Kawasaki Ninja 250R part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2010/05/26(水) 18:03:27 ID:Kb5g2n1U
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
3774RR:2010/05/26(水) 18:50:55 ID:HqlJaRfy
>>1
俺の処女を差し出そう。
4774RR:2010/05/26(水) 18:56:07 ID:CWz2V+UI
>>1

>>3
尻の、が抜けてるぞ
5774RR:2010/05/26(水) 19:59:42 ID:Hvvuoa0D
タコメーターもっさりバイク
6774RR:2010/05/26(水) 21:42:58 ID:TJ55vbMy
あーーーーーーーninja250ほしいよおおおおおおおおおおおおおお
7774RR:2010/05/26(水) 22:01:28 ID:LCxzVye+
>>6
すまんな、おまいの狙ってたNinja250Rは今日おれが契約してきた。大事に乗るよ。
8774RR:2010/05/26(水) 22:06:31 ID:HqlJaRfy
こだわりが無ければGT250Rって選択もあるぜよ。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501640B30100523001+

走行7500kmで23万でっせ。

おれは10万でも要らないが
9774RR:2010/05/26(水) 23:00:52 ID:SV46rfhO
>>7
奇遇だな。俺も今日契約してきた。
現物見に行っただけなのに、気付いたら筆をとっていた

おそろしい
10774RR:2010/05/26(水) 23:06:03 ID:gN9W1t5U
今教習中だけど、このSSかっこいいよね
11774RR:2010/05/26(水) 23:14:16 ID:ADoy6GEd
SSっぽいバイクな
太いタイヤ履かせてセパハン、バックステップにすれば見た目はまんまSSに見えるだろうけど
127:2010/05/27(木) 01:15:56 ID:zqpohUfF
>>9
その気があって現物見に行っちゃあ、気がついた時にはサインしてるだろうなw
おれは月曜にはMyマシンにまたがれるはず。グローブとバッグを先に買って
正座して待ってるところだщ(゜Д゜щ)
13774RR:2010/05/27(木) 04:38:04 ID:rAWI5nHw
みなさん忍者の世界へようこそw
これ、なかなかいいバイクだと思う
現行250ではかなり上のほうだよ

取り回しはなかなか軽いし
かといって、車体が貧相な訳ではない
回せば公道を走るには十分
航続距離も長い

みなさん、楽しいバイクライフを!
ヘルメットホルダーは、キジマあたりをすぐに付けるのをおすすめしますw
14774RR:2010/05/27(木) 12:02:44 ID:zLAZa6Du
独断と偏見でいいんで
シェルパ、セロー250、ジェベル250、XR250のシートのすわり心地の順番教えてください。

舗装路95:林道3くらいの割合です。
15774RR:2010/05/27(木) 13:12:35 ID:XPf+019L
↑ Ninja250Rは?
16774RR:2010/05/27(木) 15:09:09 ID:9NxEnBe+
スレチだな
17774RR:2010/05/27(木) 16:37:42 ID:Yb40LOcN
>>8
嫌韓なので、タダでもいらね!
18774RR:2010/05/27(木) 16:39:45 ID:ecgkSqVa
ヒュンダイはもう日本車に追いつきつつある、というか一部では追い越してるのに
ヒョースンはちっとも追いつく気配がないな
19774RR:2010/05/27(木) 17:44:15 ID:eqWLTw0U
SSってスーパースリムガード?
20774RR:2010/05/27(木) 18:19:10 ID:AK73PhQ+
ボケれないアイドルの下手なボケだな
21774RR:2010/05/27(木) 18:25:59 ID:2gm3c2ed
シナ産ヒュンダイ・ヒョースンと
タイ産Ninja250Rはどんぐりの背比べだろw

見た目ハッタリ仕様には変わりない。
22774RR:2010/05/27(木) 19:26:04 ID:+hM/DQCe
ninjyaってもうネーミングが終わってるだろ

忍者って子供っぽいわ
23774RR:2010/05/27(木) 20:16:05 ID:iJ930Tse
>>22
まずはアルファベットのつづりからきちんと学ぼうね♪
24774RR:2010/05/27(木) 20:18:54 ID:fH6YYoc9
Ninjhaってダサいわ マジで
25774RR:2010/05/27(木) 20:20:43 ID:0OPxBTPE
>>24
このスレを開いた時点で貴様の負けだ!
26774RR:2010/05/27(木) 20:51:28 ID:y8zjg7Z7
このスレ耐性ないやつ多いな
27774RR:2010/05/27(木) 21:05:21 ID:z+7ZyOrN
クァワサキニンジァトゥーフィフティーアー

どうでもいいけどこのバイク、
斜めから見たときはまだ良いけど
正面から見た時のフロントマスクがダサ過ぎる。
Z1000なんか正面からでもカコイイのに。
28774RR:2010/05/27(木) 21:33:26 ID:C4zbtt/O
このバイクは正面と真背面から見てはダメ。
斜めのアングルがカコイイ

ボーナス出たらPENSKEのマフラーつけてやるぅうううぅ
29774RR:2010/05/27(木) 21:34:29 ID:HrXhmk+E
上から見たらエロイよな
30774RR:2010/05/27(木) 21:40:44 ID:TGK2RsXp
正面はズゴックみたいでかっこいいやん
31774RR:2010/05/27(木) 21:44:29 ID:DY6yewBA
正面を変態仮面の様に変更できるパーツがあるらしい
32774RR:2010/05/27(木) 22:06:04 ID:iJ930Tse
>>27
そもそも250ccじゃない金かかってる大型バイクと比べても土俵が違うから意味ない。
33774RR:2010/05/27(木) 22:10:21 ID:C4zbtt/O
これですねw

http://www.webike.net/sd/1870412//

俺も変態仮面になるしかねぇか
34774RR:2010/05/27(木) 22:20:27 ID:1kRhC0sj
カラーズにストライカーレース管のパワーグラフ送ってもらったんだが
俺も早くボーナスで買って付けたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org918699.jpg
35774RR:2010/05/28(金) 19:50:16 ID:M8PSfQMQ
この車種に乗ってる人は何で「ババババー」って音にしてんの?
オフロードバイクみたいに

せっかくのかっこいいSSなんだから「ヒュン ヒュン!」って音の方がいいよ
36774RR:2010/05/28(金) 21:13:57 ID:QYw/5KNz
これは何のコピペ?
37774RR:2010/05/28(金) 21:17:24 ID:fwxUfqed
反応したら負け
38774RR:2010/05/28(金) 21:23:54 ID:KmvpGWM9
このバイクはニンジャじゃないんだ
本当の名前はベストガイなんだよ
39774RR:2010/05/28(金) 22:28:56 ID:KFxj8etf
>>30
どちらかってーと、ゾックだと思う。
40774RR:2010/05/28(金) 22:41:19 ID:7WIPsV/K
>>1

>>34
それ公道不可ってことは勿論分かってるんだよね?

と、自分のNinjaの報告
先日90,000kmを越えた頃にフロントフォークのシールからオイルが噴出した
オイルシール、ダストシール交換をしたが、流石に2年以上
雨の日も欠かさず乗ってたのでシールを押さえてるサークリップも錆びてた
リヤサスは未だダンパー抜けは無いがスプリングはヘタってきたみたい
そろそろ前後のバネを強化型に換えてみるか…
41774RR:2010/05/28(金) 22:59:58 ID:R8xzfs/G
東単のマフラーつけてる
音はでかくなった
低速のトルクがでてきた
ふけもよくなった感じ
42774RR:2010/05/29(土) 00:06:36 ID:dDeMB8xZ
あああああ
トンネル出口すぐ直角カーブありカーブ起点あたりに水たまりあり。

カーブ入り口前の直線でフロントブレーキかけてサスを沈めてから傾けるタイプなんですが、
フロントブレーキかけた瞬間、直線なのにかかわらずサスが沈むことなくスウーーッと滑ったw。
進行方向にドリフトするとは恐るべしw。速度40kmない位だよ。

派手に飛んだよ。フロントフォークへしゃげてアンダーカウル、フロントフェンダー崩壊。
フレームまで崩壊なら廃車。
フロント全損レベルでも廃車するかもしれんw

みんなも気をつけてくれ。トンネルだから水が見えなかった。
というか話には聞いていたがここまで滑るとは思わなかった。

怪我はたいしたことなかったが、財布はたいしたことになりそうだ。

ちなみに'10モデル新車でGW直前納車だw
43774RR:2010/05/29(土) 00:09:58 ID:b++t7gLW
ということは純正タイヤか
なら仕方ないね。
44774RR:2010/05/29(土) 00:16:59 ID:qqvShixr
直角カーブを40kmで曲がろうとする方が無茶じゃね
45774RR:2010/05/29(土) 00:34:22 ID:dDeMB8xZ
40kmからカーブに入る前にブレーキ始めるって普通じゃないのかな?

まぁフロントロックしたからブレーキかからずに、直線ドリフトしつつガードレールと喧嘩したわけだがw
ってかパニックブレーキするタイプですわ自分。すべってんだからブレーキ離せばいいのにさらに握りこんだし。
で、曲がろうとしてもグリップしてないから斜めになりつつガードレールに刺さった。
46774RR:2010/05/29(土) 00:36:12 ID:7FvGrcZJ
何となくわかるな。多分俺も同じ状況になったら同じようにブレーキ握って
ガードレールに突撃しそうだ。
47774RR:2010/05/29(土) 00:45:30 ID:bg3WhQuf
天気良くて晴れてても、トンネル内は水落ちてたりする事あるからな。
つかGW前ならまだ慣らし中か・・・色々キツいな
48774RR:2010/05/29(土) 01:34:01 ID:UwA2YLHZ
まあ速さは置いといてニンジャよりカッコイイバイクなんてあんの?
俺は今後10年は乗るんじゃないかな。
49774RR:2010/05/29(土) 01:49:41 ID:b++t7gLW
排気量選ばなければ大量にあると思うけど・・・・
250でフルカウルで現行新車って考えると二択っぽいけどね。
50774RR:2010/05/29(土) 02:23:56 ID:fHsrjdti
形は好きなんだがやっぱりトルクがないね伸びが悪い
400ぐらいでピーキーなニンニン乗りたい
51774RR:2010/05/29(土) 02:25:22 ID:ETTZMh57
400買ったらまたトルクがどうのこうの言うんだろうね。大型のがええと思うが
52774RR:2010/05/29(土) 03:01:43 ID:XxPr0VDH
>>42
身体に違和感感じたら病院に行けよ
後々くるからな
53774RR:2010/05/29(土) 03:59:37 ID:1iNmbEv+
前々から思うんだがパニックブレーキする奴とか体固まってアクセル捻りっ放しになる奴って運転向いてないんじゃね?
俺は後輪がドリフトした時も前後輪がロックしたときもブレーキリリース&ブレーキで調節してこけたり事故ったりはしたこと無い。
てか皆当たり前にやってる事だろ?
54774RR:2010/05/29(土) 04:15:06 ID:w8W5gNM1
SO WHAT?
55774RR:2010/05/29(土) 05:01:07 ID:+hY8Z3c9
>トンネルだから水が見えなかった。
>というか話には聞いていたがここまで滑るとは思わなかった。
なんて言い訳。自分以外のせいにしてる

タイヤの皮むきが未完だった、タイヤが暖まって無かった。etc
いろいろ要因はあるのかもしれんが、
なんにしても後輪ブレーキを使ってない時点で×
もう一度教習所からやり直したほうがいい。
56774RR:2010/05/29(土) 08:37:33 ID:84BV18nX
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
57774RR:2010/05/29(土) 08:59:18 ID:pgFF0Em9
>>40
バイク便の人ですか?
58774RR:2010/05/29(土) 10:33:13 ID:fHsrjdti
>>56
すみませんでした。
59774RR:2010/05/29(土) 13:52:45 ID:wlSNmvD+
あの〜・・前擦れで質問したものですが
バイク雑誌に載ってるNINJAの広告で
NINJAに跨った美女の名前を教えていただけませんか?
60774RR:2010/05/29(土) 15:20:49 ID:wBkPoj4C
くのいちさん
61774RR:2010/05/29(土) 16:15:43 ID:0o2/5Fsl
>>56 サン、カクイイ〜
62774RR:2010/05/29(土) 17:24:35 ID:+hY8Z3c9
アスファルト カウルを切りつけながら トンネル走り抜ける
63774RR:2010/05/29(土) 18:04:49 ID:GKo8ndMz
グレイでそんな曲があったな
64774RR:2010/05/29(土) 18:09:02 ID:/Z0y+tnK
もうちょっとパワーがあれば完璧なバイクだよなあ
加速が遅くてムラムラしてくる
65774RR:2010/05/29(土) 18:10:49 ID:9zOcwL6Y
チープなスリルに身をまかせても
水におびえていたよ
66774RR:2010/05/29(土) 18:19:37 ID:b++t7gLW
シティーハンター懐かしす
67774RR:2010/05/29(土) 20:07:40 ID:JD1/XC1Y
この前、バイク屋に冷やかしに行ったら気づいたときには契(ry…
ということでついに今日納車、でちょこっと慣らし運転して来た。
ライムグリーンは結構目立つね
68774RR:2010/05/29(土) 23:07:48 ID:dBEBcfbh
今更やけど、バイク飛ばしてTRICK☆STARに行ってきた
コンプリート車を試乗して、カスタムの方向性か決定された気がする

ただ、大阪市内からALL下道で名古屋までは、流石にしんどいわ(T_T)
ケツが半端なく痛い(>_<)
69774RR:2010/05/29(土) 23:18:16 ID:0o2/5Fsl
やらないか?
70774RR:2010/05/29(土) 23:21:08 ID:HIO3mjV/
アーッ!
71774RR:2010/05/30(日) 01:26:26 ID:A0/9WfvO
暗峠は?!暗峠は通ったの?!
72774RR:2010/05/30(日) 09:41:53 ID:bjSRzIbG
昨日初めて水温計半分まで上がったけど、水溜り通ってラジエターに水掛かったのか
信号待ちしてる時に煙出てきて焦ったw
あと暫らく走ってるとアクセルオン・オフでカチカチいうようになるけど
このバイクそういうもんなの?
73774RR:2010/05/30(日) 10:23:06 ID:4VarpMP/
>>72
水蒸気じゃなく煙が出たなら、そのバイクは異常だよ。
74774RR:2010/05/30(日) 11:43:50 ID:g7/uw/X2
クーラントが漏れて、シリンダーやヘッドなどの温度が上がり、プレイグニッション気味になっている。
おそらくヘッドは歪はじめているだろう。 また、バルブステムシールも著しくシール性が悪くなってしまった筈。
水温が半分と思っているのは勝手だが、水温センサーにクーラントが十分触れていないだけであって、
水温自体は沸騰している。 そのままだと、もう間もなく、走行不能になるであろう。
75774RR:2010/05/30(日) 15:14:21 ID:H48OXTpB
えぇい!
59への回答はまだか!!
76774RR:2010/05/30(日) 15:58:31 ID:Uu2GE4uo
>>75
川崎忍(かわさき しのぶ 28才)さん
77774RR:2010/05/30(日) 18:01:10 ID:szL7AF92
>>76
wwwwまじでカワサキ忍さんかとオモタwwwww
ってか今日ステップ擦っちゃったんだけど挙動ものすごく乱れるのね。さすがに危険を感じたから帰ってきたんだが・・・。
前スレか前々スレくらいのステップ擦りながらサーキット走ってるって人とかは挙動の乱れをどうやって抑えてるの?
78774RR:2010/05/30(日) 21:24:12 ID:hwdxFKAQ
>>59 >>75
いちいち雑誌なんか見に行けない。広告の画像くらい自分でうp汁!
そうすれば答えてくれる人もいるでしょ。

それとも、この画像のコでいいのか?ググって出てきた画像だけど。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/2a5b595822fb07a66d0a1fec6609d58c.jpg
79774RR:2010/05/30(日) 21:30:46 ID:uipx6g1w
>>78
川崎忍さんに間違いないと思う
80774RR:2010/05/30(日) 21:40:11 ID:hwdxFKAQ
>>77
いきなり倒しこんでないか?スムーズに倒しこんでステップが
徐々に接地すればバイクが暴れたりはしないぞ。
その気になれば長〜く火花を引いたままコーナリングしたりもでける。

第一、ちゃんと外足荷重とかタンクを外足の膝(内腿)や肘で押さえ込んで
いるか?そんな状態でも上半身はリラックス出来てるか?
腹筋背筋は鍛えてあるか?

あ、肘の押さえ込みはオプションとしておこうw
81774RR:2010/05/30(日) 21:45:42 ID:hwdxFKAQ
>>79
そっか、このコが川崎忍さんか。
名前と見た目にちょっと違和感をおぼえるがw
ま、これもグローバリズムってやつすか。
82774RR:2010/05/30(日) 22:23:49 ID:5DHewinI
ワロスwww
83774RR:2010/05/31(月) 00:18:49 ID:YMRYzhQl
>>80
あんまり意識しない我流で曲がってたからかな?
一応リラックスしてたつもりなんだがそのせいで基礎が厳かになってたかも・・・。
アドバイスありがとう。
84774RR:2010/05/31(月) 01:35:44 ID:bPvDAmtO
たびたびすみません(//∇//)
このNINJA?(原付?)に跨ったイケメンの名前を教えていただけませんか?
ttp://005.shanbara.jp/bike/view/ninja250r.jpg
85774RR:2010/05/31(月) 02:09:22 ID:OA5Yk80m
川崎鉄馬さん(35)
86774RR:2010/05/31(月) 02:34:35 ID:wy3zMpu0
このバイク、ヘッドライトユニットがボインみたいだね…
一度そう思うと、もうバルブが乳首にしか見えない
87774RR:2010/05/31(月) 08:17:58 ID:BK5zTikF
二万円クーポンってカワサキ正規取扱店なら何処でも使えるの?
忍者を買った店のみで使えるの?
88774RR:2010/05/31(月) 08:50:34 ID:XQK4DsAD
>>78
Real Name: Miss Jolina Joline X

Birth:Japan

Japan nickname:Machiko
89774RR:2010/05/31(月) 11:11:37 ID:OH26lvRM
>>87

俺の買った店では購入店でしか使えないと説明されたよ

確かめてないから真偽はわらかん
90774RR:2010/05/31(月) 15:32:27 ID:QDnh9fAQ
>>78

これのもっとデカいのないか?壁紙にしたい。
91774RR:2010/05/31(月) 17:43:03 ID:/BIUH5GA
なんだか最近Ninjaのタンクの妖精さんがやたらピーピーうるさいんだが故障だろうか?
(走ってても止まっててもしょっちゅう鳴く・・・。)
92774RR:2010/05/31(月) 18:01:05 ID:zAR37q3r
もうその流れ(゜д゜)アキタヨ…
93774RR:2010/05/31(月) 18:10:55 ID:U2ofYgn1
Ninjaの250の青乗ってる。先々月免許取得して乗車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル回すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのにハンドル高くてチビでデブの俺にも姿勢が楽で良い。
規制後で力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。31馬力あるし。10Rと比べればそりゃちょっとは
違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。多分。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。リアブレ踏んで発進できないし。
速度にかんしては多分骨とNinjya変わらないでしょ。骨乗ったことないから知らないけど
規制があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNinjaなんて買わないでしょ。
個人的にはNinjaも十分に速い。31馬力あるし。原付より速いし。
嘘かと思われるかも知れないけど環七でで100キロ位でマジで赤のNinjya250を抜いた。
つまり同郷でもぶっちぎりで勝てば良いわけで、それだけでも個人的には大満足です。
94774RR:2010/05/31(月) 19:44:22 ID:OZY2EI/8
これはもっと飽きた
95774RR:2010/05/31(月) 20:19:01 ID:KvdeevhE
来週納車です。
とりあえず上野からさいたままで帰ります。
96774RR:2010/05/31(月) 20:35:58 ID:F1BEy7Tf
みんなクーポンで何買った?
97774RR:2010/05/31(月) 20:40:31 ID:3jFbOG9O
SEいつ納車だろうか・・・
待ち遠しい
98774RR:2010/05/31(月) 20:44:14 ID:qbU+yU7u
抽選って聞いてたけど取れたんね。オメっ
これからはよろしゅう
99774RR:2010/05/31(月) 20:47:36 ID:KvdeevhE
>>96
ヘルメットを買おうと思います。
ZENITHとか安いけど大丈夫ですか?
100774RR:2010/05/31(月) 20:49:49 ID:D/XuLcdU
100
101774RR:2010/05/31(月) 21:02:29 ID:aRjs/nDo
>>99
高けりゃいいってものでも無いけど
一応、「ヘルメットの値段は自分の命の値段」という言葉がありまして・・・・。
102774RR:2010/05/31(月) 21:04:10 ID:KvdeevhE
SHOEIにします。
103774RR:2010/05/31(月) 21:12:36 ID:H6kfJjn9
>>99
何でゼニスなんや(ーー;)
ヤマハのブランドやぞ
Kawasakiのカタログに載ってる訳ないやろ

まあ、メット貰ってもえぇけど、3万やったらあんまりえぇのないで…
このバイク乗るんやったらフルフェイスの方が似合うけどな

クーポンでライディングジャケットとか、グローブとか、シューズ貰って、メットは頭に合うキチンとした奴買いや
Arai
SHOEI
OGK
↑の3つなら大抵の用品屋に置いてるから、行ってみ

メットの相談なら総合スレがあるからそっちどうぞ
104774RR:2010/05/31(月) 21:14:38 ID:KvdeevhE
店においてある商品ならいいんだとよ。
105774RR:2010/05/31(月) 21:16:34 ID:lG3+aSKd
SHOEIのZ-6いいよ
値段も手頃で快適

ただSNELLは通ってないのでサーキットで使えないそうな
106774RR:2010/05/31(月) 21:21:46 ID:mseUpV9i
へぇ
107774RR:2010/05/31(月) 21:52:18 ID:apCxNhC5
>>105
釣りと思いながらも反応してしまう。

サーキットはMFJじゃないと駄目だろ?スネちゃまはただの厳しい民間規格。
108774RR:2010/05/31(月) 21:52:58 ID:lG3+aSKd
>>107
 ごめんなさい聞きかじりで書きましたorz
 でもサーキット走れないのは確かなのか
109774RR:2010/05/31(月) 21:53:54 ID:apCxNhC5
うぁ、上げてたごめん。
110774RR:2010/05/31(月) 22:18:38 ID:zdIVB6R9
ゆるさん

罰としてザンザス3台見かけるまで書込み禁止だ
111774RR:2010/05/31(月) 22:24:52 ID:ck+K2PzV
俺はSHOEIのZ-5。
Z-6が出るからって投売りでなんかど派手な模様の入ったのがピンロックシールド&曇り止めシートあわせて3.3万だったな。
視界はZ-6より狭いけど軽いし何より買い換えやすい値段だったから満足だ。
しかし色は普通のにしときゃよかった。
ツーリングのときはまだしも近場に行くときはラフな格好だから恥ずかしいわw
112774RR:2010/05/31(月) 23:17:08 ID:OwBlYkzI
X-9が24800円だったからつい買っちゃった。
メガネっ子だから今までジェットだけど、高速での安定性はやっぱりいいねえ。

しかしその矢先、リアがスリップサイン出ているのに気付いた。
先に気付けば買わなかったのに・・・
散々既出の話題かもしれませんが、純正よりウェットが良くてライフもそこそこなのはBT-45ですかね?
或いはSPECR
113774RR:2010/05/31(月) 23:19:34 ID:OwBlYkzI
途中で書き込んじゃったぜ。

或いはSPECRも検討してるんですが。
ラジアルにしたいけど、ヘルメットで金が飛んだから次もバイアスだなorz
114774RR:2010/05/31(月) 23:31:18 ID:KqyXIhDN
AVANDっていうヘルメットが一番好き。かっこいいもん
115774RR:2010/05/31(月) 23:40:40 ID:sobbVdHe
webikeのセールにつられてストライカーのフルエキを買ってしまった
116774RR:2010/06/01(火) 09:22:40 ID:DxbzPzaZ
117774RR:2010/06/01(火) 11:35:55 ID:psy96Hyk

拙者はヤフオクで中古のニンニンを買う場合、ニンジャ250を買うのではなく、


この先そのニンニンに乗る権利を買うと思うようにしてるニダ。


その権利の価格は相場を見極めて自己判断で。


もし壊れても、権利を買っただけだから修理も当然自分がするという考え。


ただし自分が出品する場合、必ずしも落札者にそれを強要はしないが、


できれば俺と同じ考えでいてくれるとちょとハッピーだぜよ?。


118774RR:2010/06/01(火) 12:06:14 ID:03kpVa+e
119774RR:2010/06/01(火) 13:50:49 ID:fSNidbt0
どうでもいいけど許可とってんの?
あと、この画像見るとこれから買う奴は買う気無くすと思うが
120774RR:2010/06/01(火) 13:59:58 ID:qIIKgRkG
この画像はやけにNinjaが小さく見えるような、確かに元々小さめだけど・・。
きっとこのお方が大きいだけだよね
121774RR:2010/06/01(火) 14:06:09 ID:UWMoZigV
122774RR:2010/06/01(火) 14:13:42 ID:4lFWDViQ
タイヤが細い太いを見た目の問題だけで話す馬鹿はスルー
しかし、画像の奴はでか過ぎてにあわんの

123774RR:2010/06/01(火) 15:00:26 ID:B4eaEpo+
ニンジャでサーキット走行会に行ったら恥かきますか?
124774RR:2010/06/01(火) 17:33:45 ID:PY35CVPq
別に
125774RR:2010/06/01(火) 18:56:15 ID:gap7JpHA
教習所に通ってる身ですが、このバイクかっこいいですよね。
今日も教習所から買える時に2台見ました。
2台とも片目しかライトがついていなかったんですが、流行ですか?
独眼流正宗、みたいな。でもこのバイク「Samurai」じゃないよ
126774RR:2010/06/01(火) 19:08:55 ID:wKIIgIlj
5年ぶりのリターンを機に大型免許取得。
CBR600RRの中古買うつもりでいたが、Ninja250Rの新車でもいい気がしてきた。
カタログ落ちの赤でも今ならまだ在庫あるし、アフターパーツも豊富で楽しそうだ。
127774RR:2010/06/01(火) 19:40:19 ID:vUi/TE94
>>125
ライト下向きだと片目のみ。ハイビームにすると両方付くよ。

>>126
せっかく大型取ったならCBR600RR買ってからでもいいんじゃね?
Ninja250Rで練習して、飽きたらCBR600RRでも良いかもしれないけど。
128774RR:2010/06/01(火) 19:41:56 ID:XrWeWgqR
ステップアップ前提ならCBR600買った方が幸せかもね

女性でも乗れるくらいだしね
129774RR:2010/06/01(火) 20:55:59 ID:1HDZfXmB
たいしてスピードも出ないのに
馬鹿みたいに太いタイヤ履くのもどうかと思うけどね(某骨とか)
130774RR:2010/06/01(火) 21:47:07 ID:FBMe3FKg
黒って傷目立ちます?
131774RR:2010/06/01(火) 22:03:58 ID:9gBKWgCn
手入れすればするほど目立つね。
当方黒糊orz
132774RR:2010/06/01(火) 22:10:11 ID:4HM141pn
風の噂で「オイルが漏れる、けどリコールじゃない」って聞いたんですが本当ですか?
133774RR:2010/06/01(火) 22:37:30 ID:M+lNTeou
>>121見て思ったんだが後ろからみたら完全に原付じゃねえかw
134774RR:2010/06/01(火) 23:21:37 ID:dGZTxVE9
>>133
眼科いってこい
若しくは脳は・・・・だったら手遅れか
135774RR:2010/06/01(火) 23:42:36 ID:2MQXRsjm
タイヤの細さを気にするヤツはGT250R乗っとけっ
CBR250RRと同じ150タイヤだぞ。

フレームも650ccと同一だからデカイし
何より販売してるのが信頼のレッドバロンだけってのが注目だっ!
136774RR:2010/06/02(水) 00:11:15 ID:jZMZf7Ub
ポジションに関してはそんなにきつく無く、NS−1と似たような感じだけど
加速悪いし車にあおられる。赤男爵で下取りしてGT250R買おうかな・・・
137774RR:2010/06/02(水) 00:26:38 ID:SY5dOnq4
>>136
進めておいてあれだが
GT250R乗るならサスとブレーキキャリパとタイヤ交換は必須だから気をつけて。
138774RR:2010/06/02(水) 00:42:34 ID:TUxO6ZFb
加速で車に煽られたことなんか一度も無いが。
139774RR:2010/06/02(水) 00:58:13 ID:nxHrrrid
>>136
「一万三千まできっちり回せ」
140774RR:2010/06/02(水) 01:10:13 ID:KdeeblSa
GT250Rカッコイイよね!うんうん。  
ニンジャより1、5倍カッコイイ。
141774RR:2010/06/02(水) 01:30:33 ID:mX6qpJeN
この忍者ってのなに?
こどもが乗るバイク?
142774RR:2010/06/02(水) 01:39:34 ID:vnuo6WgH
こんなところにもキムチ臭が漂っている
143774RR:2010/06/02(水) 01:42:52 ID:WRVQSWN5
レトロっぽいと大人っぽいとか勘違い過ぎるね。
チャラチャラ見た目だけ着飾る奴の方がずっとガキっぽいと思う。
144774RR:2010/06/02(水) 01:56:08 ID:jZMZf7Ub
>>139
音ばかりでそんなに加速しません><
先日もシグナルダッシュで2スト250に米粒にされました。
あんな旧型に・・・
145774RR:2010/06/02(水) 01:59:21 ID:/2f1ILsR
古い新しいの問題じゃ無いけど、このバイクはもっとゆったり乗ればいい
シグナルダッシュしたいなら買うバイク間違えたと思いな
146774RR:2010/06/02(水) 02:39:25 ID:mX6qpJeN
スクーター買ったほうがよかった
ってことだろうな
147774RR:2010/06/02(水) 03:01:22 ID:WRVQSWN5
GPX250Rの赤白、なかなかいいかもしれん。
http://www.biket.jp/stock/show_popup/14476
45馬力で中古なら格安
リヤとフロントフェンダーがかっこ悪いからモディファイしてと、
スクリーンを長めの奴に換えてできればホイールも現代の奴に換えてと。
下駄だからリヤ箱も付けちゃう。
う〜む欲しくなってきた。
148774RR:2010/06/02(水) 03:57:46 ID:NaHoKHWK
BEETのナサートRっていうマフラーどう?
149774RR:2010/06/02(水) 04:14:27 ID:plODqWYA
あの、すいません。
Ninja250Rと同じ緑×白のデザインで
ミラーのところにウィンカーが付いているバイクがあったのですが、
あれはなんですか?
あれならコカしてもウィンカーが折れなくて済みそうです
150774RR:2010/06/02(水) 10:40:53 ID:5KH/XU57
>>147
下駄として買うならやめた方がいい
下駄ならKLX125/Dtraとかシェルパの方がお奨め
151774RR:2010/06/02(水) 11:36:22 ID:yYYgtofF
>>150
これのRUに乗ってた事あるけど、下駄としても有りだと思うけどな。
デザイン古いけどモディファイするって言ってるし。遊び倒すには、価格的にも良いと思う。
152774RR:2010/06/02(水) 11:37:23 ID:qrU76enZ
153774RR:2010/06/02(水) 13:18:11 ID:YfBXA5dG
>>149
それきっとZX-10R
154774RR:2010/06/02(水) 13:20:23 ID:HeZuGT9N
いやダッシュもコーナーもこのバイク成りにおもしろい。
振り回せる感じが楽しい。このバイクでバイクの挙動を体に叩き込めばいい。
将来買うどんなバイクにもそのテクは生きるだろう。
155774RR:2010/06/02(水) 18:35:18 ID:YqBAYUD+
>>112
BT45履いてるがウェットもドライも純正よりいい感じだぜ。
ライフも15000くらい行きそう。
しかし履き替えて3000km位はフロントにごつごつ感があるからそこは覚悟してくれ。
156774RR:2010/06/02(水) 18:35:44 ID:nxHrrrid
>>144
要らないのなら俺に10万で売ってくれ
157774RR:2010/06/02(水) 19:39:18 ID:vpuNxnEI
新カラーが出ているというのに納車報告がないだと・・・
写真うpまているのに・・・
158774RR:2010/06/02(水) 19:54:59 ID:c1jQu1fV
某県南の駅前駐輪場で新車のニンジャから降りて駅に向かって歩きだした時にガツンと衝撃音が聞こた
なんとっ! リード110に乗ってる中年オヤジが俺様のニンジャにぶつかって駐輪しようとしてる!!

俺「あー・・・もしもし、ぶつかってますよ」
って言ったら、クソ親父、「ちょっとカウルが割れたくらいで騒ぐな」 「横浜ナンバーのニンジャ乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! ド田舎の低収入のカスのくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父が

「オマエさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかも両手でスパナを振り回してた。。。

ド田舎の百姓のくせにムカついた。 
ビビリまくって慌てふためいてるフリしながら携帯で110番通報してやった。
そしたら親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww

警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って県警本部に行った。犯人のおやじが19時間も取調室で怒られてた。

いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。

みんなも気をつけようね! 駐輪場の無法者達には。
159774RR:2010/06/02(水) 21:58:02 ID:1AkX7m8u
今日,交差点で右折待ちしていたら後ろに2台の原チャリが来た。
ninja250なんて買うヤツいるんだーw とか信号待ちの時間中,言いたい放題.
走り出した後も,おっせーwww とか叫んでた.

ちょっと可哀想な気持ちになった,そんな夕暮れ時でした.

公道で走るには十二分な性能だと思うんだけどなぁ
balius2からninja250rへの乗り換えだから,十分だと感じるだけなんだろうか?
160774RR:2010/06/02(水) 21:58:33 ID:2ykmMsSd
>>158
そのコピペの何が面白いのかサッパリ分からない
161774RR:2010/06/02(水) 22:27:15 ID:MjchGM7p
>>160
低脳には面白いんだろ。
162774RR:2010/06/02(水) 22:44:50 ID:QHp8pcy6
163774RR:2010/06/02(水) 22:45:44 ID:SY5dOnq4
なんというか、バイク乗りって信号でスタートダッシュは当たり前なのか?
発進するたびフルスロットルとか逆にみっともないと思うのだけど。。。
164774RR:2010/06/02(水) 22:51:06 ID:+eSlIaxG
このバイクは全開しても全開に見えないから問題ない
165774RR:2010/06/02(水) 22:55:44 ID:HVYsAxkD
車乗ってる時はさっさとスパ〜ンて行けよって思う。

>>163
スタートダッシュ=全開なのキミの中では?w
166774RR:2010/06/02(水) 23:01:46 ID:SY5dOnq4
うん。今のところはね。

ウィリーで発進してる人にはビビッだけど。
167774RR:2010/06/02(水) 23:25:35 ID:hkJYBISq
>>159

ほんと、原付乗りの人がとても哀れだな〜。
でも速いバイクに乗りたくて乗りたくて仕方のない時期は
若いときにはあったから、それはそれでおおらかにみてあげたいと
おじつあんは思うのであった。
168774RR:2010/06/02(水) 23:41:04 ID:DywQZEW7
169774RR:2010/06/02(水) 23:49:45 ID:hSXDmVsY
最新版の『GO!GO!北海道』見たら、Ninja250を北海道ツーリングの相棒にしてる人が結構いるね。
170774RR:2010/06/02(水) 23:57:14 ID:xYMYyu/f
これの400が出るんだっけ?
正直かなり興味ある
本田やヤマハも出せば良かったのにな
ま、もう遅いけどな
特にヤマハとかw
171774RR:2010/06/02(水) 23:58:52 ID:dlGz1nct
ヤマハはもう高性能なトレールさえ作ってくれればいい
気が狂って小型アルプスローダーとか作ってくれたら失禁して喜ぶ
172774RR:2010/06/03(木) 00:06:11 ID:xYMYyu/f
>>171
ああ国内はもうそれでいいかもな
オフ車とスクーター
ロードモデルは海外逆輸入の大排気量のみw

しかしそのオフ車が、これまた売れねんだと
売れねっつーか、企画あっても販売の上の方が通さないらしい
173774RR:2010/06/03(木) 00:59:50 ID:oW6MTA4M
ホンダはCB400あるからな。
ヤマハは毎度ズレててユーザーの期待してる斜め上なもの作ってるからな・・・
174774RR:2010/06/03(木) 01:08:42 ID:EivE3OUr
>>167
原付大好き 原付乗りの俺に謝って!!
175774RR:2010/06/03(木) 01:42:36 ID:CvBPF7vQ
このバイク見た目だけなんですね。

買わなくてよかった~~
176774RR:2010/06/03(木) 02:12:16 ID:0P6JZlni
このバイクの長所と短所を教えろやウジ虫ども
177774RR:2010/06/03(木) 02:45:05 ID:75lZg6eC
この忍者ってのなに?
こどもが乗るバイク?
178774RR:2010/06/03(木) 04:16:48 ID:Z4kJ+k3T
>>176
クソ虫な俺が答えてやろう
長所
・車体が軽く小さいので取り回しが容易
・セパハンだがハンドルの位置がやや高めなので疲れにくい
・FI車であるため始動性がよい
・初心者から上級者まで乗って行ける性能
・現行唯一の国産クオーターフルカウル
・高燃費
・格好良い

短所
・エンジンパワーがない
・車体が小さいため小じんまりとした印象がある
・FI車であるため燃調のセッティングが難しい

因みに俺はninjaには乗ってない
179774RR:2010/06/03(木) 06:08:29 ID:oCSaNNrG
当たってるから問題ない
180774RR:2010/06/03(木) 06:29:23 ID:UkRmhh+m
パワーがないって散々言われてるけど、
教習所のバイクしか乗ったことないからイマイチぴんとこない
車もあまり詳しくないけど、軽自動車とスポーツカーぐらい違う感じなの?
181774RR:2010/06/03(木) 06:37:37 ID:UyZkevGu
高燃費じゃなくて好燃費だろ
あるいは低燃費だ

俺もninjaには乗ってないが
182774RR:2010/06/03(木) 07:51:40 ID:zTDXUErF
真っ正面からの見た目が、カッコ良ければ、いいバイクなんだけどな〜

ちなみに俺も、乗ってない
183774RR:2010/06/03(木) 07:57:06 ID:4V0PkE+c
>>180
教習所のはもともと速度出にくいように抑えてあるからあんま比較できないと思う。

バイクのパワーは3速からの伸びで決まるような気がする。
184774RR:2010/06/03(木) 08:56:55 ID:n3OMVGsn
普通にツーリングに行くとか軽くワインディングで流すとかだと
パワーは別に十分だと思うんだけど
追い越しとかする時にちょっと厳しいと感じる程度だな


あちなみにコミネ:SA-206 モールデッドサドルバッグExp
コレつかってる人いる?
185774RR:2010/06/03(木) 09:51:58 ID:lYbLxf6e
つかおまえらそんなにパワー欲しいなら250ccなんて乗るなよ
それにパワーあったところで今の日本で何処で使うんだ?レース以外でパワーなんてそこそこあれば充分だろ

ってあえて釣りに引っかかってみる
186774RR:2010/06/03(木) 10:13:34 ID:GenVuuqm
私は単にカワサキの草色が好きだから欲しいです
187774RR:2010/06/03(木) 10:14:41 ID:oW6MTA4M
車で言えば軽〜1300ccのコンパクトカークラスな感覚だと思うよ。
加速なんかもその辺のクラスに似てると思う。
一般道なら追い越しだってせいぜい80km〜100km位だろうし、
普通の走りする分にはパワーも十分で不自由はしない

でも高速乗ったり、80km↑で常時巡航しようとすると
色々な面でかなりキッツいのは確かだなw
188774RR:2010/06/03(木) 10:58:45 ID:PWckm13S
120くらいまでなら以外と快適なんだけどそれ以上で巡航しようとするとバラバラになりそうな感じだよねw
189774RR:2010/06/03(木) 11:30:36 ID:TFRUpIuC
>>180
>車もあまり詳しくないけど、軽自動車とスポーツカーぐらい違う感じなの?
スポーツカーにもよるけどそんなに違ったら大変だよ
リッターSSが35GT-RならCRZくらいかな?
どちらも低燃費でカッコイイ

>>187
高速はどんな250でも辛いよね
400以上だと余裕があるけど車検がなあ

なんだ皆乗ってないのかよ
俺もninja乗ってない
でも欲しいから気になってる
190774RR:2010/06/03(木) 12:05:21 ID:pEITXMPw
回さないと走らないから高速よりも街乗りがきつい
VTRは1速で加速してくれるから楽だった
191774RR:2010/06/03(木) 12:18:59 ID:SfDPf8dC
多めに回しながら半クラすればいいだけの話
192774RR:2010/06/03(木) 17:06:46 ID:qCA85PtD
>>182
おまおれ
猫目好き
国内メーカーなら性能には文句ないから見た目重視
YAMUDAやHYOSUNGは流石に勘弁
193774RR:2010/06/03(木) 17:15:49 ID:+ocKwzIp
おおおお!うpありがとうございます
しかし神様!解答できません…
194774RR:2010/06/03(木) 17:17:58 ID:+ocKwzIp
間違えました!ごめんなさい!
195774RR:2010/06/03(木) 18:56:19 ID:gxCElWJF
いえいえどういたしまして
196774RR:2010/06/03(木) 18:59:58 ID:kivVVYpR
昔はよ〜
内部情報なんて知らねーで走り去るGPZ400Rなどを見て、ああ〜あれかっけぇはってだけで買ったもんだwwww
最近ときたら
バイク選びもツマンネーだろ?
フルカウルのニンニンが嫌でVTR250に逃げるとか・・・
どいつもこいつも賢くなりゃがってwwww

197774RR:2010/06/03(木) 19:00:04 ID:0JnWIT0s
いいよ
気にしてない
198774RR:2010/06/03(木) 19:45:47 ID:hM4dyHIA
ニンニン
199774RR:2010/06/03(木) 19:57:38 ID:AsNMV9ND
加速が遅いのがすごくつらいけど
400以上を選ぶとなると、置き場所や維持費が難しくて
結局これがベストになる・・・。
200774RR:2010/06/03(木) 20:06:05 ID:QvKvTeYV
純正ミラーがゆるくなってきたんだが、これってあの黒いパッチ外せば増しじめできるのかいな?
パッチ剥がしたらなにもないとか、ちょっと怖くてのぞけないw
201774RR:2010/06/03(木) 20:08:56 ID:nXB1cMt5
>>157
お待たせ、納車されたよ!
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1271601290267.jpg





ゴメンウソデス、ニセモノデゴメンナサイ

でも実車を店頭で見てきたけど、流石に純正は仕上がりが綺麗だった、当たり前だがw
パールスターダストホワイトが思ったより青みがかっていて綺麗
202774RR:2010/06/03(木) 20:11:31 ID:nXB1cMt5
>>200
丸くて黒いスポンジシールを剥がすと六角穴のボルトがあるから
ヘキサゴンレンチで増し締めするといいよ
203774RR:2010/06/03(木) 20:15:34 ID:gQk3q9AZ
俺も、この前ミラーがユルユルだったから、

黒いパッチを剥がして、3ミリか4ミリの六角で締めたら直ったよ。
204774RR:2010/06/03(木) 20:29:08 ID:dNdbFCHn
>>201
あれ?もう店には入ってるのか
10日前後納車と言われたが早まるかなー?
205774RR:2010/06/03(木) 20:54:18 ID:JFoUXWqC
先週から納車で慣らし中
wiki見たけど慣らし運転は5000/7000か6000/8000くらいでやればいいですかね
206774RR:2010/06/03(木) 21:07:42 ID:EuV+OXiR
>>204
オレ土曜日納車だよ
207774RR:2010/06/03(木) 21:16:32 ID:oW6MTA4M
>>205
6000/8000でいいと思う。
取扱い説明書によっては4000/6000って書いてあるのもあるけど。
(表紙色違いの改定版が3〜4種類あるっぽい)

無茶したり急がつく動作しなければ6000/8000で無問題。
というか、4000縛りは結構きつい。
208774RR:2010/06/03(木) 21:22:34 ID:KR6UBv9g
4000縛りでついさっき800k完走しますた.
遅い速度に体が慣れてしまったせいか
4000〜6000回転の加速がめちゃくちゃ凄く感じた
ってか前に乗ってたbalius2の11000〜13000あたりの加速感と同等な気がするんだが。

とりあえず片側二車線一般道の右側車線を走るのが怖くなくなった.
一速から6000まで引っ張ってシフトチェンジすれば,普通に流れをリード出来る
てかついてこれる一般車はあんまり無いはず0~60だと3秒切るんじゃね
209774RR:2010/06/03(木) 21:23:58 ID:0B8IjAO4
慣らししてたけど300kmいったぐらいで我慢できなくてぶん回しちゃった
210774RR:2010/06/03(木) 22:04:48 ID:+myyC/Lf
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
211774RR:2010/06/03(木) 22:09:08 ID:AsNMV9ND
4000縛りだと60キロギリギリ出ないからな〜・・・
後ろの車にクラクション鳴らせることが何回もあって
気分が落ち込んでた時に、このスレ見たら6000回転でもいいってこと知って世界が変わったよ
212774RR:2010/06/03(木) 23:31:45 ID:Y74naIdS
このまえ慣らし終わったぜ。
で、いきなり改造のはなしなんだけど、レーシングハンドルってどうかな?
このバイクの良さは無くすことにもなるんだけど。
213774RR:2010/06/03(木) 23:42:50 ID:8G1io4Yq
ヘッドライトばボイン面
214774RR:2010/06/03(木) 23:53:10 ID:dNdbFCHn
>>206
マジかよ いいなあ
はよ乗りたい
215774RR:2010/06/03(木) 23:54:46 ID:n3OMVGsn
ここの住人でコミネのSA-206使ってる人いないかな
216774RR:2010/06/04(金) 02:06:06 ID:KEvGRHz9
今日納車で130キロ走ってきました。
217774RR:2010/06/04(金) 02:54:25 ID:F3Pj1Stm
このバイクってツアラーでしょ?
218774RR:2010/06/04(金) 04:26:10 ID:F82P15As
SSライクのツアラー
俺は好きだけどな
219774RR:2010/06/04(金) 06:11:42 ID:X4WyfMmY
フルカウルのレーレプだぞ
220774RR:2010/06/04(金) 08:39:46 ID:EIKSBOWf
ツアラーならリアシートの形状を、もう少し積載性を考慮した物にしてほしいもんだ。
ロンツー行くさいにキャンプ道具積むのに苦労すんだよな…
まぁいつも自分で色々工夫して、どうにか積み込むんだけどね。
221774RR:2010/06/04(金) 08:47:10 ID:sm5RjV/n
見た目のバランスが悪くなるから今のままでいい
キャンプツーリングするのに250使う方が悪い
222774RR:2010/06/04(金) 10:19:59 ID:tMxSqIyk
さすがにこのバイクにキャンプ道具載せるのは厳しいだろう
223774RR:2010/06/04(金) 12:15:32 ID:pzvNLNDJ
最近サイドバッグ付けっぱなしだけど違和感ないな。
224774RR:2010/06/04(金) 13:26:18 ID:fYHBw8GL
2010年式モデルを新車で購入しにいったら、どの色ももう無いから注文出来ないけど
8月1日発売の2011年式の予約だったら出来るって言われたんだけど…
2011年式モデルって発表されてないよね?
225774RR:2010/06/04(金) 13:32:50 ID:H6/fpgs0
公式発表はマダ。予約は可。

俺は初期型を公式発表前に予約して購入したぞ。
納車は発売日より遅れたが・・

226774RR:2010/06/04(金) 13:36:42 ID:fYHBw8GL
そうだったのか…
また単なる色だけの変更になるのかねぇ

227774RR:2010/06/04(金) 13:58:31 ID:co1GemDA
新騒音規制法の絡みで、その辺の細々した変更なんかもあるんでない?
228774RR:2010/06/04(金) 14:06:07 ID:H6/fpgs0
>>227
無いよ。
前モデルで問題無いもの。
229774RR:2010/06/04(金) 14:19:12 ID:H7SvM6/N
タイヤ細い細いというが、CBR150に乗ってる俺から見れば十分太くみえる…
230774RR:2010/06/04(金) 14:21:59 ID:H6/fpgs0
>>229
RZ50乗りからしたらお前さんのも太く見られてるよ。
231774RR:2010/06/04(金) 14:28:29 ID:L1+Dh80B
>>230
チャリダーの俺から見ればry
232774RR:2010/06/04(金) 16:04:32 ID:zQ8I/pof
ロードバイク乗りからしたら
233774RR:2010/06/04(金) 16:04:47 ID:m97hu9vx
>>224
いつものパターンなら一ヶ月前に発表あるんじゃね
234774RR:2010/06/04(金) 16:37:34 ID:zN5KfCgK
2010モデルを買ったが、説明書見たら「慣らしは4000で」バージョンだった。
235774RR:2010/06/04(金) 17:57:05 ID:lb5+f0Oq
2011年からメーター類変えて欲しいな〜 燃料計つけてほしいよ・・・それに妖精さん追っ払って欲しいよ
236774RR:2010/06/04(金) 18:06:57 ID:wIlictUd
妖精さん追っ払ったら、
隣に住んでる魔法使いのおじちゃんが消えちゃう!
237774RR:2010/06/04(金) 18:23:20 ID:EIKSBOWf
今日有給だったから、久々に泊まりでツーリングに出てるんだが
満タン状態から360キロ走って9.57L入った、計算すると約リッター37キロ走った事になる。
ムチャクチャ燃費良いわこのバイク。
238774RR:2010/06/04(金) 18:39:49 ID:XzCnj54d
都内街乗りで21くらいしか走らん
こんなもんか・・・
239774RR:2010/06/04(金) 18:50:30 ID:eitQTp2e
山から150kくら延々と降りたら40近かったぞ。
市内オンリーだと24とか
240774RR:2010/06/04(金) 19:08:47 ID:upMbS/C0
俺は比較的田舎町で街乗りメインで使ってるが、大体26が平均値だな。

>>229
俺も先月までCBR150に乗っていたが、あまりに細すぎて路面の影響受けすぎで恐いので
Ninjaに乗り換えた。Ninjaも細いけど、このくらい太くなれば大分まし。

241774RR:2010/06/04(金) 20:44:29 ID:bPueerUd
CBR150からステップアップするなら  
もっといいマシンに乗れよ  
242774RR:2010/06/04(金) 20:49:26 ID:yfkh9Hty
タイヤが細いとか作りが雑とかドン亀ちゃんとかまぁ100歩譲って許して
やるけど。一番許せなねぇのがパラツインってこと
243774RR:2010/06/04(金) 20:55:10 ID:bPueerUd
244774RR:2010/06/04(金) 21:09:05 ID:jrjJLSDy
>>235
是非メーター変えて欲しいね。
今、購入を検討しているところだけど、メーター変更&赤単色が復活したら新車で買いたい。
赤単色が無ければ在庫車か中古になるけど、その場合はメーターを社外汎用品に変えたいな。
245774RR:2010/06/04(金) 21:32:08 ID:Sx3zk0Of
他車の少ないこの時間、まったり慣らしに行きたいのに突然の雨(´・ω・`)
246774RR:2010/06/04(金) 21:36:54 ID:9jOm3JTf
>>245
ひょっとしたらお前は今日事故ってたかもよ

神様が雨を降らせて防いでくれたんだよ

そう考えとけ
247774RR:2010/06/04(金) 21:45:50 ID:U/Gm+Yjc
どなたかメーターを変えて、それを詳しく載せてるHP知りませんか?
ちょいと調べても中々なくて・・・
できれば既存のメーターの上に貼り付けたみたいのでなく、ちゃんと埋めたり。他車種の奴を付けたり
してる奴が見たいのですが。
248774RR:2010/06/04(金) 22:07:10 ID:oBxwZWDm
ZX6Rのメーターつけた人の記事をどっかで見たことあるような
249774RR:2010/06/04(金) 22:07:35 ID:0BHETrQE
vtrとninjaで迷っているが確かにninjaのアナログメーターはネック。
格好はninjaに軍配が上がるのだが・・
250774RR:2010/06/04(金) 22:11:08 ID:95V/TWT3
デジタルメーター後付けしちゃいなyo!
俺はコレをつけようと考えてる。

ACTIVE アクティブ:デジタルモニターVer3 (スピードメーター)
http://www.webike.net/sd/8507266//
251774RR:2010/06/04(金) 22:24:09 ID:wIlictUd
みんなメーター見るもん?俺おおまかに目と耳で判断しちゃうわ
252774RR:2010/06/04(金) 22:36:37 ID:tMxSqIyk
タイヤはちょうどいいサイズでしょ
旋回終わりの立ち上がりの事を考えると140か150位でもいいかなと思うけど
その分馬力食われるからアクセル開けるだけで起きる様な挙動は望み薄いし
253774RR:2010/06/04(金) 22:41:26 ID:tMxSqIyk
メーターはアナログなのは良しとしてもレイアウトが少し頂けない
タコが見にくいというか速度計が目につき過ぎるというか
254774RR:2010/06/04(金) 22:47:05 ID:sm5RjV/n
タコなんてもっと小さくてもいいだろ…
255774RR:2010/06/04(金) 23:16:20 ID:tMxSqIyk
まあタコは見ない人もいるだろうけどね
個人的にはセンターに大きくタコ
隅っこに小さくデジタルスピードメーターという今風レイアウトが
必要な情報が見やすくて好み

ホントはギアインジケータが欲しい所だけど
クロスミッションでシフト選択にシビアにならなくてもいい出力だから
これはまあ無くても困りはしないけど
256774RR:2010/06/04(金) 23:21:03 ID:VYb4NrY+
幻の7速に入れちゃうんですね。
257774RR:2010/06/04(金) 23:22:34 ID:hseO89zs
信号でビクスクか原2と並ぶと、毎回あっさり抜かれるのが悲しくなるなw
速さ勝負するつもりはないけど、音ばっかり鳴ってなかなか加速してくれないninjaくん・・・(´・ω・`)
258774RR:2010/06/04(金) 23:31:49 ID:X3frkZid
SSではない。
燃費はよく、タンクが大きいので航続距離が長いから
ツアラーかと思いきや荷物が積めない。

要は、エコバイクですよ!ってことか?
初心者を釣りやすいよね
259774RR:2010/06/04(金) 23:42:23 ID:inEpAyxx
>>251
メーターは警察に捕まらないようにスピードを出しすぎない為に見るものだ

>>257
いや全然抜かれないって
やつらフライングするだけで、全開にしてても遅いよ
こっちはアクセル半分の6千までで超余裕
遅くて嫌なら俺にNinjaくれ
260774RR:2010/06/04(金) 23:48:11 ID:EMDr7dla
メーター気に食わない人はこれにでも変えればいいじゃない
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10010725/
1メーターにデジタルタコとスピード表示だぞ
261774RR:2010/06/05(土) 00:00:00 ID:q3mmMzpS
>>258
スーパースポーツじゃなくてスポーツバイクだな
262774RR:2010/06/05(土) 00:08:24 ID:u8E8VYqb
>>260
ネイキッドには似合いそうだがNinjaには微妙な気がする。
フルカウルバイクならこういうのが似合うのでは。
ttp://www.takegawa.co.jp/2008_takegawa/flash/picup/smdm.html
263774RR:2010/06/05(土) 00:20:15 ID:6CLVJliM
ニンジャかフェイズで迷うのぅ
264774RR:2010/06/05(土) 00:25:15 ID:IfACOqkN
KOSOのメーターがかっこいいが俺の技術じゃ取り付けられないだろうな
265774RR:2010/06/05(土) 00:33:02 ID:IfACOqkN
266774RR:2010/06/05(土) 00:58:11 ID:u8E8VYqb
>>265
おお、カッコイイな。RX2Nも良い。
日本語マニュアルないのか・・・素人には厳しそうだな。
SP武川がOEM品を出してくれるのを期待するか。
267774RR:2010/06/05(土) 02:53:16 ID:JB6wuMgU
I-CONU付けた
某ブログの方の言う通り、劇的変化は無い

が、メチャクチャ乗りやすくなった。運転が楽っつうか。

てゆか色々試せておもしれぇ
268774RR:2010/06/05(土) 03:48:49 ID:o9YDdnk+
左ステップ周辺のフレームが転倒でべっこりいってしまった
中が空洞だったおかげか幸い歪みもなく真っ直ぐ走るので、錆止めだけしてコワースのRSフレームガードでもつけて隠しとくつもり
269774RR:2010/06/05(土) 08:32:11 ID:PhPVkK+g
I-CONUか。。
生命保険解約したら5万戻ってくるみたいだから
付けてみようかな。。。
マフラー交換する前に効果試してみたいし。
270774RR:2010/06/05(土) 09:11:23 ID:1jUNljdA
今日納車ですよ。
でも天気が雨。
271774RR:2010/06/05(土) 10:17:52 ID:FoQlYoPF
>>270
雨の日の納車は縁起がいいと聞いたことある、とにくオメ。

昨日からキャンプツーに出てるんだが、夜に雨降られたね。
バイクの傍らでテント張って寝てたら、そりゃもうピーピーとよく鳴くこと、可愛いやつめw
272774RR:2010/06/05(土) 11:11:48 ID:9c3G0ZXz
>>259
T魔辺りになると出足でも直線でもコーナーでも
あらゆる局面で追いつけない
フォルツアのデカイ奴も直線のトップスピードではさすがに負ける
アドレスも町中で通勤乗りしている紳士ならともかく
峠でツナギ来て走りに来てる様な人には
俺だとかなり厳しい物がある
273774RR:2010/06/05(土) 11:24:09 ID:SRAED0Cd
俺はアナログ原理主義
デジメーターなんてバイク屋とバッテリー屋の陰謀だよ派
274774RR:2010/06/05(土) 12:08:02 ID:IMD5628m
乗る前は純正アナログメーターだっせぇ、これは社外か純正流用で交換するしか無い
なんて思ってたけど、実際乗ってみるとアナログメーターも見やすくて悪くは無かったな。

でも夜間に乗ったりするとやっぱりショボさがより際立つw
あとツイントリップ、燃料計、時計はやっぱ欲しいなぁと思う。
275774RR:2010/06/05(土) 12:41:50 ID:GW2tpwg2
忍者オーナーになって1年が経ったのですが

・ラジエーターから液漏れ
・エンジンオイルからオイル漏れ
・バッテリーが飛ぶ

の3点の故障がありました。バッテリーは揉めましたが、メーカー保障で直りました。
今は全く問題ないですが、やはりタイ製となりクオリティが落ちたのでしょうか?
メーカー保障で不備で出ても直せるから気にしてなかったけど、友人のDトラッカーXも
オイル漏れがあったので、気になりました。

皆さんの忍者は全く問題ないですか?1度も故障とかありませんでしたか?
276774RR:2010/06/05(土) 13:45:02 ID:+fOgEC2x
オイル漏れはタイ製は関係ないんじゃないかな。
カワサキの伝統だもの・・
277774RR:2010/06/05(土) 13:57:33 ID:4y18Uxs6
鉱物油じゃないと漏れるって話,本当なんだろうか
278774RR:2010/06/05(土) 14:08:38 ID:9c3G0ZXz
俺は一年で3万キロ走ったから定期点検したけど特に異常はでなかったよ
ハブダンパーとか各部のベアリングとかラジエータホースのバンドなど
そろそろ終わりそうだった所はついでに交換したけど
まだまだ使えそうな部分の方が多かったな

ハブダンパーは完全に終わってたけどね
あとフロントは全く違和感無かったんだけどフォークオイル交換した後は動きが見違える様に変わって驚いた
279774RR:2010/06/05(土) 14:16:38 ID:9c3G0ZXz
>>277
初回のオイル交換からずっと合成油使ってるけど
月に一回プラグ交換する時にカウル剥いで見る限りでは漏れた形跡はないようだ

ただ80年代位の古いカワサキ車は全体的にシーリングやらパッキン類が弱くて
分子の細かい合成オイルが漏れたり
どこからかクーラントがにじんできたりするとは良く聞くね
280774RR:2010/06/05(土) 14:20:05 ID:HOdpkxZJ
なるほど
281774RR:2010/06/05(土) 14:29:07 ID:FoQlYoPF
奇遇だね、俺も今月末で09赤が納車されて一年になるよ、走行距離も同じく3万キロこえた所。
いままでオイル漏れなどのトラブルはないな、2万キロこえたあたりで、ローのヘッドライトバルブとナンバー灯がキレたぐらい。
もうすぐ一年点検に出すよ。
282206:2010/06/05(土) 16:28:51 ID:acj2oufU
さっき、300台限定SE納車されたよ。
俺の住んでいる県では2台しか入荷されなかったみたい。大事にするよ。
では、走りに行ってくる。
283774RR:2010/06/05(土) 16:32:56 ID:GTeFlsWv
たかし、車に気をつけるんやで
284774RR:2010/06/05(土) 16:44:10 ID:ugkxxSNd
>>249
どっち買っても同じだよ。
NinjaにしたらVTRが良かったかなーってなるしVTRにしてもNinjaが良かったなーってなる。

要するにどっちにしても後悔する。
285774RR:2010/06/05(土) 16:51:20 ID:M8qexnNL
>>249
初心者ならフルカウルはオススメしない
理由は言わずもがな
286774RR:2010/06/05(土) 17:28:47 ID:Eho5g+IK
>>272
T魔ってスタートダッシュ(50km/hくらいまで)は全然遅いよ?
287774RR:2010/06/05(土) 18:23:59 ID:GW2tpwg2
>>285
初心者じゃなくてもフルカウルって気合必要じゃね?
バイク暦8年ぐらいだが、やっぱり転ぶ時は転ぶし事故る時は事故る。

フルカウルって傷だらけだとダサすぎるから即交換で金掛かるんだよねー
お尻まで傷あるともうね・・・
288774RR:2010/06/05(土) 18:47:02 ID:vPXOZOeC
>>265 こんなんあるんだ…最高すぎる できたらポンずけで出してほしいな
289774RR:2010/06/05(土) 20:09:42 ID:0IoATZ37
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
         /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
        (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
        (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
        (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
        (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
         | :/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
         | /     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
        (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  俺達のニンニン  最高だぜ
       /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /     \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ


290774RR:2010/06/05(土) 20:25:11 ID:dySy18v/
事故るのがイヤならゆっくり走れば良いじゃない
法定速度で
291774RR:2010/06/05(土) 20:35:48 ID:GW2tpwg2



 1 つ だ け 教 え て く れ


新車のマフラーが黒くなってるんだけど、アレは使用?



292774RR:2010/06/05(土) 20:42:15 ID:jnl6pgdi
仕様
293774RR:2010/06/05(土) 20:44:38 ID:PhPVkK+g
太巻きマフラーの方が好きな俺は異端でいい。
294774RR:2010/06/05(土) 20:54:35 ID:JM+Ua8K1
じゃあ俺も一つだけ教えてくれ
1098はテン・ナインティ・エイトって読むけど
1198はイレブン・ナインティ・エイトでいいんだよな?
295774RR:2010/06/05(土) 20:56:42 ID:D+1aCtv7
スレチ
296774RR:2010/06/05(土) 21:57:16 ID:GW2tpwg2
そうか・・・仕様だったのか
あの黒く巻いてあるのは新車だから紙か何かを巻いてあるのかと
おもったんだが・・・アレは装着されてるのか
297774RR:2010/06/05(土) 23:20:06 ID:vIU6PEYe
>>296
カーボン風で格好良いって思っておくといいよ
まぁ、馴らし終えたらさっさと社外に交換するけど
298774RR:2010/06/05(土) 23:39:44 ID:jMBYtalJ
SE納車されました。現在200キロ超えたところ。
慣らし終了までには、まだまだ先は長いですわ
299774RR:2010/06/05(土) 23:51:22 ID:UvGvESJp
いいな 俺のSEちゃんはいつくるんだろうか
300774RR:2010/06/06(日) 00:04:30 ID:dwkTgf0w
今出ました
301774RR:2010/06/06(日) 00:09:27 ID:54J2F23Q
400R、早けりゃ8月発売開始みたいね。
ER買ったからもうどうでもいいけどw

302774RR:2010/06/06(日) 00:11:44 ID:aqLSaZaG
俺はデイトナ買うからどうでもいいぜ
303774RR:2010/06/06(日) 00:21:49 ID:YMg4gDe/
さっきすっ転んできた
右側の突起物が根こそぎにされたお
304774RR:2010/06/06(日) 00:30:11 ID:vHytuJ7l
夜のマンホールでスリップ(何か乗ってた?)→路肩前の障害物でこけた
ウィンカーいかれたwwwwマジいてえwwwwwwwさよならイエローコーンの右袖
305774RR:2010/06/06(日) 00:31:58 ID:dl3+OOIk
>>303
股間の突起物は!
こかんの突起物はぶじだったのっ?
306774RR:2010/06/06(日) 00:38:09 ID:1xJ8LJhQ
つまり、左曲がりということだな。
307774RR:2010/06/06(日) 00:38:10 ID:3VqRC0ZS
>>303
片金の方が強いっていうし気にするなよ
308774RR:2010/06/06(日) 00:40:28 ID:vHytuJ7l
>>303
ププッwwwwww転ぶとか情けねえwwwwwwwwwwww
俺は中央の突起物がいてーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
309774RR:2010/06/06(日) 00:41:41 ID:aqLSaZaG
>>307
すでに方金の俺はどうすれば・・・・
310774RR:2010/06/06(日) 00:44:26 ID:VMrNUMS4
OKクラッシュパッド頼んでくる
311774RR:2010/06/06(日) 09:03:21 ID:YMg4gDe/
なぜ股間のことになってるしw
右側のミラー、レバー、スライダー、カウル、ステップが壊れたんだぜ…orz
312774RR:2010/06/06(日) 09:45:08 ID:NazpP0Vd
フレームが凹んだ俺よりマシじゃないか
当然カウル、ウィンカーも逝ったがステップは無事だった
313774RR:2010/06/06(日) 12:43:25 ID:Y89UhT7O
不覚にもちょっとワロタ
314774RR:2010/06/06(日) 13:35:40 ID:2KpA/s1r
このマシンはZZR250の45馬力エンジンをエコ対策用に変更したもののようなんですが、
その前はGPX250RUのエンジンなんでしょうか?
またGPX250RUを作ったときにエンジンもまるっきり新設計で作ったのですか?
カワサキのこのクラスのVツインエンジンの歴史について教えてください。
315774RR:2010/06/06(日) 14:11:32 ID:PmsRnHPz
くそっ
外付け時計付けちまったよ…
時計が無いとこんな不便とは思わなかった。

温度計機能付きなんだが、あんま意味ねーな
直射日光だから40度とか表示されるし。
316774RR:2010/06/06(日) 15:07:04 ID:aqLSaZaG
ハザードキットインスコ完了。
カウル外すの面倒だったけどなんとか作動してよかったん。
317774RR:2010/06/06(日) 15:19:14 ID:6nzwCVO3
100均の腕時計でおk
318774RR:2010/06/06(日) 15:40:02 ID:5TW+FR1z
やっぱ来年からスライダー標準装備で!
319774RR:2010/06/06(日) 15:40:40 ID:6/w4BIz7
320774RR:2010/06/06(日) 15:44:31 ID:SsfL5yyU
321774RR:2010/06/06(日) 15:45:40 ID:3qD00Pcv
パラツインだろ?いらねーわ。
322774RR:2010/06/06(日) 15:49:49 ID:uWCUnqut
400は売れない
323774RR:2010/06/06(日) 16:04:16 ID:3qD00Pcv
400は、車検無しにしなきゃ売れんよ。
俺の妹(JK3)でも、あほくさーって
大型取って俺のお古のR6乗ってる。
324774RR:2010/06/06(日) 16:09:41 ID:OA/i4XBv
このバイクは好きだし気に入ってるが、もし400に車検が無かったらCB400SF買ってたよ。
325774RR:2010/06/06(日) 16:18:08 ID:UfvxBHPP
>>323
それはお前の妹だからだよ
326774RR:2010/06/06(日) 16:26:15 ID:5TW+FR1z
で、変な野郎が妹に乗ってる
327774RR:2010/06/06(日) 16:42:40 ID:GpkAAvVu
>>323
お前の妹はKawasakiバイクと同じで、
ぬるぬるした液体がだだ漏れだったぞw
328774RR:2010/06/06(日) 17:15:10 ID:thLH6OoT
忍者たんほしいよー
レプリカって姿勢が窮屈そうだけどどうなのかな?
今はゼファーの400にのってます
329774RR:2010/06/06(日) 17:18:09 ID:mSYkLS3N
ヘルメットを一時的においておくとき、リアシートのシート下の出っ張りにめっとの金具をかませるんだよね。

俺SHOEIのZ5使ってるんだけどメットの金具の位置が短いせいかうまくいかない。

みんなどうしてる?
330774RR:2010/06/06(日) 17:23:22 ID:XfxZFhhm
>>315
その時計は
バッグ類や積載ネットなんかも数多くラインナップしている
某有名バイク用品メーカーの
四角い小さなやつだろうか
温度計の他にストップウオッチとかついてる多機能なやつ

それだったら
多機能で見やすくていいんだけど
現在時刻が昔のパソコンの時計なみにすぐ狂うので注意な
331774RR:2010/06/06(日) 17:29:23 ID:aqLSaZaG
>>329
kijimaのヘルメットロックオススメ
332774RR:2010/06/06(日) 17:33:41 ID:XfxZFhhm
しかしニンジャ400
ベースのEr6fで60馬力位だったけ…
馬力だけが全てじゃないとは250Rで分かってるけど…
ちょっと残念な事になりそうな予感
333774RR:2010/06/06(日) 17:39:37 ID:IU00v7FE
>>332
400出んの?
334774RR:2010/06/06(日) 18:01:59 ID:u4OaDiE1
ninja250につける時計ならセイワのW433という時計がお勧め
付属の両面テープ付きスタンドをメーターの上部に貼り付けると
非常に見易い位置に時計を配置できる。
スタンドから簡単に時計本体を外せるので、イタズラが心配なときは
取り外してポケットに入れておけばいい。
まー千円ぐらいの安物で防水じゃないけど、結構重宝してる。
335774RR:2010/06/06(日) 18:02:23 ID:EvhEjlU4
ダイヤル式のヘルメットロックもいいと思う
タンデムステップのとこにでも、他の好きなとこにかけられるし

固定式買うなら純正オプよりキジマのを勧める

400は出るよ。発売時期も聞いたけど、これは確定
250はメーカー完売で、お店の在庫車のみになってるけど
それすらも掃かそうと必死に売りに出してるよ。
336774RR:2010/06/06(日) 18:07:11 ID:OA/i4XBv
燃料計ほしいって人には悪いが俺はいらないなぁ〜
ありゃあったで目安ぐらいにはするけど、 無くてもべつに困らんし。
ただ時計は欲しいな、出来ればツイントリップも。
337774RR:2010/06/06(日) 18:15:07 ID:PmsRnHPz
ER-4遂に出るのか…ただのガセと思っていたのに。

ナンダカンダと10万以上250に注ぎ込んだんだが…ちくしょう。

でも次乗るのは大型かねぇ。

ER云々じゃなくて、400ってクラスに魅力がなぁ…

車検無くなればなぁ。
同じ車検受けるなら大型行っちゃうわな。
338774RR:2010/06/06(日) 18:20:51 ID:aqLSaZaG
400ってどんなサウンドなんだろうね。
ninja250みたいにドコドコしてるのかな・・・

400以上乗るんだったら4発のサウンドがいいだにぃ
339774RR:2010/06/06(日) 18:32:56 ID:UfvxBHPP
パラツインってドコドコいうっけ?
340774RR:2010/06/06(日) 18:33:29 ID:PmsRnHPz
パタパタじゃね?
341774RR:2010/06/06(日) 18:55:17 ID:rt4uk0SC
>>329
純正で付いてるヘルメットホルダーはジェットならまだ使えるみたいだけど、
フルフェイスは手加えないと、きつくて使うのは無理っぽい。
てな訳でキジマのメットロックがおススメだそうです。
ttp://www.webike.net/sd/1035553/30003001/
安く済ませたいというなら、ヤフオク辺りでチョイノリ用のヘルメットホルダーがおススメ。
自分はチョイノリの使ってる。
342774RR:2010/06/06(日) 19:30:24 ID:aqLSaZaG
ninja250用ならこっちじゃね?

http://www.webike.net/sd/2127053/
343774RR:2010/06/06(日) 19:41:17 ID:cfL/iuF2
専用な上に安いな
純正後付ロックの高さと使えなさは異常
344774RR:2010/06/06(日) 20:22:07 ID:5TW+FR1z
メット被って歩くしかないよな
345774RR:2010/06/06(日) 20:33:30 ID:AivJDyyA
ノジマのロックオンマフラー付けちまったよ・・・

ちっ、まぁまぁ良いじゃねーか
346774RR:2010/06/06(日) 20:34:27 ID:VuxC81Al
ロックオンマフラーのデザインがダサい
347774RR:2010/06/06(日) 20:50:09 ID:ceVQGGh9
シンプソンにしとけ
348774RR:2010/06/06(日) 21:06:03 ID:AivJDyyA
>>346
かっこいいマフラーって何がある?
ぶっちゃけノーマルが一番見てくれ良いと思っちゃうんだなぁー
349774RR:2010/06/06(日) 21:11:06 ID:aqLSaZaG
ここ見ると
ninja250のマフラーっていっぱい出てるんだなって思う。

http://www.geocities.jp/prjdarwin/Ninja_250R.html

しかし、penskeマフラーの動画が一向に上がらないのは何故なんだぜ。
人柱になるたくなるじゃないか。
350774RR:2010/06/06(日) 21:32:21 ID:6UY8YCcq
>>337
じゃあ素直にER6買えよw
351774RR:2010/06/06(日) 21:32:42 ID:OSe6tu/w
ドライブスプロケットのカバー内側を掃除しようとして、外そうとしたけど固すぎて外れない
本当にボルト3本だけで留まってるの?ってぐらい固いorz
誰かコツみたいなのを教えてくれ…
352774RR:2010/06/06(日) 21:38:24 ID:epu2gOoC
>>349
性能あがったとか純正と大して変わらないとかのレポはたまに見るけど
排気音の動画付きのレポは見たことないから、どれも信憑性が薄いんだよな…
もしよかったら排気音付きの人柱頼む
353774RR:2010/06/06(日) 21:50:37 ID:q3qT7P48
>>351
シフトレバーとボルト三本外したなら
カバーの上の方をプラハンで軽くコンコン叩きながら手前に引っ張ると外れる
外した後内側見てびっくりするなよw
パーツクリーナー1本使うくらいの勢いでやらないと綺麗にならない
354774RR:2010/06/06(日) 21:53:39 ID:cfL/iuF2
結構出てるな〜と思ってみてたら俺のモリワキの動画リンクされてワロタ

>>352
パークリとか使う前に新聞紙でガシガシするといいよ!
355774RR:2010/06/06(日) 23:22:00 ID:y7qr+5Xw
400でフルカウルも結構だけど、またネイキッドも出してほしいな
356774RR:2010/06/06(日) 23:24:45 ID:vHytuJ7l
基本ネイキッドでいいよ
オプションでフルカウルつけてくれればね
357774RR:2010/06/06(日) 23:34:03 ID:rFFibFLN
>>355
fだけじゃなく、400版nも出るよ。
358774RR:2010/06/06(日) 23:39:14 ID:UfvxBHPP
nよりもz750を400でですね…
359774RR:2010/06/06(日) 23:39:51 ID:5TW+FR1z
そうNじゃなくZがいい
360774RR:2010/06/06(日) 23:41:09 ID:VMrNUMS4
フフフ 中古車情報にもSEが出回ってるのに俺のSEたんはいずこ
ウフフ・・ LSLのクラッシュパッドかっちまったぜ
361774RR:2010/06/06(日) 23:43:31 ID:rFFibFLN
>>358
>>359
手間かかり過ぎるから無理でしょ。
362774RR:2010/06/06(日) 23:44:28 ID:dgcWP7H0
Z750を400にしたら、さすがにスケールダウンが過ぎるような気がする

ただいっそ本気でスケールダウンするなら、ZX-4Rが欲しい。今のSSは
高性能すぎて俺みたいなヘタレには無理ぽw
363774RR:2010/06/06(日) 23:49:04 ID:5TW+FR1z
ZX-2Rならきっとなんとかなる!
364774RR:2010/06/06(日) 23:49:36 ID:rFFibFLN
>>362
う〜ん・・
おまいさんは現行GSR400を扱い切れると言い切れるかい?
仮に本気の4Rが出たとしても、GSRより性能上だと思うんだが・・

365774RR:2010/06/07(月) 00:07:30 ID:Wr9O4t0C
VTR250の90度Vツインと、ニンジャ250のパラレルVツインでは、どちらがエンストしやすいでしょうか?
366774RR:2010/06/07(月) 00:11:21 ID:m4sOtxLE
VTRスレでやれよw
367774RR:2010/06/07(月) 00:13:55 ID:Wr9O4t0C
どっちが低速トルクあんの?   
368774RR:2010/06/07(月) 00:15:11 ID:m4sOtxLE
VTRスレで聞けよw
369774RR:2010/06/07(月) 00:42:43 ID:Wr9O4t0C
VTRスレの住民はレプリカに興味ないってさ・・・ 
370774RR:2010/06/07(月) 00:44:32 ID:q9b/9URd
なにこれ忍者って子供のバイク?
371774RR:2010/06/07(月) 00:44:59 ID:Wr9O4t0C
初心者向けのレプリカだお
372774RR:2010/06/07(月) 00:47:44 ID:m4sOtxLE
何のレプリカなんだよw
373774RR:2010/06/07(月) 00:48:08 ID:dHRIRdHy
(正しくはSSライクのビジネスバイクです。)
374774RR:2010/06/07(月) 00:56:00 ID:g0iRgJOU
「体臭キツイ人専用」
375774RR:2010/06/07(月) 00:57:31 ID:m4sOtxLE
現在唯一の国産250フルカウル車。
それ以上でもそれ以下でもない。

376774RR:2010/06/07(月) 00:59:56 ID:PTk2XwAL
ZZRみたいなカウリングでいいのに
荷物が積みにくい
377774RR:2010/06/07(月) 01:01:53 ID:DGpSm+Pw
使えないバイクなんですね
378774RR:2010/06/07(月) 01:08:42 ID:lg22XJ/p
あのさネガってる奴って何乗ってるの?チャリ?
379774RR:2010/06/07(月) 01:10:01 ID:GgGu05zc
実用性が無いなんて見ればわかるじゃん
目か脳どっちか悪いの?
380774RR:2010/06/07(月) 01:19:57 ID:Uqy4uYvi
やっぱつまんないバイクなんですね
381774RR:2010/06/07(月) 01:21:40 ID:g4qdB72g
バイクに実用性求める奴なんているのかよ
382774RR:2010/06/07(月) 01:26:21 ID:ZwNCXkCN
いなくはない
383774RR:2010/06/07(月) 06:49:06 ID:UAf5pumN
バイクの速さがライダーの能力に因る様に
バイクの積載性もライダーの能力次第
世の中にはキャリアが標準装備されているバイクで
積載性の向上の為にキャリアを取り外す賢い人もいれば
ちょっと工夫すれば乗る荷物を積む為に
わざわざ糞重い別売りキャリアを買ってくる人も居る
384774RR:2010/06/07(月) 08:43:55 ID:50+t924N
実用的な積載性がほしい奴はスクーターに乗れ
バカに見えるから見当違いの発言はやめとけ
385774RR:2010/06/07(月) 09:28:06 ID:0IyXbJIi
え?
386774RR:2010/06/07(月) 10:27:10 ID:m4sOtxLE
実用性求めるならVTR買ってデカイ箱つけてろ。
387774RR:2010/06/07(月) 10:39:39 ID:UAf5pumN
実用性最優先なら四輪乗るのが一番だな
388774RR:2010/06/07(月) 10:45:50 ID:m4sOtxLE
ほう。スーパーセブンやエリーゼが実用性最優先とな。
389774RR:2010/06/07(月) 10:46:41 ID:m4sOtxLE
ちなみに俺のZ33ですら寝ることは困難だぞw
390774RR:2010/06/07(月) 10:48:05 ID:4P2Y3sD4
ライムで契約したけどSEに変えてもらえた
391774RR:2010/06/07(月) 10:59:10 ID:UAf5pumN
>>389
「寝る事」を最優先の実用性とするなら
NinjaであろうがVTRであろうが難しいだろうな
392774RR:2010/06/07(月) 11:30:53 ID:m4sOtxLE
若いころはNS50Fに跨って寝たなあw
393774RR:2010/06/07(月) 11:56:24 ID:+4kdV7uj
ライコでGPR-200買っちゃった。工賃+エアバルブ交換込みで33103円でした。セール中だから少し安くなりました。
今ピット作業待ち中。
394774RR:2010/06/07(月) 12:02:49 ID:Z7S5JbJ/
【増税】社民党の辻元議員「消費税議論をタブーにしてはならない」消費増税へ決意表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275826009/
395774RR:2010/06/07(月) 12:45:06 ID:X96d/MLJ
ニンニンはレプリカなんだから積載や利便性が犠牲になっててもいいんだよ。
396774RR:2010/06/07(月) 12:52:54 ID:PTk2XwAL
GPXを知ってる者としては どこが?って思ってしまう
397774RR:2010/06/07(月) 13:05:00 ID:n3I1KrTO
>>388
バカの見本
398774RR:2010/06/07(月) 13:08:33 ID:8mS0H/in
せめてビートとかカプチーノにしとけよ・・・
399774RR:2010/06/07(月) 13:12:08 ID:fJcuJZdT
THE バカって感じ
400774RR:2010/06/07(月) 13:14:55 ID:yHmiWz3T
>>388
ドンマイwww
401774RR:2010/06/07(月) 13:15:12 ID:3WsTvSdw
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ほう。スーパーセブンやエリーゼが実用性最優先とな。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
402774RR:2010/06/07(月) 13:20:31 ID:ozXNORVy
CR−Zは実用性最高だぞ。
403774RR:2010/06/07(月) 13:24:50 ID:nSKdHPwV
cr-xノホウガイイ!!
404774RR:2010/06/07(月) 13:44:32 ID:c6VHaMEq
ニンニンの収納スペースはフロントスクリーンとメーターの間にあります(キリッ
405774RR:2010/06/07(月) 13:50:00 ID:ozXNORVy
>>404
今度出る400でそれやってみ?
ふっとんでいくからw
406774RR:2010/06/07(月) 14:09:48 ID:bvgM8rrz
ニンニンのマフラーで人気なのはなんですか??
407774RR:2010/06/07(月) 14:22:16 ID:EJ5jg1J9
何だかんだで純正が一番人気だと思うよ。
人気かどうかはわからないけど、社外ならヨシムラとビートのNew NASSERT-Rは
比較的良く見るような気もする。
408774RR:2010/06/07(月) 14:22:16 ID:X5tMFwHG
手編みのマフラーが1番だと思います
ありがとうございました
409774RR:2010/06/07(月) 14:24:59 ID:3WsTvSdw
テンピュールじゃないのか・・・
410406:2010/06/07(月) 14:32:18 ID:bvgM8rrz
やはりヨシムラかビートですか^^
高音が良いのですが、どちらも低音ですかね??
411774RR:2010/06/07(月) 14:41:09 ID:ntPMGTW0
俺は太くて短くて黒くて音が低いやつが良いな。
412774RR:2010/06/07(月) 14:52:19 ID:GFXaF2GA
>>407
純正が1番人気なわけねーだろwあほだろおまえ
413774RR:2010/06/07(月) 14:53:15 ID:sXRjTgQY
俺は太くて長くて固いやつが良いな
414774RR:2010/06/07(月) 14:56:13 ID:nSKdHPwV
太くて黒くて未使用で〜♪
415774RR:2010/06/07(月) 15:55:18 ID:EJ5jg1J9
>>410
高音寄りというのがどういうのだか判らないけど、
音質ノーマルと余り換えたくないならモリワキ辺りじゃない?
自分はNinjaにモリワキ付けてる人、実際に見た事無いから何とも言えないけど。
>>349のマフラー動画一覧見て好みの探してみるといいかと。

>>412
カスタムより純正付けてる人の方が圧倒的に多いと思うぜ。
不満あるけど財布事情で渋々ノーマルな人も居るんだろうけどさ。
416774RR:2010/06/07(月) 16:41:09 ID:w6F8GGIZ
にんにんってロービームでもかなり光軸高くないですか?
対向車にやたらパッシングされたり…
この間は怖そうな人が降りてくるしどうしよう
417774RR:2010/06/07(月) 17:17:44 ID:YC3JQkH0
>>412

見ず知らずの他人を「アホ」に一言でぶった切る
あなたは、そうネット侍!

418774RR:2010/06/07(月) 18:07:53 ID:TVTMgi5H
>>416
重すぎて、リアが沈みすぎてる
なんてオチないか?
419774RR:2010/06/07(月) 20:04:41 ID:w6F8GGIZ
>>418
46キロ位だから大丈夫だと思うけど…
重いのか('A`)
420774RR:2010/06/07(月) 20:18:59 ID:1O8L7jLu
個人的な感想だが、高い金出してninjaにして良かったと思う
VTR買ってたら後悔してた
421774RR:2010/06/07(月) 20:21:18 ID:1O8L7jLu
上げてしまった すまん
422774RR:2010/06/07(月) 20:34:36 ID:BO1gsvRa
たしかにVTRはない
423774RR:2010/06/07(月) 20:35:40 ID:In9kq94+
>>420
乗り出しでいくらだった?
424鈍足初心者:2010/06/07(月) 21:12:22 ID:AiihYVWn
 8月29日にカワサキオフィシャルが筑波サーキット1000を貸しきって一般参加型のイベントを行うらしい。
ニンジャ250Rでイベント参加した乗り手に対しては記念品やサーキットでのパレード走行も検討してるって言うから興味がある香具師は参加してみたら?
 っと、Dトラ125乗りが羨ましげに言って見るテスト。
425774RR:2010/06/07(月) 21:24:54 ID:Ej59atTz
19日に新車の赤ニンジャ納車だお。
2009年モデルだけどどうしても赤が欲しかった。

初バイクだから楽しみで仕方がない。
426774RR:2010/06/07(月) 21:35:33 ID:Dj34UczH
BT-45とGT501ではどっちの方がウェットに強いの?
あと寿命もおしえてくだしあ
427774RR:2010/06/07(月) 21:41:20 ID:X5tMFwHG
>>425
おめでとう。新車はいいね
これから癖付けて自分専用の世界一乗りやすいバイクになっていくんだよ
楽しいよ〜(^ヮ^*)
428774RR:2010/06/07(月) 21:49:26 ID:xDLZLrQ0
なんかやたら進んでると思ったら案の定か。
ゴミスレだしいいか。

転記

マスコミに勤めている友人から以下の文書を見せられました。

【重要 各位厳守のこと】

御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。

2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。(この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)

3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。

4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。

5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。
429774RR:2010/06/07(月) 21:50:53 ID:1O8L7jLu
>>423
乗り出しで54万 もちろん6月のSE
430774RR:2010/06/07(月) 22:24:19 ID:TVTMgi5H
>>419
なら単純に光軸ズレてるだけかと…
431774RR:2010/06/07(月) 22:34:31 ID:HZOgahr9
>>429
オレより2万円安いよorz
U字ロックはサービスだったけど。
432774RR:2010/06/08(火) 08:05:52 ID:R8QqdzEo







           クソで出来てるVTR250を買うなんて考えられない           







433774RR:2010/06/08(火) 09:21:37 ID:s+ML32sE
140万円クラスのリッターマシンの油圧クラッチって比較的マイルドに繋がるよね。

ZZR1400とかCB1300SBとか 

オイラが所有してきたX4・ZZR1100・ブラックバード・CB1300・ハヤブサなどではクラッチの繋がりに違和感を感じなかった。

安い単車ってワイヤークラッチだからクラッチの繋がりがギクシャクしてて凄く嫌な気分になる。  

NINNJIYA250Rも安っぽいクラッチなので失望したよ・・・   

はっきりゆってNS−1と全く同じ。

ワイヤー式クラッチで許されるのはMC21&MC28の乾式クラッチのみだな。  

チャンバーや直キャブでパワーうpするとノーマル乾式だと凄く滑るので社外の強化クラッチディスク&強化クラッチスプリングで毎月2万で交換してたけどw  

434774RR:2010/06/08(火) 09:24:15 ID:s+ML32sE

GPX250に乗ってた頃はクラッチに違和感を感じなかったよ。 

45馬力のパワーに見合った部品を使ってたんだろうね。

大幅にパワーダウンしたニンニンのクラッチは粗悪品
435774RR:2010/06/08(火) 09:40:08 ID:d7r/HiSz
ズンダよ。
最近VTRスレが疎(←読めるか?w)かになってるぞ。
糞コテ復活したようだがあいつににビビってんのか?
436774RR:2010/06/08(火) 09:42:02 ID:s+ML32sE
VTR250には興味ないよ。   オーナーも女しか居ないしw  
437774RR:2010/06/08(火) 09:56:14 ID:ywUweIXr
エセクラッチマニアが住み着いてるなw

エセだけどな(笑)
乾クラのが自然とかw
438774RR:2010/06/08(火) 09:59:06 ID:wam2tl1C
まぁ、よほど特殊な左手をお持ちなんでしょう

神の左手?
439774RR:2010/06/08(火) 10:10:44 ID:7v+MUrq8
乾式クラッチが自然なんて言ってないぞ  

ピーキーだけどダイレクトにつながるのが良いって話  

440774RR:2010/06/08(火) 10:18:12 ID:d7r/HiSz
>>436
今、あのスレ荒らしてるが、
女とは思えないレスの応酬で楽しいぞ。
441774RR:2010/06/08(火) 10:18:53 ID:yh6yGziY
250Rをフルカスタムしてみよう!
442774RR:2010/06/08(火) 10:19:24 ID:7v+MUrq8
んじゃVTRスレも覗いてみるよ
443774RR:2010/06/08(火) 11:32:17 ID:Vzsp0mgm
    VTR乗り       Dトラ乗り    WR乗り      NINJAYA250R乗り
身長    180cm       165cm       175cm       160cm
体重    65`       68`        60`         100` 
学歴    大学卒      高卒       大学院卒       中卒  
年収    385        240        740            200     
住まい   マンション    アパート      一戸建て      社員寮 
戦闘力   2万        4万        20万          50 
初セックス 16歳       28歳        15歳         30歳 
好きなアニメ Zガンダム   コードギアス    イデオン     ハートキャッチ  
趣味     パチンコ    釣り        ゴルフ         野球観戦  
特技    AVダビング   オナニー      高速タイピング  野球解説 
好きな酒   ビール     日本酒       ワイン       缶ビール 
他の所有車  ノア     ライフ          GTR       レックス  
リビングのTVサイズ 21型  27型      100型プラズマ   14型(リモコンなし) 
録画方法   ベータマックス  S−VHS    ブルーレイ     DVDレコーダー  
体験人数   3人       10人        130人        2人   
違反暦    3回       免停3回       ゴールド免許    取り消し暦あり  
タイヤ寿命  1年       3年         半年         7年 
バイク暦   2台目      3台目        15台目       1台目  
将来の夢   係長       課長        社長        正社員 
444774RR:2010/06/08(火) 13:12:28 ID:Cg7oJMKh
445774RR:2010/06/08(火) 14:24:40 ID:SaQtuW16
>>444
なにがあったww
446774RR:2010/06/08(火) 14:45:51 ID:N+YYCddR
>>444
なぜかしらんが、かわいいw
447774RR:2010/06/08(火) 16:52:53 ID:efLp3TyQ
>>437
てか油圧かワイヤーかでクラッチフィールが決まると思っている時点で
6Rとか10Rもワイヤーだよな確か
448774RR:2010/06/08(火) 16:57:20 ID:wSwjF0eA
そういえばニンジャ250全盛の頃につきあってた子がTZR後方廃棄に乗ってて
買ってから2年くらい経つけど2ストオイル入れたことがないって言ってたなw
なんで焼き付かないのかはよくわからなかったけど

とりあえず俺のオイル入れるようにはしたけどw
449774RR:2010/06/08(火) 18:07:23 ID:hqMMbNPK
このスレは女の子もいるんで下ネタはやめてください><
450774RR:2010/06/08(火) 18:09:19 ID:X3fiBiga
女の下ネタはえげつない
451774RR:2010/06/08(火) 18:13:37 ID:SaQtuW16
下ネタか・・・?
452774RR:2010/06/08(火) 18:22:00 ID:d0fFtFYF
>>426
ウェットは圧倒的にBT45
ドライは若干だが溶けやすいGT501
ライフは大差ないが、SACTをリヤに採用している
BT45が若干センターが減りにくい
ロードノイズはGT501の方が静かかな?
453774RR:2010/06/08(火) 19:57:47 ID:3dExKRI/
アイドリング中の回転数始動直後は2000前後で走って停まったら3000くらいだけど
だいたいこんなもん?
454774RR:2010/06/08(火) 20:07:24 ID:9gY0Mht6
455774RR:2010/06/08(火) 20:11:16 ID:IbRRxXBJ
いや、違うだろ。
アイドル回転数は1300rpmプラマイ50が標準。
456774RR:2010/06/08(火) 20:16:38 ID:uOxug2g/
何もいじってないと2000rpmくらいだったような

暖気をちゃんとしてないと少し走り出すとかなり回転数あがるよ
457774RR:2010/06/08(火) 20:19:46 ID:eHPyRN4V
>>452
ヘタクソな自分にはBT-45の方が良さそうです。
ありがとうございました!
458774RR:2010/06/08(火) 21:40:15 ID:sSDyjzNk
ウチの10SEは2000回転くらいだね。アイドリング。

ところで買うために下取りに出そうと考えてるんだが
ninja250の下取りってどんなもんかね?

知ってそうな人がいたら教えておくれ。
459774RR:2010/06/08(火) 21:41:04 ID:sSDyjzNk
×ところで買うために下取りに出そうと考えてるんだが
○ところで大型買うために下取りに出そうと考えてるんだが
460774RR:2010/06/08(火) 21:41:33 ID:Mh+dIR3T
>>458 相場は知りませんが東海地方だったらほしいお!!
461774RR:2010/06/08(火) 21:51:30 ID:2Nk8pkbP
やっぱりこのバイクに乗ってたら大型が欲しくなるよね
462774RR:2010/06/08(火) 21:53:57 ID:3dExKRI/
>>455>>456>>458
d
一応始動して2分くらいはそのままにしてるんだけどそれじゃ足りないのかねえ
とりあえずこれからは5分暖気で様子見ることにする
463774RR:2010/06/08(火) 22:04:11 ID:uOxug2g/
>>462
暖気をちゃんとしたいんだったら、始動直後は回転上昇
しばらくしたら回転が落ち着くから、時間というより
メーター(回転音)で決めればいいのでは

冬でもないから、今時期はあまり気にする必要なさそうだが
464774RR:2010/06/08(火) 22:04:41 ID:sSDyjzNk
>>460
残念。関東地方じゃ。
今すぐ手放すってわけじゃないけど

マフラー弄るか大型のために貯めるか
迷ってるさね。

スマンね。変な期待させて。
465774RR:2010/06/08(火) 22:34:24 ID:Ugmc3m1+
エンジンスタートで2000回転
1600くらいに落ちたら走り出して
1400で安定してます。
466774RR:2010/06/08(火) 22:50:07 ID:PY7uiDYB
>>458
09年式
約3500km
タチゴケ、転倒無し
フェンダーレス、Rフェンダー以外フルノーマル
で33マソだったよ
467774RR:2010/06/08(火) 23:16:01 ID:qNv9M64K
>>416
2008モデル糊だけど、光軸調整したよ、かなり下げたよ。
468774RR:2010/06/09(水) 00:15:29 ID:/kjxGfoZ
なんかこのバイクおもちゃっぽいですよね
469774RR:2010/06/09(水) 00:36:40 ID:/FK8MCaY
250なら他の車種もこんなもんだろ
カウル剥いだらダントツでおもちゃっぽいけどな
470774RR:2010/06/09(水) 00:38:45 ID:95G1+uCG
お互いさま
471774RR:2010/06/09(水) 00:41:55 ID:KKBrirHI
WRとのガチンコゼロヨン勝負動画、消されちゃった?
472774RR:2010/06/09(水) 00:43:07 ID:HchZvNxr
今日青が在庫車で残ってたんでつい契約してきてしまった。
まだ免許取れてないががんばる。来週卒業検定の予定。
これからよろしくお願いします。
473774RR:2010/06/09(水) 00:43:11 ID:VQPYPe2W
おもちゃっぽいからこそイジって遊び倒したいな。
ちょっとだけ実用性も兼ねたモンキー・ゴリラみたいな。
474774RR:2010/06/09(水) 02:02:17 ID:tCMz24N0
忍者に似合う服ってどんな服だろう?靴も
475774RR:2010/06/09(水) 02:06:25 ID:NGXiQmyD
作務衣に雪駄
476774RR:2010/06/09(水) 02:13:48 ID:sXv6S2sE
パンティの覆面に網タイツでフォォォオー!って言いながら走る
477774RR:2010/06/09(水) 02:23:33 ID:D5TN5NIS
やはりヒーハー言いながら走らんとな
478774RR:2010/06/09(水) 08:23:13 ID:/q/IN5mf
なんで忍者のコスプレが出てこない。
479774RR:2010/06/09(水) 08:35:42 ID:PG0y3MGg
ガチャピンのコスプレして乗ってる奴なら見たけどな。
480774RR:2010/06/09(水) 08:51:38 ID:H4eZCfQu
>>476
今度出る400はノーマル状態でそんな顔。
481774RR:2010/06/09(水) 15:24:24 ID:ARLf54qK
こーゆー下手糞は500万のカスタム車なんか辞めて
ニンニンで修行してほしいね。
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
482774RR:2010/06/09(水) 15:29:41 ID:0yRjhnz8
このネタ飽きた
483774RR:2010/06/09(水) 16:00:04 ID:/CZCFHYn
>>481
足届いてないもんなw
484774RR:2010/06/09(水) 17:36:13 ID:YoQKxT8W
>>481
「ブレーキ折れた」って聞こえたけど、左側に倒したよな?
クラッチじゃなくて?

何にしても、やっちゃってるけど。
485774RR:2010/06/09(水) 17:42:17 ID:cFISEwT0
目線が下にいってない?
教習所で何を学んだんだろう。
486774RR:2010/06/09(水) 17:43:52 ID:hZ6E54Mw
普通こけないよな・・・
487774RR:2010/06/09(水) 20:12:24 ID:ymH83J3g
>>481
【山形】ツーリング中の大型バイクが転倒、52歳男性が死亡-米沢
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275875807/

こうなる前に教習所からやり直した方がいい
488774RR:2010/06/09(水) 20:31:21 ID:bRnTFrWf
400マジで出んの?大型取るか400にするか迷うな・・・
489774RR:2010/06/09(水) 20:34:55 ID:VO0+bMfl
今すぐバイクに乗りたい!って訳じゃないなら大型取った方がいいよ
490774RR:2010/06/09(水) 20:36:09 ID:oOAll4+v
なんで?
491774RR:2010/06/09(水) 20:43:16 ID:c/AReZTt
>>488
それは本当

だけどer-6のカスタムパーツが皆無なのは有名だが
er-4もそうなりかねない気がする

純正のまま乗るならありだが
492774RR:2010/06/09(水) 20:45:13 ID:aavJGs6F
Youtubeの動画見てたらNinja250R欲しくなってきたVTR糊が来ましたよ。
最高速は確実にNinja250Rのほうが上みたいだね。
つーかVTRより上まで回るんだね。
でも躊躇してるのは、セパハンとタイヤ。
レーシーな低いセパハンが付きにくいのと、
リアタイヤにBT39の14インチが厳しいこと。
それさえクリアできたら明日にでもVTR売っぱらってくるんだが・・・。
493774RR:2010/06/09(水) 20:46:16 ID:cFISEwT0
とりあえず大型とっとけ。
選択の幅が広がるから。
494774RR:2010/06/09(水) 20:54:25 ID:VqfVfZL4
大きいタイヤ履きたいならスイングアーム変えればいいじゃない。

GPR200の140/70-R17なら太く見えるらしいぜ。
495774RR:2010/06/09(水) 20:59:43 ID:xjv4XOOo
>>481
清水さんを許してやれよ
496774RR:2010/06/09(水) 21:06:33 ID:aavJGs6F
あ、でももうすぐ
CBR250RとかNinja400Rが出そうだから今は時期が悪いな。
497774RR:2010/06/09(水) 21:21:15 ID:c/AReZTt
>>492
35mmなら下げれる

BT39の140なら入る

150だとリアを換装する必要があるけど

バランスは崩れるよ
498774RR:2010/06/09(水) 21:26:22 ID:z1uXZOlc
時期が悪いとか言ってるけど確実に期待しすぎだろ
499774RR:2010/06/09(水) 21:33:09 ID:VqfVfZL4
期待しすぎるとガッカリ砲を喰らう予感
500774RR:2010/06/09(水) 21:34:10 ID:hZ6E54Mw
>>496 それって来年とかなのかな??
そういう情報の載ってる雑誌教えてくれ!!
501774RR:2010/06/09(水) 23:59:44 ID:/3mAzY1l
単気筒CBR・・・
ER4f・・・
502774RR:2010/06/10(木) 00:02:10 ID:rCYUn7Tu
ぜんぜん羨ましくない 不思議
503774RR:2010/06/10(木) 01:00:09 ID:sf9GvFK5
レーシングな音が出るマフラーありませんか?
504774RR:2010/06/10(木) 01:00:20 ID:sf9GvFK5
レーシングな音が出るマフラーありませんか?
505774RR:2010/06/10(木) 01:05:03 ID:FY+4a6aH
レース管と銘打って販売しているものを買えばいい
506774RR:2010/06/10(木) 09:00:40 ID:wDboDDbX
人気はいつまで続くのか
507774RR:2010/06/10(木) 09:21:18 ID:/lxNxfq0
>>491
Ninja650R用はそれなりに出てる。
流用すればいい。
508774RR:2010/06/10(木) 09:22:12 ID:7kXBTidU
>>500
ヤンマシじゃね?妄想スクープな部分もあるから信頼性は半々。
NinjaというよりER-4だけど・・・
ttp://img.wazamono.jp/offroad/src/1269921908548.jpg
ダンロップがER-4純正タイヤ6月発売予定ですってフライング発表しちゃったから
ER-4はほぼ確定みたい。

>>506
新型CBR次第な気もする。
509774RR:2010/06/10(木) 10:33:51 ID:wDboDDbX
ER-4もカスタムベースとして購入したい。
でもパーツ少なそう・・・
510774RR:2010/06/10(木) 10:40:25 ID:nRW2+lEQ
売れ行き次第でしょ。
このバイクだって売れてなきゃこんだけ社外パーツ充実してなかっただろ。
511774RR:2010/06/10(木) 10:53:43 ID:wDboDDbX
なるほど・・
やっぱり人気が無ければパーツも出ないのか。
400もツインなのかな?
512774RR:2010/06/10(木) 12:03:27 ID:MjEtOwpK
昔Z400もツインでしたねぇ。
513774RR:2010/06/10(木) 12:45:43 ID:pSzIspn1
今日、ママとバイク店に250Rを見に行ったら売り切れだxた。
だから先週のうちに行こうって行ってたのに
給料くらい前借りしてくればいいじゃん!(怒)
514774RR:2010/06/10(木) 13:07:06 ID:S9IfmQIb
ぷんすかぷん!
ぷんすかぷん!
ぷんすかぷんすか
ぷんぷんぷん!
515774RR:2010/06/10(木) 13:12:44 ID:nRW2+lEQ
>>513
ヒョースンの250Rで我慢しろ。
516774RR:2010/06/10(木) 13:30:06 ID:c0IidEaw
いやー軽くていいねーコレ
切り返しがすごい簡単だ
俺みたいなド素人の初バイクにぴったりな気がする

ちなみに他のバイクは乗ったこと無いから分からん。
517774RR:2010/06/10(木) 13:56:15 ID:nRW2+lEQ
>>516
DAEG乗ってみ?
切り返しがもっと軽く感じれてより簡単だぞw

信じられないと思うけど。
518774RR:2010/06/10(木) 13:56:43 ID:p1MN7wGj
個人的な印象としては、Ninja250Rは同クラスの中では切返しに抵抗ある方だな。
タンク容量大きいし、例えるなら前カゴに部活バッグ乗せたチャリみたいな感じ。
それがツアラーとしての優秀さを高めてる気がする。
519774RR:2010/06/10(木) 13:59:34 ID:nRW2+lEQ
キャスターとトレールの関係だな。
同じクラスで考えるならVTRのほうが切り返しはよっぽどいい。
520774RR:2010/06/10(木) 14:06:10 ID:o/i2UgjK
軽いのは切り返しじゃなくて倒し込みじゃないのか?
521774RR:2010/06/10(木) 14:56:16 ID:V58H4Xh4
初めて立ちゴケしちゃったよ・・・ハーレー試乗しに行った帰りに。
心がハーレーに傾いた瞬間バイクも傾いた。

グリップエンドとミラーの先が削れたけどカウルは割れなかった。
コレって倒れた衝撃がグリップエンドにかかってるんだよね?
どっか曲がってないか見てもらったほうがいいかな?
522774RR:2010/06/10(木) 15:08:08 ID:ycJxQpzi
このバイク軽いんじゃないの…?
立ちごけしやすいん?
523774RR:2010/06/10(木) 16:40:16 ID:V58H4Xh4
>>522
こんな軽いバイクで立ちゴケとかww

そう思っていた時期が私にもありました・・・


ちなみにバイク暦8年、バイク三台目、大型免許も持ってるから初心者では無いと思う・・・
524774RR:2010/06/10(木) 17:03:40 ID:T95xtct8
なまじ軽いバイクだと逆に油断して立ちゴケかます
良くある話だ
525774RR:2010/06/10(木) 17:18:06 ID:a8F/Si4v
タイヤが細いと倒しこみ易いが引き起こし難くなる
だから切り替えしではちょっと鈍い挙動になることもあるだろう
この場合
切り返す先のコーナーを優先したライン取りを考えて
最初の倒しこみも「すぐに反対に荷重して起す」ことを踏まえた体制にしておくとよい
そうすると必然、最初の進入速度も落ちて
切り返しも楽になって脱出時のアクセルも早く開けられる様になって
結果速くて安全マージンも取れる事になる
526774RR:2010/06/10(木) 17:23:53 ID:Z6zM7sys
>>523
こんなバイクでタチゴケかましてるようならバイクやめろwおまえらホビットか?
527774RR:2010/06/10(木) 17:34:01 ID:YmZEzNF2
立ちゴケは低速もしくは停止時の車体コントロールが出来なかった結果
練習次第で減らせるもんだ
528774RR:2010/06/10(木) 17:42:50 ID:6z16LG6O
色とりどり、今日このバイクを7台見た 4時間ほどの間に割と狭い地域で。
売れ過ぎってのも困りものだな、おれなら我慢できないかも。
529774RR:2010/06/10(木) 18:36:29 ID:L047uOd6
今日夕方16時ちょっと前くらいにマックでライムグリーンのninja250Rを見た
ガラガラのマック駐車場にライムの色が映えてたぜ
昨日はレッド忍者見たし、名古屋にnijna250Rが増えてきてるわ
530774RR:2010/06/10(木) 18:39:26 ID:LmQUI+ee
俺もお金が入ったら、黒と赤のやつ買っちゃうぜ!!
531774RR:2010/06/10(木) 18:56:59 ID:CqiFDMwh
忍者よりホンダのフォルツァは馬鹿みたいに街中で良く見るなー
ここまで周りが乗ってると逆に忍者とか買いたくなるわ
250なら
532774RR:2010/06/10(木) 20:33:49 ID:hJueuCCp
え?
533774RR:2010/06/10(木) 20:38:28 ID:Xjgaq4HX
どういう意味?
534774RR:2010/06/10(木) 20:40:06 ID:tPBAacJ9
え?
535774RR:2010/06/10(木) 21:25:52 ID:dSWMQFqC
このバイク、峠で遊ぶのにピッタリだな
536774RR:2010/06/10(木) 21:29:02 ID:sLMG1USR
楽しそうだよね
537774RR:2010/06/10(木) 21:49:10 ID:hJueuCCp
もうちょっと出力あった方が良いんじゃない?
ちょっと前の45psぐらいは
538774RR:2010/06/10(木) 21:51:53 ID:q27w2zyc
他の大型バイクに比べられると賛否両論だが
自分だけの世界に入ればこんなに楽しいバイクはない
と久しぶりに思えた
まわりは全て速く走る鉄の塊だと思えば

経験長ければ立ちゴケしないってわけではない気がするが
バイク歴10年、20年超の人でも立ちゴケしちゃったよって話は
よく聞くが…年齢のせいもありうるが

油断や運であり得るんじゃないの
539774RR:2010/06/10(木) 22:29:15 ID:Xjgaq4HX
面白いよ。
良い意味でおもちゃっぽい。
540774RR:2010/06/10(木) 22:31:09 ID:rQ9mR1gY
モンキー並に社外品パーツが出たら大人のおもちゃになる
541774RR:2010/06/10(木) 22:35:00 ID:rCYUn7Tu
いやーん大胆
ってか俺のSEちゃんいつ納車だよ まちくたびれた
542774RR:2010/06/10(木) 22:47:15 ID:8uuZCHte
この子で1周間程のロンツーに行くことになってさ、サイドバッグやタンクバッグだけじゃ足りないからスポーツバッグも使おうと思ってるんだけど普通に担ぐしかないかな。
もちろんこの子に積載性を求めるなんて愚かなことだってことは理解してるんだけどさ。
大人しくリアキャリア買うのが良いのかな。

リアにネットの荷かけフックがあるけどあれって大きな荷物載せるのは無理だよね?
543774RR:2010/06/10(木) 22:54:32 ID:Xjgaq4HX
普通にシートバッグ買いなよ
544774RR:2010/06/10(木) 22:54:50 ID:QA4ZKQlA
ネット+ロープ+ビニールシートくらいは必要じゃね?
545774RR:2010/06/10(木) 22:56:28 ID:pbLJ+heM
そんなことはない
546774RR:2010/06/10(木) 23:08:04 ID:d0+mrNCI
7月に2010年モデル出るって既出?既出だったらすまん
547774RR:2010/06/10(木) 23:12:08 ID:PeWfEX/F
>>546

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
548774RR:2010/06/10(木) 23:14:31 ID:EvtXku2x
549774RR:2010/06/10(木) 23:54:47 ID:4SeqdN9D
扱いひでぇw
550774RR:2010/06/11(金) 00:03:00 ID:rQ9mR1gY
>>548
男はNinja250Rで歌ってる奴がドゥカで・・・
ひどい
551774RR:2010/06/11(金) 00:03:18 ID:tPBAacJ9
まさにゴミバイクwwwwwwww
552774RR:2010/06/11(金) 00:04:16 ID:o8c1ZHcz
>>538
油断なんかはヘタクソの最たる例だが
バイクでコケることに運という要素は全く無いと考えた方がいい
コケるのはたちゴケでも走行中でも絶対に何か理由があって
それの多くは自分のミス

上手い人でもコケることは確かにある
しかし上手い人ほど「自分の何が悪くコケてしまったのか」
という内省の作業をしてコケる確率をゼロに近づけていくもんだ

そういう作業をせずに10年20年と月日だけ浪費して
それこそ運だけでこれまで生き延びて
ベテランになってしまった人もいる

そんな人の話なんて聞かない事をお奨めする
553774RR:2010/06/11(金) 00:19:45 ID:i7FFeb7J
>>548
実際にこんなことになったら赤面してその場から立ち去るしかないがw
554774RR:2010/06/11(金) 00:54:41 ID:ScJP4yqS
さて、明日はチェーンクリーナーとワイヤーグリスを買いに行こう。
やっぱ少しぐらいは自分で面倒みたいよね。
みんなはどんなメンテしてる?
555774RR:2010/06/11(金) 08:20:28 ID:ho8vfD9Z
ツーリング中は注目されることはないが、コンビニ行くとジベタリアン若者に凝視される。

やっぱズンダ色だから注目されるのかな?

高速のSAだとリッターマシン乗りに無視されるニンニンなのにw

ホント、ツーリング中は同車種の人にしか話しかけられたことはないwww 


556774RR:2010/06/11(金) 08:32:39 ID:MvJdgwWX
ナンシーにバカにされるんですけど
557774RR:2010/06/11(金) 10:02:43 ID:mVbI5GYE
250Rはかなり良いバイクらしいよ
558774RR:2010/06/11(金) 10:43:23 ID:zcUPIcKn
>>555
バイクに興味なさそうなギャルとかも見てくるな
なにが滑稽なんだい
559774RR:2010/06/11(金) 11:37:27 ID:+niJien7
トリックスターのスリップオンマフラーがほしいのですが
サイレンサーのねもとのカバー(純正?)が付いた状態の写真しかないのです
これって外せるのでしょうか、はずしたらどんな状態かつけたかたいましたら教えていただけないでしょうか
560774RR:2010/06/11(金) 11:47:41 ID:Ul2vYqsP
>>559
もちろん外せますよ。
561774RR:2010/06/11(金) 11:50:44 ID:7sXrf00A
ライムは遠くからでも、向こうから走ってくるのNinjaだってのがすぐ判るw
ズンダ色のバイクなんて普通の人からすると物珍しいのか、結構ガン見されたり
車なんかも交差点やT字の右折待ちで無理やり曲がらず待っててくれる事が多くなった。

その代わりバイク乗りからは全く相手にされなくなったw
以前は結構ヤエー貰ってたが、Ninja250Rライムに乗り換えたら
ヤエー率極端に下がったよw

>>559
もちろん外せるよ。
モリワキとかBEETマフラーの製品写真はその部分外して装着してる写真だったと思う。
562774RR:2010/06/11(金) 11:57:44 ID:urGUNb9b
たしかにズンダに乗り換えてから相手にされなくなった。
他のライダーいわく変に目立ちすぎてなんか怖いらしい。
563774RR:2010/06/11(金) 12:07:34 ID:+niJien7
>>560 >>561
情報ありがとうございます
外せると聞いて安心しましたさっそく買ってみようとおもいます
564774RR:2010/06/11(金) 12:19:13 ID:+niJien7
なんどもすみません
トリックスターのマフラー車種のところに08-09と書いてあるのですが
10年モデルはだめなのでしょうか
565774RR:2010/06/11(金) 12:58:23 ID:7sXrf00A
>>564
装着に関しては10モデルでも問題ないと思う。
ただ、トリックスターのレーシングS/Oって特に明記されてないけど
JMCA取って無いはずだからレース専用品扱い(公道不可)って事で、
公道走る場合は自己責任になると思うよ。
566774RR:2010/06/11(金) 13:11:29 ID:todXwjko
やめられないでござる
567774RR:2010/06/11(金) 15:45:35 ID:+niJien7
>>565
公道だめなのですか形が気に入ってたので残念です
似たような形で公道で使えるマフラーあれば教えてください
568774RR:2010/06/11(金) 15:57:57 ID:mVbI5GYE
WRSかな
569774RR:2010/06/11(金) 16:11:00 ID:HUnunN3l
ズンダって何?東北地方の方言ですか?
570774RR:2010/06/11(金) 16:17:50 ID:mVbI5GYE
売れている順番は

ライム⇒エボニー⇒ブルー かな
571774RR:2010/06/11(金) 16:22:07 ID:zTVjQjmg
試乗行ってきたけど、結構よかったwww
はじめハンドルに違和感あったけど気にならなくなったけど
ニーグリップがペコペコするのって仕様なの??その場で聞き忘れたんだが・・・
572774RR:2010/06/11(金) 16:30:23 ID:urGUNb9b
ニーグリップがペコペコ?
サイドカウルが外れかけてるのかもしれん。
仕様ではないよ。
573774RR:2010/06/11(金) 17:31:11 ID:GAeFyf/u
ズンダがスタンダード化しててワロタ
574774RR:2010/06/11(金) 18:23:00 ID:ScJP4yqS
ずん ずんずん ずんだだ ninja!
575774RR:2010/06/11(金) 18:26:02 ID:j6PLc8Te
ズンドコ節か
576774RR:2010/06/11(金) 18:26:26 ID:TkFo51S/
当初からさくっとNGしてるから何の問題も無い
577774RR:2010/06/11(金) 18:27:44 ID:j6PLc8Te
ん?
578774RR:2010/06/11(金) 18:32:24 ID:HUnunN3l
んだ(゚_゚)(。_。)
579774RR:2010/06/11(金) 18:39:34 ID:7gvHYyrB
掲示板でチャットすんな死ね
580774RR:2010/06/11(金) 18:50:32 ID:m2l1EJfA
ZUんダ
581774RR:2010/06/11(金) 19:11:12 ID:ie47QRqM
ヅダがどうしたって?
582774RR:2010/06/11(金) 20:25:12 ID:m2l1EJfA
ズンニン
583774RR:2010/06/11(金) 20:35:55 ID:KCgBhJLy
ズンダツートン明日納車だぜ!!
でも任意保険の書き換え間に合わんから火曜まで放置
584774RR:2010/06/11(金) 20:39:53 ID:i7FFeb7J
納車される

眺める

「近所をちょこっと走るくらいなら・・・」

我慢できず乗る

そういう時に限って事故
585774RR:2010/06/11(金) 20:45:37 ID:6WNCuttG
悪いことは言わん!
火曜日に納車を伸ばすんだっ!

事故ったらマジ悲惨ぞ
586774RR:2010/06/11(金) 20:57:14 ID:KCgBhJLy
ねー
俺の精神力(能力0)が試されるときがきたな
バイク会社においといてクラブマンちゃとお別れツーリングいってくるよ
587774RR:2010/06/11(金) 23:06:45 ID:zv+knSh/
この単車を買うって事は 
アイポッドを買わないでウオークマンを選んだり、
ケータイでドコモを選んだりしたくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとゲームボーイを買わないでゲームギアを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークUを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガ本体やセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?  
特にニンテンドー64を使ってるのにセガサターンのゲームソフトを買って来られたらマジで絶句だぜ?
588774RR:2010/06/11(金) 23:11:21 ID:rGSjSTBn
それならそのipodやGBに当たるバイクはなんなのよw
589774RR:2010/06/11(金) 23:15:22 ID:6WNCuttG
ならipod捨ててウォークマン買った俺にはぴったりってことだな。
590774RR:2010/06/11(金) 23:15:49 ID:5u1VZ7+I
>>588
ライムグリーンのVTRです。
591774RR:2010/06/11(金) 23:42:15 ID:yfT7tE12
iPodには目もくれずにウォークマンの最上位モデル買った俺も問題無いな
592774RR:2010/06/11(金) 23:49:06 ID:rpYvH4Z6
エヌッ!アイッ!
エヌジェーエー!

ウー…ズンダッ!
593774RR:2010/06/11(金) 23:49:26 ID:PelRODQ7
iPodに目もくれずWalkmanも無視してMYLO2を買って愛用してるのは
きっと俺だけだろう
594774RR:2010/06/12(土) 00:06:20 ID:yLtTEfYL
おれもNW-A846
595774RR:2010/06/12(土) 01:41:56 ID:OfN89NSz
596774RR:2010/06/12(土) 02:04:13 ID:979cTiyz
純正タイヤって、みんなどんくらい持った?9000ぐらいら持ったってここで前みたけど、、

俺のリアは、2000くらいでスリップサインが若干顔出してるんだがorz
この調子だとすぐ交換なのかなあ
金もないしなあ、せめて5000くらいまで持たないかなあ
597774RR:2010/06/12(土) 02:04:38 ID:MFSYk/Kq
やめてやれよ・・・・
598774RR:2010/06/12(土) 02:06:31 ID:psumc1m0
坂道でクラッチきりながら走るのって駄目なの?
燃費に影響ある?
599774RR:2010/06/12(土) 02:16:13 ID:Rs91CGLt
初心者掲示板で
トラクション抜けるからやめれって見たことあるが・・・・

俺はエンブレ効かせて下りますね。
燃費気にしてえらい目にあったから、もう気にしない。
600774RR:2010/06/12(土) 02:44:01 ID:Wfr6A4yz
接地感なさすぎて怖いと感じないのか?
601774RR:2010/06/12(土) 02:46:00 ID:mBo74Amu
>>595
この違いは何だwww
602774RR:2010/06/12(土) 04:50:35 ID:Ze9l88Nm
>>595
こうしてみると上の女性が乗ってるのもNinja250Rなの?
ってぐらいに大きさが・・・
下の人身長どれくらいあるんだろ
603774RR:2010/06/12(土) 08:36:00 ID:QLjIobag
190近くありそう。
604774RR:2010/06/12(土) 09:13:37 ID:AIDT+2UH
亀になったが・・

>>569
>ズンダって何?

ずんだ餅を知らない?
「ずんだ餅」(または「ずんだ」でも可)で画像検索すれば、すぐに意味がわかると思う
605774RR:2010/06/12(土) 09:23:01 ID:Hs31N5iI
>>595
身長差というより体型だな
あとバイクにスニーカーはいけてないな
606774RR:2010/06/12(土) 09:44:35 ID:xfW18CxE
街中ではそのイケてない奴らだらけなんだけど。
607774RR:2010/06/12(土) 09:49:03 ID:UNXy3S4r
買い物とかちょっとそこまでって時はAVIREXのブーツ履いて、必ずライディングジャケット
ツーリング時はプロテクター入のパンツにレーシングブーツで固めてる
608774RR:2010/06/12(土) 10:43:09 ID:IDyE5R0S
アイスホッケーやる感じですねw
609774RR:2010/06/12(土) 11:57:19 ID:JdVf5bvf
Ninja250なら町乗りは普段着でええやん。
610774RR:2010/06/12(土) 12:10:23 ID:kT8j6BHm
どんなバイク乗ってても、女の子からカッコイイーなんて言われる事ないから
ズンダニンニン買えばいいじゃん。

うちの嫁はズンダカラーが嫌いみたいでカワサキの単車はダメだと・・・
女性の大半はカワサキに乗らないもんな  


611774RR:2010/06/12(土) 12:13:39 ID:qQ/pBDG+
「なにあのバイクー黄緑色ー!」
「きんもー☆カエルみたーい!」
「CBRより、はやーい!」
612774RR:2010/06/12(土) 12:20:32 ID:kT8j6BHm
女子高生の会話

「なにあのバイクー! ずんだ色ー!」

「きんもー☆ショウリョウバッタみたーい!」

「やっぱハーレーじゃないとダサいよね!」 



613774RR:2010/06/12(土) 12:27:44 ID:Q5Do+fRp
バイクに乗るまでは「黄緑色のバイクなんてありえねーw」って思ってたけど
乗るようになってからは全く気にならなくなった。
むしろ、どっちかというとかっこいい

尚、Kawasaki車2台目だがライムグリーン色は所有したことがない
614774RR:2010/06/12(土) 13:27:58 ID:tI0AWlHd
発売後しばらく(発売3ヶ月後くらい)は色選択の余地なんて無かったな。
店頭にあった展示車のライムグリーンを仕方無く買ったよ。
615774RR:2010/06/12(土) 13:28:16 ID:68irefos
久々に職人の文章が読みたいお・・・
616774RR:2010/06/12(土) 13:41:51 ID:IW/vPn1B
うちの近くに限定色2台ともあるけど乗り出し59万は、きついから
大型乗るか悩むな・・・
617774RR:2010/06/12(土) 14:10:16 ID:RRf8tM8m
>>598
免許持ってるの?厨房?
618774RR:2010/06/12(土) 14:16:33 ID:RRf8tM8m
>>616
バイク好きなら1度は大排気量車のバイクに乗った方が良いぞ。

空冷リッター+鉄集合のサンドは、最強ですなぁ
619774RR:2010/06/12(土) 15:39:27 ID:GUbZf+IV
遅い遅いって聞いてたけど、別に遅くはないじゃんか

長い直線で、わざわざ後ろ確認してギヤ落としてから加速したからパワーバンド
入ってるだろうけど、1400ninjaの6速一番下からの加速と互角だった

軽く抜けると思ったけど速度上がるまでの数秒間ほとんど差が縮まらないとは
案外すごいじゃないか
620774RR:2010/06/12(土) 15:54:01 ID:naxWIB5r
冷静になれ
気のせいだから
621774RR:2010/06/12(土) 16:03:03 ID:c3T0HT/H
他の人にはもっともそうに言うなよ
友達なくすぞ
622774RR:2010/06/12(土) 17:27:35 ID:GUbZf+IV
なんでやねんw

・・・じつは250じゃなく600相手にしてたのかなぁ・・・ちょっと不安になった
623774RR:2010/06/12(土) 18:51:55 ID:/NIYT2LB
それはきっと相手にしてもらってたんだろな
624774RR:2010/06/12(土) 19:14:49 ID:NnClCxOW
>>619
>>622
これはフォローできねぇわ。1400と600を見間違える時点で可笑しいし
仮に600だったとしても6速からの全開で互角なはずが無い

今の600SSは昔のワークスVFR750より速いんだぜ?
625774RR:2010/06/12(土) 19:37:04 ID:oQfab4Uj
>>624
君の勘違いじゃないかな・・・・・
>>619は1400に乗りでNinja250を相手にしていたと思って書いているんだろ
626774RR:2010/06/12(土) 19:40:30 ID:rGXLKPrt
>>605
ビキニにサンダルで乗れと言うことだな
627774RR:2010/06/12(土) 20:01:45 ID:W/YOhWzw
レーシングマフラー付けたら、捕まるの?
628774RR:2010/06/12(土) 20:03:42 ID:FRstJcGG
キャンディライムグリーン希望。バイクのカラーリングなんか、目立ってナンボだろ。
629774RR:2010/06/12(土) 20:11:12 ID:+fPgYfYT
>>624
煽る側が露骨に頭悪いと滑稽だな
ドンマイ
630774RR:2010/06/12(土) 20:42:43 ID:sr79k9O5
>>627
おまわりさん次第じゃない?
JMCA認定プレートが付いてないマフラーは基本、公道走行不可(違法マフラー扱い)になるから
整備不良(違反点数1点、反則金6千円だっけ?)でキップ切られる可能性はある。
ただ実際はJMCA非認定でも騒音規制の94dB以下なら取締りはしないみたいだから、自己責任。
余り音うるさいとJMCA認定品でもアウトみたいだしw

あと2010年4月1日以降製造の車両は更に規制が厳しくなってるから、
新しいJMCA認定試験クリアした製品以外は全部違法マフラー扱いだってさ。
631774RR:2010/06/12(土) 20:46:04 ID:a45yjE1t
このバイク、パッソより速いよ!
632774RR:2010/06/12(土) 21:09:28 ID:3/COlM5z
通学指定車?プラス花?
633774RR:2010/06/12(土) 21:21:16 ID:rTUH8rHv
今CB400SB乗ってるんだけど、Ninja250Rが激しく気になる。
フルカウルでスリムな格好が凄いかっこいいし、姿勢も楽そう。

でも走行性能というか、得意な範囲がCBとかぶりまくりなんだよなぁ。。。
634774RR:2010/06/12(土) 21:26:04 ID:hG6E/v7g
俺も気になってるんだけど、高速道路がどうかなってのが心配。
そんな飛ばさないんで100km〜110km/hでの巡航が苦でなければ良いけど。
店で跨ってみたけど軽くて扱いやすくて良いね。
635774RR:2010/06/12(土) 21:38:13 ID:febuJFzw
このバイク、パッソルより速いよ!
636774RR:2010/06/12(土) 21:41:15 ID:fFwlH55/
太田さんのパッソルにゃ勝てねーよ
637774RR:2010/06/12(土) 21:46:51 ID:rvf1ul/m
>>634
120〜140の巡航も平気、ただ、横風強い日は無理。
638774RR:2010/06/12(土) 22:06:56 ID:oINdAamW
>>633
車検がないのが被らないけど
639774RR:2010/06/12(土) 22:19:36 ID:0T+ZvC3M
>>633
値段の差を忘れない方が良い。
CB400SBの方がほぼ全てにおいて上だぞ。
640774RR:2010/06/12(土) 23:12:39 ID:Q5Do+fRp
さっき、俺の平成元年式MIRA PARCO(550cc)と0-400Mでバトったんだが
負けてしまった。僅差だったけど負けは負け。
半分以下の排気量のバイクに負けたのは正直悔しいけど認めてやる。
またバトルしようぜ!250R
641774RR:2010/06/12(土) 23:15:18 ID:hG6E/v7g
>>637
それ聞いて安心した。
その速度域で平気なら100程度だと余裕ありそうね。
単色レッド探しに行くか。
642774RR:2010/06/12(土) 23:55:50 ID:30PgbUrZ
車体はともかく、ジェットヘルメットで高速はきついね。
高速を多用するならフルフェがいい。
町乗りはジェットで十分だけど。
643774RR:2010/06/12(土) 23:58:13 ID:tI0AWlHd
フルカウルでジェットは無いだろ。
許されるのは某ハーフボイルド探偵だけだ。
644774RR:2010/06/13(日) 00:11:42 ID:KCpnRoP3
日本のバイク乗りほど皆同じ格好の集まりもそうそう無いだろうな
645774RR:2010/06/13(日) 00:13:47 ID:uYKCaDGx
カウルの有無で一括りにするか…?
ツアラー系にジェットって別に普通だと思うが
646774RR:2010/06/13(日) 00:20:44 ID:D+pbCo7B
白馬の王子様に喧嘩売ってんのカ
647774RR:2010/06/13(日) 00:28:13 ID:/QY1PClK
俺は白馬の王子様を見習ってジェッペルにしてるぜ。
648774RR:2010/06/13(日) 01:07:38 ID:/QytvXMw
俺もサイン好きな王子様っぽくジェッペルだぜ
でも腕は月とスッポンだけどね
649774RR:2010/06/13(日) 01:24:17 ID:ivf39TPB
昨日フェンダーレスするのに後ろのカウル外したりとかしたんだが、
ボルトを締める時に反対側から使う補助的な黒いパーツが二個余ってしまったwww
誰かこういう経験ない?
あれどうすんだろ・・・
650774RR:2010/06/13(日) 02:19:01 ID:jR7M7eu9
>>649
走行してみて支障なきゃおk。バイク乗りは、こまケーコト気にすんなw
651774RR:2010/06/13(日) 02:22:55 ID:sRYOjevk
このスレ、メットの話になると250Rにはフルフェイス以外ねぇよ
てのが沸いてメンドくせーんだよ

好きなもの被ったらいいだろうに
652774RR:2010/06/13(日) 02:30:00 ID:03XepjFy
半帽は甘え
死にたくなかったらフルフェ一択だろ
653774RR:2010/06/13(日) 04:51:58 ID:KCpnRoP3
メットには異常なこだわりを見せる割に乗ってるのがこのバイクなんだよな
654774RR:2010/06/13(日) 05:29:07 ID:egI3i1/s
別にいいじゃねーか。ヘルメットの値段はアタマの値段

初心者には、ninja250RかホンダVTRがいいってバイク屋が言ってた。
655774RR:2010/06/13(日) 07:13:11 ID:7reqmWOr
APEのほうがいいですよ。
656774RR:2010/06/13(日) 07:37:00 ID:7Vf5Ps1D
え?

CB400SFだろ
657774RR:2010/06/13(日) 07:39:15 ID:7reqmWOr
いや、マジレスでAPE。
このスレで立ちゴケ報告見るたびに切に思う。

昔は皆50ccMTでバイクの基本を覚えたもんだ。
658774RR:2010/06/13(日) 07:47:11 ID:aqQ0HevF
>>657
はいはい昔、昔ね

ところで昔々いってる奴らが大暴れしたせいで今の若者につけが回ってきてるのはどう思う?
659774RR:2010/06/13(日) 07:48:38 ID:VIFiV1iU
Ninja250Rは乗って遊べるプラモデル
660774RR:2010/06/13(日) 07:49:10 ID:7reqmWOr
>>658
生まれてくるのが遅かったねw
残念w
661774RR:2010/06/13(日) 07:53:21 ID:aqQ0HevF
ホント、自分たちの責任との自覚も無しに
文句だけは一人前だから困るわ

さっさとそういう世代が駆逐されることを祈るよ
662774RR:2010/06/13(日) 08:06:16 ID:UHsIkHdt
男でニーハンのレプリカwwwマジ笑えるww
俺のエリシオン&ZZR1400の前ではどれもカスモドキwww

663774RR:2010/06/13(日) 08:14:48 ID:HZ5mZxHj
教習者がCB400SFだったんで、かるい。
この車でたちゴケする意味が分からない。
664774RR:2010/06/13(日) 08:15:42 ID:UHsIkHdt
こんなオモチャで立ちゴケする馬鹿はプラレールからやりなおしだ   
665774RR:2010/06/13(日) 08:40:52 ID:VIFiV1iU
たぶんアクセルターンとかウィリーを練習してて、こかしたんじゃね?
666774RR:2010/06/13(日) 09:18:03 ID:1gyk/NmD
なんだ。急にわいたな。
667774RR:2010/06/13(日) 09:29:17 ID:N8aSjwSy
友達がこのバイク買って子忍者とか言ってるの聞いて恥ずかしくなった
668774RR:2010/06/13(日) 10:04:04 ID:kwKy2OV9
元々存在自体が恥ずかしいバイクだから仕方ないな。
669774RR:2010/06/13(日) 10:10:16 ID:gW5T7iFn
まだ月間売り上げ一位なのか
他のメーカー何やってんだ
670774RR:2010/06/13(日) 10:24:50 ID:wwuPNKRa
近所に黒と青と赤があって全色そろいそうだなと思ってたところに緑が颯爽と駆け抜けていったよ。
乗り手も、オッサンから大学生までと幅広いのね・・・
ご近所で色まで被るっての嫌だけど、白とかそういうのどうだろうと友人に聞いたらねぇわっていわれた;;
671774RR:2010/06/13(日) 10:28:45 ID:kwKy2OV9
ERだと2010モデルで白出たんだがな。
672774RR:2010/06/13(日) 10:32:29 ID:wwuPNKRa
そして日本語がおかしくなってた
>ご近所で色まで被るっての嫌だけど、白とかそういうのどうだろうと友人に聞いたらねぇわっていわれた;;
ご近所で色まで被るっての嫌だから、白とかそういうのどうだろうと友人に聞いたらねぇわっていわれた;;

最近自分のセンスを疑ってたんだがおかしいのはセンスじゃなくて頭だったみたい。
673774RR:2010/06/13(日) 11:24:11 ID:dcO0wjbH
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へ〜よかったじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
674774RR:2010/06/13(日) 12:17:02 ID:wq7MMMt7
関西在住の赤Ninja乗りです
 昨日初めて高知の須崎までツーリングに行きまた。
以前はTT250Raidに乗っていて、明石海峡大橋や大鳴門橋の
クソ広いジョイント部分や海上部分で風にあおられるのに恐怖
しながら走っていたのですが、Ninja250ならフルカウルなので
風の影響がRaidに比べてかなり緩和されていて、昨日はかなり
の強風だったにも関わらずに安全に走れました。
 高速走行でも120〜140キロをコンスタントに出せて、ストレス
なしに走れて、燃費もそれなりに飛ばしていたにも関わらずに
リッター26以上の低燃費で走れました。
 ただ・・・Raidと比べて劣る点は積載能力が・・・ね・・・
675774RR:2010/06/13(日) 12:24:36 ID:ULYNZhGk
純正部品って納期何日くらいですか?
676774RR:2010/06/13(日) 12:27:24 ID:S7OjGn2l
通販サイトで1週間以内
677774RR:2010/06/13(日) 13:35:46 ID:d3E2d5WT
俺の用途だと(町乗り&150`ちょっとのツーリング)
大型に拘る必要ないんだよなぁ。
レッドゾーンまで回しても対して速度でないし。

ただ大型への憧れはある・・・
さてさてどうしたものか。
678774RR:2010/06/13(日) 13:37:34 ID:9bgOlvsE
こいつで遊び倒してから大型買えば
679774RR:2010/06/13(日) 13:47:03 ID:fyL5JxXw
別に忍者250なんて非力なバイクなんだから
大型買った場合の予備でもいいじゃん
ドカと忍者250両方持ってるけど

最近はガス代高いし楽という理由で忍者ばっかり乗ってるよw
ツーリングやOFF会はドカだけど
680774RR:2010/06/13(日) 13:56:00 ID:ryrlNFU/
そういう意味でのセカンドバイクで売れてるものと思ってたんだが
他のメーカーも是非頑張ってもらいたいもんだな
681774RR:2010/06/13(日) 14:57:58 ID:nQLnrbZg
明石海峡大橋や大鳴門橋って、高所恐怖症でテンパッテる四輪がいるから
二重に怖いよなw
682774RR:2010/06/13(日) 16:22:59 ID:N2BPOeIi
カワサキは大型にも力入れろよ。カワサキは大型が売りなんだろ。
250で新規の客を取り込んでも、乗換えで他社に客取られるぞ。

他社を儲けさせる捨て駒になってるぞ最近。ニンジャとか125オフとか。
683774RR:2010/06/13(日) 16:30:16 ID:UwbAYKPr
んたこたぁない
684774RR:2010/06/13(日) 16:32:33 ID:xnaezUc4
国内正規はあれだけど、逆車なら色々ソロッテルヨ
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/index.htm
685774RR:2010/06/13(日) 17:15:47 ID:SxPykYde
Not Found
The requested URL /lineup/index.htm was not found on this server.

Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
686774RR:2010/06/13(日) 17:22:42 ID:aqQ0HevF
最後に l を付け足せ
687774RR:2010/06/13(日) 17:23:28 ID:xnaezUc4
>>685
htmlのlが抜けてたわ・・・
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/index.html
688774RR:2010/06/13(日) 18:00:24 ID:Cv+oP9xo
このご時世にバイク二台とか随分バブリーだな
車とバイク一台づつならともかく
689774RR:2010/06/13(日) 18:01:52 ID:sQmM1vqO
690774RR:2010/06/13(日) 20:45:54 ID:WM5HVtOt
歳を取ると増えるのよ。
車が3台、バイク3台。

荷物が乗らないとか、コーナーが楽しく無いとかって無い物ねだりするより、
用途に合わせて使い分ける方が楽しく乗れるよ。

車もバイクも、いいとこ探して乗る方が良いよね。
女性も。
691774RR:2010/06/13(日) 20:50:08 ID:1gyk/NmD
随分とバブリーだな。
692774RR:2010/06/13(日) 21:01:18 ID:WM5HVtOt
いや、全部足しても600万くらいだから、BMWの3シリーズ新車で買うようなもん。
30代半ばで、飲まない、打たない、買わないの3無い人間なら、それくらい買えるさ。
693774RR:2010/06/13(日) 21:01:36 ID:XS1QlZ08
>>690
妄想もここまで来れば立派だな
694774RR:2010/06/13(日) 21:03:26 ID:KCpnRoP3
そんな妄想チックな部分があるか?
695774RR:2010/06/13(日) 22:04:25 ID:1gyk/NmD
>>692
あと、結婚してない人。
696774RR:2010/06/13(日) 22:17:08 ID:PT095vhK
いててっ
697774RR:2010/06/13(日) 22:19:39 ID:YMrbkxrP
いいなぁ。うちにあるのはシャリー、パッソル
チョイノリ、SR
2ストディオ、ksr2
みんな友達からのおさがり。
廃品回収の業者がいつも訪ねてくる。
全部実動だからかな。
698774RR:2010/06/13(日) 22:27:04 ID:8RJ/lx/y
自慢大会が始まるよー(^o^)/
699774RR:2010/06/13(日) 22:50:54 ID:/d86xxsc
ニンジャ250かっこいいからいいじゃん
700774RR:2010/06/13(日) 22:59:22 ID:JIdEigof
俺はフェラーリ乗ってるぜ
701774RR:2010/06/13(日) 23:01:33 ID:7Vf5Ps1D
250Rって他のNinjaに比べてホント忍者らしい。


音が静かで忍び足
身軽ぴょんぴょん!
702774RR:2010/06/13(日) 23:18:19 ID:lfcUniQB
黒忍は本当に忍者っぽいけど、緑とか青は冷静に考えてみると、どこが忍者なんだって
感じのハデさだよな。
703ハットリくん:2010/06/13(日) 23:19:57 ID:SxPykYde
は?お前肛門に手裏剣投げつけるぞ
704774RR:2010/06/13(日) 23:45:18 ID:8RJ/lx/y
青はハットリ君とか忍たまとかだな
705774RR:2010/06/13(日) 23:46:57 ID:kE/35EX3
>>677
先月ちょうど2年で250Rを売り、昔から憧れていた14年落ちの
GPZ900Rを買った。
250Rはよいバイクだっけど、後悔はしていない。
憧れの伝説のバイクに乗っている充実感がある。
憧れがあるなら大型にのってみれば?
706774RR:2010/06/14(月) 00:01:09 ID:1Q5tLOC0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>   「ぬるぽ」しても「ガッ!」されないでござる
  ヽヽ___ノ                     の巻

707774RR:2010/06/14(月) 00:44:15 ID:bHsDN0Ci
緑はどうみてもバッタです
本当にありがとうございました。
708774RR:2010/06/14(月) 00:50:48 ID:kHDZgmuv
けむまき
709774RR:2010/06/14(月) 01:08:24 ID:TEoC84Kq
俺ランエボ買う。経済的にはなんとかなるでしょう。
6輪生活よさそう^^
710774RR:2010/06/14(月) 01:16:00 ID:zpp6vNmJ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DIYおやじ用しおり

   (;´A`) < 今日はここにマーキング
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
711774RR:2010/06/14(月) 07:27:36 ID:LGKAPahz
ニンジャの250って毎月何台くらい販売されているのでしょうか???
712774RR:2010/06/14(月) 07:45:33 ID:3gI9JYM+
>>705
修理地獄おめでとう!
713774RR:2010/06/14(月) 11:49:43 ID:uIB9Re0S
>>702
僕の赤黒10SEからは忍ぶ気が微塵も感じられないのですが・・・
714774RR:2010/06/14(月) 12:46:58 ID:pNdGaFyk
貼ってあるステッカーをよ〜く見てみろ?
忍者 ではなく Ninja だろ?

外人の思うNinjaなんてこんなもんだよ。
俺たちは未だに「ハラキリ」とかしてるとおもわれてるんだYO!

715774RR:2010/06/14(月) 12:50:00 ID:NxHuPG5x
お前らだって自分の名前に負けてるだろ
716774RR:2010/06/14(月) 12:53:14 ID:rk2YNBZs
外人から見たNinjaなんてアクロバティックな体術を駆使して高速で縦横無尽に動き回り
超人的な絶技や派手な道具で敵を仕留める攻撃的な集団ってとこかw
717774RR:2010/06/14(月) 12:55:10 ID:pNdGaFyk
>>716
そう言う事だ。
山本梓デビュー作のハリケンジャーなんて最たる例だ。
718774RR:2010/06/14(月) 13:22:47 ID:1Q5tLOC0
実際には香取慎吾なのにな
719774RR:2010/06/14(月) 13:24:40 ID:goXQzQBC
おまえらカクブラックのケインさん忘れんなよ
720774RR:2010/06/14(月) 13:28:32 ID:Issfd5gb
山本梓の体は好きだ
顔も嫌いじゃない
でも・・・
721カオルちゃん:2010/06/14(月) 14:44:37 ID:o0ZHjz8+
くわぁーっ!
ペッ!
おう!コラおう!
722774RR:2010/06/14(月) 15:08:38 ID:/F8GxmWc
>>713
かといって、干し柿色や深緑のバイク誰も買わないだろ。
おまいの乗ってる中学生の服みたいなグラフィックのほうがまだマシ
723774RR:2010/06/14(月) 16:07:49 ID:oTPcMc7T
かなり下の方でクロスしてるの?
峠で楽しいなら、やっぱ2ストかなあと思うんだけど、
そうでもないのかな? 色んなバイク乗ってみたいなあ
724774RR:2010/06/14(月) 16:44:16 ID:Issfd5gb
2STなんてすでに危険領域

金に余裕ないと、修理地獄
すでに部品が手に入らずに、廃車からはずすとか始まってる
どっかの誰か(業者含む)がそう言う部品を売ってるのをみて、まだ流通してる
とか言うひともいるけど、実体はそんなもん

すでに速く走るなら600って時代さ
725774RR:2010/06/14(月) 17:04:31 ID:Qjd+GmTP
600ならわかるよ^^
でもninja250rよりはって話 
726774RR:2010/06/14(月) 17:13:10 ID:xVDVOv5R
比較的新しいアプリリアのRS125ならまだ何とかなるんじゃね?
80〜90年代全盛期の2stレプリカは、
機械弄りとパーツ探しを楽しむ骨董マシンになりつつあるけど。
727774RR:2010/06/14(月) 17:58:26 ID:GsXkzuND
>>714
そうだよ
だから昔の人はGPZをニンジャなんて言うと怒る人が居た
ハットリ君じゃねえんだからって
もちろん中にはNinjaってペットネームが気に入った人もいて
Ninjaステッカー買ってきたりカッティングシートで自作したりして
わざわざ貼る人もいたな
728774RR:2010/06/14(月) 19:03:02 ID:ndn0eSFa
高速道路のジャンクションでハゲのナンシーに出会った。
「250ccです」って答えたら「最近のレプリカは派手なデザインだな」ってビックリしてたw
暇だったので試乗させてやった。
話し込んでたら本当に発売当時のメグロや陸王やハマコーに乗っていたらしい。
地元の先輩ライダー(還暦過ぎ)も知ってたし、話にも信憑性があった。

俺らも30数年後にはナンシーと呼ばれる爺さんになるんだなと思った。
729774RR:2010/06/14(月) 20:25:17 ID:fzpaqS0D
高速のJCTで会話とか、あぶねーことすんな。
730774RR:2010/06/14(月) 22:22:59 ID:47JtTAR5
JCTの下の道なんじゃね?
731774RR:2010/06/14(月) 22:47:08 ID:PX1BbFuq
2万円のクーポン貰ったけど、欲しい物がないよ。しいて言えばタンクパットくらい。
みんななら何貰う?
732774RR:2010/06/14(月) 23:12:19 ID:xVDVOv5R
タンクパットでいいんじゃない?
タンク結構傷付きやすいし。
733774RR:2010/06/14(月) 23:48:42 ID:snW1vRWO
クーポンっていつ送られて来るの?

保証書は届いたけど・・・
734774RR:2010/06/15(火) 00:42:29 ID:ylcrH56Z
バイク王で下取りした時
735774RR:2010/06/15(火) 00:58:38 ID:DgwrIXG5
>>731
マフラー買う
736774RR:2010/06/15(火) 01:14:08 ID:t7lYFPYi
>>728
カウルに250って表記無くなったから仕方ねえよ。
俺様が買った初期型なら250Rのステッカー貼ってあるがな。
737774RR:2010/06/15(火) 05:37:17 ID:ScnsE/rn
最初はなんでこんな遅いバイク買ったんだと後悔してたが
慣らし運転終えてぶん回しだしてからすごく楽しいお
燃費もいいし、峠遊びも街乗りもこれで十分だな
738カオルちゃん:2010/06/15(火) 07:25:04 ID:6zYu8cvm
くぉッー!
かぁっ!

くわぁーっ!
ペッ!
おう!コラおう!
739774RR:2010/06/15(火) 09:16:11 ID:prreBkoy
年間50000台売れている
740774RR:2010/06/15(火) 09:54:05 ID:/PTiNt4A
量産型のザクみたい(*^ω^*)
741774RR:2010/06/15(火) 10:05:15 ID:y7VbzZc2
下町で燃費28で、高速で36っていうブログ見たがマジ? 

あと、ニンジャ400でるらしいし
742774RR:2010/06/15(火) 10:26:19 ID:VGiwp5YE
>>739
さすがに5万台も売れるわけないだろ
743774RR:2010/06/15(火) 10:31:46 ID:t7lYFPYi
>>740
トリコロールの新型CBR250が出てボロ負けするんですね。
744774RR:2010/06/15(火) 11:27:28 ID:wTKDEuwj
今のバイク市場をわかってないHondaには勝てるだろ。
Hondaの250ラインナップ見てみろ終わってんぞ。

需要は250でスポーツ走行や性能を大きく求めてない。
745774RR:2010/06/15(火) 11:48:58 ID:GEiYZnkB
KawasakiはNinja250R以外は終わってんぞ
746774RR:2010/06/15(火) 11:59:59 ID:r9ccK3T2
6Rの在庫も残り少ないらしいけど?
747774RR:2010/06/15(火) 12:10:18 ID:wTKDEuwj
>>745
そうか?
スポーツモデル以外にも興味ある人なら現行ラインナップでKawasakiは評価できると思うぞ。
エストレアは質感高いし、水冷オフモタ、流行ストリートモデルなど他社よりはバランスよくラインナップされてるし
748774RR:2010/06/15(火) 12:20:57 ID:6uOuGjpW
CBR250Rは今更出しても遅いだろ
中型でフルカウル欲しい人はもうこれ買ってるだろうし
わざわざ乗り換える人も居ないと思う
どうせなら400で勝負するべきだった
749774RR:2010/06/15(火) 12:31:05 ID:Zg9xAIIr
オフロードばっか乗ってる自分からみると…
カワサキとヤマハしかオフロード車ありません

KLXとかD-Trackerとか結構売れてると思うんだけど(見かけるし)
750774RR:2010/06/15(火) 12:31:31 ID:zmcEM9tf
>>744
分かってないのはおまえだろ
現実を見ろよ
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/kakuhou/2009nendo2.html
751774RR:2010/06/15(火) 12:37:24 ID:5QtV/65+
ナンシーってナンシー・トルネアータさんて事だよね?
752774RR:2010/06/15(火) 12:48:52 ID:Zg9xAIIr
>>750
その表からビクスクを除いたら・・・ ゲフゲフ


時代はビクスクでした
753731:2010/06/15(火) 12:54:29 ID:3EcA3Udx
タンクパットのオススメはどれ?
754774RR:2010/06/15(火) 12:57:50 ID:2XNUmfVw
>>750
要するにズンダ色のスクーターを希望してるわけだな
755774RR:2010/06/15(火) 13:00:00 ID:ScnsE/rn
近くの大学はアメリカンとビグスクのオンパレードだな
ninja売れてるみたいだけど、正直若い世代には絶滅危惧種
スポーツ系乗りはほとんどおっさんだよ
756774RR:2010/06/15(火) 13:14:01 ID:t7lYFPYi
>>744
カワサキが各クラスの販売数で
ここ最近HONDAに勝ったのはDAEG発売時だけ。

400、250は相変わらずホンダの圧勝。
総合では言わずもがな。


757774RR:2010/06/15(火) 13:14:14 ID:Tb+2BOjg
ビグスクに屋根とドアついて停止時補助輪出るようになったら乗り換える
758774RR:2010/06/15(火) 13:43:05 ID:w+ZOxLMo
ブロガーの層と
実際ツーリング先で見かけるNinja250を見ると
若い奴だらけの気がする
さすがにオッサンは大型に乗るのか
殆ど居ないな
759774RR:2010/06/15(火) 13:48:18 ID:t7lYFPYi
最近のオッサンは若づくりしてるんだぜ?
760774RR:2010/06/15(火) 14:29:32 ID:NXjOkgZ0
>>118
えらく小さく見えるな
180cmくらいあるとこんな感じになるんかねえ
761774RR:2010/06/15(火) 16:24:31 ID:WpaOKFfs
165でもこんな感じだよ。
762774RR:2010/06/15(火) 16:30:14 ID:2XNUmfVw
しかも乗ってる奴の服のセンスが悪い
こんな普段着ならライジャケにブーツのほうが遥かにマシ
763774RR:2010/06/15(火) 18:43:41 ID:Dc5MJpBr
CBR150が生産終了するらしいね。そのまま新型CBR250に移行・・・なんて可能性は
ないのかしら? トリコロールCBRと緑のNinjaが並んだら本当にガンダムとザク
みたいな関係になりそう(色々な意味で雰囲気的に)
764774RR:2010/06/15(火) 18:55:22 ID:oc9JgPwa
新型のCBRは色々と憶測が飛んでるけど、
どうみても対Ninja250R比で、ガンダムとザクぐらいの品質差は無いと思うんだw
むしろ劣化してそうな気がする・・・。

765774RR:2010/06/15(火) 20:25:24 ID:9j7EnyMr
ザクとジムくらいだな
766774RR:2010/06/15(火) 20:41:44 ID:y7VbzZc2
ニンジャ400期待
CBR250にも期待するが値段次第かな
767774RR:2010/06/15(火) 21:07:56 ID:GEiYZnkB
ザクに例えるのは失礼だろ
ザクはオイル漏れなんてしない
768774RR:2010/06/15(火) 21:20:10 ID:ZTnWn6Ap
よく故障するのはドラえもんだろ?
769774RR:2010/06/15(火) 23:57:41 ID:YjTqCjWG
770774RR:2010/06/16(水) 00:40:05 ID:HnuKvFqE
スペックだけで見ると、ジムに勝てそうなのはゲルググくらいだけだったりする。
771774RR:2010/06/16(水) 00:56:02 ID:GJgXiljn
緑、黒、赤、黒赤、ほんとザクと一緒のカラーだなw
旧ザク入れていいなら青も。
772774RR:2010/06/16(水) 01:34:38 ID:DNCztzQS
赤い忍者は通常の3倍の性能
773774RR:2010/06/16(水) 07:05:05 ID:C4clYLqA
ニンニン250  エクシア 

CBR250   ストライクフリーダム  

実際はこんなもんだな  

774774RR:2010/06/16(水) 07:16:06 ID:pS2pWvwR
ガンダムはZまでで頼む
775774RR:2010/06/16(水) 07:20:25 ID:C4clYLqA
ゼータって25年も前だぜ?  最新のニンニンと時代が違うよ 
776774RR:2010/06/16(水) 07:21:34 ID:pS2pWvwR
例えが…例えがわからんのだ…!
777774RR:2010/06/16(水) 08:06:06 ID:ZAEfs7HS
ジェネレーションギャップですな、大尉殿。
778774RR:2010/06/16(水) 08:53:24 ID:AAr7zvUO
カスタムパーツって今後たくさん出るかね
779774RR:2010/06/16(水) 08:59:15 ID:Onp2Rh+u
もう十分すぎるほど出てますがな。
VTRなんかと比べてみろw

>>772
乗り手による。
てかあの色はガンキャノンかセイバー。
実際シャアが乗った赤い機体ってサザビーだけで、後はピンクばっかだよね。
780774RR:2010/06/16(水) 09:32:27 ID:AAr7zvUO
いや、まだまだパーツ少ないあるよ
781774RR:2010/06/16(水) 09:59:54 ID:mRMcdiAf
何のカスタムパーツが欲しいのかにもよるけど
マフラーだけでもNinja250R用でこんだけ出てるんだぜ。
ttp://www.geocities.jp/prjdarwin/Ninja_250R.html
782774RR:2010/06/16(水) 10:30:28 ID:DQ9L11xs
爆音厨御用達
783774RR:2010/06/16(水) 10:30:30 ID:ZAEfs7HS
>>779

確かに。赤ってジョニー・ライデンだよなwww
784774RR:2010/06/16(水) 12:28:37 ID:piCo6ByS
ガンダムヲタク多すぎw

俺はZZまでしかわからん
785774RR:2010/06/16(水) 15:23:50 ID:TWcHcL2l
一般人は逆シャアまでだろjk
786774RR:2010/06/16(水) 15:28:59 ID:nSUAbkHH
世代によるな・・・俺はVまでだわ。 
787774RR:2010/06/16(水) 15:33:29 ID:DZ/H71Vf
ってゆーか「ターンA」までがクソだ   

シードとデスとダブルオーの3作が優秀   

788774RR:2010/06/16(水) 15:45:20 ID:Cy2t0pGq
正直OOとかネタとしか思えないがな
どこがガンダムなのかと
789774RR:2010/06/16(水) 16:03:57 ID:3gmHXl4C
もーやめろ!!
未婚メタボ薄毛30代おっさん達の馴れ合いは沢山だ
790774RR:2010/06/16(水) 16:10:43 ID:DQ9L11xs
Ninja250R糊はイケメンばかりだよ
おっさんも大勢いるけど渋くて頭髪もフサフサのナイスミドルばかりだ
791774RR:2010/06/16(水) 17:32:39 ID:K+wvm3Ao
こんなしょぼい安物バイクで俺のR1のテール何秒みれるの?
792774RR:2010/06/16(水) 17:36:28 ID:MpPXBbhw
君は崖下に落ちるから2秒がいいとこだろうw
793774RR:2010/06/16(水) 17:39:45 ID:K+wvm3Ao
>>792
お前の走るサーキットには崖があるのか
厨房はこれだから困る
794774RR:2010/06/16(水) 18:03:35 ID:rThHZu6c
>>791
別にお前の尻なぞ見たくもないからさっさと行ってくれるといいよ
ninjaはninjaなりに楽しんで乗っていくから
795774RR:2010/06/16(水) 18:19:42 ID:HGlH+DZI
R1www

250にむきになるなんてwww
796774RR:2010/06/16(水) 19:36:29 ID:RJEhLMzZ
>>791
ストレートの途中で抜いてった君を1コーナー進入で抜いちゃうから…
4秒くらいかな?
797774RR:2010/06/16(水) 19:38:20 ID:K+wvm3Ao
>>796
ずいぶん長いストレートだなw
峠小僧はホラふいてんじゃね〜よw
798774RR:2010/06/16(水) 19:41:18 ID:RJEhLMzZ
だって俺、ニンジャでは鈴鹿しか走った事ないから。
実際に良く有るぜ?
ストレートで抜かれて、1コーナー、2コーナーで抜き返すのを繰り返す。
799774RR:2010/06/16(水) 19:50:15 ID:K+wvm3Ao
>>798
鈴鹿〜?
1コーナーはともかく2コーナーでR1抜くってなんだよ
ホラふいてんじゃね〜よ
800774RR:2010/06/16(水) 19:53:24 ID:muiaSBCT
まともに相手にすんなー。
250とリッター比べて何になる
801774RR:2010/06/16(水) 20:02:44 ID:wrkIPAuI
R1てスバルか?
802774RR:2010/06/16(水) 20:04:05 ID:RJEhLMzZ
>>799
その発言で、君が素人だって事は良く解ったよ。
一度、鈴鹿を走ってみるといいよ。
東コースなら素人がナンバー付きで走れるから。

1コーナーより2コーナーの方がビッグバイクを抜く頻度は高い。
同じくらいのタイムで回ってても直線の差が有りすぎて、1コーナーだけじゃ追い付かない事も多いからな。
803774RR:2010/06/16(水) 20:55:04 ID:3gmHXl4C
プロがきたぞプロがwww
804774RR:2010/06/16(水) 20:57:46 ID:muiaSBCT
急に静かになったな。良かった良かった。
805774RR:2010/06/16(水) 21:32:14 ID:RJEhLMzZ
静かになっちゃったね。
せっかく釣り針に食い付いてあげたのにな。

このスレにもう一人は鈴鹿で走ってる速い人が居るから、盛り上がるかと思ったんだが。
806774RR:2010/06/16(水) 22:20:59 ID:OpfQ0lsx
サーキット走ってみたい
807774RR:2010/06/16(水) 22:33:46 ID:Ol9ZhfoN
>>802
鈴鹿走ってみたい。
そのコース走る手続きを教えて
808774RR:2010/06/16(水) 22:39:17 ID:ZAEfs7HS
サーキットが近くにある奴らいいな!くれぐれもハイサイドを起こさんようにな!




あ、俺は>>801を評価するぞwww
809774RR:2010/06/16(水) 22:46:42 ID:vZcPU6d7
いろは坂みたいな所だとニンニンはリッターに勝てる?
810774RR:2010/06/16(水) 22:49:00 ID:muiaSBCT
腕次第じゃね?しらんけど
811774RR:2010/06/16(水) 22:56:37 ID:hex9NkGv
やっと保険もOKで乗りまくってる
楽しいなこのバイク
812774RR:2010/06/16(水) 23:02:02 ID:ftnQ3QAx
いろは坂はあまり攻めるのに向いていない
813774RR:2010/06/16(水) 23:17:04 ID:RJEhLMzZ
>>807
ナンバー付きだと、ライドオンクラブってのが有る。
入会金と年会費が3万円くらいで、走行が約30分で4000円。

レーサークラスだと入会金、講習会費と年会費で7万円くらい。
走行は40分で4000円。

レーサーのライセンスを取っておけば、ライドオンも走れる。

毎年の費用は年会費と共済会費で3万円くらいだったかな?
ゴメン、全部カードで引き落としだから、正確に把握してない。
814774RR:2010/06/16(水) 23:18:42 ID:RJEhLMzZ
>>807
今、出先で携帯から書いてるから、うろ覚えで申し訳ない。
帰れば調べられるけど、それより鈴鹿サーキットに電話すれば親切に教えてくれるよ。
しかも、今の受付のお姉ちゃんは二人ともかわいい(笑)
815774RR:2010/06/16(水) 23:24:08 ID:RJEhLMzZ
あ、ツナギとか持ってなくて、コースを走ってみたいだけなら、
イベントレースの後に先導付きで2、3周できるってのが有るみたい。
装備が揃ってて、1度で良いから走ってみたいなら、ショップの走行回かな。
ただ、フルコースは長すぎて、先導付きで少し走った程度では楽しめないかも。

ニンジャは滑り出しもわかりやすくて、攻めやすい良いバイクだよ。
816774RR:2010/06/17(木) 00:18:04 ID:R0dwkuwl
都市伝説かどうかは別として
この板でもninja250rのオイル漏れってあんまり聞きませんね
250trとかだと持病のように語られてるのですが・・・
エンジンによるのかな?
817774RR:2010/06/17(木) 00:26:30 ID:FVsd88+1
どこかのスレで誰かが言った一言が面白かった。

普通オイル漏れとか有ってはならない欠陥のはずなのに、
カワサキ乗りはそれが当たり前と言わんばかりに平然としている。

飼いならされていると取るか、開き直ってると取るか、タフと取るか、
いずれにせよそういうカワサキ乗り像ってなんか良いなと思った。
818774RR:2010/06/17(木) 00:53:15 ID:YytU/LIV
なんだろうこの今更感
819774RR:2010/06/17(木) 01:24:55 ID:Po55KiDR
原動機のクランクケースにおいて、オイル通路外壁に鋳造不良があるため、
原動機運転中にエンジンオイルが漏れるものがある。
そのため、漏れたオイルが後輪タイヤに付着し、最悪の場合、転倒するおそれがある。

【改善措置の内容】
全車両、クランクケースを点検し、オイル漏れがある場合はコーキングにて修正する。

ttp://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/09-12a/index.html
820774RR:2010/06/17(木) 01:34:38 ID:vLtePphh
>>802
トリックスターの鶴田選手がネオスタでポール獲ったとき
東コースだとフロントブレーキに殆ど触らないって言ってたけどそうなの?
筑波なんかだと速い人は裏直から最終コーナー侵入まで6速全開っていうし
やっぱり速い人は頭のネジが2〜3本抜けてるとしか思えんw
821774RR:2010/06/17(木) 01:35:15 ID:LS3taagG
オイルフィルター交換しようと思ったらオーリングは新品じゃないとダメなんだな。

バイク屋まで二時間かかるのにつらいわ
822774RR:2010/06/17(木) 01:43:32 ID:P2iowjck
>>820>>821のあまりの落差に吹いたw
823774RR:2010/06/17(木) 01:51:27 ID:cHg0iajh
>>820
鶴田さんはポール取ってないよ。
ポール取ったライダーに聞いたら、ブレーキ掛けるって言ってた。
俺もブレーキ掛けるが、タイムは鶴田さんよりちょっと遅いから参考になるかどうか。
824774RR:2010/06/17(木) 03:09:50 ID:Po55KiDR
ポールって何?
チ○コの隠語?
825774RR:2010/06/17(木) 05:33:07 ID:oF/wHzZg
pp
826774RR:2010/06/17(木) 07:10:16 ID:9O7zqhcs
>>815
ツナギいるのかぁ。ハードル高いな。
先導付きたと流す程度だろうし。
ツーリングついでの一回だけでいいのに年会費は払えないな
827774RR:2010/06/17(木) 07:33:55 ID:y55sLHDD
ポールハイサイドだよ 知らんの?
828774RR:2010/06/17(木) 10:36:01 ID:vLtePphh
>>821
お金より時間を惜しむのだったら、もったいないけど古いOリングで一度組んで
そのままバイク屋に行って、直ぐに換えて貰えば大丈夫
それくらいの間なら古いOリングは保つよ
オイルは二度換える事になるから勿体無いが

>>823
サンクス
そうか鶴田選手はポールじゃなかったのか
それでもでもとてつもなく速いんだろうが
それより一寸遅いくらいってあなた相当速いでしょw
あとブレーキは掛ける人もいれば掛けない人もいるってことね、ふむふむ
掛けるところは、2コーナー進入とショートカットくらいかな?
それとデグナー一個目?
829774RR:2010/06/17(木) 10:38:42 ID:vLtePphh
あ!東コースはデグナー行かないかw
連投失礼
830774RR:2010/06/17(木) 12:24:41 ID:cHg0iajh
>>828
今のネオスタに混じったら多分2位だと思う。
コンスタントにあと0.5秒は速く走らないと勝てないな。

2コーナー進入はブレーキ掛ける。
ショートカットは、俺は掛けないがポールのヤツは中でブレーキ掛けるって言ってた。
全開で突っ込んだ後、ブレーキ掛けてフロントをインに向けるって。
フルバンク中にフロントブレーキ握れねぇよ…
831774RR:2010/06/17(木) 12:42:59 ID:qLFYUq0B
>>830
特定されるぞw
832774RR:2010/06/17(木) 12:59:12 ID:cHg0iajh
平日の東コースとか、ライドオンで見た事がある人には判るだろうね。
でもネオスタ出場者以外のニンジャやVTRは見たことが無いから大丈夫。

元々傷さんにはバレてるかもな。
833774RR:2010/06/17(木) 23:07:52 ID:6OTwrFt8
コースの話とかどうでもいいわ
ninja関係ないし別のスレでやれよ
834774RR:2010/06/17(木) 23:12:34 ID:cHg0iajh
ネオスタはニンジャのレースやん。
ニンジャ250でR1をぶち抜くネタを、他にどこのスレでやれと?
835774RR:2010/06/17(木) 23:12:50 ID:YytU/LIV
個人的にはR1の話の方がどうでもいいかな
836774RR:2010/06/18(金) 01:31:45 ID:qx8wrtth
すこしは年中アマリングの>>833の気持ちも察してやれ。
837774RR:2010/06/18(金) 02:31:46 ID:tN+0AMt1
移動の大半を高速で使う俺のようなツーリングライダーはタイヤの端がアマリングすぎる。
RX-01の時は典型的な台形タイヤになってたわ。BT45にしてからはマシになったが。
ところで最近雨が多くてバイクを2週間ほど動かしてないんだがバッテリー大丈夫かな?
838774RR:2010/06/18(金) 02:48:24 ID:7wbSd8VF
>>833
じゃあお前がネタ振れ。ほらはやく振れほら
839774RR:2010/06/18(金) 02:57:09 ID:Z1VkX5wu
>>837
3ヶ月以上放置してたが問題なかった
840774RR:2010/06/18(金) 08:01:15 ID:jkOCQuz8
>>837
RX-01でアマリングはしょうがないと思うな
グリップするって言う人もいるけど少なくとも俺はタイヤを信頼できない
だから倒しこめないってね
841774RR:2010/06/18(金) 09:40:58 ID:qx8wrtth
RX01ではステップ交換しないと端まで使う気にならんな。
バンクセンサーのゴム部が速攻無くなったわ。
842774RR:2010/06/18(金) 09:47:40 ID:sG7Z8mC5
・・・一瞬、またガンダムスレ化したのかと思った(;´Д`)
843774RR:2010/06/18(金) 09:55:17 ID:6RiRLZ5y
さっきタンデムシート外してヘルメットをホルダーにメットをひっかけようとしたら
中の工具とか入っているスペースに虫の糞だと思われる、米粒大の黒いウンチが
4つくらいあったorz
しかもまだ潤っていて用をたしたばっかりっぽい。
けど肝心の虫はざっと確認した限り見当たらない。てかなんでこんなスペースに?
家に停めている時はカバーもしてるのに。
俺虫苦手だからマジ困るわ。チラ裏すまん。
844sage:2010/06/18(金) 09:56:41 ID:6RiRLZ5y
× ヘルメットをホルダーにメットをひっかけようとしたら
○ ヘルメットをホルダーにひっかけようとしたら
845774RR:2010/06/18(金) 09:59:51 ID:qx8wrtth
>>842
元々は某メカデザイナーの当時乗ってた車からな。
846774RR:2010/06/18(金) 11:04:30 ID:kHnl8Z7Q
>>843
虫はそんなにでかいうんこしないだろw
847774RR:2010/06/18(金) 11:13:22 ID:qx8wrtth
するぞ。
一度田舎に住んでみると良い。
848774RR:2010/06/18(金) 11:16:09 ID:eyh/toAP
ZZR250だが、アンダーカウル外したらみの虫が棲んでいたわ。
849774RR:2010/06/18(金) 11:18:29 ID:qx8wrtth
CBR400RRだが、4年放置してたらハチの巣できてたわ。
850774RR:2010/06/18(金) 11:24:14 ID:jkOCQuz8
タイヤの皮ってだいたいどれくらい走ったら剥ける?
851774RR:2010/06/18(金) 11:28:29 ID:qx8wrtth
サーキット3周位。
852774RR:2010/06/18(金) 11:28:30 ID:QpaHiEWy
1日
853774RR:2010/06/18(金) 15:19:42 ID:k3iFF/jk
大人になったら
854774RR:2010/06/18(金) 15:21:16 ID:0DUnenZh
手術したら
855774RR:2010/06/18(金) 16:02:51 ID:meHyKl+b
俺は厨房のころに毎日手で剥いてたら被らなくなったな


草食系の虫の幼虫(青虫とか)は日がな一日もりもり葉っぱ喰って喰いまくって
大量の糞に変換する作業に命賭けてるんだぜ
虫の糞なんかいちいち気にしてたら田舎でバイクなんか乗ってらんないぜ
カバーで包んでロープグルグル巻きにしてた納屋軒下のバイク一ヶ月ぶりに開封したら
カウルの内側蜘蛛の巣まみれ蓑虫地蜂蝸牛の足跡1_位の赤ダニの大群他季節によって色々いるから
洗車しないと乗る気しない
半年寝かしとくと苔生えてたりするし
856774RR:2010/06/18(金) 16:18:00 ID:jkOCQuz8
お前らナニの話してんだw
857774RR:2010/06/18(金) 18:37:11 ID:WNzz+J5i
皮オナニーはするなよ、伸びちゃうからw
858774RR:2010/06/18(金) 21:48:20 ID:VH1V18Qc
オナホール使ってる
859774RR:2010/06/18(金) 21:50:44 ID:KvwnVh/V
そういえば正面が包茎チンポに似てるな
860774RR:2010/06/18(金) 21:53:24 ID:1OxT1Nvt
正面といえば、変態仮面に変身させるパーツ出てたよね。
お、俺もなっちゃおうかな
861774RR:2010/06/18(金) 22:00:48 ID:jkOCQuz8
>>860
それがTRICK☆STARのを指してるなら
もう既に作ってないぞ?
862774RR:2010/06/18(金) 22:24:05 ID:1OxT1Nvt
>>861
ほ、ほんまや。。。無くなってる。

トリックスターホームページでも乗ってないし。


てか、トリックスターオリジナルカラーのninja250なかなかナイスですな。
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/r/i/trickstarnagoya/P6140007.jpg
863774RR:2010/06/18(金) 23:01:17 ID:JRWZDBRV
お前らが変態仮面とか言うから…
864774RR:2010/06/19(土) 00:48:19 ID:uSaxX8Zg
ウェビックで変態仮面パーツ買ったけど、すでに生産終わってたのか。作り適当だけど
キリっとした二つ目になったんで、結構気気に入ってます。
865774RR:2010/06/19(土) 00:57:15 ID:eD/u45RV
6fか今度出る4f買ったら、最初から変態仮面だぞ。
866774RR:2010/06/19(土) 02:59:47 ID:uT+Doe+D
バイクは整備や装備に馬鹿みたいに金がかかる

と車買ってから気づいた。
867774RR:2010/06/19(土) 03:07:58 ID:r0f99KAm
馬鹿みたいなほどは、かからんだろw
868774RR:2010/06/19(土) 03:19:07 ID:uT+Doe+D
ゼロからはじめたから1年で大体20万位かかった。
一番痛かったのが冬のジャケットとパンツだった。次がETC。次にメット。
2年目の今年では多分プラグとチェーンとスプロケ変えるからオイル入れて5万位かな。
ちなみにバイクでの年間走行距離1万km
車は意外と放置してても普通に動くから軽だと車検考慮しても年間5万で済む。
まぁ俺は普通車だから10万位を見てるが。
250ccでよかった。400ccだったら降りる所だったぜ。
しかし車は面白くないな。加速はとろいしコーナリングはハンドル切るだけだし。
869774RR:2010/06/19(土) 06:39:01 ID:ZWMtunMG
>>868
面白い車もあるぞ。平成一桁くらいのPWR6以下の車だと加速感も十分ある。バイク好きなら車にハマる遺伝子持ってると思うけどな。食わず嫌い良くない
870774RR:2010/06/19(土) 08:24:10 ID:nSI17DK8
車でもMTならハンドル切るだけってわけにもいかないけどね。
まぁ諸事情で仕方なくAT所有してるって人も少なくないだろうけど。
そんな俺も今度MT車からAT車に乗り換えるにあたってNinja購入を検討中だ。
AT車で溜まったフラストレーションはバイクで発散だ。
871774RR:2010/06/19(土) 09:27:48 ID:eD/u45RV
で、雨の日にさらにフラストレーション溜まる。と。
872774RR:2010/06/19(土) 09:41:35 ID:yAsdahRO
バイクに乗る動機は色々あるもんだな。
873774RR:2010/06/19(土) 11:11:34 ID:jvV1AUvN
長距離走るとケツが酷い事になるな・・・

という事で、お勧めのゲルザブを教えて下さい
それと、ケツ痛対策どうしてます?
874774RR:2010/06/19(土) 11:13:16 ID:6ecTAWPR
クルマだってカスタマイズに凝り始めたら際限ないんだけどな。
サスだのエアロパーツだのといったカスタム代がそのクルマの購入代金を上回るのも珍しくない。
875774RR:2010/06/19(土) 11:21:13 ID:yAsdahRO
長距離ツーはボラギノール持参。
876774RR:2010/06/19(土) 12:48:59 ID:1g1Qy+kG
>>874
これ使ってるぜよ。

http://www.webike.net/sd/1431700/100011001101/

使用前は1時間ちょいでケツ痛くなってきたけど
今は3時間以上乗ってても無問題。

慣れもあるのかも。。。
877774RR:2010/06/19(土) 12:49:39 ID:1g1Qy+kG
安価ミス・・・
>>873宛ね
878774RR:2010/06/19(土) 12:57:20 ID:R6/bNZXw
ゲルザブ買ったけど、恥ずかしくなってしまって
結局PC前の椅子に敷いてる俺ガイル
879774RR:2010/06/19(土) 13:57:09 ID:amrir98v
やっと倒立組めた。
880774RR:2010/06/19(土) 14:30:48 ID:gKwOSQ91
座布団でも敷いとけよ
881774RR:2010/06/19(土) 15:12:59 ID:dqpsGdfl
見た目が気になるなら
http://www15.ocn.ne.jp/~bikeseat/6097.html
ここでゲル内蔵にするとよろし

俺は1000円高速の為にゲル+低反発にしたが、高速で東京から北東北まで余裕でいける
と思わせる反面、ケツの型が残るので半ケツ移動した時にものすごい違和感がある
ので最後の1mmまできっちり使えるすぽーつそーこーとか思ってる人は低反発は無しで
リーンウィズ主体の端っこ5mm以上残ってる人は両方やっちゃっえって感じ?
残り1mm〜4mmの人は知らんw
882774RR:2010/06/19(土) 17:50:15 ID:+4Iuz7Un
TBSでオーストラリアのNINJA特集やっててワロタ
883774RR:2010/06/19(土) 18:58:38 ID:W7HxkjpS
>>868
18の頃GPZ400Rと1600CCのFFターボ車・MTに乗ってて、どっちも
楽しかったよ

去年までGPZ900R乗ってたけど、今は某社の250に乗ってます。
今迄お世話になっていたカワサキのショップが250Rを薦めて
くれていたので、たまにここを読んでます。
884774RR:2010/06/19(土) 19:11:03 ID:VIca3XIR
倒立増えてるなー
誰かオーリンズフォークを入れてみてよ
885774RR:2010/06/19(土) 19:17:40 ID:Fu/KRjbp
新車の赤ninja初乗りでこけたwww
折角ワックスでピカピカにしてたのに。

右ウインカー破損、ブレーキレバー、ハンドル、ブレーキペダル、マフラーに傷、
カウルに少々傷。
免許とって2ヶ月しか経ってないのに、まさかこけるとは思わなかったorz

ただ、逆に吹っ切れたし、事故の怖さがわかったからよかったかもしれん。
886774RR:2010/06/19(土) 19:36:48 ID:bpotVZ8p
ざまあああああwwwwwwwwwww
887774RR:2010/06/19(土) 19:39:24 ID:R6/bNZXw
ウィンカーの予備を常備している俺に隙は無い。
888774RR:2010/06/19(土) 19:46:52 ID:yhs1qaDk
まさかこんな軽くて乗りやすいバイクでコケるはず無いだろw
って油断してると、ふとした事でぱったりコケたり倒したりするからな

つか俺もカウル傷付いたとこパテ埋め塗装して直してみたいけど結局面倒でそのままだな
ライムで傷も目立つけど乗ってるうち段々どうでもよくなってきたw
889774RR:2010/06/19(土) 19:53:24 ID:xOZa2NeP
オフ車とかトラッカーから乗り換えた人は最初は乗りにくいと感じたと思うわ
890sage:2010/06/19(土) 21:12:30 ID:TABAK4nx
今日契約しようとお店に行ったら在庫なくなってて、
メーカー在庫もないとのことだった。

来月から11モデルの予約が始ってことだからもうちょっと我慢だなー。

あー早く乗りたいよー。
891774RR:2010/06/19(土) 21:15:52 ID:qBg1P9O1
こいつで、ウィリー走行とか練習したいが転倒が怖くてできない・・・
892774RR:2010/06/19(土) 21:18:15 ID:yCcEZgng
いいこと考えたお前カウル全部はがせ
893774RR:2010/06/19(土) 21:19:01 ID:1g1Qy+kG
前輪持ち上がるほどパワー出るかね?
894774RR:2010/06/19(土) 21:30:57 ID:yhs1qaDk
海外ではアホやってる人結構いるから出来そうなきもするけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=MpGbju7iIjk
ttp://www.youtube.com/watch?v=St-gLJak0S8

こうやってるうちにコケそうだわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_WrOeBywtG4
895774RR:2010/06/19(土) 21:32:39 ID:aVONakx4
>>893
1速20km/hくらいで走ります
 ↓
クラッチをきります
 ↓
8000rpm程回します
 ↓
クラッチをスパっとつなぎます
 ↓
(*´▽`)

クラッチつなぐ勢い&つなぐ前の回転数で上がる角度を調整してね♪
困ったときはリアブレーキだょ

アクセルのみでウィリー?
こんな非力なバイクじゃパワーリフトなんざターボつけるでもしなきゃ無理だよ。
896774RR:2010/06/19(土) 21:36:17 ID:1g1Qy+kG
>>894-895
勉強になりましたん。
でも、真似する気にならんっ!
897774RR:2010/06/19(土) 21:52:00 ID:0ZwBTK3L
こう思うと20年前の2stは余裕でパワーリフトで来たことが凄い
898774RR:2010/06/19(土) 21:56:55 ID:dj1HqdJJ
フェンダーレスキットのオススメ教えて下さい。
899774RR:2010/06/19(土) 22:04:55 ID:1g1Qy+kG
アクティブはやめといた方がいいかもね。
基本的に板ものの組み合わせだから隙間から泥とか入ってくる。(その隙間にウィンカー配線通すのだけど)
900898:2010/06/19(土) 22:33:12 ID:dj1HqdJJ
>>899
ありがとう。
A-TECH?にしようかな。
901774RR:2010/06/19(土) 22:40:56 ID:1g1Qy+kG
A-TECH製はあんまり評判良くないね。
なんか加工前提らしいっすよ。寸法が合わないとか
フェンダーレスに限ったことじゃないけど
A-TECH結構寸法荒いらしいね。

http://www.webike.net/sd/1822707/

ウェビックやらでインプレ見るか
ググった方がいいかも。
カスタムショップオリジナルフェンダーレスキットとか出てるし
902774RR:2010/06/19(土) 22:47:53 ID:0ZwBTK3L
>>901
無加工でついたけど、隙間が多かったな
903898:2010/06/19(土) 23:00:53 ID:dj1HqdJJ
みんなありがとう。
もう少し調べて決めます
904774RR:2010/06/20(日) 18:01:15 ID:QoV/rqR8
最初のバイクにこの車種を選ぼうと思うのですが、別に初心者が乗ってても大丈夫ですよね?
905774RR:2010/06/20(日) 18:30:44 ID:LuecEx3B
何が?
906774RR:2010/06/20(日) 18:30:52 ID:Y3d/72pP
むしろ初心者に乗ってもらいたいバイクだな
907774RR:2010/06/20(日) 18:32:40 ID:uSziKgiN
初心者ウェルカムな乗りやすいマシンだから初バイクがコレでも別に問題ないよ。
その代わり新車で買ってコケてカウル傷付けたりするとショックでかいぜw
908774RR:2010/06/20(日) 18:56:34 ID:BHvb822Z
初心者にはAPEのほうが10倍いいぜよ。
慣れてからでも遅くは無い。

立ちゴケで済むとは限らんぞ。
909774RR:2010/06/20(日) 18:59:30 ID:FzSeF9TP
スライダー必須
910774RR:2010/06/20(日) 19:01:38 ID:NL+X3uSc
スライダー付けて公道で転んだら車体が地を這う手裏剣になるんですね、分かります
911774RR:2010/06/20(日) 19:05:21 ID:K/W4WMWp
任意保険に入ってれば手裏剣が人に当たっても無問題
912774RR:2010/06/20(日) 19:12:13 ID:W/bAugbS
なるほど、ニンジャとスライダーをかけてストライダー飛龍と…

250は下忍だろ?
じゃあ中忍と上忍は?
抜け忍はZZR400あたりで頼む。
913774RR:2010/06/20(日) 19:26:29 ID:bg3PDeca
立ちゴケ左右共に2回したから
ウインカー周りのカウルがボロボロだぜ!
914774RR:2010/06/20(日) 19:40:40 ID:Y+ZNIxvz
低速で前ブレーキかけたらやばい
915774RR:2010/06/20(日) 19:56:46 ID:BHvb822Z
ロックさせなきゃ問題無い。
916774RR:2010/06/20(日) 19:57:48 ID:YZL/yEGl
つ VTR250
917774RR:2010/06/20(日) 20:03:58 ID:tkWgj2Va
無意味にデジタルスピードメーター付けてやったどぉおぉおおお
センサー合わすの大変でした。
918774RR:2010/06/20(日) 20:15:50 ID:nGuobRtY
これ?
>>265
919774RR:2010/06/20(日) 20:40:59 ID:tkWgj2Va
そ、そんな凄いもんじゃねぇ。
あくまでサブだから・・・
コレです。時計機能がありがたや

http://www.webike.net/sd/8507266/1000/
920774RR:2010/06/20(日) 20:45:25 ID:QoV/rqR8
初心者でも大丈夫そうなんですね
もともとスポーツレプリカにしようと決めててninja250かZZ-R400にようと
思ってたんですが、やっぱりninjaにします。
あとは値段がもうちょっと下がってくれれば・・・
921774RR:2010/06/20(日) 20:49:05 ID:hdALf6dz
一応言っておくとレプリカじゃないからね
922774RR:2010/06/20(日) 21:08:35 ID:I1vVFfG6
250なのになんでこんなに高いんだよw
923774RR:2010/06/20(日) 21:25:42 ID:xeZUjk4h
これで高いとか…
何を基準に言ってるのかしらんがものを知らんのは確かだな
924774RR:2010/06/20(日) 21:26:46 ID:F53JWuAg
>>922
買って走ってみてから言え
925774RR:2010/06/20(日) 21:29:30 ID:uSziKgiN
これでもブラジルやタイで作ってコストかなり抑えたみたいだぜ。
新車で買える250クラスのライバルも
VTR250かヒョースンGT250Rくらいしかないって事で値下げもほとんど無いけど。

新型CBR250Rが秋には発表になるって噂だから
それによっては多少価格に変化あるかもしれないけどさ。
926774RR:2010/06/20(日) 21:37:11 ID:YZL/yEGl
WR250Xならわかるが250ccで50万前後って普通だろw
CB400SB ABSなんて90万だぜ。
これだから40代は。
927774RR:2010/06/20(日) 22:02:28 ID:XoV4SjQr
40代のオジサマが若かった頃のフルカウル250は70万円。
928774RR:2010/06/20(日) 22:20:38 ID:AD6y7AiR
>>907
クランクケースに穴空ける事を思えば寧ろ初心者向けだと言える
929774RR:2010/06/20(日) 23:19:17 ID:BHvb822Z
>>922
フォルツァ、WR,、かつてのNSR250R、アプリリアRS、いくらするか調べて来い。
930774RR:2010/06/20(日) 23:41:37 ID:lilXuPuR
>>927
RGV250ΓSP
親父が買った時70万だって言ってたから、その頃のが一番高いと思われる。
品質も今のよりは段違いにいいらしい
931774RR:2010/06/20(日) 23:54:20 ID:QoV/rqR8
40万くらいで買えないものか・・・
あっても緑ばっかりなんだよねぇ
932774RR:2010/06/20(日) 23:56:39 ID:jqiFpOnv
94'NSR250R SP
当時の店頭販売価格 80万円

STDでも60チョイ。

933774RR:2010/06/21(月) 00:26:06 ID:sWJRklKJ
そんなに金が惜しけりゃ原付乗ってろよ
ウンザリしてきたわ
934774RR:2010/06/21(月) 00:27:27 ID:G7Fp2Uy7
NS−1オヌヌメ。
935774RR:2010/06/21(月) 00:28:34 ID:ScZw7Z0p
安くなるのを待つよりバイトでもして金貯めた方が効率は明らかにいいよな
936774RR:2010/06/21(月) 00:31:17 ID:G7Fp2Uy7
ゆとりにそんな応用力、適応力、忍耐力などありません。
937774RR:2010/06/21(月) 00:33:05 ID:sWJRklKJ
こういう奴が半袖や素手でフルカウルに乗るんだろうな
938774RR:2010/06/21(月) 01:34:05 ID:jyHgWWh6
半坊首かけ、タンクトップ、短パン、クロックス。
939774RR:2010/06/21(月) 01:44:32 ID:w/N5NvgG
>>937
あと半ヘルとか
ジェッペルとかオープンフェイスはまだ許せる
940774RR:2010/06/21(月) 02:19:56 ID:ls0nuhGL
カナブンが目に当たって痛いです><
941774RR:2010/06/21(月) 02:24:54 ID:1oJALRmj
納車したのを家まで持って帰るのに一回だけ半袖Tシャツと素手で乗ったことがある。
確か3時間ぐらい乗ってたんだが真夏だったこともあって腕が日焼け通り越して爛れたw
それからは絶対最低限長袖上着とグローブするように心がけてる。
942774RR:2010/06/21(月) 02:28:20 ID:Z1uziB+7
でバイクが日焼けにどう関係していると?
943774RR:2010/06/21(月) 04:43:19 ID:pqUtENiy
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
944774RR:2010/06/21(月) 13:47:53 ID:owUxwqGW
俺も昔、半袖にグローブだけ付けて真夏に乗ってたら手首んとこで白黒クッキリついて酷いことになってたな。
地肌の色と同化するのに何年もかかったわ。
945774RR:2010/06/21(月) 17:36:37 ID:dxSl8fwe
色が合うまで長袖に素手で乗ってれば早く済んだんじゃね?
946774RR:2010/06/21(月) 18:08:06 ID:HP8z2m8u
>>938
今はそんな格好でリッターSS乗ってるやつがいるからな…。

夏はフルメッシュのジャケット着てた方が涼しいのにな。「日陰を着て走る」とはよく言ったもんだ。
947774RR:2010/06/21(月) 18:29:58 ID:It7tcHZE
近所1周とか近くの用事ならフルフェ・半袖シャツにグローブだけど
シャツをバタつかせながら長距離乗れる気がしない・・・
948774RR:2010/06/21(月) 21:32:00 ID:61BR6nCm
コンビニとかチョイ買い物行く位は半袖でいいよね
949774RR:2010/06/21(月) 21:34:07 ID:T1H7ZbMK
ヒント:コケるのは一瞬
950774RR:2010/06/21(月) 21:40:20 ID:sWJRklKJ
最近バカスク乗りと層がかぶってきてるのか?
スポーツバイク乗りとしては考えられないレスが多いんだけど…
951774RR:2010/06/21(月) 21:40:45 ID:S6Xu8Xnw
まぁ人それぞれってことさ
952774RR:2010/06/21(月) 21:42:48 ID:sWJRklKJ
紅葉おろしになりたくなかったら黙って長袖着ておけ
953774RR:2010/06/21(月) 21:47:17 ID:owUxwqGW
スポーティバイク、オシャレバイクの類じゃないの?
ずっとバイク乗りっぱなしならともかく移動に使うだけで、降りてからの時間のが長いのに
メッシュジャケットとか着込んでたら邪魔だし暑苦しいだけだ。
そりゃ事故の時の事を考えたら長袖、もっと言うならプロテクターでも着けろというのは尤もだがな。
954774RR:2010/06/21(月) 21:52:17 ID:sWJRklKJ
オシャレバイクって…
半袖でNinja250Rに乗るのがオシャレだと本気で思ってるのか?
あと事故はいつおこるかわからんから事故なんだぞ
955774RR:2010/06/21(月) 21:53:44 ID:owUxwqGW
スポーツバイクとか言い出したから、そんなタフなもんじゃないだろと言っただけ。
半袖がオシャレとか曲解も良いところ。
956774RR:2010/06/21(月) 21:54:40 ID:sWJRklKJ
そこまでいうならスポーツバイクとスポーティバイクの詳細な違いを言ってみろよ
957774RR:2010/06/21(月) 21:57:58 ID:T1H7ZbMK
そこは自己責任だからどうでもいいだろ俺の腕じゃねえし
ただ他人に移動距離短いしべつに半へル半そでスリッパでいいじゃんって言ったら
そりゃちげえだろって答えが帰ってくるのは当然
958774RR:2010/06/21(月) 21:59:46 ID:owUxwqGW
俺が逆に聞きたいわ。
所謂バカスクとNinjaの違いとやらを。
おれにとっちゃどっちも気軽に乗れる楽なバイクだ。
スポーツとかそんな大層なものは感じないな。
ま、それ以上は論理的な表現はできないから俺の負けで良いよ。おつかれさん。
959774RR:2010/06/21(月) 22:01:52 ID:tI9gsp73
VTRスレの方が大人の進行だな。

NINJYA乗りはゆとりが多いのか?
960774RR:2010/06/21(月) 22:12:21 ID:7E4YGcJn
ビクスクとこのバイクの違いがわからない男の人って…
961774RR:2010/06/21(月) 22:14:59 ID:S6Xu8Xnw
まぁどっちにしろ怪我するのは自分だからあんま人のこと気にすんな
962774RR:2010/06/21(月) 22:15:49 ID:ZR+lN5u4
NINNJIYAニーハンはガキのオモチャ   
VTR250は大人の下駄 

963774RR:2010/06/21(月) 22:21:33 ID:v3jEtXuN
>>944
日焼けした場所に包帯を巻いて、他の場所を露出して同じようにバイクに乗れば…?
964774RR:2010/06/21(月) 22:24:57 ID:eACZARIr
VTRの純正カウルから大人を感じるのはちょっと無理
965774RR:2010/06/21(月) 22:28:48 ID:S6Xu8Xnw
http://www.goobike.com/bike/stock_8700096B30100519001/
こういうのだったらVTR250でもいいな
966774RR:2010/06/21(月) 22:31:15 ID:owUxwqGW
>>963
今はもう元通りだから。グローブだけは外したくなかったし。
それ以降はとりあえず長袖パーカー程度は羽織るようにしてるけど。
事故対策ってよりも日焼け対策って感じで。
ただの長袖程度じゃ事故った時なんて擦り傷の軽減ぐらいにしかならないだろうからね。
かといってメッシュジャケットとか着たまま街歩くのも嫌だしな。
いずれにしても普段からプロテクター、グローブ、ブーツのフル装備してる奴でもなきゃ、他人の服装に文句言えた立場にないだろう。
いつ何時どんな事故に遭うか分からないのに、なんで上半身だけ守って足元は妥協するの?出来うる事全部しないの?ってなるし。
967774RR:2010/06/21(月) 22:32:26 ID:HvEHVyvg
プロテクター入りは、毎回着るのは嫌だけど、事故はしたくなしな。
街中(田舎)見ると大型はジャケット着てる人はよくみるが、オフ車アメ車は半袖はよくみかけるな。
転倒して皮膚の怪我とか嫌なんで長袖までは着たいと思ってる。
968774RR:2010/06/21(月) 22:38:00 ID:E/qWXdwO
半袖に素手で乗ってるんだけどこれから長袖にするよ。
そんな目で見られてたとは・・・・・・・
なんか今まですまんかった
969774RR:2010/06/21(月) 22:38:59 ID:HP8z2m8u
VTRはその耐久性・高燃費からバイク便御用達バイクだからねぇ。
維持費も安いし、セカンドバイクとしての需要がかなりある。
それに対しNINJAみたいな非力なフルカウル車はわざわざセカンドバイクに買う理由がたいしてない。

今の世の中、背の低い女の子でもどんどん大型二輪とって、やれハーレーだ、やれリッターSSだっていってるのに
これをメインに買うのはよっぽど自信のない人(初心者含む)か、とりあえずカウルつきバイクに憧れてる若者かって
とこだろうし、>>962も言い方悪いが間違ってはない。
970774RR:2010/06/21(月) 22:42:59 ID:cyWrjhQg
別にどんな格好で乗ろうがそいつの勝手じゃね?
自分の体なんだから好きにしろって感じ
実際都内じゃ>>946の言う様なヤツつうじゃうじゃいるし
カッコわりー!とは思うがな

俺は>>952の言う通り紅葉下ろしや道路に脳みそブチ撒けたくないから
最低でもジェッペル(アライ)、ライディンググローブ、ライジャケ、Gパン、
ライディングシューズだがな
971774RR:2010/06/21(月) 22:43:29 ID:HP8z2m8u
>>968
素手で転倒→手からついてズルむけ
半ヘル→縁石で顎削って頬に穴
Tシャツ→肘が2cmほど削れてなくなる

こんな画像あるけど見るかい?
972774RR:2010/06/21(月) 22:45:31 ID:g2hyx9O9
服装は個人の自由でいいだろ
事故って大怪我しても知らんがね。

そんな俺はプロテクター入りメッシュジャケットだす。
プロテクターが蒸し暑いぜよ。
973774RR:2010/06/21(月) 22:55:16 ID:cyWrjhQg
新スレ立ててくる
974774RR:2010/06/21(月) 22:59:57 ID:cyWrjhQg
と思ったら駄目だったw誰か宜しく
Kawasaki Ninja 250R part65
国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラス期待のニューモデルです。
2010年モデル発売中、2011年モデル近日発表?
性能そのままで、ライムグリーン、ブラックは継続、メタリックアイランドブルーが追加、
入れ替わりでサンビームレッドは廃止、スペシャルエディションはエボニー×キャンディパーシモンレッド
と300台限定のライムグリーン×パールスターダストホワイト。
メーカー希望小売価格は'09モデルより5,000円アップの528,000円 (本体価格502,858円、消費税25,142円)
スペシャルエディションは548,000円 (本体価格521,905円、消費税26,095円)

【Ninja 250Rスレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
■Ninja 250Rのあれこれ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/brand-new/ninja250r/index.jsp
■Ninja 250Rカスタムコンテスト 投票終了&結果発表!
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2009_custom-contest/index4.jsp#Ninja_250R

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

■前スレ
Kawasaki Ninja 250R part65
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274864586/
975774RR:2010/06/21(月) 23:01:23 ID:cyWrjhQg
間違えたw次スレはKawasaki Ninja 250R part66で宜しく!
976774RR:2010/06/21(月) 23:03:00 ID:oRsgCNRf
立ててみる
977976:2010/06/21(月) 23:06:07 ID:oRsgCNRf
ダメだったorz スレ立て規制かかってた。誰かよろ。
978774RR:2010/06/21(月) 23:06:59 ID:UpIXHbXt
2011年モデルは何色だろう?

オレンジあたりか?
979774RR:2010/06/21(月) 23:09:22 ID:dJYQo6/Y
このバイクってビクスクより遅いの?
980774RR:2010/06/21(月) 23:14:24 ID:eACZARIr
お前が乗ったらそうなるだろうね
981774RR:2010/06/21(月) 23:14:53 ID:g2hyx9O9
遅いよ。普通に負ける。
原二にすら追いつけないよ。
だからおとなしくGT250Rでも乗っとけ。
982774RR:2010/06/21(月) 23:17:18 ID:S6Xu8Xnw
GT250Rを今調べてみたが
なにこれかっこいいじゃないか
983774RR:2010/06/21(月) 23:19:18 ID:S6Xu8Xnw
やっぱ(゚听)イラネ
984774RR:2010/06/21(月) 23:21:26 ID:dL9xinjY
>>978
緑、黒、白の3色、来月予約開始だっって店の人が言ってた。

限定は知らん。
985774RR:2010/06/21(月) 23:33:41 ID:E/qWXdwO
>>971
いや、遠慮しとく・・・


とはいえ長袖は着るにしても手袋もか・・・確かに皆の言う通り事故なんていつ起こるかわかんないから万が一の保険は必要だってのは納得できるんだけどね。フルフェイスで汗疹できそうな汗かきだけど手袋も検討してみるよ。
事故なんてしないのが一番だけどしちゃって軽傷ですんだらおまえらのおかげだな。ありがとう
986774RR:2010/06/21(月) 23:38:10 ID:7E4YGcJn
素手とか半ヘル並に失笑
987774RR:2010/06/21(月) 23:40:23 ID:7E4YGcJn
988774RR:2010/06/21(月) 23:43:13 ID:7njm7jOs
アメリカの忍者ってチョークあんの?
http://www.youtube.com/watch?v=F2iqpbcMtMg&feature=channel
989774RR:2010/06/21(月) 23:46:35 ID:cyWrjhQg
>>987乙&サンキュー!

>>988
北米仕様はキャブなんだよ
990774RR:2010/06/21(月) 23:46:38 ID:g2hyx9O9
北米仕様はキャブなかったけ・・・
991774RR:2010/06/22(火) 00:07:50 ID:NDCRgbed
最初の年だけね、キャブ車は
次年からは全部FI
992774RR:2010/06/22(火) 00:10:27 ID:Df1i/Th7
>>985
ありゃ残念。

免許とるとき習ったろうけど、肌出さないのが最低限だからな。
汗に関してはメットはクイックドライ内装、ジャケットとグローブはメッシュのやつならそこまで汗かかないよ。

オレも脇道からイキナリ車が出てきて事故ったけど、強く打った肘も、思いっきり擦った掌もグローブやパッド入りジャケットで無傷だったからな。
運ばれた先の病院で、医者がボロボロになったジャケット持って「またいいもん着てたなw仕事へったぜw」て笑ってた。

このスレにいるみんなに安全祈願♪
993774RR:2010/06/22(火) 00:14:01 ID:1b3wES5I
>>991
えっ?
ttp://www.kawasaki.com/Products/product-details-features.aspx?autoplay=false&id=431&scid=6

Fine-tuned twin Keihin CVK30 carburetors offer good power feel
and low fuel consumption
994774RR:2010/06/22(火) 00:21:31 ID:j8vOPtV0
>>987

アメリカ人はキャブが好きなのか
995774RR:2010/06/22(火) 00:23:55 ID:UXNlw+6E
996774RR:2010/06/22(火) 01:06:49 ID:SrsONuom
>>946
このバイクが発売した年のGW、浜名湖SAで
半坊(さすがにちゃんと被ってた)、タンクトップのロンスイにしたブサ乗りいたわ・・・
リアシートにはまた薄着の姉ちゃん。

あの日は暑かったのを今でも覚えてる。
997774RR:2010/06/22(火) 01:47:36 ID:Aa5obFnz
>>984
俺の家の近くの店ではまだわからんとのとこ。
早くて8月で9月、10月の秋でも全然ありえるって言ってた。
998774RR:2010/06/22(火) 05:12:12 ID:lxoQn2IE
服装は大切
999774RR:2010/06/22(火) 06:55:50 ID:vdk54S6Q
華麗に999get
1000774RR:2010/06/22(火) 06:58:17 ID:sEli373C
1000ならCBR250R発売でNinja250R終了
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐