952 :
774RR:2010/03/03(水) 23:13:13 ID:9cdSp/FO
訂正
誤> [充電出来る時間:充電出来ない時間]=[9:51]
誤> 大雑把には[1:6]ぐらい。
正> [充電出来る時間:充電出来ない時間]=[9:51]
正> 大雑把には[1:5]ぐらい。
953 :
774RR:2010/03/03(水) 23:37:32 ID:BIh+up2T
エンジン回転を上げ過ぎた状態だと、バッテリーの充電可能な時間比率が減るという事実。
さらにLED化など負荷減らしのやり過ぎも、ピーク電圧が下がって充電可能な時間比率が減るという事実。
バッテリーレス車で負荷を減らし過ぎると、かえってヘッドライトが暗くなる現象は、コレが原因だな。
954 :
774RR:2010/03/03(水) 23:40:45 ID:BIh+up2T
× ピーク電圧が下がって
○ ピーク電圧が上がって
955 :
774RR:2010/03/03(水) 23:43:19 ID:sW4X+ZUE
そういやモンキーで普通に走ってるときは大丈夫なんだけど高回転で飛ばしてる時に
車線変更にウインカー出したらヘッドライトの明るさとウインカー点滅がシンクロした事が。
956 :
774RR:2010/03/03(水) 23:56:18 ID:BIh+up2T
古いオフ車で高速道を1時間ぐらい走り続けている最中、ブレーキランプを軽く点けると、
ブレーキランプが点いている間だけ、ヘッドライトが明るくなるという体験あり。
街中だとヘッドライトは暗くなるのが普通だから、逆の現象が不思議だった。
957 :
774RR:2010/03/04(木) 00:09:04 ID:dLufvv5y
お前ら、もっとまともなバッテリーを積みやがれ。
958 :
774RR:2010/03/04(木) 08:18:28 ID:JJULPN/i
つかバッテリーは安定器?も兼ねてるから、へたれを積むとレクチを道連れにしてくれるな。
959 :
774RR:2010/03/04(木) 08:56:50 ID:CtP2YRmk
なんだか中卒のオイラにはさっぱりワカランチンなスレになってきたな。
960 :
774RR:2010/03/04(木) 13:01:35 ID:NvvcsTuV
いやそんな面倒なことやる必要あんのか。
バッテリーひとつで?
961 :
774RR:2010/03/04(木) 21:52:33 ID:2VldJDez
922です。
遅くなりましたが客相から丁寧に回答頂きました。
バイク用、特にAhの低いバッテリーの場合は端子電圧が異常上昇しやすいため
端子電圧が満充電(12.7v以上で充電が必要ない状態)の場合は過充電防止のために
FULL+バッテリー確認ランプが点灯するとの事です。
(BAL 1734の場合は待機状態のまま充電にならない)
試しに12v電球繋いで電圧を下げてから充電開始すると保持充電出来ました。
あと、バッテリーの劣化や寿命の場合は、保護回路が働いて
オンオフの繰り返し動作をする場合があるとの事です。
充電してて頻繁にカチカチ鳴ってるとバッテリー寿命も近い?
962 :
774RR:2010/03/05(金) 03:16:24 ID:tFxFbIlD
ホンダで加速時に発電量抑えてパワー稼ぐ制御してるのあるけど
バッテリーの状態を見て発電量制御してるかどうかは分からない。
バイクもエコ的な面とか電装類が増えてる関係でバッテリー状態を
細かくチェックしてくれるようになるといいな。
963 :
942:2010/03/05(金) 07:27:14 ID:B/KvtmJs
>>942の質問をHONNDAにおこなった回答です。
〇〇 〇〇様
Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。
早速ではございますが、お問合せの件につきましてご案内致します。
電流計等で監視しながら、バッテリーの電流を制御している車両は、
ございません。
レギュレーターは、バッテリー電圧を感知し、過充電しないよう
充電電圧を制御しております。
何卒、宜しくお願い致します。
964 :
774RR:2010/03/05(金) 09:47:04 ID:YWV5KP1g
ガソリンだけで走るバイクについては、車のようにバッテリーに優しい
システムを開発してくないようですね。
やはりパルサーで延命を図るしかないのか..(笑)
965 :
774RR:2010/03/05(金) 09:53:28 ID:fhqpw4Vo
逆に満充電されることなくバッテリーの寿命縮まるような制御ならいらないだろ
966 :
774RR:2010/03/05(金) 15:07:22 ID:c1JkXSgw
パルサーP38
967 :
774RR:2010/03/05(金) 16:08:24 ID:eYdRSN6X
パルサー13.8V
968 :
774RR:2010/03/05(金) 17:09:13 ID:1cboeihV
ソーラーチャージャーってどうなの?
常時日当たりの良い場所に停めてんなら
トリクル繋ぎっぱより電気代掛からん分よくね?
969 :
774RR:2010/03/05(金) 17:22:05 ID:RiQQfRzk
>>968 何のために充電するかだよ。
まともな車輌は自身の可動に伴って適切に
充電を補う構造になってる、5年も20年も
外部充電をしないで走る車輌はザラ
何かの事情で補充電がしたい、何かの事情で造り込んだ
電流を流したい、そういった色々な事情で充電をする
んで、単に気まぐれな補充電なら太陽でも良いし
確実性を重視して造り込んだ波形の電気を叩き込みたければ
コンセントの方が良い。
970 :
774RR:2010/03/05(金) 17:55:47 ID:YWV5KP1g
5年目に突入した容量低下気味だったバッテリーがとうとうお亡くなりになった。
改造パルサーでデサルしても余り回復しなかったので寿命のようだ。
しかたなく高価なGS-YUASAを買って満充電後に搭載しセルスタート。
おお!セルモーターだけでも走るんじゃないかと思うほどの勢いで回る。
やはり新品はイイ!ちょっと感動した。
971 :
774RR:2010/03/05(金) 20:22:22 ID:eYdRSN6X
おれは6年目のバッテリーが死んだんで新品に交換したんだけど、
そのついでにあおった状態で電圧とか測ってみたら18Vもでていた。
何かレギュレーターの道連れでバッテリーが死んだみたいだったんで、
レギュレータ注文したよ。
寿命と思いきや道連れの可能性もあるんで注意しろよ。
972 :
774RR:2010/03/05(金) 20:49:18 ID:fCNuiDig
>>968 出力が絶望的に小さい&経年劣化により発電量の低下が激しい&ものによっては
暗くなると逆流する=マイナス端子を外しておいた方がマシと考えている
>>971 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「バッテリーが死んでレギュを道連れにした」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
973 :
774RR:2010/03/05(金) 21:03:51 ID:YWV5KP1g
そうだな、レギの異常に早く気付くように
カシムラのAK-60あたりを探して取り付け考えるわ。
974 :
774RR:2010/03/05(金) 21:07:31 ID:YWV5KP1g
なに!?充電電流計も付けろと..。
う〜..ヨサゲなの無いよなぁ..。
975 :
774RR:2010/03/05(金) 21:24:12 ID:EdPWIHy3
車バイク原付に電圧計付けてるけど電圧の変化だけで大抵の故障に早めに気付くよ
バイクではレギュの故障、コイル焼損、ハーネス腐り、と全部ばらばらに起こったけど
出先で不動にならずバッテリー6年弱になるが一度も上がってない
原付にはヤフオクにあったアナログ電圧計つけてるけど時計も欲しかったので
napolexのVTメータークロック買ってきた
店頭で買うよりもABのweb通販から店頭受け取り指定するほうが安いのな
外部温度計はコネクタ付けてエアクリボックスにでも突っ込む予定
976 :
774RR:2010/03/05(金) 21:25:09 ID:6EgcEEkU
いくつもつけるとメータだらけになってしまうので、表示機に電圧と電流を交互に表示させるか
13.86V→485mA→13.75V→・・・
ついでに水温と油温もお願いします
977 :
774RR:2010/03/07(日) 13:45:25 ID:L+2Rob4L
保守
978 :
774RR:2010/03/07(日) 14:25:46 ID:ylqJmjcE
バイクのバッテリーのことを車種別の板で聞いてもなかなか
返答を得られませんでした。
まさか、バッテリーの板があるとは思ってもいませんでした。
で、電気がわからない者からの質問です。
極めて充電系が弱いというか、充電量の足りない設計のバイクです。
ノーマルが開放型の14アンペアのバッッテリーです。
これにシールドタイプのYZF14Sを着けようと思いますが、開放型
に合わせたレギュレーターだから、過充電になると言われました。
ちなみにYZF14Sは12アンペアです。
取り付けにあたって問題はありますでしょうか?
また、大きな容量のものを着けてもいいなら、FBのFTH16BSとか
FTZ16BSの16アンペアの取り付けはどうでしょうか。
なんとか液の補充なしのタイプの搭載をと考えています。
何卒、ご教授ください。
よろしくお願いします。
なる
979 :
774RR:2010/03/07(日) 14:31:45 ID:RuPPiY6K
そこまで書いて車種は内緒なの?
980 :
774RR:2010/03/07(日) 14:47:33 ID:KmR2cD5R
シールドは開放より充電電流を少なくしないと妊娠するので、
バイクの最高発電量とバッテリーの最高充電電流が
許容内なら大丈夫でしょうけど、下手をすると破裂も有りかと・・
要はシールド型は急速充電出来ないとゆう事です。
981 :
774RR:2010/03/07(日) 14:53:02 ID:L+2Rob4L
>>978 まずは過去レスを50くらい読んでみてくれ。
それで理解できないようなら少なくとも自分で何とかするのは無理だと思う。
それと、バッテリーのスレだからといっても車種を伏せてていいってわけじゃ
ないよ。
982 :
774RR:2010/03/07(日) 15:03:12 ID:1tT1pz4d
>>978 基本的に開放型→シールド型はできない。
過充電になったときの制御ができない回路設計になっているし、シールドバッテリーは過充電耐性が開放型と比べて低いし。
最悪、爆発する。
983 :
774RR:2010/03/07(日) 15:22:07 ID:7nGwyonp
>>978 色々とレスが付いているけど、
そもそも充電量が足りないことで開放型をMFに交換するのは
対策にも何にもならないから無意味。やるだけ無駄。
よく使われる喩え。
発電量:収入
負荷量:支出
電池容量:貯金
貯金がすぐ無くなる事への対策は、あくまでも収支のバランス改善。
収入を増やすか支出を減らすしか根本的な手は無い。
ウインカーとテールランプをLED化するのは結構効果有るよ。
意外と電気食っているから。
985 :
774RR:2010/03/07(日) 16:34:20 ID:nA5JlaIS
電気スレでLED化で抵抗がなくなった分逆に電圧が上がらずヘッドライトが暗くなるという
現象を説明してた
986 :
774RR:2010/03/07(日) 16:35:14 ID:INdm7+Yj
↑
すんませんお言葉ですけど
アイドリングの時の電力不足じゃなくてトータルでの充電力の話だよね?
それだとウインカーについてはあまり効果ないと思う
(俺もヘッドライト以外ウインカー含めて全部LED化してるけど)
確かに電力はそれなりに大きいけど作動してる時間が運転中にトータルから見ると
僅かだから。それにリレーも変えなきゃいけないしコストや手間に対してあんまりメリットが
効果があるのは常時ついてるテールランプとメーター球だと思う
ただウインカーというよりもポジション球も兼ねてるタイプだと効果大きいとは思う
コストと手間かかるけどHID化の方がもっと効果あるのかな、これはやった事ないや
987 :
774RR:2010/03/07(日) 16:36:36 ID:INdm7+Yj
988 :
774RR:2010/03/07(日) 16:36:55 ID:7nGwyonp
誰かそろそろ次スレ頼む
989 :
978:2010/03/07(日) 17:35:23 ID:ylqJmjcE
多くの意見、回答ありがとうございます。
聞き方も解らず、気分を害されたのでしたら謝ります。
車種は06のCB750(RC42)です。
密閉型にしたい一番の理由は、何かで万一に液漏れするのが嫌なことからです。
友人のバイクで誤って液漏れさせたら、それでフレームやスイングアームが冒
され大変な目に合ったのを目の当たりにし、なんとかシールドタイプの取り付
けをと考えるようになりました。
密閉型でチャージ量の不足気味なのをどうこうとは思っていません。
ただ、使用頻度が月に3回くらいしか乗れません。
一旦乗れば、200〜500kmくらい距離は稼げるのですが。
先のご意見を読むと、密閉型にしたときには、12アンペアのものよりも16アン
ペアの容量のものをつけた方が万一の爆発とかはしにくいという理解の仕方で
よいのでしょうか。
990 :
774RR:2010/03/07(日) 17:41:47 ID:MJSv+8kO
>>989 確かに容量多いほうが過充電による爆発の危険性は低くなるが、危険性がなくなるわけではない。
開放型だからって簡単に液もれするわけじゃないし、爆発の危険性>>>液漏れの危険性だろう。
爆発の心配しながら乗るのと、ほとんど可能性のない液漏れを心配するのとどっちがいいかだな。
991 :
774RR:2010/03/07(日) 17:55:21 ID:L+2Rob4L
>>989 爆発しにくいかどうかということなら12Ah->16Ahにしたところで変わらないよ。
並べて同時に充電を開始すれば数時間は違うかなって程度だと思う。
理由はここ数日の過去スレに書いてあったから読めと書いたんだけど
読んでくれてないわけですね。
992 :
774RR:2010/03/07(日) 18:16:13 ID:tEmwEggs
993 :
774RR:2010/03/07(日) 18:21:59 ID:f5GFPc6Y
開放型が液漏れするとあったけど、ブリーザーパイプから排出されるんじゃないの?
ブリーザーパイプは車体の下まで伸びてるはずだから、転倒しても上下逆にでも
ならない限り、車体にはかからないとおもうよ
密閉型といっても、横置きNGだから転倒すれば同じと認識してたが違うのか?
994 :
774RR:2010/03/07(日) 18:28:42 ID:L+2Rob4L
>>993 MFバッテリーを横置きしているしている車種はあるよ。
見たことあるやつではTT-R250とか。
995 :
774RR:2010/03/07(日) 18:37:07 ID:nA5JlaIS
新型モンキーとかな
996 :
774RR:2010/03/07(日) 19:15:46 ID:fe3Qr5Zo
バッテリー自体が横積み可になってる
但し、同じ型式でも一部の海外製は横積み×が有るので注
997 :
774RR:2010/03/07(日) 20:02:30 ID:d5WG1EZ8
998 :
774RR:2010/03/07(日) 20:03:33 ID:N07lh9h5
まぁ爆発ってケースは少ないと思うけど制御弁からブクブクと水素ガスと共に
希硫酸も漏れ出て車体を痛めるかもしれんので無理にMF積むのは止めた方が良い。
999 :
774RR:2010/03/07(日) 20:13:23 ID:Jl6pIKRt
バツ&テリー
1000 :
774RR:2010/03/07(日) 20:14:49 ID:Jl6pIKRt
1000
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐