【鎧】プロテクター・エアバッグ 15着目【亀甲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2009/08/19(水) 13:46:10 ID:yAXfWSyD
外付けのメリット
・着脱が楽
・細めのズボンがはける
・服も保護

外付けのデメリット
・かっこわるいと思う人が多いようだ
・高速度の風圧でずれるものもある

中付けのメリット
・見た目の影響が小さい
・外付けよりズレにくい(ような気がする)

中付けのデメリット
・着脱が大変
・太いパンツを選ばないと入らない
・転等時はもちろん服もやばい
3774RR:2009/08/19(水) 13:47:13 ID:yAXfWSyD
救急病院看護師として公道に散った椰子を無数に見てきた漏れのインプレ
・ヘルメットは絶対フルフェイスをかぶれ! せめてオープンフェイス。
(ヘルメットスレへGO)
・プロテクターは肩・肘・膝だけでなく、胸・背中・尻もつけれ。
・街乗りだからとか小排気量だからとか言わずに上記の装備をつけれ。

・プロテクターでの防護が難しい部位
・・首
・・胸部内臓器(肋骨は甲羅でガードできるが、心臓や大動脈にかかる衝撃は無理)
・・骨盤
これらがやられたら素直に辞世の句を詠んでくれ。詠めれば。

ヒットエアーの症例はまだ見たことがないので良いとも悪いとも言いかねる。

胸腹部臓器8割方損傷してから50分後に第3次救急救命病院に到着した者として言わせていただくと、
着替え詰めたバックのようなものを背負っておくだけでも背中から落ちたときの衝撃はかなり軽減される。
甲羅と併用するとなお安心かも。着替えでなくてもタオルとかね。

たぶん自分がお世話になった病院ではないと思いますが、
これまでの、そしてこれからお世話になるであろうライダーを勝手に代表して一言。

本当に乙です。ありがとうございました
4774RR:2009/08/19(水) 13:48:06 ID:yAXfWSyD
さて,海外の医学文献を読んだ所,
・ヘルメットの義務化により,頭部損傷は死亡原因の6割だったのが4割に減った.(頭部損傷死のみで見ると半減したことになる)しかし依然として頭部損傷死が最も多い.
・次が胸.理由はオートバイ#オートバイ事故による外傷の特徴 - Wikipedia に書いたので読んどいて暮.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.90.E3.82.A4.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.A4.96.E5.82.B7.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4
 月刊オートバイ12月号のプロテクター特集でも同様の数字がある.警察庁の統計はこちら
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu41/20070228.pdf
↑の21ページ目

 故に胸部プロテクターの普及が望まれる.
 膝・肘・肩は打っても死なないが,事故直後に道路から退避するためには守った方が良いのかも知れん
5774RR:2009/08/19(水) 13:48:54 ID:v/vY9ema

 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
6774RR:2009/08/19(水) 13:49:01 ID:yAXfWSyD
ライダーの命守る強化ボディー 警視庁が装着呼び掛け (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 オートバイの死亡事故を減らすため、ライダーが装着する「胸部プロテクター」の普及に
警視庁が取り組みはじめた。衣服の下に装着する「ベストタイプ」から「着るエアバッグ」
まで形状はさまざま。事故時の衝撃を減らして救命率を高める効果があり、警視庁はヘルメットと
並ぶ“命綱”として、認知度を高めたい考えだ。

 東京都江東区のトンネル内で昨年6月、男性(22)の運転するオートバイが
時速80キロで側壁に衝突した。通常なら即死のケースだが、足の骨折だけで
命に別条はなかった。胸部に装着していたプロテクターが身を守った。

 「白バイ隊員が10トントラックと正面衝突して助かった例もある。
プロテクターの有無が命を左右する」と警視庁交通総務課は説明する。

 警視庁管内の二輪車の台数は約128万台。昨年都内で起きた交通事故死者のうち
二輪車の死者数は31%(84人)を占める。ゆるやかな減少傾向にある
歩行者(37%)や四輪車(11%)と比べ、“高止まり”している。

 こうした状況を受け、警視庁はプロテクターの装着率アップ作戦に乗り出した。
4月から二輪車免許の技能試験や違反者講習での装着を義務づけるほか、
バイク便会社などに対し、配送業務に携わるライダーへの着装を呼び掛けている
7774RR:2009/08/19(水) 13:50:10 ID:yAXfWSyD
プロテクターは6000円〜4万円で、バイク用品店などで買える。「ベストタイプ」
「ジャケットタイプ」のほか、炭酸ガスボンベが内蔵されていて、体が投げ出されると同時に
エアバッグが膨らむ「エアバッグタイプ」などがある。膨らむまでの時間は0・5秒で、
背中や胸だけでなく首も保護する。

 プロテクターは10年ほど前から市販されているが、警視庁が昨年、都内のライダー
500人を調べた結果、装着率は4%にとどまった。

 警視庁交通総務課は「二輪車は四輪車と同じぐらいスピードが出せるが、ライダーを
守るのはヘルメットだけといえる状況。まずプロテクターの認知率を高めたい」と話している。

 ■福祉の分野にも

 「着るエアバッグ」は、福祉の分野にも登場しようとしている。安全機器メーカー
「プロップ」(東京都)は、高齢者などが転倒した際の衝撃を和らげる「歩行者用
エアバッグ」を千葉大学などと共同開発中だ。

 ウエア内に頸椎(けいつい)や大腿(だいたい)部を守るエアバッグが入っていて、
転倒しようとする動きをセンサーで感知。0・1秒後にエアバッグが膨らむ仕組みだ。

 内田光也社長は「転倒時の骨折をきっかけに寝たきりになるケースは本当に多い。
そうした悲劇を減らしたい」と話す。6月の商品化を目指しており、価格は10万円を予定している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803182140007-n1.htm
8774RR:2009/08/19(水) 13:51:10 ID:yAXfWSyD
【鎧】プロテクター・エアバッグ 14着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1247042940/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 13着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242191825/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 12着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1236935363/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 11着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229860213/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 10着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223860123/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216782268/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 8着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212425943/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】 (7着目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201414931/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 5着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196080538/
【安心】プロテクター総合スレッド 4着目【安全】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187268915/
【安心】プロテクター総合スレッド 3着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1180054936/
【安心】プロテクター総合スレッド 2着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1165206222/
【安心】プロテクター総合スレッド【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1151639800/
9774RR:2009/08/19(水) 13:53:45 ID:yAXfWSyD
>>5
なんて事を!テンプレ終了まで待たなきゃアカン
10774RR:2009/08/19(水) 14:38:50 ID:GzOh7SEX
>>9
遅い!テンプレ貼るまでリンクも貼るな!
だから>>5なんて貼られるんだw
11774RR:2009/08/19(水) 16:25:40 ID:Ht3VKDaD
>>10
IDが…
12774RR:2009/08/20(木) 01:12:06 ID:/dR9aMuZ
SEX!
13774RR:2009/08/20(木) 06:32:44 ID:Fq3ko6eI
性別がどうかしたか?
14774RR:2009/08/20(木) 11:15:00 ID:o6cEdJGm
>>13
そうだね。どうもしないね。別に面白くないよね。そうだよね。
15774RR:2009/08/20(木) 16:37:21 ID:Y5npcgW6
だから童貞だってバレちゃうんだYO!!
16774RR:2009/08/21(金) 01:35:21 ID:5kl2aaSR
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
17774RR:2009/08/21(金) 06:40:07 ID:GBSLieQj
ど、ど、ど、ど、どうでもエエわ!
18774RR:2009/08/21(金) 09:44:26 ID:7KUOKFNE
>>16
空耳乙
19774RR:2009/08/21(金) 11:36:12 ID:bnruB8xF
1ミリ秒で蒸着できるプロテクタがそろそろ販売されないかね?w
20774RR:2009/08/21(金) 11:40:36 ID:JgbXql95
かけ声は「コ〜チョク!」で
21774RR:2009/08/21(金) 12:46:28 ID:B7s+Ikg5
着る前の動作が重要。
拳をギリギリと握り締めたあと、腕を回しながら
「変!態!」と叫んでから着替えれば雰囲気出るよね。

22774RR:2009/08/21(金) 12:55:38 ID:aPwu/GVR
ぁゃしげなヒーローモドキが増殖してるなw
23774RR:2009/08/21(金) 13:06:29 ID:FpszFAt6
強殖走行…
24774RR:2009/08/21(金) 13:29:15 ID:ulxOazrp
ガイバーw
25774RR:2009/08/21(金) 13:43:32 ID:HVFG6i4z
コミネのプロテクタインナーパンツ、尻痛を防ぐ効果もあるね
日帰り下道400km走ってもなんともなかった
いつもは100kmくらいで痔が酷くなるんだが
26774RR:2009/08/21(金) 14:12:27 ID:fM5L9B25
できれば腰に巻いたベルトにカードを差し込むと春夏用とか秋冬用のウェアにチェンジするプロテクターがいいな
「カメンライドゥ イエローコーン!!」みたいな
27774RR:2009/08/21(金) 19:23:47 ID:m/LRoq5Q
>>25
SK-612?俺もジーンズ下に履いてっけど、守られてる感が◎
でも、膝頭が蒸れ蒸れにならんかい?
あと、用足し時が難儀、小はまだしも大は覚悟要るわ。
和式は無理ぽw
28774RR:2009/08/21(金) 20:22:53 ID:BKKeYyCb
ベルトに取り付けたデッキににカードを差し込む単車用ETCを夢見てました(´・ω・`)
29774RR:2009/08/21(金) 20:39:23 ID:FpszFAt6
>>28
かっこ(・∀・)イイ!!
30774RR:2009/08/21(金) 20:51:45 ID:ulxOazrp
どこの仮面ライダーだよw
31774RR:2009/08/21(金) 21:43:56 ID:dp0qFAh7
一体型をベルトに付けて、シートのシガーソケットからコード延ばして
電源とるようにすればいけるんじゃね?
電源コードは自作になるけど。
32774RR:2009/08/22(土) 02:01:38 ID:7VJ3FhEA
>>25
俺もSK-612を購入したんだが、尾てい骨プロテクターがひそかに尻痛を予防してくれるのではと期待した。
結果としては予防できなかったが。
正確には痛くなるのを遅らせるって感じ。
前にゲルザブを試したことがあったんだが、これも痛くなるのが遅れるだけで防げるわけではなかった。
どうしても尾てい骨のあたりが数十分で痛くなるんだよなぁ。

SK-631のアンチバイブレパンツでも試すか。
でもこれ買うとSK-612が無駄になってしまう。
33774RR:2009/08/22(土) 08:32:52 ID:a9dhbKlK
バイブパンツのほうがいいと思うよ
34774RR:2009/08/22(土) 13:44:07 ID:bPgytGAe
コミネ知らん間に充実してやがる SK-625 アーマードトップインナーウェアこれいいなぁ
使ってる人います?
35774RR:2009/08/22(土) 14:37:37 ID:NmYhzimd
JK700を18000買いました!
すごい良いですね、これ。
もうじき涼しくなってくるけどインナーついてるのもいい。
コスパは一番なんでは?と思ったよー
こけたら報告しますね
36774RR:2009/08/22(土) 15:31:31 ID:HJspTX9D
JK-700を試着したくて用品店まわったが全然ないや。
田舎暮らしはつらい・・・・・
仕方なく通販で勝負しようと思うが
170cm、60kg、胸囲85cmの俺にアドバイスください。
LとXLのどっちが幸せになれるでしょうか
37774RR:2009/08/22(土) 15:52:50 ID:RqwVhvZ1
ナップスで試着した時の感想
身長170cm、体重60kg、胸囲90cmの俺はLだと胸が若干苦しかったです
インナーがTシャツだけならなんとかなるかも知れないけど、トレーナーとか着ちゃうと無理って感じでした
まあ夏だけしか着ないだろうからどうでもいいと思うけど
3836:2009/08/22(土) 16:00:35 ID:HJspTX9D
>>37
ありがとうございます。
大き目にしといた方が無難そうですね
39774RR:2009/08/22(土) 16:23:41 ID:NWKcBayR
ラフ&ロードのRR7215着てる人います?
秋〜冬にも使える感じですか?
40774RR:2009/08/22(土) 17:47:50 ID:JjlDi3Wh
>>27 >>32
SK626です。612みたいな固いパッドだと尻が痛い、という書き込みを
みたので柔パッドにしました。
防御効果は低いんでしょうが、とにかく楽です。
ちなみに上着はJK651に胸opつけてるんですが、重いし動きにくいしで
夏はきついです。
41774RR:2009/08/22(土) 18:37:20 ID:pMaAJWBu
>>34
6月に買って、この夏の通勤時も着てるよ。
汗かくと脱ぎ着の時に引っ掛かり破れそう。COOLMAX効いてんのか分らん…。
CE規格パッドはゴツイが安心感あり。標準胸パッドはしょぼいんで、SK-619と交換必須でしょう。

42774RR:2009/08/22(土) 21:02:58 ID:+b2tYmB3
>>36
172cm,61kg,胸囲90cmでLでした。
通勤で常用してるんですけど胸がピッタリです(長袖シャツの上から羽織って)。
トレーナー着ると若干厳しいはず。

JK-700は情報が多くて選びやすいですよね。
このスレの人のかなりの割合がJK-700になってる気がします。
その割にはあまり用品店で見かけませんが。
43774RR:2009/08/22(土) 21:38:16 ID:RqwVhvZ1
それは売り切れてるのでは・・・
44774RR:2009/08/22(土) 21:48:02 ID:wNVnRKLG
JK-700の防風インナーを外すと寒すぎな感じするんだが、
もしや関西以南だと丁度いいくらいになるのかな?
45774RR:2009/08/22(土) 22:19:28 ID:LEgu3q7t
>>39
知らんけど、ゆったり目の仕立てなら、中に着足して対応幅を広げられるけど、これはどちらかというとタイト気味のタイプのような?
秋に使えるのは当然として、着る人が細目なら晩秋まで行けて、太めだと保温不足になる時期が早め、という感じじゃない。
46774RR:2009/08/22(土) 23:45:01 ID:XhGlbzG7
>>44
下がTシャツ1枚だと、今の時期でも夜はちょっと肌寒い。@関西
長袖Tシャツ着ればいいだけの話ではある。
47774RR:2009/08/23(日) 01:43:03 ID:LePlg5+4
ヒットエアーのMC typeとVest MC2の大きな違いがわかる方いらっしゃいますか?

http://www.hit-air.com/lineup/index.html
48774RR:2009/08/23(日) 02:04:01 ID:LePlg5+4
http://www1.sphere.ne.jp/speedmodel2002/speedmodel03/framepage2.htm

ここ見てわかりました。
ほとんど同じみたいです。
49774RR:2009/08/23(日) 13:25:51 ID:vz1crBdy
誰かTHORのフォースニーガードのインプレおねがい
50774RR:2009/08/23(日) 14:33:30 ID:+HeQinwm
ベ47じゃないけど、
MS-5とMS-3もほとんど同じ見たいですね。

なんで名前を変えるんでしょうか?
51774RR:2009/08/23(日) 14:35:31 ID:LePlg5+4
>>50
>>48のとこだけと、材料費高騰で、泣く泣く値上げと書いてました。
52774RR:2009/08/23(日) 15:48:14 ID:/XwXYqQQ
プロテクタ入りジャケット欲しいんだけど、どこの店行っても売れ残りしかない…
買いに行くの遅すぎた(;_;)
53774RR:2009/08/23(日) 16:15:32 ID:4DY9D1gz
今、ベストタイプの胸部プロテクターを導入しようと考えているんだが、


ホンダ:胸部は良いけど、背中がプラプラしててあまりのも頼りない…

コミネ:背中は良いけど胸部は若干頼りない…

タイチ:胸部は良いけど、背中がソフトタイプ…

何でどこのメーカーもプロテクション性能を地味に一部カットするんだww

SPIDIのは高いし、この中だとコミネが一番平均点高いのかなぁ。

どなたかアドバイス下さい。

54774RR:2009/08/23(日) 17:16:54 ID:cCHyH3tx
>>53 タイチのベスト買って背中プロテクタをハード交換。

コミネの背中プロテクターあまり良くない。
55774RR:2009/08/23(日) 17:23:50 ID:UnxP3D+f
>>53
装着感は恐らく
ホンダ>タイチ>コミネ
だと思われる。
肋骨タイプは通気が良く、軽い。700gぐらいだそうだ。
コミネの胸部は通気が悪く、背中もウレタン+ポリプロピレンの構造のため通気が悪い。

安全性は
ホンダ>コミネ>タイチ
だと思う。
何だかんだ言って、白バイ採用されている実績は非常に大きい。
背中が若干不安だが、必要なだけの強度はあるということなんだろう。

で、自分が買うならコミネ。
なぜって、3つの中で一番見た目がかっこいいからw
56774RR:2009/08/23(日) 17:43:04 ID:uHfqDSfU
>>52
キミのPCは通販禁止か?
57774RR:2009/08/23(日) 17:59:05 ID:4DY9D1gz
>>54
タイチのは背中は交換できるの?
背中に交換用のファスナーが付いてるかまでは確認しなかったな〜。


>>55
やっぱり白バイ採用&ホンダってブランドは大きいよな。
けど、背中部分の不安がどうしても拭えないw

例えば、背中から着地する場合に各パーツがプラプラに独立していたら面としての
衝撃吸収能力が皆無な気がするんだけど…。

それ考えたら白バイ採用は単に白バイ納入メーカーって所から採用されてる
だけのように思えてきた。
58774RR:2009/08/23(日) 19:31:39 ID:jAv/3A3d
道の駅で休憩してたら、俺のと全く同じJK700ガンメタ来てるライダーが来て
思わず笑った。

同じの着てると何となくハズカシいというか同胞意識が生まれるというか
59774RR:2009/08/23(日) 20:06:07 ID:LePlg5+4
>>58
わかる。
帰宅途中だったが、家通り過ぎて、1時間ぐらい一緒に走った。
60774RR:2009/08/23(日) 20:32:10 ID:hd/9EDuA
JK-700と701って、
かなり700のほうが走ってて涼しいんだよね〜。
以外じゃない?
61774RR:2009/08/23(日) 21:52:04 ID:E/+DrK9g
>>54
コミネの仕込み背中ハードってあんまり良くないん?
触った感じはタイチもコミネも同じような感じだったが
62774RR:2009/08/23(日) 23:35:39 ID:VyF27DnF
脊髄パットは二重三重で万全を!
場合によっては、低反発ウレタン枕を入れてもよし
63774RR:2009/08/23(日) 23:49:10 ID:hbP2FZpR
胸囲が110あるから、背は低いけどXLか2XL買った方がいいかな。
袖の長さはそんなに気になりませんよね?
64774RR:2009/08/24(月) 00:43:26 ID:zbMsG+hJ
ところでコミネのアンクルプロテクター使ってる椰子いる?
65774RR:2009/08/24(月) 02:01:04 ID:mfQZx6fY
>>52
衣類は何でもそうじゃない。
保温材なしのタイプは、春先はともかく、春たけなわの頃には当たり前に使われ始めるんだから、
それまでには店頭に並んでるわけで。
66774RR:2009/08/24(月) 02:05:48 ID:mfQZx6fY
>>63
ものによって違うから試したほうが賢明。
袖が長すぎるとダブついて邪魔だし、ヒジのプロテクターの位置が合わない(肩が落ちちゃうとか、ヒジが二の腕のほうにずれちゃう)可能性もあるから。
胸囲があるならオフ系のゆったり仕立てタイプのほうが無難かも?
67774RR:2009/08/24(月) 02:18:25 ID:wXYu8C4J
店頭で見かけたんですが、イギリス製のソフト胸ブロテクターが気になりました。実際に使ってる方いますか?
使用感とかどうでしょう。
68774RR:2009/08/24(月) 02:40:20 ID:a8b8lV2p
ソフトタイプの脊髄プロテクタって意味あります?
値下げされてていいなーって思ったやつが、なぜか肩、肘、胸はハードなのに背中だけソフトなんです。
69774RR:2009/08/24(月) 02:44:28 ID:75E+obcA
コミネの背中は自由度が少くて動き難い。
アメリカンやネイキッドで殿様ポジションのツーリングならいいんだけどね。
攻めようとすると丸まったり捻ったりする動きが邪魔される。
脊椎の動きを制限して守ろうとする設計ではないわけで、
単に造りが安いってだけ。改良希望。

しかも短いから脊椎の下のほうががら空きで不安。
俺はタイチのツナギ用の甲羅背負ってる。
胸はジャケットによってドットボタン付けてホンダ・ベルクロ付けてd3oを使い分け。
70774RR:2009/08/24(月) 06:56:53 ID:cJ8WQdql
>>68
ペラペラのやつでは、交換した方がいい
最低限CE規格と言われている物を
71774RR:2009/08/24(月) 07:05:46 ID:ZOnLXjKX
>>62
禿同。
自分はJK700に+脊椎一枚、FFのリブプロテクターつけてるよ。
72774RR:2009/08/24(月) 08:11:43 ID:a8b8lV2p
>>70
ありがとうございます。
勉強になりました。
73774RR:2009/08/24(月) 08:34:43 ID:Af2tPTvE
付属で付いてるペラペラの脊髄パットは意味無いよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
74774RR:2009/08/24(月) 08:35:26 ID:izgRiMOA
意味が無いって事はない
75774RR:2009/08/24(月) 08:46:46 ID:gwH9qlAC
>>70
レスありがとうございます。
鎧を着込まずわにプロテクター類と折り合いをつけたいので導入してみます。
76774RR:2009/08/24(月) 08:58:30 ID:WsaOnmmU
>>64

安心感はあるが装着しにくい。
バイクから降りると歩きにくい(内側同志がぶつかる)
77774RR:2009/08/24(月) 10:39:30 ID:KEBCkQK0
HYODの鮭はデザインは良いけど、
このスレ的に評価はどう?
78774RR:2009/08/24(月) 10:41:11 ID:d/F6c0zg
誰かネックブレース使ってる椰子いる?
79774RR:2009/08/24(月) 18:52:15 ID:oYTJYmYv
皆はツーリング先で甲冑付きスーツを脱いだ後、どうやって保管してる?
凄まじくかさ張るから、リアシートに縛りつけるくらいしか思いつかない。
80774RR:2009/08/24(月) 19:21:38 ID:j2hLJplM
持ち歩いてる。周囲からはさぞかし変態に見えているだろう

シートに縛り付けるのもいいけど盗難が心配だ。何か良い手はないだろうか
81774RR:2009/08/24(月) 19:26:18 ID:25CvCL1O
ジャケットなどは、袖にチェーンロックを通して
バイクに括り付けてくおく
82774RR:2009/08/24(月) 19:32:04 ID:+DBahiTL
>79
サイドパニアに入るからそこに入れてる。荷物が入ってるときはワイヤーロックで
袖通してヘルメットと一緒にロック
83774RR:2009/08/24(月) 19:46:03 ID:pVoT0Trn
スキーの盗難防止ワイヤーロック使ってる
ワイヤー巻取りの奴ね
84774RR:2009/08/24(月) 23:28:56 ID:w1zG4XjY
基本、ツーに行っても観光とかはしない、、、
特にこれといった当てもなく延々走りまくる、、、
だから、脱がないねぇ
どうしてもっていうならコインロッカー探してぶち込んどく
なければ、諦めて、そのまま、着て歩く、かな?
85774RR:2009/08/24(月) 23:33:49 ID:j2h/hzHy
誰もおまいのクサイジャケットなんて盗ま(ry

普通着たままだろ。視線は色々。そして熱い。色んな意味で。我慢できなきゃ
前だけ開けて黒い肋骨見せもって威嚇。
内心は「オイじろじろ見んなよそんなに珍しいか、あ??かかってこいよおい


って感じだな。
86774RR:2009/08/24(月) 23:34:07 ID:ZIXHuYrb
俺は鎧系は
・ニーシンとかはリアシートバッグに鍵かけて放り込んで
・プロテクターつきジャケットとかはチェーンロック通して、バイクに括ってから
2りんかんで貰ったでっかいビニールの巾着袋?に入れてさらにネットで覆う

一応まだイタズラされたことはない。街中だとそのまま持って行ってコインロッカー
とかだが。
87774RR:2009/08/24(月) 23:54:40 ID:4PTsIo0i
基本は着たまま。ってかむしろ自慢する。
PA,SAは勿論、城内や岬めぐりでも。
バカスクのTシャツ短パンDQN野郎に、お前らも着ろと見せつける。
カプールにゃ嘲笑されるがw
88774RR:2009/08/25(火) 00:03:03 ID:+LqsiDez
>>87
バカスク乗りの俺はコミネとかのジャケットなんか場違いっぽくて
恥ずかしくて着れない。
「スクーターなのにライディングジャケット?
 馬鹿なの?死ぬの?」
とか言われそうで。
89774RR:2009/08/25(火) 00:13:15 ID:skhwoIOM
>>88
アドV125にJK-700、PK-659ですが死ぬの?
90774RR:2009/08/25(火) 00:14:22 ID:7B5q/Lld
>>88
煽るヤシには煽らせておけばいいジャマイカ。

逆に、事故ってリアル瀕死なバカスク乗りに「二輪車に
乗ってるクセして防御もしないからそうなるんだyo
馬鹿な(以下自粛
91774RR:2009/08/25(火) 00:56:10 ID:WRxPbTuG
ホンダのTH−F94の現物を置いている店ないでしょうか?@関西
92774RR:2009/08/25(火) 02:59:39 ID:zOf5/hiy
ドリーム店片っ端から電話して聞いてみたら
93774RR:2009/08/25(火) 03:10:45 ID:cRHuWV+P
関西かー関東なら東雲にあってちょうど今日買ってきたんだけれども。
94774RR:2009/08/25(火) 08:43:53 ID:rFM5Jk0x
胸部プロテクタをしてたらビグスクのってたノリ(ry
95774RR:2009/08/25(火) 08:54:00 ID:DDfvp0MM
個人的にはスクーター海苔こそプロテクター着けるべきだと思う

どっかの雑誌にスクーターはふぁっしょん(笑)とか書いてあったが理解に苦しむ
96774RR:2009/08/25(火) 09:54:43 ID:7TLijUyg
峠や道の駅なんかのバイクが集まる所はみんなしっかりライジャケ
着てるが、街中見てるとTシャツやシャツがまだいっぱいいるよね、
ジャケット着ての事故経験者からすると、アレで事故すると被害が
何倍にも大きくなるのに・・・と常に思う('A`)y-~~
97774RR:2009/08/25(火) 09:55:05 ID:pD9LCGjY
スクーターもハーレーもファッション。
だから女にウケる。
98774RR:2009/08/25(火) 10:05:36 ID:oqJzvjb6
いまどきハーレーはウケてない
しかも、ハーレーもマグナもシャドーもブルーバードシルフィーも
全部ハーレーにしか見えないやつ多すぎ
99774RR:2009/08/25(火) 10:25:35 ID:7awhbPtk
安全性>>>>ファッション性
なのは勿論だがファッション性を無視することはしないな。
気にしつつも十分な安全性は確保出来ると思ってる。
HYODジャケの上級グレードは内蔵プロテクタはハード。
これに内蔵脊椎はコミネかタイチに交換し、胸はd3oでフル装備。
パンツもHYODの上級モデルにし、膝カップを適当なハードに交換。
インナーにコミネのハードプロテクタ入り半パン。
ブーツは適当なレーシングブーツ。
休憩時は胸部プロテクタ外してジャケット脱ぐだけだから特に面倒ではない。

なるだけスマートにしようと思ったらこうなった。
JK700着てたときよりかなり非バイク乗り女子の受けがいい。
奴ら曰く「中途半端にフライトジャケ系着るよりも潔い上にデザインが良い」
「かといってJK700は安っぽい北斗の拳みたいで無理。何このチタンのロゴ?w」だと。
糞アパレル女め。忌憚のないご意見どうもだぜ。JK700なめんなビッチ!
まあ確かにHYODはライディングウェアとしてのアンデンティティは持ちつつもディーゼルっぽい感じはする。
100774RR:2009/08/25(火) 11:00:56 ID:oqJzvjb6
安全に十分なんてないよ
101774RR:2009/08/25(火) 13:44:35 ID:lFx+tGHU
>>98
どう打ち間違えたらブルバードがブルーバードになるんだよ
102774RR:2009/08/25(火) 15:36:10 ID:7awhbPtk
>>100
そんな挙げ足取ってどうするよw
わかっているからこそ各部ソフトプロテクタをハードに交換している。
スネ保護のためにレーシングブーツを履いている。
ネックガードはストリートで動きが制限されるので選定で悩んでいるところだ。
サーキットでは周囲確認なんぞないので例のタイチのツナギの首ガードで守っている。

俺はバイクでスポーツがしたくて乗ってるから固い鎧で全身固めると動き辛くて仕方ない。
ここはJK700などのコミネマンセー意見が多いが、コミネの脊椎は短かくて範囲が不十分。
コミネがパクったと思われる他メーカーの動きが良く範囲の広い物が少し金出せば買える。
だから高い代わりに安全性が高く、おまけでファッション性も良い物を選んだだけだ。
JK700持ってて言ってるんだが、今の方が安全性も運動性も高いんだよ。
値段以外で負けてる部分が無い。

これで十分とは言えないが、不十分とも思わないね。
安全性>>バイクの用途に合わせる>>>>ファッション性
で考えた俺の妥協点がコレ。

参考にお勧めの装備でも書いてくれ。
103774RR:2009/08/25(火) 18:11:09 ID:ccAmduFW
鎧着てニーシンつけてあとはお好きなジャケットを羽織ればOKだろ
おれもJK700はダサすぎてダメだw
体晒して走る以上はファッションにも気をつかいたいよね

あ、コミネ嫌いな訳じゃないよw プロテクタはオールコミネだからw
104774RR:2009/08/25(火) 18:15:34 ID:c1fj5Vc6
チタニウムのロゴさえなければ…
105774RR:2009/08/25(火) 18:40:44 ID:tLnm1I4d
バイク降りたらJK700とかのジャケは脱げば良いだけでは?
プロテクターは最近はハードの物よりもソフトの方が優れてる製品が多いみたいだね。
特に欧州では人気あるみたい。
コミネも早くそういうの安くだしてくれないかなぁ…
106774RR:2009/08/25(火) 19:02:53 ID:Z5oPxtMC
JK-700を買う人は、ブラックサンとかキングオブハートとかスチールセイントを目指してる訳で・・・
アパレル系に勤める嫁が居るようなパンピーが着るもんじゃないよ。
107774RR:2009/08/25(火) 19:51:04 ID:OXtklPYE
鎧の上に長袖来て水族館に入った俺が通りますよ
108774RR:2009/08/25(火) 20:03:09 ID:UccM17UT
俺はイエコンでビシっときめてるぜd
109774RR:2009/08/25(火) 20:21:21 ID:tPsfi53n
朝、通勤時たまに一緒になる
BM海苔はいつも半袖Tシャツで走って来る
BMに乗ってるんだからもうちょっと
ましなカッコで乗って欲しい。
110774RR:2009/08/25(火) 20:26:41 ID:T+HGgM7R
バイク降りたらジャケットは速攻脱ぐなぁ。
バイクジャケットでいかにもバイク乗りってカッコでうろうろしてる人はある意味尊敬する。
とても俺には真似できんよ。

脱いだジャケットはタンクにかけて、ニーシンはその下に置いとくだけ。
安いものじゃないから心配になるのはわかるけど、ゴツゴツしたジャケット欲しがるのは安全厨だけだろうし、
安全気にしてるやつが人のものパクるとは思えないし。


>>102
Dainese着てみな。
ガチガチに守られてるけどメチャ動きやすいから。
111774RR:2009/08/25(火) 20:42:26 ID:1Ox8mQhF
>>106
まえもヨメがどうのこうの言ってたな

オマエはピーコか?DCブランドでも着てバイク乗ってろ
112774RR:2009/08/25(火) 21:53:27 ID:FO8wvBn2
>>102
ライジャケがダサいのはその通りだが、見た目だけを優先できる普通の服とは事情が違うからな。
アパレルに就いてるならそんぐらい分かれよな、ファッションだけが服でもあるまいし
あとHYODはべつにかっこよくないし
113774RR:2009/08/25(火) 22:04:51 ID:eWNWmku/
ファッション性と防御力を両立するならバトスー
114774RR:2009/08/25(火) 22:15:33 ID:tYImlJov
バイク乗っている奴がなに着ているかなんて特に注目して見ていねーよ
てか降りたらフツー脱ぐだろジャケット
しかしバトルスーツはマジで目立つなぁほんと
115774RR:2009/08/25(火) 22:31:09 ID:7awhbPtk
>>110
サンクス。今度ダイネーゼ着てみる。

>>111
コミネの製品のうち、安いだけで素材の量けちった物が嫌なだけだ。
何を勘違いしてんだか知らんが嫁はいない。
鎧好きな女いたら紹介してくれ。
いいからプロテクタ・エアバッグの細かい話しようぜ。

>>112
だから俺じゃねえw
俺はJK-700だって買っちまう男なんだぜ?
いいこと思いついた。おまえ二ーシンを俺の(ry

>見た目だけを優先できる普通の服とは違う
だからHYODなんだとさ。
奴ら曰く、ペアスロは中途半端で余計かっこわるいと。
HYOD見せたら形状はライディングウェアだが素材感やカラーが好評価。
バイクらしさ出したまんま安全で格好良い物って作れるんだねと感心してた。
見せたのは革ジャケのシーヴァとダルティな。
俺はロッシやKCのツナギみたいなレーシーなのも好きなんだがそれはさすがにわからんと言われた。
116774RR:2009/08/25(火) 22:42:17 ID:a8I2K9qd
>>110
欲しくて盗るヤツはあまり心配してない
万引き常習者のように、「盗む」事自体が目的のヤツが怖いのさ
嫌がらせ的な意味での窃盗やいたづらがね
世の中にはちょっと想像出来ないような悪人がフツーに居るから困る
117774RR:2009/08/25(火) 22:57:12 ID:T+HGgM7R
うちの彼女曰く、バイク乗りは基本カコワルくてキモイらしいw
そんな彼女がけっこうカッコいいと言ってたのはパワーエイジだったなぁ。
自分は体型が合わないから選ばないけど。
118774RR:2009/08/25(火) 22:57:43 ID:skhwoIOM
>>116
よく鈍器駐輪場とかで、バカスク海苔が汚ねえメットをミラーに掛けてるが、
嫌がらせで落としたり、隠してやりたくなる椰子は俺です<(_ _)>
119774RR:2009/08/25(火) 23:17:26 ID:ccAmduFW
降りたら脱ぐからどうでもいいとか
乗ってる時の格好が重要だっつのw
120774RR:2009/08/25(火) 23:17:36 ID:fXhwSKUN
hit-airのMX-5を着てたが彼女さんからは大不評だったわ。
曰く「ダサイ」、「おっさんくさい」、「それ着て街を歩かないで」。
そして今はこいつを着せられてます。
http://www.nolimit-web.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=254953
オレこっちの方が恥ずかしいよ・・・
121774RR:2009/08/25(火) 23:33:58 ID:/FgMfXr9
>>118 犯罪です
122774RR:2009/08/25(火) 23:37:02 ID:/tZcnCqh
>>119
竹槍マフラーしてる人ですか?
123774RR:2009/08/25(火) 23:53:44 ID:9VH0k2Kb
>>120
この世の女が全員センス良いわけではないのが分かっただけで満足です
124774RR:2009/08/26(水) 00:15:23 ID:VnWsIE5+
>>119
脱ぐからどうでもいいという意味じゃない
要はそれほど気にするものではないから好きなの着ろと言うだけだ
ところでバトルスーツみたいなのを好む女性っているのかなぁ
海外ならいそうだが国内だと・・・
125774RR:2009/08/26(水) 00:20:22 ID:dwOGxZUB
安全の第一歩は、できるだけバンクさせないこと。
それだけで事故の5割は防げる。
126774RR:2009/08/26(水) 00:21:15 ID:dwOGxZUB
>>120
特定しました。
127774RR:2009/08/26(水) 00:22:21 ID:rVD0IxDk
メットしてるから格好は気にならない。
128774RR:2009/08/26(水) 00:24:31 ID:jAwXZKh8
>>120
大不評なMX-5ください、代わりに装着して引き立て役になりますwww
129774RR:2009/08/26(水) 00:27:02 ID:CUVDutzv
>>120
ダサっ!
こんなの着る奴いるのかよ!って思ってたウェアだwwww
130774RR:2009/08/26(水) 00:32:20 ID:G0dnqbuq
>120
さすがの俺もこれは引くわ…
131774RR:2009/08/26(水) 00:38:07 ID:Iw6xoKVJ
みんな選択肢があっていいな。
ピザなおれはコミネ一択だなorz
132774RR:2009/08/26(水) 00:45:57 ID:YPWwmQsl
>>120がファッションセンスに関するコンプレックスを解消してくれる…
133774RR:2009/08/26(水) 00:51:09 ID:ZWjTdiVW
>>120の彼女の服装を見てみたいw
134774RR:2009/08/26(水) 01:22:00 ID:nG2cJKC3
>>120
ヒットエアーが格好よく見える稀な事例ですね
135774RR:2009/08/26(水) 02:06:30 ID:8fObRyc9
>>120
コレ本気でカッコいいと思って着てる人がいるのか?
事故ったら心臓マッサージヨロという無言のメッセージにしか見えないw
136774RR:2009/08/26(水) 04:10:48 ID:ibh+JYjJ
実は彼女の嫌がらせ に一票
137774RR:2009/08/26(水) 07:58:39 ID:pJpFbCsk
恥辱プレイですね、わかります
138774RR:2009/08/26(水) 08:02:46 ID:+eQOtcac
>>120
LalabitでショッカーのTシャツを買った俺の勝ちだ(`・ω・´)b
139774RR:2009/08/26(水) 08:04:30 ID:eR0zRbee
戦国武将の甲冑みたいな鎧を出せば
歴女にはウケるかも
140774RR:2009/08/26(水) 08:41:47 ID:nVQwGcj0
>>120
よくしらんが、BATESってskyって大阪の会社のブランドじゃなかったっけ?
vansonのパクリと思ったけど、batesが元祖だったのか
141774RR:2009/08/26(水) 09:11:58 ID:2VANp+np
>>120
俺もヒットエアーよりこっちが数段かっこいいと思うが?
142774RR:2009/08/26(水) 09:16:51 ID:X9TPTqQk
イエコンがカッコイイ人もいれば、チタンがカッコイイって人もいる
俺はどっちも絶対着れない 人それぞれって奴だ
143774RR:2009/08/26(水) 10:10:11 ID:aqgheO43
まぢレスお願いします、
HONDAのバックプロテクター EJ-G9Hを使用してる方がいましたら、
使用感と身長と着用サイズを教えてください、ツナギの下に着用するつもりです。
144774RR:2009/08/26(水) 10:13:34 ID:LBX23gPh
上半身はタンクトップの上にヒットエアーのベストだけ着て走ってる人を見たw
考え方 人各々だな!
145774RR:2009/08/26(水) 13:11:39 ID:y1229rwP
>>144
たぶん手足は千切れたり生えてきたりするんだろ。
俺は生えない。人それぞれってやつだ。
146774RR:2009/08/26(水) 13:15:22 ID:jAwXZKh8
>手足は千切れたり生えてきたりする

既にヒトじゃない気がするが。
147774RR:2009/08/26(水) 13:40:54 ID:X9TPTqQk
よくタンクトップってわかったな
148774RR:2009/08/26(水) 15:16:17 ID:D1Mg952+
骨骨ロックが踊ってると聞いて飛んできました。
149774RR:2009/08/26(水) 16:11:26 ID:Q2dOvOTt
ネオニーシンまだらしい・・・
CE承認待ちなんだって エクストリームかっちゃおうかな
150774RR:2009/08/26(水) 16:33:52 ID:K04oyiLv
ネオニーシンがオナニーシーンに見えた。
151774RR:2009/08/26(水) 19:23:49 ID:3ruWARM8
David Aldana知名度低杉ワロタ
152774RR:2009/08/26(水) 19:25:15 ID:7uQeGTxX
>>151
クレイジー・アルダナなら分かるんだが・・・
153774RR:2009/08/26(水) 20:11:06 ID:6M8yHEam
>>150
おまいのせいで、そうとしか見えなくなったじゃないか
154774RR:2009/08/26(水) 20:51:03 ID:3DU2IVnw
>>120
人気に嫉妬
155774RR:2009/08/26(水) 21:54:36 ID:rULjjavD
156774RR:2009/08/26(水) 23:30:32 ID:+7kIPjK+
>>143
身長180だが、LLは長すぎた。
Lがちょうど良い。
170-180はLだろう。装着感、使用感は申し分無し。
上に飛び出してる部分がクビ後ろに刺さって嫌な場合はハサミで切り落としてしまったほうが良い。
157774RR:2009/08/27(木) 08:05:44 ID:pf4WoSK7
>>155
ウルトラセブンに出てきたダンカンみたいだな(^ω^)
158774RR:2009/08/27(木) 09:03:26 ID:y4D/MsyM
>155
キモッ 鳥肌立った
159774RR:2009/08/27(木) 09:40:32 ID:fkkXLuuZ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090731/tnr0907311405007-n1.htm
でデザイナーが、お前等のセンスが悪いから分からないんだ!
って切れてたニュース思い出した

デザイナーって根本的にセンスが悪いんだな
160774RR:2009/08/27(木) 09:43:09 ID:e5r9sF5d
格闘ゲームのキャラなら受けそうなのにね。
161774RR:2009/08/27(木) 09:58:25 ID:bPTlMd78
>>デザイナーって根本的にセンスが悪いんだな

凄いこと言うなあ。
「ウサイン・ボルトって根本的にフォームが悪いんだな」
とか言ってるみたいなもん。
162774RR:2009/08/27(木) 10:09:32 ID:WQacmFiB
美意識が優れているからなるわけじゃないもの。
ほかのことができない人がなるんだよ。
163774RR:2009/08/27(木) 11:12:53 ID:DhsyTVyR
フォースフィールドって評判どうですか?
ヨーロッパの認証をいくつか受けていて、凄そうだけど、
海外のウェビックみたいなサイトをいくつかみても商品自体置いていないです。
164774RR:2009/08/27(木) 12:54:29 ID:Sf0THGee
>>163 ナップス東八に置いてるよ。
165774RR:2009/08/27(木) 14:52:39 ID:AgZtYKW/
JK-700愛用者が多いみたいだけど
夏も鎧武者ってどれくらいいるのかな?
俺がそうなんだけど剥き出しでいくかなんか羽織るかでいつも悩む
166774RR:2009/08/27(木) 16:03:07 ID:m1ZOlGn6
なんか羽織るだろw鎧って出先でどうすんの?ラーメン食うときとか徒歩でうろつくときとか
そんなんしないなら失礼
167774RR:2009/08/27(木) 17:03:31 ID:AgZtYKW/
現状SPIDI鎧で食事も行く・・・視姦されるけど
はおるJKでおすすめとかない?
168774RR:2009/08/27(木) 17:26:41 ID:jB/GrUIw
安全の為に着装してるのに、失礼も何も無いだろ
169774RR:2009/08/27(木) 17:47:01 ID:qJaPc98k
失礼
170774RR:2009/08/27(木) 18:16:21 ID:DP2cm6j1
プロテクター装着の感覚って、不倫相手にゴム付けるか付けないかって話と相通ずるものがあるw
171774RR:2009/08/27(木) 19:14:02 ID:7jAbecIF
それはない(AAry
172774RR:2009/08/27(木) 19:44:14 ID:rotqFRrt
バイク7にコミネの冬モデルが入荷してたけど、JK700みたいにハードプロテクター
外付けモデルが無い・・・orz

ゴアテックスのウィンタージャケットは胸プロテクターないし。今年の冬はJK700に
ウインドブレーカーで耐えられるのか
173774RR:2009/08/27(木) 20:30:35 ID:BaS9BzuT
俺は真夏でもコミネの鎧に雨がっぱです
汗はかくけど耐えられないほどの暑さじゃない
 
もう秋ですな
174774RR:2009/08/27(木) 22:15:43 ID:AkZNu+hE
プロテクトアンダーパンツの選択でかなり悩んでます。
コミネ(SK-612)と
ダイネーゼ(ボディーセーフティパンツサマー)と
フォースフィールド(リムチューブレッグ+アクションショーツプロ)
のどれかにしようと思ってます。
尻から膝までカバーしたくて色々考えてるんですが、
見た目コミネががっちり守ってくれそうですが他の二つはお値段と評判でやっぱりいい物なのかなと感じます。
この3つで一番転等時に効果を発揮してくれると思われるものを買いたいです。
走行は中低速域のの峠がメインです。
お持ちの方でどんな状況で転等して無傷だったとかあったら教えて頂きたいです。

175774RR:2009/08/27(木) 23:10:20 ID:Cfz+W0Vy
>>120
罰ゲーム?
176774RR:2009/08/27(木) 23:16:27 ID:yL2OxqIP
>>174
ニーシン単体は転倒時すぐずれる
俺ならコミネ選ぶけど・・・夏場地獄じゃない?夏場も使うならダイネーゼが良いんじゃないかなぁ
どっちも同じぐらい守ってくれると思う
177774RR:2009/08/27(木) 23:51:58 ID:bPTlMd78
>>170
わかる。
俺は不倫相手の相手が俺一人ってことにして深く考えない。
178774RR:2009/08/28(金) 05:00:58 ID:7qQNk1Fy
>>176
ダイネーゼのはどうも大きい画像が無くてわかりにくいんですが
概ね下半身をガードしてるみたいなんでそちらにしてみます。
オールシーズン使う予定ですし。

しかし普段LサイズですがMでも結構大きそうですね。外人仕様なんでしょうかw
179774RR:2009/08/28(金) 08:30:49 ID:Ie2ay2v2
>>49
亀レスですまないが・・

モタ・オフ用だからニーグリップした時に傷をつけ易い車種には不向き。

ベルト&装着:
太腿に10cmの太いベルト+上から細いフックで引っ掛けるベルト
脹脛に20cmの太いベルト+上から細いフックで引っ掛けるベルト×2
ベルト固定だけでも長時間してるとズレるんで、ブーツに差し込めばいい。
地肌直接でも太いベルトで痛くなりにくいが、やっぱし痛いんでアンダー必要。
とにかく暑い、通気性ナッシング。

防御:
林道・コースでの30−50kでの数回転倒、バイクの下敷きで脚捻り数回にノーダメージ。
30kで木に激突、峠で70kの急制動で転倒しコンクリに激突でもノーダメージ。
ブーツ併用で、単体として使ったことなし。

その他:
分解出来ないんで丸洗い、価格が安いタイプが新製品として出た
なんちゃってニーブレイスもどきで100ドルきってるからか、海外では人気あり。
180774RR:2009/08/28(金) 08:46:04 ID:O9CV+dUm
>>156
ありがトン!
参考になりました。
181774RR:2009/08/28(金) 12:05:33 ID:nR3P0II/
>>179
>>49じゃないけど、サンクス
モタのっているから、非常に気になっていた。
ところで、このガードって横方向のホールド感ってありますか?
あとサイズ的に、モトパンじゃないとインナーとして使えませんか?
182774RR:2009/08/28(金) 13:10:06 ID:Ie2ay2v2
>>181
ガード自体が湾曲してるからガッチリホールドっす。
モトパン:中でも外でもNP、オイラはモトパン破りたくないので外かな。
ジーンズ:チャイナドレスみたいにスリット入れたら履けると思う、無理に入れたら曲がらない。

モタなら↓も目立つしお勧め、可動域も十分でthorのforceより固定が弱い分劣るだけ。
ttp://www.mxmegastore.com/Fox-Raptor-Knee-Shin-Guards-p/08019-001-042.htm
msr reflex   カラバリエーション変更で更に安くなった
fox Titan Pro Raptorの生まれ変わり
これらだと若干サイズが小さいので、無理すればジーンズインナー可・・・かな!?
183774RR:2009/08/28(金) 14:25:19 ID:K16bCb1P
jk-700買った。
175cm 痩せです。
2XLはでか過ぎです。
袖が長く、肩幅大きい。
でもXLならいいくらいかも。
(少し大きいのが好きなので)

袖や、肩幅をつまめないか検討中…
184774RR:2009/08/28(金) 14:33:22 ID:sFEQFpxR
各社秋冬モデルが出揃うのっていつ頃??
185774RR:2009/08/28(金) 18:23:16 ID:nR3P0II/
>>182
勧めてくれてありがたいけど、フォースにしときますよ
サイズ選べるのが他と大きく違う。EVSの安いニーブレースよりフィット感がいいらしいし。
それに、モトパンいずれ買わなきゃと思っているし。
186774RR:2009/08/28(金) 19:16:46 ID:L1NPPN8E
>>181
ジーパンの下に着けてるよ
ただ裾がズリ上がってみっともないからブーツか長めのジーパンにしたほうがいい
187774RR:2009/08/29(土) 12:43:15 ID:ojMX3VzZ
SEEDでダイネーゼ注文したら半年待ちとか舐めとる…
どっかすぐ買える所ないですかね?
188774RR:2009/08/29(土) 13:55:03 ID:pFD42yZU
RSタイチのオールシーズンプロテクタ使ってる人いる?
夏〜真冬まで問題なくに使えますか?
189188:2009/08/29(土) 13:59:01 ID:pFD42yZU
オールシーズンジャケットでした
190774RR:2009/08/29(土) 16:36:35 ID:Zl8jxfSQ
オールシーズンであっても真冬は厳しい
俺は冬の通勤に使ってるけどジャケットの下にウインドブレーカー着てる

中国地方でこれだからな



ところで皆さんお勧めのインナー無いですか
191774RR:2009/08/29(土) 17:12:37 ID:UURHB5Tb
>>190
hitairのBライナー
192774RR:2009/08/29(土) 18:21:14 ID:nOOlu8ar
>>190
同じくhitairのBライナー(現行はBライナー2)オススメ
俺も使ってるけど、かさばらないのに防風・防寒効果高い
単体でも使えるからチャリ通勤のウィンドブレーカー代わりに使ったりもしてた。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:01:36 ID:/QR/fegr
以外に希少な?seool's使っています。
ジャケットの防御力は気に入っていますが、
ライパンの防御が心もとないと最近思ってます。(膝のカップが小さい・・・倒れたらずれそうに思えてしまう)

お勧めのライパン(膝小僧とブーツの間の所を防御出来たらベスト)ありますか?
もしくはココお勧めのコミネショートニーシンに行ってみる予定。(取り外しがちょっとめんどそうだけど)

【バイク】
CB400SF_Revo
【バイク暦】
3ヶ月
【距離】
6500km
【用途】
週末リフレッシュのために峠にいって2時間ぐらい走っています。
膝すり不可、タイム削る走りはしません。
安定して気持ちよくコーナー曲がりたいだけのオナニー走りです。
【装備】
頭:Z5
グローブ:ヒットエアーグローブG3
ライジャケ:SLB625
ライパン:SLP213
ブーツ:ガエルネGR-S
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:57 ID:t/+3ZM7y
>>193
革パンがいいんじゃね?

> 膝小僧とブーツの間の所を防御

これができるのって高くなるんだよね
俺が知ってるのはクシタニのアクセルライドとディグニティかな
(HYODのパンツは意外なことに全部膝カップのみ)
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:11 ID:LcMNMAWy
>>193
オンロードならプロテクター装備の革パンが一番。

>>194
あれ? HYODの革パンってそうだっけ? 
手持ちのは、ホンダのスネの外側にもガードが付いてるニーシンを入れていて、標準がどうだったか忘れたけど、
ニーシンが入れてなかったかな? ひょっとしてニーシンポケットが短縮されたとかかな???
196774RR:2009/08/30(日) 20:28:18 ID:bKEqcylj
ふくろを自分で作ればいい
197774RR:2009/08/30(日) 20:48:04 ID:xrWWdADr
JK700買おうと思ってショップに行ったら2XLしかなかった…orz
慎重160台の自分じゃ無理だわ。。
198774RR:2009/08/30(日) 20:54:53 ID:bKEqcylj
メッシュ系はもう売れ筋のサイズは無いね
199774RR:2009/08/30(日) 21:11:42 ID:IJkzNKqZ
>>197
筋肉付けろ。
胸囲が100以上あれば、2XLで丁度良い。
あきらめんなよ!
200んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/30(日) 21:33:12 ID:jnYDGMqI
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 200
  \ヽ  ノ    /    
201774RR:2009/08/31(月) 00:43:05 ID:jae/Xmjo
プロテクターが内蔵されたジャケットがよく売ってますが
チャリとかで競技やってる知り合い曰く

「取り付けがグラグラなので、コケた場合ズレてしまうので効果は薄い。
それに高速で公道を走るバイクの場合、逆に危ない・・・ような気がする。コケて何かに引っかかるとか。
体にフィットし固定できるタイプを勧める」 とのこと

この”逆に危ない”について、実際はどんなもんなんでしょうか?
ジャケットのモノにもよるでしょうが
202774RR:2009/08/31(月) 00:49:00 ID:ePlqBqaO
らふろなんかぐらぐらすぎて使い物にならないくらいだったけど、
それでも逆に危ないってのは分からないな。外に飛び出てるわけじゃなし。
203774RR:2009/08/31(月) 00:57:11 ID:LxZZt4lQ
何でも無いのに「ある意味逆に」って付けるのが流行っただろ。
20年ぐらい前だけど
204774RR:2009/08/31(月) 01:27:43 ID:7BiMDxiv
>>201
基本的には正しい。
取り付けがグラグラで、しかも、ずれたときに要所がカバーされなくなる程度の面積しかないとか、
外側にむき出しで、何かが引っかかったら外れるようなものは、もちろん駄目。

そのことは、レース用のつなぎを見れば一目瞭然。

ただし、二輪で跳んだり跳ねたりする競技は、マウンテンバイク系統の自転車の競技なんかより
はるかに以前から行われていて、そのノウハウが流用されているものもある。
「二輪車競技等のノウハウがしっかり応用されているもの」なら、実際にも有効。
あくまで具体的な個々のもの次第だけど、プロテクター部分がきっちり固定されていないからといって
即駄目ということは全然ない。

「効果に疑問があるもの」も混ざってるから要注意なのは事実。
使い方についても、オフ用の後付けプロテクターを衣類の都合で外側に着けるとかも、引っかかって
外れて、その後は無防備になってしまう危険があるから好ましくない、等々。
205774RR:2009/08/31(月) 01:39:29 ID:o95v1B5r
>>201
・ファーストインパクトの被害軽減
・引っかかるほうに滑らない

これだけで、被害かなり軽減できる。
こける際に無防備なやつが多すぎる。
すべるなら、障害物ないほうにすべるのは大前提。
206774RR:2009/08/31(月) 06:22:52 ID:rzwYLnsh
9月発売予定のコミネのネオニーシンとネオ鎧、本当に出るんだろうか。また延期しそうだな
207774RR:2009/08/31(月) 09:42:37 ID:VBjZWvsu
服のしたに着けれる様なコンパクトなディフレクター無いかな
208774RR:2009/08/31(月) 11:57:31 ID:KIYWJ6nu
>>207
エアロパーツですか?
209774RR:2009/08/31(月) 12:02:26 ID:UybziPU0
>>208
無知。
210774RR:2009/08/31(月) 12:11:57 ID:UvvcLwGt
ホンダのセパレートプロテクタが安いサイト教えて下さい
211774RR:2009/08/31(月) 12:39:59 ID:wjNW0NUI
>>210
ねえ!
212774RR:2009/08/31(月) 18:47:46 ID:Rq8MmM1l
初バイク買うに当たって、なにか防具も買おうと思うんだけど
とりあえず何買うのがお勧め? 予算は2万円です
213774RR:2009/08/31(月) 19:04:09 ID:yR/5IPeV
>>212
基本のヘルメットにグローブは当然として、
後はブーツかライディングシューズは持っていたいもの
それ以外で2万なら、まずはライジャケでプロテクターが
しっかりした物が入っているやつ。そしてニーシン
2万くらいだとライジャケ買ったら、他はそんなに買えないよ
214774RR:2009/08/31(月) 19:31:20 ID:VbRzHPpH
>>212
大ざっぱな数字だけどこんな感じか?
ヘルメット2.5万〜
秋冬用ジャケット+プロテクター3万〜
ニーシン5000
グローブ5000
ブーツorシューズ1万〜

ヘルメットは別枠で考えているだろうけど、そうだとしても2万じゃ全然足りないよ。
転んで脛や膝を打ったり、肘肩がアスファルトで大根おろしになる事を思えば
数万の金は惜しくないと思うが・・・。
買うバイクのグレードを下げても、もっと予算を回さなくちゃ。初バイクならなおさら。
215774RR:2009/08/31(月) 19:35:07 ID:YWOQNYV8
ヘルメット
グローブ
ジャケット
ニーシン
シューズ
の順で買っていきゃいいよ
216774RR:2009/08/31(月) 19:44:34 ID:UuH8Rcis
俺は足元から固めていったクチ
メット
グローブ
ブーツ
ニーシン
鎧って感じ
217193:2009/08/31(月) 20:05:35 ID:fNFY9CCD
>>194 >>195
レスありがとうございます。
安全性考えると革パンですね。
頑張ってお金ためて買おうと思います。
218774RR:2009/08/31(月) 20:30:40 ID:iUOVgMd4
バイク買ってから、吸排気系とか全然いじらずに鞄やプロテクターやウェアばかりが
増えていく。

あ、そういえばバイクにもガードが沢山・・・・w
219774RR:2009/08/31(月) 20:38:28 ID:YWOQNYV8
>>218
キミとはいい友達になれそうだ
220774RR:2009/08/31(月) 20:51:27 ID:4l42ux6A
>>212
ヤフオクで中古ツナギ買うのが1番安上がり。
221774RR:2009/08/31(月) 21:55:34 ID:+RADeRcX
自分は最初に>>214の言う通りバイクのグレード下げて予算回した。
初心者なんでどうせコケると思って割と上等な装備揃えていったら
いつの間にか装備価格が車体価格の半分を超えていたw

全季節に対応できるよう上下フルで揃えると20万ぐらいは行く気がしない?
222212:2009/08/31(月) 23:39:13 ID:KfoIE8e7
月4〜7万のバイト代貯めてバイク買ったんだけど、バイクのパーツに1万 フルフェイスに3.6万 あと任意保険に4 5万 と見積もってるから防具まで予算が回らなくなったんだよね
周りは1万程度のジェットのみで十分 予算あるなら改造に回すという輩ばかりだし・・・
とりあえず 秋冬用ジャケット+プロテクター + Gパンからスタートするかな
223774RR:2009/09/01(火) 00:17:28 ID:ok+mQLpr
>>212
Gパンは自体は防御力皆無だから要注意
転倒時、肘・膝はまず怪我するからプロテクタと併用を基本にした方がいいよ
224774RR:2009/09/01(火) 00:40:14 ID:lh35UTpK
安めのニーシンとグローブも追加しますー
もうすっからかんになりそう…
あとは近所に食べに行くときとか、都会に買い物に行くときにどう工夫するかですね〜
225774RR:2009/09/01(火) 00:43:36 ID:hGkoWyzE
>>近所に買い物とか
 全身プロテクタで歩くのに慣れ(ry

 いやまじで
 案外みんな変な格好してても興味持たないから
226774RR:2009/09/01(火) 00:46:32 ID:jXfPbXa3
>>225
さすがにモデルガンとか持ってるとやばいけどな。
227774RR:2009/09/01(火) 08:33:06 ID:NXFooJQY
金が無いならプロテクタだけ買って普段着に袋を自作
もってる服が全部バイクウェアになるよ
228774RR:2009/09/01(火) 09:57:13 ID:9IMCKjEF
3.7 フルフェイス
2.7 ジェット
3.0 3シーズン
2.0 メッシュジャケ
1.0 ハードプロテクタへ換装
3.5 ブーツ
2.0 グローブ*2
0.7 カッパ
1.0 胸部プロテクタ+ニーシン
0.3 冬用オーバーパンツ(巻付け式)
----------------------------
\19,9000

>>221
ホントだw
229774RR:2009/09/01(火) 10:05:56 ID:cwZAdOnS
3.5 フルフェ
6.0 革ジャン
4.0 革パンツ
1.0 防寒インナー
10.0 革ツナギ
2.5 Rブーツ
1.5 グローブ
1.0 街乗ブーツ
1.0 甲羅
1.8 3シーズンジャケ
――――――――――
・・・・今持ってるぶんだけでも計算したくねえ。メットなんか4個目だし。
230774RR:2009/09/01(火) 10:10:32 ID:hGkoWyzE
姉「その格好何とかならないの?(俺のライジャケとか見ながら)」
俺「死ぬよりマシだし、今姉ちゃんが着てる服全部より高いよ」
姉「いくらくらいするのそれ」
俺「んーーーー、全部含めて20万くらい?」
姉「・・・はあ!?????」

 実話。
231774RR:2009/09/01(火) 10:13:40 ID:8TCVykH7
>>228って標準的な価格・装備なので20万ってのは知らないうちに使ってる
るんだなぁ、車体の半分だw
232774RR:2009/09/01(火) 10:47:46 ID:Y5phRuWP
3.7フルフェイス(通年)
2.4JK700(通年)
2.0PK659(通年)
1.5x2グローブ(冬・夏)
2.0ライディングシューズ
1.5カッパ
0.8オーバーパンツ(冬)
0.6冬用小物(首回りとか
--------------------
\160,000-
ふむ、わりと安めにそろえたか? まあ通年装備ですごせる土地だからかねぇ
233774RR:2009/09/01(火) 11:55:09 ID:vnfjWs7L
>197
身長164の俺が2XLを着ている
>199が言うように胸囲は100以上在るがな
若干袖が長いけど気にしない
234774RR:2009/09/01(火) 15:17:06 ID:lh35UTpK
180cm 69kg LLを通販で買うかなと思って、試着しに行ったら Mが丁度良かった・・・
あぶねえ
235774RR:2009/09/01(火) 18:55:58 ID:U1pr+QTj
装備金額の合計はツナギを持っているかいないかと
革かナイロンかで大きく違うね。
236774RR:2009/09/01(火) 19:44:24 ID:PxRe6KoO
ヘルメット2個
ツナギ2着
レーシングブーツ新旧各1足
合羽2着(冬用の大きめと3シーズン用)
ショートグローブ3
ウインターグローブ2
レーシンググローブ3
ジャケット冬1
ジャケット3シーズン2
ジャケット夏1
あとなんだっけ…計算できない。
237774RR:2009/09/01(火) 20:06:11 ID:ZYSMJ1W2
27.2 ツナギ
5.2 革ジャケ
2.5 革パン中古
2.1 夏ジャケ
2.3 冬ジャケ
3.6 メット
2.5 レーシンググローブ
1.2 同上の安い方
0.9 革グローブ
0.8 冬グローブ
2.3 ブーツ
2.5 各インナー
0.8 タイチの胸当て
1.4 カッパ
-----------------------
28.1 ツナギ無し
55.3 ツナギ入り

塵も積もれば、、、、、 orz
他にも売ったのもあるしなぁ
238774RR:2009/09/01(火) 22:21:44 ID:WoYCoTCh
40,000 ヘルメット
28,000 JK-700
10,000 胸プロテクター
05,000 革グローブ
06,000 革グローブ
17,000 革グローブ
06,000 革グローブ
18,000 冬グローブ
10,000 ライディングシューズ

今度は冬ジャケとパンツだナー
239774RR:2009/09/01(火) 22:47:52 ID:3LgYcw3u
>>230
シャネルのバッグとかと変わんねえだろって言ってみ
ファビョるからw
240774RR:2009/09/01(火) 23:27:53 ID:7d0ClVpe
>>227
ワークマンの防寒作業ジャンパーの肩と肘にポケットを縫い付けて
肩肘のパッドを入れられないか、実家のかーちゃんに検討を依頼中。
もしうまく行かなかったら、あきらめて秋冬用ジャケットを買うつもりだが
うまくいったらこの冬は、このジャンパーにヒットエアベストを重ねて使う予定。

他に、ワークマンで買ってバイク用に使ってる物と言うと
安全靴、安全長靴、雨カッパ、軍手(グローブの下にはめて汗を吸う)などなど・・・・。
作業用品店で売っている物も、なかなか使えるね。
241774RR:2009/09/01(火) 23:45:36 ID:JrHfA/9C
聞いてるだけでも貧乏が感染しそう
242774RR:2009/09/02(水) 00:56:01 ID:D+Ue0Ppv
貧乏のパンデミックや
243774RR:2009/09/02(水) 01:10:31 ID:smco1bdS
布用ボンド使って自分でやれよ
244774RR:2009/09/02(水) 08:00:06 ID:v9HHSqX+
マジレスすると鎧一つ買ってれば全てこれライジャケ
245774RR:2009/09/02(水) 08:04:49 ID:mOU8o0R3
鎧を着られるサイズの服に買い替えないと無理だからお金かかるよ。
外付けしてヒャッハーする勇気はまだない。
246774RR:2009/09/02(水) 08:24:31 ID:smco1bdS
ルーズ系はいいけど、フィット系は
プロテクタ袋にしろ鎧にしろ買いなおしか
247774RR:2009/09/02(水) 11:18:29 ID:R8Z8L+16
皆鎧ってどうやって手入れしてる?

濡れた布で拭いて陰干しで良いのかな?
248774RR:2009/09/02(水) 11:52:51 ID:DldeW8bM
シャワー浴びせて干す。
249774RR:2009/09/02(水) 12:11:44 ID:7bOeJVfh
気にする人はプロテクタ入りライジャケでいいんじゃないの
フィット系の上から来て、降りたら脱げば自分なりのファッションで歩けるじゃん
乗ってる間は人目気にする必要ないし
250774RR:2009/09/02(水) 13:26:04 ID:whb5qWMv
下半身はネオニーシンにしとこうと思ってたけど、まだ出ないw
どうすんべ…

旧型鎧を安く仕入れたけど、新型鎧にしといたらコレもまだ来てなかったんだろうなぁ
251774RR:2009/09/02(水) 19:05:28 ID:UoVWtZBf
>>247
基本はファブリーズだが、この前洗濯機で洗った

コミネの鎧2だが、家にあった一番大きな洗濯ネットに入れて、
弱水流で洗い、そして陰干し。
さすがに甲羅は無理なので外したよ
252774RR:2009/09/02(水) 19:22:04 ID:LqN/o8iP
ううっ……革グローブがすごい臭い……んあぁ……どうやって洗えばいいの?
クンクン、んはぁ、す……すごく臭いわ……あ、あふ……ううっ……
253774RR:2009/09/02(水) 19:27:46 ID:AEA6KEqU
だめだ・・・ラリッてやがる
254774RR:2009/09/02(水) 19:57:30 ID:5GtArfB6
ぬるま湯に10分ほど付けてからもみ洗い
汚れがひどい場合には洗剤を混ぜて行う
乾燥させる場合には型くずれしないように棒に指すと良いらしい
255774RR:2009/09/02(水) 20:06:42 ID:R8Z8L+16
>>248、251、254
乙です。参考になりました。
256774RR:2009/09/02(水) 20:10:27 ID:5GtArfB6
>>254はグローブね
プロテクターもそうやると痛まないが、普通に洗濯機でいいと思う
ぱっと部分も結構汗吸い込んでるからまとめて洗うといいかもね
257774RR:2009/09/03(木) 00:19:56 ID:fjnTU8UQ
オールシーズン防水ジャケットって皆さんどのように洗われてますか?
やはりプロテクターを全部はずしてもみ洗いですかね
洗濯機でやると合羽のようになるのではないかと思いまして・・・
258774RR:2009/09/03(木) 07:48:04 ID:RgFdY1UF
防水ジャケットは>>254の様に押し洗いじゃないと中のフィルムが千切れることがあるらしい
干すときはむちゃくちゃ重くなるので、物干し竿に直接干さないとハンガーが折れるよ
259774RR:2009/09/03(木) 07:56:34 ID:Jbz8vv+4
洗濯タグに従って洗ってる
260774RR:2009/09/03(木) 12:54:30 ID:uCKAVjXn
バイク便の兄ちゃん
膝はGパンに外付けでホンダのニーシン
上半身はTシャツにバイク便の社名入りペラペラベストのみ
よくわかりません
261774RR:2009/09/03(木) 12:59:37 ID:/lu/r8Hy
>>260
下半身だけで転倒を処理する自信があるんだろ
262774RR:2009/09/03(木) 13:02:40 ID:fZuW/YZZ
以前こけてひざだけ打ったんじゃない?
263774RR:2009/09/03(木) 13:41:57 ID:K+2aIhhQ
アンバランスでもゼロよりはいい
264774RR:2009/09/03(木) 14:20:37 ID:n4OFAPan
 Hit airのMotorradのXLを買ったのですが、Tシャツの上に着るとかなり余裕があります。
下に薄手のトレーナーを着るとちょうど良いサイズぐらいなんですが、ワンサイズ下のほうが
良いでしょうか?

 ちなみに身長178cm、体重65kgの男です。

 ひさしぶりにバイクに乗るので判らないのですが、皆さんは秋から冬場、ジャケットの
下には何を着てます?
265774RR:2009/09/03(木) 17:48:32 ID:5oxoErpn
jk-700買いたいんだが色が悩むな。
赤と黒迷ってるんだが何色が多いんだろうか・・・
266774RR:2009/09/03(木) 19:57:06 ID:9N/hwh+h
以前見掛けた峠の走り屋
下半身はSIDIのブーツ、革パン+バンクセンサー
上半身ヒットエアーのエアバック付いてるベスト、生腕+レーシンググローブ

下半身+背中で対処できるのだろう
267774RR:2009/09/03(木) 20:03:17 ID:L7wyj/IK
>>264
これから寒くなるからちょうどいいんじゃないの?
胸プロテクター入れたり、脊髄パットを二重にしたりすれば
ちょうどいい
268774RR:2009/09/03(木) 20:55:45 ID:CCkU9g1S
>267

レスありがとうございます。
緩いと風が入って秋から寒くなるのが心配でしたが、
夕方さっそく走ってみたら割といい感じでした。

ただ、コードを外さずに降りようとしてガクブルでした。
269774RR:2009/09/03(木) 21:02:08 ID:8hNbdrgP
コミネのSK-625とSK-630で迷ってるんですけど、みなさんの観点ではどちらがお勧めですか?
270774RR:2009/09/03(木) 21:41:17 ID:A3+pfew5
一人暮らししてる学生ですが、親から
「ヒットエアーのジャケットorベストを着用せよ」
との電話がありました。
(新聞記事に載っていたのを見たらしい。)

試着したいんだけど、このシリーズって普通のバイク用品店に置いてます?
271774RR:2009/09/03(木) 21:47:04 ID:L7wyj/IK
>>270
二輪館とか置いてあるけど、種類は少なかった
名古屋とか横浜に行けるのなら行った方が
いろいろ試着できる
相談して親から金借りるかして、ガッチリ揃えちゃえよ
アンダーパンツからニーシン、もちろんブーツまで
下半身も忘れずに
272774RR:2009/09/03(木) 21:58:01 ID:VhfNOXYy
今日、hit-airのMS-5とコミネのSK-620にSK-609を買ってきた。

本当はSK-620じゃなくSK-623を買うつもりだったけど、623の着づらさ
から620を選んだ。
ニーシンも607あたりを買うつもりだったけど、609試着させてもらったら
付け心地が段違いだったから609に変更。
合計¥44,268也。

今月の生活は、ちと厳しい事になりそう
273774RR:2009/09/03(木) 22:22:13 ID:hwxZx/WB
>>272
ケガして、人生が厳しくなるよりいいだろ。
プラスに考えて乗り切れ!
274774RR:2009/09/03(木) 23:52:51 ID:a1pLkU0S
>>272
まだまだ。あと十万円は投資して下さい
275774RR:2009/09/04(金) 00:38:48 ID:qVttgvIj
>>270
基本的にどこでも置いてるよ。
どこも品揃えはいまいちだけど。
276774RR:2009/09/04(金) 01:21:01 ID:J/jOKDD/
>>270
みんなが言ってるように選べるほど品揃えの良い店は無いかも。
>>271が言うように、横浜か名古屋のアンテナショップ行くのが良いと思う。
横浜の無限ショップは中華街から近いから観光がてらに行くのも良いかな。
http://www.hit-air.com/antena/index.html
277774RR:2009/09/04(金) 09:46:48 ID:ZiQZcTR6
>>270
良い親御さんじゃないか
親孝行しろよ
278774RR:2009/09/04(金) 11:18:26 ID:15ALV4yU
ネオニーシンまでのつなぎにオクで出てる
KTMエルボー・ニーシンセット買ったけど中華パチでペラペラだったw
KTMのHPにも載ってないし・・・
でも、衝撃はある程度吸収するみたいでオフブーツ履いた弟に脛蹴ってもらったけど痛くなかった。
ネオ早く出てくれ・・・
279774RR:2009/09/04(金) 12:22:27 ID:/rxCHWuB
事故(?)報告です


装備
 メット:フルフェ(ラファールの安物)
 ジャケット:Jk-700
 グローブ:GSM 16803(ゴールドウィン)
 パンツ:グンゼの白ブリーフ
 ニーシン:ブランド不明(中付け)
 シューズ:自衛隊の半長靴

状況
 自宅マンションの階段を上ったところで貧血を起こし、 頭を下にして転げ落ちた。

結果
 左腰に打撲以外は無傷でした。 これでいつでも階段落ちができますwww
 プロテクターパンツも欲しいけど、着てるのはスーツだし、
 乗ってるのは原付(Super9s)なので、あまり本格的にしても恥ずかしい、
 でも骨盤も大事だよね。
280774RR:2009/09/04(金) 12:29:23 ID:VTPVyihe
完全に受身無しでの転倒なら>>279も馬鹿に出来んLevelだとオモタ
281774RR:2009/09/04(金) 12:35:01 ID:5oFhAm0v
ヘルメットかぶったまんま階段昇ったから貧血起こした、とかではあるまいな(^ω^)
何にせよ、お大事に
282774RR:2009/09/04(金) 13:56:13 ID:+1O5Io7D
今から病院行ってくる
単独事故:原因 速度出しすぎ
左手首捻挫Orひび、右親指付け根周辺ズル剥け、鎧に押し付けられ部分擦過傷

曲がりきれず縁石に乗り上げ、そのまま歩道乗り越えコンクリート壁に激突で4mほどズサー。

装備:コミネ鎧、オフブーツ、ニーガード、パッド入りモトパン、コミネパッド入りのアンダーパンツ
オフメット、ネックガード、プロテクター入りオフグローブ、腰にウエストポーチ

メット側面後方ガリガリ、グローブのパットない部分ボロボロ、ジャージはズタズタだが鎧は無事
バイクはハンドル曲がった位

鎧はTシャツの上に着てたがズレて摩擦で擦過傷になったっぽい。
やっぱり、長袖アンダー着てたほうがいいっぽい。
283774RR:2009/09/04(金) 18:05:43 ID:5hZW666c
>>279
階段から落ちて首の骨折る事故もある
特に意識の無い状態だと危険
運がよかった
284774RR:2009/09/04(金) 18:07:58 ID:ykP+GDp4
>>283
受身無しだと相当やばいよ(*´∵)(∵`*)ネー
285282:2009/09/04(金) 18:26:53 ID:+1O5Io7D
左手首にヒビでした。
後頭部強打したため、軽いむちうち。

ガード類で衝撃によってズレたのは鎧の前腕部分の防具だけでした。
軽いむちうちですんだのはネックガードが助けてくれたかは不明。

速度出さず単独転倒なら上記装備で、「手首、指」以外は守ってくれる。
今回で手首2回目、ココは脆い。
286279:2009/09/04(金) 18:59:19 ID:/rxCHWuB
意識が朦朧だったから、はっきりとは言えない。
受身は取れてなかったが、階段の斜面をヘッドスライディングしたような体勢だった。
何かにつかまるために両手を頭上(階下方向)に伸ばしてたから、恐らくは
それで壁への頭突きを免れたんだと思う。
>>282みたいに手首が逝く可能性もあったが、大丈夫でした^^;

首が逝かなかったのが幸いだが、ヘルメットシールドのミラーコートが
ひどいことにwww

287774RR:2009/09/04(金) 19:04:34 ID:/rxCHWuB
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        嫁のエロ画像はまだでおじゃるか?
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
288774RR:2009/09/04(金) 19:05:31 ID:/rxCHWuB
すいません誤爆しました m(_ _)m
289774RR:2009/09/04(金) 19:14:46 ID:0LcBCqFB
会社の親善ソフトボール大会で、コミネのアクティブニーシンを使ってみました。
ポジションは捕手、動き易く走っても邪魔にならない、もちろん膝を着いてもOK
290774RR:2009/09/04(金) 19:17:19 ID:AbxqKA1U
>>289
m9(・v・) ソレダ! ってそんな使い方もあるかw
俺はスノボでニーシンつけたことある
291270:2009/09/04(金) 20:49:07 ID:pQfGZJSn
レスありがとうございます。
愛知在住なので名古屋のアンテナショップに行ってこようと思います。
292774RR:2009/09/04(金) 21:15:27 ID:ZiQZcTR6
ニーシンは汎用性高いよな〜
293774RR:2009/09/04(金) 21:33:53 ID:JHohSUM/
>>282
あちゃ〜、災難だったね。しかし他の車に巻き込まれず(また巻き込まず)に運が良かった。
手首のヒビはちょっと痛いね。それと足のズル剥けはお気の毒さま。
今後は大丈夫だと思うけど、コーナー手前で十分に速度を落として、コーナー出口で加速するほうが、
トータル的には早くて安全だよ。

しかしここのスレの住人は、沢山いるバイク乗りの中でも本当に賢いな。
俺が10年前に乗ってた時はヘルメットと皮手袋だけだったから、
単独事故で膝を擦りむいて完治するのに半年以上かかったよ。
294774RR:2009/09/04(金) 21:48:17 ID:qVttgvIj
>>279
ご無事でなにより。
その状況でほぼ無傷はすごいね。

>  シューズ:自衛隊の半長靴

↑これはどこで買えるんですか?
欲しいなあ・・・。
295774RR:2009/09/04(金) 21:50:35 ID:P2T58Wde
小さい転倒をやっていくうちにプロテクタの大事さを学んでいくならいいんだけど
最近の若い奴らはハイパワーな車両もあっていきなりあぼんも有り得る
から危ないと思う@オッサン
296774RR:2009/09/04(金) 21:51:40 ID:qVttgvIj
>>282
>>285
書き込みできるぐらい無事で何より。
手首は難しいね。
297282:2009/09/04(金) 22:56:01 ID:+1O5Io7D
>>279
打撲だけでよかったっすね。
自分の場合は自業自得・・・

近くで見てたおっさん曰く
「スタントマンみたいに飛んでいって壁にぶつかって転がっていった・・・
と思ったら、急に起き上がってバイクを起こし始めたから、人間って丈夫なんだなー」
もう、懲りました。
今度からは安全運転心掛けます。

コミネ鎧もっかいチェック。

前腕部分の防具を縫い付けてあった紐が千切れて防具がグラグラになってた。
胸部の広範囲を擦った跡あり。
あの衝撃に耐えたってことで安全運転レベルならコミネでNP。

今になって気づいた。
唇が腫れてる・・メット見たらコンクリにゴッチンしたようでチンガード凹んでた。
298774RR:2009/09/04(金) 22:58:11 ID:VHu24d1v
(((( ;゚д゚)))アワワワワ お大事に
299774RR:2009/09/04(金) 23:01:23 ID:qVttgvIj
>>297
めっちゃアドレナリン出てそうだな。
今日は寝れないかもな。
明日以降ゆっくり休め。
300774RR:2009/09/04(金) 23:11:12 ID:5oFhAm0v
明日はこんなヒヤヒヤなお話のない安全な一日だといいね(´ω`)
301774RR:2009/09/04(金) 23:29:08 ID:rJh/bi5Z
>>297
うーん、メットはやはりフルフェイスだなぁ。
いまオープンフェイスしか保ってないから、新しいのを
買おうかしら・・・
302774RR:2009/09/05(土) 00:10:30 ID:PcMjd1uX
>>297
自業自得ということだけど、ここで各種プロテクターが有ることが
どれだけ助けになるかを知らしめてくれた>>297にちょっぴり感謝。
もし身に着けていたプロテクターが無かったら、
今頃、別世界の住人になっていたかもしれないね。
303774RR:2009/09/05(土) 00:15:34 ID:sl8Ba4of
その状態で自力で帰ったのか・・・

まあ俺もカーブを曲がりきれず壁に突っ込んだ後
ハンドルがあさっての方向いたバイク乗って15km走って家まで帰ったことあるけど
304774RR:2009/09/05(土) 00:18:50 ID:/CNrzr90
JK700が気になってるのですがインナー付けて冬使えますかね?
305774RR:2009/09/05(土) 00:41:19 ID:VS/jkTie
別のインナーを用意しないと難しいと思う。
付属のインナーは、今の時期夜を走るのに丁度いい感じ。
306774RR:2009/09/05(土) 01:30:20 ID:A3THR8Vi
東北・福島だけど今の夜にJK-700は相当寒いw
Tシャツ重ね着3枚とかしてないと胴回りが寒くて腹壊す可能性大w

なんかいい保温インナーあるかなぁ?
307774RR:2009/09/05(土) 04:12:35 ID:DTuCIhTV
それ、まず着るジャケットを見直すべきだろw
JK-700に相当する秋冬モデルに期待。
308774RR:2009/09/05(土) 07:15:12 ID:6KuVNRzN
そこでBライナーですよ
309279:2009/09/05(土) 10:43:51 ID:xEUF9dlm
>>294
自分は予備自衛官なので駐屯地内のPXで買ってます。
でも同仕様の民間品を扱ってるショップもあるらしいので、ソッチ系が好きな
知り合いとかに聞くと分かるかも
 (自分はサバゲとかしないのでわかりません><)

ただし結構値段が張りますw
自分のは、対テロ用モデルのゴアテックス使用版ですが¥42,000でした。
これだけ出すなら専用のシューズを買ったほうが絶対にお得です。
メリットは、レーシングブーツよりは歩きやすいということかなw
310774RR:2009/09/05(土) 13:27:16 ID:MOf1rSj3
>>309
テロの現場に遭遇しても生き残る確立が上がるじゃないですか
まさにライダー向け
おれも自衛隊ブーツほすい!
311774RR:2009/09/05(土) 14:00:04 ID:BTc+Ntqj
>>310
こんなんどうすか?

http://en.wikivisual.com/index.php/Tanker_boot
130ドル位で売ってる。
つま先は固めで、スリップごけした時にステップがめり込んだけどセーフ。
足首周辺は見た目通りで防御力なし。
着脱が容易なんで軽装ライダー向け。
312774RR:2009/09/05(土) 14:09:09 ID:Y5/qC94S
コミネのメッシュインナーベストとアンダーパンツ買ってさっきまで走り回ってきた。
くそ暑いのを覚悟してたけど、メッシュだけあって結構快適。
特にパンツは隙間ができることによりジーンズだけ履くより涼しかった。
これは買って正解だったかも
313774RR:2009/09/05(土) 14:47:10 ID:VsT56702
>>309
プロユースには憧れるわー。
自衛官かっこいい。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090802/trd0908020802002-n1.htm
314774RR:2009/09/05(土) 15:46:38 ID:NOfxXokx
軍・警察・登山用品は実用性が高く機能美に満ちあふれてていいねぇ
315774RR:2009/09/05(土) 19:06:55 ID:xpANbN4T
注意しないと職質の的
316774RR:2009/09/05(土) 19:18:57 ID:DXcIfgVt

不覚にも格好良いと思ってしまった…

ttp://www.webike.net/sd/1876446/
317774RR:2009/09/05(土) 19:38:53 ID:MGkI4AQE
>>316
二十年前なら、需要あったかも名
どうせなら、マッドマックスばりのハードなニーブレース作って欲しい。
いかにもモヒカンがつけそうなやつ。
318774RR:2009/09/05(土) 19:44:09 ID:TN+/12Gf
素足で履けばセクスィー
319774RR:2009/09/05(土) 19:53:27 ID:AENWCGPO
>>316
以下個人的感想

「…何で拍車が付いてないんだ?」
320774RR:2009/09/05(土) 20:01:14 ID:ve3nHKPQ
>>316
使いにくそうな気がするー
321774RR:2009/09/05(土) 20:27:15 ID:gV4rrnD7
>>316
峠にそれのバンクセンサー付いたのを履いてくるやつがいる。
夏は暑くてツナギきてらんないからと上はプロテクタージャケット。
感想を聞いたら涼しいし意外とズレナイシ使い勝手はいいらしい。
見てる方としては転んだら太もも紅葉おろし決定って感じで微妙。
322774RR:2009/09/05(土) 20:46:59 ID:B2OTvwk5
>>316
かっけーなータンクカバーつけて、シープスキンのシートカバーして・・・(゚∀゚)アヒャ
323774RR:2009/09/06(日) 15:20:10 ID:fYuyincu
ついにホンダの鎧を手に入れたぞ(`・ω・´)

後は転けるのを待つだけ(´・ω・`)
324774RR:2009/09/06(日) 15:22:07 ID:MDF95Wqt
>>323
待ってないで積極的に飛び込みゃおk(`・ω・´)/
325774RR:2009/09/06(日) 19:15:11 ID:agyW15AW
>>323
保険とプロテクターは使わないで済むのがいちばん
326774RR:2009/09/06(日) 19:29:46 ID:lkJ9R0pY
全然関係ないんだけど、高速道路を半袖で猛烈な勢いで走ってる奴がいたんだ。
コケたら確実に因幡の白ウサギ状態だろう。
しばらく走っていると、走行車線を80キロくらいで流していた。
寒かったのか、恐かったのか。

どっち?
327774RR:2009/09/06(日) 19:31:10 ID:9oILyyAn
新しいプロテクターを手に入れると
「どのくらい効果があるんだろ?」と
転倒したくなるのはオレだけ?
328774RR:2009/09/06(日) 20:03:41 ID:sGCF2Kx0
初日はそうかも。

俺は「あの半ヘル半そでがコケたらどうなんだろw」
って思うようになった。
329774RR:2009/09/06(日) 20:11:05 ID:EXhD2v+n
>>323
HMSにでも行って存分に転んでこい
330774RR:2009/09/06(日) 20:47:15 ID:P1L92+Ev
>>328
 一度だけ半ヘル半袖短パンの男女タンデムが転んだところに遭遇
したが悲惨なもんだった。
 女はビービー泣くわ野郎は呻いてるわ腕や足は見るからにズルズル。

 駅前で徐行から加速しはじめた程度であれだから、一般道でコケたら
なんて想像もしたくない。
331774RR:2009/09/06(日) 20:58:56 ID:OH9n8wWu
>>326
それが俺だったら、飛ばしてスカッとしたい気分だったって答えると思うw
332774RR:2009/09/06(日) 21:00:27 ID:JNM8bjKB
ヤッパリ自分か愛する人が一度でも痛い目見ないと分からなんだよな>半袖半ズボン サンダル 素手

俺もそうだった  

負傷して仕事長期に休み解雇になって皆に迷惑かけて尚且つ痛いし後遺症残ったし・・・

今は車種に限らずプロテクターはするようになった
333774RR:2009/09/06(日) 21:20:18 ID:mGYwOn9M
>>326
虫に当たって痛かったから
334774RR:2009/09/06(日) 21:23:44 ID:pKME56ic
人間痛い目にあって学習する事は多い
335774RR:2009/09/06(日) 21:27:52 ID:ZN1Z1Ho7

『愚者は経験より学び、賢者は歴史より学ぶ』
336774RR:2009/09/06(日) 22:39:14 ID:8yTGd7f4
一般の意見だと「大げさ」って言われるな。エアバッグ+ハードプロテクターでも足りてないっつのw
337774RR:2009/09/06(日) 22:45:34 ID:Nz4B7IsR
>>330
おげーっ
338774RR:2009/09/06(日) 22:47:26 ID:d76Bv+os
SPIDIのDEFENDER ARMOR Z124っての買ったんでちょっと着てみた・・・
脱着も簡単で軽く全然拘束されてる感じが無い
あんまり鎧鎧したのは好きじゃなかったんで取りあえずコレで通します。
339774RR:2009/09/06(日) 22:51:49 ID:Nz4B7IsR
>>333
それ、警告にはなるね。小さい虫でさえかなり来るもんね。
いきなり目にでも当たったら、それだけで成仏しかねないけど。

>>335
それもあるけど、子供の頃に野山を駆け回ってないと、草の葉っぱでも肌がスパッと切れる危険があるなんて、
言われて頭で考えただけでは分からないこともあるかもしれん。
340774RR:2009/09/06(日) 22:54:44 ID:Nz4B7IsR
>>338
ttp://www.eggparka.com/5_36.html
これね。十分に鎧してると思うけど、上にジャケット着ると案外目立たないのかな。
341774RR:2009/09/07(月) 00:30:18 ID:7WO7r1z+
>>316
これは安い。
342774RR:2009/09/07(月) 00:30:52 ID:RDtsrTr/
鎧やらなんやら買って安全を追い求めて最終的にトライク乗りになってしまった俺は何か違うと思う……
343774RR:2009/09/07(月) 00:32:18 ID:7WO7r1z+
>>326
追いついたなら直接聞け。
本人しかわからん。
そしてそういう報告はどうでもいい。
344774RR:2009/09/07(月) 00:33:18 ID:7WO7r1z+
>>342
メットかぶってるならいいんじゃね?
トライクだとすり抜けメリットなくなるから乗らないな。
345774RR:2009/09/07(月) 09:13:16 ID:kF7rWVLE
トライクはBikeのメリットを全てスポイルしている
346774RR:2009/09/07(月) 09:24:21 ID:rurdy+2a
ここは乗ってるバイクについて批評するスレじゃないだろ
347774RR:2009/09/07(月) 12:49:37 ID:+q7IG1fG
トライクはバイクじゃないしな
348774RR:2009/09/08(火) 00:11:48 ID:wG4xqjEC
>>346
軽装ライダー小バカにした書き込みばっかだから、大差ないだろ。
早く事故れと言わんばかりの書き込みばっかだからな。
349774RR:2009/09/08(火) 00:16:59 ID:rrKvDOo3
実際小ばかにしてるよ。

痛い目見なきゃr分からん人なのだろうなと思ってる。
350774RR:2009/09/08(火) 00:20:23 ID:wG4xqjEC
>>349
それはドライバーから見たライダーもそうだろうな。
351774RR:2009/09/08(火) 00:21:48 ID:IumcBZHr
まぁ、半袖、7部ズボン、サンダル、半キャップなんて完璧コゾースタイルで隼乗ってる奴見たときは
( ゚Д゚)ハァ??って感じだったな。
352774RR:2009/09/08(火) 00:26:24 ID:wG4xqjEC
>>351
飛ばさず、こけなけりゃ、ほとんど怪我しないでしょ?
ダンプに押しつぶされたら、プロテクターしてても死ぬし。

サンダルでMT車乗るのは痛そうだし、やけどしそうで、イヤだけど。
353774RR:2009/09/08(火) 00:32:43 ID:IumcBZHr
俺にとっては異常な組み合わせに見えたというだけの話であって
別にお前が軽装主義でも俺には何の関係もないんだからわざわざレスする必要もないだろうと思うんだが。
ダンプに潰されるなら車に乗ってても死ぬわwんな不毛な話展開してたら家から出られんだろうが
354774RR:2009/09/08(火) 00:35:51 ID:wG4xqjEC
>>353
俺は重装主義だよ。
ここの住人のスタンスがおかしいから戒めてるだけだよ。

軽装ライダー小バカにしたいなら、別スレ立ててやれよ。
気分悪い。
355774RR:2009/09/08(火) 00:37:28 ID:MkMcWiBa
あちゃ〜、ずっと雰囲気の良いスレだったのに…。
356774RR:2009/09/08(火) 00:39:27 ID:kQw6OXPZ
>>352
  ↑
こういう手合いに限って、いざ実際に転倒したりして怪我をすると、自分の不心得を棚に上げてピーピーガーガーとワメくんだよな。
運動音痴の上に、我が儘で運動部などまともに参加したこともないせいで、子供の頃からろくにスポーツなどやっていないから、
怪我をするとどう痛い目に合うか全く分かってないからどうしようもない。
と言ってしまえば身も蓋もないが。
357774RR:2009/09/08(火) 00:41:11 ID:IumcBZHr
そんなに小バカにしたレスが多いか?
メットスレのアンチ連中のやり取りに比べると全くそんな気がしないんだが↓
そもそもお前のは戒めてるというより変に言葉尻に噛み付いてるだけ。
必死にフルフェ叩きを必死にやってる連中と大差ない書き込み。
358774RR:2009/09/08(火) 00:41:55 ID:kQw6OXPZ
>>354
ボクちゃんの「気分」など他人の知ったことではない。
無駄口を慎め。
359774RR:2009/09/08(火) 00:43:02 ID:IumcBZHr
>>357>>354
・・・おや?必死を2回も重ねるほど俺も必死になってるということかw
360774RR:2009/09/08(火) 00:44:32 ID:9sW+KhTr
運動部所属でなければ人に非ず、か?どこの田舎の厨房なんだか。

・・・と、元吹奏楽部員が言ってみるテスツ
361774RR:2009/09/08(火) 00:44:34 ID:wG4xqjEC
>>357
>>358
別にあんたらが改心しなくてもいいんだよ。

これ以上変な輩さえ増えなければそれでいい。
362774RR:2009/09/08(火) 00:45:13 ID:2rOekn2a
>>354
お前さんのやってるのは「戒め」じゃなくて「煽り」ですよ
事故を誘発する前に自重しようネ
363774RR:2009/09/08(火) 00:47:27 ID:kQw6OXPZ
>>357
「重装主義」とかいいながら、頭で分かったような気になってるだけで、実際の効果が全く分かってないからそうなる、ということだな。

364774RR:2009/09/08(火) 00:50:07 ID:IumcBZHr
>>360
カウント・ベイシーみたいなビッグバンドにはあまり興味はないがサックスには憧れたなぁw
365774RR:2009/09/08(火) 00:51:37 ID:kQw6OXPZ
>>361
何か書き込む前に多少は頭を使うこと。
366774RR:2009/09/08(火) 01:03:31 ID:9sW+KhTr
>多少は頭を使うこと

多少でも頭を使って、その程度の能書きしか書けないとはね。
どうやらメットさえ被らず事故った後のようだね。
367774RR:2009/09/08(火) 01:11:19 ID:wG4xqjEC
>>362
それはお互い様だね。
心のプロテクターもしっかりね。
368774RR:2009/09/08(火) 01:22:53 ID:ApEKeQXC
>>367
なんだよ。変な輩が増えなきゃいいってのにまだいるのか
自覚がないのか?お前だよお前
369774RR:2009/09/08(火) 01:24:00 ID:V2O7Sx6B
すごい伸びてる!と思ったら・・・
370774RR:2009/09/08(火) 01:33:34 ID:2rOekn2a
>>367
分かっていただけていないようで残念です・・・
371774RR:2009/09/08(火) 01:36:51 ID:wG4xqjEC
>>370
煽ってるのは小バカ厨でしょ?
372774RR:2009/09/08(火) 01:50:24 ID:ApEKeQXC
>>371
少なくとも昨日から今現在までのカキコミで
あからさまに煽ってる奴はお前くらいなわけだが。

やっぱ自覚無いのか。
なんかってぇとすぐに〜厨みたいな呼び方してる辺り>>370の書いてる通り残念な人なのかね。
373774RR:2009/09/08(火) 01:54:29 ID:9N4ZV+Ne
「軽装でも事故らなけらば」とか「ダンプに弾かれたらどんなに重装でも」とか もうアフォ杉w
374774RR:2009/09/08(火) 06:17:13 ID:08tyKZOf
半そで半パンで洗車してたら雑巾足りなくなって、そのままのスタイルで近所のホムセンに買いに行った。
ツーライダーの汚物を見るような視線が痛かった。もうしませんw
375774RR:2009/09/08(火) 07:48:35 ID:MvflMvYi
軽装がいい人はこのスレ関係ないからそんな話題はいいよ
376774RR:2009/09/08(火) 08:03:54 ID:G2WOuSIr
このスレの住人はみんなオツム弱いな。
ちゃんと装備しないと危険きわまりないな。

ちゃんと装備しても、自分の怪我のリスク減らせても、
巻き込んだら相手の怪我は軽減できないんだから、ちゃんと安全運転しろよ。
377774RR:2009/09/08(火) 08:10:35 ID:03FhQmEO
まだ夏休みの子がいる?
378774RR:2009/09/08(火) 08:15:14 ID:klLap+ba
突然煽り始めたり日本語が怪しかったり。
最近は大学生にもなってもこんなレベルなんだろうか。
379774RR:2009/09/08(火) 08:46:46 ID:2N0wYb2Y
【社会】メタボ体形に朗報? 交通事故で、積荷の鉄筋が腹部を貫通するも、おなかの分厚い脂肪のおかげで軽傷 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252365429/
380774RR:2009/09/08(火) 08:46:52 ID:ZMSJ/2Ii
ビックリするほど知性に乏しい若者っているからねぇ
381774RR:2009/09/08(火) 09:02:21 ID:EkZD5NLC
軽装の人を小ばかにするって思ってはないが

アライのフルフェイスなのに半袖なのか、とか
SS乗ってるわりに自分自身の装備に金かかってないのか
とかは思うな
382774RR:2009/09/08(火) 09:19:54 ID:mn8iaoW/
イエローコーンのプロテクタは性能どうなん?
383774RR:2009/09/08(火) 09:30:19 ID:MvflMvYi
規格どおり
384774RR:2009/09/08(火) 09:33:04 ID:07zllvAo
>>382
お前の聞き方どうなん?
385774RR:2009/09/08(火) 10:42:03 ID:EkZD5NLC
イエローコーンの、どのプロテクター?
386774RR:2009/09/08(火) 14:24:57 ID:MkMcWiBa
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
387774RR:2009/09/08(火) 15:52:05 ID:RGKnXuOe
俺はプロテクターだけじゃ安心できないからハイエースにバイク積んで走ってる
388774RR:2009/09/08(火) 16:23:59 ID:8l3+Qf5h
俺もプロテクターだけじゃ安心できないからハイエースにバイク積んで走ってる
389774RR:2009/09/08(火) 17:30:37 ID:RGKnXuOe
冗談だよセニョール
390774RR:2009/09/08(火) 17:35:06 ID:P3iW5DL9
分かってるわセニョリータ
391774RR:2009/09/08(火) 18:13:01 ID:okXsEhWB
いいぜメーン
392774RR:2009/09/08(火) 19:24:33 ID:RGKnXuOe
勝手にしやがれヘイブラボー
393774RR:2009/09/08(火) 20:03:34 ID:OlaCdsNt
臨時収入が入ったんで、
かねてから検討中だったヒットエアを購入しようと思うんだけど、
残暑がしばらく続くからメッシュタイプを買うか
MOTORRADを買ってベンチレーション全開で走るか迷うところでありますな・・・

あと、高島組のMOTORRADって、
胸部・背面パッド、Bライナー込みの価格なのね。
ほかと見比べて高いじゃんと誤解してごめんなさいね。
394774RR:2009/09/08(火) 20:21:01 ID:rEbFVMXK
この時期ぐらいならモタード何とか使えないことはない・・・と思う
元が冬向けなので、半袖ベンチ全開じゃないと脱水症状になるかもしれない
Bライナーと組み合わせれば、真冬でも2時間ぐらいは我慢して乗ることが可能
高島組で買うなら、SPIDIのバックプロテクターを一緒に購入すると幸せになれるよ
395774RR:2009/09/08(火) 20:22:10 ID:5yd1dzMI
 ベンチ前開で走ろうとHit-air Motorrad買いました。九州です。

 前開でも昼はあまりに暑くて気を失いそうになります。
夕方からは走っていると快適ですが、信号で停まると死ねます。
396774RR:2009/09/08(火) 20:30:13 ID:Hartd9sM
走りや安全性などクソ食らえ
おれはおしゃれしてバイクに乗りたいんだという
おしゃれな香具師はファッション板へ逝くがよい
ユニクロネタもここより盛り上がるであろう
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1250213627/
397774RR:2009/09/08(火) 23:10:31 ID:JBPVExM+
MOTORRADはモタードじゃなくてモトラッドな
398774RR:2009/09/08(火) 23:20:10 ID:hJAic8hL
399774RR:2009/09/08(火) 23:26:28 ID:SdxztQqR
>>398
グロ注意w
400774RR:2009/09/08(火) 23:41:10 ID:EJczE0q8
>>398
どんなグロなんだろう?
だれかチキンな俺に言葉で解説して…。m(_ _ )m
401774RR:2009/09/08(火) 23:43:42 ID:iSE009mv
グロっぽく見えるけどムキムキ
局部は写ってないから安心したまえ
402774RR:2009/09/08(火) 23:56:01 ID:EJczE0q8
こ、これは確かに悲惨な事故だ…。orz
403774RR:2009/09/09(水) 00:02:11 ID:nEluKba5
>>393
埼玉在住のMOTORRAD持ちだが、この時期ベンチ全開でも着る気になれない。
日が落ちた後なら大丈夫だと思うけど。
日中はメッシュのJK-700でも暑いし。
公式サイトの夏対応できそうな書き方にだまされたよ
だからJK-700用にhit-airのベスト買っちゃたよ・・・
404774RR:2009/09/09(水) 00:15:50 ID:j72i3WzH
MOTORRADって結局春秋用?
でも、春と秋だったらメッシュジャケット+Bライナーで足りちゃうんだよな。
405774RR:2009/09/09(水) 00:18:21 ID:yRXTsk34
MOTORRADは夏以外全部行ける
春秋はBライナー無し、冬はBライナー付ければちょうど良い
ヒットエアーは2着持つのが一番いいと思う
406774RR:2009/09/09(水) 00:29:47 ID:j72i3WzH
無限ショップでMOTORRADはベンチを閉じてもすきま風が入ってくるから
真冬は寒いと聞いた(>>394と同意見?)けど、個人差あるのかな。
407774RR:2009/09/09(水) 01:07:35 ID:AVBU3L37
高島組ってなんなんだろうね。
無限電光と直結してるみたいだし。

HPをもうちょっと見やすくしてくれるといいね。
408774RR:2009/09/09(水) 01:10:41 ID:Tm/EgU4h
>404
JK700が春秋冬用になる地域もあれば夏以外に着たら臨死体験な地域もある
まずは住んでる土地の機甲を晒すんだ
409774RR:2009/09/09(水) 01:15:16 ID:UQjOhqDW
モスピーダかな
410774RR:2009/09/09(水) 02:12:55 ID:j72i3WzH
>>408
住んでいるのは東京都多摩地区なので極端な冷え込みはないけど、
峠の方をよく行くので気温2℃くらいまでかな。
それ以下だと路面凍結が怖い…。
411774RR:2009/09/09(水) 08:49:31 ID:ZDJproLP
朝は冷え込んで来たな
もうインナーなしじゃ夜震えながら運転するはめになる
412774RR:2009/09/09(水) 10:38:06 ID:ECL58A3e
 Hit-air Motorradで早起きして早朝ツーしてきた。
下は長袖のTシャツ一枚。

 車庫からバイクを出すときはちょっと汗ばむ程度、
走り始めたらちょうど快適。信号で止まるとまたちょっと暑い。

 峠ではベンチ全部閉めてたら割と快適。開けてたら寒い。
インナー持ってくればよかったかもと少し後悔。

帰りにちょっと出勤渋滞につかまって、またベンチ前開。

 そのまま着替えて仕事に突入。 
413774RR:2009/09/09(水) 12:23:15 ID:9zznAo8G
ローマの重装歩兵並みのプロテクターおしえて
414774RR:2009/09/09(水) 12:52:59 ID:Tm/EgU4h
>413
グリズリースーツ
415774RR:2009/09/09(水) 17:26:53 ID:+nQxpHWQ
>>413
重ね着すりゃいいんじゃねっかな。
下から・・
・Thor Quadrant Deflector SE Protectorみたいな薄手の
・鎧
・フォースフィールド・リブ・プロテクター
・ヒットエア か 革つなぎ
・ネックガード&安産お守り

下半身
・オフぶーつ
・ニーブレイす
・防具縫込みアンダーパンツ&千人針
・革ズボン
416774RR:2009/09/09(水) 22:54:20 ID:/niFWVe8
ヒットエアのFRタイプって25ccボンベだけど
やはり衝撃緩和能力に影響するんだろうか?
417774RR:2009/09/09(水) 22:59:26 ID:EKSRPPqJ
アップルシード見てたら、コミケ会場でプロテクターフル装備で歩いたら
コスプレか何かと勘違いされるのかなとか思ってしまった

そうか、コミケなら全身装甲でも問題なく行けるのか!

暑いけど
418774RR:2009/09/09(水) 23:00:33 ID:x2tpYYlc
hit-airのジャケットと
セパレート式胸部プロテクターを買ってみたんだけど、
ベルクロの上一杯一杯に取り付けても、
胸と腹の真ん中くらいまでしか来ない・・・。
プロテクター側のベルクロを1/3くらい余らせて、
取り付けると、丁度胸のあたり。

また、プロテクターを左右つけて、
ファスナーを上まで上げると、
プロテクター左右が真ん中でお互いちょっと重なり合ってる。。

うーん、いまいちしっくりこない・・・。
419774RR:2009/09/09(水) 23:25:42 ID:AVBU3L37
>>418
セパ型ではないが、最近新調したんだが、
前の白い胸テクターより小さくなってる気はした。

原料費高騰のあおりか?
420774RR:2009/09/10(木) 00:03:20 ID:PXTd7Ae/
>>417
全身鎧が恥ずかしいければ、ロングの白衣で覆い隠せばいいじゃないか。
421774RR:2009/09/10(木) 10:19:49 ID:zWcg2S22
>>416
俺はすると思うよ
容量が半分だよ
422774RR:2009/09/10(木) 10:25:41 ID:HcpMBjbh
>>421
やはりそう思うよね。
嫁に着せたいんだけど、小柄だからオールシーズンで合うモデルがないのよね
423774RR:2009/09/10(木) 12:57:34 ID:zWcg2S22
>>422
小柄な人なら、ブカブカして合わないなら仕方ないかも
バック自体を小柄な人用に小さく作らている為ガスの容量も少なく済むだろうね
後は、インナーの脊髄パットをハードに変え、SPIDIの脊髄パットの二重で万全を期す
424774RR:2009/09/10(木) 13:42:57 ID:R7ejMFG9
ヒットエアって、
コアのエアバックシステムはずして洗えるんだから、

エアバックとパッドを除いた
ジャケット本体だけ別売りしてくれれば
各季節で揃えやすいと思うんだけど

高島組辺りに交渉すれば、
エアバッグレスモデルとか、
夏冬用のサービスパックとかやってくれないかなぁ・・・
425774RR:2009/09/10(木) 13:44:03 ID:R7ejMFG9
>>416
高島組では
どのタイプも保護能力は同じだと書いてるけど
426774RR:2009/09/10(木) 13:57:54 ID:CTJ3SckU
そうは言っても、100ccのこれ見ると、俺の50ccベストよりかなりよさそうだよ

http://www1.sphere.ne.jp/speedmodel2002/speedmodel02/framepage1.htm

落ちた時、「ボッス!」って感じで衝撃を緩和しそう
427774RR:2009/09/10(木) 14:49:46 ID:se6UIcpI
>>416
膨らむのは25のほうが早そうだな。
428774RR:2009/09/10(木) 20:45:57 ID:HcpMBjbh
みんなレスありがとう
単位面積当たりの衝撃緩和能力が代わらないって言うのは、
1立方cmあたりのエアバッグの性能は一緒ってだけで個々のモデルでは結局防御力違うよって事じゃないのかな?
429774RR:2009/09/11(金) 00:50:42 ID:xyKu75NU
ヒットエアーの胸部パッドも、ホンダの合体ロボみたいなタイプになるだろうか?
430774RR:2009/09/11(金) 00:53:35 ID:GkoAEe2D
>>429
どんなの?
431774RR:2009/09/11(金) 07:18:17 ID:vTJAUi//
ホンダみたいの
432774RR:2009/09/11(金) 09:42:07 ID:rITNDbu6
あれだ、大鉄人17のグラビトンみたいなやつ
433774RR:2009/09/11(金) 11:44:30 ID:P8vpEKyD
ゼプツェン?
434774RR:2009/09/11(金) 11:49:45 ID:CtUNrAk6
二輪事故に備えてプロテクター着用のライダーをしばしばみかけるが、
私なら綿と化繊の白い4フィート四方の布をそれぞれ用意し、
30フィート程度のパラシュートコードで要防御部位に固定する。
万一の時には十分なプロテクトが期待できる上に、
遭難したときサバイバルにやくだつし、
核攻撃を受けた際には、とっさに頭の上からかぶると、
熱線による火傷をかなり防ぐことができるからだ。
435774RR:2009/09/11(金) 11:53:52 ID:FLXq0IG8
>>434
元グリーンベレーの柘植先生ですか?
436774RR:2009/09/11(金) 11:56:41 ID:MvZOApmp
こんなところでマスターキートンに出会えるとはw
437434:2009/09/11(金) 12:17:30 ID:CtUNrAk6
命に関わる所は装甲で直接防御し、
その他はサバイバルグッズを収納したパックで
間接防御できないかなと思いました。
438774RR:2009/09/11(金) 13:14:15 ID:EKI9uprH
昔PASGTベストとかがプロテクターの代用にならないかなとか考えてました
439774RR:2009/09/11(金) 17:10:41 ID:ar1tgVqH
>>437
ものに頼るのではなく、しっかり体を鍛えた方が確実ではないですか?

子供に話しかけるときには体を斜めに傾けて「はあぁぁあぁ」と息を吹きかけるくらいに
440774RR:2009/09/11(金) 21:15:58 ID:3eXj52RI
>>432
アレの超合金欲しかったんだよなあ…
441774RR:2009/09/11(金) 21:35:03 ID:rudRCXp/
>>439
どういうこと?
442774RR:2009/09/11(金) 21:47:54 ID:fsVTUk32
>>438
前後にセラミックスプレートを備えたRBAやインターセプターなら代用になりそう。
443774RR:2009/09/11(金) 22:10:20 ID:y7uNhkVA
>435
 グリンベレーだよwww
444774RR:2009/09/12(土) 15:57:01 ID:pKXHpyVB
プロテクタつきのウェア使ってる人、雨具はどうしてますか?
445774RR:2009/09/12(土) 16:21:54 ID:3ZuUtWDM
プロテクタつきウェアの上から着れるサイズの雨具を使ってる
446774RR:2009/09/12(土) 17:29:48 ID:mU22jiXT
昨日バイクに乗りたくなって今日教習所の手続きやバイクやなんか買ってきたんだけど金額が

装備関係>教習所代金>バイク本体

になったら姉貴に大爆笑された。バイクには乗りたいけど死にたくないんだもん(´・ω・`)
447774RR:2009/09/12(土) 17:40:10 ID:XZLXqwqk
え?
教習所の費用より安いバイク?
原付?
448774RR:2009/09/12(土) 18:10:28 ID:mU22jiXT
>>447
VTZ250。中古で七万
449774RR:2009/09/12(土) 18:16:37 ID:TytgAQh8
いい買い物をしたね
450774RR:2009/09/12(土) 18:29:39 ID:g3UhIrTq
1年後には
修理メンテ代>>>>>装備代>教習所代>購入代金になってると思うけどね。
451774RR:2009/09/12(土) 18:51:09 ID:mU22jiXT
>>450
姉貴が趣味でレストアしたのだからたぶん暫く大事はないと思うんだけど…まぁその頃には大型に移行予定。
しかしバイクのプロテクターってフル装備するとなんか強くなった気がするなw
452774RR:2009/09/12(土) 18:54:58 ID:kV1vxlJw
>フル装備するとなんか強くなった気がする

そう、今ならガードレールやトラック相手でも、きっと勝てる!
さぁ行ってこいw!!
453774RR:2009/09/12(土) 18:56:41 ID:TytgAQh8
> 姉貴が趣味でレストアした
油にまみれたツナギ着た姉貴うp
454774RR:2009/09/12(土) 18:56:44 ID:mU22jiXT
>>452
まだ免許持ってないので行けません。
455774RR:2009/09/12(土) 19:24:29 ID:KNRCcDWb
何とも良き姉弟かな
456774RR:2009/09/12(土) 19:28:07 ID:mU22jiXT
>>453
姉貴にメールしたら『今山んなかだし仕事中はそんな暇はない。つーかオマエにやる写真なんて無い。死ね』だって。
残念でした。
457774RR:2009/09/12(土) 19:30:21 ID:h19vca9h
さすがにちとキモくなってきたな
シスコンの姉貴自慢か
458774RR:2009/09/12(土) 21:59:48 ID:vnuVEGsy
いもうとスレにいって姉貴自慢してくるといいんじゃねぇか
459774RR:2009/09/12(土) 22:49:00 ID:bwrLWf40
俺は446がかわいい女の子だと予想してんだけどな
460774RR:2009/09/12(土) 22:57:34 ID:TytgAQh8
女の"子"ライダーは存在自体が正義
461774RR:2009/09/13(日) 00:09:58 ID:YpvB8pH4
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
462774RR:2009/09/13(日) 04:40:35 ID:HjmLIVcT
免許前に装備を準備できたら、教習中から自分のプロテクターに慣れられるからいいと思うね。
ちょっと恥ずかしいかもしれんが公道デビューするまえの露出訓練にもなるし、
転んだらキズが付く!っていう心理的ガードも効果でてくるかもよ?w
463774RR:2009/09/13(日) 09:27:07 ID:SaFR8Oip
俺の通ってた教習所はプロテクターが用意されてて着用が義務付けられてたな
みんな嫌がっていたけど、俺はそこでプロテクターに目覚めてしまった
464774RR:2009/09/13(日) 11:37:49 ID:mfn3P5Fa
昨今の教習所は警察や行政からプロテクター
装着を義務付けられてるはず
465774RR:2009/09/13(日) 14:01:08 ID:av5m4/+8
鎖骨、脛骨、腓骨、手根骨を折ってからプロテクターに目覚めたよ。
骨折するとマジで痛いぞ。拷問だよ。
466774RR:2009/09/13(日) 16:31:54 ID:UqJ7WqQo
プロテクタ無しじゃ物足りなくなってしまった。
467774RR:2009/09/13(日) 17:10:48 ID:UAaxUk1c
自動車におけるシートベルトと同じかもね。
シートベルトをしないと物足りなくなってしまう。
468774RR:2009/09/13(日) 17:12:37 ID:eSwUbUp0
>>465
どんな事故だったのかkwsk
469774RR:2009/09/13(日) 19:27:26 ID:ZYfZ1ZK9
コミネの新作を早く出せぃ!!
470774RR:2009/09/13(日) 20:01:19 ID:AhPzc9lJ
鎧は確かにクセになるな(^ω^)

ニーシンとか下半身絡みはメンドクセーで流すのに
471774RR:2009/09/13(日) 20:07:55 ID:av5m4/+8
>>468
峠でよくある転倒だよ。10年前に奥多摩で。
グルグル周回してたら、タイヤがタレてきて曲がりきれなくて、ガードレールに衝突。
バイクはそんなダメージなかったけど、人間にダメージありすぎた。
バイクとガードレールに足が挟まって、すねの骨二本と肩と、地面に手をついたときに手首やった。

運ばれるときはヘリだったんだけど、ヴェトナム戦争の負傷兵みたいだった。
あたりは森だしね。

治療費用も考えれば、プロテクタはマストアイテムだ。特にニーシンは。


472774RR:2009/09/13(日) 20:35:39 ID:UTm/lFnl
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101836278]

ヤフオクでよく見かけるこれは使い物になりますか?
473774RR:2009/09/13(日) 20:48:40 ID:HFFnR6s9
プロテクタやメットって一回事故ると元取れちゃうよね
474774RR:2009/09/13(日) 20:50:01 ID:UTm/lFnl
475774RR:2009/09/13(日) 20:59:07 ID:KIsEOkkb
普通に使えるんじゃないの
476774RR:2009/09/13(日) 21:03:24 ID:UTm/lFnl
ありがとうございます
前に送料手数料込みで3300円くらいで落札した奴があるので
若干小さい感じがしますが(身長170センチ弱・・・)
477774RR:2009/09/13(日) 21:08:27 ID:KIsEOkkb
これがもし本物のFOXの鎧だったら若干大きめなんじゃないのかな
478774RR:2009/09/13(日) 21:34:30 ID:cAsl5SbO
ん〜俺は偽物だと思って辞めたけどね・・・根拠は全くないが
ただ、着けないより何倍もまし
不備が出たらコミネなり海外モノなり手を出せばいいんじゃない?
479774RR:2009/09/13(日) 21:51:52 ID:hG8lt/jq
中華でしょ
480774RR:2009/09/13(日) 21:52:34 ID:UTm/lFnl
>>477
>>478
なるほど使ってみようと思います
Lサイズを買ったのですが
多少窮屈なのと若干肋骨を覆うプレートの長さが足りないような気がするのですが
本物の一流メーカのよろいを着たことがないので
何ともいえないですね

スイマセンもうひとつ
ニーガードの購入を考えてますがはヒザ先だけの奴は論外ですかね
Lの字状の全体を覆う奴のほうがやはり良いのでしょうか?
481774RR:2009/09/13(日) 21:53:42 ID:UTm/lFnl
>>479
メイドインチャイナですね
いわゆるパクリエンブレムもそっくりそのまま
と言うのをあとから気がついてチャイナ恐るべしと思いました
482774RR:2009/09/13(日) 21:59:11 ID:aTQHW1Dd
FOXのバッタってやたら多い
483774RR:2009/09/13(日) 22:02:10 ID:QqXBzNap
>>471
その事例だとニーシンというよりオフブーツが必要な気が

自分も10年ほど前、一般道でフロントロックしてバイクごと前転
エンジンが足にのっかってきたことがある
軽いバイクだったからニーシンあればダメージ回避できたかも・・・
いまだに雨の日はふくらはぎに違和感あり
484774RR:2009/09/13(日) 22:49:28 ID:jt9+Bwr9
>>480
>>ニーガードの購入を考えてますがはヒザ先だけの奴は論外ですかね
>>Lの字状の全体を覆う奴のほうがやはり良いのでしょうか?

すねってのは、軽くぶつけただけでも死ぬほど痛いぞー。
膝は守るのに、なぜ、すねの防御をわざわざ省くのか、むしろその理由が知りたい。
普通なら、膝を守るついでにすねも守っておこう、と考えると思うが。
485774RR:2009/09/13(日) 23:02:53 ID:+VdUCzPA
すねは痛いぞ。
自転車競技で、金属ペダルが当たったときは、怪我もするが
その痛さはハンパじゃなかった。
ましてや、バイクの転倒、ヒットでは想像を絶する痛さだろうな。
ニーガードの下がスースーするのは、精神的に耐えられない。
オフブーツのすね部分を見てみな。
結構傷だらけだぞ。
486774RR:2009/09/13(日) 23:22:48 ID:6MEx6e6d
>>471
ヘリ代は請求されないの?
487774RR:2009/09/13(日) 23:24:35 ID:6MEx6e6d
公道ではバンクさせるなよ。
バンクは必ず事故に直結する。
緊急回避不可能だしな。
488774RR:2009/09/13(日) 23:47:04 ID:P4emyiT0
>>480
スネガード無しってありえん。オフ車乗ってるが、ゆっくりコケルと車体の下敷きでズザーっと擦るよ('Д`;)ウッヒョー
時速5kmくらいで砂場とかでコケてみる機会があるといいんだがなー(リアスライドの練習してた
なんか怪我しやすいんだろうな、スネって意外と。チャリやバイクはスネが痛いこと多いです。
スケボーとかは膝からコツンとこけるんだがねぇ
489471:2009/09/14(月) 00:27:51 ID:/+n4Tc2d
>>486
されなかったはず。でも治療費に含まれていたかも。もう昔のことだから。

>>483
今はモタ乗っているから、たまにオフブーツも履いてるよ。面倒だから、大抵ライディングシューズだけど。
オフ用ジャージ&オーバーパンツで鎧+ニーシンでガードしてます。


490774RR:2009/09/14(月) 00:57:55 ID:zJVGqJNb
>>487
それだと主要幹線道路しか走れなくね?
491774RR:2009/09/14(月) 01:00:55 ID:iqn/vwOc
>>487
何言ってるん?
バイクが曲がる時は、徐行してない限り、
多かれ少なかれバンクするものだぞ。

膝すりとかのことなら分かるがな。
492774RR:2009/09/14(月) 07:02:10 ID:x+Bo2qMQ
>>484
>>485
>>488
コメントありがとうございます。
脛も相当痛めやすいのですか
それではL字型の購入を考えます
493774RR:2009/09/14(月) 09:25:06 ID:XdEoT02v
やめてやめて痛い話はやめて
494774RR:2009/09/14(月) 10:02:31 ID:jerUTFzb
>492
脛ガードは絶対入れとけと事故でバックリ割れて骨見えてた俺が言っとく。
当時はスニーカーにGパン。
ガード付ならそこまで逝ってなかった。
495774RR:2009/09/14(月) 11:31:11 ID:UQ8fZLuH
>>494
そこまでの大怪我すると脳内アドレナリンが出て痛くないってほんと?
496774RR:2009/09/14(月) 13:05:23 ID:frRps7hJ
>>495
足がなくなっても気づかないことすらある。
497774RR:2009/09/14(月) 13:12:21 ID:jerUTFzb
>494
そんなのあるのか。>脳内アドレナリン
確かに捻挫した足首・手首はスッゲー痛かったがくぱぁした脛と骨折・変形してた腕は
あんまり痛くなかった。
つか変形した腕はバイク起そうとするまで気が付かなかったw
498774RR:2009/09/14(月) 13:47:22 ID:MpyS1EAC
ニーシンつけててぶつけられ脛腫れあがった俺が来ましたよ、
無かったらまず間違いなく折れてた、転ばぬ先の杖を実感したよ
499497:2009/09/14(月) 14:01:05 ID:jerUTFzb
今頃気づいた安価ミス。
>494じゃなくて>495に修正。
つか自分にレス付けてどうすんだ俺・・・orz
500774RR:2009/09/14(月) 20:38:39 ID:yxi+t8Af
どれだけ気をつけていても事故は起こるって事だな
501774RR:2009/09/14(月) 21:01:02 ID:QiHe57iu
今日、こけそうになったどよ。
タイヤ見たら、リアタイヤに石がひっついていた。
502774RR:2009/09/14(月) 21:49:17 ID:frRps7hJ
>>501
ひっつくってどこの方言だよw
503774RR:2009/09/14(月) 21:52:31 ID:gTL9KB8g
え?
504774RR:2009/09/14(月) 21:56:32 ID:vyb5mmbK
505774RR:2009/09/14(月) 21:58:41 ID:ySToY8U/
>>502
??
506774RR:2009/09/14(月) 22:00:40 ID:zYuWQsnc
なんかマジっぽいから訂正しとくと、[ひっつく]も[くっつく]ちゃんとした標準語だよ。
507774RR:2009/09/14(月) 22:23:15 ID:W87E02ZC
>>495
脳内アドレナリンではなく,エンドルフィンではないかと・・・
508774RR:2009/09/14(月) 22:24:35 ID:gTL9KB8g
>ID:frRps7hJ
>ID:frRps7hJ
>ID:frRps7hJ
>ID:frRps7hJ

>足がなくなっても気づかないことすらある。

「ひっつく」という標準語を知らないことすらある。
信じがたいがw
509774RR:2009/09/14(月) 22:43:18 ID:rbpf6pPM
人の間違いを嘲笑った奴が実は間違ってたってのは
いつ見ても見てるこっちが赤面しそうになるわw
もちろん>>502はレスせずに逃げるんだろうなあ
涙目&顔真っ赤にしてw
510774RR:2009/09/14(月) 23:07:00 ID:frRps7hJ
>>497
ちょっと前に、浜松でマスツーしてたオッサンが高速降りる料金所で足がないことに気づいて仲間が拾いに行ったニュースがあった。
たしか料金所の2キロ手前に落ちてた。
中央の柵かどっかにぶつけたらしい。
511774RR:2009/09/14(月) 23:09:43 ID:Hf2cNQeq
ちゃっかり話題を逸らそうとする>>510であった  (´∀`)σ)Д`) プニュ
512774RR:2009/09/14(月) 23:13:57 ID:tEL+uY/3
513774RR:2009/09/14(月) 23:14:25 ID:frRps7hJ
>>511
俺の話だったのか。
方言じゃないとは知らなかった。
地方のみなさんに謝りたいと思います。
514774RR:2009/09/14(月) 23:21:24 ID:vyb5mmbK
認めたくないものだな。若さ故の過ちというものを。
515774RR:2009/09/14(月) 23:24:28 ID:frRps7hJ
本当にすいませんでした。
516774RR:2009/09/14(月) 23:28:02 ID:AIUZh8O1
>>510
実際の話は切断したのに気がつかなかったんじゃなくて車体右半分がぶっ潰れてブレーキが掛けられないから
惰性で2km走行し続けたのが真相
腕も大きな負傷をしているのに気がつかない訳無いだろ
517774RR:2009/09/14(月) 23:32:14 ID:frRps7hJ
>>516
なんで知ってるの?
なんでぶつかったのかも知ってる?
518774RR:2009/09/14(月) 23:38:15 ID:AIUZh8O1
>>517
緩い左カーブを曲がり切れずに中央分離帯の壁に激突
それがなにか?
519774RR:2009/09/14(月) 23:55:32 ID:frRps7hJ
>>518
だからなんで知ってるの?
なんでゆるいカーブ曲がりきれないの?
520774RR:2009/09/15(火) 00:01:02 ID:AIUZh8O1
>>519
お前が「ひっつく」を知らなくても他の人は知ってるのと同様の話
521774RR:2009/09/15(火) 00:01:37 ID:yxi+t8Af
スレ違い終了のお知らせ
522774RR:2009/09/15(火) 00:24:36 ID:PIkKY5F0
なんだよ・・・
潔く謝罪してるのを褒めようと思ってたら、別の話題でまた痛いこと言ってるのか・・・
基本的にアチャーな人なのか
523774RR:2009/09/15(火) 03:59:44 ID:biktVh/+
オチャー!
玄米茶!
524774RR:2009/09/15(火) 07:27:42 ID:vfw7Vhbm
匿名掲示板なんだからコレぐらいで話題変えようよ、
ところでニーシンより下(足首・甲)ってどうやって守ってる?
525774RR:2009/09/15(火) 09:45:06 ID:fh/bpW+Z
足首は、アンクルガード?(足首を挟み込むやつ)をつけてる。
お陰でスニーカーの形が何か変。
526774RR:2009/09/15(火) 09:48:46 ID:56+u0cTh
ブーツ履けよ
せめて踝が十分隠れるタイプのライディングシューズ
527774RR:2009/09/15(火) 09:55:34 ID:fh/bpW+Z
今は原2スクーターしか乗らなくて・・・・
このスレ的には最低ライディングシューズだよねぇ。スンマソ
528774RR:2009/09/15(火) 10:07:26 ID:gJvBUzjW
ツーリングはオフブーツ(オフ車)
クローズドはレーシングブーツ(モタ車)
街乗りは踝まで隠れる革ブーツで歩き回るための靴はシート下へ(スクーター)
529774RR:2009/09/15(火) 10:20:53 ID:9K6SRfl5
あまりごつくないニーシンありますか?
収納しやすいとなお良いのですが
530774RR:2009/09/15(火) 10:47:08 ID:66y4ZIg6
スニーカー<安全ブーツ<オフブーツ なんだよねぇ

プーマのブーツがそこそこ安全そうでスタイルも
いいんだけど誰か使ってる人いる
http://comecome.ocnk.net/product-list/544
531774RR:2009/09/15(火) 12:02:12 ID:XX0uMtFp
>530

こういうブーツってくるぶしや足首の保護が入っているの?
532774RR:2009/09/15(火) 13:13:33 ID:JPKvq/m/
レーシングブーツやオフブーツじゃなくてもこの程度でいいんじゃね?

http://www.japex.net/gaerne/shoes.html

スニーカーよりよっぽどマシだと思う。
533774RR:2009/09/15(火) 13:52:05 ID:JwfbVPHc
何にも知らなくて恥ずかしいんですが><
コミネの フルアーマードメッシュパンツって、
普通のズボンの上から履くんでしょうか?
それとも下はパンツ(下着の方)一丁で履くんですか?

仕事の関係で、さっとバイクで飛び出すことが多いんで、
ジャケットのようにズボンの上からさっと羽織れるプロテクターがほしいんですけど。
534774RR:2009/09/15(火) 13:57:07 ID:U2Bmwf4B
>>533
PK-659は、パンツ(下着の方)一丁で履くもの
オーバーパンツではない
535774RR:2009/09/15(火) 14:04:25 ID:5IQSIbti
もちろん、大きいサイズをオーバーパンツとして使うのは自由
536533:2009/09/15(火) 15:31:34 ID:JwfbVPHc
>>534
ありがとうございます。

なるほど、上にはくのをオーバーパンツっていうんですね。
試しにメッシュのオーバーパンツ(プロテクター付)をググってみましたが、
見つかりませんでした。

>>535
大きいサイズを買うと、絶対に裾を引きずるはめになるんで
諦めます…
ニーガードも下にいっちゃうだろうし
537774RR:2009/09/15(火) 15:34:40 ID:QU2SWzJq
>>516
あれ? なんか読んだニュースと違うな。
そもそもこの事件って2年くらい前の話だったような気がするんだけど、
大型バイクの運転に気が張っていて、料金所で支払いをしようと止めた時、
右側で踏ん張れずに転んで足が無いことに気が付いたとか、
そういう流れじゃなかったっけ?
538774RR:2009/09/15(火) 15:36:18 ID:QU2SWzJq
あった、ひざ下10cm切断だって…。ガクブル…。

ttp://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-482.html
539774RR:2009/09/15(火) 15:41:56 ID:96uZilTV
>>516はぐぐりもしない知ったかのバカだということでFA?w
540774RR:2009/09/15(火) 17:09:24 ID:7QehNLX4
>>529
ラフロの2000円台のやつ
541774RR:2009/09/15(火) 17:44:48 ID:sUArgApF
>>539
よう、ぐぐりもしない知ったかのバカ
http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/50035374.html
542774RR:2009/09/15(火) 18:59:28 ID:QUKu0J7E
また昨夜の馬鹿が暴れてるのか?
543774RR:2009/09/15(火) 19:10:49 ID:sUArgApF
自分の尺度や知識が全てだから自分の知らない事を他人が知っている事が許せないんだろう>昨日のなんでなんでひっつくバカ
544774RR:2009/09/15(火) 19:26:19 ID:aEZrPruT
でもひっつくは知らないという
545774RR:2009/09/15(火) 19:27:24 ID:g73tisSi
足切断の方、その後亡くなったって聞いたけどホントかな?

携帯だからググるの面倒くさい。
546774RR:2009/09/15(火) 19:37:02 ID:PIkKY5F0
せっかく親切な誰かさんが話題を変えてくれたのに、わざわざ恥をかいた話題をぶり返して
しかもまた恥をかくとかどんだけマゾなんだよ?w
547774RR:2009/09/15(火) 19:45:54 ID:ftinkS4s
ネタないほど過疎って無いんだからもういいよ
548774RR:2009/09/15(火) 19:49:16 ID:Gwm7sSjS
ええい!ネオニーシンはまだか!
上のほうに出てたKTM中華パチニーシンで我慢してるんだけど、早く欲しいなあ
コミネにきいたらCE認証がまだとか
549774RR:2009/09/15(火) 19:55:45 ID:ftinkS4s
CEってヨーロッパがやってんだろ
きっとネオニーシンが認証されてたら欧州メーカーのが売れなくなるから
メーカーが商品開発する時間かせぎをするため認証が遅れてるんだ!
そうに違いない、もう間違いない!抗議抗議!
550774RR:2009/09/15(火) 21:04:11 ID:aPmCOCio
ニーブレイスで九死に一生を得る

先日ツーリング行った先に、小さなトンネルがあった。
ところがトンネルの入り口に砂が積もっていた。
後で聞いたところ、雨に流された砂が溜まったらしい。

トンネルに入るや否や、分厚い砂にタイヤを取られ、
バイクもろともトンネルの左に激突した。

HITAIRが正確に動作し、左膝以外は無傷。
左膝が壁にファーストヒット。
だが、装着していたニーブレイスのおかげで、筋肉の軽い打撲で済んだ。
医者で診断してもらったが、レントゲンで皿、骨は全く無傷。
ひびすら入らなかった。
ニーブレイスは膝への衝撃を足に分散ささるため、
筋肉は打撲を受けたが、筋肉はすぐに治るそうだ。

医者はっ装着していたニーブレイスを見て感心していた。
「バイクに乗るときにいつも着けてるのかね」
「うちの医院でも治療用に使ってるよ。これがなかったら、皿は粉々だったね」
(最悪一生車椅子)

ちなみにバイクは砂の上に倒れたため、ほぼ無傷だった。
みんなも整形外科医も感心するニーブレイスで膝を守ってくれ。
551774RR:2009/09/15(火) 21:07:27 ID:ko57gQtd
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
552774RR:2009/09/15(火) 21:07:44 ID:f+jTJOqE
今度の3泊4日のツーリング、かさ張るからJK-700着るの止めようかな・・・

と思ってたけど>>550を読んだら考え直さざるを得ない。
553774RR:2009/09/15(火) 21:07:59 ID:AGFFJuX2
・・・以上、ニーブレ厨の妄想でした
554774RR:2009/09/15(火) 21:33:19 ID:ZV75LzmL
そもそもKnee Braceって打撃から守ってくれないからな
守ってくれるのはあくまでニップレスに装着された膝カップ、要するにKnee guardだからなw
ちなみに皆がニーシンニーシンいってるのはKnee shin guard(膝と脛のガード)だからな
555774RR:2009/09/15(火) 21:45:45 ID:B3swkIOR
ニーブレースは関節、特に靭帯を守るためのものだもんな。
病院でニーブレースは使われるが、ニーガードはつかわんw
556774RR:2009/09/15(火) 22:41:02 ID:59qt6pDG
ラフ&ロードの新型下半身用インナーガード使用インプレです。

身長172体重52やせでサイズはMで丁度いい感じ。素材が伸びるので、フィット感はまずまず。
普通のジーパンやらメンパンでもちょっときつい。
太めのジーパンやらメンパンなら問題なしです。防御力のないライパンの下にはいたりするのがおすすめです。

意外な利点は、尾てい骨ガードの尻パッド(スポンジ系)の影響で長時間乗っても疲れにくいです。簡易ゲルザブみたいなもんですかね。

防御力重視なら尾てい骨ガードが固いコミネも選択肢にいれていいかと。ただ固いので乗り心地はちょっと違和感あるかも。
大腿骨ガードはコミネより小さめ。膝ガードは特にずれやすいとかは無さそうです。

値段は一万で安くはないですが、ケツ回りを守ってくれそうなので安心感は増しました。

ちなみに千葉→神奈川のちょっとした距離も問題なく、峠で腰をずらしながら1時間みっちり走っても違和感はなかったです。
557774RR:2009/09/15(火) 22:44:00 ID:awfob1h+
グローブがそろそろぼろくなってきて新調を考えてるんだけどどこがお勧め?
指関節の保護や手首のガード、手の平の保護なんかを考えると
レーシンググローブが良いようだけどJK-700(黒)に合うかなというのが若干心配。

グローブについては余り語られることが無いので
他にポイントとかあったら教えてくれると助かります。
558774RR:2009/09/15(火) 23:05:31 ID:sUArgApF
>>557
【ツナギ】R系装備スレ22着目【グローブ・ブーツ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244673474/
559774RR:2009/09/15(火) 23:06:51 ID:ftinkS4s
【グローブ】バイク装備小物スレ14【ブーツ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246418660/
560774RR:2009/09/15(火) 23:29:14 ID:aoZLwjgs
>>556
RR10025のこと?ニーシンがセパレートでシンガード長めで安心感◎だね。
俺はコミネ厨なのでSK-612常時着用だが、メタボなんでゴムが腹に食い込んry
561774RR:2009/09/15(火) 23:54:10 ID:f+jTJOqE
>>557
デザインを考えると全身同じメーカーで揃えたくならない?

夏は全身コミネだったから冬は全身タイチにしよう。
562774RR:2009/09/15(火) 23:56:41 ID:gRybwifq
>>556
RR10025か10068のどっちだ?
563774RR:2009/09/16(水) 00:01:50 ID:QudjcZ91
>>557
グローブは、甲や手首の骨のガードが重要だけど、その点、レーシングタイプが一番だし、着けると浮くということは別にないっしょ。

ちなみに、転倒のときには足から着地しても危ないくらいで、足よりはるかに弱い手など、とっさに着いてしまったら、
腕の骨のほうが持つはずがないから、手の平は、どんなにクッションを厚くしても無駄。
柔道の受け身だけでも練習して、とっさに腕を突き出して手を着こうとする致命的な悪い癖を矯正しておくしかない。
564774RR:2009/09/16(水) 01:50:03 ID:eC8/GMjd
柔道の受け身は手や足を犠牲にしてでも大事な部位を守る事を優先としてたと思うんだが
565774RR:2009/09/16(水) 01:57:15 ID:QrufVH76
だけどバイクの事故の場合だと、手とか足とかすぐに千切れてすっ飛んで行ってしまうからなぁ。
物質的な強度の点からいうと、ちょっとした堅い木よりは全然弱いのではないかな。足とか手…。
566774RR:2009/09/16(水) 03:11:32 ID:HBGwEZ9e
>>564
どこでそういう変な勘違いを仕込んだのか知らんけど、受けるダメージをなるべく少なくするのが本当。

>>565
どっかで拾った動画ばかり見てると、そういう奇妙な妄想を懐くわけか。
567774RR:2009/09/16(水) 03:26:28 ID:Xr48PHXK
手のひらの部分にスライダーみたいなのをつけて、転けて手をついてしまっても滑らせてダメージを軽減するってグローブがあったな。ヒットエアーの会社の製品だったかな?

あれならどうだろう?
568774RR:2009/09/16(水) 06:24:46 ID:VgkpL7aD
タイチのフラッグシップも滑るようになってるね
569774RR:2009/09/16(水) 07:01:16 ID:eHgpY3ww
>>550
生還おめ。
一度ニーブレイス着けちゃうと、ニーシンには戻れないよね。
ニーシンだったら皿損傷・骨折は逃れなかっただろうね。
570774RR:2009/09/16(水) 08:02:04 ID:2cwc7VXN
>>569
(・∀・)ニヤニヤ ジエーン
571774RR:2009/09/16(水) 12:36:08 ID:EXAla+we
>>566
妄想でもないだろう。足など開放骨折すると
酷いと、もげたり切断しなくてはならなくなったりする
572774RR:2009/09/16(水) 13:33:27 ID:liRqI2Fh
サーキットの話だからアレだけどmotogpのジベルノーは転倒時、腕を胸に畳んでいたのが印象的だった
下手に腕を出すと神経が引き抜かれる場合があるみたいだね
573774RR:2009/09/16(水) 13:57:00 ID:9Q3JS4WV
白い糸が出てたから何だろと思ってどんどん引っ張ってたら神経麻痺になってしまった人の話を聞いたことあるよ

小学校低学年くらいだったか
574774RR:2009/09/16(水) 14:20:13 ID:p/TOimKO
みんな秋冬のジャケットは何着る?
俺はコミネの鎧3にラフロのオンボロ鮭です。

秋冬版JK700でないかなぁ〜
575774RR:2009/09/16(水) 14:34:53 ID:pr7fD+ta
>>573
やめてー、力抜けた・・・
576774RR:2009/09/16(水) 16:46:55 ID:mHKyqauC
>574
冬トレーナーの上に付属の防風インナーつきJK700で暑いぐらいなんだ
577774RR:2009/09/16(水) 20:53:21 ID:VgkpL7aD
秋冬版JK700は全身チタニウムにしていただきたい。

各社の秋冬モデル早く出揃わないかな。
578774RR:2009/09/16(水) 21:16:58 ID:Lx0xV7p9
JK700いいんだけど、もう少し落ち着いた外観にならないかなぁ・・・
どうもチャカついたかんじが・・・
579774RR:2009/09/16(水) 21:19:37 ID:fW6qp0ea
格好を気にするようでは、まだまだだなw
580774RR:2009/09/16(水) 21:23:29 ID:78ZW10iy
>>567
それは、手の平といっても、小指側の付け根あたりのガードじゃない?
その辺にはクッションがないと危ない。というか転倒時に受け身を取っていてもよく打つ。
581774RR:2009/09/16(水) 22:34:14 ID:g7yPpVAw
>>573
有名な都市伝説
582774RR:2009/09/16(水) 23:29:34 ID:qg/6y032
>>577
 俺もウィンター仕様のJK700を心待ちにしてるんだが、カタログオチの
処分品に食指が、、、、我慢出来るのか
583774RR:2009/09/17(木) 08:51:54 ID:mdRPRLLF
>>550 
すごい経験をされましたね。整形外科医がすすめるニーブレイスは、
プロレーサーのほとんどが装着している事からも安全性はお墨付きです。
ニーシン(笑)など単なる子供のおもちゃです。(笑)
ニーシン馬鹿はいずれ膝をやられてバイクを降りますから、
ニーシン馬鹿の煽りは放置プレイで。


●ニーブレース・ニーシンのまとめ●

ニーシン
前方からの衝撃(転倒して膝を打撲):△
横からの衝撃(転倒して膝がバイクの下敷き):×
膝のねじれ(事故で膝に無理な荷重):×
素材:プラスチック
値段:数千円


ニーブレース
前方からの衝撃(転倒して膝を打撲):○
横からの衝撃(転倒して膝がバイクの下敷き):○
膝のねじれ(事故で膝に無理な荷重):○
素材:金属・カーボン
値段:数万円
プロレーサーの99%が装着
584774RR:2009/09/17(木) 09:00:43 ID:pRymTfgx
>>583
いい加減にタチの悪い大嘘を吹聴するのは止めろ。
バカが本気にしたら責任取れないだろうが、阿呆。

もうニーブレース専用スレを立てて、こっちではニーブレースの話題禁止にするか。
そもそもニーブレースは膝関節故障時のの補助器であってプロテクターじゃないしな。
585774RR:2009/09/17(木) 09:17:57 ID:TDo/RovY
プロテクターのスレであってサポーターのスレではないからな
個別スレまで必要とは思わんがジエンうざい
586774RR:2009/09/17(木) 09:33:37 ID:STp0JkOD
自演バレバレ(´艸`)
587774RR:2009/09/17(木) 11:18:22 ID:4sERa8g/
ニーブレースさえ付けてれば、ロンTにジーンズで大丈夫。






SEVと幸運の黄色い財布も忘れんな。
588774RR:2009/09/17(木) 11:26:48 ID:Y9HcCdbS
>>583
ニーブレの脚を守ってくれるのは皆分かってる事だけど
貴方がやってることは車の話題してる中で装甲車の話題してる
ようで、逆効果、むしろ敵を増やしてるように感じます。
589774RR:2009/09/17(木) 11:50:55 ID:FKn9bxkA
突っ込まれる、敵視されるために書き込んでるんだから
590774RR:2009/09/17(木) 13:03:10 ID:ErA7iVPl
ニーブレ厨さん的にコミネのエクストリームニーシンはアウト?
591弐伊武礼素:2009/09/17(木) 17:25:35 ID:h16AKPOL
アウトっていうか・・・
実はニーブレもニーシンも持ってないのでござる
膝と脛に藁を巻いて凌いでる有様で
592774RR:2009/09/17(木) 17:51:43 ID:Ynffy22X
俺なんてアマゾンのプチプチ使いまわし
593774RR:2009/09/17(木) 17:58:30 ID:HBeatA9A
ニーシンってパンツの中につける?外につける?
594774RR:2009/09/17(木) 18:04:59 ID:Ynffy22X
パンツの下はファールカップでござる
595774RR:2009/09/17(木) 18:06:00 ID:ATDk8Mbu
>>591
拙者など鉄馬用の具足が間に合わず仕方無く先祖伝来の赤糸威で替えとしている体たらく
なさけなや
596774RR:2009/09/17(木) 21:00:58 ID:JlGp3Mr7
>>595
想像して笑った。w
597774RR:2009/09/17(木) 22:05:04 ID:Xng6s/2V
>>593
 膝プロテクター内蔵パンツの上からつけてる
598774RR:2009/09/17(木) 22:09:15 ID:NQc4H6AU
ニーシンはカウル傷つけるからな。KOMINEが表起毛ニーシン出してくれないかなw
599774RR:2009/09/17(木) 22:14:51 ID:ncMxbS2y
バイクの傷なんて気になるかなぁ、俺なんて傷入りまくりだけどねw
600774RR:2009/09/17(木) 22:16:49 ID:AYLysjWo
てか外付けだとズレるだろ。
601774RR:2009/09/17(木) 22:42:20 ID:MfDyp+e5
ネオニーシンってどの位の大きさなんだろ?



Bライナー2欲しいけど何処にも売ってNEEEEE@都内在住
602774RR:2009/09/17(木) 22:48:36 ID:ErA7iVPl
>>593
外につけてる。
中だとこけたら、ズボン穴開くし。
雨の日こけたら、雨具もろとも穴開くはめになるし。
まあそもそも中につけれるような服持ってないし。
603774RR:2009/09/17(木) 22:55:35 ID:Xng6s/2V
そういえば
いつも行ってる定食屋の常連らしいオッチャンが、左手に包帯ぐるぐるでやってきた。
話によると原付で転んで、左薬指小指に左上腕外側を盛大に削ったらしい。
そのとき俺はいつものJK700&ヘビーメッシュパンツにニーシンのツーリング
帰り装備だったんだけど、

「それ何処で買える?」

と初めて聞かれたな。さんざん「アメフトみたい」「北斗の拳?」とネタには
されてたんだが、転んでようやく鎧の重要さが判ったみたい。

さてあのオッチャンはどんなウェアを買うんだか。それ以前に半ヘルやめないと本当に
事故ると死ねると思うんだがねぇ
604774RR:2009/09/17(木) 23:40:15 ID:W+8/CA2O
甲羅を初めて買おうと思ってるんだけど、
やっぱりタイチの1万ぐらいのモデルと比べりゃ
コミネとかの5千円以下のモデルだと装着した時の感じとか違う物なの?

よくよくはツナギを購入してその下にも使おうと思うんだけどやっぱ大体1万ぐらいのモデルの方がいいのかな?
605774RR:2009/09/18(金) 00:08:37 ID:Os+Nsamc
>>598
それいいなw

つーか自分で加工すればいい。
606774RR:2009/09/18(金) 00:09:31 ID:Os+Nsamc
>>600
マジで?
必ず?
607774RR:2009/09/18(金) 00:13:15 ID:JQ7lyNcA
>>601
無限SHOP行けば。
横浜だけど。
608774RR:2009/09/18(金) 00:24:45 ID:Os+Nsamc
>>603
小バカ厨も手が込んできたな。
609774RR:2009/09/18(金) 07:51:45 ID:yCzTBH6k
コミネのエクストリームニーシンがへたってきたから
買い替えようと思うんだけど
予算一万以内でオススメあります?
稼動式のニーシンってどうなんだろうか?
610774RR:2009/09/18(金) 10:30:54 ID:MFdwMqXl
モトクロスのススメ
http://homepage1.nifty.com/wonderenergy/motocross05.html

【ニーブレイス】

一流選手の装着率は、ほぼ100%みたいです。コアなライダー程、装着率が高いです。

転倒してヒザが反対向きに曲がった人、横向きに曲がった人、爪先が反対に向いた人、、
そして引退を余儀なくされた人、和式トイレでしゃがめなくなった人、、
ヒザのケガは(も?)恐いです。。

ニーブレイスを一度装着して走ってしまうと、もうソレ無しでは恐くて走る気がしません。
それくらいの安心感があります。その安心感がアクセルを開ける動機になり、
少しでもワタシを加速させるのなら、それは安価だと思うのです。
611774RR:2009/09/18(金) 10:45:42 ID:83xyKnNz
>>601
和光の二輪館にまだあった気がする
612774RR:2009/09/18(金) 10:57:48 ID:zNm7o5yb
>>609
ヒンジ付はダブルヒンジ+金属ヒンジの奴がいい感じだよ
外付けの場合タンクに傷がつきやすいけどね
時期的にネオニーシン待つのも選択肢の一つだと思う
613774RR:2009/09/18(金) 12:01:36 ID:qLmZ/dtv
>>610
なるほど、MXみたいに飛んだり跳ねたり色々巻き込んでしまう時に
膝の動きを制限して間接部を痛めないようにするんですね。
これにニーシンみたいに衝撃に対する防御能力が付けば完璧ですね。
614774RR:2009/09/18(金) 12:48:59 ID:aSauLtmU
ネオニーシンってオナニーシーンみたいだ
どちらも見られたくないぜ
615774RR:2009/09/18(金) 14:09:21 ID:CiMfdflG
>613
まあ、ちゃんとしたニーシンならそれなりにニーブレスっぽいこともしてくれるから
高価で重くて動きを阻害するニーブレイスなんてつける必要はあんまりないけどなw
はっきり言うと、モトクロスみたいに上下に飛び回るレースだと靭帯を保護するニーブレイスも必要だが
街中の事故でニーブレイスが必要な事故なら、「まあ膝だけ残ってもね……」レベルだw


案外立ちゴケして変に捻ったとかのレベルで役に立つかもしれんがw
616774RR:2009/09/18(金) 14:11:48 ID:z1KYFIsl
膝が残るのと残らないのとで、その後の義足生活に差は出るの?
617774RR:2009/09/18(金) 14:45:11 ID:+Z2zGv4C
義足つける体すら残らない規模の事故って事だろ
618774RR:2009/09/18(金) 15:00:57 ID:z1KYFIsl
ああ、そうか。
膝下パーツだけが無事という意味だったのね。
619774RR:2009/09/18(金) 15:24:42 ID:w/jThoat
SPIDIとかって南海部品いけばあるかなぁ?
620774RR:2009/09/18(金) 15:51:23 ID:gtJ624Cz
>>615
バイク事故+靭帯でググると、結構アスファルト上の事故でも靭帯痛めるケース多いよ。
ダブルピボットのニーシンで妥協できるが。
621774RR:2009/09/18(金) 17:08:29 ID:xzFRYD4h
そりゃあ足首の靱帯痛めても
その検索ワードで引っかかるからなあ
622774RR:2009/09/18(金) 23:13:45 ID:/Gw+/hDN
ニーシン外付けで転倒。左足バイクの下敷きになってそのままズサーしたけど
膝は無傷だったな。
負傷箇所は左肩・右親指だけ。
ニーブレース厨のいう事もわからんでもないが、「×」ってのはおかしいと思う。
623774RR:2009/09/19(土) 11:24:05 ID:HaCwJmo9
このスレ的に自転車乗り、特にローディの装備についてはどう思う?
624774RR:2009/09/19(土) 11:27:41 ID:XMOXCV0N
バイク乗りの見本:MotoGP、オートlレースの装備
自転車乗りの見本:ツールドフランス、競輪の装備
625774RR:2009/09/19(土) 16:14:21 ID:Zl8tRSpr
今日ラフロ横浜とナプス幸浦行ったんだが、コミネ冬モデルがない
まだ早いんですかね?
626774RR:2009/09/19(土) 17:04:37 ID:UEKlryg3
知り合いオフ仲間では、ニーブレ装備者はまだまだ少ないかな。
足をバイクプレスでズサーを何度も経験したけど・・・
オフブーツ+ニーガードでも、中で捩れて筋肉にダメージ受けた何度もある。
>>620オレも同じ物で妥協してる、高すぎだよなあ。

90kでぶっ飛んで、コンクリにぶつかってコンクリとバイクに挟まれガリガリ〜
ってなった時も、ブーツ留め金が千切れてニーガードのピボット部分のネジ頭が削れて平らになったが、
挟まれた脚はなんともなかったな・・・手&腕はボキボキだったけど。
627774RR:2009/09/19(土) 18:36:47 ID:USIaeybe
コミネのWebページではメッシュ系にNew!がついてる状態
RSタイチは今見たら秋冬モデルが出てるな
628774RR:2009/09/19(土) 19:17:02 ID:vHgm9MDF
>>625
去年もコミネは割と遅かったと思う。
ところでニューシリーズはもう買えるのかね?
629774RR:2009/09/19(土) 19:59:07 ID:P+GEXaib
>>627
>>628
返信ありがとうございます。免許とって初めての秋冬なん
いつ頃商品が入るのかよくわからなくて、、、
店にいってもまだメッシュ売ってた。今はメッシュ1着しか
もってないんで、早く買い足したいんだけどなぁ
630774RR:2009/09/19(土) 21:06:46 ID:USIaeybe
インナーないタイプならまず防風インナーってのは?
631774RR:2009/09/19(土) 21:07:31 ID:USIaeybe
っていうかウェアスレの内容な気がするけど違うか?
632774RR:2009/09/19(土) 21:36:06 ID:zzCvGaAU
バイクウェア総合スレ52着目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248715074/
633774RR:2009/09/20(日) 05:59:21 ID:42r0S2Oz
雑談レベルも許さないのかここの住人はw
634774RR:2009/09/20(日) 08:18:04 ID:ENGSCtih
プロテクタ入りウェアだからいいんじゃないの?
JK700の冬verの話を聞きたがったが
635774RR:2009/09/20(日) 08:34:29 ID:E7ZizJoS
だったらウェアスレゆけよ
636774RR:2009/09/20(日) 09:14:40 ID:gtesByp8
このスレ大好きっ子が多いんですねw
637774RR:2009/09/20(日) 10:36:22 ID:NjR08+KS
え、マジでスレ違いだったの?
あれだけJK-700の書き込みあったのに(w
638774RR:2009/09/20(日) 10:59:30 ID:gnlNw4hs
違うスレ誘導してるヤツが、どうやら理解してない様子
639774RR:2009/09/20(日) 11:14:10 ID:YyrSYpcR
連休ですので基地外がとりついていますから
640774RR:2009/09/20(日) 11:37:25 ID:fWUC3QpK
ライジャケは、このスレで問題ない。
プロテクター入ってるんだから
641774RR:2009/09/20(日) 12:31:12 ID:z6tHW1Kk
どのライジャケがおしゃれか?←スレ違い
どのライジャケが防御力が高いか?←おk

こんな感じか
642774RR:2009/09/20(日) 14:30:46 ID:oNkvreri
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
プロテクタとエアバッグで対処できるかな
643774RR:2009/09/20(日) 14:33:42 ID:hf8GB8ri
>>642
ゴールドウィングなら或いは・・・
644774RR:2009/09/20(日) 14:39:16 ID:1kqqncd+
バイクだったら死ぬかもな
真正面塞がれてるからエアバッグが完全膨張する前に車に当たるかも・・・
これでも保険的には1:9か?納得いかんなあ
645774RR:2009/09/20(日) 14:41:57 ID:eSaqdwdk
>642
なにこれ…対向車スピード出し過ぎでハンドルミスか?
路面濡れてるわけでもないしな…
646774RR:2009/09/20(日) 14:42:08 ID:S4uC1yfD
なんだ 車のなんか晒してんじゃね〜よカス
647774RR:2009/09/20(日) 14:48:07 ID:gnlNw4hs
>>642
すごいびびった。心臓に悪いぜ。
叫び声が怖い…。

少なくともエアバックは欲しいな
648774RR:2009/09/20(日) 19:10:46 ID:NjR08+KS
ラフロ行ったらコミネの秋冬カタログを発見。
webにない新商品もあったが、買う予定だったJK-804
がSOLDOUTになっていた。
胸パッドが分かれているいるタイプが希望だったんだけど、
JK-802以外はなくなってました。
649774RR:2009/09/20(日) 20:01:37 ID:gQi6FJsl
>>642
ビックリ動画とおもちまったじゃねーか、驚いた。
こんなん見るとネックガードもほしいな・・。
650774RR:2009/09/20(日) 20:10:54 ID:aRQ8vMj/
秋冬用のジャケットで、なるべく安くて(1.5万ぐらいまで)
肩肘背中のパッド別売りのものを探してます。
(手持ちのパッドを使いまわしたいので・・・)
イエローコーンのYB8100、9300などを店で見つけましたが
ほかに何かお勧めありますか?

ちなみに、手持ちのヒットエアのベスト(胸パッドつき)と
重ね着する予定です。どなたかアドバイスをお願いします。
651774RR:2009/09/20(日) 20:28:33 ID:r2NJaVLl
あります
652774RR:2009/09/20(日) 22:53:53 ID:Jz6Q//IH
この流れでプロテクタなしジャケットの話
653774RR:2009/09/21(月) 08:52:36 ID:XEqyPgLA
SK-492買って着てみたが・・・・・


すげぇな、甲冑みたいw
しかもこの上にロングTシャツ着るとマッチョになった気がして良いなwwww
654774RR:2009/09/21(月) 09:39:50 ID:9OqsyQ7j
>>653
B−kingとか好きなタイプですか
655774RR:2009/09/21(月) 13:22:51 ID:GpSSn6Iv
プロテクターを装着するたび我思ふ。
昆虫になりたひ。
656774RR:2009/09/21(月) 13:41:00 ID:f1WZss0+
カナブンですねわかります
657774RR:2009/09/21(月) 15:40:55 ID:u64ixcPi
てゆかアーマードマッスルスーツまだ?
658774RR:2009/09/21(月) 19:26:56 ID:gu4lm74t
シルバーウィークにツーリングライダーいっぱいいるけど、ニーシン着用率0に等しいなw
つーか丸腰ライダーがほとんどだわ
659774RR:2009/09/21(月) 19:47:19 ID:B6uALOhT
>>658
見てて怖いよね。
転倒どころか、何かにカスっただけでヒザの皿が割れたりしかねないわけで。

山のいわゆるワインディングで、浮いてる砂にハマって前からスリップダウンして、そのまま5mばかり滑走したけど、
エルボーとニーシンのお陰で何ともなかったからすぐ立ち上がって、ふと足元を見たら、破れたジーパンのヒザの
あたりに白いものが見えるのでギョッとした。

ニーシンの白のプラカップが破れ目から見えていただけだけど、ニーシンしてなかったら、冗談抜きで骨が見えてた可能性もある。

660774RR:2009/09/21(月) 20:58:53 ID:9S+rid8D
鎧型のプロテクターを買ったら、やっぱり最初に
関ヶ原に行きたいです。
661774RR:2009/09/21(月) 21:04:44 ID:RG+6JIoj
鎧3着目買っちゃおうか悩むぜ。
ニーシンももう1セット欲しいしな。
防具もいろいろ試してみたくなるから金かかるなw
662774RR:2009/09/21(月) 21:47:18 ID:WnCosufc
 Hit-AirのMotorrad買いました。

 もし、雨降ったら上からカッパ着ても大丈夫でしょうか?
それとも安全のためには中にカッパ着るべきでしょうか?

エロい人教えてください。
663774RR:2009/09/21(月) 22:21:11 ID:n9PB6tTd
外に着てこけた場合はすかさずに デビ--ル と叫べばOKです
664774RR:2009/09/21(月) 23:16:13 ID:GpSSn6Iv
>>658
服の内側の装着ならわからないんじゃないの?
665774RR:2009/09/21(月) 23:19:21 ID:GpSSn6Iv
>>662
それはオフィシャルとかに書いてないっけ?
一応だいぶ余裕がないと膨張を阻害するから上に着るなって話だったと思う。
ベストタイプなら、雨具の上から着れるからいいよ。
666774RR:2009/09/21(月) 23:32:55 ID:DcVxY6qV
>>658
比較的スリムなニーシンをズボンの内側に付けてたり、
インナーやズボンにニーシンが内蔵されているのは見抜けまい。
ま、そんなにはいないとは思うけど。
667774RR:2009/09/21(月) 23:40:14 ID:o08Kx8ai
>>666
ニーシンはヒザまわりの形で大体分かるっしょ。
668774RR:2009/09/21(月) 23:42:49 ID:1wA+o7pS
そんなのが分かるほどの
わき見運転は危ないと思います!
降りた後でも人をじろじろ見るのはいけないと思います!
669774RR:2009/09/21(月) 23:54:04 ID:DZZX5e/k
フォースフィールドプロパンツの上に大きめの綿パンとかだと多分わからんな
670774RR:2009/09/22(火) 00:43:35 ID:BrvfrxAN
>>668
割合は高速のSAとか道の駅とかで分かるっしょ。

>>669
ああ、こういうピッチリしたのなら外見では分かりづらいかな。
こういうのが広く普及してるならいいんだけどね。
アンダータイツ1枚だけでも、滑る分だけマシだったりするけど、はて、どの程度いるものか。
671774RR:2009/09/22(火) 01:00:21 ID:GtF2cOcX
体に埋め込めるようになるには後どれくらいだろう?
672774RR:2009/09/22(火) 01:45:47 ID:BrvfrxAN
>>671
ありえない。それではプロテクターにならない。
673774RR:2009/09/22(火) 01:54:39 ID:PFe7Yvng
やっぱ体に埋め込むならチバシティで闇医者に頼むんだろうな
頭にケーブルつけてバイクと直結したりして
674774RR:2009/09/22(火) 07:29:27 ID:FMhbayWD
埋め込んだら表面怪我しちゃうから
貼り付けてずれないように一体化の方が
675774RR:2009/09/22(火) 08:15:08 ID:es05/W97
てことはだ、例えるならエヴァのプラグスーツのようなものに
彼方此方ガードを付けたものが理想なのかな?やはり

あ、ガンダムのコスプレが出来るプロテクタースーツが出たら
売れそうな気がしね?エヴァでもいいけど
676774RR:2009/09/22(火) 08:32:44 ID:I4hYErja
>>670
パンストは穿いてる。
趣味のためであって、安全のためではない。

ただし、絶対に事故れないという責任感は生まれる。
677774RR:2009/09/22(火) 08:33:35 ID:pn+cW9XS
>ガンダムのコスプレが出来るプロテクタースーツ
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/3777/gundam.jpg
こうですか?
678774RR:2009/09/22(火) 08:46:10 ID:es05/W97
いや、できればこんな感じでさ
ttp://vipup.org/d/20090922084107.jpg
ttp://vipup.org/d/20090922084025.jpg
ttp://vipup.org/d/20090922084221.jpg

あくまでイメージね
だが、このようなモノでプロテクション効果が高ければ需要はあるのではないか?



無いか・・・
679774RR:2009/09/22(火) 08:54:04 ID:pn+cW9XS
なるほど、頭の飾りが必要だったのですね
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/f/5f495b5f.jpg
680774RR:2009/09/22(火) 09:11:20 ID:zrKnH3Z3
ビキニアーマーの歴史は古く云々
681774RR:2009/09/22(火) 09:17:37 ID:9nALBvTh
>678
可愛い女の子が着てるところは見たいがむさ苦しい野郎ドモが着てるところは
想像したくないな
682774RR:2009/09/22(火) 09:28:23 ID:pn+cW9XS
>ビキニアーマー
ヴァリスかアテナか、それが問題だ
683774RR:2009/09/22(火) 09:50:49 ID:8ztfVRRt
>665

 レスありがとうございました。

ググってみたら上からカッパ着るのは良くないと判りました。
Motorrad自体に撥水性があるので多少の雨なら濡れても大丈夫みたいですね。
684774RR:2009/09/22(火) 13:07:17 ID:o9XWrj4T
>>682
おっと、レダを忘れちゃ困るぜ
685774RR:2009/09/22(火) 13:29:01 ID:PFe7Yvng
菊池秀行がコバルトで小説版書いたあれか?w
686774RR:2009/09/22(火) 14:19:54 ID:w12cTtJm
ポップチェイサー
687774RR:2009/09/22(火) 15:34:50 ID:w12cTtJm
ところでコミネのSK-625 アーマードトップインアーウエア使ってる人いる?
688774RR:2009/09/22(火) 15:50:43 ID:9nALBvTh
>682
おっと霊夢を忘れてもらっちゃ困るな
689774RR:2009/09/22(火) 15:56:05 ID:pn+cW9XS
>>688
字がちげーYO!
690774RR:2009/09/22(火) 16:04:20 ID:9nALBvTh
おっと最近東方にはまってるからなw 麗夢だったw
691774RR:2009/09/22(火) 16:35:13 ID:VyJD930Y
おっさんたちもビキニアーマーを着るつもりなのか(`・ω・´)人(`・ω・´)
692774RR:2009/09/22(火) 19:16:35 ID:YIV2lxdk
胸部保護の観点から常にブラジャーは付けています
693774RR:2009/09/22(火) 20:08:11 ID:8ztfVRRt
流れをぶった切ってすいません。

Foxのニーシン買ったんですが、外付けだとタンクに傷が入りそうです。
タンクにカバーを貼付けるか、ニーシンの上からなにかカバーをかけようと
思うのですが、なにか良い方法はないでしょうか?
694774RR:2009/09/22(火) 20:21:42 ID:VyJD930Y
>>693
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/cr1002-926b.html

こう言うのがあるんだなと前から気になっていました
これでビキニアーマー着ても安心(`・ω・´)b
695774RR:2009/09/22(火) 20:36:38 ID:B/CcTApF
>>693
ニーシンの上からパンツを履く。
それがダメなら、バグスターとかロックハートとかのタンクカバーを使う。
さらにダメなら、タンクにカッティングシートかニーパッドを貼る。
それでもダメならタンクを外す。
696774RR:2009/09/22(火) 21:03:17 ID:MU+YD0pn
コミネの09-10FWカタログを見たが
JK-700に相当するモデルは…無いね。

チタンモールド装備はナイロン・レザー共に
1種類ずつあるんだが
胸の1枚プロテクターはどっちもオプション装着で
背中はウレタンパッドだったよ。
ちなみにわき腹プロテクターも付いてない。

ここの住人には少し物足りないラインナップかもな。
697774RR:2009/09/22(火) 21:11:57 ID:PFe7Yvng
別メーカーになってもいいから、JK700みたいな「着る甲冑服」タイプの
冬モデルはないもんかなぁ

いっそインナーにいいもの着て冬でもJK700、、、は寒いよねw
698774RR:2009/09/22(火) 21:24:02 ID:o9XWrj4T
胸と背中をホンダのセパレートベストにして、その上に適当に丈夫なパーツがあしらわれたジャケットてのが
選択肢が多くて良さそうに思える
699774RR:2009/09/22(火) 21:35:14 ID:mV4S7ewn
http://www.webike.net/sd/1753785/300030203027/
ホンダじゃないけど、コミネのベストに肩と肘にプロテクタついたジャケット合わせてる
ゆったりしたジャケットは内蔵のプロテクターがずれ易いからね
冬場は肩肘までついた全身鎧にゆったりジャケットを着ることも多い
700774RR:2009/09/22(火) 21:37:52 ID:H0FjpSez
コミネの今期冬の新作ってどこで見られるの?
701774RR:2009/09/22(火) 22:25:30 ID:8ztfVRRt
>694
 これ良さげですね。シートバッグのベルトのスレも気になっていたので、
さっそく買ってみます。

>695
 上からだとスリムのジーンズが履けないんです。とりあえず、明日の
ツーリングは雨降りそうなんでニーシンの上からカッパのパンツ履きます。
702774RR:2009/09/22(火) 22:49:33 ID:9nALBvTh
>697
安物でいいからでかいサイズの風邪を通さない上着をもう一着着る
703774RR:2009/09/22(火) 23:13:38 ID:fKKLXNAh
>>693
つバグスターのタンクカバー

コミネのエクストリームニーシン外付けにしてるけど、タンクカバーが傷付くこともないスよ。
値段が高いのと、専用のタンクバッグ使わなきゃいけなくなるのがデメリット。
704774RR:2009/09/22(火) 23:19:30 ID:g7rcqeV4
>>702
今日JK-700の上にレインコート着てたんだけど、めちゃ暖かくて快適だった。

でも上に着ちゃうならJK-700の意味無いな。
705774RR:2009/09/22(火) 23:42:21 ID:9nALBvTh
>702
そうか?一番の欠点である恥ずかしいチタニウムプレートも隠れて実に良い塩梅だと思うがw
706774RR:2009/09/23(水) 19:03:59 ID:ayq9Tj1H
オーバーパンツの下にFoxのRaptorをつけて半日走ってきたら何か変?
オーバーパンツ脱いでみたら膝のヒンジを止めるプラスチックのパーツがどこか
に行ってしまっていました。

 こんな事ではいざという時に外れてどこかに行きそうで怖いのですが、
こんなものなんでしょうか?それとも不良品?

 ヒンジを止めるパーツだけ入手可能なんでしょうか。
707774RR:2009/09/23(水) 20:25:35 ID:r6rjLDjP
>>706
んなもん不良に決まってるでしょ。何で買った店に相談しないの?
708774RR:2009/09/23(水) 21:28:52 ID:EMXxoRmV
すねのガードのないニーブレースのほうが安全と言われるのはなぜですか?
709774RR:2009/09/23(水) 23:36:31 ID:g4M6ay/w
もう秋だなって思ってEU-3買っちまった。暑い。
これって、着脱ライナーが保温担当じゃなくて、本体自体の保温能力が異様に高いな。
ライナーは一応キルティングの中綿だけど、防風・防水機能もなく薄くてペラペラ。
クソ寒い日にあったらちょっとは幸せかなって感じ。
よくある2・3WAYジャケットをイメージしてたから、調子狂ったよ。
イメージ 防風・防水・プロテクタ・エアバックのシェル+エアテックのようなあったかぬくぬくのインナーライナー
実際   防風・防水・プロテクタ・エアバック・保温性抜群でクソ暑いシェル+やたら涼しげなインナーライナー
正直、付属のライナーよりBライナーのほうが暖かい。
メッシュジャケット+Bライナー+エアテック等の重ね着で真冬の入口までいけそうな気がする。
MOTORRADが防水仕様なら絶対にこっちを買っていた。
710774RR:2009/09/24(木) 01:23:26 ID:/Z3sGohv
>>708
オフブーツ前提だからでしょう。
オフブーツはいてれば安心と一部の人は思っているみたい。オフブーツで、すねの骨折は防げないけど。
711774RR:2009/09/24(木) 07:21:35 ID:kTgl7+EP
なるほど逆に町乗り軽装だと、ニーシーンガードが良いかもしれませんね
712774RR:2009/09/24(木) 09:35:49 ID:oVZXSb0e
>>706
オレもそれ使ってる、外付け+オフブーツ
事故った時に、同じ箇所が外れたことあったな・・すぐに見つかったけどね。
それ以外の事故&転倒では外れたことなし。
たぶん、売ってない。

>>710
30kぐらいでも挟んだら他の部位同様にポキッだもんな、実際に見たことあるし。
挟まなかった場合での激しい転倒、ズサーだと・・
腕はボロボロだが、足(膝下限定)は無傷ってなことも何回も経験したよ。
713774RR:2009/09/24(木) 14:48:05 ID:CBuVfjAy
>>708
ニーブレースもすね守るよ。
ニーブレースの写真をよく見ましょう。
714774RR:2009/09/24(木) 15:20:07 ID:FK+pKVeK
>708
ニーブレースは膝の靭帯に対する捻りなどに対してはずっと強い
逆に外部から肉体に直撃するような打撃にはまったく役に立たない
バイク用のニーブレースは膝やすねのガードパーツ後付に対応するなどちゃんと考慮されてる
バイク用ニーブレース(フル装備)>ニーシンガード>ニーブレース(医療用or安物)
ジャンプからの着地やカーブ中に足を付く(しかもそれが泥に埋まってねじられる)といったシーンが
レース中何度も想定できるOFFレースには必須といえるが
ぶつかって投げ出されて地面に叩きつけられるといったダメージを想定する市外走行では
はっきり言って必要ない、あるいはある程度頑丈なニーシンで代用できる
715774RR:2009/09/24(木) 16:05:22 ID:oVZXSb0e
>>714
レース、獣道アタックじゃなかったらニーシンでも問題ないよね。
ただ、大事にはならなかったけど何回か捻ったことあるんだよね・・林道で。

まあ、お金が余ってるんなら買ってもいいと思うが。

そんなんより「腕」をどーにかしたいな。
鎧系はズレまくりで、手首折りまくり。
胸に折りたたむように・・・ってレスあったが咄嗟に出来ないんだよなあ。
716774RR:2009/09/24(木) 16:41:24 ID:qpA5a9g7
ニーブレスっていうから良くない。
サポーター程度のニーブレスもあるんだしオフ海苔の人達が付けてる
ガード付ニーブレスと言えばよいのではないかと。
特にオフブーツ履いてる人は足首固まってる分ニーブレス機能もあった
方が何かあった時膝への負担が軽減されるだろうね。
泥遊びをしないなら皮パンツとか皮ツナギ+レーシングブーツの方がいい
ような気もするけど。
サイズがちゃんと合ってる皮パン・皮ツナギは衝撃とか負荷を全体で
吸収する作用もあるからね。
717774RR:2009/09/24(木) 17:06:57 ID:CBuVfjAy
>>714
嘘はやめましょう。もしそう信じてるなら天然パー。

交通事故では想像もできない力が膝にかかるので、
ニーブレースは必要。
ニーシンでは車椅子生活になるでしょう。
718774RR:2009/09/24(木) 17:12:23 ID:McFzdgOO
そうだね
ニブ厨曰く車に側面衝突されてもニーブレースつけてたら無傷だもんね
719774RR:2009/09/24(木) 22:02:30 ID:JkU9bwe3
甲冑かよ
720774RR:2009/09/24(木) 23:28:08 ID:aPsU3Frm
じゃあ、バイク同士が正面衝突したとして、
ファーストインパクトがお互いのニーブレース同士だったら
どうなるのでしょう?
721774RR:2009/09/24(木) 23:35:51 ID:i6k8dpVp
それなんて矛盾の故事?
722774RR:2009/09/24(木) 23:47:50 ID:YnSHhViH
宇宙が生まれます
723774RR:2009/09/24(木) 23:51:09 ID:5IHEfDLu
>>720
体と心が入れ替わる
724774RR:2009/09/25(金) 00:03:17 ID:DDERXp95
ナイスバディの美女と当たりたい
725774RR:2009/09/25(金) 00:22:54 ID:hLyZgqhd
>>720
傍で見てる北斗神拳の人に「馬上の不利を知れ」って言われるよ
726774RR:2009/09/25(金) 00:23:29 ID:Z+75lnQm
>>724
夢が溢れてるじゃないっすかw。
727774RR:2009/09/25(金) 00:52:46 ID:rcvUT1i+
相手が反物質のニーブレイスだったら超ヤバいぜそれ
728774RR:2009/09/25(金) 01:12:46 ID:3Pce0z9X
手持ちのジャケットの下に着る上半身のプロテクターにラフ&ロードのRR-10042 ハードプロテクションベストの購入を考えているのですが、これの使用感はどうでしょうか
見た目がごついため動きにくく暑そうな印象を受けますが、夏場での使用は難しいでしょうか?

使ってる方がいればインプレをお願いします
729774RR:2009/09/25(金) 10:08:52 ID:Zr2lvdlp
>>720
はじけてまざる
730774RR:2009/09/25(金) 15:11:58 ID:v8XRFUrL
プロテクタ入りのジャケット買ったんですけど、背中だけウレタンの薄いのでした
頑丈なものに交換できるって書いてあったんですけど、これって同じメーカーのじゃなくても取り付けられるんでしょうか
写真見るとどのメーカーのも似たような形状で取り付けられそうな感じではあるのですが
731774RR:2009/09/25(金) 15:18:25 ID:61pW1Nsd
秘密主義者か?
732774RR:2009/09/25(金) 15:18:57 ID:9wkLDjGd
どこのメーカー?
現物あわせしないと同じメーカーでも違ったりする
733774RR:2009/09/25(金) 17:21:44 ID:v8XRFUrL
RSタイチのRSJ681です
RSタイチのは硬いのが1種類あるだけのようなので、他のメーカーのもつけられるのならと思いまして
734774RR:2009/09/25(金) 22:19:19 ID:bBTeIk5g
>>720
膝上は「ニコイチ」になり、膝下のみ原形を留める。
そしてオカ板の画像鑑定スレ行きに…。
735774RR:2009/09/25(金) 22:55:00 ID:2GHB6gfJ
>>734
3台が3方向から来て同時にぶつかれば
アシュラマンのできあがりってことですねww
736774RR:2009/09/25(金) 23:17:54 ID:fYrdNI3P
>>735
何そのクソ三叉路
737774RR:2009/09/26(土) 20:48:02 ID:CNGPr4ZR
ケブコのブーメランか、最近発売されたバリツイワイドのどっちがいいか、決めかねているんよ。
ねえ、あなたが決めてよ。
738774RR:2009/09/26(土) 20:49:40 ID:CNGPr4ZR
スレ間違えた。まあいいや。
739774RR:2009/09/26(土) 21:11:57 ID:7a96QH3V
今度手持ちのKADOYA BlackStarの背中をフォースフィールドに変えてみる。
740774RR:2009/09/26(土) 21:24:11 ID:oewqYV5W
明日SK-625が届く
SK-618から乗り換える
741774RR:2009/09/27(日) 00:52:17 ID:pESMmfsF
>>733
純正のを入れた方が、ぴったり入っていいでしょう
他の入れようとしても形合わないから面倒
このスレ的には、甲羅もお勧めする
二重の安全装備
742774RR:2009/09/27(日) 01:21:21 ID:0D+5eLAm
>>733
他のメーカー製のものをつけられるようには設計してないハズだから
他のものがつく可能性は低いと思われますね
それかジャケ内臓型ではなく背負うタイプなら問題ないから
そっちを検討されては?

>>737
俺はロッキースポーツのERGOベルト使ってるよ
ちょい高いけど、良いモノだよ
743774RR:2009/09/27(日) 01:31:56 ID:cqUPkncG
>>740
どうして?安全基準下げるの?
744774RR:2009/09/27(日) 17:20:38 ID:cX+JULTC
>>742
ergoってやっぱり7000円くらいのベルトとは出来が違うんですかね?
死活問題だから、ケチるつもりはないけど、高くても大して変わらないんじゃバカらしい。
745742:2009/09/27(日) 18:00:52 ID:wO3CHDNg
>>744
ほぼ倍の値段だから、違ってもらわんと困るけど、普及モデルと
検討した訳じゃないからね、、、実際はわからん、、、
現状、腰痛持ちじゃないがダート林道でスタンディングするので
そうすると腰に負担がかかるらしかったので、その予防で
買ってから2年ほど経ったが、今のところ、問題はない
ちなみにオンロード車に乗るときも使ってはいる
ってこれ、スレ違い?
746774RR:2009/09/28(月) 01:36:29 ID:CUmNOcXB
>>745
まあ、ウェビックのプロテクターカテゴリでベルトも売られているし、いいじゃないですか。
ところで近所のドラスタでバリツイワイド買ったけど、
凄いチャチだ。これで8000円はないよ。スタビライザーも二本だけだし。
普通のベルトより薄い分、タイトなツナギとかの下にも装着できそうだけど。
747774RR:2009/09/28(月) 14:41:11 ID:ajZLq6pu
なで肩なんで、
プロテクター内蔵のジャケットを着ると
エルボープロテクターが下の方にずり落ちてしまいます( ノω-、)

ヒットエアの購入を考えてるんですが、
ヒットエアのジャケットは、エルボーガードの位置調整はできますか?
748774RR:2009/09/28(月) 23:14:15 ID:QPELAeda
>>747
MX-5とMOTRRAD持ってるけど、どちらもエルボーガードの位置調整はないよ。
でも、腕部の太さの調整あるから、それでどうにかならないかな。
749774RR:2009/09/29(火) 20:16:50 ID:V3tb2MSz
>>748
ありがとうございます。
実際にショップで試着してみた方がいいですね。
750774RR:2009/09/29(火) 23:14:06 ID:0EpGrzhs
コミネ09-10秋冬来たよ
ttp://item.rakuten.co.jp/hatoya/c/0000002189/
751774RR:2009/09/29(火) 23:24:06 ID:7aWu7sne
コミネのWebはまだかよ
752774RR:2009/09/29(火) 23:24:52 ID:lHnu0fYL
>>750 GJ
753774RR:2009/09/29(火) 23:50:02 ID:RV8EhP9s
するとこの冬はJK-811がスタンダード?
754774RR:2009/09/30(水) 04:25:17 ID:6dJNGsD2
>>753
うまい具合にJK-700の胸、背中のプロテクタを使い回せるの出てきたなw
でも鎧+好きなジャケットってのもいいと思うけどね。鎧もう買っちゃった俺涙目。

下半身はフルアーマーもラインナップしとけばいいけど、無いっぽい?
無さそうだからPK-659にオーバーパンツかぶせろって感じかな。サイズ合わせ難しそうだ。
755774RR:2009/09/30(水) 06:32:09 ID:GDbe34Wp
安いな。チターンのロゴも減ってるしデザインも問題ない。
結局冬もコミネ買っちまうのか・・・うーん。
756774RR:2009/09/30(水) 07:40:01 ID:ngZ6+k2G
コートをスクーター用ってうたうなら胸プロテクタがないとって思うんだが
757774RR:2009/09/30(水) 10:41:18 ID:msp/zo1r
スクーターのほうが、事故ったときに胸をハンドルに強打しやすいんだっけ
比較して安全なのはバーパッド付きのオフ車か
まぁ事故ったら一緒だろうけどw

>>754
 鎧に合わせるジャケットって何を買った?
 防御力は鎧に任せて、快適さ重視のジャケットのパターンも探してるけど
なかなか良いと思えるものが・・・。
758774RR:2009/10/01(木) 22:31:41 ID:wxMYyu9J
米軍のゴアテックスジャンパー着てるけどおすすめだよ。ものによっては細身のやつもあったりするんだけど、太めのやつを買えば入るよ。
似非ゴアテックスとか、非ゴアで撥水性ありとか書いてあるやつがあるけど、指名買いした方がいいと思う。
典型的なこちこちの迷彩って感じのウッドランドパターンと、イラクの報道とかでよく見かけるACU、MARPATみたいな格好いい柄もあるから一考の価値あり。

首都圏にすんでる人なら、上野のN商店とかで買うことが出来る。だいたい4万円。
759774RR:2009/10/01(木) 23:01:41 ID:mZdwkKXH
http://img9.rivercrane.jp/catalogue/10534/11439.jpg

だれかこれ買った人いない?
760774RR:2009/10/01(木) 23:19:18 ID:kKpmvoDL
両足健在だから義足は必要なし
761774RR:2009/10/02(金) 00:40:37 ID:fyW5302e
耐久性も安全性も角屋クオリティだよ。
問題は、それ程太くないので、デブは装着不可能だ。
762774RR:2009/10/03(土) 03:57:07 ID:JTe31zyz
>>757
レス遅れたけど、書き込み少ないな
鎧に合わせたわけじゃないけど、古着屋で安く売ってたバイク用って展示されてたアチェルビスのジャケット。
なんも知らずに買ったけど、あとから調べたら結構イイ買い物だったと思う。でも新品高いねw
763774RR:2009/10/03(土) 05:14:03 ID:IAGqnW7I
ナプ横浜、幸浦、ラフロ横浜に行ったが、コミネ冬物置いてない
みんな何所で現物見てんの?
764774RR:2009/10/03(土) 06:43:23 ID:3gW29FFQ
まだどこ行ったって無いでしょ。
先月末に一着、注文出してあるけど
コミネからは
「10月頭の入荷になってるから
 届き次第発送する」と。

ここ↓なんかは“10月中旬発売”って書いてある。
ttp://www.e-seed.co.jp/products/detail_75549/
765774RR:2009/10/03(土) 08:36:51 ID:ESuFQGKy
あ、そうなんだ。免許取ったばかりでわからんかった
店頭には秋冬物入荷ってあって派手系ウェアはあったから、コミネは不人気なのかと思ったわ
766774RR:2009/10/03(土) 11:58:15 ID:UnQ9kO/q
最近バイクをネイキッドからスポーツツアラーに変えたんだが
前傾姿勢になってJK700の背中が短いと感じるようになった。

もーちょい長めの甲羅が欲しいが、ジャケット内蔵じゃないと使いづらいんだよなぁ…。
767774RR:2009/10/03(土) 13:23:00 ID:Ihjb+b4t
安全意識の高い人・・・プロテクタ等で防護
何も考えてないアホ(バカスクとかに乗ってる)・・・防護なし

結果、DQNが死ぬか半身不随になるんだから、社会的にはいいことだ。
768774RR:2009/10/03(土) 13:23:50 ID:QgQfXqEX
>>766
俺も全く同じ事思ってた
フルアーマードでちょい長めが欲しいぜ
769774RR:2009/10/03(土) 14:13:36 ID:R44BH2OT
>>767
自爆なら万々歳だが、そうはいかないからねぇ
770774RR:2009/10/03(土) 14:19:44 ID:1nu66qVT
>>767
他を巻き込まず、障害者となって他人からの施しで生きてゆくこと も無く
ならいいけどな。
771774RR:2009/10/03(土) 14:25:04 ID:4wOIWrrS
>>766
俺はJK700に+鎧の長い脊椎ガードを付けてます。
意外とずれなくていい感じですよ〜
きついようなら短いのと取り替えるといいかも。
ただ鎧自体が安くはないんだけど…
772774RR:2009/10/03(土) 17:22:51 ID:xRb3eOa+
事故の率が高く・事故の重大さが上がればゆくゆくは保険料が値上げ/保険内容がしょっぱくなるからな。


773774RR:2009/10/03(土) 17:49:26 ID:wr7H5BAm
20等級割引率60%の俺は勝ち組でおk?
774774RR:2009/10/03(土) 19:13:28 ID:i2kapG2F
無事故でもいつ事故るかはわからん
こっちがよくてもDQNが突っ込んできたら終わりだしな
775774RR:2009/10/03(土) 19:14:58 ID:sbI0zhoi
>>773
そういうことをいうと引っかかるからな。

お祓いしといたほうがいいぞ。
776774RR:2009/10/03(土) 20:54:45 ID:0kIq/4kT
そういうDQNほどプロ障害者になるんだよ。
ホームヘルパーさんを家政婦のように使い、バリアフリーの家を税金で建てて
(バイクには乗れないが)趣味三昧の生活をしている。
777774RR:2009/10/03(土) 21:19:08 ID:UnQ9kO/q
>>771
JK700に長いのをどうやって固定してます?
あと、JK700は丈が短いんで脊椎ガードが思い切り外に出そうな気がするんですが。

背中下と腰の間がスースーすると「守れていない感」で気になって走りに集中できない…。
ネイキッドのときはこんなことなかったのに。
一度防具を装備した箇所は防具無しじゃいられない体質になったみたいだ。
778774RR:2009/10/03(土) 21:44:57 ID:4wOIWrrS
>>777
単に重ねて押し込んでるだけですよ〜
結構パンパンになるので落ちてこないです。外にはみ出る部分は無理やりズボンの中に押し込んでます。
あと自分はフォースフィールドのリブプロテクターもしてます。
腹、胸、わき腹など補強できていい感じです。
見た目かなりごつくなりますが…
779774RR:2009/10/03(土) 21:46:48 ID:3Ar11cEG
JK-811はJK-700の冬版みたいなものか
脇腹プロテクターはあるだろうか
780774RR:2009/10/03(土) 22:40:29 ID:z4JXJuJ1
コミネで不思議なのは、そろそろバイク雑誌各誌に冬ジャケ特集が組まれ
だしてるはずなのに、どこにもコミネの特集というかジャケ情報が無いw

今日本屋で見たモーサイバイク人あと何か一つ、コミネだけすぽーんと
抜け落ちてる。

そういえば俺がJK700やネオニーシン買ったのもここの情報だったっけ。
ひょっとして全然広告代出さないから、出版社からシカトされてるんだろう
かww
781774RR:2009/10/03(土) 22:46:39 ID:Bc7y3MaX
コミネのWebがあの状態だからなぁ
782774RR:2009/10/03(土) 23:18:17 ID:UnQ9kO/q
>>778
なるほど、圧力で固定してるんですか。
ズボンの中に入れられるなら目立たないし、なかなかいいかも。
しかし、確かにえらく高くつきますね…。
783774RR:2009/10/03(土) 23:27:01 ID:UnQ9kO/q
>>780
ネオニーシンって買えた?
注文していたけれど結局届いてないし連絡もないんだが。
開発中止かなぁ…。
784774RR:2009/10/03(土) 23:28:11 ID:z4JXJuJ1
あーごめんネオニーシンじゃなくてエクストリームのほうだorz

ネオニーシン音沙汰ないね。ほんとに出ないのかなぁ
785774RR:2009/10/04(日) 12:28:10 ID:WwreGm5W
秋冬のカタログではネオニーシンとネオエルボーは発売時期未定となっている
ネオ鎧はカタログに載っていなかったw

あと、ジャケット内臓の肩と肘のプロテクターが新しくなるみたい
786774RR:2009/10/04(日) 19:26:00 ID:eZxt1peU
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=313&category_id=3
JK-811の新型が入荷してるかと某用品店に行ったら、上のゴアテックスジャケが
3万と少しで売ってるのを見てしまった
胸鎧が別付けも出来ないのが難点だけど、皆なら買う?それとも見送る?
別鎧付けるの覚悟ならかなり良いものだよなぁ(ゴアテックスだし)と苦悩中
787774RR:2009/10/04(日) 19:56:36 ID:j7eyYFfn
>>786
自分だったらどれだけプロテクタを移植可能か次第かな。腕・肩とか。
胸はドットボタン買ってきて縫い付ける。
http://www.webike.net/sd/1962746/

プロテクタの性能とジャケットの性能は別だから困るんだよな。
ジャケットを買い換えるだけでプロテクタがどんどん溜まっていく。
しかも結局プロテクタは別買いしたのを使っていたりする。
お金をドブに捨ててる気分だ…。
788774RR:2009/10/04(日) 21:41:40 ID:eZxt1peU
>>787
 いいもの紹介ありがとう。親が洋裁やっててそっち方面はOKなので、
ドットボタン縫いつけやってみます。

 現物見て厳しそうなら、コミネの胸だけプロテクタとか買おう。
789774RR:2009/10/04(日) 22:59:25 ID:lwxWr9fg
X-Eleven
タイチRSJ694(CEエルボー/ショルダープロテクター, ソフトバックプロテクター, チェストプロテクター)
クシタニカントリージーンズ(膝ソフトパッド外し)
FOXニーシン(youthサイズをインナー着用)
タイチアンダーショーツ(腰ソフトプロテクター)
Batesタクティカルブーツ

で、急停止したアリストに凸しますた。
5mぐらい飛んで両膝打撲、左手首捻挫。
「今日は膝ソフトパッドの換わりにFOXニーシンにするんだ」が
フラグになった模様orz
まぁ、おかげで皿を割らなくてすんだと思いたい。あと、蓋無し
側溝にはまらなかったのも幸運か。
790774RR:2009/10/04(日) 23:10:51 ID:mnojUGgE
>>789
両膝(大体)ご無事でなによりです。
過失割合協議、頑張ってください。
791774RR:2009/10/04(日) 23:26:38 ID:D9bAGR0A
>>789
ご愁傷様です(´−ω-人
プロテクタさまさまでしたね
792774RR:2009/10/05(月) 00:11:21 ID:42qy7U3I
ヒットエアーは構造的に吹っ飛ばないと作動しないから、
いざというときは自分で手で引っこ抜いて作動させたほうがいいかなあ?
793774RR:2009/10/05(月) 00:18:56 ID:DbUdy6qU
>>792
そんな余裕があるなら怪我はしないだろ。
停まる寸前にコケても作動したから安心しろ。
794774RR:2009/10/05(月) 00:21:24 ID:PmfXDINO
>>792
そのいざというときに引っこ抜ける余裕などないと思うがw
795774RR:2009/10/05(月) 00:22:17 ID:yaRF0NNJ
>>792
ヒットエアーの紐を引っ張って発動させるのは意外と力がいるから
とっさにやるのは難しいんじゃないかな。
それよりも別のプロテクタを併用した方が良いと思う。
796774RR:2009/10/05(月) 00:30:44 ID:42qy7U3I
>>793
いや、対向車がはみ出してきて、サイドに全く逃げ場がない状況とか。
あとは右直か。下手にこけると危ない。

>>794
いざというときはスローモーションになるよ。

>>795
なるほど。
たしかに手で作動させたことはないです。
797774RR:2009/10/05(月) 00:40:17 ID:5EWX4j5G
オフ車乗るときはニープロテクター着けてるのだが、久しぶりにネイキッドに何も着けずに乗ったら膝が怖い!
今までジーンズで何も考えずにバイク乗ってたが、膝むき出しの怖さに気付いちゃった・・・
オフ用のはでかいので、ちょっとコンパクトなの探してたらこれを見つけたんだけど、誰か使ってる?
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=253&category_id=10
ベルトで留めるタイプってフィット感が微妙な気がするんだがどうでしょう?
798774RR:2009/10/05(月) 00:49:20 ID:PoH2R0Mq
>いざというときはスローモーションになるよ。
だが自分の動きもスローだから結局間に合わんw
799774RR:2009/10/05(月) 00:54:50 ID:rtNcVdIe
>>796
見えるだけのスローモーなw

避けられるか
↓NO
自分から転がったら危険な状況か?
↓NO
手動で作動!

のフローが頭の中でサッとできてなおかつ
瞬時に
クラッチorスロットルから手を離す

紐捜す

25kg以上の力で紐引っ張る
ということができる自信があるならやりゃいい
800774RR:2009/10/05(月) 00:56:24 ID:rBR8vAwT
時をコントロールする男がいると聞いて飛んできました
801774RR:2009/10/05(月) 01:28:24 ID:iHTReEir
>>797
 今のエクストリームニーシン買うときに比較して試着したが、イマイチ
膝のフィット感が悪かったんで見送った
 ある程度膝周りが大きなパンツとか着てたらいいのかもしれん
802774RR:2009/10/05(月) 02:02:21 ID:VVCfzF7G
胸パッドは一枚型に統一される方向なんですかね?
コミネだがタイチのページで、ホンダに合わせる的な内容を見た記憶が。
803774RR:2009/10/05(月) 06:59:00 ID:M4mQQh53
>>802
ホンダ自体が2枚型を出してるので、今後はむしろ2枚がはやるかも。
http://zerocustom.jp/?pid=14021420

十分な耐久力がある構造ならば、2枚の方が運用しやすい。
1枚だとジャケット前開するには外すか格好悪いのを我慢する必要がある
また、重心がかたよるのでハンガーに吊るしづらい。
804774RR:2009/10/05(月) 09:59:08 ID:sdV+hQZC
ホンダの分割、対応ジャケットにボタン止めだと前開けてるときに結局だらしなくぶら下がって来るんだよな
正直、一枚板の時の方が邪魔でなかったくらいに邪魔な時もある
仕方ないから両端にマジックテープ付けてるけど


ときにネオニーシンはなかった事にされたの?
805774RR:2009/10/05(月) 12:53:56 ID:btFcTNu7
まー今更な事だけど
鎧の上に着るジャケットどうしてる?
サイズを上げれば当然着れるけど
ウエストの間口部分と、パンツのギャップを埋める事が出来ない
俺はジムで筋トレしてるからバストが増えてる分、鎧の上にオーバーサイズの
ジャケット着ると、ジャケットがデカすぎてウエストのギャップはますますデカくなる

どっかに伸縮性があって、コケてもアスファルトに引っかからないジャケットない?
806774RR:2009/10/05(月) 14:29:40 ID:GeIEg/fd
>>792
確か高所作業用のシリーズで、
自分で引っ張って作動させるのがあったんじゃなかったっけ。
高いところから落っこちながら冷静に作動させられるもんだろうか…
807774RR:2009/10/05(月) 16:58:49 ID:GeIEg/fd
普段着の下に素早く装着できて目立たないニーシンガードを探してるんだけど、
ホンダのスリップオンプロテクター(ライト)って使ってる人いますか?

ttp://www.webike.net/sd/1495372/
ココのレビューを見ていいかなと思ったんだけど。
同様なコンセプトのモノが他にないかな。

本格的な走りのときは専用パンツを使うけど、
仕事で原付スクーターで急いで出たい時があるんだよね。
808774RR:2009/10/05(月) 19:02:30 ID:xIPdHXKp
ネオニーシンもネオ鎧も俺は4月に店に予約入れて販売を待ってるのにな〜、もう販売中のの鎧とニーシンショートにしようかと迷ってます
809774RR:2009/10/05(月) 19:12:18 ID:GKKX6mX4
ネオシリーズ、とりあえずCEなくていいから販売して欲しい
新製品出ると分かっててエクストリームにいく勇気が無い・・・
810774RR:2009/10/05(月) 21:25:47 ID:l4NSKH7A
>ネオニーシン

オナニーシーンに見えた
811774RR:2009/10/05(月) 21:41:48 ID:jHP47hNa
普段着の下にさりげなく付けれるプロテクターが欲しい
割と近場の買い物用とか使いたいけどこれ使ってる人いる?
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/05/rr10007-6bc4.html
ほかにも良さそうなの探し中だけど
812774RR:2009/10/05(月) 21:46:16 ID:ZS32jBMx
使ってるけどタイトなジーンズとかだときついよ。
ゆったり系カーゴパンツとかなら問題ない。
813774RR:2009/10/05(月) 22:13:03 ID:jHP47hNa
いいね使用感とかどう?
814774RR:2009/10/05(月) 22:27:23 ID:ZS32jBMx
これに組み合わせて使ってるけど、まあ悪くはないよ。
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/06/rr10025-db77.html
難点は履くときマジックテープがあちこちにくっついてやりづらい。
あと、きちんと巻かないとアンダーパンツごとずり落ちやすい。
生足には使った事無いから感触はわからない。
815774RR:2009/10/05(月) 23:42:48 ID:ppMR4O48
>807
ストレートジーンズの下に付けてました。
ストレートでも結構きついです。

乗り方にも寄ると思いますが。
私の場合どんどんジーンズがずり上がってくる。
バイク用にそこそこ長めに裾上げしたジーンズでしたが、最後は靴下丸見え。
余りにかっこわるいんでその後使用しておりません。

今は南海のライディングパンツはいてます。
ただ股下60cmしかないので、市販のパンツだと丈が余りすぎ。
816774RR:2009/10/06(火) 00:53:35 ID:302vWTyV
>>804
オナニーシーンに見えるとのクレーム殺到で名前変更中。
817774RR:2009/10/06(火) 04:30:53 ID:SBowwrnr
>>150>>614>>810

案外本当なのかもしれん>>816
818774RR:2009/10/06(火) 09:20:05 ID:+C0Lgfjr
俺だけじゃなかったのかとフイタw
819774RR:2009/10/06(火) 09:51:48 ID:6eHErsHR
オバパンとオバハンと同じぐらい定番だから
820774RR:2009/10/06(火) 12:40:57 ID:RlMNpKYK
>>807
肘ならそれなりだけど膝だとプロテクターかパンツがずれる。
膝なら普通のニーシンの方が防御力も動かしやすさも安心感も良い。

821807:2009/10/06(火) 16:36:59 ID:kDha2+8/
>>815,>>820
そうですか、
やはり肘膝兼用より
専用品を使った方がよさそうですね。

>>811
それよさそうですね。
幸い普段穿くズボンはカーゴ系が多いんで大丈夫そう
ただ他の人のレビューだと、
夏は蒸れそうですね。
822774RR:2009/10/06(火) 20:12:11 ID:PTKfoBwM
>>811
軽くて、Gパンの下に装着しても違和感が無い。
ただし、脚が細いと脚に固定するゴムバンド部分が長くて、マジックテープ部分が余ってしまう。
823774RR:2009/10/06(火) 20:53:19 ID:1Mo4BHyd
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=305&category_id=10
これって普通に洗濯機で洗って大丈夫?
824774RR:2009/10/06(火) 22:08:15 ID:BKXS5uVB
コミネのページ更新されてる?
825774RR:2009/10/06(火) 22:16:14 ID:DzmJCyxN
全然。いつまでメッシュジャケットの宣伝しとるんだと。
826774RR:2009/10/06(火) 22:18:56 ID:DzmJCyxN
と思ったらNewが付いたのが載ってるな。
827774RR:2009/10/06(火) 22:56:15 ID:eFHmQ1WO
夏に蒸れないプロテクターなんてあるのかと
828774RR:2009/10/06(火) 23:01:32 ID:vKS4rMD6
やっとウィンターの更新きたね
前シーズンのJK-805が消えてないから今年の生産あるのかな
829774RR:2009/10/06(火) 23:17:15 ID:kOU/VuO5
JK-822で初めてプロテクター付きのコート見たかもしれない…。
スーツでのビジネススクーター乗りには朗報だな。
830774RR:2009/10/06(火) 23:24:21 ID:vKS4rMD6
次のバージョンは胸プロ付きだと思う
831774RR:2009/10/06(火) 23:40:40 ID:USsJECuv
今月号のバックオフにプロテクター特集があったぞー
といってもこのスレの住人がハァハァするようなのじゃなくて、胸プロテクタ
メインだが。
ただ着た時のシルエットまで比較してるのを見るのは初めてかもしれん。

コミネのゴアテックスウラガノに合わせる胸プロテクタ探してたんだけど、
今回はバックオフの提灯に吊られてタイチの胸プロテクタ買ってみるよw
832774RR:2009/10/06(火) 23:53:57 ID:s0r0mf+9
コミネでも、胸プロテクター資産を活用できる商品は無いかね?
833774RR:2009/10/07(水) 00:32:11 ID:Seg7FZj/
ネオニーシンいつだよ…
早くださないとグリッディのニーシン買うんだからな!!
今使ってるエクストリームニーシン
ベルクロのゴム伸びて全体的にへたってるんだよ…
834774RR:2009/10/07(水) 00:35:09 ID:AwiolUVu
>>827
ヒットアエーのメッシュのベスト使ってるけど、蒸れないよ。
835774RR:2009/10/07(水) 16:43:51 ID:OO3fEOWh
アエーw
836774RR:2009/10/07(水) 18:10:42 ID:5SQTl5DS
気付かなかったw

>835
会社で吹いちまったじゃねーかwww
どうしてくれるww
837774RR:2009/10/07(水) 20:22:16 ID:ail0uZze
>>833
グレッディな
838774RR:2009/10/07(水) 21:25:53 ID:xjq4osXp
アエーw

今年最大のヒットアエー
839774RR:2009/10/07(水) 22:43:47 ID:JdUyv6Gn
アエー
840774RR:2009/10/07(水) 22:56:08 ID:FK3h6Eoj
お前らキーボードの「あ」見てみろ













それは「ち」だよ馬鹿
841774RR:2009/10/08(木) 00:02:37 ID:6Up0NPxI
>>823
平気だよ。普通にガンガン洗濯機で洗える。
でも、ネットに入れた方が痛まないと思われ。
842774RR:2009/10/08(木) 03:00:13 ID:WxnirsDj
こんな天気の日はプロテクターフル装備で林道だぁぁぁあああああ
843774RR:2009/10/08(木) 05:09:13 ID:O62DZNFg
ぶっ壊しても良いマシン貸してくれるなら行きたいね
844774RR:2009/10/08(木) 06:20:26 ID:wos9ZhHP
ぶっ壊れてもいい体もあれば俺も行きたい
845774RR:2009/10/08(木) 10:25:23 ID:2Qb+QHk5
>>837
グリーディーな。ウェアスレの住人か?
846774RR:2009/10/08(木) 14:46:50 ID:D4FwQmiP
>>817>>150>>614>>810>>816

ニーシンガードと妊娠ガードも似てますね。
847774RR:2009/10/08(木) 16:43:43 ID:jc2tHJ3s
オバパンとオバハンも(ry
848774RR:2009/10/08(木) 22:12:01 ID:HeaJffsR
849774RR:2009/10/08(木) 22:23:33 ID:f+hqMuE+
ツナギの下に着ける甲羅候補でコミネのSK456が安くてウエストベルトもあって良いかな?と思ってるけど
皆さんの安さと動き易さを兼ねそろえた甲羅のオススメは何?
850823:2009/10/09(金) 20:18:51 ID:MnIv34+r
>>841
ありがと
851774RR:2009/10/09(金) 20:47:30 ID:z/Hm67l0
普段着用にコミネのSK-629買ったが、一枚タイプの胸プロテクターは安心感が全く違うな
分割タイプのSK-618買ったのを後悔してるw
852774RR:2009/10/09(金) 21:52:13 ID:wJjlqAn1
普段何と戦っているんだ
853774RR:2009/10/09(金) 22:58:47 ID:fp4F0DQ9
アスファルトです
854774RR:2009/10/09(金) 23:18:05 ID:/0b8VYoQ
だな。アスファルトは強敵
855774RR:2009/10/10(土) 00:06:39 ID:g1j6VBLr
胸板の敵はハンドルじゃね?
856774RR:2009/10/10(土) 00:33:36 ID:ln8UO2Pu
装飾兼ねてバーパッドつけてみた。オフ車だし
でもこれで胸打つって、公道走行じゃ多分ないなと思いつつ
857774RR:2009/10/10(土) 00:59:04 ID:eMJUIXEn
追突
858774RR:2009/10/10(土) 01:00:12 ID:QJaPOu2h
革パンの膝プロテクターの位置が悪いから
プロテクター入ってる収納袋をでかくして
付属プロテクターも肘用を流用して長くしたぜ

ファスナーも自分で交換したし

お尻のほうにプロテクターでも加工しようかなww
859774RR:2009/10/10(土) 01:01:18 ID:n9kQpP06
ゲルザブって自己の衝撃吸収とかにも役立つかな?
860774RR:2009/10/10(土) 12:59:05 ID:mKhZTc4N
早く冬ジャケ店頭に出してくれ
朝晩は寒いんだよ
861774RR:2009/10/10(土) 17:28:02 ID:jOcdtVUQ
>>855
ハンドルを切るとバーエンドがモロに胸の前に来るスクータータイプのばあいの特殊な問題ね。
ノリックがやられたのもそのせいだから。
クリップオンハンドルの車両なら、バーエンドに胸をぶつけるのは曲芸になるし、パイプハンドルのオフ車とかでも、
少なくとも簡単には当たらない。
862774RR:2009/10/10(土) 19:16:14 ID:A19FYUz+
50ccのスクーターで車に突っ込んだ時はメーターに胸を強打したよ
863774RR:2009/10/10(土) 19:21:22 ID:ydJZYIGn
>>862
バーエンドと比べたら広い分で衝撃が集中しにくいから、その方がまだマシだね。
864774RR:2009/10/10(土) 19:40:52 ID:A19FYUz+
どっちにしても胸プロテクターは必要だ
数週間ずっと痛みが引かなかった
回復力のあるガキの頃でそれだから、今のおっさんになった俺なら1年はジクジク痛みそう
865774RR:2009/10/10(土) 19:45:44 ID:ydJZYIGn
>>864
妙に胸プロテクターばかり取りざたされるけど、ヒジヒザも入れるのが吉。
866774RR:2009/10/10(土) 20:01:45 ID:A19FYUz+
その辺はもう常識の範疇だから
867774RR:2009/10/10(土) 20:09:54 ID:O1XGxkap
たしかに
ところでホンダの新しい分割式の胸プロテクタ、なんであんな高いんだろ
左右を組み合わせられるとはいえ
868774RR:2009/10/10(土) 21:06:53 ID:+qoSTNyN
ニーシン今日はじめて装着して乗ったら
カウルにこすれ傷が。。。。。。(TДT;)
納車一ヶ月目なのにorz
明日からはジーンズの下に装着しよう。。。
869774RR:2009/10/10(土) 21:24:33 ID:8mktkBw2
ホンダのプロテクターって羽のマークが付くだけで値段を上げてる気が。
基本的にコミネの製品なのに胸板以外は
870774RR:2009/10/10(土) 21:27:41 ID:o5D0rB08
>>869
ベルトや裏地が微妙に違ってたりする、ホンダマークの方が良い素材に使ってる印象。
871774RR:2009/10/10(土) 21:39:59 ID:b4RYIpWJ
そういえば、RSタイチのエアバッグベストもヒットエアーのOEMだな。
作りの違いがあるかどうかは知らない。
872774RR:2009/10/10(土) 21:40:31 ID:T3unXYT0
>>868 フィルム貼っとかなかったのか
873774RR:2009/10/10(土) 23:06:30 ID:9FnNV56b
不慮のアクシデントはこちらの都合に合わせてくれないと思い、
本日エクストリームニーシン買ってきた。

普段はフルアーマードメッシュパンツはいているんだけれど、
実家に帰省時に親のアドレス借りたりするときになんか付けたいので購入。

SMX-Rと干渉します、ハイカットの町履きの靴との組み合わせ時とかにはこいつの出番かな。
874868:2009/10/10(土) 23:33:37 ID:+qoSTNyN
>>872
↓こういうやつのこと? 貼っとけば良かった(TДT;)
http://www.webike.net/sd/1563452/100011001122/

875774RR:2009/10/11(日) 00:43:21 ID:a24AQ4sI
>>868
そういう傷もチャームポイントだぜぃ(^ω^)
876774RR:2009/10/11(日) 00:58:54 ID:RuTu7OFX
>>866
そ そうか? ホントかな? 疑うわけではないけど ←???
877774RR:2009/10/11(日) 01:02:14 ID:RuTu7OFX
>>868
気にするな。ヒザの骨に傷が付いてるのが見えるのと比べたら屁でもない。

とはいえ、実際に転倒して試してみれば分かる通り、ニーシンも中装着がベター。
878774RR:2009/10/11(日) 01:11:55 ID:/fruB2i5
GREEDY GNW-211
http://www.webike.net/sd/2505534/300030203021/
着脱式ネックエアバッグ搭載
胸部プロテクターも装着可能
デザインがアレだけど。
879774RR:2009/10/11(日) 01:31:28 ID:ZwJTQODE
>>878
なんつーか、これでオレンジ色だったら山岳救助隊風だな。
880774RR:2009/10/11(日) 01:39:13 ID:8rvxx2qV
>>878
ヤバイ、カーキ色がツボった。
買っちゃいそう(;´Д`)
881774RR:2009/10/11(日) 01:58:37 ID:2clMX17w
確かにカーキいいな。エアバッグジャケもグリーディで行くかな。
なんか、値段とデザインでグリーディとかスパークばっかり持ってるw
中はプロテクタ着込んじゃうから標準装備のパッドが余る余るwうぇうぇww
882774RR:2009/10/11(日) 02:15:42 ID:H0HzvI7w
>>879
いや、俺ならオレンジほしいぜ。
デザインも悪くないと思うな。
883774RR:2009/10/11(日) 07:30:26 ID:eC4B9n7W
【Junk】ハードオフは最低の店ですか?【22ピヨ目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254217360/
ハードオフで楽器売るやつはドM
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252913677/
884774RR:2009/10/11(日) 08:11:04 ID:eC4B9n7W
こんな所に誤爆してたか....ゴメンナサイorz
885868:2009/10/11(日) 13:21:39 ID:3PxeBeGa
>875
>877
そーだね。
カウルはとっかえられるけど、骨はとっかえられないからね。
気にしなーい(・∀・;)/
886774RR:2009/10/11(日) 15:37:31 ID:x/0EY5/W
胸プロテクターってホンダが特許持ってたんじゃなかったっけ?
887774RR:2009/10/11(日) 17:48:34 ID:K0boiaOs
>>886
http://kantan.nexp.jp/kouhou.html?kh=A/2005/81/2005256181&kp=pdf
これのこと?
取り付け方の特許に見えるが…。
他にも調べてみたがそれっぽいのはなかった気がする。

個人的にはホンダの
http://kantan.nexp.jp/kouhou.html?kh=A/2006/70/2006218970&kp=pdf
こっちの特許の方が気になった。
エアバッグの表面にハードプロテクターを取り付けたり電子制御したり。
色々研究してるなぁ…。
888774RR:2009/10/11(日) 20:05:49 ID:NXavG7tA
コミネの新作なかなか店頭に並ばんねぇ。
とは言っても福岡方面は太宰府のバイクセブンしか並びそうにない辺りが何とも。
福岡近辺5店舗も南海部品があるのに何故どの店もコミネのジャケットやパンツを扱わないんだろうか・・・?
大阪の南海では結構置いてあったんだけどなぁ。
889774RR:2009/10/11(日) 20:26:30 ID:4PkC7O8A
エクストリームニーシンショート買ってみた
付けてる時の安心感が全然違うしショートと言えど十分な長さ
ただマジックテープが色んなとこに貼りつくしゴムはそれ程長持ちしなそう
教習所向けのものを市販してるって感じ
その辺の作りはコミネだな
890774RR:2009/10/11(日) 21:11:02 ID:xRh1Hwn9
>>889
>ただマジックテープが色んなとこに貼りつく

あれは確かに閉口モノ。
ダイネーゼのプロテクターも持っているが、
こっちはベロクロ以外、プロテクターのどこに
押し付けても張り付かない。
891774RR:2009/10/12(月) 08:43:11 ID:8fc7uSwr
そういえばコミネのパンツに腰側面に付けるプロテクターが付いてたが、アレってハードなんかね?
スリップダウンした時腰は打ちやすいから、ハードが欲しい所だけど。
892774RR:2009/10/12(月) 10:34:57 ID:ZFKKaLYU
>>891
フルアーマードメッシュパンツの腰側面プロテクターはソフトだね。
腰側面がハードだと胴の形のままでたためなくなるんで
吊るす時にプロテクタを毎回外さないといけなくなって運用が難しくなると思う。
893774RR:2009/10/12(月) 11:57:49 ID:lNgqlDNc
ホンダのTH-F94使ってるんだけれども
胸部部分だけをホンダのTH-L91に付け替えられるんだろか。
見た感じボタンポチポチ固定方式だからいけそうなんだが。
894774RR:2009/10/12(月) 14:59:36 ID:CYjCtJHE
アルパインスターのジャケットのプロテクターはイマイチですか?
近所の店には現物がなくて分からないので、触った事ある人教えて下さい。
895774RR:2009/10/12(月) 22:30:38 ID:HffoS4SB
ヒットエアーって、滑り系の転倒にはどうなんだろうか?
エアバッグにすぐ穴が開くか、無駄にボヨンボヨン跳ねそうだ。
896774RR:2009/10/12(月) 22:36:38 ID:rHqTS1NY
エアバッグはジャケット本体よりも丈夫
滑る事故にこそ真価を発揮するかと
897774RR:2009/10/12(月) 23:13:56 ID:aK98yoFf
>>895
膨らみっぱなしじゃなくて排気しながら衝撃を吸収するはずだから
ボヨンボヨンは無いだろう
898774RR:2009/10/13(火) 00:22:59 ID:ogZjKkOn
>>895
地面や物体との衝突が致命傷になる事が多いじゃない。
単純に滑走と言っても転倒時に地面に落ちる衝撃は緩和されるんじゃない。
あと、エアーも徐々に排気されるが、風船に穴が空いたように萎むんじゃないので
滑走中の衝撃もある程度緩和してくれそうだよ。
あと穴が空くほど滑走したら、十分滑走速度も下がってるんじゃないかと。

なんにせよ、あれって致命傷や大怪我を防げるもので
滑走のかすり傷ぐらいなら、まだいいんじゃないかなぁ。
899774RR:2009/10/13(火) 07:50:18 ID:bqv32xam
ヒットエアーは徐々に排気されると書いてあるが、30秒ほどは動けないほど硬くなる
エアーなので柔らかそうなイメージがあるが、全身に硬質プロテクターを入れたような感触
予算が許すなら絶対に使った方が良い安全装備
900774RR:2009/10/13(火) 16:49:38 ID:Hb2pP3sC
サーキットで目の前でヒットエアーが開いて滑ってくとこ見たけど、ありゃ効果絶大だな。
901774RR:2009/10/13(火) 18:02:03 ID:7LDoa7nh
>895

参考画像

hit-ariが展開したところ

ttp://www.geocities.jp/furepyo/omake2/img165.jpg
902774RR:2009/10/13(火) 18:47:04 ID:GeHXmzrQ
昨日埼玉のライコランドでフォースフィールドのバックプロテクターが
9.8Kで売られてたんで、衝動買いしてしまった

フォースフィールドの鎧って薄くて普段着ているジャケットの下に着ても
問題なさそうなんだけど実際使ったことある人いる?
903774RR:2009/10/13(火) 19:18:37 ID:qxHUO7Cj
腹を気にしなければ問題ない。
ボタンがいくつのジャケットか知らんがきちんと閉めないと駄目だ。
2ボタンじゃあ厳しいな、腹で留めてるマジックテープを隠せない。
はっきり言ってジャケットに着込むならお勧めしない。
防御能力ではなく容姿の問題、黒い腹巻しながらジャケット着てるのを想像すればいいかな。
904774RR:2009/10/13(火) 20:21:01 ID:LrVXyWT+
>>893
できない、スナップボタンの位置が異なる。
自分で新たにスナップボタンを打ち込めば可能。

そのまま付けられると思って買った俺が言うんだから間違いない orz
905774RR:2009/10/13(火) 20:27:53 ID:ZCIbNQc9
>>904
貴重な体験乙、キミの体験が役に立った瞬間だった
906774RR:2009/10/13(火) 21:50:22 ID:WrKixTSM
>>797
遅レスだけど
カーブでズサーして膝が車体の下敷きになったけど無傷ですんだ
ベルトも一箇所外れただけで意外とホールドしてる
装着はちょっと膝の部分に余裕を持たすと良い

気になる部分は
歩くときカコンカコンと音がする
907902:2009/10/13(火) 23:44:01 ID:GeHXmzrQ
>>903
ジャケットはジッパーなんだけど
ちなみに鎧はジャケットの上に着るのがデフォ?
908774RR:2009/10/14(水) 09:24:30 ID:uBy0sf8x
免許取って初の冬、コミネJK804を買うつもりがとっくに売り切れ
胸パッドが分かれてるのにこだわり、代わりにラフロジャケ+ラフロ胸パッドハードを購入
早速使ってみたが、コミネよりも胸パッドが縦に長く、乗車姿勢で突っ張り感あり
(夏ジャケはコミネを使用)
あと吊るして売ってるせいか、襟に変なクセがついてた。
夏ジャケ買うときはなかったから重い冬ジャケ特有か? これも乗車姿勢とると首にチクチクあたってかなり気になる
いろいろ勉強になったわ(笑)


909774RR:2009/10/14(水) 11:49:59 ID:7/UW/SyA
ラフロはいつも詰めが甘いんだよなー。
コミネもたいしたことないが。
安心して買えるのはGWくらい。
910774RR:2009/10/14(水) 12:05:31 ID:5hfyeTtl
>>901
靴がかわいいw
911774RR:2009/10/14(水) 12:29:01 ID:P5WzLYRl
>>901

ハレンチ学園って一体、おまえ何歳だよ? ww
912774RR:2009/10/14(水) 12:57:57 ID:xsvB9EcS
>>909
ノースフェイス製品買ったら、GWが製造元でがっかりした。
913774RR:2009/10/14(水) 14:06:06 ID:PuXU6e4V
>>912
国内で売っている海外アパレルの大半がGW製だ
914774RR:2009/10/14(水) 19:10:37 ID:Z+5f6V8g
コミネのJK-604をタライで洗ったら重かった。
脱水機が使えたら言うことないんだが
たぶんパンクするんだろうな。
915774RR:2009/10/14(水) 23:33:57 ID:M5LAR9uy
>>913
マジかよ。
超ガッカリ。
916774RR:2009/10/15(木) 00:05:11 ID:M1syCTVl
ゴールドウィンなめんな
本家本元より品が良いから本家が逆輸入したり
新製品開発して本家に売り込んだり
ただのライセンス販売屋じゃねぇぞ
917774RR:2009/10/15(木) 00:08:20 ID:aSO+meDk
>>916
ごめん・・・。
ベクター2が値段の割りにしょぼかったから・・・。
918774RR:2009/10/15(木) 00:38:53 ID:Yw1dkWOb
コミネの胸部プロテクターって評判どうですか。
http://komine.ac/catalog/images/product_images/SK-629top.jpg

肩肘脊椎にCEプロテクター入ってるジャケットがあるので、
胸だけ買いたそうと思って調べてるところです。
919>>740:2009/10/15(木) 00:44:09 ID:35F2hU0v
SK-625なかなか良いね
胸のプロテクターだけ硬いヤツに替えた
背中がめちゃめちゃ温かいw
920774RR:2009/10/15(木) 00:46:14 ID:e/9xwisz
コミネとかのプロテクタって、かなり強固にできてるよな。
万が一強盗に遭遇して、安い拳銃で撃たれても大丈夫だったり・・
しないかw
921774RR:2009/10/15(木) 01:33:04 ID:B2wv0U7V
拳銃は無理だが角材程度なら何とかなりそうな希ガス
922774RR:2009/10/15(木) 03:18:01 ID:7hMMt+Du
日本で拳銃で撃たれる可能性って?
923774RR:2009/10/15(木) 03:47:57 ID:JklIaW5R
町田じゃ日常茶飯事だぜ!
924774RR:2009/10/15(木) 03:48:57 ID:u3nG3wBj
レジでバイト中にとか
925774RR:2009/10/15(木) 04:34:15 ID:4fI1dhE5
いくら強盗でもフルフェイスにナックルみたいなグローブ付けた異様にガタイが良い店員いたら諦めるだろw
926774RR:2009/10/15(木) 05:18:02 ID:JklIaW5R
あれだろ、フルフェイスのヘルメット被っての入店は御遠慮願いますって書かれてるけど、店員が被ってて客がセルフサービスのペイントボールを投げつけるのか
斬新なビジネスモデルだな
927774RR:2009/10/15(木) 07:13:38 ID:TRoaYuFe
>>918
これの脊椎パッド付とhit airとホンダのヤツ持ってるが、
3つ較べるとコミネは柔らかくてペラい。

他が中空構造になってて壊れることで衝撃吸収するのに対して
コミネは裏の薄いスポンジで吸収する構造。
プラスチック部も薄く、耐貫通性能はあまり期待できそうに無い。

俺はお勧めはしない。
928774RR:2009/10/15(木) 07:15:21 ID:aCaCt3ll
クシタニのK4064、誰か使ってない?
レポよろしく、店が近くにないんで見にいけない。
929774RR:2009/10/15(木) 09:57:06 ID:N7fl1lhf
>>925
危ない奴が集う店みたいで格好いいw
930807:2009/10/15(木) 15:09:56 ID:dAoI0vJL
結局ホンダのスリップオンプロテクター買っちゃいました。
失敗したら肘の方に使えばいいやと思ったんで。
(ジャケット内蔵の奴はぷらぷらしてて不安)

でもって、確かに装着は簡単。
靴下みたいにひょいと履けます
ふくらはぎの上にゴムベルトが通る構造なんで、
かなり緩く締めても下がってくることはない。。
裾を膝上に簡単にあげられる太さのズボンなら、
問題なく中に装着できると思います。

外から見て、ほとんど目立たないんで、
仕事着の下にはいても大丈夫でした。

また、スポンジは穴あきスポンジにメッシュを貼ってある形なんで、
通気性は結構ありそう。
(それでも夏は蒸れるだろうけど)

不満というか、わかって買ったんですが、
すねは守ってくれない(基本的にニーガード)んで、
ちょっとスースーして不安です。
まあすねは骨折しても治りやすいから...

同じ構造でそのまますねのガードを伸ばすこともできるんじゃないかと思うんで、
出たら買いたいんでよろしくお願いしますホンダさん
931774RR:2009/10/15(木) 17:28:19 ID:VK1cSciJ
SK−623ってどうでしょう?重いかな?
甲羅つけて屈んで物拾えますか?
932774RR:2009/10/15(木) 17:53:36 ID:kaoiEQhK
>>931
所詮はプラスチック、今現在パッド入りのジャケットを着て平気なら重さは全く問題なし。
甲羅は背骨が普通に曲がる範囲には十分フィットする。
933774RR:2009/10/15(木) 20:05:19 ID:C1ZE+ToX
コミネの鎧の購入を検討しているのですが
似たようなのがあって、いまいち、区別がつきません。
SK-492 セーフティジャケット3と
SK-618 X-セーフティジャケット
SK-622 フルアーマードボディジャケット
の特徴と、オススメを教えてくれませんか?
934774RR:2009/10/15(木) 20:53:45 ID:YfIUMzXs
>>919
SK-625ってすぐ破れそうな感じがするけどそうでもない?
洗濯とかできるの?
935774RR:2009/10/15(木) 20:58:18 ID:35F2hU0v
>>934
プロテクターを全部はずして洗濯ネットに入れれば大丈夫だろ
メッシュ素材だけど、そこまでヤワじゃない
936774RR:2009/10/15(木) 21:51:10 ID:H0ON+usk
通販でホンダのスリップオンプロテクター買った(´・ω・`)
膝にも使えるという商品だったんだが明らかに小さ過ぎた。完璧ヒジ専用やんけ。
大人の男には勧められんわ。ゴミになってもーた
937774RR:2009/10/15(木) 22:27:43 ID:0ROi7PmV
>>933
SK-622 フルアーマードボディジャケット が良い気がする。
1枚ものの胸プレートは安心感がある。
938774RR:2009/10/15(木) 23:10:48 ID:XvMgICbW
>>933
自分もSK622が良いと思う。
違いは
SK492 + わき腹ガード + 鎖骨ガード = SK618
SK618 + 胸部プロテクタ一枚化(サイドジップ化) - SK606取り付け機能 = SK622
かな。
まぁ見た目がSK622が一番良いし(ココ重要)。

あれ?デジャブが…。
939774RR:2009/10/15(木) 23:52:53 ID:B2wv0U7V
ttp://www.tk-kijima.co.jp/kiss_protection.htm

キジマが膝プロテクタ売ってるのを初めて知ったんだが、
使ったことある人いたりする?
売ってるところみたことないや。
940774RR:2009/10/16(金) 00:27:15 ID:PNEmIoV0
>>929
みんな気性が荒いから、
すぐそこかしこで喧嘩が始まるんだよな。
941774RR:2009/10/16(金) 00:37:06 ID:ZnUBKXiU
FOXのニーシンどうかなぁ(´・ω・`)
オフ車でダートとかで毎週のようにコケてる人がいたらお勧めニーガードきぼん
942774RR:2009/10/16(金) 00:41:31 ID:PNEmIoV0
>>941
少なくとも三点式がいいですよ。
コミネのエクストリームニーシンとか
二点式はすぐずれます。

ここで定評のある、ニーブレースなるものは使ったことないです。
943774RR:2009/10/16(金) 00:42:28 ID:IRXkz//G
キジマってキャリア作ってるイメージしかなかったよ


ヒットエアーのモトラッド使ってる人いますか。着心地・機能・インナーを使えば真冬も使用可能かなどを知りたいのですが
944774RR:2009/10/16(金) 00:46:20 ID:R6S4mcVX
>>927
レポありがとうございます。
地方で実物を見れないのでとても参考になります。
やはり安いのは値段なりということですね・・・
週末に知人のhit airハーネスを見せてもらえることになったので、
それ見てから再検討してみます。Thanx
945774RR:2009/10/16(金) 01:03:50 ID:+hbPYYZI
>>943
アジャスター等もあるし、しっかりしてるので着心地は良いと思う。
しっかり着れるので、慣れれば重さはそれほど気にならない。
ベンチレーション、大型ポケット、アームポケットとツーリング向けの機能は一通り揃ってる。
まだ買ったばかりで冬は越したこと無いけど、工夫しないと厳寒期は厳しそう。
気温差が大きい今の季節にぴったりって感じ。
946774RR:2009/10/16(金) 01:10:42 ID:VWSeNUbY
>>936
使わないなら売ってください!
947774RR:2009/10/16(金) 01:22:57 ID:ZnUBKXiU
>>942
即レスd 3点式かぁ フム
948774RR:2009/10/16(金) 01:24:53 ID:PNEmIoV0
>>947
ちなみに昔FOXのニーシン1980円で売ってたので買ったが、
高速道路走ってたら、風圧でずれた。
949774RR:2009/10/16(金) 01:45:33 ID:ZnUBKXiU
エクストリームニーシンか可動式の奴にしよう。sixsixoneもいいな。。高けェ(´ρ`)
モタ車乗るときにジーパンの下に履こうかとおもっとる。多少窮屈でも関節にビッチリくっついてるほうがスリムだね
950774RR:2009/10/16(金) 02:15:02 ID:WjmTLAqy
このヒットエアー欲しい人居るかな?
サイズはL
転けた事もエアバックも未使用。
http://imepita.jp/20091016/078850
951774RR:2009/10/16(金) 06:30:39 ID:L3vmSYhN
>>937 >>938
やはり、少しずつ違いがあるのですね。
SK622にします。
今度、試着&購入してきます。
952774RR:2009/10/16(金) 09:28:08 ID:1cV21yEh
>>950
のし
953774RR:2009/10/16(金) 10:15:52 ID:s5OHmw/I
>941

夏場はRaptorを外付けで使っていました。
ちょっと近場の時なんかは現地到着して外して普通に歩けるので便利です。
ただ、角がタンクに当たるとすり傷がつくのでタンクにガードが必要です。

冬場はそのまま上からオーバーパンツはけば良いのですが、2サイズぐらい
上のパンツが必要になります。
954774RR:2009/10/16(金) 10:21:58 ID:s5OHmw/I
>943

ベンチはあるけど真夏はムリ、死にます。

慣れるとジッパーの位置が判るので高速なんかだと
手探りでジッパーの開閉があるていど可能(後ろを除く)。

首筋や手首から風が入ってくるので、この季節は防風インナーが必要。
普段のジャケットよりワンサイズ大きめを買わないと中に着込めず
後悔するかも。
955774RR:2009/10/16(金) 10:30:21 ID:8DJaX41J
>>950
おいくらです?
956ヒットエアの人:2009/10/16(金) 12:12:56 ID:WjmTLAqy
>>952、955
うーん…
去年新品で5万ぐらいしたっけな…
いくらで買う?
見えてないけどインナーもあるよ。
957774RR:2009/10/16(金) 12:42:39 ID:LlUiQX6s
中古のヒットエアーなんて怖すぎ。
958774RR:2009/10/16(金) 12:53:36 ID:8DJaX41J
>>956
ジャケット本体の型名・付属品の有無・購入年月等の詳細を知りたいです。
また、 >>950,956さんの希望売価は如何程でしょう?
959774RR:2009/10/16(金) 15:50:34 ID:LUWoDSBc
ヤフオクにも出てるよ、ヒットエアー
960774RR:2009/10/16(金) 16:17:13 ID:WjmTLAqy
今外だから詳細は後で書きますが装備は買った時のまま。(ボンベ、ワイヤー、インナー付き)肘、肩、白い胸部プロテクタ(ヒットエア商品)付属。
信じてもらうしかないけど傷無しコケ無し汚れ無しです。1シーズン使用。
2万でいかがですか?
大事に使ってるくれる人に渡したいな
961774RR:2009/10/16(金) 16:27:50 ID:/NVOV3aW
そろそろ直接やりとりしたらどうだ?
962955:2009/10/16(金) 16:46:58 ID:8DJaX41J
>>961
そうですね・・・失礼しました。

>>950,960
わざわざ出先から付属品情報ありがとうございました。
メアド出しますので宜しければご連絡下さいませ。
voltampere2009@やふー
963774RR:2009/10/16(金) 18:57:23 ID:YWlmtc1Q
>>939
外付けって死ぬほどかっこ悪いな
964774RR:2009/10/16(金) 19:39:18 ID:8LUEbogp
>>943
冬はEU-3の方がいいと思う 防水だし
965774RR:2009/10/16(金) 20:20:28 ID:4HTHO5Qo
>963

かっこ悪くても、死ぬよりマシ
966774RR:2009/10/16(金) 20:23:59 ID:HpAfnSEX
んだんだ
967774RR:2009/10/16(金) 20:29:16 ID:deJHj3Pc
だべ
968774RR:2009/10/16(金) 20:31:59 ID:LlUiQX6s
>>963
俺はカッコ悪いと思わない。

ライジャケなるものは死ぬほどカッコ悪いと思うので無理。
969774RR:2009/10/16(金) 20:49:10 ID:ZnUBKXiU
シンプルで引き締まったライジャケは良くね?
ダボダボしてたりトレンチコートみたいな20年前のスキーウェア?みたいなのはちょっとアレだけど。
970774RR:2009/10/16(金) 20:52:16 ID:Zm7h0Mh9
せっかくだから1回激しくこけてみたい。
どうせならBlackの第1話を再現してみたい。
971774RR:2009/10/16(金) 21:01:18 ID:gYsjtzH8
どちらが守ってくれますかね
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/07/rr10068.html
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=305&category_id=10
やっぱりコミネですか?

パンツの外に巻き付けるっていうやつも魅力的ですね。
後姿が間抜けですがw
972774RR:2009/10/16(金) 21:25:59 ID:MORyLdss
>>971
上の方が、尾てい骨プロテクターが、大きく安心感がある

973774RR:2009/10/16(金) 21:41:29 ID:gYsjtzH8
>>972
私もそう思うんですよねー。両方プラで大差ないみたいなんで後は範囲の問題かと。
インナータイプで下半身を最大限守ってくれるものを探してるんですが・・・
974774RR:2009/10/16(金) 21:49:42 ID:frFT84ts
社会の窓をつけてもらいたい
975774RR:2009/10/16(金) 23:37:19 ID:EX5OOFNl
>>963
アルパインスターのアウターニー使ってる俺に謝れ
976774RR:2009/10/17(土) 06:05:05 ID:pjnJFGui
>>969
お前はトレックジャケット好きの俺を怒らせた
977774RR:2009/10/17(土) 06:28:03 ID:NFerWDV1
次ぎスレ
【鎧】プロテクター・エアバッグ 16着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255728091/
978774RR:2009/10/17(土) 12:48:05 ID:PD4Dg9v9
>>971
コミネの方が大腿骨守ってくれそう
979774RR:2009/10/17(土) 13:21:07 ID:CRGwren+
コミネの大腿骨の部分のプロテクターは柔らかいよ。
まぁプラスチック1枚の有無でどこまで違うかわからないけど。
980424:2009/10/17(土) 14:44:19 ID:1i3WrMz6
>>424です

高島組で初HIT-AIR
MOTORRAD注文しました。

でもって、そのついでに
HIT-AIRを季節に合わせて何着も揃えるのは大変だから、
エアバッグを除いたジャケット本体だけで売ってくれるといいんじゃね?
と聞いてみました。

夜9時ごろに注文したんだけど、深夜0時44分に返事がきた。
で、以下その要旨。

1)
コアのエアバッグシステムは、
タイプ、モデル、サイズ、カラーで違うものを使っているので、
それらが違うと互換性はない。

2)
尻のエアバッグ部分は
モデル別にアパレル部分と同素材になっているんで、
同モデル同サイズにでもカラーが違うと
尻のエアバッグ部分のカラーが異なってしまうのでお勧めできない

つづく
981424:2009/10/17(土) 14:45:07 ID:1i3WrMz6
>>980つづき

3)
事故でジャケットのみ破れたというような場合、
ジャケット単体で販売することは可能

4)
同モデル同カラーで、サイズの違うジャケットを購入したい
(」例えば、冬季に下に着込めるように大きいサイズがほしいような場合)
M-Lサイズまたは2XLサイズ-4XL間は
共通のエアバッグを使っているため、
ジャケット単体で販売することができる
(BODY CHAANGE SERVICE )

以上

シロウトの思いつきのようなメールに、
きちんと詳細に返事してくれて、
高島組、仕事に愛情もってんなぁと思いました。
でも過労死が心配…
982774RR:2009/10/17(土) 18:21:02 ID:ocgeNyK1
気持ちを盛り下げてスマンが、よくあるご質問へのテンプレ返信じゃまいか?
983981:2009/10/17(土) 18:44:15 ID:1i3WrMz6
>>982
なるほど、
みんな同じこと考えるのかもね。

そういえば、ホームページに書いてあるのとおんなじ文章もかなりあった・・・
984774RR:2009/10/17(土) 19:34:40 ID:X6eQgf+H
1回モタード作動させて修理してもらうこと合ったが、いちいち打ち込んでるみたいだよ
配送先を実家に間違えられてメール送ったら、
「それにしても確認し置けば良かった!ごめんなさい」って送られてきたw
985774RR:2009/10/17(土) 20:14:10 ID:ocgeNyK1
>>984
めっちゃ口文体だな。まぁ弱小企業っぽいっていうか、気持ちが伝わってよいか。
986774RR:2009/10/17(土) 20:32:47 ID:X6eQgf+H
普段はテンプレみたいな口調だけど、口調が変わるってのは相当焦ったんじゃないか?
修理の際の見積もりもテンプレ用意するのあまり意味なさないだろうから毎回手書きかと
987774RR:2009/10/17(土) 21:19:03 ID:qOxZxD7D
何回も出ているがモトラッドをモタードっていうやつなんなの?
988774RR:2009/10/17(土) 22:36:00 ID:1i3WrMz6
>>987
モタード=motard
モトラッド=motorrad
989774RR:2009/10/17(土) 23:11:34 ID:4RrViLgR
>>987
モトラッドってどういう意味?
990774RR:2009/10/17(土) 23:13:10 ID:qOxZxD7D
ドイツ語でモーターバイク
991774RR:2009/10/18(日) 00:16:15 ID:zWCKdKAA
>>990
thx!
992774RR:2009/10/18(日) 00:24:39 ID:dPlPJuwt
>>990
お前そこはバイク戦艦って言ってくれよ
993774RR:2009/10/18(日) 00:50:09 ID:xeqQrc/L
>>991
ただし、発音は「モートラート」の方が近い。
994774RR:2009/10/18(日) 09:29:46 ID:5Sp66wel
mota
995774RR:2009/10/18(日) 10:55:25 ID:MW4jticA
【埋め】

       ガラガラ
.      ∧,,∧ . 。 |
      (´・々・):∵┏|
      ( つ口o   ,,ii,,| ジャー
       し―J'  匚 ̄
996774RR:2009/10/18(日) 10:59:50 ID:0dMoIUU2
997774RR:2009/10/18(日) 12:04:38 ID:2OmQhQGJ

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
998774RR:2009/10/18(日) 12:08:39 ID:COKocRHn
>>993
なるほど。
999774RR:2009/10/18(日) 12:10:50 ID:UNzaikre
埋め
1000774RR:2009/10/18(日) 12:12:11 ID:UNzaikre
1000ならコケてもおまえら全員無事!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐