GSR600/400 part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セロ ◆TJ9qoWuqvA
2セロ ◆TJ9qoWuqvA :2009/08/17(月) 22:24:21 ID:QJigYHsl
Q、足つきはどうですか?
A、タンク幅はありますが、股下幅はスリムで足つきは良い方です。
  他人の身長は当てになりませんので、自分で試して下さい。
Q、タンデムは得意ですか?
A、パッセンジャーは、かなりハイポジションになりますがバランスは良いです。
  サスが軟らかめなので、プリ調整は必須です。
Q、ツーリングに向いていますか?
A、長距離なら400より600がお薦めです。
Q、峠は得意ですか?
A、スポーツネイキッドなので得意な方です
Q、サーキットはどうですか?
A、低速より高速サーキット向きですが、結局は乗り手次第です。
Q、フルカウルはありますか?
A、ビキニカウルが国内オプションです。
  海外輸入で、エンジン回りだけフルに出来ますが見た事がありません。
Q、積載能力は?
A、皆無に等しいです。HIDやETCは搭載実績があります。
Q、シートが硬いです
A、400と600のシートで1.5cm厚みが異なります。
  あなたが400なら600に交換もありですが、足つきは変わります
Q、低速が弱いのですが!
A、特に弱い訳ではありませんが、高回転型エンジンなので回して下さい。
Q、アイドリング低下するのですが!
A、インマニ内吹き替えしによる汚れです
  アイドルスクリューで調整しましょう。
  数回行なってオートチョークが無効になったら、スロットルボディ洗浄して下さい
3セロ ◆TJ9qoWuqvA :2009/08/17(月) 22:25:10 ID:QJigYHsl
Q、ミラーがブレて後ろが見えません!
A、社外品ミラーや、社外品ハンドルに換えると多少変わるかも知れません
ABSモデルの菱形タイプが一応まともです。
Q、ヘッドライトが消灯したのですが!
A、ステアリング操作により配線が断線する場合があります。
  テーピング補強や取り回し方で回避して下さい。
Q、サスの調整は?
A、フロントはプリロードのみ、リアはプリロードと伸び圧が調整できます。
Q、プリ調整してもフワフワします
A、GSRのショックやサスは、軟らかめです。
  好みの問題なので、合わないなら社外品に換えましょう
Q、ガソリンは、レギュラー or ハイオク?
A、メーカー指定は、400、600共にレギュラーです
  保証を受けられるか否か?ですが、結局は、お好みです
Q、ブレーキの効きはどうですか?
A、純正のままで十分な制動力がありますが
  峠、サーキットメインなら、パッド程度の交換を薦めます
4774RR:2009/08/17(月) 22:26:18 ID:79+LXBPu
検索してから立てるようにしてはどうかな
5774RR:2009/08/17(月) 22:28:22 ID:rrqbTc8+
〜〜part20予定地〜〜
6774RR:2009/08/17(月) 22:28:40 ID:QJigYHsl
あら、もうたってる?
前スレに告知が無かったから、、、
7774RR:2009/08/17(月) 23:20:00 ID:wqDZwt6L
983 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 20:32:41 ID:nMHulD5P
[痔擦れ]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250508691/
8774RR:2009/08/17(月) 23:46:36 ID:eVyfWpz0
Q、新型400は何処が違いますか?
A、61psで8psうp、触媒大きくなりエキゾースト系絞り
  イリジウムプラグに変更、ISC採用によりアイドリング安定等です
  ミラーがメッキミラーに変更され振動によるブレは軽減
  座高が600と400同一になりました
Q、リアサスOH出来ますか?
A、カバヤ製の為、一部のショップでOH可能(実績有)
Q、CBと迷っています
A、好きな方買って下さい!
Q、アフターパーツはどうですか?
A、かなり充実してきましたが
  マフラー交換は、規制の関係もあり益々厳しくなります
9774RR:2009/08/18(火) 00:35:21 ID:1K/XP1uQ
なんか、停車する時とかにギアチェンジすると、たまにギア表示欄に数字が表示されなくなる時がある。

まぁまたアクセル回してクラッチ繋いだらエンジンとギアがかみあってか、また表示されるようになるんだけど、皆そんな症状ありますか?

正直焦る('A`;)
10774RR:2009/08/18(火) 06:51:35 ID:Tbalhy5U
ありまくる。半クラすりゃつながるけど6→5でそうなっちゃうと
5→4、4→3、3→2でもなっちゃってあせる。
停車してからチェンジするとそうなる。
オイル交換するとなりにくくなるけど。
11774RR:2009/08/18(火) 07:39:53 ID:U7uWIEYb
以前の何処かの御仁が、クラッチ握りすぎるとなるって言ってたね
12774RR:2009/08/18(火) 09:37:43 ID:GL1DVRpx
>>9-10
うちの子も先日そんな症状出たけど、ギアポジ用のセンサーを外して
手で回してみたらジャリジャリする感触があった。しばらく手で回していた所
そのジャリジャリの感触が無くなり、元に装着しなおしたらギアポジ表示が
変になる症状が治まった。
あのセンサーの部分、構造上エンジンオイルが入り込むけど、鉄粉等の異物が
噛みこむ事があるみたい。
症状が出たらギアポジ用のセンサーを清掃汁

所で、どちらのスレを先に使うの?
13774RR:2009/08/18(火) 10:12:13 ID:W9gRz52d
ギア無表示の時って停車時に1速に入らないことがかなり多い
少し前に移動押したりするとカチっとすんなり入るけど

あとスレタイ改悪する奴ってかまってちゃん臭いし
スレ私物化して荒らしはじめから嫌い
14774RR:2009/08/18(火) 13:08:43 ID:3vjmXFJJ
【滅多に】GSR600/400 part19【出会わない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250508691/

こっちの方が早い。
15774RR:2009/08/18(火) 14:16:27 ID:SueMqDhI
こっちのスレタイのが良い
16774RR:2009/08/18(火) 17:07:28 ID:Aj5ulAFa
今、GS50に乗ってるんだけどGSRいいねぇ
まずは免許からだけど・・・ すごくほしいです
17774RR:2009/08/18(火) 19:45:57 ID:PkNI/P93
09400黒本日納車
12時過ぎからついさっきまで、休憩挟みつつ、乗り続けてました
最初はギクシャクしてたが、慣れてきてからはすっごい楽しいね
早く慣らし終わらせヨット
18774RR:2009/08/18(火) 20:50:53 ID:fW5DskD9
>>17
おめっとさん
立ち後家に気を付けて楽しんでくれたまい

>>16
さぁ、次はあんたの番だ…
191:2009/08/18(火) 22:01:59 ID:seW1dpUj
いやー皆さん悪かったね
取り合えず先に立った方行きましょう
次まで残ってたらこっち使いましょ

一応保守しておきます、、、
20774RR:2009/08/19(水) 07:31:02 ID:/xMhb62p
まぁなんつうか










ageとくぜ
21774RR:2009/08/20(木) 21:56:42 ID:OJMH8Qnt
G
22774RR:2009/08/20(木) 22:04:56 ID:cQfbvj1k
S
23774RR:2009/08/21(金) 00:01:43 ID:yx+WBsbD
24774RR:2009/08/21(金) 00:08:38 ID:uKMbfAvB
25774RR:2009/08/21(金) 00:45:23 ID:r0XUEWEU
(笑)
懐かしいな
26774RR:2009/08/21(金) 22:44:03 ID:G3UreX7W
G
27774RR:2009/08/22(土) 13:36:14 ID:ALzeGMl5
S
28774RR:2009/08/22(土) 13:43:33 ID:N6SOkGRR
Y
29774RR:2009/08/23(日) 03:25:50 ID:mDYZTBRA
M
30774RR:2009/08/23(日) 06:53:11 ID:R5NHSwKJ
31774RR:2009/08/23(日) 07:11:55 ID:bCR5i9+v
B
32774RR:2009/08/24(月) 22:34:08 ID:/HkMlt8J
G
33774RR:2009/08/24(月) 23:05:29 ID:ksNgSuLs
T
34774RR:2009/08/25(火) 21:24:04 ID:PLFcpKl1
G
35774RR:2009/08/26(水) 12:02:58 ID:4Gz+WZdS
G
36774RR:2009/08/26(水) 14:03:14 ID:8fHFbQcC
GGG
37774RR:2009/08/26(水) 21:33:24 ID:U2UCRicw
サトウ?
38774RR:2009/08/27(木) 22:35:40 ID:GX33xdyP
G
39774RR:2009/08/27(木) 22:50:50 ID:/xfkAURs
P
40774RR:2009/08/28(金) 00:41:34 ID:DVQlk80j
Q
41774RR:2009/08/30(日) 00:04:20 ID:X0w+O/ye
G
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:06:30 ID:ibOYiMXe
カサカサカサ・・・
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:07:59 ID:J8+l5gEr
奴は素早く動き、妖しく黒光りするという…
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:44 ID:WJb4cZ7Q
亀頭
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:39 ID:OSHX0qe8
G
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:58:56 ID:m7F8/9Il
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

今ネット上で盛り上がりまくりの男性差別!!
検索すると20万件以上ヒットすっぜ!!
女性差別なんてもうないんだYO!

47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:04 ID:xVLVWb+I
250の噂?で興味持って、スレ除いてみたけど・・










もしでても辞めようかしら。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:50 ID:MfcmgL9b
何故こっちのスレにキタ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:46 ID:YdFQjZTK
誘導な。

【滅多に】GSR600/400 part19【出会わない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250508691/
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:36 ID:xVLVWb+I
>>48-49
もう一つちゃんとしたスレあったんですね。会話してないで、Gとか書いててびびりましたよ。
SUNX!
51774RR:2009/08/30(日) 20:23:24 ID:eAQJH2Tz
サニックス!
52774RR:2009/08/30(日) 21:09:50 ID:RH8o/wda
さ、早くGで埋める作業に戻るんだ
53774RR:2009/08/31(月) 07:11:12 ID:K0JLXAV8
G
54774RR:2009/08/31(月) 08:06:25 ID:bbNegPIp
S
55774RR:2009/08/31(月) 10:22:56 ID:I0jlxFLY
R
56774RR:2009/08/31(月) 10:30:28 ID:3K/Kabt7
K
57774RR:2009/08/31(月) 18:48:00 ID:lOi2AFk8
G
58774RR:2009/08/31(月) 19:48:13 ID:FtwJYy3v
59774RR:2009/08/31(月) 20:57:03 ID:KjyKpFSo
R
60774RR:2009/08/31(月) 21:39:25 ID:qG5wCXYv
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090601_211987.html
61774RR:2009/09/01(火) 07:42:07 ID:0CucTedj
釣りキチ三平?
62774RR:2009/09/01(火) 12:51:16 ID:D1lBZms9
つまり釣られたってことか。
63774RR:2009/09/01(火) 23:14:44 ID:FtnIfEZT
qG5wCXYv
このキチ外があちこちに貼りまくってる
64774RR:2009/09/02(水) 21:31:04 ID:ASC/QH7k
G
65774RR:2009/09/02(水) 22:28:47 ID:ejD8ch0e
S
66774RR:2009/09/02(水) 22:48:06 ID:eq8CO4p1
X
67774RR:2009/09/03(木) 12:32:43 ID:yppN2Xvt
-
68774RR:2009/09/03(木) 12:43:46 ID:duTn+ITu
顔面不細工バイクのくせに
69774RR:2009/09/04(金) 12:34:56 ID:8yRunFaA
G
70774RR:2009/09/04(金) 22:23:34 ID:CLPqYWC4
S
71774RR:2009/09/05(土) 13:21:40 ID:5IlKYmt2
W650スレより転載

> W650乗ってる人間からしたらGSR400のデザインだってあり得ないだろ。
> GSR、良いバイクなんだろうけど、あのテールは醜いとしか言いようがない。
72774RR:2009/09/05(土) 21:29:46 ID:OYKxjl6H
G
73774RR:2009/09/05(土) 23:38:47 ID:3qWN9LWg
S
74774RR:2009/09/06(日) 09:47:35 ID:bC+uuZsB
R
75774RR:2009/09/06(日) 22:22:13 ID:ekhrcJZQ
4
76774RR:2009/09/06(日) 23:39:01 ID:2v7TqjJ5
0
77774RR:2009/09/07(月) 00:03:51 ID:IobRftoq
00
78774RR:2009/09/07(月) 07:14:50 ID:jGYT2Idb
G
79774RR:2009/09/08(火) 14:35:32 ID:sGPwnONF
S
80774RR:2009/09/08(火) 14:50:33 ID:ew9iaNXS
G
81774RR:2009/09/08(火) 20:56:05 ID:QgL0Lcbk
82774RR:2009/09/09(水) 20:12:21 ID:+arV9thO
G
83774RR:2009/09/10(木) 08:41:10 ID:Iq7EjXWE
S
84774RR:2009/09/10(木) 21:35:26 ID:OO0CtRa/
R
85774RR:2009/09/11(金) 07:12:31 ID:1XWjJO3z
X
86774RR:2009/09/11(金) 19:10:29 ID:KzbMtmD6
J
87774RR:2009/09/11(金) 21:00:27 ID:pBcvWZzC
R
88774RR:2009/09/12(土) 00:37:12 ID:8F5MGstV
G
89774RR:2009/09/12(土) 03:09:16 ID:m/aQ/AlJ
P
90774RR:2009/09/12(土) 03:32:33 ID:3p8/s+4h
ω
91774RR:2009/09/12(土) 23:30:22 ID:b0trwwr8
B
92774RR:2009/09/13(日) 09:56:19 ID:DSht79XY
-
93774RR:2009/09/13(日) 10:47:50 ID:IFvLjbUJ
94774RR:2009/09/13(日) 22:15:36 ID:1IZmFDVF
E
95774RR:2009/09/14(月) 06:11:03 ID:TVmdnUwF
λ...
96774RR:2009/09/14(月) 12:37:25 ID:cHX8ozhw
G
97774RR:2009/09/14(月) 20:40:05 ID:VvX0TgNS
-
98774RR:2009/09/15(火) 07:12:09 ID:hlgb2HFX
K
99774RR:2009/09/15(火) 10:33:28 ID:Sm6wqZ/a
顔面不細工のクセに
100774RR:2009/09/15(火) 10:47:10 ID:6kqNAJi3
 ヾヽ
_( ・l>  <100get!
ミ_ノ
101774RR:2009/09/16(水) 08:35:52 ID:V/CzoMZk
G
102774RR:2009/09/16(水) 18:58:30 ID:V9D7TYuY
103774RR:2009/09/17(木) 12:43:25 ID:8T8MiFWf
G
104774RR:2009/09/18(金) 16:16:17 ID:kLBpz8Jl
S
105774RR:2009/09/18(金) 21:57:59 ID:vy0dEy78
R
106774RR:2009/09/19(土) 22:37:56 ID:xZwJOrog
6
107774RR:2009/09/20(日) 00:51:58 ID:txJPWToT
0
108774RR:2009/09/20(日) 07:03:54 ID:YkIXMeDp
6
109774RR:2009/09/21(月) 18:45:16 ID:vl9kepD1
G
110774RR:2009/09/21(月) 20:38:10 ID:1Rs9jW9b
まだやってるのかよw
111774RR:2009/09/21(月) 22:17:42 ID:hr7/to9C
6
112774RR:2009/09/22(火) 21:20:43 ID:+FOba31d
一度もまともに完成してないからな
113774RR:2009/09/22(火) 21:35:19 ID:GDXXLhdI
G
114774RR:2009/09/22(火) 22:39:30 ID:YWO03+kf
s
115774RR:2009/09/22(火) 23:31:17 ID:gMtCU15y
116774RR:2009/09/23(水) 06:05:19 ID:OCEylAT0
4
117774RR:2009/09/23(水) 07:28:57 ID:Bf6UYwHW
o
118774RR:2009/09/23(水) 07:56:10 ID:ijjAetkL
2
119774RR:2009/09/24(木) 10:24:50 ID:AzEBUc/m
G
120774RR:2009/09/24(木) 11:01:57 ID:AK/Rkjnf
S
121774RR:2009/09/24(木) 12:53:07 ID:OXQFXtmq
R
122774RR:2009/09/24(木) 17:00:34 ID:renzXjvE
6
123774RR:2009/09/24(木) 17:00:55 ID:renzXjvE
0
124774RR:2009/09/24(木) 17:43:09 ID:d6tqykKb
G
125774RR:2009/09/25(金) 06:00:15 ID:VNTOiNXB
S
126774RR:2009/09/25(金) 06:52:29 ID:OSiIgAk2
(ガソリンスタンド)
127774RR:2009/09/25(金) 10:03:45 ID:Zr2lvdlp
(ガソリンスタンドレボリューション)
128774RR:2009/09/25(金) 20:56:37 ID:LcWmrQBj
(ガソリンスタンドレボリューション スカッシュ)
129774RR:2009/09/26(土) 21:26:24 ID:Sj3nsa8I
G
130774RR:2009/09/26(土) 21:53:56 ID:aWEHDgG7
S
131774RR:2009/09/26(土) 22:04:42 ID:CgnnnR8A
132774RR:2009/09/27(日) 03:23:34 ID:Fefw5kjn
125
133774RR:2009/09/27(日) 11:42:10 ID:K4bcZ9qh
G
134774RR:2009/09/27(日) 11:42:31 ID:K4bcZ9qh
S
135774RR:2009/09/27(日) 11:45:19 ID:K4bcZ9qh
R
136774RR:2009/09/27(日) 11:45:24 ID:K4bcZ9qh
6
137774RR:2009/09/27(日) 11:45:30 ID:K4bcZ9qh
0
138774RR:2009/09/27(日) 11:45:44 ID:K4bcZ9qh
O
139774RR:2009/09/27(日) 13:31:03 ID:SB8pjka3
140774RR:2009/09/27(日) 18:35:04 ID:K4bcZ9qh
141774RR:2009/09/27(日) 19:42:07 ID:ATcmicBz
142774RR:2009/09/27(日) 21:25:12 ID:N0rIZ0sY
143774RR:2009/09/27(日) 21:32:44 ID:ATcmicBz
ω
144774RR:2009/09/28(月) 08:46:57 ID:da9vYYK+
G
145774RR:2009/09/28(月) 21:30:47 ID:vR54fu3v
G
146774RR:2009/09/29(火) 06:16:49 ID:pTsmk3qw
147774RR:2009/09/29(火) 06:47:39 ID:HpXXNpW8
148774RR:2009/09/29(火) 07:50:48 ID:v01BUw8V
149774RR :2009/09/29(火) 08:07:31 ID:GLPLhYLu


逝ってきまつ
150774RR:2009/09/29(火) 14:33:02 ID:MHwpFw0k
G
151774RR:2009/09/30(水) 21:36:22 ID:aN8hGRmz
S
152774RR:2009/09/30(水) 22:00:36 ID:NEEWA68w
R
153774RR:2009/09/30(水) 22:05:58 ID:sVZkFmPI
R
154774RR:2009/10/01(木) 12:43:08 ID:evZEgOHY
G
155774RR:2009/10/01(木) 22:50:06 ID:FnhXAffe
V
156774RR:2009/10/02(金) 08:36:20 ID:uuZE9UNW
Γ
157774RR:2009/10/02(金) 11:16:55 ID:VobNYzZd
完成
158774RR:2009/10/02(金) 12:04:48 ID:hXaBBwpl
それスレ違い!Σ(゜д゜;)
159774RR:2009/10/02(金) 12:46:48 ID:8KrBN0tZ
今890だからもうすぐ出番だぞ
160774RR:2009/10/03(土) 23:43:32 ID:b8ToQkKY
G
161774RR:2009/10/04(日) 00:12:15 ID:RVHUJkGa
まだそんなことやってたのかw
162774RR:2009/10/04(日) 19:35:57 ID:AWkHAv/2
保守ほしゅ
163774RR:2009/10/05(月) 10:53:01 ID:FfHHdPx0
G
164774RR:2009/10/05(月) 12:23:21 ID:PuP8mvZt
ネタがないみたいだから、GSR125の話でも
165774RR:2009/10/06(火) 10:36:44 ID:4o5v1+XY
G
166774RR:2009/10/07(水) 09:56:46 ID:sIXSCjHj
S
167774RR:2009/10/07(水) 11:30:36 ID:j8eIGO6w
168774RR:2009/10/07(水) 11:58:29 ID:73IUL0/M
ガ
169774RR:2009/10/07(水) 13:44:30 ID:8FSC98MQ
I
170774RR:2009/10/07(水) 14:24:01 ID:7NEd8azY
おいいいいいいいいいいい
俺のGSRに傷がついてんだけどおおおおお

エンジンスイッチにバリが
後ろのマフラーに傷が
後ろのGSRのマークに傷が

昨日の午前中にはなかった傷が
今日の14時にはついてやがった・・・

('A`)まじ勘弁してくれ
スイッチのバリは特に触れるところだからいちいち込み上げてくるしよお
171774RR:2009/10/07(水) 18:06:04 ID:scvMUC3K
>>170
倒されて、なかったように起こしてあったの?
172774RR:2009/10/07(水) 19:44:58 ID:7NEd8azY
>>171
何事もなく停めてあった

少し不安定なとこに駐車していたんだけど風で傾くような軽さじゃあるまいし・・
地面に直接じゃなく壁に寄り掛かる感じで倒れたんだと思う
173774RR:2009/10/07(水) 20:48:51 ID:73IUL0/M
台風なんぞ俺様がボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
`/  ) ババババ
(ノ ̄∪
174774RR:2009/10/07(水) 21:31:44 ID:JW07Tk1P
次スレどこかと思ったらなんだここか・・・
175774RR:2009/10/07(水) 22:33:16 ID:0kkR/7tW
176774RR:2009/10/07(水) 22:34:15 ID:7NEd8azY
壁というより石が積み重なった感じのボコボコしたやつ
もう・・・これから厚装備で冬の風を切りたかったのによ/(^o^)\
177774RR:2009/10/07(水) 23:07:20 ID:ytKHXe+b
>>175
もういいぞ
178774RR:2009/10/07(水) 23:23:03 ID:MQKoAsEJ
18才の時、自主的に献血行ったときに初めて自分の血液型を知った。
179774RR:2009/10/07(水) 23:41:01 ID:MQKoAsEJ
誤爆報告ついでに...
以前、ヤフオク出ていたPuigのアンダーカウルがかっこよかったんだが、
それでPugiというメーカーを知ったんだけど、つけてる人いるかな?
ここのメーカーの製品ってどうなんだろう。
180774RR:2009/10/07(水) 23:41:54 ID:MQKoAsEJ
× Pugi
○ Puig
orz
181774RR:2009/10/08(木) 00:20:22 ID:oaAMHzOJ
前スレの昨日納車して、今日免許取得した者ですが…

初立ちごけ報告にきました…
182774RR:2009/10/08(木) 00:25:03 ID:0hTH5Qs3
外装慣らし乙
183774RR:2009/10/08(木) 00:36:14 ID:PhpN9vNu
報告乙
崇めよ称えよスライダー神
184774RR:2009/10/08(木) 00:43:29 ID:jwVa0x1v
どんまい
185774RR:2009/10/08(木) 00:58:38 ID:9Vs2jflc
>>179
Puigのミラーとライセンスサポート使ってるけど
製品自体はしっかりした作り。
186774RR:2009/10/08(木) 07:45:39 ID:A2HVnFjf
>>181
大丈夫!
俺も初日から倒してるから(笑)
もうかれこれ6回くらい倒した。その割にはエンジンカバーに傷がつくぐらいで他は綺麗

でもスライダー欲しい
クラッチは二回折った
187ななしさん:2009/10/08(木) 07:52:54 ID:7Isc2Ucx
>>181
何が折れた?
188774RR:2009/10/08(木) 08:16:07 ID:NaF0JzXc
先ず、心が折れてそうだ。
189774RR:2009/10/08(木) 08:30:21 ID:l8NeB91l
これそんなコケるの?
重心が高いとは聞いてるが
190774RR:2009/10/08(木) 08:38:06 ID:w0XwRbWv
リッターV並みに重心が高い。久しぶりに乗ったりすると重すぎて違和感あるんだよね
191774RR:2009/10/08(木) 09:15:50 ID:67PEYawd
エンジンスイッチって買えるもん?

買えたとして自分で付け替えられるもん?
192774RR :2009/10/08(木) 09:21:27 ID:iusk99qC
>>191
君のスキルでは無理だ!
お店へGO...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
193774RR:2009/10/08(木) 10:02:07 ID:xfhIXjr5
コケるとレバーも心も折れるが
そこから新しいGSRが始まるんだ
194774RR:2009/10/08(木) 10:11:06 ID:WSOn+y0I
>>193
そのとおり!

コケるまで変に倒すまい倒すまいと固くなっちゃうが何度か倒すうちに
慣れてきて倒しにくくなるし新たな境地がひらける!
195774RR:2009/10/08(木) 10:12:37 ID:WSOn+y0I
ところでクラッチレバーがグラグラして気になるんだけど

これお店行けばキチっと直るかな
196774RR:2009/10/08(木) 10:58:50 ID:67PEYawd
>>192
エンジン起動する時に押すスイッチのカバーのことなんだけど
買うことすら無理?

>>195
遊びは自分でいじれるよ
ゴムのカバーをずらせばナットみたいなのがあるからそこを回すだけ
197774RR:2009/10/08(木) 12:44:32 ID:GLMwIui9
俺はフロントウィンカー3回割ってるな。


余計なもんがない方がかっこいいぜ!

ガシャーニング

ガード買うかな………

ガシャーニング

早いとこ買わないとな………

ガシャーニング

絶対買わねー。知るかボケ(今ここ)
198774RR:2009/10/08(木) 12:52:30 ID:0hTH5Qs3
いや買おうよw
199774RR:2009/10/08(木) 13:14:25 ID:9BwVPeae
余計なもんがない方がかっこいいぜ!

ガシャーニング

ガード買うかな………

ガシャーニング

早いとこ買わないとな………

ガシャーニング

絶対買わねー。知るかボケ(今ここ)

ガシャーニング

フレームキズ付いたからフレームカバー買ってやる

ガシャーニング

うは、エンジンのカバー割れて修理代高けぇorz

ガシャーニング

もう金ねーよ
200774RR:2009/10/08(木) 15:00:46 ID:FLdAy1HU
コケすぎwwww
201774RR :2009/10/08(木) 15:19:40 ID:iusk99qC
>>196
イモビ部分のカバーか右のホルダーか・・・
カギ関係は盗難含め公開は不味いと思っているが(-_-;)

ヘッドライト部分を外せるなら自分で作業は出来ますし
購入も出来ます・・・SBS?へGO!
202774RR:2009/10/08(木) 16:06:32 ID:WSOn+y0I
エンジンのカバーだけっていくらくらいすんだろ。

傷だらけだからそのうちスライダーセットつけるついでに変えちゃおうかと思って
203774RR:2009/10/08(木) 16:26:00 ID:9EEQmJh/
>>185
puigのミラーってどう?やっぱ振動でる?
あと
http://www.daytona-bsc.jp/faq/2007/04/post_33.html
これに適合してる?
204774RR:2009/10/08(木) 16:52:20 ID:67PEYawd
スイッチ買えなかった\(^O^)/

緊急停止スイッチ含め周囲まるごとじゃないと買えないや

ヤスリでバリとるしかねーなこりゃ…
何でピンポイントであんな小さい箇所に傷がつくのかねorz
205774RR :2009/10/08(木) 17:00:59 ID:iusk99qC
>>204
スタータースイッチ?だからホルダーって・・・(-_-;)
206774RR:2009/10/08(木) 17:12:08 ID:9Vs2jflc
>>203
振動はほとんどでないけど、
Φ78はちょっとキツイかも・・・
207774RR:2009/10/08(木) 17:50:47 ID:67PEYawd
>>205
すまん
ホルダーがどこの部分を指すのかがわからない…

とにかくスイッチだけ買うのは無理だし
まるごとセット買っても素人が取り付けは厳しそうだ
208774RR:2009/10/08(木) 17:58:57 ID:oaAMHzOJ
>>187
スライダー付けてたから何も折れなかったです

車重に耐えれなくてゆっくりおろした感じ
209774RR:2009/10/08(木) 18:29:33 ID:2xGNw39t
>>204
37200-44G30 SWITCH ASSY, HANDLE RH
アッシーだからまるごとじゃないと売っていない
210774RR:2009/10/08(木) 19:07:49 ID:skR6LmbG
GSR600の09新車を買おうと思ってるんですけど、
乗り出し95万は高いですか?
211774RR:2009/10/08(木) 19:43:25 ID:qPClbtZr
>>210
高い
75ぐらいじゃない?
212211:2009/10/08(木) 19:44:52 ID:qPClbtZr
あ、すまん400とまちがった
213774RR:2009/10/08(木) 19:53:00 ID:V8906+U4
俺さっき400の新車をもろもろ込で90万でハンコペタペタしたんだけど高過ぎ?
214774RR:2009/10/08(木) 20:33:31 ID:um9VQhVv
ガシャーニングわろた
215774RR:2009/10/08(木) 21:04:46 ID:jNh5M2ld
諸々にナビやらETCやら付いてるなら妥当
マフラーHID等々アフターパーツ付いてるなら妥当
エンジンガードやスキッド程度じゃ高い
216774RR:2009/10/08(木) 21:06:14 ID:GLMwIui9
(´・ω・)4速55キロくらいで走ってるとエンジンからウオオオオン………ウオオオオン………(一定のリズム)って異音がするんだが何かなコレ
217774RR:2009/10/08(木) 21:11:55 ID:V8906+U4
>>215
初バイクだったんでメットやらグローブやらも一緒に買ったんだけど、やっぱ高いか・・・。
ちなみにローンの金利込
218774RR:2009/10/08(木) 21:14:59 ID:9EEQmJh/
>>206
返答サンクス。そうか、φ78厳しいか。
ノーマルミラー取っといて車検のときだけ戻せばいいか。
219774RR:2009/10/08(木) 21:18:14 ID:zEe5XuGY
>>216
俺もするけど、異音ってレベルじゃないと思うが。
むしろ面白いのでじっくり聞いてる
220774RR:2009/10/08(木) 21:24:29 ID:EjoHnS7q
>>210
K6発売当初定価で買った。乗り出し105万
221774RR:2009/10/08(木) 22:05:13 ID:xZrA8WAC
ABSが付いてるかで、3,4マソ変わるけど


600ABS、K8オレンジにて
ンダのヒートグリップ
Sガード
盗難保険
諸費用(無料で誤字ロックがもらえたけど

で107マソだったと思う
(逆車は諸費用がねぇ)

ちなみに、ヒットエアのベストとプロファイルとグローブとXENAディスクロックで+8マソだったかな
ヒットエアは風船芋にて太刀後家の勢いを消してくれた( ´∀`)b
222774RR:2009/10/08(木) 22:33:04 ID:Ym+O3HZX
誤変換だせーよ
223774RR:2009/10/08(木) 23:09:00 ID:Encxja1b
>>213
俺はK9の黒新車乗り出し77マソだったお
224774RR:2009/10/08(木) 23:12:50 ID:V8906+U4
>>223
ほんとかよ・・・
参考までに税込車両価格教えてくれ・・・軽くショックだ
225774RR:2009/10/08(木) 23:50:10 ID:Encxja1b
>>224
手元の控え見る限り車両価格71マソだよ
226774RR:2009/10/09(金) 00:02:41 ID:V8906+U4
>>223
サンクス
俺車両価格73万だったんだけど、どうしてこうなった
227774RR:2009/10/09(金) 00:13:55 ID:BF00bfPy
>>217
メットやらグローブやらってジャケやブーツもか?
高めので揃えて行ったら10万じゃきかないぞ?
ライディングウェアは高いのよ。
228774RR:2009/10/09(金) 02:24:34 ID:jfFNk878
何故かロービーム時にヘッドランプがつかない・・・
ハイビーム時はちゃんと点灯するのに。

これって何処の故障?電球が悪いんだろうか・・・
229774RR:2009/10/09(金) 02:26:46 ID:KSmNuTyu
>>228
玉切れでしょ?
hiとlowのフィラメント2つが1つの電球の中に入ってるんだぜ?
230774RR:2009/10/09(金) 06:12:57 ID:x9nE7s8U
>>226
そら店によって仕入れ値や値引き率はかわるさ
別に驚くほど高くはないよ
231774RR:2009/10/09(金) 12:05:11 ID:rkLvxIn/
比較するんだったら条件をそろえないと比較にならんだろ。
ウェアやらグローブやらヘルメットやら内訳に入ってるのか?
232774RR:2009/10/09(金) 12:44:00 ID:3RQc70cr
誰かと比較したいなら車両本体価格で頼む
ローン金利まで入れた総額で高いか安いかなんてわかるわけねーww
233774RR:2009/10/09(金) 13:43:10 ID:jfFNk878
>>229
そうなのか。サンクス!
234213:2009/10/09(金) 14:18:06 ID:36oKGIRX
レスサンクス

車両価格が729000円
ヘルメット+アグラススライダー+防犯チェーンが33000円
グローブとカバーおまけしてくれてウェアとかブーツは無し
ローン手数料が10万に諸費用が63000円
あと冬季保管料もおまけしてくれた

ちなみに初バイクなんだよ・・・
235774RR:2009/10/09(金) 15:50:08 ID:rkLvxIn/
普通、比較するときの乗出価格つったら車両本体と登録諸費用(自賠責含む)、納車整備料位だから
729k+63k=792k
けして高くはないとおもうよ
236774RR :2009/10/09(金) 16:12:48 ID:AlZ5FH7n
ローンの手数料がハンパねぇ〜\(◎o◎)/!
銀行のマイカーローンでも同じか?
農協に行くかな・・・(-_-;)
237774RR:2009/10/09(金) 20:06:13 ID:zg2fx1lz
ローン手数料でぼられてる
っていうかこの手のローンは普通農協かろうきんだろ
ローンで車買ったことない俺ですら知ってるぞ・・・
ヘルメットもスコーピオンやゼニスなら1万ちょいで買える
色々面倒見てくれるバイク屋ならいいが
ローン手数料でぼってるようなとこじゃ心配だな
良心的なサービスなとこは値段も良心的だよ
238774RR:2009/10/09(金) 21:03:26 ID:ElwD7yf7
G
239774RR:2009/10/09(金) 21:26:16 ID:GMNEh2Xn
>>234
ローン手数料10万てほとんど詐欺だろ。
どこのローンよ?
240774RR:2009/10/09(金) 21:28:24 ID:IBzkxhrp
>>238
だから、もういいって。
241774RR:2009/10/09(金) 22:09:22 ID:UKtoSHSB
メットもピンキリだから確かなことは言えないけど、スライダーとチェーン込みで33kなら十分じゃない?
グローブとカバーと冬季保管料タダってところ考えると、ローン手数料以外にツッコミ所ないな
242774RR:2009/10/09(金) 22:59:59 ID:bbUkR18a
ちょい前にバイクが倒れて傷がうんたら言ってた者だけど

どうやらアレ倒されたもんだった/(^o^)\
当て逃げとして警察沙汰でこれから忙しくなるみたい

保険降りないし加害者からちゃんととれるだろうか
243774RR:2009/10/09(金) 23:06:08 ID:S2wySW3s
難しいだろうね
244774RR:2009/10/10(土) 00:02:50 ID:JRvoAMyg
質問です
新車で08年式が57万、09年式が67万なのですが違いは馬力だけでしょうか?
低速トルクとかの違いがなければ10万もったいないので08年式買おうと思っているのですが、、、、
245211:2009/10/10(土) 00:17:56 ID:Equ7QNIj
>>244
カラー
メーターバイザー
ミラー

ちなみに俺は旧型買ってメーターバイザーつけた
悩むなら新型買った方がいいよ
246213:2009/10/10(土) 00:34:12 ID:dSXTz41t
すまん俺大学生だからマイカーローンとか使えないんだ・・・

Oricoで金利5.8%の48回払いだったかな
247774RR:2009/10/10(土) 00:56:13 ID:PdpIAXF/
お勧めのタンクバッグないかな?
248774RR :2009/10/10(土) 01:04:09 ID:UZdBcxV2
そうかぁ、学生さんか・・・
保証人協会が咬んでるな、ご両親の協力はダメだったのか
4年だと車検が絡むな、学業もバイトもガンガレ!
249774RR:2009/10/10(土) 01:48:54 ID:VTKBWNta
600の中古の玉数すくねえよヽ(`Д´)ノ
250774RR:2009/10/10(土) 02:00:18 ID:dSXTz41t
>>248
なんというか、親からお金借りてバイク買うってのが申し訳なかった
あとせっかくの初バイクなんだからできるだけ自分のお金で買いたいって言うのもあった

講義中もバイト中もGSRでどこ行こうかで頭いっぱいだったけど、GSR納車したら本気出す
251774RR:2009/10/10(土) 02:04:43 ID:9I7k/84I
>>246
48回て・・・。
252774RR :2009/10/10(土) 02:55:51 ID:UZdBcxV2
>>250
それは立派な考えだ・・・
だが親から、お金を借りないで名義を借りるんだ。
親の名義で農協とかのローンを組んで支払いは
貴方がする、保証人でも良いのかな?

とにかく自分で払うと決めたからには頑張れよ。
でも学業優先だぞ(笑)
それと事故には気を付けてな、ご両親を泣かせるなよ
253774RR:2009/10/10(土) 05:43:29 ID:H1pAABAC
そんなに農協のローンって優れてるの?
254774RR:2009/10/10(土) 07:57:37 ID:T0JJC4sR
>>250
いい話ですね、俺は高卒で働き始めたけど
始めは生活応援とかしてもらったがバイクだけはまったくの自画自賛でしたよ

やっぱり、バイクは自分の!!って感じ出てこそ愛着が根強いからね
255774RR:2009/10/10(土) 17:21:30 ID:7dDDGjGp
今の初任給は高卒16万、高専卒18万、大卒20万が平均ですよ
若い奴も金持ちになったもんだね。あでも増税やら生活水準の向上でたいした事ないのかな
256774RR:2009/10/10(土) 19:45:10 ID:etal5YFI
高専卒の存在を忘れてない>>255に、高専卒として敬意を払いたい。
257774RR:2009/10/10(土) 20:24:47 ID:B+LAweLA
HID付けてみた
スペースに苦労するかと思ったけど
ウィンカー裏のスペースへバラストやらリレーやら一切合切入った
結構朝から気合い入れて一日掛けてやるつもりが
90分ぐらいで終わっちゃって拍子抜けだった
HID付けるの躊躇ってる人居たら参考になるかな?
ちなみに付けたのは薄型中華55W
258774RR:2009/10/10(土) 21:12:11 ID:95I086hf
GSRにB-KINGの頭だけってつけられないかね

B-KINGのフェイスのイケメンぶりに惚れたんだが
259774RR:2009/10/10(土) 21:36:50 ID:F6xDrOYh
私女だけど彼氏のバイクのシートがマジックテープ式だった 死にたい。。
260774RR:2009/10/10(土) 22:17:06 ID:Lprt6KvU
B菌のフェイスはいいよねぇ。GSRもあれをそのまんまくっつけてくれればよかったのに
261sage:2009/10/10(土) 23:26:19 ID:xwQIGw5k
>>249
それがどうした
262sage:2009/10/10(土) 23:27:53 ID:xwQIGw5k
間違えた>>259
263250:2009/10/10(土) 23:50:42 ID:dSXTz41t
親にローンの連帯保証人になって下さいって契約書だしたら猛反対されてしまった。
90万のローンは流石に無いよと、こんな値段するとは思わなかったからバイクは自立してからだと釘刺されてしまった。

御尤もな意見で反論する余地も無いし大学行かせてもらってる身だから明日SBS行って謝ってくるよ。
今度SBS行く時は初任給でてからだ。現金でGSR600を買おう。
てか今日のワイルトターキーは凄いしょっぱい・・・
264774RR:2009/10/11(日) 00:05:54 ID:FV06FRh/
>>260
GSR250はb
265774RR:2009/10/11(日) 00:06:26 ID:tgLvFy8F
>>263
ワイルト…涙で濁点消えたか。
ターキーなんか飲んでるから金なくなるんだよ。ネームバリューだけだぜ?他に安くてうまいのはいくらでもある。
涙吹いとけ、仲間になるの待ってるぜ!
266774RR:2009/10/11(日) 00:07:15 ID:FV06FRh/
>>260
250はB菌の頭だったよね
もうでないだろうけど
267774RR:2009/10/11(日) 01:19:19 ID:S+WV0B0F
>>263
俺も大学生だが、保険やらなにやら全部自分で金を出すなら買うのおkってことで、一括で払いたいし夏休みとか長期休みは週6で12時間バイトしてる なんとか金は貯まるもんだよ

んで昨日SBS行ったら、各車種の仕入値とかマージンの率を見せてくれたんだ こんな儲けでさらに値引きしてくれるなんて頭が上がらないわ
弁慶って店のK9が新車64万ってどうやったらできるのか不思議がってたぜ
268774RR:2009/10/11(日) 03:47:42 ID:qZuUCwXG
マフラー変えるのって簡単?
どこまでバラせばいいんかな?

どっかのサイトでタイヤ外すとか書いてあった気がするんだけど。
店に頼むと結構持っていかれそうで…。
269774RR:2009/10/11(日) 03:51:22 ID:qRWiWDD2
>>267
弁慶とか見たいな激安新車を売ってる所は
0円携帯と同じ理屈かと。
後々のメンテ代で元を取ると。
270250:2009/10/11(日) 08:07:15 ID:1EsVljAh
>>265
俺ローマ字入力なのにその誤字は恥ずかしいわw
この価格帯でワイルドターキー12yが一番好みなんだよ(´・ω・`)

>>267
男らしくて良いなそういう稼ぎ方。体壊さない程度に頑張れ!
そういえば見積もり立ててもらってるとき昔ほど値引きできなくてゴメンネって言ってたな。
ほんと申し訳なくなってきた

何だか一学生の俺がグダグダとスレ汚してゴメン
次はGSR600納車したときにでも書き込待させてもらいます!
271774RR:2009/10/11(日) 08:52:11 ID:yH3YJ6J9
>>268
簡単じゃないからショップへどうぞ。

>>269
弁慶は販売専門でしょ。
車体価格+αが高い。
だから総額はそうでもない。
272774RR:2009/10/11(日) 09:21:45 ID:e771b+5D
>>268
元から外さないといけないからかなり大変だよ
本当にお店に任せるのがいいよ
273774RR:2009/10/11(日) 11:00:50 ID:a7r4cdka
このバイクはツーリングに向いてますか??
274774RR:2009/10/11(日) 11:06:16 ID:J2xoA5QY
箱をつければな
275774RR:2009/10/11(日) 12:45:13 ID:BxT/+kK+
タナックスのミニフィールドシートバッグが使い勝手がいい
276774RR:2009/10/11(日) 13:40:37 ID:04lQLvU/
昨日、2車線の外側走ってたら

前の車がサインなしで突然、ただの左折を大きく右に膨らんで曲がっていきやがった
歩行者がいたから、1・5車線を真横に占めての急停止

車間距離空けてたけど、避ける方向もなくて
「うぉ巻き込まれる、当たる!ヽ(`Д´)ノウワァァァ」って思ったけど

車から30センチまえぐらいでガガガッて音して止まった。
2年近く乗ってるけどABSが始めて生きた

ABS付きを激しく勧めたい(´∀`)
277774RR:2009/10/11(日) 14:23:48 ID:irQ5we0D
いまからバイク乗ろうと思ったら左ステップの先端が折れた(泣)
ttp://imepita.jp/20091011/516070

クラッチレバー注文行ったばかりなのにorz

曲がったまま大丈夫と思ったら突然ポロっと落ちた

どうしよう
278774RR :2009/10/11(日) 14:45:34 ID:Z3GxLbZv
ステップって・・・シフトペダルやん
曲がってたのなら金属疲労だね、出先でなくて良かった良かった

金属加工屋で溶接か新品交換
連休は家で大人しくしてろって神のお告げだよ・・・
立ちゴケっすか?
279774RR:2009/10/11(日) 15:36:12 ID:irQ5we0D
>>278
そうそう シフトペダル

立ちゴケ何回かして曲がったままでも大丈夫だろうと放置してた。
お店まで折れたまま見てもらいに行ったら工賃込みで6、7000円だそうだ。

アグラスのスライダーつければクラッチレバーとかペダルって被害受けなくなるのかな
280774RR:2009/10/11(日) 15:58:34 ID:BxT/+kK+
無理
一度ぐらいの曲がりなら良いけど2度目以降は折れやすいよ
レバーは予備を、ペダルは修理工具をバックに入れてる
281774RR:2009/10/11(日) 16:05:05 ID:4d6StqiI
曲がったまま乗ってたって信じられないな。馬鹿じゃねーの
282774RR:2009/10/11(日) 21:46:34 ID:UGs2Txv/
 納車以来初めて高速に乗ってみた。
ほんの30分ほどだったけど一般道とは段違いの風圧で
びびって90km巡行がやっとだったorz
 何回乗ってると慣れてくるものかな?

 ツーリングとか行くとすっごい疲れそうなんだけど
マジカルのカウルつけてる人、効果はいかがなものですか?
283774RR:2009/10/11(日) 21:48:27 ID:UGs2Txv/
×何回乗ってると   
○何回か乗ってると 

連投すいません
284774RR:2009/10/11(日) 21:53:12 ID:oaRh30IU
ヘルメットとウェアはどんなの使ってるの?
285774RR:2009/10/11(日) 21:57:31 ID:e1wSkRfG
>>276
事故らんくて良かったね。俺も次買うバイクはABS付きにしようと思ってるよ。
ウワァァァ の顔文字でこれを思いだしたwゴルァした?

     |も.|
     |.う.|
     |来|
     |ね|
     |え.|
     |よ.|
 バカ ゴルァ|!!| プンプン
       ̄|
ヽ(`Д)メ(`Д)ノ (#`Д)
=|二二H二二|-ロ(ヽ┳O
-≡◎ ≡◎ ≡◎>┻◎
286774RR:2009/10/11(日) 23:00:50 ID:2S/dfQC2
慣れると思う・・・とはいえ私120キロも出すと怖い人なんですが。
287774RR:2009/10/11(日) 23:05:28 ID:qZuUCwXG
288774RR:2009/10/11(日) 23:07:15 ID:irQ5we0D
俺一般道でよく100キロ以上出しちゃうけど恐さは感じない。

ところでGSR乗ってると飛ばしたくならない?
自分だけ?
289774RR:2009/10/11(日) 23:15:27 ID:710KtWWS
法律云々はおいといて、やっぱり110kmは出せないと
マナー違反とうかモラルとうか、ほかの車の迷惑になるよね

スクーターはもっと怖いよ
290774RR:2009/10/11(日) 23:20:24 ID:Twbzy+QS
>>282
80km以上でタンクに伏せれば効果はある
普通のポジションだと肩から上に直撃で効果無し
どっちかというとスタイル重視な感じ
ガイラぐらいあれば効果出そうなんだけどなぁ
291774RR:2009/10/12(月) 01:23:42 ID:Ylpy/PwO
マジカルカウルはあくまでオレの体感だけども
今まで腹に巻き込んでた風が無くなって
肩から上にだけ風圧来る感じになった
ノーマルのポジションでも首にかかる風圧は多少減ってる気もする
高速走行中で首振って左右確認しても辛くなくなった気がする
でも120くらいが限界な気がする
ハンドルもステップもノーマルでタンクに伏せ辛いから
あんまり伏せたことない
292774RR:2009/10/12(月) 01:35:19 ID:qBr9SJro
>>287
汎用品のようだから、物理的装着だけなら可能だけど
きれいにとか、ガッチリと安定しての装着を希望ならば
少々怪しげ。
293774RR:2009/10/12(月) 02:28:16 ID:TyvFAoHu
スピード出すときってかなり集中してるから、逆に風とか気にならなくなる
バイパスで前の車との相対速度から100ぐらいかなと思ってメーター見たら140出てたこともあった
294774RR:2009/10/12(月) 02:33:32 ID:NK2ARmU1
夏場の高速は視界が虫で埋め尽くされる。
295774RR:2009/10/12(月) 06:01:30 ID:efvmEPv7
サーキットで200kmとかで走ってるんだが
pingスクリーン付けてるけどね
296774RR:2009/10/12(月) 09:04:22 ID:ha6fY679
何も付けずに200巡航とかで走ってるんだが。
297774RR:2009/10/12(月) 13:02:34 ID:Ojo+DI39
すごいすごい
298774RR:2009/10/12(月) 13:08:11 ID:op6tnrll
>>296
カッコイイー
299774RR:2009/10/12(月) 13:48:00 ID:t15wK0B1
憧れちゃう
300774RR:2009/10/12(月) 15:51:24 ID:6Ixm6rtb
>>294
視界が、ってことはないけど、関越走っていて湯沢から新潟方面に向かう(夜ね)
と体に固いものがぶつかってきて結構いてェ時があった(メッシュジャケという
のも敗因か)。
多分、こがね虫以上のヤツに違いない。
カウルがあれば、こんな虫爆撃に耐えられるのだろうか?
301774RR:2009/10/12(月) 19:10:03 ID:QQydA0n2
無理ぽ
302282:2009/10/12(月) 20:59:25 ID:InKSeIrd
高速降りて昼食後に初めてナンシーに遭遇しました
こちらは全くの初心者なので質問攻めに焦って
しどろもどろになってしまいました。

とりあえずは何回か高速乗ってるうちに
多少は慣れるといいなあ
メットはZ6 ウェアはRSタイチの3シーズンジャケットを着て走りました

マジカルのカウルは期待しすぎてもいけないようですね
いつか懐に余裕ができたときにでも考えてみます
303774RR:2009/10/12(月) 21:29:07 ID:tULqVRUi
ナンシーって何?
304774RR :2009/10/12(月) 21:45:34 ID:zs3/lxZQ
このバイク、ナンシーシー?
305774RR:2009/10/12(月) 21:46:26 ID:tULqVRUi
なるほどw
初めて聞いたよ
306774RR:2009/10/12(月) 21:47:01 ID:y8FeAF3B
ナンシー:
『それ何シーシー?』という特有の鳴き声を出す人種。
高速道路のSAに多く生息する。
他に『それナナハン?』という鳴き声もある。

いつも思うんだが、排気量訊いてどうすんだろ?
307774RR:2009/10/12(月) 21:49:15 ID:e2mp2+SE
自分の愛馬と勝負するのれす
308774RR:2009/10/12(月) 22:25:06 ID:rAVLmezb
なんかハンドリングにビミョーな違和感があるとおもったら、バーエンド脱落しとった。
ちゃんと整備しろ!俺。
309774RR:2009/10/13(火) 00:04:29 ID:JmmhnkBI
ツーリング先で出会ったオッサンには良く聞かれる。
400って答えて、驚かれるのが定番
310774RR :2009/10/13(火) 00:22:42 ID:96HMouIC
ナンシーさんは興味はあっても知識は無いからね
ホネ250を900と言っても通用するし・・・ナンバーの枠など関係ねぇ
311774RR:2009/10/13(火) 00:45:19 ID:P52AL3S4
買い替えることになった、というか事故った
体は打撲程度だけど、代わりになったのかボロボロなった購入3年目のGSR600・・・
扱いやすくて攻めても楽しくて良いバイクだったよ
GSRありがとう

このスレも居心地良かったよ
おまいらありがとう
312774RR:2009/10/13(火) 00:50:11 ID:dS4iod7j
これグラディウスと何が違うの?
313774RR:2009/10/13(火) 01:04:19 ID:sVEIq+9k
>>312
パロディウスくらい違う
314ななしさん:2009/10/13(火) 06:10:00 ID:UMAgfVV+
スピード違反で覆面に捕まった時も-
警:なんしーしー?
俺:400です。
警:でかっ
315774RR:2009/10/13(火) 06:10:13 ID:FBVbbVgD
GSRは何ccか書いてないからよく聞かれる
なんで書かないんだろ?
316774RR:2009/10/13(火) 06:20:22 ID:t6yx2Kc8
「それ何しーしー?」って聞いてもらう為だ
317774RR:2009/10/13(火) 07:29:09 ID:ZKFzVg0L
あえて何ccか書いてないところが粋だよね!

GSR600も書いてないの?
318774RR:2009/10/13(火) 08:33:34 ID:4EGcY148
>>317
書いてないね。
400と600だと一瞬見ただけじゃ分からないんだけど
デザインはどう違うの?
319774RR:2009/10/13(火) 09:07:53 ID:MTRsVktU
俺はマフラーの穴の大きさで見分けてるかなエンジンのカバーの違いとかでもわかるかも
というか加速をみれば一発でわかるんだけど
320774RR:2009/10/13(火) 09:26:37 ID:ASzCQZoU
>>318
アンダーカウルが二つに割れてるように見えるのが600
繋がってるのが400
この見分けは鉄板のはず
321774RR:2009/10/13(火) 09:55:15 ID:LaPJfBW8
そもそも見分けるほど見かけないという
322774RR:2009/10/13(火) 10:11:37 ID:xdKso4zb
オレは左側ならスプロケットで、右側なら左スイングアームの内側で判断してる。
323774RR:2009/10/13(火) 10:21:04 ID:qRKP74Vh
フロントフォークにリフレクターが付いていれば600
付いていないなら400かもって見分け方もアル
324774RR:2009/10/13(火) 11:12:40 ID:5J6iFyiN
ナンシーさんて、脳内に排気量50、250,400,750、ハーレーという排気量しかないよな。
325774RR:2009/10/13(火) 15:12:04 ID:I69uszAh
ハーレー乗りのおっさんたちに聞かれたから、400って答えたら
最近のバイクはでかいんだなぁー、と一般化されてしまった
あいつら本当にハーレーしか興味ない
326774RR:2009/10/13(火) 15:34:52 ID:NOm/xotF
バイクはハーレーと、それ以外としか分類しない
327774RR:2009/10/13(火) 15:55:45 ID:fNUoo5iO
世の中の区別

オートバイ
スクーター
ハーレー

この3つ
328774RR:2009/10/13(火) 16:55:29 ID:YrQSOIWv
今日10代と思われる若者が半キャップでK9に乗ってた
ナンカ悲しかった
329774RR:2009/10/13(火) 18:53:31 ID:eYi+J9ov
>>323
400K7だけどリフレクター付いてました
除けたけど
330774RR:2009/10/13(火) 20:30:47 ID:6rcAiJQk
リフレクターなんか納車したその場で外しました。600
331774RR:2009/10/13(火) 21:20:22 ID:4EGcY148
>>320
なるほど!
ありがとうございます
332774RR:2009/10/13(火) 21:30:03 ID:b/g0F+je
いつかは・・・GSR・・・早く乗りたいな
333774RR:2009/10/13(火) 21:50:27 ID:Qj/ciXX8
ロボっぽさに引かれて買いたいんだが

新型80乗り出し万旧型67万


どっちにすればいいんだ



ちなみに初バイク
334774RR:2009/10/13(火) 21:57:26 ID:TnM1BEyd
1ヶ月ほど前事故でGSR400廃車にしてしまった。
相手の過失が大きかったので車両は保証して貰えることに。

違うバイクも考えたけど・・・やっぱりGSRを選びました。
色がちょっと違うけど、またお前と一緒に走れると思うと嬉しいよ。
最近はめっきり寒くなり、天気も悪いけど。

でもなによりお前が戻ってきてくれたことが嬉しかったんだ・・・。
こんなに心にお前がいるとは思わなかったよ。



おかえり・・・。
335774RR:2009/10/13(火) 22:06:10 ID:b/g0F+je
CB400SFとGSR400に乗った
ttp://riding-high.way-nifty.com/circuit/2008/02/cb400sfgsr400_f48c.html

ここおもしろいですね。
336774RR:2009/10/13(火) 22:20:59 ID:ZKFzVg0L
>>333
自分も旧型と新型で迷った結果価格差もそんなないしってことで
新型イヤッホしたよ!馬力あるし乗ってて楽しいよ。
迷うくらいなら新型思い切っていくのもありだとおもう
337774RR:2009/10/13(火) 22:49:27 ID:xSBdRoad
>>333
たった13万なら新型に。
13万もなら125ccに。
338774RR:2009/10/13(火) 23:03:29 ID:xdKso4zb
今週の週刊バイクTVは、GSRとCB400で袖ケ浦サーキットを走ってた。
339774RR:2009/10/13(火) 23:03:31 ID:qeM4G2li
600と400を一瞬で判断するやつは相当なバイク通だぞ
340774RR:2009/10/13(火) 23:04:14 ID:cdgdbr1v
>>333初バイクなら装備云々、盗難保険、盗難防止用品等々、車両以外に何かとお金かかるから旧型買って差額で諸々揃えたほうがいいよ。金に余裕あるなら、新型勧める。
341774RR:2009/10/13(火) 23:24:35 ID:xdKso4zb
>>333
>>340氏に同意。
差額でスライダーやエンジンガードを装着しよう!
342774RR:2009/10/13(火) 23:43:19 ID:y/mwd1p2
俺もこの前ファミレスの店員に、
お客さんが乗っているのZ1000ですか
と言われてしまった。

ちょっと似てるかも

343774RR:2009/10/13(火) 23:45:38 ID:BLxZEGGf
>>339
いやそれは相当な変態です。
344774RR:2009/10/14(水) 00:53:47 ID:pKsof12e
ていうか重度の感染者
345774RR:2009/10/14(水) 01:08:58 ID:e3mgfbjf
浜松戦士だろ、流石に
346774RR:2009/10/14(水) 01:15:58 ID:rx3AK3VL
スライダーって汎用品?
バイクショップ行けば買える?
347774RR:2009/10/14(水) 01:17:13 ID:e3mgfbjf
無理
348774RR:2009/10/14(水) 04:10:16 ID:BoHTstCy
>>343
GSR乗りならすぐ判るだろ〜

349774RR:2009/10/14(水) 06:33:29 ID:f0GYE0kF
バイクで遠出する人ってスズキ率高いな
350774RR:2009/10/14(水) 13:26:13 ID:jgfyvoln
日月の連休で仙台まで行って来た
2日で1200km走った
としなんで疲れたけど美味いもん食って元気でた
351774RR:2009/10/14(水) 17:15:40 ID:ZVDdVkrr
満タン状態から走って150キロくらいで目盛りが2になっちゃうんだけどみんなどう?

減るの早い気がして落ち着かない
352774RR:2009/10/14(水) 17:16:47 ID:f0GYE0kF
デブ
353774RR:2009/10/14(水) 17:27:56 ID:5hYaK/oD
どうって聞かれても乗り方にもよるし道路状況にもよるし
俺は大体満タンで300は走れると考えてるけどな
354774RR:2009/10/14(水) 17:49:07 ID:63oS3RMH
俺のカブも満タンで300余裕で走るぜ
355774RR:2009/10/14(水) 18:33:39 ID:bprp/wEd
俺はデブで満タンにしても3kmも歩けば音を上げるぜ
356774RR:2009/10/14(水) 18:53:04 ID:ZVDdVkrr
デブじゃないよ 普通の細身だよ。なんでこんな減るの早いんだ
357774RR:2009/10/14(水) 18:57:17 ID:f0GYE0kF
オイル交換してない。回転上げ過ぎ。逆に低回転ですぐギア上げ過ぎ。
タイヤが限界。のどれか
358774RR:2009/10/14(水) 19:01:23 ID:TSfTgC4x
サイドバッグ?購入しようと思うのですがマフラーの熱とか大丈夫ですかね?
タンクバッグだけではキャンプツーには辛いので
359774RR:2009/10/14(水) 19:03:44 ID:Cs3B0/0I
俺のカブ、常時ほぼ全開だからか満タンで250位しか走らん。
360774RR:2009/10/14(水) 19:28:12 ID:ZVDdVkrr
Qオイル交換してない。
Aした

回転上げ過ぎ。
2,3速でよくあげる

逆に低回転ですぐギア上げ過ぎ。
これもある

タイヤが限界。
走行距離1800だからこれはないかな
361774RR:2009/10/14(水) 19:32:25 ID:f0GYE0kF
二速で回転上げるってのは速すぎ。四発は四つもインジェクターがあるから気を使わないと一気に
ガソリン食うよ
362774RR:2009/10/14(水) 19:37:52 ID:PuOff4vE
燃費効率のよい理想のギアチェンジをおせーてください
363ななしさん:2009/10/14(水) 20:12:46 ID:A/fHVz8z
5000位で繋ぐのが良さげ。
この前リッター30まで伸びた。
364774RR:2009/10/14(水) 20:15:00 ID:L8+sPzIv
4000は低いんだろうか?いつもそのぐらいであげてるんだが
365774RR:2009/10/14(水) 21:18:55 ID:tqtaV/FO
>>351
街乗り、通勤、買い物で距離伸びないだとそんなもんだな。
366774RR:2009/10/15(木) 00:48:42 ID:iXErc8Vr
B菌は流石に敷居が高いと思って新型VFR出たら乗り換えようかなーとか考えてたけど、今日HP開設してるのを発見して絶望した。あのデザインはないわ。
当分GSRで頑張るよ!
367774RR:2009/10/15(木) 00:55:21 ID:07ZqERaR
この前コンビニに寄ったら、たむろってた女子中生にカコイイといわれたんだが、これはどうゆうことだ?

1 GSRがカコイイ
2 俺がカコイイ
3 鈴菌アウトブレイク
368774RR:2009/10/15(木) 00:58:22 ID:pnYqO+bi
おそらく3
369774RR :2009/10/15(木) 01:18:46 ID:WlwszrNv
4 後ろのイケメン高校生
5 ただにイ・ヤ・ガ・ラ・セ (ё。-)
370774RR:2009/10/15(木) 01:19:15 ID:Fg/31xX/
>>367
おそらく4のヘルメットがカコイイじゃないかな。
371774RR :2009/10/15(木) 01:20:06 ID:WlwszrNv
orz。。間違えた


もう・・・寝よう
372774RR:2009/10/15(木) 04:14:52 ID:fzxL4apR
>>363
>>364
オレはギアチェンジの目安が1万なんだがこれは上げすぎなんだろうか?
高回転エンジンっていうから高回転まで上げるようにしているんだが…。

おかげさまで一般道では使っても3速までしか使わない。
373774RR:2009/10/15(木) 04:25:09 ID:07ZqERaR
>>372
すげぇ釣り針だな。カジキでも釣るのか?


ところでGSRのいちばん美味しいとこって7〜8千だったっけ?
374774RR:2009/10/15(木) 06:00:38 ID:JiOfS/xJ
4月に買ったK9だがさっき初めて転倒した。

朝で道が混んでないから調子に乗ってたっていうのが大きいんだろうが、
最初からついてるタイヤのグリップ力のなさに絶望した。

スラッシュガードつけてたから大きな傷はできなかったけど、ミラーとクラッチレバーが
ハンドルからサヨナラだ。

スラッシュガードかスライダー買うか迷ったが、スラッシュガードで正解だったわ。
375774RR:2009/10/15(木) 06:20:17 ID:6Q8mc4YP
ところで>>351よ!燃費はどんくらいなのよ?
150キロ走って残り2メモリしか書いてないけど?リッター15ぐらい?

みんなギアチャンジのときにタコ見てるの?
俺はあまり見てないんだけど・・・

7500回転で125キロってのは把握してるけど。あ、600の場合ね

376351:2009/10/15(木) 07:27:16 ID:xntBQLR5
みんなレスありがとう。
回転数気にしながらギアチェンしてみるよ。

>>375
それくらいだとおもう。異様に減り早いから俺の乗り方が悪いんだと思う。
1、2速でかなり回転数あげる癖があるからそのせいかも
377774RR:2009/10/15(木) 07:33:38 ID:iyI5ylW/
>>374
旧式はノーマルのタイヤは凄いグリップ力だったんだけどな。新型はタイヤも変わったのかな
378774RR:2009/10/15(木) 10:08:23 ID:fzxL4apR
>>373
釣りのつもりはないんだけどね。
379774RR:2009/10/15(木) 10:12:04 ID:VKUDkpEE
>>373
たしか7千回転ぐらいが最大トルクだったはず
380774RR:2009/10/15(木) 10:29:44 ID:L6JeCqZY
>>374
グリップの無さって、ハイグリップタイヤの特性わかっている?
時間からすると相当な早朝で、気温も上がってない時だろうと思うけど
ハイグリップタイヤって冷えているとツーリングタイヤにも劣るグリップになるんだぞ。
冬、早朝深夜、雨の時はタイヤの温度上がらないんでグリップ全然しないから注意する必要ある。
381774RR:2009/10/15(木) 11:25:16 ID:C4BdYE3q
標準のタイヤは冬の雨の夜は最悪だね。
382774RR:2009/10/15(木) 11:33:37 ID:JiOfS/xJ
>>380
なるほど。 勉強になりました。
今朝もかなり寒かったし、走り出して5分もしないうちの出来事だったんで
タイヤがあったまってなかったということですか・・・

深夜、早朝に乗ることが多いし、これからもっと寒くなるから気をつけないとなー。

黒岩恭子タソにクラッチレバーをお願いしてくるか・・・
383774RR:2009/10/15(木) 11:54:28 ID:L6JeCqZY
冬、早朝深夜、雨の時とか冷えている時に乗ることが多いなら
BT21とかのツーリングタイヤにした方が良いよ。
ツーリングタイヤと言ってもBT15,16とかと比べて
物凄く劣るという事も無いし、寒い時はツーリングタイヤの方が安心。
384774RR:2009/10/15(木) 12:25:45 ID:iyI5ylW/
今はタイヤの性能が上がってるから中間くらいのグリップ力のタイヤを買ったほうが良いよね。
全然減らない割に性能も良いし。
385774RR:2009/10/15(木) 16:33:22 ID:iyI5ylW/
386774RR:2009/10/15(木) 16:39:02 ID:0UWzbkmc
>>374
友人の気がしないでもない
387774RR:2009/10/15(木) 17:16:20 ID:13K8CT+d
>>373
400K9だと、9000から1万2000ぐらいまでかな?
600兄さんどのくらい?
388774RR:2009/10/15(木) 18:02:31 ID:0t8P+YOj
600でもそんなもんかな?
レブ作動まで衰えずに回るから14000までかな?
レブリミッターの作動が柔らかいので当てっぱなしな時もある。
389774RR:2009/10/15(木) 18:19:40 ID:13K8CT+d
>>388
ありがとうございます。400もレブ近辺でも衰える感じがしないけど、
念のため1万2000目安にしてますね。
街中ノンビリモードではシフトチェンジ5000から7000ぐらいかな?
390774RR:2009/10/15(木) 18:28:13 ID:cqlD4E4Y
>>373
釣り針はアンタだろ?
1万千くらいでギアチェンジなら大体パワーバンドにおさまる。
つまりGSR本来の力を引き出す走りが出来る。

峠ではこっちが正解だし、街中でも別に間違いではない。
391ななしさん:2009/10/15(木) 18:36:09 ID:39AEu0dB
ところで1、2速間のギア比の差が気になるのは俺だけ?
高回転まで回した時に1->2だけシフトショックが大きいから半クラッチ使ってるけどバイクに良く無いかな?
392774RR:2009/10/15(木) 18:54:32 ID:QVT76Ir1
>>390
リッターからだと400にのるとそうなるね。
試乗で常にレッド近辺に入る状態になった。
加速したいのにレブに当ってイラっとした。
600だと7000前後に収まる。
>>391
割とクロスしてるから差はないとおもうけど…
シフトアップの時に半クラ気味にクラッチ切ってつないでみるのも手かも。
最後まで握らなくて途中までで(2本指で)切ってシフトアップでも問題ないよ?

落とすときはきっちり切ってジワってつないだ方がいいけど。
393774RR:2009/10/15(木) 19:01:45 ID:13K8CT+d
>>391
400のりだが俺も気になる。
少々一速ハイギアードにしても実用上問題ないように思うし。
GSX−Rのミッションとかどうなんだろうか?
394774RR:2009/10/15(木) 19:59:45 ID:07ZqERaR
>>390
街中で3速フルパワーっすか?パネェっス
395774RR:2009/10/15(木) 20:14:39 ID:0ctwY+Lf
てか1速でも1万回転辺りで90km強だわな
400のパワーバンドは4000〜12000rpm
6000〜9000rpmでシフトアップして行けばパワーバンドでフル加速
どんだけ速度出してんだ?もしくは、1速の次に6速まで入れる?
2速で峠走って、4000〜8000rpmで事足りる
待ち乗りでそこまで回しているって、本当にGSR乗っているのだろうか?
という話だよ
396774RR:2009/10/15(木) 20:17:39 ID:QVT76Ir1
地方都市ならあり得るんだな。
397774RR:2009/10/15(木) 20:28:12 ID:0ctwY+Lf
えっ、痴呆歳って時速90kmオーバーが一般道なんです?
398774RR:2009/10/15(木) 20:31:00 ID:pnYqO+bi
バイパスとか広い国道はそれぐらいの流れのところもあるな
399ななしさん:2009/10/15(木) 20:35:03 ID:D97MWhKZ
55km/hでスピード違反で捕まる都内と
違って幸せだな、痴呆歳。
400774RR:2009/10/15(木) 20:44:51 ID:0ctwY+Lf
出せる環境があることと、以下が結びつかんのよ
うなりっ放しでしょ?五月蝿くて仕方なかろうに
周りに家無いから関係ないのかなぁ

>おかげさまで一般道では使っても3速までしか使わない。
401774RR:2009/10/15(木) 21:15:31 ID:n8wD9CFi
田舎だと農道でぬおわkm出してるネジの飛んでる奴がたまに居るんですわこれが。
402774RR:2009/10/15(木) 21:28:18 ID:13K8CT+d
>>397

ありえたり…する。夜の郊外とか特に。
それでも、トラックの速度リミッターついて多少は良くなった気が…
もっとも交通量もすくないけど。
403774RR:2009/10/15(木) 21:33:38 ID:13K8CT+d
>>399
痴呆徒死
それでもやっぱ55kmで捕まっちゃうんだ。これが…
404774RR:2009/10/15(木) 22:07:57 ID:T+DFbuNC
シフトアップする時は回転数じゃなくて速度で併せてるわ…
お陰で下道でも6速まで使ってる
最も出番が多いのは4速くらいだけど
405774RR:2009/10/15(木) 22:23:46 ID:cqlD4E4Y
いやいや、さすがに街中で常に1万まで回してるわけじゃないぞ。
最初にブワっと加速を楽しんで、そっから3、4速くらいに戻す。
1速で70〜80kmまで加速、3速くらいで普通に巡航。
いや、2速100kmもよくやるか・・・。
まぁ俺は回すのが好きなガキってこと。

都会でもちょっと広い道路なら80kmくらいで流れるところは
いっぱいあると思うけど?
道によっちゃ100km程度なら別に異常な速度でもないと思うけどなぁ。
捕まるのは自分の注意不足。痴呆都市のせいにしちゃいかん。

最後に、
>>395
>2速で峠走って、4000〜8000rpmで事足りる
これは、さすがに無いだろ。パワーが出始める手前じゃないか。
峠攻めるならパワーバンドを外さないように走るのが基本だと思うが。
まぁ攻めるんじゃなく、ワインディングを楽しむ程度なら分かるけど。

思ったより1万回転以上の加速楽しんでる人って少ないのね。
406774RR:2009/10/15(木) 22:29:21 ID:iXErc8Vr
都会でそんなことしてるのは珍走の皆さんくらいのもんです。
407774RR:2009/10/15(木) 22:58:56 ID:cqlD4E4Y
なんかシフトチェンジの話から脱線して
俺の行儀が悪い感じの流れになってしまった。

あんまり反感買うような事を言うのは控えんとな。
釣られた方ごめんなさい。ちょっと頭冷やしてきます。
408774RR:2009/10/15(木) 23:12:29 ID:13K8CT+d
どの辺の速度域で楽しむかじゃないか?
自分は速度というよりはレスポンスというかダイレクト感(?)の関係で9000以上になっちゃうこと多し。

きちんとライディング組み立ててないだけです。ハイ。
409774RR:2009/10/15(木) 23:30:27 ID:T+DFbuNC
取説だと「5000回転以下で繋いでね(はぁと」って穏やかな内容なんだよね
410774RR:2009/10/15(木) 23:40:13 ID:42xHYFfD
>>405
246とか3車線の道路だと100kmくらいで
普通に流れてるな。
ただ、初心者とヘタレがメインだぞ?ここは。

某コミュでも峠で早いのは極一部。
立ちゴケ、オーバーラン、事故のオンパレード。
411774RR:2009/10/16(金) 00:15:01 ID:RoApSLes
>>405
そういう意味じゃなくて、峠で120km/h超せる所に出会わない
だから、事足りると言う意味だったんだ(使う必要が無いつう事)
1速から加速させないから2速でも4000rpm程度から持ち上げちゃう

もちろん、伊豆スカクラスなら2速でレブまで出せますが
後はサーキット以外、レブまで出す必要性が無いないなぁ
412774RR:2009/10/16(金) 00:20:04 ID:iYyqPQiO
>>411
伊豆スカで4速レブはいって5速レブ掛かりそうになってビビった@600
R1000追っかけてたらそうなった。
413774RR:2009/10/16(金) 00:34:30 ID:RoApSLes
あそこは直線も長いし、コーナーも高速出ますしね
てか600の5速レブって230km/hオーバーくらいですよね?
事故らないで下さいね
414774RR:2009/10/16(金) 00:46:48 ID:Ld68JWfN
>>411
了解。安心した。
GSRって低回転まったりモードと高回転バリバリの
2特性あるから、街中まったりサーキットバリバリで
メリハリつけるのが大人の乗り方ってことだな。
415774RR:2009/10/16(金) 08:08:21 ID:SyvIh4rS
運転スタイルは人それぞれ

主張するのも押し付けるのもどうかと思う
416774RR:2009/10/16(金) 09:42:19 ID:WSBtH7rM
まぁ なんつうか
怒られない程度に好きなように乗りなさい
417774RR:2009/10/16(金) 12:21:38 ID:cgUlTaGZ
人それぞれはわかるけどさ
どっかに主張して押し付けるようなレスあったか?
それぞれがGSRをどう操作してるか発表しあってるだけだろ
418774RR:2009/10/16(金) 12:28:51 ID:w1NroiIA
まぁGSRに怒られないように乗りなさいってことだな。
419774RR:2009/10/16(金) 18:35:33 ID:sbwuO+J/
GSR「とりあえずタイヤとオイル貢げよ」
420774RR:2009/10/16(金) 18:43:40 ID:5uIkL+Ee
>>419
オイルは純正だけどタイヤはコルサV入れたんでこれで勘弁してください・・・
421774RR:2009/10/16(金) 23:26:38 ID:buHA4uBx
運転スタイルはともかく
違法行為をしてる事をさも当然のように垂れ流すのは気狂いの域
422774RR:2009/10/16(金) 23:39:13 ID:24exyAnA
はい、そうですね
423774RR:2009/10/17(土) 00:51:46 ID:StBJSLfR
>>421
その通り
424774RR:2009/10/17(土) 01:02:24 ID:MhQ1TP9g
むかしむかし、限定解除して当時ですでに11年落ちの750に乗ったときの事。

限定解除して取得するよりも、守る事の方が難しい免許じゃないか?と思ったよ。


そもそも存在自体がグレーだと思うよ、車検付き以上のバイクって。
この国は建前と本音がきっちりしてる国なんで割り切らないとね。
425774RR:2009/10/17(土) 09:09:01 ID:Ht5jUuzh
1万回転で云々の人は、どう読んでも直線番長だよなぁ
コーナーとか何速で走っているんだろうね
426774RR:2009/10/17(土) 09:14:02 ID:fXN/ftOp
つか、たぶん回転上げ過ぎの人ってチェーンの手入れしてないんだと思う。
GSRって良い感じでトラクションかかるからチェーンが痛みやすいんだよね。
427774RR:2009/10/17(土) 09:46:25 ID:hRRFEu2i
車やバイクを知りはじめの頃は
一分間に一万前後回転する物体なんて理解を超えてたよな
428774RR:2009/10/17(土) 10:01:28 ID:h0SZcx9O
ミニ四駆のモーターも1万回転くらいするっぽいぞ
429774RR:2009/10/17(土) 11:12:10 ID:Ajd5CWGS
>>425
パワーバンド外さずに走るのが基本

とか言ってたから、9000回転以上回したまま進入〜旋回してたんじゃないすか。
す〜〜げ〜〜。どうやってバイク寝かすのかコツを教えて欲しいね。
430774RR:2009/10/17(土) 11:27:03 ID:Fb9b2w6o
定期age
431774RR:2009/10/17(土) 12:29:47 ID:XoQYCvXf
あらあら
432774RR:2009/10/17(土) 14:02:14 ID:66swuMgY
>>429
枕元でお話聞かせてあげると素直に寝るよ
433774RR:2009/10/17(土) 16:09:19 ID:9sIqGZCW
カスタムペイントしたいな〜と思って、ミリタリー調のイメージを作ってみました。

後学のため、何か意見をいただけると嬉しいです!

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1255763249705.jpg
434774RR:2009/10/17(土) 17:28:24 ID:QScp4r8R
>>433
俺は好きだな。

435774RR:2009/10/17(土) 17:31:24 ID:DrX59FZK
タイヤの赤いラインがないほうが良くない?
エキパイもつや消しで
436774RR :2009/10/17(土) 18:29:43 ID:q8H1DWb+
スイングアーム・ステップ廻り・エキパイ・アウターも黒かモスグリーンで
437774RR:2009/10/17(土) 18:44:38 ID:2I7DihmW
>>426

回転あげすぎの人だが確かに伸びるな…
438774RR:2009/10/17(土) 19:02:28 ID:2I7DihmW
>>433
むぅーなかなか。

この色味のままメタリックやパールもおもしろいかも。
やってみたと思うけどホイールのライン、少しくすんだオレンジに近い黄色とかどう?

(GSR結構カワイイめの色似合うと思うの俺だけ?)
439774RR:2009/10/17(土) 21:20:56 ID:qrOP3mbI
>>433
右ウィンカー周りにトゲトゲ、左にシールドを(ry
440774RR:2009/10/17(土) 22:04:49 ID:sXhjWki0
>>433
GSR乗ってない俺からしてもカコイイ
モスグリーンをつや消しでもう少し暗くしたら完璧
441774RR:2009/10/17(土) 22:15:45 ID:icWAZgoD
>>433
これの色名はオリーブドラブでいいね
GSR400アンブッシュエディションてとこか
音も更に小さくなっているという
442774RR:2009/10/17(土) 22:28:07 ID:Fc+iDk5+
>>9-10 みたいなのをギア抜けって言うの? それともギア抜けとは別?
右車線で停車中に3から2に入らないものだから大変だったわ
443774RR:2009/10/17(土) 22:29:23 ID:l12nAmZH
>>437
上げすぎだから伸びるわけじゃない。
メンテ不足、ラフなアクセル操作で伸びやすくなる。
444774RR:2009/10/17(土) 22:30:30 ID:l12nAmZH
>>442
バカなの?しぬの?
もっかい教習所いってこい。
445433:2009/10/17(土) 22:44:32 ID:JKGlu/Jc
数多くの参考意見ありがとうございます。m(__)m
業者さんの方でも、元画像から改良してくれた方もいて、非常に嬉しいです!

みなさんの提案を元に、またイメージを改良していき、
いつかは現物をオールペン!・・・といきたいトコですが、
理想を追求していったら財産がすっ飛びそうなので、
コツコツとペイントカスタム出来たらなぁ〜と悶々しています。

GSRはノーマルのままで非常に良いスタイリングをしているので、
ペイントメインでイジっていきたいと考えてます!
迷惑でなければ、また画像をひょこひょこアップいたします。
446ななしさん:2009/10/17(土) 23:03:07 ID:Noky9rP+
>>442
ギア抜けとは別。
うちのGSRも停車する時にクラッチを一杯に握って何段か連続してシフトダウンすると起きる時がある。
なった時は半クラッチでギアを繋ぐと回復する。
447774RR:2009/10/17(土) 23:32:54 ID:jyzwQ0XF
>>442
普通にどのバイクでもそうなるものだと思ってたが・・・
(少なくとも今まで乗ったバイクは同じ症状が出た)
ちなみに>>446と自分も同じ対処。
448774RR:2009/10/18(日) 00:05:24 ID:kcn0zWBp
>>447
二輪は大抵なるよね
と俺は思ってるけどそうでもないのか?
449774RR:2009/10/18(日) 01:15:56 ID:Hv2/Ja+p
俺も教習所では遭遇せず、公道ではじめてなってかなり焦ったわ
450774RR:2009/10/18(日) 01:23:14 ID:LUF5Ewms
原チャでもなる時はなる
451774RR:2009/10/18(日) 02:48:15 ID:NqOZj162
>>442
ドグミッションはみんなそうなる。
対処法は、半クラでちょっとだけギアにトルクを掛けてやる。
452774RR:2009/10/18(日) 03:00:48 ID:9zoJTViz
俺も免許取立てのころ、対処法分からず焦ってたわ。
もう信号青になるのに3速のままだ〜っつって。

チェーンもタイヤみたいに乗り方で大きく寿命変わるもんなの?
俺の場合純正で約2万km。RKのブラックで1万8千ぐらいもったぞ。
メンテはそこそこしてる。
453774RR:2009/10/18(日) 03:17:46 ID:U+hoQFuo
メンテをしないと寿命が来てないのに力が伝わらないってことだよ
454774RR:2009/10/18(日) 06:09:30 ID:dzjCmnzZ
メカには詳しくないが、ギア付きのチャリ乗ったことあれば
停止中にギアチェンジはできないってのはなんとなくわかるぞ
455774RR:2009/10/18(日) 07:12:40 ID:LQM1EGFR
前スレでも出たな

6速や5速ギアから急停止しなければならない時に
一気に1速や2速に落とすとそうなりやすい

ちょっとでもいいから
段階的にカチャッカチャッって落とすとそうならない
456774RR :2009/10/18(日) 07:20:12 ID:2taixaMq
CDの外周に36個の溝が有ると思ってくれ
次が30個の溝と6個づつ減らして全部で6枚

それを鉛筆に全部通して手で廻して止まった状態で
少ない溝側から任意の溝を選んで一直線で
移動させると、隣りに動ける可能性はどれくらい?

大まか過ぎるがMTの概念として、想像し易いと思う
引っかかると変速出来ない・・でギヤに力を掛けて
ズラシてやることで変速できる。

想像出来るかなぁ(^^ゞ
457774RR:2009/10/18(日) 08:41:53 ID:5G1pyzTf
>>443
にしても初期伸びは大目な気がするな。
エンジンがスムーズなだけにチェーン伸びたときのショックが目立つので
メンテはまめにするようにしてる。
(といってもツーリング毎だが)
458774RR:2009/10/18(日) 09:36:07 ID:5G1pyzTf
回転数について、他の方の動画だけど(おそらく既出)
(旧400)
ttp://www.youtube.com/watch?v=siGUJmpvpKQ&feature=channel
一速使う人だともっと上がるかも。
459774RR:2009/10/18(日) 11:10:53 ID:9zoJTViz
サーキットでレブ掛かるって人もいるし、まぁ普通じゃね?
ライディングに関しては中級者ってとこだね。

まぁ公道でやるのは違法。
他の人を巻き込んでの事故だけは勘弁。
460774RR:2009/10/18(日) 11:34:39 ID:JeaVT4oY
>>458
メーターのバックライトを青に差し替えか。
つか400も結構速いね。このペースで走ると周りからはプッて感じだろうがw
461774RR:2009/10/18(日) 14:22:07 ID:LapozioR
>>458
すげえな、早送りみたいだ・・・・・・・・
あれで中級って、上級者はどうなっちゃうんだ?
フルバンクの切り返しでも90km/h割らないのか
462774RR:2009/10/18(日) 14:29:10 ID:U+hoQFuo
結構って…お前この速度で走れるのか?
463774RR:2009/10/18(日) 15:44:52 ID:iSgu8zu4
>>443
メンテ店任せ(知識無い為)、アクセルもかなりラフにやってるから心配だ。

初期点検のときも結構チェーン伸びてましたって言われたし
464774RR:2009/10/18(日) 16:12:12 ID:vPJw+r5t
>>462
お前よく読み返してごらん。
465774RR:2009/10/18(日) 17:13:38 ID:iP77wKbv
今日バイクカバーLLサイズを買ってみたんだ
バイクカバーなんて使ったことなかったからこんなもんなのかもしれないけど

ものすごくふぁっさふぁさなんだけど
もうちょっとピシッとしてるもんだと思ったんだけど
ふぁっさふぁさ
ぶかぶか
何か強風が吹いたら飛んでいきそう

バイクカバーってこんなものなの?
466774RR:2009/10/18(日) 17:35:12 ID:qZ0gYWHB
250用で十分
467774RR:2009/10/18(日) 17:42:45 ID:U+hoQFuo
>>465
下に閉める紐ついてないの?
468774RR:2009/10/18(日) 17:47:23 ID:iP77wKbv
>>467
右側中央にプランとあるけどあれは
どうにかすると縛れるもんなの?

左側に何かひっかけるとこあるのかな・・・
469774RR:2009/10/18(日) 17:50:23 ID:U+hoQFuo
つーことは一番下で紐でキューっと閉めるタイプじゃないんだね。それ不便だからやめたほうが
良いよ。
470774RR:2009/10/18(日) 18:09:31 ID:9CmirZ/Q
ハンドルのとこに空気孔あるカバーめっちゃいいよ。
ばたばたしないしキューキューに絞めれてぐっど!
471774RR:2009/10/18(日) 18:13:08 ID:/RxY9VnW
頼りないカバーでも数箇所ビニール紐巻けば問題ない
安物は安物なりの効果しか無いけどな
472774RR:2009/10/18(日) 18:43:59 ID:OknIwOJ3
純正のタイヤと前後ブレーキパッドがいい感じに死んできた。
6000kmちょっとか・・・半年に一度は入れ替えんといかんっぽいな。
何入れようかな。
473774RR:2009/10/18(日) 19:23:10 ID:bxiMP7sg
>>472

ちょうど自分もかえるつもり。ギリギリまで使って12000kmくらいかな。
デイトナの赤パッド(前後)とブリヂストンのBT-016(前後)で45000円也

さて替えねば
474774RR:2009/10/18(日) 19:27:52 ID:iP77wKbv
うーん、1800円は安物になるのか・・・
この紐は一体何の役割を果たすのだろうか

お勧めのカバーを教えてほしい
475774RR:2009/10/18(日) 19:32:46 ID:25JCKQJj
自転車の荷台に使うようなゴムを2つ縛って適当な
大きさの輪を作ってカバーを止めてる。
476774RR:2009/10/18(日) 19:35:58 ID:U+hoQFuo
きちんとした物は16000円くらいするけど丈夫で長持ちするよ。火に耐えられるのは3万くらいするけど。
http://www.webike.net/cg/11312/30003103/
このくらいの買ったほうが良い
477774RR:2009/10/18(日) 19:46:07 ID:iP77wKbv
そんなにするのか
カバーなめてたなぁw

いろいろありがとう
478774RR:2009/10/18(日) 20:16:22 ID:YIUlzXT7
せめて1万前後のやつを買おうぜ
479774RR:2009/10/18(日) 20:59:07 ID:U6EM0nF8
>>476
すまん、これ親父が使ってるんだけど3年で破れたよ
風のばたつきも酷いから完全な青空駐車は厳しいし
俺は同時期にヤフオクで買った安物だけど未だに使ってる
その間にバイク3台替わってるけどカバーは使い回し
2500円ぐらいでめちゃくちゃ安かった
480774RR:2009/10/18(日) 21:02:28 ID:Ihek9Eod
俺は匠を使ってる
481774RR:2009/10/18(日) 22:14:49 ID:hXrYULst
>>458
すげえwww
あんなスピードで減速帯を走行中に左右に切り替えしとかようやらんわwwwwww

400ccであんだけ走れるんなら600ccとかどうなるんだろう?w俺なら絶対持て余すわorz
大型免許取らずに400ccで我慢するしかねえな・・・orz
482774RR:2009/10/18(日) 22:20:53 ID:YIUlzXT7
>>479
三年持ったなら十分だろう

バイクカバーも消耗品だ
483774RR:2009/10/18(日) 23:03:34 ID:kg2Mx5rF
>>458
これ良い音してるな〜。
マフラー何入れてるんだろう?
484774RR:2009/10/19(月) 00:11:39 ID:C5BQcs9Y
一度誤ってガソリンスタンドで倒して
から、2速の入りがすごく悪くなった
気がします、
 
 具体的には一速で高回転までまわして
シフトアップしようとすると、ガリガリして
入ってくれないので、低回転のうちに
すぐシフトアップしなければなりません。

 まえはこんな感じではなかったと思うのですが
気のせいでしょうか。
485774RR:2009/10/19(月) 01:03:28 ID:9KGxTvs7
>>484
バイク屋もってったら?
486774RR:2009/10/19(月) 11:45:08 ID:pyO6TZmb
>>433
何かタートルズを思い出した
487774RR:2009/10/19(月) 15:22:08 ID:HHR0qn4h
免許とって最初の一台目がGSR400だった人に聞きたい
教習車のCB400と比べて操作感とか挙動とかで違いを感じた点を教えていただきたい
488774RR:2009/10/19(月) 15:34:26 ID:7c/zgusM
>>487
ハンドリングはGSRのほうが重い
でも乗った時の軽快感とかバンクのしやすさはGSRが上

加速もCBよりイイ
489774RR:2009/10/19(月) 16:38:38 ID:Hym1lSPk
>>433
緑部分はもう少し暗くつや消しで、
アームとか銀色部分も緑にするとそれっぽくなってくるはず
490774RR:2009/10/19(月) 17:22:23 ID:zGovVBsK
>>487
教習車は教習用にトルク絞ったりしてるから単純比較は出来ないけど、CBSFと比べるなら、
SFの方が軽くて意識しなくても曲がる。低速がとても楽。
GSRのほうが安定性があって高速域のスポーツ走行は向いているが、タイヤが太くて曲がりにくい。

CBは蝶のようにヒラヒラ舞って楽しかったが、将来SSに行きたいおれはコーナーの練習がてらにGSR気に入ってる
491774RR:2009/10/19(月) 18:20:21 ID:QEvcNLJP
>>478
走行3500kmぐらいのK9乗りです。
GSRのほうがバイクを腕で回すのではなく、バイクと共に曲がる。なれないうちは知らずとセルフステアを殺してしまい、曲がりにくい印象を受けた。
低速や発進時は多めに回す必要がある。
乗り味はテンプレ通り。
サスはCBより硬い。
初心者なんで、こんな程度で、違ってても勘弁。
492774RR:2009/10/19(月) 18:29:19 ID:gHxtxLll
やめて。CBのほうが乗りやすいに決まってるから比べないで
493774RR:2009/10/19(月) 18:35:59 ID:HHR0qn4h
皆さんご意見ありがとうございます
意外と難点でてこないようで安心です
仮に多少の癖があっても今さら他のに路線変更する訳でもないですがね
もう前金払っちゃったし
494774RR:2009/10/19(月) 18:36:14 ID:QEvcNLJP
そうですか?
495774RR:2009/10/19(月) 19:15:02 ID:r0F2i1oc
>>492

そうかな?GSRのほうがニュートラルな気がする。
496774RR:2009/10/19(月) 19:27:01 ID:ahoX05q0
GSRとCB比べるなんて愚の骨頂だよ
suzukiだから乗るんだ
497774RR:2009/10/19(月) 19:50:51 ID:OyBWdEvb
だから俺はあえてのスーパーカブ

何故スレを覗いているか?スズキいいじゃん。STとかGSRとかバーディーとか最高じゃん。
498774RR:2009/10/19(月) 20:21:08 ID:r0F2i1oc
>>497
薔薇と蘭をわすれちゃ困るぜ!!
499774RR:2009/10/19(月) 20:26:37 ID:k0wYQIXI
どうせスズキ乗りに聞いても欠点言った後「俺はなんだかんだでこれが気に入ってるんだよね」
で終わるから参考にならんかもしれんぞ
500774RR:2009/10/19(月) 20:30:04 ID:OyBWdEvb
>>498
そう言えばバイクで漢字の名前を使ってるのは珍しいなぁ
501774RR:2009/10/19(月) 20:37:33 ID:zX6pByYh
>>499
それは過去の産物でしょ。最近のはどれも乗りやすい。
GSRが乗りにくかったらどれにも乗れない。
502ななしさん:2009/10/19(月) 21:27:18 ID:VW3MKf0h
>>487
11000kmこえたk9海苔です。初バイクだけど、とても気にいってるよ。あえて難点を挙げるとすると、
・cbより20kg重い上に重心が高いから立ちゴケしやすい
・低回転(4000rpm以下)のトルクが細い
・セルフステアが強すぎる
位かな。
503774RR:2009/10/19(月) 21:34:33 ID:nMdooiza
走行会や練習会に参加すると割りと年配の方が寄ってきて
「これはイイバイクだよね」「こういうバイクが売れないとこの業界ダメだよね」
ってな話をよく聞く。試乗会やレンタルなんかで乗ってみて気に入ったって人とか。

こないだ会ったおっちゃんも「息子はCB買ったけど、私ならGSR買うね」って言ってたな。
「デザイン的に若者ウケしそうなのになんでですかね?」って聞いたら、若い人はバイクはホンダっていう
ブランドイメージが出来上がっててCBが欲しくなるけど、そういうこだわりがなくて乗り比べられるなら
GSRの良さが分かるからじゃないかということだそうだ。
504774RR:2009/10/19(月) 21:49:18 ID:r0F2i1oc
>>500

それが珍走鈴菌クオリティ!!
GSRペットネ−ムなくて寂しい…
バンデットとかグラディウスみたいな厨くさいペットネームほしい。
(B☆KINGやファイアーブレードまでのはいらんが…)
505774RR:2009/10/19(月) 22:18:40 ID:yOY2mv+v
オイラのGSRには
ジェニファー・サマンサ・ロペスって、立派な名前がついてるんだお(*^ω^*)
506774RR:2009/10/19(月) 23:57:33 ID:4CO9hYur
GSX1300BKが通称B−kingだよな
GSF1250が通称バンディットだよね?
するとGSR400もなんか欲しいな〜
507774RR:2009/10/20(火) 00:17:34 ID:eRsfkBxB
スズキは悪役の名前が多いから
排気量から考えて小悪党とかこそ泥、鉄砲玉とか
カワサキの忍者みたいに上忍・中忍・下忍みたいに分かれてればいいんだけどなぁ
508774RR:2009/10/20(火) 01:18:15 ID:euqBHsCG
性能じゃなくて見た目で選ぶのよ
加速は友人のCB(ハイパーVTEC)>=自分のGRS
61馬のGSRはシラン
509774RR:2009/10/20(火) 01:19:54 ID:euqBHsCG
まちがえたwGRSてなんだw
自分のGSRね
510774RR:2009/10/20(火) 01:46:19 ID:7593Eb8Y
オレの中の何かが

『サムラーイとショーグンだけは勘弁』

と言っている件について
511774RR:2009/10/20(火) 04:33:44 ID:3S68gGnp
GSR400 コンバット
GSR400 フトマッチョ
GSR400 ゴリマッチョ

ダメだ...こんなんしか思いつかねえ...
512774RR:2009/10/20(火) 06:42:33 ID:AXzoG8rn
G子でいいよ
513774RR:2009/10/20(火) 08:11:40 ID:4gSjIFMG
どたぷん号。
514774RR:2009/10/20(火) 09:25:09 ID:q92i29zO
東京タワーってあったんだから通天閣とかでいいんじゃね?
それじゃなかったらマリンタワーとか
515774RR:2009/10/20(火) 10:50:34 ID:HQe6fcnf
もう B-Queenでいいよ(-。-)y-゚゚゚
516774RR:2009/10/20(火) 12:05:07 ID:5GO1TXLf
GSRシャチホコ
GSRテンプーラ
517774RR:2009/10/20(火) 12:35:08 ID:Ie5y3IAg
兄貴がB-KINGだから

弟のGSRはB-JACK これできまりだ!
518774RR:2009/10/20(火) 13:05:52 ID:okNZjDer
ミニ菌
519774RR:2009/10/20(火) 13:18:37 ID:tOi2BxOY
>>516
やめろ
もうそれにしか見えなくなった
520774RR:2009/10/20(火) 17:04:29 ID:4gSjIFMG
>>516

ナイス!!
600 シャチホーコ
400 えびフライ
521774RR :2009/10/20(火) 17:43:42 ID:hWQFqV/O
つ400 エビフリャー  ρ(`D´#)もぉぉっ!
522774RR:2009/10/20(火) 17:57:09 ID:3S68gGnp
GSRの曲線って美しくい思わない?
RX-7のような流麗なフォルム

右斜め45度から見た時のGSRのカッコよさは異常!
523774RR:2009/10/20(火) 18:24:55 ID:gcMfDRoL
デスタムーア(変身)
524774RR:2009/10/20(火) 18:26:44 ID:VyMxSc6h
RX-7がそんなに美しくない。ロータスエリーゼのような美しさと言ってくれ
525774RR:2009/10/20(火) 18:34:17 ID:Ayz+0R0p
GSRはふそうのスーパーグレートみたいな感じ
力強さと華麗さを持ち合わせている
526774RR :2009/10/20(火) 18:36:21 ID:hWQFqV/O
おまいら!゛(`ヘ´#) ・・・117クーペもよろしく
527774RR:2009/10/20(火) 19:20:35 ID:F+H0okis
トラック屋の乗用車なんて・・・ナツカシ
528774RR:2009/10/20(火) 20:36:12 ID:3Vnw93Gd
>>522
右斜め45度・・・滝クリ?
529774RR:2009/10/20(火) 20:36:30 ID:bskdn3qJ
ピアッツァのような洗練されていない力強さがry
530774RR:2009/10/20(火) 21:22:05 ID:4gSjIFMG
シャパラル2dのようなちょいカオスな
531774RR:2009/10/20(火) 23:45:08 ID:ElJt95Qi
確かに右斜め後ろからの角度はとても美しい。

ブーツ履くとステップが少しきついんだけど、バックステップ買うしかないかな?
532774RR:2009/10/21(水) 05:12:42 ID:eur9Ly+W
>>531
バックステップにしたらさらにきつくなっちゃうと思うぞ。

余談だけどアグラスのバックステップはこけたとき
フレームに直でダメージくる。ステップ固定してるフレームの
ステーみたいな部分がバキっといっちゃう。
ステップ曲がらないからちょい不便。
ステップが段々緩んでくる。値段が高い。
533774RR:2009/10/21(水) 07:00:31 ID:8w7hbN2r
定期age
534774RR:2009/10/21(水) 07:26:57 ID:3pJisYOr
>>531
シートの座る位置を変えてみる。
それでも駄目なら、シートにアンコ盛り。
535522:2009/10/21(水) 11:07:57 ID:UJRPM06i
GSR 右斜め45度
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1256090795423.jpg

撮ってきたけどやっぱこれが一番イイ
テール部分から撮るのもカッコいいけどね。
536774RR:2009/10/21(水) 13:49:26 ID:QmLaXAUP
おれも二時間くらい乗ってると左ひざが痛くなってくるよ。
537774RR:2009/10/21(水) 19:25:26 ID:1rcXscnS
アンコ盛りかぁ。
スニーカーで乗ると足付きが中途半端になるけど、快適性を選ぶか。

thx
538774RR:2009/10/21(水) 20:50:37 ID:jAA9HI0v
すんません400
539774RR:2009/10/21(水) 20:53:09 ID:jAA9HI0v
バルブが切れたので玉かってきたのですが交換どうすればできますか?横の銀のカバーまで外しましたがわからず止まってます。バリオスは簡単だったので戸惑ってます。どなたか教えていただけませんか?
540774RR:2009/10/21(水) 21:19:16 ID:uA2m9nks
GSR600のサスは圧縮・伸びの調整可能ですか?
当然プリロード調整は可能ですよね?
541774RR:2009/10/21(水) 21:29:05 ID:3pJisYOr
>>539
銀のカバー外せたなら、後はライト本体を外して
ゴム製のダストカバー以降は分かるでしょ?

>>540
プリと伸びだけ。
542774RR:2009/10/21(水) 22:12:31 ID:8w7hbN2r
買って半年
ここ三日間ウイリーの練習してたらクラッチの遊びが無くなった・・・


もうやめます(´;ω;`)アガラネーシ
543774RR:2009/10/21(水) 22:24:30 ID:m3IOpl8w
>>542
GSRでウィリーは辛くないか?
544774RR:2009/10/22(木) 01:43:59 ID:1XZ1qn5l
>>542
400でもクラッチ使ったら結構上がるぞ〜(経験済み)
でも初心者だとクラッチ壊しかねんしオフ車で練習した方が無難だわ。
俺は何回かやってる内にクラッチ滑り出したんでやめちゃった。
545774RR:2009/10/22(木) 03:36:41 ID:Tj/wlGTN
>>535
フレームとフロントフォークの黒うらやましい。。
546774RR:2009/10/22(木) 10:15:01 ID:qk9D4MsJ
400位だとエンジンのパワーだけで上げるのは難しいね。
フロントフォークをきちんと沈めてその反動と体重移動でうまく前を跳ね上げてやらないと。
547774RR:2009/10/22(木) 10:58:09 ID:3TvMNktG
特にGSRは重いから難しい事に気がついた25の夜

400で215`ってどんだけ重いんだよ^^;
548774RR:2009/10/22(木) 11:59:08 ID:JVHS9Ba0
>>547
イナズマもそんな位だぜやっぱり鈴菌か・・・
549774RR:2009/10/22(木) 12:21:51 ID:Whf2xD4w
SV400軽いな。
550774RR:2009/10/22(木) 12:56:44 ID:jOzUmlPP
>>547
新骨600より20キロも重いのか
551774RR:2009/10/22(木) 16:14:28 ID:atgCr7MA
週末。
 その男はビッグビジネスの契約を成立させ
一人プレハブの仮オフィスからテレビのライオンズナイターを眺めていた。
 幾度の困難を乗り越えたことであろうか・・・
あの焦燥感、戦慄。まだ緊張感だけ頭から離れない。

 まだ真夜中の県営住宅。
ガレージから現れたのは、男と渋いブラックの車体。
キーを捻る。4気筒DOHCエンジンの咆哮がクォオオオオとこだまする。

 昼間は快適な関越登り線。だがこの時間はまさに恐怖だ。
大型トラックから逃げるかのように左車線を駆け抜ける。
 埼玉県を駆け抜け一気に北に向かう。
洗練された異型ヘッドライトが男の人生を示すが如く
あたかも男の悲哀を慰めるかのように薄暮の道を照らす。

 峠に辿り着く。朝日が男を祝福するかのように 山の向こうから昇り始める。
その明りでガソリン量をチェック。大丈夫。帰れる。
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

 生きている実感・・・そして気付く。私は生かされていたのだ、と。

 畑の農夫が尋ねた。
これでここまできたのか、と。
笑って答える。

ここが彼の居場所ですから。


GSR
552774RR:2009/10/22(木) 16:54:59 ID:UoXBC0N/
張っていた全身の緊張感が一気に抜けた。

くそっ!支えきれない

 乗っている実感・・・そして気付く。私はこのバイクに乗られているんだ、と。

 畑の農夫が尋ねた。
まーたタチゴケしたんけ?、と。
焦って答える。

こここここれは、フルバンク停車ですから


GSR
553774RR:2009/10/22(木) 18:44:21 ID:WgrQwiAW
750や250は結局噂だけの幻だったのかな
554774RR:2009/10/22(木) 18:46:25 ID:i6si9qI6
〜この番組は皆様の立ちゴケ修理代で放送されております〜
555774RR:2009/10/22(木) 19:15:05 ID:KusK6DoH
750はいらないが250には期待したいな
556774RR:2009/10/22(木) 19:41:43 ID:oHuRrGFr
ビッグビジネス扱うのに県営住宅なんですね
557774RR:2009/10/23(金) 10:05:59 ID:15DDnrWP
結婚できずに親と同居の30代県営住宅住いなんですね。
558774RR:2009/10/23(金) 12:50:02 ID:EXf+YEJG
俺もなんか考えよー
559774RR:2009/10/23(金) 13:20:49 ID:EXf+YEJG
またブレーキレバー折れた・・・

GSR
560774RR:2009/10/23(金) 13:25:52 ID:EXf+YEJG
はい。3000円ね、確かに。
え?この前より安いって?
いいって、いいって
もうお兄ちゃんからは工賃もらえないよ

GSR

561774RR:2009/10/23(金) 19:07:24 ID:TeKgOd0q
>>560
頻繁に折ってるなら金属用接着剤がお勧め。
ブレーキレバー高いっしょ?
立ちゴケ滅多にしない程度に上達してから新しいのにするよろし。
562774RR:2009/10/23(金) 19:09:39 ID:TeKgOd0q
>>558-560
てかネタだったのか?
563774RR:2009/10/23(金) 23:51:45 ID:i4ZewbWs
>>559
だからアントライオンにしておけば・・・
564774RR:2009/10/24(土) 06:10:10 ID:j5QAKiGB
こっち向きで写真撮ろうよ!
俺を呼ぶ仲間の声
軽く手を上げて了解の合図
そして、華麗に相棒を旋回させ・・・旋回さ・・・

くおおおぉぉぉぉ・・・・!
200kgを超える重さが俺の左足一本に圧し掛かる
(こらえろ・・こらえてくれ俺の左足!)
くっ・・・だめだ!腰に力が・・入ら・・ないっ

ガシャ・・・ッン

怪我せんかったか?
間髪いれずに近くにいたおっちゃんが助けに来た
(やめてくれ!俺1人で起こせる!構わないでくれ)
なぜか声に出せない

あんた、大丈夫かいね?
兄ちゃんようがんばっとったのになぁ
側の観光バスからわらわらと集まってくるおっちゃんの連れ
(やめてくれ・・そんなに集まらないでくれ・・お願いだ)

結構重ぇなぁ
せーのでいくべー
せーーーーの!!

GSR


565774RR:2009/10/24(土) 07:38:48 ID:ziGkUdMA
初回点検の後って3000kmで点検だっけ?

買ってから約二ヶ月 2200kmになった。
これって乗ってるほうかな?
566774RR:2009/10/24(土) 10:12:52 ID:HJNogszU
月1,000キロは普通か走ってない方だと思うよ
567774RR:2009/10/24(土) 12:44:31 ID:nIQidlVQ
>>565
オイル交換が3000km推奨なんで次の点検は4000のはず。

通勤で毎日乗ってるなら月1000は普通。
週末のツーのみなら走ってる方じゃない?
568ななしさん:2009/10/24(土) 17:41:29 ID:Uy+gxMN3
うちのk9は4ヶ月で12,000kmいってるお。
点検って1000kmの時にしか行ってないけどまずいかな?
569774RR:2009/10/24(土) 17:43:54 ID:HJNogszU
友人の所に明日GSRが来るらしい。
取り合えずバーディー用のミラーでも贈呈するか…
570774RR:2009/10/24(土) 19:48:58 ID:6engbwvr
>>568
普通は>>567さんの書いてるとおり、3000毎でオイル交換ですが
>>568さんが購入された店では購入時に何の説明もありませんでしたか?
もしかしたらあなたのGSRは特別製かもしれないので平気かもしれません
571774RR:2009/10/24(土) 21:36:08 ID:nIQidlVQ
>>568
GSRが可哀想だ〜。たぶん寿命短くなってるぞ。

>>569
いいな〜友達同士でGSRか。2人でツーいけるじゃん!
572565:2009/10/24(土) 21:43:40 ID:I5aqs2nO
>>566-567
ありがとうございます!助かります。

>>568
走りすぎ!w
って点検しないとまずいんじゃ… チェーンとかタイヤとか大丈夫?
573774RR:2009/10/24(土) 21:45:03 ID:SHEP89Pg
俺のスーパーカブでも1000kでオイル替えて、500kでチェーン清掃してるんだぞ・・
574774RR:2009/10/24(土) 21:56:10 ID:HJNogszU
>>571
あー、非常に言い難いんだが、俺はGSRは検討中なんだよね。
CBやイナズマより好みに近いデザインなんだが、今は絵を描いてる真っ最中なんだな。
黒でメーターバイザー付とか最高にかっけぇと思うんだ。
575774RR:2009/10/24(土) 22:12:16 ID:nFM1/kFd
今日、バイク屋で他の客がヨシムラ付けたって聞いたんだが取り付けめちゃくちゃ難しいらしいな


かなり加工しなければいけないから素人は絶対無理っていってた
576774RR:2009/10/24(土) 22:15:02 ID:HJNogszU
そもそもセンター出しの様なもんだから…
577774RR:2009/10/25(日) 00:47:27 ID:aNy0Bq9q
>今は絵を描いてる真っ最中なんだな

なんかかっこいいな
578774RR:2009/10/25(日) 06:12:23 ID:0w5jWpEn
>>569
600に角ミラーを想像したら吹いたw
579ななしさん:2009/10/25(日) 07:43:14 ID:oTGcqaY0
オイルとフィルターは3千毎に、チェーンと空気圧も同じ位の間隔で自分でメンテしてるよ。
他にチェックする所ってある?
580774RR:2009/10/25(日) 08:32:37 ID:xJv+Msrz
昨日、信州の農道かっ飛ばしてたら、白バイにロックオンされてたよ。
オレンジラインの追い越しだけにしてくれて助かった。

そしてお約束の
「これナンシ-シ-?」

この板見てたから笑えてきたよ。

@半年で金免許だったのに。。。
581774RR:2009/10/25(日) 08:42:57 ID:pONbCK1V
フィルターはオイル交換2回に1回でいいと思うのだが
582774RR:2009/10/25(日) 12:25:53 ID:HXwSmUIW
2回目のオイル交換の時にフィルターも換えてもらおうとしたら
店に置いてある物じゃ合わなくて次回持ち越しと相成りますた
あとレバーも形が合わなくて取り寄せになっちゃったぜ
専用だぞ?良いだろう

orz
583774RR:2009/10/25(日) 17:17:52 ID:BLpwZJuv
今日タイヤ交換しに行ったら「あれ?リア180?400ccですよね?あってます?」って言われた。
やっぱりなと思った。

>>579
チェーンもうちょっと頻繁に見たほうが良い。
俺は400〜500km程度で清掃、注油、調整してる。
走行会やら練習会の前にも同様。

空気圧はツーリングの前には必ずチェックしたほうが良い。
パンクしてて気づかないって事もあるから。

あとは各部の増し締めとブレーキ関連(フルード・パッド)
たまにはリムやアクスル、サスの様子も見といたほうが良い。
年に2回くらいエンジンフラッシュ入れてやってもいいかも。
584774RR:2009/10/25(日) 18:32:56 ID:l2kIg67I
86マソでぽちしたぜ…
585774RR:2009/10/25(日) 18:46:08 ID:IFKKxkSp
>>580
地元?
おいらも信州人だが何処でヤラレたん?
586774RR:2009/10/25(日) 18:57:13 ID:GYOQf63y
上田で白バイなんて見たことないぞ
587774RR:2009/10/25(日) 19:20:27 ID:wNH2/0AJ
納車して2週間だけど土日だけで1500km走ってた
中古だけど納車時と今とタイヤが目で見てわかるぐらい変化してるのが・・・
BT-014って純正だよね?
このままだと5000km持つか怪しいし、8000kmぐらい持つタイヤないかなぁ
588774RR:2009/10/25(日) 19:21:50 ID:B8HyR2ha
>>587
PR2なら1万以上は堅い。
ただ、タイヤがグニーと潰れる感覚があるので
合わない人には合わない。
589774RR:2009/10/25(日) 19:25:02 ID:aX58GYR1
いやーGSRって

大きくて重いんだなマジで…
590774RR:2009/10/25(日) 19:33:08 ID:wNH2/0AJ
>>588
thx
ミシュラン履いたことないから履いてみたいな
1万なんて夢みたいな数字だ
前のバイクはα11とかハイグリップ系ばっかだったから
ライフは諦めてたけど純正タイヤですら5000km持ちそうにないのは焦ったよ
591774RR:2009/10/25(日) 20:05:58 ID:Wci/pAd6
>>590
純正は攻めたらフロントサイドがあっという間になくなるよ。
ツーリングメインだとリアセンターが先に終わる。

お勧めは>>588の言うようにPR2。
あのライフで、グリップ力も意外にある。峠でステップガリガリ
バンクでも問題無し。純正より、雨や低温時の対応力もある。

ちなみにPPも履いたことあるけど
ハイグリップのくせして意外に持ちがよかった。
592774RR:2009/10/25(日) 20:24:10 ID:9H/f29qU
今日、V-MAXとGSR(赤)がツーリングしてた。
GSRは少し小柄な女性が乗ってたけど、ツーリングジャケット等装備をしっかりしたかんじで力強く走らせてた。
なんかカッコ良かったよ!
593774RR:2009/10/25(日) 20:34:28 ID:xJv+Msrz
>>585
伊那〜駒ヶ根に抜ける高速と並行してる農道。
玉龍飯店のソースかつ丼食べたくて急いでたのに、結局14時回って食べ損ねた;;
594774RR:2009/10/25(日) 20:44:44 ID:xJv+Msrz
595774RR :2009/10/25(日) 21:00:25 ID:XIwKHJrh
>>594
王子様とデートするなんて・・・(゚ーÅ) ホロリ
596774RR:2009/10/25(日) 21:03:54 ID:wNH2/0AJ
>>591
フロントサイド確かに無くなってるかも
正確には端から10mmぐらいいったとこが減ってる
ヘタレだからそんなに攻めてないんだけどなぁ
PR2って結構グリップあるなら安心できるし次入れてみるよ

>>592
あの・・・今日俺Vmaxとツーリングに行ったんだが・・・
俺のGSR赤っていうかワインレッドでしかも俺結構小柄なんだけど
597774RR:2009/10/25(日) 21:05:00 ID:uZLlRpzp
>>594

おっ、CB1300Pじゃないか
598774RR:2009/10/25(日) 21:06:47 ID:aX58GYR1
追い掛けられたらおしまいだな…
599774RR:2009/10/25(日) 21:08:03 ID:bTgKkF+V
マジカルのアッパーカウルが届いたんだけど説明書って無いものなの?
後変なゴムと真夏に車のフロントガラスにするような銀色のシートってなにに使うの?
600774RR:2009/10/25(日) 21:17:09 ID:9H/f29qU
>>596
そうなのか?w
メットはフルフェじゃなかったよ。ちなみに中国地方。
601774RR:2009/10/25(日) 21:32:53 ID:IFKKxkSp
名古屋から来て災難だったね
ナンバーの‘つ‘の字がなんかカナシイ
602774RR:2009/10/25(日) 22:01:24 ID:mAUxX8Yb
購入考えてるのですが

身長153のドチビなので、足つきとかが心配です・・・。
ケツが上がっているので乗る時もキツイという話も聞きました

やはり自分には厳しいでしょうか?
603774RR:2009/10/25(日) 22:03:20 ID:aX58GYR1
>>602
俺身長157だけど、両足ならつま先で、片足ステップならべたっと付くよ。
多分重さで立ちゴケとかする可能性が出てくるかも

取り合えず頑張ればGSRでもB-kingでも行ける。
604774RR:2009/10/25(日) 22:13:24 ID:iXTityOa
605774RR:2009/10/25(日) 22:23:03 ID:5Ab1NBGq
>>594
おおっ!最新型の白馬じゃん。
606774RR:2009/10/25(日) 22:38:42 ID:BLpwZJuv
>>604
うっほ、こんな番組やってるのかw
見れる地域いいなぁ。
607774RR:2009/10/25(日) 23:36:03 ID:wBirpLNF
>>604
発情わろたw
608774RR:2009/10/26(月) 01:43:30 ID:z2v1Lx7X
>>603
近い身長の人がいて、なんか安心しました
片足で頑張ります
立ちゴケはいつものことなので・・・w
609774RR:2009/10/26(月) 15:36:43 ID:V+B39JAU
>>604
SUZUKIの回とメンテコーナーをまとめてみたけど、ちょっとしたことでも
バイク屋さん任せな自分にとっちゃためるなぁ。

メンテのお姉さん変わっちゃうのか(´・ω・`)
610774RR:2009/10/26(月) 17:25:49 ID:VJphg9Et
>>608
立ちゴケに対応する為に、プロテクターは着けといた方が良いかも。
ただし、プロテクター自体が根元からポックリ逝く可能性も有るから気をつけてな。
611774RR:2009/10/26(月) 18:30:19 ID:k9Q4p8Sn
あのメンテコーナー酷すぎるときあるよな
最近、アシスタントのおばちゃんが気になるw
612774RR:2009/10/28(水) 13:00:20 ID:a+YW/kkc
地球の自然とGSRをみんなで護ろう!
保守
613774RR:2009/10/28(水) 22:41:31 ID:EIQ1GljH
車のメンテ話をするために日産ディーラーへGSRで行ったら「ナンシー?」
ラッシュ(店長、営業、整備士に聞かれた)にあった。
ついでにメーカーどこ?も聞かれた。
二輪と四輪って同じ業界な気がするけど近くて遠い、お互いのことを良く
知らない業界なんだなと思った。(四輪は四輪、二輪は二輪でお互いに興味が
ないともいえるか?)
614774RR:2009/10/28(水) 23:35:49 ID:fUk442tf
hondaなんか四輪と二輪で会社が少し違うもんな
615774RR:2009/10/29(木) 00:51:23 ID:syvxgI8W
GSRに関しては、知ってても見た目で排気量判断できる人は少ないだろうから
ナンシー率も上がりそうだけどな
616774RR:2009/10/29(木) 00:56:17 ID:61Cj0y3U
興味もないのになんで聞いてくるんだろなあ……あいつら。

(´・ω・)高速のSAとかに入ると、ナンシー→過去話のコンボになるから困る。急いでるから高速乗ってんだよ
617774RR:2009/10/29(木) 01:28:47 ID:NuSdackN
急いでるならSA入んなきゃいいじゃん

このツンデレめ


本当は聞いて欲しいんじゃないのかぁ?
618774RR:2009/10/29(木) 04:33:20 ID:61Cj0y3U
>>617
お前は急いでたら尿意もないし、ケツも痛くならないし、喉も渇かないんだな。うらやましいよ
619774RR:2009/10/29(木) 07:00:45 ID:0QChJFVJ
急いでいるんなら、我慢しろよそれくらい。
620774RR:2009/10/29(木) 12:09:11 ID:DzT7nW77
GSRの「G」は「我慢」のジィー!

GSRの「S」は「それ何しーしー?」のエス!!

GSRの「R」は「Really?」のアール!!!
621774RR:2009/10/29(木) 12:29:07 ID:zsZtWAoK
>>616
マジックで「よんひゃくしーしー」って書いとけばOK
622774RR:2009/10/29(木) 14:38:53 ID:dGB5KXOg
逆に考えるんだ。ナンシーいっぱい=人柄がいい=モテる素質がある
美容師のお遊び実験台でトライバル坊主やモヒカンにされたら誰も近寄ってこなかったよ
623774RR:2009/10/29(木) 16:38:05 ID:nvaJ7XOv
モヒカン+バイク=世紀末

話しかけたら稀少な種籾までむしり取られかねん
624774RR:2009/10/30(金) 10:51:51 ID:xD3DSdF6
加速スレで600が3.34だったな。
普通にスタートしてあれか……速いな。
625774RR:2009/10/30(金) 14:39:46 ID:7/l2U43x
いくつにみえるぅ♪(*^ω^)



と言ってやれ
626774RR:2009/10/30(金) 19:56:31 ID:wN79rRJZ
CBR600が2.5ぐらいだぞ
CB400SFSpec3が3.93だから600としては遅い方じゃない?
前のバイクSFだけど比べると0-100kmはこのバイク苦手だよ
627774RR:2009/10/30(金) 20:16:15 ID:vqiEfn3u
あの動画のクラッチミートはあくまで普通なんだよね。
それが悔やまれるな。
628774RR:2009/10/30(金) 20:22:20 ID:KGTNyGw4
あの動画はみんな速いから驚いたというより、600ネイキッドを舐めてたって感じだな
629774RR:2009/10/30(金) 21:27:39 ID:KC7XKBAA
自分だけかもしれないけどたまにスタート時に加速がもたつく。

スロットルは結構回してるにもかかわらず。
630774RR:2009/10/30(金) 21:46:36 ID:I/k4R2Mc
早くクラッチをつなぎすぎるとそういうことがある

半クラでもうちょっと引っ張ってみたら?
631774RR:2009/10/31(土) 09:20:17 ID:+762Gr+1
先代ホーネットみたいに無理矢理でかいエンジン載せたGSR1000希望
632774RR:2009/10/31(土) 14:08:28 ID:RnDJKNsy
少しずつ走って慣らし300kにようやく到達
ケツが痛てぇ・・
633774RR:2009/10/31(土) 18:19:42 ID:m0KxOWuY
>>632
レッドまで回したっていいんだぜ!!
634774RR:2009/10/31(土) 20:38:16 ID:zc1F5TtD
07年のGSR400をコカしてしまったんだが、マフラーカバーとリアカウルと右ウインカーと右ステップ、あとリアブレーキレバーを破損してしまった。
これらを新品に換えるとしたら、部品代だけでも3万は見ておかないと駄目だよね?
635774RR:2009/10/31(土) 21:06:34 ID:rxoli/c2
>>634
それ位かな
タンクカバーとかブレーキペダルは大丈夫なのか?
立ちゴケ?スリップダウン?ガードとかは付けてた?
636774RR:2009/10/31(土) 21:14:09 ID:lGH7bs7a
マフラーカバーとリアカウルは高そうだな。工賃もかなりしそう。あとミラー結構高いよ
637634:2009/10/31(土) 21:16:47 ID:zc1F5TtD
現在規制中の為、代行スレからのレスです。

タンクやエンジン周りはプロテクターをつけていた為見た目は無傷です。
農道を走っていて泥に滑って盛大にコケました。自宅に何とか帰って見てみたところ、リアブレーキのペダルと右ステップが根元以外完全に無くなってました。
ただタンデム用のステップは無傷なので、移植して応急処置に出来るかもしれません。
現在マフラーカバーとマフラーが接触しているらしく、エンジンを掛けるとどうも匂います。
あと気のせいだとは思うんですが、アイドリングがバラバラ言う様になりました。
638774RR:2009/10/31(土) 21:55:19 ID:rxoli/c2
>>637
なるほど、リアから滑った感じかな?
似たようなコケ方したことある。
見た目だけでも全部綺麗にしたいなら部品代で4万ちょっとかかるかな。
シートカウルが高い。2万位する。
割れてたらダメだけど、大した傷でなければこういうの↓
http://www.hasepro.com/hasecar/public_html/item/hb09/11/
を切りだしてカスタム風味でごまかすって手もあるけど(俺はそうしてるw)
テールカウルに傷いった時、交換してから傷防止に貼ろうかと考えたんだけど、
どうせ貼って見た目同じになるならええやん!っと思って傷の上から貼ってやった。

エンジンは外装直してから少し様子やっぱり見ておかしければバイク屋へGO
ガード付けてて見た目大丈夫ならなんともないと思うけどね。

あと、スイングアームとかは大丈夫?
メンテナンススタンド用のスタンドフックとか付けてたら取り付け部分が根元から折れる事がある。
639634:2009/10/31(土) 22:25:40 ID:zc1F5TtD
>>638
ええ、リアから行きました。シートカウルは右側がコの字に割れてしまっています。
もしかしたら何とかなるかもしれません。しかし、難しそうなので悩んでいます。
取り合えず4万ほど予算を捻出して、それから直してエンジンの様子見をします。
スイングアームは見た目平気そうだったんですけれど、もしかしたら歪んでる可能性も有りますね。
ただ、メンテナンススタンドのフックは付いていません。今現在導入の予定も有りません。
640774RR:2009/10/31(土) 23:00:24 ID:u/2okUW9
カウル類はYオクで中古買って自家塗装で良いんじゃないか。
俺はキャリア付ける為に穴空けが嫌だったからそうしたよ。
641774RR:2009/11/01(日) 09:34:50 ID:RFLixaf1
割と売れないバイクで100レスに一回は立ちゴケ報告あるとか異常だろ
642774RR:2009/11/01(日) 12:33:36 ID:FqCi7qMj
足がつかないけど好きすぎて無理して乗ってる人が多いのかも
643774RR:2009/11/01(日) 12:54:06 ID:MoWcDtiP
俺もこのバイク買って3日くらいで倒す予定なので、宜しくお願いします
644774RR:2009/11/01(日) 13:37:33 ID:IXtr8rI0
買って1時間後に倒した実績のある俺が通りますよっと
645774RR:2009/11/01(日) 16:36:41 ID:zmHuEbS8
サイレンサー交換自分でやったら泣きそうになった
予想以上に湯たんぽ外すのに手間取った
646774RR:2009/11/01(日) 22:34:01 ID:qz7g02/t
オイラなんて
交換に丸一日潰したんだぜ(´;ω;`)モウニドトヤリタクナイ...
647774RR:2009/11/02(月) 08:17:33 ID:34kiMhc8
いかん、B−KINGが美しく見えてきた。

これはいかん、これはいかんぞ…………
648774RR:2009/11/02(月) 09:11:30 ID:Yb+iyr7e
>>647
わかるよその気持ち...B菌は兄貴だしね

でも実物デカすぎるよ。あれじゃすりぬけできねー
649774RR:2009/11/02(月) 12:50:38 ID:mLVYj7jD
>>648
すり抜けするなよw
650774RR:2009/11/02(月) 15:49:42 ID:Yb+iyr7e
>>649
えっ、すり抜けまったくしないの?

俺もそんなバンバンすり抜けはしないけど混んでる時はするよ。
651774RR:2009/11/02(月) 17:13:59 ID:CXYXMBjF
信号待ちすり抜けって本来は捕まる違反行為なんじゃなかったっけ
652774RR:2009/11/02(月) 17:15:09 ID:FDLSOWBz
09を一時間でこかしましたよっと…
653774RR:2009/11/02(月) 17:52:53 ID:IF+e/V44
>>651
黄色線またぐとアウト。
それ以外は灰色。
左方すり抜けは徐行なら可。
試しに信号待ちのパトカーの横抜けてみるといい。
なにも言われないから。
首都高速の真ん中のすり抜けはかなりグレーなんだけど
パトカーの横抜けても何も言われないなw
654774RR:2009/11/02(月) 19:05:11 ID:dyfNu+nW
>>652
俺も俺も!納車当日30分でw

教習所で転けるのとはワケが違うよな!
後ろの車からはアクセル吹かされるし恥ずかしいし散々だったよ。
しかしよくあのスピードで立て直せたな〜w

初日にチェンジペダル逝ってしまうとは思わなかったが・・・
でもチェンジペダル以外に被害はなくて良かった。

あの日から2ヶ月大分乗りこなせるようになったよ!


655774RR:2009/11/02(月) 19:34:06 ID:iVH2qfGd
免許取立ての人は250くらいから慣れた方がいいんじゃないかと
街中でリッターバイクをエンストしまくっているお姉ちゃんを見かけて思った。
656774RR:2009/11/02(月) 19:42:03 ID:hEOp2x4P
250→400なんて金はねぇ!
657774RR:2009/11/02(月) 21:18:47 ID:4xgpkrXH
乗りたいバイクに乗るんだよ
658774RR:2009/11/02(月) 22:25:35 ID:qjovwsMb
171を走ってたときのこと。後方から黒のGSRが迫ってきたので
『同じバイク来た…なんか緊張するな〜』と思ってたら右側からスゲェ速度で抜かれて
『って、よく見たらB-KINGやん!!』…てことが有った。

何なんだろう、この敗北感は。
659774RR:2009/11/02(月) 23:17:23 ID:VVlFcGuo
>>655
GSR250さえ出れば…
660774RR:2009/11/03(火) 01:03:17 ID:ghEpnk0B
>>657
そういって、免許取り立てでリッターバイク買った会社の後輩が
一年の間に2回も事故って入院したっけ・・・。
661774RR:2009/11/03(火) 06:02:48 ID:wtxnxkRl
>>660
事故ったのはリッターバイクのせいでは無いとおも
662774RR:2009/11/03(火) 07:46:35 ID:gVYjyMra
俺の友人は買って1週間ですっコケて左半分大ダメージだったな。
エンジン・駆動系周りが無傷だっただけマシだが、滅茶苦茶落ち込んでたな…
663774RR:2009/11/03(火) 08:07:37 ID:+OIM/SHp
結局コケた原因を正確に把握して次に生かさないと永久にコケ続けるね…

信号待ち時にCB1000乗りの女がバレリーナ停車してたが、危なっかしかった
プロジェクトビックワン舐めとるな

664774RR:2009/11/03(火) 08:25:10 ID:+OIM/SHp
ついでにオイラのすり抜け条件をさらすかな
●青信号にもかかわらず全く車が動かない場合
又は
●停車線から10台以内+赤に変わったばかりの場合

すり抜け中に車が動き出すと「ごめんなさいよ」てな感じで間に入れさせてもらうのが嫌だね
665774RR:2009/11/03(火) 18:25:36 ID:3fWiD7ee
流れ切って悪いんだが、グリップヒーター入れた人いる?使用感はどう?
666774RR:2009/11/03(火) 19:43:41 ID:j2CbPj+B
(-Ω-)←前

@◎◎@←後
667774RR:2009/11/03(火) 20:09:32 ID:6CPg18ni
>>664
すぐに信号が青にならないのを確信してからってのはあるな。
適当に左から突っ込んでって左折巻き込みされた奴見てからw
668774RR:2009/11/03(火) 20:38:19 ID:cMutz52o
なぜかわからないが、
GSRもSV400SもB菌も少し前まで「だっせぇw誰が買うんだよw」って思ってたが、最近になってどれもかっこよく見えてきて、今ではGSR400が欲しくてたまらない。
毎日Googleや動画サイトでGSRを検索してニヤニヤしてる。しかも新型61馬力!
GSRをみると体が熱くなる。なんだろう、この感覚。恋…なのかな。
669774RR:2009/11/03(火) 20:39:31 ID:ghEpnk0B
先週の水曜日にビクスクの兄ちゃんが、目の前で左折巻き込み
されてから、すり抜け怖くて出来ない。
670774RR:2009/11/03(火) 20:40:13 ID:CmCSYTAe
そうだ
671774RR:2009/11/03(火) 20:50:25 ID:uma3e+is
>>648すり抜けは普通のバイクとあまり変わらないよ、ハンドル幅はGSRとあまり変わらない気がする、タンクは走りだせば視界に入らず。ただ…アクセルガバ開けしてさおだ地仕掛けてないたよ
672774RR:2009/11/03(火) 21:38:45 ID:LyL+Jeky
>>668
恋?・・・いいえ感染です。
673774RR:2009/11/03(火) 22:53:31 ID:Jlo/Ovid
純正マフラーの片方からの排気ガスが出ない・・・
純正マフラーって詰まるのか?
674774RR:2009/11/04(水) 02:12:53 ID:Xai+E+qU
最近喉が痛いのも鈴箘のせいだったか…
675774RR:2009/11/04(水) 07:03:43 ID:lYJEf283
>>673
いたずらで誰かゴミ詰めたのかな?
普通では考えられないねぇ(・ω・`;)
676774RR:2009/11/04(水) 08:09:04 ID:Bm0tE4FV
小鳥が巣を作ったんだよ
巣立つまでバイクは封印だな
677774RR:2009/11/04(水) 08:09:16 ID:190s4dUX
>>674
モルヒネ出しときますね。
678774RR:2009/11/04(水) 12:05:52 ID:Smk0NXrd
>>675
それは大丈夫なの?
679774RR:2009/11/04(水) 12:36:15 ID:LhXdCpbI
二輪部門赤字だってねぇ
もうGSRのようなバイクは消えていくのだろうか
680774RR:2009/11/05(木) 05:06:41 ID:U4I+jmkL
赤字じゃない二輪メーカーってHDだけじゃない?
681774RR:2009/11/05(木) 17:18:52 ID:UesxDwkQ
ブエルは倒産したけどね。
682774RR:2009/11/05(木) 18:13:10 ID:0glQRpcK
チェーンの弛みを直す時に後輪のアクスルのボルト?をゆるめますよね?
あれ硬すぎません?
サービス工具とメガネレンチでトルクをかけてもびくともしない。。
どうやってゆるめてます?
683774RR:2009/11/05(木) 22:59:00 ID:ecBnF1/E
10年モデルは出るのか
生産終了か
684774RR:2009/11/05(木) 23:49:37 ID:lirybw28
CBに対抗する名馬だから継続してほしいな

61馬力は素晴らしいし
685774RR:2009/11/06(金) 01:49:34 ID:w/az2lUM
とりあえず10年モデルはGSR400とグラディウス400を見てどちらか買いたい。
バイクは大学の時以来で約10年ぶりだから立ちゴケしそうだなぁ…
686774RR:2009/11/06(金) 08:24:26 ID:07CmYUk/
連れの隼にも対抗出来るように、今日から痩せるわ
687774RR:2009/11/06(金) 19:46:40 ID:6prg3odk
GSRなくなると勿体ないような。せっかく規制突破して馬力出したのに。

グラディウスだけじゃ心もとないってかCBに勝てる気がしない。
688774RR:2009/11/06(金) 20:06:22 ID:vtmYpsK/
いやGSRでも惨敗なんだから
ツインにして個性を持たせた方がいいんじゃない?
競合したって負けは見えてる
689774RR:2009/11/07(土) 00:19:12 ID:7VrtTV3k
自分もGSRかグラディウスのどちらかを購入するつもり。
CB良いバイクなんだろうけれど普通すぎ。自分から見るとカローラみたい。

問題は10年モデルがいつどのように変わって出てくるかッて所。
10年モデルを買うか、値落ちするであろう09年モデルを買うか...。
690774RR:2009/11/07(土) 00:26:26 ID:FR7TGVU2
グラディウスは実物は安っぽいよ
691774RR:2009/11/07(土) 00:27:25 ID:SvLtAJg7
GSX-Rシリーズじゃあるまいしそう頻繁にモデルチェンジもないだろう。
しかも09でモデルチェンジしたばっかりだし。
692774RR:2009/11/07(土) 00:43:40 ID:7VrtTV3k
689です。素早い反応有り難う。

凄く気になったから、東モでグラディウスまたがってきたんです。

690さんの言うとおり確かに安っぽいのがかなり難点。

ただ、美点はツインだから低速トルクが有るかなぁとか、値段が
GSRよりも安いか?後は車重も軽いのかな?

691さん。毎年小変更があるわけでは無いんですか。買う時にも
販売店に良く聞いてみます。購入するのは2月位だと思うんですけどね。



693774RR:2009/11/07(土) 00:56:10 ID:FR7TGVU2
値段が一番気になるよね。GSRとほぼ同じ値段になったら興味無くなるよな。
SV400も売れないから高めだったわけだし期待しないけど
694774RR:2009/11/07(土) 00:59:04 ID:SvLtAJg7
4気筒の高回転エンジンでギンギンにして走るか、
ツインの中間トルクでドドッっと出て行く走りを楽しむか

選択肢があるのは良い事だ
695774RR:2009/11/07(土) 01:09:29 ID:7VrtTV3k
値段気になりますね。

現状ではGSR400ABSに諸費用全部込み、新車店頭渡し75万円を考えてる。

グラディウスの安っぽさだと65万までか。後個人的にグラディウスは
女の子っぽいイメージがあるかな。GSRの方が硬派に見える。

今現在、マルチとシングルの2台持ちで、シングル残しのマルチ買い換えだから
ツインじゃなくても良いかなッてのが正直な所。

東モ行くまではグラディウスかなり惹かれてたんだけどなぁ。
696774RR:2009/11/07(土) 02:59:53 ID:nIjpJwTQ
グラディウスって尻の部分がとんでもなくださくね?
697774RR:2009/11/07(土) 17:42:35 ID:vv0/dIsc
タイヤを純正からBtー016に換えたら最初の交差点からびっくり、あれめっちゃ曲がんのね。
車線変更時とか強引にハンドル切ってもタイヤが滑らかに付いてくるし。
リアルに「まったく石橋さんとこはいい仕事するぜ…」を体感してしまった。

皮むきが楽しみだお(^ω^)
698774RR:2009/11/07(土) 18:03:12 ID:FR7TGVU2
自分は021だけどブリジストン良いよね
699774RR:2009/11/07(土) 18:36:29 ID:ziIvXgRI
ダンロップのROADSMARTも評判いいみたいだけど、どうなんだろう?・・・
700774RR:2009/11/07(土) 18:50:27 ID:FR7TGVU2
一番評判良いのはミシュランの2CTだね。
誰もが大絶賛
701774RR:2009/11/07(土) 19:02:15 ID:8ym2chnY
ミラー角度調節って工具必要ですか?
702774RR:2009/11/07(土) 20:56:38 ID:SvLtAJg7
俺はピレリーのディアブロロッソ履いてる。
めっちゃイイよ。フニャフニャした感じがなくて、接地感が凄い。
暖まるのも速いし、寝かさなくてもクルッっと回ってくれる。
気がついたら凄いペースになってることも。
峠で走るのに最適だと思う。ライフも長そうだし。
703774RR:2009/11/07(土) 22:01:44 ID:OC3GvxNC
今ピレリのストラーダ履いてるけど今頃の早朝でもすぐに温まるから不安感全くないしライフも長そう
704774RR:2009/11/07(土) 22:09:52 ID:UfYF00ej
俺もディアブロストラーダ履いてる
モデルチェンジが近いらしく前後セットで30kいかなかった(工賃別)
ヘタレの俺にはコイツで十分です
705774RR:2009/11/07(土) 22:10:50 ID:PKYk/uh5
明日、鈴木世界いこうと思うのだが、グラ400のカタログとかあるかな?
706774RR:2009/11/08(日) 03:04:23 ID:jUp8XlX9
>>705
まだ参考出展レベルだから400のは無いと思う。
まぁほぼ間違いなく出るんだろうけど。
650のならあるのかな・・・?
707774RR:2009/11/08(日) 06:31:52 ID:Zo1K2NE4
規制解除されてやがるんで納車報告
即立ちゴケはなかったものの家の駐輪所に入らなかった時の絶望感と
これからこのデカいマシンを維持していくと思った時の不安やらで
多少ビギナーズブルーだったが一週間ほど払拭されました

あとU字ロック入れるスペースがありますが、キーシリンダーが邪魔で種類限定されますよね?
どんなの使ってますか?
708774RR:2009/11/08(日) 07:28:06 ID:85cjeX6Q
GSR400に乗りたくて教習所通いしています。10年モデルっていつくらいに発表されるものなのでしょうか?
もしかして、赤字のため、生産終了になってしまうのではないかと、少し危惧しています。
709774RR:2009/11/08(日) 11:28:11 ID:jUp8XlX9
>>708
新型はそこそこ開発費掛かってるだろうから1年で生産終了はありえないよ。
L0モデルは出たとしてもカラーリング変更のみだろうし、発売は春頃だろうね。
710774RR:2009/11/08(日) 15:33:23 ID:85cjeX6Q
ありがとうございます。
年末には免許取得を目指していますが、春頃だとすると09モデルを検討したいとおもいます。
711774RR:2009/11/08(日) 21:43:44 ID:J4vlZ0jp
>>709
サンクス。
新型はK10じゃなくてL0になるのね。
712774RR:2009/11/08(日) 22:07:34 ID:YLilgWwb
フルモデルチェンジでなければ、そろそろ来年度の注文も受け付ける時期だのう
713774RR:2009/11/08(日) 22:36:58 ID:YlCQoifU
冬のボーナスが出たら買おうと思うってるんだが
バロソとかソックスは新車いつから値引きすんかな?
714774RR:2009/11/09(月) 00:31:20 ID:sL4KinyF
新型が発売されたら今の新車がすごい値引きになるって伝統がある。だから結構後になりそうだね。
715774RR:2009/11/09(月) 06:21:08 ID:nCWxLkaf
>>713
バロソとかソックソは車体は安いが諸費用でそうとう取られるから
乗り出し価格で何店舗か回ったほうが良いよ。

購入後のアフターを考えると量販店はちょっとないな(俺的には)
716774RR:2009/11/09(月) 07:30:26 ID:v4zIiQfj
買う前に店の人と話をするといいよ
バロンとかは忙しいのもあるだろうけど客の扱い方が駄目だった SBSの人は家族経営みたいで規模は小さいけど色々教えてくれたし人が良さそうだったから買うのはSBSと決めた
コンビニみたいに買ってサヨナラじゃないからね
717774RR:2009/11/09(月) 07:40:34 ID:qBnZZ07L
>>716
同意、私もSBSへ行って、いろんな事を聞いてGSRに決めました。
平日だったこともあるが、タンクの上げ方や各部の説明を詳しく

バロンは大きい会社なのにネットで中古情報は無いし
行っても客の扱いがダメだったね。
718774RR:2009/11/09(月) 15:57:18 ID:plwy7+AX
早く出ないかな
GSR750と1000
719774RR:2009/11/09(月) 16:12:22 ID:cZhHovdP
>>718
王様で我慢しなさい
720774RR:2009/11/09(月) 17:46:56 ID:/x1JuDbZ
>>718
でたら、うちも大型取得して乗るわ!
…いまのうちから取ろうかな
721774RR:2009/11/10(火) 02:37:16 ID:qNb6BUlj
t
722774RR:2009/11/10(火) 09:58:52 ID:afDhTgAT
フロントタイヤが減ってきたから交換を考えてるけどBT−016と
PR2どっちにするか悩んでいる
通勤に使ってるからライフを考えるとPR2なんだけどたまに峠も
走るからよりハイグリップな016も捨てがたい
016のライフはどうなんだろう
723774RR:2009/11/10(火) 10:02:34 ID:5yk28kua
通勤で使ってて016はダメだよ。014のパワーアップ版なんだから
724774RR:2009/11/10(火) 10:30:05 ID:jJ9F5LAj
毎日の通勤道路ですれ違う同じ黒GSRのお兄さんの車体。
どんどん車体パーツが社外製に変わっていって敗北感が。
725774RR:2009/11/10(火) 10:37:44 ID:aSIhy7/0
>>722
PR2にしとけ。峠いきまくるとサイドがあっというまにつるつるになるが
そんだけグリップもするってこと
726774RR:2009/11/10(火) 11:49:59 ID:5AVDQy5+
>>722
PR2と比べるならBT021だよ

PR2とBT021はここのテストライダーの人がインプレしているから参考にすると良い。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver

ちなみに俺はBT021使っているけど、グリップは必要十分。
ライフは純正BT014と比べて2倍近くは持っている感じかな。
使用条件は同じ通勤用。
727774RR:2009/11/10(火) 18:35:43 ID:1LtEzp8b
http://www.motomap.net/lineup/2009/img/gsr600a_c_02_yhg_l.jpg
400でこの色があれば買ってたかも
728774RR:2009/11/10(火) 19:59:30 ID:gwzRRkx9
まあタイヤはツーリング寄りか、スポーツ寄りかでは?
ライフと快適性なら前者、走行性能やグリップ力を取るなら後者なんだから。
729774RR:2009/11/10(火) 20:55:12 ID:XTKle5Uw
>>727
ガンメタなー
おれも好きなんだが
何故か最初から600しかないんだよな
730774RR:2009/11/10(火) 21:02:28 ID:Dgq66jjJ
>>722
ハイグリップタイヤは街乗りだと曲がりにくいよ。
基本的に倒して曲がるタイヤだから。
BT021なら峠で遊ぶのにも十分。
それでサーキットやら峠やら走ってて不足を感じたら
ライフやら値段と秤に掛けてハイグリップ履いてみればいい。
731774RR:2009/11/11(水) 03:30:31 ID:9ickCQoX
>>727
塗装頼めばいいじゃん
732774RR:2009/11/11(水) 03:33:17 ID:+kibCBI8
>>731
着せ替えセット買えばいいんじゃない?
タンク、テールカウル、フロントフェンダーでも10万しないよ。
733774RR:2009/11/11(水) 07:48:31 ID:tVdfGUGa
着せ替えセットkwsk!!
734774RR:2009/11/11(水) 11:54:05 ID:E5LLf/UP
着せ替えセットって何さ!?(゜O゜;)
735774RR:2009/11/11(水) 12:00:17 ID:UEku7jl9
外装新品ってことじゃね?
736774RR:2009/11/11(水) 17:03:39 ID:KPZq2Yto
ミリタリー色のGSRを考えてるって画像があったけど、塗装ってあれくらいするといくらぐらいなんだろう 四輪とはサイズが違うけどやっぱそれなりにするのかな
737774RR:2009/11/11(水) 18:20:45 ID:9ickCQoX
銀黒をガンメタか暗い青にしたいな…
スイングアームは視認性からそのままで
バイク持ち込み7万くらいでできるんじゃないかな

激安はパーツ持ち込みで全塗装2万てのがあったから
738774RR:2009/11/11(水) 18:21:58 ID:9ickCQoX
しかし四輪に比べたらハンパなく神経使うらしいね
739774RR:2009/11/11(水) 18:32:45 ID:7yZ1sSoJ
価格と塗装品質は比例するからなぁ〜
740774RR:2009/11/12(木) 02:59:53 ID:feMpkYBf
10年版マダー
741774RR:2009/11/12(木) 20:35:15 ID:MDya1VcU
Z1000みたいに全て新設計の可能性あるかな
742774RR:2009/11/12(木) 21:42:09 ID:flIbXGqy
ヨシムラage
743774RR:2009/11/12(木) 21:42:46 ID:i78JuFph
うん
744774RR:2009/11/13(金) 00:57:38 ID:Mh5WjszZ
モデルチェンジは来年かな?
噂の750でどうなるか
745774RR:2009/11/13(金) 01:03:38 ID:6/xuIWQi
750は絶対でると思う。乗りこなすことなんてできないくせに100馬力じゃ足りないって馬鹿が多いからな
746774RR:2009/11/13(金) 01:25:53 ID:ME5G0e2J
是非ハーフカウルを…
747774RR:2009/11/13(金) 07:27:25 ID:EMuSX9DR
>>741
マシンのカテゴリー的にハーフカウルは無いだろうよ。てか、それ着いたらもうGSRじゃないよ。
748774RR:2009/11/13(金) 07:29:15 ID:EMuSX9DR
スマン>>746
749774RR:2009/11/13(金) 08:50:17 ID:lEyFEB2z
GSRにGSXの頭とかつけられないかな(笑)

カッコイイ気がするんだけど
750774RR:2009/11/13(金) 10:50:07 ID:fIP1B8dR
750とか1000とか無いでしょ
売れてもいないモデルにお金かけれないと思うけどね
ぶっちゃけ
ここの住人が思うほどGSR人気ないよ(・ω・`;)オイラモノッテルケドネ
751774RR:2009/11/13(金) 11:10:39 ID:o332eWIa
人気ありすぎたら買ってなかっただろうな、なんて思う自分がいる(´・ω・`)
752774RR:2009/11/13(金) 11:12:26 ID:Q36uI0U7
街にあふれてるCB400なんてつまんねえ!

孤高の狼!GSR400が好きだから買ったんだ!
753774RR:2009/11/13(金) 11:41:37 ID:mWBCqzht
>>750
モーターショーに400を2台もぶっこんできたからやりかねんぞ
754774RR:2009/11/13(金) 12:46:52 ID:pGVm6KXd
そもそも乗りこなす乗りこなせないで排気量を選択するもんじゃないのに、なんでいつになってもそう語るアホ出てくるんかね
755774RR:2009/11/13(金) 12:55:12 ID:qPfvGHEK
バイク乗りはアフォばっかだからさ。
756774RR:2009/11/13(金) 13:16:36 ID:6/xuIWQi
600があるのに750が良い理由ってなんなの?
757774RR:2009/11/13(金) 14:14:14 ID:QcapgAwC
>>754
極端な例かもしれないけどダンプカーで小さな椅子1つ運ぶって言うのと同じ話じゃね?
758774RR:2009/11/13(金) 14:21:59 ID:DsPiFPII
それでいいのだ
759774RR:2009/11/13(金) 14:27:54 ID:j5vKwV/B
>>749
半年前の俺と同じこと考えてるようだが
俺の場合、勢いで買ったGSXR600のフルカウルセットは部屋の隅でオブジェ化している

邪魔である
760774RR:2009/11/13(金) 16:14:39 ID:53h3bb6F
>>759
つかわないなら無ければ売ってほしいな
サーキットや高速で風に悩み中なので

by赤400海苔
761774RR:2009/11/13(金) 16:18:57 ID:53h3bb6F
>>759さん>>600です
GSRのカウルだと思って早まったみたい
ごめんなさい
762774RR:2009/11/13(金) 16:32:12 ID:QcapgAwC
海外で出ているGSRのフルカウル発売してくれれば良いのになぁ
なんで日本で出さないんだろう……
763774RR:2009/11/13(金) 17:29:16 ID:Mh5WjszZ
>>750
GSRが日本だけのモノって思ってるの?(´・ω・`)
日本なんてオマケ市場よ
それを理解してほしいよ(´・ω・`)
764774RR:2009/11/13(金) 18:10:09 ID:fIP1B8dR
なら尚更出ないね(・ω・`;)
765774RR:2009/11/13(金) 19:24:10 ID:CwGu0epk
750は出ないだろうな
だけどGSXのエンジン使って1000で出さなかったのは
ライバルが多すぎるからだろ
それで隼のエンジン使って個性を出したんだから
確かに王様は失敗したけど今更1000を出しても遅いから無理な気がする
766774RR:2009/11/13(金) 19:34:53 ID:Q36uI0U7
王様は失敗じゃねえ!隼と違ったオーラがある!

ネイキッド界の王様でありGSRの兄貴だ!
767774RR:2009/11/13(金) 19:39:21 ID:QRE/cY3m
ネイキッド界の王様って
ただの裸の王様じゃん…
(´・ω・`)
768774RR:2009/11/13(金) 20:06:05 ID:Mh5WjszZ
>>767
全く上手くないよ(´・ω・`)
それで「決まった!」とか思ってるわけ?
天国の円楽師匠に謝ってほしいよ(´・ω・`)
769774RR:2009/11/13(金) 20:33:09 ID:QRE/cY3m
師匠ごめんオイラをゆるして…
(´・Д・`)
王様ゆるして
770774RR:2009/11/13(金) 20:35:10 ID:k9qUm3Dx
座布団全部もっていけ〜
771774RR:2009/11/13(金) 21:35:01 ID:Q36uI0U7
父ちゃん B-KING
長男 GSR600
次男 GSR400
772774RR:2009/11/13(金) 21:49:21 ID:fIP1B8dR
するってえとぉ
グラディウスは隣に住む幼なじみの女の子って事かい?
773774RR:2009/11/13(金) 21:58:34 ID:7Bnwkqhx
グラディウスは小波さんとこのご子息だろう
774774RR:2009/11/13(金) 23:09:42 ID:YCn3Wdb6
興奮してきた
775774RR:2009/11/13(金) 23:44:37 ID:msTUDMoK
なら隼は伯父ちゃんかぁ
776774RR:2009/11/14(土) 00:14:46 ID:CqgIgsBX
するってぇと
GSFバンディットは従兄弟かね
777774RR:2009/11/14(土) 01:10:23 ID:lCh0CUsq
GSX-R600はカアチャンか
778774RR:2009/11/14(土) 02:31:15 ID:kY1xwTuc
すまん、本当にそれなんだorz
父(55) 刀750
兄(30) 隼
兄嫁(28) Bandit250
漏れ(28) GSR600/ApriliaRS50
嫁(28) GSR400
妹(25) Wolf50(兄のお下がり)
779774RR:2009/11/14(土) 02:32:13 ID:kY1xwTuc
写真うpりたいが、全員集合が正月くらいしかない
780774RR:2009/11/14(土) 02:41:12 ID:OhgHbYR5
>>778
妹くれ
781774RR:2009/11/14(土) 02:47:44 ID:CqgIgsBX
これは…すげえよ
いるんだなスズキ一家は…
王様いないのがちと寂しくもあるが

これからの予定はお前さんがアプリ売って妹に王様買ってあげなさい
782774RR:2009/11/14(土) 02:48:18 ID:kY1xwTuc
>>780
乗っているバイクは?
783774RR:2009/11/14(土) 02:50:55 ID:kY1xwTuc
>>781
本当に偶然なのですが、気づいたらこうなってますた。
兄嫁は一応兄のお下がり?みたいで。
嫁とGSRペアは意図的ですが、何か嫁にはGSRの性能がもったないですwww
784774RR:2009/11/14(土) 03:44:14 ID:6JaQa84Y
>>783
suzukiのバイクは群れる習性でもあるのかねえ
GSR買おうか検討中だけど、うちのガレージは
ジェベル250、RMX250、DR-Z400SMの3台に占拠されて車は外に駐車www
785774RR:2009/11/14(土) 08:39:53 ID:ZkOJckUq
なにをそんなにハイテンションになってんだか。
786774RR:2009/11/14(土) 12:23:36 ID:tfIgX2qE
そりゃお前、「妹」と言う言葉の魔力だよ
787774RR:2009/11/14(土) 18:28:03 ID:+2ZGVgGM
ヨシムラ三角マフラーつけたけど、結構爆音だな
まいったなこりゃ
788774RR:2009/11/14(土) 18:43:22 ID:/aKuHbWe
>>787
音以外の感想は?
789774RR:2009/11/14(土) 20:10:24 ID:c/wQfll9
マフラー変えたところで音以外で変わるところなんて誤差か気のせい程度のもんだ。
790774RR:2009/11/14(土) 20:21:26 ID:G8zxyDHr
>>789
そんな事書くと、やれ軽量化による運動性がどうの、
ハンドリングがどうしたのと、能書きたれる輩が来ちゃうよ。
791774RR:2009/11/14(土) 20:56:20 ID:+0u4DhFb
マフラー交換してうるさくならないで、取り回しの時に
はっきり分かるくらい軽さが体験できるなら交換したい。

792774RR:2009/11/14(土) 23:11:51 ID:bHkJslEy
むしろ出力や重量、フィーリングを変えずに音を小さくするサイレントマフラーをだな
793774RR:2009/11/14(土) 23:23:27 ID:+2ZGVgGM
走り出しは楽になった気がするけどね
ただ音がでかいから街中で低速で回すのが気が引ける
重量の違いはまったくわからん
正直意味無いと思ってるが気分転換程度のものとおもってる・・・

794774RR:2009/11/14(土) 23:43:18 ID:UB0pkbJz
そんなにうるさいのか…
低音にしたいのとかっこいいかな〜と思って買おうか悩んでるけども、ただの爆音だと下品に感じる
795774RR:2009/11/14(土) 23:46:41 ID:R13w0YMS
796774RR:2009/11/14(土) 23:48:14 ID:R13w0YMS
B-KINGと走るの気分的に好きだ
兄貴だよやっぱ
GSRとは走ったことない

by GSR400
797774RR:2009/11/15(日) 01:39:19 ID:PxmADIX/
GSR600と走れよ
798774RR:2009/11/15(日) 02:36:58 ID:hx7Cl4V3
>>792
それ一番難しいだろw
どのメーカーも騒音対策で相当コスト掛けてそうだし。
現状でもGSRほど純正マフラー音静かな車種ってそう無いんじゃない?
だからさらに静かになって出力上がったK9は本当に凄いと思う。
799774RR:2009/11/15(日) 02:50:46 ID:AYUH9hIq
四発ってノーマルでも回転上げると周りにとっては凄いうるさいんだよな。
800774RR:2009/11/15(日) 12:50:26 ID:tFmdg1ga
>>787
オイラ旧型だから輸入版付けてるけど
国内版でもうるさいの?
車検大丈夫なの?
801774RR:2009/11/15(日) 12:58:03 ID:NH1qdnDD
GSRって川崎のザンザスそっくりなんだけど
GSX→バリオスと同じように、OEMのバイクなの?
802774RR:2009/11/15(日) 13:09:23 ID:FKQ5jJJD
>>801
違うし、もしそうならカワサキからもそっくりな新車が今発売されてるし
ザンザスっていつの時代?
803774RR:2009/11/15(日) 15:47:31 ID:5ycJ4BaR
>>801
おい、GSRは新時代のサラブレッドだ。

ザンザスなんて化石と一緒にするな。見た目どこが似てるんだよ。
804774RR:2009/11/15(日) 19:09:50 ID:JGCyk2yQ
>>800
787だがそこはオレも気になってる
本当に車検対応なのかよって・・・
まぁ駄目ならノーマル付け直すだけだが
805774RR:2009/11/15(日) 19:35:24 ID:FE0QC5p2
便乗して質問なんだが、新400用ヨシムラ三角って600に付かないのかな?
旧400用ワロス管が新400に付く事を考えると、600にも付きそうな気がするのですが・・・・・
“EXPORT SPEC”とは名ばかりで全くの別物なんすかね?
806774RR:2009/11/15(日) 22:10:19 ID:ViM9i8wl
>>802
15年くらい前のバイクだね。
たしかにGSRとは方向性は似てるけど・・・。
807774RR:2009/11/15(日) 22:20:29 ID:O9HuZTrb
カワサキらしさに溢れたじゃじゃ馬であったと伺っております
勿論、良い意味でね

>>805
新400用の三角は旧400には付かないって話だった希ガス
600の方は去年までと変化点無かったと思うから、
設計的に旧400に近い=新三角ムリポじゃなかろうか

教えて!エロい人!
808774RR:2009/11/16(月) 04:05:24 ID:y8G+Ld05
新型400に合わせたセッティングってだけで付くと思うよ。
昨日マフラー変えたGSR見かけたけどうるさすぎて下品だった。
アイドルから凄い音になるから元に戻したくなると思うよ
809774RR:2009/11/16(月) 07:53:17 ID:MK013H1V
ヨシムラサイクロンつけてる人いたら動画か音だけうpしてもらえない?
どれくらい爆音なのか聞いてみたい。
810774RR:2009/11/16(月) 13:14:03 ID:Wd2XBNvJ
走行中じゃなくて吹かしてるのだけならようつべにある でもノーマルとの同条件比較が見つからない
811774RR:2009/11/16(月) 19:41:12 ID:CHsb2ZRA
部位ツインならまだしもマルチでマフラー変えても下品なだけにならない?

あぁ荒れるね
めんごめんご
812774RR:2009/11/16(月) 20:53:07 ID:1xNBdHrp
国産三角は新型のみにしか着かないよ
因みにアイドルではノーマルと差ほど変わらないよ
まぁ社外マフラー交換は大なり小なり
うるさくなるのは覚悟の上だと思うけどね
ヨシムラとデビルとアクラポビッチを聞き分けたて
ネームバリューもるし好みがあると思うけど、やっぱりヨシムラが一番良い音のような気がするよ
安っぽくない気がするみたいな感じ的な音っぽかったかな?(・ω・`;)
あたしゃぁノーマルだけどね
813774RR:2009/11/16(月) 23:10:16 ID:KZ3674rs
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/gsr400.html
これがかっこいい
マイナーチェンジ後のGSR400でもこのカウルは使えるの?
814774RR:2009/11/16(月) 23:59:28 ID:pES1kPmO
都内基準で考えるとGSR400は盗まれやすい(狙われやすい)バイクですか?
815774RR:2009/11/17(火) 01:49:31 ID:CJMq5ZB0
田舎の俺は珍からはまず目をつけられないというメリットがある
816774RR:2009/11/17(火) 02:25:02 ID:WkOxhrDk
珍が狙うのってどんなの?
遊び半分で乗り捨てるなら車種とか関係ない気もするが
817774RR:2009/11/17(火) 07:09:48 ID:6bDeTtfc
チョイノリとか
818774RR:2009/11/17(火) 07:14:45 ID:mJl9ODko
埼玉とか茨城じゃないんだから
珍の心配はないでしょ
恐いのは売り目的の外人
だけど売れない、不人気バイクは眼中に無いから安心さ(*^ω^)b
819774RR:2009/11/17(火) 07:57:20 ID:Cc5ORzKm
狙われにくいってのは売れないバイクの利点だね 窃盗団が中型以下にどれほど感心があるかわからんけども

しかしなんでそんな不人気なんだろ? 400、600が中途半端だと思われてるのか400市場はCBだからなのかカッコ悪いのか
820774RR:2009/11/17(火) 08:06:11 ID:yYP4J1VK
高速道路を好き勝手に暴走しまくってたなんて自慢してるDQN

この糞野郎w事故ってやんのwざっまwwwwwwwwみやがれw
トラックの人かわいそうジャマイカw



>バイクで事故って車椅子に…。トラックとドカン!っとやったらしいけど記憶が全然…(^^;)。
>下半身不随で足動かないで〜す。まぁ好きで乗ってたんだし自業自得だけどね。

>高速は好き勝手にかっ飛ばせたので楽しかったです。
>因みに八王子市(自宅)〜新潟市(友人宅)のタイムアタック・・・
>2時間46分でした。メーター読み最高速・・・289km@関越道


http://s03.megalodon.jp/2009-1114-1956-48/minkara.carview.co.jp/userid/430543/profile/
821774RR:2009/11/17(火) 08:10:34 ID:xoIKvPc/
あっという間にCB400がインジェクション&ABS化しちゃったのが原因だろうね。
ボルドールのほうが高級感あるし
822774RR:2009/11/17(火) 08:14:18 ID:2r996yKT
CB以外があんま売れてないんじゃね?
あとはデザインがなぁ、万人受けする感じじゃないし。
みんな丸いライトじゃなきゃダメなんだろ。
823774RR:2009/11/17(火) 10:47:42 ID:94ZaOi9E
400自体に人気がないし下手したらミドルクラス買えるしな
824774RR:2009/11/17(火) 11:07:24 ID:hLjvpBHc
俺は丸ライトのネイキッドあまり好きじゃないんだよね

ロケットカウルつけたダサい族車の印象が悪すぎて偏見にも
近いイメージがどうしても捨て切れなくてなw
バイクに目覚めたのが最近だから古くからのバイク乗りから
見れば変な感性なのかもしれん
825774RR:2009/11/17(火) 11:08:54 ID:8qOI3nV+
GSRは他のに比べて高いしな
同じ金額出すならもっと大排気量のバイク買うでしょ
826774RR:2009/11/17(火) 12:53:41 ID:eYxFG70+
それでも俺はGSRを選んだ
鈴菌感染確定だな
827774RR:2009/11/17(火) 14:45:09 ID:Cc5ORzKm
ネイキッドとかSSとか、分類されてるのを知らなかったけどGSRに一目惚れだったなぁ
828774RR:2009/11/17(火) 15:47:43 ID:BZRnAcCO
GSRには変態要素はないだろ
俺が選んだんだから間違いない
829774RR:2009/11/17(火) 16:26:01 ID:8qOI3nV+
「GSR」でググって最初に出てくるサイトが全てを物語ってる
830774RR:2009/11/17(火) 17:34:27 ID:v8nK50Bn
1番上がスズキ二輪
2番目がGSRウィキ
3番目が日経GSR
831774RR:2009/11/17(火) 18:02:53 ID:xM7nTQu/
あれっ?いつの間にかゲイのサイトが消えてる
良かった良かった
832774RR:2009/11/17(火) 18:03:34 ID:h0Bwyr4q
4番目が月刊GSRでカレーを作ろう
833774RR:2009/11/17(火) 18:28:11 ID:cIBTDJoO
http://www.gsr2.jp/
ゲイ(同性愛・男同士)のサイト検索・リンク集です。理解の無い方の利用はご遠慮下さい。
834774RR:2009/11/17(火) 21:47:35 ID:02aqQyzw
俺は逆にGSRかザンザスと迷ったが両方かうつもりがザンザスになってない
835774RR:2009/11/17(火) 21:58:34 ID:MIX7jkqV
日本語でおk
836774RR:2009/11/17(火) 22:18:45 ID:vu9p8aSk
スズキ的な大人向けのヨーロピアンテイストと
コンセプト出てきたようなスズキっぽい勢いを足して2で割って
真面目で頑固なスズキ的スパイスをふり掛けた様なのがGSRの印象。
二昔前の珍走的なふいんきryとは完全に距離を置いてるように感じる
だから狙われずらいと思うので不人気の一言で片付けるのはどうかと…
まあ外野の戯言ですし私はグラディウス(650)がゲフンゲフン
837774RR:2009/11/17(火) 23:59:13 ID:V2FpPGov
gsr400の燃費って街乗りでいくつぐらい?
gsr600と大して変わらないのなら600買おうと思ってるんだけど・・・・
838774RR:2009/11/18(水) 00:10:20 ID:S667gosu
俺ので20ちょいだけど
600は街乗りいくつか知ってんのか?
839774RR:2009/11/18(水) 01:23:57 ID:X7QPivxl
>>837
600は街乗りでだいたい12
840774RR:2009/11/18(水) 01:35:46 ID:OrvZzBaT
また極端な例をw
でも、短距離通勤ちまちま海苔で12だな。
下道メインツーで17〜20
高速メインツーで20〜23
峠グル珍で14くらい。
841774RR:2009/11/18(水) 07:29:53 ID:DOnqoaRm
うちのGSR400は15〜18くらい。ガソリンよく食べるから減り早い・・・
842774RR:2009/11/18(水) 09:28:42 ID:skFvlfmq
フロントのブレーキパッドがそろそろ寿命なんだが
みんな何入れてる?
843774RR:2009/11/18(水) 09:53:23 ID:iR+sHBar
どの会社でも良いから一番高いグレードの入れれば良いよ。
安いパッドだとディスク傷つけるのもあるからね
844774RR:2009/11/18(水) 10:39:38 ID:i9ngOgp2
使用用途書かないでアドバイスなんて出来ないだろうに。
845774RR:2009/11/18(水) 10:45:41 ID:skFvlfmq
えーと12000km現在の内訳は通勤7:ツーリング2:峠1くらい。
そんなにガンガンせめるわけでもないので長持ちするものがいい
846774RR:2009/11/18(水) 17:23:19 ID:S1nO5XYb
普段ローに入れて駐車してて、エンジン掛けようと
キーオン、Nに入れて……おや?ギアポジションが'-'表示のまま動かない…
1に入れようが2に入れようがかわらない…
Nランプは付くのに。
おかげでエンジンかけられないし、クマッたぞ。
847774RR:2009/11/18(水) 17:31:31 ID:VVZp+YEZ
>>846
デジパネが「CHEC」になってるのなら、
Nに入れてキルスイッチを確認。
848774RR:2009/11/18(水) 17:32:16 ID:kxKYaSNn
キルスイッチの確認とかサイドスタンド上げてみるとか
849774RR:2009/11/18(水) 18:40:10 ID:DOnqoaRm
>>846
うちはそれなるの面倒だからキルスイッチは常にオフ、常にN
跨ったらすぐサイドスタンド上げる。でやってる。

その方が手間取らなくてスムーズだよ。
850774RR:2009/11/18(水) 20:26:29 ID:a0rKgLaD
>>845
デイトナ赤
851774RR:2009/11/18(水) 21:23:48 ID:/r4cd7sA
>>849
変な癖つけると坂道駐車でバイク転がってくぞ。
そうでなくても駐車時はローに入れといた方がいいよ。
危ないから。
つか跨る時にバイク動いて鬱陶しいだろ。
852774RR:2009/11/19(木) 06:35:57 ID:fOYbM40D
ブレーキ握っとけよ
853774RR:2009/11/19(木) 09:36:17 ID:rtlwOGgH
坂道駐車だけはしたくないな〜
俺もN駐だからね
854774RR:2009/11/19(木) 11:57:16 ID:kegTN8Li
坂道とか路面の傾斜には気を付けて停めてるけど
通常は1速注射が当たり前なの?
普段ギア入れないで停めてたよ
855774RR:2009/11/19(木) 12:34:19 ID:eBLCOOoR
車と同じ考えでいけば1速に入れるのが普通かな
856774RR:2009/11/19(木) 12:34:54 ID:EVKnsQ03
>>854
俺は明らかな坂道なら一速に入れておくけど
平地ならニュートラルのままが多いな
857774RR:2009/11/19(木) 13:30:12 ID:zTR6jkyr
教習所だと基本的にNって言われるんだよね
858774RR:2009/11/19(木) 14:38:19 ID:XL/G7weG
G
自慢じゃないけどこのバイク
859774RR:2009/11/19(木) 15:37:08 ID:OL3WCE/g
>>855
車でもNで駐車してるなぁ。ギヤ入れて駐車するのは、坂道か真冬にサイドブレーキ掛けられない場合だけ。
860774RR:2009/11/19(木) 16:56:14 ID:l3nD7uKg
>>851
教習所でも1入れるとか習わなかったよ。
たしかに坂道はギア入れたほうがよさそうだね。
861774RR:2009/11/19(木) 18:31:03 ID:taVJFv1Y
教習所では坂道に止めることすら教えないだろうJK。
自分は余程きつい坂にでも止める必要がない限り、1速に入れないかな。
通常は輪留めがわりになるようなところを見つけて、そこに押し当てて
止めている(風邪の強いときとかも)。
車ではサイドがあるから1速に入れなくてもいいし、そもそもAT主体
だからPレンジに入れとけば問題ない(まあ今のメインはMT車だけど)。
862774RR:2009/11/19(木) 20:28:21 ID:Ky/Dgxvq
>>858
S
スタイル最高
863846:2009/11/19(木) 21:40:52 ID:0bw538IJ
駐輪場がちょっと坂になってるからギア入れとかないと危険なのさ。


サイドスタンドスイッチが逝ってた……
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー


864774RR:2009/11/20(金) 00:16:54 ID:rcLM7z97
(b^ー°)ドンマイ
865774RR:2009/11/20(金) 00:39:46 ID:Top1lzT/
俺の教習所は1速駐車させる方針だったな。おかげでそうする癖がついてる
866774RR:2009/11/20(金) 02:18:05 ID:n5JivrfD
馬力規制の呪縛から解かれた新型400は速いんですかね
中免しかないんで新型400の評判が良ければ大型を取って600まで狙うことは無いかな?
867774RR:2009/11/20(金) 04:27:04 ID:j0VUMtMf
60でしょ?
あんま変わらないしGSR重いし
868774RR:2009/11/20(金) 07:29:18 ID:kAjryidU
10万そこらで大型とれるしその方がいいんじゃない?新型400安くないしね。
869774RR:2009/11/20(金) 07:32:39 ID:jByk9huD
>>867
規制前ZXR、だいたい60馬力友達が乗ってたことあるけど、こっちがSV400できっちり一万千まで回してたのに、追いつけなかった上に「8000までしか使ってないぞ?」って言われた
重量の差はあるだろうけど、53馬力とは体感できる差があると思うよ
自分が乗らせてもらった時も、明らかに速いと感じた
870774RR:2009/11/20(金) 08:35:12 ID:j0VUMtMf
まあそこら辺はどうでもいいんだけど速さを気にするんだったら
やめとけば?
871774RR:2009/11/20(金) 08:41:29 ID:qxCeQI0k
>>862
R
流麗なフォルム
872774RR:2009/11/20(金) 10:14:49 ID:OxrSLwue
新型乗ってる俺から言うとオススメだよ。

低速も不満ないし高回転になると61馬力の本領発揮されるから。

でも自分も600は気になるから迷うならそっちいったほうがいいと思う
873774RR:2009/11/20(金) 12:22:13 ID:pgrsKrMH
>>871
4
ヨン様も納得の
874774RR:2009/11/20(金) 12:58:51 ID:qxCeQI0k
・・・。またコケた。7回目
もうコケそうなときって大体前輪ブレーキかけちゃう。
パニくっちゃうんだよね。
コーナーも怖くてバンクできない。恐怖を捨てようと思ってもなかなか。
技量磨く方法はないもんかな
875774RR:2009/11/20(金) 13:02:24 ID:qtsrcKIi
もうトライクに改造しちゃえよ
876774RR:2009/11/20(金) 13:17:36 ID:pgrsKrMH
コーナーはリアブレーキのみでやってみたら?
びっくりするぐらい安定するよ
877774RR:2009/11/20(金) 14:17:37 ID:qtsrcKIi
コーナーをリアブレーキだけと言うのは判らんが、まぁ、正直リアブレーキ使えてない奴多いんだけどね。
握りゴケ多い奴は大抵リアブレーキ使えてない。
低速走行(10km/h以下とか)の時はどんな時でも(クラッチ繋げて動力伝えている時でも)
リアブレーキを引きずったままにしてフロントブレーキは絶対に使わない(フロントを沈ませない為)
停車する時はリア7フロント3位の割合でブレーキをかける(通常走行とは逆)
これだけでうまくやればふら付きも無く一本橋20秒位余裕で出せるようになるから。
878774RR:2009/11/20(金) 14:24:16 ID:Z+7WRwpJ
>874
警察署がやっている講習会に参加した方がいいかも。初級講習会でもきついなら、正直に講師に話せば特別にマンツーマンで基礎の基礎から教えてくれますよ。
879774RR:2009/11/20(金) 15:16:45 ID:Iiy5cW7q
低速時にフロントブレーキしちゃって
カクンってなって
何度倒れそうになったか
880774RR:2009/11/20(金) 16:57:10 ID:ljqsv7/F
gsr400ってエンジンブレーキ弱い方だよね?
881774RR:2009/11/20(金) 17:40:16 ID:n5JivrfD
シングル最強w
882774RR:2009/11/20(金) 18:02:56 ID:Y1Lmj6pc
ダメだ、かぶってるのに騙し騙し乗り続けていたら、
最近はフルクラッチだけでエンストしてしまう・・・

GSR400のアイドルスクリュー回すのって、Wikiに書いてあるのは、
遮音カバー外さないと見えないのですか?
いくらミラーマンのように下から覗いてもわかんね!
883774RR:2009/11/20(金) 18:06:28 ID:D0jq274N
そうなる前に店でスロットルバルブ清掃してもらわないと
884774RR:2009/11/20(金) 18:09:37 ID:Vdbr7yok
885774RR:2009/11/20(金) 18:37:33 ID:8bj6JXSp
黒GSRって汚れ目立つ?
886774RR:2009/11/20(金) 18:54:30 ID:qxCeQI0k
>>885
黒乗ってるけどそんな気にならないよ。
そこそこ汚れついたりはするけど(俺の掃除の仕方が悪いのかも)
887774RR:2009/11/20(金) 18:58:19 ID:8bj6JXSp
>>886
d
黒乗りたいって友達に言ったら黒は汚れが目立つからやめとけって
いわれたんだ
でもやっぱり黒がいい!
888774RR:2009/11/20(金) 19:05:58 ID:CbkLdgkC
>>882
長〜いドライバーがあれば届くぜ
暗くて見え難いならライト照らしてみ
889774RR:2009/11/20(金) 20:54:32 ID:Ubda1mW8
>>882
不可能ではないが、ちと大変
カバー外したほうが楽だと思うよ
レンチあれば一瞬だよ
890774RR:2009/11/20(金) 21:37:20 ID:w4UZd6gJ
>>885
雨のあとに水垢とか埃が気になる。

ちゃんと暇なときにでも磨いたりすれば何の問題はないけど。
891774RR:2009/11/20(金) 23:39:31 ID:WXuU7KTq
>>874
講習会とかライスクに行くと良いよ。

>>882
アイドリング調整はエンジン暖まってる時にやらなきゃダメだよ。
エンジン冷えた状態でやると何度調整してもすぐ下がるから。
892774RR:2009/11/21(土) 04:29:34 ID:t3wDgP0s
バイクはカッコいいけどカッコいいスタイル&ファッションのライダーがいないバイクってイメージ
せめて黒革ジャンくらい着て欲しいな
893774RR:2009/11/21(土) 04:31:14 ID:9ph2emCe
冬場に革ジャンとか、冬知らなすぎですな。
894774RR:2009/11/21(土) 12:10:41 ID:ZFoDiD51
GSRってあんまり着るもの選ばないよね。
基本ネイキッドだからカジュアルスタイルでもいいし、スポーツ志向が強いからスポーツ系のレザーなんかでも合うし。


>>893
多分>>892のカッコいいの定義はバイカー系ファッションなんだろ。
革ジャン・半ヘル・ゴーグル・チャップスがカッコいいと思っちゃってるタイプ。
895774RR:2009/11/21(土) 12:23:43 ID:7LD9h4gX
>892
あんま他のGSRを見かけないから明言はできないが、少なくともオイラは上下黒革で走ってるよ。

>893
冬でもある程度は大丈夫ですよ。
雪降ってる山道走った時は凍死しかけたけど。
896774RR:2009/11/21(土) 12:54:55 ID:3zBa14x7
ごめん。ちゃんと読んでませんでした
897774RR:2009/11/21(土) 13:09:18 ID:7TX3QOEd
中部地方通勤で毎日使う俺としては革ジャケが使えるのはせいぜい12月まで
1月2月はゴアテックス装備じゃないとかなりきつい
ましてや半ヘルなんて拷問なんじゃねえかと思うぜ
ツーリングなら中に着込んでいけばいいから革でもなんとかなるかもしれんね

とはいえハーレー的なスタイルもナイロンバイクアパレルも絶望的にカッコワルイと思うのは確かだな
898774RR:2009/11/21(土) 17:39:44 ID:52ytByAg
俺ナイロンブレーカー系ってけっこう好きだけどな
899774RR:2009/11/21(土) 21:25:07 ID:9T9HHfKi
オートチョークってどれぐらい回転上がるの?
俺のはアイドルスクリューいじってないしスロットルバルブも
綺麗だと思うが変化がほとんど感じられないんだ。
気持ち1300→1350みたいな。もっと寒くならないと動作しないのかな?
900774RR:2009/11/21(土) 21:51:27 ID:3zBa14x7
相当寒くならないと明らかなチョークにはならないよ。
気温一桁くらいじゃないと。
901774RR:2009/11/22(日) 00:15:22 ID:aFNZu5NL
今なら黒ゴアテックス&黒ジーンズ(下にヒートテック系のアンダー)だな。
ちなみにバイクも黒09。
革ジャンは高い…。
902774RR:2009/11/22(日) 00:38:09 ID:G/imY2Vb
タイチのヒートジェネレータプラスアンダーめっちゃぬくいよ。
スポーツレザーと合わせて使ってるけど、12月いっぱい位は快適に過ごせそう。
903774RR:2009/11/22(日) 07:46:55 ID:kSWpYWkB
どうでも良いわそんなマイナーな報告
904774RR:2009/11/22(日) 08:32:16 ID:eO9NRwOq
情報は多彩な方が選びがいがあると思うぜ?
905774RR:2009/11/22(日) 21:04:39 ID:oDEhL15s
ヒージェネは水分を含んだら熱に変換するんだっけ?

一万くらいだったかな
ほしいね〜
906774RR:2009/11/22(日) 23:14:36 ID:G/imY2Vb
防風機能付きと付いてないタイプとあるよ。
お値段的に倍くらい差があったり・・・。

インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/parts/goodsimpre/35.html
907774RR:2009/11/23(月) 00:22:45 ID:1WnnY7Lg
俺はアンダーパンツが欲しい
膝がさみーんだよね
上はハクキンカイロ+ヒートジェネレーターにしたら凄いことになりそうだw

ハクキン→汗かく→ヒートジェネレータで汗を熱に→更に汗かく→∞→オーバーヒート!
908774RR:2009/11/23(月) 00:26:37 ID:OmDhFxiA
今日メンテに出しにスズキワールド行って来たら06年製で4000kmの中古が48万で売ってた
909774RR:2009/11/23(月) 00:44:41 ID:6zr9fjG8
新車はやっぱりスズキワールドで買うべし?
910774RR:2009/11/23(月) 07:21:48 ID:V0/l3PJR
>>909
買った後のこと考えると、ワールドとかSBSの方が良いと思う
工賃は明瞭会計だしパーツ届くのも早い
車両本体価格がやたら安いバイク屋は工賃が高かったりするから注意
911774RR:2009/11/23(月) 11:43:05 ID:ejymCslE
おれは田舎住まいだから近くにある小さいバイク屋さんで買ったよ。
912774RR:2009/11/23(月) 11:45:20 ID:6zr9fjG8
>>910
なるほどー
アライモータースで買おうと思ってたけど
スズキワールドで買うとするよ
まだ予定だけどね!
ありがとう
913774RR:2009/11/23(月) 12:17:54 ID:zEO2wZpa
>>911
おれもそうだよ、他スレにも書いたレスだけど

地方の個人ショップなんて、値引きはあって無い様なもの
自分の場合3〜4万て所
でもそれ以上に密な付き合いがある
顔を出せばさっとコーヒー出してくれて雑談、
多少の我侭も聞いてくれる
不調時は電話1つで飛んできてくれる
今の時代安く買おうと思えば、方法は色々あると思うけど
おいらは今後も、このショップ以外で買うつもりは無いです

と、こんな感じの付き合いです
914774RR:2009/11/23(月) 12:46:18 ID:3v9i22p4
スズキワールドで安く買って
近所の馴染みのバイク屋にお世話になってます
915774RR:2009/11/23(月) 14:37:46 ID:VtxgrKv4
>>914
気持は分かるが何だかなぁ〜
916774RR:2009/11/23(月) 18:24:59 ID:fuZpQ/gl
400のブラックに惚れました
早速貯金開始です
前は400刀に乗ってたんですが極度の短足の為に片足立ちでした
今回も1cmシートが高いのでまた片足立ちが楽しめるかと思うとワクワクします!
917774RR:2009/11/23(月) 18:47:15 ID:UI2HBPYz
安全のために一度跨がってから考えたほうがいいよ。リアサス固めで沈まないから
918774RR:2009/11/23(月) 19:00:35 ID:3172zhrC
オイルキャッチタンク(用途はブローバイガスキャッチタンク)を付けたら
アイドリングの低下がなくなった、もしくはスロットルボディを洗浄する間隔が長くなったって人はいますか?
919774RR:2009/11/23(月) 20:07:07 ID:aidSIwqW
>>916
ブラック乗ってるけどカッコイイよ!
920774RR:2009/11/23(月) 21:36:55 ID:fuZpQ/gl
>>917
それは勿論試します
ここで重心が高いという事を知ってドキドキしております
場合によっちゃハナっからリアサス交換して貰おうかと

>>919
ですよね!
ああ〜早く慣らし運転したい
921774RR:2009/11/23(月) 23:32:58 ID:RDEIQ8Mq
自分はホワイト購入予定です。やはりブラックほど人気はないのかな。。
922774RR:2009/11/23(月) 23:43:42 ID:IHK72MXP
アイドリング低下ですが、09モデルでも改善されていませんか?
923774RR:2009/11/23(月) 23:55:26 ID:rgUJgKZP
>>922
wikiを見よう
確か改善されてるとか何とか
924774RR:2009/11/24(火) 00:48:20 ID:5wd1lzNF
>>922
600は分からんが、400は対策済み。
925774RR:2009/11/24(火) 01:32:35 ID:WjNB+QKA
ここんとこの天気が悪くて乗れてないうちにチェーンから浮きサビが・・・
バイクバーンで保管は完全に雨をシャットダウン出来てなくて長期乗らない
場合は厳しいか・・・
晴れ間見てメンテしたら表面だけですぐ落ちたけど、乗るより先にメンテの
方が先に来そうだorz
926774RR:2009/11/24(火) 01:46:25 ID:Lw/z3njH
>>925
バイクバーンの購入を検討してるんだけど、
結構雨が入り込んじゃう感じなの?

普通のバイクカバーだと擦り傷が凄く付くから嫌なんだけど、
バイクバーンも一長一短ですかorz
927774RR:2009/11/24(火) 02:08:11 ID:WjNB+QKA
>>926
新しいうちなら問題ないよ、多分。
風が強いと外気取り入れ用のメッシュ(普段はマジックテープで蓋している)
から入ってくるかもしれないけど・・・
自分のは結構古いから防水効果なくて染み込んで雨が垂れてくる感じ。
雪国なんで防水かけ直してもすぐに駄目になるんで諦めてる。
まあカバーだけ新品買えばいいかもしれないけど・・・
928774RR:2009/11/24(火) 02:44:53 ID:Lw/z3njH
>>927
なるほど、経年劣化って感じですね
カバーは2万とまぁ買えない値段じゃない・・・・

ちなみに施錠はどうしてます?
柱とかには固定出来ないだろうから、やっぱりアンカーうって固定?
929774RR:2009/11/24(火) 07:13:53 ID:WjNB+QKA
特に固定はしていないです。
駐車時はバイクの重み(ハンドルロック掛けて)と土嚢(中は水はけのいい
大きな砂利)で抑えていて、バイクが出ると土嚢だけ。
借りてる駐車場なのでアンカーはとても・・・
意外とこれで飛ぶとか無く、5年使えてます。
930774RR:2009/11/24(火) 08:02:19 ID:vZfZoqRK
アイドリング低下の対策されてない年式でも対策部品に交換すれば直るものなの?
どこをどう対策したのか全く知らないからポン付け出来るのかどうかも知らないんだけど
そこらへんが詳しく書いてあるサイト知ってたら情報キボン
931774RR:2009/11/24(火) 08:32:52 ID:wLEowzwE
半年に1回くらいの掃除だし面倒でもないから交換は考えたことがないなぁ
そうかーその手があったか。めちゃ金かかりそうじゃね?
932774RR:2009/11/24(火) 10:35:55 ID:aGFyc0y4
>>899
大体2000回転近くまで上がるよ。

>>900
そんな事は無い。どんな気温でもオートチョークは働く。
整備解説書によると、気温での違いはオートチョークの働く時間
(寒いと数十秒、暖かいと数秒。細かい時間は家帰って整備解説書見てみないと判らん)

>>918
アイドリング低下の汚れはブローバイガスではなく、エンジンインテーク側からの
吹き返しによる物なので、キャッチタンクを付けても変化は無い。

>>922
09モデルからアイドリング回転調整専用のISCV経路が新設されたのでアイドリング回転低下は
殆ど無い筈。ただ、車のISCV同様数万キロ後にはISCV汚れによるアイドリング回転低下は起きるかと思う。

>>930
まぁ、08モデル以前に09のISCVを取り付けるのは費用から考えて現実的じゃないでしょうね。
恐らくスロットル周り一式交換(ISCV用の経路確保加工でもOK?)、ECU交換、
ISCV用の制御ユニットの追加って感じなので、かなり費用がかかるかと。
素直に買い換えた方が安上がりだね。
933774RR:2009/11/24(火) 11:09:14 ID:mm23kZSZ
一度、ちゃんとハマってない状態で乗ってしまったのが原因か、うまくシートが取り付けられない…
934774RR:2009/11/24(火) 11:18:31 ID:wLEowzwE
後ろの方のロックのところネジゆるんでない?
935774RR:2009/11/24(火) 13:07:53 ID:6+YPpD2q
>>921
おれ09白乗ってるよ
パールホワイトだから結構キレイだぜ
洗車傷も目立たないしね
936774RR:2009/11/24(火) 13:18:18 ID:Wu1VPV6v
GSRって黒だと車種がわかりにくいよね。
みんなが選ばない珍しい色にすると変わった形が際立つ
937774RR:2009/11/24(火) 16:48:26 ID:n8Mk+lSv
オリジナルカラーにしようぜ!
938774RR:2009/11/24(火) 18:31:13 ID:gu6Q75+A
浜松のナップスで久しぶりに他のGSRに遭遇したよw
939774RR:2009/11/24(火) 18:44:11 ID:7wTQK6a1
浜松ですらそんななのか・・・
すこしショックだ・・・
940774RR:2009/11/24(火) 18:47:32 ID:Wu1VPV6v
PS250ですら結構見かけるのにな。
941774RR:2009/11/24(火) 19:40:09 ID:kJt5b//C
マジカルのビキニカウル飽きた
正面から見ると顔長いし
もっと鋭くてコンパクトでかっこいいやつが欲しい
マジカルのカウルカットしてみようかなとおもう
942774RR:2009/11/24(火) 22:38:29 ID:0u+DbRmp
>>935
ありがとうございます!
自分の愛車になるのを楽しみにしています。
943774RR:2009/11/24(火) 23:41:37 ID:auCDfPMu
>>941
結局、新型標準搭載のメーターバイザーくらいが一番カッコイイ気がする。
防風効果ゼロだけど。
944774RR:2009/11/25(水) 00:06:06 ID:n8Mk+lSv
純正ミニカウルをつけてる人はどれほどいるのだろうか
945774RR:2009/11/25(水) 04:33:36 ID:O9/u7LMm
1回だけみかけた事あるな
ラジエーターガードと併せて付けるとモビルスーツっぽさがマッハに
946774RR:2009/11/25(水) 08:55:12 ID:mMmtPF/r
>>944
呼んだかい?
947774RR:2009/11/25(水) 09:13:22 ID:9QUI39Xh
ラージカウル高かったのに1度だけつけてすぐに取り外してずっと押入れの中
948774RR:2009/11/25(水) 12:48:23 ID:krIEWsNu
GSRにはカウルは似合わないと思うよ…
俺は一切付けない派
あのメーターの逆三角形がいい!
(`・Д・)イイ

CBみたいな丸目かDAEG角型だから似合うんだと感じる

949774RR:2009/11/25(水) 15:53:47 ID:5jNUUSer
>>948
気に入っているあなたには悪いけど、自分はあのおにぎりがどうも苦手
グラディウスもおにぎりだよね
なので最新モデルでショートバイザーが付いた事により購入を決定しましたよ

>>944
つけるととても良いこちゃんな感じがするよね
なんかおぼっちゃまというか警察官というかなんというか・・・
950774RR:2009/11/25(水) 15:56:05 ID:ricyU2Wu
慣らし運転が辛い

主にN芋発動しちゃって回転数突破しちゃう所が辛い
951774RR:2009/11/25(水) 16:03:00 ID:9QUI39Xh
>>950
そんなに細かく気にしなくてもOKだよ
952774RR:2009/11/25(水) 16:03:11 ID:uq+A5+6c
おれは、カウル付いている方がいいな。
ボディーばかりでかくてステム周りが貧相に見えちゃうんで。

最新モデルのショートバイザーはヅラみたいで嫌
953774RR:2009/11/25(水) 16:56:10 ID:pv4/L96C
ビキニカウル
ショートバイザー
メーターバイザー

ってみんな同じもの?
954774RR:2009/11/25(水) 17:54:42 ID:VcgE4DS4
>>950
ちょっとの間くらいなら突破してても問題ないよ
955774RR:2009/11/25(水) 18:11:21 ID:0ka3uviI
バイザーないほうがカッコイイなぁ。デカイのはヅラみてーなんだよなぁ。
956774RR:2009/11/25(水) 19:31:47 ID:PHhbxHzI
高速主体の俺はデザインうんぬん以前に必須だなぁ
前はCBだったけどやっぱ辛かった
300km超えた当たりからカウルないと疲れが酷いよ
でも最近大型取ってちょくちょくFJR乗ると思うけど
ビキニなんて無いよりはマシ程度なんだよね・・・
957774RR:2009/11/25(水) 20:03:31 ID:/gl4zw4N
80k以上でないバイクならノンカウルでもいいな(原付しかないけど)
それ以上でるバイクでノンカウルなら高速走ろうもんなら
「何の罰ゲームよ」「オレはマゾじゃない!」
おもふ
958774RR:2009/11/25(水) 20:05:19 ID:SrudFMZ0
すまん、高速メインって何が楽しいんだ?煽りじゃなくて純粋な質問
959774RR:2009/11/25(水) 20:37:39 ID:gYgZj/iC
GSR買ったら峠行かなきゃ!峠!
ヘタクソでもちゃんと楽しめるよ!

960774RR:2009/11/25(水) 21:28:40 ID:krIEWsNu
この間大菩薩ライン走ったが、教習所のCBに比べてよく曲がるバイクだと思った…
ヘアピンで4ヶ月のバイク人生最大のバンクを体験したよ、ステップがカリカリした
怖かったけどここまで傾けても
(b^ー°)OK!と勉強になったよ
961774RR:2009/11/25(水) 21:37:02 ID:XzTINLr/
大菩薩って言うと富士山が見える所が有る場所だっけ
ゲムショの帰りに通ったけど、確かにあの辺の道は走り易いね
工事箇所とグルービングが多かったけど
初心者でも奥多摩周遊道路より気持ち良く走れると思ふ
962774RR:2009/11/25(水) 22:25:06 ID:mMmtPF/r
高速メインつうか
遠出好きのオイラは高速走る事多くなるよね
まぁ余り大きな声では言えないんだけど
地方の空いてる高速なんて150`以上で何十分も走る事もよくあるから
バイクも自然と高速仕様になるよね(*^ω^*)
963774RR:2009/11/25(水) 22:33:49 ID:krIEWsNu
>>961
かなり絶景だったよ
けど一歩間違えたら絶叫その後誰も気付かず絶望♪

964774RR:2009/11/25(水) 23:20:30 ID:PHhbxHzI
高速メインってのは結果だからなぁ
遠出する為に乗るわけで
県内なんて半年もあれば走り尽くしてしまうから
お気に入りのとこは年に一回ぐらいは行くけどさ
土日のみで2000km/月ぐらい走るからランニングコストが掛かるのが悩みの種
逆に同じ峠をひたすら走って楽しいのか?と思ってしまう人種なんだよね
965774RR:2009/11/25(水) 23:26:40 ID:VpNhNhfG
ロンツーと峠は分けて考えてるかな。
とにかくバイクで遊び倒したい派だから、旅・峠・サーキット・ジムカーナなんでも楽しんでる。
タイヤはディアブロロッソ履いてるけど、どの用途にもよく答えてくれる良いタイヤだ。
966774RR:2009/11/26(木) 01:00:41 ID:J/0M8yDi
>>964
ああ、納得した。随分丈夫なケツ持ってんだな、羨ましい。

俺はトコトコツーリング派だからあんまり遠出しないなあ………同じ道走るのは好かんがな
967774RR:2009/11/26(木) 11:25:28 ID:h9qvsytf
高速を使うのはもったいないと思ってるから、なるべく一般道で
走りに行ってる。

高速を使う時は都内を抜ける時の首都高速や、突然の雨でなるべく安全
に帰宅したい時など。

ほぼ日帰りツーリングのみで、一日の走行距離が500キロ前後。通勤には
バイクは使わず、年間の総走行距離が1万5千キロ位かな。
968774RR:2009/11/26(木) 12:59:26 ID:GCyYmXme
>>967
もったいないってのはお金の話?
下を走ればそれなりに信号等で止まるから燃費が悪く
距離によってはトータルの出費ってあまり変わらないよ。
もっとも高速が渋滞のシーズンは違うだろうけど
969774RR:2009/11/26(木) 13:51:54 ID:h9qvsytf
>>968
高速代金がもったいないですね。高速使っても一般道でも燃費は殆ど
変わらないし。それに高速道路を走ってるのはつまらないですね。
日帰り500キロだったら、高速使わなくても楽に行って帰ってこられるし。

それよりも、高速代が出る程燃費って良くなりますか?自分のは一般道で
22キロ前後、高速を100キロ巡航でも24キロ程度。

仮に500キロすべて一般道でも使うガソリンは22リットルちょっと。
すべて高速でも20リットル。

自分が出かける時は平日だし、たまに日曜日出かける時があっても
大都市近郊を絶対に使わないとダメだから、ETC割引の恩恵はほぼゼロ。
970774RR:2009/11/26(木) 14:02:21 ID:/Y76jpRt
住んでるところによる、としか言いようがない。
971774RR:2009/11/26(木) 15:57:01 ID:pHfnLOvA
土日休めないけど、深夜に仕事終わるからETCの深夜割りを使って長距離走る事も多いな。
ipodなんかのおかげで音楽聞きながらだと、マッタリ流しても苦にならないしな。
そんなおいらは大きめなMRAのスクリーンだw

600だと下道だと18前後だな。高速マッタリだと24前後。
年取るにつれて高速の利用比率が上がって来てる気がするぞw

972774RR:2009/11/26(木) 16:26:46 ID:TF8QbADf
住んでるところによるよなぁ。俺下道だと15高速で25くらいだな@600
ぶっちゃけコストより時間が大切でなるべく朝早くに目的について
帰りは迷ってもいいから行った事のないルートを選んで帰るというパターンが好き
973774RR:2009/11/26(木) 16:53:21 ID:utriUJpi
買って2年半、高速を乗ったことすらない俺はどうすれば良いですか?
974774RR:2009/11/26(木) 16:54:56 ID:pHfnLOvA
>>973
不自由がないなら今のままでいいんじゃね?
975774RR:2009/11/26(木) 17:08:44 ID:TF8QbADf
家でて5分で山に入れるなら俺も高速なんかいらね
結局ツーリングは移動自体が目的だからな
976774RR:2009/11/26(木) 18:31:07 ID:l6wdhHDg
>>971
イヤホンで耳塞いで運転するのって怖くね?
977774RR:2009/11/26(木) 20:08:45 ID:4701yeOY
というか耳を塞ぐと違法だ
外界音が聞こえないとアウアウっていう曖昧なもんだけど
978774RR:2009/11/26(木) 20:31:10 ID:I9yccrNm
俺も音楽聞きながら乗ってるよ。
フルフェイスの耳の部分にイヤホン内蔵させてる。高速100キロくらいまで
だったら十分音楽も聞こえるし、外界の音も十分聞こえる。

ツーリングの時なんかも、シールド開けてれば信号待ちの時に仲間とも
会話できるよ。ボリュームあげれば外界の音が聞こえにくくなるけどね。
979774RR:2009/11/26(木) 21:22:47 ID:yZpWEZwS
チョイと聞きたいんだけど、ノイズキャンセリングイヤホンはバイクでもキャンセルするんかい?

980774RR:2009/11/26(木) 21:52:14 ID:7BrTaLke
俺は下道派で高速ほとんど使わないけど
朝早く目的地に着くためってのはすごい納得
普通に早起きした程度じゃ絶対サンデードライバー渋滞に
まきこまれるしね  俺の場合解決方法として
夜走って目的地近くのネカフェで1泊・早朝帰路に着く
コレだと大体渋滞と逆方向なのでのびのび走れるが
コスト的には高速使用と変わらない・・・・・・orz
981774RR:2009/11/26(木) 22:24:14 ID:S/f8OzDH
>>979
あれはイヤホンにマイクが付いてて、そこから拾った音を消すようになってるんだ。
マイク部分が塞がると効果は薄いかもね。
982774RR:2009/11/26(木) 22:45:48 ID:BM1QNvY6
>>979
電車でノイズキャンセルしたら何も聞こえなかったよ。
隣で声かけられても聞こえん程。

バイクでも効くんじゃないかな
983774RR:2009/11/26(木) 23:10:19 ID:vScBPH0p
流石にちょっと危険だな
984774RR:2009/11/26(木) 23:23:41 ID:ms3uJIVm
俺のちょっと安いノイズキャンセラー付きのイヤホンは完全には効かなかった。

電車とかなら問題ないんだが……
マイク部分が塞がれてるのがダメなのか。
985774RR:2009/11/26(木) 23:33:33 ID:jRr9LgEl
アイドル時でもエンジン音(ノーマルマフラー@600)が聞こえる程度じゃないと危険だな。
986774RR:2009/11/27(金) 00:47:30 ID:f9U0I62a
片耳にだけイヤホンして走るのは違法?
987774RR:2009/11/27(金) 01:12:22 ID:f4a5Ckm/
イヤホンそのものは違反じゃないんだな。
他の音が聞き取れない程の音量で聞くのが違反。
東京都の条例だっけ?
だから、そもそも規定がない所もある。
988774RR:2009/11/27(金) 01:12:43 ID:p/HM8mfH
大丈夫、そいうハンズフリーもあるし警察無線もそれ使ってる
989774RR:2009/11/27(金) 01:30:09 ID:eVDcvbfK
みんなサンクス
ヽ(`∇´)サンクス
ノイキャン買うよ高いやつでw
990774RR:2009/11/27(金) 01:45:21 ID:NY+zpChK
高速だとエンジン音大きくなるから音量も大きくするけど
下道だったら周りも聞こえる程度の大きさにするかな。

そもそも高速だと周りの音自体ほとんど聞こえない状態だから
音量大きくても問題ないんだよね。
まああまり大きすぎると走ってる時は感じなくても
あとで耳痛くなるからほどほどにしないといけないけどね。
991774RR:2009/11/27(金) 01:46:58 ID:f4a5Ckm/
>>989
バイクでノイズキャンセルは危険だぜ?
992774RR:2009/11/27(金) 02:11:42 ID:YbzXzrZ0
まぁあれだ、止まってるときにアイドリングが聞こえるぐらいなら問題ない
993774RR:2009/11/27(金) 02:13:39 ID:eVDcvbfK
>>991
やっぱそうかな…
けども思うんだが、バイクってあんまり聴覚使わない気がするんだよね
エンジンに跨ってるようなもんだから他の音は元から聞こえづらい
けど一方で万一事故ったら後悔もんだし…

ああっもう…優柔不断なオイラ
(´⌒`q)
994774RR:2009/11/27(金) 02:15:25 ID:YbzXzrZ0
>>993
ヒント:緊急車両が後ろから接近
995774RR:2009/11/27(金) 09:17:32 ID:yytldjB2
>>993
ヒント:踏切での安全確認
996774RR:2009/11/27(金) 09:24:37 ID:D1Pqvwz2
>>993
今は全く聴いてないがGSR乗りじゃない自分の経験。

友人から借りたバイクXJR400、マフラー汎用ショート管、半ヘル。(決して珍ではありません。)
これでノイズキャンセリングのプレイヤー(パナソニックD-SNAP)だと音量を大きめにすれば他の音(マフラーも)は気にならない。
でもこれなら緊急車両やクラクション分からないと思う。一回だけ走行。

カタナ250(自分所有)、フルフェイス、マフラードラッグサイクロン
XJRより小さい音量でも外音は全く気にならなかった。アイドリングも何となくしか分からない。
なので普段より吹かし気味に運転してたと思う。タコで確認する事が頻繁になった。
ノイズキャンセリングの音楽で聴力が削がれる事によってシフトペダルの踏み込みと上げ、シフトの繋がったタイミングが非常に分かりにくくなった。
何度もシフトを確認しながら走った。
フルフェイスだとシフトの微妙な振動が身体に伝わる感覚が「頭蓋骨(特に耳周辺の骨に伝わってた)」のが音楽で分かりづらくなるためだろう。
音が聞こえないだけで目の負担がすごくて落ち着いて走れないから一度だけ50キロ走って止めました。
慣れとかもあるだろうけど、わざわざ自分から安全を捨ててまで音楽を聴こうとは思わなくなった。

するなら耳かけタイプのヘッドホンを分解してフルフェイスの内装に貼り付ける。
爆音じゃなく適度なBGM程度に聞く方がいいと思います。
あとノイズキャンセリングは両方の耳にセットしないと効果ないと思います。
長文乱文すいませんでした。
997774RR:2009/11/27(金) 09:34:17 ID:oQp6kT1n
>するなら耳かけタイプのヘッドホンを分解してフルフェイスの内装に貼り付ける。
俺はこうやって居る。で、BTのレシーバー使って無線で飛ばしている。
音量は適当に上げても周りの音、ノーマルのエンジン音もよく聞こえる程度だから大丈夫かと。
正直、消音材たっぷり使った車を締め切って走るよりも外の音聞こえるから十分だと思う。

以前はインナーフォン使ってたけど周りの音聞きずらい、
ヘルメットかぶる度に装着しなおし、その時ずれる場合が多いと使い勝手悪かった。
ノイズキャンセラーは、まぁ止めた方がいいと思うな。
998774RR:2009/11/27(金) 09:47:14 ID:QI04GX89
新スレ立ててくるから
埋めないで待ってて
999GSR ◆TJ9qoWuqvA :2009/11/27(金) 09:51:51 ID:QI04GX89
1000774RR:2009/11/27(金) 09:57:29 ID:QI04GX89

.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐