06/29(火) 20:56:17 ID:vzgj79jm
>>671
アンチエイリアス乙
674774RR:2010/06/29(火) 21:36:50 ID:l7wXbnJM
>>672
ハンマーグローブは一番クソだろ。
掌のリベットでバイク傷つくし、大体尖りリベットって何だよ。
凶器じぇねぇつーの。
675774RR:2010/06/29(火) 23:07:02 ID:8V0yvuB4
>>674
あ、それでないでギブスみたいな方だ。
676774RR:2010/06/29(火) 23:13:40 ID:9/tmk4k9
>>675
godspeedグローブ?俺はまだ使ってるよ
ロゴは劣化してみっともない事になってるけど革が柔らかくて好き
ハンマーはネタ要員だねw
677774RR:2010/06/29(火) 23:26:42 ID:l7wXbnJM
そういえば哲輪版のバトスーって何で出なかったの?
678774RR:2010/06/29(火) 23:57:12 ID:nCu8TIfS
元レイコの旦那だろ?
679774RR:2010/06/30(水) 00:02:34 ID:0jRYeG+k
>>677
MAXフォルム とかいう名前で哲輪で商品化されてたよ
買った人もいる
ただし珍哉の名前は無かったな
Kが独占したかったかのかも
680774RR:2010/06/30(水) 00:07:23 ID:5/sp2zco
>>650
仮面ライダーだって
てれびくんとかの連載漫画とリンクしてて
ライダーベルトとか、グッズで儲けて
いっぱいつぎ込んだ頃に最終回だから、罪ってほどの
ことでもないんじゃない?
681774RR:2010/06/30(水) 00:07:54 ID:F5QjvbTn
>>679
MAXフォルムはバトスーより前にあったし哲輪ではないはず。
682774RR:2010/06/30(水) 00:25:33 ID:0jRYeG+k
>>681
いや哲輪だよ
君の言ってるのはモトファクトリーの廣井さんのスーツの事だろ?
そうじゃなくて哲輪も製作していたんだよ
廣井さんの方が先にあったのかも知れないけど

http://www.madmax-jp.com/FAQ/cult/form-suit1.html
683774RR:2010/06/30(水) 01:48:23 ID:qUOYgeA2
680はカメンライダーに土下座をして謝れ。
684774RR:2010/06/30(水) 07:44:59 ID:OOnZXlKE
やっぱ
あのコスプレでリアル世界を過ごすのは
違和感があるよな。 違和感があるから
仲間同士で固まるわけだよな
マイノリティだよな。
685774RR:2010/06/30(水) 07:52:26 ID:KqwtFRZA
サトチンはこれからどうやって食っていくんだ?
686774RR:2010/06/30(水) 08:32:21 ID:qe22VXHQ
なんとかナイトって、お金取られるの?
687774RR:2010/06/30(水) 08:54:07 ID:OOnZXlKE
佐藤信哉は年齢もあるだろうから
もうツーリングライター
林道アタックライターで生き残るしかない。

掲載誌はアウトライダーだな

但しアウトローとバトルスーツ持ち込み禁止
688774RR:2010/06/30(水) 12:18:03 ID:5+7swvdc
>>684
リアルなんて言葉使うと「イラッとくる」人がいるかもよwwww
689774RR:2010/06/30(水) 13:46:01 ID:VatNWCGg
でも今はプロテクターの着用が推奨されているから
バトスーの方向性って間違ってなかったのかもね。
690774RR:2010/06/30(水) 15:15:09 ID:rs0wDK6s
大阪で開かれたZミーティングでの大庭さんは格好良かったなぁ。良い人でしたよ。
691774RR:2010/06/30(水) 16:00:50 ID:Kt3lqmVa
>>690
あの人ってハイエースにZ積んでそこで寝泊りしてんでしょ?
子供の頃おもしろいおじさんいたけど、今思うと世間的にあやしすぎるおっさんだったよなあっていう感じだよな
692774RR:2010/06/30(水) 16:06:25 ID:qe22VXHQ
>>689ガチガチのプロテクターは逆に危険なんだよ。
693774RR:2010/06/30(水) 17:19:15 ID:eBxWP/Op
バトルスーツ着てハンマーグローブ装着
気に入らないことがあれば容赦なくボコボコにぶん殴る
サンドバッグを

ハンマーブーツで器用にハイキック
そしてフラつく
気分は長淵

「うおおおおおおお!」
雄叫びをあげる
部屋の中で

アウトロー気分全開
そして呟く

「バイクなんかいらねえ・・・」
694774RR:2010/06/30(水) 18:56:46 ID:VatNWCGg
>>692
西洋の鎧とかならそうだろうけど
バイク用で危険なのってあるんですか?
695774RR:2010/06/30(水) 22:22:03 ID:qe22VXHQ
>>694
硬いプロテクターじゃ衝撃を吸収しないし、硬い部分に力が集中してプロテクター内部で骨折の恐れがある。
今、推奨されてるっていうプロテクターは、衝撃吸収タイプでしょ?
696774RR:2010/06/30(水) 22:36:34 ID:Sv9ERZsA
ガチガチのプロテクターってあるの?
697774RR:2010/06/30(水) 22:42:18 ID:Kt3lqmVa
バトルスーツだって裏にパッドくらい入ってんだろ?
698774RR:2010/07/01(木) 00:29:51 ID:WWDy6RiK
バトルスーツで、両鎖骨を骨折はたまに聞くなぁ
699774RR:2010/07/01(木) 06:47:30 ID:G/vfoT0S
所詮コスプレなりきりスーツだから
安全性に期待するのはまずいと思うよ。
君らはなんであんなもん買っちゃったの?
水道の蛇口につける浄水器並みに無駄な
買い物ではないか?w
700774RR:2010/07/01(木) 07:04:34 ID:31ZCyCxX
蛇口に付ける浄水器はそれなりに効果あるだろ
701774RR:2010/07/01(木) 08:15:04 ID:MD5h9aLm
水道の蛇口につける浄水器とは失礼だな
浄水器に謝れ!
702774RR:2010/07/01(木) 08:28:59 ID:zDHwUqFY
つーか、体はプロテクターだらけなのに、ジェットヘルって…

あ、フルフェイスじゃ首回らないんだっけwww
703774RR:2010/07/01(木) 09:48:31 ID:MXzHgK4B
水道水は口に浄水器だけつけて途中の管でつくゴミだけ濾せば十分飲めるようになるってきいたけど
704774RR:2010/07/01(木) 10:29:05 ID:gaQ40Cc5
口の中に浄水器入れるのは結構難しいと思う
705774RR:2010/07/01(木) 10:39:04 ID:MXzHgK4B
浄水器っていうかよくおばあちゃんがつけてるようなスポンジみたいな濾し器で十分てきいたな
706774RR:2010/07/01(木) 12:14:49 ID:4dqhrXbS
>>704
いちいち上げ足とるなよ







口の中に浄水器入れる×


口に浄水器だけつけて○






707774RR:2010/07/01(木) 12:22:03 ID:gaQ40Cc5
それもっと難しいと思うぞ
708774RR:2010/07/01(木) 12:47:03 ID:MXzHgK4B
>>704
口につける浄水器知らないのかよ
709774RR:2010/07/01(木) 12:48:55 ID:rUvMMbnu
>>703
本管までの水道水は大阪でも東京でも普通に飲める。
個人管理すべき水道施設が汚らしいから不味くなるだけ。
710774RR:2010/07/01(木) 12:49:46 ID:myTH9qA3
>>703-708
認識のズレというか、論点のズレというか、お互いが指し示す話の中心が違うと意外なおかしみを発生させる好例ですね。
711774RR:2010/07/01(木) 13:24:35 ID:REJAQcsA
>>706

×上げ足
〇揚げ足
712774RR:2010/07/01(木) 14:49:19 ID:jeESkil9
この流れにも退化を感じる
713774RR:2010/07/01(木) 15:22:41 ID:rUvMMbnu
珍哉BBSに入り浸ってて、自演がバレた無線屋はどうしたんだろ。w
714774RR:2010/07/01(木) 15:38:43 ID:gaQ40Cc5
ノイズ発生回路を自作して悦に入ってたって奴だっけ?
715774RR:2010/07/01(木) 21:32:06 ID:7/kDj/z5
A級戦犯はどこも雇わない 使わない 使えない
716774RR:2010/07/01(木) 22:47:27 ID:6370WM/b

信也と揉めてた太古とかいうヤツが
最低最悪な殺人鬼だってコトを今知った。
こんなヤツ一生刑務所から出さないで欲しい。
717774RR:2010/07/01(木) 23:04:19 ID:myTH9qA3
何の事件?よくしらないから詳しく教えてくれ
718774RR:2010/07/02(金) 00:34:15 ID:KLPooirQ
>>717
相模湖のバラバラ殺人 自営業の男性逮捕 女性めぐりトラブル

藤野町日連の相模湖で6月中旬、男性の切断された胴体と腰部が見つかった。
バラバラ殺人事件で、津久井署特別捜査本部は9日、被害者を東京都渋谷区西原2丁目、会社員Kさん(44)と断定、同世田谷区若林1丁目、自営業往古辰巳容疑者(36)を死体遺棄の疑いで逮捕した。
同捜査本部は、三角関係のもつれによる往古容疑者の単独犯行とみており、殺人と死体遺棄容疑でさらに取り調べる。

(平成6年8月10日付神奈川新聞)
719774RR:2010/07/02(金) 00:54:09 ID:YLFwW5ht
で、珍哉と何をもめてたの?
720774RR:2010/07/02(金) 00:59:47 ID:zmFlaOem
松本虎吉とかいうのもいたな
今なにやってんだろ?
721774RR:2010/07/02(金) 01:46:40 ID:VrHKmQPP
O古は結果的にはどうしようもない人殺しだけど
シンヤ批判についてはごく真っ当な批判だったよ
シンヤは火のついたように激怒したけど 素直じゃないから
オレ『のファン』を侮辱したのは許せん!三流ライターめ!と言っていた

だけど最もアホだと思ったのはO古逮捕後のシンヤの
ワシは前から知っていた 発言 カッコワルイの極み
722774RR:2010/07/02(金) 07:13:20 ID:KLPooirQ
珍哉批判というか、珍哉信者への批判じゃなかったっけ?
葬式にバトスーで行く事についての是非。勿論信者は是。
批判したのが殺人者ってだけで、リアルでバトスーで葬式に行ったり、その行為を認めたりするのは、非常意識だわな。
723774RR:2010/07/02(金) 07:22:03 ID:R9GcaN3U
あの時佐藤さんは警察情報によるとなんて
いかにも情報通みたいなこと言ってるけど

実際は警察からO古の問い合わせが来ただけで
リーク情報が入手できる立場でもない

情報得るにしても中原警察の地域生活課だろうけど
殺人事件の捜査情報は無理。w
724進言:2010/07/02(金) 07:26:37 ID:JFmjOPA+
ミスターバイク編集部と珍止さんへ
ここに書き込んでいる奴は身内だよ。
イベント参加者や掲示板参加者を疑うことをお薦めする
725774RR:2010/07/02(金) 08:27:37 ID:iY/NaWUJ
ちょくわからんけど、さすがに人殺してバラバラにして湖に捨てるような奴の話をまともに聞く気にはならんわ
726774RR:2010/07/02(金) 10:04:06 ID:AGBlLqvK
人殺しの戯言じゃなくとも、バトルスーツで葬式に出るとか非常識すぎ。
自分に酔ってる人がバトルスーツを着用するのかな?
727774RR:2010/07/02(金) 10:10:08 ID:eh5rS33h
死んだ奴がバトルスーツで来てくれと遺言しているとか特殊なケースだけだな。
まぁそう遺言されても普通は遠慮するだろうが・・・。
728774RR:2010/07/02(金) 10:30:02 ID:jzEix/MJ
>>725
シンヤのブチ切れ記事を載せた後にO古のネタにされた本人がミスターに出てたよな。
まあO古が殺人で逮捕なんて超予想外の展開だったがだからと言ってそうれ見ろと勝ち誇ったように大はしゃぎするのはさすがにみっともないな。
729774RR:2010/07/02(金) 10:46:50 ID:tmi/LVp/
葬式にバトルスーツは
死者や遺族のことなど微塵に考えない


「悲しむ俺ってかっこいい主人公みたいな」


なる感覚で反吐が出る
730774RR:2010/07/02(金) 11:03:46 ID:YLFwW5ht
>>724
何を今更w
ミスターバイクの元読者のスレなのにwww
731774RR:2010/07/02(金) 11:05:08 ID:AGBlLqvK
>>728
バトルスーツで葬儀に参列した本人が出たの?
どんだけ厚顔なんだろ
732774RR:2010/07/02(金) 11:09:31 ID:jzEix/MJ
>>731
隠れ家だっけ?そこに出てたよ。本人はネタにされた事は別に気にしてないようだったが。
733774RR:2010/07/02(金) 11:45:48 ID:AGBlLqvK
本当に気にしてなかったら出てきたりしないと思う。
てかバトルスーツで葬式に出るような酩酊体質の人間が気にしないはずないと思う。
気にしてないよ〜というスタイルを見せることで、また自分に酔っ払ってたんじゃないかな?
734774RR:2010/07/02(金) 11:54:56 ID:jzEix/MJ
問題のコラムを読めば内容が事実だとしたらこりゃ重症だろと言いたくなる程相当に酔っ払ってるんだがなw
だからこそネタに使うにはもってこいだったんじゃないの。
それから流れた月日を考えればあいつも今ではいいオッサンの筈。今でもああなのかな?
735774RR:2010/07/02(金) 12:39:40 ID:AGBlLqvK
若い人だったんですか?
バトルスーツを若人が着ているイメージがなかったなぁ。
736774RR:2010/07/02(金) 12:43:58 ID:tmi/LVp/
いやさ
例えば最初は佐藤○哉の模倣が出発点だけど
中に入ったはいいけど
なんか違うよなと感じて距離を置いたり
信者の中でも同様の違和感を感じて
意気投合、少ないながらも
同士が出来てそれらと
友達になり
少数ながらも走りが好きバイクが好き
バトルスーツ好きな人っているのかな。
737774RR:2010/07/02(金) 12:47:03 ID:m1Dl0IX3
誤爆先から戻ってきたw

全く、バトスー、バトスーと騒々しいな、買えなかった奴の僻みかw

ま、冠婚葬祭に着ていくなんてのは人格障害という考えには禿げ
しく同意するが

(バイク乗るのに)なに着てたって自由だ、あんたの勝手さ
ただし、Tシャツ半パンのバカスクだけは願い下げだ
そんな奴と絡んで全身すりおろし状態になられたら加被害のどちら
にしても堪ったもんじゃねぇ


738774RR:2010/07/02(金) 13:09:44 ID:gscxp0DZ
こまごまとした個人への中傷しか出てこず、雑誌のスタンスや
2輪誌唯一のジャーナリズム的記事についての是非が出てこないところに、
この雑誌の近年の読者の程度のレベルの低さが知れるな。
オールドタイマーとかの皮肉だらけの社会批評w記事読んでると、
やっぱバイク雑誌読んでるのはバカしかいないのか?と思う。
739774RR:2010/07/02(金) 13:10:20 ID:n0tr0Fk8
>>736
ミスターバイク読んだ事無いだろ
正直に言ってみ?
740774RR:2010/07/02(金) 13:15:17 ID:iY/NaWUJ
>>738
そりゃそうだろ
バカが乗るもんだぜ、バイクなんてのは
741774RR:2010/07/02(金) 13:23:07 ID:YLFwW5ht
バトスーが正装だというのなら、珍哉さんはバトスーで出版社とかに営業行ってるんですよね?ね?ね?
742774RR:2010/07/02(金) 13:26:54 ID:iY/NaWUJ
世界のホンダに、タバコ買いに行くような格好とサンダルでいってやったとかわけのわからない自慢をしていた記憶があるな
743774RR:2010/07/02(金) 13:44:14 ID:sC1h5oIy
744774RR:2010/07/02(金) 14:19:03 ID:An1g28CT
グロ注意
745774RR:2010/07/02(金) 15:13:05 ID:vYcBhUhS
>>738
自動車リサイクル法とかエコカー補助とかで、モロに自分の住み家を
攻撃されてる輩とは簡単に比較出来ないっしょ…
つうかOT誌の書き手って革命戦士(笑)崩れの世代が多いんじゃないか、
厨房から読んでるけど。
746774RR:2010/07/02(金) 15:31:48 ID:gscxp0DZ
>>745
出版はどこも団塊革命戦士だらけで、組合がすべて足をひっぱりまくり、
この電子化時代に、給与体系も取次とかの構造改革もまったくできないから
もう一回全部つぶれるしかないでしょうw しかし厨房からってw

バイクも駐車問題とか、ETC差別とかいろいろあったのに
なにひとつ盛り上げられなかったよなー。どうせ廃刊になるぐらいなら、
あんだけ昔吠えてたんなら、国会議事堂をバイクで取り囲むぐらいやれよ。
747774RR:2010/07/02(金) 15:47:14 ID:vYcBhUhS
>>745
ジャパンが20万で買えた頃からAW誌も読んでるよ。
規制緩和で2年車検にしてから二輪も四輪も相場がメチャメチャだ、
金だけ持ってる悪趣味な輩が買い荒らしてるだけじゃん。
熱意のない奴が文字通りに腐らして、またタマが減っていく…

前も書いたけど、ジャーナリズムが存在しないから休刊になるんだよ。
よっぽどみんカラやらmixiの方がタメになる記事書いてる奴いるだろ、マジでさ。
748774RR:2010/07/02(金) 22:46:51 ID:TQOUwFyN

人殺してバラバラにするようなヤツに
バトルスーツコケにされたら誰でも腹立つわな
749774RR:2010/07/02(金) 22:51:13 ID:Pr3Jc3gV
ペンはバトルスーツよりも強し
ってかw
750774RR:2010/07/02(金) 22:56:54 ID:TQOUwFyN
>>749
真性バカ発見
人殺してバラバラしそう。
751774RR:2010/07/02(金) 23:11:33 ID:Pr3Jc3gV
>>750
え?
752774RR:2010/07/02(金) 23:27:37 ID:AGBlLqvK
>>750
はい?
753774RR:2010/07/02(金) 23:30:42 ID:iY/NaWUJ
人殺しについてまで砂糖深夜叩きたい人ってなんなのってさすがに思うわ
754774RR:2010/07/02(金) 23:47:11 ID:KLPooirQ
         ,へ、        /^i
         | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
         7   , -- 、, --- 、  ヽ
        /  /__,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ ヽ  ヽ  kosokososuruna!!!otokonara!!!
        |  (-=・=-  -=・=-  )  |  
       / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、  
      く彡彡  (\__/)   ミミミ ヽ
       `<     \/     ミミ彳ヘ
         >       ___/   \
755774RR:2010/07/03(土) 00:10:12 ID:jfOkgUwx
批判した時点では殺してないぞ
756774RR:2010/07/03(土) 01:31:37 ID:dZ8kx/69
平成2年頃から読まなくなったな。
当時記事じゃなく読者とやり取りで、Mr.Bike側が上からDQN目線で投稿者を
批判してて、あいたたと思ったからだったか。
757774RR:2010/07/03(土) 06:12:59 ID:2Xutf/wO
ミスターバイクはドラッグレースにものすごく肩入れした
時期があってかなりのページを割いていたが

編集長交代後、責任者の考えがドラッグレースは短距離直線だけでしか走らないから
あんなものは邪道だ みたいな考えを持っていたため
即、排除をして紙面から抹殺してしまいました。

なんでこうも簡単に他の価値観を否定できるのだろうか

ビックスクータやスカチューン、バリマ系走り屋
沢山のバイクの楽しみ方を
否定しアウトローバンザイバトルスーツ信仰は
歪んだ価値観だと思うよ。
758774RR:2010/07/03(土) 06:18:37 ID:PVx1GAt4
真っ直ぐ走れば良いってもんじゃないんだけどな。
でも今はドラッグレースは下火かな。
759774RR:2010/07/03(土) 06:24:12 ID:q6k30L7/
かなり
ミスターバイク関係の奴とか
スーパー読者気取りの馬鹿が

こそこそするなおとこだろとか
なんで叩くのとか

ほざいているが

ここでは誰もが意見を書けて
その意見に対して答えられる
対等な場所

都合が悪い意見を抹殺したくて仕方ない人には
地獄だよな
仕方ないよな。 これがネット社会
情報を一方向発信 情報を制御を出来た時代は

もう終わっているよ。 覚悟をしとき。
760774RR:2010/07/03(土) 06:30:05 ID:2Xutf/wO
ドラッグレース自体
登場もささやかにやっていて
ミスターがバックアップしてくれたことが
物凄い援護射撃でありがたい話だったそうでね
これからって時期に 方針変更で
みんながっかりしたらしいよ。
ドラッグレースは今の不況で
どん底の底辺。 まあ、これはミスターの性ではないけど
冷たいやつらだなーということで受けとめてほしい。
761774RR:2010/07/03(土) 06:52:22 ID:PVx1GAt4
まあ確かに不況なんだけどそれでなくてもドラッグレースは雨だと開催出来ない。
でもコース使用料は払わなくてはいけないし観客やレーサーに金を返却しなければいけないしで雨天中止というのは主催者には相当な痛手なんだよね。
今までに団体が現れては資金難で消えているのはこれが原因。
今存在している団体には頑張って存続して欲しいね。
762774RR:2010/07/03(土) 07:26:46 ID:/tvy7Nyo
ドラッグレースなつかしいな〜
バンス&ハインズとかイエローコーンのスレッジハンマーとか
記憶にあるよ
763774RR:2010/07/03(土) 07:50:02 ID:DZydlZZM
真田さんが亡くなっちまったのが、ドラッグレース界には大きな痛手だな。

まさか真田さんと何かトラブって方針変更なんて話じゃないだろうな…
764774RR:2010/07/03(土) 08:14:53 ID:AvNLMgKf
真田氏が亡くなった時って、ミスターで追悼特集とか佐藤信哉氏のコメントとかあったっけ?
娘さんが引き継いだワークスの店が閉店した時も何のコメントも無かったような気がしたが。
覚えてる人教えて。
765774RR:2010/07/03(土) 09:07:12 ID:PVx1GAt4
>>763
真田さんはエンジンブローさせてから出て来なくなった。
亡くなってから暫くはそこのメカニックが出場し続けてたんだが何故か某店に移籍してそれも立ち消え。
薄型スロットルホルダーの元祖だったよね。

>>764
ミスターの編集後記に小さな写真一枚載せて終わりだったような。
これは記憶に自信が無いから違ってたらスマン。
766774RR:2010/07/03(土) 11:30:32 ID:2Xutf/wO
編集長が変わりスタッフの代替
などで疎遠弍なり
過去のタイアップ相手なんて
中々紙面など避けない


紙面のスペースはイコール銭なので
それが精一杯だろうね
767774RR:2010/07/03(土) 14:14:48 ID:coh4xGIL
チンヤのチビスケ今何やってんねん?
768774RR:2010/07/03(土) 17:15:53 ID:wORT3B7x
>>759
お前も十分「一方向発信」みたいな書き方だな。

思い込みばかりの言いっぱなしじゃんwww
769774RR:2010/07/03(土) 19:40:40 ID:I170sS6n
>>768
 関係者乙www
770774RR:2010/07/04(日) 15:06:06 ID:nOXNNgw1
この雑誌を数年前に立ち読みして以来立ち読みすらしてない人間なんだが

マジでこんな漫画みたいな事をリアルで、しかもかなりのオッサンがやってたんだ・・・痛すぎる・・・
しかも彼女や嫁募集かよ・・・同性でもこんな痛いのと仲良くしたくないわー
771774RR:2010/07/04(日) 16:22:36 ID:/owMqnhR
 手に取った雑誌の表紙は、紫のH2とオーナーらしい笑顔が一杯の白人のおじさんだった。
 当時200円?程だったので単車に興味持ち始めた中学生にも買い易かった。(月2回だったが。。。)
 珍走族がゴムゾーリで運転している件での街頭アンケートでは、ゴムゾーリは危ないですね。のコメント頂いた女性の写真にゴムは嫌とかの確信犯的な誤植も好きだった。
 マフラーで焼肉したり、ブリーフ1枚に全身ペイントでの革つながりとも楽しく読ませて頂きました。
 佐藤氏のストアタ(トグロウンコーナーとかw)も当初は、楽しみにしてましたが、段々と興味失いました。
 ワルR辺りからでしょうか?読まなくなったのは。以前の単車の有る生活から、単車ありきの生活に変わった様に思え、素直に楽しめなくなった気がします。
 そういえば佐藤氏は当初、コラム書いてましたよね?ハーレーに跨り、公園での写真だった気がします。
 その中で彼は「オレには夢がある。将来ライダー達が楽しめる場所?施設?を作るとかなんとか。その話はどうなったのでしょうか?まさかシンヤデイの事じゃないですよね?

 広井てつやさんが亡くなったのは知りませんでした。好きな漫画家だっただけにショックです。MRバイクは全て捨ててしまいましたが、彼の「ライダーズ・ラプソディ」は宝物として残してます
。心より御冥福お祈りします。
772774RR:2010/07/04(日) 16:43:22 ID:X29Sow7O
>>771
広井てつお先生だよ

月2回て何の事?
773774RR:2010/07/04(日) 16:57:10 ID:/owMqnhR
>>771様
 そうでした広井てつお先生でした。大変失礼しました。
 月2回と言うのは当時1日と15日の2回発売されてた事です。
 言葉足らずで失礼しました。
774774RR:2010/07/04(日) 17:17:45 ID:hpv1oAjA
>月2回と言うのは当時1日と15日の2回発売されてた事です。

へーさすがにその頃は知らんなあ。

2ストに天ぷら油は自分でもやったけど、ホントに何も問題なかった。
ただ止まってると、揚げ物の匂いで胸やけした。w
775774RR:2010/07/04(日) 18:14:37 ID:X29Sow7O
えっ月2回だったの?
最初から月刊誌だと・・・・
もしかしてミスターバイクとミスターバイクBGを一緒にしていない?
776774RR:2010/07/04(日) 18:22:29 ID:aoR7FJHD
最終号に全ての表紙が載っているが、月2回なんて時期はないようだよ。
ライダースクラブ誌が月2回出していた時期があったが・・・
777774RR:2010/07/04(日) 18:35:29 ID:ibyVUk1e
休刊ですか。寂しいですね。

週刊誌のような表装だったころは、懐かしくて見かけると買っていたんですが、
薄っぺらな表装になってからは、買う気がなくなりました。

おもしろい漫画も数多くあったんですが。
残念。
778774RR:2010/07/04(日) 18:43:34 ID:DLhsN0df
月2回はBGだろ
779774RR:2010/07/04(日) 19:08:57 ID:X29Sow7O
BGも月刊誌なんだが・・・・
780774RR:2010/07/04(日) 19:21:26 ID:DLhsN0df
BG(14日発売)とパーツBG(30日発売)な
781774RR:2010/07/04(日) 19:48:48 ID:/TOY4t5y
看板ライターのガキが不登校でどうのこうの辺りから読んでない。
別冊の広井さんの漫画は今でも持ってる。
782774RR:2010/07/04(日) 22:26:37 ID:R2YrTA7y
チャリのカゴつけたV-MAX見て
いつかは真似したいと思っていたが、
未だ実現に至ってない。
783774RR:2010/07/04(日) 22:58:45 ID:BedJeALq
 藤井なんとかと言う人のコラムは嫌いだった
 けど読んでいた。

 こうゆう場違いな人のコラムを連載さてていたミスターバイクの
 良いところだと思った。

 あと漫画家のいしいじゅん
784774RR:2010/07/04(日) 23:02:54 ID:X29Sow7O
いしかわじゅん じゃね?
785774RR:2010/07/04(日) 23:07:19 ID:VYZF9Eqe
>>783
うん、「男のジャーナル」と「壱万円コラム」は面白かったなあ
前者は4人の個性が出てて、後者は脈絡無く書き手を選んで玉石混合

>あと漫画家のいしいじゅん
それ「いしかわ」じゅん
786774RR:2010/07/04(日) 23:20:50 ID:BedJeALq
>>784
>>785

ああ、そうでした。すまん。
787774RR:2010/07/04(日) 23:27:54 ID:Kq1gdQRa
いしいじゅん(ーー;)
788774RR:2010/07/05(月) 00:22:52 ID:kFaBV2uC
>>759
とりあえずそのキモイ改行なんとかしろ
789774RR:2010/07/05(月) 00:31:44 ID:Wm/QKknE
今から思うと「いしかわじゅん」といえば廃刊だったなぁw
790774RR:2010/07/05(月) 01:49:05 ID:uzBsLjlz
今日、部屋の掃除をしてて
古雑誌をまとめてたんだが、ミスターバイクの最終刊をパラッとめくって
そのまままとめて他の古雑誌と縛った。

いつの間にか、とっておきたい雑誌ではなくなっていた。
内容に愛情が感じられなかったんだな。
791774RR:2010/07/05(月) 06:45:39 ID:xAC9yT7X
788は佐藤さんですね。
792774RR:2010/07/05(月) 06:58:12 ID:4rPqtb7B
http://www.mr-bike.jp/
いよいよ「Web ミスターバイク」が
サイトオープンします。

先に稼動している2chでのスレ

【35年目】Mr.Bikeが休刊【マジだぜ】


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275716040/l50

と合わせてお楽しみください。

ミスターバイク魂はこれからも爆裂しながら突き進みます。

ご期待ください。
793774RR:2010/07/05(月) 07:25:41 ID:ASTcufmk
web版でも珍哉と不愉快な仲間達がエラソーにするなら見ないよ
794774RR:2010/07/05(月) 07:28:43 ID:PpJ3yj01
BBSがあったら、珍哉BBSみたいに会話にならない自己陶酔した一人語や自演する禿げとかがうじゃうじゃ湧くのかな。
795774RR:2010/07/05(月) 07:40:34 ID:rvI2sm8g
紙媒体は必要だが…
796774RR:2010/07/05(月) 07:55:47 ID:SMrlkKxL
カンバン、アニオタ、痛バイクの巣窟になる悪寒
797774RR:2010/07/05(月) 10:17:53 ID:Aj4//Ljm
紙媒体は必要は同意だけど
寿命が尽きたミスターバイクには
無関係でしかない。
90年代までがミスターバイクが存在することに意義があった。
ネットがこれだけ普及した現代において


悪い言い方だが「読者扇動型紙面つくり」

は不可能である。
未だ昔のやり方のまま引きずる人達が
ミスターバイクを作る意味は無い。

すべてを解散し無に戻し
新しく出なおした方が賢明だと思う。


「ミスターバイク魂」 =「輝いていた頃の刻よ再び」


女々しい未練魂
先に進めない悲しい人たちの生霊の拠り所。
798774RR:2010/07/05(月) 10:31:33 ID:DBEIsxgP
読者扇動型みたいなのは不可能ってことないんじゃないの?
そういうの望んでる人はいるだろうし
ただ大物ぶって中身がないみたいなのは、信者はよくても旗から見たらただの小物おっさんがえらそうにしてるだけだから、叩かれちゃうんじゃないの?
799774RR:2010/07/05(月) 12:04:02 ID:Aj4//Ljm
798さんの言うとおりなんだけど
本来はたのしいことやるよ! みんな集まれ!
的なムーヴメントを作る呼び掛けならいいけど

今のミスターバイクだと
何かと戦う為の砦に旗の元に集まれ的になるから
嘲笑の対象になるよね。


ミスターバイクも最初は楽しくやれば良い的な
趣旨だったけど


動員数の多さに商売ベースの可能性や
バイク乗りの為の市民団体組織が作れて
自在に操れると錯覚したんだろうね。

でも結果は沢山の人らの思惑を制御できず
少し考え方が違う人を敵にして排除ウチゲバ臭い、組織の維持の行為や


映画やコンプリートバイクの商売トラブルに追われた
主宰側の姿勢を問われたりした。


もうミスターバイクの括りを
捨てて新しく出なおした方が良いとおもう
800774RR:2010/07/05(月) 16:54:31 ID:z5ZnAL/x
801774RR:2010/07/05(月) 18:03:24 ID:a2poIl4j
バトルスーツ着てる連中って誰と戦ってるんだ?
802774RR:2010/07/05(月) 18:08:17 ID:FAGOhvr8
周りの視線
803774RR:2010/07/05(月) 18:27:35 ID:a2poIl4j
ただのキチガイじゃん
804774RR:2010/07/05(月) 21:39:41 ID:SMrlkKxL
バトルスーツって、熊と闘うために作ったってテレビで見たよ。
805774RR:2010/07/05(月) 22:24:05 ID:6G9a/Jso
はぁ〜いよいよ店頭からなくなりますね。

7月号は全号の表紙見れただけでも、オレは満足だった。

1年前から立ち見すらせず決別してたんだけど、
読み始めは’85の7月号からの読者でした。

歳取ってくれば考え方とか変わってきて当然なんだし、思考も変わりますわ。

それでもかなり人生上での教科書になっていたのは確かです。
この雑誌と20代に出会えて良かった。


806774RR:2010/07/05(月) 22:29:35 ID:4rPqtb7B
807774RR:2010/07/05(月) 23:15:16 ID:PpwCoJkz
本屋で発行日の予定が出てるんですけどね。
6日:ミスターバイク
と、まだ書いてありました。。。
808774RR:2010/07/05(月) 23:42:16 ID:x/tBBO9h
>>789
嫌なジンクスだよな。
だがまだ週刊プレイボーイが残っているぞw
809774RR:2010/07/06(火) 00:36:18 ID:97GQ+UUT
この雑誌だから偏った読者がいても別によかった。

寛容に見てやれば問題なかったし。別にバイク乗りじゃなくても世間にはいるし。
そういう自分とは違う考えのヤツを必要以上にとやかく言う輩が増えた。
そういう風潮がこの雑誌をつぶした一番の原因かもね。 
810774RR:2010/07/06(火) 00:41:20 ID:Vnjw65un
>>809

自分のことを鏡でみなよ。
811774RR:2010/07/06(火) 01:10:05 ID:UcvMmm6G
常に悪役を造り出して
叩く側に居続けることが
自らの存在意義としていた
ミスターバイク軍団。

自分たちが逆の立場になることを想定してなく
またあってはならないから
混乱をする。
あなた方はこれからずっと
叩かれる側になるのだ。
今までのつけを延々と払い続けることになった。
812774RR:2010/07/06(火) 01:25:50 ID:97GQ+UUT
くだらんリアクションだな
やはりその程度か。
813774RR:2010/07/06(火) 01:40:17 ID:ak4xaPy2
web版来たねぇ〜♪
読者が育てる物だぜ。
読者がよ。
814774RR:2010/07/06(火) 01:51:36 ID:sgOEBIJY
佐藤氏叩きが大量発生w

確かにMBの顔だったから叩き易いっちゃあ叩き易いが。やれバトスーがどうだやれ私生活がどうだって…
結局自分は扇動されただけって言いたいだけ?

情報の取捨選択を今も昔も出来てないって自分の恥をさらしてるだけだねw

そういう方々は是非はともかく公道で乗る市販バイクをサーキットでのテスト「のみ」で判断するような雑誌読んでれば良かったんではないかと。
815774RR:2010/07/06(火) 02:50:15 ID:YKN6dB/+
>>814
そんなバイク雑誌があったら教えてつかーさい。
816774RR:2010/07/06(火) 04:20:30 ID:qg2L3zit
>>815ライディングスポーツ
817774RR:2010/07/06(火) 05:40:24 ID:aWir8Cki
>この雑誌だから偏った読者がいても別によかった。

だったらそれをNOと見る人間も出て良いわけですよね?そしてその否定的な人間が多かったから廃刊になったのでは?


>寛容に見てやれば問題なかったし。

MB誌面はあまり寛容でなかったイメージがあります。常に喧嘩腰のイメージ。


>別にバイク乗りじゃなくても世間にはいるし。

それは[あいつらもやってるんだから別にいいじゃん!]と言い訳して悪さをしてる小物の理屈じゃないですか?


>そういう自分とは違う考えのヤツを必要以上にとやかく言う輩が増えた。

MB誌とその信者的な読者にも当て嵌まるかと…


>そういう風潮がこの雑誌をつぶした一番の原因かもね。 

単純につまらないからだと思います。それに気づかず誌面作りしたのが1番の原因かと思います。


>>812の吐き捨てたい気持ちはわからんでもないですけど、そういう決めつけと喧嘩腰そのままがMB読者の態度を如実に表してるように感じます。
以上、異論もおありでしょうがあくまで私感ですので議論するつもりはありません。
818774RR:2010/07/06(火) 06:08:05 ID:CCPySej2

ミスターバイクという雑誌は
違う価値観を排除をする歴史を積み重ねてきた。

バリマ誌と走り屋
ビヅグスクーター
スカチューンバイク
途中からドラッグレース(特集まで組んだのに編集長交代で紙面より抹殺)
シンヤデーで意見した人らの出入り禁止

819774RR:2010/07/06(火) 06:24:57 ID:Vnjw65un
WEB判観てきた。

モーターサイクリストのパクリじゃん。
820774RR:2010/07/06(火) 06:34:01 ID:UcvMmm6G
814があれこれほざいているが

当時から一連のやり方に
異論を唱えていたひとらがいたが

投稿欄で善意なひとをさらしあげ
投稿文の後に有利なコメント

実名さらしあげ

ネットが普及した十年前に
やっと反論をだせるようになり
悪事を暴露される。
821774RR:2010/07/06(火) 09:11:11 ID:MUAM0m1z
誌面を楽しんでいたよ

バトスーも古いバイクも興味ないビッグスクーター海苔ですが…それでも楽しかったから「休刊」は残念だな
822774RR:2010/07/06(火) 12:24:31 ID:n/iqUi5S
823774RR:2010/07/06(火) 12:28:01 ID:22ITEvqj
なんか香港映画みたいw
824774RR:2010/07/06(火) 12:28:07 ID:OwcXOSl5
>>820
イイトコもあれば悪いとこもあるでしょ。
なんで二者択一なの?

考え方があなたの嫌いなMBの「イン」「アウト」の考え方と一緒じゃないの。

イイトコだけ真似しなさいwww
825774RR:2010/07/06(火) 12:49:28 ID:CCPySej2
良いところは皆無だろ?
他の価値観を否定ばかりしていて
敵をつくりまくり

ミスターバイクには二者択一で望むよ。

それにしても関係者と未だ価値観を依存している方が
来てくれてありがたいな。
826774RR:2010/07/06(火) 12:55:55 ID:PFJb3iL2
なんかWEBなんとかって上のほうで言ってたけど、これからはネットでやんの?
ネット上でまともにやるならいいかもな
>>820の言うとおりで一方的すぎだったろ、誌面では
827774RR:2010/07/06(火) 18:42:10 ID:EUhEk9PT
WEB版を見たが、佐藤信哉の「さ」の字も無いのだが・・・
完全に排除されてしまったのだろうか?
828774RR:2010/07/06(火) 18:46:48 ID:jtCcpgbZ
>>827
俺も探したわ
829774RR:2010/07/06(火) 18:57:41 ID:PFJb3iL2
>>827
佐藤信哉のホームページにリンクくらいしてやりゃいいのになw
830774RR:2010/07/06(火) 19:25:28 ID:A0RZvTKr
あのおっさんは切って正解だろ。
何を勘違いしてるのか、自分のバカ息子までコネでライターにしようと企む始末だし。
831774RR:2010/07/06(火) 19:26:45 ID:PFJb3iL2
そもそも佐藤信哉ってミスターバイク以外で仕事あんの?
832774RR:2010/07/06(火) 19:37:11 ID:PKdcPgng
MB登場以前は他誌にも売り込んでたんだよ
それにMBに書く様になる前に数冊本を出している
当時良くあったバイク選びのhow to本とかエッセイみたいなのとか
833774RR:2010/07/06(火) 19:46:35 ID:EUhEk9PT
一応貼っとく
http://www.godspeed.co.jp/
相変わらずの放置状態だけどねwww
最終号でホットラインとバーンナイトは今後も続けるとの事であったが
あくまでも佐藤信哉が個人的にやってるだけって認識でOK?
834774RR:2010/07/06(火) 22:55:36 ID:gwyH5WSB
メーカーが毎年こぞってレーサーレプリカのニューモデルを発売し
雑誌はサーキットでインプレ、評価の基準はラップタイムというのに
いい加減辟易していたときに、ふと手に取ったMBのストリートアタックを読んだときは、
その一般ユーザー目線の企画にとても感動したものなんだが、
いつの間にやらこんな事に・・。
835774RR:2010/07/07(水) 00:13:52 ID:rRDMngVP
>>833
シンヤデーに来ては行けないリスト
が書いてあったあれでは
信者らは行けない思う。

チンピラのまねごとがしたくて
バトルスーツ着ている人が全てなのに

シンヤデーはハメをはずして近隣住民の苦情
などお構いなしをやってきたイベントなのにねえw

836774RR:2010/07/07(水) 00:30:20 ID:U3eX5V9O
ストリートアタック良かったよね。FRも読みやすくて面白かったし。
バトルスーツはいらないが、純粋にライターとしては嫌いじゃなかったな。
web化にあたって切られたのは残念。
ルリカミドリが残ってたのはちょっと嬉しかったw
837774RR:2010/07/07(水) 00:42:06 ID:NVA+PHe3
>>833
Web版で切られたんならホットラインへのメッセージはどこに掲載されるというのか。
838774RR:2010/07/07(水) 00:49:31 ID:sHaZvU9j
web版読むの何かメンドクせぇな。
無料なのはイイんだけど・・・。
紙媒体ならスグ読めるし、ゴロゴロしながら読めるのにな。
839774RR:2010/07/07(水) 00:51:49 ID:der17rfj
数年前にミスターバイクをペラペラめくってみたら
ファイヤーロードのページで
バカスクで霞ヶ浦あたりに行ってたと思うんだけど
シンヤさん禿げててびっくりした
すぐに雑誌を閉じたよ

あまりハゲには触れちゃだめなの?
840774RR:2010/07/07(水) 01:07:39 ID:oU8rCNS4
>>839
おまえw
現実世界でハゲに会ったときどう接するかちょっと考えてみろよw
841774RR:2010/07/07(水) 06:01:17 ID:l2tb4RKC
Web版読みにくいな。
紙媒体ならぱらぱら流し読みできるのに。
842774RR:2010/07/07(水) 06:44:06 ID:/eJB098H
ホットラインは非公開でやればいい
不幸自慢悩み自慢を公開すべきではない
また、本当に悩んで相談する人だって真剣だから
佐藤にすがる思いを全国公開すべきではない

よってボランティア非公開で人知れず存分にやれ。
843774RR:2010/07/07(水) 07:02:21 ID:rRDMngVP
WEBを観た。

読者投稿欄に高速道路高架下に路上駐車したら
シートに悪戯された、警察に被害届を出した
犯人に告ぐ 一生自分が起こした罪に怯えろ!


みたいな投稿だった。
愛車を傷を付けられた怒りや悲しみだけは理解できるが

でもね、この人ちょっと変?
844774RR:2010/07/07(水) 07:32:42 ID:13zc57NR
>>843
そいつ、多分、駐車場代わりに高架下を無断使用している常習者だな。
845774RR:2010/07/07(水) 08:45:55 ID:zVaxNOd7
>>822
なんだこれコスプレかよ
846774RR:2010/07/07(水) 10:15:23 ID:apKnRdKL
>>843
なんともミスターらしくてニラニラしちゃうよな
847774RR:2010/07/07(水) 10:36:00 ID:6NybK9eX
ミスターバイク=キチガイってことか
848774RR:2010/07/07(水) 12:22:44 ID:4GsUaym+
当然バイクをに悪戯をする奴が一番悪い。

昔からなんだけどミスターバイクはこうゆう
主張をするのが下手すぎで
主張をしても高架下の人通りの少ない薄暗い場所に
止めるのはどうなんだと
突っ込まれる隙がありすぎ

昔の投稿コーナーで
車の左右に突っ込むバイクのすり抜けとかまずいのでないかとの問に

編集部のコメントは
バイクの特性上、すり抜けはしょうがない
それよりもドライバーのマナーを啓蒙だ。


と、本気に書いてあった
バイクの市民権向上を旗印にしているが
沢山のバイクに対して感心がない人と
対話する砦としてはダメだと
おもったな。
849774RR:2010/07/07(水) 12:42:14 ID:oU8rCNS4
まあ奇麗事だけ言われててもしょうがないんだけどな
バイクなんだからスリ抜けはしたいし、止めるならあまり人目につかないとこのほうが迷惑じゃないかなとか思うのが自然だ
ただその投稿の人のテンション見るとうんざりするなw
悲しいですよ、自分も悪いかもしれないけどなんでいきなりここまでひどいことするんでしょうね・・・くらいなら共感できるんだけど
850774RR:2010/07/07(水) 12:44:06 ID:oU8rCNS4
しかし結局一歩的な垂れ流しなんだな
コメントとかつけれるようにすればいいのに
851774RR:2010/07/07(水) 12:52:47 ID:4GsUaym+
悲しいけど
そのためにこのスレが存在をする。
852774RR:2010/07/07(水) 12:58:22 ID:oU8rCNS4
手言うかこれ書いた人とシートにタバコ置いた奴、同類っぽいような気するな
自分ちの塀の前にバイクおいてあったら、同じことして、
「人の迷惑に気づかない奴にバイクに乗る資格などない。自業自得だ。」
とかいいそう
853774RR:2010/07/07(水) 14:34:09 ID:3i7oTsc+
10年くらい前だったと思うけど
バイクを擬人化したマンガが乗ってたよね?
あれは良かったなあ

カタナは着物すがたの侍キャラ
レーサーレプリカはつなぎ来た汗臭そうな男キャラ
まったりバイクはドジな女の子だったり

バイクを大切にしようと思ったもんだった
854774RR:2010/07/07(水) 16:52:34 ID:mz0jmKYm
>>783
ノンフィクションライターの藤井誠二
俺は彼のコラムは好きだった。
弱者からの視点で世界を見るような部分があって
当時のMB誌のスタイルには合ったライターだと思っている。
藤井を叩く読者投稿を見て
「MB読者って深読みできねーヤツが多いんだな」って
感じた。
MB離れが始まったのはその頃かもしれない。
855774RR:2010/07/07(水) 18:56:34 ID:Qs64U8ep
>>854
ブルーハーツの歌がコンビニで流れてきたという話と、中国残留孤児の家族が日本に来たが
馴染めず不良化して怒羅権とかいう暴走族をつくって暴れてる、これは日本の残してきたナンタラとかの話覚えてるよ。

最近どこにも出てこないね。

弱者からの視点もいいが、それがいい事なのかとか考えてから発表したほうがいいんじゃないの?

深読みしないと理解出来ないルポルタージュは書き手の手落ちだと思う。

変わってる人だったなあ。
856774RR:2010/07/07(水) 19:37:49 ID:zDpl0Bul
藤井は爆笑問題の太田や千原兄弟のJrと同じ流れだよ。
「人と違う事言う俺ってカッコイイ」
857774RR:2010/07/07(水) 20:11:43 ID:hnv0FaxH
藤井誠二は当時とかなり変わったんだよ
当時はバリバリの人権派で死刑反対運動に関わってた
今は死刑賛成の現実的な視点でかっての死刑反対派同志を批判している
858774RR:2010/07/07(水) 21:35:36 ID:Gl7Z5NcT
昔のミスターは好きでよく読んでたけど、ポケバイの記事は読み飛ばしてた。
859774RR:2010/07/08(木) 00:27:44 ID:r2ojPjI1
>>857
『転んだ』んだな。
主張が変わるってことは発展途上。
その途上でただひたすら声を大にする事を目的とする輩は
単なる目立ちたがり屋、有名希望と捉えるな。
俺ならば。
860774RR:2010/07/08(木) 01:07:30 ID:OlIdemOZ
文句いわれていいから刊行続けてほしかった

旅は楽しい!みたいな雑誌のほうがイラヌ
861774RR:2010/07/08(木) 01:38:25 ID:pl6iPHHX
>>860
web版があるじゃない。
しかも、ただで見れるよ。
でも、タダでも見る気がしないレイアウトだ。
862774RR:2010/07/08(木) 02:55:23 ID:yFw4iWYr
確かになんつーか古臭いwebデザインだ。
コメントやトラックバックやツイートもフィードもソーシャルブックも無い。
同人系個人サイトみたいな。
webレイアウトとかコンテンツ制作に長けてる人がいないんだろね。
だからweb移行も遅かったんだろな。
社会や時代の変化に乗り遅れて沈むタイプ。
863774RR:2010/07/08(木) 03:04:55 ID:kxZXKUuN
>859
途中で転じて大成した奴はいないな。政治屋に散見できるけど。
一度決めたら間違っていても貫けってのが名を売る近道だったり。
864774RR:2010/07/08(木) 04:44:00 ID:7VzRecYn
web版に珍哉が見当たらないのは有料サイトじゃ無いから珍哉が満足するギャラが出せない
んじゃ無いかな
珍哉って自分のサイトにお店紹介するのでも金を要求してスレで叩かれてたよな
865774RR:2010/07/08(木) 07:14:50 ID:yu6TaK6h
>>864
佐藤さんはこれからどうやって
食っていくのかな・・・。

有料ホットライン

バーンナイト10000円ディナーショウ 毎日開催
866774RR:2010/07/08(木) 07:39:59 ID:XtI5BWUF
>>862
> コメントやトラックバックやツイートも…

第三者のコメントが付けられるようになったら、珍哉BBSの二の舞だと思うわ。
867774RR:2010/07/08(木) 07:59:48 ID:S3yfw3TT
>>864
> 珍哉って自分のサイトにお店紹介するのでも金を要求

怖い話だな。
いつ来たか分からない一見客に広告料せびられるようなもんじゃないか。
868774RR:2010/07/08(木) 16:42:25 ID:9HZviPi/
>>867その揚句に放置プレイですぜ。
これ、なんて詐欺?
869774RR:2010/07/08(木) 19:49:45 ID:6fVen/Ss
シンヤさんは…

別にシンヤ雑誌出すんじゃないかねえ。
隔月刊「GODSPEED」とか。
870774RR:2010/07/08(木) 20:06:30 ID:7VzRecYn
そんな分母の小さい雑誌引き受ける版元があるわけ無い
BGでチマチマ稿料稼ぐぐらいじゃね
871774RR:2010/07/08(木) 20:40:27 ID:OADKVCt/
ミスターバイクって普通にオタク雑誌だよな
872774RR:2010/07/08(木) 20:59:24 ID:XtI5BWUF
>>871
思い込みの激しいオタクで、自分をオタクだと思ってないオタクな。
873774RR:2010/07/08(木) 23:43:17 ID:+9i18s5T
>>870
それだけで生活出来るようには見えないんだが。
Z2バカのあいつに対しても然り。
874774RR:2010/07/09(金) 00:01:30 ID:HvPcTTzD
金にも技術にも努力にも無縁だけど俺は周りのチャラチャラした上っ面ライダーとは違うんだぜっていうw
石を投げれば中免持ちに当たる25年前にはオタクの琴線に触れる素敵な雑誌でしたとさ
875774RR:2010/07/09(金) 00:16:48 ID:OMLPnFPL
>>869

月刊シニャ でいいんじゃね
876774RR:2010/07/09(金) 02:35:32 ID:eBwMMV5N
バイク乗りってオタクだと思っていないオタクだよな
877774RR:2010/07/09(金) 14:27:07 ID:9SafwfjH
田中ゴキトって素人がはでな忍者で集会やったり草レースしたりってのもあったね
この人いつ仕事してるのかと思ってたわ
878774RR:2010/07/09(金) 17:20:24 ID:FuJ3+HxJ
>>877

この人いつ仕事してるのかと思ってたわ

2010/07/09(金) 14:27:07←遅番乙
879774RR:2010/07/09(金) 17:51:03 ID:4wHpZ8o9
ロリィライダーの時点で
人として終了している。
人生の終着駅、バトルスーツは着ても中身は
ガラクタ。
880774RR:2010/07/09(金) 22:46:11 ID:uQRzhGqE
「高速道路高架下に路上駐車したら シートにタバコで穴を空けられた」
って、そもそも停めていいのか?どこか遠いド田舎の話??

首都高の高架下でも停められたところは以前はあったけど、今は無理だ。
近所でちょっとでもジャマだという意見が出たら撤去されるだろ普通。



881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:13:46 ID:LH7tHLnr
首都高高架下のバイク駐車場もあるけどな。
そこでの話かどうかは知らんけど。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:31:39 ID:IbdHmsdz
>>881
> 正義感を振るかざした器物破損のつもりでも、高速道路の高架下にある
> バイクに火を付けることは、充分に公共の危険を生じさせることになる。

正義感をもたれる行為って事は、自分で違法駐車だって白状してるようなもんだわな。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:12:14 ID:LH7tHLnr
当該の高架下が駐車禁止指定場所かどうか分からんから何とも言えない。
バイク嫌いな奴はバイクってだけで違法合法無関係にとにかく排除しようと
身勝手な正義感に燃えたりするからな。

確証も無しに断罪することが一番危険だわ。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:20:32 ID:CEs9Djrk
>>883
俺もそう思う。

事故や犯罪となると経験だけで決め付ける俺様コメンテーターが途端に増えるよな。
重要な要素が抜けている情報なのに断定的に言いたがる。
みのもんたみたいな危険なコメンテーターが多すぎる。
885774RR:2010/07/12(月) 09:15:10 ID:FmQyOtZR
>>884
バイクに詳しいセンパイの言う「オレがそうだったもん。」だな。
886774RR:2010/07/14(水) 21:20:58 ID:KdNQv8ZC
今月のBGのバトルスーツイベントの記事痛杉wwww
酷過ぎだろwどんなギャグだよww
887774RR:2010/07/14(水) 23:54:29 ID:zahnigJq
バトスー歴十数年にしてはピカピカだね。
888774RR:2010/07/15(木) 00:12:03 ID:knx2Dhm+
>>887
おろしたてなんだよ
バトスー5代目だぜ
そこらのニワカといっしょにするな小僧
889774RR:2010/07/15(木) 00:41:34 ID:qZJhP+/U
>>888
まじかよ
890774RR:2010/07/15(木) 01:16:21 ID:p5Bhvg1M
>>888
すげーなアニキ!
891774RR:2010/07/15(木) 01:17:45 ID:OlN7jIQW
>>888
お前、禿だろ。
892774RR:2010/07/15(木) 01:23:37 ID:p5Bhvg1M
>>891
いや、モヒじゃないか?・・・多分
893774RR:2010/07/15(木) 05:51:09 ID:xN0D3fWR
39歳矢野と42歳田山がいい味出してるなw
894774RR:2010/07/15(木) 11:42:01 ID:kx6rNFfV
>>853
ライダーをおんぶしてるやつ?
895774RR:2010/07/15(木) 12:06:13 ID:Vrkm99no
女の子、SRだったよな。
健気で、なんか泣けた覚えがある。
896774RR:2010/07/15(木) 14:26:05 ID:C+rM1vgz
>>895
そのSRの女のコ、盗まれて族車。
その時の格好がパンク風だったんじゃなかったかな?
897774RR:2010/07/15(木) 14:45:19 ID:AKsha+iQ
SRの素朴娘は盗まれてレイ○されちゃうんだよね。
探してる途中に見た別のSRはカッコイイお姉ちゃんだったり、
カブがガタイのいいオッサンだったり、
モンキーがサルだったり(そのまま)。

MB掲載された広井先生の作品まとめた単行本欲しいなぁ。
898774RR:2010/07/15(木) 15:36:21 ID:MKClvq2A
899774RR:2010/07/15(木) 19:02:53 ID:Z/oBBS4T
>>897
W1ララバイ が出てるじゃん 
全て網羅してるわけじゃないけど
900774RR:2010/07/15(木) 23:19:35 ID:AKsha+iQ
うん、網羅されてない方も読みたいのよ。
901774RR:2010/07/16(金) 01:07:24 ID:MqJi7VSB
西大寺ぶるーすは味わい深い
902774RR:2010/07/16(金) 01:11:19 ID:MqJi7VSB
その広井先生の最後の作品を載せた号に変臭の連中のコメントが全く無いのには腹が立ったが、
それ以上に目次に西大寺ぶるーすぱぁと5.5が載っていなかったのが許せんな!
903774RR:2010/07/16(金) 16:13:18 ID:7RumPww2
>>892
いやチビでデブでハゲ
ビビデバビデブじゃないぞ
904774RR:2010/07/16(金) 21:17:10 ID:+Poxs52s



         ,r'  ̄ ̄ ̄\
       / _        \
        / ノ    ̄`"''ー,,_  |
       | /ノ        ヽ ! |
         !|ィ●ヽ  ィ●ヽ|r'i
         i     ハ    |!}l|
       !          シ
        ヘ   ,r(_,..、  ノ |
         ! 冫、_,ノ}  /\  < >>903 誰がうまい事言えと?
      / !、 ヽヱノ /   \
    /__ ` ー-‐'´         i
   / / ̄7ヽ  ∨          i
   / |ヘ_ソ(_,イ !  /      i     |
   |/ /ソr,{ ノ /      |     |
   |llllll」! ̄  ノ           |      |
      
      笑福亭鶴光師匠
905774RR:2010/07/16(金) 21:29:44 ID:r10Upx87
>>898
足元がはっきりしてるのは手前の一人だけか…
906774RR:2010/07/18(日) 02:38:43 ID:31JTQ9rO
何だかんだ言っておまいらみんな良く読んでいたんだなw
907774RR:2010/07/18(日) 07:56:42 ID:a/C8LEv0
なんか語り尽くされた?

時代はかわった
思い出は心にしまって走ろうや
バトルスーツ着てさ
908774RR:2010/07/18(日) 12:52:58 ID:/agWyJgG
つまり、この雑誌はすでに役割みたいなのを果たしたと言う事だな。
909774RR:2010/07/18(日) 14:39:53 ID:CFFDIz2s


====================== 完 ==============================


以下 スタッフクレジット↓
910774RR:2010/07/18(日) 14:50:40 ID:EZlw7Ivb
おでん禿
911774RR:2010/07/18(日) 14:58:41 ID:oMUTynf/
俺の知り合いが「ミス・バイク」のメンバーだった。
912774RR:2010/07/18(日) 15:17:04 ID:/agWyJgG
>>911
それが何か?
913774RR:2010/07/18(日) 17:39:32 ID:p0NieZsB
お前と違って女の知り合いがいるって報告だろ?
914774RR:2010/07/18(日) 19:43:08 ID:CFFDIz2s


====================== 女 ==============================


以下 スタッフクレジット↓
915774RR:2010/07/18(日) 20:31:29 ID:SlVfC32m
美墨なぎさ
雪城ほのか
九条ひかり
日向咲
美翔舞
夢原のぞみ
夏木りん
春日野うらら
秋元こまち
水無月かれん
美々野くるみ
桃園ラブ
蒼乃美希
山吹祈里
東せつな
花咲つぼみ
来海えりか
明堂院いつき
916774RR:2010/07/18(日) 20:38:24 ID:SlVfC32m
高橋真弓
結花千草
夏綿けい子
面光一
若月香織
紅恵
917774RR:2010/07/18(日) 20:40:36 ID:SlVfC32m
藤寿々美
918774RR:2010/07/18(日) 20:45:05 ID:SlVfC32m
ミレーヌ・ホフマン
ジュディ・ムーア
ヴァネッサ・イベール
ベルタ・ケストナー
サルマ・バンデラス
張菲
ミア・コネリー
ウナ・ベリー
村島澪
アリョーナ・テルミン
ベラ・テルミン
アミア・リーグル
919774RR:2010/07/18(日) 20:50:30 ID:SlVfC32m
花咲 ももこ
谷間 ゆり
珠野 ひなぎく
スカーレット 小原
川浪 ひろみ





さて、彼女たちが何者なのかわかるかな?
920774RR:2010/07/18(日) 20:55:22 ID:ZzM2aCw5
プリキュア けっこう仮面 まぼろしパンティ 009ノ1 ウェディングピーチ
921774RR:2010/07/18(日) 20:57:01 ID:SlVfC32m
>>920
正解w
922774RR:2010/07/19(月) 00:20:53 ID:jXppQZ7o
小川ローザ
923774RR:2010/07/19(月) 00:21:41 ID:PEhDMWeR
今日このスレ見て知ったんだが、本当に休刊なの?

まああんな下らん雑誌、当然だと思うが。

佐藤なんとかのDQN路線がダメにしたと思うわ。

昔はまだ良かったが、オッサンのままであの路線は気持ち悪いだろ。
924774RR:2010/07/19(月) 00:21:47 ID:jXppQZ7o
アグネス・チャン
925774RR:2010/07/19(月) 00:22:38 ID:jXppQZ7o
南沙織
926774RR:2010/07/19(月) 00:24:11 ID:jXppQZ7o
桜田淳子
927774RR:2010/07/19(月) 00:25:48 ID:jXppQZ7o
榊原郁恵
928774RR:2010/07/19(月) 00:26:29 ID:jXppQZ7o
キャンディーズ
929774RR:2010/07/19(月) 00:27:36 ID:jXppQZ7o
ピンクレディー


昔好きだったアイドル
930774RR:2010/07/19(月) 00:53:00 ID:H8t7zg24
安西マリア
931774RR:2010/07/19(月) 08:38:58 ID:O4qjfxD1
石川優子
932774RR:2010/07/19(月) 08:42:10 ID:qJs3sV+r
何この流れ、面白いと思ってるの?
まるで、Mr.Bikeだな。
933774RR:2010/07/19(月) 10:51:04 ID:NkSGhfLD
松田聖子
934774RR:2010/07/19(月) 10:52:09 ID:NkSGhfLD
河合奈保子
935774RR:2010/07/19(月) 10:53:06 ID:NkSGhfLD
堀ちえみ
936774RR:2010/07/19(月) 10:53:50 ID:NkSGhfLD
松本伊代
937774RR:2010/07/19(月) 10:54:33 ID:NkSGhfLD
早見優
938774RR:2010/07/19(月) 10:55:40 ID:NkSGhfLD
中森明菜
939774RR:2010/07/19(月) 10:56:31 ID:NkSGhfLD
北原佐和子
940774RR:2010/07/19(月) 21:20:47 ID:b+lmy5Sv
蘭堂セル
941774RR:2010/07/19(月) 22:27:01 ID:jruUl3oe
桜樹ルイかな。
942774RR:2010/07/19(月) 22:32:11 ID:mnkUivg3
地球丸花子だろ
943774RR:2010/07/19(月) 22:45:47 ID:uIe+/c8T
石田ゆり子
944774RR:2010/07/19(月) 23:41:57 ID:TCamAXRV
徳丸純子
945774RR:2010/07/19(月) 23:42:48 ID:TCamAXRV
伊藤つかさ
946774RR:2010/07/19(月) 23:43:43 ID:TCamAXRV
河合夕子
947774RR:2010/07/19(月) 23:45:53 ID:TCamAXRV
小川範子
948774RR:2010/07/19(月) 23:46:35 ID:TCamAXRV
松本典子
949774RR:2010/07/19(月) 23:47:35 ID:TCamAXRV
杉浦 幸
950774RR:2010/07/19(月) 23:48:40 ID:TCamAXRV
岩井小百合
951774RR:2010/07/19(月) 23:49:57 ID:TCamAXRV
酒井法子
952774RR:2010/07/20(火) 00:49:38 ID:+bdO9lHX
流れがクソだから誰か次スレ立ててくれ
953774RR:2010/07/20(火) 00:59:27 ID:yPkCbNwA
もう終わりでいいじゃん。こんなホッチキス2本で止めただけの小冊子のことなんか。
954774RR:2010/07/20(火) 01:13:23 ID:+TO6IiVZ
>>953
確かに。
もうネタは十分に出尽くしたし。
955774RR:2010/07/20(火) 01:15:27 ID:+TO6IiVZ
そうそう、おまいらのオヌヌメの雑誌を教えてくれ。
956774RR:2010/07/20(火) 01:20:24 ID:thK3wOS5
ん〜。ベストバイクですかね?
957774RR:2010/07/20(火) 05:56:23 ID:KG6W2YfF
ALL BIKEさ
958774RR:2010/07/20(火) 08:19:41 ID:EdDqhazp
いいや、THE BIKEがいいんじゃね?
959774RR:2010/07/20(火) 10:26:38 ID:iS/7VBrD
モトチャンプ別冊、旧車會
960774RR:2010/07/20(火) 10:27:22 ID:iS/7VBrD
スマン、チャンプロードだ
961774RR:2010/07/20(火) 11:21:00 ID:S5P7M0ju
Touch Bike
962774RR:2010/07/20(火) 14:19:19 ID:lH9o6Ic3
Mr.Bikeが恨まれている事が分かった。
963774RR:2010/07/20(火) 17:03:34 ID:NwVXUb0q
僕に踏まれた雑誌と僕が踏まれた雑誌
964774RR:2010/07/20(火) 22:39:20 ID:WB+GzAJu
ミスターバイクの財産は過去の記事やコミックにこそあると思う

だからWeb版でこれまで出してきた全部の号を
PDF化して1000円でダウンロードし放題!なんてサービスを
始めたら金払ってでも読みたいというヤツは
案外多いのではないだろうか
965774RR:2010/07/20(火) 22:44:09 ID:FjzyDCZr
1000円じゃ
  ('A` ) プウ
  ノヽノ) =3'A`)ノ イラネ
    くく へヘノ
966774RR:2010/07/21(水) 01:44:12 ID:texHEPlG
>>964
まあ、漫画なら読みたいけどな・・・
でも千円じゃイラネ。
967774RR:2010/07/21(水) 01:46:52 ID:texHEPlG
でも、漫画は休刊する後半じゃ過去に掲載したのとかBGに掲載したのとかの使いまわしだったんじゃね?
968774RR:2010/07/21(水) 07:23:42 ID:VQLN+x62
ああ ケンタウロスなんかコミックで持ってるからアホらしくて。
969774RR:2010/07/21(水) 09:09:56 ID:/352CO9/
どっちにしても役目みたいなのは終わった訳な
970774RR:2010/07/21(水) 09:11:46 ID:/352CO9/






====================== マンガ ==============================



以下好きな作品↓




971774RR:2010/07/21(水) 09:38:55 ID:nCWRCnnU
万歳ハイウェイ
972774RR:2010/07/21(水) 10:15:14 ID:EoIYVU03
むかし、SRを女の子に擬人化した漫画が2〜3回載ってた。
あれ、面白かった。
973774RR:2010/07/21(水) 14:24:08 ID:UtXHxviS
以下好きなオナネタ
974774RR:2010/07/21(水) 15:59:35 ID:/352CO9/
          _,,.,.. -‐"´ ̄ ̄`" ー 、.          /
      / . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : ヽ.        /         _|_ \
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.       ,'            |____
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,      |        /|     ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |   l       (_ノ  _ノ
.   l::::::/::::::/::::::::::./::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    |   |
  |::::/:::::/ |:::::::,イ:::::::::::::l::i::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::|     !  l       lヽ│/ /
  |::|::::::l;:::::l:::: i::,ノ l:::::::::l:l::l::::l::::::ハ::::|:/:::::::::::|     |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  |::ト.::::|:::ノr_レ_i::::::ノ v ヽ:」:_./__人:::::::::::|    |          |./│ヽ l  |
  |::|::::ヽ:i |、i;:;:;:;:;i レ    -┬―‐┬ァ l:::::l::::|     |  ー┼─ └── l  |
  レ i:::;ヘ!  ゝ- '       i;:;:;:;:;:;:iノ /::::/へ     |   ー┼−
.   リ::::::l , , , ,  、      `'ー‐ '  l::::/υl    .|    _⊥_     l   |
     レv人            , , , , レvl_,ノ     .|   (__丿 ヽ    レ  |
       `、     iァ ―、     , .ノ        |              l
         ` . _ ゝ_ノ__,.イ         _|   __|_       _ノ
              .イニニll llニニニi.....,__ .      \    ._|
          _,.ィ:::::lニニll llニニノ::::::::::::::::::\     |  .(_|
       /l ユニ= = =レ´  イ= = = = = i lヽ   |    ノ 
       / / l       o        l | |   、
.      ノ / ノ      。         .! | |     `"''' ー──
975774RR:2010/07/21(水) 16:00:52 ID:/352CO9/




====================== マンガ ==============================



以下好きな作品↓







976774RR:2010/07/21(水) 16:04:27 ID:jMdgN7aj


以上 カッペのズリセン↑



====================== 愚 ==============================




977774RR:2010/07/21(水) 20:21:39 ID:UtXHxviS
以下、ミスターバイクで嫌いなキャラ
978774RR:2010/07/21(水) 20:25:45 ID:IewvvPZm
○。○○石井
979774RR:2010/07/21(水) 21:48:35 ID:CDEHdIgg
バトルツアラーしん
980774RR:2010/07/22(木) 02:53:47 ID:IHGFwGQo
万歳ハイウエイは良いね。
ゴロウさん(漢字忘れた)に憧れて、適当なバイク乗りにはなれたけど、モテル男にはなれませんでした。。。
981774RR:2010/07/22(木) 06:24:42 ID:IYDw+q7a
どすこい今
982774RR:2010/07/22(木) 06:52:16 ID:2siS6c2W
ピース安生
983774RR:2010/07/22(木) 06:53:43 ID:2siS6c2W
カドヤに行った奴
984774RR:2010/07/22(木) 07:44:48 ID:numLw3Nu
りえタコ
985774RR:2010/07/22(木) 08:30:27 ID:2siS6c2W
↑禿堂

大竹オサム
986774RR:2010/07/22(木) 19:14:23 ID:51CsTjTB
野崎伸
987774RR:2010/07/23(金) 00:42:02 ID:Csth2EzI
速神
988774RR:2010/07/23(金) 06:40:34 ID:JKqBwNe+
  






====================== Mr.Bike ==============================





以下最後に送る言葉↓





  
 
989774RR:2010/07/23(金) 06:48:35 ID:+5NX7oRL
さよなら、青春の1ページ
990774RR:2010/07/23(金) 11:20:10 ID:wOrJec8U
991774RR:2010/07/23(金) 11:20:14 ID:wOrJec8U
992774RR:2010/07/23(金) 11:20:23 ID:wOrJec8U
993774RR:2010/07/23(金) 11:20:32 ID:wOrJec8U
994774RR:2010/07/23(金) 11:20:43 ID:wOrJec8U
995774RR:2010/07/23(金) 11:20:49 ID:wOrJec8U
996774RR:2010/07/23(金) 11:22:36 ID:wOrJec8U
997774RR:2010/07/23(金) 11:22:45 ID:wOrJec8U
998774RR:2010/07/23(金) 11:23:11 ID:wOrJec8U
999774RR:2010/07/23(金) 11:23:25 ID:wOrJec8U
1000774RR:2010/07/23(金) 11:23:48 ID:wOrJec8U
と言う名の廃刊ざまぁ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐