|←大ガレ|└|∵|┐三 林道8 三┌|∵|┘|ゲロ道→|

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/02/11(金) 09:39:25 ID:ykPfcEHp
>>946
航空総隊司令部のT-33の話か。
乗っていた50歳前後の超ベテランパイロット2名は殉職。
航空法で緊急時の対応が規定されてるとはいえ、国民の生命と財産を守る自衛官が街に飛行機を落としてはならないという使命感が働いたんだろうな。

でも多くのマスコミは、墜落時に送電線が切れて停電した事ばかり伝えてたけど。
953774RR:2011/02/11(金) 15:00:25 ID:CvNyAZRg
>>949が本当なのかどうかしらんけど、
もし本当なら、そういう発想が出てくることに
「日本には個人主義文化は根付かないだろうな」って思うよね。
954774RR:2011/02/12(土) 00:21:31 ID:K6irrVWt
>でも、軍が独走して二次大戦になったんでしょ?

国民の支持なくしてはありえない。

あとから
「俺、ホントは反対だったんだよね。」
「あっ、俺も俺も」
てな意見が主流となり結果"軍部の暴走"てなことになってんじゃないかと。
955774RR:2011/02/12(土) 00:26:57 ID:PNSOPjPa
人命救助の違和感は、命を賭けて死体回収みたいな
違和感があるよね。
ほぼ確実に死んでるであろう遭難者や行方不明者を
命がけで捜索させられる理不尽。
そりゃ100人に1人や2人は生還する奇跡はあるだろうが
そのために5人も10人も救助者が死ぬのは忍びない。
956774RR:2011/02/12(土) 03:22:07 ID:IgdQTjSX
そう簡単に救助作業で事故が起こって人が死ぬかいな
それに警察も消防も自衛隊もお前が思う以上に
そういう状況を想定して訓練してるぞ
957774RR:2011/02/12(土) 04:13:37 ID:PNSOPjPa
>>956
ついこないだ4-5人死んだばかりじゃん
958774RR:2011/02/12(土) 09:10:28 ID:tGANweB4
>>952
全くスレチになってしまうが、事実と真実は全然別物であることを痛感するな。
送電線が切れたことも停電したことも、そりゃ事実は事実だろう。
マスコミは一応、ウソはついていない。
しかし真実は「国民のために身を犠牲にして生命を守った」でもこれは絶対言わない。
自衛隊(=軍備)の無条件否定ありきで特定思想への誘導意図があるからこういう報道になる。

むかし暴走しながら逃走するワンボックスを警察が追跡して、暴走車が歩行者を巻き添えにする事故を起こした。
マスコミは警察の追跡方法の問題ばかりを追及してた。
忘れもしないTBS。
自分はあきれてマスコミ不信と将来の不安を感じたよ。これとパターンは同じ。

以上、ひとりごと。
959774RR:2011/02/12(土) 16:03:08 ID:ajw1hG9H
なんだか難しい話になってるね。


てか今日は東秩父の林道へ初の雪中ツーリングへ行ってきたよ〜。積雪は20センチかな。
よく汗かいて湯気が出るなんて聞いてたけどホントなんだね。滑るしコケるでかなり疲れた。
でもオフ車乗りとしてレベルアップしたかんじでたのしかったよ!
960774RR:2011/02/12(土) 18:58:35 ID:zp0I3ZA9
>でも、民主が迷走して今の事態になったんでしょ?

国民の支持なくしてはありえない。

あとから
「俺、ホントは反対だったんだよね。」
「あっ、俺も俺も」
てな意見が主流となり結果"民主の暴走"てなことになってんじゃないかと。



日本人って何時の時代も同じ・・・・
961774RR:2011/02/12(土) 20:00:27 ID:yAaXD2+U
いい加減スレチなんだから少し位林道に例えたレスにしないか?

今までとは違い初心者参加の林ツーします!ベテランの私に任せて!!
って言っておきながら、
雨で泥ドロになるとは思わなかった、そう言えば地図を用意していただけますか?
実は私オフ初めたばかりなんです。
みなさんバイク起こすの手伝ってくれますか?
って言われてる感じか?
962774RR:2011/02/12(土) 20:04:53 ID:szVBUJx+
憂国の志よ…
963774RR:2011/02/12(土) 20:42:05 ID:yAaXD2+U
まぁ〜その横でだから俺の方に参加すれば良いのに!
って涙目で曲がったレバー治すの諦めてる人も居るからな。

でも私たちに着いてくれば神様の林道につながってますとか、
全ての林道のアスファルト剥がっしゃいます!
とか言っている人達の林ツーにも参加したくはないもんな。
どうしたもんかねw
964774RR:2011/02/12(土) 22:52:11 ID:9w60jX3i
>>961
林道初心者です。
って言っておきながら、ゲロなら百戦練磨、MXなら経験ありってな人が集まったオフなら知ってる。
965774RR:2011/02/13(日) 10:16:57 ID:cO2wdxV5
キッズからやってて免許を取って初めての林道だったんですね。

多分その人の当日の説明事項に、

参加者はIAもしくは同等以上の人だと知っていましたか?

1:知っていた
2:今知った

って書いてあると思うよう。
966774RR:2011/02/13(日) 23:57:25 ID:/B1egtXu
>>964
オンロードにたとえると
サーキットで何らかの賞を取ったことがある、ジムカーナでも上位だけど
公道のツーリングは初心者ですということ?

967774RR:2011/02/14(月) 01:05:17 ID:KgREgTZI
>でも、初心者が無謀にもついていって今の事態になったんでしょ?

ベテランの偽装工作なくしてはありえない。

あとから
「俺、ホントはゲロなら百戦練磨だったんだよね。」
「あっ、俺も俺も」
てな意見が主流となり結果"初心者の暴走"てなことになってんじゃないかと。



日本人って何時の時代も同じ・・・・
968774RR:2011/02/14(月) 02:47:18 ID:p0GcxNRB
>>967
初めはみんな初心者。
どうやって百戦錬磨にまで成長したのか?

無謀な初心者が騙されて、そして気がついたら虜になっていた……
969774RR:2011/02/14(月) 12:29:17 ID:K2UXUYHS
でも初心者をどう導いていくかってのは難しい部分がある。
スキーでもそうなんだが、いきなり急斜面やコブ斜面に
連れ出して玉砕し、「よし、もっと上手くなってやる!」と思うやつと
「もうスキーなんて懲り懲り、やめてやる!」と思うやつもいる。

やっぱ確実なのは徐々にステップアップしていくことだと俺は思うから
初心者をゲロに連れていくのも、最初は易しいルートを選んでやるべき。
970774RR:2011/02/14(月) 16:39:54 ID:p0GcxNRB
易しいゲロって矛盾してね?w
971774RR:2011/02/14(月) 16:46:50 ID:iw2PIPCP
>>970
間違っても死にそうにないのが易しいゲロで
間違うと完全に命を失うか、何か公的団体に救命を
依頼するところが易しくないゲロじゃないの?w
972774RR:2011/02/14(月) 16:48:02 ID:p/sIBQuz
その人にとって
頑張ればなんとかなりそう、なんとかなる
もうちょっとで越えられそう
コケたりスタックしても再スタートの気力体力が残ってる
てな辺りが「易しいゲロ」かなぁw

上級または変態向け↓
頑張っても無理w絶対無理w
どうやっても越えられない
スタックや転倒したら臨死体験寸前まで体力消耗
1mでもより先に進んだ奴が本日の勝者
973774RR:2011/02/14(月) 17:13:50 ID:p0GcxNRB
>>971、972
嗚呼、と納得してしまった俺はもうダメなようだwww


もう二度とあんなことやらない!
といつも思ってるのに、ついつい参加してしまうのはなんでだろ?
974774RR:2011/02/14(月) 23:26:40 ID:iw2PIPCP
>>973
君がチャレンジャーだからだ
975774RR:2011/02/14(月) 23:51:05 ID:4rE1ic3E
爆発するんだな。
976774RR:2011/02/15(火) 00:28:05 ID:pAs6XJm/
>>975 うう、先に言われた

>>973 トライアルの練習してみるが吉
    トライアルに転向すると大吉。ただし、金はかかる。
977774RR:2011/02/15(火) 00:41:37 ID:YaARp4RD
>>976
トライアルって崖をひょひょい、ぽんぽんぽーんと登って行ったり、
1m以上のステアケースを何事もなかったかのように飛んで登って行くあれだよな?

中の人がおかしいんだろうけど、あれこそ失敗したら死ぬんじゃね?
978774RR:2011/02/15(火) 00:56:01 ID:pAs6XJm/
>>977
トップクラスは、ガレ道みたいなとこでは、皆クリーンで勝負付かないから
そういう所を行くんだよ。

初心者はもっと易しい所から始めるんだが、想像できない人って多いんだな。
いきなり1m以上のステア登れる訳ないでしょう。
自分に取って難しいならば、10cmから挑戦したって良い。
979774RR:2011/02/15(火) 01:35:10 ID:k0ZLf0rv
トライアル凄いよな
なんでバイクがその場でジャンプしてるんだ
980774RR:2011/02/15(火) 08:00:45 ID:HZ59CwoP
高速ではSS、下道ではトレール、崩落ヶ所ではトライアル車に変身するバイクが欲しい。
981774RR:2011/02/15(火) 08:38:19 ID:aE4lfEXN
トラ車乗った時点で他のバイクは重すぎて乗る気にならん
じゃなく乗りきらん・・・・・orz
982774RR:2011/02/15(火) 12:03:36 ID:6+gH2Zx/
仮面ライダークウガが乗ってたバイクのベース車両、なんてったっけ。あれいいんじゃね?
そういや変身といえばリメイク版ザボーガーもオフ車がベースっぽいな。
983774RR:2011/02/15(火) 12:32:56 ID:3ZCeQM8m
セローで仮面ライダ−みたいなバイクと云われたなぁ

仮面ライダーといえば1号のサイクロン号なオッサンなのだが・・・
本郷猛の練習場がダートだったのを思い出した
マッハ号もオフロードだし、オフロード趣味の大半がオッサンな原因はこの辺りにあるのかも
984774RR:2011/02/15(火) 12:58:38 ID:5RZcJGW7
>>980
さすがにSSまでは無理だが、こんなのどうだ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjLPKAww.jpg
985774RR:2011/02/15(火) 13:24:06 ID:k0ZLf0rv
CRM250もシート外したらトライアルになるんじゃね?
両足べったりだぞ
986774RR:2011/02/15(火) 13:44:40 ID:ZfdN1Kmz
>>985
そもそもトライヤルは両足ベッタリ着く必要性もないし
むしろ足が着くのはw

あれは軽さと低重心を追求した形なだけだろ
987774RR:2011/02/15(火) 15:25:04 ID:HZ59CwoP
>>984
その手があったか!
シート・タンクを外したバイクと共に崖下に転がって行く自分の絵も思い浮かぶが。
988774RR:2011/02/15(火) 18:52:10 ID:6Qf1vrYr
高速ではタンデムシートとタンデムステップに乗れば無改造でいける。
989774RR:2011/02/15(火) 21:22:28 ID:pAs6XJm/
>>986
タイヤの接地面より低いところに、片足着ける必要性は有ります。
ガレ場とか岩の上でバランス崩したときとか。

トラ車は高いし(新車で90マソ前後)、トランポ必須だし(軽トラでもおkだが)
トレール車でトライアル走行にチャレンジするのも良いかも。
どえりゃー重いけどw
990774RR:2011/02/15(火) 21:35:27 ID:Bm6wNfc4
この間、乗用車の天井ルーフの上にトラ車を固定して
移動させているのをすれ違い様に目撃した。
どうやって載せているのか不思議だー。
991774RR:2011/02/15(火) 21:54:54 ID:pnYoZIaj
ステアケースで屋根に登るんだと思う。
992774RR:2011/02/15(火) 22:07:57 ID:X1lFHVcO
上から屋根に飛び降りてんじゃね?w
993774RR:2011/02/15(火) 22:15:43 ID:NpO9tkwU
馬鹿だな
車を横にしてバイク固定してから一緒に起こせばいいだけじゃん
994774RR:2011/02/15(火) 23:10:23 ID:Bm6wNfc4
三段落ちワロタ
995774RR:2011/02/16(水) 00:04:30 ID:48O4+dA2
次スレー!
|←豪雪|└|∵|┐三 林道9 三┌|∵|┘|噴火→|
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297781964/
996774RR:2011/02/16(水) 01:29:35 ID:D0N1ysRw

豪雪に噴火か、天変地異まで入ってイイナ
997774RR:2011/02/16(水) 07:54:02 ID:Ug/BUGy6
んじゃ梅
998774RR:2011/02/16(水) 09:20:28 ID:O/EeXx7H
まだだ!まだ終わらんよ!
999774RR:2011/02/16(水) 09:44:07 ID:Ug/BUGy6
さてと
1000774RR:2011/02/16(水) 09:46:09 ID:Ug/BUGy6
1000なら舗装林道が放置されて、ダートに戻る。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐