【スズキ】グラディウス III 【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ファッショナブルで親しみやすく、優しさとスポーティーさが融合した新鮮なスタイリングを目指した新型ネイキッドモデル
「GLADIUS(グラディウス)」。扱いやすさで評判の「SV650」のエンジンをベースに、中低回転域でのトルクを向上させ、
スズキのVツインエンジンらしい走りが楽しめ、新しいスタイリッシュなライフスタイルを提案する。

650  http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_sfv650_o.html
http://www.gladiusstyle.com/

400  http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/index.html

前スレ
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
過去スレ
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
2774RR:2009/12/25(金) 23:18:55 ID:WOHT190I
うえうえしたした
3774RR:2009/12/25(金) 23:20:39 ID:zJJdn1dh
おっと書き忘れ

関連スレ
【スズキ】グラディウス徹底議論スレ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260726906/
4774RR:2009/12/25(金) 23:21:43 ID:1ElxdlSH
議論スレってまだあったのか
5774RR:2009/12/25(金) 23:23:07 ID:DE2KDAVH
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
            

   ∧_∧   彡      ヒュー
  ( ・ω+。:.゚ 彡 アッ
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪



      グラディウスホスィ
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
6774RR:2009/12/26(土) 00:20:54 ID:k6rerFGL
       ∧ ∧ 
   =⊃ (゚Д゚ )⊂彡
   _=⊃  ⊂彡_ズガガガ!!   レゲー漫画界の至宝・ファミコン>>6ッキ―こと
 / 〇 〇 - - + /|        轟勇気様が>>18連打だオラ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         ひれ伏せ!虚弱ゲーヲタども!!

ショタ好きなオマエは電脳ボー>>1で勝手に萌えてろ(プ
パンチラ好きなオマエはアーケードゲーマー>>2ぶきの尻でも舐めてろ童貞(プ
ファ>>3コン少年団?頭に会員証くっつけておめでてーな、オマエの頭がな(ゲラゲラ
ゲームセンターあら>>4?現状を見れば家庭用ゲーム機の圧勝だな(プププ
ファミ>>5ン風雲児?ゼビウス改造なんていい度胸してんじゃねーか消防(プ
ファミコンラン>>7ーが名作?そう主張するオマエは札幌で集団リンチされないよう、気をつけて歩けよ(プ
「ファミコンが最高の>>8ード」だぁ?オマエ本当は平成生まれだろ(プ
ロッ>>9ンゲームボーイ?ゲームの世界に引きずり込まれっぱなしな人生だなヒキヲタ(プゲラ
>>10つ撃ゲームボーイ?物は大切にしろよ消防(プププププ
スパルタンX>>24周ネタを本気で信じていたオマエは現実と漫画の区別ができない夢遊(ry
この漫画のおかげで>>56コロの方がボソボソよりも優れている事が確立したな♪(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
7774RR:2009/12/26(土) 00:21:01 ID:ZXaOcLqd
>>1もつ
3スレ目となりついに伝説から神話へ―――



↓次スレ以降テンプレに追加してはどうだろうか

http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=LSL_550S124_1
クラッシュパッド マウンティングキット

http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=feh_7460_SE
エンジンガード

http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=sec_BS118SV
ウインドシールド

など、海外ではいろいろアフターパーツが販売されている模様。
詳しくはユーロネットダイレクトのHPを参照(http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc)
8774RR:2009/12/26(土) 06:40:43 ID:D4FEvEIj
>>1

>>5ワロタw
感染、グラディウスホスィ・・
9774RR:2009/12/26(土) 08:44:56 ID:Sh8z3ptt
魅惑のVツインにABS装備、もうひとつ誰か俺の背中を押してくれ!
10774RR:2009/12/26(土) 09:13:22 ID:sIA8V0as
スピーダッ!
11774RR:2009/12/26(土) 09:31:00 ID:1Tug5ZQC
↑↑↓↓←→←→BA
12774RR:2009/12/26(土) 09:50:53 ID:UOKRF085
>>9
スズキ乗りの99%がアナル好きとの意見が!
調べてみたら変態でした!
13774RR:2009/12/26(土) 10:33:03 ID:HAkYKFeb
グラディウス400評価高いね
あと規制が厳しい中マフラー音もかなり頑張った感じでいいよ
14774RR:2009/12/26(土) 10:36:37 ID:dpJ4uCWS
グラ400、装備重量206kgということは、乾燥重量180kgくらいか・・・

ツインの400にしては重いな。

15774RR:2009/12/26(土) 10:38:44 ID:dpJ4uCWS
それと、トレールが106mm。
ハンドリング的には、ちょっとダルめかなぁ。
16774RR:2009/12/26(土) 11:16:47 ID:dpJ4uCWS
エンジン回転5000回転の時の各ギア車速(小数点以下切捨て)を計算してみた。参考にGSR400も載せた。

    GSR400 グラ400
1速   33    31
2速   45    43
3速   57    56
4速   67    68
5速   76    80
6速   84    91
17774RR:2009/12/26(土) 11:22:51 ID:D4FEvEIj
>>9
中低速のトルク増と高回転域でのなめらかな吹け上がりを実現。
GSX-R750譲りのダブルバルブスプリングの採用。
FIは400専用のECUマッピングで高回転まで回る特性と、7%の燃費改善を両立。
「低速域のトルク感を消さない範囲でパワーは出せるだけ出しました」とは開発陣の談。

φ41mmのフロントフォークにはプリロード調整機構も装備され、リアサスは7段階のプリロード調整が可能。
フロントディスクは290mmの大径ローターをダブルでフローティングマウント。
ブレーキパッドはGSX-Rシリーズと同じ摩耗係数の高い摩材を採用。
新開発のトラスフレームは適度なしなりと剛性バランスにより軽快な走りを支える。

“心ときめく新たな道へ・・ グラディウス400ABS”


こんなんでどうだ?w
18774RR:2009/12/26(土) 12:56:24 ID:rG4gy+51
>>9
何色にするんだよ?
19774RR:2009/12/26(土) 14:24:51 ID:5TE3mN9/
馬力と性欲をもてあます
20774RR:2009/12/26(土) 14:49:46 ID:Sh8z3ptt
やっぱ黒かな
エンジン覆っている樹脂をみる限りは
21774RR:2009/12/26(土) 15:48:44 ID:GRpb2U9J
>>16
gsr400乗ってるけど、6千回転の時に丁度メーターでは100キロ。
計算上だとどのくらい?
22774RR:2009/12/26(土) 16:19:40 ID:E11z6922
>>16
あれ・・・これが正しいとするとふわわいかんとちゃうかい
23774RR:2009/12/26(土) 16:42:30 ID:GRpb2U9J
>>22
良く分かんないけど、>>16の表から計算してみたら
6速でレッドゾーンの12500まで回るなら227.5キロ。
最高出力の11000で200.2キロ。

>>16の表を元にGSR400の6000回転時を計算してみたら
100.8キロと出たからメーターと計算は合ってる見たい。
24774RR:2009/12/26(土) 17:15:08 ID:fYHatow3
前スレだかどっかに貼られてたが、VTRのページのフォトとグラディウスのページの壁紙の一枚が酷似している件
つーか完全に一致
どっちが後だしだ?
25774RR:2009/12/26(土) 17:34:23 ID:D4FEvEIj
ホンダがおかしな事はしないだろ。
中型Vツインの独占は許さないぜ!とのスズキのユーモアだろ。
26774RR:2009/12/26(土) 18:58:40 ID:PY2VUoqv
グラディウス〜は〜金持ちだ♪
27774RR:2009/12/26(土) 19:17:01 ID:wCj0pv4s
>>20
三色ともしっかり見て見てきた俺参上。
黒が一番樹脂とのマッチングがよかった。カタログよりも艶っぽくて色っぽいよ。
赤黒、白青も実際はそれほど格好悪くはなかったが、黒もかなりまとまってる。
あれなら、ホイルが金色とかでも良かったってくらいに黒はカッコイイよ。
よく、黒とか銀は無難すぎて・・・って意見もあるけど、今回の黒は良い!
かなり攻めてる黒だと言える。
28774RR:2009/12/26(土) 19:40:03 ID:FZUuFJ64
SV400海苔だけど6速4500回転で100km
29774RR:2009/12/26(土) 20:09:28 ID:wCj0pv4s
400は180なんぼまで出るでしょ
国内のバイクは200弱でlimiterが入る。



・・・はず
30774RR:2009/12/26(土) 20:35:55 ID:etLTqm7x
マルチしか乗ったことないけどエンブレきついの?欲しい
31774RR:2009/12/26(土) 20:55:23 ID:rCB39mBr
俺も現物見てきたー。
しかも嫌がらせのように4m横にMVブルターレが置かれてるとこでw
左の樹脂エンジンカバーだったり、その他全体の樹脂パーツが多いのと
車体のコンパクトなのもあってか少しチープに見えるけど格好良かった。
ブルターレと並んでみると確かに似てるけど、B-kingとGSR400くらい風格の差が・・・。
ただ、その二台と同じ様にブルターレは構えて気合入れて乗らないといけなさそうで
グラはもっとフレンドリーに構えなくてもオシャレに乗れそうな感覚だった。
近所の店で乗り出し72万か・・・悩むな・・・。
32774RR:2009/12/26(土) 20:58:49 ID:6pBpA5I9
>>28
SV400は、そんなに出ない。
たぶんメーター誤差が大きいんだろう。

ちなみに、SV400とグラ400の減速比は、ファイナルギア(ドリブンスプロケット)比以外、まったく同一。
33774RR:2009/12/26(土) 21:15:53 ID:Ch0mnCZ+
>>29
シングルディスクのSV400s乗ってたけど
メーター読み190近くいったことあった気が…

400ツイン選ぶ人にはどうでもいい速度域の話でスミマセヌ。
34774RR:2009/12/26(土) 21:24:30 ID:wCj0pv4s
>>31
乗り出し72万はいいな。
俺は乗り出し83万だったよ。ローン組んだから総額90万くらいかな?
35774RR:2009/12/26(土) 21:42:28 ID:D4FEvEIj
大型やマルチに乗り慣れたユーザーが試しに買ってみて、高回転の伸びに物足りなくなって・・
夏頃には中古も出てくるかな。
そしたらソレ買おうかな・・
36774RR:2009/12/26(土) 21:46:29 ID:wCj0pv4s
>>35
650の中古を買うのもアリだぜ?
いろんな事情で買ってすぐ降りる人もいるだろうし、気に入らないから買い換えるって人もいる。
もうそろそろ出始めると思う。
37774RR:2009/12/26(土) 21:56:54 ID:wCj0pv4s
発見!

グラディウスの背面というか、後部な、ゲルググに似てる。
38774RR:2009/12/26(土) 21:57:46 ID:D4FEvEIj
>>36
3000kmくらいの良質車があればいいんだがな。

このスレ的には、値段を一切考えなかったとき、650の方が評価が高いんかな?

VTRのような軽さ、取り回し、気軽さは重要なファクターだと思う一人なんだが。
39774RR:2009/12/26(土) 22:57:48 ID:wCj0pv4s
それで良いんじゃない?
使い方によってベストアンサーなんてころころ変わるしね。
400の方が速い、使いやすい場面ってのは絶対にある。
峠のワインディングなんか400の方がいいんじゃないか?と思う。

比べたとき、パワーの余裕や出方の多少は絶対に差があるから、スペックとしては650のが↑だわさ。
でも燃費と騒音と好きな色って性能差もあるしねw
俺としてはね、どっちに乗るとしても足りないものを探すより、
買って良かった点を楽しめばいいと思うんだ
40774RR:2009/12/26(土) 23:19:09 ID:ZfyiVqlI
SV400という優秀な前例があるから、後継機のグラ400にも期待ができるってもんだ
41774RR:2009/12/26(土) 23:37:10 ID:THUNZle+
400と650で車重が3kgしか変わらない。
42774RR:2009/12/26(土) 23:38:05 ID:wCj0pv4s
650ABSなしを選べば650の方が軽いんだっけ。
43774RR:2009/12/27(日) 00:14:10 ID:fiTgY4VB
値段も性能の内じゃね?650との値段の差が30万だっけ?
その30万で、走行性能求めるなら
・ブレーキパッドをZCOOかメタリカに
・マスターをブレンボのラジアルに
・ブレーキホースをメッシュホースに
・ノーマルマフラーから社外製に
・ホイールを鍛造に
・エアフィルターをBMCに
・サスをフルアジャスタブルのものに

便利さを求めるなら
・オプションのケースをつける
・イモビをつける
・ゴツいチェーンをつける
・ナビを取り付ける
・カメラマウントとカメラを付ける
・バッグ類をつける


将来出れば、という奴も列挙したけど、
このあたりを自分の好きなように組み合わせられるわな
特にマフラーやら鍛造ホイールやら考えたら
650と3kgしか変わらないとか言ってられないんじゃね?
400も650も用途に合わせて買えばよろし
44774RR:2009/12/27(日) 01:48:51 ID:X6iGtrma
>>27
黒見てきたけど、青白より質感は良いね。
黒にすればよかったかもしれん。
45774RR:2009/12/27(日) 02:20:59 ID:SnqxEswo
おれが10年以上前に買ったイナズマ1200と同じ値段か
46774RR:2009/12/27(日) 03:17:09 ID:IpOv9EQL
黒は一番人気がないと思ってたけど、実車は意外といいということか・・・!
やっぱりバイクは写真だけじゃなくて自分の目で見ないとわからないことが多いよね
乗り味も、スペックだけじゃなく乗ってみないとわからないことだらけだし。

あー早く乗りたいのう
47774RR:2009/12/27(日) 06:36:17 ID:G6li1A51
スズキは実車見ないとわからんよねーw
48774RR:2009/12/27(日) 06:41:50 ID:qQC09zZr
俺もかつてSV黒の実車見て写真と違うじゃんと思ったな。
筋肉質なボディラインがたまらんw
49774RR:2009/12/27(日) 07:57:51 ID:S7HPdCq3
650で、すでに浜松で認定中古車がでてるね。
試乗会で使用してたものらしいぞ
50774RR:2009/12/27(日) 09:10:00 ID:EuYJJIBl
>>49
安いとこの新車とほとんど値段変わらないな・・・

それより650のK10ってもう買えるんだな、いつの間に・・・気がつかなかった
K10グレーがかっこよすぎて困る
51774RR:2009/12/27(日) 10:31:13 ID:tzdzJr6Z
…ローンが組めない…今年は頑張って今のローン返済頑張るか。
頑張って前倒し完済して…でも、ほんとは車庫建てたいよ。
52774RR:2009/12/27(日) 10:38:26 ID:Z6cIrLfY
>>48
わかるわかるwww

公式写真
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500110.jpg
  ↓
個人写真
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500114.jpg


suzuki広報部は写真をもっと重要視してくれよ・・・
53774RR:2009/12/27(日) 10:56:35 ID:M6gdwEIq
比べるとグラディウスかっこいいな
54774RR:2009/12/27(日) 10:57:13 ID:OTHWFUiI
>>43
同じことが650でも出来るね。
400と650で「用途」がそんなに変わるとも思えんしw
55774RR:2009/12/27(日) 14:34:08 ID:/R8ZjhHh
けっこう赤黒も売れてるみたいだな。
近所の店で聞いたけど。黒が不人気らしいが。
しかし、黒は黒で鉄板というか、間違いのないカラーだしな。
56774RR:2009/12/27(日) 15:00:00 ID:E8bJiJIx
せっかく専用スレがあるんだからそっち行って
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260726906/
閑散としてるから盛り上げてくるといい
57774RR:2009/12/27(日) 15:00:36 ID:/R8ZjhHh
そんなスレがあったとはしらなかった。
58774RR:2009/12/27(日) 15:01:45 ID:M6gdwEIq
キチガイ対策の隔離スレだろ
59774RR:2009/12/27(日) 15:08:08 ID:/R8ZjhHh
400/650 で揉めてたときのか。なるほど。
60774RR:2009/12/27(日) 16:09:55 ID:9BTLyJtO
>>50
K10じゃなくてL0。
61774RR:2009/12/27(日) 16:40:55 ID:fiTgY4VB
>>54
文盲?
62774RR:2009/12/27(日) 16:45:22 ID:OTHWFUiI
650の10年モデルは2月発売予定
http://www.motomap.net/news/2009/12/2010gladius_sfv650sfv650abs2_1.html
63774RR:2009/12/27(日) 17:39:22 ID:fiTgY4VB
なぜ鱸広報の写真がかっこわるいか
あれじゃないか、凹凸とかを強調せずノッペリした写真ばかり使うからじゃないか
光陰ハッキリさせた写真だとかっこよく見えるかもしれん
64774RR:2009/12/27(日) 18:27:48 ID:MbEwqu0Q
650も'10は400と基本同じカラバリになるのね
スズキらしい合理主義というか

でも400にないこのグレーに赤フレームはどうなんだろう…
鈴菌センスというか何というか

http://www.motomap.net/lineup/2010/img/sfv650_c_crt_l.jpg
65774RR:2009/12/27(日) 19:17:41 ID:IpOv9EQL
>>64
すげえカッコいいと思う
66774RR:2009/12/27(日) 19:26:45 ID:x2Akhzdl
400買おうか悩んでいたんだけどもう納車されてインプレしている人いるね
しらん人のアドレスさらすのもなんなのでGLADIUS 400 インプレでググると
出てくる
イグニッションオンでメーター動くカッコいいなw

悩むなー黒ほしいなー
67774RR:2009/12/27(日) 20:21:11 ID:n/QBwLEV
>>64
400にこのカラバリが無くて購入を躊躇している俺はどうしたら。
外人が乗っていた写真を見たらかなり格好良かったよ。
個人的にはライト上とフレームガードとタンデムバーを赤か黒に塗りたい所だけど。
68774RR:2009/12/27(日) 20:48:04 ID:/R8ZjhHh
>>67
赤を買う→タンク等、パーツ交換→いえーい
69774RR:2009/12/27(日) 21:18:22 ID:fiTgY4VB
>>67
俺もおもってたんだが、2010のカラバリってみんなライト上がシルバーだから
なんかそこだけ浮いてるんだよね
70774RR:2009/12/27(日) 21:34:50 ID:/R8ZjhHh
どうでもいいが、ローンで買ったら100万超えたぞwwww
71774RR:2009/12/27(日) 23:09:10 ID:svtThY/+
>>62
SFV650ABS買う
カラーはこれでhttp://www.motomap.net/news/sfv650_c_ph01_l.jpg

SV1000SとSV400S持ってるので、
問題は400Sと1000Sのどちらを手放すかだ・・・
72774RR:2009/12/27(日) 23:20:37 ID:bljahIyi
>>32
グラディウスはSV400に比べてドリブンスプロケが一つ少ないって事?

SV400Sのドリブンを一つ少ないのに(44T)変えようと思ってるんだけど大丈夫そうだね
73774RR:2009/12/27(日) 23:22:31 ID:2/KxIxnk
>>71
全部おいとけよ、ってか丸パイプ、梯子にグラってどんだけ変態wwww
74774RR:2009/12/28(月) 00:43:46 ID:HlmGXLvC
>71
SV1000SとSV400Sを手放して
SV650Fとグラディウス650ABSを買う

これで(*ゝ∀・)b
75774RR:2009/12/28(月) 01:00:10 ID:XS7yeA0L
>>64
すげぇカッコイイじゃねぇか

なんかDucatiでこんな色したのあった気がしないでもないけど
76774RR:2009/12/28(月) 14:05:54 ID:8DWz0mlv
俺の予想
一番人気:赤
二番:青
三番:黒

今は青が先行してるらしいが。
77774RR:2009/12/28(月) 16:58:54 ID:GUKKDQYm
なら黒買うかなw
78774RR:2009/12/28(月) 17:37:50 ID:lMkG/8Tk
>どのくらいのレベルで売れてるのかな?GSR程度だと嬉しいな
79774RR:2009/12/28(月) 19:02:07 ID:gSOo2Hlr
>>72
1丁の違いか知らないが、
データ上のファイナルギア比
グラ 2.933
sv 3.0
だね。
80774RR:2009/12/28(月) 21:59:53 ID:n+rVC7OU
ドカティ696とグラ650の、どちらがいいかで迷ってます。
ドカティも696はクセが少なくで乗りやすいらしいし・・・しかしやっぱりトラブルが心配

スタイル・車重ではドカ
信頼性・使い易さではグラ

イメージ的には、こんなイメージかなw
まあ、2〜3月ぐらいになったら両方試乗してみようと思ってるけど。
81774RR:2009/12/28(月) 22:11:13 ID:RSR7boWG
価格で約20万差。故障しなくても通常整備にかかるコストが数割増、より高頻度の整備点検。
知ってて損はない。
82774RR:2009/12/29(火) 00:49:32 ID:ULrqzkF4
83774RR:2009/12/29(火) 00:55:46 ID:ULrqzkF4
84774RR:2009/12/29(火) 03:12:05 ID:dLJrOVJn
>>64
最高に格好いい
85774RR:2009/12/29(火) 07:57:18 ID:L8zlicJ1
>>81
国産より整備点検に金が掛かることは知ってますよ。
別に気にしてません
86774RR:2009/12/29(火) 08:37:51 ID:n+8U3/8Z
>>80
自分で
>ドカティも696はクセが少なくで乗りやすいらしいし・・・
って言ってるジャン。
つまり使いやすさでもドカは問題ないって事でしょ?
整備点検にお金がかかる事を厭わないなら、ドカしかないじゃん
87774RR:2009/12/29(火) 09:30:01 ID:SliMUzUj
ドカはタイミングベルトだしな・・・
88774RR:2009/12/29(火) 19:31:25 ID:iCb38+K8
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1262081898004.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1262081945841.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1262082042346.jpg

近所の赤男爵にグラ400の黒が入ったので、さっそく見てきた
今までVTR250に乗ってたからか、スゲー高級バイクに見える・・・
キニナル左側のエンジンカバーも「これはこれで」って感じに思えてきた
ステップホルダーなんかも含めて、カッティングシートやマジカルカーボンでディテールをツブしていけばもっと良くなると思う

実際に跨ってみたら足が付かなさすぎワロタ
しっかり地面に付くのはつま先というか指の付け根?までで、かかととかは無理すぎた
身長165cm体重62kgの標準体型・・・なんだけど足が短すぎることを改めて実感したんだぜ
あとシートが堅く感じたけどこんなもんなんだろうか

ニーグリップしたら、タンクカバーのプラスチックがミシ・・・と音がした
上から見ると大きく見えるタンクだけどヒザが当たる部分はかなり絞り込まれてる
CB400と同じくらい???まあCBに乗ってるわけじゃないから正確にはわからないけど
タンク裏側はデッドスペースが多そうだから、後付の電装品の廃線を隠すには有利そうだぜ
89774RR:2009/12/29(火) 20:43:14 ID:Gu/EBHDK
赤黒赤黒を先日納車してもらいました。初バイクで靴やウェアがないので寒さにまけて1時間もたたずに帰宅しましたがorz
明日から休みなので乗りまくってきますw
90774RR:2009/12/29(火) 20:47:45 ID:a1e7oQho
オメ
防寒スレにいけば幸せになれるかも
91774RR:2009/12/29(火) 21:59:44 ID:Gu/EBHDK
>>90thx

乗った当日に駐輪しようとして右にこかして部品が壊れちゃいましたよ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1262091283548.jpg
左がステップしたの部品  右がブレーキレバーの先端です。あとはマフラーのガード?が削れてたのとマフラーのプラスチックの部分も少し
削れてました…もしかしたらミラーも削れてたかも

教習所のと違って角度がないので一人で起こせずに近くの人に手伝ってもらったのは内緒です。

あとアンケートっぽくなりますけどグラディウス400に似合いそうな革ブーツっておすすめありませんか?
92774RR:2009/12/29(火) 22:17:41 ID:iCb38+K8
>>91
定規がかわいい

納車おめそして初ゴケどまい(´・ω・`)
でもタンク部分とか目立つところが割れなくて良かったね

グラディウスに似合うかどうかはわからないけど、俺はミドルカットの防水レザーブーツ使ってる
ロゴのないシンプルなブーツならどんなバイクでも違和感はないと思う
ミドルカットだと足首の寒さが軽減されるし、防水タイプなら雨でもそのまま走れるからかなりおすすめ
93774RR:2009/12/29(火) 22:31:35 ID:iCb38+K8
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=162&category_id=9
コミネ ウォータープルーフライディングブーツショート

http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k4514z.html
クシタニ K4514Z GORE-TEXR SHORT BOOTS ゴアテックスRショートブーツ

http://www.webike.net/sd/1503033/300030803082/
SIMPSON ツーリングブーツ

とかね。
ただの「防水」だと雨は入らないけど夏場にムレる
「防水透湿(特にゴアテックス)」だと防水だけど湿気は外に逃げるのでムレない・・・らしい
俺のはただの防水だから夏場にちょっとムレる気がするーけどゴアテックスは高いので・・・

うわーいろいろ調べてたら自分が欲しくなってきたわ!
94774RR:2009/12/29(火) 22:56:04 ID:n+8U3/8Z
俺は
コミネ モトファンゴ SB-2 ショートブーツ
GW フラットソールライディングシューズのメッシュタイプ
の2つを気分によって履き分けてるな。
95774RR:2009/12/29(火) 23:10:28 ID:lLlHHCtz
参考までに
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/wp/wp07_1280_1024.html
この画像ではRSタイチのRSS001とXPDのX-CASUAL履いてるな
RSS001は個人的に次に狙っている靴だったりする
96774RR:2009/12/29(火) 23:18:23 ID:ULrqzkF4
スタイリッシュなグラディウスにはスタイリッシュなタフギアフラットだろJK
http://www.japex.net/gaerne/toughgear_flat.html
マジ履きやすいからよぉ
しかもこの値段で他のシナ産と違ってMade in Italyだからよぉ
代理店に送ったら修理だってしてもらえるんだぜ
97774RR:2009/12/29(火) 23:31:44 ID:Gu/EBHDK
タフギアフラットの白かなりいいかも
サイズ的にいけるのがこれかコミネ ウォータープルーフライディングブーツショートこれっていうのもありますけどw

二輪初心者のレポでよければ出来る限りやりますのでどしどしご応募下さい。
尚、レポートは発送を持ってかえさせていただきます。当選の発表は30日の午後以降となりますのであらかじめご了承下さい

とりあえずブレーキレバー直してきてもらいます。。。
98774RR:2009/12/29(火) 23:42:36 ID:+kSYAxQJ
アルパインスターのS-MX2はどうかな?
99774RR:2009/12/29(火) 23:44:31 ID:a1e7oQho
編み上げブーツも似合うと思うけどね
100774RR:2009/12/30(水) 00:24:44 ID:mfeSmrta
>>96
俺も白買ったよ。結果から言えばかなり満足してる。
画像見ても分かるんだけど、パッと見ゴルフシューズみたく上品に見える。
モデルチェンジ前はあんなに不格好だったのに
こんなかっこよくなっちゃって…

ただ、白の宿命として結構汚れやすいので
綺麗さを保つには定期的に手入れをしないといけない。
元々が撥水性の合皮だからそこまで大変ではないけども。
完全な防水ではないけど、突然の軽い雨程度なら全然平気。

欧州向けの製品とは別に、日本人用の木型を使っているので
大抵の人の足に合いやすいんじゃないかとは思うけど
サイズも含めて必ず試着するようにした方がいいです。
Japexの公式WEBから買えば、定価な代わりにサイズ交換してくれるみたいだけどね。


スレ違いすまんこ
101774RR:2009/12/30(水) 04:11:53 ID:BbMw6OGM
>>100
スレチ覚悟でお聞きします。
自分も購入を考えているのですが、一点だけ
合成皮革ということで、足蒸れを懸念している
のですが、如何なものでしょうか?
102774RR:2009/12/30(水) 05:00:30 ID:pcr1AAHL
俺は、これ。実売2500円だったかな
http://urawa-kasai.shop-pro.jp/?pid=7073733
103774RR:2009/12/30(水) 08:06:44 ID:mfeSmrta
>>101
少なくとも俺はそれほどムレたことはない。
内装のせいか快適だね
まぁ体質に寄るかもしれないから、人によってはムレるかもしれないけど。

あと、足ムレを防ぐためにも5本指ソックスはいてる。
普通の靴下だと指と指の間に汗やらが残るからムレやすいんよ
104774RR:2009/12/30(水) 09:35:35 ID:gZ15ed4q
>>101
白使っているがこの時期は問題無い。夏はわからないが・・・
質感も満足。ただくるぶし部分が白だから汚れが気になる。
 ちょっと前に40km/hから転倒したが、勿論怪我はなかった。
ただバックルの金属がギタギタの傷物になったがw
105774RR:2009/12/30(水) 12:54:14 ID:0ijwRJwm
スキッドパッドとかスライダーとか出そろうのいつ頃だろう
3ヶ月以上かかる?
106101:2009/12/30(水) 14:53:46 ID:BbMw6OGM
>>103 >>104
丁寧なレス&インプレ、ありがとうございます。
年末働きづめの自分へのご褒美に購入します!
107774RR:2009/12/30(水) 16:28:50 ID:tHBnTBoE
ここで知ってタフギアフラット試着に行ってきた
いつもより0.5cm大きいのでちょうど良いサイズ
履き心地は自分が持ってるXPDのX-ZEROに近い
かっちりしてて運転し易そう
そしてつま先の横が広いから流石日本人用木型だわ
つま先の窮屈さがない、X-ZEROはちょっとキツイのでこれは良い
脱ぎ履きもベロのとこが大きく開くしバックルなんでかなり早くて楽
エルフのシンテーゼ12.13あたり並に楽チン
これは街乗りからツーリングまでどんなシチュでもカバーできそうな秀逸な出来
今まで知らなかったのが悔やまれるね
しかし俺にとっての唯一の欠点は、デザインがあまり好みじゃないってことだな
もうちょと大人しめの方が良かったなぁ
まぁでも今のがダメになったら次買いそう
教えてくれた人に横からだけど感謝
108774RR:2009/12/30(水) 21:51:46 ID:+7Rj+njF
同じくタフギアフラット試着してきました。

段付のベルトで微調整(3mm毎)・バックルかけるところで2段階に調整(8mm)できて一度決めたらバックルだけで同じ位置につけれて操作も楽々
他にない高級感のあるバックルもよい感じでした。
一緒に試着したタフギアは歩くと爪先側に体重かかってかなり歩きずらかったけどフラットのほうは普通に歩ける感じ
踵の高さが半分くらいのが理由かもしれません。残念ながら欲しいほうの色がなかったので買いませんでしたが
物としてはかなりよいと思います

そして失敗談
止まってからだとギアチェンジしずらいのを知らずに1-2の間じゃない亜空間ニュートラルに停車中に入れてギアポジション表示無し横線(-も)出ません
そこから動かそうとしてエンスト数回

前がつまった低速走行でギアチェンジのたびにガックンガックン

小学生の自転車が飛び出して来たのにびびってブレーキまともにかけられなかったorz自転車よろけてたのに。。。まじでごめんなさい

そしてブーツを買いに行ったはずなのにお店を出たら何故か冬グローブが手の中に!
109774RR:2009/12/30(水) 21:57:08 ID:mfeSmrta
>>108
まだ慣らし中だよね?
慣らし中は丁寧に操作した方が良いよ。
特にシフトチェンジ。
変な癖が付くとNに入りにくくなったりするぞ
110774RR:2009/12/30(水) 22:39:10 ID:+7Rj+njF
>>109まだまだ慣らし中です。丁寧に操作してるつもりなんですが
止まるときのは 前の車が信号で止まる→減速してクラッチ握ってシフトチェンジ(6速70からとか5速55ぐらい)からカカカカーン→亜空間
しょうがないので今日の最後のほうはカンカーンカーンカーンぐらいでやったら上手くいきました

低速の方は2〜3速のエンジンブレーキとちょい加速でがくがくしてます。少しアクセル開けるのが遅かったのかも?

教習で習った発進・減速でアクセル戻す+クラッチ切る→クラッチ戻す+アクセル開けるでやってるんですがこれで慣れたらうまいことできます?
111774RR:2009/12/31(木) 03:20:05 ID:V/PumxQ0
>>110
>カカカカーン→亜空間

そりゃツキ出る前からそんなことやってちゃ当たり前だろう
丁寧なシフト操作っていうのはクラッチをしっかり切って、
1回1回きっちりとシフトペダルを上げきる/下げきるようにストロークすること。
丁寧の意味を勘違いして中途半端なシフトチェンジは良くない。
とくに素早くシフト操作しようとするとどうしても中途半端になりやすい。

それと慣らし中は急激なエンジンブレーキはかけないこと。
チェーンが片伸びするぞ。

あとVツインは超低速だとガクガクしやすい傾向にある。
アイドリングをちょっと上げるくらいにはアクセル開けておいた方がいいかもしれん
112774RR:2009/12/31(木) 07:50:13 ID:pidrYTj3
グラ400すげー気になってる。
GSRリリース時も食指が動いたが、
コストカットみえみえのドリヴンスプロケットは何とかならんかったのかね?
めっちゃ安っぽく見える。単なる外装部品なら即刻社外を探すのもアリだが、
消耗品だと使わず換えるの勿体無いしオクで捌けるのかも謎だ。

あとメーター周りにちゃんと時計はあるのかな?
ギヤポジ表示もいいけど、時計は結構重宝するよな。
113774RR:2009/12/31(木) 09:49:44 ID:duJZlTik
ユニコーンからコンプリートモデル出るみたいね。
東京モーターサイクルショーで発表するみたい。



114774RR:2009/12/31(木) 11:06:10 ID:V/PumxQ0
>>112
公式WEBの解説に時計あるって書いてるぞ
115774RR:2009/12/31(木) 12:12:55 ID:zb0IpCYJ
>>114
ども!益々気になるぜ
400Sは188kgでグラは206kgかABS+鉄フレーム+触媒含めたマフラーで18kg増なら優秀かもな。
乗り味にどの程度差があるかはしれんけども。
自分の400Sはシングルディスクだし、ヨシムラ管入ってるから更に6〜7kg差ありそうだけど。
116774RR:2009/12/31(木) 14:52:58 ID:mnHhmf0a
>>112
あのスプロケにしないと、加速走行騒音規制値をクリア出来ないのよ。
117774RR:2009/12/31(木) 20:16:05 ID:qkkirqtZ
>>115
グラはワカランけどGSRは時計、トリップ、オド、
全て切り替えだから1つしか表示出来ない
おいらは当然トリップメインだから
結局デジタル電波時計をハンドル中央に取り付け、、
グラも多分同じじゃないかな

あとシフトインジケーターはあると想像以上に重宝するぜ
118774RR:2010/01/01(金) 00:52:13 ID:kUrmrlTb
あけおめー

>>117

グラも時計、オド、トリップ1・2、リザーブすべて切り替え。
左側のボタンで切り替えるですよ。
119774RR:2010/01/01(金) 01:16:21 ID:nqfouoFd
>>112
スプロケはむしろコストが大幅アップしてる。
120774RR:2010/01/01(金) 02:14:29 ID:FTl9yKuF
なんであのスプロケだと騒音が小さくなるんだろう?
121 【大凶】 【774円】 :2010/01/01(金) 02:28:57 ID:gtMFL8Zs
>>120
グラディウスのはまだ見てないけど、もしGSR400と同じなら
チェーンとスプロケが接する部分にゴムダンパーが付いていて
静粛性が高められている。
あと、肉抜きしないのも同様の理由かも。

参考・GSR400ノリアスプロケ
ttp://wikiwiki.jp/gsr/?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%B9%A5%D7%A5%ED%A5%B1400.jpg&refer=400%A4%C8600%A4%CE%B0%E3%A4%A4
122774RR:2010/01/01(金) 14:49:00 ID:s6jgDlXj
↑大凶 クスクス
123774RR:2010/01/01(金) 15:50:15 ID:3CoCXZkg
>
124774RR:2010/01/01(金) 16:18:46 ID:FO18+H1q
かつてSV400でビビっときて、今またグラディウスにドキドキしてる・・・免許取るか。
125774RR:2010/01/01(金) 16:25:25 ID:FTl9yKuF
>>121
このスプロケ外周部の黒いところがゴムなのか
ずいぶん手間がかかってるな
しかしなんで肉抜きすると騒音が大きくなるんだろうか
126774RR:2010/01/01(金) 16:37:42 ID:0VeYQ6uu
GSR400もグラディウス400も騒音規制が5db緩ければかなり安くできるんだろな…
127 【豚】 【1115円】 :2010/01/01(金) 18:16:17 ID:gtMFL8Zs
>>126
まずはエンジン左側のカバーが不要になるでしょうね。
128774RR:2010/01/01(金) 19:15:40 ID:xIjluW1Q
>>127カバーが不要になって安くなるのはありがたいけど音は小さいほうがいいからなんとも
隣の姉ちゃんの爆音アメリカンで何回休日の朝に起こされたか分からないw
129774RR:2010/01/01(金) 19:36:18 ID:MrWz9CYE
雑誌とかの写真を見ていたら、
段々格好よく見えてきた。
130774RR:2010/01/01(金) 21:08:50 ID:kx+cw253
ライコランドに黒の400がいた。

モーターショーで見た青白はずいぶん
プラスチッキーな感じだったけど、黒は
だいぶ良い感じに見えた。
131774RR:2010/01/02(土) 20:12:33 ID:a/FCeAWS
600を跨ってみた事があるんだけど、
思いの外リアサスが硬くて沈まなかった。

買うなら
赤  >  黒  の順かな。
132774RR:2010/01/02(土) 21:41:17 ID:2N7iT6ur
そこはプリロードを最弱にすればおkじゃね?
133774RR:2010/01/02(土) 22:56:39 ID:8R17cTdS
>>125
ヒント>質量+振動
134774RR:2010/01/03(日) 00:31:01 ID:YSlbbkWM
Vだから軽いと思ったらそうでもないんだな
通勤で使うの毎日の取り回しに苦労するかな?
135774RR:2010/01/03(日) 01:03:41 ID:HTVt1C46
>>134
グラ乗ったことないけど、おそらく、乗ると軽いと感じると思うよ。
136774RR:2010/01/03(日) 01:52:29 ID:qk1S5RlL
SV400S乗りれすが取り回しは車重の割に意外と重い。
別に大変て事は無いけど、同程度の車格ならCB400SFとかのが軽く感じる
137774RR:2010/01/03(日) 02:54:47 ID:JGB0HUYR
>>136
それは重心位置に対するハンドルの高さのせいだと思う。
138774RR:2010/01/03(日) 10:15:33 ID:mdtB2tBU
CBより重心高くてCBよりハンドル位置が低いからね、SV400無印も。

人によってはSVやグラのほうがCBより押し歩きでよろけそうになるかも。
139774RR:2010/01/03(日) 11:36:12 ID:kuJnATS2
http://www.webike.net/md/6162/
いつのまにかWebikeでもグラディウス650のページできてたのね
専用パーツはまだかなり少ないけど・・・
140774RR:2010/01/03(日) 13:08:02 ID:YSlbbkWM
なるほど、サンクス。
初バイクが欲しくて、グラディウスかVTRか迷ってるんだけど、なかなか決められない
250なら単気筒でもいいかな?とおもいつつ堂々巡り
初めてだから安くて乗りやすい250ぐらいからスタートするべきかなぁ
141774RR:2010/01/03(日) 14:12:43 ID:qk1S5RlL
迷ったら高ランクの方を選ぶのがベストバイ
安くて維持も少し楽なVTRと比較してるのは既にグラの方に気が傾いてるからだよ
車検あるっても250も400も大差ないからな1回目の車検はほとんど手間掛けずにユーザーで通せるし
5年は維持費に大きい差はでないかと
142774RR:2010/01/03(日) 14:16:48 ID:pGtl1L6m
初めてだからっていうのはすぐに2台、3台と買い換える予定があるの?
そうじゃないなら欲しいものを買えばいいのに
143774RR:2010/01/03(日) 15:20:45 ID:cyxwOTJ7
http://www.youtube.com/watch?v=Nb6OmGbsovQ
こういう形のものも悪くないな
144774RR:2010/01/03(日) 15:41:44 ID:kuJnATS2
>>140
すでにグラ400を注文した俺からすると、グラを勧めたい所だが・・・250も楽しいんだよね
前に乗ってたVTRはホントに楽しかったし
バイクそのものの乗り方を教えてくれたいいバイクだったと思う
足つきもすごく良くてホント楽だったな〜
いきなり大きい排気量に乗ってしまうと小排気量の良さがわからなくなってしまうというのも事実

VTRはデザインは悪くないけど所有感をくすぐるほどでなかったので、グラ400へ乗り換えを決意した

排気量や値段が大きければイイモノってわけじゃなく、どちらが自分に合ってるかは乗ってみないとわからないよね
初めてのバイクなら個人的には試しに安めの中古VTRに乗ってみるのもいいと思うよ
手っ取り早くVツインの世界へ入門するにはいいバイクだからさ
バイクそのものに慣れてきたら次はグラディウスだ!
145774RR:2010/01/03(日) 15:42:32 ID:XJe0JJgr
初めてだから安くて乗りやすいのを、ってのはコケるからじゃないのか

新車で買ってコケりゃかなり凹むからな
中古の安いの買って多いにコケて上手くなってから乗り換えるのもアリだと思う
まぁ、中古で買ってもコケれば凹むけどな、自分も車体も。

俺は初バイク(250)で初めての右折でコケてウィンカー破壊したな…
そして涙目でバイク屋に戻ったっけ…
146774RR:2010/01/03(日) 16:10:44 ID:cyxwOTJ7
>>144
所有感もあるけど、高速乗るならやっぱ最低でも400くらいは欲しいってのはある
俺も250の4stスポーツから600クラス3発に乗換えたクチ
250のときは納車当日に立ちゴケしたのもいい思い出
147774RR:2010/01/03(日) 17:40:25 ID:BBsEoWWu
いろんなスレみてるけど、納車当日に立ちゴケって本当に多いな
148774RR:2010/01/03(日) 19:32:03 ID:kuJnATS2
http://www.youtube.com/watch?v=8RXGPF-w-B8&feature=related
立ちゴケじゃないけど、伝説の動画を思い出すな・・・・゚・(ノД`)・゚・

スゲー怖い・・・
149774RR:2010/01/03(日) 19:38:03 ID:+Xo7ro+k
そういやhondaの500万のバイク借りてこかした女の動画もあったな
150774RR:2010/01/03(日) 19:46:41 ID:YSlbbkWM
みなさん返事ありがとう
折角なのでクラッチがあって、スポーツ走行もそれなりに楽しめるネイキッドを欲しいんだけど、
足代わりや通勤にも使いたいのと、
重いと出し入れに面倒になって、乗らなくなってしまうのではと思ってしまって。

あと、タチゴケも心配なので、最初は維持費も安く、中古も充実してるVTRあたりを購入し、
慣れてから、欲しくなかったらステップアップしたほうがいいかなとも考えてしまってる感じ。
というか、みなさんも最初は250ccあたりを買って、たちごけとか経験して(´Д⊂グスン
そこからステップアップしてるのね。

>>148
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
151774RR:2010/01/03(日) 20:08:03 ID:T+sGklXY
昔400のフルカウルを新車で買ったんだけど、
コケて壊すのが怖くて、ずっと直線番長だった。

近所の足用に中古で125のオフ車を買って初めて
壊れる事を心配しないでバイクの乗り方を覚えられた感じ。

自分のセンスがなかっただけなんだけど、初めてのバイク
だったら2年動けばいいような安物のバイクをかって、整備
と乗り方を覚えてから新車を買っても遅くはないかも。
152774RR:2010/01/03(日) 21:06:52 ID:rNp0lCKX
>>148
クラッシュ動画の中では一番安心して見る事ができるよね、それ。
153774RR:2010/01/03(日) 22:09:20 ID:FbwKfrY3
>>150
 初バイクでWR250Rを買って半年で6回ほど転ばしたけど、ハンドルガードの
おかげで多少ぼろっちくなった程度ですんだ。立ちゴケに対する耐久性は転倒
上等のオフ車が最強だと思いますた
 最近ボロボロになったハンドルのバーエンドにスライダーを追加してさらに
立ちゴケ耐性うp

 んだけど、やっぱ好きなの乗るのが一番だと思う。
 GSR400とかたいていみんな買ったら立ちゴケするみたいね・・・w;
154774RR:2010/01/03(日) 22:15:05 ID:YSlbbkWM
>>153
>GSR400とかたいていみんな買ったら立ちゴケするみたいね・・・w;
な、なんでですか?????(((( ;゚д゚)))アワワワワ
155774RR:2010/01/03(日) 22:37:30 ID:ak5SMBMR
タンク容量小さいのが、、、

実燃費次第ってことで様子見だな
156774RR:2010/01/03(日) 22:48:15 ID:JGB0HUYR
>>154
重心位置が高めだから。
そのせいか、スライダーやエンジンガードの種類が充実している。
157774RR:2010/01/04(月) 15:59:02 ID:CuOQ6Ghn
>>150
・250なら単気筒でもいい
・それなりのスポーツ性能
・軽くて取り回しが楽
・立ちゴケの耐性
モタードをオススメします
158774RR:2010/01/04(月) 16:49:15 ID:GN5zg6l7
>>150
250迄のバイクは自転車と同じような取り回しだよ。
『バイクらしさ』が出てくるのは400〜から。

あと『バイク』選びより『バイク屋』選びの方が重要だったりする('A`)
159774RR:2010/01/04(月) 16:57:36 ID:fM8JSISI
>250迄のバイクは自転車と同じような取り回しだよ。
>『バイクらしさ』が出てくるのは400〜から。

160774RR:2010/01/04(月) 20:54:53 ID:oTxD127s
>>158
頭の2行には承服しかねるが、最後の1行には禿同。
161774RR:2010/01/04(月) 21:13:38 ID:XfTkg5KZ
>>158
最初の2行は意味がわからないけど、最後の1行もよくわからない
俺はバイク屋ってオイル交換くらいしか用がないんでそれほど重要なファクターとは思えないんだが
162774RR:2010/01/04(月) 21:22:10 ID:JKyvHFSf
>>161
自分である程度メンテできる人はそうだろうけど
163774RR:2010/01/04(月) 22:26:40 ID:QdALQepw
初心者で初めてのバイクだというのなら、
バイクや屋選びって重要だと思う。

今の俺は周りの友人に恵まれて、自分もある程度
メンテできるから、アフターは全く無視で車体が
安く買えればいいけど、初めて買ったバイク屋は
大外れで激しく後悔した。

初心者がグラディウスを新車で買うのなら、
sbs等の正規代理店を選んだ方が無難
なのかな。
164774RR:2010/01/04(月) 22:55:58 ID:GN5zg6l7
『バイクらしさ』と表現したのは、車重や取り回しに対してであって、
決して250クラスを貶める訳では無いです…

私はリッターから250オフに乗り換えて軽さに感動したクチです。
誤解を招く表現をしてごめんよ(´・ω・`)
165774RR:2010/01/05(火) 00:04:38 ID:JXlyYRg8
初心者からすれば、車重も取り回しも250で充分バイクらしいかと。

排気量よりも、気に入ったの買った方が幸せになると思う。
166774RR:2010/01/05(火) 09:04:58 ID:xf9015IF
というわけでSRV買いました。
もう音が最高過ぎてたまらんわ
167774RR:2010/01/05(火) 14:03:34 ID:iCYEoZxo
自分が、普通二輪免許初心者だったら、無理しても一番欲しい400cc新車を買う。
変に下の排気量からなんて考えない。
基本的に、バイクは売っても買っても損をするもの。だから、なるべく売買の回数は減らす。
そして、400ccに慣れたころ、バイクに対する情熱が続いていたら、ステップアップして大型二輪をとる。
そして、その時点で一番欲しい大型バイクを新車で買う。
逆に、情熱が冷めていても、とりあえず普通二輪免許の上限のバイクに乗れたということで満足感は残る。
変に、小刻みにステップアップしていったら、金と時間ばかりかかってろくなことない。


168774RR:2010/01/05(火) 16:18:04 ID:elb+AsN/
俺なんて峠に憧れて(バリマシ世代だからw)チャリで見に行っててさ。
「まずは50から!」
って言われて律義にNS50Fで2年修業。
次はTZR125で1年修業。
169774RR:2010/01/05(火) 16:34:41 ID:elb+AsN/
途中で送信しちまったスマソ。
その後バンディット譲ってもらって晴れて中型。
もうその頃には大型でも何でも膝擦れるようになってたから
次に9R乗ってもまったく問題なかったっけ。

別にそうしろって意味じゃないよ。
俺はアホほどバイク好きだったからみっちり段階踏んだだけだし。
整備なりツーリングなり攻めるなり、
それぞれの道を少しずつ進んでいくのが楽しかったし、今もそう。
人によっては途中でいやになって降りるかもしんないし、
ビビっと来ちゃったもんを買えばいいんじゃないかな。
250がどうとか変に理屈こね回しても、そもそもの情熱の無さはカバー出来ないよ。

上手になるにしても、結局どこから始めようがひたすら
真面目に精進するかしないかで決まるだけだもんね。

グラディウスは400も650も良いバイクだよ。
ビビっと来ちゃったら最初から650でもいいと思う。軽いし。
長くバイク乗りでいることに自信あるなら、
VTR250・ニンジャ250あたりの素直なバイクで始めるのも正解。
ほぼ原2フルサイズレベルで練習出来ると思うし。
俺なんかサブでVTR250増車しちゃったもんねw

長々とすまそ。
これから数年はどんどんレベルアップして楽しい時期だと思うんで、
保険だけは最上級ランクにして安全に楽しんでね!

170774RR:2010/01/05(火) 18:22:08 ID:Tpau5+aY
>>167
そういう考え方もあるか
たしかに売買の回数を減らす=同じバイクに長く乗る、というのは愛着も倍増していいよねw
俺が中免とったときは車検の有無も考慮して250以外に選択肢がなかったなあ
車種が少なくなってきた国産バイクだけど、まだまだ選べる車種はたくさんあるからホント迷うよね

俺は原スク→NS-1→VTR→グラ400(まだ注文しただけ)って流れになっとる
原スクは足として買ったし、NS-1は原付免許で乗れるスポーツバイク、
VTRは中免とったけど車検ないのがいいなって感じで、グラはようやく心の底から欲しいと思って注文した
今まではとりあえずで車種を選んできたけど、グラ650がモーターショーで発表されたときはスゲー興奮したもんだよ
大型免許の金が・・・と二の足を踏んでた所に400が発表されたからもう狂喜乱舞だぜ
171774RR:2010/01/05(火) 18:34:32 ID:/mV4FICs
俺なんて峠に憧れて(バリマシ世代だからw)原チャリで見に行っててさ。
「まずは50から!」
って言われて律義にパッソルで1年修業。
次はMBXで1年修業。
その後モンキー譲ってもらって晴れてボアアップ。
もうその頃には大型でも何でも興味なくなって
次から車になりました。

172134:2010/01/05(火) 19:04:35 ID:NU1qLkDr
グラディウスが欲しいけど、VTRと迷っていた134です
なんか、いろいろゴメン。

グラディウスが欲しいんだけど、結局、VTRにしようと思ってます。
理由は初バイクなので、メット、グローブなどの装備一式、整備するために必要な工具、
将来するであろうタチゴケしたときの部品代や修理代込み込みで考えると、
車体が安く、パーツも揃っているVTRのほうがいいかなと。

かつ、軽いのと、取り回しが良いので、乗らなくなってしまう可能性を低くして、
まずは練習のつもりで乗ってみて、次にステップアップしたくなったら、
大型を取得した上で、改めてグラディウス650購入してもいいかな・・などと考えてます。

あと、小さい排気量でのってみて勉強になったという皆さんのレスみて、
自分もそうしたほうがいいなーとおもいました。
乗ってみて大きいの欲しくなったら、大型取得するか、グラディウス400を買うか検討して、
もしVTRで満足しちゃったら、それもそれでアリなのかな・・・と。
本音言えばグラディウス欲しいんですけどねw
なんかチラ裏で騒がせてすいません。ありがとうございました。
173774RR:2010/01/05(火) 19:18:38 ID:Tpau5+aY
>>172
VTRはイジりやすいので整備やカスタムの仕方も教えてくれるいいバイクだ
自分であれこれ整備したりして旅に出るとまた愛着が沸いてな・・・
174774RR:2010/01/05(火) 22:05:26 ID:qg/Ojdsl
>>172
決断おめ。
貴殿がステップアップする頃には、グラディウスの中古車も充実してそうだしね。
175774RR:2010/01/06(水) 20:07:49 ID://si/mvR
VTRは整備性が悪い(特にプラグ交換)だけでなく、コケるとラジエターが亜ボーンする確立が
高いので気をつけてね
176774RR:2010/01/06(水) 20:10:57 ID:F8agWVWc
>>175
それは1000ccのほうではw
177774RR:2010/01/06(水) 20:12:35 ID:EJGPNkVU
1000Fの方しか思い当たらないな
178774RR:2010/01/06(水) 22:14:15 ID:XFC73Hj+
400についてだが、青白はホイールが青みたいだけど他の赤/黒は黒ホイールか?
179774RR:2010/01/06(水) 22:23:07 ID:2jH1/SV5
>>178
てめーは>>1読んでググることもできないほどカスなの?
180774RR:2010/01/06(水) 22:34:51 ID:F8agWVWc
>>178
GGR-KS
181774RR:2010/01/06(水) 22:36:28 ID:XFC73Hj+
>>179
公式は既に見たけど書いてない。
諸元の写真は小さくてよく分からん黒の様には見えるが…
一々ageんでもいいと思うんだが、まぁ2chだしいっか。
182774RR:2010/01/06(水) 22:40:56 ID:F6+K3PVr
>>172
決断おめでとう

250には、250なりの走らせ方がある
それを面白いと思うか、物足りないと感じるかは貴殿の気持ち次第だが、取り合えずはVTRと、対話しながら乗り込んで頂きたい

その上で、貴殿のバイクライフにグラが本当に必要なのかもう一度判断するのがいいだろう
183774RR:2010/01/06(水) 22:43:40 ID:DQYQcnHx
>>181
かわいそうだから>>179のメール欄読んでやれよw
184774RR:2010/01/06(水) 23:05:35 ID:BAeNsiTp
>>179
おまいツンデレだな
185774RR:2010/01/06(水) 23:08:52 ID:j3bPBpWE
125から250と乗ってきて、ステップアップとしてグラ400を買うことにしたよ。
グラ400に乗って大型免許撮りに行って、そのとき大型乗りたい欲求が湧いてたら
650に乗ろうと思う。

とくに根拠はないけど、俺はずっと250クラスで満足するだろうって思ってた。
雑誌の広告で一目惚れしたよ。こんにちは400クラス
186774RR:2010/01/07(木) 17:25:24 ID:N/F+W1YJ
グラ250出してくれたら絶対買うのに…。
187774RR:2010/01/07(木) 18:36:59 ID:eqDw+Vv5
>>185
決断おめ
少しずつステップアップしていくことでバイクのいろんなことがわかるのがいいよね
小排気量ならではの良さって、いきなり大型取った人にはわからないだろうし

グラって奇抜なデザインだから万人受けはしないと思うけど、
こういうバイクが日本のメーカーでしかも国内販売されるというのは本当に嬉しい
スズキにはこれからももっと頑張って欲しい
188774RR:2010/01/07(木) 19:57:05 ID:BPcznSht
グラディウスって最近のドカモンに似てるよね
だから何だっていわれても困るけど
189774RR:2010/01/07(木) 20:05:26 ID:LUYGCXg+
トレンドってやつだな
まあ個人的にはドカモンをかっこいいとは思わないんだが・・・、海外での評価調べてくっか
190774RR:2010/01/07(木) 20:14:31 ID:EUgwK+rR
NSR50→96ガンマ→ブサ 
と排気量5倍ずつに上げてった俺が通りますよ

ちっさいバイクも楽しいよね。
どこでも全開できるし、振り回せるし。
ブサに乗ってる今でも、NSRやガンマで学んだことは生かせてると思う。
バイクの基本はNSRに教えてもらいました。

俺は、250でも充分満足してたけど…
ガンマを長く乗りたいから、ブサを買い足したんだけどね。

NSRも未だに乗ってるけどw
191774RR:2010/01/07(木) 20:17:29 ID:JhmHN7EK
90度Vツインで鉄トラスフレームのバイクはなんでもドカモンに見えるんだろう
192774RR:2010/01/07(木) 20:45:28 ID:ExfvUeJO
>190
次に乗るのはムルシエラゴですね、わかります。
193774RR:2010/01/07(木) 21:21:54 ID:EUgwK+rR
>>192
ハマーのH1という手もありますよw
194774RR:2010/01/07(木) 21:31:21 ID:tBPaessH
俺は50-250-400-650と200前後ずつ排気量うpしてきてるなぁ
次はVFRかTRX(TDM)あたりか?
いや、今のところ乗り換える気は全く無いけど
195774RR:2010/01/07(木) 22:29:14 ID:EUgwK+rR
>>194
乗り換えではなく、買い足しでぜひw

スレ違いなのでこのへんで。

186がイイ事言った!!
グラ250があれば、嫁バイクとして(勝手に)購入するんだけど。
196774RR:2010/01/07(木) 23:25:32 ID:rI/pZSTw
1000はあり得るけど、250はエンジンが無い。
過去にスズキで250のV型って、RGVΓしか無いんではw
197774RR:2010/01/07(木) 23:26:31 ID:VNYSxo5E
500γって100馬力近くあったってマジなの?
マジだとしたら化け物すぎるだろ
198774RR:2010/01/07(木) 23:33:05 ID:aY2ufPwY
>>197
昔もらったカタログに「馬力落とすのに苦労した」って書いてあったな
199774RR:2010/01/08(金) 00:00:48 ID:YxLkBroh
完全な競技用とは言えWGP500が160ps以上とかだった様だから
市販車でも100ps越えたって不思議でもないのかな?
200774RR:2010/01/08(金) 03:45:56 ID:FaquCDhD
化け物って言っても今の600SSは120馬力くらいあるわけだからなあ…
201774RR:2010/01/08(金) 12:21:53 ID:vb/z9kYH
まだ慣らし中だけど3000くらいで余裕で走ってくれるなー
202774RR:2010/01/08(金) 22:09:05 ID:FiF/Gp5p
こっちもまだまだ慣らし中400kmぐらいだったかな?説明書にあった4000回転までしか回してないけど街乗りには十分。
でも発進のときにじわっとアクセルあけてるせいもあって原2に追い抜かれて置いてかれたり、発進の時だけもうちょっとあけたいねぇ

そして、この3連休で慣らしツー行くぞーって計画思ってたのに気がついたら一日しか休めない状態にorz
203774RR:2010/01/09(土) 01:17:54 ID:w4qhmfth
【スズキ】グラディウス徹底議論スレ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260726906/l50

33 :774RR:2010/01/08(金) 23:47:43 ID:ukpqdoMV
GSR嫌い。メカはいいのかもしれんがデザインはどこをとっても
救いようがないってレベルだ。翻ってグラディウスを見るとこれは
グッドデザイン。写真では微妙な感じもするが、実写はバイク
らしい重厚感と質感を備えており非常に魅力的。


34 :774RR:2010/01/08(金) 23:57:25 ID:T5hdUP2L
なあ、前半いらなくね?
GSRのオーナーさんが気分悪くするでしょ。
他車をけなさないとけグラディウスの良さが語れないわけじゃないんだから。
そういうことは思ったとしても自分一人の心にしまっとくのが大人ですよ。
204774RR:2010/01/09(土) 01:18:36 ID:w4qhmfth
35 :774RR:2010/01/09(土) 00:53:23 ID:S8jkJlGY
>>34
うるせー。

いや、すまんかった…。このようなバイク紳士が2chにも居たんだな。
私はデザインというものに関心が強くてな。GSRは当初から好きな要素が
なくてなぜあのような形にデザインされたのか理解できなかったんだが、それを
自分なりに理解したいとも思っていたのだ。だから私は発売直後のGSRスレに
行きオーナーのみなさんにGSRの魅力について教えてほしいとお願いした。
私の気付かない何かがあるはずだと思ってね。だがGSR乗りは誰一人
それを話してくれなかったよ。気に入らないなら他を当たればよい、好みは
人それぞれ。そんな意見ばかりだった。たしかにそれは正しい見解では
あるが、私が知りたかったのはそんなくだらないことではなかったんだ。本当に
好きならそれを説明するくらいできるはずじゃないか。私は失望した。
それから私はGSRのデザインについて深く考えることをやめた。そして
自分の感覚が悪いと信じるものを正直にそう書くことにしている。
GSRのデザインは最低だと。スズキの失敗作だと。
205774RR:2010/01/09(土) 01:49:54 ID:YXtaB91G
どうでもいい
206774RR:2010/01/09(土) 01:52:03 ID:4TBUm/Ro
むしろコピペして回ってるこいつが(ry
207774RR:2010/01/09(土) 02:00:29 ID:w4qhmfth
【スズキ】グラディウス徹底議論スレ【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260726906/l50

38 :774RR:2010/01/09(土) 01:53:22 ID:S8jkJlGY
>>36
感受性は多かれ少なかれみなが持っているものだと思う。そして私の
感性はGSRのデザインはクソだと警鐘を鳴らし続けている。

ぱっと思い浮かべてもヘッドライトとタンク、テールカウルおよびマフラーと
車体のシルエットが美しくない。それでもスズキ以外のどのバイクとも
似ていないことについては評価するが。


グラディウスのスレでGSR批判…。私は何をやってるんだ。
208774RR:2010/01/09(土) 02:01:58 ID:6DkFJa2A
この馬鹿は何処に投棄するべきかな
209774RR:2010/01/09(土) 02:42:00 ID:xJkmJQXJ
東京湾
210774RR:2010/01/09(土) 09:00:46 ID:nTC8m1oi
南港
211774RR:2010/01/09(土) 09:05:32 ID:YXtaB91G
グラのV2シリンダーブロックとシリンダーブロックの間で悶絶させる
212774RR:2010/01/09(土) 22:31:16 ID:uuRQ3GDH
400の左側エンジンカバーとエンジンの間に挟む
213774RR:2010/01/09(土) 23:03:49 ID:B0N/RnQb
バイクは高速道路走行禁止の韓国に追放・再入国禁止
214774RR:2010/01/10(日) 00:15:23 ID:Xd0UxB7q
まだ近くで実車を見れる店がないので乗っておられる方に質問ですが
グラディウスってシート下にディスクロックなどははいりますでしょうか?
出先での駐車時にメイン以外のロックをつけたいのですがどうされておられますか?
215774RR:2010/01/10(日) 00:27:15 ID:ckHZZn6K
>>214 車載工具はずせば入るかなぁ?ってぐらいですね車載工具の横に多少余分に物を入れられるスペースがあるんだけど
けっこう細長いので微妙です。明日の夜になってもよければ写真とってきますけど入らないような気がしますよ
それにシート外したりつけたりするのが少しやりにくい構造になっているのでけっこういちいちシート外すのは結構メンドクサイです。メットホルダーもシート外さないとだめだしねぇ
216215:2010/01/10(日) 01:06:23 ID:ckHZZn6K
>>214気になったので写真をとってきました。
http://www.webike.net/sd/1872691/300031003101/
クリプトナイトの小さいやつを入れて見たけど結構余裕あります
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1263052726518.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1263052705318.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1263052681223.jpg
車載工具の横に入れても無しで車載工具のとこにいれても余裕でシートつけれました
もう少し大きいので入りそうかな。上方向ももうちょいいけそう
217774RR:2010/01/10(日) 01:24:37 ID:pnV5tXKi
にょwwwろwwwにょwwwwろwwwwwwムーミンwwww





大好きだよそういうの。うん。
218774RR:2010/01/10(日) 01:31:25 ID:Xd0UxB7q
>>215
夜遅くお手数おかけいたしまして感謝いたします。
 そこそこ小さいディスクロックなら入りそうで安心しました。
 駐車のたびに毎回シートを付けたりはずしたりするのは面倒な
 感じはしますが、グラディウスを欲しくなってしまったので
 そこは我慢したいと思います。ありがとうございました。
219774RR:2010/01/10(日) 02:14:27 ID:ckHZZn6K
>>218私も一目ぼれして買っちゃっったんだよね。よいグラディウスライフを!
それと前に話題にあがってたタフギアフラットですが今日届きました。おまけでプラスチックの調整用の部品左右一個ずつとステッカーっが一枚と補償登録のハガキが
ついてきてました
箱は大きくて持って帰れなかったけど箱にはなんもついてないはず。

明日に慣らしのソロプチツーだからもうおさらば!
220774RR:2010/01/10(日) 02:41:48 ID:mlk7CXDj
http://live.arukikata.co.jp/m/X74YqOA2-zc/related/uRJ0DygaTvg/

はやくグラディウスほしいよおおおおおお

グラディウスにもVTRみたいなPVがあったらいいのになあ
221774RR:2010/01/10(日) 03:08:05 ID:mlk7CXDj
http://www.youtube.com/watch?v=fOXpGSA_Qv0&feature=player_embedded#
と、思ったらフル(?)があった

オートバイ誌2月号にグラディウス400が掲載されてたので買ってきたけど、実車レポートじゃなかった・・・
カタログ写真の転載と開発車インタビューのみ
「フロントのエキパイの形状にはこだわりました」っていうだけあってホントにカッコいいよね
ただまっすぐなだけじゃなくてあの絶妙な曲線がエロいと思う

3月号あたりでようやく詳細な試乗レポートとか写真が見られるのかな
222774RR:2010/01/10(日) 03:22:29 ID:nC43iVdD
BGでおもいっきりGRADIUS400 ABSと誤植されてる件(83ページ)。
同ページの、'10アドレスも気になるが・・
223774RR:2010/01/10(日) 10:06:03 ID:TipJDICU
ttp://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/Gladius/2009/SFV650/Accessories/Tank%20Cover/990A0-66008.aspx?ProductView=true
これ国内純正用品で出ないかなー
輸入代行の見積もり出してもらったら送料だけで7000くらいとか泣きそう
224774RR:2010/01/10(日) 10:35:25 ID:Ad8wvDfD
>>223
パーツナンバー控えて最寄りの鈴菌へGOだぜ
225774RR:2010/01/10(日) 10:53:25 ID:xiidJXSt
グラの海外グラサイト、めちゃかっこいいな〜。
226774RR:2010/01/10(日) 13:12:42 ID:8ivCsaRs
俺は海外グラサイトのBGM落として、作業用BGMに使ってるわ
227774RR:2010/01/10(日) 20:01:06 ID:mlk7CXDj
グラの海外サイトの音楽って日本人が作ったのね
カッコいい曲だよな
日本語でも閲覧できるようにしてほしいけど、英語表記だからよりカッコよく見えるのだろうか
228774RR:2010/01/10(日) 20:33:33 ID:9VLfVT2V
09'のグラディウスのサイトには日本語の選択肢もあったんだけどね…
229774RR:2010/01/10(日) 21:22:07 ID:yX4Dco5b
SV400 の時は、細部の仕上げが雑とか、質感が無いとか、そんな批評があったんですが
今度のグラディウスは、その辺の改善はできているんですか?
230774RR:2010/01/10(日) 21:26:00 ID:ckHZZn6K
>>221グラの赤白って結構いいですね。にしても余裕で足ついてるのを見るとものすごいうらやましい、シート高は400と同じだよね?
231774RR:2010/01/10(日) 23:44:49 ID:aqFIiyjA
>>229
溶接 が へた

俺のSV400といいグラといい、鱸車はどれもああなのか?w
232774RR:2010/01/11(月) 00:42:57 ID:fYIv+u5m
>>231
鱸に仕上げ処理の高さとかハゲた事いってると笑われるぜ
R1000とかは別モンだけどな
233774RR:2010/01/11(月) 01:30:19 ID:tLKJn7n8
>>231
俺のDR-Zも溶接が荒いなw

後は樹脂パーツが多くて質感が安っぽいくらい?
あの値段帯で似たデザインのブルターレやモンスターと比べるのも酷な話か・・・。
234774RR:2010/01/11(月) 02:44:03 ID:Fhcq2NxF
価格で言うなら隼だってメーター周りはオモチャっぽいぞ
235774RR:2010/01/11(月) 06:54:58 ID:/I4w3INR
俺のDR-Zも粗いのか?とは思うけど、
それは溶接について全然知識のないド素人が外観だけをみた感想であって
強度とか精度どかはさっぱりわからん。カワサキみたいにスタンドがもげたという
話はきかないけれど。
236774RR:2010/01/11(月) 08:07:53 ID:sB8QWubv
>>231
バイク屋の店長が納車整備中に、溶接のバリで手を怪我した。
これがスズキクオリティ。
237774RR:2010/01/11(月) 08:31:34 ID:+EtzVDaY
半自動のヒゲが残ってたのか?
238774RR:2010/01/11(月) 10:30:39 ID:Ou8Q2otL
>>234
あの値段でって言うが、F800GSとかSprintSTより安いんだぜ?
239774RR:2010/01/11(月) 13:42:49 ID:1cnpPEjg
GSR400 09型かグラディウス400で悩む
皆さんの意見を頂戴したい、てゆうかココで聞いてるくらいだから8割方グラで決定なのだが・・・

グラの方がいいなと思うのは
1.GSRと比べて燃費がいい(ハズ)
2.どっちかというとVツインに乗ってみたい
3.GSRに比べるとリアシート積載性に気を使わなくていい(今使ってるシートバッグが使えそう)

こんなカンジです
GSRはイモビがものすごく羨ましいかな、見た目はどちらも同じくらい好きです
燃費に関して、まだ慣らし中の方が殆どだと思いますが実燃費はどんなモンでしょうか?
25行けばかなり嬉しいかなと思ってますが
240774RR:2010/01/11(月) 13:46:32 ID:btmbdelO
燃費は俺もキニナルなー
もう契約してるからあとは納車されてから自分で計ればいいんだけどさ

>>239
400ccのVツインに乗れる機会はそうそうないんだぜ
グラ400には純正キャリアもあるからシートバッグの固定もよりいっそう楽だと思うんだぜ
241774RR:2010/01/11(月) 13:58:47 ID:Fhcq2NxF
>>239
Vツインにこだわりが無いならGSRで決まり。
242774RR:2010/01/11(月) 14:09:25 ID:BEqMrA0p
自分はVツインの繋がりの悪いような音が嫌い
GSRにして良かった!
243774RR:2010/01/11(月) 14:25:15 ID:1cnpPEjg
>>240
購入オメです、うらやましい
何色にしました?
>>241
特にこだわりがあるわけではないですが、Vツイン400に乗ったことがないもんで・・・
今ST250なんで2発、4発どちらにも興味はあります
>>242
グラ400の音は某ブログで聞けまして、自分的にはアリな音でした(もちろんGSRも好きです)
244774RR:2010/01/11(月) 14:31:08 ID:H5r/SpoE
つ 迷ったらデザイン
245774RR:2010/01/11(月) 14:33:09 ID:wUeZ8ImN
燃費はどうみても400クラスならグラがいいはず
246774RR:2010/01/11(月) 14:42:52 ID:btmbdelO
>>243
青/白にした
でも赤や黒もいい色なのですげく迷ったぜ
Vツインを所有したことがないならますますもって所有してみて欲しいって思うな
4気筒はいつでも乗れるからね
4気筒の音はすごくカッコいいし乗りやすそうだし憧れるけど・・・やっぱVツイン最高だなって思う
247774RR:2010/01/11(月) 15:28:14 ID:1cnpPEjg
>>246
青×白ですか、実車ではその色しか見たこと無いんですが画面で見るよりもかなり綺麗でした

まぁ片道20kmの通勤がメインの乗り方になりますので、
燃費、タイヤ代(GSRとグラのタイヤ代にどのくらいの差額があるかは知りませんが・・)、リヤ積載の融通を考慮してやはりグラディウスの方が用途に合ってるかなと思えてきました
248774RR:2010/01/11(月) 16:16:33 ID:hlIu6JE6
GSRとグラはリアタイヤが180/55と160/60だったか
それなら銘柄にもよるけど、差額は2000-3000くらい
フロントが120/60だったら、もう1000-2000は安く済んだのにね
燃費は乗り方次第だけど、大体1-3割くらいグラのが良いと思う
249774RR:2010/01/11(月) 17:54:43 ID:1p3/NSY7
街のりなら断然Vツインだな
下からトルクあって、燃費が良くて
250774RR:2010/01/11(月) 18:50:14 ID:jUSGtyss
>>243
よーく考えるんだ
日本には直四なんて腐るほど溢れかえってる
今乗ってなくても何時でも乗れる
逆に400クラスでV2なんてのはグラだけなんだ
251774RR:2010/01/11(月) 19:07:12 ID:1p3/NSY7
シャドウとか、インパルスとかブルバードとかもVだけどね(・∀・)
252774RR:2010/01/11(月) 19:08:31 ID:NZqU64au
インパルス?
253774RR:2010/01/11(月) 19:12:06 ID:1p3/NSY7
ごめんごめんイントルーダー(・∀・)
254774RR:2010/01/11(月) 20:56:45 ID:4eFKimUW
見積もり取ったら乗り出し82万だった
400も高いなあ
255774RR:2010/01/11(月) 21:03:09 ID:sB8QWubv
>>250
だけど海外では、ドカやBMW、ハーレーにモトグッチ等々2気筒が主流。
256774RR:2010/01/11(月) 21:06:04 ID:btmbdelO
>>255
でも大型だし外車だから信頼性について心配なのよね
高いし・・・(つдT)
257774RR:2010/01/11(月) 21:48:19 ID:9jYSh9tp
>>247 青白だけじゃなくて他の色もみてくることをお勧めしますよ。黒だけはみてないからなんともだけど青白と赤黒で全然印象ちがったし。
青白:スタイリッシュでスレンダーな美人。ショートカットにしてスポーティー!
赤黒:ボンキュッキュだけど着やせするタイプ。触るとすごいんです
なんかこんな感じ黒も見てみたいな。あと燃費だけど一番最初の納車のときに満タンにして230km?走って燃料警告でたので10L入れたような気がします
うろ覚えだからこんどちゃんと計ってきますが他のバイクの燃費よりはよさそうかな
258248:2010/01/11(月) 22:29:40 ID:hlIu6JE6
>>247
ついでにもうひとつ付け加えると、オイル交換時の量も違う
GSR 3.2L(3.6L)
グラ 2.4L(2.75L)
やっぱりランニングコストはグラに軍配が上がるね
絶対的な乗り易さとパワーはGSRだけんども
259774RR:2010/01/11(月) 22:30:30 ID:V0Cyq2v1
慣らし運転中なので6000回転までしか回さないようにしていが、
燃費は
1回目(街乗り):23km/L
2回目(ツーリング):27km/L ※高速中心
だった。

まだ、2回しか給油していないので、参考程度に。
260774RR:2010/01/11(月) 22:48:14 ID:TXbXU7j2
>>259
あまり良くはないな・・
定地60km/h走行燃費が40kmとあったから、
街乗りでも30弱は走ると思ってたお(´・ω・`)

FIのVTR燃費が30前後だから400なら仕方ないのか・・
261214:2010/01/11(月) 22:50:12 ID:orLoF07t
>>215
本日、実車を見に行ってまいりました。
良いですね、思わずニヤけていまいました。
青白ですが思ったほど安っぽい感じもしませんでした。
樹脂パーツが経年劣化しそうですが気になったら交換すればよいかなとー。
思わず仮予約しましたw。
262774RR:2010/01/11(月) 23:08:59 ID:6rQwXa6q
質問すみません
650って地方でも買えますかね?
263774RR:2010/01/11(月) 23:10:10 ID:0vSce+Ov
もっと具体的に
番地までさらけ出したらガチムチな方がデリバリーしてくれるかもしれない
264774RR:2010/01/11(月) 23:31:43 ID:9jYSh9tp
>>263質問ですガチムチナお兄さんはどこで頼めばデリバリーしてもらえますか?
>>.261 こっちは街乗りすり抜かない(すり抜け出来ないともいう)乗り出しからまったり走ってるのでもうちょっと伸びてもいいかも

今日気づいたんだけど燃料タンクって横についてるのは樹脂だけどそれ以外の部分は金属っぽいよね。磁石のタンクバッグつけちゃった人っていませんか?

265774RR:2010/01/12(火) 01:02:56 ID:Bqh+QW+Y
>>261
> 樹脂パーツが経年劣化しそうですが気になったら交換すればよいかなとー。

そこでプレクサスですよ
266774RR:2010/01/12(火) 01:11:00 ID:e6HdQyqx
>>262
俺は地方というかわりと田舎だけどレッドバロンが10km圏内にあるのでそこで注文したよ
最悪GooBikeとかで通販OKなショップを探してもいいんじゃないかな
オイル交換や車検ができるバイク屋くらいはあるだろうから、あとはそこで面倒見てもらえばおk
267774RR:2010/01/12(火) 01:12:40 ID:e6HdQyqx
あ、ごめん俺が注文したのは400であって>>262氏が聞きたいのは650だったね(´・ω・`)
268774RR:2010/01/12(火) 01:13:46 ID:8aE5DuMb
>>266
ありがとう
赤男爵行ってみます
269774RR:2010/01/12(火) 01:16:52 ID:17lxjc+C
k9GSR400乗りです。
6千回転縛りの慣らし時の燃費が26。
慣らし後、郊外の自宅近所を普通に走ったり
高回転をたまに楽しんだりして24。
伊豆半島一周ツーリング時、峠道をのんびり走ったり
高速を使ったりした時が25。

個人的には維持費という点では変わらないから、
エンジン特性の違いとデザインで選んだ方が良いかも。

ほんの少し維持費が違っても、乗っていて楽しい、
見ていてほれぼれするバイクの方が良くない?
270774RR:2010/01/12(火) 12:36:15 ID:6pqfoCV8
GSRとグラを比較する人は多いけど、
CBと比較検討する人って少なくない?
271774RR:2010/01/12(火) 12:46:30 ID:3/qXVUlR
比較しても…
272774RR:2010/01/12(火) 13:09:12 ID:jRtO+jdq
漠然と「400でオススメは?」 と訊かれたらCBって答えるだろ、SVスレのごとくw
273774RR:2010/01/12(火) 13:44:46 ID:eNff//Wj
アン・イントルーダー・ハズ・パナトレイティッド・アウワー・フォース・フィールド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116334553/
274774RR:2010/01/12(火) 13:44:50 ID:fOrioQtv
>>239ですが、CBも正直欲しいと思うバイクの一つです
兄(SB)と友人がどちらも盗難にあっていて盗難率の高いイメージが強すぎます(大阪市内在住です、引越したいです)
私自身STとエストで悩んだ時、最終決断に至ったのは「盗まれにくそう」という理由です

こう書いてしまうとSUZUKIを馬鹿にしているようですが、そんなことは無くGSRとグラは見た目ではCBよりずっと好きです
まぁ私のようなライテクにそんな自信が無いような人にはCBのようなクセの無いバイクの方が良いんだろうな、とは思ってますが

あと、このご時世に400ccの新型ネイキッドを出してくれているSUZUKIの心意気を買いたい、っていうのもあるかな・・・
275774RR:2010/01/12(火) 14:12:31 ID:3/qXVUlR
>>274
SUZUKIの心意気を買いたいか…

その気持ちすごく分かる!!
276774RR:2010/01/12(火) 14:30:22 ID:sZzntctW
>>274
オレも盗難率の低さは重視するよ。
ちなみに、今乗っているのはDL650A。
277774RR:2010/01/12(火) 16:22:57 ID:KQrISYtG
>>274
>兄(SB)と友人がどちらも盗難にあっていて盗難率の高いイメージが強すぎます
>(大阪市内在住です、引越したいです)

CBが人気なんじゃなくて大阪という地域がうわなにをs
278774RR:2010/01/12(火) 16:37:27 ID:20FsLTdo
まぁ大阪民国ですからね・・・
やーさんの巣窟、キムチ人の巣窟、虹色の川がある国の住民がいっぱいいる特別自治区ですから
279774RR:2010/01/12(火) 17:17:03 ID:K5NtFkvM
タンク外したいんだけど、サイドカバーってどうやって外すんだ?
下のフレームカバーも外さないとダメなのかな?
280774RR:2010/01/12(火) 17:49:38 ID:QzKYYV3R
キーケースごとバイクに付けたまま忘れて6時間ショッピングモールに放置しても
何事も無かった田舎県民でゴメンなさい。
SSのシートにAraiのヘルメットを置かれたまま放置されてたのは取りたくなったけどw
281774RR:2010/01/12(火) 18:46:07 ID:xRZKklSZ
アップライトな姿勢で乗れるV2ということで期待していたけど、
400ぢゃどうしようもないなあ。650をナゼ出さん?
282774RR:2010/01/12(火) 19:15:42 ID:e6HdQyqx
>>281
えっ?
283774RR:2010/01/12(火) 19:17:15 ID:T4ykEvTH
>>281
What?
284774RR:2010/01/12(火) 19:22:48 ID:0uNLihkH
>>281
なにそれこわい
285774RR:2010/01/12(火) 20:15:39 ID:+I404nHe
650の試乗できる所って、やっぱり男爵しかないのかな。
286774RR:2010/01/12(火) 20:29:10 ID:sZzntctW
>>281
国内仕様で650を、って事だよね?
287774RR:2010/01/12(火) 21:03:36 ID:e6HdQyqx
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|   いや・・・もしかしたら650は現実には存在していないのかもしれない
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   鱸が俺たちを陥れる為にバラまかれた偽情報の可能性もある!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  つまり・・・地球は滅亡する!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  俺たちは無条件に鱸を信用しすぎていたのかもしれない・・・  
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
288774RR:2010/01/12(火) 21:53:14 ID:CDfXv/ov
排気量論争には専用のスレがあります。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260726906/
こちらでお願いします。
289774RR:2010/01/12(火) 22:25:49 ID:Qz2aAH+o
未熟だけどインプレッションもどきを書いてみたよ。
まだ慣らし段階だから跨った感想くらいしかないけど。
290774RR:2010/01/12(火) 22:30:04 ID:e6HdQyqx
ワキワキ              ワキ                  ,ヘ
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i                  /ヽ /  ∨
   .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))           l\/  `′
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ   _|
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;      \  
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //       >    >>289ぜひおねがいします!
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))    ∠__    身長や体重などと合わせて足つきとかも気になります
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7          / 
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/          /_
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ           |  ,、
                                l/ ヽ   ,ヘ
                                    \/ ヽ/
291774RR:2010/01/12(火) 22:35:50 ID:Qz2aAH+o
http://tworing.blog100.fc2.com/blog-entry-7.html

url忘れてたお 身長体重ばっちり書いてあるから大丈夫!
292774RR:2010/01/12(火) 23:04:45 ID:VO3vB+rA
SV400の
どノーマルで普通にリッター25kmは走ったからなぁ
インジェクションのグラならもっといいかもね

CB400SFはどう頑張ってもリッター20kmぐらいだったな
293774RR:2010/01/12(火) 23:07:35 ID:Qz2aAH+o
SV400って結構燃費良かったんだ? 走るバイクって聞いたから
悪いイメージがあった
294774RR:2010/01/12(火) 23:35:07 ID:XfVyIu2Z
291のインプレにもあったんですがネットってフックつきのものなら
なんとかかけれるかな?乗っておられる方どうですか?

 
295774RR:2010/01/12(火) 23:48:07 ID:5h4YiZdK
>>294 グラブバーが結構しっかりしてて大きいので
グラブバーにしっかりかける→前側にネットをしっかりかぶせにいくでしっかりとまるかと思います
ジャケットを買った帰りにかなりぶ厚めのダウンジャケット(ライディングジャケットを買う前にきてきたやつ)を袋にいれてビニール紐でくくって運んだけど
グラブバーにしっかり結べるから結構余裕あったね。ただグラブばーから荷かけ紐までの距離があんまりなくて他にかけるところもないから
ノーマルだとあんまり長いものは辛いかもしれない
296774RR:2010/01/13(水) 00:10:42 ID:s5ruJCCL
>>291
ひ・・・ひとりで楽しみやがってえええ!!
うらやましいよおおおお!
297294:2010/01/13(水) 00:17:49 ID:xbEdb4ts
>>295
通勤に使おうと思ってるんでカバンひとつくらい載せれれば
 十分なんでグラブバー利用してみようと思います。
 ありがとうございますー。

 車検対応した肉抜きスプロケでないかなー >400用
298774RR:2010/01/13(水) 00:58:42 ID:A+xEVmaq
>>297ノーマルでだめだったらテールボックスキャリアhttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/accessories.htmlこれつけたらカバン一個くらいはいけるんじゃないだろうかと
お店の人曰く「多分本体に加工しないでグラブバーと付け替えたらすぐつけれる」だそうでうす

>>291 154cmの49kgで車体傾けて足先つくぐらい。足べったりは体ずらしてもつらいので足べったりはうらやましいw
299774RR:2010/01/13(水) 10:01:01 ID:C7RQu5nq
グラディウスのスペシャルムービー途中で切れてる風に見えるけどあれで普通?
300774RR:2010/01/13(水) 15:28:57 ID:tnvBxXs0
>>293
俺の乗ってた400Sは最高燃費29だったよ
回して走っても20くらいだったし
スカブ250とほとんど燃費かわらなかった

今はバイクないから欲しいが金ない…
301774RR:2010/01/13(水) 16:19:43 ID:xd2D2IUn
>>299
気持ちよさそうな直線道路が出てきたあたりで終わるってやつ?
どうも1回目の再生が失敗するみたいだが
読み込んでしまえば最後まで見れるんじゃない?


白青か赤黒かホントにカラーで迷う
でも楽しい時間だw
302774RR:2010/01/13(水) 19:46:13 ID:qZ7ZdwWJ
黒もなかなか良い質感だったよ。

赤黒って漆塗りにしてもいいくらいの和テイストだよねー
どこが、というのがうまくいえないけど、
色っぽいと言うより艶っぽい雰囲気がある。
303774RR:2010/01/14(木) 19:37:18 ID:/lY9Reoo
俺もカラーで悩みてぇよ!!

貧乏で…留年決定で…

…白と青か、黒だよ!!

カラーは決めたよ!!

あとは金だよ…高いよ…
304774RR:2010/01/14(木) 20:02:03 ID:4hOWH6DH
今買わないのも賢い選択肢だと思う
リコール情報が出てくるかもしれないし、程度のいい中古が出てくると思うし。
305774RR:2010/01/14(木) 20:09:17 ID:qq9MpjQg
リコールなんて購入を躊躇う理由にはならんな
306774RR:2010/01/14(木) 20:14:03 ID:4hOWH6DH
リコール対象の故障を走行中に体験したくないよ俺。
だいたい、止まれなくなる故障なんでしょ?
307774RR:2010/01/14(木) 20:17:13 ID:ie5Azvs4
もうオマエの好きにしたらええがな
308774RR:2010/01/14(木) 20:25:33 ID:ltDltrrZ
リコールて言っても「もしかしたら走行不能になるかもしれない・・・」くらいのもんだからダイジョブダイジョブ
発表されたら対象部分を直してもらえば問題ないしね
309774RR:2010/01/14(木) 20:29:59 ID:e2lYPaX3
>304
投売り状態になるまで待つのが、真の鈴菌じゃね?
310774RR:2010/01/14(木) 21:40:44 ID:0Gjnk4dZ
リコールなんて発売直後に限らず出てくるときは出てくるから待つ意味があまり無い
311774RR:2010/01/14(木) 21:58:27 ID:zjqzus5P
今週末の東京のABS体験試乗会にはグラディウス出てこないのか?
せっかく近場なのになー。
312774RR:2010/01/14(木) 22:42:36 ID:uBaF7q1E
リコールに出たトラブルが実際に発生する事ってかなり少ないよ
それに必ずしも初期型の方がリコールが出やすいってわけでもない
年改して部品の仕様変更をしたらリコールなったなんて事もある
313774RR:2010/01/14(木) 23:20:22 ID:EPqIG9rx
万にひとつおっ死んじゃうってだけだからリコールなんてキニスンナ。
314774RR:2010/01/14(木) 23:44:12 ID:oh0F+jgg
4輪の事だがリコール出たのは4年後だった。
自分が買ったときからリコール発表された時のモデルまで継続的に不良があったと。
いつ買ったってリコールの心配はあるってもんだ。
原付でキャブヒーターのリコール出たときは対策部品交換時に周辺のパーツ交換たのんだら工賃はついでって事でタダになった。
だから悪い事ばっかじゃないw
315774RR:2010/01/14(木) 23:46:56 ID:oh0F+jgg
あと投売りされる前に買う者こそ真の鱸菌である!
投売り特価で買う人は単なるお買い物上手なのでそこんとこ押さえとこう
316774RR:2010/01/14(木) 23:49:10 ID:4hOWH6DH
なんにせよ、買えるときに買えばいいってことだね。
317774RR:2010/01/15(金) 00:24:57 ID:QDWd3/n8
欲しい時が買い時とも言う
318774RR:2010/01/15(金) 01:04:08 ID:6Chqzn8/
SV400S→VTR→骨と乗り換えてきた俺ちゃんがグラディウスを買おうと思う。
やっぱり俺ちゃんにはVツインじゃないとダメだわ…。
あのガツンと来る加速感がたまらない。
ちなみにSVの燃費で最高37km/Lだったくらいノンビリ屋さん。
骨はどう頑張っても20km/L以上いかない…。
319774RR:2010/01/15(金) 10:55:39 ID:Ap4IHfL8
>>298
今更で悪いが少し乗った感じを語ってくれないか?
身体のスペックがほぼ一緒なんだが、なかなか試乗行くヒマがなくてね
320774RR:2010/01/15(金) 20:01:30 ID:Q/LpHPfB
足つき情報は、身長より股下の長さを書いてほしいな。
321774RR:2010/01/15(金) 20:36:58 ID:sE88Nx7w
昔のSVの新車投売りは凄かったよねぇ
中古価格よりずっと安かった。20万引き当たり前!みたいな。
さすがにグラディウスはそうならないと思うけど。
322774RR:2010/01/15(金) 22:54:01 ID:rbIjqVVH
すみません、
黒か赤黒がほしいと思っているのです、この2色のいろんな角度の写真がある所知りませんか?
いきつけのバイク屋さんに青白が入ったので現物を見たんですが、自分的には黒か赤黒の色んな角度を見たくて。
323774RR:2010/01/15(金) 22:57:05 ID:/4EwjZ0m
写真はないがインプレならできるぜ
324774RR:2010/01/15(金) 23:15:56 ID:MMcVdBeC
買う気になったんならグ−バイクとかバイクブロスは見たんだよね?

325774RR:2010/01/16(土) 00:25:15 ID:cgCnesqI
>>319 教習所のCB400とグラディウス400しか乗ってませんが比較すると
ハンドルは少し遠い感じ。まったり体おこして乗ろうとするとシートの一番前にすることになるけどシートが細くなってるので結構つらい広いところに座ると前かがみに
足つきは確実にCBより悪いよ。下周りが太いのか少し足曲げないといけないので停車のときは体ずらさないと支えれない。
引き起こしするときはハンドルとグラブバーの横もって起こせばKIAIで起こせます。こけても樹脂のタンクカバーはハンドルに守られて無傷でした。
あと、3速だと20km、2速だと10kmぐらいからガクガクし出すので早めのチェンジを推奨します。しないでエンストしたらまず支えれません
思いつくのはこれくらいかな
326774RR:2010/01/16(土) 00:43:28 ID:SYjRddQA
教習のCBってローシート、アップハンだったっけ?もう8年経つから覚えてないやw
327774RR:2010/01/16(土) 02:41:50 ID:Bb1hjEq9
>>325
おお、参考になります。
一速のアイドルからクラッチをつなげて発進するとどんな感じですか?
328774RR:2010/01/16(土) 05:22:45 ID:/Y+HPgiF
>>325
小さい人なんだなぁってのがよくわか・・・(略
3速だと20kmとか2速で10kmでガクガクってのはシフトダウン早めにってことだろうけど
街中だとありがちで結構めんどっちいかも・・・でもまぁ慣れれば問題ないレベルなんだろうけど。
329774RR:2010/01/16(土) 09:54:22 ID:7XnvHgGC
>>323
カラーリングのインプレですか?できるならお願いします。

]>>324
雑誌は一通り見てみたんですが、基本青白ですねぇ。赤黒は横から見た1枚だけってのがパターン。

実は最初、赤黒はあまり気にしてなかったのですが、グラディウスのサイトにある壁紙で
タンデムしている写真が気に入って。
330774RR:2010/01/16(土) 10:14:05 ID:QNBGoY1Z
グラディウス400 ABSの赤黒の写真あったよ
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/detail/index/m/3/check/3_146_2/id/217404/
331774RR:2010/01/16(土) 10:29:40 ID:7KVpYkgt
(*T(エ)T*)156cmですが何か?
332774RR:2010/01/16(土) 11:06:34 ID:Iwao5y9v
>>330
これだから鱸の広報部は…
三枚目とか実にそそられる。
333774RR:2010/01/16(土) 11:13:40 ID:7XnvHgGC
>>330
ありがとうございます!
思ってたよりいいなぁ。赤黒買って、黒のプラ外装買うと気分によって交換できたり楽しめそう。
334774RR:2010/01/16(土) 11:37:56 ID:AhhMPFkR
>>330
そのみせ、青白もあったとおもう。
少なくとも、年末にはあったぞ。
335774RR:2010/01/16(土) 11:54:12 ID:Iwao5y9v
>>334
下に青白と黒のページもあるよ
336774RR:2010/01/16(土) 13:29:34 ID:da4Y6VdQ
>>327
平地ならアイドリング半クラッチでスルスルっと動き出す。
が、クラッチワークを雑にしてしまうとあっさりエンストしてしまう。
そのへんのさじかげんは250シングルと一緒だった。
337774RR:2010/01/16(土) 17:30:41 ID:UqMu0kt0
今はまだ無理だけど、いつかグラディウス乗ってやるぜ。
・・・丸っこいオプションも欲しいな。
338319:2010/01/16(土) 19:45:55 ID:Kxhgfw7G
>>325
わざわざありがとう

正直かなりキツそうだけど期待してたやつだから諦めつかないな
なんとかヒマ見つけて行くしかないか
339774RR:2010/01/16(土) 20:18:57 ID:4Ful9TuP
>>329
あのタンデムしてる写真すごくいいよねえ

165cm・62kgなんだけど、店のグラ400に跨らせてもらったら両足の付け根が付くのがせいいっぱいだった
かかととか無理すぎて吹いた
リアサスのプリロード調整って、カタログの写真を見る限りでは後2段階しか弱められなさそうなんだけどどうなんだろう
2段階下げると足つきもかなり違うのかなあ
340774RR:2010/01/16(土) 20:28:42 ID:da4Y6VdQ
カタログのタンデム写真はかっこよかったなー
赤黒の魅力はあれ一枚で十分な気もする。
341774RR:2010/01/16(土) 20:57:33 ID:Zkwne5Y+
グラディウスほしくてバイク屋行ったけど高い・・・
342774RR:2010/01/16(土) 21:07:05 ID:qLoqT0F8
>>339
お前の両足の付け根はどこにあるんだよwwwwwww
343774RR:2010/01/16(土) 22:15:56 ID:cgCnesqI
>>319 書き込みした後すぐ寝ちゃったわ。乗るのは大変は大変だけど走ってる間は案外余裕ですよ。停車と取り回しが少ししんどいけど停車は縁石に足乗せたりすればいいし、
それがなくても案外どうにかなります。取り回しは坂道で後ろに押さなければ大丈夫、前に押す分にはいけますよ
一番の問題は超低速の足つくかつかないか迷うぐらいののスピードのときで体ずらしながらやると足がつりそうになることかなぁ。バイクは倒れても右にさえ倒さなきゃそこらへんの人捕まえてて起こすの手伝ってもらってもよいしね

あと>>339の調整明日左右レバー直してきてもらうので聞いてきます。
先週の休みに道の駅で会った人も同じくらいの背丈だったけどCB1300のってたのでやり方でいけるはず。ただ、シートはあんこ抜きはムリっぽいですけどね
一番大切なものは
壁ω・)つ「くじけない心」
344774RR:2010/01/16(土) 23:27:55 ID:xybyyPi4
今日グラディウス400の納車でした。
GSR400からの乗り換えです。

バイク屋さんから自宅までの短い距離(20kmぐらいかな)しか乗ってないんだけどもちょっとした感想

全体的に軽い。
身長177cm体重70kg弱の私が乗った感じは両足べったりで膝も曲がります。
GSRと比較してタンク周りがすごくスリムです。若干窮屈に感じるぐらいですけど、慣れでしょうね これは。
押して歩くときに、タンクを腰に当てて押してたんですけど、グラだとタンクのでっぱりが当たって痛いです。

走り出すとなんていうか、自動車で言うなら6気筒から4気筒に乗り換えたような感じっていってわかるかなぁ・・・
なだらかに ひゅいーん って加速してたのが ぐいぐい って出て行く感じ。
シフトの感触はGSRは ガチ ってきっちりはいってたんだけど、グラは かちゃ っていう感じ。これも軽い。
慣らし中だからか、Nから1速に入れるときに入りにくいです。
コーナーでも、どっしりした感じのGSRに対して、勝手にすーっと曲がってくれるグラディウス。
バイク屋さん出てすぐの交差点で、倒れこみすぎてあせりました。
逆に、高速コーナーだとGSRにあった安定感がグラだとどう感じるかが気になります。

あと、質感も軽いっていうかチープw
鍵とか鍵穴とかタンク前方のボルトとかメーター周りの樹脂とか・・・ 目に付くところの部品がちょっと気になりますけど、走り出したら見ませんからねぇ
気にならい人にはどうでもいいところかもしれません。

なにせ、まだ慣らし終ってませんし、乗ってる人の腕もたいした事無いですし、免許とってまだ1年経ってませんし、アマリング消せないし・・・
そんな人の感想なので参考にならないとは思いますけどとりあえず書いてみました。
345774RR:2010/01/16(土) 23:48:03 ID:kvMs0WkF
>>344
レポ乙であります。
細かいインプレとか参考になるので、今後もよろしく!
346774RR:2010/01/16(土) 23:53:39 ID:4Ful9TuP
>>342
ちょwww言われて気付いたけどwww確かにwww
両足の指の付け根だったwww
347774RR:2010/01/16(土) 23:57:51 ID:qLoqT0F8
軽くて丈夫な素材で作ったらチープとか言われるって
たまったもんじゃねーよな


ごめん、適当なこと書いた
348774RR:2010/01/17(日) 00:08:12 ID:Kn8Jp7RA
>>339
160で短足の俺は諦めることにした
一回はまたがってみるけど
349774RR:2010/01/17(日) 07:26:33 ID:EI/fzDct
>66 のインプレ読んだらリアはABS付きで、フロントはABSなしって書いてたけど
本当ですか?
350774RR:2010/01/17(日) 08:11:20 ID:+b4aVMa9
351774RR:2010/01/17(日) 08:25:56 ID:W0A10h70
>>349
嘘です。
352774RR:2010/01/17(日) 08:28:32 ID:LRL6Z8YP
     * (⌒⌒)     *
  *    !i!i  + 
⊂⊃ n  /~~\  n  ⊂⊃
 + (ヨ/*^ω^*\E) やまです
..............Y傘傘::::傘傘Y...............
353774RR:2010/01/17(日) 12:14:17 ID:ae8a0WPq
>>344
初心者でGSRからの乗換えじゃ、金銭的にもテクの勉強的にも、ちょっともったいない感じするな。
354774RR:2010/01/17(日) 15:52:33 ID:yuDJANHB
>>302
迷った末に赤黒で契約してきました〜

試乗車が黒でまじまじと眺めて質感がいいと言うのも頷けましたけど
なにか物足りないなぁ〜で候補外でした
赤のリムテープ貼ればガラリと印象が変わるかも知れませんが

白青は鱸世界店員調べで1番人気でハツラツとした印象が気に入りましたけど
個人的な感想として赤黒のある種ヤドクガエルに似た毒々しさwが勝りました
まぁ〜
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/impulse_z/index.html
のカラーに惹かれていなければ白青一択だったのかも知れませんが




355774RR:2010/01/17(日) 15:57:57 ID:LycidMVq
>>330
なにこれ予想よりもだいぶカッコいいんだけど鱸広報はふざけてるの?
356774RR:2010/01/17(日) 16:05:42 ID:1my+nfp/
>>354
矢毒蛙ww
言い得て妙
357774RR:2010/01/17(日) 16:24:09 ID:fB4AIlPL
都内でsuzukiのABS体験いってきた。
グラ、GSR乗ってきたのでちょいインプレしま。

【スペック】
09CB400Revo乗り
8ヶ月11000km。月に3回ほど峠でひっそりグル珍してます。
171cm/51kg(スタイルよしw)
358774RR:2010/01/17(日) 16:37:39 ID:fB4AIlPL
【ブレーキ】
GSR>グラ>>CB
GSRブレーキ直ぐ利く。利きも強い。グラはそれより落ち着いた感じでよかった。
それに比べるとCBはぼんやりした感じ。

【足つき】
CB>グラ>GSR
CBベタベタ+余裕、グラベッタリ+ちょっと余裕あり、GSRちょうどベッタリ。

【エンジン】
コース短すぎてよくわかんないけど、グラ楽しい。GSRガンガンあけたくなる。
ただグラはクラッチ発進無理。GSRは何とかできる。

【ABS】
すげーいい。これから買う人は絶対ABSありのほうがいい。

【見た目】
グラ、GSRともカッコいい。
ただリアのスプロケットがちょっと残念(二つとも同じ型だと思う)だけど、
消耗品したとき変えればOK。

ガイシュツだと思うけど、グラのリアホイールのスポーク?は日本の「かんざし」をイメージしてるとのこと。
お洒落と思った。
359774RR:2010/01/17(日) 16:53:43 ID:Q3mSThhh
>>357
都内って平和橋の?
試乗者にグラ入ってなかったからスルーしたのに乗れたのか・・・。

ひょっとして来週の筑波でも乗れるのかな。
360774RR:2010/01/17(日) 17:06:03 ID:YWXhzbwc
>>357
試乗目的なら今日は行く必要なかったかと思いますよ。
30m位の直線でABS体験2セットで終了ですから。
ほんとABSってどんなん?の体験ですから。

筑波はコース広いから今日より全然試乗できる・・・と中の人がいってました。
おそらく筑波もグラくるとおもいますよ。
361774RR:2010/01/17(日) 17:44:26 ID:Q3mSThhh
>>360
情報サンクス。
寒いけどがんばって筑波まで行ってみるかなー。
362774RR:2010/01/17(日) 21:02:50 ID:jnPWLswC
                            400cc初心者に言っておくッ! 
                    おれは今グラディウス400の重さををほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは店で折れたレバーを交換したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら道路に出る前にすでにまた折れていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

さすがに恥ずかしいので別のお店でこっそり直してくる。リアサスのプリロード調整は聞き忘れました
363774RR:2010/01/17(日) 21:04:49 ID:HZ0SwXB6
>>362
(・_・;
364774RR:2010/01/17(日) 21:07:45 ID:+b4aVMa9
そんなにエンストとかでタチゴケしやすいの?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
365774RR:2010/01/17(日) 21:19:07 ID:jnPWLswC
>>364 エンストでこけたんじゃなくて取り回しでこけました。きっちりクラッチ使えばエンストすることはありませんよ
お店の人が歩道と平行に止める→このままじゃ出せないじゃん→そうだ!前にお店の人が駐車スペースに持って行ってくれてた(段差があるそこでぐるっと回ろう)→
段差に斜めに押し出す→無理なので後ろへ戻そうとするへ→ゆっくりと倒れていくMyグラディウス
左に倒れる分にはなんぼでも支えるけど右は無理なようで
366774RR:2010/01/17(日) 21:29:52 ID:kJ/oQu9T
>>364
エンストはシングルほどじゃないけど、でもやっぱり雑にするとあっさり止まるね。
367774RR:2010/01/17(日) 21:46:37 ID:CQz0xZRp
極低速は250ツインと変わらん。
400なんだからもうちょっとトルクあってもいいと思うんだが。
368774RR:2010/01/17(日) 21:49:07 ID:kJ/oQu9T
トルクは回転数が上がったときにグッと出てくる。
ま、こんなもんじゃない?
369774RR:2010/01/17(日) 22:38:10 ID:D803P1/d
>>362
 乙かれ&残念でした。
 自分も初めてツインに乗り始めた頃、レバーを折りまくって常にスペアを携帯していた事を思い出した。
 最後にはブレーキもクラッチもショートレバーになって落ち着いたけどな!(笑
370774RR:2010/01/17(日) 22:53:23 ID:nLGJFAX6
>>362
なん・・・だと・・・?

乙・゚・(ノД`)・゚・

まあグラディウスじゃなくても、取り回し時に右へ倒れていくのを支えるのはかなり難しいよねorz
意識してればそんなことありえないんだけど、ちょっと気を抜いた瞬間にソレはやってくる・・・!
旅先で一息ついた後とかな・・・('A`)
371774RR:2010/01/18(月) 01:51:55 ID:uzrFgd/2
>>357
>171cm/51kg
これだけはツッコミたかったが耐えた俺を褒めてくれ
372774RR:2010/01/18(月) 01:57:09 ID:w0DuqSS3
自虐なんじゃないの。
373774RR:2010/01/18(月) 02:09:49 ID:gNnC8OaW
何かおかしいのか?
374774RR:2010/01/18(月) 15:25:00 ID:2raxwlzN
中学の全盛期、めちゃくちゃ運動して体脂肪率数%だったとき、
173cmで55kgがギリだったな俺
375774RR:2010/01/18(月) 15:54:53 ID:OViEZeSm
176cmで84d・・・じゃなく84`有る俺はダイエットしないといけない絶対
376774RR:2010/01/18(月) 17:29:42 ID:aWxaeIZu
シート裏のゴム足、一個はずれてませんか。
グラディエイターのみなさんちょっと確認して見た方がいいかも!?

正位置で示すところの右前の丸いゴム足。
バッテリーケースの右側の取り付けと干渉しているようで、シートを外す際に引っかかったのが原因だと思う。
足を外した状態だとシートの取り外しは引っかかる手応えはなく、ゴム足を取り付けた状態だと、シートが外せないくらいの抵抗があった。
377774RR:2010/01/18(月) 18:18:14 ID:8rb0qnE9
>>371
オレは15年前、178cmで53kgだったが?
378774RR:2010/01/18(月) 19:12:20 ID:/QgMNjyW
オプションで丸っこいのとか、前だけ守れるシールドとか付けれるようになるかな。
379774RR:2010/01/18(月) 21:29:56 ID:1aj4Unqi
シート外してみたらゴム足は無事だったがタンク立てておく為の
スタンド棒が外れてシート下から落ちそうになってた
380774RR:2010/01/18(月) 23:39:31 ID:c7fUO91O

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l        l
  .||         ||
  i| |      | |
  |]~|       l、,l           l
  | /,,、    |[] |         ||
  ~\,,\   |[] |        | |i  すいません
    <\ \ ..|[] |  _____|~[|   ちょっと通りますよ…
     \>、)γ''-''ヽ(___(ヽ_|
  ┌─┐  lニ○ニl └─┘
 |ヽ、 ̄ ̄ ̄)ゝ, 、ノ(~\へ
 |]_| ̄ ̄ ̄ //./   \ \>
 i| |     //./      \,,\
 .||      |ヽ、        /~|
  l.      |]_|~        |. [|
       i| |          | |i
        ||          ||
        l          l
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
381774RR:2010/01/18(月) 23:46:13 ID:hjk9bQcj
186cm56kgの俺が通るぜ。
国宝CB400SFのってる。スズキンには絶対に侵されないze。
382774RR:2010/01/18(月) 23:48:45 ID:5hUrIy+/
ここは通さん!!
383774RR:2010/01/18(月) 23:55:28 ID:MEcIA2y/
>>381
ここに来た時点で既に感染してる
384774RR:2010/01/19(火) 01:04:45 ID:EGjTUXma
>>381
知らないうちにグラ400とオプションのハイシートを注文している可能性がある
385774RR:2010/01/19(火) 14:53:26 ID:fBar9X6H
文字感染とは…新インフルより怖いな鈴菌w
386774RR:2010/01/19(火) 16:34:56 ID:WjawZ6X2
Dioに乗ってた数年前定期的にスレを荒らしにくるアド厨に鈴菌ウゼェと思ってたが
中免取った後安さとデザインに惹かれて中古のボルティ買った

その後もバイク板を荒らすアド厨に鈴菌氏ねと思ってたが去年ラパンを買ってた

規制対応で遅くなったアドレスとともに大人しくなったアド厨に鈴菌ざまぁwwwwwと思ってたが
高速で苦しいボルティの代わりを探してグラディウスの存在を知り
他メーカーと違って600クラスだけじゃなく400出すスズキ最高だぜっ!と思いつつこのスレを開いた

・・・俺感染してるのか!?
387774RR:2010/01/19(火) 21:09:38 ID:AllRG7Tk
バイオハザードレベルで感染してるだろそれ
388774RR:2010/01/19(火) 22:59:06 ID:YzVn6u51
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>386
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
389774RR:2010/01/19(火) 23:01:32 ID:C5cCLDoN
手遅れだ…
390774RR:2010/01/19(火) 23:29:23 ID:a0JYpy2+
鈴菌光学感染スレ
391774RR:2010/01/19(火) 23:30:27 ID:6GRjLnpw
スピーダッ!
392774RR:2010/01/20(水) 01:38:01 ID:b1CBSiQD
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/motorcycle.html
そういやSV1000が海外でも終了してるね
もしかしてグラディウス1000出ちゃうのか?
393774RR:2010/01/20(水) 02:03:53 ID:OdBHjNy0
SV1000は数年前から落ちてる
そしてグラディウスが発売されてもSV650/Sは2010も海外では継続されている
それを考えたらあまり現実味はないんじゃないか
394774RR:2010/01/20(水) 08:52:26 ID:3HU9aeit
グラデュース重いな
400で装備重量200オーバーw
4気筒のCB400SFよりも重いw
ついんの長所無
南無阿弥陀仏ww
395774RR:2010/01/20(水) 09:54:20 ID:ijFxm8sK
>394
大丈夫。CB400SFも車検証にかかれる総重量は300kgくらいだ。
つか、車重が200超えてるとツインの長所がなくなるの? なんで?
396774RR:2010/01/20(水) 12:17:34 ID:b6UkUmYl
ツインだと比較的軽くできて、取り回しが楽っていうのは結構なメリットじゃない?
レースしてるならまた別かもしれんが
397774RR:2010/01/20(水) 15:03:53 ID:ijFxm8sK
パラツインなら、4気筒→2気筒になると多少は軽量化になると思うけど
Vツインはそもそもの欠点として並列(直列)より構造が複雑になって重くなるってのがあるんだよね。
だから>394が比較対象にしてるCB400SFと比べて総重量で10kgに満たない差で重いってのが原因で
Vツインの長所がどう無くなるんだろう? と疑問に思った。
398774RR:2010/01/20(水) 17:24:22 ID:pZXhZn5f
重いのは650のボディと共用だからでしょ。
399:2010/01/20(水) 23:13:24 ID:ifYpTp8W
ベクスタ150乗ってた時、走行中に空冷フィンが割れて、カバーを突き破る故障を二回経験した。
二回目にお店からクレームして貰ったら、なんにも返答来なかった。
それ以来スズキには良い印象無いんだよなぁ。グラディウスは欲しいけど。
400774RR:2010/01/20(水) 23:16:10 ID:lPBe1Bn3
俺のエスクードは22万`走ったぜ
401774RR:2010/01/21(木) 00:06:40 ID:0S+clwqa
けっこうグラディウス気になってる人が多いかバイク用品店にいったらまじまじ見られたりすることが多々ある
こないだなんか大学生ぐらいの人が駐車したらがん見してたので背向けてメットやら脱いでさあ店入ろうかってしたら
「それグラディウスですか?写真撮らせてもらっていいですか?」とか言われたわ。新しいバイクだとこんなもんかね?
かなり熱心に見てたのでまたがらせるぐらいさせてあげてもよかったかもと後で思った
402774RR:2010/01/21(木) 00:32:34 ID:wSUNiGo+
スタンド戻さないで、腰でバイクおして垂直にさせるぐらいはさせてくれる?
重さ知りたいw
403774RR:2010/01/21(木) 19:12:45 ID:qdRez0iJ
>>402
SRV糊だけど150前後のSRVよりグラディウスの方が軽く感じた(試乗して)

どうやらエンジンの重心が低いらしく取回しは良好だよ。
店員さんいわく「これからは数字はあてにならないよ。実際に乗ってくれた方がいいと思う」

でも正直55馬力はビビったww
404774RR:2010/01/21(木) 20:20:03 ID:HIwrZqiq
最近のはでかい弁当箱を腹の下に仕込んでるからな
思いのほか軽いってのは多い
405774RR:2010/01/21(木) 20:37:42 ID:XI8j3tqA
ETC付けた人いますか?
分離型ってシート下に設置できるのかな?
406774RR:2010/01/21(木) 20:48:45 ID:O4/Ev+Hm
>>405
鈴木世界のスタッフには「分離型で本体はシート下ですね〜」といわれた
407774RR:2010/01/21(木) 21:17:05 ID:ELiDZ87Q
>>405
650だけど分離型ETCの本体をシート下に付けてますよ。
408774RR:2010/01/21(木) 21:28:02 ID:XI8j3tqA
>>406, 407
大丈夫なんだね。
ありがとう。
高速のインプレは出てきてないから、あまりつけてる人いないのかと思ってたよ。

あとはカウルなしで高速どんな感じになるかが気になってるんだけどどうでしょう?
今マジェなので風当たりはだいぶ変わりそう。
409774RR:2010/01/21(木) 21:32:40 ID:n4NYV60g
>>401
グラはファッション誌で良く見かけるからなぁ。
下手したらバイク雑誌より良く取り上げてるかもw

それか単に実物見たら感染しただけかもね。
410774RR:2010/01/21(木) 21:33:47 ID:VbpNC1fy
>>408
ネイキッドで高速はものすごい風受けるよ!
80キロ〜100キロくらいで走ってると前傾を支えてくれるちょうどいい風圧な気がするけどね
俺はでっかいスクリーンを付けちゃう予定
411774RR:2010/01/21(木) 21:35:45 ID:Alm+tKpN
>>408
ノーマルだとなかなかつらいものがあるよ
412774RR:2010/01/21(木) 23:03:30 ID:XI8j3tqA
やっぱりきついよね。
今のところ付けられるのは純正のメータバイザー↓くらいだと思ってたけど
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/accessories.html

検索したら他にもあるのな。でも写真なし!
http://www.eurodirect.jp/SHOP/sec-bs118sv.html

>>410はどんなの付けようとしてるの?
413774RR:2010/01/21(木) 23:07:26 ID:0S+clwqa
>>402 それぐらいなら構わないが出会えるかどうかが謎だな。関西でアライの黒一色のジェットかぶって赤黒に乗ってるの見かけたら声かけたら俺かもよ
ただし、いきなりタメ口でしゃべりかけてくるようなDQNには触らせもしないけどねw
>>409 ファッション誌なんぞ見ないから全然知らなかったよ。どんな紹介されてたんだい?
414774RR:2010/01/21(木) 23:31:42 ID:n4NYV60g
>>413
12月ごろの本だったかな?
何気なく手にとって読んでみたらグラが紹介されてて吹き出しそうになった。
内容は主にデザインと鱸の売り文句だった希ガス。

まあ時計とかと同じアクセサリ品扱いで、ハガキくらいのスペースだったけどねw
415774RR:2010/01/21(木) 23:35:56 ID:VbpNC1fy
>>412
http://www.webike.net/sd/520541/100011101123/
前に乗ってたバイクで↑みたいな感じのを付けてたので、流用しようかなって
前のバイクでも自作ステーで付けてたので今回もなんとかなるんじゃないかと思ってる

http://img3.rivercrane.jp/catalogue/10116/vario_nk.jpg
もしくはこのMRA ヴァリオネイキッドってやつにしようか・・・と思うけど高いので悩んでる
この手のバイザーなら専用ステーとかなくてもどんなバイクにも付きそうだけど、補強しないと振動でぷるぷるしそうだな・・・
416774RR:2010/01/22(金) 20:05:35 ID:GaZzp2F9
>>415
たしかにでっかいなw
ハンドルとかフォークにつけるやつがあるのは知らなかったよ。
これなら確かに汎用で付けられそう。

スタイルが気になるので付けたら是非写真UPして下さい。
417774RR:2010/01/22(金) 22:11:11 ID:iuWa4pg6
>>416
スクリーンとかない方が絶対にカッコいいのはわかっているのに、あの便利さを知ってしまうともうヤメられない・・・(*´д`*)ハァハァ
でも大型のスクリーンは旅っぽいスタイルになるのでそれもまたいいな、なんて思う

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264165365582.jpg
店で黒グラを撮ってきた
暗い室内でコンデジの望遠側だとブレまくる上にピンが合わなくて俺涙目

冬は寒いから3月に納車してください、なんて言ってたけどガマンできなくなったので納車を早められるか聞いてきた
わかり次第電話をくれるそうな
418774RR:2010/01/22(金) 23:39:29 ID:+iBcQ4RH
こないだ400に試乗したけど、いやあ軽いわエンジンぷるぷるしてるわで
楽しかった
クリップオンハンドルも似合いそうだね
419774RR:2010/01/22(金) 23:44:11 ID:sP+EMPG9
試乗会みたいのあったら乗りたいなぁ。
でも昨年SUGOの試乗会なかったから今年もないかも( ´・ω・`)
420774RR:2010/01/23(土) 00:14:18 ID:Ij+bnCNL
>>417 実車あるならいくらでも早くはできるんじゃない?こっちは特急でやってもらって契約してから三日ぐらいで納車だったしね。ただ、2週間まえぐらいからすぐほしいなぁっていうのは伝えてたけどね
ってか寒いとかウェア類と気合とスズキンパワーで乗り切ればいいんだよ?雪がずっとちらついてるところなら知りませんけどね
一言だけ言わせて貰うと
黒もかっこいい(*´д`*)ハァハァ
でも赤黒最高(*´д`*)ハァハァ
421774RR:2010/01/23(土) 00:39:12 ID:N3dvfUFQ
近くの世界には青と赤黒が置いてあったな
試乗車もあったから機会があったら乗ってみよう
422774RR:2010/01/23(土) 17:15:59 ID:4Y9BaJg0
>>412
ブルスターのスクリーンならサイトに写真はあったよ
http://bagster.jp/bullster/catalogue_bullster/catalogue_photo.php?dir=/SUZUKI
423774RR:2010/01/23(土) 19:53:58 ID:BSwA6NdT
純正バイザーもこれくらい引いた画像を載せて欲しいよね
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/uploads/99000-99074-A22.3.jpg

424774RR:2010/01/23(土) 20:17:36 ID:heE3A4HA
>>423
改めて見るとウインカーが宝石のようだ
テールランプもそれを意識した造形だそうだが、ウインカーにもそういうデザインなのね

あー早くグラディウスほしいよおお
というか部屋にバイクを入れられる家作ってバイクと一緒に生活したい
425774RR:2010/01/23(土) 21:56:15 ID:O0/3bzt/
明日グラディウス400赤黒試乗のお供に行ってくるお@新型SV650S乗り
時間の関係で俺も乗れるかはビヌヨウだけど、写真だけはいっぱい撮ってくるお
426774RR:2010/01/24(日) 01:58:34 ID:1LtGJ9kO
モーターサイクルショー終了後、全国キャラバンをするそうです。
ジェ○マみたいにならなきゃいいけど・・・。
427774RR:2010/01/24(日) 12:56:24 ID:uXSO89su
650もやってくれるとうれしいんだけどなぁ
428774RR:2010/01/24(日) 13:43:57 ID:/wxST4ts
筑波のABS試乗会行ってきました。
対象車種にグラ載ってなかったけど4台来てたよ。
他の車種は2台ずつだったから推してるんだろうけど、だったらHPにも載せて欲しかったw
429774RR:2010/01/24(日) 13:54:08 ID:4sxG9uM4
>>428
同じ事思った。
430774RR:2010/01/24(日) 15:05:00 ID:donYOcjt
今日、鈴菌のABS&試乗会行ってきた。
試乗会用 グラ6台、GSR1台、山賊1台、便器1台
ABS体験用 グラ3台、GSR1台、山賊1台、スカブ4と61台づつ

体験者のスペック
身長168、メタボ予備軍、ショコタン足
20年前に原付50MT乗り回す、昨年中型取得後ずっと250スクーター
外見 GSRが大きいのでグラは貧弱に見えた。GSRのタンクのデカさに驚いた
足つき どちらも大差ないと感じた。両足とも親指の付け根までついた。GSRのがシートが幅広
音&振動 グラはバラバラと音も振動も大きめ、GSRはヒュンヒュンとモーターみたいな印象
積載 どっちも悪そうだが、Rシートが平坦なGSRに比べてグラはオケツの形状に合わせて山形に
    なってる。箱を縛りにくい?

まとめ どっちも面白いと思ったが、個人的にはグラのバタバタ感のがバイクらしい気がした
帰り掛けにGooBikeの取材受けた。写真も撮られた。でもスペックが悪いのでボツになると思ふ
431774RR:2010/01/24(日) 15:09:35 ID:BrZ0uL52
>>430
ちょwww便器wwwヒドスwww
せめてスケベ椅子で許してやれよwww
432774RR:2010/01/24(日) 16:45:13 ID:zEv8+MLl
なんで馬力規制53psを潜り抜けてんの?
433774RR:2010/01/24(日) 16:54:45 ID:GHORq289
>>432
自主規制は撤廃されました。

つか、ジェンマの試乗があったのか…買う気は無いけど試乗はしてみたいんだよな
434774RR:2010/01/24(日) 17:03:37 ID:/sJiZcQe
買った人おせーて。
インパルス乗りだけど低速トルクがもっと欲しいといつも。
カタログでは3.8と4.1だけど、此れは8千9千と回しての値。
低速での感じレポしてほすい。頼みます。
435774RR:2010/01/24(日) 17:06:52 ID:DJ7BYbJ8
>>432
何年前の話だよ。
とっくに馬力の自主規制なんてなくなっているよ。

とはいっても、排ガス規制や騒音規制で馬力上げるのも大変らしいけど。
436774RR:2010/01/24(日) 17:08:28 ID:wK6h8Fzi
トルク感が欲しいなら大型に乗り換えるのが手っ取り早い
排気量同じならハッキリ分かるような違いはないよ
437774RR:2010/01/24(日) 17:41:55 ID:8YAb/4XS
アイドリング半クラで進む力の違いが気になるな
大型バイク試乗したい
438774RR:2010/01/24(日) 18:42:22 ID:r4IPfX5U
400はスルスル〜って感じ
650はグイグイって感じ

ビッグツイン乗りとしては、グラディウス400は音こそツインだけど
乗り味はかなりなめらかでマルチっぽいと感じた
439774RR:2010/01/24(日) 19:27:19 ID:donYOcjt
>431
今まで、そんな事を思ったこともなかったのだが・・・今日のは白だった
実写を見た瞬間に、アヒルのオマルを想像してしまった
440774RR:2010/01/24(日) 21:34:28 ID:8eyl73mY
話の流れ折っちゃうけどグラディウス400の純正パーツを個人で宅配してもらうのって可能ですか?
バイクを買ったショップに電話したらパーツ代金前払いじゃないとだめだよーって言われて注文と修理で2週間かかってしまうので何とかならないかと
ネットで調べたら新しすぎるのかまだ名前もあがってないんだよねぇ。直接メーカーにたのめちゃったりしませんか?
441774RR:2010/01/24(日) 21:36:42 ID:e67NxAMH
金払って取り寄せてもらって、来たらバイク持って行って修理すれば、かかる時間は同じようなもんじゃないの?
442774RR:2010/01/24(日) 21:52:55 ID:onDvnA+Q
今週納車だー 楽しみ。
とりあえずタンクパッド買いに行こう〜 いいやつあるかな。
443774RR:2010/01/24(日) 21:54:53 ID:8eyl73mY
平日にはショップにいけないので自分で明日あたりに頼めば週末には直ってから乗れるかなぁと壊れたのがステップなので無しでのるにはつらいんですよ
444774RR:2010/01/24(日) 22:10:28 ID:wK6h8Fzi
部品の型番が分かるならナップスとかライコでも注文は出来るはずだから
それでやればいいんじゃね?
写真あれば型番分かるんだけどな、回答は明日になるけど
445774RR:2010/01/24(日) 22:20:54 ID:uXSO89su
>>440
型番分かればWebikeで買える
446774RR:2010/01/24(日) 22:36:04 ID:JNW1WYJi
>>440
残念だけれどQ&Aに書いてる

部品や用品を注文したいのですが、どうすればいいのですか?

ご購入された販売店またはお近くのスズキ二輪販売店へお問い合わせください。
なお、ご注文の際には、機種名・年式・型式・フレーム番号を正確にお伝えいただき、
在庫と価格をご確認の上、ご注文ください。
447774RR:2010/01/24(日) 22:43:36 ID:8eyl73mY
>>444 >>445ありがとうございます
折れたのは右のステップで http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264340103673.jpg 根元あたりからぽっきりとやっちゃいました。型番お願いします

>>442 タンクパッド?バッグ? これがちょうどよかったよ
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/09fw/product/bag/17912/index.html メーカーサイト
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264340120579.jpg 取り付けた写真
ただ厚みがあるので前傾すると体にあたります。ツーリングマップルRは入るけど押し込んでなんとか
448774RR:2010/01/24(日) 22:47:12 ID:JNW1WYJi
なに気にグッジョブ!>>447
449774RR:2010/01/24(日) 22:57:10 ID:i4nSmzh9
純正部品取り寄せにそんなに時間かかるとかその店終わってるな
近くにバイク用品店ないの?
早けりゃ翌日には部品来るぞ
450774RR:2010/01/24(日) 22:57:47 ID:e67NxAMH
>>447
たちごけ?(´;ω;`)ウッ…
451774RR:2010/01/24(日) 23:03:12 ID:EyMkP3wI
グラディウス修理してパロディウスになってたらやだな。
452774RR:2010/01/24(日) 23:09:28 ID:e67NxAMH
純正ノーマル→グラディウス
パーツ組み替え→パロディウス
453774RR:2010/01/24(日) 23:14:05 ID:uXSO89su
パーツリスト持ってる人がこのスレにいるのだろうかねという
454774RR:2010/01/24(日) 23:15:08 ID:Xf3xVXbY
650のだけど
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264342180204.gif

1が43511-44G10
3が43550-44G10
455442:2010/01/24(日) 23:15:14 ID:onDvnA+Q
>>447
服のチャックとかでタンクに傷つかなくするアレ方のです。
 タンクパッド?パットかな? 皆さんつけてますかね?
456774RR:2010/01/24(日) 23:23:40 ID:zEv8+MLl
>433 >435
そうなんだ知らなかった。んじゃ今の市販400で一番の馬力なんかな。。。
457774RR:2010/01/24(日) 23:25:55 ID:EyMkP3wI
>>456
GSRは確かもうちょい馬力あったよ。
458774RR:2010/01/24(日) 23:26:45 ID:3lHqMmvK
スズキのバイクのレバーって、たちゴケ程度でポッキリ折れることがほとんどだね。
出先で予備もってないと前途多難になる。

ホンダの場合は、転倒でもグニャッと曲がるだけだから、走行に支障が出にくい。

たぶん、材質(スズキは粘りがない?)の違いなんだろうけど。
459774RR:2010/01/24(日) 23:28:12 ID:3lHqMmvK
>>456
公道走れる400で一番馬力があるのは、今のところGSR400の61馬力。
460774RR:2010/01/24(日) 23:29:14 ID:Y0qHLSVa
>>456
GSR400が61ps
461774RR:2010/01/24(日) 23:30:31 ID:2lXwd6Lp
ステップはヤフオクとかで売ってる
安物の汎用品じゃダメなの?
デザインさえ納得できるなら安くて早くない?
462774RR:2010/01/24(日) 23:30:44 ID:BrZ0uL52
タンクパッド俺もなにを春香悩んでるな〜
いろいろ種類がありすぎてなにが似合いそうかわかんなくなってきちゃった
オススメ!とかありますか?
463774RR:2010/01/24(日) 23:33:52 ID:aFBMgEy6
>>434
手っ取り早いのは、リアのスプロケを大きくする。(要チェーン交換)
3Tも大きくすれば、かなり体感できるよ。
464774RR:2010/01/24(日) 23:49:34 ID:zEv8+MLl
>457 >459 >460
60以上でてるんだね。ツーリングでも使えそうだな。
465774RR:2010/01/25(月) 00:06:11 ID:l6E3+Clr
>>447

400用のパーツリストで確認してみたけど、
>>454
が調べてくれている部品番号と同じだった。
466774RR:2010/01/25(月) 02:09:38 ID:EWs9i7RS
>>462
You 閣下パッド自作しちゃいなYO
467774RR:2010/01/25(月) 18:50:25 ID:o79jXKz8
パーツ補足 画像>>454

1 43511-44G10 バー、フロントフットレスト、ライト
3 43550-44G10 ラバー、フットレストバー
4 02142-0512A スクリュ
5 43576-48B30 センサ、フットレスト
6 09208-08019 ピン
7 09448-14046 スプリング
8 08332-1106A Eリング

400,650共用部品だから型番は共通
468774RR:2010/01/25(月) 21:03:37 ID:0urN5kFq
>>462
モータウンの3ピースを張ってるけど、なかなか格好良くて満足してるよ
マグネットタイプだけど、これはずれるたびにこすれて傷がつく可能性があるので、
速攻で付属の両面テープで貼り付けた。
469774RR:2010/01/25(月) 21:23:43 ID:0urN5kFq
>>447
ちょうど、良いタンクバッグないかとさがしてたんだ。装着画像とかGJすぎる。
マップルRは入るけど端が折れるとか言われてる奴だね。
すっげー参考になったサンキュー
470440:2010/01/25(月) 22:33:14 ID:w/oyqvaN
webikeで見積もりお願いはしてきました。みなさんthx
こけたのは取り回し中で道に迷って降りてUターンしてようとしてこかしました。このスレで出てる転倒報告はだいたい私かと。。。

お礼にもなりませんがタンクバッグの画像を追加しておきますね
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1264426111813.jpg 前にはったやつの斜め後ろから
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1264426126470.jpg ツーリングマップルRを入れてみた
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1264426136766.jpg Rじゃないほう
471774RR:2010/01/25(月) 22:49:54 ID:a8rTkuKb
一言言えるのは、画像は1スレにまとめて貼らないとうるさいのが出るよ
472774RR:2010/01/25(月) 22:54:24 ID:sekvbemO
タンク部分樹脂かと思ってたけどマグネットタイプのタンクバッグ付くんだね。
参考になった。ありがとう。
473774RR:2010/01/25(月) 23:32:50 ID:w/oyqvaN
>>468画像掲示板のほうですよね?今度から気をつけます

タンクは真ん中の黒い所が鉄で回りに樹脂のカバーで覆っているようなのでよくある外に磁石つける部分があるやつは無理ですよ多分
このバッグで結構ぎりぎり。
474774RR:2010/01/26(火) 00:00:09 ID:8FNqoPh3
>>473
いろいろ情報助かりますサンクス
初バイクですか?
475774RR:2010/01/26(火) 00:15:24 ID:0wE7bxti
初バイクですよ(原付は数年のってましたが)
一度原付で遠出したときに車の流れに乗れずに追い越してもらうのに苦労して免許取りに行きました。周りにバイク乗る人が居なくて手探り状態ですorz
476774RR:2010/01/26(火) 00:16:14 ID:KKiyrjp1
パーツリストもついでに買えばよかったのに
これからも必要になりそうだし
477774RR:2010/01/26(火) 00:23:22 ID:KZhAAhoO
そうか、やっぱ初バイクでグラディウスは大変そうな感じだねぇ
478774RR:2010/01/26(火) 00:43:12 ID:0wE7bxti
パーツリストは最初そんなものがあるのすら知りませんでしたからねぇ。お店の人が見ててこんなのあるのかと思ったぐらいで
サービスマニュアルは知ってたからそのとき値段聞いてみたけど一万ちょっとぐらいだったような。パーツリストもそのくらいかな?

体格がよければグラでもいけると思うんだけどねぇ。筋力も身長も足りてないのが問題かと。こかすのは分かって乗ってるのけど心がくじけそうにw
479774RR:2010/01/26(火) 00:44:14 ID:TQvtSaqv
どんなバイクでも初バイクは大変だと思うよ
でも最初の愛車が最高の相棒になる確立はとても高い
俺も立ちゴケとか何回もした

何回か遠出するうちにそのバイク特有の乗り方とか覚えてきたりして、もっと楽しく走れるようになった。
快適装備とかもだんだん付けていって、遠出もだんだん楽になった。
キャンプに行ってバイクと一緒に夜を過ごして、もっと好きになった。

グラディウスへの乗り換えのためにそのバイクは売ってしまったけれど、本当にいい相棒だった。



グラディウスでもキャンプとかしていろんなところに行ってみたいって思うな。
480774RR:2010/01/26(火) 01:34:16 ID:FUAqbvXH
>>478
昨日グラディウス400に試乗したけど、そんなに体格や筋力が
必要とは思えないなぁ。(当方178cm、61kg)

小さくて細いし、軽くて重心低いし、久々に初心者からベテラン
まで楽しめる400ccツインって感じがしたよ。

唯一の欠点はシートが薄くて、座った感じが硬かった事くらい。
481774RR:2010/01/26(火) 01:43:36 ID:G9duSzIf
初バイクなら難しいと思うのはわかるけどね
教習所のSFとかも重いと思ったもんなあ
482774RR:2010/01/26(火) 02:54:34 ID:B5U36Amz
>>480
ヤングマシンにレポが載ってるけど同じようにシートの固さが指摘されてたね
あと650よりホイールベースが長いらしいけど650と400で乗った感じの違いはでるのかな
483774RR:2010/01/26(火) 08:04:28 ID:FUAqbvXH
>>482
クイクイと向きを変え、コーナリングが小気味よく決まる感じなので
ホイールベースの長さは全く気にならなかったです。
(もっとも私の愛車がDL650Aだからかもしれませんが)

あと、650と400両方試乗した人の話によると、結構攻め込んだ時
650は足回りがエンジンパワーに負けてしまうそうで、トータルバランスと
しては400の方が優れているとの事。

最後に650との違いとして気付いたのは、水冷式のオイルクーラーが
付いていませんね。
484774RR:2010/01/26(火) 10:30:22 ID:OmLXRhLE
>>480
シート硬いんだけど、ロングで乗ったときに思った
「全然尻が痛くならねえ!!!」
485774RR:2010/01/26(火) 16:19:37 ID:PBlbgrQ9
尻が痛くなる前に膝が痛くなる・・・
486774RR:2010/01/26(火) 19:48:50 ID:OXaPQdfw
シートはオプションのハイシートにすれば、クッションの厚みが増すハズだよね。
その分、足つきは悪くなるだろうけど
脚の長さに余裕があって、お尻が痛いとか膝の曲がりがキツイって人に是非試して欲しいな。
んで、レポしてくれれば最高w
487774RR:2010/01/26(火) 20:47:56 ID:0wE7bxti
ステップの部品の見積もり完了1890円+送料代引きで2805円になりました。結構するんね

こっちは変な所に力がはいってるせいか肩が痛くなるね。翌日は肩と首が筋肉痛
488774RR:2010/01/26(火) 21:30:49 ID:OmLXRhLE
>>487
ああ、資金に余裕があれば、ブレーキ、クラッチレバーとバルブくらいも一緒に買うといいよ。
送料一回分で消耗品を買っちゃった方がいいかな、と思う。
489774RR:2010/01/26(火) 21:56:33 ID:0wE7bxti
余裕はありますが他の部品の型番が分からないのでとりあえずはこれで、最来週が一ヶ月点検の時期なのでそのときにでもリスト二つ頼んで
自分で注文できるようにしとこうと思ってます。今は走れたらいいかなぁと

ところで、オイル見る窓が右側にあるじゃないですか。あれ車体を右に引っ張らないといけなくて倒しそうでまともに見れなくないですか?
490774RR:2010/01/26(火) 23:08:26 ID:eu/dNche
スタンド立てた状態で右側に立って車体をまっすぐにしてしゃがむだけ
バイクはまっすぐなら指一本で支えられるって教習所で習わなかったのかい?
491774RR:2010/01/26(火) 23:48:56 ID:OmLXRhLE
とはいえ、慣れないうちは簡単に倒れるし、しゃがんでると支えられないしな。
最初の内は誰かに支えてもらいながら点検した方が良いよ。
492774RR:2010/01/27(水) 01:05:39 ID:DeXFLVmQ
あの点検窓はどのバイクでもそうだけど、はじめはスゲー怖いねw

それよりも、エンジンをかけたまま点検窓を覗いて「(・3・)アルェー?」と思っていた時期がありました・・・
493774RR:2010/01/27(水) 02:23:03 ID:eJ/u0pt0
>>483
足回りが負けるって、サスペンション?
ハイグリップタイヤ履いても駄目なの?
494774RR:2010/01/27(水) 10:49:34 ID:yEn7cu5v
あれはしゃがむんで無くて 尻・腰で支えてバイクと反対側に最敬礼して
見るんだわさ。しゃがんで支えきれるのはほぼ正直立してる時だけだからね。
495483:2010/01/27(水) 11:16:14 ID:UsmxbNgM
>>493
話しっぷりから察すると、車体の問題かと思われ。
ただ、本気でガンガン攻め込むタイプの人なので、普通に
常識的な走り方をする分には気にならないレベルだと思います。

>>489
レンガとか角材とか適当な高さのあるものをサイドスタンドの下に
かまして、限りなく水平にしてみるのはどうですか?
496774RR:2010/01/27(水) 11:31:35 ID:4AE82l95
足が長くて体が柔らかい人なら、
跨ったまま見れる気がする。

俺は普通に右側でしゃがむけどw
497774RR:2010/01/27(水) 17:11:39 ID:BjK6/Uiw
壁を使う
498774RR:2010/01/27(水) 17:29:24 ID:fHT8L85i
俺が跨って彼女に見てもらう。
夜は彼女が跨る。
499774RR:2010/01/27(水) 20:07:32 ID:/dI/8/kl
>>492 ( ゚д゚)<レス見るまで「アルェー?」だった・・・・
もうひとつ「アルェー?」なことによく考えたら自宅前が坂道。支えられるはずがないじゃない!
500774RR:2010/01/27(水) 20:24:12 ID:eMQABOEV
>>495
そもそもグラディウスって、カリカリに峠攻める前提のバイクじゃないんだから、
サスの設定が「街中〜ツーリング〜峠で遊ぶ程度」での使用メインにセッティングされてるは当たり前じゃない?
高負荷ハイスピード領域メインに使いたいなら、「SS買え」ってことだわな。

足回りの部品やブレーキにコスト掛かってないのは、乗らなくても見れば解るしw
501774RR:2010/01/27(水) 21:05:37 ID:LkQ6SLc+
>>495
>レンガ、角材

不器用な奴は右側に倒したりしてw
502774RR:2010/01/27(水) 21:33:21 ID:qSqXdhcf
このバイク、車体右側はふつうなのに、左側はべったり焼き海苔みたいなので
目隠しされてるねえ、なんか昔のエロ本のマジック塗りみたいでちょっと卑猥だ。
騒音対策だろうな。

もうね、すなおに逆車で乗ったほうが気分的にもいいんぢゃないの。
503774RR:2010/01/27(水) 23:00:37 ID:4QAQfzpY
そのべったり黒いのもまた味わい深いんですよ
504774RR:2010/01/27(水) 23:02:14 ID:/tU18nLi
俺なら外す
505774RR:2010/01/27(水) 23:15:03 ID:UsmxbNgM
左にコケた時のエンジンガードと、良心的に受け止める。
もしくはシルバーで塗装してみる。
506774RR:2010/01/27(水) 23:20:05 ID:aoF8m4AD
片側の「エンジン部分だけ」にカバーが付いてるから中途半端に見えるんだよ。
そのまま上に伸ばして、片側だけボルドールみたいなハーフカウルにすればいいのさ。
ハカイダーみたいな!
507774RR:2010/01/28(木) 00:04:46 ID:GOLR9ivo
A-TECHあたりがカコイイカーボンカバーとか
リリースするのをチンチン!してみるとか。
508774RR:2010/01/28(木) 00:30:28 ID:1FANFRis
スロットルのリールが楕円形でどうのとあるけど
3回試乗して気付きもしなかったよ

ttp://www.drsuda.co.jp/test_ride/impression/suzuki_gladius_1/
509774RR:2010/01/28(木) 00:43:58 ID:PtcLbBM1
楕円型スロットルリール!
そういうのもあるのか
510774RR:2010/01/28(木) 01:10:11 ID:iGIPzQKa
出してもらうにはまず車体を貸し出さないとな
511774RR:2010/01/28(木) 01:31:17 ID:NzLniAgT
GLADIUS400買っちゃったー
ヒャッホィ
512774RR:2010/01/28(木) 01:35:59 ID:X8VO4aRu
・・・・・・鈴菌の感染者がまた一人・・・ヒッヒッヒ…
513774RR:2010/01/28(木) 01:59:53 ID:M38sXlfD
グラディウスはヨーロッパで女性に大人気!とか言われたけどホントかよ!
女性は青白選ぶ方多いですねって、そもそも女性が乗ってるの見たことねー!
514774RR:2010/01/28(木) 04:00:49 ID:y+rko3V9
まずはヨーロッパに行かないと
515774RR:2010/01/28(木) 07:31:15 ID:xKVOeUZ6
516774RR:2010/01/28(木) 08:54:14 ID:7BkZxnne
女が裸で街中乗ってて警察に捕まってる写真なら見たことあるw
グラではなかったけど
517774RR:2010/01/28(木) 10:50:11 ID:A5wMDxL4
SVも欧州では人気車種だからな。普通にグラは走ってるだろ。
518774RR:2010/01/28(木) 21:00:40 ID:VsalN6I/
>>502
グラのフロントシリンダーは、車体中心より右にオフセットしていて奥まっているし、フロントシリンダーの左側はカムチェーンがあってノッペリしているので、カバーがついていたほうがいいよ。
519774RR:2010/01/28(木) 21:26:58 ID:oGz5bwvQ
650みて確かにのっぺりしてるとおもった
520774RR:2010/01/28(木) 22:08:24 ID:dA5F5mYw
のっぺりっても大抵の水冷エンジンはあんな感じじゃん
521774RR:2010/01/28(木) 23:15:34 ID:747sm6QZ
現物見てきた&跨らせてもらった。
某店の店員さん、ありがとう。

もうちょっとスリムなイメージがあったので、逆に大きく感じた。
特に、タンク。14程度なら、もう少し絞れたんじゃない?と思った。
足つきはボチボチ。リヤサスの調整で、もう少し良くなるかな?
ハンドルはどうだろ。走ってみないと何とも言えない・・・。
522774RR:2010/01/28(木) 23:43:12 ID:wbrH3EjZ
>>521
あれ以上タンクを細くされたら、ニーグリップし辛くなるよ〜。
523774RR:2010/01/28(木) 23:46:53 ID:bl656A0x
タンク両サイドは張りぼてだしなー
でも、あのくらいの幅で丁度いいよ
524774RR:2010/01/28(木) 23:53:36 ID:NzLniAgT
>>521
もっと絞れただろうね
でもあえて樹脂パーツを使ってあんなデザインにしてるんだよ
そしてあのタンク部分もグラディウスの特徴、ウリのひとつだと思うよ

よく樹脂パーツ多様で安っぽいって意見を聞くけど、タンクひとつみても、よくある単純なスチールタンクなんかより金かかってるし何より独創的、個性的かつ官能的だ

何が言いたいかというと、私は変態なんだよ
525774RR:2010/01/28(木) 23:56:58 ID:4H05PtxO
>>524
変態!!
526774RR:2010/01/29(金) 00:55:02 ID:XkrdgtxQ
>>521
足つきの報告するなら体格も書かないと意味ないぞ
527521:2010/01/29(金) 01:36:44 ID:56ET+t5G
>>526
おぉ、スマン。 167cm/63kgだ。
なんというか、両足付けて、ベタ足と爪先立ちの中間?

タンクに関しては、元がSRX400乗りだったもんで。
アレに慣れちゃったせいで大きく見えるー。
528774RR:2010/01/29(金) 20:12:12 ID:KeRihwxe
足つき報告では、股下の長さ書いてくれるとありがたい。
身長じゃ、足の長さは人それぞれだし。
529774RR:2010/01/29(金) 20:14:44 ID:I4H9uB/P
足下はたぶん76cmくらいでかかとが浮くくらい
立ちゴケはまずしないと思う
530774RR:2010/01/29(金) 20:37:05 ID:KVTXwU/M
ABS試乗会でオプション品チケット貰ったけど、
↓みたらグリップヒーターが載ってない。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/index.html

付けられないってことはないよね・・・?

あとチケット使った人いたら、参考までに何付けたか教えて下さい。
531774RR:2010/01/29(金) 20:49:00 ID:VPpYjt1C
試乗したきましたよ。
すばらしいバイクですが、コレだけスムースにスピード乗れそうなら何故ネイキッド?
「風をなんとかしろよ」って思ったw
素敵なハーフカウルモデルだしてね!ってアンケートに書いてきました。GSRもだね。
532774RR:2010/01/29(金) 21:16:36 ID:KeRihwxe
>>529
俺は、身長167で同じだけど、股下74だ。OTL
533774RR:2010/01/29(金) 21:40:51 ID:OEKz0YFh
遺物を撤去すれば、OK
534774RR:2010/01/29(金) 21:57:46 ID:9YokBNhJ
遺物とは、滅多に使わないあれのこと?
535774RR:2010/01/29(金) 21:59:23 ID:4fo6Zlv6
>532
170で股下75な俺の立場は……o..........rz
536774RR:2010/01/29(金) 22:10:19 ID:Zyp5a4+F
身長×0.45だっけ?平均的な股下
537774RR:2010/01/29(金) 22:35:16 ID:V+opeTqo
>>530
純正リアキャリアとアラームを付けました。

グリップヒーターは別料金でデイトナのを装着してます。
でも、グリップヒーターだけでは寒くて、ハンカバを付けてしまいました。
538774RR:2010/01/29(金) 22:41:57 ID:CEhBcfPi
納車まであと8日だ
頼むから天気よ機嫌を損ねないでくれ

539774RR:2010/01/29(金) 22:51:49 ID:7kLjwlo3
案外自分の股下って知らないような気がする。典型的日本人体型だから自分のは計りたくもないですしね。

それとwebikに頼んでいたステップ届きました
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264772229674.jpg
箱が大きすぎて詰め物の中を捜索するはめになりました。なんとか休日に間に合ったよかったわぁ
スレ住民の方には感謝感激雛あられ
540774RR:2010/01/29(金) 23:17:34 ID:19WOmdD+
>>539
アマゾン並に梱包のセンスが無いな
箱デカすぎだろ・・・w
541774RR:2010/01/29(金) 23:44:51 ID:KVTXwU/M
>>537
レスありがとう、参考にします。
アラームは欲しい、メーターバイザーも気になる。。。

ところでグローブはどんなの使ってますか?
ゴアテックスとかでもグリップヒーターだけじゃつらい?

今乗ってるビグスクはヒーター+グリップカウルなので、、、
まあそれでも寒い時は寒いですがw

542774RR:2010/01/30(土) 00:05:19 ID:xD9H/VWK
ゴアテックス使ってますが透湿防水が売りなだけで寒さ対策にはならないような
ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/09fw/product/gloves/16954/index.html
これをつけてますけど0度あたりになると指先が痛くなります。ハンドルカバーが最強だと思うけどつけたくはない。。。
543774RR:2010/01/30(土) 00:42:27 ID:Wcdj8RP6
ハンドルカバーは炬燵布団。グリップヒーターは炬燵のヒーター部。
よって、ハンドルカバー+グリップヒーターが最強。
544774RR:2010/01/30(土) 01:09:59 ID:2PYHlwVp
電熱グローブ(ベスウォーマー)とかどうなんだろうね
545774RR:2010/01/30(土) 01:28:09 ID:6kxRUh2v
本日納車予定ー。天気も良さそうで良かったー 
546774RR:2010/01/30(土) 02:21:14 ID:LfDh261j

     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

547774RR:2010/01/30(土) 08:56:42 ID:nx3LVTEd
>>544
バッテリーが小さい廉価版を買ったけど、
指先が痛いから指先が冷たいくらいに軽減されたよ。
コードの取り回しがちょっと面倒だけど、個人的には買ってよかったと思ってる。
548774RR:2010/01/30(土) 17:26:14 ID:9jDRE5/n
慣らし4000回転縛りしてるんだけど、ギアチェンジのクラッチが雑だとギクシャクするよママン
改めて運転下手だなぁと思った
549774RR:2010/01/30(土) 18:40:26 ID:f+kdaWix
>>548
店で慣らしは5000回転位で回しても6000まででって言われたけど
 取説は4000回転以下でって書いてあるな・・・。4000回転以下だと
 相当運転しづらくない?
550774RR:2010/01/30(土) 18:53:26 ID:ov+AUUv2
>>548
V形二気筒なんて半クラの塊です。
マルチからの人にはそれが分からんのです。
551774RR:2010/01/30(土) 18:58:05 ID:MfpBzFZa
試乗したらこれ速いな
400とおもえんくらいパンチ有るし楽しい
いつもCBR1000XX乗ってる俺の感想
552774RR:2010/01/30(土) 19:12:43 ID:Lx+Y/mI+
>>551
一瞬、CBX1000に読み間違えて興奮したw
553774RR:2010/01/30(土) 19:22:16 ID:tbTbrDHA
グラディウスはV2にしては半クラ要らないバイクだったよ
でもエンブレ強いし、スロットルオンでガッと来るから
ラフに扱うとギクシャクするのは変わらないね
400マルチからSV650に乗り換えた時、
乗り手に甘えを許さないバイクだなぁって思った
慣れた今となっては普通に乗れるけど
554774RR:2010/01/30(土) 19:48:13 ID:NDhQnDRC
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264847769222.jpg
メーター
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264847795846.jpg
テールランプ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1264847822987.jpg
いやらしいフロントバンクのエキパイ

俺の青/白がそろそろ納車されそうと聞いて写真撮ってきました
納車前整備中のグラ400の前で(・∀・)ニヤニヤする俺きめえ

165cm・62kgで短足な俺は、地面に両足の指の付け根が付くのが精一杯
リアサスのプリロードを下げたかったので店に相談したら車載工具にリアサス調整レンチが入っていて、
あれこれ外さなくても調整できることを確認してきた
ただナラシの段階でいきなりプリロード抜いて走るのはオススメできないかな・・・って言われた
慣れたら車高下げなくても問題ないと思うようになるかもしれないので、しばらくはノーマルで乗ります

あとちょうどシートが外れてたので中を見てみたら、ETC車載器くらいは問題なく入るんだね
工夫次第でいろいろ入れられるかも

>>546
なにこれかわいい
555774RR:2010/01/30(土) 20:03:24 ID:RSW+O9tF
>>554
メーターがおもちゃに見える不思議

>>546
なにこれかわいい
556774RR:2010/01/30(土) 20:05:30 ID:xD9H/VWK
>>554 またがっただろうから分かると思うけどシートの前のほうは細めになってるから体をずらすのすごい楽だよ。それぐらいなら余裕で乗れる乗れる

ところでタンクバッグで傷がつくようなので大きめのシールを給油口の前の方に貼ろうと思うんだけど元からついてた注意書きシールが頑固ではがれないorz
薄いフィルムっぽいのははがれたんだけどシール本体が頑丈すぎます。剥がした人の情報を求む。
557774RR:2010/01/30(土) 20:29:32 ID:N3eaYnk4
>>550
アクセルの扱い方がラフすぎるだけじゃねw
現VTR1000乗りですが、発進時以外で半クラなんてほとんど使わないよ
558774RR:2010/01/30(土) 20:42:17 ID:OzoR53gl
普通にシール剥がし剤買ってくればおk
559774RR:2010/01/30(土) 21:49:25 ID:R9tvvQbv
ギクシャクするけどエンストしなかった。GSRはギクシャクするとエンストした
560774RR:2010/01/30(土) 22:44:34 ID:/lrMTNYn
試乗したが普段SV乗ってるせいかむしろ滑らかに回る印象。
もちろんギグシャグなんて全く感じないし、とてもおtいいエンジンだと思った。
音もSVよりかなり静かだね。
561774RR:2010/01/30(土) 23:25:17 ID:+v8iLYay
>>555
前ピンでバーハンにピントいっちゃってるから余計そう見えるよね

さてグラ試乗してきたけどGooseの延命措置としてアップハンにするか…
562774RR:2010/01/31(日) 00:11:03 ID:CnVY45xk
>>560
回転の落ち方はどうだった?
トルク変動吸収するのに、フライホイールを重くしてあると萎えるんだよね。
563774RR:2010/01/31(日) 10:42:17 ID:KXVqJ10G
>>562
気にしなかったよ。総じてSVよりスムース・なめらかって印象。
564774RR:2010/01/31(日) 13:02:20 ID:ih7aE46L
取り回しはどう?
400の中で良い?CBよりよいといいな。
565774RR:2010/01/31(日) 14:05:32 ID:toidlRPz
グラディウス試乗してきた、乗りやすくてスゲーいいバイクだな
ただやっぱりカウル付きのやつも出して欲しい
566774RR:2010/01/31(日) 14:13:20 ID:KXVqJ10G
>>565
だよね。試乗した人が口々に同じこと言うってバイク屋店長がいってたよw
>>564
CBは教習しかあつかったことないからなぁ。悪くはないんじゃない?重心ひくいし。
567774RR:2010/01/31(日) 14:32:11 ID:wa8+FerH
>>564
そんなに気になるなら試乗して来いよ…
568774RR:2010/01/31(日) 17:38:39 ID:DQ9IWmjL
                              ヽ、゛ヽ-、
                       __     l、 ゝ  l__
                    __ /:::::::::::ヽ_ ヽ__  /:::::::ヽ
                   ヘ  ヾ::::::::::::::/::::::`:ヽ ~フ:::::::::::::::l
                  二   人.__,,i::::::::::::::::|  ヽ、::::::::::ノ
                   ヽ─''゛    ヽ-、;;;;;;L,-.v.、_二ニ,__
                          _,,..-''l"::::::::::::|ノ`"  丶, `<_''ヽ、
                         /,.- /L;;:::;;;;;;ノ_,-‐‐(_  〉、‐''"" l-.、
                 lli    _,.∠ く .ノ __,/~:::::::::::>‐〈,.-.<゛∧__,-く├<ヽ_
                 || ||.  /ベ、 ._ノ~_)_ ) ヽ;::::::::::l::::::::::::::::| `ヽ_,- ) ム _ヽ
    ヾヽ_,.-、__ ∩   ||  || () _ニl"t' V   〉-ゝ-、;ゝ、::::::::::l./" i" `) =<  ノヽ
   ≡]l、二=-‐''  ∪   ||  || ヽ_ミノ  ヽ、_/ /  /::::::::::::::l`─'<_, /'  ( 、┴┌し'
          ll       || ||    ヽ_ム / ヽ l、_ ヽ::::::::::i~_>t,.‐_ノヽ__ \ ) _)-'~
 (二)  0   | |         lli       i"‐、 `‐  ~ヽ ̄/" ,.-「ヽ ``ゝ ~ _ゝ''"ヽ、
        ll  ll               ヾ-`─-< ,/‐_,.ム-<-'_ノ`‐「゛フ,i"; ; ; ; ; ; l
(二) 0   | |                           "‐'" \; ; ;.`'──‐;" ; ; ; ; ; ;._,i
        ll                           \_ ; ; ; ; ; ; ; ;_ ; ; ; ; i
                                     ~゛ヾ、; ; ;ヾ `─''"
 
569774RR:2010/01/31(日) 17:47:21 ID:b6ULA9nM
俺1面のボスの鳥の方が空きだな。
570774RR:2010/01/31(日) 17:55:56 ID:7ozNdKob
グラって顔がなんとなくヤマハのFZ1に似てるんだよなー
571774RR:2010/01/31(日) 19:05:08 ID:4RROkE6T
>>556
お湯かけるとか、ドライヤーで温めると剥がしやすくなります。
572774RR:2010/01/31(日) 20:24:10 ID:IcCAGbgn
ニコどうにツーリング動画が投稿されてたよ

気になる人はチェックだ
573774RR:2010/01/31(日) 20:55:10 ID:rl1jmikg
BGM無しバージョンも見てみたいな…
574774RR:2010/01/31(日) 21:45:43 ID:rsPccx3f
>>571 シール剥がしかってきちゃったいごめんよ。今日はあいにくの雨だったので試してみるのは次にもちこし。
前もって買っておいたシールは絵の部分だけぺったんこするやつだったので透明なのを買いなおした
http://www.fd-shop.com/zakka%20top/car/seat.htm
うまいこと曲面に貼れますようにっと
575774RR:2010/01/31(日) 22:11:27 ID:IcCAGbgn
>>573
たしかにー
オレもそう思ってコメントしてみたがヽ(´ー`)ノ
576774RR:2010/01/31(日) 23:01:51 ID:GaWzSgcI
納車して100kmほど5000回転前後で走った後に取説みたら
4000回転という文字が・・・・ 今からでも4000回転前後で運転した方が
良いでしょうかね?もう意味ありませんか?
577774RR:2010/01/31(日) 23:34:57 ID:IcCAGbgn
5000でも大丈夫
気になるなら4000でやればいいよ

1000km終えたとたんに高回転を解禁するとかさえしなければいいんだ。
578774RR:2010/02/01(月) 01:22:05 ID:Bht6WWmR
>>577
ありがとう 少し気が楽になったです。
 2速で引っ張る癖があるせいかタコをちゃんと見てなかったら
 すぐ5000まで回ってしまう・・・・。
579774RR:2010/02/01(月) 01:52:22 ID:4v5v0vmN
慣らしは回転数よりも乗り方だがな…
580774RR:2010/02/01(月) 03:51:04 ID:oCdHqlZn
バイク屋に用事で出かけたら現物あったので見せてもらったよ
赤の色が想像したより深みがあっていい感じだね
案外ゴツイなって思ったよ。171cm 58kgで両足の踵が
微妙に浮く感じで思ったより前傾姿勢かなと感じました。
あとステップが、足長い人だと窮屈なのかな?ってとこ(自分だと丁度イイ感じ
取り回しは自分がSRX400乗りなので参考にならないと思いますが
自分のバイク(軽い)に慣れてるので、ガッシリ・おもてぇ、って感じでした。

黒色欲しい・・・が、嫁に殺されるな

581774RR:2010/02/01(月) 09:52:35 ID:cMMO0JkA
回転数も含めて乗り方だと思うけど

基本的には早い段階でまわした分は痛んだと思って間違いない
ましてや最初の50〜100キロってやってしまったとすると
だからといってそれが壊れる原因にはならない、単に
パワーが出ないエンジンになるとか、燃費の悪いエンジンになるとか
好調時期が短くなるとかそんなもんだが、それは好調な車両と乗り比べないと
判らないレベルだから、壊れえなきゃいいやくらいで楽しんでとっとと中古に
売って、また次買えばいい
実際走行距離短い中古車なんて慣らしなんかしてないからね
582774RR:2010/02/01(月) 10:10:11 ID:cMMO0JkA
連続失礼
慣らしなんかしてないのいくらでもあるからね
583774RR:2010/02/01(月) 10:30:03 ID:O43arvuG
>>580
SRXと比べると、殆どの400は大きい・重いって感じますよね。

近所で試乗会無いかなー。低速域の感覚を知りたい。
584774RR:2010/02/01(月) 11:38:24 ID:0sb1vX04
試乗車だった個体なんて、ガンガン回されてまぁ酷い扱い受けてるからなぁ
585774RR:2010/02/01(月) 14:43:59 ID:BkDRy+lW
昨日グラディウス買った夢を見た
586774RR:2010/02/01(月) 14:45:38 ID:fl08lIPG
それ夢じゃないから
587774RR:2010/02/01(月) 20:07:21 ID:IA5DA27F
>>581
>パワーが出ないエンジンになるとか、燃費の悪いエンジンになるとか
んなわけないよ。

それに出荷直前に検査で、ローラーの上でレッド付近まで回しているんだから。
588774RR:2010/02/01(月) 21:01:26 ID:XeXP6mAy
>>585

2週間しないうちに貴方はきっと新車・・・そう、グラディウスの鍵を手にしてるだろう・・・
589774RR:2010/02/01(月) 21:02:03 ID:tGsM3icL
パワーだのうんたら言う前に自分の体も一緒に慣らせよ!
590774RR:2010/02/01(月) 22:30:09 ID:cMMO0JkA
>>587
まぁそんな訳ないと思うならなんで慣らしの回転数が書いてあるか論理的に説明しよう
591774RR:2010/02/01(月) 23:10:09 ID:3hqgiUpb
>>587
 らしいですね。あちこちのネットでの慣らし運転について
 見てみたらさほど過敏にはならなくて良いようですね。
 最高出力の半分くらいの回転数で各ギア使いながら徐々に
 上げていく感じで数百キロで今のエンジンはいいそうな〜。
 高速とかで距離稼ぐだけのやり方は間違いとかー。
592774RR:2010/02/01(月) 23:19:12 ID:J+msZdPp
今と昔じゃ工作精度が段違いだしね。
そこまで気にしなくても良いと思うよ。
593774RR:2010/02/02(火) 00:37:30 ID:D4m5Axhj
いや、工作精度が段違いなF1のエンジンですら慣らしするんだよw
594774RR:2010/02/02(火) 00:52:39 ID:TpVVpG/y
>>593
逆じゃない?シビアなF1だからこそ慣らしは過敏なほどやる。

まぁ慣らししなくてもいいって言ってる訳じゃなくて、そこまで過敏にならんでもいいんじゃない?ってことだと思うよ。
595774RR:2010/02/02(火) 01:01:46 ID:F3Wz5Oc8
マシンの慣らしよりも人の慣らしですよ
596774RR:2010/02/02(火) 01:31:15 ID:D4m5Axhj
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264599587/102
の人?

まぁ良い事だとは思うけど
597774RR:2010/02/02(火) 01:53:52 ID:cAoLUoe4
慣らし論で荒れるのはバイク板のお約束な訳ですが。
やらないよりはやった方が良い、あとは各自お好みで。
毎回議論に首を突っ込んで自説を押す奴とか何なのかとw
598774RR:2010/02/02(火) 10:55:54 ID:QRyZfBJD
某ブロスのチェーンオイル厨に通づるものがあるな
599774RR:2010/02/02(火) 18:37:30 ID:sZeE0Unm
400マルチからの乗換えなんだけど慣らし中もあって加速、フィーリング
共に「?」な感じだったけど乗っててだんだん楽しくなってきた。
買ってよかったなと思えてきたよ。
600774RR:2010/02/02(火) 19:22:51 ID:uUABnvqL
ドレンボルトM16だったか・・・ヤラれたぜ
601774RR:2010/02/02(火) 20:20:32 ID:6zjpkxH3
>>138に勝手に追記すると、
ユサの500m手前にバイクセブンという用品店があるよ。
ウェアは多く無いけど、メットは豊富でそれなりに安い。
あとパーツ類やメンテ類もそこそこ豊富だから太宰府まで足を伸ばすなら
寄ってみる価値はあると思うよ。
602774RR:2010/02/02(火) 20:21:14 ID:6zjpkxH3
誤爆った、失礼。
603774RR:2010/02/02(火) 22:13:56 ID:6NEs/vFG
うほっ、グラディウスの動画がニコニコに上がってるぞ!!

赤黒が欲しいなあ
604774RR:2010/02/02(火) 22:18:08 ID:6NEs/vFG
既出か・・・動画は
ところで、このバイクってカスタムパーツは出てるの?
605774RR:2010/02/02(火) 22:53:31 ID:SmXy4bML
ドカディウス
606774RR:2010/02/02(火) 22:56:03 ID:R5wM2iQl
モーサイ最新号に梨さんがサーキットで走ったのが乗ってるよ。
かなり攻めてもへこたれないみたいだね。
GSRと同じく650と同じガワってのが利いているみたい。

スポーツ度はGSR>=グラ>CBって感じかね。
607774RR:2010/02/02(火) 23:22:19 ID:D4m5Axhj
何を夢みてるのかしらんけど、GSRやCBに並ぼうなんておこがましいぞ
方向性違うと思って素直にあきらめろ
608774RR:2010/02/02(火) 23:53:30 ID:2Mz+Lu1o
< グラディウスの正しい買い方 >
1) パンフ、写真などをみて気にする(いきなり実車を見た人は2へ)
2) 実車を見て一目ぼれする
3) 寝るまでグラディウスのことを考えながら寝たらグラディウスの夢を見る
4) 気がつくと納車されている

見た目で惚れた人が多いじゃないだろうかと思う
609774RR:2010/02/02(火) 23:59:14 ID:mb1ghxHr
パンフレット請求するのって無料だよね?
610774RR:2010/02/03(水) 00:08:22 ID:Kf50lV+o
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sslchk/
こっちは店頭でもらったけど、鱸のHP見る限りではお金かかるとは書いてないし無料じゃない?
611774RR:2010/02/03(水) 00:10:44 ID:3YD+HVA4
無料だよ〜
612774RR:2010/02/03(水) 00:12:09 ID:O9dZlw82
おk
thx
請求して来る
613774RR:2010/02/03(水) 00:20:52 ID:1GZ8jW4N
男爵で貰ってきた
614774RR:2010/02/03(水) 00:27:10 ID:Kf50lV+o
送ってくる封筒の中にタップリ鈴菌入ってると思うからマスクつけとくんだぞ。
615774RR:2010/02/03(水) 00:31:02 ID:O9dZlw82
鈴菌は吸い込んで感染する物じゃ無く見て感染する物だから無意味だと思う
616774RR:2010/02/03(水) 03:31:19 ID:NrOmKy00
650もイモビついてないの?
617774RR:2010/02/03(水) 03:50:47 ID:KED1xjDd
3種類もらえるよね。
俺は、グラディウス、GSR、東京モーター賞の3つもらいました
618774RR:2010/02/03(水) 13:41:37 ID:oL8LX5nw
TMSでは650英語版のカタログもらえたなあ…
619774RR:2010/02/03(水) 20:04:29 ID:leCpuYU/
>>608
GSR乗りだけどまさにそんな感じだった
あ、1つ違うのは地方なんで実車見る機会なかった
納車日に初めて実車見た
それでも選択に間違いは無かった

グラの実車を見るのも当分先だろうな、、、
620774RR:2010/02/03(水) 20:27:07 ID:W/cL/HYZ
俺宮城在住なんだけど、去年は菅生の試乗会やらなかったんだよな。
今年もやらないのかな。やるんだったらグラ乗り行くのに。
621774RR:2010/02/03(水) 21:08:40 ID:evdoYkvF
ニュートラルに入れる時 1→N より 2→N の方がすごく
入りやすいんだが他のグラ乗りの方どうですか?
カワサキ車に長く乗ってたんだが1→Nの方が断然入れやすかったんで
どうなんかと
622774RR:2010/02/03(水) 21:17:13 ID:Z7TxRkzb
400の純正オプションのスクリーンを650に付けたので軽くインプレです。

100Km/h位だと、伏せたときにすごく楽になりました。
伏せないと首から上に風が当たる感じです。

結構小さいスクリーンですが、意外なほど効果があると感じました。

ひとつ残念なことといえば、ヘッドライトのバルブを交換するときにスクリーンのステーを外さなければならないので面倒になったという所です。
623774RR:2010/02/03(水) 21:47:54 ID:sUr/g6kW
>>621
カワサキ車は、ニュートラルファインダーという機構がついているから、1→Nは一発で出るはず。
しかし、弱点もあって、停車時にはN→2にできない。
624774RR:2010/02/03(水) 23:05:01 ID:q1x4KO7Y
>>620
ロードサウンドでググるんだ
625774RR:2010/02/03(水) 23:21:55 ID:qN9Hp6ci
>>624
テラ地元wwww
あそこおいてあるの?
626774RR:2010/02/03(水) 23:23:35 ID:W/cL/HYZ
あ、ロードサウンド行ったことある。
そういやあそこスズキの店だったね。
627774RR:2010/02/03(水) 23:27:14 ID:q1x4KO7Y
>>625
試乗車置いてるよ、赤黒
628774RR:2010/02/04(木) 20:03:29 ID:5rnyBUm/
>>622
身長教えて下さい。
あと横幅短いけど、肩とか腕あたりの風は多少軽減されます?

高速のインプレも気になるけど、さすがにこの寒波で乗って来いとは言えないw
629774RR:2010/02/04(木) 21:08:33 ID:XqX19oBH
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265284953764.jpg
・SW-Motech QUICK-LOCK Power Socket for Suzuki 5 screws
・SW-Motech Electrical Topring (for upgrade)
ユーロネットダイレクトで購入
1ヶ月ほどで届いたので意外に早かったかなと思う

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265285061639.jpg
・LSL クラッシュパッド マウンティングキットfor SFV650 Gladius 09〜 SUZUKI
・LSL "クラシック クラッシュパッド 共通ヘッド 左右セット プラスチック製 ブラック"
650cc用だけど、400にもたぶん付くと思う
エンジン左側のカバーを一部切除する必要はあるだろうけど

どちらの品物も外国製のわりにいちおう取説が付いてる。
クラッシュパッドにはボルトの締め付けトルクも書かれているので親切だと言えるんじゃないかな
そろそろ400青/白が納車されるので、早く付けたい・・・(*´д`*)ハァハァ
630774RR:2010/02/04(木) 21:57:18 ID:0/BS9/sZ
しっかし、なぜスズキはデザイナーが書いたとおりの、金フレーム・ホイール、赤タンクカバー、白タンクのやつを出さないんだ?
あれをそのまま出せばかなりかっこいいと思うぞ。

いつものスズキのことだ、3年後あたりのマイチェンで出してくると予想
631774RR:2010/02/04(木) 22:07:29 ID:JfjaMp6f
俺もパーツつけてみたよ!

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265288686717.jpg
SW-Motech Alu-Rack
デザインよし&GIVIマウントも簡単に取り外しできるのでコレにした

ただ、うちの子チャコールキャタライザーが付いててそのままじゃつけれないので仮組みで終わりと言う・・・
632774RR:2010/02/04(木) 22:32:36 ID:YK2u/sp8
>>628
身長は162cmです
肩とか腕については変わった感じは”全く”ありませんでした。

ぬわわKm/hって、いちおう高速道路の速度域の話ってことにしといてください。
広いお庭でのでのインプレは暖かくならないとつらいので勘弁ね。
633774RR:2010/02/04(木) 22:32:59 ID:XqX19oBH
>>631
な、なんですって〜!?
ひょっとしてサイドケースも付けられたりする?
純正キャリアと違ってアリュラックはカッコいいのう(*´д`*)ハァハァ
まあ俺はホムセン箱乗せちゃうからカッコいいキャリア付けても意味内のかもしれぬが・・・
634774RR:2010/02/04(木) 22:50:44 ID:18KxGyE8
アリュラックは車種によっては
その付け方じゃ破断するだろjk的なのあるけど
グラ用は大丈夫そうかな

で、チャコールキャタライザーとな?
635774RR:2010/02/04(木) 22:51:31 ID:Pjscp9oD
650か。
636774RR:2010/02/04(木) 22:55:57 ID:JfjaMp6f
>>633
サイドケース用のもあったな

>>634
すまん、チャコールキャニスターだな

並行輸入(カリフォルニア仕様)だから左グラブバーのしたら辺に付いてる
まぁ、外せばいいんだけど・・・
637774RR:2010/02/05(金) 00:40:53 ID:9ps+2GxK
>>630
09の650で出てるじゃん
638774RR:2010/02/05(金) 00:44:04 ID:RGs82Oue
639774RR:2010/02/05(金) 00:48:33 ID:kt/Pq/8C
>>638
俺の知り合いがこの色のを買った。
640774RR:2010/02/05(金) 01:40:35 ID:lOTH8GAJ
グレーに赤フレームが最狂

ところで、車体右側のGLADIUSの文字の下に
穴が開いてるけどこれって何なの?
左側は無いよね
641774RR:2010/02/05(金) 01:49:28 ID:RGs82Oue
>>640
リアブレーキのリザーバタンクがチェック出来るようになってる
642774RR:2010/02/05(金) 05:31:33 ID:20fVwi4K
>>632
サンクス!
172cmで座高の割合が高い俺だと効果薄そうです。

ブラスターみたいなやつが出れば
横方向もちょっとは効果あるのかね。
見た目の雰囲気変わりそうだけど。
643774RR:2010/02/05(金) 09:18:36 ID:D0ou3PAi
>>637
いや、この赤と白が逆のやつ。
白タンク・赤カバーね。これがでたら最強だと思うぞ
644774RR:2010/02/06(土) 17:09:51 ID:WLTkm7Aq
左側のエンジンカバーをアーマオールで磨いてみた。

おおおおおおっ!っていうくらいにツヤが!!!
なんか、感動的なツヤが出てきて、なんか四輪のダッシュボードくさくなったよw
645774RR:2010/02/06(土) 17:41:41 ID:+X9XTra1
常にピカピカにしている人を尊敬する
自分の場合は、車も携帯もバイクも最初は気にして汚れを拭き取ったりするけど、
そのうちどうでもよくなって完全に道具の一つと化す
646774RR:2010/02/06(土) 18:51:32 ID:Spuwk9o2
雨の中走るとタイヤを支えてる長丸の部分とリアタイヤの上前のフェンダー?辺りがめっちゃよごれますね。リアタイヤ周りが綺麗にしずらくて困る。
ブラシとか入りにくくない?
647774RR:2010/02/06(土) 18:53:34 ID:qXk57O25
>>646
っ軍手
648774RR:2010/02/06(土) 19:54:06 ID:WLTkm7Aq
ゴム手袋して、軍手する。その手のひらにプレクサスを吹いてゴシゴシ
649774RR:2010/02/06(土) 20:30:11 ID:2LoMcBc9
今帰って来た
取り寄せてたパンフが郵便受けに突っ込まれて右端が丸まってた( ´Д⊂ヽ

とりあえず開いてパンフ見たらやっぱりグラディウスかっこいいなぁー



そしてバイクと関係無いけどどうやら我が家はこれから面倒事に巻き込まれそうです。
これ以上はスレチだから言えないけど・・・orz
650774RR:2010/02/06(土) 20:45:24 ID:Qw8bBZ3B
>>649
お前女だろ
651774RR:2010/02/06(土) 21:26:24 ID:2LoMcBc9
>>650
その根拠は?
652774RR:2010/02/06(土) 21:44:29 ID:3bK1+9hd
聞いてもないのに家の事情とかorzとか、しかも言わないと来た
どう見ても構ってちゃんです、本当にありがとうございましたうぜえ
653774RR:2010/02/06(土) 21:45:59 ID:IQ/l1JGC
聞いてやるから言うんだ。
654774RR:2010/02/06(土) 21:51:17 ID:WLTkm7Aq
かていの話をしてもしかたないって昔から言うしなあ
655774RR:2010/02/06(土) 22:00:07 ID:D5vg6TdK
誰g(ry
656774RR:2010/02/06(土) 22:17:24 ID:UD/Kddf4
よーし明日は筑波行くぞー
657774RR:2010/02/06(土) 22:46:52 ID:ygmZjeDk
誰かグラディウス400の販売台数とかわかる人いる?
ぶっちゃけ、売れてる?個人的には売れたないほうがいいのだけど
658774RR:2010/02/06(土) 22:48:39 ID:WLTkm7Aq
ヒット間違いなしだと思ったけど、あんがいキモいwからなあ
万人受けするかというと層でもない気がする。
最近買った人のフレームナンバー聞いた方が速いんじゃない?
659774RR:2010/02/06(土) 22:59:26 ID:4FHZ7WnQ
確かにグラみたいな有機的なデザインって好みが分かれそうだな。
俺は好きだけど。
660774RR:2010/02/06(土) 23:41:04 ID:IbOI3XUu
>>657
なんかわかるw売れてくれなくていいw

でも売れてくれないと後々パーツ供給など
維持する苦労がつきまとうことになるジレンマ
ちなみに今乗ってるバイクも不人気車だ
661sage:2010/02/07(日) 00:07:41 ID:EXmGAJlb
2010年モデルの逆車の方、どなたか納車予定の連絡が来た方いらっしゃいますか?

一応、予約して確保できたら連絡もらうようになってるんだが、連絡が来ない…

「2月ってことはまぁ3月にずれ込みますでしょうね」とか言われたけど。
662774RR:2010/02/07(日) 05:46:21 ID:/FqZwW8m
某雑誌に対CBみたいな企画が載ってたんだが
素人のようなネーちゃんからベテランのジャーナリストまで
全員がグラを推していたぞw
663774RR:2010/02/07(日) 07:31:17 ID:InPNMVZf
このバイクの始祖であるSVの登場時も評価されてたぞ。
デジャビュかw
俺が次にSVから乗り換えるなら多分コレだけど
鱸が自信作と送り出したので期待通り売れたのってカタナとアルミフレームのレプリカΓくらい?
664774RR:2010/02/07(日) 09:11:48 ID:1Wnb4+6F
>>62
月刊オートバイだろ?
あれ、評価点はCBのほうが上なのに「でも乗るならグラ」ってなんやねんそソレw
まあ新モデルへのご祝儀ってことだから騙されないようにな
665774RR:2010/02/07(日) 09:14:17 ID:/FqZwW8m
つまらないCBとオモロいグラって構図だなw
666774RR:2010/02/07(日) 11:08:32 ID:TVOICvVD
CBは良くも悪くも定番すぎて、新鮮味がないんじゃね
比較すると4気筒のCBとツインのグラで同じ馬力ってのもすごい話だ
667774RR:2010/02/07(日) 12:54:55 ID:t/SoRsWq
ニコニコ動画でさ、グラ動画うpされてたじゃん。
うp主も書いてたけど、
道の駅とかで止めてある自分のバイクに何度も惚れちゃうぜ度はトップクラスかも。
好き嫌いの別れそうなものほどそういう傾向が強いかもね。
668774RR:2010/02/07(日) 15:29:08 ID:Y136675t
カウルがあればなぁ
669774RR:2010/02/07(日) 16:38:48 ID:t/SoRsWq
よかった。カウルなくてw
670774RR:2010/02/07(日) 16:40:38 ID:t/SoRsWq
いや、しかしカウルあっても良いかもしれんなー。
どっちにしろ買わないと思うけど。
671774RR:2010/02/07(日) 18:37:57 ID:fk6zrYmQ
筑波で試乗してきた

音はツインだけど乗り味的にはマルチっぽいね
上まで軽くフケるし下も割と粘る
CB400と迷ってる人にも十分お勧めできると思う

しかし、もうちょい下からパンチのある加速とか
Vツインのパルス感が欲しかったなぁ
まぁ400にそこまで望むのは無茶か・・・

650どこかで試乗できないかなぁ?
672774RR:2010/02/07(日) 18:48:25 ID:H6ql45EC
>>671
いくらトルクのある二気筒でも400ccは400ccだからなあ。

比較対象もドカとかビューエル、BMWの大排気量ばっかだし、
比べる方が変だよ。
673774RR:2010/02/07(日) 18:52:43 ID:YnlofFUh
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265535569640.jpg

400青/白納車されたー!!!
写真とか店で何度も見たけれど、自分のものとして見るとまたさらにカッコよく見えるふしぎふしぎ!
今までVTR250に乗ってたんだけど、もーぜんぜん違うね!
低回転での鼓動感がすごくあるしVTRみたいにすとととと・・・って軽い音じゃない。
鼓動感があるといっても振動があるわけじゃあないけどね。
162cm・62kgでオーバーパンツとか履いたらつま先しか届かない・・・ので不安だったんだけど、
気をつけて乗れば不意に足を付いたときとかでもなんとか支えられるもんなんだね
さっそく発進でエンストして右に倒れそうになったけどなんとか支えられたw
装備重量で200kgもあるので押し引きが大変かな〜?って思ったけどそうでもなかった

だらだら書いてすまんかったけど嬉しかったので許してくらさい
こんなステキなデザインのバイクを所有してしまうと、もう普通のネイキッドには戻れないな・・・!
674774RR:2010/02/07(日) 18:56:10 ID:pLPITJwA
SV400って400の中では加速が良いって聞くけど、グラの加速もSVと同じような感じなのかな。
675774RR:2010/02/07(日) 19:16:11 ID:AyF1BPR3
>>673
納車おめ!
VTRは160kgくらいだっけか。
比べてみて、とりまわしそんなに苦労しないでやれそう?

今後もインプレ期待してるぜよ。
676774RR:2010/02/07(日) 19:17:34 ID:HpESHld0
>>671-672
リッターNK〜400トレイルのおれも同感。
やっぱ400だからある程度引っ張らないとだめだね。
650ならグイっとパンチがあって面白いのかな、と妄想。
677774RR:2010/02/07(日) 19:44:46 ID:kAipx70+
グラディウス純正のメーターバイザー付けて高速走ってきました。

追い越し加速中も、メーターバイザー付きの方が風圧がマイルドで良かったです。
試しに殿様座りで加速してみたけど、おでこのあたりを相撲取りにむんずと捕まれて押されてる感じでした。
ちょっと伏せれば問題ないんだけどね。
678774RR:2010/02/07(日) 19:48:50 ID:YnlofFUh
>>675
ありがとう!
ちょっと重いかな?というくらいで、重すぎてどうしようもないぜ・・・っていうほどじゃあなかった(`・ω・´)
CB1300とかだと取り回しで死ぬほど苦労するのかなw

あとグラディウスってVツインなのに重心が低めな感じがするけど気のせいかなあ?
VTRは重心が高すぎて取り回しでふらついたりしてやりにくいと感じたけど・・・
679774RR:2010/02/07(日) 20:05:52 ID:sJ+CFLKy
>>673納車おめでと。こかす前にたっぷり写真を撮っとくんだよ。納車日にこかして昨日やっと1000km走破記念にパーツ完全復活した人もいるからね
今までは4000rpmで我慢してたけど3000kmまで500rpmずつ上げて行ってオイル交換と同時に完全解禁予定。まだ発進時アクセルちょび開けが続く
680774RR:2010/02/07(日) 20:13:58 ID:fk6zrYmQ
たまにはブン回さんと、回らないエンジンになるよ
681774RR:2010/02/07(日) 20:15:39 ID:DLPLTUZO
3000kmまでやるとかすげーな
682774RR:2010/02/07(日) 20:36:23 ID:AyF1BPR3
>>677
>>632のひとかな?
高速インプレサンクス。
効果は結構あるみたいだね。
ところで相撲取りにむんずってされたら首折れそうだがw

>>678
250kgのCB750教習車仕様は平らなところならなんとかって感じだったよ。
坂になってたらきつそうだった。
CB1300は270kgだっけ?
とりあえず220kg以下がいいなーと思ってるから視野にすら入れてないけど。。。


そろそろ暖かくなってくるし決断しなきゃなー。
683774RR:2010/02/07(日) 20:46:41 ID:Ygn1N74G
自分は300kmまで4000回転で走ってたけど今は500回転あげてしまった・・・・
500kmで一回オイル交換したら5000回転ほどで走る予定

雑誌のインプレで400はマフラーの下側がダミーと知ってややショックだが
うっかり650のマフラーとか輸入しなくて良かったよ。

こないだまでザンザスに乗ってたんで取り回しはハンドルが高くなった
程度で大して重くも感じないけどハンドルが切れ込みやすい気がする。
低速も粘るしアクセルなしでも0発進できるねもう少し乗りにくいと
思ったけどすごく乗りやすい
684774RR:2010/02/07(日) 20:51:30 ID:DLPLTUZO
>>683
650もダミーだぜー
685774RR:2010/02/07(日) 20:52:39 ID:sJ+CFLKy
バイクに慣れてないからいきなりスピード出したくないっていうのもあってね。1000kmまで4000rpmはとりあえずマニュアル通りにあとはスピードになれながらやろうかなと。
どれだけ効果があるのか回さないと回らなくなるのかは実際はよく分かってないけど気分的にやってみたいだけだったりもする。半分おまじない
686774RR:2010/02/07(日) 20:54:04 ID:GieX4fIM
4000で70km/hくらい?
687774RR:2010/02/07(日) 21:00:21 ID:sJ+CFLKy
6速4000回転でちょうどそのくらい。あと満タンからリザーブから9kmまで走って燃費23.5km/l。すり抜け基本無し・渋滞に捕まることちらほらね
688774RR:2010/02/07(日) 21:07:09 ID:Ygn1N74G
>>684
 マジデスカ? なんでそうしたのか・・・・。
689774RR:2010/02/07(日) 21:31:56 ID:DLPLTUZO
>>688
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265545863780.jpg
暗いなかだとピント合わせにくいぜ!
690774RR:2010/02/07(日) 21:33:28 ID:t/SoRsWq
>>688
ツインらしさの演出でしょ。
他のバイクでもあるよ。
691774RR:2010/02/07(日) 21:36:47 ID:ieOHFp67
>>689
これマジかw 知らんかった…orz
692774RR:2010/02/07(日) 21:42:21 ID:YnlofFUh
でも純正マフラー見た目がいいから嬉しいな
ほとんどのバイクのマフラーってただの筒だからなんだかなーって思ってたけどグラディウスのはカッコいい
693774RR:2010/02/07(日) 21:50:50 ID:U5UNRjJo
こういうのはあんまやって欲しくなかった
694774RR:2010/02/07(日) 21:53:07 ID:GieX4fIM
消音対策です
695774RR:2010/02/07(日) 22:24:01 ID:NSmkJoJT
ダミーでも煙くらい出してくれないとなあ
696774RR:2010/02/07(日) 22:26:32 ID:YnlofFUh
煙出たら困るわwww
697774RR:2010/02/07(日) 22:27:53 ID:JKq6ro2T
誰かが下からも排気出るように改造しそうだなw
698774RR:2010/02/07(日) 22:33:44 ID:1XvfsmP1
>>689>>688に説明するためにこの寒い中わざわざ写真を撮りに行く優しさに感動した。
699774RR:2010/02/07(日) 22:49:09 ID:wgJo3L5+
グラ400は90°V2をよくぞここまで乗り易くしたもんだと言える出来だと思う
が、逆に捉えればよくここまでつまらなく仕立ててしまったとも言える
CBが否定されるのと同様に・・・

俺が試乗したときはマルチにでも乗ってるかと思ってしまった
乗り易いことは良いことなんだろうけど、
無味無臭なバイクになっちまったなぁ、と少し悲しくもある
650はまた違うのかもしれないけど
700774RR:2010/02/07(日) 23:02:47 ID:4kEvsQbB
>>683
650のマフラーかあ・・・チタン製はあるのかな?
701774RR:2010/02/07(日) 23:03:58 ID:GRKImVfe
穴開けただけでは、水が入るだけかな?
702688:2010/02/07(日) 23:28:27 ID:Ygn1N74G
>>689
あ、ありがとうございます。驚きました。
 確認ですが650ですよね?
703774RR:2010/02/07(日) 23:58:41 ID:DLPLTUZO
>>702
そーですよー
704774RR:2010/02/08(月) 01:49:05 ID:p6oXbjSJ
>>701
音量で車検、通らなくなるかも。
705774RR:2010/02/08(月) 08:39:54 ID:29cNxcap
音量以前に、マフラーに手を加えた時点でアウトだっつの
706774RR:2010/02/08(月) 12:02:19 ID:0NedGWBF
燃費が大幅改善されたブロスが有ったとしたら、どちらが売れただろうかね。
グラディウスは、デザインが極端すぎるのが残念だ。
707774RR:2010/02/08(月) 13:12:17 ID:U9KzaNwB
>燃費が大幅改善されたブロスが有ったとしたら、どちらが売れただろうかね。

それはない
708774RR:2010/02/08(月) 13:31:32 ID:Vohx+4JR
 なんで急にブロスが出てくるんだよ・・・・
 自分はグラディウスのデザインに惚れて買ったクチなんで
 今時ブロスみたいな古臭いデザインではわざわざ乗り換えようとは
 思わなかったよ。ブロス嫌いではないけどね
709774RR:2010/02/08(月) 14:41:48 ID:7lOD93wZ
グラと散々迷って結局道参R買った俺が通りますよ。
710774RR:2010/02/08(月) 17:55:30 ID:4tCV5xm+
>>709
このクラスは3発がベストバランスかもなぁ。
でもアフターが色々面倒なイメージがあって手が出ない。
グラ650、GSR600、骨600、あとはFZ8待ちなおれ。
711774RR:2010/02/08(月) 18:33:38 ID:m426dx4s
グラディウスでも,GSRでもバンディットでもいいから,
スズキは600ccでハーフカウルだせよ・・・。

712774RR:2010/02/08(月) 18:35:27 ID:ZeNxke8L
>>706
なん・・・だと・・・?
まあ極端なデザインというのは間違いではないか
俺はその極端なデザインが最高に美しいと思ったから買ったけどね
今日も帰宅後、バイクカバーめくってじろじろ見て(・∀・)ニヤニヤしてしまったよ・・・

思えば650がどこかのモーターショーで発表された時から気になっていた
発売されてからも大型免許取るかどうしようか・・・金が・・・と悩んでいたところに400の発表ktkr
もう速攻で注文しちゃったな
713774RR:2010/02/08(月) 20:28:17 ID:Utze+AZZ
俺400買って、それに乗って大型取得に向けている。
大型に他に乗りたいバイクが見あたらなかったら650に買い換えるんだ!!!
そのころには中古も出てるだろうし。
714774RR:2010/02/08(月) 21:47:37 ID:OUruSmxw
昨年末に初めてグラ650を見たときは、これがグラかー、質感低いなー、車体小さいし免許取立ての学生狙い?なんて思った。
ハッキリ言って眼中に無かった。

しかし最近の雑誌でいろいろ見るにつれ、ハンコをもってSBSに行きそうな自分がいる・・・orz
これが噂の菌に感染したってやつなのか?
715774RR:2010/02/08(月) 22:05:48 ID:ZeNxke8L
>>714
まずはSBSで実車をもっとよく見て、とりあえず見積もりだけ取ってもらうと判明するよ
716774RR:2010/02/08(月) 22:17:00 ID:8c2eS7HR
>>714
試乗も忘れずにな!
400しか試乗車置いてなくても試乗するといいよ
717774RR:2010/02/08(月) 22:23:49 ID:OUruSmxw
>>715,716
dクス。
もともとER-6nを買うつもりだったんだが、グラは知れば知るほど惚れてきたw
ただバイク屋での初対面ではピンとくるものが無かったのも事実なんで、もう一度良く見てくるか。

昔のSV650も買うかどうか非常に迷ったクチなんで(結局買わなかったがw)、菌は元々もっていたのかも。
718774RR:2010/02/08(月) 23:17:49 ID:Bc2jZgR3
>>714
これで小さいというのか・・・orz
719774RR:2010/02/08(月) 23:25:29 ID:ZeNxke8L
でも凝縮感があって前後長が小さく見える、という気はする
CBとかだと縦に長く見える・・・ような?
720774RR:2010/02/08(月) 23:35:42 ID:CMMkzjgk
意外とスリムなせいか、
スペック上はGSR400とかとほとんど代わらないのに、
バイク屋とかで並んでるのを見ると、小さく感じる。

まあ、グラディウスを置いてあるような店だと、
周囲に大型やビクスクが置いてあることが多いから、
相対的に小さく見えるというのもあるだろうけど。
721774RR:2010/02/08(月) 23:35:49 ID:Vohx+4JR

上の排気量と比べたら当然小さく見えるし 600クラスの中でも
大きいわけでもないでしょ。
722774RR:2010/02/08(月) 23:44:36 ID:ZeNxke8L
実際に乗ってみると大きく感じないんだよね
身長の低い俺が乗っても、コンパクトなライポジって言われる理由がわかる
けっして窮屈というわけじゃあないので、ちょうどいいってことなのかな
723774RR:2010/02/08(月) 23:52:57 ID:p6oXbjSJ
>>718
同じエンジン積んでるDL650に比べたら小さいよ。
724774RR:2010/02/08(月) 23:55:41 ID:CMMkzjgk
自分にとっても、小さすぎず、大きすぎずちょうど良い大きさだよ。

250シングルに乗ってたときは、ちょっと窮屈で膝が痛くなったりしたが、
グラディウスは大丈夫だ。

それでいて、足がしっかりつくので、大きさや重さで不安になることもない。
725774RR:2010/02/09(火) 00:26:35 ID:nXkgw2Tk
大きさを語るときはできれば身長と体重をお願いします。155の49だと十分でっかい
726774RR:2010/02/09(火) 00:39:14 ID:7wdT+Esj
>>724
足がしっかり付くとかなんなの・・・!
ゆるせない!

ウラヤマシス(´・ω・`)

>>725
165の62だとややでかい・・・けどそのうち慣れそうな予感を感じる
でも足はつま先しか届かない
727774RR:2010/02/09(火) 00:58:45 ID:HlbsDilj
176の80で、ちょうど良いくらい。
乗員がもう少し軽くなれば、いろいろな面で経済的なんだけどね・・・
728774RR:2010/02/09(火) 07:00:46 ID:VSIQWD/X
体重と足つきあんま関係ないような気も…。
俺80kg弱とデブってたけど、その後痩せて55kgくらいになったんだ。
サスが沈まなくなるんで足つき悪くなると思ったがデブ時より腿が細くなって
真っ直ぐ足を着く感じになって体感的な足着きは変わんなかった。
大事なのは股下いくつかだと思う
729774RR:2010/02/09(火) 08:44:37 ID:EO1dKcaf
病み上がりに250オフローダーを見たときは
「でかい、シートが高い、こんなの乗れねえ」と本気で思った
体力が回復してきた今はそうでもない
(というか昔乗っていた)
その時の体力でもバイクの大きさの印象はだいぶ変わる
730774RR:2010/02/09(火) 09:01:27 ID:/shLhxL1
>>706
俺的にはブロスは期待して乗るとダメなバイクの典型だった。
格好はいいんだけど、
ハンドリングモッサリ(当時のホンダの安全基準が原因らしい)、
エンジンの味付け意味不明…
少なくともスティードのエンジンのセッティングそのままの積んだ方が…

                       あれじゃ売れんよ。
731774RR:2010/02/09(火) 12:01:59 ID:HeAGRPBg
゚ | ・  | .+o           巛 ヽ   o。 |   *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚           〒 !      +・  o |*
 o○+ |  |i            |  |      ゚| o ○。
・+     ・ l            / /      ・|*゚ + |
゚ |i    | +       ∧_∧ / /  !     |!     |
o。!    |! ゚o      (´∀` / /      *  ゚| *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚      ,-     f         |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。   / ュヘ    |     |   +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+.  〈_} )   |     *  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚         /    !          |  ゚  |
* ゚  l|         ./  ,ヘ  |    |   o.+    | ・
         ガタン ||| j  / |  | |||
_|\∧∧∧∧∧∧MMMMMMMMMMM∧∧∧∧∧∧/|_
>                                     <
  / __|_        _|_             ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|     | /  | | |    |    _|__  _|__   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  |     |      / / | \ /|   /|  / | ノ \ ノ L_い o o






             ◎   ◎
                ◎   ◎        へ
                     ◎     /∇ )
                       ◎  く/  //
  Σ>8  - - -              ◎⊃  //
     Θ  - - -              (_ ∠(
       Θ  - - -        ============
         Θ  - - -
732774RR:2010/02/09(火) 13:01:25 ID:VqjBMQU+
購入オメ
グラディエイターの集いってことで、コロセウムフェスタとか考えてみたけど、
厨っぽくて参加したくなった。
733774RR:2010/02/09(火) 18:25:53 ID:Y5MBQCCz
タンクカバー片方で6700円 だったかな
他の値段も聞いとけばよかった
わりとリーズナブルに色変えできるかも知れないね

ところでパーツカタログお幾らかどなたかご存知ないですか?
734774RR:2010/02/09(火) 18:28:14 ID:VqjBMQU+
俺、青白なんで、黒パーツ買って、青黒にしようかなーとか思ってる。
650の黒黄緑にしとけばよかったかもしれねえ
735774RR:2010/02/09(火) 18:45:03 ID:7wdT+Esj
色変えおもしろそうだね
カバー類一式買って好きな色に塗り替えれば世界に一台だけのグラディウスに・・・!
736774RR:2010/02/09(火) 18:50:41 ID:anDl3riK
SMが10k、PLが3kくらい
737774RR:2010/02/09(火) 19:07:22 ID:ImP5YzzT
とある米国のサイト
フロントフェンダー $106.60
タンクサイドカバー $101.56
ラジエターシュラウド部分 $52.53
シートサイドカバー $90.76
タンク本体 $603.83
738774RR:2010/02/09(火) 19:34:30 ID:Y5MBQCCz
>>736
感謝!
3000円前後ならまあ妥当な値段かなぁ
サービスマニュアルはオクでもっと安く買えるようですね
739774RR:2010/02/09(火) 19:56:15 ID:W21Ut48C
ユニコーンで海外パーツ取り扱うみたいよ。
2月7日のとこに出てる
ttp://ameblo.jp/partsmanager/
740774RR:2010/02/09(火) 20:26:30 ID:kgqbkYkQ
このアンダーカウル取り扱ってくれないかな(wktk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638133.jpg
741774RR:2010/02/09(火) 21:26:09 ID:7wdT+Esj
>>739
カーボンルックフレームカバーいいね
シルバーカーボンてのがさりげなくていいじゃない
欲しくなってくるなー
742774RR:2010/02/09(火) 22:09:41 ID:kB2m5Z9J
>>739
おお! スゲー楽しみ!
 海外のすりっポンも輸入してくれるかな??
 ヨシムラのはちょっと・・・・グラのデザインにあってない気が
 するからいやなんだ。
743774RR:2010/02/09(火) 22:24:08 ID:gRv0BPOc
>>740
良いねぇ。
744774RR:2010/02/09(火) 22:25:46 ID:MjZKM9L1
>>742
これ以上バイク乗りの肩身が狭くなるのが嫌なら黙ってJMCAのヨシムラにしとけ
745774RR:2010/02/09(火) 23:06:40 ID:Y5MBQCCz
そのヨシムラだけど650用を400に流用できるか
早ければ今月中旬〜3月には判明する段取りだって。
HPで確認するより電話で問い合わせてって言われたよw
746742:2010/02/09(火) 23:17:35 ID:kB2m5Z9J
>>744
 了解  ノーマルのすぐ錆びそうな黒い部分を何とかしたいだけなんだ
 今後の純正に期待するよ。けしてやかましくしたい訳じゃないんだ
747774RR:2010/02/10(水) 18:53:17 ID:njmklP2X
グラ買ったとき値引きはいくらまでしてくれた?
買った人おしえて
748774RR:2010/02/10(水) 19:39:09 ID:lUl8q4vO
いくらスズキとはいえども、
新型出て間もないんだから値引きなぞ期待出来んだろ
749774RR:2010/02/10(水) 19:39:17 ID:cYsN0/lJ
>>740
フェンダーレスとマフラーとアンダーカウルだけで
男っぽくなるもんだね。欲しくなった。
750774RR:2010/02/10(水) 19:52:15 ID:cWAZDiOp
751774RR:2010/02/10(水) 19:59:15 ID:uaZcaE5n
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org641017.jpg
俺がもっと早くうpすればよかったんだな
752774RR:2010/02/10(水) 20:05:27 ID:KTl7PlI7
くそー
見れば見るほど欲しいぜ。
753774RR:2010/02/10(水) 20:38:11 ID:GNzuRTL6
グラのヘッドライトって、横から見ると非勃起時の亀頭みたいだな
754774RR:2010/02/10(水) 20:52:18 ID:yH1LVEXi
>>747
どの店もだいたい70万くらいまでは引いてくれるみたい
それ以上は交渉次第・・・・か

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265801997954.jpg
グラ400に650用のLSLクラッシュパッドを付けてみた
エンジンカバーが若干干渉するので削ったけど、それ以外は問題なく取り付けできた

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265802062880.jpg
右側

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265802095157.jpg
左側
右側のほうが張り出しが大きい
最初は取り付け間違えたかと思ったけどそんなことはなかったぜ

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1265802209908.jpg
エンジンカバーをずらしたところ
カバー取り付けステーなども外せば650と変わらない感じになると思う
ただエンジン側のスプロケあたりのチェーンがむき出しになるのでカバーかなにか必要かもしれない

・・・。
グラディウスって立ちゴケ程度ならタンク傷つかないって最近知ったので、無用の長物になる気がしてならないぜ
その事実を知るかなり前に注文しちゃったから、もったいないので取り付けてみたけど
755774RR:2010/02/10(水) 20:59:31 ID:SFUUUM72
>>754
この手のスライダーは、こけるとフレームまでゆがむぞ。
756774RR:2010/02/10(水) 21:01:01 ID:Uiy2Ik2a
>>754
たぶん、右側はマフラーへのダメージも小さくするためだろうね。
757774RR:2010/02/10(水) 21:09:36 ID:7KeCUXDw
>>747
値引きも大事だろうけど その後のバイク屋さんとの関係もあるから
 へんな値引き交渉はしないほうが良いかもなー。


>>754
 クラッシュパッドは立ち後家以上の転倒には効果はあるのかな?
 なかったらちょっと・・・・まあこかさない方が良いよね。
 
 754のグラも右側のタンクとカウルとサイドカウルのつなぎ目
 ちょっと開いてるのなー 何でだろう自分のもだわー。
758774RR:2010/02/10(水) 21:24:55 ID:xpZ41+jC
スライダーのせいでフレームが歪んだというのは、大型バイクでよく聞く話。
グラは立ちゴケ程度ならタンクカバー交換で済むんだし、スライダーはつけないほうがいいと思う。
759774RR:2010/02/10(水) 21:26:53 ID:yH1LVEXi
>>755
らしい・・・とやはりあとから知った・・・
まあコケないように気をつけるわ(´・ω・`)

>>757
言われてみるとたしかに右側のタンクサイドカバーとシートサイドカバー?の継ぎ目あいてるね
まあプラスチックなんて若干のズレはあるだろうと思ってるから気にしないことにする
760774RR:2010/02/10(水) 21:28:51 ID:KbFSQV0j
フレームまで曲がるようなこけ方したら
スライダーあってもなくても変わらない
761774RR:2010/02/10(水) 21:32:31 ID:dl/0uXQN
SSだったら出る速度が半端無いからな
あくまで通常使用ならあったほうが良いこともある
かっ飛ばす人はやめとけ
762774RR:2010/02/10(水) 21:43:03 ID:9PEfWbbp
非丸目ライトのネイキッドは大概そんなんだ
763774RR:2010/02/10(水) 22:59:48 ID:v1KnxxGW
やばいわ〜・・・マジで買っちまいそうだ。
これが菌の感染力か。ここ数日頭から離れないぜ
764774RR:2010/02/10(水) 23:37:16 ID:7KeCUXDw
>>763
 買おう買おう 後は買ってから考えれば良いよ!
 
765774RR:2010/02/11(木) 00:03:02 ID:p+roCZVc
250cc版も出してほしいなあ。
名前はもちろんパロディウスwww
766774RR:2010/02/11(木) 00:10:29 ID:zwwTs+kD
1000ccで出してくれ
SV1000エンジン流用でいけるだr
767774RR:2010/02/11(木) 00:17:34 ID:qDcKg5DO
1000ccなんて出されたら650売って乗り換えちゃう
768774RR:2010/02/11(木) 01:05:26 ID:s76d129f
>>765
そのネーミングだと、ネタ性もあるし125だろう。

125のVツインか・・・同じネタ車のバラデロ125と同等だ。
769774RR:2010/02/11(木) 01:30:36 ID:p+roCZVc
>>768
125でもいいね。SUZUKIはあのGAGを作ったメーカーだからきっとやってくれると信じてるw
770774RR:2010/02/11(木) 06:09:38 ID:of0Z1Obr
俺もグラディウス1000が欲しい!
ちょっとメーター周りを豪華にして兄弟車として売れば、結構売れると思うぞ
771774RR:2010/02/11(木) 10:40:10 ID:e7A8SWAs
個人的に欲しいのはグラディウス1000(S)だけど、
売れるのは250/125ccのパロディウスだろう。
772774RR:2010/02/11(木) 11:52:03 ID:Nj8mE64C
オトメディウスの発売はいつですか?
773774RR:2010/02/11(木) 12:02:48 ID:lvywCi5Q
ネメシス125とかマジでありそうw
774774RR:2010/02/11(木) 12:09:03 ID:Y/d2j1Ng
このバイク今時片押しパットかよwwwププ
775774RR:2010/02/11(木) 12:23:15 ID:9s12G80P
>>760
そういうことじゃないのよ。
スライダーがなかったら、タンクなど各部で衝撃吸収するけど、スライダー装着するとスライダー1点に衝撃が集中することによって、取り付け部分のフレームがゆがむ。
776774RR:2010/02/11(木) 13:13:43 ID:3pU62yCp
そうそう、今モタード乗っててグラディウス欲しい俺が踏み切れないのは
転倒のことがあるから・・・モタでは転倒しても外装気にしなくてすむしね。
オフロード用の幅広ハンドルに換えてアクセルスライダーつけたほうが
フレームスライダーよりいいかも ってそんな奴いないか。w
777774RR:2010/02/11(木) 13:20:11 ID:e7A8SWAs
>>776
普通は転倒すればどこかしら壊れるor削れる。
グラに限ったことじゃない。
778774RR:2010/02/11(木) 13:26:57 ID:ttNewDhj
フラれるのが怖くて告白できないタイプかw
779774RR:2010/02/11(木) 13:56:06 ID:FAlaCNTI
>>778
やめてくれ
780774RR:2010/02/11(木) 14:19:07 ID:8KBvlsCC
573もとい>>765
ヒョースンが作りそうな件w
781774RR:2010/02/11(木) 14:33:28 ID:krT8e8Cu
もともとブルターレのパクリなのに・・・
782774RR:2010/02/11(木) 14:36:06 ID:fmQNiAEZ
>>778
うまいこと言うなw

スライダつけたら峠でこけた時、谷底に落ちていく可能性があがるから付けないな
783774RR:2010/02/11(木) 14:42:19 ID:DX4iZ845
>>776
グラディウスでも転倒したって気にしなければOKだろ?
買っちゃえ
784774RR:2010/02/11(木) 14:53:12 ID:4ceotw2W
フレームスライダーはスリップダウン時に滑らせて衝撃を逃がすことを目的に作ってあるから、立ちゴケには想定してない。
立ちゴケ対策なら教習車やW650についてるエンジンガードの方が効果あるだろう。
グラディウスには絶対似合わないだろうけど。
785774RR:2010/02/11(木) 15:08:37 ID:Uf3ovBDP
http://www.goldmedal.co.jp/gm_news/gm_news.html
エンジンガードつながりで。3月に出るらしい。
786774RR:2010/02/11(木) 15:10:26 ID:Uf3ovBDP
sage忘れた上にh抜いてなかった。スマン
787774RR:2010/02/11(木) 15:44:17 ID:dF3KgDZv
DL1000も騒音規制でMotomapに入らないみたいだし、グラディウス1000はむりっぽ。
意味のない騒音規制は何とかして欲しいよねぇ
788774RR:2010/02/11(木) 16:03:59 ID:DX4iZ845
うちのばあちゃんが、
「最近はバイクの音も静かになってええねえー。カッコイイしねー」
って言ってる。
うちのばあちゃん、ちょっと郊外の、バイクのよく通る道沿いに住んでるんだ。

まあ、たぶん、規制がというより、
今は昔よりもノーマルマフラーで乗る人が多いのかもしれんけどね。
789774RR:2010/02/11(木) 16:18:28 ID:fxzec8mV
>>785
あまり目立たないからいいね。
ちょっと高い気もするがw
790774RR:2010/02/11(木) 16:31:15 ID:DX4iZ845
ちょっと高いけど、ちょっと欲しいな。
791774RR:2010/02/11(木) 19:13:37 ID:KeyVSa0b
>>775
ttp://zrx-drz.at.webry.info/200911/article_5.html
こっちのがいいかもしれんな
792774RR:2010/02/11(木) 19:23:55 ID:plSmWD+3
倒さなければ良いだけのこと
793774RR:2010/02/11(木) 19:32:04 ID:uJQr+MTW
まあ、そう言うなw
794774RR:2010/02/11(木) 19:42:45 ID:bNATdFew
へたなの付けるとフレーム逝っちゃうぜ
795774RR:2010/02/11(木) 20:23:47 ID:ttNewDhj
だ・か・ら・倒さなければ良いw

スライダー付けたからコケられないぜ!って。
796774RR:2010/02/11(木) 20:25:55 ID:0DMTwhKC
じゃ、初バイクだと高いのは無理だね・・(´・ω・`)ショボーン
797774RR:2010/02/11(木) 20:28:23 ID:KeyVSa0b
>>795
走行会とか事務行き始めたらそんなこと言ってられないんだがな
798774RR:2010/02/11(木) 20:37:37 ID:ttNewDhj
>>797
本格的に走りたいなら、スライダーの装備より、専用機を別に持ったほうが良い。
コケるの気にしていたらモノにはならんよ。

全てのグラ乗りやスポーツ系バイク乗りが、競技志向とは思えん。
せいぜい峠で「タイヤはしっこまで使えたぁ」くらいのもんじゃ無いかと。
799774RR:2010/02/11(木) 21:08:05 ID:kgAkPDm2
>>798
ふ〜ん、そうなんだ
800774RR:2010/02/11(木) 21:09:03 ID:LrkJWFWA
>>798
GSR400乗りだけどそんな感じ。
町中ではU-ターンが綺麗に出来て
気持ちよく走ってタイヤ端っこまで使えたら
いいなって感じ。あと5ミリが使えない(T_T)
U-ターンも怖くてまだぎこちないんだよね〜
801754:2010/02/11(木) 21:33:08 ID:6zi8+uSp
クラッシュパッドつけた人です
あらためて考えると立ちゴケには効果なさそうねw
まあ人柱的な意味も含めて付けたままにします

ちなみに自分はキャンプツーリングがメインなのでスポーツ走行みたいなのはあんまりしません
普通に乗って、Uターンとかがスムーズにできればおkくらいにしか考えてません
上手い人がうらやましいw
802774RR:2010/02/11(木) 21:45:01 ID:QpYXdqyr
じゃあこっちは>>785のスラッシュガードの人柱になろうかなというかすごく欲しい。
ただ気になる点がいくつかあるんだけど
本体側に加工しないいけないのか? 5000番台のアルミって強度あんまりよくないような?この手の部品の素材としては普通なんかな? 他の色の写真がないと色決めれない!
もうしばらく待たないと分からないだろうけどorz
803774RR:2010/02/11(木) 22:18:33 ID:DX4iZ845
一時衝撃を受け止めて破断してくれればその方がいいかもしれないよ。
804774RR:2010/02/11(木) 22:21:07 ID:qDcKg5DO
>>802
固すぎると散々言われてるけどフレーム壊す
柔らかいくらいで丁度いい
805774RR:2010/02/11(木) 22:55:03 ID:e7A8SWAs
そう考えると教習CBのガードって偉大だな。
毎日のようにコケてるのに車体が何年も持つんだから。
806774RR:2010/02/11(木) 23:50:04 ID:QpYXdqyr
確かにガードがへこもうが折れようが車体さえ無事なら役目はたしてるか。一日500円貯金して買う用意してくるよ

壁ω・)つSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
807774RR:2010/02/12(金) 00:02:59 ID:tae4CdkM
警察の講習会(鮫洲)で>>785に近いカタチのガード見たよ。
グラ発売された直後だったのに、よくあるなぁって思ったよ。
808774RR:2010/02/12(金) 11:44:48 ID:smRzWc4X
ガード類は、何を重視するかが難しいよね。
教習ガードとか白バイガードが最強なんだろうけど…ねぇ?

グラ、カコイイな!!
ガンマ、ブサ飼いの保菌者だけど、
3台目はちとムリなので、嫁バイクとして購入する!!





…さて、その前にまずは嫁を探すか…
809774RR:2010/02/12(金) 13:17:23 ID:X9aowDIQ
NC42revoの足つきが踵がうっすら付かない短足なんだけど、
グラだと足つきはもうちょっと悪くなるかな?
810774RR:2010/02/12(金) 13:23:11 ID:IyAjqIkd
>>785
ちょっと高いけど良いなぁ。
811774RR:2010/02/12(金) 15:15:48 ID:MnEG8hhW
>>809
悪くはならないと思うよ。
V-ツインは幅狭いから同じシート高でも(マルチと比べて)足つきは良い。

ところでNC〜って言うのは ンダ海苔以外にも通じるものなの?
812774RR:2010/02/12(金) 15:33:30 ID:X9aowDIQ
>>811
サンクス
こないだ青山ショールーム行って、一通りのバイク跨ってみたんだ。
で、CB400SB跨ってみたときの感じが>>809で書いた感じ。
数値上はグラの方が上だったから、ちょい気になってた。
関係ないが、CB1300はやっぱでかいな。

ンダ乗り以外に通じるかはどうだろ?
車とかは形式でも通じたりするけど、バイクはまた違うのかしら。


813774RR:2010/02/12(金) 20:02:35 ID:ElKkWNoT
>>809
09CB400SFRevo乗っている自分がABS体験でGSRとグラ乗ってきた感想を・・・

足つきラクチンな順に
CB>>グラ>GSR
Vツインだから幅狭い?
いやいや、実際に並べて乗ってくださいな。
ちなみにCBはリアフロントともに弄りなしでタイヤの空気圧も月一で補正してます。
814774RR:2010/02/12(金) 20:13:02 ID:ElKkWNoT
まぁCBよりグラのほうがいいと思うよ〜
GSR糊はこだわり有るっていうか。。。それに近いものがグラにもあるような・・・
CBはそーゆーの無いし。w
815sage:2010/02/12(金) 20:38:19 ID:go8chUPt
さっき実車見てきた!足つきがッ・・・でもホスイ(´・ω・`)

Rサス目いっぱい柔らかくしてFフォーク突き出し調整して、っていう
車高の下げ方すると、やっぱり弊害出るかな?
816774RR:2010/02/12(金) 21:17:09 ID:AIjmqka8
出る出ないでいうと出る
ただ、普通に乗る分それに気付けるかというと・・・
817774RR:2010/02/12(金) 23:15:31 ID:ofkNCiFU
CBよりグラは足着き悪いぞ
818774RR:2010/02/12(金) 23:21:58 ID:g7goQ8Ic
CBより足つきは悪いけど、取り回しは楽だと思う。
819774RR:2010/02/12(金) 23:58:07 ID:i+S6t6r1
CBには興味がない
820774RR:2010/02/13(土) 00:01:06 ID:ofkNCiFU
お前には興味がなくとも、
教習所で大半はCB乗るんだから比較対象として一番分かりやすいだろが
821774RR:2010/02/13(土) 02:04:05 ID:M9SjyD72
CBの教習車仕様は、市販車と少し違うんじゃなかったけ。
アップハンにローシートになってるとか。
822774RR:2010/02/13(土) 05:20:36 ID:QJAgE2WV
グラの車高は650も400もたいして変わらないんだから脚付き云々て
823774RR:2010/02/13(土) 06:06:27 ID:hw4YZW6S
ebay見てたら毒だな・・・
PUIGのスクリーンがほっしいいいいいい
824774RR:2010/02/13(土) 08:27:33 ID:afUDiMmX
昨日近所のバロンで赤ディウスを発見した

なんとも言えん鈴菌臭がして最高だったな。
あれがパールスズキディープブルーなら・・・
825774RR:2010/02/13(土) 13:35:32 ID:d57CW9LV
いや、どっち買っても満足できると思うよw
826774RR:2010/02/13(土) 13:52:11 ID:dDP5nKvv
650の赤とグレーが混ざった奴ががかっこいいんだけど400用にカバー売ってないのかな??
827774RR:2010/02/13(土) 14:04:23 ID:dDP5nKvv
樹脂パーツを交換できるのか?という意味です。
828774RR:2010/02/13(土) 14:07:35 ID:Y+YbPUDb
出来ます
829774RR:2010/02/13(土) 14:29:15 ID:PRHi9ZW9
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1266038699720.jpg
晴れてたので乗ってきた
まだナラシ中だけど楽しいバイクだね・・・!
VTRからの買い換えなのでパワーもデザインも質感も最高に満足

グラディウスが気になってる人は一度実物を見て、試乗して、とりあえず見積もりだけ取ってもらうといいと思った
830774RR:2010/02/13(土) 14:30:56 ID:Y+YbPUDb
一緒に判子も持って行くことをお勧めする
831774RR:2010/02/13(土) 14:39:59 ID:adXF8Rpj
>>829
VTRと比較して下のトルクとか、取り回しの重さとかどう?
832774RR:2010/02/13(土) 14:50:07 ID:m7VLCiCH
写真プロっぽい。w
あとヘッドライトがいっつも亀頭に見えちゃう・・・
こりゃエロバイクだわ。
833774RR:2010/02/13(土) 14:58:48 ID:PRHi9ZW9
>>831
走行性能についてはもうVTRとは比較になりません・・・けど、大型免許あるなら650買った方が幸せだと思います
サスとシートが固めなので、舗装の荒れた道はVTRのほうが楽に感じるかも。
取り回しも心配の種だったんですが、やや重いかな?という程度で全然問題ない感じです。
むしろVTRと違って重心が低めなので安定して取り回せるな〜って思います。
VTRもいいバイクだったけど見た感じがスカスカなのがずっと気になってましたが、
グラディウスはぎゅっと詰まって見えるのでどこを見てもカッコいい!って思っちゃいますw

そして給油口がまるごと取れないのに感動した。

>>832
ありがとう!!(><)
写真勉強してるところなのですごくうれしいです
834774RR:2010/02/13(土) 15:14:25 ID:dDP5nKvv
>>829
かっこいいです!!

>>828
どこのサイトでパーツ売ってますか?
835774RR:2010/02/13(土) 15:35:18 ID:qvSXAzG9
赤いグラ見て赤いGooseを思い出した
836774RR:2010/02/13(土) 19:15:41 ID:oHEdgOK4
中古で値段こなれたら買うわ
837774RR:2010/02/13(土) 19:17:13 ID:7papvPGI
>>833
VTRって取れるの!? 逆に自分は給油口開けたときゴムパッキン
 等なくてタンクの上部が見えてるのに驚いたよ・・・。

>>834
 パーツリスト買ってスズキから取り寄せるんじゃないの?

>>835
 俺はバンディットしか思い浮かべれなかった。
838774RR:2010/02/13(土) 19:45:09 ID:suPWKZJ7
黄色は無いのか、黄色は
839774RR:2010/02/13(土) 20:18:28 ID:7BUqKv8t
GSRとグラディウスってコンセプトどう違うの?
840774RR:2010/02/13(土) 20:46:45 ID:ustwumV5
マジでカウルつき頼むぜスズキよ
841774RR:2010/02/13(土) 21:19:59 ID:Wz2Zf7c9
グラディウス1000S ABSキボンヌ。
842774RR:2010/02/13(土) 22:43:01 ID:Y3jnRQTT
グラディウスをフルカウル化したら
F4っぽいのが出来上がりそうだなw
843774RR:2010/02/13(土) 22:51:58 ID:J8SYjzXa
グラディウスは南ヨーロッパ向けのデザインらしいけど、
その南ヨーロッパでの売れ行きはどうなの
844774RR:2010/02/14(日) 02:27:46 ID:OZgYvBQO
>>833
マヂか
グラ買おうかなぁ
845774RR:2010/02/14(日) 02:33:08 ID:ByRA4OX8
>>839
HPの文章を引用、要約すると

GSR・・・・・・・・先進的でスポーティーなボディラインと高性能エンジン、高次元の操縦安定性を実現したリアルスポーツネイキッドモデル
グラディウス・・・ファッショナブルで親しみやすく、優しさとスポーティーさが融合した新鮮なスタイリングを目指した新型ネイキッドモデル
846774RR:2010/02/14(日) 18:06:31 ID:NqPWv/gc
どんな意味かさっぱりわからんな
847774RR:2010/02/14(日) 19:13:32 ID:dU6Pty8Q
GSR…リアルスポーツネイキッド?
グラ…ファッショナブルネイキッド?
848774RR:2010/02/14(日) 19:16:04 ID:rHbk+m5D
いまさらだが、バイクTVでグラ4が出てる
849774RR:2010/02/14(日) 19:17:29 ID:Ya9zngNW
Vツインと4気筒って時点で別物だと思うんだがなぁw
デザインだって方向性が違うし
850774RR:2010/02/14(日) 20:02:51 ID:pYxhVB6z
デイトナにブラストバリアーがグラ対応するか問い合わせてみたけど「未定」とのこと。
純正のメーターバイザーより期待できそうなんだけどなー。
851774RR:2010/02/14(日) 20:19:47 ID:t3HNMpZ4
>>845
GSR・ブレイズザクファントム
グラ・ミーアザク

852774RR:2010/02/14(日) 20:24:18 ID:BdCw5hck
これに合いそうなヘルメットを教えてくれ
853774RR:2010/02/14(日) 20:25:40 ID:kNbYwnKT
人それぞれだから自分でかぶって決めとけww
854774RR:2010/02/14(日) 21:05:43 ID:syA9k9oN
>>852
スコーピオン
855774RR:2010/02/14(日) 21:17:35 ID:uRYWnPdS
>>850
ライトの形が異型だから似合わなさそうだけどなぁ
あの手のがいいならMRAのはどうなの?
ttp://www.mrashop.de/mrashop/mra/ebdetails/ebdetailsREADAction.do?kshowdetails=1&kparttype=%283160%2C19%2C0%29&infoSystemStartButton=1&kshowpartdet=0&kpartform=%28373%2C20%2C0%29
856774RR:2010/02/14(日) 21:44:49 ID:kNbYwnKT
>>855
他のスクリーンの写真にも言えることだけど
装備した状態で車体全体が写ってるの少なすぎると思うんだ
857774RR:2010/02/14(日) 23:15:53 ID:pYxhVB6z
>>850
こんなのもあるのね。
>>751のともちょっと違うか。

ブラストバリアも装着した絵を見てみないと何とも言えないけど、
形的にはあまり曲がりすぎてないほうが好みかな。
あと色はクリアで縁もなくて目立たないとこが良さそうかなって。

純正のはちょっと小さめ&銀縁がちょい目立つとこが惜しい。
でも他に候補なければ純正買いそう。

ってまだ本体買ってないのに何妄想してんだ俺・・・
858774RR:2010/02/15(月) 20:53:40 ID:fvdzjJCb
859774RR:2010/02/15(月) 21:27:51 ID:J1vrtXHP
>>858
下、カウル取っ払ったTRXに見えた
860774RR:2010/02/16(火) 01:30:06 ID:zdmE6zVi
1000出してよー!
861774RR:2010/02/16(火) 08:17:46 ID:XaTXoH0a
なんでこんなにダサいのだろうか
862774RR:2010/02/16(火) 12:17:07 ID:pu2JdFSP
オマエの普段着をうp
863774RR:2010/02/16(火) 13:31:20 ID:QWm31seS
ダサいのは名前だけだなw
864774RR:2010/02/16(火) 14:42:20 ID:BcXjUozt
>>860
仮に出たとしても、日本に入って来るか分からない

>>861
好みの問題としか
865774RR:2010/02/16(火) 16:10:03 ID:XaTXoH0a
>>864
車体左側のプラッチックケースがもう無理
弁当箱かよw
866774RR:2010/02/16(火) 20:24:25 ID:ms7ZVkxy
ホントに弁当箱ならいいのになw
エンジンの熱でいつでもアツアツ
867774RR:2010/02/16(火) 20:27:33 ID:xkz4wDhl
>>865
650買えよ
868774RR:2010/02/16(火) 21:08:13 ID:YdY9VjTM
SV乗っとけ
869774RR:2010/02/16(火) 21:26:26 ID:QfsZzpyj
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   クソッ!>>865め!おちょくりやがって!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ??l、E ノ <
               レY^V^ヽl


        ノ L____鈴菌撒いてやるお!
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    パァァァ
     /    (__人__)   .\ + S +  s
     |       |::::::|      | s   s +
     \       l;;;;;;l    / ,-‐、 s +  S
     /     `ー'    l、'"  ノs s  +
   /   _∠`ヽ,       _,/ノ +
   (   丶|(S)l、_|     i"´./
    `ー、_ノ`"´       |

870774RR:2010/02/16(火) 21:30:56 ID:/AXLFQ0g
>>869
このAA初めて見た。
やるおまで汚染されたのか…w
871774RR:2010/02/16(火) 21:40:45 ID:QfsZzpyj
          ____
        /      \    ぶわぁぁぁ〜
      / ─    ─ \
     /  (●) S (●)s \ + s彡
     |      (__人__)   + | s  +
     \     ` ⌒´  S , / ,-‐、 s S彡
     /       s  + l,,/ s ノs +
   /   _∠`ヽ,     S  _/ +彡
   (   丶|(S)l、_|    + i"´s
    `ー、_ノ`"´       |


| ・  | .+o  ____゚   o ゚ |+| |!     |  +   。
o ゚ |+ | ・゚  /_ノ ' ヽ_\ ゚  o ○。゚ |i    |   | *  ゚
○+ |  |i /(≡)   (≡)\  |  + 。!    |! |o  ゚。・
     ・/::::::⌒(__人__)⌒::::: \|!     | *  ゚   +   *
|i      |      |r┬-|     | | *  ゚  o  ゚*゚・ +゚ |o゚
!    |! ゚\      `ー'´     / |o  ゚。・ ゚|  ゚   |  *゚・
。*゚  l ・ ノ           \  \ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ *|+゚
o゚ | ! /´             ヽ.  \       ヽ .  |  
| ・  o |    l    ,-―――――、   \GLADIUSヽ ・
o  |/ヽ    -一''''''"~~``'ー--、 ┌┐_ ゙l.  ,、   ,, l *
゚ /  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )二二))__ノ"  i `'ー'"l l o
       _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
       >                  <
     /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
     /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
         \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
       >                  <
872774RR:2010/02/16(火) 22:57:05 ID:SgWTM2m/
>>865

良かったなやっとみんなに相手してもらえて!
873774RR:2010/02/17(水) 00:07:37 ID:7qNqlub3
むしろ名前はビックバイパーにして欲しかった。
874774RR:2010/02/17(水) 06:16:22 ID:1i1MlSkV
色違いはロードブリティッシュか
875774RR:2010/02/17(水) 14:19:16 ID:fwbE8CQF
白はビックバイパーっぽいな
876774RR:2010/02/17(水) 23:56:17 ID:X8TvjR/D
スズキは去年の売れ残りの色の新車を大幅値下げで売るのが特徴だから
来年の今頃まで待てば59万くらいで買えると思うよ。たぶん赤になりそう
877774RR:2010/02/18(木) 00:58:49 ID:rKqIJOIC
でも今年欲しい赤が欲しい

にしても高いよな
878774RR:2010/02/18(木) 01:02:23 ID:NHrMzF18
それでもかなり値引きされてるけどね。もう67万くらいでしょ。
GSRが最初発表された時はほぼ定価で売ってたような。
879774RR:2010/02/18(木) 01:03:30 ID:0NZiUdul
青白がいいなぁとおもったが、赤黒もいいなぁと最近思ってきた。
880774RR:2010/02/18(木) 04:45:22 ID:pXteQOgK
スズキは発売初年度の売れ残りの色の新車を大幅値下げで売るのが特徴だから
再来年の今頃まで待てば50万くらいで買えると思うよ。たぶん赤になりそう
881774RR:2010/02/18(木) 07:56:38 ID:NHrMzF18
そんな値段にはならねーよ馬鹿
882774RR:2010/02/18(木) 16:07:47 ID:wKs4jOL6
タンクカバーって、着脱は容易でしょうか?
883774RR:2010/02/18(木) 23:49:47 ID:D4ZVC+ij
400買った人に聞きたいんだけど、
ぶっちゃけエンジン左側のカバーって外しても問題なさそう?
884774RR:2010/02/18(木) 23:52:29 ID:euOmtbMl
400も650も、どっちも欧州向け600ccクラスの車体や重量があって違うのはパワーだけ
じゃ安い400で良いかって気もする。パワーはほどほどで良い
車の1500か2000かの選択のよう
885774RR:2010/02/19(金) 00:39:37 ID:uEfggden
排気量の差が出るのは、パワーではなくてトルク
886774RR:2010/02/19(金) 00:41:04 ID:PVkwlWUS
>>883
エンジン側のスプロケあたり(ステップのあたり)のチェーンがむき出しになるので、そこだけ何らかのカバーがいるかもしれない
650はその部分だけカバーが付いてる
あとシリンダーのあたりに650にはないなんらかの配線が出てるけど、たぶんダイジョブ
俺も最初はカバー外そうと思ってたけど、いざ買ってみたらこれはこれでいいかもって思ったよ
カバーのない650の左側はスカスカで物足りないかも?とも思うし
どっちもどっちかもしれんけどね

それにしても、本当に買って良かったって思えるバイクだ!
400のノーマルマフラーでも低回転でのずどどどどどっていう低い音がうれしい
これで厳しい国内仕様なんだからなあ
前に乗ってたVTRは低回転はすとととととっていうカブみたいな音だったし(´・ω・`)
887774RR:2010/02/19(金) 01:27:49 ID:wbpU0bD1
走ってて、グラディウスとすれ違ったと思ったらラプトールだった

あると思いますッ!!!
888774RR:2010/02/19(金) 05:37:20 ID:dfSTlB3F
889774RR:2010/02/19(金) 16:01:30 ID:goRM8Aah
SV650もグラディウス650もそうだけど、
エンジン左側はのっぺりしてて結構カコワルイ
しかし、グラディウス400のカバーはいかがなものかと思ってたけど、
実車見ると意外とはまってて気にならなかったな

>>884
パワーに関しては低回転でマッタリ走りたい人ほど650にした方が良いと思う
逆に回したい人は400を

650の3,4000rpmの感覚で走ってると
400は6,7000ぐらい回っちゃってるからそこは排気量の差を感じる所

>>886
グラディウス400はアイドリングの音が迫力あるよね
新型SV650より低音効いてる
ウラヤマシス
まぁ回せばやっぱり排気量と規制の差を感じるけど
890774RR:2010/02/19(金) 21:40:44 ID:LNLJB6+o
250からのステップアップで400に乗る俺に隙はないな。
891774RR:2010/02/19(金) 22:30:25 ID:xl1rHQMA
原チャからリッターの俺に隙はないな
892774RR:2010/02/19(金) 22:39:18 ID:L2KdGjyE
とりあえずグラとDR−Zと便器のカタログ請求した
893774RR:2010/02/19(金) 22:48:26 ID:PVkwlWUS
グリーンジャンボ当たったらグラに加えて、R600とスケベイスを買って部屋に置きたい
894774RR:2010/02/19(金) 22:49:43 ID:WdgRqJeM
>>893
禿同
895774RR:2010/02/20(土) 08:01:48 ID:1UtIaPic
SV400はノーマルだとカブみたいな音だったなw
896774RR:2010/02/20(土) 17:31:22 ID:j/L9ElEa
さっそく錆びてきた!!油断も隙もないw
897774RR:2010/02/20(土) 17:32:37 ID:hQCaRqGA
ちなみにどこが?
898774RR:2010/02/20(土) 17:39:20 ID:pZYloloR
野ざらし駐車か・・・・大変そうだな
899774RR:2010/02/20(土) 17:42:06 ID:hQCaRqGA
エキパイは錆びるのが当たり前だとして、あとはどこだろ。
900774RR:2010/02/20(土) 17:46:09 ID:VVweN36e
インナーローター
チェーンカバーのビス
901896:2010/02/20(土) 18:22:20 ID:j/L9ElEa
>>897
 サイレンサーステーの溶接部分。一応、屋根あり駐輪場でカバー
 二枚がけなんだけどね。納車時に防錆剤かけるの忘れてたとこだった。

902774RR:2010/02/20(土) 18:25:26 ID:hQCaRqGA
なるほど。友人がグラ乗りなんで教えてやろう。
903774RR:2010/02/20(土) 18:42:25 ID:rc9MnEum
納車時こそ防錆しないとな。
いっぺん錆びだしたら止まんねぇ('A`)
904774RR:2010/02/20(土) 18:47:26 ID:hQCaRqGA
錆びは仕方ない気もするけどね、日本の気候は冬でも湿気は高いんだし。
905774RR:2010/02/20(土) 19:16:56 ID:hCIcGShI
次スレも近いし、このネタはテンプレ行きか?
906774RR:2010/02/20(土) 20:16:35 ID:W3iI90ZR
今日ハンコ押してきました!
納車は来週土曜です。
今までレポしてくれた人ありがとう!参考になったよ。

ちなみにSUZUKIに発注する画面見せてくれたんだけど、
赤/黒は在庫なしになってた。
生産数少ないのか売れてるのか。
あ、ちなみに俺買ったのは青/白です。
907774RR:2010/02/20(土) 20:38:36 ID:8au/RVrl
>>906
よ う こ そ
俺も青/白だじぇ
前に乗ってたバイクは何?
908774RR:2010/02/20(土) 20:54:29 ID:W3iI90ZR
>>907
マジェスティに1年ちょい乗ってました。
MT初めてなので1日乗って左手と左足がつらないか心配だ。
909774RR:2010/02/20(土) 20:57:59 ID:hQCaRqGA
クラッチ死ぬほど軽いッス。マジェのリヤブレーキの方が思いかもよw
910774RR:2010/02/20(土) 21:12:37 ID:+eW4YggO
普通ーにだせーバイクだよ。
次スレ?

いらねーよ。変わり者しか選ばないバイク乙w
911774RR:2010/02/20(土) 22:03:21 ID:hQCaRqGA
うむ。見事である。
912774RR:2010/02/20(土) 22:12:05 ID:W3iI90ZR
試乗はしたのでクラッチは確かに軽いなーと思いました。
しかしスポーツを全くしない33歳おっさんの筋力をなめないで頂きたい。

そんなわけで暖かくなるまでは近場でゆっくり慣らしします。。。
913774RR:2010/02/20(土) 22:29:23 ID:4nPnPUFB
>>910
(・∀・)ヒーヒーフーッ ヒーヒーフーッ ヒフヒヒヒ
914774RR:2010/02/20(土) 22:48:40 ID:W3iI90ZR
あれ・・?
ひょっとしてこれで俺も保菌者・・・?
915774RR:2010/02/20(土) 22:52:15 ID:zS7ftvca
>>910
鈴菌なめんなょ?
916774RR:2010/02/20(土) 22:59:23 ID:65a6oza5
>>906
400?650?
917774RR:2010/02/20(土) 23:29:50 ID:Bs2Yz/la
青白と赤黒
なぜプリキュアカラーw
918774RR:2010/02/20(土) 23:30:02 ID:W3iI90ZR
>>916
あ、400です。

はて、とりあえずタンクバッグかシートバッグを用意せねば。
今のところこのスレに出てきたのは>>470くらい?
タンクバッグは形状選びそうだし、他に使ってる人いたらどんなのか教えて下さい。
↓とか付きそうだけど。
http://www.henlybegins.com/products/tank-rev-a4/index.html
919774RR:2010/02/20(土) 23:35:10 ID:3Ax3KeQe
とりあえず吸盤タイプ一択か?
シートバッグとタンクバッグで選ぶならまずタンクバッグ→シートバッグの順で。
容量こそ少ないがタンクバッグの便利さは異常
920774RR:2010/02/20(土) 23:37:25 ID:65a6oza5
>>918
THX
よし、明日鈴木世界で650の10年モデルを聞いてこよう。アカクロホスィ
921774RR:2010/02/21(日) 01:11:48 ID:5EN3m2Va
>>882
上上下下左右左右BAKI!
なんでもはずせる裏技です
922774RR:2010/02/21(日) 01:20:12 ID:9ayFudAT
>>920
アクロスホスィ
に見えた
923774RR:2010/02/21(日) 01:58:44 ID:giGf1weQ
ちょっとマジレス欲しいんですけど、教習車のCB400で重いと感じたモヤシっ子の僕に初バイクでグラ400はキツイですかね?
スペック見るとCB400より若干でかくて重い見たいですが

何か近くで試乗あるところが無いので、教習車と比べての取り回し聞かせてください
924774RR:2010/02/21(日) 02:17:24 ID:E+5dnC2s
ライセンス仕様は頑丈なエンジンガード付いてるから普通のよりかなり重いぞ
925774RR:2010/02/21(日) 02:20:12 ID:84+AOMLC
>>923
教習車両はバンパー等の装備が追加されていて
重量が重くなっています。
ですから、教習車に比べると確実に軽いですよ。
926774RR:2010/02/21(日) 02:56:18 ID:giGf1weQ
>>924-925
Σそう言われてみればあのエンジンガードの重さ全然換算せず約200kgだと思って扱ってましたわ教習車・・・アホダオレ
教習車を重く感じてたので「初バイクは250ccから始めようかな」とか考えてましたが直グラ検討できそうです!

ちなみに金に糸目つけないならレンタルバイクでグラ400試し乗りすれば良いことに質問してから気づきますた…申し訳ない
何はともあれお二方ありがとうございました!
927774RR:2010/02/21(日) 03:32:58 ID:t0hColuH
>>926
東京近郊の方ならだけど、新宿で4時間試乗ができたみたいよ
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/suzuki-world-shinjuku/detail/16209
(短距離のタダ試乗車も別に有り
928774RR:2010/02/21(日) 06:09:39 ID:O4nsHFJk
>>923
試乗できなくてもお店にグラあれば
店員さんに話してまたがるといいよ。
場合によってはエンジンかけたり
スタンドはらって重さ体験できるし。

自分は去年CB400SF糊だけど、先月GSR/グラ試乗してきた。
どれもいいバイクだから後は外見とか、フィーリングで決めた方がいいよ。
グラのツインはかなり癖になる。ww
929774RR:2010/02/21(日) 06:10:36 ID:O4nsHFJk
変だな。w
去年5月からCB400SF乗ってます。
930774RR:2010/02/21(日) 07:28:57 ID:f3DHVtgh
>>923
跨ってしまうと軽く感じるけど、押し歩きはしんどい。これはニコ動のグラ動画でも言ってた。
931774RR:2010/02/21(日) 07:33:39 ID:B8LTi7RX
>>923
体重40kg台の元カノがZZR400を引き起こしも軽々とこなし、
振り回して走り回っていたから多分余裕かと
932774RR:2010/02/21(日) 08:28:27 ID:2RVuFKC5
>>919
どちらも使ったことないので↓なイメージが。

タンクバッグ … 跨ったまま出し入れできるので便利。地図見れる。容量少なめ。タンクに傷がつく?
シートバッグ … 容量多め。バイクのシルエット変わりにくいので見栄えがいい。乗り降りする時足をひっかけそう

ナビはあるけど地図みれると便利そうなので今のところタンクバッグが優勢。

あと吸盤って付け外し大変だったりします?
給油のときとかはずさないとダメだよね。

他には外したときに肩にかけるなり背負えるなりして持ち運びしやすいのがいいのお。
933774RR:2010/02/21(日) 09:47:24 ID:OkRZoZEF
タンクバッグは給油のたびに避けないといけないから
吸盤式だと面倒かもね。

フューエルキャップの周りにアタッチメントをつけて使うタイプとかはどうなの?
TANAXからバインドシステムって名前で出てるやつ
934774RR:2010/02/21(日) 10:40:10 ID:jbR3PEfK
傷とか気にするならバグスター使えば?
カバー着けないとだめだけど利便性は高いんじゃないかと。
935774RR:2010/02/21(日) 11:04:10 ID:2RVuFKC5
>>933
これかな?
http://www.webike.net/sd/1479707/
こういうシステムいいね。
ちょっと小さめなのと、高速でレインカバーすっ飛んだレポが気になりますがw

>>934
これかな?
http://bagster.jp/bag/bag_friendy.jpg
タンクカバー3万とかして高いなーと思ったら、本格的なタンクカバーなんだね。
ちょっと予算的に厳しいw
936774RR:2010/02/21(日) 11:06:58 ID:ZRbu+sW3
>>935
常識的に考えてこっちだろ
ttp://www.webike.net/cg/10183/
937774RR:2010/02/21(日) 11:27:55 ID:fCFTjgRO
>>935

わんこかわいいお(*゚∀゚)=3ハァハァ
938774RR:2010/02/21(日) 11:38:08 ID:jbR3PEfK
>>935
バグスターはアフターが無償みたいだから長く使うならいいと思うけどね。

あと高速でレインカバー飛ぶのは使いようによっては何を使ってもありえる。
939774RR:2010/02/21(日) 11:58:48 ID:O4nsHFJk
タンクバックの磁石でタンクに傷がつく・・・ってのが心配なら
うすーい樹脂の透明シール使うといいよ。
4cm各ぐらいに切って磁石つく場所にはっておけばOK。
940774RR:2010/02/21(日) 16:07:26 ID:80hAgUpy
燃費計算したら29.73km/L出た!
まだナラシ中のグラディウス400で総走行距離はまだ260km
4000回転縛りのツーリングペース。
次回以降もコンスタントにこの燃費がでるといいなあ
941774RR:2010/02/21(日) 18:09:59 ID:AajaIClM
>>940

すごいな 自分は慣らし終盤で上限5500回転でやってるけど
 25km/ℓ行かない感じかなあ 通勤でのストップ&ゴーが多いからなー


以前に650のサイレンサーも下側ダミーの画像を張っていただけ方、フック
 ボルトをつけておられましたがグラは何ミリのものをつけておあれてるの
 でしょうかー? ホイルとチェーンの清掃も考えていかないとならないんで
 お願いします。


 
942774RR:2010/02/21(日) 18:29:13 ID:qzm5lKDv
>>940
どういう方法で燃費計算しているのかおしえてほしい。
満タン法?セルフスタンド?
満タン法でも、毎回違う給油機だと誤差でるし、給油自動ストップ後もチョロチョロ給油しても変わるし。
943774RR:2010/02/21(日) 18:41:28 ID:80hAgUpy
>>940
まだ1回目の計算だから正確じゃない可能性もある…
いちおう同じセルフのガソリンスタンドで同じように入れた
そんで満タン法

ストップアンドゴーの少ない田舎道だから燃費も伸びやすかったと思う
944774RR:2010/02/21(日) 18:51:21 ID:80hAgUpy
いちおう距離と給油量も書いておくね
253.3km走って8.52L入れた

何回かやって平均値を測らないとなんともいえないねw
945774RR:2010/02/21(日) 19:37:05 ID:DYLqayHe
現行CB400SFかグラディウスか凄く迷うでござる
946774RR:2010/02/21(日) 19:43:27 ID:s5fkuD+1
>>945
このスレに書き込んでる時点で答えは出てるんだろ?
背中押して欲しいならやってやるぞ
おらよっと


── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )>>945
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
947774RR:2010/02/21(日) 19:49:55 ID:AajaIClM
>>945

 グラとCBはどこで迷うの? 自分はまったくCBに興味がなかったから
 分からないんだけど

 近所のスーパーにお遣いで3週間ぶりにアドV125に乗ったら
 やたらと速く感じた・・・グラの慣らしばっかりしてるせいか??
 ただコーナリングが怖く感じるようになってた
948774RR:2010/02/21(日) 20:08:15 ID:u6zKelwp
>>947
ただ、ホンダにこだわってただけなんです(´・ω・`)
でも>>946のおかげで一気にグラにする気になった
明日にもハンコついてくる(`・ω・´)!
949774RR:2010/02/21(日) 20:13:33 ID:u6zKelwp
あれ、ルーター再起動したからID変わっちまったのか
950774RR:2010/02/21(日) 20:26:09 ID:f3DHVtgh
CBもバイク屋に並んでるのを見ると、名車感に溢れてるもんな。迷うのは仕方ない。
951774RR:2010/02/21(日) 20:40:50 ID:fCFTjgRO
目を見開いてCB400SF・SBとグラディウスのパンフレットを見比べてる俺・・・
CB400SF・SBの新色がかっこよくて段々惹かれてく・・・
952774RR:2010/02/21(日) 20:53:40 ID:80hAgUpy
>>951
グラディウスは写真ではわからないよ〜
まずは実物を見に行って試乗とかもしてみては?
ハンコは後日でも大丈夫だぜ!
953774RR:2010/02/21(日) 21:14:30 ID:ZRbu+sW3
>>941
鱸の一般的な8mm
954774RR:2010/02/21(日) 21:15:14 ID:qzm5lKDv
CBは、段々とテクニックが向上してくると、二本サスの鈍重な動きに耐えられなくなる。
ただ、ハーフカウル、センタースタンド取り付け可能とかのメリットもある。
955774RR:2010/02/21(日) 21:23:17 ID:q+rKgJXn
サーキット激攻め出来る人がどれぐらいいるか・・・。
そこまでに達したらもうSSに乗り換えているかと。w
956774RR:2010/02/21(日) 21:41:55 ID:2RVuFKC5
>>951
グラ契約しに行ったときに、新色のCB400SBがバイク屋に置いてあったよ。
白のツートンのほうね。
発表されたばかりで、すぐ店に来てるのが意外だった。
写真でもかっこいいと思ったけど実物もよかったなあ。
ただそれはやっぱりグラにも言えることなので、実車見てくるのオススメ。
957774RR:2010/02/21(日) 21:44:00 ID:2RVuFKC5
>>938、939
レスありがとう。
色々ネットで見て更に迷い中ですw
ちょっと方向性変わるけど、カメラも入れるので↓みたいなのもいいなーとか思った。
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2010/02/rr9455f--16ca.html

958774RR:2010/02/21(日) 22:49:52 ID:uf2mlu1d
>>955
最近じゃストファイというジャンルがあってだな
959774RR:2010/02/21(日) 23:04:15 ID:f3DHVtgh
マフラーの下の穴がダミーって言ってる人がいるが、
あれって高回転域で開くとかそういう仕組みでもなくて本当のダミーなの?
960774RR:2010/02/21(日) 23:15:52 ID:grcLY3rl
>>959
そんな楽しいギミックだったら嬉しいが
961774RR:2010/02/21(日) 23:18:49 ID:f3DHVtgh
やっぱデザインなのか
どうせだったら、缶コーヒーウォーマーとか廃熱湯沸かし器とかにすればいいのにね。
962774RR:2010/02/21(日) 23:19:28 ID:upfEiHt5
>>959
400は片方ダミー
963774RR:2010/02/21(日) 23:32:01 ID:HQ92jmCn
>>962
>>689
650もダミーだとか。
964774RR:2010/02/21(日) 23:44:08 ID:i3HmFGgp
http://www.youtube.com/watch?v=ISlko_1uhdU&NR=1
このアンダーカウルどこで売ってるんだろう・・・
965774RR:2010/02/21(日) 23:54:32 ID:NVtSKwu5
シックデザインのロードコメット発売希望
966774RR:2010/02/22(月) 01:00:07 ID:S2kFwva4
>>964
ermaxを取り扱ってる店に行って取り寄せてもらえ
967774RR:2010/02/22(月) 01:07:04 ID:S2kFwva4
968774RR:2010/02/22(月) 01:08:21 ID:GEOrqesl
ダミーでは無く「サイレンサーの容量を稼いでる」
そう思っておきましょう
969774RR:2010/02/22(月) 02:08:33 ID:Vi0b2GNJ
>>927
さっそく鈴木世界新宿へ行ってくる。
970774RR:2010/02/22(月) 11:18:10 ID:iuJmMIB0
>>927
ありがとうございます!
調べたら問題なさそうな範囲でした!

>>928
かなりぶっちゃけると教習車で重く感じた為250でVTRとかNinja、骨とかバリオス考えてたんですけど
「見た目」スゲー気に入ったんで問題無ければグラ欲しい訳ですよ、ええ

>>930
それは教習車も同じ印象でしたなぁ自分
教習者も押し歩きメンドイけど乗っちゃえば大した事ねーって感じでしたし

>>931
じゃあ俺は貴方の元カノの半分程度しか超人強度が無いってことで
971774RR:2010/02/22(月) 11:30:36 ID:VJbbXG0h
要は『慣れ』これに尽きる。

まずはグラ400買って何ヶ月か乗って、
それでも重くて苦痛と思うんなら250クラスを買えばいい。
972774RR:2010/02/22(月) 11:35:45 ID:jqyZ8gPT
グラディウスは鉄フレームだから最新バイクのくせに全然軽くないんだよね。
はっきり言ってこんなバイクに高い金払ってる人って騙されてるよ。同じ値段で
GSR買えるのにね
973774RR:2010/02/22(月) 12:38:40 ID:eFNccHuh
スペックやツーリング用途に使いやすいのを重視すれば、
もっと良いバイクはいろいろあるけど

自分の場合は、
・スズキのVツイン
という事実に金を払ってた部分が大きいな。
974774RR:2010/02/22(月) 12:45:27 ID:71GQcZpc
>>970
初バイクならなに買ったって、自宅前の取り回しなどであっさりこかすよ。
数年後には「なんで俺あんなことで倒しちゃったんだろ?」ってくらいのちょんぼをする。
だから、何を買うにせよ、最初は、レバー、カウル、ステップ、ペダル、ウィンカーくらいの
交換費用は頭の中で見積もっておくんだ。
975774RR:2010/02/22(月) 12:52:17 ID:6FHFJ36R
初バイクSRX400だったけど まだこかしてないぞw(1年経過
まあ、CB400SF買ってたらこかしてたかなって事は多々あったが・・・
タンクのカバーとか交換できるみたいだし、他のバイクよりこかした時
の修理費安くなるのかなぁ、どなんだろ
車検切れたらグラ400狙ってるだけに気になる(取り回し自信なし
976774RR:2010/02/22(月) 13:00:33 ID:71GQcZpc
>>975
取り回しの経験があれば大丈夫な重さだよ。
バランス崩したときにどうやって踏ん張るか、とか
そもそもバランス崩さない支え方とかが分かってりゃいいだけの話っす。
977774RR:2010/02/22(月) 15:44:13 ID:iuJmMIB0
>>974
重く感じるとは言いつつもスラローム中にアクセルミスってブレーキロックかましてすっ飛んだ事はありますが立ちコケはした事ないからそこは平気かも


…と思ったが自宅駐車場前が時微妙に坂だったり駐車場全体に浅く砂利敷いてあったり教習所みたいに平らじゃないんだよな…
変なこと言うから砂利ですべってコケるイメージ沸いちゃったじゃないスか、どーしてくれんスか!
978774RR:2010/02/22(月) 15:58:50 ID:wS0+CeiZ
>>975
SRXは楽すぎ・・・w 昔乗ってたよ。
細いし軽いし、低速もトコトコ動くし、街乗りは楽しかった。
979774RR:2010/02/22(月) 16:02:03 ID:4ITntfUQ
初バイクがグラディウスって人が多いのかな?みんな心配性だな・・・。

セパハンじゃないんだし、よっぽど不器用じゃ無い限り大丈夫だろう。焦らずゆっくり安全策をとって取り回せば良いだけの話。
それにそんなに気にするなんてなんの為に免許取ったのか分からんじゃん。
ちゃんと教習所で講習を受けて試験に合格してるんだろう?自信持てよ。

みんなバイクを楽しもうず!
980774RR:2010/02/22(月) 16:34:18 ID:G1fBgw5i
初バイクはVTRぐらいが丁度いいんじゃないか??

無理すんなよ。
981774RR:2010/02/22(月) 16:36:53 ID:71GQcZpc
VTRってグラディウス見たあとじゃしょぼいぜwwww

って思ってたけど、実際乗ってみると楽しいんだよな。
982774RR:2010/02/22(月) 17:17:33 ID:GEBIoYZG
流れみてると初バイクで400が不安なら大型まで取っちゃいなよ
と思ってしまう
普通二輪取ってから250ばかり乗ってきたけど
バイクを廃車にしてしまって乗れるバイクが無くなったとき
教習所いけばバイクに乗れる!大型取ろうと思って取ったあと
グラ400に乗ってるけど大型の重さに慣れたお陰で
取り回しに苦労してないからなぁ…
983774RR:2010/02/22(月) 17:27:10 ID:gbTqDDVI
よほど非力な人でない限り、400のネイキッドで持て余すことはないと思うけどな。
クソ重いアメリカンならいざ知らず。
984774RR:2010/02/22(月) 17:37:45 ID:016ddO5I
>>972
バイクがわかってないなー。
軽量命のSSならいざ知らず、鉄フレームのしなりが良い味になってるバイクだぞ、グラディウスは。
GSRは、良いバイクだけど、リア滑らして遊ぶには鉄フレームのが簡単。
985774RR:2010/02/22(月) 18:00:22 ID:71GQcZpc
そこまでスペック厨じゃないから、好き嫌いの別れるデザインと
そこそこの性能があれば、あんまり気にしない。
実際、運転になんの不安もないし不満もないし。
986774RR:2010/02/22(月) 18:07:51 ID:R7wM2hsg
グラでケツ滑らせながら走ったら格好良さそう
987774RR:2010/02/22(月) 19:14:42 ID:1drHDmCM
素直にモタード系でも買ってオケ
988774RR:2010/02/22(月) 19:31:08 ID:JwxlU5ml
SV400S乗りのおっさんですが、大型移行にあたりSV650とグラディウス650で迷ってる 乗り味にかなり違いがあるようですが、バロンのSV激安も魅力
どっちもかっこいいしな〜 
989774RR:2010/02/22(月) 20:33:19 ID:27+QIYWL
乗り易いのが良いならグラディウス
とにかく安いのが良いならSV
カスタムするならグラディウス
ノーマルで良いならSV
ABS付きならグラディウス
無しならSV(バロンの激安SVは並行物でABSがない)
シート下に容量が無いのがグラディウス
シート下にちょっとだけ入るのがSV
丸ならグラディウス
角はSV
ミーハーならグラディウス
そんなの関係ないならSV

以上、俺の主観も混じってるが
990774RR:2010/02/22(月) 20:47:34 ID:27+QIYWL
あ、追加で

街乗りならグラディウス
ワインディングならSV
タンデムするならグラディウス
ソロならSV
にわか変態ならグラディウス
変態ならSV



真の変態なら旧SV
991774RR:2010/02/22(月) 21:02:27 ID:eP2NTZt4
400か650か、さぁどっち? といわれれば、そら、650のほうが良いに決まってる。
992774RR:2010/02/22(月) 21:10:01 ID:JwxlU5ml
>>989
>>990
喪男で貧乏で峠が近所でド変態のオレにはSV一択ってことですね、ありがとうございました
993774RR:2010/02/22(月) 23:36:04 ID:KivN+7Xd
>>990
ちょw俺は真の変態かよwww
@旧650S海苔
994774RR:2010/02/23(火) 01:11:23 ID:/hqa87lU
自覚症状がないのも鈴菌の特徴のひとつ・・・・ヒフヒヒヒ!
995774RR:2010/02/23(火) 01:35:37 ID:jlSmv1tO
SVかグラディウスかGSRか迷ってる俺は超変態。
996774RR:2010/02/23(火) 01:43:59 ID:UQMQcDOi
俺も金があればSVかグラディウスかGSRかDR-Zで迷いたい
997774RR:2010/02/23(火) 07:42:23 ID:8T6KQF4Y
スズキってこんなにところどころ安っぽいのにどうして魅力的なのだろうか
998774RR:2010/02/23(火) 08:17:06 ID:F18rfpN3
スズキだから
999774RR:2010/02/23(火) 09:59:59 ID:slJKZSCQ
諸元表とか加工精度とかそういうのでは表せないものを感じる俺もすでに末期
1000774RR:2010/02/23(火) 10:28:16 ID:eBFfH2rN
1000ならグラディウス650日本仕様発表
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐