1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/10/22(木) 14:16:27 ID:BhP4NfTj
3 :
774RR:2009/10/22(木) 14:18:33 ID:BhP4NfTj
4 :
774RR:2009/10/22(木) 14:19:18 ID:BhP4NfTj
5 :
774RR:2009/10/22(木) 14:26:35 ID:BhP4NfTj
テンプレいじょ。
毎度話題ループしてるけど過去ログ需要ありますか?
●持ちなんでURL指定してくれたら取ってきます。
使ってる2ちゃんビューアでDATで出力できる模様。
でも公開方法がわかんないorz 誰か教えて下さい。
6 :
774RR:2009/10/22(木) 20:37:37 ID:SWtQCIkl
>>993 >ただ、駆動力が掛かった時チェーンがスイングアームピボットの上から引っ張る以上、
>チェーンはサスを縮める方向だと思う。
逆ですよ 伸ばす方向に働くよ
ピボットを引っ張り上げる方向
7 :
774RR:2009/10/22(木) 21:51:52 ID:8+lDjhd9
8 :
774RR:2009/10/22(木) 22:13:20 ID:2/dpuHkw
ピボットの上から引っ張るのに、
なぜスイングアームを下げる力になるのか全く同意できん。
9 :
774RR:2009/10/22(木) 22:17:14 ID:2/dpuHkw
つうかさ、もういい加減この話題は飽きたよ。
理論的な話が出来ない奴相手にすんの疲れた
10 :
774RR:2009/10/22(木) 22:50:12 ID:/uLIG+2C
>>8 ヒント アンチスクワットアングル、プリロード不足
11 :
774RR:2009/10/23(金) 09:46:35 ID:YSe3uDTP
ラボカロのつかもっちゃんは、本当にまともなセッティングが出来るのだろうか?
ニヤニヤしているだけで、答えが曖昧なんだよな。
12 :
774RR:2009/10/23(金) 10:18:08 ID:l4mogYUu
カロの中の人がセッティング?
13 :
774RR:2009/10/23(金) 10:34:12 ID:tLrhCYpI
>>8 それは合ってる、駆動力でチェーンが引かれる力はスイングアームを上に引き上げてリヤサスを縮める。
しかしリヤタイヤが車体を前に押し出す力はスイングアームを下げてリヤサスを伸ばす事になる。
この二つがバランスして車体は安定する、同時に二つの力が発生する事を理解しないと混乱する。
タイヤのグリップが有効な限りバランスしてるが、グリップが無くなるとサスが伸びてしまう。
グリップゼロの状態がバーンナウト、この時サスは伸び切っている。
逆にグリップ100の状態が停止してリヤブレーキ掛けた状態、この時サスは縮んでいる。
どちらか一つではなく条件によって結果は違うと言う事。
14 :
774RR:2009/10/23(金) 10:40:07 ID:BiMOOpbi
>>13 その説明で理解できる。
タイヤがグリップした状態でリアサスが伸びると主張する者は、動画でも貼り付けて実証してくれ。
あとBuellでは起きると言っていた人も、動画を付けて見せてくれ。
いろいろ探したが、明らかに加速時にリアが上がっているのを見つけられなかった。
15 :
774RR:2009/10/23(金) 13:58:51 ID:EPSQ7R3D
フロントフォークの突き出し量について質問
多くすればオーバーステアで、少なくすればアンダーステアでok?
16 :
774RR:2009/10/23(金) 14:24:45 ID:c/X+wzxd
BuellXB乗りです
アクセルを開けてリアが上がることはないです。
リアタイヤの駆動力もリアサスを縮める方向かと。
動画なしでスイマセン。
17 :
8:2009/10/23(金) 14:37:19 ID:BL8cObKJ
>13
だよね?
チェーンに限ればサスを縮める方向、
後はタイヤがスイングアームを下げてサスを伸ばす、後は荷重、それらがバランスしてるってずっと言ってるのに>6とか>10とか
イチャモンつけてくんだよ。
大体ピボットを引っ張り上げるて
どういう意味だよ。
あと>14さ
本当に理解出来てんのかよ
結果はバイクやライダーの体重、プリロードとかのセッティングによって変るだろ。
お前のバイクが仮に加速時沈むなら、
適切なアンチスクワットアングルが保たれてない、ダメセッティングだってだけ
18 :
774RR:2009/10/23(金) 14:58:23 ID:Ik96sJt8
サスのこととか全然わかってないド素人ですが、
オンボードカム買ったんで撮ってみようかなw
どこにどうやって取り付ければいいっすかね。
モノサスのリッターネイキッドです。
シートカウル後端あたりから斜め前方下に向けてOK?
19 :
774RR:2009/10/23(金) 16:24:33 ID:JeyJ5GXY
加速時なぜフロントが浮くか考えれば簡単なような
20 :
774RR:2009/10/23(金) 16:58:49 ID:c/X+wzxd
>>19 それは荷重移動による効果と考えてる人が多いと思う。
確かにBuellの場合、フロントブレーキを掛けながらクラッチを徐々に繋げば、
リアサスが伸びることがわかります(フロントサスは沈む)。
でも、フロントブレーキをリリースすれば解消されるから、
前輪が回転する直前までしかリアサスが伸びる現象は感じない。
直線加速の場合、ごく短時間リアサスが伸びるかも知れないけど、
Buellの場合その時間が極短な為に感じないのかなぁ?
21 :
774RR:2009/10/23(金) 18:07:44 ID:BiMOOpbi
>>17 俺は自分が全部理解できているとは考えない。知識が浅いから。
でも、サスペンションが自分で伸びたり縮んだりするわけ無いから、それは必ず外部から力が加わるからだ。
どんなセッティングしても、伸びたり縮んだりは必ずする。
サスペンションのセッティングは、車体の状態をベストに近づけていく為に行なう。
加速時リアが過剰に沈むなら、沈みにくくする為に。
車体の反応をうまく感じ取れないと、セッティング自体出来ないだろ。
それに俺が乗ってるバイクはモタードなんで、反応がわかりやすいんだよ。
22 :
774RR:2009/10/23(金) 19:02:13 ID:n1gffPVY
>チェーンに限ればサスを縮める方向、
加速時の駆動力によるチェーンの引っ張りはタイヤを押し下げる方向
動的に見ると接地面を中心にピボットを押し上げる方向
チェーンを引っ張る力を
スイングアーム方向に対し水平なベクトルと垂直なベクトルに分解してみましょう
それさえ理解できない奴は「ゆとり」
23 :
774RR:2009/10/23(金) 19:45:31 ID:FlOejBTL
24 :
774RR:2009/10/23(金) 22:30:16 ID:Ik96sJt8
>>22 あれ、、、、
自分もそう思ってたんですが自信なくて不安になってました。
というのも、俺のバイクで実際にサス動かした場合に、
1Gからシートを押し下げてリアサス沈めるとチェーンが張ります。
なのでチェーン調整時にはそのぶんを遊びとして残すようにしています。
ということは、駆動力が掛かってチェーンが引っ張られるときには、
スイングアームが垂れ下がる(リアサスは伸びる)方向の力も掛かるんだろなー、と思ってます。
これが加速時に荷重配分がリアに移ってきてサスを沈める反対勢力と良い感じでバランスして、
ウィリーせず、しかしタイヤを押しつけ、シート上の世界は平和を保ってるのかなーみたいな。
基本アホなんで詳しいことわかんないけど何となくそういう設計なのかと思って走ってます。
こう思ってて間違いないでしょうか?
>>23 鈴菌ではありませんw
25 :
774RR:2009/10/24(土) 00:31:43 ID:hLby3hf2
ブレーキ踏みながらクラッチ繋いでみればすぐわかるんじゃね?
皆頭が良すぎるからか難しく考え過ぎな気がする
26 :
774RR:2009/10/24(土) 00:59:42 ID:XFagqtyx
27 :
774RR:2009/10/24(土) 09:33:58 ID:EEbJxWyC
フローティングキャリパーにしてリヤブレーキが
ピボットを押し下げる力を無効にすれば
チェーンがピボットを引っ張り上げる
で正解
28 :
774RR:2009/10/27(火) 02:45:19 ID:EesKlV0X
なんでリヤの別体タンク次のサスを上下反対につける人がいるんでしょうか?
メリット、デメリットもありますよね?
29 :
774RR:2009/10/27(火) 09:50:55 ID:q2/53KzQ
シャフト・リンク無しモノサス、フローティングブレーキの俺参上。
楽しいぞモト(ry
w
30 :
サス爺:2009/10/27(火) 09:57:47 ID:QSbxqOEe
ちょっと話題に遅れたが、理屈は一丁前だが腕がヘッポコのサス爺が加齢に登場w。
>リアブレーキを掛けた状態でクラッチつなぐ
この状態はアンチスクワットは説明できないよ。フロントタイヤを壁に押し付けて試してね。
チェーンが引っ張る力はたしかにリアアクスルを引っぱり上げる方向(サスが縮む)に力が
働く。でもリアタイヤは空中で回っているわけじゃないんだ。
リアタイヤが回って車体を押し出すとスイングアームに角度がついている
(ピボットがアクスルより上)ので、ピボットを上向きに押上げるのさ。
さらに、車体をウィリー方向に持ち上げようとする力が発生するので、可動部である
ピボットを中心に折れ曲がる力=ピボットを上向きに上げる力が発生する。
この二つ(三つ)がバランスするのであまりリア周りが加速時に沈み込まないようになっている
わけ。じゃあ、加速時にリアが沈むジャン。という意見もあるが、確かに沈む車体もあるが
現代のSSのアライメントなら、加速時にフロントが伸びるのが錯覚になる場合が
多いと思うよ。ライダーが想定より重ければ別だが。
よく「プリロード不足がアンチスクワットに・・・」と聞くだろうけど、これは
スイングアームの角度が水平に近ければ近いほど、リアタイヤが駆動した時に、ピボット
を押上げる力が弱くなるでしょ。←想像してみよう。なので、スイングアームの角度を
稼ぐ為にプリロードを掛けるわけ。
31 :
サス爺:2009/10/27(火) 09:59:23 ID:QSbxqOEe
みんなが一番気にする「じゃあ、セッティングはどうすれば良いのか」って点だけど
コーナーによって決ってくるのさ。直線時は伸びてようと縮んでいようとたいして問題ない
が、コーナー後半の加速時にリアが沈むのはとっても困るというのは、皆異論がないよね。
だから、このコーナーリングの横Gによってサスが沈むので、その時に一番ベストな
スイングアーム角になるように設定するのが良いわけ。
実際にはサーキットだと60km/hで回るコーナーや250km/hで回るコーナーも有るので
どこかにピンポイントで合わせて後はライダーが何とかするタイプとか、全体的にまあまあ
のセッティングにする場合とかまちまちだね。
おっと、改行が多いと怒られちったぜ。
32 :
774RR:2009/10/27(火) 10:10:03 ID:i9jfQkoI
質問いいでしょうか?
今度、リアのスプリングバネレートを変えようとしているのですが、19.2kg/mmで体重70kgまで対応とメーカーに言われた。
私、デブの85kgですがこの場合はバネレートはどれくらいがいいのでしょう?
簡単に計算したら23.5kg/mmになったのですが、こんなんでいいのでしょうか?
また、スプリングの塗装は普通のプライマー塗料でいいのでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
33 :
774RR:2009/10/27(火) 14:07:22 ID:SjiMY50m
メーカーに質問したら?
34 :
774RR:2009/10/27(火) 15:29:21 ID:yDuz4Mr4
>>32 そのメーカーが言ったレートってどういう用途でのレートなんだろうか。
自分がどういう用途でどんなコースを走るのか。
そこで自分がどこまでサスに負荷を与えることができるのか。
底付きしてるのか。
アンダー気味なのかオーバー気味なのか。
ていうか車種すら言わないのは何故なのか。
FBIにでも追われてるのか。
そのへん全く書かずに答えるのは無理。
体重とよくわからないレートだけ言われても困る。
その程度の質問するようならお金出してサスペンション得意なショップに足運ぶべきだよ。
馬鹿にすることなくユーザのレベルに合わせてやってくれる。
そのためにショップはあるんだから。
35 :
774RR:2009/10/27(火) 22:10:04 ID:FpYLf4FT
面白そうなので参戦。
>>30 同意。 漏れは、車でいう重心とロール軸の関係のように
車体の重心とリアの回転軸との関係が大きいと思ってる。
しかしチェーン駆動の応力でサスが動くって思い込んでいる人は、
某雑誌が大げさに書いたからじゃないかなぁ? ゼロとは言わんけど。
例えば足の軟いモッサーをスタンドに乗っけてフカしてもサスは
ストロークしないよ。
>>6-14
36 :
774RR:2009/10/27(火) 22:47:59 ID:FpYLf4FT
>>32 レートを変える前にプリロードを調整して、自分が良いと思う場所を探す。
それが見つかったら、リアダンパーの軸に紐を巻くか、ちょっぴりオイルやグリスを
付けるなどして、どこまでストロークしてるか確認。
大きいギャップを踏んでもいないのにバンプラバーまで当ってるとか、車種のマニュアルを
見てプリロードの推奨範囲を超えてるとかならレートアップを考える。
車種はレーサー? 公道用市販車ならレートアップはまず必要ないと思うよ。
37 :
774RR:2009/10/28(水) 02:01:45 ID:HLv4SuUW
失礼しました。
車両はNSR+Apeのオープン車両です。
レベルは遅いですが、同車両で岡山国際で2分フラットです。
状態としては二次旋回時にリアが底着きした感じで、アンダーカウルが擦れる状況です。
イニシャルはバネの自由長をあまり変えなく無いので、ノーマルの位置で縮みのダンパーは最強にしてます。
因みにサスペンションはベリアル製を使用してます。
メーカーにも問い合わせしましたが、電話に出た相手は適当な受け応えで、腹が立ち核心まで話しませんでした(;^_^A
皆さんの経験から自分の計算した内容で単純に製作していいのか、それとも計算より柔らかくした方が良いのかご意見下されば有り難いです。
38 :
774RR:2009/10/29(木) 17:12:52 ID:mQOvsecl
YSSの3万円くらいのリヤサスって性能的にはどの程度なのでしょうか?
用途は町乗りとツーリングがメインです
39 :
774RR:2009/10/29(木) 19:38:13 ID:OizOX9ir
>>38 使った事無いから解らないけど、安物買いの銭失いになる予感。
後、2〜3万も出せばダンバー着きが買えるからそっちにした方が幸せになる。
所で
>>37の書き込みに対して偉そうに答えていた奴らは返答してやれよ。
なんか口だけに見えるぞ。
オレは解らんから返答できん(笑)
40 :
774RR:2009/10/29(木) 22:28:08 ID:BLUYq6zd
>>37 腰砕けになるのですね。
まずは乗り方を変えてみてはどうでしょう?
バネレートを上げて動かないサスになるのは避けたいところです。
41 :
774RR:2009/10/30(金) 01:47:08 ID:kUU0GvTT
>>39 ほんと
>>37はショップに頼んだようがいいって。
俺そこ走ったことないし。
近辺に岡山のデータ持ってるショップならあるはず。
それともあれか。
メーカーってべリアルなのかホンダなのか、
計算式なんで書かないのかとか、
また聞き直して答えなきゃなんないの?
自分でやるなら、
誰からも数値返ってこない時点でまずそのレートセットしてみようよ。
スプリングなんて安いんだからセッティング出るまで2〜3本買っても問題なくない?
42 :
774RR:2009/10/30(金) 11:58:09 ID:E7pYtSQP
>>40 >>41 コメントありがとうございます。
堅すぎだと確かに動かないサスになりそうですね。
とりあえず、19.5と21.5のバネレートニ種類を作る事にしました。
因みに、23.5と出た計算式は書くのがめんどくさいから書きませんが、普通の連立方程式で出しました。
>>39 お心使いありがとうございます。
43 :
774RR:2009/10/30(金) 16:26:29 ID:kUU0GvTT
>>42 今さらだけど辛口でごめんね。
今回は運悪く具体的な数字出せる人はここにいなかったんでしょう。
最悪その2つ使ってみた結果でもう1つ発注すれば落ち着くと思う。
違うバイクだけど俺はまず11→9.5で、
その感触から10をセットしてみたらキマったみたいな感じです。
44 :
774RR:2009/10/30(金) 22:06:36 ID:hn+aGTAM
>イニシャルはバネの自由長をあまり変えなく無いので、
体重差で1G’が人それぞれだから
まずはそこを基準値付近に合わせるのが普通。
それとショックのガス圧なんかは正常なの?
45 :
774RR:2009/10/31(土) 02:06:32 ID:6nwdhhGG
>>43 ありがとうございます。
とりあえず、このセットで何本か走ってフィーリングを確かめてみます。
確かに方向性が分かれば次につなげれますね。
頑張ります!
>>44 確かに1G'で合わせないと基準は出ませんよね。
因みにサスは新品なんでガス抜けなどは大丈夫です。
なにぶんデブなもんで大変です(;^_^A
46 :
38:2009/11/02(月) 21:24:19 ID:j/bODfLP
>>39 ありがとん
金ためてそっちにしまつ(^ω^)
47 :
サス爺:2009/11/02(月) 22:28:48 ID:i7xtE9Dq
書き込み制限が解けたのでいまさらカキコ
>43
そんなNSR+APEの混血車両の最適設定値なんか判るかw
でも、判る範囲で回答。
計算値は19.2→23.5kg/mmって体重の増加分だけで計算したでしょう?
正しい計算値はリアサスに掛かる総荷重なので、車重+体重+遠心力(リア負担分のみ)の
増加分で計算します。
ざくっと計算して車重70kg、遠心力1.4として
基準 :(70+70)*1.4=196
でぶ :(70+85)*1.4= 217
それぞれリア負担分5割として
98/108*100=約9%
なのでコーナー通過速度増加とか、姿勢変化によるリア荷重の変化なんていう要素を
無視したら大体10%増し位でいいんじゃね?
48 :
774RR:2009/11/04(水) 01:42:14 ID:LRTL+wiD
>>47 なんとも分かりやすい説明ありがとうございます。
なるほど、単純に計算しただけでは駄目ですね(;^_^A
しかし、19.2kgの10%UPなら今回、頼んでいる21.5kgはそう外れたレートではなかったんですね。
今度、付け替えた状態での走行が楽しみです。
ありがとうございました。
49 :
774RR:2009/11/05(木) 11:55:18 ID:PUJ3jBJL
1Gサグを出さないでコンプ最強っておかしいな
サスというものを勉強し直そう、バネレートは最大ストローク量、減衰はストロークスピード、それぞれ変えるもの
あとダイエット頑張れ、10kg落とした方が安く速くなるwww
50 :
774RR:2009/11/05(木) 15:50:36 ID:4oyUjkae
おまいらの自作スプリングコンプレッサーUpしれ
51 :
774RR:2009/11/05(木) 18:32:12 ID:yYNs+cTs
>おまいらの自作スプリングコンプレッサーUpしれ
アストロで売ってるスプリングコンプレッサを
引っかける部分短くサンダーで切り落として使用
¥1500くらい
52 :
774RR:2009/11/06(金) 22:21:13 ID:rS39hmPe
やほぃ
フォークオイル(・∀・)ドッバドバ
つー訳でOHなんだけど、愚民どもABSOはどーですか?
今日勧められただが、「理屈はよくわかんぬーけど、とにかくイイんすよ!」と言われ…。
ビギニング良く、奥で踏ん張ると言ってましたが、ツーリングメイン(時折ワインディング、タイヤの端が接地するくらい)の私にも恩恵ありますかね?
インプレ聞きたいです!
53 :
774RR:2009/11/07(土) 01:07:53 ID:1x490r7y
あーおもしろい
54 :
774RR:2009/11/07(土) 02:26:18 ID:Iw48gl0v
ABSOのRRをサーキット車両に使用したが、確かに良かった
へぼいフォークほど違いがが解る気がする
初期はしなやかで、ストロークするに従って踏ん張り感が出てくる
公道でも体感出来るかと
持ちは短かった
55 :
774RR:2009/11/07(土) 18:07:45 ID:RXaJQ7ja
リアサスのスプリングの塗装が剥がれていたから、自家塗装しようか考えているんだが、どんな塗料使うのがいいか解る人いませんか?
普通のウレタン系はサスが動いたら割れそうだし…ラバーコートとかがいいのかな?
エロイ人、教えて!
56 :
774RR:2009/11/07(土) 21:03:12 ID:i6ncvQCl
粉のほうがいいけど実際のところどんな塗料でも大抵割れないんだぜ。
57 :
774RR:2009/11/07(土) 22:16:43 ID:J3LoJlES
刷毛塗りペンキが安くて禿げない
58 :
774RR:2009/11/07(土) 23:01:09 ID:RXaJQ7ja
>>56 マジっすか!?
なら普通のエナメル系でヌリヌリしてみます。
ありがとう!
59 :
774RR:2009/11/10(火) 10:25:21 ID:yWKrM8Vf
ババナショックスってやってる?
納期関係で問い合わせメールして数日返答なし。
何度か電話してみたけど出なくて。レース中で忙しいのかな?
他に良いサスOHショップってありますか?
60 :
774RR:2009/11/10(火) 11:41:40 ID:2SXRMqHK
61 :
774RR:2009/11/10(火) 13:18:52 ID:yWKrM8Vf
ありがとうございます。
ヤマハ純正サスなのですが、オクムラは創輝には対応していないみたいです。orz
62 :
774RR:2009/11/10(火) 16:29:32 ID:2zNlcCvb
俺もバナナに質問メールだしたけど返信無かったよ。
発送先が不明だったんだけど、よく見たら概要に載ってた。
それで送ってみたら1週間くらい(シール・ガス交換のみ)で戻ってきたよ。
63 :
774RR:2009/11/10(火) 20:31:37 ID:V41iMiwe
ババナかバナナかはっきりしろ
つか間違える奴大杉だからバナナに改名しろ
64 :
774RR:2009/11/10(火) 21:54:05 ID:wDOx27an
名字が馬場だから許してやれよ
65 :
774RR:2009/11/11(水) 13:56:34 ID:RwkqRF/G
そんなババナ
66 :
774RR:2009/11/12(木) 03:41:56 ID:ALpVHpzM
バイク関係のショップは基本メールしても返答無しor一ヶ月後だよ
67 :
774RR:2009/11/12(木) 11:23:47 ID:icd8ZG4o
持っているバイクの内、モタードとモトクロッサーの前後サスだけは
ポパイスポーツにバルビングをしてもらっています。
ずっと前後オーリンズ使っていたけど、あまりの良さにオーリンズ
使う予定なくなった。。。
68 :
774RR:2009/11/12(木) 13:53:18 ID:/b+mZitB
確かにちゃんとレースやってるようなトコで
モディファイしてもらうとすごく良いね
最近はドコで教育受けたんだ?みたいな
名ばかりのインチキサス屋も多いけどね・・・
69 :
774RR:2009/11/14(土) 10:04:42 ID:by8D25Uc
例えばどこ?
ヒントでいいから教えて!
70 :
774RR:2009/11/16(月) 15:07:24 ID:ZGZkAZ0j
サーキットで中の人を見かけたメーカー
SHOWA
KYB
WP
オーリンズ
SOQI?
71 :
774RR:2009/11/16(月) 18:33:47 ID:kUuXYdJ5
WPのサービスって、サーキットにいる?
KYBのトラックはすぐ近くに停まってるから分かるし、
オーリンズの人もピットに居るから見かけるけど、
WPの人って見た事ないんだよね。
どこのチームをサポートしてるんだろ?モトマップさんかな?
72 :
774RR:2009/11/16(月) 22:30:31 ID:wzMCGPH6
確かここ最近はプロトが使ってなかった?
73 :
774RR:2009/11/16(月) 23:10:38 ID:bVBMPPHc
WPのオッサンは過去に何度か喋ったことある
逆にオーリンズは見かけなかったな
74 :
774RR:2009/11/17(火) 20:00:13 ID:6I0rZk0g
>>72 そうみたいだね。でもスポンサーに名前が無いって事は、
開発してるワケではないんだろうね。
>>73 何か面白い話、聴けた?
75 :
774RR:2009/11/17(火) 22:35:18 ID:eYqg81Fl
知っている方がいたら教えて欲しいのですが
ネジ径16mmのエンドアイ売っているとこありませんか?
友人からもらったサスがコの字型だったので
丸形にしたいのですがなかなか見つかりません
76 :
774RR:2009/11/17(火) 23:03:58 ID:OPYLpwEy
ラボでも売ってるけど以前見積もり取ったら
エンドアイ+カラー+圧入工賃で3万くらいだった気がする。
77 :
774RR:2009/11/18(水) 03:11:19 ID:iJybVwqF
モンキー用のオーリンズが出るらしいね。
俺は今3個1で安物市販サスを組みなおしてる・・・いい感じに仕上がるかなあ。
78 :
774RR:2009/11/19(木) 00:49:19 ID:izSU8S7f
盗難多発しそうだな、それ。。。
79 :
75:2009/11/19(木) 08:58:19 ID:T3sW0AAR
80 :
774RR:2009/11/22(日) 21:05:28 ID:mOZOaxOY
オーリンズもそろそろ終わりかな…
売れてないみたい…
81 :
774RR:2009/11/22(日) 21:07:33 ID:PJj8/qsw
今度ショーワ組みなおす
82 :
774RR:2009/11/22(日) 22:57:12 ID:vYv7F43L
>>80>>81 この自演臭さwどこの工作員?
だからoh以外のアフターは買う気がしないw
ショーワもレースベース用純正がオークションで5万以下なら使って損は無い。
同じオークションでもohは10万するからな・・・高くて手が出ない。
83 :
774RR:2009/11/22(日) 23:33:30 ID:Y6gX9ACZ
>>61 オフ(もしくはモタ)限定ならテクニクスが良いらしいね。
俺は越谷のピュアテックと言うショップでお願いしたけど。
カワサキのお店だけど俺のRMXでも問題なくやってくれた。
お店に持ち込んで依頼してから3日でやってくれたし
どっちもダートスポーツ誌なんかに広告が出てるお店。
84 :
774RR:2009/11/23(月) 00:06:31 ID:paOwBRJ6
オーリンズの36Pなのですが、上下逆さまに装着しても問題ないでしょうか?
85 :
774RR:2009/11/23(月) 06:03:36 ID:g+ZR2ECB
>>47サス爺
遠心力がなんで一律?そもそも1.4てどこから出てきたんでしょう?
角速度の二乗で変化するのにサスのストロークスピードやコーナリング時の
速度は無視できる要素では無いと思います。
遠心力の式が、質量×円運動の半径×角速度の二乗で遠心力を定義した場合に
なぜ車重の足し算なんかが出てくる?静止状態の釣り合いを考えるのは
簡単だけど、47の式が訳が判りません…。もうちょっと詳しく教えて下さい。
サグ出すまででなくて実際のコーナリング時の話だとバンク角や諸々で力の入力が変化するし…。
加えて圧側の減衰も速度で変化するからその変のデータ無いと厳密な答え出ないです…。
86 :
774RR:2009/11/23(月) 14:01:31 ID:7hPMP+VD
87 :
774RR:2009/11/23(月) 17:50:50 ID:8ELWpocf
>>85 >遠心力がなんで一律?そもそも1.4てどこから出てきたんでしょう?
あくまでスリップ直前の限界旋回Gを約1Gとした前提の話でしょ。
ハイグリップタイヤ履けばそんなもんだよ。
その遠心力と通常掛かってる重力(1G)の方向が垂直方向なので
その合力は(1G二乗+1G二乗)のルート=約1.414G
88 :
774RR:2009/11/24(火) 04:17:55 ID:6OrAoK3F
ラボで内径12_のフルアジャのエンドアイ売ってるかな?
89 :
774RR:2009/11/24(火) 04:32:00 ID:ZO9stpRb
サスって結構よじれるもんなんだな。
取り付け部がゴムブッシュのサスはボディにコイルスプリングが擦れた傷が結構ある。
ニードルベアリングのサスはどこにその負担がきてるんだろう?
90 :
774RR:2009/11/24(火) 09:50:58 ID:qkRIAUHq
それはスプリング自体が捻れてるのが主で
サスペンション自体はそれほどでもない
SHOWAとかWPのレース用のサスはそれを嫌って
下皿にベアリング入れてると聞いた
91 :
774RR:2009/11/24(火) 17:13:12 ID:RPPhJOwm
>下皿にベアリング入れてると聞いた
直接は関係ないんだけど。
最近の社外フォークカートリッジはスプリングガイドが付いてるよね。
スプリングが撚れてインナーチューブに強く擦れるの防ぐのに。
92 :
774RR:2009/11/25(水) 03:08:38 ID:aUJmVDjD
>89
コイルスプリングの反発力は実は捩れが生み出す物。
93 :
774RR:2009/11/25(水) 21:35:05 ID:u6YID2rY
フロントのブレーキ入力試験とか、すごいぜ!
あんなにガッチリとしたフロントフォークが、
まるでプラスチックの棒みたいにグニャグニャ捩れるんだよ。
よく折れないもんだ。
94 :
774RR:2009/11/26(木) 00:35:44 ID:YVU3YT0v
最近のサスはスプリング上下面にプラのワッシャみたいのが入って傷つきにくくなってるな。
95 :
774RR:2009/11/26(木) 10:55:42 ID:NoTaI+Hx
>>93 どうやって知った(見た)の?
煽りじゃなくて単純に好奇心で俺も見てみたいw
96 :
774RR:2009/11/26(木) 18:02:21 ID:x6bEA4ZK
>>92 撚れと捩れを混同してない?
撚れってのは挫屈みたいなものよ。
オーリンズの2本ショックなんか撚れて擦るの見越して
ショックチューブにテフロンコートしたガイド装着してる。
フロントカートリッジにもバネ内へガイド通してる。
97 :
774RR:2009/11/26(木) 20:31:03 ID:r7cIs2Ng
>>95 一応、その手の仕事なんで。
2chで良く見る自称プロ(笑)
98 :
774RR:2009/11/26(木) 21:28:25 ID:NoTaI+Hx
>>97 >>95だけど動画あったら個人的にくれない?www
そういう作動に関する情報系は部外秘なんだろうね・・・
サスってここ最近剛性上がってるし、
単純にアウターとインナーが出たり入ったりしてるだけだと思ってたよ
99 :
774RR:2009/11/26(木) 21:49:10 ID:r7cIs2Ng
100 :
774RR:2009/11/26(木) 21:52:16 ID:NoTaI+Hx
>>99 やっぱり社内限定だったかww
とりあえず俺の頭の中では、フォークがうにょうにょタコ踊りしてるよww
101 :
774RR:2009/11/27(金) 01:31:50 ID:OLS4HRc7
この流れにちょっと和んだw
たまにはこーゆーのもいいな。
102 :
サス爺:2009/11/27(金) 10:15:42 ID:UAuk12pZ
>85
放置状態ですまぬ。
>87が代わりに解説してくれている通り遠心力1G時に掛かる車体(サス)への合力をルート2で
1.41421356...で大体1.4とした。
>85自身が言っているようにコーナーリングスピードやバンク角、加速度、はたまたライン取りとか
ライダーの気分wとかの一杯の要素があって初めて最適値が決るんだけど、それを全て考慮に入れる
訳判らなくなるので、「体重増以外を変わらない」と仮定して計算した。
きっと>85の様にいろいろなファクターを計算したいかもしれないと思って、変化しない値でも
定数として式にのせた
合力1.4とか、リア負担分5割とか。
予測も含めた俺的アドバイスは、サスの底付が無くなる→コーナースピードが上がる(ならなきゃ
無意味だもんな)→更に遠心力は上がるがバネレート強化によるコーナー通過時の後下がりの
車体姿勢が補正されるので相殺
で、この高速コーナーは満足できるが低速コーナーの入り口でのリアの伸びが不足してくる(最初
から縮んでないので)からプリロードを戻してリバウンドを稼ぎつつ車高調整で車体姿勢を補正
って所だがどうだろう?
レポート待つ。
103 :
サス爺:2009/11/27(金) 10:32:42 ID:UAuk12pZ
>100
その想像が正立サスなら、かん合部(インナーチューブがアウターチューブに嵌る所)が
がっくり曲る所も足してくれw。
104 :
774RR:2009/11/28(土) 22:07:30 ID:tXgR4kOC
教えて君なんですが・・
本田純正のショーワ製フォークについてなんですが。
フリクションで非常に乗り心地が悪いのでバラしてみたんですが
オイルシールのフリクションが物凄くてどうにもなりません。
新車で買って約1年半で約1万km乗りましたが乗り心地の悪さから
3回程度(約3000km毎に)フォークオイル交換しても全く効果が無いので
メタルか何かが異常ではないかと今回初めてバラしてみました。
各メタルのクリアランス・フリクションについては全く異常ありませんでしたが
オイルシールだけは明らかに乗り心地に影響する程フリクションが大きいです。
倒立カートリッジタイプなのでトップキャップを外して(勿論ロッドからも)
アウターチューブが自重では沈んでいかないです。
ある程度手で動かし始めてるとなんとか止まるか止まらないか程度です。
市販車でオイル漏れによるクレーム対策もあるので仕方無いと思いますが
なんとかしてオイルシールのフリクションを低減したいと思います。
何か良い手立てがあれば教えてください。よろしくお願いします。
105 :
774RR:2009/11/28(土) 22:48:04 ID:KEXJoZ3+
オイルシールのフリクションが凄くてって言うのが逆に凄いと思うんですが。
3回ほどフォークオイル交換したって言うくらいだから、もちろん油面変更・粘度変更とかはしてますよね?
バネレート変更・インナーコーティング・バルビング、いっそ事フォーク交換。予算に合わせてドゾー
106 :
774RR:2009/11/28(土) 23:12:10 ID:tXgR4kOC
オイルシールのフリクションだけどうにかしたいです。
バネレート・粘度・油面は変更しています。
勿論途中でリヤショックの交換・
リンケージ類のグリスアップ・クリアランス調整を行いました。
リヤの動きが良くなったせいで純正フォークの粗が余計はっきりしました。
まず基本的なオイルシールのフリクションだけ低減させた上で
好みに応じ他をリセッティングしようと思ってます。
肝心のオイルシールの対策がどうにも立ちません。
ダンパー自体はノーマルの減衰調整範囲で不都合は出ていません。
107 :
774RR:2009/11/28(土) 23:17:13 ID:S+jEygDk
諦めてオーリンズ入れるかサス屋にチューン頼んだ方が、早くね?
108 :
774RR:2009/11/28(土) 23:23:49 ID:KEXJoZ3+
車種が分からないですけど、その車種に強い(レースやってるとか)ショップとかなら裏技みたいな事をやってくれたりしますよw
フォークシールの有名どころだとアリートとかはどうですか?
109 :
774RR:2009/11/28(土) 23:26:43 ID:XifwsmQq
>>ID:tXgR4kOC
オレが以前乗ってたVTR−SP1のフォークも
確かにフリクションが半端なかった。
オイル交換時に手で動かしたらゴゴゴゴって感じで滑らかな作動とはほど遠かった
以前、知り合いにさわらせてもらったことのあるWPのフォークとは雲泥の差だったな〜
ダストシール外したら随分とマシにはなったが
やっぱ純正はある程度耐久性とバーターになるので仕方ないかも
110 :
774RR:2009/11/28(土) 23:35:10 ID:tOwhaqLL
手で動かしはじめて止まるか止まらないか程度でも動くなら
一般的なフリクションの範囲内だと思うけどね。
とりあえずオイルシール-スラパイ間のフリクションなんて
オイルシール自体でほとんど決まるんだから
フォーク変える以外の対策なんてろくにないんじゃない?
111 :
774RR:2009/11/28(土) 23:41:02 ID:a8CNsK3i
レース車両だったらバックアップスプリング外してみるとか。
ちなみに入る時が渋いの?自重で入ってかないって書いてるし。
112 :
774RR:2009/11/28(土) 23:42:57 ID:I2oFmy47
そこまで酷いのはなんかおかしいんじゃないか?
純正シールの部番が統合されてちょっときつめの共通品になったとか
113 :
774RR:2009/11/28(土) 23:49:36 ID:tXgR4kOC
>レース車両だったらバックアップスプリング外してみるとか。
バックアップスプリングが内(ブッシュ側)・外(ダストシール側)2個付いちゃってます。
両方外しちゃっても大丈夫ですかね?
114 :
774RR:2009/11/29(日) 00:07:06 ID:tXgR4kOC
sageたら誰も来なくなた・・・
115 :
774RR:2009/11/29(日) 00:21:58 ID:On4ObxNd
シリコングリス塗れば良くならんか?
デイトナの透明のやつ、少し柔らかくていい感じ。
白いのは硬くて駄目。
116 :
774RR:2009/11/29(日) 00:41:43 ID:A6896z7t
グリスは白のシリコングリスやったりテフロングリスやったりしたけど
大して変わらなかった。白のもかなり軟いの使ってみたけど。
店開いたらデイトナのやつ探しに行ってみます。
117 :
774RR:2009/11/29(日) 00:47:47 ID:rcDYpt23
メタルラバー
118 :
774RR:2009/11/29(日) 01:34:46 ID:/yCgaE3d
純正フォークならアウターチューブが自重で沈まない、手で押せば動く程度が普通だと思うけど。
純正なら内部のスプリングカラーのフリクションとかの方がよほど大きい気がする。
119 :
774RR:2009/11/29(日) 01:56:38 ID:2vcUgRx4
120 :
774RR:2009/11/29(日) 12:05:16 ID:A6896z7t
>>118 ダストシール外してシリコングリス塗るとせいぜい半日くらいは若干良くなったかかな?程度には
なるんで気になる部分のフリクションは多分オイルシールだと思います。
121 :
774RR:2009/11/29(日) 12:17:01 ID:A6896z7t
>>117 メタルラバーってBキャリパーで良く使われてますけど
フォークシールでも効果は大きいのですか?
Bフルード系らしいのでちょっと躊躇してますが。
122 :
774RR:2009/11/29(日) 13:00:35 ID:JBks8qyv
123 :
774RR:2009/11/29(日) 18:07:09 ID:DqVSH6CK
バックアップスプリングはどっちか一本外しから試してみたら?
個人的にはグリスはモリコートの肌色がオヌヌメ。
124 :
774RR:2009/11/29(日) 19:06:51 ID:A6896z7t
>>123 それもやってみる予定。
取りあえずプロトのカタログにあった社外と純正と注文しといた。
バックアップ一本にしたりホニャララした純正改試して
あと社外試してみる。オイル漏れしたりフリクション大きかったら純正に戻す予定。
あと外す時スライドブッシュのコーティングが駄目になるから3セット注文しといた。
部品来るのが来週以降だからまたそれからやります。
グリスもそれまでに探してみます。
125 :
774RR:2009/11/29(日) 19:15:33 ID:A6896z7t
そもそも四輪用のワイパーでモリブデン配合とか色々
コーディングガラスでもビビらない奴出てるよね。
あれみたいな材質のオイルシールって無いの?
フリクション激減りしそうなもんだけど。
126 :
774RR:2009/11/30(月) 00:32:21 ID:9My5FIl6
インナーチューブってどうやってメンテするんですか?
から拭きで優しく汚れ拭いて油吹いて軽く拭き取る。これで大丈夫ですか?
インナーチューブは常にオイリーな方が良いんでしょうか?
それともカラッカラに乾いた常態が良いんでしょうか?
127 :
774RR:2009/11/30(月) 18:51:43 ID:6YB5hVbx
カラオイリーに、しかしサラサラに。
128 :
774RR:2009/11/30(月) 19:00:12 ID:owPja8v1
普通に洗車してシリコンオイルふきつけりゃおk
129 :
774RR:2009/11/30(月) 21:28:04 ID:EHF7/aEo
シコリンオイルかエソジソオイルで。
インナーを保護というよりシールを保護ですな。
130 :
774RR:2009/11/30(月) 22:19:34 ID:h/+pT8wD
粘度が高いケミカルは埃を呼ぶしね。シリコンオイルなどをウェスに吹いて拭うくらいで十分だと思う
131 :
774RR:2009/12/01(火) 00:42:50 ID:WKAKRu8N
ちょっと高いけどフッ素オイルでしょう!サラサラだよ!でも吹きすぎたら
拭き取りは必須だけど。
132 :
774RR:2009/12/01(火) 10:05:41 ID:X+7xrbuo
フッ素オイルってはじくから意味無いでしょ。
インナーってフォークオイルの薄い皮膜できてるからね。
133 :
774RR:2009/12/02(水) 14:03:23 ID:HfjthZT0
なるほど。
カラオイリーに。
ありがとうございます。
134 :
774RR:2009/12/02(水) 14:14:09 ID:lSFxxsgA
つうか最近のフォークってオイル漏れクレーム対策で
やたらめったらオイルシールがキツイ。
135 :
774RR:2009/12/02(水) 14:38:40 ID:D9nSNWT7
>>125 テクニクスのブログでオイルシールのコーティング云々ってあったけどどうなったんだろ
個人的には興味があるんだけどね
136 :
774RR:2009/12/02(水) 15:10:37 ID:QFC7HV16
原付用に台湾製のリヤサス買ったんだけど届いて早速縮めてみようとサスを両手で持って
思いっきり体重掛けてやったら最初だからかゴゴッ!ガシュッ!と引っ掛かりながら沈んだ。
と同時になにやら太ももに冷たいのがピシッ!と飛んだ。オイル漏れ?
それ以降は何度沈ませてもスムーズに沈んでオイルも飛ばないからいいけど・・・
パンいちで作業してなければオイルが飛んだのに気付かなかったろうな。
ところでガスショックって上下に振ったら気泡の音するもの?
137 :
774RR:2009/12/02(水) 16:23:16 ID:lSFxxsgA
>>135 実際問い合わせてみたけど。(人物特定されまくりだけど)
耐久性とコスト(1個\3150)の関係で現状メニューにはなってないが加工は可能とのこと。
多分加工賃(ベースのオイルシールは別)のみだと思う。フォークなら最低2個で\6300かな?
フリクション低減効果はあるとのこと。
まあ俺も今後気が向いたら出してみたいと思う。
取りあえず自分で加工したスペシャルとアリエル(?)の試してみて駄目だったら出してみる。
あと自分で調べた限りでは東洋シールでもシールのテフロン系コーティングしてるみたい。
少量だと加工賃がかなり高いだろうけど・・・。
138 :
774RR:2009/12/02(水) 16:36:39 ID:lSFxxsgA
東洋じゃなくてNOKだった。
139 :
774RR:2009/12/02(水) 17:12:01 ID:D946BSts
スズキの油冷1400に乗っているんだがオーリンズの新型の対応が無いんだよw
別車種のオーリンズの流用は可能ですかね?
140 :
774RR:2009/12/02(水) 21:28:08 ID:lSFxxsgA
>>139 ラボに相談すれば特注できると思うよ。
カラーとかの加工賃で割高にはなるだろうけど。
141 :
:2009/12/04(金) 20:44:54 ID:ZmZXYmbZ
WPならあるけど
実際オーリンズとWPってどんな違いがあるのよ?
142 :
774RR:2009/12/04(金) 22:57:15 ID:OViA/sxH
WPって元々標準のレート・減衰設定とか高速巡航寄りなんだよね。
だから峠とかハイグリップより若干グリップ落ちるタイヤ履くいてると良いとこが出ない。
逆に低速だと動かない分オーリンズのように素人目にも食い付いてるって感覚が得辛い。
そこまで分かっててレートとかオーダーして減衰もセットできれば不都合も無いだろうけど。
要するに素のままでは低速で扱い辛い。
143 :
774RR:2009/12/04(金) 23:00:44 ID:zR2Zc6K7
その他のブランドの説明もおながいします
144 :
774RR:2009/12/04(金) 23:00:50 ID:FU8GfPl8
>>142 しのごの言わずに、セッティングか固いってだけでいいんじゃない?
そして調整もろくすっぽ出来ない。
新型はその辺調整できるように変えてきたみたいだけど・・・果たして。
145 :
774RR:2009/12/04(金) 23:02:31 ID:FU8GfPl8
>>143 ペンスキーとか付けたいの?
あんなのつけてるの変人ですって言って町歩いてるようなもんだと思うぞ。
純正と同じく、というよりOHさえ受けてくれるところなくなったみたいだし・・・
オイル交換くらいは受けてくれるかもしれないが・・・
146 :
774RR:2009/12/04(金) 23:05:51 ID:zR2Zc6K7
147 :
774RR:2009/12/04(金) 23:12:20 ID:uB8Gph4F
> あんなのつけてるの変人ですって言って町歩いてるようなもんだと思うぞ。
スズキ乗りがなかまになりたそうな顔でこちらを見ている・・・
148 :
774RR:2009/12/04(金) 23:39:30 ID:FU8GfPl8
知ってる奴で2人いるんだよ。
そりゃもう、変わってるぜ。本人に自覚がなさ過ぎるのが玉に瑕だが・・・
ちなみにkawasaki乗りのスバル乗り。
第一印象はアニオタかよ・・・でしたw
149 :
774RR:2009/12/05(土) 08:16:52 ID:FzvGrPFM
奥村はペンスキーやめちゃったの?
150 :
774RR:2009/12/05(土) 12:50:55 ID:j+wLM3a5
>>142 そうか?WPは昔から使ってるけど純正よりギャップの吸収性とか全然良いよ。
ギャップ超えたときに角が全然ない
それと、今の型は全然違うね。しなやか。
逆にオーリンズとかのが固いよ。ブサ用とか
外からセッティングしても良くならなかった
151 :
774RR:2009/12/05(土) 12:59:26 ID:wU8KFtuO
アニヲタって言うヤツがリアルアニヲタだってじいちゃんが言ってた( ´,_ゝ`)プッ
152 :
774RR:2009/12/05(土) 17:39:21 ID:p4pskhO/
オーリンズはヨタ脚っぽい
153 :
774RR:2009/12/05(土) 17:47:39 ID:l82oNGes
ビチューボとクワァンタムで悩んでいるのですが、
どの程度の違いがあるのでしょうか?
154 :
774RR:2009/12/05(土) 18:38:17 ID:FzvGrPFM
新しいのはビチューボ
クワンタムはもう数世代前の遺物だからね
でもどっちも輸入元があれだからなぁ・・・
155 :
774RR:2009/12/05(土) 18:45:27 ID:vxoHIKpn
与太脚はカバヤ
156 :
774RR:2009/12/05(土) 22:04:30 ID:vxoHIKpn
やっぱ純正フロントフォークのOHって難しいな。
この前からオイルシールちょい加工でかなりデカイフリクションを低減させる為バラし
オイルシールちょい加工でかなり良い感じで漏れとフリクションのバランスががほぼ取れた。
加工・仕様変更しては組み込んでオイル張ってシーリングの確認。その繰り返し。
社外のも取り寄せ中なのでまた試す予定。
メタルは逝ってる状態で参考にはならないがオイルシールフリクションは激減してる。
バラすとメタルのコート剥がれ逝かれるのでオイルシール仕様決定後に新品に交換。
今度はガイドブッシュ(メタル)のクリアランス調整しないと・・・。
何回バラして組んですれば済むのだろうか?w
157 :
774RR:2009/12/05(土) 22:09:06 ID:nXnGZwBk
>>156 でも・・・・ほんとはたのしいんだろ?w
158 :
774RR:2009/12/05(土) 22:54:25 ID:vxoHIKpn
いや!苦痛で仕方無い。
某社フォークオイルは添加剤たんまりで手はヒリヒリ・ジリジリ。
オイルが飛び散った足やら腕やら首の皮膚はミミズ腫れ一歩手前。
おまけにカートリッジスプリング圧縮はお手製工具とタイダウン併用の力ずく。
でもね
今までフォークの作動不良で路面の凹凸拾いまくって
首・肩・手首やられてたこと思うともう我慢の限界!
しかし単車や社外フォークに買い換える程の私財もなければボーナスも無い。
そして成功の暁にはライバル達を尻込みさせる程の深いバンク角が手に入る。
まずはサスペンションのフリクション低減が恐怖感を抱かず速く走る為の第一条件。
サスが動かずタイヤが跳ねれば曲がらないし内に秘めたトルクも馬力も無用の長物。
サスが動かなければ軟いハイグリップタイヤなんぞあっと言う間に偏磨耗。
サスが動かなければタイヤや燃料の無駄。自分の生命そのものを危険にさらす。
全ては熱いシーズンに向けての為に・・・
159 :
774RR:2009/12/05(土) 23:40:06 ID:vbwua/0l
まぁ言いたいことはわかるけど
動けばいいってもんでもないんだよね
160 :
774RR:2009/12/05(土) 23:53:20 ID:B0N5jJD4
まあ、嗜好品なんだからいいじゃない。
オイルシールの耐久性がガタ落ちだろうけど、158ならメンテ頻度が増えても、苦も無く対応するだろう。
161 :
774RR:2009/12/06(日) 00:00:50 ID:hZNSYs6h
耐久性だけの話でもないよね。
極低速とか伸び圧の切り替わりとか、オイルではなかなか難しい部分を
フリクションでカバーしてるって側面もあったりするし。
162 :
774RR:2009/12/06(日) 01:04:12 ID:8m0X+4/z
>極低速とか伸び圧の切り替わりとか、オイルではなかなか難しい部分を
>フリクションでカバーしてるって側面もあったりするし。
これ全く間違いだね。
結局フリクションが高いと初期作動が悪く圧側減衰立ち上がりを上げれない。
ピッチ速度抑えようと減衰上げると跳ねて下げるとフワ付く。
要するにフワ付くとはフリクションによる荷重量とストローク量の不一致。
最近はそれを見越して圧側に高速・低速個別に設けると言う複雑な機構と化してる。
それも結局対処療法に過ぎない。
だが前後ショックのフリクションレベルが同程度ならばそこそこ問題も出ないのだが
普通テレスコピックフォークのフリクションがリヤに比べかなり勝る。
よって運動性能をあまり追求しないモデルではフロントレートをかなり落としてフリクションをカバー
乗り心地を確保しフロントから発生する車体の煽りを押さえ込む。
なのでその代償としてハードブレーキでの底付き・浅いバンク角とフロントタイヤサイドの偏磨耗を併発しやすい。
逆に運動性能を追求するSSモデルなどでは酷いフロントからの突き上げと
それによる車体の煽りを押さえ込むが為にリヤショックのガス封入圧うを極端に上げる必要が生じる。
よって乗り心地も糞もあったものでない。リヤからのカウンターパンチで押さえ込んでる。ドタバタ。
だがそもそもフォークフリクションが低ければ乗り心地(路面追従)も運動性・対ピッチ特性も全て高次元で妥協点を探れる。
各社こぞって低フリクションを売り文句に使うにはそれなりの重要なワケがある。
サスペンションにおいてのフリクション低減は基本中の基本。ここが基点。
163 :
774RR:2009/12/06(日) 01:07:29 ID:xj0gdUAg
はは〜んXJ900の人ですねわかります
164 :
774RR:2009/12/06(日) 01:11:09 ID:8m0X+4/z
ハズレ!残念でしたまたどうぞ。
165 :
774RR:2009/12/06(日) 06:58:08 ID:UiqBbk03
まあXJ900の人と同じくらいキモい事は間違い無いな
166 :
774RR:2009/12/06(日) 11:34:45 ID:5IPX4TQZ
間違えられるってことは似てるってことだからな
167 :
774RR:2009/12/06(日) 12:46:44 ID:cf7Woldz
GS1000の人かとオモタ
168 :
774RR:2009/12/06(日) 14:56:37 ID:8m0X+4/z
オイルシールの確認にテストコース実走してきた。
オイル漏れについては今のところ問題なし。
100km/h以上からのFロック制動繰り返して問題なし。
オイルロックピース作動間際までのストロークしか確認できないのだが・・・。
明らかに作動が良い。プリ・減衰共に以前のままでは足りない程。
舵の入り方も微妙にスムーズ。油面もある程度上げる必要が出そう。
確かに倒立の軽いアルミアウターが自重で下がるまでフリクション調整した効果は確実にあった。
乗り心地が格段に良い。発進時の半クラ当てる瞬間の動きもまるで違う。
確実に駆動力に比例してストロークし始める。乗ってて気持ちイイ。
気を良くして今度はオイルの粘度調整もした。
純正のままでは減衰アジャスタが2回転以上開いてオイルバイパス量が多く
ピストンバルブ・シムへの依存度が低く低速側(ピッチ側)の減衰立ち上がりが甘かった。
なので粘度を落としてアジャスタを閉め込むことにより高速側の立ち上がりを抑えつつ
低速側の立ち上がりを良くする魂胆。
これもやってみたが効果はかなりあった乗り心地も更にアップしつつストロークもほぼ使い切る設定。
勿論オイルロック直前までだが。
だがやはり即席であった為粘度は若干下げ過ぎの感があるので若干上げる予定。
また次回に持ち越し。
ここらで更に欲が出てきて問題となるのがオイルロックピース。
ボトムから約23mm付近でオイルロックするわけだがこのストロークを全く使用しない
(何かの時の緊急避難用)とすると実質100mm程度のストロークしかない。
おまけに伸び側も20mm以上リバウンドスプリングが効いており・・・
何も付いて無ければ125mmはストロークがあるはずのフォークも実動ストロークがかなり小さい。
リバウンド側のストロークはプリ掛けてけばいずれ伸び切り寸前まで使えるだろうが
ボトム側はやはりロックピースのテーパー角調整しないと急激なロックは抑えられそうに無いな。
なんかここまで来ると無茶苦茶になりそうなので油面・粘度調整で止めとくw
169 :
774RR:2009/12/06(日) 17:24:58 ID:ZoF/k7qD
あぁコイツどっかのスレで見たことある
USとかいうやつじゃね?( ´,_ゝ`)プッ
170 :
774RR:2009/12/06(日) 17:38:25 ID:eUpBZSdo
調整がろくすっぽできないのはTTX
171 :
774RR:2009/12/06(日) 17:52:37 ID:lJ4mJA17
TTXってどうなん?
発売当初はレース系の人にコキ倒されてたけど、
そろそろデータが揃って使えるものになってきたのかな?
172 :
774RR:2009/12/06(日) 18:14:37 ID:8m0X+4/z
TTXってフロントフォークが純正とかショーウのレース用のままだとバランス取れないね。
リヤが粘り過ぎて。要するにフロントに要求されるレベルが高過ぎ。
限界落としてでも純正フォークでバランス取りたいなら
TTXのメリットが薄くなるけど最初から封入ガス圧上げるとかの対策要るね。
173 :
774RR:2009/12/06(日) 19:12:12 ID:lJ4mJA17
>172
1198SにTTXをつけてサーキット走ってる人見たことあるけど、
全然フロントが仕事してなかった。
たしかフロントはOh純正で、セッティング能力が足りないものだと思ってたが、
TTXならそういうものなのかな?
174 :
774RR:2009/12/06(日) 21:14:14 ID:c0A3EByW
nn?
175 :
774RR:2009/12/06(日) 22:00:31 ID:8m0X+4/z
例えばビモータのテージとかBMWのフロントテレレバーのような
前後モノショックが可能なモデルならTTXも遺憾なくその性能を発揮できる。
あたかも四輪の安定性を得たかのような操縦安定性と入力に応じたハンドリングが
期待できる。
しかし既存のテレスコピックフォークはフリクションが過大で
初期の入りが非常に悪い結果路面凹凸を拾うと重心点を中心にピッチ(シーソー運動)
を起こそうとする。当然Ohのテレスコ従来品もその域を脱していない。
本来フロントサスがいなすべき入力をある程度リヤサスに分担せざるおえない。
結果走行中常にリヤに荷重が抜けフロントは跳ね車体姿勢は後ろ下がり。
後ろ下がりの車高がアンダー傾向を示しコーナリング中開けることを躊躇わせる。
TTXはリヤショック内圧を下げ開け始めこそ安定するのは設計意図通りなのだが。
その後開け辛いのは上記の説明通り。
NKモデルやツアラーならフロント圧減衰やレートを低くし設定し
運動性を多少犠牲にしてでもフロントだけでフリクションをある程度相殺は可能。
しかし従来のレーシングリヤショックはそれを見越しかなりショック内圧を上げ
フロントからの車体の煽り(シーソー運動)に対しカウンタ−パンチ(w)
で対応しフロントを強制的に初期作動させていた。
だがTTXはリヤの作動性重視で内圧が低くカウンターパンチ不足ってわけだ。
だからフリクションの高いフォークが初期作動しないわけ。
特に最近のSSなどは大径で高いフォークフリクション+ブレーキングボトムに対する過剰な圧減衰
それに求められるリヤショックの主にショック内圧と圧側減衰による抗力が半端ではなくなっている。
だから最近のSSの乗り心地の悪化は惨い。
それらを上手く均衡させるにはまずは古典的でフリクション過大な
テレスコピックフォークを基本から見直さなければならない。
176 :
774RR:2009/12/06(日) 22:47:58 ID:lJ4mJA17
>175
なかなか面白い考察だね
TTXは従来のサスのように圧伸の切り替えしで内圧変動の影響を受けにくいから
ガスの圧を低く出来、そのおかげでシールを小さく出来てフリクションロス低減に成功したと。
で、その考察によると初期動作のみで考えれば
フロントフォークは棒となり、フリクションロスの減ったTTX(リアショック)が代わりに仕事をするハメになったと。
こんなイメージでOK?
あと、
TTXの悪いところは、減衰の低速高速それぞれの設定が出来ない。
もしくは設定変更するためには分解してシムの交換を伴う。
という今の時代にそぐわない仕様だと聞いているけど、
そこのところはどうなんでしょうか?
177 :
774RR:2009/12/06(日) 23:18:52 ID:p7d20cIB
なんだ、先生か
178 :
774RR:2009/12/06(日) 23:41:00 ID:A1wznqkx
要は市販品としてもの凄くバランスの悪いサスってこと
全日本レベルで前後TTXでもセッティングが出なくてリアだけ
SHOWAにしたって話もある
コストダウンしすぎなんだよね
179 :
774RR:2009/12/07(月) 00:09:10 ID:QeO5BPmF
>TTXの悪いところは、減衰の低速高速それぞれの設定が出来ない。
元々圧側の高速側って強くした方の路面追従能力を低下させたのと引き換えに」
反対側の路面追従を上げる機構ってところが問題なんだよね。
圧側高速高い=路面追従能力の低下=突き上げの大きいサス
限界を下げる方向で前後バランス(全体バランス=トータルの速さ)を取るに等しいからイマイチ。
だが現状では従来形で出来の悪いフォークと対で使用されるなら
高速側のみを可変させてバランスを取る方式も必要かもね。
ラボも必要なら仕様展開も考えてると公言してたみたいだし。
だが俺としてはフロント周りの能力をまず最大限に引き上げた上で
最終的にリヤでなければ補えない部分をカバーできるようになってほしい。
限界を上げる方向性で画期的なフロント機構を開発してほしいね。
そうなれば運動性(ピッチ特性)と乗り心地(路面追従・最大グリップ)の両立が計れるからね。
今後に期待したい。
180 :
774RR:2009/12/07(月) 00:42:46 ID:QHphhKhy
従来型のフォークが悪いみたいなすり替えの論理かw
だったら前後TTXでセッティングが出ないのは何故なんだろう?
181 :
774RR:2009/12/07(月) 00:45:05 ID:KrUAliLV
つまり、フロントノーマルでTTX買わずに従来品買った俺は勝ち組ってことだなw
182 :
774RR:2009/12/07(月) 02:38:58 ID:pNj7KQjh
定期メンテされたノーマルサスが一番。
183 :
774RR:2009/12/07(月) 03:11:49 ID:EtQD8lSq
メンテしない前提の小排気量サスは厳しいものがあります。
モンキーのサスなんてフロントはバネだけだしリヤは窓のダンパーみたいなので効果無いし・・・
後付け用のフロントフォークアジャスタでバネを縮めるだけのとバルブがついてて
セミエアサスになるのとあるけどどっちのアジャスタを買うか迷う・・・
184 :
774RR:2009/12/07(月) 03:12:07 ID:JzSjeP84
>182
同意
185 :
774RR:2009/12/07(月) 08:29:56 ID:N/OBor2G
>>145>>148ペンスキーに替えた俺が華麗に登場
F純正でマルゾッキ、ステダン純正でビチューボ、R交換してペンスキーて三重奏の変態バイクになりましたw
ま、ペンスキー前もWPが純正で変態バイクなんだけどさ・・・
186 :
774RR:2009/12/07(月) 10:41:10 ID:RnIcEsRJ
>>185 似たような方がいたw
F純正でマルゾッキ、ステダン純正でオーリンズ、R純正でザックスw
Rはザックスからオーリンズに交換してます。
私の場合は乗り手も変態なんですが・・・
187 :
774RR:2009/12/07(月) 10:46:10 ID:62YFl4kc
188 :
774RR:2009/12/07(月) 11:56:29 ID:a7VU0rP8
NITRONの評価は?
189 :
774RR:2009/12/07(月) 12:42:38 ID:N/OBor2G
>>186ドカSSと予想w
>>187品質?ペンスキー?
文句無い程に素晴らしいと思う。
性能は装着後に直ぐに冬眠してしまったよorz
190 :
774RR:2009/12/07(月) 12:59:55 ID:QeO5BPmF
>従来型のフォークが悪いみたいなすり替えの論理かw
>だったら前後TTXでセッティングが出ないのは何故なんだろう?
TTXフォークって言っても所詮油圧テレスコ。
フリクション精度にはかなり注意は払ってるが所詮油圧テレスコなんだよ。
メタル+ラバーシールじゃ例えフリクションが1/3になったとしても
リヤで常用されるリンク+モノショックのフリクションに適わない。
最低限リヤ周りと同等のフリクションレベルでないと駄目。
結局リヤショックの性能向上は比較的簡単だが
従来型を脱しない形状の油圧テレスコは撓りである程度の衝撃吸収を行うことを想定し
それに伴うフリクションの増加との相反関係から逃れる術を見出せてない。
逆に言えば剛性が高いほど撓みによる逃げも無く要求精度が増す。
過剰なフォーク剛性は捩れによるセルフステアの妨げにもなる。
まさしく油圧テレスコのジレンマが噴出したということだな。
簡単に言えばそこそこ剛性落としてもフリクション低減できる機構
即ち転がりベアリングを仕込んだスライドブッシュによるテレスコと
荷重比例減衰形(ここは実走特性に合わせて)の別体ダンパー仕込むべきだな。
TTXフォークも残スト見て余裕あるなら初期作動を特に優先させるセットにするべき。
レートも圧減衰も。そこを基点にリヤ曲がりながら開けて行けるところまで固める。
それが出来ないと全てリヤにしわ寄せが来る。
硬くするだけならボロい純正ショーワでもできる(笑)
191 :
774RR:2009/12/07(月) 13:43:23 ID:PMZUanmL
装着もしたことないエンジニア気取りが長々と恥ずかしくないか
素人整備でコケたCBR600RRさっさと直せよ
192 :
774RR:2009/12/07(月) 13:54:18 ID:QeO5BPmF
>>191 フロントフォークのフの字だけでもいいから言ってみろよ。
ここはサスペンション総合スレなんだからさw
193 :
774RR:2009/12/07(月) 14:25:12 ID:UC5lrYVI
こういう延々理論を説明してる人の走りを、つべでもいいから見てみたい
速かったらすみませんでしたと頭下げるし、遅かったら説得力ねーなだし
194 :
774RR:2009/12/07(月) 15:00:26 ID:nnMb/GC1
>193
弘法サスペンションを選ばず
俺らは弘法さんじゃねいからサスの性能を調べてそれに頼るんだ。
速かったらとか運転技術とは関係ないだろ。メカニズムの事を知りたいんだ。
195 :
774RR:2009/12/07(月) 15:06:37 ID:UC5lrYVI
196 :
774RR:2009/12/07(月) 15:34:51 ID:QeO5BPmF
197 :
774RR:2009/12/07(月) 15:54:37 ID:aZUKjsTh
ウンチクとライテクは関係ないだろ。
だったらサスペンションサービスの人間は皆、ライテクも要求されるのか?
テレスコの盲点は理解したけど、
ではなぜBMWがmotogpでテレスコを採用したのかが腑に落ちない。
198 :
774RR:2009/12/07(月) 16:32:35 ID:62YFl4kc
>>197 wsbkだとエスパー
理由の一つとしては、デュオレバーはテレスコに比べると圧倒的にデータが少ないから、それを原因とするデメリットを忌避してのことかと妄想レス
199 :
774RR:2009/12/07(月) 16:43:25 ID:nnMb/GC1
ライダーが『馴れへん挙動やと怖いしかなんわ』って言ったのかも
200 :
774RR:2009/12/07(月) 18:12:04 ID:tsbKsx8/
よくこんないいかげんでめちゃくちゃな事書けるな。
大体フロントのフリクションが高くてアウターが自重で落ちないって、
自分の整備不足をサスのせいにすんなよ。
そりゃ、スライドパイプの油膜が切れてれば、動きはさぞかし悪いだろうけどな。
(ホントは落ちなくても問題無いけど)
201 :
774RR:2009/12/07(月) 18:19:24 ID:pNj7KQjh
倒立サスのアウター持った奴なら判ると思うが
アウターチューブって物凄く軽い。
逆さまにして、正立と同じようにインナーが落ちるようにして比べないと。
202 :
774RR:2009/12/07(月) 18:20:12 ID:QeO5BPmF
>ではなぜBMWがmotogpでテレスコを採用したのかが腑に落ちない。
答えは簡単
直4エンジン+ロングスイングアーム+1400mm前後のホイルベースだとデュオレバーが収まらない。
K1300にしろ異常に前傾したシリンダブロック&ロングホイルベースで成立させてる。
それとライダーが感じる違和感だろうね。
テージにしろVツインと言うエンジンレイアウトでこそ成立。
まずパッケージングの問題が大きい。
前述の通りテレスコは撚れることで旋回性向上(ある程度巻き込む)や
限界を敢えて落としライダーへ挙動を分かりやすくする意図がある。
203 :
774RR:2009/12/07(月) 18:31:52 ID:QeO5BPmF
>大体フロントのフリクションが高くてアウターが自重で落ちないって、
>自分の整備不足をサスのせいにすんなよ。
3回程Fオイルだけ交換した純正状態のことだけどね。
まだ新車卸して1年半だから今回が初全バラ。
オマエ自分で最新SSのOHさえしたことないだろw
>倒立サスのアウター持った奴なら判ると思うが
>アウターチューブって物凄く軽い。
よくぞ分かってらっしゃる。
アルミチューブで物凄く軽いですわ。
来週くらいまたバラすから忘れなければ計ってみるけど多分200g無い感じ。
今回加工した状態ではそれでもスルッと落ちますよ!オイル漏れも無し。
これくらいにしたってブレーキング中は曲げモーメントで過大なフリクション発生。
だがやるかやらないかで路面追従性は雲泥の差。ライダーへの負荷も。
204 :
774RR:2009/12/07(月) 18:55:34 ID:nnMb/GC1
肉薄で外径を太くする事で構造により強度を得る設計なんだな
205 :
774RR:2009/12/07(月) 19:18:29 ID:tsbKsx8/
サスなら毎日やってるがなー。
それにちゃんと<落ちなくても問題ない>と書いてあるだろ。
新品でもそうそう落ちないもんなんだよ。
けど、レースで0.1秒を争うんでも無い限り、
フリクションが高すぎるなんて事は無い。
てーかフリクションフリクションて、雑誌か何かの受け売りで
フリクション=悪いって思い込んでねーか?
206 :
774RR:2009/12/07(月) 19:32:21 ID:l24YNK0I
誰かと思ったらトラスレでフル無視されCBR600RRスレで狂言書いてる07USか
207 :
774RR:2009/12/07(月) 21:15:28 ID:QeO5BPmF
>それにちゃんと<落ちなくても問題ない>と書いてあるだろ。
>新品でもそうそう落ちないもんなんだよ。
それはメーカー純正品ではオイル漏れ等のクレーム対策が含まれるからね。
それでは明らかに動いて無い。と言うか乗ってて気持ち悪い。
全開・全閉・フルブレーキ繰り返してれば走行中気にもならない項目だけど
街乗りもするから微小加減速・停止時・ギャップ通過時には物凄く気になる。
結局その事象は全開走行しても大きな差になる。同じ腕で走っても結果がまるで変わる。
路面追従性向上によるコーナリング速度・スロットルタイミング・ブレーキングタイミング
同じだけ跳ねる程減衰掛けててても荷重移動のタイムラグが減るから
よりブレーキング区間を詰めれる。コーナー中でも安心して制動できる。
中途半端な入力でも確実に差が出るのに0.1秒なんで差ではすまない。
2分のコースなら確実に1.5秒は差が出る。同じ腕なら。
その代わりオイル漏れ等による事故は自己責任。商売にはリスク高過ぎ。
少なくともオーリンズに関してはそこのリスクに詰め寄ったビジネスしてる点が評価に値する。
>てーかフリクションフリクションて、雑誌か何かの受け売りで
>フリクション=悪いって思い込んでねーか?
悪くないよ。
少なくともタイヤとブレーキに関してはw
208 :
774RR:2009/12/07(月) 21:19:05 ID:8oUTXIzU
長い、くどい、しつこい文章は読むのが大変なので・・・
最低5行以内に簡潔にまとめようぜ
209 :
774RR:2009/12/07(月) 21:20:21 ID:JzSjeP84
>208
何言ってるんだ、先生に対して!w
210 :
774RR:2009/12/07(月) 21:21:54 ID:8oUTXIzU
>>209 えええええええええええええ
まじで?
疲れる先生だなぁ。
211 :
774RR:2009/12/07(月) 21:25:33 ID:tsbKsx8/
1.5秒!!!笑える。
そりゃお前、気分で変わるだけだろ。
レースで1.5秒変わるなら、間違いなくキットパーツで出すよ。
1セッション限定シールってな。
212 :
774RR:2009/12/07(月) 21:32:38 ID:8oUTXIzU
>>211 シールだけじゃなくって1セッション限定のインナーチューブも売ってあげて。
213 :
774RR:2009/12/07(月) 21:43:57 ID:QeO5BPmF
>1.5秒!!!笑える。
ちなみにウエットなら倍の3秒は変わるねw
>1セッション限定シールってな。
それやってるのがワークスだろw
車両メーカーのキットパーツなんて純正品の流用です。
取りあえず数量限定でチタンコート・減衰アップでお茶濁してる程度。
流石にショックは市販車の数倍の価格だからバルブ系は若干マシだけど。
肝心のオイルシールなんてなんら市販車と変わりません。
見た目・カタログスペック・材質・重量が変わらないものじゃないと法外な価格設定ができない。
あとショックを押した時の硬さは必須項目だな。いかにもって感じでw
絶対販売数が知れてるからケチる所はケチってる。それでも元が取れるかどうかだろ。
オイルシールも市販流用ならまず漏れないしw
214 :
774RR:2009/12/07(月) 21:46:05 ID:8oUTXIzU
>>213 なにがどうなれば気分が高揚するのか俺には理解できないのだが・・・
頼むから5行で書いて。
おちつけ。
なっ。
215 :
774RR:2009/12/07(月) 22:17:57 ID:tsbKsx8/
ワークスサスの何を知っているというんだい?
他社は知らんが、少なくともうちのはそんな事ないな。
いい加減、見てて恥ずかしいので辞めたほうがいいぞ。
216 :
774RR:2009/12/07(月) 22:20:52 ID:QeO5BPmF
こう言うことを公にして商機に繋げていかないとこの業界滅びるよ。
純正足なんてホント糞なんだからな。
俺を転等に導いた代償は払ってもらうからな>新車半年でリヤリンク焼き付きの件
これに尽きるね。5行でw
217 :
774RR:2009/12/07(月) 22:24:43 ID:8oUTXIzU
>>216 よし、がんばったな!次は1行を目指そうね。
218 :
774RR:2009/12/07(月) 22:47:11 ID:QeO5BPmF
>ワークスサスの何を知っているというんだい?
>他社は知らんが、少なくともうちのはそんな事ないな。
それやらないから世界で勝てないのです。
乗せられてるライダーが泣いてますよ。良いヒント与えまくりだろ! 5行でww
219 :
774RR:2009/12/07(月) 23:44:46 ID:QeO5BPmF
結局フリクションの大きいショックをカバーする為小細工したリンク周りや車体に
高性能ショックポン付けしてもライダーにとっては全く操り難いだけ。
良い+良い=良いx2には成らない 過ぎたるは及ばざるが如し。
そらリヤ初期が動きすぎれば開けて曲がれないのは前述の通り。
その上フロントが動かなければ悲惨以外の何者でもない。まずはフロントなんとかしろ。5行w
220 :
774RR:2009/12/08(火) 00:21:54 ID:LOFS9fW9
おやすみ! 1行w
221 :
774RR:2009/12/08(火) 00:31:15 ID:SXV7fKYJ
性能が高いフォークが欲しいならさっさと社外買えよと思うのは俺だけ?
シールがどうこうとか誰も聞いてないのに一人ではしゃいじゃって恥ずかしい。
そもそも雨の日も放置車両も5万10万ノーメンテで走らせなきゃいけない純正サスに街乗りもサーキットも満足させろとか、
ファミレスの飯にケチつけるような真似して一体彼は何をしたいのか。
222 :
774RR:2009/12/08(火) 00:44:59 ID:HG3Qkp1T
納得したいんじゃないのか?
223 :
774RR:2009/12/08(火) 00:52:27 ID:QVkAKA5g
フルボトムまでのストロークを意地でも使い切ろうとする、あの意志の強さは
岡山の鷲羽山を走り込んでいるあの先生に違いない。
224 :
774RR:2009/12/08(火) 00:55:52 ID:LOFS9fW9
おやすみしようと思ってるとまたレスが・・・
600SSだから社外フォークがねえ。
出てるのカートリッジだけだから結局インナーアウター純正使うしかねえんだよ。
純正のメタルに純正のオイルシール。だから加工してんだろがorz
225 :
774RR:2009/12/08(火) 01:06:06 ID:E/DbsuBI
自分を過信しきった素人整備で命落とすタイプだな
226 :
774RR:2009/12/08(火) 01:13:45 ID:LOFS9fW9
走行3000kmでリヤサスリンク焼きつく
設計不良の糞新車に既に殺されかけたからな。
あとは野となれ山となれじゃわw
227 :
774RR:2009/12/08(火) 01:49:54 ID:Utnj8lNr
サススレに出張すんな糞野郎
さっさとCBRスレに帰れ
228 :
774RR:2009/12/08(火) 08:27:30 ID:jopi9UY/
リンクのトルク管理もできないのがフォークのOHなんて無理だろ
糞野郎は自分の整備ミスを他に押し付けるだけか
229 :
774RR:2009/12/08(火) 09:26:24 ID:agQrx3x+
ゴチャゴチャ語りくれてるUSって野郎は
とりあえず現場こいw
何だったらパスも用意してやるよ
じっくりと話聞かせろ
230 :
774RR:2009/12/08(火) 11:39:21 ID:LOFS9fW9
>リンクのトルク管理もできないのがフォークのOHなんて無理だろ
>糞野郎は自分の整備ミスを他に押し付けるだけか
ハイハイ
焼きついた時もメーカーがラインで組み上げた素の状態ね。
新車卸で半年も乗って無いフル純正状態ですね。
トルク管理ができてないのはメーカーってことだね。
ちなみに俺はプリセット形のトルクレンチ持ってます。
231 :
774RR:2009/12/08(火) 12:12:18 ID:8ab3hvV3
トルクレンチ持ってる≠トルク管理出来てる
持ってるだけならメーカーのが沢山持ってるし定期校正もされてますが。
232 :
774RR:2009/12/08(火) 12:18:06 ID:SXV7fKYJ
リンクが壊れるまで異常に気付かなかったなんて俺なら恥ずかしくて人に言えないよ
233 :
774RR:2009/12/08(火) 12:36:31 ID:H+q5fIUT
新車半年で焼き付きなんてある話し?
当然クレーム処理だろうが同時期ラインで生産されたバイクはリコールされた?
まさか今時手締め&1日1台生産じゃあるまいし、、、
234 :
774RR:2009/12/08(火) 12:52:15 ID:LOFS9fW9
>当然クレーム処理だろうが同時期ラインで生産されたバイクはリコールされた?
某メーカーなので逆車についてはメーカーでは一切関知しないとの返答。
(ふざけるな!訴訟にまで持ち込めば生産者責任は間逃れないぞ!)
その上そのような事象は全く報告されてないとのこと。
(同形状のリンク装備リッターSSも齧り傷の入ったリンク画像アップされてたけど)
男爵の販売店保障でリンク周り+ショック上下のスヘリカルのみ交換。
転倒との因果関係は証明できないので転倒破損箇所の保障できないとのこと。
まあ俺が乗ってる車種(07年式以降)とそのメーカーのリッターSS(08年式以降)
乗ってていきなりリヤがリバースして転倒したらそこを疑ってみるべきだね。
特にリンク組み付け時右側からボルト差し込んでプレート当ててるから
右コーナーでリンクの当たりが激しく端面が焼き付き易い。
即ち右コーナーで転倒起こしやすい。概観からも明らかにリンク右端面ベタで当たってる。
ブッシュ自体はニードルベアリング入ってるしグリスも入ってるので無問題。
235 :
774RR:2009/12/08(火) 13:17:37 ID:bQ5Xb29M
流れブッタギリ失礼
おまけに遅レスも失礼
>>187 品質は良いと思います。
が、私にはメーカーが求める加重は無理です・・・
ギャップは道なりにそのまま走り、首は痛いし腰もorz
慣らしの時から、公道ではプリ、減衰共に抜いてます。
サーキットでは、ほぼ、標準のセットでOKなのが流石だなと。
>>189 惜しいです! MVの方です。
236 :
774RR:2009/12/08(火) 14:53:36 ID:EcN7+l/6
237 :
774RR:2009/12/08(火) 16:25:03 ID:LOFS9fW9
取りあえず内部パーツが欠品バックオーダ掛かってて組み替えができないので
油面・粘度調整テストちょっとしてきた。
今度はオイルロックまで残スト10mmだな。
ってことは前回と今回の中間セットで落ち着きそうだな。
来シーズンまでまだまだ長いし気長にやるかな。
238 :
774RR:2009/12/08(火) 20:43:44 ID:LOFS9fW9
う〜ん。やはりオイルロックピースをなんとかせねばならぬ。
フルストロークを有効に仕様する為には。
239 :
774RR:2009/12/08(火) 21:56:55 ID:hNiMa5WU
肝心のそのリヤサスリンクのかじりの原因はなんなの?
詳細に宜しく。
240 :
774RR:2009/12/08(火) 22:34:31 ID:jUruh19q
241 :
774RR:2009/12/08(火) 22:42:20 ID:jUruh19q
242 :
07US:2009/12/09(水) 00:01:04 ID:LOFS9fW9
>>240 ああコレね。
俺のはもっと走ってたし峠オンリーだからもっと激しくなってた。
交差点で停まって背筋伸ばして信号変わるの待ってると
ちょっと遅れてカックンってリヤが沈んでたりするようになった。
どうにもこうにも気分が悪いのでグリスアップしようとバラしてみて
すでにガリガリで手遅れだった。
新車納車直後にリンク見たとき偏って付いてたからおかしいとは思ったし、
100kmも走らない内にどんどんリヤ車高が下がってきた時点で気付くべきだった。
まさかその後とんでもない竹箆返しが待ってるとは思いもよらなかった。
243 :
07US:2009/12/09(水) 00:36:50 ID:Ou4Vatq6
新車卸して1000kmくらいで純正タイヤのリヤ右サイドが亡くなって
その後交換したαー11なんてものの2週間半で右サイド終わったからね。
GW2週前に入れてGW途中にはご臨終w
特に走ってるとこも右の上りが多いけどそれにしても右リヤだけ異常だったわ。
αー11でペース上がったから余計負荷掛かったのかもしないね。
ダンロップのライフが短いって言っても2週半は異常でしょ。
その後PP入れてコーナー進入でハンドルがカク・・カク・って何段階かで入る
感じになってヘッドベアリングが逝かれたのか思って見たけど異常無し。
たまに上り直線でもケツがブルい出しておかしい思ってたら右コーナーで転倒。
上り開ける前のスロットルオフ進入でね。
確かにαー11入れてた時も下り右の進入ではリヤ流れてたけど、
転倒したときは勝手にフルカウンター当たってたから(リヤだけ一機にすっ飛んだ)
膝で立て直そうと思って頑張ったけどやっぱ600は重たかった。
でもちょっと持ち堪えたから50mくらいある立ち上がり後直線滑って行って
最後の縁戚にちょい乗り上げたくらいで済んでそこそこ軽症だった。
接地から最後停まるまで乗車姿勢のままだったから車体と地面に挟まれた
ブーツと皮ツナギの腰の部分はボロボロ。無かったら足半分削れてた。
フル装備で助かった。
リンク焼き付き対策した後BT-003ST入れたら半年3000km近くもった。
ゴールデンW前入れて10月中旬まで。
おまけにリヤが動き過ぎて困るくらい変化したのでHRCショックに交換した。
244 :
07US:2009/12/09(水) 00:40:20 ID:Ou4Vatq6
どうだ?
お涙頂戴ストーリーだろ!?w
245 :
774RR:2009/12/09(水) 00:41:24 ID:vVrNsdH8
246 :
07US:2009/12/09(水) 00:50:17 ID:Ou4Vatq6
>>245 バイクに向いてる向いてない無いなんてお前ごときに判断できるかな?
バイクに向いてる奴とは転倒しても懲りず事故っても懲りず
転倒しても死なず事故っても死なない奴のことを言うw
そして俺はもうすぐ20年経つけどな。死に損ないでゴメンw
247 :
774RR:2009/12/09(水) 00:53:43 ID:uR+oO/Qs
ガリッガリですな。アーム側まで擦れてるし。
剛性が低くて歪んじゃうのか?んなばかな・・・
ぱっと見だと平行出てないんじゃね?とか思ってしまうがよくわからんね。
取り合えずサスペンションって普段もの凄く頑張ってる事が実感できたんじゃない?
でも結局原因はわからずって絶対原因があるはずなのにきもちわるいな。
きっちり調べればコイツが犯人だ!って判明するだろうに。
あ、あとはあっちでかな。
248 :
07US:2009/12/09(水) 01:07:36 ID:Ou4Vatq6
>剛性が低くて歪んじゃうのか?んなばかな・・・
スイングアームは確実に撚れてるよ
だって単車には珍しくスイングアームに純正でウレタン注入してあるしw
右コーナーで当たりが強くなるのも撚れてるから。
3角リンク組み付けるのに右側からボルト差し込むから大体右端面がベタで当たってるはず。
元々リンク偏って着いて当たりの強い方がスイングアームの撚れが加わり
益々当たりが強くなり焼ける。
それが荒れた路面のコーナーだと余計焼けて俺みたいに悲惨な結果となる。
俺の場合これが70km出てるかどうかのコーナーだったから良かったけど。
高速コーナーだったら俺も今頃この世には居ないw
249 :
774RR:2009/12/09(水) 01:07:49 ID:vVrNsdH8
>>245 人間に向いてないのかもしれない。
根本的に今乗ってるバイクが、合ってないと考えたらどうだ?
バイクを限界まで使っていると自負しているんだったら、セッティングと同時にライディングの仕方を工夫してみたら?
限界まで攻めるんだったら、サーキットに行ってくれ。
250 :
07US:2009/12/09(水) 01:17:10 ID:Ou4Vatq6
そうそう・・あとリンクのブッシュが長すぎるせいか
ワザとガタ持たせてるせいか中立の位置だとクリアランスが片側1.5mmもある
逆に言えば偏って付いてればクリアランスがゼロと3.0mm。
タイヤが拾った砂塵や小石までリンクの間に嚙み込むね。
だから齧り、焼け・噛み込みで疑惑の総合商社って感じですねw
ブッシュ&ベアリングがシールされてるけどリンク端面同士がそれじゃ意味無いっしょ。
251 :
07US:2009/12/09(水) 01:26:47 ID:Ou4Vatq6
あと気のせいかもしれないけど
転倒で右側壊れたからカウリングなんか探しても
オクで出てる綺麗なカウリングなんかほとんど左なんだよね。
結局この車種固有のトラブルは発覚し(
もう寝ます。
252 :
774RR:2009/12/09(水) 01:34:53 ID:4YMRLc9K
なんか必死ですね。
253 :
07US:2009/12/09(水) 12:45:03 ID:Ou4Vatq6
>>252 ああ 必死だよ!
俺の後にもは08のリッター乗ってた奴が死んだからね。
リンクの件が関係あるかどうかは知らぬが。
メーカーもクレーム隠しに必死だろうしね!
254 :
07US:2009/12/09(水) 12:52:06 ID:Ou4Vatq6
>持ってるだけならメーカーのが沢山持ってるし定期校正もされてますが。
もう少し頭回した方がイイんじゃないか?
俺が言いたいのはトルク管理しようがしまいがこのリンクは
小石(異物)が挟まったり、齧ったり、焼き付いて事故が起きるってこと。
要するリコール対象に値する事象が発生する件。
255 :
774RR:2009/12/09(水) 14:00:20 ID:dvu//8Zo
CBR600RRなんてそんなに高いバイクでもないし乗り換えたらええやん
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
257 :
07US:2009/12/09(水) 18:56:53 ID:Ou4Vatq6
>CBR600RRなんてそんなに高いバイクでもないし乗り換えたらええやん
金払って他社の新車に乗り換えて満足できる人間ならそれで済む話なんだけどね。
それじゃ俺は満足できない。
俺らみたいな一般市民は自分で金払って普通にラインで組み付けられた単車乗らなきゃならないワケ。
雑誌編集や評論家の人達が乗らされてる純正メーカーフルファインチューンなんか乗らしてもらえないからw
広報車両ってそらメーカー純正フルチューンだからボロ出るワケ無い。
俺らは一からこつこつ一般市販車のボロを潰していかなきゃならないワケ。
これやるの凄く時間掛かるし暇も金も掛かる。ずぶの素人がやってるワケだから。
おまけに今回に至っては俺の生命まで危うく掛けちまうところだったがな。
どうせ他のに変えても基本車両が変わるだけで気に入らない所は山程出てくる。
今回は特に命取られそうなレベルだったから顔真っ赤にして吼えてるだけだ。
当面冷めそうにもないからまた吼えさせてもらうよ。犠牲者が増える前になw
258 :
774RR:2009/12/09(水) 20:37:35 ID:uiQNv9Cd
2chで吼えたってメーカーになんにも伝わらないよ
259 :
774RR:2009/12/09(水) 21:17:26 ID:Xu++tGS0
ここのみんなには不快感が十分伝わってると思ふ
260 :
うp主:2009/12/09(水) 21:27:02 ID:7hE6ptyH
昔
>>240の画像をうpした者です。まさか今も話題になっているとはw
バトファクのサイトでパーツリストのPDFを見てくれれば構造がイメージできるかもしれません。
CBR1000RRの08の91ページがリヤサス周りのページです。
http://www.battle.co.jp/partslist/index.htm 詳しい解説は07US氏にお任せしますw
自分は相変わらずこのまま乗ってますが気分の良いものではありませんね。
そろそろバイク屋に相談しようかと思っているのですが海外出張が頻繁に入るのでなかなか行けず。
三角プレートが削れてクラックが入って重大事故が起こらないことを祈ってます。
261 :
774RR:2009/12/09(水) 22:46:15 ID:/jxZlzxh
うるせぇクレーマーだなぁ
文句があるならバイクをおりて訴訟でも起こせや
法廷でメーカーと争えや
262 :
774RR:2009/12/09(水) 23:19:38 ID:RDRyDOhb
モノサスでリンク無しのバイクの俺は勝ち組。
て話しだなwww
263 :
うp主:2009/12/10(木) 00:08:38 ID:sIpu6wJ5
>>261 自分はクレームを入れるつもりはまだありませんよ。面倒ですしw時間がないですし
なによりそこまで深刻に思っていませんので。2〜3年に一度三角プレートを新品に
交換すればいいかなと。ただ
228 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 08:27:30 ID:jopi9UY/
リンクのトルク管理もできないのがフォークのOHなんて無理だろ
糞野郎は自分の整備ミスを他に押し付けるだけか
↑このような誤解があるのが無視できなかったので。07US氏は私も人間的に
疑問に感じるところがありますがw正しいところは正しいですので。
264 :
774RR:2009/12/10(木) 00:13:37 ID:4UNqqS+g
07USって岡山の人間だったっけ?
見たことある奴いるの?
265 :
774RR:2009/12/10(木) 00:14:14 ID:MnTkeJKd
鉄でリンク作ろうぜ
266 :
774RR:2009/12/10(木) 00:18:57 ID:sMcTSFB9
クレーム話はどうでも良いが、ちょっと興味が沸いてきた
>>260 このプレ−トの内側がショック下端の外周部に擦れてるという解釈でよろしいか?
F-23のピボット構造自体は普通の構造に見えるな。Ref.No3のカラー長さと直角、4のコネクションロッドの穴の平行が設計されてりゃ問題なさげ
スイングアーム側の軸周りとの並行が合っていないか、荷重で捩れてるのか…かなあ
267 :
774RR:2009/12/10(木) 00:20:45 ID:sMcTSFB9
>>265 名案。2のプレートを鉄にすりゃ当面安心だけど、捩れが原因なら他が心配になるw
268 :
774RR:2009/12/10(木) 00:26:30 ID:sDyfy44D
隙間にワッシャー噛ませれば少しはマシになるのかな?
そんな簡単な訳ないかw
269 :
774RR:2009/12/10(木) 00:27:43 ID:QWXJhmDC
>>266 擦れ画像見ると異物噛み込みってより何か強く押し付けられてるように見えるよね。
三角プレートが弱いとかリンクのシャフトが細くて弱いとか。
強度高い材質で三角プレート作り直して付けて見ればいいんじゃなかろうか。
作るのも比較的簡単だし。
270 :
07US:2009/12/10(木) 01:24:56 ID:1oxJVvX3
>>266 話はそこまで単純では無い。
ホンダはピボットレスフレーム以降スイングアームの横捩れ剛性をかなり落としてきてる。
それを証拠に07以降のCBRは設計後剛性不足の発覚があったか走行テストでもんだいあったかで
二輪には非常に珍しくウレタンフォームまでスイングアーム内に注入してる。
明らかに撚れるんだよ。それもあってリンクピボットには各端面に1.5mmもの
隙間(ガタ)を持たせたしかしピボットベアリング用のダストシールは端面よりも奥。
結局そのガタを規制するものが何も無い(カラーも)から
クリアランスが安定しない。リンク同士ベタで当たる所もあればその反対側は3mm
もガタが出来る。それでベタな部分は素材同士で焼けるし3mmもあれば小石が噛んでアボン。
その繰り返しで焼け・齧り・ガリ傷全部出来る5000も走ればガリガリ。
そんな中でも当たりが常時強い箇所が出てるとサスの作動にまで支障が出るレベルの焼けとなった。
伸び側が伸びないから路面追従しない。信号止まってると急にカックンって車高が落ちるとか。
そんなんなるとコーナでコケる。車体の動きが読めないから。
>>268 俺はそうして対策してるけどね。テフロンとペットワッシャ挟んで。
>>265>>269 高強度と言うかスチールプレートで作り直せば焼き付きはかなり防げる。
現状リンク・バー共にアルミなので齧りだすと磨耗・焼き付きへ進行する。
アルミ対スチールだと焼き付きにくいね。
ところでハルクプロはCBR1000RRのレース向けに既にスチールリンク販売中。
JSBクラスはレギュレーションでリンク変更可能。強度・齧り防止に有利。
だがST600クラスは変更できないんだよね。だから出てない。メーカーは純正で出せ。
271 :
うp主:2009/12/10(木) 02:00:32 ID:sIpu6wJ5
>>266 そんな感じです。ショック下端ではなくNo.4のロッドのリンク側が三角プレートに
接触しているようです。構造は一般的なんですけど普通はここにカラーが入らなきゃ
おかしいんじゃないかと思います。
鉄製のプレートがあっても結局接触しているという事実は変わらないわけですからw
あまり気持ちのいいものではないですよね。個人的にはロッド幅を減らして三角プレートとの
隙間を増やしてそこにカラーを入れればいいのではないかと思います。それなら必要な部品は
ロッドとカラーだけなはずですから。
272 :
774RR:2009/12/10(木) 02:19:10 ID:sMcTSFB9
>>270 設計思想がスイングアームの捩れを狙ったにも関わらず、意図した以上になったので今度は強化してるって事かいな
捩れはリンクと別のところだけで確保出来れば良かったろうが、超ロンスイでもなきゃ無理か
ウレタンフォームは騒音対策も兼ねてる為とも思うな。ありゃ剛性確保には殆んど効果が無い
コネクションロッドをピロ形式にでもすれば位置が決まって捩れても平気だが、
ベアリングはニードルからメタルになるから肝心のサス機能が退化しちまうなw
>>271 カラ−入れるならマイナス公差でガタガタの奴で、270のいうような樹脂が良いかと。頻繁な点検が前提の対処療法だけど
273 :
774RR:2009/12/10(木) 20:30:36 ID:fdfdsy7K
ペンスキーとオーリンズってしなやかってイメージだけど似たような感じなの?
274 :
774RR:2009/12/10(木) 21:38:10 ID:sIpu6wJ5
275 :
07US:2009/12/10(木) 22:23:15 ID:1oxJVvX3
とうとうアイファク様まで俺の後に付いてきたようですね。
でもこの写真の状態ならばまだまだ正常なレベルです。
ペーパーでも当てれば修正できそうなレベル。
俺のHRCショックがヘタったら多分OH出すのでサービスしてねw
276 :
774RR:2009/12/11(金) 18:05:39 ID:P1oHM8xs
お前なんか関係ないだろ。自意識過剰だな。
精神衛生には気をつけろよ。
277 :
07US:2009/12/11(金) 18:36:30 ID:FrQBuqeN
この世界狂ったモン勝ち!w
278 :
774RR:2009/12/11(金) 20:09:01 ID:LO4HIUpw
あーツマンネ
279 :
774RR:2009/12/11(金) 20:33:17 ID:P1cJkGNo
思い込み総合コンテストはこれにて終了
280 :
07US:2009/12/11(金) 23:50:51 ID:FrQBuqeN
しかしCBR600RR&CBR1000RRの
リヤリンク焼き付きはまだまだ続くのであった・・・。
281 :
774RR:2009/12/11(金) 23:58:15 ID:6P0HMdkF
リンクの焼き付きでンダオタが死ねばバイク板も少しは静かになるんじゃね?
282 :
774RR:2009/12/12(土) 07:55:23 ID:Fa7lWkNy
俺のNSRもリンクかじってるぜ
283 :
07US:2009/12/12(土) 09:47:42 ID:GO/02T7v
ホンダって二輪じゃ最大だし結構まじめなモノ作りしてるのかと錯覚してたけど
正しく俺の妄想に過ぎなかったな。
サスペンションリンクなんて重要保安部品だし干渉・磨耗が発覚した時点で
全数リコールが当然の処置でしょ!?焼き付きも新車で5000kmも走って無いのに。
それも逆車だから販売店保障で新品部品に交換し終わって10数kmの家路にだけで
既に小石が噛み込んで数箇所かじってるし。設計終わってるわ。
おまけに俺なんかほぼそれ原因で転倒してるワケだし。
逆車だのトルク管理がどうのこうのでメーカーは逃げまくり。
そもそも焼きついた時点でメーカー組付けのまんまだったんですけどね。
製造者責任は逆車であろうが当然発生しますからね。
ホンダは手前味噌で法律作るなよw
284 :
774RR:2009/12/12(土) 15:47:00 ID:EGXYjACY
もう分かったから、一月に一回ぐらいの途中経過報告があれば良いよ。
自己対策で、週一回ぐらいはグリスアップしてんだろ。
285 :
07US:2009/12/12(土) 16:03:48 ID:GO/02T7v
>自己対策で、週一回ぐらいはグリスアップしてんだろ。
過去レス読み返して味噌。
今年のGW明けからちゃんとPETワッシャ・テフロンワッシャ入れて対策してますよ。
286 :
07US:2009/12/12(土) 16:35:34 ID:GO/02T7v
それとな
リンク焼き付きを起因とすると思われる昨年の俺の転倒に対して
ホンダからの補償と謝罪(トルク管理云々の言い逃れの件も含む)
が無い限りこの事象について俺が死ぬまで語り継ぐからな。
物損補償
昨年2月に卸したばかりの無傷の新車(諸経費込み約140マン)。
数年前に新品購入しほぼ無使用無転倒だったクシタニの皮ツナギ(約20マン)。
近くの用品屋のセールで買った安物オクスターブーツw(約1.5マン)。
タカイRの絶版レーシンググローブ(約1.5マン)。
最低限これだけは補償してもらわないと困る。
人身補償
はっきり言って装備無ければ片足半分は削れておかしくなかったから
補償額としては安いもんだろ。怪我は打身・捻挫程度だったからこらえたる。
慰謝料は少々貰う(再発防止対策の方向性検討料w含む)
昨年転倒後7月以降は単車乗るのに拒否反応でてたからな。転倒原因不明で。
明らかにトラウマだわな。それのことも含め慰謝料は検討して算出しろ。
勝手なことばかり言ってるようだがアメリカなんぞで同様の訴訟起こされたら
明らかにアウトだぞ。補償額一件に付き数億と見積もって問題ないだろう。
やつらがそこまで見てないから気づいてないだけで。
287 :
774RR:2009/12/12(土) 16:51:34 ID:oczSjjH/
ああウザイ
288 :
774RR:2009/12/12(土) 17:06:42 ID:QJX456Ff
騒いでれば誰かが乗っかってきてくれると思ってんのか
ホンダの対応が変わるとでも思ってんのか・・・どちらにせよ残念だな。
そもそもアメリカの訴訟云々ってアメリカでも売ってるメーカーに何言ってんだか。
なんにせよ言ってることはもっともなことも多いんだがこんなとこで
延々騒いでるようじゃ賛同者もなくすぜ? とりあえず目障りだし。
289 :
774RR:2009/12/12(土) 17:25:34 ID:E1Wf8KnC
まだ鷲羽山のおっさんが粘着してるのね
290 :
774RR:2009/12/12(土) 17:31:13 ID:nwkWVEi1
とりあえず各軸の平行度は測ったの?
これはちゃんと答えて欲しいんだけどさ。
片側に寄るってのは異常だから。
ボルト右から差してるとかは関係ない。
メーカー動かすならデータ見せるなりして頑張らないと動くわけが無い。
メーカーの立場から考えるとただのクレーマーでしょ?
ここで持論の文句言って皆に迷惑かけてもそれで満足なのか
真面目に検証するつもりなのかどっちなのかはっきりしなよ。
普通に真面目でちゃんとしたバイク屋さんに相談すれば色々と考えてくれると思うんだけどね。
それあんたやってないでしょ?
291 :
07US:2009/12/12(土) 17:39:20 ID:GO/02T7v
取り合えず事故当時はメーカー組み付けそのものですけど何か?
販売店の1000km点検に出してますし。
じゃあ俺の以外の単車で同様の齧り・焼きつきが出てるのは何故?
立証なんてする必要ありません。
292 :
774RR:2009/12/12(土) 18:13:43 ID:nwkWVEi1
なんつうかね自分の考えだけで完結しないでちゃんと機械に詳しい人に相談して欲しいのよ。
あんまり機械には詳しくなさそうな感じだし。そうすれば新しい窓が開くかもしれん。
証拠はまだ自分のバイクに付いてる訳だしさ。
それをしないでここで関係ない人にグダグダ文句垂れてもどうする事も出来ない。
あなたの状況も何も変わらない。
聞いてる連中はいい加減にしろうぜぇーって事になるでしょそりゃ。
293 :
07US:2009/12/12(土) 18:24:21 ID:GO/02T7v
>まだ鷲羽山のおっさんが粘着してるのね
鷲羽山では無い。その隣だw
鷲羽山は今後車体が纏まったら行く予定。
あんなこと起きる車体で行ってたら命がいくらあっても足りません。
人間が逝ってしまいますからねw
>そもそもアメリカの訴訟云々ってアメリカでも売ってるメーカーに何言ってんだか。
オマエこそ何言ってるの?w
既に売って数さばいてるるからこそ発覚すれば恐ろしいことになるってことだろ!?
何か俺の言ってることが間違ってるか?国語も苦手だったもんでw
294 :
07US:2009/12/12(土) 18:28:12 ID:GO/02T7v
>>292 ここはサスペンション総合スレだよ!?
サスペンションの根幹に関わる話題で盛り上がって何か悪いことでもあるの?
サスペンションはショックユニットだけにあらずってことが俺は強く言いたい。
295 :
774RR:2009/12/12(土) 18:33:33 ID:uFxfigpM
>>294 お前の話にもしなやかさ(サスペンション)が必要だと思うよ。
296 :
774RR:2009/12/12(土) 18:40:25 ID:QJX456Ff
>>293 >やつらがそこまで見てないから気づいてないだけで。
何十年もその訴訟大国相手に商売やってきたメーカーに
何言ってんの?って話。
サスペンションの根幹に関わる話題で盛り上がることは問題ではない。
盛り上がってるのが1人だけってのが問題なんだ。
297 :
774RR:2009/12/12(土) 18:44:36 ID:k5GCvPUk
298 :
774RR:2009/12/12(土) 18:53:49 ID:nwkWVEi1
>>294 サスペンションの根幹に関わる?
それは誰が判断したの?あなたの勝手な判断じゃないの?って事。
客観的に見て判断出来るような事を上げてないしどうすれっつーの?
具体的な可能性を答えてくれてる人いるのにスルーだしさ。
ただ一緒にホンダ叩いて欲しいだけ?
299 :
774RR:2009/12/12(土) 19:06:06 ID:yd7BusS1
300 :
07US:2009/12/12(土) 19:57:23 ID:GO/02T7v
>>295 >お前の話にもしなやかさ(サスペンション)が必要だと思うよ。
シ○ーワユーザーだから足りないだけかもしれないw
>>296 >何十年もその訴訟大国相手に商売やってきたメーカーに
>何言ってんの?って話。
そもそも対象が600の07以降と1000の08以降だからね。
モノグサな米国人がリンクなんかひっぺがして
頻繁にグリスアップしてる姿なんて想像できない。車検すら無い国なのに。
だからこそ今後最悪転倒死亡事故と絡んで症例が表ざたになる可能性が大きいって言ってるの。
>>299 妄想にお任せします。
301 :
774RR:2009/12/12(土) 21:15:41 ID:oczSjjH/
CBR乗りって馬鹿ばっか。
女の乗るバイクって言われてた意味がわかったわ。
302 :
07US:2009/12/12(土) 21:21:59 ID:GO/02T7v
馬鹿だよ。
でも女が乗るのは大概国内仕様ね。そもそも逆車なんて概念がねえ。
俺と同じUS仕様乗ってる女見てみたいわw
303 :
07US:2009/12/12(土) 21:37:32 ID:GO/02T7v
なんか俺って釣られまくりだね。
明日はボトム特性確認するからもう寝るわ。
304 :
774RR:2009/12/12(土) 21:45:23 ID:oczSjjH/
釣られてるんじゃなくってしつこい、女々しいがその通りだって俺は言ってるの。
真性すぎんだよ。
クレーマー行為はほんと勘弁してくれ。
メーカー勤務としてはホンダが可哀想に思うわ。
305 :
07US:2009/12/12(土) 22:10:21 ID:GO/02T7v
>>304 あんたホンダ社員か?それなら俺のクレーム会社に伝えといてくれ。
優良企業の善良な一社員としての義務だぞw
上の方でうpされてた焼けたサスリンクの画像やアイファクのブログ含めてな。
ちゃんと伝えてくれて会社が対応すれば俺のぼやき・嘆きもこれで終わることができる。
そしたらきっぱり他社へ乗り換えできるから全て終了で
めでたし、めでたし、なんだけどねw
まあ例えオメエがンダ社員だとしてもどうせそんな勇気はねえんだろ!?
だったらこのぼやき・嘆きを俺が生きてる限り目にすることになるだろうよ。
どうせホンダも謝罪どころかコンサルなり弁護士使って圧力掛けてくるのかな?
こっちはホンダに命取られかけたからな。冗談じゃねえんだよ!
306 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/12(土) 22:33:44 ID:CpfzfCJg
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
307 :
774RR:2009/12/12(土) 22:37:09 ID:oczSjjH/
>>305 ホンダじゃないから。
国内屈指のエンジンメーカー。
308 :
07US:2009/12/12(土) 23:09:02 ID:GO/02T7v
ロビンソンとかダメハツか?
それとも船舶エンジンの重工か?
与太の影武者のピアノ屋か?
やっぱりヤンマーがええなあ〜w
309 :
774RR:2009/12/12(土) 23:11:05 ID:oczSjjH/
>>308 お前にエンジンを語る資格は無いわ。
もうくんな
310 :
774RR:2009/12/12(土) 23:11:51 ID:oczSjjH/
ちなみに、どれも違うって事だ。
知らない事も幸せだけどね。
ばいばい。
311 :
774RR:2009/12/12(土) 23:24:49 ID:EGXYjACY
気持ち悪い
312 :
07US:2009/12/12(土) 23:40:24 ID:GO/02T7v
>>308 >お前にエンジンを語る資格は無いわ。
>もうくんな
ああ、エンジンなんて語る気はもうとう無いよ。
ここはサスペンション総合スレあからな。
313 :
774RR:2009/12/12(土) 23:54:18 ID:oczSjjH/
>>312 なら書き込むなよw
馬鹿に塗る薬は無いけど。
死んでも治らないらしいし。
314 :
07US:2009/12/13(日) 00:01:31 ID:GO/02T7v
>なら書き込むなよw
エンジン・エンジン言いだしっぺはどちら様?
俺はエンジンのことを書き込まない。
サスペンション総合スレだからな。
オマエもサスペンションについて語れよ。
315 :
774RR:2009/12/13(日) 00:23:38 ID:VwY8VoEF
>>313 肯定否定関係なく、とにかく誰かと「繋がって」いたいんだよ。
気に入らないならスルーが得策。熱くなりなさんな。
07US
俺のカキコは引用無用。
316 :
774RR:2009/12/13(日) 00:29:15 ID:5ACGfILl
>>314 というメーカーに勤務してると書いた事に反応したのがお前だろ・・・
反応してて何責任転嫁してんだよ馬鹿。
救いようがない。
317 :
774RR:2009/12/13(日) 00:48:20 ID:wNFw0wQj
2ちゃんでメーカーにキャンキャン吠えてる意味が分からん。
ここに書き込む位に、毎々日ンダにリンククレームメールしたらどうだ?
こんな所で泣いているより余程マシだと思うがw
318 :
774RR:2009/12/13(日) 02:04:22 ID:nzKDMuFt
なんつうかさ、>292 ID:nwkWVEi1
の言ってる事が正しいと思うわけよ。
07USが言ってる事は、
車で単独事故した後、勝手に証拠も何も自ら消し去った後に、
「事故したのはあいつのせいだ」
って賠償請求してる様な者だってこと。
自分で証拠を消しておいてだれが証明するの?
その事故後に警察に届けろとは言わないけどさ、本人以外の
メーカー関係者もしくはバイクショップサービスマンに現場で証拠確認させてから
「不具合による事故だ」とメーカーに文句を言える立場になると思うんだけどね。
十分な根拠もなしにメーカーに問い合わせたって、
門前払いなのは当り前でしょうが。
319 :
774RR:2009/12/13(日) 04:37:06 ID:8j/FScS6
インナー41mmくらいの正立でフルアジャスタブルなフォークを教えてください
なおフロントアクスルが20mmだと最高です
○○のアウターと△△のインナーと□□のカートリッジの組み合わせで作れ!などの
情報でも大歓迎です
320 :
774RR:2009/12/13(日) 16:05:37 ID:iVZ0/7yi
321 :
774RR:2009/12/13(日) 16:17:27 ID:RgnqAaSy
>>319 中古がいいのか新品がいいのか
全長は何mmなのか
何につけるつもりなのか
φ41mmのフロントフォークなんて、少しググればいくらでも出てくるが
上記がわからなければ答えようがないしスルーせざろうえない
322 :
774RR:2009/12/13(日) 22:52:06 ID:8j/FScS6
>>320 情報ありがとう御座います
しかしNF5はSHOWAでも内部構造が少し特殊ですから流用しにくいのです
>>321 新品中古にこだわりませんが市販車のパーツで組みたいです
全長についてもインナーパイプやカートリッジロッドをカットすれば良いだけですので拘りません
機能として流用しやすいフルアジャスタブルでありシム調整が可能であれば問題ありません
取り付ける車種はCB900Fです
ちなみに現在はVFRのアウターとマグナのインナーとXRのカートリッジの組み合わせですが
入力が速いときの調整のため圧側が欲しいのです
現時点ではGXR-400SP(アクスル17)とRGV250SP(アクスル15)のアウターを使うことを計画
していますが中空アクスルを使いたいためシャフト径が20mmのものがあればと考えています
323 :
774RR:2009/12/14(月) 20:51:06 ID:nyFsEC4K
324 :
774RR:2009/12/14(月) 20:56:12 ID:mqoUVnLi
変なのが来なくなって随分静かになったな
こんなとこでageて書くよりホンダのクレームスレ立てたほうがメーカーの目に止まり易いと思うんだが・・・
325 :
774RR:2009/12/14(月) 21:36:30 ID:vcjYV3yF
精神的に幼いか狂ってる感じがした。
326 :
774RR:2009/12/14(月) 21:45:38 ID:4hQOeVvX
彼の魂が救われる日が来ますように
327 :
774RR:2009/12/14(月) 21:52:21 ID:f90wYBJg
月曜日出社したらクビ宣告されたとか・・・
俺もあるかもーw
328 :
07US:2009/12/14(月) 21:57:28 ID:AwuOnMFj
329 :
774RR:2009/12/14(月) 22:16:22 ID:dg4CS6I4
そんなことより、
よくブログで見かけるサスペンションテスターのグラフの見方がわからないんだけど、
これって圧側は遅いスピードの段階でぐっと立ち上がって、そのまま真横に向かって一直線
なほど良いサスってこと?
伸びはどうでもいいの?
線がいびつな形をしていないこと前提で。
330 :
07US:2009/12/14(月) 23:00:22 ID:AwuOnMFj
>これって圧側は遅いスピードの段階でぐっと立ち上がって、そのまま真横に向かって一直線
>なほど良いサスってこと?
基本的に圧側はそういった特性が理想。
低速域は車体のピッチングによる入力作動。
サスペンション自体のフリクションが低ければ低速域は素早く立ち上がることが理想
ピッチングはゆったりした動きでも減衰が立ち上がらないとフワフワする。
高速域は路面変化による入力動作。
路面からの入力は極力一定でないと速度が上がる程乗り心地悪化・接地安定性が低下する。
だから最近のショックアブソーバーは圧側調整機構が高速・低速と分けてあるものもある。
伸び側の方はスプリング反力がストロークに対し一定・バネ下荷重も一定なのでは
速度に関わらず減衰もピストン速度に比例で済むと言える・
スプリング反力によって起きるピッチング振動を押さえ込む動作だけで済むから。
331 :
774RR:2009/12/14(月) 23:18:08 ID:dg4CS6I4
なるほど参考になります
332 :
774RR:2009/12/14(月) 23:18:46 ID:f90wYBJg
登場しちゃうのかよw
我慢を覚えなさい。
333 :
774RR:2009/12/14(月) 23:21:34 ID:hyTU/I+/
40過ぎて友達もいないオッサンだからしょうがないよ
334 :
774RR:2009/12/14(月) 23:38:39 ID:2hnth8fN
サスが友達なんだろう
335 :
774RR:2009/12/14(月) 23:40:08 ID:cr+9wBCP
サスの事はそこまで詳しく話せるのにカジりについてはただのアホクレーマーなのが理解不能。
予想するとカジリは自分の美味しい大事大事なネタだからいつまでも持っていたいんじゃないかな。
総括するとちょっとオカシイ人だね。そして周りは迷惑。
336 :
774RR:2009/12/15(火) 00:04:00 ID:f90wYBJg
>>333 俺30代だけど、友達すくないぞーーーーーーーー
自慢できない位居ないorz
そこだけはこのおっさん養護してやるw
337 :
774RR:2009/12/15(火) 00:09:19 ID:PHZiikyL
>>335 能書きだけのヘタレライダーだから論理武装だけは一人前ってことだろw
しかし論理や知識だけで実績がないから論理破綻が多い
>最近のショックアブソーバーは圧側調整機構が高速・低速と分けてあるものもある。
これとかアホ丸出しw
カートリッジの仕組みを理解してからほざけって感じだなw
338 :
774RR:2009/12/15(火) 00:13:58 ID:0hKIPpR+
そういえば、昨日オイル交換したんだ。フォークオイルだよ。
赤いG10最安値を誇るカヤばさんのを使ってるんだ。
だってプラ容器が使い回しできるし、あのプラケースだけ買うと高いし。
交換前のフォークオイルに劣化が見られなくてショックでした。
2年も使ったのに・・・
339 :
774RR:2009/12/15(火) 08:43:24 ID:J8Hr3Yp6
>>337 >>最近のショックアブソーバーは圧側調整機構が高速・低速と分けてあるものもある。
>これとかアホ丸出しw
>カートリッジの仕組みを理解してからほざけって感じだなw
これどういう事?
実際、最近のショックは高速側と低速側を別々にアジャスト可能にしてあるじゃん?
340 :
774RR:2009/12/15(火) 09:14:22 ID:TFMXzx/x
オーリンズは低速上がってないよ
ていうか、意識的に落としてる・・・
意外と多いフリクションをごまかす為と
動くサスを演出して、素人騙す為にw
341 :
774RR:2009/12/15(火) 09:24:53 ID:vkxojlwC
>>339 >>最近のショックアブソーバーは圧側調整機構が高速・低速と分けてあるものもある。
>カートリッジの仕組みを理解してからほざけって感じだなw
「わけてあるものもある」じゃなく「カートリッジは全部そんな仕組み」と言ってるんだろ?
07USは筒穴の概念が抜けてないおっさん
342 :
774RR:2009/12/15(火) 18:19:39 ID:qYo12sPL
いや、そんなにおかしくないよ。
俺は07US大嫌いだが、今回に限ってはそんなに変な事は言ってない。
(フリクションに関しては全然分かってないし、減衰カーブの最適値なんてのは無いけど)
因みに低速、高速を分けると言う事は、
圧側の踏ん張りとギャップ吸収性の両立を目的として行うんだけど、
従来のカートリッジてのはアジャストした際に、
低速と高速両方が変化してしまうため、
(ニードルの場合影響は低速に大きく出るけど)
それを極力、別々にセッティングできるようにした物だよ。
343 :
774RR:2009/12/15(火) 18:25:50 ID:J8Hr3Yp6
>>341 ??
>>337が「わけてあるものもある」って書いてるぞ。
07USの能書きはウザイが、これに関してだけは別に変じゃないような気がする。
344 :
774RR:2009/12/15(火) 18:26:44 ID:J8Hr3Yp6
ごめん間違えた
>>330が「わけてあるものもある」って書いてるぞ。
だった。
345 :
07US:2009/12/15(火) 19:12:41 ID:9ruzCDUq
>>339 KYBの倒立なんか圧側バルブがカートリッジボトムじゃなくて
ボトムブラケットのアジャスターそのものに付いてるんだぜ。
高速側は積層シムのプリロードアジャストで低速側はニードル式の流量制御。
まあ08以降のGSX−R750や09デイトナ675 のフォーク観察してみろよ。
他にも色々あるけどR6なんかは別室設けてそこに付いてるし。
346 :
774RR:2009/12/15(火) 19:20:37 ID:ygKstqB8
6Rのフォークはよさそうですな
347 :
07US:2009/12/15(火) 19:44:04 ID:9ruzCDUq
>>340 >オーリンズは低速上がってないよ
>ていうか、意識的に落としてる・・・
>意外と多いフリクションをごまかす為と
>動くサスを演出して、素人騙す為にw
あんたサス屋だねw
車体全体としてのサスの動きが理解できてないよ。
ビギニングの立ち上げを抑えるのはバネ下慣性重量を考慮した結果。
だからオーリンズの乗り心地はしなやかなんですね。路面追従に関しても。
当然フリクションも抑えてありますよ。
348 :
774RR:2009/12/15(火) 20:37:11 ID:OmVbl2Ep
>>342 カートリッジは低速はoilで決めて高速はシムで別に決めることが出来るじゃん?
oilを変えたら高速にも影響が出るのは当然のことでoilによってさらに調整は必要だけどね
逆にこれが出来ないカートリッジなんてあるの?
>>343-344 「わけてあるものもある」じゃなく「わける目的でカートリッジになってる」んだから
カートリッジであれば全部わけてあると言えるでしょ?ってことじゃないの?
外部の調整機構だけで考えてるからド素人と突っ込まれてもしょうがない
で突っ込まれたら更に情報収集して当初の話とズレない程度に話を誤魔化すようなこと
していれば実績がないといわれても仕方ないと思うけどね
>>347 フリクション考慮して特性変えてあるならベースとしては問題ないでしょ?
フリクションに関してはキャリパーピストンシールと同じような考え方を持つ技術者もいるくらいだしね
フリクション単体を問題視して実際のバランスを無視したカキコミしてたお馬鹿さんもいたけどw
349 :
07US:2009/12/15(火) 20:38:10 ID:9ruzCDUq
>6Rのフォークはよさそうですな
オイルロックピースが効き過ぎで純正状態は良くない。
レーサーならまず取り払うかカートリッジ交換みたいですけど、
公道用と考えるとオイルロックの特性変更が必要みたいですね。
オイルロック域のストロークが使えないとなるとブレーキング時の
ピッチセンターが前過ぎ(重心が上がる)てリヤが浮きまくりだし、
オイルロックするとブレーキでフロントロック起こして危険。
運動性重視ならレート上げずにオイルロックストロークを
ある程度使える仕様に変更が必要でしょうね。
350 :
774RR:2009/12/15(火) 21:18:51 ID:ep/rvcVo
「6Rのフォークはよさそう」と乗ってもないのに後の書き込みは妄想で書いてるんだから凄いよね…
情報収集能力は大したものだと思うが言ってることがコロコロ変わるし脳内でしかないのが辛い
そもそもフルストローク使うことと重心は別の話だろうに…
351 :
774RR:2009/12/15(火) 21:45:43 ID:qYo12sPL
>>348 なぜスポーツ車のサスが、フリーバルブから
カートリッジになったかを考えてもらうと分かり易いと思うんだけど、
どんなものでも特性を変える事は出来るんだよ。
ただ、目的の特性だけをより容易に変更する、
または変更可能な部分を増やすために、
サスの構成を変えてるんだよ。
本題の高速圧側も、なるべく伸び、低速圧側に影響を与えず、
レートやバルブ、イニシャルカラーのサイズによる特性の変更が出来る。
ってのが売りなんだよ。
レースじゃ高速の特性を変えるために、粘度違いのオイルに変えて、
今までのセッティングデータを全て無駄にするなんて考えられないでしょ。
352 :
774RR:2009/12/15(火) 22:02:20 ID:0hKIPpR+
353 :
07US:2009/12/15(火) 22:56:41 ID:9ruzCDUq
>>350 スマン!R6の間違いだった。
6RのBPFはいまだ良く知らないわ。
圧側の低速減衰の立ち上がりが凄いらしいけど
その分フリクション・バネ下重量には余計敏感だろうね。
ちなみにCBR600RRのショーワ純正ってオイルシールフリクションも大きかったけど
一番の盲点がメタル&オイルシールの打ち込み。
純正状態でも打ち込んだ状態から数回当てカラーの角度変えつつ
アウターを滑らしフリクションの度合い見ながら打ち込みを行うとメタル平行が出るかどうかで
フリクションの度合いが激変する。メーカーもそれくらい気使って組み付けしろw
タクトタイム短縮によるコストダウンの為だろうけど同じ製品でもやらないだけで
糞製品にもなる。BPFは構造的に評価できるけど製造現場の管理をしっかりしろ。
354 :
07US:2009/12/15(火) 23:05:20 ID:9ruzCDUq
>>348 >カートリッジは低速はoilで決めて高速はシムで別に決めることが出来るじゃん?
俺の場合高速を粘度で決めて低速をアジャスタで取る。
シムの組み換え調整なんて資材調達・信頼性の観点から俺には無理。
例えばピッチ抑えて突き上げ抑える場合粘度下げてアジャスタ閉め込む。
>>350 スマン!R6の間違いだった。
6RのBPFはいまだ良く知らないわ。
圧側の低速減衰の立ち上がりが凄いらしいけど
その分フリクション・バネ下重量には余計敏感だろうね。
ちなみにCBR600RRのショーワ純正ってオイルシールフリクションも大きかったけど
一番の盲点がメタル&オイルシールの打ち込み。
純正状態でも打ち込んだ状態から数回当てカラーの角度変えつつ
アウターを滑らしフリクションの度合い見ながら打ち込みを数回行うと
メタル平行が出るかどうかでフリクションの度合いが激変する。
メーカーもそれくらい気使って組み付けしろw
タクトタイム短縮によるコストダウンの為だろうけど同じ製品でもやらないだけで
糞製品にもなる。BPFは構造的に評価できるけど製造現場の管理をしっかりしろ。
355 :
774RR:2009/12/15(火) 23:17:36 ID:2eL97E4P
車体全体としてのサス動きが理解できてないw
お前は一体何様なんだw
偉そうに語るくらいなんだから
国際クラスのサスを弄って実績でもあげてからモノを言ってんだろうな?
知ったか+バイカーズあたりの雑誌受け売りw
356 :
774RR:2009/12/15(火) 23:23:27 ID:ep/rvcVo
>>351 特性を変えることとストロークスピードごとの設定が可能かどうかは別の話だろうに…
オリフィスだけでは実現出来ないからカートリッジエミュレーターまであるわけだし
それにレースの場合はスポンサーの都合でオイルのテストもする
より良い環境を求めるなら最初からやり直すことを面倒だと思う人なんていない
サンデーレースの感覚で話をしているのか何が言いたいのかつかめない…
357 :
774RR:2009/12/15(火) 23:42:07 ID:EOaH751Y
彼は数年前からそうだから心配するな。
358 :
07US:2009/12/15(火) 23:54:15 ID:9ruzCDUq
>>346 >6Rのフォークはよさそうですな
6Rの場合サス云々より公道用車両としての何かが足りない。
剛性のせいだかジオメトリーのせいだかのチャタ対策でトレール値大きく取り過ぎ。
明らかにタイトコーナーでの旋回性を捨ててしまっている。
サーキットストレートエンドでの突っ込み合戦には有利に出るのかもしれないが。
359 :
07US:2009/12/15(火) 23:57:02 ID:9ruzCDUq
今日は誤解やら話がとっちらかってしまったが
実はヤフオクの入札に忙しくて・・・w
スマン!
360 :
774RR:2009/12/16(水) 00:12:53 ID:SgAV2jJ6
>>351 「最近のサス」の話でしょ?筒穴のことを話題にするつもりないんだけど?
しかも「データ無駄にするなんて考えられない」とかどこの世界の話なの?
最近のレースじゃサスもキャブもベースはベンチで出すんだけど?
タイヤのグリップが得られるGと必要な1G出して適正レートのスプリングに変更
その後エアバネの必要量に対するオイル油面をセット
そして最後にダンピング調整(シム調整)
oil変えても傾向データが無駄になることなんてないけど?
それにレースでは毎回全バラで調整しなおすの常識でしょ?
oil含め劣化した状態でデータ取るなんて無駄なことだし
>>354 >メーカーもそれくらい気使って組み付けしろw
今時メタルやシールの打ち込みで平行が出てないとか妄想しすぎw
アウターに対してインナーのセンターが出ているかどうかの方が重要でしょ?
でも新品のアウターとインナーでセンターがズレるほどのクリアランスはないからw
より良くしたいならアウターとインナーコーティングして自分で解決したらいいじゃん
ていうかレースに使うなら新品状態でバラしてアウターの内側をコーティングするのは常識だし
アウターを消耗品扱いしてたらセッティングが安定するわけないよ
>>358も書いてることは全部出鱈目だし実績ないのバレてるんだから
自分のスレで脳内日記でも書いてたら良いと思うよ
361 :
07US:2009/12/16(水) 00:29:54 ID:304drXn4
>今時メタルやシールの打ち込みで平行が出てないとか妄想しすぎw
それがあんだよね。当然市販車レベルの話なんだけど
オイルシールの打ち込みをフリクション見ながら最後しつこくやるわけ。
メタルにはスリットがあるから上下にズレたまま並行が出なかったりする場合があるのかも。
当てカラーに向き変えたりスライディングハンマの向きかえながら
最後に一番フリクション下がった状態にしたら軽い倒立のアルミアウター自重で
滑ってたよ。市販状態のままだとインナー+ブラケット重量でなんとか入るくらいだったけど。
純正の組み付けが手抜きだけだったんだろうけど。
362 :
07US:2009/12/16(水) 00:32:39 ID:304drXn4
まあ07以降のCBR600RRと08以降のCBR1000RRの
リンク焼き付きはガチw
もう寝るわ。
363 :
774RR:2009/12/16(水) 08:53:44 ID:eyfPZ/Gn
>>348 >「わけてあるものもある」じゃなく「わける目的でカートリッジになってる」んだから
>カートリッジであれば全部わけてあると言えるでしょ?ってことじゃないの?
あ〜、判った!!
サスの構造自体の話をしていたのか。
勝手にアジャスタの話だと思ってた。
364 :
07US:2009/12/16(水) 11:59:21 ID:304drXn4
>フリクション単体を問題視して実際のバランスを無視したカキコミしてたお馬鹿さんもいたけどw
要するに前後フリクションゼロならバランスは無問題ってことです。
新機構フォークの開発に精を出してくださいw
365 :
774RR:2009/12/16(水) 12:36:44 ID:q6S1OGnE
無職?
366 :
07US:2009/12/16(水) 13:46:12 ID:304drXn4
無職ではないが不定期で行ってる。
一応会社の厚生年金やら健康保険諸々はちゃんと払ってるよw
367 :
07US:2009/12/16(水) 19:02:12 ID:304drXn4
昨日までの盛り上がりは何処へ?
368 :
351:2009/12/16(水) 19:05:44 ID:MjjzCwxZ
>>356 減衰特性は速度依存の量なので、特性≒ストロークスピード別の減衰値なんだよ。
(固定減衰除く)
あと、カートリッジエミュレーターはフリーバルブのサスを
カートリッジ風する道具だから、
最近のスポーツ車のサスとは時代の違う物。
少なくとも最近のレース車には使わないよ。
最後にオイルの話は全日本での、サポートを受けてるチーム以上の話。
新開発のオイルをテストする事は勿論あるけど、
現場で粘度や種類を変えることは殆どないよ。
>>360 フリーバルブ→カートリッジの話は、
なぜ高速圧側の調整機構が出てきたかってのを説明するための例なので、
本題とは関係ないよ。
で、セッティングの流れについてだけど、
バルブ(シム)の調整ってのは仰る通り最後の詰めみたいなもんで、
味付けに近い(影響度が低いって意味じゃないよ)から、
ある程度煮詰まってるクルマのセッティングをする際に、
オイルみたいに全体に影響の出る物じゃ具合が悪いんだよ。
オイルを変えるのは、もっと前のバネや姿勢を調整する段階でやっとく物。
最後に、ベース仕様のデータを用意する(設計・ベンチ計測)
のは当り前だけど、セッティングを行うのは今も昔も人対人です。
どんなに良さげなデータが出てても、ライダーがダメと言ったら駄目。
車体としてはタイムが出てりゃいいんだろうけど、
サスとしてはネガがある訳だし。
369 :
774RR:2009/12/16(水) 20:05:52 ID:XilHcKBK
370 :
774RR:2009/12/16(水) 20:40:19 ID:MZLL/QXD
どっちも必死で泣けるw
371 :
774RR:2009/12/16(水) 21:01:42 ID:2V4vg7hI
>>363 はぁ?ストロークスピード別に減衰を設定出来るアジャスタつきのフォークを教えてくれよw
>>368 書いてある内容を理解してないでしょ?
元ネタはカートリッジはストロークスピード別の設定が出来るってことだよ?
「最近のサス」と呼ばれるカートリッジならば全部対応可能って部分に反論があるの?
最初から流れを読み直してみた方が良いんじゃない?
372 :
774RR:2009/12/16(水) 21:49:31 ID:MZLL/QXD
ていうかリアサスの話をしていたところから、いつの間にか
フォークの話にすり替わっただけじゃないの?
373 :
351:2009/12/16(水) 21:54:40 ID:MjjzCwxZ
いや、だからどんな形式でも特性を変えることは出来るってかいてるやん...
ただ、目的の特性を、他の領域になるべく影響を出さない様に、
かつ容易にセッティングするためにHiアジャはあるんですよ、って言ってるんだが。
俺って相当文章が下手なんだな…分かっちゃいたけど。
374 :
07US:2009/12/16(水) 22:12:32 ID:304drXn4
フォークにしろリヤショックにしろ
圧側については大まかに低速側・高速側で分けて調整可能なサスも存在する。
ニードルで低速=ピッチ速度を大まかに決めた上で
高速域の突き上げを高速側のシムプリロードで調整可能。外部アジャスタで。
別段外部にニードルアジャスタのみ装備のカートリッジでも
分解すれば圧側シムのプリ調整で高速域の調整も個別に可能。
そのノウハウが無い場合粘度変更(粘度下げてニードル絞る)で
低速の立ち上がりを上げて高速側は落とすような変更が可能。
なんだか同じこと堂々巡りですねw
375 :
774RR:2009/12/16(水) 22:51:35 ID:2V4vg7hI
>>372 前も後ろも同じですが?w
>>373 つまり反論ないってこと?反論なくて07USが間違ってないってどゆことよ?w
文章下手っていうか反論ないなら最初から書かなくてよくない?www
>>374 >最近のショックアブソーバーは圧側調整機構が高速・低速と分けてあるものもある
ってなんだったの?w
カートリッジなら全部出来るって書けばよかったじゃんwww
376 :
774RR:2009/12/16(水) 23:01:49 ID:eDD0NpuY
話が水掛け論になってきたようなので、原理的な質問良いでしょうか?
ある粘度のオイルにある径のオリフィスのピストン式サスがあったとして、
圧側の特性が低速から高速まで正比例に右肩上がりだったとします。
この場合、オイルの粘度を上げて、オリフィス径を広げたら、
正比例な直線から、最近見られる「すっと立ち上がり、その後はそのまま横線」
に少しでも近づけることが出来るのでしょうか?
377 :
774RR:2009/12/16(水) 23:02:55 ID:SgAV2jJ6
>>368 いったいどんなチームに所属していてどんなショックベンチ使ってるのかわからないけど
現場の実情からはかなりズレを感じる書き込みになってるよ
結局足はバネで決まるんだからoilは最後に設定するのが普通
現状の特性見る必要がある場合の話をしているんじゃないからね
>>373 穴だけではHi/Low別に設定出来ないでしょ?
特性を変えることが出来るってだけの話がしたいならば話が完全にズレてるよ
文章を書くのも読むのも下手なのかな?
>>374 ゲーム詳しいでしょ?コレ↓なんてゲーム?
ttp://www.youtube.com/watch?v=eQqnk72OS8g
378 :
774RR:2009/12/16(水) 23:09:23 ID:SgAV2jJ6
>>376 圧側の特性が低速から高速まで正比例に右肩上がりという時点で無理
379 :
774RR:2009/12/16(水) 23:33:47 ID:7udl1ioq
>>376 オリフィスの式をみればわかるがオリフィスによる圧損は流量の自乗に比例する。
んで粘度だとかオリフィス径はその二次項の係数をいじるだけ。
よって二次曲線的特性は変えようがない。
逆にバルブシムによる特性はそもそもが対数関数的な形なわけだ。
380 :
774RR:2009/12/16(水) 23:52:04 ID:eDD0NpuY
あくまで基準なので現実的でないにしても、わかりやすく正比例としたんですがどうでしょうか?
もしくは速度と反比例で立ち上がる特性だったとしたら、
粘度と上昇とオリフィス拡大で正比例に近づけることは出来ても、
すっと立ち上がってそのまま収束するような曲線には出来ないという事でしょうか?
381 :
774RR:2009/12/16(水) 23:57:45 ID:SgAV2jJ6
どんな形のグラフを書く場合でもオイル粘度や穴径で変わるのはグラフの角度だけなんだよ
曲線カーブの形を変えることは出来ないから無理
382 :
774RR:2009/12/17(木) 00:12:24 ID:Kum9td2c
>>380 カートリッジエミュレーターでググってみたら?
それかカートリッジ入れちゃうとかw
おれはプライベートで乗るFXにCRのカートリッジ入れてるよ
383 :
774RR:2009/12/17(木) 00:21:04 ID:dzf5Imlk
>>377 君ドコのチーム?
ショックダイノ使って事前に何かやってるとか
JSBのホントの上位チームだけ
いや上位チームでも現場ではかなりアナログだけどな・・・
384 :
774RR:2009/12/17(木) 10:21:01 ID:/HJKFcnb
>>371 >はぁ?ストロークスピード別に減衰を設定出来るアジャスタつきのフォークを教えてくれよw
フロントは知らんけど、DRZのリアサスには高速側と低速側それぞれにアジャスタがあったけど?
別にフロント限定の話じゃないし。
>>337 そうすると、サスに着いてる高速側と低速側のダンピングアジャスタは、何を高速側と低速側で調節してるのだ?
俺、盛大に勘違いしてる?
385 :
774RR:2009/12/17(木) 15:34:23 ID:PV1Cbp09
これはヒドイ
386 :
774RR:2009/12/17(木) 16:25:06 ID:tPvJk6e7
シムだのオリフィスだの偉そうに語ってる人がいるけど
自分でショックのオーバーホールとか分解組み立てできるの?
387 :
351:2009/12/17(木) 19:09:12 ID:tji2rrEH
まず
>>375 07USが330で言った事の中で、
ピッチング〜だから圧側調整機構を分けている物もある。
に対して337はカートリッジは元から低速・高速を別にアジャストできるだろ?
構造が分かってねーじゃねーか!
と言ってるわけだけど、カートリッジがある程度、
低速・高速別にアジャストできるってのは異論ないのよ。
ただ、330で言ってる入力の速度に対応するために、
圧側の低速・高速を分けた調整機構を作ったってのは間違ってないでしょ?
従来のカートリッジでは出来かった事をやるためにわざわざ付けたんだから。
って言いたいのさ。(07USがウザイのは分かるけど、
揚げ足取りや間違っても無いことまで叩かなくてもいいんじゃ?って事)
388 :
351:2009/12/17(木) 19:28:48 ID:tji2rrEH
次、
>>377 セッティングの進め方については、お互いのやり方が違う上に、
全く相手のやり方が分からない状態であーだこーだ言っても、
あまり意味は無いでしょうから、これ以上は止めときます。
で、その後の >特性を変えることが出来るってだけの話なら〜
のトコなんだけど、最初に
>>370で言ってた、最近の〜分けている物もある。
って部分に対して >カートリッジの構造〜ていってる人に、
カートリッジでも大まかには出来るけど、最近はより積極的に調整するために、
圧側の低速・高速を分けた調整機構が出てきたってのは間違いじゃないよーって
説明するためにしたんだよ。
話がかみ合わないのは、「調整できる」てのが、色々やれば出来るってレベルと、
ピンポイントで可能。ていう所で、前提があってないからだと思う。
389 :
07US:2009/12/17(木) 19:50:27 ID:/kRLtLTR
減衰云々の前にまずフリクションw
390 :
774RR:2009/12/17(木) 20:54:50 ID:xoWsJKfu
>>386 もち。
でもそんな前提をわざわざ書かなくても相手が自分で調べれば
納得できるように理論から書いてるんだけどね。
ネット上のスキルの自己申告なんてなんの信憑性もないんだから。
391 :
774RR:2009/12/17(木) 21:35:36 ID:PV1Cbp09
392 :
774RR:2009/12/18(金) 00:02:54 ID:471en/tZ
落ち着け、打ち込んである文字のクセを良く見れば、それが誰か判るはずだ。
奴はクセのある文字の打ち方をする。
393 :
07US:2009/12/18(金) 08:54:15 ID:vngcElB4
そういえばBPFの圧側ってストローク依存にしてあるのかな?
スプリングが下にあってピストンが押さえる格好になるからスプリング反力に
よってシムプリロードも変わるような・・・。
詳しくはわかんないけど。
やっぱピストンはロッド固定だから関係無いか。
394 :
774RR:2009/12/19(土) 02:16:50 ID:z+anaxn6
仕事が無いサス屋の戯言は面白い。
395 :
774RR:2009/12/19(土) 15:28:46 ID:SixJNt7r
396 :
07US:2009/12/19(土) 15:52:25 ID:tP16eAFd
机上空論くらいならまだマシだけど
俺の場合単なる空想&妄想だから・・・w
現状フロントフォークの本組みを何時やれるかか問題。
自家ガレージ軒先での半露天作業にこの寒波はキツすぎ
ガレージ警備からパソコン警備に配置転換ですなwww
397 :
774RR:2009/12/19(土) 16:04:21 ID:pnkK+7qK
デブはつねにフルボトムっすか?
398 :
07US:2009/12/19(土) 16:12:53 ID:tP16eAFd
399 :
774RR:2009/12/19(土) 19:32:04 ID:EOwEeipv
400 :
サス爺:2009/12/19(土) 20:40:02 ID:EX7X10EO
またも話題に遅れて加齢に登場。
07USが言っている事って、まあそんなにおかしな事は言ってないんじゃね?
でも、それだけ知識と経験があるのだから小僧ってことは無いんだろうけど
物言いが小僧くさいから叩かれてんだと思うよ。
まあ、わざと釣っているならいいんだけどw。
例のピボットのクレームの件だが、多分難しいと思うよ。
なんせPL法の基本概念として「通常使用」という縛りがあるから、市販車であるかぎり
サーキット走行を行った上での問題点では通常使用とは言わないからね。
レスには「サーキット走行した」って書いてないけど、それらしい事やってるんでしょw。
峠でも制限速度の2倍で走っていたら通常使用とは言わんぞ。
401 :
サス爺:2009/12/19(土) 20:41:41 ID:EX7X10EO
それとフリクションについて大分問題視しているけど、フリクションってそんなに悪いばかりでも
無いよ。>205も書いてるな。>207の1.5秒の差っていうのは・・・
フリクション=擦動抵抗といわけだが、これって摩擦開始時が一番抵抗が高く、摩擦速度が
上がるとその抵抗が下がると言うのはサスペンションには都合がいいのさ。特に0動作の時の
減衰力の立ち上がりの良さはオイルダンパーの比ではないな。フリクションダンパという物も
世の中には有るぐらいだ。
じゃあ、どうして一般的なサスダンパーを使っているかというと、フリクションダンパーって
いうのは安定した減衰力を維持させるのが難しいのよ。フリクションマテリアルのメンテナンスが
大変で、レーサーならまだしも市販車には到底装着できないのだ。
そんで長期間メンテフリーなオイルダンパーが一般化したわけ。その後減衰特性を最適化する為、
いろいろな工夫がなされて今に至ってる。
402 :
サス爺:2009/12/19(土) 20:44:08 ID:EX7X10EO
最近のレース用のサスはフリクションを減らす方向にあるけど、これは調整をしやすくする
ためと言うのが主な理由だ。摺動抵抗とオイル抵抗の両方が足されたダンピングパワーになるから、
片方(フリクション)が0に近い方がオイルダンパーの調整が判りやすいからだ。
実際、現在のサス(市販車レベルでも)のフリクション程度だったら路面追従性にほとんど影響は
ない。07USにとっては異論が有るかも知れないけどギャップを乗り越える時のサスのピストン
スピード時(1m/s以上)のダンピングパワーとフリクションのダンピングパワーを比べてごらんよ。
ライダーって不思議な物で、実際ほとんど路面追従性に影響がない程度のフリクションを敏感に
感じて不安になるんだよね。確かにフリクションってさっき書いたように0動作時が一番抵抗値が
上がるからね(←でも路面追従性には問題無いんだよ。念のため)。
403 :
774RR:2009/12/19(土) 21:01:04 ID:SLIK9bYD
殺伐としたサススレに癒しの爺が!
404 :
07US:2009/12/19(土) 21:26:01 ID:tP16eAFd
ジジイ オメエ弩素人だろ!?w
路面追従って言って問題になるのは乗り心地とフルバンク時のタイヤの滑り出し。
フリクションがあるとそのゼロを基点としたバネ下の動き出しが遅い。
要するに伸びが遅い。伸び減衰を低くしても低くても。減衰も適正量にセットできない。
伸びが遅いと何やるにしてもタイヤが路面についてこないワケで・・・。
滑り出し(路面追従)が圧側(特に高速の動き)だなんて解釈してる時点で素人。
圧側は速度・ストロークの大小に応じ車体側の動きを最小限に抑える役割。
追従に関してはむしろその後又は単なる凹側のバネ下追従。ピストン速度ゼロからのストローク。
ようするに凸頂点通過直後・凹進入直後のピストン速度ゼロ域。
言って見ればサス動作中におけるフリクションの立ち位置は単なる動き始めの引っ掛かり。
制動に例えるとカックンブレーキみたいなもんだな。所謂、使えねえ奴。
スライドに車体側が着いて行けてないワケだからスライドコントロールでライダーが疲れる。
405 :
774RR:2009/12/19(土) 21:35:39 ID:gXyVf9o1
ああうるさい。
406 :
774RR:2009/12/19(土) 21:39:19 ID:tMWDqTnA
死にぞこないの爺さんVS無職のオッサンのバトルですか?
どっちが勝っても、虚しいのー
407 :
07US:2009/12/19(土) 21:50:14 ID:tP16eAFd
>圧側は速度・ストロークの大小に応じ車体側の動きを最小限に抑える役割。
圧側の説明についてハショリすぎたので追補。
要するに速度・乗り越える障害物の大小に応じサスストロークの範囲内で
極力バネ上が突き上げ&(*ダイブ)しないが為以外の何者でもない。
*=例えば減衰ゼロ(速度ほぼゼロ)でちょっとした小石フロントが踏むと
キャスターの影響でその小石に引っかかったようにフォーク沈むよな。
理想はバネ下がスムーズに追従しタイヤが小石を包み込むように通過するのが理想。
だが小石がデカク、ストロークに制限もある状況なら過剰な圧減衰も必要になる
ボトムすればサスの機能が停止するからな。
すると伸び側の追従が極力早くないとバネ下の追従してない時間が増える。
だからここでも伸び減衰を極力低くしなければならない状況が生まれる。
あとは
>>404の同道巡りな。悪循環と言うやつだ。
路面追従は速度ゼロ域の減衰とフリクション、
特に伸び側の低速域はスライドコントロールに最も重要。
408 :
774RR:2009/12/19(土) 22:07:20 ID:gXyVf9o1
ああ、五月蠅い
409 :
07US:2009/12/19(土) 22:12:53 ID:tP16eAFd
あとモタードドリフトやあの有名なスペンサー様のセッティング常套手段が
フロントフニャフニャ&リヤ伸び減衰カチカチセッティング。
そしてフロントキャスターは寝かせてプリ掛けてリヤタイヤにどっしり乗れるセット。
フロントフルブレーキ限界をある程度捨て1次旋回重視、
その後フルバンクで滑り出し巻き込むフロントを膝、内足の軽い接地で修正
それより先既にパーシャル開度で待機してた右手をワイドオープン。
タイム優先なら車体起こしてトラクション優先両輪ドリフトの完成。
カウンタードリならもう少しスロットルオフ区間増やしてリヤが大きく出たところからオン。
カウンタードリは俺もできないけどなw
410 :
774RR:2009/12/19(土) 22:19:15 ID:gXyVf9o1
411 :
07US:2009/12/19(土) 22:31:09 ID:tP16eAFd
>例のピボットのクレームの件だが、多分難しいと思うよ。
>なんせPL法の基本概念として「通常使用」という縛りがあるから、市販車であるかぎり
>サーキット走行を行った上での問題点では通常使用とは言わないからね。
>レスには「サーキット走行した」って書いてないけど、それらしい事やってるんでしょw
こんな危ねえリヤサスリンク付いた糞バイクなんて
恥ずかしくてサーキットなんか持ち込めねえよ。
コケまくるのが目に見えてるからな。
ちなみに一回もサーキット走行なんてしてねえぜ。上記の理由でな。
テフロンワッシャ仕込んで公道テストは繰り返してるがな。
そろそろ来年辺り持ち込む予定にはしてるんだが。
まあ通常使用でなんか言ったって購入店でリンク交換してもらって
普通に幹線道路50km/hで10数kmの家路で既に異物噛んで
摺動面キズ入りまくりだからな。ノーマルリンク周りはホント糞。
テフロン挟んでなんとかかんとか公道で死なないよう頑張ってんだよw
412 :
07US:2009/12/19(土) 22:33:29 ID:tP16eAFd
ホンダもさっさとリコールしろ!
ホンダもさっさとリコールしろ!
ホンダもさっさとリコールしろ!
転倒による死傷者が増えるだけだ。
413 :
07US:2009/12/19(土) 22:44:06 ID:tP16eAFd
要するにサス動き出しを完全に規制してしまう糞リヤリンクは
はっきり言って死亡コースまっしぐら。
いくら高級サスペンション奢ってもリンクの齧りが全てを台無しにします。
そしてあなたの人生をも台無しにしてしまうのかもしれませんw
414 :
サス爺:2009/12/19(土) 22:45:23 ID:EX7X10EO
ああ、もう、だからフリクションの摺動抵抗って、サス自体の伸び減衰にしたら
無視できるって言ってるじゃない。
07USが言ってる事は合ってる。そのとおりだ。
でも、リアアクスルがギャップ通過時の上下動の時のダンピングフォースって
100kg/0.1m/sもあるんだぜ。つまり一秒で0.1mダンパーを伸ばすのに100kgの
力がいるってこと。。。。。
貴方のサスは0.1m/s(ダンパー取り付け部で)で動かすときに何kg要るんだ?
415 :
サス爺:2009/12/19(土) 22:57:40 ID:EX7X10EO
なに切れてんだか判んないけど、その調子でクレームをメーカに言っても
軽くあしらわれるだけだぞ。
メーカーが一番怖いのは、冷静沈着に客観的事実を積み上げてくる奴。
法定速度(+α)で走った車両が、そのリンクの問題で法定速度内で走行中に
安全に支障がでた事実とエビデンスが無ければメーカーは取り合わんよ。
416 :
774RR:2009/12/19(土) 23:11:28 ID:gXyVf9o1
要するにしかりとした事故と警察、保険屋からの報告を各々がホンダにいいにいかにゃならんと言ってやれ。
417 :
07US:2009/12/19(土) 23:48:13 ID:tP16eAFd
>07USが言ってる事は合ってる。そのとおりだ。
>でも、リアアクスルがギャップ通過時の上下動の時のダンピングフォースって
>100kg/0.1m/sもあるんだぜ。つまり一秒で0.1mダンパーを伸ばすのに100kgの
>力がいるってこと。。。。。
>貴方のサスは0.1m/s(ダンパー取り付け部で)で動かすときに何kg要るんだ?
まあフリクションでは無いが車体としては0.1m/sまでのバネ下慣性重量もあるからな。
リヤならモノショックでフリクションはたいしたことない。
ただリヤリンク焼きつきなど特殊な事例は別としてw
俺が今問題にしてるのは特にフォークのフリクション。左右2本だしな。
正常なリヤサス機構に比べテレスコフォークのフリクション抵抗がデカ過ぎ。
それで前後バランスが悪く乗り心地とグリップが確保し辛い件。
でもって今度出るであろうBMWの675ccは前後パラレルリンクときたもんだ。
使い物になるのかどうかは未知数だが面白そうなんで・・・。
それかオーリンズ辺りに超ローフリクションテレスコフォーク作って欲しいワケ。
ボールベアリングスライドブッシュなんか仕込んでもらって。
まあリンク焼き付きトラブルはフリクションどうのこうのとは別
齧ってる状態で信号交差点でブレーキ掛けて停止しそのまま数秒待ってると
ガックンって遅れて沈む状態のレベルまで最終的に悪化してた。
フリクションのレベルじゃねえんだよ。
スイングアーム捩れが加わってリンクスラスト面圧が従来の機種に比較し
格段に高い上リンク同士・アルミ同士が干渉・摺動してる事実。スラストワッシャも無しに。
07以降のCBRが激しい軽量化に晒されてるから仕方も無いだろう。
なんせスイングアーム内部ウレタンフル注入だしな。多分結構弱いんだよ
その後一回分解して内部見て愕然とし取り合えず怖いのでプラ板で
仮の焼け防止ワッシャ自作し組み直して販売店持ち込んだワケ。
まあメーカーへの賠償請求云々についてはまだまだ今後ネチネチ詰めてく予定だ。
418 :
07US:2009/12/20(日) 00:02:49 ID:tP16eAFd
法定速度内で走らないと壊れるCBR600RR(笑)
これに尽きる!(キッパリ
419 :
774RR:2009/12/20(日) 00:13:17 ID:2/EDFdtf
>>400 理論だけで実績がない奴の言うことが間違ってないとか面白い人だね?
間違ってないなら反論しなきゃいいじゃんw
ピボットの件でもサーキットで何台も走らせてますけど焼きついたことなんてないけど?w
しかもフリクション云々言う馬鹿はリンクの問題でタイヤが片減りするとかほざいたうえ放置して
リンク焼きつきが原因で転倒したとかほざく脳内
馬鹿の片を持って場をつくろうとしたって無駄なこと間違いは間違いとキッチリ教えてやった方が
今後のプラスになるんじゃないの?
しかし恥ずかしくもなくよく能書きばかり書き込めるもんだよなw
420 :
774RR:2009/12/20(日) 00:15:12 ID:2/EDFdtf
>>417 おまえみたいな雑魚は硬めのスプリングにイニシャル掛けずに使ってたりするんだろ?w
素人ご用達のダブルレートでも使って1Gからの伸び重視でセットしろよ
雑魚にシングルレートは無理だってwww
421 :
774RR:2009/12/20(日) 00:26:58 ID:re+Mx+Pg
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでキレて!!|
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
422 :
774RR:2009/12/20(日) 01:32:35 ID:YSlvt52l
> おまえみたいな雑魚は硬めのスプリングにイニシャル掛けずに使ってたりするんだろ?
ROMってたけど言わせてもらうわ
それ俺だからっ!
423 :
774RR:2009/12/20(日) 02:40:22 ID:PccBRX+h
イニシャル、プリロード、サグ、どれが正しいのかい?
424 :
774RR:2009/12/20(日) 09:57:17 ID:WOJlpSYa
イニシャルとプリロードは別物だし。
サグは聞いたこと無い。
425 :
07US:2009/12/20(日) 11:16:20 ID:kG58KFPu
>>419 >ピボットの件でもサーキットで何台も走らせてますけど焼きついたことなんてないけど?w
アンタ、07以降のCBR600RR&08以降のCBR1000RR乗って言ってんの?
それ以外の車種いくら乗っても焼きつかないよw
だから問題にしてんだろw
俺だって07CBR600RR以前乗った単車で焼けたことなんて一度もないわな。
426 :
774RR:2009/12/20(日) 11:33:16 ID:lTUI0etr
うちでも毎年4台づつ提供があるのにおまえ自腹なの?w
つーか自腹プライベーターが随分偉そうだなw
427 :
07US:2009/12/20(日) 13:46:13 ID:kG58KFPu
>>426 自腹だから痛いんだろorz
貸与車両ならば文句の一つも言えませんw
428 :
774RR:2009/12/20(日) 14:14:04 ID:mIIiLvyZ
貸されたら結果出さなきゃならんので、もっと辛いと思うが。
429 :
07US:2009/12/20(日) 14:14:30 ID:kG58KFPu
>>426 ちなみにオマエの言ってる4台貸与ってことが真実と仮定するなら
素人に対しても製品開発においてロクな仕事してないってことだから
「来期から2台に削減な」
まあ来シーズン見てろよw
430 :
774RR:2009/12/20(日) 14:17:36 ID:KKb8A5Y+
リンクが焼きつくまでサスの異常に気付かない奴がフリクションとか言っても、ねぇ・・・
自慢げにリンクがリンクがって言ってるけど、言えば言うほど自分の恥になるのはわかってるのかな
431 :
07US:2009/12/20(日) 14:41:45 ID:kG58KFPu
>リンクが焼きつくまでサスの異常に気付かない奴がフリクションとか言っても、ねぇ・・・
暇ならCBR600RRスレの過去スレ参照。
昨年4月シェイクダウンで速攻車高変化異常・左右コーナリングでの差異・乗り味異常
リヤタイヤ偏磨耗・タイヤ交換・右コーナー進入でのリヤブレーク全てインプレ。
そして7月転倒。公道仕様の公道テストだから一応ほぼCBR600RRスレに記載。
当然工場出荷状態ののままでのテストじゃないと公道仕様は意味無いからね。
まあ2ちゃんの場合過去レス100%改変不可だからこんな時有難いわ。
432 :
774RR:2009/12/20(日) 16:37:29 ID:lTUI0etr
グダグタ言い訳ばかりの速い奴なんて見たことないw
スペアなしの型遅れでレースとか最初から言い訳作ってるようなもん
言い訳好きなおまえにはお似あいだけどなw
433 :
774RR:2009/12/20(日) 17:08:21 ID:CgEreBtz
スイングアーム剛性不足で捩れるためリンクにも想定以上の捻れが加わり
高い側圧で押されカジりつく、しかも左右で剛性が大幅に違うため片側のみが大きく摩耗する
と言いたいわけね。
考えられない。
リンク取り付け部分が部品不良で斜めってんじゃないの?
てかどっかが斜めってそう。と言っても聞く耳無さそう。
434 :
774RR:2009/12/20(日) 18:09:10 ID:sU6ziGIp
ちょいと質問、
NKモデルにあるオーリンズのフロントフォーク(正立式)付けてます
油面の調整をしたいのだがトップキャップが特殊工具が無いと外れないのです
とりあえず店で特殊工具を注文しようとしたら
「工具自体販売していないので調整したい場合ラボ・カロに出す事になります」
と返事が来ましたorz
説明書?には特殊工具の品番が載っていたのですが販売はしない・・・
(まあ、特殊工具と書いてあるだけでトップを分解する工具とは書いていなかったが)
オーリンズに変えた人は調整も全てラボ・カロに出してるのでしょうかね?
435 :
774RR:2009/12/20(日) 19:02:32 ID:AbEx/6FI
>>432 そういえば久しぶりの日本人WGPチャンピオンは開発の止まった型遅れで
勝ちましたなー。
436 :
774RR:2009/12/20(日) 19:16:58 ID:YSlvt52l
437 :
774RR:2009/12/20(日) 21:28:04 ID:uFbFbXWn
438 :
07US:2009/12/20(日) 22:44:38 ID:kG58KFPu
>>437 いや600の場合だけど隙間はあり過ぎるんだ。
片側1・5mm両側トータルで3mmもある。
だが単なるガタなんでどちらにでも偏る。おまけに小石も挟まる。
一旦偏って車重掛かるともう簡単には左右にずれない。
ベタで当たってるからスタンド立てた状態で左に押したが動かなかった。
俺の場合納車からそのリンクコンロッドが右にベタ当たりしてて結果焼けてた。
その反対側には小石が挟まったか何かでガリガリ。
要するにリヤタイヤが跳ね上げた3mm程度の小石がサス動作中に噛み込んで
ベタ当たり側の端面に更に面圧を掛けたとも思える。
なんかそれだと現象と要因の一致が妙に納得できる。
その状態の上に更に右コーナーで若干の撚れが加わって顕著に出てた可能性大。
確かに直線走ってるのに極偶にリヤがいきなりブルうことも数回起きてた。
439 :
774RR:2009/12/20(日) 22:50:57 ID:lTUI0etr
普通自分で対策するレベルだろw
フロントにコーティングしてないからアウターが減ってクリアランスが増えてフリクションが増えたぞ!
しかもコレが原因で酷いチャタが発生して転倒したぞ!
おれの大切な自腹中古バイクに傷が入ったじゃねーか!メーカーどうにかしろ!
って誰が聞いてもクレーマーだろw
440 :
07US:2009/12/20(日) 22:53:32 ID:kG58KFPu
と考えると結局低速域でも十分サススティックが起きることは容易に想像できる。
441 :
774RR:2009/12/20(日) 23:15:39 ID:lTUI0etr
それを転倒するまで放置してグダグダクレーマーw
シールのフリクション語る奴がリンクに小石噛みこんだ状態で走ったとか言うことすべて片腹痛い
そんなおまえが来年見てろとか夢見すぎだろwww
早くおまえの無様な姿を見せてくれよwww
442 :
774RR:2009/12/20(日) 23:26:01 ID:lTUI0etr
「納車の時から結構焼けて反対側は小石でガリガリ」
を把握しながら放置して公道セッティングを行い転倒
とか漫才のネタにもならんしwww
443 :
07US:2009/12/20(日) 23:29:39 ID:kG58KFPu
>>439 的外れだな。こちらはナンバー付き市販車で。
おまけに新車卸し立て3ヶ月のことだからな。
市販車で小石挟まってサスロックする設計なんて下の下だろw
444 :
07US:2009/12/20(日) 23:32:16 ID:kG58KFPu
ああ今日は買い物行ってメット用のタッチアップ資材買ってきて
なんとかメットの傷隠しできたわ。明日塗装乾いてたら研磨だな。
445 :
774RR:2009/12/20(日) 23:39:34 ID:lTUI0etr
焼き付いてサスロックから小石が挟まってサスロックに変更かい?
言うことコロコロ変えるようなことするから路面をコロコロする破目になるんじゃね?w
頭強く打ちすぎたんだろ?病院池w
446 :
774RR:2009/12/20(日) 23:44:12 ID:IpBEPqtR
>>436すみませんでした、検索していませんでした。
店頭で問い合わせしたら販売してないと言われ
売っていないものと思い込んで書き込んでしまいました
どこかのショップがオリジナルで作っていないか考えるべきでした。
447 :
07US:2009/12/21(月) 00:27:49 ID:MEaxAJXh
>焼き付いてサスロックから小石が挟まってサスロックに変更かい?
小石が挟まって反対端面の面圧上がって焼き付いてサスロックだろ!?
それくらいの流れ理解しろよ。小学生でもあるまいしw
せいぜい厨房なんだろうなwww
448 :
774RR:2009/12/21(月) 02:24:20 ID:HRVSYKxT
小石を影響として金属面の圧力が大きく変化し
その面圧により金属同士が摩擦熱を発生させて焼き付く?
幼児のような柔軟な発想と赤子のような知能ですね
恥ずかしくないのですか?
449 :
774RR:2009/12/21(月) 04:29:15 ID:seaxeRaR
なんで相手すんの?専ブラ使ってないの?
せっかくコテ付けてんだからあぼんしてやれよ
450 :
774RR:2009/12/21(月) 06:19:38 ID:9z1EJHBC
嘘吐きが許せないタイプもいるだろ?
おまえこそ何しゃしゃり出てんだ?
黙ってROMってろよ
451 :
774RR:2009/12/21(月) 07:18:50 ID:rOHvxex/
>>450 07USが嘘吐きなのはみんな知ってる
気付いてないのは糞じいくらいだろ?w
452 :
774RR:2009/12/21(月) 08:28:08 ID:r6fEBkQz
どっかのガセネタ番長のようだ。
453 :
07US:2009/12/21(月) 10:42:38 ID:MEaxAJXh
>小石を影響として金属面の圧力が大きく変化し
>その面圧により金属同士が摩擦熱を発生させて焼き付く?
要するにリンククリアランスが偏って隙間の大きい側に不規則な形状の小石が挟まり
サスの作動で端面内の小石がカムのように転がって反対側の端面に大きな面圧を発生。
リンク全部がアルミだから簡単に焼き付くんだよね。フリクションも大きい。
小石も噛み込み易い。
小石や砂が多い公道だからこそリヤタイヤは拾って噛み込みが多発する。
サーキット路面は砂塵が路面表面に出ないよう凹部に逃げる特殊舗装が多い。
デカイタイヤカスは多いけど軟いから影響は少ない。
なので大き目の小石などが入り込みにくいよう樹脂カラーなり
テフロンワッシャ仕込むと効果覿面。ワンシーズン乗ってノントラブル。
これで発生のメカニズムは完璧だな。
454 :
07US:2009/12/21(月) 10:55:16 ID:MEaxAJXh
いわゆるLSD(リミッテッドスリップデフ)ならぬ
LFS(リミッテッドファンクションサス(爆笑))標準装備なわけですね
455 :
774RR:2009/12/21(月) 13:58:25 ID:hoSeSl7E
そろそろ、お前専用のスレ作って、そこで踊り続けろ。
鬱陶しい。
456 :
774RR:2009/12/21(月) 15:32:04 ID:Du9K3j6l
07USと愉快な仲間達のスレはここでつか?wwwww
457 :
774RR:2009/12/21(月) 15:54:13 ID:U//aClYY
458 :
07US:2009/12/21(月) 17:10:17 ID:MEaxAJXh
>だから一番キツイのが徹底スルー。
そうだよ。だから俺を相手にしないとだ。
459 :
774RR:2009/12/21(月) 20:20:58 ID:xv1ueXei
バイクじゃなくて、この無職のおっさんをリコールしてもらいたい
本人がこんな感じだから親もこんな感じなんだろうね。
無職で友達もいないし嫁もおらず、ここくるぐらいしか楽しみないのかもね
460 :
07US:2009/12/21(月) 20:51:41 ID:MEaxAJXh
>バイクじゃなくて、この無職のおっさんをリコールしてもらいたい
名案だな!?w
CBRのリコールが先か俺のリコールが先か賭けてみないか?w
461 :
07US:2009/12/21(月) 21:00:40 ID:MEaxAJXh
まあサーキット走ってる車両にしても
岡国や茂木のような特殊舗装か
鈴鹿みたいな普通のアスファルトと変わらんような舗装かでまるで結果が違う。
明らかに今回の件は砂塵がタイヤに付着しにくい特殊舗装路でのテストのみしか
実走試験を行ってないメーカーの落ち度だろ!?違うか?
一般国道なんて小石・砂塵・アスファルト・ガラスの破片・鉄くずその他膨大な異物の上
を走ってタイヤが拾うワケだ。
3mmものリンククリアランスリンクに異物が噛み込むのは当然の結果だろ。
メーカーもそんなことさえ理解できない時点で糞。中華脳と変わらんw
462 :
07US:2009/12/21(月) 21:04:21 ID:MEaxAJXh
あと言い忘れてたけど偏磨耗したOEMタイヤは
D社の方へとうの昔に送り付けておいたからな。
もしかするとその次に履いて2週間チョイしか
保たなかったαー11も送りつけられてるかもしれない。
463 :
774RR:2009/12/21(月) 23:52:56 ID:wpGgXXmS
>>07US
一般公道より遥かに厳しい条件として砂利道でのテストも20000km程度してますけど?
少なくとも素人さんに突っ込まれるようなテスト程度で量産に移ることはないですよ?
ところで君以外でリンクが焼きついたって人いるの?
「何でいつもおれだけこんな目に…」と考えることが多いんじゃない?
とりあえずリンクの前に性格直さないとレースには向かないと思うよ
みんな不快な思いしてるから君は自分のスレから出てこないようにしてね
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260242197/
464 :
774RR:2009/12/22(火) 00:32:16 ID:RMEtKcqn
まず工学系の大学に入り直すところから始めてはどうでしょう?
とりあえずサス爺が構ってくれてるフリクションについて、07キチさんが
問題にしているフロントフォークのフリクションを数字で出さなと議論にもならないでしょう
鈴鹿のアスファルトはかなりμが高い特殊舗装路ね
メーカーの試験内容はわからんけど、一般人が普通に一般のコース走ってても
タイヤカスとか大量に拾う点から考えて、別にいつもピカピカの路面だけで
試験やってるわけがないと思うよ
ンダなんて車もカブも同じコースでやってんでしょ?
465 :
774RR:2009/12/22(火) 00:34:41 ID:dy0ejOeh
リンク焼き付きでさ・・・
左右コーナリングでの差異 w
リヤタイヤ偏磨耗 w
右コーナー進入でのリヤブレーク w
って恥ずかしくないか?
車高変化異常、乗り味異常は起こりえるかもな
466 :
774RR:2009/12/22(火) 01:37:57 ID:5/EV+KWI
07USさん頑張ってください。自分はお金が貯まったら
09年式のCBR1000RRを買う予定なんです。
普通に使ってるだけで傷つくリンクに我慢したくない。
ホンダが改善してくれることを祈ります。
467 :
07US:2009/12/22(火) 07:03:42 ID:sgjOqLRU
>>463〜465
ンダ二輪販売関係者 乙!
必死な自演著しいな。
ボーナス商戦の売れ行きどうですか?www
>まず工学系の大学に入り直すところから始めてはどうでしょう?
ガハハw
三流工業大学工学部機械科卒+職業訓練短大メカトロニクス技術科卒だわい。
誰が数値なんか出すかよw俺は客だぜよwww
468 :
774RR:2009/12/22(火) 07:22:42 ID:3s9UOfWT
妄想激しすぎだろ雑魚
469 :
07US:2009/12/22(火) 07:28:43 ID:sgjOqLRU
食い付き早杉だな おいw
470 :
774RR:2009/12/22(火) 08:18:36 ID:3s9UOfWT
自演に見えるのはおまえだけ
空気も流れも読めん雑魚らしい反応で笑えたんだぜ雑魚
471 :
774RR:2009/12/22(火) 08:33:21 ID:PNLATqXb
>>469 誰が見てもおまえの方が食いつき早いんじゃねーの?w
まちっと冷静になれよ雑魚
472 :
774RR:2009/12/22(火) 08:45:43 ID:OrP67la8
>>467 大学や職訓にまで恥かかせんなよ雑魚
おまえの存在が自体が迷惑なんだよ雑魚
脳みそに小石でも挟まってんじゃね?雑魚
473 :
774RR:2009/12/22(火) 08:47:04 ID:ybdtQwqE
>>雑魚
自分のスレから出て来ないでくんな!雑魚
474 :
774RR:2009/12/22(火) 09:25:13 ID:lKhiza7w
答えに詰まると
自演乙か
低脳の極みだなwww
結局、覚えたての専門用語使いたいだけの厨w
475 :
774RR:2009/12/22(火) 10:00:32 ID:Os/oUp2U
流れ嫁
ヤツのことを話すときは語尾を雑魚に変えれ
476 :
774RR:2009/12/22(火) 10:53:47 ID:lKhiza7w
失礼
理論武装用に専門用語使いたいだけの雑魚w
何がストローク依存だよ( ´,_ゝ`)プッ
見てもわかんないなら黙ってろよ雑魚w
477 :
774RR:2009/12/22(火) 11:04:53 ID:WSQ3+U6U
ついにンダの中の奴まで後輪しますた雑魚w
478 :
774RR:2009/12/22(火) 12:06:15 ID:p6BIXLEr
雑魚age
479 :
774RR:2009/12/22(火) 12:41:57 ID:Os/oUp2U
雑ぁ〜魚 雑〜魚 雑魚 お馬鹿の子〜
480 :
774RR:2009/12/22(火) 14:50:00 ID:+OYZ6xGG
481 :
07US:2009/12/22(火) 15:15:57 ID:sgjOqLRU
ここで本人降臨w
>何がストローク依存だよ( ´,_ゝ`)プッ
圧側のシムプリロードにメインスプリング荷重の一部を加えれば可能。
昔あった制動力依存(アンチノーズダイブ)の場合ブレーキ液圧をフィードバックしてる。
482 :
774RR:2009/12/22(火) 15:50:10 ID:IgE6ELrg
岡山国際難病?雑魚
483 :
774RR:2009/12/22(火) 15:51:46 ID:zfYDBTHD
口だけの男って舐め犬のことですか?雑魚
484 :
774RR:2009/12/22(火) 15:55:37 ID:yEMJL71V
ストロークを伸ばすため日々努力しているらしいが奥までは届かないらしい雑魚
485 :
07US:2009/12/22(火) 16:30:11 ID:sgjOqLRU
>岡山国際難病?
岡国になって一回も行ってません。
>口だけの男って舐め犬のことですか?
いぇす ふぉ〜りんらぶ!
>ストロークを伸ばすため日々努力しているらしいが奥までは届かないらしい
オイルロックピース加工したから届くよ。
でも今度はフルボトムしないよう残スト管理は必須だね。
自演雑魚 乙!
486 :
774RR:2009/12/22(火) 16:40:04 ID:lKhiza7w
たらればいいんだよ雑魚
いい訳すんな雑魚w
487 :
774RR:2009/12/22(火) 16:44:50 ID:24N60Kt2
どっちもどっち
488 :
774RR:2009/12/22(火) 16:54:30 ID:p6BIXLEr
雑魚age
489 :
774RR:2009/12/22(火) 17:07:34 ID:xvhtxRQw
雑魚、気持ち悪い
490 :
774RR:2009/12/22(火) 17:47:03 ID:W8CREkjF
不二子何秒?雑魚
491 :
774RR:2009/12/22(火) 19:01:50 ID:WSQ3+U6U
あの不細工嫁で子作りできるとは凄まじい精神力だな雑魚バッテリー番長
これは流れと無関係の便乗ヒトリゴトw
492 :
07US:2009/12/23(水) 18:40:22 ID:JtV+/dAU
燃料投下age
88 :07US:2009/12/23(水) 18:02:29 ID:JtV+/dAU
フォーク暫定仕様片方完成。片方エア抜き中。
それにしても新品純正オイルシール悲惨だわ。
社外のも同時に購入してカタログには
「密閉性重視の結果フリクション増加したので自社開発のルブリカント付属」
なんて書いてあったけどそれ塗らない状態でさえ社外のフリクションが軽いw
純正はいくらクレーム対策と言えどあそこまで酷いのはなんとかならぬか?
俺の右手首と頚椎を1年半苦しめた諸悪の根源ともオサラバできるぜ。
まあ純正改のオイル漏れスレスレ仕様より若干動き重いけどアルミアウター単体でも
ギリ落ちるか落ちないか程度。
あとヤッパオイルシール・メタル打ち込みはしつこいくらい作動が軽い状況まで最終調整したい。
打ち込んだ後並行出せるか出せないかでかなりフリクションが変わる。
これだけフォークはオイル漏れクレーム対策で運動性能犠牲になるレベルなのに
リヤリンクはお粗末杉だな。
悪路走行実験なんてどうせ凹凸ローラー付いてるシャシ台乗せただけだろw
実走行しろよ!20000kmシャシダイ乗せても時間と電気代の無駄www
実走行の条件との乖離が激しすぎ。
やるならシャシダイに常時砂塵吹き付けてリンク周りがタイヤ拾う異物に晒されてナンボ。
今日もこみ上げてくる怒りをエネルギに変換してフォークOH実施中。
コッチにちょっとエネルギ分散してるけどなw
493 :
774RR:2009/12/23(水) 19:22:39 ID:l6d+GN0r
平行測ったら?って散々言われてるけどそれだけは華麗にスルーなのな。
いざ測るとなると大変なのはわかるけどさ。
ウレタン注入済みとかおかしいところはありそうだからこそちゃんとしれ!なんだけど。
今のホンダは信用無いし。
494 :
774RR:2009/12/23(水) 22:35:02 ID:JtV+/dAU
>平行測ったら?って散々言われてるけどそれだけは華麗にスルーなのな。
>いざ測るとなると大変なのはわかるけどさ。
リンクピボットの並行のこと?
いやリンクピボットは全箇所ニードルベアリング入ってるしダストシール付いてるから問題なし。
問題はリンクバーの端面とリンクプレートが端面同士で摺動すること。
おまけにリンクの左右方向の動きを規制するスラストワッシャなんか何も無い。
で購入当初から一番タイヤに近い最も作動角の大きいピボットで端面同士がベタ当たり。
反対端面が3mmも隙間開いてるから小石か何かが嵌った状態で作動してるから
全周ガリガリでベタ当たり側は共にアルミ同士の端面が齧り・焼け。
結局組み付ける時全ピット(車体・スイングアーム・サス・リンク全て)に
左右方向へ片側1.5mmのガタ(偏って組みつけられてれば片側最大3mm
反対端面ベタ)があるからどうにでも組み付けられるワケ。
今回の場合最大3mmの隙間が丁度タイヤ側でタイヤの拾った小石を噛み込む形になったと思われる。
3mmと言っても3mmのボールベアリングじゃないワケだから噛み込んで
摺動回転が加わればアルミに食い込みながら端面方向へ極度の面圧を発生させると思われる。
現に分解したリンクの全周に深さ0.5mm以上の彫れが出来てた。(3mm側)
別段3角プレートの平面度は左右共問題なし。当然リンクコンロッドバーも同様。
3点で直径13mm幅36mmのインナーレースを3角プレートで挟み締め付けるんで
並行なんか計る必要も無い。インナーレースはほぼガタの無いニードルローラーで
並行が出てるわけだから。
リンク・ベアリングを販売店補償で交換してもらった後数回組み付けしなおしたけど
如何様な状態にでも組み付けれる。設計上わざと作ってあるガタのせい。
単に左右コーナーで差が出るのはそもそもベタ当たりしてる側へ
更にスイングアーム捩れによる面圧が加わる結果。
クリアランスを保つ為もあってテフロンワッシャ噛ました後は全て異常なし。
495 :
07US:2009/12/23(水) 23:20:04 ID:JtV+/dAU
なんつっても新車卸して3ヶ月目の出来事だからね。
納車直後にリンク偏って付いてたのはタイヤ見てたら後ろから見えたけど。
市販車両でショック交換でもしない限り普通バラすことないからね。
おまけにCBR600RRの場合リンクバラさなくてもスイングアームに付いてる泥除けさえ
外せばショック交換は可能なんだよな。
特に焼けが問題と言うよりピボットの端面の片方がベタで当たる状態で組み付けられ
反対端面に3mmものクリアランスが出来て異物が噛み込むと状況によっては最悪サスロック
ってことが最も重要な点。異物がそのままカムの働きするからね。
もし完全に均等なクリアランスを維持してれば片側に異物入っても反対端面のクリアランスで
1.5mm逃げることができてたかもしれない。
まあ何も左右方向のクリアランスを規制するカラーないしスラストワッシャを
コストダウンか何かの関係で省略し異常に大きなクリアランスを持たせた
構造設計上の問題に他ならない。
ちなみに俺も純正サービスマニュアル持ってるけどそんな並行出しなんて作業は
これっぽっちも書いても無いし規定も無い。ボルト突っ込んで締めるだけだ。
496 :
07US:2009/12/23(水) 23:31:23 ID:JtV+/dAU
ああ説明するのメンド臭せえ。
http://i-factory.no-blog.jp/staff/2009/12/post_12ec.html まあ俺の場合片方ベタ面焼き付き・もう片方小石か何か挟まって作動してガリガリ。
これの画像の状況を軽く3倍以上悪くしたと思って問題無し。
ペーパーや砥石で馴らそうとしたがエグれてどうしようもない状況だった。
店に持って言っても店員もやって見たが彫れてて修復・再使用不可と判断した。
でリンク周り一式・ショック両端ベアリングフル交換してた。
明らかに直線でも2速でケツがブルうことが数回あったから小石挟まったりした
瞬間サスロックしてたんじゃないかと思う。
497 :
07US:2009/12/23(水) 23:34:00 ID:JtV+/dAU
498 :
774RR:2009/12/24(木) 00:33:07 ID:9iFcEda1
07USは無視の方向で
499 :
774RR:2009/12/24(木) 01:02:08 ID:QmxBtFf2
俺センブラ使ってるんだが、IDあぼーん率高すぎw
500 :
07US:2009/12/24(木) 12:12:17 ID:hu+PR4up
>俺センブラ使ってるんだが
男性専用ブラか?w
ああブラウザーな・・・。
もう少ししたらフォークの動作確認に出てくるわ。
501 :
774RR:2009/12/24(木) 12:39:44 ID:NsNvL01N
・・・
502 :
774RR:2009/12/24(木) 13:48:40 ID:xuZcRsKD
・・・
503 :
774RR:2009/12/24(木) 14:21:13 ID:x6AoVIA3
雑魚は専用スレへ行け
あそこはお前のパラダイスだ
504 :
774RR:2009/12/24(木) 19:55:40 ID:/FGaGkl4
ケッ雑魚が。
505 :
774RR:2009/12/24(木) 20:48:04 ID:TD1IkFNN
>>494 ニードルベアリングを使ってるから平行が出ている、なんて事にはまったくならない。
話すのは無駄な方なようですね。
506 :
07US:2009/12/24(木) 21:32:07 ID:hu+PR4up
並行云々の前にスラストワッシャくらい付けろや!
それで全く問題なしw
507 :
774RR:2009/12/24(木) 21:42:40 ID:H/eNmtEP
508 :
774RR:2009/12/25(金) 13:35:32 ID:sM1JW139
07USは無視とか言ってるけど、言い方は別として概ね言うことは的を得てると思うけどね。
それよりもウザいのは、建設的な話を何もせず揚げ足取りに専念してるその他大勢だな。
509 :
774RR:2009/12/25(金) 14:08:06 ID:Xu1EOLrm
510 :
774RR:2009/12/25(金) 14:11:13 ID:XOWQBGDG
いちいち反応してる奴らもウザイ。
511 :
774RR:2009/12/25(金) 21:09:21 ID:9ozPsLW9
512 :
07US:2009/12/25(金) 22:31:40 ID:gYGNHLh1
513 :
774RR:2009/12/25(金) 22:42:26 ID:X0Vetun0
>>508 どこが正しいのかはっきりして建設的な話題に変えたら?
おれには何一つ正しいとは思えんからどこが正しいのか教えてくれよ
514 :
サス爺:2009/12/25(金) 23:43:50 ID:G7sCd+lI
いやー、07USがあっちのスレで書いてるインプレッションが凄すぎ
本当にあれが体感だけで感じているなら、テストライダーになれる。本当。
でも、奴はフリクションネタ好きだね。フロント(テレスコ)ってリアに比べると
確かにフリクション/ダンパー比って高いんだけど、それでもケタ違いにダンパー
の方が大きいんだけど・・・。
テレスコの場合、静止状態のフリクションより減速G時とかコーナーリング時の
折れ曲がる力が発生した時のフリクションが問題になるんだよね。
シールよりはメタル類の問題。
というか、フリクションだけでフロントは語れないほど複雑な要素が多い。
あんまり奴に関わると怒られそうだから、テレスコの知識をひとつ
実はリアサスに比べてフロント側の設計、セッティングは圧倒的に分析が進んでいない。
リア関係のリンクと駆動力、緩衝性などは4輪でものすごく研究されているので、
4輪の操安部からデータ貰えるが、フロント側の研究は2輪特有の計算が必要&とても複雑
なので今でも「やってみなきゃ判らない」って感じ。
レースの世界でもマルチリンクを使ったフロントサスを使用しないのは、今までの
勘所が生かせないので、短い調整時間でセッティングが出せないというのも
大きな理由
515 :
07US:2009/12/25(金) 23:55:20 ID:gYGNHLh1
516 :
07US:2009/12/26(土) 00:19:54 ID:2C/yXR+a
フリクションのサス動作における弊害は
昔やってたマウンテンバイクDHレースで嫌と言う程思い知ったからな。
なんせあれはバネ上・下比がやたら小さいからな。フリクションが致命的。
モロ路面追従=コーナリングスピードそのもの。
そら路面もスキー場で最大斜度25度以上、ドライなら粘土質のウォッシュボード・
拳大の石ころのがれ場・林間の木の根っこを縫うように走り、ウエットになれば
粘土質の路面はアイスバーンの如く滑り手製ピンスパイクタイヤ投入したり。
あの頃の経験で足回りには超敏感になったな。タイヤメーカー本社へ乱入した経験もあり。
当然単車も並行してチマチマのってたけど
なんてショボイフリクション性能なんだと馬鹿にしてたし今でもしてる。
明らかにバネ上比がデカイのにあれだけ動きが渋い。客馬鹿にしてんのか?って。
特に最近のホンダ純正が惨い。その原因の大半はバラシて理解できたけどな。
フリクションしかりオイルロックピースしかりリンク焼き付き、異物噛み込みしかり。
リンクについては明らかに犯罪レベルだな。多分死人も出てるはず。
517 :
07US:2009/12/26(土) 00:42:10 ID:2C/yXR+a
ホンダ純正馬鹿にしてるけど
HRCレースベース用リヤショック単体の出来は結構良いよ。俺の言うこと聞く。
フォークもオイルシールとオイルロックピース形状の問題。
マウンテンバイクのときもショーワのフォークは良く動いてたし。
メタルに関してはフォーク径が大きくなると厳しいからな。仕方無い。
だがあのオイルシールのフリクションは明らかにオイル漏れクレーム対策。
技術的要素の欠片も感じられない。スポーツ車として迷惑千万だな。
あのオイルシールのせいで製品価値の30%失ってるな(気分的に)
リヤリンクの焼き付きの場合300%失ってるな。買わない方が良かったと後悔した。
まあ後悔できるだけ無傷で生きてたのが不幸中の幸いでこれから逆襲の狼煙を上げるワケだw
クシタニ・タカイR・オクスター・アライヘルメットに感謝だな。
クシタニの皮・オクスターブーツ履いてなかったら右足半分削れてたし
タカイRのグローブも小指より先の部分千切れ飛んでたし拳のカーボンも1プライヤー以上削れてた。
小指1本飛んでてもおかしくない状況だったからな。
カウンター当てながら右ヒザでかなり持ち堪えたからヘルメットは無傷だった。
乗車状態で最後まで滑って停まったからな。250の重量なら多分右ひざで堪えれたはず。
これはおれ自身のテクニックと言うか脱力走法によるところが大きい。
セルフステア最優先の脱力だから未だかつてハイサイド起こしたこと一度も無いw
518 :
774RR:2009/12/26(土) 01:04:24 ID:hUUK7vog
おg〜さ〜ん・・・
519 :
07US:2009/12/26(土) 01:44:40 ID:2C/yXR+a
もうどうせ雨降っちゃて今日何もできないから徹夜じゃw
流石にこの季節フルウエットで走る気は毛頭無いわ。
520 :
774RR:2009/12/26(土) 09:57:07 ID:ifKtj7Vf
こいつが来るようになってからこのスレ面白くなくなったな。
日記は日記帳に書けばいいのに。
521 :
07US:2009/12/26(土) 11:15:28 ID:2C/yXR+a
>こいつが来るようになってからこのスレ面白くなくなったな。
こいつが来るようになって商売あがったり。
のまちがいじゃないのか!?w
522 :
774RR:2009/12/26(土) 13:19:25 ID:Yg+21Q0Y
お前専用の日記帳は用意してるだろう。
雑魚
523 :
07US:2009/12/26(土) 15:05:00 ID:2C/yXR+a
>確かにフリクション/ダンパー比って高いんだけど、それでもケタ違いにダンパー
>の方が大きいんだけど・・・。
昨日眠くて良く読んでなかったけどこの糞ジジイも頭固くなってるなw
地方が回ってるか寒くなって脳梗塞の兆候出てるんとちゃうか?
速度ゼロで主に発生するのがフリクション。
ピストン速度が出て初めて発生するのが減衰。
何回も言ってるが減衰はブレーキでフリクションは単なる引っ掛かり。
フリクションは作動性能の対し単なる阻害要因にしかならない。
バネ下重量慣性より性質の悪い要因。
動摩擦係数<<<静止摩擦係数 これ良く覚えとけよ中学生でも知ってるからな。
524 :
774RR:2009/12/26(土) 16:33:07 ID:V+b8ddZu
サス専用スレを別で立てても来ちゃう?
あなたの愚痴はみんな必要としてないのですよ。
このスレはあなたの日記&愚痴用で差し上げますので。
525 :
774RR:2009/12/26(土) 18:49:53 ID:aIaXG2ip
505 774RR sage 2009/12/24(木) 20:48:04 ID:TD1IkFNN
>>494 ニードルベアリングを使ってるから平行が出ている、なんて事にはまったくならない。
話すのは無駄な方なようですね。
506 07US 2009/12/24(木) 21:32:07 ID:hu+PR4up
並行云々の前にスラストワッシャくらい付けろや!
それで全く問題なしw
ニードルベアリングを使っているから平行が出ているなんて事にはならない。
答えられないならリンクの話はもうするな。このばかたれ。
526 :
07US:2009/12/26(土) 20:38:17 ID:2C/yXR+a
>ニードルベアリングを使っているから平行が出ているなんて事にはならない。
相変わらず挑発的な奴だな。あんたンダ関係者か?
少なくとも俺の場合 三角リンクとサスコンロッドバーだけはボルト組んで
左右三角リンク同士の並行はほぼ出してる。平面に一辺当てて。
アッシーにしたのを三角リンクとスイングアームピボットボルト組み付け
その後サスコンロッド車体側ボルト組み付ける。マフラー付けたままだから。
それとスラストワッシャだけで問題が出ることも無いので。
実際そんなことしなくてもベアリングインナーレース端面が垂直でてて
ボルト締め付けによる面圧が掛かるのでレース自体の並行は3本共出る。
まあ三角リンクが歪んでれば別だがな。
せっかくだから俺の組み付け方だけ晒しといたけどな。
馬鹿な奴はマフラーにボルト干渉して外せねえなんてほざいてるゆとり人種も居るようだしw
そもそも焼きついた状態がメーカー組み付けのまんまで納車半年も経ってない
公道市販車で且つサーキット走行も一度も無い車体だからな
オマエにとやかく言われる筋合いは無い。
まあ吊られてやったから勘弁しろやw
527 :
774RR:2009/12/26(土) 21:23:47 ID:aIaXG2ip
>まあ吊られてやったから勘弁しろやw
これは解ってるからこれ以上突っ込むなって事かい?
それならもうどうでもいいけど。
一応返答しておくと
組み方の話しはしてない。
三角リンクじゃなくてコンロッドのピボットシャフトとスイングアームピボットシャフトの平行。
上記の平行が出ていないと薄っぺらい三角プレートが負けて異常な側圧が掛かる事もあるかもしれん。
だから上の返答は全く返答になっていない。
528 :
07US:2009/12/26(土) 21:44:58 ID:2C/yXR+a
>上記の平行が出ていないと薄っぺらい三角プレートが負けて異常な側圧が掛かる事もあるかもしれ。
オマエ現物見たことあるのか?w
リンク同士は いずれも中心にあると仮定して片側1.5mmものクリアランスが与えられてる。
それでも多少の並行の問題で側圧出るワケ?
当然ニードルローラーにもガタがありコンロッドピボット芯〜芯間では
1mm前後首振る程度。だがそんな程度で異常面圧は発生しそうにないな。
逆ニードルなので無荷重下で左右方向のガタはフリーなわけで
ライン組み付けで片方に寄った組み付けにより3mmもの隙間の開いた
反対端面に異物が噛み込んでカム効果を発揮し異常スラスト面圧発生したと思う。
クリアランスの大きい方が異物が噛んでむりやり引っ掻いたような深い円形スジが多かった。
アルミだと噛み込むと自身が変形しながら異物抱え込み易い。
高いスラスト面圧の発生した反対端面はアルミ同士が齧ったり焼けたりしてんだよね。
529 :
07US:2009/12/26(土) 21:49:14 ID:2C/yXR+a
まあ工場組み付け時並行が出てたなんかすでに分からない。
取り合えずグリスアップだけの予定でバラしたら
既にリンクが逝ってましたって状況だから。
その後店に運転して行く必要があるので仮組みしてボルト適当に閉め込んで
チンタラ運天しながら持ってって持ち込み。
530 :
774RR:2009/12/26(土) 23:23:31 ID:HbK/u8pe
一貫性のない言い訳ばかりの雑魚
クリスマス時期に誰からも相手されず意味のないセッティングとか
こんな雑魚がいるからバイク乗りは白い目で見られる
そろそろスルーするんじゃない徹底的に叩いてやったら?
雑魚の妄想ばかりじゃスレスト掛かるぞ
531 :
774RR:2009/12/26(土) 23:32:06 ID:1WoaWX23
しかもすべて空論だからな(笑)
532 :
774RR:2009/12/26(土) 23:33:06 ID:jSPdANi8
ここまで嫌悪感を覚える人間がバイク乗りとは信じたくない
533 :
774RR:2009/12/26(土) 23:56:10 ID:/P8RyFPF
おれは信じてないぜw
534 :
774RR:2009/12/27(日) 00:15:51 ID:hdWnitjE
07USは中免600免許乞食と同じだから徹底的に叩き潰さないとまた沸いて出るぞ
535 :
774RR:2009/12/27(日) 00:27:07 ID:Q3wo+381
なら続きは彼の隔離スレでやれば?
536 :
774RR:2009/12/27(日) 00:31:07 ID:VkqB29Mx
こっちに来なければ放置するんだがここまで醜いことされたら黙っておれんだろうな
537 :
774RR:2009/12/27(日) 00:45:51 ID:3PuP1Etw
嘘バレバレで相手するのも馬鹿らしい
538 :
774RR:2009/12/27(日) 01:03:06 ID:rr6cz7j2
相手して雑魚が感染したらやだしw
しかし雑魚は何がしたいんだろ?
うつ病報告してるしアッチの人なのはわかるけど
とりあえず「頑張れ!!」
539 :
οワuζ:2009/12/27(日) 02:52:04 ID:3lY0OtXp
いやぁだからさぁ・・・
ピッチ特性がボトム特性で
総合的に見てフリクションがスラスト荷重で油面な割に
ワッシャがベアリングでサスロックな訳よ
若干捩れが端面でシェイクダウン
平行はストローク依存で両輪ドリフト
岡国はバランスでオイルロックピースだけどね
540 :
774RR:2009/12/27(日) 05:12:32 ID:0YYPxYMi
なんだってーー
じゃあオリフィスがテフロンで俺があいつであいつが俺じゃないか。
早速ンダ客相にフロントバイアス最強説はタカイRのキャッツ小だって電凸して、
ダンロップ本社にフォークOIL持参で肌荒れブレイクアウトだな!
低フリクション膝で3mmしたこの夏を忘れない2009。
541 :
07US:2009/12/27(日) 09:58:53 ID:12n9iqOW
なんだかんだ言ってオマエら俺のファンなんだなw
542 :
774RR:2009/12/27(日) 10:04:47 ID:rr6cz7j2
鬱雑魚頑張れー!頑張れー!頑張れー!
543 :
サス爺:2009/12/27(日) 11:55:40 ID:W0fOsTXY
>07US
貴方の言っている事はぜんぜん定量的じゃあない。本当に理系の人間なのか?
リンクのトラブルが設計の問題であるなら、貴方の車両だけに起きるわけないよね?
それこそ転倒者続出でほおっておいてもクレーム騒ぎになる。
ましてや日本より道路環境*の悪い米国でリンクに小石が入り込む可能性はより高いだろうから
米国で大発生だ。
*米国はアスファルト路よりコンクリート路が多い。小さい砂はアスファルト材のすき間に
入り込むがコンクリートはそうではない。コンクリート上を走ると砂、小石を多く巻き上げる。
また、本当に設計のミスだとしても貴方のやり方ではホンダにそれを認めさせる事は
出来ない。だってホンダは部品設計書や構造企画書の類いを山ほど当局に提出して認可されて
いるんだから。それを覆す定量的検証(何台の車両が同様の原因で転倒に至ったか)を
持ち込まないと、単なる言いがかりと処理される(それが本当でもね)からね。
ホンダの反論として「通常使用」を盾にとってくるので、その車両が通常使用であることを
証明しなきゃいけないのに、一週間で使い切っちゃったタイヤを送っちゃったんだろ?
公式資料として、ダンロップからそれを証拠にされたら「サーキット未使用」って言っても
通常使用には当てはまらんよ。
ダンロップとホンダの取引額と貴方の購買力を比較したらどっちにつくか判るよね。
>74の稚拙な要因証明位で大メーカーの設計部を相手に出来るの?
だだこねて、自分の整備不良を販売店保証してもらったんだから、メーカに名誉棄損で訴えられる前に
やめといたら?
544 :
サス爺:2009/12/27(日) 11:57:28 ID:W0fOsTXY
また、貴方の言っている静摩擦力ってのも、言ってることは方向性は合ってるが、全然定量的でない。
どれだけフリクションロスが全体に影響してると思ってるの?
走行中におけるテレスコピックにおける動作を妨げる力の内の静摩擦力って数%なんだぜ(車種で違う)。
さらにコース走行中のフロントサス動作チャートをみると判るけど、フロントサスが静止状態(0.3cm/s以下)に
なる時間って1%も無いんだぜ(Fリフト時を除く)。
むしろ減速時におけるメタルのフリクションの方が数倍も高い。あなたが気にしていた「アウターが自重で
落ちる」なんていうのはこの場合のナンの参考にもならない値。
さんざん自慢していたオイルシールのフリクションロスなんて、実際の動作域でのフリクションの
10%にもならない。
最後に涙出るまで笑ったのは、バネ下重量慣性より悪いと思っている事。
サス屋がどれだけ軽量化に苦労してると思ってるのよ。ホイール自体はジャイロ効果も有るので一概に
軽量化できないのだけど、サスではg単位でバネ下を軽量化するんだぜ。ナットの厚みを半分にしたり
とかさ。
ちょっとサーキットで走ってサス調整した事があるなら上記の事って(計測器なくても)皆感じる事だから
ここで「嘘つき」「空想」って言われるのよ。もっと皆が「そうだなー」と思うネタを考えてらっしゃい。
そんな貴方が「俺のテクニックで最後までカウンターでスライドを・・・」ってお前はG.マッコイかw?
#爺的回想すまん
サーキットでサスの一番の話題が「俺のサスのシールがさー」だったら相当おもしろいぞ。
545 :
サス爺:2009/12/27(日) 12:04:49 ID:W0fOsTXY
ごめん
>543で書いた「稚拙な要因証明」はあっちのスレの>74だった。
お、のぶ子さーん、お昼はまだですかいのぉ
そうじゃったかのう?もう食べたかのう・・・
546 :
07US:2009/12/27(日) 16:14:42 ID:12n9iqOW
>さらにコース走行中のフロントサス動作チャートをみると判るけど、フロントサスが静止状態(0.3cm/s以下)に
>なる時間って1%も無いんだぜ(Fリフト時を除く)。
このジジイ馬鹿だねw
ピストンスピードチャートのゼロライン通過時点前後(フリクションが大きい程影響領域拡大)
全て静止摩擦係数の影響受けてんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストローク波形の頂点と底全てでね。
ジジイ オメエ作動チャートのストロークの方見てねえか!?w
547 :
07US:2009/12/27(日) 16:21:17 ID:12n9iqOW
だからショーワはいつまで経っても一流になれねえんだよw
548 :
07US:2009/12/27(日) 17:13:09 ID:12n9iqOW
少なくともンダ純正のショーワより
断然09デイトナ675純正のKYBの方が良い。
549 :
774RR:2009/12/27(日) 17:22:57 ID:TsM4CBCa
07USって
チャートとか言ってそんな2Dみたいな計測機器をもってるか、
あるいはそのテスト結果を見て普段から検証できる人間なのか?
岡山在住で?
一体誰からサスに関する教育を行けたんだろうか?
独学だったら爆笑だw
550 :
07US:2009/12/27(日) 17:58:59 ID:12n9iqOW
>さらにコース走行中のフロントサス動作チャートをみると判るけど、フロントサスが静止状態(0.3cm/s以下)に
>なる時間って1%も無いんだぜ(Fリフト時を除く)。
更に言えば動摩擦はそれ以外常時受けてんですけど。
551 :
07US:2009/12/27(日) 18:03:21 ID:12n9iqOW
この頭の固いジジイみたいなのが上層部に居座る会社は技術が停滞するんだよ。
フリクション低減を昔から謳い文句にしたメーカーの方は立派に成長してますからね。
タイ工場なんか作らなくてもw
552 :
07US:2009/12/27(日) 18:05:44 ID:12n9iqOW
ジジイ早く隠居しろ。
553 :
774RR:2009/12/27(日) 18:06:43 ID:ZPyH/E8J
何興奮してんだよ。
言いたい事は一レスにまとめろよ。
本当使えねぇ奴だな。
554 :
07US:2009/12/27(日) 18:12:33 ID:12n9iqOW
>本当使えねぇ奴だな。
つうか・・・晩飯ももう食っちまったから暇なんだよな。
ジジイが吊られて出てこねえしw
555 :
774RR:2009/12/27(日) 19:09:17 ID:o2pNfw7J
おっと、タイに工場を持つカワサキの悪口はそこまでだ雑魚
556 :
07US:2009/12/27(日) 19:46:41 ID:12n9iqOW
おいおい
タイに工場持つのはンダも他のも一緒だぜ。
150とかラインナップしてるのは全部現地製だぜ。
当然下請けも含まれるがな。
特にこのジジイには昭〜和の香りプンプンするぜ。
フリクションを正当化する昭〜和。
フリクションをサスの味付けに利用するあの昭〜和w
乗り心地の劣るあの昭〜和。
まあ元々ンダの手先だからンダの「オイル漏れ絶対無くせ!」の一言に
ビビッてオイルシールまで縮こまちゃったんだろうがなw
557 :
774RR:2009/12/27(日) 19:51:15 ID:tUGk5n8T
キチガイが住み着きましたね
終わったな
558 :
07US:2009/12/27(日) 19:52:39 ID:12n9iqOW
ホント
07以降のCBR600RRと09デイトナ675試乗してみ。
当然プレス向け専用の広報車両じゃなくて店頭試乗の奴。
これだけショーワとKYBのフリクションに対する姿勢に違いに驚くぜ。
559 :
07US:2009/12/27(日) 20:04:02 ID:12n9iqOW
>>557 ここで一句
単車海苔
キチガイぐらいが
丁度良い
560 :
774RR:2009/12/27(日) 20:09:11 ID:o2pNfw7J
おまえは異常
とりあえず焼きそばパン買ってこいや雑魚
561 :
07US:2009/12/27(日) 21:21:01 ID:12n9iqOW
焼きそば食った後に出た糞の付いたパンツですね。
わかりました!スカトロ将軍様。
562 :
サス爺:2009/12/27(日) 22:00:55 ID:W0fOsTXY
忘年会から帰投。
多少酔っぱらっているので手短に。。。
>536
だから、そのゼロライン付近の時間って、全体の1%以下なんだって。
また、その時のフリクションなんて慣性抵抗とかダンパーとかの抵抗力の数%なんだって。
雑誌で見た知識じゃなくって、ちゃんとした検証をしようよ。恥ずかしいから。
本当にチャート表を見た事有るなら良く見てごらん。ストロークチャートで良いんだよ。
単位時間当たりの移動量からストロークスピードを出しているから。
ちなみに分解能は10msで見てね。
そうそう、「フリクションが大きいほど影響領域拡大」って間違いだよ。
静止抵抗の領域は大きさに依存しないよ。フィリクションマリテリアルに依存だよ。教科書読んでみ。
>550
だからー。動摩擦はダンパー減衰力に比べたら一桁ちがうって言ってんじゃん。
もう、みんな飽きてるからもうちょっと面白いネタプリーズ。
まあ、雑誌に書いて有る「フリクション」しか知らないんでしょ・・・ぷぷ。根本罪作りだな。
ところで、G,マッコイのネタにみんなスルーかよ。俺的には頑張ったんだだけどな、チキショー。
563 :
サス爺:2009/12/27(日) 22:03:52 ID:W0fOsTXY
えーと
ちょっと酔っぱらっているので、暴言に気を悪くした他メンバーがいたらゴメン。
そうそう、もう一つ。
年商2500億を越えるショーワを二流呼ばわりとか・・・・、もう悲しくなるからヤメロ。
564 :
07US:2009/12/27(日) 22:52:50 ID:12n9iqOW
>だから、そのゼロライン付近の時間って、全体の1%以下なんだって。
>また、その時のフリクションなんて慣性抵抗とかダンパーとかの抵抗力の数%なんだって。
それって車体がピッチしてる単ストロークにおける話だろ?
俺が言いたいのは細かいウォツシュボード状の路面を通過する場合の高周波振動。
振幅の小さい振動。モロ乗り心地・接地・追従性に影響する部分だ。
振幅の山・谷も細かいのが多く初期フリクションの影響が最も大きい場合。
こう言う逃げ口実ばかりの酔っ払いジジイが幅利かせてるから品質悪化の一途なんだよ。
結局オイル漏れクレームが恐ろしいだけだろw対策で呑みにも行けなくなるからなwww
あくまでもフリクションの存在は微々たるモノと言い放ち周りの社員の意見を煙に巻き
全く仕事しないジジイが以前俺が居た会社に居たわ。でひたすらエクセル計算で上司を煙に巻くための書類作りに精を出すw
まあショーワフォークの糞オイルシールなんとかしろよ。CBRスレでも手首・頚椎痛いって評判だぜ。
565 :
07US:2009/12/27(日) 22:54:10 ID:12n9iqOW
>そうそう、もう一つ。年商2500億を越えるショーワを二流呼ばわりとか・・・・、もう悲しくなるからヤメロ。
その内何10パーセントがカブ用のしょぼサスの売り上げなの?W
っでレース用のモノが0.00何%
で糞CBR600RRのフォークはもう少しレース用フィードバックできないの?オイルシール含めて。
オーリンズなら全製品それなりな性能出してそれなりな機種にしかOEM採用させないぜ。
単価的なこともあるけど。だからショーワは二流は二流なんだよw
単なる下請け企業。なんだったら自社開発の高性能アフターショック販売してみろよ。
一度でも09デイトナ装備のKYB試乗しろよ。どれだけ突き上げが少ねえか良く感じて来い。
過減衰ぎみにも関わらず乗り心地も桁違いに良いぜ。
>そうそう、「フリクションが大きいほど影響領域拡大」って間違いだよ。
>静止抵抗の領域は大きさに依存しないよ。フィリクションマリテリアルに依存だよ。教科書読んでみ。
大きくなるほど静止摩擦と動摩擦の係数は近くなるんだよw
>動摩擦はダンパー減衰力に比べたら一桁ちがうって言ってんじゃん。
こちらはどうにもならないことは俺も当然承知だ。
テフロンコートのスライドメタルじゃたかが知れてるからな。俺も諦めてるわw
ボールスライドブッシュ採用のテレスコ開発しろよ。
呑みに行けなくならからメンドクサイってか?w
566 :
774RR:2009/12/27(日) 23:13:20 ID:fiTgY4VB
567 :
774RR:2009/12/28(月) 00:25:33 ID:uL5mxBfq
>オーリンズなら全製品
お前が盲目的なオーリンズ厨ってことはわかった
で、全製品検証してからモノを言ってんのかな
・・・しかしオーリンズ好きってこういう手合いが多いね〜w
568 :
774RR:2009/12/28(月) 00:40:34 ID:w/65uP7j
07USは真性らしいので(本人が投薬治療していると言っていた)
放置スルー推奨ですよ
NGNAMEにお願いします
569 :
07US:2009/12/28(月) 10:33:33 ID:otxQK/v6
>>566 だから以前からリヤスプリングレート下げろって俺がトラスレで叫んでたただろw
リヤレートが高過ぎるから荷重受けると前傾しすぎてフロントサイドの偏磨耗が進行しやすい。
逆に一次旋回を速攻で終わらせ即スロットル全開でリヤスライド&フロントリフト楽しむならそのままでイイ。
開発ライダーのギャリーマッコイ仕様だからなw
と言ってもオーリンズの標準仕様レートも12kg/mm前後だから仕様変更が必要。
あらかじめ2人乗りも考慮されたセットだからね。
570 :
サス爺:2009/12/28(月) 10:54:37 ID:0qrwJQlU
はい、おはようさんです。
まず、皆に昨日のアレに構ったせいでスレが荒れた事を詫びとく。
酔った勢いでからかってしまった。アレと同レベルの荒しになりかけた。
爺的にアレのレベルが理解できたから、もう関わったりしないので安心してくれ。
>566
「軽く嗜む程度」って個人個人で違うので、良く話からないけど。
「サーキットを走る事が可能か?」という問なら、フルノーマルで走れるよ。十分楽しいし。
サーキットでタイムが気になり出すとお金が一杯掛かるので、まずは走ってみて
「ここら辺までがかけられるコストの上限だな」って所で落ち着けば良いじゃん。
Daytona675のサスがどんなか判らないけど、純正に比べると社外品の方がいろいろと
良くなっている事が多い。でもコストとメリットのgood balanceってヒトによって違うから
お勧めも辞めとけと言わない。
でも、安全というのは何より大事なので、爺的アドバイスはサス<安全にお金をかける方が
良いと思う。バイク全損でも200万ですむが、体壊すと値段は無限だぜ。
200km/hで転ぶと痛いよ。
571 :
07US:2009/12/28(月) 11:06:25 ID:otxQK/v6
>>ジジイ
あと言い忘れてたがフォークのフリクションの弊害はまだまだあるぞ。
致命的なのがハンドリングレスポンスの低下。
ライダーは曲がろうと思い荷重移動を促す為スロットルオフするワケだが
その瞬間フリクションの急激な立ち上がりによるフロントタイヤ接地面圧の異常上昇賀起こる。
よってセルフステアの初期レスポンスの低下が顕著に現れる。
フリクションは車体速度の低・高速に関わらず発生するため
低速では舵の遅れによるふらつきや高速ではチャタリング・ウォブルの発生要因となる。
結局動き始めのフリクションはライディングにおいても阻害要因の最たるモノ。
乗ってて気持ち悪い(ふらついてマジ気分が悪くなるし真っ直ぐ走ってても気を使う)。
車体の持つセルフステアを殺してしまうんだよな。
取り合えず圧側要素における弊害を書いたが当然伸び側要素も同様な
スロットルオンにおいてはF接地面圧の急激な低下を招き戻り側のセルフステア
を阻害し限界域においては路面追従の低下と併せて舵の巻き込みの要因となり
スリップダウン&トラクション低下に繋がる弊害を及ぼす。
極端な例だがモトGPにおいてBSワンメイクにホンダが乗り遅れたのは明らかにショーワのせい。
それまでミシュランタイヤのサスペンション効果に頼り過ぎた結果がこれ。
BSタイヤはサスペンション機能を割り切ったタイヤ。だから高荷重・ライフの両立を達成した。
フォークのフリクションは百害あって一理無し。
ただ現状グリップ限界を下げることでタイヤの限界域に到達させず
車体コントロールを寛容にできるメリットも若干は残る。今後の課題。
572 :
07US:2009/12/28(月) 11:32:04 ID:otxQK/v6
>>568 >07USは真性らしいので(本人が投薬治療していると言っていた)
>放置スルー推奨ですよ
なんだこいつ多分知り合い。人物特定できたし>オデッセイw
ンダの手先が常駐するあんな職場に出入りする気は当面無いので悪しからずwww
まあ小使い尽きたらまた出入りしてやるよ。相変わらずやる気の無い態度でな。
573 :
07US:2009/12/28(月) 12:15:14 ID:otxQK/v6
あとンダの燃料電池どうなったの?
安物のカナダ製なんぞ買い付けるから馬鹿見るんだわw
俺の作った上物が欲しけりゃとっとと俺の前来て謝罪しな。
当然CBR600RRリンク焼き付き故障による転倒事故の補償交渉含めてなwww
574 :
07US:2009/12/28(月) 12:42:53 ID:otxQK/v6
286 :07US:2009/12/12(土) 16:35:34 ID:GO/02T7v
それとな
リンク焼き付きを起因とすると思われる昨年の俺の転倒に対して
ホンダからの補償と謝罪(トルク管理云々の言い逃れの件も含む)
が無い限りこの事象について俺が死ぬまで語り継ぐからな。
物損補償
昨年2月に卸したばかりの無傷の新車(諸経費込み約140マン)。
数年前に新品購入しほぼ無使用無転倒だったクシタニの皮ツナギ(約20マン)。
近くの用品屋のセールで買った安物オクスターブーツw(約1.5マン)。
タカイRの絶版レーシンググローブ(約1.5マン)。
最低限これだけは補償してもらわないと困る。
人身補償
はっきり言って装備無ければ片足半分は削れておかしくなかったから
補償額としては安いもんだろ。怪我は打身・捻挫程度だったからこらえたる。
慰謝料は少々貰う(再発防止対策の方向性検討料w含む)
昨年転倒後7月以降は単車乗るのに拒否反応でてたからな。転倒原因不明で。
明らかにトラウマだわな。それのことも含め慰謝料は検討して算出しろ。
勝手なことばかり言ってるようだがアメリカなんぞで同様の訴訟起こされたら
明らかにアウトだぞ。補償額一件に付き数億と見積もって問題ないだろう。
やつらがそこまで見てないから気づいてないだけで。
575 :
774RR:2009/12/28(月) 14:16:37 ID:f0EB4kjX
07USは仮に本当だとしてもこのまま2ちゃんで書けば書くほど敵を増やすだけだよ
とにかくコミュニケーションが下手すぎ
落ち着いて言い方に気を付けるだけでも印象が違ってくるはずだがね
576 :
774RR:2009/12/28(月) 14:20:42 ID:y7uajDF/
雑魚の妄想だとわかってない馬鹿おらんだろw
実績がないから論理破綻する程度の雑魚などキャッチ&リリースでほざかせとけ
577 :
07US:2009/12/28(月) 16:37:09 ID:otxQK/v6
師走ですねw
578 :
07US:2009/12/28(月) 18:49:33 ID:otxQK/v6
ボールスライドブッシュ装備のテレスコピックフロントフォーク マダー?
579 :
774RR:2009/12/28(月) 21:51:56 ID:1qzXLL9f
冬のうちにサスのオーバーホールやろうと思うんだけど、
大阪北部近辺でオススメのショップあったら教えておくれ
580 :
774RR:2009/12/28(月) 23:08:14 ID:ps8thnNZ
>>566 Daytona675に乗ったことないですけど標準サスでも問題ないと思いますよ^^
ちなみに僕は3年前までCBR600の標準の足で全日本走ってました^^;
あとMEダンピングで路面追従性が良くなることは確かですけど同じバイクで街乗り
したことないので街乗りのフィーリングはわかりません
でもプライベートのバイクでサーキットと公道を比較するとやっぱり全然違いますから
両立は難しいと思います
どなたかが公道でセッティング出しているようですが盲腸?と思うほど片腹痛いです
もちろんサーキットと公道を同じレベルで走るのでしたら問題ないでしょうけどね
581 :
07US:2009/12/28(月) 23:44:16 ID:otxQK/v6
盲腸って右だったけ?w
CBR600RRはレースベースと公道仕様は別物だからね
減衰もレートもオイルロックも油面も全部。RBはオイルロック付いて無いし。
07以降はリヤショック形状そのものがHRC製と公道用は全く別。
HRC製15万の代物だからw フォークも左右で18万くらいする。
リヤはHRC製に交換したけど結構良い。フォークは公道仕様改。
だがリヤOHするときはオイル粘度を下げてもらう予定。
ガス圧は若干上げてもらう予定。
多分サーキット行ってもほとんどセット変える気無いんですけどW
レース出るつもりは当面無いからサーキットは練習場。
そのうち通ってればセットも変わってくるでしょ?多分・・・。
582 :
774RR:2009/12/28(月) 23:59:38 ID:ps8thnNZ
>>581 全日本も8耐も市販車をベースにしたけど?
レースベースが別物ってどこの話?空想?
基本的に市販車+HRCパーツとして提供受けるの知らなかった?
それにサスは貰ったけどスプリングしか使ってないよ
別スレの書き込み読んだけどリアブレーキ使えない人?
それともバイクの動きを把握するセンスがないのかな?
今の方向だと空想だと言われても仕方ないと思うし細かいこと気にしすぎじゃない?
583 :
774RR:2009/12/29(火) 00:05:25 ID:l5h49/YP
てす
584 :
774RR:2009/12/29(火) 00:19:57 ID:Uc9Pnaop
小生も10年程レースをかじらせてもらったが、コースのセットと
山のセットはかなり違うなー
ビギニングを取らないと公道はヒヤッとするし、それでコースを走ると動き過ぎて
車体が泳ぐし
大体、プロダクションタイヤの想定の加重に届かないでしょ>>山
07君も業界長いと思うけど、サスの中身のフリクション取るパーツ選定位、
知っているはずだ
585 :
07US:2009/12/29(火) 00:21:02 ID:KSCULa2o
07以降の600レースベースはキットのHRCショックが
最初から付属してんだよ。フロントフォークもチタンコートだよ。
>別スレの書き込み読んだけどリアブレーキ使えない人?
制動初期とコーナリング中は使ってるよ。
制動途中はリヤ浮いてるから現状あなり使えないんですよ。
浮くのを抑えるのにフォークストローク増やしてる途中なんですよね。
586 :
774RR:2009/12/29(火) 01:25:55 ID:ULrqzkF4
>>570>>580 ありがとう。
しばらく走り込んでみて、不満が出たらちょっとずつ換えていこうかとおもいます
それまでは標準サスの調整機構色々弄ってみます
587 :
774RR:2009/12/29(火) 11:15:47 ID:O4DESpww
>浮くのを抑えるのにフォークストローク増やしてる途中なんですよね
ハッタリか大げさか知らないが、公道でケツが浮くほどのブレーキング?
アホか?
お前が良くても巻き込まれるほうはたまらんw
ていうか、ブレーキ下手すぎかボディコントロール下手すぎか
588 :
774RR:2009/12/29(火) 11:26:44 ID:GkByql2C
雑魚スレから誘導されてやってきました。
質問させてください。
軽快感の出し方なのですが、今までリアの伸びがメインで決めておりました。
というか突っ込みでケツが暴れないように伸びを掛ける際に
掛け過ぎで切り返しが重くならないギリギリ程度にすることが多かったです。
フロントは伸びを弱めるセットをしたことが無かったのですが
伸びを強めるセットをすることで(一次)旋回性を上げることを行ってきた経験から
フロントも伸びを弱めることで旋回性は落ちるが軽快感を出せるものだと思っておりました。
ところが雑魚スレで雑魚が全否定されているのを見て違うらしいと気付きました。
雑魚はどうでもいいのですが、この点について詳しくご教授いただけると嬉しく思います。
589 :
07US:2009/12/29(火) 12:39:30 ID:KSCULa2o
>ハッタリか大げさか知らないが、公道でケツが浮くほどのブレーキング?
>アホか?
ユニットプロリンクが本来の性能を発揮してれば普通のことです。
普段、交差点なんかですることは無いですけど。緊急時以外。
590 :
774RR:2009/12/29(火) 13:30:56 ID:9vdF3pnJ
>558
自分自身の感触を信じれば良い。
591 :
774RR:2009/12/29(火) 13:34:16 ID:oGysTQA8
エクストリームでもしてないと必要ないだろ、雑魚。
緊急時でも後輪も制動に参加させてください。
雑魚、自分の巣へ帰れ。
592 :
774RR:2009/12/29(火) 14:54:09 ID:cp6CwqmX
つっこみでリア暴れなくするのって、リアの伸び弱くして対策したけど。
丁度ドリフト仕様と逆なように・・
逆なの?
593 :
07US:2009/12/29(火) 16:47:28 ID:KSCULa2o
>緊急時でも後輪も制動に参加させてください。
リヤ参加させる為にフロントの奥ストローク増やしてるのよOTL
沈み込めば重心下がるでしょ。浮かなくなる。 底付きすれば別だけど。
フロントが沈み込む=リヤが浮く じゃない。
フロントが奥で急に反力増し突っ張る=リヤの荷重が急激に抜ける
>つっこみでリア暴れなくするのって、リアの伸び弱くして対策したけど。
>丁度ドリフト仕様と逆なように・・
フロントの圧下げ(反力減らす)と同時進行。
当然リヤの伸び減衰はほぼ全抜き。荷重掛けていって暴れない下限まで下げてる。
結局低速で路面の荒れた道だからストローク一杯使う。
Fが沈み込む
594 :
サス爺:2009/12/29(火) 17:25:29 ID:cdA+muzu
んー、構う気はないのだが・・・、勘違いしてマネするヒトが居るとなんなので一応。
フロントサスが沈むと重心が前寄りになって、リアが浮きやすくなります。
両足で立ち、片足の膝を曲げてみたらどちらにひっくり返りそうになるか試してみましょう。
>07US
反論はいりません。あなたの場合はそうなのでしょう。
それで良いです。
595 :
774RR:2009/12/29(火) 18:43:04 ID:CGe/y1fh
理論だけの奴以外勘違いしないと思う
とりあえず
>>588に分かりやすく答えてあげて
方向性が間違っているんじゃなく多分読み違えているのとサスに担当させる部分と
ブレーキやシフトなどを活用した重心変化操作をちょっと整理できてないみたい
596 :
07US:2009/12/29(火) 19:33:42 ID:KSCULa2o
>フロントサスが>沈むと重心が前寄りになって、リアが浮きやすくなります。
>両足で立ち、片>足の膝を曲げてみたらどちらにひっくり返りそうになるか試してみましょう。
それは例えが間違ってるな。
単なる荷重移動ではリヤは浮きません。フロントが沈んだ分リヤが伸びる。
サグが適正に取れていれば余程のショートホイルベースでも無い限り。
ピッチ中心と重心位置に前後方向のズレが生じ無ければリヤは浮かない。
フロントタイヤのグリップ力のみではそこまで減速Gが発生しない。
シーソーなんだよ。前後でレートの高い側にシーソーの支点が寄る。
フロントが硬いとピッチ中心はフロント側に寄る。
フロントの縮みストローク<リヤの伸びストローク。
重心位置とピッチ中心がズレてるから運動慣性が重心を持ち上げるモーメントを発生させる。
奥でレートが急激に立ち上がるポイントからリヤが急激に浮き始める。
その急激なレート(反力の方が適正)の立ち上がりを減らす為にはストロークを伸ばして
比例型に近づけるかそれが不可能ならレートそのものを上げて同じストローク内で
比例型に近づける。当然それに併せリヤも均等に変更する。
あとは操作によって慣性の立ち上がり方が異なるから操作の荒さも当然影響する。
良く言われるリヤブレーキ先行はそもそもの重心位置をリヤグリップにより
予め重心位置を下げる方向の回転慣性を発生させる目的がある。
597 :
774RR:2009/12/29(火) 20:07:10 ID:CGe/y1fh
誰も相手せんだろうからおれがコメントしとくか…
スクワット状態で立ち片足の膝を更に曲げもう片方の足を伸ばしてみましょう
曲げた足は永遠と曲げることが出来て伸ばす足は永遠と伸ばすことが出来ればコケません?
理論ではコケないかもしれんが現実はコケるだろ?
おまえの言うことが空論と言われる良い例だな
おまえが書いてる内容は静止状態や理論的にはって条件が付くような内容ばっかなんだぜ?
重心点が常に基準としてセンターにあるなら理解出来んこともないが走行中の重心点は常に変化する
実績がないから頭で考えた理論だけ
自分の間違いにいつになったら気付くんだ?雑魚
598 :
07US:2009/12/29(火) 20:13:31 ID:KSCULa2o
>曲げた足は永遠と曲げることが出来て伸ばす足は永遠と伸ばすことが出来ればコケません?
それは幅(ホイルベース)と重心高の関係
重心高に対しホイルベースが倍以上ならば倒れない。
599 :
07US:2009/12/29(火) 20:17:38 ID:KSCULa2o
>走行中の重心点は常に変化する
重心はほとんど変わらないよライダー重心が動く分だけ
トータル重心も変わるけど。
君が言ってることは加減速によって前後輪の荷重分布が変わるってことだよね!?
600 :
774RR:2009/12/29(火) 20:42:37 ID:CGe/y1fh
>>598=
>>599 M
↑重心
片方の足が伸びてもう片方の足が縮むと
|V になる
実際形が変化すれば重心位置はズレるが重心位置が固定することが出来てもコケるだろ?
伸びたり縮んだりする足があるのに重心位置や重心高が変わらないという理論はどこから出るんだ?
重心を変えずにストッピーやウイリーをする方法を教えてくれ
601 :
774RR:2009/12/29(火) 20:44:49 ID:fy8kDmd5
雑魚はとうとう重力まで無視しだしたのか?wwwwwwwwwwwwww
602 :
774RR:2009/12/29(火) 21:15:41 ID:8WiOpMS3
>>588 軽快感に関しては一度何も考えずにフロントもリアもガチガチに締めた状態で乗ってみると
分かりやすいかもしれませんよ
1Gがまったくない状態では真っ直ぐ走ることが困難になるほど軽快感は出せますから
軽快感出すためにキャスター立ててトレール減らして・・・なんて考えていたことが馬鹿らしく
なるほどです
ちなみにアナログ的手法でスプリングを決めた経験があると驚くほどの軽快感を一度は体験
することになると思います
603 :
07US:2009/12/29(火) 21:20:17 ID:KSCULa2o
>重心を変えずにストッピーやウイリーをする方法を教えてくれ
だからそれが重心位置とピッチ中心のズレを利用した動き。
要するにカックンブレーキ掛ければ減速Gはほとんど立ち上がらなくても
初期からリヤは浮かせるしF圧側減衰を過剰に掛けていけば動的ピッチ中心は前にズレる。
加速側も同じこと主にリヤ圧側サスセットとスロットルの開け方で唐突な動きをさせれば
重心とピッチ中心のズレが大きくなり重心をリヤアクスル中心に回転させるモーメントが働く。
あとアンチスクワット(圧側減衰に似た効果)が強いとフロントが浮き易くなる。
動的なピッチ中心をリヤにずらしたと言える。
ピッチ中心で車体が回転しようとするからその支点(リヤアクスル)からより遠いところにある
重心は持ち上げられる方向にピッチモーメントの影響を受ける。
604 :
07US:2009/12/29(火) 21:28:19 ID:KSCULa2o
>1Gがまったくない状態では真っ直ぐ走ることが困難になるほど軽快感は出せますから
それ軽快感では無い単なるふらつき。接地感が無いとも表現される。
曲がらない停まらない。接地面圧が安定しないから路面上に浮いてるだけw
切り替えしが重すぎて「タイヤグリップが異常低下か?」って思うだけ。
切り替えし・スラロームが軽くて初めて軽快感と言う。
605 :
774RR:2009/12/29(火) 21:31:05 ID:8WiOpMS3
ママチャリとサスつきの自転車どちらがウイリーしやすい?
ママチャリとサスつきの自転車どちらがジャックナイフしやすい?
積極的な加重コントロールの概念がないんだろうしこの人に何言っても無駄だよ
606 :
07US:2009/12/29(火) 21:36:55 ID:KSCULa2o
サスつきと同重量のママチャリ(キッパリ)
減衰圧側最強・バネレート無限大。
ちなみに俺はマウンテンバイク競技やってたから。
トライアル競技は全てリジット。
607 :
07US:2009/12/29(火) 21:46:02 ID:KSCULa2o
要するにリジットの方が急激な荷重移動が可能。急激になってしまう。
その上サス自体にエネルギ(慣性モーメント)を吸収されにくい。
608 :
07US:2009/12/29(火) 21:52:41 ID:KSCULa2o
その代わりリジットは伸びないからな。
反動は利用できない。
609 :
サス爺:2009/12/29(火) 21:53:45 ID:cdA+muzu
>595
これまた説明が困難なキラーパスを送ってきたなw
頑張って説明してみるが、不可解な点や不足な点はだれか補足してくれ。
実はあっちのスレを確認してみたけど、お互いの主張がうまく読み取れないんだ・・・。
なので、俺的なまとめ方で解説してみます。興味のない方派読み飛ばしてくれ。
まず軽快感と言うものをアライメントと言う観点と重心変化操作という点で
わけて考えてみることにする。
610 :
774RR:2009/12/29(火) 21:54:27 ID:8WiOpMS3
釣られたね
その回答で積極的な加重コントロールの概念がないことが証明されたわけだよ
バイクのトライアルがリジットじゃないのは何故?
答えはサスがある方が積極的な加重コントロールが出来るからだよ
リジットの方が急激な加重移動が可能ならばリジットの方が軽快感出せるでしょ?
急激なトラクション掛けたいならリジットにすれば?
理論武装しているわりには論理的な会話が出来ない人とお話しても面白くないんだ
これで失礼するよ
611 :
サス爺:2009/12/29(火) 21:55:04 ID:cdA+muzu
最初のアライメントと言う観点
バイクはご存知のように手を離しても、まっすぐ走っていきます。これはもともと
車体に走行安定性分としてのアライメントが与えられているからです。よって軽快感
というのはこの走行安定性を少なくすることで得られます。実際はいろいろな所で
この走行安定性を作り出しているのですが、フロント周りのジオメトリーが大きく
関わっています。
キャスター角とトレールというのはご存知ですよね。キャスター角はステアリング
ヘッドから鉛直に下ろした線とフロントフォークの角度。トレールはフロントフォークの
延長線(正確にはちょっと違うけど割愛)とタイヤの接地点までの距離。
どちらも大きく走行安定性(軽快感)に関わる要因です。
前後のサスの設定を変える事によりこのアライメントを変化させることができます。
フロントフォークを突き出したり、フロントのイニシャルプリロードを下げたりすると
キャスター角が立ちぎみとなりトレール長が短くなり安定性がへります。リアが上がる
ように設定しても同様ですね。
コーナーリング開始時に、この体制になるようにセッティングされていると、まっすぐ
走ろうとする成分が少ないので軽快感が生まれます。
612 :
サス爺:2009/12/29(火) 21:56:00 ID:cdA+muzu
もう一方の重心操作という観点
バイクと言うのは一定なアクセル状態で走っているとリーンしづらいですよね。
特にブレーキを強く掛けている時や、アクセルを大きくあけている時はタイヤの方向性の
強さもあいまって、簡単にはリーンしません。しかしブレーキを話した瞬間や、アクセルを
戻した瞬間というのは軽々とリーンができます。これが軽快感と言うことでしょう。
つまり車体の重心位置が変わる瞬間が軽快感をうみだします。
サスの設定で減衰力を調整出来ます。この減衰力は車体が前後にピッチングすることを
抑える機能があります。この減衰力弱める事でブレーキで重心はぐーと前に移動させることが
できるので、ブレーキリリース時には大きく重心が戻る=軽快感がでます。
同様にアクセルオープンから一瞬のオフの時(切り返し等に良く使いますね)の軽快感も
同様です。
さて、ご質問の一部にあった軽快感の出し方でリアの伸び減衰力を弱めるということ
ですが、それは正解です。フロントの圧減衰を下げても同様な現象は発生しますが、より
重心に近いリアサスが伸びてくれた方が、より重心位置の変化に大きな影響を及ぼすから
です。
613 :
サス爺:2009/12/29(火) 21:56:53 ID:cdA+muzu
で、両方の観点を満たすようにセッティングをだすのが、サスセッテングの醍醐味(苦行?w)です。
アライメント的に軽快感を出す設定をし過ぎると、これまた安定感の無い車体になり、実際に
ギャップなどに乗ったら簡単にコケる車体になってしまいます。なので、もう一つの重心移動と
いう観点を利用してコーナー時だけアライメントが最適になるようにピッチングさせたり。
そのピッチング状態を維持させるような減衰力の調整になるわけです。
しかし実際には一つのコーナーで一番のセッティングにすると他のコーナーでは上手く行かなく
なってというジレンマに陥る事は間々ある事です。そのためどのコーナーにも大体対応できる
セッティングやライディングテクニックやコース取りで調和をとるというのが大事になってきます。
ライテク上級者になると、体重の預け方一つでサス設定を変えたような特性を出せるライダーも
いるようなので、そこら辺はライテクスレで聞いてみて下さい。
614 :
サス爺:2009/12/29(火) 21:58:21 ID:cdA+muzu
さあ、どうだ>595w
判ってもらえたかな? >588
615 :
サス爺:2009/12/29(火) 22:00:05 ID:cdA+muzu
興味のない方には連書きすまん。
616 :
07US:2009/12/29(火) 22:06:40 ID:KSCULa2o
なので結局硬過ぎはサスのエネルギ吸収量が低く
荷重移動に敏感で浮き易い(簡単に浮く)がハンドリングの軽快感は薄れる。
動的に言えば反動(荷重掛けて縮めた後に反動で伸ばし荷重を抜く)が使えないから。
動かないサスは加重・抜重ができ難く跳ねる浮く車体の動きが重い外乱に弱い。
動き過ぎるサスは加重・抜重し杉て安定しない外乱を受けて底付きし安定しない。
617 :
07US:2009/12/29(火) 22:15:33 ID:KSCULa2o
>バイクのトライアルがリジットじゃないのは何故?
>答えはサスがある方が積極的な加重コントロールが出来るからだよ
重量があり出力があるから。
要するにバランスを一旦崩すエネルギにエンジン出力も利用でき(サスにエネルギ食われても問題無い)
その上で崩したバランスをサスで維持しやすいから。
トライアルでは上げてナンボ落としてナンボ。
普通の単車で言えばバランス崩したと言われる状態を安定させるのが仕事。
あれだけの重量でサスが無いと即フレーム曲がります。タイヤもバーストします。
618 :
774RR:2009/12/29(火) 22:19:50 ID:CGe/y1fh
>>614 悪いねwおれ文字で上手く説明するだけの頭ないんでw
おれが説明するなら
レート上げると\/的動きになるけど減衰で\_的動きにすることが可能
でも\_的動きでアライメント的軽快感を出してもここで得られる軽快感はコーナーのきっかけだけ
実際の走行時に得られる軽快感は伸び側の方が人間的だから\/の方が軽快に感じる
1Gないほど締め上げた場合も同じで\/的動きになりやすいから人間的に楽
特にフロントタイヤとリアタイヤの太さが違えば違うほど\/的動きの方が良かったりする
常用スピードレンジの差ってことも言えるかもw
なんて感じかな?w
619 :
774RR:2009/12/29(火) 22:38:20 ID:HcZE40vz
07USさんの話は、他の方と言葉の定義にずれがあるように思います。物理的には
07USさんが正しいと思いますが、一般のライダーの方に分かるようにした方が
良いと思いますよ。例えば重心:動きに関係なく物体の質量の中心(07USさん)
重心:バイクの挙動の中心(一般の人)。
コミュニケーションに問題ありです。クレームの方も上手く話をつければ、問題なく
通ったと思いますよ。私も一度ホンダにクレームつけて(多少は乗り方にも問題
有ったが。)、車体部品、ヘルメットなど装備品すべて含めて定価で弁済してもらい
ましたけど。
620 :
サス爺:2009/12/29(火) 23:01:13 ID:cdA+muzu
>619
いやいやいやいやw、07USの問題は言葉の定義でなく、前提条件の極端さなんだ。
あの状況は衝突レベルのガッツンブレーキの時になら成り立つ現象。
だから、試してごらんって。Fプリ&減衰を最強と最弱でどっちがリアが浮くか。
#安全なところで試せよw
>618
むむむ、なんだか俺的には良く判らない。ごめん。
>588が判りやすい方で理解してくれ。
621 :
774RR:2009/12/29(火) 23:03:06 ID:hp3u3P4Q
>>619 物理の話ならばどちらがおかしなことを言っているのか判断がおかしくないか?
オイルシールのフリクションが分かるヤツだぞ、コイツこそ物理を超えた超感覚の持ち主だ
もういい加減私たちのために喧嘩するのはやめて!
623 :
774RR:2009/12/29(火) 23:35:04 ID:BWpxGB7Z
624 :
07US:2009/12/29(火) 23:43:28 ID:KSCULa2o
>だから、試してごらんって。Fプリ&減衰を最強と最弱でどっちがリアが浮くか。
Fプリ&減衰(特に圧側)最強は間違いなくリヤが浮く。
最弱の場合フルボトムしてフロントロックする。ガタガタガタって。最大減速発生しない状態で。
でちょいプリ&減衰掛けてギリ底付きしないとこがギュルーってフル制動ロック。
煙出てたw荷重が乗った上でリヤも浮かないから思いっきり握り込める。
CBR600RRなんだけど納車時効き過ぎに思えたFブレーキも今では物足りない感じ。
フォークストローク伸ばして吸収エネルギマス増したからまだまだ効かせそう。
メタリカのパッド購入したから春先には投入予定。純正でもまあまあ効くけど。
リヤは当然純正にしました。サスとブレーキの関連は重要ですね。
ちゃんとフル制動時の腕の屈伸で上体が付いて行けてれば制動ピッチは大きい方が安心感がある。
フォークが運動エネルギまである程度吸収してんじゃないの?って錯覚が起きる。
その辺りの動作は全て実行してみてるから。
625 :
588:2009/12/30(水) 00:59:15 ID:9SNzBizA
>サス爺殿
有難うございました。
フロントの伸びを弱めることによる抜重効果と軽快感が混同していたようです。
626 :
774RR:2009/12/30(水) 04:33:19 ID:wEXnJCcV
>>609 サス爺様
分りやすいですね。文章力と知識に感心しました。
>体重の預け方一つでサス設定を変えたような特性を出せる
上手い訳ではありませんが、オフ車乗り(体重移動し易い、サスのストロークが長く柔かめ)
なので、体重移動とサスの挙動の件はよく経験します。
オフ車やモタードで舗装路をコーナリングする時、自分はリーンアウト派なのですが、
とても調子のいい時は、例えば左コーナーなら、頭部と右腕でハンドル右側を制圧?
(うまく表現できません)している感じで、バイクの挙動に応じてFサスに上体の質量を
適切にかけられます。
コーナリング中はライダーの体重に遠心力も加わるので、体重移動によるFサスへの影響は
意外と大きいようで、ジャンプ等に備えて減衰力を強めにしていても、ハンドルを
うまく制圧?できた時は、気持ちよく曲がっていけます。
627 :
774RR:2009/12/30(水) 10:04:19 ID:RXMMQCkf
ま、その程度なら誰でも経験してるレベルだ罠
628 :
07US:2009/12/30(水) 11:28:18 ID:RJdjKtMr
213 :07US:2009/12/30(水) 11:18:52 ID:RJdjKtMr
やっぱサスチューンはキモチイイわ。
ツーリング仕様だなんだと叩かれても低速の峠でスロットル全開・フルブレーキ楽しめて
全コーナーフルバンクで行けるからな。多少滑っても怖くないw
やっぱロックピース加工&フリクション低減チューンは必須。
タイムも糞も・・・でもそんなの関係ねえー!
629 :
774RR:2009/12/30(水) 13:22:55 ID:uNVIs8RI
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこのスレッド・・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかもしれないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
630 :
774RR:2009/12/30(水) 13:47:24 ID:hkcMZHbD
【切った貼った】体でバイクを理解するスレ【直す壊す】 があれば解決
631 :
774RR:2009/12/30(水) 14:29:58 ID:7s7A432c
ここのスレは諦めて
新しいスレに移行した方がいいと思う
新スレにUSサンは書き込まないで下さい。
632 :
774RR:2009/12/30(水) 15:45:38 ID:I21f1cpa
>>629 ライダーに積極的な加重コントロールが求められるライディングでは物体の質量の中心は固定ではないのです
600ccのレーサーでも重量は160kgほどでライダーの体重は1/3を占めるのですからね
実際に体感していれば重心点を静的とした理論で会話をすることはないはずですよ
例えばステップを後ろに蹴りだしたり下に蹴りだしたり右だけ踏んだり左だけ踏んだりなど
ステップワークひとつをとっても重心点は変化するのです
高校中退のあなたや彼が単純に考える静的物理学のレベルでは理解出来ないのは当然です
633 :
774RR:2009/12/30(水) 17:19:13 ID:dfxO44ch
07USを弁護するわけではないが、
前半で体も質量に含めておいて、後半で
例えばステップを後ろに蹴りだしたり下に蹴りだしたり右だけ踏んだり左だけ踏んだりなど
ステップワークひとつをとっても重心点は変化するのです。
と言っては前提がおかしくなるよ。蹴った分体の重心と車体の重心は反対方向に動いて
全体の重心は動かない。ただし、空気抵抗を無視すれば、タイヤが地面から受ける反力
で動きの中心は変化するでしょう。そして車体の受けた人からの反力の力積をタイヤが
地面から受ける力積で打ち消す過程で車体+体の重心位置が変化していきます。
静的物理学なんてないよ。定常解と言いたいのかな。運動方程式立てて過渡状態
を計算する時も体と車体の重心位置はそれぞれの質量の中心点として解かないと
まぁ、単純には解けませんね。専門のシミュレータとかでは空間をメッシュに
分割して各要素の比重・剛性、各界面での摩擦係数なんか入れれば良いけれども、
不確定要素がのこる。人がどれだけバイクに入力を与えるかとかですね。
なお、過渡的状態と定常的状態を得るための運動方程式は同じで、定常的に
なった解を定常解といいます。静的物理と表現されている方もいるようですが。
サス爺さんはたぶんその辺良く分かった上で、不正確ではあるけど上手に
分かりやすく表現しておられると思います。07USさんが正確とは言いませんが。
634 :
774RR:2009/12/30(水) 18:08:27 ID:I21f1cpa
>>633 ライダーの体重は含めていれば質量の1/4と記載するでしょう?
ライダーの体重は重心点を移動させる不確定要素でありライダーの質量1/3は
バイクの重心変化にもたらす影響が大きいと言っているのです
なお走行中のステップワークに関し蹴った反対側に重心が移動するのではなく
蹴った方向に重心が移動します
全体の重心が移動しないというのは加速度や減速度を考慮していないからで
2輪は瞬間的な重心移動によってバランスを崩しながら操作する乗り物なのです
ステップワークを行うタイミングでどのような外的な不確定要素が発生するのかを
考えれば理解出来ることでしょう
また静的物理学とは一般的に使われる用語ですが言葉の定義などに興味はありません
まるで物理さえ理解していれば問題ないかのような書き方をされる方に対し
単純な物理学で語れる内容ではありませんよと伝えたのみです
話を簡単にしましょう
物理を学んだあなたはタイムが出るサスペンションのセッティングが出来るのですか?
635 :
774RR:2009/12/30(水) 18:15:51 ID:sMk6JXoN
>>634 理論が理解できていたら実験する際に有利なのは当たり前だと思うんだけど。
分かってなかったら闇雲にセッティングするしかないけど、理論を理解してたら、どういう風に、どの程度
調整するかが精確に予想できるじゃん。
自分にぴったりのセッティングを出すまでの時間は確実に短いと思うよ。
636 :
774RR:2009/12/30(水) 18:32:35 ID:I21f1cpa
>>635 理論が理解出来ていることと物理学に長けていることは関連性がありませんよ?
実際の経験を含めて理論がわかっている僕と物理学に長けた方を比較しても意味がないでしょう?
ちなみにコースが変化する場合などサスをアナログ的にセッティングした経験がありますか?
ベースとなるバネに対し必要な1Gを設定する
必要な耐加重が得られるイニシャルを設定する
各ポイントのレートをグラフ化して2点を結ぶレートのスプリングをベースとする
などという面倒な手法ですがこれは工業力学の分野で算数のように単純です
物理学が無駄とは言いませんが経験が伴わない場合空論となりやすいことは確かですし
バイクの姿勢変化を考えた場合不確定要素が多すぎて単純に応用することは出来ません
637 :
07US:2009/12/30(水) 18:52:17 ID:RJdjKtMr
単車の場合ライダー側の操作が大きなウエイトを占めるのは確かだ。
だが俺自身のポリシーとしてはライダー側が最小限の仕事をこなせば済む
ラクチン快適仕様でハイグリップタイヤがスライドするかしないかの領域を
平常心で楽しむことがモットー。峠ライディングは力仕事では危険。
だからこそ最小限の操作・体力で車体が言うことを聞いてくれる仕様を追求してる。
ライテクも全て脱力走法・セルフステア最重視。
確かに足を踏ん張ればその瞬間は通常と違う動きをするけど全てキッカケ。
スキーやってれば分かるけど真芯(マシンじゃない)に乗れてれば力を必要としない。
バランスを崩す操作だけだ必要な操作は。後はサスの出入りで加重・抜重。
必要以上な時間キッカケを与えると必ずお釣りをもらう。結局曲がらないんだよ。
サスペンションは良く動いて車体がピッチして車体側から
「もっとこっちに乗りなさい」「もっとブレーキ強く掛けれますよ・開けれますよ」
ってライダーの重心を導いてくれる領域を目指してる。
俺オッサンだからラクして速く走りたい。気合じゃない。
その為に自分のセッティング・ライディング理論を日々構築しつつある。
その為に簡単な物理理論も必要ではある。
そして最後に
「サスストロークは全領域有効活用すべきであるwww」
638 :
774RR:2009/12/30(水) 19:07:42 ID:I21f1cpa
一般公道は走りませんからわかりません(コメント不要です)
639 :
774RR:2009/12/30(水) 19:08:04 ID:dfxO44ch
>>634 言葉の定義が誤解を生んでいると言いたかったのです。
>物理を学んだあなたはタイムが出るサスペンションのセッティングが出来る
のですか?
逆ですね。サスペンションのセッティングが早く出せる人は少なくとも感覚的に
は正しく力学を理解してます。
力学にいそしむ前にバイクに乗りましたから、バイクの挙動が力学で数式になった。
あるいは、バイク等で感覚的に力学が理解できていたから、一見理解不可能な事象
に遭遇した時、力学(数式)に置き換える事ができて仕事に役立ってると言うべき
でしょう。数式にするのは約束事で決まった共通の言葉を記号に置き換える作業な
ので、言葉の定義は大事ですよ。
640 :
774RR:2009/12/30(水) 19:13:22 ID:I21f1cpa
>>639 力学でまとめてきましたか?(笑)
おっしゃるとおりですが細かく分類した場合物理学の必要性は感じません
また言葉の定義よりも伝わりやすさの方が重要でしょう
641 :
774RR:2009/12/30(水) 19:25:57 ID:I21f1cpa
補足しておきます
言葉の定義以前の問題と考えていますので言葉の定義により誤解が生まれているとの話題に興味はありません
642 :
774RR:2009/12/30(水) 19:52:14 ID:dfxO44ch
力学をなめてはいけませんよ。最も主要な物理の基礎です。英語ではDynamics。
力学では2つの状態間(例えば直進状態とリーン状態)の変化は2つの状態間の
相互作用として運動方程式に組み込まれます。もしくは07USさんの言うバランス崩し。
この時の一般解は様々な状態(転倒を含む)間を振動する結果となります。
これを転倒することなく、リーンしずぎることなく、目的の終状態に移行さ
せるためにダンピングの要素が必要になります。
ダンピングの要素はライダー自身の動きや車体、サスペンションなど至る
ところに有りますが、周波数の高い成分が残るようにすれば動きがクイック
になります。サスをガチガチに固めた時に得られる感覚は結果的に高周波
成分の解が残る。(高周波なので速い)と分析できるわけです。
もちろん、タイヤのグリップを越えない事が前提ですが。
静的物理学とは静力学の事でしょうか。英語ではStaticsで力学とは逆の
意味ですね。日本語はどっちも力学を使っている。だから言葉って難しく
って定義が必要なのですよ。
643 :
774RR:2009/12/30(水) 19:56:26 ID:sMk6JXoN
おわっ!この人怖ぇw
工業力学、ってか力学全般は物理学の中の一つでしょ。
物理学に長けている人は自然と物理学的な考え方が出来ているから、当然、力学的な考え方も出来るよ。
だから、物理学に長けている人、物理学的な考え方ができてる人は、効率的に実験の回数を減らせるってことが言いたいわけよ。
何にも知らない人でも、100年ありゃセッティングは出せるだろうさ。しらみつぶしにやればねw
言葉の定義によって誤解が生じてるのに、それで「伝わりやすさ重視です」って矛盾してるだろw
無理に専門用語を使おうとせずに、PHP新書の本みたいに砕けた言い回しで説明した方が伝わりやすい。
なんかもう、必死に「僕知識あります」って主張してるみたいで見てて痛いよ。それとも、うまく言い回せない
ぐらいボキャブラリーがないの?
644 :
774RR:2009/12/30(水) 20:44:39 ID:I21f1cpa
>>642 物理学を舐めているわけではありませんが実際のセッティングに応用出来る項目は少ないのです
これはご存知のように不確定要素が多すぎるためです
話を難しくするのがお好きなようですが単純に戻しましょう
物理学のみでサスセッティング出来るのですか?
これが答えですしこのスレで熱く語るべき内容ではないでしょう
>>643 セッティングを効率的に出すために必要となるのは過去の経験と実績データです
大幅な設定変更が必要となる場合の話ではありませんし設計と勘違いしていませんか?
また言葉の定義によって誤解が生じているのではありませんよ
サス爺さんも書かれているように実際の走行に直接当てはめることが出来ない前提の問題です
空論好きな方は同じ傾向があるようですね
645 :
774RR:2009/12/30(水) 20:59:12 ID:9Jblvbo5
フロントが沈む分リアが伸びればリアは浮かなない
リアの浮きを抑えたければフロントの沈む量を増やす
ジャックナイフはフロントサスが無い方がしやすい
ウイリーはリアサスが無い方がしやすい
力学で言えば理解出来なくもないが実際にはデタラメ
空論じゃサスは仕上がらんのだよ>物理おたく
646 :
774RR:2009/12/30(水) 21:05:29 ID:sMk6JXoN
>>644 大幅なセッティング変更ってのがどの程度か分からないから何とも言えないんだけど。
セッティングを効率的に出す為に必要なのは精確な予測でしょ?
無駄に経験を増やしたり、データを集めたって時間とお金がかかるだけ。
精確な予測をするにはデータが多い方がいいのは分かるけど、参考にもならないデータなら取らないほうが得だよ。
予測の段階で、なるべく正解に近い値を割り出しておくのは、ありとあらゆる研究の基本。
その予想をするときに、物理学的な考え方が出来る方が有利だよってこと。
647 :
774RR:2009/12/30(水) 21:17:04 ID:sMk6JXoN
648 :
07US:2009/12/30(水) 21:22:35 ID:RJdjKtMr
>フロントが沈む分リアが伸びればリアは浮かなない
>リアの浮きを抑えたければフロントの沈む量を増やす
>ジャックナイフはフロントサスが無い方がしやすい
>ウイリーはリアサスが無い方がしやすい
俺の言いたいことが良く理解できたなw
全くこの通りなんだよ。底付きしない限りはな。
テレスコピックフォークだとどうしても沈むとホイルベースが詰まる。
リヤスイングアーム方式はサス伸びるとホイルベース詰まる。
あとは車体的にその辺りのジオメトリー変化を加味して考えるだけだ。
649 :
774RR:2009/12/30(水) 21:24:51 ID:I21f1cpa
>>646 過去のデータに参考にならないデータなどありませんし当然無駄もありません
すべてのデータが効率的な作業を行うために必要となるデータです
過去のデータが無駄になるとはまるで体感データの話をされておられるようです
ロガーとセンサーを使ったデータ取りでは応用が出来ますので無駄はありませんよ?
どうやら前提が大きく違うようですね
細かなセッティングのお話ですからすでに物理学的考え方が必要となるレベルではありません
650 :
774RR:2009/12/30(水) 21:31:13 ID:9Jblvbo5
>>647 言葉の定義の問題なんだよな?
ソコ意識して突っ込んでくれw
651 :
774RR:2009/12/30(水) 21:32:41 ID:9Jblvbo5
>>648 岡山の死亡事故CBR600らしいがおまえじゃなかったんやの?
憎まれ者世にはばかるとはよー言うたもんじゃw
652 :
774RR:2009/12/30(水) 21:36:17 ID:sMk6JXoN
>>649 う〜む、確かに前提としてるものや、考え方が違うようだね。
まぁ、ものの研究方法なんて、研究室どころか個人レベルでも結構違うものだし、仕方ないか。
しかし、サスセッティングでロガーとセンサーのデータだけを妄信してると足元をすくわれるから、
他のデータも多角的に取った方がいいよ。それだけ最後に言っとくよ。
653 :
07US:2009/12/30(水) 21:37:35 ID:RJdjKtMr
>岡山の死亡事故CBR600らしいがおまえじゃなかったんやの?
知らんかった。どんな事故だったのですか?ソースプリーズ。
亡くなられた方のご冥福お祈りいたします。
654 :
774RR:2009/12/30(水) 21:45:09 ID:sMk6JXoN
>>650 言ってる事の意味が分からないので、自分にも分かるように、丁寧にお願いできますか?
あの4例とも、ベクトルの矢印を書いたらデタラメだとは分かると思います。
>力学で言えば理解出来なくもないが実際にはデタラメ
ってのはさすがに酷いでしょ、これぐらいなら中高生でもデタラメだと分かるかと。
655 :
774RR:2009/12/30(水) 22:03:13 ID:I21f1cpa
おや?言葉の定義による誤解との主張でしたよね?
不思議な方ですね
656 :
774RR:2009/12/30(水) 22:24:10 ID:sMk6JXoN
なん・・・だと・・・・・・
だんだん自分の主張がどんなものだったか混乱してきた。
俺ってどんな考えでレスしてたんだっけな、どこかで勘違いがあったかもしれん。
ちょっと考えみるよ。
657 :
サス爺:2009/12/31(木) 00:29:39 ID:ugqu8AiI
なんだかスレが劇伸びしてるな。
最初の論争の切っ掛けになっているのは、俺の用語の誤用から始まっている様だから詫びるとともに、
訂正させてくれ。
重心点は確かにブレーキを掛けようがアクセル開けようが変わる事は無い。重心点はその物体固有の
モノであって状況には依存しない。
しかし、しかしだ!ブレーキを掛けると減速G発生し、「あたかも重心点が動いたように」荷重変化
が起きる。これを俺が「重心が移動する」と書いた。これってバイク業界だと良く言われる言い回し
だからね。
当然、物理屋たちから見りゃあ「おいおいウソつけ!ジジイ」と思い挑発的なコメントも出るってなもんだ。
一方、バイク糊から言わせれば、ステップワークとかで体重を載せる位置を実際にコントロールをしてる
ので、「重心は変わるだろ!」って思う訳だ。実際シートの前部から後部に座り直すだけで重心(バイクと
ライダーを含めた)は後になるし、シートからステップに加重すれば重心位置は下がるわな。
#これって加重した瞬間ではなく、シート座り直した3秒後以降を想定してね。
だから正確には「ブレーキ等でバイクの重心位置は変わらないが荷重移動する。一方、車体の3割を占める
ライダーの体重の乗せ方で重心位置も変化させることが出来る」でどうだ!
物理学が先か実践データが先か、なんて言うのも「卵とにわとり」見たいなモノで、どちらも無意識で
どっちも重視しているんじゃないの?w
データ重視派にしたって、物理学を無視した項目のデータ取得はしないし、物理学派だって定理を実際の
データで検証する大事さは知っているはずだ。ちょっとラジカルになってるだけでしょw。
アプローチの違いだけって気がするけどね。
658 :
774RR:2009/12/31(木) 01:22:29 ID:QqJI6cVR
盛り上がってるなぁ。
とりあえずここ07USとやらの専スレにして他に出てこないようにしてくれ。
659 :
774RR:2009/12/31(木) 10:46:32 ID:XUrPFxtO
>>657 適当に流してましたがサス爺まで参加しましたか・・・
>重心点は確かにブレーキを掛けようがアクセル開けようが変わる事は無い。
バイクという物体を静的にしかも単体で考えた場合は傾けたところで重心点は変わりません
しかしライダーの質量だけでなくライダーの加重の掛け方により質量以上の不確定要素が加わる
ことで合成重心点は変化します
車体重量の軽い自転車で考えてみられると想像しやすいのではないでしょうか?
運転者の座る位置により合成重心点は大きく変化します
サドルに座った状態からペダルの上で立ち上がってみましょう
このとき座っていたサドルの位置とペダルの位置が違えば違うほど大きな加重移動が発生します
全体的な質量が変化したわけではありませんが重心点は変化します
また立ち上がる速度が急であればあるほど慣性や加速度の影響を受けますから瞬間的な変化量は大きく
なります(この場合瞬間的にはライダー質量の影響以上に重心変化をもたらすことが可能です)
>#これって加重した瞬間ではなく、シート座り直した3秒後以降を想定してね。
3秒後以降とはどのように考えれば良いでしょうか?
>アプローチの違いだけって気がするけどね。
アプローチの違いではなく目的の差ではないでしょうか?
660 :
774RR:2009/12/31(木) 12:04:59 ID:hq07uqWR
言葉遊びやら専門用語知ってますよ自慢はもうイイって
何の役にも立たない
661 :
07US:2009/12/31(木) 12:19:45 ID:CLqrZlW1
所詮文系の言葉遊びw
662 :
774RR:2009/12/31(木) 13:03:40 ID:Z0OiuviP
>>659 物理学では現状を説明することは出来ても対策は出来ないんだよな
対策したあとの状態を説明は出来ても成否の判断は出来ない
「リアの浮きが気になる・・・」
リアの伸び減衰を上げようか?
リアのレートを下げようか?
フロントの圧減衰を上げた方がいいかな?
レートを上げて様子を見るか?
ストロークを減らしたらどうだろう?
いや車高を変えて重量配分変えて様子みよう
過去の実績やデータがあれば一発だが物理学じゃ方向性もわからん
>>661 おまえの考えは
>>654の雑魚に全否定されてるぞw
663 :
サス爺:2009/12/31(木) 13:16:03 ID:ugqu8AiI
>659
んんん、俺も659と同じ事を書いたつもりだったんだけど、判りづらかったらゴメン。
1.バイク自体の重心点は加減速で変わらない
2,バイクとライダーを含めた重心点はライダーのステップワーク等で動かす事ができる
3,サス爺は正確かつもっと判りやすく文章を書け
でオK?
3秒後としたのは、ライダーがステップを両足でガンッと踏んでシートの尻を後にずらそうとした瞬間は、
ライダーの移動慣性とかタイヤ、サスの反発とかの色々な要因で重心が定まらないから。それが落ち着いた
3秒後ならば、移動前にくらべて確実に重心が後に移動するために3秒以降としました。
物理屋さんに突っ込まれると怖いので、定常域での比較です。
アプローチと目的・・・・
物理屋派ライダー:「ふふふ、俺は物理学全てをマスターし、サーキットのガリレオと呼ばれている。
どんな状況も物理学で解明して見せるぜ。物理学定理を駆使してベストタイムを目指すぜ!」
実戦派ライダー:「ふふふ、俺のデーター収集は世界一だぜ。サーキットのスパコン(世界一)と
呼ばれている。無限の組み合わせの経験を生かすぜ。経験値を駆使してベストタイムを目指すぜ!」
というノリで書いたんだが、これも判りづらいかな??
664 :
サス爺:2009/12/31(木) 13:19:46 ID:ugqu8AiI
あ、だから、目的は「ベストタイムをだせるセッティングを出す」ということで。
665 :
774RR:2009/12/31(木) 13:37:41 ID:1DKM5DdA
なんだ!かんだ!と
ネットで突っ込むやつがいるが。早いやつが言っている事が正しい。
物理がどうだ、法則がどうだ!とうるさい奴は
独善的安全運転主義者に似ている。
早く走りたくても走れない為
法または法則を主張する事によって自分を高みに置く事が目的!
そういう事の手段にしているに過ぎない。
反論がある奴はサーキットで同じ話をして来い
報告を聞いてやる。
666 :
774RR:2009/12/31(木) 13:38:09 ID:mO1zjPR1
>>662 リアの伸びあげた方が浮きやすいんじゃないの?
ドリフト仕様が伸び最強位じゃないの?
667 :
774RR:2009/12/31(木) 14:05:40 ID:RHYpbTP5
>>666 だみあん乙
完全に浮いてないからドリフト出来るんだぜw
リアの伸びが安定しているからフロントブレーキとバンクでスライド量を調整出来る
リアの伸び減衰落として伸び切った状態想像してみろ
スライドどころか寝かすことも出来んくなる
雑魚が間違ったことばっか書くから物理オタクやら勘違いした奴が出て来る
668 :
774RR:2009/12/31(木) 14:09:50 ID:Z0OiuviP
>>666 モタードがリア伸び最強?なのは間違ってないが何のために最強?にしてるのか考えてみろ
669 :
774RR:2009/12/31(木) 14:16:05 ID:XUrPFxtO
>>663 同じ意図を含んだ内容であれば問題ありません
サス爺さんは影響力あるでしょうからね
>3秒後としたのは
実はこのあたりの重心変化をテストした経験があります
加速度や減速度風圧などの不特定要素を排除した状態ではライダーの体重程度ではそれほど
(期待したほど)重心は変わりません
次に意識的に素早い加重コントロールを行った場合には瞬間的に重心を変化することが出来ます
しかし暫くすると元に戻ります
つまり瞬間的には作用するがその作用は数秒でで元に戻るというサス爺さんの主張とは逆の経験を
したことがあるのです
この部分に関してはライダーの質量を含めた物体として考えた場合
>>633の「蹴った分体の重心と
車体の重心は反対方向に動いて全体の重心は動かない。」という主張部分は間違っていないと
いうことです
しかし意識的な加重コントロールをする必要があるシチュエーションを考えれば加重コントロールの
作用がどの程度続くのか想像は難しくないはずです
不確定要素の影響を受けることで頭で考えることの出来るレベルとは大きくかけ離れていくことでしょう
>アプローチと目的・・・・
不確定要素を排除した状態では物理をセッティングに応用することは出来ません
しかし不確定要素を意識した状態で検証することは不可能に近い労力が掛かります
効率を重視するのであれば走り込みデータを収集するしかないのが現実です
「走った距離は無駄にならない」ライダーなら一度は言われたことがあるでしょう
物理を学ぶことが無駄とは言いませんが本質は走らなければわかりません
当然設計段階では重要な要素ですし必要となる知識であることは間違いありませんが・・・
670 :
774RR:2009/12/31(木) 14:48:36 ID:JClfLd5e
>>663 後半は
HRCとロッシの関係みたいなもんですね。
HRCとホンダ時代のローソンかな?
671 :
774RR:2009/12/31(木) 15:15:22 ID:DZxeEEc7
672 :
774RR:2009/12/31(木) 17:14:57 ID:mO1zjPR1
だから、リアの浮きを抑えるのはリアの伸びを強くするの?
ダンパーはバネの補助だから、
バネがすぐ伸びた方が追従性がよくて浮きにくいんじゃないの?
673 :
07US:2009/12/31(木) 17:39:42 ID:CLqrZlW1
別段減衰調整最弱にしたって減衰がゼロになることはまず無い。
そんな設計してるショックメーカーはまず無いと言える。
伸び切ってカツンと言う感触があれば絞め込めば済む話。
普通リヤタイヤが浮いても適正な伸び減衰が掛かっていればカツンと言う伸び切りは出ない。
通常リバウンドスプリング何なり付いてるから。
それでもリヤが浮くようならフロント側のバネレート(油面含む)・圧側減衰・
ストローク量自体に問題がある。
674 :
07US:2009/12/31(木) 21:36:24 ID:CLqrZlW1
あと車高(重心高):ホイルベース比とタイヤグリップのアンバランスも考えられる。
675 :
774RR:2009/12/31(木) 22:03:54 ID:mjJKwPH0
一番は乗り方だろう
676 :
07US:2009/12/31(木) 23:19:14 ID:CLqrZlW1
乗り方もブレーキの握り具合ですよね。
フォークをスーっと入れて比例的に制動効力を立ち上げる。
お釣りでFボトムやRリフトしないように。
その練習も兼ねてF圧側・リヤ伸び側は最小限の減衰しか入れないようにしてます。
低速コーナーの連続では減衰最小でないとサスの入り切るタイムラグが無駄になるし。
677 :
774RR:2009/12/31(木) 23:57:19 ID:mjJKwPH0
やっぱダウンヒルの下りブレーキが基本ですかね。富士見ですが。意外に姿勢も前傾だし。
ばくっと握って、にぎにぎしながらボトム付近をさまよう感じ。
そこから後ろの接地感なくカントの付いたヘヤピンに入る感じはバイクそのもの。
ヤマハはノーマルでもフロント結構いいです。高速の圧側が結構便利っす。
678 :
07US:2010/01/01(金) 00:59:40 ID:E8teARNh
ヤマハのフォークはロックピースだけが鬼門。
それこそ車体重心が高いからロックピース避けるストローク領域だとリヤが浮き易い。
普通コース走る人なんか即外しちゃうみたいだけど。
元々フォークスプリングは一般的なレート(0.9)で曲がり易いし
圧側は低・高速付いてるし。
実際ロックピースどうしてますか?
679 :
【大吉】 【887円】 :2010/01/01(金) 01:21:49 ID:uwr0YZO5
年明け一発目があぼーんかよ。。。
680 :
774RR:2010/01/01(金) 03:36:29 ID:gYJEom24
物理詳しい人が多いみたいなので質問。
急制動時、停車時に後輪がある程度浮いてる状態が制動力最強だと思うけど正解?
TDR250で、普通のアスファルト路面で、80km/hからの急制動だと、何度やっても
後輪が10〜20cm?程度浮いた感じのとき最短距離で停車できる。
あまり後輪が浮いてくると前転しそうになってブレーキを緩める分、制動距離が伸びる。
多分、バイク+ライダーの重心点と、ブレーキとディスクローターの摩擦状況、
Fタイヤと路面の摩擦状況などが関係してるようですが頭の悪い俺には分かりません。
最強の制動力が得られる場合のサスの挙動、バイクの動き(後輪の浮きあがりなど)、
ブレーキへの入力など物理的に解析して下さい。特に、リアタイヤが浮くほどの
鬼ブレーキでコーナーに侵入している、07US氏の見解が聞きたいです。煽りじゃなくてマジで。
681 :
774RR:2010/01/01(金) 06:01:01 ID:3VZvzU3M
レースメカニックにも2通りいますね。
・機械的な調整でタイムを詰める方向を考えるタイプ
・理論とは多少のズレがあってもライダーが気持ちよく走れるような
セットを行うタイプ
前者はずっとメカをやってきた人に多く、後者は過去にライダーであった経験
がある人に多い。
それぞれが決めたベストと思うセットが必ずとも一致するとは限らない。
物理的に間違っているというセットでも何でも速いタイムが出りゃいいんだ。
メーカーが市販車やレーサーの開発してる訳じゃないんだから、他人に説明
する必要なんてないじゃん。
イケネ、これじゃこのスレの存在意義を否定してるな・・・
07USって人が「俺は速いぞ!凄いんだぞ!」って言いたいなら公に認められる
何らかの結果を出してもらいたいと思います。
こんな所で能書きたれてる場合じゃないぞ〜
そんな意味で走りで頑張れ07US!!
スレ汚しスミマセン
682 :
774RR:2010/01/01(金) 08:43:30 ID:1kA5gIsL
ハハハ。
口ばっかでハッタリの07US様に何らかの結果が出ることを出来る訳ないじゃんw
公道でハッタリこくのが精一杯でしょうね。
683 :
07US:2010/01/01(金) 09:05:17 ID:E8teARNh
>後輪が10〜20cm?程度浮いた感じのとき最短距離で停車できる。
今の車両の状態だとそこが限界だよね。
しかしサス・車高セットを調整すればフロントハーフロックまで持ち込める。
リヤが浮かずに。その状態でリヤもジャダーが出るまで持ち込む。これ最強
TDR250は昔興味あったから知ってるけどFシングルディスクでスポークホイル
であの車高・サスだとそれすると死ねるから。改造してれば別だけど。
>鬼ブレーキでコーナーに侵入している、07US氏の見解が聞きたいです。煽りじゃなくてマジで。
峠ではリヤジャダーが出る時点で抑えるからほぼ浮かさないね。
浮かした時点でパーシャル入れるタイミングが遅れるから負け。失速。
低速コーナーはそこが誤魔化せないから。
だからリヤが浮かず限りなくフロントロックスレスレのサスセットを求めてる。
結局そうしないとバンク中、先にもしも停車車両なり転倒者がいたら停まれない。
フルブレーキしてもケツ浮かない≒フルバンクからでもリヤブレーキ使用可能≒安定してフロントも掛けれる
これ俺の経験。
684 :
07US:2010/01/01(金) 09:25:58 ID:E8teARNh
だからなんだと言われそうだが
そんなセットにしてるから上りコーナー進入では
ブレーキング・サスセットに失敗するとしばしばFロックを経験する。
だがFロックはほぼコーナー進入直前だから一瞬効力緩めればリカバー可能。
685 :
774RR:2010/01/01(金) 10:33:17 ID:9D92cxvH
>>680 >物理詳しい人が多いみたいなので質問。
>急制動時、停車時に後輪がある程度浮いてる状態が制動力最強だと思うけど正解?
ある程度前提条件が必要だが、正解。前提とはタイヤと路面の間の有効摩擦係数が十分
あり、前タイヤへの荷重が制動中は常に足りている場合。そのために後輪はすでに
接地していないと考えよう。
この場合、ブレーキはかければかけるだけ、タイヤと路面間に車体の進行方向と反対の
力を路面とタイヤの接地点に生じる。ここを作用点とする。作用点に加わる力は他に車体の
重さを支える垂直抗力がある。制動力と垂直抗力のベクトル和の方向に重心位置があれば、
作用点と重心位置を繋ぐ構造物の剛性によって、作用点からの力が支えられ、作用点と
重心の位置関係(方向と距離)を崩さない。すなわち、車体の傾きは安定して止まる。
丁度後輪が10-20cm浮いたところが、これに相当していると思われる。
これは最も効率よく制動するための解であって、早く走るための解ではない。
サスの調整で多少は変化するが、タイヤの摩擦力が十分に出ている条件では
重心位置が変わらない限り、結果はほとんど同じ。これは多分680さんが体験
してるはず、サスいじってもブレーキのかけ方などが変わるだけで、結局
最短で止まるには同じになるってね。
686 :
774RR:2010/01/01(金) 11:14:55 ID:uwr0YZO5
そんな前提で話するならフロントガチガチで前の車高上げてキャスター寝せたら最高の制動力が得られることになるじゃんw
687 :
774RR:2010/01/01(金) 11:44:10 ID:9D92cxvH
これはリアが10-20cm上がる場合、最短で止まると言う事実の説明であって、
最短で止まる車体を意味するわけでない。680さんの前提条件では前輪が
スリップしない程度には制動制御しているように見えるがだめか?
686の言うとおり、無限のグリップを発生するタイヤならその通りが正解です。
また、別の解に制動時のエネルギーをすべて蓄えられるサスを用意しても良い。
これは実際のサスにもスプリングにある程度のエネルギーを蓄えられるので
「速度が遅い時は制動距離ほぼ0で止まれる。」という形で体験しているはず。
短い書き込みで済ますには極限の条件を設定する必要がある。有限のグリップ
と一つ条件を入れるだけで単純な説明で終わらない。
688 :
07US:2010/01/01(金) 11:44:48 ID:E8teARNh
>そんな前提で話するならフロントガチガチで前の車高上げて
ジャックナイフで前転する気でつか?w
689 :
07US:2010/01/01(金) 11:51:57 ID:E8teARNh
>キャスター寝せたら最高の制動力が得られることになるじゃん
これはロック起こさずまずフォーク撚れてフロントジャダーか
サスのストロークが長く良く動く前提なら運動エネルギの大半がフォーク入るエネルギに変換されて
以外に効率良いかもしれないw
>「速度が遅い時は制動距離ほぼ0で止まれる。」という形で体験しているはず。
その通りだな。
690 :
07US:2010/01/01(金) 12:21:55 ID:E8teARNh
フロント圧側・レートが低過ぎて制動時全体重心が瞬間的に下がるとこまでくるとこれまた問題。
前後輪のトータル荷重が1G’時より瞬間的に低下するからな。
だから俺が前から言ってるようにトータル重心とピッチ中心を一致させるセットが必要。
そうすれば重心高に対しやたらショートホイルベース且つやたらハイグリップなタイヤ
でもない限り制動時リヤが浮くようなことは無い。
691 :
774RR:2010/01/01(金) 12:55:16 ID:icFWaViA
>>681 アマチュアだともう1タイプいるかも知れない
・ライダーより速いメカニック。
−ときにライダーを修正して大幅にタイムをつめ
−ときに試乗して要望と違う内容を修正して大幅にタイムをつめる
680です。変な質問をして怒られるかと思ってたら、無茶苦茶すごい
ご回答を頂いて、びびってます。ここは、バイク板で最も頭のいい人達が
語り合うスレみたい。場違いな感じがして恥かしいです。
>>683氏 >サス・車高セットを調整すればフロントハーフロックまで持ち込める。
>リヤが浮かずに。その状態でリヤもジャダーが出るまで持ち込む。これ最強。
そうですね。フロントハーフロックになりますが、絶好調の時はリヤタイヤが
段々フワーと浮いてきて、止まります。TDRの車体構成が大きく関係していて、
すべてのバイクには当てはまら無いわけですね。圧縮側ダンパーを強くして、
フォークオイル油面を少し上げ、タイヤ、ブレーキを強化すれば制動距離は更に短くなりそう。
680です。長文過ぎて書き込めなかったので、2つに分けました。
>>658氏 バイクが止まる時の状況は上に書いた通りですが、フロントがハーフロックし始めた
ころからリアタイヤは浮いてくるようです。
>タイヤと路面間に車体の進行方向と反対の
>力を路面とタイヤの接地点に生じる。ここを作用点とする。作用点に加わる力は他に車体の
>重さを支える垂直抗力がある。制動力と垂直抗力のベクトル和の方向に重心位置があれば、
>作用点と重心位置を繋ぐ構造物の剛性によって、作用点からの力が支えられ、作用点と
>重心の位置関係(方向と距離)を崩さない。すなわち、車体の傾きは安定して止まる。
確かにある高さ(徐々に高くる感じ)にリアタイヤが浮いてると安定します。それ以上リヤタイヤが
浮いてくると、急に前転しそうな感じになります。
その角度とは、1)バイクの進行方向へのベクトル、2)バイクの垂直抗力のベクトル、
3)作用点からのバイクの進行方向とは逆のベクトル、この3つのベクトルの和の方向と、
*作用点からバイク+ライダーの重心点を結んだラインが一致する角度なんですね。
バイクのスピードは徐々に落ちてきて、作用点はハーフロックで前方にずれていきますが、
スピードが落ちれば落ちるほど作用点のズレが減少し、*作用点からバイク+ライダーの重心点を
結んだラインが構成する角度は大きくなっていくような気がします。
そうすると、速度がゼロになった時、前転する少し前まで後輪が浮いてる方が
更に短い距離で止まれそうな気がします。実際はバランス感覚、恐怖心、ブレーキレバー
操作などの要素が理想条件が発生するのを妨げているのでしょうか??
とにかく、もの凄くありがたいお年玉を貰って嬉しいです。ありがとうございました。
おみくじ当たるといいなw
>>693 うわわわ、ミスです。658氏ではなく、
>>685氏です。ごめんなさい。
中学の時、物理のテストで11点という屈辱を味わい、物理コンプレックス持ちです。
物理学をクールに語る人を見ると、メチャカッコいいと思います。
695 :
07US:2010/01/01(金) 16:48:40 ID:E8teARNh
>バイクが止まる時の状況は上に書いた通りですが、フロントがハーフロックし始めた
>ころからリアタイヤは浮いてくるようです。
だったらもう少しバネレート上げた方が良い。底付きしてないならその分油面は下げる。
で減衰圧側は若干上げ目で。
油面またはオイルロックピースの影響から奥で反力が急激に立ち上がって
フロントへ急激に荷重が乗った状態からリヤが浮いてる模様。
その場合油面下げるとかオイルロックの影響が少なくなる方向。
又はフル加速でフロントが浮く且つフル制動でリヤ浮くならフォーク突き出しもある。
でフォークスプリングのプリロード掛けると油面・オイルロックの影響力が下がる。
696 :
774RR:2010/01/01(金) 17:07:35 ID:9D92cxvH
先ほどはなぜ、10-20cmほど浮いた場合、安定して止まれたかを説明しました。
これは力のみで説明できますが、最短で止まるにはどうしたら良いか。
これにはエネルギーを持ち込むと理解し易いです。エネルギーは力×距離
:(制動によって得られるエネルギー)、(質量×(速度)^2)/2:(運動エネルギー)、
と重心高さ×質量×重力加速度:(車体+人の位置エネルギー)の3つを考慮すれば
いいでしょう。サスも縮んだ長さ×バネレート/2のエネルギーを蓄えられますが、
大した事ないのでこの際無視します。
速度が(運動エネルギー<後輪が浮く事で得られる位置エネルギー)を満たす程度に遅ければ
原理上瞬時に止まれます。この時後輪は速度に依存して高く上がります。実際は制動力の立ち
上がりまで制動によって得られるエネルギー分速度が大きくても大丈夫です。
それ以上速度が速い場合は制動力×距離を生かす必要が有りますので最大限、制動力が出る様に
すればよく、地面との接点が前輪のみの場合、出来るだけ重心が低い方が制動力方向のベクトルを
大きく出来ますので出来るだけ低くリアが浮くかどうかのギリギリが最も効率が良いはずです。
そして、速度が落ちてきて前述の条件を満たした所でリアをガツンと浮かせれば良いと思います。
実際は急には出来ないし、そんな速度は読めないと思いますので、速度の低下と
ともにリアを高々と上げる様な状態になると思います。体感的にはどうですか?
697 :
774RR:2010/01/01(金) 17:34:36 ID:ToocMLJ6
>>691 例えば・・・
・機械的に解決方法を探るメカ
「そっかー、残スト見てみよう。
残ストが少ないから、フロントのイニシャル上げて様子をみてみる。
それでも駄目ならバネレート上げてみるか?」
・ライダー経験があるメカ
「ちょっとフォークをイジってみたから様子見してみて。」(実は何もしてない)
・ライダーより速く走るメカ
「そうか?乗ってみたけどコントロールできる範囲だよ。
そもそもこのコーナーでそんなに減速しなくていいんじゃない?
ブレーキ掛け過ぎだろ(笑)
アクセル操作だけで進入の切っ掛けを作りやすいようにFのcomp抜いてみよう」
こんな感じかな?
そもそもサーキットでは、目的の速度に調整して曲がる為の車体姿勢を作る
のがブレーキの目的。公道は、コケてぶつかる前に安全に停止するのが
ブレーキの目的。そう思ってセット出すのが大事ですね。
698 :
07US:2010/01/01(金) 18:32:57 ID:E8teARNh
なんか本格的になってきたね。
共感できる。
699 :
774RR:2010/01/01(金) 19:34:33 ID:JZe22c8J
やっべ一番ワロタ
700 :
07US:2010/01/01(金) 21:35:01 ID:E8teARNh
そこ笑うところじゃないからw
701 :
774RR:2010/01/02(土) 04:52:31 ID:R/ohIT9l
そんな高過重サス設定を馬鹿正直にみんなが真似してみろ
曲げられんぞ もしくは抜けてスリップダウンだ
そんな事考えるライダーなんか一握りだ
どんだけメーカーが手間掛けて下に合わしてると
702 :
774RR:2010/01/02(土) 08:19:58 ID:ANQnTWLe
>>688 物理的には最強だが馬鹿か?
>>689 >>687読んで自分の馬鹿さに気付いたんか?
>>690 >>654で全否定されてるの忘れたんか?
>>695 年明けから嘘ばっか言うな雑魚
>>696 >大した事ないのでこの際無視します。
都合の良い前提と面倒な不確定要素を排除しなけりゃ後付の説明も出来ないのが物理学
状態の説明は出来るとして逆に物理学で制動力が最も得られるセッティングを出してみてくれ
おまえが乗ってるバイクでいいから素の状態から何をどう変更すればベストな制動力が得られるんだ?
物理オタクにはセッティングの方向性と具体的な方法がわかるんだよな?
あほらし
703 :
774RR:2010/01/02(土) 09:26:58 ID:8b9+CJV/
そうじゃないだろ。
物理を完璧に使いこなしていない奴が説明しているからだろ。
704 :
07US:2010/01/02(土) 10:32:48 ID:E6KOHMMn
>>702 >物理的には最強だが馬鹿か?
うん!馬鹿w
それでチョッパーみたいなロングホイルベース設定するなら別だけど
ホイルベースがSS〜オフ並みたいな普通の設定だと
フロント高くすると重心高が高くなるから余計リヤが浮き易くなるよ。
チョッパーはフロントタイヤからエンジン位置が遠く乗車位置も
リヤタイヤ真上付近だと理解して言ってるの?重心高が低く後ろ。
前後輪の荷重分布も明らかにリヤが高い。ホイルベースも長い。
重心位置が後ろでフォークもゆったりストローク取ってあるからこそ
ピッチ中心がリヤタイヤに近く重心とピッチ中心が近いから
リヤリッジット(サス?)なんて芸当も可能。
それでもシーソーバランスがある程度取れる。
>そんな前提で話するならフロントガチガチで前の車高上げてキャスター寝せたら最高の制動力が得られることになるじゃんw
みたいなこと言わずに「ロングホイルベースにすれば」の一言で済む話
でもそれだと引き換えにコーナリング限界能は低下する。
コーナリング限界性能を重視した上で重心高もキープしホイルベースも極力詰める。
だからそれ相応のサスセットが決まらない限り制動性能が若干犠牲になる。
705 :
774RR:2010/01/02(土) 14:09:25 ID:WoGRrEly
>>704 >みたいなこと言わずに「ロングホイルベースにすれば」の一言で済む話
馬鹿ですか?
706 :
774RR:2010/01/02(土) 15:04:28 ID:Tyu8l6k9
680です。
>>695 07US様、ありがとうございます。
頭悪いから部分的にしか理解できませんが、制動距離を縮めることだけに
話を絞れば、要はフロントサスのノーズダイブを抑える方向にサスをセッティングする
という訳ですね。TDR250は、けっこう荒れた林道でも、Fサスの底付きを気にしなければ
走破出来ますので、Fサスは、もともと柔かめのはずですから。
>>696様 物理が苦手な私に配慮して分かりやすく書いて下さり恐縮です。
>地面との接点が前輪のみの場合、出来るだけ重心が低い方が制動力方向のベクトルを
>大きく出来ますので出来るだけ低くリアが浮くかどうかのギリギリが最も効率が良いはずです。
論理的に教えて貰えると、仰る通りのように思います。07US氏の言われた
「前輪ハーフロック状態」とあわせると、こんな感じでしょうか???
急制動開始→一瞬遅れて「前輪ハーフロック状態」→バイク+ライダーの運動エネルギーは
加速度的に失われていくので、ブレーキを緩めるコントロールが遅れる→最適な
「前輪ハーフロック状態」よりも、制動力が強くてリアが浮いてくる→リアが浮いてきて
ブレーキかけ過ぎに気が付いて微調整、という流れ???
自分の場合は、リアタイヤ10cm〜20cm浮いてきてブレーキかけ過ぎに気が付いて、
それがブレーキングにフィードバックされて制動力の調節をしているみたいです。
アホな私は、リアが浮き上がるほど気合入れてブレーキングしてるから、制動距離が
短くなると思ってました。逆だったんですね。物理を含めて、もっと色々勉強してればよかったな…
どうもありがとうございました。
707 :
07US:2010/01/02(土) 16:33:19 ID:E6KOHMMn
>要はフロントサスのノーズダイブを抑える方向にサスをセッティングする
>という訳ですね。TDR250は、けっこう荒れた林道でも、Fサスの底付きを気にしなければ
>走破出来ますので、Fサスは、もともと柔かめのはずですから。
主にTDRの場合はってことです。
もう少し補足すればノーズダイブを抑えると言うかボトム付近のレートを落とす方向。
油面から受けるエアスプリングレートの立ち上がりを抑えて
コイルスプリングの影響を大きくして後半の反力の急激な立ち上がりを抑える方向です。
最大制動時点でレートが立ち上がり過ぎて急激に反力が増しリヤが浮いてるはずです。
そこを普通のコイルスプリングのレート一定(反力比例形)にすれば奥で突っ張らないからです。
フロントが最後突っ張らずフルボトムせず丁度良い塩梅のことです。
708 :
774RR:2010/01/02(土) 17:11:59 ID:agOvrpOD
680です。
>>707 07US様、私のレベルに合わせて解説してくださり、深謝です。
やっと、理解できたような気がします。
Fサスがフルボトムに近づいた時、Fサス内のエアが圧縮されて(エアサスが追加された
感じで)急激に反発力が高まり、その急激な反発力に対して、私のブレーキコントロールが
間に合わずリアが浮いてくるというご趣旨でしょうか?
私自身のブレーキコントロール能力を超えたFサスの挙動に対しては、あらかじめ
Fサスのセッティングで対策しておくのが良策ですね。もし、私が更に上位を目指す
ライダーなら、練習してブレーキング感覚を磨くという対策もあると思いますが、
普段の生活を犠牲にしてライテクを向上させようという気にはなれない状況ですので。
当方のマヌケぶりが目立たないよう配慮した回答をしていただき恐れ入ります。
709 :
サス爺:2010/01/02(土) 21:41:28 ID:8XmdFyRo
>680 またも、話題におくれつつ登場。
リアリフトとブレーキGに付いての考察は>696 >685あたりが見事に解説していますね。
爺はフロントタイヤのグリップが有限で有る場合の考察をしてみます。
最近のFブレーキは強力で高速でもないかぎりストッピングパワーは十分有るので、制動力はFタイヤの
減速時のグリップが大きな比率を占めています。グリップの一番高い状態はスリップする寸前(路面に因るけど)
なので、Fブレーキ時にハーフロック位が一番強力なグリップ=制動力を発揮しています。
一方ご存知の通りグリップ力は摩擦係数×垂直荷重なので、どれだけFタイヤに荷重を掛けられるかが制動力の
勝負となります。車重とライダーを合わした重量は有限ですから、最大の荷重を掛けられる状態はリアタイヤが
浮いている状態となります(荷重比10:0)。じゃあジャックナイフ状態で高々とリアタイヤを上げれば良いのか
というと>685が説明しているように作用点に対し重心点が上になってくるので、効率的に作用点には荷重は
掛かりません。
では、セッティングはどうしたら良いかというと、上記の現象(Fハーフロック&Rややリフト)が同時に
起きる状態と維持できるブレーキ圧にするのが、もっともFタイヤによる制動力が発生する状態です。
Fハーフロックが先に発生するなら、まだF荷重を掛けられるのでFサスがより縮む方向(Rイニシャル増、
Fイニシャル弱、突き出し増等)に設定をします。
反対にリアリフトが先に始まる場合は前述の反対のセットすることになります。
実際のところ、ライダーの荷重を固定状態(まるで人形のように)にするとFサスが柔らかすぎという車両が
多く、また路面によって上記のバランスは変わってくるので、有る程度のセッティングはしても、多くは
ライダーの体重移動で補正する事になります。
#これって程度の差があれ、実はみんな無意識にやってるんですよ。
これはあくまで直線路でのフラットな路面を前提に制動だけを考えたセッティングなので、他の項目は別として
考えて下さい。
また、どこかの誰かと相反する意見だけど、まあ、そこの所はご自分でご判断をw。
710 :
07US:2010/01/02(土) 23:32:53 ID:E6KOHMMn
>Fハーフロックが先に発生するなら、まだF荷重を掛けられるのでFサスがより縮む方向(Rイニシャル増、
>Fイニシャル弱、突き出し増等)に設定をします。
>反対にリアリフトが先に始まる場合は前述の反対のセットすることになります.
大体の市販車において特に最近のSSの場合オイルロックピースによって
ストローク制限が大き杉。
07CBR600RRの場合実に全ストロークの2割がオイルロックしてました。
全ストローク125mmでオイルロックが25mm。
なので唐突にオイルロック領域に達すると即Fロックしますよ。ハーフロックが困難。
なので簡易的にはストローク見ながらオイルロック領域を外す為プリ増しした方が正解。
その分上がった車高はフォーク突き出しで下げる。
またほぼ全ストロークを使うレーサーのような仕様を求めるならオイルロックピース加工ですね。
実際自分でロックピースのテーパー部を加工しましたが奥までスムーズに入り
本格的な制動を行ってもほぼリヤは浮きません。リヤが路面を舐める感じです。
平坦路ならFロックも可能です。下りではリヤが浮くか浮かないかぐらいです。
兎に角オイルロックピースと油面によるエアスプリングレートの急激な立ち上がりが伏兵です。
711 :
774RR:2010/01/03(日) 02:39:11 ID:UiAc3cIC
オイルロックピースとはなんですか?
712 :
07US:2010/01/03(日) 09:14:05 ID:4eqYO9+L
>>711 2人乗りなどで過大な衝撃が加わった場合にフォークが機械的底付きを防ぐよう
ストロークの奥でオイルロックさせてフォークの底付きを防ぐ機構です。
要するに圧側減衰がほぼ無限大に近くまで増大するストローク領域が存在します。
ライディング中にそのストローク直前まで到達することがほぼフルボトムと言える領域です。
いわゆるレーサー用のカートリッジダンパーやオーリンズ製フォークにはほぼ装備されてないモノです。
よって主に市販車フォークに限って装備される機構なのでフルブレーキなどの限界走行ではそれによる挙動が支障になります。
ストローク管理ができて競技用途にフォークを改造する場合まず撤去したり効きを落とす加工を施します。
713 :
774RR:2010/01/05(火) 09:19:21 ID:Z+AQjIot
ふむ・・・
詳しくありがとう
714 :
774RR:2010/01/05(火) 11:46:14 ID:azmknPBM
新年早々、自演でひとり芝居か
みているこっちが赤面ものなんだが
715 :
774RR:2010/01/05(火) 18:39:09 ID:9bng2GCQ
まぁ、精神安定剤を飲んでいるらしいので、本人にも自覚が
ないのかもしれないね。
定職につけないのもしょーがないのかもね
辛い現実が待っている…
716 :
07US:2010/01/05(火) 18:42:49 ID:GbD+YP45
厚生年金も健康保険も会社で払ってるので悪しからずw
717 :
07US:2010/01/05(火) 18:56:43 ID:GbD+YP45
>>713 ちなみに07CBR600RRの場合
Fフォーク全ストローク125mm中奥の約25mmがロックピース作動域。
実質ストローク100mmのサスとして普段使用してるワケだ。
おまけにリバウンドスプリングの有効ストロークも長いから
純正1.05kg/mmのスプリングでプリ全抜きから5回転締め込み(純正セット)
だと入り始めの約17mmは荷重ゼロでもフォークが伸び切ってない状態。
両方を含めると約83mmしか有効ストロークが無いに等しい。
乗り心地が悪く開けても伸びずリヤへの荷重移動不足でトラクションが甘い理由がそこにある。
なので俺はレート落としてプリを掛けロックピースもストローク依存で比例的に立ち上がる加工を施した。
これで伸び側残ストほぼゼロ、奥の残スト約10mmで115mmの有効ストロークを得た。
奥が使えるので若干突き戻しできたせいでトラクションの懸かりが段違い。
718 :
07US:2010/01/05(火) 20:38:18 ID:GbD+YP45
719 :
774RR:2010/01/05(火) 21:55:46 ID:dF43COpy
SAI(トヨタ車)のGグレードだが、常に路面の凹凸を拾ってきもちがわるい。
だれか、サスペンションをどうしたら良いかおしえてほしい。
購入したばかりで、買い換えが無理なので。
720 :
774RR:2010/01/05(火) 22:03:03 ID:UkIm2BmO
>>717 ああ、お前のセットはわかった、わかった。
はいはい、アンタのサスは凄いよ。あー驚いたって。
だからお前は自分のスレから出てくるな。
721 :
07US:2010/01/05(火) 22:40:21 ID:GbD+YP45
笑〜話w
722 :
774RR:2010/01/05(火) 23:23:30 ID:UkIm2BmO
たしかにお前の話は笑い話レベルだが、ぜんぜん面白くない。
スレに帰れ、雑魚。
723 :
07US:2010/01/06(水) 00:11:46 ID:JwBdViHG
笑い話にならない
笑ーワw
724 :
07US:2010/01/06(水) 20:38:55 ID:JwBdViHG
そう言えば「笑〜ワ」の手先(サス爺)が現れなくなったね。
フリクションをサスの味付けに使うなんて牛乳にメラミン混ぜてた手法に良く似てるよねw
大昔のマッハVの捨て段やマン島にンダ参戦開始当時の捨て段がフリクションだったよなw
725 :
774RR:2010/01/06(水) 22:18:25 ID:Z+8/qoov
>>724 フリクションダンパを理解出来無いのに減衰の何が理解できていようか
726 :
774RR:2010/01/07(木) 01:14:59 ID:ibsNgXxu
>>719 購入したばかりなら、まだサスが硬いのかも。
1000キロほど走るとサスが馴染んで、動きがよくなるらしいが。
727 :
07US:2010/01/07(木) 12:03:28 ID:Jn+sNQGh
>>725 フリクションダンパが廃れていった理由さえ理解できない人 乙!w
728 :
774RR:2010/01/07(木) 21:45:39 ID:FOJr4n4o
729 :
774RR:2010/01/07(木) 22:00:42 ID:JqBg1Q5L
大抵のノーマルサスに使われてるゴムブッシュはフリクションじゃないの?
無理やりゴム捻るやつ。
730 :
774RR:2010/01/07(木) 22:55:23 ID:IRuJ0HOy
07USさんのオススメはオーリンズっすか?!
やっぱ最高ですよね!!!!
731 :
07US:2010/01/08(金) 00:29:47 ID:JvWKvbRv
CBR600RR純正はピロとニードルローラーだったぞ。
しかし肝心のリンク同士が齧ってあぼ〜んw
おまけに小石が噛み込んであぼ〜ん
おれの逆車だけど今日初めておホンダ客様相談室に突電開始予定。
どうなることやらw逆車と言うことで追い返されるのが落ちだがそうはさない。
PL法を盾に楯突いてやる予定だ。
落札したオーリンズちゃんと到着するのだろうか?w
732 :
774RR:2010/01/08(金) 01:54:54 ID:toTt1hC+
妄想は雑魚スレに書けや雑魚
733 :
774RR:2010/01/08(金) 06:18:27 ID:nVIOSYVN
最近あぼーんネームばっか
PCからネット回線抜いて
くんねーかな
734 :
07US:2010/01/08(金) 18:45:47 ID:JvWKvbRv
>大抵のノーマルサスに使われてるゴムブッシュはフリクションじゃないの?
>無理やりゴム捻るやつ。
捻るだけなら摩擦は生じない。
要するに静止摩擦係数と動摩擦係数の変化の影響を受けないワケだ。
そしてその差から生じるシールリップのジャダー抵抗も受けない。
要するにゴムブッシュは捻りバネによるバネレートが生じたと言える。
勿論エラストマー素材なら若干の減衰も生じるが動き始めに極大化するはずもない。
735 :
774RR:2010/01/08(金) 19:09:19 ID:So3RY34v
本田の相談室にここのスレッドと
>>731をメールで送信と。
軽くあしらって貰えwww
736 :
774RR:2010/01/08(金) 22:53:10 ID:toTt1hC+
雑魚スレの257がええぞ
企業相手に恐喝する雑魚www
737 :
774RR:2010/01/09(土) 00:19:22 ID:eSgsJxUC
電突したら録音して下さい
内容を公開していただけるとありがたいです、
実に興味あります。
それにしても突電って何だwww
738 :
07US:2010/01/09(土) 08:01:41 ID:i3aihk90
録音なんてしません。
当然こちらも大人の対応してますし、相手も良識のありそうな人でしたし。
それでも相手が逆に訴えてくるようならこの世の中も終わりですなw
739 :
774RR:2010/01/09(土) 08:36:45 ID:EWY5OZE4
あんた自分が何したか理解してないだろ?
リンク焼き付きによる転倒など言い掛かりを公開掲示板に書いた責任を追及されてもおかしくない
あんたの行為はまともな大人の交渉じゃなくただのタカリ
ホンダにはあんたの責任を追及するよう依頼する
740 :
774RR:2010/01/09(土) 09:28:52 ID:V9+GPmrW
メーカーに苦言たらたら、そんなの乗っても面白くないだろ
675に早々に乗り換えたら
ディーラーが相手してくれなくてもレッドバロンなら買えるだろに
741 :
07US:2010/01/09(土) 13:25:00 ID:i3aihk90
>あんたの行為はまともな大人の交渉じゃなくただのタカリ
>ホンダにはあんたの責任を追及するよう依頼する
ハイハイw
そんなあなたはホンダの2輪車扱う販売店関係者ですか?
>メーカーに苦言たらたら、そんなの乗っても面白くないだろ
>675に早々に乗り換えたら
CBR600RRの欠陥・欠点は全て675の開発に反映されてますので。
ついでに今後のホンダ開発にも若干反映されるはず。
技術的側面から見ればお互い無駄にはならない。
742 :
774RR:2010/01/09(土) 14:58:10 ID:EWY5OZE4
話をすり替えるな
おまえに起こったことが例え事実だろうと
おまえの2ちゃんでの一連の言動には正当性がなく不愉快極まりない
おれがホンダ関連なら直接提訴する
損害のない第三者で残念だ
743 :
07US:2010/01/09(土) 15:21:51 ID:i3aihk90
>おまえの2ちゃんでの一連の言動には正当性がなく不愉快極まりない
やり方はどうであろうと
欠陥の可能性が高い商品情報を共有することは消費者として当然の行為である・
不愉快極まり無いと思われていることが非常に残念である。
もしあなたが07以降CBR600RR又は08以降のCBR1000RR所有者であるなら尚更。
しかしそれ以外の車種ユーザーならすっ込んでろw
俺の場合100数十万もの金を取られて命まで取られそうになった者目線www
おまけにホンダはそれに対し逆車であることを盾に何もアクションを起こそうとしない。
一ホンダユーザーである俺が怒り狂うのが当然。
>おれがホンダ関連なら直接提訴する
>損害のない第三者で残念だ
まあホンダに対し直訴でもすればイイじゃないのか!?
「こんな奴がこんなこと書き込んでます」ってw
ただオマエが自腹で買った新車が3000kmも走らないうちに
リヤサスリンクが勝手にガリガリに削れてても何とも思わない強者に限定するw
744 :
774RR:2010/01/09(土) 16:05:10 ID:EWY5OZE4
具体的な証拠や因果関係の提示もない妄想に情報としての価値などない
長年レースには関わっているがリンクの焼き付きによる転倒など聞いたことはない
これだけ台数のあるバイクでなんでおまえだけなのか冷静に考えてみろ
おまえの書き込みをまとめホンダの法務関連に送った
自分の馬鹿さ加減を反省する機会を与えてやる
覚悟しておけ雑魚
745 :
774RR:2010/01/09(土) 17:29:51 ID:czfT1kxg
いちいち関係者扱いすんなよ。
みんなの掲示板なのにあちこちのスレで無駄な長文書いてスレ汚すから文句言われてるんだよ。
自分でBLOGか掲示板作って書けばいいでしょ。
なんでそんな簡単なこともわからないの?
CBR600RRに乗らずに一生を終える奴のほうが多いと思うんだが、
なんで何度も何度もあちこちのスレでおまえの戯れ事聞かされなきゃなんないんだ。
ほんと迷惑なんだよ。わかってくれ。
おまえの専用スレまで立てられてるんだから、そっちでのみやってくれ。
746 :
774RR:2010/01/09(土) 17:31:42 ID:XAhktDyg
構ってほしいだけの奴をなんで構うの?
747 :
07US:2010/01/09(土) 17:36:22 ID:i3aihk90
>長年レースには関わっているがリンクの焼き付きによる転倒など聞いたことはない
>これだけ台数のあるバイクでなんでおまえだけなのか冷静に考えてみろ
ほほ〜うw
砂塵のたんまり積もった糞サーキットってまだあるの?
公道みたいに小石やガラス片・金属片拾うような。
今時サーキットで公道用みたいに大して溶けないタイヤなんかみんな使って無いでしょ?
公道タイヤは溶けにくいし刺さった異物は低速でもリンク周りに常時降りかかってるワケ。
せいぜいタイヤカス拾って噛み込んでも軟いからリンクの摺動面に食い込むことも無い。
小石なんかに比べればタイヤカスなんて比重は小さいからね。
大体ライン自体みんなで清掃しながら走ってるみたいなもんだからね。
小さな小石は舗装面の隙間に大半が入っちゃうし。
少なくとも焼き付きは無くても摺動面の異常フリクションも感じれないようだとライダー辞めた方がイイよw
糞バイク乗ったら即死ねるから。
まあそんなことまでンダ客相には伝えといた。
当然個人情報丸々伝えといたから来週以降が楽しみだね。
748 :
07US:2010/01/09(土) 17:40:19 ID:i3aihk90
06以前の600と07以前の1000には
樹脂製スラストワッシャが組み込まれてるのはナゼ?
それなりに理由はあるでしょ。
749 :
07US:2010/01/09(土) 18:21:33 ID:i3aihk90
それとね余談だけどクシタニの店にツナギの修理持ち込んだら
「コレって鈴鹿サーキットで転倒したんですか?」
って言われたよ50km/hくらいで転倒したのに。
それだけ公道路面は異物が多いし舗装路面の表面がギザギザだから
皮ツナギの皮も擦り下ろされちゃってるからね。
皮着て無かったことを想像するとゾッとするね。
おまけにヒザでかなり持ち堪えたのと滑って行く時乗車したままで
尻の肉で大半を支えてたせいもあるけどね。尻横の皮が切り刻んだ感じだった。
恥ずかしいから尻周り全体当て皮修理に今出してるけど転倒証拠が欲しければ
縫い付けた当て取れば全部傷は残ってるからね。
転倒後交換した部品も全部取ってある。
残念ながら肝心のリヤサスリンクは購入店の補償で交換してもらったから
画像しか残ってないけどね。
750 :
774RR:2010/01/09(土) 18:23:13 ID:eViQzkBd
スルー力が足りんな。焼き付いたか?
751 :
774RR:2010/01/09(土) 18:32:51 ID:EWY5OZE4
このスレに書かれていたことだが砂利道など充分なテスト環境にてテストが行われていることを個人的に確認した
おれの経験だけで判断してもおまえの妄想でしかない書き込みだがテスト環境を確認し妄想であると更に確信を得た
口先だけの脳内が通用すると勘違いしているのなら今から法的手法を学んでおけ
無職の精神異常者には辛い現実を知ることになる
民事では国選弁護人もつかないから提訴された時点で経済的に破綻する
すべての言動に対して責任が発生することをリアルに学んで来い
752 :
774RR:2010/01/09(土) 18:42:05 ID:mfRgvcGZ
>>747 リンクのフリクションだけじゃなくタイヤが傾いた状態を放置して転倒したんだよな?
ライダー辞めなきゃならんのはおまえみたいな雑魚代表のことだろうがw
>>750 ただの突っ込みで自分の考えも書けん雑魚がスルー力あるんか?
こんな雑魚は二度とこのスレに書き込まんくらい徹底的に叩いてやりゃいいだろが
何勘違いしてスルー力とか言い出してんだ?雑魚は黙っておけ
753 :
774RR:2010/01/09(土) 18:47:34 ID:A6YA2kqY
まったくだ
ただでさえ2輪業界冷え切っているのに妄想で叩かれたらメーカーはたまらんぞ
おれもホンダの市場品質課に厳しく対処するよう進言しといた
こんな雑魚放置しとったら単車乗りの恥
754 :
774RR:2010/01/09(土) 19:07:27 ID:FkRI7XJB
>>743 08以降のCBR1000RR糊だがおまえがすっ込んでろw
下手糞がコケた原因をメーカーに擦り付けるとかクレーマーもいいとこ
見苦しいんだよ雑魚
755 :
774RR:2010/01/09(土) 19:22:51 ID:4+khSIQb
勝手に刺激されたようで、こんなところで八つ当たりですかw
756 :
774RR:2010/01/09(土) 19:29:41 ID:NqDo2+r0
ここは07USみたいな雑魚が妄想書くスレじゃないからな
実績ない雑魚は黙っておけばいいのに無理するから叩かれるw
757 :
07US:2010/01/09(土) 19:42:45 ID:i3aihk90
>>751 >無職の精神異常者には辛い現実を知ることになる
精神異常者なら責任能力もゼロと言うことで。
>砂利道など充分なテスト環境にてテストが行われていることを個人的に確認した
何回も言うけどデカイ砂利だけの道なんて意味無いんだよ。
細かい1〜3mm前後の小石・ガラス片・金属片が舗装路とタイヤの間に働く
接地面圧を受けタイヤに刺さってインク周りに跳ね飛ばしてんだから。
>>752 >タイヤが傾いた状態を放置して転倒したんだよな?
何それ?そんなこと俺が言ったか?ナゼ傾くの?
タイヤが傾くんじゃなくてリンクコンロッドが偏って取り付いてたってことでしょ!?
それってディスタンスカラー未装備な構造上の宿命。要するに欠陥構造。
>>753 >ただでさえ2輪業界冷え切っているのに妄想で叩かれたらメーカーはたまらんぞ
>おれもホンダの市場品質課に厳しく対処するよう進言しといた
ホンダ扱ってる販売店の本音ですね。サスロックで死人が出ても
「でも、そんなの関係ね〜。」
>>754 >08以降のCBR1000RR糊だがおまえがすっ込んでろw
3000kmくらい公道走ってリヤサスリンク開けるのが楽しみですねw
758 :
07US:2010/01/09(土) 19:49:15 ID:i3aihk90
>>744>>751 ついでだからご足労だけど・・・。
2008年4月からのCBR600RRスレでの俺(07US)の全レス
ホンダに転送・送信してもらえませんか?俺の日記(クレーム)の全てをw
頼む。過去スレ見るだけの為に金払いたく無いんだよwww
759 :
774RR:2010/01/09(土) 20:11:52 ID:4+khSIQb
流れぶった切りで質問。
バネレートを上げたい場合の計算方法を教えてください。
760 :
774RR:2010/01/09(土) 20:23:12 ID:YXtaB91G
>>740 おいおい、トラスレにこんなキチガイ持ってくんなよ
これ以上登場回数増えるとこっちも困るわ
761 :
07US:2010/01/09(土) 20:46:27 ID:i3aihk90
昨年はイイ仕事できたよ。
リンクトラブル解決できて走りは満足できた。
取敢えずホームの続きの中高速コーナーも取り入れて、
今年はサーキットも偶にだけど復活したい。
阿讃・徳島カートランド辺りをまずは攻めたいね。
瀬戸大橋の通行料がネックだから四国で車中生活しようかな?w
通行料値下げマダー?
そして当然岡国も序序に復活予定だがライセンスが高杉。
762 :
774RR:2010/01/09(土) 20:59:35 ID:k4n+KcjP
___
/ __⌒丶
/ // \」」
/ //
| ))
\ \/\>>07US
i⌒\ 丶|
| ノ\_ く_
(_) ( )
∴\|\|
_;∴
∧_= ̄`;
/ ̄ _≡:;
/ ―ニ ̄"'. おらよ
/ /)
/ _ \
| /\ \
| / 丶 |
/ ノ | |
/ / ( 丶
丶_〉
763 :
07US:2010/01/09(土) 21:07:23 ID:i3aihk90
>>762 何度も言うが・・・
それでは宙返りしながら
奴のパンチをかわす強者にしか見えないw
764 :
774RR:2010/01/09(土) 21:23:20 ID:uEOQeEhH
今回の騒動は、07USが正しいかどうかは俺には分からない・・。
ただし、
>>763の発言はその通りだと思う。
765 :
08EU:2010/01/09(土) 22:58:01 ID:gvF8n+Cb
世の中の最底辺に住む人生の敗残07USよ
このスレのなかだけがキミの生きてい
ける場所だ
エバルもよし、自慢するもヨシ
所詮世間では相手にされないのだからな
一生そうしていなさい
サラバだ
766 :
774RR:2010/01/09(土) 23:11:17 ID:4+khSIQb
どうでもいいけど、改行ヘンだよ。
767 :
774RR:2010/01/09(土) 23:15:03 ID:hqa2BBJt
>>758 バイク板にいてぴたははタソを知らないとか・・・
768 :
774RR:2010/01/09(土) 23:20:53 ID:4SLjUGvv
単純にもともとネラーを装った荒し崩れなんじゃないの?
769 :
774RR:2010/01/09(土) 23:22:38 ID:YXtaB91G
いや、もっと単純に心の病気です
770 :
774RR:2010/01/10(日) 00:20:55 ID:pjohwr1W
771 :
07US:2010/01/10(日) 10:12:46 ID:GT2Anh6B
>>770 確実に挟まるんだよね。なんせスラストワッシャが無いんだからw
だからリンク同士が設計意図通り中間にあっても1.5mmの隙間
俺の購入当初の状態片端面ベタ当たりなら反対端面は3.0mmもの隙間があった。
06モデルまでは樹脂製スラストワッシャが入ってた。
おまけに下から来てるサスコンロッドの中間とエンド部(ベアリング穴)の外形
に段差があるからタイヤにめり込んで遠心力で飛んできた異物が全部そこへ溜まっちゃう。
その状態でサスが作動すると必然的に隙間に合うサイズの異物はリンク&コンロッド
摺動面へ勝手に噛み込んで行く。
でリンクがアルミ同士だからどんどん奥へ奥へと異物がアルミを抉りながら異常抵抗を発生させる。
だからサスの伸びが異常に悪くなって伸びない・伸びが遅いってことになる。
で減衰も全く入れれないしプリをどんどん掛けていかないと車高が落ちてくる。
772 :
774RR:2010/01/10(日) 10:38:43 ID:r8/G0kCW
気付かず乗り続けて転倒するような雑魚はバイク辞めろ
いつまで妄想ほざいてんだ?
うぜえんだよ雑魚
773 :
774RR:2010/01/10(日) 11:14:37 ID:XkgcO9ep
焼き付きって言ってたのが懐かしい
774 :
07US:2010/01/10(日) 12:51:09 ID:GT2Anh6B
>焼き付きって言ってたのが懐かしい
だからベタ当たり面の方は当然焼き付いていたんだよ。
なんせ小石がカムのような働きをしてベタ当たり面に極圧を発生させるんだから。
で隙間が3mmの方は異物噛み込んでガリガリ。
775 :
07US:2010/01/10(日) 12:56:11 ID:GT2Anh6B
>気付かず乗り続けて転倒するような雑魚はバイク辞めろ
手当てしないと3000kmすら維持できないバイクなんて公道用じゃないよね。
公道用車両のテストとしては少なくとも1シーズン又は1万km開けないのが正攻法。
だから俺としては公道車両として欠陥の烙印を押させてもらった。
当然車高の変化・コ−ナリング時の異変・乗り心地悪化についてはすでに500km走行時
CBR600RRスレにて報告済み。
>焼き付きって言ってたのが懐かしい
だからベタ当たり面の方は当然焼き付いていたんだよ。
なんせ小石がカムのような働きをしてベタ当たり面に極圧を発生させるんだから。
で隙間が3mmの方は異物噛み込んでガリガリ。
776 :
774RR:2010/01/10(日) 13:03:49 ID:r8/G0kCW
烙印おすために転倒かよw
適当なことばっかほざいて恥ずかしくないんか?
いい加減に消えろよ雑魚
777 :
07US:2010/01/10(日) 13:27:15 ID:GT2Anh6B
>烙印おすために転倒かよw
まあ そうとも言える。
その時点で発生事象がはっきりしない以上は最終的に
転倒に繋がるかどうかまで確認できないと公道実走テストの意味は無い。
その上で出た不具合発生の根本的機械要因を追求し
その要因を完全に潰し切り走行実証確認までがテスト。
どこかの雑誌でやってたABS装備のレーサーを
ンダ全面バックアップで草レースでテストして
おまけにライダーが転倒・骨折なんてンダも恥の上塗りだよなw
結局リンク(リヤサス)が大なり小なり悪さしてんだから根本原因を追究・排除しないと。
それとフロントフォークの過大なオイルシールフリクションもね。
この2つで路面追従性は極端に落ちている。
ンダが今回の件でリヤサスリンク欠陥の根本的対処(リコール=スラストワッシャの追加)を実施しない場合
CBR自体または場合によってはンダの社内体制そのもの(会社そのもの)を
今後排除する必要性を感じるね。
778 :
774RR:2010/01/10(日) 13:41:41 ID:r8/G0kCW
恥さらしが!
うざいんじゃ!雑魚
779 :
774RR:2010/01/10(日) 14:16:54 ID:iGy+ci8N
どっちもうざい消えろ
780 :
774RR:2010/01/10(日) 14:56:29 ID:hEc0Pj8p
>>779 キチガイ相手に自治のつもりですか?
放置して解決するものでもないでしょうに…
>>777 意図的な転倒にてメーカーを脅す行為は保険金詐欺と変わりませんよ
あなたのような恥さらしはバイク乗りとして認めたくありませんので通報しておきます
781 :
774RR:2010/01/10(日) 15:51:55 ID:AKmAMlUN
キチガイに刃物持たしたらこの有様だ
この手のは捕まるか脳髄撒き散らして公道を汚さないと居なくならないわ
782 :
07US:2010/01/10(日) 15:58:59 ID:GT2Anh6B
>意図的な転倒にてメーカーを脅す行為は保険金詐欺と変わりませんよ
>あなたのような恥さらしはバイク乗りとして認めたくありませんので通報しておきます
意図的に転倒する勇気は俺には無い。
意図的にリンクを焼き付かせる術も無い。
オマエに認められる必要性はまるで無いw
オマエもせいぜい600RRなり1000RR即金で買える立場になって話してね。
それでリンク焼きついたら相談にでも乗ってやるわw
ンダが自主的に3000km以上公道走行した中古車で
07以降の600RR・08以降の1000RRのリンク開けて検証すれば済む話。
それだけのことだ。
783 :
774RR:2010/01/10(日) 16:16:57 ID:hEc0Pj8p
>>782 あなたのような雑魚に相談に乗ってもらうことなどありません
サーキットで成績残せる程度の実力を持つ立場になってから話してくださいね
あなたがどう思おうと第三者から「意図的」として判断される内容であれば立証出来ます
雑魚は潔く社会的制裁を受けて来なさい
784 :
774RR:2010/01/10(日) 16:23:11 ID:2UBQpNcF
07USには随分笑わせてもろたがそろそろ現実をわからせたらんとあかんやろな
わしも通報しとくわw
785 :
774RR:2010/01/10(日) 16:26:09 ID:r8/G0kCW
ついでに暴走行為で通報しとこかの〜
786 :
774RR:2010/01/10(日) 16:44:47 ID:EaoSYEg+
なにもサーキットで成績残せる程度の実力を持つ必要はないと思うのですが・・・
07USさんから
>>749の焼きついたリンク画像を見せていただけなくて非常に残念です。
これでは疑われるのも無理ないかと。画像のアップロードをお願いします。
787 :
774RR:2010/01/10(日) 17:10:57 ID:Z26//cd3
ダブルサスとモノサスって、どう考えてもダブルサスのが安定してそうなのに、スポーツ車、あるいは高級車はモノサスなの?
788 :
774RR:2010/01/10(日) 17:12:36 ID:5nuBk9HG
公道でサスセッティングしとるような雑魚の話を信じろという時点で無理
あんだけ大ボラ吹くならサーキットで成績残すなんて簡単だろw
成績残せん雑魚がセッティング云々笑わすなって思うのはあたりまえ
789 :
774RR:2010/01/10(日) 17:16:07 ID:hEc0Pj8p
>>786 >オマエもせいぜい600RRなり1000RR即金で買える立場になって話してね。
に対する受け言葉ですよ
その程度の金額を即金で出すことなど私にとっては簡単なことです
しかし雑魚にとって成績を残すことは絶対に不可能なことでしょう
沢山のライダーを見てきましたが雑魚のように言うことがコロコロと変わり言い訳ばかりの人間は残りません
常に不満を持ち責任の所在が自分にあるとは考えられないため前向きになれない
雑魚のようなタイプは成長しないですしチームにも受け入れられません
なおリンク焼きつきによる転倒など絶対にありえません
790 :
786:2010/01/10(日) 17:21:55 ID:EaoSYEg+
>>789 なるほど、そういうことでしたか。
>なおリンク焼きつきによる転倒など絶対にありえません
そうですか!その言葉を聞いて安心しました。考えてみればリンクがそこまで
強力に焼きついてロックしてしまうなんてことはありえませんよねw
791 :
07US:2010/01/10(日) 18:22:51 ID:GT2Anh6B
>沢山のライダーを見てきましたが雑魚のように言うことがコロコロと変わり言い訳ばかりの人間は残りません
>常に不満を持ち責任の所在が自分にあるとは考えられないため前向きになれない
>07USさんから
>>749の焼きついたリンク画像を見せていただけなくて非常に残念です。
>これでは疑われるのも無理ないかと。画像のアップロードをお願いします。
非常に残念ながら今後の問題もあるのでアップはできません。
以前08CBR1000RRのユーザーの方がアップしてくれましたが
私が不当にアドレス貼り付けを行ったたため画像を削除されてしまいました。
残念ですが私の失態です。
>雑魚のようなタイプは成長しないですしチームにも受け入れられません
オマエが「レーサー=最強」論者なことは分かった。
レーサーでも全日本のトップでさえ商売にはならない時代。
社内技術者の方がまだ金になる時代だからねw
ヤマハの例を取っても分かるようにいくらレースで勝っても赤字の山。
悲しいことに2輪も堅実な物しか売れない時代なのですよ。
>なおリンク焼きつきによる転倒など絶対にありえません
ワロス!
792 :
774RR:2010/01/10(日) 18:43:06 ID:r8/G0kCW
弱い犬ほど良く吠える
793 :
774RR:2010/01/10(日) 18:44:06 ID:/W5kf9Ln
ながったるいので要約
・(証拠無いので)UPLOADできない
・(元々無いんだけど)画像はあったけど削除しちゃったからないよ
・(以下話題逸らし)
・俺様の感覚が駄目といっている。理屈じゃ説明できない。
794 :
07US:2010/01/10(日) 18:47:44 ID:GT2Anh6B
>>784>>785 何も疚しいことは無いので勝手に通報してくださいw
どこへ何を通報するの?笑わせるな岡山弁丸出しのバイク屋店員w
>公道でサスセッティングしとるような雑魚の話を信じろという時点で無理
車検対応のナンバー・車検・保険(任意含む)付きで公道走行して何が悪いの?w
795 :
774RR:2010/01/10(日) 18:54:00 ID:2UBQpNcF
地元の恥は検挙せんとの〜w
まあみとれや雑魚
796 :
07US:2010/01/10(日) 19:11:10 ID:GT2Anh6B
売れないバイク屋も大変ですね。
バイクが売れないのは俺のせいじゃないからw
せいぜい国債発行しまくって
国民一人当たり約1000万円(地方債含む)の借金作った
「自民党・道路公団・地方の土建屋を恨むべき。」
ホントの経済危機になっても国が使う金も残って無いんだから
それと当然
欠陥商品作り続けてリコールさえしないメーカーを恨め。
リコール出れば少なくともメーカーから作業工賃も入るだろ!?w
俺は1ユーザーとして当たり前の感情表現をしてるだけだ。
3000km走行でガリガリに焼き付くリンクなんてゼッタイに許さない。
まあ後はホンダの動向次第だ。当然個人情報は丸々伝えてあるワケだし。
雑魚が通報しようがしまいが勝手にしろw
797 :
07US:2010/01/10(日) 19:26:30 ID:GT2Anh6B
あと主犯格の国交省も忘れないでね。
糞国内仕様なんか作らせる国交省が一番悪いんだからねw
798 :
07US:2010/01/10(日) 19:33:42 ID:GT2Anh6B
あと日本経済を破綻に導くのも国交省。
まあ無駄使いにも程があるね。
道路工事で移転補償費・河川工事で漁業補償費・・・。
一件(軒?)で何億使ってると思う?w話聞いてワロタ。
早く小さなショップでも世界スタンダードなフルパワーが売れる日が来るとイイですね。
俺がその突破口を開く!
799 :
774RR:2010/01/10(日) 19:42:20 ID:wKNEzh0e
えっなにそれこわい
800 :
774RR:2010/01/10(日) 19:44:07 ID:8QzU9Igi
おれが岡山なら追い回してやるのに
何でこんなキチガイ放置してるの?
801 :
774RR:2010/01/10(日) 19:46:15 ID:5CT3xLJQ
ここに現れていきなり、小石挟まってカジるから不良品なんだ!
とか言われても基地外認定しか出来ないよ。
それを飲み込んでいろいろ考えて平行出てないんじゃないのか?
とか言ったけど実質上無視だったし。
で
>>770の画像を自分で見付けて初めて有り得るかもなと思った。
こんな画像一つ貼れないのか?
違うよな。相手の意見なんか聞く気がないだけだ。
ただ自分の主張を喋りたいなら自分のブログででも喋ってたらいいと思うよ。
ここはそんな場所じゃない。
802 :
774RR:2010/01/10(日) 19:49:37 ID:4xcolHVY
オイルシールのフリクションロスが許せない程バイクの挙動が掴めるネ申ライダー(笑)なのに
転倒する迄リンクを焼き付かせるだと!?!?
803 :
774RR:2010/01/10(日) 19:50:18 ID:wKNEzh0e
デジカメすら持ってないのにブログは無理なんじゃね?
804 :
774RR:2010/01/10(日) 19:52:49 ID:5CT3xLJQ
携帯くらい持ってるでしょ。
805 :
07US:2010/01/10(日) 20:01:26 ID:GT2Anh6B
>違うよな。相手の意見なんか聞く気がないだけだ。
多分そうw
って言うのが07以降CBR600RRと08以降CBR1000RRへ
乗ってる奴に危険性だけ認知してもらえばイイだけだから。
>オイルシールのフリクションロスが許せない程バイクの挙動が掴めるネ申ライダー(笑)なのに
>転倒する迄リンクを焼き付かせるだと!?!?
だからな・・・1シーズンは工場出荷状態からサスアジャスト・タイヤ以外手付けないって
CBR600RRの過去スレで公言してただろ。見てないのか?
>デジカメすら持ってないのにブログは無理なんじゃね?
持ってるよ。GSのポイント貯めて貰った中国製のw
でも未だに取説読んで無いからPCへの落とし方すら知らないwww
806 :
774RR:2010/01/10(日) 20:09:49 ID:5CT3xLJQ
てめえホント食えないやつだな。
ちょっとは自粛して自分の巣に帰れよ。
807 :
774RR:2010/01/10(日) 20:31:15 ID:iD/dBIy2
まぁ、ここで騒ぐ分にはいいんじゃないの?
本人も薬を飲んでいることを他人に告白しているぐらいだから
何言ってもだめでしょ。
まずいのは誰にも相手にされなくなって、ブチキレて
レンタカーのトラック借りて青山に乗り込んで、
アキバ事件のように無差別に…
テキトーにカラかってやるぐらいで十分でしょ
まあ、地元の峠でどうなるかは知らないけどね
本田はお詫びにカレンダー1本ぐらいで済ますんじゃないの?
本人は民事に持ち込むほど時間も金もないでしょ。
808 :
07US:2010/01/10(日) 20:38:32 ID:GT2Anh6B
オマエの言うことも一理あるw
カレンダー一本で済まされた日にはタダでは済まさん。
なんせ俺は微小であるがンダ株主でもあるからなw
青山行ってスーツ・・・じゃなくて
バーンアウトぐらい正面玄関前で・・・。冗談なので通報するな。
809 :
774RR:2010/01/10(日) 21:00:44 ID:2Ly18Ako
810 :
774RR:2010/01/10(日) 21:06:34 ID:iGy+ci8N
雑魚と愉快な仲間達w
811 :
774RR:2010/01/10(日) 21:24:42 ID:8QzU9Igi
去年の株主優待は何だったか言うてみれ
812 :
774RR:2010/01/10(日) 21:39:46 ID:nUIRFAx7
07USが出たら、無視して
>>809に誘導しましょう。
誘導先で、07USには優しくしてください。
813 :
07US:2010/01/10(日) 22:01:18 ID:GT2Anh6B
>去年の株主優待は何だったか言うてみれ
多摩テック(今は亡き無き)と鈴鹿サーキット遊園地だったかホテルの
割引券だったか無料優待券。茂木は何も無かったはず。忘れた。
814 :
774RR:2010/01/10(日) 22:11:54 ID:8QzU9Igi
株主も嘘かよw
おまえどこまで雑魚キャラなん?
815 :
07US:2010/01/10(日) 22:18:07 ID:GT2Anh6B
昨年だったか一昨年だったか忘れたがもらったよ。
去年の4月に関東行く用事があったけど使わなかったけど。
毎年恒例のカレンダーはいつもキャンセルだけどねw
816 :
774RR:2010/01/10(日) 22:19:19 ID:8+wZmkzh
>>807 なるほど、お薬飲んでるのか・・・色んな意味で納得
817 :
774RR:2010/01/10(日) 22:27:26 ID:8QzU9Igi
少なくとも一昨年から現時点まで株主なんだろ?
去年はいつもと違うモンが7月くらいに届いただろがw
すぐバレる嘘つくな雑魚
818 :
サス爺:2010/01/10(日) 22:30:20 ID:s03nuwLR
>787
ダブルサスとモノサスという比較になると、確かに放熱や迅速なセッティングなどの点でダブルサスの方が
有利な点もある。しかし、単純にサスの本数だけの問題でなく、システムとしてのモノサスの方が有利な点がある。
・リンク機構によるプログレッシブ効果
ほとんどのモノサス車両はその取り付け部分にリンケージを介している。これはサストラベル
に対しサスユニットの伸縮量を変化させたいからだ。こうすることによって、タイヤトラベルの
初期は柔らかく、サスが沈んでいくにしたがって固くなるような効果を出している。
・サス取り付け部(重量物)の集中化
ダブルサスはご存知のとおり、スイングアームとシートレールに結合部がある。この場合、
その取り付け部は十分な強度を持たせる為に取り付け部の肉厚を上げなくてはならない。スイングアームは
もちろん、重心位置から離れるシートレールも一グラムでも軽量化したい所である。
よって、サス取り付け部(&サスユニット)という重量物を重心近くに配置できるメリットがある。
・サス可動部の軽量化
上に書いたようにダブルサスはスイングアームに連結されている。それもリアアクスル付近の位置であるため
重量物の慣性がもっともキツクなる場所である。ダブルサスは2本のサスが(半分は車体が受け持つが)
スイングアームについているので高速なスイングアームの動きを妨げてしまう。
殆どのモノサスの取り付け部はスイングアームピボット付近にあるため、リアアクスル付近に比べ運動速度は
遅く、慣性の影響を受けずらい場所にサスユニット(またはリンク)を取り付ける事ができる。
まあ、この他にもコストとか商品性とかいろいろ有るけど、主には上記の点で優れている為、スポーツ車や
高級車(って意味が良くわかんないけど)にはモノサス(というか、モノサスシステム)が使用されています。
819 :
07US:2010/01/10(日) 22:38:15 ID:GT2Anh6B
ずーっと前から株主だよ。でも7月には何も来てないはず何も見てない。
やっぱ茂木・鈴鹿・多摩テックの施設入場無料繰り返し有効を3月に貰ってただけ。
820 :
774RR:2010/01/10(日) 22:40:09 ID:nUIRFAx7
821 :
774RR:2010/01/10(日) 22:53:23 ID:8QzU9Igi
3月?w
3月末時点の株主に対して6月配当が基本なことも知らない株主すげーw
3月におまえだけ何もらったんだよwww
822 :
07US:2010/01/10(日) 23:10:04 ID:GT2Anh6B
だって4月の栃木行く途中に使えないかと思ったけど使わずじまいだった。
確実に3月中に送ってきてたはず。
なんだったら会社四季報見てでも調べろw
823 :
774RR:2010/01/10(日) 23:16:30 ID:8QzU9Igi
四季報に書いてあるかよw
分かりにくい嘘だけにしときゃいいのにバレバレの嘘までつくとこが雑魚だよなw
824 :
07US:2010/01/10(日) 23:18:30 ID:GT2Anh6B
ホンダびいきみたいなこと言ってて
ンダ株さえ持ってないなんてお笑いだぜw
俺は少なくとも持ってる。ワロス。
825 :
07US:2010/01/10(日) 23:20:38 ID:GT2Anh6B
四季報の最後ら方のページには株主優待まで載ってますw
826 :
07US:2010/01/10(日) 23:21:30 ID:GT2Anh6B
サスペンションから株主優待スレにしてしまったなw
827 :
774RR:2010/01/10(日) 23:26:07 ID:8QzU9Igi
書いてあんのは定例のものだけなんだよ雑魚くんw
そんなもん聞くはずねーだろ?
何の為に去年に限定したのか気付け
これで呼吸するように嘘をつくことが証明されたなw
828 :
774RR:2010/01/10(日) 23:31:57 ID:8QzU9Igi
確認したら配付時期は6月とホンダのサイトに書いてあったぞw
おまえだけ3月に何もらったんだよ?
妄想株主ワロス
829 :
774RR:2010/01/10(日) 23:32:13 ID:iGy+ci8N
雑魚と愉快な仲間達w
830 :
774RR:2010/01/10(日) 23:43:15 ID:8QzU9Igi
逃亡ついでにこのスレには二度と書き込むなよ雑魚
831 :
774RR:2010/01/10(日) 23:44:42 ID:iGy+ci8N
た・ま・ごw
832 :
07US:2010/01/10(日) 23:44:58 ID:GT2Anh6B
>おまえだけ3月に何もらったんだよ?
3月に茂木・鈴鹿・多摩テックの無料入場券(回数制限なし)だけ。
6月なんてねえぞw少なくとも俺は無かったはず。記憶にも無い。
株数知れてるから気にも止めねえw
833 :
774RR:2010/01/10(日) 23:49:48 ID:8QzU9Igi
まだバレバレの嘘続ける気か?
ホンダのサイト見てみれ
3月はありえねーんだよw
834 :
07US:2010/01/10(日) 23:50:09 ID:GT2Anh6B
ホンダのサイト見たら6月に総会あっただけだろ!?
そんなもん行かねえよw
835 :
774RR:2010/01/10(日) 23:52:23 ID:8QzU9Igi
配当や優待の話に総会が何の関係があんの?w
口先だけで何も知らないんだなw
836 :
774RR:2010/01/10(日) 23:56:58 ID:hEc0Pj8p
株主優待について
株主様に対する日頃のお礼として、毎年3月末日現在の株主様に、当社関連レジャー施設である
「鈴鹿サーキット」(三重県鈴鹿市)、「ツインリンクもてぎ」(栃木県茂木町)、「多摩テック」(東京都日野市)で
ご利用いただける優待券を毎年6月末にお送りしております。
3月ワロタ
837 :
774RR:2010/01/11(月) 01:37:42 ID:jUSGtyss
某タニシみたいにアク禁にできないのかね?
838 :
774RR:2010/01/11(月) 10:31:31 ID:JMCQpvId
あからさまな嘘に対してでも無理矢理正当性を主張する雑魚
「覚えてない」で逃げたつもりだろうが虚言癖があることが明白となったな
被告の属性を示す良い証拠として利用させてもらおう
839 :
07US:2010/01/11(月) 14:14:41 ID:jLyv32C2
優待券をもらったんじゃなくて優待券の送付の可否を問う書面だったワケだな。理解した。
他社の株が多いからンダなんかどうでも良い。鈴鹿や茂木なんて行くことねえし。
取敢えず3月後半に書面送ってきてたわ。
はっきし言って外食関係の方が優待券は旨い。食えるもんだからなw
牛丼・外食チェーンに食材関連メーカーは年末又は中盤に優待券・食材来るからウマー
話変わるけどスズキでさえ食いモン送ってくるんだぜ。ハチミツw
ンダってタダの紙切れってどれだけ株主舐めてんのよw
だからこれ以上株買わねえよ。
おまけにクレーム隠しかよw F○Tのブレーキ欠陥どうなったの?
840 :
774RR:2010/01/11(月) 17:29:56 ID:suBUS9UN
841 :
774RR:2010/01/11(月) 17:55:23 ID:Y4NvVQ/X
人をひき殺したとしても刑務所に入らずにのうのうと続ける人もいる
それがモータースポーツ
842 :
07US:2010/01/11(月) 18:17:27 ID:jLyv32C2
>人をひき殺したとしても刑務所に入らずにのうのうと続ける人もいる
>それがモータースポーツ
レース・サーキットはそれで済む話なんだよ。お互い様。
車両に特殊な速さを求めるライダーと特別なライダーを求めるチームの駆け引き。
公道車両は別。そこははっきりとさせたいね。
世界チャンピオンまでもが餌食に。
メーカー実験の名の下に何人のライダーが・・・それは暗黙の了解。
843 :
774RR:2010/01/11(月) 18:40:19 ID:7x7fCf99
844 :
07US:2010/01/11(月) 18:50:05 ID:jLyv32C2
大事なことなので2度言いましたよw
845 :
774RR:2010/01/11(月) 18:58:35 ID:Y4NvVQ/X
人をひき殺したとしても刑務所に入らずにのうのうと続ける人もいる
それがモータースポーツ
大事なことなので2度言いました
846 :
07US:2010/01/11(月) 19:23:51 ID:jLyv32C2
サーキットではお互い様だ。
公道ではそうは行かない。
大事なことなので2度言いましたよ。
847 :
774RR:2010/01/11(月) 20:50:49 ID:CKiM2fQF
>>846 こいつって・・・
あちらこちらで、恐ろしいほどに無知を曝け出してるんだなぁ。。
あ〜びっくりした!
ネットでなきゃ生きえてらんねぇ〜だろ おまえ。
ほら 餌巻いてやったから。さっさと食いつけ。
848 :
774RR:2010/01/11(月) 20:59:53 ID:FfWOav7N
俺の記憶する限りでは2年前から全く同じ事を書き続けてるので
相手にする方が間違いだと思うぞ。
初めて見た時からフルボトムが気になってしようが無いみたいだった、今も同じ事を言っている。
要するに進化が無い。
849 :
774RR:2010/01/11(月) 21:02:31 ID:CKiM2fQF
>>848 了解した。これからは読まなかった事にする。
850 :
774RR:2010/01/11(月) 21:24:36 ID:/BudIRcF
フルボトムが原因でこけた人のこと?
こけた理由を聞いても「フルボトムが」としかいわないの。
851 :
07US:2010/01/11(月) 21:58:11 ID:jLyv32C2
2年前は納車さえされてなかったよw
852 :
774RR:2010/01/12(火) 00:31:34 ID:CB64NNH2
フルボトムに2年か、、
853 :
774RR:2010/01/12(火) 01:15:50 ID:siCYqxCb
>公道ではそうは行かない。
偉そうに語ってるがそのお前が公道で
ケツが浮くまでのブレーキングってw
いるんだよなこういうヤツ
試乗会とかで必死にジャックナイフして
あげくに前転して救急車で運ばれる馬鹿とか
そういうのと同類w
854 :
774RR:2010/01/12(火) 03:46:59 ID:b7dCJvJB
お前と同類って言われたほうがダメージでかいぞ
855 :
07US:2010/01/12(火) 08:38:27 ID:lJ9ZPDW9
>偉そうに語ってるがそのお前が公道で
>ケツが浮くまでのブレーキングってw
フルブレーキテストはちゃんと俺が使ってる直線テスト路で実施してる。
当然峠では浮く直前のジャダー領域しか使わない。
その後のパーシャルにつながらないから浮かせると負けw
856 :
774RR:2010/01/12(火) 11:41:24 ID:JqynAIRo
リヤサスのスプリング変えたいんだけどお勧めスプリングある?
857 :
774RR:2010/01/12(火) 12:48:40 ID:Ut3/wmOs
誰かYSSのPDバルブ、使ってるひといる?
ゼファー750に使おうか思案中
レーステックと変わらんかな
858 :
07US:2010/01/12(火) 13:25:05 ID:lJ9ZPDW9
>リヤサスのスプリング変えたいんだけどお勧めスプリングある?
車種・年式は何ですか?
859 :
774RR:2010/01/12(火) 14:13:05 ID:Z1UxdSpR
サスペンションの調整で定石ってあるでしょうか。
講習会行くようになって、走りやすくなるように、一通り調整
したらかなり走りやすくなったんだけど、果たして自分の調整
が正しいか、皆目自信がない。
ノーマルから、リアのイニシャル・減衰ともにちょっと弱くした
だけだけど、かなり倒しこみが軽くなった印象ってところで
止めてます。
860 :
07US:2010/01/12(火) 15:12:46 ID:lJ9ZPDW9
タイヤの減り方とサスストローク(残ストローク)のバランス。
*全体バランス
もっとエッジまで減らしたい=軟くする。減衰・プリ・レート下げる。
端ばかり減ってミドルショルダーでのトラクション・ブレーキングが甘い=固める。
兎も角、倒すことに恐怖感を感じる=軟くする。
バンク角が足りなくてまだまだタイヤグリップに余裕がある=固める。車高・重心上げる。
*前後バランス
コーナリング前半、底付きしてないのに前が入って行かない=前下げる。F軟くする。
コーナリング後半、底付きしてないのにケツが流れる後ろ下げる。R軟くする。
兎も角、心理的にもグリップ的にも開け易い車体はラクにタイムが出る。
あと肝心なことはサスペンション自体の本当の底と伸び切り位置を事前に知ること。
特にフロントなんかオイルロックピースとか油面とか複合要素が絡むので
全ストローク領域がどこまであるかだけでも特性を知ることで使い方が変わる。
例えば市販車にはオイルロックピースがほぼ標準装備で事実上奥で使えないストローク領域があるが
レース用フォーク・オーリンズなどには全ストローク均一に使えるよう付いてない。
底付き防止の為のロックピース領域に入るとジャダー・Fロックを起こしてしてしまう。制動力も弱まる。
更に言えば伸び側はリバウンドスプリングが大概内蔵され計算上伸び切り起こしてしまう
プリロードを掛けても実際は伸び切りを起こし難い。
ロックピースなどはレーサーにする場合撤去することも多いが加工して効きを弱める方向もある。
そうすることで有効ストロークを増やしブレーキ奥ではフォークを突き出したと同じ効果を得られる。
その状態だと加速側で伸びストロークが増えリヤトラクションが掛かり易くなる。
単に突き出しを行った場合とでは違いが出るワケだ。
861 :
774RR:2010/01/12(火) 15:44:57 ID:FaXHdMtK
誰かこいつにサスのせいにしないで乗り方を変えると言う発想を与えてやってくれ。
こいつの操作は全てスイッチでゼロか100しかないみたいだ。
862 :
07:2010/01/12(火) 15:48:10 ID:lJ9ZPDW9
>こいつの操作は全てスイッチでゼロか100しかないみたいだ。
そんな操作でも受け付けるバイクがあればイイかもね。
ンダのDCABSがそれの第一歩じゃないのか!?それと最近のトラコン。
まあ、そんな操作じゃ88NSR250R乗ってた時点で死んでるわw
どっこい俺は生き延びてますwww〜w
863 :
07US:2010/01/12(火) 15:58:24 ID:lJ9ZPDW9
大体なセッティングや乗り方なんて「正常なバイク」と言う前提であってこそ存在するもの。
齧ったエンジンでタイム云々言えないと同様
齧ったリンクサスで正常なライディング・セッティングなんか望めない。
壊れた(欠陥)機材でライテクなんて付くワケ無い。悪い癖が付くだけ。
その点で07以降のCBR600RR・08以降のCBR1000RRのリヤリンクは糞。
今シーズンどんだけ07以降のCBR600RBのレース落ち中古出回ってんだよ!?w
結局マシンの欠陥見抜けなかった(メーカーに騙された)ユーザーが単車放棄しただけだろw
経済情勢の関係もあるが、結局乗ってて不快な単車はライダーを駄目にする。
頑張ってもそれに見合った成果じゃなくて頑張るだけリスクが増加するだけ。
大枚はたいて馬鹿見るだけだ。
864 :
07US:2010/01/12(火) 16:03:45 ID:lJ9ZPDW9
そうやって皆単車(レース)の世界から身を引いて行くから売れない。
儲からない。
特にレースなんて他人陥れてナンボの世界だから欠陥知ってても口外しない。
自分だけ知ってればそれが武器になるからなw
でもって市販車には何のフィードバックも無いワケ。開発じゃねえんだよ。
865 :
774RR:2010/01/12(火) 16:10:12 ID:xJLxDJMU
仕切りなおし
最近のSSのフォークは90年初期の2ストレプリカと大して部品構成が変わらない気がする
俺のTZRは伸び圧共に調整できた、ただサス単体で重かったな。OHもやり難かった
最近のフォークは軽くなった?このところMXのサスしか触ってないからロードの事情に疎い
866 :
07US:2010/01/12(火) 16:26:50 ID:lJ9ZPDW9
>俺のTZRは伸び圧共に調整できた、ただサス単体で重かったな。OHもやり難かった
CBR600RRも3XVもほぼ一緒。
3XVのSP数ヶ月前にフォークバラしたから間違い無い。
ただSPは車重が軽い割にレートが高かった為プリロードが小さく手でバラせた。
その後カラーを加工してRSのスプリング入れる時1割レート低い分プリ掛けるので
カラーを手製工具で押し下げてトップキャップ組み付けた。
1割レートが低い=1割自由長が長いんだよね。若干アルミカラーカット。
スプリング自由長SP=242mm RS=267mm 線径・ピッチ共に同じ。
プリ調整全抜き・フルボトムで荷重計算を一致させた為組み付けプリがかなり大きくなった。
867 :
774RR:2010/01/12(火) 21:48:18 ID:o3uBiG8a
公道妄想番長がタイムとか言いだした!
超笑えるんだけど(笑)
ていうかプッシュアンダーやプッシュオーバーが出やすいサーキットで
ある程度のレベルがあれば雑魚の設定の逆の方向にする人が多いね
所詮公道ツーリングレベルの走りしかしてないのが良くわかる
868 :
774RR:2010/01/12(火) 22:01:58 ID:dmtIPgAC
今日も雑魚と愉快な仲間達w
869 :
774RR:2010/01/12(火) 22:02:19 ID:RMkSktqY
870 :
07US:2010/01/12(火) 22:43:37 ID:lJ9ZPDW9
>ていうかプッシュアンダーやプッシュオーバーが出やすいサーキットで
それが俺の言ってる底付き状態
プッシュアンダーじゃなくてブレーキ引き摺り過ぎの底付きアンダーでしょ。
それとバンプタッチによるオーバーのことね。
それば当然固めていく方向だね。
871 :
07US:2010/01/12(火) 22:51:56 ID:lJ9ZPDW9
逆に言えばリヤショックのガス抜けてて開けれないから
ブレーキ引き摺りで無理矢理一次旋回&
車体起こしてようやくガバ開けできてガス・減衰抜けしてるリヤショックがフルボトム。
単なる整備不良マシンの可能性大。良くある話だな。
で決まってフロントタイヤのエッジばかり偏磨耗。
バンク中に開けれてないからリヤタイヤが新品同様なんてことも多い。
872 :
774RR:2010/01/12(火) 23:03:05 ID:M0TPPU0F
うざいけど、07USが言っている事って参考にはなるよな。
実績が無い人間の戯言だけど、色々整理して考える頭は必要だよ。
リンクが焼きついた(笑)とかぶっ飛んだ考えに目をつぶりさえすれば
色々見えてくる事もあるかもしれない。
ジジイが言うことだから全てを鵜呑みにしないで、自分が正しいと思う事
を抜き出せる力があれば参考にしても良いと思う。
道具として未完成な部分がバイクの魅力だと思ってます。それだから人間
が操る要素が多いバイクのレースが面白いと俺は思う。
873 :
774RR:2010/01/12(火) 23:03:09 ID:RMkSktqY
874 :
774RR:2010/01/12(火) 23:08:54 ID:Cp6xBJSD
高度な話題が続くとこ申し訳ない低レベルな質問なんだけど・・・
リヤサスの硬いコイルを暫くの期間縮めておいたらへたって多少柔らかくなるかい?
初動があまりにも固いので少し弱めたいんだけども。
底でも踏ん張らなくなったりするかな?
何の変哲もないシンプルなオイルダンパー式で調整幅もプリロードだけです。
875 :
774RR:2010/01/12(火) 23:25:35 ID:wLZZbHhr
>>872 それってちょっと違うんじゃない?
ウソを平気で垂れ流していいる奴を養護するような事を言うのはどうかと思うよ。
ここには初心者だって見てんだろうから、そいつらに実績のない事をさも本当のことの
ように言ってるのを容認できないな。
876 :
774RR:2010/01/12(火) 23:33:48 ID:gA6haPM+
>>857 俺も聞いてみたけど華麗にスルーだったよ。めちゃ安いから俺でも買えるw
でもレーステックみたいにデータ無いからかなり手探りなんじゃないかな。
機能的には同じものだと思う。
>>874 レート落とした方が早いんじゃない?
レーステックのサイトで純正のレート出てるから他車流用とかで。
まずなには無くともレート合わすのが大事かと思われ。
877 :
774RR:2010/01/12(火) 23:54:37 ID:M0TPPU0F
>>875 確かに、嘘は良くないですね。
俺は、何も知らず更に頭で考えずに色々と遠回りしたから、お金と時間を無駄
に使ったのね。だから考える事って大事だと思うの。
正しいか正しくないか経験してみないとわからない事ってたくさんあったし。
未だに何が正しいのか良く分かってないし・・・
特にサスセットは、乗り手によって変わるもん。
初心者に優しく教えてあげるのも大事だけど、
「考える→試す→直す→試す→考える・・・」って繰り返さないと上手にな
らないし理解は無いと思うのね。
ここで質問する人達には、そういう癖っていうのかな?向上心を持ってもら
いたいなぁと。
「鵜呑みにしないで・・・」ってのはそういう意味です。
878 :
07US:2010/01/13(水) 00:12:44 ID:iSr01ktR
>リンクが焼きついた(笑)とかぶっ飛んだ考えに目をつぶりさえすれば
ンダ系販売店員の自演 乙!
お前らのリンクにも小石噛み込んでガリガリになってるよw
そんな単車端から所有してないか!?今時流行らねえタイプだし。
まあもう少しでリコールくるから工賃臨時収入楽しみにしてろ。
それとも何か?リコール協力でタダ働きか?ンダの欠陥恨めよ。俺を恨むな。
今年は600RR・RBのレース落ち中古がたんまり出てるぜ。
欠陥構造にライダーもとうとう愛想尽かしたようだな。当然のことだ。
なんせンダ自身が肝心の対応策(リコール・対策パーツの配布)の責任全うしなかったからな。
俺はそれに対しブチ切れてるだけだ。
その具体的対応策についてまで昨年5月に俺が公表したワケだが
当のンダは知らぬ存ぜぬを貫き通したワケだしな。
879 :
774RR:2010/01/13(水) 00:14:13 ID:4nD+STxH
880 :
875:2010/01/13(水) 00:14:28 ID:qqkT/8Ad
>>877 丁寧な返答ありがとう。こちらもマジレス。
877の様なスタンスなら良いと思うのよ。「やっぱり考える事は大事だよ」って言うのは
一つの意見だからさ。掲示板なんで色んな意見があって当たり前。それも877の実体験から
出た貴重な感想な訳じゃん。それをみんなどうこうと文句を言うつもりもないと思うよ。
でもさ、07USが言っている事って「俺ってスゲーだろ」って事を言いたい為にウソばかりを
書いてるじゃん。それって「真面目に意見交換」したい奴からすればすごく頭にくるよね。
サス爺とかその他の有識者は「なんとか役に立ちたいよ」というスタンスで書いてくれてる
じゃん。
俺を含めて皆、子供じみた攻撃をしてると思うけど、なんだか07USって真面目にサスのことを
話し合おうとしている奴からしたら凄い目障りなんだと思うな。
最後にスレチ、すまん。
881 :
774RR:2010/01/13(水) 00:26:27 ID:AUXvIR6k
>>877 決めつけられるとちょっとな。
>ここで質問する人達には、そういう癖っていうのかな?向上心を持ってもらいたいなぁと。
考える→試す→直す→試す→考える・・・ってのをやった後で質問してるけどな
882 :
07US:2010/01/13(水) 00:33:33 ID:iSr01ktR
>サス爺とかその他の有識者は
ワロタw
単なる笑〜ワから派遣された火消し役じゃねえかよ。
あのフリクションを味付けだと言い張る糞笑〜ワ。笑いが止まらんwww
motoGPでホンダの努力と金を全て水の泡と化さす笑〜ワ。
BSタイヤに対応できない笑〜ワ。
フリクション山盛りでBSタイヤの路面追従妨げる笑〜ワ。
過去ミシュランのクッション効果に頼り切って生き延びた笑〜ワ。
偶には内部にオーリンズ部品使用して場を凌いだこともある笑〜ワ。
motoGPライダーのやる気を削ぎ落とす笑〜ワサス。
フリクション肯定爺が引退しない限りンダはmotoGPで勝てない。
フリクションなんて牛乳に混ぜられたメラミンみたいなもんだからw
883 :
774RR:2010/01/13(水) 00:34:29 ID:+KiMVSn7
雑魚の書き込みはストリートを流す程度で走るには有効な情報もあるけど決め付けが多いのが問題
そもそもこのスレってストリートを流す程度に走るためのスレじゃないでしょ?
そんなレベルで良ければノーマルで充分だしひとり乗りのみで硬いならスプリングの巻きが広い方を10mmくらい切るだけでも全然違う
足はイジれば良いってもんでもないしサーキットなどタイムに影響するような環境じゃなければ下手にイジらない方が良いよ
でブッシュ系の挙動の考え方は雑魚の書き込みは何の参考にもならないというか完全に嘘と言えるレベル
影響するのはストロークじゃなく加重配分だからね
まあそのレベルで走る実績のある人は誰も騙されないだろうけど
雑魚ってすごく遅いか何故かタイムの影響度が低い低速コーナーだけ頑張る勘違いオタクなんだろうね
とりあえずこのスレで語るほどの腕や感性を持つライダーじゃない
自分のスレに日記書いてるくらいが丁度良いと思うよ
884 :
07US:2010/01/13(水) 00:40:58 ID:iSr01ktR
>>883 >そんなレベルで良ければノーマルで充分だしひとり乗りのみで硬いならスプリングの巻きが広い方を10mmくらい切るだけでも全然違う
ワロタ。素人のレベルさえ下回ったレスに狂気乱舞w
オマエ完全に素人どころか免許さえ持って無いレベルだろ!?
それともメカニック見習いの丁稚奉公か?その程度だろ。
もう少しROM専門で勉強してからレスしてくれよ。頼んだぞ!
885 :
うp主:2010/01/13(水) 00:51:05 ID:4bA7E3ad
過去に08CBR1000RRの傷つきリンク画像をアップした者です。
たしかに傷は付いていますが07US氏の言うような
焼きつき→ロックが起こるとは思えなく、6000km走行した
今でもなんの問題もありません。
ただ傷がつくのは気分の良いものではないのでリコールに
なってくれれば嬉しいですが・・・それにしても
07US氏のような人間のとばっちりは受けたくないので
画像は削除しました。07US氏の人間性がもっと
まともならば協力したのですが。残念です。
07US氏はホンダだけでなく消費者相談センターに
報告した方がよいのでは?ニュースでやってましたよ。
886 :
774RR:2010/01/13(水) 00:51:58 ID:+KiMVSn7
ただの国際ではなくスーパーライセンス持ちですが?
おまえに実績がないから理解出来ないんだよ
バネの巻数減らせばレートが上がると単純な計算が出来ることは分かってるし期待した通りの反応
計算で出せないコイルバネの特性すら理解していないことがバレたな
887 :
07US:2010/01/13(水) 00:57:08 ID:iSr01ktR
>雑魚ってすごく遅いか何故かタイムの影響度が低い低速コーナーだけ頑張る勘違いオタクなんだろうね
まあその通りだ。
高速コーナーは速度感・ライン取りと右手首の運動で事が足りる車体に仕上げてるからなw
だから無駄な体力を必要としない。頑張るも糞も無いんだよ。
低速コーナーは必ず体力使うからな。どうしても操作が忙しくなるので疲れる。
888 :
07US:2010/01/13(水) 01:04:57 ID:iSr01ktR
>バネの巻数減らせばレートが上がると単純な計算が出来ることは分かってるし期待した通りの反応
>計算で出せないコイルバネの特性すら理解していないことがバレたな
普通プリ減らすなら密な方切るのが当然。
レートの問題じゃなくシートへのバネの座りが悪くなってレートどころの騒ぎじゃ済まない。
ちゃんと端面処理すればしたで自由長の変が大きくカラーなんか作り直す必要あり。
俺はそこが言いたかったワケ。
889 :
07US:2010/01/13(水) 01:12:03 ID:iSr01ktR
>>885 ここへアップしないでいいからちゃんとホンダの客相へは画像を送付してね。
勿論客相へ電話して車両番号等も控えられて問題無ければですが。
逆車でもリコールは成立します。
06まで1000RRのジェネレータリコールも当然逆車も該当でした。
客相=ホンダお客様相談室0120−086−819
890 :
774RR:2010/01/13(水) 01:13:40 ID:+KiMVSn7
ストリートの低速コーナーでプッシュ系の挙動を語る雑魚に用はない
間違いに気付いたからバネの座りに話をすり替えるつもりか?
巻きの広い方を切る利点を理解出来ない雑魚はエアバネ含めたグラフを書いてみろ
理論武装しただけで実績のない雑魚でも引っ掛かりやすい初歩的な間違いだと気付く
891 :
07US:2010/01/13(水) 01:14:43 ID:iSr01ktR
当然ホンダの対応が悪ければ
消費者生活センターにも連絡する予定ではいます。
892 :
774RR:2010/01/13(水) 01:23:37 ID:8ZJHlila
>>879 はい、分かりました。
>>881 決め付けた様に感じたらすみません。
考えた結果「お勧めのスプリングある?」って質問はあり得ないと
思ったのでした。
893 :
774RR:2010/01/13(水) 07:54:06 ID:193pjMzN
で、このスレっていつからこんなに敷居の高いスレになったわけ?
894 :
774RR:2010/01/13(水) 08:45:06 ID:afGqZAtN
07USがうざいのは間違いないが、自称スパーライセンス氏も偉そうでやな感じだな。
895 :
07US:2010/01/13(水) 11:23:00 ID:iSr01ktR
>ストリートの低速コーナーでプッシュ系の挙動を語る雑魚に用はない
ブッシュも糞も06までは装備されてた
スラストワッシャ(ディスタンスカラー)が付いて無いから問題なんだ。
オマエ○ちゃんか?臭うぜ。
896 :
07US:2010/01/13(水) 13:39:28 ID:iSr01ktR
>ストリートの低速コーナーでプッシュ系の挙動を語る雑魚に用はない
あとな肝心なこと言い忘れたが
低速コーナーの方がピッチ角速度において必要な伸側追従速度が高いぞ。
当然スーパーライセンスのオマエなら分かってると思うがサーキット走行と公道走行で比較し
伸び減衰を高めるのはどちらかくらい判断できるだろ!?
それまでのことだ。
そもそも初期フリクションの影響が大きいのもどちらか分かるだろ!?
今回の欠陥はフリクションのレベルにあらずほぼサスロックと言って差し支えないレベルだが。
897 :
774RR:2010/01/13(水) 14:08:50 ID:U3prelq5
>893
>874みたいな質問にも答えてやろうぜ
898 :
07US:2010/01/13(水) 14:47:29 ID:iSr01ktR
ガレージ整理してて面白いことに気付いた。
昨日
>>865がTZRのサスがどうのと言ってたけど
この前バラして取り出した3XV・SPのフォークスプリングと
PC40・CBR600RRのフォークスプリングが
自由長・線径・内径共にほぼ共通ってことが発覚。
PC40純正1.05比較で巻き数から逆算で1.5割巻きが多いので
2割レート低い=0.90kg/mm前後
流石に当時異常な硬さを感じリヤ浮きまくってたのも納得。
このレート公道仕様PC37のレートより高いじゃねえかよw
無駄な金払わなくて済んだw
でも俺は組み替えがメンドクサイので
0.95の1G’エアプリゼロ設定で当面凌ぐw
899 :
07US:2010/01/13(水) 15:02:31 ID:iSr01ktR
あとはオーリンズの07以降対応のエンドアイが届いて
リヤ9.7kgf/mm(95N/mm)とのコーナリングバランス次第。
これで足は俺の理想形がほぼ見えてきた。
そろそろエンジン系の低速トルク云々はやはり3祈祷に任せるしか術が無い。
HRC1速クロスを誰か俺のエンジンに挿入してくれれば話も変わってくるが・・・。
900 :
07US:2010/01/13(水) 15:10:31 ID:iSr01ktR
でまたまた考えたんだが3XV・SPに1割レート低いRS用を組んだことは
丁度総重量で28Kg程度(13%程度)の差なので確実に計算上も合致。
これで3XV・TZR・SPもついでに完成だ。
長期に渡る俺の怠慢が報われた一瞬だなw
901 :
774RR:2010/01/13(水) 17:51:12 ID:afGqZAtN
ところで実績実績と念仏のように繰り返すが、実績とはどの辺から実績と認められるのかな?
902 :
07US:2010/01/13(水) 18:43:38 ID:iSr01ktR
903 :
774RR:2010/01/13(水) 19:14:14 ID:+KiMVSn7
プッシュアンダーやプッシュオーバーの流れでブッシュの話題にすり替えか?
低速の限界を高めたら高速ではスロットル操作だけでタイム出る妄想はどの漫画だ?
904 :
774RR:2010/01/13(水) 19:21:59 ID:afGqZAtN
>>902 おまえじゃないから
スパーライセンス氏に聞いてるの。
905 :
774RR:2010/01/13(水) 19:25:57 ID:afGqZAtN
906 :
774RR:2010/01/13(水) 19:33:16 ID:+KiMVSn7
おれの考える実績は実際に走ってサスの動きを体感出来るセンスがあれば問題無いと思ってる
雑魚の書き込みは実際に体感したことじゃなく机上の空論でしかないことは所々にあらわれている
今はバイクに乗ってないからバイクなどの特徴を晒せる
実際に岡山スレでは誰からも認識されてない
実際走っていればここまでウザイ雑魚が放置されるわけないだろ?
書いている内容は全部妄想で雑魚を見たなどの擁護レスは自演
907 :
774RR:2010/01/13(水) 19:36:45 ID:+KiMVSn7
>>905 確かに間違えているようだが内容と流れでわかるだろ
携帯だから勘弁してくれ
908 :
07US:2010/01/13(水) 19:38:49 ID:iSr01ktR
>低速の限界を高めたら高速ではスロットル操作だけでタイム出る妄想はどの漫画だ?
そんなことは言っていない。
低速域でフリクション・作動不良を潰せば
高速域は減衰を増すだけでほぼ基本的動作に問題が出ないってこと。
低速域の基本動作も満足できない基本構成で高速域は危険以外の何物でも無い。
ピッチ量・速度を抑える為に減衰を入れても路面追従に不都合の出ない足が仕上がる。
低速域では動作確認+柔軟体操的要素が大きい。ライダーにとっても。
909 :
774RR:2010/01/13(水) 19:40:15 ID:afGqZAtN
>>906 その程度だと実績という日本語にはふさわしくない気が・・・・
正直、苦しい言い逃れにも感じられるけど、まーいーか
どもw
910 :
07US:2010/01/13(水) 20:19:48 ID:iSr01ktR
>今はバイクに乗ってないからバイクなどの特徴を晒せる
>実際に岡山スレでは誰からも認識されてない
>実際走っていればここまでウザイ雑魚が放置されるわけないだろ?
>書いている内容は全部妄想で雑魚を見たなどの擁護レスは自演
ハイハイ、昔話に花が咲きましたねw
俺は昔話もあるが「話集残」での4輪側面衝突を乗り越えての復活組。
現在進行形なんだよな。まあ事故っても懲りないんだよw
911 :
774RR:2010/01/13(水) 20:54:08 ID:afGqZAtN
それでも認識されないくらいの存在ってことか
912 :
774RR:2010/01/13(水) 20:56:33 ID:+KiMVSn7
>>909 その程度と言えるほど分かってる奴はそれほどいない
雑魚など口先だけのデタラメ書ける奴は多いけどな
逆に成績を残していても分からない奴は多いしそれは実績とは考えていない
913 :
774RR:2010/01/13(水) 21:06:03 ID:dtcEXHCg
え?07USサンって自演してたんですか…ゲンメツ
914 :
774RR:2010/01/13(水) 21:16:44 ID:+KiMVSn7
>>911 書き込み内容みれば分かるだろ?
キャブと違いタイム出せる奴と出せない奴では逆の設定になる場合が多い
だからサスは難しい
低速で合わせ高速では減衰だけとか言う雑魚レベルの設定ならノーマルの方がタイム出る
実績がある奴は間違いなく逆の設定をする
915 :
07US:2010/01/13(水) 21:19:10 ID:iSr01ktR
自演できる回線は持ってないからな。
俺ん家、有線ネットが一本だけw
916 :
774RR:2010/01/13(水) 21:20:13 ID:ZN6Rnbg1
すっかり07USスレになったな。
それ以外の話はここではスレ違いみたいだな。
917 :
774RR:2010/01/13(水) 21:34:12 ID:afGqZAtN
やっぱスパーライセンス氏もえらそーでやな感じー
918 :
07US:2010/01/13(水) 21:49:18 ID:iSr01ktR
>それ以外の話はここではスレ違いみたいだな。
俺と金魚の糞はほっといて同時進行で話題進めてください。
俺にもわかることあればお答えします。
919 :
774RR:2010/01/13(水) 22:05:46 ID:XJdDwUNI
せんせー質問です
レーステック社のシステムは、ノーマルの足回りで使った場合
パフォーマンスを向上させるのに有効ですか?
社外サスまでは金まわらないので
920 :
774RR:2010/01/13(水) 22:26:18 ID:afGqZAtN
答えてやれよ
えらそーなスーパー金魚のフン
921 :
774RR:2010/01/13(水) 22:29:56 ID:tVCdZ/0k
せっかく専ブラで07をあぼんしてるのに雑魚雑魚うるせぇやつがいるな。
言葉覚えたての小学生かよ・・・
スレ違いだから専用スレで乳繰り合ってろ
って書いたらきっと顔真っ赤にして07の自演とか言われるんだろうなぁ。
>>906 に書いてる内容が実績だとすると脳内とそうじゃないのの区別が客観的にわからんだろ。
自称スーパー氏も脳内かもなw
922 :
774RR:2010/01/13(水) 23:08:56 ID:+KiMVSn7
レーステックのカートリッジエミュレーターを使ったことがないから答えられない
雑魚はかなり前から雑魚と呼ばれているし本人も自覚しているからレスがつくんだろ
しかもおれはサスに関連した話をしてる
スレチな話題振るなよ雑魚
923 :
774RR:2010/01/13(水) 23:35:49 ID:afGqZAtN
あ、レスついてた
人間的にはお前も雑魚だな
924 :
08EU:2010/01/14(木) 00:05:46 ID:BJyyYuuF
_,,-'' ̄ ̄`-.、
_,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
(1952〜 アメリカ) (1955〜 アメリカ)
925 :
07US:2010/01/14(木) 00:17:32 ID:m+rODy59
俺もロムッテル兄弟みたいになりてえ!
けどゼッタイに無理w
926 :
774RR:2010/01/14(木) 12:25:01 ID:ryOJqAr5
>>914 >低速で合わせ高速では減衰だけとか言う雑魚レベルの設定ならノーマルの方がタイム出る
>実績がある奴は間違いなく逆の設定をする
サーキットだとそうだと思う。
ジムカーナみたいな低速系は、低速に合わせてやった方がタイムでる。
07USとかはサーキット走ってなくて、講習会かジムカーナ系なのじゃなかろうか。
927 :
07US:2010/01/14(木) 16:46:47 ID:m+rODy59
>低速で合わせ高速では減衰だけとか言う雑魚レベルの設定ならノーマルの方がタイム出る
>実績がある奴は間違いなく逆の設定をする
て言っても低速コースでタイム狙いのセット出してるワケじゃ無い。
本コースで走ることの出来るレート設定の上で減衰ダウン・フリクション削減
実効ストロークのアップで対応してる。
当然本コースをそこそこのレベルで走れる足(ストレートエンドでのブレーキング・
高速コーナー全開・ギャップ込み)のベースを作り込んでる。
だから減衰アジャスタを絞め込む余地を存分に残している。
SSベースで減衰絞め込んでも跳ねない逃げない足ね。
本気で低速のみの荒れた峠狙いならN8やらモタをベースにした方が良い。
昔の2stレプも足が基本的に軟いからね。(3XV・TZRSPを除く)
928 :
07US:2010/01/14(木) 21:27:58 ID:m+rODy59
*クレーム途中経過
ンダも当面相手にしてくれないみたいだね。
また頭に来るのが販売店も焼き付いたリンク見て交換が必要な事態と判断し交換したにも関わらず
店頭在庫車(中古車)のリンクの正常・異常も確認する必要が無いと判断してること。
当然動車種の中古在庫抱えてるに関わらずwリスク管理が終わってるね。
少なくとも同年式・同車種で同程度の在庫車くらい一度開けてくれて確認してくれてもイイんじゃないか!?
新車売ってる以上それくらい客に対してそれくらい協力してくれても。
俺個人で店持ってて店主だったら怖くて在庫のリンク直ぐ開けちゃうわ。
だってンダが責任無いって以上は店(自分個人)が訴えられる可能性が高いのに。
整備不良やなんだかんだ言いがかり付けられて。俺みたいな客にw
まあ届け出る公的機関の窓口だけ教えてくれただけでも良しとせざるおえまい。
今日の所はそこまで。明日からまた出直しだな。
言われた手順を踏むとするか・・・。
929 :
774RR:2010/01/14(木) 23:13:30 ID:YT+DDuBq
930 :
07US:2010/01/14(木) 23:40:33 ID:m+rODy59
931 :
774RR:2010/01/15(金) 00:39:04 ID:1BEvsftj
>>926 ジムカーナはちょっと特殊でバネ柔らかめでダンパー固めの方がタイム出るよ
ちなみに白バイがそんな設定されてる
932 :
07US:2010/01/15(金) 08:09:22 ID:tKzXI9QK
>>931 確かにそう思う。伸び速度・絶対ピッチ量が大きい方が良い。
そちらの方がピッチによるアライメント変化が大きくクイックな挙動を起こす。
おまけに低速でタイヤ温度がそれほど上がらないから余計荷重移動量も必要。
スラローム競技ではに主催によるだろうがタイヤウォーマーも使えなかったはず(?)。
そんな状況下で接地面圧によるグリップとタイヤ温度を上げることにも貢献。
ウエット走行でのモタード車の走りを参考にすれば自ずと答えが見えてくる。
933 :
774RR:2010/01/15(金) 11:05:11 ID:fnIfCtGU
934 :
774RR:2010/01/15(金) 11:09:47 ID:9X9qs9rS
>>932 ジムの足が無駄にダンパー固い理由わかってないみたいねw
あんたの設定ではどんなシチュエーションでタイム出るの?
滅茶苦茶な設定してるあんたがジムの足語るなんて片腹痛いんだけどw
妄想でコメントつけるのやめてくれない?
935 :
07US:2010/01/15(金) 12:53:28 ID:tKzXI9QK
374 :07US:2010/01/15(金) 12:49:13 ID:tKzXI9QK
今日は(財団法人)自動車製造物責任相談センターに報告して
電話で報告確認&追加情報入れといた。
あと国交省の方にも確認のTELしておいた。
財団法人の方は結構長話になってしもうたw
まあなんだかんだ言ってやはりンダに責任取らす方向で動く。
糞リンク設計して俺様を転倒させたからにはそれの償いをするのが当然の道理。
その上、市場には糞リンク付きの欠陥車垂れ流し。リコール放置。
俺様の激怒メーターもそろそろトルクの山に乗ってきつつある。
2stで言えば5000rpm前後の谷越えて6000rpm越えた辺り。
今後トルクピーク&パワーピークの2段階で・・・w
936 :
774RR:2010/01/15(金) 14:29:09 ID:svvfecZf
たぶん口だけで、書類提出してないと見た。
937 :
774RR:2010/01/15(金) 15:33:02 ID:9NNTdmoJ
横浜にジ−センスがOPEN
938 :
07US:2010/01/15(金) 17:46:58 ID:tKzXI9QK
>たぶん口だけで、書類提出してないと見た。
今時書類なんて要らねえんだよw
HPからフォームに必要事項記入で桶!
俺も今日ネット社会の恩恵をつくずく感じたwww
国交省や天下り団体も結構やるね!
メンドクサイこともこれだけで桶。
ついでに加速騒音の規制緩和もおねがいします。
せめて輸入車レベル(EU)レベルで統一を・・・。
939 :
774RR:2010/01/15(金) 20:54:42 ID:M8jghvnB
>937
自宅から近くに出来たサス屋さん。
色々と期待してます。
940 :
774RR:2010/01/16(土) 18:42:48 ID:Su/G6xvN
>>939 カロッツェリアの人が独立してつくったって店の事かな?
941 :
774RR:2010/01/16(土) 21:20:37 ID:6otekzVp
ジエン宣伝乙w
942 :
774RR:2010/01/16(土) 21:48:36 ID:NxlTjU3O
なんでも宣伝呼ばわりは感心しないな
943 :
774RR:2010/01/16(土) 22:54:47 ID:kwFH/8MG
稲村ジエンって映画あったな
944 :
774RR:2010/01/16(土) 23:00:05 ID:KV0C6NWw
で、OK凹M凹RAってサスサービスどうなのよ?!
立ち上げ当初は理念に基づいてサービスしていたけど、
現在は違いの分からない盆栽相手ばっかで
適当なサービスになってたりしないの?
945 :
774RR:2010/01/16(土) 23:16:23 ID:92Ybw2Ib
>>944 バカにするなwww
オク●ラなんて見た目変化の無いカスタムなんてしないぞ
俺は迷わずオーリンズ買った
946 :
774RR:2010/01/16(土) 23:46:52 ID:KV0C6NWw
御苦ムラステッカーをサスに貼ってある事こそ、
一番の効果(ステッカーチューン)があるって事ですね。わかります。
947 :
07USai:2010/01/17(日) 00:29:03 ID:hbQDQpOw
>稲村ジエンって映画あったな
極最近はバンドエイジって映画もあるよな!?
ゆで卵マダー?
>オク●ラなんて見た目変化の無いカスタムなんてしないぞ
>俺は迷わずオーリンズ買った
オクムラMEチューンのチタンコートロッド装備のオーリンズリヤ入れた俺は盆栽?
でもステッカーは貼ってないよw
948 :
774RR:2010/01/17(日) 00:58:45 ID:o44DXlhH
実際組み込んでるとあんまりそういうステッカーって貼りたくないよね。
組み込んでないとハッタリで貼りたいかもw
949 :
774RR:2010/01/17(日) 01:05:33 ID:XAA1KjXv
NG登録で超スッキリ+。゚(・∀・)゚。+゚
950 :
774RR:2010/01/17(日) 11:12:12 ID:YWI7P44W
オクムラっていえば、世古さんやめっちゃったんだろ
その辺はどうなんだろうね?
現場を仕切る人がやめて後任にオクムラの甥っ子がなってたようだ
中小企業だから身内で固めるのはしょーがないと思うけど
独立したのかな?
951 :
774RR:2010/01/17(日) 20:22:10 ID:7p/lLOfg
それってオク■ラ終了って事?
っていうかノーマルサスのO/Hになんであんなに高いの?
他と違うそれなりに良いことでもあるの?
同じ結果ならババナやテクニクスの料金が妥当だと思うけど。
952 :
774RR:2010/01/18(月) 23:40:01 ID:V6WPjT3e
世古さんて誰? 07USさんいつものように教えて。
953 :
774RR:2010/01/19(火) 01:01:28 ID:eR+ruvXc
↑ついでにこいつもNGだな
954 :
774RR:2010/01/19(火) 12:54:40 ID:Fe+4JQBS
自称パーライセンスは何処いった?
955 :
07USai:2010/01/19(火) 16:43:16 ID:0CES76c4
>世古さんて誰? 07USさんいつものように教えて。
昔OK凹M凹RAに居た従業員。
956 :
774RR:2010/01/19(火) 22:51:53 ID:n60EJoL/
雑魚来ないと、本当に静なんだな。
957 :
774RR:2010/01/20(水) 02:09:46 ID:SAI/7eks
この静けさが嫌なら、巣へ行って存分に相手してくれ。
ここには連れてくるな。
958 :
774RR:2010/01/20(水) 03:32:04 ID:hNJc7svS
言えてるな
クソレスされるだけで
胸くそ悪くなる
959 :
774RR:2010/01/21(木) 17:29:18 ID:0n0j2Cme
こいつ何なの?
何話してても必ず絡んできて自分の話にすり替えやがって超うぜーんだけど。
タイヤスレでもここでも何回も絡まれてめんどくさい。
もうレスの最後に「07USのレスお断り」って毎回書くことにするわ。
960 :
774RR:2010/01/21(木) 18:38:21 ID:kPifsT3E
話すな。寄ってくるから。
961 :
774RR:2010/01/21(木) 23:04:37 ID:zuzmz5uC
塩
塩塩
962 :
07USai:2010/01/22(金) 13:49:54 ID:XzXKof3f
誰か俺のこと消臭したか?w
963 :
774RR:2010/01/23(土) 11:12:55 ID:f/Su2hbH
NGワード・ネーム登録で+。゚(・∀・)゚。+゚超スッキリ!
964 :
07USai:2010/01/23(土) 21:40:11 ID:4K5NXVAO
俺リヤオーリンズ単管に交換したの報告してたっけ?
オーリンズ単管・オクムラMEチューンチタンコート仕様。
減衰もウネウネからカチカチまで変幻自在。
TTXに比べユニットプロリンクとの相性も良いみたい。
やっぱユニットプロリンクって高圧ガスショックのネガ隠しでしかない。
高圧だと初期の入りが渋いのであけ始めがシビア。それをリンク比でカバーって魂胆。
TTXだと初期が動くから相性が難しいんだな。封入圧上げれば済む話なんだけど。
それにしてもオーリンズは峠の実情に配慮した設定。良く考えられた設定に感動した。
ギャップの上でもガバ明けできる。
965 :
774RR:2010/01/23(土) 22:03:24 ID:pHMAMFaE
つまらない質問で申し訳ない。
リアサスがハの字になってたら何か問題ありますか?
966 :
774RR:2010/01/23(土) 22:04:17 ID:d7aQnkaY
プリロードをかけるとバネが縮むので車高が下がる。
おかしくないよな・・・。
967 :
774RR:2010/01/23(土) 22:09:10 ID:PrzFiWiX
>966
釣れ・・・てないようですな。
968 :
774RR:2010/01/24(日) 18:43:58 ID:8noBGV75
>>965 横から見てハの字だったらセッティング大変だな。
969 :
774RR:2010/01/28(木) 20:10:14 ID:RVXKTFwy
二月から値上がりって本当?
970 :
774RR:2010/01/28(木) 20:15:26 ID:kcfF2ue+
こんなスレあったのか…
質問します。
ZRX400(00年式)の純正リヤサスって業者に頼めばOHしてくれますか?
また、オススメの業者ありましたら教えて下さい。
971 :
07USai:2010/01/31(日) 22:16:26 ID:T5ZViDka
そろそろ笑〜ワの糞親父クビになったの?
972 :
07USai:2010/01/31(日) 22:33:49 ID:T5ZViDka
糞ジジイ まだー?
973 :
774RR:2010/02/01(月) 00:34:16 ID:g2U7mQ4O
巣に帰ろうよ。
君は、みんなの迷惑になってるのよ。
974 :
774RR:2010/02/01(月) 01:13:42 ID:t+8O0rRq
急にレス番が飛んだな。
975 :
07USai:2010/02/01(月) 21:04:23 ID:JHdcePeL
糞ジジイ まだー?
age
976 :
07USai:2010/02/02(火) 11:55:59 ID:Ka0gAuaT
笑〜ワの糞ジジイ まだー?
977 :
07USai:2010/02/02(火) 12:17:18 ID:Ka0gAuaT
「フォンダ」にしろ「笑ーワ」にしろ
腐ってんだよw
SC57リヤショックのガス抜け転倒事故の件はどうなったの?w
978 :
07USai:2010/02/02(火) 12:26:53 ID:Ka0gAuaT
客相=ホンダお客様相談室0120−086−819
979 :
774RR:2010/02/02(火) 14:27:17 ID:KuHD/HPX
巣に帰ろうよ。
980 :
07USai:2010/02/03(水) 13:43:09 ID:sfU4c2iQ
ジジイはよう出てコイヤ!
981 :
774RR:2010/02/03(水) 19:04:27 ID:DQo+aVup
質問1 投稿者:bos***** / 評価:12
2月 2日 18時 55分
ノーマルキャブのOH、取り付け、セッティングはどちらでされましたか?
回答
2月 2日 19時 16分
整備内容につきましては、こちらで個人の名称を書き込むことは好ましくありません。本気でお知りになりたい場合は、そちらの連絡先を質問欄から教えて頂ければ非公開にてそちらに回答いたします。あと。名乗らないお方へは返答しません。宜しくお願い致します。
982 :
07USai:
誤爆?