【夢が】Honda Shadow/シャドウ 30台目【もりもり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダ・シャドウ(Shadow)シリーズについて、カスタム相談やメンテナンス、
トラブルシューティングなどマターリ(・∀・)もりもり

VTXなど、個別のスレがないシャドウのなかまたちもこのスレにドンと来い!

 インプレッション     ・・・ >>2 あたり
 メンテナンス       ・・・ >>3 あたり
 リコール情報      ・・・ >>4 あたり ※対象車を確認してください
 新型400について    ・・・ >>5-7あたり
 シャドウのなかまたち ・・・ >>8-9あたり
 シャドウ訓        ・・・ >>10 あたり
 シャドウ的当たりレス ・・・ >>11 あたり

前スレ
【トルク】Honda Shadow/シャドウ 29台目【もりもり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254212209/
2774RR:2009/12/18(金) 00:38:40 ID:z1/opYSo
☆重い・遅い・曲がらない・ステップ擦るの四重苦。だがそれがいい。

・燃費はどうなの? ・・・ けっこういいです。

 2008年式400 ・・・ 34km/L -(FI搭載)→ 2009年式400 ・・・ 40km/L
 2008年式750 ・・・ 37km/L -(FI搭載)→ 2009年式750 ・・・ 37km/L (※60km/h定地走行)

 実燃費は、このカタログスペックの7〜8割程度になると思われます。

・シャドウって速い? ・・・ 決して速いバイクではありません。

 400の最高速度はノーマルで120〜140km/h、加速は0-100km/hが13秒程度。
 750の最高速度は150km/hを超えるようです。
 決して速いバイクではありませんが、交通の流れをリードできるだけの能力はあります。

・重いですか? ・・・ クソ重いです。

 クソ重いです。08年式400で248kg、09年式新型400で255kgあります。
 しかしながら重心が低いので、見た目よりは扱いやすいと思います。

・後輪がロックしやすいです(><)

 仕様です。車体の重量配分が原因によるもので、クルーザーモデルの宿命です。
 ロックしないブレーキングを体で覚えましょう。
 
・立ちゴケしそうになるよ(><)

 徐行時・低速時は後輪ブレーキで緩やかに制動しましょう。
 徐行時に前ブレーキをガツンと握るとバランスが崩れ、立ちゴケの原因になります。

・もっとインプレが見たい! → ttp://www.jab-net.com/owne/owne.htm
・シャドウとスラッシャーの違い → ttp://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=998131
3774RR:2009/12/18(金) 00:38:43 ID:z1/opYSo
☆メンテナンス

・オイルは何を入れればいいの?

 純正オイルが最もよくなじみます。750はウルトラG3、400はウルトラG2推奨。
 オイルは4〜6ヶ月ごとに交換するとエンジンが長持ちします。

・そんなに乗らないんだけどキャブとか詰まる?

 2〜3ヶ月ぐらい放置してもエンジンが一発でかかる場合が多いですが、
 キャブレターが詰まってエンジンの調子が悪くなります。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 週に一度、15〜20kmぐらい乗れるように、ゆとりある生活設計を

・新型750のパーツがないのですが

 アメリカのShadowAero04'〜のパーツが適合します。
 海外のHPやP.O.Sなどから購入できます。

・保管方法について

 湿度の高い場所は避けましょう。スポークなどがサビます。
 屋根のある場所でもバイクカバーをかけ、防犯対策をしっかり。
4774RR:2009/12/18(金) 00:39:05 ID:z1/opYSo

(!)重要 シャドウのリコール情報

 電気配線の不具合について

 原  因 ・・・ バッテリーのプラス端子に接続するコード
 不具合 ・・・ 短絡(ショート)、車両火災のおそれ

 対象車 ・・・ シャドウ750

 RC50-1400002〜RC50-1420328
 平成19年12月20日〜平成20年9月26日 622台

 RC50-1500001〜RC50-1500318
 平成20年10月15日〜平成21年7月20日 318台

 詳しい情報は公式サイトのページで確認してください
 ttp://www.honda.co.jp/recall/091120_2421.html
5774RR:2009/12/18(金) 00:39:09 ID:z1/opYSo
☆新型シャドウ400のこれまでとの違い

・FI(電子制御式燃料噴射装置)の搭載
 FIの搭載によって混合気が最適化され、最大トルクが低回転から出ます。
 このため、パワーバンドが3500rpm〜7000rpmと格段に広くなっています。
 さらに、ただでさえ良かったエンジンの始動性がさらに向上しました。

・マフラー
 従来の2イン1マフラーから、葉巻型の右側2本出しマフラーになりました。
 より歯切れがよく、Vツインらしい音になっています。

・ラジエター
 ラジエターがフレームの間に収まり、よりスタイリッシュなデザインに。
 
・駆動方式
 チェーンドライブから、静音性に優れたシャフトドライブに変更されました。
 より快適なクルージングを可能にしています。

・ディテール
 シャドウカスタムはフロントホイールが21インチの大径ホイールになりました。
 シャドウクラシックはステップボードの位置などが最適化されています。
 400/750、どちらもネックカバーのデザインが変わっています。
6774RR:2009/12/18(金) 00:39:16 ID:z1/opYSo
☆新型シャドウ400のパワーバンドについて

・パワーバンドって何?どこについてるの?

 パワーバンド (Power-Band) とは、エンジンが最も効率よく仕事ができる
 回転域のことを言います。最大トルクが発生する回転数から、
 最高出力が発生する回転数までの間がパワーバンドになります。

・トルクって何?

 すごく簡単に言うと、エンジンがバイクを前に動かそうとする力のことです。
 最大トルクが発生している回転域がパワーバンドです。

・最大トルクの発生回転数が下がるとどうなるの?

 エンジンの最も強くて効率のよい力を低回転から使うことができます。
 パワーバンドも広くなり、非常に扱いやすい出力特性になります。
7774RR:2009/12/18(金) 00:39:21 ID:z1/opYSo
☆他の400ccクラスのバイクとの性能比較

 CB400SS        159kg 29PS/7000rpm  3.2kg・m/5500rpm
 CB400SF        199kg 53PS/10500rpm. 3.9kg・m/9500rpm
 シルバーウイング400 252kg 39PS/8000rpm  3.8kg・m/6500rpm
 シャドウクラシック400 255kg 31PS/7000rpm  3.4kg・m/3500rpm
 シャドウカスタム400  244kg 31PS/7000rpm  3.4kg・m/3500rpm

☆ホンダ400ccVツインエンジンの性能比較

 NV400    . ・・・ 7,500rpm〜9,500rpm(最大3.3kg-m/7,500rpm、最大42PS)
 ブロス2   . ・・・ 6,500rpm〜8,500rpm(最大3.5kg-m/6,500rpm、最大37PS)
 スティード   ・・・ 5,500rpm〜7,500rpm(最大3.4kg-m/5,500rpm、最大31PS)
 VRX400     ・・・ 6,000rpm〜7,500rpm(最大3.5kg-m/6,000rpm、最大33PS)
 トランザルプ .・・・ 6,500rpm〜8,500rpm(最大3.5kg-m/6,500rpm、最大37PS)
 旧シャドウ  ・・・ 5,500rpm〜7,500rpm(最大3.5kg-m/5,500rpm、最大33PS)
 新シャドウ  ・・・ 3,500rpm〜7,000rpm(最大3.4kg-m/3,500rpm、最大31PS)
             ━━━━━━━━━
             トルクがもりもり!

 分かりやすく言えば、

 スティード400やシャドウ400が5,500回転で出していた最大トルクが
 新型シャドウ400では3,500回転(発進回転数の少し上)から使い放題!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 旧来のトルクカーブから推察すると、フラットなトルク特性が予想されます。
8774RR:2009/12/18(金) 00:39:30 ID:z1/opYSo
☆シャドウとシャドウのなかまたち

(1982)NV750       ・・・ シャドウのご先祖さま。この頃は45度Vツインだった。
(1983)VT700 .     ・・・ 輸出仕様で、関税の関係で700ccになった。
(1983)VT500C    .・・・ 52度Vツインの誕生。後のNV400、NV400Cの原型となる。
(1983)VT500E     ・・・ Vツインスポーツ。
(1983)NV400SP.   ・・・ VT500Eの国内向けモデル。
(1983)NV400C    .・・・ VT500Cの国内向けモデル。
(1984)VT700C     ・・・ 輸出モデル。V45度ツイン。
(1984)VT1100C .   ・・・ 輸出モデル。V45度ツイン。
(1986)シャドウ     ・・・ 45度Vツイン。この頃までは「なんちゃってアメリカン」だった。
(1986)NXR750     ・・・ 世界一過酷なパリ-ダカールラリー優勝車。4年連続優勝を達成する。
(1987)XLV600     ・・・ トランザルプ600。NXRのレーサーレプリカの位置づけであった。
(1987)ブロス650   .・・・ 個性派ロードスポーツとして誕生。欧州・北米向けモデルも作られた。
(1987)ブロス400   .・・・ ブロス650の400ccモデル。
(1988)アフリカツイン    ・・・ トランザルプ650の改良版。
(1988)VT800     ・・・ 関税が撤廃され、100cc排気量がアップしたVT700。
(1988)ShadowVLX  .・・・ スティード600。同軸クランクとなり、独特のパルス感を生んだ。
(1988)スティード600   ・・・ ShadowVLXの輸入モデル。第二次バイクブーム終盤を大きく牽引した。
(1988)スティード400   ・・・ NV400C。NV400の後継モデル。
9774RR:2009/12/18(金) 00:39:33 ID:z1/opYSo
(1990)パシフィックコースト .・・・ 800ccVツインを搭載。より快適な巡航を目的とした装備が多い。
(1990)アフリカツイン   .・・・ 排気量が750ccになる。45度Vツイン。
(1991)XLV400    .・・・ トランザルプの400ccモデル。
(1994)VT1100C2   .・・・ シャドウ1100。1995年から輸入販売された。
(1995)VRXロードスター ・・・ スティードと同型のエンジンを積んだロードスポーツモデル。
(1997)シャドウ750  ・・・ スティード600のエンジンをベースに、VT1100C2のデザインを取り込んだ。
(1997)シャドウ400  ・・・ スティード400のエンジンをベースに、吸排気が見直された。
(1998)NT650V      ・・・ ブロス650にカウリングが施された輸出モデル。
(1999)VT125      ・・・ シャドウ125。ただしエンジンはVT250系の90度Vツインに近い。
(2000)シャドウスラッシャー ..・・・ スティードやシャドウのパフォーマンスデザインという位置づけで誕生。
(2003)シャドウ750   ・・・ フルモデルチェンジ。各部設計が変更され、現在のスタイルになる。
(2004)         .・・・ スティードシリーズの生産終了
(2008)DN-01     .・・・ ブロスやバラデロに近いエンジンを搭載したATスポーツクルーザー。
(2008)シャドウ750  .・・・ FIを搭載し、各種環境規制に対応した。
(2008)シャドウクラシック  .・・・ FIを搭載し、最大トルクの発生回転数が大幅に下がった。
(2008)シャドウカスタム  .・・・ 21インチの大径ホイールを搭載。よりスタイリッシュになった。
(2009)シャドウファントム  ・・・ シャドウ750の特別仕様車。シャドウスラッシャー750の後継車か(?)
(2009)VT1300CX   ・・・ チョッパースタイルのクルーザーモデル。

もっとなかまたちがいるかも!
10シャドウ訓 出かける前に詠唱しよう!:2009/12/18(金) 00:39:48 ID:z1/opYSo
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
山臭いDS乗り共がシャドウを指して『バルカン?』と抜かしやがったため52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがシャドウを知らないオカマのDS乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではシャドウ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
  シャドウに乗るためだ!!
何のためにシャドウに乗るんだ!?
  固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
シャドウは何故飛ぶんだ!?
  後輪が滑るためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
  機首と同軸ハイビーム!!!
シャドウは何故33馬力なんだ!?
  DSのオカマ野郎が32馬力だからだ!!
スラッシャー750とは何だ!?
  売るまで待たされ、売った後は見かけない!!
シャドウとは何だ!?
  DSより少なく!イントルーダーより小さく!エリミネーターより遅く!どれよりも個性的!!
シャドウ乗りが食うものは!?
  ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
  空冷DS!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
  HD殺しのスティード400!!限定解除とは気合いが違うッ!!
我等技研アメリカン!振動上等!風圧上等!ロックが怖くて空が飛べるか!!(×3回)
11シャドウ訓 出かける前に詠唱しよう!:2009/12/18(金) 00:39:54 ID:z1/opYSo
【シャドウ的当たりレス】


以前、ソロで箱根に行ったときに話しかてきたキモイヤツ。

芦ノ湖見てぼーっとしてたら、となりにオフ車が停まった。
メガネかけた痩せ型の男が降りてきて、挨拶もせずにいきなり、
「良かったらこれ飲む?」って言って、バッグから飲みかけのコーラ出してきた。
はぁ...何コイツ?とか思いつつ、「あ、自分のありますから...。」って言ったら
なぜかちょっとへこんだみたいだったけど、すかさず、
「へー、女の子なのにこんな大きいバイク乗ってんだ!なにこれ、ハーレー?」
内心ムッとして、「ホンダだよ、シャドウっつーんだよ!」って思ったけど、
「これホンダなんです。シャドウっていうんです...。」って言ったら
「あっそー、俺はねぇ、自分のバイクにウラハって名前付けてるんだー、
 ???ってゲームに出てくるコからとったんだよ!君はゲームやるの?」って言うから
「最近モンスターハンターやってますけど…。」って言ったら、その後怒涛のゲーム話…。
それもほとんどがおそらくギャルゲーと思われるものばかり。
もう限界だ!って思って、「ごめんなさい、もう行きますんで…!」って言ったら、
「じゃあ俺も…。」とか言うから、あまりにキモいんでソッコーで逃げた。

それ以来アキバ系は無理...。
たぶん、でっていうみたいなヤツだと思う...。
12774RR:2009/12/18(金) 00:40:32 ID:z1/opYSo

(;・∀・)うえーん、テンプレ長いよー Wikiほしいよー

 インプレッション     ・・・ >>2 あたり
 メンテナンス       ・・・ >>3 あたり
 リコール情報      ・・・ >>4 あたり ※対象車を確認してください
 新型400について    ・・・ >>5-7あたり
 シャドウのなかまたち ・・・ >>8-9あたり
 シャドウ訓        ・・・ >>10 あたり
 シャドウ的当たりレス ・・・ >>11 あたり
13774RR:2009/12/18(金) 00:41:15 ID:z1/opYSo
あ・・・ シャドウ750RS忘れてた >>9
14774RR:2009/12/18(金) 01:02:52 ID:ZGV2e5zS
いちょつ
15774RR:2009/12/18(金) 02:29:38 ID:vl8RcFvG
【シャドウ的当たりレス】


以前、ソロで箱根に行ったときに話しかてきたキモイヤツ。

芦ノ湖見てぼーっとしてたら、となりにオフ車が停まった。
メガネかけた痩せ型の男が降りてきて、挨拶もせずにいきなり、
「良かったらこれ飲む?」って言って、バッグから飲みかけのコーラ出してきた。
はぁ...何コイツ?とか思いつつ、「あ、自分のありますから...。」って言ったら
なぜかちょっとへこんだみたいだったけど、すかさず、
「へー、女の子なのにこんな大きいバイク乗ってんだ!なにこれ、ハーレー?」
内心ムッとして、「ホンダだよ、シャドウっつーんだよ!」って思ったけど、
「これホンダなんです。シャドウっていうんです...。」って言ったら
「あっそー、俺はねぇ、自分のバイクにウラハって名前付けてるんだー、
 ???ってゲームに出てくるコからとったんだよ!君はゲームやるの?」って言うから
「最近モンスターハンターやってますけど…。」って言ったら、その後怒涛のゲーム話…。
それもほとんどがおそらくギャルゲーと思われるものばかり。
もう限界だ!って思って、「ごめんなさい、もう行きますんで…!」って言ったら、
「じゃあ俺も…。」とか言うから、あまりにキモいんでソッコーで逃げた。

それ以来アキバ系は無理...。
たぶん、でっていうみたいなヤツだと思う...。
16774RR:2009/12/18(金) 05:58:36 ID:TI5DHlNm
↑これはどういうことなの?これがテンプレに入ってるのが前から気になってたんだけど…。
17774RR:2009/12/18(金) 07:37:55 ID:SExomhHs
前スレッドで1ヶ月で免許とれるか質問した者です。
みなさん、回答ありがとうございました。
教習所は気温も考慮して3月に始めることにしました。
18774RR:2009/12/18(金) 16:09:25 ID:t0MZ6M9r
>>16
前にこれを書き込んだ人がいて下の「でっていう」のとこに
アンカがあったんだけどそれが番号ミスってて
その番号のスレがでっていうのAAが書いてあったとこから
このテンプレが出来た

要はアンカミス
19774RR:2009/12/18(金) 20:34:06 ID:Iw0UJMbr
>>17

原付で配達ってのは、新聞か郵便か?
オレもかつて郵便配達をしていた経験があるけど、カブを手足のように取り扱えるまでになるよな。

大型取ったけど、「やけに低速での取り回しが上手い。」と元白バイ教官に言われたよ。
CB750を目一杯にハンドルロックさせた状態で、左右とも最小旋回半径でクルクルと一回目からなんなく旋回できたし
。フルロック8の字も一回目から難なくクリアしたかららしい。
20774RR:2009/12/18(金) 20:36:21 ID:x8PeK9Zf
だから、仕事で原付を乗り回していた、というのは多少なりともプラスとなると思うよ。

高速ワインディングや峠を攻めるようなテクニックは持ち合わせていないけどさ。。。
21774RR:2009/12/18(金) 21:06:55 ID:SExomhHs
>>19

新聞配達とピザの配達やってました。
こんな感想が聞けて少しホッとしました。
22774RR:2009/12/18(金) 21:36:48 ID:orkR+NbB
>>21
IDがエロイ

何で3月?
まあ確かに寒いけど、その時期は混むんじゃない?
さっさと入校しておいた方が良いと思うんだけど。
学科は免除なの?
23774RR:2009/12/18(金) 21:48:22 ID:vl8RcFvG
3月は学生で大賑わいだね、4月になればガラガラだけど
24774RR:2009/12/18(金) 23:28:32 ID:SExomhHs
このおもろーなIDで今日最後の書き込みします。
実は私も4月で大学生です^^
普通免許はないので普通に教習所→学科試験→教習所→発行になります。
どうしても時期的に3月しかないので、お二人の話を聞いていると心配になります。
3月教習開始なら申し込みはいつまでに済ませればいいですか?
25774RR:2009/12/19(土) 00:12:36 ID:gLoOmW3r
2月半ばに申し込めば余裕じゃない?
講義は人多すぎて受けれないとかないから
2616:2009/12/19(土) 07:18:08 ID:nITb58xH
>>18

なるほど。その瞬間にリアルタイムで遭遇してみたかったww
ありがとう。
27774RR:2009/12/19(土) 08:16:19 ID:ncPy/dWX
教習所の有効期限って一年じゃなかったっけ?
今から申し込んでおけばいいんじゃないかな。
28774RR:2009/12/19(土) 10:04:04 ID:j0WEjtJ1
ただ、バイクは教官と入校日に先のスケジュールまで一気に決めてしまう
場合もあるんじゃないかな。

というか私が行ったところがそういう感じだった。3月に行くと決めてるなら
いつ行っても良いと思うけどね。

3月からお願いしますと言えばいいんだし
29774RR:2009/12/19(土) 10:45:39 ID:f5YqDGs2
みなさんありがとうございます。
2月の中ほどから申し込めば問題ないわけですね?
30774RR:2009/12/19(土) 10:51:11 ID:WURlAj/Y
申し込みは早くしておいても良いんじゃないの?
学科も必要なら、先に学科の受講も必要なわけだし

うちの娘も車より先に普通2輪取りに行ったけど、結構のんびりいっても1月かからなかった
まぁ田舎だから予約もかなり楽に取れてたってこともあったんだけど
31774RR:2009/12/19(土) 12:29:43 ID:f5YqDGs2
私 東京なんです・・・

残念ながら合格発表が終わるまで申し込みをできないので最速が2月中旬になります。
はやく免許とりたいなぁ
32774RR:2009/12/19(土) 12:33:10 ID:yGDKwsxP
試験は終わったのか?
終わってないならこんなとこ覗いてないで勉強しる!
33774RR:2009/12/19(土) 15:52:27 ID:ZTy2rnFR
今年の6月に中免取った30過ぎのおっさんだが、

シャドウファントム見て一目惚れしちまった。

春になったら大型取ろうかと考え中。

コミコミで100万は用意しないとダメだよね〜
34774RR:2009/12/19(土) 16:35:23 ID:fHtQGNUv
>>33
俺も三十路越えで二輪始めた

100万あれば大丈夫だと思う
保険も若い奴より安いしね
35774RR:2009/12/19(土) 18:23:25 ID:ON3+OjMT
先週シャドウ750ABS納車!!!
ここのスレ見て購入しました。
これからシャドウ750購入を検討する人がいたら質問に答えていきたいです。

400NKから乗り換えたんだが、慣らし考慮しても遅ーい。
特に発進時の加速はなんだか残念な感じだ。

とは言っても坂道からの立ち上がりはトルクモリモリな感じだし、80km/h維持しても
まだドコドコって感じで余力があるみたい。
独特の鼓動感は癖になりそうだ。

フォルムも最高だし大事に乗っていきたいな!
みんなよろしくね!
↓↓↓記念の一枚↓↓↓
http://imepita.jp/20091219/648850
36774RR:2009/12/19(土) 18:34:14 ID:fHtQGNUv
>>35
おめ

マイル表示あるんだな
最近のバイクはそうなのか?
37774RR:2009/12/19(土) 18:40:01 ID:gLoOmW3r
コスト削減で北米と共通のメーターなのかね
38774RR:2009/12/19(土) 19:45:21 ID:jX3nw7mF
白い表示かっけぇぇぇぇ
39774RR:2009/12/20(日) 01:12:20 ID:g6rR96go
>>31
大学受験?頑張ってね。

早く一緒にシャドウライフしようぜー
40774RR:2009/12/20(日) 01:16:22 ID:kI75rFag
>>35
加速は比べたらシャドがかわいそうですよ。
ネイキッドには出来ない堂々とゆったりした運転姿勢でゆるりと行きまっしょ!
4135:2009/12/20(日) 01:55:54 ID:pVR4t2rA
>>36
そうなんだよね。
マイル表示は納車の時気付いたw

>>38
白っぽいように見えても実はオレンジだったり。

>>40
確かにそうですね。
でも低回転でも力強いトルクがあるので、慣らしが楽ちんです!
今日も100kmくらい走りましたが、スピード出さなくてもマッタリ楽しいですよ。
42774RR:2009/12/20(日) 05:28:48 ID:10hL1hnF
寒いとエンジンかかりにくいね
エンジンかかりにくいとトリップメーターリセットせれやがるのね
ガソリン入れてから何キロ走ったかわかんなくなっちゃったよ
あーさみー
43774RR:2009/12/20(日) 07:01:11 ID:8L9/MBVI
>>42
俺のはリセットされないが…

バッテリー弱ってるんじゃね
44774RR:2009/12/20(日) 07:09:22 ID:pJuFtAjZ
>>42
俺のもリセットはないな・・・。
45774RR:2009/12/20(日) 07:13:50 ID:JucvalI1
シャドウもかっこいいなぁおい
スティードから浮気しちゃいそうだよ困った
46774RR:2009/12/20(日) 08:45:31 ID:wEdK5uhE
いや、軽くて早いスティードの方がいいわw
スティードが現行だったら間違いなくスティード買ってた
47774RR:2009/12/20(日) 11:58:48 ID:6ZJl5ByV
>>42
それは充電or走った方が良いと思うよ
ブル…ブルルルr〜ンってかかる感じでしょ?
バッテリーが弱ってるよ
48774RR:2009/12/20(日) 20:04:54 ID:10hL1hnF
>>43,47
アドバイスdクソ
去年もなってたからこんなもんかって思ってたよ
充電マスィーン実家に置きっぱだから来週になりそうだ
49774RR:2009/12/20(日) 20:57:01 ID:d+2ZLFeL
うちのシャドウは(イモビアラームの)鳴き声でバッテリーの残量が分かるよ。
50774RR:2009/12/20(日) 22:00:22 ID:WzJomYIT
2000年のシャドウが納車しました!
バイク屋から家まで帰るだけでかなり怖かったですが、長く付き合っていきたいと思います
51774RR:2009/12/21(月) 02:18:23 ID:gDrV0Ep8
>>50
よかったね。
自分も買った時バイク屋から家まで乗ったけど(免許取り立て)、ドキドキしてかなり慎重に走ってたのを思い出したよ…。
52774RR:2009/12/21(月) 02:34:14 ID:Eg8dxppT
>>50
おめでd 仲良く付き合ってくれ

ところで皆に質問だけど燃料警告灯は何キロ走行すると点灯する?
俺のは約260キロ過ぎで点灯するんだが、こんなものかな?
53774RR:2009/12/21(月) 02:37:31 ID:YzD3c2Rt
>>50
お疲れ

俺が買った初めてのバイク屋なんてろくに納車整備してくれなかったら、帰る途中にキャブ詰まったよ・・・
しばらくふかしてたら治ったけど
54774RR:2009/12/21(月) 03:06:16 ID:iz0VzQNj
>>50
余所見だけはすんじゃねーぞ、ちゃんと前見て運転するんだぞ
55774RR:2009/12/21(月) 07:02:34 ID:LlEm/EUY
>>52
残量3.5リットルでつくよ
大体そんなもんじゃない?
56774RR:2009/12/21(月) 07:14:48 ID:hSOv0XzT
新しいシャドウは警告灯なんかあるのか 
98にはもちろんないです
57774RR:2009/12/21(月) 12:31:22 ID:ZbqbRiHf
新型FIにはF警告灯は付いてるけど
予備タンクどころか燃料コックすら付いてない
アナログな俺は予備タンコックの方が安心なんだけど…(-_-;)
58774RR:2009/12/21(月) 15:50:07 ID:T4KP39bd
ランプ光った→リザーブ使った
脳内変換すればいいじゃまいか
59774RR:2009/12/21(月) 16:14:47 ID:9v/qjgSO
ランプに気づかない恐れがとか心配してみる
60774RR:2009/12/21(月) 16:23:55 ID:RazMiWdQ
というかタンク内の空気の量が多いと(冬は特に)結露しやすいから
できるだけ常に満タン、50キロ走ったら2リッター給油するぐらいでいいよ
61774RR:2009/12/21(月) 16:31:50 ID:ZbqbRiHf
>>59 それもあるし、球切れや故障の心配も…
62774RR:2009/12/21(月) 16:44:34 ID:RtNDTc5x
慣れだと思うよ
ガソリン残量なんて走行距離でわかるんだし
63774RR:2009/12/21(月) 16:48:52 ID:9v/qjgSO
まぁそうなんだけどね、俺は普段RESにしたまま走ってるし
64774RR:2009/12/21(月) 20:14:42 ID:pqlkOweh
>>59>>61
心配し過ぎwww
ランプに気付かない様な人は…うーんって感じw
65774RR:2009/12/21(月) 20:52:16 ID:T4KP39bd
気持ちはわかる
俺も買う前はやたらと燃料計の有無を気にしてたし
買ったらどうでもよくなったけど
66774RR:2009/12/22(火) 00:31:03 ID:Hi/TWpy9
今思ったんだが400の10年モデルは2月以降になるのでは?

理由
只今ホンダクルーザーフェア実施中
対象車両09’ 400
1月31日まで

以上を踏まえてそう思ったのさ!
67774RR:2009/12/22(火) 02:29:32 ID:KDszEHOC
俺は給油後トリップをリセットするのをよく忘れる、
だから燃料の残量も燃費も全く把握できてないよ。

乗る前にキャップ外して覗いたり
揺すって音聞いたり大変なんだよなぁ〜


やっぱり燃料計は欲しい。
68774RR:2009/12/22(火) 10:22:30 ID:Y/QIRurZ
やっぱり燃料計よりタンデムしてくれる彼女がほしい・・・

ってのはシャドウじゃなくて邪道ですか??
69774RR:2009/12/22(火) 10:27:27 ID:JcKODtR6
だれうまw
先週末に一年半乗り続けたシャドウとお別れしました。
いままでありがとう!
70774RR:2009/12/22(火) 12:07:43 ID:gSQVEEWO
KENーTECのマフラーの音量
どう思いますか?
71774RR:2009/12/22(火) 14:46:12 ID:mP1jju/U
KEN-TECのマフラーと言われても色々あるが?
72774RR:2009/12/22(火) 16:11:37 ID:CGv90Q/1
嵐の予感...。
73774RR:2009/12/22(火) 18:28:39 ID:gSQVEEWO
同じKENーTECのマフラーでも音量が違いました?
ではフィッシュテールの音量はどうでしょう。私的にはあれは公害レベルですが。
74774RR:2009/12/22(火) 19:20:36 ID:DGaxs5Ld
>>73
お前がどう感じるかなんて知らんがな。
音量なんてインナーマフラー抜いてる挿してる、グラスウール減らしてる減らしていない、経年劣化もあるから聞かれても知らん。
その前にここでそういう質問するなや馬鹿めが。
75774RR:2009/12/22(火) 19:58:37 ID:jo494geH
寒くて乗り出しにくいのだが、手袋はどんなの使ってますか?
体は重ね着すれば大丈夫だけど、手と靴部分の足が寒くて。
76774RR:2009/12/22(火) 22:24:33 ID:uQtuXRjb
綿入りの革手袋。前腕の真ん中まである、ガウントレットタイプ。
デグナー製
77774RR:2009/12/22(火) 22:45:39 ID:0HkQfzyV
荒れそうだから話題変えるわ

まだ>>35いるかな?
旧型と乗り比べたりしたらどんな感じなのか教えてほしいです。
不満なところは加速の面以外でほかにもありますかね?
78774RR:2009/12/23(水) 00:12:22 ID:vOp/Ep1w
>>74
下手な加工しないでに決まってるでしょう。

馬鹿と呼ぶ君は口だけでなければいいがな。馬鹿めが。
7935:2009/12/23(水) 00:15:10 ID:x1D3loxl
>>77
旧型には乗ったことがないのでわからんね。

加速がいまいちに感じるのはNKに比べたらって話。
以前250マグナ、スティードを所有していた時期があるんだけど、当然だけどそれらに比べれば
走行性能はシャドウの方が遥かに上。
加速はもちろん制動力もバンク角もシャドウの方が勝ってるよ。
気のせいかもしれないけど押し歩きもシャドウの方が軽く感じるし(これは不思議)。

不満は・・・
身長180cmあるからポジションがイマイチ合わない感じ。
試しにクッションおいてみたら少しはましになったけど見てくれがねぇ。。。
フォワコン導入検討中。
デイトナの風防入れた効果もあって気になるほど風圧は感じないよ。

そんなもんかな。

アメリカン選んでる時点でアグレッシブな走りは期待してなかったし、だいたい想像通り
で満足してるよ。

見当違いな回答だったらスマソ
80774RR:2009/12/23(水) 00:59:49 ID:3zD9+96m
>>73
俺フィッシュテール付けてたけど確かにうるさかったな…
音云々よりも見た目で交換した
だから金ダワシ突っ込んでインナーサイレンサーで更に塞いだ

81774RR:2009/12/23(水) 04:23:10 ID:ctpImkOa
>>79
おーいたかww

いや、むしろ詳しく書いてくれてすげーありがたい!

制動力がいいのはダブルディスクってのもありそうね。
ちなみに排気音とかはどうなの?音質とか音量などなど
排気音を実際に聞きたいけど新シャドウ750がある店はみんな新車だから聞けないのだorz


8235:2009/12/23(水) 17:58:43 ID:x1D3loxl
>>81
まさに!
漏れも排気音聞きたくて店探し回ったんだけど、どこもガソリン入ってる新シャドウ750
がなかったんだよね。。。

音量は決して大きくないよ。
5速80km/hくらいだと歯切れのいい音するけど、風切る音が大きいとあんまり聞こえないよ。
少し物足りない感じもあるけど、マグナと比べると質が違う感じ。
かなり大げさだが猫とライオンを比べるとって感じかなw
同じ音量でも迫力が違うでしょwww

あとノーマルのDSC1100と今日走ってきたんだけど、これまた音質が違うよ。
DSCは吹け上がりがよくNKみたいな音だけど、シャドウはド・ド・ドって感じで
鼓動感があるよ。

ちなみにインジェクションってこともあってある程度エンジンが温まるまで若干暖気中の回転数
は高めに設定されてるみたい。

音に関しては以上だが、話は変わるがABSは相当ガッツリ踏まないと効かないみたい。
ディーラーから説明聞いただけでまだ試したことはないが・・・

動画うp出来ればいいんだけど、動画が取れる環境がないしなぁ。
83774RR:2009/12/23(水) 20:57:43 ID:WkHMZpD+
スティードのノーマル排気音は、昔のバイクだけあってなかなか良い音だったと思う。
シャドウはそれに比べると静かな感じがする。
84774RR:2009/12/23(水) 23:15:53 ID:pBd3TBdA
シャドウ750はようつべにあるよ
shadowAeroで出てくるはず
85774RR:2009/12/24(木) 07:18:42 ID:cdUDjul0
>>76
ありがとう。
手袋はめると指先が当たる部分が潰れるのが悩みだ。
8681:2009/12/24(木) 09:56:21 ID:9ycljt0Z
>>82
まぁ純正だから音量に関しては期待してないが
せめて少しでも聞こえないかなと思うのよ(´・ω・`)
まぁでも聞こえ無くはないようでよかた!
つか今DS250乗ってるんだが純正マフラーの排気音よりエンジンノイズのがでかいからねwwwww
ちなみにやっぱ水冷ってことでラジエーターからヒュルヒュルと音するもん?ww

> DSCは吹け上がりがよくNKみたいな音だけど、シャドウはド・ド・ドって感じで
> 鼓動感があるよ。
やぱシャドウはストロークが長いからなんかな?
DSCは早いとは聞くが。。。
まぁアメリカンで吹け上がりがいいってのはなんか違う気がするんだよな
まぁ名前がDragってのがあるかもしれんねww

>ちなみにインジェクションってこともあってある程度エンジンが温まるまで若干暖気中の回転数
> は高めに設定されてるみたい。
まぁ車みたいなもんだよな?
ちなみに自分じゃアイドリングの回転数はかえられないの?



87774RR:2009/12/25(金) 00:27:12 ID:awzf4duG
シャドウ750良いなと思ってるんですが
これチューブレス化したいんですが合うホイールってあるんですか?
調べてみたんだけど全然わからなかったんで。
88774RR:2009/12/25(金) 03:56:59 ID:9OI5xZNp
VRXにはCBのを加工してつけれるけどシャドウはどうなんだろう
89774RR:2009/12/25(金) 08:47:06 ID:z1jWjPg8
>>87
> 調べてみたんだけど全然わからなかったんで。
もっと調べろ







海外の通販は調べたか?
90774RR:2009/12/25(金) 10:05:27 ID:awzf4duG
>>88
ありがとう。

>>89
海外のは調べてない。

9135:2009/12/25(金) 17:51:40 ID:GE5+EVe9
>>86
ラジエーター音かなにかわからんが暖気運転中にヒューって微妙になってるよ。
ある程度エンジン暖まってくると無くなるのが不思議。
ちなみに純正マフラーでもある程度ドコドコ音はあるから心配ないと思われw
DS250も乗ったことあるけど、5速で25km/h位で走ってる感覚の音が80km/h辺りまで
続く感じかな。
アイドリングの回転数変えられるかどうかわからないけど、暖気とか自然にやってくれて
るような感覚だから必要あるのかな?
車みたいなもんだよ。

>>88
漏れも購入前にパンクにびびり、キャストホイール探したんだけどまだリアディスク対応のキャスト
は出てないみたい。
RC50なら多分海外で出てるよ。
ちゃんとに調べてないけど画像検索してみたら出てきたし。
92774RR:2009/12/25(金) 18:33:36 ID:29c+zIwP
ファントムはどうなんだオマイラ
93774RR:2009/12/25(金) 21:10:18 ID:7xTJ7L6s
スラの余った部品使ってるようにしか見えん
94774RR:2009/12/26(土) 05:06:25 ID:8D3+RHM5
ファントム買いましたよー。
95774RR:2009/12/26(土) 05:17:16 ID:dEP9GXaI
VT1300CXだが、タンク下の隙間が気になるって書き込みが前にあって
俺もそう思ってたんだが実物を見るとけっこうどうでもいい
96774RR:2009/12/26(土) 08:39:05 ID:P62orVxl
あえてあの隙間を作ってるんだけどね(´・ω・`)
97774RR:2009/12/26(土) 09:11:28 ID:A0G4/qBF
既出かもしれんが、あの隙間の感じはタイタンのバイクとそっくりだな
98774RR:2009/12/26(土) 11:42:45 ID:USjhD/GG
あの隙間にカッコイイ小物入れを付けたくなる。
99774RR:2009/12/26(土) 11:45:10 ID:A0G4/qBF
あの隙間にはターボチャージャーを
100774RR:2009/12/26(土) 12:22:46 ID:cP9u3wrL
あの股間には
101774RR:2009/12/26(土) 14:10:13 ID:j6p7l8ad
俺の愚息を
102774RR:2009/12/26(土) 16:28:54 ID:yPP7MNhV
生やしてみよう
103774RR:2009/12/26(土) 16:38:13 ID:Qp783ddj
このスレだけは、まともな人が多いと思ってたのに・・・。
104774RR:2009/12/26(土) 16:40:22 ID:a4vbAGQb
紳士の乗るシャドウなのだから変態が多いのも当然
105774RR:2009/12/26(土) 16:55:29 ID:5h5iAnKh
シャドウは関係ない件について
106774RR:2009/12/26(土) 18:37:55 ID:j6p7l8ad
ジーパンの裾を短くしてしまい、寒いからネットショッピングでジーパン探してるがなんで安いんだろ?
9000円が3000円というのがよくある。
エドウィンやエビスは無いけど。
107774RR:2009/12/26(土) 19:01:48 ID:RzcHOQYU
なんかガキみたいだな
108774RR:2009/12/26(土) 19:06:05 ID:EYgFI8Tp
>>106
マジレスするとネット通販は店舗を持たなくていいから
店舗の賃貸料、人件費、光熱費などもろもろが掛からないので安く売れる
109774RR:2009/12/26(土) 19:29:19 ID:8D3+RHM5
明日納車です。
もう、今日は興奮しすぎて眠れないかも知れない。
110774RR:2009/12/26(土) 20:41:07 ID:BtXgB3gB
エンジンが全然かからないのでセル回しまくってたらバッテリーあがった
111774RR:2009/12/26(土) 20:43:06 ID:a4vbAGQb
キャブ詰まってるんでね?
112774RR:2009/12/26(土) 20:54:50 ID:BtXgB3gB
一ヶ月ぐらい乗ってなかったんだけどそれぐらいでも詰まったりするの?
113774RR:2009/12/26(土) 22:10:01 ID:EYgFI8Tp
シャドウ、スティードは3〜6ヶ月放置でもエンジンはかかる。
(エンジンがかかってアイドリングするだけ。調子はもちろん悪くなる)

真面目な話としてエンジンがかからない原因が知りたいなら
改造してる場所とか整備状態ぐらい書け

嫌ならバイク屋へGO
114774RR:2009/12/26(土) 22:54:39 ID:8D3+RHM5
ああああああ、ほんとにワクワクし過ぎて、まったく眠くならないw。

明日はホンダ夢に、夫に自動車で乗せていってもらう予定。
そこでファントム君とご対面やー。
115774RR:2009/12/27(日) 00:05:40 ID:4szx6KhM
帰り乗って来るのか知らないけど、居眠りしないよう気をつけて!
116774RR:2009/12/27(日) 00:17:34 ID:s7+DKTMc
バイクは余所見運転だけは気をつけろよ
117774RR:2009/12/27(日) 01:52:19 ID:Yw+mw7/w
>>114
おめ
よかったな、立ちこげするなよ
118774RR:2009/12/27(日) 08:05:35 ID:aKWHBz+d
女でファントムかよ
119774RR:2009/12/27(日) 08:50:02 ID:KSVNakQ6
どすこいスレへようこそ!
120774RR:2009/12/27(日) 10:01:14 ID:Y3GVbx6+
757 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 00:46:52 ID:lVkx8Tmi
それぞれの用途に合った物を作って行くと、自ずと似た形になるもんさ
それプラス、メーカーは利益を出さないとならないから売れ筋を出す



パクっておいて開きなおるハーレーのコピー車を「ニダリカン」と呼ぶ事になりました
実際もう日本では製造してない物が多いのでこれでいいでしょう
121774RR:2009/12/27(日) 10:06:27 ID:aKWHBz+d
ハーレーももとはパクリだろw
122774RR:2009/12/27(日) 10:30:12 ID:1fNGkEJZ
いちいち相手しなくていい

アメリカンバイクのスレに貼り付けて回ってる荒らし
123774RR:2009/12/27(日) 12:30:55 ID:ewDUAqXq
>>114
シャドウは乗り心地よすぎて眠気誘うので要注意な。
納車したらインプレよろ。
12486:2009/12/27(日) 14:59:19 ID:XGTRjATT
>>91
やっぱ水冷はエンジンノイズないのね。いいなぁ

ちなみにDS250の純正はカブみたいな音するぜww > DS250も乗ったことあるけど、5速で25km/h位で走ってる感覚の音が80km/h辺りまで
> 続く感じかな。

いいなそれ(´・ω・`)
400でもそうかもしれんが60キロぐらい出せばもうエンジン唸るんですよこれが
やっぱエンジンに余裕があるとラクダよねー。

できれば回転数かえたい( ゚A゚)
アイドリング少し下げ気味にするのが好きなんだ(´・ω・`)
まぁいいことないってのはわかってるけど
125774RR:2009/12/27(日) 15:08:07 ID:+0RBmK5H
むやみにアイドリング回転数を下げると
エンジン内のオイル潤滑に支障が出て寿命がぐっと縮むぞ
126774RR:2009/12/27(日) 17:48:14 ID:aRxEX9FJ
シャドウファントムのどすこいはお星様になっちゃったのか?
127774RR:2009/12/27(日) 19:38:15 ID:Mkd+Qz/N
軽い気持ちでチェーンを買いに出かけたら無いの無いの。
120(リンク数)までしか置いてないとか苛めだよ!
128774RR:2009/12/27(日) 20:07:43 ID:CDhGcaA9
チェーン交換はバイク屋でやれよ

軽い気持ちで素人が交換していい場所じゃない。自転車やミニ四駆じゃないんだから
129774RR:2009/12/27(日) 21:11:43 ID:Mkd+Qz/N
ミニ四駆にゃチェーンないでしょ・・・いや最近のにはついてるのかな?

いやさバイク屋でするにしてもそのバイク屋に置いてなかったのさ。
近くのナップス→あまり近くない2りん館→遠い2りん館→結構遠いナップスと軽くツーリングになったよ。
130774RR:2009/12/27(日) 21:55:19 ID:ZjEhDrBZ
>>128
素人じゃないけど
131114:2009/12/27(日) 22:14:01 ID:Aqjnz/3O
今日、納車しました。
家に帰ってから、夫とツーリング。
結局130kmほど走ってきた。

いいですねーー。

バイク乗るのは15年ぶりくらいなんだけど、
以前乗っていたのがNSR250。

これと比べるべきではないんだろうけど、
トルクの太さ、安定感、疲れしらずの感覚。

どれをとってもぴか一ですよ。

やっぱりファントムにしてよかった。

問題なのは、夫がVT1300をほしがってしかたなくなっていることくらいですw。
132774RR:2009/12/27(日) 22:19:56 ID:n6lubQF/
>>131
裏山!
てゆかファントム買ったってことは大型所持?
夫婦で大型免許持っててツーリング、うらやましす
133774RR:2009/12/27(日) 22:20:53 ID:JfVA6Ior
>>131
おめでとう、よかったな

どうやらホンダドリームで買ったらしいな
どこのホンダドリームでもそうだが
シャドウの隣にVT1300を並べ購買意欲を促すという戦略さ
134774RR:2009/12/27(日) 22:21:05 ID:CDhGcaA9
カタログの写真みたいだなw
135774RR:2009/12/27(日) 23:52:59 ID:mb2/IRBc
俺は25年前のバイクの部品探しにドリーム行ったらVT1300欲しくなった・・・
136774RR:2009/12/28(月) 01:29:47 ID:8RJFWR46
08か09の走行5k以下の中古か、新車で悩んでるけど誰かオラに決断力を分けてくれ
137774RR:2009/12/28(月) 01:30:40 ID:8RJFWR46
あ、悩んでる理由はカラーね。グリーン系に惚れたっしゅ。
138774RR:2009/12/28(月) 07:57:17 ID:hVRNrRaj
グリーン系のシャドウって10年落ちくらいしか無いんジャマイカ?
139774RR:2009/12/28(月) 11:26:02 ID:Fl+1sXTk
フラントフォークにサビが出てきた
まだ1_ぐらいの点だが無数にポツポツと…

どなたかオススメのサビ取りがあれば教えていただけないですか?
140774RR:2009/12/28(月) 15:32:39 ID:KdgvVQCD
つピカール
141774RR:2009/12/28(月) 17:06:53 ID:/inHmBC+
あれってぴカールでとれるんだ
おれもやってみよう
142774RR:2009/12/28(月) 18:42:27 ID:Fl+1sXTk
>>140
ありがとー
買いに行ってみるよ

>>141
一緒にサビ取り頑ろー



年始は暇だからバイク磨くぞ
イェー!!
143774RR:2009/12/28(月) 19:05:00 ID:BV2CNbUt
取っても取っても出てくるおw
144774RR:2009/12/28(月) 21:14:54 ID:feqVXYgA
>>131
是非とも夫にVT1300を購入してやることをお勧めする
145774RR:2009/12/28(月) 22:13:21 ID:cr8y7mBo
シャドウ持っている人が羨ましい
こいつを買うとしたら一年分の貯金が飛んでしまうわ
たまぁにビル・ゲイツが俺にシャドウを買ってくれる妄想してしまう
いつか、手に入れるkn
146774RR:2009/12/29(火) 20:17:51 ID:KeCjz9SJ
今日の深夜にシャドウ帰省に出発しようと思っていたら予想外の風邪っぴき。
薬飲んでも一向に悪化っか、今年中に帰省できるだろか・・・。
147774RR:2009/12/29(火) 20:36:54 ID:ghEL7xg7
ステーキ食ってウイスキー飲めば治る
148774RR:2009/12/29(火) 20:54:26 ID:1/J1Zp0u
俺も東京から新潟に乗って帰ってみたいんだが、死ぬよな・・・
149774RR:2009/12/30(水) 10:29:51 ID:Hoz1Cs+q
>>148

長岡市内今のところ快晴。
しかし夕方以降荒れ始めて明日は暴風雪の予報になってる。
帰ってくるなら夕方までに新潟入りしなよ。

だが正月過ぎて帰京する時には乗って帰れないんじゃないかと・・・。
150774RR:2009/12/30(水) 15:11:51 ID:B6pTUlCU
乗って帰るとすると今日の深夜以降なんだよね
年末年始は日本海側はかなり天気悪いんだっけか
151774RR:2009/12/30(水) 21:40:08 ID:BoXO0hN6
2年間寝かせたシャドウを、今レストアしています
ところがキャブの取り外しで大変手こずっています
アクセルワイヤ、燃料パイプ、エアクリーナ、ヒーターパイプ
を取り外した後、インシュレータのネジを緩めて取り外そうとするのですがビクともしません
他に固定されているようなところも発見できずお手上げです
過去に4連キャブなどの経験はあるのですが、こちらは弟の二輪なのでなんとか直してあげたいものです
ご存じの方、お知恵をお借りできればと思います m(_ _)m
152774RR:2009/12/30(水) 22:03:21 ID:mXvicIgf
バイク屋行けよ

キャブの脱着もできないレベルで
2年の不動車を公道で走れる状態まで整備しようってのはどう考えても無理

他人のバイクならなおさら
153774RR:2009/12/31(木) 04:08:53 ID:HiiCuNL1
30年不動のメグロも稼働しています
もう少し建設的な意見ありませんか?
154774RR:2009/12/31(木) 05:37:55 ID:kALaUPcm
いや十分建設的だと思うが。
俺もバイク屋行けに1票
155774RR:2009/12/31(木) 11:23:34 ID:n3VLEVNl
俺も外し方知らないからアドバイスできないが、
頑張ってください。
ここはバイク屋任せの人が多いようだけど
外し方だけバイク屋で聞いてもいいと思うよ。
156774RR:2009/12/31(木) 13:10:40 ID:XMWUz1ZW
いや、耳学問だけでの整備は危ないと思う・・・
公道を走るものだし路上で大変なことになったら周りの迷惑だけじゃなく自分の命も危ないだろ?
バイク屋で見てもらって直してもらってそれを見て勉強してから自分でいじるものだと思うけど・・・
外装とかの取り付けとかなら自分でやっても大丈夫だとは思うけど。
157774RR:2009/12/31(木) 17:53:56 ID:HiiCuNL1
やはり原因はインシュレータの固着でした
今ドブ漬けでグリーンの腐敗したガソリンを洗浄しています
組み上げ、同調取りはスラッジが凄まじく来年になりそうですw
来年も挑戦の年でありたいと願います
よいお年を…
158774RR:2009/12/31(木) 18:04:57 ID:RFhFqgKN
(´A`) .。oO(負圧同調誤差とかどうすんだろ それに2年放置は絶対エンジン周り以外も整備必要なのに)

キャブの脱着に手間取るような人には見つけられない
キャブの脱着ごときに手間取らないプロしか気づかない不具合とかがあるだろうから
総合的にバイク屋に見せた方が(安全のためにも)いいと言われているのにどうして理解しないんだろうこの人
159774RR:2009/12/31(木) 20:51:57 ID:DtdEgP2P
もーじき1年が終わるねー

皆様方1年間お世話になりました
160774RR:2009/12/31(木) 23:59:56 ID:95IVTDUi
年越しは影スレでする
161774RR:2010/01/01(金) 15:57:13 ID:fsEIoA4N
ご助言ありがとうございました
おかげさまでアイドリングも安定して走行できました
400CCの排気量でもいいサウンドですね
二輪店で安全を買うのも一考ですが可能な限りチャレンジしてきました
これからもそのつもりです
それでは (^^)V
162774RR:2010/01/01(金) 17:06:16 ID:tHP+JzYQ
人の話全然聞いてねーだろww
163774RR:2010/01/01(金) 17:54:53 ID:QYlEC86v
購入した時計つけようと思って
ミラー外したら元に戻せなくなったorz
164774RR:2010/01/01(金) 20:24:48 ID:rUcNSMn0
時計つけるのになぜにミラーはずすのかがわからんw
165774RR:2010/01/01(金) 20:45:40 ID:QYlEC86v
ミラーのネジに挟むのです。
166774RR:2010/01/01(金) 20:49:03 ID:421k31ax
ネジに挟みこむヤツじゃないの?知らんけど…

ミラーなんてクリクリ回せば付くんじゃないの?
167 【819円】 【末吉】 :2010/01/01(金) 22:18:32 ID:T9iZRndh
本人の事を(安全を)考えてバイク屋行けって言ってるんだろうけど
自分で整備するって素敵じゃないか

それから
みんなあけおめ
168774RR:2010/01/01(金) 22:42:38 ID:rUcNSMn0
あーはさむやつな。
ミラーが直らんてどんだけぶきっちょなんだよw
頑張ればできるできるb

あ、おめー♪
169774RR:2010/01/01(金) 23:02:52 ID:jn+3evUO
あろんあるf
170774RR:2010/01/02(土) 18:28:19 ID:WjHf8Rpa
シャドウカスタム750って出ると思いますか?
個人的には凄く出て欲しいんですがね。
171774RR:2010/01/02(土) 18:29:13 ID:Jk0pqzqa
ファントムでちゃったからなぁ
172774RR:2010/01/03(日) 12:01:55 ID:ZObRfyy5
みてくれはファントムとカスタムって色とハンドル形状違うだけで
ほとんど形一緒だしな
173774RR:2010/01/06(水) 21:35:48 ID:O1t59iSo
11月に大型を取るか普通を取るか相談した者です。
次に書き込みするのはシャドウを手に入れてから、と思っていたけど我慢できないよ!
明日納車だよ!
ヒャッホイだよ!!
174774RR:2010/01/06(水) 22:44:33 ID:3rxPH3Uj
>>173
オメ!
何買ったんですか?
インプレよろしこ
175774RR:2010/01/06(水) 23:30:46 ID:O1t59iSo
>>174
750のシャドウです。
まだ自分でエンジンを掛けるどころか、エンジン音も聞いた事が無いので分かりませんが、
最高のバイクです。
でないと、このバイクに跨って旅をする夢を見た
自分の純情が嘘になります。
もう良い歳した平凡なサラリーマンに中学生の心を思い出させてくれる、
最高のバイクです。
以上インプレでした。
176774RR:2010/01/06(水) 23:56:58 ID:+gF3gZPR
…インプレ?
177774RR:2010/01/07(木) 00:24:56 ID:RHfVLlqe
買う時期が悪かったようです。
寒くて乗る気が起きません。
以上インプレでした。
178774RR:2010/01/07(木) 03:37:09 ID:G8kH5HzB
シャドウ・カスタム750は俺も是非欲しいスタイルのバイクなんだがなぁ。
ファントム出ちゃったからな…諦めるしかないかな?
400CCでは、やはりパワー不足は否めない。
750でシャドウ・カスタム希望。
179774RR:2010/01/07(木) 12:59:20 ID:gMlbw9/L
>>177無理やり寒いときに乗る必要もないですしね^^
春が訪れるのを待ちながら、少しずつカスタムするのも楽しいかも。

オイラの場合は寒さ対策を万全にして、今もプチツーリング行ってきたところです。

Shadowの水冷エンジンの特性を利用して全身スーツに冷却水を循環させて
ラジエタではなく、オイラが全身で冷却してる。

と、いう初夢を見た俺はShadow基地外でしょう
180774RR:2010/01/08(金) 07:13:43 ID:CkUUshH3
この季節はいつ雪が降るかわからないから、晴れれてても乗るのを躊躇ってしまう。
181774RR:2010/01/08(金) 19:57:42 ID:g7kCKFOk
ファントムのキャストホイール仕様は発売されんかね
182774RR:2010/01/08(金) 20:02:54 ID:EQlgWAE7
シャドウより糞重いインクラ400キャストホイール仕様でもどうぞ
183774RR:2010/01/08(金) 20:24:42 ID:g7kCKFOk
いやでつ
184774RR:2010/01/08(金) 20:48:49 ID:g9N8riE3
ちょうどVツインの間のところから緑色の液体が漏れているんだが……

緑色だからガソリンではないし…ウルトラG1って緑色だっけ?
185774RR:2010/01/08(金) 20:53:57 ID:/fhvZ4S5
写真うp
186774RR:2010/01/08(金) 21:14:26 ID:RyGOnm5e
緑色の液体と言うとラジエーター液かゴケミドロ?
187774RR:2010/01/08(金) 21:19:08 ID:g9N8riE3
>>185
出先だから明日うpするわ


>>186
液体は無臭、手洗えば普通に落ちる
188774RR:2010/01/08(金) 21:21:57 ID:1b2eDCjc
俺も後ろ側の気筒とフレームを繋いでるパーツあたりに緑の液体滲んでるんだよね
洗うとすぐおちる
189774RR:2010/01/09(土) 01:09:49 ID:3KP8nkSH
>緑の液体
劣化して錆びた金属色、青錆、が水か何かで滲んだだけ
190774RR:2010/01/09(土) 07:52:05 ID:mrdll0Tx
>>189
しかし突然でてくるようになったんだぜ?
拭いてもしばらくすればまた出てくるし…ドリーム行くか
191774RR:2010/01/09(土) 14:46:16 ID:mGRP3oDX
ほぼ間違いなくクーラント液だよ
192774RR:2010/01/09(土) 17:51:59 ID:mrdll0Tx
マジかー

エンジンの間覗いてもどこからでてるか分からないのだがどこから出てるの??
193774RR:2010/01/09(土) 17:57:12 ID:HOX4ROGh
バイク屋に見せれ

現物見れない俺らに言われても分からん
194774RR:2010/01/11(月) 00:25:59 ID:6hbdtt2M
カスタムのLED化実行中、
結構金掛るなぁ・・・・
もう一息、
195774RR:2010/01/11(月) 04:27:43 ID:5taYQai5
どのハンドル付けるか悩むなー

ハリケーンアーミープルバックか
ハリケーンワイドロークラシック1型か

どちらにせよ、黒付ける気です
196774RR:2010/01/11(月) 21:45:43 ID:GIAsWJqE
みんなバイクの任意保険は毎月いくら払ってる?
197774RR:2010/01/11(月) 23:04:26 ID:m2pGhwDY
>>196
2500円くらいだと思う。
一括で払ってるから曖昧だが
198774RR:2010/01/11(月) 23:14:41 ID:5metGyFB
年間3万しなかった気がする
199774RR:2010/01/11(月) 23:39:30 ID:bVlTZieI
>>196
質問の意図は?
年齢も等級(契約年数)も契約内容も訊かずにただ幾ら?とか
答えてもふ〜んとしか言えない質問って無意味だと思うよ
200774RR:2010/01/11(月) 23:44:01 ID:5metGyFB
未成年で保険料知って驚いたからとりあえず聞いてみたんじゃね
201774RR:2010/01/12(火) 00:10:41 ID:MMDmlWoJ
未成年は月一万くらいとられんだっけか?
21になるといきなり安くなるんだよな確か
202774RR:2010/01/12(火) 04:17:15 ID:hy1Vpwur
最近
カスタムバーニングがつまらん
203774RR:2010/01/13(水) 00:07:09 ID:LJoIBbID
むかーすむかすに黒でウインドシールド、両サイドにパニアケースついてるシャドウをここで見ましたが
どこのパニアケースでしたか・・・
204774RR:2010/01/13(水) 18:32:33 ID:Dfh7cYPt
ttp://www.nationalcycle.com/catalogue/Cruiseliner.shtml

これかな?最近は他の人でもちらほら見かけるようになったな。
意外と入らんよ。見た目はいいんだが…
205774RR:2010/01/13(水) 19:00:07 ID:YQF40GPx
THXです。
艶と形はこれっぽいなぁ、けどもっと大きかった気がするんだけど、思いで補正だろうか
206774RR:2010/01/14(木) 03:24:11 ID:QUfGjv1e
バルカンスレに恥ずかしいこと書いたの誰だ!
207774RR:2010/01/14(木) 12:31:37 ID:szhpnuX+
>>206
ああ、あれは確かに恥ずかしい

というより書き込みをした奴が心配になる
208385:2010/01/14(木) 14:02:39 ID:pSSl+J1Z
コピペよろ
209774RR:2010/01/14(木) 15:15:56 ID:wbK8X+9r
>>208
291 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:14:06 ID:5la6Ifm9
昨日バルカン見た。当方シャドウクラシック海苔。
バルカンってファイナルドライブがベルトなんだね。
かっこよかったよ。バルカンってダサ!と思ってた。悔い改める。ごめんね。


292 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:25:37 ID:vTmX/OQQ
400/800、900、1500、スタンダード、クラシックで全然違うわけで

293 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 03:42:52 ID:5la6Ifm9
横に一緒になった時にマークでバルカンと分かっただけで、詳しくは分かりませんでした。
ただこちらより大きかったのと、クラシックだったので1500クラシックではないかと。

294 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 03:45:26 ID:QUfGjv1e
いぁだからベルトドライブなのは900とVN2000だけだって

295 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 05:41:36 ID:vTmX/OQQ
>>291が見た
かっこいいバルカン=バルカン900クラシック or VN2000
かっこわるいバルカン=?
210774RR:2010/01/14(木) 15:19:34 ID:j9w3BpDK
>昨日シャドウ見た。当方バルカンクラシック海苔。

ではじめて改変しろと言う意味かと思った
211774RR:2010/01/14(木) 19:34:51 ID:DhdYGXnj
なんでホンダはスポークホイール大好きなの?
他社はチューブレスが多くない?
212774RR:2010/01/14(木) 23:37:37 ID:QUfGjv1e
ホンダが〜っていうより北米をメインマーケットにしてる車種はキャストホイールって気がする
213774RR:2010/01/15(金) 16:34:22 ID:Xhk+ZyhS
>>211
ホンダは、というかスポークホイールが
アメリカンバイクの特徴の一つだからねぇ

一部キャストホイールの車種もあるけど
アメリカンバイクにはスポークホイールのが似合ってると思うよ
214774RR:2010/01/16(土) 01:49:29 ID:wbu0J3DT
>>213
それを差し引いても、オレはキャストでチューブレスの安心感を取りたいなぁ。
215774RR:2010/01/16(土) 04:25:45 ID:Fph6U0k+
ワイドのかっこいいはんどるないかなー

216774RR:2010/01/16(土) 05:25:03 ID:flVSmpUq
っ純正
217774RR:2010/01/16(土) 09:01:03 ID:Kn8kFb15
バッテリ上がっちゃいました。交換だそうです。
点検も必要だし、ああ、金飛んでくなあ・・・
218774RR:2010/01/16(土) 12:23:39 ID:OttwCQEi
219人気投票:2010/01/16(土) 14:57:09 ID:B5zqMJvg
シャドウ
カスタム
ファントム
RS
VRX
220774RR:2010/01/16(土) 21:57:38 ID:Vmi98gMG
バッテリを充電したいが、シートのはずし方がわかんね
221774RR:2010/01/16(土) 22:03:22 ID:/axZw7KC
ゴミ屑のアホは、メンテナンスフリーのカブにでも乗ってろ
222774RR:2010/01/16(土) 22:08:02 ID:Cy9uIUfX
>>220
リアシート外すとフロントも外せるよ
223774RR:2010/01/17(日) 14:38:07 ID:D7ZVnz05
VT1300見かけた!
かっこよかったお
224774RR:2010/01/17(日) 14:43:37 ID:mxYdnYEM
まじか、日本では恥ずかしくて乗れないわあのデザイン
225774RR:2010/01/17(日) 14:49:28 ID:D7ZVnz05
走ってたのを見たわけじゃないが駐車してあるのを見た
かっこよかったお
でも乗り手を選ぶだね
226774RR:2010/01/17(日) 16:06:24 ID:PdBPrgpl
ハンドルと前タイヤの間の空間が気になって仕方がない
227sage:2010/01/17(日) 17:22:59 ID:SVPFmWMb
VT1300CXの、よくエンジンヘッド上の空間が気になるだとかの
書き込み多いけど、あれがフレームレベルからイジった
真性カスタムチョッパーの美学なんだよ。
基本的なチョッパーの美学は、「横はロングフォークで長く、正面は細く、
無駄な外装を一切省いたシンプルな造形」なんだよ。
あのヘッド上の空間があるからこそ、ハイネックなフレームラインが
一層際立っているわけだ。
日本でのカスタムチョッパーといえばMADE IN BEE社製
が手掛けたバイク見てみろ。程度は違えど哲学は一緒だ。
チョッパーの美学を知らずに、自分の見た目の好みだけで勝手に
評価すんなボケ。

まぁ、あの空間が嫌いなら、基本的にそいつはクラシック系の外観が
好きなんだろ。重心を低く、水平基調のロー&ロング、隙間無くパーツを
組み合わせた鈍重なデザインな。

俺はどっちも好きだけどな。ちなみにシャドウ旧750所有
228227:2010/01/17(日) 17:25:11 ID:SVPFmWMb
すまん、名前と目欄を逆になっちまった。
229774RR:2010/01/17(日) 17:27:15 ID:mxYdnYEM
どこを縦読みすればいいんだ
230774RR:2010/01/17(日) 17:54:35 ID:S5YFUtl/
>>227
同意

俺も基本は見た目が重々しいクラシックが好きで乗ってるんだけど
CXは好きだよ
あの隙間が良いんだよな
231774RR:2010/01/17(日) 18:22:18 ID:D7ZVnz05
俺も重々しい感じのクラシックが好きだ
でもあの空間も嫌いじゃない
気になるやつは荷物入れにでもすればいいじゃないか
232774RR:2010/01/17(日) 19:10:53 ID:6ocmEv/3
あそこにはターボを入れる
両側に空気取り入れ口(エアインテーク)を張り出させる
 てのはどうだ
233774RR:2010/01/17(日) 20:10:17 ID:Hqu5RUI9
>>220
っていうか、 シートどうやって外すんだろう?
俺もバッテリ端子外したいんだけど
234774RR:2010/01/17(日) 20:46:26 ID:D7ZVnz05
>>233
ggrかサービスマニュアル買え
リアシートのボルト外して前方に引き抜くように外す
その下にフロントシートのボルトあるからそれ外せ
そうするとすぐ下にバッテリーがある
235774RR:2010/01/17(日) 20:55:06 ID:0kMXCspp
全部説明してる>>234に惚れた。
236774RR:2010/01/17(日) 21:01:29 ID:Hqu5RUI9
ええー!
結局ボルトは何本あるんでしょうか…
ちなみにバッテリー端子のマイナス側は何色なんでしょうか
237774RR:2010/01/17(日) 21:08:55 ID:mCgHofhF
俺はクラシックスタイルをカマキリのようなハンドルバーにしてる奴は無理だわ
238774RR:2010/01/17(日) 22:05:37 ID:X+9BtKTA
リアシートはシート後ろのボルト1本外して前に叩くようにしてずらしてから上に外す。
外したら六角ボルトあるからそれはずしてシート下の黒いカバーみたいなの外せばバッテリー発見。
乗車方向から見て左がプラス右がマイナス。
つかプラス端子は赤いカバーかかってるからわかる。
以上、旧シャドウ750

こういう初歩的なことは自力で調べられるはずだから少しはがんばってからこういう所で聞いてください。
なんでも教えて教えてで解決していくより自分で悩んで悩んで調べて調べて学んでいくほうがずっと知識が膨らみます。

教えていただく方々に敬意を払う意味でもできるかぎりの予習は欠かさないでください。
239774RR:2010/01/17(日) 22:09:57 ID:A2MFi0zU
PCを使って調べ物をするなど、底辺ドキュンには無理なんです
知恵遅れの可愛そうな子と健常者を一緒にするのはよくないと思います
240774RR:2010/01/17(日) 22:37:44 ID:83F5vIk6
234だけど
御礼くらいはほしかったな…
241774RR:2010/01/17(日) 22:39:23 ID:fok3KZ+f
                 _.. -――- ._ 
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!!  <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |   
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|  
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!  
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|   
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
242774RR:2010/01/17(日) 22:45:12 ID:Idmd9Sh/
>>240
お礼を言え、とか何様のつもりだよ
さっさと死ねよ、屑
243774RR:2010/01/17(日) 22:47:30 ID:S5YFUtl/
馬鹿相手にするとロクな事にならない(´・ω・`)
244774RR:2010/01/18(月) 00:11:14 ID:o6xoy9mk
何というDQNぶり・・・
245774RR:2010/01/18(月) 01:40:00 ID:QW/J4oSu
>>242
お礼は3行な。あと1行足りないぞ
246774RR:2010/01/18(月) 04:09:21 ID:qLY1azx+
シャドウ400にダウンサス入れようと思ってます

スラッシャーのサスを流用できますか?
もしくはリジットでもいいと思ってますが
フロント純正でケツ10cmダウンって見た目的にどうなのか
マフラーの角度、照射角度がおかしくなりますよね

それとその場合ショートスタンドも必須になりますか?
247774RR:2010/01/18(月) 07:51:32 ID:RrXN99k3
なんちゅータイミングの悪い質問なんだろうw。
248774RR:2010/01/18(月) 09:07:00 ID:IwgaoynW
紳士的な良スレだったのに、最近はなんだかドラスタスレに迫る殺伐っぷりだなwww
249774RR:2010/01/19(火) 07:23:34 ID:rn/XtkuC
>>227
こーゆークズがシャドウスレにもいるんだなー
250774RR:2010/01/19(火) 11:13:45 ID:/ArmnR93
CXはあの隙間に燃料タンクを増量すべき。
251774RR:2010/01/19(火) 14:20:32 ID:pr+yntr9
シャドウ750にリアボックス付けてる人いる?
どのくらいの大きさ付けてますか?

GIVIの1番でかいやつ付けようと検討してるんだがステー折れるかな?
252774RR:2010/01/19(火) 14:30:06 ID:U0TMd8pN
中に何も入れなければ平気w
253774RR:2010/01/19(火) 14:45:29 ID:qR/oWP+A
ステーによるとしか答えられない
254774RR:2010/01/19(火) 14:51:23 ID:hxexsgKg
   ヾ(・∀・)ノ
  \(\ノ  ステー
255774RR:2010/01/19(火) 20:09:07 ID:gf/vBu9P
>>251
パニアケースのことかな。
以前、ヤフオクに出てるフュージョン(?)のパチモンの箱をつけてたよ。
50Lのやつを純正キャリアにつけていたわけだけど、
いっぱいに詰め込んでも特に問題なしだった。
ただ、明らかに重量オーバーだから精神的にはよくなかったけどなwwww
256774RR:2010/01/19(火) 20:41:24 ID:D4W4ofC+
シャドウ750なんだけど、今度初めての車検なんです。
大体いくらくらい取られるんですか?
変な改造とかはしてなくてノーマルの状態です。
257774RR:2010/01/19(火) 20:54:07 ID:rn/XtkuC
5万
258774RR:2010/01/20(水) 04:08:09 ID:OiyZ3ryq
2in1と2本どちらが音が好き?
259774RR:2010/01/20(水) 05:52:38 ID:ArmyRN+g
俺は2in1だなー
ドロドロ
260774RR:2010/01/21(木) 09:36:16 ID:e6CdEhLU
俺はリンスin1だなー
サラサラ
261774RR:2010/01/21(木) 12:20:33 ID:UwWm37sZ
チャン、リン、シャン〜♪
262774RR:2010/01/21(木) 22:47:23 ID:EPX1uk4A
最近シャドウスラ乗りになりました。
ヘルメットは皆さんどんなん着けてはりますか??
シンプソンのメットいいなーと思うのですがどう思いますか??
263774RR:2010/01/21(木) 22:52:05 ID:bsCNh9/c
フルヘかジェッペル御薦め
264774RR:2010/01/21(木) 22:52:44 ID:tsqv14Dj
>>262
ノーヘルの開放感最高
265774RR:2010/01/21(木) 23:06:26 ID:FTgWpUM4
>>262
装飾用メットのカッコ良さは異常
266774RR:2010/01/21(木) 23:12:49 ID:EPX1uk4A
>>263
とりあえずジェッペルにシールドつけてぶっ飛ばしてたりするんですが、
場所によっちゃ臭かったり、口とかガサガサなるんです。
アメリカンでもフルフェありなんですね。参考にします。

>>264
80`ぐらいだしたら風圧で顔がとんでもない事になりそうで怖いです…
一応参考にさせてもらいます。
267774RR:2010/01/21(木) 23:20:00 ID:J60ZNS3b
>>266
フルフェイスにグレーのスーツ、バックレストにかばんくくり付けてる
紳士的なお兄様見たことあるけどカッコヨカタ
268774RR:2010/01/21(木) 23:45:12 ID:s2KGG41t
昔、革ジャンの下白ワイシャツにネクタイ、下はオーバーパンツの下は通常のパンツ、
サイドバックにスーツと革靴、リアバックにアタッシュケースの少し小さいの入れて
GLで通勤してた頃があったなぁ
かっこいいって思われてたんだろうか?

思われてないだろうなぁ
269774RR:2010/01/21(木) 23:57:21 ID:2ddL3SwI
中免取っていきなりシャドウは危ないでしょうか?
教習車とアメリカンでは乗り方が違うとかよく聞きますが・・
270774RR:2010/01/22(金) 00:28:17 ID:qCwyeL55
>>265
装飾用メット??
検索してきます。参考にしまっす。

>>269
人生初の免許しかも車でなくて中免で速攻シャドウ乗ってますが…
5秒ぐらいで慣れると思います。
271774RR:2010/01/22(金) 00:29:00 ID:JiKH0xZ4
まじっすか
ニーグリップできないのとか気になりませんか?
272774RR:2010/01/22(金) 01:06:38 ID:L60mcGZO
気にならないと思うよ、ようは慣れ
しかし慣れるとニーグリップ出来るバイクでもする癖がなくなってしまう。俺の場合
273774RR:2010/01/22(金) 01:19:10 ID:VnmvBAEr
「ニーグリップできない」・・・?

いや、できるけど(エアクリが邪魔だが)
274774RR:2010/01/22(金) 01:27:00 ID:jcCZc06q
このスレを参考にさせてもらって8年落ちのシャドウを購入しました
やっと納車になったのですがこの時期は寒くて乗れないですねぇ
275774RR:2010/01/22(金) 06:50:22 ID:oGm1qKI7
>>269
おなじくいきなりシャドウだったけど、バイク屋で受け取って
40キロ走って帰ってきた。

流石に初日はたどたどしかったが、その週末には慣れてた
276774RR:2010/01/22(金) 08:44:34 ID:kjRkJMS3
>>274
うちも8年落ちだ
この時期に乗るのが通なんだよ って 結構みんな乗ってるけどねぇ
277774RR:2010/01/22(金) 12:56:49 ID:guHFFGcn
>>271
ニーギリッペは問題無く出来るよ
278774RR:2010/01/22(金) 13:30:05 ID:Xai2ptPf
>>269
何の問題も無い
そんな事言ってたら何も乗れない(´・ω・`)

>>270
ぃょぅ〜俺(´・ω・`)

>>274
“寒いから”と言うのは言い訳にしかすぎない(`・ω・´)
“積雪してるから”とか“凍結してるから”というのは立派な理由になるけど(´・ω・`)

>>277
…ツマンネ(´・ω・`)
279774RR:2010/01/22(金) 14:20:02 ID:drQ7Umgt
まさかの全レス
280774RR:2010/01/22(金) 18:10:48 ID:L60mcGZO
まさかの分割発送
281774RR:2010/01/23(土) 02:37:29 ID:Ous4W7Yx
新型でマフラー替えてる方っていますか?
なかなかFI対応のものがなくて・・・
282774RR:2010/01/23(土) 17:48:56 ID:Vg+Cz8j4
冷却水ってどれでもいいの??
283774RR:2010/01/23(土) 18:35:29 ID:haZAAOTl
俺もいきなり新型新車シャドウ

買って一ヶ月で単独で事故った
284774RR:2010/01/23(土) 18:42:19 ID:otSxX4nZ
単独でってどんな?
285774RR:2010/01/23(土) 19:07:20 ID:MB56Mkf2
雨の日に前が滑ったよ予想
286774RR:2010/01/23(土) 19:53:37 ID:4gCNk0D0
左折時にステップこすって転んだと予想
287774RR:2010/01/23(土) 20:06:53 ID:ikwHHS3v
雨上がりの夜、信号手前、白線上でブレーキ、滑ったと予想
288774RR:2010/01/23(土) 21:17:39 ID:pLccPIgD
雨の日にグレーチング(鉄の溝蓋)で滑ったと予想。
289774RR:2010/01/23(土) 21:47:47 ID:2PnxzKl0
セルフで静電気爆破と予想。
290774RR:2010/01/23(土) 22:18:38 ID:0cutNS34
リヤブレーキかけすぎて、スリップしてちゅどーんしたと予想。
291774RR:2010/01/23(土) 23:15:42 ID:haZAAOTl
>>290
正解
気付いた時にはもう転倒してて
下りでスピードも結構でてたから
バイクが火花散らしながら交差点中央へ

俺は死ぬ死ぬと思いながら何回転もして交差点中央へ突っ込んだ
292774RR:2010/01/23(土) 23:25:23 ID:TozkTTtr
あぁ〜あ(´・ω・`)

あれ程、前8後2と習ったのに(´・ω・`)
怪我は無かったのか?(´・ω・`)
293774RR:2010/01/24(日) 00:44:41 ID:rdiLhoGk
アメリカンの前ブレーキはモッサリしてて効きが悪いからなぁ。
294774RR:2010/01/24(日) 00:50:25 ID:WUJRK/1K
>>292
全身打撲したくらい

なんとか立てたけど力入らなくて自力でバイク起こせんかった
片側三車線もある大きな道路だったので迷惑かけてみんなすまん
あとバイク起こすの手伝ってくれた人ありがとう
頭ン中真っ白になっててお礼言うの忘れた
295774RR:2010/01/24(日) 01:36:16 ID:F+POISId
で、肝心のバイクの方は??
296774RR:2010/01/24(日) 01:48:31 ID:ipswTpzz
心配なのは分かるが
あんまり質問責めにしてやるなw

答えるのとかは後回しでいいから今はとにかく安静にしろw
297774RR:2010/01/24(日) 01:52:43 ID:yFXR4g0p
新車1ヶ月ってことは、まだ慣らして間もないよな
298774RR:2010/01/24(日) 02:39:22 ID:WUJRK/1K
>>296
やさしいなw事故ったの結構前だからもう完治してるよ

バイクはステップと前後のウィンカー折れた
傷は探さないとわからないくらいのが数か所
299774RR:2010/01/24(日) 02:44:16 ID:F+POISId
全身打撲するくらい派手にいったのにバイクの傷はそれくらいで済むのか

安心のホンダブランド△
300774RR:2010/01/24(日) 03:00:47 ID:R/09j8Cs
悪魔のシャドウ
301774RR:2010/01/24(日) 05:15:07 ID:8UOXaLYL
シャドウは後輪ロックしやすいからなぁ。

保険はつかった?
搭乗者障害保険
302774RR:2010/01/24(日) 05:16:27 ID:8UOXaLYL
障害→傷害だったw
303774RR:2010/01/24(日) 06:00:42 ID:2n5+WdsX
>>298
見た目たいしたことないと思うだろ?
めっちゃ低速走行しにくくなってんぞ
修理終わったらガックリする
304774RR:2010/01/24(日) 06:22:49 ID:WUJRK/1K
>>301
使ってない、てか病院行ってない
体の節々が痛かったけどなんとか歩行できたし

>>303
特に変わった感覚ないんだが
305774RR:2010/01/24(日) 06:30:02 ID:8UOXaLYL
>>304
少しでも打撲があるなら、行ったら良かったのに、
部位別払いで、小遣い程度は入るよ、
保険の等級も下がらないし。

俺は、ここの住人達の書き込みで教えてもらって申請したんだよね。
306774RR:2010/01/24(日) 06:48:03 ID:F+POISId
打撲程度で保険使っちゃ勿体無いわな
等級無駄にあがっちゃうし
307774RR:2010/01/24(日) 07:48:05 ID:8UOXaLYL
部位別は等級に影響なし
308774RR:2010/01/24(日) 09:29:43 ID:F+POISId
会社によるぞ
309774RR:2010/01/24(日) 11:33:15 ID:bwEhEp2X
>>305
詳しく!教えてくれたりしないか?
310774RR:2010/01/24(日) 17:27:48 ID:rPKDa8ED
>>309
基本的に転けた場合、まず警察呼ぶ、病院へ行く、保険会社に報告
って事はしとかないとキツいかな。
自爆の場合なら、警察は呼ばなくて大丈夫だけど、保険会社へ出す提出の書類が増えるかな。
部位別は、基本的には等級影響無しかと思うけど
308さんのコメントもあるし、保険会社や代理店に確認とった方が良いかもね。

で、申請すれば、怪我の部位に応じたお金がもらえるよ。
俺も、何万かもらった。

あと、県民共済なんかに入っていれば、
通院5回以上だと通院の日数に応じたお金もらえる。
311774RR:2010/01/25(月) 10:55:24 ID:3I7XDw/n
>>301
そんなにロックしやすい?
乗ってまだ一度もロックした事ないなぁ。教習所でも試験でもないから、もし今後ロックした時は怖いな…。
312774RR:2010/01/25(月) 10:59:25 ID:cEUHtVRs
タイヤが太い分設置部分の接地圧が少ないからロックしてしまうのかな
重量があるとはいえ、750でもあの重量だからねぇ
まぁ無理して走っていなければ、ロックはしないとは思うけど、パニックブレーキかけた場合
あっという間に滑るというのはあるね...
重心が低い分、なれればコントローラブルだけど(一度反転したことあるわ 笑)
313774RR:2010/01/25(月) 17:25:05 ID:+UtipRzG
ロックしやすいヤツは単純に運転が下手
314774RR:2010/01/25(月) 17:36:58 ID:sKaXk2Ws
他のバイクにあまり乗った事無いからわかんないけど、教習車よりロックしやすいのは確か
ポジション的にガツンと踏みやすいからロックするのかなぁ(´・ω・`)
315774RR:2010/01/25(月) 18:50:39 ID:pK3DV1Ve
後輪ロックしても気づかないくらいなんともないけどなぁ
コーナー中ロックしたら死ねるけど
316774RR:2010/01/25(月) 20:51:58 ID:P9MmlJCD
ヒャッホウ!ロックしようぜ!
317774RR:2010/01/25(月) 22:13:32 ID:EmdwN5SX
>>314
>ポジション的にガツンと踏みやすいからロックするのかなぁ(´・ω・`)

そのとおり!
クルマ乗ってる感覚に陥るw

なんで、ストリートファイターへ乗り換えたよ。
318774RR:2010/01/26(火) 08:03:21 ID:K2ri4DvO
コーナー中にブレーキ踏みっぱなしかよ
まさか曲がりきってから
シフトダウンしてんじゃないよな?
319774RR:2010/01/26(火) 21:29:56 ID:mYUZgNkd
Shadow400のエンジン一新した理由って、海外への輸出もあったんだ!
売れない国内の為だけにエンジン新設計なんて、利益を考える今のホンダではおかしいと思ってました。

オーストラリアは、バイクの法律改正で、ホンダはCB400SFなど400ccの国内モデルを投入していたんだね、
ttp://hondampe.com.au/repository/motorcycles/products/road/cruiser/vt400-09/introduction.aspx
320774RR:2010/01/27(水) 02:30:37 ID:ee1lRuMs
シャドウスレって画像少ないよね
というわけでUP
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1264526394581.jpg
右サイド(マフラー側)を撮れば良かった
2in1のマフラーに惚れて買ったクチです
321774RR:2010/01/27(水) 03:56:19 ID:Sgk3JEHC
何分位放置するとこうなるの?
322774RR:2010/01/27(水) 07:30:07 ID:gJ8dOZfp
星の軌跡の長さから言って10分くらい?
天体写真取った頃からもう数十年も経ってしまったからワカンネ
でもきれいだね
323774RR:2010/01/27(水) 11:29:37 ID:urDBy7H4
>>320
ちょっと左よりな感じだけど、イイですね。その手の仕事してる人?ぱっと見パクリに見えちゃいました。
324 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/01/27(水) 13:37:25 ID:N2oNdAHR
>>320
背景とバイクの解像度が合ってねーよ
やり直せw
325774RR:2010/01/27(水) 13:51:46 ID:T+BhA7Wt
>>324
正直、どうでも良い(´・ω・`)
326774RR:2010/01/27(水) 13:55:45 ID:eJ/u0pt0
90/90-21,160/80-15キャストホイールのシャドウ750を出してくれぃ。
327774RR:2010/01/27(水) 14:19:33 ID:rBA3Db4O
自分でカスタムすればよいではないか
328320:2010/01/27(水) 15:18:58 ID:ee1lRuMs
>>322
その通り!10分です。凄いですね!先輩と呼ばせて下さい。
30分ぐらい開けたかったのですが寒さに負けました
>>323
あざす。でも良くある感じの画ではあるよね(´・ω・`)
もう少し放置して星が降る感じにしたかった
>>323
ハイダイナミックレンジ化してるから合成ぽく見えるよね(まあ正確には合成なんだけど)
けど元は一枚絵なんデス
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1264572243409.jpg
329774RR:2010/01/27(水) 19:15:36 ID:1NuV/CRV
>>328
かっけぇ

330774RR:2010/01/28(木) 21:31:39 ID:evTWlmpb
千葉でシャドウ400買おうと思ってるんですか、おすすめのショップとかあったら教えて下さい。

当初、ニーズセンターを見に行こうと思ってたんですが、評判がイマイチなので……

ニーズセンターってなんで評判悪いんですか?
331774RR:2010/01/28(木) 21:45:54 ID:2LC+auug
現在中免でシャドウ400に乗ってるんですがこれに750のエンジンを積み換える場合、改造申請は即しないといけないんでしょうか?
それとも車検が残っている間はそのまま乗ってて大丈夫なんでしょうか?
無知ですみませんがお答えくだされ。。
もちろん免許は大型取ります。
332774RR:2010/01/28(木) 22:28:11 ID:kIyF0XPE
>>330
シャドウ買うと決めてるなら、ホンダドリームが良いと思うよ。
333774RR:2010/01/28(木) 23:08:27 ID:nM2AP6Qq
>>331
普通考えれば一般的常識に照らして分からない?

万一、エンジン積み替えたあとすぐに警察に何らかの検問で調べられて
車検証とエンジンが変わっていた場合、その場でどう申し開きするわけ?
車検証はなんのためにあるの?

最悪 違法改造でそのまま警察で事情聴取だよ
334774RR:2010/01/28(木) 23:13:45 ID:nM2AP6Qq
>>331
追加

思い出した。昔友人がそれに似たような感じで警察に連行されたとき
元のエンジンの出所についてかなりしつこく追求されたらしい
打刻がすこし削れていて、盗難品ではないかとの疑いが持たれたらしい
さらに悪いことに、そのエンジンを手に入れた店もそのエンジンの素性が
良くわかっていなかったらしく、事故車だとか廃品だとか行って言い逃れていたらしい

結局、打刻も不完全、どこから手に入れたかも結局わからず(店側も
事情聴取という結果になったらしい)さらに店自体が暴走族との付き合いまで
ほじくり出され、捕まった本人と店の関係者がかなりの期間取り調べが続いたらしい

エンジン換装の場合は、これらの手続きを相当気をつけていないと 大変な事になる
可能性もあるってことだ
335774RR:2010/01/28(木) 23:22:01 ID:7yGFoRdK
最初からシャドウ750買えばいいだろ
336774RR:2010/01/28(木) 23:38:54 ID:FxRMph1r
改造申請って、そんな簡単にOKでるのか?

そもそもその改造にいくらかかるんだ!?

335が言うように、今の400売って、750買い直したほうがいいように思うぞ
337331:2010/01/28(木) 23:42:46 ID:2LC+auug
やっぱそうですよね
見た目(オールホワイト)とかシート高がめちゃ気に入ってるんですよね400・・
中古で750探してますがこれだと思うものがないっす。。
338331:2010/01/28(木) 23:44:25 ID:2LC+auug
>>333,334
事細かにありがとうございます。
339774RR:2010/01/29(金) 01:55:15 ID:dOr2wjDR
エンジン載せ替えるよりタンク・フェンダーをペイントしたり
400の純正に交換した方が簡単な気がするぜ
以前のモデルは共通じゃなかったっけ?
340774RR:2010/01/29(金) 04:51:51 ID:b3Ad5wUM
RC44にしてもRC50でもシート高かわらないんでね?
341774RR:2010/01/29(金) 16:53:19 ID:/a8gAHqp
ヒント:中身を750用に換えちゃえば?
てか大型取ったら何も750に乗らないでも、もっと選択肢がある。
やっとアク禁解除\(^O^)/
342774RR:2010/01/29(金) 17:00:09 ID:bcES+5C2
343774RR:2010/01/29(金) 22:13:31 ID:R/IaCq/Y
あえてシャドウにこだわる。
344774RR:2010/01/30(土) 00:12:12 ID:OiTK8coo
昨日卒検受かって今日免許更新、バイクショップに直行し購入済みのシャドウ(2004年式パールホワイト)を自宅まで運転してきました!
発進でエンストしまくって焦りましたが安定性・排気音・スピード・カーブなど散々言われている欠点は全く気になりません。。むしろ教習車より乗りやすいと感じます。こいつ最高じゃないすかw まあCBとシャドウしか知らないですけど・・
345774RR:2010/01/30(土) 00:26:09 ID:wkKqDsie
CB400、750ほど乗りやすいバイクもないけどなぁ
346774RR:2010/01/30(土) 00:30:11 ID:t0i6FGTv
同意
347774RR:2010/01/30(土) 12:24:07 ID:7Q94nJIE
俺が通った教習所はxjrだったからcbは乗ったことないなー
348774RR:2010/01/30(土) 18:18:11 ID:+fYwVjdW
中免取ったときVFだった。

免許取った時期によって違うよね。
大型はCB750
349774RR:2010/01/31(日) 00:33:40 ID:zJn6HBok
DSC4のりだがちょっと失礼
なんか新型シャドウがうらやましくて仕方ない。
FI化で最大トルクが3500rpmなんてすごすぎ。俺のDSCなんて最大トルクを出すのに6500rpmまで回さないといかん。
乗った感じもきっと明らかに違うんだろう、スタートダッシュとか特に。

DSC4には燃料計、リザーブ、ハザードがあるからその点では安心というか優越感はあるが、
新型シャドウにこれらが装備されたらかなわんな。
350774RR:2010/01/31(日) 00:58:22 ID:im/w5K1x
北九州でシャドウカスタム400に試乗してきましたが、
確かに乗った感じはこれまでの400アメリカンとは別物でしたw

「400アメリカン=見た目だけの張りぼて」という概念がありますが、
アメリカンらしいドコドコドコッという加速と、高めのギア・低い回転数で
ドロロロっと流せる新型400は、その概念を覆すほどのものだったと思います。

21インチ大径ホイールということもあり、ハンドリングはスティードVLSに近かったです。
大径ホイールはやはり快適です。

ただ、旧型シャドウやスティード400と比べると音量は抑えられています。
(・・・が、鼓動感、トルク感は旧来のシャドウ400より格段に上でした)

急加速に難がある以外に、これといった欠点は見受けられません。

過言かもですが、400ジャメのジレンマが解消された一台であることは確かですw
351774RR:2010/01/31(日) 01:01:00 ID:im/w5K1x
>>349
ですが、やっぱりドラッグスターは空冷でカッコいいですよ!
シャドウなんかラジエターついてますもん(笑

ディテールの処理も綺麗で、全体的におしゃれにまとまっていて
「さすがヤマハ」と言わざるを得ないです。

ドラッグスターは総じてどれも音がいいですね

あんまり卑屈になることもないと思います、胸を張っていいですよ
352774RR:2010/01/31(日) 01:48:15 ID:zJn6HBok
>>351
やはり低回転での高トルクはうらやましいですね。俺のDSCもできるならFI化したい。

それから無いものねだりというか、ラジエターに関しては、DSCは無いからスカスカしててすこし寂しい感じがすることがある。
自作でV-MAXのラジエターのプロペラだけDSCに装着したことすらありますよw
見た目のかっこよさでは旧シャドウは良かった。私見だが並べて横から見るとDSCよりシャドウのほうが良くまとまっていた。
ヘッドライトも砲弾のように奥行きがあるし。
やはりDSをクラシックカスタムしたDSCより、最初からシャドウとして作られたシャドウのほうがまとまりがあった。
ただ個人的にはDSCのリアフェンダーがすごく好きだから見た目に関しては引き分けかな。
音に関しては俺のDSCはノーマルマフラーなんで何も言えねえが、マフラー変えたシャドウの試聴したが、良かったよ。

それから、卑屈にはなってないですよ。なんだかんだ言っても俺のバイクが一番かっこいいと思っていますから
353774RR:2010/01/31(日) 09:15:42 ID:1vc385mq
どこを縦読みすればいいん?
354774RR:2010/01/31(日) 10:06:29 ID:CCOzL8jn
俺のイチモツが一番デカイまで読んだ
355774RR:2010/01/31(日) 10:27:08 ID:1vc385mq
ドラスタスレから痛いのが来てると聞いて
356774RR:2010/01/31(日) 11:45:13 ID:nAyp59t2
H9年のシャドウだけど
スラッシャーのサスってぽんづけできるんですか?
ちなみに240mmだと純正から何センチぐらいダウンされるだろう?
357774RR:2010/01/31(日) 13:25:22 ID:CCOzL8jn
できるよー
358774RR:2010/01/31(日) 15:01:48 ID:AMrLb2Aw
シャドウファンタとシャドウアビスは乗り味違う?
359774RR:2010/01/31(日) 15:51:07 ID:WdbqXMkQ
シャドウ400に載ってますが発進のときどういうタイミング・速度で2速につなぐと一番良いのでしょうか?
自分は動き出したら割とすぐ2速に入れて2速半クラッチから加速させてるんですが合ってますか?
教習所で習ったように2速ですぐクラッチを繋いだら何度かエンストしてしまったのでビビってます。
360774RR:2010/01/31(日) 15:57:04 ID:AMrLb2Aw
400乗ってるけど、2速にした後は加速の延びが落ち着く間際(乗ってリャわかる)までアクセルパックリ開いてる。
に速に限らずそんな感じでイイんじゃないの?パワーバンドを上手く使ってさ。
361774RR:2010/01/31(日) 15:59:45 ID:/zESb0Mr
>>359
何キロで2速に入れてる?
362774RR:2010/01/31(日) 16:02:40 ID:WdbqXMkQ
10キロ過ぎくらいですかねえ、、
そこからクラッチを徐々に離してから加速してます。。
363774RR:2010/01/31(日) 16:12:41 ID:/zESb0Mr
もうちょっとスピード出した方が良いよ
機械は正直だから“このスピードじゃ駄目”って言ってるんだよ
364774RR:2010/01/31(日) 16:17:29 ID:WdbqXMkQ
1速でクラッチ繋いで加速しちゃっていいんでしょうか?
初心者ですいません。。
365774RR:2010/01/31(日) 17:14:00 ID:R2gz4qag
ダンプトラックじゃないんだから、「一速はすぐ通過するもので、2速から回して引っ張る」
なんてヘンな運転しなくていいよ。エンジンにもギヤにもヘンな癖がつくよ。
一速からキッチリ回して引っ張っていけ。
366774RR:2010/01/31(日) 19:18:31 ID:im/w5K1x
各ギアには、トランスミッションやクラッチに負担をかけないよう
「許容最低速度」というものが設定(設計)されています。

あるギアに対して、許容最低速度以下の速度では
トランスミッションやクラッチに負担がかかってしまうのでご注意

   許容最低速度
1速 .    0〜
2速    20〜30
3速    30〜40
4速    40〜50
5速    50〜

また、極端な低回転では潤滑不足を招く恐れがあるので
車体がガクガクするような無理なギア選択・速度はやめた方が吉です

新型400は大丈夫だと思いますが、旧型のパワーバンドを考えれば、
ドコドコ感を求めて5速で40キロとかそういうのはやめた方がいいです
(それはドコドコ感じゃなくてエンジンに負担がかかって起きるガクガクですw)
367774RR:2010/01/31(日) 19:19:20 ID:im/w5K1x
間違えた

   許容最低速度
1速 .    0〜
2速    20〜
3速    30〜
4速    40〜
5速    50〜

多分取扱説明書か何かに書いてあると思う
368774RR:2010/01/31(日) 19:21:41 ID:im/w5K1x
↑なので、エンジンがガクガクする〜 とか
ギクシャク感を感じたらギアを下げてください

速度に対してギアが高すぎるような乗り方を続けると
最悪ギア欠けとかがおきます

何のバイクでも共通
369364:2010/01/31(日) 19:28:23 ID:WdbqXMkQ
勉強になりますm(_ _)m
370774RR:2010/01/31(日) 23:19:35 ID:j/ZnjZ4K
>>365
トラック乗りは1速は使わん
2速発進がデフォ まぁどうでもいい話だがな

スマソ
371774RR:2010/01/31(日) 23:30:58 ID:/zESb0Mr
400ccでドコドコ感は諦めろ、みたいな事をどっかで聞いた事ある

>>364
き、教習所で免許取ったんだよね?
差し支えなければ何処なのか教えてください

>>370
どうでもいい
372774RR:2010/02/01(月) 02:09:15 ID:SWRt5bjf
ハンターハンターでブラックウィドウが出てきたけど、シャドウの輸出用に同じ名前なかったっけ?
373774RR:2010/02/02(火) 00:32:20 ID:33MqbbDM
ミスチルの桜井さんってシャドウ400乗ってたんだな
有名人はハーレーばっかだからちと嬉しい
374774RR:2010/02/02(火) 01:27:07 ID:EKfifj41
新シャドウ750糊だが買った時付いてた取扱説明書によると速度範囲はこう書いてある。
1速  0 〜  55km/h
2速 10 〜  90km/h
3速 20 〜 120km/h
4速 30 〜 140km/h
5速 40 km/h以上

話の流れから推察すると多分 >>367 は400ccの説明だと思うが、750より最低速度が
高めに設定されてるんだな。

ちなみに750ccは5速40km/hだとが若干ガタガタしてるけどそれなりに加速はする。
400ccは乗ったことないけど750ccとさほど変わんないみたいだな。
375774RR:2010/02/02(火) 01:32:54 ID:wGAp0U/V
なんにせよ引っ張りすぎるのはよくないよね

それだけ把握してれば問題ないです
376774RR:2010/02/02(火) 03:41:15 ID:BclCNGbC
>>373
98年頃の休止中に免許取って400乗ってたんだよね
この前ヤフオクに売りに出てたから今は大型乗ってるのかも
377774RR:2010/02/02(火) 04:21:39 ID:Quy/1I37
デーッデデー、デッデッデデッデ
378774RR:2010/02/02(火) 11:40:47 ID:33MqbbDM
>>376
そこでシャドウ750乗ってたらミスチル買い漁るわ
379774RR:2010/02/02(火) 12:06:23 ID:wGAp0U/V
まあ晴れだろうなww
380774RR:2010/02/02(火) 21:25:10 ID:5P4N1JPG
>>374
それ本当?
2年前に08新車で買ったけど全く違うぞ。
大体2速90km/hとか・・・
381774RR:2010/02/02(火) 23:21:09 ID:CANly5Ly
今日駐輪場で、ピカピカのデカいバイクがあるなと思ったら
シャドウだった。一見してどこのメーカーだからわからなかった。
タンク見たらシャドウって書いてあったからわかったけど。

乗車準備しながら横目で見てたらオーナー戻ってきたんで
「デカいね、バイク。どこのメーカーだかわからなかったよ」
って言ったら、持ち主が

「ハーレーっすよ」

ってと言ってきたんで、
俺も戸惑って言葉なく帰ったんだけど
俺が遊ばれたのか? 
それともよく間違えられて面倒くさいからハーレーってことにしてるのか?

煽りじゃないし、ジャメだのハーレーだの不毛な争いは嫌いだけど
オーナーがこれじゃあ、「ハーレーコンプ」と思われても仕方がない。

一部のシャドウ海苔の行いで、他のシャドウ海苔が迷惑するのもいやだね。
なにが言いたいかというと、お前ら頑張れ。
382774RR:2010/02/02(火) 23:32:56 ID:Hixs57Pc
>>381
「まあ、あれっすよ」
といったのを、おまえがハーレーコンプ持ち過ぎていて、
ハーレーっすよに聞こえたんじゃないか?
383774RR:2010/02/03(水) 00:00:17 ID:Tca5r8DI
遊ばれたとしてもメンドかったとしてもハーレーコンプにはならんと思うんだが
384774RR:2010/02/03(水) 00:02:43 ID:vkLHBYhh
おまいがそこで最初に
「シャドウだよね?」っていうべきだっただろ
そうすれば持ち主の「またかよ、うぜー」って気持ちも晴れるだろ
385774RR:2010/02/03(水) 00:04:13 ID:+t/YCPeG
ハーレーを真似てるのはわかるがシャドウのほうがカッコいいから乗ってる。
ただ素人の友達に説明するのがめんどいよな
「アメリカンタイプって言ってハーレーみたいな形で・・」
386774RR:2010/02/03(水) 00:09:36 ID:+7t4rny/
400ccだけど、聞かれて面倒なときナナハンって答えるようなもんだろ。
もっと大きい排気量を期待してたのか、750って答えても相手はがっかりするけどな。
387774RR:2010/02/03(水) 00:40:33 ID:Vr6P7lzu
750でもがっかりされるのか。
やはり1100にしておくべきだったか
388774RR:2010/02/03(水) 09:10:54 ID:cdGe6LlN
400ですと言うと「へ〜、1400ccもあるんだ!」と言われたよ。
389774RR:2010/02/03(水) 09:31:47 ID:qDEeCli0
そう言われたくてハリボテ買うんだろ
390774RR:2010/02/03(水) 12:31:45 ID:bfuts/FR
別に悪口とかじゃないけど…

家に帰ってカバー掛けてたら自転車に乗ったオッサンが
“…SHADOWか”
と聞こえるか聞こえないかの声で通り過ぎた





VTXなのに(´・ω・`)
391774RR:2010/02/03(水) 12:39:14 ID:shd1ylbd
車道が……

って言ったんだよきっと
ほら、雪で車道が凍ってSHADOWをだせないみたいな
392774RR:2010/02/03(水) 13:16:36 ID:Vr6P7lzu
>>390
それはセツナイなw
393774RR:2010/02/03(水) 13:17:17 ID:+JhA5QSt
まあVTXもアメリカじゃシャドウだから間違ってはないけどなw

「(ふむ・・・世の若者がハーレーやドラッグスターに乗っているのに
 そこをあえてホンダの)・・・シャドウか。」

という意味があったかもしれん
394774RR:2010/02/03(水) 17:57:56 ID:bfuts/FR
数年前にSHADOWから乗り換えてもこの言われ様
確かに最近のモデルはパッと見ただけでは解かり辛いかも知れん
繰り返し言うけど、SHADOWが悪いとかじゃないよ

>>391-393
みんな…優しいお(´;ω;`)ブワッ
ちょっと早いけど、これあげる
(´・ω・`)つ【チョコ】
ぎ、義理チョコなんだからねっ!
395774RR:2010/02/04(木) 18:01:55 ID:ObSX+aUr
皆様サドルバッグは何をお使いですか?
RC44なのでデグナーNB-4でもつけれるけど、フェンダーレール両側とも隠しちゃうのもなぁと思ったり
396774RR:2010/02/04(木) 19:43:52 ID:0oZyjmVT
純正
397774RR:2010/02/04(木) 19:54:55 ID:qK/JOX7p
オクで落とした箱型の旅行用カバン×2を加工してつけてる
398774RR:2010/02/04(木) 19:55:51 ID:bLGuysoM
父の手縫いぞ
399774RR:2010/02/04(木) 21:54:34 ID:0/BS9/sZ
シャドウRSに興味津々な俺。
しかし、今までホンダ車は4発やスティードなどいろいろ試乗したけど、どれもいまいちなんだよなぁ

で、煽りでもなんでもなく、シャドウのエンジンってどう?鼓動感ある?乗っていて面白い?

個人的に工賃・パーツ代ボッタクリの外車には乗りたくないので、シャドウRSが面白いなら絶対に買うんだが。
400774RR:2010/02/04(木) 23:54:23 ID:FT/xdrWo
スティードで物足りないのなら、おすすめしないな…。
エンジン設定はシャドウ用に変わってはいるけど基本は同じだよ。
401774RR:2010/02/05(金) 02:30:18 ID:66Z4eJQX
>>380
本当。
ちなみに漏れのは先月納車された750ABS新車。

>>399
何をもって面白いかにもよるが、どっちもイマイチなら止めたほうが無難。
ホンダ車は従順過ぎてすぐに飽きると思われ。
面白みを求めるならレイダーはおすすめ。
仲間の借りたことがあるがトルクも鼓動感もダントツで上。

とかいいながらも維持費の安さと自分のライフスタイルにはベストマッチ
してる事もあり満足してたり・・・
402774RR:2010/02/05(金) 09:14:11 ID:D0ou3PAi
>>400・401
ありがとう。やっぱり良くも悪くも優等生なエンジンなのか・・・。

国産・Vツイン・900cc前後のマッタリスポーツが欲しいのだが、なかなかいいのがないなぁ
シャドウ1100RSを出してくれないかなw
403774RR:2010/02/05(金) 09:53:19 ID:kwj6bRLn
>>402
XVS950Aはどう?
900前後ではないがVT1300CXもどうかな
春には発売されると思うCRも
404774RR:2010/02/05(金) 11:36:05 ID:D0ou3PAi
>>403
ありがとう。ただ基本的にアメリカンなフォワードステップのポジションは嫌いなので。。。
BT1100もいまいちだし、MT-01はでかすぎるし。

とりあえずシャドウ750RSがでたら試乗だけでもしてみます


405774RR:2010/02/05(金) 14:18:03 ID:CmI+aFXk
アメリカンにこだわらないならシャドウと同じ系統で
アフリカツインとかトランザルプとかあるけどね・・・

エンジンの特性は高回転よりだけど乗っていてトルクフルで楽しい
406774RR:2010/02/05(金) 18:11:45 ID:XfckV4GD
シャドウの750買った。先々月大型取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねる走り出す、マジで。ちょっと 感動。

そんなわけで、以後よろしくおねがいします。
407774RR:2010/02/05(金) 20:04:05 ID:7r3XIS+/
シャドウにETC付けてる人いるかい?
夢店で取りつけたんだけど、配線がビニールシートみたいなのぐるぐる巻きにしただけっぽいんだが・・・
誰かアップしてくれないかな。
408774RR:2010/02/05(金) 20:09:56 ID:FRCsw9RM
そのへんの処理は店舗によってまちまちだろうなあ

特に何も言わなければそんなもんだと思う。
工賃ちゃんと払うから熱収縮チューブできれいに仕上げてくれ、といえば
多分よろこんでやってもらえると思うよ
409774RR:2010/02/05(金) 20:10:20 ID:FRCsw9RM
>>406
おめ!よろ
410774RR:2010/02/05(金) 20:14:16 ID:7r3XIS+/
>>407は08年式です。

>>408
これがhonda標準サービスならこの仕上がりで良いんだけど、
俺の通ってる夢店の作業内容に疑いを持ってきたんだ・・・
411774RR:2010/02/05(金) 23:22:58 ID:Frq4CJPQ
シャドウの元ネタってファットボーイ?
RSはモロスポスタだよなotz
412774RR:2010/02/05(金) 23:44:28 ID:QZXMopHs
05年式シャドウ400手放したよ…今頃次の人に乗ってもらってんだろうな
413774RR:2010/02/06(土) 00:20:14 ID:GuXKDyXB
スティードに乗っていた頃なんだけど、バックレストの皮の内側に
車検証とかのコピーを入れたまま忘れて手放してしまったらしく
次の持ち主から郵送で送られてきたことがあったよ

大事に乗ってます、という一言と写真が添えられてあって安心した
414774RR:2010/02/06(土) 00:22:20 ID:Otq0lCmG
( ;∀;) イイハナシダナー
415774RR:2010/02/06(土) 11:56:07 ID:lz+5iXOn
マグナ750ってマフラーを替えれば
ドロドロみたいな排気音になりますか?
416774RR:2010/02/06(土) 12:06:43 ID:Z/3lpIcp
ドロドロさせたいなら集合管にしなされ
417774RR:2010/02/06(土) 12:17:38 ID:lz+5iXOn
集合官にしたらウォンウォンならない?
418774RR:2010/02/06(土) 14:59:54 ID:Ofnf2UbU
>>415
マグナ50?
419774RR:2010/02/06(土) 20:02:35 ID:Y35v7n4E
>>418
でっかいマグナを知らないとは・・・
http://www.jab-net.com/ql_magna.html
420774RR:2010/02/07(日) 00:19:26 ID:UPhbjIgI
リジット入れたいんだけど
スタンドは純正
短縮でおk?

400です
421774RR:2010/02/07(日) 00:28:58 ID:lkcAN4+3
やめとけ、車検通らないし腰もバイクも痛める
422774RR:2010/02/07(日) 00:41:06 ID:UPhbjIgI
サスは純正とっておきますし
スタンドも短縮ように別で用意する予定です
423774RR:2010/02/07(日) 07:42:23 ID:Jw4wWXp9
SHOEIのフェアリングカウルとどいたぜ!

切り刻んでやんよwww
424774RR:2010/02/07(日) 09:44:52 ID:Npi92R8+
>>420
糞ドキュンは死ねよ
425774RR:2010/02/07(日) 11:13:34 ID:4F9N5lgr
いろんな所にガタきそうだよねぇリジットは
426774RR:2010/02/07(日) 12:03:54 ID:HRJKJz0E
チャリに乗らなくなって早数年、走行中にチャリを見るたび
「ああ、チャリってリジットなんだよなあ」
と思ってしまう。
427774RR:2010/02/07(日) 12:53:41 ID:+dPEfw6w
サス付きのチャリなんて幾らでもあるが…
428774RR:2010/02/07(日) 13:37:27 ID:4F9N5lgr
工具入れが閉まらない
明らかにソケットレンチが長すぎだろ・・・
429774RR:2010/02/07(日) 13:43:14 ID:TXRBRSf0
リジット が リゾット に見えてしまうほどジョジョオタ

 ロオオオオ ― ド__ __
     i〜i ヾ/・ ~・/ ロオオオオオ
  ゛ヽ|∵ト、/  ・ /=_
  ___\ \ __/ ヽ|∵|/ ロオオオ ――― ド
`┤∵├'\/∵/  / /
430774RR:2010/02/07(日) 18:49:34 ID:ytI1Zng2
400と750って排気音も違うんでしょうか?
431774RR:2010/02/07(日) 18:52:11 ID:4F9N5lgr
音だけで判断はかなり難しいと思う
走ってればわかるが
432774RR:2010/02/07(日) 20:39:51 ID:ORTmAtXd
>>423
渋いな〜
完成したら見てみたい
433774RR:2010/02/07(日) 21:58:59 ID:8BN718IE
DN-01ちろっと試乗した感じだと、680ccでトルク細いから
750ccにすれば良いのにと思った。ちょっとの違いだけど、案外体感上の差は大きい。

400ccに乗っている人は、大型に試乗しない方がいいよ。
434774RR:2010/02/07(日) 22:50:32 ID:ytI1Zng2
どういう意味??
435774RR:2010/02/08(月) 00:01:44 ID:R5pXMb6E
>>433
DN-01は出たばっかりの頃に試乗したことがあるけど
別にトルクは細くなかったよ
436774RR:2010/02/08(月) 02:04:38 ID:9Y1bYplq
リアサスの強度が1〜5までありますが
どっちが固くてどっちが柔らかいのでしょうか
437774RR:2010/02/08(月) 08:33:45 ID:79Hamikt
>>434
70ccの違いでも体感的に違うから400cc乗ってる人は大型に試乗するとトルクが羨ましくなるからやめとけって琴田と思う
438774RR:2010/02/08(月) 10:22:58 ID:1RFi3dvc
70ccのトルクの差が判る、脳内トルクソムリエかwww
439774RR:2010/02/08(月) 19:46:17 ID:7xTj45lZ
ハンドルが気持ち遠いんだけど、これってお店にいけば直してもらえるかな。
もう数センチ手前にしてほしいんだよね。
440774RR:2010/02/08(月) 19:54:37 ID:V4M6iiKx
>>439
牛乳飲んで・・・なんとか汁!
441774RR:2010/02/08(月) 20:00:51 ID:ZrHUH8UF
>>439
5センチ前に座って
ハンドルを引くようにして背筋を伸ばせ

慣れればそっちのが楽だし姿勢もかこいい
442774RR:2010/02/08(月) 20:04:15 ID:8o7dWhW1
国産アメリカンなのにタンクにHarley-Davidsonってペインティングしてあるって皆さんどう思う?

俺には理解できない。
トヨタの車にNISMOのステッカー貼っているみたいで
443774RR:2010/02/08(月) 20:09:23 ID:UVos6WPF
>>442
トヨタの車にNISMOのステッカー貼っているみたいで

そんなもんじゃない。


三菱車にBMWのエンブレムをくっつけたり、トヨタ車にベンツのエンブレムをくっつけたり
スバル車にアウディのエンブレムをくっつけて乗り回すレベルの恥ずかしさだ。
444774RR:2010/02/08(月) 20:11:18 ID:KE4vyiMe
>>442
ありえなさすぎだな
レクサスエンブレムつけてるハリアーとかセルシオ見かけるけど
なぜに自ら恥を晒してるんだろうか?

こないだ軽1BOXにBMのマークついてたのはワラタw
ああいういかにも冗談ぽいのは面白いと思う
445774RR:2010/02/08(月) 20:23:19 ID:e0jwtKQl
まあ若いガキならいいんじゃないか?
446774RR:2010/02/08(月) 20:30:41 ID:K8fFNLvO
シャドウがいいと思って買った自分からしてもやっぱり理解できない

なんでも鑑定団で、絵自体はいい仕事ですが贋作なので5万円です
みたいな、そんな感じ
447774RR:2010/02/08(月) 20:33:06 ID:8o7dWhW1
やっぱそうなのか

俺の感覚は正しかったんだ

じゃーシャドウに乗っていて
ハーレーの革ジャンやブーツはありえる?
448774RR:2010/02/08(月) 20:35:21 ID:e0jwtKQl
革ジャンとブーツ気に入って買ったんならいいんじゃないかな
ブランドより全体のバランスが大事だと思います。
449774RR:2010/02/08(月) 21:58:37 ID:z/Bc1+Zm
パジェロの前部をクラッシックカーみたいにして
RRのスピリットオブエクスタシーのフィギアの偽物
を付けるとか、軽にベンツのエンブレム付けるとかと
同じ感覚で、マグナ50にハレのエンブレム貼れば
それはそれなりに面白いとは思うけどね
徹底的なジョークとして

450774RR:2010/02/08(月) 23:25:21 ID:QM3zhRmZ
シャドウにスラッシャーのサス付けたらなんcmダウンぐらいかな?
多分マグナのサスじゃほとんどかわんないな
451774RR:2010/02/09(火) 00:46:53 ID:uZ8yJi2/
新潟なんてママチャリにスリーポイントついてるんだぜ
452774RR:2010/02/09(火) 13:02:41 ID:sZTTbtOk
453774RR:2010/02/09(火) 20:27:27 ID:ahV9kdnE
ワルキューレじゃないですか
シャドウと比べてしまうと戦艦だもんね

普段はシャドウだが親のビクスク乗る時があって、ビクスクのスタードダッシュや車幅
がいいもんだからつい危ない走行をしてしまう自分がいる(例:走行中のすり抜け)
シャドウ乗ってる時にそういうビクスク見ると「ほんと、バカスクだな」と思っているが
人の振り見て我が振り直せ、だね
454774RR:2010/02/09(火) 20:43:14 ID:sdcLj4TT
>>452
はじめてみたの?
455774RR:2010/02/09(火) 20:44:05 ID:SLtif5JP
オイルウルトラG1でいいよな。説明書に書いてあるし。なあ。
456774RR:2010/02/09(火) 20:45:31 ID:OciNkfPg
G2じゃないの?
ホンダドリームでオイル交換すると、シャドウやスティードは無条件で
5W−40の方のG2を入れられるよ。
457774RR:2010/02/09(火) 20:50:48 ID:SLtif5JP
いや、説明書には
10W−30 G2って書いてある。ちょっと見てくれ
458774RR:2010/02/09(火) 20:53:25 ID:SLtif5JP
10W−30 G1って書いてある。ちょっと見てくれ

↑間違えた
459774RR:2010/02/09(火) 20:55:41 ID:bOWBruc4
HONDAで5W-40のオイルって無かった気が…
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html
何でも良いんじゃない?
でも混ぜちゃ駄目
460456:2010/02/09(火) 20:58:12 ID:OciNkfPg
俺、スティード乗りなんだけど、こちらも説明書にはG1って書いてあるんさ。
俺もこれについては疑問を感じて。
でもドリームに行くと、「G1はちょっと…小型車用ですね。ドリームでは、客の希望が無い限りG2を使用していますよ。
中型以上だと高速や街乗りなど幅広いステージで使うでしょうから、G2でも5w−40の方を使用しています。」
と言われた。
461456:2010/02/09(火) 20:59:02 ID:OciNkfPg
すまん、5w−10じゃなくて、10w−40だった。
462774RR:2010/02/09(火) 21:31:33 ID:Jn2p7fbt
G2だよ

400はG2、750はG3推奨
463774RR:2010/02/09(火) 21:31:53 ID:Jn2p7fbt
あとスティードも普通のバイク屋ならG2推奨

G1は50cc原付以外使わないよ普通
464774RR:2010/02/10(水) 01:14:17 ID:uZVpdLsK
取り説にはG1とあるでしょ。

雑誌の巻頭広告にある2010年シルエットで、VT1300フューリーみたいなのがもう一台あるのだが
これは750ccのフューリー?
465774RR:2010/02/10(水) 01:15:21 ID:SCIg5UxA
シャドウ400の純正マフラーの音が物足りなくなってきたんですがデザインが近いものとしてケンテックのローライダーが気になってます。
交換されてる方いますか?
466774RR:2010/02/10(水) 01:16:05 ID:JelnAVvF
取説にどう書いてあるか知らないけどシャドウ400はG2だよ。
上で書いてある通りG1は原付や小型発動機用で
中排気量以上のバイクには普通使わないよ
467774RR:2010/02/10(水) 01:16:19 ID:JelnAVvF
>>465
近所迷惑とか考えたことあるかな
468774RR:2010/02/10(水) 01:22:39 ID:u7p/XxyF
原付スクーターはE1な。G1はカブとかだが

いちおうカテゴライズのソース
ttp://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html#anchor05
469774RR:2010/02/10(水) 01:25:14 ID:RECg4Y1s
750も400もキャブもFIも全部G1だ
470774RR:2010/02/10(水) 01:31:34 ID:ejQYCI+M
G2とかG3って言ってる店は利益率いいからそう言ってるんでしょ
店によってはG1原付用、G2中型、G3大型用って売り方してたり
471774RR:2010/02/10(水) 01:31:51 ID:SCIg5UxA
>>467
もちろん爆音はいやですが結構音量あがっちゃいますかね?
472774RR:2010/02/10(水) 02:12:34 ID:RECg4Y1s
まぁ大体社外製って大抵100dbギリになっちゃうよねぇ
どの年式に乗ってるのか知らないけど、優しさついてるマフラーだったら試してみたら?
473774RR:2010/02/10(水) 14:24:06 ID:SCIg5UxA
2004年です。
優しさってなんすか??
見た目は純正最高なんですけどねえ。。
474774RR:2010/02/10(水) 15:03:16 ID:RECg4Y1s
ホンダの優しさ ggr
俺のにはついてないのでどんな音なのかしらないけど
475774RR:2010/02/10(水) 20:43:21 ID:/a/KRsht
話もどして悪いんだが、オイル交換って1回につき何ℓぐらい使うんだい?
買ったばっかりなんで
476774RR:2010/02/10(水) 21:28:54 ID:pxaE+mD3
バイク見れ
マニュアル嫁
477774RR:2010/02/10(水) 21:43:31 ID:SCIg5UxA
優しさついてたので試してみました。
ヘリのようなパタパタ感が追加されて自分的には気持ちいい感じになりました、レスありがとうございます。
ただ上のエキパイのほうのネジをはずすと排気が隣接するパーツとか足にかかりそうなんですけど大丈夫なんでしょうかね?
478774RR:2010/02/10(水) 21:50:47 ID:pxaE+mD3
>>477
さあ?
479774RR:2010/02/10(水) 23:33:28 ID:ZAbNvfGI
>>475
いい加減この手の質問やめないか?
車だろうがバイクだろうがオイル交換時の規定量や空気圧なら車体に書いてあるんだし、
ネットで少し調べてみればわかることだろ。

ここの住人に「おんぶに抱っこ」してもらう前に自分で少し調べれば?
480774RR:2010/02/11(木) 00:59:36 ID:rwaTSLLJ
今日バイク屋から指定していたシャドウ400が落札できましたって連絡が来た。
納車がたのしみすぎる!
481774RR:2010/02/11(木) 03:40:36 ID:0//DUfO3
俺が思っていたシャドウとちと違うが車検付きだし良いのかな?
http://www.goobike.com/bike/stock_8701438B20100201001/
カスタムすれば格好良くなる?
482774RR:2010/02/11(木) 10:11:24 ID:v9RWhwmX
>>481
貴様次第だろ。
苦学生さんなら人生勉強に買ってみれば?
所詮格好良さなんて自分次第なんだから。
誰もおまいさんのバイクなんて見てないよ。
483774RR:2010/02/11(木) 10:31:57 ID:0//DUfO3
>>482
取り敢えずお前は消えて良し
484774RR:2010/02/11(木) 12:21:34 ID:l7X0Y0p6
>>483
取り敢えずお前は消えて良し
485774RR:2010/02/11(木) 13:00:23 ID:7YWY5Pqh
>>481
だっせぇぇWW
元がこれでどうやってかっこよくするん?W
486774RR:2010/02/11(木) 13:10:06 ID:NJ+FN0/J
昭和のバイクか。マトモに走れるのか?これ
487774RR:2010/02/11(木) 13:12:05 ID:wLmoDnrR
シャドウ400に750のエンジン載せたいんだがどこで手に入る?
488774RR:2010/02/11(木) 13:41:27 ID:0//DUfO3
>>485
やっぱりね
ありがとうございました。

買わないことにする
489774RR:2010/02/11(木) 14:45:41 ID:5hwhDUr7
>>442-443
スクーターに「kawasaki」やトヨタのエンブレムつけてるのはなかなか面白くていいんだけどな。
場所は大分市内です。
490774RR:2010/02/11(木) 15:12:56 ID:YDDHj7vv
みなさん4速5速て普段使ってます?
491774RR:2010/02/11(木) 15:15:11 ID:wLmoDnrR
50km以上だと4速です。
492774RR:2010/02/11(木) 16:00:43 ID:zekOJGGx
>>481
そりゃ初代シャドウだな

CBXみたいに旧車を見せる乗り方になる。
現代風のアメリカンバイクではない

メリットは良くも悪くも旧車であること、規制前だからパワーがあるってことぐらい
493774RR:2010/02/11(木) 16:08:41 ID:0//DUfO3
>>489
奇遇ですね。
私も大分市内ですよ
しかも>442は私なんですよ
494774RR:2010/02/11(木) 16:49:13 ID:l8fPdy0e
>>481
小さくまとまってて嫌いじゃないけどな
ただし、ちゃんと動くのかが第一条件だな
495774RR:2010/02/11(木) 16:53:58 ID:NJ+FN0/J
>>490
使いまくり。むしろ3速は生活道路走る時ぐらいしか使わない
496774RR:2010/02/11(木) 16:54:06 ID:zekOJGGx
ハンドルが旧車特有のアップハンドルになってるから
そこんところを変えればかなり違うと思う

遠くなければ15万なら俺がほしいぐらいだ
497774RR:2010/02/11(木) 17:09:59 ID:wLmoDnrR
>>481シブイっすね
498490:2010/02/11(木) 17:19:19 ID:4G65v/7v
漏れは高速使ったことないから3速までなんだけど、60Kmぐらいなら
3でいいんですよね。ギアに悪いかとおもってカーブ曲がるときもわざわざ1に戻してるんだ。
499774RR:2010/02/11(木) 20:48:53 ID:wLmoDnrR
中古で15000km走行ってまだまだいけますか?
500774RR:2010/02/11(木) 20:57:11 ID:zekOJGGx
マフラーとか改造しなければ10万以上は走るバイクだよ

クラッチは5万ぐらいで一度交換が必要になるが
501774RR:2010/02/11(木) 23:01:24 ID:QU48Aj6T
>>499
俺のシャドウか?
502774RR:2010/02/12(金) 00:34:06 ID:rEOmPqEg
キャブ時代の750乗ってるのですけど最低速度が3速 20km、4速 30km、5速 40kmと説明書にはありますが、
自分のは3速で20kmだとエンジンがカタカタするのですが、皆さんのはどうですか?
4速30kmもカタカタするし5速は60kmでもちょっとカタカタ気味です。
503774RR:2010/02/12(金) 12:56:15 ID:cpKb2BJ4
>>502
http://gxdhefsf.biroudo.jp/doujin.html
このページ参考にしてみ
504774RR:2010/02/12(金) 13:00:36 ID:ZMkKRxNq
>>503
なるほど ガタガタブルブルするね 笑
心臓弱い人は気をつけて
505774RR:2010/02/12(金) 19:07:57 ID:w+S7shYp
503
また懐かしいな
506774RR:2010/02/12(金) 19:08:57 ID:vYecqZZa
怖かったょぅ(´;ω;`)
507774RR:2010/02/12(金) 22:21:45 ID:Jb3QtNXE
チョーびびった…けど笑った
508774RR:2010/02/12(金) 23:57:04 ID:mNHE8/QU
こわいよぅ( iдi )
509774RR:2010/02/13(土) 00:10:06 ID:zdbqK+xW
単身赴任中、久々の休み・・・

ちょいと寒いかもしれないけど、明日は久々に乗っちゃうよおおおおお。。。
510774RR:2010/02/13(土) 00:58:07 ID:Nc/Fsfzb
明日は天気が微妙ですよね。。
俺は仕事の移動で都内をドコドコしてきました。
511774RR:2010/02/13(土) 00:59:20 ID:ZK+sW+HW
今日も仕事なので、日曜日まで乗れないや...
頑張って仕事しようっと
512774RR:2010/02/13(土) 02:19:53 ID:Nc/Fsfzb
400と750とエアロ(1100)で街乗りメインで燃費いいのってどれですかね?
エアロはデザインかっこいいですね。
513774RR:2010/02/13(土) 03:54:42 ID:aIDRgssX
街乗りメインなら排気量が小さい方が燃費いいよJK
514774RR:2010/02/13(土) 10:00:04 ID:vRW0VG3P
>>712
400は知らんが、漏れの750は神奈川県都市部走行でリッター21くらい
515774RR:2010/02/13(土) 10:02:20 ID:ZehD3Dta
俺のシャドウ750(2001年式)も街乗りだいたい20から24ってとこかな
516774RR:2010/02/13(土) 12:06:41 ID:DpDHaSGq
06年750だが市街地だと25〜28くらい
通勤でバイパス走ってると30超えるね
517774RR:2010/02/13(土) 12:48:00 ID:YYiWhIsv
昔400乗ってたけど、750と変わらなさそう
高速に乗る事を考えると750が良いかもね
518114:2010/02/13(土) 13:05:28 ID:OIfZf99e
114です。
昨日、ファントムの1ヶ月点検に行ってきました。
走行距離もおよそ1000kmになってきたし。
雪が降っているなかの高速はちょいと怖かったですw。

オイルとオイルフィルターの交換もしてもらったので、
帰り道は結構回して走りました。

クセがなくていいバイクですね。
どの速度からもストレスなく加速します。
昨日あたりから、V型ツインの独特のエンジン音も出てきました。

直線の安定性もバツグンですね。
足つきも、165センチの私でもべったり両足です。

ちょいと重いですけど、Uターンも難なくできるので、
これくらいがちょうどいいかな。

燃費は、まぁ慣らし期間ってこともあってユックリ走っていたからなのか、28くらいです。
とはいっても、あまり飛ばすバイクじゃないですし、
今後も25〜28のあたりだと思います。
519774RR:2010/02/13(土) 13:20:47 ID:Nc/Fsfzb
みなさんレスありがとうございます、750はめちゃ燃費いいんですね!
エアロはどうなんでしょうか?希少性があって気になるんですが・・
520774RR:2010/02/13(土) 13:25:45 ID:UaiRbyOy
1100はツーリングでも20走らないらしいよ
まぁ重いからねぇ
521774RR:2010/02/13(土) 19:11:57 ID:5rNvBe87
七はんは120キロで走っても振動でミラーがブレたりしないのかな?
400乗ってるけど、高速で110キロ位からブレ出して、120キロで右側のミラーだけがかなり見ずらくなる。左はイイんだけど…。
みんなこんなもん?俺のがおかしいのかな?
522774RR:2010/02/13(土) 19:14:36 ID:ZK+sW+HW
>>521
ウチのは140越えてもミラーは大丈夫 ただ純正じゃないみたい(中古車で前の所有者が替えたみたい)
だから、純正の場合はどうなのかな 固有振動の共振効果によるものなのかな
鉛のおもりでもつけてみますか?
523774RR:2010/02/13(土) 23:43:28 ID:rOGvKyae
>>521
ちゃんとボルト回しておいたほうがいいぞ
524774RR:2010/02/14(日) 01:42:36 ID:4tEgOsmL
国産アメレビューサイト見たらシャドウ400って20歳前後が多いのな
大人向けなのかと思ってたからちょっといやだな〜
525774RR:2010/02/14(日) 01:48:08 ID:dvHlF1dy
750にすれば解決
526774RR:2010/02/14(日) 02:36:45 ID:6EdUbsTY
諸事情でシャドウとお別れすらことになった(´;ω;`)
でもこのスレは毎日くるぜ
527774RR:2010/02/14(日) 02:50:20 ID:2YbVM8SQ
おう、お疲れさん!
528774RR:2010/02/14(日) 06:07:06 ID:126EOREf
おはよう
529774RR:2010/02/14(日) 11:36:55 ID:LsIG4Hsk
>>526
乗ってない奴は来るな
530774RR:2010/02/14(日) 13:18:31 ID:rAwOUasv
>>529
んなもんおまえに言われる筋合いねえだろカス
531774RR:2010/02/14(日) 13:47:41 ID:dvHlF1dy
最近ここ変なの混じってるよな
53235:2010/02/14(日) 14:17:40 ID:/6QhPeKf
750ABS納車されて2ヶ月が経過したけど、慣らしも終わってアクセル全開で
走ってみたけど、なかなかの加速。
スロットルのレスポンスも悪くないし走りに関しては予想以上の結果に!

ただひとつ問題が。。。
身長185cmあるんだけど、長距離走ると姿勢がしっくりこないせいか肩と腰に
ダメージが蓄積されてこってくる。

シートのあんこ盛りとハンドル変えれば少しはましになると思うんだけど、
高身長のシャドウオーナーって皆どんな対処してる?
533774RR:2010/02/14(日) 21:49:16 ID:4tEgOsmL
750はシート高低いですよね。
自分は180ですがシャドウ400はちょうどいいです。
534774RR:2010/02/14(日) 21:58:35 ID:k2jBhUtN
>>532
ハンドルをワイドにして、ステップをフォワコンにしたら?
53535:2010/02/15(月) 00:19:40 ID:/DhmGQ9F
>>533-534
レスありがとう。

400と車体の大きさは変わらないはずだから人によるってことかな?
私はハンドルの位置とステップの位置が違和感ありありです。

ハンドルは変更予定で、ステップのフォワコン探したんだけど新型はまだないみたい。
まぁエンジンガード付けちゃったしフォワコン装着は難しいかも。。。
536774RR:2010/02/15(月) 02:50:59 ID:Q+Gq4ZrM
マフラーってか排気音についてなんだが純正だとやっぱしょぼいとか思われんのかな?
ホンダのやさしさ1個外してみたけど振動が大きくなってイヤなんだよな 音量にはあまりこだわってないし・・
「アメリカンなのに音ちっさ プ」とか思われんのも嫌だが・・
537774RR:2010/02/15(月) 03:13:45 ID:HWc3PoJU
音が割れまくっててゲバゲバ言ってる方が世間一般としては
迷惑だし、カッコいいとは思わない

たぶんカッコいいと思ってるのは本人とDQNぐらいじゃないかな
538774RR:2010/02/15(月) 08:16:26 ID:9aj2In6q
>>536
静かなバイクを周りはなんとも思うはずがない
五月蝿いバイクは「ああ、また馬鹿バイクか」と思われるだけ

「私は馬鹿です」って周りに見て欲しいなら音大きくしたら?
539774RR:2010/02/15(月) 09:04:43 ID:9xuvT9Ih
改造ハーレーのおかげて
うちのマンションはバイク駐車不可になったんだ
マフラー交換して爆音まき散らしてさ
乗ってたのは50代のおっさんだったな
540774RR:2010/02/15(月) 09:36:42 ID:O4zWtrc8
>>536
誰もお前の事なんか町中で見てねぇよ
こういう自意識過剰の馬鹿が爆音撒き散らして迷惑かけてるんだよな


バイク乗りとして言う 「 死 ね ! 」
541774RR:2010/02/15(月) 09:43:24 ID:UypoARxV
>>536
お前の人間性がしょぼいのでは無いのか?
542774RR:2010/02/15(月) 10:02:46 ID:wHyRWKZg
ツアラーの理想は、静かな草原の中の道で、周辺の自然の音と心地よく流れる
排気音の鼓動が混ざり合って、その中をスムーズに流れるように行くバイク
という感じなんだけどなぁ

基本的に人を威圧したり存在を誇示するための排気音は雑音でしか無いよなぁ
543774RR:2010/02/15(月) 10:27:10 ID:9aj2In6q
>>542
オマエイイコトイウナ
544774RR:2010/02/15(月) 10:32:54 ID:Bem/3gAV
住宅地だけカブみたいな音量になる装置ほしいな
545774RR:2010/02/15(月) 11:59:21 ID:1PjHLm8z
みんな、536は釣りでしょう
どう考えたって紳士なシャドウ乗りが536な考えを持つはずがない

恐らくキチガイスレと化しているドラスタ乗りがこのスレを羨ましがって
大きな釣り糸を垂らしたに違いない

ちなみにやっとホンダの優しさの意味が分かったよ
ググって最初に出るサイト見てどこにシャドウのことがあるんだろうと思ってた
ミスター青山コンテストって何????? 何だ、このイケメン風の兄ちゃんとシャドウの関係性は????
ここ一カ月そう思ってたw
546774RR:2010/02/15(月) 20:51:37 ID:kcZQ/8am
昔は優しさの説明はテンプレに入ってたんだけどねぇ
547774RR:2010/02/16(火) 18:48:17 ID:nK3c63ef
今日乗ろうと思ったらバッテリーあがってて、
押し掛けするのに苦労したぜ

×重い
○重厚感がある

・・・とポジティブに考える
548774RR:2010/02/16(火) 19:02:13 ID:F8suKpBP
× 疲れる
○ 筋トレになる
549774RR:2010/02/16(火) 20:51:32 ID:KpHQpHly
シャドウって押しがけ可能だったのか
550774RR:2010/02/16(火) 21:04:17 ID:O8EI1gzG
キャブ車なら大丈夫
FIはワカンネ
551774RR:2010/02/16(火) 21:43:52 ID:F8suKpBP
FIでも可能と以前ここで見た気がする
552774RR:2010/02/17(水) 09:24:15 ID:rsvs1lFX
FIならバッテリーが生きてて噴射ポンプとインジェクターが動きさえすれば
押し掛け可能じゃないかと思う。
キャブ車は点火方式によってはバッテリー無くても押し掛けできたんだけどな。。
553774RR:2010/02/17(水) 19:13:21 ID:22Yoa+Ai
シャドウ400(NC34)とシャドウ750(RC44)の違いって。。。

エンジンのボアが違うだけだっけ??

外装もエンジンの形も全部一緒って認識でよかっただろうか・・・
554774RR:2010/02/17(水) 19:53:47 ID:0oKLep52
そだお
555774RR:2010/02/17(水) 19:55:15 ID:gewFz2ra
スティードに至っては400と600が重量までほぼ同じだったしな
556774RR:2010/02/17(水) 20:16:26 ID:vTD9UEA0
750はスティードのエンジンをボアアップしたとかどっかで書いてあったけど・・
愛着わきまくりのマイシャドウ400に750エンジンを載せられたら幸せになれるんだけどな〜
557774RR:2010/02/17(水) 20:22:33 ID:gewFz2ra
どうせほぼ同じ車体なら
公式のボアアップキットとか出せば
400→750のステップアップが楽なんだがな・・・
558774RR:2010/02/17(水) 20:25:15 ID:0oKLep52
ボアアップだけしてもギアがうんたらかんたら
559774RR:2010/02/18(木) 00:29:12 ID:Z5TZGVP7
ホンダのやさしさしばらく外してて戻すと純正のパワフルっぷりにビビるな。
400ccで十分だと思わされる。
560774RR:2010/02/18(木) 00:49:46 ID:Ges4XzfC
>>559
井の中の蛙
750ccに乗ってみればその考えは瞬時に変わるだろう。
まぁ大型免許あればの話だが
561774RR:2010/02/18(木) 00:52:54 ID:Ok2rAZoV
750でもちょっと不満は残るけどなぁ
VTXとかM109乗ってみたいわ
562774RR:2010/02/18(木) 01:03:24 ID:Z5TZGVP7
自分を納得させたいのに大型ほしくなるじゃねーか
563774RR:2010/02/18(木) 01:21:11 ID:lXTimJu6
CBR600RRとCB400SFだと、400の方が良い(怖くて回せない・死にそう)けど
シャドウ750とシャドウ400では、絶対に750の方が良い(楽だから)。
564774RR:2010/02/18(木) 01:27:10 ID:Ok2rAZoV
CB750はやはり重いせいか乗ってガッカリしたが、600RRとかは軽量で早いのかねぇ。
まぁまず自分を軽量化しろって話ですね、わかります。
565774RR:2010/02/18(木) 01:30:02 ID:TidkDfrv
取り敢えず大型取るといいよ
566774RR:2010/02/18(木) 01:39:15 ID:Z5TZGVP7
免許だけまったり取っときます。
567774RR:2010/02/18(木) 01:40:33 ID:TidkDfrv
免許取ると大型買いたくなる不思議!
ってことで俺は大型買いました。
568774RR:2010/02/18(木) 01:45:50 ID:Z5TZGVP7
しかし今乗ってるシャドウ400もかわいいんだよな〜 けなげで。
569774RR:2010/02/18(木) 01:55:59 ID:mPbR4rTR
>>567
ぃょう俺

>>568
昔は俺もそう思ってました
570774RR:2010/02/18(木) 02:38:51 ID:n8s11/al
>>567
>>569
俺が二人もいた
571774RR:2010/02/18(木) 02:40:48 ID:Ok2rAZoV
>>567
俺も俺も
572774RR:2010/02/18(木) 03:24:52 ID:kLIHbJ7V
シャドウ750ってVツインクルーザーの中では積載性、パワー、足付き、重さなど
高速含めて日本で走る分には一番バランスがいい車種だと思うんだけど。
573774RR:2010/02/18(木) 10:16:59 ID:OWTwX3n5
スピード違反で捕まると大型いらなくなる不思議!
ってことで俺は大型売りました。
574774RR:2010/02/18(木) 11:59:02 ID:mPbR4rTR
色々あるんだな(´・ω・`)
今の所、普自二→大自二で無検挙です
575774RR:2010/02/18(木) 12:14:37 ID:oxBQq5lq
要らなくなるんじゃなくて、失くなっちゃうんだろ
「取り消し」とか言うんだっけ
見境のない奴が大型乗って粋がって走ってると陥る話だな
ゴールド免許になってゴールドのままで更新2回目も過ぎてすでに3年目

18の時一時停止違反で切符切られて以来警察にお世話になってないなぁ
毎日4輪も乗ってるし1週間に2回は2輪も乗ってる、年間走行距離は4輪で
最低2万、2輪で1万キロ走ってる。
リッターバイクまで手がでなかったので、ちょい古の750長く乗ってるよ
576774RR:2010/02/18(木) 12:37:19 ID:ve8HFPll
で?
577774RR:2010/02/18(木) 12:56:53 ID:mPbR4rTR
っていう(´・ω・`)
578774RR:2010/02/18(木) 15:03:40 ID:IFnkQhjM
何でここのシャドウ乗りは社外マフラーの話が出ると
アホみたいに過剰反応するの?バカなの?
579774RR:2010/02/18(木) 15:04:23 ID:oxBQq5lq
別にみんながみんな反応してるわけでもないんだけどね
580774RR:2010/02/18(木) 15:11:04 ID:IFnkQhjM
>>545の2行目の発言なんか、本当アホ丸出し。
581774RR:2010/02/18(木) 15:58:58 ID:tQqdqNXI
ちょっとご相談を
キャブの750なんですけども街乗り15km/l、高速ツー20km/lしか走らないんです。
燃費を改善したいのですが、ここ弄ると良くなるよって個所ありましたらご教示お願いいたします。
エアクリ、プラグ、エンジンオイル、チェーンは最近新品に交換したばかりです。
582774RR:2010/02/18(木) 16:01:00 ID:TJ3aV5zw
>>578
改造しても何もメリットがないからな
583774RR:2010/02/18(木) 16:09:52 ID:p3UF1i4w
>>581
空気圧が低いとか、シフトアップが遅すぎとかない?

あとご自身のウェイトとか。
584774RR:2010/02/18(木) 16:14:47 ID:mPbR4rTR
>>581
元々の燃費は幾らだったんですか?
エアクリ・プラグ・エンジンオイル・チェーンは何から何に交換したのですか?

元からそんな燃費だったんです、とかだったら諦めなさい
エンジンの回転数を気にして乗りましょう
あと空気圧もチェックして下さい



てか、そんなもんじゃないの?
585774RR:2010/02/18(木) 16:43:47 ID:oxBQq5lq
うちの2001年式キャブ仕様 結構渋滞するところでの街乗りだけど
20km/Lくらいかな
運転によってかなりばらつきもあるだろうけど
586774RR:2010/02/18(木) 16:56:26 ID:tQqdqNXI
空気圧は2週間に一回はチェックしてます。
シフトアップのタイミングは20kmで2速、40kmで3速、60kmで4速、5速は一般道ではほとんど使いません。
純正指定の物でとお店にお任せしているので詳しいことはわかりません。
中古で購入して元からそんな燃費だったんです・・・諦めた方がよさそうですね。
JAB-NETWORKを見ていると高速30km/lなんて書かれているので羨ましい限りです。
587774RR:2010/02/18(木) 17:06:13 ID:mPbR4rTR
JAB-NETの情報を丸々信用するのもどうかと思うよ
588774RR:2010/02/18(木) 17:11:33 ID:AUO/aPot
>>581>>586
何か改造とかしてない?マフラー変えたら燃費は悪くなるよ。

あとい短距離の街乗りが多いと燃費が悪くなる。
一度に乗る距離が短いと、走行中以外に使う燃料の量が多くなるから
走行距離に対して燃費が悪くなったりするよ。
短距離の通勤で多用してない?

燃費が悪いからといって、走行速度に対してギアが高すぎると
ミッションやエンジンが傷むし、燃費は気にしなくていいよ
589774RR:2010/02/18(木) 22:48:04 ID:eGiEvqXK
ファントム購入された方、教えてください。
身長158cmでシャドウを購入予定なんですが、
見た目や形でファントムがカッコいいと思っています。
シャドウに試乗(またがっただけ)した時に、結構
フィットしてサイズや足つき性も良かったです。

そこで質問です。
ファントムではフラットハンドルのためリーチが必要と
思えますがそんなに気にならないレベルですか?
あと、アメリカンタイプ初めてですがボードって
すぐ慣れますか?ファントムのステップの方が
バイクらしくて好きです。

今年はバイク買ってロングツーしたいです。
よろしくお願いします。
590581:2010/02/19(金) 00:00:20 ID:Ok2rAZoV
>>588
もちろんマフラー含め全てノーマルですよ。
短距離では乗らないですね、最低片道10km位は乗っています。
これまで通りギアと速度は気にしないようにします。
591774RR:2010/02/19(金) 11:19:15 ID:vPdaKV/p
>>586
シフトアップのタイミングが遅すぎんでないか?
俺は、20kmで2速、30kmで3速、40kmで4速、50到達前には5速ってかんじです。
町乗りで20km/L位いくよ。
592774RR:2010/02/19(金) 12:15:25 ID:O0+EpWn4
街乗り15kmってNAの軽自動車ぐらいだなw
あっちは700kg以上重さあるのに
593774RR:2010/02/19(金) 20:45:35 ID:SZkMHUKe
ド下手なピザが乗れば燃費も悪くなるだろ・・・
594774RR:2010/02/19(金) 21:22:09 ID:Yb6Y/kQA
エンジン焼き付く寸前までOIL変えなかった事とかない??
595774RR:2010/02/19(金) 22:46:14 ID:N7tuNCw6
ない
596774RR:2010/02/20(土) 03:04:22 ID:UaFhnyuY
>>586>>591
750ccでその乗り方って違和感ないのかな?
俺は40km/hで2速、60km/hで3速、70km/hで4速、80km/hで5速かな。
これくらいで走らないと不快な振動が・・・。

新車で買って一年近く経つけど、これで街乗り25km/lはキープしてる。
メインは通勤でだいたい片道7kmくらい。
ロンツー時は30km/l位だよ。

>>567
今更ながら同じシャドウ乗りとして仲良くしようじゃないか。
中型には中型の、大型には大型の良さがあるはず。
自分が気に入ってるのなら排気量にとらわれず今のバイクを大切に!
597774RR:2010/02/20(土) 08:04:14 ID:NIzXK7PL
>>596
おれ、>>591くらいだな。
2速で20k、3速で30k、4速で45k、5速で60k。
5速入れたら50kになっても放置。
これで30km/h近い。


まあ、田舎だからなあ・・・。
職場まで30kmあるんだが、途中信号は4個しかないw。
しかもそのうちの2個は感応式。
598774RR:2010/02/20(土) 08:05:41 ID:NIzXK7PL
FIかキャブかで違いもあると思う。
FIだと結構ムリ効くし。
おれ、’10年式のファントム。
599774RR:2010/02/20(土) 08:10:52 ID:t8LlEQSY
>>589
SSと比べれば全然ゆとりのあるハンドルポジションだけど、
乗車姿勢が悪い(いわゆる「殿様乗り」になってる)と
まともに乗れないと思う

ちょっとシートの前に座って、猫背にならないようにすれば余裕だと思う
600774RR:2010/02/20(土) 08:43:22 ID:cr636prB
>>597
俺も大体そんなもんだな。
正直あまり4速の必要性が感じられないwww

ちなみに2005年式でキャブです。
601597:2010/02/20(土) 11:08:06 ID:eQLvGwtW
朝、職場までシャドウ乗ってきた。
すまんww。
これって、思っている変速の速度と実際の速度と違うのな。
速度計見ながら走ってみたら、田舎道では>>596くらいだったわww。

30kで2速、50kで3速、で、60kで5速にしてクルージング。
4速の意味なしw。
602774RR:2010/02/20(土) 13:22:27 ID:DrN38jop
>>598
超最新じゃ無いかw
603774RR:2010/02/20(土) 15:50:26 ID:YbfIZuAF
横からすまん

初期型スラ400をノーマルに戻してドナドナしたんだがパーツが余ってる

オク見るとあんまり入札がないみたいなんだけどマフラーとかバックレストとか純正サイドバッグ&ステーとかの需要ある?
604774RR:2010/02/20(土) 15:53:35 ID:B59Lt9RX
値段によるが...
出すのならどこに出したかくらいは知らせてくれ
400のでも、750にも流用出来るの多いから
605774RR:2010/02/21(日) 08:39:03 ID:LVf6LvEr
マグナ250売ってCB750買ったんだけど
足が窮屈過ぎて3ヶ月でドナドナしたよ。
やっぱアメリカンが楽でいいわ。
スポスタ試乗してきたけどみゅーな振動が耐えれない。
シャドウファントムが気になってるんだが
インプレとか少なすぎて踏み出せない。
シャドウファントムどうなのよ
606774RR:2010/02/21(日) 10:43:27 ID:dYJxbNrX
>>605
ファントム最高!バックギアが付いてるから超便利。
足付きGOOD!!
燃費もGOOD!!
加速もGOOD!!
まさに3Gバイクだよ。
607774RR:2010/02/21(日) 10:52:17 ID:OGBIAohw
>>606
バックギアは付いてないw。
それはどこのVN2000なんだよw
608774RR:2010/02/21(日) 12:39:26 ID:YnN4fBYL
ファントムいいんだけどあまりにもアレに似てるからSAでの視線がきつそうじゃないか?
作りはいいんだけどさ
609774RR:2010/02/21(日) 16:45:07 ID:pFUCoByr
アレってどれだい?
610774RR:2010/02/21(日) 16:52:55 ID:4gqDjBqu
スポーツスターだろ
611774RR:2010/02/21(日) 18:31:15 ID:8aZBk3ON
スポじゃなくてアレだろ。例のハーレー社員のブログにでてやつ
612774RR:2010/02/21(日) 18:41:36 ID:rEbIc4Em
正直どうでもいい
613774RR:2010/02/21(日) 21:45:27 ID:pSMkRVjc
やっとバイクにも慣れてきて高速も走る様になったんだけど
90kmを超えると怖い
シャドウ君はまだまだ行けるよと言ってくれてるのに
風で飛ばされそうになって怖い
風防シールド?を付けると劇的に変わるものなのかも分からないし
シャドウ君に似合う物が有るのかも不安で一歩踏み出せない
体を鍛えるのがまず最初の一歩?
614774RR:2010/02/21(日) 21:52:24 ID:BohnOUTB
>>613
鍛えるのがベターかも。
高速は他に眠気との戦いですぬ。
615774RR:2010/02/21(日) 21:57:35 ID:U2WPqhyj
>>613
ヘルメットの性能によっても変わるよ
ある程度高性能なフルフェなら
頭が振られたりしないし、風切り音も少ない
616774RR:2010/02/21(日) 22:00:39 ID:8aZBk3ON
伏せれば楽にはなるけどシャドウは堂々と乗りたいよねぇ
617774RR:2010/02/21(日) 22:25:22 ID:pSMkRVjc
ヘルメットは盲点でした
今のジェットタイプだと風切り音が凄くて、エンジンの音が小さくしか聞こえないんですよね
爆音マフラーの人の気持ちも分からんでも無いなと思ってましたし
まずは体を鍛えて、ヘルメットも考えてみます
前々から体が 貧相だとは言われてましたし
618774RR:2010/02/21(日) 22:44:24 ID:4gqDjBqu
>>613
正直、風防は神装備
619774RR:2010/02/21(日) 23:22:00 ID:dYJxbNrX
俺は元から小さめのウィンズシールズが付いてたから、イマイチ有り難みがわからない…。
まぁ外してその効果を体感するつもりは無いけど。
620774RR:2010/02/22(月) 00:04:44 ID:ILCi2IPb
2005年くらいまでの丸っこいボテっとしたフォルムこそがシャドウの味だと思ってる。
カワユス
621774RR:2010/02/22(月) 00:12:39 ID:PUt6bIaE
シャドウ乗って90km/hで高速は楽チンじゃないか
混んでなければ100km/h以上で走りたい、てか走ってる
ただし、100km/hを超えると前傾姿勢になるがw
防風シールド付けたいけど、金欠&風を浴びたい&空気抵抗増えて燃費悪くなるから付けてない

高速巡航中(100km/h)は危険と隣り合わせだから眠くならない
逆に渋滞中に睡魔が襲ってくる俺って変?
622774RR:2010/02/22(月) 00:19:14 ID:mNaLc0e0
ミドルタイプの小さめのシールドつけたけど、つけない時とつけた時では、高速の
感覚がかなり違うよ
小さいから横風に煽られたり燃費が変わる程度のものでも無いけど、100+の速度になると
体の負担が違うのがよくわかる
ただ、小さいゆえにライディングポジションとのバランスを考えて、うまく風の向きが変わる
角度を見つけるのがコツだった
そんなに値段も高くないし、デザイン的にもバランス的にも悪くない感じ
623774RR:2010/02/22(月) 00:30:44 ID:PUt6bIaE
体の負担が違うのか、純正しか知らないから高いというイメージしかない

新型シャドウクラシック乗りだが、もうすぐ乗り出して1年が経つが8000キロしか走ってない
今日旧型シャドウと出くわしたがあちらが使い込まれてる感がでてて、こちらが負けた気がしたorz
624774RR:2010/02/22(月) 00:33:11 ID:ILCi2IPb
つかシャドウって人気どれくらいなの?
最近すげーよく見るんだけど@都内近郊
625774RR:2010/02/22(月) 00:39:04 ID:5aEIagRI
キジマのちっちゃいスモークカウルつけているけど、あれ効き目あるのか分からんw。
ジェットヘルだと、100km近くになると、車線変更の時怖いね。
少し顔を横むけて後方確認すると、
風圧でガガガって顔を持ってかれそうになるww。
626774RR:2010/02/22(月) 00:39:51 ID:5aEIagRI
>>624
近所の人がシャドーを買って、
それをよく見ているに1ウォン。
627774RR:2010/02/22(月) 00:42:21 ID:mNaLc0e0
2001年式だけど、新型より古い方が何か曲線の感覚が好みで手放せない
30年以上前にシャフトのGL乗ってたんだけど、シャドウはチェーンの最終型
手入れはいるけどチェーンでも良いなぁと思ってる
628774RR:2010/02/22(月) 00:44:15 ID:ILCi2IPb
>>626
ワロタ
土曜に六本木行ったけど3台くらい見かけたよ
あと中野で白&ゴールドと紫も見かけた 750かな
シャドウは惹かれあうのか。
629774RR:2010/02/22(月) 00:45:22 ID:y9y7IAo0
>>621
自動車免許取って高速教習受けたときに、
高速催眠ってのが有って要注意と教わった
630774RR:2010/02/22(月) 04:08:51 ID:PUt6bIaE
>>629
それは直線道路を一定速度巡航中に起きる現象だよ、で俺の場合は渋滞中のこと
クラッチつなげたり切ったりするすることが頻繁になるから疲れてくるので睡魔が来るだけのこと
631774RR:2010/02/22(月) 17:03:14 ID:uMIWjlej
>>625
OGKのアバンド使ってるけど、そんな事一度もなった事ないが…。なったらちょっと怖いね。

>>621
俺も旧型の方がデザインは好き。特に馬の蹄鉄を意識したエンブレムが。

>>630
俺は初めての長距離の時に渋滞が無くなってきた辺りで、単に疲れて走りながら2・3秒完全にまぶたを閉じて寝た事あった。続けて2回位。
もちろん直ぐに休憩・ストレッチしたけど…。
632774RR:2010/02/22(月) 17:32:00 ID:qHyGJjNQ
シャドウ乗ると眠くなるのは、直線の安定性とライディングポジションの心地よさ、それにVツインの振動があわさるからだろうね。
633774RR:2010/02/22(月) 17:32:32 ID:cbI44pIT
>>630
エンストしてハッ!ってなるんだろ
634名無し:2010/02/22(月) 18:13:22 ID:lVYAzmcc
新シャドウ400買った人いる?
635名無し:2010/02/22(月) 18:15:53 ID:lVYAzmcc
あ、ちなみにクラシックで!どうよ?
636774RR:2010/02/23(火) 15:11:05 ID:yIwXyon4
好き
637774RR:2010/02/23(火) 15:44:44 ID:5K4hpwyg
デザインは絶対昔のほうがいい!
エンジン音とか排気音も違うのかな?
638774RR:2010/02/23(火) 15:48:05 ID:hcfrf8yq
ラジエター周りは明らかに新型の方がすっきりしてる
639774RR:2010/02/23(火) 16:11:39 ID:SLXT5OPO
>>635
俺7月に買ったけど1600`しか走ってない
だめかな?
640名無し:2010/02/23(火) 20:50:25 ID:EYsumI5D
みんな意見ありがとう!今かなりドラスタクラシックかシャドウクラシック
400で迷ってたんだけど。やっぱ新シャドウ買うかな!
新シャドウ買った人は色何にしたん??
あと乗ってたり、買ってから不満な点とかある?
自分的にはパーツがまだ少ないのがなって思って。
せめてマフラーだけは変えたい
641774RR:2010/02/23(火) 21:27:02 ID:SLXT5OPO
シルバーw安いからww
俺もハンドルとマフラー変えたいが金ないから無理ぽ
丸っこくてださいミラーだけは変えたがな
642774RR:2010/02/23(火) 21:32:24 ID:hcfrf8yq
何でDQNは真っ先にマフラー変えたがるんだろう

目標もなく
643名無し:2010/02/23(火) 21:35:50 ID:EYsumI5D
シルバーかあ!ちゅかシャドウは基本的に値段高いって思うのは俺だけ??
乗り心地とかどうよ?
後ろのテールランプかっこいい!!
早くマフラーだしてくれええええw
644名無し:2010/02/23(火) 21:43:24 ID:EYsumI5D

そっかぁ〜。みんな意見ありがと(^o^)
やっぱドラスタより新シャドウ買うかな!
新シャドウ買った人は何色にしたん?
あと乗ってたりして不満な点ある?
パーツまだ全然でてないf^_^;)
せめてマフラーだけは変えたいなぁ。
645774RR:2010/02/23(火) 22:01:43 ID:5K4hpwyg
80万は高いよな 倍近い排気量の外車ハーレー883と変わらんw
中古は考えてないの?
646774RR:2010/02/23(火) 22:07:18 ID:JgPFS8eO
乗り出し90万のDSC4よりはマシかと

トルクも倍あるし
647774RR:2010/02/23(火) 22:11:15 ID:TYQGMwSm
ああ、ドラスタ400シリーズだけは最悪だな
648774RR:2010/02/23(火) 22:12:27 ID:5K4hpwyg
ドラスタそんなすんの??
ドMじゃないと無理だな
649774RR:2010/02/23(火) 22:31:43 ID:KMz+pNfV
そんなに883乗りたいなら大型取って乗れ
でも883乗ってるのって大概が若者DQN系なんだよね。
650774RR:2010/02/23(火) 22:35:05 ID:5K4hpwyg
883乗りたいとは一言も・・
シャドウ400乗りですが。
651774RR:2010/02/23(火) 22:38:19 ID:KMz+pNfV
>>650
ごめんそんなつもりじゃ・・・
シャドウいいバイクだよね!
俺も大好き!
手放しちゃったけど…
652774RR:2010/02/24(水) 01:25:17 ID:iMxFmtuN
アホほど重いからDS250すればよかったと思う日もあるw

しかし圧倒的かっこよさでシャドウ選んだww

間違いじゃなかったはず!
653774RR:2010/02/24(水) 01:49:08 ID:bQkGn8O3
400以下アメリカンならシャドウ最強でしょー
654774RR:2010/02/24(水) 10:46:59 ID:NrnTTgTc
俺のシャドウ750が崖から落ちる夢を見た、しかし無傷だったシャドウすご杉
655774RR:2010/02/24(水) 12:05:41 ID:c6D4GfHp
>>654
チミは?
656774RR:2010/02/24(水) 13:48:02 ID:FysZsd74
シャドウファントムか…
マフラーまで真っ黒くしたらもっと格好良くなりそうだ
657774RR:2010/02/24(水) 13:53:31 ID:JY0FtmOD
>>656
耐熱塗料のマットブラックを吹けばおkじゃない?
658774RR:2010/02/24(水) 19:10:53 ID:Aw7heaz0
あまり真っ黒にすると夜の貰い事故率が上がりそうだ
659774RR:2010/02/24(水) 22:15:38 ID:bQkGn8O3
そうそう事故が怖くて黒のアメリカンは購入を避けてしまうw
660774RR:2010/02/24(水) 22:20:40 ID:1jhPj0Hj
ファントム乗っていて、全身黒ずくめにしている。
片側2車線道路左を走っていると、
右車線の真横を走っている車がいきなり左車線に入ってきてなみだ目になることが多いのは、
それかw!
661774RR:2010/02/24(水) 22:33:04 ID:xOIQBPI/
ガクラン来た無灯火の自転車を
認識できる?

きっと、そんなレベル。
662774RR:2010/02/25(木) 00:10:29 ID:QFLppo7+
こええな。
あの、水曜どうでしょうの原付の旅でつけてたような、
工事現場の警備員の黄色いタスキしておこうかな。
663774RR:2010/02/25(木) 01:37:16 ID:/fuh5fQI
>>662
そんなことしたらなまら怖いことになるぞ・・・


まぁしない方が怖いかも知れないけどw
664774RR:2010/02/25(木) 04:36:28 ID:JWxD3Cpg
>>652
セカンドに原ニのスクーターかGN125買ったら?

いいぞ
665774RR:2010/02/25(木) 10:40:42 ID:UJqmLrBU
セカンドでカブ90に乗る俺が通りますよ。
シャドウかわいいよシャドウ
666774RR:2010/02/25(木) 17:20:15 ID:qF9PZtfq
温かくなってきたせいかふつかれんぞくしゃどうもくげき
667774RR:2010/02/25(木) 21:59:04 ID:xeAYiu2w
今日2ヶ月ぶりに車道に乗った。素直に嬉しかった。
668774RR:2010/02/25(木) 22:01:15 ID:aRHiyziu
筋斗雲のような音はどうにかならんかねえ・・
テクテクテク
669774RR:2010/02/26(金) 07:39:05 ID:kiyWjiPi
排圧がないからしかたがないかと。

低音は排圧とマフラーの金属、触媒の材質、出口までの長さで決まるよ。

シングル400が案外いい音なのはツイン400の倍の排圧あるからだし。
670774RR:2010/02/26(金) 09:33:27 ID:Fmzk97it
リュリューン テクテクテク って感じだよな
かわいくていいんだけどさ。
671774RR:2010/02/26(金) 11:34:10 ID:1c60Mmpo
ひゃっほおおおぅ
明日納車だぜ!初めてのバイク楽しみすぐるwwww

でも公道怖い・・・
672774RR:2010/02/26(金) 11:38:30 ID:8RWXH0kp
シャドウ鳳閣拳
673774RR:2010/02/26(金) 12:25:46 ID:zgeGnupW
>>671
おめ
立ちゴケするんじゃないぞ(`・ω・´)

てか、今立ちゴケ保障みたいなのがあるらしいな
674774RR:2010/02/26(金) 18:12:27 ID:yXyPROKT
今更だけど、立ちゴケってどういう転び方ですか?
675774RR:2010/02/26(金) 18:20:01 ID:TXzORP8f
俺は発進前や信号待ちなんかでバランス崩して左右に倒れる
ことだと思ってるんだけど、違うのかな?

シャドウは足べったり着くからあまり無いと思うけど。
676774RR:2010/02/26(金) 20:22:43 ID:a9o9x7k0
VT1300と迷ってるんですけど、750とどっちが良いでしょう?
3バルブのプラグ交換(全部で4本)はタンク外せばすぐ出来ます?
677774RR:2010/02/26(金) 20:29:35 ID:aCFbETxO
足の長いソケットがいるし、点検もかねてバイク屋でやってもらった方がいいです

プラグは素人がやるとすぐヘッドだめになるんで
678774RR:2010/02/27(土) 00:20:51 ID:TCelgaSv
>>676
街中での取りまわし、曲りやすさ、積載性、コストパフォーマンスを考えると
シャドウ750を勧めたいところだが、

VT1300にはビジュアルという武器がある。
街中での注目度は国産の中では飛び抜けていて、交差点の信号待ちやあらゆる所で
バイク格好いいなと話かけられたりする。
自分のバイクを魅せたいという所有欲が強いならVT1300を勧める。
679774RR:2010/02/27(土) 00:33:13 ID:GtvJu8en
tst
680774RR:2010/02/27(土) 00:44:11 ID:GtvJu8en

規制解除だー!

今度2007年式のシャドウ400を中古で買おうと思ってるんですが、特に注意して見ておくことがあったら教えていただけないでしょうか。
ちなみに12000位走っているノーマルでした(サドルバック、シーシーバー、純正イモビの外装オプションは付いていた)

価格は60万程度でかなり割高なのですが、ワインレッドカラーの車両がなかなかなくて...
車体状態が良いこと確認できれば、価格については妥協するつもりです。
681774RR:2010/02/27(土) 01:04:15 ID:pAxcw8CA
中古なんて買って乗ってみなければ状態はわからない
見た目が一番当てになる

バルカン900クラシックならワインレッドあるべ?
682774RR:2010/02/27(土) 01:16:31 ID:TZK8i/8z
デザインがシャドウが一番好みだったんです
しかもまだ普通二輪教習中って言うorz

シャドウの純正パーツで10000超えた辺りから交換が必要になるものって何かありますか?
タイヤはまだ使えそうでしたが、チェーンや点火プラグまでは確認してなくて...

中古を買う以上それなりの妥協は必要だと分かってはいるんですが、初めてのバイクなんで不安で...
683774RR:2010/02/27(土) 01:24:32 ID:pAxcw8CA
金あるなら大型取って色は妥協して750買うことを激しくお勧めするが・・・
チェーンとかプラグは交換が必要な場合マトモな店なら納車整備で交換してくれるよ
684774RR:2010/02/27(土) 01:44:58 ID:GtvJu8en
確かに大型とると選択肢広がりますよね
ファントムもかっこいいし!

納車整備ってそこまでしてくれるんですね!某全国チェーン店で買うので整備等は安心出来そうです。

ちなみに見た目は美品?だったのですが、サドルバックの取り付けステーの部分にサビがありました。

取り合えず購入する店舗でどの程度の整備をしてもらえるのかも確認しておきます!

685774RR:2010/02/27(土) 02:41:27 ID:Mm8djWT6
中古のアメリカン買うつもりが親の助言(脅迫?)により新型シャドウを買った俺が言うのもなんだが、
当然中古車見る時に確認する点はブレーキパッドの減り、ブレーキローターのやつれ程度、、
チェーンやサスのサビや汚れ等の有無をする。販売店の無料保証が付いてくるかどうかも確認項目の一つ。

大型免許もってるのに人生初のバイクがクラシック400にした俺。
686774RR:2010/02/27(土) 07:53:24 ID:Sgj8N7jS
俺も07年のワインレッドのシャドウを初バイクで買ったぜ!
値段は同じくらいしたけど走行距離一万以下で状態はめちゃくちゃ良かった
まだ乗り出したばっかだけど不具合も全く無いし、これにして良かったと思うよ
値段とかで他のにしようか迷ったけど、どーしてもワインレッドが欲しくて妥協したくなかった
安い買い物じゃないしね
見た目で決めちゃっていいと思うよ!
687774RR:2010/02/27(土) 09:52:47 ID:GtvJu8en
>>685
ブレーキパッドは確認するつもりでしたが、ローターまでは盲点でした!
最重要部品ですもんね!ありがとうございました!

>>686
おぉ!!まじですか!
もしかして前スレで質問されていた方?
あの色本当に少ないし、割高ですよね...
関東でも、地元の九州でも在庫がほとんどなく十分に比較検討出来ませんでした。
688774RR:2010/02/27(土) 21:30:07 ID:tfrFrYi3
こないだ車検で前後輪が新品にした。

久々の生タイヤはスゲー滑るね。

気をつけよう。
689774RR:2010/02/27(土) 21:43:18 ID:s8mKDdhO
ワインレッドっての初めて聞いたから検索してみてみた かっこいいな。
しかしなぜ400のほうが良いデザイン・色が多いんだろうか。。
690774RR:2010/02/28(日) 01:21:26 ID:wolPiqNS
カラバリは400の方が良いかも知れんがデザインも400か?
750はRC50になってカコヨクなtったが400なんてずっとNC34のまま作られてたじゃないか・・・
691774RR:2010/02/28(日) 01:27:40 ID:FhVl57G8
あーその辺は好みかも 俺はNC34のマルイ感じが好き。
692774RR:2010/02/28(日) 12:58:41 ID:wolPiqNS
ちょっと海の様子みてくる
693774RR:2010/02/28(日) 13:15:06 ID:IIU3wWyw
>>692
シャドウは置いてけ。
694774RR:2010/02/28(日) 20:41:33 ID:V4xbxdss
CB400SBの車検のために久しぶりに訪れたドリーム店に置いてあった
シャドウファントムに一目惚れした。
暖かくなったら大型取って絶対買う。
695774RR:2010/02/28(日) 20:52:55 ID:FhVl57G8
http://www.honda.co.jp/phoenix/#End
このエンジン音って750?
すげーいい音 アイドリングは静かだね
696774RR:2010/02/28(日) 23:22:44 ID:C0QxixcJ
ショートスタンド付けたいけど
スティードのとか合わないかな?
697774RR:2010/03/01(月) 00:08:14 ID:1UlTaxnS
>>695
ウチのと同じような感じだから たぶん750じゃないかな
400だと速度上がってきた感じの時点でもう少し回転数上がりそう
698774RR:2010/03/01(月) 01:20:46 ID:22gDYRAb
路面乾いたから安心して出かけたら、高速は路面濡れててシャドウぐちゃぐちゃ
699774RR:2010/03/01(月) 16:10:37 ID:yQMc1GmB
買ったばっかりのテクナロン溶かしちゃったorz
700774RR:2010/03/01(月) 17:15:33 ID:cpQezCLQ
三月から自校に行き、免許が取れたらシャドウカスタム400のホワイトを購入しようと思っていますが、もしよろしければ皆さんのアドバイスなんかを教えてもらえないでしょうか?
バイクは初めてですので、よろしくお願いします。
701774RR:2010/03/01(月) 17:38:50 ID:cpQezCLQ
三月から自校に行き、免許が取れたらシャドウカスタム400のホワイトを購入しようと思っていますが、もしよろしければ皆さんのアドバイスなんかを教えてもらえないでしょうか?
バイクは初めてですので、よろしくお願いします。
702774RR:2010/03/02(火) 22:05:03 ID:5FdY8yGa
ラジエーターとカバーの間に小石が入ったんだが、どうすれば取れるんですか?
703774RR:2010/03/02(火) 22:08:44 ID:eFj/TjI4
やっと復活!

サーバーダウンさせたのはいいが多大なる賠償責任が発生すると思われ。
なーんも考えないで攻撃してホントどうしようもない国だなw
704774RR:2010/03/02(火) 22:21:11 ID:PUddiU7W
>>701
新車で買うならドリームへ
705774RR:2010/03/02(火) 22:43:37 ID:U6XOQ30C
>>701
もうちょっとROMっとけや
706774RR:2010/03/02(火) 23:21:01 ID:bUOwsWuH
400乗りです。
街乗りで信号ダッシュのたびにせわしなく10km刻みでシフトアップするのがめんどくなってきたんだけど、これは大型にしても変わらないのかな?
707774RR:2010/03/02(火) 23:29:07 ID:U5d09ff8
750乗りだが、燃費のことを言わなければ50くらいまでは十分1速で引っ張れるし
2速で90くらい、あとは5速にいれっパ でも問題ない
うまくアクセルワークすれば40キロくらいまでなら5速でコントロールは可(あまりオススメ出来ないが)
スタートもそんなにダッシュしなくて良いなら2速で発進、あとは街中なら3速で流す事も可(これもあまりオススメでも無いが)

400とはかなりちがうとおもうよ
708774RR:2010/03/02(火) 23:30:16 ID:V7dCzSuF
車道から大型に乗り換えたけど結局多少は余裕出るし、ダッシュは速くなるけど
シフトアップが必要なのはそう変わらないよ。
嫌ならオートマにするしかないだろうね。
709774RR:2010/03/02(火) 23:44:01 ID:bUOwsWuH
全然イヤじゃないんだけど、こまめに上げないと特に1、2速で引っ張るとすぐ「ウィィィン!」と回転が上がるのが嫌なのです。。
710774RR:2010/03/02(火) 23:51:08 ID:V7dCzSuF
それだったら大型の方がいいだろうね。
余力はあるから引っ張れる。
711774RR:2010/03/02(火) 23:55:01 ID:7t5eVOyA
超はいぎやーどなACE1100とかバルカン900にするとか
シフト自体少ないすてぃーと600とか
712774RR:2010/03/03(水) 00:38:55 ID:9Ht4PvG9
速度に対してギアが高すぎるとエンジン痛むから
適度に回して乗りなよ、低回転ばっかり多用してるとカーボンたまるぞ

ってか誰もお前のことなんて見てないし

逆に高回転域のバォォォォォォォ音も悪くないと思う
713774RR:2010/03/03(水) 00:56:27 ID:Gb555Mkt
俺も750乗りだけどだいたい>>707と一緒。
当然回転数は上がるけど、なんていうか「がんばってる感」がない感じ。
400は知らないけど750では10km毎にシフトアップなんて考えられない。
むしろトルク感じられずストレス溜まりそうだ。
714774RR:2010/03/03(水) 01:30:25 ID:G1mD2FyV
流れ無視してごめんけど
新型と旧型の性能差って、今シャドウ買うならちょっと高くても
新型買っとけぐらいのメリットある?
メリットというか満足感というか
715774RR:2010/03/03(水) 01:31:09 ID:G1mD2FyV
↑ちなみに400で
716774RR:2010/03/03(水) 01:33:33 ID:9Ht4PvG9
>>5-7あたり読んどけばいいと思うよ
717774RR:2010/03/03(水) 10:07:23 ID:Qv9Kp6mW
ちなみに750の方はどうなんですか?
718774RR:2010/03/03(水) 19:26:14 ID:fnXeAiO+
マフラーエンドへの穴開けってDSとかHD乗りがよくやってるけどシャドウでやってもいい音すんのかな?
ジェントルな方々だと思いますがやってる人います?
719774RR:2010/03/03(水) 19:37:59 ID:EbP4y7Jq
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267528853/22

22 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 19:36:05 ID:fnXeAiO+
よくハーレーのマフラー改造でエンドに穴開けしてたりしますがああいうのって車検のときどうしてるんでしょうか?




マルチポストなんで相手しなくていいです
720774RR:2010/03/03(水) 20:07:29 ID:fnXeAiO+
聞きたい内容違うんだからマルチじゃないだろ
721774RR:2010/03/04(木) 17:18:10 ID:Q0o+Ld6J
皆さんはシャドウ乗ってるときどんなカバン使ってる?リュック又はシートに括り付け?
722774RR:2010/03/04(木) 20:48:37 ID:ZPiDY49W
>>696です
誰か協力よろしくお願いします
723774RR:2010/03/04(木) 21:28:06 ID:WhmmhfsA
CB1100のカタログよく出来てるね。

すごくエンジンにこだわってて、空冷フィンの機能美を謳いシャドウを全否定しているようだ。
724774RR:2010/03/05(金) 11:53:51 ID:w4xTtnP6
>>722
まず人柱になってみてくれ
725774RR:2010/03/05(金) 15:02:40 ID:VIpEQefJ
ラジエーターカバーって上のボルト以外どこを外せば取れますか?
mixiとモバゲでも質問したけど応答無しorz
726774RR:2010/03/05(金) 15:18:21 ID:G0Ol1fTi
ミクシ「でも」モバゲ「でも」質問した「から」応答がないんだろ

あと何故外したいかぐらい書こうか。理由を。

平日昼間からネットしてるのはニートか暇社員しかいないから
即レスとか期待すんなよ

「マルチポスト」で検索かけて自分がなにしたか認識したら
質問した先で謝ってこい
727774RR:2010/03/05(金) 15:40:57 ID:PiMVnlpD
ちょっと伊豆まで行ってくる
行き倒れたら骨は拾ってくれ
728774RR:2010/03/05(金) 15:52:23 ID:Be71s6f9
400乗りです
マニュアルに書いてるチェーン用ホンダ純正オイル塗ったら、走行中シュシュシュみたいな音がチェーンから目立つようになったんだがこういうもん?
729774RR:2010/03/05(金) 16:52:09 ID:VIpEQefJ
>>726
小石が結構挟まってたから掃除の為に取りたいのよ。

モバゲもmixiも今日投下したわけじゃないんだが。
730774RR:2010/03/05(金) 17:05:32 ID:YMHj8yrQ
俺もかつてはずそうと試みたが上のボルトだけじゃだめみたいだ。
サービスマニュアルみたらホースとかもはずさなくちゃ駄目みたいだぞ。
てゆかサービスマニュアルとか持ってないの?
731774RR:2010/03/05(金) 18:56:35 ID:bFs6IKBp
もう音とかどうでもよくなったから,今日kentecのマフラー外して純正に戻した.

2004の750だけど純正のルックスは至高だわ.
ジェントルに乗りこなしてみせます.

チラ裏スマソ
732774RR:2010/03/05(金) 19:31:39 ID:Be71s6f9
ですよね〜 俺も変える気にならん
733774RR:2010/03/06(土) 00:28:13 ID:hHXy+NPK
>>730
サービスマニュアルは無い。あるのは取説とメンテノート。
そこまでいくなら店に頼むわ。

ありがとー。
734774RR:2010/03/06(土) 02:26:07 ID:9kesfAMw
リッター28kmキター
735774RR:2010/03/06(土) 07:11:39 ID:8SY7p2N9
>>734
街乗りでか?なら素晴らしい.
ツーリングでなら普通すぎて書き込む価値はないな.
736774RR:2010/03/06(土) 14:19:58 ID:IcukctE4
ツーリングでも25しかいかない俺はもう終わりだナ
737774RR:2010/03/06(土) 20:08:27 ID:xWbd3o63
シャドウファントムに興味津々なんだが試乗出来る所がない
738774RR:2010/03/07(日) 00:33:51 ID:p+/P2cop
春の試乗会に行けば乗れるのでは?
ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/event/test_ride_festa/index.html
739774RR:2010/03/07(日) 00:36:38 ID:Qaz0lH+W
新型VFRとかきいてねぇ
そして高すぎ
740774RR:2010/03/07(日) 15:30:21 ID:OUXuKmtk
新車購入を考えてるんだけどインジェクション車はアイドルスクリューって付いてる?
下げてドコドコ感を出したいんだよね
741774RR:2010/03/07(日) 16:34:34 ID:ZJ/tJCsl
旧型買え
742774RR:2010/03/07(日) 17:20:05 ID:n6iLSztd
>>740
はい、それバカの発想。
アイドリング下げすぎるとオイル潤滑に支障が出てエンジンの寿命削るから。

あと、もう1つよくあるバカが、速度に対してギア高すぎでクランク周り痛めるパターンね
743774RR:2010/03/07(日) 17:23:27 ID:Qaz0lH+W
ドコドコしたいならおとなしくハレ買うかバルカンシリーズおぬぬめ
744774RR:2010/03/07(日) 17:31:49 ID:OUXuKmtk
お前らの意見はどうでもいいんだよ
あるかないかを教えろ
745774RR:2010/03/07(日) 17:47:42 ID:sWGuROPE
これは楽しみな流れだ
746774RR:2010/03/07(日) 18:09:47 ID:PKLDcbew
>>743
ありますよ。

しかし400ccのV2エンジンで夢見過ぎないようにね。


皆さん自分はシャドウ400から750に買い換えました。
これからもよろしくです。
やっぱり750だと「余裕」のニ文字が有りますなぁ。
747774RR:2010/03/07(日) 18:17:11 ID:NAtk6vW7
正直、日本製のアメリカンなんて・・・と思っていましたがアメリカで
発売された?シャドーRSは格好いい!シャフトでないけど素敵です。
タコメーターと燃料計があれば最高です。スポーツスターのパクリか
も知れませんが壊れないスタンダードアメリカンって感じを受けました。
国内で発売されたら即、注文します。
748774RR:2010/03/07(日) 18:27:07 ID:u4LfnFIM
>>740

ドコドコ感を出したいならEFI対応で、気に入ることのできるデザインと音のマフラーが出るのを待った方が良いような気がします。(KENTECから出てすが、デザインは人それぞれなのでなんとも)
自分はカスタムしたシャドウに乗ってるので、友人のシャドウカスタム(勿論ノーマル)に乗ったところ、かなりな物足りなさを感じました。
ホントにアメリカン?って感じです。
アイドルスクリューの有無は覚えてません(あるんでしょうが)が、それだけでマフラー&エアクリーナー変えたキャブ車のドコドコ感は無理だと思いますし。
新型は、(雑誌とかのレビューでのドコドコ感としては)正直ガッカリでした。
まぁ、パーツが増えてきたら変わるのでしょうが。
だけど新型買う気なら新型がいいのでは。
長い目で見るなら新車がいいですし。
749774RR:2010/03/07(日) 18:42:24 ID:OUXuKmtk
あるんだね!もちろんマフラーも換えるつもり!ケンテックに。
オイル回らなくなるまで下げるつもりはないが、ちなみに調節できる範囲が制限されてるとかはないよね?
750774RR:2010/03/07(日) 18:57:29 ID:u4LfnFIM
範囲はわかりません。(極端な話し、ネジ山分?)
マフラーですが、自分がドラッグパイプ好きなもので、KENTECのデザインはちょっと・・・
エアクリーナーはまだ出てないようですが、やはり相性を考えたら、同一メーカーのマフラー&エアクリーナーがいいでしょうし、価格的にも、もう少しパーツが出るまでは待ったほうがいいと思いますよ、やっぱ。
値段も高いですしね。
751774RR:2010/03/07(日) 19:00:30 ID:DvZX95Ni
こりゃまた、頭悪いのが湧いて出てきたねw
752774RR:2010/03/07(日) 19:01:36 ID:WqhyxN5K
温かくなってきたからねぇ
753774RR:2010/03/07(日) 19:09:16 ID:sWGuROPE
春休みだからな
敬語くらい使えカス
754774RR:2010/03/07(日) 19:13:39 ID:OUXuKmtk
初心者なもんで
悪いね
755774RR:2010/03/07(日) 19:42:05 ID:PKLDcbew
>>748
400に夢見過ぎWWW
756774RR:2010/03/07(日) 19:56:26 ID:OUXuKmtk
おれは夏に大型とって750買うつもり
757774RR:2010/03/07(日) 20:24:44 ID:dsI5Tp00
アイドリングを下げすぎるとエンジンに負担がかかります。
アイドリング時は常にノッキング(異常燃焼状態)だけではなく、極端に乗りづらくなります。
油温・水温が低い時にはすぐエンストします。
油温・水温が高い時にもすぐエンストします。
走行時、クラッチ切った瞬間にエンストします。
停車時はライトが暗く、発進時は丁寧なアクセルワークとクラッチをゆっくり繋いでいく必要があります。
半クラッチが長くなりますので、クラッチ板も早く消耗します。
異常燃焼していますので、当然プラグもカブり気味です。
ツインプラグですので、プラグのメンテナンスは費用も時間も他のVツイン搭載機の2倍掛かります。
アイドリングのみでは必要なW数が確保できませんので、バッテリーの寿命も短くなります。
バッテリーの能力が低下し、夏場ラジエーターファンが回らなくなりオーバーヒートの危険性が高くなります。
異常燃焼を起こし、燃焼しきれなかった混合気が排気されます。
それによりマフラー内にて再燃を起こし、触媒にダメージが入ります。
頭にダメージがあるならお好きにどうぞ。
758774RR:2010/03/07(日) 20:25:27 ID:u4LfnFIM
>>756

失礼。
別のレスの400の文字見て、勝手にそれかなと勘違いしてました。
だけどやはり、ある程度パーツが出るまでエンジン関係のカスタムは待ったほうが良いような気がします。
キャブと違ってデリケートかもしれませんし。
撚調とかが良ければ、逆にEFIが良いのかもしれませんが。
759774RR:2010/03/07(日) 20:29:33 ID:WqhyxN5K
今日は優しい人がおおいのね
760774RR:2010/03/07(日) 20:41:16 ID:OUXuKmtk
やっぱエアクリ交換すると大分違うのかな?
ケンテックで出してくんないかな…
アイドリングの下げすぎには気を付けまーす
761774RR:2010/03/07(日) 20:51:20 ID:n6iLSztd
新型はせっかくトルクが強化されてるのにマフラー変えたら意味ないじゃん

あと、FI車は何でもそうなんだけど始動直後は結構回転数上がるのね。
そこを素人判断でアイドリング勝手に変えたらどうなるか知らないよ。
まともに走らなくなるかもしれない

トルクの恩恵がどうでもいいならそれこそキャブの旧型でいいじゃんよ
762774RR:2010/03/07(日) 20:58:56 ID:OUXuKmtk
だって新車がほしいんだもん
763774RR:2010/03/07(日) 21:04:39 ID:YoY47N+T
ならドラスタでも買っとけよ
764774RR:2010/03/07(日) 21:18:21 ID:u4LfnFIM
>>762
やっぱり普通に考えて、マフラーとエアクリーナーを一緒に出してるメーカーのが良いですよね。
吸気と排気のバランスを考えて設計、開発、販売してる訳ですから。
まずは、↑ねレスみたいな試乗会や、エンジン音を聞かせてくれるドリーム店行ってみては?
765774RR:2010/03/07(日) 21:27:32 ID:sJ1QZpHt
ホワイトウォール付けた人いないのかな?
766774RR:2010/03/08(月) 03:54:10 ID:MqQEox81
>>763
だな.シャドウである必要性を全く感じない.
767774RR:2010/03/08(月) 05:15:51 ID:M9XOZgLD
突然ですが、3月10日はシャドウの日となります。
768774RR:2010/03/08(月) 08:32:01 ID:HhPVU1rN
シャドウのリアフェンダーが好きなんだ
769774RR:2010/03/08(月) 09:36:28 ID:N98B0fn+
05式の400乗ってます。
ドバドバ感を出したいのですが、オススメのマフラーはありませんか?
770774RR:2010/03/08(月) 10:28:02 ID:rPPk5NUw
>>769
ドバドバとは新しい表現だな
それに近い排気音をYouTubeから探してきてくれないか?
771774RR:2010/03/08(月) 10:45:46 ID:MqQEox81
純正はシュシュシュシュって表現がぴったりだな.
772774RR:2010/03/08(月) 11:54:32 ID:8eub7lNP
俺のはバタバタって感じ
773774RR:2010/03/08(月) 16:24:05 ID:59k22zwY
オレのファントムはブタブタブタブタって感じだ
774774RR:2010/03/08(月) 23:24:39 ID:oZch1rCW
お前らの表現力にはついていけない
775774RR:2010/03/08(月) 23:41:26 ID:hQF8oll9
シャドウって静かになったよね。
昔のスティードは純正でもいい音してたもんだが。シャドウも90年代の頃はいい音してた気がする。
776774RR:2010/03/08(月) 23:43:21 ID:8eub7lNP
爆音バカスクが前に並ぶとうるさくてマジで追突したくなる。
ああいうの見ると大人しく純正で乗ろうかなと思う。
777774RR:2010/03/09(火) 05:04:40 ID:dfCmh9LM
自分はバカスク乗りとは違うと思っているんだろう?
他人から見たら同類なんだぜ
778774RR:2010/03/09(火) 09:10:20 ID:gYjBvTo+
>>777
シャドウの静かさをなめるなw!
ノーマルだとカブみたいなんだぞ。
779774RR:2010/03/09(火) 09:57:36 ID:VBj96mKg
もうあの静かさが一種の性能みたいな感じだよな.
シャドウより静かなバイクはないんじゃないかってくらい.
780774RR:2010/03/09(火) 12:10:06 ID:EVo6aADz
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo6cnDA.jpg
これってシャドウだよな!?
何年式のなんて言うカラーか分かる人いる?
781774RR:2010/03/09(火) 13:59:54 ID:AdP9iJN2
シャドウ400ccにデカいクルーザーシールド付けたいけど、純正は750用しかない

750用買って加工すべきか?
782774RR:2010/03/09(火) 14:44:55 ID:ScDpfQbH
>>780
750の輸出仕様カラーだと思う

国内向けラインナップのカラーリングにないのはほとんどそうだと思っていい
783774RR:2010/03/09(火) 14:53:43 ID:dfCmh9LM
>>778
マフラー交換してるバカに言ったんだけど・・・
784774RR:2010/03/09(火) 15:08:43 ID:l03R5P6U
春休みだからか餓鬼ばっかだな
785774RR:2010/03/09(火) 15:15:45 ID:9WSEv1Xw
>>783
そんなバカ、シャドウ乗りにあまり見かけないけど・・・。
786774RR:2010/03/09(火) 15:26:27 ID:dfCmh9LM
>>785
すぐ上にいるだろ>>776ってのが
787774RR:2010/03/09(火) 15:28:43 ID:l03R5P6U

だからマフラーや排気音の話はやめておけとあれほど(
788776:2010/03/09(火) 16:02:53 ID:UMv+0Hgc
だから純正で乗ってるんだって。
789774RR:2010/03/09(火) 16:25:54 ID:bfAoyPy5
このクダリ飽き飽きよ┐(´〜`)┌
それぞれ好きに乗ったらいいじゃんか
叩きたくなるような人の心配するだけ無駄無駄ウリィィィ
790774RR:2010/03/09(火) 16:32:45 ID:pYT0Lgtx
RSってシャフトじゃないのかよ・・・。

ネイキッドスポーツのシャフトって好きなのに。

GSX1100G、VX800の世代に間に合わなかったし、
GTR1400、GL1800は高いから気になっていたのに・・・・・・。
791774RR:2010/03/09(火) 17:09:39 ID:VBj96mKg
テンプレのシャドウ訓における固定観念を吹っ飛ばすという点では,
アメリカンは排気音が大きくて然るべしみたいな風潮を吹っ飛ばしてるな

さすがシャドウ(AA略
792774RR:2010/03/09(火) 18:26:41 ID:36fp+ufv
っていうか、他人がどんなバイクに乗ろうが関係ないんじゃない?
気に入らないならスルーしろよ

みんなシャドウが好きでここに来てるだけだぜ
793774RR:2010/03/09(火) 19:03:04 ID:EVo6aADz
>>482
まじかーorz
国内では買えないんだよな?
FIの750が欲しいんだが、なかなか好きな色が見つからないんだ
794774RR:2010/03/09(火) 19:06:47 ID:WiFZbE91
>>781

特に加工は必要無いのじゃない。
モデルチェンジ前も後もパーツは共通のが殆どだし。
純正にしろ社外にしろ、それを出してるパーツメーカーに問い合わせるのが手っ取り早いと思う。
795774RR:2010/03/09(火) 19:36:38 ID:UMv+0Hgc
2004か2005らへんの400のパールクリスタルホワイトってすげーいい色だな〜
750でも作ってくれないんだろうか
796774RR:2010/03/09(火) 20:48:13 ID:gbNP/rbE
会社から来週よりバイク通勤不可って言われた。

さよならの日がきた…か?
797774RR:2010/03/09(火) 21:18:59 ID:WiFZbE91
友人の会社もそうだね。
過去に死亡事故があり、労災払うのが嫌らしい。
798774RR:2010/03/10(水) 01:07:53 ID:So6dvrTm
さよならするのはシャドウ? それとも…会社?

俺は金曜の夜に大阪でて土曜の朝に東京に行く予定…雪大丈夫かな?
799774RR:2010/03/10(水) 08:59:40 ID:kbYHFhVx
>>798
2ndの原2だけにしなさい!と嫁から言われてるよ…

日本海側が雪すごいらしーね
気をつけて
800774RR:2010/03/10(水) 14:32:10 ID:jdI/8l0D
>>799
いいな。
シャドウ位のサイズだと、ちょい買い物とか用に原チャやチャリンコがあると便利だよね。
俺のアパート、バイクかチャリンコのどっちかを一人一台しか止めたらダメ。
なんで2nd持てるのが羨ましい。
折り畳みチャリンコ買っても、その都度部屋まで持っていくのも面倒臭いし。
801774RR:2010/03/10(水) 14:41:06 ID:sFulf4Ma
シャドウ極龍破
802774RR:2010/03/10(水) 23:03:49 ID:23drdDLj
2008年式のシャドウ750クラシカルホワイト×グラファイトブラックの壁紙持ってる人居ない?
803774RR:2010/03/11(木) 00:36:40 ID:mF+1tsHv
トリックスターのPPSってどうなのかね?
使ってる人いますか?
804774RR:2010/03/11(木) 07:05:01 ID:Avvyb5j9
シャドウ400カスタムってツーリングするには向いてるバイク?
805774RR:2010/03/11(木) 07:26:40 ID:GNHqJEA3
うん
806774RR:2010/03/11(木) 11:54:42 ID:GSKRIfCW
長距離走るバイクじゃないよ
400なら銀翼とかZZR400、CB400SBがツーリングにはいいかと
807774RR:2010/03/11(木) 17:53:52 ID:G2+a9BkN
パンパーの中古あったんだけど
これどうだろ?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106756794
808774RR:2010/03/11(木) 20:45:42 ID:pvoDE8l5
>>807
あまり良くない気がする。
幾らまで値段が上がるかはわからないけど、結構サビてる感じたし。
人それぞれだからなんとも言えないけど、俺なら新品買ってサビないようにコーティング&定期的なワックス掛けする。
メッキじゃなくてもいいパーツなら、削りまくって塗装してもいいけどね。
再メッキ高いし。
安い店もあるんだろうけど、以前、福井かのメッキ工場のページを見た時、シーシーバー一本七万とか書いてて、新品買った方が安いから諦めた。
あくまでも、自分が知ってる範囲と自分の感想ですが。
809774RR:2010/03/11(木) 21:03:36 ID:NbWmRXwn
シャドウクラシックにヤッコカウル付けてる人いませんか〜?
810774RR:2010/03/11(木) 21:25:21 ID:Zx1bw5RZ
居ないから死ね!
811774RR:2010/03/11(木) 21:42:34 ID:ypF2YeMO
>>804
カスタムって事は400だよね?
400はロングでは疲れますよ。(非力過ぎて)
近場を走るならそんなんでもないですが。
812774RR:2010/03/11(木) 21:43:55 ID:pvoDE8l5
ヤッコカウルってどんなの?
フェアリングとかいうやつみたいなのかな?
813774RR:2010/03/11(木) 22:20:33 ID:NbWmRXwn
ハーレーのツーリングファミリーとかについてるやつ
814774RR:2010/03/11(木) 23:00:18 ID:pvoDE8l5
>>813

バイキチ2月号の広告からの転載だけど。
違うバーツだったら悪い。
どっちもシャドウにつけられるかは知らないし、このパーツのことかもわからないけど参考になれば。

↓ハーレー用のフェアリングを加工してバルカンに着けた店のページ。

http://www.bikers-hbc.com

↓汎用かのフェアリングキットを扱ってる店のページ。

http://www.p-o-s.jp
815774RR:2010/03/12(金) 00:33:10 ID:ho0wR6cO
モンキーにヤッコカウルつけてる奴なら見たことあるぞ@群馬
816774RR:2010/03/12(金) 00:54:47 ID:CBnX0Rsy
あれ見るといっつもトリケラトプスを連想するわ
817774RR:2010/03/12(金) 01:00:24 ID:zjLgYof5
>>816
よう 俺 ノシ
818774RR:2010/03/12(金) 03:23:32 ID:o0+i79XW
スラッシャーが明日納車なんだけどワクワクで寝れないぜ
バイク屋がスラとか人気ないっすよ(笑)とか言ったが関係ねぇよ
スラの尻が大好きなんよ
819774RR:2010/03/12(金) 11:21:42 ID:ZlWIYUOr
おめ^^
スラかっこいいのにダメなバイク屋だな
820774RR:2010/03/12(金) 11:23:56 ID:LnVxuJMy
シャドウ750を雑誌で見てひと目ぼれ。

それで、ずいぶん迷ったんだけど・・・、
先月教習所に申し込んで、現在普通二輪を取得したところです。
来月にまとまって時間が取れるので、大型二輪教習を開始するつもりです。

免許を取ったその日に納車、自宅まで40分の道のりをシャドウで帰るってのは、
無謀ですか?

原付のスクーターの経験しかない、50近いオッサンなんですけど、
やっぱりやめたほうがいい???
(家族はいまだに反対してるんだけど・・・・)
821774RR:2010/03/12(金) 11:28:21 ID:7djTWYg4
俺普通二輪取得して10年間バイク乗らず
シャドウ400に一目ぼれして家からちょっと離れた店で購入
片道30分をギアチェンジもままならないまま国道1号を走って帰ったぜ!
念のために知り合いに車で後ろ着いてきてもらって煽りとかをガードしてもらってたけど・・・
自動車学校通ってたならギアチェンジや操作も慣れてるから大丈夫じゃないかな?
もちろん教習車とシャドウは乗り心地が全然違うが・・・
822774RR:2010/03/12(金) 11:33:42 ID:2NgTx2Hx
うーーん どんな道を帰るのかによっても違うけどなぁ
わしも50過ぎてシャドウ750乗ってるけど、無理をしなければ無謀とは言えないと思うけど

乗りやすいバイクではあるけど、それまで教習車やスクーターにしか乗った事ないのであれば、
かなりライディングポジションやハンドリングの感覚は違うねぇ
空いている道を真っ直ぐ帰るのなら、のんびり走れば良いとは思うけど、渋滞したり何車線もあって
かなりの交通量がある場合、ちょっと不安は不安だねぇ

823774RR:2010/03/12(金) 11:40:08 ID:sXBLRHWw
チャリ以外二輪経験全くなしでいきなりシャドウ400で都内でしたがどうにかなりましたよ。
むしろ教習車のようなタイプより安定して乗りやすいなという印象を受けました。
824774RR:2010/03/12(金) 11:44:02 ID:XbPfgefW
Q ロー&ロングのフォルムにしたいです。

現在、トリプルツリー12°がついていて他はノーマル。
フロントフォークを延長すればロングになるけどフロントがあがるんじゃないですか?
825774RR:2010/03/12(金) 11:49:16 ID:wpgIb6/U
俺は今普通免許とりに行ってて、
そのまま連続で大型とって、750を買うつもりやけど
バイク屋には輸送してもらう事にしてるよー
バイク屋から自宅までは2時間近くかかるからな。

輸送費はかかるけど安全には変えられないからね
826774RR:2010/03/12(金) 12:20:30 ID:LnVxuJMy
>>820 です。

道路は片側1〜(一部)2車線の国道で、バイク屋(ドリーム店)から自宅までは
ほとんど一本道です。
ドリーム店は国道から少し中に入ったところにあるので、まずお店の周辺を
ぐるぐる30分ぐらい走ってみて、クラッチやブレーキを微調整してもらって、
シフトペダルやブレーキペダルの位置などに慣れてから国道に出ようかと
思っているんですが、考えが甘いですか・・・?
827774RR:2010/03/12(金) 12:22:50 ID:2NgTx2Hx
>>826
そんな感じの道なら良いんじゃないの
交通量次第だけど 通常の交通量なら問題ないでしょ
828774RR:2010/03/12(金) 15:26:16 ID:Myc9PvOh
買ったときは県外だったから片道3時間の道を必死こいて帰ったな.
しかも初バイクでシャドウ750という挑戦.
まぁ国道2号線だったし,シャドウ自体走りだすと難なく乗れるからたぶん大丈夫.
無理に追い越しとかせずに交通法規に則った走りをすればモーマンタイ
829774RR:2010/03/12(金) 16:13:55 ID:yJXXN978
シャドウは、教習車とかに比べたら足付きもいいから大丈夫でしょう。
830774RR:2010/03/12(金) 17:23:16 ID:LnVxuJMy
みなさん、レスしてくださってありがとう。

免許を取ったら安全運転で自宅までのんびりと帰ることにします。
831774RR:2010/03/12(金) 17:37:35 ID:b/z44GNv
自分も中輪免許は持っているんだけど10年近くバイク乗っておらず…でも最近やたらバイクに乗りたくなって、
いろいろ調べたらシャドウクラシックが超格好いいなぁと思って、このスレにやってきました。
アメリカンタイプって乗ったことないんだけど、大丈夫ですかね?前に乗っていたのはスズキの
スポーツタイプのバイク(GSX250)だったんですが…自分は男として小柄なほうなので400ccはちょっと
無謀かなぁ?…と。他はCB223sとかも検討しているんですが。どうでしょう?
832774RR:2010/03/12(金) 17:41:18 ID:7djTWYg4
>>831
シャドウ買ったときの俺とまったく一緒の悩み。
幸い自分は体格は大きめなので彼女に見てもらってシャドウに決めたよ
CB223はタンデムシートが小さいから私が後ろに乗りにくいじゃんって言われた。
その彼女とはもう別れたけどさorz
833774RR:2010/03/12(金) 17:43:12 ID:Myc9PvOh
シャドウの足つきの良さは原付以上なので小柄な体系は気にする必要はないよ.
俺はシャドウしか乗った事ないから良くわからないんだが
他の車種に比べて重いらしいので取回しに気をつければよいかと.
どっかの店で実車を確認してくるのをオヌヌメする.
834774RR:2010/03/12(金) 17:49:30 ID:yJXXN978
>>831
小柄なら尚更アメリカン系がいいような気がします。
なんかのインプレで身長160ちょっとの人でも、膝曲げて足ベッタリでした。
身長152の友人が自分のシャドウに跨がっても、普通に足付いてましたよ。
重心低いから立ちゴケなんて有り得ないですし。
835774RR:2010/03/12(金) 17:54:20 ID:b/z44GNv
>>832-834
ありがとうございます。勇気出してこれ乗ってみようかな。
自分はビビリなんであんまりスピードとか出せないし、速いバイクよりは、
とにかく格好いいバイクが乗りたいんで、これを真剣に検討します。

ちなみに400ccクラスのシャドウカスタムとクラシックの差ってどんなものでしょうか?
いまいち良くわからない。今買うならどっちがいいですか?
836774RR:2010/03/12(金) 18:02:17 ID:sXBLRHWw
旧シャドウ400いい音するよね エンジンフィールとかブロロロン!って感じが凄く良い。
837774RR:2010/03/12(金) 18:08:12 ID:yJXXN978
>>835
細かいとこはいっぱいあるのでしょうが、ポジションやホイール径(もちろんタイヤの太さも)が違いますね。
大雑把なイメージ(自分の)としては、クラシックに比べたらカスタムはスポーティーな感じです。
のんびり乗るならクラシックがいいと思います。
前の型のシャドウに乗り慣れてる自分としては、友人のカスタムに乗せて貰った時に、普通のスポーツタイプ系のバイクに似た感覚がしました。
多少前傾姿勢になるからでしょうね。
まぁ、最終的には本人の好みですが。
838774RR:2010/03/12(金) 18:11:34 ID:b/z44GNv
>>837
なるほど、ホンダのHPで見ただけだとそんなに差はないようで、結構あるんですね。
自分でいろいろ調べてみます。ども
839774RR:2010/03/12(金) 18:28:15 ID:yJXXN978
>>838
追伸
アメリカンは、スピードを出す乗り方をするようなバイクじゃないので、別にスピード出せなくても変に見えないと思います。
交通の流れに乗れさえすれば問題無いですよ。
逆に、アメリカンで無理にすり抜けしてる方が格好悪く見えます。(ハンドル幅が広いやら車高落としててステップと縁石が当たる等、カスタムした内容ですり抜け無理の場合もありますが)
で〜んと構えて乗る的な感じでいいですよ。
840798:2010/03/12(金) 20:31:55 ID:cE7IyZLs
今から大阪〜東京を高速使って行くで!
出来れば朝4時までには新宿区に着きたいが、できるかな?
SAで見かけたらクスってわらってやってください。
841774RR:2010/03/12(金) 20:37:04 ID:yJXXN978
防寒対策万全&安全運転で気をつけてくれ!!
842774RR:2010/03/12(金) 20:38:09 ID:Myc9PvOh
あと睡魔だな.シャドウの心地よさは伊達じゃない.
843774RR:2010/03/12(金) 21:08:41 ID:0uyV27i5
シャドにマキシスのホワイトウォールタイヤ付けようとしたけど。リム径があってねぇ!
844774RR:2010/03/12(金) 21:34:44 ID:yJXXN978
返品交換出来ないと最悪だね・・・
俺なら、取り寄せたいデザインのタイヤあったら、取り付けてもらう店にお願いする。
サイズ間違っても店の責任だし。
845774RR:2010/03/12(金) 21:38:59 ID:0uyV27i5
オクに出すしかないわ・・
846840:2010/03/13(土) 09:08:25 ID:t5L5YMPp
四時半に新宿区に着きました。
途中で40分位休憩を取らざるを得なくなった。腰や首が微妙に痛くなって…

睡魔よりトラックの乱暴運転(ベタ付け、煽り)のほうがよほど怖かったよ。
847774RR:2010/03/13(土) 09:15:48 ID:L+ysjBYm
>>846
無事到着おめ
750だったのかな
トラック程度ならぶっちぎれば済むことなんだが、連続走行だと大変かな
848774RR:2010/03/13(土) 15:28:04 ID:7sYLWEbv
>>846
お疲れ!
だけど、また帰りも気をつけないと。
849774RR:2010/03/13(土) 15:32:03 ID:wWkST0oy
今どこにいるのー
850774RR:2010/03/13(土) 15:40:59 ID:7WspUGGI
>>846
お疲れ。
俺も以前広島〜浜松をノンストップで走った(400)が、腰のあたりがだんだん辛くなるな。
851774RR:2010/03/13(土) 23:24:32 ID:zLYBCgTF
バイクで夜走り怖くね?
車で夜走る機会あるけどバイクは夜は全然いないな
852774RR:2010/03/13(土) 23:52:23 ID:NjApc26G
夜間の高速はトラックだらけだろ
だから運転の荒いやつも多く感じる
853846:2010/03/14(日) 02:49:19 ID:esiQTev5
新宿区に着いて、東京在住時代にバイトしてたコンビニの仲間と店長に近況報告&雑談してきた。
リーマンショック以降売り上げがガクッと落ちたとか、万引きが多くてしゃれにならないとか。

んで午前10時に新宿の友達の家に行ったら、結婚してやんの。先越された orz
結婚話etcを聞いて、午後3時頃にそこを出て東京大丸で行列作ってるバウムクーヘンを購入後、
靖国行ってお参り。お土産屋で色々購入し、VN1500のライダーと数分間おしゃべりをし、
交番で東名行くには首都高のどこの入口が近くかと訊いて、西神田から突入。
(首都高ってあんなに混むの?びっくりしたわ。低速道路だっていってた奴の気持ちわかるわ。)
午後5時に西神田入って松原出て自宅は午前1時数分前。8時間かかった。
金曜の午前8時から一睡もしてない。よく事故しなかったなと自分自身に驚き、(途中からどこ走行したか記憶が無い)
今日は爆睡するぞと、ふと携帯をみると会社からのメールが!
で、携帯見るとメールの内容は急遽仕事の依頼。今日日曜日に9時から仕事なのよ o.....rz
8時に起きれるか、俺…
854774RR:2010/03/14(日) 03:18:14 ID:PMfs8czK
お疲れさまー
じゃあ俺は大阪いくか
855774RR:2010/03/14(日) 12:05:25 ID:i5yNftMc
>>853
仕事は辛いが頑張れ。
文面から楽しさが伝わってきたよ、俺も気晴らしに女と横浜のムーンアイズのカフェで値段高いシェイク的な物食べ行ってくる^^
856774RR:2010/03/14(日) 17:07:51 ID:YuFE0+1X
>>850
>>853
凄いね。
俺のは、ローダウンにサドルシートをリジッドマウント。
1時間も走ったらケツにくるし、3時間も走ったら椅子に座るのも辛いよ。
857774RR:2010/03/14(日) 17:43:55 ID:/h6UdFNe
400で初高速乗りました。
マシンパワー的には110巡航くらいは余裕だね
ネットで散々パワー不足とか言われてたから心配だったが
それより小刻みな振動が気になったんだがこれは大型でも同じかな?
858774RR:2010/03/14(日) 17:59:27 ID:PMfs8czK
750だと120位まではは振動気にならないなぁ
むしろ60km位の方が振動多い気がする
859774RR:2010/03/14(日) 18:07:52 ID:CS4EBuVk
アメリカンで高速に乗って怖いと思うのはパワー不足よりプアーなブレーキ
加速能力も少し心もとない
860774RR:2010/03/14(日) 18:10:06 ID:2xvG3Us3
ガッツンガッツン効きまくるブレーキだと逆に低速が乗りにくくなる気がする
861774RR:2010/03/14(日) 21:16:12 ID:Tkw4xJoC
とにかく、シャドウが好きだ!!
862774RR:2010/03/14(日) 21:20:47 ID:/h6UdFNe
あとやたらハーレーとかビグスク多かったけどどいつもこいつも爆音ウザすぎる
前に並ばれるとマジ迷惑 シャドウの純正最高。
863774RR:2010/03/14(日) 21:31:02 ID:YuFE0+1X
>>861
俺もだっ!!

>>862
スマン・・・俺の爆音系だ・・・さすがに直管ではないが・・・
864774RR:2010/03/14(日) 21:48:56 ID:MybRw6Sj
>>859
アメリカンに限った話じゃないが、伊勢湾岸道の橋の上はバイクごと飛んでいくかと思った。
865774RR:2010/03/14(日) 22:34:47 ID:KGzU1L2g
早くシャドウに乗りたい
最初は400に乗るつもりだったけどどうしても750乗りたくて大型教習予約してしまったw
しかし最近教習へのやる気が...
そこでよかったら皆さんのシャドウの写真をください!!
866774RR:2010/03/14(日) 22:39:08 ID:/h6UdFNe
車体を先に買ってしまえば教習行かざるを得なくなるぜ
867774RR:2010/03/14(日) 22:46:23 ID:u7TUQOX6
ttp://imepita.jp/20100314/816590

大型取ると色々選択肢が広がるんだぜ...
868774RR:2010/03/14(日) 22:54:56 ID:muZK3pjB
>>867
カコイイな
xvs950かな?
869774RR:2010/03/14(日) 23:11:25 ID:KGzU1L2g
車体を先に買おうとも思ったんだが、後からイイ車体がでて来たらと思うと...w
ヤマハの逆車もかっこイイよなー!!
870774RR:2010/03/14(日) 23:13:08 ID:u7TUQOX6
>>868
当たり。
前のってたシャドウが黒だったんだけどその時に付けてた黒いサイドバックが致命的に合わなかったから新しく買って付けた。
シャドウ超いいバイクだからまず抑えとけ!
871774RR:2010/03/14(日) 23:19:15 ID:/h6UdFNe
大型に乗り換えるとしたらDSC11かxvs950が欲しいっす。
xvsは中古の玉がもっと出てくれたら手が届くかなー
872774RR:2010/03/14(日) 23:22:05 ID:KGzU1L2g
>>870
俺もワインレッドが欲しかったんだけど、シャドウ750にはない色なんだよな...
ワイン×白ならあるんだが
シャドウ750なら2008の黒×白買おうと思ってる!
実はもう抑えてるんだ、実車みてから決めるつもりだけど
873774RR:2010/03/14(日) 23:25:30 ID:u7TUQOX6
XVSはまだ日本に数台しかないのかな・・・
某ブログで俺と同じカラーの人見つけた。
中古が出回るのはもっと先かな?
シャドウ750も考えてたけどその前にXVSに出会っちゃったからな。
874774RR:2010/03/14(日) 23:27:14 ID:2xvG3Us3
スレ違いだから。他スレで迷惑かけるのやめれ
875774RR:2010/03/14(日) 23:33:32 ID:u7TUQOX6
>>874
そだね。
ごめんなさい。シャドウいいバイクだったからこれからもたまに覗きに来ます。
876774RR:2010/03/14(日) 23:38:08 ID:/h6UdFNe
xvs所有者貴重なんだからいいじゃん

400にトリックスターのPPS付けてみました。
たいして変わりません otz
877774RR:2010/03/15(月) 00:32:27 ID:yhQDLhU3
>>876
んなこと言い出したらスレの意味なくなるわ
878774RR:2010/03/15(月) 00:37:46 ID:yuPIZM/U
自治厨も擦違いだから帰れ
879774RR:2010/03/15(月) 01:14:34 ID:kuB8POUp
>>875
今すぐシャドウに乗り換えましょう(笑)
ってのは無理でしょうが、いつでも覗きにきたらいいですよ。
880774RR:2010/03/15(月) 01:31:25 ID:2bZQHPQ5
400アメリカンと大型2台持てたらなー楽しいだろなー
881774RR:2010/03/15(月) 03:35:48 ID:E7Gk15iL
シャドウスレにヤマハ車貼るじゃねぇよカス






かっこよすぎ
882774RR:2010/03/15(月) 07:18:53 ID:xP09fVi2
中国に武器不正輸出したメーカーだけどねw
883774RR:2010/03/15(月) 08:00:26 ID:4TPZ4y4W
洗車した次の日に雨の法則(ノ_・。)

昨日ピッカンピッカンにしたのに・・・
884774RR:2010/03/15(月) 09:16:17 ID:cGzKIHsC
>>834
立ちゴケなんてありえない…って書いてるけど、俺160チョイで車道に乗ってるがビンビンに起ってコケたの3回あるよ。勿論両足はちゃんと着く。
885774RR:2010/03/15(月) 10:17:03 ID:x2W/2PtP
886774RR:2010/03/15(月) 11:57:38 ID:kuB8POUp
>>884
スマン。
人それぞれかも。
俺は無いんで。
887774RR:2010/03/15(月) 13:18:04 ID:LBTV7NVt
とにかく、シャドウが好きだ!!
888774RR:2010/03/15(月) 15:07:43 ID:ahpTcoeu
よう兄弟達!!
シャドウにビシッと決まるメットを
教えてくれねぇか?
889774RR:2010/03/15(月) 15:18:27 ID:0H0FXklJ
半ヘルは似合わない、どちらかと言えばゴーグルも似合わないような希ガス
890774RR:2010/03/15(月) 15:32:34 ID:kuB8POUp
着てる服に合ってりゃ良いよう気もするけど。
俺はキャップにダックテール被ってるよ。
勿論違法だけど、手軽さでつい・・
891774RR:2010/03/15(月) 15:38:09 ID:h62DSMsM
>>890
おまいの命は手軽で良いよな、装飾用メットで良いんだもんな
別にダックテールでも良いんだけど、他の人に迷惑かけるんじゃねぇよ
これは、最低限のマナーだからな
892774RR:2010/03/15(月) 16:20:18 ID:2bZQHPQ5
自分も400です。
ttp://imepita.jp:80/20100315/587820
893774RR:2010/03/15(月) 16:21:34 ID:2bZQHPQ5
894774RR:2010/03/15(月) 16:48:33 ID:ahpTcoeu
こんなものを見つけたんだが
俺はハーフだと怖いチキンだが
フルへの似合うのもわからん・・・
おまいら様だったらこれって買いかしら?

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hatoya/cabinet/helmets/pilder-03.jpg

895774RR:2010/03/15(月) 17:07:10 ID:kuB8POUp
>>893
ハンドル変えてます?
凄く広く見えるので。(勘違いなら失礼)
俺は、前に幅広ハンドルに変えたら運転しにくくて、三ヶ月位でエイプにしました。
896774RR:2010/03/15(月) 17:14:00 ID:2bZQHPQ5
フルノーマルですよ。
897774RR:2010/03/15(月) 17:48:49 ID:kuB8POUp
そうなんですか。
ノーマルの画像は真横からしか見た事なかったもんで。
898774RR:2010/03/15(月) 18:26:52 ID:1qPvJ2Dy
ダックテールヘルメットはね・・・
えいぷハンガーハンドルもね・・・
899774RR:2010/03/15(月) 20:57:36 ID:E7Gk15iL
でもって爆音マフラーなんだろうなぁ・・・
900774RR:2010/03/15(月) 22:11:35 ID:9tysoxxS
べつにいいじゃん
人の乗り方にいちいち文句つけてたらキリねぇよ

フルフェだろうがジェットだろうが人に迷惑かけない保証なんかないし
エイプハンガーも本人良ければいいし

つかこのスレ紳士が多いとかってよりカスタムに対して偏食過ぎ
合法=紳士はカンチガイ
合法ぶったことばっか言ってる自分を紳士と思ってるのはどうなんだろうな

ま、このスレ見ててもそれ以外の部分で紳士っぽいとこもありますがね♪

批判じゃなくて批評です、あしからず
901774RR:2010/03/15(月) 22:22:18 ID:8J+n/g+M
でもマジでどんなヘルメットが似合うと思う?
902774RR:2010/03/15(月) 22:24:18 ID:nknWgxsy
>>900
ファビョりすぎわろた
903774RR:2010/03/15(月) 22:28:59 ID:npVWnzqc
自分がカッコいいと信じていたものが実は第三者的にダサかったり
社会迷惑になる、さらにはバイクに悪いという事実を突きつけられて
心の整理ができなかったんでしょう、そっとしておいてあげましょう
904774RR:2010/03/16(火) 00:21:17 ID:vcvFtedD
>>900
そうですね。
因みに自分のエイプを含めたカスタムは、構造変更済み。

>自分がカッコいいと信じていたものが実は第三者的にダサかったり

確かにそうかもしれない。
君自身も理解してるならいいけど。
905774RR:2010/03/16(火) 00:45:53 ID:xNiRfJ/+
確かにエイプはバイクに乗るのに必死な感じがにじみ出てて一般的には理解されにくいスタイルだよな
一部のバイク乗りからは支持されてるんだろうけど
906774RR:2010/03/16(火) 01:06:18 ID:cra76q+/
合法=当たり前 であって =紳士じゃないね。
論ずるまでもなく非合法は大人じゃないね。
907774RR:2010/03/16(火) 01:16:40 ID:KC7+N3ZV
何が人の迷惑になるか考えられないような連中のせいで
今の厳しい騒音規制があるようなもんだしね
908774RR:2010/03/16(火) 01:38:31 ID:1PUlyHAs
750が出てないのでうp
http://imepita.jp/20100316/055370
バッグが斜めになってた(*ノωノ)
909774RR:2010/03/16(火) 04:06:31 ID:GBmH0H8V
>>809
遅レスですがつけてますよ。
ちなみに2003年式なのでクラシックではないです
910774RR:2010/03/16(火) 09:39:54 ID:yD7szuMk
>>908
これはRC44の750かな?
俺はRC50の750だから,RC44時代のパーツの多さがウラヤマシス
911774RR:2010/03/16(火) 12:44:16 ID:Ec/eWNwY
>>908
デグナーのバッグかな?
オイラはフレア・パターンのにした(#´ω`#)
912774RR:2010/03/16(火) 17:08:03 ID:SRYNFLAT
新型の400や2008年からの750にこのサイズのバッグ付けてる人いる?
マフラーに干渉しないか心配で注文出来ないんだよなー

http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=05781021-0000
913774RR:2010/03/16(火) 17:44:17 ID:vcvFtedD
>>912
見た感じでは大丈夫な気がしますね。
左右の接続部分で詰める事も出来るでしょうし大丈夫でしょう。(と思う)
メーカーに問い合わせるのが1番ですけど。
914912:2010/03/16(火) 18:49:20 ID:xNiRfJ/+
>>913
早速のレスありがとうございます。
実はまだ車体も購入してないんですけどね。。。
今確認したところシャドウのカスタマイズカタログに同じサイズのバッグが掲載されており、
シャドウクラシックにも対応しているとのことでした。
915774RR:2010/03/16(火) 19:49:24 ID:1PUlyHAs
>>910
うん、じゃあ交換しようか
>>911
車体が地味なシルバーなのでバッグも地味目なのを選んでみた
916774RR:2010/03/16(火) 20:58:16 ID:UI0dykg8
>>912
ウイリーアンドマックスのサイドバッグはドリームでも
シャドウのパンフに挟みこむぐらいだから大丈夫じゃないのかな
917774RR:2010/03/16(火) 21:11:03 ID:FnoWhryq
ウイリーアンドマックスのバックはシャドウカスタム用
でもクラシックでも付くよ
俺は750に付けてるし。ちょっとウインカー当たるけど
マフラーに関しては大丈夫
中の構造、材質もしっかりしてて俺はオススメできます
918913:2010/03/16(火) 21:47:46 ID:vcvFtedD
>>914
忘れてました。
フラットフェンダー等、薄いフェンダーでは低くなるので、マフラーに干渉するかもしれません。。
ノーマルなら問題無いでしょうが。
919774RR:2010/03/16(火) 23:11:57 ID:xNiRfJ/+
>>916
自分も、シャドウのカスタムパンフで見つけました。むしろホンダの推奨品みたいな感じですね!
>>917
ウイリーマックスのバッグは友人が使ってたので容量、品質的にいいなと思ってました。
シャドウ750が初バイクになりそうなので実際に使っている方の意見が聞けて安心しました。
>>918
ご丁寧にありがとうございます。
シャドウのフェンダーに惚れて買うので、フェンダーはノーマルで行くつもりです。

皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。
920853:2010/03/17(水) 02:05:56 ID:v8Uuoy0v
>>912
新型のクラシック乗りのW&Mの↓のサドルバックつけてる俺から言わしてもらう。
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07011&item=05781011-0000

干渉はしないが取り付けた時に、マフラーとバックとの距離が小さいから荷物詰めた時に当たる可能性がある。
嫌なら方法はあるよ。このバックは2つ独立してて、上部に穴があけられていて、その穴に紐を通して固定してある。
だから2つのサドルバックの間隔を狭めるならば、新たに穴を作ってあげればよい。
わからなければバイク用品店にいけばやり方を教えてくれるよ。
懐に余裕があれば、用品店の店員がしてくれる。3〜4000円くらいだったと思う。

大阪‐東京間の走行距離1、150` 高速道路での平均時速は120k/h 最高時速は140k/h
平均燃費 17k/L(詳しく計算してないけど多分このくらい)

復路で横風すごかった。伊勢湾岸道は飛ばされるかとおもった。
刈谷SAでブサの集団を見かけた。話しかけたかったけど、笑われるかと思って止めた。
921774RR:2010/03/17(水) 02:26:32 ID:4n8SOT0A
クラシックってことは400で120km巡航か
体力ありますな
922774RR:2010/03/17(水) 03:35:07 ID:OtqsG0FW
>>920
自分は912さんではないですが良いこと聞きました。
ある意味、靴修理屋さんみたいなとこで、加工してもらうのもいいですね。
自分の持ってる安物なら余計頼みやすいです。
923774RR:2010/03/17(水) 19:55:55 ID:oCcEwTXE
シャドウ400で静岡→広島間を走ってきましたよ〜w朝の八時に出て夕方六時着。
長い時間乗ってて思ったのが、ステップボードとシールドが欲しいってとこかな。
伊勢湾岸道で風に煽られた時は心臓止まるかと思った。

そこで質問なんですけど、ステップボードやシールド付けてる人います?
できたら体感でどの程度変わるのかを教えて頂きたいのですが。
924774RR:2010/03/17(水) 21:29:36 ID:OtqsG0FW
ステップボードは楽ですよ。
人によりますが、長距離をある程度の一定速度で走る時は楽です。
自分は街乗りでも楽ですが。
足を置く場所の自由度もあると思います。
シールドは着けた事ないのでわかりません。
雨天時の走行には良いと思いますが、台風並の風の中では、横風等で煽られるかもしれませんね。
ですが、普通の走行では、シールドあると凄く楽だと思います。
一度着けてみて、合わなきゃ外したらいいですよ。
高いものじゃないですし。
925774RR:2010/03/17(水) 21:47:43 ID:oDQQg80K
シールドは意外と高いよ

ちっちゃいのは安いけど、ださすぎでさ。

デカイのはかっこいいけど高いんだよね
926774RR:2010/03/17(水) 22:22:46 ID:cKwL3CTi
シールドは一回装着すると外したくなくなりますよねw

それにしても400のシャドウで高速よく走りましたね…
私も数年前に400で高速乗ったんですが速効で嫌気が指し降りました。
927774RR:2010/03/17(水) 22:41:02 ID:KQ9VBs5/
パワー不足で嫌になった…ってことか?
928774RR:2010/03/17(水) 22:59:28 ID:cKwL3CTi
>>927
ご名答…

400アメでは「疲れる…」←この一言です。
929774RR:2010/03/17(水) 23:05:09 ID:oCcEwTXE
>>924
なるほど。シールドは保留として、ステップボードは付けてみようかと思います。

>>926
確かに750とか大排気量だったら楽なのかもしれませんね。
でも、90巡航するのであれば全然問題ありませんでしたよ〜。
中国道の5%坂でも十分登ってくれますしねw
930774RR:2010/03/18(木) 00:29:50 ID:dTMSqKjK
>>923俺はカスタムにデイトナの小さいシールド付けてます。
小さな物でも全然楽になりますよ、ヘルメットの風切り音もかなり静かになるし
風圧も冬の寒さも格段に違います。
あまり大きいのを付けると風に煽られるかも。
931774RR:2010/03/18(木) 00:45:16 ID:Ycns+K00
教習所の400と750でも全然違うもんね〜
シャドウ750乗ってみたいなあ。。
93279 840 846 853 920:2010/03/18(木) 01:46:26 ID:VPD/txaL
400で東京行くのはそんなに疲れないですよ。
むしろ横風&渋滞&他の四輪のスピード出しすぎ(140k/h以上)のほうがしんどかった。

750のほうが乗り心地がいいのは分かっているんですが、高速に乗るのは一年の内で片手で数えるほどですから
400でいいかな、と思ってクラシック買いました。実質燃費も街乗り25k/Lですしね。

靖国で出会ったVN1500の人は
「VN1500は街乗り7〜8k/L、高速13〜14k/Lで、車と変わらんよ」と言ってましたね。
だから大排気量には憧れるんですが、燃費のことを聞くと購入する気にはならないんです。
750(新型)を御所有の方は燃費はどれくらいか教えてくれませんか?
933774RR:2010/03/18(木) 01:54:08 ID:Ycns+K00
それが色々インプレ見てると750のほうが燃費いいらしいんですよ。
俺も街乗りメイン&デザイン重視で400買いましたが
934774RR:2010/03/18(木) 02:00:48 ID:Xdc3dhrc
新型750ってキャブの750よりさらに燃費いいのかな
935774RR:2010/03/18(木) 02:22:37 ID:i+xU+Ugj
俺のは大体ツー27、8いい時で30街乗り24,5位かな
08 750乗りです
936774RR:2010/03/18(木) 08:24:03 ID:REMmCU6+
400乗りです。
935さんに比べてですが、ツーは同じ位かちょっと良いくらい。
街乗りは935さんより悪いですね。
18くらいです。
ノーマルじゃないので参考にはならないかもしれませんが。
937774RR:2010/03/18(木) 10:22:29 ID:FVFqvPwc
'97キャブですが、
街乗り:20~23km/L
下道ツーリング:25~27km/L
高速走行:18km/L~27km/L
くらいですね。高速道路でも勾配のきつい道路は燃費がガクンと落ちました。
750だったら安定するのかなぁ・・・。
938936:2010/03/18(木) 11:38:29 ID:REMmCU6+
年式は'00です。
937さんのように年式書くの忘れてました。
939774RR:2010/03/18(木) 14:44:48 ID:RVq1PCpv
国内正規でました。
shadow750(RC50)ベースが次々でますね。
ttp://www.honda.co.jp/VT750S/
75万
940774RR:2010/03/18(木) 14:50:09 ID:Xdc3dhrc
あらちょっと価格下がったね
さすがに素ポスタと同価格だと厳しいもんな
941774RR:2010/03/18(木) 15:06:21 ID:FnXgyiZS
>>939
かっけーーー
942774RR:2010/03/18(木) 15:24:36 ID:FnXgyiZS
なんとなく似ているから、おれのファントムと同じエンジンなのかと思ったけど、
ちょいと違うんだな。
943774RR:2010/03/18(木) 17:12:59 ID:3YWkVyjK
VT750Sのステップ部分を400カスタムに移植できるかな?
VTの方が乗りやすそう
944774RR:2010/03/18(木) 17:54:13 ID:a9lo0FE/
VT400Sなら、かつてのNV400SPみたいな感じになって良いんだろうけどねぇ
街乗りライトウェイトスポーツ400ならいい感じになるんじゃないのかな
945774RR:2010/03/18(木) 18:06:23 ID:66hf5QOn
スポスタとVT750の性能比較が出てるね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268882695/11-12

空冷なのにスポスタの方が重たい不思議

スティード600とスラ750を足してVRXで割ったようなもんかな。
スタイルはNS750に近くなってずいぶん先祖がえりしたもんだ
946774RR:2010/03/18(木) 18:41:46 ID:Xdc3dhrc
VT750いいなぁ、下位モデルがないのがまたいい
947774RR:2010/03/18(木) 19:00:13 ID:4MjvIoOK
下位モデルでないのかな?
948774RR:2010/03/18(木) 19:04:24 ID:66hf5QOn
必要ないでしょ。400カスタムと400クラシックあるし
949774RR:2010/03/18(木) 19:31:12 ID:kohmri2y
これのタンクにシャドウのエンブレムを無性に付けたい…

しかしタンク10gかぁ…せめてシャドウと同じくらいあればなぁ。。。
950774RR:2010/03/18(木) 19:32:44 ID:Ycns+K00
10リットルwありえなくね??
なんでそこだけ足枷を・・
951774RR:2010/03/18(木) 21:04:01 ID:66hf5QOn
タンク容量が大きくなると重くなるだけだし
燃費は悪くないんだからリッター20キロとしても200キロは走るかと。
200キロ走ってもスタンドがない国じゃないんだからw

今のシャドウが一番体重食ってるのはタンクなんだよね。
個人的にはスティードと同じぐらいでちょうどいいと思う。
足りないと思う人はアフターパーツのファットタンクとかあったわけだ
952774RR:2010/03/18(木) 21:41:49 ID:KMrXj3oo
シャドウ400が750に勝る点って何?
やっぱ日本の免許規制ゆえに出た750の劣化版なのかな?

今、シャドウ400に乗ってるんだが750に乗り替えを検討中。
そこで750乗ってる方に質問なんですが高速道路走ってる時の余裕は400と比べてどうですか?
(エンジン・安定性等の余裕)

750に乗り換えて「あ〜…400の方が良かった」と後悔した時は、どんな時ですか?

それと停止状態からの加速には余裕が有りますか?(すみやかに交通の流れに乗れるか否か)

よろしく、お願いします。
953774RR:2010/03/18(木) 21:42:55 ID:tGLxhA4H
>>951
街中しか走った事の無い可愛そうな奴なんだな
954774RR:2010/03/18(木) 21:47:10 ID:Ycns+K00
>>952
デザインとか色が微妙に違うじゃん
955774RR:2010/03/18(木) 21:49:51 ID:66hf5QOn
>>952
新型の400なら750に勝るとも劣らないトルク性能があるけど
キャブ400に750より良いところはないと思う

シャドウで一番いいのは多分スラ750
956774RR:2010/03/18(木) 22:04:20 ID:Ck9ElVUe
大型免許を持って400に乗っていることがわからんわ
957774RR:2010/03/18(木) 22:04:53 ID:Xdc3dhrc
勝るとも劣らないw
倍の排気量あるのに何言ってるんだ
958774RR:2010/03/18(木) 22:25:20 ID:KMrXj3oo
>>956
中型免許だったのを教習所に行って最近大型を取得しました。
どうしても400のシャドウではエンジンの非力さにガッカリの連続だったので。
959774RR:2010/03/18(木) 22:34:37 ID:Ck9ElVUe
>>958
絶対、750にすべきだな
出来れば1100とか

960774RR:2010/03/18(木) 22:38:13 ID:Ycns+K00
1100は燃費がだいぶ落ちる 750はマジでベストバランスだね。
961774RR:2010/03/18(木) 22:54:56 ID:onyWRIN1
>>939
これならファントムの方がいいような気がする
962774RR:2010/03/19(金) 01:47:25 ID:TGagE9nF
何気に機種が充実してきたな。
一時期のスティード最盛期を思い出す
963774RR:2010/03/19(金) 13:12:38 ID:CafKB0yf
>>961禿同。
しかも個性ゼロ。カスタムベースにしたら良さ気。でも増えたのは良い事だ^^
964774RR:2010/03/19(金) 14:20:14 ID:cDREGqkV
>>958
400は日本の免許規制ゆえに出たシャドウ750の廉価版だから仕方ない。
第一に750ccで動かす事を想定された体格・重量を半分の400ccで動かしてる時点で余裕等ある訳が無い。
自分も400の時は出足と巡航中からの加速には閉口した。
クルーザーは、まったり走る物だと言われてるが、まったり走る為のトルクやエンジンの余裕って必要だよな。

ちなみに>>952への個人的な答え。
1、エンジンは余裕有り・安定感は実際は、どっこいかもしれないがエンジンの余裕からか、400より安定してる気がする。
2、はっきり言うが、無い!!!!! 是非乗り換えを推進する。
3、余裕で流れに乗れます、はい、すみやかにw余裕ですよwお客さんw
965774RR:2010/03/19(金) 16:35:53 ID:SSj9G4dl
まだ中型以上のバイクはもってないんだけど
アメリカンを生で見ると斜め上からタンクを見るのが一番かっこいい

この前他の人もこんなことしてたけど
誰かシャドウの写真色々ください
966774RR:2010/03/19(金) 19:51:17 ID:omJq6Yof
なんか400散々な言われようですね。
自分は中輪しか持ってないんで400までしか乗れないのですが…
やっぱり400のシャドウはダメダメなんですかね。
967774RR:2010/03/19(金) 19:59:52 ID:9oXshUWE
>>966
んなこたーない。
乗り比べるとわかるってくらいだ。
今のマシンを大事にしてやりなよ。
968774RR:2010/03/19(金) 20:00:54 ID:wLhh3gsx
>>966
キャブの400がちょっとひどいだけ
969774RR:2010/03/19(金) 21:29:46 ID:A/OwkWuc
ま、大型とるがいいよ
970774RR:2010/03/19(金) 21:46:52 ID:RIBD0JGc
>>930
取り付け取り外しは簡単かな?
普段乗りは外してて、ロンツー行く時はすぐ着けられるみたいな。
971774RR:2010/03/19(金) 22:47:00 ID:cDREGqkV
>>966
400のシャドウじゃなくて400のクルーザー全般が駄目なのである。
余裕が無いのは物理的に認めざるおえない。
インジェクションのシャドウ400からシャドウ750に乗り換えたんだが別物である。
400買って後悔してたが授業料だと思って割り切って速効下取りに入れて750に乗り換えた。

今思えば国内4メーカーの400クルーザーって中免の人にも夢を見させてあげようとするメーカーの情けである事が分かった。
大型の車体に400のV2エンジンとは、なんとも無謀な設計である。
972774RR:2010/03/19(金) 22:57:14 ID:wLhh3gsx
いや、でも新型の400はそういった400の立場から一歩外に出てるよ。

750スラ乗ってるから買う必要がなかったが
近所の教習所で試乗会があって、新型400乗ったんだけど結構いいんだわ。
加速はキャブ400より上、スティード400と同等ぐらいで
ギアが高めでも余裕で流せるだけのトルク向上があったよ

400=重い、でかい、トルクなし、ハリボテ の図式にはハマらないバイクになってた
973774RR:2010/03/19(金) 23:12:21 ID:cDREGqkV
>>972
その、トルクなし、ハリボテから、わざわざ乗り換えました。
良い勉強になりました、本当にありがとうございました。
短期間の間に本田さんのバイクを二台も買っちゃいましたよ、いや〜本当にありがとうございましたw
ええ、高く付きましたとも、約一カ月分の給料が水の泡ですよ。
予算オーバーな投資だったが納得のいくバイクを購入できて何より、これからシャドウ750とは長い付き合いになろそうです。
974774RR:2010/03/19(金) 23:19:29 ID:GgULhWwv
>>971
でも、昔GL400カスタム乗ってた頃40馬力以上あったから、車体は重かったけど
結構よく走ったよ
OHVでも平気で1万回転以上回ったし、重いわりに走り出すと軽快だった
確かに750以上のツアラーと比べるのは酷だけど
975774RR:2010/03/20(土) 01:11:13 ID:5N5cMdX9
>>973
別れた女を悪く言う男はカッコ悪いよ
976774RR:2010/03/20(土) 01:32:47 ID:T93v1UX8
なんか>>975の言い方かっこいいな
977774RR:2010/03/20(土) 02:51:45 ID:itkst/di
750乗ってみれば一撃でわかる。

車重変わらずにトルクが倍ある恩恵がよくわかるはず。
とりあえずシャドウに限っては二度と400乗ろうとは思わないよ。

400のネイキットは思い切り回せるからいつかまた乗ってみたい気もするけど。

大型の免許取得してることが前提の話だが・・・
978774RR:2010/03/20(土) 04:08:59 ID:miKFioE/
大型の免許取得って大変?

…ってここで聞くことじゃないかもだが…。中型免許取ったのはだいぶ前だし、
しばらくバイク乗ってないのですんなり取れるか心配。

でもやっぱりここでの話聞く限りは750のほうが良さそうだし、大型欲しいなぁ。
979774RR:2010/03/20(土) 05:49:01 ID:RC9CS8A5
楽。やること中型と変わらないし
980774RR:2010/03/20(土) 07:37:14 ID:hmNGGkvh
>>978
問題無い
新たな課題は波状路だけだし
レベルアップ教習だと思って行ってみれば?
981774RR:2010/03/20(土) 07:48:46 ID:2xD9Y9OF
中免とって14年
ずっと乗らなかったけど10年以上ぶりにシャドウ400買って一年
大型とりに通って補習1回で免許取った32歳オサーンが通りますよ
982774RR:2010/03/20(土) 08:08:00 ID:itkst/di
そんなに大変じゃないと思うよ。
中免からのステップアップでノーミスで8マソしかかからなかったし。

数年前の事だから多少曖昧だけど、中型と違う所はスラロームが7秒未満で
一本橋が10秒以上、それと波状路くらいだよ。

一緒に卒検受けた子が車体立てた状態でまたがってギリギリステップに足が届くか
どうかって子が普通に受かってたから誰でも大型の免許取得できるはずだよ。

単純に気力があれば誰でも取れるよ。
983774RR:2010/03/20(土) 08:13:38 ID:AVtmt5r2
あこがれのシャドウ750を買おうと思ってるんですが・・・、

そこで質問なんですけど、シャドウにフルフェイスのヘルメットって
おかしいですか???

フリップアップのヘルメットっていいなぁ〜と思ってて
SHOEIのマルチテックのヘルメットを買いたいんだけど
この組み合わせって、やっぱり変???
984774RR:2010/03/20(土) 08:22:55 ID:5QV2BF7S
>>976
自演はカッコ悪いと思うよ
985774RR:2010/03/20(土) 08:32:43 ID:MEm2uZRP
ここ100レス以内の全角で400を「400」、750を「750」って書いてるやつで
750を持ち上げてるやつの文体がやたらと似てる
986774RR:2010/03/20(土) 08:45:46 ID:miKFioE/
答えてくれた人、ありがとう。
大型考えてみます。
987774RR:2010/03/20(土) 08:46:40 ID:DwdW1bhO
>>985
ノートパソコンだと全角、デスクトップだと半角で入力しやすい。
988774RR:2010/03/20(土) 10:27:33 ID:5N5cMdX9
>>984
自演じゃなかったら普通ですよ
989774RR:2010/03/20(土) 13:23:33 ID:sf6loPnn
俺はシャドウ乗ってる訳じゃないけど
フルフェよりは頭だけのやつのが見た目はいいと思う
990774RR:2010/03/20(土) 13:45:48 ID:NgolZ8zy
俺はジェットヘルだよ
991774RR:2010/03/20(土) 15:47:33 ID:RC9CS8A5
ガム踏んだことに気づかずにシャドウ乗ってしまってブレーキペダルべったべたorz
992774RR:2010/03/20(土) 15:51:43 ID:5TMJNsUD
半ヘルは危ないぞ。
今、ジェットヘルだが、身の安全を考えてフルフェにしようか考えている。

もちろん服装は、上下ライジャケだよ。
夏場の暑い時に薄手になったとしても、ひじとかかとのプロテクターは忘れないでつけている。

やっぱり、痛いのイヤだし、万一こけたとしてもできるだけ怪我をしたくないからなあ。
993774RR:2010/03/20(土) 16:08:29 ID:nJ3OsSWa
俺の愛車(キャブ400)苛められ過ぎワロタw
まあ他メーカーと違って軽さ・燃費の差が無いから仕方ないか・・
994774RR:2010/03/20(土) 16:11:00 ID:RC9CS8A5
差がないというかむしろ燃費良いからな・・・
995774RR:2010/03/20(土) 16:13:18 ID:fJL4USsR
そろそろ次スレの季節だ

VT750(シャドウRS)もスレタイ入れとく?
996774RR:2010/03/20(土) 16:14:24 ID:RC9CS8A5
入れよういれよう
997774RR:2010/03/20(土) 16:16:41 ID:fJL4USsR
【ファントム】Honda Shadow/シャドウ 31台目【VT750S】

次スレタイこれでいいなら立てるよ

テンプレも直さにゃならんな・・・ちと時間かかりそう
998774RR:2010/03/20(土) 17:22:25 ID:fJL4USsR
ぎゃ〜〜〜〜〜〜 めんどくさいぃぃ

もちょっと待ってね
999774RR:2010/03/20(土) 18:18:08 ID:fJL4USsR
できました(・∀・)!!

【ファントム】Honda Shadow/シャドウ 31台目【VT750S】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269075957/
1000774RR:2010/03/20(土) 18:19:13 ID:fJL4USsR
1000なら次スレもみんな仲良く!


             /⌒ヽ /⌒ヽ   /⌒ヽ
         /⌒( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^;)
        ( ^ω^(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ
        (つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^;)
       /( ^ω^(_.__つと_(_.__つと_)^/⌒ヽ /⌒ヽ 
      ..( ^ω( つ⌒ヽ      __ ( ^ω^ )^ω^;)
       ( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と)
        ( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ )
        (つとノ`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ /⌒ヽ
             ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ )
                (つとノ\|_____|(つとノ (つとノ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐