国産クルーザー総合 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/07/14(水) 23:22:22 ID:u+W/U2CA
>>951
ワルキューレインターステイツ、画像検索しても出てこない
見たかったなー
953774RR:2010/07/15(木) 00:14:42 ID:8THSgRQz
http://image.blog.livedoor.jp/terry4989/imgs/3/6/36ccb118.JPG
こんなかんじ。
だったらゴールドウィングにしろとかいわれそうだけど。
954774RR:2010/07/15(木) 01:21:39 ID:e8RdfO1y
初めて見た。
俺的にはOKだ♪
955774RR:2010/07/15(木) 08:23:19 ID:2D9fEbY1
>>953
いいね!
956774RR:2010/07/15(木) 08:45:48 ID:gri3fIfj
valkyrie interstate でググりゃいっぱい画像出てくるじゃん
なんで英語で検索かけないの?
957774RR:2010/07/15(木) 10:17:30 ID:e8RdfO1y
>>956
気が付かなかった
いっぱいあるね、サンキュー
958774RR:2010/07/17(土) 11:59:46 ID:C8kBOqpP
レイダーかっこいい!!
959774RR:2010/07/18(日) 20:57:19 ID:F5m9JA7s
Vツインマグナ・・・
それは250ccクルーザーの中でもっとも良いバイクである・・・

・・・もちろん、異論は認める。
リッタークルーザーと比べたらカスだけどな。。。
960774RR:2010/07/18(日) 22:13:58 ID:nZ4H3u64
250クルーザー種類少ないけどね。
今更だけど、エリミ250はホンダから特に何も言われなかったの?
バイク雑誌で昔エリミが発表されたときマグナのモデルチェンジかと思った。
961774RR:2010/07/18(日) 22:40:31 ID:svZHySXy
えぇ〜?
962774RR:2010/07/19(月) 12:36:38 ID:6r2aBCrs
現物みたらエリミVとマグナが似てない事は猿にでもわかるだろうが、いかんせん数が違いすぎるからなあ。
このスレにもエリミVは見たこと無いって人多いだろうなあ。

時期的にもブーム終焉のころで、ホンダからしたら

『ププ今頃こんな値段で競合車種出してきてカワサキさん相変わらずすぐる』
『こっちはVTエンジンベースで安上がりに仕上げて丸儲けなのに何なの専用エンジンって馬鹿なの死ぬの?』

ぐらいな感じだったんじゃないかとw。
963774RR:2010/07/19(月) 15:08:08 ID:QNMs4CPQ
てかマグナってもともとはエリミのパクリだったんじゃないの?
964774RR:2010/07/19(月) 15:15:57 ID:Sme3WKi2
>>963
だね、そんなことも知らん962に『楽しいレスをありがとう、お疲れさん』と言ってあげてください。
965774RR:2010/07/19(月) 21:12:06 ID:6r2aBCrs
マグナが出たころのエリミは直4か並列ツインじゃねえか。
そこからわざわざエリミ250がV型に変わったからマグナのパクリ呼ばわりする馬鹿が湧いただけだw。

あとマグナってドラッガーとしての性能をアピールした事あったっけ。
966774RR:2010/07/19(月) 21:38:20 ID:FQchf4Vs
>>965
マグナの歴史から勉強し直せw この馬鹿w
967774RR:2010/07/19(月) 22:39:17 ID:6r2aBCrs
>966おいおいまさかVF750のセイバー/マグナ当時の話からかw。
いまここで話が出てるのは250クルーザーだからVツインマグナとエリミネーター250Vだろ?


VF750マグナ:'82年発売
エリミ950/700:'85年発売
エリミ400:'86年発売
V45マグナ:'87年発売
エリミ250:'87年発売(40馬力)
マグナ750:'93年発売
Vツインマグナ:'94年発売(27馬力)
エリミ250V:'97年発売(38馬力->35馬力)


こういう順番だから
『エリミVはデザイン的にマグナのパクリじゃないか』
と>960みたいに思う人が居たって話じゃないのかね。


あと>963-964
VTエンジンを大幅にデチューンしてクルーザー方向に振ったVツインマグナは、もともとエリミ250の対抗馬でもなければパクリでもないよ。
968774RR:2010/07/20(火) 00:10:20 ID:egdfqenk
>>967
ごめん
V45マグナが初めだと思ってた
969774RR:2010/07/20(火) 00:34:35 ID:MLjVnrKa
あえて言うならデザインはマグナでパワーはエリミ。
ここらへんは特に異論は無いと思う。

しかしここに奇策がある。
マグナにスパーダの43馬力のだったかのエンジンを積むとだな。
あとはわかるな?w
970774RR:2010/07/20(火) 00:57:45 ID:gAnq5UoZ
とんでもない直線番長の出来上がりですね、わかりますw。



そういやマグナって400出てなかったのか。
VFR400のエンジンで出てたらきっとえらい事になってたろうなあ。




・・・熱地獄とか。
金玉がフライにされること間違いなし。
971774RR:2010/07/20(火) 01:12:16 ID:egdfqenk
>>969
ごめん
デザインはエリミが好き
972774RR:2010/07/20(火) 02:39:11 ID:KUB7Ig7g
ていうか、VT250のエンジンじゃ番長にはなれないでしょ。
973774RR:2010/07/20(火) 03:17:05 ID:gAnq5UoZ
いやあ35馬力のエリミVでもギア比とかスプロケの設定とかあってスタートダッシュだけならかなり番長だからなあ。
40馬力の旧エリミ250や、マグナの43馬力化とかならもっと凄そうな気がするw。
974774RR:2010/07/20(火) 08:20:47 ID:IQeVxXTV
うーん、250までしか乗った事が無い人は、そんな風に思っているのか。
975774RR:2010/07/20(火) 11:14:20 ID:Mf0nb5b9
>>951
そのフルカウルのバルカンのモデル名前が知りたい
画像もあれば見たい
976774RR:2010/07/20(火) 12:25:47 ID:PfYYWg5q
977774RR:2010/07/20(火) 12:39:36 ID:gAnq5UoZ
>974
SSからエリミVに乗り換えた人が『わあすごい加速だ』と思った、という書き込みが以前にエリミスレであった。


ただし、
『でもメーター見たら100km/hくらいしか出てない』
ということで、ポジションがああだからあくまで体感加速がすごい(だけ)ということらしい。
気分だけは番長w。

978774RR:2010/07/20(火) 13:16:15 ID:Mf0nb5b9
>>976
ありがとう


>>977
じゃあエリミ900なんて乗ったら・・・
あとスレチだけどハーレーのドラッグ仕様はガソリン仕様でも200馬力近くいってるらしい
979774RR:2010/07/24(土) 21:51:28 ID:qgKHcwfs
らしーん
980774RR:2010/07/26(月) 21:19:33 ID:JMCv5Wqu
160cmの女で、V-ツインマグナかシャドウ400、DS250、DS(C)400あたりを考えてるんですが大きすぎて変ってことはないですよね?
アメリカンは乗ったことなくて、バイク屋で跨ってみたら超デカく感じたんですが・・ 慣れますか?
981774RR:2010/07/26(月) 21:45:47 ID:SZ8G6rb4
168センチ女です
シャドスラ乗ってますよ〜
あしが24センチだからシフトアップは辛いんだな〜
とりあえず好きなの買いましょう
982774RR:2010/07/26(月) 22:09:18 ID:jfKLkGQS
192cmの女子です
Vツインはオマンコにジンジン響いて気持ちいいのでアメリカンお勧めですw
小さい子はバイブ挿入しながら250に乗るといいかも
983774RR:2010/07/26(月) 22:31:15 ID:+ySxW/Xj
>>982 ウセロ!
984774RR:2010/07/26(月) 22:42:53 ID:QB+OuM92
>>980
脚長ければ問題ないでしょ
短ければ大変なだけなので諦めるべし
ある程度の力がないと400は傾いたとき支えられない
250なら問題ないでしょう
てか車検ないから250乗った方がいい
400乗っても更にデカイのが欲しくなるはず
大きいバイクに乗っている女の子見て、
「カッコいい」と思うこともあれば「見栄張ってんなよ」と思うこともある
ちょっとラフな感じで乗ってると「カッコいい」て思う

                              個人的な意見
985774RR:2010/07/26(月) 22:54:13 ID:Co4KaQ9x
俺は、車体の大きさの問題は別として、車検の有無に関して言えば、
バイクに乗れるかどうかも自分で判断つきかねるような初心者ならば
車検のあるバイクに乗った方がいいいいと思う
986774RR:2010/07/26(月) 22:57:47 ID:UA5NDLDa
>>980
そこら辺の400は750クラスのサイズあるから160ぐらいの子だと
足伸ばせば届くとは思うけど、もし無理に伸ばしたポジションだと
右ふくらはぎをマフラーで火傷し易いかもしれないから
自分の体格と相談して無理ないポジションのバイク選べば長く楽しく乗れると思うよ
DS250かマグナ250が女の子ならいいんじゃないかな
987774RR:2010/07/27(火) 00:23:20 ID:7BlW+/IO
在日の書き込みが多いな。
988774RR:2010/07/27(火) 00:42:12 ID:aWaZAoFw
うちの娘は153くらいしかないからビラーゴ250だった
娘の友達は160くらいだったがマグナ250乗ってる
さすがに153しかないと(体重も45か46だから)、ビラーゴが大きく見える 笑

まぁ足が付くというのは安心は安心だな
989774RR:2010/07/27(火) 01:54:48 ID:CHo0+5FQ
>980
頼むからこいつも候補に入れてやってくだちい
カワサキエリミネーター250V
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/07new/vn250c/07VN250C7F_RED-b.jpg
990774RR:2010/07/27(火) 04:30:56 ID:c/0Q0d3n
ほう・・・シルバーばかり見てきたが、赤いいなぁ。
991774RR:2010/07/27(火) 08:57:41 ID:T/X+tnie
イントルーダー250もいいぞ。車体がなかなか大きい割に軽いから取り回し楽ちん。
もっとも超マイナー車だから身近なお店に在庫があればの話だが・・・ 
992774RR:2010/07/27(火) 19:06:11 ID:WsoEA9RG
>>980
…スズキはやめとけ
993774RR:2010/07/27(火) 19:13:35 ID:fEKCZkDU
…ジャメはやめとけ
994774RR:2010/07/27(火) 20:30:48 ID:8iaaUdt8
>>980
たいしたこだわりがないなら250にしとくのが吉。
バイク乗り始めた女の子の多くは2年くらいで飽きる。
維持費かからないほうが良いと思う。
995980:2010/07/27(火) 21:53:40 ID:JLeg32RL
ありがとうございます。確かに維持費はかかりますが、やっぱデカいのに乗りたいな〜って最近思っちゃいまして・・
予算がないので多分中古で買うことにになると思うんですが、素人ながらもシャドウ400、ドラッグスター400、イントルーダー400あたりが重量感があって惹かれました

この中だと、やはりシャドウが壊れにくい?ですかね。メンテなどさぼっちゃいそうなんで・・^^;
ちなみに予算は今のとこ30〜40万で考えてます。

996774RR:2010/07/27(火) 22:07:37 ID:ok0q0ePx
>>995
メンテナンス楽なのはシャフトドライブのドラッグスター400かイントルーダー400かな
シャドウ400も2008年以降のモデルならシャフトドライブだけど中古でそれ以前のモデルを買うならメンテが少し増える
どれも共通でクラシック系はカウルが大きくメンテナンスに少し手間が増える部分あるかもしれないが
オイル交換などもお店に頼むなら通常とクラシックでのメンテ差はそれ程気にしないでいいかも
ドラッグスターは空冷だから夏場少し暑さが増すかな
まぁどれ乗っても夏は暑いw
そこら辺の差ならデザインで選ぶのが一番愛着沸いて長く付き合えると思うよ
997774RR:2010/07/27(火) 22:07:39 ID:/FahUDBr
250と400で50kg以上重くなる
400買うなら取り回しは大型並みだと思った方が良いな。
998980:2010/07/27(火) 22:17:18 ID:JLeg32RL
>966
ご丁寧にどうもです、デザインはDSC400が一番好きなんですけど、本スレのネガティブさを見てたらなんか躊躇しますw
まぁでもやっぱ最終的には見た目ですよね!ありがとうございました
999774RR:2010/07/27(火) 23:41:34 ID:BVWYtuJa
>>998 本スレは気にすんな。アンチがウザイだけ。ここで語るが吉。
1000774RR:2010/07/27(火) 23:47:49 ID:zEOli0dM
1000ならだれかがロードライナー買ってくれる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐