【戒め】今日見た事故を語るスレ23【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。



必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね

2774RR:2010/05/11(火) 00:46:56 ID:31I/lFT1
【戒め】今日見た事故を語るスレ1【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165425483/
【戒め】今日見た事故を語るスレ2【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175195396/
【戒め】今日見た事故を語るスレ3【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179913199/
【戒め】今日見た事故を語るスレ4【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1184348421/
【戒め】今日見た事故を語るスレ5【予防策】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186737727/
【戒め】今日見た事故を語るスレ6【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188931475/
【戒め】今日見た事故を語るスレ7【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192657160/
【戒め】今日見た事故を語るスレ8【予防策】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199371627/
【戒め】今日見た事故を語るスレ9【予防策】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204763686/
【戒め】今日見た事故を語るスレ10【予防策】http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212141379/
【戒め】今日見た事故を語るスレ11【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216892990/
【戒め】今日見た事故を語るスレ12【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222257068/
【戒め】今日見た事故を語るスレ13【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226430547/
【戒め】今日見た事故を語るスレ14【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229828728/
【戒め】今日見た事故を語るスレ15【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235142617/
3774RR:2010/05/11(火) 00:48:39 ID:31I/lFT1
【戒め】今日見た事故を語るスレ16【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239911114/
【戒め】今日見た事故を語るスレ17【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244462476/
【戒め】今日見た事故を語るスレ18【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250789224/
【戒め】今日見た事故を語るスレ19【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254844349/
【戒め】今日見た事故を語るスレ20【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258550752/
【戒め】今日見た事故を語るスレ21【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264898946/
【戒め】今日見た事故を語るスレ22【予防策】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268928840/
4774RR:2010/05/11(火) 01:00:22 ID:n80IfHYE
>>942
左端を真っ直ぐ余所見もせず走ってるからな
5774RR:2010/05/11(火) 01:01:58 ID:n80IfHYE
まちがたwwww新スレに書いてもたww
6774RR:2010/05/11(火) 14:23:24 ID:+1A/gI9+
誤爆じゃないが誰の目にも留まらない点では寂しいよな。
7774RR:2010/05/12(水) 07:52:25 ID:xs5AMpTL
いちおつぽにて
8774RR:2010/05/13(木) 03:07:00 ID:Skr3vRK9
9774RR:2010/05/13(木) 20:11:25 ID:Sn/j/VcH
判例や法規がどうだかはどうでもいい
俺は自己防衛のために、センターラインよりを走ることの方が多い
特に住宅地や繁華街でね

なんとなくこっちにも書いとこうと思った・・・寂しがりやなんだ
10774RR:2010/05/14(金) 01:19:26 ID:c8Wt+n7c
>>9
カーブでセンターオーバーしないように気をつけてね。
11774RR:2010/05/14(金) 10:08:44 ID:nf4Rt4yU
今日も平和
12774R:2010/05/14(金) 16:37:08 ID:KD4/jfbX
まあ、四輪には気をつけて乗ろうや

http://www.youtube.com/watch?v=zOGyqO8QdF8&feature=player_embedded
13774RR:2010/05/14(金) 16:51:03 ID:HlJc1Ho7
>>12
ひどい
14774RR:2010/05/14(金) 18:55:04 ID:7RTJiGct
これはひどいw
15774RR:2010/05/14(金) 23:47:47 ID:hrPZx4ax

839 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 14:20:33 ID:aCXUf/EO
>621読んで思い出した交通事故話。

成人式の日、早朝から美容院で着付けしている妹と友達数人を
市民ホールまで送るために迎えに行ったら
当時バイト先で気になってた女の子(2学年下で妹と同級生)と遭遇した。
思いがけず彼女の着物姿を見れて嬉しかったんだけど
いざ店を出ようとしたら美容院の目の前で事故が起こった。
自分と同じように、着付けしている妹を迎えに来たお姉さんが
美容院の駐車場に車を入れるため徐行→左折していたら
後ろの大型トラックが余所見運転で思いっきりお姉さんの軽自動車に突っ込んできたという事故。
軽自動車はびっくりするくらい簡単に半分の幅に圧縮された。

お姉さんは運転席で身動きとれない状態になっていたから
美容院の人が毛布をかけてあげたりしてたんだけど
一人のおばさんが事故車に近づき、中にいるお姉さんに
「車出したいから動かして」と言い出した。
半分に潰れた上、タイヤの軸も飛び出てる車をどうやって動かせというんだ‥
あまりの失礼さに近所のおじさんがそのおばさんにキレて
「けが人に無茶言うな!救急車が来るまで待てないのか!」と
起こると黙ったけど、5分ほどして救急車とパトカーが来て
怪我人に具合を聞いたりしてる間もずっと後ろで
「あの、まだ出られないんですか?」としつこく騒いで冷たい目で見られていた。
みんな「なにあのおばさん‥」と呆れたんだが、そのおばさんは
自分が気になってた女の子のお母さんだった。
しかも、翌日バイト先で彼女が事故に会った被害者のことを
「本当に迷惑ですよねああいう騒ぎ起こす人。
せっかくの成人式にケチつけられちゃって散々ですよ」
と愚痴っていたのに一気に引いた。
16774RR:2010/05/15(土) 11:51:42 ID:FKKSjsPR
馬鹿バイク乗り減ってくれ
17774RR:2010/05/15(土) 17:15:53 ID:TJRCoe2y
馬鹿歩行者
馬鹿チャリ乗り
馬鹿ドライバー
が減れば減るんじゃない?
18774RR:2010/05/15(土) 19:36:23 ID:0Z3JCPkE
馬鹿ドライバーが増えれば馬鹿ライダーが減るだろw
19774RR:2010/05/15(土) 20:20:41 ID:n42u1jeP
趣味・嗜好・娯楽での運転を全て禁止にすればいなくなるね
20774RR:2010/05/15(土) 20:28:09 ID:ptAiWIHH
>>18
gkbr
21从*゚ー゚从またやん:2010/05/15(土) 21:19:43 ID:nNQaNMnE
みんなこーゆーのを見て戒めにするべきだな
http://www.theync.com/media.php?name=15352-mans-helmet

リスクの味は鉄馬の味
それはガソリンとオイルの匂い
その甘美な芳香にさそわれアクセルは更に開いてゆく
コレと同調するように鉄馬はその荒ぶる鼓動を増す
我は鉄馬乗り
22774RR:2010/05/15(土) 21:45:22 ID:OmMwuUDD
↑グロ注意(ミンチになってる動画

戒めとしてはアリかもしれんけど、ちょっとくらい気使えよ
23774RR:2010/05/16(日) 01:20:03 ID:DCcnZA9O
昨日の朝、ビグスクが軽に突っ込んでた
ライダーはびっこ引いてたけど無事そうだったなあ
ちなみに外環にて
24774RR:2010/05/16(日) 08:39:18 ID:1yd9yV9z
びっこひくっづわれでもわげぇがらわがんねぇぞ
25774RR:2010/05/16(日) 13:18:41 ID:0bfDjHh9
さっき信号で右折待ちしてたら
対向車線のトラックが左ウィンカー付けていたので
続いて曲がろうと心構えしていたら
トラックは曲がらず真っ直ぐに進んできて危なかった
発進はしなかったので大丈夫だったが、この野郎殺す気かよと思ってしまった
ウインカーの消し忘れだろ思うが、だろう運転は危険と再確認させられました
26774RR:2010/05/16(日) 14:14:05 ID:xG91/0Rs
>>25
車でウインカ芋掘る奴ってなんなの?
自動で切れなくても、カチカチうるさいだろうに
27774RR:2010/05/16(日) 15:01:48 ID:iTJ36pc1
>>23

>外環にて

東京近郊だと高速だから、出口?PA?なら納得できるが、走行中?なら凄いな。

その他、名古屋とか大阪あたりでも同じ呼称はあるみたいだが、下道だからよくある事故か。
28774RR:2010/05/16(日) 20:11:43 ID:qCEhqZTn
>>25
そう思うとバイクのウィンカー芋は笑ってられない。
29774RR:2010/05/16(日) 20:29:18 ID:42XTC+LI
2時間くらい前に246の鷺沼あたりで派手な事故やってたぞ。
何がどうなってああなったのか知らんが車が中央分離帯の柵に頭から突っ込んで
ボンネットが左右真っ二つになってた。
30774RR:2010/05/16(日) 20:39:59 ID:FNVs2aSf
>>28
ナビ付けたらインジケーター見えなくなって
ウインカーの消し忘れが増えたわ。
気を付けよう。
31774RR:2010/05/17(月) 01:58:56 ID:/vqxTwy2
>>30
俺は、右左折終わって車体がまっすぐになる前に消すクセつけてるよ。
32774RR:2010/05/17(月) 13:10:57 ID:Oe2zMgmt
>31
交差点でもない急カーブでもついウインカー押しちゃうよなw
33774RR:2010/05/17(月) 13:19:31 ID:7FH8XyF3
>>32
あるあるw
34774RR:2010/05/17(月) 15:49:52 ID:/vqxTwy2
>>32
あー、あるあるw
35774RR:2010/05/17(月) 16:36:37 ID:dmZM2yAy
ウインカーが自動できれない位のゆるい曲がりでウインカー慌てて切ることはある
36774RR:2010/05/17(月) 16:57:07 ID:BgprMVTh
>>35
ちょっと何言ってんのかわかんないです
37774RR:2010/05/17(月) 17:18:00 ID:o3zAwajI
>>35
いいバイク乗ってるな。
車種は何?
38774RR:2010/05/17(月) 17:43:54 ID:/vqxTwy2
>>36
BMWとか腫れとかのことだろ。
39774RR:2010/05/17(月) 19:29:41 ID:blg84Nrt
車の話かと思ったわw
40774RR:2010/05/17(月) 21:19:31 ID:FirQFxrr
先週なので今日ではないが、会社の帰り道、当方原付二種で
片側一車線走行中、前に制限速度+αで走るビスタがいた。
適度な車間を空けて流していると、後方から勢い良く
黄色い軽(エッセ)が俺を煽ってきた。

ウザってぇ〜と思っているところに、胸ポケットで携帯が鳴っている・・
ちょうど良いので、すぐコンビニのPへ。ちょっと話して、走行を始めると・・

次の信号で、エッセがビスタにオカマ・・・

ちょっっ!!あの時携帯が鳴っていなかったら・・・・・・・・・・gkbr.......
41774RR:2010/05/17(月) 22:05:32 ID:pwqXfLQr
夕方

綱島街道
ファミマ前

男女
単車

事故

黄色ラインはみ出して抜かしまくってる
カップルバイクだから、危ないなーと
思っていたら、先の方でバイクがひっくり
返って道をふさいでいた。
42774RR:2010/05/17(月) 22:07:43 ID:WDUACPgE
保守
43774RR:2010/05/17(月) 22:15:27 ID:QRYhYZfu
バイクと衝突したが救護せず逃走し、運転手を死亡させたとして茨城県警は12日、
道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失致死の疑いで、同県つくば市小田、無職、
路川祐一容疑者(75)を逮捕した。

 逮捕容疑は6日午後2時10分ごろ、同県かすみがうら市下佐谷の県道交差点で
右折した際、直進してきたバイクと衝突し同県石岡市三村、会社員、大橋優二さん
(28)を死亡させ、そのまま立ち去った疑い。

 県警土浦署によると、目撃情報から車種を特定し捜査していた。路川容疑者は
「ひいたことは分かったが、たいしたことがないと思い逃げてしまった」と容疑を
認めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100513/dst1005130132001-n1.htm
44774RR:2010/05/18(火) 23:44:33 ID:w4EMwhs+
ウインカ作動時ピコピコ音はssであれ付けるべきだと思う
45774RR:2010/05/19(水) 07:59:05 ID:PrwexI74
>>44
白バイの「ピッピッピッ」だけが少し羨ましいよな。
46774RR:2010/05/19(水) 08:17:10 ID:9zTKFvm0
>>44
でもあれ、走り出すとわからないから微妙、、
47774RR:2010/05/19(水) 09:15:31 ID:n7iMu1On
38401-GC8-003
38401-GC8-004
電子音はカブ(DXや80)と共通、まだあるかな?
48774RR:2010/05/20(木) 06:02:08 ID:qgcstyIb
戒めとして見てみて下さい。(グロくは無いです)

http://www.youtube.com/watch?v=TG2TPFdLF9Q


ただただ、楽しいツーリングだったでしょうに。特に変な事でもなく、フツーにやってしまってます。
だからこそ、かえって怖いと思います。

ちょっとした油断? ちょっと調子に乗っただけ? わかりません。
ですが、皆さんもワインディングでごく偶にオーバーランしてしまう事があると思います。
タイミングによっては最悪の結末が訪れる事があります。すぐそこで待ち受けているかもしれません。
映像の彼は、恐怖で体がすくみ、本来なら可能なライン修正ができなかったのでしょう。もしも、自分だったらどう対処したのか…

一般道では、くれぐれも、マージンのある走りを心掛けましょう。(いつでも一本内側のラインに移る準備をしておくべきです)
説教じみててごめんなさい。
49774RR:2010/05/20(木) 06:20:13 ID:qgcstyIb
>>43
スイスの保険会社だかが、どの様な色が事故に遭い易いかリサーチしてた。

赤が一番事故に遭い難い。→膨張色で実際よりも大きく見えるため。
青が一番事故に遭い易い。→縮小色で十さよりも小さく見えるため。
もちろん、自尊事故は除くw

右直なんかは、右折レーンの乗用車からすると、
赤いバイク:もうすぐ近くに迫ってるから、バイクをやり過してから曲がろう。
蒼いバイク:まだ今だったら急げば大丈夫だから、バイクが来るより先に曲がろう。

と、心理面に影響が出るそうだ。眼球というより網膜がその様になってるそうだ。

PS:ちなみにドライブ中に聞いてはいけない音楽は、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
リズムの問題でテンションが上がって粗暴な運転へ転じやすいとのこと。
50774RR:2010/05/20(木) 11:44:21 ID:PFFwgPbe
>>48
戒めた!
51774RR:2010/05/20(木) 13:13:48 ID:N2xjGr2k
>>48
バイクがこんなんなっちまってある意味グロだな
52774RR:2010/05/20(木) 15:34:50 ID:rhBUcc8T
>>48
これ助かったの?
53774RR:2010/05/20(木) 17:28:53 ID:1PEjdfIN
ソクシ
54774RR:2010/05/20(木) 18:44:50 ID:uSNp1nw+
>>49
>PS:ちなみにドライブ中に聞いてはいけない音楽は、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
好きでよく聴いてるw 気分は地獄の黙示録

俺のバイク、蒼色だ、、、
55774RR:2010/05/20(木) 19:19:40 ID:OAHCNKxP
>>49
そう聞いて、ワルキューレの奇行を聴いてたけど
リズムが単調で別になんとも思わなかった

俺的にはHigh Way Starが最強
56774RR:2010/05/20(木) 21:39:51 ID:T0kcO5tI
>>55
同意

自分の中で危ないのはOffspringの曲全般
http://www.youtube.com/watch?v=1MmZURIUOFM
57774RR:2010/05/21(金) 00:42:59 ID:+T8x6lo1
>>55
highとwayの間のスペースは二度と書くな。イライラするからな。
58774RR:2010/05/21(金) 00:51:19 ID:anJjiBm3
>>48
トラックのラジエターの部分が人型に凹んでいるね
ライダー、助からなかったんじゃないか?
59774RR:2010/05/21(金) 01:30:57 ID:MmpAuavq
トラック意識しすぎたせいか発見からかえってトラック側に向かっていってるように見える。
小学校のころドッジボールで本人は避けてるつもりなのにタマに当たりにいってる
奴いたけどそんな感じ。
60774RR:2010/05/21(金) 05:21:35 ID:HLLzo2Lr
俺はトップガンだなぁ。
高速ガンガンかっ飛ばしながら、デンジャーゾーンが頭の中をグルグル。
ま、幸い今のとこ生きてるけど。

今は、飛ばし屋(w)を引退したんで、車乗るときはワーグナーのタンホイザー序曲。
穏やかな気持ちになるよ。
61774RR:2010/05/21(金) 06:06:16 ID:9nsgIcbf
You could be mineだな
62774RR:2010/05/21(金) 08:20:06 ID:vP9pfcQo
>>57
high way star
63774RR:2010/05/21(金) 08:32:36 ID:HLLzo2Lr
cross road はおk?
64774RR:2010/05/21(金) 11:20:45 ID:RKcMJbFc
TESTAMENTやEXODUSを聞きながら走ると最高速が二割増しだぜ?
65774RR:2010/05/21(金) 11:55:32 ID:F135QkwI
やっぱ「デープパープル」の「ハイウエースター」だな、俺は
66774RR:2010/05/21(金) 17:14:27 ID:gAhVH2YF
俺は「暗い日曜日」だな
67774RR:2010/05/21(金) 17:20:42 ID:F135QkwI
「さわやっかな日曜〜♪ ふりっそそぐ太陽〜♪」ってやつか
確かにあれは良い曲だ
68774RR:2010/05/21(金) 18:42:10 ID:rBOd1QU3



やっちゃったね (´・ω・`)v-~
69774RR:2010/05/21(金) 21:55:05 ID:A99kHIJg
さっき秋葉原の中央通り近くで痛バイク乗ってる人が事故ってた、右直事故みたいだったけど・・・ピクリとも動いてなかったライダーは無事だったんだろうか
70774RR:2010/05/21(金) 21:56:59 ID:p62DGWxm
今日アキバに行ってる友達多いから気になるな
71774RR:2010/05/21(金) 21:58:23 ID:nQdpZeJd
事故ってるライダー見ると、つい装備をチェックしてしまいそうだ
普段からプロテクターしっかり着て走ってるけど、自分で試す機会には
出会いたくないもんだ。。。
72774RR:2010/05/22(土) 04:52:13 ID:tb/Rdb7R
>>69
そういや、秋葉に行くとよく痛バイクがいるんだけど、ああいうのは峠とかでは見ない。
あの辺ばかり走ってるのか?
73774RR:2010/05/22(土) 11:27:50 ID:VM+dudvF
バイクと乗用車衝突し1人重体 (21日)

--------------------------------------------------------------------------------


21日午前、金沢市内の交差点でバイクと乗用車が出会い頭に衝突する事故があり、
バイクを運転していた32歳の男性が意識不明の重体となっています。
事故があったのは金沢市中屋1丁目の交差点です。21日午前7時半ごろ、
交差点に進入したバイクが右折してきた乗用車と出会い頭に衝突しました。
この事故でバイクを運転していた白山市の造園工、大橋利穂さん(32)が
頭などを強く打ち意識不明の重体となっています。現場は見通しの良い交差点で、
信号機はなく、バイク側が優先道路でした。警察は乗用車を運転していた
金沢市の男性(25)から事故当時の状況を聴くなどして、詳しい事故の原因を
調べています。 (13:07)

http://www.hab.co.jp/headline/news0000005276.html



74774RR:2010/05/22(土) 12:26:27 ID:hLTbcQXV
>>72
そういやツーリングスポットでも痛単車は見かけないな
まぁ仮に俺が痛単車に乗ってても、バイカーがいっぱいの道の駅に入る勇気は無い
75774RR:2010/05/22(土) 14:10:15 ID:Iftq0ira
山道でCB1300が倒れてた。乗り手は手を擦りむいたくらいで、軽傷だった。
リアブレーキペダル周りが折れてて、リアブレーキ掛かりっぱなしになってたんだけど
バイク詳しくないからどうすればいいかわからんかった
乗り手が大丈夫って言ってたからバイク移動だけ手伝って帰ってきた。
76774RR:2010/05/22(土) 14:28:12 ID:YaVVOnI5
>>74
その勇気がない人はイタンシャ乗れないンじゃね?
77774RR:2010/05/22(土) 18:31:47 ID:NP0tsNT5
痛単車乗りは
汚れそうな場所とか小石を弾きそうな場所とか未熟な腕で転けそうな場所は
避けるから

78774RR:2010/05/22(土) 22:40:58 ID:TQan1gQO
場所:東京都、青梅街道下り、吉祥寺通りとの交差点手前付近
時間:18:00前くらいか?

緑のカワ車が、ワゴン車に追突してて警察現場検証中で大渋滞。
詳細は不明
7948:2010/05/23(日) 03:18:02 ID:Ha0Y3pWF
上で色々と言ってましたが、今日、自分がやりそうになりました(汗。

ヤ○ツ峠はブラインドコーナーで離合も難しい所だらけですが、お馬鹿なステーションワゴン?が
異常な速度で攻めてきていて、出会い頭に逝きそうになり、ハンドルこじってかわしましたところ
その反動で道路脇に突っ込みましたが、クラッシュは免れました。

お馬鹿さんの後ろにバイクが居たから、無理をして飛ばしてたのかもしれないけど、私が車なら
100%事故だったでしょう。避けられないし止まれないスピードだったから。あれではそのうち
「ガッシャーン」とやってしまうでしょうから、こちらも安全防具必須ですね。(私は装着済み)

教訓:ブラインドコーナーでは相手が速すぎると、一瞬「ビクッ」として僅かに対応が遅れまつ。
はぁ・・・自分>>48を見返してきますぅ--;
80774RR:2010/05/23(日) 05:38:54 ID:+LS1iRAl
>>48
こんなのばかり見ていたら、変なイメトレになって実際にこうなりそう。
81774RR:2010/05/23(日) 10:25:06 ID:Uepsi6y6
>>80
これお前か?・・・(((((( ;゚Д゚)))))

けさ菊池市の市道でオートバイが大型クレーン車に衝突し、小学校教諭が死亡しました。
今日午前7時半ごろ菊池市泗水町の市道で、玉名市中の小学校教諭中村洋介さん(51)
のオートバイが、対向してきた大型クレーン車と衝突。中村さんはまもなく死亡しました。
警察の調べによりますと、現場は片側1車線のオートバイから見てゆるい左カーブで、
オートバイが中央線を越えて、大型クレーン車と衝突したということです。

http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=20853&mod=3000
82774RR:2010/05/23(日) 16:55:58 ID:+LS1iRAl
>>81
あの世からレス。

つか、こういうケースでもクレーン車側になんらかの罰があんのか?
例えば免停とか。避けきれないよな。
目の前で人が死んで気分最悪な上に、車は血だらけで処分するしかない、
一生心に傷を負わされる上に免停もしくは免取りとか(´・ω・)カワイソス
83774RR:2010/05/23(日) 17:18:17 ID:9NZj7Uzp
どう考えてもバイクの自滅だろ
それでクレーン車側が僅かでも罰を被るなんて馬鹿げた話だ
信号無視の歩行者を撥ね飛ばして罪に問われるくらいに馬鹿げている
84774RR:2010/05/23(日) 18:10:48 ID:vQWAj6bS
高速道路で逆走するやつにぶつかっても罪に問われる時代だ。
85774RR:2010/05/23(日) 18:53:55 ID:lio7e1Uj
>>85
何を勘違いしたか知らんが、ランプからUターンでバイパスを逆走しようとした奴にゆっこんだことあるが
問題なく0:100だったぞ?
左足脛砕いただけで済んだんだが、有給1年半で相手の保険の支払い総額1500万
任意には入ってないと地獄見るなと改めて実感したが
過失割合については、警察も保険屋も0:100で最初から当たり前だってスタンスだった
86774RR:2010/05/23(日) 18:54:49 ID:lio7e1Uj
安価間違えたorz
>>84へのレスでした
87774RR:2010/05/23(日) 19:02:27 ID:+LS1iRAl
>>83-84
車運転する側の宿命と諦めるしかないのかね、この理不尽は。
死亡したバイクは気の毒だとは思うけど、クレーン運転手の気持ちを思うと、
自分がこうなったらどうなるんだろうかと憂いてしまう。
88774RR:2010/05/23(日) 19:09:38 ID:+LS1iRAl
>>85
事故は不幸だったが、理不尽な扱いを受けなくて良かった。
当然といえば当然だよな。
89774RR:2010/05/23(日) 19:16:40 ID:Iud9X0OX
90774RR:2010/05/23(日) 23:41:01 ID:moAAmY62
今日、土砂降りの中、阪奈道路下りの事故。
早めのペースの車にバイクで追走していました。
川のように雨水が流れる路面に対しては、少々オーバースピードかもしれないペース。
この2台に誰もついてこない…

と思いきや、長めの直線で後ろから走りや風の車がジワジワ追いついてきたので、
前の車と、私のバイクと、ほぼ同時に左ウインカーを出して、左車線に移動して道を譲った。
黄色の線を跨いでの進路変更。
ありゃ、完全なオーバースピード、クワバラ、クワバラよけなきゃ危険と思った。

すっと我々2台をあっさりパス。
前方のカーブに備えて、3台がほぼ同時にブレーキング開始。
するとどうだ。



先頭の走り屋風の車が、右へ左へ音も無くスラローム。

もしかしたら、巻き込まれるかもと思いながら、
スピンした車の動きに注意しながら、
前の車と私のバイクとハザードをつけながら急制動。

スピンした車は、中央分離帯と接触してバンパーを道路中央に落っことし、
お尻から左外へコースアウト。
お尻から土手を上り、途中のコンクリートの段で、後輪をぶっ飛ばし、ガラガラと停車。

我々2台は残骸を右に左によけながら無事停車。

走り屋ふうのアンちゃんは、脱出しようとエンジンを吹かすが、車はびくとも動かない。
駆動輪が無いからねえ…
91774RR:2010/05/23(日) 23:45:42 ID:Uepsi6y6
22日午後9時20分ごろ、さいたま市見沼区南中野の県道交差点で、同区大和田町、
郵便局員、松本栄二さん(44)のバイクと、対向車線から右折してきた乗用車が衝突。
松本さんは全身を強く打ち、翌23日午前、死亡が確認された。乗用車はそのまま逃走した。
大宮東署は死亡ひき逃げ事件として調べている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100523/stm1005231808000-n1.htm
 大宮東署の調べでは、現場は信号機のある十字路交差点。逃走した車の色はシルバーとみられるという。

92774RR:2010/05/24(月) 00:24:17 ID:P070F4GR
ちょっとそれた話になるけどひき逃げで逃げた車を探すタメに
その事故が起きた場所から近くの板金屋に警察が来ることがあるって元車屋だった親父が言ってた
こういう車種を板金塗装してないかとかの情報を聞かれるんだと
93774RR:2010/05/24(月) 00:46:54 ID:Mlq03EZO
えーと…普通そうするんじゃね?
94774RR:2010/05/24(月) 04:36:41 ID:Xaw8GW+U
うん、当たり前すぎて、何が言いたいのかわからない。
95774RR:2010/05/24(月) 04:37:20 ID:C74AuWkB
もしかしてそれってひき逃げで逃げた車を探すためにその事故が起きた場所の
近くの板金屋に警察が行くってこと?
96774RR:2010/05/24(月) 05:00:31 ID:Xaw8GW+U
>>95
だから、そうだと何度言えばw
97774RR:2010/05/24(月) 05:01:13 ID:Xaw8GW+U
しまった釣られた。

吊ってくるorz
98774RR:2010/05/24(月) 05:02:57 ID:xkHfGAVq
>>97
だから、何度釣られればw
99774RR:2010/05/24(月) 06:49:50 ID:1WoTeu6F
>>90
タイヤパンクしたの?
100774RR:2010/05/24(月) 07:43:42 ID:6Qvetap7
コンクリートの段差に乗り上げたときに、車体からはずれて、飛んで行きました。
こっちに飛んで来なくてよかった。
タイヤの直撃などご免だ。
101774RR:2010/05/24(月) 09:30:05 ID:HWHw/LMf
脆い、脆すぎる
102774RR:2010/05/24(月) 09:50:17 ID:8p7wn7dc
シールド付ヘルメットにかぶってないやつは事故が怖くないの?
103774RR:2010/05/24(月) 11:21:09 ID:apiaQu0t
>>90>>100
AFOに捲き込まれんで済んでよ〜ござんした。
でもエエもん見れたね。

>>102
昨日高速で豪雨の中我慢して走ってる晴海苔イパ〜イおった。
サービスエリアで一人のあんちゃんに「大変で砂〜」ちゅ〜たら
シールド着きのジェット買おうとしたら仲間内に
「根性無し!」と言われて止めたそうな・・・カワイソス

あっ、昨日昼過ぎ南巽の交差点で軽が歩道に乗り上げてたけど
フロント潰れた乗用車が弾き飛ばしたんかな?
知ってる人居てる?
104774RR:2010/05/24(月) 12:16:31 ID:J8s06jxb
>シールド着きのジェット買おうとしたら仲間内に
>「根性無し!」と言われて止めたそうな・・・カワイソス
根性だけで甲虫の顔面ヒットが何とかなる訳無いのになw
105774RR:2010/05/24(月) 15:11:06 ID:2fn20tDU
>>103
アメにジェットは似合わんとは思うが。。。かわいそす
ウルトラ戦隊みたいなジェットならギリOKだと思うんだけど
106774RR:2010/05/24(月) 17:38:01 ID:Y7D4WzZ4
車検の代車に借りたのがジャメ
ツアークロス2は激しく似合わんかったw
107774RR:2010/05/24(月) 17:54:53 ID:Xaw8GW+U
>>103
> シールド着きのジェット買おうとしたら仲間内に
> 「根性無し!」と言われて止めたそうな・・・カワイソス

そこまでしてでも腫れに乗りたいのか。第一危ないし、精神的に良くないよな。
と考える俺は、間違いなく腫れに向いてない。
108774RR:2010/05/24(月) 18:44:08 ID:VKrFG9bE
こないだツナギにオフメット被ってるスポスタ乗り見たんだけど、代車だったのかな?
109774RR:2010/05/24(月) 19:16:59 ID:Ik2A4P+r
ハレじゃないけど、大型アメ乗りでジェットかぶってる。。
110774RR:2010/05/24(月) 19:52:38 ID:Xaw8GW+U
>>109
ボスホスとか?
111774RR:2010/05/24(月) 19:56:30 ID:mJ6MPwJz
ジャメリカンだろ
112774RR:2010/05/24(月) 20:29:53 ID:0E/K7q3Y
シールドなしで前の車が小石を飛ばしてきたりしたときどうするの?
かわすの?
113774RR:2010/05/24(月) 21:04:50 ID:XRkfrx1h
俺も昔は雨の日でも半帽をつらぬいたが
目が乾燥するわ、トラックの後ろだと積荷から砂利が飛んできて最悪だわ
今考えると良くやったもんだ。
114774RR:2010/05/25(火) 00:48:37 ID:9om4x6r/
フルフェって、原付乗りが思ってるよりも快適なんだよな
Shoeiにしてから、さらにフルフェが涼しいものだと知った
115774RR:2010/05/25(火) 11:44:47 ID:nOMdZtK1
バイクがらみじゃないけど、また大阪か・・・・・・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hit_and_run/?1274751246
116774RR:2010/05/25(火) 13:24:49 ID:rtQghh/K
前走ってた原付が道路の左側に寄ったので譲ってくれたのかと思い、
加速して並びかけた瞬間、原付の右ウィンカーが点滅。
同時に右折開始。
俺、フルブレーキ。

原付はそのままの速度で俺の鼻先かすめて脇道に右折。
一瞬判断が遅れてたら間違いなくドカンのタイミングであった。

つーか、右折するのに左寄るか普通。
117774RR:2010/05/25(火) 13:34:15 ID:9ZrH7vai
かなりでかい橋を渡ってるときに突風が吹いて車線一個分飛ばされそうになりますた。
軽く避けてくれなかったら危なかった・・・
118774RR:2010/05/25(火) 13:51:26 ID:ukH0iUgl
>>116
第一車線の車とほぼ平行して第二車線を走行中、第一車線から突然車線変更してきた

半分くらいまでこちら側に出てきたかと思うと急に速度を落とし左折

おばちゃんが運転してたが、こっちをまったく見てないしむちゃくちゃ怖かったわ

急制動してやりすごしたかと思ったら相手がいきなり速度落として突っ込むかと思ったわ


119774RR:2010/05/25(火) 17:34:51 ID:kU63dhVi
車と並走するなよ…
120774RR:2010/05/25(火) 17:36:01 ID:wkaotDCR
へー、そー
121774RR:2010/05/25(火) 18:01:07 ID:IC7v7qXS
おばちゃんの運転する軽四もバイクも、右折時にセンターに寄らないね。
あんなのに免許やるなよ、と思う。

たくさんマージンを取って、近づくな。何するか分からん。
122774RR:2010/05/25(火) 18:59:24 ID:QxA/foG4
>>116
内輪差を考慮wしたのか、フェイントだろう。昨日サッカーあったし。
そんなのも予想しなければいけない交通社会って…
123774RR:2010/05/25(火) 21:21:03 ID:BmJSgUjZ
>>110
ロケッロ3
124774RR:2010/05/25(火) 21:22:46 ID:BmJSgUjZ
('A`)・・・ロケット3
125774RR:2010/05/25(火) 21:37:27 ID:03QjF6OB
東京都武蔵村山市で昨年8月、ミニバイクの女性が道路に張られたロープに引っ掛かって
重傷を負った事件で、東京地検立川支部は25日、往来妨害と傷害の罪で、米兵の子の
無職少年(19)を起訴した。

 事件では、この少年を含む米兵の子4人が殺人未遂容疑で逮捕されたが、
地検立川支部は「殺意を認定できない」として往来妨害と傷害の疑いで、
リーダー格とされる少年だけを東京家裁立川支部に送致。同支部が今年3月、
検察官送致(逆送)とする決定をした。

 起訴内容によると、昨年8月13日、武蔵村山市の市道で、道路を横断するように
ロープを張り、ミニバイクの女性の首に引っ掛けて転倒させ、頭蓋骨骨折などの重傷を
負わせた、としている。地検立川支部は少年の認否を明らかにしていない。
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000912.html

126774RR:2010/05/25(火) 21:43:09 ID:Q1jakNZL
>>125
こんなこと自分の子供がやったら半殺しにするな
127774RR:2010/05/25(火) 22:06:48 ID:G6Esy+J/
>>126
そしてあなたも殺人未遂で逮捕され、
「この親にしてこの子あり」を世間に知らしめるわけですね。
128774RR:2010/05/25(火) 22:08:00 ID:Am4e1fI1
珍走相手にやったのならともかく一般人だよなあ>ミニバイクの女性
129774RR:2010/05/25(火) 23:36:51 ID:OzbBuOQf
>>127
どう見てもベクトルが逆でしょう。

子にしても、他人を半殺しにしてるんだから半殺しにされる覚悟はしなくちゃだめ。
130774RR:2010/05/25(火) 23:42:13 ID:GdMx6A9D
だからと言って本当に半殺しに出来る奴は気狂い
131774RR:2010/05/25(火) 23:52:52 ID:ssgwX9Ci
しかしそんな子を育てた責任は感じるべき
132774RR:2010/05/26(水) 00:03:52 ID:Q1jakNZL
>>127
そういうあなたは自分の子供の躾も他人任せ
何かあれば学校が悪い 教師が悪いと騒いで
自分が1番大事って人間か

>>129
法的に云々の前に親がやらなきゃダメだよな

>>130
本当には出来ないだろうね
けどそれくらい怒らないとダメだよね

基地外と言われようが子供の将来の為じゃないの?親が怒るのって
133774RR:2010/05/26(水) 01:00:59 ID:vhW/QrmK
おまえ・・・


太ってるだろw
134774RR:2010/05/26(水) 01:36:12 ID:C4cphAdp
>>133
当てずっぽうもいいところだろw
135774RR:2010/05/26(水) 06:50:27 ID:XEIsFJPU
>>127
今どきの馬鹿親ということは分かった
136774RR:2010/05/26(水) 07:42:03 ID:8HOV2jmD
親馬鹿は馬鹿じゃないけど、馬鹿親は馬鹿だよな。
137774RR:2010/05/26(水) 08:18:36 ID:Y7z5lZlp
>>135
その「今どきの馬鹿親」を育てたのは誰だと思ってるんだよ
138774RR:2010/05/26(水) 09:15:04 ID:l3rTR3eT
>>116
自分も似たような経験あるよ。
左側に寄ってから右折するとか意味わからん…
139774RR:2010/05/26(水) 09:19:31 ID:q6Ed8XN4
世の中には当り屋というのも存在する
140774RR:2010/05/26(水) 15:06:42 ID:4nA8iTYb
フツーにワイヤートラップだから殺人未遂で起訴されても文句は言えないわな
141774RR:2010/05/28(金) 17:00:02 ID:TKia/hsH
  ∧,,∧  これは…これはワクチンだよ…
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) 痛いけど我慢するよ…
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?

         ごめんね
           ∧,,∧  プシュ
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ
          /   つ(-ω- )  )
          しー-J  しー し─J


  ∧,,∧        ∧,,∧  えっ?   
 ( ´;ω;)     (;ω; )
 /   o├==l-- /   o├==l--
 しー-J      しー-J
142774RR:2010/05/29(土) 18:26:10 ID:oQ4xK+T6
おちがよくわからない
143774RR:2010/05/29(土) 21:47:12 ID:favZDQui
火の鳥異形編みたいなオチだろ
144774RR:2010/05/30(日) 19:37:09 ID:WCYqxg/c
今日は酷かった
・片側2車線道路俺右車線。四つ輪左車線
 左から四つ輪がきて、俺が死角に入ったタイミングで、車線変更開始
 さすがにクラクション鳴らした

・右折しようとしていた四つ輪がHIDでウィンカー見えなくて、右直事故なりかけた(俺直進)
 見えてりゃ若干減速して、タイミング次第で先にいかすが、見えないから減速もできね
 そんな状態に突っ込んでくる四つ輪。氏ね
145774RR:2010/05/31(月) 08:54:18 ID:Rtjp7TB9
兵庫県相生(あいおい)市矢野町真広の県道で29日午後11時25分ごろ、
バイクが転倒し男性が倒れていると通行人の女性から110番通報があった。
男性は同県上郡(かみごおり)町山野里、警備員大下支孝(しこう)さん(69)で、
頭を強く打っており約3時間後に死亡が確認された。

相生署によると、バイクは県道の中央線付近に倒れ、前部にシカとみられる動物の毛が
付着していた。同署は、大下さんが運転中にシカと衝突したとみている。

現場周辺は農村部で野生のシカが多く、車との接触事故は時折あるが、死亡事故は
珍しいという。

*+*+ asahi.com 2010/05/31[06:47:24] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0531/OSK201005300101.html
146774RR:2010/05/31(月) 14:50:14 ID:2NygdPjx
>>145
仕方あるまい
147774RR:2010/05/31(月) 14:59:01 ID:f/uiuBQw
うちの周囲はイノシシが怖い。
148774RR:2010/05/31(月) 17:01:36 ID:vYqO3ufi
轢かれた猿は人間っぽくて生々しい
149774RR:2010/05/31(月) 17:40:01 ID:VQeLS3jZ

>四つ輪がHIDでウィンカー見えなくて

これは、ひじょうによくわかる
ウインカーがクリアレンズにアンバーの球入れててHIDヘッドライトの光軸ずれてたら ウインカー出てても見えない
150774RR:2010/05/31(月) 17:50:16 ID:WcMknysc
>HIDヘッドライトの光軸ずれてたら 

社外の安物HIDだとまず散るからな あれやたら眩しいな
151774RR:2010/05/31(月) 17:54:10 ID:05ehES74
片方だけやたら眩しい奴とかわざとだろ。
路駐して調整してるやつ見たことあるぜ
152774RR:2010/05/31(月) 19:17:53 ID:cAYqter1
>>145
きっと魂は蝶々になって飛んでいったさ
153774RR:2010/05/31(月) 19:29:56 ID:i/ybQQ3c
ふーん
154774RR:2010/05/31(月) 20:23:27 ID:wecMBBnZ
よく「頭を強く打ち〜」ってのを見ると半ヘルじゃなかったら生きてたのかなぁと思う
DQNだけじゃなくて年配も半ヘル多いからね
155774RR:2010/05/31(月) 23:02:08 ID:hwj2kDmz
ハンヘル・・・
半分地獄に足を突っ込んでいるようなメット
半キャップ・・・
頭にハンディキャップがある奴がかぶるメット

だと思う。
156774RR:2010/05/31(月) 23:12:30 ID:+pg3nBDD
半ヘルだってちゃんと被ってりゃ結構安全よ。
ちゃんと被ってないから危ないんだよ。
157774RR:2010/05/31(月) 23:18:24 ID:wecMBBnZ
スネルの半ヘルとかあれば安全そうだがあるんだろうか
158774RR:2010/05/31(月) 23:32:49 ID:hwj2kDmz
実際に転倒すれば分かるが、フルフェイスの顎の部分が削れてた。
オレの場合は、コースでハイサイドで飛ばされての転倒だったが。
仮に半ヘルをきちんとかぶっても、転倒状況によっては顔面、顎は
酷いことになりそうだ・・・
メットの規格とか、被り方とか、そういうレベルの問題ではないよ。
他人がどういうヘルメットをかぶろうが関係ないけどね。
159774RR:2010/05/31(月) 23:35:23 ID:efc3nVeF
フルフェイスなんか被って安心してるからそういう事故を起こす。
無駄な安心感が一番危険。
160774RR:2010/05/31(月) 23:42:18 ID:vK7jbhaC
>>157
半ヘルは無理だけど、耳は出ていてもスネルは通せるよ。
スネルに定められた最低限の保護範囲は下の写真のような感じで、
いわば後頭部だけをさらに広くしたセミジェットか。
ttp://us.123rf.com/400wm/400/400/reddz/reddz0804/reddz080400047/2933254.jpg

なお、この写真のヘルメットがスネル規格適合というわけではない。
あくまで形状のイメージ例。
161774RR:2010/05/31(月) 23:49:19 ID:W6MW8lLB
俺はフルフェイスのヘルメットだから転んだり事故っても安心だぜ!!

なんて思ってる奴なんているのかよ?
そんな奴がいるとしたら、湧いてるとしか思えん。
162158:2010/05/31(月) 23:57:55 ID:hwj2kDmz
無駄な論争に発展しそうな感じなので、オレはもう消える
みんな、事故を起こさないように乗り続けようぜ!
それだけ言っとくよ。
163774RR:2010/06/01(火) 00:01:59 ID:Ttgh0fFj
>>161
安心かどうかはともかく、飛ばしやすいのは確か。
半ヘルじゃ目が開けられないしw
164774RR:2010/06/01(火) 00:08:56 ID:raLUm/SH
>>161
日本より海外(特にアメリカ)で研究されていて、
フルフェイスやプロテクタ装着だと意識的にか無意識的にか、
平均速度は確かに高くなるみたい。
このスレ的には装備にとらわれることなく心のリミッターを鍛えておかないといかんな。
165774RR:2010/06/01(火) 00:25:20 ID:h49dGsqx
スピード狂って装備は揃えてるからねぇ
間とってジェットが一番で
166774RR:2010/06/01(火) 06:37:11 ID:yEqMLCzn
>>161
レーサーは、あんなにコケまくってなんともないんだから、
フルフェイス被ってりゃまず死なないだろって、
高校どこも受からなかった奴が言ってた。

周りがなぜかみんな同意してたので、反論するのめんどうで何も言わなかったが、
あんなのとつるんでいた昔がナツカシス。
167774RR:2010/06/01(火) 22:34:25 ID:Rcuvf5g9
1日午前3時25分ごろ、愛知県豊川市馬場町の県道で、同市内の男性新聞配達員
(61)がミニバイクで走行中、県道をまたぐように張られていた太さ1センチの
ナイロン製ロープに引っかかって転倒。後頭部を切る全治10日間のけがをした。

 豊川署によると、ロープはもともと歩行者の安全を図るため、県道と歩道の境目に
設置された9本の反射板の間に渡してあったが、5本目の反射板から県道をはさんだ
駐車禁止標識と結ばれ、幅10メートルの道路を斜めにふさぐように張られていた。
同署は何者かが意図的にロープを結び直した可能性があるとみて、傷害から殺人未遂
までの容疑を視野に捜査を進める。

 同署によると、配達員が頭から血を流して倒れているところを後続車の男性が気づき
通報した。この男性によると、ロープは中央部分がたわみ、一番低いところは路上から
50センチほどの高さだったという。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010060102000228.html
168774RR:2010/06/01(火) 23:58:29 ID:pX1KS8Na
2
169774RR:2010/06/02(水) 00:16:56 ID:BorHe6qP
170774RR:2010/06/02(水) 10:57:35 ID:5e87Ovt7
>>167
また米兵のこせがれか!
171774RR:2010/06/02(水) 13:23:28 ID:Voe9HVYA
今日初めてタイヤロックしたw
正直もう転んだかと思ったけど何とかなった
もう調子こいた運転はしないと思います
172774RR:2010/06/02(水) 14:09:45 ID:eRfVH5HX
調子こかなくても冬場雪道とか凍結路なら簡単にタイヤロック経験できるよ
俺は寒さに弱くて根性ないんで、そんな時は乗りませんがw
173774RR:2010/06/02(水) 22:11:50 ID:wB6TrpR4
赤の皮鮭着たバカスクのオッサン。
前方30mくらいのところに、対向車線の車列の間から、
自転車のおばさんが横断開始。
オレは直ぐに気が付いて、緩やかに減速。
後方から、信号ダッシュで加速してきたらしいオッサンは、
スキール音をさせながら、オレのすぐ右後方でなんとか停止。
まさか>>171じゃないよな?
174774RR:2010/06/02(水) 22:14:16 ID:rXh1tKpp
^^;
175774RR:2010/06/03(木) 01:02:33 ID:7TF++bvU
追突事故されました。
ガソリンスタンドに前車が入ろうと減速したところでした。
自動車の後ろをきっちり走ってて吹き飛ばされました。
後方自動車の中央のエンブレム付近のボンネットが凹んでました。

すり抜けしてたら事故らない、がバイクの常套句でしょうが私の考えは違います。
きっちりと真ん中で吹き飛ばされたのでギリギリまでバイクを立て置くことが出来たのです。
最後の最後はスタンド入り口の車道と歩道の境目凹んでいる部分で手を離して歩道に左足ケンケンで着地して座り込むことが出来ました。
バイクは車道歩道の段差が始まったところに転けてました。

すり抜けなら自動車にちょくせつ当たったり転倒して擦り傷や骨折もあったと思います。
すり抜けをしなかったからこそ無事だったと安堵してます。
176774RR:2010/06/03(木) 03:52:54 ID:zo60iMxX
僕には君が何を言ってるか解らないよ!
177774RR:2010/06/03(木) 04:22:17 ID:1WUUa8Fr
>>175
事故処理のことも書いてー
178774RR:2010/06/03(木) 06:25:04 ID:fiS0pX3c
>>175
ヨカッタネ
179774RR:2010/06/03(木) 07:07:43 ID:srviZRKD
>>175
よく解らんが、無事でなによりだ
180774RR:2010/06/03(木) 07:15:41 ID:7J5V5zL4
>すり抜けしてたら事故らない

どこの世界のバァチャンの格言だ?
しててもしてなくても事故には会う事もありゃ、また回避できる事もある
一律に「〜してたら事故らない」なんてあり得ん
そもそも、今回の件もすり抜けしてたら該当車両は遥か後方にいただろうに…
181774RR:2010/06/03(木) 08:23:34 ID:X7/oRdLM
おねがいつられないで
182774RR:2010/06/03(木) 10:22:20 ID:1J/U6wv7
この前常磐道下りの守谷SA付近を200キロ超で飛ばしてるSSを見たけど、巻き込まれたくないんでやめてください。
183774RR:2010/06/03(木) 10:58:40 ID:Bf8RjDmF
>>180
追突されたと書いているカラじゃないの?
バイク乗りは車の後ろに付かないのは、追突されるから、と言う輩は多いよ。
184774RR:2010/06/03(木) 11:38:25 ID:t2+OQfyY
この間一気に抜いていった車が対向車とぶつかりそうになったんだが
ぶつかったら抜かされた原付の俺にも責任が来るの?
185774RR:2010/06/03(木) 11:58:48 ID:tF5eL43w
>>184
追いつかれた車の義務だったかがあって、例えば抜かされじと
アクセルを開けて並走していたりすると問題になるな。
186774RR:2010/06/03(木) 12:00:19 ID:8XQvBoiQ
こない
187774RR:2010/06/03(木) 12:03:40 ID:7J5V5zL4
>>183
ならば、この>>175の件は尚更すり抜けしてた方が巻き込まれる可能性は低かっただろ?
ってか、追突事故回避をメインの理由としてすり抜けするなんて聞いたこたないがね
188774RR:2010/06/03(木) 12:09:34 ID:BcnFA35m
車やバイクに乗ってる以上事故というのは回避しようがない
事故にあう確率を減らすことはできるけどな


峠などでの単独事故や速度超過、居眠り運転などあるが
一番の事故原因は交通渋滞かなと俺は思っている
そもそも渋滞がなければすり抜けもしないし
あとは都内の道路はどこも怖いな
昨日渋谷から御茶ノ水まで通過したけど
原付サンダルスカート+かばんの姉ちゃんが80kmでガンガンとばしてたよw
189774RR:2010/06/03(木) 12:12:03 ID:8gGuFksg
臨機応変という言葉の意味を知らないバカの言うことなぞ聞く耳ありません。
190774RR:2010/06/03(木) 12:39:07 ID:1J/U6wv7
渋滞中ならまだしも、巡航している車列を縫うように高速ですり抜けていくニッカボッカスクタがムカツク!

正直、痛いめにあうがいいと思う。
191774RR:2010/06/03(木) 16:30:35 ID:bwyNSQ5d
他力本願はいかんですよ
率先垂範
192774RR:2010/06/03(木) 17:30:35 ID:7J5V5zL4
スク乗りのマナーの悪さはデフォ
193774RR:2010/06/03(木) 19:11:29 ID:WdCwC96C
>>192
郵政カブや新聞屋じゃないのに歩道走ったりするもんな
194774RR:2010/06/03(木) 20:06:51 ID:pDTiifVR
朝刊配達の新聞屋はノーヘルがざらにいる
195774RR:2010/06/03(木) 21:05:26 ID:1J/U6wv7
スパトラスクタに並走されて札胃を覚えるのは私だけではあるまい。
196774RR:2010/06/03(木) 21:11:08 ID:srviZRKD
>>195
あんただけだ
あぶねぇよ、運転中に札医とかよ
197イノシシ:2010/06/03(木) 21:28:37 ID:kHtUFexG
うちの周囲は>>147が怖い。
198774RR:2010/06/03(木) 21:46:16 ID:IsMw5GvN
>>197
おまいは口蹄疫の心配をしろ
199774RR:2010/06/04(金) 08:55:20 ID:AWKJugVY
俺が入院した時は患者診てるから乗りたくないって
医者は言ってたけど、やっぱ乗ってる人っているのね
200774RR:2010/06/04(金) 08:56:17 ID:AWKJugVY
すまん誤爆
201774RR:2010/06/04(金) 10:41:01 ID:I+P3ajeO
患者に乗ってるセクハラ医師じゃないんですね。よかった。
202774RR:2010/06/05(土) 11:07:33 ID:K/6xtWjo
信号の間隔をパトカーから変えることできるの?
203774RR:2010/06/05(土) 13:06:51 ID:F1vo2TMo
シグナルコントロールのことか。
204774RR:2010/06/05(土) 22:02:21 ID:JNg0+oHF
さっき事故みた。
第二京浜の下り、首都高の戸越出口の辺りかな。
信号待ちで並んだCB1000Fが勢いよく飛び出して行ったら、
前方でベンツの左折巻き込み食らったみたいで横倒しになってた。
バイクの運転手さん立ってバイク起こそうとしてたから大丈夫かな。

CBのライダーもほんの10秒前までなんともなかったのにね。
わずか10秒くらいの出来事だもんね。
205774RR:2010/06/05(土) 23:27:23 ID:5LPUUOUQ
それならCB1000Fが左折ベンツに追突しただけでは?
206774RR:2010/06/06(日) 00:14:42 ID:7NzhRI2f
左車線を走行中の車を、左から抜けようとしてたってことかな?
207774RR:2010/06/06(日) 03:18:31 ID:LiMsMmKO
208774RR:2010/06/06(日) 09:30:40 ID:kwSXJd8i
京介くん・・ (´・ω・`)
209774RR:2010/06/06(日) 13:14:52 ID:XPB8yq0n
>>207
これはどういうマンガなの?
210774RR:2010/06/06(日) 16:13:27 ID:fdTnYGfP
>>205
そんな事故でもドライバーの過失が大きくなるから納得いかない。
あ、ウインカー出して無かったら逆ね。
211774RR:2010/06/06(日) 17:07:07 ID:LhlMDj1M
京介くん、ノーヘルはいけませんねw
212774RR:2010/06/06(日) 17:37:00 ID:BWKU7pAA
どういう漫画か知らないが恭介君がDQNだということはわかった

それとも停止中にトラックが来たのかな
213774RR:2010/06/06(日) 18:02:03 ID:XsmNPEq1
俺を軽快に抜いていったおっちゃん、少し先の交差点でチャリのおばちゃんとぶつかってた。
問題はここからで、おっちゃんは右肩動かない&口から血が滲んでるのに、「救急車警察は呼ばないで」とか、
おばちゃんも「足痛いけどほっといたら大丈夫…」とか言って、結局周りにいた人は何もできずに心配しながら散っていきました。
こういう場合は双方別に大丈夫という見解があれば何も呼ばなくて良いものなんですか?
自爆物損でも事故処理必要なので、怪我が大したことなくても呼ぶものかと思ってるのですが。
214774RR:2010/06/06(日) 18:25:49 ID:EP8O+Tzk
自己責任。

事故処理が必要だったり保険請求の為の事故証明が必要な場合は呼べばよい。
215774RR:2010/06/06(日) 18:38:36 ID:Yu83M/x8
当人同士が良いからと言っても、通行人が通報してひき逃げ扱いにされることもある。
警察を呼ばれて困る職でなければ、事故当事者は110しておくべき。
216774RR:2010/06/06(日) 21:28:53 ID:7NzhRI2f
>>212
マジレsするとコラ
217774RR:2010/06/06(日) 21:50:24 ID:ccMLDNQI
6日午後4時5分ごろ、米沢市李山の県道で、福島県浪江町井手、コンビニエンスストア店長
永橋広孝さん(52)の大型バイクが転倒。永橋さんは頭などを強く打って米沢市立病院に
運ばれたが、首の骨を折るなどして同日午後7時28分に死亡が確認された。

 米沢署によると、現場は船坂トンネルの約150メートル東側。永橋さんは緩やかな左カーブを
白布温泉方面から米沢市街地方面に走行中、何らかの原因で転倒して対向車線にはみ出し、
体が投げ出されて道路脇の側溝に頭を打ち付けたらしい。大型バイクは対向してきた米沢市芳泉町、
病院臨時職員中川明美さん(46)さんの軽乗用車にぶつかった。永橋さんは仲間約20人と
ツーリング中だった。同署が詳しい事故原因を調べている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100606-OYO1T00431.htm

http://yamagata-np.jp/news/201006/06/img_2010060600056.jpg
218774RR:2010/06/06(日) 22:06:14 ID:clseuSwD
うるせーバイクか。
次期こういう目に合うということやな。スカッとするわ。
219774RR:2010/06/06(日) 22:21:16 ID:qbfVN4Gx
KCBMの帰りとかでない?これ。
220774RR:2010/06/06(日) 22:54:47 ID:gmQw5KPR
ゼファー?
221774RR:2010/06/06(日) 23:40:44 ID:oM6WqLDM
自分のペースで走らんといかんね。
222774RR:2010/06/07(月) 00:06:05 ID:NTqNJ6dY
南無南無
223774RR:2010/06/07(月) 00:14:15 ID:h50HHm2z
片側二車線の道路で左にエスティマ、右にライトバン?が並走

バンの前方に右折待ちの車が停車中

バンが丁寧にウィンカーを出しエスティマの横っ腹にパイルダーオン


いやいやいや(´・ω・`)
224774RR:2010/06/07(月) 00:19:01 ID:lGjZzfy9
エスティマ&バン 「レッツ!コンバイン!」

たぶんこうだと思う
225774RR:2010/06/07(月) 00:20:11 ID:Xn/DhjpV
>>214
特に義務じゃないんですね。
おばちゃんは大丈夫って言ってたけど、明日の朝どうなってるか…
病院行きたくても自腹ですね。

>>215
呼ばれて困りそうなおっちゃんでした。。
代車だからどうとか、人身になるとどうとか、、これを機に安全運転して欲しいですね。
しかし、明日はわが身。気をつけたいですね。
ご意見ありがとうございました。
226774RR:2010/06/07(月) 01:43:20 ID:JjYcJpXV
>>225
救護義務とかなかったっけ?
警察呼ばれて困る…
仕事柄かもしれないが、実は無免許かもしれないし、盗難車かもしれない

そんな奴を野放しにしちゃうの?
227774RR:2010/06/07(月) 05:57:24 ID:pZaDloF+
最低の奴だな
228774RR:2010/06/07(月) 06:41:05 ID:YLFtn6Sf
随分前、俺んちの前でヤンキーのガキとおっさんの原チャリが衝突したんだよ。
ヤンキーのガキはツレとしゃべりながら塀際の細道から大通りに、
原チャは大通りを直進中に横っ腹に突っ込まれた感じだった。
大した怪我はなさそうだったけど、一応警察呼んだらガキは一目散、
残った原チャのおっさんが肘から血を流してたから救急にも電話した。

半年位して、なぜか刑事さんが俺んちに来て
一部始終を確認して帰った。

原チャのおっさん無免許だったんだとw
229774RR:2010/06/07(月) 08:11:33 ID:8GZbAeJj
>>228
おっさんかよ……
230774RR:2010/06/07(月) 10:41:01 ID:EXJpIWf6
>>228
ガキはバイクなの?車なの?歩きなの?バカなの?
231774RR:2010/06/07(月) 11:52:04 ID:8eW5QfLt
うるせえな。とりあえず死ね。血まみれのグッチョグッチョになって死ね
232774RR:2010/06/07(月) 13:20:18 ID:HXTW4sS2
(。・ω・。)<グチョグチョ、恐いお。
233774RR:2010/06/07(月) 13:38:25 ID:VTDy5RFz
なんやねんな
一人おっかないのんがおるわ
234774RR:2010/06/07(月) 13:46:31 ID:8bd0JgMu
>>230
友達と一緒に歩いていたヤンキーが、
原付の側面に体当たりをして、
原付のおっさんがケガしたってことでしょ
で、体当たりしたヤンキーは逃げたと・・・
235774RR:2010/06/07(月) 14:15:15 ID:3amGjqaS
>>226
救護に入っただけで、わざわざ免許証見せろとは言えんが、放置した俺がわるかった。後は町のなんとかかんとかに任せる。
236774RR:2010/06/09(水) 06:09:11 ID:3sHgXGh/
全然事故じゃないんだけど信号を一人で待ってるときに
青になった瞬間ちょうど来た車が俺をノーブレーキで抜いていきました。
信号無視じゃないけどこれ危ないよね?
237774RR:2010/06/09(水) 08:56:50 ID:4LZg8xXq
事故関係ないが、そういや認知症ぽい徘徊してるおばちゃんをパトカーとめて知らせたら
俺の免許証見せろって言われて全部書き写してたな
俺のはいらないだろ
15分ロスで銀行ATMしまっちゃってコンビニで余分に105円かかったじゃん
238774RR:2010/06/09(水) 09:42:40 ID:1dj1BhNm
これは自爆ですな・・・!?
一般公道でクローズドコースではないので、電柱や、側溝、対向車がありますので、
遅いスピードでも、運が悪いと死亡事故につながります。

予防策としては,安全運転です。
239774RR:2010/06/09(水) 10:24:51 ID:E0G98CeU
昨日なんだが
住宅街の小さな交差点で、信号待ちしてたんだ

したら、学校帰りのJSが左側から信号渡ろうとしてたわけ
たぶん一年生とか、小さい子だった
んで、いざ渡ろうとしている時に、やはり左側からおばさん運転のミニバンがやってきて
しきりに俺の方をうかがいながら左折開始!
進行方向の歩行者は一切見てやしない
ギリギリで女の子に気付いて止まったけど
あと0.5秒気付くのがおくれてたら轢いてたな
女の子はびっくりして泣きそうになってた

教訓
交差点ではちゃんと左右見て曲がろう
歩行者信号青でも油断するな
240774RR:2010/06/09(水) 10:48:34 ID:WZyNlf/r

大型トラック同士がすれ違いざまにバックミラーをぶつけて、破片が信じられない位大量に降ってきた。

俺は2・3台後を走ってたんで避けられたけど、モロに被ってたら大怪我すんな、あれは。
241774RR:2010/06/09(水) 15:03:57 ID:lK0lLEZu
>>236
事故起こしたときは信号無視と同等の扱いをされるけどね。
242774RR:2010/06/09(水) 17:27:43 ID:mXH/Qh3b
>>236
たまに見かけるけど危ないね

>>237
ひどい車だな

>>240
大型トラックといえば、片側2車線道路で俺が左車線後方を走っていたら
いきなりブレーキかけながら左車線に寄ってきて、俺がフルブレーキしてタイヤロックしてしまった事があるな

当たり前だがロックすると回避できない、タイヤの煙がモクモク、そして臭い
なんとかブレーキリリースしながら側溝側によったから事故は避けられた

トラックが急にハンドルをきった理由は、道路に舞い降りていた生きている鳥を避けた為
おそらく前走行車両との距離が少なかったためだろう

速度は双方とも約60キロだった、俺の前にいた車両はかなり前を走行していたトラックの頭より前らへんか

よくあるブレーキではなくハンドルをきって避ける もらい事故   の未遂だな

夕暮れしたばかりで結構暗かった、その理由もツレがトラック後方を走っていたので判ったんだが
一瞬ブチキレテその先の信号待ちでトラック運転手を引き釣りだして文句いってやろうと思ってしまった自分のDQN精神に恥ずかしさを後から思った
243774RR:2010/06/09(水) 17:30:09 ID:mXH/Qh3b
ちなみに今日は事故みてません
244774RR:2010/06/09(水) 19:10:57 ID:YO40ri87
>>242
人以外は轢く訓練をする必要があるな
245774RR:2010/06/09(水) 19:25:09 ID:2GdSVn02
死に掛けたらぶち切れてもいいんじゃね?
246774RR:2010/06/09(水) 22:21:49 ID:bxNI419q
救護義務は事故の当事者に発生するもんだからねぇ。


第三者の通報その他での身分確認は事後確認や感謝状なんかの授与の可能性があるからなんだろうけど。

徘徊者の保護なんか、人命救助に近いんじゃない?
247774RR:2010/06/09(水) 22:21:57 ID:fseBsb9q
バイクと関係ないが今日社用車にのってたら
前方でえらい騒ぎが起こった。みたらトラックに撥ねられ(轢かれ?)
た歩行者が二人倒れていた。一人はぴくりとも動かず。
もう一人のじいちゃんは頭の皮半分摩り下ろされてた。
環八と早稲田通りの交差点。おっかねー
248774RR:2010/06/09(水) 22:37:19 ID:MQQGwIzM
月曜日の話だ。
中央分離帯のある片側2車線の幹線道路。
交差点を超えたところで、中央分離帯側に停車車両あり。
よく見ると、右前大破。自走不可の様子。
交差点左折時に、曲がりきれず中央分離帯に乗り上げたようだ。
F○JI XER○Xの営業車。運転の適性が無いのではないかな。
249774RR:2010/06/09(水) 22:52:16 ID:PMCrKyTm
まあ首都高から下の神田川に車ごと落ちるご時世ですから、
なんでもありなんじゃないですか?
250774RR:2010/06/09(水) 23:23:56 ID:5exNzy5H
伏字が機能してない
251774RR:2010/06/10(木) 04:01:29 ID:NfUXV7Ze
>>250
F○JI XE尺0X

これで誰もわかんない。
252774RR:2010/06/10(木) 07:39:11 ID:aKOS5bVf
F∪J| ZE尺○X
253774RR:2010/06/10(木) 09:18:38 ID:/vG0j/cL
富士 0XS
254774RR:2010/06/10(木) 10:04:27 ID:xVcpRlh+
実名報道
255774RR:2010/06/10(木) 10:26:15 ID:eeUXXu01
日本ってさ通報者や救護者に対して必要以上に手間と面倒をかけるよね
だから事故を目撃しても係わり合いになりたくないと考える人が多い
そのくせケータイで写真を撮るヤジウマは多いなw ポン人
256774RR:2010/06/10(木) 10:53:40 ID:rMq3x/u6
半島に帰れ!
と言いたいところだが
最近のモラルなの無さ加減は吐気がするな
257774RR:2010/06/10(木) 12:26:10 ID:NfUXV7Ze
以前、死亡事故を目の前で目撃してしまって、救護に入ったんだけど、
残念ながら被害者が亡くなった。見るからに即死っぽかったんだけど。

それから、自分の目撃証言が重要証拠に採用されて、
加害者はとりあえずムショ行きを免れ、被害者の重過失が認定された。

俺は、見たありのままの事実を言っただけだったが、加害者にはとても感謝された。
反面、被害者はあまり報われなかったことを考えると、今でもトラウマ。
だから、やはりこういうことはあまり関わらなかった方が良かったのかも知れないと
今では思う。

面白半分に携帯で写真撮るとかは論外だとしても、今後同じ場面に遭遇して、
また同じように行動できる自信がない。
258774RR:2010/06/10(木) 12:39:16 ID:UeVqY7M5
>>257
冤罪を防げたのならそれはそれでいいではないか。
259774RR:2010/06/10(木) 12:40:30 ID:E3b1+KgI
>>257
いや正しいことを思うよ。
目撃したのが自分一人なら逃げたときのほうがつらいんじゃね
260774RR:2010/06/10(木) 18:33:17 ID:ZWyn7Egy
飛び出してきた子供とか不可避な場合は加害者が悪とは限らない
261774RR:2010/06/10(木) 18:55:16 ID:HUo6s/KI
いかにも飛び出してきそうな公園の近くとか住宅街とかで
アホみたいにスピード出すアホも多いから、
一概に飛び出しだから悪くないってこともないけどな。

路地の30キロ制限ってのは、
衝突時の速度が30キロから40キロになると死亡率が急激に上がる
というデータに基づく数字だってことはもっと周知されてもいい。
262774RR:2010/06/10(木) 19:18:13 ID:NfUXV7Ze
>>258,259
ありがとう。少し救われた。

ケガくらいなら俺もなんとも思わなかったと思うが、
いかんせん、目の前で亡くなっているのでね。

今後は、>>261さんの話しを肝に銘じて運転するわ。
263774RR:2010/06/10(木) 19:20:47 ID:EZyDRgI1
>>261
ちょっと周知してくる

ところで、事故のときはよくブレーキ痕から速度を推測するみたいだけど
ベストなブレーキができて、ブレーキ痕がつかなかった場合はどうなるんだろ?
そのまま突っ込んだということで話が進むのかな・・・
264774RR:2010/06/10(木) 19:28:52 ID:lebEIWhd
先日、用事があって消防署に行った。
そしたら玄関を入ったとたん、「救急指令、労災事故、○○町▲▲・・・」てな放送が流れ
救急隊員の人がばらばらと集まり、救急車で飛び出していった。
中には、かわいいおねーちゃんの救急隊員の人もいたな。

さらに少ししたら「救助指令、労災事故・・・」と放送が流れた。
今度はオレンジの制服を着た救助隊の人が工作車で飛び出していった。
「おぉ、かっけー」と見送っていたけど、ほんと大変な仕事だよね。
労災事故といったら、機械に腕や足が挟まった、ちょん切れた、なんてこともありそうで・・・gkbr

あの人たちがいてくれるから、自分達が安心してバイクに乗れるわけで
でも、あの人たちのお世話になるような事態だけは絶対避けねば、と強く思った次第。
スレの流れを豚切ってごめん。


265774RR:2010/06/10(木) 19:59:41 ID:tE6z6ixT
スクーターなのですが、安全運転重視で、事故を回避する普段乗りのテクニックを教えてください諸先輩方!いたいのはイヤです…スネルのメットとプロテクターは装備予定です。
266774RR:2010/06/10(木) 20:07:14 ID:+imE/KVO
>>265
停車してる車の左は飛ばすな。
隙間からオバハンが出てきたとか右折車が来るとか普通にある。
ラブホの入り口も危険w
267774RR:2010/06/10(木) 20:15:21 ID:tE6z6ixT
>>266
ラブホ(笑)発車して注意散漫になっているんですね…
停車していたら、それに従う。流れに乗ると安全と言われるのと同じなのでしょうかね(^^)
268774RR:2010/06/10(木) 20:22:33 ID:owvnzO08
>>265
すり抜けをしないこと。
少しでも自身の体が自動車に直接接近する機会を逃れるようにしたら安心。
横から当てられたら体に当てられて痛いし、即転倒する可能性も高い。
269774RR:2010/06/10(木) 20:37:48 ID:zD3HyghY
>>265
コマジェの人?
目立つ格好すべし!
常に平常心で、イライラしないこと
車間距離はとってね
270774RR:2010/06/10(木) 21:29:48 ID:tF7LhHt0
>>264
その救急車をタクシー代わりにしたり
せっかく迅速に搬送しているのに受け入れ拒否したり…

これでいいのか!ニッポン!!
271774RR:2010/06/11(金) 01:14:20 ID:OHQOB4r1
>>264
任務とはいえ、ホント大変そうだよね。公務員の中で、唯一尊敬できる人種だと思ってる。

他の公務員は、点数稼ぎやもみ消しで忙しいイメージしかない。
年金盗んでデータ消したりとか。
272774RR:2010/06/11(金) 08:19:27 ID:GaVXQS5J
>>270
スレ違いになるが、受け入れ拒否の問題は医療側を叩くんじゃないぞ
そういう流れに至らせたマスコミと市民側に責任があるんだからな
273774RR:2010/06/11(金) 08:21:06 ID:1ZdHkOdh
>>265

周りのクルマは自分を認識していない(見えてない)と思って走った方が良いよ。
実際、オバチャン達は安全確認の意味を理解していないし。
274連投スマソ:2010/06/11(金) 08:31:39 ID:1ZdHkOdh

事故を見る度に思うんだけど、警察は事故の詳細を一般仁に公開してくれないかな?

「なんでここでこんな事故がおきるのか?」と思うことがよくある。

警察は詳細なデータを持っているんだろうからホムペで教えてほしい。

警察は事故や事件の予防には(成績にならないので)消極的らしいから、無理か?
275774RR:2010/06/11(金) 09:04:58 ID:blJl2OQn
本来の用途以外で救急車利用を強制したDQNは個人情報公開すれば良いと思う
タクシー代わりとかほんと常識疑うわ
276774RR:2010/06/11(金) 16:21:52 ID:Jl8qHWEo
昨日信号待ちしてたら、目の前で信号無視の右直事故を目撃した。

右折専用信号になって、右折車が曲がりだしたのに下り坂で加速した
直進車が無視していった感じなんだけど、右折車が急ブレーキ、直進車はハンドルこじって
スレスレで接触は回避したけど、直進車がその後壁でミニ四駆走りしてた。

当然その直進車以外、皆何事も無かったかのようにスルー。
まぁDQNバンだったしメシウマだったわ。
277774RR:2010/06/11(金) 22:06:15 ID:iMc6DymD
壁が可哀相
278774RR:2010/06/12(土) 00:30:57 ID:XUQxN6BU
後ろから煽ってピッチリくっついてきた車をびびらす為に軽くブレーキかけるのはどう?相手はどんな気持ちするのかな?
279774RR:2010/06/12(土) 00:43:03 ID:9++lAJeR
>>278
それはリアルに危ないからやめた方がいい
事故っても自分の過失になるぞ
280774RR:2010/06/12(土) 09:14:01 ID:waxxibZl
おしりぺんぺん
281774RR:2010/06/12(土) 09:27:42 ID:R+WcWrtq
>>279
どういう過失が当てられるの?
ブレーキじゃなくエンブレ使ったらどうなるのかな?
282774RR:2010/06/12(土) 10:10:50 ID:oYfML02h
>>278
>軽くブレーキかけるのはどう?相手はどんな気持ちするのかな?

お前が遅いだけ
さっさと譲れ。それがー番。悪いこた言わん。すすんでそうしろ

高速は特にだ。高速上で故意にブレーキ踏んで過失が
問われた判例があったと思う。追越車線を走り続けるのは
違反。取締対象。その際速度は関係ない。抜いたらすぐ
走行車線に戻れ。悪いこた言わん。ブレーキなんか踏むな
PAで引きずり出されたりとことんヤヤこしくなるぞ

一般道は左から抜こうが、どの車線をなんキロ走ろうが違反
にはならない。しかし追われたら譲れ。相手の速度とかお前が
正しいとか意地を張るな。悪いこたぁ言わん。な。
助手席の人間がー番安心できるのは、そこで譲れる人間。
そこでブレーキ踏んでやろうかと思う時点で、暴走車とー緒。
法的には追突した方が悪いだけに、それを逆手に取ったら
相手が悪かったらいずれヤリ返されるぞ。別な方法で。

>>281
>>>279
>どういう過失が当てられるの?
>ブレーキじゃなくエンブレ使ったらどうなるのかな?

他人の、お前に対する噂や評価はー生付いてまわる。
消えることはない。お前はバカ。いい加減、恥じろ。
その時の感情に流されるなよ。同じ町内の人だと思え。
そう思っておけば間違いない。

283774RR:2010/06/12(土) 10:21:43 ID:9sUnwAKZ
と、
後ろから煽ってピッチリくっついてきた車のドライバーが言っています。
284774RR:2010/06/12(土) 10:21:58 ID:laDxio/2
確かに>>282はヤヤこしくなりそうだから相手にしたくないな
285774RR:2010/06/12(土) 10:22:14 ID:R+WcWrtq
>>282
どこに住んでるんだ?相当マナーの良いところに住んでるように思える
一度愛知に来てみると良い
あまりのマナーの悪さにビックリすると思うw
高速でも一般道でも普通にビタ付けしてくる奴居るからな

ところで、どういう過失が当てられるのか答えられないの?
自分に非のない事故に巻き込まれて何故評価が下がるんだ?
1割程度で怪我の治療費が頂けるのなら儲けられるから良いんだけどw
286774RR:2010/06/12(土) 10:58:44 ID:OfL1RIV3
>1割程度で怪我の治療費が頂けるのなら儲けられるから良いんだけどw
この発想が既に人間の屑
287774RR:2010/06/12(土) 10:59:38 ID:UG/bdixH
>>285
いろんな意味で、大阪に続き愛知も終わってるな
288282:2010/06/12(土) 11:03:39 ID:oYfML02h
(ウホッ大漁じゃ)

>>285
>>>282
>どこに住んでるんだ?
京都南部。けっこうみんな血の気多いんだわこれが
尾張小牧ナンバーとかこっちでも元気いいよ。最後は
おとなしくなってるが。地元離れてもなんであんなに威勢がいい
のかわからん。アホなのか怖いもん知らずなのか

>ところで、どういう過失が当てられるのか答えられないの?
なんでオレが答えなきゃいかんのだ。そう書いた279に言え

>自分に非のない事故に巻き込まれて何故評価が下がるんだ?
妙な噂流されたり数日後にクルマの屋根凹んでたりするが
そういうの好きか。そういう話題はこと欠かないが。
(俺はそんなことやったことない。話に聞くだけ)
>1割程度で怪我の治療費が頂けるのなら儲けられるから良いんだけどw
なんじゃそりゃ。そうとう暇らしいな長生きできるよお前は

>>284
なかなか鋭いな。俺はこそこそ陰湿なことはしないしその場で
流すタイプだが。おとなしそうに見えるのか降りてくる威勢のいい
のには、最終的に頭は下げてもらう。穏やかに理詰めで。
バイク乗ってる時もクルマ乗ってる時も同じ。やりたい放題で
調子に乗って暴言吐くやつは容赦しない。
基本挑発に乗ったりせずトラブルは極力避けることにしてる。
289774RR:2010/06/12(土) 11:20:09 ID:bM2X7sqB
出鱈目を書き殴っておいて釣り宣言とは、またずいぶんステレオタイプな痛さだな。

突っ込みどころは満載だが、阿呆らしいので1点だけ。

> 一般道は左から抜こうが、どの車線をなんキロ走ろうが違反
> にはならない。

間違い。

道路交通法では、一番右の車線を走ることを禁止している(第20条)。
追い越しや右折等の場合のみ、一番右の車線を走ることができるんだよ。
これは高速道路に限ったことではなく、一般道でも同様。

法令が交通の実情に合っているかどうかは別として、知っておくことは必要。
290282:2010/06/12(土) 11:45:08 ID:oYfML02h
>>289
ホンマか。調ベてみるよ
291774RR:2010/06/12(土) 13:13:28 ID:xfhTEhWX
スギ薬局で
バックおばさん(動)と
駐車待機のおばさん(静止)が地味にぶつかった
ああ地味だった
292774RR:2010/06/13(日) 13:26:34 ID:rDCgVq6d
>>290
君みたいなもやしみたいなオタクがブツブツご託並べて語ってようが、
血の気の多い人種は誰も頭なんか下げないと思うけど。
脳内論破でもしてんのかな

暴言吐くやつは容赦しない、って何すんの?
びびってオシッコちびりそうだから警察呼び出すくらいのことですか?
293774RR:2010/06/13(日) 13:34:16 ID:DKzmiY+U
>>292
>>>290
>君みたいなもやしみたいなオタクがブツブツご託並べて語ってようが、
>血の気の多い人種は誰も頭なんか下げないと思うけど。
>脳内論破でもしてんのかな
>
>暴言吐くやつは容赦しない、って何すんの?
>びびってオシッコちびりそうだから警察呼び出すくらいのことですか?

お前のレス見てると眠くてな あくびが出るわ
あーあーあー

で?話はなに?かまってあげてもいいよーっ

                    .∩___∩
                   /       \|   なんつったりしてな!
                   | ●   ●  丶
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)
294774RR:2010/06/13(日) 13:46:05 ID:rDCgVq6d
ID:oYfML02hが穏やかに理詰めで語って論破&
容赦しない行動(笑)とってくれるらしいから期待してんのに
邪魔しないでよ〜^^
295774RR:2010/06/13(日) 15:03:28 ID:d9dO6Kva
>>289
高速道路で延々と追い越し車線を走っていた知人が「通行区分帯通行違反(だっけ?)」で捕まった。
知人「この違反ってどういう意味?」・・・捕まったときに警官に質問しろよなw

法的には違反でも一般道で捕まったって話は俺は聞いたことは、まだ無いね。
296774RR:2010/06/13(日) 15:04:40 ID:1KSTBavq
京都南部は概ねBチク
297774RR:2010/06/13(日) 15:55:53 ID:z6ARLrY9
ここの>>918に一般道で捕まったという人がいる
ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1239518764/
本当か嘘かは知らんが、珍しいので記憶に残ってた
298774RR:2010/06/13(日) 17:50:42 ID:d9dO6Kva
>>297
んと、言い方が悪かったかな?俺の周りでって事で。
法的には距離の明記は無いけど、内規では2kmで違反となってると言うのは良く聞く話。

あと規定だけあって実績の無い違反規定と言うのもアレなので、実績のための検挙と言う噂も・・・。
最低速度違反で捕まった奴も知っているw

あと法と実情が合わないのは、右矢印での転回違反(転回禁止交差点じゃないぞ)での検挙だな。
299774RR:2010/06/13(日) 17:56:55 ID:DKzmiY+U
>>294
>ID:oYfML02hが穏やかに理詰めで語って論破&
>容赦しない行動(笑)とってくれるらしいから期待してんのに
>邪魔しないでよ〜^^

いや…俺290
わかりにくくてすまんな。何を期待してるのか知らんが
頑張れよ。

>>297
知人の元白騎士さんに聞いたよ。レスd。今回のは勉強に
なったよ。そう言やバイクで右車線走り続ける事ってないな。
俺の場合。なんとなく気持ち悪いだけなんだけどな。左が空い
てたら結構早くに戻ってしまってるよ。だから停止命令もなく
これたってことか…。法知識が欠けてたってのは恥ずかしい。
>>289氏もありがとう。釣り宣言は悪趣味で調子乗ってたわ
スマソ
300774RR:2010/06/13(日) 18:29:18 ID:zo3fnrxq
301774RR:2010/06/13(日) 18:37:56 ID:pxp8wvs1
>>298
>右矢印での転回違反(転回禁止交差点じゃないぞ)での検挙

勉強になった
302774RR:2010/06/13(日) 20:30:48 ID:AXHaMMLu
303289:2010/06/13(日) 21:56:12 ID:bnzZGSZ0
>>298
それは転回禁止の違反ではなく、指定方向外交差点進入禁止。
矢印で示している方向に進まないのに、交差点に進入した、ってこと。

だから、例えば青信号から右方向矢印になる交差点があるとして、
青信号の間に交差点に進入(停止線を越える)していた場合には、
右青矢印の間に転回しても違反ではない。
(転回が禁止されていない交差点の場合)

だから、転回したい車は、右矢印の間にはじっと停止したままで交差点には
進入せず、青信号になってから交差点に進入、矢印になってから転回、
というのが正しい手順になる(青信号の間に転回できなかった場合)。

ご想像の通り、んなことやったら、後ろからえらい勢いでクラクションを
鳴らされることになると思うが。
304774RR:2010/06/13(日) 21:57:26 ID:bnzZGSZ0
あ、ごめん、>>298の、法と実情があってない、ってのには全く同意。
305774RR:2010/06/13(日) 22:29:02 ID:d9dO6Kva
>>303
違反名称は、ご指摘の通り指定方向外通行違反ですね(違反名称なんてどーでもいいですけど)。

ちなみに青信号にならないんですよ(笑
赤信号で左折矢印と直進矢印、一旦黄信色になって赤信号+右折矢印。

右直事故が多くて、上記のようになったんですけど、法と実情が・・・・ね。
道路交通法を守って転回するにはどうしたらいいのでしょうか?w

警察に質問したところで、「道路交通法を守って転回してください」としか回答が来ないのは警察の立場として明白。
いっそ、転回禁止にしてくれれば良いのに・・・・。
306774RR:2010/06/13(日) 22:34:37 ID:jxbKyyIc
東八道路でよくそれでしょっ引かれてるババァいるよね
ザマいいからガンガン捕まえてホスィ
でも中央分離帯には転回すると赤信号違反でしょっ引きますって書いてあるぞ
307303:2010/06/13(日) 23:41:56 ID:bnzZGSZ0
>>305
なるほど。そのケースだと、法的には、『転回禁止ではないけど、
転回するために交差点に進入できるタイミングがない』ってことに
なるんだろうね。

なんだそりゃ、としか言いようがないなぁ。
確かに、おっしゃる通り、明示的に転回禁止にするべきだろうなぁ。
308774RR:2010/06/14(月) 00:24:02 ID:FsjGutCo
>>303
>>305
揚げ足を取るようだけど指定通行区分違反ではなく信号無視。

実態に合っていないというが、最近は矢印信号のみで整理している交差点も多く、
右折矢印と交差側の左折矢印が同時に出るところも多いから、
右折矢印時の転回車と左折車が衝突する危険はある。
実際、俺が衝突しかけたし。
特に右折矢印側は他に車が出てくるとは全く思ってないんだよね。
自分側と対向側の右折矢印以外は全部赤だと思い込んでるから危ない。
309774RR:2010/06/14(月) 00:37:28 ID:4Wbj29UY
>>278
自分の前に他の車両が居るなら俺もヤル。
自分の前に他の車両が居ないなら譲るか加速するべき。
310774RR:2010/06/14(月) 01:05:20 ID:RbOCZuVs
>>307
交通安全週間以外じゃ、まず検挙されないんだけどねw

右折矢印で転回OKと思い込んでいる奴を同乗させるとイチイチ説明するのが面倒なだけ。
「ここは転回禁止じゃないんだから大丈夫だ」と・・・・転回禁止と明示してくれれば説明する事もなくて済む。
もしくは転回矢印を新設するとか。

>>308
捕まった奴の話では、指定方向外進行禁止違反とのこと。
実際には切符を確認してないので、そういうことでよろしく。別に違反名称でどーのこーの言うつもりは無いよ。

そういう交差点(右折矢印と交差側の左折矢印)もあるね。
左折・直進・右折(要するに全方向)の矢印が同時に出る交差点もあるけど夜だと赤信号で停まりそうになる。

うちの近所には左折・直進車線の左車線にも左折・直進車線がある(欠陥)交差点もある。
当たり前のようだけど、たまに事故ってる。
311774RR:2010/06/14(月) 01:08:18 ID:4UVQIcNC
>>310
>捕まった奴の話では、指定方向外進行禁止違反とのこと。

警官の勘違いか温情かしらんが運がよかったな。
信号無視なら2点付けられてるところだった。
312774RR:2010/06/14(月) 02:33:59 ID:JmoEgARC
白バイに聞いたら、確かに矢印方向以外には行っちゃいけないらしいが、取り締まりはしないと言っていた。何故なら、そんなの取り締まってたら走れなくなっちゃうからね。だって。ま、都内の話ね。実勢に合わないってこと。
捕まった人は、白バイ以外の交番警官か東八みたいに掲示してあっても
転回しちゃった人じゃねえの?
最近、甲州街道の中野通りと山手通り高架の所は信号に転回矢印がついた。あれは解りやすい。全部ああすればいいのに。実情に合わない曖昧な交通法規で取り締まられるのもどうかと思うよ。
まあ、反則金は警察の大事な収入源だからな。
313774RR:2010/06/14(月) 03:34:33 ID:tFSwEWdT
>>312
どこが実情に合わないのかがわからん。
むしろ都内なら無理にUターンなどしなくともいくらでも迂回路があるだろ。
わき道もコンビニもほとんど無いような田舎道のほうが困るわ(ただし矢印信号自体少ない)。
314774RR:2010/06/14(月) 03:44:26 ID:K81HUcC5
>>312が「実情に合わない」ということにしておきたいだけ。
要は警察が気に食わないという感情が先にあって、
それを満たすように材料を後から持ってきたってこと。
315774RR:2010/06/14(月) 03:57:00 ID:YJeu3cMN
白バイが一旦分離帯の無い道に入りそこでUターン、そして右折で反対車線へ
というのを見かけるが、あれは矢印信号での信号無視を回避するためだったのか。
316774RR:2010/06/14(月) 04:56:37 ID:SwqCPBGF
反対車線で事故してて軽く渋滞してた
徐行しながら走ってるとハイカットのスニーカーが落ちてた
「おっ!?VANSのMTBじゃん!」て思いよく見たら

中身が入ってた…
317774RR:2010/06/14(月) 04:59:01 ID:3/PA59cW
やだぁ買った時のまま茶色い紙入ってたってことー?
チョーウケルーwww
318303:2010/06/14(月) 09:42:47 ID:4Q3rRUmK
>>306
>>308
え、赤信号無視なの?

どっちなのかは把握しておきたいなぁ。
もし良ければ、根拠を教えてもらえると嬉しいな。
319774RR:2010/06/14(月) 09:53:34 ID:JmoEgARC
見た通り赤信号だけど、矢印方向だけは青ってことじゃね。
赤信号で右折左折直進同時につくのが有るけど、青信号と違うんか
あれもようわからん。転回は青信号の時より右折信号ついてた時の方が
安全な気はするが。
320303:2010/06/14(月) 10:02:34 ID:4Q3rRUmK
>>319
それは警察行って訊いてみたことがある。

近所に、赤信号から、まず左折右折直進の矢印が出て、その後青になる
交差点があるんだけど、警察曰く、全方向矢印が出てる間は、対向車側を含む
その信号以外の全ての信号が赤なんだと。つまり、
『矢印が出てる方向は障害となるものはいないから、さっさと行ってね』
ってことらしい。(っても、安全確認は必要に決まっているが)

それを訊いて、俺は、『へー、矢印信号ってそういう意味があったんだ』って思った。
321774RR:2010/06/14(月) 10:27:47 ID:JmoEgARC
へえ、そうなんだサンクス。
でもさ、青信号よりはるかに安全なのに赤信号だなんて。
なんだかな。
322774RR:2010/06/14(月) 10:30:43 ID:B1FXJHBO
>>312

> まあ、反則金は警察の大事な収入源だからな。

あと、検挙すれば警察官の成績にもなるし。
323774RR:2010/06/14(月) 10:51:49 ID:N6xnpTqe
左折可の青い矢印の標識と同じだな。
左折可の標識があれば、信号が赤でも左折していいわけだ。
矢印信号は、この左折可の延長とかんがえればいいんじゃね?
左折可の標識のところで、赤信号で止まったらおこられるだろ。
同じように右折可の矢印で回転すると、やっぱりおこられるだろうな。

矢印信号もそうだけど、赤点滅、黄色点滅もしっかり守ろうぜ。

324774RR:2010/06/14(月) 11:05:04 ID:N6xnpTqe
昨夜の事故だ。
片道3車線の制限速度60km/hの幹線道路。4kmぐらい直線。
途中に信号が幾つかある。中央分離帯はとても広く、緑のフェンスが延々と続く。

遥か前方に点のように小さいパトカーが道路の右端に赤い回転灯をまわして止まっている。
誰かスピード違反で捕まったような様子に見える。

だんだん近づいてくる。どんなヤツが捕まってるんだろ…とよく見ると。事故でした。
斜めにフェンスに突き刺さってました。
それも2台そろって、平仮名の濁点のように、斜めにそろって、突っ込んでました。


フェンスに突き刺さってました。
325774RR:2010/06/14(月) 11:34:41 ID:SfW6kue8
先週見た事故、ミニバンとノーマルビクスクがT字路で
事故ったようだが、事故後の処理中だったのでどんな状況かわからない。

ビクスクは全体的にはあまり壊れてなかったが、
フロントカウルの上部が少し破損し、ハンドル部分がグシャグシャに潰れ、
丸ごともげて、ワイヤーで辛うじてぶら下がっている状態だった。
嫌な壊れ方だ。

ビクスクに乗ってた人は運ばれたのか、その場に居なく、
血痕も見えなかったが、どんな怪我をしたのやら・・・
326774RR:2010/06/14(月) 12:20:05 ID:p2BgsdRl
>>312
明示してあって捕まえるのは、別に異論は無いよ。
兵庫なんて、原付二段階右折まで明示してある。
反面、兵庫の連中が大阪に来ると100%二段階右折しないから捕まるんだけどw

>>318
極端な事を考える。
つまり、右折矢印で、直進や左折したらどうなる?法的には、やってることは同じだぉ。

>>323
左折可の標識は矢印と違って、他方向から車両が来る事もあるから・・・・。
左折可で停まって怒られるのは後続車から、右折矢印で転回して怒られるのは警察から青紙添えてw

日本語的に紛らわしい標識(厳密には標識じゃなく看板だけど、奈良県警の文字が入っていたような)がある。
「この交差点は左折可ではありません」と・・・。青信号で左折。同乗者「左折したら駄目って書いてあったぞ」。
意味が違う。あんたも免許持ってるんだろorz
327303:2010/06/14(月) 12:45:04 ID:nz8FjrC3
>>326
うーむなるほど。
やっぱ赤信号無視なのかぁ。確かに、>>306の言うように、
東八の看板にもそう書いてあった気がしてきた。

でも、青信号の間に交差点に進入した場合には転回できる、
ってことには変わりないよね?

もし『違うぞ』っていう根拠のある方がいたら、是非教えてほしいな。
328774RR:2010/06/14(月) 14:56:34 ID:p2BgsdRl
>>327
あとは法の解釈になってくるわけだけど、

指定方向外通行禁止違反ってのは、言葉どおり、標識で指定された方向外へ行く事。
右左折直進の標識があれば、右左折直進はOKだが(転回禁止と明示されていなくても)転回はNGと解釈する事も出来る。

標識が一切無く、青信号で交差点に進入した場合は、右折矢印で転回は合法だと思うけど、実際問題無理かと。
こじつけと言われればそれまでなんだけど、法解釈の違いで捕まるのも馬鹿馬鹿しいでしょ?

馬鹿げた話だが、うちの近所に高架道路が出来たとき「原付」の補助標識が無く「二輪通行禁止」の標識だけあった。
ウッカリ「原付」の補助標識を付け忘れたらしい。1ヵ月後に付きました。
俺以外みんなキニシナイで通過してたけど、標識は標識だから検挙される可能性もあったわけで。

違反名称はどーでもいい、俺は反則金払いたくないだけ。
329774RR:2010/06/14(月) 19:25:12 ID:uiJqdiNK
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-8.gif
別に補助標識なんか無くとも、この標識ひとつだけで原付も通行禁止なのに
わざわざ補助標識なんかつけるのか。
330774RR:2010/06/15(火) 02:04:02 ID:X3xAHGqb
やばいな
331774RR:2010/06/15(火) 05:13:20 ID:SSwXvVs8
>>329
原1だけ禁止なんだろうか
「原付」なんて書かれると原2の人は戸惑うよね
332774RR:2010/06/15(火) 05:54:20 ID:G3NQ2LFG
>>331
原1も原2もねぇよ。原付は原付。
おまいは免許返納してもう一回取りなおして来い。

>>329
しかし判りにくいページ構成からよく標識のページなんてよく探したな。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02.html#kisei

「二輪の自動車以外の自動車通行止め(304)」に比べれば設置件数は少ないはずだから現物見たことない奴も多いだろう
333774RR:2010/06/15(火) 06:46:50 ID:SSwXvVs8
どんな補助標識が一月後に付いたんだよw
334774RR:2010/06/15(火) 06:54:23 ID:SSwXvVs8

道路標識の補助標識で「原付」とのみ記されている場合には50cc以下の原付を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A

>>332
今日休みか? 今すぐ返納してこいw
335774RR:2010/06/15(火) 09:10:40 ID:NvT5dU/2
原付は色んな意味でリスキーだから、軽二輪以上にしたほうが良いよ…
336774RR:2010/06/15(火) 11:24:23 ID:zSM6f3xC
>>332
wwwwwww
337774RR:2010/06/15(火) 14:10:17 ID:zThjfOBy
大阪に来ると訳のわからん補助標識見る機会多いよ。
大通りの二輪通行禁止の標識に付帯して「日曜0-6時」+「原付を除く」とかw

>>331-332
車両法では125cc以下が原付だけど、道路交通法で原付と言えば50cc以下。

>>333
だから「原付」と言う補助標識。
338774RR:2010/06/15(火) 14:54:43 ID:4uTAga4p
>>332
必死だなw
339774RR:2010/06/15(火) 15:11:00 ID:SHx9pm1a
>>334
そもそも道交法の話で原1だ原2だって言い出すのが間違い。

>>337
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-3.gif
この「車両通行止め」の標識に「原付」の補助標識を付けたのならわかるけど、
>>329の「二輪の自動車・原動機付自転車通行止め」の標識に
「原付」の補助標識を付けたらわけがわからなくなるな。
340774RR:2010/06/15(火) 15:20:25 ID:zThjfOBy
>>339
今度、現物を写真とってくるから待てw
341774RR:2010/06/15(火) 15:37:31 ID:4uTAga4p
もしもし、バレてますよw
342774RR:2010/06/15(火) 17:37:29 ID:uum7Jm7L
矢印信号も標識も飽きたぞ。スレチだし。
さあ、今日見た事故を語ってくれ
343774RR:2010/06/15(火) 17:54:38 ID:LVASn1AY
俺は飽きてない
新しい話題が出るまで続けてくれ
344774RR:2010/06/15(火) 18:06:20 ID:SSwXvVs8
他人の失敗は蜜の味だよ

頑張って誤魔化す様を見逃す手は無い
345774RR:2010/06/15(火) 18:44:04 ID:tavgqXLb
>>323
>左折可の青い矢印の標識と同じだな。

あれは標識じゃないよ
346774RR:2010/06/15(火) 19:28:47 ID:K9e+pRyp
>>345
俺がトドメの一撃にしよと温めてたネタをwwwww
標識のカタログには必ず載ってるけどな
347774RR:2010/06/15(火) 19:34:57 ID:eLTzI/gx
>>346
>標識のカタログには必ず載ってるけどな


載ってないだろ。
現に>>332のリンク先には載ってないし、
交通の教則の巻末にある標識リストにも載ってない。
348774RR:2010/06/15(火) 20:13:16 ID:K9e+pRyp
>>347
だからとっておきなんだよw
免許とり立てで博士にでもなった気分の奴がいくらググっても解らない情報
標識のカタログってのは警察や試験場、教習所、道路管理者は必ず持ってるよ
一番下に「左折可 は標識ではない」って書いてある
349774RR:2010/06/15(火) 20:39:22 ID:SHx9pm1a
>>344
どう見ても間違えてるのはあなたのほうなのに。
350774RR:2010/06/15(火) 21:08:54 ID:Q1Ju9F8e
やめろよ!みんな>>332 の気持ちも考えてやれよwww
ねぇ、今どんな気持ち?w
351774RR:2010/06/15(火) 21:15:27 ID:SHfHDKZ7
>>334
「原付」とあれば50cc以下を指す、
だから「原2の人は戸惑うよね」なんてアホなこと書くのが間違いなんだよ。
352774RR:2010/06/15(火) 21:18:43 ID:2D/k3Lxt
なにこれ、>>331の自作自演?
353774RR:2010/06/15(火) 21:29:37 ID:K9e+pRyp
おいおい、>>332が失態を誤魔化して自演してるに決まってるやんw
悔しかったらID:G3NQ2LFGで反論してみろよ。

絶対無理に5000ペリカ
354774RR:2010/06/15(火) 21:35:04 ID:bFbaz0mP
>>353
横からで済まんが、>>332のなにが失態なのか全く理解できない。
道交法上の「原付」に原1も原2もないのは事実だし。
355774RR:2010/06/15(火) 21:42:25 ID:K9e+pRyp
そんなこたいいから早く ID:G3NQ2LFG で書いてみろよw
356774RR:2010/06/15(火) 21:44:44 ID:bFbaz0mP
よかないだろ。ってかなんでそんなに必死?
357774RR:2010/06/15(火) 21:51:04 ID:xKdW4KY4
358774RR:2010/06/15(火) 22:02:52 ID:4uTAga4p
>>356
おまえ、辻褄があってないんだよ、
もう素直に謝っちゃえよw
359774RR:2010/06/15(火) 22:04:28 ID:bFbaz0mP
>>358
何と何の辻褄が合っていないのかについて詳しく
360774RR:2010/06/15(火) 22:07:54 ID:t+2t9EOC
誰か流れを詳しく、分かりやすく。
361774RR:2010/06/15(火) 22:11:06 ID:EYfyi3gA
小学生が一人騒いでるけど、周りはひいてる状態
362774RR:2010/06/15(火) 22:18:15 ID:mxY8Y8BU
ドン引き
363774RR:2010/06/15(火) 22:52:45 ID:Ve0VlXyu
で、左折可は標識でないなら何なの?
364774RR:2010/06/15(火) 22:55:54 ID:d2aNbaTy
>>363
『交通の教則』によると標示板。
365774RR:2010/06/15(火) 22:57:47 ID:0z4hy3hH
原付進入禁止のバイパス、知らずに原2で走ってたらおまわりさんに出口まで誘導されて
よく間違えて入ってくる人いるから気をつけろよ、って説教されて解放された
ソース俺
366774RR:2010/06/15(火) 23:00:54 ID:bFbaz0mP
>>365
「原付通行止め」の標識だと125ccは通れるけど、
「自動車専用道路」の標識だと125ccは通れないんだよね。
ややこしい話だ。
367774RR:2010/06/15(火) 23:04:05 ID:d2aNbaTy
「左折可」が標識でない理由は、交通規制の権限の序列にあるという。
権限としては
警察官の指示>信号機>標識・標示
という序列になる。
もし「左折可」が標識だとすると、赤信号が標識によって上書きされ、
そこだけ序列が逆転する、というのが理由らしい。
368774RR:2010/06/15(火) 23:58:35 ID:PGYnNqsE
>>360

訳のわからん標識が建ってるそうだ。
俺は荷車と何かの通行止めに原付の補助標識が付いたのは南大阪で見た記憶があるが

http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-8.gif
これに「原付」って補助標識が付いてるそうだ。

本当に建ってたら原2は絶対迷うよな。
50はダメなんだろ、自動二輪の俺は行っていいのか?しかし二輪通行禁止・・・? ってw

>340が写真を撮って来てくれるそうだから議論はそれからだな。



369774RR:2010/06/16(水) 00:02:57 ID:kx4K8Wj+
「原付に限る」って補助標識ならまだ理解できる。
でも単に「原付」なんだって?
まあ、写真待ちだな。
370774RR:2010/06/16(水) 00:15:37 ID:FD1y2WlZ
でもまあ、「原付に限る」だと
原付脳は“原付に限って通ってもいいんだ”と勘違いしちゃいそうではある。
371340:2010/06/16(水) 00:16:13 ID:g+qKJot4
>>369-370
そう言われると、自信なくなってくるじゃないかw
後から補助標識が付いたのは間違いないんだけどな。

PHSのカメラで、まともに写せるかな?
372774RR:2010/06/16(水) 00:21:06 ID:HKw/IhVw
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116542.jpg
東京のならぐーぐるで見つけた。
373774RR:2010/06/16(水) 00:23:18 ID:HKw/IhVw
http://upload.jpn.ph/upload/img/u61800.jpg
全然表示されないのでうpしなおした。
374774RR:2010/06/16(水) 01:32:54 ID:Nkn8TSdk
>>368
>本当に建ってたら原2は絶対迷うよな。

なぜそこで原2が出てくるのかがわからんが、
たとえば下の「車両通行止め」の標識が単体で立っていたとすると、
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kukaku/bpkukaku02/sp2013-3.gif
自動車・原付・軽車両問わず全ての車両が通行禁止になるが、
「原付・小特」の補助標識があれば、原付・小特のみが通行禁止になる。

二輪・原付通行止めの標識も同じことで、
補助標識無しだと大型二輪も含めて通行禁止だが、
「原付」の補助標識があれば原付のみ通行禁止になる。

ほかにも一方通行の標識も、単体のものより補助標識付きが多いが、
都道府県によって「自転車を除く」「軽車両を除く」のほか、
「自動車・原付」を使うパターンがある。
375774RR:2010/06/16(水) 01:48:07 ID:QaJYZqgJ
>>374
君が50ccの免許しか無いのは解ったよ
376340:2010/06/16(水) 01:51:05 ID:g+qKJot4
>>373
普通に見つかるじゃんw

>>374
道交法と、車両法を混同するからでしょ。

あとは、新潟駅前近くで見たのは、二輪・原付通行止めの標識に「250cc超」と言う補助標識。
「暴走族=250cc超の二輪に乗ってるから通行禁止」だってさ。
377774RR:2010/06/16(水) 02:12:19 ID:Fk+lBPme
>>375
そういうお前は無免許だろ。
378774RR:2010/06/16(水) 02:57:11 ID:QaJYZqgJ
やっぱり50cc免許なんだ
どうりで2段階右折とか原付標識見てると思ったよ
普通のバイク海苔は記憶にも残らんもんなぁ
379774RR:2010/06/16(水) 09:24:57 ID:Y6nG7f9A
>どうりで

またかな遣いの怪しい奴が。
ゆとりにしても酷すぎ。
380774RR:2010/06/16(水) 09:30:14 ID:Dtd3iO3Q
>>379
2chで何言ってんの?
381774RR:2010/06/16(水) 10:59:03 ID:2D4VDi1N
いい歳して2chデビューした団塊だろ、そっとしておいてやれ
382774RR:2010/06/16(水) 11:32:18 ID:dlNIDL25
>>368
それが理解できんヤツは免許をもらえない仕組みになってますが。
難しいようだったら悪い事は言わん。免許を返納しなされ。

いまから免許を取る諸君は頑張れよ^^

>>378
>記憶にも残らん
ただ単に見落としてるだけだろ。

で、昨日見た事故
渋滞してた。6時頃ってのはこんなに混むのかと思ってたら、
パトカー、ワゴン車、普通車の順番で止まってた。
単純に追突。

どうせ路肩に寄せたんだから、もうちょっと頑張って、
すぐそこの路地を入ったところまで移動してくれよと思った。
383774RR:2010/06/16(水) 12:14:57 ID:i0Fcn8cv
「どうり」が2ch語w
苦しすぎ。
384774RR:2010/06/16(水) 13:26:44 ID:xPdfX1hg
↑多分素で分からないんだろうなぁw
385774RR:2010/06/16(水) 13:47:29 ID:QaJYZqgJ
>>380
50海苔をからかうと面白いよな
こんな判りやすいジエンも最近珍しい
くやしさが人をダメにする見本
386774RR:2010/06/16(水) 13:49:07 ID:HyfBBaTm
>>378
それ以上の恥の上塗りはもうやめたほうがいい。
387774RR:2010/06/16(水) 14:37:20 ID:biY7E+dH
自演自演って五月蝿いから同じ意見のレス調べてみた。

>>339の巡回スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ23【予防策】
【バイク】交通事故相談スレッド part58【二輪】
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 101    〇
中免で600ccまで乗りたい免許乞食★9

>>337の巡回スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ23【予防策】   ●
【バイク】交通事故相談スレッド part58【二輪】

>>354の巡回スレ
【戒め】今日見た事故を語るスレ23【予防策】   ●
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 101    〇


自演じゃんw
388774RR:2010/06/16(水) 14:49:00 ID:HyfBBaTm
>>387
このスレのIDから検索してるならこのスレが被るのは当たり前なんじゃないのか。
要するに1個被ってるだけじゃん。
389774RR:2010/06/16(水) 14:54:53 ID:HyfBBaTm
ああ、先に断っておくけど、自分は>>339なんでよろしく。
ということで、>>374を読んで下の記述は間違いだったとわかったので謝る。

>>>329の「二輪の自動車・原動機付自転車通行止め」の標識に
>「原付」の補助標識を付けたらわけがわからなくなるな。
390774RR:2010/06/16(水) 15:23:52 ID:biY7E+dH
>>389
もはや>339は>332を誤魔化す為に書いたレスとしか思えないんです、すみませんが
そしてID:HyfBBaTmを検索するのが楽しみです
391774RR:2010/06/16(水) 15:27:05 ID:HyfBBaTm
>>390
そもそも、>>332のなにをごまかすのかな?
まあ、誰かさんは携帯で自演してるから検索するまでも無いんだろうねw
392774RR:2010/06/16(水) 15:38:02 ID:biY7E+dH
同じ奴叩いてる人が同時期に同じ他スレ見て、同じようにID変って、同じようにウザがられる確立は
正面衝突で無傷の生還と同じくらいです
393774RR:2010/06/16(水) 18:34:46 ID:HyfBBaTm
言っている意味は全くわからんが>>392が必死だということはわかる。
394774RR:2010/06/16(水) 20:04:54 ID:biY7E+dH
もしもし、IDが先に必死色ですよ
395774RR:2010/06/16(水) 20:13:05 ID:acfVA7O8
いいか!?
誰も>>394に突っ込むなよ!
絶対だぞ!
396774RR:2010/06/16(水) 20:19:03 ID:mCvAQ4dT
>>395
お前、哀れすぎだよ。
自分のブログでやってくれ。
397774RR:2010/06/16(水) 20:25:31 ID:DHXigExD
今日はすごい正面衝突事故を見た。
予防策は、月並みだかあんまり熱く
ならんことかな。
398340:2010/06/16(水) 20:42:33 ID:yuOr0g6/
PHSのカメラじゃ路肩から撮れなかった。

>>373
の画像にあるのと同じく標識+補助標識だった。で、初めは「原付」と言う補助標識が付け忘れで無かった。
ただ、それだけの話だったんだけど(^^;
399774RR:2010/06/16(水) 21:00:46 ID:uxAHY6+p
PHSってすげー久々に聞いたわ
400774RR:2010/06/16(水) 21:27:35 ID:6ugutTXI
ここまで今日見た事故の話題ゼロ
401774RR:2010/06/16(水) 21:43:31 ID:kzfrGPCS
そんな日もあるさ\ /
402774RR:2010/06/16(水) 23:00:16 ID:N60AsLa3
今更だけどさ
「どうりで」って何かおかしい?
使い方的に漢字で書くと「道理で」だよね?
403774RR:2010/06/16(水) 23:07:35 ID:acfVA7O8
>>402
数年前にググった記憶では、それは間違いだった気がする
404774RR:2010/06/16(水) 23:10:34 ID:AY4y/gSA
>>331がまだ必死に粘ってるのか
自作自演バレバレなのに
405774RR:2010/06/16(水) 23:13:12 ID:Okq/mZ/W
>>402
>>378 の使い方なら『どおりで』の方が適切だと思う
406774RR:2010/06/16(水) 23:19:15 ID:Okq/mZ/W
ごめん、ググったらわからなくなりました・・・ orz
407774RR:2010/06/16(水) 23:37:09 ID:uxAHY6+p
>>402のいうとおりだよ。若者の活字離れなのかな。
     ~~   ~~
どうりで最近言葉が通じないはずだ。いうをゆうといったりね。
 ~~                    ~~   ~~
408403:2010/06/16(水) 23:46:13 ID:acfVA7O8
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/138294/m0u/%E9%81%93%E7%90%86/
あぁすまん、辞書見たら道理が正解だったわw
てことは>>378は「どうり」が適切だね
409774RR:2010/06/16(水) 23:53:30 ID:Dtd3iO3Q
>>405
>>378の使い方なら道理だからどうりが正しい
378の言うとおり、という表現なら当て字は通りだが、
形式名詞を漢字にするのは好ましくないので平仮名でおk
410774RR:2010/06/16(水) 23:54:32 ID:Dtd3iO3Q
かぶったorz
411774RR:2010/06/16(水) 23:54:47 ID:nPwFUZFL
>>407
ごちゃごちゃうるせぇよチン毛泳がせてんじゃねぇ
412774RR:2010/06/17(木) 00:03:07 ID:uxAHY6+p
413774RR:2010/06/17(木) 00:42:45 ID:f4FefEF7
>>407
現代かなづかいが表音式への移行の過程として作られたところを鑑みると、
言うを「ゆう」と書く表記が増えつつあるのは、
表音主義の国語学者からすれば狙い通りかもしれない。
414774RR:2010/06/17(木) 01:32:53 ID:5fqt5MtY
>>402
おかしく無い
頭がオーバーヒートした人が居るだけ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/138294/m0u/%E9%81%93%E7%90%86/
415774RR:2010/06/17(木) 02:13:52 ID:vv1TRZL7
本論では負けると悟って今度は論点をずらしにかかってきたか。
416774RR:2010/06/17(木) 07:59:48 ID:wGHKjMAG
>>413
ゆう、なんて見ないけどな
おまいさん、jkと付き合ってるのか?
417774RR:2010/06/17(木) 08:16:29 ID:aqnK6Q8O
しょうゆうこと
418774RR:2010/06/17(木) 08:39:48 ID:Q5t/ZXn0
ああいえばしょうゆう
419774RR:2010/06/17(木) 10:16:47 ID:aWrQcX2X
ショコショコ
420774RR:2010/06/17(木) 12:22:12 ID:n6X0t5RX
このスレでゆとり同士の出会い頭事故をみた
421774RR:2010/06/17(木) 12:58:36 ID:5fqt5MtY
どうりでー  を どおりでー 
と、思い込んでた奴がいたのな。
思い込んでるからググることもせず
自演で援護射撃しまくったんだな。
思い込みと虚栄のコラボは怖いな。
アホな援護で自演がバレバレw

あとでググったらやっぱ自分が間違ってて
他人のふりして撤回か、情けナス。
422774RR:2010/06/17(木) 13:02:20 ID:MUg5F9wu
あーしつこい
423774RR:2010/06/17(木) 13:09:29 ID:u4y2vHMi
どちらもスレタイ嫁ksg
424774RR:2010/06/17(木) 17:43:42 ID:LcNeMsP6
呼ばれた気がした

  /三三三丶_
 /彡ニ三三ミ/ミ丶
`//彡/ ̄ ̄ ̄丶ヾ|
|//     ||||
∧/ ⌒丶 /⌒丶ノ
|| -・-丶ィ-・- ||
丶(   ||   )
 |┌_丶_ノ_┐|
 | \エエエエ/ /
  \   ̄ ̄ /
   \   /\
  /|>ーイ  /\
  / |/|/\ | 丶
 /  ⊂(((  ̄ ̄ ̄丶
`/|    ̄ ̄\__ノ
/ |      /
425774RR:2010/06/17(木) 17:57:07 ID:QbPHs5Ax
>>324以降事故の目撃報告ゼロ。日本は今日も平和なんだな。
426774RR:2010/06/17(木) 19:00:18 ID:KuwUB6Mk
>>425
自演の人が活躍してたってことかな。
考えたらそうそう目撃する筈も無いよ。

筆癖でめちゃぁゃιぃのがいくつかあったけど、見てみぬふりはお約束だと思ってた。

もしかして独りでスレを維持・・・ なんか偉いな
427774RR:2010/06/17(木) 19:04:53 ID:n6X0t5RX
お茶の間独演会を目指してたんだろ
428774RR:2010/06/17(木) 22:58:50 ID:Nmmo7YX7
お前らたまには事故の話でもしろよ。
429774RR:2010/06/17(木) 23:14:01 ID:KuwUB6Mk
自演の人、がんばれ
430774RR:2010/06/17(木) 23:23:44 ID:l+QSb6Lo
だって梅雨はいって走れないんだもん
431774RR:2010/06/18(金) 01:57:15 ID:JCpbB4uz
亀だが琵琶湖大橋とかの有料道路は125ccは原付料金なんだよな・・・
ややこしい・・・
432774RR:2010/06/18(金) 04:57:40 ID:4+rKANz2
話題ないから、誰か事故ってこいよ。
433774RR:2010/06/18(金) 08:02:32 ID:yKGaaFaN
ほんじゃあ俺が事故ってこようか?
434774RR:2010/06/18(金) 09:35:41 ID:sgjGTqC9
>>433
おk。じゃぁ俺が見てここで語るよ。
安心してドーンといって来い
435774RR:2010/06/18(金) 12:17:36 ID:5CyfzVVX
>>434
おれもおれもどうぞどうぞの流れにはならないのね
いけずやわ
436774RR:2010/06/18(金) 13:41:31 ID:xPH8Fq3I
轢くなよ!絶対に轢くなよ!
437774RR:2010/06/18(金) 14:19:54 ID:W185i4Ff
>>435
ムチャシヤガッテ…の流れに行きたかったw
438774RR:2010/06/18(金) 14:35:05 ID:AKuqTKAh
ワン!
439774RR:2010/06/18(金) 16:49:11 ID:qGgDPKRo
>>437 とか書いてたら、なんだこの豪雨は!
雨具持ってきたつもりがカバンに入ってない!オワタwwww
雨天でメッシュジャケットとか役に立たないw
タイヤの溝も少ないwwフロントがわずかにウェアインジケータと段差がある程度w

この状況で横浜横須賀道路を横須賀〜狩場走るのは・・・



おれ、この週末にAngelST履かせるんだ・・・
440774RR:2010/06/18(金) 19:57:14 ID:lsVr9Olt
ワダチに入ってジェットスキー気分。
441774RR:2010/06/18(金) 20:18:22 ID:pARUCQ3M
>おれ、この週末にAngelST履かせるんだ・・・

生きて帰れたら…な。
フラグは立った! 後は安心して走れ!
442774RR:2010/06/18(金) 20:23:59 ID:+Wzq0ULE
わくわく
443439:2010/06/18(金) 21:11:20 ID:sgjGTqC9
みんなに報告がある。

交差点でガバ開けして路面のマーキングでホイルスピンしてそのままズシャーニングした・・・・・・















俺の前のバカスクがwwwww
半そで半ズボンはイカンね。という教訓。

俺は華麗にかわして無事帰宅。
444774RR:2010/06/18(金) 22:36:49 ID:Ei0HOBYb
チッ!つまらn…げふんげふん
無事帰宅おめ!!
445774RR:2010/06/18(金) 22:48:03 ID:G/CRtpPl
裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!
446774RR:2010/06/18(金) 23:30:27 ID:Tbz2eKX8
路面のマーキング怖いよな
車線ど真ん中だからと油断してブレーキしたら、
矢印に乗ってしまって後輪が滑った経験あるよ
447774RR:2010/06/19(土) 00:38:08 ID:S9QJDU+y
マーキングって何?
448774RR:2010/06/19(土) 00:51:27 ID:+A853U6v
道に迷った時の為に道路に印をつけること
449774RR:2010/06/19(土) 00:53:11 ID:UGM+3g+j
パンくずでもまくのか?
450774RR:2010/06/19(土) 02:42:28 ID:w0C14b+b
電柱にしっこだ
451774RR:2010/06/19(土) 07:14:19 ID:4V1y0rnj
>>439-440
パンチラプレーニング現象ですね、わかります。
452774RR:2010/06/19(土) 08:50:53 ID:uF6ivgtN
しらけます。
453774RR:2010/06/19(土) 09:12:57 ID:li6LraOB
俺、無事再就職できたら夏に北海道へ行ってホクレンで給油するんだ
454774RR:2010/06/19(土) 22:47:11 ID:kAG34dGN
事故ではないのですが先程の出来事
わき道から出てくる4輪が簡単に左右確認して強引に道路に出てきた

夜だからライトが原付にでも見えたんだろうけど70kmで直進してる俺にはめちゃくちゃ怖かった

一応ぶつかることなくこっちがクラクション鳴らして行ったけど心臓がびゅわってなったわ…
455774RR:2010/06/19(土) 22:51:10 ID:T/9FZt4R
わき道があるところで70kmだしてるお前がわるい
456774RR:2010/06/19(土) 22:56:30 ID:tgMRJB2L
>>454
原2スクに乗っているとよくあること。
いつか事故りそう…
457774RR:2010/06/19(土) 23:54:21 ID:pVztfChH
交差点で右側の車がウィンカーも点けずに
寄ってきたのでヤバいと停止したが、平然
と巻き込みやがった。ハンドルとステップに
当てられて立ちゴケ。

幸い踏まれなかったが、左側そっくり交換
で見積もり40万超えたよ。
458774RR:2010/06/19(土) 23:55:47 ID:94FSrKR3
今日の夕方
クルマで左折しようとしたら
そっちからも右折車がいて
交差点で行き違うようになったんだが
後ろから来てたアドレスが俺を追い越して直進しようとして
右折してきたクルマの腹に突っ込みそうになってた

おまいらも信号のない交差点は気をつけてな
459774RR:2010/06/20(日) 00:51:09 ID:QFYlcxsg
>>457
え?右車線の車が左折してきたの?
左車線を走ってるクルマのさらに左側を並走してたの?
後者だとしたら自業自得といわざるを得ない。
460774RR:2010/06/20(日) 00:56:48 ID:uZRuj7ko
>>459
おちつけw
461774RR:2010/06/20(日) 07:34:43 ID:g+4IkSLd
>>457が悪いようにしか読めない
462774RR:2010/06/20(日) 07:40:23 ID:+sIX38Fu
対向車じゃないのかな・・
463774RR:2010/06/20(日) 13:33:04 ID:ubvPw7hR
巻き込みって表現だから同方向だったんだろう
464774RR:2010/06/20(日) 15:01:29 ID:jt8C36qz
>>453
死亡フラグ?
465774RR:2010/06/20(日) 17:47:20 ID:8g6gzk+6
右見て(俺まで100mくらい)
左見て
出てきて
そして俺との距離が詰まってるのにびっくりして停まる・・・

そんなおばちゃんを週一回は見る
まあ、こっちはいつものことだから突っ込まないけどね
466774RR:2010/06/20(日) 19:23:07 ID:dCZUozQv
交差点で赤信号をコンビニ等の駐車場でショートカットする奴は
左右の確認せずに出てくる確率が高い。
467774RR:2010/06/20(日) 20:48:34 ID:Dhg3k6Ve
19日午後3時15分ごろ、茨城県古河市上片田(かみかたた)の国道4号交差点で、栃木県大平町の会社員、
田村伸一さん(36)の大型オートバイ(1200cc)が右折しようとしていた乗用車と衝突。
田村さんは頭などを強く打ち間もなく死亡した。茨城県警古河署は自動車運転過失傷害の現行犯で、
乗用車を運転していた同県小山市犬塚、無職、中本好則容疑者を逮捕した。

同署によると、現場は片側3車線の直線道路。容疑を同致死に切り替え調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/100619/ibr1006191954004-n1.htm

468774RR:2010/06/20(日) 20:49:10 ID:Hq2ZiuQA
>>466
好奇心から聞きたいんだけど
コンビニショートカットって、違法行為ではないよね?
469774RR:2010/06/20(日) 20:58:51 ID:28thUipE
>>468

違法とは言えない。
でも、マナーが悪いとは言える。

目的外の他人の土地への侵入だから
コンビニからしたら迷惑。
これで事故でも起こされたら、もっと迷惑。

それを考えないような人が、他の自動車や歩行者に
十分注意を払って思いやりと譲り合いの運転をするわけない

というのが、個人的な感想。
470774RR:2010/06/20(日) 21:00:08 ID:mFPnWbCD
>>468
信号パスする為のショートカットは違法じゃなかった?
471774RR:2010/06/20(日) 22:51:14 ID:/+vqQrYx
みんなが見てるのに恥ずかしいよな。

渋滞の中で、たいてい、ぶつかって止まってるヤツがいるよな。
これも恥ずかしい。
今日も居たよ。

渋滞してるから、路肩を走ろうと思ったら、パトカーが走ってたし。
何事かとおもえば、その事故現場へ急行中だったようだ。
472774RR:2010/06/20(日) 23:26:57 ID:z4qJTQKi
道路交通法 25条に従い、駐車場に入るときと出るとき
つまり路側帯や歩道を横断する前に、それぞれ必ず一時停止をし、
駐車場内に歩行者がいるときは同 18条に従い徐行をすることが絶対条件だな
473774RR:2010/06/20(日) 23:41:09 ID:5M4L+Jsf
一旦、エンジン切れば合法だべ。
474774RR:2010/06/20(日) 23:57:22 ID:FcfVxV/q
駐車場は交通法は関係ないかもしれないが
徐行は常識の範疇だわな
475774RR:2010/06/21(月) 03:49:51 ID:OLPA6V6j
>>468
道路交通法の違反ではないが、刑法130条の住居侵入罪に該当する。

なので、違法行為かどうかと聞かれれば、厳密には違法行為。
ただ、買い物しようと思って駐車場に入ったけど、急遽気が変わって
反対出口から出ようと思ったなどという場合は該当しないw
476774RR:2010/06/21(月) 06:18:27 ID:5TtmlQ7g
事故見た日はいつもアク禁の巻き
477774RR:2010/06/21(月) 09:15:55 ID:yKt9f+1V
>>467
中型と大型の両刀使いのおれ。
右折もそうだが、幹線道路ではUターンも多い。
ここで出て来たら駄目だろう、というタイミングで出てくる。
右折なのか、Uターンなのか。
Uターンなら3車線中のどの車線に収まろうとするのか…
相手の動きに合わせた回避が必須な場合が多い多い。

中央分離帯が開口している部分を通過する時は、常に注意が必要。
初心者の頃、何度かパニックブレーキを踏むはめに。
目の前を横切るかも知れない、横切らずに目の前で止まるかもしれないと疑ってかかる。
パッシングしても、「知るか」ってな態度で出てくる輩も居るからな。

あ、交通量がほとんどない時間帯のガラガラの幹線道路では、
一番左側からいきなりUターンを始めるトラックもよく出会う。

こんな運転適性に欠けたヤツがうようよ居るわけだから、
気をつけてね。

犠牲者の冥福をお祈りします。
478774RR:2010/06/21(月) 09:46:05 ID:udhTX9nt
>>467だとバイクが悪いようにも取れる。

19日午後3時15分ごろ、茨城県古河市上片田(かみかたた)の国道4号交差点で、
右折しようとしていた乗用車が直進してきた大型オートバイ(1200cc)と衝突した。

のほうがいいのではないか?
479774RR:2010/06/21(月) 10:16:45 ID:ohB5gR4c
そういうとき、バイクは小さいから遠く・遅く見られがち。

人は対象物の速度を、時間AとBの間に対象物が動いた距離から読み取るが、
女性やお年寄りは往々にして判断を誤りがち。
安全志向が乏しいのではなく能力が乏しい。(だからこそ余計タチ悪いけど)

対策は皆も言うように信じないこと。
そしてこちらの幅を大きく見せるためポジションランプを点灯すること。
少しでも幅を大きく見せるには、車体の一番端にあるウィンカーをポジション化すると効果的。
たった15年の俺ひとりの経験だけど、これだけでも明らかに飛び出される割合が減った。
特に夜間は驚くほど減った。

異論は認めるw
480774RR:2010/06/21(月) 10:44:53 ID:whswj4E5
昼間はハイビーム走行すると良いよ。夜は普通で。
481774RR:2010/06/21(月) 11:21:18 ID:LOiqyMy0
右折待ちが居るときの走行方法。
自分を見せるのが一番です。
バイクと自分が一体になってそれがずっと右折車に見られていてはダメです。
体や頭を振る感じで「右折車の挙動を見てる」ことを体で表現するべきです。
バイク自体も車線中央から左へ位置をずらしたり。

互いに用心しているのを認識し合うのです。

右折車運転手の首や目線が固定されていたら要注意と言うことです。
482774RR:2010/06/21(月) 12:01:31 ID:YTEjM4W6
∴右折にも次の3パターンがある

#直進車を全く見ていないので直進車の存在に全く気付いていないパターン。
#直進車に気付いてはいるがまだ大丈夫だろイケるとタカをくくって出て来るパターン。
#同じく直進車に気付いてはいるが
直進側が2輪だとどうせ向こうがビビって減速するだろうと堂々と出て来るパターン。
483774RR:2010/06/21(月) 12:05:07 ID:whswj4E5
#池沼
#殺意がある

が抜けてる
484774RR:2010/06/21(月) 12:14:45 ID:ohB5gR4c
>>482
そうそう。
それの1と2に対してポジション点灯が役に立つって思ってます。
1に対してはヘッドライト+オレンジの光で目立ち、
2に対してはこちらの距離・速度を正しく認識させる。
ほんっっっと夜間は1と2の飛び出しが多い。

まあデイライトの青い光でDQNっぽく見せてびびらせるのもアリですがw
3に対してはこれが一番有効でしょうねw
485774RR:2010/06/21(月) 14:12:55 ID:xOOEhupx
ウィンカーポジションって点けた時に反対が消えないと車検通らないんじゃなかったっけ
486774RR:2010/06/21(月) 14:50:09 ID:ohB5gR4c
>485
そうです。
ドンキにある4輪用は消灯しないものが多いですね。
ヤフオクで反対側が消灯する車検対応モノが売ってます。
たしかポジション時の減光調整付で2000〜3000円程度だった記憶。
487774RR:2010/06/21(月) 15:41:05 ID:yGUE+Qho
>>485-486
でもホンダ車って消えないんだよな。なんであれ車検通るんだろ?
488774RR:2010/06/21(月) 15:44:53 ID:OLPA6V6j
>>487
世界のホンダ様だからだろ。
489774RR:2010/06/21(月) 18:11:47 ID:aptXwKOV
>>487
ウインカーが点滅するとき両方共消灯する必要はなく、点滅する側が消灯すれば
車検は通る(ハザードは両方消灯することが必要)。
490774RR:2010/06/21(月) 20:47:21 ID:i01efq7w
20日午後4時半ごろ、埼玉県桶川市北の県道十字路交差点で、直進してきた
白岡町の県立高校3年生の男子生徒(19)のバイクが、右折していたさいたま市
北区本郷町の自称会社員の男性(27)の乗用車と衝突。男子生徒は病院に運ばれたが、
頭などを強く打ち約5時間半後死亡した。この事故で、乗用車に同乗していた男性の長男
(4)が軽傷を負った。上尾署で原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100621/stm1006211155001-n1.htm
491774RR:2010/06/21(月) 20:49:14 ID:i01efq7w
NHKの連続テレビ小説にも出演していた若手俳優・大東俊介さん(24)が、バイク事故で重傷を負い、
現在入院していることがわかった。
事故が起きたのは18日午後11時半ごろで、東京・世田谷区で原付バイクを運転していた大東さんは、
右折してきた乗用車と衝突した。
大東さんは、大腿(だいたい)骨上部を骨折する重傷を負い、2週間の入院予定だという。
目撃者によると、ガシャーンという派手な音が聞こえ、右折した車の横にバイクが
突っ込んでいて、倒れていた大東さんは「痛い、痛い」と声を上げ、うずくまっていたという。
大東さんの所属事務所は、「所属する全タレントに対し、今後いっそう、安全に心がけるよう
徹底指導していく」としている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00179442.html
492774RR:2010/06/21(月) 20:51:36 ID:i01efq7w
埼玉県和光市で19日朝、バイクで転倒した男性がトラックにはねられ重傷を負った事故で、
朝霞署は21日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、同市新倉、自営業、
小田島三男容疑者(73)を逮捕した。

 朝霞署の調べでは、小田島容疑者は19日午前7時5分ごろ、和光市新倉の市道でトラックを運転中、
転倒して目の前に滑ってきたバイクの志木市、男性会社員(26)をはねて腰の骨を折る重傷を負わせながら、
そのまま逃げた疑いが持たれている。

 朝霞署によると、事故を目撃した通行人や、付近の防犯カメラに写っていたトラックの形状から
小田島容疑者を割り出した。小田島容疑者は「自分は悪くなかったので、かかわり合いになりたくないと
思って逃げた」などと供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100621/stm1006211958012-n1.htm
493774RR:2010/06/21(月) 20:55:47 ID:yRRDkzy1
まぁ、埼玉だからな
494774RR:2010/06/21(月) 21:01:28 ID:JUJ0cTcc
埼玉ならしょうがない
495774RR:2010/06/21(月) 21:02:00 ID:i01efq7w
19日午後10時ごろ、大阪府大東市中垣内の府道交差点で、ミニバイクを運転していた
近くのパート女性(60)が、対向車線から右折してきた車にはねられた。女性は病院に
運ばれたが、右肩や脇腹を強く打ち、鎖骨骨折などの重傷。車はそのまま逃走した。
四條畷署が道交法違反(ひき逃げ)などの容疑で、逃げた車の行方を追っている。

 四條畷署によると、現場は見通しの良い直線。女性は勤務先から帰宅途中だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100620/dst1006201917010-n1.htm
496774RR:2010/06/21(月) 21:05:04 ID:i01efq7w
千葉市の幕張メッセ近くの道路で、消防士の運転する大型バイクが56歳の女性をはねました。
女性は搬送先の病院で死亡しました。

 20日午後5時前、千葉市美浜区の幕張メッセ近くの道路で、市川市消防局に勤める消防士の男性(25)
の運転する大型バイクが横断中の女性をはねました。女性は病院に搬送されましたが、杉浦由美子さんの
死亡が確認されました。警察の調べによると、現場は片側2車線の道路で、杉浦さんは渋滞で止まっている
車の間をぬって横断しようとしてはねられたということです。市川市消防局は、
「命を守るべき消防士がこのようなことを起こし、申し訳ない」とコメントしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200621003.html
497774RR:2010/06/21(月) 21:42:43 ID:veApCaxy
なんで渋滞してる車列の間から飛びだしてくるんだろうな
しかも車の確認しかしないで
498774RR:2010/06/21(月) 21:45:01 ID:Dy0RjuHM
>杉浦さんは渋滞で止まっている車の間をぬって横断しようとして
ただの自殺志願者じゃねーか
499774RR:2010/06/21(月) 22:08:45 ID:yKt9f+1V
そうさなあ、迷惑なばあさんだ。
歩道橋があるんだから歩道橋を渡れよな。
とはいえ、すり抜けのスピードはほどほどに。
徐行してれば、死亡事故にはならなかったろうね。

ばあさんの冥福をお祈ります。
500774RR:2010/06/21(月) 22:21:56 ID:i4eW7YkO
すり抜ける時、トラックやバスの脇を通る時は
最徐行で覗いてから出るよ。
さすがにR357のような自動車専用道路に近いような
ところではそれほどの気は使わないけど。
501774RR:2010/06/21(月) 22:23:41 ID:yRRDkzy1
横断歩道以外は自己責任
502774RR:2010/06/21(月) 22:36:26 ID:33iD3pCs
>>496
またすり抜けDQNが人を殺したか。
どうせ調子に乗ってスピード出してたんだろ。
503774RR:2010/06/21(月) 23:07:42 ID:Xw5M31lp
幕張か、バイクとの事故じゃないけど
2週間前、レッドバロン幕張店前で、道路横断しようとしたらしい通行者と車の衝突現場見た。
救急隊員がやってきて路上で心臓押していたが顔は血だらけ。

2日後死亡の記事あった。
504774RR:2010/06/21(月) 23:54:55 ID:2NgIazgm
歩行者の飛び出しを言うけど車両が速度を60キロなり30キロなりを守っていれば余裕で止まることが出来る。
車両が速度違反をしているから歩行者発見が遅れて殺してしまう。
505774RR:2010/06/21(月) 23:57:26 ID:iaXQCu3T
まぁ、運転したこの無い人の戯言はおいといてっと
506774RR:2010/06/22(火) 00:03:01 ID:Sm/WJCGK
笑うところですよね?
507774RR:2010/06/22(火) 01:02:41 ID:KJKFmICp
>>502
に賛成かな。
渋滞しているときに、歩行者が車列をぬって横断してくるのはアブナイと思うけど、責められないかなと思う。バイクの方が注意しないといかんよねえ。
508774RR:2010/06/22(火) 01:06:39 ID:TMFykgSH
すり抜けで60kmとかないわ
509774RR:2010/06/22(火) 01:08:35 ID:KMW2EFDc
免許とってる最中でCB400SFに乗ろうと思ってるんですがSFでもプロテクター着けて走っても恥ずかしくないですか?
510774RR:2010/06/22(火) 01:17:11 ID:QYA0mrzI
>>509
自分の主義主張に自信を持て。
そんなんじゃ、何をやったって恥ずかしいぞ。
プロテクタをジャケットで隠すか隠さないか、つけるかつけないか、
それは大した問題じゃないだろ。
511774RR:2010/06/22(火) 02:04:21 ID:3Xo7G0kX
>>477
パッシングって「どうぞ」って意味にも使われるから、
逆効果の場合もあるんじゃない?
512774RR:2010/06/22(火) 07:13:00 ID:fQWAJCv8
>>509
今日見た事故は、このスレ違いすぎるレスだ。
513774RR:2010/06/22(火) 09:15:37 ID:G3MFs9nT
>>496
この事故ってすり抜けなのか?
>渋滞で止まっている車の間をぬって、は歩行者だろ。
安全確認をしないで、横断しようとした歩行者の方が落ち度は大きいはずじゃ?
514774RR:2010/06/22(火) 09:37:19 ID:Sm/WJCGK
個人的には>>513に同意する
しかし、過失は圧倒的にバイク側が悪くなるのがこの国の法律
515774RR:2010/06/22(火) 11:12:48 ID:ndztFQ2l
渡るべき場所・歩くべき場所を歩かず
止まるべき場所・止まるべき時に止まらず
人・物の適正な支持に従わず

そんな相手はたとえ歩行者、チャリであっても弱者保護の対象とは見做さない
俺のポリシー
516774RR:2010/06/22(火) 13:12:35 ID:o85Z9wEt
自分の親や子供が轢かれてもそういうポリシーでいられたらすごいと思うわ
517774RR:2010/06/22(火) 13:53:26 ID:TRwHJuaB
>>516
一昨年親が歩行者信号無視して車に轢かれた時は、流石に親の責任だと思ったし
車の運転手に刑罰を望まないと要望したよ。怪我させた=加害者は間違いじゃないけど
そもそも怪我の原因は信号無視だったり飛び出しなら責任は五分五分だと思うがな。
518774RR:2010/06/22(火) 14:20:41 ID:MB54yk22
>>513
すり抜けだよ。
安全確認をしないで、猛スピードですり抜けたバイクの落ち度が圧倒的。
519774RR:2010/06/22(火) 14:34:31 ID:2wLlw1Op
>>514
仏独など欧州大陸系は歩行者に対しては過失相殺しないというのが原則なのに比べると、
歩行者にも過失を取る日本の法律はむしろ厳しいほうだったりする。
520774RR:2010/06/22(火) 14:34:46 ID:1GDhuos0
バイクや、自動車メーカーですら、事故した人に対しては
「僕ら、関係有りませーん」という態度なのに、
国家権力と戦うつもり満々の勇気に拍手。

交通事故って、本来民事問題だと思うんだが、警察が民事に介入するのが当たり前って
そもそも変だよなあ
521774RR:2010/06/22(火) 14:50:50 ID:8SEXJaui
運転者側が安全確認をしっかりして、最徐行してるような場合なら、
飛び出しをはねても10:0で歩行者が悪いってことになったりするよ。
証拠か目撃者が必要だけど。

以前、バスの影から飛び出したおっさんをはねて、車のキズ消し代と日当を頂戴した。
相手は転んだ擦り傷の治療費とスーツの弁償代と慰謝料を請求するって意気込んでたので、
かなりショック受けてたw

バイクに乗ってる時だったら、俺が悪いことにされてたかもな。

>>520
運転中に事故を起こすのは犯罪なので、警察が捜査し、必要に応じて送検する。
業務上過失致傷とかで。
522774RR:2010/06/22(火) 14:58:37 ID:1GDhuos0
言葉足らずだったかな。

車がごく限られた人だけが乗る乗り物だった時代の法律や考え方がそのまま引き継がれて、ドライバーの権利は異常に低く抑えられているのに、
自動車メーカーは、まったくこのことを改善するつもりがないらしい。
自動車が売れない原因の一つなのにね。

車が普及し始めた頃、交通事故が急増して、事故被害者は、国にも責任の矛先を向けてきた
それで免許制度ができたり、道路の安全性を改善するなどの対応を迫られてきたわけだけど
さすがにうざいから、ドライバーを血祭りに上げてお茶を濁しているのが
現代のやり方なんだろうね。
523774RR:2010/06/22(火) 15:00:27 ID:E8QCSD5z
>>518
どこにすり抜けと書いてあるんだ?
2車線以上で路駐があったら、第二車線は渋滞していても、
第一車線は空いたまま、なんてザラだぞ。

どこに猛スピードと書いてあるんだ?
人はポンっとぶつかって転んだだけでも死ぬことはあるぞ。
ましてや死亡者は年寄りだ。

脳内もたいがいにしとけや。
524774RR:2010/06/22(火) 15:07:40 ID:E8QCSD5z
>>522
ちょっと違うな。基本的な考え方は、
『日本では、車やバイクの運転は禁止』
だ。

禁止されているものを『(禁止事項を)免じて許す』、免許を
与えられて初めて運転ができるっていることだな。

禁止されているものを特別に許されているのだから、
『交通弱者は保護しなさい』っていうこと。
まぁ『それが嫌なら運転するな』っていうことだよ。

これは教習所で最初に習うはずだが、最近は変わったのか?
525774RR:2010/06/22(火) 15:41:25 ID:1GDhuos0
免許制度は、妥協点としては良くできているし、否定するつもりはないが
免許制度は、国に責任の矛先を向けにくくするための戦略だし
教習所とは、そういう国の戦略に荷担して、おいしい汁を吸っているところだ

骨の髄まで洗脳されているな
526774RR:2010/06/22(火) 15:56:03 ID:72iH/vKe
>>518
普通にこの記事を読むと
バイクがすり抜けをしたとは思えない

事故の詳細を知るわけじゃないので
バイクもすり抜けてるのかもしれないが
安全確認をしないで、猛スピードですり抜けをした結果事故を起こした
もしそうなら、俺も圧倒的にバイクに落ち度があると思うが
その様な事故なら、こんな被害者に落ち度がるような記事じゃなく
バイク側に落ち度があると言う記事にするんじゃないか?
527774RR:2010/06/22(火) 15:57:31 ID:OxStBLPi
おお、これが中二病というやつかぁ。

で、否定するつもりなの、否定するつもりがないの、
どっち?
528774RR:2010/06/22(火) 15:58:49 ID:1GDhuos0
車やバイクの運転は禁止したほうが良いと本気で思うなら、
運転禁止を国民投票で決めたらどうなるかな?

100年前ならともかく、現代では自動車の全面禁止に賛成する国民は圧倒的少数だろうね。
529774RR:2010/06/22(火) 16:29:55 ID:QYA0mrzI
>>511
そりゃあんた、停止して待ってる車両のパッシングと、
およそ制限速度で走行中の車両のパッシングの区別がつかないようじゃ、
ハンドル握ってほしくないぞよ。

>>524
習う習う、習うよ〜
よく覚えてるね。関心関心。
530774RR:2010/06/22(火) 16:43:12 ID:G3MFs9nT
>>529
「お!譲ってくれるのか、結構速度が出てるようだけど止まってくれるのね」 →ガシャーン

って言うハンドル握って欲しくないのが、ゴロゴロ居るぞ。
531774RR:2010/06/22(火) 16:47:27 ID:QYA0mrzI
>>530
そうかも知れんな。
いずれにせよ、相手に期待すると、サンキュー事故とか右直事故とかになるわけだ。
532774RR:2010/06/22(火) 17:24:14 ID:Moo3s8xK
禁止したほうが良いと思うとかの以前に元々禁止って>>524は書いてるだろうに。
産業保護の意味もあるんだろうが、免許の取得維持が容易過ぎて
原則禁止が形骸化してるとは思う。


ちなみに横断禁止場所や横断歩道等の付近を除けば
歩行者が車道を横切ってはいけないという決まりはない。
もちろん確認義務はある。
533774RR:2010/06/22(火) 17:50:26 ID:wvPd73Ao
つまりは横断歩道以外は自己責任。
534774RR:2010/06/22(火) 18:27:11 ID:1GDhuos0
火は危ない。
火事になると無関係な他人が多く死ぬこともある。
だから禁止しよう。
だけど火を全く使わないのは不便だから、免許制を導入して
試験場で学科試験と実技をパスすれば免許交付する。
・・・と、ならなかったのはなぜか?

ナイフの規制が強化できたのはなぜか?
包丁は使っている人が多いから
包丁より殺傷力がずっと低くても、ナイフマニアは少数だから、規制を厳しくすることができた


もし刃物や火に免許制が導入できたら、役人たちは大喜びだろう。
バイクもこのまま少数派になると、規制が危ない。
535524:2010/06/22(火) 18:38:58 ID:hmBH+LeM
>>532
> 原則禁止が形骸化してるとは思う

原則禁止ではないよ。禁止だ。

現に無免許運転してると検挙されるだろ。
免許によって、禁止事項が許可されるんだよ。

それを再確認できれば、
>>528の馬鹿さ加減が良く分かると思う。
536774RR:2010/06/22(火) 18:51:08 ID:pfJHYaF1
>>523
どちらかというとお前のほうが脳内での思い込みが激しいように感じるが。
537774RR:2010/06/22(火) 19:10:09 ID:ROdSlp9l
まぁ、状況的に渋滞スリ抜けてたら車の間からババァが出てきたって感じなのは間違いないだろうさ
心情的には二輪の過失は少ないと思うが、相手が歩行者であるかぎりそうはならんのよなぁ
538774RR:2010/06/22(火) 19:10:15 ID:JtJpHybm

くやしそうだな。
539774RR:2010/06/22(火) 19:23:36 ID:lMRJr/oE
>>522
>車がごく限られた人だけが乗る乗り物だった時代の法律や考え方がそのまま引き継がれて、

この一文だけでも無知が露呈している。
歴史的経緯を少しは勉強してから語ったほうがいい。
540774RR:2010/06/22(火) 19:26:00 ID:BOHXHcSr
ガラガラの道路を走ってて、渋滞してる対向車線を縫って飛び出してくるアホを見ると戻ってぶっ飛ばしたくなるね
541774RR:2010/06/22(火) 19:27:30 ID:bb3tntGp
>>540
そういう状況をガラガラと表現してしまうこと自体、危険認識が甘い。
542774RR:2010/06/22(火) 19:31:04 ID:BOHXHcSr
>>541
あぁ、すまん
言葉が足りなかったな
川崎の一国辺りじゃ、「そういう状況」でもガラガラって言えるんだよ
543774RR:2010/06/22(火) 19:33:27 ID:6sUZ5EV0
20日午前0時25分ごろ、埼玉県志木市幸町の県道交差点で、新座市の内装工の少年(17)
のバイクのが、タクシーを右側から追い越そうとした際、タクシーが右折し始めたため、
急ブレーキをかけて転倒。バイクはそのままタクシーに衝突し、少年は頭などを打って間もなく
死亡した。朝霞署で詳しい事故原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100620/stm1006201654003-n1.htm
544774RR:2010/06/22(火) 19:34:22 ID:u5S+zKUG
ガラガラといえるのは対向車線まで含めて見通しがいい場合だけだろ。
対向車線の間から出てくるなんて危険予知のイロハのイじゃん。
そんな注意が必要な時点でガラガラなんて到底思えん。
545774RR:2010/06/22(火) 19:36:53 ID:d5TmZhjz
DQNは視野狭窄だから、ただ目の前が開いているというだけでスピード出すんだよ。
546774RR:2010/06/22(火) 19:39:52 ID:BOHXHcSr
なんか良く分からないところに食いつく奴が湧くな
細かく書かないと理解できないか?
547774RR:2010/06/22(火) 19:42:39 ID:A6z1J1MQ
>>546
そりゃ「川崎の一国辺り」ってだけじゃ川崎に関係ない人間には理解できんだろう。
548774RR:2010/06/22(火) 19:54:22 ID:BOHXHcSr
ま、別に良いさ
>>542で俺がわざと逸らしたってのもあるしな

まあ、渋滞の車縫って横断禁止の通りを横断することを正当化する>>541>>544>>545辺りの人間にゃ理解できないだろうよ
549774RR:2010/06/22(火) 19:54:36 ID:VWM5j+a8
>>543
タクシー&内装工の少年(17)か・・・
550774RR:2010/06/22(火) 20:04:00 ID:4dTJzRen
>>540
ガラガラはともかく、確かに飛び出しぶっ飛ばしたくはなるな
あれで確認でもしてくれればまだマシなんだが
551774RR:2010/06/22(火) 20:13:36 ID:1GDhuos0
>>543
県道113か。グーグルストリードビューで確認した
片側1車線だけど、まっすぐでとばしそうだな
552774RR:2010/06/22(火) 21:03:10 ID:QYA0mrzI
>>546
まあ、その通りだが、スルーしようぜ。
文章の意図する所が掴めない奴のレスなんざ。
単語や言葉尻ばかり追いかけて、荒らして喜んでるだけなんだからさ。

タクは故意にバイクに寄せたのかもしれんな。
運ちゃんは本当のことなど言わず、なんとでも作り話をするだろうがね。
まあ、理由はどうあれ、人殺しには間違いない。
553774RR:2010/06/22(火) 21:06:38 ID:+aKUXozl
>>548
>横断禁止の通りを横断することを正当化する

横断禁止とか後付けで条件を追加するお前はやっぱり危険予測の能力が足りないと思う。
まあそれはいいとして、歩行者だけでなく自転車の横断にも気をつけてね。
歩行者横断禁止の標識は自転車には関係ないしね。
554774RR:2010/06/22(火) 23:04:30 ID:mcZxt3of
>>490
これうちの知り合いだったよ、今日通夜いてきた。
555774RR:2010/06/23(水) 02:06:42 ID:pzOgg+Ja
なんかほんまにもー右直事故ばっかりだな・・
556774RR:2010/06/23(水) 05:01:13 ID:8BAzhBry
日本中の道路を右側通行に変更すれば、右直事故なんてなくなるのにな。
557774RR:2010/06/23(水) 05:11:47 ID:1Out146h
左直事故が増えるだけじゃねぇか
558774RR:2010/06/23(水) 05:58:54 ID:w/Hmypqa
>>555-557
コピペ誕生の瞬間を見た
559774RR:2010/06/23(水) 06:03:42 ID:uuiZ7B5F
狙いすぎててコピペにもなんねーよ
560774RR:2010/06/23(水) 06:10:30 ID:8BAzhBry
>>557
そうか。お前頭良いな。
じゃあ、右折を全部禁止にすれば良いんだ。
561774RR:2010/06/23(水) 07:49:04 ID:0lW7zTAF
>>524
日本だけではでなく、
免許制度のあるものは全て
免許を持たない者がその行為を行う事を禁止している

お前の言い方には歪みを感じる
562要約すると:2010/06/23(水) 08:47:03 ID:omvgLq+s
>>497-561
『本音』 と 『建前』
563774RR:2010/06/23(水) 09:00:44 ID:wHoh3yaO
二輪絡みの事故の半分近くは右直事故だから仕方ないわな
死亡事故だけで分けるともっと率上がりそうだ
564774RR:2010/06/23(水) 11:35:32 ID:GR2UGUvn
右直事故はバイクが漫然と走りすぎてるから起きる。
自動車側は、バイクの速度が判りにくい、と言う。
バイク側が遠くから全く同じ姿勢動作をしているのも一因。
交差点進入も変わらないなんて危険意識を持っていない。

車道内の中央から右に行ってみたりハンドルを一瞬切ってライトを向けてみたり。
ライダー自身も肩を大きく振って左右に揺れてみたり。
もちろん減速を絡めて。

これで大抵は防げるけどな。
565774RR:2010/06/23(水) 12:01:30 ID:hBK8r5V3
二車線の場合、走行車線は右折車が加速した後なんで、
追い越し車線での衝突の方が被害が少ないような気がする
ただし、自車が多少減速していることと、対向車線に体が投げ出されなければの話w
あと、追い越し側の方が対向車の正面に近いので気付かれやすく、
飛び出しを防止しやすくなるような気もする
566774RR:2010/06/23(水) 12:03:41 ID:VZV4oWbo
単独で交差点を過ぎるとき、右折待ちの車があるときは、
いつ突っ込まれても回避できるように減速する。
で、運転手をよく観察する。
右直事故を見てると、減速が間に合わず、突っ込んでるのが多いみたい。
567774RR:2010/06/23(水) 12:23:12 ID:Z4CKIKgn
右折車が待っている交差点に入るときは、信号が青でも
わずかにアクセルを緩めて減速しながら入るようにしている。

時速40Kmでやく11メートル進むことを考えると、
わずか0.2秒ほどタイミングをずらしてやれば
バイク1台分ぐらいは衝突ポイントからずれてることになる。

対歩行者や対自転車などでも、ちょっとだけスピードをおさえること、
わずか0.1〜0.2秒早めのブレーキで、衝突せずに済む事故が
多いと思ってます。

交差点の右直事故防止でバイク側だけが余計に気を使わねばならない現状はおかしいのだけど、
これは言ってもしようがない。
568774RR:2010/06/23(水) 12:26:57 ID:TBytB7A8
対向車の車速が判らんような認識力不足が車なんか運転してんじゃねーよ。

自分の車の幅や後輪のラインも読めない低能が車なんか運転してんじゃねーよ。
569774RR:2010/06/23(水) 12:51:27 ID:JGvQdlWK
>>568
残念だが、今日もそんな輩が我が物顔で走ってるのが事実。
570774RR:2010/06/23(水) 14:33:05 ID:dLbIpXjo
さあ、事故を語ってくれ
571774RR:2010/06/23(水) 14:41:02 ID:hBK8r5V3
>>567
あと、ギアを落としておくことだよね
トップとサードだとブレーキ掛けた時の減速度合いが全然違う
572774RR:2010/06/23(水) 14:53:42 ID:hBK8r5V3
あと、車には早めにウィンカー出して欲しいな
最近は車線変更の場合ウィンカー出さない車と、
交差点での右左折の場合、交差点へ進入してから(ハンドル切りながら)
ウィンカーだす車が多くて事前の回避行動が取りづらい

危ないんだから警察ももっと合図不履行取り締まれよ〜
573774RR:2010/06/23(水) 15:07:56 ID:6dJsd9TP
>>572
出たwバイク視点でのみ注文つけるウィンカー厨w

車とバイクじゃ走行ラインから視界から何から何まで違いがあるっていい加減分かれよ
おまえみてーなクズが勝手な事言うと、バイク乗り全員が基地害だと思われるだろ
事故って無駄に渋滞作る前にさっさと免許返納しろよw
574774RR:2010/06/23(水) 15:17:46 ID:6dJsd9TP
おまえら車が合図出すの責めてばかりいるが、常に相手がその道に詳しいやつとは限らないんだぞ?
ぶっちゃけバイク側意見代表みたいな>>572ですら
ふぬわキロ出してるバイクからしたら、ウィンカー出すの遅いとか思われてるかもしれないんだぞ?

まあ、そうした想像力は働かないんだろうだ、こうゆうゆとりはw
575774RR:2010/06/23(水) 15:19:12 ID:TBytB7A8
>>573

屑はお前だよ
ウインカーを点けるタイミングは交通法規によってちゃんと明示されている。
それより遙かに点けるのが遅いから文句が出るんだ。
お前みたいな無免許野郎がいるから事故が起こるんだよ。
576774RR:2010/06/23(水) 15:28:25 ID:6dJsd9TP
>>575
うはw
これぞ自分勝手のテンプレートみたいなやつだな

・店を探してるのかもしれない
・他県のやつで車線が減少するのを知らなかったのかもしれない

四輪の合図が遅れる要因なんて様々だ
そもそも四輪の合図不履行があったとしても、それで身に危険を感じるなら
貴様が単に充分な車間距離保持を怠っている可能性が高い

さっさと免許返せよ、な?
クズ野郎w
577774RR:2010/06/23(水) 15:34:07 ID:6dJsd9TP
で、クズ野郎の>>575に聞きたいんだが
おまえ自身はいつでもどこでも、どの体調、状況でも
道路法規上ひゃくぱー完璧なタイミングでウィンカー(笑)出してんだな?
578774RR:2010/06/23(水) 15:35:34 ID:hBK8r5V3
バカはID:6dJsd9TP
俺は車も運転するってーのw
車運転中でも他車の合図の遅れは気になるよ
あと、以前と比較して合図が遅い車両が増えたって言ってるんで、
道に迷ったり、店に出入りするための合図の遅れなんて
前からあるし、気にもしていないのが理解できない?
あっ、理解できない脳しかないID:6dJsd9TPになに言っても無駄だろうけどwww
579774RR:2010/06/23(水) 15:40:37 ID:6dJsd9TP
>>578
わかったわかったw
おまえがせいぜいチャリしか持ってないのはわかったから
オレの質問に答えてくれないか?ww
580774RR:2010/06/23(水) 15:41:55 ID:sdi7Tayj
かわいそうでかわいそうで涙なしには読めませんでした
581774RR:2010/06/23(水) 15:43:15 ID:dLbIpXjo
>>576
おいおい、店を探してたら合図が遅れてもいいのかい?
お子様は免許取ってから出直しておいで。

ウインカーをきちんと出すのは、バイクも四輪も同じだ。
免許を持ってるなら普通に行うべき事だよ。

ウインカーも出せない奴は、四輪だろうが二輪だろうが危ない奴に変わりはない。

おっと、スルーせずに反応してしまった。許せ、諸君。
582774RR:2010/06/23(水) 15:44:38 ID:hBK8r5V3
>>579
カスにはなにを言ってもやっぱり無駄だったwwww
あとお前が質問しているのは575 = ID:TBytB7A8だろ?
なに勘違いしてるんだ? 本当にバカだなw
583774RR:2010/06/23(水) 15:45:45 ID:6dJsd9TP
>>581
相手じゃねーよ、おまえらの前方不注意の話だろが
バカじゃねーのwwさすがチョンだなw
584774RR:2010/06/23(水) 15:47:39 ID:6dJsd9TP
>>582
ん?自演までしてどうしたんだよw
さ、涙ふいてw早く質問に答えてwww
585774RR:2010/06/23(水) 15:48:46 ID:XgZhE5Xu
ID:6dJsd9TPの恥ずかしさが半端ないw
明らかに無免許w
586774RR:2010/06/23(水) 15:51:49 ID:6dJsd9TP
>>585
おまえは本当にバカだなw
587774RR:2010/06/23(水) 15:54:36 ID:hBK8r5V3
>>584 m9(^Д^)プギャーーーッ
しまいには自演扱いかよwwww
残念でした、ID:TBytB7A8は別人だよ
これ以上こんなレベルの低いのを相手するのは
イヤなんで>>581と同様スルーするからね〜(^_^)/~~サヨナラ
588774RR:2010/06/23(水) 15:55:11 ID:6dJsd9TP
結局、おまえらは前も見れない間抜け揃いだって公言してるわけだろw
四輪からウィンカー出されなかったごときで
「危ない(;´Д`)」とかどんだけ下手くそなんだよw
早くバイク降りた方がいいぞ、勿体ねぇw
589774RR:2010/06/23(水) 15:59:20 ID:dLbIpXjo
>>586
もう他に書く事は無いかい?
16歳になったら原付の免許が取れるからね。がんばりや。
590774RR:2010/06/23(水) 16:03:28 ID:5HlW6Np8
少なくとも俺も>>586は尋常じゃないほどのDQNだと思うんぜ。
車線変更でウィンカー出すのは教習所で習ったし、そんな当たり前のことで厨房とか…クソワロタ、>>586が明らかに厨房だな。夏だねぇ、夏厨の涌く季節ですね。

というか店探してウィンカー出し忘れとかありえないし、どんなウスノロだよw
車でもバイクでも同じだっての
感覚は確かに違うけど、出し忘れたりして危険なのは同じだし常識考えろよカスwww

ウィンカー厨とか新しいな、いつ流行ったんだ?www
591774RR:2010/06/23(水) 16:04:39 ID:XgZhE5Xu
>>588
坊やはいまなんちゃいでちゅか?
16ちゃいになったらげんちゅきのれるからね〜
いまはじてんちゃでがまんしなちゃいね?

>>590
ちょっと夏には早かったけどなあw
592774RR:2010/06/23(水) 16:24:59 ID:5HlW6Np8
ちなみに“ウィンカー厨”でググったら2件出てきたwww
しかもウィンカーを遅く出したりするヤツへの厨房扱いだったりだったからウィンカー厨って言葉の意味すら違うしwww

ウィンカー厨だってよwwwwwハズカシイナwwwwwwッウェwww

えっ?なに?
出たっ?ウィンカー厨?wwwお前は俺の腹筋崩壊させる気かっwwwww
さも昔からいるかのように言ってるあたり自分ワールド俺ルールでオナニーしてるんですね、わかります。
とても…気持ち悪いですねwww

以下、正しい“ウィンカー厨”の使い方です。

>>588
出た!ウィンカー厨(笑)
593774RR:2010/06/23(水) 16:28:13 ID:6dJsd9TP
>>592
車間距離不保持原付きオッサンふぁびょ〜〜〜んwww
594774RR:2010/06/23(水) 16:29:06 ID:5HlW6Np8
>>593
涙拭けよウィンカー厨www
595774RR:2010/06/23(水) 16:31:22 ID:6dJsd9TP
>>590
凄いなおまえw
そうやって仮に事故ったらウィンカーが
ウィンカーが
って連呼すんだろw

すり抜けしてたのにw
当たり屋も真っ青な理屈だなwww
596774RR:2010/06/23(水) 16:33:57 ID:6dJsd9TP
>>594
前方不注意は完全スルーwww
ウィンカー厨サイコーっす\(^O^)/
597774RR:2010/06/23(水) 16:37:51 ID:sdi7Tayj
誰からも相手にされなくて
誰かにかまってほしくて
自分でも愚かだと判っているけど
誰かにすがりつくしかなかったんだね
598774RR:2010/06/23(水) 16:38:50 ID:+dejlSlv
何やら痛い子が湧いてるな…。1学期の試験休みか? 勉強しろよ。
顔もIDも真っ赤にして何言ってんだか。

599774RR:2010/06/23(水) 16:40:24 ID:5HlW6Np8
>>595
オモシロいな、俺がすり抜けしてると勝手に思いこむあたりオナニーワールド全開君かよwww
決め付けと思い込みで構成された脳内は気持ちいいかい?

顔真っ赤だよ?wwwどうしたの?wwwwww


これでも車間距離は保つしすり抜けなんか出来ないようなバイク乗ってるしで
安全野郎なんですがね?www
チキンですが何か?

というか相手がウィンカー出さないでそれが原因で事故が起きたなら当たり前だろwww
常識考えろよカスwww


うはwww>>595の顔真っ赤www
ママでも呼んだ方がいいんじゃないの?www
600774RR:2010/06/23(水) 16:42:54 ID:1OI+I0g9
とにかく無駄な怪我したり死にたくなければ慎重に運転するしかないね
601774RR:2010/06/23(水) 16:44:57 ID:5HlW6Np8
>>596
前方不注意?
ウィンカー出さないのはどうなんだろうね?どうなんだろうね?www
涙と汗とヨダレで顔グチャグチャですよ?顔洗ってこいよwwwpgr
602774RR:2010/06/23(水) 16:52:02 ID:6dJsd9TP
>>599
じゃあどういう状況なら合図不履行がそんなに危険な状況になるんだい
原付きオッサンw
603774RR:2010/06/23(水) 16:52:40 ID:Zs+5lM3X
誰も合図をしなくなったらバイクだろうと車だろうとまともに走れないとおもうんだぜ
604774RR:2010/06/23(水) 16:55:39 ID:6dJsd9TP
>>601
おまえさっきから不細工な顔が真っ赤じゃんw
前方不注意?とかオウム返ししてんじゃねーよwオレが質問してんだよ?わかる?日本語

ああ、日本に来たてのチョンにゃ難しいかww

605774RR:2010/06/23(水) 16:59:36 ID:xm293aM/
これが国技のファビョーンですね 分かります
606774RR:2010/06/23(水) 17:00:03 ID:6dJsd9TP
>>603
実際そうはならんだろ
相手を非難する前にまず自分たちのムチャクチャな運転と法規解釈をただせって事さw
まあ、犯罪者の原付きチョンオヤジには、到底理解、容認し難い事らしいがな
607774RR:2010/06/23(水) 17:00:55 ID:XgZhE5Xu
ID:6dJsd9TPは脳内では何に乗ってるつもりになってるんだ?
608774RR:2010/06/23(水) 17:02:17 ID:xDG38QlK
>>606は東南アジアにでも住んでるのか?www
609774RR:2010/06/23(水) 17:10:19 ID:2QLw8t+X
日本の道路交通法、道路交通法施行令では
合図の時期は右左折の場合は30メートル手前、
進路変更の場合は3秒前なんだが、
>>606はどこの国の法解釈をしてるんだ?
アフリカ? 中東の砂漠だらけの国? 
日本人じゃないのは間違いないよな
610774RR:2010/06/23(水) 17:12:40 ID:6dJsd9TP
どーせおまえは守ってねぇだろ>>609
なんなら、ついでに各速度での安全な車間保持距離も言ってみな
チョンw
611774RR:2010/06/23(水) 17:17:38 ID:c642DVeD
なんか2ch史上トップクラスの痛い子606が降臨しているスレはここですか?
612774RR:2010/06/23(水) 17:19:08 ID:5HlW6Np8
>>610
いや、なんか疲れたからもう相手にしねーけど、
おまえ今日からウィンカー使うの禁止な?
出来るんだろ?やってみろよwww
あ、やるからには自己責任でやれよ?www


というか俺原付なら>>610は無免許だなwww
613774RR:2010/06/23(水) 17:21:37 ID:IEp6xivP
一寸目を離した隙にもうこれだ
614774RR:2010/06/23(水) 17:22:16 ID:cjI6GxAI
>>603
まあ、ウインカーに関してだけ言えば、合図ださずにまがっても
ブレーキランプがあるから、運転できないまではいいすぎかと。
ウインカーをつけるべきというのには同意だけど。
615774RR:2010/06/23(水) 17:23:02 ID:5HlW6Np8
>>613
親御さんですか?引き取ってください(>_<)
616774RR:2010/06/23(水) 17:24:24 ID:5HlW6Np8
>>614
できないとは言ってないぞ?
617774RR:2010/06/23(水) 17:25:12 ID:dnaqqtS9
やたらチョンチョン言うのは自分が朝鮮人だからだろ
日本人相手にそんなこと言っても堪えないぞ
618774RR:2010/06/23(水) 17:25:38 ID:6dJsd9TP
>>612
またまた敗走かよw

> おまえ今日からウィンカー使うの禁止な?
なんだこの今時小学生でも言わないようなカスみたいな返しwおまえの走りと一緒でセンスねーなー 

頭悪くてまともに反論できないなら中途半端にからんでくんなよカスw
その中途半端さもおまえの下手くそなすり抜けと一緒www
早く踏み潰されちまえよw
619774RR:2010/06/23(水) 17:36:53 ID:8be96umU
夜1時過ぎに寝て、昼過ぎに起きだしてきて2ちゃんやってる無職のDQNだ。
このスレで言ってることをみれば、社会適応できていない、そりゃー無職でしょ、
って感じの馬鹿だが、予想通りで笑った。

相手にするな。


ナンバープレートを上に曲げてる奴は氏ねばいいのに
22 :774RR[]:2010/06 /23(水) 01:09:52 ID:6dJsd9TP
>>21
オレはチャーハソかな

煽ってくるDQN四輪 88台目
497 :774RR[]:2010/06/23(水) 12:52:53 ID:6dJsd9TP
危険を無自覚な
四輪任せの運転するバイク糊は、ずっと張りついてるみたいだな
その辺フラフラしてるババチャリと大差ない防衛意識レベルのw

まあバイクにしろ車にしろ、オンリーはクズって事だなw

498 :774RR[sage]:2010/06 /23(水) 13:02:53 ID:6dJsd9TP
>>487
つか、おまえそれ
説教すんなら原付きのオッサンもだろw
620774RR:2010/06/23(水) 17:39:47 ID:cjI6GxAI
>>616
ああ、「まともに」が抜けてた。

愛知県民だけど、曲がりつつウインカー出す車とか、
車線またいでからウインカーだす車とかが半数以上
をしめてるけど、なんとか車は流れてるし。

でもさぁ、ウインカー出さなかったり遅かったりするドライバー・
ライダーって、曲がることの危険性とか、絶対認識してないよな。
自分がうっかりミスをかましても他人がカバーしやすいように出す
のがウインカーだってのに。
621774RR:2010/06/23(水) 17:41:28 ID:6dJsd9TP
おまえその執着力、もっと他に使えよ>>619
身なりとかよ(笑)

まあ無職と思われてる方が、こちらもなにかと都合がいい
622774RR:2010/06/23(水) 17:44:42 ID:8be96umU
なんで?
623774RR:2010/06/23(水) 17:46:28 ID:+0jMDZnA
>>620
交通事故死ワースト1の愛知県民が何ほざいてるんだよwww
624774RR:2010/06/23(水) 17:47:07 ID:omvgLq+s
ID:6dJsd9TP

道路交通法53 令21によれば
右左折、転回の30m手前で指示器を出す
進路変更の3秒前に指示器を出す
と定められている

迷ったとか道がわからないとか、そんなのは言い訳にはならない
痛い目みる前に、そこを把握しておいたほうがいいぞ
625774RR:2010/06/23(水) 17:49:01 ID:6dJsd9TP
まあどっかの道であったらよろしくな
もっともゴミみたいな不細工で薄汚ぇおまえら見ても、気付かないで視界に入らないかもしれんから
うっかり近寄らないでくれよなw

近寄れたらだけど
626774RR:2010/06/23(水) 17:49:03 ID:8be96umU
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?

都合がいいなら、ID変えなくても良いじゃない。
627774RR:2010/06/23(水) 17:50:35 ID:8be96umU
いっそコテとトリつけよーよ。
628774RR:2010/06/23(水) 17:55:34 ID:I37IXCgR
俺の経験上では事故orニアミスになる原因で一番多いのが急な左折(のための急減速)や急な車線変更だな。

大方の四輪乗りがバイクなんざほとんど意識してないことを前提にしてこっちは危険回避してるわけだが、
さすがにノーウインカーや車線変更・左折とほぼ同時にウインカー出すだけっつーキチガイ挙動されるとどうしようも無いからホントやめてくれ。
629774RR:2010/06/23(水) 17:56:13 ID:+0jMDZnA
>>614>>620の結果が
愛知県5年連続死亡事故ワースト1
これが現実
630774RR:2010/06/23(水) 18:06:25 ID:6dJsd9TP
>>629
わかってんなら四輪に近づかなきゃいいのに
捏造必死だなw

おまえらが騒げば騒ぐ程すり抜けが危ないんだって逆説的な論法が成り立つんだよ
631774RR:2010/06/23(水) 18:09:39 ID:ABrmgBtd
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
632774RR:2010/06/23(水) 18:11:35 ID:omvgLq+s
なんですりぬけの話に?

君がかみついた>>572さんはひとこともすりぬけなんて言ってないよ
633774RR:2010/06/23(水) 18:14:06 ID:5HlW6Np8
NGにしてるからわからんのだけどまだ涌いてるの?

早いとこ有意義なスレに戻って欲しいんだがね
634774RR:2010/06/23(水) 18:14:08 ID:3k7gkWBm
アホの子戻ってきたw
このスレはアホの子と遊ぶスレだなw
635774RR:2010/06/23(水) 18:16:43 ID:6dJsd9TP
>>633
気になってしょうがないチョンおやじw
636774RR:2010/06/23(水) 18:17:32 ID:ABrmgBtd
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
637774RR:2010/06/23(水) 18:17:51 ID:XgZhE5Xu
>>625
ねー、何に乗ってるつもりなの?
638774RR:2010/06/23(水) 18:20:02 ID:6dJsd9TP
>>632
合図不履行が及ぼす危険と思われる状況で
車とバイクの位置関係考えりゃわかるだろ?

まさかバイクが前にいる時にウィンカー出し忘れが危ないのか?w
639774RR:2010/06/23(水) 18:21:00 ID:ABrmgBtd
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
640774RR:2010/06/23(水) 18:21:01 ID:6dJsd9TP
>>637
おまえはチャリだろw
641774RR:2010/06/23(水) 18:22:25 ID:ABrmgBtd
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
642774RR:2010/06/23(水) 18:22:55 ID:J0Spv0Re
>>638
対向右折時
643774RR:2010/06/23(水) 18:25:46 ID:6dJsd9TP
バイクは急な車線変更や車列を縫う走りを求めておいて
車には大人しく運転しろよ!怖いだろ、とふぁびょる
まさにチョンの思考パターンw
644774RR:2010/06/23(水) 18:25:57 ID:ABrmgBtd
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
645774RR:2010/06/23(水) 18:28:22 ID:YJgZem21
>>643
ウンコでも食ってろよw
646774RR:2010/06/23(水) 18:29:46 ID:6dJsd9TP
>>645
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
647774RR:2010/06/23(水) 18:30:06 ID:6/K2VqiP
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
648774RR:2010/06/23(水) 18:31:03 ID:LhfKTh3l
>>638
追い越し車線を走行中合図なしでそ走行車線から
車線変更されると危険なんだがな

絶対こいつバイク乗ってない
649774RR:2010/06/23(水) 18:31:55 ID:Gq6CvPo2
事故ったらウィンカーがウィンカーがにはフイタけど痛い思いをするのはバイクなのよ
まあバイクしか乗らない人もいるだろうけど車から見ればバイクは
バイクから見たチャリとか歩行者に近いから少なくとも自分がどう思われてるくらいは知っといた方がいい
そうしないとウィンカーがと譫言を言うことになる
650774RR:2010/06/23(水) 18:34:55 ID:6dJsd9TP
>>648
勿論高速の話だろうな?
おまえはスピード何キロ出してんだ?w
そういや、高速入ると途端に大人しくなるバイク乗りいるよなww
四輪もバイク以上に動き回るようになるからなw
651774RR:2010/06/23(水) 18:35:02 ID:6/K2VqiP
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
652だれも:2010/06/23(水) 18:39:43 ID:a6sZhPo4
誰もすり抜けの話をしてないのに
そう思えるのは特殊な電波でも受信してるのか?
653774RR:2010/06/23(水) 18:44:59 ID:6dJsd9TP
>>652
ほらよ、文盲w
638 774RR 2010/06/23(水) 18:20:02 ID:6dJsd9TP
>>632
合図不履行が及ぼす危険と思われる状況で
車とバイクの位置関係考えりゃわかるだろ?

まさかバイクが前にいる時にウィンカー出し忘れが危ないのか?w
654774RR:2010/06/23(水) 18:45:25 ID:xs21Xns8
ねーなんで無職と思われている方が都合がいいの?
655774RR:2010/06/23(水) 18:52:39 ID:HN34+/3U
>>653
それは自分が書いたんだろ
そしてそれしか思い付かなかったんだろ
656774RR:2010/06/23(水) 18:52:54 ID:6dJsd9TP
>>653
いやーこれ完璧だなw
テンプレにしてもいいくらいだw
657774RR:2010/06/23(水) 18:53:13 ID:m5wBHdaP
ねえ、対向右折車が合図ださないで曲がるのは危なくないの?
並走する車線の車が合図しないのは危なくないの?
車には死角があってこちらに気づいてないこともあるんだよ
すり抜けだけとか、どこの地域、国に住んでるの?
658774RR:2010/06/23(水) 19:01:23 ID:6dJsd9TP
>>657
ねえ
こうさてんとかでさぁ
対抗で車いたら、普通警戒しない?

凄い漫然運転だね、どこの半島なのw
659774RR:2010/06/23(水) 19:05:22 ID:y1vwZ5v8
え?
対向右折は交差点とは限らないけど?
660774RR:2010/06/23(水) 19:07:55 ID:rkrpJO0F
合図不履行は立派な法律違反
それを正しいとか問題ないとしている時点で基地害
661774RR:2010/06/23(水) 19:17:32 ID:6dJsd9TP
>>659
え?
べつにこうさてんとかでなくても対抗にきぃつかうでしょ、ふつうw
あっさり右直くらうとか、車の影にいるかスピード出し過ぎてんじゃないの?w
あ、整備不良でらいとの玉きれてるとかw
662774RR:2010/06/23(水) 19:22:20 ID:geQ2cX56
よっぽど、バイク乗りに恥ずかしい目に合わされたんだろうな・・・

ノールック・ノーウィンカーでオレ様運転してたら、
クラクション鳴らされて逆キレしたはいいけど、あっさり抜かれたとかw
663774RR:2010/06/23(水) 19:26:17 ID:6dJsd9TP
>>662
いやいや
おまえらみたいな屁たれなくせに自分の技術不足をなんでも四輪のせいにするやつがムカつくし腹立つだけだよ
同じバイク乗りとしてこれ程情けない事はないわ
664774RR:2010/06/23(水) 19:27:32 ID:VzUV8KC/
あと、車には早めにウィンカー出して欲しいな
>最近は車線変更の場合ウィンカー出さない車と、
>交差点での右左折の場合、交差点へ進入してから(ハンドル切りながら)
>ウィンカーだす車が多くて事前の回避行動が取りづらい

>危ないんだから警察ももっと合図不履行取り締まれよ〜

始まりのレスはこれでした
興奮して始まりを見失ってる君へ
665774RR:2010/06/23(水) 19:28:05 ID:geQ2cX56
同じとかw違うと思ってるヤツがほとんどだろw
666774RR:2010/06/23(水) 19:31:39 ID:6dJsd9TP
>>665
だろうな、ここでブー垂れられてる文句って、ほとんどバイク免許取り立てのやつが言うような内容だからなw
右直なんて散々シミュレーターでやってるはずなのに
単なる経験不足
いやぁ、2ちゃんのバイク板がこんなゆとりばかりで正直びっくりだわw
667774RR:2010/06/23(水) 19:35:00 ID:VzUV8KC/
>>666
質問良いっすか?

1 車線変更の場合ウィンカー出さない
2 交差点へ進入してから(ハンドル切りながら)ウィンカー出す

これは良いことですか?
668774RR:2010/06/23(水) 19:38:56 ID:wn6B5RLr
シミュレーターと現実の違いを理解出来ない脳内ライダーなんだなw
669774RR:2010/06/23(水) 19:40:49 ID:6dJsd9TP
>>667
その前に四輪に不用意に近づかない努力しろよw

下らない質問する前にちゃんと調べてみ?
ほとんどの事故が、バイクが車に異常に近づきすぎてる事による、回避しきれない事故だからw
670774RR:2010/06/23(水) 19:42:06 ID:6dJsd9TP
>>668
そして見事にシミュレーター通り事故るチョンw
671774RR:2010/06/23(水) 19:45:13 ID:/R1f32G3
やたらと伸びてるとおもえば。。。

最近の車はメーカー問わず、指示器はオプションだと思うようにした。
672774RR:2010/06/23(水) 19:50:07 ID:VzUV8KC/
>>669
彼我2輪4輪に関わらず、相手がウィンカーをちゃんと出してれば近づかないと思う俺は青いっすか?
673774RR:2010/06/23(水) 19:54:22 ID:6dJsd9TP
付け加えるなら
合図が遅いと感じるのは、ほとんどはスピードの出しすぎだ
高い速度になればなる程、一定間隔でしか点灯しないウィンカーとのタイムラグは大きくなるからな

あとバイクと車は
着座姿勢や高さ等の違いから、基準にする視点の動きも大きく違う
意外にバイク側が見落としてる場合も、多分にあるのだ
674774RR:2010/06/23(水) 19:55:54 ID:XgZhE5Xu
>>673
で、何に乗ってるの?
言えないくらい恥ずかしい車種なの?
チャリなの?
675774RR:2010/06/23(水) 19:57:06 ID:wHoh3yaO
まぁ、誰の肩もつわけじゃないけど
実際ぶちあたってしまう段になるとウインカーなしが原因って言ったところで大抵の事故で過失割合10〜5%変わるぐらいなんだよね
いくらそれが最たる原因と言い張ったところで、それすら相手が認めなければ実証責任は被害者側にあるわけでさ

毎日が対四輪の戦争みたいな地域もあれば動物の飛び出しが一番怖いってな地域もあるし話が噛み合わないのもわかるが、みんな事故らんようにな
676774RR:2010/06/23(水) 19:58:10 ID:vOupzYGe
仲良いな
677774RR:2010/06/23(水) 20:00:21 ID:VzUV8KC/
>>673
いや、ワザワザこちらがミラーの範囲内を保持してやってるにも拘らず、無合図で前に入ろうとする隣の車線の車や
車>車>二輪>車・・・と、ほぼ等距離で流れてるにも拘らずいきなり右折しようとする車に対して疑問を感じてるんですが・・・
678774RR:2010/06/23(水) 20:02:15 ID:iG2ghooa
まあ右直事故の過失割合は車が8割だけどな
679774RR:2010/06/23(水) 20:03:46 ID:qxvI7t7k
22日夕方、東京・足立区の路上で警視庁の白バイに追跡されていたバイクが追跡を逃れたのち、
別のバイクに接触して逃走しました。

 22日午後6時すぎ、警視庁交通機動隊の白バイに追跡されていたバイクが、白バイの追跡を
逃れたのちに足立区梅田のT字路で別のバイクと接触しそのまま逃走しました。

 接触されたバイクの男性会社員(34)は、脚に軽いけがをしました。

 警視庁の調べによりますと、逃げたバイクは速度違反をしたため白バイに追跡されましたが、
止まらずに危険な走行を続けたため白バイは追跡を終了、接触事故を起こしたのは追跡を終了
した後だったということです。

 逃げたのは青色の中型バイクで、警視庁は当て逃げ事件として乗っていた男の行方を追っています。
(23日06:56)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4459946.html
680774RR:2010/06/23(水) 20:13:45 ID:Dhf3IYei
とばっりちりの会社員(34♂)カワイソス。
681774RR:2010/06/23(水) 20:21:26 ID:fvOZ9Y8X
>>673
人殺してからああだこうだ言っても遅いよ
まあチョンなら何も感じないかもしれんが
682774RR:2010/06/23(水) 20:26:19 ID:pzOgg+Ja
中型とちぎれるもんなのか
683774RR:2010/06/23(水) 20:41:29 ID:VzUV8KC/
ん?
会社員は怪我をしてるんだよな?
何故「当て逃げ」で捜査なんだ?
684774RR:2010/06/23(水) 20:46:54 ID:NwmSNeBa
>>679
こういうのって、なぜか追跡が終わった後に起きるんだよな
685774RR:2010/06/23(水) 20:54:03 ID:lIJbjjvE
軽い怪我で、病院に行く必要がない、またはまだ病院へ行ってないからでは?
686774RR:2010/06/23(水) 22:08:48 ID:E5/qF/Nw
この場合はわけらんけど
警察の追跡で危ない運転してると判断したら
二次災害を防ぐために追跡を取り止めることはある
687774RR:2010/06/23(水) 22:09:16 ID:Gau9dg1u
診断書提出まで時間がかかるだろうしね。
捕まえてから、順番に罪名を変えるんじゃないか?
当て逃げ
ひき逃げ
危険運転致死傷
688774RR:2010/06/23(水) 22:48:02 ID:geQ2cX56
今日見た最大の事故



ID:6dJsd9TP
689774RR:2010/06/23(水) 23:08:12 ID:6dJsd9TP
>>688
おまえまだいたのかよwww
早く踏み潰されてこいww

(;´Д`)ウィンカーガーウィンカーガー

(笑)
690774RR:2010/06/23(水) 23:09:26 ID:7Ni4OZIb
>>689
お前まだいたのかよ
691774RR:2010/06/23(水) 23:12:41 ID:6dJsd9TP
(;´Д`)ウィンカーガーウィンカーガー

(笑)
692774RR:2010/06/23(水) 23:13:40 ID:XgZhE5Xu
>>691
ねー、何乗ってるのー?
そんなに恥ずかしいバイクなの?
それともスクーター乗ってるのに「バイク」って言っちゃったの?
693774RR:2010/06/23(水) 23:14:06 ID:5bbaDToB
ID:6dJsd9TPは合図不履行で捕まっちゃって
その悔しさのあまりここで精一杯暴れてるんだよ。
694774RR:2010/06/23(水) 23:18:50 ID:6dJsd9TP
>>693
おまえらは足立のひき逃げゴキブリ野郎みたいなもんだろw
ゴキブリは明日も速いんだろ?
さっさと寝ないとまた、寝不足でまたウィンカー見落とすぜw
695774RR:2010/06/23(水) 23:19:42 ID:V/cuzwJP
図星だったのか(笑)
696774RR:2010/06/23(水) 23:19:57 ID:jKjpZugM
 15時から延々粘着してる奴が

  「おまえまだいたのかよ」だと

   スレ住人全員が

 「お前が言うな」って思うだろなw

697774RR:2010/06/23(水) 23:24:38 ID:XgZhE5Xu
車種の話になると無視を決め込むキチガイを過去に何回も見た事があるんだけど、こいつはそれと同一な気がしてきた。
DQN4輪、DQNライダー、教習所スレ辺りに出没してたんだけど。
698774RR:2010/06/23(水) 23:24:43 ID:6dJsd9TP
>>696
まあこそこそID変えてるやつに言われたくねー罠w
それから人様にモノ訪ねる時は自分から名乗らないとな
車種とよく走る場所をよwww
699774RR:2010/06/23(水) 23:25:21 ID:XgZhE5Xu
CBR600RR
奥多摩周遊

どうぞ?
700774RR:2010/06/23(水) 23:27:43 ID:jKjpZugM
12R
伊豆スカ

どうぞ?
701774RR:2010/06/23(水) 23:27:47 ID:6dJsd9TP
>>699
CRM250ARだ

青梅街道よく走ってるから会うかもな
よろしくw
702774RR:2010/06/23(水) 23:29:06 ID:V/cuzwJP
青梅街道をよく走っていて、最近合図不履行で捕まったCRM250ARか。
703774RR:2010/06/23(水) 23:31:16 ID:6dJsd9TP
>>702
おまえは名乗らねーんだなw
704774RR:2010/06/23(水) 23:34:43 ID:XgZhE5Xu
ヲチるわ。
見つけたらここに報告する。
705774RR:2010/06/23(水) 23:35:16 ID:jKjpZugM
>>698
プロテクタースレのレスな

>893 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/06/23(水) 00:15:27 jKjpZugM
>>890
>SSでジムカーナ?
>俺もSSより少し排気量が大きいカウル付きに乗ってます

俺のIDは00:15から変わってねーんだよ
てめーがやってるからって人もやってると思うな、クズ
706774RR:2010/06/23(水) 23:36:43 ID:9ITX4dXm
>>679
本当の所はわからないが、まだ追跡中だったのかもな
ま、あれだけど
707774RR:2010/06/23(水) 23:37:29 ID:6dJsd9TP
>>704
ご苦労さんw
よっぽど悔しかったんだなwww
まあ、おまえにゃ無理だと思うぞw
708774RR:2010/06/23(水) 23:37:44 ID:XgZhE5Xu
>>705
こんなところで奇遇だな
709774RR:2010/06/23(水) 23:41:43 ID:XgZhE5Xu
何をどう悔しいと思わないといけないのかが謎いw
むしろ近場で嬉しいよ。
弾の多い車種じゃないし、特定簡単だろ。
710774RR:2010/06/23(水) 23:42:17 ID:tNtoj51W
僕はCB400SFに乗ってるよ!
711774RR:2010/06/23(水) 23:46:19 ID:6dJsd9TP
>>709
お互いになw
あ、ついでに時間帯も明記しとく
出没するならだいたい昼以降だ
新宿方向によく向かう

まあ、頑張ってくれw
712774RR:2010/06/23(水) 23:49:52 ID:jKjpZugM
>>708
あれ、本当だw
どうも苦労しますね、変なの相手するのは
面白いけどw
713774RR:2010/06/24(木) 01:27:41 ID:PEyfjsNY
必死チェッカーもどきで
c純唐ナしたよ、やっぱり
714774RR:2010/06/24(木) 03:09:01 ID:zKs5l5eD
お前ら見えない敵と闘ってる暇があったらもっと自分の弱さと向き合えよ
715774RR:2010/06/24(木) 03:53:29 ID:4Krzj/uA
今日大型トラックの横の車線走ってて、その大型トラック遅いから抜かそうとしたら
俺が走ってた車線側のトラック後部のバカデカイ扉がいきなりふわっと開いてあせったな。
道広くて他に車居なかったらよけれたけど、狭い道なら・・・
あんなジャッキー映画みたいな目に合うとは思わんかった。
こんな感じのやつ
http://nikko-jyuhan.up.seesaa.net/image/A5C9A5CAA5C9A5CATS372876.JPG

併走して身振り手振りで運転手に伝えたらトラック止めてたけど、ちゃんと伝わったかな
716774RR:2010/06/24(木) 03:59:01 ID:4Krzj/uA
そのちょっと後にゴミ収集車の後ろを少し離れて走ってたんだが、
ゴミ収集車の後ろの部分からジュースのビンが落ちてきたわ・・・
距離あったからそれほど問題無かったけど、あんなの踏んだらこけるよな

そのゴミ収集車、普通ゴミ回収したらローラー回して潰すはずなのに、
ゴミ潰さずにただ積み込んだ状態で走ってたから、小さいゴミとかポロポロ撒き散らしてた
717774RR:2010/06/24(木) 08:24:32 ID:zA5bLlT6
バカ四輪とか言ってるヤツラが懲りもせず四輪の後ろに付くのはなぜ?
お金がなくてバイクに乗ってるから?
718774RR:2010/06/24(木) 08:41:42 ID:Lo2dQiZM
おめーがフラフラしてて抜くに抜けないからじゃねえの?
719774RR:2010/06/24(木) 08:59:21 ID:xO4zkbjo
別に急いでないなら抜かないだろ
720774RR:2010/06/24(木) 09:14:37 ID:KzVgMrSS
急いでない時にバイクで流れに乗って走ってる場合の変な後続車って

・車線中央より左寄を走ると強引にかぶせられる傾向
・車線中央を走ると後続車はより右寄りになる傾向
・車線中央より右寄を走ると、どうにか抜こうと後続車が必死になる傾向

だよね
721774RR:2010/06/24(木) 12:12:01 ID:E00F+Bfr
やや右寄りが一番安全
722774RR:2010/06/24(木) 12:25:38 ID:KzVgMrSS
やや右寄りだと、後続車はライン踏むか割って走るよね。
723774RR:2010/06/24(木) 14:35:09 ID:AcjTpAg8
>>722
原付と間違えてる(区別がついてない)ただの馬鹿でしょ。
バイクはこけると危ない、などといって危険走行する馬鹿も
ごくまれにいるらしいけど。
724774RR:2010/06/24(木) 15:15:19 ID:CzMG1YFX
本人が気をつけててもどうしようも無い事故もあるんだなあ。
俺の住んでるところはド田舎なんだけどちょっと行くと国道に抜ける比較的直線の続く山道がある。
どうもそこを走ってたライダーがイノシシに横から突進されて転倒し、亡くなったらしい。
フルフェイス被ってたようだけどダメな時はダメか。
725774RR:2010/06/24(木) 16:11:05 ID:T1a6OuXW
転倒しても死なないスピードで走ればいい。
726774RR:2010/06/24(木) 16:19:30 ID:5ZHsmVW2
>転倒しても死なないスピードで走ればいい。

停止状態でも縁石に頭を強打とかだと最悪死ぬよ
727774RR:2010/06/24(木) 16:23:43 ID:buWRO7ZM
んじゃ乗らなければいい
728774RR:2010/06/24(木) 16:27:47 ID:5ZHsmVW2
>>727
それは>>725に言ってやってくれ
729774RR:2010/06/24(木) 16:28:38 ID:buWRO7ZM
んじゃ>>725、乗らなければいい
730774RR:2010/06/24(木) 16:58:47 ID:T1a6OuXW
乗らなくてもイノシシに突進される可能性もありますが?

はい、論破。
731774RR:2010/06/24(木) 17:00:24 ID:buWRO7ZM
んじゃイノシシに突進されなければいい
732774RR:2010/06/24(木) 17:03:27 ID:8ChPbwJu
なんか大人はシラケて寄り付かなくなったな。
ガキが集まってスレチの話題ばっかしてんじゃねえよ。
今日見た事故について語りやがれ。

ちなみに今日は事故は見てない。
733774RR:2010/06/24(木) 17:44:14 ID:0jwoHjoq
隣町の峠にクマが出るから、やむなく迂回している俺が通りますよと。
734774RR:2010/06/24(木) 17:48:39 ID:BOPK8m9o
近所にきれいな川が流れているのて゛鵜飼いしている俺がすり抜けしますヨット
735774RR:2010/06/24(木) 17:55:14 ID:qhhMhw3U
裏山のイノシシを食おうとしたけど、結局逃げられた俺が進路を塞ぎますよっと
736774RR:2010/06/24(木) 17:56:50 ID:667RMEoZ
椿ラインに野ウサギ出るよな。
お尻のでっかいポンポン跳ねて逃げるんだよwww

動物注意!
737774RR:2010/06/24(木) 18:43:58 ID:04hpJbP6
呆れた。
良スレがウィンカーの必要性すら理解できない厨房のせいで一気にクソスレ化しやがった。
二度とこねーよ
738774RR:2010/06/24(木) 19:05:03 ID:CCWas8CT
>>737
別にお前が居なくても困らんが、んなレスするよりあぼん登録して黙ってるのがオトナだろ。
期末試験で暇してるガキ相手に何ムキになってんの…
739774RR:2010/06/24(木) 19:38:17 ID:BOPK8m9o
つい先ほどの出来事

公園横の歩道を歩いていたら、公園の方から烈しい雀の鳴き声が。
視ると、フェンスの向こうで二羽の雀が一センチ程のパンの耳を争っている。
数秒の攻防の後、双方パンの耳をくわえたまま飛び立った。が、如何せんバランスを取ることが出来ず二羽諸共フェンスへ激突し地面へ墜落。
左右へ分かれて飛び去った。
残されたパンの耳は木の上から舞い降りたヒヨドリが持ち去った。
740774RR:2010/06/24(木) 19:43:27 ID:lsZ0ougg
ぎょりのふってやつですね
741774RR:2010/06/24(木) 19:54:16 ID:qhhMhw3U
>>739
で、予防策は?
742774RR:2010/06/24(木) 21:08:08 ID:3aay6t5R
俺の朝飯をくれてやる
743774RR:2010/06/24(木) 21:26:01 ID:BOPK8m9o
>740がネタなのかマジなのか悩んでしまう
744774RR:2010/06/24(木) 21:39:05 ID:MbZWv5pw
ヒヨドリを喰らえ!ヒヨドリを喰らえ!
745774RR:2010/06/24(木) 21:51:35 ID:CQsQusCe
NHKの連続テレビ小説にも出演していた若手俳優・大東俊介さん(24)が、バイク事故で重傷を負い、
現在入院していることがわかった。
事故が起きたのは18日午後11時半ごろで、東京・世田谷区で原付バイクを運転していた大東さんは、
右折してきた乗用車と衝突した。
大東さんは、大腿(だいたい)骨上部を骨折する重傷を負い、2週間の入院予定だという。

倒れていた大東さんは「痛い、痛い」と声を上げ、うずくまっていたという。
大東さんの所属事務所は、「所属する全タレントに対し、今後いっそう、安全に心がけるよう
徹底指導していく」としている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00179442.html
746774RR:2010/06/24(木) 21:56:44 ID:3CVYPKgX
>大腿(だいたい)骨上部を骨折する重傷を負い、2週間の入院予定だという。
えっ?大腿骨骨折してそんな期間で退院できるのか?
747774RR:2010/06/24(木) 21:57:55 ID:zI9VVaID
ヒヨドリが鳴いたんだから、おまえらも家に帰れよ
748774RR:2010/06/24(木) 22:03:14 ID:IZ6vnr2w
折ったと行っても、ヒビが入ったのレベルから
開放骨折まであるだろ。
749774RR:2010/06/24(木) 22:57:57 ID:3CVYPKgX
俺の知ってる大腿骨を折った奴らは
リハビリ含めて半年コースの入院がザラだったからさ。
って、重傷扱いになる期間って2週間だったっけ?
750774RR:2010/06/24(木) 23:04:55 ID:9Viin0wm
俺の知り合いは看護師だったけど大腿骨折れて、
治ったけど長時間立つことが出来なくなって仕事もやめたな。
751774RR:2010/06/25(金) 08:45:08 ID:T9eApDzF
信号待ちでやたらカラスがカァカァ鳴いてると思って足元の歩道の植え込みみたら雛か若鳥みたいな子供がいた。
って、子供に目線をやったとたん低空飛行の威嚇受けたよ。
こえーなカラス
752774RR:2010/06/25(金) 10:05:36 ID:4wO2e9Pa
それで、「予防策」は???
753774RR:2010/06/25(金) 10:27:51 ID:nTTNmJvd
スレタイも読めない低能ばっかw
754774RR:2010/06/25(金) 10:28:12 ID:U4udJBX2
>>741
柵にぶつかったって書いてあるじゃん
755774RR:2010/06/25(金) 12:11:27 ID:usV0+ls/
昨日のはなしで悪いんだが、
電車から降りたら20歳程度の女の子が男性の鞄の紐を両手でつかんだ状態で、
「触ったでしょ」と言っていた。それに男性は答えて曰く「触って無い」。
俺は駅員を呼んでやろうかと思ったが、
会社に遅刻しそうな時間だったのを思い出し、足早に改札を抜けて行った。

お前らも気をつけろよ。
756774RR:2010/06/25(金) 12:21:15 ID:pPyAlPEV
触らなければどういうことはない。
757774RR:2010/06/25(金) 12:23:41 ID:0ZWTH9rH
20のババァ触る奴なんか居ないだろう
758774RR:2010/06/25(金) 12:42:30 ID:o/1uRpdY
だよな。やっぱ30手前の熟れたババアのが良いよな。
759774RR:2010/06/25(金) 12:54:43 ID:oXm/80UZ
女の上限は14ですね
760774RR:2010/06/25(金) 13:10:53 ID:J4bUYmT4
下限が31
761774RR:2010/06/25(金) 13:18:26 ID:3QXnTgSH
間を取って40ってところだな
762774RR:2010/06/25(金) 13:32:07 ID:J4bUYmT4
上がってるし
763774RR:2010/06/25(金) 13:42:56 ID:qdC7zRHF
痴漢で捕まるくらいなら暴行で捕まった方がマシって自分の中で結論出てるから
女だろうと関係なく殴ると思うわ
764774RR:2010/06/25(金) 14:33:58 ID:FE+zpKAn
冤罪で捕まるくらいなら触って捕まった方がマシって自分の中で結論出てるから
ババアだろうと関係なく触ると思うわ
765774RR:2010/06/25(金) 18:21:04 ID:s/7ePs2T
結論、バイク通勤の俺は勝ち組
766774RR:2010/06/25(金) 18:45:07 ID:piIEeAc1
上りのエスカレーターで揺れる尻ときわどい脇を堪能できる電車通勤の俺は勝ち組
767774RR:2010/06/25(金) 20:22:10 ID:aGxAInDE
>>755
お前みたいなバカが冤罪を生むんだよ
768774RR:2010/06/25(金) 21:17:58 ID:T9eApDzF
まったくだ、正義感ぶって自意識過剰の勘違い女の片棒担がないように

なんかのテレビで弁護士がとりあえず逃げろって言ってたわ
駅長室まで行ったらおしまいだって
769755:2010/06/26(土) 00:07:58 ID:Iu8kvcRW
いや〜俺は結局何もして無いよ〜。
冤罪かどうかなんてわかんないしな。

俺はおまえらに「接触には気をつけろ」と言いたかったんだ。
770774RR:2010/06/26(土) 00:20:43 ID:mUiP4hHo
むしろ「触ったのは俺だ!」とか言ってやれ
771774RR:2010/06/26(土) 00:28:16 ID:Iu8kvcRW
そして二人とも駅員に連れて行かれる・・・と
772774RR:2010/06/26(土) 07:40:38 ID:QlsDioJ7
とにかく、そういうときは次元の扉を使って他世界に逃げ込むんだ。
773774RR:2010/06/26(土) 10:20:10 ID:4uUNMlyi
痴漢の話はどうでもいいんだが、首都高湾岸線の葛西出口は毎週々々なんであんなに混んでんだ?

よくは知らんがTDLは浦安じゃないのか?

774774RR:2010/06/26(土) 14:37:39 ID:O5RhUuDM
TDLは確かに浦安だけど入口は葛西から川を越えてすぐなんだよ
羽田の方から行って浦安出口を出るとずっと先でUターンをしてまた葛西方面に戻ってくる
地図を見ればわかる
775774RR:2010/06/26(土) 14:50:39 ID:4uUNMlyi
そうか
勉強になったぜよ
葛西臨海公園があんなに集客するわけないと思ってたんだ
776774RR:2010/06/26(土) 15:40:06 ID:0dPZOehn
自分でよく考えもせずすぐ他人に答えを聞こうとするのはマニュアル依存症のゆとりの悪い癖だ
777774RR:2010/06/26(土) 16:03:42 ID:wxbxQOe/
彼らは何も考えていないわけでは無いぞ
子供達が転ばない様にと敷かれたレールの上で培った、彼等なりの戦術だよ。
全てが行き過ぎた原点主義社会の代償だがなふふふふふ
778774RR:2010/06/26(土) 16:08:23 ID:FML2HsPN
>>776
マニュアル依存症なのは詰め込み世代、
ゆとり世代はマニュアル自体を教わっていない
779774RR:2010/06/26(土) 16:09:51 ID:6CpL0g3m
>>774
浦安まで行くなよ
780774RR:2010/06/26(土) 16:11:48 ID:Bxyj5czx
ゆとり世代は
「答は知ってるけど解き方は知らない」
みたいな感じ

あと、シミュレータばかり乗って実技は受けてない
とか
781774RR:2010/06/26(土) 16:20:58 ID:ZOFUpt4Q
世代なんか関係なく馬鹿は昔から馬鹿。それだけのこと。
782774RR:2010/06/26(土) 16:28:15 ID:Tq1wvAW2
ほんと最近世代でくくって優越感覚えようとする奴がおおいなぁ
783774RR:2010/06/26(土) 16:34:38 ID:Bxyj5czx
仕事柄、様々な世代と接することがあるが
10年前の若者と今の若者ではタイプが違う

また特定の世代を馬鹿にしているのではなく
世代によって馬鹿も利口もタイプが違う

今と昔では、身の回りの情報量が違うのだから、違って当たり前だとも思う
784774RR:2010/06/26(土) 16:46:38 ID:DKFReYsA
ゆとり世代より団塊世代のほうが総じて頭が悪い
785774:2010/06/26(土) 16:55:59 ID:O5RhUuDM
783の言う通り
みんな熱くなるなよ
時代や状況によって教育は変わるのが当然
極端な話、今の時代で戦前の軍国教育なんかあり得ないでしょ
便利なツールとして利用するのも有り
但し親切な回答ばかりじゃないけどね
さっきは暇だったので答えたけど、忙しければ無視かググレカスだったかもw
786774RR:2010/06/26(土) 17:55:08 ID:FxkEuyfo
みんなスレチの話題、ご苦労さん。
今日みた事故はみな高速道路での四輪の事故ばかりだ。
1件目 長いストレートの真ん中あたり。
    3重か4重の衝突。最後尾に4トンクラスのトラック。渋滞の列に突っ込んだ模様。
    そのトラックの前の車は、前後がボコボコ
2件目 わりと急なカーブの出口。
    4トンクラスの青いトラックの自爆。
    何回転したのかシランが、進行方向にケツを向けて走行車線に止まってました。
    フロントを壁にこすりつけながらスピンした模様。
    運転手は泣きながら携帯で電話してました。
3件目 割とスピーとが乗る4車線の高速コーナー
    追い越し車線でキャラバンクラスの1BOX車横転

けがをされた方、お大事に。死者はいないと思うが、横転した車の人シートベルトしてたかな?
いずれも渋滞が発生して、大変迷惑でした。
いつもは3時間ちょっとで到着する道が、6時間弱。
3件とも「プロのドライバーだろ、何やってんの?」って感じでした。
事故っても命が助かるもんで、無謀な運転しやがるんだろうね。

バイクはサイドカー含めて5〜6台、追い越したりすれ違ったり。
バイクの事故は見かけませんでした。
道中、雨がやむことはありませんでした。
雨の日の運転は気をつけてね〜
787774RR:2010/06/26(土) 17:56:50 ID:FxkEuyfo
あら、スピーとX スピード○
788774RR:2010/06/26(土) 17:59:24 ID:4uUNMlyi
>>776
ここはそういう連中のたまり場だと聞いてやって来たんだが?

789774RR:2010/06/26(土) 18:09:06 ID:0dPZOehn
今時、殆どが「車の動かし方」に馴れただけの下手糞だらけだから鬱陶しいよな。
790从*゚ー゚从またやん:2010/06/26(土) 21:17:57 ID:FSi6t1QH
791774RR:2010/06/26(土) 21:19:33 ID:Tq1wvAW2
>>790
既出。やり直し
792774RR:2010/06/26(土) 21:26:58 ID:FxkEuyfo
せっかく燃料を投下してんのに、まともな反応はできんのかねえ
793774RR:2010/06/26(土) 21:39:45 ID:lKhPn8eh
>>791
やり直させるなww
>>792
四輪だから興味無いんじゃね?
794菊池市民:2010/06/26(土) 21:46:34 ID:U5XrazcU
30分くらい前に近くの高校で事故。
トラックが木(樹齢)に突っ込んで枝がぽっきり。
枝は道をほとんどふさいでおり、
なおかつサイズがサイズなので重機が必要かも?
けが人無し。運転手も無事。
た・だ・し、
折れた木が木なので、後々大変なことになるかも・・・
795菊池市民:2010/06/26(土) 21:49:11 ID:U5XrazcU
予防策かいてなかった。
「枝を切り落としておく」かな。
といっても場所が道路のすぐそばだったし
樹齢が相当あったからなぁ・・・
運転手も地元民じゃなかったし、
「大型車進入禁止」のほうが良かったかも。
796774RR:2010/06/26(土) 21:51:35 ID:TzdPT6Qk
2chは初めてか?
肩の力抜けよ
797菊池市民:2010/06/26(土) 22:40:08 ID:U5XrazcU
・・・やらないよ?
798774RR:2010/06/26(土) 22:52:44 ID:wxbxQOe/
樹齢ナンだよ
799774RR:2010/06/26(土) 22:59:24 ID:SzLgTmAN
>>783
低レベル飲食店勤務ですねわかります
800菊池市民:2010/06/26(土) 23:03:03 ID:U5XrazcU
500年くらいじゃね?
菊池高校のサイト見たらどんだけ
狭いか分かるから。たぶん
801774RR:2010/06/26(土) 23:34:49 ID:FxkEuyfo
わかったわかった
ここに集まってんのは125cc以下の
小ちゃいのばっかりね。
つまんないの〜〜〜
802774RR:2010/06/26(土) 23:39:19 ID:Tq1wvAW2
お前らスルー検定満点だなww
803774RR:2010/06/27(日) 08:58:05 ID:gZVdLXPy
バイク男性と口論 窓枠にすがる相手引きずり300メートル 軽乗用車の72歳逮捕

 札幌南署は26日、走行方法をめぐる口論から、車の窓枠にしがみついた男性を約
300メートル引きずったとして、暴行の疑いで、札幌市北区の無職の男(72)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後6時25分ごろ、札幌市南区の国道で、軽乗用車の助手席の窓枠に
後志管内倶知安町の会社員男性(27)がしがみついた状態で走行した疑い。車は時速40〜50キロで
走ったが男性はライダースーツを着ており、けがはなかった。

 同署によると無職の男は停車中、オートバイを運転していた会社員男性と口論になったという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/238711.html
804774RR:2010/06/27(日) 08:59:50 ID:gZVdLXPy
バイク転倒で男性重体
26日午前11時8分頃、上山市蔵王の県道で、青森県三沢市下久保、会社員星川雅紀さん(28)の
大型二輪車(1000cc)が転倒し、投げ出された星川さんが対向の仙台市泉区みずほ台、
無職重歳章代さん(35)の乗用車にはねられた。星川さんは頭を強打し、脳挫傷などで意識不明の重体。
上山署の発表によると、現場は片側1車線で、星川さん側から見て下りの緩やかな左カーブ。
同署で事故原因を調べている。

(2010年6月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20100627-OYT8T00038.htm
805从*゚ー゚从またやん:2010/06/27(日) 09:50:25 ID:BK80ts0t
806774RR:2010/06/27(日) 10:29:56 ID:c3ba9E+p
裸がデフォなんか?
807774RR:2010/06/27(日) 10:32:21 ID:oFCvJIlJ
>>773
TDLは横浜市戸塚区だろ。

そりゃ横浜(戸塚)ドリームランドw
808774RR:2010/06/27(日) 11:37:43 ID:OmcPsHaY
>>807
とっくに潰れているだろーがww
809774RR:2010/06/27(日) 13:14:16 ID:vBozaAXS
お前ら、いつまでこんな危険な乗り物に乗ってるの?
人間、マジで一生は一度だよ?例え重体から回復しても
残りの人生、五体不満足、制約のある人生になるかもしれないよ?
810774RR:2010/06/27(日) 13:18:52 ID:9bmOmsNx
バイクじゃないが今朝保土ヶ谷バイパスの上り線で、
派手なカラーリングの走り屋系セダンがひっくり返ってたな。

運転席側の屋根がドア辺りまで潰れていたが運転手は無事なんだろうか・・・??
811810:2010/06/27(日) 13:19:39 ID:9bmOmsNx
上りじゃなく下りだった
812774RR:2010/06/27(日) 15:08:49 ID:qzFy8xxz
>>809
どんな遊びでもリスクはつきもの
色んな遊びしてきたけどリスクのない遊びはつまらん
813774RR:2010/06/27(日) 15:11:17 ID:rTqKepIx
>>812
その楽しみとリスクとのバランスは考えてる?
814774RR:2010/06/27(日) 16:16:41 ID:XsaneZfz
>>809
その話を突き詰めれば「バイクに乗るな!」になるだろ?
お前は>>1 のテンプレ嫁。乗ることが前提のスレだ

と、荒れないように最初に言っとく

815774RR:2010/06/27(日) 17:31:09 ID:Z/yrdmzC
今朝、小雨の降る中、三車線の国道で真ん中車線から右に車線変更しようとして
ウィンカーを3秒間点滅させて進路を変えようとしたら、
シルバーの5ドアハッチバック(もちろん無灯火)が
すーっとそこに車が入ってきやがった。もう30cmでドアに接触するところだったわ〜
まったく譲る気なかったどころか、こっちの車線に入るなと言わんばかりに、詰めていやがった。
接触したらお前の後方確認の仕方が悪いとでも言われそうな感じだったわ。
急ハンドルで避けようとするとかえって危ないのでそのまま30cm位のまま併走して
慎重にゆっくりと離れて事なきを得た。
相手の四輪はクラクションも鳴らさず、全く意に介さず先に走っていった。
ボロ車は当たり屋みたいなのが多いから気をつけないとな。
816774RR:2010/06/27(日) 17:48:07 ID:qzFy8xxz
>>815
今朝が何時か知らんが無灯火が悪い時間か?
ウインカーを3秒間点滅させたら無条件で進路変更してもいいのか?
シルバーの車のが優先なのにウインカーだしてんだから譲れと?

当たってなくてもお前の後方確認の仕方が悪い。

直進してる相手の車にクラクション?当たり屋?

己の安全をどんだけ周りに依存してんだ?
マジ一回死んでこい
817774RR:2010/06/27(日) 18:22:32 ID:t69Gnpe9
>>816
まあまあ、そう興奮しないで。
安全ってのはある程度お互いの依存の上に成り立ってるんじゃない?
>>815みたいなケースしょっちゅうあるよ。
世の中には「譲る気持ち」の全くないヒトが結構大勢いることを認識しないと、痛いめに会う。
818774RR:2010/06/27(日) 18:34:09 ID:BN2HCNZW
基本、別の車線に“入れさせて貰う”位の気持ちが無いといけないかもね
819774RR:2010/06/27(日) 18:43:04 ID:oXC8r1ym
まあなあ接触したら>>815はけがするだろうね
ぼろ車に乗ってる人は無傷
裁判?死んだらバイクが横からふらふらしてつっこんできたって言えば終わりだろう

あとどう見ても>>815が当たり屋に見える
820774RR:2010/06/27(日) 18:46:26 ID:dgnEVNg7
>>816
常識的に考えて、車線変更直前の安全確認をした時点では十分な
空間があったんじゃないか?
821774RR:2010/06/27(日) 18:51:00 ID:pxE4CQc4
ウダウダ言うくらいなら接触すればよかったのに
822774RR:2010/06/27(日) 18:52:59 ID:LQHp6uh6
夜に無灯火はシネとしかいいようがない
823774RR:2010/06/27(日) 18:58:35 ID:qzFy8xxz
>>820
相対速度を読むのまで含めての安全確認じゃないの?
だいたい車の存在すら見えてなさそうなんだが、急に湧いたから相手が悪い? ちょっtw
824774RR:2010/06/27(日) 19:02:11 ID:Z/yrdmzC
朝の小雨で道路は水しぶきが舞っている状況で
あのシルバーの薄汚れたねずみ色の無灯火5ドアハッチバックは勘弁してくれって感じ。
視認し辛いことこの上ない。
最初は抜く気なかったくせいに、俺が右のウィンカー出したから、すーっと前を詰めて来やがっただろ?
そして当たれば痛いのもお前、悪いのもお前ってか?
F-1ばりのコーナー入り口でSide bySideのインの取り合いみたいに、隣の車線同士でしばらくギリギリで併走していてもあいつ、全く意に介さなかったわ。
もし、あいつがちょっとでも左に車線をはみ出して、こちらにぶつけてきたらあいつの過失割合がぐんとUpするところだったんだが・・。

ま、いい勉強になったわ。
825774RR:2010/06/27(日) 19:02:27 ID:HS2g0QU6
>>820
でも>>815はグズグズしてたんでしょう
だから入られた
無灯火とかいってるけど安全確認の時点で見落としてたんだろうと思う
826774RR:2010/06/27(日) 19:05:14 ID:rTqKepIx
> あのシルバーの薄汚れたねずみ色の無灯火5ドアハッチバックは勘弁してくれって感じ。
> 視認し辛いことこの上ない
結局、確認のミスだろ。
827774RR:2010/06/27(日) 19:12:33 ID:CQvzIkR6
>>825
なんだやっぱり見落としてたのか
っていうかコーナーで車線変更するかね?雨の日に?
>>815ってバカなの死ぬの?
なんて言うか交通弱者なのに過失割合とか言ってる子ってやはり当たり屋なんだろうか
体より金が大事なら改めることもないだろうからあと何度かチャンスはあるだろうけどね
828774RR:2010/06/27(日) 19:13:17 ID:gStIiwyP
>>816
>ウインカーを3秒間点滅させたら無条件で進路変更してもいいのか?

道交法25条3項
道路外に出るため左折又は右折をしようとする車両が、前二項の規定により、
それぞれ道路の左側端、中央又は右側端に寄ろうとして手又は方向指示器に
よる合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向
を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした車両
の進路の変更を妨げてはならない。


つまり、ウインカーを出した車がいる場合、それを妨害してはいけない
ケースがあるんだよ。

免許を取るときにはこれを忘れないようになw
829774RR:2010/06/27(日) 19:16:59 ID:rTqKepIx
>>828
ああ。
それで?

今回はそのケースに当たるのかね?
本人はあまりきちんと相手を確認もできていない状態で
進路変更しようとしてるようだが。
830774RR:2010/06/27(日) 19:18:41 ID:gStIiwyP
>>829
>今回はそのケースに当たるのかね?


え?
まさか該当するかどうかも解らないのに、
叩いていたわけ?

831774RR:2010/06/27(日) 19:18:50 ID:Z/yrdmzC
ウィンカーを3秒間点滅して予告したのは、何も後続車に前を詰めさせる時間を与えるためではないんだが?
ていうか、抜くならさっさと抜けばいいのにしばらく30cm位で併走してたんだよな。
急ぐから前に行かせろという意味より、むしろブロックに近いだろ?w
832774RR:2010/06/27(日) 19:19:56 ID:GVZJIMtA
末尾Pって携帯だっけ、ごくろうさんw
除く場合に該当したんじゃないの?
だってドア横で併走したってことは車がスピードをあげてきた可能性は少なくて
単に>>815が車が横に居たのを見落としてたんだと思う
833774RR:2010/06/27(日) 19:23:18 ID:rTqKepIx
>>830
文章読めてないねえw
日本語は苦手?
834774RR:2010/06/27(日) 19:24:29 ID:VhaDHACc
>>830
叩いてるんじゃない戒めてるんだよ
815は一回事故ってみるといいよ
835774RR:2010/06/27(日) 19:25:54 ID:gStIiwyP
慌てるなよw 免許無し
ルール上はそうなっている。
件の書き込みからは該当するかどうかはわからん。
だが、該当するケースを無視しているのか
そもそもそんなルールが存在していることを知らないのか、(かなり恥だが)
叩くってどうなのよ?
836774RR:2010/06/27(日) 19:29:38 ID:2QvhsCzy
文面を見る限り、
安全確認→ウインカー→車線変更→横に四輪発見→併走→コーナー進行
だが、車線変更前の確認はしてたのかな?
さらに車線変更は速度を変えずに行おうとしたのかな?

車線変更直前の再確認と加速しながらの車線変更は安全確保には必要だよ。
837774RR:2010/06/27(日) 19:30:48 ID:rTqKepIx
>>835
おまえも合図出したら相手がよけるとおもって運転してんの?
ろくに確認もせずに?
信じられんなー。

同じ人?
838774RR:2010/06/27(日) 19:31:42 ID:X+U4wIYx
どっちでもいい、事故ったら裁判やってくれ
傷害が残ったらせいぜい後悔してくれ
死んだら?死人にクチナシご愁傷様
839774RR:2010/06/27(日) 19:39:49 ID:gStIiwyP
>>837
25条3項の存在を知らずに、
何がなんでも自分が優先だと思い込んでいると
あなた、事故を起こしますよ。
840774RR:2010/06/27(日) 19:40:18 ID:ImwAm3aV
斜め後方に車両がいた場合そいつを先に行かせる余裕が欲しいねえ。
じゃないと今回のように一気に詰めて来られた場合
横に移動したやつの横入りや進路妨害になっちまうよ。
車線変更は最後まで気を抜くなよ。
二輪四輪問わず。
841774RR:2010/06/27(日) 19:44:31 ID:L2Eh5Q1J
>>835
ルール知ってるけどルールだけ振りかざして生きていけるんだっけ?
たぶん免許持ってる人は細かいことは忘れたかも知れないけどかっては知ってただろうし>>815のドライバーも知っていたと思う
でも前に入れたくなかったんでしょ
だからスピードを上げて>>815を入れなかった
なんかもう>>816で答えが出てるんだけどなあ
842774RR:2010/06/27(日) 19:45:06 ID:rTqKepIx
>>839
普通に免許とってりゃしってるよね。
なんで、知らないことにしたいわけ?
843774RR:2010/06/27(日) 19:47:36 ID:HRp9sjyK
免許無しの中学生が書き込んでると思いたいんでしょう
844774RR:2010/06/27(日) 19:53:20 ID:kBq//x8z
たぶん雨で見通しが悪いし後方確認できないから
3秒ウィンカー出しときゃいいだろうと思ったんだろうねえ
そんな運転してたらいつか命なくすよ
845774RR:2010/06/27(日) 20:01:06 ID:zauUemRJ
うるせーんだよルールが正しいに決まってるだろw
免許無しの能なし共が
846774RR:2010/06/27(日) 20:01:36 ID:gStIiwyP
ルールは知らねえ、
ルールの存在を示されてもガタガタ抜かす。
こんなのと事故ったらメチャクチャ揉めそうだな。
847774RR:2010/06/27(日) 20:02:10 ID:rTqKepIx
>>845
相手方の邪魔にならないように進路変更しろよ、このへたくそが!
ってことだよな。結局。
848774RR:2010/06/27(日) 20:05:03 ID:rTqKepIx
>>846
お前がなにが言いたいのかよくわからないだが
進路変更するほうが優先だ、なんて思ってないよな?
849774RR:2010/06/27(日) 20:05:05 ID:qzFy8xxz
>>839
一項目だけ抜き取って「どうだ?」ってのも…

完璧に後続車の存在、車間、相対速度を読んだ上で出したウインカーであればそれを妨害する奴のほうが悪いとは思うが、今回の場合事前の安全確認もしたようには思えないし相手を認識すら出来てなかったようだが?

法令まで詳しく覚えてるほど免許取り立てでも記憶力もよくないが、すべて合図の前には確認が先にあったと俺は認識してるんだがな
850774RR:2010/06/27(日) 21:01:45 ID:dgnEVNg7
まあどっちにしろ、併走状態まで行っちゃった時点で、ドライバーは
ハンドル握る資格ないけどな。
バイク側の失点はミスだけど、車側は意図的に事故が起こり
やすい状況をつくりにいってるから。
851774RR:2010/06/27(日) 21:05:21 ID:rTqKepIx
>>850
なんでよ?
速度差があって普通に横に並んだ可能性もあるよね。

水しぶきがあがってバイク側から車を見落としてるような状況だよ。

おかしなタイミングで進路変更したって見るほうが普通だと思うけどね。
852774RR:2010/06/27(日) 21:15:51 ID:06fJhSzc
車が前と詰めてるんだったらブロックしてるんだし、>>850 が正しくない?
そのあと譲れば・・・と思ったが、車も気付いてないいんじゃ・・・?
853774RR:2010/06/27(日) 21:18:59 ID:dgnEVNg7
>>851
>速度差があって普通に横に並んだ可能性もあるよね。
それ、普通に後ろの車は待たないとダメなパターンじゃん。
斜め後ろなんて死角になりやすいんだから。
斜め前でウインカーつけて自分の車線によってくる車や
バイクを見逃したりするような注意力や、それをブロック
する正確してるなら、運転不適というしかないとおもうがね。
854774RR:2010/06/27(日) 21:24:09 ID:rTqKepIx
>>853
速度差あって進路変更するべきでないタイミングだったら
急にブレーキかける?
855774RR:2010/06/27(日) 21:28:01 ID:XoQbcnU3
>>854
3秒もマージンがあれば、十分余裕をもったブレーキングができると思うよ。
856774RR:2010/06/27(日) 21:28:15 ID:dgnEVNg7
あ〜
文末、「おもうがね」とか、調子こきました、すいません。
857774RR:2010/06/27(日) 21:30:03 ID:ptuTab7J
どっちにしろ車線変更する際には右後方を目視してしっかり確認しとけよ
相手も瞬間移動できるわけないんだから、相対速度の差を測れば
横に来られることくらい分かるだろ

法律はおまえの身体までは守らんぞ
「歩行者は横断歩道以外の場所でも道路を横断していいんだ!車は渡らせる義務がある!」
って主張して左右未確認で飛び出すバカと同じくらいアホ
858774RR:2010/06/27(日) 21:31:55 ID:rTqKepIx
>>855
確かにそうだね。

俺もこれから後ろから早いバイクが来てるときには
3秒間ウィンカー出して進路変更することにするよ。
3秒前だったら当然譲れるはずだもんね。
ごめんね。
859774RR:2010/06/27(日) 21:32:41 ID:dgnEVNg7
>>854
急ブレーキをかけるしかないタイミングでやられたら、
そりゃかけるよ。
普通はある程度はゆっくり進路変更するもんだから、
減速でこと足りるけど。
860774RR:2010/06/27(日) 21:35:29 ID:rTqKepIx
>>859
いや、ウィンカー出したときには入れないタイミング。
実際に進路変更しだすのは併走した時点だよ。

まあ、今回は3秒前らしいから当てはまんないけどね。
861774RR:2010/06/27(日) 21:41:57 ID:/K4MlD9a
>>815
接触したらお前の運転が悪い。

進路変更なんぞは、相手との駆け引きだからな。

たとえウインカーを見て車間を詰めて来たとしてもだな、
おまえが前に出れないなら、あきらめて後ろに入るしかないだろ。
状況的にお前が車に幅寄せした事になる。DQNめ。

悔しければ、もっと大きなエンジンのバイクに乗れ。
アクセルをクンとあければ、ガバッと前へ出れるぞ。
862774RR:2010/06/27(日) 21:43:37 ID:XoQbcnU3
>>858
お願いします。
ウインカーも視認できないアホは車に乗らないでください。
863774RR:2010/06/27(日) 21:46:58 ID:rTqKepIx
>>862
え?3秒間きちんとウィンカーだすんだけど。
それで譲れないような速度で走らないでしょ。
まともな人だったら。
864774RR:2010/06/27(日) 21:48:34 ID:dgnEVNg7
>>860
急ブレーキでしか事故回避ができないなら、踏むけど?
てか、そのまま事故回避を相手に任せるは無理でしょ。チキンレース
を挑むキチガイだったり、まったくこっちに気づいて無かったりしても
おかしくないんだから。
865774RR:2010/06/27(日) 21:49:25 ID:/K4MlD9a
>>863
まともじゃないヤツなんだから仕方ないだろ。
坊や、世の中教科書通りにゃならないぜ。
866774RR:2010/06/27(日) 21:50:44 ID:rTqKepIx
>>864
併走にいたるまでにブレーキかけるかってことだよ。
事故回避はそこにいたってからの話で。
867774RR:2010/06/27(日) 21:51:56 ID:rTqKepIx
>>865
そうかー。気をつけます。
まともじゃないやつは死んでほしいなあ。他人に迷惑かけないで。
868774RR:2010/06/27(日) 21:57:35 ID:/K4MlD9a
>>865
心配するな。そういうヤツは、そのうち自爆する。
869774RR:2010/06/27(日) 21:58:18 ID:/K4MlD9a
↑アンカー間違えた>>867
870774RR:2010/06/27(日) 22:01:19 ID:dgnEVNg7
>>866
併走ってことは、速度差がほとんど無い状況だよね?
寄ってきちゃった時点で減速していれるけどなぁ。普通は、急ブレーキ
が必要になるまで頑張らないでしょ。

急ブレーキが必要になるシチュなんて、速度差がかなりある状況で
急にわりこまれたときぐらいでしょ。
それならそれで、併走って状況はないと思うけど・・・
871774RR:2010/06/27(日) 22:02:13 ID:XoQbcnU3
>>863
その通り。まともな奴だったらそんな速度で走らないよ。
今回は「まともな奴」じゃなかったみたいだね。
872774RR:2010/06/27(日) 22:17:27 ID:0b8Z95a5
合図を出して前に入ると分かっていても速度を保たず加速してくるアホはいくらでもいるよ。
右側はどんどん突っ込んで良いと勘違いしているようだし。
目の前の車が法規に則って右折するために合図を出して停止しても
追突するトロい奴もいるんでしょうね・・・
873774RR:2010/06/27(日) 22:20:01 ID:ImwAm3aV
ちょっと待ったあー。
横入りや割り込みなんかがまかり通ってしまうぞ。
やはり車線を移動した側がアカンやろ。
俺が直進車側ならウインカー出して堂々と入ってくる奴は
クラクション長押しやで。
入るなら俺が通り過ぎてから入れやと。
874774RR:2010/06/27(日) 22:22:15 ID:AdID493X
なにこれウィンカーが正しい流れ?
そっかじゃあ車乗ってるとき遠慮なくバイクに幅寄せするか
3秒正しいらしいしな
バイクには追突と速度違反いってもらうわw
875774RR:2010/06/27(日) 22:25:19 ID:RHjASBAR
結論:バイク乗りは自分の命より法律が大事
876774RR:2010/06/27(日) 22:25:59 ID:dgnEVNg7
>>873
それでも入ってきちゃったら入れるでしょ?
良い悪いの話ではなくて、もう一つ下のレベルの事故防止の話で、
事故りそうな状況をわざわざ頑張って作る奴は糞というはなし

てか、話それてるよね。ごめん。消えるわ。
877774RR:2010/06/27(日) 22:27:21 ID:/K4MlD9a
上りも下りも右折レーンがある場合、対向車線の右折レーン同士が、真正面だったりするよね。
右折レーンを右折せずに直進すると、対向の右折レーンの車と正面衝突する訳だが、
その交差点のど真ん中で正面衝突してるのを見た。

かなりのスピードでぶつかったようで、双方ぐちゃぐちゃでしたよ。
878774RR:2010/06/27(日) 22:29:51 ID:6CgT167J
車線変更はすっと飛ばしてるバカライダーをひやっとさせるには十分だな
うちの近くで手足もげた人居たけど駅前で時速100キロ出してたら自業自得やね
879774RR:2010/06/27(日) 22:32:39 ID:ImwAm3aV
>>876
そんなことは二輪海苔なら分かってるよ。
身にしみて。所詮は剥き出しの身やからな。
自衛運転しないとダメやからな。
でも最初のポーズは示しとかんとアホ四輪とかが図に乗りよるからな。
880774RR:2010/06/27(日) 22:32:40 ID:Div/0nwE
手足がもげる・・orz
881774RR:2010/06/27(日) 22:33:36 ID:rLCrSFx/
話の腰を折るけど、ここ数年車線変更時にウィンカーださないやつが
急増した気がする…。
882774RR:2010/06/27(日) 22:33:48 ID:rTqKepIx
>>879
今回に話はあほ二輪が調子に乗っていた話だが…。
883774RR:2010/06/27(日) 22:35:07 ID:ImwAm3aV
>>878
交通刑務所やな頃した側はw
884774RR:2010/06/27(日) 22:36:52 ID:x7tFCIOj
人間なんて水風船
簡単に潰れちゃうよ
手足なんてすぐもげる
自分は裸と同じ相手は鉄の箱の中と言うことがわからないとすぐ死ぬ
885774RR:2010/06/27(日) 22:53:40 ID:NbEEeIdY
>>883
「w」ですませる神経がわからん
これだからライダーはバカだとか言われるんだよ
886774RR:2010/06/27(日) 22:54:24 ID:LQHp6uh6
2chでなにいってんすかw
887774RR:2010/06/27(日) 22:58:23 ID:0b8Z95a5
>>873
左側に戻る場合、正当な理由が無いのに割り込んだら問題だが
基本原則として右側は理由がない場合は正当な走行とは言えない。
また、いくら左側にある駐車車両などを避けるにしても、右側が
詰まっていたら無理に割り込んで避けることもダメだが
少なくとも、法規に則っている場合は、詰めるのはどうかと思うが?
どんだけ前が見えていないのかと。
888774RR:2010/06/27(日) 23:00:02 ID:0b8Z95a5
で、これは余り意識されていないのかもしれないが、基本原則、前が優先。
道路交通法にも、前の車が車線変更などで合図を出している場合
その車を無理やり追い越す、追い抜く、車間距離を詰めるといった行為は
違反とされているよ。
889774RR:2010/06/27(日) 23:01:00 ID:rTqKepIx
>>886
そうか?
このスレで事故の報告があがったときに
  これじゃあ、ぶつかったやつは死んでるだろうなw
とか
  障害者年金ゲット、お目!
とか書き込みがあっても当然かー。

2ちゃんねるだもんな。
890774RR:2010/06/27(日) 23:03:55 ID:0b8Z95a5
また、前にいても後ろの車に急ブレーキをさせるような進路変更もダメ。
そういったことを考えて、余裕のある運転を心がけるしかない。
まぁ、二輪はいざとなりゃ手はあるさw
891774RR:2010/06/27(日) 23:04:11 ID:M0pCa8ju
結論:>815はチキンだったから生き残れた
892774RR:2010/06/27(日) 23:10:24 ID:U3FbS+zk
>>889
法的責任も慰謝料も求めることができなかった815は負け組
893774RR:2010/06/27(日) 23:13:23 ID:HNQcoXzZ
何なのこの流れ?
ウィンカーがウィンカーがってまた言ってるのか
894774RR:2010/06/27(日) 23:18:42 ID:rTqKepIx
>>893
ウィンカーもろくに出さないのか。おまえは。
へったくそだなーw
895774RR:2010/06/27(日) 23:20:55 ID:2hPyp1C0
いいえ、ウィンカーを3秒間出して後方確認はしませんw
896774RR:2010/06/27(日) 23:22:52 ID:KVXajFT4
>>895
何そのヘタクソっぷりw
まるで>>815のようだw
897774RR:2010/06/27(日) 23:26:08 ID:cnwG3Vsz
僕は障害者になりたくないから合図も出すし後方確認はするよ
まあここにいる人達はすでに障害者というかかなり知能が低いようだけど
898774RR:2010/06/27(日) 23:26:22 ID:cyiP05Ef
お前ら815に釣られすぎだろw
899774RR:2010/06/27(日) 23:28:58 ID:7QGUPnRz
ミラー、合図、目視は基本だよね
ミラー確認しても死角に居る事あるし。あれマジ怖い
900774RR:2010/06/27(日) 23:30:52 ID:PWZ/bD1w
おれもネタで>>815みたいな話し書き込みたいけど無理www
俺様が正しい!!って思ってないと書けない文章だと思う
901774RR:2010/06/27(日) 23:32:47 ID:rTqKepIx
まあ、これだけ盛り上げたんだから815には文才があるわな。
狙って書いたならw
902774RR:2010/06/27(日) 23:37:39 ID:gKHvuRYd
>>815 とは状況が違うが、赤信号で停止した際、片側二車線にて
自分(二輪)の前に四輪、第二車線の先頭に大型のクレーン車が並び
後ろの交差点から四輪が第二車線から接近。前のクレーン車に気づいたのか
第一車線に入り、自分の後ろに並ぶ。青信号で発進、クレーン車は当然
加速が遅く、自分はこの先の交差点で右折するため、クレーン車の前に
突然入るのは下手すりゃ死角に入ると思い、少し長めに後ろとの距離を置くタイミングで
合図を出したが、合図を出した時にミラーに入っていた直後の四輪が
車線変更直前のミラーと目視では見えない位置に。無理やり追い越すと察した為
直ぐには動かなかったが、その後、その四輪は先の赤信号で追いつかれてやんの・・・
バカは学習能力がない、余裕が無い行動を取るから困る。
恐らく、金を稼ぐにしても時間の使い方も下手なんでしょうね。
いずれ、それが致命的なミスを起こし、一生、取り返しの付かない時間と金の損失に繋がるよ。
903774RR:2010/06/27(日) 23:41:42 ID:RdG7rI6i
この前スラロームみたいな動きで車線変更してる原付きを見た
なんとなく死んでほしいと思った自分の人間の小ささにうんざりした

予防策 いつも和やかな心で
904774RR:2010/06/27(日) 23:46:43 ID:8jk4dW7f
いつまでウィンカーの話してんだよwww
905774RR:2010/06/27(日) 23:47:55 ID:KGo6aB0P
>>902
そのとき事故ってたら照り返しの付かないのはアナタの方ね
わかってると思うけど
906774RR:2010/06/27(日) 23:51:33 ID:06fJhSzc
>>903
なんとなくじゃなくて、そんなのはハッキリ氏んで欲しいけどな
願わくば単独で。もしくはDQN同士で互いを道連れに

事故は対岸の火事じゃない。危険運転の巻き添えを食らうのはゴメンだ
907774RR:2010/06/28(月) 00:16:35 ID:CxAN3hhE
このスレって、ID真っ赤でなんかスゲーキチガイみたいな奴がよく沸くな
お前らもっと落ち着けよ
908774RR:2010/06/28(月) 00:25:55 ID:MGwW/4mc
バイク板でもこのスレは沸点低いよね
909774RR:2010/06/28(月) 00:50:34 ID:30QOvl7k
沸点融点凝固点
支点力点作用点
910774RR:2010/06/28(月) 01:10:04 ID:MGwW/4mc
あんあん
911774RR:2010/06/28(月) 01:35:35 ID:J1YSX/DD
>>907
DQNライダー・四輪スレに湧いているキチガイと同じ奴っぽい。
ここ数年の傾向を見るに季節性の病気持ちじゃないかと思っている。
912774RR:2010/06/28(月) 01:50:34 ID:ttQ4orU1
>>911
季節性欝ならぬ、季節性DQNか・・・
913774RR:2010/06/28(月) 03:26:28 ID:f25y3QPI
ひでぇのになると、片側二車線、中央線は実線で対向車線にはみ出して
追い越しは禁止だが、第二車線を走行中の二輪の前に四輪の車列があるのに
その二輪を抜くために中央線をはみ出して併走していた四輪がいたな・・・
呆れたよ。
914774RR:2010/06/28(月) 08:48:04 ID:9QWGLv6f
片側1車線の県道を走ってたら、後ろから来たクルマが俺の右側に詰めて来て、歩道側に押し出された!
運転してたおばさんに文句言ったら
「オートバイは道の端っこを走りなさいよっ!!」
って凄い剣幕だった。

915774RR:2010/06/28(月) 13:11:34 ID:TOHOXIPa
>>914
参考までに、制限速度何キロの道を何キロで走ってたんだい?
916774RR:2010/06/28(月) 13:15:45 ID:BOgGBsRY
どんな参考にするんだい?
917774RR:2010/06/28(月) 13:20:47 ID:9QWGLv6f
半分渋滞みたいな状態だったよ。
時速30km前後でかろうじて流れている感じ。
大型では脇をすり抜けられない位の道だったから、県道じゃなくて市道なのかな。
おばさんはバイクは自転車と同じだと思ってたのかも。

918774RR:2010/06/28(月) 13:44:23 ID:xlZ8hYAk
自分も
スクーターならたまにある
前の4輪と車間距離ツメツメの状況でもやられた

大型乗ってるときはそんな目にあったこと無い
919774RR:2010/06/28(月) 14:52:19 ID:CStR6BtW
原付との区別が付かない人はいるでしょうね。自分は250ccだが
原付っぽく見えないんだけどなぁ・・・赤信号でのスタートダッシュで
最初の2〜3秒でかなり差をつけると、その先で車列に追いついて
並んでいても諦めてくれる。バカは前に車列があっても幅寄せ
ベタ付けをしてくる。バイク1台抜いて前に出ても、先の赤信号で
すり抜けて、はいさようなら。
920774RR:2010/06/28(月) 17:41:22 ID:KAlR0Med
俺は大型だけど、SSだから、そんなことされたら車の側面ペコペコにしてからさよならしそうだな
921774RR:2010/06/28(月) 17:49:34 ID:esmPt8DN
走りながら車殴ったり蹴ったりしたら反動でコケないかな…
アメリカだけど、嫌がらせしてきた車ひっぱたく用のチェーンつけてる人がブログにいた
922774RR:2010/06/28(月) 18:12:57 ID:WGVmQMu3
                        / ̄ ̄``──、  
                       /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\  
                       |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ  
                        ヽト;; ゙゙゙__`─、:::::::::::::::l、  
  ┏┓  ┏━━┓            ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、:::::::::/     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃            i/  .`'    |:::::::::::|      ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏━━━━━━(.,、,ノ゙ヽ_   l:::::::/━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃         _))____.`ヽ  |::::l.       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗━━━━━━〉`'´/` l  /ミ_ , ‐' ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     .        (ニ-'` .ノ / :           ┏━┓
  ┗┛     ┗┛             `、_/               ┗━┛

923774RR:2010/06/28(月) 19:00:35 ID:TOHOXIPa
>>917
あらまあ、そんな状態でそんな事をするなんざ、DQNもいいところだ。
悔しいねえ。
でも、そんなおばはんに並走されたら、もう相手にするだけ無駄だな。

遊ぶとすれば、横に入れないように、その車のセンター陣取って、
その車に合わせて、右に左にひらりひらりと移動だな。
絶対に抜かせないようにする。
それで、おばはんの頭に血が上ろうとシッタッこっちゃ無い。
924774RR:2010/06/28(月) 19:18:01 ID:HgqKjLgJ
925774RR:2010/06/28(月) 19:24:09 ID:5m+Wl4FO
>>923
そういうことしたいと時々俺も思うことあるけど、それこそDQNって頭に血が上ると
何するかわからんじゃない?
そのまま轢き殺されでもしたらアホらしいから、おさまらんし悔しいけど、
放置っていうのがいつものパターンだなぁ。10分でスーッと怒りが引いてくるのを待つw
926774RR:2010/06/28(月) 20:07:08 ID:9QWGLv6f
↑オトナだなぁ
(+_+)
927774RR:2010/06/28(月) 21:36:19 ID:HvOYoYK4
自分以外全員サルだと思って運転することだね。

スピード出してるのはウンコ我慢してるサル。
幅寄せしてくるのはバイクが見えないサル。

サルだと怒る気にもならんだろ?
928774RR:2010/06/28(月) 21:45:56 ID:SNVcLImI
暑さで頭がぼーっとしてて赤信号で右折
歩道に突っ立ってた警察に怒鳴られたわ
とにかく事故らんで良かった
929774RR:2010/06/28(月) 23:11:21 ID:b+QbBYVL
で、今日見た事故の話まだ??
930774RR:2010/06/28(月) 23:50:07 ID:6S7nk3zk
一度でも人間が一瞬でぶっ潰れる事故を目の当たりにしたら虎馬になるぜ・・・
931774RR:2010/06/29(火) 00:03:29 ID:iLBzf4S8
そう言えば、もう15年位前になるけど、地元でバイクが車に引き摺られて
路上には摩り下ろし肉が。ライダーは自ら救急車に乗ったそうだが
もう体の中が見えてたとか・・・
932774RR:2010/06/29(火) 00:10:03 ID:6FmKVHsf
>>927
ウッキィー
933:2010/06/29(火) 02:27:38 ID:9shzdLE6
だからバイクは危ないからやめなさいって言ったでしょ
どうしても乗るのなら夏でも革ジャンを着なさいね
934774RR:2010/06/29(火) 04:29:09 ID:iLBzf4S8
やっぱさ、バックレストを長くした珍走仕上げにしておけば
昼間は大丈夫だと思うよ。逆に深夜は変なのに絡まれる可能性はあるがw
935774RR:2010/06/29(火) 07:22:42 ID:GHEHYDpa
対向2車線でセンターラインはイエローじゃない場所
左側に10tクラスの長距離トラックが出入りする工場がある

俺の前をもう減速して左の工場(入り口も20mぐらいあって余裕で入りやすい)に
入る左折の指示器だしてたので抜こうと対向車線確認するとこれまた減速した10tクラスのトラック
が右折しようと指示器をだしてた(ほぼ止まるぐらいの速度)、そのトラック2台の距離は50mぐらい。
余裕を持って対向車線に出て抜きに入って抜いて、また元の車線に戻ろうとしたら
その右折の方のトラックが左折トラックより先に工場に入ろうと曲がってきて俺の
進路を塞いだんで、こっちはフルブレーキ前後ロックして凄いタイヤのスキール音だして止まった

左折のトラックが右折トラックに先に入れとかやってたんだろうか?
それなら左折トラックはハザード出せよと思うぞ
まあこいつらいつもこんなことやってんだろうな 自分ルールで
936774RR:2010/06/29(火) 07:44:58 ID:IhMWFuCE
>>935
そんな状況で抜こうとしたお前がアホ
937774RR:2010/06/29(火) 08:48:09 ID:tIKZ+CnI
>>935
トラックの死角になってるところで、工場から車が出てくるという考えは?
普通は止まって待つ状況だ
>まあこいつらいつもこんなことやってんだろうな 自分ルールで
自分に言ってるんだよな
938774RR:2010/06/29(火) 08:52:36 ID:t3z4U3h0
>>935
仲間同士だと右折で入る方を先に行かせる事はよくあるんじゃね?路線バスとか。
いわゆる変則サンキュー右直事故?
そこまで予測しないと事故るよ。
939774RR:2010/06/29(火) 10:50:35 ID:BnsP6Xru
急ブレーキが必要になるって事は、自分の運転を改めた方が良い。
俺はここ10年急ブレーキをした事が無い。
940774RR:2010/06/29(火) 11:35:14 ID:5Ma7omwf
ここ2週間くらいで40回くらい急ブレーキした
941774RR:2010/06/29(火) 11:43:44 ID:ZGRVcElD
>>935
当たり前に良く見る風景だ。
あ、スキール音立てるほど急ブレーキを掛けるバイクは見かけない。
>>938-939の言う通りだ。全く。
想像力も観察力も無ければ、事故る確率高いね。
942774RR:2010/06/29(火) 12:18:53 ID:PzEtnr+P
>>939
どの地域を運転してるの?
943774RR:2010/06/29(火) 12:27:38 ID:73c70NYX
>>935
巧妙な釣りネタ投下か?
真性なら四輪の免許も取った方がいいぞ。
色々学べるから
944774RR:2010/06/29(火) 13:15:27 ID:4uO28Kp7
前がトラックで見通しが良くないのに止まるときは急ブレーキが必要な速度で対向車線から追い越す。
早く本線に戻りたいのは判るがおかしいわ。
945774RR:2010/06/29(火) 13:26:32 ID:t3z4U3h0
>>935
> 左折のトラックが右折トラックに先に入れとかやってたんだろうか?
> それなら左折トラックはハザード出せよと思うぞ

ハザード出したら「右からどうぞ」になるでしょ?
それこそ事故を誘引する行為

どーも道路上の社会性に欠けている人のようで怖いな。
946774RR:2010/06/29(火) 13:40:40 ID:zAOPtESH
誘導員が居ても自分で安全確認して判断するくらいが普通だわな
947774RR:2010/06/29(火) 13:40:53 ID:BnsP6Xru
>>942
都内〜多摩の通勤週5と、ツーリングかな。
もちろん混んでればすり抜けするよ。
948774RR:2010/06/29(火) 13:52:17 ID:zAOPtESH
通勤は下手に信号のタイミング覚えたりするので
ここは突っ切っておかないと、みたいな思考パターンに陥りやすい気がする。
慣れてくると段々と自分ルールが雑になってくるので気をつける。

事故を見てないので予防策のみ書きました。
949774RR:2010/06/29(火) 13:55:01 ID:xd3XFyIX
29日午前5時ごろ、大阪市鶴見区放出東の国道479号交差点で、乗用車が信号待ちで停車中のオートバイに追突。
オートバイの男性は、搬送先の病院でまもなく死亡した。
鶴見署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車を運転していた大阪市の私立大学2年の少年(19)を現行犯逮捕。
容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べている。
 鶴見署によると、死亡したのは、大阪府東大阪市玉串元町の会社員、森春徳さん(52)。
少年は「前をよく見ていなかった」と供述しているという。(産経新聞)



(´・ω・`)
950774RR:2010/06/29(火) 14:08:02 ID:IhMWFuCE
最後尾で止まっているときに、バックミラーで突っ込んでくる車を見て
対向車線に逃げたことがある
幸い、その車は急ブレーキをかけて止まったが
951774RR:2010/06/29(火) 14:51:29 ID:t3z4U3h0
信号待ちの時は車線の真ん中に停まらないように。
と柏さんが言っていた。
952774RR:2010/06/29(火) 15:15:52 ID:zAOPtESH
脇に寄ったら寄ったでかぶせてくる車やこちらを見落とす車もいるでしょう。
それよりも停止時にブレーキ点滅、車間距離に少しばかり余裕を持たせておいて、
状況に応じた回避行動に出られるようにした方がいいと思います。
953774RR:2010/06/29(火) 15:26:09 ID:qo//g5gN
>>935
そういう場面では何が何でも抜こうとかせず、時には安全確認をしてから
安全な速度で行動しような?あんたの方が落ち着きが無い。
954774RR:2010/06/29(火) 15:27:19 ID:qo//g5gN
>>945
> ハザード出したら「右からどうぞ」になるでしょ?
どこのルール?思い込みも甚だしい。道路交通法上そんな規定はありませんよ
955774RR:2010/06/29(火) 15:41:05 ID:VHnS8791
まぁ二輪は四輪と違って後ろの車は前が見通せるから
最悪、二輪を端に寄せてしまえば良いと楽観視するドライバーもいるけどさ。
前が見通せない車の後ろに並んだら下手に近づくな、追い越すなってことだ。
956774RR:2010/06/29(火) 17:04:11 ID:t3z4U3h0
>>954
ほお
君はハザード出してるクルマを見たら、そのうしろに行儀よく停まって待ってるのかい?
それとも左側からパスして行くのかな?
957774RR:2010/06/29(火) 17:06:36 ID:s6hBRPXS
>>954
大型車が
停車に至りそうな減速掛けながらや停車でハザード出したら大抵は止まる(オレは動かないよ)
なり、そこでなんらかの通常走行とは違う動き(会社の倉庫に入るために回頭とかな)をするかもしれんから気をつけろよ〜という意味合いだ
それに釣られて追い抜きを掛ければサンキュー事故や巻き込み事故の危険は増すぞ。
958774RR:2010/06/29(火) 17:10:25 ID:s6hBRPXS
>>956
状況を考えてその都度、その場面にあった行動選択も取れないバカや
お前のように何も考えずに突っ込んでいくようなアホはさっさと染んでおけ
959774RR:2010/06/29(火) 17:12:19 ID:6CgBDfcY

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
960774RR:2010/06/29(火) 17:15:39 ID:t3z4U3h0
>>958
ハザード出して[停まっている]クルマの話だよ。
よく読め。低脳カス。
961774RR:2010/06/29(火) 18:59:04 ID:fRnjyDhS
まぁそれが大型なら抜くにしても右側を「恐る恐る」だかな。

前に峠道でトレーラーがハザードつけて停まってるのを抜いたら走り屋の車(車種不明なぐらいグチャグチャ)が正面衝突してたわ。
運転席であったであろう辺りから手だけが見えてた。
962774RR:2010/06/29(火) 20:41:38 ID:kcICrK5J
先に何があるか分からないのに、危険な速度で突っ込む奴はアホだろ。
他人を巻き込まずに自爆で死んでくれ。二輪、四輪に限らず。
963774RR:2010/06/29(火) 21:24:26 ID:5jNQk4e7
京都府城陽市の交差点で2008年、トラックを運転中、不注意による事故で
バイクに乗る男性を死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた男性運転手(37)
=同府八幡市=の控訴審で、大阪高裁は29日、罰金30万円(求刑同)とした一審・
木津簡裁判決を破棄し、逆転無罪判決を言い渡した。

 一審判決では、運転手のトラックが三差路交差点を右折する際、速度が時速
15キロメートルだったと認定。後方から直進してきたバイクに注意を払わないまま衝突し、
バイクを運転していた男性(当時37)を死亡させたとした。

 控訴審判決で上垣猛裁判長は、右折時の速度について、男性運転手側が主張した通り
時速10キロ程度で、その時点でバイクは約65メートル後方にいたと認定。
運転手には過失はないと判断した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201006290050.html
964774RR:2010/06/29(火) 21:27:16 ID:5jNQk4e7
>>935に捧ぐ

トラックを運転中、バイクと衝突し男性=当時(37)=を死亡させたとして
自動車運転過失致死罪に問われた京都府八幡市の男性(37)の控訴審判決で、
大阪高裁は29日、罰金30万円とした一審木津簡裁の有罪判決を破棄し、無罪を言い渡した。

 判決理由で上垣猛裁判長は「被告に注意義務は認められず、一審判決は証拠を見誤った」とした。

 判決によると被告の男性は2008年1月、京都府城陽市の三差路をトラックで右折中、
右後方から走ってきたバイクと衝突。バイクの男性は路上に転倒し全身を強く打って死亡した。

 上垣裁判長は、トラックの右折のウインカーを確認した後続車が停止できたことや、
さらに後方にいたバイクが制限速度を超えてトラックを追い越そうとしていたと指摘した。

http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062901000425.html
965774RR:2010/06/29(火) 22:12:35 ID:HGVqiuFm
大事なことなので・・・
966774RR:2010/06/30(水) 00:02:08 ID:1Y+0d4a4
大事なとこなので金属のカバーで防御しました
967774RR:2010/06/30(水) 00:02:20 ID:g9//ooZs
裁判官や検察官て二輪乗ったことないやつがほとんどなんだろなあ。
バイクなんて不良が乗るもんだと思ってそう。
968774RR:2010/06/30(水) 00:55:58 ID:RLwBk34l
そもそもバイクなんて趣味99%の乗り物に乗ってる人のほうが多数かと
原付は別にして

自分も乗るようになる前はDQNかレーサーくらいだと思ってたし
969774RR:2010/06/30(水) 00:57:52 ID:RLwBk34l
まちごーた
×乗ってる
〇乗ってない
970774RR:2010/06/30(水) 01:15:13 ID:e2adY2H9
>>964
これってトラックが右折してる所を
後ろからバイクが追い抜こうとして事故ってるんじゃないの?
971774RR:2010/06/30(水) 01:35:31 ID:+tePBEfT
>>963-964
まあ、これは過去の判例から照らしても無罪だろうな。
むしろ一審がどういう理屈で有罪としたのかのほうが気になる。
972774RR:2010/06/30(水) 01:46:40 ID:fEDY5oIc
左側の路側帯から原付乗りのガキが車に追い越しかけてたら、
排水溝と白線の境目で見事にスリップしてそのまま走行中の車にバイクもろともアタック

久しぶりに見てるこっちの血の気が引いたよ
あのガキ死んでなけりゃいいけど・・・
973774RR:2010/06/30(水) 01:52:16 ID:sb7+Cj2e
>>972
メシウマ!
974774RR:2010/06/30(水) 02:20:26 ID:Zz7xUGVp
まあ路側帯なんか通る違反者、しかも左側追い越しなんかする奴は自業自得だろ
975774RR:2010/06/30(水) 02:36:25 ID:MVb462O0
左から追い越しても構わないだろう
何イッテンダ、おまえ
976774RR:2010/06/30(水) 03:18:45 ID:Zz7xUGVp
左からの追い越しも路側帯通行もれっきとした道交法違反だろうに、免許持ってないのか
977774RR:2010/06/30(水) 05:00:46 ID:TAWAzqAZ
その場合は左側からは追い越しではないんだが・・・免許持ってないのは
どっちもどっちだろw
978774RR:2010/06/30(水) 05:01:43 ID:POp5paao
刑事で無罪は当然だとしても民事の損害賠償はあるんだろうね
979774RR:2010/06/30(水) 05:10:53 ID:TAWAzqAZ
こういうトラブルを見ると、少なくとも自分の過失大の事故は起こさないに越したことはないね。
裁判で人生の大事な時間を食い潰すのも嫌だし。
980774RR:2010/06/30(水) 06:51:44 ID:Fb2AAUrn
>>964
路外退出車と追越車両の事故、交差点内右折車と追越車両の事故を同列に語るほうがおかしい
981774RR:2010/06/30(水) 09:49:10 ID:P2jcHeVy
>>980
同列というのはお前の思い込みじゃないか?
このスレ的には、こんなんあったよ、でいいじゃないか。
んでもって、【予防策】が書いてあれば、言う事ないんだがな。

まあ、予防策を書いてない時点で頭が足りんのは確実だから、大した議論にはならない。
982774RR:2010/06/30(水) 10:05:54 ID:OiRpZKn6
>>935
気持ちはわかるが、そういう場面では気をつけないと。
ま、そいつらがバカなのは確かだがな。

あれですよ。
運転と無線はプロと言われるヤツほどアマチュア以下。
983774RR:2010/06/30(水) 10:06:25 ID:DWkXb2QO
>>963のようにレスアンカーがなければそうだろう
わざわざ>>935にレスアンカーを入れるということは
>>964の無罪をもって>>935が一方的に悪いとしたかったのだろう
984774RR:2010/06/30(水) 10:26:23 ID:yksJ6dLS
見たっていうか、やったんだけど

走行中に右手と左手を変えようと思ってこけた
985774RR:2010/06/30(水) 10:34:34 ID:bnMxXns5
>>978
まあ、民事は被害者保護の意味もあるからね。
刑事で無罪になる程度なら自賠責の枠内に収まるだろうけど。
986774RR:2010/06/30(水) 10:37:06 ID:3IMjLXVs
>984
付替え可能なのか?>右手と左手
987774RR:2010/06/30(水) 10:38:29 ID:PR1osIMA
>>986
いまいちだね
988774RR:2010/06/30(水) 10:43:01 ID:P2jcHeVy
>>983
こんな時間にお前も暇だな。オレも暇だが。
「一方的に悪いとしたかった」っちゅうのも思い込みじゃねえか?
誰が読んでもバイクの方がDQNだ。
したかったではなくて、確実に一方的に悪いんだからな。

相手が悪いと思って書き込んだら、否定された訳だから、気持ちはわかるよ。
でも、皆が言う通り、譲り合いやサンキュー事故について、もっと考えた方がいい
989774RR:2010/06/30(水) 11:14:22 ID:0bcSZqNm
【戒め】今日見た事故を語るスレ24【予防策】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277719931/l50
990774RR:2010/06/30(水) 12:07:30 ID:yksJ6dLS
>>989
ブラクラ注意
991774RR:2010/06/30(水) 14:21:36 ID:wrgR0GaT
意味不明だな。
>>977 >>972が追い越しって書いてるんだから追い越しだろう。
992774RR:2010/06/30(水) 14:42:28 ID:fmLtmBc5
>543も 右折巻き込み だね
左折巻き込みだと、歩道に逃げれるけど、右折巻き込みは、対向車線につっこむから危ないな。
993774RR:2010/06/30(水) 15:14:42 ID:UH64OHJy
右折巻き込みなどと言う事故名称など無い
994774RR:2010/06/30(水) 15:23:03 ID:fmLtmBc5
右折巻込み google 検索オプション約 29,400 件 (0.54 秒)
右折巻込み google 検索オプション約 29,400 件 (0.54 秒)
右折巻込み google 検索オプション約 29,400 件 (0.54 秒)
995774RR:2010/06/30(水) 15:40:27 ID:yksJ6dLS
Googleで検索をすると、”右折巻込み”で約 29,400 件ヒットする。
法律用語としては無いかもしれないが、状況説明など、日常の言葉としては存在すると思うんだ。
一部分だけを抜き出して、言葉そのものを否定するのは乱暴じゃないか?



↑的な言い回しとか、あると思うんだ。
>>994のような書き込みを見るにつけ、日本人の国語能力の低下に不安を感じる。
言いたい事は、シッカリと言える能力を身に付けないとね。
996774RR:2010/06/30(水) 15:46:11 ID:SxEun9Iu
ヒント 「ここは2ちゃん」
997774RR:2010/06/30(水) 15:48:14 ID:yksJ6dLS
2ちゃんには文字数制限は無いよ?
ツイッターと勘違いしてない?
998774RR:2010/06/30(水) 16:01:36 ID:fmLtmBc5
>996
そうだぜ、2ちゃんでは大人の反応より、、脳に血が上っちゃった、脊髄反応の人が人気なんだ。


・・・なんて負け惜しみにもならないさ。ふっ
グーグルで右折巻き込みの相談を見ると、追突扱いで、ライダーの責任が重くなることがあるらしい。
右折専用車線だと、法律的にはそうかも知れないけど
特に片側一車線では、バイクは右側を追い越すのが当然なので、ドライバーに確認義務があるという話になるはず。
いずれにしても面倒には巻き込まれたくないから、車を運転するときも右折巻き込みには注意するよ。
999774RR:2010/06/30(水) 16:03:01 ID:Y8W+C3za
>>997
文字が多すぎるとか改行が多すぎるとかなったことないの?
1000774RR:2010/06/30(水) 16:32:37 ID:yksJ6dLS
ああ、改行ね。
確かに面倒だけど、それも含めての文章を考えるチカラだと思うんだ。
折角のスレッドだ。みんなの意見を聞かせてくれ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐