【READY TO】KTM Vol.24【RACE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2010/03/08(月) 12:23:03 ID:5u65s+hh
【FAQ】

Q.KTMって何の略?
A.http://inuclutch.blog51.fc2.com/blog-entry-433.html

Q.どこで買えるの?
A.ttp://www.ktm-japan.co.jp/2007/dealer/index3.html

Q.LC4で1速への入りが悪い。
A.オイル量が多すぎないか確認してみましょう。

Q.クラッチマスターのフタからフルードが滲んできます。
A.仕様です。

Q.カタログ請求しても来ません。
A.仕様です。

Q.足が着きません。
A.仕様です。
3774RR:2010/03/08(月) 12:28:21 ID:7w5Bup9q
>>1
4774RR:2010/03/08(月) 12:42:42 ID:5u65s+hh
>>2
ディーラーリスト、リンク切れっだったよ。。。

Q.どこで買えるの?
A.http://www.ktm-japan.co.jp/dealer/index.html
5774RR:2010/03/08(月) 12:47:09 ID:17JJY+sa
>>1乙々。
6774RR:2010/03/08(月) 22:45:23 ID:M14ry0WV
>>1 乙ポニ略
7774RR:2010/03/08(月) 23:11:37 ID:Zl7TCHgZ
>> 乙ウル7略
8774RR:2010/03/10(水) 00:21:32 ID:/7e0zn6y
レスが余りにも少ないのでみんなに質問。

DUKE R 以外のLC4がホントの690ccになるのはいつだと思う?
enduro R が欲しいんだが、2011年モデルで690になったらすごく後悔しそうで……
9774RR:2010/03/10(水) 00:25:29 ID:0BZ5eQxN
今買って、1年間楽しむほうがお得だ。
少々排気量が違うからって、自分の腕はかわらんぞ。
10774RR:2010/03/10(水) 01:47:08 ID:c7DPy0wr
ヤフオクのフサベルが賑わってると聞いてきました
11774RR:2010/03/10(水) 19:25:08 ID:GWhEvvu0
690SM、ブレーキレバーの価格に腰抜かした。
12774RR:2010/03/10(水) 20:23:33 ID:/KFmGXF4
>>11
こんど折れたらZETAのピボットレバーにでも換えるといいよ。
価格も純正より安いし用品店で換えレバーも簡単に手に入るし。
13774RR:2010/03/10(水) 21:28:53 ID:xFonUBHi
>>9
一年後、近所の子供たちに「や〜い、ニセモノの690」とからかわれるのがコアイ
14774RR:2010/03/10(水) 21:42:37 ID:XM/ynIR1
排気量UPはモデルチェンジに近い変更

今、買うなら中古を勧める。
新車を買うなら排気量UPするまで待て

ただこれだけは言える、排気量UPは誰にでも
判るチューニングUPであると・・・・・・
15774RR:2010/03/10(水) 22:06:03 ID:/7e0zn6y
モトクロスやらエンデューロに使われる可倒式レバーって、ほんとにそんな折れ難いの?
教えてエロいひと!
16774RR:2010/03/10(水) 23:57:09 ID:ZJA6IqlZ
経験上、変わらない。
応力がどこに加わるか次第ってとこか。
運河悪いだけかな。
17774RR:2010/03/11(木) 00:01:25 ID:ZJA6IqlZ
俺も質問。
結局、グリップ走法とスライド走法どっちが速いんだろ。
理論上はグリップだけども。


ターマック限定
同じライダー(技量)
同じマシン
18774RR:2010/03/11(木) 00:40:42 ID:oyFrCOWn
経験上、変わらない。
応力がどこに加わるか次第ってとこか。
運河悪いだけかな。
19774RR:2010/03/11(木) 01:12:47 ID:Uyn+zA9Z
16と17は同じ人なの?
20774RR:2010/03/11(木) 01:21:56 ID:rkykXzoR
そうだよ
21774RR:2010/03/11(木) 18:23:21 ID:PW/hdT49
モタードもなんだかなぁ
22774RR:2010/03/12(金) 00:08:11 ID:o2uZVuYr
なんだか何?
23774RR:2010/03/12(金) 02:31:55 ID:FHY5xwQ/
何がなんだか…
24774RR:2010/03/13(土) 23:00:02 ID:SCOkKE6k
25774RR:2010/03/14(日) 21:41:23 ID:EYHtYPZ7
26774RR:2010/03/14(日) 22:07:18 ID:gFWN9BEr
27774RR:2010/03/14(日) 23:41:23 ID:zKsgQEuq
28774RR:2010/03/15(月) 00:28:27 ID:pJBKJXQL

29774RR:2010/03/15(月) 03:16:18 ID:3K3KsGn4
30774RR:2010/03/15(月) 08:13:36 ID:A9FVbc+J
31774RR:2010/03/15(月) 08:56:46 ID:RiynBq4w
>>4
大阪にディーラーできるんだね。
32774RR:2010/03/15(月) 18:13:52 ID:xUr3mNEJ
さてどんなもこもこが欲しいのやら
33774RR:2010/03/17(水) 08:50:11 ID:eRtpQCVr
裁判沙汰になったり無くなったり…今度の寺は大丈夫?
34774RR:2010/03/17(水) 21:29:01 ID:c7UDGmVf
>>33
京都のはなしか?
35774RR:2010/03/18(木) 00:36:16 ID:UWBJe+7k
もこもこのはなしか?
36774RR:2010/03/18(木) 02:48:44 ID:B+kMn1Qx
『カウルがもこもこになったRC8』…想像したらなんていうか…その…
下品なんですが…フフ…勃起…しちゃいましてね…
37774RR:2010/03/18(木) 22:54:38 ID:jB35xrpz
38774RR:2010/03/18(木) 23:03:28 ID:5hzIm+Ps
>>36
おらrc8乗りだけど、怖いこと言わんでよwww
スライダー付けたから、ちょっとくらい大丈夫だと思うけど
39774RR:2010/03/19(金) 00:19:12 ID:ztF9XdmT
いや、ボコボコやズタズタ的な意味合いではなく・・・

カウルがフワッフワのモッコモコになって羊みたいなRC8をだね
40774RR:2010/03/19(金) 23:10:13 ID:2luccweZ
なんとなくもう末期的だね、このスレ
41774RR:2010/03/20(土) 00:13:04 ID:wzzUiDKP
まあ最近書き込みは少ないが、不具合報告が無いんで俺的にはおk。
多分、みんな暖かくなったんでツーリングなんかで急がしいんだよ。
42774RR:2010/03/20(土) 15:51:42 ID:paqMH1pO
Duke-R以外もマジの690になるので
他の奴が在庫を買って654ccが無くなるのを黙って待ってるんだよ
根性悪いね
43774RR:2010/03/20(土) 17:08:20 ID:TRzADP5f
アクラ入れたSMC走っているの見たけど、純正並に静かなんだね。
アレ位の音量ならSMRに入れても良いと思った。
44774RR:2010/03/22(月) 00:16:44 ID:OWeqAzJz
無印690Duke乗りですが、690DukeR試乗してきました。
残念ながら無印と違いがわからなかったよ。

45774RR:2010/03/22(月) 00:20:12 ID:/LtGhYfO
正直余程注意しなきゃ分からないだろうけど、あのステッカーがカッコいい。
46774RR:2010/03/22(月) 01:04:49 ID:cKImIx7o
>>43
この前、DUKEにSMのアクラ付けたヤツ見たけど
自分の乗ってるアクラ付きのSMCと音量は変わらん感じだったよ。
47774RR:2010/03/22(月) 11:14:41 ID:irzzEfmu
650ccから690ccの変化って、純粋に動力性能アップのためなのかな。
規制対応が主目的だとしたら、乗った印象は大幅に変化ないんじゃない?
48774RR:2010/03/22(月) 12:08:50 ID:pDXWCeic
マジで690化待ってるの?自分は無いと思うけど。
このタイミングでdukeR出したのに、標準モデルも690にしちゃったら、Rの意味無いじゃんか。

RC8/Rと同じ考えじゃないかな?
RCは派生モデルが無いから、当然かもしれんが。
49774RR:2010/03/22(月) 19:56:43 ID:bHfZzF6z
rc8で質問!
ディーラーで点検終わらせたんだけど、
「サービース受けてこういや(゚Д゚ )ゴラァ!!」みたいなマークが消えないんだけど、
どうやったら消えるの??
50774RR:2010/03/22(月) 20:49:07 ID:PE2asVb3
ディーラーに聞け
51774RR:2010/03/22(月) 23:05:22 ID:ccO6Vosl
時間も時間だろう。
52774RR:2010/03/23(火) 00:51:39 ID:aH9L0Wg2
営業時間になったら、購入店舗に電話して点検してくれた担当者に、
「先日点検を受けたのに、警告のマークが消えてないのですが?」
と聞いてみてください。

>>51
ここまで書かないと、内容が理解できないの?
53774RR:2010/03/23(火) 09:44:57 ID:gErc2x0v
>>52
それがね・・・ディーラーの人も良くわからないみたい・・・
KTMジャパンに聞いてみるかな
54774RR:2010/03/23(火) 10:01:33 ID:iEaAESgR
店晒せ
55774RR:2010/03/23(火) 10:21:15 ID:sClIjkCB
>>46
サンクス!良い事を聞いた。
>>44
KTMにしては意外。でも燃費向上とかマップで激変とかありそうな気がする。
56774RR:2010/03/23(火) 10:38:55 ID:pqXjafCV
>>53
良くわからない、で終わらせるディーラーもディーラーだなあ。
なにやってんのKTM。
57774RR:2010/03/23(火) 11:38:45 ID:4i4A4dYM
最低だなそのディーラー。
RC8発売から売った車両全部メンテ警告でっぱなしなのかよ?

メーターのどっちかのボタン押しっぱなしでメニューだして
メニュー画面でどっちかのボタン押しっぱなしでメンテまで○kmを調整できるメニューが出ると思う。
そこでオイル交換までの距離設定しておけばいいと思うよ。
58774RR:2010/03/23(火) 11:57:03 ID:gErc2x0v
>>54,56
まぁ色々お世話になってるんで、大目に見てるんですが・・・

>>57
説明書みながらやってみます。サンクス
59774RR:2010/03/23(火) 11:58:01 ID:aH9L0Wg2
ディーラーからKTMに問い合わせるように言えよ。
お前が、ディーラーを教育しろ。
60774RR:2010/03/23(火) 21:27:28 ID:jh1bV47U
>>48
夏に690ccのSMC-R発表
2011モデルからEnduro-Rも690ccになる
61774RR:2010/03/23(火) 22:57:12 ID:WjGToeZN
62774RR:2010/03/23(火) 23:00:32 ID:IvbzGvvO
>>60
聞いた事無いぞそんなの

690ccもそろそろユーロ4の話も上がってきてるみたいだから
パフォーマンスと環境対応の両立とかもあるんじゃね?

あと上でメーターの不具合上がってるけど
メーターの時計が勝手に狂うのは仕様ですか?
分単位じゃなくて2,3時間ずれるときがある
63774RR:2010/03/24(水) 00:06:28 ID:8j+TWNlK
電装いじってない?
64774RR:2010/03/24(水) 00:14:12 ID:OYR7GGgE
そういやウィンカー変えてるわ
今度ノーマルに戻して試してみるよ
65774RR:2010/03/24(水) 07:22:42 ID:Gh6iKAyi
KTM購入検討中なんだけど、KTM埼玉か、町田のフロンティアで買った人いる?良かったらお店の雰囲気とか知りたい。
66774RR:2010/03/24(水) 08:18:17 ID:F2fFrKKQ
国産ロード、トレールのつもりで買うならマチダ
コンペのオフ車を買うつもりならサイタマ
67774RR:2010/03/24(水) 08:21:16 ID:m4JC/bZF
>>62
Rじゃない方は654ccのままで環境対応だよ
RC8とRC8Rのように排気量で差別化
68774RR:2010/03/24(水) 08:54:59 ID:4qHhj4MH
SMCは排気量よりもハンドルをだな・・・
69774RR:2010/03/24(水) 15:24:23 ID:ERXg1ZOu

SMCだけはRが出ないと思ってる奴ってバカすぎ
70774RR:2010/03/24(水) 15:44:11 ID:L6NuQtbh
ミラノショーで出てた125conceptは春に正式発表だっけ?
71774RR:2010/03/24(水) 19:04:56 ID:1grWYk9e
>>68
切れ角無さ過ぎだよな
72774RR:2010/03/25(木) 01:24:07 ID:2vT3WKuy
Uターンで試乗車こかすとこだった。
73774RR:2010/03/25(木) 02:00:30 ID:PTCYjLIC
SM-R、Duke-R、Enduro-R・・・そう言えばSMCだけRモデルが出てない。
74774RR:2010/03/25(木) 02:41:13 ID:Q9n02zCf
DUKEUですが、発進でエンストしそうです。3000rpmは回さないとまともに走りません。
皆はスプロケット変えてますか?
75774RR:2010/03/25(木) 04:32:17 ID:f3SZOQ2F
>>66
早速の返信有難うございます。
SMC購入予定ですのでフロンティア見てきます〜
76774RR:2010/03/25(木) 14:46:43 ID:ulS6XPf4
>>73
逆にスーパーエンデューロはRだけだった
しかもアメリカではまだ新車を売ってる

>>74
関係ないけどフロント17インチでオフロード最強のMT60って
DUKETの専用タイヤとして開発されたんだよな
77774RR:2010/03/26(金) 00:25:36 ID:+gRMdftF
東京MC ShowでバッテリーMXとバッテリーSM発表
2011年に市販
SMは公道バージョンも出る
10HPモーターとリチウムイオンバッテリーで車重90kgなのはMX/SMで共通
4st125cc並みの性能 (航続距離以外は)

KTM to produce electric motorcycles in 2011
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/New-bikes/2010/March/mar2510-ktm-freeride/

http://www.motorcyclenews.com/upload/265364/images/07ktm-freeride.jpg
http://www.motorcyclenews.com/upload/265364/images/04ktm-freeride.jpg
78774RR:2010/03/26(金) 00:36:18 ID:F4QB5nSa
>>77
欧米だと電動バイクが注目されてるあるみたいだけど、KTMが乗り込んできたか

……x-bowを思い出した
79774RR:2010/03/26(金) 01:13:17 ID:75YN4VEV
>>74
’03 の640漬に乗ってるけど、新車初回点検のときからRスプロケ3T増にしてるよ

'04か’05から2次減速比を出荷時に加速寄りに変更を受けていた筈
80774RR:2010/03/26(金) 01:19:05 ID:+gRMdftF
ペダルが無くて両手ブレーキ!あたりまえか・・・Rブレーキのホースが長い

回転数がどんなに低くても開ければ10HP出るなら意外と速そう
バッテリーはたぶん1ヒート分だから(余分なバッテリーは不利)
遊びで乗るにはスペアバッテリーが要るね
81774RR:2010/03/26(金) 01:19:21 ID:75YN4VEV
あ〜、日本語になってねーな

つまり、2004年か2005年モデルの時に、若干加速寄りに変更されたってことです。

 
82774RR:2010/03/26(金) 03:02:46 ID:SB7la6Wx
>>81
ありがとう

それでどの程度改善されますか?

自分の好みは60、70km/hで5速に入る感じがいいなぁ。
現状では50km/hくらいで2→3速に変速しているので、早めの変速でも4速がいいとこです。
83774RR:2010/03/26(金) 06:08:12 ID:CTrQVeFP
現行は知らないけどLC4は伸びを楽しむエンジンだと思うので下手にT数変えなくても良いと思う
84774RR:2010/03/26(金) 06:16:32 ID:jraBt25o
オレのLC8高速道路100kmでも6速入らなくてワロタ
5速でもギクシャクする
85774RR:2010/03/26(金) 09:42:15 ID:qpMT2Bts
>>84
新幹線で山手線走るようなもんだからな
86774RR:2010/03/26(金) 16:03:19 ID:ovtMQcbu
87774RR:2010/03/26(金) 21:54:42 ID:pGDVbTPQ
何か違和感が有るなと思ったら マフラーが丸々付いてなかったw
88774RR:2010/03/26(金) 22:16:22 ID:2/FjEjNP
KTMはハッタリシュラウド付けへんと思っとった
残念
これじゃ水冷ジャメリカンの飾りフィンやエラつきXRと同じやん
89774RR:2010/03/26(金) 22:41:31 ID:pGDVbTPQ
ニーグリップもし易くなるし 何よりカッコイイじゃまいか
何が問題なのか理解に苦しむ
90774RR:2010/03/27(土) 01:36:46 ID:XfdF+AeE
機能美を求めてるってことなんじゃないの?
「部品には見た目だけじゃなくて必要不可欠な機能があって然るべき」
みたいな。

そういう意味じゃちゃんとモータインバータを冷やすためっていう
意味があるのかもしれない…

Quantyaあたりのはダミーっぽいけどw
91774RR:2010/03/27(土) 04:32:34 ID:bqBjUicp
>>88の理屈だとWR250Rは片側シュラウドになるなw
92774RR:2010/03/27(土) 17:09:39 ID:8E8eegnp
バカは片側シュラウドのMXerを知らない
93774RR:2010/03/27(土) 21:00:22 ID:GfUUeu5S
KTMはどこのバッテリーメーカーと提携してるのかな
もう完全にインドで125ccバイクと電動バイクを安く作る方向に進んでるな
9481:2010/03/28(日) 00:52:34 ID:ssn9pjf2
>>82
3T分だけ改善される、としか言いようがないwww
走り方、個体差にもよるだろうしね。
積極的な走りをしている時はともかく、車の後ろに続くとか、まったりとツーリングの時、
タイトヘアピンとかじゃ、2速ではストールするので半クラ使う必要があるし、1速では気疲れする。
そういう場面でも2速のままで走れるようにしたかった。ってのが、変更の目的なので・・・


ノーマルでは3000よりも下が使い難いというのは同意だけど、エンストしそうとまでは感じないなぁ。
旧LC4は5速が比較的離れているような気がするので、60キロで5速には入らなくはないけど、せわしないとは思う。


参考にならんと思うが、吸排気に手をいれたら、2000ちょっと上あたりから実用領域になったよ
エアボックス蓋メッシュ化、Steveチタンフルエキ、ジェット類見直し)
95774RR:2010/03/28(日) 22:56:41 ID:SruwDi8n
モーターサイクルショー行ってきた。
やっぱKTMのデザインやコンセプトが一番好きやなぁ。
デュークのサイズでSMTのコンセプトが理想なんだが。
GSを意識してかツアラー系みんなでか過ぎ。
今は1200ccツインに乗っているが軽いのが欲しいんですよ。
デュークにビッグタンクなんて無いよね。
690シリーズって燃費はどれぐらいですか?
(自宅まで残り5kmでガス欠したのはナイショ)
予想していたとはいえ苦行のように寒かった。
カウル無しの高速辛いです。年かな...。
96774RR:2010/03/28(日) 23:15:05 ID:qSq5Q/6j
>>95
感想:なんかうるさい
97774RR:2010/03/28(日) 23:21:45 ID:ehQmLvNh
>>95
KTMにこだわらずにFZ-6Nとか買えばいいんじゃない?
98774RR:2010/03/29(月) 01:48:22 ID:6XEbesjy
>>95
690 Rally 買え。ホイール換えろ。
99774RR:2010/03/29(月) 14:16:14 ID:QqJZu4c5
>>95
街中で平均約25km/L、前回遠出で初30km/Lだった
一体どこまで行くのかと
100774RR:2010/03/29(月) 19:32:57 ID:xZjTSik2
LC4はせわしなくて、あまりロングライドしようとは思わんな。1タンクも走ったらお腹一杯。
101774RR:2010/03/29(月) 23:42:46 ID:rd5NBLV3
>>100
同じく
長距離は多気筒が良い
102774RR:2010/03/30(火) 00:22:47 ID:cQeG/hN1
そんなこと言ってたら自分は長距離なら車がいい。
天候に左右されないしとっても楽。
人も沢山乗せられて楽しいじゃん。
103774RR:2010/03/30(火) 00:30:14 ID:h4an8Psf
まぁ、そう熱くなるなって。


長距離でタラタラ走る区間が長くなると、こんな道で消耗させたくねぇ〜って思う。
俺は690SMRだけど、長距離はオッサンくさいR80GS。
104774RR:2010/03/30(火) 06:35:07 ID:kDJr7OWg
スパっと短時間でエキサイティングな道中を楽しむバイクだな>KTM
GS乗った事あるけど、あれはあれで全く疲れないしどんな長距離でも行ける気がする良いバイクだ
105774RR:2010/03/30(火) 09:21:12 ID:xp3a6+HT
DRZ400SM買おうと思ってたんですが、640LC4モタが同じくらいの
値段と知って(中古)気になっています。免許はあります。

LC4はレーサーエンジンではないのでメンテサイクルは短くないと
店員から聞きましたが、かといって国産公道車のような信頼性、
耐久性は期待できないかとも想像するんですが、実際のトコ、
エンジンのメンテサイクルはじめ、信頼性耐久性はどんなもんなんですかね?
106774RR:2010/03/30(火) 11:26:12 ID:/sDJD43n
>>105
外国車を維持するメンテサイクルであれば、信頼性・耐久性は有ると思う。
部品代は思ったほど高くないし、オイルも量が少ないので頻繁に交換出来る。
キャブ・マフラーを変えたら楽しめるよ。

LC4の年式が分からないけど、新車から5年以上経過している個体がほとんどだから、
消耗部品の劣化が気になるかな。
107774RR:2010/03/30(火) 14:39:44 ID:xp3a6+HT
近所で試乗車あがりアクラポビッチ付き2000キロ未満のが乗り出し70
で安いかと思ったら、全国的にそれ位の相場みたいで。言われるように
数年落ちくらいの年式だったかな、、、
部品さえ手に入れば整備は自分で出来るので、いじるの前提で激安
物件を通販というのもアリか、、、うーむ
108774RR:2010/03/30(火) 17:42:43 ID:8Za/DYRU
LC4は元々頑丈だけど、その640モタがハイフローヘッドのLC4ユニットなら幸せになれると思う。
俺のは現在68000km弱だけど、前に乗ってた国産SSより手間も費用も掛かっていない。
転倒以外ではコレといったトラブルも無いし。

ただ、日本人の小柄〜標準体型だと、WPのバネがどうも硬いようで
好みにあわせていくのがちょいと手間かもしれんよ



109774RR:2010/03/30(火) 21:18:08 ID:QCor+Rj7
350のモタードがでるのか。
110774RR:2010/03/31(水) 00:14:31 ID:xryxqN1G
mxだとレスポンスで350の利点があるように思えるが、モタだと450に対してどうなんだろ・・・
ターマック区間で似たような車重ならパワーあるほうが優位に思えるが・・
111774RR:2010/03/31(水) 01:28:32 ID:/ED+RPlq
ちょっと待ってそれマジなの?どこ見られる?
112774RR:2010/03/31(水) 06:59:43 ID:aK1vyxR7
>>107
2009年モデルのED−rなのですが75でどうでしょう?
走行2000位でアクラ入れてます
113774RR:2010/03/31(水) 15:44:17 ID:yJBEzodl
流れぶった切ってスマンが、誰か05年SuperdukeのPVの曲知ってるエロい人いない?
114774RR:2010/04/01(木) 05:07:40 ID:2idi7cXJ
DUKEUのスプロケットを16:38→16:46に変更してみた。

実用使用回転域は2500rpmから3500rpmくらいになった。
変速も15、30、45、60km/hになった。
1速では8000rpmで50km/hが限界だった。
最高速は8000rpmで160km/h付近だった。

思ってたよりも伸びず、やり過ぎてしまったと感じる。

次は16:42か16:40にしてみようかと思うんだが、変更した事のある人もっと教えて下さい。
115774RR:2010/04/01(木) 11:49:47 ID:AyyVHzgS
116774RR:2010/04/01(木) 22:36:26 ID:V7g3jVy4
>>107
ハイフローヘッドで蠍が着いてて糊出汁其の値段ならエエんじゃね。
DR乙買うよりはシアワセになれると思う。
最初は振動きつくて疲れるよ〜w
バネはピザな俺(85`)でほんの少し硬い。
117774RR:2010/04/01(木) 23:18:29 ID:01GZYQxP
旅&林道バイクに
640ADVが欲しいんだけど
いいタマがない!

690ED-Rで幸せになれるかな?
118774RR:2010/04/01(木) 23:22:46 ID:CPLajuse
>>117
Rでなくてもいいんじゃねーの?
119774RR:2010/04/02(金) 00:14:41 ID:trDTAAAu
edにBAJAライトつけてる人見たことあるど
120774RR:2010/04/02(金) 00:50:54 ID:HlzQwwIf
>>118
えー総額120超えるんだぜw
4〜5万くらいなら上乗せしても後悔しないだろ?

121774RR:2010/04/02(金) 01:11:11 ID:Rs823dNU
>>120
118じゃないけど
タイヤと暗いライトを交換することを考えると素のモデルが良いんじゃないかと。
足つきも悪くなっているし。
122774RR:2010/04/02(金) 07:08:01 ID:nbDYEOTc
素のモデルでもそんなんライト明るい方じゃないから
限定って言葉に弱い日本人ならrできまりだろ
123774RR:2010/04/02(金) 10:55:24 ID:M0w+oF7o
ED-rにH4バルブ取り付けしましたよ
124118:2010/04/02(金) 17:30:32 ID:7g/PBnrI
いやまぁ、長距離ユースなら無印の方が向いてるかなぁ?っておもっただけなんだけどな。
旅にも使いたいみたいだし。
125774RR:2010/04/02(金) 17:48:02 ID:/kzYc6YA
>>123
ライト回り無印用に交換?

荷物一杯積んだ時
給油口の位置が微妙だよね、690
126774RR:2010/04/02(金) 23:31:24 ID:oF1IvrPW
レスサンクス

ED-Rはライトが暗いと…orz

ADVは2発で明るそうなんだが
話でてこないところをみると
やはりオススメできないの?







127774RR:2010/04/03(土) 12:39:13 ID:TdDRpOPJ
>>117も書いてるけどタマ数が少ないってことでしょ
128774RR:2010/04/08(木) 16:14:20 ID:4ne5ZG7B
690LC4の燃費は皆さんどのくらいでしょうか
当方 ED-Rでよくて23Km/Lです

30行く噂を聞いたのですが私は無理な気がする…
129118:2010/04/08(木) 20:51:10 ID:HoO7I3ug
>>128
こまけぇことはいいんだよ
130774RR:2010/04/08(木) 21:43:21 ID:ryAHceRM
KTMに乗り換えてから燃費を考えて走ったことないなあ。
131774RR:2010/04/08(木) 21:48:42 ID:XSbELs2T
でも考えないと残量計無いから死ぬよ?
ってそういう意味じゃないのは分かってるw
132774RR:2010/04/08(木) 22:41:58 ID:VbPs6Czg
今日初めてヘッドオンで近づいてくるRC8と遭遇した。
めっちゃカッコ良かった。
133774RR:2010/04/09(金) 00:26:45 ID:Xswf8xi1
残量警告ランプついてるやつなら問題ないだろ
134774RR:2010/04/09(金) 08:35:49 ID:qt6JoiX6
690は残量警告と警告後の自動トリップメーターがついてるからなぁ…
よっぽどは大丈夫だな。
135774RR:2010/04/09(金) 15:34:34 ID:DgJ2Dozj
>>128
おいらの'08 690 SMCは良くて16Km/Lどわす
136774RR:2010/04/09(金) 17:33:51 ID:i1jKRf3p
690SMR初給油で21km/l。半分くらい街乗り。
137774RR:2010/04/09(金) 19:57:49 ID:Yi+tzt4f
08 690DUKEだけど、
・街乗りのみ…21km/Lぐらい
・下道ツー(300kmぐらい)…26〜29km/L
・高速ツー(距離はまちまち)…25km/Lぐらい

60〜80kmぐらいで走ってる時が一番燃費が良く、
高速走行主体だと多少落ちるかな。
30km/Lは乗り方でいけそうな気はする。
138774RR:2010/04/09(金) 21:26:56 ID:WPEJSsbL
09 690DUKEだけど
・街乗りのみ…20km/Lぐらい
・下道ツー(200kmぐらい)…20〜25km/L
・高速ツー(500kmぐらい)…30km/Lぐらい(90〜110km/h)

どこに住んでるかで燃費は変わると思う。
STOP&GOの多い都会と信号も無い田舎の方じゃ。

結論:気にすんな
139774RR:2010/04/09(金) 23:13:35 ID:0f1k3RjD
128です。
乗り方,利用方法で大きく異なるようですね。

皆さんありがとうございました。 もう気にしません。
140774RR:2010/04/10(土) 07:18:14 ID:Ir6U6a3F
EXC系乗ってる人なら燃費よりもレースペースで走って何分持つか?だな
250Fは結構良いけど300は思った以上に悪いw
必要充分ではあるけど
141774RR:2010/04/10(土) 18:08:03 ID:QPdahiRY
つーか、READY TO RACEを謳っているメーカーのマシンで燃費気にスンナw
142774RR:2010/04/10(土) 19:14:01 ID:1SsAR9Td
レースマシンだって燃費を無視して作ってる訳じゃねぇんだから、燃費は気にしないなんて前時代的なんだよ!
っていうことだとおもう。
143774RR:2010/04/10(土) 21:46:39 ID:E1dORscA
燃費が気になるならビッグタンク付ければいいじゃない
144774RR:2010/04/11(日) 00:31:40 ID:rBSML09m

燃費気にする車じゃないっすょ!

と、昔トヨタの営業マンに言われたことがある
145774RR:2010/04/11(日) 10:05:56 ID:xj5c3JYC
なにそのランクル
146774RR:2010/04/11(日) 15:56:02 ID:EqCvDzcr
KTM、外装安いって言うけど
どれくらいか教えて

690EDやSMCでサイドカウルとフェンダーっていくらぐらいですか?
147774RR:2010/04/11(日) 16:14:44 ID:26uP9Exo
4000円くらい
148774RR:2010/04/11(日) 18:20:03 ID:XavBTRa7
こんなところで、外装注文覚え書きが役に立つとは。

FRONT FENDER 08
商品番号:7650801000004
\4,305
HEADLIGHT MASK 08
商品番号:7650800100004
\3,990
SPOILER R/S ORANGE 2008
商品番号:7650805100004
\4,305
SPOILER L/S ORANGE 2008
商品番号:7650805000004
\4,305
SIDE COVER R/S BLACK 08
商品番号:7650804200030
\4,305
SIDE COVER L/S BLACK 08
商品番号:7650804100030
\4,305
REAR FENDER
商品番号:7650801300004
\9,345
DECAL SET 690 ENDURO 2008
商品番号:76508099000
\13,965
合計48,825也。
デカールタケェ…
149774RR:2010/04/11(日) 20:50:28 ID:EqCvDzcr
>>147-148
サンクス
思いのほか安いですね

ところで、先日690EDの中古車を見てきたんですが
スッテップステーにステップのギザギザが
食い込んだ跡があったんですが
立ちゴケ程度でも傷が付くもんなんでしょうか?
それとも派手にコケたんでしょうか?
150774RR:2010/04/11(日) 20:52:08 ID:iMSUAwsY
>>148
BMのエンデューロだったらその倍くらいは掛かるんだろうか。
てか、いつもまにか国内ラインナップから消えてたんだね。
151774RR:2010/04/11(日) 21:15:52 ID:XavBTRa7
>>149
ステップが可倒式だから、転ばした場所によってはあっさり傷つくよ。
152774RR:2010/04/11(日) 22:07:28 ID:26uP9Exo
KTMで転んだこと気にする奴wwwウケるwww



止めとけば
153774RR:2010/04/11(日) 22:10:00 ID:26uP9Exo
ピカピカのKTMwwwww

しかもオフ系wwwww

何したいんだwwww
154774RR:2010/04/11(日) 22:12:13 ID:26uP9Exo
乗ってなんぼのKTM


盆栽には向かないっすよwwww



眺めていたいならKTM買うなwwww
155774RR:2010/04/11(日) 22:16:34 ID:tgElfMTa
変なの湧いたよー
156774RR:2010/04/11(日) 22:20:44 ID:26uP9Exo
外装パーツなんざ傷ついてなんぼ
そんな消耗品の値段気にしてwwww

しかもEDで?

RC8ならわかるけどさ


KTMわかってない人に無理に勧める必要はないね
157774RR:2010/04/11(日) 22:30:10 ID:EqCvDzcr
>>151
サンクス
今まで国産オフしか乗った事無いんですが、
派手に転けてもステーやフレームに傷が付いた事がなかったんで
気になってました。
158774RR:2010/04/11(日) 22:33:34 ID:XavBTRa7
ま、あんまり気にせずいればいいとおもうよ。
遅かれ早かれ傷はつくしの。

自分じゃなくて人が付けた傷はどう付けられたか判らんので不安、てのも判らんでもないしなー。
159774RR:2010/04/11(日) 22:37:11 ID:26uP9Exo
>>157
やめとけ
ktmは走らせてなんぼのバイクで
磨いてニヨニヨするバイクじゃないから
160774RR:2010/04/11(日) 23:51:34 ID:+DAAqJeG
赤IDで文盲3連荘とかろくでもないな
中古車選びのとき、そのタマがステップがボディにめり込むほどの転倒をした車体なのか、
単にスライディングしただけでも傷つく設計なだけなのかってのは気にしないほうがおかしい
ああバイク実際は持ってないんだねなるほど


まあ俺はそんなタマなら一切悩まず買わんけど
161774RR:2010/04/12(月) 00:40:21 ID:pXZFk2Qw
>>157
SMCだけど一般道ですべった時に同じような傷ができた。

自分の場合、ハンドガードとステップとフロントのクラッシュパッドの三点が接地して
他の外装は無傷。

数点に力がかかるから、場合によっちゃ立ちゴケレベルでもステップ跡は付くと思う。

162774RR:2010/04/12(月) 11:52:19 ID:HBvcAJUd
KTMを視野に入れる時点で新車onlyな人がほとんどじゃない?
163774RR:2010/04/12(月) 12:03:35 ID:EBvsFHkd
ブレーキぺダルのギザギザも転倒時にエンジンカバーを傷つけるよ

164774RR:2010/04/12(月) 17:58:37 ID:VlkCafih
>>149
俺のED−r買ってくれませんか?
165774RR:2010/04/12(月) 18:55:29 ID:70r6mg4N
>>164
状態と希望金額を
166164:2010/04/12(月) 21:08:19 ID:VlkCafih
09モデル
走行2000弱
アクラポサイレンサー
フェンダーレス化
後付け純正タコメーター
ヘッドライトBA20→H4に変更

純正部品は全てあります
167164:2010/04/12(月) 21:10:21 ID:VlkCafih
アクラポ仕様にマップ書き換え済みです、フルパワーです
168774RR:2010/04/12(月) 21:25:51 ID:70r6mg4N
状態によりけりだけど
60〜70万ぐらいまでなら考えるよ

KTMって保証継承とかできるのかな?
169774RR:2010/04/12(月) 21:59:50 ID:VlkCafih
>>168
状態はいいですよ、希望は85なんですが

あとメーターのリコール修理済みで新品メーターになってます
メーター表示現在500km付近です

すみませんもうひとつ、以前に立ちゴケでは無いのですが、強風により一度左側に倒れています
ブレーキレバーが曲がりましたがまだ使用できるため交換してませんが、
一応新品ブレンボ製のレバーは購入済みです
170774RR:2010/04/12(月) 22:08:18 ID:9basyLOW
久々に出たな〜

おい、誰か買ってやってくれ。
171774RR:2010/04/12(月) 22:14:18 ID:70r6mg4N
85も出すなら普通に新古車買うよん、悪いけど
172774RR:2010/04/12(月) 22:22:32 ID:ODletrxQ
新古を85じゃ無理やないの?
173774RR:2010/04/12(月) 22:24:59 ID:VlkCafih
>>171
すみません確かにそうですよね
一応、乗り上がりで130マソ位だった気がします

付加価値としては8マソ強のサイレンサーが付いていてマッッピング書き換え済みってとこですかね
09モデルのアルパイン製T8のブーツも付けようかとおもt
174774RR:2010/04/12(月) 22:25:45 ID:9basyLOW
欲張らず、早く手放すのが良いよ。
そのうち、70でも売れなくなる。

KTM社製バイクの査定額のダイナミックさを見くびるな!!
175774RR:2010/04/12(月) 22:38:34 ID:70r6mg4N
新古っていうか、2009モデルの低走行車が
80万円台でゴロゴロしてるじゃない。

新車保障も最低1年は残ってるし
車検も丸2年残ってて
これで乗り出し90万弱なら
衝動買いしていいかなって感じかな、俺は。

ちなみに、バイクはユーザー車検派で
自宅から陸運局まで15分弱の距離なんで
車検が億劫じゃないんだよね。
176774RR:2010/04/12(月) 22:41:16 ID:vWWb5vUb
>>171 <br> 新古はその値段無理だし
2008年モデルのエンデューロで走行七千でも89万だったよ
よくディーラーから定期的にDM来るんだけど最近来たやつは、
そんな価格設定 だったな そんな俺はドカ乗りだけどね スレチスマソ <br> いちおう250exc今年購入予定だから、スレチでもないかな?笑
177774RR:2010/04/12(月) 22:46:55 ID:ODletrxQ
>>175
690cc化が近い今、程度いい中古は賢い買い物だね
178774RR:2010/04/13(火) 00:09:34 ID:5xISXxLe
<br>
179774RR:2010/04/13(火) 06:13:14 ID:mDrw3Qx/
またがった状態で倒しちゃう立ちゴケの方が風で倒れたバイクよりダメージ少ないだろ
昔V魔乗ってた頃ボディカバーかけようとしてスタンドにカバーがからんで
グイグイやってたら、スタンドが跳ね上がってぶっ倒れたが
チェンジペダルにミラーとハンドル全部交換するはめになった
180774RR:2010/04/13(火) 11:11:19 ID:5Vgxl8J0
言いたい事は解るがそんな牛みたいに重いのと一緒にはしてやるなよぉ〜
181774RR:2010/04/13(火) 12:18:45 ID:KETQhqxF
風で倒れる位軽いって事だわな、大したことないんじゃない

流石にV魔は風で倒れんだろうし重いから倒した時のダメージは酷いわな
182774RR:2010/04/14(水) 09:35:38 ID:lEKm25pS
640デューク2に乗ってるんだが、
690に乗り換えしてみたい

スーパーモト、デューク、SMC
690には色々あるけど、640デュークにいちばん近いのはどれ?
あと、それぞれ乗り味がどう違うの?

教えてエロい人
183774RR:2010/04/14(水) 10:11:25 ID:5YkUFp+U
640スーパーモトゲット。サス堅いですね、、、モトクロッサ-のが
そのままついてるのかしらん?
ハイグリップタイヤでサーキット攻めるとビシッと決まるとか
そんな感じなんでしょうか。
184774RR:2010/04/14(水) 15:55:15 ID:eyP8KVzZ
>>183
690系は持ってないけど違うと思う、まあEXCとは構造が同じかも知れない
セッティング幅とかレース寄りという感じで並べると(硬さとか性能じゃないよ)
SXS>SX>>>EXC>690系だと思う
最近のモトクロッサーのSXはクローズドカートリッジだったりして高いから有りえないとしても
古いSXだとどうなんだろう
185774RR:2010/04/14(水) 21:09:10 ID:YACf71ka
640って書いてますよ・・・

>>183
年式によります。キャリパーサポートは付いてますか?

初期型は640エンデューロと同じサスに17インチホイールと大径ディスクを付けていたので、サスはストロークが長く柔らかいです。
ブレーキはキャリパーサポートを付けてディスク径に合わせてました。ユーザー自作のSMと変わりません。

後期型になるに連れてスーパーモト専用のサスになっていき、ストロークは短く固くなりました。
キャリパーもフォークに直接付くようになりました。

タイヤは、初期はある程度オフロードを考えたブロックパターンのピレリMT60でしたが、後期は普通のオンロードタイヤのピレリScorpion Syncになりました。
MT60は今でも、唯一のフロント17インチでブロックパターンのタイヤです。
186774RR:2010/04/14(水) 22:33:46 ID:2w7XqBY1
>>182
足回りとかハンドリングはスーパーモトが一番以前のデュークに近いそうな。
187774RR:2010/04/14(水) 23:48:23 ID:95Urp/bP
>>183
04のSMCの話なので、若干違うとは思いますが、EXCでモタードを作ってたシヨップさんのはなしでは、SMCはサーキットに持ち込んでそのままモタードレースに使える足回り。
EXCはサスが動き過ぎてブレーキングが大変だったそうです。

多分、ターマックメインのSMシリーズ専用の足のはずですよ。
188774RR:2010/04/15(木) 00:25:28 ID:8E3J77LI
>>182
誰かの感想聞いて妄想するよりそれぞれ試乗してみたほうが早いと思う。
640DUKEとまったく乗り味が違う方を気に入る可能性もあるわけだし。
189774RR:2010/04/15(木) 11:15:00 ID:EFtjVz+Q
この前名阪行ったら350SX−F置いてあった。
もう発売するの?
190774RR:2010/04/16(金) 11:43:38 ID:PorFeUZX
予約開始してるから出るんだろうね
191774RR:2010/04/16(金) 16:05:48 ID:KIkbWJvP
Super Dukeに興味があるんだけど、近所にディーラーが無いんです。
身長165だとムリ?
192774RR:2010/04/16(金) 16:42:17 ID:761n2lTi
>>191
大丈夫だお。157cmでも乗って奴がいる
193774RR:2010/04/16(金) 19:58:02 ID:/osXOIp7
168cmでへたくその俺は試乗してむりと思った。
その人の技量によるんでないかね。
194774RR:2010/04/16(金) 20:38:25 ID:AVhsXmLw
技量というかそれぞれの感覚の違いのほうが大きいと思う。
片足つま先立ちの状態をこれじゃ絶対ダメだと思う人がいれば
つま先でも着けば問題ないと思う人もいる。
195774RR:2010/04/16(金) 20:46:16 ID:goxFAhmn
>>191
1.6mジャストで乗ってる俺が居るぞ。
ちなみに、足が長いと言われた事は生まれてこのかた一度もない!!
196774RR:2010/04/16(金) 21:27:27 ID:BvqbquDq
>>195
175くらいないとサイドスタンドがかなり出し難いと思ったんだけど、何か工夫あったら教えてください。
197774RR:2010/04/16(金) 22:31:13 ID:RV/np1r/
俺の親父もバイク乗りで、159cmで元気にCRE250乗ってる。ちなみに還暦過ぎ。
かなり無理しないと爪先も付かないけど、
乗るときは、右側に立ってまずキック、エンジンを掛け、走り出しながら飛び乗る。
降りるときは、バランスとりつつ右ステップを蹴って、左側に飛び降りる。
公道を走るときは、止まるとしても足を着かない。信号待ちはスタンディングスティル。
……って感じで乗ってる。

165cmあるなら別に大丈夫でしょ、どうにでもなるなる
198774RR:2010/04/16(金) 22:55:29 ID:nLIWGHWa
165cmタンソクのオレ様参上w
停止時に片足爪先ついてりゃ十分だ。
スタンドは払うときにケツずらせばイイんだ、問題ない。
前は640SM今SDだが、640SMのほうが足付きは数倍ヤバかったwww
199774RR:2010/04/17(土) 00:26:31 ID:vidsH4TR
BMW G650試乗したら、690SMのシートが低く感じられるようになった。
200195:2010/04/17(土) 03:43:21 ID:HHVo5D4i
>>196
スタンド?・・・跨って出し入れした事ありませんw
201774RR:2010/04/17(土) 03:44:47 ID:HHVo5D4i
うーむ、読み直すと、凄いエロい事書いてるような気がしてきたw
202774RR:2010/04/17(土) 07:28:43 ID:UmZItJLm
RC4の情報無くなったな。
シングルロードスポーツ楽しみにしてるんだが。
203774RR:2010/04/17(土) 11:35:37 ID:uSWwFWQs
教習所だとまずサイドスタンドスタンド上げて乗車だっけ。
ハンドガードの部品を跳ね上げ用にサイドスタンドに付けてる画像は見たことある。
204774RR:2010/04/17(土) 12:03:00 ID:FD78MW8A
同じく165cmだけど、アンコ抜きやらローダウンしないと無理ってとこまででは無かったな。
片足の親指根元はつく感じ。両足だとつま先は接地するから平地ならバックできた。

スタンドも先のほうを足で引っ掛けるんじゃなく、力は要るけどスタンドの根元をスプリングと一緒に押し出すように
すれば大丈夫。スタンド払うときも同じ。
205774RR:2010/04/17(土) 23:36:37 ID:Z++gMXuP
自分も165cmだけど、せめて170くらいあればほぼどんなバイクでも乗れるんだろうなぁって
思ってる。たった5cmだけどその差は結構でかい。
206191:2010/04/18(日) 01:10:03 ID:hlna3IPk
おお、こんなにレスがついてちょっとびっくりした。ありがとう。
まぁ、半ケツでも片足つけばなんとかなるかと思ってるんだが、
たまに嫁とタンデムするんでギリギリだとちょっと辛いかなと思ってるんだ。
なんとか暇見つけて、デラに行ってみます。
207774RR:2010/04/18(日) 02:53:37 ID:khx/fv3G
>>191
タンデムするなら、SuperDukeよりもSMTのがいいと思うよ。
実物見ると分かると思うけど、SuperDukeはタンデムするバイクじゃない・・・。
208774RR:2010/04/18(日) 09:16:49 ID:6Lnj1pqg
嫁の体重でベタ足だろ
209774RR:2010/04/18(日) 09:31:56 ID:7svrv7r/
>>207
触媒入りサイレンサーの位置がヤバイよね
210774RR:2010/04/18(日) 19:18:17 ID:Sx1i9dxy
タンデム目当てならKTMは止した方が……
SMTとAdventureくらいじゃないの、向いてるの
211191:2010/04/18(日) 21:25:33 ID:hlna3IPk
いやいや、メインは日帰りツーリングで、時々講習会で遊ぶって感じ。
タンデムメインなら、最初からツアラーに行くよ。

で、辛抱堪らなくなって、今日デラまで行ってきたわけだが・・・



Super DukeのついでにDukeに試乗したら、これすげえ楽しいじゃん!
軽いし簡単にスライドするしパワーも適度だし。
思わず家までハンコ取りに帰りそうになったよ。

コンフォートシートで嫁を我慢させられるかなぁ・・・・
212774RR:2010/04/18(日) 23:11:59 ID:IjSH1gZz
文句言うたら体で黙らせろ!
213774RR:2010/04/19(月) 00:07:27 ID:a6k/f1oM
えっ、なんでハンコ押さなかったの?

バカなの?
214774RR:2010/04/19(月) 00:47:46 ID:cVP6M3ZA
>>191
実物見て、それでも(臨時にしろ)後ろに嫁を乗せる気になったのかw
まあ、楽しいは知ってるから、嫁の事は殆どどこかに飛んで行ってるのかもしれんけど。
火傷して文句言われても知らんぞ〜ww
215774RR:2010/04/19(月) 00:50:32 ID:cVP6M3ZA
ああっ、Dukeの話か、アレは火傷の心配はないな。
悶々とするよりもさっさとハンコをw
216774RR:2010/04/19(月) 01:23:42 ID:0EmIk9ju
俺は
217774RR:2010/04/19(月) 01:43:39 ID:fG42EGZ2
>>216
どうしたーーーーー!!!
218191:2010/04/19(月) 02:20:57 ID:xV2Ycjgs
>212
カタログ見せたら、色が気に入らんとか顔が昆虫っぽいとか散々な言われ方したけど、
今、体で黙らせてきたw

>213
いやハンコ持ってなかったんだって

>215
火傷は大丈夫そうなんだけど、シートの硬さがねぇ…
エルゴシートつけてタンデムしたことある人いたら、どんな感じか聞いてみたいデス
219774RR:2010/04/19(月) 08:45:46 ID:E0lXbR17
まぁ、屁理屈いうやつはKTM乗るな。
220774RR:2010/04/19(月) 09:07:54 ID:babqPjxS
嫁もライダーにしてしまえば万事解決ではないだろうか。
DUKEと走るならニンジャ250Rあたりはどうだろう?
どちらも高速道路でブッ飛ばすようなバイクではないから加速力の差はそれほど気にならないかと。
峠では父ちゃんが頑張って、フルカウル母ちゃんはそれなりに楽しみながら付いてくるだろう。
航続距離がやたらと長いニンジャ250Rだけに、給油で止まる旦那を置き去りにする恐れはあるが。
221774RR:2010/04/19(月) 11:45:24 ID:ioRRyh8O
俺KTMのバイクのデザインがめちゃめちゃ好みなんだが、マフラーの形がどうしても好きになれない。。。 でも将来690DUKEを購入予定。。
222774RR:2010/04/19(月) 11:46:44 ID:M4SfpktP
確かに昆虫顔だよね

強そうなバッタだな、オイ!
って言われたことあるぜ
223774RR:2010/04/19(月) 12:26:45 ID:3wfBPvn2
盛り上がっているとこで申し訳無いんだけどさ、KTMスレでタンデムとか言われても、ハァ?って気がするよな。
そういうところを潔く割り切っているのが魅力なのに…

Dukeが気に入ったなら、タンデム用は別のを買ったら?
それとも、たかがバイク2台も買えない貧乏人?
224774RR:2010/04/19(月) 12:51:09 ID:Jqo1vk9O
まぁ・・いい年してんだから、さらっと流せ。
225774RR:2010/04/19(月) 17:33:11 ID:VCrZhVh4
>>223
それはお前さんにとって魅力なだけで、他の人がどう感じているかはまた別の話。
その程度のことも理解できずにいちいち他人に噛み付くのはやめておこうぜ。
226774RR:2010/04/19(月) 18:19:27 ID:QC/qjf0x
ひとりタンデムの俺様が一言。

体重120キロの人間が乗っても、結構走るぜ690SMR。
奥さんがマゾなら喜ぶと思う。
227774RR:2010/04/19(月) 18:29:33 ID:2lTDN4jA
某ショップで09のSMR新車が20万引きで売ってるのを見かけた。
安くなったなぁ…。
228774RR:2010/04/19(月) 19:41:36 ID:L4dFF3ox
>>223
するよなっていわれても。
俺からすれば、おまえさんがハァ?だ。
229774RR:2010/04/19(月) 21:25:04 ID:Ig9r2LYu
割り切ってるのがKTMの魅力、ってのは同意だけど、
人様の乗り方に文句言うのはお門違いだわな
690SMCのPVでも、タンデムはしてるわけだし
230774RR:2010/04/19(月) 21:29:16 ID:Ig9r2LYu
↑失礼、690SMだった
231774RR:2010/04/20(火) 00:04:17 ID:VD0Ud+Gs
俺はDukeでタンデムしてるよ。
横浜から大阪もタンデムしたよ。

参考として嫁の感想。
 おけつの痛さはこまめに休憩してくれれば大丈夫。(100km位って言ってたかな〜)
 それよりツルツル滑るのを何とかして欲しい。

だって。


 
232774RR:2010/04/20(火) 08:43:58 ID:D+OAPcq8
ドナドナされて来たウチのスーパーモト、ミッション関係のメカノイズが
結構大きい。走行距離は5000キロ未満だけどクランクケース割らないと
いかんのかな、、、640LC4は丈夫なエンジンと聞きますがハズレだったの
かしらん。
233774RR:2010/04/20(火) 09:00:34 ID:2ZMqN6LH
↑その対策もあるからね
690LC4がスリッパークラッチ標準になったのは。
オンロードでホッピングしにくい、リア滑らせやすいだけじゃなく、ミッションも痛めにくい。
234774RR:2010/04/20(火) 09:35:18 ID:D+OAPcq8
なるほど、、、だましだまし乗りつつ折を見てエンジン割るか、、
235191:2010/04/21(水) 01:18:38 ID:SrWNIcXO
規制で書き込めなかった…

まぁ、タンデム向きじゃないってのは承知の上。
ただ、SSじゃないから出来る限りなんとかならんか工夫してみるよ。

>220
>223
二台体制はあこがれるが、ウチのマンション、バイク置き場が一台分しか無いんだ。
236774RR:2010/04/21(水) 10:17:24 ID:YTNJhDoO
バイクなんかボロでも
雨や夜に好きなだけメンテできる屋根シャッター付きガレージある奴が勝ち組。

バイクばらすメンテを途中でやめて明日また続きができる。
こんな素晴らしい事はない!!!
237774RR:2010/04/21(水) 10:42:59 ID:wRlZWoXH
酸っぱい葡萄のような話だねWWW
238774RR:2010/04/21(水) 11:29:32 ID:YTNJhDoO
ニューマシン買っても
マンションのバイク置場1台分しか置く所ないなんて負け組。
239774RR:2010/04/21(水) 12:15:46 ID:e27MquFm
環境を言い訳にするやつが一番の負け組
240774RR:2010/04/21(水) 14:32:46 ID:E/1geAP7
640LC4のミッションメインシャフトとカウンターシャフトの
ベアリングを換えよと思ってる訳ですが、他に、開けたらココ見とけ
的な場所があったらアドバイス願います。
241774RR:2010/04/21(水) 16:43:28 ID:uaTjsOU5
>>240
自分でやんの?
242774RR:2010/04/22(木) 08:39:37 ID:/7/qheFH
240ですが自分でやるつもりです
243774RR:2010/04/22(木) 14:29:17 ID:iY71uSAJ
デュークUの02年型を手に入れる事に成ったんだけど、03からのハイフローヘッドの方とどう違うの?

排気側に二次エアで排気ガス対策してるのと油圧クラッチが付いてるのは調べて判ったんだけど
後、オイルラインが変わったなんてのもどこか書いてあったようだけど
ハイフローって言うくらいだから、バルブ径が大きく成ってるとか、
燃焼室形状やポートが良くなってるとかカムが変わったとか有るのかな?

エロイ人教えて
244774RR:2010/04/22(木) 17:18:21 ID:m1tVLPf9
少なくともEX側のバルブ径が30ミリから32ミリに変わってるらしい。
245774RR:2010/04/22(木) 19:03:49 ID:5T9/lhHo
DUKEU03年です。

パイロットスクリューが標準設定の2.25戻しだとプラグがくすぶって、アイドリングが不安定になり始動できなくなります。
0.25戻しまで絞って、「アイドリングが不安定になり始動できなくる」という症状は消えましたが、やはり濃い目の症状が出ており調子の悪さを感じます。

こんなものでしょうか?
246774RR:2010/04/22(木) 19:08:11 ID:glxY9eUU
パイロットジェットの番手変えてみたら
247774RR:2010/04/22(木) 20:06:07 ID:I3kE2eP7
KTMって純正部品何日ぐらいで届きます?
例えばミラーとか
248774RR:2010/04/22(木) 20:14:48 ID:CJuDSYzv
ディーラー行けば置いてあると思うよ
249774RR:2010/04/22(木) 20:32:08 ID:b4DIht6q
純正ミラー折れやすいから市販品の方がイイよ
250774RR:2010/04/22(木) 20:34:31 ID:OpDCM7Gn
今は火山の影響でいつくるか不明。

安定してるときは1週間前後。

すぐ必要なときは試乗車から外してきてくれたり、店の奥の中古パーツから探してくれたり、他の店に声かけてくれたり
してくれてるおかげか、「パーツ来なくてバイクに乗れない…」みたいのはまだない。
251774RR:2010/04/22(木) 22:04:45 ID:uBEDZ9vC
現在wr250xに乗ってて690smcに乗り換えようかと思っているんですが、250モタから乗り換えた人いますか?
いたら感想を聞きたいです。
690smcの事を調べてもなかなか他のメジャー車種より情報がないので色々不安です。
どなたか背中を押してくだされ。
252774RR:2010/04/22(木) 22:47:55 ID:b4DIht6q
690SMC乗ってるけどXR250モタには昔乗ってたよ
253774RR:2010/04/22(木) 22:52:53 ID:I9Ao56ZN
254774RR:2010/04/23(金) 08:08:02 ID:BxoOapAb
>>251
今年のモデルからチューブレスリム標準装備だよ
でも去年の新古車もよく見るね
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1270953346660.jpg

あと690シリーズは全部スリッパ―クラッチ標準装備なので
後付けで他モデルにスリッパ―付けようと思ってる人にはお買い得
255774RR:2010/04/23(金) 08:45:58 ID:tdh63zTd
KTMトースター日本で売ってるとこありますか
256774RR:2010/04/23(金) 10:08:27 ID:vqKchpWk
以前は入荷してたみたいだけど電圧とプラグが本国仕様だから販売中止になったんじゃなかったかな?
海外通販だと買えると思うけど。

690EDに17インチ組んだの乗せてもらったけどSMCよりハンドル切れ角大きいんだね。
257774RR:2010/04/23(金) 10:26:39 ID:MvH+3Zya
690DUKEのスポークホイール仕様が展示されてたけど、あれ絶対690SMCのキャストホイール仕様作る
ために犠牲になったんだろうな
258774RR:2010/04/23(金) 10:53:57 ID:BxoOapAb
いや逆に
620DukeみたいにブロックパターンのMT60付けて
Offも行ける690Dukeを作りたかったのかもよ
259774RR:2010/04/23(金) 12:44:41 ID:fP8x5cDP
シングルorツインのミドルクラスって条件で買換え機種を検討してるんだけど、
690 SMCと690 Dukeってかなり性格が違う?
あと、足つきはやっぱりSMCの方が悪い?
260774RR:2010/04/23(金) 13:09:20 ID:x7SRu386
>>259
その二つをじっくり乗り比べたことがある奴ってほとんどいねぇ気がするんだがw
単純にネイキッドとモタードの違いはあると思うけどね。ポジションとか。

足つきはSMCのが悪いだろうなー。カタログ値的にはだが。
軽くて狭い分、そこまできにならんけどなー。
261774RR:2010/04/23(金) 16:34:20 ID:fP8x5cDP
サンクスコ。
普通のロードとモタードを比べる奴なんていないってことなんですかね?

見かけはDukeが好きなんだけど、よく使う道に、林道ってほどじゃないけど、
一部悪路があるのでDukeだと腹を打ちそうだなぁと悩み中なのです。
262774RR:2010/04/23(金) 16:51:35 ID:MvH+3Zya
真ん中とって690SMなんてどうでしょう?
263774RR:2010/04/23(金) 18:06:43 ID:x7SRu386
というより、その二台を試乗車でおいてるところないかなぁってことなんだがー。

とおもったらお台場に両方の試乗車があったわ。スマンスマン。
乗りに行ってみたらどうだろう?
264774RR:2010/04/23(金) 19:29:28 ID:fP8x5cDP
ありがと。お台場に行ってみるよ。

本当はSMCじゃなくてSMと比較したいんだけど
近隣県には新車が残ってない…
265774RR:2010/04/23(金) 22:35:53 ID:PuHsUATm
SMCってこうそくどうろどうろ?
266774RR:2010/04/24(土) 12:07:20 ID:0uk1BysA
どうろこうもねえよ
267774RR:2010/04/24(土) 17:03:10 ID:gwQMBacX
640DUKEを安く譲ってもらえるのでシングルレースに出ようと思うのですが、ノーマルシングルグラスでの戦闘力ってどうなんですかね?どうせなら690DUKE買っちゃった方が早いですかね?690は「即レース参戦」ってのをうたってるわけで…
268774RR:2010/04/24(土) 17:15:26 ID:Q3Gdg1aE
620Duke = 609cc
640Duke = 625cc
690Duke = 654cc
690DukeR = 690cc  一応Dukeシリーズの排気量を書いときますね
269774RR:2010/04/24(土) 17:26:37 ID:gwQMBacX
690Rだと排気量がレギュレーション違反になるんですよ。660ccまでみたいなんで。最高速とかは、けっこう違うんですかね?
270774RR:2010/04/24(土) 17:42:42 ID:Q3Gdg1aE
ヤマハにちょうど合わせたウサン臭いレギュレーションですね
271774RR:2010/04/24(土) 18:05:05 ID:gwQMBacX
SRXやSZRが出てたんで、そのくらいの排気量だとは思ってたんですが、まさか660とは。中途半端すぎますね。キリよく700とかにすればいいのに!
272774RR:2010/04/24(土) 19:37:04 ID:6PY+ztf0
KTM足つき悪すぎワロタw

リンクノーマルなら身長180以上ないと辛いな
273774RR:2010/04/24(土) 20:03:38 ID:fTnhqrq/
>>272
体重を増やすか、足を増やせばいいとおもうよ。
274774RR:2010/04/24(土) 20:45:00 ID:gwQMBacX
んじゃSZR買えや
275774RR:2010/04/24(土) 20:48:04 ID:gwQMBacX
↑という自演をしてみても、誰も答えてくれなくて悲しい
276774RR:2010/04/24(土) 22:02:19 ID:LCVYoE5s
660SMCを買ったんだけど、
純正メーターに入力されてるホイールサイズの変更ってできないの?

メーターONになったときに表示されるホイールサイズが2205mmってなってるんだけど、
これって21インチのオフタイヤの周長だし、
実際に測ってみると、速度も走行距離も周長の分だけずれてるんだよね・・・

説明書にも設定方法書いてないし、
これってもしかして・・・
最初からスピードメーターは正しい速度表示はできないってこと?
んなわきゃあ・・・ないよね?

たぶん625SMCも同じメーターだと思うんだけど。
277774RR:2010/04/24(土) 22:23:07 ID:6PY+ztf0
スピードメーターから3本のワイヤ(黒・赤・茶色)のプラグを抜いて、
MODEボタンを押し続けてキーをONにする
メーターが点滅したら、MODEボタンを数回押して設定項目を変更
ホイール設定の画面になったら値を変更
MODEボタンを押して設定を抜ける
MODEボタンを押し続け点滅していない状態になったらキーをOFF
プラグを元どおり挿したら糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
278774RR:2010/04/24(土) 23:21:53 ID:gwQMBacX
690DUKEカッコいいな
279774RR:2010/04/24(土) 23:56:45 ID:2LIeIxwh
267>BB-1買えよ
280774RR:2010/04/25(日) 02:04:32 ID:PRNP3gd4
690 Duke RとBMW F800R、どっちにしようか悩み中…
F800Rの方が使い勝手はよさそうなんだが、面白そうなのはDuke Rだよなぁ。
でも俺の身長だとDukeはしんどいのにF800Rは両足ベタ着き。
ううううううう…
281774RR:2010/04/25(日) 02:25:51 ID:pfyXz9Hy
>>280
何度も出た話題だけど、足つきってそんなに気になるもんか?
ケツずらして片足の爪先付くなら充分じゃね? 
俺はそれでenduroR乗ってるぞ、何の問題もない。要は慣れだ、慣れ。
バイクは嗜好品なんだから、面白いもんを買わないでどうするんだよ
282774RR:2010/04/25(日) 02:34:32 ID:yYNiWZFn
>>280
BMでいいよ。
KTM選ぶ人は迷わないもん。
283774RR:2010/04/25(日) 04:58:08 ID:c4u1Xq3W
KTMって1000Kmぐらいの中古車が(ry
284774RR:2010/04/25(日) 05:58:43 ID:g9mPoGW1
なに?
285774RR:2010/04/25(日) 08:18:10 ID:StO0/roW
>>280
個人的主観としかいえないんだけど、F800はロータックスのエンジンで
BMW製じゃないってのが、どうも引っかかる。

あとは、やはりBMWはオッサン臭が漂うんだよなぁ。
DUKEの方が面白いし、バイクの楽しみ方としてはそっちのが俺好み。
286774RR:2010/04/25(日) 08:20:09 ID:SzVaCpDN
>>285
ブランドイメージでバイクを選ぶわけですね
287774RR:2010/04/25(日) 08:38:00 ID:34p0XEq/
ガンガン走りたい気持ちと腕があればKTM。

腕の無さを思い知らされて、あんまり走らず手放す人も多い。
だがリセールは安いんで、>>166みたいに回転寿司にもなる。
288774RR:2010/04/25(日) 08:55:46 ID:Tqt/mpez
それで>>283のように(ry

>>285
G650はRotax設計の台湾製エンジン。
KTMもそのうちインド製になると思うけど…
289774RR:2010/04/25(日) 08:57:54 ID:s3wtIvqo
KTMのバイクで一番タンデム向きなのは
どれになりますか?
290774RR:2010/04/25(日) 09:05:43 ID:34p0XEq/
自分で判断できないレベルなら、KTMはやめとけ・・・
291774RR:2010/04/25(日) 09:23:47 ID:AYXnpXsG
どれも熱で厳しいからやめとけば?
292774RR:2010/04/25(日) 09:42:46 ID:sDJVwVDj
普通は自分である程度調べてからこの車種はどうですか?って聞くもんなあ。
小学生かよ、まったく。
293774RR:2010/04/25(日) 13:43:04 ID:13eac5bh
此処の住人に聞くだけ無駄だよ
294774RR:2010/04/25(日) 17:43:00 ID:oJ3NfUgT
SMTあたりがいいとおもうお。
高回転までまわさんでもいいし、振動もシングルに比べたらマイルドだし。
ただシート位置が高いから、乗って貰うときには気をつけた方がいいかもねー。

あとはお約束だが、試乗しにいってみたら…?
295280:2010/04/25(日) 19:30:40 ID:PRNP3gd4
>281
その通りだな。目が覚めたよ。
ということで、今日契約してきた。
296280:2010/04/25(日) 19:31:39 ID:PRNP3gd4
あ、もちろんDuke Rの方ね。
297276:2010/04/25(日) 20:46:31 ID:6gUad6sG
>277
アリガトン。

でも、660だとメインキーもバッテリーも無いから、
その方法だと設定できないんだよね。
カプラを抜くとコンデンサからの電気がこなくなって、
エンジン掛けても電源が入らないし・・・

仕方無いんで、レクチとバッテリーと汎用のキーシリンダーつけて、
汎用のスピードメーターを取り付けようと思います。
298774RR:2010/04/25(日) 21:42:44 ID:oJ3NfUgT
>>297
通電用に車かなんかのバッテリ一時的に入れておいてから試すとかはできんのかの?
299774RR:2010/04/25(日) 21:45:28 ID:V2KrvCbQ
メーター用に電池付いてるんじゃなかったっけ?
旧LC4車
んで、その電池が無くなるとメーター設定なんかが飛ぶと聞いた様な?
300774RR:2010/04/25(日) 21:57:43 ID:c4u1Xq3W
301774RR:2010/04/25(日) 23:39:33 ID:Slu/yD6D
640ADVでさっき気づいたんだが、
デコンプレバーを引くと、ハイビームのインジケータが一瞬点滅してる・・・
そんなギミックないよね?どこのハーネス傷つけたんだろか・・・
302774RR:2010/04/25(日) 23:48:12 ID:pWBJaI8Z
Duke R契約オメ

乗れば楽しいよーって、おいらはLC8ADVとEXC海苔だが、
3台体制にできるなら現行LC4も欲しい。

303774RR:2010/04/26(月) 00:36:40 ID:8Q3d+bqS
>302
ありがとう。
ミドルクラスで探してて、最初はツイン中心に考えていたんだけど、Dukeの存在をふと思い出して試乗したら、一発で恋に落ちた。
最初はリアサスのプリロードとフロントの突き出しだけ調整して、少しずつ好みに仕上げていく積り。
304774RR:2010/04/26(月) 02:55:48 ID:xYqLQDxD
690SMR所有者の方のとあるブログでクーラントが減るトラブルのことを書いているけど、
読むと結構大変な問題に思える。
内容をちょっと書くと、トラブルの原因はウォーターポンプのメカニカルシール不良で
エンジン内部にクーラントが進入していた(いわゆるカフェオレ状態)ということだけど、
さらにそのシールの受けになってるシャフトに磨耗(段減り)がみられたとのこと。
で、問題はそのシャフトはエンジンのバランサーシャフトと繋がっていてシャフトのみの
交換が出来ずにもし交換するとなると、エンジン腰下までばらさなければないらいらしい。
ブログ主の方は35000Km走ってるそうなので、その距離まで到達してる人はまだ少なそうだけど、
新しいLC4でクーラントが減るっていうのは今まで結構話題に上がってるので、
同じようなトラブルが遅かれ早かれやってくるのではと思うととても心配になったよ。
305774RR:2010/04/26(月) 09:04:16 ID:P7nLVD40
ここの奴らはにはガッカリだよ。タンデムの話が出たら「READY TO RACEのマシンにそんなもん求めるな」的な発言しといて…
実際はサーキット走ったことないようなキモオタクサレライダーなんだろ?お前らはスーパーアフォでも乗ってろや。あっ、スーパーフォアだったwww
306774RR:2010/04/26(月) 09:14:22 ID:7AcDwD7h

まぁ、そう熱くなるなって。
似たもの同士、仲良くやろうや。
307774RR:2010/04/26(月) 09:57:25 ID:MlloBQ3S
カフェオレ作りはKTMの伝統だからなぁ。
308774RR:2010/04/26(月) 13:36:21 ID:DV3mglFv
>>304
それが頻発するなら、リコールだろ。
35,000キロも走ったなら、十分元が取れてるよ。
309774RR:2010/04/26(月) 14:03:34 ID:OoraZjjU
690ED-Rにライバル登場
SMの方はスリッパ―クラッチも付かず低評価なので690SMCの相手にならんでしょ

2011 Husqvarna TE630/SM630 First Ride
http://www.motorcycle-usa.com/135/6586/Motorcycle-Article/2011-Husqvarna-TE630-SM630-First-Ride.aspx

http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/2011-Husqvarna-TE630-11.jpg
http://www.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/2011-Husqvarna-SM630-4.jpg
310774RR:2010/04/26(月) 14:30:19 ID:jUsbbgGw
>>305

2ちゃん初めてか?
ケツの力抜けよ
311774RR:2010/04/26(月) 14:39:17 ID:wOLISCEK
縲繧上◆縺励◆縺。豌台クサ蜈壹?ョ謗イ縺偵k縲御ク蜊?荳?莠コ遘サ豌代↓繧医k譌・譛ャ荵励▲蜿悶j險育判縲阪↓縺ッ縲?
縲荳ュ蝗ス莠コ縲?髻灘嵜莠コ縲∝圏譛晞ョョ莠コ縺ョ縺ソ縺ェ縺輔s縺ク縺ョ迚ケ蛻・蜆ェ驕?謗ェ鄂ョ縺後≠繧翫∪縺吶h縲?
縲繧ゅl縺ェ縺上悟、門嵜莠コ蜿よ帆讓ゥ縲阪′莉倥>縺ヲ縺阪∪縺吶?
縲蟄蝉セ帙′縺?繧後?ー縺輔i縺ォ縲悟、門嵜莠コ蟄蝉セ帶焔蠖薙阪r蟾ョ縺嶺ク翫£縺セ縺吶?
縲鬥ャ鮖ソ縺ェ譌・譛ャ莠コ縺ォ謇輔o縺帙k縺ョ縺ァ縲√☆縺ケ縺ヲ縺ッ辟。譁吶〒縺吶?
縲縺ソ縺ェ縺輔s縺ッ縲√◆縺�譌・譛ャ縺ォ遘サ豌代@縺ヲ縺阪※縲∵ー台クサ蜈壹↓謚慕・ィ縺励※縺上l繧後?ー縺?縺?縺�縺代〒縺吶?

縲繝帙?シ繝帙ャ繝帙ャ繝サ繝サ繝サ
縲莉翫?ョ逕滓エサ繧呈」?縺ヲ縺ヲ縲∝挨縺ョ荳也阜縺ォ陦後″縺溘>縺ィ縺?縺?縲√≠縺ェ縺溘?ョ譛帙∩繧貞掌縺医∪縺励g縺?縲ゅ
縲縺?縺九′縺ァ縺吶√≠縺ェ縺溘b縺ゥ縺?縺槭?サ繝サ繝サ

縲繧上◆縺励?ッ縺ゅ↑縺溘′縺溘?ョ縲後さ繧ウ繝ュ縺ョ繧ケ繧ュ繝槭♀蝓九a縺励∪縺吶?サ繝サ繝サ縲?
縲遘√?ョ蜷榊燕縺ッ蝟ェ鮟堤ヲ城�縲縺薙→縲豎壽イ「荳驛趣シ�螢イ蝗ス?スー豌台クサ蜈?
縲繝帙?シ繝帙ャ繝帙ャ繝サ繝サ繝サ

http://www.youtube.com/watch?v=WtQ4xcX8REk
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#
312774RR:2010/04/26(月) 15:08:48 ID:pfJFNz57
>>311
日本語でおk
313774RR:2010/04/26(月) 22:07:22 ID:WWBRcCno
異次元から喪黒福造がー!
314774RR:2010/04/27(火) 01:24:07 ID:wFh3sqYH
KTMスレってドカスレに比べてなんて平和なんだろう、と思った。
315774RR:2010/04/27(火) 03:43:15 ID:RoAwX9kp
690 DUKE買おうか検討中なんだけど、オイル交換てデラでやると2万くらいかかるの?

今持ってる国産モタ(WR)はいつも自分でやってるんだが、KTMは自分でやると保証が切れるそうで…
保証切れ以降はMOTULあたりの真ん中ランクのオイル入れようと思ってたんだけど、
モトレックスの指定オイルでないとぶっ壊れるかね?
316774RR:2010/04/27(火) 05:36:18 ID:YlR1HOFf
んなわけねーべよ
317774RR:2010/04/27(火) 06:55:04 ID:aXCdM91l
ハンドル切れ角が 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
318774RR:2010/04/27(火) 08:28:10 ID:MyC/h9Nd
990 Adventureでも13kぐらいだから、交換が簡単な690ならもっと安いだろう。
319774RR:2010/04/27(火) 09:07:09 ID:uV0B0LKY
>>315
ドライサンプでオイルタンクのドレンやオイルラインのエア抜きが
ややこしい車種はディーラーで交換しないと保証が効かない

690LC4はウェットサンプで自分でできるんじゃない?
320774RR:2010/04/27(火) 09:54:50 ID:dtH4jvFE
>>315
地域によって違うけどフィルター交換有りで1万前後だと思う。
もちろん自分でも交換できるよ。
それをやったから保障が聞かないなんてことはない。
321315:2010/04/27(火) 14:35:08 ID:RoAwX9kp
>>319
GT-Rやポルシェみたいなドライサンプだと、たしかに自分じゃできないですよね。

>>320
ありがとうございます。買う決心がつきました。
GW休みに入る前には契約したいと思います。
322774RR:2010/04/27(火) 16:00:15 ID:kxtu0Yub
>>320
625SMCの時は保証云々の話はあったな。
今はしらんけど。
323774RR:2010/04/27(火) 16:12:32 ID:g7oqELAR
640LC4以前はドライサンプだったからな。
フレームが巨大オイルクーラーになってるから、ステアリングヘッドからもオイル入れないといかん。
324315:2010/04/27(火) 16:29:53 ID:RoAwX9kp
>>322-323
ありがとう。今は違うんですね。

あと、小出しの質問で申し訳ないんだけど、Dとの会話で思い出したことが。

タペット調整が1万キロ毎に必要で、1〜2泊程度の預かり作業が必要だと聞きました。
Dが遠いので、自分で作業出来るならしたい。
あるいは、そもそも1万キロ毎に本当に必要なのかが気になります。
325774RR:2010/04/27(火) 17:09:52 ID:Gh7D/CBK
>>324
自分が買ったとこのDでも1万超えたとこでタペット調整を強く勧められた。
で、やってみたんだけど本当に必要だったのか正直疑問。
ただメーカーの指定メンテサイクルでは1万毎の点検・調整が必要となってるから
やらないで壊れた場合、メーカー保障が効かない可能性もあるね。
ちなみにヘッドカバーを外すまでに結構手間が掛かるみたいで
工賃+部品代で\18000位取られると思う。
326774RR:2010/04/27(火) 19:16:58 ID:eELNMUQS
俺も質問させてくれ。今乗ってるDトラがいい加減クタびれてきたんで買い替え
を考えてるんだが、正直、DR-Zにしようか690SMCにしようか未だ迷ってる。
現行のLC4が信頼性が上がってるとは言え、流石に国産のようにオイル交換だけで
1〜2万kmも走るのは厳しい?タペット調整の話見て、すげー気になったもんで。
用途としてツーリングメイン(ロンツー含む)とちょい峠を流す程度なんだが。
ディーラーが隣の県にしかないのも踏ん切り
付かない点なんだよ…
327774RR:2010/04/27(火) 20:19:53 ID:ECj9oaQ+
>>326
その程度なら余裕でもつな。
ただ、製品クオリティにばらつきあるから、当たり外れは確かに有ると思う。
まぁその辺も保障期間内に出尽くすトラブルがほとんどだろうから、買っちゃいなよ と言ってみる。
タペットは調整してみたものの、ほとんど誤差内だったと聴くぞ。
328774RR:2010/04/27(火) 20:24:34 ID:O6w4vigp
>>326
690SMC乗りだがLC4のタペット調整はやらないよりはやったほうが良いと思う。それは外車だから
という訳でなく国産車だろうが車だろうが本当はやるべきなのである。
逆に言うと国産車だからと言ってズボラに扱いすぎなだけで、タペットが狂って無いわけで
無いし、機械は信頼性が一番なので不安を取り除くにはやるのが一番ダヨ。

峠を流す程度ならタペットなんぞ気にせんでも1〜2万キロなら十分走るよ。
ただ3〜5万キロ走るのであれば最初の1万キロ基準に1度開けて見て中の具合見とけば
後の2〜4万キロの安心を買えるべさ。


329774RR:2010/04/27(火) 22:59:25 ID:YfaZult2
>315 >316
細かいこと言うと・・

新LC4はオイルはZDDPが入っていないヤツ推奨。
メタルが鉛系じゃなくて、銀系だから。
ZDDPが入っているオイルだと、メタルに腐食
が起きて、寿命が短くなるとの事でMOTOREX
が推奨となっているとネットで読んだ。
330774RR:2010/04/27(火) 23:07:52 ID:4QRzdL0D
331774RR:2010/04/27(火) 23:08:44 ID:4QRzdL0D
>>326
シート高とハンドル切れ角は踏ん切れるのか?
332774RR:2010/04/27(火) 23:38:52 ID:imyLwOC8
機械だからこなれてきたところで一回調整するのは基本だとは思うね。
333326:2010/04/28(水) 01:11:13 ID:68LSrn/7
皆さん、ご親切にどうも。どちらかと言えばやっぱり欲しいのは690SMC
のほうなんで、最後の一押しが欲しかったんですよね〜。

>331
一度実車に跨ってみたので、踏ん切りは付きますww
334774RR:2010/04/28(水) 09:53:15 ID:6dWCI8R0
>>324
1万kmごとに必要はないが、やっておけば精神衛生上良いと思われ。
預かりになるのは、エンジンを24時間冷やすという前提があるから。
自分でも出来るけど、コツがいるよ。
ラジエターとかも外すかずらさないと前側はやりにくいし。
費用は某ディーラーで旧LC4で¥13000だった。
335315=324:2010/04/28(水) 10:45:37 ID:7jRt/F8n
>>325 >>327 >>328 >>334
まとめてのレスで恐縮です。

皆さんのご意見をよく読むと、つまりは、基本的に国産車とそう変わらない
メンテナンスサイクルだけど、Dやメーカーではタペット調整を推奨しているから
やっておいた方が良いわけで、本来国産車でもやるべきということですね。
長く乗りたいので、年1度か1万キロサイクルくらいでは持って行こうと思います。

>>329
オイルに関しては、指定オイルの意味が理解できました。
やはりこちらは、Dに頼むか指定のオイルを買ってきてやろうと思います。

皆さんのおかげで不安が払拭されました。
GW明けにでも、DUKE690かRをIYHしてきますε=\_○ノ イヤッホーゥ!
336774RR:2010/04/28(水) 11:37:49 ID:QWEo5Vhm
337774RR:2010/04/28(水) 11:41:14 ID:QWEo5Vhm
>>336
690 Enduroと書いてるのは690Ed-Rのことです。
アメリカでは無印の690Edは売ってないので、、、

そのかわり950SEが人気あるようで、まだ新車で売ってます。
338774RR:2010/04/28(水) 12:46:53 ID:XFSobTmQ
デスブログに「オーストリアの牛乳」の話題が出たよ
 

KTMに余波が及びませんように・・・ナム(-人-;) (;-人-)ナム
339774RR:2010/04/28(水) 16:08:06 ID:vy6Odzde
プ、プーチンが侵攻してきたー!
340774RR:2010/04/29(木) 01:03:49 ID:25nEVUsb
>>338
オーストリア経済破綻ぐらいで済めばよいな。
341774RR:2010/04/29(木) 15:33:05 ID:GBDm7VjS
>329

ZDDPが入っていないオイル、MOTOREXの指定以外だとどれなんでしょうか?
調べても良く分らなくて。。。
今使ってるのはモチュール300V 4T 15W50なんだけど。

メタルに腐食云々が載っているページ教えていただけないでしょうか。
342774RR:2010/04/29(木) 18:27:35 ID:buzL2/8z
>>341
ZDDPでググってみな
オイルについてもメタルの事例についてもアホほどでてくるから
343774RR:2010/04/29(木) 19:32:37 ID:7xDekx4A
買うときにショップで、指定オイル以外だとシール痛めることもあるので気をつけてといわれたのはそれのことか…
344774RR:2010/04/29(木) 19:53:35 ID:rIGhRH/Q
指定以外のオイルを勧めているショップもあるけどね。
345774RR:2010/04/29(木) 21:21:30 ID:vIv6AgGQ
API規格でSLとかSMのオイルなら亜鉛・リンって殆ど入ってないんじゃ……?
346774RR:2010/04/29(木) 21:37:18 ID:HwEwTaNz
検索しても逆にZDDPがなくなったことについての弊害しか出てこないぞ。
347774RR:2010/04/29(木) 22:12:46 ID:apSWqDCD
>>341
新LC4って10W60指定じゃなかった?
15W50でも大丈夫?
348774RR:2010/04/29(木) 22:35:25 ID:7dBCpErj
349774RR:2010/04/29(木) 22:42:50 ID:7dBCpErj
350774RR:2010/04/29(木) 23:08:52 ID:oPcNkIQf
>>348
日本語でおk

>>349
日本語で(ry
351341:2010/04/30(金) 00:30:19 ID:dvnwzU11
>345
てことはあんまり心配しなくていいのかな?

>347
指定のオイル粘度が固めなのは、オイルシールからの滲みや漏れを考慮してとの事とディーラーから聞いて
入手出来る範囲でなるべく固めを入れてる。
滲みなどが無いか気にしてみてるけど、今のところ問題ないね。
フィーリングは吹け上がりとかがちょっと軽く感じる。

>349
サンクス
たしかにZDDPが銀ベアリングを攻撃するのでmotrexを推奨してるのかも?
と書いてあるね(あくまで推測風?)

買ったディーラー(●●場)では、motorexの入手性が悪いかなんかで、
今後はすべてモチュールにしましたとか言われたけど。
どのグレードだったかは聞いてない。
352774RR:2010/04/30(金) 00:38:46 ID:kfaA9/Jm
単気筒エンジンは粘度高めのオイル指定が多いね
でレースで使ってるのは5W-30とかだったりする
353774RR:2010/04/30(金) 00:40:44 ID:TYDqGbCr
イヌクラさんってもうここにはいないの?
354774RR:2010/04/30(金) 01:42:14 ID:3CawyGWG
犬クラさん、自転車の人になっちゃったからなあ
355774RR:2010/04/30(金) 03:24:35 ID:mOvbmjrl
>>353
イメクラならしばらく行ってない。
356774RR:2010/04/30(金) 04:01:51 ID:wJwvzEo9
犬倉さん、ブログの更新止まってるねぇ・・・
357774RR:2010/04/30(金) 04:03:16 ID:Q3JPF4jQ
>>351
345だけど、参考となりそうなブログを発見。

ttp://blog.livedoor.jp/serow223/archives/2008-06.html

ここの人のは250 excを350にボアアップしたのみたいだけど、
コーティングしてあるアルミシリンダー等には
モリブデンの入っていたホンダの純正オイルは使わない方が良い、
とディーラーに聞いたらしい。

LC4って何かコーティングしてあったっけ?
358774RR:2010/04/30(金) 05:16:40 ID:nH8300CU
埼玉の教習所で開催されたバイク祭に行ってきたんだが…ヘタクソ多過ぎ…
「\500-で試乗し放題」っていう乞食向けシステムのせいか、明らかにバイク乗ったこと無さそうな奴とか
そんなんばっかり。コカした馬鹿も居た。良く空ぶかしするカスに限って発進もおぼつかないし…
かわいそうに…
359774RR:2010/04/30(金) 06:32:51 ID:UoAj4owk
360774RR:2010/04/30(金) 08:43:34 ID:FLxS/o79
ディーラーが指定オイル入手しづらいってどういう事なんだ。

MOTOREXの10W−60って通販でもうってたぞ。
361774RR:2010/04/30(金) 09:04:54 ID:tJN2i+Bo
ユアン・マクレガーはかつてKTMデューク2に乗っていた
362774RR:2010/04/30(金) 21:10:53 ID:OHg1FewX
990のSDRカッコいい!ただ、故障とかが心配だ・・。

てか、何でSDRの話題は余り出てこないの?
363774RR:2010/04/30(金) 21:25:18 ID:0HUx1qWz
>>362
この前、試乗した。すごく楽しいバイクだよ。
話題が出ないのは、やっぱりこの手のバイクはマイノリティーだからじゃないかな。
364774RR:2010/04/30(金) 23:34:02 ID:1On4Rwso
>>363
超マイノリティだよねぇ。
ツーリング先でも他のSDは見たこと有るけど、SDRは見た事がない。
雑誌とかでも絶賛されてるのに不思議だ。
365774RR:2010/05/01(土) 00:09:09 ID:KSwkrUgm
試乗して良かったとしてもいざ買うとなるとネームバニューで
ドカとかに流れてしまってるんじゃないかなあ?
KTMってあまり盆栽にはなりにくいじゃん。
366774RR:2010/05/01(土) 00:18:24 ID:QhzV9ydx
走りにこだわる人なら、SS系買うし
友達に自慢するならドカかBMW買う
面白半分で買うなら高額すぎる
微妙なポジションだと思うよ、特にRは

そう言うおいらは、マイナーな高性能車が
好きなんでSD-Rに乗ってましたが

367774RR:2010/05/01(土) 05:58:34 ID:ptUDiO3W
性能もそうだが、あのデザインも値千金。
ドカは芸術に走りすぎ、BMWはただのイモ。
SD-Rは、洗練されたイっちゃってる感が素晴らしい。
ノーマルで比較するなら、世界一かっこいいネイキッドだ。

……というわけで、只今貯金中です。誰かめぐんで
368774RR:2010/05/01(土) 06:49:57 ID:ldNp9ZW+
っ十円
369774RR:2010/05/01(土) 09:48:08 ID:CEN6GZ1f
WP、ブレンボ、マグラ、これで十分盆栽ですわ
370774RR:2010/05/01(土) 12:36:43 ID:kWS/FTbu
>>369
ケイヒンを入れてあげる訳にはいかんのでしょうか?
371774RR:2010/05/01(土) 17:38:16 ID:D5NAQMpa
>>369

マグラってなんけ??
ウィンテルみたいに何かが合体してる言葉かね?

>>367

READY TO IYH
372774RR:2010/05/01(土) 18:50:17 ID:b5fpCFqc
>>371
マグラを知らないとは、さてはモグリだな?
373774RR:2010/05/01(土) 20:03:00 ID:a9IRhk9E
>>371
IYHってなんぞ?
374774RR:2010/05/01(土) 20:03:18 ID:kA9T3RH2
>>360
店によってはレースでサポート受けてるオイル売りたいのもあるみたいよ。
入手し辛いってただの怠慢だろ。
ナップスでも置いてあるのに。
375774RR:2010/05/01(土) 20:23:52 ID:D5NAQMpa
>>372

マルケジーニ?アクラボ?考えてみたけど分かんね。

990 SDRをノドから手が出るほど欲しいけど、お値段がね。。
俺のイメージだと、KTMユーザーは一括で買ってるイメージがある・・。

流石に120回ローンで買ってる人なんて居ないか・・。俺が初になるのか・・。
376774RR:2010/05/01(土) 20:28:36 ID:e/h5nJoH
>>375
マグラ油圧クラッチが有名
377774RR:2010/05/01(土) 20:37:49 ID:Nt2VOcSb
>>375
ヘッドレス 84 回ですが、何か?w

走ってるバイクを一目見て「あ、あいつローンで買ってやがる!」なんてことがわかる超能力者がいるとは聞いたことない
から、気にせず買いましょう♪
人生買った者・乗った者・楽しんだ者が勝ちですよ!w
378774RR:2010/05/01(土) 21:54:19 ID:QhzV9ydx
>>375
SD-Rのクラッチマスターもマグラ製でんがな

379774RR:2010/05/01(土) 22:42:49 ID:Pe9Jxh50
>>373
> IYHってなんぞ?

IYH=ε=\_○ノ イヤッホーゥ!=買ってくる
380720:2010/05/02(日) 07:04:08 ID:m0ozyc21
其れだけでは正しい意図が伝わらんダロな。

イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!22年目
 お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
 お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
 お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
 お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
 お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
 お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
381774RR:2010/05/02(日) 09:07:22 ID:Cl+jillo
国産オフ・モタードとかワイヤー式のクラッチの人から見ると憧れパーツだよねマグラ。

キットで5万弱はするし。
382774RR:2010/05/02(日) 10:37:46 ID:EhBp7oOY
ワイヤー式と油圧式のメリット、デメリットを
教えてエロい人!
383774RR:2010/05/02(日) 11:02:06 ID:8l+ERqM+
ワイヤー式に対して油圧式は、
・少ない力でレバーを押せる
・遊び調整が必要ない
・ワイヤー切れの恐れがない(給油等のメンテがいらない)
などのメリットがあると思う
デメリットは
・操作タッチに好き嫌いがある
 ワイヤー式と操作感が違うのでそれを嫌う人もいる
 が、慣れの範疇だと思う
・オイル漏れ
・当然メカニカルなトラブルがないわけじゃない
384774RR:2010/05/02(日) 11:12:28 ID:093L2nDa
もう一つ油圧は出先とかで転倒等で傷ついて
オイル漏れトラブルが起きたとき
簡単には対処できないってこともあるよね
それをいいだしたらブレーキもそうなんだけどw
385774RR:2010/05/02(日) 16:45:39 ID:H7bbTlWw
>>377
無関係の俺の路を誤らせないでくれwww
ふ、とショップに逝きそうになったじゃないかwww
386774RR:2010/05/02(日) 22:48:02 ID:ErpZG/UN
コスト以外のデメリットなんてねーよ
387774RR:2010/05/02(日) 23:19:35 ID:lyYbq3sZ
>>385
路を誤ったかどうかは誰にも分かりませんがな。
既にローン地獄なら話は別w。
>>383
おいらの油圧クラッチはとっても重いんだが...。
388774RR:2010/05/02(日) 23:25:26 ID:pdlwUOUZ
690SMCにSMTのカウルとシートつけて
690SMTとかでないかなぁ
389774RR:2010/05/03(月) 02:04:49 ID:kgCU2ODN
>388
SMC糊だけど、これでまったりツーリングとかする気にもならないな〜。
低速はギクシャク、高速もつらい(これは風と姿勢が原因)ハイグリップタイヤも真ん中減るし
峠かサーキットでこそ真価を発揮すると思われる。
390774RR:2010/05/03(月) 10:40:38 ID:8JWB8dJa
>>389
渋滞すり抜けなしのストップアンドゴーもつらいですか?
391774RR:2010/05/03(月) 18:31:32 ID:2bA6usW1
このGW中に690SMCをREADY TO IYH したんだが(中古だけど)、
マップセレクトのモードがイマイチ分からん
0.辺境の地モード
1.ソフトモード
2.アドバンスモード

ここまで大体分かったんだが、3〜9のスタンダードモードって、
どの数値でも一緒なの?そのモードの中で強弱付くのか、イマイチ
分からんのだが…
392774RR:2010/05/03(月) 20:19:32 ID:gDCSo/q7
>>391
一緒だよ。
393388:2010/05/03(月) 22:36:04 ID:Q2uy2OjE
>>389
風と姿勢とケツの痛さはSMTのカウルとシートでなんとかなるような気が・・・
エンジンもセッティングとか変えられないんですかね?
ただ、SMTはあまりにでかすぎて足が着かないので^^;

シングルスポーツツアラーが欲しい今日このごろ
394774RR:2010/05/04(火) 01:32:07 ID:JJ5y/bnY
>>391
>>392

わからんお前らは原チャにでも乗ってろ
395389:2010/05/04(火) 05:02:06 ID:xOinuoot
規制で携帯から書けないので遅れてスマソ
>390
渋滞無ければまだ良いかもね。
渋滞すり抜けも無いストップアンドゴーって、どういう状況なのか良くわかんないけど・・
当方都内在住
>388
SMCのシートは良く出来ててケツが痛くなりにくいと思う。
風はたしかにカウルで何とかなりそうだけど、
そもそもエンジン特性とかがスポーツ走行に向いてるという事が言いたかった。
低回転ではそんなにトルクもりもりある訳じゃなくて、回してパワー出すエンジンだと感じる。
減速比を弄ったところでエンジン特性自体は変わらないしねえ。
エンジンのセッティングと言ってもFIだし、>391が言ってる様にモード選択できるくらい。
>394
おれも3〜9は一緒だと思ってたよ。(単純に試してない)
マニュアルにも載ってないし一緒という情報しか見つからないけど。
396774RR:2010/05/04(火) 05:36:32 ID:wM9YTkC2
>393
0と3から上は全部同じだよ。
わかったふりしてるおまえが原チャリに乗っとけば?
397396:2010/05/04(火) 05:38:25 ID:wM9YTkC2
アンカー間違えた
>393じゃなく
>394だった
393スマソ
398390:2010/05/04(火) 09:53:06 ID:yOTL1OF7
>>395
渋滞で車と同じように走ることです
仲間がハーレーで装備バリバリなものですり抜けできないので・・・
399774RR:2010/05/04(火) 10:15:58 ID:2gbBjkgD
SR500でも乗ったほうがいいかと。
単にデカいシングル乗りたいだけだろうから。

SMCはスポーツというより名前のとおりコンペシティションな性格だしね。
デチューンして乗るバイクじゃないでしょ。
400774RR:2010/05/04(火) 10:22:50 ID:Xb3TX5ji
ツーリングしたいなら、CB400でも買えばいいのに。

1台に何もかも、役割を持たせようと考えるのが間違ってる。
401774RR:2010/05/04(火) 10:50:28 ID:QgJhe57E
ダラっと流すなら、クソつまらねぇバイクだ。
要はアンタの精神力次第。


ハーレーと走るようなスタイルなら、やめといたほうが無難かもね。
402774RR:2010/05/04(火) 11:27:33 ID:2gbBjkgD
ところで690SMC WIRE MODって690SMにも対応してるのかな?

見よう見まねでやってみたけど、配線の色違うから色々試してどれもFIランプが6回点滅(スロットルポジションセンサー以上)でダメ?っぽい。
ちなみに配線の色は青、黄、黒だった。
403774RR:2010/05/04(火) 20:36:10 ID:+adcDhCg
街乗りもツーリングもDR-Zよりストレスないけどな。人によるんだろうな。
404774RR:2010/05/04(火) 23:03:29 ID:xV2Xg/Io
2006SDに乗っているけど普通に300km位のツーリングに使っています。この前も片道200km位の所まで下道オンリー(田舎の山間部)で3時間で行って来ましたが国産車で結構飛ばす
奴に乗せると「何だこのバイクは!」と皆が恐れおののきます。KTM乗りは選ばれし人種だ!!!
405774RR:2010/05/04(火) 23:18:12 ID:pCVtaz5c
>>398
其のお連れさんと走るのがメインなら本当に止めた方がいい。
>401>404は参考になるレスだと思う。
406774RR:2010/05/05(水) 05:56:33 ID:taV8bV88
>>404
SDって普通の乗り味なんだけど…
その結構飛ばす人ってなんなの?
407774RR:2010/05/05(水) 07:38:45 ID:NF+79oVU
SDでツーリングは楽そうだな。
690はツーリング辛いよな。往復が300キロ越えると特に。
408774RR:2010/05/05(水) 07:45:34 ID:On1bFU1s
>>407
690SM乗りだけど、確かに長距離はツライ。
頑張って走ってるうちはそんなに疲労感ないんだけど、帰ってくるとグッタリ。
走ってる途中で気を抜いたりしようものならグッタリ。
まぁノンビリ乗るバイクじゃないわな。その分、気を張ってるうちは楽しさ倍だし。
409774RR:2010/05/05(水) 08:14:43 ID:bGJ9HQnU
>>408
新LC4でも結構振動ありそうやね。
旧LC4でいちんち乗って帰ったらガレージまでのスクーターが
電動バイク状態(無音&無振動)!
410774RR:2010/05/05(水) 14:55:19 ID:05+4EaPG
うむ、旧LC4とカブを所有しているが
二台のコントラストがたまらん
411774RR:2010/05/05(水) 19:10:54 ID:3K+sxNFn
>>409
長距離走っても振動は気にならないよ、新LC4。
ただ、お尻はどうしても痛くなるし、
高速乗ると体が辛いし結局疲れる。
この休みに2000Kmほど走ったけど、しばらく乗りたくない。
でも、週末にはまた乗りたくなる不思議。
412774RR:2010/05/05(水) 21:20:00 ID:s8CDHQ76
足つきがとか振動がとか、聞いてるおまえらはどうしたいのだ?

背中を押してほしいのか止めとけと言って欲しいのかどっちだ?

413774RR:2010/05/06(木) 00:22:23 ID:AdQHr/dy
690SMとDUKEを30分ぐらい試乗したがマターリも十分こなせると思った。
今乗っているバイクとの差で感想も変わる。
オールマイティーに乗るならDUKEで良いんじゃない?
414774RR:2010/05/06(木) 00:51:43 ID:PVpFRaio
>>406
初期型は結構厳しいよ。マイチェンしてマイルドになった。
415774RR:2010/05/06(木) 13:58:11 ID:eefhpgpU
多気筒のバイクから690に乗り替えるとしんどいだろうね。逆に国産トレールやモタしか乗ったことないと、690の街乗りやツーリングは快適だよ。連れがハーレだろうがSSだろうが問題なし。
416774RR:2010/05/07(金) 21:16:07 ID:8elhmCvX
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / K  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  K ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M |
 |   !!   |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !!|
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
417774RR:2010/05/07(金) 22:05:23 ID:4p1hjcJD
>>415
いや、逆に新鮮な感覚に感動するよ。
418774RR:2010/05/07(金) 22:42:39 ID:jsJEAbbc
とにかく690は良くできてると思う。
419774RR:2010/05/07(金) 22:54:33 ID:g6Unmwj+
990のSUPER DUKEより690の方が人気あるのか。
やっぱ990より690の方が安いから?それとも別な理由がある?
420774RR:2010/05/07(金) 22:55:54 ID:0jvEIaxC
DUKE欲しいとおもって両方検討したけど、値段以前に990は何となく大き
すぎる印象。
421774RR:2010/05/07(金) 23:07:30 ID:Ky5OxXP6
>>419
同じDUKEの名前がついててもまったく別種のバイクだからなあ。
排気量がデカイほど偉いと思ってる>>419みたいな人間には分からないんだろうねwww
422774RR:2010/05/07(金) 23:10:25 ID:nI9QB2lT
>>419
スーパーなほうは、ケツ痛すぎる。
423774RR:2010/05/07(金) 23:48:38 ID:XcMQfGGH
690を経験した後で、スリッパ―クラッチ無しのBIGシングルに乗ると旧世代だと感じます。

>>416
TOSHI西山さん、今流行りのMEN'Sブラっすか?
424774RR:2010/05/08(土) 13:47:32 ID:cYMjAqC7
ちょっと質問。
当方LC4を一台買って、SMCならF21R18、enduroならF17R17のホイールを用意して、
オンオフ両用にしようと画策している者です。
同じことをしたことがある人、この中にもしいたら、
キャリパーの問題とかサスの問題とかその他諸々の注意事項について教えてくださいませ
425774RR:2010/05/08(土) 14:36:56 ID:+pGX38Xi
>>424
それって、2台とも買っちゃえ。
426774RR:2010/05/08(土) 15:47:37 ID:cBL/pgrv
>>424
SMCはオフセットを減らしてEnduroとほぼ同じトレール(直進安定性)を確保してる
SMCをF21インチにするとEnduroよりトレールが大きくなる
EnduroをF17インチにするとSMCよりトレールが小さくなる
普通はF21インチをノーマルにしてF17インチの時にトレールが減るのは我慢するのがいい

それからキャリパーの問題って・・・ディスクも大径と小径の両用にするつもり?
欲張るとめんど臭くてどっちか付けっ放しになるよ
ディスクとスプロケは同サイズにしといたほうがいい
ハブダンパーがあるのでR18インチ/R17インチで同じスプロケットを簡単に共有できる
427774RR:2010/05/08(土) 17:13:38 ID:EAxM5PnQ
>>424

ED-Rに17インチってのはかなりいるらしいよ、
車体とセットで買って逝く人が多いって、ディーラーで聞いた

俺06-625SMCだけど、21-18入れてもサスが硬すぎかつストローク不足で
足回りがフロント三叉から、リアはサス〜スイングアームまでって言われて諦めました

>>426さんの補足になるかな?サスストロークが
SMC 275/265 (F/R)   ED-R 275/275    ED 250/250
フォークはφ48で統一みたい

サスの中身までは、わからんのでディーラーに聞くのが一番じゃね?
オイラ、ED-Rに17インチの予定・・・・来年だけど
428774RR:2010/05/08(土) 17:27:08 ID:DyLS0nBD
DUKE Rも1.9%ローンやってくれよ。
429774RR:2010/05/08(土) 19:42:09 ID:oRt4Op33
いやだよ一括で買ってくれよ。

てか買えよ。4.5%でも
430774RR:2010/05/08(土) 22:17:22 ID:cBL/pgrv
>>427
EnduroRのノーマルと17インチの比較
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1263174922129.jpg
左の17インチも改造はホイールとフェンダーだけ
SMCはオフセットが少ないのでEnduroRのようなフォークの前ではなく真下にアクスルが付く

     ヘッドアングル キャスター トレール
---------------------------------------
Enduro    63       27     115
EnduroR   63       27     115
 SMC      63       27     112
431774RR:2010/05/08(土) 22:26:13 ID:SUN4SRkY
>>424
大体のパーツは純正品調べて買えばポン付けできるよ。かなり大変っぽいけど
ヤホーのブログで検索できると思うので見てチョンマゲ

432774RR:2010/05/08(土) 22:53:52 ID:+pGX38Xi
今、ディーラーが展示会で連絡がつかなかったんで質問させてもらいます。
回答があっても無くても休み明けにディーラーに修理に出しますが。

'08KTM690SMRですが、本日しばらく走った後バイクのエンジンを切り用事を済ました後、
再度エンジンを始動したところ、FIランプが8回点滅を繰り返しています。
ちゃんとエンジンは動き、ちゃんと走れました。

と書いていて、マニュアルを見たら解決しました。
スロットルグリップセンサーに不具合があるようです。
チラシの裏ですね。すいませんでした。
433774RR:2010/05/09(日) 14:04:50 ID:OaEtSFsM
書き込みに気を遣いすぎなくても良いと思うんだ
434774RR:2010/05/09(日) 15:49:50 ID:K5US+oi9
>432
解決したなら要点だけまとめてもよかったんじゃ…
435774RR:2010/05/10(月) 03:58:41 ID:4DIYbxRW
>>424
690EDにSMCと同じ160幅のリアタイヤはギリギリで脱着が面倒になる。
ホイール交換しながら使うなら150か140幅に。
690SMCに21インチホイールを付けると対向キャリパーとスポークが接触のおそれ。
436774RR:2010/05/10(月) 06:54:32 ID:Vhf+3lDl
SMCのブレーキじゃオフロード怖いだろ・・・
サスはがんばれば何とかなるとして
437774RR:2010/05/10(月) 09:46:42 ID:dBGoFJ5q
モタードでダート走りまくってるひとも居るくらいだから腕しだいでしょ。
438774RR:2010/05/10(月) 21:36:46 ID:4ghxQmEE
原付以外の単気筒にのったことなくておしえてください。
690SMCって小回りのしやすさとか、100km以上の加速とかどうなんでしょう?
スタートダッシュは速いとは聞くのですが、
高速で他の大型についていけるのかな?
439774RR:2010/05/10(月) 21:46:58 ID:VTUlmFYc
>>438
答えようがないぞ。
100km以上でも加速するっちゃーするし、しないっちゃーしないし。
高速でついて行けるっちゃーついて行けるし、ついて行けないっちゃーついて行けないし。



440438:2010/05/10(月) 21:52:00 ID:4ghxQmEE
100km走行時に、130くらいまではシュンと加速しくれるかなあ??
441774RR:2010/05/10(月) 21:59:16 ID:y55ovBFv
>>439
相手にするからまた聞いてくるんだぞ。
どうしてくれる
442774RR:2010/05/10(月) 22:20:06 ID:vVTD3tM7
高速道路なら100km/hでりゃいいだろ。
443774RR:2010/05/10(月) 22:24:33 ID:iR7Mkpd/
シュンと加速してくれんなぁ。
ギュワっと加速する。
444774RR:2010/05/10(月) 22:26:03 ID:sG7Ho5hH
100キロしか出ないと、エンジンぶんまわさないといけないから疲れるじゃん
445438:2010/05/10(月) 22:27:12 ID:4ghxQmEE
えっえっ、めちゃくちゃ欲しいんだけどツーには向いてないんじゃないかとか思ってたけど
やばいどうしようローン残ってるしやばいこうなると俺やばいんだ。
446774RR:2010/05/10(月) 22:35:22 ID:y55ovBFv
本気でヤバイ人だった。なんかゴメンナサイ
447774RR:2010/05/10(月) 22:52:47 ID:VTUlmFYc
439だけど、責任取って買わせるわ。

>>438
IYHしようぜい!
448774RR:2010/05/10(月) 23:10:19 ID:vVTD3tM7
サッカーやろうぜ! みたいに見えた。
449774RR:2010/05/10(月) 23:19:13 ID:THW4+8bj
何乗ってるんだ?
マジレスすると、今持ってる奴はそのまま持っとけ。
バイクは複数台所有は当たり前だ。

690は同排気量以下のバイクと比べるなら、確実にパワフルで軽い。
後は自分で解決しろ。
450774RR:2010/05/10(月) 23:20:28 ID:I00vw4d0
高速じゃ大型に逆立ちしたってかなわない。
大型がバビューーンってすっ飛んでいくのを横目に苦行のように耐えて走る。
でも、目的地の山坂道で死ぬほど楽しい思いをする。
そんなバイクです。
451774RR:2010/05/10(月) 23:36:17 ID:Vhf+3lDl
2011モデルはいつ発表、発売ですか
452438:2010/05/11(火) 00:22:27 ID:cjqZHEJ0
高速じゃおとなしくかあ・・
ツーの8割は移動だからなあ・・
むー
むー
453774RR:2010/05/11(火) 00:32:45 ID:QUYUhp8+
>>452
うん、向いてないからやめとけ
454774RR:2010/05/11(火) 00:55:17 ID:gfhwQnTS
>>452
絶対やめとけ
もうくんなよ
455774RR:2010/05/11(火) 05:51:06 ID:eEvHu1e/
>>452
ドカ買えドカ
キミにはKTMは合わない
456774RR:2010/05/11(火) 06:23:12 ID:RIP3AUXR
原付のローンが残ってる様な小僧には勧められない
457774RR:2010/05/11(火) 10:44:04 ID:JN/uaf6g
KTMへの道はつらく厳しいのじゃよ。
下手に手を出すと暗黒面に落ちるぞよ。
458774RR:2010/05/11(火) 11:44:59 ID:4UYIYksQ

  K T M は 男 の プ ラ イ ド で す !!


トシ西山のおっさん今何してるの?
459774RR:2010/05/11(火) 21:08:10 ID:cjqZHEJ0
ドカにはほしいバイクがない。

ないものねだりなのはわかってるんだけど、
クソ重い大型は勘弁、
気軽さを失わず、
街中は楽しく、
高速走行は他のバイクに遅れず、
って考えてずっとほしいの探してた。
外車なんて度外視だったけど、たまたま690のモタード見つけて
これだ!っていう。
460774RR:2010/05/11(火) 21:11:57 ID:i6J2WcBr
モンスタ696じゃダメなの?
461774RR:2010/05/11(火) 21:14:50 ID:ZrnrXc5T
CBR600RRをアップハンにしたら?
462774RR:2010/05/11(火) 21:30:58 ID:37u80YjG
デイトナかストリートトリプルお勧め。
463774RR:2010/05/11(火) 21:42:58 ID:g6+4zqsc
BMWのF800でいいでない?
464774RR:2010/05/11(火) 21:51:36 ID:g6+4zqsc
そう言えば、別冊モーサイで「オールラウンドミドルクラス選手権」って言う
記事やってるんだけど、690DUKE-Rがハイパーモタード796やF650GSに
勝って決勝戦に残った。とにかく乗って面白かったらしい。ちなみに
決勝戦はストリートトリプル、グラディウス、F800Rなんかと戦うみたい。
465774RR:2010/05/11(火) 22:07:03 ID:Ydml6BjK
みんな優しいな〜

KTMにだけど
466774RR:2010/05/11(火) 22:10:10 ID:W1bgTqSQ
自分もストリートトリプルを薦める。
実は買うつもりでいたのだけど、時期が悪く国内在庫なし。
で、まってる間にKTM試乗して契約してしまったんだけど、
在庫があれば間違いなく買っていたと思う。
>>459の要件を完全に満たすかどうかわからないけど、
690SMCよりかは近いのは間違いない。
467774RR:2010/05/11(火) 22:18:33 ID:4MTrlc9+
468774RR:2010/05/11(火) 23:28:49 ID:w208ugxZ
俺もスクリーン付けてるけど、屁のつっぱりにもならんですよ。
469774RR:2010/05/12(水) 00:02:16 ID:Eky+gZYV
だめだここんとこずーっとktmのサイトばっか見てる。
470774RR:2010/05/12(水) 02:22:32 ID:rksP1z41
>>469
KTM IYH病ですね、わかります。

4日間ガマンするとテンション下がるから、もう少しの辛抱だw
471774RR:2010/05/12(水) 05:25:09 ID:bPo0CH7T
ネガな部分もあるからログ読んで良く考えた方が…
472774RR:2010/05/12(水) 09:19:18 ID:ZIOYp7+7
大型NK、重いの嫌
SSにアップハン、本末転倒
常識的な速度域で楽しく、マルチはダメ
多少手間がかかる方が楽しい、国産いじるのも悪くはないが、、、
つーかドリフトやりてー、FTRも悪くはないが、、、
国産エンジン開けるの飽きた、左キックだと?

て感じだったな俺の場合
473774RR:2010/05/12(水) 12:56:29 ID:TVhmswiU
CB400SFでいいじゃないか。
KTMに乗るな。めんどくさい奴だな。
474774RR:2010/05/12(水) 13:21:41 ID:47brdza0
CB400SFってステップアップの為のバイクって思われがちだけど、
あの性能ですら100%生かして乗れる人間なんてほとんど居ないのな。
475774RR:2010/05/12(水) 13:23:02 ID:GMy7kdzB
RC4はどうなったーーーーーーーーーーーーーーーーー
476774RR:2010/05/12(水) 18:27:35 ID:Oe7RgbOj
690とCB400SFなら、CBのほうが高速は楽だよ。
477774RR:2010/05/12(水) 18:43:23 ID:iKp6qWbs
478774RR:2010/05/12(水) 18:52:27 ID:GMy7kdzB
>>477
ちょw
メッチャカッコいいじゃない・・・
479774RR:2010/05/12(水) 19:16:57 ID:iKp6qWbs
>>477 グーグルの生翻訳で見ると
KTM開発チームの自己啓発的モデル?(翻訳自信無い)
外装とフロントフォークはRC8
エンジンはDUKE R に41ミリキャブ
車重140キロで80馬力
10、11日にミサノでやったトラックアンドテストに出現、かな?
ハインツキニガードナーレーシングだったりして?
480774RR:2010/05/12(水) 20:26:41 ID:NiZMErWY
開発凍結かと思ったら出す気なのかね?
481774RR:2010/05/12(水) 21:12:31 ID:O1ZtmFnc
SM/Duke フレームだとステアリングヘッドが高すぎるなぁ。
やっぱりロード専用フレームを開発しないと駄目なんだろうけど、今の経済情勢じゃ開発費・生産設備投資を
回収できないだろうな。
482774RR:2010/05/12(水) 21:15:30 ID:Eky+gZYV
>476
CBより遅いのか・・・!
いまzzr400乗ってて、こっからの脱却を目指してたんだが難しいかあ。
483774RR:2010/05/12(水) 21:18:48 ID:TVhmswiU
>>482
お前は何を目指してんだか、高速で速いバイクなら隼を買え。
484774RR:2010/05/12(水) 21:25:27 ID:Oe7RgbOj
楽じゃない=遅いじゃないだけどなぁ。

フルカウルツアラーからシングルのモタードに乗り換えて楽になるはずねぇだろバカか
485774RR:2010/05/12(水) 21:36:29 ID:Eky+gZYV
690あっても単気筒ってそんなにあれなんかー。
486774RR:2010/05/12(水) 21:48:52 ID:GMy7kdzB
>>479
何かワクワクしてきたw
良いもの教えてくれてありがと。
487774RR:2010/05/12(水) 22:38:30 ID:iKp6qWbs
>>486
どういたしまして。私も新LC4大好きなエンジンなので、
これにロードのディメンションがハマったら、ワクワクせずにはいられませんよね!
488774RR:2010/05/12(水) 22:59:03 ID:iKp6qWbs
連投すみません、こちらにも画像と詳しい文あり。
http://www.motorbox.com/Moto/VisteeProvate/KTMSupermonoProva.html
489774RR:2010/05/12(水) 23:23:56 ID:ZIoWmqtO
今欧州は経済が大変だからなあ。
でも、純粋なシングルロードスポーツっていままで色んな噂があっても
結局製品化されず終いってのがほとんどで夢で終わってたから
景気が良くなったらがんばって出してほしいなあ。
490774RR:2010/05/12(水) 23:38:35 ID:GMy7kdzB
>>488
dです。
どうも2タイプ創ってるみたいですね。
まあ企画としてのrc4開発はポシャッたけど、エンジニア達は諦めきれず、休憩時間や休日返上して自分達だけで!みたいな感じかなぁ?
491774RR:2010/05/13(木) 05:54:10 ID:22Xeeg3c
本田も朝霞のチームでRGBとか作ってシングルレース出していたしな。
あっちはSUPER MONOとか流行っていたから下地は有る鴨。
492774RR:2010/05/13(木) 07:32:17 ID:q/alkiVG
>>489
純粋なシングルロードスポーツって、今まで売れたためしがないというバイク業界の鬼門
な商品だからなぁ。

バブル絶好調時に企画されたスズキ Goose も、マーケティング部門の回答は「これを
出してもスポーツシングル市場は拡大することはない。」と結論付けてたくらいだし。
当時はそれでも出しちゃったという狂騒的な時代だったのだが、今は全く逆な「放蕩の
後始末」で大混乱している状況だからなぁ。
493774RR:2010/05/13(木) 12:46:52 ID:yBFh6OIc
もしかして、シングルロードスポーツじゃなくて、ミドルV2の開発に切り替わった?
RC6で検索すると、ちょこちょこ画像が出てくるけど・・・
790ccV2とか、まさに俺が欲しかったクラスのまんまだし・・・
コレが本当だったら、マジで嫁に内緒で買うわ。

まあ情報が古いから要らん期待は止めとこ・・・
494774RR:2010/05/13(木) 12:58:43 ID:yBFh6OIc
そういえばRC6で検索してたらこんなの見つけた。

ttp://blog.goo.ne.jp/fuji-kin/e/74914d3ca41d4a1476513c23848ff262
欲しいの無ければ造りゃー良いじゃんwみたいな・・・

dukeベースでRC8の外装付けてる。
495774RR:2010/05/13(木) 21:40:33 ID:KXIckxaJ
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / K  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  K ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  T  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  T |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M |
 |   !!   |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !!|
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
496774RR:2010/05/13(木) 23:10:46 ID:18tXA4eB
         ,. -ー冖'⌒'ー-、  S1000 RC8 1198 F4 RSV4■gSS比較■CBR YZF ZX GSX
       ,ノ         \ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273757989/
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|YELLOW CORN |::::::|
497774RR:2010/05/14(金) 02:23:28 ID:+Brdba36
>>496
そぉんな奴おらんやろ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  彳      ヘ
  | 从从从从从ミ
  | | ヘノ_ヽノ |ミ
 ┌V/`( ・ノ ( ・ノl
 |6| `⌒_J_`⌒|
 └ 、  /___ヽ|
   | ヽ王王王ツ|
   |\ ヾ=="|
  _lヽ\___/
`/ ∧ \_/ヽ\ ̄
/ / \ハ_ハ//  〉
  > ヽ ハ / <
498774RR:2010/05/14(金) 07:16:52 ID:20KJ1Yqk
イエコン+リュックがキモオタライダーの正装
499774RR:2010/05/14(金) 11:14:11 ID:46rqKzoH
>>496
さて オンロード派がどんな論陣をはるか楽しみだな
オフ系のオレは高見の見物とシャレこもう
500774RR:2010/05/14(金) 11:20:04 ID:p57y8GiN
純粋に速さ求めてる人はRC8は買わないと思うが
501774RR:2010/05/14(金) 11:30:31 ID:KhiAWNxu
>>500
うんw
速いとか性能とか、人が付けた評価とかどうでもいいw
アグスタとかビモータとかKTMとかこの辺りに乗ってる人は、速さとか性能の事語られてもねぇ(苦笑)
乗りたいから乗ってるだけだしwだと思うよ。
502774RR:2010/05/14(金) 11:51:48 ID:UI0CJSIJ
レースとかで使うなら純粋な速さを求めるのが正解だけど、
皆が皆レースやるわけじゃないからなあ。
どれでも好きなの乗ればいいと思う。
503774RR:2010/05/14(金) 12:19:49 ID:kOoLTRZr
なんだありゃ・・・宇宙人の目したバイクがこっち向かってくる
と思ったらRC8だった。
504774RR:2010/05/14(金) 17:39:30 ID:9O1UGmyj
>>501
LC8勢はそうだろうけど、オフ車・モタードは間違いなくトップの性能じゃね?
505774RR:2010/05/14(金) 18:14:09 ID:Z8SxVEIk
>>504
実績残したり評価が良かったバイクがいいバイク・速いバイク→だから買いました。って人がKTM乗ってる人には少ないってことじゃないかな。
実際にはトップの性能かもしれないけど、それがKTM乗ってる理由、乗ってて楽しい理由ではないと。

これがレースやる人だととにかく性能第一な訳だし、実績がいいから買うってのもあり得ると。
隼なんかも「世界最高速」だから買う人、が多いのと一緒では。

まぁとはいえ、どっちが間違っててどっちが正しい訳でもない。
502も言ってるが、好きなの乗るのがその人にとって一番だよ。
506774RR:2010/05/14(金) 23:17:34 ID:Cf2EmD1m
レースは性能第一というけど遅いバイクのほうがタイムがいいことだってあるんだぜ
507774RR:2010/05/14(金) 23:43:27 ID:+Brdba36
>>506
何を以て遅いを定義するかってのもあるよね。
508774RR:2010/05/14(金) 23:47:07 ID:XTLtYdDp
>>506
それを速いというんだよ。
509774RR:2010/05/15(土) 00:47:56 ID:OnIQmose
結局、バイクの性能を生かしきれるかどうかって事だよね。
バイク単体で比べても意味無い。
多少の性能差は人によって(ある程度は)どうにでもなる。

俺はいつかはクラウン・・・じゃなくていつかはKTMと思ってた。
510774RR:2010/05/15(土) 02:07:42 ID:0F/fNZ4F
昔ヤマハ所属の世界チャンピオンが開発陣にむかって
スペック命で乗りにくいバイクより乗りやすいバイクの方がハエーんだよ馬鹿って怒鳴り込みに行ったり
SRで8耐だったかに参加して入賞してたりしたとかそういうことはあったらしいね
511774RR:2010/05/15(土) 07:17:09 ID:5pbDk/Ae
それってBMからKTMにスイッチした小○田の事ですね分かります
512774RR:2010/05/15(土) 09:45:58 ID:jFLDtqBj
>>510

> SRで8耐だったかに参加して入賞してたりしたとかそういうことはあったらしいね

島 英彦氏が開発した”ロードボンバー”号のことかな?
軽くて、乗りやすくて、結果速いという後継機をヤマハが開発
してない今、690Dukeが同じような位置にあるように思う。

690Dukeにはもっとレーシーなデザインを希望するが…
513774RR:2010/05/15(土) 10:21:43 ID:YO4p8W3K
ロードでレースやるならキットパーツが揃ってるホンダ系だろ。
ずば抜けて無い香具師が速さ求めるなら、変な拘りとかは回り道。
514774RR:2010/05/15(土) 10:28:25 ID:BLzwb1QG
バイク乗り始めて1年ちょっとなんで歴史は全然知らないんだけど、
SRのご先祖様な単気筒レーサーなんてのがあったんだ。鈴鹿で8位とか
すごいねぇ。

何というかSRXならぬWRX250とかをファンが希望するのもわかるような
気がした。でも旧車ファンだと、例えばDUKEみたいなデザインで出たら
フルぼっこな感想しか聞けなさそうだw
515774RR:2010/05/15(土) 10:35:56 ID:jFLDtqBj
690Dukeのデザインにだいぶ免疫ができたよW
516774RR:2010/05/15(土) 14:15:03 ID:4QuuSR0P
>>514
SRの先祖じゃなくて、SRそのものをカスタムして8耐に出たんだよ。
シングルの軽さと燃費のよさで給油回数を減らし、結果入賞。
スゲーとおもう。

できればヤマハからはWR250Xのエンジンを使ったシングルロードを出してほしい。
517774RR:2010/05/15(土) 14:22:51 ID:jFLDtqBj
>494のRC6って感じで出してくれたら…
518774RR:2010/05/15(土) 16:51:01 ID:0F/fNZ4F
時々思う
ほぼありえないだろうけど、もしKTMがロドボン号みたいな本気カフェレーサーを作ったら面白早いんじゃないかなと
ただデザインがカフェとしてはどうなるか…アレなモノにしかならなさそうだけれど
519774RR:2010/05/15(土) 16:58:20 ID:BDTVRStI
単気筒のスーパースポーツに売れたためしなし
DUKEはエンデューロとモタードのついでみたいなもんだから
520774RR:2010/05/15(土) 17:36:55 ID:lLyG8Oi1
確かにシングルロードスポーツは需要が少なそう。
そこで>>493ですよ。
790ccvツインなんて欲しくて欲しくてたまらん。
521774RR:2010/05/15(土) 20:08:43 ID:XJkqr9L7
522774RR:2010/05/16(日) 00:27:04 ID:WloEr/pr
>>519
ついでのために専用フレームつくるのかね。
523774RR:2010/05/16(日) 00:40:12 ID:YNQ8O5r/
パイプフレームは冶具でどうとでもなるからな
524774RR:2010/05/16(日) 01:47:04 ID:AgVzQ6dx
個人的には777ccがいいな。二で割れないけどw
525774RR:2010/05/16(日) 03:28:00 ID:a0Oa2a6E
確かにパイプフレームはイニシャル抑えれるかもしれないけど、
その設計コストやその他樹脂や大キャスト諸々のイニシャルは
それなりに掛かってるでしょ

おそらく景気の良い時期にLC4でED、SMC、DUKEを同時開発する計画で
トータル効率良く作ったんだろうね

まあ、すべて想像だけどね
526774RR:2010/05/16(日) 09:48:19 ID:NzqxUoPr
>>524
普通に1、2、3、4、5、6できれいに割り切れるけど
なんとなく釣られた臭いな
527774RR:2010/05/16(日) 10:59:12 ID:iQsX0BkP
ゆとり教育は小数も教えなくなったのか
528774RR:2010/05/16(日) 15:48:31 ID:tN5/y4h9
ツインにするならLC8があるから大きくなりすぎず
500〜600位で作って欲しいな。

LC4系の車体がこれ以上大きく重くなると
使いどころの無いマシンに仕上がりそうだ。
529774RR:2010/05/16(日) 16:21:10 ID:gNM52dod
LC4、LC8がすごいとかよく聞くけど実際にほかのエンジンと決定的に違うのはなんですか?
ぐぐっても良くわかりません。俺ってバカなのかな。
530774RR:2010/05/16(日) 17:16:33 ID:r5OcvFwi
エンジンの良し悪しを部品や特殊な機構で決めるの?

ググる前に乗りに行け。
531774RR:2010/05/16(日) 18:06:10 ID:tN5/y4h9
他のエンジンと違うのはなにか?
LC4で言うとレーサーで無くメンテがズボラでもそれなりに元気で走ってくれる
シングルを搭載した車種を探すとKTMのLC4を積んだ車種に自然にたどり着く。

LC8も国産4発じゃなくてドカのモンターの空冷じゃなくてとか選択をしぼって行くと
LC8搭載モデルにたどり着く。

基本KTMは盆栽じゃなくて使って何ぼの道具だから少数であっても趣味思考が合致
するから良い評価につながりやすいんじゃないかな。

興味ない人はLC4とか所詮シングルとしか思わないだろうし。

だから他と比べてじゃなくて行き着いた先がLC4とLC8ってだけだよ。
532774RR:2010/05/16(日) 18:07:53 ID:RvbXrBaQ
>>529
性能の割に頑丈。
国産を同じようなレベルにチューンナップしたら、耐久性激減するからね。
533774RR:2010/05/16(日) 23:48:10 ID:gNM52dod
なるほど〜
昨日試乗はしたんですが、ビッグシングルは初めてなもんで軽さとパワーに感激して夢のように終わったので・・・

DRZ-SM等国産ノーマルはKTMのLC4にも勝る耐久って事ですか?

まぁもう690SMCに試乗してから一択なんですけどね。
534774RR:2010/05/17(月) 00:05:35 ID:dUS/+BEa
drzはTMR入れてカム換えると美味しい部分がかなり短くなるんじゃなかったっけ?
ま、国産単コロ何でSM持ってりゃ開けるのも難しくは無いだろうけど
535774RR:2010/05/17(月) 01:33:20 ID:/vqxTwy2
>>527
最近のカリキュラムでは、少数は習わない。
整数も1〜10までしか習わないよ。

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10<(それ以上)<いっぱい

買い物の時は、常に1万円出せば、お釣りをあっちが計算してくれるし。
足りなきゃ、何枚か出すだけ。

イージー(・∀・)
536774RR:2010/05/17(月) 02:31:53 ID:9UqlPhYJ
>>535
もう許してやれよw
537774RR:2010/05/17(月) 08:10:28 ID:9brF2ziO
>>533
日本語少しおかしい?
538774RR:2010/05/17(月) 09:11:32 ID:SHcYtKWN
>>537
読みにくいけど理解はできる。
それが分からないならお前の読解力がおかしいと思う。
539774RR:2010/05/17(月) 09:34:13 ID:9brF2ziO
>DRZ-SM等国産ノーマルはKTMのLC4にも勝る耐久って事ですか?
これだと、国産ノーマルの方が耐久性が高いと読めるが

俺は、「LC4は高出力だが、国産ノーマルに勝るとも劣らない耐久力があるのだ」と、思ってた。
540774RR:2010/05/17(月) 10:37:28 ID:89zKLAtN
俺は、耐久性 ノーマルDR-Z>LC4と読んだが。
ならノマールDR-Z方が耐久性あるべ。
541774RR:2010/05/17(月) 12:18:22 ID:Bfg51Luv
>>540
同じく
542774RR:2010/05/17(月) 15:29:28 ID:UtfurqNB
国産はホンダしか乗ったことないんで分からん。
DR-Zの耐久力って、XRとCRMの間くらいと考えていいの?
543774RR:2010/05/17(月) 17:49:32 ID:Bfg51Luv
XRとCRMの間って何だよw
544774RR:2010/05/17(月) 17:50:19 ID:Bfg51Luv
ああ、もしかしてCRFの間違い?
545542:2010/05/17(月) 18:27:11 ID:cdsLm/gu
やべっ、やっちまったw
>>544さんのご指摘の通りです。4stと2stで比べたってしょうがない
546774RR:2010/05/17(月) 19:51:41 ID:3JzNa3gK
そもそも耐久力ってなんの耐久力なんだろ。
547774RR:2010/05/17(月) 20:26:36 ID:dCguQOcf
そりゃもう何階から落としたらエンジン始動できなくなるかです。
548774RR:2010/05/17(月) 20:42:29 ID:4lm0bv7M
-40度で凍らせたり
549774RR:2010/05/17(月) 20:44:05 ID:cdsLm/gu
ごめん、マジレスするw
こういうときの「耐久性」って、

そのマシンに想定される用途(レーサーならコース使用、トレールなら林道アタックなど)において、
指定グレード以上のオイルを充分な頻度で交換していた場合に、
体感できるレベルでの性能低下を起こさないためには
どれくらいの距離・時間で腰上or腰下OHが必要になるか

……ってくらいに定義するのが妥当じゃないかなぁ。

そういう意味で、LC4だと15000キロくらい、XRだと20000キロくらいまでが「耐久力」になるんじゃないかと。
あと、サスやら電装やら冷却関係まで考えてしまうとややこしくなるから、
飽くまでエンジンのみを基準にするのがよろしいんじゃないでしょうか
550774RR:2010/05/17(月) 21:13:10 ID:dCguQOcf
500kmでオイル交換、1000kmごとのタペット調整は必須。だけど21000kmはOHなしでも体感出来るほどパワーダウンしません、とかは国産以上の耐久性?

とか意地悪なこと書いてみたり。
人によって判断基準やら認識も違ってくるだろうから、単に「耐久性」と言う時の尺度って難しいな。

自分としては、指定されてるメンテサイクルの期間かな、と。
エンジン関係で一番短いのはオイル交換だろうから、オイル交換のサイクルが長いほど耐久性がいいとか。
それだと国産でもなんでも変わんねーよ、とか、オイル交換より腰上OHのメンテ間隔の方が短い車種あったらどうすんだよとか
言われたら全く反論できないけども。
551774RR:2010/05/17(月) 21:23:05 ID:3JzNa3gK
一般的な乗り方(街乗りとかツーリング)における耐久性(メンテサイクルやら)と
ごっちゃになっちゃうんだよね、>>549が書いてるようなある限定的な用途におけるそれと。
552774RR:2010/05/17(月) 21:26:56 ID:VbvYWi8s
耐久性よりも、己の忍耐力を気にしたほうが良いかと・・・
553774RR:2010/05/17(月) 23:04:39 ID:9brF2ziO
>>550
そのメンテサイクルって、LC4じゃあないよね。
554774RR:2010/05/18(火) 19:15:45 ID:gho1jE08
ヤフオクにどこかで聞いたような仕様の690エンデューロが・・・w
このスレで売ろうとしてた人だよね
555774RR:2010/05/18(火) 19:31:50 ID:3pUSyzeP
オクの買い手って業者が多いのかね?
556774RR:2010/05/18(火) 20:03:53 ID:RXOlMkrw
>554
見てきたけど、違うのでは?
65で買ったモノが80以上で売れたらなんて
普通言わないでしょ?
557774RR:2010/05/19(水) 22:59:34 ID:vObABp25
普通言うと思う。
と、俺は思う。
558774RR:2010/05/20(木) 18:15:15 ID:ileI3uB7
やっと車体を買える様な人は楽しむ余裕が出ないバイクだと思う
559774RR:2010/05/20(木) 20:05:35 ID:DoUCsJ63
そりゃどのメーカーのバイクにも言えることだろ。
560774RR:2010/05/20(木) 20:29:59 ID:4JG4C8sD
>>558
KTMが特別なバイクであるとか、高価なバイクであるとか、暗に
誇示したかったのだろうか?
561774RR:2010/05/20(木) 23:41:25 ID:hE3jWGQN
知名度が低いってだけで別段特別でも高価ってわけでもないのにねぇ。
562774RR:2010/05/21(金) 00:29:30 ID:wMER8S3M
オフでは有名だからか、「KTM乗ってます」って言って
意外な人から反応あったりするよね。
563774RR:2010/05/21(金) 02:44:03 ID:gNyHb/i5
輸入してるから高いだけじゃねの?
オーストラリアあたりだとジャパニーズバイクとKTMそんなにお値段変わらないみたいだけど。
564774RR:2010/05/21(金) 05:30:05 ID:Kt2uA5sG
現地価格でみたらKTMやハスク・フサあたりは皆同じくらいの値段だろ
そんな中で飛び抜けてる高いのがtmとかVERTEMATI
同じ土俵で見たら比較的安いのが日本車勢って感じじゃね?
565774RR:2010/05/21(金) 07:24:21 ID:nQdpZeJd
考えてみると、外車は高いというより安いものがない、、、んだなぁ。アジア除く
50万以下で普通に走れるバイクを作れる日本メーカーがすごいんだろか。
566774RR:2010/05/21(金) 07:44:59 ID:pzsvnrIL
リーマンショック後に社会問題化した大量の派遣切りのニュースで、日本製品の安さは派遣社員を安い給料
と少ない社会保障負担でこき使うという労働搾取がその源泉だったという事実がわかったんじゃないの?
567774RR:2010/05/21(金) 08:41:14 ID:T9hx2ZYa
>>564
オフ車は使いたおしてナンボの道具だから、あの値段はないな。
昔日のKTMも、ああいう路線で売られてたみたいだけど。
568774RR:2010/05/21(金) 09:00:44 ID:FeQ73oPZ
でも2010モデルの690SMCなんか見てるとさ、トラスフレーム・前後WPサス・
スリッパークラッチ、チューブレスホイール…これだけ付いて100万ちょい
なら安いと思ってしまうがな。

569774RR:2010/05/21(金) 10:40:05 ID:gdTUyfAH
>>568
俺もそう思うが、やっぱり好き者じゃないとその感覚はないんだろう。

ハーレー・国産アメリカンは論外だけど、盆栽バイクの代表格ドゥカティ・BMWや、
もしくは隼やらZZR1400やらの馬力だけマシンが持て囃される時代だもの。
バイクは使い倒してナンボって考えてる人は、全体から見るとかなーり少ない。
それに、ファッション性とかブランド意識とかステータス性とか、
そういうのもバイクの魅力の一つだってのは否定できない。かくいう俺も「やり過ぎKTMカコイイ!」って思ってるしw

というわけで、「最高のトレール・モタードが百万円ですよー!」→「いらねー」ってなる人の方が、世間的には多いでしょ
570774RR:2010/05/21(金) 11:25:24 ID:W279Wg3s
俺のは中古だけど、値段が国産と変わらんかったからKTMにした
571774RR:2010/05/21(金) 16:41:15 ID:GfxzBFS1
>>569
チャリ100マンてのもあるんだから
価値観なんざ人それぞれだよね。
バイク100マン、チャリ100マンに抵抗ない俺は(買えるかば別なんだぜ・・・)
世間ずれしていることは否めない
572774RR:2010/05/21(金) 18:37:27 ID:Oo0Y3FON
>>568
LC4はスリッパーが付いた690から急にお買い得感うpした気がする
しかもSMCは今年からチューブレスでさらにお得
573774RR:2010/05/21(金) 19:47:05 ID:zFMEiiLH
ブレーキもブレンボのラジアルマウント
こんなもんドカぐらいにしか付いてない
574774RR:2010/05/21(金) 19:55:45 ID:Af6aiAKE
ヨーロッパ圏じゃ、国内でいうTOKICOみたいなものだと思うけど。
575774RR:2010/05/21(金) 21:39:54 ID:nQdpZeJd
うーん確かにスリッパークラッチ、ホワイトパワーのサス、ブレンボのブレーキ

レース系盆栽?があるとすれば、その定番クラスが100万ちょいで入ってるんだよなぁ
ある意味豪華装備?
その分外装がプラなのが盆栽好きには逆に耐えられないんだろか
576774RR:2010/05/21(金) 21:41:39 ID:ecfHcv+B
ドッカンドッカン!付いてる
577774RR:2010/05/21(金) 22:02:37 ID:0rkNrunU
>>575
前も出てたけど、マグラクラッチとマルケジーニも追加で。

外装は安っぽいのに、走りに関わる部分は一級品。それ故に「あぁ、レース志向なんだなぁ」と思える仕様がたまりません。
数回コケたり、ダートで細かいキズ増えてくるといかにもガンガン走ってる風で一層たまりません。
578774RR:2010/05/21(金) 23:48:05 ID:RkRb0pk9
走るためには一切妥協せず
外装とか妥協しまくり

漢らしすぐるw
579774RR:2010/05/21(金) 23:57:19 ID:nQdpZeJd
外装に妥協というか
「転んだときプラスチックだと安いでしょ? すぐ換えられるし」
「質感なんて飾りですよ 偉いひとにはそれがわからんのです」

ある意味本気でほんとのREADY TO RACEなのか・・・。
速さこそ正義
580774RR:2010/05/21(金) 23:58:25 ID:UFAnE5KL
明日ちょっくら印鑑と住民票もって、SMCをIYHしてくるぜ!
581774RR:2010/05/22(土) 00:18:59 ID:aItSn81s
外装プラが嫌だと言うが、
他のジャンルのバイク、SSの外装だってABSとか使ってる。
モタードはベースがオフ車、オフ車の外装はPPというとても曲げに強い樹脂。
どの部品一つとっても高性能のパーツで構成されてますよ。
妥協などは一切してない。

樹脂=安っぽいって考え自体なんもわかってねえ
582774RR:2010/05/22(土) 00:23:52 ID:3Q1tTviQ
モタード用に450買おうか690買おうか迷ってまふ。アドバイス求むです。

XR650トランスポートしてたら、追突された・・・加害者のギャルから一言目に
「つーかイテーんスけど」って言われた時は、ポカーンってなっちゃったよ。
583774RR:2010/05/22(土) 00:58:18 ID:IpSRxrMJ
>>582

何そのギャル。
ちょーうけるんスけど。
584774RR:2010/05/22(土) 06:47:16 ID:ZU/OkJUs
>>582
新車で買うなら690SMCかな、450SMRは手放すときどんなに綺麗でも半値以下になると思う
トランポが有るならセットアップ済みのナンバー無しが安くていいんじゃないかな
585774RR:2010/05/22(土) 08:29:31 ID:fqfI7QFp
>>582
試乗は絶対しろよ!
マターリ乗るバイクじゃないから
586774RR:2010/05/22(土) 08:34:15 ID:lzlqPz6b
>>584
トランポで店に行ってナンバー無しで690SMC買えるのか、レーサーSMRみたいに。

登録しないと売らないと言う店もありそうだが・・・・
あとで登録するなら、新車で1度登録して廃車にしたほうが書類がそろって便利かも?
587774RR:2010/05/22(土) 09:26:04 ID:ZU/OkJUs
>>586
そういう意味ではなくて
国産MXのモタード仕様とかDRZ400SMのキャブとマフラーを変えた車両とかのこと
公道不可とかサーキット使用した物は敬遠されるから安いのよ、まあ売るときも安いけど

個人的には公道なら690SMC、サーキット走行なら中古車、レースなら450SMRだと思う
と言いつつEXCとEXCRしか所有したこと無い。旅用に690が欲しいな
588774RR:2010/05/22(土) 11:48:33 ID:3Q1tTviQ
皆さんアドバイスありがとうございます。なんか欲が出て、公道も乗りたくなっちゃいました。
というわけで690SMCにしようかと・・・今からKTM屋さんに行ってきます!!

ちなみに追突してきたギャル、RV(サーフ)でしたww
589774RR:2010/05/22(土) 13:48:40 ID:LKu7kCsi
部品が届かないらしく、修理が全然終わらないんだが同じ様な人居る?
それともお店が忘れてただけなかのかな・・・
590774RR:2010/05/22(土) 14:47:44 ID:W8UGQ8Vd
すぐにKTM屋さんに行けるのか、いいな。
うちは半径100km以内には無いし海も越えなきゃならん。つまり海外だな。
試乗してみたい。
591774RR:2010/05/22(土) 15:00:37 ID:9CFsIZGo
>>589
火山の影響じゃない?
592774RR:2010/05/22(土) 16:21:02 ID:4f+L8dG1
どのくらい待ってるの?
593774RR:2010/05/22(土) 20:00:16 ID:3Q1tTviQ
KTM屋さん行ってきましたよー!嫁が「せっかくの休日だから、どっか行きたい」って言ってたから、隣県のKTM屋さんまで行って参りましたよ。

んでですね、店の人が、やたらとSMR・・・でしたっけ?あのアバンギャルドなデザインのヤツをゴリ押ししてくるんですよ!!
モタードに使いたいって言ってんのに、DUKE−Rもオススメとか言われるしさ。そんなにSMC売りたくないのかなー??

中古でSMCあればいいんだけど、この際450でもいいかなと(中古があれば)。
594774RR:2010/05/22(土) 20:19:37 ID:Y5AtGLKU
SMR最高じゃないか!!まだ新車あったのか
595774RR:2010/05/22(土) 21:44:56 ID:kRqnQLnV
少しだけ車重が重いだけで、少しSMCより乗りやすい車体なんだけどな。
596774RR:2010/05/22(土) 21:52:29 ID:OSA0DRBh
でもモタードじゃないよな。
597774RR:2010/05/22(土) 21:56:43 ID:kRqnQLnV
どこをもってモタードでないと?
598590:2010/05/22(土) 22:40:16 ID:LKu7kCsi
>591
今でも噴火の影響ってあるんですかね?
先月ならバッチリ影響あったでしょうが・・・。

>592
先月の初め位でしょうか。
599774RR:2010/05/22(土) 22:58:49 ID:KCuEzjz2
近所にKTM専門店あるから俺はそーゆー意味では恵まれてるのかなぁ。
バロンは好きではないが、扱いしてくれるとチェーン店としては有り難い
んだが。
600774RR:2010/05/22(土) 23:05:31 ID:XITIrBn1
俺、2週間ぐらい前に690SMCのLEDランプ注文したけど5日ぐらいで届いたよ。
だから火山の影響はもう無いだろう。欠品なのでは?


話は変わるが俺の690SMC、燃費メチャクチャ悪いんだけど。3000〜4000回転を
常用した走りで160km走ったぐらいで給油ランプが点く。ほかの人と比べても
明らかに燃費悪いから、なんか不具合でもあるのか不安になるわ。
601774RR:2010/05/22(土) 23:51:37 ID:sLroJFsd
690DUKEで高速巡航はどうよおまえら。
長時間はキツイ?
602774RR:2010/05/23(日) 00:22:39 ID:7TwAkhNF
きつい
603774RR:2010/05/23(日) 02:05:10 ID:ue35n2YR
>601
シングルとはいえそれなりの馬力はあるから、流れに乗れないということはない。
ただ、所詮はネイキッドだから120km/h超えると空気抵抗がキツくなる。
純正オプションのスクリーンを付ければ多少マシかもしれない。

シートが硬いという話はネット上でよく出ているけど、個人差があるんじゃないかと思う。
少なくとも、俺はあまり気にならない。

ただ、メリハリ付けて走るほうが適しているバイクなんで、高速は「退屈」の一語に尽きる。

高速を爆走して距離を稼ぐツーリングには向いていないけれど、100〜200km離れた峠に行く程度なら無問題。
604774RR:2010/05/23(日) 03:27:47 ID:92KlsjJb
SMC試乗  身長180 体重58

足つきは足の裏が3分の1以上ついて安心

走り出してすぐわかる車体の軽さ
150Kgぐらいあるはずなのに、自分のDトラの120Kgよりも軽く感じる

加速はまあ600短気筒ならこんなもんだなってレベル
この前乗ったR1と比べると(ry
高回転まで回すと振動が辛い・・・
マジ加速すると、振動で手がハンドルから離れそうになるw

低速は凄くギクシャクした走りになってしまう
エンジンブレーキ効きすぎz
丁寧にアクセル操作してあげるのと、半クラを使うと何とかなる
店員さんによると、スロットルの系を上げると大人しくなるらしい
結構やってる人多いとのこと

605774RR:2010/05/23(日) 03:34:44 ID:92KlsjJb
パワー感はたいした事ないけど、250と比べると1つのギアで走れる速度域が広い
(Dトラは1速で40Km、SMCは60Km以上)
ここはさすが600ってとこか

油圧クラッチは半クラの範囲が狭いのと、クラッチ切れる位置が遠いから使いづらい
どれくらい調整できるもんなのかな〜
硬くも柔らかくもなく普通のワイヤーと同じぐらいの重さ

ブレーキは良く効く
ガツンと止まるわけでなく、スムーズに速度が落ちる
サスペンションもフロントボトムすることなく、しっかり受け止めてくれる

サスペンションはほとんど動かないw
モタでED並みのサスストロークだけど、実際にはネイキッドと同じかそれ以下ぐらいしか動かない
道路の継ぎ目の段差などのギャップは気にならない
ふわふわする感じはなく、硬すぎず

路面追従性はすばらしいとしか言い様がない
ハイグリップタイヤと合間って、R1並にコーナーではこける気がしない
試乗車だったので、それほど倒せなかったが

ハンドルの切れ角はUターン以外では問題なし
Uターンも2車線あるところなら余裕
606774RR:2010/05/23(日) 05:03:41 ID:TvK5VLjW
こういうリアルなレポいい!たすかる。
607774RR:2010/05/23(日) 05:26:23 ID:XXXhoX2S
比較するならせめて400以上のシングルにしてくれないかな
正直、4気筒や250を持ち出されてもなんの参考にもならん
608774RR:2010/05/23(日) 07:25:10 ID:xGflVwMa
一般的に数が出回ってる物と比べないと
逆に参考にできる人が殆どいねーべ
609774RR:2010/05/23(日) 10:30:56 ID:AgH5ixrY
>>604
> 加速はまあ600短気筒ならこんなもんだなってレベル

あなたの知らない世界がある ( ̄ー ̄)ニヤリッ
610774RR:2010/05/23(日) 13:19:03 ID:Tq8P5QHl
>600

俺もSMCで150kmくらいで給油ランプ点くよ。
ただ、峠4:往復路6(高速、一般道、渋滞を含む)くらいの割合で
峠では4000〜6000回転くらいを常用する感じ。
高速のみだとリッター20kmは行くかな。

600氏は回転数は低いけど高いギヤで負荷を掛けてたりしない?
4000からパワーバンドに入るエンジンだから、回した方が良いよ。

>593
友人がSMR乗ってるが、ちょっと前後重量バランスが前寄りらしい。
SMCは50/50の理想だとディーラーが言ってたよ。
自分が所有してるのもあるが、SMCをオススメしておく。
611774RR:2010/05/23(日) 13:32:02 ID:VyqsNsCs
オレも690SMC乗ってるが点検の時に待ち時間で690SM乗らしてもらったら

アクセルのツキとかマイルドでせわしくないし、それでいて回せばパンチはあるし
こっちでも良かったかなと思った
612774RR:2010/05/23(日) 15:02:23 ID:eBYeZ5fo
SMはもっと燃費が良いらしいけど、これは乗ってる人の扱い方の違いなんだろか。
ツーなら30近くいく場合もあるとか。
あと重量バランスはSMもほぼ50:50だったんじゃなかったっけ。
SMCより車重があるのと普通のロードバイクに近い味付けというので
前が重く感じるんじゃないかな。
613774RR:2010/05/23(日) 18:09:54 ID:TvK5VLjW
すーぱーもとほしいけどたっけえ・・
614774RR:2010/05/23(日) 19:04:52 ID:OnTCEnRL
重量バランスは乗員の着座位置で結構変わるから前後シンメトリーに近けりゃ良いでしょ
615774RR:2010/05/23(日) 19:44:11 ID:2wY0ACnB
>610
ご名答です。回転抑えて燃費上がらんかと早目のシフトチェンジで3000ぐらいを
維持したりしてました。どーせ燃費変わらんのなら、もっとガンガン開けて
いこう…とは言えDUKEやEDで24km/lぐらい走る人らって、一体どんな走り方
してるんだ?
616774RR:2010/05/23(日) 20:15:31 ID:qcLS9KNP
>>615
SMRだけど燃費が街乗りでそのくらい。
信号の少ない地域ってのも多いにあると思うけど、車の流れに合わせて走って、アクセル開度少な目・ブレーキ少な目・3500rpm維持って感じ。
でも峠いってガンガン開けてもギリギリ20km/l切るくらいなんだよなぁ…。膝すってるSS達追いかけ回してるから開けきれてないことはないとは
思うんだが。
高速で100km/h巡航なら満タン300km余裕です。

617774RR:2010/05/23(日) 21:55:54 ID:QnwqmgFo
SMCってマップセレクト機能付いてるんでしょ?
soft、normal、advanced、粗悪ガソリン……だっけ?
それらのどれ使うかでも大分違ってくるんじゃないの?
618610:2010/05/23(日) 22:11:21 ID:Tq8P5QHl
>615
あ、書き忘れたけどアクラボのマフラー&マップ書き換えしてます。
アクラボのマップは濃い目らしいから、もしかしたら燃費悪くなってるかもなー。

>616
車の流れに合わせて快適なら、燃費はよさそうだね。
こっちは峠までの往復路100kmは都内の渋滞に巻き込まれたりするから
その辺も燃費悪化してるかも。

自分で言っておいてなんだけど、峠といっても色々あるもんね。(スピードレンジ)
俺が良く行くのはSSが膝擦れる様な高速コーナーが連続する様なトコじゃなくて
ブラインドコーナーが続く様なタイトな所。
(モタードが一番楽しめるステージだと思う)
走り方としては100kmくらいから20kmくらいまでフルブレーキ
立ち上がりフルスロットル〜みたいな感じだから燃費悪いのかもね。
SSが安心して膝すれるような所なら燃費いいかも。
619774RR:2010/05/23(日) 22:26:35 ID:0a3AdZF4
今日もディーラー行って試乗して来ました!
SMSとSMR、あとDUKE(Rじゃない)のインプレ書きます。比較対象はXR650、RMX、グース350(友人のマシンなので、ガッツリ攻めたことない)です。

まずSMCですが、XRよりはRMXに近いかんじですね。タイヤサイズがF120R160の為、倒しこみ・切り返しがモッサリしてるのかと思ったら、予想外にスパッ倒しこめた。XRも
倒しこみ」という面だけでは変わらないんだろうがエンジン特性として、1発1発が重い為、エンブレに気を使う。ワンテンポ待つ感じ。(ドン〜・ドン〜・ドン〜)みたいな。それに比べLC4はバン・バン・バンっていける!

DUKEはですね・・・意識してリアに過重をかけないと、リアの接地感がないと感じた。ネイキッドの位置付けのわりにはステップが山バイ。コーナーの安定性としてはSMCよりも上だと思う。
サスセッティングを変えれば、スゲー乗りやすい!!SMCみたいなシート付けれたらケツ痛くなくなるんじゃないかな??


当方175cm60kgだが、双方共つま先立ち(親指の付け根ちょい下)だった。単気筒だが、2気筒のような高回転の加速で素晴らしかった。
SMRのインプレは、後日改めてww



620774RR:2010/05/23(日) 23:42:53 ID:+o2L11MS
日本語でおk
621774RR:2010/05/24(月) 00:15:04 ID:+8cqSB4l
>LC4はバン・バン・バンっていける! 
言いたいことは分かるんだけど……

スリッパークラッチのお陰かそれともバランサーによる恩恵か、
LC4はXRに比べエンブレの効きがマイルドで、
ワンテンポ待たなければならないようなもどかしさもなく、
気持ち良くコーナーに突っ込んでいける。

くらいに、せめて相手に伝わるように書こうよ。オノマトペに頼るんじゃなくてさ。
インプレはありがたいんだけど、その体を成してない。
622774RR:2010/05/24(月) 01:04:26 ID:8ggUg2gW
なんという上からの物言い
それに擬音のことをオノマトペとか格好つけて書く方が気持ち悪い
日本語は昔から擬音や擬態を沢山使っていました
623774RR:2010/05/24(月) 01:38:16 ID:V+WM4mne
おれも同意。
このスレには適度な表現だと思うが。
624774RR:2010/05/24(月) 01:40:20 ID:5EpgdRXk
どちらも2行目でダウンした俺。
625774RR:2010/05/24(月) 02:32:41 ID:V+WM4mne
あ、でも読み返してみたらちょっと日本語変かな・・・
最初は勝手に脳内で補完しちゃったけど・・・

SMC=エンブレがスムーズな事と倒しこみがどう関係してる?
DUKE=リアの接地感がない、ステップが山バイ?<どういう意味?
んでコーナーの安定性はSMCより上?理由がわかんないぞー
DUKEはSMCよりケツ痛かったんか?
主語が無かったり入れ替わってたり色んな所はしょり過ぎなんだよ〜

まああれだ、でもインプレしてくれてる人に上から目線はイクナイ!
626774RR:2010/05/24(月) 02:40:13 ID:7NE7134+
山バイはおそらく山バイク=オフロードのバイクだと予測する。
627774RR:2010/05/24(月) 04:50:37 ID:I1ndCYoA
>>619
どこがXRよりRMXに近いの?ハンドリング?
DUKEはセッティングを変える前は乗りにくかったの?
どういう点で乗りにくかったの?
具体的にどのようにセッティングを変えたの?
DUKEはシートのせいでお尻が痛くなったの?
どれくらいの距離で痛くなったの?
ステップがオフ車に近いのはどの点で?
形状?位置?
628774RR:2010/05/24(月) 08:21:28 ID:KToxRu7X
>>622
オナぺットは日本語で何でつか?
629774RR:2010/05/24(月) 09:44:28 ID:KUbB5T82
>>627
バーカ調子に乗るな
630774RR:2010/05/24(月) 11:54:42 ID:oQqXVHVJ
>>619
サスのセッティングを煮詰めていったら、印象がかなり変わってくるのではないかと思う。
KTMの場合はね、どれもノーマルで細かくセッティングできるから。
631774RR:2010/05/24(月) 12:47:14 ID:73ZVfNNE
>>619
近い感じって2stと4stのどこを比べるのだ
632774RR:2010/05/24(月) 13:15:32 ID:apiaQu0t
>>631
・・・そんな事にしかツッコミ入れれんお舞が不憫でならんわ
633774RR:2010/05/24(月) 17:39:06 ID:aThXp0yl
>>619
こんな感じになるから次は遠慮するよ。スマンね
634774RR:2010/05/24(月) 19:47:32 ID:LfIve/hr
マイノリティの集まりだからか知らないけど
ここのスレって常にカリカリしてるヤツがいるよな
下手すると自分の味方になるような人間にまで噛み付く始末
そんなんだからスレがギスギスしてくるのがわからんのかね

他人の主観による意見なんて軽く受け流せよ
そんなんだとそのうちKTM乗ってるヤツって・・・・・・みたいなレッテル貼られるよ
635774RR:2010/05/24(月) 20:11:54 ID:KToxRu7X
悪気ないんじゃない? 日本語が使い方の下手なのかもぬ
636774RR:2010/05/24(月) 20:21:42 ID:NtP7iTbE
文章にするとある程度キツくなるのは仕方無いね。
まあ2ちゃんなんで生暖かい目でw
637774RR:2010/05/24(月) 20:38:46 ID:AQgN/JWm
>>634
2chに書き込みだけで判断されてもねえ。
あなたにはここだけが世の中なのかもしれないけど、一般は違うんだぜ。
638774RR:2010/05/24(月) 21:05:01 ID:MiRBPVNs
639774RR:2010/05/24(月) 21:12:09 ID:O4jjz6Aa
この流れに頭痛が痛くなってきた
640774RR:2010/05/24(月) 21:31:32 ID:eWBu4KvQ
生ぬるいスレになるより増しです。
641774RR:2010/05/24(月) 21:56:27 ID:pegcri2A
すいません。昨日は、したたかに酔ってました。色々と言いたいことが多く、おかしなことになってましたねwww

621さん→そういうことです!エンブレに気を使わずにすむので、スムーズな倒しこみができますね。

625さん→エンブレで車体が不安定な状態で、スパッと倒しこめます?DUKEの件ですが、接地感がないものは、ないんですよ。モタード系に乗りなれちゃったからかな・・・?
サス柔らかめにしたら、乗りやすくなりました。あと、オフ車のこと山バイって言わない??
コーナーの安定性の件は、DUKEの方がFフォークのストローク量の問題だと思います。シートは、DUKEの堅かった!

631さん→KTM板にしてはレベルが低すぎないか?


とにかく、みんなごめんねー

642774RR:2010/05/24(月) 21:57:23 ID:xf1cAobT
;;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\    ミ川川川川川川彡 
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ  ミ          彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll,  三       な  三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三       ぜ  三
:::::::::::::::::::::: :     : : ::||| 三    な      三
::::::::::::::::::::        : :|||      っ   こ  三
::::::::::::::::          : :|| i     て   ん   三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_    : :|| l,_     し   な   三
;;::::::::::: |     ゙゚\,  ゙|| ll゙\  ま   こ   三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li  ||:::::::::l   っ   と   三
;::::::::::   .\,:::::::::::::::::::/  ,r::::_/   た   に   三
::::::::::::     ヽ一一''°  l゙ll″   ん      三
::::::::::::               l|ll    だ     三
::::::::::::            ,lll′          三
,、:::::::::            ,ll゜           三
;ヽ:::::::::::     _____ll′三         三
;;;;;ヽ:::::::::    ||___|  彡        ミ  
;;;;;;;ヽ,::::::::   |  l___|ヽ   彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ
643774RR:2010/05/24(月) 22:05:10 ID:FUr3Gq//
主3人というところか
644774RR:2010/05/24(月) 22:09:40 ID:pegcri2A
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
645774RR:2010/05/24(月) 22:11:55 ID:8YbINuJa
このスレ、住み着いててすぐ噛み付くやついるよな。唯一のスレなのに楽しくないな。
せっかく試乗記書いてくれたんじゃねえか。なんで文句いうかねえ。
646774RR:2010/05/24(月) 22:14:23 ID:NtP7iTbE
2ちゃんだから、ある程度仕方無いってw
華麗にスルーするのも大事なんだぜ?
647774RR:2010/05/24(月) 22:18:31 ID:xVR7hU+/
>>641
KTMをなんか特別なバイクと勘違いしてないか?別に普通だぞ?
648774RR:2010/05/24(月) 22:21:39 ID:FUr3Gq//
>>645 それが主3人だとおもうお
649774RR:2010/05/24(月) 22:38:36 ID:m0H6svaX
インプレ自体はいいんだけど
> KTM板にしてはレベルが低すぎないか?

なんて言っちゃうのはどうかと思うがなー
そんな高尚な板(笑)なんでしょうか
650774RR:2010/05/24(月) 22:46:39 ID:pegcri2A
649さん→私はKTM乗りへの、精一杯のイヤミ(僻み)ですwww
651774RR:2010/05/24(月) 22:49:12 ID:KZK8AT0+
高尚な板なんかじゃないんだからそんなことを言ってしまうのも
普通のことだろ。
なにいちいちつっかかってんだチンカス
652625:2010/05/24(月) 23:07:38 ID:V+WM4mne
>641
俺はスリッパークラッチの恩恵、良くわかんないんだよなー。
回転合わせてシフトダウン+前後輪ブレーキで不安定な状態にならないって言うか。
みんなの乗り方だとエンブレで不安定になっちゃうの?<イヤミとかじゃなくて!
653774RR:2010/05/24(月) 23:25:58 ID:pegcri2A
652さん→私の場合モタードのレースで使うので、エンブレで気を使わないと助かるんですよ。その分、奥までつっこめるし。
エンブレがキツいなら、キツいなりの乗り方しますけど、キツくない方が楽ですよね。
654774RR:2010/05/24(月) 23:35:02 ID:V+WM4mne
あ、なるほどね。
俺はサーキットで走った事無いんで文字通り653さんとは次元が違いましたね。
でもスライドするときはエンブレ使うんですよね?
確かに気を使わなくて良い方が他の操作に集中できるよね。

俺もレースはともかく、サーキット走ってみたいな〜。
655774RR:2010/05/24(月) 23:43:05 ID:pegcri2A
私は意識してスライドさせてるわけではないので、エンブレだけではないですね。バンキングとエンブレ、ブレーキングのバランスなんですかね。

理論派じゃないんで、上手く説明できないんです・・・すいません。だからインプレヘタなんですよwww

あっ、僕遅いっスよ!
656774RR:2010/05/24(月) 23:48:03 ID:V+WM4mne
test
657652:2010/05/24(月) 23:55:16 ID:V+WM4mne
でもレースでナンバー付き使う訳じゃ無いんでしょ?
658774RR:2010/05/25(火) 00:25:57 ID:Wvhlzkco
>>657
使う人もいるんじゃない?

回転数を合わせなくても、リアタイヤがロックしないのは良いよ。
雑にシフトダウンしても、きっちりエンブレがかかるのはすごい。
スリッパークラッチのついてない単気筒に乗ったことがあったら、分かってもらえそうなんだけど。
659652:2010/05/25(火) 00:42:55 ID:XrRm2EsM
以前はDRZに乗ってたよ。
でもシフトダウンするのに回転合わせないって事を一度もした事無かったもんで・・・
車でも常にヒールアンドトゥが基本だったし。
逆に回転合わせないでシフトダウンする人見て「クラッチ減っちゃうぞ〜」って思ってた。
660774RR:2010/05/25(火) 00:49:46 ID:PS1By9WU
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }
661774RR:2010/05/25(火) 01:03:06 ID:Wvhlzkco
>>659
やってみりゃ良いのに。
テクニックに幅が出るんじゃないの?
俺、下手糞だから偉そうな事言えないけど。

DRZで出来なかったことが、690シリーズだったら出来るんじゃないかと思う。
車体重量が同程度で馬力が20ps高いだけでも、相当なもんだろ。
662774RR:2010/05/25(火) 01:14:38 ID:XrRm2EsM
だよね〜やってみりゃいいんだけど
中々長年染み付いた癖って感じで厄介なんだ。
663774RR:2010/05/25(火) 07:51:17 ID:CBuUFs7w
リッターでもモタでもほんとスリッパーはイイもんだと思うわ〜
友人のん真後ろから見てるだけだケド。
664774RR:2010/05/25(火) 10:18:51 ID:9dGcXSBf
今朝イカベンとすれ違った。
もう作ってくれんのかねアレ。
665774RR:2010/05/25(火) 12:51:07 ID:aXyxkWgg
最近、うちの近所でも見かけるようになってきた。しかし、乗ってる奴はダサいメタボライダーしかいないのが残念
おれは、痩せてから買おう
666774RR:2010/05/25(火) 13:19:14 ID:Wvhlzkco
>>665
お前に教えといてやる。
お前は心からバイクが楽しいと思えない病気にかかっている。
欲しかったら買うしか、病気を治すことは出来ない。
あと、他人と比べることでしか心の平安を保てないなら、本当に病んでいる。

メタボライダーより
667774RR:2010/05/25(火) 17:04:33 ID:v8ahG2fs
>>666
メーカーの血の滲むような努力を無駄にしないで、メタボライダー。
君のお腹の肉はどう考えたって邪魔なもののはず、自分でも分かってるでしょ? 
その重みには、EDレーサーをトレールと同じ車重にしてしまうだけの「無駄」が詰まってるんだって。

ゴテゴテと装飾の付いたアメリカンを格好悪いと思うのと同じで、
無くせるはずの無駄を放置している人間は、格好悪いよ。
668774RR:2010/05/25(火) 18:37:53 ID:2MkWpS3P
メカが必死こいてチタンボルトに変えたり、強度落とさない程度に肉抜きしてる横で
ライダーがジャンクフードばくばく食ってたらスパナ投げられたって話をどこかで聞いた。

体型なんて気にしないで好きなの乗れよ乗らせてやれよ、とは思うけど、まぁ腹出てるとカッコは悪いわな
669774RR:2010/05/25(火) 19:37:21 ID:zInT9uxm
>>667
そういう君は軽い体重に合わせてちゃんとバネレート合わせてるの?
670774RR:2010/05/25(火) 20:01:27 ID:g10QG5d7
現実みりゃバイク乗ってるのって30代、40代のオッサンが多いんだから
メタボ体型のライダーが目につくのは当たり前のことだわな。
とくに外車となるとそこそこ収入も必要になるしオッサン率がより高くなるだろうし。
671774RR:2010/05/25(火) 20:08:06 ID:oaj9dLHN
腹の肉はな、トラクションに効くんだよ。機能パーツなんだよ。
672774RR:2010/05/25(火) 20:11:56 ID:xSCnb/52
確かに車体よりまずテメーを軽量化しろやって奴はいるな
673774RR:2010/05/25(火) 20:42:59 ID:Xwk/JxKH
652さん→当初の予定では、レーサーでもいいかと思ってたんですが・・・街乗りもしたいんですもん!!690カッコイイんだもん!

あっ、スリッパークラッチ便利ですよねー
674774RR:2010/05/25(火) 22:38:52 ID:Ugt/j9ja
>>673
そう思ったことが一度もない。
675774RR:2010/05/25(火) 23:00:03 ID:Wvhlzkco
>>667
言っておくが、俺は30キロ減量してんだよ。現在120キロだ。
体重と車体の合計が300キロ有ったところから-10%になった。

お前らに、この軽量化は真似できないだろう。
676774RR:2010/05/25(火) 23:05:58 ID:9dCbrZrL
どこぞの雑誌編集長もダイエットしてくれ。
677774RR:2010/05/25(火) 23:12:59 ID:R4EyARno
>>671
阿部さんの走りを思い出したw
太ってんのにやたら速かったわ。
678774RR:2010/05/25(火) 23:15:18 ID:2MkWpS3P
>>676
ツナギ着てるから余計目立つよねあの人…。それでインプレ書いてても参考にならんし。

いや675みたいな人には多いに参考になるか。
679774RR:2010/05/25(火) 23:32:44 ID:WKJ2Hi1X
>>678
足付きとかポジションのモデルがデブだと参考にならないw
680774RR:2010/05/26(水) 00:04:21 ID:eKPJj5k8
いちいちID変えてペチペチやるのって楽しいの?
681774RR:2010/05/26(水) 10:37:29 ID:pnG5CJnR
ちょっと話が変るけれど、640SMTなんかで標準装備していた17インチ用ブロックパターンのタイヤって、絶滅しちゃった?
682774RR:2010/05/26(水) 10:50:46 ID:oLAEjSbj
ピレリMT60は廃番らしいね、俺も17のオフ寄りタイヤ探してんだけど
683774RR:2010/05/26(水) 11:12:44 ID:pnG5CJnR
やっぱりそうなんだ。
ピレリのインターナショナルのサイトにはまだ載ってるから、日本国内に入れるのやめたのかな?
684774RR:2010/05/26(水) 12:16:34 ID:qldjggBF
アメリカでまだ売ってる
http://www.us.pirelli.com/web/tyres-catalog/moto-on_off_road-enduro_street/en_US/MT%2060/default.page

日本でもピレリのカタログには載ってなくても純正パーツで取れるんじゃない?
メーカーに純正採用されたタイヤは簡単に廃版にはできんでしょ・・・
685774RR:2010/05/26(水) 21:50:01 ID:sZ6sXNQQ
そういえばさー、誰か質問してたけど・・・結局DUKEってサーキットで速いの?

SMRとDUKEのどっちが速いかも気になる!いや、ただ好奇心としてさ。
686774RR:2010/05/26(水) 23:01:57 ID:sMGSmg+c
同じ条件で同じ人が乗るなら
高速サーキットならDUKE
ショートサーキットならSMRじゃない?
根拠は無いけどね。
687774RR:2010/05/26(水) 23:05:05 ID:8E9Eo7eB
根拠がないならいちいち答えなくていいよ
バカじゃねえの
688774RR:2010/05/26(水) 23:07:06 ID:yN8wnFWc
>>685
どっちが速いかじゃなく、どっちが楽しいかが問題じゃねーの?
689774RR:2010/05/26(水) 23:54:05 ID:rsOMDQz5
ドリフトさせられればSMR、させられなければDUKE
690774RR:2010/05/27(木) 00:20:43 ID:IEtV2bxA
サーキットなら、先ずは速いかじゃないの?
691774RR:2010/05/27(木) 06:17:52 ID:oTdhT8+x
海外のレースで600SSと混走で結構イイとこ走ってたような
692774RR:2010/05/27(木) 06:54:39 ID:vnI7vC2E
693774RR:2010/05/27(木) 17:26:46 ID:R28C9/Cb
LC8に奮発してYACCO MVX COMPETITION入れてみた
オレにはなんとなく滑らか?程度しか違いが分からなかった・・
694774RR:2010/05/27(木) 18:25:09 ID:fa3TfUCI
>>693
騙されたと思って454入れてみてください
695774RR:2010/05/28(金) 18:18:53 ID:vaxsiRDb
696774RR:2010/05/28(金) 18:25:45 ID:M7NBOWn3
PDS(リンクレス)の特性とメリットって何があるんですか?
リンク分の重量を軽量化とメンテが楽ぐらいしか思いつかない・・・
697774RR:2010/05/28(金) 18:29:03 ID:vaxsiRDb
>>685

ショップの走行会でDUKEとサーキット走りました。

690duke うまい人(レース経験ばりばり) アクラボ装備
690SMR  わし(へたれw) どノーマル ショックはスポーツ設定

DUKEはssには負けるけど、600ccマルチとかには負けないくらいのペースで
走ってた。
わしはSMRの乗り方まだ分かっていなくて曲がらなかったよ。
シートの一番前に座ればくるくる回れるのを知ったのはその後。

エンジンはほぼ同じ(立ったと思う)で、サスペンションの長さが
DUKEのほうが短いので、高速で切り返すのはDUKEの方が早くて有利だと思う。
698774RR:2010/05/28(金) 21:20:18 ID:no3wRWDW
690SMでR6のフル加速についていったら見る見る離されていって、やっぱ馬力違うもんなぁと実感した。
でも今の400マルチとほぼ同じ馬力で結構ついていけるのもスゴイ。
699774RR:2010/05/28(金) 22:34:25 ID:lPLJnLFp
そりゃカタログスペックでほぼ2倍の馬力だもんなぁ、SS勢は。
直線じゃなくて狭い峠ならどんな感じだろね?
700774RR:2010/05/28(金) 23:05:21 ID:ItxZuMIK
狭い峠なら安全に楽しく走るのが目的だろうから
それなら690の方が良いと思うよ。直線が無ければかつる。
701774RR:2010/05/29(土) 00:50:42 ID:akB1dYek
KTMが真価を発揮するのは土の上
702774RR:2010/05/29(土) 04:46:05 ID:rsdXfjZ3
SMRはコースアウトしてからが速いw

コンペモデルは言うに及ばず、アドベンチャーなんかでも
あんなにデカいのに非舗装路の運動性能が凄い
703774RR:2010/05/29(土) 10:43:09 ID:qrN45s+k
100キロ以上だせないとこなら、総じて690は「卑怯だ」とか言われるくらいレベルだわな
704774RR:2010/05/29(土) 10:45:28 ID:VfgX6Umg
切り替えしが早いからな
705774RR:2010/05/29(土) 20:26:36 ID:kTMGVLAN
IDがKTM( ̄ー ̄)
706774RR:2010/05/29(土) 21:35:46 ID:qrN45s+k
>>705
オメ。

他が大文字なのにkだけ小文字とは惜しいな。
707774RR:2010/05/30(日) 05:22:33 ID:LQXyheRA
DUKEU乗りです。最近、中古で買いました。

フロントブレーキを強めにかけると、エンジンが停止します。
やや前のめりになるくらいで後輪は浮いていません。

このエンジンにはよくあることでしょうか?
何か対策はありませんか?
708774RR:2010/05/30(日) 06:21:08 ID:LRiiL6QC
>フロントブレーキを強めにかけると、エンジンが停止します。

ブレーキじゃなくて 急激なスロットルオフが原因じゃないの?
709774RR:2010/05/30(日) 08:39:06 ID:oxWDNppU
Duke2って640(625cc)だよね
初代Dukeが620(609cc)だったか?
710774RR:2010/05/30(日) 11:43:13 ID:J1ad2e2k
フロート面が高いんじゃねーの?
711774RR:2010/05/30(日) 16:28:52 ID:XQS+C+zp
何で排気量とネーミングの数字って若干違うの?
見栄なの?
712774RR:2010/05/30(日) 16:49:50 ID:2FbfYTUC
急激なスロットルオフでエンジン停止するの?

キャブのシェルパは良くなったがDukeもかよ
713774RR:2010/05/30(日) 19:25:18 ID:4Fy1k2MX
>>707
ちゃんとした店でキャブのOH
714774RR:2010/05/30(日) 20:37:05 ID:zm9VKepA
きつめの下り勾配で停まってるとエンストすんのと同じ現象かな?
おらEXCだけど
715774RR:2010/05/30(日) 22:11:18 ID:wQjnMtoy
697→DUKEで600マルチに?DUKEってそんなに速いんだね!軽いからヒラヒラ寝るらしいからコーナーはイイとして、最高速ってどんなもんなんだ?
650の単気筒だと、あんまり伸びないんじゃ?いくらコーナーで詰めても、圧倒的な速度差の前ではな・・・

SMRはアクラボ付けると変わるの?
716774RR:2010/05/30(日) 22:29:51 ID:J1ad2e2k
トップスピードが120くらいまで限定だろ
717774RR:2010/05/30(日) 23:01:14 ID:0J+Eb1Ni
>>715
KTMは最高速は190q出るって言ってるから
良いとこそこら辺が限界
718774RR:2010/05/30(日) 23:13:58 ID:G9h9P2Hi
>>715
一応200はでる。でも180からはジリジリ加速だから、ストレート短いとでないかも。
高回転は2気筒並に伸びるし、低回転のがっつりトルクもあるから、716の言うとおり120からの伸びでしか抜かされる要素がない。
719774RR:2010/05/30(日) 23:30:11 ID:wQjnMtoy
716・717・718→ありがとう!気になってたんだ。おかげでスッゲー欲しくなったよww
720774RR:2010/05/30(日) 23:35:19 ID:mpPHdf3y
鈴鹿八耐にKTMで参加する酔狂はいないんだろか
それにしても鈴鹿は国産強いよな
721774RR:2010/05/31(月) 00:32:48 ID:+ml8FQH4
>>715
SMRにアクラ入れてロム書き換えた。
下のトルクが微妙に増えたのと5000回転から力強くなったよ。
722707:2010/05/31(月) 00:43:24 ID:M6HsRYA2
640DUKEです。

アクセルを開いていない状態からでもエンストします。
店でキャブの清掃も行いました。

始動性は改善されましたが、エンストはなくなりませんでした。

620に乗っていたときも同様にありましたが、アイドリングを上げて対応していました。
723774RR:2010/05/31(月) 02:13:57 ID:O3vXGwhn
>>720
フルコースの裏stではコルサパーツ組んだテスタストレッタでも力負けすんのに何言ってるんだ?
単コロで勝負するなら能力を100パー発揮できるようなコースは不利しか無くて無理。
椿とか金剛みたいな我慢と制限の多いところが勝負どころだろ
724774RR:2010/05/31(月) 05:37:33 ID:mPoUOmrd
凄く良く出来た単気筒ではあるけど、所詮単気筒だ。
マルチ相手に頑張れるのは場所限定、しかも腕次第。

>>720
もて耐には出てなかったっけ?
725774RR:2010/05/31(月) 07:39:41 ID:PdBXaimn
>>723
>>720は別に単気筒って言ってないような。
でもRC8でも厳しいとは思う。
726774RR:2010/05/31(月) 21:59:48 ID:SpVgWkKP
今日会社休み取ってたんで、銚子行って岩ガキフライ食ってきたw
やっぱSD乗ると楽しい〜www
727774RR:2010/05/31(月) 23:17:48 ID:0IYAVzWz
>>722
バルブシートの当たりが悪くなって圧縮抜けしてるんじゃないか?
コンプレッション計ってみれば?
エンジンがあったまってから症状が出るんだったらバルブクリアランスも怪しい。
728774RR:2010/06/01(火) 00:28:09 ID:3tZCRKQV
なあなあ、KTMのボルトって錆びやすくない?
一年で錆びてきたぞおい
屋外だけどカバーはかけて雨ざらしじゃないんだけどなー
機能上は問題ないけどさ、ちょっと気になるよな
729774RR:2010/06/01(火) 00:36:39 ID:4GR8qNfx
>728
ホンダ以外のバイクはボルト類もすぐ錆びる。トラとかもそう。
ボルト類とかも錆びないようがんばってるのは群ぬいてホンダ、次点でヤマハ。
外車買うならがまんしるw
730774RR:2010/06/01(火) 09:55:55 ID:uBEqOdiM
>>728
俺は錆び見つけたら556をかけてる。
たいていそれで、錆びは取れる。
731sage:2010/06/01(火) 12:25:02 ID:rFvjdFZ8
KTMのボルトってM6のアタマ8mmとか M10のアタマ10mmとかが多用されていて
国産を乗り継いできたおれにはコンパクトでかっこいい。
精度も高いと感じるなぁ。錆びは気にしな〜いw
でもところどころにあるアタマ13mmとか11mmのネジが
車載工具を選ぶときのシャクの種なのだ^^;
732774RR:2010/06/01(火) 18:19:23 ID:Zfv0v7p/
それよりもトルクスの便利さを知った。
733774RR:2010/06/01(火) 21:33:14 ID:SrI6kIIE
LC4って、他のシングルに比べてどんだけ速いんだ?誰か比較インプレ書いてくれないかにゃ
734774RR:2010/06/01(火) 22:28:25 ID:/V0V0Ahw
はー何のために?
735774RR:2010/06/01(火) 22:57:21 ID:/eN8rcnm
736728:2010/06/01(火) 23:03:29 ID:3tZCRKQV
>731
ほとんどボルトがトルクスになってて使い勝手はいいんだけど。
いくらなんでもメッキくらいかかってるのかなと思ってたけど、あっさり錆びた。
純正ボルトを買い足してメッキかけてもらおうかなー

それ以外はスポークもステンレスだし錆びは出ないね。
737774RR:2010/06/01(火) 23:21:28 ID:FfdiD4KR
>>729
防錆対策はホンダよりもBMWのほうが徹底してるよ。

ドイツは凍結防止剤として塩化ナトリウムがばら撒かれる
からからね。
738774RR:2010/06/01(火) 23:22:42 ID:4LnsWDRC
日本でも塩化ナトリウムばら撒かれてると思ったけど
739774RR:2010/06/01(火) 23:43:38 ID:/eN8rcnm
塩カルだろ
740774RR:2010/06/02(水) 01:03:22 ID:gSeP0Y8F
734>どれ買おうか迷ってるからに決まってるだろ!

734>ありがとう。
741774RR:2010/06/02(水) 06:36:33 ID:825akHSc
2ch の淫プレで買うのを決めるのか... すげぇな。
それほど金余ってるなら、とりあえず買ってみればいいじゃんw
742774RR:2010/06/02(水) 07:30:35 ID:/Q9eceTQ
淫乱プレイ?
743774RR:2010/06/02(水) 09:41:02 ID:Fhufvrs3
>>740
こういうやつって100パーKTMは買わないと思う。
744774RR:2010/06/02(水) 12:18:09 ID:32/+VpQh
>>735
玉田さんの兄か
745774RR:2010/06/02(水) 17:52:23 ID:4dqfQ/kv
>>741
最終的に背中押して欲しい、みたいなのもいるけどね。

そういう人は何回も試乗してたり色々調べたりして「最後のこれだけ知りたい」って聞き方するから
こういうとりあえず聞いてみるかみたいなのとは違うがね。
746774RR:2010/06/02(水) 19:54:40 ID:6J4a8idM
土曜日に690SMC試乗してくる
楽しみだ♪
あのハンドルの切れ角の無さは慣れるモンかな?
オーナーの率直な感想が聞きたいな
690DUKEはアクセルのツキが良すぎて、でも下のトルクは薄いように感じた(XR400Rに比べて)
正直、都内の混雑した道は走りたくなかったなぁ
アグレッシブモードだったからかな?
747774RR:2010/06/02(水) 23:31:23 ID:ROHOSrLI
4000回転からパワーでるよ
748774RR:2010/06/03(木) 00:52:49 ID:8j2QckSf
サーキットでの速さなら、DUKEよりBB-1だよ。両方乗ったけど、BB-1の方がタイムでた。
国Aライダーが乗るんだったら、何乗ってもタイム出るんだろうけど。

BB-1の方がコーナリングでの安定性があるし、安心してツッコめた。ニーグリップをしっかりできるから、車体を安定させられる。
DUKEは、とにかく落ち着かない。倒しこみが軽くて、パタパタ倒れるが、それが逆に不安。ストレートは、BB-1と、さほど変わらない。(5キロも変わらない)

私は単気筒が好きで、様々(SRX250、SRX600、GOOSE350、AX-1、BB-1、DUKE)な単気筒マシンに乗ったが、BB-1が最速だった。

だが、DUKEに不満はない。なぜなら、カッコイイからだ。峠くらいならリッターとも勝負できるし、サーキット行っても、ソコソコ速い。なにより、カッコイイ!

749774RR:2010/06/03(木) 04:44:37 ID:0EyAeJvE
BB-1ってビモータ?
KTMよりレアなメーカーの廃盤になってるやつか。
690DukeRをレーサーに改造する方が手に入れやすそうだな。
750774RR:2010/06/03(木) 10:30:50 ID:tXcIp2rP
手かけずに乗って遊べるのはDUKEかな。
XR弄ってるのはその製作過程を楽しんでる方が多いね。

やっぱ国AライダーだとG650あたり乗っても同タイムぐらい出るのかな?
751774RR:2010/06/03(木) 16:01:21 ID:QHnzXCgp
DUKEはサーキットを楽しむマシンであって、勝てるマシンではない。
752774RR:2010/06/03(木) 16:05:18 ID:1SS/9Uzp
>>748
BB1なんか出す名屋。
間違えて何も知ら無い香具師が買ったらエラい事になるだろ。
水物はすべからく漏れる、電装は逝く、折れそうな物は折れるの超上級者向けバイクだろ
753774RR:2010/06/03(木) 17:08:17 ID:/1rQBsif
「すべからく」の使い方を間違えてるぞ
754774RR:2010/06/03(木) 17:14:46 ID:mPhmi+l3
水物はすべからく漏れるべき、電装は逝くべき、折れそうな物は折れるべき
755774RR:2010/06/03(木) 18:00:56 ID:R22TNERU
友人のBB1の苦闘ぶりを傍目で見ていたから、俺はパスした。
SZR660のほうがまだマシ。さらにDukeのほうがマシだと思って今に至る。

良い選択したと思ってるよ
756774RR:2010/06/03(木) 18:34:52 ID:/Gn2IzKk
ここに出てる他にも、ドカのスーパーモノとかビューエルのブラストとか、ビッグシングルってマニアックで誰も知らないのばっかりw
757774RR:2010/06/03(木) 23:42:19 ID:8j2QckSf
752>確かに手のかかるバイクだった。それが面倒で手放したってのはある。
調子いい時は本当に速かったがな。

BB-1もSZRも、シングルレースで勝つ為に作られたマシンだから、速いのは間違いない。でもさ・・・SZRってカッコ悪くない?
DUKEは最高にカッコイイ!!
758774RR:2010/06/04(金) 00:57:12 ID:3iZwGxDM
SZRがダサいのは同感!だけどDUKEだって格好良くは・・・SMCの方が格好良い!!
759774RR:2010/06/04(金) 00:59:13 ID:7iA4L3Up
12
760774RR:2010/06/04(金) 01:16:31 ID:tHimxZAk
SZRは微妙だったけどBB-1も同じくらい微妙だと思うんだがなぁ・・・。
761774RR:2010/06/04(金) 01:48:45 ID:3iZwGxDM
BB−1は後方排気が良い!まあ、格好良いかと聞かれればNoだがwww

762774RR:2010/06/04(金) 06:31:14 ID:fejp+CR2
ここはビッグシングルスポーツのスレ?

や、この話題は好きなんだけどね
763774RR:2010/06/04(金) 06:34:45 ID:nAESZRuM
まぁ、KTM のツインは人気ないからな。
この手のバイクに興味のある人は、普通 Ducati 買うだろうし。
ユーザーの多いシングルの話題がメインになるのも仕方ない。
764774RR:2010/06/04(金) 10:10:36 ID:cCa/sgH5
>>763
意味が解らん。
765774RR:2010/06/04(金) 11:29:17 ID:4zY/+kyM
パラサイト・シングル最高!
766774RR:2010/06/04(金) 11:29:29 ID:KnZf0mBB
>>763 普通に意味解る
767774RR:2010/06/04(金) 12:16:37 ID:uSBML+4O
>>764
どこが分からないの?
768774RR:2010/06/04(金) 12:29:07 ID:KnZf0mBB
いい流れなので、ちょっと質問。

KTMのツイン買った人いる?どんな感じ?

シングルのインプレは、けっこう出てるけど、ツインのインプレって少ないよな。
769774RR:2010/06/04(金) 21:06:24 ID:7ZkAryU0
990/950はドライサンプでオイル交換がめんど臭い
690と違ってスリッパーが付いてない
シングル史上最強エンジン690Duke‐Rのようなハッタリが効かない
770774RR:2010/06/04(金) 21:11:12 ID:nE1KIHa3
>>769
ゴミみたな情報しか出せないならレスするの止めてけば?
771774RR:2010/06/04(金) 22:07:56 ID:3iZwGxDM
あっ・・・この流れで俺も質問。

DUKE無印とRって、体感できる位違うの?4馬力だっけ?元のエンジンは同じわけだから、耐久性とかメンテサイクルとかキツくなるよな?

SSからの乗り換えを考えてるんだが、俺としてはDUKEを買おうと思うんだ。だが、ディーラーはRC8を押してくる。無印とRの違いを聞いても「変わんないっスよー」としか言わないんだ。
RC8(無印)とRの違いは、聞いてもいないのに教えてくれるんだがwww
772774RR:2010/06/04(金) 22:26:04 ID:81Ivkgdm
そりゃ高いほう売りたいだろうからな
おれならあの値段の差なら躊躇無くRを選ぶ
773774RR:2010/06/04(金) 22:29:11 ID:8xtWirn8
まず、カタログぐらいは比較したんだよな。
圧縮比が下がって馬力が上がってるなら、DukeRの方が良いだろ。
フロントサスのインナーチューブやマットガードが良くなってるし。
初期不良で惨いのが無ければ問題ない。
体感は出来るだろう。出来なければ乗り手がヘボイということだ。

まあ、既に無印Dukeを持ってたら買い換える必要は無いと思うけどね。
774774RR:2010/06/04(金) 22:31:22 ID:uLpYEDXJ
何処の店もRC8を売りたいみたいだね。余程利幅がデカいのか在庫掃かしたいのかしらんが・・・。
KTMの他のモデルは魅力的だがRC8だけは好かん!
775774RR:2010/06/04(金) 22:44:52 ID:3iZwGxDM
そりゃカタログ数値くらい比較したさ。正直言えばR買おうと思ってる。

でもさ、ディーラーの言い方が気に入らないんだよ・・・「DUKEは所詮650ccですから」とか言うんだぜ!RC8の半分だから比べ物になりませんよだってさ。
そこは比べねーよww排気量デカけりゃ速いって言い方がシャクでさ。
776774RR:2010/06/04(金) 22:48:43 ID:ZML2wWhn
DUKE RについてるカーボンFフェンダーは35000円もするしな。価格差の半分埋まっちゃう。

KTMとしては一般層に一番知名度あるだろうRC8だけど、690シリーズと違って国産SS・ドカ1098・S1000RRと
ライバル多いからねぇ。
性能なら国産SSだし、ツインのSSといえば1098の方が知名度もステータス性もあるし、なかなか苦労してるんじゃない?
777774RR:2010/06/04(金) 22:49:48 ID:nAESZRuM
まぁ、売れないで余ってるんでしょ。<RC8
BMW S1000RR や Aprilia RSV4R があのような戦略的価格で出してきたんで、このカテゴリーでブランド力のない
KTM はとっても不利な状況に置かれてるしねぇ。
またキャンペーンやって在庫一掃を図るんじゃないかな?
778774RR:2010/06/04(金) 22:51:10 ID:PzESUw4N
>>775
SSからの乗り換えだからじゃないか?

それはそうとバイク屋ってのはメカ兼営業が多いから
商売っ気がないよな。俺なら30ccってちっぽけのようで
意外と差がありますよ!

とか何とか言っちゃうよ。

と言う俺も、カワサキでZ1000が欲しいって言ったら
店の人にあんなバイクダメですよ!!ZRX1200Sが
お勧めですよ!もう無いですけどwwww

とか言われた。
779774RR:2010/06/04(金) 22:54:00 ID:qgv6cje9
>>778
その川崎屋、面白いなw
780774RR:2010/06/04(金) 23:05:58 ID:KnZf0mBB
RC8は、ディーラーには魅力的なのかもしれないが、ユーザーには魅力が少ないと言える。性能、価格ともにRC8より秀でている車種は多数あるからな。

ディーラーのDUKEに対する姿勢はムカつくよな。押せば売れるのに、押さないなんて(笑)俺ならDUKE-Rゴリ押しして買ってもらうわ。

とりあえず晒せ!そのディーラー晒せ!!
781774RR:2010/06/04(金) 23:11:02 ID:PzESUw4N
>>780
ごり押しどころか、肩をぽんと触れるだけで落ちるぞ。

RC8が売れない理由は国内仕様が100PS程度だからじゃね?
それだと半額以下でFZ1 Fazer買えるしな。
782774RR:2010/06/04(金) 23:13:17 ID:nAESZRuM
>>781
君、KTM オーナーじゃないでしょ?www
783774RR:2010/06/04(金) 23:29:52 ID:uLpYEDXJ
RC8って独特の奇抜なデザインが足を引っ張ってると思う。KTMのデザイナーがコンセプトそのまま無理矢理SS作りました的な。
まぁ、らしいっちゃらしいがね。
784774RR:2010/06/04(金) 23:30:15 ID:ZML2wWhn
>>775
じゃあ買いなさい。絶対後悔はしない。オレもしてない。むしろ毎日イキイキしだしたw

690乗ってて高速のSAとかでにわかハーレー乗りのオッサンに「オフ車の割りに結構スピードでるねぇw」とか盆栽SS乗りに
「シングル?60馬力そこそこ?400ccと変わんないじゃんw遅くない?大きいの乗らないの?」とか言われたことあるけど、
もう完全に負け惜しみにしか聞こえないw
785774RR:2010/06/04(金) 23:39:26 ID:KnZf0mBB
ハーレーより速いのは間違いないw

俺はSMC海苔だが、ハーレーのオサーンに「ずいぶん頑張って着いてきてたね」って言われた時は、内心笑ってしまった。
786774RR:2010/06/04(金) 23:43:28 ID:oBxwZWDm
ハーレーで不思議なのは、乗り手があのバイクを「速い」って思ってる
ことだなぁ。
そりゃ排気量は大きいが、大型二輪の(クルーザー以外の)ジャンルで
ハーレーより遅いものを探すほうが難しいような気が・・・。
787774RR:2010/06/04(金) 23:54:00 ID:KnZf0mBB
数年前にドカのディーラーに冷やかしに行った時、先客でいたドカ海苔が「ツーリングで最速のマシンはハーレーですよ!低速コーナーの多い峠なんかだと、トルクのあるハーレーが一番速いんですよね」と話てた…ドカ海苔としてのプライドはないのかw

ハーレー速いってのは謎だな。
788774RR:2010/06/04(金) 23:58:26 ID:0bo54Grq
高速だとハーレーに負けるけどな。
789774RR:2010/06/05(土) 00:03:05 ID:d6KWo+O/
DUKEじゃなくSUPERDUKEの話だが、装備が良くて安いからって
SD-R(07)を買って、ちょっとだけ後悔。Rのサスはグレードが高い…
と言うよりは、路面がまっ平らなクローズドサーキット向け、
ストロークの小さいガチガチのサスで、狭いサーキットの走行会や
峠をレベルだと硬過ぎて、ノーマルより曲げづらい。

誌上インプレを読むかぎりDUKE-Rはそこまでガチガチじゃないみたい
だが、KTMの場合、Rは商売的なグレードアップモデルと言うよりは、
サンデーレースのベース車両的な色が他メーカーより強いので、
可能なら試乗は必須かと。
790774RR:2010/06/05(土) 00:03:39 ID:3AeFFcEl
788>えっ?高速での乗りやすさだよね?それ以外、負ける要素が見つからないんだが…
791774RR:2010/06/05(土) 00:12:13 ID:MEIotvhn
最近のハーレーは200kmオーバー出るらしいよ。
792774RR:2010/06/05(土) 00:12:38 ID:d2f4jgJO
そういや、先日はじめてビューエルに試乗したんだが
想像してたのとは違って、なんか凄くモッタリした乗り味で
驚いた。エンジンはともかく、もっとスパスパした軽いハンドリング
かと思ってたのに……乗り方にコツがあるの?
793774RR:2010/06/05(土) 00:31:19 ID:2nVuMneg
>>ビューエル

そんなバイクメーカーありません;;
794774RR:2010/06/05(土) 00:54:59 ID:zn7I6aFX
>>792
乗ってたけど良く分からず仕舞いだった。
ある程度テクがあるやつが、コツを掴むと良く曲がるらしいけど。
それよりあれは股の熱さが堪らん。
795774RR:2010/06/05(土) 01:30:07 ID:Gj2cDwxD
RC8は昨年モデル辺りからスプリングレートを落としてソフトな乗り心地目指してるんだっけ?
そりゃぁファイターな連中はLC4に行っちゃうよな。
796774RR:2010/06/05(土) 05:40:46 ID:l2u7HNG5
ハーレー買う金があるなら迷わずRC8買うわ
797774RR:2010/06/05(土) 07:03:33 ID:jzXSwoXt
BUELLのS1W乗ってたけど癖も無く乗りやすいバイクだったけどな
ホイルベース短いからクルクルよく曲がると感じてた
今はLC4とLC8両方持ってるがどっちもイイと思ってる
コースはLC4でツーリングと林道がLC8って使い分けてる
798774RR:2010/06/05(土) 08:07:58 ID:bcyynbyP
Dukeの腹下マフラーはBuellのパクリ
だがBuellの鉄の腹下マフラーのようにジャッキをかけてバイクをリフトする事はできない
799774RR:2010/06/05(土) 08:58:42 ID:b34OerYU
何の煽りにもなってないですよ。それ以前のバイクも調べてくださいね。
800774RR:2010/06/05(土) 09:10:52 ID:3AeFFcEl
まず、マフラーにジャッキかける時点で終わってるよw
ビューエルは、所詮ハーレーのエンジンだからな…
801774RR:2010/06/05(土) 09:20:25 ID:jzXSwoXt
Lc8に比べても特に劣る感じはしなかった
低速から高速までマナーもいいし、パンチもある良いエンジンだった
実際所有して上でのインプレだかんね
802774RR:2010/06/05(土) 10:35:36 ID:3AeFFcEl
801>マナーのいいエンジンって?低回転から高回転までキレイに回るエンジンってことでOK?
803774RR:2010/06/05(土) 11:35:30 ID:ewfQN939
>>796
同意!けど金に困ったらハーレーは売ったら金になるけど、KTMは金にならない。何故?ハーレーはアフォな支持層が多いからか?
804774RR:2010/06/05(土) 11:44:22 ID:b34OerYU
デブ、チビ、禿げでも乗れるのがハーレーのいいところ!
こういう人にはKTMは似合わないのだよ。
805774RR:2010/06/05(土) 11:59:46 ID:3AeFFcEl
ハーレー海苔が、まるで親の仇のような言われようだなw

まあハーレー海苔からすれば、LC4海苔は「ただのオフ車海苔」なんだろうな。中型モタードにしか見えてないだろう。
806774RR:2010/06/05(土) 12:07:22 ID:+Y9D/UOM
それでハーレーに乗っているんですね^^
807774RR:2010/06/05(土) 12:12:53 ID:b34OerYU
お前も禿げ天のか!そろそろ昼飯にするか
808774RR:2010/06/05(土) 12:17:23 ID:3AeFFcEl
どーれ、飯食ったらバイク海苔行くかな。

今日も頑張ってくれよ、XL…いや、SMCちゃん(o~-')b
809774RR:2010/06/05(土) 13:18:57 ID:y3j/Kv56
>>775
どこ?
810774RR:2010/06/05(土) 14:29:31 ID:TbXvsx7a
おまえらハーレーをバカにするのも程々にしとけよ!
ハーレー乗りだった俺から一言言わせて貰う。
ハーレーの良さは、走ってるとかなりの確率でjkが振り返ってこっちを見ることだ。

ただ そ れ だ け だ。
811774RR:2010/06/05(土) 15:06:24 ID:WjI7uJ/D
このスレはオフロードネタ出てこないけど
オフロードでメッコメコにしてる人は居ないの?
812774RR:2010/06/05(土) 15:52:25 ID:JDJ4BccY
スポーツスター→690SMCに乗り換えの俺は正に異端者。まぁずっと
セカンドでDトラに乗ってたってのがあるけどな。ビッグツインは知らんが
(つーか、嫌い)スポーツスターは集合マフラー、バックステップ、Rサス
、ハイグリップタイヤと走り系に振れば意外と曲がるバイクにはなる。
813774RR:2010/06/05(土) 17:41:57 ID:60lU1R2R
DUKEU、走行2万キロです。

1000rpm付近でエンジンからカチカチという正常なバルブ音に混じって、カッ!カッ!という大きな音がちょくちょく聞こえます。
音以外に異常はありません。回転数が上がれば音はなくなり、変速ややパワーの出方等異常ありません。

同じ症状を経験された方いませんか?
814774RR:2010/06/05(土) 18:36:32 ID:gU4TZidg
>>811
このスレにはLC4でたまにオフロード走る程度の下手糞なオヤジしかいません
EXCで真剣に上手くなろう速くなろうとしてオフロード走ってる人はエンデューロスレにいます
815774RR:2010/06/05(土) 18:46:19 ID:WRvJqGGt
エンデューロスレって、観戦専門のおっさんが内輪ネタをグダグダ言い合ってるスレじゃないの?
816774RR:2010/06/05(土) 18:50:01 ID:pMafm/1O
2ちゃんのバイク板でガチにレースやってるやつなんていないだろ
817774RR:2010/06/05(土) 20:24:31 ID:UXKqBfLr
過去にスレを見ると結構いたけど、ロード系のゆるい話題が多くなったので
居なくなったんだと思う。
ハーレーがどうとかで盛り上がってるやつらとレベルが合うわけないし。
818774RR:2010/06/05(土) 21:01:50 ID:P6nwPY1A
現在TMR付DR-Z400SM乗っているんだが、SMC乗り換えの参考にしようと
先日DUKE690を試乗したらえらい非力な印象でガッカリした。
ロム交換とかで良くなるとバイク屋の店長は言ってたけど、そんなに
良くなるモンなんだろうか?
819774RR:2010/06/05(土) 21:48:14 ID:3AeFFcEl
818>非力だと感じたなら…君の感覚では、そうなんじゃないか?
俺は非力だと思わないが。

マップ書き換えでは、そんなに変わらないよ。
820774RR:2010/06/05(土) 22:00:17 ID:GAE00eyt
排気量のわりに低速トルク細いのと
油圧クラッチに癖があるからね〜

4st250のオフ車乗って試乗しに行って
乗ってきた単車より発進しづらくてびっくらこいた俺
821774RR:2010/06/05(土) 22:09:28 ID:LfsN2+yd
ちゃんと回したのか、4000回転からだよ、このバイク。
822774RR:2010/06/05(土) 22:16:29 ID:sq6Gwkep
おれもDRZ>SMCだけど
DRZは低速トルクあるけど高回転回らんよ。
俺も最初は油圧クラッチとそのエンジン特性で非力な印象だったけど、
SMCは4000回転からパワーがモリモリ出てくる。
823774RR:2010/06/05(土) 22:55:07 ID:D3PU2E+U
LC4もそこまで高回転が回るわけでもない気がしたが。
824774RR:2010/06/05(土) 23:02:37 ID:OY1ek+4L
>>823
じゃあ、そうなんだじゃないの?
825774RR:2010/06/05(土) 23:05:13 ID:sq6Gwkep
マッピングはどのモードだった?
826774RR:2010/06/05(土) 23:12:35 ID:3AeFFcEl
トルクフルで低回転からキレイに回るマシンならXR買いなよ。あっちの方が速いとの噂もある…
827774RR:2010/06/05(土) 23:18:58 ID:Gj2cDwxD
ユニカムのCRFに天婦羅ナンバーで全て解決。
828774RR:2010/06/05(土) 23:19:04 ID:f/f2w1ys
DRZから690SMCに乗り換えました。
4000からは凄いです。確かに
乗り換えて、発進の時に違和感を感じましたが
今は、違和感がなんだったのかさせ思い出せません。

マッピングモードを換えると、READY TO RACEです。

それよりか、DRZに比べて車体というか足がたまらなく( ・∀・)イイ!!
829746:2010/06/05(土) 23:50:42 ID:xWNUKSdI
690SMC試乗してきた
マップはSTD
確かに下はトルク薄いね
XR400R乗りの俺はちょっと気になる

あと、21/18インチに慣れ過ぎているせいか前後17インチのハンドリングになじめん…
慣れるモンかな?

690EDの方が俺にあってるかもしれない
830774RR:2010/06/05(土) 23:52:06 ID:blcspPv2
今日DUKE-Rでサーキット走行してきました。サスをスポーツセッティングで走ってたんですが、どうも硬いようなので、2本目はスタンダードに戻して走りました。
それでも、まだ硬い(特にリア)ようなのですが、皆さんは、どのようなセッティングで走ってますか?
831774RR:2010/06/06(日) 00:39:58 ID:ht9DuUKg
>>811
350SX-Fの話題も出て来ないね
832774RR:2010/06/06(日) 00:44:36 ID:ye389mdq
830>スタンダードの下にもセッティングあったよな?柔らか目モード的な。

それにしなさい。
833774RR:2010/06/06(日) 01:15:45 ID:c5g9vcsJ
エンデューロスレってどこ?
834774RR:2010/06/06(日) 04:14:15 ID:BMQ0DWpE
>>816
国際ライセンス持ちが普通い居る。
俺もだけどw
835774RR:2010/06/06(日) 08:47:47 ID:lJ1qUMiK
>>830
標準設定しか使用してないってことかね?
リアが硬いと思うなら、リアだけ柔らかくすればいいじゃない。
836774RR:2010/06/06(日) 12:11:01 ID:sprV61Lq
>>833
【ほしにょ】エンデューロスレ【オヤジチャン】5周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271216971/
837774RR:2010/06/06(日) 12:50:14 ID:79tAnfM/
>>829
250のオフ車別に所有して
690はツーリングメインで林道は通過程度の俺が言ってみるテスト。

690EDはタイヤの種類が少なくてガッカリするかもよ。
おまけにタイヤの値段高めで、
堅いタイヤが多くて、出先でのパンク修理が不安・・・
これならチューブレスなSMCの方がいいじゃんって思いますた。
838774RR:2010/06/06(日) 14:29:48 ID:rBLz5rP3
>>830
デュークっていわゆるレーサーレプリカ的な走り方ってできる?
ブレーキ引き摺ってアプローチとか
車体剛性どうなのかなってのが気になる
フレーム単体だとSMCの方がガッチリぽいし
様は昔スクープされたRC4みたく弄った時に
SS的使い方は駄目でしたってのは辛い
839774RR:2010/06/06(日) 15:37:04 ID:n03kmvYP
>>813
1000rpm辺りだとアイドリング低すぎ
多分だけど、ディーラーにオートデコンプのリリース音だと聞いたことがある

ウチのは625SMCでキャブが違うから参考までに。
アイドリングで、1400rpmを中心に1300〜1500を彷徨く辺りにしてみ
かなり安定するよ
1200rpm以下になると途端に不安定になるね

ダメならディーラーで聞いた方が確実ですよ
840774RR:2010/06/06(日) 16:00:24 ID:sprV61Lq
>>837
リアタイヤ140幅にこだわらなければタイヤいっぱい選べるよ
130幅でも十分だと思うが・・・

990/950ADVでもタイヤ選択を増やすためにタイヤとリムを細くしてる人もいる
841746:2010/06/06(日) 17:35:43 ID:rTdeShRc
>>837

そーいやアレ140だっけ
まあ、17インチのハイグリップよりは安いでしょ
パンク修理の時は…困りモンだなwwwww

リムサイズいくつだっけ?120履ければな〜
ハンドリングがどーなるかわからんけど
842774RR:2010/06/06(日) 23:41:21 ID:1kX6UgNK
838>>はっきり言って「ネイキッドっぽくしたモタード」ですよ。
RC4的なものを求めているのなら、他の方がおっしゃられてるように、BB-1やSZRをオススメします。

843774RR:2010/06/06(日) 23:51:18 ID:1MYcXe48
>>842
アンカーの使い方ぐらい覚えてくれ
頼むわ
844774RR:2010/06/07(月) 00:07:33 ID:dJbtXPdr
>>838
てか、SS的な使い方したいならそのままSSを買うのが正解だと思うけどな。
そもそもの考え方がおかしくなってないか?
845774RR:2010/06/07(月) 00:39:35 ID:fP7OAZAA
その書き方だとまるでLC4使ったSSがすでにあるかのような・・・?
846774RR:2010/06/07(月) 07:18:52 ID:WzWp2fXR
KTMオフロード専用スレを立てたほうが良さそうだな
847774RR:2010/06/07(月) 08:55:55 ID:mjwiiJXi
KTMのオフロードって近くのディーラーだと完売で他では特価になってたり
独占(?)販売みたいなものなの?
848774RR:2010/06/07(月) 09:34:39 ID:A/aLE4tC
>>846
こんなマイナー車のスレを2つに分けてどうすんだよ
身をわきまえろ
849774RR:2010/06/07(月) 09:44:54 ID:Wjx7xJ3C
KTMに限らず国産でもレーサーの新車は基本的に予約販売で値引きなし
850774RR:2010/06/07(月) 11:45:03 ID:vnUKwkVP
>>846
KTMに限定じゃなくてオフロード外車、逆車スレの
方がいいかもね。
851774RR:2010/06/07(月) 12:30:30 ID:Gtc96Wwq
外車オフ総合スレって以前あったんだよ。
で、今はもうないという意味を考えろよカス。
852774RR:2010/06/07(月) 17:08:21 ID:WJA+iClI
先月、2011モデルの
エンデューロとモトクロスの発表合ったけど、
いつ発売するんだろ?
自分は250EXC-F Sixdays買う予定だけど、
誰か買う予定の人いる?
853774RR:2010/06/07(月) 18:09:00 ID:Cyd1uenz
欲しいなら予約しとかんと、買えんぞ。
854774RR:2010/06/07(月) 18:31:41 ID:G4rFouBG
沢山入る店と予約しても入らない店もあるみたい。
メーカーとの力関係?
855774RR:2010/06/07(月) 18:54:02 ID:JWP1tVtM
このスレはオフ海苔とLC海苔が多いようですが、RC8海苔はいないんですか?

RC8でサーキット走ってる人とかいないんですかね?
856774RR:2010/06/07(月) 19:24:53 ID:FgRf7hb4
俺、RC8だけど、超亀。
ミクシィのRC8コミュとかに行くといいさ!
857774RR:2010/06/07(月) 20:25:26 ID:gDNUdmUS
今、すっごく迷ってることがあります。

DUKE無印(中古、走行1500km、車体価格80マソ)を買おうかRを買おうかです。普通に考えたら迷わずRなんですが、無印にはアクラボがついてるんです!!
アクラボ付けるとRと同等のパワーが出るという話ですので・・・・・・あー迷う!!!
858774RR:2010/06/07(月) 20:33:40 ID:OqSJkFk7
R買ってアクラポ付ければいいんちゃう?
859774RR:2010/06/07(月) 20:47:25 ID:gDNUdmUS
>>858
アクラボって30マソくらいするんですよ。最初から付いてるんなら、それにこしたことはないかと。
しかも、マッピング料が別途3マソくらい取られるとか・・・ボッタcry
860774RR:2010/06/07(月) 20:49:33 ID:OqSJkFk7
迷ってないじゃん
861774RR:2010/06/07(月) 20:51:17 ID:FgRf7hb4
前にも書いたけど、Rってかなりサーキットに特化してるから
峠とかツーリング、たまの走行会レベルなら無印買ったほうが
幸せになれるよ。ちなみに中古の無印って何年モデル?
862774RR:2010/06/07(月) 20:56:22 ID:FgRf7hb4
あっ、ごめん。スーパーデュークと間違った。
LC4のDUKEは知らん。すまんかった!
863774RR:2010/06/07(月) 21:00:22 ID:PjJR2gRb
自分なら中古と新車を比べる時点で後者だな。
864774RR:2010/06/07(月) 21:03:47 ID:gDNUdmUS
09モデルです。いや、かなり迷ってますよ!どうせ買うんなら速いの欲しいじゃないですか。
このスレで、たまに議論になる「690DUKE(無印)とRは、そこまで差があるのか」が気になりますね。
865774RR:2010/06/07(月) 21:21:37 ID:JWP1tVtM
アクラ付いてるRの中古が出ればベストなわけだな。
866774RR:2010/06/07(月) 21:33:38 ID:JWP1tVtM
ノーマルでいいからR買え!間違いなく、そっちの方が速い。
867774RR:2010/06/07(月) 23:09:54 ID:Lt3vI4MF
>>864
アクラ付き80万か…良いな
俺も買うか悩んでたんだが差額でそれなら買いだ
今週末ディーラー行ってその中古探して引っ張って来てもらうわ。
金曜休みだから書類も直ぐにそろうしな
868774RR:2010/06/07(月) 23:35:00 ID:ulr7FMm9
>>864
俺は無印乗ってるけど、Rが気になってしょうがなく、1日Rをレンタル。

低速は、確かに30cc分のトルクを、言われなければわからないや。
中速は、ギアの繋がりが少しだけ良くなった?(回転の落ち込みが少ない)
高速は、法廷速度じゃ無印でも十分っしょ。最高速は無印+8kmでした。

結局、排気量アップに伴う差はわからなかったよ。
友人(ハスク510)にも乗ってもらったけど、同じ様な感じでした。

メッキインナーにカボーンフェンダー分そのまま価格上乗せだな。

869774RR:2010/06/07(月) 23:40:06 ID:JWP1tVtM
その8km、プライスレス。

ちなみに無印が何kmでRは何km?
870774RR:2010/06/08(火) 08:34:52 ID:txmASzVq
最高速を求めるならカウル付きを買うべし!

BB-1。。。とか言うと叩かれそうだなw
過去数名がBB-1を押していたが、例外なく否定されてたしなwww
871774RR:2010/06/08(火) 09:01:45 ID:fTumcHs/
>>859
> しかも、マッピング料が別途3マソくらい
ホント? エンテューロは無料だけど
872774RR:2010/06/08(火) 09:18:21 ID:XVjob1ZH
良いバイクなんだろうけど、新車当時からトラブルが多い
BIMOTAの生産終了車なんて薦めるほうがどうかしてるよ。
873774RR:2010/06/08(火) 18:24:53 ID:f02odyEJ
BB-1は当初の予定通り
GB-1として出ていれば、
残念な事にならなかったと思う

RC4が無理ならBK-1出ないかな
874774RR:2010/06/08(火) 19:06:39 ID:5OlRYWdd
GB1って何?

>RC4が無理ならBK-1出ないかな
KBの順のような。
875874:2010/06/08(火) 19:10:45 ID:5OlRYWdd
自己解決。
ジレラかー。
876774RR:2010/06/08(火) 22:31:26 ID:txmASzVq
SMR糊だが、マッピングに2万5千円ナリだった。みんな無料だったのかい!?裏山しすぎる!!

スポーツシングルが欲しければBB-1を買え。だが、超上級者向けだ・・・ってことでオK?

ちなみに、SMRは最高速170後半だったよ(アクラでマッピング済み)180は出る気がしない。そうとう頑張ったもん!シヌカトオモタヨ

877774RR:2010/06/08(火) 22:49:55 ID:Nm1m5QIT
最高速はどうでもいい。
だって風圧すごくて一瞬しか出せないべ。
あ、オフヘルだからか!
オンロードヘルメットなら160k巡航とかも楽なの?
878774RR:2010/06/08(火) 22:54:13 ID:LC1Uf63Q
>>876
おなじく690SMRだけど、200出たよ。
マフラーはノーマル。めっちゃ伏せたけど
879774RR:2010/06/08(火) 23:13:09 ID:/or2YZBJ
>>876
一万しなかったよ。

SMR、X11ヘルで150巡航でちょいきついかな。MAX170 200とか凄いな風圧凄杉で無理w
スクリーン付ければましになるのかしら。
880774RR:2010/06/08(火) 23:28:41 ID:LC1Uf63Q
>>879
気合でガンバレ。体力の消費もハンパないが。

ちなみに後ろついて来てた600RRのメーターでは215くらいだったらしく、シングルのモタードでこのスピードはアホだと言われた
881774RR:2010/06/08(火) 23:30:23 ID:8Meli95N
690乗りでコースや峠をガッツリ攻めてる先生達の
タイヤ遍歴やインプレを聞きたいです。
車体の軽さゆえに純正にも使われてるαシリーズが
相性いいし多数派だとは思うが他メーカーの情報も気になる。
ちなみにα10,11と履いてグリップに不満なしだが
リアがフロントより倍速に減るが仕様?俺だけ?
よろしくお願いしました。
882774RR:2010/06/08(火) 23:59:45 ID:xgi3IYpF
>>880
そんなに出るんだ・・・
883774RR:2010/06/09(水) 01:08:19 ID:Ch5Owny7
190km/hの世界へようこそだし。
ファルコンだし。
884774RR:2010/06/09(水) 01:22:31 ID:iXlI1UGk
時々高速道路で、100キロ超でフロントタイヤフラフラさせながら250のオフ車が走ってるよな。
だが、俺の690SMRは170キロでも安定して走れたぞ。
サイドミラーに映る景色は2重になってるがな。
885774RR:2010/06/09(水) 10:48:11 ID:YymiHsoa
梅雨で乗れなかったのでひと月ぶりに乗った640LC4、シビレタ! 

ていうかマジでチンコがむず痒くてたまらん
886774RR:2010/06/09(水) 11:15:18 ID:LJqZhC/8
マップ書き換えは車種によって料金が違うのかね?
それともショップ毎に違いがあるって事?
887774RR:2010/06/09(水) 13:50:05 ID:IMzukrZH
>>885
振動ハンパないもんね
888774RR:2010/06/10(木) 00:04:05 ID:a1VpL8KX
>>881
αシリーズと同クラスのタイヤならブリジストンの090ですね。090はスパッと倒しこむ(早い倒しこみ)には向いていると思う。
逆にジワーっと倒しこむならαシリーズ。

690系はF120R160だから、リッタークラスのタイヤが履けるが、そこまでのグリップが必要かは疑問。

当方SMC乗りだが、リアが以上に早く減るのはビックリでござる。ちなみにαー12ね
889774RR:2010/06/10(木) 22:26:27 ID:lNPgy+bL
書き込めるかな?
890774RR:2010/06/10(木) 22:34:46 ID:lNPgy+bL
つーか、お前ら走りこんだことないのか?盆栽ライダー乙ww

KTMが泣いてるぞwww

俺様もタイアのインプレ書いてやろうと思ったが、盆栽ライダーにはTT100でいいだろw
能書きだけは一丁前なんだな!最高速が何キロだか知らんが、コーナーはカブ以下じゃね??早く売っちまえよ。もったいねーからさw
891774RR:2010/06/10(木) 22:38:34 ID:cZvevc+M
>>890
わざわざご苦労さまです。
そちらは雨ですか?
892774RR:2010/06/10(木) 22:48:12 ID:lNPgy+bL
891
うむ、苦しゅうない。ギリギリ晴れているぞ。

KTM乗りはガッツリ走ってる奴が多いと思ってたがな。勘違いした俺が悪かったw
まあ、ごく稀にDUKEとかSMC、SMRに峠で会うが、だいたいは遅いなwww
本当にREADY TO RACE
??
893774RR:2010/06/10(木) 22:52:43 ID:DOUxaM3q
>>892
お疲れ様です。
峠はサーキットじゃないのでレースしないんじゃないんですか?
894774RR:2010/06/10(木) 23:00:20 ID:0PpzoLJK
ただの見栄で乗ってますが 何か?
895774RR:2010/06/10(木) 23:31:35 ID:rOZp/BoI
やっと子供が独立し、オーナーになれたと思ったら
この歳ですがなにか?
896774RR:2010/06/10(木) 23:45:54 ID:cZvevc+M
>>892
晴れてますか、よかったですね。
峠で膝擦ってるリッターSS追い掛け回して遊んでる程度の自分なんかにも勿体ないですよねSMR
あなたのNINJA250と交換しましょうか?
897881:2010/06/10(木) 23:47:25 ID:OxfAkp4J
>>881
情報サンクス。090もいいのでしょうがやはりハイグリップラジアルが
履けるなら恩恵に与りたいと思う訳です。KTMは初めて乗りますが
690は半端に乗ると言う事聞かないツンで神経使う子だが
ガッツリ開けて走ると鬼突っ込みでスパンッと寝て
ガンガン立ち上がれるバイクに豹変しますね。吹け上がりも
開けまくってエンジンに負担?かけてくとなぜか
軽やかに回る様になってくるし、それがまた楽しい。
国産の様にオールマイティな走りにストレスを感じさせないバイクも
すごい技術ですが、ガッツリ走った時に最高のパフォーマンスを
発揮する様に作り込まれたKTMの意図や努力には脱帽です。
話長くなりましたが
>>890はキツイ事言ってるが正論だと思うし皆への叱咤激励に聞こえる。
インプレお願いします。



898881:2010/06/11(金) 00:17:24 ID:VeOtHVzF
情報サンクスは888でした。
俺の希望はBT016、003ST、P−ONE、PP2CTやコルサ系の相性や乗り味
などをあーでもないこーでもないと盛り上がりたかったんですが
やはりαシリーズ多数で皆が止まってしった感じですかね?
やはり少ない玉数のバイクで情報でにくいし
興味ある人覆いと思うんですが。
まだ先だが次回履き替えたらインプレします
899774RR:2010/06/11(金) 05:37:10 ID:nS15DOFt
>>897
殆どのKTMユーザーが盆栽かカッコだけで250にも道譲る様な下手れなのは事実だしな。
恥ずかしいけど仕方無いね。
900890:2010/06/11(金) 08:27:59 ID:h1Y5rhnx
SMR乗ってんだけど、サーキット走りたかったし純正で履いてるα-11信用してなかったから、すぐにピレリ(スーパーコルサのSPじゃないやつ)に履き換えたんだ。
ピレリはR6に乗ってた時に履いてたタイアだし、ドライ走行でのグリップ力はトップレベルだと、俺の周りでは、もっぱらの噂だったからさ。

ところがある日、レースやってる友人が「練習走行にサーキット行くから手伝ってくれ」と言ってきたんだ。
んでサーキット行ったら、WR450とかXR650とかのターミネーター仕様が走ってたんだ。
足出してのスライド走行じゃなくて、ハングオンスタイルでさ。すげー速いんだはコレが。タイア見たら、みんな090履いてた。

そんなわけで、ピレリが終わってから090を履いてみたわけよ。ピレリに不満があったわけじゃないんだけど、090履いたら・・・目から鱗!切り返し軽いし、グリップ力にも問題なし!!

あっ、PPとか003は町乗りで使うと温度が上がらなくて、とても大変でした。
901774RR:2010/06/11(金) 09:02:15 ID:RziQWl9e
Fアンビートン、Rスパコル発注中
902774RR:2010/06/11(金) 09:39:15 ID:XaO+ILw2
サーッキッとを走らない自分は
ハイグリップタイヤじゃなくってツーリングタイヤじゃだめですか?
903774RR:2010/06/11(金) 09:46:15 ID:ACDZNrxB
おトシはいくつ?
904774RR:2010/06/11(金) 13:28:19 ID:+bLMYV3q
リッターもカモレルなんて聞くけど、正直ぜんぜん曲がらん
印象なんですが。640スーパーモト。
タイヤ換えてみないとなんともなんだけど、しかしあの極太リムに
極太タイヤだと根本的に乗り方を換えないとならんのかなあとか
思ってるけど。
905774RR:2010/06/11(金) 13:34:06 ID:H03GZjOb
>>904
690SMRに乗ってるヘタレライダーだけど。
限界が高すぎて到達できないのだが、セッティングは出した?
906774RR:2010/06/11(金) 16:09:12 ID:+bLMYV3q
セッティングはしてないですね、、そもそもがズボラライダーなもんで
あまりそういう事した事がないっす。
コレくらいかなとコーナーに差し掛かると予想より曲がらずに、さらに
バンクさせて対応するんだけど、なんか接地感が希薄でどこまで
耐えてくれるのか掴めない感じなんですよね。これは、タイヤが悪い
(古い)のかなと思ってはいます。
取りあえず突っ込んでタイヤのグリップにそもそも期待しないで
開け開けで曲がるって感じだと悪くないけど、公道ではあまり
やりたくないなと。

オールド四発とかオフ車とかタイヤが細いバイクばかり乗ってた性も
あるのかなとか、そもそもモタードってのはそういうものなのかとか
とにかく今のトコなんか掴めない感じで。
907774RR:2010/06/11(金) 16:21:52 ID:e8IVoQfq
モタード乗りじゃないから解らないけど、前乗りすると、スゲー曲がるって言ってなかったっけ?
908774RR:2010/06/11(金) 16:44:46 ID:+bLMYV3q
そうそう、前乗りちゅうか、コースでモトクロッサー乗る感じだと
良いんだけど、公道でモッサー乗りとかやってられんというか。
ready to race はそういうことなのか?!
909697:2010/06/11(金) 19:25:23 ID:c/NP4hbs
前乗り言ってた697だよ〜
最近通勤に使い始めたらだんだん分かってきた。

オール前乗りっていうより、コーナーでの減速を利用して
シートの前にずれて前乗りでコーナリング、コーナー抜けたら
ケツ後ろにずらしてカラダ伏せるなり、メリハリのある乗り方
したらいいんじゃない?

サスも標準状態に対して、フロントフォーク下部を少し弱めにしてやった
方が突き上げに対して乱れなくていいかなって思う。

アクセル開け気味だと中間加速が早くって楽しいんだけど燃費が20km/L 切るorz
910774RR:2010/06/11(金) 19:39:39 ID:H03GZjOb
とりあえず、サスはコンフォート状態にしてから調整した方がいいと思うよ。
なんかサスをスポーツにあわせると、曲がりにくく感じる。峠道では余計に。
690での話なんで、640は違うかも。
911774RR:2010/06/11(金) 20:36:50 ID:kIWvOGPK
64は寝るけど曲がらないイメージだわな
ただ、目一杯突っ込んでギャンギャン回して車体ごと曲げるオフ乗りすれば
すげーヤバい乗り物になるんだけど命もヤバい
912890:2010/06/11(金) 21:32:36 ID:h1Y5rhnx
アンビートンってどうなの?
913774RR:2010/06/11(金) 21:46:15 ID:m3OX8P22
>>912
どうなのって質問がどうなの
何を聞きたいのか意思を伝えないと
914774RR:2010/06/11(金) 22:07:41 ID:Ga/e4orq
テスト
915774RR:2010/06/11(金) 22:10:44 ID:Ga/e4orq
>>912
>>913
俺も気になってたから教えて下さい。

アンビートンは他のタイヤに比べグリップはどうなんでしょう?
916774RR:2010/06/11(金) 22:20:51 ID:h1Y5rhnx
>>913
タイヤで「どうなの?」って聞いたら、グリップ力・ライフ・ハンドリングとかだろ。
ねー、バカなの?バカなんだよね?

アンビートンだけは履いたことないんだよ。ダンロップのリッター向けは信用できないからさ。
でもそれは俺の主観だから、皆の客観的な意見を聞きたい!
917774RR:2010/06/11(金) 22:27:02 ID:ACDZNrxB
>>916
いいから消えろ!
918774RR:2010/06/11(金) 22:35:17 ID:VW1uutuz
>>904
どの型のSM?
タイヤはノーマル?
車体の基本特性は>>911の云う通りだと思う。
ただ寝かせた分だけはちゃんと廻って逝くのでアンダーな車体ではないと思う。
初期の頃のヤツはキャスターが少し寝すぎているようなカンジがするので
フォーク少し突き出せば格段に寝かし込み易くなるハズ。
キャブがノーマルのままならFCRオヌヌメ!!
ノーマルは車体に対してアンダーパワー感きついのでパワーで廻し込める感じがナッシング。
タイヤに関してはツータイヤからスリックまでイロイロ履いたけど
イイタイヤ履けば其の良さが判り易く、またネガの出ない優秀な車体だと思っている。
ノーマルのバネは85kg超の人基準なので>904が軽い人ならばとりあえず柔らかめにSET汁。
919774RR:2010/06/11(金) 22:50:04 ID:Ga/e4orq
916 は消えていいとして、アンビートンのインプレお願いします
920774RR:2010/06/11(金) 23:02:47 ID:HDg2If3p
>>916
客観的にみてすばらしいタイヤです。
グリップもいいし、寝かしこみもクイック。
それでいてロングライフで最高のタイヤです。
921774RR:2010/06/11(金) 23:05:32 ID:Ga/e4orq
>>916は騙されても僕は騙されないぞーw
922774RR:2010/06/11(金) 23:11:34 ID:h1Y5rhnx
>>920
俺も騙されねーよw
もうちょっとマトモなインプレ書けや!!ボゲが!!!!!!
923774RR:2010/06/11(金) 23:22:04 ID:c/NP4hbs
ジムカーナスレにこんなのあったよ

852 :774RR:2010/05/07(金) 00:29:39 ID:UUqIYw0c
スパコルとアンビートンの比較レビューありませんか?


853 :774RR:2010/05/07(金) 04:34:41 ID:h3GLXK68
>>852
スパコルSC1:グリップすげー!切れ込みすげー!冷えてると死ぬ!高い!
アンビートンRS:グリップすげー!切れ込まねー!冷えててもおk!安い!

他のコンパウンドは知らない。
アンビートンのリアはなんか微妙だった。
あとは自分で履いて調整して確かめて。
924774RR:2010/06/11(金) 23:25:15 ID:ACDZNrxB
車種も何も書いてねーのによくレスするよな。
925774RR:2010/06/11(金) 23:33:34 ID:Ga/e4orq
ありがとうございます。SMCでしたー
926774RR:2010/06/11(金) 23:34:58 ID:/VpM5QEk
正直、
寝かせた分だけ曲がってくとか・・・意味不明
人によって前後荷重の掛け方違うし
ハンドルにしがみ付いてたらいくら寝かしたところで
曲がるものも曲がらないのわかる?

俺はSMC糊だが、フロントタイヤノーマル(ピレリドラゴンコルサ_廃盤?)で
十分荷重掛けれるし、リッターSSが目じゃないくらい曲がるよ。
前荷重+セルフステアを生かせればね。
927774RR:2010/06/11(金) 23:37:11 ID:kxL754wj
さらっと流せ。
928774RR:2010/06/11(金) 23:49:13 ID:Ga/e4orq
寝かせても曲がらないのは、リアサスが抜けてるんじゃ…
929774RR:2010/06/12(土) 00:11:01 ID:SJkKuYAx
>>904
俺もいつだかのスレで640SMが曲がらない、乗り方教えてくれやと書いたら
スゲー叩かれた。

やっぱ曲がんないよな、ロングホイールベースにアメリカンなキャスター角じゃ。

640SMを峠は楽しいとか言ってるヤツ、今までどんなバイク乗ってきたんだよと。

てな訳で今は690SMC。
曲がって曲がって楽しい。
930774RR:2010/06/12(土) 00:17:14 ID:tca6xAWw
690だとリアはスパコルSC1一択。フロントはスパコル、アンビートン、BT003から好きなの選べ。
931774RR:2010/06/12(土) 07:04:47 ID:E0dBQwAZ
オフ系の車両乗ってる人なら分かると思うんだけど今の流れはロードだしな…
何書いても参考にしてもらえないと思う。

曲がらないんじゃないよ、乗り方がベストじゃないだけで
932774RR:2010/06/12(土) 09:42:57 ID:g4NpnDO4
690SMCだとモノによってはチェーンに干渉しやすいよな。
αシリーズだと特に。
933774RR:2010/06/12(土) 12:02:14 ID:+9Q/+3gu
>>929
640海苔のオレに謝れ!
能書きはいいからとにかく走れ!
どうせ盆栽だろ?690とやらは。
934774RR:2010/06/12(土) 12:47:42 ID:lXjKlHcH
なるほど、、、640スーパーモトはイケイケドンドンで乗らないとダメみたいですね
タイヤがちびたノーマルなんでとりあえず
変えて様子を見ることにします
935774RR:2010/06/12(土) 13:13:10 ID:3dYZU8RV
みんな走り込みだな。
936774RR:2010/06/12(土) 13:20:20 ID:3dYZU8RV
http://www.youtube.com/watch?v=GDbWSkTwJdk
http://www.youtube.com/watch?v=aeUK6aOEJKo
取り敢えず、こんな感じを目指せばいいんじゃね?
937774RR:2010/06/12(土) 23:17:37 ID:SJkKuYAx
>>933
ごまんなさい。

けど俺の中じゃワースト2のバイクだ。
年式は叩き売りされてた年のだ。
2本出しになってからは知らん。
938774RR:2010/06/13(日) 02:02:01 ID:pMyB2jdF
>>449
排気量でみるなら600SSにはかなわんだろ。
あくまでシングルエンジンのって言わなきゃ。
939774RR:2010/06/14(月) 22:47:25 ID:DNnookqn
今日タイヤ注文して来ました!!アンビートンです。

ご教授頂きありがとうございました。
940774RR:2010/06/15(火) 14:31:02 ID:h4aOQQe2
お前ら、峠でNチビに負けるレベルだろ

もちろん上りでなwwwwwwwwww
941774RR:2010/06/15(火) 14:43:07 ID:jFg+Cp/I
餌小さ杉で釣針が丸見えですね。
942774RR:2010/06/15(火) 15:20:11 ID:QlKzp0NF
>939 コンパウンドは?うちはRS
943774RR:2010/06/15(火) 21:57:39 ID:h4aOQQe2
>>942
ミディアムです。RSと迷ったんですけど、秋になったら交換予定なんで、こっちにしました。
944774RR:2010/06/15(火) 22:33:21 ID:h4aOQQe2
943
あなた誰です?タイヤまだ届いてないんですが・・・
945774RR:2010/06/15(火) 22:34:11 ID:h4aOQQe2
クソー!!IDが変わらなくて自演できねー!!!
946774RR:2010/06/15(火) 22:57:43 ID:LwKWPm91
頭弱いこだねぇ


940 :774RR:2010/06/15(火) 14:31:02 ID:h4aOQQe2
お前ら、峠でNチビに負けるレベルだろ

もちろん上りでなwwwwwwwwww


943 :774RR:2010/06/15(火) 21:57:39 ID:h4aOQQe2
>>942
ミディアムです。RSと迷ったんですけど、秋になったら交換予定なんで、こっちにしました。


944 :774RR:2010/06/15(火) 22:33:21 ID:h4aOQQe2
943
あなた誰です?タイヤまだ届いてないんですが・・・


945 :774RR:2010/06/15(火) 22:34:11 ID:h4aOQQe2
クソー!!IDが変わらなくて自演できねー!!!
947774RR:2010/06/15(火) 23:34:45 ID:ULYvKrUh
頭弱いこワロタ
948774RR:2010/06/16(水) 05:42:58 ID:IVnoFAFc
失敗の罰としてRC8Rを買う事。
949774RR:2010/06/16(水) 08:44:36 ID:XG4/dRSt
CRC556に負けといてやるよw
950774RR:2010/06/16(水) 09:48:14 ID:f0TUOyzd
>>949
うわーセンスねー
951774RR:2010/06/16(水) 10:05:16 ID:Pz+zNLBA
>>950
コラ!触っちゃいけません!
952774RR:2010/06/16(水) 11:28:32 ID:193NcMLJ
LC4の690って高速130キロ巡航って余裕でできますか?
953774RR:2010/06/16(水) 11:45:25 ID:Gn7HspYf
天気がいいからおかしなのが湧いてくるんだなー
954774RR:2010/06/16(水) 18:00:34 ID:++pwWKO9
>>952

エンジン・車体は余裕だけど、人間は余裕じゃない(風圧いろいろ)
955774RR:2010/06/16(水) 21:02:45 ID:ACTabeG9
690DUKEにするかドルソにするか悩むな
価格帯は一緒、
性能的にはLC8>ドルソ>LC4になるのかな
956774RR:2010/06/16(水) 21:15:25 ID:p5cpJSpp
性能って何の性能なんだか。
エンジンのパワーの話なら排気量順そのままだよ。
乗ったフィーリングとかどうでもよく速いのがほしいのなら
一番排気量の大きいの選べばいいじゃん。
しょうがくせいでも分かりそうなもんだな。
957774RR:2010/06/16(水) 21:23:48 ID:9WO2z0Ou
958774RR:2010/06/16(水) 22:55:38 ID:rrkYnFUl
乾燥重量が160kgの時点で用なしだな
690よりも30kg以上重い
959774RR:2010/06/16(水) 23:14:19 ID:ROl8rLqR
性能ならドカのモタードだろ
960774RR:2010/06/16(水) 23:15:49 ID:ROl8rLqR
LC4なんてフルサーキットなら話にならんぞ。スーフォアにまけるんじゃね?
961774RR:2010/06/16(水) 23:17:47 ID:FOdKw0u1
用なしって、そもそもKTM買うような層に向けて作ったバイクじゃないと思われるが。
しかしそんななんちゃってモタードスタイルの気の抜けたバイクじゃなく
HONDAには本気のやつを作ってほしいもんだ。
962774RR:2010/06/16(水) 23:18:59 ID:FOdKw0u1
>>960
もう消えろよバーーカ
963774RR:2010/06/17(木) 01:02:38 ID:FhhdyJ/1
モタードの性能はドカ(笑)
サーキットではスーフォア以下(笑)

ドカティみたいなオン専門メーカーが、オフモタレーサー最大手にモタードで勝てるかよwww
スーフォア?4気筒でツインサスだからチョッパエーってか?wwwwwフォアのデンセツがうんたらって漫画で読んだのか?www
これは間違いなくバイク乗りですらない
964774RR:2010/06/17(木) 06:46:12 ID:C97HC/yw
走る場所によって、向き不向きがあるし、
ある程度の性能差なら乗り手の腕の差で、なんとでもなるだろ

レースじゃないなら、楽しく走れればそれが一番だろ

965774RR:2010/06/17(木) 06:46:30 ID:4lvFfWbl
加速はスーフォアに毛が生えた程度だと思う
690DUKEとスーフォア乗ったことあるけど
966774RR:2010/06/17(木) 07:42:10 ID:K1VP0y9E
>>963
ドカは釣りだからいいとして

スーフォアナメてるだろw NK4のリザルト見ると、けっこう速いんだぜ。
サーキットではスーフォア以下ってのも、あながち間違ってはいない。
967774RR:2010/06/17(木) 09:21:58 ID:0dbTCyiL
オン乗りが増えるとスレがくだらん内容になりがち…
968774RR:2010/06/17(木) 09:33:42 ID:K1VP0y9E
えっ?スーフォアがオフでも速いって??

そいつぁーすげーや!
969774RR:2010/06/17(木) 09:34:42 ID:zbZZ22qF
どっちが速いですか?みたいな釣り針につぎつぎと引っかかる様は
こっけいとしか思えないしね
970774RR:2010/06/17(木) 09:48:47 ID:K1VP0y9E
速さって大事じゃね?KTMが遅かったら買わないだろ?

楽しかったらOKってのは、速さあっての理論だ。

>>969はアメリカンでも乗っとけ(JAZZとかなww)
971774RR:2010/06/17(木) 12:31:39 ID:DP1pZ9da
そりゃ大事だが、速さってのは相対的で、条件に依存するものであってだな
どういう場所で・どういう状況で・どういう競技において、とか、
最低限これくらいの限定がないと比べられないだろ……とマジレスしてみる。
972774RR:2010/06/17(木) 13:25:35 ID:5fqs5rLn
>>967

は?そいつぁ聞き捨てならねーな?

お前はどんな実のあるレスをしたっての?
973774RR:2010/06/17(木) 16:44:17 ID:C/P6CErg
わざわざ比べるならホンダにはあのXRモタードがあるじゃないかw

まあ同じ土俵じゃ可哀想だがw
974774RR:2010/06/17(木) 21:19:21 ID:qI5PHhCX
オフ乗りばっかりだとスレが進まないだけだな。
書き込みが無くて。
975774RR:2010/06/17(木) 21:20:43 ID:MUgl05JN
こんなクソみたいなレスばっかなら無理に進む必要もないな。
976774RR:2010/06/17(木) 21:50:24 ID:K1VP0y9E
>>975
お前はクソ以下だな。
釣りでも煽りでも、盛り上げてることは確か。
977774RR:2010/06/17(木) 22:23:11 ID:K1VP0y9E
>>971
サーキットって書いただろ。NK4ってことはカートコースじゃないぞ!フルコースな。
978774RR:2010/06/17(木) 22:33:56 ID:OOPkUxQj
スーフォアって何?
もしかして教習所のバイク?
979774RR:2010/06/17(木) 23:23:54 ID:3F6+yt9a
690DUKEって何でSMCよりカタログ馬力高いの?
980774RR:2010/06/18(金) 00:09:21 ID:Ub4hyv/x
>>980
インテークの取り回しが違う分馬力があがってる。
981774RR:2010/06/18(金) 00:16:32 ID:Ub4hyv/x
自爆してるorz
>>979な。

それだけでも何なので、次スレ建てておいた。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276787682/
982774RR:2010/06/18(金) 05:57:49 ID:lTwIuJwn
そういやマフラーも違う
983774RR:2010/06/18(金) 07:49:39 ID:zd8KHy8C
SMRとDUKEの馬力の違いは?
984774RR:2010/06/18(金) 08:22:06 ID:lTwIuJwn
SMRとそれ以降でカムが違うっぽい
http://www.monomaniacs.nl/mpeople/KTMax/KTM-690-Tuneboy

The bike puts out 68 HP and 74 Nm at the rear wheel.だって。ダイノのトルクカーブが笑える

985774RR:2010/06/18(金) 08:42:03 ID:zd8KHy8C
>>984
読めなかったが、雰囲気は伝わったwサンクス!

DUKEのマフラーが腹下出しじゃなかったらなー

でもSMRの角度も気に入らない

普通に片側UPタイプでよかったのに!!
986774RR:2010/06/18(金) 10:05:15 ID:0/MflrBe
690 Smc フィルター

987774RR:2010/06/18(金) 12:46:50 ID:zd8KHy8C
SMRって新車ないよね?中古出回ってないみたいだけど、出たら即買いかな?
988774RR:2010/06/18(金) 12:52:18 ID:g49S1jKn
>>967
newモデルで350SX-F出るけど450でも年間数台の販売台数
(ソース MFJライディング)
話題にならないのも仕方ないだろ
プローモーションは派手だけど
989774RR:2010/06/18(金) 17:47:45 ID:YMntYgTD
>>987

正規ディーラーに1台有るよ!
goo-bikeで検索だ!
いつも行った時見てるとsmと並んでる。
どちらも同じショップだよ
990774RR:2010/06/18(金) 18:37:34 ID:NniLVCa7
>>967
KTM自体がどうやらオンは頭打ちだと見切りをつけたみたいだよ。
モタードの会場とかにはもう行ってないでしょ?
991774RR:2010/06/18(金) 20:26:43 ID:ADMOev+n
日欧米の景気後退で拡大戦略の変更を迫られた、ってな感じかな。
得意な分野にリソースを集中と。
992774RR:2010/06/19(土) 10:05:02 ID:E4IJET6Z
その割には長い間オフをメインでやってるお店をおざなりのような。
ハスクとか他メーカーに移行してるお店もあるし。
993774RR:2010/06/19(土) 17:33:40 ID:jme4tEmb
外車オフ・モタードだと、その他に比べてKTMは知名度があると思っていたが、そうでもないのか?
EDだとKTMは結構見るが、ハスク・フサ・tm・BMWなんて稀にしか見ないんだが。
994774RR:2010/06/20(日) 06:01:32 ID:bgnMgmZ3
>>993
エンデューロ関係の人の中での知名度は高いが、他ジャンルの人達には思った以上に知られていないみたい。
バイク雑誌にはよく特集されてるのにって意見もあるかもしれないが、そもそもバイク雑誌も全然売れてないしねw
995774RR:2010/06/20(日) 10:09:16 ID:pngyatHV
国内じゃオフ自体がマイナージャンルだからなあ。
自分もオフに興味がなかったころはオフ車なんてみんな同じに見えてたし。
996774RR:2010/06/20(日) 15:53:03 ID:Ni+BxrHj
>>993
モタード自体がマイナーだから。
ライダーもロードくずれかMXくずればっかり
997774RR:2010/06/20(日) 18:44:11 ID:8HFCsXIY
ネイキッド崩れの人間もおるだろう。
998774RR:2010/06/20(日) 22:21:19 ID:3p4xDfgk
ロードバイクW
999774RR:2010/06/20(日) 22:22:18 ID:3p4xDfgk
いらね
1000774RR:2010/06/20(日) 22:23:14 ID:3p4xDfgk
モタード最強!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐