ツーリング写真をうpするスレ 6枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ツーリング先で撮った写真をうpするスレです

綺麗な景色や自慢のバイク、うまかった食べ物等々、バイク絡みなら何でもおk!
デジイチでも携帯カメラでも、プロでも下手っぴでも気にせずうp!
せっかくうpしてくれた写真です、批判や叩きは控えめに仲良くマターリいきましょう

▼写真にバイクが写っていても写っていなくてもOK
▼機材の話、撮影方法等は他の関係するスレ又は板でお願いします
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに(酷評、批判は控えましょう)

◆前スレ
ツーリング写真をうpするスレ 5枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256834078/l50

◆過去スレ
ツーリング写真をうpするスレ 4枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1251788966/
ツーリング写真をうpするスレ 3枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1238913037/
ツーリング写真をうpするスレ 2枚目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226556010/
ツーリング写真をうpするスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223019061/
2774RR:2010/01/30(土) 21:09:10 ID:MRpXuuCl
みんなで仲良く使おうね(つ´∀`)つ
3774RR:2010/01/30(土) 21:35:50 ID:9OIAyZdw
http://newbond.web.fc2.com/index.html
オヤジ仲良し集団。
4774RR:2010/01/31(日) 09:41:05 ID:8Xx+IPuv
冬はつれーな
5774RR:2010/01/31(日) 11:23:36 ID:QcMTyMFY
6774RR:2010/01/31(日) 11:59:08 ID:BQRlWKjO
中央道駒ケ岳SAからの中央アルプス
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1264906367018.jpg
ここのSA気に入りました
そしてソースカツ丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1264906243534.jpg
甘いソースでウマーでした

東名愛鷹PAの東名定食
http://img.wazamono.jp/food/src/1264906109815.jpg
富士宮やきそばをメインとしたB級グルメ
ウマー
7774RR:2010/02/01(月) 08:03:53 ID:cMMO0JkA
まだこのスレ続いてたんだ
批評家がウザくて見も貼りもしなくなってしまったが、いまだ同じ感じなの?
いなくなった?
8774RR:2010/02/01(月) 13:51:19 ID:4VeLeS4w
>>7
同じ感じ
画像アップするようなスレは全部そう

気軽に画像あげると
やたら批判的なやつがちらほら沸く

雪見大福スレやカップラーメンスレですら
そういう感じ
9774RR:2010/02/02(火) 00:25:19 ID:Wj6sTvsc
ホス
10774RR:2010/02/02(火) 18:30:30 ID:nPGBKtKC
保守
11774RR:2010/02/02(火) 22:55:12 ID:jIyGDttX
コピペ

240 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 12:29:25 ID:Zpgvtytj
ビジセンとふれあい行ってきた

ふれあい
バイク:なし
車:5台
気温:1℃
除雪車のおかげで、通れます。
雪はべちゃべちゃ…。
ノーマルタイヤでも大丈夫でした

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615370.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615369.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org615371.jpg
12774RR:2010/02/03(水) 17:35:57 ID:aD/0iL/J
保守あげ
13774RR:2010/02/04(木) 10:28:24 ID:gtyqIiRs
test
14774RR:2010/02/04(木) 17:41:46 ID:+480exOR
ほす
15774RR:2010/02/05(金) 00:12:53 ID:U1yOzDDc
あげておく
16774RR:2010/02/05(金) 02:03:10 ID:GN2tQz1m
バイクフォトスレはバイクの入っている写真なら何でもおk
こちらはツーリング先の写真なら何でもおk

という認識で合ってる?
17774RR:2010/02/05(金) 07:39:20 ID:qt9DtMjO
ツーリングの写真とはいっても
バイク写ってる写真1枚くらい入れた方がいいのでは?
18774RR:2010/02/05(金) 08:21:40 ID:Ox9Hpis0
うやっていちゃもん付けられるのがイヤでみんなうpやめちゃったんだけど?
19774RR:2010/02/05(金) 08:31:02 ID:Ox9Hpis0


が抜けた
2017:2010/02/05(金) 12:25:41 ID:qt9DtMjO
すまぬ、個人的な意見です。
スルーしてください・・・
21774RR:2010/02/05(金) 12:53:03 ID:E5T94OK9
>709 名前:蜂6[] 投稿日:2009/02/27(金) 19:18:54 ID:uWNPlTkQ
>せめてバイクのある写真も一枚ぐらいは付けろと言いたい。
>本当にバイクで言ったのか?と疑われるぞ。

>717 名前:蜂6[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:02:39 ID:uWNPlTkQ
>>>716
>バスでも車でも行って撮れる写真だけならイラン。
>バイクがあってこそ撮影しに行ける写真なんだから、それがあって然り。
>それが愛車に対する尊敬であり、バイク板に対する喜びだろ。

>725 名前:蜂6[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:37:42 ID:uWNPlTkQ
>>>720、723
>せめて1枚ぐらいバイクが写った写真も入れてくれ。と言っている。
>そうすることで、背景も広がるしな。
>つか、そんなに難しいことかね?
22774RR:2010/02/05(金) 17:41:10 ID:8q5St9ta
去年の夏の東京発1泊2日北海道ツーの写真です

行きの青森側
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1265358683015.jpg
そして帰りの函館側
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1265358768343.jpg

道南で気に入った八雲育成牧場の展望台からの眺め
牧場側
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1265358715079.jpg
噴火湾
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1265358741421.jpg

ハーベスター八雲もいいけど育成牧場もいいよ
あの広大さや放牧牛のいるまったり感は写真じゃわからん
道南に行く機会があるならお勧め
23774RR:2010/02/05(金) 18:30:07 ID:N+qTaVL/
いい写真♪
24774RR:2010/02/05(金) 22:40:51 ID:gOLXr9LH
高級なカメラを使ってるのかい
25774RR:2010/02/05(金) 23:36:25 ID:7DiNHTWw
コンデジだろ
26774RR:2010/02/05(金) 23:42:27 ID:AafsblwA
>>22
(・∀・)イイネ!!
夏の北海道とか、走ってて気持ちいいだろうなあ
27774RR:2010/02/06(土) 22:57:43 ID:34uKj43r
小田厚、大磯PAのからあげカレー
http://img.wazamono.jp/food/src/1265464491123.jpg
具はからあげだけ
最近のSA,PAの料理は美味くなっている傾向らしいがひさびさに貧乏くさいカレーが食えたぜw
28774RR:2010/02/07(日) 11:41:08 ID:jAQHKIzs
明らかにボンカレーだろコレなカレーよりマシじゃね?
29774RR:2010/02/07(日) 18:20:54 ID:HeIZy7q+
落ち着け
30774RR:2010/02/09(火) 11:10:38 ID:F5x3JfFg
落ち着き過ぎだ
31774RR:2010/02/09(火) 19:52:23 ID:ihpntvrA
32774RR:2010/02/10(水) 23:37:35 ID:j6oaDQLO
伊豆 十国峠駐車場
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265812227939.jpg

ケーブルカーに乗らなくても上まで逝ける
奥の建物がケーブルカー駅
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265812335095.jpg

ケーブルカー駅からの海と富士山
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265812267517.jpg

十国峠はまったりしていていいよ
ケーブルカーを使わなくても上までバイクでいけるし
33774RR:2010/02/10(水) 23:56:14 ID:cWAZDiOp
デジタル一眼レフ買おうと思うんだが、このスレ的に入門用の適当な物を教えてくれ
34774RR:2010/02/11(木) 17:32:52 ID:2+3GIPap
>>32
イイヨイイヨー
35774RR:2010/02/11(木) 19:01:19 ID:1go3hdd+
>>33
このスレ妙に偏ってるからPENTAX薦められそうな気がする


そんな俺もペンタユーザーw
36774RR:2010/02/11(木) 20:13:01 ID:Dx+5AgDp
中央道下り、藤野PAでみた貼り紙
http://img.wazamono.jp/security/src/1265886512287.jpg
便座を盗むとはすごいヤツがいるもんだ
トイレに入って紙がないのはあっても不思議ではないが、便座がないのは斜め上をいっているw
37774RR:2010/02/11(木) 20:19:10 ID:kgAkPDm2
>>33
D90おすすめだよ
今安くなってるし
38774RR:2010/02/11(木) 23:09:43 ID:Gw/7g3ZH
ペンタは本体もレンズも安いからな
k-xもニコンのD90もいいよね
しかし分かってると思うが一眼はでかくて重い
普通に風景がとるだけならコンデジがいいと思ったりもするんだよ
39774RR:2010/02/12(金) 00:13:11 ID:aA+KyPb4
そして次はGRDとか進める奴が現れるw
40774RR:2010/02/12(金) 00:16:44 ID:WaGiv0pJ
去年GF1で撮ったやつを何枚か。

本栖湖にて
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265900266081.jpg

山中湖にて
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265900539081.jpg

袖ヶ浦海浜公園にて
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1265900619237.jpg

>>33
てことでGF1をすすめときます。
ウエストポーチに本体+標準ズーム+望遠ズームがすっぽり入ります。
さすがにコンデジ並みの取り回しとまではいきませんが・・・
41774RR:2010/02/12(金) 15:38:02 ID:tp1Hjodk
男前だなww
42774RR:2010/02/12(金) 17:29:37 ID:dsGbwaWi
>>40
二枚目、バイクと紅葉の赤がいいなあ。
43774RR:2010/02/12(金) 19:00:06 ID:/aDl1WvM
>>40
コンデジのゴミみたいな記念写真が貼られているここよりバイクフォトスレに貼ろうろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263358198/l50
44774RR:2010/02/16(火) 00:14:27 ID:ZO9mQOTp
ツーリングといえばご当地ソフトクリームを食うよね
目指せ全国ご当地ソフトクリーム制覇w
つうわけで東北道3連続

東北道 那須高原SA(下)  いちごミックスソフト
http://img.wazamono.jp/food/src/1266246547970.jpg

東北道 国見SA(下)  桃ソフト
http://img.wazamono.jp/food/src/1266246599266.jpg

東北道 岩手山SA(下) パン屋さんの生乳たっぷりソフト
http://img.wazamono.jp/food/src/1266246661658.jpg
45774RR:2010/02/16(火) 09:48:34 ID:Fqndm48w
腹壊しそうだなヲイw
46774RR:2010/02/16(火) 12:25:23 ID:620FIa8Y
去年の北海道ツーリングにて
羽衣の滝
http://imepita.jp/20100216/443670
中標津の道
http://imepita.jp/20100216/440730
47774RR:2010/02/16(火) 23:20:02 ID:ZO9mQOTp
>>46
道央いいですね
北海道でお勧めツーリングスポットがあるならうp希望

代わりに俺は道南をうp
昭和新山
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1266329641658.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1266329583955.jpg
さすが北海道 熊が安いw
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1266329525377.jpg
ちょいさびれた感じがする観光地だけど有珠山とセットならお勧めです
48774RR:2010/02/17(水) 08:31:32 ID:Ae9lXVG9
昭和新山周辺は洞爺湖もあるし、一泊するのはいいね。
昭和新山
http://imepita.jp/20100217/296990
北海道民が選ぶ美しい景色のひとつの地球岬。
綺麗だけど、カップルが多くて独り身にはキツイかもw
地球岬
http://imepita.jp/20100217/298740
開陽台はいかにも北海道に来た!!って感じがして感動した。
ここでのテント泊が一番思い出に残った。
開陽台
http://imepita.jp/20100217/302200
オロロンラインは数十km、何にもなさ過ぎて感動を通り越して眠くなったw
オロロンライン
http://imepita.jp/20100217/305660
49774RR:2010/02/17(水) 15:53:59 ID:zGbWurTY
50774RR:2010/02/18(木) 09:02:28 ID:bncmAR1B
>>47
ツーリングに行くと隼とZZRのでかいのがものすごくいっぱい走ってる
目立つからかもしれんけど
51774RR:2010/02/18(木) 19:55:41 ID:F0M63bVC
たしかに高速SAとかは大型ばかり
最近はBMWの多さには驚く

>>48
オロロンライン(・∀・)イイ!!
今年はぜひ行ってみたい場所
去年は東京から自走3泊4日で北海道に行ったけど時間がなくてあきらめた場所
今年はオロロン経由で宗谷を目指すつもり
ただ覆面と白バイとネズミがあるから飛ばせないんだよな
ツーリング先でキップはものすごく凹む
52774RR:2010/02/18(木) 20:05:31 ID:ZiTRsG+Y
高速1000円になってからのBMW遭遇率は異常w
日によっては出会うバイクの90%近くて困る。

>>48
やっぱり北海道良いねぇ
カメラにも慣れてきたし、もう一度行きたくなるな。
前回はタウシュベツ橋梁跡が見られなかったし、雨ばっかりだったし('A`)

オロロンの後半は眠いどころじゃなかったよ
なにせ予想以上に長くてガソリンががが
53774RR:2010/02/18(木) 22:33:03 ID:wXktUBAC
BMW乗りの俺はうpしない方が良さそうだな
54774RR:2010/02/18(木) 22:59:14 ID:F0M63bVC
>>53
バイクの写真じゃなくツーリング先の候補になるような風景や道の写真ならBMWでも何も問題ないでしょ
55774RR:2010/02/19(金) 21:32:23 ID:hDZ0vLQ6
関東でオロロンみたいな直線番町な道ってない?
北海道に行きたいが遠すぎる
56774RR:2010/02/19(金) 22:45:55 ID:qkDlDf+3
アクアライン
57774RR:2010/02/19(金) 22:47:46 ID:WdgRqJeM
>>55
朝霧高原あたりいいとおもう
58774RR:2010/02/19(金) 23:33:27 ID:hDZ0vLQ6
>>56-57
週末は天気が良いから早速逝ってみるよ
59774RR:2010/02/19(金) 23:38:15 ID:WdgRqJeM
>>58
すまん、この時期は雪等で無理かも。
路面状況等よく調べてから行ってくれ!
60774RR:2010/02/21(日) 22:21:56 ID:bGkFSn3R
朝霧高原行ってきたよ
まっすぐな道と牧場、最高でした
ただ曇っていたので富士山が見れないのと、走り優先で撮影するの忘れたw
つうわけで朝霧高原とセットでいった場所をうp
ツーリングマップルに書いてあった影ヶ島渓谷のそばの屏風岩をうp

駐車場、冬だからかガラガラです
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1266757820844.jpg
屏風岩、住宅がすぐそばにあるので水は結構汚い。
冬だからかここも誰もいない
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1266757721188.jpg
影ヶ島渓谷は東京でいうなら等々力渓谷レベルで撮影なし
ツーリングマップルに書いてある景勝地はガッカリスポット率高いかもとオモタ
寂れた景勝地好きならおすすめですw
61774RR:2010/02/21(日) 23:05:04 ID:45VqPXh9
>>60
石ヲタの俺としては、屏風岩の形成に関心があるww
62774RR:2010/02/23(火) 09:28:13 ID:i8Giu2rI
>>38-39
それでコンデジでいいんだったら、バイク乗りとしては防水仕様が幸せだ
と思うんだけどな。土砂降りの中でもカッパのポケットからサッと取り出して
思い出作り。ちなみに俺はペンタ党だし広角欲しかったからW80。

>>50
やっぱりビクスクとかは下駄だってことだと思うよ。北海道のカワサキと
BMWの遭遇率は実際のシェアとは全く異なって妙に高いよね。

>>59
国道走って富士から朝霧高原に行く位なら、日中ならまず大丈夫だよ。
田貫湖は危険だし、国道の一本富士山側の道は止めた方が無難だけど。
あと、河口湖側から回るのも無理なことあるな。
63774RR:2010/02/23(火) 09:57:24 ID:3Rc4La5q
土砂降りというよりバッグの中と外気温の差でカメラ出した瞬間に超結露するのがイヤだから防水。
64774RR:2010/02/28(日) 15:00:01 ID:INNLM2gL
ニコノスは結露するから保管は除湿材必須
レンズ交換不要のデジなら完全に密閉できるから結露の心配はないでしょうね
65774RR:2010/02/28(日) 22:44:39 ID:siKVDd3o
今日は月山行ってきた、他にもバイク結構いた。
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1267262068797.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1267262092671.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1267262119390.jpg
道路に雪解け水は多少流れてたけど雪はまったく無し、砂もそんなに酷くなかった。

66774RR:2010/02/28(日) 23:18:33 ID:INNLM2gL
>>65
雪すくないね
月山といえば夏スキーのイメージだからもっと雪があると思ったけど
除雪頻度が高いのか、暖冬で雪が少ないのか?
67774RR:2010/03/01(月) 10:31:04 ID:tyw4RndX
去年はこのぐらいのタイミングで1度大雪ふったからわからんけど、
雪不足と言ってた去年より雪が少ない印象だ
ニュースも五輪ばっかでスキー場情報あまりないし
68774RR:2010/03/06(土) 23:58:01 ID:CZE9gZHS
神奈川静岡エリアで3/22まで丼王座決定戦開催中
つうわけで昨日食ってきた
鮎沢下りPA よくばり丼550円
これは揚げ物好きなら満足間違いなし
http://img.wazamono.jp/food/src/1267886273938.jpg

駒門PAはんべェ〜丼500円
黒はんぺんにわさび漬けが付いていた
わさび漬け嫌いには地雷
http://img.wazamono.jp/food/src/1267886699329.jpg

本当ははしごで西湘バイパスでも食べるつもりだったが腹いっぱいで無理だった
69774RR:2010/03/07(日) 01:02:05 ID:WR13uMeo
>>68
大馬鹿野郎!
こんな時間にそんなもん貼るんじゃねぇ!
よだれが沸いてきた
70774RR:2010/03/09(火) 20:39:13 ID:pI4zf5V/
そろそろ桜のシーズン
バイクで走れる桜並木のおすすめ場所でも情報交換なんてどう?
俺は富士スカイラインがお勧め
71774RR:2010/03/12(金) 23:14:59 ID:39dqe20B
72774RR:2010/03/13(土) 19:58:03 ID:6ud9k8B7
海老名SA上り
食のこだわり 純国産 鮭いくら丼/800円
丼王座決定戦エントリー丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1268477361888.jpg

中井PA下り
もっこりスタミナ丼/650円
丼王座決定戦エントリー丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1268477536997.jpg
73774RR:2010/03/13(土) 22:14:57 ID:yVuUAq21
いくら嫌いだからもっこり丼の方がいいなあ
74774RR:2010/03/14(日) 14:09:17 ID:D9jdSn39
名前がワイセツだな
75774RR:2010/03/15(月) 23:00:16 ID:MNLk57Sl
もっこりあげ
76774RR:2010/03/16(火) 00:10:27 ID:FW8VpEd5
>>72
もっこりは自宅でも作れそうだな
今度嫁に乗る前に作ってみよう
77774RR:2010/03/16(火) 19:03:56 ID:g9+d/uiA
>>76
そして来年家族が増えてバイクを手放すわけですねw
78774RR:2010/03/17(水) 13:16:09 ID:utTOvDYr
>>76
鮭いくら丼も、自分で作れるだろw
79774RR:2010/03/17(水) 19:28:57 ID:c0eVAewC
中井PAといえば中井のかつ丼(680円)が好きだ。
今は下りでしか食えないけど。
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/971/971246874.html

80774RR:2010/03/17(水) 20:05:12 ID:f4ITgWB8
81774RR:2010/03/17(水) 23:17:53 ID:LgOW9g19
牛・海・船・島(崖?)要素の多い写真やなぁ・・
のどかな雰囲気はいいんやけど
82774RR:2010/03/18(木) 01:00:06 ID:cJHAyt/9
ものすごく写真中央の島に行ってみたいんだが・・・
83774RR:2010/03/18(木) 22:36:42 ID:ZMPbIj9t
>>80
これどこ?
84774RR:2010/03/19(金) 01:40:15 ID:7yAGhi6S
佐賀のツイタ鼻ってところがこんな感じの岬だったような。
85774RR:2010/03/20(土) 01:42:48 ID:Od5qv1mC
小樽の毛無峠
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1269016796023.jpg
由仁町の農家直営おにぎり屋
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1269016864571.jpg
んまかった
86774RR:2010/03/20(土) 11:58:52 ID:Qq3A/MWE
おおおお
スンゴイ綺麗
87774RR:2010/03/20(土) 18:47:16 ID:ViDSyxSO
んまかったおにぎりの具は鮭?
それとも梅
88774RR:2010/03/21(日) 20:57:59 ID:bohnvgRJ
今日の富士スカ水ヶ塚駐車場
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1269172368962.jpg
富士スカは路肩にちょっとだけ雪が残る程度だった
89774RR:2010/03/22(月) 20:54:44 ID:ulbojsuu
小田原厚木道路・小田原PA下り
小田原あじ天丼
どんぶり王座決定戦エントリー丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1269243601638.jpg
俺の中でナンバー1となりました

箱根新道・箱根PA下り
箱根雲助丼
どんぶり王座決定戦エントリー丼
http://img.wazamono.jp/food/src/1269243867200.jpg
2食目だけどこれもうまかった
これは2位
3位は食のこだわり 純国産 鮭いくら丼
以上私的ベスト3でした
90774RR:2010/03/22(月) 20:56:43 ID:ld0cpltc

聞け!

3月9日(火)
明日は支払いか・・・ 未だ手持ちの現金ほとんどない。
2日に8名様に来て頂いた分は、
先月の月末の支払い分で未だ払っていなかった1件のために3日に使ってしまったしな・・・
 それ以降のお客様はトータルで7名様。客単価を掛ければ手持ちの現金がいくらぐらいになるか・・
91774RR:2010/03/22(月) 21:09:41 ID:hvV71rzZ
食物写真の方は価格も載せて欲しいぜ。
92774RR:2010/03/23(火) 00:49:58 ID:A5Vi3hMs
>87
たらこおにぎりと豚汁の組み合わせは最高でした
93774RR:2010/03/23(火) 22:05:11 ID:Bti5/N8R
ここラツースレより過疎なのはなんで
94774RR:2010/03/23(火) 22:12:20 ID:m1FEB1av
ラツーって何?

95774RR:2010/03/23(火) 22:14:38 ID:FBkGnrnD
>>93
バイクが写真に写ってないとツーリングで撮った写真がどうか分からないとか、
写真の出来を酷評するくせに自分は写真うpしない評論家気取りなどが沸いたせいで
過疎りました。
96774RR:2010/03/23(火) 22:19:18 ID:m1FEB1av
はい、自分も写真ださなくなった理由がまさに>>95です

http://uproda11.2ch-library.com/233206RQf/11233206.jpg
東京A区で2200世帯停電を起こした原因の倒壊現場

ビル解体中の足場が崩れたそうです
97774RR:2010/03/24(水) 00:21:20 ID:eCpeLw7W
>>96
ツーリング写真かこれ?
98774RR:2010/03/24(水) 00:26:03 ID:z1tVXvbC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   >>97こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
99774RR:2010/03/24(水) 01:00:50 ID:BOYFg4Zl
いいかげん証拠写真からはなれらんないのかねw
http://uproda11.2ch-library.com/233240PT9/11233240.jpg
サイズ間違えた
100774RR:2010/03/24(水) 06:26:15 ID:ZlXClnap
>>99
グロ貼るなボケが
101774RR:2010/03/24(水) 08:38:45 ID:BOYFg4Zl
グロじゃねーわボけがぁ!
102774RR:2010/03/24(水) 12:30:23 ID:HYzpeR+o
ワロタw
103774RR:2010/03/24(水) 18:29:27 ID:zva3Bpi0
>>99
保存した。
104774RR:2010/03/24(水) 21:20:28 ID:luEMaJ6U
>>99
重いぞ
105774RR:2010/03/24(水) 22:14:24 ID:fWvHSxMr
どのフォルダに保存しよ?
106774RR:2010/03/24(水) 23:07:40 ID:OJT0vXex
やっぱりおっぱいフォルダやろ
107774RR:2010/03/25(木) 00:18:53 ID:+rNL1UCd
俺はぺチャパイフォルダに保存。
108774RR:2010/03/25(木) 00:27:32 ID:vEujJO3X
つーかさ、スレに貼る写真の最適なサイズってどれくらい?

個人的には640×480 〜 800×600もあれば十分だと思うんだが
109774RR:2010/03/25(木) 00:29:34 ID:+rNL1UCd
XGAぐらいがいいかな。
110774RR:2010/03/25(木) 00:31:34 ID:Cmy8A7W6
俺のPCだとこれくらいが
http://uproda11.2ch-library.com/233243QQE/11233243.jpg
みやすい(別スレ使い回し失礼

まぁ96も99も俺だけど
111774RR:2010/03/25(木) 07:01:51 ID:mc70HsEl
そろそろお花見の季節です
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1269467995074.jpg
112774RR:2010/03/25(木) 08:12:41 ID:tvo/FMBa
よくこんな気持ち悪い圧縮写真アップできるね。
113774RR:2010/03/25(木) 12:23:54 ID:g13oURGV
あ、やっぱ圧縮したらこうなるんだ
俺も気をつけよう
114774RR:2010/03/25(木) 19:24:24 ID:D39rtQW/
>>111
場所希望
現地で走ると気持ちよさそうだ
115774RR:2010/03/25(木) 20:23:29 ID:9a6631b7
RAWであげろよ
116774RR:2010/03/25(木) 23:45:22 ID:Cmy8A7W6
とうとうRAWかい

117774RR:2010/03/26(金) 07:40:54 ID:pcYOCbej
118774RR:2010/03/28(日) 00:02:52 ID:QNeTqNWz
東名下り 中井PA 
中井のかつ丼 680円
評判いいから食ったけど普通かな
http://img.wazamono.jp/food/src/1269701272566.jpg

おまけ
中井PA駐車場でみた
初音ミクの痛車
http://img.wazamono.jp/car/src/1269701618760.jpg
119774RR:2010/03/28(日) 01:26:24 ID:FCYduDSS
120774RR:2010/03/28(日) 03:18:17 ID:r0WcYSgP
痛車ってマジでDQN車に絡まれないのか心配で心配で
121774RR:2010/03/29(月) 01:21:37 ID:lIJl+cTA
>>118
いつも乙
オレもやっとETC導入したから今年はSA・PAめぐりしたい。
122774RR:2010/03/29(月) 14:53:47 ID:44BzSY6w
ETCあってもなくても料金一緒になるのになぜいまさら・・・
バイク毎日1000円案や各種割引は子供手当てで無理そうで、定価?昔の価格?になりそうだし
123774RR:2010/03/29(月) 15:03:45 ID:0HQSF65I
手間をかけずに料金所を抜けられることに魅力を感じたからだろう
124774RR:2010/03/29(月) 15:27:06 ID:44BzSY6w
なるほど・・・今年はとか言ってないで、来月やらないとその先もうどうなるかわからんぞ
GWとか、年末みたいに値上げしてきたら泣きそうになる企画たてちまった
というか、宿とっちまった・・
125774RR:2010/03/29(月) 20:54:33 ID:avOxkb8V
なんだかんだ言っていきなりETCと料金分けてきそうな気がするんだよな
なんたってブレる内閣だからさ
もういっかい取り付け助成金制度やってくれないかなと今待ってます
126774RR:2010/03/29(月) 23:27:53 ID:DK655BLF
>>122
料金が元に戻ればそれはそれで渋滞減っていいかも。
127774RR:2010/03/29(月) 23:44:05 ID:yWlkkdeH
渋滞が減るなら料金戻ってもいいや。
ETCは利便性で付けているし。
128774RR:2010/03/30(火) 09:04:57 ID:vGBLar9U
バイクに渋滞関係ないじゃん
年間通勤無しで2万走る俺にとって、渋滞でも格安である必要があるんだ
カムバック、1000円高速!
俺が東京から東北に行ってあっちを潤すぜ!
129774RR:2010/03/30(火) 14:53:52 ID:lwoyaHMB
>>122
アホでしょ
もしくはバイク乗って無いでしょ
130774RR:2010/03/30(火) 15:01:37 ID:vGBLar9U
アホかもしらんが、バイクは乗りまくりだぜ

って言うほど乗る時間はないんだな、最近・・・
131774RR:2010/03/30(火) 22:59:37 ID:UWJ6N4il
>>128
すり抜けしない派なもんで。。。
132774RR:2010/03/31(水) 01:56:15 ID:CP/Z8oGh
133774RR:2010/03/31(水) 08:22:05 ID:5GPBokq6
>>131
それはすさまじい根性の持ち主だな
俺はすり抜けしまくり

ちょうど6速の一番したの燃費いい当たりで走れるし
134774RR:2010/03/31(水) 08:43:34 ID:ifaZopNW
すり抜けの話は荒れるからヤメレ
135774RR:2010/03/31(水) 20:55:58 ID:5GPBokq6
http://uproda11.2ch-library.com/2345559IH/11234555.jpg
すり抜けしないでいい道路

特に深い意味なし
136774RR:2010/03/31(水) 20:57:34 ID:5GPBokq6
http://uproda11.2ch-library.com/23455637V/11234556.jpg
高所恐怖なのでこれ以上前に出れない

137774RR:2010/04/01(木) 22:12:36 ID:hdCbcZM5

24時間以上コメントつかねーぜw
138774RR:2010/04/02(金) 14:33:03 ID:9Gg2W7dY
>>136 おらも高所恐怖症なんで、床がしっかりしていて、ぶっとい手すりがあって落ちようがなくても、カメラ除くと前に出れないのわかる・・・写真の評価にはならんかぁ?
139774RR:2010/04/02(金) 14:33:59 ID:dDSv6BPb
140774RR:2010/04/05(月) 10:30:21 ID:pUuPSwJ1
>>139
んん?これバードライン?
大座法師池前の自販機でないかえ?
この辺はまだ寒いでしょ、よくがんばったw
141774RR:2010/04/05(月) 13:05:49 ID:NgY3AIj4
雑魚が上から目線で何言ってんだ?
142774RR:2010/04/07(水) 19:21:30 ID:PCSA/4SK
>>140
池の前の自販機じゃないですよ
野尻湖に向かう18号線の自販機です。
機会があれば食べてみてくださいなー
143774RR:2010/04/08(木) 17:16:05 ID:fJfcb/hF
野尻湖付近はこの時期でもまだ雪が残ってるのか・・・
144774RR:2010/04/08(木) 22:04:04 ID:l7L/cgWJ
>>138
規制くらってた

西伊豆スカイラインってんだっけかな
あの道なんか正面空しか見えないコーナーはびびりながらつっこむから
「ところどころ妙に遅くなんのはなんなんだ」と別のつっこみをもらう
145774RR:2010/04/10(土) 15:11:45 ID:uaMdyG35
ちょっと海見に行ってきた

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame086670.jpg

近畿暖かい
146774RR:2010/04/10(土) 18:14:23 ID:Qo6bExlH
こりゃまた突っ込みどころ満載な・・・
147774RR:2010/04/10(土) 21:46:06 ID:X4w5XBly
中央自道・八ヶ岳PA下り
ホワイトカレー 580円
http://img.wazamono.jp/food/src/1270901984160.jpg
見た目ホワイトシチューっぽいけど甘口のカレーでした
美味かった
今回は食べなかったけど八ヶ岳牛乳ラーメンという気になるメニューもあったよ
148774RR:2010/04/11(日) 12:35:45 ID:jg2dRRFB
食ってみたいが580円という値段が恐ろしい。
149774RR:2010/04/11(日) 13:54:35 ID:Apd1KGqz
>>148
お前の発言が恐ろしいわw

150774RR:2010/04/12(月) 19:34:25 ID:UZYzyhMH
東名・海老名SA下り
ピリ・ネバ・トンの元気丼 680円
http://img.wazamono.jp/food/src/1271067989738.jpg
丼王座決定戦エントリー丼だったけどレギュラーメニューになっていたから食った
豚肉に納豆と見た目は悪いが味はうまかった
ただ値段が680円は高い
横に吉野家があるからなおさら割高感を感じた
151774RR:2010/04/15(木) 22:55:33 ID:o+YS8zqY
>>150
あまりうまそうに見えないな
152774RR:2010/04/16(金) 23:44:03 ID:7ECZH32L
まあまあPAぐらい旅の気分で懐気にせずイコーゼ! 
d(゚ー゚*)
153774RR:2010/04/17(土) 08:30:35 ID:KCjuGYhZ
>>151
お盆と、割り箸のせいだねw
物自体は彩りも良いので悪く無い感じ

この手のお盆に直割り箸とかありえん
154774RR:2010/04/17(土) 12:51:32 ID:Hk21IIbD
>この手のお盆に直割り箸とかありえん

潔癖すぎね?
155774RR:2010/04/17(土) 14:07:39 ID:qDliw4aq
うん。ちょっと潔癖すぎると思う。
正直友達には欲しくないタイプ。
156774RR:2010/04/17(土) 16:50:22 ID:ajaHSIYR
そもそもツーリングに向かない性格だな

お上品ツーリングならできるか
157774RR:2010/04/18(日) 12:54:10 ID:tuMx89sF
カップメンスレで立て箸がどうたら言ってた人かな
158774RR:2010/04/18(日) 23:57:50 ID:kcyuNUby
立て箸って仏教徒が嫌うだけですよね?
159774RR:2010/04/19(月) 20:14:21 ID:txDY5w8t
東名 富士川SA下り
目玉丼 430円
http://img.wazamono.jp/food/src/1271674606330.jpg
醤油をかけて食うと実に美味しい
これぞB級グルメ
富士川SA上り下りの両方で販売しているので人気商品なのかも


東名 駒門PA上り
ピリ辛御殿場地鶏丼 550円
http://img.wazamono.jp/food/src/1271675044298.jpg
味噌汁ではなく豚汁付
真ん中の半熟の黄身を崩して絡めて食べる
鳥皮が苦手だと皮分離作業に手間がかかる
160774RR:2010/04/19(月) 21:03:12 ID:jbToXU7N
>>159
鳥丼おいしそう
161774RR:2010/04/19(月) 21:19:03 ID:fj4HBmur
昔あった、SA/PA/道の駅の食い物スレって落ちたっけ?
162774RR:2010/04/19(月) 21:39:24 ID:3o/VvLXd
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ13 【(+д+)マズー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264201613/
163774RR:2010/04/19(月) 22:26:41 ID:fj4HBmur
>>162

おお、サンクス。
164774RR:2010/04/20(火) 09:09:53 ID:T2k4woBa
目玉丼w
俺の今日の朝飯www

わざわざ外でまで食いたい品じゃネェ
165774RR:2010/04/20(火) 09:19:29 ID:zTCLRhQa
出張が続いたりすると素朴なもんやB級的なもんが食べたくなるんだよ
外食オンリーだとなかなか食えないし
166774RR:2010/04/20(火) 21:11:08 ID:Uv4+ZCso
家で簡単に食える卵かけご飯の店が人気なだんだぜ
目玉丼の外食も十二分ありだろ
しかしキャベツは解せん
どうみても嵩増しです
167774RR:2010/04/21(水) 07:22:39 ID:cCz+BTkl
>>166
行列2時間待ちしたよ。卵は食べ放題で、ご飯のお代りが有料
だったのには笑った。
168774RR:2010/04/21(水) 08:29:37 ID:p1OlP3bm
>>166
確かにキャベツは微妙
ご飯乗せ目玉は醤油かけるのに
キャベツ&目玉だとソースかけたくなるので
バランスの点から見てもよくないね

キャベツ&目玉は、パンのおかず
169774RR:2010/04/25(日) 20:55:02 ID:24Ix5B2F
東名・鮎沢PA上り
つけ麺ミニ唐揚げ丼セット 730円
http://img.wazamono.jp/food/src/1272195589114.jpg
鮎沢PAの上りがリニューアルされて綺麗になっていた
食堂も小奇麗に変身
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272195808426.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272195893786.jpg
バイクスペースも多少よくなったかな?
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272195968567.jpg

今はリニューアル工事中の足柄で休憩するより鮎沢のほうがすいていていいかも
170774RR:2010/04/25(日) 21:30:28 ID:KQKmTsfc
>>169
イイBM。
日曜日は色んな車種が見れるねぇ。
171774RR:2010/04/25(日) 22:35:36 ID:7ZMATaeh
>>169
シェルパが(・∀・)カコイイ
贅沢を言ってもいいなら、屋根が全車分ほしいな。
172774RR:2010/04/26(月) 16:02:21 ID:70g77oia
>>169
S1000RRいいの乗ってるね
173774RR:2010/04/28(水) 20:47:37 ID:3jjcZLpt
連休か
どこか遠くに行きたいな
174774RR:2010/04/29(木) 01:40:46 ID:8Eg0/4S1
>>173
横丁の角を曲がれば、もう旅の始まりである。
さぁ、バイクを走らせよう。
175774RR:2010/04/30(金) 20:30:02 ID:PsTZ0WUB
176774RR:2010/05/01(土) 16:40:47 ID:Vib7t0s+
4月に免許取って、昨日からライダーになりました。今日から仲間に入れてください。
距離的には15kmくらいだけど初の公道は超怖かった。

北海道函館市のダムです。明日も10℃超えるみたいだしどこか行こうかな
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272699332902.jpg
177774RR:2010/05/01(土) 21:50:11 ID:aL1U5I7T
ネラーというのは仲間に入れてもらうものではなくていつの間にか仲間になっているものだ。
178774RR:2010/05/01(土) 23:12:24 ID:Mt4NEHEl
ツーリング日和だったので走ってきた
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272722930544.jpg
179774RR:2010/05/02(日) 17:18:46 ID:t4VMoZw6
>>176
事故には気を付けなよ。
180774RR:2010/05/02(日) 19:38:39 ID:jxJE0LH1
181774RR:2010/05/03(月) 02:02:28 ID:H7mmGBus
大観山から撮った写真で、バイクと富士山が良い具合に収まっている写真が見てみたいな・・・・
182774RR:2010/05/03(月) 14:31:45 ID:KvV1vOYl
まだ雪が下の方にもあるね
183774RR:2010/05/03(月) 16:42:45 ID:CdA04IZq
シーズン到来
上信越自動車道 横川SA下り
豆乳ソフトクリーム
http://img.wazamono.jp/food/src/1272866762624.jpg

長野自動車道 姨捨SA(上り)
あんずソフトクリ−ム
http://img.wazamono.jp/food/src/1272866820906.jpg
184774RR:2010/05/03(月) 19:47:37 ID:8TaqwBQE
あんずうまそうやあああああああ
185774RR:2010/05/04(火) 15:07:06 ID:LAK0z3dE
本日ツーリング中に遭遇しました
風に吹かれて気持ちよさそうでした

http://uproda11.2ch-library.com/240299xc1/11240299.jpg
186774RR:2010/05/04(火) 20:11:15 ID:nZuHE+5C
>>185
死にそうなお父さん。
扱いは一番下かよ・・親しみを感じるぜ。
187774RR:2010/05/05(水) 07:37:07 ID:oU9OxGhG
>>183休憩の都度 食ってるんじゃないだろね〜
188774RR:2010/05/05(水) 08:45:55 ID:gZ/SHXbq
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1273016634597.jpg

関西にツーリングにいってきました!
日の出直前です。日の出の瞬間が撮れたら
一番だったんですが腹痛に襲われ、急いで下山しました。

トイレからでたらもう日も昇り、帰り道(兵庫→天神)を
考えたら二度目を登る気力がありませんでしたorz
189774RR:2010/05/05(水) 10:15:05 ID:oAbvymPh
金華山かと思ったら違った
190774RR:2010/05/05(水) 11:30:02 ID:NQD9u/GU
やっぱ、富士山はデカイし、綺麗だった!
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273026480906.jpg
191774RR:2010/05/05(水) 12:38:24 ID:Qpua0nte
>>190
富士川SA上りかな?
綺麗な富士山が見られて良かったですね。
192774RR:2010/05/05(水) 16:31:28 ID:DK3G6nW+
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273044399933.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273044435218.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273044464515.jpg

道南、恵山へ行ってきました。
昆布そふとは昆布粒子がびっちり入っている。やや生ぐさい。
帰りに初めて公道でズッこけました。両ウィンカー、右ペダル破損。
そのまま工場へ入院させてきました。怪我無くてよかったぁ。すまん相棒・・・
193774RR:2010/05/05(水) 16:38:09 ID:L0bp61pJ
>>192
怪我が無くてなにより。
194774RR:2010/05/05(水) 17:13:19 ID:Bpa0vu7R
>>192
俺はそこの昆布ソフト大好き。
195774RR:2010/05/05(水) 19:10:41 ID:lUk+IsF6
東北道 安達太良SA 下り
十年長生きソフト 330円
http://img.wazamono.jp/food/src/1273054142562.jpg

福島県 道の駅安達
和紙ソフトクリーム 350円
http://img.wazamono.jp/food/src/1273054165815.jpg
196774RR:2010/05/05(水) 21:04:05 ID:ZzfeHY7a
地元をふらっと走ってきました。
道路脇の気温表示は30度になってたりしてほんと夏日でした。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1273060968060.jpg
197774RR:2010/05/05(水) 21:41:22 ID:oAbvymPh
黄色のホーネットに黄色のヘルメットかっこいいな
198774RR:2010/05/05(水) 22:06:04 ID:iKxmBjb5
おまいらホントにスイーツだな
199774RR:2010/05/05(水) 22:48:36 ID:ZdTKxBXp
あれ?トイレに蟻が・・・
200774RR:2010/05/05(水) 23:10:17 ID:rmJPX58w
規制中なので代理でお願いしていますorz

志賀草津道路に走ってきました。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067820203.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067856204.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067895439.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067790609.jpg
車の高さでどれくらいの高さか解ってもらえるかな。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067805031.jpg
201774RR:2010/05/06(木) 15:04:48 ID:KQcz9Twu
>>200
いいね!
走ってて気持ちよさそう

これどうやって撮ったのかお?(´・ω・`)
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273067790609.jpg
202774RR:2010/05/06(木) 15:35:50 ID:37CtXdWN
>>201
この日は気温も上がったので、山頂付近は気持ちよかったです。
下りたら暑くて堪りませんでしたが。

パノラマ写真はSONYのHX5Vでそういうモードがあるんです。
本格的に繋ぎ合わせてやる気力はないので、自分にはこれで十分ですw
203774RR:2010/05/06(木) 18:32:38 ID:VK1AwnZI
糞ニーのくせしてこの機能だけは見逃せない
ついつい一台買ってしまった
204774RR:2010/05/06(木) 21:15:41 ID:Xej/kGts
道の駅 ふじおやま
富士山水菜カレー 750円
http://img.wazamono.jp/food/src/1273147909825.jpg
富士山の形の水菜入りご飯のカレー
これぞ観光客向けメニュー
カレーが食べたければ普通のカレーを食うべし
205200:2010/05/06(木) 21:50:43 ID:37CtXdWN
>>203
皆さん意外とメーカーにこだわる方が多いんですね。
自分はデジカメ5台全部メーカーが違うw

この前スクーターで行った伊豆の写真も貼っておきます。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407674079.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407691719.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407723657.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407749016.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407803485.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1272407821579.jpg
206774RR:2010/05/06(木) 23:20:54 ID:7gNFMeXF
こんだけ上げといてバイクの写ってる写真が一枚もないのはなぜ?
207774RR:2010/05/06(木) 23:32:52 ID:VK1AwnZI
>>205 おっと撮り方の傾向が私と似ています
とてもよいかんじです
別に自分を褒めているわけではありません
208200:2010/05/06(木) 23:34:58 ID:37CtXdWN
>>206
何故でしょう?w
あまりスクーターだと風景などと一緒に撮らないですね。
209774RR:2010/05/06(木) 23:36:19 ID:37CtXdWN
>>207
ありがとうございます。
似てますか?ぜひ拝見させていただきたいです。
210774RR:2010/05/07(金) 19:42:29 ID:8QU9juCV
211774RR:2010/05/07(金) 19:48:34 ID:i3LvTO5C
>>210
一枚目の一番上すげえとこだな
212774RR:2010/05/07(金) 20:03:27 ID:ZL54MpLO
>>210
URLがtouring8ってことは四国か・・・
関東なら行って見たいと思わせる場所ばかりだねb
213774RR:2010/05/07(金) 20:05:54 ID:mcl0Qeom
一番上、美ヶ原高原ですかね?
とてもとても綺麗な場所です。

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273230283910.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273230312694.png
214774RR:2010/05/07(金) 20:50:54 ID:HAkyUUfj
>>210
パノラマはV570?
215774RR:2010/05/07(金) 20:54:09 ID:BSDRpZlC
へぇー、SVてカウルついてるといいな
自分の趣味だとテールカウルにそってかちあげマフラーつけたいな

いい写真だと思いました。
216774RR:2010/05/07(金) 21:04:31 ID:8QU9juCV
コメントいただいているのでお答えさせていただきます
カメラはTX5です
あの場所は美ヶ原です
四国以外も入っています
松山 別市 呉 箱根等
217774RR:2010/05/07(金) 21:07:20 ID:/xAw3C7X
>>213
良いバイクですね。僕のCB750と交換してほしいです
218774RR:2010/05/07(金) 21:08:35 ID:mmfbpmLZ
ツーリング写真なんだからコメントもらわなくても場所記載してちょ
写真じゃ本当の感動はわかんないしね
しかし行ってみたくなる景色が多い
219774RR:2010/05/07(金) 21:25:11 ID:gC6wQf+L
>>210

見た事有ると思ったら呉じゃん。
220774RR:2010/05/07(金) 21:32:05 ID:zNYVavdK
>>216
やっぱTX5か。
このカメラってスイングパノラマとか防水とか最高なんだけど
彩度が低いんだよね。
221774RR:2010/05/08(土) 02:33:35 ID:rYHP0VMX
>>220
そういうときは

このカメラって彩度が低いんだけど
スイングパノラマとか防水とか最高なんだよね。

と、書くとカドがたたず相手はいい気分になれる。
222774RR:2010/05/08(土) 06:38:34 ID:/tQvYC55
>>221
お、大人だ。
見習わせていただきます。
223774RR:2010/05/08(土) 06:53:27 ID:SDnv0zct
いやこのカメラ意外と使えるんですよ
まさに防水とスイングパノラマのためだけに買ったんですが
なんとも納得いかないくらいこのサイズにしては解像高いしいや逆に
結構色はこってりだと思いました
ただスイングパノラマのときはまさに彩度と解像はがぐぐんと落ちます
ちょい乗りの時はこのカメラで十分
ロングでは他に2台持っていきこれはもっぱらパノラマ専用です
224774RR:2010/05/08(土) 11:59:59 ID:sVOgpZ8T
225774RR:2010/05/08(土) 12:05:07 ID:47SB/GV2
角島大橋かっこいいな。
226774RR:2010/05/08(土) 12:43:13 ID:5WKLVsyi
227774RR:2010/05/08(土) 12:56:39 ID:kwf+kYP2
角島いきてぇ〜
東京からだと遠い・・・おまけに連休取れないしorz
228774RR:2010/05/08(土) 13:10:21 ID:XzBlPscA
あ 俺も角島行って海鮮丼食ってきた
229774RR:2010/05/08(土) 13:10:55 ID:nbsd7m1/
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1273239621741.jpg

よくここの写真見るけど、なにがあるの?
230774RR:2010/05/08(土) 13:19:28 ID:eqWO9/vj
角島ってどうやって行くの?
231774RR:2010/05/08(土) 13:26:10 ID:sVOgpZ8T
角島大橋は何年か前にバイク板に貼られた画像を見て
一度は行ってみたかったんだよね。
天気良くて、橋の先のキャンプ場も灯台からの景色も最高でした。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1273292667120.jpg

>>226
俺も秋吉台行った。
人大杉で秋芳洞には入らなかったけど。
232774RR:2010/05/08(土) 13:29:04 ID:sVOgpZ8T
>>229
古い鉄橋をコンクリ製の新しい橋に架け替え工事中。
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1273239635719.jpg
233774RR:2010/05/08(土) 14:11:16 ID:nbsd7m1/
>>232
サンクス
工事だからとか?
前からここの看板での写真がアップされてたから
有名な場所とか、歴史的ななにかあったものとか、景色・・・見る限りじゃ・・
と調べてたら
いろいろあった橋だったんだ。。
234774RR:2010/05/08(土) 16:16:35 ID:sVOgpZ8T
>>233
みんなこの鉄橋が好きなわけで
4年前だったか、工事が始まる前に写真撮ろうって
流れになってこうなったりもw
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1273302528570.jpg

これは15までだけど最終的に20人以上になったかとw
ちなみに14が俺。
235774RR:2010/05/08(土) 16:38:38 ID:nbsd7m1/
>>234
なるほど。。
過去に見た写真もいくつかあった
長い間の謎がとけてよかった。
ありがとう
236774RR:2010/05/08(土) 19:01:30 ID:SNPqJhdV
神奈川県 道の駅山北  不老天重 1050円
http://img.wazamono.jp/food/src/1273312418062.jpg
岩魚とクレソンの天重
丹沢湖に行く機会があるならマジおすすめ
ただ道の駅が非常に狭いので時間によっては食堂が満杯になる

丹沢湖は通り抜け出来ない場所だけど走るのにもいい場所ですよ
ワインディングロードとしてもそこそこ楽しめます
237774RR:2010/05/08(土) 19:25:19 ID:nnI+rLAa
>>236
うお!すげぇ美味そう!!!
238774RR:2010/05/08(土) 21:13:47 ID:OQ98gpP5
美味くはないんだろうけど喰いごたえあリそうなメニューだね
239774RR:2010/05/08(土) 21:38:35 ID:B9Tffczu
角島の橋ってホンダのシャドウのフォトライブラリーでも使われるくらいだからな
一度は行ってみたい・・・神奈川だから遠い・・・
240774RR:2010/05/08(土) 21:45:24 ID:R4nwwuOq
>>236
骨までバリバリ食べれますか?
241774RR:2010/05/08(土) 21:52:27 ID:SNPqJhdV
>>240
骨なしの尾頭付です
頭と尻尾は残すのかもしれないけどおいらは全部食いました
242774RR:2010/05/08(土) 22:22:43 ID:aRws0oU8
丹沢は通り抜けできないってのが行く気にならない。
243774RR:2010/05/08(土) 23:16:49 ID:R4nwwuOq
>>241
ありがとう
私も頭と尻尾食べちゃうだろうな
244774RR:2010/05/09(日) 05:59:24 ID:jjZEgFOD
>>236
山北なら丹沢に行かなくても、246からちょっと寄れるからいいよね
245774RR:2010/05/09(日) 07:16:57 ID:biab/TO5
>>224
おつ〜いいね角島。俺も全く同じ場所から写真撮ったよ。
去年の盆休みに行ったんだけど人と車が多すぎて全然景色楽しめなかったんだよなぁ。
しかも前日の天気予報が見事に外れて深夜から翌日は大雨だったし。
246774RR:2010/05/09(日) 09:15:48 ID:mjTpyvLl
247774RR:2010/05/09(日) 11:10:21 ID:3wKQzPym
>>246
よくその橋の左端に停めたなw

2枚目行ってみたいのですが、どこですか?
248774RR:2010/05/09(日) 11:39:24 ID:hhOLPxTT
>>246じゃないけど、阿蘇だろ
メインの道から外れると、こんなとこいっぱいあるよ
249774RR:2010/05/09(日) 11:50:46 ID:/sBRBeYW
あー、そー
250774RR:2010/05/09(日) 12:26:04 ID:L36JJMlh
>>247
俺も思った。スタンドの位置が窪んでたりしたら取り返しの付かないことになりそう。
251774RR:2010/05/09(日) 13:13:18 ID:mjTpyvLl
>>247
>>248の言うとおり阿蘇です。
滝室から箱石峠に抜ける細い道の途中です。

確かに3枚目は写真で見ると際どい位置ですねw
停めた時は余裕があるように思ったけど、次回(があれば)はもっと安全に停めるようにします。
252774RR:2010/05/09(日) 17:51:25 ID:obgT1+bs
東名高速・港北PA 下り
ステーキ丼 780円
http://img.wazamono.jp/food/src/1273393825300.jpg
ステーキ丼といえばサーロインステーキのカットがのっていると思ったけど予想と違かった
味はバター風味、マヨネーズのかかったサラダが丼に入っているはマイナス

ちなみに港北PAもリニューアルしていて綺麗になっていた
バイク駐輪スペースは変わっていなかったけど
最近のPA,SAのリニューアル工事で綺麗になるのは大歓迎
253774RR:2010/05/09(日) 20:32:13 ID:GS6hkGaX
>>252
肉は硬かったですか?(´・ω・`)
254774RR:2010/05/09(日) 20:35:47 ID:oKAScGQ9
そーいや馬刺し丼ってどこが旨いの?
255774RR:2010/05/09(日) 21:19:42 ID:3wKQzPym
>>248
>>251
サンキュー!
阿蘇はメイン道ばかり走ってたから知らなかったっ
256774RR:2010/05/09(日) 21:50:52 ID:obgT1+bs
>>253
肉は固いよ
固いといっても簡単に噛み切れない固さだけど
肉を食いたいと思わないなら正直おすすめしない

そういや高速SAにも馬刺し丼(さくら丼)があったね
生肉の丼は食べたことないから一度挑戦してみるかな
257774RR:2010/05/09(日) 22:25:02 ID:ZKyHYzsz
精進湖  だったと思う
ガスってて富士山が銭湯の絵の様に写ってしまった
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1273411344907.jpg
258774RR:2010/05/09(日) 22:55:40 ID:oKAScGQ9
美しい
259774RR:2010/05/09(日) 23:02:13 ID:GS6hkGaX
馬肉て長野と九州が名産なんだよな
九州のほうが霜降りでウマイって聞いた
260774RR:2010/05/10(月) 14:48:00 ID:13ivF3FT
261774RR:2010/05/10(月) 15:07:01 ID:9Vj1iIRv
春霞かな、いい雰囲気だね。
ブレーキレバー曲がってるように見えるけど大丈夫なのか。
262774RR:2010/05/10(月) 16:41:07 ID:13ivF3FT
>>261
春霞っていう言葉きれいだね
ブレーキレバーもクラッチレバーも曲がってるわw
走行には支障ないんでとりあえずそのままにしてる
263774RR:2010/05/10(月) 18:53:40 ID:9Vj1iIRv
次に倒したら折れるだろうから気をつけて。
春霞は古今和歌集にもでてくるよ。便乗して一枚、長崎県福島。
http://farm5.static.flickr.com/4019/4566518777_a028a8c171_o.jpg
264774RR:2010/05/10(月) 21:33:06 ID:vwlUcaWk
>>263
これは奇麗。いい写真ですね。カレンダーとかにしてもよさそう。
265774RR:2010/05/10(月) 21:48:16 ID:lVAlZOcj
押すなよ、絶対押すなよ

と聞こえた気がした
266774RR:2010/05/10(月) 22:34:20 ID:t0e9TrWt
>>263
カメラによると思うけど、こうした写真はオートで撮れるものなのかな?
267774RR:2010/05/10(月) 22:42:21 ID:JAh/4Y6M
タンクバックが邪魔だなあ。
それさえなきゃ
268774RR:2010/05/10(月) 23:55:08 ID:lr+HE5jb
>>266
一瞬目を奪われました。いい写真ですね。
俺のバイクを置いて壁紙にしたい景色だw
269774RR:2010/05/11(火) 01:21:26 ID:qgB2BuJF
>>263
すばらしい。もっとないの?
さっそく壁紙に設定しました
270774RR:2010/05/11(火) 03:08:23 ID:zA2B2sxi
>263
エンジン掛けたまま撮影したっけ不調なアイドリングの衝撃で1速に入っちゃって発進さ

という姿を想像した
271774RR:2010/05/11(火) 07:10:01 ID:l2zCMCel
俺の持ってるバイクとおんなじだから、俺のバイクとして壁紙にしよう。
272774RR:2010/05/11(火) 08:00:38 ID:hIGr09Fe
最近まで福島って佐賀県だと思ってたことは内緒です。
273774RR:2010/05/11(火) 13:17:32 ID:JHK6yeDH
またクレクレ君か...
274774RR:2010/05/11(火) 14:20:06 ID:VqvcbZfz
>>263
きれいだな
かなり前にも、岬の先端で草原で上向いてバイクと一緒に写した人かな?
印象に残ってる
275774RR:2010/05/12(水) 12:50:57 ID:np89PURZ
>>264 ありがとう!
>>265,270 ローギアで停めるから押してもOK。
>>266 Pモード(オート)で撮ってるよ。カメラはEOS KDX。
>>267 次回試してみるよ。古いバッグで外すのが面倒なんだよね。
276774RR:2010/05/12(水) 12:52:58 ID:np89PURZ
>>268,269,271 じゃあ壁紙みたいなのを。
http://farm3.static.flickr.com/2784/4015861577_f51473c822_o.jpg
>>272 肥前から橋でつながってるもんね。鷹島も長崎だし。
>>274 そうかも。憶えていてくれるなんて嬉しい。
277774RR:2010/05/12(水) 13:41:31 ID:zPBB/1EE
いいですねぇ。ブログとかやってたらヒントで良いので教えてくださいな。探しますのでw
278774RR:2010/05/12(水) 13:47:39 ID:LwN9mQTQ
キレイだね
ここでコーヒー飲んだら最高だろうね(;´Д`)
279774RR:2010/05/12(水) 18:29:17 ID:XwoIF0QB
>>276
バイクの写真を見せたければここはスレチ
こっちへどぞ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263358198/l50
280774RR:2010/05/12(水) 20:56:41 ID:MDva262E
自治厨うぜーよ
どうみても>>276はツーリングのとき撮った写真だろ
281774RR:2010/05/12(水) 21:14:15 ID:XBwvh1xY
せっかく盛りあがってきたんだ。野暮な事言う奴は出てけ。
282774RR:2010/05/12(水) 21:26:36 ID:tuj43ahN
>>276
これもいいねぇ。
でも俺のバイクはフルカウル車なんだ…(´・ω・`)ショボーン
283774RR:2010/05/12(水) 21:29:05 ID:LB99O3t+
>>281
失せろ三下
284774RR:2010/05/12(水) 23:20:13 ID:M59FLb6x
他人のバイクが写ってる他人が撮った写真を壁紙にするなんてありえんな
285774RR:2010/05/12(水) 23:31:20 ID:QhU5telZ
>>284

自分でバイクの写真を撮らないのならあり得るかも知れないけど、そうでないと有り得んな。
286774RR:2010/05/12(水) 23:34:58 ID:mjsg4Jd5
デジタル一眼か、確かに今のデジ一眼はきれいに撮れるけどな
バイクツーリングに持っていくには場所食うんだよね
287267:2010/05/12(水) 23:37:20 ID:eOA2LBYK
>>275
なんか野暮ったいこと言っちゃってごめんねorz
ほんと心奪われるくらい美しいとオモたんだ。
ただ、タンクバックが現実的って思っちゃったw

ぜひまたアップしてほしい。
288774RR:2010/05/13(木) 02:21:11 ID:Dk4/floD
俺もバッグが気になった
ただ、その方が旅っぽいかなと思い直した
289774RR:2010/05/13(木) 03:07:43 ID:FH3mAuAl
>>263
壁紙にしますた。
こんな感じの写真、好きです。
290774RR:2010/05/13(木) 08:54:29 ID:NY4tmr3G
291774RR:2010/05/13(木) 12:42:57 ID:/IGi7tNl
>>281
ごめん間違えた。ごめんなさい(;´Д`)
292774RR:2010/05/13(木) 20:46:13 ID:ScOWCd7q
webikeのフォトコンの景品は売れ残り処分?
サイズがMかLだけなんて。
293774RR:2010/05/14(金) 12:02:27 ID:TsMYKXJY
サイズがM/Lなんて実に良心的じゃないか・・・ 売れ残りならXSとかXXLとかのご提供でしょ
294774RR:2010/05/14(金) 12:19:54 ID:nbw0OrFt
>XXLとかのご提供
それはそれでブヒイイイイからの特盛り系やら応募が殺到しそう。
295774RR:2010/05/16(日) 20:04:28 ID:YxwSuns9
折渡峠 千人地蔵
(1280×850,486KB・168KB)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1274007511001.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1274007543376.jpg

折渡峠麓 休耕田の菜の花をバックに
(1280×850,436KB)
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1274007643892.jpg
296774RR:2010/05/16(日) 21:21:16 ID:0rgIFY12
>>295
おおっ!
2枚目の光の当たり具合が逸脱だな。
297774RR:2010/05/16(日) 22:42:24 ID:/I9gIBG2
山梨 道の駅・富士川ふるさと工芸館
うま丼 800円
http://img.wazamono.jp/food/src/1274006237033.jpg
味付けは牛丼と同じで牛丼の馬版です
甲州名物とあったので山梨も馬肉も名産みたいです
脂肪分がないので肉はあっさりしていた(悪く言うと脂がないのでパサついている)
名物にうまいものなしといわれるけど
癖が少ないから山梨ツーに行ったら記念で食べるのもいいかもね
298774RR:2010/05/16(日) 23:30:35 ID:uaSvcNlz
G11が欲しい。
299774RR:2010/05/17(月) 00:13:47 ID:iNnYd6c8
>>296
逸脱ってのはほめ言葉じゃないな。秀逸って言いたかったのかな
良い写真だからたぶんほめているんだろうな
300774RR:2010/05/17(月) 19:59:35 ID:CdX3yyFv
逸脱www
301774RR:2010/05/17(月) 22:50:19 ID:to99Nm6T
逸脱ワロタwwww
302774RR:2010/05/17(月) 22:52:56 ID:7DqPDHER
逸脱した日本語に感服
303774RR:2010/05/17(月) 23:18:00 ID:iNnYd6c8
まあそう言うなよ可愛そうだろう
これだけ恥かけばこれをきっかけに296も正しい日本語を覚えたかもしれない
304774RR:2010/05/17(月) 23:39:30 ID:yXjeAQO9
>>295
2枚目クオリティ高いな、パンフレットに掲載しても問題なさそう
305774RR:2010/05/17(月) 23:43:54 ID:5f7UfEtB
>>295
菜の花が綺麗でそ
306774RR:2010/05/18(火) 00:42:19 ID:gtGiR683
押さえ気味だけど、一枚目も良い構図。
307774RR:2010/05/18(火) 22:43:19 ID:qud5ib+F
もまいら写真猛烈にうまいな。

俺なんてコンデジでF値9とかにしてしまって全部クソ写真になってしまったぜ・・・
308774RR:2010/05/18(火) 23:16:39 ID:T6fT46og
写真の上手い下手はカメラの性能ではない(と思う)。

センスと構図が重要。両者似たようなもんだが、これを総して技術だと思う。

上手い人が撮ればコンデジでも十分クオリティの高い写真が撮れる。
309774RR:2010/05/18(火) 23:22:00 ID:O5m2FSsJ
バイクみたいなもんだな、上手いヤツは何乗らせても速いし上手い。
初心者が高性能のバイク乗ったって上手に乗れないだろ?
みんな始めは初心者なんだよ、カメラもまたしかりっつー事じゃん
310774RR:2010/05/18(火) 23:44:08 ID:qud5ib+F
311774RR:2010/05/18(火) 23:48:41 ID:lpNact7r
ところがレンズ込みで5万円くらいの入門機でも一眼レフを
使うときれいな写真が割りと簡単に撮れるんだな
我々素人のレベルではまずきれいに撮るってところを
機械まかせにできるカメラを持つのは意味のあることだと思うよ
312774RR:2010/05/18(火) 23:55:30 ID:IKS1USKn
>>310
ただの観光地写真か
313774RR:2010/05/19(水) 00:17:53 ID:rLIqG/Cl
>>310
上から8枚目にバイクが写っているのでツーリング写真と認定します
314774RR:2010/05/19(水) 08:38:07 ID:ppyi/BOD
>>310
大滝ループ・富士宮新五合・伏見稲荷・南禅寺・通天閣・清水寺・?・
牛久大仏・天橋立・大社神楽殿・?・雰囲気的に阿蘇付近・富士山御鉢・
恐山・十二湖・浄土ヶ浜・東照宮だと思うが妙義神社だったら感心する・

ってところか。
北海道には行かないのか?
315774RR:2010/05/19(水) 21:43:23 ID:ahuhPTGe
>>314
14個あたってます。すごいですね。


?の一つ目が水戸偕楽園、二つ目がディズニーシーですw
三つ目は松本城。
13番目が磐梯吾妻スカイラインの頂上の吾妻小富士。
ラストは東照宮です。妙義神社って始めて聞いたけど、調べてみると非常に良さげ。

北海道は7〜8年前に行ったけど、そのときは学生で金無いし
デジカメも低性能で高かったので使わず、箱カメラ写真しか残ってないという・・・

ただ、十二湖とかループ橋当てられてるから、北海道でいった層雲峡とか美瑛周り
とか釧路湿原、クッチャロなんかは、瞬殺されそうな感じがするw
316774RR:2010/05/20(木) 23:54:45 ID:Ffcrg06y
クッシャロ湖にクッシーの写真を撮りに行きたい。
317774RR:2010/05/21(金) 23:51:14 ID:xSjbuLHU
平沢湖にヘイタクシーの写真を撮りに行きたい。
318774RR:2010/05/22(土) 01:19:21 ID:eiL32KTd
奇面組?
319774RR:2010/05/22(土) 21:34:59 ID:Pd0rndvU
>>315
まあベタベタの観光地が多いから。磐梯吾妻も1回は走ったことあるんだが、
さすがにわからんかったわ。

>>316
和琴に今まで20泊ぐらいしてると思うんだが、ついぞ見たことがないなぁ。
320774RR:2010/05/23(日) 00:07:27 ID:ayUfwVDT
まぁ、クッシーは幻だったのかも知れんな。イッシーと違って。
321774RR:2010/05/23(日) 11:16:43 ID:mHwQWnkg
山中湖
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1274580922579.jpg
白鳥居るんですね。
322774RR:2010/05/23(日) 11:23:41 ID:g+FCOCUN
>>321
あんた、いつも大体同じ構図だね
323774RR:2010/05/23(日) 11:25:51 ID:WeBKpbZK
いつも見てくれてありがとう
324774RR:2010/05/23(日) 11:45:04 ID:mHwQWnkg
>>322
今度は違う構図で撮るようにしてみます。
325774RR:2010/05/23(日) 12:14:03 ID:Zpxeht6/
ボケが強烈なレンズを入手すると、ボケを意識した構図だらけになってしまう。
自分でもワンパターンな構図が嫌になって、そのうち広角を撮るようになってくる。

そうこうしているうちに色々な構図パターンが身につくよ。
326774RR:2010/05/23(日) 13:05:25 ID:mHwQWnkg
>>325
広角って広い分、余計な物が写りやすそうで難しいイメージがあります。
一番短くてもキットレンズの18mmからしかないので
とりあえずそれで練習してみます。
327774RR:2010/05/23(日) 14:03:37 ID:79nEy49a
逆に画角が狭いと入れたいものを入れられなくて
風景撮りでは不自由する場合も。
他人の撮ったツーリング写真は広角の方がいろいろ
なものが写っていて見て面白いな
328774RR:2010/05/23(日) 15:34:08 ID:RWxSTMqG
そこで魚眼ですよ!
329774RR:2010/05/23(日) 16:32:46 ID:Zpxeht6/
>>326

18mmあれば十分だよ。
330774RR:2010/05/23(日) 18:17:01 ID:0Ls6iZjS
デジイチで18mmの場合、銀円換算では28mm位になるんだっけ?
331774RR:2010/05/23(日) 18:35:56 ID:xItIal4y
27.5mm
332774RR:2010/05/23(日) 20:13:14 ID:WeBKpbZK
>>330
デジイチによる
333774RR:2010/05/23(日) 20:26:55 ID:O3+AHJ5y
普通に構図の基本を勉強した方がいい。
334774RR:2010/05/23(日) 20:44:50 ID:79nEy49a
デジタルカメラの焦点距離と画角の関係はこのQ&Aを見れば
だいたい分かるので見てくれ
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2680011.html

それより気になるのはせっかくUPしてくれた写真に対して
構図がどうの批評しちゃってるのがなんかね
デジカメ板じゃないんだからもっと気楽にUPできる雰囲気のほうが良い
335774RR:2010/05/23(日) 21:01:41 ID:VMNubBq6
「もっと気楽にUP」って、その話題ここではだめなんだよ〜批評したいやつが、たたきにくウるのよ!
「デジカメ板」と比較なんて言葉はもっとやばいよ〜あっちで自信のないのがこっちでえばってから!
336774RR:2010/05/23(日) 21:14:21 ID:IgwhJpRX
>>334
批評おkのバイクフォトスレがあるけどね
結局カメヲタが構図うんぬんと能書きだけ書いて誰もうpしなくなると
337774RR:2010/05/23(日) 21:39:21 ID:79nEy49a
そうなんだ、素まんこ。
藪をつついてしまったわけだね
またROMに戻ってツーリング写真を楽しませてもらおう
まあ、ちょっと良いのが撮れたらPUもするけど
338774RR:2010/05/23(日) 22:05:43 ID:RCW+RvUE
みんな三脚使ってる?
339774RR:2010/05/23(日) 22:19:54 ID:arcZ4dg3
記念撮影と夜撮るときは三脚使うよ
1000円の安いのだけど私には十分だよ
340774RR:2010/05/23(日) 22:26:59 ID:/qHifQOz
使いたいが邪魔になるから持たないようにしてる。
だから、望遠+低速シャッターはあまり使わない。

ただ、滝を観るのが好きで1秒とか1/2秒とかのシャッタースピードを
多用するんだけど、その時はカメラを岩とかに置いて撮影してる。
それも面倒な時は連続撮影機能で、下手な鉄砲(ry
341774RR:2010/05/23(日) 22:35:58 ID:xItIal4y
自分撮り用の小型三脚は持ってる。
キャンプツーで星空を撮ってみたいんで大きいしっかりしたのが欲しい。
342774RR:2010/05/23(日) 23:17:16 ID:Yv4EkH6B
>>340
>ただ、滝を観るのが好きで1秒とか1/2秒とかのシャッタースピードを
>多用するんだけど、その時はカメラを岩とかに置いて撮影してる。
>それも面倒な時は連続撮影機能で、下手な鉄砲(ry


2秒セルフタイマーとかオススメ。
343774RR:2010/05/25(火) 22:37:51 ID:08MWDX00
安いミニ三脚はずいぶん買ったけどここに行き着いたよ
一眼でも安定するし、軽くて小さいからバイクツーリングでもそう邪魔にならない
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752100851.html
ベルボンにも似たタイプでもっと良いのがあるけどちょっと高い
SLIKのこれは実売3千円台
344774RR:2010/05/25(火) 22:50:33 ID:/m246FFV
>>343
写真もうpしないで機材の話題だけっておまいバカ?
芯だほうがいいぞ
345774RR:2010/05/25(火) 23:03:25 ID:o4BGqnCN
なんの話題もなく保守が続くよりかはマシ
346774RR:2010/05/25(火) 23:19:44 ID:08MWDX00
>>344
そう思うなら自分でうpしてよ
そこまで人を罵倒して自分でうpしないなら軽蔑するわ
347774RR:2010/05/25(火) 23:32:23 ID:/m246FFV
>>346
>>1も読めないおまいは本物のリアルバカだったなw
機材を語りたければカメラスレかバイクフォトスレでやれや
芯だほうがいいな
348774RR:2010/05/25(火) 23:39:42 ID:Xwr6odku
で、君の写真はどれ?
349774RR:2010/05/25(火) 23:40:11 ID:08MWDX00
>>347
オレがバカでもなんでもいいよ
君は写真うpしろよ
自分は煽りしかできないくせに何を偉そうに言ってるんだ
350774RR:2010/05/25(火) 23:43:46 ID:Byd04MRR
なんで三脚紹介しただけでキレられるの?
ちょっとくらい横道逸れたっていいじゃないよ
351774RR:2010/05/25(火) 23:54:22 ID:BBgkmpUd
>▼機材の話、撮影方法等は他の関係するスレ又は板でお願いします
352774RR:2010/05/25(火) 23:56:24 ID:IlWj1uRQ
なんか妙に力はいっている奴がいるな。
落ち着けよ。
353774RR:2010/05/26(水) 00:11:02 ID:UIi59K1R
力はいるのは、自分がバイクも機材もカメラもアップする手間を割くこともすべてなし、そこら辺の写真の本でもよんで自分ができるように勘違いして文句言うのが趣味なのさ。
354774RR:2010/05/26(水) 00:46:53 ID:5ZrdTBmh
ID:/m246FFVはたいしたバイク乗ってないんだぜ
355774RR:2010/05/26(水) 04:06:31 ID:/lwJ/8ot
煽りのみでスレ消費するより三脚の情報のが1000倍マシだろ。

ID:/m246FFV
まじでアプしろよな。
356バイク写ってないとか知らんがな:2010/05/26(水) 05:41:42 ID:wiAPpaFm
とりあえず、コレ見てリラックスしろ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0095628-1274820037.jpg


357774RR:2010/05/26(水) 05:49:22 ID:XcfZhQAR
危険
358774RR:2010/05/26(水) 09:14:36 ID:wiAPpaFm
おまいら写真が載ってないとイライラしちゃうんだな。 

イライラした時は自らうpしろよ。優しい気持ちになれるからさ。
359774RR:2010/05/26(水) 12:40:47 ID:+wypYso4
>>356
リラックスできねーよw

ギスギスしてるので、癒し効果のあるヤツを選んだ↓
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1274844811532.jpg
360774RR:2010/05/26(水) 22:32:14 ID:8qoZEw95
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
361774RR:2010/05/27(木) 15:42:00 ID:K7puAsYU
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1274942257875.jpg

ヘルメ脱いで後ろ振り返ったらぬこがいたぜ。

私「おわあぁぁ!」(迫真かなり大声で)
猫「ビクビクッッッっ痛ッッ!」」

おまえがびびるなよ・・・






362774RR:2010/05/27(木) 20:56:33 ID:zExQ0ic4
これは立派なヌコで。
363774RR:2010/05/27(木) 21:53:07 ID:bBqKF0O2
>>361
柔らかそう・・・。
364774RR:2010/05/28(金) 15:13:16 ID:FF7BKxAY
痛ッッて、バキかよw

猫は怖がりだからな
365774RR:2010/05/28(金) 22:15:24 ID:6vhHNlN5

3年前に行った北海道ツーリング(3泊4日)での一枚。宿泊まりなので
荷物が控えめ。

http://img.wazamono.jp/touring1/src/1275052432985.jpg
366774RR:2010/05/28(金) 22:18:54 ID:1KvoaecE
牛がみんなお尻向けてるのが気になって他が目に入らない・・・
367365:2010/05/28(金) 22:32:46 ID:6vhHNlN5
368774RR:2010/05/29(土) 12:38:26 ID:6gu1CCPz
括りつけてある旅行鞄がいいね

>>367
北海道ならチップスも手作りかな
地図は手作りなの?配布されてるものなの?
369774RR:2010/05/29(土) 16:40:16 ID:s+ti6sHQ
>>365

ずいぶん前にν速のバイクスレに貼った?なんか見覚えがある。
370774RR:2010/05/29(土) 17:55:49 ID:5+DuVF/6
北海道 大沼ぐるっと回って鹿部、恵山経由して立町岬行ってきた。
海沿いすっげえ寒い!途中4人組のライダーとすれ違った。いいなぁ4人いいなぁ

http://img.wazamono.jp/touring1/src/1275123165077.jpg
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1275123203892.jpg

その後近くの茶屋で食ったあんみつ\400
371365:2010/05/29(土) 22:11:37 ID:M6n9bJWq
そういや、貼ったことあった。
地図は、あくまでも手作りです
372774RR:2010/05/29(土) 23:22:37 ID:fMXSjIr0
あんみつがカラフルでうまそうですね
400円の値段も良心的
東京なら同じようなものはフルーツあんみつになって600〜800円位
373774RR:2010/05/29(土) 23:23:23 ID:RfTkd+De
>>367
うまそうなパストラミサンドだ
374774RR:2010/05/30(日) 00:13:39 ID:vs4oHEMn
>>370
スイーツww
375774RR:2010/05/30(日) 12:58:46 ID:wVUnAc0Z
>>371
手作り地図見せてくださいな(^_^)
376774RR:2010/06/03(木) 23:57:42 ID:eFpFVRqJ
377774RR:2010/06/04(金) 00:21:27 ID:kISZdH3z
トラックにしか目がいかない。
378774RR:2010/06/04(金) 08:06:25 ID:4ko3SVKq
トラック並びすぎだろw

っていうかこんなに稼動してなくて
この運輸会社ダイジョブかいな。
379774RR:2010/06/04(金) 10:13:06 ID:ZsOpwnTR
毎年車検の車がいっぱいw
380774RR:2010/06/04(金) 11:28:25 ID:xSuyY54u
休日なんじゃないの
381774RR:2010/06/05(土) 14:04:02 ID:EtFN5Yh3
382774RR:2010/06/05(土) 14:39:40 ID:ONdLGf2a
日本海だな匂いでわかる
383774RR:2010/06/05(土) 15:22:55 ID:jTS0qSzE
日本かい?
384774RR:2010/06/05(土) 17:18:58 ID:EtFN5Yh3
すごすぎるだろあんたらww
いかにも、笹川流しだ。
今日の午前の写真だ。今は青森まで来たぜ
385774RR:2010/06/05(土) 17:31:04 ID:c31wlBjv
>>384
今日中に函館に着けるね
386774RR:2010/06/05(土) 18:07:24 ID:aHSFewRf
青森の夜は怖いぜ・・・
387774RR:2010/06/05(土) 20:03:54 ID:FVT1jEjq
>>384
何だよ流しって・・・

笹川流れだろ
388774RR:2010/06/06(日) 00:51:45 ID:G3hjrxHT
まぁそういってやるなよ。

すまん!流れだwww
389774RR:2010/06/06(日) 16:11:58 ID:YuTFW9xD
今日は暑かったですね。
この時期だからか、カメラの設定が悪すぎるのか、
冬みたいな空の青さが出せない・・・
特に一枚目はひど・・・

http://img.wazamono.jp/touring3/src/1275808115807.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1275808135435.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1275808157985.jpg
390774RR:2010/06/06(日) 23:36:56 ID:vEY3K73g
都にはPLフィルターという便利なものがあるそうじゃ
391774RR:2010/06/06(日) 23:47:00 ID:UGoPM5lM
>>389

一枚目は逆光ぎみ?
ならば青さを出すのは難しい。
392774RR:2010/06/07(月) 09:18:53 ID:C+NuHsvn
はじめまして!

ちゃんとした一眼じゃないのでアレですけど
記念にアップさせてください。

四国ツーリングに行ったときのものです。

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1275012022422.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1275011970953.jpg
393774RR:2010/06/07(月) 09:25:45 ID:aO7SOrVJ
>>392
一眼かどうかは関係ないんだぜ?
俺はオリンパス嫌いじゃないぜ?
394774RR:2010/06/07(月) 16:44:38 ID:LlaWn6lS
>>392
>http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1275012022422.jpg

ここって197号の山の中にある道の駅?
なんか雰囲気が似てる。
395774RR:2010/06/07(月) 18:42:30 ID:lpkdXYh5
>>392
旅の雰囲気が伝わってくる良いツーリング写真じゃないですか
考え方の違いは人それぞれだけど、良い機材で綺麗に撮るのを狙った写真より
俺はこういうのの方が好きだな
しかし重そうだ
396774RR:2010/06/07(月) 19:21:52 ID:VBKQ1Voj
>>392
ぶれすぎwwwwww
一眼云々言う前のレベルww
397774RR:2010/06/07(月) 19:45:37 ID:vALSMhTT
大事なのはカメラじゃない。心だ。

wazamono見ていると普通のコンデジでも綺麗な写真はたくさんあるよ。

でも、携帯はメモだな・・・。
398774RR:2010/06/07(月) 20:49:59 ID:YZg3+AiB
その心のある奴が一眼レフで撮ったのが最強って事じゃね?
399774RR:2010/06/07(月) 21:04:07 ID:sBin/Si9
ツーリング好きなら自分で行くから携帯画像でも十分だけどな
400774RR:2010/06/07(月) 21:24:09 ID:Rd3P23Dt
ほかのスレに転載されてた・・・けど、向こうのスレのが趣旨にあってる気がした

>>390
PLフィルターってウィキペディアの画像見てびびった。ほんと欲しい。感動するレベルだった。
が、俺安コンデジ使いorz
もうデジカメの画像修正機能で青くするしかw


>>391
影の位置的に若干逆行っぽいです。
今度は太陽の位置取り気をつけてみます。
401774RR:2010/06/07(月) 21:44:25 ID:jdV6FuX1
G11ほしいぃ
402774RR:2010/06/07(月) 23:29:48 ID:lpkdXYh5
>>400
銀塩のころはPLフィルターは最も使用頻度の高いフィルターだったな
でもデジタル主流の今はあまり使わないらしいぞ。俺もほとんど使わなくなった
理由はレタッチで調整すれば済む場合が多いし、微調整が効くから。
池の中の鯉を鮮明に撮りたいとか、光の反射を抑えたい時はデジタルでもPLは有効だね
403774RR:2010/06/08(火) 10:54:30 ID:nlMZ68ro
みんなきれいな写真を撮る技術があってうらやましい
俺は写真が下手すぎて、せっかく良い景色のとこ行っても写真に残せないんだよなあ

また行けばいいよね!
404774RR:2010/06/08(火) 11:08:53 ID:o0VePhLj
>>403
写真もバイクの運転も同じ、練習すれば上手くなる。
俺みたいに、かすかにしか上達しないやつも居るけどなorz
405392:2010/06/08(火) 12:02:16 ID:Wb7MYFEh
2枚目の奴ブレブレでサーセンww

指摘あって初めて気が付きました。サムネではまともに見えたのに・・・・

>>394
確か寒風山こえたあたりの194沿いの道の駅だと思います。
名前忘れちゃいました。

>>395
お褒め頂ありがとうございます。
確かに旅の記録を残すのが目的なので、三脚を使ったりなど、あまり凝った事はしていません(できないw)

荷物は確かに重いです。ある一定の速度でハンドルがぶれる以外は、オンロードでは問題なかったです。
ただ、強風!テメーはダメだ!
明石海峡大橋で一車線も吹き飛ばしてくれたのは、忘れないぜ!

こんな写真でよければ、うざくならない程度に、たまーーにアップしてもよろしいでしょか?
406774RR:2010/06/08(火) 18:50:29 ID:DbVMm9j6
>>405
>>お褒め頂ありがとうございます。

お世辞にきまってるでしょ
真に受けるな
407774RR:2010/06/08(火) 18:58:17 ID:cMhDrPTE
>>406

んじゃ、手本を見せてくれよ。
408774RR:2010/06/08(火) 19:01:16 ID:DbVMm9j6
んじゃの意味が不明wwwwwwwwwwww
409774RR:2010/06/08(火) 19:05:09 ID:ZwjWJUg/
ここって、一人基地外いるよな
410774RR:2010/06/08(火) 19:07:21 ID:DbVMm9j6
2chの人ってみんなきちがいじゃね?
基地外 とか変換しちゃう人とか
411774RR:2010/06/08(火) 19:11:09 ID:ZwjWJUg/
自分のこと言われたという自覚はあったのか
412774RR:2010/06/08(火) 19:13:40 ID:DbVMm9j6
自分のことまともと思ってる人って・・・
413774RR:2010/06/08(火) 19:27:18 ID:cMhDrPTE
バイク板って、比較的荒らしが少ないのに、
何故かこのスレは批評家気取りの荒らしが張り付いてるんだよな。
おかげで肝心の写真のうpが激減した。
偉そうに他人の写真を批判してる奴が写真をうpしたことは俺が知る限り皆無だ。

ヘタでも何でも、写真うpしてくれる人はこのスレでは神様でさあ。
うpされた写真の欠点を指摘するのはともかく、
度を越した中傷は止めてもらいたい。
あと、荒らしは出て行け。
414774RR:2010/06/08(火) 19:54:22 ID:4QwIIrT/
まずおまえがアップしろや
くだらんこと書くお前が荒らしだろ
415774RR:2010/06/08(火) 20:09:11 ID:3iZ9mr35
うるせえウンコ野郎
416774RR:2010/06/08(火) 20:44:15 ID:wZaffyHt
>>405
>>395です
お世辞じゃないので安心してくださいw
ツーリング写真の良さっていうのはライブ感だと思うんだよね
旅の生活感など見て取れれば最高だ
これはツーリングに行った人にしか撮れないし、綺麗に撮っただけの風景写真に
無い良さじゃないんでしょうか
また新しいのができたらうpしてくだされ

417774RR:2010/06/08(火) 21:12:09 ID:pDyP9b5V
>>406
いるよねこういう情けないやつww

誰からも相手にされないから、ひがんでこういう態度しか取れないやつww
418774RR:2010/06/08(火) 22:35:35 ID:hXzj7rpf
>>413
カメヲタ隔離スレを建てればいいよ
カメラ関連板を見れば分かるが、カメヲタは基本バカで流れが読めないから放置に限る
419774RR:2010/06/08(火) 23:27:31 ID:mntrhrcG
隔離スレたてたところで嵐は移動しない罠
420774RR:2010/06/08(火) 23:33:12 ID:hXzj7rpf
>>419
ここが隔離スレになるんだよ
もうひとつのスレはバイクが写っていないとダメだから再利用は出来ない
421774RR:2010/06/09(水) 06:18:51 ID:q8rVo+1U
>>417
>>誰からも相手にされないから、ひがんで

んー 違うね
相手してもらうために意地悪いレスしちゃうわけで

実際に相手してくれるお前ら(笑)
422392:2010/06/09(水) 09:09:01 ID:BgmvfQ6Y
なんか荒れ気味なんで、とりあえずアップ自粛しときます
423774RR:2010/06/09(水) 10:24:17 ID:eHt3kbGq
バイクで一眼携えてる時点で十分カメオタ
ツーリングの写真撮るならコンデジで十分こと足りる
424774RR:2010/06/09(水) 11:58:09 ID:Nqmkpb86
センスも無い奴がコンデジで何も考えずに撮ったクズ写真なんかイラネ
425774RR:2010/06/09(水) 12:29:05 ID:PAqVkrad
やるとか言ってないし
426774RR:2010/06/09(水) 14:55:26 ID:6n+dT9mm
>>424
ホントお前ってどうしようもないカスだな。

こういうカスがいるから、392みたいな普通のやつがアップしなくなってのにな。

お前がなんかアップしてみろや、カス424
427774RR:2010/06/09(水) 20:59:03 ID:pbAiVb7z
>>426
まずお前からアップしろや
>>424>>426も荒らしだろうが
428774RR:2010/06/09(水) 22:11:25 ID:q8rVo+1U
>>426
あなた見事につられすぎですよ
こちとらそういう反応を楽しんでるんですよ
429774RR:2010/06/09(水) 22:12:15 ID:hCZRiFhA
>>428
という自演につられてるんじゃないか?
430774RR:2010/06/09(水) 22:31:36 ID:q8rVo+1U
ごめんわかんない
そのレスには解説がいるよ宜しく
431774RR:2010/06/09(水) 23:42:39 ID:1U/i+aS9
スルーしようよ
何か言ってやりたい気持ちは分かるけど、言っても何も良いこと無いよ
こういう人は精神が病んでるからこういう書き込みをする。実際に顔を見たら
触れちゃいけないと思うような人だと思うよ
432774RR:2010/06/10(木) 07:18:32 ID:HmLpTuDt
>>実際に顔を見たら触れちゃいけないと思う

どんだけ心が捻じ曲がってんだよwwwww
まず自分の精神疑えよ
433774RR:2010/06/10(木) 11:19:17 ID:gGbZ9rJk
>>431
お前が一番スルー出来てない件
434774RR:2010/06/10(木) 11:47:57 ID:adxQQCGK
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
435774RR:2010/06/10(木) 12:05:38 ID:2Mjye7Dr
うpしろと言う本人がうpしない法則
436774RR:2010/06/10(木) 15:03:28 ID:Y3VmgBxi
そして、空気読まないヤツが写真をうpするの法則
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1276149371399.jpg





この暗喩が解っていただけるだろうか……
437774RR:2010/06/10(木) 15:06:43 ID:jkCVrGFi
護美かわいいよ護美
438774RR:2010/06/10(木) 18:03:19 ID:RX07Pqzm
ちょっと前の写真だけれども

ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1276160476376.jpg

最近ツーリング行ってなくて辛いorz
439774RR:2010/06/10(木) 19:44:47 ID:6nTc79XI
いいね、何湖?
440774RR:2010/06/10(木) 20:02:34 ID:BWk26diW
SVを貼る奴が、また出たか!

いや好きだけどねw
441774RR:2010/06/10(木) 20:07:01 ID:7rE6LPvf
いい写真じゃないか
442774RR:2010/06/10(木) 20:09:10 ID:Bl7w1LYv
SVも富士山も飽きた
443774RR:2010/06/10(木) 20:27:26 ID:zW2lr1mz
もうちょっと水辺まで行くと脱出不可能になるぞ。
俺はかなりやばかった。
444774RR:2010/06/10(木) 20:32:22 ID:9TBNKO/+
巨大なSVに見える
445774RR:2010/06/10(木) 20:32:56 ID:3PFVpwN8
>>442
うぜーから書き込むなカス
446774RR:2010/06/10(木) 20:43:41 ID:Y3VmgBxi
>>442
まず、俺の写真から叩けやカス!
447774RR:2010/06/10(木) 21:25:38 ID:unU8W9p2
以前のバイト先のスーパーバイザーのフジヤマさんを思い出したじゃないかw
448774RR:2010/06/10(木) 23:05:51 ID:LwtcfGJs
>>438
山中湖だね。
そこ、この前行ったらチェーンで入れなくなってた。
449774RR:2010/06/10(木) 23:08:32 ID:Bl7w1LYv
カスで結構
こんな掲示板利用してる時点でゴミクズも同然
自覚が無いとは幸せな奴らだ…
450774RR:2010/06/10(木) 23:19:34 ID:BzKNYcWv
>>436
こうゆう立て看板が実はいちばん景観を害するという暗喩もあるぜ
451392:2010/06/11(金) 08:54:02 ID:XeqbE1Bm
>>449
自己紹介オツですwwwww

分かったから、もう書き込むんじゃないぞ
452774RR:2010/06/12(土) 21:46:01 ID:G5/+us/x
業物が見れん
453774RR:2010/06/12(土) 23:05:33 ID:oJPej8XV
たまーに出る横に長いパノラマ写真ってカメラの高さを変えずに横に位置をずらして撮ってるんですかね?
ああいう壮大な写真とって見たいんですけど
454774RR:2010/06/12(土) 23:20:59 ID:8AYKyUOI
>>453
そうですね横にずらして撮ります
三脚で横にパンしながらちょっとずつ視野がダブるように撮ると
自動的に連結可能な画をつなげてくれるソフトがあるんですよ
うちで使ってるのはArcSoft Panorama Maker これはNikonのコンデジに
おまけで付いて来たが他にもいろいろあってそれぞれ特徴があるよ
455774RR:2010/06/13(日) 01:39:17 ID:zwKV1HI5
パンとはなんぞや
456774RR:2010/06/13(日) 01:58:23 ID:U7K2T89E
457774RR:2010/06/13(日) 08:12:34 ID:fNrz4OaQ
>>453
コンデジならパノラマが簡単に撮影できるのあるよ。
SONYのTX5とか。スイングパノラマって機能。
458774RR:2010/06/13(日) 09:15:28 ID:pwQpZdOL
スイングパノラマは手軽で便利だね。
459774RR:2010/06/13(日) 22:04:25 ID:xApovez/
しかも
460774RR:2010/06/13(日) 22:15:10 ID:R7f2EU/c
驚きのッ!

お値段ッッッ!!!!
461774RR:2010/06/14(月) 16:00:59 ID:CKrDwrO0
さらに今回は特別に!
462774RR:2010/06/14(月) 16:37:19 ID:yWO4Cvea
もう1台つけて!!!
463774RR:2010/06/14(月) 18:10:51 ID:9R1+6jGo
期間限定の低反発安眠磁気まくらは?
464774RR:2010/06/14(月) 22:16:24 ID:vRAbbsmk
付くんですッ!

低反発安眠磁気まくらも付いちゃいます!
465774RR:2010/06/15(火) 15:38:34 ID:aB+w6rUP
流れをぶった切って採点お願いしますw
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1276583708142.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1276583732876.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1276583804313.jpg
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1276583821797.jpg

携帯で撮ったわりには綺麗に撮れてるなーとか自分では思ってますw
466774RR:2010/06/15(火) 16:00:01 ID:ayw8uLqK
なぁ写真の出来をうんぬんいう前に
1枚目と3枚目どうみても駐停車禁止区間じゃないのか?

写真撮影のための非常事態か?
こういうのって、線路に踏み込んで三脚立ててる撮り鉄とかわんねえと思うんだが。
467774RR:2010/06/15(火) 16:54:15 ID:E3ZMB0fs
え コレ高速じゃねえの?
468774RR:2010/06/15(火) 17:32:58 ID:yALWq16v
典型的な日の丸構図
もっと構図を練りましょう
469774RR:2010/06/15(火) 20:20:15 ID:WWdWoDhd
>>465
写真撮るならゴジラロック取り外そうぜ
470774RR:2010/06/15(火) 20:28:49 ID:UjQdRzBu
>>465
1枚目は綺麗だと思う
2枚目以降は構図がワンパターンに思えるかも
471774RR:2010/06/15(火) 21:26:16 ID:jsYLO1KP
>>465
場所うんぬん抜かしたら、一枚目は斜めってなかったら結構いいと思うよ
ポールが邪魔ww
472774RR:2010/06/15(火) 21:28:44 ID:QWkGhahZ
>>465
1枚目、バイクがなければ構図もいいし綺麗に撮れてる。
2.3.4枚目バイクを採点してほしいのか?って思うほど
473774RR:2010/06/15(火) 21:59:43 ID:UympYAlC
俺も他の人と同じ印象だ。

一枚目はともかく、二枚目三枚目の意図がわからん。
474Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2010/06/15(火) 22:52:01 ID:JP+g4K9x
>>465
☆★☆
|・ω・)    バイクを真ん中にもってき過ぎ。 
|⊂ノ      画面を3分割して右か左か3分の一くらいにバイクを置く。
|`J       上下もその考え方で。空を3分の2にしたら空間の広がりが出る。
        地面を大目にすると安定感やどっしり感とか出る。
475774RR:2010/06/15(火) 23:12:09 ID:RK6bYPN8
>>465
こんなことやってるから非バイク乗りから見たバイク乗りのイメージが一向に上がらないんだな
それと何が何でもフレームにバイクを納めないと気が済まないなら↓のスレ行ったほうがいい
【ツーリング】バイクフォトをうpするスレ【街中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263358198/
476774RR:2010/06/15(火) 23:43:05 ID:jsYLO1KP
やっぱうpがあると盛り上がっていいな
477774RR:2010/06/15(火) 23:59:17 ID:c0unECqD
うpするとボロカス言われるのがイヤでうpできません。
478774RR:2010/06/16(水) 00:10:50 ID:B9dl4i9+
沖縄本島北部をツーリングしてきました
http://img.wazamono.jp/touring9/futaba.php?res=2596
479774RR:2010/06/16(水) 09:56:51 ID:OCrLcqxi
>>477
だよなw

うpもしない奴がウダウダうるせーからする気なくなったわw
480774RR:2010/06/16(水) 10:33:36 ID:6Y4eWk5W
>>478
沖縄は2輪はキープレフトをしないといけないって本当かい?
20年以上前に行った時はそんなの無かったと思うけど。
481774RR:2010/06/16(水) 11:41:19 ID:SnRe38XL
>>477

きちんと理由の説明つきならボロカス言われた方が勉強になるぜ。
下手な写真にお世辞言われても糞の役にも立たんぜよ。
482774RR:2010/06/16(水) 12:00:26 ID:ijr+bef9
勉強になる?ハア?

>>1
> ツーリング先で撮った写真をうpするスレです
>
> 綺麗な景色や自慢のバイク、うまかった食べ物等々、バイク絡みなら何でもおk!
> デジイチでも携帯カメラでも、プロでも下手っぴでも気にせずうp!
> せっかくうpしてくれた写真です、批判や叩きは控えめに仲良くマターリいきましょう
>
> ▼写真にバイクが写っていても写っていなくてもOK
> ▼機材の話、撮影方法等は他の関係するスレ又は板でお願いします
> ▼sageてマターリいきましょう
> ▼荒らしや煽りは無視・放置
> ▼喧嘩はほどほどに(酷評、批判は控えましょう)

じゃなかったの?
写真の勉強をさせていただくためにバイクのってるんじゃねーよ
ツーリング行って楽しかったって話してんだカス
483774RR:2010/06/16(水) 14:30:57 ID:pFBFTf8h
俺は一応>>465にコメントしたけど
>>465は「採点お願いします」って書いてるからこの件は問題ないと思う
撮った本人がコメントを求めてんだから
484774RR:2010/06/16(水) 19:15:37 ID:B9dl4i9+
>>480
いちおう建前上はそうなってるよ
新聞でも「左車線を走らない2輪のマナー違反」とか書かれたり
年に1回は2輪マナー向上週間とかで左を走ろうキャンペーンをやってたりする

でも左以外を走ってるからって切符きられるほどではないけどね(みんな守ってないし)
485774RR:2010/06/16(水) 22:51:45 ID:d/WKIbFX
2輪は左車線を走らないといけないなんて事、勝手に条例で決めていいのだろうか?
486774RR:2010/06/17(木) 19:14:20 ID:SNoOER2Z
>474
こんな理屈で写真撮ってる奴ってキモチワルイ
487774RR:2010/06/17(木) 23:22:15 ID:3sUu86Tt
アドバイスくらいはいいんでないの?
俺も日の丸構図になりがちだからアドバイスは助かるけどな。
折角ツーリング写真を撮るなら少しでもいいもの撮りたいと思うのは俺だけか?
488774RR:2010/06/18(金) 00:58:54 ID:fZ/sV0Zc
>>474の様なチョッとしたコツみたいなアドバイスは嬉しいよ。
489774RR:2010/06/18(金) 01:03:04 ID:JRrAQ1eq
ホンダのサイトも面白いよ
490774RR:2010/06/18(金) 06:50:24 ID:Oh7NgLGG
日の丸上等
変に狙ってるのミエミエの、わざとらしい写真より気持ちがいい
491774RR:2010/06/18(金) 11:48:38 ID:4MeliWRr
>>465は日の丸なのに狙ってる感が出てる珍しい例だなw


ブログのツーリング記事なんかで、○○に行きました〜とか書いてるのに
駐車場での集合写真だけでどこだか全く判らなかったりする人が多いけど、
>>486>>490はそういう類の人間なんじゃないの?
492774RR:2010/06/18(金) 12:57:14 ID:5qhqVZz2
日の丸批判すればちょっと優越感に浸れるんです
493774RR:2010/06/18(金) 17:04:16 ID:ktpTyfer
日の丸構図は使い方が違うってのを覚えると、なぜやらないかがわかる
494774RR:2010/06/18(金) 17:32:29 ID:Sd9ltOI7
俺のバイクを一番写したいから俺のバイクを真ん中に
495774RR:2010/06/18(金) 17:51:05 ID:ktpTyfer
それは使い方あってるw
496774RR:2010/06/19(土) 22:15:38 ID:9/H7A7Ne
バイクが主役!
497774RR:2010/06/19(土) 23:09:29 ID:tRP1mqT4
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1276956000876.jpg
今日は雨具をもっていったけど結局使わずじまい。
富士山がキレイだった
498774RR:2010/06/19(土) 23:41:13 ID:EGpNvQP3
日の丸(ry
499774RR:2010/06/20(日) 01:21:21 ID:GthGRo04
これは良い富士山
500774RR:2010/06/20(日) 02:48:50 ID:FGo/UHgS
>>497
雲が絵画みたいで(・∀・)イイ!!
501774RR:2010/06/20(日) 09:11:10 ID:yuGFIPxq
>>498
日の丸じゃなくて富士山だよ
502774RR:2010/06/20(日) 10:02:23 ID:9DsWshU7
もういっちょ富士山&富士山五合目から撮った空
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1276995612985.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1276995652844.jpg
503774RR:2010/06/20(日) 12:12:11 ID:ZCnChH8m
コントラスト強すぎ、彩度高すぎで直視できないw
504774RR:2010/06/20(日) 12:29:30 ID:+PR75Qwe
ほんとに文句しか付けないのな
505774RR:2010/06/20(日) 13:11:03 ID:GthGRo04
え?
506774RR:2010/06/20(日) 16:56:55 ID:Ag5jl3DF
これは一言いわれても仕方ない気がする・・・
507774RR:2010/06/20(日) 17:39:30 ID:bZ8wF2JZ
>>502
綺麗だと思いますお
自分もデジカメの標準設定そのままだと、実際に目で見たよりも暗くくすんで感じるから、設定で彩度他諸々を高めに設定してるw
508774RR:2010/06/20(日) 17:40:28 ID:8Pc22z9j
画像の調整ができるからって喜んで使いまくるのが素人。
さり気なくあっさり調整するのが玄人だぜ!

俺は前者だがな
509774RR:2010/06/20(日) 17:41:23 ID:yuGFIPxq
はじめて写真をいじりだした頃は
>>502みたいなことをよくやった
恥ずかしい。。。
510774RR:2010/06/20(日) 18:04:53 ID:R0UCXzxx
写真スレじゃないんだけどな。
頭おかしいんじゃないのかね、yuGFIPxqとか。
キチガイとは会話が通じないから時間の無駄だけどね。
511774RR:2010/06/20(日) 18:08:27 ID:JYQKX0UW
>>510
新スレを建てればいいのさ
スレタイに写真をいれずにツーリング先紹介スレみたくすると
俺は建てられなかった
512774RR:2010/06/20(日) 18:29:36 ID:Ro4/CIUs
>>510みたいにブチキレて言論統制したがる人が一番不要


まあなんか「キチガイ」って言葉をやたら使いたがってるから特定の人物なんだろうけど
513774RR:2010/06/20(日) 18:46:48 ID:uNoR7k+Q
梅雨明けしたので昨日の深夜からさっきまで走ってきた
↓のNo.2626からのが今日撮ったやつ
http://img.wazamono.jp/touring9/futaba.php?res=2596

自分で気に入ってるのは
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1277026428814.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1277026711063.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1277026684704.jpg
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1277026778814.jpg
の4枚・・・コントラストが強いけど、別に色調いじってません。
日差しが強かったので撮ったままでこんなんなりました。
514774RR:2010/06/20(日) 19:35:55 ID:GthGRo04
沖縄は今日も平和だな。
515774RR:2010/06/20(日) 20:10:06 ID:y8WJimDi
>>513
本当に彩度が高い青空ってのはそれはそれでいいと思うよ。502に
敢えてダメだしするなら、コントラストを標準ぐらいにしておけば雲の
表情が飛ばなかったろうし、手前の森の緑が少しぐらいは出てくれ
たのに…とかそういうこと。507はそういうのをくすんで見えるとか書
いてるけど、彩度高くしてコントラスト普通ならくすんで見えることは
ほとんどないはず(逆に彩度低くてコントラスト高いと本当にくすむ)
コントラスト上げ過ぎると白とびと黒潰れが増えて見えているものが
見えなくなっちゃうのが俺はイヤ。
516774RR:2010/06/20(日) 20:26:54 ID:bZ8wF2JZ
採点してくれって画像以外まで、ダメ出しするのはどうかと思うがなー
ほんとに上げにくいスレだ
517774RR:2010/06/20(日) 21:00:14 ID:IHOz6iLx
俺写真超詳しいしまじすんげー写真撮るんだけど、
おまえらの写真はだめだめ。こうしなければならないんだけど?

俺の写真?んなもんいいんだよ、さっさと腕磨けよ雑魚。

って感じのやつ多いなw

>>513の1枚目みたいな斜めになってる写真はちと残念を感じずには
いられないけど、2枚目・4枚目は自分で撮ったら会社の壁紙にするレベル。

スレ趣旨とは違ってくるけど、「山」とか題材決めて皆で写真アップしたりすれば
色々勉強にもなるし面白そうな気がする。
518774RR:2010/06/20(日) 22:20:40 ID:yuGFIPxq
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J  ;:;",. ゜

 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)   だれか折れのウワサしてる?
  しー し─J
519774RR:2010/06/20(日) 22:53:52 ID:R0UCXzxx
>>512
言論統制??お前たぶん脳味噌膿んでるから医者行け。バカの壁。

>>513
不自然だろうと何だろうときれいじゃん。(・∀・)イイヨイイヨー
520774RR:2010/06/20(日) 23:32:19 ID:awCgv8nh
言論統制だとよ バカじゃねえの?言論統制という言葉の意味わかってんのかよw
>>1に撮影方法は他でやってくれと書いてあるんだからそれに従って楽しめよ
うpした本人が評価してくれと言ったか言わないかも関係ないよ
そういうものが害になると考えるから1であえて書いたということを理解しろバカが
521774RR:2010/06/20(日) 23:42:24 ID:OC/4xpuZ
>>513
4枚目の雲が大きい鳥に見えて好きだわ
522774RR:2010/06/20(日) 23:54:27 ID:awCgv8nh
>>512
十分罵倒したつもりだったが足りなかった
スレ立ての趣旨に沿おうと言う人を一番不要とまで罵倒したんだなオマエはよ
オマエみたいなのが一番不要
俺はいい写真撮れたら見てもらいたいからうpしてるが、もううpする気がない。
オマエみたいなバカが一番邪魔。いらない人だよ
523774RR:2010/06/20(日) 23:59:48 ID:2fcXrgCq
ケンカすんなよ。
524774RR:2010/06/21(月) 00:10:55 ID:8Gl2ns3m
>>521
ほんとだw
ファイル名「雲が大きい鳥.jpg」に決定だな。
525774RR:2010/06/21(月) 01:03:51 ID:MmZHtunF
超広角は心が洗われるのう
526774RR:2010/06/21(月) 01:37:57 ID:PiSpwQs5
公共の掲示板しかも2chに画像晒しといて何言ってるんだか...
ちょっとでもマイナスなこと言うとヒス女みたいに反応してみっともないったらありゃしない
褒め言葉だけで馴れ合いしたいならブログでやっとけ
527774RR:2010/06/21(月) 06:45:02 ID:GZ3Iplg9
>>526
だから言葉の意味を理解して使えよこのガキ
どこが公共なんだよバカ ここは法人所有の私的な場だ

>掲示板しかも2chに画像晒しといて何言ってる
これが何かの免罪符になるとでも思ってるのかよ?クズが

528774RR:2010/06/21(月) 13:31:02 ID:PiSpwQs5
>>527
>どこが公共なんだよバカ ここは法人所有の私的な場だ

公共の場所とは不特定多数の者が自由に出入りし得るところって意味だ
お前の屁理屈でいけば会社が保有してる電車内やアミューズメントパークは私的な場所になるんだろうな
世間一般ではそれらは公共の場所っていう認識なのに...
アホはお前だ

>これが何かの免罪符になるとでも思ってるのかよ?クズが
免罪符になると思ってるのはお前もな、だからこそその汚い言葉が平気で出てくる
529774RR:2010/06/21(月) 13:48:31 ID:R1dUFjtl
>526
2ちゃんは殺伐としててこそ2ちゃんであるという認識の今更感

というかお前のレス
>ちょっとでもマイナスなこと言うと
全然ちょっとじゃないだろ散々煽っといて
何逃げ打ってんの?
530774RR:2010/06/21(月) 14:45:50 ID:FJ5XGOB+
>>528
その理屈は河川敷ゴルファーと同じだ
▼機材の話、撮影方法等は他の関係するスレ又は板でお願いします
という看板があるのに無視して開き直る
531774RR:2010/06/21(月) 16:49:28 ID:cghPuf/P
>7から>21あたりを見てみろ。
日の丸で荒れる。機材で荒れる。テクニックで荒れる。バイクなし写真で荒れる。
半年周期ぐらいで同じことの繰り返し。
532774RR:2010/06/21(月) 19:00:29 ID:U+aqgMTM
もともとここはバイクなし写真おk、機材や構図の話題をしないための隔離スレでできたんだよ
カメヲタがきてからうpも減ったし、もう新スレ建てるしかないね
533774RR:2010/06/21(月) 20:13:43 ID:x5yRqR/o
けんかする人は出て行きなさい
534774RR:2010/06/21(月) 23:06:55 ID:NqAnLEHb
スレタイを
【ダメ出し禁止】ツーリング先を紹介するスレ【批評禁止】
みたいなのを立てて、住み分けるしかないかね
写真の悪いとこを指摘されまくって技術を向上したい人はこっち
ツーリング先を画像付きで紹介したいだけの人はそっちみたいな
535774RR:2010/06/21(月) 23:11:43 ID:9WC186so
もともとバイク板のカメラすれで
うpされた写真にケチつける人がいて
そこから逃げた難民が立てたスレがここなんだが・・・
536774RR:2010/06/21(月) 23:18:47 ID:NqAnLEHb
なるほど、カメラスレってのもあったのか
批評好きな人は、そのスレで好きなだけ批評してればいいのに
537774RR:2010/06/21(月) 23:37:21 ID:GZ3Iplg9
>>528
本当にバカだったんだね
私企業の経営する鉄道はその公的役割から税制面で優遇を受けている
どのくらい優遇されているかといえば固定資産税非課税だ。これがどれだけの優遇か
想像もつかないんだろうなガキだから
だから私的な場などと主張できないし、してもいない。理解できたか?クソガキよ

汚い言葉?なんてバカなんだろう。言葉ってのは字面だけの問題じゃねえんだよ
このションベンタレが。オマエの書く内容が人を傷付けている。そういうのが本当に
汚い言葉。何かっこつけてんだ?頭悪いくせに
538774RR:2010/06/21(月) 23:41:36 ID:3Dc6Hb3F
>>534
そんなスレ必要なし、地域スレで十分
ていうかスレタイ、テンプレで規制したところで守る奴はいない
539774RR:2010/06/21(月) 23:55:52 ID:ZMlKa+Po
>>537
荒らし相手にするのも荒らしなんでお前も消えろ!
540774RR:2010/06/22(火) 00:08:17 ID:NcVsMP7d
>>539
成りすましはいいから反論しろよ
オマエは>>258なんだろう?
もし成りすましでないにしてもこのスレに何も貢献していないオマエが消えろよ
このクズが(笑)
541774RR:2010/06/22(火) 00:09:06 ID:DEO83dY6
スルー検定実施中
542774RR:2010/06/22(火) 00:15:19 ID:c2d4+t+U
夏が始まってしまったか・・・
543774RR:2010/06/22(火) 00:24:03 ID:tWEfm/VQ
ほんま荒らし煽り耐性のないスレやなぁ
そりゃスレが廃れるのもしゃぁないわ
もうこのスレは終了ってことでかめへんやん
ええ加減もう潮時やでぇ
544774RR:2010/06/22(火) 00:45:15 ID:c2d4+t+U
みんながちゃんと>>1守ってくれるだけで済むのになあ。
545774RR:2010/06/22(火) 07:11:21 ID:2GltlxoJ
俺は日帰りスレにアップで十分だ。
向こうの方が写真をキッカケに話が広がるし。
546774RR:2010/06/22(火) 09:51:47 ID:etGO+pN3
>>258、グズグズするなよwww
547774RR:2010/06/22(火) 10:06:48 ID:pJX+9vrP
南大東島に行ったとき。
裸のまま貨客船のデッキに積まれクレーンで下ろされる我がジェベル。
http://img.wazamono.jp/touring9/src/1277168615064.jpg
548774RR:2010/06/22(火) 10:41:17 ID:c2d4+t+U
>>547
ドキドキする瞬間だ・・・
549774RR:2010/06/22(火) 10:52:59 ID:xrmNKhkj
すげえええぇ
こんな積み方されたら撮りたくなる
でも俺ならカメラはバッグの中だったりする
550774RR:2010/06/22(火) 14:41:19 ID:Pql/LkbE
作業員はちゃんとバンド掛けても大丈夫なとこ判ってんのかなあ。
外装もプラッチックのオフ車ならまあマシだけど鉄のメッキ外装の車両とか恐ろしいな。
551774RR:2010/06/22(火) 17:42:09 ID:Mkm5lqmM
南大東島ってフェリー就航してないのか?
552774RR:2010/06/22(火) 21:14:58 ID:/T2s/v4I
>>550
つ玉掛け
553774RR:2010/06/23(水) 00:11:18 ID:ImxvEWbU
最近規制解除されたっぽいので記念に貼ってみるテスト。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1277219396236.jpg
554774RR:2010/06/23(水) 01:17:38 ID:tlsdcXFF
危ないからこんなとこ行っちゃダメ
555774RR:2010/06/23(水) 03:43:26 ID:hYDG0XSI
>>551
してない。つうか波が高いので大東島では船は接岸しない。
岸壁から数m離れた所で停船。
人も駕籠に乗せられてクレーンで上下船。

ただ、普通はバイクはコンテナの中に収めた後積むのが普通なんだがこの時はコンテナの数が足らなかったのか何なのか、裸で積まれた。
556774RR:2010/06/23(水) 06:14:32 ID:zVOo0JU0
俺も南鳥島とかバイクで走ってみてー
557774RR:2010/06/23(水) 09:01:12 ID:1OI+I0g9
>>553
イイナー
558774RR:2010/06/23(水) 14:29:37 ID:qh3IzrBg
ニンゲンッテイイナー
559774RR:2010/06/23(水) 18:51:05 ID:nxP9hNt4
 ( ´ω`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

 (´ω` ) かく ( ´ω`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

ヽ( ´ω`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       (´ω` )  おしりを出した子 いっと…
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__

 __[警]
  (  )(´ω` )
  (  )Vノ )
   | |  ω|
560774RR:2010/06/23(水) 22:03:07 ID:pHsZ3Zvj
>>553
すげー・・
三陸方面?
561774RR:2010/06/24(木) 00:13:49 ID:mZL6WAeP
>>560
但馬コースタルロードらへんです。詳しい地名忘れてしまった。
562774RR:2010/06/24(木) 21:49:46 ID:/DV9FSz2
これは素敵な写真ですな〜
>>553GJ!
563774RR:2010/06/24(木) 22:06:50 ID:rCHOIOva
>>553
写真見てるだけやったら運ええなぁw
564774RR:2010/06/25(金) 00:31:24 ID:HU9BydQv
>>553
すご
どこそれ?
565774RR:2010/06/25(金) 22:22:31 ID:Nqx3gII9
>>553
帰りも吊られたん?
566774RR:2010/06/26(土) 21:17:50 ID:X2M7sNt0
釣れますか?
567774RR:2010/06/26(土) 21:48:20 ID:LxbGGTa1
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
568774RR
栗田さんか!?