【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 60【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 59【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250598644/
2774RR:2009/09/17(木) 23:07:01 ID:Nhmtiv1L
「メンテ質問スレ」に変えた方が良いんじゃね?
3774RR:2009/09/18(金) 00:44:09 ID:LaczZP5j
>>2なら働く
4774RR:2009/09/18(金) 00:46:05 ID:M5BUezeb
わざとやるなw
>>3でも働け。
5774RR:2009/09/18(金) 00:46:31 ID:LaczZP5j
>>5なら一生ニート
6774RR:2009/09/18(金) 14:50:45 ID:eBcg1WhZ
>>6なら、>>5がハロワに行く
7774RR:2009/09/18(金) 15:05:17 ID:LvRbaSNB
>>7なら、>>6が仕事をやめる
8774RR:2009/09/18(金) 15:06:56 ID:7Wps4q/s
>>8なら>>6が辞めた会社に就職する
9774RR:2009/09/18(金) 17:52:25 ID:me0CaHZq
>>9ならウンコ食う
10774RR:2009/09/18(金) 18:41:12 ID:ZZiiRbZh
↑お前ら全員荒らしな。
11774RR:2009/09/18(金) 19:52:47 ID:HdrclYpv
>5
一生ニートでいてくれや〜

って歌あったな
12774RR:2009/09/18(金) 21:08:04 ID:FxnMcasG
マスター、
>>9さんにトンスルを

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

13774RR:2009/09/18(金) 22:55:19 ID:ZZiiRbZh
お前ら〜、前スレ先に埋めて来い!
14774RR:2009/09/19(土) 12:54:48 ID:+wWTTvzL
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
15774RR:2009/09/20(日) 03:29:12 ID:WEFZt/Gm
           ||
         Λ||Λ
         ( / ⌒ヽ
          | >>1 |
          ∪ 亅|
  ハヨ逝ケ    | | |
∧_∧     (___)__)
( ´・ω・)   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( つ つドン |  みかん  |
と_)_)   |_____|

16774RR:2009/09/20(日) 14:09:45 ID:8n0OQVbt
前スレやっと埋まったんだぜ?
17774RR:2009/09/21(月) 18:12:32 ID:vUBlrFn5
チェーン張りについて教えてください。
調整する場合はサイドスタンドで立てている状態と車体を起こしている状態、どちらであわせるのでしょう?
今日前者で合わせて車体を起こしたらかなりきつく張った感じになりました。

なおマニュアルにはどちらであわせろとは明記されていませんorz
18774RR:2009/09/21(月) 18:18:21 ID:WU7P54fu
>>17
サイドスタンド立ててやったらアクスル斜めに締まりそうだな
俺はセンスタとか立てて調整してる
無かったらジャッキアップしてからでいいんでない?
1917:2009/09/21(月) 18:48:28 ID:vUBlrFn5
情報後出しですみません。
モタードなのでオフ車用スタンドで上げてから作業しました。
スタンド上で大体調整→下ろしてサイドスタンドを立てて確認、おkかな?→車体立てたらきつきつで???
って感じです。
20774RR:2009/09/21(月) 19:08:21 ID:MtVVOuVb
俺の某モタ車は取り説には書いてないけど、
サービスマニュアルにはサイドスタンドで
立てた状態と書いてある。

サイドスタンドしかない車種=サイドスタンド
で調整が前提なのかな?
21774RR:2009/09/21(月) 19:09:06 ID:LhYp63V4
>>19
サイドスタンドを立てた状態。

マニュアルに書いてないって本当か?
見落としているだけだろ。
22774RR:2009/09/21(月) 19:16:43 ID:mLFndc4S
サービスマニュアルではなく取説のことだろう
取説は書いていない限り特殊な道具は使わないのが前提
23774RR:2009/09/21(月) 19:17:10 ID:yt/G4Rnh
XR250の場合、
車体をサイドスタンドで支えた状態で、
遊びを、点検するよう、マニュアルに記載されてる。
スプロケット間下側の中間位置でドライブチェーンの
遊びを点検、30〜40ミリ。
24774RR:2009/09/21(月) 20:41:07 ID:f8TfCNoV
オフ車ならサイドスタンド時に下側チェーンを持ち上げて、スライダーに当たるくらいで良いと思うよ。
張りすぎるとジャンプの着地でスイングアームが水平になった時に負荷がかかる。
25774RR:2009/09/21(月) 20:51:13 ID:xqp7x5lQ
>>19
みりゃわかるけど、スイングアームが水平になるときが一番チェーンが張られるとき、リジッドでもない限りどんなバイクでもそのときにチェーンがガチガチにならないように調整する。
大概取説にはその動き分を見越した調整幅が記載されているけど、わからないなら、ひまなときに友達二人にでも乗ってもらって、サスペンションを沈めて、そのときにチェーンのテンションを自分の指で確認してみればいい。
26774RR:2009/09/21(月) 21:09:38 ID:vTtAOYeQ
チェーンメンテ前後でも遊び量が変わるよね。

俺はメンテ後にチェックしてる。
27774RR:2009/09/21(月) 21:11:52 ID:Guus/zEn
水平つか
ドライブシャフト・スイングアームピボット・リアアクスル
が一直線になった時な
2817:2009/09/21(月) 22:13:58 ID:vUBlrFn5
みなさんレスありがとうございます。

>>24
サイドスタンドで立てるとギリギリスライダーに当たらないくらいです。
車体を立てると全然当たりません。

>>25
マニュアルには調整幅書いてませんorz 「適度の張りとなるよう調整」とか適当すぎだろw

明日再度調整してみます。24氏のやり方が良さげですね。
29774RR:2009/09/22(火) 09:57:42 ID:SFnxL1js
ちなみにチャーン(ryメンテは、たるみを見た場所を起点に左右90度と180度の最低計4箇所を確認しておかないと
一番伸びた場所で合わせたら一番伸びてない場所が切れる可能性がある
30774RR:2009/09/22(火) 10:12:55 ID:K28fOfpD
>>29
ギヤ入れてFスプロケ固定して計るの?
31774RR:2009/09/22(火) 10:34:52 ID:XYhJ+WRC
その程度で切れるのは寿命の尽きたモノだろうし
ヤバい程極端に偏伸びしてるのが前提となる
でないと僅かでも張り過ぎたチェーンは全部切れる?可能性あるわけで
嘘ではないが「参考・注意情報」扱いだな
32774RR:2009/09/22(火) 10:44:25 ID:ENdc+Z1B
伸びていない所が切れるってのは確率低い希ガス。
前後スプロケットとも固定されているわけではないのだし、
「伸びている所」≒「磨耗が進んでいる所」だから、
張り過ぎでチェーンにテンションが掛かった時に切れるとしたら「伸びている所」じゃないか。
33774RR:2009/09/22(火) 11:50:52 ID:sRp/7Sa8
もう5万キロ近いのだが、まだホイールベアリング交換してないw  
流石にそろそろ交換しないとアカンか・・・。  でも今日はキャブOHすっぺw
34774RR:2009/09/22(火) 13:37:46 ID:4gzywhx0
ホイールベアリングって、たかが5万kmぐらいで寿命来るものなのか?
35774RR:2009/09/22(火) 13:44:39 ID:nQ2VIQqp
ナニをもって交換タイミング判断するか
それが問題なんじゃね?
36774RR:2009/09/22(火) 13:49:00 ID:XU9MVwdA
>>34
体重120kgあるんじゃね?
37774RR:2009/09/22(火) 14:44:31 ID:/jwtdKd2
小排気量系のレースではノンシールのベアリングを毎回交換する場合もあるし
片や自動車のホイールベアリングは廃車まで無交換の条件で設計されてるし

市販のバイクの場合は手で触ってゴリゴリしたら、でいいんじゃね
38774RR:2009/09/22(火) 14:48:52 ID:7ShkGxWi
>>31,32
チェーン自体は切れなくても
張り過ぎでドライブシャフトにストレスが掛かって
シールが抜けてオイル漏れたりとかは結構あるぞ
39774RR:2009/09/22(火) 15:34:53 ID:SFnxL1js
>>34

俺はガレ、ゲロアタ、クローズコースがメインで3万届かずガタガタになったよ。

使い方がハードな部類だろうけどね。
40774RR:2009/09/22(火) 17:33:17 ID:oN/n+tX/
電装系に詳しい人居たら教えてくれ
シガーライターソケットを付けるんだけど、ヒューズを付ける位置は
+側でも−側でもどっちでもいいよね?
41774RR:2009/09/22(火) 17:41:54 ID:/Fb52S2k
プラスに付けてあげてください。
42774RR:2009/09/22(火) 17:47:37 ID:oN/n+tX/
なぜ? −だとどういう問題が?
43774RR:2009/09/22(火) 18:15:19 ID:X85OqxfJ
>>42
電源から電気機器までの間でフレームと短絡した場合が問題になるからジャマイカ。
4433:2009/09/22(火) 18:16:04 ID:ksk5kSRd
アイドリングが不安定なのでキャブOHしたのだが、時間が余ったのでベアリング交換もしてみた。
ちなみに俺は体重は目茶軽いけど、大抵2マン越えたら交換と聞いたので引っ張りすぎたかなと思ってた。
もうちょっと様子見しても良かったのかな・・・でも別のバイクで壊れてた時あったので心配だったのよね。
右側のがややゴリゴリいうので右だけ交換して、逆とハブのはグリスアップでごまかそうと思ったが失敗したので全部交換したw
シールは再利用できそうだったが、内部に水が結構溜まってたのでシールも交換した。
感触的にあんま変わってないのが残念だけどまぁ良いかw 
45774RR:2009/09/22(火) 18:19:20 ID:nBKjFnwu
フレームアースなので
ソケットプラス配線からヒューズの間で
フレームとショート等のトラブルが有った場合
ヒューズが働かない。
46774RR:2009/09/22(火) 18:24:31 ID:oN/n+tX/
なるほど納得した サンクス!
47774RR:2009/09/22(火) 18:29:25 ID:SeoMqdfS
>>40
バッテリー(+)→スイッチ(リレー)→ヒューズ→ソケット(負荷)→バッテリー(−)が、理想。
48774RR:2009/09/22(火) 20:53:49 ID:ivYkUjUY
>>47
バッテリー(+)→ヒューズ→スイッチ(リレー)→ソケット(負荷)→バッテリー(−)

と俺思ってた
49774RR:2009/09/22(火) 20:56:01 ID:/jwtdKd2
ヒューズはできるだけバッテリーに近いほうがいいね。
50774RR:2009/09/22(火) 21:23:30 ID:SeoMqdfS
>>48
実際に施工する場合は、>>48の方法が殆どです。
>>47のメリットは、ヒューズ交換のときに、感電しない。工具などがアース部分に触れてもショートしない。
まぁ、バッテリーのマイナス端子を外してから作業すれば、関係ないけどね。
51774RR:2009/09/23(水) 01:34:24 ID:P7ni2D9m
爪付きヒューズってのがあってだな。
52774RR:2009/09/23(水) 02:08:19 ID:QBtLN/bA
車はたいがいエーモンのアレ使ってるわな
バイクでも俺は使ってるけど、他の人はどうなんだろ
防水とかソケットの種類の豊富さと安さでは、管ヒューズのほうが良いけどね
53774RR:2009/09/23(水) 03:35:11 ID:rbj8s6Jw
俺、替えるの面倒だからノンヒューズブレーカーに替えちゃったよ。
54774RR:2009/09/23(水) 04:14:52 ID:DZyEMZt0
ブレーカーなんてあるの?
たかいのかな
55774RR:2009/09/23(水) 06:26:59 ID:diFAaqN/
ノンヒューズブレーカーは20Aくらいから有る。自動車に使われているよ。
10x10x30mm程度の大きさ。ヒューズボックスん中にヒュ-ズと並んでいるが
特徴は復帰用の赤いヘソが付いている。真っ直ぐ引けば抜けるのが多い。

オレAF35の煙突が錆びて洩れ始めたので溶接中....錆で薄くなっているので
溶接棒当てると3回に2回はボコッ!て穴があく。ガスかCSが欲しいよ。
56774RR:2009/09/23(水) 06:47:43 ID:YyZnoL55
1.4Aなんてのもあるようだけど、これはまた別の種類なのかな?
http://ntec.nito.co.jp/prd/C872-C868.html
5755:2009/09/23(水) 06:51:34 ID:diFAaqN/
>>54
オレは若松通商で買ってるけど、電子〜弱電関係ではノヒューズブレ-カ-
よりもサ-キットブレーカーと呼んだほうが通じるようす。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=4102&page=0
なお自動車販社の部品部門でも買えると思うが、どう考えても高額すぎる
ので勧めない。
58774RR:2009/09/23(水) 07:00:10 ID:YyZnoL55
小さいのあった 
http://www.garrettaudio.com/power.html

こんなに安いならヒューズ要らんやんと思うけど、
やっぱりヒューズの方が信頼性高かったりするのかな
59774RR:2009/09/23(水) 08:14:33 ID:k5aNvozt
晴はエボからブレーカーだね。
60774RR:2009/09/23(水) 08:52:20 ID:2vth8UxR
>>58
信頼性のこともありそうだけど
アホの子ライダーが根本的な修理をしないまま安易に復帰させて
電装をダメにするのを防ぐ意味もあるような気がする。
61774RR:2009/09/23(水) 09:00:32 ID:J3rOs6+l
>>55
やーいやーい。下手っぴー
…サーセン

とりあえず棒が太かったりしない?
溶接機あるなら屑鉄集めてひたすらくっつけてみたら?
ガスが得意なら鉄工所に行って借りるとか
新品(セット)で10万だもんな…ボンベ凄く小さいし

アセチレンかプロパンあればカーボン除去からエキパイの色付けw 固まったナットの除去、防錆、チャンバーの修正ついでに溶接まで出来るからいいよな
6255:2009/09/23(水) 10:22:14 ID:diFAaqN/
純正煙突は18000円くらい....拾い集めた鉄屑をくっつけているが亜鉛メッキ
してあるのでサンダ削りしてからアーク。でも凄い異臭と煙....
こんなゲテ物は本職でも、またいで逃げるだろうなw。

さて、小休止。クランクのベアリングが入ったのでWingまで引き取りに行く♪
63774RR:2009/09/23(水) 10:49:10 ID:B0t6XMTU
整備の重要性って、わからないやつにはどういっても無駄なんだろうか?
おまえら、知り合いのバイクがノーメンテのオイルこってこてでチェーンだるだるで乗ってたら
何か言う?
64774RR:2009/09/23(水) 10:53:42 ID:DZyEMZt0
>>63
まだ言ってないのならその結論はおかしくね?
65774RR:2009/09/23(水) 11:00:40 ID:rbj8s6Jw
>>63
「10万円やるから、バイク屋に点検に出せ」
66774RR:2009/09/23(水) 11:10:01 ID:ib7TdzcH
わからない奴には言ってもムダだね。
というか、興味がないと本人の中で重要性のウェイトは下がっていくもんだ。

「もっと気持ちよく乗れるよ。スムーズに加速するよ」って言ったって
当の本人はそんなこと別に望んじゃいないんだから。

安全性に関しては半ヘルで乗る自由も整備不良で怪我をする自由も自分で選ぶんだから仕方ない。
67774RR:2009/09/23(水) 11:14:33 ID:QBtLN/bA
とりあえず経験を語ってやるかな
目の前でチェーンがはじけ飛んでアスファルトに火花散らした奴とか
バッテリー交換けちって電装系ぶっこわし20万かかった奴とか
自分が漏らしたオイルでコケたアホとか
クーラント駄々漏れで走ってる奴もいたな
これは整備じゃないけど、ガソリンか灯油を漏らしながら走ってるローリーもいた
ガスくさいからパイプかと思ったら目の前でボタボタしてて血の気が引いたわ

なんにせよ道路は戦場だから装備の確認くらいしろと
68774RR:2009/09/23(水) 11:14:52 ID:J3rOs6+l
一週間バイク交換しようぜ?
→一週間後、完璧な状態にして返す。
 →試走から帰ってきた友達にこう言う
『完璧だったろ?なに?整備費用がない?』
『書類がシート下に入っていたから俺の名義にしておいた。お前に返してやってもイイがその時には盗難届けを出す
ポリに負われたくなければ十万(ry』

と、アコギな整備士のブラッジャクになる
69774RR:2009/09/23(水) 12:45:27 ID:SWZKTRhT
整備の後に油脂でドロドロになった手指は
中性洗剤+重曹でツルピカになるよ。
シトラスクリーンいらない。
70774RR:2009/09/23(水) 12:53:27 ID:UIfAULCn
っ[ユーゲル]
71774RR:2009/09/23(水) 13:09:11 ID:YwHYfP+J
>>69
私は、それを愛用している。
会社にピンクの粉石鹸があるけど、荒れるので使えない。
72774RR:2009/09/23(水) 13:29:34 ID:/1mdfmsr
具体的にどうやるの?>中性洗剤+重曹
73774RR:2009/09/23(水) 13:40:39 ID:/1mdfmsr
ぐぐったら色々出た
74774RR:2009/09/23(水) 15:50:17 ID:E2T4MN2b
スロットルワイヤー交換したんだけど、遊びの調整がわかりません
いいかな?と思ったところでセットしたのですが
ハンドルを右に切るとエンストしてしまいます。
戻し側を緩めればいいのでしょうか?
75774RR:2009/09/23(水) 15:54:15 ID:RMSO+3ot
覚えるしかないのでは。
まずは3万円くらい持って、歌舞伎町にいってみてはいかがでしょうか。
76774RR:2009/09/23(水) 16:08:19 ID:QBtLN/bA
>>74

よく状況がわからんのだが、ハンドルの動きでスロットルが変わるのは
ありえねーべ。アウターごと引っ張られてるってことよね
取り回しをもう一度確認したほうがいいんでないの?
7774:2009/09/23(水) 16:58:21 ID:E2T4MN2b
自己解決しました

取り回しの時に掃除も兼ねて一旦外したチョークワイヤが犯人でした
右に切るとほんの少し(1mmくらい)チョーク引いちゃってました
直したら元通り絶好調になりました
どうもお騒がせしました
>>76さんレスありがdです。

それにしてもあんな少しで影響あるんですねえ
78774RR:2009/09/23(水) 17:13:59 ID:cZyRFYT6
>>76
アクセルの遊びを少なくし過ぎると、ハンドルをフルロックまで
79774RR:2009/09/23(水) 18:36:47 ID:zYqJX5//
換装したタンクにコック付けようとしたらネジ部の内径が2ミリ違ってた。
シールテープで何とかしようとしたが無理だったw 
この2ミリ差を埋めるアイテム何か無いだろうか? リコイルみたいなので何とかならんかなぁ・・・
80774RR:2009/09/23(水) 18:41:33 ID:RMSO+3ot
つくってもらうしか無いわな
81774RR:2009/09/23(水) 19:01:26 ID:SWZKTRhT
肉盛りねじ切りでどうか?
82774RR:2009/09/23(水) 19:35:54 ID:4BLajNCN
ブレーキのワンマンブリーダーについての質問です。
手動の物からコンプレッサーを使っての負圧式、逆送式など色々ありますが
どれが一番しっかりエアが抜けて、使いやすいんでしょうか?
83774RR:2009/09/23(水) 19:40:04 ID:7Zbiki6V
リコイル?2mmも有るならヘリサ−トは無理。専用タップも高額すぎるし....
オレならコックに合うネジを切ったパイプを持って来てロウズケするよ。
84774RR:2009/09/23(水) 19:40:31 ID:ib7TdzcH
2mm大きいコック買うのが一番安くて安心確実じゃないか?
85774RR:2009/09/23(水) 19:46:13 ID:7Zbiki6V
エアブリダ−は手動が一番。
機械式では負圧式が良く抜ける。圧送型は慣れないと噛んだ
空気が圧で縮むだけで圧が抜けたらスカ食う要因にも.....。
86774RR:2009/09/23(水) 19:59:46 ID:RSiLK4Gh
液体の洗濯洗剤もよく落ちます
87774RR:2009/09/23(水) 20:13:32 ID:zYqJX5//
>81,83,84
サンクス、やっぱ強引に付けるのは止めた方が良さそうだね。
88774RR:2009/09/23(水) 20:23:27 ID:Qx3wOOjA
乾式の筒型蛇腹布エアフィルターって洗浄可能なんだろうか?
セーターとか洗うふんわり洗剤で洗ってた人も前に見た。
オイルやホコリの目詰まりが解消すれば何でもOKなんだろうけど。
89774RR:2009/09/23(水) 20:26:17 ID:YwHYfP+J
>>88
逆からエアーを噴けばOK
毛羽立ち、汚れ、破れがあったら交換。
90774RR:2009/09/23(水) 20:43:05 ID:KtslS8Dx
>>82
ちかごろはラジアルマスターやら前後連結やらで、手動ではどうしても
エアが抜けにくいタイプもある。

コンプレッサーでの負圧式ならどんなタイプでも一通りは、あっちゅうまに
吸ってくれる。しかし、その後、念には念で、ワンウエイバルブを繋いで
ブリーダーを開けたり閉じたりレバーを引いては圧を掛けたりして細かい
気泡が残っていないか確認している。負圧でズコッと吸い出しても、実際の
ブレーキ作動時のような圧はやはり掛けて異常がないかエアは残っていないか
何度も確認するのがトウシロ作業の要諦。時間で働いているプロメカではないからして。
91774RR:2009/09/23(水) 21:14:45 ID:4BLajNCN
>>85
>>90
詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考になりました。
購入したら念入りに作業したいと思います。
92774RR:2009/09/23(水) 22:26:13 ID:Qx3wOOjA
>>89
エアでも効果あるのね。ありがとう。
93774RR:2009/09/24(木) 00:06:46 ID:DFkgeJhf
>>88
ホントに乾式なら別に洗ってもいいけど、ビスカス式と間違えてたりしたら、
とんでもないことになるよ
94774RR:2009/09/24(木) 05:24:20 ID:5hnXy/Oh
オレは湿式でも洗っている。最初ガソリンに浸して放置。その後、嫁の目を
チョロまかしてママレモンをバケツにチュ−。何度もユサユサして洗い
十分な真水で濯いでから天日乾燥。自動車もバイクも船外機もこの方法。
10万km以上半永久的に使うが排ガスもOKで車検とかで指摘された事もない。
(10d級大型トラック用等、高いから蒸気釜で再生している業者も有るようす)。
95774RR:2009/09/24(木) 07:36:29 ID:M76DTfCW
エアフィルターから入ってくる空気の状態が
新品とどれくらい違うのかは実感できない。
メンテ雑誌には9割塞いでも馬力も燃費も差が無い
データだった。
社外へ交換しても変化なしだった。

モトクロスとかホコリ詰まりがすごいだろうな。
96774RR:2009/09/24(木) 08:49:54 ID:AAWqmJp1
スロットルの開け方ひとつで必要な空気量は変わるんだから
97774RR:2009/09/24(木) 08:57:28 ID:+/S/kgh1
エアフィルターについて便乗して質問いいでしょうか?

ファンネルに被せるラムエアにK&Nの洗浄液・オイルを使用しても問題ないですか?
専用メンテナンスセット使わないと繊維が詰まるみたいな説明文が書かれており躊躇してます…
98774RR:2009/09/24(木) 09:08:27 ID:/773lK1V
>>97
洗浄は、灯油でも家庭用洗剤でもなんでもいいよ。
オイルは専用品。もしくは、専用品と同程度の粘度のオイル。
純正のように目が細かいフィルターはサラサラオイル。
競技向けの目が粗いフィルターは、ネバネバオイルの場合が多いです。

流用するなら自己責任で。
99774RR:2009/09/24(木) 09:35:36 ID:IEdq/mF7
>>97
非純正品を流用するのは勘所がわかってからにしとけ
心配なら黙って純正品。

っつか整備スレであって改造スレじゃないと何度
100774RR:2009/09/24(木) 10:08:55 ID:9j5fhXi3
>>82
エア抜きだけど、ニッシンのによく有るんだがマスター側に残る事が有るんで、注意だよ。
101774RR:2009/09/24(木) 10:20:26 ID:DFkgeJhf
>>94
湿式でも…っていうか、湿式は洗えるでしょ。
102774RR:2009/09/24(木) 10:25:38 ID:IEdq/mF7
ビスカス式のこと言ってんじゃない?
103774RR:2009/09/24(木) 10:33:09 ID:gTo0FNph
ガソリンでスポンジ洗うなよ。揮発性が強くあまりよくない。ボロボロになるのが早まる。それに灯油のほうが安いだろ。
洗浄後は和光のフィルタスプレーを塗ってる。
104774RR:2009/09/24(木) 10:53:44 ID:IEdq/mF7
言いたい事はわかるけど
揮発性と樹脂への攻撃性は別だろ
105774RR:2009/09/24(木) 10:58:45 ID:z5NjFZrM
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
106774RR:2009/09/24(木) 11:14:42 ID:TVVI9reK
エレメントくらい買えよ 年に一度も交換すればじゅうぶんなんだから

レースの話じゃないなら
107774RR:2009/09/24(木) 14:00:25 ID:MfP7JldE
洗えば再使用できる製品なら洗って再使用でいいじゃない。わざわざ新品買わなくても。

俺は中性洗剤でジャバジャバ泡立てて洗浄、ブロワ(ドライヤでも可)で速乾させて
2stオイルを1滴ずつぽたぽたと落として薄く馴染ませてる。
108774RR:2009/09/24(木) 17:56:14 ID:aG6e1qAi
109774RR:2009/09/24(木) 18:03:33 ID:Lp7J6/Y1
大概揮発性の液体は樹脂痛めるんでない?
110774RR:2009/09/24(木) 18:46:54 ID:NpdMJTFI
>>108
おお、そういえば遠心分離式があったね
ダクトついてるバイクなら脇に流れる気流を利用して、
空気より重いゴミを除けられるんじゃないだろか
逆ラムエアになっちゃうけど
111774RR:2009/09/24(木) 18:50:35 ID:9PZQw2dl
>>110 ダクトにダイソンでも付けとけww
112774RR:2009/09/24(木) 20:13:44 ID:M76DTfCW
乾式はエアでゴミを吹き飛ばす手法が行われてきたが、
ゴミを濾紙内部に強く取り込むようになったことから、
あまり意味が無くなった。

そうなのか、こんど洗ってみよ。
11382:2009/09/24(木) 22:08:12 ID:ee8tShk9
>>100
了解です。僕のは純正でニッシンなので気をつけます。ありがとうございます。
114774RR:2009/09/25(金) 10:23:45 ID:fOyNIrYw
突然ガス欠症状が出て、燃料経路確認してみました。
キャブのドレンからガソリン抜いたら水とガソリン出てきました。
おれどうしたらいいですか?
115774RR:2009/09/25(金) 10:55:30 ID:6DoMr8xU
昼ごはんの心配をしよう
116774RR:2009/09/25(金) 11:39:04 ID:ZnWv5pEI
給油して、もいっかいエンジンかけてみる。
バイクのタンクは乗ってれば攪拌されるから水抜き剤は不要。
117774RR:2009/09/25(金) 12:30:01 ID:fCoznjht
>>114
「他人の農作業小屋のポリタンから黙って給油した」
なんてボケじゃないよね?
118774RR:2009/09/25(金) 12:44:31 ID:6DoMr8xU
あれはうまくひっかかったなぁw
119774RR:2009/09/25(金) 13:42:51 ID:GPv7C0na
>>114
水が大量もしくは赤くにごってたなら、タンクの中のガソリン全部だして、ちぇっく。
少量なら様子見でしばらく乗ってから、キャブのドレンから抜いてチェック。
あとはいまレギュラーならハイオク入れる。(水抜き剤もはいってる)

肝心なのは水が入った場所の対処だな。(キャップ周り、キャップ周りの水抜きのドレンが詰まってないか?とか)
120774RR:2009/09/25(金) 14:51:49 ID:ntxOEWhO
帰還前に満タンにしとくといいよ
ガソ残量チェックやらでガソ蓋開けたら空気入る、その空気が水に
121774RR:2009/09/25(金) 16:07:16 ID:mXMei3HG
タンクキャップ開けなくても空気は入るっちゅうのw
密閉でどうやって大気圧保ってるんだよ。

ここは修理知識のレベル高いと思ってたけど、素人クラスで自信満々もいるんだね。
122774RR:2009/09/25(金) 16:32:11 ID:Ov6NCefO
入る量がちがうだろ。
123774RR:2009/09/25(金) 16:38:23 ID:mXMei3HG
>入る量がちがうだろ。

どういうこと?
124774RR:2009/09/25(金) 16:39:13 ID:z69BuGSV
>>119
>あとはいまレギュラーならハイオク入れる。(水抜き剤もはいってる)
初耳だな。
最近のハイオクにはアルコールが混ぜてあるのか?
125774RR:2009/09/25(金) 17:07:55 ID:ntxOEWhO
ガソが少なければ空気の割合多くなる
水を作るようなもんだよ
ガソは常に満タン
なるべく蓋を開けない
開けたら後で必ず満タン
ケチって半タンとかやめよう
ちなみに僕はスタンドスタッフでありせん
126774RR:2009/09/25(金) 17:16:02 ID:mXMei3HG
タンク内をガソリンで満たして、タンク内壁と空気の接触を防ぐってのは完璧だけど
なるべく蓋を開けないってのは、どういう事だ?

まさか、蓋を閉じれば完全に密閉されると思ってる?
127774RR:2009/09/25(金) 17:19:49 ID:Ji1IWBUU
ふたあけないっていってるやつは本当にわかんない。
小学校レベルの理科からやり直した方がいい

水が入ったコップにストローをさして、口つけるところを指でふさいで持ち上げると、水が落ちないでしょ? なんでだと思う?
128774RR:2009/09/25(金) 17:31:17 ID:GPv7C0na
>>124
洗浄剤にまざってると思ってたけど、入ってないみたいねorz
129774RR:2009/09/25(金) 17:31:49 ID:ntxOEWhO
タンク内のガソと水を分ける方法
漏斗の真ん中の出口穴を少し上にもってく
こんな漏斗も一応売れてけどなw
130774RR:2009/09/25(金) 17:38:09 ID:ntxOEWhO
高いけどなぁw
も整備なんてやだよ 面倒くせーし 直し過程で他が壊れたり傷ついたり
整備なんてでぇーきれぇだ
じゃあなノシ
131774RR:2009/09/25(金) 17:41:08 ID:mXMei3HG
おいおい、そんなスタンド店員レベルでさも正確なように書き込むな!
タンクに水の混入があれば、ガス全抜きで乾燥させて水分を飛ばさないとダメだ。

中途半端にやったら、走行中にストールしたりでえらい目に逢うぞ。
132774RR:2009/09/25(金) 17:42:14 ID:Ov6NCefO
>ガソ残量チェックやらでガソ蓋開けたら空気入る
適当に呼んでたら完全に見落としてた・・・。単純にタンク内の空気の量だと勘違いしてたわ。
キャップあけようが、閉めようが空気の入る量は一緒だわな。
133774RR:2009/09/25(金) 17:51:02 ID:oL/Z5ujg
ちょっと神経質過ぎやしないか。
極論ばかりで見飽きた。
トラブルが出たとしたらその時に疑えばいいよ。
マメに観察する癖がつくことが最大のメンテに繋がると思う。
134774RR:2009/09/25(金) 17:55:05 ID:mXMei3HG
ここ整備スレだろ?
整備と修理って意味が違うからね。

でも、こまかく言い過ぎた気がします。
ごめんよ。
135774RR:2009/09/25(金) 19:06:44 ID:I5D4mAn2
このスレに限らずにちゃんはそういう極論にいきがちだよね
136774RR:2009/09/25(金) 19:33:51 ID:Yroyu9pF
ガソリンスタンドで車の給油口を開ける際に、捻っている途中で
シュコーーーーーって空気の流れる音がするけど、あれは
吸ってるの?

蓋で完全に密閉されるとは思ってないけど、タンク内でガソリンが
揮発する分の話が出てきてないように思う
137774RR:2009/09/25(金) 19:38:37 ID:MJHznOn/
天使の分け前ですね
138774RR:2009/09/25(金) 19:41:38 ID:6DoMr8xU
>>136
あれは「吐いてる」音。
タンク内のベーパーを出してる。

なので、夏などは気を抜いてるとキャップが飛ぶ。
139774RR:2009/09/25(金) 19:52:33 ID:fOyNIrYw
>>138
タンク内の林家?
140774RR:2009/09/25(金) 19:53:23 ID:Yroyu9pF
>>138
ってことは、通常ガソリンが減って出来たタンク内の空間は
ガソリンが揮発し気体となった分が大部分を占めていて、
蓋を開けるだけで給油しなければ(タンク内空間を満たさなければ)
水蒸気その他諸々を含む空気をタンク内に呼び込むことになるから
「なるべく蓋を開けない」ってのはまぁまぁ理に適っているんじゃ?

こまけぇ事はryって気もするけど
141774RR:2009/09/25(金) 19:55:15 ID:6DoMr8xU
>>140
そうだけど?
俺はそれを否定してないよ。
142774RR:2009/09/25(金) 19:58:04 ID:6DoMr8xU
でもそもそも、ガソリンの中に水分あるんだ。
ガソリンスタンドの地下タンクに水分入るんで。

定期的に汲み取って水分除去をするんだわ。

だから、タイミングによっては給油で水分をも入れてることもある。
どういうタイミングかというと、その水分除去作業の合い間で
地下タンクの量が少ないとき。

古い地下タンクだと、タンクに穴あいてて地下水が染み込んでゆくとかも。
タンクローリーから降ろすときにも水が入ったりするんで。

ま、気にするな!ってことさ。
143774RR:2009/09/25(金) 20:27:22 ID:kQGKeoa3
>>138
つーことは便が、じゃなくて弁が付いてるの?
144774RR:2009/09/25(金) 20:29:02 ID:Yroyu9pF
>>141
あー、いや、それまで蓋開け空気に否定的なレスが続いてたもんで
該当レス番挙げるのが面倒なくらいワラワラあったので省略した

気化と液化の平衡状態とか、なんか色々思い出すキッカケになったよ
145774RR:2009/09/25(金) 21:54:52 ID:Ji1IWBUU
>>142
そもそもガソリン自体吸水性が高い液体だしね
146774RR:2009/09/25(金) 22:43:57 ID:msZyH6Ou
凄い初歩的な質問です。
四連のキャブで1と4、2と3でメインジェットの番号が違う場合スローやパイロットも違うのでしょうか?
147774RR:2009/09/25(金) 22:45:22 ID:zDkRcaXy
>>146
違うかもしれないし同じかもしれないね
詳しくは該当車種のパーツリストを見てくれ
148774RR:2009/09/25(金) 22:59:06 ID:Ji1IWBUU
>>146
機種による。
149774RR:2009/09/25(金) 23:02:54 ID:bRLa5Epa
新しいタイプだと同じような気もするけど

まあ マニュアル(かパーツリスト)見たほうが確実だね
150774RR:2009/09/25(金) 23:03:23 ID:iXfsyjfN
リンクグリスアップしたいんだけど、ベアリングの古いグリスは拭き取るだけでOKだったよな?
汚いウエス使ったから逆に汚くなったような・・・
151774RR:2009/09/25(金) 23:33:39 ID:Ji1IWBUU
>>150
これから作業なのか、もう終わっているのか、わからないなw

パークリ掛けちゃう人もいるけど、俺はそのまま新しいグリスをもみこんじゃうな
152774RR:2009/09/25(金) 23:41:56 ID:iXfsyjfN
>>151
ホントだ。えーと、終わりました。
パークリみたいのは洗い流す必要のないグリスまであらっちゃうからって
昔知り合いに止められた記憶が。テーパー式のやつは完全にとりきっちゃうと
そのあと指で揉みこんでも中まで入らないんだって。

こういうのって、たぶん綺麗なウエスを使ったほうがいいんだよね。
見た目少し綺麗だったのをつかったんだけど、良く考えたら前に
コンパウンド掛けかなんかで使ったウエスだったかもと思い出した。

まぁ拭いたベアリングの中に粉とか入ってなかったからたぶん大丈夫・・・だろう・・・
やばいかね?w
153774RR:2009/09/25(金) 23:43:55 ID:iXfsyjfN
追伸
実はちょっと心配になって後で新しいウエスで拭いなおしたんだけどね・・・w
注意力欠陥してるくせに変なところ神経質だから困る(・ω・)
154774RR:2009/09/25(金) 23:45:28 ID:ah+jQnQz
純正リヤサスをOHに出したいんだが、
A.現在使用中のもの、10年20000キロ走行、それなり錆びヘタリあり
B.ヤフオクで落とした物、同じ年式だが、走行・使用年不明、綺麗
 
使用中のものOH 出して、ヤフオクのもので暫く乗っているか、
ヤフオクのものを先にOHするか?
誰か相談にのってくれ

155774RR:2009/09/26(土) 00:05:45 ID:gz/Ic90f
>>154
価格重視でいきたいんだったら、今の奴をO/Hに出したほうがいいと思われるが・・・。
中古リアサスがどの程度の値段なのかにもよるけど。

でも普通に使ったオン車のリアサス(オフ車なんかでゲロアタックしまくったとかじゃない)
だとしたら程度的にはソコまで悪くないと思うし、オフで酷使したサスみたくあれもこれも
部品を交換するとかにはならない事が多いかな。

やっぱり今もってるものをO/Hに出したほうが安くはつくと思う。
156774RR:2009/09/26(土) 00:47:56 ID:bK6/BH9O
>>154
オクのは綺麗でも実際に使ってみないとわからんからなぁ。
ノーマルでもOHできないのもあるからOHのショップに問い合わせした方がいいよ。

おれの経験。
ノーマルサスが漏れてきたからオクで社外の綺麗なサスを落札。落札したサスが漏れてもそれをOHすればいいかなとか思ってた。
交換して30km程、試し乗りで多少の漏れあり。翌朝バイクカバーを外したら水溜まりならぬオイル溜まりができてたww
その社外サスをOHに出そうと、とりあえずショップに電話で問い合わせ。この社外サスはOHが出来ないと判明orz
社外サスの交換直後の乗り心地が良かったんで本当は社外サスをOHしてもらいたかったんだけど無理なものは仕方がない。結局ノーマルサスをOHに出しましたとさww

ノーマルサスのOHは二本で3万ちょい。落札したサスは4.5万でした。
157774RR:2009/09/26(土) 00:56:31 ID:eWLGewu1
サスがに高いな。
158774RR:2009/09/26(土) 01:01:13 ID:bK6/BH9O
>>157
>サスがに高いな。

wwwwwwww
でも3万ちょいでサスが直るなら安いと思うよ。モノサスならもっと安いみたいだし。
OH前と後じゃ走りが全然違ったから驚いたし感動したよ。
159774RR:2009/09/26(土) 01:22:59 ID:K58qBKf8
リアサすOHはした事ないのだが、やっぱ違うんだねぇ・・・
俺、体重メチャ軽いし、マタリ走るので放置してるが気になってはいるのよね・・
160154:2009/09/26(土) 02:09:59 ID:SE6/Kv50
レスありがとん 情報出しそびれ
車体は1000のオンロード絶版車
オクのサスは0.8万で入手w
社外サスは廃番で国内入手不可能
欧州から輸入したら15万コース
モノサスなんでO/H は2.5〜3万ってショップから聞いています。

なんで相談かは、156のような例、
素性のわからん奴のダダ漏れを心配したからで、
取り敢えず、オクのサスで暫くちょっと乗って様子みます。
駄目そうだったら、オクの方をO/Hして貰います。
早起きして久々に脱着<中整備>だな。
161774RR:2009/09/26(土) 02:32:50 ID:bK6/BH9O
>>160
でかい車体なら一気にOHした方が幸せになれるんじゃないかな。俺の250のでも別世界wを味わえたんだから。

OHの値段なんだけど、3万はいかなくて2.5までに収まるショップがあるはず。グーグル先生に聞いてみれ。
俺はググって何件かピックアップして絞った3件に電話してみて店員さんと話してOHのショップを決めたよ。
162774RR:2009/09/26(土) 09:08:34 ID:knmCZwDh
ロッドの状態次第かな?10年程度前だとメッキの状態が気になる。
1990年代後半からメッキの質が落ちた気がする。
再メッキが必要だと別料金&期間が長くかかる。
163774RR:2009/09/26(土) 13:20:05 ID:uxAjw1VG
丁稚修理工の仕事、ショックのOHを銭を払ってまでの人任せにするとは....
164774RR:2009/09/26(土) 16:22:45 ID:78QXXIAu
>>163
自分でOHできるものなの?
165774RR:2009/09/26(土) 16:30:05 ID:yZxr/ePH
>>164
専用工具が必要であったり、初期投資が大きくなるけど、OHはできるよ。
166774RR:2009/09/26(土) 16:42:58 ID:hHAOr+5h
>>165
そっかバイクいじれるガレージあるやつ裏山
167774RR:2009/09/26(土) 17:19:33 ID:qum5hFbx
>165
窒素はどうするの?ボンベは3年ごとに点検に出さなきゃならんし、
充填も下手したらガス検持ってないと業者が相手にしてくれないから
サスのOHだけの為に10万ぐらいの投資をする事になりかねんよ

どこかのHPで見たが窒素じゃなく空気詰めている人も居るらしいけど
168774RR:2009/09/26(土) 18:14:07 ID:3d3Sy92l
炭酸でいいだろう JK
169774RR:2009/09/26(土) 18:25:54 ID:bkY7Zmbi
>>167
スキルアップが目的でないなら素直にサス屋に出すのが正解。
OHはすることに意味があるのではなく、した内容に意味がある。
と思うのだがどうだろう?
170774RR:2009/09/26(土) 18:28:12 ID:Hi50M1FL
すまん、ものすごいくだらない質問なんだが、ドレンボルトってただのフランジボルトだよね?
ホムセンのネジ売り場で同じサイズの買って使って何も問題ないよね?
171774RR:2009/09/26(土) 18:30:45 ID:j9rpzVx/
…そんなに高いもんじゃないんだから、純正部品買おうよ。
172774RR:2009/09/26(土) 18:42:47 ID:fT+YtVsd
ホームセンターにドレンみたいな太短くてピッチの細かいボルトがあるかえ?
173774RR:2009/09/26(土) 18:47:43 ID:HXtoIcrt
ドレンボルトを側溝に落としただろ?
先生怒らないから正直に言いなさい。
174774RR:2009/09/26(土) 19:03:45 ID:Hi50M1FL
ピッチ細かかったっけ? まじまじと見たことないからなあ・・・
でもよく考えたらあんな短いボルト売ってないかw
スマナカッタ 純正注文するわ
175774RR:2009/09/26(土) 19:17:45 ID:qum5hFbx
>169
そういうものかもしれんな

>170
俺みたいドレンボルト折ったんだろw
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1253960180376.jpg
176774RR:2009/09/26(土) 19:22:12 ID:ymdsK3c2
>>174
ドレンボルトとプラグレンチだけは純正最強だぞ

>>175
ほう、磁石付きとは高級車に乗ってるなw

177774RR:2009/09/26(土) 19:30:25 ID:Hi50M1FL
>>175
そうなったときの予備だよ ・・・・ってどうしたら折れるの?
締め過ぎてオイルパンのネジ破壊しないようにわざと弱くしてるのかな?
もしそうなら絶対純正部品じゃないと駄目だね
178774RR:2009/09/26(土) 19:42:38 ID:qum5hFbx
>177
デイトナのワイヤーロック付きのです
ワッシャーを1年ぐらい交換しないで使っていていつものトルクで閉めたらぽっきんと・・

芯の部分が中抜きされているので実質この3mmぐらいの肉厚でネジ部とナット部が
繋がっていて
オーバートルクがかかると軽く分離するっぽい。<バイスで掴んですぐ抜けました
たぶんご指摘の様にオイルパンのネジ部を保護する為にこうなっているのかと思われます
179774RR:2009/09/26(土) 22:55:20 ID:Cokfd7KU
しょせんデイトナだからなぁ………。
180774RR:2009/09/26(土) 23:01:24 ID:G3omcp7B
オイルパンのねじ無くなるよりはいいかもね
181774RR:2009/09/27(日) 06:18:37 ID:czXXXvOD
機械設計の分野では雄ネジ(ボルト側)よりも、雌ネジ側の強度を高くして設計するのが
一般的。てかジョウシキだよ。不幸にして雌ネジを痛めたらヘリコイルを打ち込む(すると
ネジ強度は更に高くなる。1部の自動車や航空機用機関には最初から打ち込んだのもある)。

ドレインボルトに磁石を付けるのはHevyDuty仕様。舶用、農機、高級自動車や自動変速機
等々例は多い....カブ号でさえ以前は磁石付きだった。もっとも生産100万台とかの記念行
事で全国の小中高などの学校へ無償で贈呈した宗一郎氏の時代だけど。
182774RR:2009/09/27(日) 07:03:37 ID:tOVYM94/
流れぶった切りすみませんm(__)m。
みなさんに質問なんですが、
後輪のハブダンパーってどれくらいで寿命を迎えましたか?

当方YAMAHA XT660X'07なんですが、約6000Kmほどで擦り減って終了
(もう二回目です)orz
ちなみにサーキット等は走っていないですし、エクストリームな乗り方もしてません。

ダンパーの組み方も特別な調整がいるとは思えませんし…。
みなさんのバイクの、ハブダンパーの調子はどうなんでしょうか?

183774RR:2009/09/27(日) 07:25:23 ID:QHHwA9i1
キャブの清掃、エアクリの清掃、プラグ交換をしたら
低速域、高速域ともにすっかすかで気をつけて運転しないと止まりそうになってしまったんですが
全体的に薄いと思うんですが、キャブもう一回開けなければ、直りませんでしょうか?
184774RR:2009/09/27(日) 08:12:12 ID:LnLS//0c
>>183
「組付けの時にスキマを作ってないか」とか
「エレメントに穴や破れがないか」とか
「掃除したつもりでキャブの穴を詰めてないか、
   フロートのベロに触っちゃってないか」とか
「あれよく見たらエアクリボックス割れてね?」とかいろいろ思いついて
まあ、調べやすいところから順に調べていくよね。

>>182
交換が必要になったら交換する、それだけ。
寿命でアンケートとってもしょうがないっしょ
車種にもよるしゴムの劣化具合にもよるし。
185774RR:2009/09/27(日) 08:17:50 ID:vE1AZF//
>>183はノーメンテで問題ない日本の優秀な工業製品を
いじっていじっていじり壊すタイプと見たw

そういうタイプって自分で壊すだけならいいんだけど、
変にいじった中古が世の中に出回るから困るんだよね


違ったらごめんなw
186774RR:2009/09/27(日) 08:36:56 ID:QHHwA9i1
>184
>185
ありがとうございます。キャブのつなぎ目は何回も確認したのですが、ほかは特に見てないです。
割れとかみてみよう。金がないんでなるべく自分でやってます。
187774RR:2009/09/27(日) 08:42:48 ID:HLHnq2n0
その程度の距離でハブダンパーが目に見えるほど「磨り減る」わけがなく、
ダンパー効果の劣化が体感できるという意味だろうけど、不具合の部位特定
「これはハブダンパーが原因だッ」すぐにわかるのは天才的に敏感なんだろうな。
188774RR:2009/09/27(日) 08:56:56 ID:Uny0KCCR
>>186
キャブの清掃、エアクリーナーの清掃って、具体的に何をやったか書いてみ。
189774RR:2009/09/27(日) 08:59:56 ID:O/tgRCe/
>182
チェーンアジャスターの調整が悪くて、ホイールのセンター位置を
斜めにしたまま乗っていたんじゃない?
190774RR:2009/09/27(日) 13:44:44 ID:2iE12ay2
ハブダンパー
ゴムの6Pチーズみたいなスプロケに裏にある捻りダンパー?
ZZR1100でジムカーナやってたら数百キロで潰れてガタガタ
隼でガンガンアクセル開けてたらタイヤ交換毎に同じくガタガタ
マッタリツーリング限定のCB750は7万キロ走って少し硬化したかな?くらい

正常に組んであっても使い方次第で寿命の変わる消耗品だ罠
海外でおバカなバイク海苔に人気の車種なら
輸入モノの強化ダンパーも出てるよ
但しチェーンやドライブシャフトに負担が増えるとゆー諸刃の剣
XT660を元気良く乗ってるならタイヤ交換毎にダメになると思われ
あきらめれ
191774RR:2009/09/27(日) 13:59:42 ID:MMrd4fme
>>182
単気筒だし負担が大きいのかもね。

自分はタイヤ交換のときに一応見てるけど、明らかながたつきを起こしていたことはないなぁ…。
192774RR:2009/09/27(日) 14:16:50 ID:0iQfsxEI
>>182
最近のヤマハのゴム部品ってヤケに寿命が短いような気がする
193774RR:2009/09/27(日) 14:32:49 ID:5eEfu0US
他もそうだけど、「環境保護」「エコロジー」だ五月蝿くなってきてから
使えない素材が増えた。
ので、耐久性が劣るものしか使えなくなった部品て、多いよ。
194774RR:2009/09/27(日) 14:40:27 ID:1yaHwYN7
鉛フリーハンダとかな…
195774RR:2009/09/27(日) 14:54:48 ID:5eEfu0US
なので、実情「反エコロジー」なことになってます。
196774RR:2009/09/27(日) 16:22:56 ID:O/tgRCe/
>193
たしか鉛がダメになったんで車だけど、新型デミオがエンジンルームみたいに
塗装が厚くないところが半年で錆びるとかいろいろ品質不良が出たとかあるよね

http://www.carview.co.jp/bbs/104/253/?bd=100&th=2941161&act=th
197774RR:2009/09/27(日) 16:25:32 ID:5eEfu0US
機械一般で一番有名なのは、、トリクロかな?
便利なのに。
198774RR:2009/09/27(日) 17:01:40 ID:eRYRXkBi
>>196
なるほど・・・・防錆剤ガンガン使って環境を悪化させるということですね
199774RR:2009/09/27(日) 17:42:16 ID:O/tgRCe/
>197
あれ使えなくなってお湯と水蒸気で高圧洗浄して熱風乾燥というめんどくさい工程になったなー

しかも機械が止まると中に入っている製品錆びるから必ず払い出ししてから
サイクル停止しなきゃならない
#15分もかかるので停止ボタンを終業時に押したらもれなく15分はサービス残業
200774RR:2009/09/27(日) 17:43:17 ID:5eEfu0US
おつかれさまです
201774RR:2009/09/27(日) 20:58:44 ID:tOVYM94/
ハブダンパーについて質問した物ですが…
みなさんありがとうm(__)m
参考になりましたm(__)m

やはり乗り方とかも関係しているんですかね…

ヘタリやすい車種なんだと思って、納得します(*_*)
202774RR:2009/09/27(日) 23:53:41 ID:0iQfsxEI
環境関係で使えない材質が多くなってくると黄色の塗料とかも使えなくなってくるのかな?
発色を得るためにかなり環境によろしくないものがタップリ入ってるそうだが
203204:2009/09/28(月) 01:23:23 ID:pc0tigtl
>>202
昔は黄色塗料にカドミウムが入ってたな。
「カドミウムイエロー」なんて色があったし。
最近はさすがに使わなくなったと聞いているが・・・どうなの?
204774RR:2009/09/28(月) 01:24:03 ID:pc0tigtl
あ、名前入ったままだった。
ごめりんこ。
205774RR:2009/09/28(月) 01:47:04 ID:3nvSNZG3
今の黄色塗料にも鉛が含まれてるよ
鉛の入ってない物もあるにはあるけど耐久面や発色の関係で代わりになりにくいらしい
子供の遊具に黄色が少ないのはこのせい
(気をつけて欲しい部分にアクセント的に塗る程度)
206774RR:2009/09/28(月) 02:10:39 ID:ywijBCyF
赤も同じく。
NRの赤が今は出せないってのもその辺が原因だろうね。
中国行ったら環境問題なんて無視できるからいい発色の赤黄とか頑丈なメッキとかできるよ。
207774RR:2009/09/28(月) 02:14:46 ID:J3YVDvuV
最近のEUのいろんな規制は各方面からやり過ぎだって声はあるんだけどねー
208774RR:2009/09/28(月) 11:09:07 ID:HBa8Jo88
1100刀再販のときにシート表皮が、環境問題で今は作れないって代替品になっていたな。あれはなにが引っかかっていたんだろう…
209774RR:2009/09/28(月) 11:10:34 ID:HBa8Jo88
>>207
アメリカの鉛問題でキッズバイクが販売禁止ってのもかなりメチャクチャだよ
210774RR:2009/09/28(月) 11:16:44 ID:rKaKsrYd
ということで、狂信的な馬鹿偽エコロジストのおかげで、良いものを安く
作るのは困難になりました。
文句はその辺にいる極左暴力団へどうぞ。
重曹ババアとかも同罪ww
211774RR:2009/09/28(月) 22:55:22 ID:uBexTc8C
>>197
ウチの会社毎日ジャバジャバ使ってるわ…>トリクロ
212774RR:2009/09/29(火) 10:14:36 ID:uLBUaZH6
スレ違いだったらゴメン。
最近換えたアルミタンクからガソリンキャッチタンク繋がるホースにワンウェイバルブを
挟もうと思うんだけど、ワンウェイバルブの向きはどうしたらいいんだろう?
キャッチタンクへ向けるとコケた時に大量に漏れそうだし、アルミタンクに向けるとタンク
内の内圧が抜けなそうだし。
どっち向きが正解ですか?
213774RR:2009/09/29(火) 10:40:16 ID:iPoXuOkW
妙な物は付けないのが正解
214774RR:2009/09/29(火) 11:13:03 ID:TGH2frgk
>>212
タンクへ向けるのが正解。
基本的にレース用品なので、ガソリンをこぼさずタンク内が負圧にならなければおk。
多少の空気くらいなら逆に流れそうだが。
215774RR:2009/09/29(火) 11:46:14 ID:uLBUaZH6
>>213
レギュレーションで決められててつけないとダメみたいです。

>>214
ありがとう。助かりました。
夏場とかタンク破裂とかありませんか?www

冗談です。すみませんw
216774RR:2009/09/29(火) 13:10:20 ID:Xtz+HUOT
雑談でスマンが、なんで電球ってさ、H4みたいな統一規格の名前が一部しか付いてないんだろうね
パーツリスト見ても12V10Wとかしか分からないから困るよね
217774RR:2009/09/29(火) 13:26:33 ID:ARAke3ii
>>216
パーツリストは、その車輌の部品が取れるように
作られたリストなんだから、細かい規格や名称は不要だから
管理上の予備寸法や名称で良いだろ。
極端に言えば部品番号があるんだし「電球」でも良いわけだ

もし純正部品販売用のリストでなく、汎用品互換リストなら
部品毎に庫と細かく法や仕様が必要だろうけどな
218774RR:2009/09/29(火) 13:55:14 ID:Xtz+HUOT
まあそりゃそうだな でもそれただの揚げ足取りw
219774RR:2009/09/29(火) 14:07:55 ID:ARAke3ii
>>218
別に揚げ足じゃないだろ。
それしか理由がないし、分野に拘らず多くの製品でも
パーツ供給する場合の仕様書や鶏説に仕様部品の寸法や規格を
事細かに記載してるものって少ないでしょ

逆に下手な規格を書いてしまうと、不適切な汎用品を使用されて
トラブルの要因になってしまうし。
本当に汎用品を旨く使う人間は、そんな能書きを当てにしないで
実物を吟味して適切な汎用品を入手するんで記載は不要だし。
220774RR:2009/09/29(火) 14:35:06 ID:Xtz+HUOT
なんだよ下手な規格ってw 規格は規格だろw
今日はタイミングが悪いなw
221774RR:2009/09/29(火) 14:46:07 ID:caRJe1+H
>>216
むしろ電球みたいな汎用部品は純正でなくても良いからじゃない?
純正指定してるだけで他メーカーが作ってるから厳格に規定は出来ない。
メーカーからすれば適当に合うヤツ使っとけ、みたいな。
実際上は電球に限らず、バッテリー、スパークプラグ、ヒューズなどの汎用部品は、
製造メーカーのカタログから調べるか、現物を見て買う方が手っ取り早いね。
222774RR:2009/09/29(火) 14:47:29 ID:ARAke3ii
>>220
例えばだけど、パーツリストのOリングにP16って
下手に規格を書いたとする。

ところがOリングには耐熱も耐ガソリンも、ゴミ値の中華汎用
も有るわけだろ。
ネジにM8x16と書いたって、ハイテンションからステンに生の
プレスボルトも売ってるわけだよ。
材質や強度基準まで明記して記載すれば良いけど
そんなにナガナガと詳細情報を書けというのか?

「下手な規格」を掲載しちゃうとトラブルの元になるってのが
産業界の常識だと思うよ。
もちろん、部品を買い付け、倉庫に保管して金利負担もしてるから
その部品販売収益も重要な要素になってるから、わざわざ小さな
誌面に汎用品を入手しやすいような情報を明記するバカもいないし



223774RR:2009/09/29(火) 15:17:57 ID:YMUbqdEE
だからメーカーがちゃんと考えて採用した安心の純正以外は保証しませんよという意味で
H4とか書いてないんだよな。わざわざ社外品推奨しない。
224774RR:2009/09/29(火) 17:25:24 ID:cwT5i2tt
現実はH4で問題なくあたりまえのように通用してる
もし厳密には問題があるというならば、規格が規格として成り立ってないという
情けない現実があるというだけの話であって、12V55/60Wなんて表記にすべきということにはならない

電池で動く製品が「単三電池」とか「AA」とか書いてなくて「DC1.5V電池」とか書いてあったら困るだろw
225774RR:2009/09/29(火) 18:34:05 ID:ARAke3ii
>>224
パーツリストの話だぜ?
お客様に提供する補修部品のリストの名称の話だからな

乾電池の場合は製品の販売店以外で汎用品をお求めください
っていう意図で電池の種類を記すが、たとえば時計のように
専門の代理店で交換を求める製品に電池の種類は書かないよ。
もし仕様書ということになればDC1.5V駆動と書くだろうな

ちなみにH4だって自動車用とバイク用を防振処理で
分類して分けてる会社はある。
メーカは共有する車種の振動や放熱の状態にに適した球を
供給するんであって、手当たり次第のH4を供給してるわけじゃないからな
226774RR:2009/09/29(火) 18:37:49 ID:U/SegIsE
しかしまあ雑談は伸びるねぇ…w
227774RR:2009/09/29(火) 18:41:07 ID:cwT5i2tt
>>225
電池も電球も事情は同じだろ
ごちゃごちゃぬかすな
228774RR:2009/09/29(火) 20:06:17 ID:3jpXAN5d
お、、俺はID:ARAke3ii派だなぁ…
229774RR:2009/09/29(火) 22:24:46 ID:GD2siScQ
グリスについて、ウレアグリスはリチウムグリス(モリブデングリス)の
上位互換という考えで合っていますか?(耐水性,耐熱性,ちょう度)
ウレアもモリブデンもあまり値段差ないので、
基本的にはウレアorシリコンの使い分けでいいんですかね?
230774RR:2009/09/29(火) 23:04:33 ID:1Wom/sBN
>>229
ウレア、シリコンorモリブデンだろ
231774RR:2009/09/29(火) 23:08:31 ID:1Wom/sBN
本田 TODAYのリアタイヤのボルトが緩みません。
呉しても、ふんずけても
もう、だめです。

安物のインパクトでトルクが足りないのか
インパクトでもだめ

こりゃ、売店にいくっきゃないっすか?
232774RR:2009/09/29(火) 23:33:59 ID:SFFNSBzD
何か>>222が一番分かりやすいな。
233774RR:2009/09/29(火) 23:36:53 ID:C4lzrfUg
メガネに鉄パイプで延長するとか
デカいハンマーで一気に力を加えるとか。
234774RR:2009/09/29(火) 23:40:07 ID:vqylJbr6
>>233に同意
>>231
京都近辺なら俺んちで外してやるよ。
235774RR:2009/09/29(火) 23:40:15 ID:U/SegIsE
>>231
ラスペネふいて、一晩放っておけば?
236774RR:2009/09/29(火) 23:47:33 ID:IQLF7TuZ
壊す前に諦めて持ち込むというのも手だ
237774RR:2009/09/30(水) 02:24:21 ID:tYW+urhQ
長年放置してたタンクのキャップが開かないしキーが回らない
内側錆取り、外からキー周りをラスペネでだめなら破壊コースですか?
238774RR:2009/09/30(水) 02:39:45 ID:4XI3UFrC
どんなバイクのどんなキャップ?
タンクによってはコック側からアクセス出来るかも知れないし、
レース用なら回りのヘキサゴンボルトで外せるかも。
フラットなタイプは難しいかも知れない。
、、、ってこれだけ想像して回答する手間を煩わす前に車種を書けw
239774RR:2009/09/30(水) 04:45:32 ID:VT27K0Vk
>>231
@ホイ−ルは垂木か鉄棒を通して固定すること(斜めに通すと曲がるから要注意)。
Aそしてハブナットに”マトモ”なメガネレンチをかけて体重を乗せれば緩む。
240774RR:2009/09/30(水) 08:27:56 ID:T1hA73ON
乗車状態で左側片持ちのスクーターのハブナットは逆ネジだから注意!
241774RR:2009/09/30(水) 10:40:16 ID:TzBXMRbP
TODAYでそれはない
242774RR:2009/09/30(水) 10:46:21 ID:59onV0DA
逆ネジは鈴菌じゃなかったっけ?
243774RR:2009/09/30(水) 11:03:18 ID:PlC30tV+
レッツは普通だった。おととい外したから間違いない。
244233:2009/09/30(水) 11:06:41 ID:xseFKAIE
>>233
でかいハンマーを入れるスペースがない
貴重な意見ありがとうございます

>>234
残念ながら京都付近ではないんです
すみません。

>>236
それを考えましたが、空気が完全に抜け切っちゃって
持ち込めない状況です。
タイヤだけ外し・・(ry
はずれないんです。

>>239
まともじゃないめがねだとだめなんですよね・・・。
高価な工具がほしい

>>240
逆では、ないはずです

>>241
>>242
ありがとうございます。

とりま、買った店に事情を説明してみようか
それともホンダのお客様センターかなんかに電話してみようか

どっちがよいかの?
245774RR:2009/09/30(水) 11:07:10 ID:nu/euPDH
>乗車状態で左側片持ち
なんで乗車状態が関係あるのか、なんかよくわからん

「左ミラー」と聞いたときに「乗車状態で左?それとも正面から見て左?」とか
聞き直したりするんだろうか
246774RR:2009/09/30(水) 12:30:28 ID:TzBXMRbP
>>244
まともな工具が高価だと感じるなら、最寄りのバイク屋に取りに来てもらうの一択でしょ
メーカーの電話相談なんか無意味だと思うよ
247774RR:2009/09/30(水) 13:18:33 ID:59onV0DA
>>244
客相に電話したら「最寄りのホンダ特約店にご相談ください」て言われるよ。
マフラー外したらハンマーなり鉄パイプなり使えないか?
248774RR:2009/09/30(水) 14:57:15 ID:sr7rVeUV
高価って程の工具でなくても可
ホムセン売りのTONEとかKTCレベルのメガネレンチで充分
オフセット量が少なめのが力が入り易い
それを高価と思ってしまうなら仕方ないが…

原付スクーターの後輪ナットは
「回り止め」と大きめ重めな「丈夫な工具」がキモ
普通にやってダメなら
マフラー外してしまったり
複数人で押さえてもらったり等
次の手、次の手、と頭つかえ

ナットをサンダーで削って破壊(軸まで削らない)
肉薄にして強引に回すと割れるから
ナットだけ新品交換て手もある
(ナット割工具は軸を傷めるから非推奨)



249774RR:2009/09/30(水) 16:13:37 ID:cWKMImzw
なんか、もしナットが外れても
ホイールが外れry

ってのが目に浮かぶ。。。
素直に取りに来てもらえ
250774RR:2009/09/30(水) 19:59:47 ID:4QSq8ACk
>>245
整備の仕事してるとよくあるんだこれが。
特に故障した車両から降りて、外から見ながら電話されるとね… 乗車状態と左右が逆転するから。

なので車の場合は「運転席側、助手席側」または「乗車状態で(右、左)」という言い方をするのよ
普通の人にはまどろっこしいかも知れないけどね
251774RR:2009/09/30(水) 20:01:45 ID:1XQ53wQu
239だけど、”まともな”とはJIS表示の有る国産品の事ですよ。
(オレはSnap-onで揃えているが、小径には絶対に薦めない)。
どうしても回らないならタガネを緩み方向(反時計回り)に当てて800〜
1000grハンマーで強く叩けば動くが、素人では壊すだけかも.....
(一撃に、一発入魂の集中力が要る。オレはREのエキセンナットさえ鏨派)。

252774RR:2009/10/01(木) 03:14:13 ID:820FSRSc
>>238
レスありがとう。車種はゼファー400初期型と1100。
キャップは400はフラットだけど1100は少し飛び出している。
1100は元々タンクの開け閉めが固かった。
裏からは400は穴が小さすぎて無理。1100は燃料計用5cm四方弱の穴がある。

花咲かGコーティング後タンクキャップ、燃料コック付けて2年ぐらい車庫保管していたら
中が凄い事に。洗うと錆と空だったはずのタンク内からなぜか膿のようなものが出てきた。
新品だったコックも駄目になってた。そもそも保管法を間違ってるのを今になって知った。
現在、花咲かGで400の錆取り中。合鍵作って折れないようにプライヤーでこねながら
気長に攻めてみる。チラ裏みたいになっちまった。
253774RR:2009/10/01(木) 06:48:16 ID:ePgEsAZP
いや、乗り方がほとんどだろーて。
254774RR:2009/10/01(木) 08:44:08 ID:eVXjEZ24
微妙に抜けた状態がちょうど良かったりするから、抜きながら回してみるとか。
25574:2009/10/01(木) 09:18:18 ID:a68gxNnF
雨のせいか左のグリップがぬるっと取れちゃったんだけど、
アロンアルファで貼っとけばおk?
256774RR:2009/10/01(木) 09:19:09 ID:5RlHcFV/
>>255
両面テープとかG20とかいうボンドがオヌヌメだよ
25774:2009/10/01(木) 09:26:48 ID:a68gxNnF
>>256
レスありがd。
両面テープどうやって剥がすのかしら?
剥がした状態でバーに差し込むと途中でくっつかないかな?
258774RR:2009/10/01(木) 09:30:43 ID:j7udmw2o
>>257
パーツクリーナーやシンナーで滑らせる。乾けば接着される。
テープやボンドの説明書をよく読んで、固定されるまでは動かさない。
最近は気温も下がっているので、時間がかかる。
259774RR:2009/10/01(木) 12:25:41 ID:g3wgN9bj
グリップ接着は、ポンド ウルトラ多用途 Su クリアをいつも使っている。
前の接着剤カス取り除いて、脱脂して接着。
グリップ根元と端にワイヤリングをする。
ワイヤ端は、グリップに、差し込んでおく。
260sage:2009/10/01(木) 12:59:06 ID:cNb2GiAw
グリップ接着したことないなあ。
ハンドルやスロットルをきれいにして、パークリでグリップ突っ込んで、ワイヤリングして、おしまい。
ゲロマディエンデューロやサーキットでも不都合が出たことがないよ。
261774RR:2009/10/01(木) 13:00:09 ID:cNb2GiAw
ごめん。
名前欄とメール欄間違えたorz
262774RR:2009/10/01(木) 13:01:35 ID:XuvvWSoL
>>260
ワイヤリングは一般的じゃないから、接着する事が多いんだよ。
sageはメ欄にな。
263774RR:2009/10/01(木) 15:00:46 ID:usZvwB5h
VO5ヘアスプレーウルトラハード噴いてニュッとグリップ差し込めばおk
264774RR:2009/10/01(木) 15:07:11 ID:cNb2GiAw
>>263
すげえ!なんか画期的だ。
そういう発想って大事だよね。
265774RR:2009/10/01(木) 15:09:03 ID:y3UB1fhm
…ものすごく昔からやってることだけど…
266774RR:2009/10/01(木) 18:22:04 ID:3cmbcFaX
>>259
プログリップの緩衝材2層グリップは、ウルトラ多用途SU が指定ボンドに
なっているねえ。緩衝層のシリコンかなにかを犯さないからかな。
267774RR:2009/10/01(木) 18:26:56 ID:f16JSNFs
ネジを舐めたりボルトを切ったりすると、どうやって回復させるのですか?
268774RR:2009/10/01(木) 18:46:54 ID:VtzVpNi1
>.>267
タガネでマイナスが掛かるところ作って回したり、ドリルで破壊してタップ切ったり。

原付のマフラー固定ボルト何処かに落して来た。
エキマニ側だけ締めてフレームへの固定は仮止めだったのを忘れてた・・・
明日注文してくるorz
269774RR:2009/10/01(木) 20:05:43 ID:QifS12yo
ネジを舐めてズル抜けになったらヘリコイル打ち込みが一番安全で手軽。相手
次第では溶接肉盛に後に下穴加工、そしてタップ立てとか色々方法はある。
ボルトが切断したら、ポンチでコツコツとか正確に下穴をあけてタップを立てる
例:M8ボルトなら6.5mm.......等々。この場合も切断状況に応じて色々策は有る。
270774RR:2009/10/01(木) 20:23:42 ID:wamz1eQ+
>>263
俺もはじめて聞いた
ためになるスレだなw
271774RR:2009/10/01(木) 20:54:46 ID:3cmbcFaX
丸坊主だから整髪料なんてねえし。
272774RR:2009/10/01(木) 21:39:20 ID:8JfeCHU6
ハゲだから整髪料なんてねえし。
273774RR:2009/10/01(木) 21:43:25 ID:YfDenH4h
>>268
俺もやった。ディオのマフラーボルト。

まぁ、一本なら大丈夫だろう。
274774RR:2009/10/01(木) 23:38:03 ID:75lopc8k
元々H4のライトのバイクにD2のプロジェクターライトのHID移植したんだけど
Low固定になっちゃったからPIAAのスポットをHI用として増設しようと思うんだけど車検通るかな?
275774RR:2009/10/02(金) 01:25:51 ID:2z67Rn0S
「PIAA」の「スポットランプ」てのは何種類もあるな
中にはハイビーム代わりに使えるのがあるかも?よ

最近の光軸基準はややこしい
ttp://www.s-anei.co.jp/headlight%20tester.htm
276774RR:2009/10/02(金) 14:02:28 ID:BwoHdusw
二つ質問。

1.エンジン回りのオイル漏れしてるところを掃除したいんですが灯油でOK?
灯油はゴム類を侵さない?

2.ピカールで歯が立たないサビ(フロントフォークメッキ部の点サビ)は
何番くらいのペーパーで磨けばいいですか?
インナーとアウターが触れない部分です。
277774RR:2009/10/02(金) 14:19:11 ID:x/BLztk0
>>276
1.
灯油でOK
パーツクリーナーでもOK
マジックリンでもOK
2.
#2000くらいから#240くらいまでのペーパーを
販売されてる段階で買っておき、細かなヤツを
かけて、歯が立たなければ粗いもいに変えて行く
満足するくらい削れたら、逆に細かいほうへ交換して
仕上げていく。
灯油を付けながら磨くとカスが洗われて効率が良い。
仕上げはドライで
278774RR:2009/10/02(金) 14:33:04 ID:2z67Rn0S
灯油で洗浄はオケ
漬け置きとか毎度灯油洗浄はマズイけど
エンジンオイルに対する耐油性のあるゴムなら
たまに灯油使うのは可
灯油で洗浄後に水洗いしとくの推奨

>フロントフォークメッキ部の点サビ
最初にスチールウール(ボンスター等100均でも売ってる)で
錆落としだけする(メッキを傷めない)
CRC55-6みたいなのを水代わりにブッカケつつゴシゴシする

800〜1000番程度の耐水ペーパーで
引っ掛かりが無くなる程度まで軽く研磨(CRCブッカケつつ)
錆でできた凹みが無くなるまでは研磨しない
凹みのフチのバリを丸めるくらいでオケ
後はシリコンスプレーやWAX等掛けて空拭きしておく
279774RR:2009/10/02(金) 16:32:45 ID:Mo68zuDv
フォークのインナーチューブは繊細なところだから、ワコーズの
メタルコンパウンドだけで擦ってみたら?けっこう落ちるもんですよ。

ペーパー掛けたりスチールウールの乱暴は万策尽きたその後でも間に合うし。
280276:2009/10/02(金) 20:47:22 ID:BwoHdusw
色々ありがとう。参考になります。

>>277-278
1.パーツクリーナー&マジックリンはゴム類を侵すと認識してたんですが大丈夫なんですか?
これを使えれば手軽なんで大変便利だと思うんですが・・・

灯油も使い過ぎに注意ということですね。
次回からは中性洗剤で落とせるうちに清掃するようにします。
今回、中性洗剤で洗ったら汚れが伸びるだけでしたw

2.なるべくメッキを傷つけないように細かいものから試していく、ということですね。
ペーパーは1000番-800番-400番-100番あたりはあるのでスチールウールを買ってきて試してみます。

>>279
インナーとアウターが触れる部分じゃないんで多少乱暴してもいいかな?と思ってますw
てゆーか、ピカール=メタルコンパウンドじゃないんですか?w
281774RR:2009/10/02(金) 21:02:26 ID:Mo68zuDv
282774RR:2009/10/02(金) 21:48:06 ID:+iae7c6R
>>280
バイク屋はマジックリンを薄めて使ってた。
数こなすから、けっこう定番だと思う。
283774RR:2009/10/02(金) 22:07:42 ID:FIg325C5
エキパイの焼き取り(酸)をしたあとは、マジックリン(アルカリ)をしたほうがいい
284774RR:2009/10/02(金) 23:18:24 ID:S7HpI3HA
未だにチタンエキパイ、サイレンサーの汚れはどうすればいいか
悩む俺ガイル
やっぱ油系は避けた方がいいよなーとパークリ使ってるがどうなんだろ?
285774RR:2009/10/02(金) 23:52:05 ID:2/7AsqoC
メッキ錆用のコンパウンドって皆使ってないの?
ピカール等の研磨剤より粒子が軟らかいのでダメージ少なくていいのだが
286774RR:2009/10/03(土) 15:51:42 ID:yZvw+2Z9
割り込みしますよ

整備とは違うんですけど、マフラーの素材によってエンジンに優しいとか悪いとかってやっぱあるんですかね?


俺は貧乏なんでスチール製の安いマフラーつけてるんですけど、なんとなくスチールだとエキパイが冷えるのが遅いような気がしてエンジンに影響はないのか気になりました

まだまだ素人なんでなにも分かりません

いつかは憧れのチマンのフルエキ!!
287774RR:2009/10/03(土) 15:54:25 ID:etHvYICq
>>286
>マフラーの素材によってエンジンに優しいとか悪いとかって

ないよ
288774RR:2009/10/03(土) 15:55:32 ID:1nu66qVT
>>286
純正が一番エンジンに優しいよ。
周囲の人にもね!
289774RR:2009/10/03(土) 16:00:24 ID:L8rLvMUB
チマンが拝めると聞いて(ry
290774RR:2009/10/03(土) 16:08:19 ID:yZvw+2Z9
>>287
ありがとうございます!
そうですか
なんか安心しました!


>>288

なるほど・・・確かにおっしゃる通りで

周りの人?
それは騒音とかですよね?
周りに迷惑が掛からないようにしなくては・・・


>>289

勘弁してください
291774RR:2009/10/03(土) 17:42:09 ID:4eNuu/hw
スチールサイレンサーをピカールなどで磨いて、鏡面仕上げした後に吹き付けると、鏡面が長持ちする!!
みたいなものないかな?
しいて言うなら耐熱クリア?
292774RR:2009/10/03(土) 18:01:31 ID:F7Z3Qbuc
なんだか、社外はマフラーのステーがでたらめな奴おおいな
293774RR:2009/10/03(土) 18:09:14 ID:a8WsZ9wd
>>292
海外メーカーのマフラーだろ。
294774RR:2009/10/03(土) 18:22:48 ID:SSMlKNre
カチ上げ系のマフラーは信号で止まった時
排気が後ろのバイク乗りの顔面に直撃する。
かなりムカつくことだし、それで喧嘩になってるの見たことがある。
ストレート構造だったり、シングルエンジンだったりするとムカつき度↑。

音以外の迷惑を書いてみた。
295774RR:2009/10/03(土) 18:42:28 ID:Fm9jVkwB
>>294
おれカチ上げだ。
想像したこともなかったわ。
正直すまんかった。
296774RR:2009/10/03(土) 18:44:41 ID:cLNeRuDp
ノーマルのオフ車もそんなんじゃないか
297774RR:2009/10/03(土) 18:55:02 ID:3NeCEWne
カチ上げでも出口は割と下に向けてる
弄る時にもちょっぴり安全?なカールテールにして。
298774RR:2009/10/03(土) 18:56:47 ID:P6+AkFt5
>>291
スチールを磨いて鏡面になるものなの?
299774RR:2009/10/03(土) 18:58:52 ID:1nu66qVT
なるよ
300774RR:2009/10/03(土) 18:59:20 ID:yZvw+2Z9
>>294

最近のビクスクはこん棒みたいな馬鹿でかいマフラーばっかですね

俺的にデルビのGP1(でしたっけ?)辺りのかっ飛ばし系路線はかっこいいと思う
あれはイジったらもったいないですけど
301774RR:2009/10/03(土) 19:05:26 ID:hRq8Kmv3
>>291
サイレンサーならウレタンクリアでも行けるんじゃない?
302774RR:2009/10/03(土) 19:21:22 ID:T5tEOh+c
友達のスクーターを洗車してみたが・・・
父さんのを受け継いだらしく、サイドスタンドやマフラーの付け根部分などの赤錆ひどすぐる
303774RR:2009/10/03(土) 19:22:30 ID:SIYJDrLv
>>302
整備してあげな
304774RR:2009/10/03(土) 19:27:54 ID:T5tEOh+c
アドレスV100のエアクリボックス?リアの左側についてる箱
あれも錆?でボコボコしてる(白いブツブツ)
整備してあげたくても、バイクの整備を始めたのが最近だからよくわかんないんだ
基本的な洗車の方法とかはわかるんだけどね
昔、車の洗車のアルバイトしてた友達が一生懸命、歯磨き粉で錆落としてたw
305774RR:2009/10/03(土) 19:48:45 ID:FG/pFE8h
モノサスリンクのグリスアップしようとバラしたんだけど
手持ちがホムセンの安物ウレアとモリブデンしかなかった…

どっちがお勧め?
306774RR:2009/10/03(土) 19:49:42 ID:1nu66qVT
ウレア
307774RR:2009/10/03(土) 19:50:13 ID:TBj02Kql
モリブデンは使うところが無い
308774RR:2009/10/03(土) 19:51:29 ID:1nu66qVT
そんなことはないww
309774RR:2009/10/03(土) 19:58:47 ID:jw/PcgcE
ミックス
310774RR:2009/10/03(土) 20:59:18 ID:SLySRIKB
>>300
バカスクに用はねぃー!
311774RR:2009/10/03(土) 21:07:54 ID:etHvYICq
>>305
同じ安物でもカップ入りリチウムグリスのほうがはるかにマシ
312774RR:2009/10/03(土) 21:10:58 ID:FG/pFE8h
レスありがt
とりあえず蛇腹ウレアで塗ったくります
313774RR:2009/10/03(土) 22:45:11 ID:PqwtR/R6
今キャブレターをVM20からVM26に変えて整備中です。
それらしいジェット類着けて、いざエンジンかけてみたらいきなり全開になってしまいます
何が原因でしょうか?
314774RR:2009/10/03(土) 22:48:39 ID:P6+AkFt5
>>313
ワイヤの引っかかり、スロットルの逆組み。
315774RR:2009/10/03(土) 22:57:29 ID:PqwtR/R6
>>314
レスサンクスです

スロットルは普通に引けます
ひかかりもありません
逆組み?はないと思うんですが、もう一度確認してみます
316774RR:2009/10/04(日) 00:46:01 ID:xGgIa96j
スロットル確認しました
逆という事はないです

他に何が考えれますか?
317774RR:2009/10/04(日) 00:47:38 ID:nWtk3W7n
>>316
本当に逆じゃない?よく確認したかい?

後は、薄すぎとかでも回転数上がりっぱにはなるけどな。
パイロットやエアスクリュー辺りを調節してみるとか
後は、よくあるのが「アイドリングスクリュー」を回しすぎてるとかなwww
318774RR:2009/10/04(日) 00:51:40 ID:hF/5vAic
>>313
とりあえずアエスクリューとアイドルスクリューを絞ってみたのか?
それでも改善できないなら取り付けミスorアクセルワイヤの長さ不足
それすら試してないならキャブ交換するスキル無し
319774RR:2009/10/04(日) 01:02:15 ID:xGgIa96j
>>317,318
わざわざありがとうございます

エアスクリューはほぼ標準セッティング
アイドルスクリューはわかんなかったので、適当に絞めてたんで、緩めてみます
薄いと回転あがるんすね!?
プラグは白い焼きだったんでまた調節しながらやります
320774RR:2009/10/04(日) 10:30:59 ID:gy9QNfXw
>アイドルスクリューはわかんなかったので、適当に絞めてたんで、緩めてみます
>薄いと回転あがるんすね!?
はぁ?そんな事も分からずキャブ弄ってるのか?
アイドルスクリューの事を調べて来い。
321774RR:2009/10/04(日) 12:54:49 ID:qoXRtFsc
>>263

わざわざ整髪料を買うのが面倒・無駄
322774RR:2009/10/04(日) 14:55:52 ID:tuz1U6xX
スプロケットカバーを閉めようとしてキツくネジを巻きすぎたらねじりきれてしまいました。
ネジ穴が折れたはしっこで埋まる形に…
これってバイク屋の設備じゃ無理ですよね?どうすれば…
323774RR:2009/10/04(日) 15:14:22 ID:tbPct3Jt
>>322
バイクアッセンブリ交換
324774RR:2009/10/04(日) 15:16:22 ID:vXqW+gia
締め込む途中でポロリの時は
ネジ山に食いついてない事が普通だから
バイク屋なら普通に抜いてくれるハズ
素直にバイク屋持っていけ
折れたネジは廃棄 新品または代用ネジに交換

折れたネジを抜いてくっつけて再使用するのは無理
325774RR:2009/10/04(日) 15:22:47 ID:TStKspkP
しかしネジを発明した奴はエライナ
326774RR:2009/10/04(日) 15:35:00 ID:ucU6L2oO
自分がボルトの抜き取りをバイク屋に頼んだときは一見客だからか1万とかボッタくられたw
後で安物の電ドリと折れたボルト抜き取る工具買ったら5000円ちょっとw
良心的な店なら2000〜3000円でやってくれるんじゃないかなw
327774RR:2009/10/04(日) 15:43:01 ID:tuz1U6xX
ほ、バイク屋で直せるのか
あせったぁ
328774RR:2009/10/04(日) 15:44:55 ID:80T7Kdmq
>>326
自分でやって失敗したらそりゃあもうあんたw
329774RR:2009/10/04(日) 15:48:33 ID:5ivCpOSD
>>326
良心的 親切 
この辺を言う奴の98%はDQN、クレーマー


客商売してる俺が言うのだから真実。
330774RR:2009/10/04(日) 15:49:14 ID:iJy4CTV8
技術が売りですよっと
331774RR:2009/10/04(日) 15:55:07 ID:ucU6L2oO
>>329
実際にググればそんくらいの値段でやってる店がいくつか出てくるけど?

あれこれ理由つけて高い値段言ってくるようなら他の店行った方がまず無難だよw

商売なんだから手間賃取るのは当然だけど、ねじ切った程度のボルトの抜き取りで
高い値段言ってくるところはほぼクソだよw

特に販売メインでやってるところに多いw
332774RR:2009/10/04(日) 15:57:15 ID:5ivCpOSD
すばらしい…
333774RR:2009/10/04(日) 16:01:01 ID:y/56x3LZ
ゆとり発想乙w
334774RR:2009/10/04(日) 16:01:21 ID:ucU6L2oO
無理矢理煽ろうとして皮肉で言ってんのか、本当に感心してんのかわからんなw
335774RR:2009/10/04(日) 16:01:57 ID:y/56x3LZ
>>326
アンカー忘れ
336774RR:2009/10/04(日) 16:02:32 ID:5ivCpOSD
本気で言ってるのがよくわかった。
女の仲間いるから、仲良くしな。
http://wiki.livedoor.jp/wanwan_o/
337774RR:2009/10/04(日) 16:03:07 ID:ucU6L2oO
どうやらボッタクリバイク屋さんには都合の悪いレスしてしまったようでw
338774RR:2009/10/04(日) 16:10:40 ID:uTjeNmf4
スプロケットカバーならそんなに力要らないから放置していいんじぁね
1本で止まってるらともかく

とりたいならポンチで少しずつ回してやりな 動いたらけがき針でまわせるはず


>>319
大きいキャブに変えただとワイヤーの長さが足りなくてキャブピストンが浮いた状態になってるな
ワイヤーのアウター剥けるなら剥いて 出来ないなら新しいアクセルワイヤーを買え
339774RR:2009/10/04(日) 16:17:36 ID:gy9QNfXw
>ねじ切った程度のボルトの抜き取りで
>高い値段言ってくるところはほぼクソだよw
じゃあご自分でなさってください。
お前みたいなのはレストランに入って
「この料理の素材は〇〇円ぐらいだから、こんなに高い値段なのはおかしい。」
って言うんだろ?
おかしいのはお前の頭だって事を自覚しろよ池沼。
340774RR:2009/10/04(日) 16:23:39 ID:ucU6L2oO
>>339
安物工具買って固着したボルトとか数回すでに外してますからw
ほんのちょっとだけコツがいるが、余程の不器用でもない限り誰でも出来んだろ。
おかしいのはお前の勤めてるボッタクリの店と頭だって事を自覚しろよ池沼。
341774RR:2009/10/04(日) 16:38:12 ID:xaCrLdX6
金が惜しい人は自分でやれ
出来ない人は金払って頼め
どっちも無いならあきらめろ  以上

>>340
出来ない人もいるんだよ・・・・
つかなぜそうなったか理解できないやつがね・・・
342774RR:2009/10/04(日) 16:42:41 ID:1nBh5ZsQ
自分で整備するスレなんで高いと感じた奴は自分でやれば良いんじゃないの。
俺も道具あるから1万円とか言われたら、自分でやるよ。
1万で「やって」って言われたら引き受けるかどうか判らんけど。

工賃にシビアなのは別に悪いことではないので、納得いかなければ
時間と手間掛けて別のところを探せばいい。
ただ端から値付にクレーム入れるのは道理がない。
(見積と乖離してたらプロの仕事らしくないが)
343774RR:2009/10/04(日) 17:10:38 ID:o/koyUEs
人に何かしてもらうってのを軽く考えてる奴が多すぎる。
友達のバイクを見てやるんじゃないんだぜ?
大体こういう甘ったれ坊やはスネかじりの学生か、引きこもりだな。

自分のために赤の他人を時間を割かせて働かせるんだから、
代償が発生するのは当たり前。
反対に自分が作業する立場だったら、って考えてみればいい。
来る客来る客に値切られて、それで食っていけるのかい?

ただし本当のボッタクリは氏ね。
344774RR:2009/10/04(日) 17:17:20 ID:ucU6L2oO
まともな店<本当に本人の言うとおりなら妥当な料金だろ。HPでもそれくらいで載せてるし。

ボッタクリ店<余計なことバラすんじゃねーよ!!初心者からボッタクれなくなるじゃねーか!!

こんなところだろw
345774RR:2009/10/04(日) 17:22:35 ID:6y894vuT
ボッタクリ店<大体こういう甘ったれ坊やはスネかじりの学生か、引きこもりだな。

なんだこの言い草はw
346774RR:2009/10/04(日) 17:24:58 ID:gy9QNfXw
ID:ucU6L2oO、そのバイク屋にお前がDQNな奴だと一目で見抜かれ
遠回しに作業を断られているんだよw
お前のここでの書き込みでも充分DQN臭が漂ってるぜw
347774RR:2009/10/04(日) 17:29:28 ID:Yw5J42do
>しかしネジを発明した奴はエライナ

鉄砲が伝来した時にどうしても外せない箇所があって、そこがネジ式だったようだ。
それまで日本にはネジが無かったんだな。 
348774RR:2009/10/04(日) 17:30:43 ID:hF/5vAic
>>329
>>339
>>343
同意

ID:ucU6L2oOは何でそんな当たり前の事すら分からないんだ?
社会を知らんガキならともかく
自力で金を稼ぐ事を知る大人なら
間違っても、そんな言葉は吐けんのだが
349774RR:2009/10/04(日) 17:31:23 ID:B4WYiTKh
おめでとう、あなたは5288番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251124899/


 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
  FF13購買層のイメージ          ペル3P買う奴等のイメージ


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
350774RR:2009/10/04(日) 17:31:35 ID:rpbM+rhb
まあ自分で出来るって過信して失敗すれば難易度と値段の関係が
判断できるだろうから、いちがいに1万が高いとは言い切れない

ケースに永久赤のロックタイトで止めてあるシリンダーのスタッドボルトを
折ったとしたら、俺は1万でも安いって感じるぞい
351774RR:2009/10/04(日) 17:35:18 ID:ucU6L2oO
>>346
ハイハイ、ボッタクリボッタクリw

ちなみに俺の行った店はディーラー系のこっちのスレでも不評な店なw
店こそ大きくて立派だが、自分で整備出来ない初心者相手にボッタクリ商売してるから
大きくなったんだろうけどw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250060329/

あと、俺のレスは元々>>322の内容に対してのものだからなw
ボッタクリバイク屋は全然違う前提で話をそらしてるけどw
352774RR:2009/10/04(日) 17:41:16 ID:5ivCpOSD
自分の腕の無さを棚に上げて上げて土星にまで届いたんですね、オメデトウございます。
しかも自分の品性の無さもどんどん棚にあげて、棚落ちてしまったんですね、オメデトウございます。
353774RR:2009/10/04(日) 18:30:22 ID:f9dnh/f9
二輪@ふたばから来ました
俺様のためにいままでの概要を3行くらいでまとめやがってください
354774RR:2009/10/04(日) 18:35:32 ID:mWsmdAWA
俺もふたばからきましたw
355774RR:2009/10/04(日) 18:35:36 ID:5ivCpOSD
356774RR:2009/10/04(日) 19:01:32 ID:gy9QNfXw
>>353
ネジを締める程度で「俺様スゲー!」房が、
バイク屋はボッタクリと書き込んで
皆に叩かれている。

いつものパターンだなw
357774RR:2009/10/04(日) 19:19:00 ID:vXqW+gia
折れネジは簡単に取れるときと
そうでない時もあるからねー

折れたまんまで即、持ち込んでくれると助かるけど
突いたりホジくったり
斜め穴に逆タップなんぞ折り込んだモノなんざ
通常の3倍工賃頂いても赤字ですよ

値段は店によってイロイロ
簡単に抜ければ高く言って安く済む場合も(見積もり8千→4千円とか)
逆に異様に苦労してもあんまし高額請求はできないから
バイク屋としては泣いちゃうww
358774RR:2009/10/04(日) 19:20:51 ID:bjK2D/HZ
整備素人が玄人ぶって変な整備するとよくネジなめてるよね。
359774RR:2009/10/04(日) 19:22:13 ID:bjK2D/HZ
しまった、途中で送ってしまった。。。

普通にネジを締める・緩めるの基本を覚えてから
ちょっと凝った整備はしてほしいよな。

自分のバイクだから、下手したら命にかかわるもんな。
360774RR:2009/10/04(日) 19:22:29 ID:5ivCpOSD
やってみないとわからない

風邪ひいたんですけど、幾らで治りますか?
て医者に質問するのかな。
361774RR:2009/10/04(日) 19:24:09 ID:AUnLwLFk
逆にワシなんか、
バイク屋さんにお金はちゃんと払うからやって欲しい、と頼んでも、
(ちなみに、クソポンコツのXE75Uエンジンのバルブ交換&すり合わせとピストンリング交換、必要部品は全てそのバイク屋さんで購入)
「えーあんた自分で出来るじゃん、シートカッターは貸すから自分でやってよ」
とか言われてしまう有様だよ
確かに超クソッタレ面倒(これしきでもエンジンを車両から降ろさんと出来ない、しかもエンジン降ろしたら車両が自立しない)な上に想定工賃は安いけどな
ワシも『バイク屋から選ばれない客』になってしもうたんじゃ・・・ギギギ
362774RR:2009/10/04(日) 19:25:29 ID:6y894vuT
自称玄人のダチがハンドル交換してくれたことあったけど。
車載工具レベルのうんこ工具で得意げにボルト回してる姿に、
ああ、もう触んないで!と心で叫んでた。。
363774RR:2009/10/04(日) 19:44:52 ID:ucU6L2oO
ロクな反論も出来ないクセに自分に都合のいい条件ばかりつけて粘着かよw
基地外共w
364774RR:2009/10/04(日) 19:46:46 ID:5ivCpOSD
おっ、ご飯食べてきたの?なんだった?
おかあさんに「ごちそうさま」って言ってきた?
365774RR:2009/10/04(日) 19:48:25 ID:ucU6L2oO
>>364
いや、テレビ見てただけだよ、基地外粘着くんw
366774RR:2009/10/04(日) 19:54:31 ID:5ivCpOSD
何みてたの?お風呂はまだ?
367774RR:2009/10/04(日) 20:04:49 ID:5PVxoJIv
なんか知らんが「ボッタクリ」という言葉に異常に反応する人が多いなココw
368774RR:2009/10/04(日) 20:16:26 ID:gy9QNfXw
>「ボッタクリ」という言葉に異常に反応する人が多いなココw
無知を棚に上げ「お金は払いたくない」バカが多いからでしょw
369774RR:2009/10/04(日) 20:30:01 ID:5ivCpOSD
ぼったくり言う人の99%はDQN
370774RR:2009/10/04(日) 20:30:30 ID:jvjx4YGY
ある程度のお布施は必要だと思います。

つーか、整備スレってこんなギスギスした雰囲気だっけ?w
371774RR:2009/10/04(日) 20:33:55 ID:fFSFNCp1
たまになる

つかみんな釣られすぎw
372774RR:2009/10/04(日) 21:03:20 ID:NflnGobV
バイク買って以来バイク屋に修理&メンテを頼んだのは数えるほどしかないんで今時の事情はよく分からないけど、バイク屋の工賃って一時間あたりどのくらい?
確か作業内容によって時間が決められていて、その時間に単価をかけることで工賃が出るようになっていた気がするのだけど。

で、普通に締め込んで(斜めになったのを無理矢理入れたのではないということ)単に回しすぎで頭を飛ばしたネジを抜くのって何時間くらいかかる作業だと思う?
この作業で一万円は高いと感じるけど、思うに体よく断られたのだと。
373774RR:2009/10/04(日) 21:05:12 ID:gy9QNfXw
>つーか、整備スレってこんなギスギスした雰囲気だっけ?w
定期的にボッタクリ房が湧く所為w
知識も技術も無い、社会常識も無い、
マジにボッタクリなのか判別もつかない。
ただそれだけw
374774RR:2009/10/04(日) 21:12:13 ID:5PVxoJIv
トラウマでもあるのかね?
ボッタクリと言われたとかボッタクられたとかw
375774RR:2009/10/04(日) 21:22:22 ID:y6yQ675z
>>372
場所と折れ方とネジの太さ等による としか言いようがないと思うよ
俺はバイク屋じゃないけど経験から
376774RR:2009/10/04(日) 21:47:05 ID:YeivM4Yr
スクーターの塗装面に小さな赤さびがあるんだが、どうやって落とせばいい?
377774RR:2009/10/04(日) 21:49:37 ID:gy9QNfXw
>ID:ucU6L2oO
一応言っておくが俺はバイク屋じゃないよ。
俺は自分のバイクを弄るのが好きだが、仕事だとお前みたいなDQNな
バカのバイクも仕事で弄らなきゃいけなくなる。
そんなのはいやだから技術を流用できる自動車整備士やってるんだよ。
車でもDQNな客がいるがそれを相手するのは基本俺じゃないし、
相手する事になってもちゃんとした知識と経験に基づいて説得すれば
大抵は納得してもらえる。
納得できない奴は他に行ってうちより高額の修理代払えば良いだけw
お前は自分で弄り壊してそのままバイク降りればいいと思うよw
378774RR:2009/10/04(日) 22:07:53 ID:LoJFNPSD
>>377
お前個人の仕事ぶりなんて知ったこっちゃないだろうw
偉そうな口調で建前だけ立派なこと言ってても、やってることはずさんでぼったくりな店は
実在するのだからw
379774RR:2009/10/04(日) 22:19:24 ID:gy9QNfXw
>やってることはずさんでぼったくりな店は
>実在するのだからw
ボッタクリなのか正規の料金か判断できずに喚くバカがいるのも事実だよねw
380774RR:2009/10/04(日) 22:20:08 ID:nWtk3W7n
ギスギスで熱い流れをぶった切ってしまってすまんが、助けて欲しい。

YZF R6(03年式)のメーターについてなんだが…
ネジ穴間の寸法を紙に写し取ろうとメーターを外したはいいが
組みつけの際にネジ穴が一箇所バカになってしまったみたいなんだ…。

メーターの取り付けは、メーター(プラスチック)の穴にタッピングビス?(木ネジみたいな山が切ってある)で固定している。
しかし、一箇所だけどこまで回しても回ってしまうという驚愕の事態になってしまったんだ…orz
幸い、まだ抜け落ちてくるような状態ではないんだけど…。

修復方法はあるんだろうか?それとも、まさかのメーターAssy交換しかないかな?
プラリペアを使おうかとも思ったんだけど、

ビスにプラリペアを塗る→ねじ込む→固まるのを待つ→…果たして抜けるのか不安

という風な思考が働いてしまい、どうしても踏み出せないでいる。
381774RR:2009/10/04(日) 22:28:11 ID:6y894vuT
抜けるんじゃないかな。もしくはネジ1か所くらい気にしない。
382774RR:2009/10/04(日) 22:37:41 ID:iZrD0c6y
>>380
・プラリペアで埋めて穴を開け直す
・穴の深さに余裕があるなら長めのネジにする
・メーター交換

あなたな〜らど〜する〜
383774RR:2009/10/04(日) 22:40:30 ID:gy9QNfXw
>380
プラリペアでネジ穴を一度完全に埋めてから
ネジより細いサイズのドリルで穴を開け直すか、
木工用ボンドを塗って(ガンプラ関節でググる)誤魔化す。
384774RR:2009/10/04(日) 22:45:11 ID:HPM2cHXG
バイクは部品売ってくれるからいいよ。
瞬間湯沸かし器をバラして患部を特定したのに、出張修理扱いになると言って、部品だけでは売ってくれない。
出張修理の見積もりを取ると新品が買えるお値段に。
もうバラせるようになんかしとくなと。
385774RR:2009/10/04(日) 22:52:51 ID:6G1Z9X6N
386774RR:2009/10/04(日) 22:55:11 ID:nWtk3W7n
みなさんマジでサンクス。
木工用ボンドって手もあるんですなぁ…。

埋めてドリルで開けてみます。マジありがとう!
387774RR:2009/10/04(日) 22:57:06 ID:nWtk3W7n
>>385
と思っていたら…これですわ!!!!
プラリペアのサイトを調べ忘れていました…。
なんとも恥ずかしい。

この通りに試してみる事にします。
お騒がせしました!
388774RR:2009/10/04(日) 23:24:39 ID:gy9QNfXw
>>384
ガス器具は、、、
資格の無い一般人が弄ると危険が危ないからw
389774RR:2009/10/05(月) 02:09:20 ID:4tiKHFTM
プラリペアは少量でも高いので敬遠してたが、使ってみたらプラリペア教信者になったw
俺レプオタなのでカウル修理が多かったしw   
カウル止めのネジが折れたので、俺も外すのに苦労してる最中w  頑張って直したいわ。
390774RR:2009/10/05(月) 02:22:54 ID:998ruHjr
プラリペアも良いけど、よく使うならホットボンド(ホットメルト)も良いよ。
スティックの強度や材質、色等が選べる。
安いまがい物は使い物にならないけどね。
樹脂にはホットボンド、アルミにはデブゴンお勧め。
391774RR:2009/10/05(月) 02:55:32 ID:4tiKHFTM
ホットボンドは使った事ないんだよなぁ・・・剥すの楽なのは良いな。
392774RR:2009/10/05(月) 08:19:16 ID:LFb0Xib6
>>326
ボルトの太さによって難易度が違う。意外と思うかも知れんが、細い方が難しい。

>>357
エキストラクタ折ったら、素人にはどうしようもなくなるよな。あれさらえるドリルの
刃って、何用?ステンレス用でもだめでしょ?

>>372
横浜だけど9000円前後。ただし、その店で買ったバイク(シールはってる奴)は
1割引き。元ネタのスプロケカバーならそう時間はかからんだろうけど、斜めに入
れて折った、ってなら元の穴は修正してやらなきゃならんし、それは場合によって
ヘリサート加工が必要ってことだから1時間近くかかっても仕方がないと思うよ。
393774RR:2009/10/05(月) 09:19:50 ID:K1ULhl0j
エキストラクタ折った場合は、折れたエキストラクタに穴を開けようとするよりも
衝撃を与えて割って取る方がいいね。硬い反面脆いから結構パキパキ割れる。
394774RR:2009/10/05(月) 16:20:08 ID:sJJ+BUWo
雌ねじのネジ山に傷つけないで
エキストラクターだけ衝撃で破壊?

間違いではないが
素人整備じゃ無理
内燃機加工屋レベルの設備と腕が必要
395774RR:2009/10/05(月) 16:29:30 ID:cTQnXjEd
フライス盤で削り取ればおk
396774RR:2009/10/05(月) 16:32:27 ID:X5CRNV/9
溶鉱炉に入れればおk
397774RR:2009/10/05(月) 16:37:56 ID:5tWeTeZ2
それを言ったら新車を(ry
398774RR:2009/10/05(月) 19:13:10 ID:7IgQS47S
なーこの前なんとなくとあるショップに寄ったのだが、そこで知り合いとか常連には修理代を安くするみたいなことを言われたんだけど、つまり遠回しにうちでバイクを買えってことなのか?
399774RR:2009/10/05(月) 19:15:24 ID:X5CRNV/9
?そりゃ普通でしょ?
なんでそれに疑問をもつのか??
400774RR:2009/10/05(月) 19:21:00 ID:nKgGFY+/
ふう、、常連とか知り合いを割引するなんて普通の事じゃん。
気に入らないならその店で買わなければいいだけで。

世間一般の普通の事に対して何が言いたい?
401774RR:2009/10/05(月) 19:21:21 ID:MPyEskI8
思い切りスレチ
402774RR:2009/10/05(月) 19:23:13 ID:X5CRNV/9
>>398
お前さ、バイク屋って何でメシくってると思ってるの?
社会出ろよ。
403774RR:2009/10/05(月) 19:36:38 ID:jzNUa5bi
あー折れたボルトの件で変なの湧いてしまったなー
404774RR:2009/10/05(月) 20:00:20 ID:uaEEizKZ
こんなスレで常連面されてもなあ
405774RR:2009/10/05(月) 20:16:03 ID:UFMsbUqj
体と脳みそ、整備してくれる工場はどこですか?
406774RR:2009/10/05(月) 20:16:43 ID:UFMsbUqj
すみません。東京都在住です。
407774RR:2009/10/05(月) 20:18:43 ID:X5CRNV/9
おかあちゃんにきいてください
408774RR:2009/10/05(月) 20:22:35 ID:sJJ+BUWo
心療内科とか脳神経科とかのある病院逝け
工場ではない
409774RR:2009/10/05(月) 20:39:09 ID:84YM3QKG
オートバックスってバイクの整備もしてるのかな?

値段とか安いなら頼みたいです。
410774RR:2009/10/05(月) 20:41:51 ID:alP6GUsz
>>409
整備しようぜっ
ま、オートバックスは無理。
411774RR:2009/10/05(月) 21:01:06 ID:AQovt/kF
折れたタップとか叩いて割って抜いたりもするよ。
まあ上手い感じで割れてくれるとは限らないけどね。
どうしてもダメなのは放電加工で除去するんでないかな。
あー細いのはかなりムズいね。
412405:2009/10/05(月) 21:13:55 ID:UFMsbUqj
みんなありがとう。さがしてみるね。スレも ながれがかわって よかったね
413774RR:2009/10/05(月) 21:32:04 ID:8MQX90GM
バイク整備で折れネジの苦労すんのは
M5とかM6が多いかな
しかも雌ネジ側は大概アルミWWW
414sage:2009/10/05(月) 21:39:44 ID:1NQP3Y9m
自分のバイクの整備で怖いのは緩みより焼き付きや固着と感じてる。
校正まではしてないし、プリセットだけどトルクレンチは当然として
手感でもねじ上げないか注意は怠らず。
そしてネバーシーズなんかの焼付き防止剤を多用しちゃうなぁ
415774RR:2009/10/05(月) 22:18:21 ID:SENo+Egu
機械加工をしているが、時々タップ折れが出るので、取除きをやってる。
タップ折れの、残ったタップ除去は、放電加工以外無理だと思う。

エンドミルは、底刃の中心部が切削しないので、掘り下げには不向き。
やったこと無いが、超硬の直刃なら、多少は、可能かも。
416774RR:2009/10/06(火) 00:21:45 ID:inGqnxVW
>>415
OSGでタップの処理用なエンドミルが出てるよ。
サクサク削って取れる。
径にもよるけど、NSのかたぶつ君でもいいし
刃形状にヘリカル切削を使うのも良いね。
吊しの超硬コーティングボールでもソコソコ惚れるし
刃先をスタンダードドリルのようにヂゼルを多めに
残して研いでもイイヨ
417774RR:2009/10/06(火) 23:32:40 ID:TbdY8y1R
クリアウインカーにしたらバルブが無色でした。オレンジの油性マジックでぬっても問題なかとですか?
418774RR:2009/10/06(火) 23:38:20 ID:2CAJscCw
素直にオレンジバルブ買うか ホムセンのバルブ用ペイント買え
419774RR:2009/10/06(火) 23:39:48 ID:Sx5oxOrb
今日は0時から23時までレスなしかw
420774RR:2009/10/07(水) 00:15:58 ID:+gOABH+M
>>417
光らせた時に橙色に認識出来るのならなんら問題ない
俺は逆に、欠けてプラリペアで修復したレンズを
オレンジのマジックで塗った
421774RR:2009/10/07(水) 00:42:59 ID:O/GdlaMB
俺は応急処置のペットボトルレンズに赤と黄色のマジックを交互に塗る事により絶妙なオレンジ色を施したぜ
422774RR:2009/10/07(水) 02:02:29 ID:Uvl2dFVM
「好きだよ」って言ってみ 赤くなるから
423774RR:2009/10/07(水) 02:29:18 ID:Mw8mkFSk
>>417
問題ないけど、あっというまに白くなってきて、全然耐久性がないよ
424774RR:2009/10/07(水) 08:05:16 ID:Php7/k8K
>>417
ラインマーカーでやってた
色が落ちるので月一回塗り直す感じ

425774RR:2009/10/07(水) 09:12:06 ID:zmLMJb7I
> 「好きだよ」って言ってみ 赤くなるから

> 問題ないけど、あっというまに白くなってきて、全然耐久性がないよ


続けて読んでも話が繋がってるな
426774RR:2009/10/07(水) 10:20:47 ID:A6cZVujf
みんなワイヤリング用の穴加工ってどうしてる?
店に頼んでるのかな?
427774RR:2009/10/07(水) 10:36:00 ID:4vq2dKbG
>>426
ボール盤で自分でほがしてる。
428774RR:2009/10/07(水) 10:46:53 ID:A6cZVujf
>>427
やっぱり皆ボール盤持ってるんだよね。
たった1本の特殊ボルトの為にボール盤&ガイドを買うのを躊躇ってる俺は小さいな。
429774RR:2009/10/07(水) 10:51:19 ID:U0QDWdAq
>>428
オクの1万以下のボール盤でも、電ドルに比べれば
天地の差でいい仕事できるよ。
430774RR:2009/10/07(水) 11:13:30 ID:5E1n4vOf
場所やパーツによっては電ドル使うけどな、俺は。
431774RR:2009/10/07(水) 11:42:41 ID:u4zqUiz4
ワイヤリング穴開け治具があるんで電動ドリル使っている

あれば楽勝なんだろうけど、ボール盤なんて大きさ的に個人所有は無理
432774RR:2009/10/07(水) 11:44:25 ID:uoNGNXjR
個人所有は無理 ×
俺は所有できない ○
433774RR:2009/10/07(水) 11:56:56 ID:u4zqUiz4
>432
>俺は所有できない ○

ごもっともです
434774RR:2009/10/07(水) 11:58:28 ID:8kmPsFSA
買う順序的には、
電ドル、
万力、
ボール盤かな。
ボール盤買っても、フライスが欲しくなるんだけどね。 ←俺 今ここ
435774RR:2009/10/07(水) 12:04:52 ID:uoNGNXjR
買え!
小型旋盤も買え!
436774RR:2009/10/07(水) 12:10:30 ID:u4zqUiz4
ここを見ていつも指を咥えている俺がいる

ttps://www.kotobuki-mecanix.co.jp/index.htm

くそー、会社のが使えたらなー<昔はともかく今は私用で使って見つかると即クビ
437774RR:2009/10/07(水) 12:12:49 ID:oFetC72F
旋盤とか不況で売りに出してる中小企業が多いらしいね
一台欲しいな・・・
438774RR:2009/10/07(水) 12:16:05 ID:uoNGNXjR
電源と場所 だね
439774RR:2009/10/07(水) 12:24:29 ID:A6cZVujf
>>431
その治具を教えてもらえませんか?
ググり倒してもボール盤専用の物しか出てきません。
電動ドリルは持ってます。
440774RR:2009/10/07(水) 12:38:31 ID:u4zqUiz4
>439
20年ぐらい前にコーリンで買ったのでメーカー不詳です

鉄材にボルトの頭が入る構造でその治具の横にあるドリルの歯を入れる穴から
電動ドリルを入れればボルトにまっすぐ穴が開く構造の奴

たぶん類似品だろうから今でもハスコーあたりで正規品なら取り扱っているんじゃない?
441774RR:2009/10/07(水) 12:41:54 ID:u4zqUiz4
って「ワイヤーロック穴開け」でぐぐれば出てくるじゃん

たぶん上から8個目の奴と同等のだよ
442774RR:2009/10/07(水) 12:43:51 ID:A6cZVujf
>>439
ttp://www.straight.co.jp/graphics/artno/256/512x512/jpg/19-120_1.jpg

ありがとうございます。↑こんな感じのものですか?
ボール盤専用みたいなことが書いてあったのでボール盤購入を視野に入れましたが
電動ドリルでも穴開け可能ならすぐに手配したいと思います。
443774RR:2009/10/07(水) 12:46:51 ID:uoNGNXjR
そりゃ安全のためには、、、
万力で押さえて、自己責任でやれば。
444774RR:2009/10/07(水) 13:05:36 ID:n+PsE11J
>>442-443
ストレートの写真は使い方が変だよな。
ボール盤使えと言いながら、手で押さえるってのはないだろw
445774RR:2009/10/07(水) 13:09:25 ID:qZ0wN27y
しかも手袋て。。
無理せず平バイス使えよ
446774RR:2009/10/07(水) 13:25:39 ID:A6cZVujf
>>443
言われてみればそうですね。
早速注文しようと思います。

>>444
それは気付かなかったwww
447774RR:2009/10/07(水) 13:28:30 ID:uoNGNXjR
あれは人の手型の新型バイスなんだよ
448774RR:2009/10/07(水) 18:29:47 ID:ooIH0Ggr
サイバーダイン社製の多機能バイスだな
まさかストレートで扱いが始まったとは・・・
449774RR:2009/10/07(水) 18:34:00 ID:idVcToun
ストのは持っているけど、あれ、キャリパーのマウントボルトみたいな
座金付きのボルトには対応してくれないのが残念。
450774RR:2009/10/08(木) 06:23:12 ID:CFqmlbRn
>>449
先っちょのほうなら穴あけ可能でしょ。
451774RR:2009/10/08(木) 07:28:57 ID:KClhng3p
すいません。
流れをブッタ切って質問です。
電源が入るのですがセルが回りません。
セルを回すと電源も切れ再びオンにしても電源はつきません。
バッテリーを外して充電して再びオンにすると電源が入りますがやはりセルが回らずまた上記の同じような症状になります。
セルを回す時にカチカチ音がなり、ヒューズ、バッテリーも電圧はOKです。
調べてみたところスターターリレー、セルモーターが怪しいと思うのですが間違ってますか?
長くなりましたがお願いします。
452774RR:2009/10/08(木) 07:38:34 ID:Px9Kil3L
通りすがりが勘で無責任レス

バッテリ死んでるんじゃね? 充電直後の電圧はあっても容量ゼロとか
453774RR:2009/10/08(木) 07:44:28 ID:8QfXkY4e
ん。バッテリかもな。俺もそう思う。
ジャンプしてみ?
出先で緊急時ならギアを入れ、車体を前後に揺すってからセルを回すと掛かる時があるよ。
バッテリーが確実に生きてるならソレノイド。
454453:2009/10/08(木) 07:45:34 ID:8QfXkY4e
あ、セルまわりのトラブルなら押し掛けな。
455774RR:2009/10/08(木) 08:44:52 ID:KClhng3p
アドバイスありがとうございます。
スワップしてみようと思います。
それからソレノイドについて調べてみます。
貴重な意見ありがとうございました!
456774RR:2009/10/08(木) 08:46:57 ID:pMKky9+9
貴重なんだ
457774RR:2009/10/08(木) 08:52:10 ID:Vm4esVQG
バッテリー死亡
(端子電圧は12VあるけどH4電球直結したら9Vになっちゃうとか)

セルモーター死亡
エンジンからセルモーター外して正常なバッテリーに直結してみる
ヒュイ〜ンと高速で軽く回るのが正常 
回らない、ゴロゴロ回る、はアウト
可能性高いのはコレかな
押し掛けで掛ければ掛かる稀ガス
エンジン掛かったらバッテリー端子部で電圧チェックの事
2〜3千回転回して14Vくらい出れば充電系とバッテリーは「一応」オケ

スターターリレーは、たぶん大丈夫
カチカチ音=リレーまで制御側の電気が来てて、かつリレー作動してる
配線外れが無い限り「ほぼ」大丈夫

稀にスタータークラッチの噛み込みが上手く行かないとか
歯車が磨耗してるとか軸がブレてるとかで
>ギアを入れ、車体を前後に揺すってから(クラッチ握って)セルを回すと掛かる時があるよ。
458774RR:2009/10/08(木) 15:39:56 ID:qgC56QS+
俺もなった事がある。  バッテリー電圧13Vはあるから、マグネットスイッチ交換して
苦労してセルのブラシまで交換したが直らなかった。

結局バッテリーだったw  電圧は出てたんだけどねぇ・・・
459774RR:2009/10/08(木) 17:14:01 ID:Fo5BEbhe
おれもやったw

無負荷で12Vあるけど、テスターで測ったままセルボタン押したら0V表示w
460774RR:2009/10/08(木) 18:21:33 ID:kyShGNmz
無くなりかけの乾電池だって1.5Vは変わらないじゃんw
それと同じだ。電流と電圧は違うからな。
461774RR:2009/10/08(木) 18:26:10 ID:FqDMoToV
>>460
デジカメでOUTだったら、ポータブルプレイヤーやラジオ。
それでもOUTなら、リモコンや時計。
462774RR:2009/10/08(木) 18:31:18 ID:u32re7oW
>>460
乾電池は電圧降下するよw
バッテリーでも電圧は状態を見る目安にはなる。
満充電時は13Vくらいあるのが普通。
463774RR:2009/10/08(木) 22:27:51 ID:EaYybS0f
今までちょこっとずつ、色々と整備覚えてきてついにブレーキ
フルードとパッド交換に挑戦してみようと思うのですが、V魔の
前輪タブルディスクはマスターシリンダー側のキャリパーから、
フルード交換でいんですか?加えて、色々と画像の載せてある、
サイトを見て手順は把握してるんですが、ブリーダーボルトを、
開けてからブレーキをカチカチ握って、握りをキープするのか、
それともカチカチ握ってから、キープしつつ、ボルトを緩めるの
かがイマイチ謎です。どちらでも可能なのか、それともどちらか
間違ったやり方を掲載しているのか…分かる方お願いします。
パッドやキャリパー洗浄は他ので試した事があるので大丈夫です。
464774RR:2009/10/08(木) 22:35:03 ID:tTxRbhwT
握ってからブリーダーを緩める。
ブリーダー開けたままブレーキ放したらエア吸っちゃうぞよ。
465774RR:2009/10/08(木) 22:49:18 ID:EaYybS0f
>>464
ありがとうございます。やっと確信が持てました。
466774RR:2009/10/08(木) 22:51:13 ID:A5Wywd2/
死亡したと思ったバッテリーもやり方次第で復活する事もある
kwskはバッテリースレで
467774RR:2009/10/08(木) 23:02:35 ID:OnDmGQ8k
EDTAか?
開放型ならまだしも、密閉型とか極板がもろいバイク用じゃ無理だべ
468774RR:2009/10/08(木) 23:08:46 ID:FnQpWfhB
オクの激安デルコつかってるけど問題ないな。
買った方が良い。
偽物もあるみたいだけど。
弱ったの粘って使うと被害を拡大する車種もあるみたいだから
2年以内に一回交換くらいが良いんじゃない。

マンガン乾電池の方がアルカリより長持ちするんだな、時計とか。
オーム電子とかの激安乾電池は有名メーカーのと同等だった。
469774RR:2009/10/08(木) 23:50:42 ID:PTiFtAts
だから安物バッテリーは博打なんだって。品質が一定してないんだから。
おまえが大丈夫だったからといっても次に買ったやつが同じとは限らない。
5年使えたからと同じのを買っても最初から使えない可能性だってあるんだ。
安易に安物を他人に勧めるなよ。
470774RR:2009/10/09(金) 01:55:38 ID:TM1PNufF
>>465
レバーを一番遠くにしてストローク稼ぐとよいよ。
471774RR:2009/10/09(金) 02:03:23 ID:fW6LsPyG
バイクレストアしてヤフオクに出したら断線が発覚した…orz
配線図をみてどの線が断線を起こしているかは検討がついたが、線のどの部分が断線しているのかわからないです

今まで断線に関しての修理はしたことないです。だからテスターで地道に断線部分探そうと考えているます。
断線を探すのってどの位時間がかかるものですか? 切れてる部分を探すにはかなり苦労するものでしょうか?
教えてエロい人
472774RR:2009/10/09(金) 02:18:46 ID:HzbNJC6a
>>471
切れてる線が特定出来てるなら、新たに線を引き直した方が早い。
劣化してるだろうから、他の線も弱ってる可能性もある。
程度によってはハーネス丸ごと交換ということもあるよ。
古いオフ車でウィンカーの接触が悪い事があったが、苦労して見つけた断線部は三つ又とフロントフェンダーの間だった。
サスが動いたりハンドルを切るからどうしても可動部は切れやすいんだよね。
オクというのはクレームで返って来たってこと?
473774RR:2009/10/09(金) 02:43:34 ID:YgRwDPQH
>>472
新たに線を引き直す考えがあたまにありませんでした
助言ありがとうございます。
僕の場合、以前断線してた部分(この時はバイクやで修理)が再度断線してるみたいです。稼働部とかではないのですが年式の為かもしれないです

オクですが現在出品中の状態です。初めての出品なので神経使って各部チェックしてました。が、以前直した場所がまた死んでたとは思いもよらずです…orz
474774RR:2009/10/09(金) 07:54:02 ID:2MxQA3vG
ステアリング周辺とか動く部分は
被覆の中で断線する事もあるにはあるが…

過去に修理歴があるなら修理箇所のトラブル再発な可能性高い
まさかとは思うが剥いた線を拠り合せてビニテ巻きとか?

ハンドルスイッチやキースイッチ接点の不良とか
コネクタ端子の逆爪不良で一部端子が抜けかけてるとか
ギボシの嵌め合いやカシメが緩くて抜けかけてるとか
配線途中より端部のトラブル多し

配線途中でトラブル場合は改造箇所や後付け部分
または修理歴のある箇所
挟み込みやエッジで配線被覆が傷付いてるなど

どこの何がトラブルなのか不明だが
アース不良(接触不良)もよくある
接触部分を磨き直したり追加アース線新設とか
475774RR:2009/10/09(金) 11:28:33 ID:WLQRL/f+
>>465
ありがとうございます。ただそんな文明的なモノは私のV魔には
ついておりませぬ…orz
476774RR:2009/10/09(金) 21:11:08 ID:WFftwbTU
質問させてください。
2stの原付スクーターで走行中にガス欠をおこしてしまいまして
給油後普通にエンジンかかったんですが、数百メートル
走った所でエンジンとまってしまいました。
その後はアイドリングはすんですが走り出すとすぐに止まってしまう
状況になってしまいました。
ガス欠の際に軽く焼きついた可能性が高いですかね?
477774RR:2009/10/09(金) 21:20:00 ID:RV2jogYF
>>476
フィルター付けてない? 詰まってるかも
もしくはタンクの蓋の空気穴つまってない?
キャブのフロート固まってるかもしれないから軽く叩いてみたら
478774RR:2009/10/09(金) 21:44:55 ID:iZjS1WBb
>>476
ガス欠でエンジン焼き付くの?
479774RR:2009/10/09(金) 22:06:56 ID:A6M2KAA4
>>476
ガス欠程度では焼き付かない。
残量いっぱいまで使ってキャブにゴミでも流れたんじゃないかな?
480774RR:2009/10/09(金) 22:10:57 ID:WFftwbTU
>>477
ありがとうございます。
試してみます。
>>478
自分もわからないんですが結果適にガソリンなくなれば混合気薄くなるんでありえなくはないのかとおもったんですが。
481774RR:2009/10/09(金) 22:29:06 ID:A6M2KAA4
薄くなるけど、フロート一杯分くらいじゃどうってことないよ。
原付2ストならオイルはスロットル分出てるだろうし。
482774RR:2009/10/09(金) 22:34:37 ID:WFftwbTU
>>479
そうですね、とりあえずキャブいじってみます。
>>481
そうなんですかよかったです。

今ちょっと様子みてみたんですが、センタースタンド立てた
負荷がかからない状態ならちゃんとエンジンまわるみたいです。
ますます自分にはよくわからないです。
483774RR:2009/10/09(金) 23:08:09 ID:LpDwLkw3
>>482
俺の過去の原付(LEAD80SS)の症状に似ているな。
アイドリングはするんだが、いざ発進するとorz状態。昨日まで何とも無かったのに?

俺の場合は、プラグだった。
プラグの劣化って、徐々になるものだとばかり思ってたから眼中に無かった。

廃車するか迷いながらも原因判明まで2ヶ月かかったよ(笑
・・・・店に出すと言う選択肢は無かった。
484774RR:2009/10/09(金) 23:13:49 ID:dadtMIar
プラグはよく見落とすよね
485774RR:2009/10/09(金) 23:39:31 ID:ZZxlOg+8
2ストはガス欠で焼き付く
事も有る
ガソリンが冷却も兼ねてるから。

店で視てもらいなよ。
不調の原因を特定するのは難しいよ。
486774RR:2009/10/10(土) 00:40:15 ID:mGOqFvko
>>484
それまではプラグの劣化で、そんな急激に変わるとは思ってなかったので。

その後、JOG90でも同じように走行中にエンジンが止まった。その後かからず。
雨で出先&夜間だったので、レッカーを呼んで帰宅。

原因はプラグだと根拠の無い確信をもって決め付け、購入してくる。
プラグを外そうとすると・・・・プラグコードが千切れた。こっちかよorz
って事もありました。

>>485
ほら、ここって整備スレだしw
487774RR:2009/10/10(土) 00:51:57 ID:AGgpseWM
そいやバイクのプラグの寿命ってどれぐらいなんだろう。
自動車は通常1万km、イリジウムで10万kmとか言うが。
外して電極チェックかなぁ
488774RR:2009/10/10(土) 01:01:57 ID:t6wTz0Ih
俺もそれバイク屋に聞いた
「寿命?ないよそんなの。燃費が悪くなったら交換」
だそうだ
489774RR:2009/10/10(土) 01:03:41 ID:mGOqFvko
>>487
オートバイのエンジンも2stや4stや単発から6発まで幅広いからね。
気になるなら5千kmで電極チェックして、1万kmで交換とか自己ルール決めればいいんでない?

俺はJOG90なら、500円もしないから気になったら交換している。
JOG系全般みたいだけど、オイルが濃いみたいなので5千kmも走れば真っ黒。

ZZ-R1100は2万kmくらいを目安に交換している。
タンク下ろすのが面倒だからw
490774RR:2009/10/10(土) 01:10:07 ID:iKbSaNrv
プラグも消耗品だけど、プラグキャップとコードが意外と忘れられてる。
491774RR:2009/10/10(土) 01:41:53 ID:ybA1M2lx
確かにそうだな
プラグ点検しようとしたらコードがあっさり千切れた・・・
492774RR:2009/10/10(土) 05:35:05 ID:YMeWBQjR
ガス欠で焼き付くのは20〜25cc程度の2ST草刈機のエンジン。
てか掻き傷発生→圧縮低下→ダイヤフラムポンプが全ストロ−クしない
→混合燃料吸い上げ量不足→始動困難→アポーン。
493774RR:2009/10/10(土) 07:17:47 ID:jZp82N2g
間違って軽油入れた。なんてことは無いだろうし・・・。

NGKは4stの場合3000-5000km毎に交換したほうがいいよ。っていってるね。
494774RR:2009/10/10(土) 07:28:01 ID:HkL4fl2N
プラグなんて電極の角が取れるまで使ってもほとんど変わらないよ
普通の安いのでも1万kmに1度の交換で十分
495774RR:2009/10/10(土) 07:47:52 ID:lIlzJHtB
プラグが死ぬとアイドリングはしてもアクセル捻るとストール。混合気の濃さに火花が負けるんだよな。
プラグを換えるとあっさり復活。
496774RR:2009/10/10(土) 08:38:29 ID:Sm7UNFDl
ふ〜ん、そこまでプラグを使い込んだことがなかった・・・・
497774RR:2009/10/10(土) 08:57:23 ID:ZphBTF1G
>>494
10万キロに1回の間違いだろ?
498774RR:2009/10/10(土) 09:04:22 ID:G6Cdx2hz
>>497
4輪なら
499774RR:2009/10/10(土) 09:06:47 ID:JXoPGDyy
>>497
それ昔の車のプラチナプラグのうたいもんくw
500774RR:2009/10/10(土) 09:10:41 ID:JXoPGDyy
>>476
2ストの原チャはマフラーがつまるとそんなふうな症状がでるよ。
それも突然なることもある。
501774RR:2009/10/10(土) 09:25:21 ID:YMeWBQjR
オレはプラグなど10万kmは楽勝で使う。
電極が磨耗したら目立てヤスリで切削して隙間調整。
ヤスリで電極が削れなくなったら交換するけど、それも一番安い奴。
イリジュウム、プラチナなどもったいなさ過ぎる。嫁の指輪で十分。
糞のような見栄とプライドてか、客の無知に付け込んでの儲けたい
奴らに洗脳されすぎだぜ!
502774RR:2009/10/10(土) 09:34:03 ID:cnVfgwny
10万キロも走った事ないくせにw
503774RR:2009/10/10(土) 09:39:12 ID:icCu0AaW
俺もヤスリで電極の角を立て直してずっと使ってるけど別に見栄とかプライドとか洗脳だとかは思わない。
イリジウムとの差は感じるぜ。
504774RR:2009/10/10(土) 10:08:31 ID:HkL4fl2N
しかしここんとこ天気悪いから整備できんわ
今日もはっきりしない天気
505774RR:2009/10/10(土) 10:40:51 ID:tNbWSTK+
>>501
へーヤスリが使えるのか、いいこと聞いた。
隙間調整ってどうやってる?壁に押しつけるとか?

2st50ccで2万km使ったプラグは中心電極が燃え尽きて無くなってたぜw
激かぶりでかなり調子悪かったがそれでも走ってた。
506774RR:2009/10/10(土) 10:46:36 ID:ZhKxSFGO
質問します。

ブレーキキャリパーの六角穴付きのボルトが錆び錆びになったんで交換しようと思っているんですが
純正品がいいか、susやチタンなどの錆びにくいものに変えるかで迷っています。
友人からは安い純正品で錆が出るたびに交換すれば良いといわれたのですが・・・
どちらがいいでしょうか。
教えてください。
507774RR:2009/10/10(土) 10:47:28 ID:G4PgC2WY
>>505
俺は普通にプラグギャップゲージ使ってる。
曲げるためのコの字も付いてるよ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/18234063
508774RR:2009/10/10(土) 10:50:23 ID:HkL4fl2N
>>506
好きな方でいいよ
509774RR:2009/10/10(土) 10:57:55 ID:ZphBTF1G
>>502
10年大事に乗ってるバイクは一回り。

他3台は大体4,5万キロで終わり。
510774RR:2009/10/10(土) 11:07:30 ID:tNbWSTK+
>>507
センキュ。
道具があるのか。

>>506
ステンは粘りがないからかえって強度が落ちるらしい。
電食もあったかな?
あるバイク屋はチタンを好んでた。
俺は友人にイピョー。
511774RR:2009/10/10(土) 11:19:58 ID:ZhKxSFGO
>>508,510
回答ありがとうございます。
susはやめときます。
ところで、チタンのボルトっていくらぐらいするんですか??
512774RR:2009/10/10(土) 11:21:25 ID:ZphBTF1G
>>510
粘りでなくって焼き付く。
強度が鉄より柔らかい為。
SUSは皮膜を持ってるので皮膜がある限り錆びにくい。

チタンは堅い、負荷を掛けすぎた場合に折れやすい。

ネジ関係はちゃんとグリス塗って焼き付き防止すればなんでもいいんでない?
チタンの場合はグリス塗ると折る確率あがるような気がするけど。
俺的にはSUSでグリス塗るのが鉄板だと思うな。
ねじ穴とボルトが錆び付いて手も付けられないような事態になるとか
ネジだけが錆び付いてこれも泣きが入る事態になるとか避けたいし。
SUSで焼き付かせるほど締め込む事なんて普通は無いと思う、バカみたいに締めたら駄目だろうが。
513774RR:2009/10/10(土) 11:22:08 ID:fulAFseF
見た目で選んでおk
514774RR:2009/10/10(土) 11:38:44 ID:G6Cdx2hz
>>506
ボルトには「強度」がいろいろあるので、あんまり純正以外に交換するのはオススメしない。
しかもブレーキキャリパーでしょ。
515774RR:2009/10/10(土) 11:42:44 ID:s1tXGwGD
そもそも錆びさせることが不思議
516774RR:2009/10/10(土) 11:45:26 ID:/dgKKjCV
錆びたボルト、、、怖い
517774RR:2009/10/10(土) 11:51:21 ID:ZphBTF1G
しかし、キャップボルトついてて純正がSUSじゃ無いメーカーってどこのバイクなんだろ・・・

>>514
純正だから良いということはあんまし考えなくて良いと思うよ。
ホームセンターで中国製ネジ買いました、つけましたってのは問題だとおもうけど。
518774RR:2009/10/10(土) 11:52:45 ID:M6D2Ug3T
>>506
いまいちどこのボルトなのかわからないけど、
SUSやチタンとか手に入るやつなのかね?
519774RR:2009/10/10(土) 11:58:10 ID:HkL4fl2N
電食考えたら純正にしとくのが無難なのかなあ
どっちを錆びさすかだけど、ブレーキだしねえ
520774RR:2009/10/10(土) 12:00:09 ID:uXbIhtSQ
おまいら、適当言い過ぎだろ?(笑)

>>511
ボルトには強度区分というのがあってな、それを元にして設計時に強度検討してる。
(ボルト、強度区分でググって)
だから特に強度が重要な箇所のボルトの変更はお勧めできない。
多分、チタンやステンを使っても壊れることは無いと思うが、そのあたりのことを自分なりによく検討したほうがいいと思うよ
521774RR:2009/10/10(土) 12:02:57 ID:uXbIhtSQ
ごめ。
リロってなかった。
>>513以前に対するレスでした
522774RR:2009/10/10(土) 12:04:57 ID:jAPz31Yf
ステンレスは確か熱で固着するよね?
やっぱり材質は変えたらだめなのでは?
523774RR:2009/10/10(土) 12:10:24 ID:G6Cdx2hz
まったくなぁ…
ぜひ軽量化の為にシリンダーボルトを樹脂製にしてくれ、おまえら。
524774RR:2009/10/10(土) 12:36:36 ID:fvrmlYDj
ステンレスボルトはよくないという話はよく聞くけど、実際に大変な目にあったという
話は全然聞かなかったりする。
525774RR:2009/10/10(土) 12:42:32 ID:nAFxhZMq
俺もステンのボルトを4年ほど使っているが
齧ったとか折れたとかのトラブルはないなぁ

峠メインで使ってるバイクだからかなり負荷は掛かってると思うけど
526774RR:2009/10/10(土) 12:42:53 ID:rhKSSwwn
ステンレスは、ネジ部が、固着というか、かじりやすいので、組み付け時、
かじり防止に、グリスを、少量付ける。
締め付けで、ネジ部が微妙に伸びて、かじってしまう。
527774RR:2009/10/10(土) 12:51:10 ID:6lgGoxmH
キャリパーの固定ボルトならまだしも、パッドピン等はただのネジじゃないよ。
ネジ山のない部分や段付きがあって普通のネジでは代用出来ないね。

>>526
句読点打ち過ぎ。
528774RR:2009/10/10(土) 12:56:07 ID:G6Cdx2hz
>>524
なんでもそうだけど、良いという情報はバンバン流す、流れる
ネガティブな情報は流さない、流れない

その逆もあるけどな。
「痴漢でこんな有名な人が逮捕されました!」はでかく報道
「無罪でした」は報道されない
529774RR:2009/10/10(土) 12:59:58 ID:HkL4fl2N
>>528
逆が圧倒的に多くないか?
530774RR:2009/10/10(土) 13:12:21 ID:jg56Y9kI
まあ、機械設計の検討内容は公表しないからね。
理論計算と膨大な実験に基づく設計基準は各社のノウハウの塊だから。

純正部品以外を使用するなら、簡単な材力計算くらいはした方がいいと思うけどね。
付けてみなけりゃ持つか持たんか分からんのは、なんか怖いと思うが・・・
531774RR:2009/10/10(土) 13:15:44 ID:G6Cdx2hz
>>529
そんなことないよ。
だれしも「失敗」は話したがらないから。

「報道」の場合は目をひくことが肝心だから、どっちでもいいから
突飛なことであればいいだけだな。
532774RR:2009/10/10(土) 13:21:56 ID:6lgGoxmH
いや、悪い噂の方が圧倒的に多い。
他人の不幸は蜜の味。
533774RR:2009/10/10(土) 13:34:29 ID:ZphBTF1G
俺も逆だと思う。

窒素充填とか国産or中華バッテリーとかカジリ問題とか。

>>522
どんだけ熱を加えればいいのかしらないが、経験上あり得ない。
書くのは2回目だけど、SUSが固着(焼き付く)のは馬鹿力で増し締めし過ぎたとき。
ただし、だからと言って外れなくなるわけではない。
個人的に怖いのは下手な工具で下手な回し方をしてボルトの角を丸めたとき位。
大体、ブレーキ部はネジロックを付着させるのが世間一般だろうから
M14くらいのボルトで無い限りSUSが大半だと思うのだが。

>>520
キャリパーメーカー次第だろうが、図面上はM8とかボルトサイズ指示だけだと思う。
534774RR:2009/10/10(土) 13:57:58 ID:jAPz31Yf
熱というより、電食して固着するんですかね?あやふやなので当てずっぽうなんですが。
535774RR:2009/10/10(土) 14:45:29 ID:5cGtP9Rt
摩擦熱じゃね?
536774RR:2009/10/10(土) 15:27:16 ID:fmEsAS/P
みんなは純正ボルト中国製と国産のステンレスボルトならどっち使う?
537774RR:2009/10/10(土) 15:33:06 ID:fvrmlYDj
中国と国内に工場ある中堅クラスの部品メーカーでも中国製を
国産とか偽って売ってたりするしなぁ。

俺が昔いた会社とかw
538774RR:2009/10/10(土) 16:40:42 ID:MaAunZJD
キャブの実油面測定につかうホースって皆さんどうやって入手してますか?

ホームセンターで探してみたんですが良いのが見あたらなくて困ってます。
539774RR:2009/10/10(土) 16:46:00 ID:8n3sFANk
>>538
大概のHCには耐ガソリンのピンクホースが各サイズ
置いて有るよ。
540774RR:2009/10/10(土) 16:49:58 ID:KUOUh2fX
ちょっと使って捨てちゃうんだから金魚鉢売り場のビニールチューブでも何でもいいんだよ
541774RR:2009/10/10(土) 16:50:05 ID:IsWYVBER
>>539
園芸のほうとかにねw
542774RR:2009/10/10(土) 17:00:47 ID:t6wTz0Ih
>>530
それやりだすと怖くて純正しか使えない罠
技術屋だって机上の計算より実績を重んじるのに

>>538
他の人も書いてるけど、アクアリウムの専門店とかで
シリコンホースが売ってる
でもメーター300円以下のものは偽物だから注意
本物は端を火であぶると溶けずに白く炭化する
543774RR:2009/10/10(土) 17:50:55 ID:MaAunZJD
皆さんありがとうございます。

もう一度探してみます!
544774RR:2009/10/10(土) 17:53:55 ID:ZphBTF1G
>>536
腐ってても国産使うなぁ・・・
ホームセンターのは正直勘弁して欲しいって思うこと多いよ。
木ねじとか釘って終わってるし。

てゆうか、susに変える方が見た目もいいしね、最初だけなんだけど
ユニクロよかよっぽどいいよ。

>>542
設計屋はあくまで机上計算だぞw
設計屋が発注した部材ほどトンデモな部材は無いw

なんでこんなとこにフラットバー溶接してんの?とか。
鋼材なんて重さ次第なんだから補強設計とか無意味だつーの。
構造計算間違ってたら補強すりゃいいのに、最初から補強入れて設計したら逃げ場ねーだろってさw
技術屋は勘に頼る変わりにオーバースペックなので金が掛かるのよねぇ・・・
545774RR:2009/10/10(土) 17:59:19 ID:Q78sbjFQ
しかひ最近のバイクは、純正のあのボルトが錆びるの?
しんしんじられねぇ
546774RR:2009/10/10(土) 18:01:02 ID:Q78sbjFQ
日本オワッタナ
547774RR:2009/10/10(土) 18:01:09 ID:ZphBTF1G
純正であれ、海外生産部品使ってるのは間違い無いからね。

オール日本で作ってるメーカーなんてカワサキくらいだったんじゃね?
それも終焉。
548774RR:2009/10/10(土) 18:04:38 ID:Q78sbjFQ
自転車じゃあるまいし
昔のバイクでボルトが錆びるなんて無かった

ウインカーレンズのネジが錆びるだけだった
日本オワッタナ
549774RR:2009/10/10(土) 18:06:37 ID:G6Cdx2hz
自転車じゃあるまいしって、、失礼な!

自転車もバイクも自動車も、環境規制で耐久性のある素材を安価で使えなくなったからだ!
550774RR:2009/10/10(土) 18:08:47 ID:Q78sbjFQ
じゃ
つくづく最近のバイクいらねwwww
551774RR:2009/10/10(土) 18:17:42 ID:ZphBTF1G
いやぁ、自転車も高級車は錆びないですよ・・・
バイクの方が鉄多いから錆びるでしょ・・・
室内保管できないし。
552774RR:2009/10/10(土) 18:17:52 ID:Q78sbjFQ
じゃエンジンも耐久性ないんだろうな
ミッチョンとか
うあああ
絶対最近のバイクいらねwwww
553774RR:2009/10/10(土) 18:18:40 ID:jg56Y9kI
>>542
>技術屋だって机上の計算より実績を重んじるのに
いや、だから「理論計算と膨大な実験に基づく設計基準を元」といってるじゃんwww
理論をもとに実験してOKだから採用するんでしょう。
まいど実験するわけには行かないから、それを元に基準を作って次からは計算で検討するわけだね。

それでも、バイクメーカは実際に完成した試作車を毎回走らせる耐久試験をやってるからな。
そこまでやるからこその信頼性だと思うよ。純正は。
強度の必要な部品は「怖くて純正しか使えない」くらいが普通の感覚と思うが・・・。
俺、ズレてる?
554774RR:2009/10/10(土) 18:23:24 ID:ZphBTF1G
>>553
実験に基づく設計基準なんか皆無です。
てゆうか、計算なんか毎度してるわけありません。

ズレてると言われれば結構ズレてる感じ。

純正だからって強度計算してるから、とかは捨てておく方がいいね。

純正だから共用部品が多く安心って事なら納得。
ただ、この考え方に至るのはいいが、大型車の部品NOに小型車、中型車の名称が見え隠れしたときは
かなりの不安を生じるのは間違い無い。
555774RR:2009/10/10(土) 18:24:15 ID:Q78sbjFQ
でも最近の奴は最近のバイク買うしかないんだよな
いつかいいことあるよ
頑張りぇ
邪魔したね
556774RR:2009/10/10(土) 18:46:16 ID:jg56Y9kI
>>554
ひょとしてメーカの設計開発やってる人?
俺、車やバイクじゃなくて産業機械の設計開発やってるけど、
そうやって設計基準作り、それを元に設計しているから、
少なくとも自動車やバイクもそのような流れでやっていると感じていたんだが・・・

でも、強度部品がまず破損しない自動車も相当実験重ねて厳格な基準作ってると思うけどなぁ。
あくまで設計開発やってる感覚からだけど。
でなければ、あそこまで破損しないわけが無いと思うんだよな。(しくじったならリコールで完璧にするし)
いくら理論計算しても、安全率とっても使用条件や部品の状態で多少は壊れるからな。
まあバイクや車は安定的な運転条件ではあるけど。
これだけ故障の少ない家電や自動車バイクの設計が>>554が言うほどでは無いと思うのは俺だけなのかな・・・。
557774RR:2009/10/10(土) 18:53:02 ID:ZphBTF1G
>>556
ネジごときで設計基準つくってんの?
558774RR:2009/10/10(土) 18:56:48 ID:RPi8HALc
>>557
一番大事な部分だろ?
559774RR:2009/10/10(土) 18:57:03 ID:KUOUh2fX
なんだか知らないけどボルトが直接力を受けるわけじゃないんだから
そんなに厳密に考える必要ないんじゃないの?
ボルトの方向とは直交する方向の力で、その力を受けるのも部品同士の摩擦でしょ?
560774RR:2009/10/10(土) 19:02:34 ID:jg56Y9kI
>>557
もちろん。というか力のかかるねじの設計は超重要。
機械の設計基準にボルトの選定基準がある。
応力の掛かり方(引っ張り、せん断)、平均応力、応力振幅、被締結材から
内力係数の検討方法やボルトの強度区分が指定され、本数や径が決まる。
折損=即事故につながるからね・・・
561774RR:2009/10/10(土) 19:04:36 ID:yOE/HlJv
つーか、キャリパーまわりのボルトだろ?
今でも昔でも普通に錆びるっつの。
562774RR:2009/10/10(土) 19:05:52 ID:IsWYVBER
ここなんのスレ?
563774RR:2009/10/10(土) 19:10:08 ID:ZphBTF1G
>>560
だからさぁ。

ハイテン使ってる訳でも無いんだからいい加減にしとけってこった。
564774RR:2009/10/10(土) 19:10:43 ID:Lv1uiID/
>>562
おっぱい
565774RR:2009/10/10(土) 19:14:13 ID:ulLEOmIY
大好き
566774RR:2009/10/10(土) 19:17:40 ID:jg56Y9kI
>>563
ごめんごめん。確かにやりすぎだな。

ただ、純正で採用されているボルトがなんだか分からないし(少なくとも汎用ではなさそう?)、
かかる力も使用者は良く分からんから変更は怖くないか?ということなんだ。
チタンやステンレスでも折れまくるとか聞かないからまず大丈夫だろ受けど、
それでも重要なねじには変わらないから、よく考えておいた方がいいってことが言いたかっただけです。

荒らしてすまん。ROMに戻ります。
567774RR:2009/10/10(土) 19:17:58 ID:vOo5kfiV
力が掛からない所ならともかく
力が掛かるところは必ず強度計算してるよ。
568774RR:2009/10/10(土) 20:09:03 ID:wbEaM64x
ボルト屋に持っていってどこに使われているか話せば
じゃーこれかな?って出してくれる
東京なら世田谷のあたりにチタンも扱ってる業者がいたはず

ただバイクや車は強度だけじゃなく振動や熱もあるしなー
昔の話だが、ステンはよく緩んだり落ちたりするって聞いた
俺なら強度指示がない場合はユニクロ(鉄)を使うな
ボディのかわりに錆びてくれるし、安いからいくらでも取り替えられるし
569774RR:2009/10/10(土) 20:13:06 ID:8eiYw4If
安い弱いチタンボルトはたまに常備してるホムセンがあるね。
あれは純チタンかな?

俺はクロモリだかハイテンだかの黒染めボルトが好きだわ。カコイイし強いし。
570774RR:2009/10/10(土) 20:18:33 ID:AGgpseWM
特殊ネジでググれば売ってくれるメーカがあるぞ
571774RR:2009/10/10(土) 20:44:37 ID:jg56Y9kI
>>435
ロムるとか言ったが、最後に勘弁。
ユニクロは弱めのボルトしかないと思い込んでいたが、強度の強めのボルトがあるね。
例:http://item.rakuten.co.jp/nejiya/c/0000000270/
やぱり、SCM435だよな。クロモリは強度がダンチだよなwww。
ちょっと見たところ強度区分10.9だがこんなんで良いんでない?

>>569
俺も好きです。
黒染めのSCM435ボルト。ヘッドキャップだけど強度区分12.9とかあるし。
錆びを気にしなければ。ウヘヘってな感じですな。
572774RR:2009/10/10(土) 20:47:37 ID:ZphBTF1G
強度区分が高かろうが、ねじ切る事はできるからな。

>>571
おまいさん根本的な部分わかってなさそうな気配がするが・・・
573774RR:2009/10/10(土) 20:57:14 ID:jg56Y9kI
>>572
ここで絡まれる理由が分からんが?
まあ俺だって知らんこともあるが・・・
折角なんで、下のことを詳細に教えてくれると助かる。

>おまいさん根本的な部分わかってなさそうな気配がするが・・・

ねじ切るとか何とか?何が言いたいのか良く分からん。
574774RR:2009/10/10(土) 21:01:47 ID:ZphBTF1G
>>573
そしてオマエの講釈を延々と聞き続けにゃならんと。
一人でがんばれ。俺はパスするわ。
575774RR:2009/10/10(土) 21:08:01 ID:jg56Y9kI
>>574
・・・??
俺は自分の知っている事を、ひけらかしている気はないよ。
ただ、たまたま自分が身に付けたことで議論が進んでいるから
「俺はよく考えた方がいいと思う」と言っただけでしょ。

自分から絡んどいて、返事したら聞きたくないとか意味分からん。
ROMに戻って静かにするっていってるんだからさ。何も聞く気がないなら絡まないでくれよ。
まったく・・・
576774RR:2009/10/10(土) 21:13:04 ID:vzHaQkTE
いい加減ウゼー
577774RR:2009/10/10(土) 21:15:19 ID:ZphBTF1G
>>575
絡んでるのはオマエだろ、いつまでつづけんだよ馬鹿
578774RR:2009/10/10(土) 21:22:16 ID:n1YRCyJt
>>574は設計、開発の現場とか知らない人なんでしょ。
自分の知らない事はやってないだろうと思ってる。
579774RR:2009/10/10(土) 21:26:27 ID:jg56Y9kI
>>577
なんだかね・・・疲れた。
俺の>>566のレスで話は終わってるんだよね?
で、俺も言うことない。あなたも言うことない。
これで終わりだよね。
んで、>>572のレスは絡みと言わずしてなんと言うのか・・・
俺はもう何も言うことありません。あなたも言うことありませんでもう終わりにしましょう。
580774RR:2009/10/10(土) 21:55:43 ID:Qzgf6hZe
いちいち返さなきゃいいのに・・・
と思ってるのは俺だけじゃないはず
581774RR:2009/10/10(土) 21:57:57 ID:zoI9XiN5
「みんなそう思ってるはず」は
2chでは禁句だよなw
582774RR:2009/10/10(土) 22:11:42 ID:C1vXpA1+
>>579はしごく全うなことを言ってるけど、場所が悪かったね
場所柄からして最後の1レスは要らなかったかとw

少なくとも俺はためになる話を聞けたし良かった。乙かれ様
583774RR:2009/10/10(土) 22:44:15 ID:ZphBTF1G
開発の現場知らないとか好き勝手言ってくれてありがとう。

まぁ、ネジがどうのこうの言うレベルなんだから開発つーか使いっ走りで
ちょっとかじりましたってレベルなんだろうから口はさみたくて仕方がないのもわからんでも無いが
時間を進ませればアホな会話してたなって思うようになるでしょ。

もっとも、時間が止まっちゃう人もいるんだけどねぇw
584774RR:2009/10/10(土) 22:54:49 ID:aBAEQ2dL
うーん、ざっと流し読みしたが無知な奴が知識持ってる奴に絡んでるだけにしか見えない。
知識を書き込んで文句言われるならこのスレの意味ねーしw
585774RR:2009/10/10(土) 23:08:36 ID:ZphBTF1G
どの辺が知識なの?

設計するにあたってやりますってしか彼言ってないじゃん。
というかそんな事は普通はしない。
構造計算するにしてもなんにしても、どこにどの程度の応力がかかるから
設計上、ここにはM**のボルトってのが普通だぞ。

それをネジがどうのこうのってグダグダ言ってるだけじゃん。
どの辺が知識なのか教えてくれ。

クダ巻いてるのどっちだよ、ほんと、わかってなさすぎ。
586774RR:2009/10/10(土) 23:36:22 ID:57Wf+8Le
585は春日よりひどいな
587774RR:2009/10/10(土) 23:50:36 ID:jg56Y9kI
>>585
のレスを見て、強度区分の話でボルトをねじ切るとか出た理由分かったよ。
ごめん、どこで仕入れた知識か知らんが、はっきりいってねじ締結について勉強不足。
585のレスが本当ならボルトに強度区分の表示なんて必要ないよな?
でも、実際に強度区分はあります。しかもHPで表記さえるほど重要な情報。
これ、ねじ切りの評価のためでは無いのよ。

面倒くさいから。これ読んで勉強してくれ。俺よりずっと頭のいい人が書いてるから分かり易いでしょう。
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAB51023/
ついでに「疲労限度線図」について理解すれば良く分かると思います。
588774RR:2009/10/10(土) 23:57:07 ID:PL8Yqqws
>>571
SCM435にユニクロなんか掛けると水素脆性による
トラブルになるから普通はそんなメッキなんか掛けない。

ねじの形状が欲しいが、でも流通してるのがSCMのものぐらいしかなくて
そんなに重要な箇所でなければ注文することもあるけど
>ユニクロは弱めのボルトしかないと思い込んでいた
一般にはそういう感覚で問題ないよ。
589774RR:2009/10/11(日) 00:06:16 ID:fvrmlYDj
なんかここで偉そうに知ったかぶってんのってボンクラ整備士とかヘボ設計みたいだし
明日、ヤフオクで買ったローターとキャリパーのステンボルトに交換してくるわw

590774RR:2009/10/11(日) 00:39:42 ID:J1q5upfd
>>587
俺はオマエの相手なんかしたくないってんのに、絡んでるとかさんざんぬかしてそれかよw

君、工業規格自体わかってないだろ。工業大学行ってないと思うが。
ただの高卒がネジ屋みたいな会社に就職したレベルにしか見えない。

ついでに強度がどうとか言い出したのはオマエだぞ。
ねじ切るとかは揶揄しただけ。
てゆうかそのレスで、なげぇんだよオマエって乗りがわからなかったのか?

疲れるわほんと。
591774RR:2009/10/11(日) 00:49:39 ID:vx5Qtvu8
これはもう恋の始まりとしか思えないレベル。
592774RR:2009/10/11(日) 00:56:02 ID:Osb/7iQO
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
593774RR:2009/10/11(日) 01:12:30 ID:/Sf8s47V
>>590
いやーごめんごめん。
今回は俺から絡んじゃったねwww

まあ、俺が中卒でも高卒でもねじ屋でも何でもいいからさ。君は一回勉強してみなよ。
折角書籍も紹介したことだし。読みもしないで無知だ何だといわれてもねwww。
図書館にでも行って読んでみなって。勉強なると思うよ。本当に。
自己啓発にちょうどいいんじゃないかな。
それに俺がウソついてるかどうかなんてすぐに分かるし。

今回は絡んだ俺が悪かったです。
三度目の正直で消えます。皆様すみませんでした。
594774RR:2009/10/11(日) 01:20:49 ID:J1q5upfd
なんども言うが、ネジごときどうでもいいw
595774RR:2009/10/11(日) 01:36:42 ID:mIIalJFl
知識が無く聞き耳を持たない人に、納得してもらうのが困難な良い例だな。

もうボルトの話しはやめれ。
専門的すぎるわ。
596774RR:2009/10/11(日) 01:42:47 ID:J1q5upfd
知識知識って・・・

自分のバイクに特注規格並のネジが採用されてるとおもってんの?

それを横に置いて話し進めようってんだから馬鹿通り越してるとしか思えないでしょ。
それも理解できないアホが一連の流れで知識的書き込みがどこにあったのかわかるのかねぇ

自演してるとしか俺には思えなくなってきたw
597774RR:2009/10/11(日) 02:05:45 ID:ifqyMSCQ
いるよなー、こういう奴。
自分ではたてられないクセに人のプランに文句つけてばかり、みたいな?www
マジでひくわ。
598774RR:2009/10/11(日) 02:09:46 ID:s5YRpb48
ほんとに何のスレだここは・・・
599774RR:2009/10/11(日) 02:20:48 ID:ow19vY0c
どーでもいいことに熱くなれる素人のスレ
お互いにお互いを理解しようとしない頑固者のスレ

だから面白いんじゃないか
600774RR:2009/10/11(日) 02:27:11 ID:WsfDAtDH
これからは文の最後に卑猥な言葉を書くことにしようぜ
そうしたらもめないだろ

ところでバイク一台に何本のボルトが使われてるんだろうね
601774RR:2009/10/11(日) 02:29:25 ID:3+5ruEoi
まだやってるのかw
602774RR:2009/10/11(日) 02:30:13 ID:4d83KiMW
>600
ちょっと考えてみたが、意外とそんなに多くない気もするな。
案外百切るんじゃない?
603774RR:2009/10/11(日) 02:38:21 ID:3+5ruEoi
百は余裕で超えるだろ
604774RR:2009/10/11(日) 02:49:42 ID:ow19vY0c
>>600
最後の一本は当然乗ってる奴の歌麿、と
ナットあってこそのボルトだぞお前ら
605774RR:2009/10/11(日) 07:33:38 ID:lSF1K5hw
浮世絵?
606774RR:2009/10/11(日) 11:40:58 ID:6cPZvayF
質問させてください
NS-1のキャブをOHしたのですが、組付後エンジンがかかりません
初期状態はエンジンはかかる状態でした
整備内容としては
・洗浄・パッキン交換
・メインジェット・スロージェット交換
・フロートバルブ交換
・プラグ交換
アイドルスクリューとエアスクリューの閉め具合は最初の回転数でセットしてあります
ガソリンのオーバーフローも特にありません
問題そうなところがありましたら指摘をよろしくお願いします
607774RR:2009/10/11(日) 11:58:51 ID:oDUl/rf0
>>606
メインとスローの元と、交換後の数値は何番?
608774RR:2009/10/11(日) 12:00:54 ID:s5YRpb48
フロートバルブ交換のときニードルバルブの組み付け間違えてガソリン流れてない に一表
609774RR:2009/10/11(日) 12:25:41 ID:6cPZvayF
>607
初期型NS-1なので
MJ#95、SJ#40で交換後も同じものを使っています

>608
フロートのツメのところにフロートバルブのへこんでるところを入れています
キャブのガソリン抜きコックからガソリンは流れているのでその間違いは無いと思います
スロットルバルブは確かにつきにくかったんですが・・・

さっきプラグの確認をしたところ火花はしっかり飛んでいるみたいです・・・
610774RR:2009/10/11(日) 12:43:43 ID:24n/VOsV
プラグ穴から呼び水にガソリン数滴入れてキックしてみて。
火が飛んでてキャブまでガソリンきてるなら、かかると思うが。
611774RR:2009/10/11(日) 12:58:02 ID:4O1GAVRj
基本で  キルスイッチオフw

かかる気配はあるのか?
あるならかぶってるだけかもね
612774RR:2009/10/11(日) 13:02:29 ID:6cPZvayF
もう一度キャブ割ってみたので写真載せます
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1255233401372.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1255233419075.jpg

>608
この組みつけ方で間違いないと思うのですがどうでしょうか?

>610
組付後かからなかったらやってみます
613774RR:2009/10/11(日) 13:04:14 ID:24n/VOsV
キルスイッチオフで火花飛ぶの?
コイルの電気的接続をカットする物だと思ってた。
614774RR:2009/10/11(日) 13:07:14 ID:gb5Jm/by
通りすがりのくだらない独り言なんでスルーしてね

今のフロートってプラスチックなんだね
615606:2009/10/11(日) 13:27:23 ID:6cPZvayF
>611
その考えはなかった!まさか!
と思い見てみたら
NS-1にキルスイッチなど存在せんorz

100キック程してもかからないのでちょっと休憩orz
ガソリン2滴入れてもだめ・・・

ガソリンはドレン回すとから流れ出るのでちゃんときてるはずなんですが・・・
常時は流れ出てないからキャブからオーバーフローは無いです
ただ100回キックした後に数的流れ出てた・・・
キックの振動でフロートが上下した過剰供給分でおかしくは無いと思いますが・・・
616774RR:2009/10/11(日) 14:01:46 ID:hcAJ2/hC
>>615
2滴じゃ少ないかな。ちょっと湿る位にしないと。
フロートバルブは元通りに組み付けた?
後は油面が狂ったとか(あんまり無いと思うが)
617774RR:2009/10/11(日) 14:14:07 ID:6QWBB/j7
>>609
>スロットルバルブは確かにつきにくかったんですが・・・
なんか気になるなぁ
618606:2009/10/11(日) 14:25:48 ID:6cPZvayF
>617
ワイヤのとりまわしに余裕があまりなかっただけです
蓋開けてスロットル捻ってみるとニードルがついてるピストン?はきちんと上下に動いてました

キックは疲れたので押しがけでもしてみます・・・
619606:2009/10/11(日) 14:49:02 ID:6cPZvayF
近況報告で
押しがけしたら4本目で白煙を噴いてエンジンがかかりました
どうやらかぶっていたようです・・・が、
スロットル全閉でエンジン回転数が10000rpmにorz
調整が狂っいまくってるみたいです・・・
スロットル捻ってスロットルバルブの上下はスムーズに動くので問題はないと思うのですが

とりあえずアイドルスクリューとエアスクリューで調整してみます
620606:2009/10/11(日) 15:16:38 ID:6cPZvayF
皆さんどうもありがとうございました!
無事キャブOH終了しました
エンジンの調子が異次元なほどよくなりました
10000rpm症状はスロットルニードル支えているピストン?
が逆向きについていることが原因
何度も見ているうちに逆になったんですね・・・
621774RR:2009/10/11(日) 15:36:36 ID:24n/VOsV
>>606
おめでとう。
今度やるときはばらす前に写真とりながらやると間違えにくいよ。
622774RR:2009/10/11(日) 15:57:47 ID:4O1GAVRj
キャブピストンの逆組みはよく聞くね
まあ 直ってよかったw
623774RR:2009/10/11(日) 19:32:42 ID:xoOnkujw
03型Z1000が不調です、助けてください。

フルスロットルで加速中、7,500〜8,000回転あたりで吹けなくなります。
走行中何速でも同様の症状で、ニュートラルでも同じくなります。
ハーフスロットルだと10,000回転くらいまでは回ります。
エンジンの始動や、低回転時は何も異常がないのですが・・・

ちなみに、プラグ交換後1,000km位しか走っておらず、
プラグキャップは外れていないので点火は異常ないと思うので、
インジェクションの異常とにらんでいるのですが、
初めてのスタンドでの給油直後に不調になったので、
ガソリンが原因の様な気もします。(いつもレギュラーです。)

皆さんは、ガソリンが原因で異常が出たことってありますか?
624774RR:2009/10/11(日) 19:57:13 ID:4O1GAVRj
>>623
ガソリン入れ替えてみれば?
フルスロットルで起こるというならメインジェット外れたとか?
あ インジェクションならアクセルポジションとかだったり
625774RR:2009/10/11(日) 21:11:32 ID:sOUqrKha
>>623
ガソリン入れ替えだな。

特定のスタンドで入れるとすぐ壊れるって話は聞いたことがある。
非正規ルートで粗悪ガソリン仕入れてたり、タンクに水が混入してたり、
種類を間違ってたり。
626774RR:2009/10/11(日) 21:18:07 ID:EHSm2Dvq
タンクの水抜きには燃料用アルコールでもいいのかな
627774RR:2009/10/11(日) 21:38:26 ID:bn4NEFr8
インジェクションだと
燃ポンのフィルター詰り辺りがよくある症例
高負荷大墳量が必要な時に足りなってる稀ガス

燃料タンクの量が減って
底の方のゴミでも吸ったんじゃねーの?
628774RR:2009/10/11(日) 22:13:31 ID:oDUl/rf0
>>626
水抜き剤の方が安いだろ。100円しないよ。
629774RR:2009/10/11(日) 22:17:30 ID:Nlej7TVO
リザーブに入るまで燃料使って、3、40キロ走ってからPRIに入れるのはダメなのか?
630774RR:2009/10/11(日) 22:36:49 ID:wxdR1Xn/
>>627
メタノールはまずいな。シールがやられる時がある。
無水エタノールか、イソプロピルアルコールなら大丈夫だろうけど、単価が市販の水抜き剤より高くなりそうだ。

>>629
たいていのタンクでは、構造的に底の底に溜まったやつはその方法では抜けない。
簡単にタンクのゴミが落ちて行かないようになってる。
バイクに水抜き剤が必要ないってのは、タンク外してひっくり返して掃除出来るから。
631774RR:2009/10/11(日) 23:08:07 ID:8dGocbpl
>>630
それは必要ない理由になってないような。定期的にひっくり返してる人なんか見たことないぞw
走行時の細かい振動で水分が跳ねて少しずつガスと一緒に吸われてくって聞いたことがあるが、実際のトコどーなんだろね
632774RR:2009/10/11(日) 23:22:19 ID:1S++NbGH
ガソリンスタンドで押し付けられるぼったくりの水抜き剤を基準にしてるから不要論が出たりする。
>>628の言う通り、ほんとは安いものなんだけどね。
633774RR:2009/10/11(日) 23:36:01 ID:wxdR1Xn/
>>631
俺は年に一度はひっくり返してるよ。
旧車だとわりと普通だと思ってた。

>走行時の細かい振動で水分が跳ねて少しずつガスと一緒に
出ない出ないw
そもそもタンクには振動が伝わらないようにゴムダンパで縁切りしてるし、そんなに振動が伝わったらあっという間にひび割れる。
仮にタンクから出たとしても、キャブまで行ってフロートチャンバの底に溜まって終わりだろ?

ビーカーにガソリンと水を入れて試してみればいい、相当シャッフルしてもすぐに分離して沈殿する。
そこにアルコールを添加すると、水滴がガソリンに溶けるように小さくなる。
634774RR:2009/10/11(日) 23:57:51 ID:Nlej7TVO
なるほどなぁ。

冬眠シーズンに入ったらひっくり返してみるわ。

てゆうか、すでにメンテ期間に突入した感じだけど。
635774RR:2009/10/12(月) 06:23:52 ID:dHoLogO9
EGIに水抜き剤は要注意。燃料フィルタ−が詰るからオレは使わない
(水抜き剤は水を包み込んで、アンコ饅頭状にするためフイルタ−が閉塞する)。
代りに1〜2年に一度タンクを裏返しにしている。オレの原チャのように携行缶で買った
ガソリンを使う場合は溜まっているので要注意だけど、もう1台の自二はスタンドのみ
で給油.....裏返しにして水を確認した事はない。
636774RR:2009/10/12(月) 07:42:37 ID:87IsPX+j
>>635
どんな水抜き剤を使ったのか、具体的な商品名を教えてよ。
637774RR:2009/10/12(月) 09:16:46 ID:cjNrDSlj
>>635
アルコール添加で水がゼリー状?
それなんかの油分か劣化したガソリンとかだと思う。
水抜き剤のせいじゃないと思うよ。
638774RR:2009/10/12(月) 09:30:29 ID:KIpZBpXV
水抜き剤が水を包み込んでアンコ餅状態って・・・・・・・・・・・・・
それ絶対水抜き剤じゃないぞ。

水抜き剤の主成分は「IPA」 平たい話がアルコールなんだよ。
水とアルコールは混ざる。 その状態だとガソリンにも混ざれるんだよ。
しかもアンコ餅状態は分子レベルだぞ。
フィルターを閉塞させるようなそんなにでかい分子があるんか!!!
それを見つけたというなら大発見だぞ!! 早く学会に発表しろ!



マジで一度勉強して来い。。。。。
639774RR:2009/10/12(月) 09:57:42 ID:hDm3JbeS
水抜き剤程度の量のアルコールでガソリンに溶かしこめる水の量ってもの凄い僅かな気がする
つまり理屈の上では嘘じゃないけど、実際意味無いんじゃないかと
640774RR:2009/10/12(月) 09:59:09 ID:NKx1ObaS
中古四輪の燃料タンク開けてみると
モヤモヤしたクラゲ状の半固形つーか
ゲル状のモノが漂ってる事がよくある
ガススタの水抜き剤が吸水・変質したものらしい
641774RR:2009/10/12(月) 10:01:57 ID:9YIKsXl+
単に水にタンクの錆びが混ざって異物に見えたんじゃない?

昔のガソリンコックはストレーナー付だったからエンジンの調子が悪い時は
ここのガソリンを捨てていたけど、水なのに見た目が異物っぽい感じだったなー
642774RR:2009/10/12(月) 10:17:21 ID:6VMp5PQl
燃料用アルコールは500mlボトルで300円程度
ツーリングとかでアルコールストーブ使ってるから水抜き剤として流用できないかと
643774RR:2009/10/12(月) 10:24:24 ID:KIpZBpXV
先に結論として言えば、水を抜こうが抜くまいが
俺の知ったこっちゃない。 俺のバイクじゃないからw
各自の自由な。

>>639
ちりも積もれば山となる。
こまめに実施すれば水も減っていくよ。

>>640
「らしい」 ですか・・・・・
バイクに詳しい先輩がゆってた ということですね。
水抜き剤って単なるアルコールだぜ。

>>641
ちょうどそんな感じだね。
ガソリンと混じらないから溜まった結果がそうなってる。
マジにストレーナカップ欲しいよね。

>>642
燃料用はエタノールだよ。
ホムセンで水抜き剤買えば一本100円しないからそれ使えよ。
エタノールは膨潤の原因になるかも、、、
644774RR:2009/10/12(月) 10:39:08 ID:zp9Oz7EO
>>640
それは燃料が劣化したガムだっぺ
なんも入れなくても出るよ
燃料フィルタに詰まってるものもほとんどそれだしね

IPAは水だけにしか作用しないから、あまり勧めない
タンクからガス抜いても、水滴が出てきたことなんか一度もないし
それより融解剤というかクリーナーを勧める
ワコーのF1ならガムを溶かす成分と水を分散させる成分の両方
入ってるから好都合。規定量を守らないと逆効果になるけど
645774RR:2009/10/12(月) 14:57:20 ID:cpT0dDVk
今のレギュラー燃料は強制バイオ燃料だから1%以上はエタノールが入ってるよね。
水抜きしてる事になるじゃねか。
646623:2009/10/12(月) 17:27:52 ID:ET3f+4aE
質問に答えて下さった方々、ありがとうございます。
他にもいろんな可能性があると思うので、
簡単な奴から試していってみます。
647774RR:2009/10/12(月) 19:03:31 ID:yYs334sh
ちょっと困ったことになった。皆様の力をお借りしたい。

久々にプラグ交換したんだ。イジリウムプラグに。
バイクはジャメでマフラー交換だけして燃調はとっていない。
交換が終わってワクワクしてエンジンかけ、アクセル煽るとパンパンして濃いなぁくらいにしか思ってなくて、そのときなんかシャリシャリって普段聞かない音がしてなんか変だなぁて考えてたらいきなりかぶってきてエンジンが止まった。掛けようとしたらかからなくて…
普通のプラグに戻しても掛からなくなった。
そこでプラグに火が飛んでるか確認したところ片方が飛んでなかった。何回やっても飛ばなかった…。

長文乱文すいません。
648774RR:2009/10/12(月) 19:04:07 ID:cjNrDSlj
>>642
>>643
>燃料用はエタノールだよ。
水で薄めたら飲めそうだなww
燃料用はメタノールとエタノール混合ってのがほとんどだと思うよ。
製品によって混合割合はまちまち。
エタノールは大丈夫だけど、メタノールはOリングがやられるよ。

>>644
>タンクからガス抜いても、水滴が出てきたことなんか一度もないし
そりゃ幸運だったな。
ワコのはPEAとIPA混合だろ?
タンクの洗浄に関しては大きな効果は望めないと思うけどな。
649774RR:2009/10/12(月) 19:13:00 ID:cjNrDSlj
>>647
そりゃ普通に点火系の故障だろ?
プラグ交換の作業がきっかけになってコードが断線したとか、
プラグキャップやイグニションコイルのところで接触不良起こしてるとかじゃね?
とりあえずテスターで導通見てみれば?
650774RR:2009/10/12(月) 20:32:22 ID:48m7uanP
>>647
面倒でもタンク外して
プラグコードと
点火コイルに繋がってる配線(1本or2本)のチェック
抜けかけ、繋ぎ間違い、絡んで引っ張られてる、ネジの緩み、等々

プラグを弄って火が飛ばなくなったのなら
ここいらのトラブルな可能性大
651774RR:2009/10/12(月) 20:43:44 ID:uodOhfYK
欧州車なら、アルコール入りガソリンを使っている国があるからその辺(ゴム等)は対策されてる
この手の話はガイアックスの頃色々あったよね

> 中古四輪の燃料タンク開けてみると
> モヤモヤしたクラゲ状の半固形つーか
> ゲル状のモノが漂ってる事がよくある

車の場合は、ガソリンの偏りを防ぐために燃料タンクにモヤモヤしたクラゲ状の樹脂を入れてる
(樹脂加工メーカーのラインからこぼれるゴミ樹脂を糸状に伸ばして絡めたもの)
あとタンクの内部処理剤と剥離剤、熱で溶けた樹脂が絡んでそういう風に見える場合もあるね
652774RR:2009/10/12(月) 21:24:39 ID:yYs334sh
>>649>>650ありがとうです。

あとプラグコードつかんでセル回して火が飛んでるか確認するとき手に電流がながれたんですけど…
コレはおかしいですよね…?
653774RR:2009/10/12(月) 21:40:01 ID:48m7uanP
>プラグコードつかんでセル回して火が飛んでるか確認するとき手に電流がながれた
軽くビリビリするくらいなら普通、仕様

コードを持ってる指先に青い火花が散って
「痛ってぇぇぇぇぇぇっ!!!」となるのは異常

つーか車種やら工具やらスキルやらテンプレ>>1の情報ヨロ
ジャメってだけじゃワカラン 適切な情報ないとアドバイスも一般論しか出ない
例えばツインプラグのスティードなんかは
1コイルで2プラグを点火してるが片方のプラグを外すと
もう片方はまともに火が飛ばない
両方(2本)のプラグコードを点火可能状態にしておかないと点検すらできない
654774RR:2009/10/12(月) 23:23:42 ID:OEn8tmES
100kくらいでクラッチ完全に切って急ブレーキかけると停止する前くらいにエンジンの灯が消えるんだけど
これって何が原因なんだろう クラッチ放してエンストさせてるわけじゃない
655774RR:2009/10/12(月) 23:26:26 ID:hQkru8zR
Rサスがポンポン跳ねて使い物にならん
廃盤だし、オクムラとか高いし・・・・・ 自分でOHできないかな?
656774RR:2009/10/12(月) 23:30:40 ID:cc+ZjoIT
>>654
油圧?ホース変えてみるとかしたらどう?
ワイヤーだったらバネが終わりかけてるのかも?

>>655
自分でできないことは無いが、空気を入れるときに8気圧とか掛けられる環境があるかが問題。
657774RR:2009/10/12(月) 23:37:26 ID:yYs334sh
>>653 なんかすいません。初心者なもんで。

スキルは素人に毛が生えた程度、車種は03式イントルーダークラシック

車載工具&一般的な工具一覧。

プラグコード持ってセル回したとき(友達にセル回してもらった)手を思わず放したくらいの電気ながれました。
あとプラグコードの途中からも火花が見えました…。
658774RR:2009/10/12(月) 23:54:10 ID:MV5qtE4O
>>あとプラグコードの途中からも火花が見えました…。
なぜ情報を小出しにする?

プラグコードを代えろ。

終了。
659774RR:2009/10/13(火) 00:44:14 ID:wGxcgDPA
クラッチレバーなんだけど自分としては指2本掛けがいいんだけど二本掛けだと小指と薬指挟むんだけどどうしたらいいの?
ブレーキレバーははさまないのに。。。

車種はFZR400です。

あと、セパハンなので基本前傾姿勢&ニーグリップで乗る俺なんだけどクラッチとブレーキが低くて遠いもんで上げたんだけど、できればブレーキ
ペダルの踏み込む方も2cm位上げたいんだけど可能?
シフトペダルは足下に入れるから関係ないんだけど。。。
660774RR:2009/10/13(火) 01:03:41 ID:hzF3ubFC
走行中なら指に当たるほどクラッチレバーを引かなければいいだけだろう。
661774RR:2009/10/13(火) 01:03:47 ID:5Csdwxco
>>659
お前はその辺を見て
調整できそうな機構があるなと気付かんのか?
662774RR:2009/10/13(火) 01:17:25 ID:wGxcgDPA
何かでかい丸いヤツクルクル回してたらクラッチふにゃふにゃになってまった。
直すのはすぐできたけどハンドル周りだけに怖くて。。。
663774RR:2009/10/13(火) 02:56:20 ID:NAL8WydV
>>662
ワイヤーの通ってる丸いダイヤルを
縮む方向に回す→ワイヤーが緩む→レバーが近くなる
伸びる方向に回す→ワイヤーが張る→レバーが遠くなる
あとは・・わかるな?
664774RR:2009/10/13(火) 06:48:03 ID:GD9tCPDy
>>654
アイドルのやや不良かな
一気に回転落ちして減速Gが掛かって、てな状況だと
エンストしやすいのは事実
エアクリ、プラグ、プラグコード、オイル量、バルクリ、キャブ調整など
できる範囲で基本整備しっかりやってみれ ダメならバイク屋に相談

>>655
Rサスオーバーホールは道具の他に部品の入手もメンドイ
シャフトが傷んでれば再メッキとか流用加工とかさらにメンドイ
業者に頼んだ方が安上がり

>>657
>プラグコードの途中からも火花が見えました…。
プラグコードが終了ですな
水道のホースみたいなのを適当に切ってコードを通して
「仮に」絶縁強化してエンジン掛かれば確定
点火コイルと点火コードが一体式だったような稀ガス
だとするとASSY交換 純正または社外強化品一式交換
665774RR:2009/10/13(火) 06:53:52 ID:GD9tCPDy
>>659

クラッチワイヤーの遊び調整は
ハンドル部に一箇所
ワイヤーの途中かエンジン側に一箇所
もう1つ
ケース内部のクラッチセンターに一箇所あったり、無かったり、

これでダメならレバー自体を交換
ワイヤー式のクラッチレバーなら同じヤマハ系で流用可能なのを探す
オフロード用のショートレバーとゆー選択肢もあるぞ
666774RR:2009/10/13(火) 10:24:59 ID:4FIe7YzZ
>>659

そんなレベルが怖いならまずはバイク屋なり高スキルなやつに作業を見せてもらうか
教えてもらった方が良いと思えるんだが…
667774RR:2009/10/13(火) 10:44:32 ID:9Apa0ctv
>>654
以前キャブOH失敗してパイロットスクリューがゆるゆるだったとき似た症状が出た。
エンジン暖まるとアイドル不調、Nで空吹かしして高回転からスロットルoffでそのままストール。
その後はプラグがカブってしばらくエンジンかからない。
ユーザー車検も排ガス濃すぎで落ちた。

>>655
Rサスはバイク屋でも専門業者に外注してたりする。
668774RR:2009/10/13(火) 10:51:34 ID:1pJ10+ch
>>659
400c.cなら油圧じゃなくて古典的なワイヤークラッチだろ?
ならばクラッチの繋がる位置の遊び調整で指は挟まないくらいになる。
これは>>665さんの内容を参考に。

油圧フットブレーキに関しても同様に、レバーの位置を変えることで好みに調整できる。
669774RR:2009/10/13(火) 10:58:43 ID:vTf5Ydjp
>>668
Rブレーキに補足。

ペダル位置を変えるときは、ブレーキスイッチのランプ作動位置も変わるから
同様にスイッチ部の調整も必要。
670774RR:2009/10/13(火) 11:19:44 ID:1pJ10+ch
>>669
補足説明 サーセン。
671774RR:2009/10/13(火) 13:56:41 ID:vOaQph0l
質問なんですが
ワイヤーインジェクターって使うとやっぱ違いますか?
672774RR:2009/10/13(火) 13:58:54 ID:fIwtsoS9
>>671
時間がないときは便利だね。

でも、あれ造ったヤマハの人もきちんとメンテするときはケーブル外してオイル流していたよ
673774RR:2009/10/13(火) 15:51:40 ID:eGrNjtA3
インジェクターは使えない小物No1だと思う
674774RR:2009/10/13(火) 15:57:35 ID:LGx27x5b
今はFIもあるからインジェクターという呼び方はやめた方が良いと思う
675774RR:2009/10/13(火) 16:15:16 ID:fIwtsoS9
意味わからん
676774RR:2009/10/13(火) 16:16:30 ID:q0yIdKEY
>>671
針がついたスプレーグリスをワイヤーとチューブの隙間に
奥深く差し込んでシュッシュッって吹けばOK
ワイヤインジェクタで薄い水のような油を染み込ますより
グリス方がマシで長持ち。

ただ、曲げっぱなしだと通らないから、かるく解いて直線的に
してから作業すること
677774RR:2009/10/13(火) 16:25:02 ID:8PLqtEY/
>>675
>>673はワイヤーインジェクターは役に立たない。
>>674はFIもあるから、単にインジェクターと略すと紛らわしい。
これのどこがわからんのか?w

俺は以前はワイヤーインジェクター使ったり、ガムテでジョウゴ作ってオイルを流し込んでたが、
今はケーブルアジャスタの溝に粘度の高いオイル(ギアオイル)を注して何度かレバーを握ってる。
面倒な事はしなくても、これで十分。
678774RR:2009/10/13(火) 16:56:54 ID:1+kttn+B
たまにしかバイクさわれないからワイヤーインジェクターは重宝するな
679774RR:2009/10/13(火) 16:57:23 ID:t51/pk6U
水入れて、シェイクして…
中性洗剤入れてシェイクして、水入れてシェイクして…
熱湯2:サンポール1を入れてシェイクして…



もう60回以上やってるのに錆が出てくる。
ボロタンクが憎い!貧乏が憎い!ギギギ…
680774RR:2009/10/13(火) 17:03:39 ID:fIwtsoS9
>>677
この流れでフューエルインジェクションのインジェクターと、
ワイヤインジェクターのインジェクターを間違える人がいるのでしょうか?

それはもうレバーと書いてあって、ブレーキレバーなのか、クラッチレバーなのか、紛らわしいからレバーと略すなというのと一緒だよ
681774RR:2009/10/13(火) 17:04:48 ID:rh1/Xj+V
>>679
もうそのタンクはダメなんじゃない?
諦めて土に還してやりなよ。
682774RR:2009/10/13(火) 17:10:12 ID:t51/pk6U
>>681
そんな気がしてきたけど週末に北海道に連れて行ってやりたいから、
とりあえずフィルターを噛まして使うことにする。幸い穴は開いてないので。
683774RR:2009/10/13(火) 17:13:18 ID:rh1/Xj+V
>>682
そうか、北の大地で果てるのも良いかもな。
その前に、最初にチェーンやボルト入れて良くシェイクしたの?
684774RR:2009/10/13(火) 17:24:47 ID:t51/pk6U
穴が開いたらイヤだから、地道に水シェイクで錆を落とそうとしました。
せんべい一枚分くらい取れたから、ビビってチェーンやボルトは使わなかったです。
685774RR:2009/10/13(火) 17:54:31 ID:xgC/EG1n
山ポールで錆取りしてたら、やってる最中から錆発生して断念したw
放置してたらさらに酷くなるしw   専用品でやった時は上手く行ったんだが・・・
686774RR:2009/10/13(火) 18:46:20 ID:t51/pk6U
サンポールの次にクレのラストリムーバーを入れてシェイクするといいよ。
サンエスK-1でもイケそうだけど。
687774RR:2009/10/13(火) 18:49:28 ID:Q0Oakeyq
タンクの錆取りは入手のしやすさとCPで高速サビ除去剤RSR-2に一票。
ストレート各店で簡単に手に入るし、花咲の100倍は効果がある。
688774RR:2009/10/13(火) 18:54:40 ID:xgC/EG1n
ネットショップでタンクシーラーが安かったので注文してみた。
5台所持してて3台はコーティングしてるのだが、残り2台と予備タンクが計6個未処理なので。
今回錆取り及び脱脂はパスする予定w  たぶん大丈夫だと思う・・・
シーラーはハンパなく臭いのが難点なのよねw
68974:2009/10/13(火) 20:30:16 ID:r56w7dzw
基本的なことで申し訳ないんだけど教えてください。
オイルエレメントのカバーのボルト(六角8_)なめっちゃったんだけど
7ミリソケットハンマーで叩き込むか、ヤスリで削ってプライヤーで回すか
失敗した場合を考えるとどっちから手をつけた方がイイかアドバイスをお願いします
690671:2009/10/13(火) 20:34:54 ID:vOaQph0l
レスありがとうございます
やっぱコレまで通りケーブル抜いてグリスアップします
偶にしかしませんしね

用品店で見かけて気になったので質問させてもらいました
691774RR:2009/10/13(火) 20:39:06 ID:y3mbcpJk
>>689
失敗が怖いなら、手の施しようが無くなる前に、バイク屋へ行け。
692774RR:2009/10/13(火) 20:43:21 ID:r56w7dzw
聞き方がわるかったかな
失敗が怖いんじゃなくて、順番としてどっちから手をつけるのがいいかを聞きたかったんですが。
バイク屋に行けとか言われちゃうとねえw
スレ汚しすみません。もう来ませんわw
693774RR:2009/10/13(火) 20:43:25 ID:R8jmCkeB
>>689
叩き込みはお勧めできないなぁ。
バイスプライヤーでガチガチに咥えさせるのがいいと思う。

それでダメって言うならポンチで引っかける様にしてハンマーで叩きながら回すのがベターかと。

少し緩めばプライヤで回るし。

最終手段は最後の最後まで温存して、安全策で手間の掛かる方法盗るのが正解でしょう。
694774RR:2009/10/13(火) 21:12:22 ID:Q0Oakeyq
すなおにターボソケットを使う。
ナットツイスターとかトルネードとか、本家の特許が切れたのか
各社あれこれおなじのが出ている。
695679:2009/10/13(火) 21:26:32 ID:9h8b8SKI
朝の8時から動物園のゴリラみたいにシェイクして、やっと錆が出尽くした。
錆を取りたいけど絶対に穴を開けられない状況ならコレおすすめ。
696774RR:2009/10/13(火) 22:00:38 ID:DZVAdJH8
お疲れさん
697774RR:2009/10/13(火) 23:35:29 ID:W8cor7Af
>>695
参考に教えて欲しいんだが、
サンポール後の鉄地肌の防錆処理はどうするの?
サンポール=強力錆び落とし+地肌むき出し モトメンテでって習ったんだけど・・・
安価で長期防錆に良い処理っていまいちわからんくて・・・

教えてクンですまそ
698774RR:2009/10/13(火) 23:48:49 ID:0ifaI6vx
つ 燐酸皮膜
699774RR:2009/10/13(火) 23:51:55 ID:LCxKzIsW
>>698
ドラえもん風に読めばいい?
700774RR:2009/10/13(火) 23:58:32 ID:yyou2eVg
>>659
>>1よ、次スレは立てないのか?
調整はFZRスレで聞いたほうが詳しくわかるのでは?ていうか信頼できるバイクショップができたんじゃなかったのか?
701774RR:2009/10/14(水) 00:00:55 ID:0ifaI6vx
>>699
ぐはっ! 
まぁマジレスすると山棒処理後に、燐酸系のサビ取りで
皮膜作ってやれば、タンク内はどうせガソリンで満たすわけだから
そんなにサビないかな、、と

下記商品以外にもいろいろ燐酸系はあるのでコストパフォーマンスで
選べばいいかと
ttp://bidders.co.jp/item/116067199
702774RR:2009/10/14(水) 00:39:43 ID:aG52Zz5y
>>696
終わってなかった\(^o^)/
やり直してさっき終わった。15時間も掛かってバカみたい…

>>697
ラストリムーバー後に中性洗剤で洗って乾かしたら、うっすら錆が出てた。
皮膜が出来るという謳い文句を信じてはいけない。
今度は中性洗剤で洗わずに油汚れ用のマジックリンをボトル半分原液で突っ込んでシェイク、
タンクから出来るだけ排出させて、5-56を吹いてから余った4stオイルを入れてシェイクした。
乾燥中だけど、今のところ部分的に錆はちょこっと出てるけど進行は止まっているみたい。
使う前にガソリンで洗ってオイルを流せば錆ないんじゃねという思いつきで試してみた。
金欠学生だからこんな事やってるけど、普通にケミカル使ったほうがいいと思うよ…
703697:2009/10/14(水) 00:49:46 ID:QGGGuB42
>>701
>>702
マジでレスサンクス。
噂に聞いたことがある燐酸処理か。
ちょとググってみたけど、こんな工業用のもいいのかもね。
ttp://www.parker.co.jp/seihin/b01_03_1.shtml

うちで放置していたカブのタンクがやばいから、俺もサンポールやってみよう。
リン酸処理も試してみようかな。
704697:2009/10/14(水) 00:51:16 ID:QGGGuB42
あ、ごめ。アドレス間違えた。
こっちか。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/21067654.html
705774RR:2009/10/14(水) 01:14:48 ID:aG52Zz5y
クレのラストリムーバーはアテにならないので、サンポール後にマジックリンを投入してもいいかも。
硫化水素が発生するかもだから注意してね。
錆落とし能力と施工後に広がった錆の状態を見ると、熱湯2:サンポール1の時と質的に大差なかった。
ハードな錆には原液を、穴を絶対に開けたくないときはこの用法がいいかも。
ゼファーのタンクの錆取りをしたけど、溶液は3Lあればシェイクして錆を落とすのに十分だった。
結局皮膜が問題なんだけどね。

10lで1070円か、送料入れたら3000円くらいか?
706774RR:2009/10/14(水) 07:43:05 ID:bagGKv5T
TDRタンクを酸ポールで錆び落とし後、工業用燐酸で皮膜処理した俺様は不要ですか。そーですか。

だから独り言。
工業用燐酸の商品名を失念したけど処理後に錆びました。
TDRのタンクは高いしオクにもでないんだよなー。
707774RR:2009/10/14(水) 09:54:02 ID:JcSwHHdq
おれもボルトとか小物パーツの錆取りにリン酸使うけど、結局三ヶ月くらいすると角に赤錆がでてきたりするんだよね
完璧は無理なんだろな
708705:2009/10/14(水) 11:10:43 ID:aG52Zz5y
12時間が経過しようとしてますが、錆の進行は止まってます。
ガソリンで洗って、もう満タンにしちゃった方がいいかも。
709774RR:2009/10/14(水) 13:55:59 ID:THKMixsV
以前、いろんな酸を集めて実験してみたけど、塩酸はめっさ早く落ちるかわりに
アルカリ中和しないと洗っても洗っても錆びた

今は試薬塩酸でシュワっと落とした後、軽く流してカビキラーをゴシゴシ
これで結構持つよ
710774RR:2009/10/14(水) 14:09:52 ID:+QHuzu3/
カビキラー使ったら塩として塩素がでるのかな?
アルカリ性の界面活性剤とかのほうがいいような…
711774RR:2009/10/14(水) 14:56:40 ID:Iq34MtGK
カウルの純正ステッカー、結構年月たってるものって、どうやって剥がすと
綺麗にはがれるでしょうか? ケミカルですかね 
712774RR:2009/10/14(水) 15:05:37 ID:JcSwHHdq
>>709

つ「混ぜるな危険」
713774RR:2009/10/14(水) 15:15:26 ID:E5MDX1iQ
>>710
つ灯油
714774RR:2009/10/14(水) 15:16:46 ID:IRFFsL2w
>>711
お湯かける
715774RR:2009/10/14(水) 16:12:36 ID:THKMixsV
>>710
強アルカリによる防蝕も期待してたりするw
素人だから都合良く考えすぎなんだが

>>712
流すって
716774RR:2009/10/14(水) 17:20:53 ID:CyDpajUK
タンクのサビ取り後の安価な皮膜処理にサビチェンジャーはどうかな。
タンニン酸による酸化第二鉄皮膜で赤錆ができにくくなるよ。
717774RR:2009/10/14(水) 17:27:16 ID:rNa0oQVr
リン酸に酸化亜鉛の粉末を溶けなくなるまで入れる。
んでタンクに入れて水で薄めるる。酸化亜鉛は適当に追加。
サンポール後はギラギラしてたタンク内面が、サンブラした後みたいになるよ。
ジェベのタンクを処理して3年経つけど今のところ錆は無し。
718774RR:2009/10/14(水) 17:35:51 ID:0SGNtxe7
タンク内にヤニ無しハンダぶら下げてる俺は勝ち組?
719774RR:2009/10/14(水) 17:53:42 ID:/5lkS0/h
>>718
詳しく教えてください。
720774RR:2009/10/14(水) 18:09:12 ID:LfK99yMj
>>719
「モーターロイ」で、ぐぐれ。
721774RR:2009/10/14(水) 18:49:31 ID:aG52Zz5y
>>720
そんなのガラスの十代しか知らないだろ…
722774RR:2009/10/14(水) 19:39:33 ID:19hE4Wg1
>>720
溶けた痕跡まったく無しにウケた。
723774RR:2009/10/14(水) 20:22:16 ID:0SGNtxe7
半田は表面が荒れてたよ
少しは解けたのかもねw
724774RR:2009/10/14(水) 20:25:26 ID:UcSHoryS
その鉛と有鉛ガスは別物
725659:2009/10/14(水) 21:51:01 ID:yDtWLWML
以前クラッチで指を挟むといったものですが、解決しました。
クラッチの幅を広げるのではなく、自分がハンドルを持つ部分をバーエンドよりにしたら解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
726774RR:2009/10/14(水) 21:54:40 ID:nF8qZYgH
根本的な解決になってねぇよw
727774RR:2009/10/14(水) 22:26:25 ID:yDtWLWML
え?何で?
バーエンドよりにすることでクラッチ操作もしやすくなったしクラッチも少ない力で動かせるし一石二鳥じゃ?
728774RR:2009/10/14(水) 22:43:25 ID:awUqJGhc
スレタイ的には解決じゃねぇーってことかと
729774RR:2009/10/14(水) 22:49:13 ID:3DQEMN3d
クラッチを「アジャスト」するってこと自体が整備以前に「調整」

ミラーの見える角度を調整する程度レベルの話。

つまり ミラーの角度が悪いからって言って
体をぐっと乗り出して激しく捻ったりして見るの?

それに、クラッチワイヤーだって使っているうちに伸びて来る。
そうなってもレバーの端っこで対応するつもり?

そんなレベルじゃバイク乗らないほうがいいぜ。
頭悪いにも程がある。


なんのために調整する機能付ける必用があるんだろうねえ。。。
各自ちょうどいいように調整するためにあるんだけどな、、
730774RR:2009/10/15(木) 01:10:50 ID:p6YtNd5M
>>729
>>659は↓の>>1だからそんなもんなレベルで満足なやつだからw
自分でググりもしない教えてクン(笑)だからしょうがないよ。
http://mimizun.com/log/2ch/bike/namidame.2ch.net/bike/kako/1249/12497/1249730622.html
731659:2009/10/15(木) 06:33:13 ID:euYk3qpK
親切な回答ありがとうございます。
もうちょっと考えてどうしてもわかんなかったらまた参上しますんでそのときはよろしくお願いします。
732整備死:2009/10/15(木) 07:12:23 ID:bbja12o9
>>729
イタリア車には締めると定位置に戻るミラーがあるという。

整備は調整に始まり部品交換を経て調整に終わる。キャブセッティングなんてまさにそうじゃねーか。

部品交換やらオーバーホールだけじゃねぇぜ。
タペットクリアランス管理だって調整だぜ?ヘッドカバー開けてるけどよ
ブレーキローター研磨、ヘッド修正面研もry


部品交換なんて誰にだって出来んだ、調整からは職人のレベル(笑)だぜ?
その内一番簡単なクラッチのワイヤー引きかも知れないが、
"もし"ワイヤーにささくれがあって"切れたら"?
踏切で、交差点で、エンジン逝ってリアロックして、
ブレーキ並みに命が掛かってるだろう?

見つけるのは整備する奴だ。今一度確認を。


そして工賃はケチるな。こちとら商売上がったりなんだよ畜生
733774RR:2009/10/15(木) 07:32:17 ID:p6YtNd5M
>>732
朝一から長文乙。その言葉を16歳の小僧の>>731に言ってやれよ。
あんまりキレてると仕事で何ともないミスすんぞw
734774RR:2009/10/15(木) 08:05:55 ID:RXBCdGjL
キモイよ('A`)
735774RR:2009/10/15(木) 08:34:54 ID:Emw1lQgs
ほんとに16の小僧が来てるの?
未成年はネット禁止にしろよ
736774RR:2009/10/15(木) 08:43:08 ID:tBQ6aWTN
なんで>>732

レベル(笑)

と、言ってるのかわからん。レベルって(笑)するとこ?

職人(笑)

なら解るが。
737774RR:2009/10/15(木) 09:16:58 ID:7bivpJWY
レヴェルと言って欲しかったw
738774RR:2009/10/15(木) 09:19:53 ID:utXxzwMw
>>736
携帯更新ブログじゃないんだから、いちいち改行入れないでいいよ。つっこみはスマートにやってくれ
739774RR:2009/10/15(木) 10:32:09 ID:X6dBIKED
工賃をケチるのは客が職人として認めていないからじゃないか?
740774RR:2009/10/15(木) 11:10:57 ID:13mBDY9e
スリップオンのマフラーに交換する時キャブセッティングはしなきゃいけないのでしょうか?


ちなみにキャブ、エアクリ等は純正です。
741774RR:2009/10/15(木) 11:36:25 ID:h66gaXos
質問ばかりで申し訳ないけど
手に付いたガソリンの臭いを落とす良い方法を教えてください。
742774RR:2009/10/15(木) 11:53:45 ID:KbAfce56
風呂入れよ。
743774RR:2009/10/15(木) 11:55:12 ID:3nbAUjCi
頭洗えばおk
744774RR:2009/10/15(木) 12:32:34 ID:qKXXjvg4
>>743
ワロタ

確かにそうなんだよね〜。
シャンプーで頭洗うと手がキレイになるんだよな。
深く考えたくないけど
745774RR:2009/10/15(木) 12:54:29 ID:iw62kJrc
ミント味の歯磨き粉で手を洗うんだ
746774RR:2009/10/15(木) 12:55:53 ID:ge5Zieky
柑橘系の皮
747774RR:2009/10/15(木) 13:45:22 ID:Y92fSbuz
>>740
しなくてもいいけど、した方が良いです。
748774RR:2009/10/15(木) 13:57:45 ID:hUf6Wh/e
クレンジングで洗う。これが一番
749774RR:2009/10/15(木) 17:46:44 ID:xo+aNPt8
高回転で吹け上がらずボコつくんですが、何が原因として考えられかわかる方よろしければアドバイスいただきますでしょうか?
個人的に電装系・点火が怪しいと考えてます。
ちなみにエンジン載せ換え・キャブ交換(セッティング)・エアフィルター交換・プラグ・イグニッションコイル交換はすべて行いました。車種はSR400です。
4速までは吹け上がるんですが5速5000付近からがぜんぜんです…。
750774RR:2009/10/15(木) 18:09:28 ID:RXBCdGjL
それだけじゃわからんがなw
そもそもエンジンのせ変えた経緯ぐらい書け。
751774RR:2009/10/15(木) 18:33:53 ID:LTAMCro0
高回転でボコ付くのはガスが濃いからだよ。
752774RR:2009/10/15(木) 19:09:10 ID:jguiiOjs
>>749
モトメンテであったけど高回転用点火コイルがどうとか・・・
753774RR:2009/10/15(木) 19:22:03 ID:xo+aNPt8
エンジン載せ換えはこの症状の改善が目的で、圧縮も少し抜け気味だった為です。

セッティングはかなり思考錯誤しました。
5000までの加速や、トルクは変化するんですが改善されません。

もう何がなんだかわからず本当に悩んでます、誰か助けてください…。
754774RR:2009/10/15(木) 19:42:02 ID:Sy1yo2zH
よくわからんが4速5000は吹けるのか?
755774RR:2009/10/15(木) 19:48:41 ID:1nXhjhym
>>753
4回り5ボコって事は、濃ガス+スプロケを高速に振ってない?
756774RR:2009/10/15(木) 19:49:17 ID:X1s/4MyN
>>753
触った事の無いBikeですが、圧縮は関係ないと思います。

キャブへ流入する燃料が細い(詰り)事は有りませんか?
(フイルタ-詰りも含め例多し)。
キャブのフロ-ト高さが低い事は有りませんか?
(キャブフロ−トチャンバの取り付け面と平行に僕は合わせる/Yamahaは知らないが)。
空気量不足を懸念してのエアクリナを外して走行し試されましたか?
パルスセンサ-の磁石に鉄粉などの異物は付いていませんか?
同、パルスセンサ−の相方ですが、突起部の異物、欠け、ガタは有りませんか?
タイミングライトを装着して発光レンズ側が運転者より見えるようにガムテープ等で
縛り付けて走行し、その問題域での発光具合を観測されましたか?安物のライトは途切れる
場合も有りますが何度もトライすれば失火しているか否かが分かると思います
(車でその症状はイグナイタ-内スイッチングパワトラCE間の漏れが多い...)。
今の所、是くらいですが.....
757774RR:2009/10/15(木) 19:53:14 ID:RXBCdGjL
単純に、2次空気すってるだけだったりして。
インシュレーターとかキレツないかい?
あとガスが薄くてもまわらんよ、パワーフィルターとかつける車両とか……。
758774RR:2009/10/15(木) 20:01:37 ID:g7ZwWZL4
キャリパが完調だとピストン押すとクニッとスムースに入ってもう一個のピストンがクニッと
スムースに出てきたりするかい?
今現在ピストン強めに押すとグイッと入ってもう一個のピストンがンニュッと出てきます。
759774RR:2009/10/15(木) 20:06:04 ID:KibOWqx2
俺も不調が直らなくてエンジン交換までしたのにダメだったw  キャブ交換もしたし。
結局サブフィルター周りがダメと気がついたが、失った物は多かった・・・
760774RR:2009/10/15(木) 20:42:00 ID:vMvKm+/Y
>>758
1PODしかイジッたことないけど、たぶんそうなるんじゃない?


スイングアームを外してマジックリン&豚毛ブラシで洗うと気分爽快だわ。
リア周りが終わったらフォークOHしてステムベアリング打ち変えようっと。
何時に終わるだろうかw
761774RR:2009/10/15(木) 21:01:27 ID:g7ZwWZL4
>760
と言う事はそろそろキャリパーOHしたほうが良さそうですね。どもでした。
762774RR:2009/10/15(木) 21:17:12 ID:5OyEjtQI
漏れも迷宮を彷徨中。イグナイタとレギュレートレクチファイヤの測定値に異常が見られなかったら、パルスセンサー診てみる。
763774RR:2009/10/15(木) 21:26:14 ID:KibOWqx2
バイク屋に丸投げしたくなるけど、歯を食いしばって頑張ったなぁ・・・・
何もかも皆懐かしい・・・
764774RR:2009/10/15(木) 21:55:10 ID:wIBH7NNo
>>758
>>760
>>761
この流れを理解出来ないのは
俺だけか?
765774RR:2009/10/15(木) 22:09:16 ID:fzTdrV6x
>>761
つ)パスカルの法則、油圧の基本中の基本。
766774RR:2009/10/15(木) 22:11:16 ID:fzTdrV6x
>>764
いや、おれも理解できないぞ。
OHの必要無い気もする文章つながりだと思う。
767405:2009/10/15(木) 22:12:40 ID:meDKNBRq
アライグマのヤツか!
768消しわすれたぞ:2009/10/15(木) 22:13:21 ID:meDKNBRq
>765へのレスだ
769774RR:2009/10/15(木) 23:15:34 ID:RXBCdGjL
ようするに対向2ポッドで、片方を押し込んでも、もう片方が動かないってことじゃ?

ようは動きが悪いしそれなりに使い込んでるから、OHするかって流れかと。
770774RR:2009/10/15(木) 23:27:46 ID:g7ZwWZL4
表現がわかりにくかったですか。
ピストンがスルスルッと動くのが完調の動きですか?と言う事です。
現在スルスルとは言い難い、ちょっと重い動きだったもので。
771774RR:2009/10/15(木) 23:32:52 ID:SFjvCd0z
とりあえず揉み出してみたら?
それだけでも動き方見違えること多いし
772774RR:2009/10/15(木) 23:36:56 ID:g7ZwWZL4
>771
ありがとう。まずほぐしてみるよ。それでクニクニが復活しなかったら次の休みと晴れが重なった辺りでOHしまっす。
773774RR:2009/10/15(木) 23:55:46 ID:wIBH7NNo
>>769
オマエ凄いな。
クニッとンニュッで
理解出来たのか。
774774RR:2009/10/16(金) 02:21:04 ID:y9GBO5DS
この辺でエロ本スキルが露呈するな
775774RR:2009/10/16(金) 02:34:47 ID:GDV+n+AR
< メンテ・補修ケミカルお買い得情報♪ >

セキチュー・川越南古谷店でパークリ・840mlロングボトル缶がなんと158円!
漏れの知ってる限り最安だね。

DIY貴族の諸君も必須だと思うがプラリペア、
馬鹿高いセットしか置いてるとこがなくて、パウダーと液をなかなか別購入できない。
オクで粉・液だけ送料激安で小分け売りしてる人がいたんで買ったけどいいねこれ。
その人のサイトここ、左の「おすすめ」から。
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~kame/
776774RR:2009/10/16(金) 02:38:57 ID:gxK44cvl
何?このキモイ業者?
777774RR:2009/10/16(金) 02:40:10 ID:8F2nz8Yo
178円なら地元にあったけど、158は安いなw  これなら躊躇無く吹きまくれるなw  ガン=カタばりにw
778775:2009/10/16(金) 02:40:22 ID:GDV+n+AR
あと個人的に激安なとこ無いかと思ってるのが、
一液&二液ウレタンスプレー、プラサフ、ミッチャクロン、塗料(ソフト99など)、パテなどの安いとこ。
しかしこれらみんな馬鹿高いよな〜、そめQなんかも売れてきたんだからもっと価格下げろといいたい。
779774RR:2009/10/16(金) 02:41:12 ID:GDV+n+AR
>>776
業者じゃないにょ、感動したんで宣伝してやったのよ。
庶民の味方でしょこの人。
780774RR:2009/10/16(金) 10:24:30 ID:D/rKezhR
昨日高回転でのボコつきについて質問したものです。

タンクのフィルターについては盲点でした、高回転でガソリンが流れきれずボコつくという状態かもしれません。

また一度メインハーネスを断線させ、ヒューズを飛ばしたことがあるのでそのときにイグナイタが逝ったということも考えられます。

まずはタンクのフィルター掃除からやってみます。ありがとうございます。
781774RR:2009/10/16(金) 10:29:06 ID:gxK44cvl
がんばれ〜! 
無駄な改行は何とかしてくれw
782774RR:2009/10/16(金) 10:49:13 ID:D/rKezhR
ありがとうございます、改行気をつけます(笑)


ガソリン抜こうとしたら持ち合わせの携行缶に入りきりませんでした(^^;)
もう一缶買い行くしかないですかね?
783774RR:2009/10/16(金) 11:08:32 ID:Iv2FblaK
>>782
そこら辺走って来い
いちいち聞かないと何も出来ないのか?
784774RR:2009/10/16(金) 11:46:39 ID:GDV+n+AR
一時的になら灯油のポリタンクでもいいだろう、ほんと一時的だぞ
785774RR:2009/10/16(金) 11:56:02 ID:d1VZGrEu
一時的になら灯油のペットボトルでもいいだろう、ほんと一時的だぞ
786774RR:2009/10/16(金) 11:58:39 ID:gxK44cvl
ほんとのBだな
787774RR:2009/10/16(金) 12:31:21 ID:1RJ7NVEX
フィルターの詰まりが原因だったら、応えてくれた人達に土下座だな。
788774RR:2009/10/16(金) 14:20:58 ID:D/rKezhR
300Kくらい走ってきます…。
フィルターだったら画面に向かって土下座します、ありがとう。
789774RR:2009/10/16(金) 14:55:17 ID:d1VZGrEu
300Kも走らないとガソリン減らせないのか?でかいタンクだな。
だったらもっと効率よく出来る方法が、、、、、いいや自分で考えろ。
790774RR:2009/10/16(金) 18:16:53 ID:Iv2FblaK
>>788
フィルターなら ガソリン移す時に気づけよ
最後チョロチョロ出るだろうに

携帯缶が小さい物だったら すまん
791774RR:2009/10/16(金) 22:53:33 ID:uP3rSLzL
5速以外は回るんでしょ?
だったらガソリン関係ないんじゃないの。
792774RR:2009/10/17(土) 09:29:09 ID:zrtmrC1D
SR400で5速4000回転ならキットリミッターが効いているんだよ。
「このバイクはこれ以上回さないでね」って。

んなこと無いと思うけど。
793774RR:2009/10/17(土) 11:48:10 ID:KIImS45D
5速以外は6000回転とかでボコつきます。
一応プラグの焼け色は全体的にキツネ色っぽく良い感じなのですが中心碍子が真っ白で高回転が薄いようなんですよね。
メインジェットを濃くしても変化はありませんでした。
タンクのフィルターをチェックしてみましたがかなり綺麗な状態でした。タンクとキャブの間にガソリンフィルターを取り付けているんですが、これがガソリンの流入の抵抗になっているということは考えられるでしょうか?
794774RR:2009/10/17(土) 11:57:02 ID:oe59NxYK
>>793
あきらめろん バイク屋もって行け
たぶん高回転用のトリガーコイルの不調だとおもうけど
795774RR:2009/10/17(土) 12:06:17 ID:kO0AAsYp
>>793
なぜノーマルに戻してみないの?
796774RR:2009/10/17(土) 12:41:00 ID:zy729VsA
ノーマルパーツがありません><
797774RR:2009/10/17(土) 12:47:03 ID:AJO0om65
そういう時はヤフオクだw
798774RR:2009/10/17(土) 12:53:50 ID:KIImS45D
ノーマルに戻せる範囲は戻しましたんですが、中古購入で購入当初から不調だらけで…。整備は好きなので楽しんでますが。

高回転でボコつきが出た際に即エンジンを停止してプラグを確認してみましたが湿ってなく失火している感じはありませんでした。プラグで判断するのは正確ではないとは思いますが、やはり高回転でガソリンが足りなくなっているのかな。と
799774RR:2009/10/17(土) 13:13:12 ID:NsOM0/L0
>>798
思い付くままに適当に書いてみる(既出だったらスマン)

・タンクキャップのエア穴詰まりでガソリン供給不足とか
・キャブの油面が狂ってるとか
・負圧キャブならダイヤフラムの劣化とか切れとか穴開きとか
・ガソリンが古いとか
800774RR:2009/10/17(土) 13:27:32 ID:OqPNdJii
>・タンクキャップのエア穴詰まりでガソリン供給不足とか

俺はこいつくさいと思う
タンクキャップ開けたまま走ってみ
801774RR:2009/10/17(土) 13:28:30 ID:i5LdQy5K
>>793
@その程度のミスファイヤではプラグに変化は見えないと思います。
(タイミングライトが欲しいですね.......1万円程度ですが)
Aキャブへの流入燃料量点検はキャブ入り口でホースを抜き、ホース内径と同じ
太さでガソリンが滴下しないとダメです(フィルタ−や弁等は考えずキャブ入り口で
診るのが鉄則。燃料系統に繊維や犬、猫の毛が詰ってチョロチョロは意外に多いです。
これは燃料が綺麗とかの話では有りません^^;)。
Bチョ−ク弁は手動でしょうか、それともサ−モ型とか?どの型でも不調時に完全に
開いていますか?
(エアクリナ−を外してのボコつき再現テストを実施。で、確認されましたか?)。
このくらいかな〜.....
802774RR:2009/10/17(土) 13:44:09 ID:39fVxlAR
わしはフィルターが臭いと思うな
803774RR:2009/10/17(土) 13:49:51 ID:oAhO/pS5
804774RR:2009/10/17(土) 13:50:17 ID:39fVxlAR
フィルターかましてノーマルより多く流れる筈はないし
せんすたあるなら一回キャブのブリーザパイプに透明チューブつけ油面チェックしたら?
7000以上回すのはエンジンの為によくないがww
805774RR:2009/10/17(土) 13:52:11 ID:39fVxlAR
油面がどんくらい下がるかワクワクww

しかし空ぶかしは好きでないわしであったww
806774RR:2009/10/17(土) 13:54:21 ID:39fVxlAR
わしなら絶対やらねー
わしなら先ず最初に憎たらしい臭いフィルターを外してみるなwwww
807774RR:2009/10/17(土) 13:56:38 ID:39fVxlAR
>>803
なんだよコレ
暇人だのうぉwwwwww
808774RR:2009/10/17(土) 13:58:59 ID:39fVxlAR
>>803
他にすることないんかいのう?
もっと人のためライダーのためになるような意味ある行為が欲しいのうぉwwww
809774RR:2009/10/17(土) 14:36:07 ID:s369NghH
>>793
4miniで似たような症状になった時は、イグニッションコイルのアース不足が原因だった。(イグニッションコイルの固定ステーにクラックが入っていて、高回転時にアース不足になったみたい)
SRのコイルのアースがボディアースになってるなら、その辺確かめてみれば?
810774RR:2009/10/17(土) 16:24:06 ID:TB8CW2LX
アース不足っておまwwwwww
接触抵抗増加とか接触不良って便利な言葉があるんだが・・・
アーシングキットとかアース強化とか謳ってるが
実質バイパス回路でアースの抵抗値を下げてるだけだが旧車種には効果あるね
811774RR:2009/10/17(土) 16:48:18 ID:AJO0om65
確かにアース不足ってすごい表現だな。
てゆうかボディアースされてない2輪や4輪なんてないぞ。

車関係のアースがなんなのかわかってなさそうなヨカーン
812774RR:2009/10/17(土) 17:00:24 ID:oe59NxYK
ちょっとまえのカワサキだったか
ハンドルスイッチがボデーアースだけどハンドルはゴムマウントのやつが有ったらしい
アース不足と聞いてそれ思い出したわw
813774RR:2009/10/17(土) 17:16:23 ID:vOXS4Rjn
カワサキw
814774RR:2009/10/17(土) 17:25:06 ID:k/jIP0QV
実にカワサキw
815774RR:2009/10/17(土) 17:40:45 ID:s369NghH
説明が悪かったんだが、−側がフレームに共締めにしてアースになってるイグニッションコイルが有るのよ。その共締めしてるステー自体がフレームとの溶接の部分で取れかけてたの。
816774RR:2009/10/17(土) 18:16:13 ID:kzyytlAz
特定の回転数で発生するならCDI関係のような気がする。
SR400のCDIは6600rpmで最大進角に達するようだし、
5000rpmあたりから進角制御が始まってそう。
817774RR:2009/10/17(土) 19:05:02 ID:AJO0om65
>>815
説明は間違ってないよ。
818774RR:2009/10/17(土) 19:39:16 ID:i5LdQy5K
オレならタミングライトを縛り付けて走る。
不調発生時とライト不灯が一致すれば点火系を徹底して調べる。

キャブ入り口(二−ドル弁最手前)での燃料の滴下火状態は調べられた
のでしょうか?
819774RR:2009/10/17(土) 20:15:16 ID:KIImS45D
皆さんありがとうございます。

キャブは純正(負圧式)とCRの両方を試し、セッティングもかなり広い範囲試したのでキャブは問題ないかと。
イグニッションコイルも交換して、アース部分も見ましたがクラック等は確認出来ませんでした。
とりあえずは明日タンクキャップ・ガソリンフィルターの2つについて試してみたいと思ってます。
タンクキャップについてはタンク内のガソリンを携行缶に少し移した際に勢いよく流れ出していたので問題ない可能性が高いです。
820774RR:2009/10/17(土) 20:19:17 ID:KIImS45D
5速5000付近、4速6000付近と多少回転数に差があるのでCDIの可能性は低いかなと考えております。
821774RR:2009/10/18(日) 00:36:52 ID:mxrNDlCF
気のせいなんじゃない?
822774RR:2009/10/18(日) 06:18:59 ID:+/snLfV2
これだけ親身にレス付く質問者は幸せだな
823774RR:2009/10/18(日) 07:07:12 ID:P+HdLYZB
>>819
燃料流量がOKならフロ−トの高さですが...フロ−トチャンバ−を外しキャブ装着状態で
指でフロ−トを上下させフロ−トがチャンバ−取り付け面と水平になった位置で燃料は
遮断されるのでしょうか?(Yamahaは触った事が無いのでイイカゲンですが...)。

タイミングライトが欲しいですね...測定範囲が狭いのが難点ですが、一応DLIにも使えて
1万円くらいです....
http://www.kowa-seiki.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=91
824823:2009/10/18(日) 07:11:09 ID:P+HdLYZB
説明不足、修正します^^;

X フロ−トがチャンバ−取り付け面と水平になった位置
○ フロート上縁部とフロ−トチャンバ−取り付け面とが平行になった位置。

すみませんでした。
825774RR:2009/10/18(日) 08:06:19 ID:RRdysBJy
そんな事を気にする前にガソリンがキャブからあふれ出てくるから気にしなくて良いよ。
826774RR:2009/10/18(日) 09:42:42 ID:uD6vQ5hS
整備の勉強用に買ったバイクの片方のインマニに水が溜まってましたorz
この場合はどうすればいいんでしょうか?
キャブは洗浄のため外してインマニにカバーをして、バイクカバーをかけてたのにorz
整備用に買ったので廃車とか言わないで下さいm(__)m
827774RR:2009/10/18(日) 09:51:24 ID:yN1X3hwx
バラして整備しちゃいなよ。
その為に買ったんでしょ?
828774RR:2009/10/18(日) 09:53:30 ID:RRdysBJy
>>826
とりあえずエンジンのオイルドレン外して浸水状況見るしかねーじゃん。
浸水してなかったらラッキー。
もし浸水してたらエンジン割るか、オイル交換をしてオイル入れてはアイドリング、
オイル抜いて、オイル入れてはアイドリング、オイル抜いてを繰り返すしか無いでしょ。
829774RR:2009/10/18(日) 09:57:28 ID:UYDNYTu3
>>820
リミッターの関係で最上位のギアだけ症状が違うってのは良くあるよ。
SR400でリミッターがあるかは知らんけど。
830774RR:2009/10/18(日) 17:55:35 ID:hlhFZdWK
SRの件で質問した者です。
皆さんいろいろと本当にありがとうございます、勉強になります。
本日ガソリンフィルターを外して走行してみたところ以前は6000までしか回らなかった3速が7000回転まで確認できました。
まだ5速では確認していませんがガソリンフィルターだった可能性が高いです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
831823、824、801.......:2009/10/18(日) 19:28:50 ID:rxPqJhq4
>>830
エカッタですね〜♪
僕も大いに勉強になりました。お礼を申し上げます。

またの難問を期待しております^^;
832774RR:2009/10/18(日) 19:35:52 ID:4VR7xq0G
土下座だな
833774RR:2009/10/18(日) 19:49:32 ID:Rqy6HmJz
>>830
げいいんがわかったら書き込んでくれ
834774RR:2009/10/18(日) 22:43:32 ID:H07ZKiue
>>833

げいいんってなんだよw

「げえいん」だろ
835774RR:2009/10/18(日) 22:46:35 ID:2kuEPMcg
おまいら漢字便えよ
836774RR:2009/10/18(日) 22:48:57 ID:ppcEP9fP
藻舞らもちつけ
原因は「げんいん」だ
837774RR:2009/10/18(日) 22:56:15 ID:UYDNYTu3
せんたっきに決まってんだろ
838774RR:2009/10/18(日) 22:59:11 ID:/2ea0xlK
ふいんき(←何故かry
839774RR:2009/10/18(日) 23:04:48 ID:hnu1W/RX
空気←なぜか読めない


そろそろ例のコピペが出そうな予感w
840774RR:2009/10/18(日) 23:08:12 ID:TaE6QQ/H
おっぱい←いっぱい←幸せ
841774RR:2009/10/18(日) 23:17:50 ID:kyu3T0JB
彼女→何故か出来ない。
童貞→何故か卒業出来ない。
842774RR:2009/10/18(日) 23:50:13 ID:H07ZKiue
今日、新日本せきゅー(←なぜかry に行くのに地元の表とうり(ry を走ったらこけた。

げえいんはなんだろ?
843774RR:2009/10/19(月) 00:55:03 ID:JlkEOEcU
あほだから
844774RR:2009/10/19(月) 12:12:59 ID:EkqT0qNm
グロスレでチェーン清掃失敗画像見てしまった…
845774RR:2009/10/19(月) 12:32:33 ID:GliAu8oR
ハロウィンだから大丈夫
846774RR:2009/10/19(月) 13:40:11 ID:jSNh3Buz
サイド、センタースタンドを取り外す時にスプリングをはめるのに苦労した。
ドライバーや他の工具でテコの原理を使ってはめ込んだらあちこち傷だらけになったorz

本当はスプリングフック?みたいなT字型の工具で引っ張ってはめるのが正解?
ネットで工具を見ててもマフラーを固定してるスプリング云々って書いてあって、
今回のデカいスプリングにも使えるのかどうか。
みんなはあそこどうやってるのん?
847774RR:2009/10/19(月) 13:42:14 ID:I5e9UwXG
サイドスタンドのスプリングはフックじゃ駄目だったw
マフラーのスプリングくらいじゃないと駄目だな
848774RR:2009/10/19(月) 14:34:10 ID:+rc2aBBs
>>846
サイドはプラスドライバーのでっかいやつでやったりしてた
プラスの溝のところをでっぱりにかけて、てこの原理で。
849774RR:2009/10/19(月) 14:46:24 ID:I5e9UwXG
慎重にやっても1回は失敗すんだよなw
周りが傷ついたorz
850774RR:2009/10/19(月) 15:01:23 ID:vfG+l+xA
出した状態、収納した状態、どちらの位置もはめにくい。
ちょうど中間くらいにはめやすい場所があるのでそこでガッ!と。
851774RR:2009/10/19(月) 15:18:32 ID:Na0bc2+T
単純に一番近い位置がスタンド上がっている状態で取り付けしやすい位置だと思ってるけれど
距離に関係なくそんな位置があるの?
852774RR:2009/10/19(月) 16:38:32 ID:VupfuFNn
マイナスドライバーの先に凹みの付いたスプリング外しがあるよ。
てこにして使う物で、自作も出来る。
853774RR:2009/10/19(月) 17:43:45 ID://p2E6C1
カブ純正のシリンダのフィンが錆で朽ち果ててしまったんで、
補修を予て台湾製のボアアップキットを購入しました。
そこで整備初心者にアドバイスしてほしい点があります。

付属しているピストンリングのうちオイルリングのセットは分ったけれど
トップリングとセカンドリングの判別がつかずorz
1つは真っ黒、もう1つは、黒リングの外周に銀色が乗っています。
オイルリングも銀+黒なので、後者がセカンドリングかと睨んでるんですが、
こんな少ない情報でも、なんとかなるもんでしょうか。

よろしくお願いします
854774RR:2009/10/19(月) 18:01:57 ID:DyhdTgFW
クラッチ重たいのを放置してたら切れた。
注油しよう。
http://www.youtube.com/watch?v=ceNLz9PxkxY
855774RR:2009/10/19(月) 18:41:18 ID:drBLlf7S
>>853
ググったら出てきたけど、これと違うの?
ttp://www.geocities.jp/motohiko02/cub_bore_up88cc3.html
白っぽいリングが上に見えるね

カブ号面白そう
ピストン組み付けなんて中学で実習して以来やってないわ
子供心に「これ中学で教わることか?」と思ってた
すげー楽しかったけど。今はそんな先生いないだろうな
856774RR:2009/10/19(月) 19:46:50 ID://p2E6C1
>>855
うおおおお、まさにこれですw
同じ台湾製のKJTってやつだと思われます。ググり方足りなかったようです。
うちの学校だとエンジンすら触らなかったので、きっと今じゃry
これから部屋でピストン組んで、明日装着してみます!

あじゃじゃーした!
857774RR:2009/10/19(月) 19:57:28 ID://p2E6C1
オウフ...
早速見てみたら、どちらもRの文字が無くKJT STD+と書いてあるだけw
真っ黒のほうが若干厚みが有る=トップリングが一番分厚いという感じなのかしらん
858774RR:2009/10/19(月) 20:20:10 ID:drBLlf7S
形はどうなってるん?
教科書的にはトップはバレル(丸い)かプレーン、
セカンド(というかオイルリング側)はテーパーやアンダーカット、
て習ったと思うけど
たぶん素材的にセカンドは炭素鋼で、トップは磨耗を考慮して
めっきとかニッケルを入れて色が違うんじゃないかな
上のほうはオイルも少ないしね

しかし、すごい製品もあったもんだね
整備士が使うんだろうから判っとけってことなのかなー
859774RR:2009/10/19(月) 21:13:48 ID://p2E6C1
>>858
セカンドが炭素鋼、流石です。どうにも気になって虫眼鏡で見てみたら、
形状は銀リングのほうがバレルで、真っ黒のほうがプレーンでした。
となると、初期馴染みのしやすさからバレル型がトップ側になりますよね。
アドバイスのお陰で便秘が治ったくらいスッキリしましたw

ピストンにリング入れ終わった後に、何気なくヒットしたモンキー系の
ボアアップの頁を見たら、同じく刻印なしのキットを買った人がおりました。
そちらでも、上記の順番が正解とのこと。なんだか答え合わせした気分ですわw
勉強になりました〜
860774RR:2009/10/20(火) 07:05:17 ID:xmhlaNNO
リングには面が取ってあって
861774RR:2009/10/20(火) 07:07:41 ID:xmhlaNNO
トップの断面は長方形
でセカンドの断面は台形で広い方が下

ホンダRC01のばやい
862774RR:2009/10/20(火) 07:09:29 ID:xmhlaNNO
リングの合口隙間を120°ずつ等分に振り分ける
863774RR:2009/10/20(火) 07:20:23 ID:xmhlaNNO
細けぇな リングなんか見たくもねぇよw
864774RR:2009/10/20(火) 07:24:51 ID:xc6VvUgA
リングの厚さとピストンの溝の幅を測ると、もっとすっきりするかも。
865774RR:2009/10/20(火) 07:26:01 ID:yR9Bo1pk
溝の幅ってどうやって測るの?
866774RR:2009/10/20(火) 08:59:54 ID:FVafJ/qb
ノギスでいいだろ。
867774RR:2009/10/20(火) 13:00:37 ID:hBVaF983
女の子の前では恥ずかしくてノギスと言えない

868774RR:2009/10/20(火) 13:10:20 ID:adljLK7B
え?意味わからないけど
ひょっとして理由聞いたらおれも恥ずかしくて言えなくなるかもしれないから
いわないで
869774RR:2009/10/20(火) 13:43:55 ID:GqZbSXhW
>868は普通に女の子の前でノギスって言ってたの?
凄いなw
870774RR:2009/10/20(火) 13:50:52 ID:bTfLPYtI
童貞はノギスって言えないの。
そういう魔法がかかっているの
871774RR:2009/10/20(火) 13:53:04 ID:3MvD/r1t
「普通の女の子」はノギスなんて知らないけどな
DQNな変態女が乳首やまんこなんかにアクセサリーつける時に大きさを測るものもノギスっていうんだ
だから普通に生活してる普通な女性ならノギスなんて知らないから安心していいよ
872774RR:2009/10/20(火) 14:15:23 ID:p8fFDm7D
初めてオフ車のタイヤ交換しました
苦労して何とか組み付けまでこぎつけたんですが、ムシいれて空気をいれようと自転車用の空気入れで入れてみたんですが、はいりません
早く押すと入ってないようで漏れる音がします
何故入らないでしょうか?
いつも調整で使ってるんですが・・・

組み付けでチューブは破ってません
873774RR:2009/10/20(火) 14:17:41 ID:ZQOpmvLd
>>872
焦らず気長に入れてみたらどうだ。

虫は付いてるか?漏れる音はどこからしてる?
オマエしか確認できない情報だからしっかり調査してくれ
874774RR:2009/10/20(火) 14:22:14 ID:dHgaAAcS
なんかノギス違いがいてはりますな。
875774RR:2009/10/20(火) 14:23:25 ID:Dnd9WTF9
>>872
ムシに問題がなければ、多分チューブがねじれてる。
一旦チューブを取り出して、もう一度組んでみたらいいかも。
噛んでるかも知れないから、チューブだけの状態で空気を入れてチェックすることも薦める。
876774RR:2009/10/20(火) 14:24:03 ID:kHLgp+bl
ノギスは別名バーニアキャリパーとも、、、、あまり言わないけど。
877774RR:2009/10/20(火) 14:32:46 ID:p8fFDm7D
漏れる音は空気入れの辺りです
また組み直すのは時間かかったので嫌なんです
気長に入れてみます
それでも駄目ならコンプレッサー使ってみたいんですが、スタンドはバルブの口が合わないんすよね?
バイク屋とかタイヤ屋とか自転車屋行くしかないすか?
878774RR:2009/10/20(火) 14:52:43 ID:kHLgp+bl
>>877
ガソリンスタンドの空気入れも米式で同じだよw
自転車の空気入れって普通は英式のトンボと呼ばれるバルブだけど、
米式のアダプタか何か付けて使ってるかい?
バイクもクルマも米式バルブで、バルブの中心を押さえなければ空気は入って行かない。
米式バルブ用の口金にはこのバルブコアを押す突起が付いてる。
879774RR:2009/10/20(火) 15:28:07 ID:QWvXxtWm
>>878
バルブの種類じゃなく、スタンドの空気入れの形が違うから、
入れ辛いって言いたいと思うよ。
880774RR:2009/10/20(火) 15:30:39 ID:hbTBh2C7
>>872
虫を付けずに空気を入れて、ビード出しできれば、チューブは無事ダメなら破れてる。
881774RR:2009/10/20(火) 15:33:36 ID:i2yUqRzY
>>877
自動車もバイクも同じですよ。それとチャリのBMXの一部も。

当方は、DIY店Nafcoで買った(1000円で釣りが来た)手動空気ツギで
自転車とバイク(50、125)、車(2600)に使っています(高圧タンク付き)。

タイヤを組むのに慣れていない場合は.....多分、タイヤレバーでも噛ませて
チューブが破れていると思います。もう一度外して、風呂にでも漬けて見ると
破れが分かります。パンク修理に当方はセメダインのス−パーX(≒1000円)を
使っています^^;
882878:2009/10/20(火) 15:42:07 ID:kHLgp+bl
>>879
そういうことか。
翻訳thx.

スタンドの空気入れが使えないようなら、くの字に曲がったバルブアダプタ買った方が良いね。
これから先も必要だろうし、車載工具に入れておくと良い。
883774RR:2009/10/20(火) 16:29:05 ID:dBN4rmPr
>>877
単純に口金間違えてる気がしてきた
884774RR:2009/10/20(火) 17:23:57 ID:892xOXY8
>>877
チューブなら手押しポンプで余裕ではいる。
チューブを破ってるか、口金の根本が痛んでるかぐらい。

諦めてもう一回はずしなはれ。
885774RR:2009/10/20(火) 20:57:00 ID:in0MFsrp
バイクや車のタイヤなら自転車用の空気入れでも規定圧まで楽に入れられる
ロードレーサー見たいに規定圧の高いタイヤに入れる方が大変
886774RR:2009/10/20(火) 21:53:35 ID:IhBxcakt
>>877
原因がはっきりしないまま「空気はいったOK〜」で走り出すと
走行中にぬけて、さらにサラニ面倒になることは予想されます。

諦めてもう一回は逗子ナハレ。
887774RR:2009/10/20(火) 22:36:51 ID:HM0TgPUE
>>846
スタンドのスプリングはスタンドが外れている状態で引っかけてそれからスタンドをはめるようにしている。
車種にもよるかもしれないけど。
888タイヤ交換した者です:2009/10/20(火) 23:05:24 ID:p8fFDm7D
みんなレスサンクス
嫌々外してみたらやっぱり漏れてました
そこで新しいチューブでまた組みなおしました
そしたらまた漏れました・・・
整備下手なのは重々承知ですが、また懲りずに挑戦します
動画観てイメージトレーニングしてます
しかし簡単にやりますね上手い人は・・・
889774RR:2009/10/20(火) 23:10:17 ID:in0MFsrp
チューブにどんな傷がついていて何故そうなったかを自分で理解しないと同じ失敗を繰り返すんじゃないかな
チューブを入れてタイヤを嵌める前に空気を入れて少しチューブを膨らませたらやりやすくなるよ
890774RR:2009/10/20(火) 23:30:31 ID:Hfx5a00G
>>885
最近のハンドポンプは非常に能力が高くていいぞ。
でもブレーキディスクの隙間にハンドポンプかましてポンピングするのは困難だよ。
空気圧見るのさえ困難なのに。ロードレーサーの方がよっぽど楽。
両足で押さえて両手でポンピングするデカイ空気入れの事を言ってるなら話は違うけどね。
891774RR:2009/10/20(火) 23:32:08 ID:Dnd9WTF9
>>888
がんがれ

リムとタイヤレバーの間にチューブを挟んでしまって穴が開くことが多いから、タイヤレバーをリムに掛けた後、力をかける前に、先端の感覚を探るとよいよ。
ゴムゴムしてたら多分噛んでるから、タイヤレバーを掛けなおす。
892774RR:2009/10/20(火) 23:42:54 ID:p8fFDm7D
>>891
そこなんですよ!?
タイヤ組み付けるのに必死でチューブの事は適当なんです
とりあえず良さそうな動画あったので貼っておきます
組む時にレバーがチューブにかまないようにやってみます

http://www.youtube.com/watch?v=qIBm0Qv1BKA
893774RR:2009/10/20(火) 23:49:01 ID:Dnd9WTF9
必死になるほどなら、どこかのビードが上がっちゃってるのかも。
固いなと思ったら、頑張る前に反対側や裏側のビードが上がってないか確認した方がいい。
894774RR:2009/10/20(火) 23:56:34 ID:dBN4rmPr
>>892この動画はあんまり参考にならない気がするな…。
つか最初の書き込みでチューブは破ってませんって自信はどこから湧いてきたんだ?

スプーン型タイヤレバー差し込むときに深く入れないようにして、90度以上起こすような使い方をしなければわりと平気なんだけどねぇ…。
895774RR:2009/10/21(水) 00:20:30 ID:/CIXeCGG
チューブを入れたら空気をすこし入れて、たるみを取るとカミにくくなるよ
あと、シリコンスプレーがあれば吹いておく とかね。
896774RR:2009/10/21(水) 00:27:59 ID:PZ2xqYlI
>>894
いや、チューブ噛んだ感触なかったんで
>>895
チューブ買うついでにビートワックスも買います
シリコンスプレーは常備してます
897774RR:2009/10/21(水) 00:35:11 ID:e4V2XDL7
>>896
感触がないかぁ…。でももう二回(二本)チューブ駄目にしてるんでしょ?
原因わからないままで何度トライしても…なぁ…。

噛んだチューブを取り出して、タイヤにあてて、
そこの部分のビードを組み付けるときにタイヤレバーをどういうふうに使ったのか? とか検証してかないといつまで経っても改善しない気がする。
898774RR:2009/10/21(水) 00:38:12 ID:uFHOV5Xr
昔の雑誌でチューブに赤ちゃんにつかうテンカフンまぶしてたよ。
899774RR:2009/10/21(水) 00:39:40 ID:uFHOV5Xr
あとタイヤレバーはアストロで売ってるスプーンタイプおすすめ。
900774RR:2009/10/21(水) 00:54:36 ID:e4V2XDL7
>>898
それは今でもやるよ。
901774RR:2009/10/21(水) 02:22:25 ID:pUmco3PB
ふー。
俺も2ヶ月前にオフ車のタイヤ交換でチューブ切ったよ。
日が落ちそうで焦って適当にやったら切れた。
ビードめくるときと入れるときはコツつかんでないと大変だよな。
めったにタイヤ交換やらないから、感覚忘れちゃうんだよな。
やってるうちに感覚取り戻してきて「おお簡単簡単」とか思い始めたときには、もう終了する頃だし。
そんで2年くらい空くからまた忘れちゃう。これの繰り返し。

ここのスレの住人たちは感覚忘れないのかね?
902774RR:2009/10/21(水) 03:01:38 ID:D1m3AB52
タイヤ入れてから失敗に気付くとダメージ大きいから、時間掛かっても丁寧にやるようにしてる。
PBやケテシのスプーンも持ってるけど、大橋あたりのストレートのタイヤレバーが使いやすい。
903774RR:2009/10/21(水) 08:07:42 ID:JDzsykYb
あんまりないけどリムが傷ついてるとそこからチューブやっちゃうこともあるよ
904774RR:2009/10/21(水) 08:18:53 ID:h0n8CQhr
オレは乗用田植え機28インチのチューブを噛ませた
左右とも16000円もかけて新品買ったのに継接ぎだらけ...
まとにやったのはネコ車くらいなものw
905774RR:2009/10/21(水) 08:22:07 ID:depTB1Wp
ローテーション間違える俺参上。
906774RR:2009/10/21(水) 08:56:22 ID:LvLEkjAa
タイヤレバーが3本あれば万全
907774RR:2009/10/21(水) 09:17:14 ID:FhtCfwQi
傷防止にいいのが履かなくなったジーンズを切ったウェス、
これが丈夫で滑り易くていい。
908774RR:2009/10/21(水) 13:35:59 ID:u8XyE8bZ
リムプロテクター買ったけど結局使ってない俺ガイル。
スプーンタイプより普通のレバーのがチューブ噛みにくい気がする。
ちょっとだけ空気入れて、レバーを最小限差すようにすればいける。
909774RR:2009/10/21(水) 14:46:34 ID:fj/NyO+G
田植え機のチューブ高えw
910774RR:2009/10/22(木) 17:41:32 ID:lKEiGdKu
過疎ってますけど、もうシーズンオフですかね?

相談乗ってください。
■車種 インパルス400 GK79A 走行25000程
■症状
・マフラーから白煙が出る。
・1気筒死んでる場合がありそう。
■経緯
7月頃にレギュレーターが死んでしまい、修理ついでに
キャブのオーバーホール・エアクリ交換
燃料コックパッキン交換・プラグ清掃
レギュレーター交換・バッテリー交換を行ないました。
部品の手配に時間がかかってしまい、昨日ようやく組み上げたのですが、
マフラーから結構白い煙が出ます。オイル上がり&下がりかなと思ってます。
これと関係あるかわかりませんが、アイドリング時に回転数が下がります。
その際にアクセルを煽ると、吹けが悪く、もっと煽ってやると一定のアイドリングに
落ち着く。これの繰り返し。これが1気筒死んでるのでは?と思うところです。
この現象はレギュ故障前からもありましたが、走行時は一回直るとそのままの事が
多くそのまま走行してました。白煙に関しても今回始動にあたって煙の量が多いですが、
以前から少なからず煙は出ていたように思います。

この故障、何から整備・診断したらよいでしょう?
911774RR:2009/10/22(木) 20:14:03 ID:OXu3Lt6S
>>910
とりあえず圧縮計ってみる。
それと、キャブOHは本当に完璧なのか?
自分でやった?プロにやってもらった?
912774RR:2009/10/22(木) 20:15:50 ID:dXNxzqEM
で、レギュ交換して不具合は直ったのかね?
913774RR:2009/10/22(木) 20:24:26 ID:mVWDTTzY
>>910
白煙は水蒸気じゃない?
まずは死んでる気筒を確認してからプラグ新品にしてみたら
914774RR:2009/10/22(木) 20:26:43 ID:qvRezzfO
とりあえずエンジン掛かるなら
冷間時始動して
エキパイ部をペチペチと叩くように触れて
各気筒の温度差を見る

他が熱くなってるのにヌルめな気筒があれば
そこがトラブル起こしてる
まずコレをはっきりさせてトラブル気筒を特定する

オイル燃焼、圧縮不良、点火系不良、キャブ不良、このいずれとも可能性あり

白煙=オイルが燃焼してる事が多い
オイル上がり・下がり、シリンダに傷等
オイルリング固着(OIL入れすぎの経歴など)
ブローバイ関連からのOIL吹き上げなど

新品プラグで少し回してチェックすると
他の気筒より汚れが少ない(失火しまくり)場合と
汚れまくり(オイルミストが混ざって2stぽくなる)
の2通り

トラブル気筒の特定
プラグの汚れ具合からトラブルの推察
この2つ
915774RR:2009/10/22(木) 21:02:54 ID:zv8LGAqS
まずキャブOHやりなおしかな。
アイドリングがばらついて一気筒死んでるような感じなら、スロー系が、完調じゃないと思う。

ジェット類にちゃんと穴があいてるか、光にすかして確認。
916774RR:2009/10/22(木) 22:16:51 ID:K5+Lon+7
シフトペダルがぽっきり逝っちゃったからボンドで固めて針金でぐるぐる巻きにして乗ってたんだが
最近ぐにゃぐにゃいってて怖くなってきたからもうペダル買って取り付けようと思うんだけど
整備経験なんて一切無い童貞でもこれぐらいなら可能?バイク屋にでも任した方がいいのだろうか?できる事なら自分のためにもやってみたい。
917774RR:2009/10/22(木) 22:20:18 ID:HKdD5/tq
ドーゾドーゾ
918774RR:2009/10/22(木) 22:27:01 ID:Z0Sbh+/s
>>916
とりあえずオクで売ってないか見てきたら?
919774RR:2009/10/22(木) 23:19:12 ID:K5+Lon+7
ペダル交換するだけなら簡単そうだな。
とりあえず、安いの見つけてやってみる。無駄にはならないだろうし。同じペダルにしようかのう・・・
920774RR:2009/10/22(木) 23:27:05 ID:zQJFHJwo
>>916
リンク式か直付けかで多少難易度変わるね
921774RR:2009/10/22(木) 23:43:54 ID:TFhJzEXx
>>919
同じペダル以外って?バックステップとか??
同じの(純正)にしとけ。
取り外す前に写メ忘れんなよ。
922774RR:2009/10/23(金) 03:44:59 ID:9y8nOP2R
車種 CB50
現在の症状 エンジンかからず(火花飛びok、シリンダーにガスok、
キャブoh済み)
経緯 ポイント点火なのですが、ポイントヒールが極端に減っていたので
ポイントのギャップ調整がしにくく、ポイント自体を状態の良い同じ品番の
ものと交換。交換前はエンジンもかかり、それなりにセッティングも出て
いました(進角させてました)。交換後、セッティングそのままで昼間乗り、
その日の夜に暖気させた30分後にエンジンかけてそのまま乗り出した所、
しばらくゆっくりと低い回転で走ってストール、
それからエンジンかかりません。
キックは降ります。圧縮もあります。プラグ新品に変えました。
キックではかからず、押し掛けするもかかりそうでちゃんとかかりません。
たまに押し掛けでエンジンかかるのですが、アイドルしないので
アクセルあけはじめるとストールしてかからなくなります。
その際に振動などはなく抱きつきでも無さそうです。
取りあえず進角をやめて、規定の点火タイミングに戻してますが、上記の
状態です。火花があってガスがあってかからないのは
セッティングがずれ過ぎくらいしか思い付かないのですが、どうでしょうか。
それでも普通エンジンくらいはかかると思うのですが…
923774RR:2009/10/23(金) 04:32:02 ID:7pLJl+QP
>>922
ほんとにガスきてますか?キャブドレンゆるめてガソリン流れましたか?タンクにガス入ってるという程度の確認ですか?
文章読んでたら、真っ先にガス欠の症状だと思ったので…
924774RR:2009/10/23(金) 07:24:21 ID:nXziDdJL
古いポイントにつけかえてみたら?
925910:2009/10/23(金) 08:21:31 ID:guAh0Lcr
>>911
キャブは自分でやりました。
完璧なのか?と問われれば自信はありませんが、
このバイクでは5~6回はOHしています。
キャブで気がかりなのは、1キャブのみ
ピストンバルブのホルダー?ガイド?部のゴムパッキンが
1部切れてしまっていた事。そのまま使用していまして、問題は無かったのですが、
今回で修理したく、また部品もASSYでないと取れないため、耐ガソリンの液体ガスケット
にてゴムパッキンの代用をしている箇所があります。
圧縮は計る物持ってないので、ゲージを手配しないといけないですね。

>>912
レギュ交換で直ったか検証できてません。
というのも、レギュの壊れ方が冷間時は無問題。
走行後アクセル戻した場合に電圧が上がる現象でした。
走行後といいますか、どうやらレギュが熱い場合に現象が出るらしく、
交換後に同様の状態を再現できていません。
来夏にならないと検証出来ない可能性もあります。

>>913
水蒸気かとも思いましたが、
滞空時間が長いので間違いなく煙でした。
整備時にプラグを確認しているのですが、
一番左足側の1気筒が他よりかなり煤けていましたので、
そこかと思っています。
926910:2009/10/23(金) 08:37:24 ID:guAh0Lcr
>>914
冷間始動してみます。
あやしい気筒は一応特定できているので、確認してみます。
>オイル燃焼、圧縮不良、点火系不良、キャブ不良、このいずれとも可能性あり
この中だと、点火系不良、キャブ不良、が自力で確認出来そうな部類です。
逆にこの2つ以外だとエンジン載せ変えかなと。

>>915
アイドリングがばらついているのは1気筒死んでいるからであって、
アクセル煽って少し回してやると一定になります。
そして少したつと、また1気筒死んで・・・の繰り返し。
>ジェット類にちゃんと穴があいてるか、光にすかして確認。
は毎回確認して組んでいるので、問題無いと思います。

整備にあたって、圧縮計ってみたいのですが、計るのは、
コンプレッションゲージでいいんですよね?
それ以外で計る方法とかあります?
927774RR:2009/10/23(金) 10:33:01 ID:E1k5kFbW
点火系不良
1.4 2.3 番の点火コイル&コードのセットを入れ替えてみる
異常の出てる気筒が移動しない→点火系は(一応)OK

オイル燃焼
マフラー外してエキパイの中を見る
正常なら各気筒とも乾いててマットなカーボンがてんこ盛り
OILで湿ってるエキパイ=異常の出てる気筒 ならビンゴ
白煙の話を鵜呑みにすると可能性としてはコレかなぁ
ある程度放置してたエンジンは多少白煙吹くモノではある
正常なら一度完全に暖まれば収まる(減る)が
暖まって白煙増えるならヤバい

圧縮不良
それまで普通に動いてた4st並列4気筒エンジンがいきなり「1気筒だけ」
圧縮不良になる事は「あんまし」無い
キャブ外してる最中に異物でも入ってない限りは、な
可能性低いので後回しかな
負圧ゲージでもあれば間接的に計測できるけど

キャブ不良
これの可否検証は難しいかな
白煙の原因にはなりくいけど
アイドル不調には有り得る
928774RR:2009/10/23(金) 12:14:46 ID:EJC/n6lJ
KDXに乗ってるんですが、走行も3万キロを超えマフラーの詰まりを改善したいです。
改善するのかな?

チャンバー、サイレンサーともパイプユニッシュをぶっこみ一晩放置
→水で内部を洗浄→焚き火の中へ って感じで大丈夫ですか?
929774RR:2009/10/23(金) 12:29:21 ID:vfoHAjoj
>>928
純正マフラーの場合はメンテナンス出来ないので新品交換になります。
もう、生産も終わっているので社外品から探す。

>>チャンバー、サイレンサーともパイプユニッシュをぶっこみ一晩放置
>>→水で内部を洗浄→焚き火の中へ って感じで大丈夫ですか?

チャンバーはともかく、サイレンサーは消音材が抜けてしまい、マフラーの役割を果たさなくなります。
930922:2009/10/23(金) 14:58:04 ID:FII8Kf+g
>>923
はい、キャブのドレンからもガソリン確認済みです。
プラグにも付着します(ただ、先端には付着しますがふちは綺麗です)。
下が薄い??
気になるのですが、ポイントを変えたことで火花が強くなり燃調が薄くなった
とか、そういうことはあるのでしょうか。キャブの目詰まりはないので、
セッティングが薄くずれ過ぎていてかからないような症状かなと思います。
ただ、ニードル変更やエアスクリュ調整で濃いめにしても同じでした。
書き忘れましたが、押し掛けなどを試みているのが深夜だけなんです。
時間がとれないので夜になってました。最近は夜も冷えるし、
エンジンかかるには悪条件過ぎるのでそのせいでしょうか…

因に、押し掛けの際はチョークひいたほうがいいですよね?
931774RR:2009/10/23(金) 17:15:56 ID:V816TpKr
整備後の手洗いになかなかいい物見つけた、
チューブ入り歯磨きなw
粒子入りだとしつこい汚れも落ちてあとでミントなどの香りが爽やか、
何個も貰って余ってるんで今後使おう
932774RR:2009/10/23(金) 20:29:15 ID:jCy4mCDf
>>928
燃やすのが一番と思うよ。
出来れば、空気を送りながら完全に燃やすのが一番だと思う。

マフラーストーンや苛性ソーダ漬けおきやったけど駄目だったな。
正直買い直しが一番だと思う。
933932:2009/10/23(金) 20:32:10 ID:jCy4mCDf
意味わかんねーレスだったwww

@買い直しが一番
A頑張って直すなら空気送りながら燃やす
Bマフラーストーン等の清掃はあまり効果ない

ってことです。ごめん。
934774RR:2009/10/23(金) 20:49:51 ID:tWdfnycd
>>933
@買い直しが一番
935774RR:2009/10/24(土) 00:17:16 ID:XFagqtyx
>>922 >>930
ポイントの交換や調整は結構メインドい罠
この部分に自信持ってるなら除外で構わんが
勘違い、ネジ締め忘れ、点火時期等もう一度確認

古いバイクなんで電装が貧弱&劣化してるハズ
アース増設、
点火コイル、フレーム、エンジン、バッテリーマイナス
四点全部1.0〜2.0sqくらいの線で良いから直結
その他
IGキースイッチの接触不良、キルスイッチ不良
ハンドル周りの配線硬化、コネクタ類清掃刺し直しなど
936922:2009/10/24(土) 03:52:21 ID:x7pxxyc/
>>935
確かに古い車体なので必要なことですね。ありがとうございます。
微妙にすれ違いだったのようなので、初心者質問スレのほうに移動しますね。
ありがとうございました。
937774RR:2009/10/24(土) 11:11:23 ID:eOWZNX6o
>>936
別にスレ違いとは思わないけど
APEの点火系は流用きかないのかね?
整備と言うより改造だが
938774RR:2009/10/24(土) 17:46:16 ID:eRKPGOGb
21年前の2stエンジンばらしてたのだが、既に2台作業してて慣れてきたので
割とスムーズにバラせた。  でもクランク回らないのは流石にヘコんだw
シリンダー外す時のプラハンって凄く使えるのね・・・抱き着いてた方は苦労したけど。
リング交換だけで済ませたかったけど、無理っぽいなぁ・・・
939774RR:2009/10/24(土) 22:30:15 ID:vubeO7Cr
プラハン無い時は木片+ハンマーで代用。
940774RR:2009/10/24(土) 22:52:35 ID:hQtYVLG9
固着してるシリンダー相手だと木片が割れちゃうので
なんか良いのないかなぁと思った。 
941774RR:2009/10/25(日) 00:35:19 ID:jtrYkYgg
じゃあゴムハン
942774RR:2009/10/25(日) 00:36:35 ID:m86xRSOS
ゴルハンも
943774RR:2009/10/25(日) 03:13:57 ID:8G/J75HZ
すまん、遅くなったけどイルハンも
944774RR:2009/10/25(日) 06:04:40 ID:/s7esuYi
じゃあモンハンで
945774RR:2009/10/25(日) 10:02:49 ID:TNssdm06
舞妓ハンだろ普通は
946774RR:2009/10/25(日) 10:43:03 ID:xRsm+2q6
くず鉄やに殆ど乗ってなさそうなDJ-1Lがある。解体されるにはあまりにもったいないけどカギがない。販売書類あればカギは作って貰えるの?
947774RR:2009/10/25(日) 11:32:38 ID:2g6v8qC9
>>946
オクでキーシリンダーとかがセットになってる奴を探す
948774RR:2009/10/25(日) 19:53:37 ID:1lyXZbQt
ホイールベアリングの打ち換え

原付スクタのホイールベアリング打ち換えたんだけど
所定の位置まで打ち込むとインナーレースがホイールの中の
インナーカラーを押してベアリングが突っ張って回らない
寸法を測ると1.2mmくらいインナーカラーが長い
ベアリングが突っ張った状態でアクスルシャフトを規定トルクで締めると
インナーレースが押されていい塩梅になるなんてことはないよねw
949774RR:2009/10/25(日) 20:21:19 ID:T99tPEQl
>>948
まず、
>所定の位置まで打ち込むとインナーレースがホイールの中の
>インナーカラーを押してベアリングが突っ張って回らない
ってことは絶対無い。
何か勘違いしてるか、変なもの噛みこんでるかだな。
アクスル締め込んで云々ってのはもっと微妙な話だ。
尤も、中華原付スクタなら何があっても不思議じゃないがw
950燃費:2009/10/25(日) 20:58:52 ID:TmPfKqJm
( ´ω`)こけたお

フロントフォークを気合いで直し今日も峠へ。
気合いが入りすぎてアンダー→フロントへ荷重するため気合いのFブレーキ
何を間違ったかフルブレーキ→当然ロック→壁に刺さり反動で右に転ける。
起こしてル・マン式スタート 全くして俺馬鹿

結果マフラー叩いて排気漏れ。音が…オイルが…ガスケットが……

皮つなぎでよかった……ガードレールキックターンは角度の問題で出来なかった。


プラグの焼け色が赤錆色だった。死にたい
(2stだから濡れてなければーバリバリ)
(いやー、やめてー)
951774RR:2009/10/25(日) 21:29:10 ID:PT+U8q1H
手元にスーパーチェーンルブと5−56があるんですが、定期的に吹くとしたらテイェーンルブはどれ位の間隔で、
5−56はどの部位に吹くべきですか?
車種はジェベルです。
952774RR:2009/10/25(日) 21:37:18 ID:Sk2kmj6Q
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  テイェーン!テイェーン!
  −=≡  c し'
953774RR:2009/10/25(日) 21:48:30 ID:YiRX6BkG
>>951
テイェーンスレがあるからそこで聞くがよろし
多分オイルでクリクリしろとかそんな反応しかないと思うが
954774RR:2009/10/25(日) 21:50:43 ID:1lyXZbQt
>>949
そんなことはないよねぇw
ホイール側のハウジングが片方だけベアリングレース端面と平行じゃなく
斜めに加工してあるのが変って言うかなんか意味あるのか疑問に思った
955774RR:2009/10/25(日) 22:13:57 ID:uPESZAKi
5-56なんてネジやボルト類外す時以外には使わないなぁw
956774RR:2009/10/26(月) 00:56:17 ID:2yVXOzHy
5-56はすぐ飛ぶしシールに悪いしで良いことない。
957774RR:2009/10/26(月) 01:32:38 ID:GvLqHGo5
556は飛び散ったチェーンルブ拭き取るときに使ってた。
定期的つかうもんじゃないな。
958774RR:2009/10/26(月) 11:14:56 ID:aqiA6VEU
うちのおかんが自転車のチェーンに使ってる。
意外と持つそうだ。
959774RR:2009/10/26(月) 11:30:26 ID:VQ2D7Gue
>>951
テイェーンって言葉だけで、オレが定期的に吹けそうです。
960774RR:2009/10/26(月) 11:33:05 ID:eUEo3yYr
ティエーン じゃね?
961774RR:2009/10/26(月) 13:40:28 ID:eXx/6YMc
チエイン じゃね?
962774RR:2009/10/26(月) 13:44:22 ID:UNyYcFQI
いちおお(なぜ変ry
チャーンが正確な表記だからな
963774RR:2009/10/26(月) 14:09:55 ID:ec4LXDdi
チェインだろうなぁ
964774RR:2009/10/26(月) 15:27:00 ID:JebwZ7Kc
アルミのアルマイトを剥がす化学研磨の成分は?
企業秘密なの?
スレ違いだったらスマソ
965774RR:2009/10/26(月) 15:46:25 ID:UNyYcFQI
>>964
アルマイトは強酸や強アルカリで不安定になるから
剥離しやすいと思うが、アルマイト剥離剤というのは
商品化されてる。

企業秘密についてだが、化学薬品に限らず企業が調合した
ものはすべて企業秘密、門外不出といった秘密のベール
に包まれる。
焼き肉のタレだってソバつゆだってウナギのタレだって
配合や成分を教えてくれる企業なんて無いよ。
化学薬品や溶剤も同じ。
966774RR:2009/10/26(月) 15:49:47 ID:JW2VyD5/
>>965
んな大げさなものではないでしょw
>>964
苛性ソーダ。
よく使われるのは混ぜるな危険の「パイプフィニッシュ」あたり。
967774RR:2009/10/26(月) 15:52:22 ID:wFZkGuVJ
パイプが終わるんか
968774RR:2009/10/26(月) 16:38:22 ID:j4faAr9o
このスレ面白いなw
969774RR:2009/10/26(月) 17:44:33 ID:BoqHNXa6
最近エンジンの掛かり(セルがたまに回らない)が悪くなりました。
ライトつけたりウィンカーを焚くとエンジンが止まりそうになります。

そこで質問なのですが、バッテリーはどこのメーカーが一番なんでしょうか? 車種は一応XJ400のカフェに乗ってます。
970774RR:2009/10/26(月) 18:08:17 ID:IBpVxHmM
>>969
お前のバイクに使えるバッテリーは限られてるよ。
971774RR:2009/10/26(月) 18:12:46 ID:BoqHNXa6
>>970
そうですか・・
ありがとうございました
972774RR:2009/10/26(月) 18:12:48 ID:hy/v5MbJ
アルマイトはクレのラストリムーバー(錆取り)に1晩漬けたら取れた覚えがある。
下のアルミ地はフィニッシュでなくマットな地肌になってたけど。
973774RR:2009/10/26(月) 19:35:12 ID:4e60MRmj
>アルマイト
俺はスプロケのオイル汚れを落とそうと
クッキーの缶に洗濯用粉石けんとお湯入れて
コンロにかけて茹でたら、、、、、、、、
974774RR:2009/10/26(月) 20:10:53 ID:HdchTTjt
クッキー缶 水漏れ
洗濯石鹸  泡だらけ
アルマイトが禿げることはないよね?
975774RR:2009/10/26(月) 20:19:38 ID:1TQKb8l5
石けんはアルカリだしなー
アルマイトつっても表面の酸化膜が厚くなっただけだし、
酸にもアルカリにも弱いアルミはあかんわね

クッキー缶の方は何ともなかったんじゃない?
鉄は酸には弱くてもアルカリには強いから
976774RR:2009/10/26(月) 20:34:13 ID:RjKLsj+b
そこで牛乳で煮るですよ
977774RR:2009/10/27(火) 08:34:51 ID:TTLv0MLu
元々アルマイトがかかった物を再アルマイトに出すことがあるんだけど、元のアルマイトを剥離すると小さくなったりするのかな?
減る量も1/1000mm単位とかなら気にならないレベルだと思うけど…
978774RR:2009/10/27(火) 10:37:09 ID:PSdJcdpS
>>977
誤差の範囲だな。
979774RR:2009/10/27(火) 12:39:58 ID:YuLumgwp
>>977
多めにみて0.05mmぐらい。
インローとかでなければ問題にならないレベル
980774RR:2009/10/27(火) 12:52:11 ID:HeB8R609
0.05って結構な厚みだと思うけど。
981774RR:2009/10/27(火) 12:57:11 ID:EqwznvU+
>>980
勘合やハメアイといった寸法で考えると
0.05は大きな寸法差になる、紙1枚、髪1本の
寸法差だからね。
ただ機械的にその微笑寸法を気にするような場所に
アルマイトはしないのが一般的。
マスキングか可能なら、アルマイトをかけないか
勘合部を後加工して寸法管理する。

あえて微細な寸法加工や調整にケミカルミーリング(化学反応加工)
やメッキをする場合も無くはないが、アルマイトは選択外
982774RR:2009/10/27(火) 13:15:06 ID:8N2DgmQm
>微笑寸法
ちょっと和んだ
983774RR:2009/10/27(火) 14:31:11 ID:dV2/A2/K
ちょっとアルマイト行ってくる
984774RR:2009/10/27(火) 14:32:33 ID:DYXmTeGL
そんな事はあるまいと。
985774RR:2009/10/27(火) 14:36:06 ID:ViGvKyjB
俺のは茶色で不均等にコーティングされてる。
ちょっと自慢
986774RR:2009/10/27(火) 18:04:27 ID:UhlnqBcf
車名WOLF50型番TV50M年式・1991総走行距離
└サービスマニュアル・パーツリストの有

ブレーキキャリパーなんですが教えてください。
キャリパーをフォークから取り外すしレバーを握るとピストンが出てくるのですが
フォークに取り付けてしまうとピストンが出てこないんです。

オークションでフロント周りを一式買って取り付けをしてる所なんですが・・・・


987774RR:2009/10/27(火) 18:41:22 ID:VEINMjNm
>>986
スライドピンでも固着してるんじゃね?
988774RR:2009/10/27(火) 19:00:03 ID:CeHMmCnp
次スレ立てました
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 61【(´-ω-`)】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256637378/
989774RR:2009/10/27(火) 19:07:51 ID:dh0Is2dB
>>986
フォークアウターが歪んでるんじゃね?
990774RR:2009/10/27(火) 19:20:55 ID:+UW0ltMb
>>986
レバー握る時に手応えはあるの?
レバーが最後まで引けるなら、マスターが悪い。
991774RR:2009/10/27(火) 19:29:05 ID:qtciyurp
うめ
992986:2009/10/27(火) 20:08:43 ID:UhlnqBcf
>>990
キャリパー単体とフォークに付けたときどちらとも最後までレバーは引けます。
キャリパー単体の時はピストンがでますので手応えはあります。
フォークに付けたときは微妙ですがあります。

993774RR:2009/10/27(火) 20:14:24 ID:1No1HaUy
>>992
片押しシングルピストンだろうからスライドピンの
固着だろうな。
「ピストンが出た半分の量、キャリパ本体が動く」
のを確認すると良い。
対向ピストンだったらすまん
994774RR:2009/10/27(火) 20:55:29 ID:Zr3SYvCt
>>992
エア抜きした?
単純にエア噛んでるだけなお燗
995986:2009/10/27(火) 21:13:58 ID:UhlnqBcf
>>993
そうです。ピストンは動いてないですけどキャリパー本体が動いてます。
固着でしょうか?

>>994
パッドも交換したのでエア抜きはしていますが、992に書いたとおり
いくら握ってもピストンが出てこないのでレバーのタッチは微妙(少し硬くなった?)ぐらいです。
996774RR:2009/10/27(火) 21:51:01 ID:nVLt421E
             .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                 友愛                i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
997774RR:2009/10/27(火) 21:53:23 ID:nVLt421E
             .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                 友愛                i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
998774RR:2009/10/27(火) 22:10:53 ID:0ARlPsTw
新車の黒プレーン塗装にワックス掛けたら
かえって磨きキズで、きたなくなっちゃうかな〜?
999774RR:2009/10/27(火) 22:13:15 ID:+UW0ltMb
やりかたしだいだろ
1000774RR:2009/10/27(火) 22:16:58 ID:jTNce1aq
1000ふぇっ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐