「車免許で二輪125ccまで免許制度変更を要請★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/02/06(土) 01:12:22 ID:8pd6JQ2o
渋滞気味な道路で前の車が右に寄ったから、抜かせってことかと思ってその車の横に入った瞬間左に曲がって来て
ぶつかって吹っ飛んだことはあるよ。
953774RR:2010/02/06(土) 01:42:46 ID:e8e0gE7H
>>945
右振りは絶対ダメでしょ。曲がれなさそうなときは左に寄せなくていいよ。教習所で習わなかった?
車は乗ったことある。きちんとミラー確認と目視すれば大丈夫。それでも二輪巻き込むってのは二輪が
飛ばし過ぎなだけ。前も見ずに左からすり抜けする奴は事故って当たり前。
954774RR:2010/02/06(土) 01:48:37 ID:AW7IRDIo
125ccまで普通免許で乗れるようにするよりも、400ccまで車検無しにして欲しい。
955774RR:2010/02/06(土) 01:50:35 ID:0WqFKQfT
4輪と2輪(含む原ちゃり)はまったく別物だから免許は分けるべき!
まして巷に溢れる普通免許(お情け免許)保持者に、2輪運転可だなんて
言語道断!父兄同伴の噴飯モノであることは、もはや定説!!!
まあ大型免許(職業)保持者はいいとしても!
956774RR:2010/02/06(土) 01:59:44 ID:LY0qZW20
>>946
>片手にタバコ持って吸ってたり
両手にタバコ持って吸ってたら別の意味で怖いわ
957774RR:2010/02/06(土) 03:26:05 ID:BdyLVkBo
>>953
巻き込んだら車の責任になるから、左寄せてブロックしてから
右に振って左折というのを止めるわけにはいかんよ。
958774RR:2010/02/06(土) 05:24:37 ID:ZNu2PbIZ
右に振らなきゃ曲がれないなんて状況滅多にないんだから
その時は特に注意してれば巻き込みそうになるなんて自体にはならんよ
ウィンカー出して相手の動きをみれば、馬鹿かどうかは大抵分かる

普通のバイク乗りからすると、そのフェイントが一番怖いんだけどね
959774RR:2010/02/06(土) 07:19:30 ID:E6DH4NFT
右振りは速度が速くてハンドルを回すのが追いつかないヤツと、
沢山回わそうとしない横着もの。

960774RR:2010/02/06(土) 08:37:51 ID:7GdUCudq
>>957
言っておくが、右に振って右側の車両と衝突しても車の責任になるぞ。
961774RR:2010/02/06(土) 09:01:44 ID:BnFbZv6e
>>957
釣りうざいわ
962774RR:2010/02/06(土) 10:50:36 ID:BdyLVkBo
>>958
車の挙動を知らないでイノシシみたいに前に出ることしか考えないバイクのりが
悪いんじゃんかよ・・・
右に振らなきゃ曲がれないなんて所はいくらでもあるんだから、
そんなことで騒がないで欲しい、 内輪差を考えなくて良いバイク乗ってるから
解らないんだろうけど

前にバイクメインで乗ってる奴に車貸したら左リアドアボコボコにされたよ。
溝の口の駅前かどこかで交差点の歩道との境界の鉄柱にぶちあてて、
そこで止まってバックすりゃいいのに、前進しやがんの。
963774RR:2010/02/06(土) 11:17:52 ID:3JlyL0m1
たまに街中で原付二種(アドレス125なんか)に乗って
買い物している、おばさんを見かけるが、もしかして普免
のみで運転してるんでは?と思う時があるが・・・
964774RR:2010/02/06(土) 11:32:05 ID:7M03PKsf
>>957
後ろ走ってる車からしても迷惑だし、対向車なんか冷や汗もんだなw
どんな所でも止まれば自分は悪くない、と言い張るおばちゃんと同レベルだな
965774RR:2010/02/06(土) 11:38:50 ID:IooHyTIr
そりゃそうだ
車乗るだけの運動神経が無い奴がバイクなんかに乗るわけだから
そんな奴に貸したらぶつけんの当たり前
966774RR:2010/02/06(土) 12:04:01 ID:jgDYc1l7
普通自動車で原付乗れなくなればいいのに。
学科のみで原付ってのがうざいな。実技必須にならんとー
967774RR:2010/02/06(土) 13:35:48 ID:e8e0gE7H
二輪は実技教習がない分、教習所内でみっちりってことになるのかなあ。
でも125の実技は1日、2日じゃ足りないっていうなら普通免許はどうなんだ?
俺が取ったときは採点基準が緩かったのか何か知らないが免許取得後すぐに一人で
公道走る自信はなかったな。
まあ自動車業界の圧力もあって教習時間短くなってるんじゃないかと。
あと車は生活の手段として必要な人も多いから短期間で取れるような要請が多いんだろう。
二輪は(たとえ125でも)趣味性も強いから少々時間かかってもいいんじゃないいと思われてる。
販売量の落ち込んでる二輪業界の発言力が弱いってのもあるかもしれないが。

ヨーロッパの免許制度、免許に対する社会からの要請がどうなってるかも合わせて検討しないとな。
単にヨーロッパじゃ普通免許で125乗れるんだから日本もっていう要求は通らない。

長文失礼しました。
968774RR:2010/02/06(土) 14:07:36 ID:MlPnuO4S
単純に教習費用を全国一律4万にする。
これで解決。議論終了。
969774RR:2010/02/06(土) 16:42:37 ID:n6/isq4b
>二輪は(たとえ125でも)趣味性も強いから少々時間かかってもいいんじゃないいと思われてる。
妄想が酷すぎる
970774RR:2010/02/06(土) 20:59:04 ID:0WqFKQfT
4輪免許で2輪(含む原付き)を運転出来る制度自体がおかしい!
まるで日本に住んでるだけで選挙権をよこせと、荒唐無稽な要求をされて
いるようで不愉快です!
971774RR:2010/02/06(土) 22:35:24 ID:ClH3flqg
二輪免許で三輪原付を運転できるのもおかしいな。
972774RR:2010/02/06(土) 22:55:05 ID:8u0Roiql
それを言ったら普通免許でトラック乗れるのも・・・
973774RR:2010/02/06(土) 22:59:47 ID:kexFMNNx
>>972
カローラやブルーバードクラスのセダンが運転出来れば、
4ナンバーの2トントラックのエルフぐらいなら全然問題ないと思うよ。
あんまり規制は厳しくして欲しくないなw
974774RR:2010/02/07(日) 00:09:09 ID:/l10Nd/p
二輪免許で三輪原付運転するより簡単?って話しですよw
975774RR:2010/02/07(日) 02:00:41 ID:cr+udk7X
原付の話なのにトラックを持ってくるおっちょこちょいさん発見
976774RR:2010/02/07(日) 19:00:21 ID:2sH2aEuC
>>971
4輪免許でトライクを運転できるのは良いのかw
977774RR:2010/02/07(日) 19:43:06 ID:4VzYeMkC
免許制度の矛盾を語り続けても意味はないだろうに。
978774RR:2010/02/07(日) 22:50:23 ID:E4HTqm+X
979774RR:2010/02/08(月) 00:47:01 ID:XDvAROrs
>>976
今の普通免許は三輪免許を吸収したものだからなにも問題ないな。
980774RR:2010/02/08(月) 04:25:40 ID:wUCzqG04
なら、二輪免許で原付(三輪)運転できてもなにも問題ないな。
981774RR:2010/02/08(月) 11:56:40 ID:3ShTgUhP
>>980
なにが「なら」なんだろう?話がまるでつながってませんよ。
982774RR:2010/02/08(月) 12:01:07 ID:UTAcjrUu
そもそも普通免許≠四輪免許だ。
「二輪」と決められている二輪免許とは違う。
三輪免許が存在した時代でも三輪は普通免許で運転できた。
983774RR:2010/02/08(月) 12:24:23 ID:NAwt47uz
>>963
それは無いと思う。
984774RR:2010/02/08(月) 12:35:38 ID:2xixjqnj
若いころ軽免許取得したんだろうね。
985774RR:2010/02/08(月) 17:02:24 ID:Mj8uwccb
左折のときに右に振る奴は下手の見本
986774RR:2010/02/08(月) 17:22:54 ID:EiEvl3nM
制限速度差解消による事故抑制の観点から、制度改正賛成。

ただし、大型並みに難しく。
987774RR:2010/02/08(月) 18:34:40 ID:yGlyJnYb
>>962
左折時の右振りは試験であれば減点対象だよ
それに内輪差を考えるような交差点ならば,そもそもそんなに寄せない

988774RR:2010/02/08(月) 19:05:02 ID:sJfd8wUz
ま、交差点や施設の入り口があるのに、右に居る4輪が減速して
曲がる準備してるのさえ気を配れないほどイノシシ状態だからぶつけられるんだけどな。

前しか見てないから巻き込まれるんだよ。
だったら左から抜こうとするな。

で、話は変るが、、、
多分当局としては普通免許のおまけとか原付の実地無しは辞めたいんじゃないかな?
だけどこの二輪車販売減少のタイミングでそんな規制したら、
間違いなくバイク業界は壊滅的な状況になる。
街のバイク屋だって原付の販売で辛うじて生き延びてる所も多いし。


989774RR:2010/02/08(月) 19:12:24 ID:3RkhEpKz
今日 国道で右折したくて追い越し車線に入ろうとしたら
追い越し車線右斜め後ろで並走する馬鹿車が居て
ウインカー出したのに位置関係が変わらない 先に行くでも無く下がるでもなく
頭来て車線変更し始めたら加速しやがるのよ

そのままテール当たる位のタイミングで車線変更したら
あわててブレーキ踏んでた 馬鹿は車乗るなって言いたい
990774RR:2010/02/08(月) 19:55:33 ID:e/eCAjg/
↑こいつ日本語不自由なのか、頭弱いのかどっちだろ?
991774RR:2010/02/08(月) 21:44:29 ID:wUCzqG04
ウィンカーくらい、ちゃんと使えよ
992774RR:2010/02/08(月) 21:45:45 ID:wUCzqG04
スマソ >>988ねw
993774RR:2010/02/08(月) 21:49:19 ID:wUCzqG04
>>989
追い越し車線ではない気がする・・・
言いたいことは分かる、兎に角隣の車と併走したがるバカが最近は多すぎるよね
994774RR:2010/02/08(月) 23:12:18 ID:t5KytLTO
>>989
お前が速度落とすか上げるかしろよ下手糞
995774RR:2010/02/08(月) 23:44:20 ID:wUCzqG04
あれ!?
加速しても減速しても併走してくるって意味じゃなかったのか・・・

こいつがキティガイなだけだ。そして俺は只のアホ
996774RR:2010/02/08(月) 23:53:50 ID:fCVBnZFe
そりゃ長々とウィンカー出してる下手糞なんか誰だって入れたくねえよ
不意に素早く入って来られたら防げない事もあるがな
997774RR:2010/02/09(火) 01:03:34 ID:JR6fPAdT
>>996
誰が長々出してるって書いてる馬鹿
片側3車線のみちで信号で4つ前くらいから一番右の車線を
俺の走ってる車線の右側の車線を車1台後ろ位を走ってた馬鹿が居る訳
右折したい信号のひとつ前の信号を超えてからウインカー出したんだけど
なんか問題有る?信号の間隔は200mくらいな
998774RR:2010/02/09(火) 02:20:22 ID:mzgay2zl
>>997
バイクだから加速して入るだろう。
あれ、入らない?
右折なの?減速して入るの??
じゃあ加速してあげよう。
999774RR:2010/02/09(火) 02:29:35 ID:7K+//xkJ
うめ
1000774RR:2010/02/09(火) 02:31:00 ID:7K+//xkJ
1000なら普通免許で原付のれなくなる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐