【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 62【(´-ω-`)】
1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/12/27(日) 20:50:16 ID:j+qjewID
新スレだってさ!
前みたいにマターリしてて楽しそうだね!
ウキウキしちゃうね!
_____ ___________
∨
ヒソヒソヒソ
/■\/■\■\ ヒソヒソヒソ
( ´∀( )∀` )
( つ ( つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
3 :
774RR:2009/12/27(日) 23:19:52 ID:ePa52koM
4 :
774RR:2009/12/28(月) 01:05:22 ID:3EEUvdDE
5 :
774RR:2009/12/28(月) 01:26:26 ID:Sw+XS895
すくなくともボール盤・ドリルガイド・ワイヤーツイスターは持っているな。
6 :
774RR:2009/12/28(月) 05:18:14 ID:j4xTh83z
キモい塗装色に盆栽ブレンボにアマリングタイヤとは…
7 :
774RR:2009/12/28(月) 08:20:17 ID:UCnl/uOR
キャリパーO/Hで外しまして、ついでにメッシュホースにしようと思ってます。
バンジョーボルトじゃなく、アダプターでダイレクト接続するメリットってあるんですか?
小さい穴を通らないから、軽くと言うか握った感じが変わるんでしょうか?なんか気持ちの問題?
8 :
774RR:2009/12/28(月) 11:11:48 ID:2xXTTkXH
>>7 見た目がカッコいいだけかと。。。
あとホースの取り回しで、多少自由度があがるくらいかな。
握りには影響しない。
9 :
774RR:2009/12/28(月) 12:07:00 ID:UCnl/uOR
>>8 なるほどありがとう。
ホース自体の汎用性とか、そっちのメリットでしたか。
10 :
774RR:2009/12/28(月) 18:47:19 ID:LcAnvt4Z
11 :
774RR:2009/12/28(月) 21:40:42 ID:ysK3yeNp
お前のせいでスケベ椅子にしか見えなくなった
責任とれ
12 :
774RR:2009/12/28(月) 22:45:33 ID:faiPwGen
キャリパーのOH中なんだけどピストンシールの溝にこびりついたカスが
どうしても一箇所だけとれない
割り箸をヘラ状に削ったものとパーツクリーナーで頑張ってるんだが
なにかいいケミカルとかないかな?
13 :
774RR:2009/12/28(月) 23:19:42 ID:W2orunTI
ガスケットリムーバーなら一発で取れるけど、まわりの塗膜まで侵すから注意ね。
14 :
774RR:2009/12/28(月) 23:26:11 ID:PcK/F2ya
ヤマハのキャブクリーナーは?
15 :
774RR:2009/12/28(月) 23:39:34 ID:faiPwGen
ガスケットリムーバーですか、いま手元にないけど・・・
ワコーズのキャブクリーナーなら持ってるので
綿棒につけてちょっとやってみるかな
トンクス
16 :
774RR:2009/12/28(月) 23:50:00 ID:CLD/1Szw
17 :
774RR:2009/12/28(月) 23:50:42 ID:PcK/F2ya
18 :
774RR:2009/12/28(月) 23:56:04 ID:faiPwGen
>>17 ほうほうヤマハのキャブクリーナーはすごいなw
つかワコーズ駄目駄目じゃんw
19 :
774RR:2009/12/29(火) 00:16:54 ID:UJKHKShl
20 :
774RR:2009/12/29(火) 00:53:31 ID:TyvqQ7Rn
>>19 あー気になるねー解るわ。
んと、爪楊枝とかでこすってもダメなら洗浄液に浸けてみて。
俺は灯油>ガソリン>キャブクリの順
なぜなら色褪を含むキャリパ本体が心配だから。
21 :
774RR:2009/12/29(火) 07:27:15 ID:YtmK5Xlx
割り箸や楊枝は柔らかい木だから、こびりついた汚れを落とすには竹串か竹べらが良いよ。
使うと分かるけど割り箸等の木と竹では強度つか固さがかなり違う。
22 :
774RR:2009/12/29(火) 08:26:08 ID:zRFau5Db
23 :
774RR:2009/12/29(火) 08:34:36 ID:XK36kDDr
ちょっとメラミンスポンジ試してプリーズ
24 :
774RR:2009/12/29(火) 11:24:44 ID:UJKHKShl
ガスケットリムーバー
キャブクリ(ヤマハ推奨)
竹串 or ピックツール
メラミンスポンジ
シンナー
いろいろ試してみるよ
年明けまでには乗れるようにしたいな〜
ありがとう
25 :
774RR:2009/12/31(木) 00:35:37 ID:hFmuSY30
ぼろぼろになったのでエアフィルター交換しようと思ったら店頭に置いてなくて、汎用エアフィルター(補修材)と書いてある四角いスポンジを切ってオイル塗って代用した。
通販ならあるみたいだけど、そろそろ4stに買い換えようかな。
26 :
774RR:2009/12/31(木) 15:45:37 ID:oGwEIhQ0
純正の?エアフィルターが常時店頭に並んでると思える
その能天気さが羨ましいw
27 :
774RR:2009/12/31(木) 16:09:48 ID:6Lk62dq6
大型店だと純正もあるんだけどね。
ナップスとかライコとか。
田舎の南海にはないのさ…
28 :
774RR:2009/12/31(木) 17:42:15 ID:td2Iuypa
僻地の南海には汎用さえおいてないのさ・・・・
29 :
774RR:2009/12/31(木) 22:29:44 ID:1MaVxjhg
ホムセンのウレタンスポンジでいいじゃん。
キャブやらプラグやらチェックしたけど直らない
不調バイク(中古で買った直後)の修理頼まれて
エアクリ見たら
>>29みたいのが入ってた
純正の物に交換して無事完了
32 :
774RR:2010/01/01(金) 01:32:35 ID:Z9GKfc4g
33 :
774RR:2010/01/01(金) 03:36:44 ID:nEMFdmL4
34 :
774RR:2010/01/01(金) 03:52:16 ID:eCtG4UcY
ヤマハは厚みが薄いんだよ
35 :
774RR:2010/01/01(金) 08:42:06 ID:aHcn7siM
ホムセンにはフィルタースポンジというのがあってだな
36 :
774RR:2010/01/01(金) 10:24:46 ID:cq5TeEKA
今度、フロントフォークを外すついでにインナーチューブの点サビ(扇動部ではない)を落とそうと思ってます。
ピカール→#1000→#400→#100
こんな感じでピカールで落ちなかったらどんどん荒くしていって落とそうと思ってます。
お聞きしたいのは、サビを落とした後の防錆処理なんですが
何か良い方法はないでしょうか?
マメにワックス掛けすればいいんでしょうけど
もう少し長い間、サビの心配をしなくて済むようにしたいんです。
今年17歳になるオフ車なんで見た目は全く気にしません。
37 :
774RR:2010/01/01(金) 10:49:28 ID:cXzfecac
俺の場合、
ネバーダルで磨いて錆本体をはっきりさせる
→カッターかスクレーパーで錆をこそげる
→耐水ペーパーでオイル研ぎ(#400→#800→#1000)
オイルはエンジンオイルの残りを使ってる
このペーパーでオイル研ぎが錆止めに効いてると思う
(普段はシリコーンスプレー吹くだけだけど)
38 :
774RR:2010/01/01(金) 10:52:00 ID:jDdyKgt5
見た目気にしないんだったら、ホルツアンダーシールドスプレーおすすめ。
39 :
774RR:2010/01/01(金) 11:37:25 ID:a2GtPCFH
錆には木工ボンドがいいらしいお
40 :
774RR:2010/01/01(金) 11:54:48 ID:mvbREstZ
欲しがりません乾くまでは
41 :
774RR:2010/01/01(金) 12:02:16 ID:ffNOVOmw
昨日初めてフロントのタイヤ交換をいたしました、そして先ほど取り付けたのですが
フロントアクスルシャフトを締め付け手でホイルをシャーと回したら殆ど回らなくなってしまいました、(一回転位)
これはシャフトの閉めすぎですよね?ちなみにどれ位手でシャーと回したら回るのでしょうか?
42 :
774RR:2010/01/01(金) 12:03:22 ID:a2GtPCFH
>>41 車種が分からんので適当に書く
・メーターギアの組み付け不良
・ブレーキの引きずり
・タイヤ交換時にブレーキディスク曲げた
ディスクブレーキならキャリパー外してみる
ドラムブレーキならアジャスター緩めてみる
44 :
774RR:2010/01/01(金) 12:10:07 ID:ffNOVOmw
>>42 レスありがとう御座います、キャリパーの引きずりなのかもしれませんね・・・ちょっと外してみます
45 :
774RR:2010/01/01(金) 13:09:57 ID:ffNOVOmw
>>42>>43 先ほどキャリパーを外したらブレーキのひきずりでした。。
今6potが付いていてキャリパーを外した状態でブレーキを握った所ピストンが出たり出なかったりしてます。。
キャリパーオーバーホールするまで初乗りはお預けっす。。相談に乗っていただきありがとう御座いました。。
46 :
774RR:2010/01/01(金) 13:17:54 ID:Z9GKfc4g
初乗りいいな〜
外真っ白だわw
47 :
774RR:2010/01/01(金) 14:15:09 ID:wMyWrR5/
>>45 ピストン一個づつ磨いてシリコンスプレーちょいとかけて2・3回出し入れしてみるといいお
48 :
36:2010/01/01(金) 21:13:45 ID:pZG+/IYK
いろいろありがとうございます。
>>37 やっぱりこまめに油分を与えてやるのが一番なんですね。
>>38 さすがにブラックは勘弁w
透明色・メッキ色などあれば試してみたいですね。
>>39 空気と水を遮断するという意味では理にかなってますが乾くまで面倒くさそうw
というわけで
>>37さんの方法で試行錯誤してみます。
49 :
774RR:2010/01/01(金) 21:17:09 ID:/qrv/STf
木工ボンドは伊藤家でやってたな。
錆の上に塗って乾かしてからボンドをはがすと
錆も一緒にとれる。結構きれいに取れてたよ。
50 :
774RR:2010/01/01(金) 21:23:13 ID:NDWyC7rB
>>36 ホルツの錆びチェンジャー。赤錆が黒錆に変わって安定。
ケチってホムセンで安い四輪オイル入れたらクラッチ滑ったわw
1万rpm以上も重くなった
やっぱ駄目だな
VTR250は問題ないけどw
ちなみに4万km走ったCBR600RRです。
53 :
774RR:2010/01/01(金) 22:23:47 ID:hzjWCHXg
>>53 カストロールとしか覚えてないや
4Lで\800ぐらいだったかな?冗談半分で購入。
55 :
774RR:2010/01/01(金) 23:51:35 ID:Z9GKfc4g
その値段だとXLXか?
四輪関係でもすこぶる評判が悪い
56 :
774RR:2010/01/02(土) 00:59:36 ID:83x4lx/M
キャブ清掃しなきゃなんないんだけど、初めてだから自信ないなあ…ショップに頼むと2万円コースだよなあ…
57 :
774RR:2010/01/02(土) 02:57:36 ID:M/6Knk2T
バイクってさ四輪と違って趣味的嗜好の割合が圧倒的に強いのに、自分の単車も面倒見れない奴多過ぎだろ オイル、LLC、パッドやチェーンみたいな簡単な消耗品の交換さえもオール店まかせ。法的にも自分のバイクの整備は認められてんのに自分でできない。
中にはオイル交換すらやり方知らないみたいなアホなんて乗る資格なしだろ。カッコ悪い以外何ものでもない。
「乗る楽しみ+知識がある上での整備」 はバイク乗りとしての超基本
。乗る楽しみしか知らない奴って バイク乗りって自負するなよ。
58 :
774RR:2010/01/02(土) 03:02:01 ID:l8Wdakj1
>>56 知人のバイク何台かを安くキャブ清掃してあげて、稼いだ2万でショップに出す。
これなら自信がつく・ショップ工賃、ふたつの懸念が同時に解決できるのでは!
59 :
774RR:2010/01/02(土) 03:17:47 ID:M/6Knk2T
>>58 初めてキャブオーバーやる奴に任せるわけないんじゃね。しかも金払うの(笑)。
>>56 キャブぐらい自分でやれ。シングルでもヨンパツでも負圧調整があるだけで同じだよ。ガスケットはメーカーで注文だ。
不安なのはキャブについて勉強してない証拠。
勉強してもわからないなら頭が悪いと自覚して 店に任せるべきだ。
60 :
774RR:2010/01/02(土) 04:50:25 ID:hiLPPpWc
キャブの取り外しに悪戦苦闘していた頃が懐かしい・・・
高校時代は勉強もせずにバイクをばらして組み立てばっかりだったな・・・
キャブは部品とレベルに注意。マニュアルがないと元に戻せないかもな。
授業料だと思い、中古を安く買ってばらしてみれば。楽しいよ。
お金を払って整備して、その間英会話をするのも良し。
バイク整備も英会話もなかなか社会では役に立たない。
楽しく逝こうぜ。
61 :
774RR:2010/01/02(土) 06:39:57 ID:K3aZSD58
俺は金が勿体無いしバイク屋をあまり信用してないから
出来ることは自分でやるけど、
限られた時間しか使えない人もいるしな。
なにもバイク乗ってるのは
時間の有り余った無職や俺みたいな独り者ばっかじゃないよ。
整備に時間使って乗る時間が無いんじゃ本末転倒だろ?
趣味的嗜好って言ったって
どの程度まで深く浸かるかは当人の好きずきだ。
大体そんなのバイクに限らず他の趣味でも同じこと。
決めつけや押しつけは良くないな。
62 :
774RR:2010/01/02(土) 06:40:24 ID:yV3jtYtr
>>45 キャリパをはずしてレバー握ったら出る所・出ない所があって当たり前じゃね?
6個全部がまったく同じ摩擦係数の方が、信じられん。
出るピストンを軽く抑えて、他のピストンがちゃんと出れば無問題じゃね?
使ってたら汚れて摩擦係数の変化ぐらいあるだろうし。
ソースは俺
63 :
774RR:2010/01/02(土) 12:18:04 ID:M/6Knk2T
バイクの構造、エンジンの内部パーツの動き、吸排気の作動原理、駆動動力の伝達ルート、キーオンからエンジン始動、走行までのシステムの一連の流れ、発電・整流・充電。
これらを完璧に理解するとそれだけで走る事が楽しくなる。楽しさの次元が違うんだよ。
メーカーとか車種なんて糞みたいなこだわりが無くなる。
64 :
774RR:2010/01/02(土) 12:29:41 ID:eWHzR//t
ただ、その域に達すると世間的には”変わり者”なんだけどな。
65 :
774RR:2010/01/02(土) 12:48:09 ID:M/6Knk2T
どんな分野でも言えるが取り柄のない普通の人間は、優れてるものを持ってる人間を見ると 劣等感からか直ぐに変わり者扱いする。
だからハングリー精神もなくなり努力する事から逃げてるんだよ。結果、成長しないんだよ。
66 :
774RR:2010/01/02(土) 12:59:34 ID:wfB5wShD
俺 上げてるやつは信用しないけどなw
67 :
774RR:2010/01/02(土) 13:28:47 ID:eWHzR//t
優れるとか言う以前に、システムの理解だけで幸せ全開になる脳が…
68 :
774RR:2010/01/02(土) 13:31:40 ID:M/6Knk2T
点火システムね
69 :
774RR:2010/01/02(土) 13:44:31 ID:r381Liaa
ID:M/6Knk2T は凡人社会から疎外される人間だということがわかった。
ここではなく、優れた人が集まるところに行ってください。
70 :
774RR:2010/01/02(土) 14:11:01 ID:GNF7Wqyg
>>63 >メーカーとか車種なんて糞みたいなこだわりが無くなる。
知れば知るほど車種にこだわると思うが?
CRF450なんて、最長でも2か月で腰上O/Hだぞ?
YZ450は待ち乗りもできるぐらいなのに・・・
71 :
774RR:2010/01/02(土) 14:46:55 ID:uEpQ3Qy5
ECUの中身を理解するのは大変そうだな
72 :
774RR:2010/01/02(土) 15:51:30 ID:+dTjAoUZ
あ〜もう!フロントフォークの錆取り後の防錆って
皆どうしてンの???
なんか上手く維持できないよ・・・
良い手があったら教えて・・・もう磨き疲れた・・・
73 :
774RR:2010/01/02(土) 16:00:57 ID:f8md78oF
>72
>良い手があったら教えて・・・もう磨き疲れた・・・
インナーかアウターか知らないが気になるならサクっと部品交換しちゃったら?
俺はインナーでシールに干渉する部分なら即交換でそれ以外は錆取った面に
グリス塗って放置、アウターならアルミの白錆を取った後にクリアで塗装しているよ
74 :
774RR:2010/01/02(土) 16:17:48 ID:+dTjAoUZ
参考になります
インナーもアウターもです・・・
努力の成果(?)かシールには程遠い場所で
シールは健康なんで交換は想定外です。
逆に言えば防錆が上手く行けば・・・
75 :
774RR:2010/01/02(土) 16:24:33 ID:yP+QPlGK
76 :
774RR:2010/01/02(土) 16:38:39 ID:L+Nf8IMU
77 :
774RR:2010/01/02(土) 17:16:26 ID:CkUNVXSc
オクで車検ほぼ二年残ってるバイク買って
乗ろうと思えばそりゃ乗れるけど
パッド残量なし チェーン錆まくりOリング切れまくり フロント倒立フォークオイルだだ漏れ
こつこつと部品を手に入れて交換していって
明日チェーンとスプロケ交換したらやっと乗れるよ!俺頑張った!
17年振りにリターンしようとして金ケチった罰かよ
78 :
774RR:2010/01/02(土) 17:33:47 ID:l8Wdakj1
もーフォークのインナー部って布みたいなダストカバーみたいなの付けっちまえないかな。。
パトレイバーの関節部分みたいな。
んで中におかきとかの袋の乾燥剤もいっしょにぶっこんで密閉しちゃいたい
79 :
774RR:2010/01/02(土) 18:49:50 ID:WE/JncZq
密閉は無理じゃねーかな
フォークブーツでいいと思ったり
80 :
774RR:2010/01/02(土) 19:00:02 ID:L+Nf8IMU
昔フォークブーツを液体パッキングで密閉して
中にグリス詰めればフロントフォーク錆びないんでね?
と思ってた時期がありました
81 :
774RR:2010/01/02(土) 19:13:23 ID:S7i/5D5i
82 :
774RR:2010/01/02(土) 19:19:06 ID:83x4lx/M
さすがにフォークオイル交換は自分じゃやれないなあ。スタンド持ってないし、大型だから抜くのも一人じゃ厳しい…
83 :
774RR:2010/01/02(土) 19:29:46 ID:ffv8zFCK
気持ちの問題だよ頑張れ頑張れそこだそこで諦めるなよ
絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張れ頑張れ北京だって頑張ってるんだ
84 :
774RR:2010/01/02(土) 20:19:44 ID:uEpQ3Qy5
うまく使えばジャッキでいける
が、無理はするな。
85 :
774RR:2010/01/03(日) 06:57:04 ID:MmDDBlbG
>>74 俺は躍動部以外なら、錆取り→クリアー塗装か錆取り→錆部分だけ銀色塗装を施したな。
クリア塗装は見た目はあまりよろしくないので、ばればれ。
銀色塗装は良く見た人ならわかるかな?ってぐらい。
もちろん点錆部分にスプレーで「シュ!」と掛けて、乾く前に錆ていない部分を
指なり、ティッシュですぐに拭き取る。
そうすれば点錆部分だけ銀色塗装のできあがり。
>>82 車のパンダジャッキを噛ませれば出来る。
不安ならコンクリブロックを数個、横積みしてジャッキアップして車体の下に入れれば大丈夫。
もちろんウェスなりゴムシートをひけよ。
あとはやる気と工具とググる労力だけ
86 :
774RR:2010/01/03(日) 09:16:52 ID:y4S20bZe
さて、アストロの初売りセールに行ってくるか
87 :
774RR:2010/01/03(日) 17:35:08 ID:xursVx8G
アストロの80円のと380円のLEDライトはどれくらい持つんだろうか・・・?
こりゃいいやと何個も買ってみた。
百均のはすぐ壊れるけど。
88 :
774RR:2010/01/03(日) 19:02:51 ID:HZ9vscnk
アストロ行って来たぜ。
エアリールが安かったので、思わず買ってしもた。
明日ガレージにつるすのだ!
それと、缶オープナーのキーチェーンも貰った。
>87
そんな安いLED,気が付かなかった。
明日また行って来る。
89 :
774RR:2010/01/03(日) 19:07:56 ID:rg5FxPzR
80円のは知らない、380円のは買ってすぐスイッチ部不良で点かなくなった。
接点やらネジネジやらに鬼のようにエレクトリカルクリーナーを吹き付けて回復した。
いまのところ様子見。
おなじアスのべつの単四タイプも似たような症状を呈したから、アスの安モンライトの
仕様かとおもっている。
90 :
774RR:2010/01/03(日) 23:55:08 ID:xursVx8G
>>89 そうなんだトン。自分の380円も悪くなったやつあるw
頭のキャップを大分緩めてくとやっと点く。じゃあなにか吹いてみるかな。
これグリップ部のゴムが蓄光素材になってるタイプがあったから
非常ライト用にもすこし買いたいなと思ってたけど、やっぱ不良ないわけじゃないんね。
80円のはダイソーとかにあるボタン電池のとほぼ同じ形だった。
91 :
774RR:2010/01/03(日) 23:58:00 ID:xursVx8G
あ、ちなみにアストロのはどっちも絶縁シートが中にはいってたりするので買う人は注意ね。
俺はロクに点かないからさいしょ不良品掴んだかと思ったw
92 :
774RR:2010/01/04(月) 23:29:23 ID:LFYy2K5a
整備なんか(・A・)したくない
93 :
774RR:2010/01/05(火) 03:52:09 ID:SHTaInaB
(・A・)したくないが
せざるをえない(・A・)
94 :
774RR:2010/01/05(火) 06:36:02 ID:nI/hbUEc
(・A・) だがそれがいい
95 :
774RR:2010/01/05(火) 14:01:35 ID:aAuD4Ngv
道具と環境(今時なら場所と暖房)があれば、整備ほど私服のときはない、飯やトイレがメンドイくらい、、、で油まみれの手でトイレに駆け込みつなぎが脱げずに何時もちびりそうになり、、、わしづかみしたら油まみれパンチとちんこができあがりまつ。
96 :
774RR:2010/01/05(火) 14:38:16 ID:1Yyd6mPL
97 :
774RR:2010/01/05(火) 15:13:21 ID:aAuD4Ngv
ステーキな呉私的に、あなたのオツムに、ざぶとん、水をかけちゃる!
98 :
774RR:2010/01/05(火) 16:41:26 ID:BwAkRDLv
99 :
774RR:2010/01/05(火) 16:46:31 ID:qj1KxvpC
この人なのだろう
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
100 :
774RR:2010/01/05(火) 16:49:01 ID:MOqcN8Rr
整備 やらないか?
101 :
774RR:2010/01/05(火) 17:16:21 ID:aAuD4Ngv
はい、但し、ドリルの前には556を、次いでホーニングで▽▽▽▽の仕上げて、最後は鏡面加工かクローム鍍金でおねがいしまつ。
102 :
774RR:2010/01/05(火) 18:44:55 ID:nJR+yM6r
YOUバイク☆売っちゃいなよ☆
103 :
774RR:2010/01/05(火) 18:45:48 ID:nJR+yM6r
すまんリロードしてなかった
104 :
774RR:2010/01/05(火) 19:33:29 ID:j56b1ifs
ジャニーさんこんな所で何してはるんですか
105 :
774RR:2010/01/05(火) 21:50:53 ID:WXiOVKea
>>100 次スレのタイトルに使われそうだから、やめなはれw
106 :
774RR:2010/01/06(水) 21:47:58 ID:79YfMcbH
てすと
107 :
775:2010/01/07(木) 00:09:32 ID:Q7KpM/kk
暇なので持っている工具を全部リストアップして価格を調べている。
ツールチェスト一個の中身で合計181532円だった。
工具箱はあと5個ある。ほかに整備機器もあるので全部でいくらになるか?
また書き込みます。
108 :
774RR:2010/01/07(木) 00:15:02 ID:sRMsq/eK
109 :
774RR:2010/01/07(木) 08:42:24 ID:1VcNOVYZ
質問です。
いま着いている純正のウインカーリレー、12V2ピン丸形のよくあるアナログなタイプで、
スイッチを押してから一呼吸おいてようやく点滅をし始める。
ウインカーリレーでも、押すとすぐ点滅を始めるのがあるけどどこが違うのでしょう?
ヤフオクで売ってる安いICウインカーリレーに交換したら、押してすぐ作動するかな?
110 :
774RR:2010/01/07(木) 09:05:21 ID:l0tiTgj4
バイクの音量を計測してみたいんだが、どこに持ち込めばいいかな?
111 :
775:2010/01/07(木) 10:33:39 ID:Q7KpM/kk
>109
IC式リレーに交換するのがベスト。スイッチを入れた瞬間点灯するよ。
>110
自動車整備振興会
112 :
774RR:2010/01/07(木) 14:10:18 ID:bYu7XuWs
>>110 バイク屋も音量測定器持ってるとこ多いよ。
113 :
774RR:2010/01/07(木) 17:44:49 ID:Tno8XcTO
>>109 漏れも、そんな風に思ってた時期があり「それだ!」と膝を叩きましたが、
ウィンカースイッチを入れた直後、間違いに気付き慌てて消してウィンカー点かずに済んだ、という経験が最近多いので、「ま、いいか」と思っています。
114 :
774RR:2010/01/07(木) 17:55:33 ID:Tno8XcTO
ex.追い越し車線がら空きだから車線変更するか、スイッチ入れて後方確認すると先程気付かなかった高速車両が接近、慌てて消してセーフ。
115 :
774RR:2010/01/07(木) 18:02:00 ID:u/fapmSE
>>109 車種もメーカーも分からんけど、
Onから始まる他車種のリレーがそのまま使える場合もあるよ。
116 :
109:2010/01/07(木) 22:10:57 ID:vuXAd8Gn
とりあえず、オクで安モンのICリレーをポチってみた。
どんなのがくるか?あみだくじみたいな心境w 非防水らしいからコーキング処理は
しないとバイクには使えないだろうなあ。
なんせオクのは定形外の送料込みでも千円しないから、どんな他車種の純正リレー
よりも安いのが、ついつい手をだしちゃう理由。ハズレでもまぁイイや・・・・
117 :
774RR:2010/01/08(金) 02:21:19 ID:tr6wUH/X
>>112 あっ、本当? 今度バイク屋あたってみるわ。
車検に合格するためじゃなくて、近所迷惑にならない
程度の音量がどんなもんか、知りたくてさ。
118 :
774RR:2010/01/08(金) 10:08:31 ID:Ueyx2zPK
>>117 確かに近所迷惑かどうかは車検とは別だな。
アイドリングで煩いかどうかが肝だし。
同じ排気量ならインライン4より単気筒のがうるさく感じる気がする。
119 :
774RR:2010/01/08(金) 12:39:43 ID:xJ27fIEq
騒音
120 :
774RR:2010/01/08(金) 12:42:33 ID:xJ27fIEq
はそのときの気分で感じ方が違うよな まあ明らかにうるさいのは論外だけど
121 :
774RR:2010/01/08(金) 12:45:16 ID:+6bKZG8V
とうとうハヤブサがあぼ〜んしました。一発廃車です。
なんとっ!!!!フロントブレーキでテールランプが点灯しなくなりました。
リアブレーキでは点灯します。
ショップでバルブ交換しても症状は変わりませんでした。
転倒したからでしょうか?
自分の整備スキル(スナップオン揃えて96万円)では直せない事が判明しますた。
ヤフオクで売るかバイク王に相談するか悩んでます。
122 :
774RR:2010/01/08(金) 12:54:01 ID:sta4ZH3I
123 :
774RR:2010/01/08(金) 13:17:25 ID:tr6wUH/X
>>121 おぼ〜んと正月と言うが、まだちょっと早い感じだな。
124 :
774RR:2010/01/08(金) 14:34:23 ID:pvjnu57b
すいません、マフラーのリベット止めが外せないんですけど、何かいいテクニックありませんか?
既に、真ん中の芯の部分はドリルで貫通させているんですけど、傘(?)の部分が外れてくれません。
リベットはおそらくステンレス製です。誰か教えてください、お願いします。m(_ _)m
125 :
774RR:2010/01/08(金) 14:40:36 ID:QX15YyvE
上野で買った激安エアバルブが2年も経たないうちに、凄いヒビ割れ起こしてきた。
面倒だけど出先で折れたりすると困るし、交換するかぁ・・・半日あれば終るだろうし。
棒タイプのエアゲージ使ってるのだが、GSのと比べたら0.5kも違ってたw
雨に濡れた時に、グリス漏れてたから狂ったのかな・・・また買わないと駄目か。
126 :
774RR:2010/01/08(金) 14:49:51 ID:sta4ZH3I
>>124 もう少し太いドリルで再度揉み直し
貫通するまで深く開けないとだめだよ。
何らかの問題で貼り付いてるなら、ニッパーで引きはがす。
127 :
774RR:2010/01/08(金) 14:56:43 ID:QX15YyvE
ステンレスのリベットなんてあるのか。
うちのドリルでは螺旋力足りないので、削るの苦労しそうだw
128 :
774RR:2010/01/08(金) 15:06:03 ID:YXm11DZJ
>>124 傘を取らないと外れないよ。
真中はリベットを打つときに引っ張る部分だから。
大きいドリルで傘の穴の縁を削り取る感じでやれば取れる。
ステンならチタン刃がいいと思う。あとステンコロリンとかのケミカル。
ちまちまやるとステンは焼きが入って切れなくなるよw
129 :
774RR:2010/01/08(金) 17:10:15 ID:7qow9POS
俺も上野の激安エアバルブ買ったけど
そんなに劣化が早いのか。
最近使い始めたので知らんかった・・・。
130 :
774RR:2010/01/08(金) 18:24:10 ID:18FIXOZE
ただハンパなく安いw でもこれから純正使うわ。
純正だと3年は持つし。
131 :
774RR:2010/01/08(金) 18:26:28 ID:3o+BD64j
俺エアバルブ車用のに変換したけど問題はないっぽいバルブがちょっと長めな程度
132 :
774RR:2010/01/08(金) 18:38:24 ID:+3PXpE5q
133 :
774RR:2010/01/08(金) 18:44:04 ID:gzwsghk4
エアバルブなんてそんな高い物でもないんだからタイヤ交換の時についでに
毎回交換しとくのがいいよ。
134 :
774RR:2010/01/08(金) 19:30:12 ID:18FIXOZE
激安のはタイヤ交換まで持たないから辛いのだw
でも一個80円ぐらいなのね・・・安すぎだとオモタw
GSで空気入れるの苦労するから、直角に曲がってるタイプのが羨ましい。
135 :
774RR:2010/01/08(金) 20:25:26 ID:CO0rCRC/
GSのチャックは確かに入れにくいね。
でも直角のヤツって、チャック押し付けると逃げたりするから結構嫌い。
垂直のがよっぽど入れやすい。
136 :
774RR:2010/01/08(金) 20:29:13 ID:/40UJiuH
>GSのと比べたら0.5kも違ってたw
買いなおさなくてもそれを基準に脳内補正して使っていればいいんじゃないの?
137 :
774RR:2010/01/08(金) 20:35:10 ID:+3PXpE5q
>>132のやつどうせ中国の怪しいメーカーのやつかと思ったら
ちゃんとした日本のメーカーが出してる製品なんだ
今度タイヤ交換する時使ってみるか
138 :
774RR:2010/01/08(金) 21:26:33 ID:iVu7EK90
139 :
774RR:2010/01/08(金) 21:26:42 ID:18FIXOZE
>>136 そうするつもりなのだが、基準とするGSのが合ってるかどうかも判らんしw
次は丸いメーター式のにしようかなと思ってる。
140 :
774RR:2010/01/08(金) 21:52:31 ID:+3PXpE5q
141 :
774RR:2010/01/08(金) 23:04:13 ID:7GKpA93v
>>139 ホムセンで買った安い丸ゲージとエーモンのペンシル型をバイク屋に持ち込んでチェックしてもたったら、
バイク屋のケージと比べて、丸ゲージが若干高く測定され、ペンシル型が一致したつうことがあった。
142 :
774RR:2010/01/08(金) 23:35:37 ID:brBStKsq
ペンシル型が良いって聞いて、安いしこれにしたんだが
使って行くうちに角度によって計測値が違うのよねw
今回は雨に塗れて、アボンしたし。 安いから仕方ないけど。
143 :
774RR:2010/01/08(金) 23:47:53 ID:UOJhE+Vo
車名WOLF50型番TV50M/年式1990 マニュアル・パーツリストあり
もらい物なんだけどハンドルをまっすぐにすると
タイヤがやや左に傾いているのですが、ハンドルが曲がっているのでしょうか?
最初はフォークの曲がりかと思いフロントフォーク・タイヤを交換したのですが、直りませんでした。
ハンドルの軸自体が曲がっているのでしょうか?
それとヘッドからの冷却水漏れが止まらないです。2回ほどヘッドガスケットを交換しているのですが止まりません。
出てる量は多くはないのですが、気になっていまいます。
ヘッドが歪んでいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
144 :
774RR:2010/01/08(金) 23:51:28 ID:T5hdUP2L
サーキット自走組なんで荷物減らしたくて色々試した。
シグネットの投げ売り品ペンシルはズレが酷くて使い物にならなかった。
エーモンのペンシルは良いってよく言われてるけど、これも2つ買ってすぐ壊れた。
針のは車載したり乱暴にあつかっちゃちゃだめっていわれたたけど、
仕方なく自宅用のブリジストンの針のやつバイクに積んでったら壊れたw
結局ストレートのデジタル使ってる。
これ大きさも許容範囲だし丈夫でいいわ。
145 :
774RR:2010/01/08(金) 23:55:58 ID:PU3vRt7Q
>>143 書かれていることだけ鵜呑みにして答えるが、
組み付け不良でなければ
フレームとヘッド/シリンダが歪んでるんじゃね?
146 :
774RR:2010/01/09(土) 00:42:54 ID:GfjwwBY2
>>143 よろしくもなにも粗大ゴミもらったね。御愁傷様w
それしても、推測で修理とかチャレンジャーだね。
医者が原因も調べずに治療するか?
147 :
774RR:2010/01/09(土) 00:56:13 ID:/i11zH7v
>>143 ステムにフォーク組む時、片側を上まで組んでおいてもう片方を下から挿し込む。
その時スムースに上まで入らなかったらステムが歪んでる。
ヘッド歪みは手面研で圧縮アップウマー
148 :
774RR:2010/01/09(土) 01:55:35 ID:4El/lVWD
149 :
774RR:2010/01/09(土) 02:13:41 ID:kMltZXwW
エーモンのペンシル型、今年で15年目の俺が登場。
単純構造な上に分解整備できるのでまず壊れない。
もう一個欲しくて最近探したけどなんかプラ部分が多くなって安っぽくなってた。
150 :
774RR:2010/01/09(土) 02:24:11 ID:WZ2+cyYP
トヨタのペンシルつかってるけどなかなかいいね。
でもバルブに垂直に当てづらいな。刺さりが浅いというか。
その点、アストロのデジタルゲージは深く刺さってナイス。
ちょっと誤差がある気もするけどw
151 :
774RR:2010/01/09(土) 02:28:32 ID:kg/yDnuT
ペンシル型ってメモリ部分がプラ製と金属製の2種類あるんだが
プラ製の方はヘタってくると、勢い良く飛びでるし
金属製の方は角度が急だと、あまり出てこない感じがして困ってる。
152 :
774RR:2010/01/09(土) 08:00:29 ID:Lakprgl/
>>143 シングルディスクの小排気量やオフ車は
多少のズレは仕様だったりするが
パーツが歪んでるのは論外
>>147あたりを参考にして
部品単品と組み付けの両方チェック
ヘッドガスケットに損傷がないなら
ゆがみやキズをよく点検して組むべき(特に2回目)
ポン換えしただけではダメ
必要に応じてパーツ点検&修正が必要かも
つーか
その作業は誰がやったんだかw
外部への水漏れ「だけ」ならいいけどねぇ
153 :
774RR:2010/01/09(土) 12:42:44 ID:uBU3PJJS
オン車のいいメンテ本おしえてください
154 :
774RR:2010/01/09(土) 12:57:41 ID:HdEMk6Gi
155 :
774RR:2010/01/09(土) 12:59:30 ID:xMrdsWu7
156 :
774RR:2010/01/09(土) 12:59:53 ID:zW9ir2eI
157 :
774RR:2010/01/09(土) 13:05:26 ID:8myh+wwT
158 :
774RR:2010/01/09(土) 13:14:01 ID:xMrdsWu7
159 :
774RR:2010/01/09(土) 13:20:54 ID:iMX4mwo5
160 :
774RR:2010/01/09(土) 13:45:09 ID:edi/iyBR
161 :
774RR:2010/01/09(土) 14:16:30 ID:czfT1kxg
>>148 それ俺も思ったw 規格は大事だよね。
計測したらバッチリ合ってたから、この個体は大丈夫。
162 :
774RR:2010/01/09(土) 17:51:08 ID:pR4qZxY3
ヒビ割れてたエアバルブ交換した。
思ってたより早く終ったが、これなら割れてきたら即交換した方が良いね。
ただウチのボロいコンプレッサーだと、フロントの耳が出なかった。
GSに持ちこんだが、隙間に詰めてたチューブの隙間からエア漏れして駄目だった。
チューブ外したら耳上がったけど、詰めてないと駄目な時もあるし
まだ耳だしは苦労する時あるんだよなぁ・・・
バイクだと片側だけ耳落せばいいから楽だけど、4輪だとそれだと難しくて
両側の耳落さないと駄目で面倒だったなぁ。
163 :
774RR:2010/01/09(土) 18:09:58 ID:ySWFK3hq
すいません、ウルフ50乗ってるんですが、
アクセル全開にすると急にエンストするようになって、
で燃料コックかな?と思ってオンからリザーブに替えたら
問題なく走れました。
前オーナーが、燃料コックを社外品にしててキャブとの
間に燃料のろ過器みたいなのも付いてます。
確かにコックにサビが付きやすいって言ってた気がする
んですが、リザーブで走れるからそのままでも大丈夫な
んでしょうか?
やっぱり、燃料コック外して掃除しないとまずいですか?
ガソリンの移し替えってどんな感じでやるんでしょう?
燃料コックにサビがついて詰まるってことは、タンクの
サビを疑うわけですよね?
でも、見える範囲にサビはなくて、「はなさかじいさん」
使ってタンクのサビ取りやった、って前オーナーは言って
たんですが…。
はなさかじいさん、って再利用可能っていいますが、
これってサビも移植されちゃうんですかね?
164 :
774RR:2010/01/09(土) 18:13:34 ID:HdEMk6Gi
>>157 サービスマニュアルはOH用の書物じゃないぞ。
もちろん日常整備からOHまで幅広く対象としてるけどな。
メーカ各社は何の規則性もなく勝手気ままに新車種を
設計し生産してる。
改良を重ね、その時点で最良の設計をしているワケだからね。
サービスを請け負う販売店は、補修、整備データや構造を
車種ごとに的確に作業しなくてはならないが、個別に仕様が
違う車両を何の情報もなく的確に作業できるわけがない。
その為に、車両ゴトに整備方やデータを載せたマニュアルを
刷るわけであって、各サービス工場はそのマニュアルさえあれば
日常点検整備から消耗品の交換や限度まで見分けてサービスで
きる。
汎用の本を薦めることは間違ってはいないが、そんな本に
個別車両の詳細な消耗限度や整備データは載ってないし、その車種独自の
脱着手法も載ってないし、トルク管理データも載ってない。
実際にメンテしようと思ったって何の利用価値もないよ。
165 :
774RR:2010/01/09(土) 18:44:02 ID:S1o4IEcP
>163
>143と同一人物?
まずそれに答えてください。
話はそれからだ。
166 :
774RR:2010/01/09(土) 19:47:35 ID:LDGjZNr8
前スレのレス。デジャブのもとかな?w
287 :774RR [↓] :2009/11/23(月) 17:19:57 ID:r4yiye/8
サービスマニュアルとパーツリストが必携と言うのは同意だが、
人気車種なら、加えてそれ専用のMOOKがあれば最良だよ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1258963775545.jpg 右上から時計回りにサービスマニュアル、パーツリスト、
メンテナンスガイド、車種専用MOOKのブレーキパッド交換に関する記述比較。
車種専用はカラーでアマチュアにもわかりやすい。
作業の手順、コツ、必要工具やケミカルの事などまで詳細で丁寧に解説してある。
何と言っても、まんま自分の車種だしね。
167 :
774RR:2010/01/09(土) 20:11:52 ID:ySWFK3hq
別人ですが、こちらのウルフも転倒で左右バランス狂ってます。
左は曲がりやすいですが、右が何となく曲がりにくい。
168 :
774RR:2010/01/09(土) 20:25:02 ID:l7eOYYT1
前にこのスレでウインカーリレー作動のもっさり解消について質問したモノです。
ヤフオクからICリレーが届いて、さっそく実装してみた。
大正解。スイッチ入れるとすぐ点滅するようになりました。快適だあw
純正の丸形アナログとは端子の極性が違っていて、それまでのコネクターが使えないとか
非防水だからコーキングで埋めてやるとかの手間はかかるけど、なんせ押してすぐ点く
快適さには逆らえない。・・・・・あとは(たぶん)支那製のICリレーの耐久性がどれくらい
あるか?だけだな。
169 :
774RR:2010/01/09(土) 20:43:21 ID:8myh+wwT
>>164 サービスマニュアルは中級以上向けの資料集みたいなもんだろ。
手順の記載が簡潔すぎて解ってる人にしか役に立たん。
170 :
774RR:2010/01/09(土) 21:30:01 ID:ZnveiaKT
元整備士です。
サービスマニュアルは締め付けトルクなどの数値を確認するために見ていました。
手順は参考程度に目を通していました。
サービスマニュアルの手順通りにやると時間がかかりすぎるので。
171 :
774RR:2010/01/09(土) 21:41:36 ID:qkBD5t7V
プロもSM買って揃えてるの?買わせられてるの?
172 :
774RR:2010/01/09(土) 22:01:09 ID:ZnveiaKT
個人では買いませんよ。
会社が買うんですね。
さすがに全てそろえると物凄い金額になるのでバイク屋同士で融通したりね。
お互いコピーさせてもらったりね。
173 :
774RR:2010/01/09(土) 22:11:05 ID:m2qIXqDE
自分は四輪の整備士だが
SMは損保の技術相談FAXで必要な項目だけ取り寄せてる
二輪はそんな感じのシステムは無いのか?
174 :
774RR:2010/01/09(土) 22:37:50 ID:oO6E0W8x
>確かにコックにサビが付きやすいって言ってた気がする
>んですが、リザーブで走れるからそのままでも大丈夫な
>んでしょうか?
ガソリンが薄くなるとやばいので、まずストレーナーを掃除。
>やっぱり、燃料コック外して掃除しないとまずいですか?
そうです。
>ガソリンの移し替えってどんな感じでやるんでしょう?
入ってる燃料の量は、タンク容量以下だから適当に受けてください。
>燃料コックにサビがついて詰まるってことは、タンクの
>サビを疑うわけですよね?
そうです。
でもそれ以外の場合も大いにあります。
花咲じじいやるとか、どーとか言う前に、
タンクにボルトでも入れて、がさがさ振ってみてください。たいていのサビは取れます。
175 :
774RR:2010/01/09(土) 22:39:52 ID:oO6E0W8x
>163
しかし、神経症を先に直すほうがいいと思います。
176 :
774RR:2010/01/09(土) 22:41:54 ID:oO6E0W8x
>175
それと、質問の仕方を勉強したほうがいいです。
177 :
774RR:2010/01/09(土) 23:15:21 ID:ISp611gs
>>173 WEBで閲覧できるように契約している所もあるよ。
HYSKと、どのメーカーの車両でも受け付けるバイク屋だと、車種ごとにSM取り寄せていると効率が悪い。
178 :
774RR:2010/01/09(土) 23:52:36 ID:edi/iyBR
>>166 デジャブのもと
708 音速の名無しさん sage 2010/01/08(金) 14:11:32 ID:eD26YVTm0
クビサって何しにルノー行ったの?
710 音速の名無しさん sage 2010/01/08(金) 14:24:14 ID:j4YBUkG40
>>708 ラリー
711 音速の名無しさん sage 2010/01/08(金) 14:24:25 ID:yfzMlbAz0
>>708 ラリー
712 音速の名無しさん sage 2010/01/08(金) 14:24:40 ID:xG1SXVf/0
>>708 ラリー
179 :
774RR:2010/01/10(日) 00:04:50 ID:P+XYC9M0
ホンダもオンラインでSM見れるようにしてくれればいいのにな。
ショップだとオンラインで見れるよね。つか見せてもらった。
180 :
774RR:2010/01/10(日) 00:06:34 ID:P+XYC9M0
ちなみに逆輸入車とかのマニュアルはtorrentで流れてるね。
もちろん英語だし、違法だろうけどw
181 :
774RR:2010/01/10(日) 00:08:23 ID:CYkHqlvb
つか自分の所有してるバイクのSMくらい買えよw
いずれにせよPDFやwebでの閲覧は実際には見にくくて使いにくい。
182 :
774RR:2010/01/10(日) 00:22:05 ID:3eG4kBbN
honda1300-01.pdf
とかでググると場合によっては幸せになれるかもしれない
183 :
774RR:2010/01/10(日) 00:27:45 ID:VePL8ko7
あと、サービスマニュアルは嘘書いてあることもあるからな。
素人お断りの本だ。
184 :
774RR:2010/01/10(日) 02:55:47 ID:jtR41H6d
おれのは負圧とオイルタンク経路が逆で書かれてるな。
185 :
774RR:2010/01/10(日) 05:31:38 ID:njF0D5uq
素人が整備書を作ってる会社も有るし、天下り上司はさらにドシロウトでメクラ判が
とどめを刺す。 優秀な社員なら他へ配置するからしょうないわ。
186 :
774RR:2010/01/10(日) 19:45:56 ID:zZZF0Q1H
メインジェットをワンサイズ上げて組み戻したら、
始め50メートル快調に走ったのだが、後はアクセル開くとエンジン死ぬようになった・・・・・
アイドリングも瀕死。
フロート曲げちゃったかなぁ・・・・
来週に続く。
187 :
774RR:2010/01/10(日) 19:48:30 ID:xuIu1ZQ2
プラグがかぶっただけのような
188 :
774RR:2010/01/10(日) 22:58:44 ID:adFKDxf+
>>187に一票
まずはプラグを見てみることだな。
189 :
774RR:2010/01/10(日) 23:47:39 ID:0/9h6NU9
どうやったらプラグをかぶらせることができるんですか?
190 :
774RR:2010/01/11(月) 03:09:01 ID:6iMtKhVU
メインジェット脱落
かな?
191 :
774RR:2010/01/11(月) 05:54:52 ID:2AajKJoD
PS脱落はやったことある。
192 :
774RR:2010/01/11(月) 16:35:00 ID:x2bGZYer
知り合いがブログでハーレーのエンジン組立てを公開している。
ちょくちょく間違った作業をしていて突っ込みどころ満載なんだけど、あまり
突っ込むとへそ曲げるので黙っている。
彼はどうもプライドが高いみたい。
見たい人は「オンボロ4速スポーツスターメンテ日記」でぐ愚ってみて。
誰か彼のプライドを傷つけずやんわり突っ込んであげてください。
193 :
774RR:2010/01/11(月) 17:13:55 ID:sRMa0LhD
2chに晒しちゃう知り合いとか迷惑な話だな
そっとしておいてやれよ
194 :
774RR:2010/01/11(月) 17:40:01 ID:1fLH2zve
>>192 ちょい覗いたらいきなり↓
>バルブスプリングは内側と外側の2重構造で,螺旋の向きが互い違いにするようにはめます。
同じ向きに組めるならやって欲しいなw
195 :
774RR:2010/01/11(月) 17:44:46 ID:gQGuV5ri
間違ってる場合もあるかもしれないがこんな所で晒す
>>192よりよっぽど好感が持てる
196 :
774RR:2010/01/11(月) 17:53:03 ID:x2bGZYer
俺は何言われてもいいんだよ。
ただバイクが可哀想でな・・・
197 :
774RR:2010/01/11(月) 17:59:21 ID:sRMa0LhD
可哀そうとかw 南氷洋の鯨かよw
直接本人に言えないからって2chで晒す必要ないだろ
個人ブログ晒してお前は何様のつもりだ
198 :
774RR:2010/01/11(月) 18:04:33 ID:Wn3cPiDv
まぁ晒す事が一概に悪い事ばかりだとは言えないけどな。
オクの自己宣伝なんてヤツもいるんだし。
バイクのため知人のためと思うなら、やっぱ直接言ってあげなよ、この糞ガキめが。
199 :
774RR:2010/01/11(月) 18:04:42 ID:1fLH2zve
>ただバイクが可哀想でな・・・
それよりこのブログ見て間違った知識を植えつけられたり
間違った組み方や工具の使い方をして壊したりする奴がいたら可哀想だと思う。
バルブコンプレッサーの使い方も分ってねーし、なんだよバルブキーパーって?w
車の修理屋やってるが、こんな素人が偉そうに無知晒してるのがむかつく!
200 :
774RR:2010/01/11(月) 18:10:20 ID:lZAvgRhj
すみませんでした、ブログ書いてる本人の自演でした。
201 :
774RR:2010/01/11(月) 18:12:48 ID:Pim8bPui
202 :
774RR:2010/01/11(月) 18:14:15 ID:7IXu7N/x
たくさん草生やしてる工具馬鹿のブログよりはまし。
203 :
774RR:2010/01/11(月) 18:19:33 ID:1fLH2zve
>>201 >ただ叩きたいだけにしか見えん。
>低俗で悪趣味。
勝手にそう思えばいい。
だが間違った知識をブログに晒してる馬鹿を擁護してる時点で同レベル。
204 :
774RR:2010/01/11(月) 18:25:40 ID:Pim8bPui
>>203 少し読んだだけでこの人は素人レベルと判るしそう言ってる。
ブログは個人の日記であり整備書ではない。
205 :
774RR:2010/01/11(月) 18:26:23 ID:CtOyuWQy
>>203 お前ネットにどんだけ期待してんの?
それも、たかが個人のブログでしょ。
馬鹿じゃね?
206 :
774RR:2010/01/11(月) 18:27:22 ID:sRMa0LhD
ふたばでも晒されてる
何か恨みでもかってるのかこのblogの人は
207 :
774RR:2010/01/11(月) 18:30:30 ID:Pim8bPui
私怨か。
どんだけ情けないんだよ。
208 :
774RR:2010/01/11(月) 18:38:11 ID:9fZ3VzJh
まんまとアクセス増えたわけ?
209 :
774RR:2010/01/11(月) 18:57:59 ID:1fLH2zve
>204>205
素人も目にするブログだから問題なんだろ?
馬鹿はお前らだよ。
210 :
774RR:2010/01/11(月) 19:06:00 ID:HWshJ2z4
昔流行したという、「荒らし依頼」つうやつか?
この目で観れるとは・・・ ありがたや、ありがたや
211 :
774RR:2010/01/11(月) 19:11:21 ID:m6Yjgy9V
クランク割って整備するのに、バイク屋だとハンマー多用するって聞くけど、本当かね。
結局は自分で整備するのが一番なのかな。
212 :
774RR:2010/01/11(月) 19:14:28 ID:4iDfATio
亀だが
>>185 開発部門から左遷されてふて腐れて作ったSM と、入社まもない新人が一生懸命作ったSMとでは出来が違うだろうね。などと妄想。
213 :
774RR:2010/01/11(月) 19:17:03 ID:Pim8bPui
素人の俺はハンマー多用します。
一概に叩くのダメとは思わないけど細心の注意がいるし
使うより使わない方がいいのは確か。
腕がいい人ならどっちでもいいと思うけど。
214 :
774RR:2010/01/11(月) 19:21:07 ID:9fZ3VzJh
>>211 クランクケースセパレーター使ったり、ケースにプライバー用の切り欠きはあるが、
それでもプラハンや銅ハンくらいは普通に使うだろ。
下手に素人があれこれいじりまわすより、叩くツボを押さえてる人が作業した方がエンジンにはやさしい。
215 :
774RR:2010/01/11(月) 21:37:31 ID:cT3DynDf
>>192 いい感じの分解整備記録じゃないかな。
このブログ、教訓がいっぱいあるね。
書いたときは間違いに気付かなかったってのはよくあること。
指摘があったら検討・検証して直すところは直す。
反論すべきは反論する。
でも、
> 彼はどうもプライドが高いみたい。
と、なると、リアル知り合いは尚更何も言わないよねww
216 :
774RR:2010/01/11(月) 23:19:31 ID:zdiOIVxq
ゴルディオンハンマーで光になれー!って叫びながら作業してたら失敗しそうw
217 :
774RR:2010/01/12(火) 02:32:27 ID:cScY23h3
∧_∧ ∧_∧
( ) ( )
)::::::::( ):::::::( すいません、すぐ連れて帰ります。
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | ,..., ;:; *;
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | ,..., ;:; *;
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U ,..., ;:; *;
|::::||::| |/⌒ヽ// |::::||::|
| / | | ( ´_ゝ`) | /.| |
// | | | / // | | ,..., ;:; *;
// | | | /| | // | | ,..., ;:; *;
// | | // | | // | |
U U U U U U
ID:1fLH2zve
218 :
774RR:2010/01/14(木) 18:28:45 ID:KvO6ZjdO
保守
219 :
774RR:2010/01/14(木) 18:43:53 ID:PIDhp0rX
ブレーキパッドの減り具合は、見て分かりますか?
220 :
774RR:2010/01/14(木) 18:53:14 ID:UVF4PH1e
判るよ。
ただパッド部分と鉄の部分が汚れてて見分けつかなかったりすることあるから、
そのときはよーく見るか、歯ブラシででもこすってみ。
それと、パッドの上下、前後で減り方は一様ではない。
よっぽど片べりしてたら、キャリパOHした方がいいかも。
と、真面目に答えてみる。
221 :
774RR:2010/01/14(木) 19:11:12 ID:PIDhp0rX
どれがブレーキパッドか分からないけど、調べて見てみます
ありがとう
222 :
774RR:2010/01/14(木) 20:46:39 ID:UVF4PH1e
はぁ、頑張ってください。
でも、重要保安部品だからね。
歯ブラシに歯磨き粉は要らないよ。
223 :
774RR:2010/01/15(金) 15:13:15 ID:ghCtwoKm
後輪ブレーキがうるさい
キュリキュリキュリ・・・・
224 :
774RR:2010/01/15(金) 18:47:00 ID:9HN1sAVs
間違っても注油するなよw
225 :
774RR:2010/01/15(金) 21:37:04 ID:KPAbM5i4
猿が住み込んでいます。
226 :
774RR:2010/01/15(金) 22:23:21 ID:bsJxallr
俺のDIOにはコオロギが住んでるぜ・・・
227 :
774RR:2010/01/15(金) 22:52:15 ID:DWlc8NcL
化け物が住んでるような音がしてるバイクや車たまにいるよな
228 :
774RR:2010/01/16(土) 04:28:19 ID:q13AeV3i
クラッチワイヤーやスロットルワイヤーの給油時に最初に556を吹き付けてる
のをネットでよく見るが大丈夫なの?
229 :
774RR:2010/01/16(土) 07:12:49 ID:HBleRi3n
>>228 ゴム系じゃなかったら大丈夫
すぐ乾くから最初だけだけどね
230 :
774RR:2010/01/16(土) 07:27:28 ID:MhYIf4H4
灯油か軽油みたいな成分だから
最初に洗浄剤として使うには有効
すぐ飛んじゃうけどねw
パークリやCRCなどで洗浄後
ワイヤー専用のルブとかエンジンオイルなどを
差しておくのがオススメ
231 :
774RR:2010/01/16(土) 14:43:21 ID:ds6L0VLP
ここで聞いていいものか・・・
ちょっと知恵をお貸しください。
今、ヤマハのXV400スペシャル(53年式)を修理しています。
キャブをOHして、車体に取り付けエンジンをかけたところ、セルが
キュインキュインいってるのですが始動までいきません。
バッテリー、プラグは新品でスパークも確認しました。
セルを回した後プラグを確認してみると、濡れていませんでした。
どっかのジェットが詰まってるのかとキャブクリを通して再始動したところ、
5秒ほどエンジンかかって止まってしまい、以降は相変わらずかからなくなりました。
排気はキャブクリの焼けた臭いがしたいました。
これは、キャブクリが燃えているだけで混合気が回ってないんでしょうか?
通りみたあとエアー吹いてないんでそれが詰まってんだしょうか・・・。
液面は未確認なんですが、面が下すぎるとこんなことになるんでしょうか。
教えてエロい人!
232 :
774RR:2010/01/16(土) 14:53:05 ID:Puy/QHXV
>>231 パークリやキャブクリは始動してしまうね。
キャブをちゃんとOHしてちゃんと組めば良いよ。
ちゃんとできないという問題なら解決策はない。
233 :
774RR:2010/01/16(土) 14:58:09 ID:I2sAfKQm
キャブがちゃんとOH出来てないに1票
234 :
774RR:2010/01/16(土) 15:36:14 ID:h9fUqn57
燃料の入れ忘れに1票
235 :
774RR:2010/01/16(土) 16:20:05 ID:FbDSuXvQ
負圧ホースの繋ぎ忘れとか
プラグが濡れていない=燃料が来ていないってことだから
原因は単純なポカミスである可能性が高い
236 :
774RR:2010/01/16(土) 17:05:20 ID:AfL6eFQT
リアサス交換してたのだが、プロアームだとやっぱリア周りの整備は楽だね。
V4なのでエキパイが邪魔して、相殺されてたけどw
ジャッキアップしてる下に体入れて整備してると、400だし結構怖かったな・・・
2st125ぐらいだと、あんま怖くないんだがw
でもそんな事、言ってたら四輪整備は勤まらんか。
237 :
774RR:2010/01/16(土) 21:10:19 ID:0TFwWn6W
安定の面から四輪の下に入るほうがマシな希ガス
238 :
774RR:2010/01/16(土) 23:27:43 ID:u4kVZr7I
オクで落とした格安スクーターのエキパイフランジボルトが木ネジだった'`,、('∀`) '`,、
カウルが適当に穴開けてタイラップ止めだったから嫌な予感はしてたんだが
適当にも程があるだろJK
明日はEG掛けられるかなぁ。
239 :
774RR:2010/01/16(土) 23:45:18 ID:FpS38seR
たぶんメインキーが家の錠だろうから
猿人は掛かりません
240 :
774RR:2010/01/17(日) 09:14:59 ID:upEAK413
直結してあってエーモンのON/OFFスイッチがメインキーなので大丈夫です。
241 :
774RR:2010/01/17(日) 12:15:58 ID:8GE+7tiE
リヤブレーキのO/H終わったんだが、ブーツのゴムも替えた方がよかったのか気になる…
メンドいからもう一回同じことはしたくないしな…
242 :
774RR:2010/01/17(日) 13:05:26 ID:QYZ1lTBr
次にO/Hした時に替えればいいじゃん。
次に替える時に忘れないように「次回ブーツも交換」って
ホイールとかにマジックなどで書いておけばなお良し。
俺のバイクなんかメモだらけだぞ。
243 :
774RR:2010/01/17(日) 15:15:11 ID:lfSascMJ
俺もブレーキ周りの整備したかったけど、さっき起きたせいで流石に何もできんw
244 :
774RR:2010/01/17(日) 16:28:27 ID:WpCc8b11
ふと思い出したから聞きたいんだが、
キャリパーのそのゴムのブーツ?てすごく付けずらいけど
うまい付け方というか、本来の付け方はどんな感じなんでしょうか。
ボルト挿して力任せにいれたら、うまくいったりゴムが破れたりしたことがあります。
245 :
774RR:2010/01/17(日) 18:19:22 ID:iAWdr7Bz
>186です。
来週に続く・・のご報告。
>187-188さんのおっしゃるように、完璧にかぶってました。
とりあえずプラグをバナーで乾かしたら、走れるように。
ボコつきとかは無いのですが、パワーがボアアップ前の49ccよりも若干無いくらいになってしまいました。
(現在中華製65ccキット装着。黄色ナンバー登録済み。)
エアスクリュ、ジェットニードルなど、無駄と思いつつも色々いじってみたが関係なし。
結局もとのMJに戻したけど、ダメ。
で、プラグ変えたら・・・・・・・調子よくなりました。
一度かぶったプラグは使うな、と言う話しを聞いたことがありますが、本当ですね。
MJ戻す前にプラグ替えりゃ良かった。
すれ汚し、失礼いたしました。
246 :
774RR:2010/01/17(日) 18:46:42 ID:GB9jzxRj
バイク不調で整備したいけど、まず場所がねえ。
今、ゴミや不用品を処分して場所つくりしてるんだけど、なかなか空かないぜw
エンジン内部までOHする予定だから、青空整備は無理だし、暖かくなるまでに直せるかな?
ああ、バイク乗りてえ。
247 :
774RR:2010/01/17(日) 19:04:57 ID:V50HSbS9
M6のアルミ雌ネジをつぶしてしまいました。
場所はスイングアームのケーブルクランプなので大して負荷はかからない箇所です。
スレッドインサートか、リコイルといった商品を初めて購入するのですがどちらが良いのか悩み中です。
経験者の方、アドバイスお願いします。
248 :
774RR:2010/01/17(日) 19:11:50 ID:ERCIcsck
>>247 ワンサイズ大き目のボルトつっこみゃおk
249 :
774RR:2010/01/17(日) 19:22:13 ID:7eDAEHOF
250 :
774RR:2010/01/17(日) 19:55:23 ID:Gr3k0l95
251 :
774RR:2010/01/17(日) 21:15:51 ID:0L+8IT21
2サイクルで焼きついたエンジンのシリンダーからピストンってはずせますか??
車種はRZV500なんだけど、焼きついた車体をもらったんで、直そうかと思って
企んでるけど、どの気筒が死んでるかはまだわかんない。
んで、生きてる気筒やクランクがあれば再利用したいんだけど、死んだピストンは
はずせるのかな?と思いまして。
ちなみに焼きついた原因や経緯はわからず、キックがまったく動かない。
252 :
774RR:2010/01/17(日) 22:08:32 ID:Gr3k0l95
>>251 経験は無いけど…
ダミーのヘッド見たいなのを作るのはどうだ?
・厚めの鉄板にシリンダーヘッドと同じピッチで穴を開ける
・ピストンの中央に来るように穴あけ&タップ切り
・中央のネジ穴にボルトを締めこんでピストンを押す
253 :
774RR:2010/01/17(日) 22:16:35 ID:upEAK413
塩酸でおK
なけりゃサンポールで
254 :
774RR:2010/01/17(日) 22:29:25 ID:IANyIF7e
>>251 外れると思うがピストンが砕けてクランクケースに落ちてる可能性がある
そうなると当然全バラ
255 :
774RR:2010/01/18(月) 04:02:49 ID:reIoTKQE
シリンダヘッドだけ開けて見れば?
焼きついたシリンダも特定できるし
おおよその見通しも立つでそ
256 :
774RR:2010/01/18(月) 07:31:33 ID:W31Uz71S
>>252 おぉ!!ありがとう!!
ナイスアイディアなんで会社で屑鉄板を
ゲットしておきます。
>>253 塩酸を流しこんだらピストンとシリンダーの隙間が
溶けるの??
>>255 とりあえずやるつもりだけどちょっと休みが取れなくてね。
再来週ぐらいに休めそうなんでその時にでも。
257 :
774RR:2010/01/18(月) 13:26:05 ID:IMZEP/lY
軽い焼きつきならプラグ穴からエンジンオイルを垂らしてキックしてみるのも手だと
昔なにかで読んだ覚えがある。
258 :
774RR:2010/01/18(月) 14:14:15 ID:8LFLqaMq
取れるよ、最悪コネクチングロッド大端部まで外して油をべっとり垂らして
真鍮棒とハンマーでブッタタク。当然アルミのピストンは壊れるが抜ける。
又はピストンヘッドをバーナーで200℃くらいまで熱して叩いても抜ける。
普通の焼きつきはピストンのスカ-ト部が焼きついている程度だから油を垂らして
木片を宛てて1kgくらいの銅ハンマーを食らわすと動く。
259 :
774RR:2010/01/18(月) 14:54:38 ID:dE7KhUJs
RZV500をピストン焼付
なんというもったいない!回し切れないから
整備不良だな
俺にくれ! いや、くださいw
260 :
774RR:2010/01/18(月) 15:01:22 ID:m/U8hHBr
>>256 意外と下死点付近で抱いていて、シリンダ緩めてクランク
回したら、浮いてくるとかあるんじゃない。
あとかコンロッドをノコギリで
っとは言わないが、シリンダとブロックの隙間に何かを入れて
広げることで取れそうだが
>>259 そんな焼き付いたシリンダとピストンのゴミもらってどうするんだ?
261 :
774RR:2010/01/18(月) 16:15:03 ID:6fGg0331 BE:1865683384-2BP(5)
寒空のなかブレーキフルードの交換してきたぜ。
マジ寒かった・・・orz
262 :
774RR:2010/01/18(月) 17:34:59 ID:68dET/Mk
教えてください。
先ほどGSX-R1000 K6のフェンダーレスキットの取り付けをしていたのですが
ナンバー灯の端子が外れなかったので、線をニッパーで切断して(黒と灰の2本)
ホームセンターで買ってきた端子で接続しました。
すると、キーを回してもメーター、ウインカー、テールランプ、ホーンなどなど
電気系がヘッドライト以外つかなくなってしまいました。
ちなみにエンジンはかかります。
そこで販売したお店に電話で聞いたところ
「ヒューズが飛んだんじゃないか?」との助言をいただいたのですが
自分で見付けられたヒューズはシートしたの30Aののみで、それは問題ありませんでした。
それ以外のヒューズはどこら辺に付いているのでしょうか?
整備スキルはほとんどなく、工具はドライバーやレンチ程度、サービスマニュアル・パーツリストは持っていません。
お分かりの方いましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
263 :
774RR:2010/01/18(月) 17:42:23 ID:kr5s7KM8
>>262 自分で整備するなら、S/Mぐらい買えよ。
264 :
774RR:2010/01/18(月) 17:48:33 ID:68dET/Mk
>>262 つい一昨日、納車したばかりなんです・・
あと、ごめんなさい、オーナーズマニュアルに載ってました。
右のカウル外さないといけないんですね。
265 :
774RR:2010/01/18(月) 18:49:52 ID:/Y0LZqy7
後輪が、手で揺するとカタカタ言う・・・
ベアリング換えたら解決するかな
シャフトだったら金かかりそう・・・
266 :
774RR:2010/01/18(月) 18:58:22 ID:4hxHjIDI
シャフトのネジの緩みだとおも
267 :
774RR:2010/01/18(月) 19:37:14 ID:VN/RT4I7
フライホイールを外したり付けたりする際に、
電動インパクトを使ったら
クランクシャフトの芯がずれたりするのでしょうか?
268 :
774RR:2010/01/18(月) 19:45:26 ID:YIuaRxeX
ンな事はない。それはオバカな都市伝説だよ。バイク組立工場を
見学した時、インパクトでバリバリやっていたからな。
269 :
774RR:2010/01/18(月) 19:54:07 ID:CPlWKYjY
そこに限らずインパクトレンチ関係使うと
次回手動で外せなくなったりとか言うオチが付くかもしれないがね。
270 :
774RR:2010/01/18(月) 20:02:25 ID:VN/RT4I7
即答ありがとうございます。
安心して作業ができそうです。
271 :
774RR:2010/01/18(月) 20:02:55 ID:/Ck1JFxv
工場のインパクトはトルク管理してあるんじゃね?普通に考えて。
272 :
774RR:2010/01/18(月) 20:54:47 ID:bviV6e+D
>>262 >ナンバー灯の端子が外れなかったので、線をニッパーで切断し
なんつーか、機械いじる素養が無いとしか思えん。
273 :
774RR:2010/01/18(月) 21:09:25 ID:XoMZtPvC
274 :
774RR:2010/01/18(月) 23:28:45 ID:NfIuUOlO
だから、そうやってこのスレで羽根を生やしてみな飛んでいっているではないか。それがしようぜっのっに込められているのだよ明智くん
275 :
774RR:2010/01/19(火) 00:11:14 ID:/5qv9/Pd
どこの誤爆だw
276 :
774RR:2010/01/19(火) 01:36:27 ID:Ai64FD+c
この前チェーンメンテした時から、リアタイヤを手で回すとコロコロコロンみたいな音がなるようになっちゃった・・・。
バイク乗ってるときは一切気にならない音なんだけどねぇ。
アクスルに556使いすぎてベアリングのグリスが流れちまったのかなぁ?
277 :
774RR:2010/01/19(火) 01:37:24 ID:+PcTalzt
ベアリングに556・・・
278 :
774RR:2010/01/19(火) 02:22:38 ID:Vm+hcNDB
難波蓬莱の
279 :
774RR:2010/01/19(火) 07:04:59 ID:baE0gO/3
>>261 俺もリヤのブレーキOHしようと思ってた所。
寒いと踏ん切りが付かないよね。
マスターシリンダーを一度ばらすとエアが入ってフルードを送ってくれない。
コツでもあるのかな。
280 :
774RR:2010/01/19(火) 08:45:38 ID:9Q9E9CZk
キーシリンダーって分解できる?
ポジションランプの接触が悪くて付いたり消えたりなんだけど
交換するしかないかな?
281 :
774RR:2010/01/19(火) 08:47:05 ID:PyOcdxQR
それで何でキーシリンダー分解の話に飛躍するんだ
282 :
774RR:2010/01/19(火) 08:58:47 ID:ueY9z2EO
シリンダーのマウントごと外して分解出来る。
メーカーや車種によっては出来ない物もあるかもだけど。
ポジションつかパーキングだよね?w
283 :
774RR:2010/01/19(火) 09:27:51 ID:6cH3jLJH
284 :
280:2010/01/19(火) 09:59:22 ID:9Q9E9CZk
>>281 スマソ。書き方が悪かった。m(_ _)m
キーのオンオフの回し方次第でランプが付いたり付かなかったりするのよ
うまく押し込むように回すと付く、みたいな
>>282 パーキングは普通につくのですよ。
ついたりつかなかったりはポジションランプのほうで、
電球・ハーネス・スイッチetc見たけど、悪さしてるのはキーシリンダーの接触不良っぽいんだよね。
キーオン時の状態がよくないとつかないのですよ
レスdです。分解してみます。
285 :
774RR:2010/01/19(火) 10:46:28 ID:n1/rWS8H
俺のもキーオンにした時に反応なくて、少し戻して接触させてやらないと
反応してくれなくなったw まぁ古いから仕方ないけど。
洗浄して接点復活財でもぶち込んでやれば直るかな。
経験者からすると281、282のレスに逆に???となったw
286 :
774RR:2010/01/19(火) 11:06:37 ID:ihw3q3HT
メインキーが原因でヘッドライトが点いてもポジションがつかないってことがあるんだな。
勉強になったよ、同一配線だと思っていたから別のところを疑ってしまっていた。
287 :
774RR:2010/01/19(火) 11:34:04 ID:z9A1A/Z3 BE:1049447636-2BP(5)
>>279 今回はホースも交換したんで
バキューム式のワンマンブリーダー買ったよ。3000円くらい。
ドレンのネジからエア吸って最初どれくらいで止めればいいのかわからず
倍くらいフルード使っちゃったけどw
30分くらいですんだかな。
シャンプーのポンプも使おうと思ったんだけど用意したホースの径が小さすぎて
ドレンに差し込めなかったw
288 :
774RR:2010/01/19(火) 11:39:32 ID:WUCgRzaj
>>287 全交換の時に注射器使って下から入れるようにしたら
あっという間に終わるようになった。マジコレオヌヌメ
289 :
774RR:2010/01/19(火) 11:52:30 ID:nup65Hxl
>>262 結線不良でフレームにリークしてるか
ライセンスランプでは無い別の線に結線してる(こっちは致命的最悪ECU乙)
テールカウルの中に余りカプラが2ヶ出てるがそいつは触らない方がいい
これに間違えて結線してたら最悪
R1000K6もだけど最近のバイクはECUが各部の電圧をチェックしてるので
規定値にない部位を検出するとエラーを吐く
ETCを自主運して付けたらFIエラーが出て走れなくなったとか
良く聞く話だからフェンダーレスキット組むだけだし、と簡単に考えないように
ちなみにR1000K5・K6のECUは現在バックオーダーで再生産する見込みもない
壊したら事実上の廃車と思ってくれ
なんにしてもちゃんとした電工工具で間違いなく結線・絶縁して
ハーネス加工が出来ているかがわからないので一旦元に戻したら?
格好つけパーツの取りつけとバイクとして走れないのとどっちが大事なんだ?
290 :
774RR:2010/01/19(火) 12:03:15 ID:n1/rWS8H
>最近のバイクはECUが各部の電圧をチェックしてるので規定値にない部位を検出するとエラーを吐く
適当な所に付けるとエラー出たりするのか・・
>現在バックオーダーで再生産する見込みもない壊したら事実上の廃車と思ってくれ
シンドイな、それはw 昔と違って台数出てる訳じゃないから中古も難しいしなぁ。
291 :
279:2010/01/19(火) 12:56:38 ID:wmIB+g5F
>>283,287,288さん
ていねいなレスありがとう。
注射器も、ワンウェイバルブ付きのブリーダーも使ってるんだけど、どうも巧く行かない。
マニュアルにはシリンダーをフルードで満たしておく、みたいな事が書いてあって、
これも組み立て時にこぼれてしまう。
車体の塗装が気になってたけど、もうそれどころじゃ無くなってしまったw
今日は暖かいから、仕事が終わったらまた色々やってみるわ。
はげましthx.
292 :
774RR:2010/01/19(火) 13:00:33 ID:Sm7hXzeA
そのうち秋月でカスタムECUキットとか出ないかなw
293 :
774RR:2010/01/19(火) 18:31:14 ID:3byleel3
>>292 秋月だと電動バイクキットとか出しそうだw
モンキー系エンジン互換マウント付きとかなら
そこそこ売れるかな
294 :
774RR:2010/01/19(火) 19:02:21 ID:PrkiB3wx
フル充電しても30分しか走れないとかかな・・・通勤途中で止まるわ
電動になるとナンバープレートは原付?2種?
295 :
774RR:2010/01/19(火) 19:13:03 ID:6z4ZW9Fw
>>288 途中で容量足らなくならないのかな
どのくらいの大きさの使ってます?
296 :
774RR:2010/01/19(火) 20:01:46 ID:NrQKTVDG
>291
エア抜きは、キャリパによって難しさ変わるね。
俺はまだ3機種しかやったこと無いけど、
始めにエアブリーザー緩めたままで、ブレーキをシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコ
プラハンでマスターシリンダ、ホース、キャリパをコンコンコンコンコンコン。
これを交互に1-2分やるとずいぶん後の作業が加速する。
後はブリーザー閉じる普通のエア抜きやってみると、結構早く圧が戻る。
297 :
774RR:2010/01/19(火) 20:14:41 ID:CKx6Rj3T
えびっさん増えてるから、そのうち
「エア抜きはずぶの素人にはおすすめできない」
ってなるかもね。
298 :
774RR:2010/01/20(水) 15:34:58 ID:ZvVNPsiM
昨日フロントから異音したので調べてみたら、ブレーキ引きずってるみたいなので
ピストン掃除してみたが、少し改善した程度だった。
シール溝も掃除しないとダメか・・・前回掃除してから、あんま走ってないのだが。
299 :
774RR:2010/01/20(水) 18:32:37 ID:Ga3OBqRT
ピストンリムーバー使ってぐにぐに揉み出しやってみたら?
きーきー音がするなら、パッドの裏にグリス塗るとかパッドの角面取りするとか。
いろいろ方法あるみたいよ。
300 :
774RR:2010/01/20(水) 18:35:40 ID:ZvVNPsiM
リムーバーないのよね。 対向だとちと面倒だわ。
301 :
774RR:2010/01/20(水) 18:42:10 ID:UD/xWKWB
そこで今後のためにサポートワンオフして
ピンスライドにコンバートですよww
ブレンボ印でダブルディスク用のピンスライドとかもあるし。
302 :
774RR:2010/01/20(水) 23:54:21 ID:e/FKpjbg
先日オイルフィルター交換したときに、フィルターを間違った方法で組み付けて
そのままオイルを入れてしまいました。
とりあえずオイル抜いてフィルターを組みなおしたいのですが、
抜いたオイルをガーゼ等で濾してからまたエンジンに戻すのってマズイでしょうか
303 :
774RR:2010/01/21(木) 00:18:15 ID:a6FMYNfS
整備に関してちょっと教えてください。
今はバイク売っちゃったけど、そのうちまた買いたいんです、
それで色々荷物積めるし、乗ってて楽だからビグスク買うつもり。
以前は店任せだったけど、今度は出来るところは自分で整備して費用を浮かしたいんです。
全くの素人だけど整備書見ながらやれば、何とかなるものですか?
304 :
774RR:2010/01/21(木) 00:25:49 ID:P8ZrlcGS
>>303 ならない。
ちゃんとした工具を揃えて資料を揃える金で工賃分はかかる。
305 :
774RR:2010/01/21(木) 06:26:47 ID:IL8avXgj
>>302 車種を隠してるから適当に。
単気筒オフ車ならフィルター側を上になるように倒せ。
306 :
774RR:2010/01/21(木) 08:31:44 ID:lz7SNK0u
>>302 車種を隠してるから適当に。
エンジンが冷えてる状態で手早くやればそんなに大量には漏れないものもある。
減った分だけ新しいオイルを足せばいい。
307 :
774RR:2010/01/21(木) 08:41:50 ID:YaSRtI47
>>306-305 もうオイル抜いてオイルフィルター直しちゃったんだから
そのアドバイスは手遅れでしょ
自分はバイクにフラッシングで使ったオイルを
車に入れた事あるけど普通に使えてたな
ただ抜いたオイルの底に細かい砂が残ってたんで
上澄みだけ使って足りない分はオイルを足した
308 :
774RR:2010/01/21(木) 09:06:28 ID:lz7SNK0u
>>307 >とりあえずオイル抜いてフィルターを組みなおしたいのですが
これから作業をするように思えるのだが
いや、なんでもない
309 :
774RR:2010/01/21(木) 09:20:37 ID:xbbZ4Kja
交換時期直前のOILより
今入ってるOILのがキレイだ罠(たぶん)
抜いて戻すのは構わんだろ
もしくは漏れないように車体を傾けるのもアリ
抜いた油をガーゼで漉すのは
新たに糸くず混入の可能性あるのでナシ方向で
廃油受けがキレイである事
ドレン周辺を清掃しておく事
抜いた油を戻す際に最後の100ccくらいは捨てて新油追加
(異物混じりの可能性大)
組み間違い故にフィルターのシール等を傷めてないかよく点検
310 :
774RR:2010/01/21(木) 09:23:43 ID:XDF6vrdE
>>308 気にするな
>>307はおまいと違ってエスパーなんだ
俺たちには見えないものが見えるのさ
311 :
307:2010/01/21(木) 10:11:31 ID:YaSRtI47
あらすまん素で読み間違えてました
ちなみに使用済みフラッシングオイルを車に使った時は
大体
>>309と同じ感じでオイルを汚さない様にしてた
312 :
774RR:2010/01/21(木) 12:38:27 ID:xUsXbg34
>>303 いきなりビクスクじゃなくて、壊してもいいように原チャリ(50cc以下)から始めたら?
>>304 いったん工具揃えて、その後の整備にも使えればその後の費用は浮くだろ。
けどメカ弄りが好きな人じゃなければ、自分で整備するのはやめた方がいいな。
313 :
774RR:2010/01/21(木) 12:44:23 ID:+aXdXrLK
>>312 所詮素人整備だし、それなりの技術が身に付くまでいじり壊すことを考えたら、
失敗を楽しんで整備を趣味としてできないと無理。
自分でやったら安いじゃん!という考えじゃ無理。
314 :
774RR:2010/01/21(木) 13:04:15 ID:zfSdtWXB
>>313 人間が成長する為に勉強するきっかけや動機は
何だってイインダヨ。
金がない、金を浮かせたいという発想は悪くない。
実際に金が浮くかどうかは別としてね。
最初はみんな素人だし
自分でやったら安いじゃん!という考えは多くの人が持つ
発想だし良いんじゃネーの。
>>303 素人用の整備解説本と車種のサービスマニュアル
それと、無限に資料のあるWeb閲覧で知識をつけ
近所に良い工具屋かホームセンターを見つけ
必要工具を必要なときに必要なだけ買おう。
315 :
774RR:2010/01/21(木) 13:09:55 ID:+aXdXrLK
>>314 整備不良は命にかかわるんだから無責任な事いうなよ。
今まで機械いじりしたことが無くて指導してくれる人もいない、独学だけで手探り整備なんて止めてやるのが優しさだろ。
どうしてもやるんならバイク屋と仲良くなって、売り物にならないような原付を貰って弄るところから始めるべき。
316 :
774RR:2010/01/21(木) 13:31:23 ID:yyqjh9Om
まーまー
そこは本人の判断ってことで
317 :
774RR:2010/01/21(木) 13:41:27 ID:9ZQ9+Cik
キャブばらしてガソリン抜いたカンにタバコの火燃え移って納屋と共にバイク燃やしたのはいい思い出
318 :
774RR:2010/01/21(木) 13:44:32 ID:jX6b+zuG
>>317 いい思い出に出来て良かったな。
…トラウマになりそうだわ、俺がソレやるとw
319 :
774RR:2010/01/21(木) 13:50:43 ID:joiOyuk7
ガソリンが染み込んだウエスになら、タバコの火でも簡単に引火するけど
液体のまま缶に入っている状態で、タバコを投げ込んでも火は付かないよ。
320 :
774RR:2010/01/21(木) 14:07:01 ID:XDF6vrdE
>>315 内容は同意。
整備は他人を巻き込むこともある、という意識は最低必要ですね。
ただ大きなお世話だけど、無理とか絶対とか断定調で言う奴は頭悪そうに見えるからやめた方がいいですよ。
321 :
774RR:2010/01/21(木) 14:11:20 ID:2+hBlye9
>>319 揮発したガソリンに引火したんじゃない?
若しくはウエスみたいに火種となるようなものがあったとか
322 :
774RR:2010/01/21(木) 14:15:59 ID:PKn5/sDa
>>319 mixiで同じこと言ってた人がフルボッコに遭ってたな
323 :
774RR:2010/01/21(木) 14:20:11 ID:c6+IeBVE
新鮮なガソリンなら常に揮発して周囲に引火性のガスが漂っているよ。
火を放り込むどころか近付けただけでも爆発する可能性はある。
ガソリンの引火点は-40℃だから冬でも油断してはいけない。
324 :
774RR:2010/01/21(木) 14:25:17 ID:RFNhtQYJ
ガソリンは、静電気のスパークでも爆発するよ。
325 :
774RR:2010/01/21(木) 14:30:39 ID:+aXdXrLK
326 :
774RR:2010/01/21(木) 14:38:37 ID:joiOyuk7
327 :
774RR:2010/01/21(木) 14:45:14 ID:zfSdtWXB
>>315 整備をみんな学校行って習ってると思ってる?
戦後から自動車社会が発展していく過程で、多くのユーザが
品質の悪い自動車を治し治し乗ってきたんだよ。
少なくともメーカは老若男女問わずに、日常整備と点検をユーザに
ゆだねる形で構造設計やマニュアル作成をしている。
破損の修正やOHならいざしらず、に日常点検や消耗品交換
調整といった作業に、君のような考えは不要だ
328 :
774RR:2010/01/21(木) 14:48:17 ID:2+hBlye9
329 :
774RR:2010/01/21(木) 14:59:31 ID:+aXdXrLK
>>327 機械いじりが好きなような奴なら、人に聞く前にばらしてる。
330 :
774RR:2010/01/21(木) 15:07:47 ID:jX6b+zuG
>>329 正論ですなw
ま、最初が「お金節約したい」って動機でも別にかまわんと思うけどな。
ただ、
>>303のような質問のされ方したら、ヤメテオケと止めるのが一応私の中では流儀w
で。そのように止められたりネガな情報提示された後、質問者が「どうするか?」次第なのです。
危険だ難しいだと言われた後、どういう事なのか?具体的に自分で調べようとする人なら
まあ調べた結果挑戦しよう!となって取り組んでくれても良いし(当然自己責任で)。
「あー危ないんだなー無理なんだなー」とあきらめる人は、たぶん諦めて正解。
331 :
774RR:2010/01/21(木) 15:17:46 ID:+aXdXrLK
ケミカルでまた金かかるし、特工が欲しくなるから結局技術を身につけてもスケールメリットがないから安くならないんだよな。
時間と場所もいるから諸々考えると最初からバイク屋に全部任せた方が安上がり。
金はないけど時間はある学生なら、個人売買で中古の古いバイクを買ってきて自分で直すってのも良いけど。
332 :
774RR:2010/01/21(木) 15:29:14 ID:2+hBlye9
ネガな情報ばっかり与えたって駄目だろ
ちゃんと説明しなきゃ赤の他人の言葉を聞き入れるとは思わない
ましてや整備スレで整備を否定されても本末転倒だし
バイクの安全性について考えもせずオーディオやPCの様に
機械いじりされる方がむしろ危険とも考えられる
333 :
774RR:2010/01/21(木) 16:17:11 ID:Ss9to48s
結論からいうとバイクは自分で整備してもバイク屋さんに頼んでも同じぐらい
お金がかかる。
>>331氏のカキ込みにもあるとおり、ケミカル・工具・特殊工具・整備機器など
が必要ですから。
しかも自分で整備するとお金がかかった上に直らないとか逆に壊すとかいう
事態もありえます。
最悪はブレーキの整備不良で死ぬとか、誰か殺すとか。
スキルが必要ですから。
考え方一つですよね。
「僕は工賃払うぐらいなら工具買う」という考え方です。
バイク屋さんに頼んでも手元にはなにも残りません。
しかし自分で整備すれば工具と貴重な経験が残ります。
バイク屋さんに頼めばちゃんと直るし(まともなバイク屋さんはね)その時間
を自由に使える。
僕の知人に全く整備しないという人がいます。
短い期間で買い換えるのです。
新車か新古車ですね。
だから会うたび違うバイクに乗ってます。
1台1000km走らないですね。
だから工具もケミカルも一切所有してません。
お金に余裕があるならこうゆうのもアリかもですね。
334 :
774RR:2010/01/21(木) 16:20:21 ID:+aXdXrLK
オイルや添加剤を色々試してみたいタイプも整備に向いてるかもな。
バイク屋だと安いリチウムグリスを使うけど、自分でやるならワコーズの全部入りウレアグリスを使ったりできる。
335 :
774RR:2010/01/21(木) 18:14:12 ID:QdaWohA0
バイク屋がちゃんと整備してくれるという前提も胡散臭い。
いいかげんな整備やってる所も多いぜ。
336 :
774RR:2010/01/21(木) 19:03:03 ID:dX18KxO0
自分でやる(できる)ところと、プロに頼むべきところを
切り分けられるようになったら一人前。
337 :
774RR:2010/01/21(木) 19:22:22 ID:lz7SNK0u
>>303 なんにせよ、まずバイクを買わなくちゃな
んで、サービスマニュアルとパーツリストを入手して、やりたいことを決めて見積を立ててみればいい
計画倒れしても誰も傷つかないし、お金もかからない
その上、勉強にもなる
338 :
774RR:2010/01/21(木) 19:45:43 ID:2+hBlye9
ヤマハならパーツリストはタダだ
339 :
774RR:2010/01/21(木) 19:56:18 ID:bMIhU6/G
でも、部品は莫迦高いと聞いた。
340 :
774RR:2010/01/21(木) 20:59:12 ID:HfC/ttOG
自分で整備や修理しているのを紹介してるHPやブログなんか腐るほどあるから、自分でどこまでできるのか参考にしてみるのもいいね。
341 :
774RR:2010/01/21(木) 21:14:53 ID:cRxHFMAl
自分で整備できると店の整備の良し悪しがよく判るよ
今年の夏に普段は頼まないけど時間がなかったので、フォークのオイル交換と
ステムのグリスUPしといてねとバイクごと丸投げしたら、突き出し位置を変更
されたりブレーキスイッチの配線を繋ぎ忘れたりと酷いもんだった
突き出し変更はそこのバイク屋で半年前に買った中古バイクなのにステムの具合が
渋かったのでそれを誤魔化すのにキャスターを寝かせたんだと思うし、スイッチ配線は
ホイール外さず丸ごとサスを抜いたのでブレーキもシステムごと外したのだと思う
まあ1日で上げてくれって頼んだから大目にみてやったけど
342 :
774RR:2010/01/21(木) 21:36:26 ID:3GxhBPIz
今度初めてエアクリーナーの清掃をしようと思ってます
それで、灯油で洗うみたいなんですけど
洗った後の灯油はどうしてますか?
油吸う紙に吸い取って、捨てればいいかな?
教えてください
343 :
774RR:2010/01/21(木) 21:40:22 ID:joiOyuk7
>>342 ポリタンクに入れて、ガソリンスタンドに持って行けば廃棄してくれるよ。
344 :
774RR:2010/01/21(木) 22:07:41 ID:8O6lFmKZ
345 :
774RR:2010/01/21(木) 22:08:37 ID:cRxHFMAl
レース場の駐車場に行くと無料の廃油入れがそこらじゅうにあるよ
346 :
303:2010/01/21(木) 22:59:57 ID:a6FMYNfS
皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
以前のバイクは赤男爵で購入して、整備の様子も分からず、
実際にどのような作業なのかが、さっぱり分かっていないです。
自身で整備の作業を見学してみることが必要だと思いました。
次は地元の販売店で購入して、見学をしてみることにします。
そうすれば自分の手に負えるかが理解できるはずです。
皆さん、ありがとうございました。
347 :
774RR:2010/01/21(木) 23:29:39 ID:3GxhBPIz
>>343 近所のガソリンスタンド、愛想が悪いのであんまり行きたくないです
>>345 レース場、近所に無いしレースしません
>>344 明日バイク用品店に見に行ってみます
答えてくれた人、ありがとう
348 :
774RR:2010/01/22(金) 00:16:43 ID:iGSgQ0C3
>>302 です。みなさんレスどうもです。
車種はCBR250RRです。ガーゼで濾すのはやめときます
とりあえずドレン回りをパーツクリーナー等でピッカピカにして
埃の侵入を防ぐためにドレンに袋の口をくっつけて抜きたいと思います。
オイルってスーパーの袋を侵したりしないですよね?
349 :
774RR:2010/01/22(金) 00:36:50 ID:nlnidPhZ
スレの存在をゆさぶるネタで荒れてて肴になったよ
おれもカウル外したいけどめんどくさくてかれこれ1年
350 :
774RR:2010/01/22(金) 01:22:56 ID:A98IaPMk
351 :
774RR:2010/01/22(金) 11:01:54 ID:TVgnqzv/
>>347 愛想が悪いのは、貴方に対してだけだろ。
352 :
774RR:2010/01/22(金) 11:05:17 ID:Hh2aD7kt
353 :
774RR:2010/01/22(金) 13:16:44 ID:0UhYWZlt
>>348 しないが染み出してくる。
>>346 とにかくバイク屋とは仲良くしておかないと、いじり壊した時誰にも頼れなくなって嵌まる。
「自分で日常点検くらい出来るようになりたいんですよ〜」とか言った時に乗り気になってくれるバイク屋を探すこと。コレが一番重要。
354 :
774RR:2010/01/22(金) 18:50:45 ID:dd5u9r+0
スパークプラグ交換の時に、プラグのネジ山にグリスを塗るみたいなんですけど
どんなグリスでもいいですか?
焼き付き防止専用のグリスじゃないとダメですか?
355 :
774RR:2010/01/22(金) 19:03:05 ID:u0jOMn+q
熱伝道のいいカッパー(銅)グリスがいいときいたな
356 :
774RR:2010/01/22(金) 19:08:11 ID:FyvyeW1v
正式には黒鉛を塗る。それ以外はNG。
グリスを塗るなら充分注意の事。プラグ側取り付けネジ部の先が燃焼ガスに曝されて
炭化固形化しプラグを抜く時にヘッド側のメネジを痛める(ネジが燃焼室へ突出して
いればだけどな)。
グリス塗布は害の多い都市伝説に近い迷信だから、つまらない事はしないほうが良い。
357 :
774RR:2010/01/22(金) 19:40:57 ID:dd5u9r+0
358 :
774RR:2010/01/22(金) 19:49:24 ID:2f7ZM2A9
クランクケースを割ろうと思うのだけど、三叉式のがいいのか、ヤフオクで売ってる格安ボルトプーラーでいいのか迷ってます。
圧入する時のためにインストーラーも一緒に買っておいた方がいいのだろうか。
359 :
774RR:2010/01/22(金) 20:31:13 ID:PMf9Yw4s
360 :
774RR:2010/01/22(金) 20:41:09 ID:9cd1ZPQw
361 :
774RR:2010/01/22(金) 20:46:18 ID:bb7cdx6m
締めすぎなければいいだけ。
かじり防止に少量の塗布は問題なし。
362 :
774RR:2010/01/22(金) 20:49:31 ID:wV/poWSZ
>>354 普通のグリスだと焦げて黒くなるから意味ないよ。
コパスリップ塗っとけば。
363 :
774RR:2010/01/22(金) 20:52:10 ID:h9FC3Ba2
だがグリスを塗ってあるプラグは緩める時に、、、バッキィーン!となる。
下手糞はその瞬間にレンチを捻ってプラグをへし折るんだよねw
364 :
774RR:2010/01/22(金) 22:18:25 ID:JTZw03V1
プラグ付けるとき、グリスなんかにゅるな。
俺からのアドバイスな。
365 :
774RR:2010/01/22(金) 23:50:07 ID:XoQi80wt
366 :
774RR:2010/01/23(土) 00:09:31 ID:okSb+Jml
グリスというよりスレッドコンパウンド
367 :
774RR:2010/01/23(土) 00:18:07 ID:Hwpts+qS
CPUにヒートシンク載せるときのグリスとかいいのか
368 :
774RR:2010/01/23(土) 00:27:40 ID:eLBLqNji
>>363 二度ほど折りました。
塗ってました。
パッキーンじゃなくてぬるぅって感じでした。
プラグって恐ろしい。
369 :
774RR:2010/01/23(土) 01:20:53 ID:6EwYoJRf
370 :
774RR:2010/01/23(土) 01:33:57 ID:iw8OL0f/
点火プラグって折れるんだ
知らんかった
371 :
774RR:2010/01/23(土) 01:54:36 ID:gd6CYU6a
整備作業中に折れるもんなのかw
しかし転倒すると確実にプラグとコードがへし折れるうちのバイク…
372 :
774RR:2010/01/23(土) 03:30:02 ID:iFEj5FH9
4st250レプでプラグ折った時は真っ青になったw
運良く取れたから良かったけど、ソレ依頼慎重になったわ。
373 :
774RR:2010/01/23(土) 04:03:55 ID:Vom6yJEZ
ネジ部分から六角部分までは一体の金属なのに
そこがねじ切れたのかな
折れたって人は碍子部分が折れたとか言ってないしなぁ
何処が折れたんだろうか
不思議な話だわ
374 :
774RR:2010/01/23(土) 05:02:34 ID:th+k8lE2
一体の金属とは言うけど
中に絶縁体(碍子)があるから薄肉だぞ
オーバートルクや衝撃で
金属部分も簡単に折損する
375 :
774RR:2010/01/23(土) 06:40:34 ID:pteRpZnx
うへぇ・・・・そうなのか・・・・
プラグなんてそんなに強く締めないから
折れるなんて思ってもみなかったな。
376 :
354:2010/01/23(土) 11:51:35 ID:v6e8/W9r
今、右側のカバーを開けてプラグ交換しようと思ったけど
どれがプラグか分からなかった。たぶんL字のコードと繋がってるやつだと思うけど
ネットの画像で見た縦じゃなくて、横向きだったので不安になって止めました
答えてくれた人、ありがとう
377 :
774RR:2010/01/23(土) 11:53:06 ID:bvKdtzp8
>>361 メーカーが何も塗るなって書いてるんだからいらんことするなよ
378 :
774RR:2010/01/23(土) 15:38:02 ID:JIUJzAQC
379 :
774RR:2010/01/23(土) 15:42:11 ID:AOvdEZhA
>>377 メーカーはまったく訳判らんズブの素人もいることを考えておかなきゃ
いかんから、そゆこと書くんだろ。
なぜ塗るなって理由が明らかにされている以上、
それを踏まえて(理解して)行動するのは個々のユーザーの責任だろ。
理解出来んヤツもメーカーは想定してるから、やるなっていうんだろ。
外すときにプラグが固着しててネジ部のみがシリンダーヘッドカバーに
残った俺としては、やっぱり塗る。
ちなみにそのプラグは日本メーカーのものではない。それ以来使ってない。
380 :
774RR:2010/01/23(土) 17:01:40 ID:WxndjGZP
エア抜きしても、フロントブレーキのフニャフニャが改善されないので
マスター側のボルトも開け締めしてみたら、一発で直ったw
ここもエア抜きしないとダメなのね、ちと面倒だけど。
8-9と10-12のメガネレンチが数年前に紛失して困ってたのだが
以前整備してた予備エンジン調べてたら、隙間に挟まってたw
まぁ安物だからいいけど、このサイズのは一流メーカーの欲しいなぁ。
381 :
774RR:2010/01/23(土) 19:18:42 ID:l6FLHuoP
一昨日エンジンオイル一塗りしてプラグ交換しちゃったおいらは助かりまつか?
382 :
774RR:2010/01/23(土) 23:30:55 ID:Nsn5pZwf
>>381 バカヤロー余計な事すんじゃねぇ
一塗りたってちょっとははみ出すんだから、オイルにじんだ時に分かりにくくなるじゃねえか
油脂換えた時にドレンを脱脂しねえのか?
383 :
774RR:2010/01/23(土) 23:36:52 ID:TEo8tcR4
しない
384 :
774RR:2010/01/23(土) 23:43:04 ID:32ir4xs1
する
385 :
774RR:2010/01/24(日) 00:02:14 ID:062up1wV
でも、やっぱり
386 :
774RR:2010/01/24(日) 02:26:14 ID:FlA5C/oV
や ら な い か
387 :
774RR:2010/01/24(日) 12:55:01 ID:UXqU6YiF
今気付いたんだけど、このスレ見て整備しようと思うのは危険だw
サビマ見てわからなければ、店に聞いてみるとかした方がいいなw
388 :
774RR:2010/01/24(日) 15:06:35 ID:lziPvoqS
ユーチューブで検索したら、女の子が頑張ってプラグ交換してる動画あったから
自分も頑張ってやってみたら、簡単に交換できました
前回バイク屋に交換してもらったのが、走行距離5700キロで今は11000キロだから
ちょうど5000キロです
取った古いプラグはNGKのHPで見たら良好でした。
389 :
774RR:2010/01/24(日) 15:38:54 ID:+0t2KoIc
>>388 ちょうどでは無い感じもするが
まっ、ええか
390 :
774RR:2010/01/25(月) 15:40:46 ID:yEcNfPX9
PL法ができてから、メーカーの提示してる注意書きがアホみたいになったな。
あらゆるアホな行為にも、対応しなきゃいけないからなw
391 :
774RR:2010/01/25(月) 15:43:28 ID:yEcNfPX9
>>380 マスターの取り付け角度によっては、抜けにく事がある、そのへんも考慮して
エア抜きの時の取り付け角度、ハンドルの切れ角なんか見直してみたらいい
かもよ。
カップからあふれないように気をつけながら、キャリパーのピストンを、戻して
あげるのも、けっこう効果的だよ。
392 :
774RR:2010/01/25(月) 15:43:28 ID:aqyJFCiN
>>388 そーかー、ついにやっちゃったねー (しまっちゃうおじさんの声で)
次はフロントフォーク外してフォークオイルの交換もしてみようかー?
うん、心配ない、サービスマニュアルでもあれば簡単簡単
外すついでにダストシールとオイルシールの交換もしてみようかー
もうそこまで行ったらステムも外してステムベアリングも交換しちゃおうかなー
交換した成果が手に取るように分かる場所だから、やりがいが有るよー
393 :
774RR:2010/01/25(月) 17:23:50 ID:4+KJ8SXc
>>387 サービスマニュアル見て分からなければ
店に聞くんじゃなくて、頼んだほうがいいと思うよ。
仲のよくなった店だったら色々話が聞けるかもね。
メーカーの注意書きは建前の部分も少なくないけど、
現場で作業してる人からは本音の話が聞けるでしょ。
394 :
774RR:2010/01/25(月) 23:47:03 ID:3h53fbt6
なじみの店が出来たら、やって欲しい作業にいくらか払ってやってくれないか聞いた方がいいかもな
395 :
774RR:2010/01/26(火) 14:08:40 ID:hoVigJon
マフラーパテを使ってエキゾーストパイプの加工をしたいんだけどさ、経験者とかいる?
耐久性とか教えてほしいんだけど。
396 :
774RR:2010/01/26(火) 14:51:44 ID:DLCA+rUO
ググってみても無いようなのでご教示願います
80Φ位まで対応しているエンドパイプエキスパンダーが欲しいのですが
60Φまでしか発見できませんでした。
どなたか販売元をご存じないでしょうか?
397 :
774RR:2010/01/26(火) 16:06:20 ID:S3I6rda0
>>395 無理でしょ、あくまで応急処置の物。加工する為の物ではない。
パテ単体だと応急処置すら出来やしない。
398 :
774RR:2010/01/26(火) 17:04:06 ID:U+unYOXL
>395
たいしたもんじゃない。すぐボロボロになる。
399 :
774RR:2010/01/26(火) 17:07:38 ID:izAY0ZRO
400 :
774RR:2010/01/26(火) 17:09:31 ID:XWIQGVqX
401 :
774RR:2010/01/26(火) 17:40:33 ID:qzd66d4H
燃料フィルターを取り付け、燃料ホースに0.6mmのステンレスワイヤーでワイヤリング
したんだが、結構食い込むんだね・・・
402 :
774RR:2010/01/26(火) 17:55:07 ID:U+unYOXL
もうちょっと太目のワイヤのほうがよかったかも
403 :
774RR:2010/01/26(火) 19:21:13 ID:0MsohYKY
マフラーパテ使用者本人ではないけど、中古車のVTZでヘコミ修理に使われてた
きれいに慣らして耐熱塗料の黒で仕上げてあったけど、ぬゆわKM出すようなツーリングで
塗料とパテの薄い所が溶けて、ひどい状態になった。
高熱に晒されると溶ける模様、穴塞ぎならオクで安いのを買う方が良さそう。
404 :
395:2010/01/26(火) 21:57:28 ID:hoVigJon
オクで買ったエキゾーストパイプがやけに長いから、短くしようと思ってるんだよね。
パテだけで固定するんじゃなくて、パイプに切れ込みを入れて組合せたり、ワイヤーなんかを使って、
なるべく強固に固定するつもり。
パテはこれを使おうかと思ってる。説明書きを見る限り、耐久性も良さそうな感じなんだけどなぁ。
http://www.webike.net/sd/544681/
405 :
774RR:2010/01/26(火) 22:23:17 ID:MwxBbwSB
素材的に無理かもしれんが素直に外して溶接してもらったらどうなの?
406 :
774RR:2010/01/26(火) 22:42:50 ID:hoVigJon
溶接の出来る知り合いなんかいないし、溶接所と交流なんてないから無理ポ。
407 :
774RR:2010/01/26(火) 22:50:18 ID:aXqwBHoH
408 :
774RR:2010/01/26(火) 22:59:38 ID:U+unYOXL
>404
俺も似たような事した事があるけど全然ダメです。
振動ですぐ粉々になります。また熱でボロボロになります。
耐熱パテ使うよりシリコンコーキング使うほうがマシ。でも継続使用するようなもんじゃない。
片方太く片方細いサイズ合わせの継ぎ手をなんとか手に入れよう。
409 :
774RR:2010/01/26(火) 23:37:41 ID:hoVigJon
ああ、そうか、振動に弱いのか。振動については失念してた・・・
仕方ない。とりあえず、溶接してくれる所を探してみて、ダメだったらパテでやってみるよ。
色々とレスしてくれてありがとね。
410 :
774RR:2010/01/27(水) 02:27:26 ID:nSoD66h7
だからパテ使うならコーキング使えって。
ガンはダイソーで100円だしコーキングはホムセンで150円だし。
エキパイとサイレンサの位置ならそれほど高圧でもないから排気漏れも大した事ない。
それで騙し騙し乗ってるうちにちゃんと継ぎ手作ってくれるとこ探せ。
溶接より分解できる継ぎ手のほうが後々便利だ。
411 :
774RR:2010/01/27(水) 05:30:30 ID:1s4OQ5E7
煙突補修用パテはAF32Dioのエキパイ錆穴ボロボロにキッチリ巻いて3年くらいは持つ。
(鉄板を電気溶接しようとしたら、エキパイが痩せていたので大穴(アーク)があいた
ので呆然として諦めた。高かったけどホルツのパテを使って正解だった。
JF03スペイシーのヘッド排気ポートとエキパイ取り付け部はコーキング用シリコンシー
ラントを使っている(安かったので瓦屋根用)。本来は6mmナット2ヶで取り付けるように
なっているが錆びて腐って雁首がズルけたのでナットは止めてシーラントのみで固定し
てる....使い始めて4ヶ月くらいだが、3200km走った時点で異常は無い^^v
AF35のエキパイにシーラーを塗った事が有るがすぐに吹き抜けた。JF03のようにガスケット
代わりに使う程度なら長持ちすると思う。高温の平面部に塗布すると白く燃えて5km走行く
らいでアポ〜ンすると思う。
412 :
774RR:2010/01/27(水) 05:32:21 ID:vn+TuPXr
あるバイクショップに、自信たっぷりな作業員がいた。
そこに、心臓外科医がバイクを持って修理を依頼しにやってきた。
さっそく点検を始めると、作業員はこう切り出した。
先生、最近ふと思ったのですが
バイクの修理って心臓の手術に似ていませんか?
キャブ調整など非常に神経を使う細かい作業ですし、
バイクの心臓ともいえるエンジンを直して
新しいパーツを入れたりする,作業が終わると、
患者さんが元気になるのと同じように、バイクは新品同然になります。
それなのに、どうして先生と私の給料はこうも違うんでしょうかね」
外科医は、こう答えた。
私はそれを、エンジンが、かかっている状態でやっているからですよ
413 :
774RR:2010/01/27(水) 06:48:30 ID:ijxTUQL7
心臓の手術でも一度止めるだろ。人工心肺使って。
414 :
774RR:2010/01/27(水) 08:39:16 ID:RfyuloGd
血を止めずにってことじゃね?
415 :
774RR:2010/01/27(水) 08:46:13 ID:C0tXQ+Cy
416 :
774RR:2010/01/27(水) 08:48:35 ID:0jYVKcoc
バイクはエンジン止めても再始動できるが
人体だとそー簡単にはいかないしな
417 :
774RR:2010/01/27(水) 08:52:19 ID:C0tXQ+Cy
一言で言えば見当ハズレ。
418 :
774RR:2010/01/27(水) 22:06:04 ID:SsTjE7is
エンジン停まってもどってことないが、心臓停まったら大事じゃまいか。
419 :
774RR:2010/01/27(水) 23:18:42 ID:ZxokxRGB
/\ ̄ ̄ ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\ 変態は
\ \
\ \ 自分が異常と
\ \
\ \ 気づいてない
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / / ただ吾が道を と
\ / /
\/ ___/ 皆が来た道
420 :
774RR:2010/01/28(木) 00:12:20 ID:1ekKNx69
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
421 :
774RR:2010/01/28(木) 00:24:01 ID:jcq2rWls
、、 l | l //, ,
.ヽ ´´, __
r┐. ,=,┌、 __ .ヽ 栄自滅他 ニ. ト-!
r┐| ./ト-! | r-ト-! = え分ぼ.の =ニ _,」-L. _
r┤ | |/」 L.|/ / .| ニ た達 し.菌 -= r‐r┐,.:´ 鈴::::::::::ヽ_┌r┐
||::: 鈴 | = いだて.を -= `└L′・ ・::::'.」┘′
L::::::・ ・ ./ ニ .のけも =ニ { トー──‐ィ::::::}
{::::::トー──‐ィ } = .はい -= ,ゝ└───┘::イ
[::::└───┘|= い =ニ rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
` ー::::r─┬─-'. /, か ヽ、 `´ ノ| |ヽ:::: `┘
::::::ト ノ| / ら ヽ、 .`'⌒’
`'⌒’ / / 小ヽ \
422 :
774RR:2010/01/28(木) 00:27:48 ID:UGnlRAe4
オクでSUZUKINてエンブレム売ったらお金持ちになれるのかも*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
423 :
774RR:2010/01/28(木) 00:56:12 ID:KL7yeZxS
424 :
774RR:2010/01/28(木) 01:03:43 ID:q8x59hmk
俺のチンポも曲がってるよ
425 :
774RR:2010/01/28(木) 01:06:57 ID:IZpTDD6E
右側?左側?
426 :
774RR:2010/01/28(木) 01:09:14 ID:KL7yeZxS
427 :
774RR:2010/01/28(木) 07:22:29 ID:WxxXE2FY
>423
タイヤにけりを入れる・・・・・に一票。
428 :
774RR:2010/01/28(木) 10:24:25 ID:H+ar1sGq
電柱におもむろにアタックするに一票
429 :
774RR:2010/01/28(木) 11:54:48 ID:UESZPFqD
フロント総とっかえに一俵
430 :
774RR:2010/01/28(木) 12:29:03 ID:kQPFQhwc
431 :
774RR:2010/01/28(木) 13:44:56 ID:ReSxEHZh
質問お願いします。
知り合いから譲っていただいたCB400VTECの初期型なんですけどラジエーターのファンか何かが手動に変わってると言われたのですが
手動にする利点はあるのですか?
少し気になったので
432 :
774RR:2010/01/28(木) 13:55:06 ID:H3NTPBro
なんで知り合いに聞かないの?
433 :
774RR:2010/01/28(木) 14:01:37 ID:LSeXontG
>>431 温度スイッチを交換したりして設定温度を下げるよりは安いのが利点じゃね。
ジムとか低速高回転を多用するなら早めに常に回した方が良いし。
434 :
774RR:2010/01/28(木) 14:03:09 ID:0ZgD9RQW
>>431 暑くなったら自動で回る扇風機と
自分で勝手にスイッチ入れる扇風機との違いだよ。
自分で入れるなら暑くなくてもスイッチが入れられるだろ。
メリットは熱くなくても回せること
デメリットは熱いのに回し忘れること
435 :
774RR:2010/01/28(木) 14:06:35 ID:PlCa/PX8
>>431 チューンアップしているなら、冷却が追いつかなくてオーバーヒートする可能性もある。
サーキットなど常に走っているなら問題ないけど、街中で停止している時が多いと問題がある。
そんな時は、手動でファンを回して冷却する。
と、いうのが建前だろうな。
436 :
774RR:2010/01/28(木) 14:27:57 ID:hj1iSmnx
単にセンサーが壊れてるからスイッチに付け替えたという事もありえる。
437 :
774RR:2010/01/28(木) 14:42:45 ID:LSeXontG
まぁどっちにしろ、線ぶった切って適当にスイッチ付けてる可能性が高いので、要チェックだな。
自分でやったならわざわざ同型コネクタ探してハーネス作ってるとは考えられない。
438 :
774RR:2010/01/28(木) 15:27:42 ID:4f0iMh7H
どうでもいいけど
ファンが少し早く回りだしたところで冷却性能はアップしないよね?
439 :
774RR:2010/01/28(木) 15:34:00 ID:LSeXontG
>>438 大抵ファンはかなり水温が上がってから回り出し、まだ下がりきらないうちに止まる。
440 :
774RR:2010/01/28(木) 16:53:04 ID:9rwQBeUt
俺はラジエターファンスイッチがぶっ壊れた時、新品に交換すると同時に
強制起動スイッチを並列に入れた。
夏場の信号待ちの時なんかにたまに使ってみたり。
441 :
774RR:2010/01/28(木) 20:38:37 ID:GLRsV5BM
どうせスイッチ付けるなら、ファンが逆に回るように切り替えスイッチも付ければ
夏場の渋滞時に熱風浴びなくて済むんじゃね?
442 :
774RR:2010/01/28(木) 21:31:37 ID:xGrgBMK5
回したまま走りだしたらファンモーターあぼーんw
443 :
774RR:2010/01/28(木) 22:20:50 ID:GLRsV5BM
>>442 じゃあ逆回転中は後付でモニターランプでも点く様にすれば、、、って、
夏場の渋滞中にファンが回ると乗ってる人間は地獄なんだから、
メーカーで停止時は逆回転になるようにしてくれないかな。
444 :
774RR:2010/01/28(木) 22:21:46 ID:LSeXontG
445 :
774RR:2010/01/28(木) 23:21:39 ID:UGnlRAe4
そのファンをPC用のキラキラLEDにすればかっこいいDQNバイクにできんじゃね?
446 :
774RR:2010/01/29(金) 04:26:10 ID:iWCRcQeJ
静音ファンに交換したら夜中に暖気しても苦情来なくなってお薦め
447 :
774RR:2010/01/29(金) 06:53:22 ID:7uDWNmbQ
ファン回したら暖機が遅くなるだろとマジレス
448 :
774RR:2010/01/29(金) 09:33:42 ID:iWCRcQeJ
わかった、それでスイッチつけたんだな!
449 :
774RR:2010/01/29(金) 12:21:23 ID:9Vbtu+s8
>>438 はっきり言って、早めにファンを回してもエンジンにとっては無意味だと思いますがね。
現状オーバーヒートしてしまっているなら、発熱量に冷却性能が追いついていないだけ。
だから、ラジエタやオイルクーラーの容量アップしか解決策はないですヨ。
ローテンプサーモスタットに交換とか、早めにファンを回すとかしても、冷却性能(冷媒容量)を増やさないと結局、な〜んにもかわらへん。ちょっと早めに熱交換する!?ぐらいの感覚。もちろん、エンジンにとって良い事はないですよね。
メーカーがテストして決めたサーモスタット温度設定なんだから、むやみやたらに変更したって性能が上がるわけないですよね。
450 :
774RR:2010/01/29(金) 19:13:39 ID:0oMhOdA9
>>449 おっちゃん、もしかしてラジエター容量上げれば冷えるとか思ってない?
451 :
774RR:2010/01/29(金) 19:24:49 ID:NBz/OgiJ
わしは冷え性じゃけ冷めすぎても困るのー
452 :
774RR:2010/01/29(金) 19:28:30 ID:ThogxpMq
>>450 でかいラジエターはフィンの量や表面積も多くない?
453 :
774RR:2010/01/29(金) 20:57:01 ID:t9OqII29
純正のラジエター容量はメーカーが決めている
>純正のエンジンの熱量ならおkのはず
>でもオーバーヒート気味になる
>渋滞とかで風が当たってないから
>なら風沢山当てればいいんじゃね?
→ファン交換ウマー
→早めにファン回すアマリイミネー
→大容量ラジエターイミネー
ラジエター交換が必要なのはエンジンチューンナップ時だけだろ。
454 :
774RR:2010/01/29(金) 21:33:24 ID:7uDWNmbQ
てかほんとにオーバーヒートしてんの?
ただ人間が暑いと思ってるだけじゃね?
ラジエター噴いたことあるのかと問いたい。
455 :
774RR:2010/01/29(金) 22:14:41 ID:t9OqII29
「ラジエター液を吹いたくらいはオーバーヒートとは呼ばない
シリンダヘッドが歪んでから先がオーバーヒートだ」
ってエロいひとがゆってた
456 :
774RR:2010/01/29(金) 22:34:50 ID:3arJP/Wl
バイクチューンよく知らんけど真鍮とかアルミとか何層とかあんのかいあるよね
おーたーすぷれーとか付けて自己満足してみるとか
457 :
774RR:2010/01/30(土) 06:49:29 ID:+tkV9XwM
>>450 う〜ん、冷えるとは思ってないよ。
容量を増やしたら、運転適性温度に保てる対熱限界値が上がるって意味なの。
それが、容量アップしたラジエタとかオイルクーラーの役割だよ。
あと、まったくの純正状態のクルマが正常な使用状態で渋滞ハマった位でオーバーヒートなんかしないよ。(日本車)
メーカーさんは余裕で想定済だと思いますがね。
もしオーバーヒートするなら単なる整備不良か、運転の仕方が下手くそだって。
低速でエンジンぶんまわす→熱が溜まる→風当たらない→油温上がる→水温上がる→油圧に変調→バルタイが狂い出す→しまいには警告灯が点灯する→それに気がつかないでさらに走行する→壊す→ただのアホちん。
アイドリング時の熱量なんてたかがしれてるし、そんなんでオーバーヒートしてたらクレームになってるって。
低速時に風が当たらず、熱交換しにくいから、ファンが回って強制的に熱交換するんでしょ。
速度ゼロ付近でぶんまわし続けたら、どんなクルマやバイクだってそのままずっとやってたら油温上がり続けて壊れますよ。
壊す前に気がつけよと言いたい。
458 :
774RR:2010/01/30(土) 08:53:44 ID:txLSGJkl
最近の車の水温計は「よっぽど」の事がないと針が真ん中より上に上がらないってじっちゃがゆってた。
通常使用(真ん中)よりちょっとでも針がHに動くと「オーバーヒートした」と大騒ぎする阿呆が後を絶たないための対策だそうな。
メーカーの中の人もこんなバカ相手に大変だな。
459 :
774RR:2010/01/30(土) 11:55:33 ID:xY4mxHr1
>>458 最近と言うかずいぶん前からそうだよ
少なくとも25年以上前から
460 :
774RR:2010/01/30(土) 12:08:29 ID:SB3MqhaE
針すら付いてない車が多いと言うのにおまいらときたら・・・・
461 :
774RR:2010/01/30(土) 12:18:18 ID:88LcPLCT
ラジエターのどっかが詰ってるんじゃね?
462 :
774RR:2010/01/30(土) 12:28:15 ID:t8KJgDEk
空冷乗りでよかった
463 :
774RR:2010/01/30(土) 14:07:26 ID:yFEEDjIF
>>457 リッターでのんびり渋滞すれば、大体の車種でオーバ−ヒートするぞ。
人間がw
464 :
774RR:2010/01/30(土) 17:32:59 ID:kZVl1XR3
すぐオーバーヒートするとか言ってるような奴は、Bボタンの使い過ぎだ。
Aボタンをもっと積極的に使って赤ゲージを8割以上にしないちょうに注意しる。
465 :
774RR:2010/01/30(土) 17:53:05 ID:cgop015P
>>464 そして |>> を踏んでエンジンを冷却汁
466 :
774RR:2010/01/30(土) 17:54:39 ID:vdczLAN4
転倒したときはAB連打ですね判ります
467 :
774RR:2010/01/30(土) 18:49:28 ID:289/sxKb
おっさん乙
468 :
774RR:2010/01/30(土) 20:19:38 ID:5Mxnh6z9
EDITモードでクールゾーンを山ほど作ってBボタン押しっぱなしで走りきったときの案外なむなしさときたらもう。。。
469 :
774RR:2010/01/30(土) 21:04:57 ID:FO0EXbTt
すみませんが、素人の私の質問に答えてください。
プラグを取って、そこの穴からパーツクリーナー吹き込めば、エンジンの中ってきれいになるんでしょうか?
それとも壊れますか?
470 :
774RR:2010/01/30(土) 21:09:20 ID:NnoEiGIZ
>>469 伝説のチューナーの技をなぜおまえが・・・
471 :
774RR:2010/01/30(土) 21:10:27 ID:z52WMWUK
>>469 よく考えるんだ。
汚れたコップに洗剤入れただけで綺麗になると思うか?
472 :
774RR:2010/01/30(土) 21:11:01 ID:xUpw3mok
>>469 なんと言う斬新な発想
是非、実践して結果を報告してくれ
473 :
774RR:2010/01/30(土) 21:16:28 ID:EgVti2+k
474 :
774RR:2010/01/30(土) 22:13:02 ID:d/rT8hAU
深夜通販の「水がいらないワックスクリーナー」なら、もしかしたら。。。
475 :
774RR:2010/01/30(土) 22:33:45 ID:zDHHx2KN
>そこの穴からパーツクリーナー吹き込めば、エンジンの中ってきれいになるんでしょうか?
>それとも壊れますか?
シリンダー壁の油分が、、、、
ってマジレス駄目?
476 :
774RR:2010/01/30(土) 22:53:35 ID:FO0EXbTt
どうやら、無理みたいですね。
なぜ無理なんでしょう?エンジンの中のススとか綺麗になりそうな気がするんですが?
477 :
774RR:2010/01/30(土) 23:06:47 ID:75w0W+gE
>>476 1.プラグホールからは燃焼室にしかアクセスできない
2.燃焼室からの出口は吸気口・排気口・プラグホール・ピストンリングとシリンダーの隙間しかない
3.吸気口・排気口・プラグホールは上部にあるため勝手には流れ出さない
4.ピストンリングとシリンダーの隙間は超狭い
5.ピストンリングとシリンダーの隙間で漉された廃液はオイルと混ざる
綺麗になりようが無い。
478 :
774RR:2010/01/30(土) 23:15:01 ID:uL2x2Ig/
>>476 1:ピストンヘッドに付いてるカーボンはパークリごときの洗浄力では殆ど落ちない。
2:パークリ液がピストンリングの合口からエンジンオイルへinするお
3:シリンダー内壁のオイルまで洗い流されて一時的に潤滑不良になるかもね
多分ブッ込んでも良く乾かせば動くだろうからやってみれば?
俺のエンジンじゃねぇし。壊れたら直せば良し。
自分ならヘッド剥ぐってピストンは交換、ヘッド(4stならバルブも外して)はサンエスkで煮込むかな。
その後、リューターとかで鏡面仕上げしてハァハァした後、組み込み。
479 :
774RR:2010/01/30(土) 23:20:40 ID:FO0EXbTt
>>477 >>478 ド素人のオレにマジレスしてくれてありがとう。無駄&壊れる ことがよくわかった。
プラグ掃除するだけにしておきます。
480 :
774RR:2010/01/30(土) 23:21:49 ID:dCLWi5q3
>>476 もし綺麗になっても、またすぐに汚れるんだぜ?
481 :
774RR:2010/01/30(土) 23:22:04 ID:vdczLAN4
>>467 クレのエンジンコンディショナーのような類でしたら、
プラグホールから注入してピストンの頭をきれいにすることは可能です。
もちろん、正しい方法で行い、作業後エンジンオイルやフィルター交換を強く推奨です。
でも、貴方のバイクはそれをする必要があるのですか?
現状の不具合が、ピストンにカーボンが溜まった事を原因とするものですか?
バルブ付近はきれいにならないよ。
また、ぶっこんで溶かした汚れはエンジンオイルに混入することになるよ(だから交換しろと)。
どこか調子が悪くて、直そうと思ってその発想をしているなら、
そーいう聞き方ではなく、具体的に不具合を提示した方がマトモな回答が付きますぜ。
482 :
774RR:2010/01/30(土) 23:24:40 ID:dCLWi5q3
483 :
774RR:2010/01/30(土) 23:26:20 ID:a9vBx+Xm
>>476 パーツクリーナーではなく、結構強力なカーボン剥がしをムース状に燃焼室内に吹きつけて
時間をおいて浮き上がるのを待ってエンジンをかけて吹き飛ばす
こんなメニューを提供してるショップがあるにはあるけど
*どの程度のカーボンかはケースバイケースだけど、バルブに噛み込まないとは限らない
*オイルは必ず交換がメニューにはあるが、交換前に吹き飛ばすためにエンジンをかける
*メリットとデメリットのバランスがバイクの状態によって違う
とりあえずパーツクリーナー程度で剥がれるカーボンは、高回転で回して吹き飛ぶ程度と変わらないと思われる
それで飛ばないカーボンはさらにこびりつく。と
整備スレなのだから「ヘッドを外して燃焼室を洗いたい」のほうが現実的かな
ヘッド外すだけならバルブはそのままでいいし
484 :
774RR:2010/01/30(土) 23:28:25 ID:a9vBx+Xm
なんだ結構レスがついてたのね
さげ忘れた申し訳ない
485 :
774RR:2010/01/30(土) 23:39:36 ID:VMWgAvf3
ケミカル使う位ならしっかり回して乗ってやんな
486 :
774RR:2010/01/31(日) 00:01:30 ID:ZVwCYl5J
>>482 ああ悪かったよ、レス番ミスだぁぁぁwww
487 :
774RR:2010/01/31(日) 00:19:09 ID:HAqUK43N
ガイアックスみたいなアルコール系燃料はカーボンを落とすよ。
バイクに使えるかどうかは知らないけど。
488 :
774RR:2010/01/31(日) 01:11:22 ID:5pyaPLbr
まあゴム部品が死ぬな
489 :
774RR:2010/01/31(日) 01:29:35 ID:9Xk9zOyI
アルコールでカーボンが本当に落ちるのか?
490 :
774RR:2010/01/31(日) 01:58:39 ID:ZQer65wQ
KUREのエンジンコンディショナーは
カーボンよく落ちるよ。
491 :
774RR:2010/01/31(日) 04:36:33 ID:9kEDzAFg
ハイオクガソリン+ワコース F 1 で高速二時間走れば 綺麗にならないか??
492 :
774RR:2010/01/31(日) 05:24:55 ID:3dRbxaq9
古いバイクに燃料経由でアルコール系洗浄を入れると
キャブレターのゴムパッキンが十中八九イカレる
493 :
774RR:2010/01/31(日) 06:54:11 ID:aOFMdRAd
カーボンで圧縮保っているという事実・・・
494 :
774RR:2010/01/31(日) 09:40:15 ID:Awm0gDTX
>>489 デュアルキャブのCR-Xに入れてたことがある。車内に薄くプールみたいな臭いがするんだぜ。
走っているうちにマフラーエンドのカーボンが無くなっていった。ので、カーボンは落ちる。
さらに走っていくと穴が開いた。汚れが落ちたせいで腐食し易くなったのか、排ガスに腐食されたのかは不明。
495 :
774RR:2010/01/31(日) 10:36:08 ID:puFHgY0b
近々タイヤ交換の予定があります、お奨めのL型エアバルブを教えてください。
スクーター用の口金回りがゴム製のは、グニャグニャして耐久性がなさそうだし、
ぐぐってもあとはアリート製の高級品(?)しかヒットしない。
496 :
774RR:2010/01/31(日) 11:25:13 ID:gxqwNSKT
整備後、オイルまみれの樹脂製工具(オイル受け皿、計量カップ、ゴムホースなど)ってどうやって洗っていますか?
庭で台所用洗剤で洗っても大丈夫だろうか。
497 :
774RR:2010/01/31(日) 13:13:32 ID:9Xk9zOyI
>>496 ガソリンですすいだ後、パークリで拭いてる。
素手で触る物はさらにマジックリンで拭く。
でも、最近はめんどくさいので、そのままポリ袋に入れてる。
498 :
774RR:2010/01/31(日) 14:53:00 ID:Lc7SBNJ0
パークリ使ったら黒い樹脂工具も驚きの白さに
499 :
774RR:2010/01/31(日) 14:58:22 ID:5Y+8YqGa
洗わない
逆さにしてペーパーウエスの上に乗せて置く
500 :
774RR:2010/01/31(日) 15:06:41 ID:fTARxyXI
>>496 そんまま個別に袋に入れる
気が向いたらキッチンタオルや捨てるウエスで拭いて個別に袋に入れてる
一応ホコリやゴミには注意してる程度
個人の庭なら洗っても大丈夫だと思うけど面倒
501 :
774RR:2010/01/31(日) 15:57:44 ID:u8NTehD0
502 :
お祭り:2010/01/31(日) 19:02:20 ID:SqknMy7o
>>493 カーボン・リング のことね。
船舶ディーゼルだと常識らしい。
そもそもシリンダーの中って、俺たちが考えているよりも
汚れていないのかも知れない。
カーボンにしてもオイルカスにしても元気走行すれば燃えてしまうし・・・。
実際古エンジンでもオイル管理して廻してやると元気を取り戻す。
503 :
774RR:2010/01/31(日) 19:22:21 ID:uvj/AS2U
いや、問題にすべきは「カーボン付いていると何か問題でも?」ってことだろ。
圧縮は上がるし、適度なカーボンは決して悪くないと思うけどな。
504 :
774RR:2010/01/31(日) 19:30:03 ID:BllJ3Mfr
最近バイク屋に1回200円でカーボンクリーナー入れられてる
あんまり意味無いのかな
505 :
774RR:2010/01/31(日) 20:30:49 ID:jyuwJLvc
>あんまり意味無いのかな
バイク屋の利益。
506 :
774RR:2010/01/31(日) 20:47:15 ID:ejA8lXpe
ガソリンスタンド行くと、タンクに水抜きいれられるよ。
水は入りやすいし、入ってると大変なんだって。
で、水抜きいれると幸せになれるらしい。
おかんが毎回入れてた。
俺は何もいえなかったけど。
507 :
774RR:2010/01/31(日) 21:15:54 ID:uvj/AS2U
GSもおかんも両方幸せなんだったら
いいんではアルマイカ
508 :
774RR:2010/01/31(日) 21:19:20 ID:e5vvbx1l
>>503 給排気管内壁やバルブに溜まったのを見るとぞっとするけどなぁ
有効断面積っていうのかな、管を絞ってしまうほどの蓄積は充填効率を落としそうだし
燃焼室内壁はそれがヒートスポットにならなきゃ問題なさそうだけど、膜状に剥がれるやつとかはどうなるんだろね
509 :
774RR:2010/01/31(日) 21:19:23 ID:xz84SxkA
限りなくゼロに近い効果?ぶっちゃけ効かなくてもいいもんな
水抜き剤は幸せを売ってるんですね
510 :
774RR:2010/01/31(日) 21:25:00 ID:7auyIJd4
ここで聞いて良いものか分かりませんが、質問させて下さい。
ヘッドライトを交換時に+と-の配線を接触させてしまいました。
ヒューズが飛んだのは確認出来たのですが、
再接線後、ヒューズを新品に変えてみても
電気系等が全て動かなくなってしまいました。
この際の対処方法、原因を教えて頂けると幸いです。
511 :
774RR:2010/01/31(日) 21:53:50 ID:vTrWWP0W
>>510 文面は丁寧なんだけど、得られる情報が少なく判断が難しいです。
バイク屋で見てもらったほうがいいと思います…
512 :
774RR:2010/01/31(日) 22:05:54 ID:Ul9ly43L
「ヘッドライト交換」って、何やったんだろう?
ライトバルブの交換ではショートしないだろうし。
513 :
774RR:2010/01/31(日) 22:30:39 ID:zM/gpYnd
HIDランプにしようとしたとか
514 :
774RR:2010/01/31(日) 22:55:14 ID:ZVwCYl5J
515 :
510:2010/02/01(月) 00:33:59 ID:VuXzXWAg
510です。パソコンの方から失礼します。
511さん、512さん、513さん、514さん、レス有難う御座いました。
大変申し上げ難いのですが…自己解決しました。
わざわざ気を掛けて頂いたのに、本当にすみませんでした。
転倒して砕けたヘッドライトを社外品に交換しようとした事が発端です。
原因は、514さんの仰る通りでした。まさかスターターリレーにもヒューズが
内蔵されてるとは思いもよらず……
もし私が女子中●学生ならば、謝罪として胸部露出画像をうpさせて頂きたい所ですが、
そうもいきませんので、文章にて失礼します。
本当に有難う御座いました。
516 :
774RR:2010/02/01(月) 08:13:24 ID:M+QT/PJ2
ウホッ
いや、そのままの
>>510がいい
是非ともうpしてくれ
517 :
774RR:2010/02/01(月) 10:15:53 ID:HTo+B2Hp
すいません。こちらでいいのか分かりませんが助けてください。
ガソリンコックの事なんですが仲間内で二つの意見に割れております。
@常時ON派。
理由はタンク内のゴミは下に溜まるからキャブ側へ送らないように。
A常時リザーブ派。
理由はタンク内の水分は下に溜まるから常に排出し溜まらない様に。
どちらもコックを動かす前に必ず給油。
自分はAです。
どちらも理に叶っていると思いますが、どちらがバイクの為に良いのか?
どちらがメンテナンスを減らせるのか?で揉めています。
@は定期的(5〜10万キロ毎)にコックを外してフィルターを掃除する必要がありますが
フロートチャンバーへゴミの蓄積が劇的に無くなるらしいので
キャブのメンテの回数は減らす事ができそうです。
Aはタンク内が錆びない?
酒の席でおお揉めして暴力沙汰に発展してしまいました。
こちらで多数決で決めたいと思います。よろしくお願いします。
518 :
774RR:2010/02/01(月) 10:24:37 ID:4jwwxroh
アホか?
リザーブは「緊急燃料」だぞ?
つまりメーカーは「ON」前提で設計。
それに
>理由はタンク内の水分は下に溜まるから常に排出し溜まらない様に。
って・・・水分をエンジンにせっせと送るのかよ・・・万一タンクで大量結露したらどうすんだよ・・・
常時リザーブ派って馬鹿にしか見えない。
519 :
774RR:2010/02/01(月) 10:33:30 ID:co0IaKGQ
ストローが長いのがONで短いのがRES
それだけ
520 :
774RR:2010/02/01(月) 10:44:14 ID:2dLuu+uC
キャブに水がゴミが溜まれば、ドレン開いて捨てればいいだけだしな。
521 :
774RR:2010/02/01(月) 10:58:18 ID:z1aKWz/x
>>520 それやってるところを
今度写真に撮ってうpしてくれる?
522 :
774RR:2010/02/01(月) 11:23:11 ID:sjmk2hyU
たかがコックの位置で酒飲んで殴りあいってゆとりにもほどがあるだろ。
ONで常用、緊急にRESでゴミや水が溜まるなら保管方法を考え直すか、定期的に掃除だろ。
いろんな意味でお前らすげーよ。
523 :
774RR:2010/02/01(月) 11:54:45 ID:2dLuu+uC
524 :
774RR:2010/02/01(月) 12:04:37 ID:0+2YrKN/
ゴミがどうやってフロートバルブすり抜けるんだよ
525 :
774RR:2010/02/01(月) 12:09:09 ID:fAHO/XYk
キャブが詰まるほどのゴミ、、、、、
いまどきのinjはゴミ・サビ対策はどうなってるんだろう?
とくに鉄タンク仕様のinjの現状を知りたいな。使い捨てか?
526 :
774RR:2010/02/01(月) 12:17:21 ID:gTCe01WH
フューエルフィルターでも付けてるんじゃね?知らんけど。
527 :
774RR:2010/02/01(月) 12:51:31 ID:z1aKWz/x
528 :
774RR:2010/02/01(月) 12:52:47 ID:5I+06Nce
>>517 たいていのバイクじゃタンクの構造上、リザーブにしてても水は抜けないんだが
リザーブでガス欠やってもタンクの中には数cc残ってるでしょ?
529 :
774RR:2010/02/01(月) 13:00:06 ID:eDwV0b08
整備する場所に恵まれている人はうらやましい。
賃貸とかに住んでて(駐車の目的だけなら借りる必要ないのに)
整備のためにわざわざ屋根付きガレージとか借りている人いる?
530 :
774RR:2010/02/01(月) 13:07:14 ID:SR4+ZLmh
走りに行く度に山の神様にガソリン奉納している俺には関係ない話だな。
531 :
774RR:2010/02/01(月) 13:10:00 ID:2dLuu+uC
532 :
774RR:2010/02/01(月) 13:11:04 ID:5I+06Nce
533 :
774RR:2010/02/01(月) 13:11:55 ID:HTo+B2Hp
>>524 すり抜けて細かいのが蓄積されるからフロート室に溜まってるんだろ。
>>528 数ccでしょ。ONにしてたら数百ccになる訳だ。
534 :
774RR:2010/02/01(月) 13:38:55 ID:5I+06Nce
>>533 そもそも錆対策で常時RESにしようかってんだろ?
モナカ構造の先っちょにたまる分だから、その数ccの水でもタンクに穴を開けるには十分ってことだよ
数百ccも溜まった水って、どんだけ放置された車両なのさ?前提が極端すぎるよww
535 :
774RR:2010/02/01(月) 14:14:44 ID:qAGHgJH4
常時リザーブにしておいても
すべての水滴がキャブへ行くワケでなし
一部でもキャブへ行ったら行ったで不調の原因になって
タンク〜キャブまでの燃料系全部の掃除が必要
↓
常時リザーブ意味ナシ
536 :
774RR:2010/02/01(月) 14:33:50 ID:z1aKWz/x
タンクにたまった水を抜くドレンはあるの?
537 :
774RR:2010/02/01(月) 14:41:05 ID:d9g9EHkg
タンク満タン時に砂糖スプン小さじ1杯いれれば
糖分が水分持って逝ってくれるってじっちゃが言ってた
538 :
774RR:2010/02/01(月) 14:42:21 ID:5I+06Nce
>>536 ないよ
簡単に外せるんだから、ひっくり返せばいいじゃん
539 :
774RR:2010/02/01(月) 14:47:57 ID:4jwwxroh
>>537 オマエこのスレ居る資格無いよ。
焼き付き伝説信じてて、その上で他人陥れようって卑怯な思考。
540 :
774RR:2010/02/01(月) 14:49:57 ID:z1aKWz/x
>>538 簡単に外せるって、何を?ドレンボルトのこと?
541 :
774RR:2010/02/01(月) 14:52:37 ID:2dLuu+uC
>>538 燃料タンクひっくり返しても全部は出てこないよ。
>>536 水抜き剤入れて燃料と一緒に燃やすしかないね。
542 :
774RR:2010/02/01(月) 14:53:49 ID:umKjvODi
>>540 まぁ、タンクって言っても股に挟む物から
足の裏にある物まであるからな。
>>538 が言いたいのは、股に挟むタンクなら
ネジ1本程度で外れるから、ひっくり返して
給油口から水を捨てれば良いだろってこと
バルブを外したって良いし、アルコールをダバダバ入れて
水を吸収させた後に捨てて、アルコールを蒸発させれば
綺麗に水は抜けるよ。
543 :
774RR:2010/02/01(月) 15:17:44 ID:VhD65xgB
544 :
774RR:2010/02/01(月) 15:20:45 ID:2nLOQDRE
ビューエルか。
545 :
774RR:2010/02/01(月) 15:35:04 ID:umKjvODi
>>543 リザーブコックは切り離して、「タンクに沈殿する水を抜く」
っていうテーマで書いたんだけどな。
スクータなんかでは、ステップの下にタンクを置くモノもある。
ケツの下もあるし、フレームの中なんてのも有るけどな
546 :
774RR:2010/02/01(月) 18:19:43 ID:zi5NU/sJ
50ガンマをボアアップしてエンジンが掛からなくなりました。
キャブにはガソリンが来ていて、ドレンボルト緩めるとガソリン出てきます。
プラグは新品でちゃんとスパークします。
シリンダはホーニングしてピストンリングは新品。
ベース、ヘッド共にガスケットも新品。
キックしてプラグを外すとガソリンの臭いがします。
プラグの穴からガソリンを4、5滴垂らしてキックすると
最初の一回はちゃんと爆発します。
こういう症状だと、キャブのジェット類とかのつまりを
疑っていいのでしょうか?
キャブはクリーニングしたつもりだったのですが…。
547 :
774RR:2010/02/01(月) 18:26:51 ID:+LhyCFlK
…まあ、あれだ。嫌な予感しかしない。おそらく多くの人が突っ込み入れるだろうが。
>50ガンマをボアアップして
だが
>こういう症状だと、キャブのジェット類とかのつまり
>キャブはクリーニングしたつもりだったのですが…。
と。
>>546 …どの位ボアアップしたか知らんし、教えてもらっても私は的確な値をずばり言えないが…
「ボアアップした分、ジェット類その他諸々の『セッティング』、したか?」
548 :
774RR:2010/02/01(月) 18:32:15 ID:QeNuTSDN
>>546 ボアアップ前はエンジン掛かったのか?
キャブは全部ばらしてOHしたのか?
正常なら
>>547を否定するつもりは無いが、セッティングずれてても
アイドリング位しそうな気もするが
549 :
774RR:2010/02/01(月) 18:38:29 ID:QQixTl43
ちゃんとチョーク引いてるか?
550 :
774RR:2010/02/01(月) 18:40:01 ID:+LhyCFlK
>>548 たしかにアイドリングぐらいはしそうな予感はありますねぇ。書いておいてナンだけどw
で、もう一つ引っかかることあるんですよ。
中古のシリンダ&ピストン入手でリング&ガスケットだけ新品で組んでるっぽいですが、
その中古物がどの程度の物だったのか、と。
ホーニングする技量をお持ちのようなので…
(適切に作業できていればいいですが…とはいえ私はホーニング作業の経験はない!w)
中古物の素性が悪かった可能性も一応否定できませんよねぇ。
つーか、RG50用キットだよね?
551 :
774RR:2010/02/01(月) 18:57:18 ID:zi5NU/sJ
546です。
ボアアップはキタコのシリンダとピストンセットです。
49→60.1ccだったと思います。
ボアアップ前はエンジン掛かってました。
メインジェットは純正が75で、80、90、95番と変えて試してますが、
ダメです。
チョークは引いてますし、フューエルコックはオンとリザーブの両方
試してます。
シリンダ、ピストンには爪に引っ掛かるような深い縦傷はありませんでした。
目でみてピストンの干渉した縦筋は、ヤフオクで購入した電動ドリルに付ける
ホーニングキットで均しました。
ピストンリングを新品に換えたので、マフラーを外し排気口を手でふさぐと
結構な圧力が掛かります。
キャブは全部バラして掃除したつもりですが、さっきタンクに錆びがあるの
を確認しました。
552 :
774RR:2010/02/01(月) 19:05:32 ID:mUn1Zqli
火花と圧縮があるならあとは混合気でしょ
メインじゃなくスロー系でしょうね
まさかアイドルスクリューが緩まってたとかなら笑いますよw
553 :
774RR:2010/02/01(月) 19:24:48 ID:QeNuTSDN
>>551 読む限りちゃんとやってる気がする
エアスクリュの戻し回転数の確認と
まさかと思うけどスロットルバルブの向き
その位しか思いつかない
554 :
774RR:2010/02/01(月) 20:39:21 ID:EIqrm9Is
キャブのピストンの向きとかリターンスプリングとかニードルがピストンからずれているとか。
555 :
774RR:2010/02/01(月) 21:20:25 ID:P1go3Ci1
>>552 >>553 >>554 ありがとうございました!
実際に、552さんと553さんのアドバイスを読んで、
「ハッ!!」と思ってガレージに行ってしまったので554さんの
アドバイスは読めなかったのですが、
結論から言いますと、「スロットルバルブ」の向きがずれていました!
しかも、何度もメインジェット交換していて、その度に全部間違って
いたようです…orz
実はこのガンマ50、亡くなった弟が乗っていたものですが、
一昨年の暮れに生き返らせてやろうと思い立ち、色々なところ
をレストアしてました。
最終的には、シリンダのマフラーボルトが折れてねじ穴の復活に
失敗し、ボアアップシリンダに換装することが最後の仕事でした。
が、これにも結構てこずり、足掛け3年、ようやく復活できました。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
これからもこのガンマに少しずつ手を入れてやって、大事に乗りたい
と思います。
本当にありがとうございました。
556 :
553:2010/02/01(月) 21:34:47 ID:QeNuTSDN
>>555 オメ
俺の最初バイクもRG50ガンマだったよ(遠い目
とりあえず焼き付かせないように慎重に
当たりが出るまでガソリンをちょっと混合にしといた方が良いのかな?
557 :
774RR:2010/02/01(月) 22:11:29 ID:Gy2O1IKX
558 :
774RR:2010/02/01(月) 22:13:12 ID:EIqrm9Is
559 :
774RR:2010/02/01(月) 22:43:59 ID:GaimniW+
けど、ボアアップしたのならちゃんと登録しろよ
560 :
774RR:2010/02/01(月) 23:35:11 ID:QQixTl43
561 :
774RR:2010/02/02(火) 01:03:57 ID:/cW/46vu
すいません。春まで冬眠させようと思ってるんだけど、ちょうどオイル交換時期なんでオイル交換して
冬眠させるか春に交換すればいいか迷ってます。どっちが正解?
562 :
774RR:2010/02/02(火) 01:07:54 ID:AUilszbC
563 :
774RR:2010/02/02(火) 01:13:38 ID:/cW/46vu
>>562 夜中に即レスサンクス。春交換ってことでしっかり冬眠させます。
564 :
774RR:2010/02/02(火) 03:42:09 ID:4syybgV9
モチロンバッテリー外してキャブの中は空にして
タンクには2ストオイルちょっと入れて劣化しないようにしてからだよね?
565 :
774RR:2010/02/02(火) 05:35:12 ID:xp/PLCW/
566 :
774RR:2010/02/02(火) 06:23:39 ID:Zz3VM9Ke
出でよ!!!!!!!!!!!!!!!
十傑衆!!!!!!!!!!!!!!!
エスパーを使って答えるのじゃ!!!!
567 :
774RR:2010/02/02(火) 06:24:31 ID:SFYxGLQ7
おはよーさん。関東は数センチ雪が積もったねー。
でも交通機関マヒですわいなww あーあ会社休もっとww
>>565 単純にプラグが緩んでただけだと思うよー。
新品プラグに交換して様子を観察してちょ。
568 :
774RR:2010/02/02(火) 06:36:54 ID:j3I2r7/U
>>565 カワサキだったらたまにある。
ヘッドカバーガスケットか、そのOリングがへたってる。
569 :
774RR:2010/02/02(火) 09:16:33 ID:yNaj4EL3
>>561 もう、2月だというのに今頃何言ってんだ?
570 :
774RR:2010/02/02(火) 16:25:46 ID:aXXWsfbz
バイクで右に転倒してから、走行中に手を離すと右に
寄っていきます。
正面から見てもタイヤが若干右に曲がってます。
この場合、ステムかフォークが曲がったとゆう認識でOKですか?
571 :
774RR:2010/02/02(火) 16:30:54 ID:dGRPrnwn
>>570 走行中には手を離すなという神の暗示と認識すればOK。
曲がるげいいん(なぜか、としては
フォークの曲がり、ステムのゆがみ、フレームの曲がり
スイングアームの変形、後輪の取り付け曲がり
君の右半身肥満とかが考えられる。
572 :
774RR:2010/02/02(火) 16:42:27 ID:8tKtVeKt
右利き?
ちん子がデカすぎんのかもよ
573 :
774RR:2010/02/02(火) 16:56:56 ID:aRJurKYk
ライダーのセンターちゃんと取れてるか計測した?
574 :
774RR:2010/02/02(火) 17:06:20 ID:A87GrhC/
>>570 単にトップブリッジ等が動いて取り付けがずれてるだけの可能性が高い。
575 :
774RR:2010/02/02(火) 17:40:45 ID:qr3VtFle
576 :
774RR:2010/02/02(火) 17:58:55 ID:Zz3VM9Ke
フロントフォークを外して、アウターは手で支えて
インナーチューブをテーブルの上で転がせ
577 :
774RR:2010/02/02(火) 18:06:40 ID:A87GrhC/
>>575 フロントフォークの取り付けボルトを緩めてから、何度かぎっこんばっこんして締めなおしてみろ。
バイク屋行けば蹴っ飛ばして直してくれるかもだ。
578 :
774RR:2010/02/02(火) 18:30:30 ID:xp/PLCW/
>>567 >>568 説明不足であったのにレスサンクスです。
閉め加減は手でクルクルして止まったとこからスパナで1/3位回した感じかな。
半分くらい回しても良いのかしら?
579 :
774RR:2010/02/02(火) 19:00:09 ID:gxxdCOD3
プラグの締め付けトルクは65〜95kgf-cm又は6.4〜9.3N-mだす。
580 :
774RR:2010/02/02(火) 19:26:49 ID:8uiUcPvw
>>576 そこまですんの面倒・・・
>>577 なるほど。やってみる!
それでも無理ならバイク屋もってく。
みんなサンキュー
581 :
774RR:2010/02/02(火) 19:50:58 ID:PQFFbMJG
>なるほど。やってみる!
全部緩めるなよ!
全部緩めるとフォーク突き抜けてシャコタンになるからなw
582 :
570:2010/02/02(火) 23:09:37 ID:8uiUcPvw
トップ外して付け直したけど、見た感じタイヤの曲がりが改善された
感じはないなぁ〜。
明日試走してみるわ。
583 :
774RR:2010/02/02(火) 23:30:55 ID:fRGIqIgY
ネプロスのコンビネーションレンチ買ったのですが。
「こんなにキレイな工具使っていいのだろうか?」という感じです。
スナップオンはガンガン荒っぽく使ってますがネプロスはどうもね。
584 :
774RR:2010/02/03(水) 08:19:57 ID:Db6J0b75
ハゼットのコンビは手触りいいよ。
585 :
774RR:2010/02/03(水) 11:09:53 ID:kchAK01W
>>578 プラグは新品時だとワッシャーがけっこう潰れるから、1/3じゃたらんかもね。
自分は不安だったら緩めてもう一回締めて手応えで判断してるわ。
586 :
774RR:2010/02/03(水) 12:25:24 ID:jXYrB043
587 :
774RR:2010/02/03(水) 13:05:46 ID:Iocvb7fG
手ルクで分からんのか。
588 :
774RR:2010/02/03(水) 14:54:25 ID:uR1vMo+y
589 :
774RR:2010/02/03(水) 15:06:32 ID:Pw0k170I
大抵のプラグをはずすには長めのレンチが必要でパキッって外れる。
その強さを再現するには短めのレンチテルクしっかりしめればOK。
おれの35年間ノントラブル経験なり。
590 :
774RR:2010/02/03(水) 15:08:13 ID:Pw0k170I
おっと、大体だが、プラグセンターから長めは20cm〜、短めは〜10cm程度
591 :
774RR:2010/02/03(水) 15:36:51 ID:Iocvb7fG
>>586 英語で書いてるから分からんのじゃ?
うちのNGKは英語だった。
592 :
774RR:2010/02/03(水) 16:45:46 ID:jXYrB043
>>591 http://imepita.jp/20100203/582360 日本語で書いて無いから分からないってほどのものでもないだろう。
数字が読めれば何とかなるレベルだと思うんだけど。
それと絶対的な基準の無い手ルクなんてのを他人に勧めるのはかなり
乱暴な行為だと思う。潰れて形状が大幅に変化するガスケットを
はさんでいる点火プラグの場合なんて特に。ガスケットをつぶす量が
規定されているんだから、新品の場合は回転角度であわせるのが正義。
593 :
774RR:2010/02/03(水) 17:18:47 ID:45yzH+0R
「もう少し締められそうだけど…」でヤメるのが俺手ルクレンチの値。
594 :
774RR:2010/02/03(水) 17:28:23 ID:Iocvb7fG
そうだな。プラグごとき界王拳やスーパーなんチャラなんて使うまでもない。
595 :
774RR:2010/02/03(水) 18:26:37 ID:C2w3APyl
折って真っ青になって以来、程ほどにするようにしてるw
596 :
774RR:2010/02/03(水) 18:42:24 ID:qmsS9GEH
俺は、神経質なのでプラグの凸電極がインテークから影にならないようにあわせる。
1/2回転とか整備書のトルク値はありがたく拝む。
597 :
774RR:2010/02/03(水) 19:22:06 ID:C2w3APyl
プラグの向き合わせは凄く効果あるようだね。
でも面倒なのできにしないw
598 :
774RR:2010/02/03(水) 19:34:39 ID:5T4CDuUw
プラグの開き側を吸気に向けるか排気に向けるか議論があったな。
吸気に向ける派は混合気が電極中央に集まりやすくなる。
排気に向ける派は混合気の流れで火花が吹き消されにくくする。
だったよーな。
詳しくは伝説の天チョースレ参照で。
599 :
774RR:2010/02/03(水) 19:36:57 ID:4OKpxiu3
横向きでおk
600 :
774RR:2010/02/03(水) 19:43:31 ID:lvBQnjyF
2バルブなら、3時、又は9時方向、斜め上から差し込むタイプが多いから
開き側を(斜め)下に向けるのも可能だな。
601 :
774RR:2010/02/03(水) 19:55:08 ID:IbpPXqWQ
>>596 そういう事したいならワッシャかませろ。締め付けが不十分だとプラグが冷えにくくなる。
602 :
774RR:2010/02/03(水) 23:45:00 ID:oHaXaM2t
電極の向きって、閉め具合で調整するもんなの?
シム挟んでやるもんでしょ。
603 :
774RR:2010/02/04(木) 08:13:10 ID:0kSsq5nC
ワッシャかますのは簡易な方法。
本来は何十本もプラグ買って綺麗に合うやつを探す。
604 :
774RR:2010/02/04(木) 08:32:29 ID:pvXBAzCb
ワッシャー使うと圧縮比下がるしね。
605 :
774RR:2010/02/04(木) 08:39:16 ID:0kSsq5nC
そんなの原付でも誤差の範囲だよ。カーボンの影響の方が桁違いに大きい。
606 :
774RR:2010/02/04(木) 10:04:31 ID:VwQtjBNU
カーボン堆積で圧縮上がったはずがシートリングにカーボン噛んでて圧縮漏れ
プラグは品質ムラもあるから数買うのは良い
607 :
774RR:2010/02/04(木) 10:50:40 ID:hRvPA2xy
>>602 M10のプラグでそれやってみようと思うんだが、シムリングのバラ売りしてるとこ知らないかい?
ミスミ以外で。
608 :
774RR:2010/02/04(木) 12:07:11 ID:0kSsq5nC
>>607 2〜3千円なんだからセット買えばいいじゃん。
609 :
774RR:2010/02/04(木) 12:39:20 ID:ED5WYxkk
ヘッドバルブのシム調整と違って
最適サイズは組んでみないとワカラン
プラグ交換すれば必要なシムが変化する
↓
何度も何度もバラ注文を繰り返す事になる
バラ買い意味ナス
610 :
774RR:2010/02/04(木) 12:45:27 ID:WfK8r+kz
>>607-609 セットというより
360度回す厚みはわかるだろ(ネジピッチ=360度)、あとは90度ずつなら
3枚で30度ずつ回すなら11枚
1回転の厚みを等分した厚みn比率で買えばいい。
下手なセットより、この厚みのものを回したい分割数で買うのが良いよ
毎回狙った1枚で済む
611 :
774RR:2010/02/04(木) 13:28:32 ID:niS/M64L
単気筒なんで一本分で買えるところしりませんか?
四気筒分買ってもいいんだけどもったいない;
612 :
774RR:2010/02/04(木) 13:38:23 ID:0kSsq5nC
613 :
774RR:2010/02/04(木) 13:47:18 ID:ED5WYxkk
614 :
774RR:2010/02/04(木) 13:54:50 ID:WfK8r+kz
>>613 ?
机上も何もネジはピッチで1回転する規格で作られ
その精度はかなり高いよ。
プラグワッシャーが適切に潰れたあと、適正トルクで
プラグを締め、その終了点角度から補正したい角度厚
(ピッチ/360度x補計回転角)のシムを挟んで適正
トルクで締め直せば確実に理想角度になる。
ただし、最終的には目的角度に合わせて締め上げる
というトルク補正は必要だが、その時のトルク(締めすぎー緩すぎ)
の範囲は微細でトルクレンチの校正誤差程度だろ
ダイヤルゲージを当てながら、ネジを片側に押しながら(バックラッシュ除去)
ネジを締めてごらん、±0.05範囲くらいで正確にネジピッチが切られてる
のがわかるよ
615 :
774RR:2010/02/04(木) 14:04:35 ID:ED5WYxkk
プラグの場合は
ネジピッチがいくら正確でも
規定トルクで止まる回転角位置が変動するんだからダメw
もうひとつ
プラグ交換毎にシム買い直すなら
手間も時間も無駄w
616 :
774RR:2010/02/04(木) 14:21:09 ID:0kSsq5nC
単品買いだと厚さもたいして選べないし単価も高いじゃん。
4気筒用セットで1万円とかなら単品買いを考えるけど、苦労して不自由して千円や二千円ケチってもしょうもないだろ。
617 :
774RR:2010/02/04(木) 14:23:08 ID:hRvPA2xy
レスd
言葉足らずでスマソかったが、今つけてるプラグでちょっとだけ試してみたいってのが趣旨なんだ。
今付いてるプラグの電極の向きは組み付け時にメモってあるので、そこから何度回せばいいかも、必要なシムの厚みも計算上は解ってる。
自分の走行距離からいうと次の交換は半年先なので、今使ってるプラグと現物合わせでとりあえず調整してみたいんだよな。
俺のバイクは2気筒で、接地電極を給気側に向けるの限定で、シム単品だと¥70くらいだから計算上の厚み+0.1mmと合わせて4枚買っても¥300くらいで済みそうだし、
それなら効果がなくても笑って終わりかなと。
でも、
>>610の言うとおり、0.1mmの10枚入り買えばいいってのもアリだな。
材質は黄銅でいいんかね?
618 :
774RR:2010/02/04(木) 15:22:46 ID:WfK8r+kz
>>615 オマエのバイクとプラグって、締めた直後に外して
即座に締め治すと大きく角度変わっちゃうの?
1回締めて位置確認して、補正角度分のワッシャ噛まし
狙った角度の場所に締めれば大丈夫だよ。
オマエ心配性だな(w
いいか?
プラグってのは整備の素人が車載工具で適当に締めても
機能するし、少々のトルク不良で不具合は出ないんだよ
ネジの締め加減による機械特性で機能する部品じゃないんだから
緩まず折れない範囲で通電性能を損なっていなければOK
619 :
774RR:2010/02/04(木) 15:34:33 ID:0kSsq5nC
620 :
774RR:2010/02/04(木) 22:22:47 ID:tCk8jP4S
というか、それだけの苦労をしても効果は気のせいほどもないのだよな。
621 :
774RR:2010/02/04(木) 23:27:14 ID:fFNcQCtI
ぶっちゃけ効果の程はどんなもん?
レーサーが突き詰めた結果やってるのか、
それとも待ち乗り程度でも実感できるのか?
622 :
774RR:2010/02/04(木) 23:43:40 ID:lAX5cERy
プラシーボ効果なんて人それぞれ。
623 :
774RR:2010/02/05(金) 08:33:24 ID:bdC9n2In
>>621 ノーマルプラグとイリジウムの違いでさえ「乗り比べればわかるバイクもある」程度だから、体感は無理だろ。
レーサーの場合は効果のありそうなことは全部やる。
624 :
774RR:2010/02/05(金) 08:50:23 ID:bTB77/TS
>>623 イリジウムとノーマルの違いって大抵は古いの→新しいのに交換したせいであって新品同士を比べる奴が居ない。
俺もゴールドとかVプラグとか有った時代から拘っていたが
色々試した結果ノーマルを早め交換の方がいいという事に行き着いた。
625 :
774RR:2010/02/05(金) 08:56:57 ID:piD69ZdO
オレはノーマルを削り削りで10万は持たせる♪
呉の魚地球印目立てヤスリは神。
626 :
774RR:2010/02/05(金) 09:19:31 ID:bdC9n2In
>>624 ジェベル200で新品を付け替えて乗り比べたことがあるけど、イリジウムの方が低回転で負荷をかけた時に粘るし
パワーバンド付近からの吹けが良かった。普通に走ってる時には全く違いがわからない。
イリジウムにしようと思うのは二気筒までだな。それ以上だと高くつきすぎる。
627 :
774RR:2010/02/05(金) 09:44:27 ID:LfFS9txi
俺もジェべ200でやったことあるが
違いはわからんかった
628 :
774RR:2010/02/05(金) 09:51:56 ID:d6Kx2ckB
629 :
774RR:2010/02/05(金) 09:57:45 ID:bdC9n2In
>>627 まぁ微妙な違いだしな。まぁ数百円の差で気分が良くなるなら安いもんだ。
×4は勘弁だけど。
630 :
774RR:2010/02/05(金) 10:40:32 ID:bTB77/TS
そういえば外側電極削って尖らせたりのカスタムしたなぁ。
631 :
774RR:2010/02/05(金) 10:43:45 ID:bTB77/TS
>>626 >イリジウムの方が低回転で負荷をかけた時に粘るし
パワーバンド付近からの吹けが良かった。
その性能のまま一万キロ持つの?ダメだろ?俺の体感では思いっきりダメ。
今はノーマル5000K毎に交換。その方が体感的に調子いいよ。結局値段も安いし。
632 :
774RR:2010/02/05(金) 10:49:24 ID:bdC9n2In
633 :
774RR:2010/02/05(金) 10:53:43 ID:QsKDe3PH
ここにいるやつって貧乏人ばっかなんだなwwwww
634 :
774RR:2010/02/05(金) 10:57:41 ID:czGnJIbP
貧乏人ばっかりかどうかは分からないけど
貧乏だよ
635 :
774RR:2010/02/05(金) 11:02:57 ID:d6Kx2ckB
電極削るネタはオートメカニック誌が一時
盛んに取り上げてた時があったな。
636 :
774RR:2010/02/05(金) 11:35:38 ID:bTB77/TS
637 :
774RR:2010/02/05(金) 11:52:33 ID:TEGbZO9K
ああ、俺も貧乏だ。
貧乏じゃないやつってどれくらい金持ってるの?
きっとすげーんだろーなー。
638 :
774RR:2010/02/05(金) 12:06:33 ID:CBAOiDr9
俺貧乏だけど50万ぐらいは持ってる
639 :
774RR:2010/02/05(金) 12:38:14 ID:4NYrJGfC
なんで貧乏自慢とか怪我自慢とか病気自慢が大好物な
やつ多いのだろう?
640 :
774RR:2010/02/05(金) 12:47:39 ID:kCZrKm91
違うな、間違ってるぞ!
自慢してる訳でも、好物な訳でもないから。
641 :
774RR:2010/02/05(金) 12:54:24 ID:d6Kx2ckB
貧乏報告いらないから!
642 :
774RR:2010/02/05(金) 14:23:35 ID:atCMgQJG
えー? いらないのー
俺も生活水準異常なほど低くて、昼飯1玉20円のうどん2玉と豆腐だったけど
貯金は1千万以上、土地とボロの家も持ってる
昔は高卒のボケでも年収400万で、実家を買い取るとき住宅ローンだって組めた
今の若い人が気の毒過ぎる
643 :
774RR:2010/02/05(金) 14:31:58 ID:bTB77/TS
貧乏人ならうどん1玉にしろよ。卵乗せていいから。
644 :
774RR:2010/02/05(金) 14:45:13 ID:CBAOiDr9
貧乏人スレwww
645 :
774RR:2010/02/05(金) 14:47:19 ID:0TMfBOaD
646 :
774RR:2010/02/05(金) 14:58:03 ID:NK1V+aM6
ドケチじゃないと貯まらんよ
647 :
774RR:2010/02/05(金) 14:59:13 ID:NK1V+aM6
そんな俺も 何年か前には2000万弱あったよ
648 :
774RR:2010/02/05(金) 14:59:56 ID:bdC9n2In
日曜に花咲かGでタンクのサビ取りしようと思ってるけど、寒すぎて不安。
部屋に持ち込むべきか。
649 :
774RR:2010/02/05(金) 15:03:50 ID:4NYrJGfC
>>648 反応や乾燥が早いから温水でやれば?
身体の寒さ対策ならアザラシの刺身喰って
ウオツカでも飲めばいい
650 :
774RR:2010/02/05(金) 15:11:28 ID:bdC9n2In
>>649 温水でやるんだけど、屋外だとあっという間に冷えちゃうじゃん?
布でぐるぐる巻きにしても気休めにしかならないっぽいし。
651 :
774RR:2010/02/05(金) 15:19:55 ID:4NYrJGfC
>>650 冷める原因の大半が気化熱だからフタすりゃ冷めないよ。
熱湯入れてタンクキャップすりゃ良いでしょ。
652 :
774RR:2010/02/05(金) 15:30:16 ID:bTB77/TS
貧乏だからドケチになるんだろう。
653 :
774RR:2010/02/05(金) 15:35:50 ID:atCMgQJG
>>647 そういやあ、うちもサブプライムショック以前はそれぐらいあったなあー(遠い目)
654 :
774RR:2010/02/05(金) 16:04:05 ID:0TMfBOaD
>>652 金がないから使わないのが貧乏
金があるのに使わないのがドケチ
655 :
774RR:2010/02/05(金) 16:23:25 ID:bTB77/TS
>>654 低収入でケチった生活して貯金が沢山あっても金持ちとは言えんだろう。
656 :
774RR:2010/02/05(金) 16:37:49 ID:TEGbZO9K
高収入でも浪費生活して貯金がぜんぜん貯まらなくては金持ちとは言えんだろう。
657 :
774RR:2010/02/05(金) 16:42:47 ID:bdC9n2In
>>651 んじゃそれで行こう。雪降らないといいな。
658 :
774RR:2010/02/05(金) 19:32:43 ID:GVzR/ffj
まず自分の収入と支出のバランスを整備しないとな。
659 :
774RR:2010/02/05(金) 21:17:48 ID:UlTZKYJ0
どうしたの?(´・ω・`)
なんか元気ないよ?(´・ω・`)
借りてるお金のこと?(´・ω・`)
大変なの?(´・ω・`)
悩んでないで弁護士に相談してみたら?
諦めてバイクも工具も売って、ねっ(:D)| ̄|_
660 :
774RR:2010/02/05(金) 22:27:40 ID:gOLXr9LH
ミライオの三枝こころかわいいよな
貧乏性で手先ばかり器用になる・・・・。
車庫回送に使っているロードフォックス(3輪50cc)、もういい加減
いろいろ限界だが、、、買い換えたほうがと思っても、、、
治してごまかしてしまう。
662 :
774RR:2010/02/05(金) 23:53:17 ID:1Tjc8i0B
663 :
774RR:2010/02/06(土) 09:35:38 ID:VA0mLmfS
チェーン清掃&注油した後に余分なオイルを拭き取る時、どれくらい拭きとったら良いのでしょうか?
ウエスをチェーンに軽く触れる程度に当ててかる〜く染み込ませる程度なのか、割としっかり目に拭きとったら良いのか・・・
初心者ですみません
664 :
774RR:2010/02/06(土) 09:59:34 ID:KadSdh8q
>>663 かなりしっかりふき取って良いよ。
詳しくはチェーンスレでも。
665 :
774RR:2010/02/06(土) 10:47:36 ID:VA0mLmfS
ありがとうございます
666 :
774RR:2010/02/06(土) 11:47:52 ID:OT85kIt9
>>663 注油してすぐに拭くよりも、ちょっと低速で走って全体に馴染ませてから、しっかりめにふき取ると良い。
667 :
774RR:2010/02/06(土) 16:15:20 ID:ntqOfs3/
フォークインナーの錆び取りしようと思ったら、錆び取り剤が固まってて使えなかったので
400番の耐水ペーパーに油付けてコスってたら、メッキが傷だらけになってもうたw
我ながらアホすぎる・・・・せめて800番ぐらいにしておくべきだったか・・・
668 :
774RR:2010/02/06(土) 16:30:05 ID:FEDmKZ7P
何のギャグなんだ?最低でも1000番以上
俺なら1500番でも躊躇するなぁ・・・
669 :
774RR:2010/02/06(土) 16:40:30 ID:5JWRnkmJ
400番wwwwwwwwwwいやお前かっこいいよwwww
670 :
774RR:2010/02/06(土) 16:40:35 ID:7cUoVyHe
ひどくなければ 爪でひっかけてとる
671 :
774RR:2010/02/06(土) 16:45:36 ID:Mcvycv7A
インナーチューブの腐食で窪みが出来てるんだけど個人で修復可能?
ハンダとかエポキシで埋めるとか話しだけはどこかで読んだけど
具体的に見れる所とか誰か知りませんか?
褶動面じゃないのでキッチリ直らなくてもある程度でいいんだけど。
672 :
774RR:2010/02/06(土) 17:00:06 ID:7cUoVyHe
673 :
774RR:2010/02/06(土) 17:31:40 ID:Mcvycv7A
>>672 おおー
なんとかなりそうだね。
サンクス。
674 :
774RR:2010/02/06(土) 20:45:55 ID:01PNwRJ7
#400→#600で旋盤に加えて擦ったけど漏れてこないよ。
675 :
774RR:2010/02/07(日) 10:27:54 ID:sqRUWzGg
漏れてこなくても、キズだらけじゃないのか?
676 :
657:2010/02/07(日) 14:05:30 ID:BYz16lqz
花咲かG溶液を満タンにしたタンク落とした。(´;ω;`)
さび止め塗ってステッカーで誤魔化そう。
677 :
774RR:2010/02/07(日) 17:43:44 ID:Q+Q1jWMb
(*´;ω;)ヽ(・ω・`*)<ザマァwwwwwww
678 :
774RR:2010/02/07(日) 17:51:58 ID:OENclW06
679 :
674:2010/02/07(日) 19:39:21 ID:HzZw34ph
>>675 走ってりゃ傷ぐらい付くだろ?
漏れる・漏れない、が問題だと思ってるが。
気になる人間は1000→2000→鏡面コンパウンドでフィニッシュすればええがな。
680 :
774RR:2010/02/07(日) 20:04:23 ID:wPRi3i5o
そりゃあ走ってたら徐々にキズが付いていくだろうさ。だからと言って、自分からキズを付ける必要はないだろうに。
頻繁にシール交換したいなら別にいいと思うよ。個人の自由だし、メーカーさんが儲かってくれるからね。
681 :
774RR:2010/02/07(日) 21:11:45 ID:HzZw34ph
コマケェこたぁ、気にしないんだよ。
682 :
774RR:2010/02/07(日) 21:15:34 ID:t/SoRsWq
なんで傷がついたって思うんだ?
味がついたと言い換えてみろよ。
世界にひとつだけのお前のバイクになるだろうが。
683 :
774RR:2010/02/07(日) 22:37:22 ID:rJ0QMv9R
しぶい
684 :
774RR:2010/02/07(日) 22:53:17 ID:2OLTvVZE
動きが?
685 :
774RR:2010/02/07(日) 23:12:58 ID:lvy+cxxz
コーヒー。まあすろっとるもグリスアップしてるが。
686 :
774RR:2010/02/09(火) 16:03:02 ID:GvUX4v63
質問です
CB400SF VTECなのですが先日クラッチ交換をしました。
そのときにクランクケースのメス側のねじ山がなめてしまい、
一応つけてエンジン始動させたのですがNにいれてクラッチを握ると
シャラシャラかジャラジャラみたいな音がクランクケースからします。
クラッチの調整もしました。
これは組み間違いですか?それともねじがなめてしまったからですか?
低速で走行してみたところ不具合はなく音がなる以外は普通に走ります。
よろしくお願いします。
687 :
774RR:2010/02/09(火) 16:49:24 ID:vi+PYA+Y
クランクケースのどこをなめた?
クラッチカバーをとめるボルト穴?
それともカウンターシャフト?
そのあたりでジャラジャ言うならオイルポンプのチェーンじゃないかな。
もっかい確認した方がいいと思う
688 :
774RR:2010/02/09(火) 17:26:28 ID:WOtiZXvH
>687
カバーをとめるボルトです。
それはチェーンに何かが噛むとなるんでしょうか?
こちらのアドバイスを見てもう一度開けてみようと思います。
689 :
774RR:2010/02/09(火) 19:39:01 ID:SCK9zX/H
カバーのネジをなめたのは関係なく、そもそも組み方が間違ってると思う。
690 :
774RR:2010/02/09(火) 22:36:43 ID:vi+PYA+Y
>>688 カバーなら音とは関係ないね。
オイルがにじむかもしれないけどw
クラッチの奥にオイルポンプを動かす小さいスプロケとチェーンがあるんだけど確認した方がいい。
あとクラッチバスケットのせらしって言うのかな、ギアを2枚重ねてバネで微妙にずらしてあるやつも。
ってか良くバラせたねw センターナットのかしめを削るの大変だったでしょw
691 :
774RR:2010/02/11(木) 00:30:47 ID:+MscKQMp
最近初めてチェーンの掃除をしまして
CRCの55-6をその時使いました。
あとで、CRCを使うとよくないと知り、すでに後の祭りです・・
それで大丈夫なのかと心配になってきまたのですが
なにか対策はありますか?
692 :
774RR:2010/02/11(木) 00:35:44 ID:zspUqg3t
693 :
お:2010/02/11(木) 00:57:22 ID:8QlKAyV5
さらさらすぎて本来のチェーン油を流してしまう上に乾きが速いから
結果的に潤滑不良や防錆性の低下を招くというのがその意味だから、
チェーン専用スプレーグリスを吹き付けてウエスで余分な油を拭き取れば
それで問題はない。(と思う)
ただ、チェーン油は付けすぎると走行中飛び散って廻りを汚すから
その点はほどほどに・・・。
694 :
774RR:2010/02/11(木) 01:05:07 ID:NdVm9QTc
シールチェーンならシールが傷んでるカモ
ま大丈夫だろうけど
695 :
774RR:2010/02/11(木) 02:37:07 ID:YkxvePxZ
556はチェーンクリーナーとして使うけど
696 :
774RR:2010/02/11(木) 02:40:56 ID:rK0LQB1s
556は浸透性が高過ぎて、Oリング内のグリスまで流してしまうって話
あとゴムに対する攻撃性があって、Oリングボロボロ。
でも確か攻撃性の低いタイプがあった気はする。
ノンシールチェーンなら問題なし。
697 :
774RR:2010/02/11(木) 06:58:03 ID:Xr3DWQOg
オイルでチェーンをくりくりすれば
なんの問題もないよ
698 :
774RR:2010/02/11(木) 08:34:45 ID:SAcnzVYX
556は主成分が灯油って聞いたことあるけど
じゃあ灯油もチェーンの洗浄に良くないのかな
699 :
774RR:2010/02/11(木) 09:52:15 ID:vE1r2KQs
そりゃ昭和の話だな。それも前半。
700 :
774RR:2010/02/11(木) 10:32:46 ID:zspUqg3t
普通はチェーン清掃にはオイル使うよな。
洗浄と潤滑が同時にできるし。
701 :
774RR:2010/02/11(木) 10:55:06 ID:a+Tq741e
>>697 >>700 ∧_∧ ∧_∧
( ) ( )
)::::::::( ):::::::( さぁ、巣に帰るんだ。
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | ,..., ;:; *;
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | ,..., ;:; *;
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U ,..., ;:; *;
|::::||::| |/⌒ヽ// |::::||::|
| / | | ( ´_ゝ`) | /.| |
// | | | / // | | ,..., ;:; *;
// | | | /| | // | | ,..., ;:; *;
// | | // | | // | |
U U U U U U
702 :
774RR:2010/02/11(木) 11:22:11 ID:+MscKQMp
皆様ご意見ありがとうございます
693さんや694さんの言うとおり、一回くらいなら大丈夫と言うことでしょうか
私もCRC55-6を棒のようなものを装着しないで遠くから吹き付けてやっていました。
グリスはまだ塗ってません、シール内のグリスを足すことはできないと思いますが
グリスを多めに付けておきますね
703 :
774RR:2010/02/11(木) 14:55:39 ID:Ea6kJe8R
揚げ足取るつもりはないが5-56な。
704 :
774RR:2010/02/11(木) 16:31:04 ID:a+Tq741e
すいません、助けてください!
サイレンサーのグラスウールを交換しようと思って、リベット留めはドリルで外したのですが、
そこから先に進めないんです。
排気側の方は取れたのですが、エキパイの方が外れてくれません。
外す時に何かコツとか、特別なモノとかってのは必要なんでしょうか?
705 :
774RR:2010/02/11(木) 16:51:57 ID:vE1r2KQs
何を言ってるんだかよく判らんのだが要するにリベット全部外したんだけど中身が取れないって事だろ?
CRCぶち込んでアフターファイヤー連発してみろ。
706 :
774RR:2010/02/11(木) 16:54:45 ID:dYepvcLx
>>704 その車種だとそういうつくりになっているんだよ。
707 :
774RR:2010/02/11(木) 17:08:46 ID:Pz+rrYTP
画像貼るとかさー、車種を晒すとかさー、他にやることあんじゃねーの?
708 :
774RR:2010/02/11(木) 17:12:34 ID:a+Tq741e
スリップオンの社外品で出所不明、なのでなんとも言えないけど、確かに写真をうpしたら確実だね。
ちょっと準備してくるよ。
709 :
774RR:2010/02/11(木) 17:30:38 ID:a+Tq741e
710 :
774RR:2010/02/11(木) 18:22:37 ID:lkNm1cJc
液ガス塗ってあって固いだけかもね。
雌ネジ切ってあるようだからスライディングハンマーみたいな感じにして抜けないかな。
711 :
774RR:2010/02/11(木) 18:41:04 ID:V5LOYsqM
液ガスか嵌め合いが単に固いのなら、其の状態で当分走ったら?
針金かなんかで飛んで逃げないようにしてからさ....
712 :
774RR:2010/02/11(木) 18:44:54 ID:2QtOZ2k/
ドレンボルトが外れません。知恵を貸してください。
単気筒のオフ車の腰上オーバーホールしてます。
クランクケースのドレンボルト(2本のうちの1本)が外れなくて困っています。
ボルトは六角頭の無い密栓のようなボルトでM14でテーパーだと
思います。7mmのヘキサゴンで外します。
@ハンドツールで外れそうになかったので、電動インパクトで
回したら、ボルト側がズルズルになりました。
Aタガネで緩める方向に叩いたんですが、六角頭がないのでスペースが無く無理。
B下穴を開けて逆ネジ(M10-M14用)を入れたけど、
ムニュムニュ入っていきましたが、ボルトは回らず。
C抜いて、もう1サイズ太い逆ネジ(M14-M18用)を使用。
逆ネジは入っていくけど、ボルトは回らず。
D太い逆ネジを抜いてみると、ボルトには6mmくらいの貫通穴が開いています。
(下穴ですでに貫通させてしまっていたんですが)
どうやったらボルト取れるでしょうか?
知恵を貸してください。
713 :
774RR:2010/02/11(木) 18:54:12 ID:Hsspa1T9
NSRのシリンダーボルトみたいに、突然逆ネジだったら怖いね
714 :
774RR:2010/02/11(木) 19:03:56 ID:a+Tq741e
715 :
774RR:2010/02/11(木) 19:32:09 ID:q5G6hJLU
>>713 いやさすがにSM読みながらやっているだろうしそれは無いだろう・・・
ガクガクブルブルw
716 :
774RR:2010/02/11(木) 19:32:48 ID:oVW8aMyV
717 :
774RR:2010/02/11(木) 19:40:56 ID:psdyoMvY
718 :
774RR:2010/02/11(木) 19:45:41 ID:KyI6RkC/
>>717 まず、サービスマニュアルを買う。
それに、必要になる工具が書かれている。
719 :
774RR:2010/02/11(木) 19:50:34 ID:psdyoMvY
>>718 サービスマニュアルは残念ながら手に入らなかったので、
対象車種が入っている初心者向けの整備本を買いました。
一応、そこに書かれている工具は電工ペンチ、モンキーレンチ、プラスチックハンマー以外全部入っています。
逆にいえばそれしか入っていないし、徐々に増やしていくことを考えるともう少しあってもいいのかなと思う気も。
こういうのって、セット単位で増やしてたら当然、被りますよね?どうやって揃えていくものですか?
720 :
774RR:2010/02/11(木) 19:53:21 ID:a9wF8hNx
いやな予感
721 :
774RR:2010/02/11(木) 19:57:41 ID:a+Tq741e
>>719 適当にセットを買って、必要になればバラで買い足していく。ってのが定番。
何が必要かは、あなたがどこまでやる気なのかが分からないので、誰も何も言えないです。
人によっては溶接機やらクレーンなんかを買っちゃう人もいますからね。
722 :
774RR:2010/02/11(木) 20:20:37 ID:zF6cLE9X
割とどうでもいいコンビネーションレンチセット 1000円〜
割とどうでもいいラチェットレンチセット 1000円〜
なんとなくプラスドライバー 500円弱
割とどうでもいいヘキサゴンレンチ 1000円〜
T字レンチ たぶん1000円しない
以上工具
723 :
774RR:2010/02/11(木) 20:27:48 ID:KyI6RkC/
>>719 整備本に書かれている事だけをするなら、電工ペンチ、モンキーレンチ、プラスチックハンマーを揃えればいい。
724 :
774RR:2010/02/11(木) 20:40:52 ID:jRZCeyeH
ありがとうございます。
当分は整備本に書かれていることを真似ることがほとんどだと思うので
まずは、上記のセットとハンマー等を買って弄ってみます。
弄れる範囲が増えるたびにどんどん買い足していくことにします。
ちなみに、整備本に載っていた工具がたまたまKTCだったのですが、他にどうですかね?
ホームセンターの数千円のセットは良くないと聞いても、工具のランクがいまいちわかりません。
725 :
774RR:2010/02/11(木) 20:40:59 ID:+MscKQMp
チェーンの事をきいた者ですがもう一つお聞きしたいことがあります。
フロントキャリパーを掃除していたら、ブレーキを押しすぎて、シリンダーを抜いてしまいました。
ここでエア抜きをするわけですが、ブレーキフルードは交換せずに
キャリパーのブリーダボルトをすこし緩め、ブレーキを何度も握りキャリパーからエアを抜き
次にマスターシリンダーを開けてブレーキを何度も握りエアを出しました
これで、ブレーキは何も問題なく、ブレーキも機能しますが、これってよくないでしょうか?
726 :
774RR:2010/02/11(木) 20:43:00 ID:q5G6hJLU
>>719 うーん、KTC買ってもしばらく宝の持ち腐れ状態っぽいなw
練習用として整備するとして、初っぱなから高価な工具を
購入する必要は無いとは思うけどなぁ、私の感覚からすると。
安物はダメ、まあダメになるモノもそりゃあるが。
ホームセンターとかで1000円〜2500円程度で売っている
「内蔵点数で勝負!箱が安物プラ箱のお徳用工具セット(得体の知れない中国製)」
みたいな物さえ避けてくれれば、まあ大丈夫のような気もするが。
ストレートやアストロプロダクツ等の工具専門店なら大ハズレはそうそう扱っていないと思うので、
そこいらで必要な物をそろえていっても良いかとは思う(バラでも良いと思うぜ)。
あと。ドライバーだけはまともな物使え。8本セット(グリップ差し替え式)で100〜250円みたいな
安物は使うな。単品物でどうぞ。
727 :
774RR:2010/02/11(木) 20:48:57 ID:q5G6hJLU
>>725 …ごめん、部品用語はある程度正確に頼む。
>ブレーキを押しすぎて、シリンダーを抜いてしまいました。
キャリパーピストンの事でよろしいか?
>マスターシリンダーを開けてブレーキを何度も握りエアを出しました
マスターシリンダに付いているフルードカップ(ブレーキフルードが入っている容器)の事でよろしいか?
728 :
774RR:2010/02/11(木) 20:52:45 ID:KyI6RkC/
>>725 あなたの行った作業手順を、正しく文書にしているなら、「良くない」
実際にはブレーキ効いてるみたいだし、いいと思うよ。
まぁ、自己責任で乗ってください。
729 :
774RR:2010/02/11(木) 20:53:34 ID:QmQP6v0B
730 :
774RR:2010/02/11(木) 20:53:58 ID:+MscKQMp
>>727 すみません、用語が間違ってました・・
それで大丈夫です。
よろしくお願いします
731 :
774RR:2010/02/11(木) 21:41:03 ID:+MscKQMp
>>728 ありがとうございます
近いうち暇になったら、一応ブレーキフルードも交換します
732 :
774RR:2010/02/11(木) 22:14:20 ID:zF6cLE9X
KTCとかスナップオンとか、そりゃ精度の高い工具が良いに決まってるが、
値段がはるから買わないとか言うくらいならホムセンセット工具でも持っているほうがマシ。
整備しているうちに、工具の精度ってのはこれのことかぁって気づいたら、
そん時に買い足せばいいんじゃない。
俺はトルクレンチ以外全部胡散臭いホムセンセット品。ラチェットはいいやつが欲しいと最近思うようになったなー
733 :
774RR:2010/02/11(木) 22:21:46 ID:lkNm1cJc
>>714 ほぉ〜パンチング途中で細くなってるんだ。
734 :
774RR:2010/02/11(木) 22:25:28 ID:MBr0Jn2O
ホムセンのセット + プラグレンチで軽整備は充分事足りるぜ
735 :
774RR:2010/02/11(木) 22:42:26 ID:a+Tq741e
>>733 珍しいでしょ?これのおかげか、結構、静かなんだよね。まぁそれでもバッフルは付けないといけないけどw
736 :
774RR:2010/02/11(木) 23:39:52 ID:zspUqg3t
>>723 その3ついらないだろ。
>>724 8・10・12のT字レンチと、8のコンビレンチ、10-12と12-14のメガネレンチがあればとりあえず大丈夫。
あと1番と2番の+と−のドライバー。
ラチェットやブレーカーバーとソケットコマは欲しい時に買えばいい。
KTCは大抵のホームセンターで売ってるからまともな工具では一番手に入りやすい。
コーケンやTOPも一流メーカー。
737 :
774RR:2010/02/12(金) 01:38:01 ID:XG7IxQZg
>>714 ヤフオクで出てた¥1980くらいのやつ?
738 :
774RR:2010/02/12(金) 02:08:22 ID:v84eHckY
無理して買ったあげく他の予算をケチる羽目にならない限りは、
買えるんならばKTCを買っておいていいんじゃないかな。
ちゃんとした道具買って大事に使うのも良いことだし、
ちゃんとした工具買ったもんだから使いたくて色々いじり回すも良し。
持ち腐れでも景気的には良いのよ。
本来お金ある人は使っていただくのが筋。
身分相応に趣味に消費しましょー。
739 :
774RR:2010/02/12(金) 02:24:23 ID:smx4RxpV
ヘキサゴンレンチやトルクスレンチはいいのかった方がいいな
経験上
740 :
774RR:2010/02/12(金) 03:12:30 ID:2E8/Xm/9
国産なら、8,10,12,14,17,19mmのコンビ、ソケット
ラチェットと、6cmくらいのエクステンション
六角レンチ3,4,5,6mm,プラハン、プライヤー、パーツトレイ
1,2番の+とードライバー、
あと、グリス類はケチるな。
シリコングリス、ウレアグリス、スレッドコンパウンドあたり。
ドライバはPBやWERAのように1本2000円クラスの買っておくべき。
あとは、KTC、コケン、TOPで十分すぎる。
でも、上くらいのをKTCででもバラで揃えようと思ったら2万円以上はすると思うから
もう少し足せばKTCやシグネットのセットが多分買える。
741 :
774RR:2010/02/12(金) 07:50:26 ID:4HytIhLZ
日常整備くらいですがシグネットの箱の工具セット使ってます。
大体の事は出来ちゃうので、買い足したのはチェーン引き用の
でかいKTCのメガネだけかなぁ。
742 :
774RR:2010/02/12(金) 07:53:10 ID:/ByrOCCU
ネットで工具150種類のセット6000円くらいで売ってるけど
やめたほうがよさそうだな
ホムセンで無名中国製品以外のを買うか
743 :
774RR:2010/02/12(金) 08:50:00 ID:O6x1ja8N
ダイソーのメガネ使ってるけど基本的にそのせいでナメたとかはないな
原付でエンジン腰下とディスクブレーキ以外はいじった感じ
固着したリヤアクスルシャフト外すときに割れたことはある
744 :
774RR:2010/02/12(金) 09:06:03 ID:OcseUw0q
20年前のホムセンラチェットセットを
まだ使ってるな。
さすがにラチェット本体は1回買い換えた。
あと、よく使う10mmあたりもナメ気味になって
KTCにかえていってる。
インパクトドライバーも案外よく使う。
745 :
774RR:2010/02/12(金) 10:42:19 ID:oxeeq0W3
工具ネタは工具スレでどぞ。
746 :
774RR:2010/02/12(金) 11:55:16 ID:RONKSL51
段々初心者に対するアドバイスから外れて来たもんな
インパクトドライバーとか絶対要らんだろwwwwww
結論
初心者は取り敢えずKTC製 8 10 12 14のコンビネーションレンチがありゃ十分
747 :
774RR:2010/02/12(金) 12:01:47 ID:ndpcjx1C
748 :
774RR:2010/02/12(金) 12:14:12 ID:qNihhPsy
+−ドラバーも追加
749 :
774RR:2010/02/12(金) 12:20:56 ID:SoEGS1GL
車載工具を、JIS規格品に買い換えるだけでいいだろ。
750 :
774RR:2010/02/12(金) 12:23:12 ID:V1mQCBsb
テスタ−と黒ビニ−ルテープにラジペンとニッパ−。
半田と半田コテはどうよ?
751 :
774RR:2010/02/12(金) 12:27:13 ID:XFD2rY/R
メンテナンススタンドとジャッキは欠かせない
752 :
774RR:2010/02/12(金) 12:44:41 ID:DalOVcFb
753 :
774RR:2010/02/12(金) 12:49:55 ID:saG+UIvC
>>750 初心者に黒ビニールテープ、は無いよりマシなので気持ちはわかるけど
最初からハーネステープにしておいた方が良いと思う。
アストロとかストレートとかなら100円くらいで買えるし、粘着性の弱いビニールテープに
比べて、使い勝手が全然良い。
> 半田と半田コテはどうよ?
通常のメンテでは使わないし、必要に迫られた時で良いんでない?
というオレは、たまにしか使わないし、ダイソーの420円の半田ゴテです。
754 :
774RR:2010/02/12(金) 12:54:35 ID:yplmpOea
>>750 ハンダには賛否両論ある、ギボシや圧着工具が優先で良いだろ
755 :
774RR:2010/02/12(金) 12:54:38 ID:ixLS8o3E
プライヤーも追加
756 :
774RR:2010/02/12(金) 14:44:51 ID:XSGnXdGR
バーリングキットも追加
757 :
774RR:2010/02/12(金) 15:51:19 ID:/nNLEM+N
ここで、呼ばれず飛び出て、じゃじゃじゃじゃ〜んな、電工ペンチ(皮むき圧着とかついたやつ)!
758 :
774RR:2010/02/12(金) 16:02:44 ID:ixLS8o3E
ちんこの皮でもむいとれ。
759 :
774RR:2010/02/12(金) 16:23:39 ID:l+mOjY1X
つ【バールのようなモノ】
760 :
774RR:2010/02/12(金) 16:30:02 ID:/ByrOCCU
ジャッキってバイクのどの部分にやるんだ?
エキパイだとへこんだらいけないし…
761 :
774RR:2010/02/12(金) 17:00:49 ID:eNypn6L/
んなもん車種によるわい
ジャッキかけても凹まないところを探せ
762 :
774RR:2010/02/12(金) 17:08:40 ID:rHYOtat1
ダブルクレイドルだとジャッキでダウンチューブあげてウマかまして
リア周りばらすような作業したりスタンドと合わせ技で前後上げしたり
763 :
774RR:2010/02/12(金) 17:27:17 ID:l+mOjY1X
純正マフラーならエキパイ頑丈だから余裕w
オイルパンにあてるなら板あててあげる。
764 :
774RR:2010/02/12(金) 17:41:35 ID:Qu5+MHLh
>>760 それぞれの車種のスレで聞いた方がよかろう
自分のバイクは平らな板で上げると、忘れた頃に回転して落ちる事故が多い車種だった
イタ車は痛車だわ、ホント
765 :
774RR:2010/02/12(金) 18:28:45 ID:KxFou4ZI
俺はジャッキ、チェーンに掛ける
766 :
774RR:2010/02/12(金) 18:32:47 ID:Lg7cn/Ge
767 :
774RR:2010/02/12(金) 18:40:12 ID:AB5uD4zc
>>765 まじめに読んじゃった・・・・
「アチョー!」のことね。
768 :
774RR:2010/02/12(金) 19:44:28 ID:RONKSL51
769 :
774RR:2010/02/12(金) 20:23:59 ID:CQjuE4k8
他スレにも書いたんですが
フォークオイルの油面130mmとゆうのは
フォークの一番上から13cm下の高さまでオイルを入れると
いうことでOKでしょうか?
770 :
774RR:2010/02/12(金) 20:26:15 ID:LuBvNOL/
>>769 …マルチポストはさすがにいただけないが
(複数の掲示板・スレッドに同じ質問を書き込むことは基本NGマナー違反)、
上から130mm。
771 :
774RR:2010/02/12(金) 20:26:45 ID:NYjQ6UBY
772 :
774RR:2010/02/12(金) 20:31:50 ID:CQjuE4k8
773 :
774RR:2010/02/12(金) 21:12:47 ID:ZVGxyBW4
工具スレってKTCやTONEまで駄目にされる国産じゃコーケンだけの
マジ盆栽頭
774 :
774RR:2010/02/12(金) 21:33:30 ID:0+Ei2hBN
ゼファー750の後輪をはずそうとしとるんですが、
エキセントリックアジャスターってどうなってるの?
どうしたらシャフトが抜けるの?
775 :
774RR:2010/02/12(金) 21:38:57 ID:9C/JA11p
776 :
774RR:2010/02/12(金) 21:43:14 ID:9C/JA11p
>>774 スイングアーム後端のボルトを緩めて、エキセンを、チェーンが緩む位置で、一旦ボルト締める。
あとは普通にアクスルの左右で緩める。
ばかでかい六角レンチが必要。
777 :
774RR:2010/02/12(金) 21:49:09 ID:0+Ei2hBN
>>776 ありがとう。
エキセンの大きい六角が無いから大きいほうのスイングアーム後端を締めて、
反対側の六角を緩めようとしてるが緩まず・・・間違ってる???
778 :
774RR:2010/02/12(金) 22:48:44 ID:/j1XJjU9
フォークの油面合わせる時に、一桁間違えて怖い目に合った事があるw
779 :
774RR:2010/02/12(金) 22:54:18 ID:CQjuE4k8
フォークのオイルなんですが、みなさん何使ってます?
初めて自分でオイル換えるんですが、何がいいかと思いまして。
少し固めが良いんですがオススメあれば教えて下さい。
780 :
774RR:2010/02/12(金) 22:54:22 ID:9C/JA11p
>>777 エキセンは左右とも同じ位置で締めてないといろんなものが捻れちゃうよw
でかい六角ないと緩まないし、何年も雨ざらしだったりしたら固着してる。
けっこうなトルクで締まってるから50cmぐらいのパイプないと緩まないかもね。
781 :
774RR:2010/02/12(金) 22:56:51 ID:LuBvNOL/
>>779 お勧めも何も、「車種」や「純正指定粘度」が判らないと誰一人としてお勧めできない。
それぞれの車種には粘度が予め設定されているんだから。
ちなみに、各メーカー毎に、同じ番手でも実質粘度は若干違うよ。
…どっかにあると思うけどなぁ、粘度表。
782 :
774RR:2010/02/12(金) 23:01:42 ID:NYjQ6UBY
>>779 純正が一番。素人が下手に変えてもろくなことにならない。
どうしてもというなら油面で調整した方がいいんじゃね。
783 :
774RR:2010/02/12(金) 23:03:40 ID:0+Ei2hBN
>>780 なんべんもありがと。
小さいほうだけインパクトのソケットがあったから
バシバシやってみたけど、無理やった。
明日大きいHEX買ってみます。さんきゅでした。
784 :
774RR:2010/02/12(金) 23:13:38 ID:pyGgiOhM
遅レスだけど、整備で一番必要なのは「整備中にホームセンターへ行く乗り物」だと思う・・・
785 :
774RR:2010/02/12(金) 23:14:33 ID:p6PLD/uj
>>779 まず、純正で指定通りの油面にして、自分の好みを確認したほうがいいよ。
交換後はかなりフィーリングが違うと思う。
その後でやっぱり粘度を変えたいのなら、純正指定の粘度と油面を基準にして、ブレンドするといい。
例えば10Wが指定なら10Wと15Wを1:1で混ぜて12.5Wにするとか。
メーカー毎の粘度比較はオイルメーカーやケミカルメーカーのカタログに出てる。
沈み込んだときにもうちょっと粘りが欲しいとかなら油面を若干高くするとか、782氏の言うように銘柄にこだわる前に出来ることは沢山あると思う。
786 :
779:2010/02/12(金) 23:16:27 ID:CQjuE4k8
すいません。
車種はCB400SFスペックです。
粘度は10番です。
やはり換えない方が賢明かもしれませんね。
787 :
774RR:2010/02/12(金) 23:22:48 ID:RONKSL51
>>784 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788 :
774RR:2010/02/12(金) 23:30:06 ID:NYjQ6UBY
>>785 1:1でブレンドしても特性は非線形だから12.5にはならないよ。
>>786 例えば#15から#10に変えると、乗り味がぐにゃぐにゃになるくらい極端に変わる。
粘度は変えないほうがいいし、メーカーによって同じ番手でも粘度が違う。
789 :
774RR:2010/02/12(金) 23:34:49 ID:CQjuE4k8
色んな人達のブログ見てるとワコーズ使ってる人が多いので
ワコーズの10番にしてみようと思います。
みなさん色々アドバイス有難う御座います。
790 :
774RR:2010/02/12(金) 23:38:01 ID:evgH1uSv
ワコはあんまいい印象ない
elfがいいらしいが使った事なすw
791 :
774RR:2010/02/12(金) 23:39:40 ID:p6PLD/uj
>>788 >1:1でブレンドしても特性は非線形だから12.5にはならないよ。
フィーリングの話なんだし、解りやすいように表現したつもりなんだがな。
それに、ごく狭い範囲なら直線的にみなしても問題ないと思うよ。
失敗したと思ったら元に戻せばいいだけの話だしね。
792 :
774RR:2010/02/12(金) 23:40:46 ID:LuBvNOL/
>>786 とりあえず、メーカー毎の動粘度知りたいなら
「フォークオイル 粘度表」でgoogle検索してみてください。
(個人で調べてまとめてくださったサイトがたくさん出てきます。個人サイト故、私はココでリンク張らない。)
うーん、私は根詰めてセッティングした事がないのでイマイチアドバイスしづらいが。
値段が理由でヤマハのオイル使ってるしw
793 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/13(土) 00:44:26 ID:WWekBQwV
フォークオイルはただの作動油なんだ。
問題は粘度だけ。
色々試してみればいいんだよ。
794 :
774RR:2010/02/13(土) 00:55:47 ID:WWekBQwV
15番に変えて油面は10mm上げて様子見るといいよ。
795 :
774RR:2010/02/13(土) 02:09:46 ID:Z+LMItrF
フォークオイルの粘度にこだわるのに、半年以上変えてないとか論外だからね。エンジンオイルと一緒。
俺は3カ月ごとに変えてるけど、粘度なんてあまり気にした事無い。
夏と冬で5と10を変えるぐらいで、これもエンジンオイルと同じ。
メーカーもスズキ純正のみ。理由は安いから。ホンダ純正の半額で買える。
796 :
774RR:2010/02/13(土) 02:12:39 ID:2cGN+3Dj
そうなのか
手に入れて5年、変えたことないわ
92年のバイクだから20年近く多分変えてない
797 :
774RR:2010/02/13(土) 02:25:55 ID:r53TZ95X
ずっとATF入れてるわ。
田舎だと仕方ない・・・フォークオイル高いしw
798 :
774RR:2010/02/13(土) 02:39:56 ID:Z+LMItrF
>>796 自分で変えれば、1300円のオイル代と二時間あれば出来る。
>>797 俺も愛着が無いバイクにはATF使うよ。安物なら1L700円で買える。
一回600円の差額は大きいと思う。
799 :
774RR:2010/02/13(土) 03:03:10 ID:Zp4Xa4UB
店で頼むと、どのくらいが相場なん?
800 :
774RR:2010/02/13(土) 03:06:41 ID:s4uMTTXO
フォークの神様に聞くんだな。
801 :
774RR:2010/02/13(土) 03:21:47 ID:Z+LMItrF
>>799 正立のオイルのみなら1万円で出来るはず。
工賃1h/¥8000の店でCBR600F4iをO/Hして2万チョットだったから。
部品だけで1万円。オイルもホンダの1L\2500。
それ以来店に出してないな・・・
802 :
774RR:2010/02/13(土) 03:31:57 ID:2cGN+3Dj
803 :
774RR:2010/02/13(土) 07:29:59 ID:JQhkFauC
EPLの業務用?グリス使ってる人いますか?
ステム周りの組み上げに使ってみようかなーと思ってるんだけど。
804 :
774RR:2010/02/13(土) 08:15:38 ID:MantSd9A
サイドスタンドしかない俺のバイク…
フォークオイル変えるには前輪外さないといけないから躊躇する
805 :
774RR:2010/02/13(土) 08:18:54 ID:qTMKIFDd
>>799 車両持ち込みで1万だったな。
ドレン付きのフォークで下抜きする場合や、
自分で外してフォークだけの持ち込みはもっと安かった記憶。
806 :
774RR:2010/02/13(土) 09:00:19 ID:kplxnLTs
キャリパー外して洗ったり フォークオイルも換えたりしたいなぁ〜
3ヵ月で換えるなんて凄い 俺もやってみたひ。。。
807 :
774RR:2010/02/13(土) 09:40:34 ID:YYex7ytH
フォーク持ち込む人は、できるならトップを緩めてから持っていくと、店の人は助かる。
808 :
774RR:2010/02/13(土) 09:54:06 ID:AHgLhRen
>>803 使ってる、特に差は無いんじゃねえの?
半分自己満足の世界だからシルコレン・ゾイル・EPLでも
ホムセンのグリスでも好きなの使えば良いがに。
テーパーベアリングだと、しっかり中に入れる為に手に平に
グリスを盛って、ベアリングを押し付ける様にすればミッチリ
入る。
809 :
774RR:2010/02/13(土) 10:25:12 ID:kZvWHn60
配線を分岐させたいんだけど、おすすめの方法ありませんか?
エーモンの分岐タップってあんまりよくないんですかね?
810 :
774RR:2010/02/13(土) 10:39:43 ID:KKjTziBd
>>809 剥いてネジって半田付けしてコーティング
811 :
774RR:2010/02/13(土) 10:46:05 ID:5e8X7Mew
812 :
774RR:2010/02/13(土) 10:59:02 ID:/D61hYkA
>>809 良くない。トラブルの元。
同じ形状のコネクタ買ってきて、割り込みハーネスを作るのが一番。
813 :
774RR:2010/02/13(土) 11:24:27 ID:UHlAZQCN
用途くらい書こうぜ。
基本的にバイクでエレクトロタップはおすすめしない。
振動と防水の観点から車と違って不向き。施工が悪いと配線切るし。
はんだも人によりけり。振動で割れるって人もいる。でも施工が良けりゃ純正でも半田分岐だし。
ということで切ってギボシでY字に分岐+熱収縮チューブや融着テープ処理がいいんでね?
太くなるからカシメはきっちりと。心配ならエーモンでも分岐の配線済みギボシあるよ。
814 :
774RR:2010/02/13(土) 11:49:45 ID:Z+LMItrF
配線の容量と絶縁をちゃんとやれば分岐しても問題ない。
エーモンの端子は錆びるので、長期間使うなら圧着端子を使った方がいい。
絶縁は3Mのビニールテープが良い。コツはしわが無いようにひっぱりながら巻きつける事。
100円のビニテープは対候性がないし、厚いくて巻きづらい。
815 :
774RR:2010/02/13(土) 11:56:27 ID:JQhkFauC
>>808 サンクス。確かに自己満足の世界だけどね。
今まで使ってたRG2Proと併用してみようと思います。
816 :
774RR:2010/02/13(土) 12:20:08 ID:kZvWHn60
レスありがとう。
ウィンカーポジションを付けたくて、その電源をテールランプから持ってこようと思ってさ。
こういうのは中学の技術家庭の授業以来やったことないのでできるだけ簡単に済まそうと思ってたんだが。
純正の配線を切るのって勇気要るなw
817 :
774RR:2010/02/13(土) 12:29:39 ID:Z+LMItrF
>>816 車種分からないけど、ヘッドライトから電源取った方が近いんじゃない?
それと、合図を出した時に、ポジションがちゃんと消えるようにしないといけないから、自作で作るのめんどくさいと思うよ。
818 :
774RR:2010/02/13(土) 12:30:18 ID:KKjTziBd
だから切る必要はないと何度言えば・・・
819 :
774RR:2010/02/13(土) 12:38:50 ID:r53TZ95X
エレクトロタップは四輪板のETC自主運用スレで、スレを使い切るぐらい荒れてた話題だw
820 :
774RR:2010/02/13(土) 12:40:06 ID:r53TZ95X
ヘッドライトが交流のバイクもあるようだな。
これの場合、電源取ると短絡するのかな。
821 :
774RR:2010/02/13(土) 13:01:58 ID:5e8X7Mew
822 :
774RR:2010/02/13(土) 13:54:21 ID:y02fl/GO
>>816 だからハーネス作れってば。100%間違いない。
823 :
774RR:2010/02/13(土) 19:56:42 ID:YYex7ytH
カプラーから必要な電源のピンを抜いて、そこから分岐させてあげたら、切らずにすむ。
824 :
774RR:2010/02/13(土) 19:59:57 ID:LgcPUsTY
分岐すらできない奴に「カプラーから」って言ってもなぁ・・・
825 :
774RR:2010/02/13(土) 20:39:46 ID:gp7dI6J4
シロートさんは配線切断して被服剥いて
銅線をねじり合わせるくらいしか分岐方法知らない・やらない
↓
エレクトロタップは神
圧着端子のカシメやカプラーの分解が確実にできる人
スキルも道具も材料もある人
↓
「配線傷つけたくない」とか言って
遠回りして信頼性の低い選択する人がワケワカラン
826 :
774RR:2010/02/14(日) 00:31:09 ID:wMpZhQBv
そして適切な所からよじり+半田付けの俺は勝ち組
827 :
774RR:2010/02/14(日) 01:54:09 ID:zFAbvNNE
828 :
774RR:2010/02/14(日) 05:24:54 ID:NFW2J3dM
>>826 →王道。
エレクトロタップは電蝕で劣化するから何処かのメーカーは使うなと言ってた。
取り付けた線を引っ張っても抜けずに線が切れる圧着力が出る正規工具での
圧着は良いけど結合部が腫れるから狭い所では使えないし雨水湿気の浸入懸念
も有り、長期間使用にはオススメではない。
で、半田付け+自己融着テープ+ビニ−ルテープをメ−カは勧めている。
829 :
774RR:2010/02/14(日) 06:46:11 ID:esB+UUrW
半田付けと聴くと何時ぞやの8耐を思い出す
830 :
774RR:2010/02/14(日) 06:59:40 ID:C78WIyqL
全くのスレチで申し訳ないが、一部錆びて小穴の空いたステンレスの流し
半田付けで何とかなるだろうか
今はパテで応急処置してるんだが
831 :
774RR:2010/02/14(日) 08:52:05 ID:LlmCqQu1
>830
>半田付けで何とかなるだろうか
ならんよ、半田がうまく定着しないでポロポロ取れる。これならパテの方がまだマシ
銀ロウだったらもしかしてイクかもしれんが基本穴埋めはMIG溶接だよ
832 :
774RR:2010/02/14(日) 09:02:35 ID:D3ZQkp6x
工具スレ落ちたからこっちで聞くんだけど
ラチェットセットでSIGNET 1/4" ラチェット ソケット 38 ITEM SET買おうと
思うんだけど
バイクの整備にSIGNETの1/4って使いやすいです?
833 :
774RR:2010/02/14(日) 09:14:31 ID:2IL+GWvo
穴に薄い小さい鉄板当ててそれを半田で包み込むようにすればいい気がする
鑢で足付け脱脂してやればたいていいけると思う
半田がぽろぽろとしてのらないのは、脱脂不足か下地が温まってないため
でかい面をやるときはでかい半田ごてがないと暖まらないかもしれん
貧乏整備するときはラジエタなんかも半田でやったりする
834 :
774RR:2010/02/14(日) 09:36:25 ID:ko5yUxXk
835 :
774RR:2010/02/14(日) 09:41:47 ID:EhKiXvke
>>832 そのセット物がどういうのかググる気にもならないが、基本、6.35ドライブなんて
せいぜいアタマ12mmまでのボルトナットにしか使えないシロモノです。
あーたがゴリアテ級の怪力の持ち主なら別だろうけどね。
バイク整備には9.5ドライブが主流。6.35はオモチャ。手の中でニギニギコロコロさせて
愉しむ玩具。それはそれで趣味の範疇だけど実用の工具ではないよ。
シグネットというメーカーそのものは、CPに優れた実用工具を世に出すために
設立されたメーカーだから悪くない。世界の市場で揉まれた納得満足の価格設定
だとおもうけど。
836 :
774RR:2010/02/14(日) 10:05:10 ID:cenk2gKY
>>828 自己融着テープの前に内側に接着剤のついた熱収縮チューブを使えば完璧。
よほど水がかかる場所でなければこの熱収縮チューブだけで行ける。
問題はなかなか売っていないのと高いこと。近所のスーパービバにはあった。
湿気の心配のない場所なら普通の熱収縮でもOK。
もちろん自己融着を使えば完璧だけど、エレクトロタップでOKというレベルなら熱収縮のみで十分。
こすれによる削れには注意しないといけないけど。
837 :
774RR:2010/02/14(日) 10:07:03 ID:D3ZQkp6x
>>834 そうです、これです!
9.5のほうがバイク整備するのにはよさそうですね
838 :
774RR:2010/02/14(日) 10:57:51 ID:OZ29qQHB
なんか以前このスレだか工具スレでバイク整備には6.35だなんて言い張ってたのがいたよなぁ
839 :
774RR:2010/02/14(日) 11:04:35 ID:Ya9zngNW
俺も1/4sqがメインだけどなぁ
手に収まる大きさの方が使いやすいし
車載工具としてもコンパクトに収まる。
もちろん3/8も併用だけど出番は少ないな
重整備はあんまりやらないせいもあるけどw
840 :
774RR:2010/02/14(日) 11:13:08 ID:ko5yUxXk
乗ってるバイクにもよるんだろうけどね
リッターバイクのアクスルとかだと1/2使ってる
841 :
774RR:2010/02/14(日) 11:18:07 ID:IHify5+C
基本メガネと六角しか使わんなバイク
6.35はビットアダプタ程度だな
842 :
774RR:2010/02/14(日) 11:27:19 ID:0VeYHK2z
メインは3/8使ってるが、M8とかで1/4じゃ無いと入らない所も有ったりする(車種や作業場所にもよるが)
1/4セットはそれを買って、3/8は他のセットかバラ買いが良いかも。
843 :
774RR:2010/02/14(日) 11:34:59 ID:qVMozhyV
3/8の工具から入り、1/2や1/4も集めてみたが、
色々な箇所をまとめていじる→3/8
カウル外しやゴムブッシュが入っているところ、電装系をメインにいじる→1/4
足回りメインでいじる→1/2
ってな使い分けで使い始め、結局今はメガネ等とショートの板ラチェの組み合でがなんだかんだで楽だなーと
あまりソケット類を使わない今日この頃。
車の電装や内装いじるときは振り回しやすい1/4使うかな。1/2サイズの工具はメガネやストレートメガネ使ったほうが俺は楽。
工具が少ないときは3/8で広範囲に揃えるのがいいと思う。
844 :
774RR:2010/02/14(日) 11:49:59 ID:C78WIyqL
845 :
774RR:2010/02/14(日) 13:34:53 ID:29pKmGwj
俺は3/8がメインで14mm以上で1/2を使うって感じかな
何個か1/4もあるけど、アダプタを介して3/8のハンドルで使ってる
ただ、外装なんかの8mmだけはT字レンチ使うことが多い
846 :
774RR:2010/02/14(日) 17:47:24 ID:1+N+pJuh
乗ってるバイク次第だよ。
ミニモトだと1/2は使う場所が無い。
3/8もアクスルシャフトとかドレンぐらい。
847 :
774RR:2010/02/14(日) 18:09:05 ID:vvLjRQy1
1/4って一つも持ってないや
1/2はアクスル用とかで二三個あるけど、
アダプタかましてるから基本3/8しか使わない
848 :
774RR:2010/02/14(日) 18:11:46 ID:x+laU47B
よろしければアドバイスくだされ
低速(3000回転くらい)で中折れになります。
がんばって5000以上までもってくと気持ちよく噴けるのですが。
849 :
774RR:2010/02/14(日) 18:34:32 ID:2l7BLFX0
私も3/8メインだなぁ。
1/4も14mmまで一式そろっていたはずだが、あまりないので覚えていないw
むしろ最近は車の方弄る事が多いので出番なんて(ry
>>848 それだけで回答できる人がいたら奇跡。
車種専用スレ行った方が良いのかも知れないし、
ご自身で不具合原因・箇所が何となく判っているなら皆相談乗れるかも知れんが。
850 :
774RR:2010/02/14(日) 18:53:30 ID:7vVriKpS
>>848 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ エアクリ付けれー
ヽ 〈
ヽヽ_)
851 :
774RR:2010/02/14(日) 19:01:41 ID:2l7BLFX0
852 :
774RR:2010/02/14(日) 19:20:02 ID:6TPy7AYz
853 :
774RR:2010/02/14(日) 20:12:15 ID:LlmCqQu1
48mm超えて1インチサイズのソケットを買うのとメガネだとどっちがいいのかな?
トルクレンチにも使えるとは言えここまで大きいと出費もバカにならんし
854 :
774RR:2010/02/14(日) 20:16:30 ID:zn6dY9ZB
>>853 メガネじゃね? ステムナットとかだろ。
855 :
774RR:2010/02/14(日) 20:39:09 ID:KhRRhYZk
1インチサイズのソケットってでか過ぎだろう。
おれ見たこと無いぞ。
856 :
774RR:2010/02/14(日) 20:42:09 ID:V7OJbA6k
でっかいモンキー買ったら解決じゃね?
857 :
774RR:2010/02/14(日) 21:03:45 ID:ko5yUxXk
1インチ=25.4mmだよな?
質問の意味が今一分からんのだが
差込1インチの事?
858 :
774RR:2010/02/14(日) 21:13:56 ID:eZJRDpvH
1/4、3/8、1/2、3/4、1。
色々あったほうが楽しいじゃないか。
859 :
774RR:2010/02/14(日) 22:01:33 ID:ko5yUxXk
>>858 そうやって工具が増えていく・・・orz
860 :
774RR:2010/02/14(日) 22:21:28 ID:A1nMRiOU
俺のお気に入りは、AM誌で過去に紹介されたことのある
コーケンの3/8ラチェットに1/4首振りハンドルがついたモノ。
書き方が変だったかな?
861 :
774RR:2010/02/14(日) 23:49:40 ID:V7OJbA6k
AMaring?
862 :
774RR:2010/02/15(月) 00:03:45 ID:RX9KQf4f
オートメカニックじゃね
863 :
774RR:2010/02/15(月) 00:51:58 ID:0IODNbE1
>>860 1/4サイズハンドルに3/8ドライブ仕込んだもの、だろ。
逆はない。
864 :
774RR:2010/02/15(月) 02:27:57 ID:GIbToebs
工具ってどれがいいの?高いものはいいって聞くけど・・・・
俺今はコーナン製使ってる(´゜ω゜`)・・・・・
865 :
774RR:2010/02/15(月) 06:41:42 ID:A9i8sAKV
ネジの緩めと締めが普通に出来ればおk
工具ヲタの戯言に付き合う必要ナス
今使ってる工具に「具体的な」不具合が出たなら
それを「解決可能な」工具を探せばイイだけ
866 :
774RR:2010/02/15(月) 08:37:31 ID:0IODNbE1
乗りっぱのバイクからよく整備されたバイクに乗り換えると、これが同じバイクか、と思えるほど。
工具も同じ。しょぼい工具を使っているうちは気が付かないが、
一度良い工具を手にすると色んな意味で眼から鱗が落ちる思い。
借りてでも良いから、どれだけ違うのか実際に使ってみる事をお勧めする。
いつまでも工具ネタをここでやるのはスレ違い。
誰か工具の次スレ立ててくれー。
ホスト規制でスレ立て出来ね。誰だよバイク板荒らしたヤツは。
867 :
774RR:2010/02/15(月) 08:53:53 ID:BBAjXw74
工具はブランドより種類を数揃えるほうが役に立つ。
コーナンPB、良いじゃないですか。きちんと使えてるでしょう?
ブランドで工具を選ぶなんてバカらしい。
おなじくネジやボルトを回すにも、ソケット工具、スパナ、メガネ、コンビ、
プライヤーレンチにドライバハンドルとか。それぞれサイズや長さ、
曲がったの直線の、太いの細いの、軽いの重いの。
それぞれ違った種類の工具を手元に置いておく。そのうち自分の手に
合う合わないというのが分かるようになります。
868 :
774RR:2010/02/15(月) 09:10:27 ID:0IODNbE1
>>867 コーナン工具にそんな多くのバリエーションはないよ。
869 :
774RR:2010/02/15(月) 12:33:16 ID:r3FFwTe3
親から貰ったラチェットやソケット
メイドインジャパン
しかし20〜40年前の工具だから粗末に扱えないw
870 :
774RR:2010/02/15(月) 13:05:02 ID:VyoipaOQ
舐めたら嫌だから+ドライバーはいいの使いたいな
871 :
774RR:2010/02/15(月) 14:01:07 ID:F7pLaTvw
クロスとインナーヘックスは消耗品
872 :
774RR:2010/02/15(月) 14:35:17 ID:0mPZMdRA
舐められたら嬉しいからチンコはいいの使いたいな
873 :
774RR:2010/02/15(月) 14:54:01 ID:Pj2i2C67
874 :
774RR:2010/02/15(月) 15:01:31 ID:Zv4PcgFh
立てるのはやすぎだろ!!!
あーいやこういう、こーいやああいう、やからですおらは。
875 :
774RR:2010/02/15(月) 18:23:37 ID:61sHYBUt
先日バイクのタイヤのバルブ交換したら、割とすんなり終わったが
今度は四輪のする事になってもうた。
バイクに比べるとタイヤの片側を押さえつけて、バルブ押し込むのが出来なかったので
結局両方の耳を落とす事になったので苦労したなぁ・・
いい加減、ビートブレーカーやコンプが欲しいわ。
876 :
774RR:2010/02/15(月) 18:35:01 ID:7gUvnzsT
エアバルブもバイクによってホイールの穴径が8.何ミリのと11.何ミリのがあって
事前に調べておかないとあわてるね。
877 :
774RR:2010/02/15(月) 18:56:07 ID:0IODNbE1
878 :
774RR:2010/02/15(月) 19:28:46 ID:f8KxbyCX
>>877 875は四輪のバルブを交換するのに両側のビードを落としたので
苦労したと言いたいと思われ
専用ツールなら楽に出来るけど、ママチャリのチューブに付いてる
虫押さえとバイクのバルブのピッチが同じなので、虫押さえにネジを
通してナットを途中まで閉めといてラジペンで引っ張っても出来るよ
879 :
774RR:2010/02/15(月) 19:35:53 ID:G1Z3/gI9
安いから買っても良いけど....オレは空気注入のバルブはゴム部に石鹸か油を塗って仮付け。
バルブ先端に古い金属製キャップを捻じ込んでからキャップをプライヤで引く...信じられな
いほど簡単にスポット入る。
ビ−トは庭に足場単管を1本を直立させて埋め、単管用自在ジョイント2ヶで更に50cm長の単管
1本を平行に付けた専用スタンドを作っている。タイヤの腹に50cmの単管を密着させてジョイン
トを締めたら、叩いた反動でタイヤが飛び上がるのを防止できる。後はバールと3kgの鉄掛合で
反対側を叩けばビ−トは落ちる。オレは3ナンバー乗用車のアルミホイ−ルでも、この方法で傷
付けずタイヤを脱着してる。
880 :
774RR:2010/02/15(月) 19:36:33 ID:7gUvnzsT
というより、せっかくじぶんで交換するのなら、根本がゴムのより
少々割高でもきちんとナットで締結するバルブのほうが安心感がある。
881 :
774RR:2010/02/15(月) 19:47:14 ID:ASCdl3UV
>>322 mixiって頭がパーの人が多いからね。
実際やってみれば分かる。
あ、タバコが浮いた状態のままならタバコ自体が灯油の芯になるから
ろうそく程度には燃えるかもね。
その程度、タバコを取り出せばいいだけなんだけどね。
取り出せないなら灯油缶を外に持っていけばいい。
もしかしたら灯油をこぼして出そうとしたらタバコが奥に流れて行って、
もっとこぼしたらもっと奥に流れて行ったとかかな?
882 :
774RR:2010/02/15(月) 19:55:40 ID:ASCdl3UV
>>565 ねじってのは隙間があるものなんですよ。
2stみたいに燃料とオイルを一緒に圧縮するようなものは、
ねじの部分にオイルが入っていくのは当たり前。
だから僕の2stエンジンも必ずオイルがそんな風に付着してますよ。
ワッシャーの先までオイルが行っていればゆるすぎ。
4stでそーなってんならオイルが漏れてきてる可能性もあるけど。
883 :
774RR:2010/02/15(月) 20:57:26 ID:VcO4eG81
>>882 250マルチで4本ともって書いているし、プラグはCだよ。
そもそもこのプラグ、使用済みのわりにガスケットのつぶれが少なすぎ。
液体はなんだろね? オイルか燃調がメチャクチャなのかわかんないけど、
真っ先に疑うのはオイルのレベルかな…。
884 :
774RR:2010/02/15(月) 21:21:32 ID:61sHYBUt
バルブ引っ張り出すのは、ナット閉めてメガネレンチで引っ張ってる。
問題はタイヤ押しのけて、バルブ付けるのが辛いのよね。
失敗して落としたりすると、また面倒な事になるしw
885 :
774RR:2010/02/15(月) 22:13:56 ID:GIbToebs
886 :
774RR:2010/02/15(月) 23:25:09 ID:K/dWYCTn
一年後 元気に工具ヲタクへの道を歩む
>>885の姿がっ!
887 :
774RR:2010/02/16(火) 00:30:47 ID:df6SFV9g
工具スレはあんまり近寄らん方がええと思うけどなあw
888 :
774RR:2010/02/16(火) 01:48:09 ID:xwMMd+Xu
100均王とかコテ付けて乗り込むべし!
889 :
774RR:2010/02/16(火) 01:52:45 ID:riX8FVj5
890 :
774RR:2010/02/16(火) 05:10:12 ID:ikrsBob2
>>887 あそこは目的と手段を見失った頭のおかしい人がいっぱいいるからなあw
891 :
774RR:2010/02/16(火) 05:47:19 ID:Kal5+liP
整備スレは整備が、
工具スレは工具が、それぞれの話題、目的だろ。
892 :
774RR:2010/02/16(火) 08:47:08 ID:dNSK3++r
工具男子とか盆栽君とかいうらしい・・・・ワケワカメ
893 :
774RR:2010/02/16(火) 12:22:23 ID:i2U48Bdf
亀レスだが
>>773 トネを駄目って言ってるやつは1人しかいないよ。しかも見た目のこと
しか言わないし。KTCは無難だけどネットで言われてるほど良いもでもないよね。
って感じ。ただ実用に関してはどちらも十分すぎる制度と強度を備えてる。
個人的にはKTCよりもトネの方が使いやすいと思うよ。
894 :
774RR:2010/02/16(火) 13:12:24 ID:aoyBvQOs
トネか〜、オレもかれこれ十数年ほどトネ製メガネレンチ使ってるけど、
使いやすさと耐久性は抜群だな。
>>884 オレも全く同じ方法でエアバルブを取り付けてるよ。
スポッとハマッた時は結構気持ちいいんだよなぁ。
895 :
774RR:2010/02/16(火) 15:13:47 ID:4ECFIYYK
トネとKTCならKTCのが使い易いだろw
896 :
774RR:2010/02/16(火) 15:20:35 ID:cjfGwSda
KTCと一口にいってもピンきりだから。
897 :
774RR:2010/02/16(火) 17:23:44 ID:b/mmxbSG
結局近所のホムセンで工具買うとKTCバラ売りか激安セットの2択なんだよな
KTCにしても32mmのソケット買うと6角じゃなく12角しか売ってないし
コメリのGoodGearが個人的には好きだったが田舎は辛いよ、ジョイフル本田は遠いし
エイシンが潰れてなかったら通販でも良かったんだが
898 :
774RR:2010/02/16(火) 18:08:49 ID:22Z4dNS3
整いました!!
トネとかけまして
うちの婆ちゃんの勝ちと解きます
その心は?
トメの方が締まりがいい
お後がよろしいようで
V(^-^)V
899 :
774RR:2010/02/16(火) 18:35:34 ID:zewzf7BD
お〜い、あの黄色い人の座布団全部持ってって
900 :
774RR:2010/02/16(火) 19:44:18 ID:uaesEXUX
先日フォークの点錆撮るのに400番のペーパーでシコシコこすってしまって、傷物にしちゃったけど
細→極細→液体コンパウンドの順にゴシゴシしたら、少しマシになったよ。
ありがちなToLoveるだと思うのでメモっておいた砲がこの咲、役に立つかも。
901 :
774RR:2010/02/16(火) 19:46:56 ID:4ECFIYYK
>>900のカキコミから邪悪な波動を感じる。。。コイツはキモヲタや!
902 :
774RR:2010/02/16(火) 19:47:19 ID:AZM3HS4g
何を言ってんだ?
903 :
774RR:2010/02/16(火) 20:07:54 ID:AeKxalBt
俺のも乗ってない間に点錆出て来てた…。
400番からやると跡に残るかなぁ。
ケミカルでごっそり取れたりするのない?
904 :
774RR:2010/02/16(火) 20:20:11 ID:TWbwgG68
最初に400はちょっと荒いような…
こする方向はストロークと直角(円周方向)にしないとオイル漏れるという噂。
905 :
774RR:2010/02/16(火) 20:26:08 ID:JvMcjjZB
俺はどこでもピカールで磨く
艶出しはシリコンスプレーだろ
906 :
774RR:2010/02/16(火) 20:26:37 ID:2HHYSpDw
ToLoveでググった。
なるほど。いいじゃん
907 :
774RR:2010/02/16(火) 22:21:30 ID:0dkVtg+e
クラッチワイヤーに注油したいのですが
みなさん油は何使ってます?
908 :
774RR:2010/02/16(火) 22:36:12 ID:36j+RkcO
シリコンスプレー
909 :
774RR:2010/02/16(火) 22:42:20 ID:zewzf7BD
エンジンオイルの残り物
910 :
774RR:2010/02/16(火) 22:44:39 ID:VD9cIxRa
エコナ
911 :
774RR:2010/02/16(火) 22:53:39 ID:c3HTynLa
日清キャノーラ油
912 :
774RR:2010/02/16(火) 23:39:55 ID:Kn5Pv8TB
>>907 マジレスすると、ラベンのワイヤーグリスを使います。
一日かけてオイル交換時の残エンジンオイルをしみこませる方法もありますけどね。
時間があるときは下、そうでない定期メンテナンスでは上の方法をとります。
913 :
774RR:2010/02/17(水) 00:02:26 ID:67QHsfG0
確かAZのモリブデンスプレー
914 :
774RR:2010/02/17(水) 01:19:48 ID:R17DyZ0q
WD40だな…
915 :
774RR:2010/02/17(水) 07:32:56 ID:bSK0VOGv
ラスペネを選択
916 :
774RR:2010/02/17(水) 09:04:46 ID:xnuJd4hu
WAKO'Sのメンテルーブ
917 :
774RR:2010/02/17(水) 09:20:51 ID:jSHYwMaN
>>895 物にもよるけど、基本的にトネの方が使いやすいですよ。
ソケットなんかは窪みがあって、ラチェットとかから外しやすく
なってる。しかも窪みの部分だけ梨地になってる。スピンナハンドルも
持ち手が滑らないようになってるし、穴が開いていてTハンドルにもなる。
KTCは使いやすいって言うけど、何がどう使いやすいのか聞かせて欲しいな。
ラチェットとソケット、タイヤレバーとかいくつかKTCの工具持ってるけど、
使いやすいかと聞かれると普通。工具自体は良いけどね。
918 :
774RR:2010/02/17(水) 10:03:59 ID:wk5fpwLZ
基本、TONEというブランドは、機械工・大工さん向け工具を得意としているメーカー。
ボルトやネジのサイズは規格だから、大工さん工具をバイク整備に使っても
不具合は起こらないが、気分は盛り上がらない。
TONE自身それらは承知で、販路拡大を目論んだのか、自動車整備用として
ファインシリーズなどを発表しているが、メッキでピカピカだも〜んと宣伝されても
バイク趣味で握る工具のDIY愛好家には「ちょっと違うだろ・・・」届かない。
919 :
774RR:2010/02/17(水) 10:08:13 ID:eB3dA3fP
>>918 KTCのネプロスもつやつやテカテカだけど、コーケンの方が黒ずんでて好き。
920 :
774RR:2010/02/17(水) 10:11:21 ID:jSHYwMaN
確かにそうだよね。ソケット類とスピンナ、メガネレンチはトネだけどラチェットはどうしても
好きになれなくてKTC使ってるw
あ、俺は別にKTCが駄目っていってるわけじゃないからね?実際
いくつか使ってるし、良い工具だと思ったから使ってるわけだし。
921 :
774RR:2010/02/17(水) 15:56:32 ID:pxPPpoq1
922 :
774RR:2010/02/17(水) 20:14:27 ID:AANmNDfK
俺の持ってるトネのラチェットはスナポン、KTCなんかに比べて
一番、ヘッドが小さかったから狭いところに発揮してるからこればっかり。
一応、スナポン、KTCも各1本づつ持ってるけどトネは同じものを2本持ってる。
923 :
774RR:2010/02/17(水) 20:15:26 ID:jzgNlKEY
以前、雑誌で割り込み配線には、スプライスという小さな端子を使用するのが
いちばんコンパクトで安全だとあった。
以来、電子パーツ店とか工具屋にいくたびに探しているが、現物を見たことがない。
Webの通販ではあるのだが、どうも高い、納得のいく値段ではない。
あれならギボシ端子の根本だけニッパーでちょん切って、代用スプライスとして
結線したほうがはるかに安上がりだし。
スプライスを使っているひと、その入手方法を教えてください。
924 :
774RR:2010/02/17(水) 20:15:51 ID:bSK0VOGv
な 何故トネが評価されてKTCは評価されないのか。。。
ひょっとして俺の感性がズレてるのか?
おかしいなぁ。。。
925 :
774RR:2010/02/17(水) 20:29:31 ID:S7QFUzNw
926 :
774RR:2010/02/17(水) 20:49:41 ID:X1GPLlpr
>>924 バイク・四輪弄りには、KTCやシグネット、あるいはソケット専業のコーケンなど
自動車整備工具を得意とするメーカー品が使い勝手も所有欲も満足させてくれる。
それが王道であり本筋ですよ。
TONEのしょぼい品揃えをみれば、自動車整備には力を入れてこなかったメーカーだと
すぐ理解できるでしょ。そういうもんです。TONEは機械工や大工さん向け工具。
2ちゃんでTONEを買い被る子がいるのは、使い勝手の悪いフリーソフトをわざとおだてて
有り難がるのといっしょの、一種のへそ曲がりというかネット世界だけで良いの悪いの
はしゃいでいる経験値の浅い子が多いせい。
927 :
774RR:2010/02/17(水) 21:42:47 ID:PBrWzXE2
つまりプロクソンを愛用してる俺は勝ち組って事ですね?
928 :
774RR:2010/02/17(水) 23:17:18 ID:jSHYwMaN
KTCを評価するのであれば何がどう良いのか具体的に説明してよ。
確かに強度や精度、見た目は良いけどそれだけじゃん。見た目以外はトネも同じだし。使いやすいって
言われても何がどう使いやすいのかわからん。逆にトネは大工向けの工具
だから悪いみたいな言い方してる人いるけど、ラチェットはKTCと比べて
コンパクト、ソケットは窪みが付いてて油付いてもすべること無く外せる。
スピンナは持ち手は滑らないようになってるし、穴が開いてるから棒を挿して
Tハンドルみたいに出来る。って具体的に良い所あげてるよ。
929 :
774RR:2010/02/17(水) 23:49:36 ID:X1GPLlpr
>>928 あの、、、、だからね・・・・
たぶん、きみにとって整備工具というのはラチェットとソケットとスピンナさえあれば、
不満もないのでしょう?あと足すならコンビとかメガネとかですかね?
その手の汎用工具だけで間に合うなら、トネでもネトでもお好きな工具を「良いんだじょ〜」
とやっていればヨロシ。
自動車整備工具を得手としてきたメーカーの品揃えを、カタログなどでご覧になると良い。
いかに微に入り細に入り自動車整備に特化した専用工具が揃えられているか。
そこがトネとの決定的な違い。自動車整備工具の製造出荷を出自としてきたメーカー
ならではのプライド。機械工のあんちゃんの支給品としてのトネとは違うのです。生まれ出生。
930 :
774RR:2010/02/17(水) 23:50:25 ID:s6fwwDui
KTCは値段高い割りに素っ気無くてあまりすきじゃない
基本ソケットはkoken
コンビレンチにスタビレーな感じだす
まあそんなに色んな工具試してないけどねw
931 :
774RR:2010/02/18(木) 00:01:11 ID:E70h2ZNW
KTCはセット売りがえらく安く売っているからずっと使ってるな。
932 :
774RR:2010/02/18(木) 00:03:43 ID:WFw5cifo
>>928 工具スレに行けよ。
今日、2st JOG アプリオのエンジンがかかったんだけど
ガリガリ音がして回転数も少ししか上がらず、加速どころか徐行もままならなかったよ。
そう言えばギヤが逝かれて乗らなくなったんだったっけな。
アイドリングは止まらずに回るけどなんか不安定なんだよな。
アクセルふかしても休み休み点火する感じだし。
なんで壊れちゃったんだろ。
やっぱ原付で70キロとか出しすぎ?
933 :
774RR:2010/02/18(木) 00:13:02 ID:2MpE6hQW
>>929 じゃあその特化した工具って何?それと、トネは大工工具メインじゃなくて
機械メーカー向けに工具を作ってきたメーカーだよ。そもそもメインはラチェにソケット。
スピンナでしょ。実際KTCとは比べ物にならないくらい使いやすいし便利。ただ
メーカーをひとつにそろえる必要なんか無いし、トネに無い工具があればその工具
だけ他のメーカーを買えばいい話。そもそもそんな特殊な工具、サンメカに必要の無いものばかりだろ。
そして生まれ出生もしようする上では関係の無い話。
俺はKTCも評価してるけど、それ以上にトネを評価してる。具体的に良い所も上げることが出来る。
けどさ、トネを格下とか所詮ライン工が握る工具と言ってバカにする人って、見た目や生まれ出生
の話ばかりなんだよね。あと普段使いもしない工具のラインナップを引き合いに出したり。
934 :
774RR:2010/02/18(木) 00:20:27 ID:2JFVWW5h
>>932 知らないけどとりあえずヤマハ系原付はゴム製インシュレータの
ひび割れ・ファイナルギアのベアリング破壊が定番の持病だそうです
935 :
774RR:2010/02/18(木) 00:21:23 ID:LA/IqN2w
936 :
774RR:2010/02/18(木) 00:24:05 ID:uhsw3W8H
>>933 まぁ一言でいうと、きみはトネ工具が好きなのだ、あるいは好きだと思い込みたい というだけのことですな。
937 :
774RR:2010/02/18(木) 00:37:41 ID:/btzWCPS
938 :
774RR:2010/02/18(木) 01:05:44 ID:2MpE6hQW
>>936 意味がわからん。評価できる部分を評価してるだけだろ。
生まれがどうこう言うのであれば、KTCはどうなんだよ?何か
誰もが認める実績でもあるのか?トネは自動車の純正工具として採用されてたり、
航空機の整備にも使われてるよ。最近はファコムとも提携してるし。これって
ファコムがトネの品質を認めてるってことだよね?
939 :
774RR:2010/02/18(木) 01:14:48 ID:WFw5cifo
>>937 なんだよ
整備についての相談しちゃいけないのかよ。
ファイナルギヤあたりで修理代見たら4万くらいかかるとか書いてあった。
ギヤ自体も2万円とかするぽいけど、ベアリングならもーちょっと安いだろう。
でも、専用工具ないし、ベアリングの種類もその調べ方も分からない。
ttp://www.webike.net/cg/12173/ この辺見てみたけどベアリングがどこにあるのか分からない。
メーカー間違ってるかな・・・
>>938 TONEとかいらないから。
ハンドルはTONEのまっすぐなのが延長パイプで扱いやすくていいけどね。
940 :
774RR:2010/02/18(木) 01:15:09 ID:VmBVLTqU
941 :
774RR:2010/02/18(木) 01:25:52 ID:wbPpl15c
>>939 整備と言うより修理の範疇だからここより該当車種のスレの方がいいんじゃないか
ってことでは?
それにここで相談したいのならまず
>>1を読んでからね。
942 :
774RR:2010/02/18(木) 01:46:06 ID:OGmEFERj
943 :
774RR:2010/02/18(木) 02:15:22 ID:uq5manW2
>>939 自分で直す気があるならベアリングプーラーとか買ってもいいんじゃないかな
アンカーボルトで引っこ抜く人もいるけどさ
特殊なサイズのベアリングは純正部品で揃えて、一般的な形状のやつは
ベアリングタロウとかSEKIとかで安く手に入れられるでしょう
ベアリングの型番はヤマハの純正品番から求められて、例えば
93306-20012なら6-200の部分でベアリング6200番って判るし、
93306-20310なら同様に6203番と読み取れまっせ
この法則に当てはまらないやつ(例えば93300-63813)は純正部品を買うべし
とりあえずヤマハ部品情報検索で必要なベアリングが何かを調べることが大事
944 :
774RR:2010/02/18(木) 02:36:59 ID:NqBiDWDx
ヤマハはそういうふうに読むのか。
ホンダはもろにベアリング名だけど、ヤマハのは判らなくて純正頼むつもりだったので助かったわ。
945 :
774RR:2010/02/18(木) 02:40:38 ID:uq5manW2
シール形状とかクリアランスが読めないところが痛いけど、
部品情報検索でベアリング型番が書かれているのもあったり
例えば先の93306-20310には ベアリング (B6203DU) ってある
どっかのブログに末尾2桁でシール形状とかの事をまとめたのが
あったと思ったんだけど失念
946 :
774RR:2010/02/18(木) 02:48:20 ID:NqBiDWDx
シールの種類も色々あって悩むのよね。
近所の部品商に頼んだら、凄く高くてがっかりしたw
去年交換してみたけど、ベアリングは無事だったなぁ・・・
割と距離持つのかなと思ったが、別のバイクだと破断してたし。
947 :
939:2010/02/18(木) 03:31:11 ID:WFw5cifo
>>943 ありがとう。
そう言えばベアリングって工具ないと抜けなかったよね。
整備してたのかなり前なんですっかり忘れてた。
オイルシール抜くイメージは残ってたんだけど。
検索してみたら正に
93306-00302と
93300-63813が出てきました。
問題の箇所がそこかどうかは不明ですが、部品代も安いのでとりあえず開けてみようかと思います。
ただ、近所のバイク屋さんはパーツ販売してないんだよね。
ttp://bike-doctor.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/jog-d86c.html ここで写真付きで解説してるから大丈夫そーかなと思ったんだけど、
>ハウジングはかなり振ってい使い物にならない状態
っていうのが写真で見てもさっぱり分からない。
多分実物見ても分からないだろうなあ・・
なんかね、ギヤがガリガリっていうかガツンガツンっていう感じの音だから
ギヤの歯がぼろぼろな気がしてたりする。
空けてみてのお楽しみか。
948 :
774RR:2010/02/18(木) 03:53:05 ID:uq5manW2
>>947 ギヤの歯だったらご愁傷様
車軸を抜くのにスナップリングプライヤーが必要なのと、
ベアリング近辺のオイルシールも変えた方がいいのと、
ギヤの所のカバー用ガスケット(ガスケツト,クランクケースカバー 2)が
注文し忘れやすいので注意かな
ギヤオイル100ccほどとドレンボルトのガスケット(銅ワッシャー)も忘れずに
純正部品発注は近くにnapsとかライコとか南海部品とかドライバースタンドとか
YSPとかがあればそこで買えます
品番と部品名をメモっていけば完璧
純正部品のネット通販もどこかあったはず
って
>>1のwikiroom閉鎖してたのに今気付いたw
いざ作業を始めてから部品が足りなくて発注とかなると時間喰いますよー
(クラッチ)ハウジングはセンスタ立ててホイール回したときにキレイに回って見えるか
とかじゃないですかねー写真じゃ無理かと
949 :
774RR:2010/02/18(木) 03:57:24 ID:uFxgsBwJ
>ハウジングはかなり振ってい使い物にならない状態
これは静止画で見てもワカランだろ
クルクル空転させてみれば
おそらく一目瞭然
もしくは手でワシ掴みして揺すってみればガタガタとか
950 :
774RR:2010/02/18(木) 04:08:10 ID:uq5manW2
あーあと
>検索してみたら正に
その2つのベアリングは部位選択で「クラッチ」の所にあったやつでしょ
下の「トランスミツシヨン」にもベアリングやシール有るから
「クランクケース」にギヤボックスのガスケットが載ってるのもついでに
951 :
774RR:2010/02/18(木) 05:23:24 ID:7dpqURBo
チェーンクリーナーってさ、樹脂やゴムに優しい洗浄剤だよな?
つうことはかなり汎用性高いんじゃない?
ブレーキのピストン周りとかにもガンガン使えそう
952 :
774RR:2010/02/18(木) 10:13:42 ID:siX8j9yg
953 :
774RR:2010/02/18(木) 13:11:22 ID:7o3aBVYo
エンジン発送するのだが、エンジンはダメとヤマトには断れてしまった。
最悪の場合、品名モニタとして送るしかないか・・
エンジン遅れる業者ってどこだったかな。
954 :
774RR:2010/02/18(木) 13:14:19 ID:GNhZNu26
>>953 なぜ機械部品として送らないんだ?
オイルを抜くのはマナーで、梱包をちゃんとすればOK
955 :
774RR:2010/02/18(木) 13:24:02 ID:3DwFAYXd
ヤマト便は安いからな侮れん
25kgのジャッキで2000円、コンパクトカーのタイヤ4本で2000円
流石に1人で持てない重さだと厳しいだろうけど大丈夫じゃね
956 :
774RR:2010/02/18(木) 13:30:41 ID:7o3aBVYo
ヤマト便で送ろうとしたら、引越し便に行けと言われて
引越し便に聞いたらウチはエンジンは送れないので、ヤマト便に行けと言われてダメだったw
エンジンは何個も買ってるんだが、確か佐川での発送が多かったかな。
にしてもやっぱ400の4気等エンジンは重いねw
結局福山に頼めたので良かったよ・・・・
957 :
774RR:2010/02/18(木) 13:34:58 ID:p5cZ7n+j
確かに重量物に関しては福山が強い印象があるね
958 :
774RR:2010/02/18(木) 13:52:18 ID:JxDepH4O
福山好きの俺としては嬉しいなぁ。
ヤマトも西濃も佐川も良いんだけどさ。
959 :
774RR:2010/02/18(木) 13:59:29 ID:L1LeAsOo
ヤマトは規則に煩いんだよ。
960 :
774RR:2010/02/18(木) 14:20:28 ID:ROgEBXOA
そういや西濃運輸でCBR25のエンジン送ってもらったとき、
送料1800円だったんだけど絶対おかしいよね?普通もっと高いよね?
961 :
774RR:2010/02/18(木) 14:23:21 ID:VmBVLTqU
その排気量ならそんなもんじゃね
962 :
774RR:2010/02/18(木) 14:29:04 ID:JxDepH4O
受け付ける人の胸三寸つか、ぼられることはないけど、
「まっ良いか」で1ランクくらいは安くしてもらえる事はあるみたいね。
963 :
774RR:2010/02/18(木) 14:36:37 ID:LA/IqN2w
25ccならそんなもんだな
964 :
774RR:2010/02/18(木) 14:43:02 ID:7o3aBVYo
俺もCBR250のエンジン持ってるけど、50kg近くあるからもっと高い筈だね。
今、怖い思いしたわ。
タイヤのバルブ交換するのに車で踏んで落とそうと、ジャッキアップしてたのだが
車載のジャッキだと長さが足りなかったので、戻してる最中にジャッキ外れてメチャ焦ったw
路面が濡れてたせいか、指定箇所だとそこまで上げるのは想定されてないせいなのか
少し路面が傾斜してる所のせいかは判らないけど、怖い思いしてしまったw
965 :
774RR:2010/02/18(木) 15:22:13 ID:wbPpl15c
>>964 おれは車の牽引フックのところにジャッキをあてて、ジャッキの足の部分で
タイヤのビードを踏んで外してる。
うちの車だとわりとぴったりの高さなので、車体をジャッキアップしないで
いける。
牽引フックが若干歪んできているような気がするけど気にしないw
966 :
774RR:2010/02/18(木) 15:59:22 ID:7o3aBVYo
車体のヘリで掴んであげてたのだが、凹んでしまったので指定箇所で上げたのだが裏目に出てしもたw
今、運送の人とエンジン積み込んだのだが正直、俺の力ではどうする事もできなくて
彼一人に上げさせる事になってしまった・・・ガクッ
BG見てたらZXR750に9Rエンジン積む記事に、割りと楽に行くみたいに書いてあったが
やっぱ素人にはきついな。
NSR250Rのエンジンは載せ替えした事あるのだが、35kg越えると自分には無理だわ。
いずれCBR250のエンジン載せ替えするので、少し心配・・・
967 :
774RR:2010/02/18(木) 16:17:07 ID:p5cZ7n+j
これはもうクレーン買うしかないでしょw
968 :
774RR:2010/02/18(木) 17:04:55 ID:uFxgsBwJ
力技で大型バイクのエンジン乗せ換えはムリww
ジャンク品を転がす(移動)くらいなら
1100空冷エンジンでもなんとかなるが…
パンタジャッキやリジッドラックなど複数使って
ちまちま持ち上げておおまかに位置調整
エンジンではなく車体側を横移動とかさせて
マウント位置にもってくる
フレーム跨がせたり傾き位置を微調整させつつ
正規位置に少しづつ合わせていく
クレーン(上からの吊り)で
エンジン乗せ換えが簡単にできるバイクは少ないよ
969 :
774RR:2010/02/18(木) 17:15:05 ID:7OsMMCRg
今度CBR1000Fのエンジン降ろさにゃならんのだよな〜
90Kgくらいか?
今から頭痛いよ
970 :
774RR:2010/02/18(木) 17:19:19 ID:0eJkCxbq
膝で支えろ
971 :
774RR:2010/02/18(木) 17:25:01 ID:GNhZNu26
>>968 エンジンは適当なキャスタ台に座り良く乗せてフレーム吊
っちゃえば良いだろ。
そっと降ろして仮止めしたら、更に吊って台を外す。
吊り具を工夫すればフレームをかわすように上からエンジン
吊れるし。
何とも言えないけど、台に乗せてジャッキとかは不安定で荷崩れ
の危険も多いが、吊りは適当な場所に棒を通したりフックを
付けたりして吊れば、その後は安定するから、それ以上に墜ちる
ことがなく良い感じ。
あとは吊り上げ器具の自由度だけど、定点固定のレバージャッキだって
かなり繊細に吊れるよ。
972 :
774RR:2010/02/18(木) 19:49:50 ID:h+U2N3x4
頭良い気がする
フレームのが確かに軽いだろうし
973 :
774RR:2010/02/19(金) 00:17:34 ID:yFRaZNL5
台を作るために溶接機買えばいいよw
974 :
774RR:2010/02/19(金) 00:19:26 ID:dgi7P5Q4
975 :
774RR:2010/02/19(金) 00:20:16 ID:3D23kAqq
全然初心者な質問ですいません。
ブレーキレバーの交換って簡単に出来ますか?オイル交換ぐらいしかやった事無くて…
976 :
774RR:2010/02/19(金) 00:26:10 ID:dgi7P5Q4
>>975 10mmのソケットかメガネがあれば、簡単に出来るよ。
車種何?
977 :
774RR:2010/02/19(金) 00:27:21 ID:ft1ROKax
>>975 一般論で言うと
○○はカンタンにできますか?と聞く人にはできない。
同じ初心者でも、できる可能性があるひとは、じっくり
作業したい場所を観て、とりあえずチャレンジして、具体的な
疑問を質問する。
また世の中に何百、何千とバイクの種類があるのに具体的な
車種もしくは構造種類も書かない人も、無理な人の仲間
978 :
774RR:2010/02/19(金) 00:44:02 ID:8EblkTt+
*注1 あなたの車種はトップシークレットの個人情報なんですか?
車種はちゃんと書いた方がレスを貰いやすいですよ!
*注2 「○○はカンタンにできますか?」と聞く人にはたぶん出来ませんよ!
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
ttp://browser2ch.web.fc2.com/ ☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/
979 :
975:2010/02/19(金) 00:58:18 ID:3D23kAqq
すいませんでした…
車種はW650です。工具は車載工具くらいです
980 :
774RR:2010/02/19(金) 01:02:31 ID:Ly2MlvH5
>>979 とりあえず分解してみて。見たら絶対わかるから。
981 :
975:2010/02/19(金) 01:07:33 ID:3D23kAqq
わかりました
明日やってみます。これからはまずやってみるってのを心がけるようにします。
982 :
774RR:2010/02/19(金) 01:17:06 ID:dgi7P5Q4
983 :
774RR:2010/02/19(金) 01:50:42 ID:lVTV5SmN
パソコンが出来るぐらいだから、ブレーキレバーの構造ぐらいパッと見て分かるでしょ?あんなのただのテコじゃん。
パソコンの方がよっぽど頭使うぞ。
984 :
774RR:2010/02/19(金) 02:31:15 ID:Ih2YJG13
レバー軸のネジについて
国産バイクでも実は幾つかタイプがある
同じように見えても違うので注意
軸だけレバーホルダにねじ込んで行っても止まるのが多いが
軸ネジの座面がレバーホルダの中にあるタイプと上にあるのと2タイプ
座面が中にあるのは頭がマイナスだったりボルトの頭が浮いてる型が多い
レバーホルダの底側の厚み2〜3ミリ程度の雌ネジで止まってるから
オーバートルクに弱い
上にあるタイプは見たまんまのボルトナットで判りやすいが
オーバートルクでレバーの動きが渋くなる事アリ
もうひとつは軸ボルトの穴にネジが切ってなく
底面のナットのみで支えてるタイプ
こちらもボルト座面がレバーホルダ上面にあるのと中にあるの二種類
985 :
774RR:2010/02/19(金) 02:40:18 ID:Ih2YJG13
必要な工具は
大き目のマイナスドライバー
または二面幅10ミリのレンチ類orソケットなど
ミラーやホルダの障害物が多く
車載工具の平べったいスパナではアクセスし難い事もある
ブレーキレバーとレバーホルダ間にリターンスプリング入りのモノもある
ノック式ボールペンに入ってるくらいのサイズで少し太い線材の巻きバネ
分解する時に落とさない、飛ばさないように注意
ブレーキスイッチに注意
レバーホルダの底面にマイクロスイッチの箱が付いてるタイプが一般的だが
外車ややや古いバイクだと様々なブレーキスイッチがある
レバーを脱着する際にブレーキスイッチの押し棒(樹脂製)などを
折らないように注意
986 :
774RR:2010/02/19(金) 02:51:23 ID:Ih2YJG13
潤滑について
レバーは円弧運動をする レバー軸は回転軸
軸の外面及び接するレバー内筒面にはグリス潤滑推奨
シャシグリス、リチウムグリス、万能グリスの類で可
またレバーホルダと擦れ合う上下面も場合によってはグリス追加
レバーを外した際にレバーホルダ内も清掃して
接触面が荒れていたり擦れた跡があるなら
ペーパー等で軽く均してグリス塗布しておく
マスターシリンダ端面とレバーの押す面
ここは円弧運動と往復運動が接する面であり
両部品、または片側アルミ製のモノが多く傷み易い
雨水に晒される条件であり
耐油性のないブレーキラバーが近くにあるので
ブレーキ整備用のシリコン系、またはパッドグリス推奨
987 :
774RR:2010/02/19(金) 03:02:51 ID:Ih2YJG13
基本的なことをごく簡単に書いてもこれだけの文章量となる
底面のナットもセルフロック式の物やつば付き形状で向きの指定が在ったり
軸とナットの締め付け順が指定されてたり、まだまだイロイロある
社外品や外国メーカー、旧車となれば
それぞれ独自のやり方と注意点がさらに別個増える
使用工具なども人によってそれぞれ違うだろ
車載工具が前提では苦労するかもしれないし簡単かもしれない
グリスの使用や種類についても異論反論あるだろう
まぁ頑張れw
988 :
774RR:2010/02/19(金) 05:13:26 ID:AbLmERow
自分も同じような課題に挑もうと思ってる初心者ですが、、、
うわ、難しそう。と思う以上に面白そう!って思ったのはこのスレに合っているってことかな??
いろいろわからない単語もあるけど調べてやってみようと思う。
989 :
774RR:2010/02/19(金) 08:21:04 ID:9KtUo/Qg
>>979 車載工具はやめろ。
まともな工具買ってからやらないとナットやボルト舐めて泣く事になるぞ。
990 :
774RR:2010/02/19(金) 08:23:01 ID:+PMMzA10
車載工具は緊急用だからね。
パンク修理剤が一度つかったらタイヤがだめになるのと同じで。
991 :
774RR:2010/02/19(金) 08:47:49 ID:gT3pL+Bq
車載工具はナットやボルトよりも工具の方を舐めるよ。
992 :
774RR:2010/02/19(金) 10:01:55 ID:6bnTK8dV
車載工具で使えるのはプラグレンチだけだと思います。
俺は盗まれても悲しくならないような安物を車載してます。
つーか、工具が冷たくて触る気にならないw
色々整備したいのに・・・
993 :
774RR:2010/02/19(金) 10:10:35 ID:dgi7P5Q4
車載工具つっても色々あるよ。
晴やBMの車載工具は立派に使える。
994 :
774RR:2010/02/19(金) 10:12:15 ID:9KtUo/Qg
ハレは車載工具がスナップオンなんだっけ。まぁ特殊な例だよな。
995 :
774RR:2010/02/19(金) 10:39:39 ID:gT3pL+Bq
>>993 それが本来あるべき姿なのにな。
コストダウンが目的だろうが大して変わらんだろうに。
とは言え乗り換えるたびにご立派な工具もいらねぇか。
996 :
774RR:2010/02/19(金) 10:52:06 ID:RKar50mO
すくなくとも、BM車載のヘイコのスパナやレンチは握る気にもならない三等品ですが。
美化しちゃいかんです。
997 :
774RR:2010/02/19(金) 11:05:21 ID:zyKxvUgB
いざって時こそ信頼できる工具が欲しかったりするんだけど
あの残念な品質で1セット5000円ってのがどうもね…
工具メーカーの市販ラインナップから引っぱってきても
コストは大して変わらない気もする。
998 :
774RR:2010/02/19(金) 11:05:49 ID:w3ti73R0
999 :
青春の幻影:2010/02/19(金) 12:35:58 ID:mg+4pH6W
今万感の想いを載せてスレが逝く・・
1000 :
774RR:2010/02/19(金) 12:45:07 ID:QKCF4Tfs
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐