【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 61【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 60【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253195916/
2774RR:2009/10/27(火) 18:59:20 ID:8WAeb7lP
0レス救済
3774RR:2009/10/27(火) 19:06:41 ID:dh0Is2dB
>1おっつ
4774RR:2009/10/27(火) 23:05:18 ID:PkcCJjJO
DJ-1Rならうちに転がってるから持っていってほしい>>前スレ946
5774RR:2009/10/28(水) 03:04:11 ID:CICWI4sA
>>4
お宅がその屑鉄屋じゃないの?
6774RR:2009/10/28(水) 12:58:15 ID:SGOXzHah
ボルトのネジ部分の外径がサシで測って9ミリ行かないくらいのってM8でしたっけ?
細目でピッチは1.25でごわす。
7774RR:2009/10/28(水) 13:03:14 ID:BAQvho5P
>>6
はい。7mmより太くて9mmより細ければ
8mmですからM8X1.25という可能性が高いです。

ちなみにM8の優先使用が前提ですが、JISメートル並目ネジには
M7x1.0やM9x1.25が有ります。
8774RR:2009/10/28(水) 14:18:38 ID:0sSoKq86
8mm超えてるなら9mmじゃない?
9774RR:2009/10/28(水) 14:30:40 ID:wuVWktra
>>8
9mmのネジを8.xmmって計測するのって無理じゃね?
なので8mmかと。
そもそも9mmなんてネジ、バイクに使われてないだろ。
10774RR:2009/10/28(水) 14:32:22 ID:BAQvho5P
>>6
うっかり指摘をわすれたんだが、JISでいう
メートル細目のM8はピッチ1.0および0.75だからな。

もし工具やネジを注文するなら「細目」とか「並目」とか
言わず、呼び寸法は径とピッチを使いましょう。
11774RR:2009/10/28(水) 15:32:51 ID:bQtz/kjx
ねじは、ねじ穴の谷(最大径)より必ず小さいから、ねじ直径が9.0より少し小さいく8.0より少しでも大きいならサイズは9(MかIncかは別)。
12774RR:2009/10/28(水) 15:47:15 ID:BAQvho5P
>>11
一般流通でM9は無いよ、JISに定義はされてるけど
特注扱いと言ってもいいくらいだし
バイク板なのでバイクおよび関連工具やパーツから憶測しても
M9を使うことはない。
質問者が極めて好い加減に測ったからでしょ。

指摘の通り、ネジの呼び径に対して雄ねじは若干細いし
雌ねじは若干太いだろうが、0.1にも満たないよ。
13774RR:2009/10/28(水) 16:25:47 ID:SGOXzHah
>>7->>12
遅れましたがサンクスこ。
M8だと並目でしたね。
相手はキャリパーボルトでサポートの雌ねじが終了しそうなので
ヘリサート入れねばと測ってみました。
ヘリサートタップとバケットでしたっけ?買う予定です。
痛い出費ですorz
14774RR:2009/10/28(水) 19:45:06 ID:g/70QxZJ
>>6
わからないなら
現物もってホムセン行けばいいだろ。。。
15774RR:2009/10/28(水) 20:08:39 ID:Lq1cg1Ee
>>13
キャリパーってブレーキキャリパーのことでしょうか?
ブレーキ周りのネジ穴にヘリサートで修正ってありなのかな。
16774RR:2009/10/28(水) 20:20:41 ID:SWde7foB
>>15
キャリパーサポート本体をアルミ。ネジ穴をヘキサートで補強。という制作方法は普通だよ。
でも、修正はどうだろ?
潰したネジ穴だけでなく、全部ヘキサートにして、強度を均一にしたほうが良いかも知れない。

一番いいのは、キャリパーサポートを買い直すことだけどね。
1713:2009/10/28(水) 20:41:11 ID:SGOXzHah
うちに帰ってボルトのパーツ番号調べてみると10ミリでした!
おっかしーなーと思いちゃんとノギスで測ってみると…10ミリでした。

お、おっかしーなー(-_-;;)
お騒がせしてすいませんでした。
早速タップとバケットぽちりました。
18774RR:2009/10/30(金) 10:16:37 ID:Bc1LhHiN
停止する直前に右手にゴリゴリした振動が伝わるんだけどなんだろこれ
ワイヤーがほつれだしたなら常時あるはずだし、キャブ関連かしら
19774RR:2009/10/30(金) 11:24:35 ID:mYxmEbNd
整備初心者です
エンジンオイル交換、自作LED、HID取付くらいの事しかできません

23000キロ走ったSV400のフロントフォークのオイル交換をしようと
思ってるのですが注意点などありましたら教えてください

手順はネットでいろいろ見ながらしてみようと思ってます
20774RR:2009/10/30(金) 12:02:41 ID:uiXXpxV3
十分な広さと明かりの確保とリスク管理(工具がない場合の買出し手段や駄目な場合のショップへのフォークの持込)等。
21774RR:2009/10/30(金) 12:22:32 ID:Oz5ZMcPn
車種や年式はトップシークレットか?
22774RR:2009/10/30(金) 14:52:56 ID:wc244bGs
最低でも車種くらいは書いてくれないとな
車種すら書かないやつはスルー
23774RR:2009/10/30(金) 15:23:36 ID:Ctsr6sui
>>22
誰に言ってるんだ?
SV400の人か?
24774RR:2009/10/30(金) 17:39:20 ID:uiXXpxV3
>>18 にだろ。
25774RR:2009/10/30(金) 19:32:36 ID:XOs6veOM
>>19
フロント用のスタンドとかあるのかな?
バイク倒さないように
26774RR:2009/10/31(土) 00:28:34 ID:zwCgFFO0
>>19
いい具合に馴染んで動きが良くなってると思われるので
インナーチューブがどの方向で付いていたか解るように
マーキングしておくと良いかも。まあ一応だけどね。
27774RR:2009/10/31(土) 09:31:41 ID:zy6o0SwN
タンクの錆取り剤って使ったらどうやって捨てるんだ?
28774RR:2009/10/31(土) 09:55:47 ID:a0S6Fmhy
>>27
下水しか思いつかないよなー
29774RR:2009/10/31(土) 17:06:32 ID:j9JxvrwH
フロント(特にトップブリッジ付近)がガタガタ言うので、締めなおしてみた。
当初全部外して、ベアリングのグリスアップもする予定だったのだが
面倒になったので、トップブリッジだけ外して締めなおしたw  症状は改善したので良かったわ。 
 
やっぱ定期的に締めなおさないと、いずれはズレちゃうのね。
トップブリッジ載せた時にややガタがあるので、左右で少しズレがあるのかも。 
30805:2009/10/31(土) 18:55:39 ID:HsL5rFzl
久しぶりに嫁のAF32/Dioに乗ったら何かハンドルがコクコクする....。見たら
ベアリングレ−スが割れて、硬球が何個か居らんようになっていた。......
あまり診ない部分だが、たまには点検しないとオオゴトになる場合も。
31774RR:2009/10/31(土) 21:08:08 ID:Sg1/XW9u
エンジン逝ったorz
はあ、今年ももう終わりか。
逝く年、来る年。
32774RR:2009/10/31(土) 22:42:13 ID:BFpkvZRV
>>31
壊れたら修理すればいいじゃまいか!

フヒヒ
33774RR:2009/11/01(日) 11:02:55 ID:m7unItlj
>>31
なあに、バイク乗りはこれからシーズンオフじゃないか。

ヤフオクを開いてパーツを競り落とせ、流用車種の幅を変化させろ、工具を拾って立ち上がれ

さあ、お楽しみはこれからだ。
(以上ヘルシングネタ
34774RR:2009/11/02(月) 00:41:58 ID:m1e0O0Tr
初心者質問で申し訳ない。

KLX250で社外品のスリップオンサイレンサー入れたら
サイレンサーとパイプの継ぎ目から排気漏れがあったので液体ガスケット買ってきてコンモリ塗ったんだけど
表面乾燥7分〜って書いてあるけど、硬化時間とは違うよね?

やっぱり24時間くらいは放置しとかないとダメなモノなんですかね??
35774RR:2009/11/02(月) 00:50:44 ID:nrfAhJl1
新品ならクレーム交換でいんじゃないの
36774RR:2009/11/02(月) 08:25:14 ID:MI9mDUbR
>>34
モノによるけど、大抵はそう
37774RR:2009/11/02(月) 08:31:46 ID:l0FdnhDO
>>34
まさかガンガムではなかろうな?
38774RR:2009/11/02(月) 12:46:27 ID:ONasy1B4
>>34
伝説のガンガム?
39774RR:2009/11/02(月) 23:35:39 ID:DomyZqQC
燃え上がれガンガム
40774RR:2009/11/03(火) 11:10:36 ID:rv3SVztd
今オイル交換中なのだが、今回入れるオイルとは別のメーカーのオイルが0.5リットルくらい余ってるんだが
それも一緒に入れちゃっても大丈夫かなぁ
41774RR:2009/11/03(火) 11:17:19 ID:MufggiEs
>>40
一般的な話で言えば大丈夫だよ。
別に化学反応して悪さをしたりはしない

俺のバイクではやらないけど。
42774RR:2009/11/03(火) 12:17:02 ID:EvlW97qn
>>40
チャンクリに使うのはいかがだろう?ヒフヒヒヒ・・・
43774RR:2009/11/03(火) 12:29:34 ID:8k/fllGZ
チャンクリの誓い
44774RR:2009/11/03(火) 20:01:10 ID:IZgC5ojU
オフ車のリヤにチューブレスのオンタイヤを履かせようと頑張っています。
しかし必ずパンクさせてしまいます。
今までやった事のあるチューブタイヤに比べ、かなり入り辛く感じます。
ホイールもメリメリ音を出しながら何とか入る感じです。
パンクさせてしまうのは8割方入って、最後の部分でやってしまいます。
かなりキツイ感じで、タイヤレバー4本を交互に差込ながらやっています。
既に同じ箇所で3回もパンクさせています。
今までチューブなら、ある程度固いクロスタイヤ等も何度か交換してきました。
チューブレスは初めてなのですが、一般的に固い・入れ辛いのでしょうか?
何か交換の際にコツはありますか?
45774RR:2009/11/03(火) 21:34:09 ID:4tbSx7Rg
>>44
チューブレスは、一般的に固い・入れ辛い
でないと、縁から空気が漏れてしまうから
46774RR:2009/11/03(火) 21:46:21 ID:ICxCqH/g
>>44
んー、inチューブでやってるんだよね?
タイヤの中に粉(シッカロ-ル)入れるなり、シリコン吹くなりして内側の滑り良くして、
空気を少々入れておくとカミにくい。

8割からがキツイというのは、すでに入ってる側のビードが落ちてないのでは?


4744:2009/11/03(火) 22:08:59 ID:IZgC5ojU
>>45
ですよね。汗
ビート部分の見た目は殆ど変わらないんだなと不思議でした。
よくよく見るとチューブレスの方が厚みがある気がします。

>>46
他の部分のビートは踏んづけ落ちてる状態、またチューブにも僅かに空気は入れています。
その辺はチューブの場合でやってた手順でやっています。
最初に書き忘れましたが、入れようとしているタイヤがBT-45です。
少しググると入れ辛い・ビートが落ち辛い等の書き込みがありました。
一般的にチューブレスは入れ辛く、また銘柄にもよると言う感じなんですかね。
とりあえずシリコンスプレーをチューブ内側に噴いて、もう一度チャレンジしてみます。
ただ仮に偶然パンクせずに組めたとしても、急なパンク修理は無理ですね。orz
48774RR:2009/11/04(水) 05:29:40 ID:NtFC09jG
オフ車はキツイよ。きつくしないとタイヤとリム間が滑ってバルブの根っ子が
飛ぶか、切れてパンクする。
オレは250モトクロス命の団塊で混合潤滑仕様のDT1乗りだが、こんな40年級ボロでも
全トルクをかけるとビ−トストッパーを組んでいても不安。
遊ぶときは本気で泥水ダートを走る為、液体接着剤でタイヤを固定しているほど。
(しかし、若いモンはいいな〜♪ ここへ来ると元気も出るし楽しいよ^^)。
49774RR:2009/11/04(水) 06:16:05 ID:7MBj7yZi
もしかしてボール紙クラッチの人か!?
50774RR:2009/11/04(水) 12:18:00 ID:Co5hI0WV
コツはビードをしっかり落として
ビードクリームをしっかりだろ。
パンクするのは
レバーでチューブを傷めるからで
エアー入れすぎなんぢゃないの?
51774RR:2009/11/04(水) 13:25:29 ID:+2eBVBgv
新品のホイールベアリングに入ってるグリスって微々たるもんなんだね・・・
というわけでウレア系グリスを詰め込んでみた。
52774RR:2009/11/04(水) 14:00:37 ID:UmSZVsmm
ウレァッ!と詰め込んだんだな
俺も毎度モリモリ入れるぜ
モリモリだからモリブデングリスってわけじゃないけどな
53774RR:2009/11/04(水) 16:03:33 ID:CjvE3mWo
もう冬なんだなあ。
54774RR:2009/11/04(水) 19:05:23 ID:S+JzqquJ
冬厨夏草wwwww?
55774RR:2009/11/04(水) 21:43:52 ID:c4jVJeMh
ウレア系とリチウム系ってどっちがどんなトコロに使うの?
56774RR:2009/11/04(水) 22:34:14 ID:dX2Ir3Ye
>>55
ほぼ同じ
安物ウレアはゴムなどを痛める場合があるというだけ
57774RR:2009/11/05(木) 00:12:00 ID:k4Kx9kl7
整備童貞です、言っちゃえば包茎です。

基本的なチェーン注油を行ったのですが、最後の拭き上げ時に必要な分のオイルもふき取ってしまったらしく走っててぎこちない感じでした。
そこで再度注油を行ったのですが、今度はホイールが真っ黒になるほどチェーンに付着している状態でした
現在は、チェーンの(プレート部ではない)中心を触ると黒いオイルが手につき、サラサラ(ちょっとジャリジャリ)していてヌルっした感じはありません。
適切のオイルの付着具合はどのような感じなのですか?またふき取りのコツ・ポイントがあれば教えてください

使用したチェーンオイルはDIDのチェーンルブです。よろしくお願いします
58774RR:2009/11/05(木) 04:44:19 ID:1AQqKqGE
>>57
ホイールに飛ぶのはどう考えてもルブつけすぎ。
それ以前にルブの役目は金属同士が直接触れ合って磨耗するのを防ぐというのが主目的だから
表面にちょっとついてれば十分。
アルミホイルにサラダ油薄く塗ってもつるんつるん滑って、指でこすっても取れないだろ?
59774RR:2009/11/05(木) 10:50:12 ID:AGvvpEov
ザリザリ感があるのは洗浄不足
チェーンクリーナーかエンジンオイルをたっぷり多めに差して
ローラーをまわしながら拭き取る
柔らか目のブラシ等使うのも可
1回では完璧にキレイにはならないから
何度か繰り返す
拭き取りは丁寧にしつこくしつこくやる

最後にルブかオイル類を少量差して仕上げ
1ピンにつき
内外プレート間とローラー端左右の4箇所
0.5ミリ径の油滴を置いていく感じ
120リンクなら×4で480箇所

詳しくはチェーンスレで

60774RR:2009/11/05(木) 15:59:36 ID:4oyUjkae
プレートには塗布しなくてもいい。ローラーがスムースに動けばいいのでローラー隙間に注油。
最後に拭きあげる時プレート等に付着する分でサビ止め効果は十分
61774RR:2009/11/05(木) 16:51:55 ID:ihRiZdul
酢ムース?
62774RR:2009/11/05(木) 21:13:24 ID:XPViZ5PI
プラグレンチがない。
あるはずなのにない…
何か他に裏技ないだろーか……
63774RR:2009/11/05(木) 21:54:44 ID:lRzz4NWa
買えよw
64774RR:2009/11/05(木) 22:48:17 ID:e6/pmscM
> 120リンクなら×4で480箇所 整備の鬼だなw

井上ボーリングのHPの微妙なおねーさんは
社長の孫とか姪っ子とかなん?
そこん所と料金ちと高めでお願いするのちゅうちょしてる
コンドーさんで不満があるわけじゃないし・・
おまえ様方はどこに依頼してるの?

>>62
使ったらすぐにウェスでふいて、明日使う場合でも
工具箱にもどす習慣をつけた
でもステンレスワイヤーを探して、部屋中ひっくり返して
1時間作業が中断したのは内緒
日が落ちるの早くなったからやばいんだよな
65774RR:2009/11/05(木) 23:24:48 ID:K46fEm7r
>>61
酢と古い豆腐をミキサーに入れる
66774RR:2009/11/06(金) 00:07:22 ID:AGvvpEov
>>64
WPC&モリブデンショット加工を試したい

井上サソの所で機械加工と一括受付

ケース加工とか切った貼ったとか
通常の依頼は

コンドーサソ

どちらも御世話になってまふ
67774RR:2009/11/06(金) 00:51:45 ID:2xXIS3/Y
それ、かじっていて使えないんじゃない?って言うような
車のクランク持ち込んでいる人が、アンダーサイズに
WPCだかモリショトの依頼の話をしていて
”それに処理しても意味無いよ、お金かけるなら新品にして”
とやさしくアドバイスしていた@コンドー
68774RR:2009/11/06(金) 02:55:18 ID:J3Pj9eJi
>>64
究極超人
来週にでも行くつもり。
69774RR:2009/11/06(金) 15:55:02 ID:4K3/1Gia
究極超人 どこぉ?
なんかすごいのか?

http://www.hdn.gr.jp/cgi-bin/ttb/wwwlng.cgi?print+200805/08050045.txt
おまえ等ならこの明細わかるよなw
内燃屋に持ち込むにも細かいところはお任せにしても
それなりの知識がないとできないし

バイク屋コテハンどももこれを見習わないと
70774RR:2009/11/06(金) 18:04:34 ID:KO+euN0A
はーれー乗ってるんだから、ぼられるんじゃね?
71774RR:2009/11/06(金) 20:12:05 ID:1PTMb00I
ハーレー専門店が増えてる理由を
考えたら解るわな。

俺はさお、高いけど
色々理由が有るから。
72774RR:2009/11/06(金) 20:25:54 ID:NHiZlS6k
急にすいません。
2stライブディオなんだけど、信号が青になったんでアクセル開けたらエンジン止まっちゃいました。
セル、キック、何度かやって掛かったけど、度々起こる…走ってる最中でも時々止まっちゃいます。
プラグ見たけどカブってないし、バッテリーも新しいし…他に何か考えられますか?
73774RR:2009/11/06(金) 20:39:32 ID:er7bnDeC
ガス欠
74774RR:2009/11/06(金) 20:58:35 ID:NHiZlS6k
燃料を送るパーツのどこかに不具合ってこと?
それはどーやってチェックしたらいーんだろぉ…
75774RR:2009/11/06(金) 22:05:42 ID:NioduLE/
>>72
大丈夫と思ってもとりあえずプラグ交換してみる
76774RR:2009/11/06(金) 22:19:28 ID:KnHF5Ctx
>>72
止まった時プラグが乾いてれば、燃料不足が疑わしい。

カバー外して、タンクから燃料コック、コックからキャブ、の流れを確認する。
流れが正常なら「シャー」と出てくる。
不圧コックの場合は、コックからキャブに伸びている細いホースを吸うべし。
77774RR:2009/11/06(金) 22:20:59 ID:KnHF5Ctx
↑負圧コックでした。
78774RR:2009/11/07(土) 00:00:11 ID:La/IsbIh
ありがとう。
プラグは乾いてました。燃料タンク→コック?(丸いの)→エンジンとキャブに2本ホースが延びてるみたいなので、
ホース外してみてガソリンが出てくれば大丈夫なのかな。プラグも交換しといてみます。
やってみて、また報告します。
79774RR:2009/11/07(土) 00:40:02 ID:cWhnul+/
あー、ディオに燃料コックはないからw
ガソリンタンクは足の下にあるんよ
80774RR:2009/11/07(土) 00:56:27 ID:s5wBK5Dg
燃料ポンプが悪くなって、動いたり動かなかったりしてるのかも。
81774RR:2009/11/07(土) 01:33:52 ID:7C/WBVlY
横型のフロントマスターシリンダーのレバーがピストンを押す所が段減りしてるのですが、
ここをグリスアップするなら、どんな種類のグリスを使うのがいいのでしょうか?
82774RR:2009/11/07(土) 03:14:23 ID:3e/4q1Fk
その前にレバーの交換。
83774RR:2009/11/07(土) 05:04:48 ID:9RLXgPLF
スピードメーターのケーブル切れたんですが
買ってきて組み付けるだけでOKですか?
84774RR:2009/11/07(土) 06:50:42 ID:0j+l96Ou
>>78
あっゴメン、その丸いのは燃料ポンプだった。

http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/enjine-honda.html
85774RR:2009/11/07(土) 11:52:53 ID:t7Hr95vK
>>81
マスターシリンダーの端面とレバーはどちらもアルミ
ヤマハ系だとM6ボルト状のモノで押してる場合もあるが
基本的に金属同士だから
ウレアやリチウム(万能グリス)でオケ
自分は雨水に流れないパッドグリスを使用してる

レバーは一旦外して軸ネジも含めて清掃&グリスアップの事
接触面が荒れ過ぎてる場合は
レバー交換&マスターインナーキット交換



86774RR:2009/11/07(土) 11:56:45 ID:t7Hr95vK
>>83
「メーターワイヤー(インナーワイヤー)切れ」
であるなら交換するだけでオケ

メーター不動?の原因が別にある場合もある
その場合は
ホイールまたはスプロケあたりのメーターギアユニット
またはメーター本体をチェック
87774RR:2009/11/07(土) 16:14:45 ID:9RLXgPLF
>>86
ありがとうございます。
断線してるのは確認したので、とりあえずワイヤー交換します。
88774RR:2009/11/08(日) 11:49:33 ID:X9DDt+8J
立ちゴケでステンのマフラーにガリ傷付けてしまいました。
そんなに深い傷ではないのですが、
目立たなくするには、どんな手順で磨くがいいのでしょうか?
オススメケミカルなどもあったら教えてください。
89774RR:2009/11/08(日) 12:35:48 ID:WtFQ6zsG
パテ当てて銀ペン
90774RR:2009/11/08(日) 13:24:10 ID:uSfbeCzg
メーターワイヤーって切れるの?
91774RR:2009/11/08(日) 13:26:55 ID:WtFQ6zsG
切れる
92774RR:2009/11/08(日) 17:48:37 ID:jNZMwceR
>>57
チャーンヲタの言うことなんて気にせず適当でおk
全く問題ない
おまいがチャーンヲタなら勝ってにせい
93774RR:2009/11/08(日) 18:00:47 ID:jNZMwceR
>>81
ゴムパッキンとかあるからシリコングリスがいいような気がするけどなあ
9481:2009/11/08(日) 19:53:27 ID:X9DDt+8J
ゴムが心配なんで鉱物ベースじゃない、リチウムやウレアでやる事にします。
95774RR:2009/11/08(日) 20:11:41 ID:jNZMwceR
ん???? だからシリコンて話なんだが
96774RR:2009/11/08(日) 20:21:26 ID:4rBVCJ51
>>94
シリコングリスがいいよ!
97774RR:2009/11/08(日) 21:01:11 ID:ZcV0haRt
だからシリコンは嫌なんだろ。
鉱物基油じゃない合成基油ならワコーのハイマルチとか
マルテンプあたりだべ。まぁいいんじゃね?

増ちょう剤とか基油とか知らないとすれば痛いが。
98774RR:2009/11/08(日) 22:06:50 ID:ojJEBAv5
すきなやつ使えw
どーでもいいよ
99774RR:2009/11/08(日) 22:13:31 ID:RHvzgcu8
>>57
拭き取り過ぎって事はないべ。その前の注油が不十分だっただけ。
拭き取りはサイドプレートを力いっぱい挟んでがっしり拭く。
100774RR:2009/11/08(日) 22:28:12 ID:V+wMDeRG
豊島区近辺で安く整備してくれる、ショップあるかな?

田舎から上京してきたばかりで、まったく知識ありません
101774RR:2009/11/08(日) 22:45:56 ID:RHvzgcu8
>>100
ここは、そおゆうおみせぢゃないよ。
102774RR:2009/11/11(水) 17:56:09 ID:yFFMEGc7
今まで4stのバイクしか乗った&いじったこと無かったのですが、
ひょんなことから「YSR50」ってバイクを手に入れました。

ちょこちょこレストアしながら乗りたいなーと思っているのですが、
2stレプリカ原付の整備に関して参考になる書籍ってありますか?
(もちろんパーツリスト、サービスマニュアルは入手済みです。)

自分のスキルとしてはオイル交換、パッド交換、キャリパーOHが
出来る程度です。キャブ、フォーク、エンジン腰上のOHぐらいは
出来るようになりたいなぁと思っています。よろしくお願いします。
103774RR:2009/11/11(水) 19:20:14 ID:X+gJctHf
>>102
4ストいじってたんなら空冷2ストなんて屁…と言おうしたら4ストならではな部分はイジってないじゃん!
まぁOHぐらいならサービスマニュアルあればどうとでもなるんじゃない。 たぶん一番簡単なエンジンだし
フォークは片側バネ?オイル?何かが抜けてなかったっけ?
104102:2009/11/11(水) 19:45:17 ID:kWiuY49t
>>103
YSRは片側オイルだけみたいですね。OHついでに両方スプリングぶち込んでやろうかと。
何せ古いバイクなのでネットの情報が限定されるのがネックですね。

4st特有というとバルブとかカムとかってことでしょうか?
何か難しそうなイメージがあるのでエンジンは触ったこと無いんです。汗

YSRで整備覚えて、いずれはメインも全部自分でいじれるようになりたいですね。
105774RR:2009/11/11(水) 21:17:48 ID:xfdBDWP9
>>104
俺もワンルームマンション住まいのド素人だがキャブとか腰上のOHはどってことないよ
ちょっとの金とやる気だけあればできる
シリンダが逝ってたりすれば別だが普通に構造がわかってればできるのでウェブとかで構造(エンジンの仕組み)を理解すればサービスマニュアルあれば十分


106774RR:2009/11/11(水) 22:09:05 ID:xlPQMqF/
スレチかもしれませんが質問させて下さい。
アストロプロダクツのオリジナル(?)トルクレンチを使用している方はいらっしゃいますか?
値段が値段だけに購入をためらっています。
使用感などお聞きしたいです



107774RR:2009/11/11(水) 22:20:05 ID:S3Pybjjb
>>105-106
君らなぁ、下半分の空白何とかならんか?
108774RR:2009/11/12(木) 06:21:32 ID:aXxm4qeT
106です。
変なとこで改行してたのかも。ごめんね。
アストロやめてシグネットにします。
109774RR:2009/11/12(木) 08:19:32 ID:+oB9hYrG
>>106
30Nmくらいが守備範囲に入る確か\3kくらいの持ってる。
実使用3回くらいの後、工具屋が持ってるマスタートルク計みたいので
簡易トルク確認したら、ズレはほぼなかった。たしか3%くらい。(範囲の中心値あたりでのみ測定)

経年的にどうかわからんし上に校正もあてにできんし、そもそも不安を感じながらのトルク測定ってどうよ、
ってことで、そこらへん気になるなら実績のあるメーカを選ぶことになるのでは。
110774RR:2009/11/12(木) 08:51:43 ID:OWD7wnxi
デジラチェにしとけ
111774RR:2009/11/12(木) 15:54:51 ID:aelDuNih
インシュレータとかゴム部品に呉とかのゴム用のスプレーってしたほうが良いのかな?
インシュレータの割れ防止とかに
112774RR:2009/11/12(木) 16:08:55 ID:jKG4nN+y
>>106
アストロのトルクレンチってトーニチでしょ。
シグネットのトルクレンチがどこのだか知らんのだけど、
アストロの方は少なくとも製造元としては信用できると思うなぁ。
113774RR:2009/11/12(木) 17:14:08 ID:Vkdel/Tv
140kg・cm以下が測れるトルクレンチが欲しいなあ、と思いながら説明書の束の中を探したら、電ドリのが出て来てちょうどよかった。
114774RR:2009/11/12(木) 17:14:46 ID:szOePiXy
プロクソンの奴を使ってるけど、これで十分。
安くて使いやすくていいよ。
115774RR:2009/11/13(金) 01:36:30 ID:5nGC9RCs
デジラチェは正直使いにくかった。
バイク整備に使うには測定範囲がダブる設定が多い。
東日のトルクレンチでモーターサイクル用ってのがある。
測定範囲は3種類あって全部買うと6万ぐらいするから一番小さいやつをまず買うといい。
一番小さいのは5〜40Nm測れるからエンジン分解組立にちょうどいい。
ハードケースに入ってるし精度証明書も付いてくる。
ネットショップなら送料込み12000円ぐらいのところがあった。

東日の次にオヌヌメなのはプロクソンのトルクレンチ。
3種類設定があって全部買っても4万円ぐらい。

プロクソンの次はトネのトルクレンチ。
工具に関しては老舗だし、東日のOEMでトルクレンチを作っていたことがある。
測定値が大きく見やすい。
ただ上の2つより値段がかなり高いので業務用以外では対費用効果が低そうだ。
116774RR:2009/11/13(金) 02:01:17 ID:MMaomhBo
ホムセンで買ったスエカゲの安物使ってる。
バイクは測定幅広いから、これで良くね?
逆方向測定出来ないけど。
117774RR:2009/11/13(金) 05:12:00 ID:WA7vkFrj
Pro-Auto使ってます これもスエカゲ?
ハードケース 証明書付き
118774RR:2009/11/13(金) 06:56:18 ID:y0MfkXbD
まぁトルクレンチなんてあくまでも目安
安物でいいよ
119774RR:2009/11/13(金) 07:31:25 ID:WA7vkFrj
Pro-Autoだけど最小位置以上回さないで下さいと書いてあるが、送られてきた時既に最小位置以上回してあった
大丈夫かよこれw
120774RR:2009/11/13(金) 12:08:40 ID:5nGC9RCs
>>119
っ クレーム交換
121774RR:2009/11/13(金) 12:22:28 ID:k8jYMOk4
最小方向は中のバネがフリーになるだけ
(プリセット型)
設定数値が狂ってしまうような悪影響はナス
むしろ保管時はバネをフリーにして保管がお約束

限度を超えて最小方向へグリグリ回し続けると
ハンドルがすっぽ抜けたり
中のバネが遊んで外れてしまう安物もあるがw
復帰可能なんで心配スンナ
122774RR:2009/11/13(金) 13:37:03 ID:WA7vkFrj
安心しましたw
123774RR:2009/11/13(金) 22:28:54 ID:ws0iHS+R
>>121
>むしろ保管時はバネをフリーにして保管がお約束
という話もよく聞くんだが、

東日の取説にも
「長期間使用しないときは、最低目盛りにセットし、防錆油を塗布し乾燥した場所に保管する」
と明記されているし、エイビットでも
「使い終わったらそのトルクレンチの最下限値にして保管するのが望ましいです」とか
ttp://www.abit-tools.com/kougu_de_pages/kou_torq.html

俺は運搬の時にガタついたりするといやなので、最低目盛りにセットはしてるんだが、実際の所、どれほど影響があるもんなんだろうな
124774RR:2009/11/14(土) 00:33:59 ID:fo6Kd5WS
ガタつきを抑え、かつバネに負担をかけない意味で最低目盛りを推奨してる
作ってる俺がいうんだから間違いない



間違いないよ

125774RR:2009/11/14(土) 08:24:56 ID:qovsvlrS
もう返品しちゃいました・・・><
126774RR:2009/11/14(土) 22:40:00 ID:Ki3OOyu0
中の人が言うんだから間違いないな
(`・ω・´)
127774RR:2009/11/15(日) 09:03:40 ID:PaZw8vgx
中の人マジパネェな
128774RR:2009/11/15(日) 10:21:50 ID:6/ngqI6U
グリップがずれるから接着したいのだがみんなどんな接着剤使ってる?
バイク用品店が遠いから出来ればホームセンターの接着剤で代用したいです
129774RR:2009/11/15(日) 10:23:09 ID:0OX/yAFn
うん、中の人、きっと筋肉マンの敵のばね超人だぜ。
130774RR:2009/11/15(日) 11:18:17 ID:ZPohb9Ur
>>128
グリップ用の接着剤なるものがあるが
バイク屋でもG17つかってる事実
131774RR:2009/11/15(日) 11:23:59 ID:S245lvI3
グリップはまかせろー バリバリ
132774RR:2009/11/15(日) 11:38:00 ID:rujoqZYE
>>130
グリップ用の接着剤なるものの中身がG17同等品なんじゃね?
133774RR:2009/11/15(日) 11:54:07 ID:Y7CG9TQy
>>131
やめて!
134774RR:2009/11/15(日) 13:03:45 ID:cNYkW97N
>>128
俺も同じく悩んでてホムセンで売ってるスーパーセメダインX2多用途だったかな?
使ってみたら全くズレなくなったよ
135774RR:2009/11/15(日) 14:07:54 ID:erCkWIZd
>>128
ボンド ウルトラ多用途 SU クリア が、いいです。
136774RR:2009/11/15(日) 19:01:37 ID:zZqdrATw
近所のバイク屋も、ホンダ純正つかってた。
137774RR:2009/11/16(月) 00:00:00 ID:nB3gihKE
グリップ固定にはワイヤリングするのが一番。
138774RR:2009/11/16(月) 08:40:14 ID:FnV5Te9D
ヘタクソのワイヤリングは凶器
139774RR:2009/11/16(月) 09:32:38 ID:MVb0zsBR
それ、わいや。
140774RR:2009/11/16(月) 11:13:41 ID:SrquVBJy
昨日、この冬のイベントに不動車(RG125γ)のキャブばらした。
様子は案の定な見慣れたモノだったんだがフロートチャンバーの中から何か転がってきた・・・
何か折れてる・・・メーンジェットみたいなモンついてるし真鍮みたいやケド・・・

メーンジェットホルダ折れてた      チラウラスマソ
141774RR:2009/11/16(月) 14:22:04 ID:DOi77Iln
前回のキャブ確認が(組み付けミスで)、不調車から不動車への格上げ作業となったわけですね。
142774RR:2009/11/16(月) 15:55:22 ID:bOYqCufb
>>140
つ[ロウ付け]
143774RR:2009/11/16(月) 20:01:54 ID:uDZo3eUA
>>138
なるほど、ワイヤーと”わい”をかけてるんですね。
144774RR:2009/11/16(月) 21:28:41 ID:VRnxxZPH
解説すんな
145774RR:2009/11/17(火) 00:54:54 ID:1VOiHIJt

    ∧
  <・∀・ >  ニャー
  ヽ(三 )/
   (三  )
   ( ) ( )ヽ   丿
   wヽ__w___二二ノ
146774RR:2009/11/18(水) 00:56:06 ID:rBiQVDJM
ほしゅ
147774RR:2009/11/18(水) 12:53:31 ID:i5DVROcv
ひゅゥ〜マ
148774RR:2009/11/18(水) 19:51:42 ID:xvnJzJX7
キャブセッティングやってフロートから出したガソリンが携行缶に500mlくらい
溜まったんだがタンクに戻すの忘れてだいぶたってしまった。
古いガソリンの始末ってどうしてる?
捨てるに捨てられないし、燃やすのも危ないしだからといってタンクに戻すのは気が引ける。
149774RR:2009/11/18(水) 19:59:53 ID:0ywYnTfT
密閉しとけば1年や2年問題ないだろ


勘で
150774RR:2009/11/18(水) 20:05:36 ID:vSRP05mI
>>147
マンガ巨人の星の星飛雄馬のことですね。
151774RR:2009/11/18(水) 21:31:20 ID:jJXHdKIF
>>148
車にでもぶちこんどけば?
152774RR:2009/11/18(水) 21:48:32 ID:XN1+lMyX
>>148
スタンドで捨ててもらう。
厳密にはあれだが、廃油に混ぜて処分してると思う。
153774RR:2009/11/18(水) 21:58:23 ID:/K2TGAXa
少量を数回にわけてタンクにもどしてだいじょぶ

勘で
154774RR:2009/11/18(水) 23:12:44 ID:3Cbd3tl1
>>148
ガソリンバーナーに入れてキャンプで使う、どや?
155774RR:2009/11/18(水) 23:34:20 ID:JjpnKZ8m
少しずつ捨ててけ。ほんの少しずつだぞ。
156774RR:2009/11/18(水) 23:51:53 ID:aloCaxNR
大気開放
157774RR:2009/11/18(水) 23:57:48 ID:AT3EVdDV
田舎なら落ち葉かき集めて焼きイモ
158774RR:2009/11/19(木) 00:36:35 ID:m9j90+YB
>>154
ガソリンストーブやランタンのジェネレーターはキャブより繊細だぞ。
ハイオク入れただけでも添加剤が穴を詰まらせてオシャカになるくらい。
ストーブで余ったガスをバイクに回すならいいが反対はしない方がいい。
159774RR:2009/11/19(木) 00:41:37 ID:4CaYNT9T
わざわざアンレデッドなんて出してるくらいだしなぁ、、、
160774RR:2009/11/19(木) 01:51:16 ID:N/yNNgGF
コールマンのバーナーはレギュラーで3年ほどトラブルなしで使えてる。
真鍮製のは何て言ったかな?あれも無問題だよ。
161774RR:2009/11/19(木) 05:29:18 ID:QVfYEawC
>>148
シャンプ-の空き容器に入れて、除草剤代わりにシュ-シュ-してる
石垣の間の奴などイチコロ。
162774RR:2009/11/19(木) 08:02:57 ID:OW3Szj82
灯油と混ぜて洗油ってやつに
163774RR:2009/11/19(木) 08:15:04 ID:E18QWVuj
オプティマス123Rなんかジェネレータないからレギュラーで無問題。ジェットが詰まるがセルフクリーニング機構着いてるし。
164774RR:2009/11/19(木) 09:36:03 ID:zIVPAkFo
俺もガソリンの再使用は絶対しないなぁ。
キャンプ用の火器もいくつか持ってるけど、赤ガスや古いガソリンはジェネレータを詰まらせるし、第一臭いがきつい。
余ったガソリンは、ガレージでこれまた余ったガソリンタンクに入れて洗油として使ってる。
灯油より洗浄力が強いし、速乾性もあるから、エンジンやスイングアーム回り等の
油でコテコテになった部分を洗うのには好適だよ。
小分けはオイラーか小さなジェリ缶。
単体のガソリンタンクもコックが付いてて、ガソリンを入れておく容器としては最適。
流石専用品w 整備には欠かせない。
165774RR:2009/11/19(木) 09:46:27 ID:FsQ2bzvc
ガソリンが変質するのは主に揮発性の高い成分が飛ぶからじゃないの?
166774RR:2009/11/19(木) 10:15:19 ID:zIVPAkFo
あと酸化じゃね?
167774RR:2009/11/19(木) 10:21:24 ID:OlBiDSag
キャブ内は真鍮との化学反応もあるそうな。
168774RR:2009/11/19(木) 10:53:32 ID:ex/r+Fe1
風通しの良い所でコンクリートやアスファルト上で揮発させる。
169774RR:2009/11/19(木) 11:29:07 ID:SyaKwaxG
あまりお勧めはしないけど
洗油に使ってそのまま廃棄だなぁ

170774RR:2009/11/19(木) 12:04:42 ID:8YMmbMfT
まぁここだけの話、うちの会社なんか毎日ドラム缶一杯分ぐらいの白ガスを大気に蒸発させてるしキャブだのタンクだの細かい話すんなや
171774RR:2009/11/19(木) 12:16:07 ID:OlBiDSag
>>170
もったいねーな、そんだけあるなら売れよw
172774RR:2009/11/19(木) 13:44:27 ID:mTRL4l1o
っていうか、
再利用みたいなこと軽い気分で書いてるけど
ガソリンの揮発ガスはマジで炎が横や下に走るから
本当に注意してねえと火だるまになるぞ。
過去に新聞配達店が何軒燃えたか数えらんねえよ。
現在では販売店のガソリン保管は元売りの新聞各社から絶対禁止令が出てる。

店の外の路上で配達カブにポリタンや携帯用タンクやらの手持ちタンクから象の鼻ノズルで
ガソリンを足そうとして、多少の距離があるから大丈夫と思いきや店内のストーブから
火が真横に走って炎上するんだそうだ。
173774RR:2009/11/19(木) 14:20:51 ID:N3bH3H8N
灯油はぼわーって火が移るが、ガソリンはボワンっと一気に燃えるよ。
草原焼き払うのに灯油もってこいって言ったのに馬鹿が間違って使って、一瞬で全面火柱、下半身丸焼けで溝に飛び込んだ、、、すねはもちろんあらゆる毛はなくなっていた。
174774RR:2009/11/19(木) 15:36:44 ID:a8JNXbqc
http://www.liveleak.com/view?i=908_1177915349
http://www.liveleak.com/view?i=d14_1174003874
ぶっかけて火をつけただけなのに薪を吹っ飛ばすガソリン
結構予想外
175774RR:2009/11/19(木) 17:01:36 ID:ChnbzfpX
オレ様のコールマン、ピーク1はハイオクで10年使ってるが今だに詰まったことなどないぜ。
当たりだっただけ?
176774RR:2009/11/20(金) 00:17:26 ID:8cruuVlm
俺もほぼ満タンのタンクにちょびっとずつ混ぜて使い切った。
177774RR:2009/11/20(金) 00:28:46 ID:PYdYX3Rf
ツーリングに使うんで赤ガス使えるヤツしか買う気なかったなぁ
178774RR:2009/11/20(金) 06:03:45 ID:lkF5upUR
去年のガソリンが携行缶に入ってるんだが不安になってきたなw
その前に1年くらい保存したガソリン使ったけど何ともなかった
179774RR:2009/11/20(金) 08:50:18 ID:LuGUBrRN
キャンプ用のバーナーならアバウトだし赤ガスでも問題ない。
なるべく白ガス使った方が良いのはランタンだね。
白ガスはパーツクリーナーとしても優秀。
180774RR:2009/11/20(金) 16:40:21 ID:Bbo2SfLO
アウトドアな話題の途中で恐縮ですが、ステム周りの正しい組み付け方について教えてください。

1.ステムシャフトを入れ、ステアリングナットを指ではじいて軽くストッパーまで当たる
  ギリギリのところ(これ以上締めると動きが渋くなる直前)まで締める。

2.トップブリッジを載せてステムナットを軽く締める。

3.左右のフォークを挿入し、トップブリッジの方のフォーククランプボルトを締めて位置を決める。

4.ホイールを装着し、ジャッキを下ろして車体を揺すってフォークを縮め、フォークのねじれを取る。

5.ステムナットを規定のトルクで締め、ステム側のフォーククランプボルトを締める。

6.ブレーキやハンドル周りを取り付け、後は走りながらステアリングナットの調整などを行う。

今はこのようなやり方でやっていますが、締め方の順番や勘所などがあれば教えてください。
181774RR:2009/11/20(金) 18:50:17 ID:zuIw/aAd
3,でハンドルロックの切れ角の確認が抜けてると思うよ
182774RR:2009/11/21(土) 00:35:07 ID:FO6tVgKL
1 まずガッツリ規定値ステムナット締める
で、ステム軸をハンマー(2ポンド以上)でど突く
上下から叩いて落ち着かせる
その後一旦緩めてから適度まで締める
ごく軽くネジが回るのが前提で「指先で手締め」くらいかな

2 この時点でクランプ締めるのはアンダー側
トップブリッジは最後(5)だ
トップブリッジを先に決めてから
ステムシャフトを締めたり緩めたりすると
トップブリッジに反り方向の力が残ったままになる
だから軸が決まるまでトップブリッジ側は仮止め OK?

5 の後にもう一度フロント上げて
フォーク下端を揺すってガタとステア重さのチェック
試走の無駄を省く&これくらいの手応えが走りにどう出るか
覚えておいてフィードバックさせる




183774RR:2009/11/21(土) 02:20:48 ID:C0lzWIWJ
>>172
バイク屋だって何件も爆発してるじゃん。洗油用か納車用ガソリンのタンクの蓋
の締め方が緩くて揮発ガスが充満、整備中のバイクからわずかに漏れ出したガソリン
・・・展示中古車のタンクにわずかに残ったガソリンが揮発・・・・
などで朝開店前に照明のスイッチ入れた瞬間に火花でボンッ!
184774RR:2009/11/21(土) 03:14:14 ID:DevrApQF
2ヶ月放置してた原付のエンジンがかかりません…
キャブを外してOHしてもかからず→ガソリンがキャブに流れてない→燃料コックもOH→それでもかからない→プラグ交換→キック200回やってもかからない…
他に何がありえますか??
 
セルも全く動かないしバッテリーでしょうか??
185774RR:2009/11/21(土) 05:38:09 ID:nsbK2i0f
大変だな〜〜。
@色々書いてるけど肝心な記述がぬけていまする。キャブのフロ-ト室まで燃料届いてるの?
Aプラグの電極からア-ス電極に向かってビシッ!と火花が出てるの?

@とAがYesなら、キックしていればそのうち掛かる。
バッテリ-点火方式でバッテリ-が上がっているとAで火花が出ない。充電するよろしね。
186774RR:2009/11/21(土) 07:16:23 ID:meURvI/n
>184 ポンプだろ
ポンプの負圧チューブをチューチューしてみ
187774RR:2009/11/21(土) 07:31:07 ID:meURvI/n
>184 すまん、追加だ
チューチュー吸ったりプープー吹いたりしてみ
188774RR:2009/11/21(土) 07:57:26 ID:DevrApQF
>>185
レスありがとうございます。

@キャブOHしてかけるときにはフロートまでガソリンが来なかったのですが燃料コックをOHしたときにしっかりフロート室までガソリンが来てました。
 
A火花確認しました。
 
チューチューフーフーはキャブの中身のメインジェットからホース類を徹底的にやってシッカリ空気が行き来してるのを確認しました。
 
取り敢えず今から別の箇所も探ってみます。
189774RR:2009/11/21(土) 08:17:31 ID:8Jr82pCy
いたずらで、マフに何か詰められてんじゃね?
190774RR:2009/11/21(土) 09:27:21 ID:fAhAbiwe
>>189
私も188と同じ症状起こしたとき、ふとマフラーの先っぽに目をやったんです。
すると蜂が泥をつめて巣を作ってるではありませんか。
おそるおそる立ち退いてもらって、エンジンかかりましたけど
こういうこともあるのね。
191774RR:2009/11/21(土) 10:26:51 ID:vXkE4/jl
>>182 ありがとうございます。

1はベアリングやレースを交換した場合にベアリングを奥まで打ち込み馴染ませるためでしょうか。
ハンマーでガンガン叩くとレースに打痕が付くのでは思ってしまいますが杞憂ですか?

2は、ステム側のクランプボルトの締め過ぎはフォークインナーの動作を阻害するということで
今までトップブリッジ側から決めていました。次回からは位置決めをしてから最後にトップブリッジを締めるようにします。

5は、確かにそこで点検しておくとポカヨケや後の調整に役立ちますね。


勉強になりました。次回の点検で役立ててみます。ありがとうございました。
192774RR:2009/11/21(土) 12:27:17 ID:DevrApQF
>>189
>>190
 
マフラーやエアーフィルターは現在取り外してる状態なので問題なさそうです。
 
キャブを再度分解して徹底的にOHしました。シッカリフロートにもガソリンが流れてますがやはりエンジンがかかりませんでした。
ヒョットしてシリンダーが死亡とかありえますか??
193774RR:2009/11/21(土) 12:47:13 ID:Cv69waLu
たしかに組みあがってからハンマーでたたくって言うのは
ないな。組む前にレースを叩いているのに転動体を介して
叩いたら台無し。
それと、ステアのベアリングはホイールベアリングのように
ラジアル(放射)方向のみではなくスラスト「(軸)方向からの
荷重を主に対応するベアリングですので与圧(プリロード)が絶対必要です。
ホイールベアリングのようなボールベアリングは与圧がゼロですので
とても軽くスルスルまわりますがああいう感じで捉えちゃだめですよ。
ステム単体でまったく抵抗なく左右に動くようではプリロードが明らかに不足です
抵抗と引っかかりの違いは手応えで感じ取ってもらうしかないんですが
一定の抵抗を持って引っかかりや作動にザラ付くことなく動くことが重要です。
194774RR:2009/11/21(土) 13:35:16 ID:8Jr82pCy
>>192
フロートの油面調整は完璧かい?
数十回クランキングしたあと、プラグは湿ってるかい?
195774RR:2009/11/21(土) 14:38:18 ID:HANZiUN4
>>192
一回、直結してみたら?
196774RR:2009/11/21(土) 14:43:22 ID:HANZiUN4
>>192
スロージェットも詰ってないよね?
車種は何?
197774RR:2009/11/21(土) 15:16:45 ID:YVmHyMFL
>>192
2stか?
圧縮圧力は十分か?
198774RR:2009/11/21(土) 15:42:41 ID:DevrApQF
2stの3YK スーパーJOGZRです。
プラグ確認したところガソリンが薄く付着していて色は透明でした。

スロージェットも詰まりがありません。
圧縮圧力とは??(無知で申し訳ありませんm(__)m)
199774RR:2009/11/21(土) 16:31:07 ID:YVmHyMFL
>>198
プラグを外し、指で穴を塞いでアクセル全開でクランキングし、押さえつけるのが困難なほど圧力があればよし
そうでなければピストンリング逝ってる可能性大
200774RR:2009/11/21(土) 16:50:20 ID:8Jr82pCy
プラグは新品かい?
201774RR:2009/11/21(土) 17:06:22 ID:HANZiUN4
>>198
マフラーとエアクリも着けてアクセル開けずにキックしてみて
202774RR:2009/11/21(土) 17:25:36 ID:DevrApQF
プラグを外し指で抑えましたけど圧力で指が吹っ飛ばされましたのでピストンは大丈夫そうです。
 
プラグは新品です。
 
もしや寿命…
203774RR:2009/11/21(土) 17:30:39 ID:pbvysndw
指が吹っ飛びましたか
ご愁傷様
204774RR:2009/11/21(土) 17:53:44 ID:BdXrO0g5
あちゃー、保険は利くだろうか?
205774RR:2009/11/21(土) 18:01:51 ID:QTxxVtoN
指がなかったら風邪ひいたときに秘孔が押せなくて困るぞ
206774RR:2009/11/21(土) 18:25:39 ID:HANZiUN4
>>202
プラグを外して、シリンダーにあてながらキックしたら、火花バチバチ出てるの?
207774RR:2009/11/21(土) 19:01:15 ID:DevrApQF
>>206
はい。
バッチリ火花がでています。
208774RR:2009/11/21(土) 19:04:07 ID:7GwCvkO2
エアクリ付き、マフラー無しでもエンジンかからないかね?
209774RR:2009/11/21(土) 19:10:36 ID:DevrApQF
エアクリ付けないと駄目ですか!?
エアクリもマフラーも外してました…
エアクリ付けて挑戦してみます
210774RR:2009/11/21(土) 19:15:18 ID:8Jr82pCy
ちゃんとガソリンを給油してるよね?軽油じゃないよね?

セルフ給油だと、無意識にやっちまってる可能性が無いとは言いきれないんでね。
211774RR:2009/11/21(土) 21:01:19 ID:/VJcqNq5
キルスイッチがあるかわからないけどそれとか
あと新品にもかかわらず再度プラグかえたらかかったことがある
212774RR:2009/11/21(土) 21:06:38 ID:DevrApQF
キルはついてないです。
 
ガソリンはバッチリレギュラーをいれました。
 
一回ハイオク入れたらかかるかな??
213774RR:2009/11/21(土) 21:19:34 ID:lIl6g1h9
キャブやろ
214774RR:2009/11/21(土) 21:34:43 ID:jQvkUP0P
>>212
>一回ハイオク入れたらかかるかな??
それはないww

プラグが濡れてたとのことだが、実はタンクに溜まった水だったとか、クランクケースに溜まってたオイルだったとか?
実油面で正常にキャブまでガソリンが行ってるなら、キャブの吸気口を塞いで数回キックして、ガソリンを強制的に送ってみてはどうか?
215774RR:2009/11/21(土) 21:53:05 ID:DevrApQF
>>214
キャブの吸気口をビニールテープで塞いでキック4回したらボカンって言うやかましい音がなり、5回目で見事にエンジンがかかりました。
ホントありがとうございましたm(__)m
 
取り敢えず爆音なのでマフラー付けてこの後暫らくエンジンを回して吸気口を解放したほうが良いですか??
216774RR:2009/11/21(土) 22:02:29 ID:jQvkUP0P
>>215
それはオートチョークが壊れてるときとかにやむをえずやるワザなので、エンジンがかかったら速やかに吸気口を解放しなくてはならない
でないと、すぐにカブる
インマニの二次エアチェックとオートチョークの点検をしたほうがいいな
あと、放置してる間にクランクのシールが逝って、一次圧縮が抜けてるかもしれない
217774RR:2009/11/21(土) 22:21:52 ID:6BYoTjDI
正立のフロントフォークのオイル交換する時、
フォークは車体につけたままで、簡易にやる方法ってないですか?
218774RR:2009/11/21(土) 22:25:21 ID:fAMD3dZP
バイクをひっくり返す。
OK?
219774RR:2009/11/21(土) 22:26:09 ID:TP2WzWvs
>>217
普通、車体に付けたままでやるんじゃないか?

前輪浮かせないと、凄く危険だから注意な。
220774RR:2009/11/21(土) 22:28:47 ID:ouMjQZ4I
急いで口で吸え
221774RR:2009/11/21(土) 22:29:42 ID:7EgetSM1
最近のバイクってフォークにドレンボルト付いてないのが当たり前なんだっけ
手抜きだよなw
222774RR:2009/11/21(土) 23:02:16 ID:DevrApQF
マフラー付けてエンジンがかかった瞬間タイヤが思いっきり回って5秒後にエンジンがストップするんですがこれはアイドリングが悪いんでしょうか??
223774RR:2009/11/21(土) 23:09:37 ID:DevrApQF
そしてエンジンがストップしたらもう一度吸気口を塞いでガソリンを送らないとエンジンがかかりません。
224774RR:2009/11/21(土) 23:10:28 ID:jQvkUP0P
>>222
>>216
今日はもう遅いし近所迷惑になったらいかんので、続きは明日やりなよ
225774RR:2009/11/21(土) 23:12:54 ID:A3kTXPBx
>>222
遠心クラッチのスプリングが折れてるんじゃね?
226774RR:2009/11/21(土) 23:42:43 ID:quyBawGd
まずおちんちんを整備しろ話はそれからだ!
227774RR:2009/11/21(土) 23:53:07 ID:DevrApQF
ありがとうございます。また明日頑張ります。
 
明日は駆動系を調べてみます。
228774RR:2009/11/22(日) 00:36:34 ID:HN6EE1zc
>>227
スロットルの逆組も確認。
229774RR:2009/11/22(日) 00:56:40 ID:V2I4kwNW
>222
二次エア吸ってるっぽい

俺も全く同じ経験があるが、俺のはバイブにヒビが入って吸ってた
230774RR:2009/11/22(日) 01:29:05 ID:ElWKdFuI
一瞬だけエンジンが掛かったと言っても、その時の排気音とかエンジン雰囲気
の次第で、状況が全然かわってくるからなぁ。

この際だから、動画うpして貰えない?その方が手っ取り早いよ、多分。
231774RR:2009/11/22(日) 01:51:06 ID:T6nmG237
フォークの質問した者です。

フォークキャップ外してクリップみたいなの取って、そこからオイル補充できるので、スポイトで吸い出して、規定量入れるってのはだめでしょうか? やはり底に汚れなどが溜まってるんでしょうかね
232774RR:2009/11/22(日) 02:22:47 ID:iQFbVQ9v
ダメです
ちゃんと作業してください
233774RR:2009/11/22(日) 02:33:50 ID:Db1UBeqm
>>231
フォークを車体から外してオイルを出してみれば分かるが破棄するオイルの中には微小な金属片が沢山含まれてるよ
そんな汚れは一緒にキレイにした方がいいと思わないかい?
234774RR:2009/11/22(日) 02:44:05 ID:d4cXmcFJ
微少な金属粉を上から出すと、かえってシールを傷めるぞ。
5万km記念に上抜きでフォークオイル交換したら、それまで漏れなかったのに滲むようになってきたorz
235774RR:2009/11/22(日) 09:08:14 ID:g56ml6JA
どうも、
前スレで「Z1000で高回転が吹けない」みたいな相談をしていた者です。
アドバイスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
症状が改善しました。

センサー類とか燃料とか色々疑ってましたが、
よく見てみたら燃料パイプが折れ曲がって潰れてました。
整備中、タンクを動かしたときに変な方向に力を入れてしまったようです。
すばらしく初歩的なミスでしたorz

とりあえずラジペンでつぶして元に戻したら症状も治りましたんで、
純正部品取り寄せて付け替えます。
今のバイクって、燃料パイプはゴムじゃなくて、
固めのビニールみたいなやつなんですね。(なんでだか分かる方いますか?)
236774RR:2009/11/22(日) 09:53:44 ID:PJj8/qsw
純正ホースは普通何層かになってるけどそのビニールのはどうなの?
237774RR:2009/11/22(日) 11:17:07 ID:lbNW73f8
>>230
何回やっても駄目なので
動画うpさせていただきます。

http://m.p2.ms/m3n46
238774RR:2009/11/22(日) 11:40:52 ID:FHOUhJwv
動画は携帯からご覧下さい。
しょぼーん。
239774RR:2009/11/22(日) 12:06:10 ID:0uvMstHY
>>237
ちゃんとガソリン来てないんじゃないか。
ドレンにホース付けて油面確認しる!
240774RR:2009/11/22(日) 12:29:23 ID:GlrljBH3
ちょうどフォークオイル交換しようと思ってたので、便乗させて下さい。
おいらのZZR250はフォークの下にドレンが付いてるから、そこから古いオイル抜いて、上から新しいオイルを規定量入れて終わりかなって思ってたけど、やっぱり油面の調整も必要?
レベルゲージ買うと高いんだよね…
241774RR:2009/11/22(日) 12:34:40 ID:/2rCD2Ep
レベルゲージなんぞいらんw
割り箸かストローにマジックで目盛りでも書いとけばOK。
242774RR:2009/11/22(日) 13:53:55 ID:ElWKdFuI
>>237
ちゃんとエンジンは掛って、一瞬でガス欠ですか?・・・キャブは間違い無く
正確に組んでる?

243231:2009/11/22(日) 13:55:40 ID:J8/3sMpy
なるほど。やはりちゃんと綺麗にした方が良いですよね。
いつ交換されたかも分からないので、とりあえずオイルの汚れ具合だけ見て、問題無さそうなら規定量だけ足してみます。。
ありがとう。
244774RR:2009/11/22(日) 14:57:42 ID:TJREQ2sp
>>235
報告乙。

うーん耐久性の面から今の材質が選ばれたんでしょうな。

>>237
携帯オンリーなので閲覧できず。

>>243
で、オイルの汚れ具合はどうやって見るつもり?
245774RR:2009/11/22(日) 14:58:08 ID:/da2hiY8
いつもお世話になっております。
CB400SF Ver,S に乗っているものです。
お久しぶりです。
さて、昨日タンクをはずして清掃をしていたところ
エンジンのヘッドカバーのトップねじが緩んでいました。
進行方向からみて右側三本です。
緩みの程度をご説明いたしますと、三本ともほとんど外れかかっておりました。
事故で、今年の七月末に賠償で手に入れた程度のよい車体でした。
昨日、HONDA Dream が引取りに来て無償対応とのことなのですが、
トップカバーのねじが緩んでいたということは、雨とか水が入り込んで
いたということですよね?
これって何が不具合が出てくる可能性ありますか?
ちなみに、これといって問題点は全くありませんでした。
また、緩む原因ってありますか?
自分は中古エンジンを予備で持ってはいますが、全くそんな気配はないでしたし
以前乗っていた同型車もまず緩むなんてことはない気がするのですが。
ご意見頂戴できるとありがたいです。
246774RR:2009/11/22(日) 15:54:17 ID:mVZQLyMe
不具合が出てくる可能性は見てみないと何とも言えない
緩む原因は締め込みトルク不足等
247774RR:2009/11/22(日) 16:15:36 ID:9kAU6MQm
>>243
出て来たオイルを計量カップ等で量って同量のオイルを入れればよろし。
経験では規定量マイナス1cc位だと思う。
248774RR:2009/11/22(日) 16:23:24 ID:/da2hiY8
>>246
レス、有難うございます。
とりあえず、先ほど Dream から連絡がありました。
点検項目の中で記録的には(?)
ねじのゆるみなどはチェックされていたみたいです。
実際にあけてみると問題はなかったそうです。
締め込みトルク不足ですか。実際に見てみると
ねじがどこまでもしまっていく?きっちりとしまらない状況でしたので
自分の予備エンジンからねじを使ってもらって至急対応して頂きました。
いたずらなのかなぁ、と思いつつも、タンクを取らなければあの位置のねじは取れないし、
あそこまで三つ緩むかなぁとホントに頭をかしげている状態でした。
とはいえ、本日中に手元に戻るので
一安心です。
249774RR:2009/11/22(日) 17:02:11 ID:4hAwY7CJ
おれならそこではもう二度と買わないな
250774RR:2009/11/22(日) 17:08:40 ID:TWwwidKF
走ってみないと出てこない不具合ってのは数多くあるからな。
事故も起こさず見つけられて良かったよ
251774RR:2009/11/22(日) 17:12:18 ID:PvBDmieq
何かの理由で開けて、締め忘れたんじゃないかな
俺なんかオイル交換頼んで、ドレンボルトがただ付いてるだけだったことあるよ
手で軽く締めただけで本締めするの忘れたらしい
252774RR:2009/11/22(日) 17:14:26 ID:k4HUgQM5
タンクに石か何か入ってるらしく、1秒間に7回レイプ発言しながらシェイクしてみたが出てこなかった。
これ以上発言回数増やすと呼吸困難で死ぬ可能性があるので断念した・・・・orz

誰か本当のレイプを教えて欲しい・・
253774RR:2009/11/22(日) 17:17:20 ID:PvBDmieq
いや待て

>ねじがどこまでもしまっていく?きっちりとしまらない状況

それって明らかにネジなめてるじゃんw
どんなネジかしらないけど、素人が無理やり締めすぎたか、
斜めに入ったまま無理に回したか
254774RR:2009/11/22(日) 17:23:47 ID:/da2hiY8
248 です
レス、有難うございます。
>249 さん
そうですね、Dream さんです。自分、町のバイク屋だったら絶対に関係持つのは
お断りです。まぁ、対応がすごくいいし、中古なのでまぁ、
しょうがないわな。といった感じです。また、以前同型車両に乗っていなかったら
怒っていたかもしれませんね。

>250 さん
有難うございます。
タンクを開けて、5000Kmの点検(プラグ状態チェック&清掃)に合わせて
タンクの裏側&車体をシリコンスプレーで磨いていたら見つけたんです。
とはいえ、走行に支障が感じられませんでしたし、LLCの状態もOK.
Dream サンがトップカバーを空けてみたところ、問題はないとのことです。
気がつかずに走っていたら、と思うと少々怖いです。

>251 さん
レス、有難うございます。まぁ、中古なのでしょうがない話ですね。
あきらめて、自分で点検などを怠らないようにしておきます。
ドレンボルト締め忘れも怖いですね。下手すりゃ大事故ですものね。
255774RR:2009/11/22(日) 17:29:31 ID:/da2hiY8
>>253
レス、有難うございます。
ねじなめですよねぇ。自分もそれを指摘したのですが、
原因は分からず、って感じです。土台はイカレテいないため、
予備エンジンのねじを使ってきっちりと締めることができたのが幸いでした。
一体、なんでこんなになってんだかは不明です。自分が買った際の走行距離
(車検証確認を含む・12000Km)からしてもヘッドガスケット交換ってことも
考えずらいですし。しかも、右側三本のねじだけってのも不思議です。
吹き抜けやパワーロスもなく安定してましたし。
悪戯だとしても、どう考えてもタンクを外さなければ届くような場所じゃないですし。
原因はさっぱりです。
まぁ、緩んでいた方のプラグ2本の焼けが妙に白かったのである程度の影響が
あったのだとは思います。
256774RR:2009/11/22(日) 17:32:54 ID:dL3MC8IP
>253
>それって明らかにネジなめてるじゃんw
どう修理したんだろ、力がかからない場所ならヘリサートでもいいが、ちゃんと修理するなら
ヘッドを加工屋に出して一度アルゴンで埋めてネジ山作り直しだが
257774RR:2009/11/22(日) 18:00:47 ID:kRuy24/d
>>256
力がかかる場所こそヘリサートじゃないんかな
258774RR:2009/11/22(日) 18:08:21 ID:1n8ccfxe
>>255
ヘッドカバーだと段付きボルトかな?
コイツは固定したい相手が弱い素材の所に使う。
カウルとかにもよく使われている。
で、間違って短い段付きボルトを使うとある程度手応えはあるのに
なかなか締まらないって事になる。
そのまま締め付けるとなんとか締まるか相手が割れるか。
締めた人が経験不足ながらも嫌な予感がして
途中で閉めるのを止めてそれで良しとしてしまったのかもね。

予想としてはこんな感じかな〜
259774RR:2009/11/22(日) 18:29:31 ID:/da2hiY8
248 です。
さっき、Dream から戻ってきました。
きちんと閉まっていて一体なんだったんだろう?
と疑問に思わずにいられません。
ねじがいかれてたんでしょうか。原因は不明といっていました。
もちろん、車体の総チェックを行なってくれたのでまぁいいか、
といったところです。
まぁ、たぶんチェック漏れだとは思うのですが
ヘッドシリンダーのネジなんてそうそう外れるものじゃないし。
一体なんだったんだろう、と謎のまま終わりました。
とりあえず様子を見てみます。
260774RR:2009/11/22(日) 19:11:04 ID:85xjd+4t
ヘッドカバーに構造部品がついてないなら
単なるカバー(覆い)なんで
オイル漏れさえしてなきゃ無問題

261774RR:2009/11/22(日) 19:34:40 ID:BM46DdSt
んで結局、何か自分で整備する訳でもなく

バイク屋はイマイチ信用できんが
原因は不明って事にしといてやろう
今後、些細な事でも何かあれば
総チェックしたんですよね?てな感じで
責任取ってもらおう

ってのが言いたかっただけ?
262774RR:2009/11/22(日) 20:42:30 ID:wvviaveC
>>261
ドリームで買ったなら保証の関係でおいそれと弄れないだろ。
カルシウム足りてる?


初期不良でヘッドカバーからのオイル漏れがあって、その修理が不適切だったって可能性は?
前オーナーの修理履歴なんて記録簿があるわけじゃないから分からないもん。
263774RR:2009/11/22(日) 20:57:13 ID:PJj8/qsw
ドリームでカワサキ車を買ったということはないだろうか
264774RR:2009/11/22(日) 21:03:10 ID:+s8D46dh
ボルトが緩むのは何の証拠?
265774RR:2009/11/22(日) 21:10:27 ID:PJj8/qsw
サイコキネシス麻原証拠
266774RR:2009/11/22(日) 21:33:53 ID:6jAczlE+
>>263
kwsk
267774RR:2009/11/22(日) 21:37:39 ID:PvBDmieq
>>263
ちょっと遡れば書いてある
268774RR:2009/11/22(日) 23:07:44 ID:b1ANYGn1
ドリーム店で取り扱ってる中古車レベルでヘッドカバー開けるような程度の車体ってある?
保証付きの高年式なら、ノーマル程度上しか扱ってないんじゃない?
269774RR:2009/11/22(日) 23:12:23 ID:wvviaveC
だから新車のときの初期不良で…って書いたつもりなんだけど
270774RR:2009/11/23(月) 01:07:11 ID:PwcJHYQI
>>268
ドリームといえど仕入は業者オークションだし、
納車整備も街中のバイク屋と変わらないよ(油脂類変えてハイOK)
271774RR:2009/11/23(月) 01:46:44 ID:mBg++kg+
>>240
レベルゲージ高いか?
アストロや通販で2〜3kだろ?
272774RR:2009/11/23(月) 03:42:53 ID:jsFz+fsr
左右同じ量ならいいじゃん。
適当にヤクルト容器で入れてるぜ。
273774RR:2009/11/23(月) 03:51:20 ID:X8ixySri
>>271
単品だと送料を考えたらちょっと腹立つ値段に。
そして自作ゲージとかでググって安くDIYして作業を終えて、以後そのままというパターンだな>おれ
フォークOHもインパクトがないからネットでの安い自作特殊工具の作り方とか大感謝してる。
274774RR:2009/11/23(月) 07:59:02 ID:BhurirVx
ヤマハのキャブを分解しなくてもキャブ掃除出来るキャブクリーナーってどうなんだろ?やらないよりはマシレベル?
どんなバイクにも使えるのかな?
275774RR:2009/11/23(月) 08:06:28 ID:IGsLTNdd
>>240
オレのバイクのフォークオイルのレベルは148mm。
ホムセンで全長250mm程度のスポイトを購入して、スポイトの先端から
148mmのところにマジックでマーキングすればレベルゲージの出来上がり。
予め規定量+数ccのフォークオイルを入れておき、そのスポイトを使って
多い分だけ吸い取る。たった200円前後の投資で、正確に左右のレベルも
合わせられるよ。

276774RR:2009/11/23(月) 10:54:25 ID:+k4H+sVe
アストロで注射器
ホムセンで銅のパイプ
ダイソーで定規

これを組み合わせると完成
277774RR:2009/11/23(月) 10:58:18 ID:lM7ysiZh
オマイら、ベアリング抜くのにコンクリートアンカーとか使ってるだろw
278774RR:2009/11/23(月) 11:00:35 ID:+k4H+sVe
ベアリングプーラーも持ってるけど、正直コンクリートアンカーを使うほうが簡単でな…
279774RR:2009/11/23(月) 11:01:43 ID:mBg++kg+
>>273
うむうむ。自作SST楽しいよね。

>>274
直る場合もあるが、期待しない方がいい。
キャブで詰まりやすいスロージェットに効果低い割に
プラグやゴム樹脂パーツにダメージ与えたり。
素直にOH覚えるが吉。

>>276
どうせならシャンプー容器のポンプと耐油ホースでさらに安く。
280774RR:2009/11/23(月) 12:15:55 ID:MAg38pH7
248 です
いろいろとご意見、有難うございました。
ヘッドカバーのネジがイカれていた事に関しましては
ドリームからの返答が曖昧だったため詳しくお書きすることができないんですよ。
申し訳ありません。
ただ、自分といたしましては
「ここが緩むわけないじゃん」、といった感じが拭いきれませんね。
とりあえず、無償対応で翌日レッカー戻ししてくれたので問題なく終わりました。
こんなところなんです。
まぁ、対応がよかったので私としてはよいのですが、
気がつかずにあのまま走っていたら、問題出たのかなぁ?
といった不安感がありました。

また、先ほど帰ってきた車両を見てみたのですが、
ネジがきっちりと締まっていました。一体、なんだったんだろう?
おっしゃるとおり保障の問題もありましたし、なんかだまされた様な気がしないでもないけど
あの値段でこの対応だったら許せるかなぁ、と。
281774RR:2009/11/23(月) 12:19:02 ID:MAg38pH7
続きです。
結果論になってしまうのですが、ご相談させて頂きたかった内容と
いたしましては、
・ヘッドカバーネジの緩みに関しての不具合(雨の進入・二次エアの混入)
・ネジのいかれの対処
に集約したかったのですが、Dream の対応が早すぎたのでご相談中に
解決にいたった次第で御座います。
結果としては、おっしゃるとおり、ブラックボックスに入れられてしまいました。
中古は気をつけなければいけないなぁと
次を購入する際にも SM&トルクレンチ管理を自身で行なおうと
決意した次第で御座います。

いろいろとご意見をいただきましてまことに有難う御座いました。
こういうこともあるんだなぁ、という記録にでもなれば幸いです。
282774RR:2009/11/23(月) 12:21:42 ID:MAg38pH7
次は、XJR 1300 を狙っております。
あと、ご存知だとは思いますが Dream 情報といたしまして
余談をご連絡いたします。
時期CB1300がそろそろ出るようです。
どうやら、リアの突っ張り(族車)テールが変わるて再登場するようです。
評判悪かったようですよ。あと、CB1100F でるとのこと。
ではでは〜。
283774RR:2009/11/23(月) 15:22:17 ID:7wu5xlRs
>>274
不具合でてる状態にはほぼ効果なし。
キャブが原因で調子悪いなら、OHしなきゃ無理。
284774RR:2009/11/23(月) 15:55:28 ID:JP8N67zu
2000円以下のキャブクリでいちばん強烈なのってヤマハのスーパーキャブクリーナなの?
以前どっかのサイトでそんなキャブクリ比較みたけど
285774RR:2009/11/23(月) 16:07:21 ID:xW7j+f89
サンポール最強
286774RR:2009/11/23(月) 16:18:43 ID:xXGW4kkK
ここと質問スレ2つのテンプレ見て思った
整備に関することは1にも2にもまずサービスマニュアルだと思うんだ
間違いや勘違いは多いしたまには嘘つきもいる
ほとんどのことはサービスマニュアル見るのが一番確実

テンプレに入れたほうがいいんじゃね?
287774RR:2009/11/23(月) 17:19:57 ID:r4yiye/8
サービスマニュアルとパーツリストが必携と言うのは同意だが、
人気車種なら、加えてそれ専用のMOOKがあれば最良だよ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1258963775545.jpg
右上から時計回りにサービスマニュアル、パーツリスト、
メンテナンスガイド、車種専用MOOKのブレーキパッド交換に関する記述比較。
車種専用はカラーでアマチュアにもわかりやすい。
作業の手順、コツ、必要工具やケミカルの事などまで詳細で丁寧に解説してある。
何と言っても、まんま自分の車種だしね。
288774RR:2009/11/23(月) 17:23:26 ID:Emi/cSnd
セローか
289774RR:2009/11/23(月) 17:40:12 ID:3N6i9iqp
でもサービスマニュアルたまに嘘かいてるからあまり信用ならない
290774RR:2009/11/23(月) 17:52:35 ID:ZmapAtCN
それにしたって口コミだけに頼るより遙かにマシ
291774RR:2009/11/23(月) 17:53:45 ID:PwcJHYQI
カワサキのサービスマニュアルは知りたいことが書いてなかったりするので
あまり役に立たない
292774RR:2009/11/23(月) 17:56:44 ID:7gJa/Z6s
>>291
わかるw
293774RR:2009/11/23(月) 18:01:28 ID:wzGop+In
適当な棒のことかー!
294774RR:2009/11/23(月) 18:34:24 ID:5YrkPSIk
整備し始め〜サービスマニュアルを理解できる
までのギャップが大変なんじゃね?
基本が身についてれば
マニュアルはざっと目を通した後は
数値確認のチラ見くらいしか用がない
逆に初心者は
マニュアル見てもさっぱり判らなかったりw
キャブ開けて見ようと思っても
いきなり「キャブレターを外します」から始まって
どうやって外すのかは記載されて無かったり
295774RR:2009/11/23(月) 20:16:51 ID:AxkJquGw
>>291
読み物としてはそのほうが面白い。
見る者によっては結果が変わってくるってことは、ある意味、作業者の人間性を尊重しているのかもしれない。

>>294
最初は誰もがそうだろう。
結果的に自分に何が欠けているのかがよく判る。
問題点が具体的になれば対処するのはそう難しくない。
296774RR:2009/11/23(月) 20:17:11 ID:+k4H+sVe
>>293
適当な台もあるよ


でもスズキのマニュアルよりは親切だよ?
297774RR:2009/11/23(月) 20:51:31 ID:jGO+w2H0
適当な棒ってKSRだけなの?
298774RR:2009/11/23(月) 22:31:34 ID:7wu5xlRs
初心者にはカワサキのマニュアルは不親切かもねw
カワサキに慣れて、ホンダのマニュアルみた時は、無駄に細かいと思った。
299774RR:2009/11/23(月) 22:44:21 ID:1KoBtpoW
俺は逆。
ZZRのマニュアル初見したときにMade in Taiwanかと思った。
はるか昔のASUSのマニュアルを思い出した。
300774RR:2009/11/23(月) 22:46:10 ID:IkNforsV
KDXはバーだな。
ってバーってなんだよw
301774RR:2009/11/24(火) 00:13:51 ID:ufn3KuIe
ヤマハはエンジン分解時のギアの回り防止にアルミの板というのがあった
302774RR:2009/11/24(火) 00:55:23 ID:nzdWMgV6
ホンダは教科書的だね。整備手順もきっちり載ってて超丁寧。
スズキの古いマニュアルはやばい。機構解説で1/3近く使ってる。
肝心の整備は… どこにもPS基準開度が載っていない! → パーツリストに記載。なぜw
川崎はなぜかケーブルの注油方法まで載っていた。しかも図解付きで。
303774RR:2009/11/24(火) 01:36:31 ID:ZO9stpRb
カワサキは締め付けトルクの欄にフン!とかオリャ!とかメコメコッ!とか書いてそうだな。
304774RR:2009/11/24(火) 01:37:35 ID:Cm9Y4e3d
カワサキのマニュアルには
LLCが減るのは当然ですと記載されているって本当ですか
305774RR:2009/11/24(火) 01:49:27 ID:iq1GJKzq
>ヤマハはエンジン分解時のギアの回り防止にアルミの板というのがあった

本田にもあった気がする・・ていうか本田じゃなかったかな。  今度見てみるか。
306774RR:2009/11/24(火) 02:17:21 ID:zM3Yem1s
セロのマニュアルうpしたけど、ヤマハにあるね。アルミ板で固定は。
俺はハンドガード固定用のウスのアルミパイプ使ってる。
厚みといい、形状といい、ちょうど具合が良いんだよね。
307774RR:2009/11/24(火) 03:37:24 ID:9VEZqtLC
kwskのSMは確かに情報少ない感じだが、
これで分からなければ整備は無理だな。

ンダは原付のSMが親切丁寧だとおもたが、
ンダ乗りはSM使えねーと言ってたわw
308774RR:2009/11/24(火) 03:49:19 ID:9w/lBS+9
ゼファーのSMしか持ってないけど特殊工具を売りつけようとしているフシがある。
なければ何々を代用すればいいとかそういう事を書いてくれたらいいのに。
あとカラー化と写真多用、それと耐汚れに強い紙を使って欲しいな。
309774RR:2009/11/24(火) 04:40:16 ID:zM3Yem1s
基本的にサービスマニュアルは業者向けの物だから、SSTその他は揃ってるのが前提だよ。
手取り足取り解説してくれるわけではないし、素っ気ないのも仕方がない。
でも、確かに油手で汚れまくるのは、どうにかならないものかと思う。
俺は表紙だけは買ってすぐフィルムでカバーしてるけどね。
毎ページに大きめのクリアファイルかごく薄いフィルムを挟んで、
それをめくるようにすると良いのじゃないかと考えてる今日この頃。
全ページに透明のブックカバーがかかってる感じ。
310774RR:2009/11/24(火) 08:38:28 ID:NewXn2fy
>>308
SMに
ベアリングリムーバーはコンクリートアンカーがいいよ、とか
インストーラーは長ボルトとナットが代用できるよ、とか
フォークゲージはスポイトとハンガーで作れるよ、とか
クランクケースリムーバーはアストロのほうが安いよ、とか
書いてあるわけないだろっ!
311774RR:2009/11/24(火) 09:31:32 ID:JYoizZ3Z
>>308
一冊数万円になってもいいんだったら出来るだろ
俺はいまのままで十分だ

>>310
なんというツンデレwww
312774RR:2009/11/24(火) 09:45:15 ID:zTjXKEmL
SMって必要箇所だけコピーして使うもんだよな
313774RR:2009/11/24(火) 09:56:43 ID:RAG+b3q4
元はPDFでモニタで閲覧、もしくはプリントアウトでしょ。
314774RR:2009/11/24(火) 10:35:01 ID:q41HRpNp
英語版がダウンロードできてラッキーでした。
ちなみに鈴木海苔です。
315774RR:2009/11/24(火) 12:21:43 ID:NewXn2fy
>>314
サインアップすると、英文迷惑メールが山ほど来る予感がしたので途中で断念した。
316774RR:2009/11/24(火) 12:23:02 ID:52FcPCsn
SMによっては、指定トルクが書いてないとか、組み付けの順番で性能が変わるような箇所を
ただ「組み立てる」だけでスルーしてたりとか、大雑把なのも結構多いよな。

さらに外車だとSMとワークショップマニュアルでまた別になってたりするし。
(WMは無塗装外装への塗装の際の色指定や塗料の混合比率とかまで記載されてたりする)
317774RR:2009/11/24(火) 12:27:05 ID:b2cINsVM
SMプレイ好きの集うスレと聞いて(ry
318774RR:2009/11/24(火) 13:18:51 ID:RAG+b3q4
整備解説書は英語に抵抗がないなら、洋書に良いのがあるよね。
クライマーとかヘインズあたり。どちらかは潰れたっけ。
他にも海外のバイク雑誌出版社の出してるマニュアル類は秀逸。
ネットの情報も圧倒的だし、英語必須だなw
319774RR:2009/11/24(火) 14:39:27 ID:q41HRpNp
>>315
SV1000Sと山賊1250Sをダウンロードしたが、サインアップも何もなかったぞ。
何処だったかは忘れたが‥
320774RR:2009/11/24(火) 14:48:39 ID:ba7HlCjx
単純にSMの厚みだけで

1.5cm〜2cmクラス
詳細な説明、豊富な写真 海外版と共通内容 など
初期モデル、海外輸出に力を入れた車種
新機構採用の新型車、輸出用英語版など

厚み5mmクラス
国内ショップ向け廉価版 簡易的にまとめてある
メイン本は別にあって(初期モデル向け等はぶ厚い)補足版的モノ
お約束や基本を知ってる人(プロ)向け 
多種の派生モデルを持つバイクや原スクなどに多い

厚み1〜3mm
補足版 これだけではあんまし役に立たない
基本(初期)モデルと違う部分のみ詳しく解説

車種毎に事情は違うしメーカーによって姿勢も違うが
おおよその傾向としてはこうなる
俺の手持ちマニュアルは薄くてスカスカとお嘆きの方は
初期型マニュアルや基本編、海外向け英語版等さがしてみては?


321774RR:2009/11/24(火) 18:10:42 ID:egfDxwhX
英語版SMといえば、昔アメリカ進出した頃のホンダのSMは
文章がオモシロ英語すぎて(All your base are belong to usみたいな感じ?)
バイカーたちの笑いのネタになってたとかいう話をどっかで見たことあるんですが有名な話なんですか?
322774RR:2009/11/24(火) 18:15:43 ID:QO+QjNaw
そんなん外国で見る日本語文字の面白おかしさと同様に
普通に起こりえることだろー
323774RR:2009/11/24(火) 20:13:40 ID:ufn3KuIe
>ゼファーのSMしか持ってないけど特殊工具を売りつけようとしているフシがある。
でもあのフライホイールをホールドするSSTは買って正解だった

スクーター用にデイトナとかから小さいのが出ているが、そのスクーターをバラす時に
あれだと締め付け量が不足する場合もあるが、カワサキの2万ぐらいする奴なら
余裕で大型バイクからスクーターまでのフライホイールががっちり固定できる
324774RR:2009/11/24(火) 20:39:19 ID:Nn/OxZXo
市販モデルで特殊工具が必要な機種ほど開発時の検討が不足している事と、サービス
部門の力が弱いって事の証明だとオレは考える(購入すべきではない)。
汎用工具と普通の修理工の手で設計性能が蘇るバイクこそ、そのメ−カ-で十分に
開発された事の証明であり勲章だと信じているオレ。
325774RR:2009/11/24(火) 20:50:12 ID:nzdWMgV6
チャリでも乗ってなさい
326774RR:2009/11/24(火) 20:51:46 ID:o87x/u8M
カブですら特殊工具が何個もいるのに
なにいってっだ?
327774RR:2009/11/24(火) 20:53:16 ID:ba7HlCjx
チャリは(も)特殊工具が大量に必要
下手したらバイクより点数多く必要かも?

竹馬くらいなら汎用工具でなんとかなるんじゃねw
328774RR:2009/11/24(火) 21:04:47 ID:CjyoOIX0
スズキには乗るなと。
329774RR:2009/11/24(火) 21:29:54 ID:NewXn2fy
>>324はアストロやツール王国で手に入る工具までを汎用工具としてるんじゃない?
330774RR:2009/11/24(火) 23:10:33 ID:r1u7Rk7p
汎用工具のみで済まさせるため
無駄な空間や部品が増えるよりは
簡潔な設計の方がいいかな
程度にもよるけど
331774RR:2009/11/25(水) 01:57:32 ID:R0NRAX20
ホンダのSMはほんと親切だよな。整備士養成学校のテキストレベルから親切に
開設してある。パーツリストも価格が明記されてるのはホンダだけじゃない?
随時改訂されてるとはいえ、おおよその価格が分かるのは親切だ。
332774RR:2009/11/25(水) 02:04:30 ID:R0NRAX20
ホンダからヤマハのスクーターに買い替えたんだけど、ヤマハのSMは組立手順
が原則省略されてる。カウル脱着もパーツリストのような概要図が載ってるだけ
で詳しい取り外し方も無し。ホンダはネジの箇所や爪の在処まで細かく書いてある
んだけどな。あと取付け手順まで原則かいてある。
333774RR:2009/11/25(水) 09:51:11 ID:0bpCEh6Q
>>331
親切だが整備慣れしてくるとウザイ。分解図の方が一目瞭然で分かりやすくなるんだよな。
334初心者:2009/11/25(水) 09:59:32 ID:nb92gRC7
Dトラ乗りです

1ヶ月ぐらい乗ってなかったのですがバッテリー上がってしまいました。
新品バッテリーに変えてもセルは回るけどエンジン掛かりません…
プラグが原因でしょうか?

他に疑わしい点ってありますかね?
335774RR:2009/11/25(水) 10:02:26 ID:XPKaVN9U
>>331
スーパーカブのパーツリストとか、部品のほとんどが数百円で新鮮だよな。
たまに万円台の部品があると「おっ、何だ何だ」と注目しちゃうくらい。
336774RR:2009/11/25(水) 10:05:46 ID:hbxXsoC9
>>334
1.ガソリンが入ってない。
その他、原因は様々考えられる。
つか、それだけの情報で判断出来るかよ。
337774RR:2009/11/25(水) 10:06:27 ID:FUuMZJfK
>>334
1ヶ月程度でキャブが詰まるとも考えにくいしなぁ。
コック、キルスイッチは大丈夫だよね?
チョーク引いてアクセルひねらずにセル回してもだめ?
一応プラグ交換はしてみましょう。
338774RR:2009/11/25(水) 11:32:12 ID:Bf6maa7A
>>334
キュルルぐらいで諦めてないか?
>>337を踏まえて、キュルルルルルルルルルルルルルルルルルルぐらい粘ってみたら?
339初心者:2009/11/25(水) 12:17:52 ID:nb92gRC7
ガソリンも入ってます

コックもキルも問題無いのですが掛かりません…
粘ってセル回してみます!

プラグ交換大変そうだなぁ…
工具もホムセンセットしか無いし(;_;)
車載工具無いからプラグレンチも買わなきゃ…
340774RR:2009/11/25(水) 12:20:35 ID:lTv/LGJG
バッテリーもったいないから押しがけすれば?
341774RR:2009/11/25(水) 12:28:26 ID:ofUj9ff3
かぶってるんじゃね?
アクセル全開で少し回してからチョーク引かずにかけてみたら?

かかる気配も無いなら 素直にバイクや持って行くか
ガソリンがほんとにキャブにきているか火花が飛んでいるか圧縮はあるかぐらいは調べてみるべきでしょね
342初心者:2009/11/25(水) 12:28:38 ID:nb92gRC7
バッテリー変える前に100メートル走っても無理でした(;_;)

バッテリー変えた後もしばらく押し掛けしましたが無理でした…
押し掛けが下手くそなんかな(´Д`;)
343774RR:2009/11/25(水) 12:42:10 ID:edJXlziS
初心者かぁ
がんばれな〜

344774RR:2009/11/25(水) 12:45:35 ID:quDu3tdn
>>342
セカンドかサードで押しがけしてみたら?
345初心者:2009/11/25(水) 12:54:45 ID:nb92gRC7
だいぶ初心者です…

みなさんアドバイスありがとうございます。
仕事終わったら頑張って見ます!
また何かありましたらよろしくお願いします
m(_ _)m
346774RR:2009/11/25(水) 13:10:57 ID:t0w3r3cA
>>339
プラグレンチは百均にあるぞw
なければストレートorアストロの台湾工具でもおk。

セルは回し初めの負荷が大きいから10秒回して10秒休む感じで。
安い充電器買っておくと安心。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v126541685
コーナン3000円まだやってるかな?

でも原因は他にありそうだなー。
347774RR:2009/11/25(水) 14:08:02 ID:drj8ILU+
>>334
Dトラの仕様です。
コックOFFでキャブのドレンからガソリン抜いて、またガソリンをキャブに送ればOK。
次回からは家に帰ったらガソリンコックOFF、で乗るときにONにする。
348774RR:2009/11/25(水) 14:23:21 ID:jaTeDLyX
オーバーフロー? だったらコックオフにしてからアクセル全開でおk
チョークは絶対引いちゃ駄目
349774RR:2009/11/25(水) 17:29:04 ID:UJbZ6N4e
YZF−R1 2002年式
7000km走行
10月に購入して2000km目

ぶわーぶわーっと走ってたら山を降りて突然三気筒になってしまった
5000回転を超えると四気筒に戻っている感じ

最初は2000回転以下でバラバラ唸って居たが段々悪化して5000回転近くまでバラバラ唸る

プラグキャップ、ケーブル断線しかけてるんですかねぇ?
350774RR:2009/11/25(水) 17:49:42 ID:ZnLZ3kwV
割り込みで質問です。

最近クラッチを離すとすぐにエンストしてしまいます。徐々に離してもすぐにエンストします。
アクセルを回しながらクラッチを離さないとエンストします。
なんかパワーがない感じがするんですよ。
それとエンジンが暖まるとレスポンスが悪くなり、回転数の下がりがゆっくりになります。

誰か分かりませんか?
車種は81年式のXJです。 旧車會ではないです。

よろしくお願いします。
351774RR:2009/11/25(水) 18:13:34 ID:wt8eewX8
1ヵ月振りにバイク乗ろうとしたらエンジンが安定せず、パンッって不発のような音がするんですけど、
長期放置した場合ってどこ点検する必要がありますか?
352774RR:2009/11/25(水) 18:41:20 ID:quDu3tdn
>>350
プラグはどんな状態?

>>351
キャブレターがメイン
353774RR:2009/11/25(水) 18:43:03 ID:ztZZe9wX
>>350
回転の下がりが遅いのって燃調が薄いときにそういう症状あったりするけど、吸排気いじったり改造がある?
クラッチ繋いですぐにエンストってのはどういう状況で?
ギア入れての話? 
もしも、アイドリングの回転数でクラッチ繋いで発進できないってのなら普通なんじゃないのかと

あと、その車体買ったばかり?今年の冬始めてそうなったの?
何にしてももう少し詳しく書かないと誰も分からないと思うよ
354331:2009/11/25(水) 19:07:39 ID:R0NRAX20
>>333
ヤマハの分解図はイラストが潰れてしまってる。細かいホースやネジが見えない。

>>335
ホンダと同等の価格を想定して発注するとヤマハの高い事高い事。
「ブレーキパッドなんて純正が一番安くてロングライフなんだから社外品使う
奴なんて馬鹿」と思ってたらヤマハの純正ブレーキパッドは社外品の2倍ぐらい
の値段するのね。もちろん社外品に走ったわw
それからヤマハのパーツリストは値段も書いてないけど、ASSY部品の情報も貧弱
なんだよね。パーツリストには部品番号書いてあるのに単品発注不可とか。
転倒でウインカーレンズ破損したから部品番号メモして1000円札握りしめて(
ホンダの同等部品は800円程度)買いに行ったら「左右ウィンカーASSYでしか注文
出来ないので7800円です!」って言われて即倒したw 
355774RR:2009/11/25(水) 19:41:14 ID:ofUj9ff3
>>349
>>350
二人とも濃い目の時に出る症状に似てるな
フィルターのつまりかスロージェットが中で落ちてるかもね
356774RR:2009/11/25(水) 20:38:59 ID:UJbZ6N4e
>>355
Fiなんですが無エラー
357774RR:2009/11/25(水) 20:41:56 ID:NdTtqPR5
プラグが死んだだけじゃないの?
358774RR:2009/11/25(水) 20:44:47 ID:UJbZ6N4e
純正でイリジウム採用なんでどうなんですかねぇ
とりあえずめんどくさそうなんで明日バイク屋にぶち込んできます
359774RR:2009/11/25(水) 20:53:42 ID:27tQT6yF
>354
ヤマハは今のホンダに比べて部品出るけどそのかわり経費全部ふっかけているって感じだもんな

ホイールベアリングが1つ4000円(1ホイールでx2で8000円)とかアホとしか言い様がないよ
360初心者:2009/11/25(水) 23:13:46 ID:nb92gRC7
昔近所に住んでたお兄さんの家に行って手伝って貰い、Dトラのエンジン掛かりました
プラグがオイルでベチャベチャになってたのが原因でした。

車載工具ないと苦労しますね…

お騒がせ致しました
m(_ _)m
361774RR:2009/11/25(水) 23:58:31 ID:quDu3tdn
>>360
お疲れ
362774RR:2009/11/26(木) 00:40:50 ID:uR+IgMma
そのお兄さんが実は伝説の整備士って噂・・・
363774RR:2009/11/26(木) 00:54:27 ID:KGv+if16
よく登場する「バイクを良く知ってる先輩」みたいなもんか
364774RR:2009/11/26(木) 01:16:48 ID:XrH0EPpp
>>353

すいません。エンジンが暖まった時にエンストしやすくなります。
吸排気関係はキャブをOHしてもらっただけです。
半クラでも2メートルもしないうちに徐々に回転数が落ちてエンストします。

>>355

それは面倒ですね。
今度の休みにショップに持ってこうかな。
皆さんありがとうございました。
365774RR:2009/11/26(木) 01:16:57 ID:B6LkUVSM
>>360
よかったね。
しかしなんでオイルまみれ……?。
ブローバイにオイル多で、エアクリからオイル吸ったのかな?
それともオイル下がり?

もしや内圧なんたらバルブつけてる?
366774RR:2009/11/26(木) 01:19:01 ID:XrH0EPpp
>>353
すいません。
今年で4年目で今回が初めてです。
367774RR:2009/11/26(木) 06:24:20 ID:kKu6AtKf
>>350
とりあえず、エアクリが敗れてないか確認。
インシュレーターにひび割れが無いか確認
その後、負圧関係のホースにひび割れが無いか確認。
それでもだめならキャブOH。

エアスクリューのOリングとか切れて無いか確認してね。
368774RR:2009/11/26(木) 08:22:10 ID:pFczpyUY
>>364
プラグ4つの状態は??
369774RR:2009/11/26(木) 11:19:44 ID:hs8n9IKX
教えてください。
チェーンの調整をしたいのですが持っているメンテ本には3工程で書いてあって詳しく書いてありませんでしたww
だいたいは分かるのですがイメージが解らなくて困っています。
箇条書で結構ですので、ポイント、気をつけなければいけない事を教えて頂けますか?
車種はRS125現行です。

宜しくお願いします
370774RR:2009/11/26(木) 11:59:38 ID:sfEh2nd4
重曹を溶かした水で煮沸すると、シリンダーとかの汚れ取れるかな?

たしか重曹ってアルカリ性だよね?

やってみたことある人いる?

俺は試せないが。。。物ないから
371774RR:2009/11/26(木) 12:01:56 ID:dSCjBFxi
RS125のチェーン引きはどんな形式になってるの?
まぁ、スタンドでリアを浮かせて、アクスルナットを緩め、左右のアジャスト量を揃えて締め込むだけ。
チェーンは張りすぎるとドライブシャフトのスプラインを痛めたり、サスが沈んだ時にチェーンが切れたりするし、
緩過ぎるとスプロケから外れたりパワーロスにつながる。
大事なのはチェーンの遊びの量とアクスルが左右均等になってるかどうか。
あと、同時にチェーンの伸びとスプロケの摩耗の確認と洗浄、給脂が必要。
スプロケとチェーンの間にTレン等適当なシャフトを挟んで、
チェーンを張りながら締め付けると良い。
車体後方から見てホイルが斜めになってないかどうか確かめる。
左右のアジャスタを揃えただけでは正確かどうかはわからない。
アクスルを締め付けたら、サスを沈めて張りすぎていないか再度確認ね。
372初心者:2009/11/26(木) 12:17:30 ID:NpV6aLX6
>>365
スタント車両を譲って貰って練習してるんですが、色々といじってあるので初心者の私にはさっぱりです…
自分のバイクぐらいは触れる用にならないとダメですよね

持ってる4miniで整備の勉強します
m(_ _)m
373774RR:2009/11/26(木) 12:23:58 ID:5nQEwj9A
>>370
重曹と自動食洗機の洗剤使ったことあるよ。
そこそこ落ちるけど防精油などの後処理を怠ったらものすごく錆びた。
ゴリゴリのカーボンは落ちなかった。
濃度とか使い方が悪かっただけなのかもしれないけど、俺はあきらめてサンエスK-1使ってる。
374774RR:2009/11/26(木) 13:03:47 ID:Y6oYMzuA
rs125はチェーンライン右だよね。
見てるメンテ本が、もし一般的なものなら当てはまらないと思うから、rs125のマニュアルをネットで落とすと良いよ。
専用のマニュアル(取り説)見て分からないんだとしたら、色々むりだから素直にバイク屋へどうぞ
375774RR:2009/11/26(木) 15:23:11 ID:vANyBIp1
そうだね。実物やマニュアルを見てわからない場合、バイク屋に持っていって
「作業を見せてもらっていいですか?」といって横で見てやり方を覚える。

工賃じゃなくて勉強代、実技演習代と思えば安い買い物だと思う。
376774RR:2009/11/26(木) 19:52:09 ID:B6LkUVSM
>>372
なるほどね
エアクリ確認はまめにしたほうがいいよ。
377774RR:2009/11/26(木) 21:45:03 ID:mMy2h/nL
>>369
「チェーンの調整」でググる。まじで。
車種名をセットにしてもイイ。
378774RR:2009/11/26(木) 21:47:34 ID:0s/vQrlE
>>372 オイルじゃ無くてカブってるだけでは?
カブり過ぎたらオイルに見えるんだけど?
379774RR:2009/11/27(金) 15:57:38 ID:0j6hM38s
4stの単気筒エンジンの、オイル不足の為の焼きつきで一番酷くなる部分はどこ?
クランク?ピストンとシリンダー?

また、ブローバイガスが出る穴から薄めたオイルっぽい液体(半透明)の物が
噴出してて、ブローバイホース着けてないからキャブにポタポタって雫つくくらいの量なんですが
これはオイル?それとも別のもの?

詳しい先生方、教えて下さい。

書き込むスレは、こちらで良いのかな?
スレチなら、誘導お願いします。
380774RR:2009/11/27(金) 16:35:21 ID:tGIQDF0L
ヘッドじゃね?
381774RR:2009/11/27(金) 18:42:04 ID:kMslPOMi
>>379
>ブローバイホース着けてないから
法は尊守せぇや
毒ガスまき散らかすな
382774RR:2009/11/27(金) 19:17:18 ID:OXbSRSq2
>>379
たぶんクランクメタルだと思う。
ブローバイはバイクはさわったことないけど、車でもそんな感じ。
オイルというより黄色のきちゃない液体。
たぶん燃焼時の水蒸気とオイルが混ざった物じゃないかな。
383379:2009/11/27(金) 21:46:12 ID:wRdijXKe
みなさん、有り難うございます。

やっぱり開けないと駄目か
ファイバースコープでプラグ穴から見ただけじゃ分からなかったよ

>381
ホース外してたのは、自分の小屋の中でなんで
アイドリング状態で、結構な量が出てたから大丈夫なんかと心配になったんす

毒ガスって言ったら、車もバイクも乗れないし
旧車とかは大気放出してるのも結構いますしね

まぁ、そんなに怒らないで
384774RR:2009/11/27(金) 21:56:41 ID:EbPKg755
>>383
おまえはもうバイクも車も乗るな
385774RR:2009/11/27(金) 22:45:47 ID:19y/nC7b
つーかメタルとブローバイは関係なくね?
あと大気開放する奴はしね。ブローバイを吸ってしね。外に出すな
386774RR:2009/11/27(金) 22:47:12 ID:myO7YToK
やだ やだ やだぁ〜〜〜
387774RR:2009/11/28(土) 00:26:19 ID:CokNloG1
つーか大気開放してると臭くね?
異常時の異臭にも気付きにくくなるし、キャッチタンクつければエアクリも汚れないし、
大気開放するのは一利なしだと思う。
388774RR:2009/11/28(土) 01:22:47 ID:LxSr9iPT
とりあえずファイバースコープください!
389774RR:2009/11/28(土) 01:53:20 ID:hW9DVHaS
>>382
4stの単気筒エンジンにクランクメタルか
珍しいな

390774RR:2009/11/28(土) 02:41:12 ID:nthhqmFK
ベアリングタイプばっかに馴れてる人とメタルばっかに馴れてる人がいるからあんま虐めんな
391774RR:2009/11/28(土) 03:15:41 ID:hW9DVHaS
てゆーか
「オイル不足の為の焼き付き」が前提になっちゃってるけど
誰が判断したん?
まだ開けて見たワケでもなさそだし
「なんか調子ワリ〜」
「焼きついたんじゃね?」
「うわヤッベ〜」
とかナントカww

このスレ的には
まず質問者本人が作業する気があるのかどうか
その上で>>1テンプレを埋めてもらって
症状を詳しく聞いてみてから
被害予想なり故障箇所判断じゃねーの?
392774RR:2009/11/28(土) 06:30:22 ID:5E/KRrVW
>>379
気にしなさんな、
メタルでもベアリングでも逝かれたらガタガタゴトゴトの異音が出る。
此処で無視して回転を上げるとクランクを蹴破ったりする。これはまちがいない。

オイルレベルは十分余裕があるからゲージに付かなくても異音が出てなければ心配
する事は無いです(ドライかウェット方式かでも差が出るけど市販車なら心配無用)。
ブロバイ量は機関の設計に左右されるから全くの同型と気温や大気圧〜水蒸気分圧
等も含めて同条件で比較しないと差がべらぼうに出る。感覚的に量をどうのこうのと
心配するのは意味が無く行き過ぎはドツボにはまります(もう嵌っているらしいです
ね。ファイバ−スコ−プとかの話が出ているから)。
ブロバイガスの作用で不純物が生成されて溜まる(液体や半固体)のは使用ガソリン
や機関油、それに前述の外気の状況によって生成されるのですが、その様態は変化し
まくりです(人間のハナクソが、色やねばねば感ともに変化しているのと同じ)。
気にしなさんな...白濁系が多いのは暖気不足やチョイ乗りに多い現象だけど、それで
寿命がド−ノ、コーノは考えるだけ取りこし苦労のヤボ(てかメ−カ−の研究所の仕事)。
内燃機関なんて好い加減な物です。バイク乗りは、おおらかにしてないとバイク屋の
餌になるだけかもです^^;
393774RR:2009/11/28(土) 06:39:51 ID:fH0JyVIQ
>>364
つフロートバルブの摩耗
394774RR:2009/11/28(土) 23:41:59 ID:rpEHEedB
もしもし、質問です。

110ccのカブについて
空冷単気筒2バルブ横型のエンジン
走行16,000
今年新車で購入。

最近、タペット音がします。
最高速、トルク共に低下してます。
早めに整備しようと考えてますが、時間がないです。
通勤で1ヶ月ほど使用(2,000キロ)してから整備する予定です。
タペット調整しないで上記のように乗るのは問題があるんでしょうか?
ご教授、お願いします。
395774RR:2009/11/28(土) 23:44:52 ID:I2oFmy47
本当にタペットの音?
カブなら10分あれば多ペット調整できると思うけど・・・
396774RR:2009/11/28(土) 23:57:42 ID:rpEHEedB
>>395
レス、ありがとうございます。

慣れている方はそうかも知れないですが、
自分はまだ、タペット調整したことないんです。
つまり、時間がかかったり、万が一急いでミスしてエンジン破損したら困るので、時間がとれた時にじっくり行おうと考えてる次第です。
なので>>394のように書きました。

タペット調整しないで乗ることによる問題があれば教えていただけるとありがたいです。
397774RR:2009/11/29(日) 00:26:30 ID:jkacV1Tx
問題があります。
すぐ直してください。
398774RR:2009/11/29(日) 00:27:19 ID:ei6wNfgu
ほんとにタペット音かどうか分からないけど、
バイク屋で良いんじゃないの?
新車で買ったならそれくらいタダでしてくれそう。
399774RR:2009/11/29(日) 00:29:01 ID:9BLz0xm+
1cmの所からどつかれるのと
10cmの所からどつかれるのを100万回くらい繰り返したら
疲労度はどれくらい違うかな?
って考えればいい。
400774RR:2009/11/29(日) 00:31:02 ID:iX6m+a9K
>>987
骨の人ってw
埋まってた方かと思った

初走行で120km走破とはなかなか。
楽しめたようで何よりだね。今度一緒に走ろうよ!
レポwktk〜
401774RR:2009/11/29(日) 00:35:10 ID:iX6m+a9K
ごめんなさい、誤爆であります

誤爆ついでに、タペットを詰めすぎると温間時にバルブが閉じきらなくなることも。
規定値は守ろうね
402774RR:2009/11/29(日) 00:35:12 ID:jkacV1Tx
馴れた人なら10分で、と言う事はバイク屋でも10分で修理可能。
バイク屋の工賃は基本的に時給換算だから本当にタペットだけなら安く済むわな。
403774RR:2009/11/29(日) 01:16:00 ID:q1s/LGxg
カブのタペットは工数なんぼやろ、
スズキのシングル250は0.6だとさ
5000円以下は確定だね
404774RR:2009/11/29(日) 01:25:31 ID:9BLz0xm+
カブ90では0.3h(一台分)だね
18分とは贅沢な
405774RR:2009/11/29(日) 02:11:22 ID:q1s/LGxg
カブは安そうだね
見学してから挑戦がいいね
406774RR:2009/11/29(日) 03:31:37 ID:F2U5gOR3
レッグシールドを外す
チェンジペダルを外す
Lクランクケースを外してTマークに合わせる
タペットキャップを取り外して調整をする
外した部品を取り付ける

10分じゃ絶対ムリだね
407774RR:2009/11/29(日) 04:17:00 ID:z9+l9HNO
点火位置合わせは不要だぜ
カムの山以外のところで調整すれば済む。
ギア入れてタイヤ回せばカムも回せるしな。
408774RR:2009/11/29(日) 04:29:43 ID:q1s/LGxg
圧縮上死点と排気上死点に気をつければ、大概はいける。
409774RR:2009/11/29(日) 17:09:31 ID:a2jbpu9Q
丁寧にやったらシールドとペダル外して10分ぐらいじゃないの?
よっぽどスピード競争みたいなら別だけど
410774RR:2009/11/29(日) 18:11:48 ID:rg88G8Sk
初めからシールドだけ外して店もっていけばぁ?
411774RR:2009/11/29(日) 18:15:48 ID:Vjm2J5DD
こんな人間が2000km走った後でヒマができてから本当に一人でできると思ってんのか?
412774RR:2009/11/29(日) 18:25:56 ID:+7LWSVGw
まぁ無理だろな
ペダルネジ舐めるとか
ローターカバーのネジ回す工具がなくて途方に暮れるか
(9.5sq8mmディープソケット推奨)
カムタイミングがワケ判んなくて泣くとか
ロッカーカバーのアルミキャップ舐めて呆然とか
(固着してる事多い・BOXレンチ必須)
シックネスゲージの加減やロックナット回す加減で無茶して壊すとか
(ナットは二面幅9mmですおwww)
下手に手を出したら惨状になるのは目に見えてる

バイク屋行って「知ったか」垂れるネタゲット
ってだけだろな
413774RR:2009/11/29(日) 18:29:17 ID:goSElk0Z
予想
圧縮上死点でタペットギャップ合わせて
ギャップびろびろーん(←わざと明確に書かない)
414774RR:2009/11/29(日) 18:34:17 ID:MwFJV1P1
>>412が優しいw
415774RR:2009/11/29(日) 19:01:25 ID:wD8zo676
そして質問者は見ていなかった…
416774RR:2009/11/29(日) 21:45:43 ID:Vjm2J5DD
むしろ質問者は悪口が書いてあるとしか認識できなかった
417396:2009/11/29(日) 22:45:01 ID:pudF3bCC
みなさん、レスありがとうございます。

調整についてはバイク屋にまかせます。
というか、今日出してきました。
工賃は5000円でした。
次回から自分でやるようにします。

ネジナメ(?)は一回ありますw
整備のために外したネジを整理して保管してなかっため、
組み付けの時に大きいネジを・・・。
気づいたら穴が拡張されてました。
418774RR:2009/11/29(日) 23:35:58 ID:q1s/LGxg
5000円かぁ。勉強できたんなら、安いよね。
419774RR:2009/11/29(日) 23:55:32 ID:vTK6CohO
ていうか、壊さなくて済んだとしたら5千なんて安い安い
420774RR:2009/11/30(月) 00:13:29 ID:h/+pT8wD
しかしその5000円の作業のために5000円の工具を買い、
その上部品を壊して更に2000円を費やすのが真の整備マニア


うるせぇ!整備そのものもバイクの楽しみだからいいんだよ!
421774RR:2009/11/30(月) 00:17:17 ID:4Lk6529O
ピストンモミ出しをしました。
リアブレーキです。
きちんと復活したのでまぁ、よしとしてはいます。
そこで、諸兄方に質問です。よろしくお願いいたします。

・ブレーキのOHはどれくらいでやったほうがいいでしょうか。
今回は、CCIS メタルラバーで復活しました。しかし、おのずと限度はあると思います。
バイクは、半年前に買ったCb400SF です。11年前の型です。
結構ピストンが傷ついていて驚きました。

・ブレーキパッドの清掃につきまして
今回、純正を外して清掃したのですが、パーツクリーナーでも落ちなかったので
軽く真鍮ブラシで表面のごみを削るようにこすって汚れを落としました。
すると、効きが復活して快適になりました。効果は抜群ですが、
方法はこれであっていますか?

よろしくお願いします。
422774RR:2009/11/30(月) 00:30:59 ID:dUnZDj/V
>>420
あるあるw
手に負えなくなってバイク屋さんに土下座とかw
「すんませーん」「お前か。今度は何やった?」がデフォになりつつある。
実技授業までしてもらって通常料金なんだから安すぎる。
423774RR:2009/11/30(月) 00:51:43 ID:n6n7ESA9
漏れてないならいいと思うよ。
424774RR:2009/11/30(月) 01:11:21 ID:w7x2aSDI
>>420
2000円なら安い安い。漏れなんかボルト折ってエキストラクター折って涙目。
今日内燃機屋さんに取りに行く。
425774RR:2009/11/30(月) 02:57:10 ID:5WcOpqOn
>>421
11年前のモデルなら
ブレーキOH(ピストン・シール類&ホース交換)が要検討メニュー
予算があるならボルトオン社外品にポン換えも可
以後は半年〜1年毎くらいに揉み出し&フルード交換して様子見
走行状態や保管状態により適宜OH

パッドの摩擦面は
普通の街乗り程度だと黒光り(磨耗粉噛み込み?)して
食い付きが悪くなりがち
メンテでパッド外したついでに極荒いペーパーや金属ブラシ等で
表面の硬化層?を軽く削っておくのはアリ
ブラシよりペーパー(80〜120#)推奨だが
426774RR:2009/12/01(火) 09:32:02 ID:a87+24i8
>>425
レス、有難うございます。
要検討メニュー、やらなきゃなと思っております。
一度もOHしていないってことはないんだろうけど、
ブレーキなのでなにしてたか分からないって言うのは
問題なので。
以前乗っていたCB(同じのに乗っていました)は一万キロごとにOH
していました。
だから、ブレーキのメンテにはこだわってる部分があるんです。
以前は、パッド清掃はパーツクリーナーをかけるだけでしたがw

ホース交換ですか。
先ほど確認してみたら、製造日が98年でした。
変えないとなぁ、と思っております。

社外品の検討はなしで考えております。
とりあえず、フロントがブレンボなのでOHで復活するかなぁ、と
淡い期待をしております。
427774RR:2009/12/01(火) 23:07:40 ID:vWwslboT
>>421
ピストンの傷ってどういうやつ?想像できないんだけど...
428774RR:2009/12/01(火) 23:53:10 ID:LnDY5QfO
シートベースにスポンジを盛ろうと思っているのですが、
皆さんどこでどのような素材を買っていますか?
429774RR:2009/12/02(水) 00:11:10 ID:yGvqRfXD
渋谷ハンズ、なるたけ高反発な物。
430774RR:2009/12/02(水) 01:14:48 ID:JNz+MQyV
バイクのメンテに挑戦中なんだけど、ラジコン整備用に5年くらい前に買った汎用シリコングリスってまだ使えるだろうか
431774RR:2009/12/02(水) 01:23:14 ID:pwwso5yH
使う量が違うし、五年前だと劣化してるかもしれんから止めとけ。
バイクは場所によってグリスの種類もかわるからケチらず買った方が無難。
432774RR:2009/12/02(水) 03:17:19 ID:9O7WzlNR
バイクでなくトライクですが共通部分なのでこちらで伺います

高回転になるとエンジンから異音が出るようになってしまいました
勉強と思ってキャブのジェットあたりをいじっていたのですが
行き詰まってしまいました

動画を撮ってみましたが これの原因は何が考えられるでしょうか?
http://yukimituki.blogspot.com/2009/12/blog-post.html

MJを135から90までつけかえたり(番手の刻みがなかったものの元は110前後)
CDIやIGコイルもかえてみたりしても変化がなかったようです
433774RR:2009/12/02(水) 03:34:47 ID:dHQOw3+v
そっかー。こういう風にできるんだねぇ。
時代は進んでいるんだねぇシミジミ

>>432
で、点火系だと思う。
プラグとプラグコードの点検はしましたか?
それとCDIとIGコイルを交換してもダメとなるとピックアップかも。
434774RR:2009/12/02(水) 03:46:03 ID:N5+QrKEh
高回転で音が出てるのは単に振動で何かのパーツが鳴ってるだけだと思うけどね。
バイク自体は新しいようだから径時劣化はないと思う。
キャブの吹き返しは明らかに濃いような。エアクリーナー外してるのにね。
点火時期を確認したら、エアクリーナー付けてセッティングし直してみて。
435774RR:2009/12/02(水) 13:22:51 ID:BxG9oeWn

ベンリィとかエイプとかのキャブの、
ニードルとスプリングの間にあるクリップ?みたいなのをよく無くすorz

あれ部品注文したら
1800円くらいするんだよね…
436774RR:2009/12/02(水) 13:55:13 ID:F1KgIgyZ
>>435
どうしてなくなるのか逆に気になるお

ときどきニードルについてるクリップなら外すときふっ飛ばしてなくしそうにはなるけど
437774RR:2009/12/02(水) 14:04:49 ID:l+kcLDWg
>>435
俺失くした時文具のクリップで自作したけど
438774RR:2009/12/02(水) 14:25:05 ID:KjBREqu4
俺も細かなパーツはよく飛ばしたりなくしたりするな。
最近で最悪なのはごく小さなピンをクランクケース内に落とした事 orz
キャブのクリップとかサークリップ、スプリングなどはビニール袋を被せてその中で外すと良いよ。
サンドブラストのケース内での作業みたいな感じで。
439774RR:2009/12/02(水) 14:34:28 ID:+BEIjbOO
巻き径2mmの押しバネなくした。
ホムセンに買いに行ったら巻き径2.3mmしかなかった。
タンクキャップの鍵穴蓋を止めるヤツだから走行に支障はないのであきらめた。

>>438
もっと早く教えてくれよ(泣
440774RR:2009/12/02(水) 15:55:40 ID:Atu8KxDL
腰上OH中にクリップ紛失したけど、まぁ良いやと続行したがクランクが回らない。
翌日ケース除いてみたら、中に落ちてたw  
引っかかってなかったら、そのまま組んで酷い目にあってたわw
441774RR:2009/12/02(水) 15:58:49 ID:tOJNcdra
>>439
大きめのホームセンターだとネジやスプリング、サークリップ類は豊富にあるよね。
Oリングやイモネジ、ベアリングもあったりして重宝する。流用パーツの宝庫だね。
純正と違ってジャストサイズを探すのは大変だけど。
442774RR:2009/12/02(水) 17:10:00 ID:3aVHaBkr
>>428
HRCも推奨wのTZのシート最高!
443774RR:2009/12/02(水) 23:36:38 ID:l4qUhTKF
フレームにドリルで穴を空ける時にタンクは下ろした方が良いですか?
444774RR:2009/12/02(水) 23:41:44 ID:vxiFxCjb
>>443
火花による引火を気にしてるのなら、そこまでしないでOK。
445774RR:2009/12/02(水) 23:43:18 ID:5tASR5Ag
それより螺旋力を気にした方が良い。   10倍返しだ!
446774RR:2009/12/02(水) 23:55:10 ID:l4qUhTKF
>>444
そうなの?気軽にできるのか・・・。
いつもバイクに乗ったら満タンにするからドッカンいわしたらエライ事になるなぁって心配してたw
ちなみにエンジン・スプロケカバーより少し後ろのフレームです。

>>445
そのネタわからない(´・ω・)
ちなみにドリルは低速も高速も持ってます。
447774RR:2009/12/03(木) 02:59:27 ID:lz6F20k8
だからドリルは外しておけと、あれほど言ったのに・・・
448774RR:2009/12/03(木) 05:49:30 ID:KF1HTK5l
最近monotaroを知ってベアリング等を10ヶ注文したら、後から物凄いカタログが来た。
スプリングからOリング、ウェイトロ―ラ−、ベルトなど多種多様のお宝情報てんこ盛り
オイラは、いっぺんでフアンになった。興味が有ればド−ゾ。
ttp://www.monotaro.com/
449774RR:2009/12/03(木) 08:40:03 ID:rGqGPyju
>>448
1.5ヶ月のうちに色々買い置きしとけ。
450≠448:2009/12/03(木) 09:18:34 ID:YF8ng0L5
>>449
えっ?!そんな特典あったっけか?orz
451774RR:2009/12/03(木) 10:17:33 ID:rGqGPyju
452774RR:2009/12/03(木) 13:54:45 ID:l0FNQxQ5
2りんかんや南海部品にたまに行くが恐ろしく高いな
通販に慣れたら全く利用しなくなった
453774RR:2009/12/03(木) 14:15:58 ID:5ypvfAbs
通販は通販の、リアル店舗はリアル店舗の良さがあるよ。
どちらが優れてるとは言えない。
俺は少しくらい高くても、リアル店舗で買うようにしてる。
ささやかな応援だね。
454774RR:2009/12/03(木) 14:35:34 ID:osGAvi+w
店舗は確実に不良品の交換時応じるし
持ち込むことで誤解無く不良なのか、自分の認識の
違いなのかが判別できる。
通販だと、膝を合わせて話し合えないし送料も絡むからね。
保険料を考えたら店舗が良いのだろう

だが、おれはオークションや通販派
買いに行くのが面倒なんだよな
455774RR:2009/12/03(木) 15:12:16 ID:8OR2aza4
うちはバイクショップや工具屋、ホームセンターが近い。
徒歩圏内に何軒もあるからその点では恵まれてるなぁ。
純正部品は注文の翌日に入るから、段取りの悪い俺にはありがたい。
通販で買うのは外車の部品とかバッテリー等、比較的高価で、
現物を見なくても選択に迷わない物かな。
456774RR:2009/12/03(木) 18:00:28 ID:0jAI7Xok
>>446
ガソリンは満タンより空に近いほうがタンク内にたっぷりと空燃比がいい感じの混合気が溜まるから危険だったりするんだよ。
457774RR:2009/12/03(木) 19:05:07 ID:8PXoaMWu
俺も、オイル、グリスなんかの消耗品は通販だな。
さらに、ポイントサイト経由で買って、そのポイントをYahoo!ポイントに集めて、
ヤフオクで落札時に支払いに充当している。
だから、かんたん決済つかえない出品は、ちょっと入札を控えてる。
458774RR:2009/12/03(木) 19:48:01 ID:agXqEN3/
>>428
スポンジ素材の通販では、名前はとおっているとはおもう。
http://www.rakuten.co.jp/softpren/

でも、たかがスポンジとおもっても、けっこう難敵。トウシロがきちんと
凸凹させず左右も均等にスポンジを貼るのはむずかしいよ。
459774RR:2009/12/03(木) 20:55:16 ID:MogOhJFs
>>445
兄貴…
460774RR:2009/12/03(木) 21:52:08 ID:rlzR92T4
螺旋?お前のような馬鹿はジャイアントさらばの人しか思い浮かばない
461774RR:2009/12/03(木) 22:41:16 ID:R70yoENn
>>443
フレームは小さな加工であっても登録とか要りそう・・・
知らんけど
462774RR:2009/12/03(木) 22:49:04 ID:s0I8kNmE
>>461
日本語でおk
463774RR:2009/12/03(木) 23:58:45 ID:R70yoENn
おお、そうかw
フレームを加工する場合は、たとえ小さな加工であっても陸運局等に届出を出さなければならないのではなかろうか?
私の思い過ごしかもしれませんが。
464774RR:2009/12/04(金) 00:32:37 ID:2QuJReeK
>>463
おつww
>>462
いちいちバカか? 自分の読解力の無さを棚上げすな
465774RR:2009/12/04(金) 18:48:51 ID:5FzNAZ4e
えっ?定番のやりとりじゃない…
466774RR:2009/12/04(金) 21:10:13 ID:gSUS29a2
そんな定番を必要としている人がいるんですか
467774RR:2009/12/04(金) 21:12:15 ID:x2t7yp4F
定盤をくれる人がいると聞いて
468774RR:2009/12/04(金) 21:27:17 ID:hCYl+Uvb
ぼくのあだ名は分解くん なんでもかんでもバランバラン の子のスキルがパない件について
469774RR:2009/12/04(金) 21:30:21 ID:x2t7yp4F
将来はリバースエンジニアですねわかります
470774RR:2009/12/04(金) 22:30:06 ID:rus6UVIi
確かにw
あのバラしっぷりと、バラした後の整理整頓ぶり、凄まじい。
471774RR:2009/12/04(金) 23:10:38 ID:6fUaQ83x
                 /}
                / ノ{_
            ,. -_=,ニ,ニ_ー 、 ̄´"'''ー- ._   /!
           /Y_7_/  ノ  \ \     `ヽ/ /|
            ンー- ニ.__    \ \_.. -‐''''"\ ノ
         /  /  / >ー- 、\  <二フ ノヽ
         /            /^ヾトl、>、.___ /  }
        /           /          '"| l|  ̄`ヽ丿
      / /        / /             | |:!    |
     / /        / ∧\   ,'      | |:|    |
    / /        / .厶ェ,\\!   ,′ |!:l    |
   / /        / /、・ ノヽ \l、 /  ,ノ_| L| l   |
  / /      / /  ’¨~´  ,'  ,∠-‐l/‐l l.   !
 / /         / /         ∧( ・ ン<, | l   i|
/ /       / /            / ヽ`冖゙` ! !  ‖
       / / /       ,.   ,′     ,ハl.   ||
        / / /      丶、..ノ       /'}|  |:|  付き合ってたガールフレンドとその浮気相手を
      ./ / /    =ニ二,_ー、      /ノ ノ   ,'|  分解した事がある・・・二度とくっつかないように
      / /  ハ.    ヽ. ``ーヘ.l   /゙//   ,' :!
    / /  /  ヽ     ` ̄`ー '   /T ´! /   /  l|
   ./ /  /    \        //! ! l//   /  |l
    /  /     ヽ\._   / /U l // //    !',
            ヽ  ̄ ̄    {ヽi !/./ //   i  !
             ヽ   /  ヽ >' / //  !
472774RR:2009/12/05(土) 00:12:56 ID:JDeGJgJ/
あの子、SSTもないだろうにどうやってバラしたんだ凄すぎ
473774RR:2009/12/05(土) 00:23:49 ID:zWqZpB8K
その頃からスタンドの才能が目覚め始めたんだな
474774RR:2009/12/05(土) 04:54:30 ID:2uyBz3cW
俺、ちいちゃい頃分解君って言われてたが……
俺にインテルは入って無かったようだ。

彼、解体とかリビルドで成功するだろうな。
475774RR:2009/12/05(土) 05:21:16 ID:jzBEMmuV
後のスポンジボブである
476774RR:2009/12/05(土) 10:56:47 ID:7AG7blC4
メンテナンス
477774RR:2009/12/05(土) 12:51:44 ID:5FTL4Kxm
久しぶりにプラグ交換してみたらすごいことになってたw

http://imepita.jp/20091205/461520
左から1 2 3 4
478774RR:2009/12/05(土) 13:46:28 ID:Z682bqSX
なんかターミナル付きって久しぶりにみた
479774RR:2009/12/05(土) 16:01:05 ID:oEJSSCVi
>>475
ボブさんはミヤビエとは関係ないの?
480774RR:2009/12/05(土) 18:44:18 ID:wuleBEqT
ヘッドライト内の配線が半分断線し、半分の導線のみで接続できている状態になっていたんですが、絶縁テープぐるぐる巻きにしとけばOKですかね?
ハンダ付けしたいんですが駐輪場が遠くダメです。。。
481774RR:2009/12/05(土) 18:48:38 ID:Ewm62q02
>>480
糸ハンダを断線したところに巻いてライターであぶって
絶縁テープを巻いとくヨロシ。
482774RR:2009/12/05(土) 19:03:28 ID:7r3wMxCD
>>480
バイクからハーネスを外せばいいだろ。
483774RR:2009/12/05(土) 19:10:56 ID:wuleBEqT
糸ハンダなるものがあるんですか、初耳です。利用させていただきます、ありがとうございましたm(_ _)m
ハーネス外すのはちょっと手間がかかりすぎて無理です…。
484774RR:2009/12/05(土) 19:16:21 ID:s/lfk39D
>>480
ガスや乾電池式の半田ゴテもあるよ。
485774RR:2009/12/05(土) 19:33:33 ID:AW1Cnkil
傷んでる配線部をカットして
圧着端子(ギボシの雄雌+絶縁スリーブ)
てやり方もある

配線同士ならスプライス+絶縁スリーブも可

ホムセンの安いセットなら千円前後からある



486774RR:2009/12/05(土) 19:44:42 ID:U/T/l7kn
>>484
ガス式いいよね
収縮チューブを縮めるのにも使えるし
487774RR:2009/12/05(土) 19:45:20 ID:RQ5jNFrI
というか、半田は割れないか?
488774RR:2009/12/05(土) 19:56:32 ID:l8O6/c23
>>487
ハーネスだろ?コードの弾力さえ残ってれば大丈夫じゃね?
489774RR:2009/12/05(土) 20:16:07 ID:GmKh2Ts7
DIO ZXキックあたりからシャリシャリと聞こえます

普通に走れますが大丈夫でしょうか。

走行6千程度です
490774RR:2009/12/05(土) 20:22:12 ID:64luZOfz
>>489
カバーはずすぐらい簡単だろ、カバーはずして確認するよろし。
491774RR:2009/12/05(土) 20:29:14 ID:RQ5jNFrI
>>488
うーん、微振動が乗りそうだし、ちょっと恐いなあ
自分でやるなら一回切って、撚って繋いで、熱収縮チューブ、かなあ
492774RR:2009/12/05(土) 20:35:21 ID:nIMME/TJ
俺なら>>485でやる
端子の圧着部分で繋いでチューブ被せ終了
携帯コテ持ってないし
493774RR:2009/12/05(土) 20:37:34 ID:9ZuaWQj3
>>489
ホンダタイマー作動です。御愁傷様。あと数千kmは普通に走れると思います。
494774RR:2009/12/05(土) 20:40:34 ID:ZK/A5Ra4
スリーブで圧着+エフコテープで絶縁かな。
495774RR:2009/12/05(土) 21:32:50 ID:b1xX2+fi
>>486
ホムセンで売ってた電池式持ってるがスイッチ入れて数秒で使えるし、
LEDで照らしてくれるので便利っぽい・・・まだ使って無いがw
496774RR:2009/12/05(土) 22:18:24 ID:uwjQnhhE
>>477
ZX-4かい、これ?


生後10ヶ月から分解くんをやってるけど、私文の道を歩みました><;
まぁ一年に2台のペースで徹底的にバイクを分解くんしてるけどw
497477:2009/12/06(日) 00:27:50 ID:yvcuVwMY
>>496

ブルターレ910です
熱のせいか、樹脂パーツの劣化が早い希ガス
498774RR:2009/12/06(日) 08:58:19 ID:BY3OyJV5
>>480
駐輪場の周りをよく探したか?コンセントの一つや二つゲフンゲフン
499774RR:2009/12/06(日) 17:32:40 ID:1g6K718N
オイルスレでもちょろっと書いたが
現在レストア中の為に自分がモノタロウで買った物リスト
キャブクリーナー 落ちは今一だが軽い汚れならOKだった
https://www.monotaro.com/p/1078/9107/?displayId=5
クーラント まあ値段的には普通、透明なの使うの初めてだ
https://www.monotaro.com/p/1106/5652/?displayId=5
耐水ペーパー 近所のホームセンターじゃ番数高いのは百円以上するのでうれしい
https://www.monotaro.com/g/00196966/?displayId=45&dspTargetPage=1
サンポール錆取り方の仕上に使った、今の所大丈夫
https://www.monotaro.com/p/0333/3172/?displayId=5
フューエルフィルター 念の為に追加
https://www.monotaro.com/p/0991/7284/?displayId=5
液体ガスケット 耐ガソリン性のは近所じゃ高いので
https://www.monotaro.com/p/0233/6826/?displayId=5
フラッシングオイルとして
https://www.monotaro.com/p/1106/5686/?displayId=5
500774RR:2009/12/06(日) 17:36:41 ID:1g6K718N
点火プラグ これも近場じゃ高くてね〜
https://www.monotaro.com/p/0999/0775/?displayId=5
https://www.monotaro.com/p/0999/0653/?displayId=5
プラグレンチ 車載で間に合うのだがつい安くてw
https://www.monotaro.com/g/00244047/?displayId=34&dspTargetPage=1
ブレーキフルード 濁ってたんで全入れ替え
https://www.monotaro.com/g/00245665/?displayId=34&dspTargetPage=1
ラバーグリス ブレーキ周りのオーバーホールに
https://www.monotaro.com/p/1095/9112/?displayId=5
オイルフィルター まあ流用ですな、後で気が付いたがエイシン倒産品でも使えるのありそう
https://www.monotaro.com/p/0960/0683/?displayId=5
スナップインバルブ パンクしてるのかと思ったらここから漏れてた
https://www.monotaro.com/p/1092/3595/?displayId=5
ピカールネリ 液タイプより落ちるね
https://www.monotaro.com/p/0855/9774/?displayId=5 

後はOリングなどの細かいもの
田舎は色々高いから重宝してる
501774RR:2009/12/06(日) 18:36:07 ID:x3FrghRN
質問させてください。

ホンダのスパ−ダ250のキャブをはずそうと思うんですけど、
その際、エンジンのIN側から、ワコーズのエンジンコンディショナーを
直接かけようと思うのですが、エンジンを傷めたりすることはありませんでしょうか?
キャブ経由でかけるよりも、エンジンに直接かけたほうが効率がいいと思うのですが、
バルブのシール等を傷めてしまわないかと少し心配です。
どなたかお分かりの方よろしくおねがいします。
502774RR:2009/12/06(日) 18:53:08 ID:qhSSPH7N
そんなスプレーちょっと吸わせただけでカーボン溶けて綺麗になるとかはありません
503774RR:2009/12/06(日) 19:24:12 ID:srTYX5xy
>>501
プラグ外して入れる人も居るくらいだから大丈夫じゃない?
504501:2009/12/06(日) 20:03:49 ID:x3FrghRN
502 503 氏
レスありがとうございます。
プラグ穴という手もありますね。502氏がおっしゃるとおり
1回ではさすがにきれいにとまではいかないでしょうから
プラグ交換&チェック時等にちょくちょくやってみることにします。
505774RR:2009/12/06(日) 20:11:09 ID:srTYX5xy
オイルを汚すって話だから
オイル交換もスケジュールに入れといた方がいい
506774RR:2009/12/06(日) 20:32:39 ID:Pn7WZ+mW
外したバルブのデポジット落とせるかと思って漬け置きしてみたが、少しは落ちるが「少しだけ」な


あと、プラグ穴投入は危険だぞ
吹き込んだエンコンをしっかり抜かないでプラグ付けてエンジンを始動しようとして・・・・・
脂汗かいたぜ・・・・
507774RR:2009/12/06(日) 21:05:12 ID:4brYGFVJ
>>506
どうなったの??
508774RR:2009/12/06(日) 21:27:07 ID:PlWL2s8W
>>504
プラグ穴から入れるならまずプラグ周りの掃除を忘れんようにね。
言うまでも無いかも知れんけど、プラグ穴からゴミを入れかねんから。
#つか、あんまりお勧めせんけどな。
509774RR:2009/12/06(日) 22:56:08 ID:Yqy5iEZl
>>506
車でプラグ穴投入後に空クランキングしたら、プラグコードからリーク(多分)した
火花に引火して車燃やしそうになった事ならあるw
510774RR:2009/12/07(月) 00:25:10 ID:/14KC5Dj
そっちかよw
ウォーターハンマー的な事にでもなったのかと思った
511774RR:2009/12/07(月) 02:16:52 ID:HsfwCiym
プラグ穴から入れる場合って、上死点じゃないとどっちかの
バルブが開いてるんでしょ?
たぶん一杯まで入れるんだろうし(シリンダ掃除したって意味ないし)、
問題ないのかな。
512774RR:2009/12/07(月) 04:21:53 ID:jlYxLpXO
>>499
サンポールは中和完璧じゃないとさらにひどいことになるぞ
513774RR:2009/12/07(月) 04:42:28 ID:/14KC5Dj
サンポールで錆落とし、落ちたら水洗い
百均重曹と百均マジックリン液ですぐさま中和
ラストリムーバーで仕上たら液抜いて水洗い
同じく中和
水洗い後すぐ乾く前に素早くCRC全量投入
後は乾かして終了
514774RR:2009/12/07(月) 04:57:23 ID:mNti4XkD
サンポで錆落ししたのだが、やってるそばから錆出てきてコマッタさん♪  ハイ!
515774RR:2009/12/07(月) 05:19:40 ID:UXTS35/F
>>514
それならサンポールを直接重曹で中和だな
516774RR:2009/12/07(月) 06:08:40 ID:jCWhe69x
バルクラ400に乗ってるんだけど
長年の青空駐輪のせいか
キーが入りにくくて抜けにくくなっているんで
どうやってスムーズにするのがいいですかね。
油さすのがいいのか
それとも
鍵穴のクスリとかいうのを使うのが
良いのだろうか・・・
517774RR:2009/12/07(月) 07:18:06 ID:pqDyAldd
シリコンスプレーお勧め
ただし、ほんのちょっとで十分だから
518506:2009/12/07(月) 07:31:29 ID:J8QAuwpd
>>510 が当たり
幸いにもエンジン死亡にはならんかった

>>516
鍵穴のクスリの方が良いと思う
働きとしては、キーシリンダの内部を洗浄して、個体潤滑剤で滑りを良くする感じかな?

俺は持ってたからという理由で呉のドライファストルブ使ってる
鍵穴のクスリは溶媒+窒化ホウ素、ドライファストルブは溶媒+テフロン
519774RR:2009/12/07(月) 09:33:13 ID:dt8+sTSa
よく鉛筆の芯を鍵につけるといいとか聞くな
520774RR:2009/12/07(月) 11:02:36 ID:9JTn6MEP
とりあえず、緊急時でも無い限り鍵穴に油はやめた方が良い。
一時的にスムーズにはなるけど汚れが溜まりまくりです。
鍵穴のくすり等の専用品を使いましょう。
521774RR:2009/12/07(月) 12:04:36 ID:7Po0LHK7
コンタクトZで十分
522774RR:2009/12/07(月) 12:06:48 ID:dt8+sTSa
メガネってバイク整備の場合、オフセットのほうが便利なのかな?
すでにストレートの買ってしまったんだけど・・・
523774RR:2009/12/07(月) 12:58:41 ID:gIVGOEgc
オフセットがあったほうが指挟みにくい
524774RR:2009/12/07(月) 12:59:22 ID:ZW6xlCE3
一般的にはオフセット付きのメガネかな
ストレートのが力が逃げにくいけど
周りの障害物に当たってイライラ(不便)する事多い

どの車種でどんな整備するのか知らんし
ストレートのメガネ、てのも何種類もあるから
それ使って不便が無けりゃかまわんよ
不都合を感じたら別なの(不都合解消するタイプ)の工具を
追加で買え

525774RR:2009/12/07(月) 13:29:23 ID:dt8+sTSa
>>523
>>524
サンクス

車種はVTR250でいまのところオイル交換くらいしかしてないので
不便は感じてないのですがいろんなHP見てるとオフセットで揃えてる
人が多くて気になってました。
526774RR:2009/12/07(月) 14:14:50 ID:lPxLUPW5
先日キーがオフから戻らなくて、潤滑スプレーどばどば掛けてもうたわw
527774RR:2009/12/07(月) 14:27:57 ID:DsvPYyLf
汚れが溜まったらパークリでもぶちこんでやれ
528774RR:2009/12/07(月) 14:30:21 ID:++ceNTe5
自分もジョグの鍵穴にCRC556ぶち込んだ
あーあw
529774RR:2009/12/07(月) 14:32:47 ID:oJZth432
オフ車の整備用にビールケースが欲しいんだけど、酒屋回っても全然譲ってもらえないわ・・・
530774RR:2009/12/07(月) 14:33:59 ID:rzWt5PKP
何でビールケースにこだわるんだ
531774RR:2009/12/07(月) 14:34:48 ID:FbPDIRvq
不景気だからかなw
以前はどこでも快く譲ってくれたのに。
俺は色々と自作したよ。
532774RR:2009/12/07(月) 14:36:37 ID:mPfr4XDU
>>529
ビールをケースで買えば保証金くらいで買えるんじゃねーか?
俺はメンテスタンドの方が小振りで使いやすいけどね。
533774RR:2009/12/07(月) 14:45:15 ID:oJZth432
普段そんなにビール飲まないし、金額的に瓶ビール20本買うのと安いメンテスタンド買うので変わらないからなぁ
534774RR:2009/12/07(月) 14:45:53 ID:DsvPYyLf
ビールケースは乗せるのが面倒だしサイドスタンドに干渉すると斜めになる
下ろす時に倒す事もあるしオススメできない

今も使ってるけど、タイヤ交換中に風で倒して10分くらい考えてしまった
前後タイヤ無いしどうすっかなーって
535774RR:2009/12/07(月) 14:48:48 ID:FbPDIRvq
メンテスタンド持っててもビールケースは何かと役に立つから。
適当に安いプラの踏み台兼腰掛け買えば、工具とかケミカルも入るし、便利かも。
536774RR:2009/12/07(月) 15:17:15 ID:/14KC5Dj
>>535
乗っけて動かせなくなってから
中に必要な物が入っている事に気づくに一票
537774RR:2009/12/07(月) 15:26:02 ID:3VZl2Ahm
>>533
どんだけケチってんだよ
ビールなら普段世話になってる人にあげるとかあるだろ
538774RR:2009/12/07(月) 17:40:30 ID:gY65Omtr
テレビ局から箱足かっぱらって来るといいよ。
539774RR:2009/12/07(月) 19:21:12 ID:fmmVuV2J
えんぴつの芯はやったことあるけど、なかなか優秀だったよ。
540774RR:2009/12/07(月) 19:32:32 ID:8gzjjDYO
ビールケースってメーカーからの貸し出しなんだよな。今は
541774RR:2009/12/07(月) 19:38:10 ID:cfm1LFlq
スタンドとかからオイル20Lの厚めのペール缶貰ってきてそれをスタンドにすれば?
542774RR:2009/12/07(月) 19:40:40 ID:mQraPNML
ちょっと田舎の山の中に行けばビールケース落ちてそうだけどな
不法投棄があるところとか
543774RR:2009/12/07(月) 19:45:22 ID:/14KC5Dj
ビールケースの保証金って200円だっけ?
空きビン運ぶのに貸してって言えば
200円で貸してくれると思うが
544774RR:2009/12/07(月) 19:48:10 ID:nnMb/GC1
更に田舎に行くと昔懐かしのコーラとかスプライトの1リットルガラス瓶なんかが
545774RR:2009/12/07(月) 19:59:00 ID:os+ru4/m
ちょっとパンピーオレンジ買つてくる
546774RR:2009/12/07(月) 20:42:29 ID:vyGW1TEt
普通にジャキ買えよ
547774RR:2009/12/07(月) 20:53:01 ID:qJIaJT8Q
おいおまえ! おれの名をいってみろ!!
548774RR:2009/12/07(月) 20:59:38 ID:qNDqrBu+
ジャギ、俺の名前を言ってみろ
549774RR:2009/12/07(月) 21:05:20 ID:cdaB8HAA
現状ホイールを外す予定は無く、チェーン清掃給油にスタンドが欲しいのですが
ローラースタンド?っていう車輪を持ち上げずに2本の軸の上で回すタイプのはあまり良くないでしょうか?
J-TRIPのはじめてスタンドというのが凄く良さそうなんですが価格と置き場で迷ってます
550774RR:2009/12/07(月) 21:11:44 ID:os+ru4/m
>>549
車種が分からんけど、その程度の用途ならパンタジャッキでいいんじゃないか
551774RR:2009/12/07(月) 21:11:50 ID:xI5IJWIW
552774RR:2009/12/07(月) 21:14:27 ID:mJDPKHCN
えっと・・・たしかケン、ケン、志村ケン!
あれ?微妙に違う・・・
わかった!
ケンナオコ!
553774RR:2009/12/07(月) 21:21:10 ID:cdaB8HAA
>>550
書き忘れました車両は600SSです
>>551
後輪がフリーなので作業しやすそうですね
ちょっと商品検索しましたがひっかかりませんでした
554774RR:2009/12/07(月) 21:23:26 ID:WA04rNUS
>>551
ちょっと欲しいんだけどどこで売ってるの?
555516:2009/12/07(月) 21:48:58 ID:jCWhe69x
>>517-521
アドバイスさんくす
鍵穴のクスリを試してみるよ
556774RR:2009/12/07(月) 21:57:09 ID:+T2bRbF/
>>529
ビールケースはフルサイズだと高さ足りないんだぜ。
一升瓶ケースおすすめ。
地元の酒造屋に頼めば譲ってくれるかも。
リフトスタンドもあるけど、重くて運ぶのだるいから一升瓶ケースがお気に入り。
557774RR:2009/12/07(月) 22:10:58 ID:dt8+sTSa
>>551
公式HPでは$32だから3000円くらいか
海外通販して送料入れると5000円くらいいきそうだが
558774RR:2009/12/07(月) 22:57:30 ID:cTPH6OTK
はじめてスタンドって、アクスルシャフトが中空で貫通してるやつしか
使えないんじゃなかったけ?
559774RR:2009/12/07(月) 23:32:12 ID:9JTn6MEP
560774RR:2009/12/07(月) 23:35:53 ID:diMNhiwB
>>551
これ少し前に話題になって自作した奴も現れただろ
どのスレか忘れたが
561774RR:2009/12/08(火) 01:52:37 ID:TtXMO6Fg
>>549
ホイールは外さなくても、チェーン張りは必須だから、
この手の製品ではやりにくくて使い物にならないよ。
「はじめて〜」は役立たず。
562774RR:2009/12/08(火) 02:26:59 ID:sAZNEf5n
この手のスタンドってけっこういい値段するんだね
これなんか安いけど使い物になるんかな?
http://item.rakuten.co.jp/blitzbomb/bikestand_r_rd/
563774RR:2009/12/08(火) 02:32:10 ID:bk0TVO8O
つ[でっかい脚立][タイダウンベルト]
564774RR:2009/12/08(火) 02:41:47 ID:10VBnOkl
置き場所に困るっつの。
565774RR:2009/12/08(火) 03:31:08 ID:8GAoIHTd
上から吊るすにもガレージがいるな〜
566774RR:2009/12/08(火) 03:37:30 ID:JQ0sv89Q
プラ波板のアルミサッシ系ガレージ支柱に吊るしたら折れそうだもんな・・・
鉄骨のちゃんとしたガレージ欲しいね。
567774RR:2009/12/08(火) 03:40:52 ID:Jqu9zv48
↑初心者乙   ジオフロント状にした方が、まだ物理的な衝撃波なら耐えられる!
568774RR:2009/12/08(火) 03:41:15 ID:5O09Xyo8
どっかの施設で勝手に吊るしていたら怒られるかな…
569774RR:2009/12/08(火) 04:08:07 ID:MZ8R66UD
吊らなくてもセンターにスタンド掛けたら、前後どちらかを押さえれば、片側は浮くよ。
車種によっては前後とも浮く。
570774RR:2009/12/08(火) 06:02:57 ID:/1EEAbHN
センスタあればなー
あればあるでコーナー中とか怖いけど。

最悪ジャッキアップじゃね?
木彫りマウント作ってオイルパンあたりとスイングアームあたりで。
フロント上げるときはメンテスタンド+パンタジャッキでやってる。
571774RR:2009/12/08(火) 13:13:36 ID:XL32UAO9
木彫りは大変そうだけど、ネットで板をボンドで重ねてってうまくマウント作ってる人がいたなあ、でもおれはスタンドがないorz
572774RR:2009/12/08(火) 14:46:15 ID:3rUo4U5t
>>562
結構使えるよ
持ってるけどもう3年使ってる
ゴムの部分は劣化するけどね
ただ一人でやる時は注意
573774RR:2009/12/08(火) 18:36:26 ID:N95q+zKP
いまはいろんなスタンドが手頃な価格であるんだから買えよ。
574774RR:2009/12/08(火) 19:06:03 ID:dUOV0c8e
sasa
575774RR:2009/12/08(火) 20:13:56 ID:HPD/Ewdx
>>560
オイルでチェーンメンテスレだぜ
576774RR:2009/12/08(火) 21:49:43 ID:1y8A5hns
Z900に乗ってます。不調と整備のおっかけっこな感じでなんとか乗ってます。
最近腰上OHして気持ちよく乗ってたんですが、発進時クラッチがギクシャクしてしまいます。ゴキゴキとして急に繋がる感じ。
渋滞などエンジンが熱を持つと顕著になるようです。一度Nにいれてローに入れなおすとまだマシです。
クラッチレバーを留めるボルトに入る、スリーブが入っていないので、レバーが上下にガタガタし、
これがいけないのかとも思いますが、熱関係ないですしやっぱりクラッチ板でしょうか?
すべりは感じられないのですが、クラッチ板がよくないのであれば、これはクラッチ板がどのような状態になっているのでしょうか?
577774RR:2009/12/08(火) 22:27:42 ID:L3hhrR5v
開けなきゃ分からんし、そもそもZ系のコミュニティに行けばいいんじゃないの?

国内に入ってくるのは3万〜5万マイルの奴ばかりだし、どこが悪いとかってレベルじゃないでしょ。
ジャンクヤードで一山いくらって奴だから。
578774RR:2009/12/08(火) 22:53:18 ID:1y8A5hns
すみません、一般論でお尋ねしただけです。
バイク好きなもので・・・
579774RR:2009/12/08(火) 22:54:48 ID:x899hSfd
>>576
クラッチのジャダーっぽいけど
クラッチ回りは確認した?
プレートの歪みとかで当たりが均一でないとか
580774RR:2009/12/08(火) 23:03:31 ID:1y8A5hns
>>579
ジャダーというと、ミート時にガッガッとなるイメージがあるのですが、先のような現象もあるのですか?
クラッチはまだ開けてません。
581774RR:2009/12/08(火) 23:05:47 ID:1y8A5hns
紛らわしい書き方でしたが、ゴキゴキなるのはレバーの動作です。一旦Nにいれてからローにするとマシなんですよね。
582774RR:2009/12/08(火) 23:12:38 ID:x899hSfd
そっちのゴキゴキね
クラッチのつながり自体に問題出てないなら、
とりあえずレバーのガタを直してみたら?
ついでに油圧化とかレバーASSYの他車流用とか
583774RR:2009/12/08(火) 23:19:41 ID:L3hhrR5v
>>578
ごめんなさいね、私もカリカリしてたね…

ワイヤーの取り回しとか、レバーのガタを見てからじゃないと遠回りになるんじゃない?
584774RR:2009/12/08(火) 23:23:38 ID:6ptsxM70
クラッチはフリクションプレートの摩耗と、金属プレートの歪み、プッシュロッドとボールの摩耗や変形で問題が出る。
熱ダレ起こしてるみたいだから、とりあえずケース開けてクラッチ板をバラしてみればすぐに確認出来るよ。
585774RR:2009/12/08(火) 23:29:02 ID:1y8A5hns
>>582-583
どうもありがとう。
レバーからクラッチまでの機構一度やり直してみます。
レバーのブッシュを入手、ケーブル見直し、Zはロッドでクラッチ押してるんですよ、そこもグリスアップ。

586774RR:2009/12/08(火) 23:54:43 ID:XaRB9fyR
>>576
クラッチアウターの段付き磨耗に3000点
587774RR:2009/12/09(水) 03:13:04 ID:Buv68qVX
レイズ! 5000点
588774RR:2009/12/09(水) 06:30:56 ID:6GCAvpKW
カラー無しだったら、レバーホルダー穴が削れて変形してないか?
589774RR:2009/12/09(水) 13:02:22 ID:FRqLHomq
最初からなら焼き付ロッドに1ペセナ(おいらのは結局ロッドが問題、前の奴が軽く焼きついたのを替えずにペーパーで磨いていれてた為に再発。)
590774RR:2009/12/09(水) 21:21:24 ID:UZEY5Ifs
Lツインの長期不動車があるんだけど、水平シリンダのピストンにオイルかけるときは普通にプラグホールからオイルフィラーとかで飛ばせばいいのかな?
591774RR:2009/12/09(水) 23:21:03 ID:mx7it6BE
>>590
俺だったら556を気の済むまで噴射して、プラグを外した
状態でギアを入れてリアタイヤをゆっくり回すとかかな
592591:2009/12/09(水) 23:26:14 ID:mx7it6BE
もちろんその後オイルも差す
593774RR:2009/12/10(木) 01:09:47 ID:KA0Wy7Xg
おいらのオイラー誰か知らない?
594774RR:2009/12/10(木) 01:20:15 ID:8SExTrF3
>プラグホールからオイルフィラーとかで飛ばせばいいのかな?
何か連想した。
595774RR:2009/12/10(木) 09:00:10 ID:Do99LXGh
>>593
exp^(iπ)=-1 のこと?
596774RR:2009/12/10(木) 20:52:25 ID:YIBj478P
>>595
まぁ物理から外せんな。
597774RR:2009/12/10(木) 21:00:01 ID:7Byghaoz
かしこい話はやめてくれw
598774RR:2009/12/10(木) 22:35:37 ID:qXQope3v
>>595
その公式は誰が発見したんだい?
599774RR:2009/12/11(金) 08:12:18 ID:qGKhdzbN
おいらだよ




と答えればいいのか?
600774RR:2009/12/11(金) 10:27:33 ID:naUDw+ND
中卒のオイラにも分かるように頼む。
601774RR:2009/12/11(金) 10:55:27 ID:zSiQNlMA
通勤用のスクーターの不調についてアドバイスいただきたいのですが。今朝通勤途中にいきなり加速が鈍くなり、今まで回転数が上がってからクラッチが繋がる感じだったのが、回転数の上昇しだした瞬間にクラッチが繋がり吹け上がらないといった感じになってしまいました。

通勤途中にいきなりなったのでさっぱり原因がわかりません。一定の速度からはちゃんと吹き上がってます。
602774RR:2009/12/11(金) 11:09:34 ID:qBRMcAbi
これこれこういった症状でここが疑わしいと思うんですがどうですか?
と聞く人なら修理できるかもしれないが、すべてを聞く人に修理は難しい。

結論
バイク屋行ったほうが早く正しい判断ができる、しかも見積までしてくれる。
603774RR:2009/12/11(金) 11:15:26 ID:dNe5Fu86
>>601
クラッチシューのスプリング=クラッチスプリング(通常は2本か3本かな)のうちの1本が破断した
修理費用は部品代工賃含めて8千円
通勤用ってあたりで比較的小排気量のを予想してチョー適当にレスっ(キリッ
604774RR:2009/12/11(金) 11:16:07 ID:ilHaIbvO
クラッチスプリングが折れたような感じではある
605774RR:2009/12/11(金) 11:16:53 ID:ilHaIbvO
うはっwかぶったスマソ
606774RR:2009/12/11(金) 14:39:34 ID:zSiQNlMA
今クランクケースあけたんですが、ドライブベルトが破損していた様です。
ご迷惑かけました、ありがとうございます。
607774RR:2009/12/11(金) 15:05:30 ID:I7vycOV7
俺の予想通りだったな
書き込み忘れてたけどw
608774RR:2009/12/11(金) 15:57:25 ID:dy5TvBIX
スクーターはクランクケースの中にベルトがあるのか 勉強になるな
609774RR:2009/12/11(金) 16:34:17 ID:6IURfKjj
いや原付関係ではいわゆる腰下割りとかいうの以外に
こういうプーリーやベルトのあるケース側をただ開けるだけの時にも
クランクケースを開けるという言い方を俗にしちゃってるですよ。
ほんとまぎらわしいけどw
http://kanaji.com/jog/pulley/IMG_6917.JPG
http://kanaji.com/jog/pulley/IMG_6918.JPG
610774RR:2009/12/11(金) 17:02:26 ID:QuOUpmhR
ヤマハは両側にあるクラッチのケースもフライホイール、ローターのケースも
それぞれ「クランクケース1」、「クランクケース2」って呼んでるね。
中央のクランクケースは「クランクケース」w
611774RR:2009/12/11(金) 17:16:00 ID:P5LKAihf
クランクケースカバーと間違えてら
612774RR:2009/12/12(土) 00:49:19 ID:ie27ghDh
古い2stディオのドライブ整備もそこ開ければOK?
開けたらギヤオイルがポチョムキーンと出てきたらイヤだな
613774RR:2009/12/12(土) 04:08:12 ID:jACJ9sOa
古いJOGだけど、Oilがでたら、ギアボックスやられてるんじゃまいか?
俺のはベアリング吹き飛んだ結果、シャフトごと抜けて、オイルがダダしてたよ…
それでも直したけどね
614774RR:2009/12/12(土) 04:45:02 ID:yVigdW2r
ヤマハJOGはドリブンのベアリング破損とゴムインシュレータのヒビ割れが定番の故障らしいですね
615774RR:2009/12/12(土) 08:20:19 ID:1iTkejmj
一方DIOはクランクが折れ、ライブはトルカムが割れ……
616774RR:2009/12/12(土) 20:05:06 ID:IKlvy7Pn
ジョーカー50の不動車をもらってきました。
経歴、整備歴判らずの車両です。
走行25000キロ。外観もかなり悪く、サビサビ。

とりあえずエンジンはかかるようにして平地だと60キロのメーターいっぱいまで出るのですが、
フロントブレーキのキーキー、ガーガーがかなりヤバそうです。

そこでフロント周りでローター・パッドを交換しようと思うのですが、
ついでにやっておくべきものがあるか、ご教示願いたくお願い申し上げます。

1.キャリパーのOH
  (Oリング、ダストシール、ピストンシール、ワッシャ←整備書に分解したら交換しろと書いてある。)
2.キャリパーシリンダー
  (開けてないからどのくらいへたってるか不明)
3.マスターシリンダーの消耗品交換
  (ピストン、カップ、スプリング、スナップリング←整備書で分解したら交換しろと書いてある)
617774RR:2009/12/12(土) 20:19:44 ID:bsgrqEoC
>>616
2に関しては目視でサビの確認、爪で触って段差の有無を確認。

でもな、ブレーキの次は駆動系Vベルトの交換もせにゃならん。
いじる分には楽しいけど、手におえますか?
618盆栽ライダー:2009/12/12(土) 20:27:02 ID:wOTP+bd9
エンジンわ研磨しようと思うんだか酸化をとる為にヘッドとブロックにコンパウンド使用しても問題ない?
619盆栽ライダー:2009/12/12(土) 20:28:42 ID:wOTP+bd9
スマソ
誤字です
わ→を
訂正
620774RR:2009/12/12(土) 21:08:21 ID:14uE8sfu
>616です。
>617
有難う。
駆動系のベルト交換、プーリー、ウエイト、クラッチスプリングあたりはとりあえずやったことあるので大丈夫だと思います。

ベルトはまだ滑っているような感じはないです。
ヘタってくるとどういう症状になりますか?

高負荷全開の上り坂になると、エンジン回転数があがりきらず車速が結構落ちる感じはあります。
621774RR:2009/12/12(土) 22:24:06 ID:MkuxItXd
>>620
ベルトは磨耗して幅が細くなると最高速が落ちるのが一般的で
そのまま使ってればやがて切れる
マニュアルに幅の規定値が載ってるはず

50だし坂で車速が落ちるのはそんなもんかも
新車の状態を知らないとなんとも言えんが
622774RR:2009/12/13(日) 08:06:58 ID:3bv5ZmH/
>616です。
>621
有難うございます。
キックペダルも戻りにくい為、とりあえず今度の休みに開けてみます。
623774RR:2009/12/13(日) 08:50:45 ID:HZsQ+isK
>>618
研磨っても分解して切削(機械研磨)加工じゃなく洗車磨き?

エンジンの外側を何で手磨きしようが性能面では無問題
(放熱の為に梨地にしてあるのを鏡面にしちゃうのはアレだがw)
磨いた後の質感が御気に召すかどうかは知らん
洗車スレのが良いんじゃね?
624774RR:2009/12/13(日) 10:47:08 ID:Jx9lBd6q
サンドブラストが一番手っ取り早く楽チンで費用もかからない気がする
625774RR:2009/12/13(日) 13:54:02 ID:Z8n7Ousa
エンジン搭載状態でブラストしてくれるお店ってどこにあるの?
626774RR:2009/12/13(日) 14:26:39 ID:Cv/kTBoW
最初の質問者は
まだ何を(ヘッドやシリンダブロック?のどこを)研磨したいのか
パーツ単品での作業なのか
通常の洗車&磨きなのか不明
店に出すかどうかも不明


ちなみに
巨大なサンブラブースを持つ店もあるし
メディアの飛び散りと作業者の安全が解決すればオープンエアでも可
車載のままでは完璧な仕上がりは無理ぽ だが
627774RR:2009/12/13(日) 18:14:26 ID:rNUSQTu7
5万位で仕立てたブラストセット、水冷エンジンのヘッドの塗装落としで2時間かかってしまったw
628774RR:2009/12/13(日) 19:01:19 ID:sWO2mkDt
>>625
いやー 無いと思うよ。
搭載のまま車体預けて、あっちが降ろしてくれて
ってのならあるだろけど。
工賃パネェと思います。
629774RR:2009/12/13(日) 19:28:31 ID:N4jNCRSw
ブラストとかほざいてないで丸投げで綺麗にして貰えばいいのにね。
まったく意味不明だわ。
630774RR:2009/12/13(日) 21:10:15 ID:fz4G2Fny
エンジン磨くと速くなるの?
631774RR:2009/12/13(日) 21:15:09 ID:TR4qYV0M
>616です。
>617さん
まるで預言者です。

今日調子に乗って走ってたら、ベルト切れました。 (><;
1.5キロ押して歩いてバイク屋に預けました。
整備費だけで6000円〜プラスベルト代。

かなり痛い出費になりそうです。

家まで押して帰れれば、良かったのですが100kg近いジョーカーは重かった。
体力の限界でした・・・・・・・
632774RR:2009/12/13(日) 21:22:08 ID:p+VB+29+
うちの会社のショットブラストはバイクまるごと入るよ
ただし回転ハンガーには乗らないだろうから固定位置だけ
溶けるぐらいの投射受けるだろうけどね

そういえばM2戦車をリフレッシュさせるのにあれのドンガラのボディーを
ブラストする設備がアメリカにはあるらしい
633774RR:2009/12/13(日) 21:23:35 ID:0ZRkcaxd
さすが軍隊やで
資本力が違いまっさ
634774RR:2009/12/13(日) 21:48:59 ID:Y9SezDy1
昔知ってたバイク屋が最終的に取り壊すんで借りてる間は
どう使っても構わないって言われた借家を倉庫代わりに使ってたんだが
その一室の畳剥がして下を漏斗状にしてその上を歩ける様に金網はって
一室ブラストルームにしようと計画してたらしい
まあ挫折したらしいがw
635774RR:2009/12/13(日) 21:54:19 ID:p+VB+29+
>633
>資本力が違いまっさ
いや、本当の理由はM1エイブラムはもう新規で生産をしないから、くたびれた車体を
リフレッシュさせ兵装のバージョンアップで現行対応との事だって

ニコ動画見れるならこちらをどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7183123


632でM2って書いたけどM1の間違だった

636774RR:2009/12/14(月) 02:58:52 ID:15nAqdkK
まぁ軍はなぁ・・・国が負ければ全て終っちまうんだしw 
イスラエルなんかの設備は凄いんだろうな。
637774RR:2009/12/14(月) 03:01:05 ID:F35uJf23
だからイスラエルの錠は凄いんだな
マシンガンぶち込んでも壊れないテストするとか
638774RR:2009/12/14(月) 07:08:28 ID:043y8uKW
関係ない話だが
巨大船も再塗装する前にブラストするよ。
ブラスト室でなくて
船内にブラストを持ち込んで
数ミリのメディアを打ち付ける。
ガンでなくてホースを持つだけで
完全装備で。
イメージとしては山の切肌にセメントを吹き付ける感じ。
639774RR:2009/12/14(月) 14:22:16 ID:X+nMuacY
ショットガンでいいんでね?
640774RR:2009/12/14(月) 19:26:52 ID:o1nXTquE
ほぼ平面だと、ブラストガンの先が扇形のカバーついてて、吹き付けと回収を、一緒にするやつ見たことある。
641774RR:2009/12/14(月) 23:07:58 ID:1DS5zrTY
>>640
こういうやつかい?
http://www.straight.co.jp/item/15-1934/
642774RR:2009/12/15(火) 00:11:04 ID:cLBVppwQ
もっとメガホンみたいに先が広くなってて、吸引してビーズとホコリも回収するようになってるやつ。
車のレストアやるのに使ってた。
643774RR:2009/12/15(火) 09:52:22 ID:Kp5nxgIv
>>642
路面に張り付いたガム剥がすのに使われるような感じ?
644774RR:2009/12/15(火) 10:56:41 ID:2ck4LXjD
ブレーキのOHしたいが寒くてやる気がおきない。
今日はこのまま気温あがらなそうだな
645774RR:2009/12/15(火) 11:09:27 ID:XYPK2OaX
>>644
そう? 朝から晴れてて24度くらいまで上がるみたいだよ
646774RR:2009/12/15(火) 11:17:50 ID:wshWmM6p
>>644
どういうOHか知らないけど、どんな小狭いアパートでも
キャリパなら外して室内でできるじゃん。
647774RR:2009/12/15(火) 11:19:47 ID:2ck4LXjD
>>646
いまその状態なんだw
取り付け&エア抜きが寒そうでな・・・
648774RR:2009/12/15(火) 11:36:35 ID:VGCdPC7o
>>644
最初からこんな季節にやらなきゃいいのに。
649774RR:2009/12/15(火) 12:53:41 ID:wshWmM6p
>>647
それなら認める
モコモコ防寒着でカバーするか、自転車用のテント車庫
でも買いなよ。
650774RR:2009/12/15(火) 14:35:21 ID:i0IQHDA2
地域によってかなり違うからね、関西は日中14度らしいけど、北海道は真冬日で雪が降ってるみたいだし
こちらは今月始め、ちょっと整備しただけなのに汗だく、11月でもタイヤ交換なんぞした日には
汗でメガネやらTシャツまで汗だく、一体でんだけ暑いんだよ。
651774RR:2009/12/15(火) 14:58:29 ID:wnERnW8F
でんだけー!
652774RR:2009/12/15(火) 16:07:23 ID:VMV2UV6h
づんだけー!
653774RR:2009/12/15(火) 16:12:59 ID:R81anlgr
>>644
俺もリアブレーキのOHやろうと思ってた所。
パーツも届いたし、フルードも工具も揃ったんだけど、なかなか手を付けられない。
明日は天気が良さそうだから、明日やろうw
654774RR:2009/12/15(火) 17:35:07 ID:JKAz6fcs
>>648
他の季節は走りたいだろっ?
655774RR:2009/12/15(火) 17:43:11 ID:XYPK2OaX
>>654
よく走る時期に整備したほうがいい気もするけど…w
656774RR:2009/12/15(火) 17:53:35 ID:ZjhOWm7A
そんな時期は走るのに忙しい
657774RR:2009/12/15(火) 20:12:37 ID:L5YtoDGb
教えてください!

ジョーカーのフロントディスクが磨耗限界(3mm)近くなってきたので、社外品を通販で買いました。
通販業者のサイトでは”ノーマルと同じサイズです”とだけ書いてありました。

しかし外径・取り付けピッチは純正と同じなのですが;

社外品;3.2mm厚 使用限界2.5mm(と書いてある)
純正品;3.5mm厚 使用限界3.0mm(整備書)

1.この社外品を使う場合、やはり3mmまでで交換したほうがいいでしょうか?
2.”サイズが違う” と交換を求めるべきでしょうか?

社外品初心者です。宜しくお願いいたします。
658774RR:2009/12/15(火) 20:38:14 ID:S4kLWD49
ジョーカーを引いたと思って諦m・・・いや、なんでもない。
659774RR:2009/12/15(火) 21:39:59 ID:S0iFxp9z
>>657
社外品なんだから、純正と違うのは当然。
だから、3.社外品の指定に従う、で良いと思われ。

つか、純正と同じ取扱いをしたいのであれば純正品を買うべきだ。
「2.」なんてしようものなら、頭の可笑しいクレーマーって言われるぞw
660774RR:2009/12/15(火) 21:54:06 ID:L5YtoDGb
>659
そうですね。
まぁ金額的にもこれでよしとしようと思っています。
”ノーマルと同じサイズです”と言うのが、気になった表現部分です。

1の;
”この社外品を使う場合、やはり3mmまでで交換したほうがいいでしょうか?”
はどうでしょうか。


キャリパの突き出し量を考えると、3ミリで交換が正解でしょうか。
661774RR:2009/12/15(火) 21:55:54 ID:Lt7Oeh9Z
雪降らない地域だけど、やっぱ寒いので真冬はブレーキとかの整備してるわ。
逆に走れる季節は整備に時間取られたくないし。  あと蚊が居ないのも嬉しいw
662774RR:2009/12/15(火) 22:12:58 ID:y1ld1U3n
>>660
一般的には、ディスクが薄くなると熱で歪みやすくなるので磨耗限度を設定してる
ただ熱の発生には車重とか関係してくるし、ディスクの素材によっても歪みが変わってくる
その社外品の限度がジョーカーにも当てはまるとは限らない
結局社外品を使うなら自己責任ってことになる
663774RR:2009/12/15(火) 22:13:48 ID:Y4HAmezG
ワイヤー類について質問させてください。

クラッチケーブルが突然切れました、恐らく4年モノ。
純正新品も安いのですが、社外モノの少し高いのは耐久性が良いのでしょうか?
レバー側付け根断線、3回くらい他車でも経験してます。

アクセルワイヤーは切れた経験がありませんが、こまめにシリコン注油した状態で4年で
切れたりすることもあるのでしょうか?

クラッチは無くても運転はできますが、アクセルが突然切れると恐ろしいです。
664774RR:2009/12/15(火) 23:18:58 ID:qgErm26/
クラッチスプリングはキャブのスプリングより
遥かに強力だから
切れやすいんぢゃないの?
665774RR:2009/12/15(火) 23:46:59 ID:cWlXnlra
>>660
>”この社外品を使う場合、やはり3mmまでで交換したほうがいいでしょうか?”
3mmを限度としているのは純正品であって社外品ではないから、
交換した方が良いと>>660が思うのであれば、交換すればいい。

>キャリパの突き出し量を考えると、3ミリで交換が正解でしょうか。
摩擦部材を使い切ってバックプレートがディスクと擦れる様な状況になっても
キャリパがドウにかなるなんて話は聞かないので、高々0.5mmの違いは誤差と言っても良いんじゃない。
レーサーレプリカのように絶対性能を求めるような車種でもないのだし。
666774RR:2009/12/15(火) 23:47:22 ID:Y4HAmezG
そうなんですかね。

錆びないステンレスケーブルとかその他色々あるので気になりました。
レバー根元ばかり切れるので、錆びよりも伸びや摩擦で切れるのかなと
思いました。
667774RR:2009/12/15(火) 23:54:28 ID:2ck4LXjD
>>660
不安なら純正が3.5-3.0=0.5mmのマージンだから
3.2-0.5=2.7mmくらいで交換すればいいさ
どうせ徐々に減ってくわけなんだから
668774RR:2009/12/16(水) 00:03:01 ID:XYPK2OaX
>>666
シリコンじゃなくて、もうちょっと耐水性に優れたグリスをレバー根本付近に塗り込んでおくと結構もつかもよ。
669774RR:2009/12/16(水) 00:32:50 ID:KNABmsGF
錆びないステンレステーブルって読んじゃった・・・
一戸建ての芝生の庭にテーブルとイスがあって
かわいい嫁さんと小さい子供が居てなんて想像しちゃった
彼女もいないのに
670774RR:2009/12/16(水) 00:35:58 ID:0Eb9zplb
ベアリンググリスや、ステアリングヘッドに使うようなグリスがオススメ。
ハーレー純正のベアリンググリスがいいよ。
671774RR:2009/12/16(水) 00:44:43 ID:PYO8aFn9
>>663
ドレスアップ効果やハンドル交換による寸法調整目的以外で
純正=車種専用品より優れている社外ワイヤはたぶんないと思う。
クラッチワイヤ切れの原因は推測の通りだいたいが伸びや摩擦なんで、
レバーまわりのグリスアップや、スムーズなワイヤーの取り回しで
ワイヤにかかる抵抗を減らすといいと思います。
672774RR:2009/12/16(水) 02:53:42 ID:Y64z5lGX
分かりやすく説明するとこういうことだな
http://www.youtube.com/watch?v=qQ6lvcbv0xw&feature=PlayList&p=8CF292E9835244D3&index=7
673774RR:2009/12/16(水) 03:00:03 ID:Y9sn7vJ3
>>664
つ テコの原理
674774RR:2009/12/16(水) 04:27:27 ID:eg0xM6/3
クラッチワイヤーの切れ原因と対策

#ワイヤーの取り回しが変
急角度の無理な曲げ、挟み込み、マフラー接触等 厳禁

#タイコの潤滑
レバー部は円弧運動なのでタイコが固着すると
ワイヤーが毎度クネクネ折り曲げられて破断する
僅かな回転角度だがスムースに回転するする事が大事
既にレバー側のタイコ穴、軸穴等の変形があればレバーも換える

#ワイヤー内潤滑
オイルやスプレー缶グリス(ワイヤ注油用)など各種
シリコン系より油脂系のが良いと思われ
端部の穴周辺に固めグリスを塗って錆び&浸水防止
レバー部のゴムブーツなども埃、水除けで重要部品

#ワイヤー調整
レバー部のリング状+筒ネジで調整可能だが
この部分を目一杯伸ばす(遊びを詰める)と
筒の端にワイヤーがゴリゴリ接触する事がある
遊び量調整はエンジン側かワイヤー途中にあるので
面倒がらずにそちらで行う
レバー部のは微調整用




675774RR:2009/12/16(水) 05:55:04 ID:Jmp3jAJj
>>663
ヤマハ1KT用しか知らないが純正クラッチワイヤーよりトーホーワイヤーの純正相当クラッチワイヤーの方がテフロンチューブ採用の為か高感触でした。効果として握る力がかなり軽くなった。
ワイヤーにかかる力が少なければワイヤーの伸びやタイコ破損も少なくなると思います。
ワイヤーもブレーキパッドと同じように車種によっては純正品より社外品が優れていることはあると言えます。
純正品が不満で社外品価格が少し高い程度なら社外品を試す価値は有るのでは。
676774RR:2009/12/16(水) 06:46:19 ID:K1jDQWwB
>660です。

>662, 665, 667

しばらく様子見ながら使ってみることにします。
有難うございます。
677774RR:2009/12/16(水) 10:19:33 ID:7eSerGqk
>>676
ホンダ純正を残1ミリまで使った俺に言わせれば、そんなことで悩むんじゃねえ。
もうちょいでクラック入るとこだったぜ。
残り3ミリだの2.5ミリだのは充分安全を考えた数字だ。
678774RR:2009/12/16(水) 13:54:17 ID:dRAZjpxh
いきててよかったね、ついでに、もう一度呼んでみたら〜
679774RR:2009/12/16(水) 15:23:25 ID:ULj6dNIv
漏れもディスクの使用限度下回ってるんだよなあ。
ディスクは高いからなあ。
680774RR:2009/12/16(水) 18:56:27 ID:b9VxTrxq
その程度の認識なら、支障がでるまで使え。
681774RR:2009/12/16(水) 19:06:58 ID:QUoNH7Gq
>>679
少なくとも割れるまでは使えるんだから、頑張れ!
682774RR:2009/12/16(水) 21:22:55 ID:hQdeWnXN
ディスクは命に係る部品だからな
純正の新品は高いからオクで程度のいい中古を買って交換してる
683774RR:2009/12/16(水) 21:29:15 ID:suZRoneI
命にかかわるとおもうなら、新品にしろよ・・・・・・・
684774RR:2009/12/16(水) 22:05:02 ID:6nbIp7wr
タイヤとブレーキ関係は金を惜しんじゃいけないと思うんだが・・・
685774RR:2009/12/16(水) 22:12:45 ID:KIs+2Cx7
ローター研磨もだめよ
走行中にピストンぽろりしたことがある@仏製四輪
686774RR:2009/12/16(水) 22:52:01 ID:7GgCVBYZ
とりあえず簡単なところの整備やってみたいんですが
トルクレンチ持ってないので買おうと思います。

安いやつでおすすめありますか?
687774RR:2009/12/16(水) 23:29:41 ID:D2L0Hr9a
>簡単なところの整備

 なら、トルクレンチなんて要らない。
ねじ切ったり、緩んだり、失敗しながら覚えていけばいい。
「失敗するのはヤなんだも〜ん」極度に失敗するのを恐れるのは
精神的に幼すぎる。
688774RR:2009/12/16(水) 23:41:23 ID:m9cdCJEw
>>686
アストロp
689774RR:2009/12/16(水) 23:43:21 ID:j0q/kkVn
やっぱりこういう場合はトルクレンチは一本だけ買うつもりかな?
690774RR:2009/12/16(水) 23:44:20 ID:b9VxTrxq
整備経験うすそうだし、トルクレンチでどの程度締めていいのか、おぼえたほうがいいぞw
特にM5、6あたりはネジ切ったりするし。トルクレンチお勧めはトーニチあたりが手頃だと思うが、
とりあえずならストレートとかの安いやつでも、いいんじゃね。
691774RR:2009/12/16(水) 23:51:31 ID:INlTnl65
スパナはやっぱり百円ショップだな
692774RR:2009/12/16(水) 23:58:59 ID:0YTdbdq1
ホームセンターのいろいろセットになってる
1980円のを買ってきた。ちょこっとしたことには使えるかも。
材質はすべてクロムバナジウム鋼だそうだ。
693774RR:2009/12/17(木) 00:02:44 ID:O1KtRwrt
強いトルクの掛かる部分以外はホムセンの安い工具
アクスルナットなんかはKTC

でも最近はKTCの8mm、10mmのソケット使ってるからホムセン工具の出番がほぼ無いな・・・
694774RR:2009/12/17(木) 00:06:07 ID:bKfGWYYr
>>686
どうしても1本ほしいなら
東日のモーターサイクルトルクレンチ20-140かな
ちと値は張るけど

俺は最初にKTCの20-60の買ってしまってから
このトルク域だとキャリパーの組み付けくらいにしか使わないことに気がついたw
モノとしては良いんだけどね

バイクの場合アスクルナットの締め付け100前後
キャリパー組み付けは30くらい
このあたりをカバーしてるのを買うとよい。

まず先にサービスマニュアルを手に入れてからのほうがいい。
必要なトルク値が書いてある。

あっ単位はNmね
695774RR:2009/12/17(木) 00:49:33 ID:AF1huF3y
>>689
5-40あたりのと、〜100あたりまでの二本を買うつもりでした。

フォークOHあたりまでは整備経験あります。
そのときは道具借りました。
696774RR:2009/12/17(木) 01:03:41 ID:GswCirF6
>>674
感心した。
697774RR:2009/12/17(木) 01:10:06 ID:Wj+OgPu/
>>695
100必要なナットを締めるのに〜100のトルクレンチだと力不足だよ

そのレンチの最大値の70%以内で使用するのがメーカー推奨
上は140くらいはあったほうがいい
698774RR:2009/12/17(木) 01:20:46 ID:ZzRL4ROn
軸力安定剤も使わずに、ひたすらトルクトルク言ってもカルトな宗教ですよ。
699774RR:2009/12/17(木) 03:00:29 ID:6FwdXSZw
ネジのオスメス両側の適正なチェック、洗浄。メーカー指定のオイルやグリスを塗布していれば十分じゃない?
軸力安定剤使用って方がカルトというかマニアックな気がする。
700774RR:2009/12/17(木) 08:36:46 ID:uhD4Q7Oa
>>699
>ネジのオスメス両側の適正なチェック

そのためには、信頼できるダイスタップも一式揃えないとね。
トルクレンチだけではナンにもできない。

>メーカー指定のオイルやグリスを塗布していれば

トルクレンチのメーカー側は、潤滑性のオイルグリス塗布を前提に製品を出しているわけではない。
たとえばカルト君の信頼する東日にしろ、専用の軸力安定剤を開発して販売してたはずですが。
締め付けトルクを厳密厳格に管理するのだッと言い張るなら、そこまでやらないと意味がない。
やらないのなら、ただの宗教。盲信。気休め。

トルクレンチなんて、おおよそビギナーに勧めるべき工具ではない。儲け主義の工具屋が銭儲けで
素人をだまして売りつけているだけのことです。
緩んだ、ねじ切った、色々と失敗や経験をひとつずつ積んでいく。それしかスキルアップの方法はない。
701774RR:2009/12/17(木) 08:40:51 ID:mmrH77B6
手ルクレンチのクオリティをある程度高めておかないと
トルクレンチを使ってねじ切る悲劇が生じるからな

トルクレンチは本当に必要な所にだけ使えばいいし、
そもそも初心者はそんなとこ触らないと思う。
702774RR:2009/12/17(木) 08:55:49 ID:ig8Ej6Q2
>>700
マニュアルの規定トルクは軸力安定化剤塗布じゃなくて
防錆油程度の油塗布が前提だから、生産工程ならともかく
一般整備においては"余計な"こと。まあバラツキ考慮して
高めの値になってるので、理解して余計なことやる分には
ねじにも優しいので宜しいとは思うけどね。
703774RR:2009/12/17(木) 09:06:26 ID:UGew/CwB
トルク管理はドライでやるのが基本だしね
704774RR:2009/12/17(木) 09:25:33 ID:uhD4Q7Oa
だから、ビギナーにはトルク管理なんて無理ですって。
それ以前に覚えることはいくらでもあるだろうに。
トルクレンチ馬鹿はほんとにうっとうしい。
705774RR:2009/12/17(木) 10:56:56 ID:jM+jrVSz
SMのトルク値からして幅があるんだから、そんな細かい事気にしなくてよくね?

トルクレンチの最大の利点は精神安定機能。
706774RR:2009/12/17(木) 11:05:10 ID:/roLGHyB
トルクレンチはないより、あるほうがいいでしょ?
707774RR:2009/12/17(木) 13:28:04 ID:0NRoARhp
その程度の認識の人には不要
708774RR:2009/12/17(木) 13:35:59 ID:/roLGHyB
なるほど、まずは失敗して、経験しろというのか
709774RR:2009/12/17(木) 14:04:26 ID:+Rd2VwfK
整備童貞&処女にトルクレンチ勧めるなよw
ボルト緩める時にどれくらいの力で緩めたか覚えておいて
締める時にはある程度締めてから、軽く緩めてみて
最初と力加減が同じになるくらいに締め直しして合わせとけ
でいいんだよ
710774RR:2009/12/17(木) 14:26:43 ID:0NRoARhp
>>708
締め付け規定トルク云々以前に
やるべき事、覚える必要のある事がたくさんある
基礎が身についてればそんな質問はしないし
それらをすっ飛ばしてトルクレンチを振り回しても無意味
711774RR:2009/12/17(木) 15:18:21 ID:PB+mjYbD
トルクレンチを使う前に覚える事はもちろんたくさんあるねー。
それにネジ切ったってネジは純正でも安いからね。
壊して覚えるのも整備。

まぁネジ安いっつても普通のネジに比べりゃ高いが。。。
712774RR:2009/12/17(木) 17:18:06 ID:/kFDxYHO
トルクレンチでの管理よりも最初に合マーク付けておいて外して付け直す時に
それに合わせて締め込む方が一番確実

トルクレンチはそういう管理が出来た次のステップだと思った方がいい
713774RR:2009/12/17(木) 19:14:47 ID:BGgLLSUV
K&Nの社外エアフィルターのクリーニングキット、洗浄用のスプレーの方が
すぐ無くなるんだけど、灯油や中性洗剤で洗っちゃダメなのかしら?
714774RR:2009/12/17(木) 20:10:35 ID:/roLGHyB
なるほどな、納得のいく回答、、、
恐るべし2ちゃんだお
715774RR:2009/12/17(木) 20:33:52 ID:sddutB2J
>>713
フィルターに使われている接着剤。塗布するオイルによります。
駄目にするつもりで、いろんな溶剤を試したらどうだ?
716774RR:2009/12/17(木) 21:51:39 ID:UGew/CwB
>>712
そういうのも悪くないけど、レンチを通して伝わってくる伸びみたいのを感じられるようにならないと。
717774RR:2009/12/17(木) 21:58:58 ID:XnzS2xBJ
エアフィルタはどっちでも洗えるし落ちれば問題は無いが
中性洗剤や洗濯洗剤を使うとお湯を使っても1度では落ちないし、乾燥も時間が必要で手間と時間がかかる
灯油は速く終わるが、フィルタは痛む
718774RR:2009/12/17(木) 23:56:38 ID:4vAh5Kp/
鉄のボルト、ステンのボルト、クロモリの高張力ボルトそれぞれ締め付けて行ったときの
ぎゅーと伸びて来たときの感覚の違いが分かれば手ルクレンチで大丈夫でしょう。

で、通常整備だけで足回りやスプロケ、エンジンに手を出さないなら、10-50Nmくらいのレンジでおk。
逆に、エンジン、足回り両方のトルク管理するなら、1本では足りない。
その場合、5-25Nm、20-100Nmの2本がいい。

俺のオススメは、東日のモトトルクの5-40Nm。エンジンはコレ1本で行けるし、
足回りは手ルクレンチで事足りる。
719774RR:2009/12/17(木) 23:59:53 ID:4vAh5Kp/
あ、上でも東日のモトトルクがオススメになってるね。
ちなみに、20-140Nmは1/2sqだよ。5-40Nmは3/8sq。
この2本もってれば、バイクには完璧と思う。
720774RR:2009/12/18(金) 01:42:39 ID:DeDPb1Pe
トルクレンチも買えない貧乏人が吠えるなよww
721774RR:2009/12/18(金) 02:09:29 ID:DeDPb1Pe
バイク整備で最初にはじめるのはだいたいオイル交換とスパークプラグ交換。
ところがオイルドレンボルトとプラグのネジは舐めたらかなり厄介。
ねじ切っちゃった♪では済まない。
厳密である必要はぜんぜんないが、どの程度の力だったらどのくらいの
トルクかってのを覚えるのは無駄な時間と金を使わないための先行投資だよ。
今はトルクレンチも安物が出てるんだから、軽整備用に買って使い方
覚えとくのは大事なバイクを壊さないための保険にもなる。
トルクレンチなんかイラネエ!!害になる!!とかほざいてるのは
ほしくてもトルクレンチが買えなかった時代の頭の古い貧乏人。
トルクレンチで失敗するのは、クリック感もわからないのに
いきなり本番で使おうとするからだよね。
最初に、固定されたボルトで小トルクから練習すればいいのだ。
722774RR:2009/12/18(金) 02:12:10 ID:DeDPb1Pe
あと、緩めたときの力を覚えておいて…とかいってる奴がいるが、
ネジが固着してたり、中古で前のオーナーが締め付けすぎてたり
することがあるからあてにならないぞ。
締めるときと緩めるときのトルクは違うものと思ってないと痛い目にあう。
723774RR:2009/12/18(金) 03:08:39 ID:nu9HbeuK

トルクレンチ使ってドレンボルト舐めるワケですなw
724774RR:2009/12/18(金) 03:26:25 ID:uGWgknyf
最近のバイクはアルミ母材にステンボルトのせいか、ありえないほど
固いネジロックが使われてるよね。
ヘキサでも油付けて慎重にいかないと星形になったりするし。
おかげでよく外すボルトは半分近く新品交換したぜw
725774RR:2009/12/18(金) 03:39:06 ID:DeDPb1Pe
クリック感もわからないのにいきなり本番でトルクレンチ使って
ドレンボルト舐めた人が早速釣れました。
「こんなもの使えるか!!」って棄げたんだね。
726774RR:2009/12/18(金) 04:22:04 ID:uGWgknyf
チャリのクランクボルトならねじ切ったことがあるw

真面目な話、初心者ほどトルクレンチを「慎重に」使うべきだと思う。
プリセットを超えても気づかずにねじ切るバカ(俺)は少ないだろうが、
初心者にとって「常識的な締め付け感覚」は難しい。

アクスルだってトルクレンチを使うと「え?こんなもん?」と思ったし、
分かってしまえば逆にボルトの伸びも感じるようになる。
727774RR:2009/12/18(金) 07:23:34 ID:JEyOWvgi
>>724
カウルのネジの半分は交換したw
728774RR:2009/12/18(金) 08:31:59 ID:MmrkveNP
純正でステンのボルトあるか?
729774RR:2009/12/18(金) 09:09:43 ID:l6+LP8fQ
まぁ、トルクレンチの馬鹿になにを言ってもしょせん馬耳東風ですよ。
なんせかれらにとっては宗教ですから。トルクレンチ教。
まずはトルクレンチありき。というかトルクレンチしか持ってないらしい。

よっぽど失敗するのが怖いんでしょう「ぼっくん、失敗するのヤなんだも〜ん」w
それだけ失敗したくないのなら、自家メンテなんてせずにさいしょからお店に
頼めば良いのにね。
730774RR:2009/12/18(金) 09:15:09 ID:CC+SL+G2
↑↑
馬鹿が馬鹿に馬鹿呼ばわり。巡り巡って結局自分自身も馬鹿w
731774RR:2009/12/18(金) 09:47:41 ID:XbmcuMuK
>729
お店もトルクレンチ使ってるぜ。
お店もトルクレンチ教の信者なんだぜ。

君も入信しなよ。楽になれるぜ。
732774RR:2009/12/18(金) 10:28:02 ID:t6DjZWSO
ドレンボルトなんざ、マークしておいて新品ワッシャで同じ位置まで締めて、
それで怖けりゃワイヤリングでもしとけばいいんですよ。
733774RR:2009/12/18(金) 12:52:22 ID:y7Vo7Lt0
>>731
お店で使うのは、別の意味合いもあるからな。

自分で水割り作るなら、ボトルから酒を適当に注いで
水を足すが、商売人はメジャーカップを使う。
むしろ常人の何千倍も作るプロならメジャーカップ
なんて無くても寸分狂い無く注げてもだ。
そこには対価を取るうえで、お客の目を楽しませて
安心感を提供するという事も料金に入るから。

自分の車両には、極限られた場所にしか使わない

734774RR:2009/12/18(金) 13:35:28 ID:nY51OHVQ
自動車のデラでは足回りはインパクチだが、
ヘッドはトルクレンチで締め付け確認するわな。
要するに、そういうこと。
735774RR:2009/12/18(金) 14:02:12 ID:Fi/7oiY5
なれてくるとこれ以上締めるとやばいとか感覚でわかるよな。
736774RR:2009/12/18(金) 14:19:45 ID:DeDPb1Pe
ヤバイと感じたときはもうボルト伸び始めてんだけどね
737774RR:2009/12/18(金) 14:36:39 ID:GFZTpNUu
スタッドボルトとかこわいくらい伸びるよねw
738774RR:2009/12/18(金) 17:04:46 ID:6kk0/5Z1
>>729
まあ、あれだな
キミの整備したバイクには乗りたくない
739774RR:2009/12/18(金) 17:14:56 ID:ip+1/3gM
手締め(笑)
740774RR:2009/12/18(金) 18:11:27 ID:f8ErPLyJ
バイクのネジじゃないけど今日吸盤式の万力のネジ締めすぎてねじ切ったw
どんだけヤワなんだよと・・・
741774RR:2009/12/18(金) 18:11:50 ID:R0gJqklB
恐怖の回転ドリル(スクリュー・キッドのテーマ)
742740:2009/12/18(金) 18:53:05 ID:f8ErPLyJ
ちなみに吸盤式万力はホムセンで買ったコレね
ttp://imgh-a.dena.ne.jp/exh4/cb/10/12036954/4/125682356_1.jpg
土台とヘッドにわかれてて土台のボールの固定しようと締めすぎて
ボキっと土台のネジがもげたw
743774RR:2009/12/18(金) 23:56:04 ID:aBOwLfKr
リアリンク周りの分解清掃、グリスアップをしたいのですが、お知恵をお貸しください。
整備環境は賃貸物件なのでベルトを通して吊るのは難しい、三脚も持ってない。
リア、フロントのレーシングスタンドあり。
車種がSSなんでエンジンにジャッキかますのはオイルパンが割れる可能性があるんで無理。
そんな時はどうすれば良いでしょ?
固定式ステップにウマを噛ませてリアを浮かせるのはOK?

ものによるんだろうけど、ステップ曲がるとかあるのかなぁ。
ステップはAL7075削りだし。
744774RR:2009/12/19(土) 00:15:21 ID:NOJhAgfc
>>743
SSっていったってカウル剥げばジャッキかませるとこくらいあるんでねーの?
745774RR:2009/12/19(土) 00:17:05 ID:NOJhAgfc
>>743
って書いてて気がついたが俺が今まで乗ってきたバイクってフレームが全部クレードル式だったな…
どうすんのかな?
746774RR:2009/12/19(土) 00:22:15 ID:xpdkyEji
>>743
固定ステップに馬で十分安定するよ。
ただこうもくそ寒いと………。
強度的にも大丈夫でしょ。
747774RR:2009/12/19(土) 00:23:31 ID:AXsJ34ZZ
ジャッキは直接じゃなく、厚みのある板を噛ませば無問題だよ。
ステップで浮かせるのももちろんあり。
748774RR:2009/12/19(土) 00:25:57 ID:gIDMA9Fq
ブレーキパッド取り替えるか
749774RR:2009/12/19(土) 00:33:14 ID:413KRs3Q
>>743
風船にヘリウムを入れてだな、車体にロープをかけて
詳しくはカール爺さんに聞け
750774RR:2009/12/19(土) 00:41:08 ID:lJZXXf4u
古いバイクで、ヘッドライトのソケットの配線が
金具に挟んであるだけで接触不良を起こしてるんだけど。
半田付けってやっちゃダメなんでしたっけ。
751774RR:2009/12/19(土) 01:03:04 ID:xZp/RQQ4
トルクレンチここで2本買った。1と3。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiroshi11d
ttp://img229.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/3/2/hiroshi11d-img600x393-1260905942yr3ktr27452.jpg

3番は俺が買ったとき7N〜だったんだが精度が保証できなくて14N〜になったようだ。
中身一緒らしいから設定すれば使えるはず。
数%の誤差なんてどーでもいいしね。

調整幅が広いためか上限付近のトルク設定はかなり固い。
1/2の上限は素手じゃ無理だった。

どっかのブログでホムセンの4kぐらいの奴を校正したら正確だったとか。
サンメカには安物で十分。
752774RR:2009/12/19(土) 01:48:28 ID:xqxxtk/v
>>746-747
サンクス
ウマでステップ浮かせて、保険にあまり圧かけないように板プラスジャッキかけます。
753774RR:2009/12/19(土) 01:50:19 ID:FrLIuAkH
うちで挟むのはタウンページだな
754774RR:2009/12/19(土) 02:16:11 ID:hHhCg9VY
>>743
足場パイプで検索してみ。
755774RR:2009/12/19(土) 02:48:40 ID:7fNg2fpq
足場組むのかよw
そのままミニガレージ組みたいな。
寝袋持ってきて住みこんじまいそうだが。
756774RR:2009/12/19(土) 02:59:21 ID:uN3QkGqx
>>750
振動で割れる可能性があるらしいよ
普通にギボシつけ直せばいんでない?
757774RR:2009/12/19(土) 03:06:19 ID:xZp/RQQ4
>>755
コの字に組むだけじゃね?
758774RR:2009/12/19(土) 08:22:02 ID:GnBeowR4
>>751
おれもそれオクで買ったわw
出品者が中華パチモンばっかり売ってて怪しいけど
759774RR:2009/12/19(土) 10:20:27 ID:xqxxtk/v
>>754
単管で櫓も考えたんだけど、これ以上荷物を増やしたくない(というか増やせない)んだ。
760774RR:2009/12/19(土) 10:39:01 ID:rXrlYMmp
>>759
公園 鉄棒で検索してみ。
761774RR:2009/12/19(土) 10:52:48 ID:ASFj2du+
>743
タンク外してひっくり返せばおk
762774RR:2009/12/19(土) 11:24:22 ID:O0kjvmEb
>>760
公園に変な人が居ます。
763774RR:2009/12/19(土) 12:17:54 ID:x9fBsKCt
AF35(Dio2スト)の配線2本で作動させているチョ−クの良否判定方法を教えてくらはい。

そもそもシステムが分かって無いのも有るけど、寒くなって掛からんのでキック
20発くらいが毎朝の運動となってしまった。
キャブのコネクタ外して配線2本にテスタ−付けて、キイONとかして診てもどのよ
うになれば良いのか悪いのか?キャブからソレノイドごと外して、キイONでどう
なりOFFでどのように作動したら良いとするのか?他に方法が有るのか?ワカラン。
764774RR:2009/12/19(土) 12:40:37 ID:2XKr4lho
>>763
電圧掛けて暫くすると(内部的にヒータが)暖まって
飛び出だすように伸びてくるんだったと思う。
冷却のサーモスタットとかと同じで、ジワリと動作する
導通してるなら動きがしぶくないか、ちゃんと電圧がくるか調べる
765774RR:2009/12/19(土) 13:24:37 ID:hHhCg9VY
>>759
うーんそうか。
吊るせない、櫓立てられない・道具置けないとなるとなぁ。

サイドスタンド、反対側ステップ、ジャッキだけでは不安でシャーナイ俺。
とにかく慎重にね。
766774RR:2009/12/19(土) 17:16:21 ID:Bt1GWiWO
初心者質問すみません。
バイクが動かせなくなりました。2005年式のVTR250です。
前後に押しても引いても、ブレーキロックがかかってるかのような感じです。

・1週間前に乗った時は異常なかった。その時洗車した。
・「パンク」、「ディスクがさび付いてる」、「ギアがはいってる」ではないです。
・ここ2,3ヶ月チェーンに油をさしてなかった。
↑が詳しい状況です。

どこに原因があるのでしょうか?考えられそうな所を教えていただけないでしょうか?
767774RR:2009/12/19(土) 17:19:13 ID:kkOqxw7z
↑体力が衰えた。
768774RR:2009/12/19(土) 17:22:27 ID:GzQR+bEk
キャリパーのネジが緩んでる可能性があるから締めなおしてみて
769774RR:2009/12/19(土) 17:32:08 ID:hHhCg9VY
>>766
車輪を地面から離して手で回るかですなぁ。
前なのか後ろなのか位は調べられますか?
770766:2009/12/19(土) 17:34:31 ID:Bt1GWiWO
>>768
ありがとうございます。
調べたところ、キャリパーのネジ締まってました。
他の原因かもしれないです。
771774RR:2009/12/19(土) 17:48:07 ID:7nglnKaM
>>766
1.ニュートラルにする
2.砂っぽいところで前後に動かしてみる
 → 引きずってる側の車輪がおかしい

車輪が動かなくなる原因
1.ブレーキキャリパー固着
  → ピストンにゴミついてて動かない等
2.ホイールベアリングの固着
  → ベアリングが油切れになってサビた・物が挟まってる等
3.チェーンの固着
  → ベアリングが油切れになってサビた・物が挟まってる等
4.物が挟まってる

1週間放置でサビて固着は考えにくいから、キャリパー固着か物が挟まってるか・・・。
パッドはブレーキローターから浮いてる?

772774RR:2009/12/19(土) 17:52:09 ID:sGjN93yv
>>766
ホンダのレバーじゃなく、スズキかヤマハのレバーが付いていて常時ブレーキを押した状態になっている
なんて特殊な状態もあった。
NISSINの社外品とか、別の車体のマスターシリンダーが付いていて、標準のレバーでは合わないなど
逆も有り得る。
773766:2009/12/19(土) 17:56:02 ID:Bt1GWiWO
ありえない程の強風になってきたので作業中断しました。

>>769
ありがとうございます。
ここで挙げられた箇所を、また休みの日に調べてみます。
私としては、いつも前輪のブレーキパッドから、
擦れる音が聞こえていたので前輪ではないかと思ってます。
774766:2009/12/19(土) 18:09:33 ID:Bt1GWiWO
連投すいません。これで一旦消えます。
>>771
ありがとうございます。
パッドはどちらもくっつきそうな状態だったので、
もしかしたら両方かもしれないです。

>>772
ありがとうございます。
そんなことがあるんですね・・・
中古だったので、その可能性もあるかもしれません。

みなさん本当にありがとうございます。
主に意見の多かったブレーキパッドを重点的に調べてみます。
775774RR:2009/12/19(土) 18:15:29 ID:yYYjsa7l
>>751
俺も安物使ってたけど、数回の使用で誤差20%以上出たんで捨てた。

ってかそれぐらいの値段だったら
アストロの安い奴(3Kくらい)の方がいいんじゃないか?
東日のトルクチェッカーで誤差5%以内だったよ。
776774RR:2009/12/19(土) 18:32:59 ID:VuDcrF5a
>常時ブレーキを押した状態になっている

以前そういう状態になった。  レバーもそうだが、ピストンが違ってるとかもあるようだ。
777763:2009/12/19(土) 19:44:36 ID:x9fBsKCt
>>764
dで〜す♪  さっそく明日点検します^^。
778774RR:2009/12/19(土) 20:22:10 ID:SDPv1X/e
>>777
チョークへはエンジンが掛かってる時だけ通電するはずで、キーONに
しても通電しないはず
壊れるとチョークが閉じっぱなしだったり開きっぱなしだったりする事も

キャブのインテーク側にチョークに通じる穴があると思うのでそこが
開きor閉じで判断できると思う(以上他車での話しだが)

エンジンかけるときにエアクリの吸気口をウエスで塞いでやると
かかりやすいかも(空気が減って濃くなるので)
そのままでは吸気量不足で走らんが
779774RR:2009/12/19(土) 20:50:19 ID:X096iQfL
4ストの古いバイクに乗っているのですが、油温が80度過ぎになるとエンジンから白煙が出てきます。
これってやはりオイルが燃えているのでしょうか?

整備初心者です。よろしくお願いします。
780774RR:2009/12/19(土) 20:55:23 ID:aXb4iIEl
オイル上がりとか??
781774RR:2009/12/19(土) 21:02:55 ID:SLIK9bYD
エンジンからって、具体的にどこからか示さないとわからないと思う。
ヘッド?ブロックの合わせ目?エキパイのフランジ?マフラーの排気口?
782774RR:2009/12/19(土) 21:21:00 ID:1fGjovql
エンジンからって言ってるからマフラーの排気口ではないはず
783774RR:2009/12/19(土) 22:10:14 ID:pByZ9UMh
それ俺もなる
エアフィルターあたりから出てる
784775:2009/12/19(土) 23:17:00 ID:AH40dwhD
厳密に言うとエアクリーナーの入り口からマフラーの排気口までひっくるめて
「エンジン」です。
785774RR:2009/12/19(土) 23:48:57 ID:J7VhzYI6
原チャなんだけど、アクセル捻ると出だしがトロトロに
どこが調子悪いのですか?
786774RR:2009/12/19(土) 23:52:55 ID:O3A+r0KR
暖機不足じゃね?
787774RR:2009/12/20(日) 00:06:36 ID:e3BkHH1X
>>785
オイルかてぇんじゃね?
788774RR:2009/12/20(日) 00:14:41 ID:8M2ItHcz
>>787
オイルが固いってどうゆうことですか?

そういえば、今日スタンドでオイル入れてから急にこうなったんですが
対処はどうすればいいんでしょうか?
789774RR:2009/12/20(日) 00:19:02 ID:oaHGtIaA
>>788
メーカーのページに行ってオイルに必ず書いてあるあの数字の意味を勉強してこい。
話はそれからだ。
ggrksとか言われないだけマシだぜ。
790774RR:2009/12/20(日) 00:32:15 ID:e3BkHH1X
791774RR:2009/12/20(日) 00:34:05 ID:UtKbM6T9
ラジエータから水が漏れてるらしくて直せないなら交換が必要だと思うんですが、
ラジエータって互換性って結構ありますか?
792774RR:2009/12/20(日) 00:58:59 ID:cgb3idgR
なあ質問してくるみんな、情報知りたいのならせめてテンプレ埋めようよ。
793774RR:2009/12/20(日) 01:12:47 ID:w1huq1cG
そんなにキツく締めた覚えもないのに人力ではとても回らないほど
固くなってしまった+ネジはどうしたら・・・

キルスイッチの付いたスロットルホルダ(アルミ製)を止めてる+ネジで
下から上に向かって付いてる
そんなこんなでギッタギタにしてしまって、かろうじて
ドライバーはまだハマるがこれ以上やると終わる
なんせ100円ショップの+ビット使ってたらビットが折れたよw
794774RR:2009/12/20(日) 01:36:54 ID:J2HxbTy3
>>791
同じ時期の同メーカ、同クラスでは互換性があったりもするが
取り付け位置や経路の口位置が違ってたりするので、余り流用は効かない。

795774RR:2009/12/20(日) 01:54:18 ID:C73ZEOXC
>>793
まず、潰れかけのビスの頭をハンマーでコンコンするだけで、ある程度は十字頭も修復できる。
ネジ滑り止め液などを塗布、エアロビクス2などの叩き系ドライバーを試してみる、
一か八かで、ショックドライバーでガツンとやる。
結果、十字頭を完全に潰したとしても、ネジザウルスなどの特殊プライヤーでつまんで
回せるはず。

そこまでやってダメなら、もうリューターかディスクサンダーで頭を切り飛ばして切開する
しかないのかも。
796774RR:2009/12/20(日) 02:09:10 ID:RoEr2djK
>>793

キルスイッチ止めてるネジなら頭出てないのかな。
出てるならロッキングプライヤーでいけそうだけど。
797690:2009/12/20(日) 05:42:59 ID:T0R7W37f
>>778
dです♪ チョ−クシステムは色々有るだろうと思っています。
頂きました情報を参考に少ない脳味噌を振り絞ってホッカイロに慰められながら
鼻水をススり頑張ります^^v
798774RR:2009/12/20(日) 08:08:52 ID:tWvZp/AN
>>793
+ネジが潰れてしまって、なおかつ奥まった部分だとしたら、最悪ドリルで頭飛ばしてあげる。
外れたら残った部分をロッキングプライヤー等で緩める。
799774RR:2009/12/20(日) 11:55:56 ID:19ui8NeQ
ちょっと、整備熟練者の喪前らに質問。

何時もVesrahのオイルフィルターを買ってたのだが
試しにキジマのオイルフィルターを買ったのだが・・・

http://aryarya.net/up/img/3860.jpg

Oリングから思っ糞接着剤が食み出てるのが来た・・・
これ、取り付けても大丈夫なのかなぁ・・・?
800774RR:2009/12/20(日) 12:01:29 ID:P8ndmzJv
オイル交換もショップに依頼な我輩が800ゲト
801774RR:2009/12/20(日) 12:27:48 ID:arYZFJot
寒風吹き荒ぶ中果敢にも青空整備工場で
オイル交換に挑むが、オイルフィルターの蓋を緩めた瞬間に
強風が吹き、垂れたオイルがベットリフロントタイヤにかかったぜ!

台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯をかけて拭けばイケるかな?
802774RR:2009/12/20(日) 13:27:54 ID:66mweLDC
>799
洩れなきゃ大丈夫
803751:2009/12/20(日) 15:09:38 ID:RkHtjp2C
>>775
まじで?
安いのってビーム式?
あれ値上がりしてたはずだが。
ストレートは絶版になってた。
804774RR:2009/12/20(日) 15:27:57 ID:8wi0OvOC
805774RR:2009/12/20(日) 15:59:39 ID:w1huq1cG
>>795
エアロビ2買ってきた
下から上に通ってるネジだから叩き込むのが難しそうだなー

さみぃから今日は止めw
806774RR:2009/12/20(日) 16:16:36 ID:rYUn1dwM
セパハンならフォーク抜いて天地逆組み
パイプハンならクランプ緩めて、作業しやすい角度まで回しちゃうとか
807774RR:2009/12/20(日) 20:05:44 ID:vR7BWDzx
ショックドライバーお薦め。
http://sound.jp/mho/tool/tool-10.htm
こんなの
808774RR:2009/12/20(日) 21:51:59 ID:JBr5KbmV
ここ見てると仕事場にクレーンだのスリングだのチェーンブロックだの有る
自分は幸せ者なのか。
スキルとやる気がないから意味が無いけど、、、
リアリンクのグリスアップでもしてみるか。
809774RR:2009/12/20(日) 21:56:25 ID:yreovoXJ
>>793
アストロの安いのだとこのぐらい,1110円
https://shop.astro-p.co.jp/products/detail.php?product_id=1199
810774RR:2009/12/20(日) 23:48:55 ID:uaXAbiZS
今度ホイールのベアリング交換しようと思ってるんですが、
アストロのベアリングプーラー使った事ある人居ませんか?

使えた使えなかった、コツがいる等インプレお願いします。
811774RR:2009/12/21(月) 00:07:29 ID:bI8AQya+
むしろ新しいベアリングを入れる時に気を使った方が良いな
812774RR:2009/12/21(月) 00:30:18 ID:Y5GCERE/
ストレートのやつなら使ったけど、つかえたよ。
3つ爪の汎用品は駄目だと思う。
813774RR:2009/12/21(月) 01:10:37 ID:s7vOziJ4
>>810
エンジンのケースについたベアリングを引き抜くのに使いました。
一言で言うと感動した。

スライドハンマーと一緒に使ってものの5、6回の打撃で抜き出せた。
パイロットの三本爪を加工して一日がんばっても抜けなかったので、専用工具ってすごいな!って感動した。
814774RR:2009/12/21(月) 01:51:17 ID:ZKHC9/xS
確かに何やってもダメな作業が、専用工具で簡単に出来ると感動するよね。
815751:2009/12/21(月) 01:56:19 ID:6cOjtTM2
>>804
3k台でてたのか。
でもオクのが安いな。

>>809
安い割に使いやすそうやね。
店舗で動作チェックしないと恐いけど。
ホムセンのスリムタイプは全く使えなかった。
ストでFLAGの買ってきたらあてただけで緩んだ。
816774RR:2009/12/21(月) 03:29:07 ID:lZtqbo5g
アストロでショックドライバー買うなら、ついでにロングビットも買うと良いよ。
#2、#3の二本セットで300エソ。
817774RR:2009/12/21(月) 08:59:59 ID:7scbjI/V
3本爪はダメというより、ホイールなどのベアリングは裏側にカラーが入ってて
爪を引っ掛ける所がないから構造的に使えないんだよな
818774RR:2009/12/21(月) 09:07:09 ID:s5d/t+wh
アスのショックドライバーがビットホルダーを交換できるかどうかはしらないが、
ショックドライバを買うなら、だんぜんビットホルダーが交換できるのにしたほうが良い。

たいていショックドライバの純正ビットは5/16インチ規格(7.9mm)の太めのが着いている。
これがどうにもバイクのビス類にはフィット感がよろしくない。
そこで、ビットホルダーを1/4インチ規格(6.35mm)用のに換装してやれば、あとは
ホムセンでよりどりみどり百花繚乱の電動インパクトドライバー用の交換ビットが
つかえることになる。鬼ビットやギザビットとかの商品名で並んでいるカムアウト防止
に特化したいろんなビットがつかえる。

さらに老婆心でいうなら、ショックドライバーは3/8より1/2差込角のモノのほうがお奨め。
ビットドライバーを取っ払い、インパクト用のソケット駒を直付けして即席のハンドインパクトレンチw
としても使えるから。コンプレッサーを用意できない環境の若い子でもインパクトレンチの
便利さがほんちょっとでも理解できるかなあっと。

・・・・ココは工具スレじゃなかったっけ。
819774RR:2009/12/21(月) 10:08:08 ID:bI8AQya+
ホイールベアリングはずす時は
アスクルと同じくらいの大きさの頭のボルト使ってワッシャ等を噛ましてベアリング内側だけをハンマーで強く叩く
カラーに押されて向こう側のベアリングがずれるので隙間が出来る
カラーを少しずつずらしながら長い棒で反対側からべリングの内側のリングを叩き出す
820774RR:2009/12/21(月) 10:12:09 ID:9pOX7hSx
コンクリートアンカーの方が楽だよ
821774RR:2009/12/21(月) 10:55:44 ID:gH+sjBaH
ふつうにパイロットベアリングプーラーでやれば良いのに。
822774RR:2009/12/21(月) 11:09:24 ID:9dzny5AS
>>819
そういえば頼まなきゃいけない事務用品があるんだった>アスクル
823774RR:2009/12/21(月) 11:23:00 ID:9g6MVmiL
>>818
ショックドライバーはインパクトレンチの代わりになんてならないよ。
前々別の物じゃん。
ショックドライバーはいわばプラスネジ専用。ヘキサゴンや、トルクスに使う事はあるけどね。
打撃が「軸方向」に加わるから、カムアウトが防げるし、ネジの頭に打撃も加わって緩みやすくなる。
ショックドライバーに普通のボルト用ソケット付けても、肝心のボルトの頭に打撃は加えられない。
いくら叩いても座面を叩くだけ。
もちろん回転力も大きいけど、ショックドライバーの命はあくまでも軸方向の打撃だよ。
824774RR:2009/12/21(月) 11:35:54 ID:gH+sjBaH
>>823
バカなの?
軸方向の垂直力だけでいいなら、貫通ドライバーでブッ叩いていればあ?
825774RR:2009/12/21(月) 11:39:02 ID:xnhJNR8C
貫通ドラバー叩くだけじゃ意味なくね?緩める方にちょっと力加えてるから意味あるのであって
結局のとこショックドライバーと同じことする訳だけどwwww
826774RR:2009/12/21(月) 11:50:47 ID:V0+AV/Sv
ヘッドを開けるので、リーズナブルなのを探したら、プロクソンとスエカゲのトルクレンチを見つけた。独と日本の会社(生産はしらないが)だからそこそこかと思うけど、物・精度的にはどう?
827774RR:2009/12/21(月) 11:54:39 ID:RrI9RRin
どっちも普通に使ってるよ
公正とかしたわけじゃないから精度は知らん
828763:2009/12/21(月) 12:05:09 ID:ZSrGV9pH
>>764,778
AF35 Dioの始動困難でチョ−クシステムを聞いた者です。
始動困難は治りました。原因はスロットルアジャストスクリューの締めすぎ 。
つまり高アイドルにセットしてあった為、絞り弁が開きすぎていてキックで
は吸入負圧が不足→始動時の燃料不足となった物。スクリュー調整のみで一
晩放置........30cm近い積雪の今朝、キック一発で始動しました♪
御教示頂いたお二方、dです^^。
829774RR:2009/12/21(月) 13:36:47 ID:X720S9VH
>>823は極めて正論にしか見えないんだが…
ボルトには回転力しか与えられないんだから、ハナからメガネなりソケットレンチなりブレーカーバーなりで回した方が早い。
めちゃ浅いソケットで押す力を与えられるなら意味があるだろうね。
830774RR:2009/12/21(月) 13:58:30 ID:8bcmjMj2
>>824みたいな馬鹿は放置推奨
831774RR:2009/12/21(月) 17:41:51 ID:Cf4Iab6d
824の怒りっぷりは異常
832774RR:2009/12/21(月) 18:05:31 ID:wqkogNE4
いったい何が >>824 を激怒させることになったのだろうか・・・専門家に詳しく聞いてみることにした。
833774RR:2009/12/21(月) 18:38:27 ID:Y5GCERE/
カルシウムが足らんのだろ
834774RR:2009/12/21(月) 18:48:33 ID:e29J4V1P
>>823はたんに空圧工具が嫌いなだけだろうな。
2ちゃんにはよくいるよ。車載工具しかもたず、電動工具や空圧工具を、
ハナから完全否定するのが。
835774RR:2009/12/21(月) 18:49:11 ID:Egx5QWHM
>828
なるほど。参考になります。
ところで、積雪30センチでもバイク乗ってるの?
だとするとチェーンとか雪装備をどうしてるのか興味有るので差し支えない範囲で教えてください。
836774RR:2009/12/21(月) 19:59:50 ID:HZg6LeV1
>>828 ではないが。
札幌の郵便配達のバイクはチェーン装着して
真冬でも乗ってるな。最近減ってきてるような気はするけど。
やっぱり滑らなくてもマイナス10度近いとかつらすぎだと思う。
837774RR:2009/12/21(月) 20:37:46 ID:VXDM491r
pmx50を譲ってもらいエンジン始動まで来ました。
混合気が濃い感じです。
ジェットニードルの位置は固定式で上げ下げが出来ません。
何かよい調整方法はあるのでしょうか?

油面が高いのでしょうか?

838774RR:2009/12/21(月) 20:50:54 ID:V0+AV/Sv
>>836
でも−10度以下までシバレたら、逆にスリップしなくなるべさ。
早朝、天北峠辺り走って外気温−28度のときはスタッドレスでしっかり走れたもね。
839774RR:2009/12/21(月) 23:22:44 ID:fbn/Lacp
>>837
ノーマルであるなら
セッティング変えるのは邪道
先にトラブルシュートだろ

スロー系とメイン系のエア通路を再確認
チョーク(スターター)の戻り確認など
840774RR:2009/12/22(火) 00:09:38 ID:Lj9tPwoG
>>839 ありがとうございます。
了解です。
元々スローが詰まっていてアイドリングが出ていなかったノーマルです。
以前にもキャブを分解した形跡があり
フロート位置がどうかなと思ったもので・・

841763/828:2009/12/22(火) 05:57:47 ID:aUPNYHel
>>835
AF35に郵政カブ号用タイヤチエンを改造して前後に掛けています^^;
積雪30cmでは埋まって走れないけど、トラクタ−の一往復で圧雪/除雪
するので、なんとか....道路は凍みてたほうがバイクには楽w

842763/828:2009/12/22(火) 06:37:57 ID:aUPNYHel
ショックドライバは軸方向の打撃と同時に横方向へも動くから818/824両氏の
言わんとされている事は納得できる。よって援護射撃をバババ〜ン♪
オレも錆び付いた5〜10mm程度のボルトやナットを緩めるのに1/2のを使っていた
から効能は体得してる。それとSnap-on/MAC/MATCO辺りはショックドライバーと
は呼ばず、インパクトドライバーと名付けている理由ではなかろうかと.....
野次馬的一石でした。失礼をば^^;
843774RR:2009/12/22(火) 09:17:13 ID:O224nBsD
あと、ねじ緩めは556よりもWD40のほうが優秀。多分浸透性が556よりいいんだろう。しかし輸入代理店がエステーとはw
昔は大沢商会
844774RR:2009/12/22(火) 09:28:07 ID:vfT9jAX1
ショックドライバーにしろ貫通ドライバーにしろ、根源的にカムアウトの危険性が
あるフィリップスネジをゆるめるばあい、ネジ頭への滑り止め液をまず優先して
計画たてないと。
845774RR:2009/12/22(火) 13:07:06 ID:IgD7gotI
キミはケミカルメーカーの中の人かね?

固着に対する打撃をカムアウトなんてらかんてらと
混同してはいかん。
ショックドライバーでカムアウトとか使い方が間違ってるだけだろ。
846774RR:2009/12/23(水) 00:01:25 ID:MzUxd9/S
ブラシ使っても爪の汚れが取れない。
自炊派の自分としては結構な悩み。

いまんとこ風呂で頭洗う方法が一番汚れが取れるw
なんかイイ方法ないかな。
847774RR:2009/12/23(水) 00:08:21 ID:/YdhGCgf
>>846
自炊派としてハンバーグをこねるんだ!
指に巻いていた絆創膏がいつの間にか無くなってたりしたらおk
848774RR:2009/12/23(水) 00:32:17 ID:eTmlEIy+
>>845
頭のなかだけではなく、じっさいに使ってみればわかるよ。
滑り止め剤は必要だよ。
849774RR:2009/12/23(水) 00:47:22 ID:8oPpaP9W
>>846
これを洗面台に置いとけば良いと思うよ
痒いとこありませんか〜〜
とか言うと気分が出る
http://item.rakuten.co.jp/ribitsu/2018024/
850774RR:2009/12/23(水) 00:47:31 ID:VZ/KzgsR
>>846
俺も同じような悩みを持ってたけど、もう諦めたw
風呂で頭洗ったあと、ボディーブラシで爪も磨いてる。
ま、>>846が料理を作ってくれる巨乳の娘を見つければ万事解決w
851774RR:2009/12/23(水) 00:56:29 ID:g8UBfnrO
>>849
これ確かに汚れ落ちるかもしれんが
色々と誤解されそうだなw
852774RR:2009/12/23(水) 01:15:25 ID:eTmlEIy+
ちゃんとしたハンドクリーナーがなくて、ただの工業用ピンク石けんで落ちる落ちない
と言っているだけだったりして。
853774RR:2009/12/23(水) 01:36:54 ID:zXpU8QLC
爪のアカはどんなハンドクリーナーでも簡単には落ちないよ。
854774RR:2009/12/23(水) 01:43:57 ID:menJkGPW
(´・ω・`)こびりつく発癌性物質&クーラトオイルに対抗するにはゴム手袋。

(´・ω・`)但し、作業する気は感じられない。
855774RR:2009/12/23(水) 02:32:33 ID:RWv8DYs7
薄いゴム手に軍手をはめればおk。
油圧屋さんがそんなんしてた。
856774RR:2009/12/23(水) 05:44:51 ID:addn4y08
それ蒸れて手がふにふになるw
整備するときは、汚れはある程度あきらめてるよ。
857774RR:2009/12/23(水) 06:18:43 ID:WiQ/Rkp/
俺は水団をこねてたら、指がきれいになる代わりに
水団が黒くなった。わらい
858763/828:2009/12/23(水) 06:26:37 ID:FhS8B2io
オレは新エンジンオイルを掬って油汚れの手をモミモミヌチャヌチャする。
汚れが浮いたら普通に洗剤で洗って....流す。オレ的には満足してるが
髪の毛に染み付いたオイル臭には悩む(特にハイポイド油)。
859774RR:2009/12/23(水) 08:35:02 ID:ClDw5hKi
オマイラ、冬眠のために外したバッテリーはどこに保管してる?
あっためた方がいいんだっけ?
860774RR:2009/12/23(水) 09:27:15 ID:+UTDcuyO
部屋の隅。
気が向いたらトリクルで充電。
2ヶ月放置してると結構電圧下がってる。
861855:2009/12/23(水) 09:48:22 ID:RWv8DYs7
たしかに蒸れそうだよね。
伊藤家のなんとかで、ベタベタの手に
砂糖をジョリジョリ揉み込んで
流してから洗うといいらしい。

あ、食用油の場合ねw
862774RR:2009/12/23(水) 15:50:18 ID:mMQ5TT0C
初心者です。
タイヤ組み上げ中何ですが、アクスルシャフトに塗るグリスって耐熱じゃなくて肌色のグリスで良いんでしょうか…

誰か返答お願いします
863774RR:2009/12/23(水) 15:58:47 ID:i4uHTtZb
あれは錆止めだから、そこら辺にあるのを薄ーく塗っとけばよろし。
864774RR:2009/12/23(水) 16:13:23 ID:mMQ5TT0C
>>863
助かりました
日が暮れる前に何とか組み上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
865774RR:2009/12/23(水) 18:14:16 ID:suYU891a
>>862
ん?そこ高速回転部分だからモリブデングリスじゃないか?SMに指定ないの?
866774RR:2009/12/23(水) 18:15:53 ID:EtGNJplz
シャフトは回転してねぇし
867774RR:2009/12/23(水) 19:25:52 ID:addn4y08
サビ防止に塗るだけだから、なんかぬっときゃいい。
868774RR:2009/12/23(水) 19:48:23 ID:HM+ACdhD
>モリブデングリス

おれのかーちゃんは
高荷重部分への使用するようにゆってた。
869774RR:2009/12/23(水) 19:53:31 ID:E3YZ/jwn
何を結ってたんですか?
870774RR:2009/12/23(水) 20:55:36 ID:NhjP+9bm
スパナとかドライバとか、もしくはプラグとか電球とかホムセンに売ってるようなやつ買うとき、バイク用品店、ホムセン、ネットのどこから買ってる?
871774RR:2009/12/23(水) 20:59:30 ID:dDseKyeM
整備もしたこと無い頭でっかちが多いなw
重要部分除き、グリスの質など大差ない
いいグリスを長期に使うよりマメに安いグリスでメンテした方が遥かにGOOD
ま〜シャフトの錆止めなぞなんでもいいんだけど
872774RR:2009/12/23(水) 21:34:59 ID:bVrZCF7n
>>859
部屋に置いたバッテリーに足の小指をぶつけると凄く痛いから注意だ!
873774RR:2009/12/23(水) 22:19:50 ID:nuRlkUJA
>>870
スパナやドライバーは工具屋で
それなりのモノを買う

プラグや電球は主に近所のホムセン
在庫置いてないような番手やサイズはネット
874774RR:2009/12/23(水) 22:56:45 ID:XqhN+L8N
>>870
安い所から買う
875774RR:2009/12/23(水) 23:13:50 ID:ClDw5hKi
>>872
アドバイスありがとやんす。
気を付けます。で、オヌヌメの音頭は…?
876774RR:2009/12/24(木) 08:12:42 ID:f0nxfUtW
東京音頭

マイナス20度とかにならなきゃ、いいんじゃね?
877774RR:2009/12/24(木) 11:49:20 ID:ECbjeRRg
>>873
純正パーツやバイク用品は懇意にしてるバイク屋で。
工具は工具屋かHC。
電球やオイルはHCが多いかな。
高額で値段差が大きいバッテリーやカスタムパーツのみネットで買ってる。
どれも多少高いくらいなら実物を見て近所で買った方が良いからね。
あと近くに大型カー用品店が3軒あるけど、メリットが何もないので利用してない。
878774RR:2009/12/24(木) 11:50:48 ID:ECbjeRRg
あ、アンカー間違えた。>>873さんすまんorz
>>877>>870さん宛ね。
879774RR:2009/12/24(木) 12:28:54 ID:4Z+hzTiA
私は、バイク/カー用品店で品定めして、ホムセンやネットで買っている。
880774RR:2009/12/24(木) 14:25:10 ID:nk+wHio6
さてクリスマスだというのに独りでネジでも買ってくるかな・・・
881774RR:2009/12/24(木) 15:10:29 ID:mI2XoWfr
そのネジは夢を求めて銀河の彼方まで旅した青年の慣れの果ての姿かもしれん・・・
大事に使うんじゃぞ。
882774RR:2009/12/24(木) 15:15:00 ID:Z7CUaD4D
おれのバイクも計器だらけにしたいです
883774RR:2009/12/24(木) 15:48:59 ID:6Ky+TqXR
新品のオルタネーターが壊れる原因て何が考えられますか?
ノーマル車両です
884774RR:2009/12/24(木) 15:57:05 ID:XzWs+v5k
>>882
だれうま

>>883
絶縁不良、結線の外れ、取り付けの緩み、マグネットの不良
885774RR:2009/12/24(木) 16:52:29 ID:6Ky+TqXR
>884
なるほど調べてみます。ありがとうございました
886774RR:2009/12/24(木) 17:21:05 ID:IwJB5D/u
>>883
レギュレーター不良、バッテリー不良のまま使用もある。
887774RR:2009/12/24(木) 18:56:30 ID:iap5lZHf
>>647
FZR
クラッチケーブル交換してた。

エンジン側調整
クランクケースカバー側の
ロックナットを緩め、アジャスターで調整したいが
ロックナットが緩まない、緩めトルクが足りないだけだろうか?
バネのグニャグニャ感があるだけ。

仕方ないのでレバー側で合わせた。
ロックナットは力技?
腐食も固着もしてないように見える。
888774RR:2009/12/24(木) 18:57:29 ID:iap5lZHf
>>674だった
889774RR:2009/12/24(木) 20:31:52 ID:COSH/njI
>>887
まずFZRの何よ?
250〜1000まで様々なバリエーションが出てる
機種が明確に特定できれば
ヤマハのパーツリスト検索して構造が判るから
的確なアドバイスできるかも

今400RRのをチラ見してきたけど
エンジン側のレリーズに
ロックナット&アジャストスクリューあるね
レバー部は微調整用で
本調整はこちらぽい



890774RR:2009/12/24(木) 20:34:24 ID:COSH/njI
センターのスクリュー側を
共回りしないように固定してから
ロックナット緩める

その後調整

締め付け時も
センターのスクリュー側を
共回りしないように固定してから
ロックナット締める
OK?
891774RR:2009/12/24(木) 20:36:06 ID:iap5lZHf
ありがとうございます400RRです。
なぜか、回らないんですよね。

前からスームーズで注油もしてたんですが、
新品はむちゃくちゃギヤ入りがよくなって
ちょっと感動してます。
892774RR:2009/12/24(木) 20:38:08 ID:iap5lZHf
>>890
おーーー!なるほど。
ありがとうございます。
後日やってみます。
893774RR:2009/12/24(木) 20:57:24 ID:T4f6OMqX
> 前からスームーズで注油もしてたんですが、
894774RR:2009/12/24(木) 21:06:01 ID:iap5lZHf
パリから帰って間もないので、日本語が少し弱いです。

よく考えたらプラグのように深い位置にある12mmロックナットを
溝の浅い+2ネジを固定しながらナットを回すのは
困難ですね、ああ難しい。
895774RR:2009/12/24(木) 21:12:46 ID:xZvpj3Nz
>>894
ボンジュール
896774RR:2009/12/24(木) 21:24:07 ID:COSH/njI
たぶん
スクリューとナットが固着気味だろうからねぇw
他車種・別構造でもこの辺のロックナットは大概緩め難い

ディープソケットの外側に六角が刻んであって
メガネと組めるようなモノ+貫通ドライバーとか
インパクトレンチみたいので一気にナット回してしまうとか
あんましヤバイようならナット&スクリュー交換も視野


> 前から(交換前のワイヤーもそこそこ)スームーズで注油もしてたんですが、
かな
897774RR:2009/12/24(木) 21:54:25 ID:iap5lZHf
メルシーございます。

他車でも硬いんですね。
ロックナットがバネや稼動部に繋がってるので
ちょっと怖いですね。
現状で操作感は最高なので考えてみます。
898774RR:2009/12/25(金) 10:56:47 ID:+RgbRNOF
>>897
サヴァ、ビヤン?
いずれ必要になるだろうし、怖かったら先に新品部品を手元に置いてから取りかかったら?ロックナットとスクリューなんて高くないよ?
899774RR:2009/12/25(金) 10:59:35 ID:sMrkcwsm
油汚れだがクリームクレンザー使うと落ちやすかった。
900774RR:2009/12/25(金) 11:05:50 ID:Q4OlpEuO
クリームクレンザーで済むなら、工具屋でけっこうな値段で並んでいるハンドクリーナーは
まったく無用ということになる。使用者のレベルが推測できるように「○○と比べて落ちやすい」
とか出さないと、ただの厨房のラクガキ。
901774RR:2009/12/25(金) 13:25:23 ID:yeA927A1
文句だけ一著前で自分ではないもしない人は、何時も苛立っていてその理由が自分にあると気がつかない、せいしんようじしゃ。
902774RR:2009/12/25(金) 16:58:30 ID:cagmf4eo
そうですね。
中央の小ネジをナメす覚悟で新品があれば良いのかも。

不思議なのは新品クラッチワイヤー交換したら、別のギヤのように
スパスパ入るようになったコト、ワイヤー伸びとクセつきが原因かも知れないけど
ミッション予備まで買っていたので嬉しい誤算。
交換前もハンクラぎみになっているとは思えない状態だったのに。
クラッチワイヤー奥が深いな。
903774RR:2009/12/25(金) 17:32:16 ID:K6fkwDr1
洗車清掃の勢いでリアリンクを初バラシしてしもうた。
グリスはリチウムで良いですか?
お薦めの品があれば教えて下さい!
904774RR:2009/12/25(金) 18:18:12 ID:2E1mEylD
>>903
無難にモリブデンあげとく
あまり整備しないならリチウムもあり
905774RR:2009/12/25(金) 18:35:48 ID:nEw8C10X
ぉぃぉぃリチウムは電池だろ!
906774RR:2009/12/25(金) 19:19:46 ID:5SZEFM0N
>>903
それでいいと思うよ。
自分はもらいもんのヤマハの耐水性グリースつかってる。

>>904
モリブデンにもリチウムとウレアがあるしなぁ…
907774RR:2009/12/25(金) 19:24:06 ID:pvFVdL/A
>>905
リチウム→lithium
リチューム→lithium
908774RR:2009/12/25(金) 19:31:51 ID:rmV4UwM5
ワコーズの高いやつ使ってる。
ストレートで売ってるからそこそこ入手しやすい。
909774RR:2009/12/25(金) 23:24:04 ID:K6fkwDr1
>>904,>>906
サンクス
取りあえずリチウム使ってみます〜。
勢いでフロントステムもやってみようかしら…
910774RR:2009/12/25(金) 23:44:09 ID:IsxQoDlF
>>908
あれ買ってから思ったんだけど、monotaroでモリ製品を買えばいいんじゃないだろうか
911774RR:2009/12/25(金) 23:47:20 ID:kVbYrt0M
>>899
それ、効きそうだけど手荒れとかしなかった?
912774RR:2009/12/26(土) 00:20:38 ID:5kcqlITP
電圧計を買おうと思ってるんですが
エーモンから出てる2500円くらいのじゃ、使い物にならないですかね?
913774RR:2009/12/26(土) 01:15:46 ID:istBrDq+
デジタルなら2000円も出せば十分。
アナログなら5000円くらいのちゃんとしたやつを買ったほうが良い。

俺も普段はkaiseの安物デジタル使ってる。
最近は知らんが、アナログってレンジを間違えるとヒューズが飛ぶんよな。
914774RR:2009/12/26(土) 01:26:00 ID:1fJPGpPl
>>912はハンドルに取り付けられる追加メーターの電圧計のことを言ってるのでは?
で、なければ普通、電圧計と言わずにテスターとかって言わね?
915774RR:2009/12/26(土) 01:28:01 ID:FOqFLuLb
>>910
普通に売ってるモリブデン入りは極圧性能はあがるけど、やわらかい感じだから。
リンク周りにグリスニップルが付いてて、定期的に整備するならいいけど、値段の高いやつは
そのぶん性能や持ちがいいよ。
916899:2009/12/26(土) 05:49:46 ID:W3oy22tj
>>908
俺もワコーズハイマルチ買ったんだが2k円/400gなら高くないよね。
ただ多すぎるから小分けして売ろうかな。

>>909
ノーブランドの安物は長持ちしないから注意。
あと違うグリスを混ぜると変質するよ。

>>911
荒れるw
汚れ落ちと攻撃性は比例するからしょうがない。
サンメカだから専用品を揃える気もないし、
手弱いからなるべくゴム手袋使ってる。
917774RR:2009/12/26(土) 06:32:31 ID:W3oy22tj
>>912
エーモンの電圧計ってどれよ?
車用の2千台のでいんじゃね。
こんなのとか↓
ttp://www.napolex.co.jp/07NEW/Fizz/790/790.html
ttp://www.napolex.co.jp/07NEW/Fizz/790/Fizz-790_T.jpg

安くあげるなら秋月通販でデジタルパネルメータが1〜2kだな。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01057/
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/M-01057.jpg
918774RR:2009/12/26(土) 08:15:32 ID:xjJRjiOF
>>916
スクラブ入り洗顔フォームオススヌ
919774RR:2009/12/26(土) 08:42:50 ID:E5Brf85g
今はオヌヌメする時代じゃなくてオススヌするのか…
920774RR:2009/12/26(土) 08:50:49 ID:qSxp8kMt
>>912
アナログテスタでこれを使ってるが、HIOKIとかの国産のテスタと比較してみたら十分精度が出てた
ttp://www.straight.co.jp/item/15-360/
プローブがしょぼいが、そんなものは消耗品だ
抵抗値のレンジが沢山あって満足してる

デジタルなら秋月で売ってる1000円くらいのポケットテスタで十分
METEX製は安いが悪くない
MASTECH製は微妙w
921774RR:2009/12/26(土) 09:20:53 ID:W3oy22tj
>>918
それで思い出した。
歯ブラシ&歯磨き粉でいいかもしれん。
今度やってみよう。

>>920
バイク整備でアナログ使う?
一応両方持ってるがデジタル快適すぎる。
変化を見たいときはアナログだが。
922774RR:2009/12/26(土) 09:38:39 ID:qSxp8kMt
>>921
ほとんど出番はないけど、サービスマニュアルに基づいて計測しようとすると必要なときもある
今時のマニュアルはデジタル指定かもしれないけど、旧車はね
ほどほどに鈍感でノイズの影響をうけにくいから、傾向を読むときはアナログのほうが楽だな
機能的にアナログじゃなきゃとかデジタル必須っていうことは少ないと思うので好みの問題だと思うよ
923774RR:2009/12/26(土) 09:45:03 ID:K89U0CgB
デジタルはどうも数値がウソっぽくて信じ切れない。
おれが使っているのはCUSTOMの千円ちょいの安いのだけどwそれでもアナログ好き。
電圧設定レンジ間違ってるんじゃないかとドキドキできるし。

油汚れに100均洗顔フォーム使ってみたけど、呉のシトラスグリンの方がよく落ちる気がする。
924774RR:2009/12/26(土) 09:52:09 ID:jcoY8sok
テスターなんて、忘れたころに使う必要がでてきて、あわててキャビネットの中を
探すが、当然、出てこない。
仕方がないから、安いのをまた買う・・・・今、工具箱発掘現場でホムセン2千円のが
3ヶ発見されましたw
925774RR:2009/12/26(土) 10:22:02 ID:Xqfz7KE4
俺なんて秋葉原の露天で買ってきた680円のだぜ

使えなければ買いなおすんだがそこそこ使えるので困る
926774RR:2009/12/26(土) 10:23:56 ID:opVok2LE
俺は寺町のワゴンセール品・・・もう電気街じゃないけど
927774RR:2009/12/26(土) 11:23:33 ID:sUlZ9U4E
バイクに使うなら20A以上測定出来るもの。
条件はこれだけ。
ポケットテスタでは苦しいときもある。
928774RR:2009/12/26(土) 11:25:56 ID:nFuqi0th
>>927
いったい何を測る想定なんだい?
総電力か?
929774RR:2009/12/26(土) 11:39:14 ID:qMlzyeui
質問します。
冬場、固めのオイル入れてるとどういうデメリットがあるのですか?
エンジンにもダメージがあるのでしょうか
930774RR:2009/12/26(土) 11:47:13 ID:7F4aP+1T
>>929
始動性が悪くなるとか、冷間時にオイルが行き渡りにくいとか。
油膜切れを起こしやすいとか。
普通のマルチグレードだとそれほど気にする事もないけど、
シングルグレードだといろいろあるね。
931774RR:2009/12/26(土) 11:49:32 ID:jcoY8sok
いまどき、シングルグレードのE-OILを探すほうが難しい。
932774RR:2009/12/26(土) 11:56:38 ID:cOVx/goL
R30がまだあるよね
933774RR:2009/12/26(土) 12:02:23 ID:qSxp8kMt
>>927
クランプメータとごっちゃになってないか?
確かにDCが計れてピークホールド付きのクランプが欲しいと思う時もあるにあるが、
整備と言うより実験用だな。
それに、オルタネータからの出力を生で見る時でも20Aもあれば十分だと思うんだが
934774RR:2009/12/26(土) 22:50:15 ID:+EqMLLs6
キャリパーのピストンが抜けないので手持ちの自転車用ポンプでなんとか
しようとしたがバルブが仏式+米式のみでどうしたもんかと悩む。
で、結局ドンキに行って別の空気入れ買ってきた。
英式+米式に加えて各種アダプターがついてて、そのうちのひとつが
とってつけたようにキャリパーのバンジョーボルトのネジにスッポリw
999円でお買い得だった。
935774RR:2009/12/27(日) 00:04:34 ID:qMlzyeui
新しいブレーキパッドの慣らしってどんな感じにすればいいの?
936774RR:2009/12/27(日) 00:09:15 ID:una3qZzq
カドを地面等にこすりつけて落とす。
ローターの表面はまったいらじゃないから、しばらくは、早めにブレーキをかけてあげる。
昔は最初に熱をいれるのどうたらいってたが、いまは関係なさげ。
馴染むまでは要注意ってだけ。
937774RR:2009/12/27(日) 00:22:44 ID:g+KIzcNU
地面て。
原始人じゃないんだからヤスリくらい使えよw
938774RR:2009/12/27(日) 00:59:25 ID:LjbSr9se
角を軽く落としてから装着、安全なところで暫く軽くブレーキ掛けたまま走って馴染ませればOK
新品をそのまま使うと非常にブレーキが効き辛い場合があって停まり難いので注意
939774RR:2009/12/27(日) 02:02:05 ID:B/fsfaLu
12vのウィンカー(左リア)なんだけど、社外から純正に戻したとき、とりつけて左ウィンカー点滅させたら、カッチ…でとまったままフロントは点灯したままになり、代えたリアは一切つかなかった(電球は切れてない)。
代えた純正ウィンカーが不良だと思い、予備のに再度代えたら今度はちゃんと点灯した。(つまりはじめのが不良らしい)
が、点灯さえしなかった不良ウィンカーをばらしてみたがちゃんと導通はあるし、おかしいと思われるところはとくに無かった。
こんな場合、原因はなにがありますか?
940774RR:2009/12/27(日) 02:35:48 ID:8fd8/E7z
はずしたやつも合わせて全部のウインカー内の電球のW数は?
941774RR:2009/12/27(日) 04:01:33 ID:XomKZbl7
皆さんに質問があります。
今回、初めてテスターの購入を考えているのですが、カイセのKU-2600とキューメイト(2000か2001)とで悩んでいます。
特にキューメイトで電流がどのくらいのレベルで測定できるかが心配で悩んでいます。
一般的な電気関係の整備はもちろんですが、暗電流の測定などもやってみたいと考えておりますが、皆様のオススメのテスターがあればお教え下さいませんでしょうか?

あと、親戚が使わなくなったからとカスタムというメーカーのC-03ってクランプテスターを安く譲ってやってもいいと言ってくれていますが、電流が600Aも測れてしまうらしいのです。
これだと、バイク&車のオルタネーターやスターター等の大電流が流れる箇所でも測定が出来、役に立つと思われますか?

今まで、目に見えない電気と子供の頃にコンセントで感電したトラウマから電気関係の整備をさけてきたのでまったく知識がないのでお願いいたします。
942774RR:2009/12/27(日) 06:37:03 ID:Li3aqaxs
オレは周波数測定まで可能な古いFulke88型DVM等を使うが、テスターはより小さな電流
(μA)が計れる高感度のものほど良いし、高級品であり当然高額。
議論は大電流測定の方向らしいが、大電流測定は前記の微小電流しか測れないテスター
が測定精度は高い。やり方は抵抗値の分かっている大容量(W)の分流抵抗を測定回路に
挿入しその抵抗の両端の電流を求めて簡単な計算をすれば出てくる(オレは日置、三和
のアナログテスタも愛用)。クランプ型は見た目はカッコ良いが誤差が出るから勧めな
い。放電中か充電中かの判定程度ならバッテリへ繋がる太いB線にオモチャの南北を指す
磁石を載せても分かる^^;大体600Aなど自動車のセルモーター電流測定程度だけど、
それを求めても実作業の助けには微々たる物。やれば分かるが数値が振れて読めないし
...まだDSSオシロやメモリーコーダ辺りが役立つかと....
すまん、いらぬ事を言い過ぎた^^
943774RR:2009/12/27(日) 08:18:32 ID:una3qZzq
ストレートで売ってるクランプタイプ使ってる
1万円ぐらいやったけど便利だよ。
944774RR:2009/12/27(日) 10:55:21 ID:j+qjewID
フルークとは豪勢だな。
俺はアキバで380円のテスターが
車のトランク、玄関、ベッドの枕元などに一個ずつ置いてある。
945774RR:2009/12/27(日) 11:15:56 ID:M9FktZD8
>>944
枕元においてナニをするんだね?チミは
946774RR:2009/12/27(日) 11:35:35 ID:p0PQMpHt
ちんこの抵抗測った事あるヤツ挙手
947774RR:2009/12/27(日) 13:39:35 ID:Ei6FCn6X
>>939
もしリレーの年式が古いなら、接点が腐食している模様
銅の合金なら緑青、鉄心なら錆び
モールドされていて塊になっているなら割ってみて接点を磨いてみるとか
948774RR:2009/12/27(日) 15:01:15 ID:FaJ+dEzN
上の方でグリップ用ボンドの話題が出ていましたけど
グリップヒーター用なら何を使いますか
将来的には壊さず取り外すのが前提です

普通のグリップ用ボンドとスーパーX2なら有るのですが、
G17等はグリップヒーター相手だとズレルとか
スーパーX2はガッチリ付くけど二度と外せないとか

スーパーX2で取り外し可能な技とかあれば良いのですが
949774RR:2009/12/27(日) 15:15:18 ID:4u019YKt
>>948
オフ車にのる俺の考え方だが、グリップは命綱だと思ってる
生半可に緩むようなフリップに命は預けられない。
なのでグリップは2度と外れない前提でがっちり接着
外すときは切るか壊す。
グリップヒーターなんて3K程度なんだから使い捨て。

ちなみにクリアランスに依存もするが
G17でグリップヒーターでも特に問題はないね
950774RR:2009/12/27(日) 15:30:15 ID:FaJ+dEzN
考え方を改めさせられました
いざとなれば補修部品でグリップだけ取り寄せれば安く上がるでしょうし
数千円惜しんで危ない思いするよりもガッチリ固定するのが正解かもしれませんね
G17でも大丈夫との事ですが、スーパーX2でいこうと思います
ありがとうございました
951774RR:2009/12/27(日) 15:48:09 ID:FI+3LAIg
ワイヤリングがいいよ。外せるし、しっかりつく。
濡れても滑らない。オフ系レーサーもほとんどワイヤリングだと思う。
グリップヒーターの内側は締めすぎると導線が切れるかもしれないからほどほどにね。
952774RR:2009/12/27(日) 16:13:37 ID:p4FryNCN
俺もワイヤリングが良いと思う。
でも、なぜいつもワイヤリングを勧めるとスルーなんだろ?w
953774RR:2009/12/27(日) 16:27:25 ID:mali5k9A
>>942
フルーク久しぶりに聞いたなー
地元だと業者ですら持ってないわ。

>>941
テスタとか計測器は一体型より分けたほうがいいと思う。
デジタルのペン型とマルチ、アナログ、クランプって感じに。
かさばると持ち歩かなくなるしさ。
954774RR:2009/12/27(日) 16:31:09 ID:GxjT0cCA
>>952
接着剤なら銘柄とかで話のネタになるが、ワイヤリングだと先の話が無いからじゃない?
ワイヤーの材質やメーカーでは議論にならないし。
955774RR:2009/12/27(日) 16:32:35 ID:WVqAaeqa
>>948
グリップヒーターには、耐熱性のある接着剤で無いと駄目。
専用品をお勧めします。
956774RR:2009/12/27(日) 16:49:21 ID:FaJ+dEzN
>ワイヤリングをスルー

すみません、スルーした訳ではなく、スーパーX2で接着作業していました
次の機会には通常ボンド+ワイヤリングを試してみます

>専用品
手持ちのボンド使い切ったら次はそっちを買おうと思います
通常のグリップ用ボンドと耐熱ボンドの二種類持っててもややこしいので

皆さんほんとありがとうございます
957774RR:2009/12/27(日) 18:20:31 ID:62ZvEdzC
一般路で使用するナンバー車には、ワイヤリングは必要不可欠ではないからね。
よく勘違いしている厨がいるが、本来の目的がコースにパーツをばらまいちゃ嫌よ的な
処置、部品脱落防止が目的であって、緩み止め目的ではない。
一般走行車両にワイヤリングなんて、もうたいがいがファッション化してるもの。あざといという。

とくに、グリップのすっぽ抜け目的でワイヤリングを施すのは、わたしはイヤだ。
たえず目を配りメンテを欠かさないなら別だろうが、何かの拍子にワイヤの端が
表に出てきて手に刺さったりする心配がある。
やっているヤツはカッコイイつもりだろうが、ハタから見れば滑稽なだけです。
958774RR:2009/12/27(日) 18:25:49 ID:nCaX0pn2
>>957のレスも、ハタから見れば滑稽だな
959774RR:2009/12/27(日) 18:29:15 ID:FI+3LAIg
ワイヤリングは緩み止めだが…
かっこいいからやるとかいう思考になるのが謎だ。
必要だからやるんだよ
960774RR:2009/12/27(日) 18:37:37 ID:ErwvfPoB
>>957はさぞワイヤリングに憧れてたんだろうな。
恥ずかしいヤツw
961774RR:2009/12/27(日) 18:38:53 ID:tuUCmI24
>>959
一般路走行車両にはワイヤリングは不必要です。
根本的に、ワイヤリングは緩み止めにはならない。ムチャクチャだな。
962774RR:2009/12/27(日) 18:57:06 ID:8fd8/E7z
部品脱落を防止するため、ボルトがそれ以上緩み方向に回転しないようにワイヤーで留めるんだから
どうみても緩み止めだと思うけど
963774RR:2009/12/27(日) 19:01:03 ID:oCJtK2g0
>>957
逆じゃない?
ブレーキのワイアリングとかどんだけ心配症だよとか思うが
グリップはボンドいやーんな場合は普通だ。
964774RR:2009/12/27(日) 19:08:54 ID:una3qZzq
たまにワイヤリングを、緩める方向にひっぱってるのは笑っちゃうが、957みたいに
個人の趣向を押し付けるのはうざいな。
965774RR:2009/12/27(日) 19:15:53 ID:tqP3nbK6
>>957はグリップ緩み止めーワイヤリングの話になると毎回登場する馬鹿だろ?w
ワイヤリングなんて、そんなたいそうな物でもないし、
カッコいいと思うなら自分もやれば良いのにw
966774RR:2009/12/27(日) 19:20:58 ID:tuUCmI24
1)ワイヤリング無しには、パーツが緩んで脱落するような車両なら、当節、即座に
  リコール該当の欠陥車両ですよ。
2)それでも「ぼっくんのバイクはぁワイヤリングしないと緩んじゃうだよぉ」と言い張るのは
  ボルト一本きちんと締め付けられない作業車のスキルの問題、整備不良です。

ワイヤリングの本来の目的は、コース上での部品脱落防止であってけっして緩み止め
にはならない。ソレを承知で、あえてファッションやシャレでやるならいいのだが、
「ワイヤリングは緩み止めに有効なのですッ」真面目な顔で言い切るなら、かなり恥ずかしいぞ。
967774RR:2009/12/27(日) 19:33:00 ID:AVhkdIny
>>966
なんか色々矛盾してる気がするぞ。
968774RR:2009/12/27(日) 19:35:04 ID:tuUCmI24
>>カッコいいと思うなら自分もやれば良いのにw

957だが、わたしもワイヤリングすることもある。あくまでシャレでね。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1261909595192.jpg

移植したキャリパで、固定ボルトの寸法が2〜3mm足らず、ちょっと不安で
異常があれば目視ですぐ確認する目的と、まぁ(自嘲気味にいえば)ファッソンですよ。

声高に「緩み止めにはワイヤリングが有効!」と言い張るのは、かなり恥ずかしいぞ。無知。
969774RR:2009/12/27(日) 19:43:34 ID:W7dobG40
>>968
お前のうpしたやりかたじゃ、緩み止めにはならんわなw
970774RR:2009/12/27(日) 19:47:16 ID:MJfqFvEZ
ファッション(見た目優先)で
ドレンボルトやブレーキ周りにアルミボルト使ってると
ワイヤリングしたくなるな

「ネジの緩み」てのは
ネジの回転だけじゃなくて
ボルトの伸びとか座面の陥没とか
いろいろ要因あるんで
回り止めだけしても万全ではナイ
緩み防止効果もあるけど脱落防止の意味合いのが強い希ガス

グリップゴムをワイヤリングするのは
公道用市販車でも実用の効果アリ
ワイヤー端の処理をきちんとすれば手に刺さるような事はない

971774RR:2009/12/27(日) 19:49:59 ID:una3qZzq
キモチワルイ
972774RR:2009/12/27(日) 19:51:58 ID:tuUCmI24
2ちゃんは玉石混淆、さまざまなレベルのひとが混在しているからこそオモシロイところなのだが、
ときとして、ワイヤリングを緩み止め目的と錯誤するような物凄くレベルの低いひとが、したり顔で
回答していたりするからワケワカメ。
ダレから、その手の蒙昧を吹き込まれちゃうんだろ?かえってソッチのほうに興味がわく。
973774RR:2009/12/27(日) 19:57:54 ID:tuUCmI24
グリップにワイヤリングは、それがレーサーチックなバイクならまだしもファッソンとして
成立するばあいもあるのだろうが、グリップヒーターうんぬんの車種でグリップにワイヤリングは
「そりゃ、ないだろ・・・」似合わない。

その手のバイクのグリップに針金結わえてあるのは、一言、カッコ悪いです。
974774RR:2009/12/27(日) 19:59:50 ID:WlgH62FC
ワイヤリングワイヤリングうるさいよ
975774RR:2009/12/27(日) 20:01:11 ID:bNEmY2TN
略してわいわい
976774RR:2009/12/27(日) 20:21:16 ID:MvSUUPJH
ここだったか、サーキット系のスレだったか忘れたが
ワイヤリングネタはメチャ荒れるし、しかも長引くんだよなぁw
977774RR:2009/12/27(日) 20:24:30 ID:AAJd84EH
オン車でグリップずれるほど握ることあるの?
積雪で押しが入るとずれたりするけどさ。
978774RR:2009/12/27(日) 20:30:32 ID:MJfqFvEZ
オン車でも力一杯握り締める癖の人もいるしなぁ
一度ズレだすと結構ズルズルになるよ

つか次スレ頼む
979774RR:2009/12/27(日) 20:51:37 ID:j+qjewID
これでいい?

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 62【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261914599/l50
980774RR:2009/12/27(日) 21:14:13 ID:Pxt6FgLK
>>979
おつ
よくやった

おまいらここは整備をあーすればいいこーすればいいって議論したりアドバイスするスレだろ
決して相手を中傷・罵倒したりエラそうに物をいうスレじゃないはずだ
次スレにこんな流れ持ち込むなよ
やるなら真っ当な議論だけにしろ
981774RR:2009/12/27(日) 21:43:03 ID:tuUCmI24
>>980
2ちゃんで、きみのように、じぶんの好きに仕切ろうとするのは虚しいよ。
というか、エラそうに仕切るな。
982774RR:2009/12/27(日) 21:47:23 ID:FI+3LAIg
何がうざいってお前が一番うざいよ
自分の意見ばかり押し付けて他人の意見は認めない
北の王様かお前は
983774RR:2009/12/27(日) 21:54:32 ID:h2G6Q/e+
>>981
ワイアリングw
984774RR:2009/12/27(日) 22:04:08 ID:JeclwMAu
>>941
共立のキューメイト買うなら2000にしといた方が良いと思うよ。
2001だとクランプの大きさがでかいから。あと本体はどちらも案外とでかい。
985774RR:2009/12/27(日) 22:07:58 ID:h2G6Q/e+
>>981
やっぱシャレでワイヤリングする時は亀甲縛りとかするの?おっさん
986774RR:2009/12/27(日) 22:14:37 ID:JASrXKrH
気持ち悪い奴が沸いてるな
お前ら、そっとしといてやれ
987941:2009/12/27(日) 22:17:22 ID:XomKZbl7
お返事が遅くなって申し訳ありません。今、仕事から帰ってきました。
皆さん、レスをありがとうございます。
テスター選びって案外難しいモノなんですね。
ますます悩んでしまいそうですが、皆さんのご意見を参考にしもう少し考えてみたいと思います。
988774RR:2009/12/28(月) 00:21:26 ID:Sw+XS895
緩み止めにワイヤリングのムチャな発想と信号発進でぶら〜んと片足たらしたまま
走ってるアホ助には、どこか共通するドキュソな香りがただよう。
989774RR:2009/12/28(月) 00:36:29 ID:UyVAmlpZ
ワイヤリングでこんなに話が盛り上がるとは思わなかった。
みんなが楽しげに書きこむ姿が見えるようだ。
990774RR:2009/12/28(月) 00:52:02 ID:GJMFnN/6
信号発信足ぶらーんてなんでするの?
やってる人おっさんしか見ないけど
991774RR:2009/12/28(月) 00:57:44 ID:PcK/F2ya
>>990
レースの真似かなんか
992774RR:2009/12/28(月) 01:42:24 ID:UyVAmlpZ
マッドマックスでかっこよかったから。
993774RR:2009/12/28(月) 18:10:26 ID:XXQJ5ljz
埋めるぜ
994774RR:2009/12/28(月) 18:40:42 ID:2xXTTkXH
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 62【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261914599/l50

995774RR:2009/12/28(月) 21:04:12 ID:83V99fk5
グリップヒーターには、耐熱性のある接着剤で無いと駄目。
専用品をお勧めします。
==
結論 X2でもG17でもどれでも同じ、どれでもはがれる。
   グリップが動いてきます、毎年付け直ししてます。
996774RR:2009/12/28(月) 21:57:13 ID:ewd5/KoH
埋め

俺はスーパーXで2シーズン目だけど今の所おk
997774RR:2009/12/28(月) 22:38:05 ID:SJpf4kn1


私もスーパーXで2年だけどおk。
オフ車で転倒は数え切れない程。ハンドガードが効いてるのかもしれんが。
998774RR:2009/12/29(火) 01:58:10 ID:oMf/+n5o
錆落としが大好きな諸君に捧ぐ
http://englishrussia.com/?p=1305&f=2l
999774RR:2009/12/29(火) 02:03:51 ID:oMf/+n5o
1000774RR:2009/12/29(火) 02:05:41 ID:Gg+m+G9X
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐