バイクに飽きてきた人集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
 以前は休日の旅にツーリングに行ってたりしていたのに。
1泊程度で行けるツーリングはほぼ行きつくしたし、イジるのもどうでもよくなってきた。
SS、ネイキッド、スクーター、オフ車と乗り継いできたけど、どのジャンルももうお腹一杯。
新しいバイクに買い換えても以前のような気力が起きない。
バイクが嫌いになったわけではない、できればまた以前のような気力を戻したい。
似たような香具師いる??
2774RR:2009/08/16(日) 20:03:03 ID:dX9j/aTy
まだ2・3年イケる。
3774RR:2009/08/16(日) 20:03:13 ID:8yIUwgAw
いる。

乗り換えでも、症状はかわりませんか...

もうすぐ自分も逝きます。

4774RR:2009/08/16(日) 20:03:32 ID:rmCJGAZV
少しの間バイクからはなれてみれば
5774RR:2009/08/16(日) 20:03:37 ID:7ipzB/b8
お舞は漏れか!!

今は車でジムカーナやってる・・・・
3〜5年間隔で 車→バイク→車→バイク→車 って感じになってる
6774RR:2009/08/16(日) 20:03:46 ID:mStzfyBk
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
7774RR:2009/08/16(日) 20:06:10 ID:8yIUwgAw
どこがどう厨房なんだか(´〜`;)
8774RR:2009/08/16(日) 20:08:47 ID:arI5HfS0
>>4

通勤で使っているからそういうわけにはいかないのです。
バイク通勤なら安くて早く会社まで着くので。
通勤とはいえ、こんなにも毎日バイクに乗ってるから飽きちゃうんだろうな。
9774RR:2009/08/16(日) 20:09:56 ID:5XJWdylO
車使えばいいだろ!
10774RR:2009/08/16(日) 20:12:59 ID:usGOQ5/J
【社会】 "バイクが売れない" ピーク時の1割強まで落ちこみへ…価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250411810/
11774RR:2009/08/16(日) 20:14:54 ID:pQ6stmvN
>>1
俺は4ストのミニバイク、2ストのスクーター
2ストのスポーツバイク、リッターSS、リッターネイキッド
国産ビッグオフ、外車モタードなど色々所有したことがあるけど
今後もう新しい感動が味わえないような気がしてるんだよね。
大きいサーキットもミニバイクコースもモトクロスコースも走った。草レースにも何度か出たし。
所有して無いジャンルも試乗車で散々乗ってしまったし・・・

規制が厳しくなって、個性的なバイクを出しにくくなったのは痛いよね。
今乗ってるバイクの車検が来年切れたら降りてしまう可能性は高いかも。
12774RR:2009/08/16(日) 20:40:59 ID:dX9j/aTy
生きて降りることが出来るならそれはそれで良い事だ
13774RR:2009/08/16(日) 20:42:56 ID:ZOumzTYw
>>1
メガモト、アルプスローダーに逝くしかない。
14774RR:2009/08/16(日) 20:56:16 ID:spwnrjsv
免許取ったばかりだが、免許が取れたことで満足してしまった。
バイクも買ったのになかなか乗る気になれない。
15774RR:2009/08/16(日) 21:44:49 ID:CeSsvwVe
バイクは辛い乗り物だからな。
苦痛と自分との闘い。
16774RR:2009/08/16(日) 21:46:18 ID:arI5HfS0
もっと書き込んでくれよ。
17774RR:2009/08/16(日) 21:53:00 ID:gGWJ1NZa
飽きてきたけど250を一台だけ手元に残しておく予定。

キャブと空気圧くらい見とけばフラっと乗れるじゃん。
18774RR:2009/08/17(月) 22:01:08 ID:gbZ4m2x3
>>17

ふらっと乗るのなら125の方がいいんでは?
19774RR:2009/08/17(月) 22:09:02 ID:UW8r0w8E
>>12
ただ歩いていても死ぬ場合も有るし、運命は分からないけど、乗りたくても乗れない身体になる前にやめられるのは幸運だろうね。
乗りたくなれば、また乗れる。
20774RR:2009/08/17(月) 23:16:19 ID:CFa82YGI
自転車乗れ、自転車。

最新のスポーツサイクルは凄いよ。
21774RR:2009/08/17(月) 23:17:57 ID:33SdiGPO
バイク乗ってるとDQNホイホイになるのにちょっとウンザリ
今日もヤンキーに絡まれたし、正直25にもなってヤンキーに絡まれるとは思わなかったわ。
22774RR:2009/08/17(月) 23:43:36 ID:CFa82YGI
普通の奴は絡まれたりしない。
>>21が弱いのに粋がってる(ように見える)からだよ。

ションベンのチビったパンツを履き替えるついでに
立ち居振る舞いを見直したらどうよ。
23774RR:2009/08/18(火) 00:19:46 ID:oVbCUgNs
>>20
正直、スポーツ自転車で公道走るのはバイク以上に危険な気がする・・・

好きなんだけどねw
24774RR:2009/08/18(火) 00:24:02 ID:Nb+/5pHl
>>23
片側3車線の国道で真ん中車線を平気で走ってるヤツらがいるのよ
周囲の車が気を使ってるのに気づけって
25774RR:2009/08/18(火) 00:24:43 ID:yo/aap2M
年一の北海道ツーリングしか使ってないw
26774RR:2009/08/18(火) 00:31:25 ID:5HEAnpS+
信号無視のジジイにはねられて以来、なんか怖くなって乗れない。
27774RR:2009/08/18(火) 20:39:15 ID:qFLse7gi
>>25

つ:レンタルバイク
28774RR:2009/08/20(木) 21:43:16 ID:BjhYAqch
age
29774RR:2009/08/20(木) 21:45:45 ID:vovJ6yzv
バイクに飽きる以前に、単一休しかない人生に飽きてきた…

バイクに飽きるとか贅沢な話だ(・ω・)
30774RR:2009/08/21(金) 00:12:21 ID:Ix07aLi1
バイクにも飽きるし、バイクで遠出するという行為にも飽きる。
日本の風景なんて北海道とか一部を除けばどこも似たようなものだし。
31774RR:2009/08/22(土) 10:42:13 ID:gbnUrRgD
>>29
転職すればいいじゃない

>>30
知り合いの何人かは海外に走りに行くようになってしまった
俺は面倒だから行かないけど

・・・つか、面倒とか言う時点で飽きてるんだろうなあ。
32774RR:2009/08/22(土) 23:08:36 ID:20aGChsc
別に2st派じゃないけど、バイクの多様性という意味では2stがなくなったのは痛い。
それと同時に小排気量(特に原二)でパンチの効いたバイクがなくなったと。
33774RR:2009/08/23(日) 00:19:26 ID:aYqLLQok
リッターNKのパワーとトルクに感激していたのは、わずか3ヶ月前。

長い中免時代を経て、ようやく手に入れた大型二輪なのに、最近は乗っても退屈。

小さいのも飽きた。大きいのも飽きた。いったん降りるしかないか?
34774RR:2009/08/23(日) 00:24:07 ID:Flppal83
もうこうなったらCA900に23Cタイヤ履かせてツーリング行っちゃる
35774RR:2009/08/23(日) 00:35:55 ID:JS07eaBn
バイクで飽きると言うより運転技術の伸び悩みがある
生活上必要になっていれば飽きると思っても維持するようにするはず
維持費用に無理して買ったバイクだと飽きると手放したくなる
36774RR:2009/08/23(日) 10:31:45 ID:7AYITKIB
維持費に特別無理してるわけではないので「手離したい」とは思わないが、
「もう初期の頃の感動はないのか」と思うと悲しい

37774RR:2009/08/23(日) 10:43:47 ID:hF0xONfQ
>>35
> バイクで飽きると言うより運転技術の伸び悩みがある
スクール行けよ

> 生活上必要になっていれば飽きると思っても維持するようにするはず
(大型)バイクが主要な移動手段?アホか

> 維持費用に無理して買ったバイクだと飽きると手放したくなる
飽きたら売りたくなるのは何だって一緒
38774RR:2009/08/23(日) 20:06:52 ID:U722Bhnf
>>37
大型バイクを惜しみ無く使う【お買い物とか】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241943834/

お前が知ってる世界が全てじゃないんだよ。
39774RR:2009/08/28(金) 18:49:37 ID:AjB2sFZm
SS、ネイキッド、オフ車、モタード乗ってきた。
次はアメリカン買ってみようと思うんだが、どのバイクも買うまではワクワクして楽しいのだが
買ってしばらくすると乗らなくなってしまう。

自分も、しばらく降りるべきなんだろうな。
40774RR:2009/08/29(土) 20:15:43 ID:utqCin0u
休日が近づいても「バイクに乗ろう」とういワクテカ感など皆無。
むしろ、しばらく乗ってないので乗らなければという義務感。
しかも2台持ちだし。じゃなんで所有してるんだってことになるが。
年数回のツーリングのため・・・明らかに無駄だよな。
ただ処分してしまうと二度とこの世界には帰ってこれないような気がする。

しかしな。趣味ってのは仕事から解放されたり、休日を迎えるにあたり非常に楽しみな
ものであるべきなんだが、もう俺にとってバイクはあきらかにそれから外れてるよな。
41774RR:2009/08/29(土) 22:13:25 ID:dVHg1ggl
4台持ちの俺はどうなる…
42774RR:2009/08/29(土) 22:15:01 ID:rC31AvZJ
悪い・・ツーリング用のバイクを買おうと思っていたら
軽自動車を買ってしまい、それでドライブするのが楽しくて仕方が無い。
オマケにエアコンが非常にイイ、もうバイクに戻れそうにないな。
43774RR:2009/08/29(土) 22:32:47 ID:c6V+vcQ6
俺の場合、バイクにハマってる時は車に興味が無くなって
乗らなくなったので手放してしまった。

バイクに飽きた今、クルマに戻りたいかというと・・・そうでもない。
公共交通機関が充実してる所に住んでるから特に必要性もないしなあ。

しかしバイクにかわる趣味も無い。
最近休日は暇を持て余してる感じ。
まさか無趣味な大人に堕ちるとはなあ・・・
44774RR:2009/08/29(土) 23:31:57 ID:/bm88jqE
>>43
鉄道模型始めれば無問題だべ?
4543:2009/08/29(土) 23:49:22 ID:c6V+vcQ6
>>44
学生時代の友人が痛いほど鉄道模型にハマっていたのを
目撃した体験から言うと、俺には無理wwww

つか、もう金かかる趣味は自重したいと思うのだがw
46774RR:2009/08/29(土) 23:53:53 ID:ByGegPeB
2chやりながら年老いていけばいいじゃん。しっかり貯金してさ。
47774RR:2009/08/30(日) 00:03:56 ID:2xnMcJdA
港や市場にデコトラの写真を撮りに行ってみれば?
最初は興味なくても間近でデコトラを見たらその凄さに圧巻されまた行きたくなるはず
ほとんど金かからないし時間もあっという間に過ぎてゆ
48774RR:2009/08/30(日) 00:08:59 ID:xcI5fxZr
バイクのレストアはいいぞ〜。

レストア後は売ればいいし、良いのが仕上がればそのまま乗ればいいし。
49774RR:2009/08/30(日) 00:18:43 ID:NJACndpv
いくら金掛けてレストアしても売る時は二束三文。
馬鹿らしい。
5045:2009/08/30(日) 00:22:19 ID:8dWAmGym
>>46
今、まさにその方向に進んでたりしますw

>>47
実は最近知人からデジ一眼譲ってもらったのですが・・・
イマイチ写真にはハマれそうにない感じで。

>>48
今までのバイクライフ自体、中古を仕上げていくのが多かったので。

>>49
そうなんですよねorz
51774RR:2009/08/30(日) 00:26:13 ID:zG5OT3cG
ギター金かからないよギター

と言うのは置いといて、飽きたって思うのは、自分の本当の相棒じゃないからだよきっと。
52774RR:2009/08/30(日) 00:31:46 ID:LC/msg73
>>51

> ギター金かからないよギター
ハマりだすと結局同じように掛かるぞ
53774RR:2009/08/30(日) 00:40:15 ID:8dWAmGym
実は別の友人がギターやってて、ヴィンテージギターのショップを
一緒に回らされたことがあったのだが・・・ヤバイよあのジャンルもw

>自分の本当の相棒じゃないから
うーん、所有車両自体に相棒ってほど入れ込んだことはなかったかも・・・
54774RR:2009/08/30(日) 01:08:53 ID:zG5OT3cG
>>52
必要なモノだけ揃えてスローリーにやってけばおK。
>>53
そぅ、俺もそぅ。何故か「飽きてしまったり」「他に目移りしてしまったり」する。
コイツこそ相棒だと思ったBikeは義理を優先して離してしまったが…今だにバイクやにあるのでちょくちょく見に行ってしまうダメな俺。
55774RR:2009/08/30(日) 01:47:48 ID:iCUB2EY4
結局ヲタクの情熱はアートじゃなくて物欲に向かうからな。
バイクだろうがギターだろうが写真だろうが同じ。
その人の問題なのよ。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:30 ID:zG5OT3cG
おおっ、そうだったのか…言葉にされるとこりゃ納得!
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:35:30 ID:Y5AbZ7wD
休日に積極的にバイクに乗ろうと思わないが、急なことでちょっと出ていくときに
「バイクで行くか・・・」というときすこしワクワク感がある。

ということでマーケットプレイスの商品が売れたので郵便局の本局までエクスパック投函しに行ってくる。
バイクで。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:59:57 ID:zG5OT3cG
気をつけて〜!
それはきっとスクランブルイメージ。

ほら、食欲がないときに料理漫画想像しながら食うと旨かったりしない?W
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:34:19 ID:uaQxkMv1
デコトラ撮影ときたか…オタクの世界は広いなあ。特殊すぎて全然関心ないけどw

暇はあるけど趣味がないってのは、ある意味贅沢な悩みかもしれないよ。
普通は金も暇もないのに、あれが欲しいこれがやりたい、って欲望に振り回されるんだから。

現状で満ち足りてんのさ。
60774RR:2009/08/31(月) 18:57:36 ID:LkBTLifi
>>40

あれ?俺がいる。
最近は前回乗った日を携帯にメモって2〜3週間に1回は乗るようにしている。
ツーリングは去年は10回以上行ったのに今年はまだ3回。(しかもバイクも新しいのに買い換えたにも関わらず)
61774RR:2009/08/31(月) 19:07:47 ID:4Qy2n5f/
都内在住、バイクで出かけると必ず道に迷う
だってごちゃごちゃしてて分からないんだもんよ
これのせいでバイク乗るのが面倒
飽きそう
62774RR:2009/08/31(月) 19:13:47 ID:nJBJgeI6
たま〜にMTガチャガチャやりたくなる
ただそれだけ…
63774RR:2009/08/31(月) 20:00:53 ID:Q9P54yDs
>>61
ナビ付けるよろし
一度使うと病みつきよ
64774RR:2009/08/31(月) 20:14:15 ID:BkSjuVaE
>>61
おもしろそう!
10年近く同じところ住んでるから、県内はどこも道わかる。
知らない道見つけて、この道と繋がってるんだぁって発見したい。
65774RR:2009/08/31(月) 20:20:26 ID:0N+QG4HW
ふと思ったが住んでる場所変えたら、多少は乗るようになるかな。
日帰りツーリングをガラッと変えてしまうという作戦。
同じところに住んでる限りもう日帰りで行けるところは定番でトキメキなんてものはない。
つーか連泊ですら、3泊4泊程度だと過去似たようなことやったコースをトレースしてしまうことも。

まぁ住む場所変えるなんて転勤か金貯めての早期リタイヤかってとこだが。
66774RR:2009/09/01(火) 00:03:37 ID:5LAln6Y/
>>62
あw俺だw
やっぱりビッグスクーターじゃ飽きは早い
今月中にエイプ100を買い増しする予定
飽きても維持費が安いから持ち続けれるし
67774RR:2009/09/01(火) 00:08:09 ID:ESLaojWV
ツーリングクラブの運営でもしてみれば
68774RR:2009/09/01(火) 00:11:37 ID:Yfp7Xkti
最後には原二に落ち着くんだよ
便利だしな
69774RR:2009/09/01(火) 00:29:16 ID:L6ltHdSP
スクーターは便利なツールだけど、趣味物としては話にならん位すぐ飽きるよ。
これって、色々なバイク乗ってる奴なら判り切ってる事なんだけど、スクーター厨の多いスレでは叩かれる。

スクーター厨が、おれっちのコマジェは万能で街乗りからツーリングまで何でも使える!これ一台で十分!
とか言ってのを見ると苦笑する。どうせすぐ飽きるのに。
別に飽きてもいいけど、それでバイクが飽きたとか、バイク其の物がつまらんとか、アンチになられるのが迷惑。

このスレは飽きてしまった事を残念に思っている人が多いと思うのでこういう言い方になるが、
スクーターのみ、或いは殆どスクーターばかり乗ってて、飽きたと言うのは
まだまだ全然バイクに飽きてはいないから、安心してよい。
70774RR:2009/09/01(火) 03:29:18 ID:NSrcgn64
バイクに飽きてる上に、体調を崩してしかも金もないから、
とりあえずアシとして二種スク乗ってる俺なんだが、
この前からブレーキに違和感を感じたから、
仕方なく昨日ブレーキフルード交換した。

しんどくなったからオイル交換はまたの機会にした。
あらためてチェックするとリアタイヤも交換時期に差し掛かってる。
バイクに夢中だった頃があったから嫌でも気になる。
だがタイヤ交換なんて面倒臭すぎる。
雑にやれば速いけど、どうせならホイールも傷つけたくないし。

となるとバイク屋に持ってくのが楽チンなんだが、
こんなすす汚れた二種スクを触らせたくない。
バイク屋に気を遣ってるわけじゃなくて、なんか昔キライだったタイプの客に自らなってしまうから。
しかも金ないし。
せめて部屋の中でのんびりメンテでも出来たらなぁ。
71エンジェルダスト ◆DUST/i6wAs :2009/09/01(火) 05:49:07 ID:OPOiKYWh
今年初めて某峠に行ったが着くまでに疲れてしまった
昔は野宿旅とかが異常に面白かったんだがその頃のトキメキは今は無い
72774RR:2009/09/02(水) 20:04:51 ID:j7+2gcdq
なんか年とって体力なくなったというか体調が悪い日が多くなったら
バイクに乗る気力が減退してしまった気がする・・・

あと、性欲も著しく減退してしまったorz

もうだめぽ
73774RR:2009/09/02(水) 20:32:41 ID:nxxh1iC7
>>72
っエビオス錠
74774RR:2009/09/02(水) 20:35:01 ID:GrQVGu2s
性欲は大事だよな。ソープもツーリングの動機付けのひとつだから。
肝心の性欲がなければソープが目玉のツーリングを計画すらしなくなる。
75774RR:2009/09/02(水) 20:41:40 ID:nxxh1iC7
バトルスーツで浴場入りかw
76774RR:2009/09/03(木) 00:19:15 ID:W6U6z3Tk
本気チャリ買ったら、途端にバイク熱醒めちゃったよ
バイクやめるきっかけが欲しかったのかもしれない。

とりあえず来年の春先にバイク売って、超本気チャリに乗り換えて
自転車極めることにするわ。
77774RR:2009/09/03(木) 00:27:18 ID:Z0axkpdL
俺は2年でチャリ飽きちゃった。
50万ちょっと使ったところで目が覚めてよかったよw
ま、今でもたまには乗るけどね。
78774RR:2009/09/03(木) 02:30:29 ID:RXho3ue6
俺ももうダメかもしれん。何年も前からとっくに飽きてる気がする。
乗ってても何も感じなくなってしまった。
欲望の赴くままに50台くらい乗り継いで来たが、新しく興味を持つことが無くなってる。
最近買ったバイクは全部『昔欲しかったから』買ってるって気付いた。

昔は見るだけで、触るだけで、ちょっとエンジンかけるだけで、あんなに脳汁出てどうしようも無くなってたのにな。
他の趣味に嵌ろうにもバイクに出会った時程のインパクトは無く…
ホントいつ降りてもおかしくないけど、楽しかった頃が忘れらんなくてダラダラ付き合ってるんだよなぁ…
79774RR:2009/09/03(木) 04:01:43 ID:KdvJKUHe
楽しくなるコツ

仲間を探す。
バイクで何をするか考えてみる。
バイクを擬人化してハァハァしてみる。
80774RR:2009/09/03(木) 06:51:31 ID:56Xu0v9t
>>79
3つ目は究極だよな。
俺はこれでry

ただ、他人にポロッとでも喋ってしまおうものなら途端にアブナい人認定されてしまう諸刃剣
81774RR:2009/09/03(木) 09:38:36 ID:KdvJKUHe
それから……
もし釣りでないのでしたら、ここまでこんなふうに引っ張ってしまってすいませんでした…。
スレの方々にも大変ご迷惑をおかけしております、すいません…。
もひとつフォローしとくと、こないだのオフ会場の斜め向にあったりします。

あたしで暇つぶししたいだけならカキコ付き合いますけどね(笑)
82774RR:2009/09/03(木) 09:39:24 ID:KdvJKUHe
まさかのごばくー!すいません!!!orz
83774RR:2009/09/03(木) 18:54:32 ID:I2328+bt
冷静に自分を見つめれば、飽きてるのはバイクだけではないのでは?
例えば映画をさっぱり見なくなったとか、レンタルで何か借りるにしても
昔見たアニメとかくらいであらたなものを見ないとか。
音楽も聴かなくなった、聴くにしても昔の曲しか聴かないとか。

もう感性とうい部分がかなりやられてるんだよ。
84774RR:2009/09/03(木) 19:28:57 ID:gdoZlUaP
>>83
まったくその通りだと思う・・・
俺、今私物を思いっきり減らしてる最中なんだ。
もういらなくなったものが多くなってしまってね。

シンプルにまとめて出直そうなんて思ってたけど、
実際の所このまましぼんでしまう自分が想像できて悲しい。
85774RR:2009/09/03(木) 23:27:46 ID:Z0axkpdL
>>83
「人に楽しませてもらうこと」しか例に挙がらないのな。
86774RR:2009/09/03(木) 23:51:49 ID:5zgUmpXy
しぼんじゃった人は、新しいオンナつくって出直せば?
なんか下品な言い方っぽいけど、
どうでもいい事で、楽しくなったり悲しくなったり、
また新たな気持ちになれる最強の麻薬だと思うけど。

で、自由を奪われて窮屈に感じだした頃、
バイクや他の趣味とかに、もう一度興味が湧いてるかも?
イメージだけで窮屈になって完結するのは、なにも変わってないから駄目だ。
妻子いる人にはいちおうオススメしないけど。
87774RR:2009/09/03(木) 23:59:56 ID:s4eV43We
>>86
いや、イイ事書いてるよ。
俺は女嫌いだし、そもそもまだ萎んでないから
今時点で直接の参考にはならないが、将来萎んだ時のヒントにはなるな。
88774RR:2009/09/04(金) 08:24:52 ID:J5cpJZE/
別に飽きることは悪いことじゃないし、他にやってることがあるなら問題ない。
89774RR:2009/09/04(金) 09:34:37 ID:q51JklPA
信頼性を重視して(ツーリングよく行くので)国産ばかりだが、
やはり外車に手を出すのも飽きを防ぐという意味では悪くないかもしれない。
故障が嫌→道具として優秀な日本車→そつがないが飽きやすくもある。
90774RR:2009/09/04(金) 22:48:57 ID:3L/wskPA
外車も乗ったけど・・・結局飽きた。

バイクの種類うんぬんじゃなくて根本的な部分に飽きた気がする。
昔はエンジンさえ付いていれば激しくワクワクしたものだが・・・
91774RR:2009/09/05(土) 20:03:40 ID:EUvxHeyt
昔は休日前の終業時には速攻自宅に戻って
ハイテンションでバイクカバーめくってたもんだった
92774RR:2009/09/05(土) 21:47:46 ID:W16x0E6/
>>91

今はどうなってるの?
93774RR:2009/09/05(土) 21:50:53 ID:U8sXz4vq
ハイテンションでスカートめくってる
94774RR:2009/09/05(土) 21:51:55 ID:VXe6bpwU
この頃 電車のが楽に感じる。
95774RR:2009/09/05(土) 21:53:55 ID:FCvI6K7E
飽きたのなら完全に嫌になる前に辞めるのを勧める。
数年後いきなり復活、なんてのは珍しいことでも何でもないから。

今某ライディングスクールに行ってるけど60くらいのリターンライダーが
いっぱいいるし。
96774RR:2009/09/05(土) 21:55:15 ID:8/fFuMqB
国産バイクに飽きてる人はBMW乗ってみるといいぞ。

高速で〜km/h巡航しても疲れないとか、1日最長〜km走ったとか
ブレーキシステム、パラレバーがどうの、とかどうでもいいことを
テストするような乗り方になって、そのうち疲れてバイクが嫌いになれるから。
97774RR:2009/09/05(土) 22:07:53 ID:TWLwIbgO
飽きてるけど「バイクのある生活」というものは悪くないとは思ってる。
つまり辞めるほどネガは感じてない。趣味として成熟してるんだろうけど。
いつまでもハイテンションでハァハァしてるのもおかしな話だからな。
ただ気になるのは1年前くらいまでは雑誌とか読んでて新型や外車の記事よんで
いろんな妄想を膨らませれたのだが、最近は全くというわけではないが、それが
稀薄になった。原因として考えれられえるのは俺自身の体力・精力の低下(割りと鍛えてるんだが年には勝てん)
とリーマンショック以来の経済情勢。金はそれなりにあるがどうしても守りに入ってしまう。
無駄(趣味)に使う金があるなら金に働かせた(定期・株・債券等)方が・・・という
セコイ考えになる。
98774RR:2009/09/05(土) 22:14:56 ID:SG+pMEl/
おめでとう、あなたは4881番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721


ダークドレアム>>>>>人修羅


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
99774RR:2009/09/05(土) 22:47:04 ID:EUvxHeyt
>>92
加とちゃんローテーション(宿題以外)して寝る。
100774RR:2009/09/06(日) 00:36:21 ID:5QRuxCcq
夫婦関係や仕事で悩みがあるとバイクは途端に楽しくない乗り物になる。
101774RR:2009/09/06(日) 01:07:13 ID:FQ2LNSZg
気分が優れない
憂鬱になる
笑わない
人と関わるのが嫌になる
以前好きだった事に関心が無くなる
やる気が出ない
無感動になる

こんな人は要注意。自覚症状のないストレスを長期間貯め抑鬱症の入口まで来てます。
ストレスでイライラしたり怒りっぽい場合はエネルギーがある証拠です。
それを過ぎると考えが纏まらなくなり、集中力低下、思考力低下、もの忘れが激しくなります。
これを過ぎると無自覚に防衛本能が感情や感性をシャットダウンします。

この状態ではバイクで走り回っても惰性でダラダラ乗ってるだけで気持ち良く感じずにストレス発散どころか義務的に乗っていると心身の疲労がたまります。
まず、ストレスの原因を見つけて、「ピンチはチャンス」「適当に生きても死なない」等、悪いストレスを良いストレスへ転換するのが良いと思われます。
ただ疲労状態では良い方向への発想はできないので、割り切って休息を取る必要があります。
バイクはいつでも乗れるので、まず休息取ってはいかがですか?
102774RR:2009/09/06(日) 08:52:30 ID:/bcmt1I4
疲れてると長文読めないんだよな・・・煽りじゃなくてマジで。
103774RR:2009/09/06(日) 09:29:46 ID:VpfDqm2q
文章は簡潔・明快に。基本だね。
104774RR:2009/09/06(日) 19:54:25 ID:mCRAW4YI
>>101
3行にまとめろ
105774RR:2009/09/06(日) 20:17:36 ID:VwlK+Smq
バイクは
いつでも
乗れる
106774RR:2009/09/06(日) 20:26:30 ID:QZr/BYfY
愛着が薄れても、とりあえず取っとくこと。ある日、ふと乗りたくなるものだ。

軒下で雨ざらしにしたり、ビカビカに磨いてカスタムしたり、また1年放置したり。
モンキー、売るんじゃなかった。
107774RR:2009/09/06(日) 21:32:44 ID:YW6y0kI0
モンゴリなんて所有の負担なんてほとんどないんだから余程のことがない限り
置いておくべき。と言っても俺もゴリラ、10万に目がくらんで手放したことあるけどねw
その後、なんべんとなくモンゴリを買おうとすることもあったが実現せず。
モンゴリ系は使えないし、盗まれやすいし、趣味性が非常に高く、既に2台バイク持ってて
さらに1台とおいそれとは買えないんだよね〜。原二スクとかなら通勤用、買い物用、と
いくらでも理由が付けれるんだが。
108774RR:2009/09/06(日) 23:58:19 ID:QZr/BYfY
>と言っても俺もゴリラ、10万に目がくらんで手放したことあるけどねw
>その後、なんべんとなくモンゴリを買おうとすることもあったが実現せず。

俺も全く一緒だよ!目先の10万ぽっちのために…こんなに後悔することになるとは。
109774RR:2009/09/07(月) 00:16:37 ID:eKwsw3t4
俺いつでも乗れる環境じゃないからすげー乗りたくなるよ
遠い実家に帰らないと乗れないから毎日ウズウズさ!
110774RR:2009/09/07(月) 00:39:01 ID:/I4FKRLg
>>107がエイプ100持ってるおっさんなら完全に特定した
111774RR:2009/09/07(月) 08:35:46 ID:AL0DvD7j
大型乗るのに飽きた人が小排気量カスタムに走るのはよくあること
112774RR:2009/09/07(月) 13:06:18 ID:Em6vRLl4
何でもそうなんだけど、上手くなった後よりも下手な時の方が面白い。
不安やワクワク感、上手くできない悔しさなどの全てが楽しみなんだよね。
上手くなるとこういう面白さがなくなってしまうのは仕方ない。
休日に山を攻めに行くだけの繰り返しだとさすがに飽きると思う。

バイクと他の趣味を組み合わせるというのはどうだ?
俺は写真を撮るのが好きだから、バイクに乗って風景を撮りに行くと飽きない。
スクーターはサドル下に荷物が入るんで便利だど。
113774RR:2009/09/07(月) 21:08:20 ID:JLR4cpM9
>>112
他の趣味と組み合わせるのはナイスアイデアかもね

読書好きなんで、全国の図書館めぐりしてたわw
見知らぬ街の図書館でただ本を読んだり勉強するだけ。
すごい幸せを感じた。
誘惑がないから集中できるしね。
114774RR:2009/09/07(月) 23:33:22 ID:AuF0nJWM
乗り始めて20数年今でも通勤で毎日乗ってる
もう好き嫌いとかじゃなくて生活の一部になってる
メンテも全て自分でするようになってから大切に乗るようになった
最近は登山の為にバイクで移動するのが楽しい
週末の夜出かけて登山口で前泊して早朝から登山する
下山してから入る温泉は最高だよ
115774RR:2009/09/08(火) 22:08:16 ID:mGb8D+Oy
あげ
116774RR:2009/09/09(水) 20:44:00 ID:NPzFsaiJ
俺は最近↓の住人になってしまった・・・

荷物を極限まで持たない暮らし -3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241014367/l50
117774RR:2009/09/10(木) 22:03:24 ID:X4cfhOys
あげ
118774RR:2009/09/11(金) 11:15:56 ID:IwRQ5lnC
バイクで図書館巡り
バイクで美味い物巡り
バイクで温泉(ry
バイクで風俗
バイクで写真
バイクで釣り

なんだ色々あるじゃん
119774RR:2009/09/11(金) 12:32:36 ID:fRGtYEeu
他の趣味と合わせるなんてナンセンス。
車に置き換え可能だろw
バイクを見直す契機にはならんよ。移動手段としては終わってる。

わざわざメットかぶってジャケット着て、バイクに乗っても全く楽しくない。
4ミニ〜BMWまでいろいろ所有、けど何買っても3ヶ月で飽きる。

よく50くらいでリターンする人がいるけど、自分もそうなりそうな気がするよ
120774RR:2009/09/11(金) 18:31:56 ID:Jxwp8BlC
二重にかけたバイクのカバーとロック外して暖機して、
ヘルメットにジャケットにパンツにブーツ、グローブ嵌めて…
って時点でツーリング全行程の1〜2割以上疲れてる気がする。
郊外走行中は楽しいからほとんど疲れないんだけどね〜。

屋根壁シャッター付のガレージ欲しい…
121774RR:2009/09/11(金) 19:08:08 ID:nfkfFhW+
>>119
で、バイク以外に「これはいいぞ」という趣味があるのかね?

>>120
大げさな計画的ツーリングの場合はそれ程問題にはならないが、
日曜日、バイク遊びするかどうか微妙な場合に保管方法って結構大きなウェイトを占めるな。
「思い立ってパッと出る」これが出来るかどうか。
122774RR:2009/09/11(金) 21:00:54 ID:TPco73AE
>>121
>で、バイク以外に「これはいいぞ」という趣味があるのかね?
万人を遍く満足させるような趣味なんざ有るわけないだろ。阿呆。
123774RR:2009/09/11(金) 21:56:52 ID:nfkfFhW+
>>122
お前がアホだろ。勝手に人の質問に「万人を遍く満足させるような」というわけわからん
枕詞をつけんように。
124774RR:2009/09/11(金) 22:12:42 ID:SMH+sJ/n
>万人を遍く満足させるような趣味
『自分自身のオナラの臭いを嗅ぐ』
というのは、上手くアピールできればソレに昇華しそうだがどうか?
(道具も必要無いし、ムショでも出来る
125774RR:2009/09/11(金) 22:46:13 ID:VOCFwwjm
>>119
お前がバイクに向いてないってことだけはわかった
126774RR:2009/09/11(金) 23:20:15 ID:4OGPKZbZ
ていうかそもそも119は飽きる前にバイクにハマってないと思うんだ

127774RR:2009/09/12(土) 00:23:49 ID:ktuJhcL8
飽きたんじゃないんだよねー。
目的地までの途中の道のりが飽きたんだよ。

たとえば東京から長野に行くのに途中の山梨20号線とか。
128774RR:2009/09/12(土) 10:25:44 ID:Lhk0N4IX

      日本人が飽きないものは米の飯のみ



129774RR:2009/09/12(土) 14:18:53 ID:jlP24OEt
嫁とのセックルも飽きるしな
130774RR:2009/09/12(土) 19:08:44 ID:OhujEvCP
環境が悪すぎるよ。上に保管方法が出てたが、それもあるし、バイクで走って
気持ちのいいところまで出るのにストレスフルな市街地を抜けなければならないとか。
まだ行きはいいにせよ、帰りの渋滞はホントしんどい。

まぁ後は、弄り場所がない、コソ錬する場所がない、オフロード遊びが出来るような川原がない等だね。
131774RR:2009/09/12(土) 19:14:58 ID:T/UqxHP1
田舎住まいで環境が良くても、飽きる。

山間の道とか海沿いの道とか、たまに行くから気晴らしになるのであって
そんなんばっかりだと、刺激がなくて飽きる。
132774RR:2009/09/13(日) 12:36:39 ID:fB1hBXC9
さっきバイク屋に行って来たが、その数キロの散歩程度の行程が非常に好感触だった。
昨日の大雨から一転気持ちのいい晴天、日曜日のまだそれ程渋滞が始まってない
道路、気分の問題だろうがバイクの音(エンブレ、ブレーキ音等)がいつもより心地よい。
ほんの些細なことだがまだバイクで楽しめそうだと感じた。

の割りに、バイク屋からそのまま家に戻ってきてるんだけどねw
そのままどっか走りにいけよとw
133774RR:2009/09/13(日) 18:00:48 ID:G86skIPd
お前らもっと何か書け!
134774RR:2009/09/13(日) 19:51:46 ID:sCExgIUn
なんかこのスレ、バイクだけじゃなくっていろいろと考えさせられるね。


最初のころの気持ちを大切にしろよ


って誰かに言われたの思い出したよ
135774RR:2009/09/13(日) 21:34:11 ID:IOya0DNK
なかなか最初の頃の気持ちを継続させるのは難しいというより無理だよ。
それに慣れてきたり、マンネリの中でもまた楽しみがあるじゃん。
なーんてね。

街で見かけたバイクにすぐ乗れたらと思ふ。
おんにゃの子もそうかなw
136774RR:2009/09/13(日) 21:37:41 ID:FGOVtWad
バイクはまだ飽きてないけど、働くことに飽きてきた
仕事したくねえ
137774RR:2009/09/13(日) 21:56:32 ID:/fd0zNYM
クルマもあるし、最近じゃ自転車も加わって、移動のためにも趣味のためにも
わざわざバイクに乗る必要が無くなってきたよ。

かといって売ると、また買うとき苦労するんだよね、これが。
138774RR:2009/09/13(日) 22:01:09 ID:5N5flE0S
>>136
独り身で2連休とかあったら、
ソロツーでキャンプでもしてこいよ。
なるべく自給自足でさ。
飯は炊いて、釣った魚は焼いて喰ったりとか。
火をおこすとこからやれば本物。

本当は3連休くらいないと効果ないけど、
2日目あたりでそんな自給自足が面倒に感じたら、
今の生活の方がマシって事だよ。
もしも楽しくて仕方がなかったら、
ちょっとは身の振り方考えた方がいいかも。
139774RR:2009/09/13(日) 22:18:48 ID:K70tEV+g
>>136
俺と同じ人居たか
この不況だから転職は様子見ながらの方がいいぞ

最近バッテリー上がり気味だと思ったら年間1000キロも乗らなくなってた
都市部じゃ大型停めておけるとこそんなねーし
バイクって売る時は2足3文なんだろうな…
140774RR:2009/09/13(日) 22:19:59 ID:K70tEV+g
高速無料化されたらちっとは乗るようになるだろうか?
なんか自信無い
141774RR:2009/09/13(日) 22:26:29 ID:E/cXJnWI
バイクに飽きた・・でも夢中になりたい・・・そんな貴方にサイドカー・・・
142774RR:2009/09/16(水) 06:09:01 ID:NZzPwrp1
143774RR:2009/09/16(水) 10:04:50 ID:dE8IbTpg
高速無料化ってETC搭載関係なしに開放してしまうってことなんか?
道はタダでもSAのトイレは有料がいいと思う
144774RR:2009/09/16(水) 23:03:53 ID:pusPAF0x
よっぽど貧乏でなければ有料で良質なサービスの方がありがたいよね。

ところで、最近バイクどころか2ちゃんにも飽きてきたw
昔は刺激的に感じた過激なレスも、もう慣れてしまって・・・

なんか生き方を全然違う方向に変えないとダメかもしれんね。
白米のように毎日繰り返しても飽きない生き方ってあるのかなあ。
145774RR:2009/09/16(水) 23:09:28 ID:PhxnVE1h
PA SAの入り口にゲートが在って有料か・・・
有りだなw
146774RR:2009/09/17(木) 08:22:34 ID:I7EakmDr
>>144
2chはいちいち楽しむもんじゃないって
暇な時に書き込む便所の落書きみたいなもんさw
147774RR:2009/09/17(木) 08:47:19 ID:ZWFQSrkH
毎日20時間以上ヒマな奴も時々いるけどなw
148774RR:2009/09/20(日) 19:30:19 ID:IhyMkbxY
あげ
149774RR:2009/09/20(日) 23:44:54 ID:1oElvXn9
まん
150774RR:2009/09/20(日) 23:50:38 ID:M55UNEta
151774RR:2009/09/21(月) 01:21:35 ID:jn+mKi12
なめ
152774RR:2009/09/21(月) 03:03:39 ID:TmygUCwb
こじる
153774RR:2009/09/21(月) 13:22:34 ID:ZKAZSJ6J
くい
154774RR:2009/09/21(月) 15:31:08 ID:OyyfTsqg
155774RR:2009/09/21(月) 16:14:04 ID:Bz61Rr/4
>>29
単一休って週一休みの事?

うちら零細家族経営で月一回しか休みねーです。
週一で休みあったら、躍り上がって喜ぶなぁ。

そんなのが転職理由になるなんて信じらんない。

156774RR:2009/09/21(月) 16:20:36 ID:OpF41IOm
29じゃないけど
>>155、あんたのほうが珍しいよ
休みが週1なんて普通は嫌だよ・・・ていうか週1より週2休みたいでしょ誰だってw
157774RR:2009/09/21(月) 17:24:35 ID:FV6ZAu5f
旅行のできない人生なんて考えられない。
年収2兆もらっても月休1日は絶対無理だわw
158774RR:2009/09/21(月) 17:37:28 ID:Bz61Rr/4
俺らの周りは、休み少ないの普通だからねぇ。
そりゃ休みたいけど、休んだら、「あ、いいよ。ヨソ頼むから。」で二度と来ないし。

うちのいとこもメーカーで高級取りだったけど、独立して失敗したって笑ってるよ。
下手すりゃ年360日くらい働かなきゃな。

159774RR:2009/09/21(月) 17:39:21 ID:Bz61Rr/4
俺ら、盆正月含めりゃ、年20日位は休めるから。

160774RR:2009/09/21(月) 21:27:57 ID:9oaF6MQw
自営業は自分が動かなきゃ金入らないから大変だと思うよ
なんだかんだ言って会社員は気楽だと思う訳よ最近
休みも多いし社会的に保護されてるし
161774RR:2009/09/22(火) 09:45:28 ID:VbU4LVT2
なんだ休み少ないって自慢なのか?w
162774RR:2009/09/22(火) 10:20:21 ID:zC66rG5V
バイクに飽きたから休みを持て余すようになった。

有給が全然消化できないw
163774RR:2009/09/22(火) 19:55:23 ID:KlZrB+R2
マスツーすればいいんじゃね?
164774RR:2009/09/23(水) 16:33:32 ID:y1RWNS+t
以前は1台に5年以上乗ってたのに、ここ数年、毎年買い替えてるよ。
5月に購入して9月に売却。楽しさ嬉しさが3ヶ月持たない。
保管場所があれば手放さないんだろうけど…やっぱり乗らないだろうな。
165162:2009/09/23(水) 20:10:19 ID:smMcD+Ol
>>163
ツーリングとか、もう面倒だから最近は誘いを断ってばかりだ。
166774RR:2009/09/24(木) 19:34:29 ID:PpAk3l0+
行きたいと思っていたところはもう制覇しちまった
あらためてもう一度行きたいかと考えるとそうでもない
食い物が目的なら別に車でいいし寝れるし
167774RR:2009/09/24(木) 19:43:00 ID:PpAk3l0+
なんつーかPAでZU見せびらかして仲間でワイワイやる年でもなくなったし
俺に魅力があるんじゃなくてZUに寄ってくるだけだってことに気付いたよorz
168774RR:2009/09/24(木) 19:53:16 ID:flIsk9rW
>>157
え!1ヶ月したら辞めればいいじゃん。一兆ありゃ普通の生活以上が死ぬまでできるよw
169774RR:2009/09/24(木) 19:56:49 ID:KN+N3XHL
まだ秋は遠い。
170774RR:2009/09/24(木) 20:06:15 ID:h81Qr4dq
>>157
ちょっW2兆ってWW
一年がんばれば世界の億万長者に
ランク入りできるんじゃね?W
171774RR:2009/09/24(木) 20:22:51 ID:qLXnZlJF
飽きるほど乗れたんならいいじゃんか。
と思います。

15年くらい色々乗り継いで今年初めてSS乗って初めて膝擦りできたオイラは楽しくてしかたない。

でも思うのは、一緒に楽しめる仲間が居るか居ないか、というのは大きな要素かな、と。

あと、仕事忙しかったりで乗れないと下手になるので、また上手くなる楽しみも出来る。
下手になって落ち込んじゃう人は辛いだろな。
172774RR:2009/09/24(木) 20:50:29 ID:pXiBTLjO
バイク&つり 魚嫌いの方も始めてみてよ
173774RR:2009/09/24(木) 21:14:59 ID:fdm4dNsj
>>137

自分も自転車始めてから乗るのが少なくなったよ…
最初はED走る為に体力つけようとMTB買ったのが今では…
174774RR:2009/09/24(木) 21:23:09 ID:iHjZ1hMq
前いた職場の上司(ZU二台持ち)がある日ロードバイクを買ったらはまってしまい、
時々4,50`の道のり(山越え付き)を経て出勤するようになった。
175774RR:2009/09/24(木) 21:32:27 ID:0sK35Gvm
>>157
単位がジンバブエドルだったり。
1ドル=4兆ジンバブエドル
らしい。
泥棒は現金狙わないだろうな。。。
176774RR:2009/09/24(木) 21:34:50 ID:fvpzbW7f
周辺のめぼしい所は全部行った
県内の国道は走ってないとこないと思う
こうなると転勤族がうらやましく思う
177774RR:2009/09/24(木) 21:38:30 ID:u+75gUKn
兆の話は単なる例えだろ・・・
178774RR:2009/09/26(土) 16:47:49 ID:ITUMvouo
休みだというのに全然バイクに触る気がおきないなあ・・・
もう2ヶ月ぐらい乗ってないかな??
179774RR:2009/09/26(土) 17:23:52 ID:kyMP/qS2
免許とって一年一車種でバイクに飽きたと感じる俺はまだラッキーなのか。
180774RR:2009/09/26(土) 17:36:08 ID:NHQ6yzeH
いろいろやってハマり尽くした、あるいはハマるものが無かったってことだな。
ツーリングだって現実的に足をのばせる範囲はごく限られてくるし、テクを磨くにしても限界はあるだろうし、壁にぶつかると飽きちゃうかもね。


そんな俺はレストアにハマり、老後までひきずりそうです。
181774RR:2009/09/27(日) 00:51:23 ID:sqJ1QDiz
飽きたらチャリにしよう
182774RR:2009/09/27(日) 01:45:34 ID:79DXqlY0
チャリだと良くも悪くも女と知り合う機会が多くなるけど
バイクだとまったくないしな。
あるとすれば事故で痛い目みる時くらいしか想像すらつかん。
183774RR:2009/09/27(日) 07:14:10 ID:B83NyGgZ
自転車も事故って痛い目に遭うのは変わらんでしょ。
最近車道走るロードレーサー増えたよなあ。
違法じゃないのは判ってるけど・・・正直怖いよ。

あと、自転車乗ってる女性って知り合う機会が多くなるほど多い?
184774RR:2009/09/27(日) 07:25:26 ID:o6Xr6hK3
日本語でおk
185774RR:2009/09/27(日) 10:40:45 ID:Ts4sCbmM
ママチャリだろうがロードだろうが、自転車は車道を走るのが原則なんだよ。
歩道を走るのは、原則として違法。走行可の標識がある歩道に限ってOK。

>>183を馬鹿だの何だの言うのは簡単なんだけど、多くの人がそれを知らないからね。
俺も20年ぶりに自転車乗り始めてから知ったから。

自転車がいくら流行っていても、自転車をとりまくインフラ自体、危険で駄目なまんま
30年以上変わってない。
186774RR:2009/09/27(日) 10:54:38 ID:fcJpFY4f
バイクに飽きてる状態って結局本人が弱ってる状態の場合が多い。
つまりそういう状態では自転車とか他の趣味にはいかないだろうな。
俺は自転車をすこしかじってるけど、始めたのはバイクに一番はまってる頃だったな。
バイク通勤は無理だからなんとか通勤も楽しむ方法はないか、そうだ自転車でカッコいいのがあるな的な。
187774RR:2009/09/27(日) 10:58:40 ID:q+m5Iezw
バイク故障して初めてバイク屋に預けたんだが、なんなんだ?この妙な開放感
バイクが視界の中にある→乗りたいのに休みの日も自由時間がとれない焦燥感→ストレス蓄積

もうバイク売った方がいいのかな…orz
188774RR:2009/09/27(日) 13:34:31 ID:xTYYaLlu
薬中です
189112:2009/09/27(日) 20:17:24 ID:meh3M7dt
タンデムスタイルっていうバイクの雑誌があるんだけど(DQN向きではなくものすごく平和的な雑誌)、
バイクの楽しみ方について特集していた。
記事の内容がここで盛り上がった事と一緒www
バイクの楽しみ方は「バイクで近場探検」「バイクで日帰りツーリング」から始まって
「バイクで釣り」「バイクで写真」。これはこのスレの内容と一緒。
果ては「バイクで買い物」まで。買い物って。。。わざわざ記事にする程の物???
190774RR:2009/09/27(日) 20:34:33 ID:p8VZiNu6
ネタが無いんだろうよ
191774RR:2009/09/27(日) 21:49:46 ID:qjwGDc3R
スポーツ系で武装してた自分に疲れた
ふらっと普段着でカブに乗った。癒された
裏道 下町 田舎道をトコトコ走ると色んな発見がある。ああ、あの時はこんな所も見落としていたのかと
192774RR:2009/09/27(日) 23:08:47 ID:wZ28NMjp
トコトコとかてくてくとか、そういう陳腐な表現しか思いつかない感性の人間だからだよ。
193774RR:2009/09/28(月) 19:15:16 ID:CqIgOyqB
>>189
リッターから250のオフ車に乗り換えて買い物悪くないなぁと思った。
前のリッターはサイドケースとトップケースで積載能力はあったけど、
都会の渋滞に嵌る気分になれなかったし、燃料代より電車賃の方が安い有様。
194774RR:2009/09/28(月) 21:19:42 ID:uVAC3y3K
趣味から実用にシフトか。
それはそれで悪くないが。
195774RR:2009/09/28(月) 23:18:29 ID:NT+4DXDH
>>192
陳腐で悪かったねw
196sage:2009/09/29(火) 12:34:05 ID:Y1jq2eIx
陳腐でなくてシンプルスタイルだよ
197774RR:2009/09/29(火) 12:44:17 ID:NocQlJB5
ちびすけが無理してリッター乗るから後悔する
俺は楽勝に乗りこなしてる
ガソリン代なんか微々たるもの
198774RR:2009/09/29(火) 12:51:01 ID:GyjnXGcV
チンプルスタイル
199774RR:2009/09/29(火) 12:51:36 ID:DgamBPN3
飽きてきた、っていうか、だんだんバイクに乗るために「やる気」を奮い立たせる必要が出てきた。
ツーリングとかほとんど行く気にならない。夏冬はもう乗る気がしない。
年食って体力と気力が落ちてきた感じ。
そのせいで、サーキットとか、ジムカーナでしか乗らなくなってきた。
200774RR:2009/09/29(火) 12:52:42 ID:FMNRE/O2
よかっっっっっっっっっっっっったね!!!!
201200:2009/09/29(火) 12:53:34 ID:FMNRE/O2
>197 ね
202774RR:2009/09/29(火) 14:04:51 ID:X0eAugM8
>>191
わかる。理想の自分でいるために頑張っちゃってるとそうなる。
もっと肩の力を抜いて楽しむことだな。楽しくなくなっちゃうぞ。
低レベルなライディングの自分自身を受け入れ開き直り、背伸びしないで走りそのものを楽しむこと。
好きこそ物の上手なれだ。
203774RR:2009/09/29(火) 17:25:43 ID:ux0QbBvc
日曜にガソリン満タン、バッテリー外してキャブのガソリン抜いて、冬眠させた。
これで半年、バイクに乗らずに済むと思うと嬉しい。

売ろうかどうか迷ってたけど、とりあえず来年まで寝かせておくことにする。
5月頃の方が高く売れるだろうし。
204774RR:2009/09/29(火) 17:32:58 ID:DRbWH9tZ
モンキー盆栽に手を出してないからまだ⊂(・∀・)⊃セーフ
205774RR:2009/09/29(火) 18:08:09 ID:vDE/+Zuo
まぁ、バイク楽しくないっていう時もあるわいさ。
俺も、もうバイク降りようかと考えてた事もあったけど
再燃焼してきたぜw

オフロードが今激アツ。
206774RR:2009/09/29(火) 18:34:10 ID:+l3nxQWr
バイクに乗るのに飽きたからアグスタを買いました。年に数回しか乗らないバイクならアグスタはうってつけ
207774RR:2009/09/29(火) 21:48:37 ID:tXsOiGjK
レンタルでいいじゃん。
近くになくても、ツーリング前日に借りて、終わった翌日に返しにいく。
208774RR:2009/09/29(火) 22:07:16 ID:kr5YJSdT
>>207
日にち指定してまで乗りたくないんだよね。
気の向くままに乗りたいときぶらっと乗る。

自分はそれが好き。


バイク熱って再燃すると思うよ。
一生終わりってこともないんじゃないかな。
自分ももう乗らないとただ日常の足&利便性重視で
ヴェク1501台体制にしたけどMT乗りたくてモンキー買っちゃったよ。
さらに今では他のMT物色してるからね〜。
でも、一時期本当に飽きたよ。
209774RR:2009/09/29(火) 22:21:47 ID:Xu5JMdHW
年取って体力低下してきて疲れるのが一番ウェートしめない?
210774RR:2009/09/29(火) 22:38:55 ID:d4u3rAY2
飽きてきた頃
晴天時に車乗って山走ると無性にバイクに乗りたくなる
ツーリング集団とすれ違うと尚更
211774RR:2009/09/30(水) 08:10:51 ID:TvI+4irk
>>209
冬になると体力の衰えを感じるな
20代の頃は寒くてもロンツーしてた

>>210
それもよく分かるw
無性に乗りたくなるね
212774RR:2009/09/30(水) 08:14:15 ID:6eavEwCi
>>189

バイクで釣りは去年まで行ってたぞ!!

腰痛が治って、バイクが楽しくてしかたない

釣りは車で行くけど
213774RR:2009/09/30(水) 09:05:29 ID:fUKmUBgu
バイク乗りたい時に限って雨が続いてたり、バイク不調だったりする。
で、雨が止んだりや修理からあがって帰ってきたとたん気持ちがさめる。
214774RR:2009/09/30(水) 09:50:23 ID:CNwtdHTZ
おれの場合、乗るのに飽きたというより、
劣悪な道路事情にうんざりって感じ。

連休前半、整備と掃除して「さあ走るぞ」と気合を入れて
道路に出たものの、まるでアリの行列のごとくクルマまみれ。

四方八方からウジャウジャ湧いてくるクルマに埋もれて
走る気うせて30分で帰ってきたよ。
自分勝手なのは重々承知だが、、。(千葉より)
215774RR:2009/09/30(水) 11:46:09 ID:+ESDOnw4
何処行きたかったんかは知らないが
目的地向かう為、渋滞の予測はするもんだろ。
ましてや連休なんか渋滞当たり前じゃない。

ツーリングって連休中だったら普通に早朝出発するだろ。
知らんの?

まぁ昼に出ようが夜に出ようがアンタの勝手だが。
216774RR:2009/09/30(水) 11:47:38 ID:fjaGkTUw
自分にとって今の友人や彼氏の出会いになるきっかけだったバイクが7月に壊れた。
それまでは少しの距離を走るのも楽しかったのに、今は出かけるのにもスゲー気力がいる。

夏に写真とるためにフラッと北海道まで二種で行ったけど、途中で帰りたくなった。
今まではロングいってもそんな事一度もなかったのになぁ…。

直せば走るけど直す気力も起きなくて、カバーかけっぱなしで放置してる。
217774RR:2009/09/30(水) 12:56:35 ID:xaf7AAip
〉〉215

だからさ〜。

そういう「連休だな」「渋滞個所は云々」「よし。早起きするぞ。」
こういった段階を踏まないとバイクは乗っちゃだめなのかい。

あんたの意見じゃ、フラッと思い立った時に乗る人いないみたいだな。
218774RR:2009/09/30(水) 13:46:48 ID:Qm+VmLK8
216を見てバイクで女縁があるなんて都市伝説じゃないと生きる希望が湧いてきますた。
今度の休み晴れたらバイク乗ってこようと思います。

、、、、、男じゃないよな。
219774RR:2009/09/30(水) 14:12:12 ID:fjaGkTUw
>218
mixiのバイクのオフは女の子多いし、顔出してみたら?
ツーリング先での出会いなんて皆無だぜ。
声かけられたとか滅多に聞かない。
220774RR:2009/09/30(水) 15:54:40 ID:a19Zm9ct
>>219
乗ってる車種にもよるな
現行車じゃ全国あちこちいるし普通に下駄代わりで乗ってるのも混じってるから無理じゃね?
いかにもって感じでイジってるのはこっちも分かるけど
俺のは旧車(Z1)で行く先々で声かけられるが珍だとウザイ
同じ絶版車乗りだとこっちからも声かけやすいよ
だがバイク乗ってる女って普通の人種少ないなw
なんつーかひねてるのが多いw
221774RR:2009/09/30(水) 15:57:37 ID:AF6CWL3u
確かにそれはあるな
ちょっと違うけど腐女子?と共通点がある気がする
222774RR:2009/09/30(水) 15:58:37 ID:dVXcbl1q
いやあみんなまじめだなあ
自分は年に3〜4回ツーリングいきゃあいい感じ
それ以外に使わないw バイクってそんなもんじゃないの?
223774RR:2009/09/30(水) 16:46:35 ID:bCr1k5EG
そんなもんだから結局あってもしょーがない→売れない→衰退
224774RR:2009/09/30(水) 17:32:35 ID:Qm+VmLK8
なぜバイクを所有してるかというと仕事中にバイクの事を考える為な気がする。

あと最近思うのが女ってハーレーしか乗ってないよな。
俺BM乗りだからハーレー乗りはもう異星人だな、拉致されてタバコで燻製にされたり、腕にわかめの刺青入れられたら
どうしようとか不安で、もう野良猫並みに警戒心バリバリ。
BM乗りはプロテクターの入ったナイロンジャケット脱がされたりメットのシールド取られると死んじゃうんだよ。
ザリガニと同じで。
225774RR:2009/09/30(水) 17:34:09 ID:yE06upjW
>>224
どんな被害妄想だよwww
226774RR:2009/09/30(水) 19:08:06 ID:+ESDOnw4
声かけられた事・・・そういえばロードバイクだと無いなぁ。
でもオフロードバイクだと男女問わず声掛けられるよ。

林道案内しましょうか?って言ったら大概一緒になりますよん。
最近のツーマップルって不法投棄とかの関係で詳しく載ってないから
林道知らない人多い。
227774RR:2009/09/30(水) 21:48:40 ID:a19Zm9ct
意外と飽きてねーじゃんお前らw
228774RR:2009/10/01(木) 09:11:41 ID:6ZYW97KY
>>227
昔みたいに
「バイクに乗りたい!」じゃなくて
「バイクに乗らないといけないなぁ」って時点でかなり飽きてると思う
229774RR:2009/10/01(木) 09:26:43 ID:+CmH8RwU
林道行ってくる!
なんかやる気が出てきた。
230774RR:2009/10/01(木) 11:11:16 ID:+UTQkxd1
バイクと自分の調子を落とさないために、義務的に週末に乗ってたなぁ。

いざ降りてしまうと、面白かったときの記憶ばかり思い出すけど
よくよく考えるとまた飽きそうなので、バイク屋には行けないな。
231774RR:2009/10/01(木) 11:19:22 ID:bX9pWgah
なのにいまだにバイクスレをチェックしてるというのが病的だな。
バイクを降りただけじゃなくって、何にも熱中できずただダラダラとネットに依存してるだけだったりして。
232774RR:2009/10/01(木) 17:52:58 ID:lOKPfQkI
>>224
ハレは今や初心者のシンボル、大衆バイクに成り下がったよ
ハレジャパンが増えたせいでどこ行っても腐るほど見かける
ベンツのCと同じ
下手するとCB1300なんかより多い
だが自分は周りの乗ってるバイクは気にしなくなったな
欲しいバイクは一通り経験して一番気に入ったのに落ち着いてるし、やりたいカスタムも一通りやりまくった
結局純正フルノーマルに戻して今に至る
他に欲しいバイクもないからメンテ以外でバイク屋に行くことも無し
バカみたいに金ジャブジャブ使ってたのが今となっては虚しい
もっと違うことに投資すればよかった…
俺の場合、熱が冷めたというより目標を達してしまったという方が正しいかな
233774RR:2009/10/01(木) 17:59:29 ID:RVkAuM8+
>>232
長いだけでつまらん書き込みご苦労。
234774RR:2009/10/01(木) 18:00:28 ID:2DEwGbEA
昔原付乗ってた時はジャンル問わず周りのバイク気になってたけど
いざデカいの乗り出すとあまり気にならなくなっちまった



ただBMのビッグオフとXT660だけはやたら気になる
235774RR:2009/10/01(木) 20:09:57 ID:TX5t+6lk
リッターSSを経験してしまったのがよくなかったのかな。
もちろんこれより速いバイクはあるにはあるし(直線ならブサとか加速感ならブイ魔とか、別に速さだけを求めてるわけではない。
ただ、自分としては相当に速くてカッコいいバイクに乗るということを実現し、飽きるほど乗った。
それでおなかいっぱいなのかね。
236774RR:2009/10/01(木) 21:02:29 ID:noJOHzWH
>>235
そんなあなたにはモトクロスとは言いませんがオフ車をススメマス
だって公道じゃフラストレーション溜まりまくり
モトクロスで全開は体感200キロぐらいに感じます 体がしびれるぅー
237774RR:2009/10/01(木) 21:34:45 ID:KMicfAB9
TDM乗ってるけどそのうちオフ車に乗り換えてみようかしら
238774RR:2009/10/01(木) 23:04:56 ID:bX9pWgah
>>232
車歴晒してみ?
239774RR:2009/10/02(金) 00:02:55 ID:ADKAk421
CB400からアドレス125に乗り換えて約1年だが、
Dトラッカー125+箱に乗り換えよかな
240774RR:2009/10/02(金) 00:04:49 ID:cYg0eGJ5
バイク海苔は変わり者だ。って言葉が最近になって
みょ〜に解ってきた。
もしかしたらバイクにこだわるせいで人生かなり損してるかもね
241774RR:2009/10/02(金) 01:44:34 ID:MVhG65PH
得な人生って何よ
242774RR:2009/10/02(金) 14:14:38 ID:DJeHWAGc
俺先月でバイク降りたわ
車検切れってのもあって売っちゃったよ
ここ半年くらい乗ってなかったからな〜。
でもまたおっさんになったらリターンしたい気持ちある
243774RR:2009/10/02(金) 14:20:12 ID:Bn+Nkgve
バイクを通じて友人関係が広がっていればいいんだけどね。ツーリングクラブとか。
バイクに乗ることより、仲間とどっか行くのが楽しい、みたいに続くんだろうし。
244774RR:2009/10/02(金) 14:57:24 ID:0FJd6waG
242

また気が向いたら乗りなよ。


歳食ってから乗ると今より楽しいかもよ
245774RR:2009/10/02(金) 15:38:17 ID:vjpMON1w
最初のバイクは、二年で3万`位乗ったな…
その後大型二輪取って、買い換えたバイクも3年で4万`位

今有るバイクは4年経つけど、2千`位しか乗ってない…



歳取ったせいなのかな?
246774RR:2009/10/02(金) 18:19:48 ID:NdiJP7B4
歳食っても乗り続けてる人は居るさ。

247774RR:2009/10/02(金) 18:24:00 ID:icuRbgNs
自分にあったバイクとの付き合い方すればいいの
248774RR:2009/10/02(金) 21:12:03 ID:HqEdaS/l
>>241
バイクなんか乗らないノーマルな人生でね?
249774RR:2009/10/02(金) 22:48:13 ID:QRKFSlNV
バイク乗り続けんぜ!
ジジイになってもよ?
250774RR:2009/10/03(土) 00:48:27 ID:KUO8gwzu
飽きて売りたいが、大学時代からの友人に免許取れとけしかけ、バイクを買わせた手前降りれない・・。

けしかけた理由は自分が飽きてきて、仲間が出来ればあの頃に戻れるとおもったから。

戻れなかったよ。
251774RR:2009/10/03(土) 01:37:01 ID:G9SfPkRj
バイクに使うお金あれば友達と海外いってそれこそ
中国なんか行けば最高級の女を死ぬほど抱けるし
かなり良いとこ泊まれて下手すりゃ超美形の子供ができてあれ??
252774RR:2009/10/03(土) 02:23:00 ID:9zwF6RTs
他人の子じゃねーかw
253774RR:2009/10/03(土) 08:04:59 ID:l03IxnDf
バイクにも乗るし海外旅行もしまぷ
254774RR:2009/10/03(土) 08:06:52 ID:qTOkbZWs
バイクで海外へ行こう!
255774RR:2009/10/03(土) 13:40:35 ID:cZL/RTAU
>>91-93
ワロタ
256774RR:2009/10/03(土) 16:47:18 ID:lBd8H/H3
ライダーに尋ねてみた どこまで行くのかと いつになれば終えるのかと
ライダーは答えた 終わりなどはないさ 終わらせることはできるけど
257774RR:2009/10/03(土) 18:54:36 ID:rH3AYrLb
何訳解らん事言うて悦に浸っとんねんw
258774RR:2009/10/03(土) 19:15:45 ID:4Cq7iTDR
歌の一節だよ
259774RR:2009/10/03(土) 19:44:13 ID:wHuEdK7S
満月を拝みつつ晩酌。
たまには酔いたくなるもんだ。
260774RR:2009/10/03(土) 19:54:29 ID:tCHvRV03
>>259
酔いから(バイクから)覚めたんではないのかい w

また、飲むの おまいさん。
261774RR:2009/10/03(土) 21:19:59 ID:BC1No0LL
揉んだら勃つな!勃つなら揉むな!
262774RR:2009/10/03(土) 21:36:16 ID:ggX/2Qfk
車、バイク、女秋田・・・・ってんなら
海とか空攻めたらいいんじゃない?
自転車もおもろいど
263774RR:2009/10/03(土) 22:01:25 ID:/6R1ocX4
通勤で250にまた乗り出した。以前若い時に400も乗った、で、またその辺に250でチョロチョロ走って楽しくなってツーリングにも顔出すようになって大型免許を取った。

正直リッターは乗ってみたい...
しかし、周りも大型取ってリッター乗るのはいいがなんか必死ww
いい歳こいて峠で若いヤツと張ろうとしてやんの。ああ言うの見るとなんか恥ずかしくなってきた。

ああ、誰か10万でオレの大型免許いらない?
264774RR:2009/10/03(土) 22:19:02 ID:Sxn4Jsa4
10万あったら教習所で買えるよ
265774RR:2009/10/04(日) 00:03:20 ID:CvlmBivP
所詮、移動手段なんだから特別面白い物でもないだろ。
でもね、たまーにストレス溜まってる時とかにちょっと乗ってみると不思議にスッキリする。
それで十分だと思う。
266774RR:2009/10/04(日) 00:23:07 ID:ifJEoeUy
ひとつの趣味にのめり込むより
広く浅くのほうがいいよね
2ちゃん的に考えてw
レス乞食ばっかりしてて時間がいくらあっても足りんw
267774RR:2009/10/08(木) 16:41:12 ID:5zkP6Ckq
大丈夫、きっと再燃するときが来るから。
268774RR:2009/10/08(木) 16:56:18 ID:qht2d/kX
>所詮、移動手段なんだから特別面白い物でもないだろ


これが真理じゃね?
しかしフェラーリとか乗っててもあきるのかな?
ライポジ、サウンド、内外装、景観、全てがシビれる物は飽きないかも。
269774RR:2009/10/08(木) 17:00:23 ID:UNEzoo41
>>268
フェラーリは飽きるというより、
日本でチマチマ乗ってたらストレスが溜まると思う。
それこそ全開にできないSSとある意味一緒というか。
270774RR:2009/10/08(木) 17:15:51 ID:pCjo4L4V
話がそれるけどフェラーリってどのくらい速いのかな
いろいろあるだろーけどタービン交換したFDのが速いんじゃねって思う
速さ以外に好みとか見栄はれるからとか選ぶ理由があるか
あれ?なんか自己完結しちまった
271774RR:2009/10/08(木) 17:20:09 ID:UNEzoo41
>>270
あと12気筒サウンドってのもあるだろう
しかしその咆哮をなかなか聞けないってのもな〜

貧乏人のヒガミと言えばそれまでだが。
272774RR:2009/10/08(木) 19:52:21 ID:0NZhH7pp
移動の手段というだけでなくステータス性もあるからな
走るのはいずれ飽きるかもしれんが見せびらかすという自己顕示欲は満たせる
今の人間社会では高級車=富裕層というイメージがあるのは仕方ない…
273774RR:2009/10/08(木) 20:17:43 ID:qht2d/kX
中古で600マソ位のフェラーリなら…俺が独身なら鬼ヤッホーで欲しいかも。
でもコインパーキングとか絶対停めたくないし、自宅にシャッター付きガレージ無いと無理かw
274774RR:2009/10/09(金) 19:52:01 ID:DrbpLhdR
フェラーリうんぬんってビモータと国産SSのどちらが速いって議論と似たようなものだね。
275774RR:2009/10/09(金) 21:25:20 ID:zO66fCQq
飽きて二輪手放すとなんか物足らないんだよな
276774RR:2009/10/09(金) 21:56:22 ID:phSTlldi
2種でもいいから一台は手元に置いておきたいよな。
277774RR:2009/10/09(金) 22:12:29 ID:ch4KYb+g
>>273
車種書けよ・・・
278774RR:2009/10/10(土) 22:59:19 ID:NgsMoonb
age
279774RR:2009/10/12(月) 10:03:00 ID:vCIvGYDO
お前ら何か書け!
280774RR:2009/10/12(月) 10:13:32 ID:BuK8Zs6g
281774RR:2009/10/12(月) 10:21:05 ID:s5EEgCJ1
バイクに飽きるとか基地外も甚だしい!
282774RR:2009/10/12(月) 11:58:47 ID:4XXddOVy
年数回の泊まりがけのツーリングは特別飽きてない。楽しみ。
ただそれ以外の走行にどう楽しみを見出すか。
都会に住んでるとちょっと気持ちのいいとこまで出るのがしんどい。

283774RR:2009/10/12(月) 12:29:04 ID:HAAcZLEk
俺も高校時代から数えて二十数年乗ってて、多い時は多ジャンルのバイクを
同時に4台所有したりもしてたんだが、つい最近一番ボロい通勤用のオフ車
を除いて全て売り払ったよ。なんだかとてもサバサバした気分。
しかし俺みたいな人間も大勢いるんだなぁ。どれもこれも同感できる意見ばっかりだ。

ちなみに今は、そのボロいオフ車に乗って近所の土手まで走り、ハードオフで買った
安物のトランペットを吹くのが愉しみになっている。
今はまだ満足に音も出せない状況だけどこれがまた面白い。

本当はボロいオフ車も売り払ってちょいと上等な自転車かXR100モタでも欲しいんだが
アパート住まいだから簡単に盗まれそうでやめた。
284774RR:2009/10/12(月) 14:02:01 ID:Xwm1mAg4
唾液漬の中古吹奏楽器なんて・・・
285774RR:2009/10/12(月) 14:42:31 ID:lF+ARLq2
>>1
問題はバイクじゃない。あなたの人生を振り返って下さい。
バイクに乗る事でごまかしてきたエゴイズムが失われている。
とろとろに社会に溶け込んで、もう青春じゃないんですよ、おたくは
286774RR:2009/10/12(月) 14:50:35 ID:rwUJDZSt
>>283
楽しそうだな

俺も楽器に興味あるんだが、ラッパは独学なのか?
287774RR:2009/10/12(月) 19:43:11 ID:ySqldGHR
とっくにバイクに飽きて自転車乗ってるんだけど、川沿いのサイクリングロードを走ると
独りでラッパを吹いてる人、結構見かけるなあ。

ラッパだけじゃなくラジコン、四輪バギー(あれ、いいんだろうか?)、釣り、
世の人たちはいろんな趣味を見つけて、身の丈で楽しんでるんだね。
288774RR:2009/10/12(月) 20:01:25 ID:6VMp5PQl
バイク以外だと登山とかジョギングとかギターとか金の掛からない趣味ばっか
289774RR:2009/10/12(月) 20:57:15 ID:63iu2tWj
台風が過ぎてからすっかり飽きが深まってしまった。
290774RR:2009/10/12(月) 21:47:42 ID:HAAcZLEk
>>284
ついさっきまで誰かが吹いてたものってんならともかく、俺は別に気にしないよ。
感覚的にどうしても・・・ってんならマウスピースだけ新品買えばOKだしね。

>>286
独学ってほど大したもんじゃないけど、教本買って独りでやってる。
でも誰かに習った方が断然上達は早いだろうなあ。
トランペットはいいよ。バイクが好きなら金管の造形的な面も好きに
なれるんじゃないかな?しかもピストンなんてのも付いてるしw
管の短長と吹き方で音程や音質が変化するなんてところもバイク乗りなら
感覚的に解りやすいかも・・・しれないw

>>297
トランペットの他にはサックスやトロンボーンも見かけるね。
たまにお気に入りの場所に先客がいたりするから、俺はいくつかの
候補をピックアップしてバイクで下調べにいったりする。
こんなときにはボロでもオフ車を残しておいて正解だったと思うよw
291774RR:2009/10/12(月) 23:26:24 ID:ceC1wPSA
よくよく考えりゃ下駄なんだよなバイクは
いったいこの狭い日本のどこでフルパワー車に乗る必要があるのかと
免停になっていらぬ出費が増えるだけ
そのうち音も静かなEVバイクが普及し始めたらホントにただの足
292774RR:2009/10/12(月) 23:54:52 ID:4Tl8kG1O
庭でバイクいじってると母親に
早く結婚相手探しなさい!
と怒られたもんだが

釣りにハマってからはあまり怒られなくなった。
しかも刺身食わせてやると機嫌がすこぶるいい。

293774RR:2009/10/13(火) 12:51:25 ID:XHr574Nf
釣りにハマったのは友達とかに習ったんかい?

俺もやってみたいが師事する人や付き合いがないorz
294774RR:2009/10/13(火) 17:21:57 ID:ydh7SxhB
>>293
周囲の人に話してみたら、
意外にやってる人いるかもよ。

今はやってないけど昔やってた人とか。
そーいう人の火を再燃焼させるんだw
295774RR:2009/10/13(火) 19:31:04 ID:zmbvWGE1
バイクって数ある趣味の中の一つに過ぎないのに、何故か「飽きた」っていう事に罪悪感を感じてしまう。
仲間なんかいる場合は特に。ツークラ抜ける時なんか裏切り者扱いされたよw
296774RR:2009/10/13(火) 23:30:56 ID:kYHZHYiP
なんかわかる。
飽きるというのが、極めたわけじゃなくて、
途中下車みたいなニュアンスがあるからかなぁ。

あまり乗ってないと、マトモなライダーほど、
バイクの危険さを知ってるはずだから、
そのリスクみたいなのが変に高まったりもして、
更に、ただ所有している状況も手伝って、罪悪感というか卑怯な感じがするのかも。
そういう場合なら、思い切って手放したらきっと気が楽になると思うけど、
本当にそれっきりになりそう。。。
297774RR:2009/10/14(水) 00:59:24 ID:NkRv4DLJ
愛着のあるバイクなら手元に残しとけばいいけど、そんなでもなきゃ手放すと
すごく楽になるよ。乗りもしないバイクが視界に入るのって嫌じゃん。

で、数年後ツーリングライダーを見てムラムラ来て再燃、バイク選びの楽しさから
また体験できる。
298774RR:2009/10/14(水) 09:32:24 ID:aH4rCfdd
手放すとな〜…
再度入手するのに非常に労力をともないそうで…


だがしかしその労力をともなうから、
またバイク熱があがるんだろうな。
299774RR:2009/10/14(水) 11:22:39 ID:s5ESCjQX
今バイクの趣味を続けるの至難の技だよなあ。

維持する金
走れる場所
費やせる時間

普通の会社員はどれひとつとっても満足に準備するのは容易じゃないのに、
これに天候や万一の事故みたいな不確定要素まで加わってくるもんな。

バイクに比べたら楽器や釣りは遥かに楽に継続できるよ。
やる気と、ほんの少しの初期投資があれば充分楽しめる。
300774RR:2009/10/14(水) 12:27:32 ID:uQK0MheJ
バイクで出勤して、帰りに2〜3匹アジでも釣って、バイオリン奏でて暮らしたい
301774RR:2009/10/14(水) 12:56:43 ID:fSzJ/B79
釣りにしても楽器にしても
竿やルアーを、ギターやDTM機材とか買ったりしても
持ってるだけで使ってない(または使いこなせてない)と
同じ境遇に陥ってる人は、やはり罪悪感みたいなので苦しむとは思うんだよね。
充実していればしているほど。

絵画やグッズ集めとかのコレクションが趣味なら
手っ取り早く「所持すること=満足、達成感」につながるんだろうけどさ。

話を戻すけど、それでもバイクは俺の中では釣りや楽器など以上の重圧感がある。
一度は夢中だったから今があるんだけど、
たとえで擬人化とかよくあるけど、恋人とかは避けるとしても、
ぜんぜん構ってやってない犬のようだよ。相棒みたいな感じ。
なのにどうしちゃったんだろ・・・。
302774RR:2009/10/14(水) 12:59:07 ID:aH4rCfdd
>>300
魚を釣って夜にはギターを弾いて…
っていう人にそれをビジネスにして船主になって、
老後は魚釣りをしてギターを弾くっていうコピペを思い出したが、
探してみたが見つからないもどかしさ。
303774RR:2009/10/14(水) 15:17:32 ID:AFW0h16L
304774RR:2009/10/14(水) 15:19:54 ID:aH4rCfdd
>>303
ああ、それだそれw
おかげで一つスッキリしたよありがとう。
305774RR:2009/10/16(金) 22:01:30 ID:7FDyEc6D
>>303
この話、面白いなw
気に入った。
306774RR:2009/10/18(日) 03:14:44 ID:6Py4+ncL
>>299
バイクを楽しむ人は排気量関係なしに楽しむものだ。
維持する金がないなら小型車を買えばおk
エイプやモンキーにハマってる人もいるしね
307ミア:2009/10/18(日) 03:20:08 ID:HIDRgnuU


趣味にも初心忘れるなてえことかいね
308774RR:2009/10/18(日) 07:22:37 ID:rlTXY/yI
モンキーやエイプは盆栽に走りそうで、財布に良くない。
309774RR:2009/10/18(日) 07:52:50 ID:/1cfDRCq
YB-1に飽きてしまった。Nチビが欲しい
310774RR:2009/10/18(日) 10:39:37 ID:ocD/c74n
モンキーやエイプの盆栽さえ財布に響くような財力では
125とか250のショボいのしか乗れないよね。

それじゃつまんなくて「バイクに飽きる」のも無理はない。
311774RR:2009/10/18(日) 10:44:02 ID:8s55K2AN
小排気量2ストがなくなったのがバイクの魅力をかなりおとしめてる。
あれらがあることでまた4ストの良さも光るわけだし。
312774RR:2009/10/18(日) 10:55:30 ID:ocD/c74n
小排気量2ストほど、バイク乗りのイメージを悪化させていたものはない。
高校中退したような兄ちゃんが、中古を半キャップで乗り回しているイメージだよね。

まあ、どうしても乗りたきゃ今でも中古や流通在庫の新車を探せばいい訳で、
老人の無いものねだりってやつだ。
313774RR:2009/10/18(日) 11:05:57 ID:8s55K2AN
まぁ俺が>>311書いてイメージしてた車種はKSRやらCRMやらNチビやらなんだけどね。
自分が乗らなくても人が乗ってるの見るだけでワクワクするってのはバイク冥利につきるってやつだ。

314774RR:2009/10/18(日) 12:36:12 ID:liaoClL4
俺は50スクーターしか乗ってないけど、バイク屋のねぇちゃんとか見るとでかいバイク欲しいなーと思いバイク板覗きにくるんだが
皆の話見るだけで満足だわ。2スト50で飛ばしてたほうがまだいいかな。長距離は行きたく無いし。お股が熱くなるバイクは嫌だし
メットインあるし70キロ出れば十分だし、維持費なんてタダだし、駐車スペースもいらんし。皆のおかげで余計な出費抑えられたよ。
315774RR:2009/10/18(日) 14:40:10 ID:1ViCIJH4
せめて免許くらいはあった方が…
316774RR:2009/10/18(日) 16:47:58 ID:liaoClL4
>>315
10万くらいかかるんだっけ。黄色ナンバーにはしたいけどね。
317774RR:2009/10/18(日) 17:37:44 ID:4MwMIAjd
>>316
俺もそんな感じだった。
50ccも楽しいし、それは今も否定しないけど、
俺は迷ったけど二輪免許とったくち。
なんせ公道ではいろいろ制限キツいでしょ?

まあ金の問題もあるだろうが、
教習所通うと運転見直す事もできるだろうから、
免許はあった方がいいよ。
小型ATを試験場で取得するってのもあるけど、
どうせとるなら教習所で普通二輪とった方がやっぱりいい
費用は地域にもよるだろうが5万以下のところもあるよ。
だがしかし、よりによってなぜにこのスレに来たw
318774RR:2009/10/18(日) 18:15:56 ID:liaoClL4
>>317
5万てマジ安い…。いや、欲しいなと思ったけど金も無いし、ここにくれば諦められるかなと。

車がまず必要なんだが二輪免許もあったほうがいいよなー。普通に70出すし…
319774RR:2009/10/18(日) 19:08:19 ID:6Py4+ncL
車の免許がないと教習所では学科も受けるから高くなるね
70出すんなら、125ccが乗れるといいかもね
125ccなら70だしても燃費が40km/L超えるものばかりだから
320774RR:2009/10/18(日) 19:39:13 ID:mMgfoibj
>>307
ミアって、昔良く書き込んでたミアさん?

だったらナツカシスw
321774RR:2009/10/18(日) 19:45:52 ID:liaoClL4
>>319
車はあるよ。あっても10万だからなこっちは。デカイバイクは装備もしっかりやらんといかんしね。
125は魅力あるけど箱つけないと荷物入らないのが多いからね。燃費は負けるわぁ。
322774RR:2009/10/18(日) 23:38:05 ID:Ma1kaFPZ
今乗ってるE型10R
これより明確に速い国産車が出なければ飽きるのは間違いない
323774RR:2009/10/19(月) 12:15:55 ID:Q0u8cSMz
50で70キロ走行とか、怖いもの知らずだな。40キロ超過とか免許飛ぶぞ。
悪いことは言わん、125にしとけ、維持費はたいしてかわらん。
324ミア:2009/10/19(月) 21:19:44 ID:oFFPYkX6
320

そうDAYO
こないだ久しぶりに乗車して思い出してここに迷い込んだのさ〜

バイクに秋田=例えるなら恋心ってなんだっけ?みたいな何か足りない感じ
325774RR:2009/10/20(火) 08:53:56 ID:r/p2e/pu
>>324
半角はやめたのか?w
まあ君ももう20代後半のはずだからな。

時の流れは無情だw
326774RR:2009/10/20(火) 15:06:59 ID:HYAl9+nQ
あーもうじきバイクが修理から戻ってくる…憂鬱だ
バイク屋が気を利かせて壊したり失くしたりしてくんねーかな

この時期売っても大した値段付かないだろうし
327774RR:2009/10/20(火) 15:10:39 ID:/y+RGbKn
売るのは諦めて自分で乗れw
328774RR:2009/10/24(土) 00:44:28 ID:IMqfRZ4k
x
329774RR:2009/10/24(土) 00:48:17 ID:zNype2Fb
何だかなぁ…
330774RR:2009/10/24(土) 04:39:10 ID:4HvA1ara
スノーモービルに転向 だって冬は暇すぎるんだもん
331774RR:2009/10/29(木) 13:17:01 ID:eehIDYv3

332774RR:2009/10/30(金) 18:51:47 ID:hi1F0Ax6
なんだって飽きる事があるのは仕方ないわな。
333774RR:2009/11/02(月) 12:57:23 ID:qJaSGu7n
そこでボロイ原付あたりを入手するといいかも?

俺、最近衝動にかられて原付買った。
なんで欲しくなったかは自分でもわからんが。
スクーターでもワクテカが止まらないwww
多分乗ってる1100ccの反動だと思うんだけどね。
セカンドで250もあるけど、更なる気軽さが欲しかったのかな。
あと125のオフが欲しいが、流石に嫁さんに捨てられそう…。
334774RR:2009/11/02(月) 22:31:45 ID:0loSX9AM
音楽を始めてみてはどうか?
夜の時間などTVもつまらんのばかりだし、時間つぶし程度に
最初の少ない投資で長期間ハマれる

ちなみに俺はエレキギター
335774RR:2009/11/05(木) 15:20:35 ID:AfXg+vpg
>>333
(´,_ゝ`)プッ
336774RR:2009/11/05(木) 18:02:44 ID:HfxaQ4IC
キックボクシングを始めてみてはどうか?
夜の時間などTVもつまらんのばかりだし、時間つぶし程度に
最初の少ない投資で長期間ハマれる

ちなみに俺はキックボクサー
337774RR:2009/11/05(木) 18:05:08 ID:HfxaQ4IC
そこでタイ人の街娼あたりを入手するといいかも?

俺、最近衝動にかられてタイ人買った。
なんで欲しくなったかは自分でもわからんが。
街娼でもワクテカが止まらないwww
多分乗ってる豚嫁の反動だと思うんだけどね。
円光で高校生もあるけど、更なる気軽さが欲しかったのかな。
あと10代のホモが欲しいが、流石に嫁さんに捨てられそう…。

元の文が悪いから改変コピペが面白くありません。
338774RR:2009/11/06(金) 09:05:03 ID:fuyqWdfL

         ______
        /:υ::─ニjjニ─ヾ  
      /:::li|.:( ○)三 ( ○)\
      (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
    〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/     
      /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ     
    \ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\     
     ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ         
339774RR:2009/11/06(金) 11:46:34 ID:XFJ7/ZjR
もっタイない
340774RR:2009/11/06(金) 17:22:11 ID:uHaezQBV
良スレ認定だわ

仕事のプレッシャーが蓄積して鬱になってるのかもしれん
営業なんか辞めたいが田舎は職がないし身動きとれない
バイク乗っても気晴らしにならないんだよなあー
341774RR:2009/11/06(金) 20:41:37 ID:VEex1ha0
オレも若い頃は飽きるたびにいろんな何台も乗り継いでたけど、15年前にハーレー買ってからは、『飽き』ってのが無くなったな


同じ道でも飽きることないし、通勤で走る道もハーレーに乗るようになってからは毎日楽しい



同じバイク20年乗ってるってやつはハーレーが多いしね
342774RR:2009/11/07(土) 09:07:14 ID:NoN0n3Za
俺は20台乗り継いだ飽き性だが、今乗ってるBMが一番飽きていない。
ちなみにハーレーはすぐ飽きて売ったわ。煽りでも何でもなく、人それぞれって事。
343774RR:2009/11/07(土) 10:12:42 ID:WGkK8/k5
俺も車に飽きてバイクきた人だがいずれバイクもそうなるのか?

だとしたら寂しいな…
344774RR:2009/11/07(土) 10:15:00 ID:+JGujYLG
それは本人次第
飽きる人も居るし
飽きない人も居るし
飽きたり面白くなったりを繰り返す人も居るし
345774RR:2009/11/07(土) 11:04:40 ID:P34LMHQV
>>343
20代で車に興味がなくなって、今じゃバイクにも全然興味がない。
手元の大型バイクを今売るか、来春売るか悩んでいる状態。

わざわざバイクに乗らなきゃいけない理由がなくなった。
346774RR:2009/11/07(土) 11:33:34 ID:ogl07+X/
このスレいいな

自分は16才で足としてバイク乗り始めてツーリングにハマった。以来バイク好きだと自分でも思ってたけど、バイクが好きなんじゃなくて知らない所に行くのが好きだったんだと気付いた。 
今は目ぼしい所行き尽くしたからどうすっかな。
347774RR:2009/11/07(土) 11:38:26 ID:BiHrh96e
>>346
地図持ってるだろうけど、
自分ちの国道・県道を全部走ってみる、ってのをやってみたら?
案外知らない道があって楽しい。
走った道はマーカーで塗りつぶす。
348774RR:2009/11/07(土) 13:57:05 ID:jpci3i/K
>>347

それいいな。
今度やってみよう。
349774RR:2009/11/07(土) 17:33:25 ID:ogl07+X/
>>347
国道、県道、未舗装林道までフルコンプ済みです。地図が濡れた時えらい事になったw

今日は義務的に走ってきたよ100km程
普段ジムニー乗ってるんで久しぶりのリッターの加速が楽しかったよ
350774RR:2009/11/09(月) 10:14:08 ID:djOpykRm
>>349
俺は一時期SJ30(2stジムニー)乗ってたので、
バイクの加速は感動的だw
351774RR:2009/11/12(木) 21:03:14 ID:m24IBBt0
あげとく
352774RR:2009/11/12(木) 21:37:00 ID:sjvxX0ad
ビックスクーターはすぐ飽きる。所詮スクーター。

今のガンマは超お気に。

バイクは加速が楽しい!

中でも、やはり2ストは最高!
353774RR:2009/11/12(木) 21:37:55 ID:HfPwCq14
木村さおりのおっπで圧死したい
354774RR:2009/11/16(月) 07:53:01 ID:csUMkD+t
俺なんて教習所で散々乗り潰して、すでに飽きてきたよ。残念ながら。
事故怖いし。
車より燃費いいから、それだけかな。今の動機は。
355774RR:2009/11/16(月) 10:23:11 ID:9a53BwYJ
ロードレースとモタードレースをやってみたけど
どっちも飽きて止めたって事はないな。
いつも金銭的にとか、怪我の心配とかで止めてる。
状況が許されるなら一生走っていたいと思ってたな。
と言いつつMXを始めようと思ってるけど。
やっぱりきちんと管理されたコースで思いっきり走るのが楽しいよ。

ツーリングはたまーにで良いな。5年に一度とか
でも、いつかBAJAみたいなフラットダートとかパリダカみたいな砂漠を
思いっきり爆走してみたいなぁ

とあるブログで見たんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=RkC19caFA48
こんなの見るとバイクに飽きるなんてあり得るの?って思っちゃう
356774RR:2009/11/16(月) 20:42:15 ID:96zsMXib
ハーレー買って半年で飽きて来たんだけど、
逆にあんまり乗りたくない時でも習慣化して無理矢理乗る癖をつけると
気が付けば「あ、乗らなきゃ!」
って気持ちになる。すると色々考える余裕が出て来て(ry
357774RR:2009/11/16(月) 22:58:30 ID:TUgyGkyX
あき竹城
358774RR
誰がそんな馬(ry