【1種50】次期原付免許制度スレ【2種125】part3
1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/08/09(日) 16:10:55 ID:eo1LVrHw
3 :
774RR:2009/08/09(日) 16:43:56 ID:+PTZ+C8m
>>2 こういうスレを続けて世間一般の人々に問題意識を広げて声をあげてもらうことに意義があるのです。
2ちゃんねるの影響力は大きいですから。
4 :
774RR:2009/08/09(日) 17:15:55 ID:GtezY2EI
>>1 実現したとして、自動車免許付帯の場合、二輪講習の時間を増やす必要がありそうだな。
現状だと、自動車免許取得時の原付講習は参加自由で、不参加でも免許取得には全く影響なし。(地域によって異なるのか?)
5 :
774RR:2009/08/09(日) 17:51:35 ID:IkKsi6Ut
>>1 検討なんて始まってないでしょ
>>3 一般人だけど二輪免許をただでくれてやるなんて反対するよ
6 :
774RR:2009/08/09(日) 17:54:31 ID:GtezY2EI
なんかこのスレ荒れそうw
7 :
774RR:2009/08/09(日) 20:47:46 ID:N8866aVJ
また立ったんだ…
一般の人々に問題意識…この際ヤブヘビで、オマケ50廃止に
なればいいね。
だいたい何十年車に乗っていても、そこらのオバチャンがいきなり
125に乗るなんて自殺行為でしょう。若い人でも突然125に乗ると
パワーに驚くはず。
30キロ規制や2段階は交通の流れを妨げるのはわかる。実質ペーパーの
50を廃止にして、小型二輪の簡易試験で80くらいまで乗れるのが
ちょうどいいかな。
8 :
774RR:2009/08/10(月) 04:11:50 ID:kOT1LdG4
まぁ、何十年車に乗っている、そこらのオバチャンがいきなりフェラーリや全長12mのオバケ4t車に乗るのも
自殺行為なんで、免許ってのはそもそもそういうもんかもしれん。
9 :
774RR:2009/08/10(月) 12:26:45 ID:dyCK+zLK
フェラーリは高いからそれなりに自制する。
トラックもまぁある程度は自覚する。
しかし、原付は自転車と錯覚しているようだな。
10 :
774RR:2009/08/10(月) 21:50:34 ID:dsKL+utU
小型二輪はオートマ限定ができて
125クラスのスクーターの免許は取りやすくなったんだ。
原付免許は原付免許。実技なしで小型スクーターに乗せるのは反対。
11 :
774RR:2009/08/10(月) 21:56:06 ID:y94JsrUM
このスレには
「大型免許が教習所で取れるのはおかしい」みたいに唱えている人と同じニオイの人が居そう。
12 :
774RR:2009/08/11(火) 08:01:33 ID:Pyf0N/7b
電動自転車が原付に変わって普及し始めてるから、
もう原付は廃止でいいよ
13 :
774RR:2009/08/12(水) 04:17:45 ID:wqLK6zNZ
小型二輪免許はどうなるの?
14 :
774RR:2009/08/12(水) 04:28:12 ID:CyrR3lt9
>>12 簡単、楽チン、燃料いらずの電動補助自動車だが、スピードは言うほど出ない!
現在、片道20kmを原付通勤してる身からすれば、自転車なんかで行けるか!
原付廃止なんて、自分目線だけで語ってんじゃねぇよ!
15 :
774RR:2009/08/12(水) 06:43:15 ID:YiVwHbvG
>>1 もう要らねぇ、需要ねぇつってんのに
また糞スレ勃てやがって
16 :
774RR:2009/08/12(水) 06:58:09 ID:wqHND4Xw
17 :
774RR:2009/08/12(水) 07:51:45 ID:bcqocHkt
>>14 20km/hも出れば十分だろ。
30km/hとかで走り続けたいならエンジン(人間)を鍛えろ。
まぁ10kmぐらいまでが一般人の自転車通勤圏。
20kmは逸範人の自転車通勤圏だ。
18 :
774RR:2009/08/12(水) 16:58:36 ID:xjiNJ4Fi
>>17 もう20年近く前だけど高校生の頃、チャリ通学で片道15キロ
道中、二山越えたりで所要時間は45分くらい
当時は遊びに行くのに40、50キロチャリで移動してた・・・
19 :
774RR:2009/08/12(水) 19:10:45 ID:Cw4kuGIT
20 :
774RR:2009/08/13(木) 10:08:15 ID:UVXX+mKx
オマケ50廃止になればいいね。
普通二輪の実技教習は厳しいがオマケ50の教習は遊び感覚で不合格者無しとかふざけすぎだろ。
フォークリフトの講習(3万円ぐらい掛かり30時間とか掛かる。実技は待ち時間が大半だけど・・・)程度にはしっかりやるべきだ。
21 :
774RR:2009/08/13(木) 12:18:40 ID:kCzo7SmW
普通二輪の教習も無駄なの多いけどね。
250ccまでにしてもっと簡単に取れるようにしても良いと思う。
原付は4スト化でパワー減ってるし、
車の流れが速くなってる中30km/hで走ると危険なので、
AT・1人乗り限定125ccまでOKにするのが良いわ。
車乗るよりエコだから車両購入時に補助金付けるのも良いね。
22 :
774RR:2009/08/13(木) 14:15:14 ID:vlQ5A8DG
車乗るよりエコってわけでもない燃費になりつつあるな。
23 :
774RR:2009/08/13(木) 19:19:35 ID:diiwR9C+
>>20 普通2輪の実技教習のどこが厳しいんだよ…原付で白バイ避けながら運転する方が大変だよ
24 :
774RR:2009/08/14(金) 14:12:11 ID:q/iKsSx2
無駄なスレだなぁ
25 :
774RR:2009/08/14(金) 21:20:43 ID:KwFi+QNA
原付除く二輪は18からにすればいいとマジ思うよ
普通二輪あるのに原付白バイ避けってのが理解に苦しむ
イエローカットするなよ
26 :
774RR:2009/08/15(土) 06:47:20 ID:8wEYkoRF
正直、駐車禁止の取締りが厳しいからバイク止めようと思ってる。
電動アシスト自転車のほうが便利そう
27 :
774RR:2009/08/15(土) 06:49:10 ID:CQ4Jh1YZ
自転車なら駐禁取られないってのも
どうなのかなぁと思うよね。
28 :
774RR:2009/08/15(土) 09:09:52 ID:GQC7db6U
29 :
774RR:2009/08/15(土) 11:25:53 ID:8wEYkoRF
>>28 放置自転車として回収されたほうが被害金額は少ない。
バイクとかだと買い物とかしてる間に駐車禁止で切符切られるし。
危なくて乗ってらんないよ。
ちゃんと駐車場の完備されてるところに行くなら、車で行くほうが便利だし。
なんというかバイク自体のポジションが微妙に
30 :
774RR:2009/08/15(土) 14:01:24 ID:58muXwEZ
>>29 被害金額は少ないが自転車がないので帰るのに困る上、取りに行く手間がかかる。
31 :
774RR:2009/08/15(土) 14:30:19 ID:uSXxoAUB
自転車こそ簡単な免許制度を設立すべき。現代社会では自転車にミラーも必要だと思う。
32 :
774RR:2009/08/15(土) 15:02:39 ID:Hph4yELm
>>29 駐車場?バイクはほとんど駐輪場じゃん。
駐車場はなくとも駐輪場はある店が多いだろ。
33 :
774RR:2009/08/15(土) 15:57:50 ID:8wEYkoRF
>>32 うちのあたりじゃ駐輪場のあるようなところには駐車場が完備されてる。
>>30 どうにか家に帰って、車でとりに行けばいいじゃん。
34 :
774RR:2009/08/15(土) 16:44:31 ID:PqMnvgO1
俺は繁華街に路駐する時は駐輪禁止区域外に停めてから
用事を済ませてるからキップ切られた事ないよ。
切られた人は区域を把握してないのか?
境界線などを役所で詳しく調べてみなよ。
35 :
774RR:2009/08/15(土) 17:59:47 ID:8wEYkoRF
区域外でも基本的に駐車禁止だからいつ切符切られるかわからない。
だいたい区域外から歩くんじゃ意味ないだろ。
36 :
774RR:2009/08/15(土) 18:03:42 ID:R2IXiwjn
>>35 どこまでずぼらなんだよ。少しは運動しろよ。
37 :
774RR:2009/08/15(土) 18:37:00 ID:PqMnvgO1
>>35 区域外なら通報されなきゃ大丈夫じゃないかな。
だからコンビニとかファーストフード店とか個人病院とか客の出入りが多い店の前に停めてる。
少し歩いてもわざわざ車を使うよりは楽だと感じるけどね。俺の場合。
38 :
774RR:2009/08/15(土) 18:46:19 ID:QB0aSPMb
メーカー的には原付の125ccまでの排気量拡大は大歓迎らしいな
むしろ何度も働きかけてるとのこと・・・
個人的には原付を125ccまで拡大するとお回りという雷の避雷針役の原付1種がいなくなるわけだから微妙だが
ニ種のラインナップ充実のために二人乗り不可の条件付でならくれてやってもいいかなと思う。
39 :
774RR:2009/08/15(土) 19:36:34 ID:n7uDWgJu
そりゃメーカーとしては売れさえすりゃなんでもいいわけだし
40 :
774RR:2009/08/15(土) 19:40:22 ID:QB0aSPMb
俺としてはいいバイクがメーカー保障付きで買えればどうでもいいから
メーカーと利害が一致する罠w
原付厨に125解禁は本当は嫌だけどね
41 :
774RR:2009/08/15(土) 20:35:04 ID:+ta1bdml
>>34 >駐輪禁止区域外に停めてから
どういう意味だ?
「駐輪禁止区域外」なら駐車していいんだから当たり前だろ
都心じゃ「駐輪禁止区域外」なんて無いからどうしようもない
42 :
774RR:2009/08/15(土) 20:42:15 ID:H+RsKMpn
125解禁なら原付なんてホント売れなくなって中古も在庫も余剰しまくり
ペーパー合格が125来るのは迷惑
43 :
774RR:2009/08/15(土) 21:00:38 ID:BmP97olJ
だから、原付を125拡大ではなくて、実技検定なし50を廃止、
しっかりした試験を課して125まで乗せればなんてことないのに…
44 :
774RR:2009/08/15(土) 21:14:30 ID:PqMnvgO1
>>41 スマン。都内は事情が違うのか。
自分は神奈川だけど主要駅の周辺だけ駐輪禁止区域なんだよ。
だから区域外に停めて繁華街まで歩くようにしてる。(5分くらい)
45 :
41:2009/08/15(土) 21:25:55 ID:+ta1bdml
>>44 了解しました
神奈川はバイク乗りにはいい環境でうらやましい
46 :
774RR:2009/08/15(土) 22:40:58 ID:8wEYkoRF
いや、神奈川でも普通はほぼ全域が駐車禁止区域だよ
駅前だろうが駅から遠くはなれてようが一緒。
駐輪禁止区域ってのは区が自転車やバイクを回収する地域ってだけで
駐車禁止とは何の関係もないから。
47 :
774RR:2009/08/16(日) 13:01:52 ID:KyOomqzs
田園都市線の鷺沼〜たまぷらに駐車禁止じゃない道路があるよ。
駅から徒歩6分くらいなので路上駐車だらけ。
48 :
774RR:2009/08/16(日) 13:17:26 ID:Vwa+rudp
電動自転車って航続距離が短いからなぁ
航続距離が300kmくらいあればサイクリングしたいのがだ
49 :
774RR:2009/08/16(日) 14:59:00 ID:WsxCNDl1
>>43 95問学科で技能試験を課すの?
だったら大人しく小型AT限定取得すれば?
どっちも大差ないし今じゃチッコイ女性が大型二輪取得する時代だぜぃ。
大の男がだらしない。
50 :
774RR:2009/08/16(日) 15:05:17 ID:lRF64IW+
趣味の大型とは存在意義が違うからな。
原付は125まで拡大すれば良いと思う。
代わりに車をもっと減らせ。
51 :
774RR:2009/08/16(日) 15:10:27 ID:ob78yBy4
>>49 君さ、もう少し落ち着いて考えてから書こうよ。
52 :
774RR:2009/08/16(日) 15:10:48 ID:M3WXum7X
>>49 43ですが、読み返すと日本語が変でしたね。
言いたかったのは、技能試験なしの原付制度を廃止にせよと
いうことです。ちなみに自二車は持っています。
53 :
774RR:2009/08/16(日) 18:43:56 ID:+xhH/w6F
そろそろこのスレもネタが無くなってきましたね
54 :
774RR:2009/08/16(日) 19:16:23 ID:5XJWdylO
原付免許を125まで拡大中免を600まで拡大してほしい
55 :
774RR:2009/08/16(日) 19:25:06 ID:ME7SmrpM
なんて厚かましい奴だ
56 :
774RR:2009/08/16(日) 19:44:23 ID:NlSYhLK8
もういいじゃん。
欧州と同じく
原付50
小型125
普通47馬力
高出力 無制限
これでいいだろ。
57 :
774RR:2009/08/16(日) 20:38:33 ID:lRF64IW+
欧州って30km/h制限とか2段階右折ってあんの?
知らないから聞いてみたいんだけど。
58 :
774RR:2009/08/16(日) 20:58:56 ID:NlSYhLK8
>>57 原付に関しては各国ごとに30km〜50kmの範囲で規制があるよ。
但し、原付の定義が日本でいうミニバイクではなくべダル付きバイクで50ccだけどね。
基本的に、車の免許と同時についてくるのが原付ではなく小型というだけの話であって。
ちなみに、日本のように小型、普通などの名称はなくA1、A2などに分けられ
A1には制限なしと34馬力制限付きの2種類がある。
59 :
774RR:2009/08/16(日) 21:06:52 ID:KyOomqzs
欧州の125は15PS制限じゃなかったか?
60 :
774RR:2009/08/16(日) 21:11:35 ID:FUmmhyAK
61 :
774RR:2009/08/16(日) 23:43:18 ID:e6Bzxpcp
>>60 大自二が教習所で取れるのはおかしい!試験場で取る選ばれし者の免許!
とこだわってる人と同じニオイがする。
62 :
774RR:2009/08/17(月) 00:13:10 ID:VH/WAbYf
3輪バイクが普通免で乗れなくなるな、4輪免許で2輪乗らすのは危ないという流れに近い
63 :
774RR:2009/08/17(月) 00:32:47 ID:Pcn31HLO
原付の免許制度変更は難しいっしょ。原付に乗ったことがない人たちが議論しているわけだし。
現行30km/h規制が安全とも思いません。かといって一概に制限速度をあげることはもっと危険です。もちろんライダーの安全技術に関して一定の講習が必要ですが、ドライバーの安全意識向上も必要です。
たとえばバイクで走行中に前方に十分な車間距離がなくても追い越しをかけるドライバー。交差点内で無理な追い越しをかけるドライバー。
結果的にバイク側が急制動で回避することになります。接触した場合、よくて軽傷、悪くて死亡。
もしも変更されるならば…
規制を強化したうえで規制を緩和するというのではどうでしょう?
原付の規定見直し(電動バイク含む)
●電動アシスト自転車
ペダルの動作をモーターで補助する自転車 モーターのみでの自走不可
●電動バイク(現行、原付免許の位置づけ)
実技なし、免許試験のみ。 免許年齢16歳以上 機械的に時速30km/hを超えない構造のもの。
改造不可
●原付バイク(50cc以下の原動機を有する)
実技あり(原付免許所持者は実技講習にて移行可) 免許年齢18歳以上
法定速度40km/h以下 (一般市街地の制限速度が40km/hであることから)
高速道路走行不可
※猶予期間中に実技講習を受けない場合、電動バイク免許へ変更
●小型自動二輪(125cc以下の原動機を有する)
実技あり(自動車免許所持者は実技講習にて移行可)
免許年齢20歳以上 法定速度60km/h以下 高速道路走行不可
※猶予期間中に実技講習を受けない場合、電動バイク免許付与
●普通二輪
126cc〜400ccは高速道路走行時は車検を要す。 (未車検車が120kmで走行している現実)
64 :
774RR:2009/08/17(月) 01:01:15 ID:g5jWk5Vg
法案も提出されてないし、当然審議もされてません
125ccまで乗りたいというスレ建てした1の勝手な希望で、
免許制度は変わりません
30Km制限や二段階右折に不満の方は早く小型限定免許を取りに行ってください
65 :
774RR:2009/08/17(月) 07:50:38 ID:RczN62cV
>>59 ごめん、区分の書き方を間違えた。
AとA1、A2(2012年度から新設)があり
Aが無制限、A1が125ccで15ps、A2が47馬力だった。
現在はAとA1の2種類でAの中に2区分あり無制限と34馬力限定がある。
66 :
774RR:2009/08/17(月) 13:35:49 ID:pjW2TtR1
原付の免許難しくしたら、今よりもバイク離れが進むだけだろ。
電動自転車なら駐車禁止の切符切られないんだし
67 :
774RR:2009/08/17(月) 14:04:05 ID:xjZL31+w
68 :
774RR:2009/08/17(月) 20:36:03 ID:O/IYjSFv
125cc15ps規制ってあってないようなもんだな。
今の125ccってせいぜい10ps位?
69 :
774RR:2009/08/17(月) 20:42:30 ID:z8N7OjzI
CB125Tが欲しい
70 :
774RR:2009/08/17(月) 21:33:36 ID:mQ/uknsm
数年前までは、スクーターに乗るためだけにMTでやらなきゃいけなかった。
いまでも二輪のAT限定なんて、あまり知られてないしな。
俺らはスクーター乗りたければ小型AT取ればいいって簡単に思うけど
普通二輪免許の小型AT限定を取るという発想は一般の方には、ないんじゃないかな。
71 :
774RR:2009/08/17(月) 21:40:09 ID:O/IYjSFv
車免許だけの二輪に興味のない人間は、
二輪免許に大型・普通・小型限定があることすら忘れてる
or知らないだろうし。
72 :
774RR:2009/08/17(月) 21:44:56 ID:pE8qbPGl
原付の法定速度30kて聞いて驚く人のなんと多いことか・・・。
73 :
774RR:2009/08/17(月) 22:02:41 ID:7svGiUrP
驚く人がいる←道交通を熟知してない。
だから30km/h制限でいいんだよ 解るかい?
74 :
774RR:2009/08/18(火) 00:37:55 ID:kPbfeQ8u
30キロ規制も利権まみれの罠なんだろうな
75 :
774RR:2009/08/18(火) 13:19:35 ID:Qptux0Gj
自転車にエンジンつけてた時代の制度だから、
30キロ制限は当時としては妥当だろうな。
最高速度20キロ以内ならウィンカーもブレーキランプも尾灯も入らないし
ブレーキの規定もいい加減だったりする。
76 :
774RR:2009/08/18(火) 13:26:56 ID:u2l1bLdk
50ccの速度規制の緩和と二段階右折を選択にしてくれればそれだけでいい
125ccより50ccの方が乗りやすいし安いからな
77 :
774RR:2009/08/18(火) 13:29:08 ID:u2l1bLdk
もしくは一方通行などの(自転車、原付を除く)を125ccも許可して
公共の自転車置き場にも125ccまで置かせてくれれば最高なんだがな
78 :
774RR:2009/08/19(水) 01:13:54 ID:EQIqsNwo
>>77 っていうか駐輪場は排気量じゃなくて寸法で区分けするべきだよな。
寸法全く一緒なのにリード90はだめでリード50はOKとか・・・
79 :
774RR:2009/08/19(水) 04:41:33 ID:lZ3Sa/di
なんか、消防法の関係もあるらしい。
原動機付き自転車は「自転車」なので駐輪場扱いだが、
自動2輪車は「自動車」なので、「駐車場」となり、
防火対象物内に設ける場合は、消火設備や火災報知機の設置が義務付けられる。
消防法施行令第13条あたり。
80 :
774RR:2009/08/19(水) 11:02:50 ID:iwPTpWHi
>>79 それを聞くと野ざらしの駐車場では消火器に火災報知器も無いのに車が置けてるのに
同じく野ざらしの駐輪場で↑と同じ状態なのに自転車、原付一種しか置かせてくれない
何たる理不尽
OTL
81 :
774RR:2009/08/19(水) 13:14:58 ID:mOoA4hoL
小型限定や原付2種の存在は
学科の教本に載ってなかったな
82 :
774RR:2009/08/19(水) 14:17:16 ID:0i7Sruj4
>>75 「自転車にエンジンつけてた時代」は25km/h規制だよ。
30km/h規制になったときには既に「自転車にエンジン」は時代遅れ。
83 :
774RR:2009/08/19(水) 16:07:16 ID:tUcjlNWc
こないだ30km道路で車を走らせてたら前に自転車がいたので
追い越そうと思ってたら逆に差を広げられた
あれは本当に普通の自転車だったんだろうか
84 :
774RR:2009/08/19(水) 17:10:59 ID:K/5hFtBh
信号待ちしてるこちらとバイクと違い車道や歩道を使ってすいすい走る自転車がいて
いつまでたっても後ろを付いて追い越しての繰り返しだったので
どの程度飛ばしてるのかとふとメーターで調べてみたら55km/hだった事がある。
あれは規制すべきでしょ。
85 :
774RR:2009/08/19(水) 17:23:30 ID:S8PLblaa
まじめに論点を整理してみました。長文ですいません。
「原付見直しの必要性の論点」
●原付の法定速度30km/hを守って走ると、規制速度が40か50km/hの狭い準幹線道路で自動車にスレスレでどんどん追い越される場面が多く、かえって危ないのでスピードを上げると法を破ることになり、
警察の取締りを気にしながら走らなければならないというおかしな矛盾が実在する。せめてこのような道路で堂々と法を破ることなく走れるようにするために40〜50km/hに法定速度を緩和すべき。
●原付の法定速度緩和への事故防止の対策として、原付免許に技能試験を導入すべき。また、二段階右折も廃止し、普通自動車免許に原付免許が自動的に付くこと(おまけ)も廃止すべき。
●実際に生産されている現在の原付の能力が、原付制定当時の「原動機付自転車」とは名ばかりの、かけ離れた性能の上がった物になっていて、実態に合った「小型オートバイ」としての区分や名称に見直すべき。
●最近、急速に普及している電動アシスト自転車が、かつての本当の意味での「原動機付自転車」(モペット)の役割を担いつつあり、動力アシストが25km/hで切れる(リミッターがある)電動アシスト自転車に対して、
それに近い法定速度30km/hやその他二段階右折など実態に合わない煩雑な規制に縛られた原付は存在意義と魅力が薄れており、実際売り上げも下がり、メーカーも見直しを求めている。
これを踏まえた原付の見直しの具体案には大きく分けて次の二つの方向性が見えてくる。
@原付の法定速度の40〜50km/hへの緩和と、原付免許の技能試験(もしくは技能講習の充実強化)の導入。二段階右折、普通自動車免許の原付免許おまけの廃止。
A原付の原付二種乙種(黄ナンバー)との統合(0〜90t化)すなわち原付区分の廃止。もしくは二種乙種も廃止(0〜120t化)。
新区分での新規生産車は原付二種用の免許に当たる普通自動二輪車(小型限定)免許や上位免許でしか走れず、当然原付免許は認めない。
既存の原付車体への対応は、原付免許自体はしばらく残して、そのまま原付免許での規制で乗り続けるか、もしくは普通自動二輪車(小型限定)免許を取得して、
原付車体を法定速度60km/hに対応する安全性や性能にするためのメーカーの改造(改造可能な車体のみ)を受けて乗るかの選択が、ユーザーが出来るようにする。
86 :
774RR:2009/08/19(水) 17:30:32 ID:S8PLblaa
「原付見直しに対する利害関係や反対論」
●原付規制の現状が嫌で、自費でわざわざ普通自動二輪車(小型限定)免許を取って小型自動二輪(原付二種)ユーザーに移行してしまった人の、@案の原付法定速度緩和に対するねたみが本音による反対
{対応策}原付法定速度緩和を40km/hの小規模の見直しにとどめ、小型自動二輪の法定速度60km/hとの20km/h差の優位性を残し、少しでも納得してもらう。
●田舎の原付ユーザーは特にA案の原付の廃止は都市部の視点でしか考えておらず、とんでもないと思っているようだ。田舎では原付は重要な足で、
交通量が少なく都市部の自動車との速度差危険問題やスピードの必要性をあまり感じないので、小型自動二輪に無理やり移行させられるのは嫌なようである。@案の方がまだ納得してくれる可能性が高い。
●メーカー関係者は120cc化で売り上げ回復を狙っているようだが、実際にしようとするとA案のような形に落ち着かざるを得ないと思う。
原付免許で乗らそうとすれば事故増加は必至で安全重視派の国民や警察が大反対するのは必至だろうし、原付免許に技能試験を導入するにしても法定速度を40〜50km/hに引き下げるならともかく、
60km/hを変えないなら既に技能試験が導入されている普通自動二輪車(小型限定)免許を適用すればいいわけで、そのぐらいのレベルの免許でないと多くの国民が納得せず、まず通らないだろう。
だから、免許が取りにくいことなどがユーザーの障害となって、メーカの思惑とは違って、逆に売り上げが下がる可能性が高いと思われ、良くても横ばいで、それなら原付と小型自動二輪両方の売り上げがあったころのほうがまだ良かったということになりかねない。
まだ、50cc原付を残す@案の方が原付の売り上げもまだ回復する可能性はあるだろう。(特に、原付免許が技能試験の導入ではなく、現行の技能講習の充実強化案になった場合)
小型自動二輪の方を伸ばしたいのであれば税制面の優遇処置や原付(自転車併用)駐輪場に停められるようにすることを政府に要望するなど、排気量区分見直しではない小型自動二輪の保有や便利さを高める方向のアプローチをするほうがまだ効果が高いだろう。
87 :
774RR:2009/08/19(水) 17:32:43 ID:S8PLblaa
●反対を言う人たちの中には原付を全く乗った事が無く、現状を知らずに「原動機付自転車」というネーミングに騙され、単に自転車に原動機がついた程度のイメージで、今の原付規制は別におかしくない、素直に乗っていればいいのだ。式の、
無知や誤解によるものも見られるようだが、当然そのような意見は、見直しに際しての意見としては取り入れるべきではなく、無視すべきでそれをちゃんと見分ける必要がある。
これは一般の人たちの中だけでなく、特に、肝心の政策を作る官僚や政治家に多いのが問題なのである。
これらの人々に現状を理解してもらう積極的な啓蒙が必要であろう。そうしなければ原付見直しはなかなか実現化出来ないだろう。
以上を見てみると、@案がどの立場からも一番多くの納得や理解が国民から得られ(特に法定速度を40km/h、現行技能講習の充実強化案)実現化出来る可能性が高いだろう。A案は、まだ時期尚早の感がある。
今すぐには@案での見直しを進め、後に将来的には国民の環境や機運が高まってくれば、A案の実施を検討するという形でも良いのではないかと思う。
88 :
774RR:2009/08/19(水) 18:44:28 ID:wnfDbl9M
原付免許で十分とか言ってる奴ってなんなの?
まで読んだ
89 :
774RR:2009/08/19(水) 19:11:56 ID:tbRv9WjE
無駄な長文ご苦労さん
残念ですが、何も変わりません
一番いいのは小型免許取る事です
90 :
774RR:2009/08/19(水) 19:24:37 ID:iwPTpWHi
91 :
774RR:2009/08/19(水) 22:23:54 ID:anxqaLqq
どちらにしろ、
現在の原付免許取得者は、
免許制度がどのように変わっても、既得権があるので、
最高速度30キロの原付自転車に乗り続けられる訳で。
だったら面倒くさいからこのままで良いじゃんって事になると思うけど。
92 :
774RR:2009/08/19(水) 22:30:04 ID:anxqaLqq
っていうか、都市部でも30キロ制限と二段階右折でもあまり不都合ないんだよね。
それよりガソリンスタンドが近所に無くなってしまったことの方が問題
いまの原付が壊れたら電気のに買い換えるか、電動アシスト自転車に切り替えると思う。
93 :
774RR:2009/08/19(水) 23:05:54 ID:iofecloA
たとえ原付免許が消えても
50ccに対する30km制限と二段階右折は道交法から消えないと思う
94 :
774RR:2009/08/20(木) 03:32:56 ID:v6iyItd0
原付免許取得2日目の俺。
BJに乗ってるんだけど、原付ってどこ走ればいいの?
今んとこは外側線の左側か、無ければ車道の左より走ってるけど
30km/hだと車の迷惑になるしそれ以上出すと捕まる。
まだ何もわかってない俺に誰か教えてほしい。
95 :
774RR:2009/08/20(木) 03:34:10 ID:v6iyItd0
ごめん誤爆
96 :
774RR:2009/08/20(木) 03:45:02 ID:qR3H+XbT
一番左の車線の真ん中を堂々と30キロで走ればいい。
片側一車線以下、制限30キロ超の道で後続に追いつかれた場合は左端に寄って譲る。
自分が先行車の前に出る時は原則として右側から。
97 :
774RR:2009/08/20(木) 05:27:50 ID:YDtJN6bh
だいたい車道を走る原付きに対して試験が甘すぎではないのでしょうか?
車道を走るのであれば、最低でも現状のAT小型程度の技能、学科試験は必要だと思います。
最近試験場に行ったら、夏休みもあるのか、こんな子達に乗せても大丈夫って思う、程度の低そうな高校生ぽい人達が原付き試験に沢山いました。
中にはあの簡単な学科試験に、全然わからなかったと言ってる馬鹿迄いました。
マークシートなんで下手したらそんな奴らまで規則をまともに知らないまま乗り回してるのかと思うと怖くなりました。
原付きに代わり電動自転車が急速に増えてる現在、もう原付き一種の役割は必要無いのだと思います。
原付きに乗りたい人は全て現状のAT小型の試験を必要とし、後は排気量の区別により現状の50CCは速度40キロだけ緩和すれば良いと思います。
本当に乗りたい人はちゃんと教習試験を受けると思います。
大きく命が係わる問題なのに利便性や市場拡大の為に規制を甘くしろなんて有り得ない事だと思います。
終いには軽のAT車は簡単な学科試験だけでOKにしろとか言うんだろうな。
98 :
774RR:2009/08/20(木) 06:57:39 ID:dvo3WxYF
現状、免許がなくてもノーヘル・30km/h以上で
合法的に走れる自転車があるから、
バランス的には学科だけでも十分では?
実技講習をもう少し厳しくするなら60km/h+2段階右折排除だね。
99 :
774RR:2009/08/20(木) 08:57:27 ID:HHSz1h/U
二俣川の原付合格率って3割とか聞いたよ、どんだけDQNなんだか
100 :
774RR:2009/08/20(木) 09:38:03 ID:sp5TvOod
>>99 今の神奈川の高校生たちの学力を考えれば、そんなもんだろうな。
二俣川に受けに来る高校生の大半は底辺県立高校生
彼ら彼女らの今の偏差値は昔に比べ酷いの一言
しかも今の底辺県立は学力試験ないんだぜ。
特に前期後期とも面接だの田奈、釜利谷、大楠や学年の半分以上を面接だけの前期で取る県立など
殆どが面接と作文だけ。
リアル学力試験って言うのを彼ら彼女らが初体験するのが原付免許試験だ。
信じられないが、これが神奈川の現実。
101 :
774RR:2009/08/20(木) 09:43:22 ID:2NNu6zgk
>>18 高校生の頃は無意味な行動力があったけど、今はもう無理。
102 :
774RR:2009/08/20(木) 09:48:53 ID:2NNu6zgk
>>85-87 なんかもう本当にどうしようもないな。
制服の強要は人権侵害と国連機関に訴えた高校生集団と同じくらいどうしようもない。
103 :
774RR:2009/08/20(木) 09:56:19 ID:sp5TvOod
因みに神奈川底辺県立の偏差値がどんだけ酷いか教える
大楠25
横浜修悠館25(全日制通信)
向の岡工業26
横浜総合28(全日制2部制定時)
磯子工業29
大井30
海洋科学30
☆秀英30
☆厚木中央30
☆清心女子30
平塚湘風31(旧神田高校)
津久井31
大師32
☆旭丘・普通32
市立川崎33
☆横浜学園・普通33
☆柏木学園・普通33
釜利谷34
田奈34
新磯34
☆光明相模原・体育34
鶴見総合35
永谷35
菅35
☆は私立高校
104 :
774RR:2009/08/20(木) 10:01:08 ID:IdT1qPM0
っていうか、
神奈川で原付の免許を最初にとるってのは、
相当なDQNばっかりだろ。 普通の学校なら免許取得禁止だから
高校卒業後に車の免許を取るのが普通なんだけど。
グリーン免許回避で車の免許取る寸前に原付免許取る奴は居るけど。
105 :
774RR:2009/08/20(木) 10:25:58 ID:bwo5/oKW
高校受験 高校偏差値情報
htp://momotaro.boy.jp/
106 :
774RR:2009/08/20(木) 10:35:01 ID:fTIfH/5/
>特に前期後期とも面接だの田奈、釜利谷、大楠や学年の半分以上を面接だけの前期で取る県立など
殆どが面接と作文だけ。
この辺りは聞いた所、主に絶対評価でもオール2又は1か2以下の学力困難者が逝く所
以前は英語 国語 数学 社会 理科の学力試験が課せられていたが
これらの県立高校に受検していた生徒の大部分は1教科50点満点中平均15点以下だった。
あまりに酷いから、学力試験取りやめて面接と作文だけにしたそうだ。
107 :
774RR:2009/08/20(木) 12:01:07 ID:LQ4Oy9Hb
神奈川県立では面接や作文があるとは意外だな
都立は面接や作文がなかった
108 :
774RR:2009/08/20(木) 12:30:24 ID:141TDf6U
神奈川の恥部さらして何したいんだ?
109 :
774RR:2009/08/20(木) 12:46:20 ID:fTIfH/5/
110 :
774RR:2009/08/20(木) 19:40:47 ID:I6V2yahe
>>100 信じられんな・・・。なんでだ?少子化だから?それともその高校が底辺なだけか?
今年31のおれからは考えられない。
111 :
774RR:2009/08/20(木) 20:06:48 ID:7mdNWQvr
俺、DQN都立工業高校卒だけど、高校3年のときに普通自動車免許とったけど学科は余裕だったぞ。
まぁ、標識マニアなんだが
112 :
774RR:2009/08/20(木) 20:08:06 ID:fTIfH/5/
>>110 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kokokyoiku/kenritu/senbatu/senbatu.htm 「前期選抜」(面接等による選抜)
「全日制の課程」、「定時制の課程」および「通信制の課程」のすべてが、同一の日程で実施します。
調査書や面接(および作文、実技検査、自己表現活動)をもとに、<総合的な選考>を行います。
前期選抜は推薦ではありません。志願資格があれば、だれもが志願できます。
前期選抜に志願せず、後期選抜のみに志願することもできます。
志願変更はできません。
学力検査は行いませんが、すべての高等学校で面接を行います。
入学願書とともに面接の参考資料となる「自己PR書」を提出します。(クリエイティブスクール及び多部制定時制高校を除く。)
クリエイティブスクールでは、各校が事前に公表する課題に対するレポートを提出し、その課題レポートに基づいた面接(プレゼンテーション)を行います。
面接以外に、作文、実技検査、自己表現活動を行う高等学校があります。
「後期選抜」(学力検査等による選抜)
「全日制の課程」は、一部を除く「定時制の課程」・「通信制の課程」とは別の日程で実施します。
前期選抜の合格者は志願できません。
志願変更は出願期間を同じくする選抜における高等学校間で1度だけできます。
全日制・定時制については、3教科〜5教科の学力検査を行います。(クリエイティブスクールを除く。)また、学力検査以外に、面接、作文、実技検査、自己表現活動を行う高等学校があります。
通信制については、面接または作文を行います。
【全日制普通科】(「クリエイティブスクール」、「専門コース」および「単位制による普通科」を除く。)
数値を中心とした選考を行います。
第1次選考(80%)
数値C(☆1)による選考
第2次選考(20%)
資料の一部が整わない人にも配慮した、各校が定めた選考基準による選考
【全日制普通科(クリエイティブスクール)】
学力検査は行わず、面接および自己表現活動を行います。
113 :
774RR:2009/08/20(木) 20:31:23 ID:I6V2yahe
>>112 おお、さんくす!神奈川かー・・・。 こちら静岡だけど学力検査で上位から選抜→面接だよ。現在でも。
県によってえらい差があんね。
114 :
774RR:2009/08/20(木) 23:03:01 ID:01++Gl99
神奈川はDQNが多いってことね
115 :
774RR:2009/08/21(金) 02:29:35 ID:UCtW1qVI
原付の試験「眠気覚ましに覚醒剤を服用した○か×か?」というスレがあったけど
これの答えは○かね?
116 :
774RR:2009/08/21(金) 02:34:31 ID:L8HVYPEF
アゥアゥア
117 :
774RR:2009/08/21(金) 14:01:33 ID:MkvwTjf1
>>99 門真でも50%ぐらいは通っているように見えるのだが。
118 :
774RR:2009/08/21(金) 17:25:43 ID:I1216/oD
民主党がしてしまいそうな答弁
民主党議員「諸外国では普通二輪免許で600ccまで乗れるんですよ。日本もそれに合わせませんか」
官僚「欧州では47馬力を境に区切られております。高い出力によりパワーリフトやスライドによる事故が多発したためです」
民主党議員 何も言えなかった。
119 :
774RR:2009/08/22(土) 01:57:15 ID:rMDpPpzW
>>114 神奈川は家庭の経済力と本人の学力の二極化が激しいだけ。
金持ちで賢いのは、中学の段階で難関私学一貫に行き。
貧乏人で賢いのが公立中で我慢して県立トップ行き
金持ちでそこそこ(県立トップ落ち)は私立中堅高校行き
貧乏人でバカは数多くある底辺県立・定時制・通信制逝き(原付取る層はココの層)
120 :
774RR:2009/08/22(土) 03:08:57 ID:tUr5s97o
金持ちにもバカは居る〜
121 :
774RR:2009/08/22(土) 14:47:56 ID:O9nqG/JQ
金持ちの馬鹿を押し込めるような私立もあるだろ。
122 :
774RR:2009/08/22(土) 16:45:12 ID:lSfmI10i
私立は元々そのためにあるようなものだからな。
今や難関校と言われる麻布や灘も、かつては落ちこぼれの滑り止めだったからな。
123 :
774RR:2009/08/22(土) 16:50:04 ID:roujEZmI
124 :
774RR:2009/08/22(土) 17:25:58 ID:NrRw/J2G
>>115 一般的には覚醒剤は違法な物を想像するけど、眠気覚ましのコーヒーやガムなんかも広い意味で覚醒剤に含まれる。だから……
125 :
774RR:2009/08/22(土) 23:00:18 ID:2h+zqWO0
>>118 じゃあ日本も47馬力で良いよ。
騒音規制も欧州と同じで十分。うるさいのは新車じゃなくて改造車。
126 :
774RR:2009/08/22(土) 23:01:16 ID:56H7PYZh
>124
ばかなの?死ぬの?
問題中の覚醒〜はガムやコーヒー何かは含まないだろJK
おまえみたいなのが「難しかったー」wとかいうの?
それともギリギリのヤツを落としたいの?
それならいいけど
127 :
774RR:2009/08/22(土) 23:15:43 ID:vOSvJMvp
うぅあおうあぇあう
128 :
774RR:2009/08/22(土) 23:50:23 ID:nJ/EPKdg
もし原付免許に技能試験があったらどんな感じになるの?
小型の試験から急制動をなくしたものになるの?
129 :
774RR:2009/08/23(日) 01:08:47 ID:vMnO3r69
外周走行して発進停止だけじゃね?
一本橋やクランクなんてあったら合格者激減だろうな
130 :
774RR:2009/08/23(日) 01:25:32 ID:7CvnnmF4
むしろ自転車にも免許導入して欲しい。
後ろも確認せず進路変更するおばちゃんやら、ふらふらして今にもこけそうなじいさん、
せまい道を横一列になってはしる高校生…、なんど事故になりそうでひやひやしたことか
131 :
774RR:2009/08/23(日) 01:47:02 ID:C8T/dn1z
>>85-87 ガイシュツだろうけど。
板違いだわ。
既に中型免許やら大型免許やらを持っているのが大半のバイク板でやってもね。。。
132 :
774RR:2009/08/23(日) 09:51:49 ID:OecdT/N4
>>126 そうかなぁ?理系の俺はガムやコーヒーを含めて考えるのが常識なんだけど(筆記試験ならなおさら)
ギリギリの奴を落としたいのは出題者側だろうな。
133 :
774RR:2009/08/23(日) 10:19:49 ID:ePb9C7Jn
>>125 むしろ47馬力限定にしたほうがラインナップが増えるんじゃない。
例えば
47馬力制施行後
ホーネット600の47馬力仕様(100万円前後)が登場。
ユーザーから「高い。もっと安価な47馬力二輪を売ってくれ」
結果、小排気量ラインナップが増える。
134 :
774RR:2009/08/23(日) 15:34:10 ID:LPq52Hmk
そろそろこのネタも限界だな
135 :
774RR:2009/08/23(日) 15:41:05 ID:D6d8HzW+
制限速度を40に引き上げるだけでいいよ
136 :
774RR:2009/08/23(日) 15:42:05 ID:h86CzhAW
>>132 この場合は覚取法だろ、つまらん屁理屈こねるなよ。
137 :
774RR:2009/08/23(日) 15:53:41 ID:t1jTbttc
関係ないけど、昔はヒロポン抹茶味なんてのもあったんだぜ
138 :
774RR:2009/08/23(日) 15:55:31 ID:M+GQLOkl
注射じゃないのかよ
139 :
774RR:2009/08/23(日) 16:28:36 ID:sFild7hy
125cc以下→原付免許
125cc超〜600cc以下→普通自動二輪免許
600cc超→大型自動二輪免許
これでいい。
140 :
774RR:2009/08/23(日) 16:32:58 ID:1YFb82dx
原付の技能試験
急制動が20km毎時以上なのと一本橋がない以外は小型と同じでどうだろう
141 :
774RR:2009/08/23(日) 16:39:08 ID:asSwNcO/
>>139 完全趣味用途の普通自動二輪の引き上げはあり得ん。
実質250ccが売れ筋なんだし引き下げても良いくらい。
142 :
774RR:2009/08/23(日) 17:09:00 ID:ePb9C7Jn
47馬力で決まりだな。
143 :
774RR:2009/08/23(日) 17:26:01 ID:LPq52Hmk
外国の馬力規制ってどんな制度なんだ?
いまいち分からん
普通二輪は600ccで47馬力までとかか?
144 :
774RR:2009/08/23(日) 18:41:57 ID:OecdT/N4
>>136 いや、道路交通法の試験で出された問題ならコーヒーやガムを想像して答えるだろ!?
145 :
774RR:2009/08/23(日) 19:03:55 ID:KgN9/tdC
ねーよwww
146 :
774RR:2009/08/23(日) 19:39:40 ID:Lapgi6m7
>普通二輪は600ccで47馬力までとかか?
シルバーウィング600 50馬力 運転できません
147 :
774RR:2009/08/23(日) 19:53:21 ID:LPq52Hmk
>>146 俺は馬力規制の制度にについて聞いてるんだけど??
148 :
774RR:2009/08/23(日) 20:34:01 ID:OecdT/N4
>>145 低脳なテレビ番組に侵されてんじゃねぇ?
149 :
774RR:2009/08/23(日) 20:37:13 ID:h86CzhAW
負け惜しみがひどいな。
150 :
774RR:2009/08/23(日) 20:58:40 ID:mvC8kLiT
>>133 47psは250ccでいいだろ。
>>143 EUの二輪免許は経験2年未満だと34psとか。
151 :
774RR:2009/08/23(日) 21:23:32 ID:LPq52Hmk
>>150 ありがとう
そういう具体的なことが聞きたかったんだ
あと250ccで47PSは賛成
まぁ2STでも無い限り250じゃ難しいしね
バリオスやら骨250でも40PS位だったと思うし
152 :
774RR:2009/08/23(日) 21:51:16 ID:mvC8kLiT
>>151 GSX-R250は自主規制値の45psだった。
GSR250で47psを実現させてもらいたい。
153 :
774RR:2009/08/23(日) 23:03:33 ID:11e37W/Q
スーパーカブスレから来たんだが
>>14>>17 お前ら違法フル電動自転車も知らんのか?
アレ、48Wクラスだと40kmは漕がないでギリギリで出る。
36Wクラスなら30kmなら楽勝。
それようのスレもあるから興味あるならググレ。
154 :
774RR:2009/08/24(月) 04:06:13 ID:Wo9ZF2iN
>>153 違法状態を前提で語るのがどうかしている。
155 :
774RR:2009/08/24(月) 12:20:22 ID:tQ3tPENp
EU
現在
A無制限と34ps限定(スペインのみ500cc)
2012年から
A無制限 A1:125cc A2(普通二輪に相当)47ps
AU
州によって異なる
初心者免許制度は250ccリミットの州がいくつかあるのに対し
LAMSという制度の州もある。
LAMSは660ccまででパワーウエイとレシオの規制がある。
ホンダは日本向けのCB400を導入して対処。
スズキはグラディウスのLAMS専用車やDR-Z400などを導入して対処。
Nz
初心者免許は250ccまで。
156 :
774RR:2009/08/24(月) 13:58:29 ID:NPl3bi4I
西ドイツだと27psの壁があったな。
157 :
774RR:2009/08/24(月) 17:23:54 ID:D8gl2BUa
将来は原油がなくなるわけで電動に頼らざるを得ないわけだ。
いずれにしろ基準を世界に合わせてほしいね。
158 :
774RR:2009/08/24(月) 18:52:19 ID:yDm5A7lA
もう四輪と同じで車体の重さで免許きめてしまえ
100k以下 原付
150k以下 小型
200k以下 普通
200k以上 大型
159 :
774RR:2009/08/24(月) 18:54:57 ID:9Gi5Z78Q
160 :
774RR:2009/08/24(月) 19:08:15 ID:/Uu7IKIx
それだとビグスクは大型になるし
SSは普通二輪になっちゃうな
161 :
774RR:2009/08/24(月) 19:35:38 ID:GNvWGCf3
技能試験の難易度は重さで決まるしな
162 :
774RR:2009/08/24(月) 21:02:19 ID:tQ3tPENp
じゃあこうするか。
原付→小型→普通→高出力二輪
163 :
774RR:2009/08/25(火) 00:51:19 ID:dEopUYbx
車検が高速に乗れる126以上になって小型二輪の自動車税がプラス1万になるとか
仮に免許制度が改正されてもそういう有り難くないオマケが付いてくるような気がするので
現状のままでいいです・・・
つか、乗ってる俺ですらバイクの自動車税が4200円で頭打ちってどうなんだろ?
って思ってるぐらいだから、ここに突っ込みが入るのが怖い。
164 :
774RR:2009/08/25(火) 12:31:00 ID:N6KN7IE/
>>163 そうだね
俺は原ニ乗りだけどバイクにまで増税の魔の手が伸びるのはマジ勘弁w
250に車検とか言ったら全然売れなくなるだろうし・・・
原二は現状で保険、税金両方において最高のコストパフォーマンスクラスだから改正とか不要だな
しいて言うならバイク用にもっと駐輪場を増やしてくれるだけでいい
165 :
774RR:2009/08/25(火) 17:08:09 ID:cSullRuA
むしろ原付2種は自動二輪の仲間にして高速道路に入れるようにしたほうが…
166 :
774RR:2009/08/25(火) 17:09:18 ID:yHsfwyHS
>>165 200ccでも高速走るのは無理があるのに。
167 :
774RR:2009/08/25(火) 17:27:14 ID:KroTjV8R
黄色ナンバーが高速走ったら
ノンターボの軽トラ・軽1BOXが高速を走る以上に迷惑だぞ。
ピンクも中華だったら・・・
168 :
774RR:2009/08/25(火) 17:50:42 ID:nrfFWdlH
車の免許に原付免許がおまけでついてくる制度をやめればいい。
二輪は原付でも車とは別の免許が必要。
169 :
774RR:2009/08/25(火) 18:09:28 ID:+TroM5xz
こうすればよい
これから取る普通自動車免許取る人
1段階 車の教習共に125の実技4時間
学科教習
仮効果測定
仮免学科
仮免試験
2段階 車の路上教習と 125の実技5時間
高速教習
効果測定
125の実技試験
卒検
試験場で学科試験
普通自動車と小型二輪限定両方ゲット
今まで普通免許持っている人は、小型二輪限定の実技と実技試験受ける事
これでどうだ
170 :
774RR:2009/08/25(火) 18:14:04 ID:4gAXazl9
時期原付免許は、電動モペットのみにすればいいんじゃね?
>>169 それは小型限定と普通4輪をまとめたってこと?
171 :
774RR:2009/08/25(火) 18:16:24 ID:nnWg4syd
でもそれだと四輪しか乗らない人には無駄な負担じゃね?
172 :
774RR:2009/08/25(火) 18:29:17 ID:KDOFTnU1
>>169 50ccに乗れれば十分なのに125の練習なんかしたくない
173 :
774RR:2009/08/25(火) 18:37:51 ID:4eGlVWAO
>>171 無駄な負担だと思う奴は多そうだが、
二輪の特性を学ぶという意味では無駄にはならない。
174 :
774RR:2009/08/25(火) 18:41:40 ID:dH7++t5z
単純に原付1種製造禁止にすればいい。
必要な人は2種免取りに行くし、必要ない人はそのまま。
原2乗る人増えればラインナップ増えてウマー。
175 :
774RR:2009/08/25(火) 18:59:22 ID:SHRWfLZW
>>173 確実にバイク対車の事故が減るから口実も出来るし妙案かも。
でも教習費用が高くなって免許人口が減るのがネックだね…大トヨタ様が許さないだろう。
176 :
774RR:2009/08/25(火) 19:12:05 ID:KDOFTnU1
>>175 場内で数時間乗るだけでバイク事故がへるわけないだろ
しかもいま免許持ってる奴には何の関係もない
177 :
774RR:2009/08/25(火) 19:31:44 ID:MqAEBJSa
二輪免許は大型二輪ですら路上教習が無いんだが・・・
178 :
774RR:2009/08/25(火) 19:33:25 ID:KDOFTnU1
>>177 だから?
むりやり二輪教習をやったところでなにが改善されるの?
179 :
774RR:2009/08/25(火) 19:34:53 ID:SHRWfLZW
180 :
774RR:2009/08/25(火) 19:40:08 ID:KDOFTnU1
>>179 意味なし
既得の免許で再試験は前例がないし
二輪乗れない人はどうするの?
181 :
774RR:2009/08/25(火) 19:41:47 ID:phciphva
糞スレageんなヴぉk!
182 :
774RR:2009/08/25(火) 19:42:45 ID:MqAEBJSa
しっかし、自動車免許で125ccまで乗れる地域の教習メニューはどうなっているのか知っている人いる?
183 :
774RR:2009/08/25(火) 19:48:00 ID:SHRWfLZW
>>180 あんた普通免許で原付乗ってこれからも50の原付乗るつもりなんだろ?
今まで通りでいいじゃん。何でこのスレにいるんだよ?
184 :
774RR:2009/08/25(火) 19:52:04 ID:KDOFTnU1
185 :
774RR:2009/08/25(火) 19:58:26 ID:SHRWfLZW
>>184 読めないか?
何 で こ の ス レ に い る ん だ よ ?
186 :
774RR:2009/08/25(火) 20:21:42 ID:KDOFTnU1
187 :
774RR:2009/08/25(火) 20:50:06 ID:SHRWfLZW
188 :
774RR:2009/08/25(火) 21:03:41 ID:KDOFTnU1
189 :
774RR:2009/08/25(火) 21:44:18 ID:cWO8uyPm
>>180 >既得の免許で再試験は前例がないし
ミニカーで前例がある。
まあ数がごく少ないから出来たことではあるが。
190 :
774RR:2009/08/25(火) 22:32:14 ID:OaN2YQlA
三輪バイクも特例試験が必要になるよ
普通免もちで原付しか乗ってないって人は意外に多いんかね〜
191 :
774RR:2009/08/25(火) 22:41:11 ID:Pkqfok6E
>>174 原1に乗る人ってのはおまけ免許で乗れるから原1に乗るのであり、それが禁止になったからってわざわざ原2免許取りに行く人なんか、ほとんどいないと思われ。
自転車に移行するだけ。当然原2なんてラインナップどころか、そのカテゴリーの存在も危ぶまれることとなるだろう。
原1が売れなくなればバイク屋は商売が成り立たなくなるから、バイク業界はどんどん衰退の一途。
お前らがだいすきな「バイク」が日本から抹殺される日がくるかもな。
おれはそんなの嫌だから、おまけ免許でどんどん原1に乗ってもらいたいぞ。いや、むしろ原1は免許いらねーんじゃね?
メーカーにはそんな原1で稼いだ資金でどんどん「バイク」を作ってもらいたいです。
192 :
774RR:2009/08/25(火) 22:42:37 ID:zZhDPmFD
神奈川県横須賀、綾瀬両市で24日深夜、パトカーが追跡した少年のバイク事故が相次ぎ、1人が意識不明の重体、
2人が軽傷を負った。
同日午後11時50分頃、横須賀市追浜町の国道16号で、信号を無視して田浦署のミニパトカーに追跡され、
Uターンしようとした同市、高校2年の少年(17)の原付きバイクに、後続の4トントラックが衝突。
少年は頭を打って意識不明の重体。
発表では、少年はヘルメットをかぶっておらず、別のバイクと2台で信号無視して約850メートル逃走。
同署は回復を待って道交法違反容疑で調べる。パトカーは赤色灯を付け、停止を呼び掛けたといい、
同署の輿水昭広副署長は「職務の執行上、特に問題はない」としている。
一方、同日午後11時頃、綾瀬市本蓼川(ほんたてかわ)の路地で、大和署のパトカーに追跡された2人乗り
原付きバイクがバランスを崩して転倒、平塚市、県立高2年の少年(16)と同乗の綾瀬市、私立高1年の少女(15)が
顔や足に軽傷を負った。
発表では、2人はヘルメットをかぶっておらず、停止呼びかけや信号を無視し、約3キロ逃走。
同署の大宮秀之副署長は「追跡方法に問題はなかった」としている。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090825-OYT1T00512.htm?from=main4
193 :
774RR:2009/08/25(火) 22:46:35 ID:VBytVE76
>>191 原付一種が売れなくなって
原付一種を売っているバイクメーカーがつぶれても
BM&川崎乗りの俺にはまったく関係ない
194 :
774RR:2009/08/25(火) 23:08:47 ID:N6KN7IE/
DQNはヘルメット被らないからね〜
てか事故ってとっとと死んで欲しい
195 :
774RR:2009/08/25(火) 23:08:49 ID:zZhDPmFD
196 :
774RR:2009/08/25(火) 23:30:55 ID:OaN2YQlA
原1って売れてるんかね?
走ってても原2の方が多いような気がする@神奈川
197 :
774RR:2009/08/25(火) 23:34:24 ID:MqAEBJSa
>>196 神奈川はそういう場合がある。
地方だと原2は希少。
198 :
774RR:2009/08/26(水) 00:15:57 ID:jGX1mbf0
195の動画以降、あれだけ暴れていた普通免許の人たち消えた。
199 :
774RR:2009/08/26(水) 06:26:11 ID:1j07YZVd
>>193 原1からステップアップしてきてた
普通・大型免許持ちが激減して
川崎&BMJAPANもつぶれます。
200 :
774RR:2009/08/26(水) 11:28:38 ID:64r6fjo9
>>164 民主党は自動車重量税の撤廃を言っていなかったっけ。
どこかで妥協するはずだが、すくなくとも250を境目にぐぐっとあがるような感じでは
なくなってくるかもしれんぞ。
201 :
774RR:2009/08/26(水) 12:10:09 ID:UtUKtavH
>>198 印象操作乙。
だいたい、動画なんて面倒くさくて見ないよ。
202 :
774RR:2009/08/26(水) 12:20:05 ID:jGX1mbf0
>>201 見てないんじゃなくて、見て自分のヘタレ具合にショック受けたんだろ。
原付すら乗った事がない女が二俣川3回目で合格した事に。
203 :
774RR:2009/08/26(水) 12:58:52 ID:AhxRp1UX
一日も早い普通免許のみで小型限定に乗れるよう法改正して欲しい。
これから普通免許や原付免許取る奴は小型限定乗れなくていっこうに
構わんから、既存の普免取得者には更新時の簡単な事務手続きのみで
無条件で小型限定を付与して欲しい。実技試験なんてもってのほか!
こっちだって大人になって百歩譲って小型AT限定のみでも我慢してやるからさ。
民主党がマニフェストに書いてくれるなら喜んで投票するぞw
204 :
774RR:2009/08/26(水) 13:12:55 ID:tkqi4p4M
>>203 日本に民主主義はまだ早いってのがよくわかるな。
205 :
774RR:2009/08/26(水) 13:50:36 ID:wepnDWXx
206 :
774RR:2009/08/26(水) 14:10:06 ID:aIze3Gjq
>>202 そういう動画なのか
はっきり言ってどうでもいい
原付なんてそのへん走れればいいんだし
207 :
774RR:2009/08/26(水) 15:02:37 ID:dhzIjjMR
208 :
774RR:2009/08/26(水) 15:19:47 ID:AoefvrLZ
209 :
774RR:2009/08/26(水) 16:11:34 ID:obpcXPjl
釣られるなよ〜投票権もない奴のカキコに
210 :
774RR:2009/08/26(水) 18:31:05 ID:ShlUaN1u
>>203 お前みたいな考えはいらない。
高校入試廃止・中学受験廃止と言っている連中と同じだ。
211 :
774RR:2009/08/26(水) 18:42:56 ID:tQTUWslZ
高校の授業の中に原2教習を盛り込んでは?
卒業するときに、原2免許を配ると
212 :
774RR:2009/08/26(水) 18:56:09 ID:3hEApbVX
免許の配布はともかく、交通ルールを義務教育で取り入れてほしい。
213 :
774RR:2009/08/26(水) 22:20:40 ID:/me9Fio4
214 :
774RR:2009/08/26(水) 23:32:43 ID:qaz07d0Z
400cc超は販売禁止でいいよ。二輪なんてDQNしか乗らないから
215 :
774RR:2009/08/27(木) 00:26:12 ID:aqJMlm9r
>>213 ケンタとキヨミ
どちらも小選挙区で落ちても比例で残る。
216 :
774RR:2009/08/27(木) 09:54:45 ID:js9z70Qv
自治体へのNoプレート申請で乗れるように。取り消し条件は現行の点数制で>今の原1
217 :
774RR:2009/08/27(木) 10:11:08 ID:kr/wJd0M
218 :
774RR:2009/08/27(木) 11:00:14 ID:gscJxsAh
むしろ自転車全部そうするべき
219 :
774RR:2009/08/27(木) 11:13:18 ID:qzTn+vIz
>>214 DQN率が高いのはむしろ400までが圧倒的に多い
400までの車種を単発のビジネスバイクとオフ車のみに限定すれば
珍や旧車会がいなくなって路上が快適になる
220 :
774RR:2009/08/27(木) 11:56:54 ID:n5FaiavK
いや、大馬力ほどDQN率は急上昇するから
馬力規制をしたほうが良いだろうな。
221 :
774RR:2009/08/27(木) 13:10:51 ID:gscJxsAh
実用だけで考えれば660ccでも人を四人乗せて高速走れるんだから
400ccもあればバイクでは十分過ぎると思うけどね〜
軽でも900キロ660cc
400ccで車体が150キロ位なんだからバイクは400ccでも十分すぎると思う
それ以上の排気量は必要性を感じないです。(だから趣味の世界ってこと)
222 :
774RR:2009/08/27(木) 13:27:42 ID:47RbzQOB
世の中の普通自動車免許(原付一種含む)しか持っていない大多数の
国民の総意は、「既存の普通免許で是非、二輪は125ccまで運転できるようにしてほしい!」って事。
既に教習所で小型限定取った奴は、多少泣きを見るだろうが我慢しろやw
223 :
774RR:2009/08/27(木) 13:37:52 ID:Q+XXQRkB
四輪免許だけで125ccまでのバイクに乗せろってのはムシが良すぎるな。
現状のまま単純にそれはマズイ。上でも書いてあったけど、
新たに試験(最低でも実技は)を付帯させるとかしないと。
二輪の特性を理解してないのが多すぎるもの。
224 :
774RR:2009/08/27(木) 14:03:38 ID:xEiZfSMA
>>222 大多数の国民の総意は「二輪なんか興味ない」だろ
225 :
774RR:2009/08/27(木) 15:12:33 ID:4tLTwE6A
50と125の最大の違い
二人乗りが可能か可能じゃないかって事
50 二人乗り×
125 二人乗り可(ただし免許取ってから1年間は禁止、以後可)
51〜125は免許取って1年以上の場合、法定速度60`の場所でも2人乗り可
>>222みたいな事を許せば、自転車3人乗り許可より危険極まりない事が起きる。
>>222に対して断固反対する。
226 :
774RR:2009/08/27(木) 15:14:42 ID:4GY/0wVo
227 :
774RR:2009/08/27(木) 15:28:51 ID:aYoQMiwz
>>223>>225の意見に同意する。
>>222を許せば、普通免許だけしか無い奴らで二輪特性無知が
必ず馬鹿な事をするやつが現れる。
例えば親父運転で餓鬼を親父の前に座らせたり、キチガイ母親による親子3人乗りとか
とにかく有り得ない事を平然とする輩が大量に沸いて出る。
それで事故でもされたら、目もあてられない。
>>222よ、二度とそんな発言すんな!
228 :
774RR:2009/08/27(木) 15:40:08 ID:xtr5GSdJ
原付1種か普通免許のどちらかを持ってて、さらに普通免許か原付1種の免許とれば
原付2種に乗れるようになればいいな
229 :
774RR:2009/08/27(木) 15:45:24 ID:Lt9xcoZy
中型か普通免許のどちらかを持ってて、さらに普通免許か中型の免許とれば
大型に乗れるようになればいいな
230 :
774RR:2009/08/27(木) 15:47:44 ID:xDWW521r
>>222 なにが国民の総意だって?
お前の考えだろうに、勝手に国民の総意なんて言葉使うなボケ!
231 :
774RR:2009/08/27(木) 16:41:53 ID:qzTn+vIz
>>222 職場の(車の免許もってる)人間10人ぐらいに聞いてみた
答えは
『バイクに乗りたいとは思わない』
『もしバイクに乗るならハーレーに乗りたい』
等々
誰も原付や原付二種には興味ない様子
国民の大多数はこんな感じなんだろうな
232 :
774RR:2009/08/27(木) 16:44:04 ID:kr/wJd0M
>>231 まーそうだろうな。
車の免許で原付に乗るのってどういう人なんだろうな。
原付あがりで車の免許しか持ってないとかそういう人?
233 :
774RR:2009/08/27(木) 17:02:50 ID:WdKFPQ9P
車の免許を持ってれば原付だろうが750だろうが問題ないだろ
学科は共通なんだし
むしろ四輪免許を持っていないのに道交法上の自動車である自動二輪車を運転出来る事が問題
234 :
774RR:2009/08/27(木) 17:08:58 ID:kr/wJd0M
235 :
774RR:2009/08/27(木) 17:19:17 ID:aYoQMiwz
>>233みたいな奴が180馬力もあるSS運転したらどうなるか。
236 :
774RR:2009/08/27(木) 17:21:39 ID:gscJxsAh
お前ら>222に釣られすぎw
毎度毎度のことだろwww
237 :
774RR:2009/08/27(木) 17:50:55 ID:oHW03/o+
低学歴とかハケンとか低スペの奴に限って、免許に固執しすぎなんだよ。
相当や倍奴以外は誰でも乗って良いようにするべきだ。
238 :
774RR:2009/08/27(木) 18:48:16 ID:NaT9JqIt
>>232 バイクに乗りたいけど、免許取りに行くのはめんどくさいor時間がない
って俺が一年くらい原付に乗ってた。
結局は試験場にいったんだけどね。
本気で乗りたくなったら免許取りに行くのが普通の人の考えだと思う。
239 :
774RR:2009/08/27(木) 19:21:56 ID:pThjlINT
一方で松浪は250ccに車検を付けたいのか
諸刃だな
240 :
774RR:2009/08/27(木) 19:56:10 ID:saV6K7bc
250クラスに車検ついたら壊滅やな
241 :
774RR:2009/08/27(木) 19:58:21 ID:Gg2rHIMt
松浪ってのは質問しただけだろ?
さっさと20人集めて議員立法すればいいのに
官僚に法律案提出させたいのかな?
そうこうしてるうちに選挙だし自民党やばいし、もう無理
242 :
774RR:2009/08/27(木) 20:41:39 ID:fHhLXJ7V
俺の小型二輪AT限定免許が意味なくなるからダメ!
243 :
774RR:2009/08/27(木) 20:42:35 ID:QiXZhv2t
250は車検無いんじゃなくてしなくても罰則無いだけじゃなかったっけ?
昔から比べたら教習所での学科も技能も時間増えたし、緩和する
事なんてないじゃないかな
普通免許の原付オマケ外される方が可能性高そう
244 :
774RR:2009/08/27(木) 20:54:09 ID:C9CLW+2f
あぁ 松浪ダメそうだ
このスレもダメそうだw
245 :
774RR:2009/08/28(金) 00:20:19 ID:Tldr0B+B
ここで格上げ希望してるのって原付厨だろ?
普段乗ってて不便を感じてるが金がない、だから格上げしてくれーってわめいてるだけw
時間の問題つってもちょっと遊ぶのやめて教習なり試験場行けば快適な原2生活が待ってるのにな。
246 :
774RR:2009/08/28(金) 00:25:31 ID:MhlaPGv/
ピンクいナンバーだせー
247 :
774RR:2009/08/28(金) 02:04:37 ID:9zCGstNt
ピンクナンバーだせーと書きたかったようですw
248 :
774RR:2009/08/28(金) 02:11:47 ID:WVQzLr0M
俺は黄色ナンバーだから貴重な存在になりたい
249 :
774RR:2009/08/28(金) 02:11:59 ID:qr3EsaMj
ヒント:形容詞
250 :
774RR:2009/08/28(金) 04:08:04 ID:S4pLhbUy
仮に原付免許で125ccまで乗れるようになったとしたら
125cc以下は法定速度30km/h、二段階右折義務、二人乗り禁止になるんだろうなー
現小型自動二輪持ちは既得権で2ストも乗れるが、新しく免許取るやつは4ストにしか乗れないってなるかも
251 :
774RR:2009/08/28(金) 06:56:33 ID:A4OYDHP5
メーカーは50ccの車種整理ができて、それだけでも嬉しかったりして。
252 :
774RR:2009/08/28(金) 10:19:24 ID:VZ/eWSL1
俺は125まで原付一括りにしてもいいと思う。
その代わりタンデム禁止にすればいいと思うな。
253 :
774RR:2009/08/28(金) 12:24:11 ID:cmFrF1nb
普通自動車免許で原付二種までOKになんないかなぁ。
通勤でつかうのにタンクに余裕のあるスクーターがほしい。
254 :
774RR:2009/08/28(金) 13:27:32 ID:ZDuBc/jw
>>237 それ言いだすと免許制度自体いらなくなるよ
255 :
774RR:2009/08/28(金) 13:29:07 ID:uvGglGFq
現在の原1を格上げするのは反対なんだけど、
原付や普通四輪で乗れる原付が125までになったとしたら、
二人乗り禁止に50`/h規制が妥当じゃなかろうか?
もちろん教習や試験も導入すべきだと思うけど。
んで、既に原付や普通四輪免許持ってる人たちは、50cc以下に限るって限定付きで。
試験も何もしないで125まで乗れるようにしろなんて、なんて身勝手なw
結局今のままでいいように思えるけどさ。
256 :
774RR:2009/08/28(金) 13:46:24 ID:COjuOQQP
だから制限速度を40に引き上げてくれるだけでいいって
257 :
774RR:2009/08/28(金) 13:50:32 ID:AHDKuD8d
メーカー側が販売面で125ccクラスを売りやすくしてほしい
って議員にお願いしたところから始まってるんだから
制限速度40引き上げはないわ
258 :
774RR:2009/08/28(金) 16:13:45 ID:tR3FxqzP
世の中の大多数が2種の存在を知らないだけ。
免許制度のことをあまり分かってない人がバイクの免許取ろうと考えている場面…
「バイク乗りたいな。暑いし自転車こぎたくないし。小さいスクーターでもあれば。」⇒原付免許へ
「バイクで遠出したい。ツーリングとか面白そうじゃん。」⇒普通二輪免許または大型二輪免許へ
二種という選択は誰にも浮かびません。
259 :
774RR:2009/08/28(金) 17:13:20 ID:rHevDpR7
そもそも一般人は
原付→50cc以下
普通車→50cc以上
大型→よくわかんないけど大きい奴
くらいの認識しかないからね。
260 :
774RR:2009/08/28(金) 17:14:48 ID:cmFrF1nb
そもそも小型の必要性がわからない
261 :
774RR:2009/08/28(金) 17:35:44 ID:/jZVvzBC
アドレスV125を運転すれば小型の必要性が認識出来るよ。
つーか、アドレスV125を一度運転すれば、50原付に戻れないぐらい機動性に選れ便利
262 :
774RR:2009/08/28(金) 18:01:39 ID:3OmGu22N
街の鼻つまみもん、V125
263 :
774RR:2009/08/28(金) 18:58:49 ID:/jZVvzBC
>>262 カンに障ったかな?
悪かったな 鼻つまみもんを運転して 原付厨君
264 :
774RR:2009/08/28(金) 20:28:49 ID:4HPNYmW2
>>261 原付ユーザーだけど、正直二種には興味がわかないし必要性も感じない
原付なんて坂道上がれる馬力があればいい
265 :
774RR:2009/08/28(金) 20:58:57 ID:UQet8hkr
通勤快速、快適=時間が正解な電車。
満員の場合はJK、JCや薄着女性には近付かない。まさに快適。
遅延しても渋滞と違い遅刻扱いにならない。事故率も極めて低い。
アドレスよりも良いと思うぞ。
266 :
774RR:2009/08/28(金) 21:26:04 ID:8kV1aPes
まああるとしたら125ccATのみ免許取得3〜5年経過した者とかその辺が落としどころじゃねーの
あとはプラス1日の実技講習とかすれば客がいない教習所の援助にもなるかもね
267 :
774RR:2009/08/28(金) 21:35:37 ID:WPu0TPxw
ここでいう一般人というか世間の大多数って
・面倒がりや
・ケチ
・情弱
こんな感じなのか?
268 :
774RR:2009/08/28(金) 21:54:59 ID:qv0O62vI
中卒やら高校中退の人に高卒資格上げて良いから、代わりに原付1種に乗れる人全員に原付2種も乗れるようにしてほしい。
269 :
774RR:2009/08/28(金) 22:09:50 ID:9zCGstNt
270 :
774RR:2009/08/28(金) 22:16:17 ID:ej5NJq69
車しか乗らない大多数の人はバイクの利便性なんて全く知らない。
これが原二のコスパ最強の理由だと思う。俺はこのままで十分だな。
271 :
774RR:2009/08/28(金) 22:26:00 ID:S7Ud/PYm
原1免許で源2まで・・っていってるやつはどーして教習所なり一発なり考えないの?
272 :
774RR:2009/08/28(金) 22:35:23 ID:uEszUVgc
ぶっちゃけ原付2より原付の方が運転するの神経使うよな?
273 :
774RR:2009/08/28(金) 23:15:13 ID:dMl2uPu3
ただ単純に原1を原2、OKに引き上げなんてことはしない
松浪が言っているのは、いわゆる原動機付き"自転車"
だった頃とは、事情が変わりすぎているということ。
(今は電動自転車がその役目を果たしている)
つまり、125ccまでOKにするかわりに、技能試験を含めるようにする。
おそらくこの案でしょう。
274 :
774RR:2009/08/28(金) 23:30:03 ID:S8FlXdB2
原付で30トロトロ走る分にはそんなに技術はいらんだろう
ただ二種で車の流れに乗るとなれば、講習ちょろっと受けてハイどうぞとか危険すぎる
275 :
774RR:2009/08/28(金) 23:32:51 ID:dMl2uPu3
原付で30トロトロ走ることさえ、現在の道では危ないし
渋滞を招くことも指摘している。
だから改正には一種の30キロ制限の見直しも含んでいると思われる。
講習は技能試験でもなんでもないからな。
あれは役に立たないのは同意
276 :
774RR:2009/08/28(金) 23:33:45 ID:5a5EBBen
>>271 原2まで乗れるようになる
↓
みんな原2買う
↓
ラインナップ増えて販売価格下がる
↓
原2ファンウマー
277 :
774RR:2009/08/28(金) 23:57:33 ID:qv0O62vI
>>271 教習所に行くのに10万かかるし、一発でとるにしてもどっかで練習しなきゃらならんだろ。
278 :
774RR:2009/08/29(土) 00:03:36 ID:xyTjhBaS
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo11/h19_main.pdf 1 運転免許保有者関係
(2) 男女別、種類別運転免許保有者数の年別推移
(3) 平成19年末の運転免許保有者数
ア 年齢別、男女別運転免許保有者数の構成率
イ 年齢別、種類別運転免許保有者数
ウ 年齢別、男女別運転免許保有者の前年比較
エ 種類別運転免許保有者数の前年比較
(4) 男女別、種類別運転免許現在数の年別推移
(5) 条件(中型8t限定・AT限定・眼鏡等使用)付運転免許の保有者数の年別推移
平成19年中の都道府県別運転免許証交付件数
平成19年中の運転免許試験実施状況
ア 運転免許試験受験者数、合格者数の前年比較
イ 運転免許試験合格者の内訳
279 :
774RR:2009/08/29(土) 00:13:40 ID:xyTjhBaS
平成19年中の運転免許試験実施状況
大 型 二 輪 受験者数120,713 合格者数99,484 合格率82.4( % )
普 通 二 輪 受験者数339,590 合格者数268,657 合格率79.1( % )
AT限定 受験者数28,832 合格者数21,159 合格率73.4( % )
小型限定 受験者数19,699 合格者数13,843 合格率70.3( % )
AT小型限定 受験者数9,946 合格者数5,846 合格率58.8( % )
原 付 受験者数414,135 合格者数232,102 合格率56.0( % )
280 :
774RR:2009/08/29(土) 00:28:14 ID:Aa1gnasu
>>275 原付しか持ってないけど、30キロ規制で不満は感じない。
どうせバイクで走るようなところは30キロか40キロ制限だし、
長距離は車で走るんだしさ。
なんでそこまでバイクに高速性能を求める必要が有るのか理解に苦しむ。
ぶつかったら死んじゃうよ
281 :
774RR:2009/08/29(土) 00:31:21 ID:xyTjhBaS
種類別運転免許現在数の年別推移
19年
第 一 種 免 許
大 型5,523,190
中 型75,632,238
普 通705,387
大型特殊2,402,921
牽 引1,115,034
大型二輪12,195,811
普通二輪8,454,617
小型特殊656,664
原 付17,365,524
(注)2種類以上の運転免許を保有している者は、保有しているすべての運転免許の欄に計上している。
282 :
774RR:2009/08/29(土) 00:47:05 ID:uS3/XgHZ
>>280 なんかファ板で繰り返されてる、
「服なんてユニクロとかしまむらで十分だよ」
「お前なんでファ板にいんの?」
みたいな感じだな。
283 :
774RR:2009/08/29(土) 01:04:27 ID:Z0C6fGQf
>>280 松浪の国会動画の内容だから
30kmで十分って俺に言われても困るぜ
284 :
774RR:2009/08/29(土) 01:52:16 ID:oendpAs4
>>277 原付免許持ってるならそれで練習すればよいじゃない。
285 :
774RR:2009/08/29(土) 02:06:38 ID:CSV8T3cv
小型はスラローム無しだから、一本橋5秒以上?って練習すればokじゃないか
286 :
774RR:2009/08/29(土) 03:39:46 ID:sCStPDPi
小型限定取れば良いって言い続けてきたら
いつの間にかバイク市場が縮小しまくってました。
ってのが現状。
287 :
774RR:2009/08/29(土) 03:45:24 ID:+Kr0JbNp
大型二輪免許は1200万人もいるのか。
案外いるのな
288 :
774RR:2009/08/29(土) 03:52:19 ID:sCStPDPi
昔はただでもらえたから。
289 :
774RR:2009/08/29(土) 03:59:19 ID:sCStPDPi
普通二輪は毎年2万人ずつ増えてるが
大型二輪は毎年20万人ずつ減ってるのが面白い。
290 :
774RR:2009/08/29(土) 11:03:55 ID:+Kr0JbNp
>>289 それは、大昔おまけで取った人たちが老衰で大量に鬼籍になっているからだろ。
大型二輪の年代別統計を見ると50才より上が多く
試験場しか取れなかった40代が見事に谷間の様な少なさ
教習所で取れる様になった20〜30代で増えている。
291 :
774RR:2009/08/29(土) 11:28:24 ID:5TfZJsP/
原付は30km規制でもいいという人のための乗り物だよ
292 :
774RR:2009/08/29(土) 11:34:37 ID:bNdUJ5Qx
つまり普免に大自二を包含するように戻せばいいって訳だ
293 :
774RR:2009/08/29(土) 11:45:25 ID:EXt1glsz
車の免許で運転してるひとは流石に50cc以下に限定されても仕方がないと思うんだけどな
原付免許を125以下に変更するなら講習の時間はせめて多少増やすとかした方が良いとおもう
まあそれだと車の免許で原チャリ乗ってる人が125に移行出来ないから
>>1に書いて有る事を言ってる
人たち的にはダメなんだろうけどさ
294 :
774RR:2009/08/29(土) 11:55:38 ID:ah1ZG0zA
2、3時間の講習なら受けてやんよ
295 :
774RR:2009/08/29(土) 12:05:51 ID:1STVKX8S
原付もせめて40キロ制限にして欲しいものだ
狭い幹線道路だと反対に危ない
296 :
774RR:2009/08/29(土) 12:19:56 ID:sShEdtSe
狭い幹線道路は40だろうが50だろうが追い越していく奴多数だからあんまり変わらなくね?
路肩も狭いとトラックがいつまでもついてきて怖いのはまあ分かるけどね。
297 :
774RR:2009/08/29(土) 12:20:20 ID:Aa1gnasu
125ccにしたらそれに対応できる車体にしなきゃいかんから
それだけでも車両のコストが増えてよろしくないわけだが。
298 :
774RR:2009/08/29(土) 12:25:11 ID:1STVKX8S
確かに50キロでも抜いていくやつは抜いていくわな
299 :
774RR:2009/08/29(土) 13:44:01 ID:FVE3IHYU
横浜新道は125でも特例で法定速度70だ
半高速みたいな環状2号は125でも法定速度60だ
八王子バイパスも125は法定速度60だ
246も60だ
湘南道路も江の島〜平塚間は60だ
神奈川には他にも60で走れる道路は沢山ある。
横浜新道は全開アタック
300 :
774RR:2009/08/29(土) 13:46:55 ID:sCStPDPi
>>297 >125ccにしたらそれに対応できる車体にしなきゃいかんから
どういうこと?
301 :
774RR:2009/08/29(土) 13:52:44 ID:8aqh3uZF
普通に14号、315号もお勧めだよ〜♪
302 :
774RR:2009/08/29(土) 15:09:56 ID:Aa1gnasu
>>300 当然の事ながら125ccにしたら、強度とかブレーキ、タイヤも
それに見合ったものにしないといけないのはわかるだろ。
303 :
774RR:2009/08/29(土) 15:31:18 ID:/6brt7Qa
>>293 むしろ、原付免許で125までというほうがあり得ない。
304 :
774RR:2009/08/29(土) 15:34:26 ID:sCStPDPi
305 :
774RR:2009/08/29(土) 15:38:47 ID:Aa1gnasu
306 :
774RR:2009/08/29(土) 15:58:35 ID:sCStPDPi
50ccがなくなり125ccクラスに集約されることで
125ccクラスがコストダウンするという考えもあるね。
307 :
774RR:2009/08/29(土) 16:04:26 ID:BxkrNhFC
多少は下がるかもしれんが原付一種並の価格にはならん
308 :
774RR:2009/08/29(土) 16:12:59 ID:ufQl33rq
下がったとしても20万くらいはするだろうな
309 :
774RR:2009/08/29(土) 16:32:12 ID:3Tq/6HsR
いまでも20万切ったモデルはあるべ?
GNとか選べば十数万だ
310 :
774RR:2009/08/29(土) 16:35:47 ID:mdeBY+R+
30kmでもいい、50ccでもいい、って人もいるわけで。
311 :
774RR:2009/08/29(土) 16:47:34 ID:5MH2Z7yU
>>310 ハイ、四輪のおまけですから50ccで走らせて貰えるだけで有り難いです
30Km制限も二段階右折も文句言える身ではありません
312 :
774RR:2009/08/29(土) 17:28:16 ID:BxkrNhFC
幹線道路走らないからいまの原付でこまらない
313 :
774RR:2009/08/29(土) 17:46:12 ID:fepRbjeX
今年の1月から運転免許証に埋め込まれるようになったICチップってなに?
更新のとき4桁のパスワードが2つ必要っていうのはなんのため?
314 :
774RR:2009/08/29(土) 17:52:34 ID:dh2Wbz6l
>>313 ICチップに免許所有者の本籍を記録してる。んで今までの免許証デザインの本籍欄は空欄。
んで免許証からその本籍を閲覧するのに4桁x2のパスワードが必要。
315 :
774RR:2009/08/29(土) 21:55:28 ID:nqp8ytZi
原1は自転車漕ぐのがめんどくさいヒトが乗る物だよ。
制限速度なんて30km/hで十分だし、交差点を車と同じように曲がろうなんて言語道断だよ。
現行のままで十分。
ちなみにおまけ免許がなくなったら現在の原1乗りが二輪免許取得するだろう、なんて考えも間違い。
あいつらにとってはあくまでも自転車の代用品なんだから、それがなくなれば自転車(または自動車)に戻るだけ。
おまけ免許で原2まで乗れるようにしたって原1から原2に移行するやつなんてこのスレの住人ぐらいだろ?原2市場拡大なんて夢は捨てたほうがいいよ。
316 :
774RR:2009/08/29(土) 22:03:19 ID:1STVKX8S
原付1もせめて40キロになって欲しい
317 :
774RR:2009/08/29(土) 22:07:26 ID:DCEebED/
30制限なんざ、自転車に原動機を後付けしてた頃の名残
318 :
774RR:2009/08/29(土) 22:11:23 ID:nqp8ytZi
現在でも原動機付自転車だから
319 :
774RR:2009/08/29(土) 23:14:38 ID:CSV8T3cv
標識の無い3車線で右折レーンにいる原付な人たちは確信犯?DQN?
320 :
774RR:2009/08/30(日) 00:04:16 ID:byI80bLi
俺の住んでるところはあっても片側2斜線だから原付でも特に困らんな
321 :
774RR:2009/08/30(日) 01:16:16 ID:zaPEngbY
むしろ法定速度を20KMに下げて、40KMまで黙認ってのが現実的な所だろう
322 :
774RR:2009/08/30(日) 01:31:14 ID:xJH2E6cb
排気量・免許区分の議論もいいが、馬力についても語ろう。
323 :
774RR:2009/08/30(日) 01:34:11 ID:XH36CeFr
原付に馬力求められても…
324 :
774RR:2009/08/30(日) 01:36:11 ID:xJH2E6cb
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
V35・V36はスカイラインとして認められない5 [車種・メーカー]
交通事故相談55
>>1をちゃんと嫁 [法律勉強相談]
【Rest and】ラファエル・ナダル12【be Best】 [テニス]
第2回西武池袋線練馬駅急行停車運動 [鉄道路線・車両]
自転車は車道を走るべきか歩道を走るべきか議論3 [自転車]
325 :
774RR:2009/08/30(日) 02:55:59 ID:LJDsdbaq
>>310 免許制度変わっても、50ccに乗って
30km/h以下で走れば良いだけ。
松浪健太が出馬している大阪10区は辻元清美も出てるのか。
>>323 つ 50ccの自主規制値7.2ps
つ 50ccで7.2psっていうのもあるし、125ccでも7.3psってのもある。
松浪が当選したら教えてくれ
松浪が当選しても何も変わらない
政権交代しても何も変わらない
小型限定免許をさっさと取得しろ
もう取りたい奴は大体取ってるよ。
そんでそのままバイク業界衰退。
333 :
774RR:2009/08/30(日) 20:14:50 ID:Hip5+iwe
大阪10区は辻元清美さん
当選おめでとうございますw
334 :
774RR:2009/08/30(日) 22:55:10 ID:48oNY09N
比例リストにも入ってなかったっけ?
松浪
335 :
774RR:2009/08/31(月) 01:05:50 ID:ltg9K9eC
松浪当選キター
336 :
774RR:2009/08/31(月) 16:52:04 ID:oKfvS1Os
松浪ってちょんまげで水まいた奴か?
337 :
774RR:2009/08/31(月) 17:15:39 ID:bUfJzYKX
民主とみんなの党のチョンボがなければ落選だったな
338 :
774RR:2009/08/31(月) 20:51:24 ID:ti6yopu4
田舎だと小型限定やってる教習所少ないなぁ
339 :
774RR:2009/08/31(月) 22:14:49 ID:MuJWGwcy
普通二輪MTにしちゃえば?
340 :
774RR:2009/09/01(火) 07:14:22 ID:DcbMqTMz
普通二輪で頑張るよ
341 :
774RR:2009/09/02(水) 00:58:43 ID:Hw01wK6F
俺、通勤で新幹線走るから出来るだけ速度は高い方がいいな。。
342 :
774RR:2009/09/02(水) 15:17:41 ID:D0jzs4FK
俺のアプリリアRS125を
高値で買ってくれるなら
オマケ免許で125cc運転許してもいい
343 :
774RR:2009/09/02(水) 15:42:54 ID:fBiNNNFn
>>336 それはケンタのおじさんです。
松浪一族は政治家だらけ。
344 :
774RR:2009/09/02(水) 15:44:54 ID:fBiNNNFn
>>331 むしろ清美ちゃんや愛ちゃんに
原2クラスの利点と現状の不満点を刷り込んだほうがええような。
345 :
774RR:2009/09/02(水) 16:03:42 ID:/FblHNFC
小排気量車が多い韓国製バイクが売れないのは日本の免許制度のせいだ、って事で辻本先生に頼めば何とかなるかもな
346 :
774RR:2009/09/02(水) 16:49:28 ID:lw/Jg96I
原付(四輪おまけ)で125まで
小型で300まで
中型で600まで
大型は日本では必要じゃないので廃止
これなら誰も文句無いだろ
347 :
774RR:2009/09/02(水) 16:52:20 ID:jjWzehNQ
348 :
774RR:2009/09/02(水) 19:08:24 ID:ESbUJD66
アメリカが文句言ってくるな。
349 :
774RR:2009/09/02(水) 19:11:32 ID:0vk9myAp
350 :
774RR:2009/09/02(水) 19:12:21 ID:4M2CRyyH
>>346 おまけで125まで反対ってレスいっぱいあるだろ
それと小型300ってなんだよw
351 :
774RR:2009/09/02(水) 19:15:29 ID:dcpGirTw
逆に免許区分増やせばいいんじゃね?
〜50 原付1種
〜90 原付2種
〜125 原付3種
〜250 普通小型二輪
〜400 普通中型二輪
〜600 普通大型二輪
〜750 大型小型二輪
〜1000 大型中型二輪
1000〜 大型大型二輪
352 :
774RR:2009/09/02(水) 19:22:31 ID:uCRLAtmn
>〜90 原付2種
原付2種(乙)
>〜125 原付3種
原付2種(甲)
353 :
774RR:2009/09/02(水) 19:22:55 ID:ESbUJD66
>>349 そんなことする前に2000cc以上の車に重税を課す方が効果的。
354 :
774RR:2009/09/02(水) 19:23:23 ID:uCRLAtmn
355 :
774RR:2009/09/02(水) 19:24:50 ID:uCRLAtmn
>>7 50cc7.2psと85cc7psはどうなる?
356 :
774RR:2009/09/02(水) 19:50:59 ID:bheYH8li
おまけ免許廃止
バイク乗りたいやつは原付でも二輪免許とれ
そのかわり土日でも試験受けられる
教習費値下げ
357 :
774RR:2009/09/02(水) 19:53:52 ID:ESbUJD66
値下げするには単価を下げるか、教習のコマを減らすしかない。
そこで意味のない急制動、一本橋、波状路をやめるってのはどうだろうか。
358 :
774RR:2009/09/02(水) 20:22:34 ID:bheYH8li
シミュレーター教習がいらない。
TVゲーム以下だろ
359 :
774RR:2009/09/02(水) 20:24:43 ID:ESbUJD66
そういやそんなのもあったな。
AT教習と400cc体験みたいなのも要らんな。
360 :
346:2009/09/02(水) 20:37:22 ID:lw/Jg96I
>>350 >おまけで125まで反対ってレスいっぱいあるだろ
>それと小型300ってなんだよw
それじゃこれでどうだ
原付(四輪おまけ)廃止
小型で250〜300までで検討
中型で500〜600までで検討
大型は日本では必要じゃないので廃止
今度の案なら誰も文句無いだろ
361 :
774RR:2009/09/02(水) 20:41:18 ID:ESbUJD66
移動するだけなら原1と軽4があれば十分なはず
なんだが、その辺はどう考えてますか?
362 :
774RR:2009/09/02(水) 21:04:27 ID:aA3mGh9i
原1は社会の害悪だから廃止だろ
まあそれを言ったら自転車を含めた二輪車全般が交通の妨げではあるが
363 :
774RR:2009/09/02(水) 21:06:27 ID:ESbUJD66
バイクから見たら車の方が邪魔なんで
車がいなくなればって考え方もできるね。
そっちの方がエコだし。
364 :
774RR:2009/09/02(水) 21:19:04 ID:4M2CRyyH
4輪を増税して環境対策費にするのがベスト
バイクを除くw高速一人乗り禁止とかね
365 :
774RR:2009/09/02(水) 22:17:34 ID:uCRLAtmn
366 :
774RR:2009/09/02(水) 22:48:13 ID:2d5iF1La
>>363 全然エコじゃないし、実用性から考えればバイクはありえない。
367 :
774RR:2009/09/02(水) 23:33:36 ID:s6J2+9sQ
>>365 世界一高いとは具体的には?
他の国はどういう教習内容・教習時間で単価はいくらなの?
368 :
774RR:2009/09/02(水) 23:35:35 ID:EcHEiay8
外国はいきなり路上で教習するらしいよ
369 :
774RR:2009/09/02(水) 23:45:45 ID:7zin9Mno
仏独当たりは1時限当たり30〜40ユーロくらいで日本と大差ないね。
フランスでは、試験の予約をしてから受けるまでの待ち期間が長すぎることが目下の問題になっている。
下手すると数ヶ月待ちもざらだとか。
アメリカは知らないけど安そうなイメージではある。
370 :
774RR:2009/09/02(水) 23:49:15 ID:EUAKarYF
〜50 原付1種
〜90原付2種(乙)(オマケで許可)
〜125原付2種(甲)
〜250 普通中型二輪(〜250cc限定)
〜400 普通中型二輪
401〜 大型二輪 (AT限定はは650ccまで)
こんな感じならいいんじゃね?
俺は250cc免許があればそれが欲しかった
車検がある400ccなんか乗らないし
371 :
774RR:2009/09/02(水) 23:49:19 ID:uCRLAtmn
372 :
774RR:2009/09/02(水) 23:55:28 ID:NSuBmHsG
50以下は流れに乗れないので廃止
小型は250まで
中型500まで
501以上は日本では不必要なので廃止
二輪免許は排気量では2種類
AT/MTの区別で4種類になる
シンプルでいいんじゃないか
373 :
774RR:2009/09/03(木) 07:30:36 ID:48ImS1Os
>>372 中型500までってのをやめれば
排気量の区切りは1種類だね。
小型250、大型無制限。
374 :
774RR:2009/09/03(木) 09:13:52 ID:Amq7mblU
>>372-373 欧州の免許制度もよく出来てるのかもしれないな。
モペッドのかわりに電アシにして、ほぼそのまま持ってきても良いかもしれない。
375 :
774RR:2009/09/03(木) 10:11:57 ID:LCB33FbH
フランスはタクシーの営業許可が出るまで2年待ちだからな
376 :
774RR:2009/09/03(木) 13:35:33 ID:oB6uOr1+
TAXI乙
377 :
774RR:2009/09/03(木) 14:23:42 ID:4cDmfklS
松浪というより、自民党のオートバイ議連が改正の中心になってるのか
議連メンバーにも落選者はいるし
そもそも自民党がボロボロだから
この先4年間は期待できないな・・・こりゃ・・・
378 :
774RR:2009/09/03(木) 15:27:14 ID:0mfN+Baq
誰か民主党の議員にメールで嘆願しろ。
125ccまで原付免許で乗れること。
電動アシスト自転車に免許制度を設けること。
電動アシスト自転車はヘルメット着用のこと。
379 :
774RR:2009/09/03(木) 15:33:53 ID:Amq7mblU
380 :
774RR:2009/09/03(木) 15:37:49 ID:06EOO53d
二十歳過ぎたら125まで乗れるようにしたらええ
381 :
774RR:2009/09/03(木) 17:10:10 ID:LCB33FbH
382 :
774RR:2009/09/03(木) 18:30:03 ID:irk+9Mnx
383 :
774RR:2009/09/04(金) 20:07:18 ID:tAs5vOT9
小型で250まで乗れるようになるなら今のうちに安い小型取っとくかな
384 :
774RR:2009/09/04(金) 20:50:05 ID:nEJ264bp
385 :
774RR:2009/09/05(土) 07:17:14 ID:hrZTXttx
松浪ケンタって清水直行に似てるな。
386 :
774RR:2009/09/05(土) 07:32:12 ID:55qjhbOF
125ccから250ccになったとたん、急に車体がでかくなるのはなぜ
387 :
774RR:2009/09/05(土) 07:57:57 ID:xEVYcSKq
っ高速道路
388 :
774RR:2009/09/05(土) 08:02:54 ID:GgIgSUih
ヴォーグの車体に250cc積んだ奴が欲しい。
389 :
774RR:2009/09/05(土) 17:46:22 ID:a2hoZzdv
日本の制度あほ過ぎる
390 :
774RR:2009/09/05(土) 17:51:48 ID:52pZtc9a
とりあえず、原付免許で乗れるのは50cc以下のバイクのみ。
制限速度は30kmまで。
それ以上上げて走りたいのなら、小型二輪の免許所得しろと。
原付免許持っているのなら小型kらは学科だけだったはずだぞ。
391 :
774RR:2009/09/05(土) 17:52:52 ID:F7gu3Dc5
原付が学科だけなのに、小型も学科だけとは
これいかに
392 :
774RR:2009/09/05(土) 17:55:54 ID:Nhd5DmxP
50ccのバイクは製造禁止にすればいいんだよ。
393 :
774RR:2009/09/05(土) 18:07:08 ID:a2hoZzdv
バイク業界は今の免許制度を変えようとか思ってるの?
しかし対応遅すぎるなぁ。
ただでさえ斜陽産業なのに、世界と日本の市場が未だに分かれてるとか...
394 :
774RR:2009/09/05(土) 18:57:23 ID:52pZtc9a
>>391 調べたら原付免許所持者が小型を新たに所得するときは
実地はナシ。
その代り、交通ルールとか説明されるらしい。たぶん講習だろうね。
その後学科試験受けて合格すれば小型乗れちゃうようだ。
だけど、AT限定になるのか、MTも乗れるのかまでは不明。
395 :
774RR:2009/09/05(土) 19:07:44 ID:OPAMPkmM
50ccに実技講習を義務付けた上で、最高速度を40キロに上げればいいよ。
普通の市街地は40キロ制限のところが多いからな。
建前だけでも、他の車と同じ流れに乗って走れることになる。
30キロ制限は論外。
396 :
774RR:2009/09/05(土) 19:16:20 ID:SG+pMEl/
おめでとう、あなたは7429番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました
手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721 童貞オナニーゾーマ厨は何度もドレアム派に論破されてるのに諦めが悪いな
音楽と格好と波動連発だけのヘッポコ魔王を大魔王とか言ってる程度の恥ずかしい勘違いでは、
ドレアムこそ万人の認める最強の大魔王であることを理解出来ないのは確定的に明らか
たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
397 :
774RR:2009/09/05(土) 19:18:12 ID:ZJaUisUR
398 :
774RR:2009/09/05(土) 19:18:13 ID:F7gu3Dc5
399 :
774RR:2009/09/05(土) 19:24:03 ID:xaRUmMT9
>>394 自分で書いてておかしいって気付いてるよね。
小型は普通免許持ちは学科免除で技能10時間学科1時間。
400 :
774RR:2009/09/05(土) 19:38:47 ID:52pZtc9a
スマソ俺の誤解だった
401 :
774RR:2009/09/05(土) 19:52:54 ID:di8+Q+uz
そして普通自動車免許で125ccまで対応ですね、わかります。
というかむしろそうしてくれ。
402 :
774RR:2009/09/05(土) 20:28:33 ID:itQDaubK
小特と勘違いしたか?w
403 :
774RR:2009/09/05(土) 20:46:43 ID:YAlGbkXf
おまけで125ccまで乗せてくれそうにないのなら、日本のメーカー製125ccの低価格トライクでも出してほしい。
404 :
774RR:2009/09/05(土) 21:00:01 ID:52pZtc9a
>>402 そんなとこ。
原付1種でもせめて40kmになれば
流れに乗れていいんだけどね。
40制限でも30のままじゃ抜かれるときあぶないゎw
特に大型のトラック。
405 :
774RR:2009/09/05(土) 21:20:45 ID:ilWDqT70
実際にきちっと時速30k守って走っているいる奴の方が少ない。そこは四輪と一緒。
追い越しのためなら10kくらい法定速度をオーバーしてもいいと本気でおもっているバカも
結構いるしww
406 :
774RR:2009/09/05(土) 21:38:51 ID:n2pgsvJH
407 :
774RR:2009/09/05(土) 21:48:04 ID:kOIx1q2+
ミニカーの枠を125ccに広げる方がまだ現実味があるな。
408 :
774RR:2009/09/05(土) 21:55:32 ID:7wGAyf1/
まぁ速度違反なんて法廷速度+13q/h以上じゃないと取り締まられないしなぁ
409 :
774RR:2009/09/05(土) 21:58:33 ID:GgIgSUih
昔MTの原付で普通にゆわkmくらい出してたけど
一度も捕まったことがないな。今思うと運が良かった。
410 :
774RR:2009/09/05(土) 22:21:03 ID:xaRUmMT9
原付にはやたら厳しい気がする。
二段階と制限30は即刻無くせ。
なんで此処まで対応遅いんだ?
411 :
774RR:2009/09/05(土) 22:35:42 ID:rpoyY1UG
得する人間がいるからさ
412 :
774RR:2009/09/05(土) 22:37:31 ID:FtccbdBI
確かに原付取締りは厳しい・・んで乗るのやめた
413 :
774RR:2009/09/06(日) 01:09:07 ID:+dzeLtTl
>>410 「だってやつら紙の試験受けただけで乗ってるんだぜ?」
と言われるとぐうの音も出ないから。
なので、原二の制限速度が40km/h→50m/h→60km/hと引き上げられても原一はそのまんま。
414 :
774RR:2009/09/06(日) 03:16:47 ID:Atj7KJjU
勘違いしているバカが多いから
小型二輪から原付(原二)という名前だけを削除すればいい
415 :
774RR:2009/09/06(日) 10:39:32 ID:Ku5dJvwX
車から見りゃ1300も原付も同じなわけだが
416 :
774RR:2009/09/06(日) 11:09:36 ID:X5/44RV5
>>413 学科と実地もやんぜ
まぁ原1は集団走行だったけどな。
確か10〜13人でまとまって3グループに分かれて中のコース走った。
先頭と最後尾に教官一人ずつ原付で走って、指示通りに走るんだが、
教官が40ちょいで走ってたから、もうオワタ
8の字とか、スラロームとか一本橋やらはやんなかったな
まぁこけなければおkらしい・・・。
417 :
774RR:2009/09/06(日) 11:12:53 ID:NNR/6cB2
実地とはいわないよ、それは講習
そもそも法規走行しないし、ほとんど無意味
418 :
774RR:2009/09/06(日) 11:17:38 ID:X5/44RV5
ありゃ、そうなんか....
ちなみに先に部屋で交通ルールやら説明受けてたけど
Mtの原付を用意してる。とか言ってDioが登場した。
全部DioでMTは小型かららしい。
まぁ・・原付なんだからとかちゃんと仕事せん教習所多いのかもな
419 :
774RR:2009/09/06(日) 11:42:59 ID:gPyNlpff
>>418 そりゃ原付は学科のみ、しかも自動車免許の半分の試験だからな。
現状でも甘すぎるくらいだ。
420 :
774RR:2009/09/06(日) 13:15:21 ID:NNR/6cB2
もーかなり昔の事だからはっきり覚えてないけど、超低速でコーナーぎりぎりで曲がるとか
(ほとんどフルロック)公道ではありえない教習だったよ
でも意外に難しいよコレ
421 :
774RR:2009/09/06(日) 17:16:21 ID:tLn0E4ir
昔、中免取るため教習にいってたんだ。そこにはいろんなやつがいた
その中でも一番不憫だったのは「技術はあるが大きいバイクが扱えない」やつ
バイクが起こせなかったり足がつかないなどの小柄な女性やチビな男のことだ
彼らは教官のススメで小型二輪にランクダウンさせられていった。
125cc未満クラスにはそんな怨念がこもっていることを忘れないでほしい
現在の小型自動二輪所得者は小さな女性が多いことからもわかるように
このクラスの存在意義をなくすような法案は通らないだろう
だが中免あればCBR600乗れるなら俺は賛成だけど
422 :
774RR:2009/09/07(月) 09:21:06 ID:BkiFyUnX
スレちだろw
原付の話じゃないだろが、アホか?
423 :
774RR:2009/09/07(月) 18:02:41 ID:1GKq4SMw
>>421 体にあったバイクで持ち込み受験すれば良いだけ。
乙武もそうやって車の免許取ってただろ。
424 :
774RR:2009/09/07(月) 19:55:18 ID:0h8wh+D0
>>422 【1種50】次期原付免許制度スレ【2種125】part3
中型免許で600CCまで乗れるようにしてくれ!!
の二大糞スレ、一つにまとめて欲しいよ、ウザイから
425 :
774RR:2009/09/08(火) 09:54:38 ID:f1a7su6o
426 :
774RR:2009/09/08(火) 10:35:18 ID:MHct3G1/
持ち込み受験可能ならヴェクスターとか持ち込めば楽勝じゃん
427 :
774RR:2009/09/08(火) 10:44:06 ID:issvyW5Y
100cc以上だからスペ100やリード100でいいんだぞ
アドレスV100は駄目
428 :
774RR:2009/09/08(火) 16:17:44 ID:6/f4Go/x
持ち込みってさ、どうやって持ってけばいいんだ?
そのままナンバー無しのを購入だけしておいて
いざ、教習所へってなったときは車か?
じゃぁ車の免許で車持ち込みしたいのならどうやってもってくんだ?w
429 :
774RR:2009/09/08(火) 16:26:10 ID:fj60HuXy
バイク屋に頼めばいいだろ
430 :
774RR:2009/09/08(火) 17:14:39 ID:4sgcbVS2
府中の試験場では車両がシグナスXだったので最初のうち重く感じた
アドレスV125だったらもっと楽だったと思う
431 :
774RR:2009/09/08(火) 21:13:05 ID:JH8OFOvm
432 :
774RR:2009/09/08(火) 22:50:50 ID:ydNlVDkZ
梅田の試験場では車両がアドレスV125Gだったので加速に目が付いていかず恐かった
カブ110だったらもっと楽だったと思う
433 :
774RR:2009/09/09(水) 00:20:29 ID:LIOiICGF
ノーマルではなくGの方が配備されてるとは変わってるな
434 :
774RR:2009/09/09(水) 00:35:42 ID:RRGiwkiX
試験車両のアドレスにFポッケついてた
邪魔だからないほうがよかったなぁ
Gだとついてるんだよね?
435 :
774RR:2009/09/09(水) 23:37:16 ID:7UKIw9m8
どの法案を国会に提出するか決めるのは
内閣だからな。
鳩山内閣が、新原付制度の法案を提出するとは思えない。
こうして審議すらされることなく、終わる。
436 :
774RR:2009/09/12(土) 12:06:28 ID:deY2eJ28
自動車学校に行った場合
希望者は
2時間ぐらいの教習と審査で
新小型二輪AT限定をくれたらいいなと思います。
新小型二輪AT限定はあくまでも一人乗りです。
従来の小型二輪は審査で貰えます。
通算期間一年以上で2人乗りできます。
ですからメーカーから新小型二輪AT限定モデル出して貰わないといけません。
現行でも一部該当は有りますが、、
アドレス125新ATモデル
437 :
774RR:2009/09/12(土) 12:24:22 ID:kPf6ybS1
ID:deY2eJ28
438 :
774RR:2009/09/12(土) 18:43:54 ID:cm2nR+Gs
439 :
774RR:2009/09/12(土) 21:11:53 ID:deY2eJ28
>>438 国際免許と言うくらい免許証は手続きだけで諸外国で使えます。
EUのかなりの国が普通免許を取得すると日本で言う普通二輪小型限定が
付いてくるのです。(ミッション車も可)
日本の普通免許に原付が着いてくるように。(正確には違いますが)
だから頭のお堅い日本でも
少々の二輪講義と審査を受ければ125cc、AT、一人乗り、という
新しいカテゴリーのバイク&免許を作り
新小型二輪AT限定とかネーミングして免許を取りやすくする。
世界一だった日本の二輪業界も51cc〜125ccのいわゆる原付二種では
見る影もなく台湾初め後発国に抜かれています。
このままでは日本の二輪業界は潰れます。
何とか免許制度ででも活気づけるようにして欲しいです。
費用も普通免許+1万円チョット と 手間も+1日 なら
普通免許に合わせて取る人もかなり増えるのではないかと思います。
125cc、AT、一人乗り、と限定すればそんなに事故も増えないと思います。
でも、通勤スクには十分な性能です。
440 :
774RR:2009/09/12(土) 21:40:26 ID:mUJ3zroQ
2時間の講習実技で免許もらって、道路で走って2時間で事故るんですね。わかります。
441 :
774RR:2009/09/12(土) 21:46:51 ID:cm2nR+Gs
バイク業界か小売店の関係者?
そんなに事故も増えないと思いますって希望的観測じゃ説得力無いよ
442 :
774RR:2009/09/12(土) 21:50:28 ID:LQlhBrzH
CO2-25%達成するためにおまけ125まで解禁で良いじゃない。
443 :
774RR:2009/09/12(土) 22:02:59 ID:deY2eJ28
新小型二輪AT限定(125cc、AT、一人乗り)免許ね
本当は自動車学校で希望者に走行審査だけで渡してもいいと思ってる。
しかしそうすると今の小型二輪AT限定免許の走行テスト並の器量が要求される。
一般道の基本走行は車で十分習ってるし、路上教習もやってますしね
後は四輪と二輪の特性の違いが理解できれば十分走れると思うのですが、、
実際アドレス50とアドレス125どちらも乗った事有りますが、
出だし、走行フィーリング含めて最高速以外に違いは余り感じないですよね。
因みに私マジェ125所有してます。
444 :
774RR:2009/09/12(土) 22:08:54 ID:VylFSCWQ
そもそも現行の普通自動車免許自体簡単に取れすぎ
445 :
774RR:2009/09/12(土) 22:14:11 ID:BT1Wquzz
>>444 丸暗記しときゃ取れるんだけどそれすら取れない人もいるというのに…
446 :
774RR:2009/09/12(土) 22:33:26 ID:deY2eJ28
>>444 :普通自動車免許簡単に取れすぎ
そうですか、
私は米国等と比べても日本はチョットめんどくさすぎると思ってます。
例えば原付免許取得一年以上の者が自動車学校行った場合に
普通免許教習+で新小型二輪AT限定(125cc、AT、一人乗り)免許貰える。
その+が問題なんですが
今でも普通免許と同時に数万出せば小型二輪限定取れます。
でもあれではしょうがない。
コストと時間が掛かりすぎる。
普通二輪と殆どコストも時間も変わらない
私は大型二輪持ってますが、400と125は全く違うと思います。
今の原付のようにオマケで付けろとは思いませんが、
原二免許もう少し簡単に出してもいいと思います。
その工夫を考えてもいいように思います。
民主党政権に働きかけましょう。
地元選出の新人民主代議士達は何をしていいか解らないので
どしどし押しかけましょう。
447 :
774RR:2009/09/12(土) 22:48:39 ID:domkSMS8
>>439 >EUのかなりの国が普通免許を取得すると日本で言う普通二輪小型限定が
>付いてくるのです。(ミッション車も可)
厳密に言うと、普通二輪小型限定相当の免許が付いてくるわけではないです。
二輪免許の付与ではないので、欧州の人が日本に来ても国際免許では小型二輪は運転できません。
EUには、A1免許という普通二輪小型限定相当の免許が別にありますが、
こちらを持っていれば、国際免許によって日本でも運転できます。
448 :
774RR:2009/09/12(土) 22:49:39 ID:domkSMS8
>>447 >二輪免許の付与ではないので、欧州の人が日本に来ても国際免許では小型二輪は運転できません。
ここの部分は、四輪免許だけを持っている欧州の人が、って意味ね。
449 :
774RR:2009/09/12(土) 22:53:02 ID:domkSMS8
ちなみに、普通二輪小型限定の免許を取っている日本人が国外免許証を持ってEUに行くと、
排気量無制限の二輪に乗ることが出来る。
これが「単なるおまけ」か「技能試験を経た正式な免許」かの違い。
450 :
774RR:2009/09/12(土) 22:59:43 ID:deY2eJ28
>>449 それ聞いた事有りますが、単に翻訳の誤訳でOKだそうです。
国によると思いますが厳密に訳されるとやはり排気量無制限は無理みたいですよ。
実は私の弟の友人が日本の原付免許を現地の免許に書き換えて貰う時に
翻訳のニュアンスの違いで現地の二輪免許貰いましたラッキー。
451 :
774RR:2009/09/12(土) 23:11:46 ID:c8NpnO/s
>>450 >実は私の弟の友人が日本の原付免許を現地の免許に書き換えて貰う時に
>翻訳のニュアンスの違いで現地の二輪免許貰いましたラッキー。
翻訳ってなんの?
原付免許じゃ国外免許証は発行されないけど。
452 :
774RR:2009/09/12(土) 23:17:58 ID:77HMxrhK
ま、一つ言えるのは、実技訓練も受けていない人間が、オマケや単なる講習で原付に乗れる
という制度は廃止して当然だな。ロクなのが運転してないから。
同様に、大型の訓練も受けていないのに600ccに普通自動二輪で乗れるようにしろというのは
バカの発言。普通に大型を受けてから600ccに乗れば良いだけの話だ。
大型の教習車量も、噂の段階だがCB1100になるという。スズキならバンティッド1250だろう。
つまり、CB750が無くなったら、更に大型で高出力の車両で教習を行うという事だ。
なので、諦めて大型受けろよな
>>1よww
あと、半ヘルとマフラー改造は完全に閉め出せよww あんなモンの製造を許している事自体
が間違っている。マフラーに関しては、極近い将来に事実上不可能となるが。
453 :
774RR:2009/09/12(土) 23:19:57 ID:cm2nR+Gs
V50とV125の違い云々より普通免許に原付オマケそのものが間違いだって事に気づいて欲しいよ
二輪乗車体験すらさせてないのに公道走らせちゃうのは問題だと思うけどな
454 :
774RR:2009/09/12(土) 23:21:01 ID:LQlhBrzH
今は3時間くらいの講習はあるらしいぞ。
455 :
774RR:2009/09/12(土) 23:22:00 ID:LQlhBrzH
あ、3時間の講習は原付免許か。
普通免許はどうだろう。
俺の頃は1時間くらい乗った気がする。
456 :
774RR:2009/09/12(土) 23:23:02 ID:cm2nR+Gs
連カキ失礼
400と750ですらまったく違う乗り物なので(とオレは激しく感じた)
452と同意見、600cc許可ってのも問題あるな・・
457 :
774RR:2009/09/12(土) 23:23:52 ID:c8NpnO/s
>>455 普免でも原付講習が義務だからスクーターに乗るよ。
自分は二輪免許持ってたから乗らなかったけど。
458 :
774RR:2009/09/12(土) 23:35:54 ID:cm2nR+Gs
え?今って普通免許の教習で原付乗るの?
それは知らなかった・・失礼
459 :
774RR:2009/09/12(土) 23:43:59 ID:jI5bQaZk
俺は職業が教習指導員なんだがかなり無理があるな。小型をオマケにするのは。普免の教習のときに2時間原付乗せるけど、10メートルもマトモに走れないとかマトモに止まれないとか全然珍しくないからな。最近は男でも女でも。
話し変わるが次期大型教習車両はホンダはCB1300。発売は来年8月予定。警視庁にCB1300の白バイ導入と同時にホンダから連絡FAXがきた。ほぼ間違いないはず。
460 :
774RR:2009/09/12(土) 23:52:36 ID:jI5bQaZk
まあなんというか教習所卒業したばかりの普自ニ乗りなんて乗ってる排気量関係なく法規走行も運転技能も何もないけどな。ヘタクソ過ぎて。
もっと難しくして600までになるならいいと思うよ。
461 :
774RR:2009/09/13(日) 01:12:21 ID:jOa6KeA3
>>460 教習所卒業したばかりの大自ニ乗りだって似たようなもん
462 :
774RR:2009/09/13(日) 01:24:08 ID:uNYQbqz8
免なし(原付)から大型と
普通二輪から大型とじゃ明らかに違うと思うけど
463 :
774RR:2009/09/13(日) 01:29:02 ID:arlqzWe2
464 :
774RR:2009/09/13(日) 04:03:15 ID:tjOYPvIN
>>451 >原付免許じゃ国外免許証は発行されないけど
以前の免許証だと原付取って普通取ると、各々に1入ったでしょ。
現地の有資格者の翻訳家に免許証の翻訳頼んだ時に普通免許は普通免許
この原付て何やというと小さい2輪車やというと不慣れな翻訳官で
よく解っていなかったようで、そのまま誤訳されたみたいです。
現地の小型の二輪免許が付いてきてた
これ、ホントの話。
>翻訳ってなんの?
日本の運転免許証を現地の運転免許証に切り替える時必要。
日本発行の国際免許証とは違う
465 :
774RR:2009/09/13(日) 08:49:23 ID:+KssTo9y
>>462 もっと難しくして
と書いたんだけどなぁ。
普自ニが難しくなれば大自ニも必然的に難しくなるし。
466 :
774RR:2009/09/13(日) 10:39:59 ID:+KssTo9y
467 :
774RR:2009/09/13(日) 15:05:10 ID:8jh7UjwA
468 :
774RR:2009/09/13(日) 22:28:48 ID:dBOta+xP
>>458 普通免許持ってる?
オレは25年も前に普通免許取ったが原付教習やったよ。
別に今だけじゃなくて昔からあったこと。
そういえばあのころは4段階27時間、ATなんぞカリキュラム
にも入ってないという時代だった。
469 :
774RR:2009/09/13(日) 22:36:47 ID:kHs++m15
俺の行った教習所では、原付教習はやらなかった。
一時間だけ自由な教習ができる時間があって、原付だったり、雪国だったらチェーンのつけ方だったりするらしい。
俺のところは車庫入れと縦列注射だった。
470 :
774RR:2009/09/14(月) 01:14:49 ID:7Gbng3Fg
俺のところも原付の教習は無かったな。
地域によるのか?それとも教習所で決めてるのか?
471 :
774RR:2009/09/14(月) 01:46:04 ID:t5rUb4O1
原付に講習が要るようになってからは
受けなきゃいけないはずだが・・・
教習所側で受けとことにしてごにょごにょしてる率って結構高いのかも
472 :
774RR:2009/09/14(月) 04:53:32 ID:FvQvWWy7
俺のときは原付講習は希望者だけだったな。もちろん俺は受けたけど。
473 :
774RR:2009/09/14(月) 06:26:25 ID:Dxpmg0f2
俺は20余年前だけど、原付講習はなかった。
そもそも、通った教習所に原付が無かったがな。
474 :
774RR:2009/09/14(月) 11:22:48 ID:fjwEQz/h
原付免許の技能講習が強制になった時の普通免許には無かったね、聞いた事が無い。
@埼玉
475 :
774RR:2009/09/14(月) 12:08:07 ID:5yOguBkO
俺が去年普免取りに行った所は原付講習なんて言葉出てこなかったよ
だから免許とって原付買ったときはドキドキだった
が、車が先だったからおっせぇなぁコイツと思った
車の器の大きさに今更感動
476 :
774RR:2009/09/14(月) 13:38:50 ID:AUBXa2Yy
原付教習は教習所次第なんじゃないか?
二輪教習やってない所は貸し出しのメット用意するのも負担だろうし。
俺の行ってた教習所はあったが、あくまで任意。
だた、基本料金に含まれてるのでやらないだけ損ってシステムだった。
さらに、原付教習を拒否してやらなかったおばさんが免許取得後、
ちゃっかり原付乗り回してたって話をして、なるべく受けさせるように誘導してたけど。
まぁ、二輪教習の営業含みな面が大きかったとは思うが。
「バイクも乗ってみると面白いでしょ?もし良かったらウチでも教習してますんでよろしく」
が原付教習の締めの言葉でしたw
477 :
774RR:2009/09/14(月) 13:41:51 ID:VQ0jOTFC
うちが行ったとこは卒業の後、原付に乗りたい人だけに特別講習やってた。
やらないと原付に1つかないから乗れないみたいなことゆーてたような?
478 :
774RR:2009/09/14(月) 13:44:47 ID:pDPb+vsB
どっちにしても原付に1つかないけどね
479 :
774RR:2009/09/14(月) 15:10:03 ID:fjwEQz/h
原付技能講習は、いろんな話があるんだね。
自分は原付免許取得する時は任意だったので受講しなかった。
中古バイクを売って貰った人からMT車を使って路上講習だったw
480 :
774RR:2009/09/14(月) 18:18:32 ID:8cbLQY03
>>468 原付->中免もってたからやらなかったのかも?
481 :
774RR:2009/09/14(月) 21:39:26 ID:9qOYEt/G
俺は原付持ってたけど、
普通免許の教習時に乗った記憶があるな。
雪国だからチェーンの付け外しの講義もあったし。
482 :
774RR:2009/09/14(月) 21:54:31 ID:8G86aAA4
俺が講習受けたときは一緒に受けたオバサンが地面に足ついたままアクセルオン。
で、そのまま引きずられてた。必死にハンドル掴んで離さないから大怪我してた
483 :
774RR:2009/09/14(月) 22:09:01 ID:9qOYEt/G
すげーな。
アクセル操作以外は漕がない自転車と変わらないのに。
484 :
774RR:2009/09/15(火) 02:15:19 ID:n7UP6mu+
よく、またがらずに横に立ったまま脚で蹴ってスタートして
動き出してから自転車にまたがるおばさんいるでしょ。
あの感覚が抜けなくて脚で蹴ろうとしちゃったんじゃないかな?
485 :
774RR:2009/09/15(火) 08:49:47 ID:M+r2Dt1r
▽二輪車免許制度の変更を国に要請へ ホンダ、ヤマハ発など 車免許で125CCクラス二輪車の運転可能に(日経)
ソース 日本経済新聞9月15日付朝刊
おまいらついに来ましたよ
生暖かく見守ろう
486 :
774RR:2009/09/15(火) 08:52:03 ID:URz5wfUO
今までは門前払いだったからな。
民主だからわけもわからず許可するかもしれない。
487 :
774RR:2009/09/15(火) 09:07:27 ID:8+kM6TLM
このソースはよく読まなければならない
国に要請へ
ってことは、運輸省?にお願いしたんだろう
従来型の政治では、運輸省の官僚が法律案を作って
それを内閣で採用するかどうか考えて採用なら
内閣が国会に提出、審議、賛成多数で晴れて可決と言う流れだ。
どちらにしろ、今から法律案を作るとなればそれ相応の時間がかかるし
民主党は、官僚主導の法律案の流れを変えたいとも言っていた。
国会議員のオートバイ議連が中心になって動くのとは違うのだ。
488 :
774RR:2009/09/15(火) 09:09:11 ID:8+kM6TLM
運輸じゃないな、警察庁と国土交通省か
>車免許で125CCクラス二輪車の運転可能に
とは思い切ったお願いにきたな。
489 :
774RR:2009/09/15(火) 09:14:13 ID:URz5wfUO
>>488 EUの免許制度に合わせよう、いや合わせるべき!という主張もあるから、その流れだとは思うけど。
実現するとしたら大変革だよ。
490 :
774RR:2009/09/15(火) 09:22:15 ID:nIEKZ/2/
ホンダ、ヤマハが言った所でこの国はもう動かないだろう
次期首相が外交も経済もこれからは欧米より中国(含朝鮮半島)への一極化を明言している
動かすならヒョスンやデイリンだ
491 :
774RR:2009/09/15(火) 09:25:26 ID:Ampqip8R
駐輪(環境整備)事情が整ってない以上、
如何に拡大申請しても、苦情殺到だろw
しかし、メーカーも随分強気じゃねーか?
免許所有者を増やせば良いという問題じゃないと思うけどな。
492 :
774RR:2009/09/15(火) 09:31:17 ID:8+kM6TLM
493 :
774RR:2009/09/15(火) 09:36:25 ID:bk4lv6AU
491 そうだよな駐輪場作るのが先だよな
494 :
774RR:2009/09/15(火) 09:41:06 ID:8+kM6TLM
成立までのハードル(最速コース)
1.原付制度の在り方について議論(パブコメも)
→駐輪場問題もでてくると長引く可能性
2..官僚共に(年内に)法律案を作らせる
3..鳩山内閣に(来期の)国会で提出させる
4.国会で賛成多数で可決させ成立
施行は再来年ってところか
495 :
774RR:2009/09/15(火) 09:49:34 ID:URz5wfUO
>>494 無理無理。
四輪の教習内容も試験内容も大幅に変わるし、場合によっては免許制度も大幅に変わる。
言うのは簡単だけど実現するには問題山積。
四輪教習+小型二輪教習のパックに助成金を出すとかの方が現実的。
496 :
774RR:2009/09/15(火) 10:03:17 ID:8+kM6TLM
>>495 助成金は現実的だろうな
しかし、メーカーが求める恒常的な対策にはならないし
民主党政権が終わった後も続く保証がない。
メーカーはもっと踏み込んでくるだろうと思う。
まぁ、助成金制度がでたら、どちらにしろ利用するから
俺はどちらでもいいがw
497 :
774RR:2009/09/15(火) 10:19:37 ID:WIRaI2Ss
四輪の中型免許を取った場合かよ
つーことは中型限定のヤツらは限定解除しなきゃダメなんじゃん…
498 :
774RR:2009/09/15(火) 10:47:36 ID:URz5wfUO
>>496 踏み込んでもいいけど、EUに合わせたら出力制限や年齢制限があるから今より厳しくなるよ。
499 :
774RR:2009/09/15(火) 10:48:53 ID:8+kM6TLM
俺に言われても困る
500 :
774RR:2009/09/15(火) 10:59:04 ID:66y4ZIg6
501 :
774RR:2009/09/15(火) 11:06:44 ID:URz5wfUO
今気付いた。中型かよ。
メーカーはどういう未来予想を持ってこんな事を言い出したんだ。
502 :
774RR:2009/09/15(火) 13:18:27 ID:MVOVfYqB
需要喚起なら中型限定にもつけてやらんと何の意味もないけどな。
何かの必要があって中型取った人が何故か知らんけど小型二輪乗れる、程度の案だし。
503 :
774RR:2009/09/15(火) 15:19:48 ID:cHhtU5II
このスレの1を作った私
とうとう現実社会の動きに、大手マスコミが追いついた
504 :
774RR:2009/09/15(火) 16:13:39 ID:3L1zxC/v
昔、原付の30キロ規制緩和を言い争ってたのに今では一足飛びに原付で125ccまでになるのかね
505 :
774RR:2009/09/15(火) 16:16:07 ID:CSNw2wg3
一昨年までに普通自動車免許取ってた人が今年から中型限定まで乗れるようになったんだっけ。
なら中型限定でも小型二輪まで乗れるようにしなきゃ需要喚起はできないだろう。
506 :
774RR:2009/09/15(火) 16:21:07 ID:URz5wfUO
現中型免許には「四輪に限る」とかの限定が付くから全く関係ないよ。
507 :
774RR:2009/09/15(火) 16:26:50 ID:55xOMrU1
508 :
774RR:2009/09/15(火) 16:26:55 ID:QEKcOzsc
何だ、この騒ぎはw
509 :
774RR:2009/09/15(火) 17:13:14 ID:RcnroUhh
大型二輪持ってんだから
50ccでも60km/hで走れるようにしてくれよ。
510 :
774RR:2009/09/15(火) 17:21:35 ID:FymD4vCd
511 :
774RR:2009/09/15(火) 17:55:43 ID:wHQNyn9/
512 :
774RR:2009/09/15(火) 18:15:05 ID:53Lf8FCK
普通2輪も600まで拡大してほしい
513 :
774RR:2009/09/15(火) 18:40:59 ID:MVOVfYqB
じゃあ小型も250まで
514 :
774RR:2009/09/15(火) 20:02:08 ID:rYvH4KHF
4輪中型で125ccってイミフだよ、なんかホンダもヤマハも必死すぎでワロタ
3輪バイクが普通免で乗れなくなったのに2輪許可するわけないだろ普通に考えてさ
515 :
774RR:2009/09/15(火) 20:06:21 ID:/iyVPT21
>>514 普通免許で乗れなくなる三輪はMP3みたいに前二輪で、
車体を傾けてコーナリングするタイプ。
後ろ二輪のトライクはそのままだと思う。
516 :
774RR:2009/09/15(火) 20:08:50 ID:sMPBzcKI
絶対有り得ないとか言ってた馬鹿ども出てこいよw
涙目で嗚咽中か?ww
517 :
774RR:2009/09/15(火) 20:13:45 ID:Zlr5sROL
絶対ありえないだろ。まだ始まってもいないし。
518 :
774RR:2009/09/15(火) 20:14:52 ID:hKLuVaoT
ありえないなんてことはありえない
519 :
774RR:2009/09/15(火) 20:16:48 ID:HHF1ENqb
涙目で嗚咽中ですが何か?
520 :
774RR:2009/09/15(火) 20:16:54 ID:b1nGMX5g
今月小型二輪を取ったばかりの俺はホント涙目だわ…
つか絶対断固反対!!!
521 :
774RR:2009/09/15(火) 20:20:21 ID:sMPBzcKI
522 :
774RR:2009/09/15(火) 20:22:49 ID:b1nGMX5g
せっかく衆院選で阿保の松浪あたりも落ちて安堵してたのに。
何とか法を捩曲げてでも徹底阻止してくれよ。マジ世の中狂ってるわ
523 :
774RR:2009/09/15(火) 20:23:20 ID:HHF1ENqb
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
524 :
774RR:2009/09/15(火) 20:24:27 ID:XYHxMEnU
松浪は比例で復活してるけどな
今国会でもちゃんと仕事をしてくれることだろうw
525 :
774RR:2009/09/15(火) 20:24:44 ID:GiLkKKcT
新しく中型自動車免許取る人ってどのくらいいるのかなぁ。
運送会社に入社した人とかか?でもそれだったら大型取るよな〜
526 :
774RR:2009/09/15(火) 20:30:46 ID:HuFpxgD/
海外に工場移しまくって国内雇用を捨てたくせに
売り上げ減ったから何とかして下さいって都合よすぎんだよ。
まぁトヨタあたりが話つぶしてくれるだろうけどな。車売れなくなるし。
527 :
774RR:2009/09/15(火) 20:32:47 ID:zX7sgBun
普通二輪をとった人も反対するんじゃないかな
二輪免許のない状態から二輪免許取るのと
小型から限定解除するのでは料金とかが違う
528 :
774RR:2009/09/15(火) 20:46:38 ID:rYvH4KHF
>車体を傾けてコーナリングするタイプ。
バイク特性云々といってるわけでしょ?だから中型だろうが大型だろうが4輪で2輪はやばいだろうって話
逆に普免で125はなんで要請しないのか?アホンダとヤマアフォアは?
529 :
774RR:2009/09/15(火) 20:57:54 ID:33lQ1IAT
まあ自民だったら絶対要望すらださなかっただろうな
それより個人的に駐禁の方をどうにかしてもらいたいのだけどなw
530 :
774RR:2009/09/15(火) 21:03:53 ID:WDRVu5oj
50を作るのが嫌になったのかな。
ついでに普通二輪を600に上げてくれ
531 :
774RR:2009/09/15(火) 21:08:24 ID:nIEKZ/2/
今後中型四輪取るのなんてトラックの運転手ぐらいのもんだろ
二輪免許取る奴の方がまだ多い
ホンダやスズキだって二種原よりはせめて軽四が売れた方が有り難いわけだから
タバコ一顧買うのに車出してる奴らがスクーターなんかに乗り換えたら損するのは自動車メーカー自身なんだ
532 :
774RR:2009/09/15(火) 22:39:16 ID:NIkfYVeh
でも本当にバイクって原付も含めても20年前と比べると減ったよな。
軽自動車はやたら増えたけど。
533 :
774RR:2009/09/15(火) 22:56:42 ID:6HELxLoy
まずは駐輪場の確保と緑虫の制度廃止+駐禁を以前と同じくらいの取り締まりに戻すべきだな
特に緑虫は天下り団体だから即取り潰してくれ!
もうこの際ラインナップ一気に増えるなら125ccまで開放してしまえ
(但し二人乗りだけはバイク免許ナシで普通車もちの奴は制度開始から5年後
新制度発足後に免許取ったやつは取得後5年後からOKで。)
原付ニ種乗りの普通二輪もちより
534 :
774RR:2009/09/15(火) 23:38:17 ID:r9VQx5K6
普通二輪については二輪の特性をメーカーもわかっているのだろうか。
安易に騒いだりはしないな。
もちろん今後、議論の対象になるだろうが、大型はかならずしも排気量に性能が比例するわけでは
ないもんな。
535 :
774RR:2009/09/16(水) 00:13:49 ID:4agcBlGx
>>533 「駐輪場の確保」以外は全く論ずるに値しない。
お前みたいな馬鹿が出てくると「駐輪場の確保」の主張すらも胡散臭くなってくる。
536 :
774RR:2009/09/16(水) 00:28:22 ID:GFvZczlF
と天下りの蛆虫が申しておりますwww
537 :
774RR:2009/09/16(水) 05:17:30 ID:PEE6FbD0
538 :
774RR:2009/09/16(水) 05:59:35 ID:UWGX9HtW
松浪健太は復活当選
松浪健四郎が落選
539 :
774RR:2009/09/16(水) 09:10:12 ID:8Bq4gdRO
普通二輪取ったヤツらが反対するとか書いてるヤツは度量が狭いヤツだな
125ccの需要が増えたらメーカーも力入れてバイク開発するようになるじゃん
540 :
774RR:2009/09/16(水) 09:33:46 ID:ySQHyBac
541 :
774RR:2009/09/16(水) 09:49:12 ID:OlBJfyHO
>>540 そうだよね、原付免許と普自二小型限定免許の免許制度関係をいじる考えだよね。
542 :
774RR:2009/09/16(水) 10:23:49 ID:BSDhzwGR
「絶対あり得ない」「妄想は2ちゃん内だけにしておけ」「いい加減に目を覚ませ」と
鼻息荒く規制緩和に反対していた奴らは今ごろ元気?www
543 :
774RR:2009/09/16(水) 10:30:57 ID:+vyHvM0m
原付の規制緩和はありえないけど、これは四輪免許の教習・試験に小型限定相当のものを盛り込むっつー話だからな。
パック教習で十分だと思うんだが、どうする気だろう。
544 :
774RR:2009/09/16(水) 10:33:00 ID:OlBJfyHO
545 :
774RR:2009/09/16(水) 10:43:04 ID:MrRO9lHg
>>542 免許制度改悪希望者への質問と答え
Q.大型二輪免許は持っていますか?
A.いいえ。
→ 免許を取りましょう。試験場の技能試験は、少なくとも市民運動で法令を変えるよりずっと簡単です。
A.はい。
→ 好きなバイクを買って自由に乗ってください。日本の大型二輪免許は初心者でも簡単に取得でき、
一度取ってしまえば簡単な更新で生涯有効な二輪車大国としては珍しく大らかな免許制度です。
体力や技能の問題で大型二輪車が無理だと感じるなら免許証の返納を。
A.持っているが、二輪車業界の将来を考えて
→ それを大きなお世話といいます。二輪車業界にも警察庁にも、ど素人のあなたより広い知識を持ち、
あなたより深く考える頭脳を持った専門家が大勢います。
あなたは自分自身の将来でも心配してください。
546 :
774RR:2009/09/16(水) 10:49:19 ID:BSDhzwGR
>>203-210見ても分かるように、既存の普通免許保有者に小型二輪限定資格が
付与される事に対しても、狂ったように問答無用に罵倒&反対しているが?w
このスレのPart1〜2なんてもっとこんな奴ばかりだったがな
547 :
774RR:2009/09/16(水) 10:53:42 ID:+vyHvM0m
>>544 普通自動車免許で原付に乗れるのは下位免許の資格を満たしてるから。
同様に普通自動二輪車免許で小特に乗れるのは下位免許の資格を満たしてるから。
ということは、普通自動車免許で小型二輪に乗るためには教習・試験の過程でその資格を満たす必要がある。
その為には小型二輪を廃止して原付の定義を拡大する(その場合125ccでも30km/h制限&二段階右折)か、普通
自動車免許の教習・試験内容を小型二輪のパック教習並にするしかない。
548 :
774RR:2009/09/16(水) 11:15:15 ID:OlBJfyHO
いずれにしても自工会の考えを聞いてみたいね、日経の話と違うし。
549 :
のでぃ:2009/09/16(水) 12:28:39 ID:b2x5iUw4
<東証>ホンダが小動き 「二輪免許制度変更を要請へ」が下支え
(14時20分、コード7267)朝方は前日比50円高の2830円まで上昇した。後場も堅調。15日付の日本経済新聞朝刊が「ホンダやヤマハ発(7272)など大手二輪車メーカーは
四輪車の中型免許を取得した際に排気量125ccクラスの『原付き二種』の二輪車まで乗ることが可能になるよう年内にも警察庁や国土交通省などへ打診を始める」と報じ、
国内の二輪車需要の底上げを期待した買いが入った。今後の急速な円高進行への懸念からトヨタ(7203)などほかの自動車株は下落する場面も目立つ中、底堅く推移している。
ただ積極的に買い上がる動きもみられない。「日本の道路環境などを考えると、今後も50ccクラスの需要が根強いとみられる」(みずほインベスターズ証券の石川照久エクイティ情報部部長)との声も聞かれ、
需要増加などの効果は限定的との見方が出ていた。ヤマハ発も朝高後は下げに転じている。
550 :
774RR:2009/09/16(水) 16:45:32 ID:vW82DREF
普通自動二輪免許で小型AT持ちの俺は、限定解除のプレゼントとかあるの?
何もなかったら涙目なんだけども…。
551 :
774RR:2009/09/16(水) 16:51:01 ID:Fl1adwy7
うちら原一乗りは法改正されるまで数年我慢すんだ。
元は取れるだろ。
552 :
774RR:2009/09/16(水) 17:38:11 ID:BSDhzwGR
553 :
774RR:2009/09/16(水) 19:13:40 ID:CXlIZbN/
結局、法改正なしで制度そのものは一切いじらず
教習過程の見直しだけだな。
自工会そのものがそういう要望しかしてないんだから
それ以上の変革はないってことだ。
554 :
774RR:2009/09/16(水) 20:30:32 ID:xXaXCiGr
原付免許を狩りまくった結果、原付所持者がいなくなった
と同時に自動車免許もも失った者もかなり多いだろう
単独で取った免許は独立制にして保護するようにしてみてはどないや
555 :
774RR:2009/09/16(水) 20:38:59 ID:OlBJfyHO
此処はめずらしく、糞スレになっていないw
しかし、自工会の案は全然面白くなかったね、もっと考えているかと思ったのに。
556 :
774RR:2009/09/16(水) 20:40:10 ID:hskGYSN1
>>551 改正以前に取った者は、
普通車原付は50cc以下に限る
かもw
557 :
774RR:2009/09/16(水) 20:54:25 ID:0cQ1iGbg
ハイブリッド乗るくらいなら2種の方がコストパフォーマンス高すぎだろ
558 :
774RR:2009/09/16(水) 21:00:32 ID:D9xRiNOQ
しかし教習所ではなく、試験センターでの講習だと
平日しかやらなそうで、結局取得に困るな
559 :
774RR:2009/09/16(水) 21:09:03 ID:0RdRcWwD
これよりも、二輪免許(普自二以上) を所持していれば
四輪の軽自動車まで運転できるようにしたほうが安全だ。
女なんかどうせ軽にしか乗らない、今一番売れてるのは軽。
軽はさらに売れ、普通免許よりも安く取得できる普通二輪取得者が急増。
バイク人口も増え、お互い良いことだらけ。俺天才じゃね?
560 :
774RR:2009/09/16(水) 21:13:54 ID:v5jqXbKx
>>543 確かにパック教習で十分な気がする。
四輪免許をこれからとる人&既に免許取得者はAT小型限定が4〜5万になるとか。
免許無しでAT小型限定取るのは10万位にするとか。
今の小型AT限定の教習料金、車免許有り8〜10万・免許無し15万が高いと思う
あと関係ないけどラビットやホンダのジュリオみたいなレトロスクーターの125cc
版をスズキあたりでいいから出してください。
561 :
774RR:2009/09/16(水) 21:14:03 ID:btUzdJdQ
なぜ喜ぶんだ?法案にすらなっていないのに?
562 :
774RR:2009/09/16(水) 21:17:56 ID:WbBhH831
今のまま教習ありでいいから3万くらいにしてくれ。小型と中免の価格差がなさすぎなんだよ
563 :
774RR:2009/09/16(水) 21:18:17 ID:/PpxcTbh
>>559 面白い事言うね
でも、自工会が言ってる事はそーゆー事だよな
564 :
774RR:2009/09/16(水) 21:21:17 ID:BJuK1X29
まずは小型以上の免許持ちが50ccに乗る時の
二段階右折と30km/h制限をやめてほしい。
これは教習・講習うんぬん関係なくやっていいだろ。
565 :
774RR:2009/09/16(水) 21:40:07 ID:xXaXCiGr
これよりも、軽自動車限定免許を新設(軽免許の復活)して
おまけでAT限定小型二輪を運転できるようにしたほうが安全だ。
女なんかどうせ軽にしか乗らない、今一番売れてるのは軽。
軽はさらに売れ、バイク人口も増え、お互い良いことだらけ。俺天才じゃね?
566 :
774RR:2009/09/16(水) 21:42:14 ID:BJuK1X29
>>565 16から免許取れるなら良いね。
俺が高校生だったら速攻で取る。
んで、18で限定解除。
567 :
774RR:2009/09/16(水) 21:44:12 ID:Rv+2Da8E
無駄だな
568 :
774RR:2009/09/16(水) 22:11:10 ID:xXaXCiGr
まぁこんだけスレ立って騒いでいるんだから
125ccクラスって潜在需要がかなりあるんだな
ぶっちゃけ現在の普通自動車免許と原付免許所持者は
30km規制と二段階右折さえなければ今乗ってる50ccを乗り続けるだけだろうけどw
>>566 16で軽に乗れればもっと車売れるのは確かだよねw
569 :
774RR:2009/09/16(水) 22:16:59 ID:/PpxcTbh
16で車なんて交通被害者増えまくりじゃんか
車もバイクも20からってな条件つけたらいいんじゃないの?
570 :
774RR:2009/09/16(水) 22:19:13 ID:BJuK1X29
事故減らす目的なら上も50位で切らなきゃだめだね。
571 :
774RR:2009/09/16(水) 22:23:20 ID:1Zt5uvQX
125乗りだけど、よくオバサンらが50cc原付でヨタヨタと危なっかしい走りをしてるのを見る
あんな人らが125cc乗ったらまじで事故増えるし、二段階右折とかされたらそれこそ今以上に車との接触事故が増える
572 :
774RR:2009/09/16(水) 22:26:29 ID:gVmOx+TZ
そんな人はあえて125に乗り換えないと思われ
573 :
774RR:2009/09/16(水) 22:31:22 ID:FKnamJPW
金返せ
574 :
774RR:2009/09/16(水) 23:00:10 ID:xXr41Lvs
大型免許を持ってる俺からしたら
「タダでくれてやれよ」と思う。
今まで原チャリしか乗ったことのない奴に
アドレス125とか乗せてみな。
もう車に乗るのが馬鹿らしくなってくるはずだ。
渋滞なんかないし唯一の欠点が雪だけど、そんなときはレンタカーを借りればいい。
575 :
774RR:2009/09/16(水) 23:32:42 ID:74xHBbfH
今まで何のために小型ATの試験だの教習だのをやってきたんだよ。
危ないからって試験を課してきたくせにOKですっておかしいだろ。
普通免許の取得時or更新時に試験場で検定を1回タダで
受けれるようにでもすればいいと思う。
576 :
774RR:2009/09/16(水) 23:42:09 ID:uz2bGjSo
四輪乗りで125まで乗りたい気持ちは分かるが、
無条件(又は極めて簡単な講習)でそんな事になったら
ムチャな運転する原2乗りが増えて、四輪運転してる時には
自分が事故に遭うリスクも高くなる事は覚悟しておけよ
577 :
774RR:2009/09/16(水) 23:47:16 ID:hvd5opmQ
メーカーより、原一のボアアップキット製造してる会社が儲かったりして。
578 :
774RR:2009/09/16(水) 23:49:40 ID:BJuK1X29
逆に今までいかに二輪車のことを
理解してなかったかと気づくこともある。
悪いことばかりではない。
579 :
774RR:2009/09/16(水) 23:59:29 ID:BiRO2S1e
「絶対そんな馬鹿な話は実現しないから一日も早く小型二輪取りに行け!」
ってこのスレで散々言われたから先月取りに行ったのに、
とんだ無駄骨だったわw
ここでのレスなんて所詮当てにはならんな
580 :
774RR:2009/09/17(木) 00:04:58 ID:Yp9/zAdL
>>579 全然無駄じゃないぜ?
まだ要望がマトモに通るとは限らないし、
超スムーズに通ったとして2年は掛かると思われる。
(だって、議論する事が多すぎるから。)
少なくとも2年分以上、貴方は時間的に得をする。
…まあ、本当に成るかどうかわからんものに時間掛けて首長くして期待するより、
さっさと免許取得してしまったほうが賢いと思うぜ?俺は。
581 :
774RR:2009/09/17(木) 00:08:27 ID:bc1PWLok
>>579 もういっその事、大型取れよ。悩まなくていい。
582 :
774RR:2009/09/17(木) 00:31:28 ID:GGaJe+YG
>>579 何を勘違いしているのか知らないが、まだ実現なんかしてないし道筋すらないぞ。
583 :
774RR:2009/09/17(木) 02:09:14 ID:GrxIx2R/
反対派は「二輪車事故被害者の会」みたいな団体を煽るべし。
584 :
774RR:2009/09/17(木) 02:45:27 ID:nXiI476g
原二の無条件は反対だな。俺は普通免持ちで原2持ってない・欲しい人だけど。
絶対事故率が上がるし車に対しても危ないと思うし。原付の場合は後方確認、
ウィンカーつけずに曲がるDQNがいかに多いことやら・・・ 知識として知っておくか?
知らないか? はすげー重要だと思うよ。
バイクが売れないのは駐輪場が少ないのとバイク層が少子化で絶対数が
減ってるからだろ? 大型とかは高年齢層に売れてるじゃん。
つかよ、小型AT限定は4万くらいで教習場通わせてくれよw
その方が絶対増えるって。まず間違いない。普通二輪とそんなに変わらん
料金せしめてるから増えないんであって。
585 :
774RR:2009/09/17(木) 04:37:05 ID:awh9Laqp
>>584 >つかよ、小型AT限定は4万くらいで教習場通わせてくれよw
無茶言うなよ。
それじゃ施設代賄えないよ。
586 :
774RR:2009/09/17(木) 05:06:36 ID:YcnbRPWw
587 :
774RR:2009/09/17(木) 07:04:42 ID:AuCnjUUh
おまけで原2が解禁になったとして、
無謀な運転する原2が現れても
そいつはもともと車でも無謀な運転してただろうし、
普通の奴はバイクは危険と認識してるから
乗る時も車と同じくらい気をつけて乗るだろうし。
588 :
774RR:2009/09/17(木) 07:15:59 ID:Gcv/voqb
>>584 車免許持ちだけど
「5万5千円」で小型二輪とった俺が居ますけど何か?
(都内の教習所)
広告の表向き料金はあくまで無免許&補講の安心パック価格。
何かの免許証持ちや補講の安心パックを外せば
教習料金なんて安い。
おかげで俺なんか
次に大型二輪を受けても教習代が一桁万でおさまるw
589 :
774RR:2009/09/17(木) 07:32:49 ID:P05Bxlj6
>>587 だったらそのまま車乗ってりゃいいだろうが
少なくともバイクで好き勝手に走り回られるより車に乗せといた方がよっぽど安全だ
590 :
774RR:2009/09/17(木) 08:18:06 ID:AuCnjUUh
>>589 歩行者や自転車にとってはそうでもない。
原2に乗っててもらった方が安全かもね。
591 :
774RR:2009/09/17(木) 09:27:11 ID:4YA6A9yY
592 :
774RR:2009/09/17(木) 10:01:06 ID:Mrkk7V/L
試験場で小型取ったけど金かかったな
技能試験が受かった後に取得講習とか
金返せよ
593 :
774RR:2009/09/17(木) 10:08:58 ID:+5K4jvwS
バイクの免許を持ってるような奴より、持ってない奴の方がマナーが良いに決まってる。
594 :
774RR:2009/09/17(木) 10:20:55 ID:gpBERt0d
バイクに乗る人間が増えると俺の特別さが薄まるじゃねーか
そんなの絶対反対だわ
595 :
774RR:2009/09/17(木) 10:24:28 ID:kHakrapE
で、実現すんの?
596 :
774RR:2009/09/17(木) 10:38:44 ID:wRpJfcIm
歩車分離道路は車道の左側に「自転車+50cc」専用のレーンを作ってくれないかなあ。
歩道から自転車を追い出せるし、30km/h制限の原1が車道の流れを邪魔しなくなるよ。
あ、原1廃止は賛成できないな。
長崎みたいに急な坂の多いところは自転車は役に立たないから、簡単な学科だけで取れる
原付免許はとってもありがたい。
597 :
774RR:2009/09/17(木) 10:48:52 ID:EEa4DrxN
>>596 田舎だと原付免許は廃止しずらいよね、確かに。
田舎でも、軽免許も無くなったし、車庫証明もいらない360ccは無くなったよね。
598 :
774RR:2009/09/17(木) 10:52:32 ID:qDns0TN5
あれだけ高速の二人乗りは危険だとかいわれてたのに、実際規制解除されても
事故が増えた減ったのはなしは聞かない。
ここに限らず反対してる奴等って色々と能書き並べてるけど
「俺は金と時間をかけて免許取得したのにふざけんな」
って感じにしか見えないよねw
599 :
774RR:2009/09/17(木) 11:16:53 ID:nXiI476g
>>598 高速を二人乗りとか運転スキルが可也の人とか
同乗者の危険を考えて安易に乗らないとか考えられんのか?
100Kmで走れる原二なんだから歩行者・チャリにとっては
適正に乗れないと動く凶器になりかねない。
原二でも左ミラー取っ払ってるのとかよく見るがDQNだよな
600 :
774RR:2009/09/17(木) 11:21:32 ID:l1oc7KKo
>>598 教習所で大型が取れるようになったときも
下手糞を大型に乗せたら事故が多発するぞって問題視してる奴らがいたけど
今では試験場で取る奴なんてほとんどいないねw
601 :
774RR:2009/09/17(木) 11:24:24 ID:l95JoNS0
確かに俺はここの反対派に煽られ叩かれて小型限定二輪を
7万出して教習所に取りに行った者だわ。
あの時「天地がひっくり返ったってそんな事あるわきゃない」と
問答無用に吐き捨ててた鼻息荒い奴らは、このニュース流れてから、トークダウンしてレス数すら激減してるなw
602 :
774RR:2009/09/17(木) 11:27:52 ID:nXiI476g
>>600 二俣に小型AT受けに4回行ったが毎回大型受験は10人以上いたよ
殆ど時間を持て余してる学生中心だけどね。
試験場の開放してる府中とかだと大型受験者多いんじゃねーかな?
603 :
774RR:2009/09/17(木) 11:32:59 ID:AwpYRA+J
>>599 >原二でも左ミラー取っ払ってるのとかよく見るがDQNだよな
郵政カブ(MD90)なんか左ミラーがないのがあるけど、
法的違反にはならないらしい。左ミラーはオプションで
平成16年以前のは違反にすらならない。
条文追うと違反臭いのだが、警察は取り締まりしないからな。
604 :
774RR:2009/09/17(木) 11:34:28 ID:HSZQnx3p
>>601 最初の報道では無条件で、みたいな話だったからな。
実際には講習を受ければ云々だから、限定解除すれば乗れるみたいな話になってる。
605 :
774RR:2009/09/17(木) 11:37:04 ID:5Y0mmGQ/
>>601 あんたはなんで既に決まったかのような口ぶりなんだ?
606 :
774RR:2009/09/17(木) 11:52:39 ID:l1oc7KKo
>>602 へぇ〜今でも結構いるんだね
試験場によっても違うだろうけど、昔は30〜50人はいたと思う
その中で合格できるのは、0〜3人程度の狭き門だったから
大型乗りの多くは免許に誇りやプライドがあったんじゃないかな
当時のバイク乗りの間でも、大型乗りは「上手い」とか「努力家」ってイメージがあった
教習所で大型免許が取れるようになったときは、まだネットが発達してなかったけど
バイク雑誌の読者投稿欄には
「大型バイクに簡単に乗せるな」「誰でも乗れるようにするのは危険だ」
って意見が沢山寄せられてた
ところが時代が変わって今では「400ccに乗りたい」「アメリカンに乗りたい」と言うと
「400乗るなら大型取って乗れ」「アメリカンなら大型だ」と言われるようになったよね
(初心者の購入車種相談スレでもよく見かける光景w)
もし今回制度が変わっても、5〜10年後には普通に受け入れられてると思う
607 :
774RR:2009/09/17(木) 13:17:11 ID:ZgcIB+Zh
まあこのニュースで最近小型二輪の免許取ったやつはブルーだろうな
608 :
774RR:2009/09/17(木) 13:23:15 ID:HSZQnx3p
まぁな。続報無くて立ち消えだろうけど。
609 :
774RR:2009/09/17(木) 13:23:28 ID:4xZa3CSk
小型取った人はその金額丸損だが
普通や大型の人も差額分損だぞ
610 :
774RR:2009/09/17(木) 13:30:21 ID:fb/VurCG
>>609 普通や大型の教習料金が下がるわけでもないから損はしてないだろ
611 :
774RR:2009/09/17(木) 13:31:27 ID:PRK++6uo
>>609 仮にこの案が実現しても、
普通二輪・大型二輪取得のときの教習時間はそのままだと思う。
その辺で小型限定との差別化はされるだろう。
現状で小型限定普自二からの限定解除は5時限だが、
普通免許のみから5時限で取らせるようになるとは到底思えない。
612 :
774RR:2009/09/17(木) 16:39:04 ID:qfN7uKUq
メーカーが勝手に希望言っただけで何でこんなに騒いでるの?
未だ何も決まってないし、論議すらされてないのに
613 :
774RR:2009/09/17(木) 16:47:45 ID:EEa4DrxN
勝手に言ったメーカー側が大した事を考えて無かった割には騒いでいるよね。
614 :
774RR:2009/09/17(木) 17:09:32 ID:x1vpVNK3
原付自転車免許証と普通自動車免許にオマケで付く原付免許を廃止で解決じゃん。
どうしても二輪車に乗りたければ小型自動二輪以上の免許取得を必須とすればよい。
615 :
774RR:2009/09/17(木) 17:14:04 ID:AeE14kax
まぁそうなると原付の売上がガタッと落ちるだろうね
616 :
774RR:2009/09/17(木) 17:24:04 ID:2Yy5snGW
>>606 大型教習所の時とは全く違うと思うよ。
趣味でバイク乗って限定解除したいけど事実上、会社辞めないと受験できないシステムだったから
限定解除できない中免歴10年以上な俺みたいな奴が多かった。
雑誌でも賛成と反対が50/50程だったと記憶している。
反対したのは学生の頃の頃に限定解除した奴と会社辞めて限定解除した奴な。
今回のはオマケ免許だから根本から違うと思うよ。
これやるんならいっそのこと250ccまでは乗れるってコトにすりゃいいと思う
617 :
774RR:2009/09/17(木) 17:45:15 ID:GueQ0CO2
左ミラー無しは青い服着た大型バイク糊が死角に居たりする
二輪メーカーは講習で、自工会は教習時間の短縮を要望してるんだな
短縮ならまだしも、講習で乗らせるって無茶すぎるだろ
原付の例えはおなかいっぱいなのでいらないよ
618 :
774RR:2009/09/17(木) 18:58:04 ID:4BhJ1AQ2
実際、原付が一番事故率が少ないだから、
しょうがない今の教習が無意味なのは、事実。
619 :
774RR:2009/09/17(木) 20:08:38 ID:GbXfj7AS
仮にこの提案通ったら50ccって本当ゴミになるね
620 :
774RR:2009/09/17(木) 20:14:38 ID:AeE14kax
>>619 そうでもない。学生の遠距離通学なんかには必須だから。
621 :
774RR:2009/09/17(木) 20:16:48 ID:ccoKG7vk
何はともあれ先ずは
50cc原付の速度規制緩和だろ!!
こんな明らかな悪法は古今東西見たことねえよ!
622 :
774RR:2009/09/17(木) 20:33:40 ID:hyjw7Bv3
平日会社休めないのか
623 :
774RR:2009/09/17(木) 20:59:39 ID:4BhJ1AQ2
メーカがなるべく国内でしか売れない
50ccを作りたくなくて提案してるんだから、
50ccが売れなくなるのは、むしろ目的通り。
624 :
774RR:2009/09/17(木) 21:46:45 ID:AuCnjUUh
昔はあまり感じなかったが
久々に50cc乗ったら遅いし、車はやたら速いし。
バイパスはさすがに怖い。
625 :
774RR:2009/09/17(木) 21:48:34 ID:WKcfOPyz
50cc以上でも駐車できる駐車場が整備されれば
大きいのに乗り換えるんだけどな
626 :
774RR:2009/09/17(木) 22:12:47 ID:PxYfNTSl
>>625 同意。
駅前に原付の駐車場はあるのに原2は駐車不可・・・。
627 :
774RR:2009/09/17(木) 22:22:51 ID:SCPE80VC
今でさえ、駐輪場から自転車が溢れているというのに
バイクを停めるスペースなどない!!
628 :
774RR:2009/09/17(木) 22:50:46 ID:GueQ0CO2
車道を逆走するチャリをどうにかしてほしいよ
それとアシストチャリは要原付だな
せめてバイクのタイムズが増えてくれればな・・
629 :
774RR:2009/09/17(木) 22:56:04 ID:ap+QxLbZ
バイクが売れなくなってるのは免許制度の問題ではなく
取り締まりが厳しくなったのに駐輪場等が整備されていないからだろう。
売れなくなった原因を履き違えていないか?メーカーは
630 :
774RR:2009/09/17(木) 23:16:26 ID:AuCnjUUh
田舎では駐輪場より30km/h制限の方が
問題としては大きい。
631 :
774RR:2009/09/17(木) 23:33:25 ID:cFMCGL2I
>>630 坂道が多くて、登りは30キロ以上でないぜ! orz
632 :
774RR:2009/09/17(木) 23:48:15 ID:lBR5tUfb
>>629 駐輪場対策は金がかかるから、メーカーはやりたくない。
販売台数減ったぶん、1台あたりの儲けが大きい125ccに移行すれば…
633 :
774RR:2009/09/17(木) 23:59:48 ID:GrxIx2R/
>>630 雪国は冬に二輪が乗れないから売れないんじゃないの?
田舎だけど温暖な伊豆では原付が意外と多く走ってた。
634 :
774RR:2009/09/18(金) 00:21:06 ID:ZtwoNRtz
とにかくさ。普通四輪で125までOKってのをやってやろうよ。
俺は大型二輪免許を持ってる。自慢なんかじゃないが持ってる。
来いよピンクナンバー。二輪の世界は楽しいよ。
もっともっと仲間が欲しいな。
50の原チャじゃバイクの楽しさは味わえないと思う。
車の加速に付いていけない時点で
俺はもうノーサンキューだよ。
635 :
774RR:2009/09/18(金) 01:17:14 ID:Ry04294j
世界の市場と比べて、日本の市場比率が低下した現実
メーカーはもう日本の原付1種2種の市場に期待してないよ
50の開発辞めて、世界標準の125を流用して費用を減らしたいだけ
原付1種2種の市場が売れなくなったのは駐禁取り締まりだけど
メーカーが重視する大型市場は別だから
636 :
774RR:2009/09/18(金) 10:51:53 ID:kVid0jV1
殆ど実現の話すら出てなかったPart1〜2スレよりも
ニュースが出た後のPart3スレの方が失速しててワロタw
基地害のように猛烈に規制緩和に反対していた奴らも
前スレに比べたら明らかに雲隠れしているねw
地団駄踏んで悔しがってるのかな?
637 :
774RR:2009/09/18(金) 10:56:34 ID:WwE0E1os
免許も取れない運痴よりは、マシだと思うがなw
638 :
774RR:2009/09/18(金) 11:01:26 ID:k1Z/RSV1
>>636 今ニュー速に乱立してるから、そっちで忙しい。
639 :
774RR:2009/09/18(金) 11:31:23 ID:kVid0jV1
ニュー速スレで、必死に鼻息荒く反対論をぶつのに奔走しているって訳ですかw
Part1〜2スレでは「お前らが2ちゃんなんかで規制緩和を叫んでも
リアル社会じゃ実現しないし虚しい遠吠えに過ぎんよ」と嘲笑していたが、
今度は反対派がそれを2ちゃんのν速スレで実践なさっているという訳ですな?w
640 :
774RR:2009/09/18(金) 11:36:31 ID:+1UwvuVM
確かに俺は悔しいし地団駄踏んで涙目で反対してるよ
だって散々規制緩和なんぞ有り得ないと言われ、有給休暇取って7万出して先月取りに行ったんだからな
マジでこんな馬鹿げた話は立ち消えて欲しい!
641 :
774RR:2009/09/18(金) 11:51:30 ID:WwE0E1os
>>639 運痴くん、お前は相当性格が腐ってるな。
まっ、お前みたいなのは、運痴だから免許を得ても
事故るだけだから、取るだけ無謀だwww
642 :
774RR:2009/09/18(金) 12:04:40 ID:kVid0jV1
今まで散々「そんなの実現も論議の必要すらない」と無駄に威勢が良かった反対馬鹿も、
最後の透かしっ屁とばかりに「取っても事故るだけ」と逃げ口上を言うのが
精一杯になってきたかw
まぁ
>>641みたいな脳痴くんが最近大人しくなってたから寂しい限りだったよwwwww
643 :
774RR:2009/09/18(金) 12:09:21 ID:k1Z/RSV1
>>642 だって要講習って言ってるんだから、今のパック教習と大差ない内容で落ち着くか、立ち消えになるよ。
規制緩和ではなく、免許取得のハードルを下げるって話だし。
644 :
774RR:2009/09/18(金) 12:12:44 ID:+1UwvuVM
悔しくて悔しくて仕方ない。ぜがひでも立ち消えてもらわねば困る!
苦労して時間と金を消費して小型二輪取った俺の為にも
推進派は氏ね!氏ね!氏ね!
645 :
774RR:2009/09/18(金) 12:15:30 ID:nUqTo4JU
小型二輪ごときに苦労ってwww
646 :
774RR:2009/09/18(金) 12:15:33 ID:k1Z/RSV1
わかんない子だね。
647 :
774RR:2009/09/18(金) 12:25:24 ID:WwE0E1os
>>642 運痴くん性格極悪だよ。
これ以上は、人から恨み買うだけだから辞めとけってw
648 :
774RR:2009/09/18(金) 12:29:44 ID:vYZLzcN4
ウンチくんは背が低く足が短いので
中免拒否されたんだ
かんべんしてやってくれw
649 :
774RR:2009/09/18(金) 12:34:28 ID:AVEJmtDX
まるで小学生だなw
いいぞ、もっとやれ
650 :
774RR:2009/09/18(金) 12:37:58 ID:vYZLzcN4
男なら二輪免許は最低限、中免はないとなw
651 :
774RR:2009/09/18(金) 12:46:15 ID:kVid0jV1
>>647 やっぱ脳痴くんはそうでなくっちゃ♪
ν速では馬鹿にされて相手にもされなかったから、
結局はPart1〜2スレ同様このスレに戻って鼻息荒く
条件緩和反対を吠えまくる事にしたのか?w
ここんとこ泣きが入ってこのスレも失速気味で静かだったんで、昔みたいに
形振り構わずオナニーしまくって盛り上げてくれよwww
652 :
774RR:2009/09/18(金) 14:53:42 ID:G0I8Ms15
はぁ?小型二輪AT限定で十分だよ。
つまり、アドレス最高!
653 :
774RR:2009/09/18(金) 14:55:06 ID:uMXk2w+D
そこはリードだろ
654 :
774RR:2009/09/18(金) 14:55:52 ID:IMU0Lqg0
アドレス最凶!
655 :
774RR:2009/09/18(金) 15:02:08 ID:IARSM+E8
656 :
774RR:2009/09/18(金) 15:20:41 ID:FEQOAkuK
女との差別化は二輪免。
車なんか使えないババアでも持ってる。
二輪免は男の隠し味だな。必要あれば合法で乗れる。それ重要。
657 :
774RR:2009/09/18(金) 17:14:56 ID:Ersczb82
前や別スレからずっと続いてることなんだがループしてる
原因はまとめやテンプレを作らないからだと思われ
バイク海苔じゃないバカや嫉妬厨のレスで埋めるのは意味がないし
2〜3日騒ぐだけのニュー速じゃないんだからまとめるべきじゃないか
658 :
774RR:2009/09/18(金) 17:32:02 ID:DSMD1GXR
2009/09/12 に新小型二輪AT限定(125cc、AT、一人乗り)免許
提案した者です
メーカーが真剣に提案してきましたね。
私の意見を叩いてた連中おとなしくなりましたね。
でもメーカーの言ってる事はもっと過激ですよね。
私の新小型二輪AT限定(125cc、AT、一人乗り)免許
現実的だと思いません?
今の免許制度で表現するからこうなりますが
本当は新企画原付免許と言う方がいいかもしれません。
税制上は125cc迄は原付(一種二種)
125cc以上が自動二輪(軽二輪)ですからそれと免許も合わせる訳ですね。
125ccなんだから普通二輪免許(小型限定)なんかいらないはず
原付二種免許が出来る訳ですね。
でも普通免許付帯の二輪免許は(125cc、AT、一人乗り)でいいと思いますよ。
Bigスク(250cc以上)に対して中スとか言う言葉が必要ですね。
普通免許で付けて良いのは125スク免許ですよね。
659 :
774RR:2009/09/18(金) 17:38:27 ID:Ol1Vhx9E
中国とタイで製造した格安バイクを日本で売って小銭稼ぎ
660 :
774RR:2009/09/18(金) 17:54:20 ID:rkSUk5fd
661 :
774RR:2009/09/18(金) 17:58:05 ID:RJwT+PbS
4輪免許で2輪ってのがそもそも間違い
この要望によって原付外されて終了。とみた。
662 :
774RR:2009/09/18(金) 18:40:03 ID:WwE0E1os
>>651 運痴くんしつこい粘着だね。
免許もろくに取れないから大変なんだね。
遂に書く事も幼稚になってきたね。
自分で書いた文章よーーく読み返してみな。
君の方が遥かに脳痴だよwww
663 :
774RR:2009/09/18(金) 19:20:38 ID:DSMD1GXR
664 :
774RR:2009/09/18(金) 19:49:18 ID:DCU7UERg
原付を50cc→125ccに変えてもATなら問題ないだろうな。
俺は乗った感想として、125ccの方が運転は簡単になると思う。
50ccで60km/h道路の運転は本当に難しい。
665 :
774RR:2009/09/18(金) 20:01:24 ID:CpuibdBD
>>658 今現在小型二輪免許(125MT)を所持している人間と
MTの基本的な仕組みと操作と習得してる、四輪のMT免許所持者は多い。
対して2輪のATは数年前に出来た制度で所持している人間は非常に少ない。
その新小型二輪AT限定だけでは
膨大な人間の選択肢を制限する事になるがわけだがその根拠はなんなんだ?
ちなみにヨーロッパ基準のように15PS制限を設ければ
125におけるATとMTに大きな運動性能の違いは出ないだろう
666 :
774RR:2009/09/18(金) 20:14:03 ID:pqGXZJ5V
>>664 原付免許しか持ってない奴らはダメダメ。
遵法意識を殆ど持ち合わせて無い奴多いし。
道路交通法の理解度の低さは酷すぎるわ。
667 :
774RR:2009/09/18(金) 20:31:41 ID:THWVpqjw
メーカーが訴えてるのは車免許のおまけの話じゃないの?
668 :
774RR:2009/09/18(金) 20:45:21 ID:PYX5I6t5
小型二輪免許を簡単に取らせる
↓
メーカーが125ccの利点を大きくPR
↓
それに乗っかった人が小型二輪免許を取って125ccへ移行
↓
メーカーが50cc原付の製造を終了
↓
あわてて小型二輪免許を取るか電動自転車へ乗り換え
↓
四輪免許のおまけの原付は有名無実化(製品がないため)
って流れになるのか?
669 :
774RR:2009/09/18(金) 20:46:07 ID:/GGyRFRp
おもちゃ扱いの原付だからこそ車免許のおまけになるんだろ。
4輪と2輪じゃ機動性がまったく違うのに
小型とはいえ4輪のおまけで2輪を認めていいはずない。
業界が騒ごうが制度として変更するのは無理。
落としどころとしては、4輪所持2年で筆記試験免除くらい。
670 :
774RR:2009/09/18(金) 20:51:38 ID:Z40VKF3k
>>669 今でも、四輪所持なら2輪の筆記免除じゃないの?
671 :
774RR:2009/09/18(金) 21:09:49 ID:JTdvQss4
672 :
774RR:2009/09/18(金) 21:22:44 ID:SfjlEY7M
>>663 免許制度改悪希望者への質問と答え
Q.普通自動二輪車免許(以下「普通二輪免許」という。)は持っていますか?
A.いいえ。
→ 免許を取りましょう。試験場の技能試験は、少なくとも市民運動で法令を変えるよりずっと簡単です。
A.はい。
→ 好きなバイクを買って自由に乗ってください。日本の普通二輪AT限定免許は初心者でも簡単に取得でき、
一度取ってしまえば簡単な更新で生涯有効な、二輪車大国としては珍しく大らかな免許制度です。
A.持っているが、二輪車業界の将来を考えて
→ それを大きなお世話といいます。二輪車業界にも警察庁にも、ど素人のあなたより広い知識を持ち、
あなたより深く考える頭脳を持った専門家が大勢います。
あなたは自分自身の将来でも心配してください。
673 :
774RR:2009/09/18(金) 21:35:01 ID:hwO15Mff
>>668 台湾や韓国製の50原付がそこら中で売られ出して、国内メーカーの125は全く売れないだろい
674 :
774RR:2009/09/18(金) 21:45:24 ID:5gQL6DUT
>>668 原付のカテゴリーは電動バイクが引き継ぐと思うな
675 :
774RR:2009/09/18(金) 21:49:57 ID:UeS+94BX
>>674 でもインフラが整備されるまで10年ぐらいかかるだろうな
676 :
774RR:2009/09/18(金) 21:55:17 ID:DCU7UERg
小型二輪免許を簡単に取らせる
↓
メーカーがスクーターの利点を大きくPR
↓
それに乗っかった人が小型二輪免許を取って125ccクラスへ移行
↓
減税と補助金の波に乗り電動125ccスクーターを開発(中国製)
↓
50ccクラスの電動は走らないので、原付と小型AT免許統合
って流れにしたいのだろう。
677 :
774RR:2009/09/18(金) 21:56:39 ID:DCU7UERg
すべてはエコの為です。 皆様我慢してください。
678 :
774RR:2009/09/18(金) 22:11:07 ID:WAJCdXrR
勝手にまとめたけど、とりあえず新規と現所持者は区別すべきだと思われ
そんで落とし所はここらへんじゃないかと
・新規取得
原付 → 廃止し名前のみが残る
新小型二輪 → 125未満(普通2輪の限定ではなくなるので普通2輪への限定解除不可)
新小型二輪AT限定 → 125未満AT限定(ATの限定解除だけは可)
新普通自動車 → 普通自動車&125MT
新普通自動車AT限定 → 普通自動車AT&125AT
(125とは 11kW以下、P/W0.1kW/kg未満 制限が憶測で有望か?)
(ただしこれでは新小型二輪でジェベル125やKDX125に乗れなくなる可能性がある。
しかし今小型限定普通二輪でジェベル125やKDX125に乗っている奴がどれだけいるかは疑問でもある
また今なら5時間程で限定解除可能なのでさっさと限定解除しろよ。とは思う)
・変更
原付しか所持していない者 → 何もしなければ原付1種のまま。1日から2日で125MTもしくはAT取得が可能か?(不透明)
小型限定普通二輪 → 新小型二輪(新規取得に準じ普通2輪への限定解除不可)
AT小型限定普通二輪 → 新小型二輪AT限定(新規取得に準じATの限定解除のみ可)
普通自動車 → 1日から2日で新小型二輪もしくは新小型二輪AT限定の好きなほうを取得可
普通自動車AT限定 → 1日から2日で新小型二輪AT限定を取得可
中型自動車 → 普通自動車に準ずる
電動バイク(電気バイク)については アシスト→自転車
それ以外は出力やP/Wで新小型二輪もしくは上位2輪カテゴリーが現実的だと思うので考慮外
679 :
774RR:2009/09/18(金) 22:18:36 ID:kVid0jV1
>>662 6時間近く立ってやっぱり悔しくて遅レスする自分も
粘着だとは思いませんか?w
やっぱり脳痴くんじゃ無理?www
680 :
774RR:2009/09/18(金) 22:23:10 ID:WAJCdXrR
ジェベル125は全然乗れるわ。KSRも乗れる
2stはダメ。間違った
681 :
774RR:2009/09/18(金) 23:01:32 ID:BFpij6TT
50ccが走らないっていうけど、
必要にして十分な走行性能にチョイノリですら達していると思うが。
あんだけ走れれば二輪車としては十分でしょ。
682 :
774RR:2009/09/18(金) 23:18:59 ID:POwt4VSA
二輪車じゃなくて原付としてなら十分だな。
683 :
774RR:2009/09/19(土) 00:43:12 ID:BhwY8vb1
つまり二輪車としてだろうが
バイクが30で走ってれば車は安全に抜くことができる
それを一丁前に車両気取りで走るから事故が起きる
ちゃんと法律を守って左端に寄ってりゃ安全なんだよ
684 :
774RR:2009/09/19(土) 01:16:17 ID:Rzouy2Xq
30で走る原付を車は安全に抜くことができる?
またまたぁ…
安全にといいながら黄色いセンターラインを踏みながら原付の横スレスレを走り、
対向車線にはみ出してるのが怖いものだから、原付にかぶせるように戻る…
こんなことやってるんじゃありませんこと?
685 :
774RR:2009/09/19(土) 01:28:31 ID:Rzouy2Xq
あと、法律守って左端に寄る、ってなんの法律?
軽車両は左端に、ってのはあるけど、原付は違うよ。
ただし、他の車両に追い付かれたときに、道路に十分な幅が無い場合は
できる限り左端によって進路を譲らなければならない、というのはあるが。
686 :
774RR:2009/09/19(土) 01:48:37 ID:nG4jp7jw
カローラ1,695mm カブ660mm
2台がミラーとハンドルをピッタリ合わせて2,355mm。
原付が最も多く走る1車線の幅員2.75mでは両車の間隔は395mmしかない
街でよく見かけるいすゞのエルフは2,000mmでカブとの間隔は90mm。
無免か基地外だろ
>>685 キープレフトを履き違えてるんだろ
左車線を走れって意味で、アメリカみたく右走って逆走すんなって意味なのに
昔からバイク板では勘違いした4つ輪が言い出す常套句
687 :
774RR:2009/09/19(土) 01:53:36 ID:+HBBna6s
両方の解釈があるよ。
688 :
774RR:2009/09/19(土) 02:10:01 ID:I0Oum5WN
>>686 >キープレフトを履き違えてるんだろ
>左車線を走れって意味で、アメリカみたく右走って逆走すんなって意味なのに
「左側通行」と「キープレフト」は別物。
左側通行は大正時代には法令に明記されているが、
キープレフトが導入されたのは昭和39年(一般道の場合)。
689 :
774RR:2009/09/19(土) 03:50:43 ID:8ZLoEfH7
実際のところ、バイクが30キロ以上出すのは危険だし、
他の車がそれ以上の速度で走るようなところをバイクが走るのも間違いだよ
自転車と同じ安全性しかないんだからさ。
690 :
774RR:2009/09/19(土) 03:54:10 ID:Vcr8Hwut
じゃあ高速無料化に合わせて
一般道の自動車の制限速度を30km/hとするか。
歩行者や自転車バイクなどの安全配慮のためには
仕方がない。
691 :
774RR:2009/09/19(土) 03:54:57 ID:Rzouy2Xq
これはひどい。
692 :
774RR:2009/09/19(土) 04:15:16 ID:Rdr0e1vl
原付の馬力を0.5馬力以下し5キロ制限で歩道のみ走れるで解決
693 :
774RR:2009/09/19(土) 04:26:01 ID:VX7RqFIY
125ccまでおkになったら警察のカブじゃおいつけなくない?
694 :
774RR:2009/09/19(土) 04:26:21 ID:I0NAkGmS
>>678 :
ほぼ同意見ですが、今回の話は法令の変更を政府に迫っているのです。
道路交通法では51〜125ccは自動二輪扱いですが、税制上は原付二種
自賠責保険でも原付二種。 すなわち原付なんですね。
ですから新しい免許は新小型二輪なんですが「新企画原付免許」とでも
呼ぶ方が正しいと思います。
これで道交法、税法の整合性がとれます。
旧原付(従来の原付)
新原付(125ccAT一人乗り、ミッション車は50cc未満に限る)に成れば一番すっきりします。
従来の原付免許は新規取得者には無くなり。
従来の普通免許更新時(原付は50cc未満に限る)という限定が着く。
従来の普通免許更新時何らかの講習、審査で新原付(125cc)貰える。
新企画原付(125ccAT一人乗り)を、免許、バイク共に新設する訳です。
ナンバーも新企画原付専用全国統一のわかりやすいもの。
・新規取得
旧原付 → 廃止し名前のみが残る
新企画原付 → 125未満AT一人乗り限定(普通2輪の限定ではなくなるので普通2輪への限定解除不可)
新普通自動車 → 普通自動車&新企画原付
新普通自動車AT限定 → 普通自動車AT&新企画原付
これでどうでしょうか?
695 :
774RR:2009/09/19(土) 04:27:07 ID:I0NAkGmS
ですから
現行の125ccオフロードバイク、125ccロードバイク等は新企画原付免許では乗れません。
メーカからATオフロード、ATロード等新企画原付対応車出して貰います。
現行の90ccのカブ等は定員二名ですから新企画原付免許では乗れません。
乗車定員を一名に変更登録すれば可能。
(バイク屋に持っていけば2.000円位の事務手数料+工賃でokにする)
ナンバーが変る。
現行の125迄のATも同様 ナンバーが変る。
あと従来のカブ90(定員二名のまま)、125ccミッション車等に乗る時の免許ですが
ナンバーもそのまま。 メーカーも暫くは造るか在庫整理か、、。
従来の免許つまり自動二輪小型限定免許等が必要。
例えばアドレス125も従来タイプに シートを加工した新原付免許対応車、一人乗りを出す。
つまりアドレス125に一人乗り、二人乗りが出来る。 ナンバーが違う。
・免許変更
原付しか所持していない者 → 何もしなければ新企画原付(50cc未満に限るという限定が入る)
免許切り替え時講習&審査で新企画原付取得が可能
小型限定普通二輪 → (普通2輪への限定解除可)新企画原付免許付帯
AT小型限定普通二輪 → (普通2輪への限定解除可)新企画原付免許付帯
普通自動車 → 免許切り替え時講習&審査で新企画原付取得が可能
何もしなければ新企画原付(50cc未満に限るという限定が入る)
普通自動車AT限定 → 免許切り替え時講習&審査で新企画原付取得が可能
何もしなければ新企画原付(50cc未満に限るという限定が入る)
中型自動車以上 → 普通自動車に準ずる。 または講習で新企画原付免許付帯
何もしなければ新企画原付(50cc未満に限るという限定が入る)
従来の免許を持っている者は、新免許制度始まって五年間期間限定でいつでも変更できる。
696 :
774RR:2009/09/19(土) 04:32:36 ID:8ZLoEfH7
>>690 意味不明だな
バイク乗りって車に対して対抗心むき出しにする傾向があるけど、
やっぱ精神的に幼いのかな? イレズミとかやってる馬鹿も目立つし。
697 :
774RR:2009/09/19(土) 04:43:31 ID:hYH1GxtQ
もうこれでいいじゃん
小型自動二輪または四輪=125cc以下
普通自動二輪=125cc超600cc以下
大型自動二輪=600cc超
旧普通自動二輪所持者には400cc以下限定が付与、旧四輪免許所持者には二輪50cc以下限定が付与
698 :
774RR:2009/09/19(土) 06:49:40 ID:I0NAkGmS
>>697 そうなんだけどそれでは事故増加を懸念する社会的コンセプトが得られない。
あくまでも現行の原付免許の枠拡大という線がいいと思う。
125ccのレーサーレプリカなんか結構走る。125ccのオフ車結構乗りこなしずらい。
こういうのはやはりそれなりの技能を課さないと乗せない方が良い。
新企画原付免許は(125cc、AT、一人乗り)にするのが現実的と思う。
125ccレーサーレプリカ、125ccオフ車等は普通二輪小型限定免許以上で乗って貰う。
699 :
774RR:2009/09/19(土) 07:06:26 ID:P4k8c1J1
事故増加の懸念なんて2chの中にしか存在しねぇよ。
現状の原付より安全なのは、馬鹿でもないかぎりわかる。
700 :
774RR:2009/09/19(土) 08:15:42 ID:fqmurtGL
ID:I0NAkGmS
701 :
774RR:2009/09/19(土) 08:19:32 ID:52UCjMCZ
>>683 二輪車なら自転車も含むよ。
>>684 恐いじゃなくて、基本的にはみ出しは禁止だから。速やかに戻る義務があるし。
>>698 原付廃止にすれば良いじゃん。
702 :
774RR:2009/09/19(土) 08:39:04 ID:P4k8c1J1
原付を廃止するぐらいなら、事故率のより高い普通二輪を廃止すべきだな。
703 :
774RR:2009/09/19(土) 08:45:14 ID:5fXrPIzb
>>694 「新企画原付免許」 その呼称についてはいいとしても疑問があるな
・125ccATとMT50未満に限定する
いま小型限定普通二輪を所持している人はMTを選択する権利と技術がある
また普通自動車(MT)を所持している人もMTの仕組みと操作技術を習得している。
2輪と4輪と言えども、クラッチ切ってギア変える(遠心は嫌い)
そのMTの基本的な操作は同じであって難易度が大きく変わるわけではないだろう。
もしかしたら手足のポジションを変えない2輪のほうが楽かもしれない
2輪では芋は掘っても坂道発進でミスる奴は皆無だからな。
それにカブ90などの為に自動二輪小型限定を存続しても混乱するだけだろ
そこまでして独自のMT制限をする意味が分からない。
>125ccレーサーレプリカ、125ccオフ車等 が理由だとしたらお粗末。
国外同様に馬力制限を設ければ片付く話であってMTの選択肢を奪う根拠にはならないだろ。
それに4st125でも物によっては20馬力以上出るしこの先AT化して出る可能性が無いとは言えない
125ATであれば何十馬力であろうと乗っても構わないと?それは矛盾してる
・ATオフロード、ATロード等新企画原付対応車出して貰う
ストマジを例に出せば売れなかったわけで、DNも売れてないだろう
つまりATとMTは求める層と求める用途が違う物。
それを無理に一緒にして、また日本独自のバイクを作ってどうする?
そして変更登録と簡単に言うがパッセンジャーのステップやグラブバーもある。
登録されている2種だけで140万台、他に未登録の中古在庫もある。現実的とは言えないだろ
704 :
774RR:2009/09/19(土) 08:46:56 ID:52UCjMCZ
>>702 つまり各種制限のおかげで原付は安全なんだろ。なら現状で良いじゃん。
705 :
774RR:2009/09/19(土) 08:47:46 ID:I0NAkGmS
現行の二輪車運転免許
原付免許(50cc未満)
普通二輪小型限定免許(125cc未満)
普通二輪免許(400cc未満)
大型二輪免許
二輪免許各々にAT限定
を
原付免許(125cc未満、1人乗り、AT限定)(50cc未満はミッションも可)
軽二輪免許(250cc未満)
普通二輪免許(400cc未満)
大型二輪免許
二輪免許各々にAT限定
この様に変えれば現実にかなり即してくると思うのですが、、、。
bigスクーターも車検のない250ccに乗りたい訳だし。
こうすると400cc未満の普通二輪免許も500cc〜650ccに拡大してもいいかもしれない。
排気量拡大の場合は現在の普通二輪は審査を受けれなければ400cc限定。
それと原付を無条件で普通免許に付帯するかどうかだな。
少なくとも125ccオートマに乗せなくてはならない
現在の普通二輪小型限定免許は今まで通り普通二輪免許に限定解除出来る。
又、審査講習で新たな軽二輪免許に移行出来る。
706 :
774RR:2009/09/19(土) 09:06:41 ID:EAkqbYt4
>>679 だから、脳痴も運痴もお前だって書いてやっただろw
何時間って居る時間でしか書けないだろ?
じゃぁ、逆に何時間でなければ粘着じゃないんだよ。
えー、答えてみたらどうよ粘着脳痴運痴くんよおw
707 :
774RR:2009/09/19(土) 09:10:41 ID:lLGmZ7Wp
欧州でも90年代〜2000年代にかけて、50ccから125ccに引き上げられた国がいくつかある。
だが上のクラスに関しては厳しくなる傾向にある。
708 :
774RR:2009/09/19(土) 09:47:11 ID:PG6tC/Tz
改正案
車両区分:
大型二輪→600cc以上
中型二輪→600cc未満
小型二輪→250cc未満
小型二輪(限定)→125cc未満
(原付免許および普通等の四輪免許への付帯を廃止する。)
(旧原付免許あるいは旧普通等の四輪免許保持者は、
小型二輪免許50cc限定を取得したものと見なす。)
旧普通二輪免許保持者は、新中型二輪免許(400cc限定)を取得したものと見なす。
旧普通二輪限定免許保持者は、新小型二輪限定免許を取得したものと見なす。
限定ありの免許で、限定なしの免許を要する車両を運転した場合、
無免許(無資格、免許外)運転であることを明確にする。
取得可能年齢:
大型二輪および中型二輪は18歳以上、
小型二輪および原付は16歳以上とする。
709 :
774RR:2009/09/19(土) 10:37:08 ID:BhwY8vb1
マジレスすると、規格とコンセンサスな
710 :
774RR:2009/09/19(土) 11:28:01 ID:vSap4lnF
原付=50cc制限速度50km/h(これは田舎の高校生や、おばちゃんのために残す)
新原付(小型二輪AT)=125cc未満AT小型自動二輪または四輪免許(教習所で講習要)所持
小型二輪=125cc未満
普通自動二輪=126cc以上600cc以下
大型自動二輪=600cc超
旧普通自動二輪所持者には400cc未満限定が付与
旧四輪免許所持者には二輪50cc未満限定が付与
これで田舎も、都会もすっきり、免許制度も変わらないしコストも掛からない
711 :
774RR:2009/09/19(土) 11:30:58 ID:52UCjMCZ
>>710 600の教習車はどこから沸いてくるんだよ。
お地蔵さんが夜に置いて帰ってくれるのか?
712 :
774RR:2009/09/19(土) 11:34:55 ID:I5oAVWQI
>>711 言い出しっぺの法則
がんばれお地蔵さん!ほんとがんばれ!
713 :
774RR:2009/09/19(土) 12:06:14 ID:mTU8e8wi
原付50キロになったら原2買わないよ。
原付除く、の道は原2と違って通れるしバスレーン走れるし駅前駐輪場も大丈夫。
80とか90で飛ばしたいバカ以外誰が買いなおすよ?
714 :
774RR:2009/09/19(土) 12:10:47 ID:8ZLoEfH7
欧州みたいに50は45キロの速度リミッター付ければ良いだろ
715 :
774RR:2009/09/19(土) 12:59:05 ID:fqmurtGL
716 :
774RR:2009/09/19(土) 13:02:19 ID:xRyWg5cs
>>695 5年期間限定で、何もしなければ50cc未満に限る。
さらっと凄い事書いてるけど、あんたそりゃ無茶苦茶だからw
クズダイヤに群る東京だけで普通自動車と中型自動車の免許持ってる奴は700万人もいるんだよ
全員は受けないだろうが中期免停講習と同じ時間の講習を何百倍もの人数が受講するのと同じなんだから
教習所使っても無理。期間限定にしたら大混乱になるっつーかパンクするよ
717 :
774RR:2009/09/19(土) 13:04:27 ID:vSap4lnF
>>711 教習所が買えばよい。
中型の限定解除を教習所で出来るようにすれば、教習所の収益もある程度確保可能だろ?
それでも利益が足らないと言うのなら、免許サービスの一部を教習所ですればよい。
更新時の講習をやるとか、免停講習とか、オンライン学科試験とかな。
718 :
774RR:2009/09/19(土) 13:20:28 ID:krTX7eTD
教習所が買えばいいって・・・
いまでも大型やってるとこ少ないのに、補助金なしで600cc導入するところなんてほとんどないだろ。
719 :
774RR:2009/09/19(土) 16:58:56 ID:l0mT+PED
>>703 >2輪では芋は掘っても
何言ってるんだお前は?
芋は手で掘るだろ
芋畑で二輪で芋掘ってるの見た事ないぞ
720 :
774RR:2009/09/19(土) 18:50:05 ID:Ch620Zd8
721 :
774RR:2009/09/19(土) 19:34:04 ID:xEWqYN5Z
722 :
774RR:2009/09/20(日) 04:28:25 ID:E1f94TPz
723 :
774RR:2009/09/20(日) 04:39:13 ID:SAPzsAsI
>二輪もエコカー補助
おせーよ今月買ったばっかだよ…
724 :
774RR:2009/09/20(日) 10:54:38 ID:5WSrNlts
725 :
774RR:2009/09/20(日) 11:09:59 ID:fi1ceMDW
726 :
774RR:2009/09/20(日) 11:24:39 ID:I2qYj42E
>>724 >>725 お前ら両方とも知障だよ
スレ違い甚だしい空気も読めないクズ同士なんだから、
仲良く首でも吊って死んどけカス
727 :
774RR:2009/09/20(日) 11:35:44 ID:fi1ceMDW
また一人池沼が参加か?
しかし、文体自身が汚いな。
餓鬼だって即解るような反応っぷりが笑えるw
それとお前もスレちだからな┐(-。ー;)┌
728 :
774RR:2009/09/20(日) 11:44:02 ID:I2qYj42E
↑
知障に日本語が通じないってのはホントらしいなw
低能同士どこか別の板に煽り合いスレでも立てて
肥溜めの糞尿同士オナり合ってろや白痴
729 :
774RR:2009/09/20(日) 12:27:29 ID:fi1ceMDW
品性の欠片も無いレス乙w
730 :
774RR:2009/09/20(日) 12:49:31 ID:o5dQ+qHc
NG推奨ID
ID:5WSrNlts
ID:fi1ceMDW
ID:I2qYj42E
731 :
774RR:2009/09/20(日) 14:14:25 ID:NbY1OQyT
売れないから講習で乗せろとか、教習時間短くしろって言ってるのも
同列って感じするけど
732 :
774RR:2009/09/20(日) 15:56:19 ID:WdLfy9Ph
PCX出る前にエコカー補助よろしく!
733 :
774RR:2009/09/20(日) 17:07:48 ID:hg8Rgs49
ID:fi1ceMDWみたいな真性の基地外ってこのスレにもいたんだなw
関わると馬鹿がうつるから、皆さん相手にしないようにw
734 :
774RR:2009/09/20(日) 17:49:28 ID:fi1ceMDW
>>733 無闇やたらにケンカ売ってバカなんじゃない?
別にどこに書こうが自由だろ、
池沼に言われる筋合いは無いw
しかもお前なんか相手にもしたくないからなwww
735 :
774RR:2009/09/20(日) 17:58:53 ID:40uUEoia
>>733 お前ネットでしかウサが晴らせないのか?可哀相なヤツだ。
お前みたいなのが相手にするから相手も頭に乗る=
相手にしているお前も馬鹿だって知れよ。
少しは、流すという事も覚えたらどうよ。スレちはウゼェから消えろよ!
お前もNG推奨ID逝き決定だな!
736 :
774RR:2009/09/20(日) 19:23:58 ID:5WSrNlts
>>734 誰かまわず噛み付くこの脳痴馬鹿は救い様ないですねwwwww
こういう脳痴白痴くんが無差別通り魔殺人とか犯すんでしょうね
おお〜怖っwww
737 :
774RR:2009/09/20(日) 20:00:31 ID:40uUEoia
>>736 草生やしてないで放置しろって言ってんだろ!
日本語がわからないのかい?
お前もNG推奨ID逝き決定だな!
738 :
774RR:2009/09/20(日) 20:00:45 ID:ZsP46xcM
tところで今回は何人受けたんだ?
欠席が多かったようだが。
739 :
774RR:2009/09/20(日) 20:10:40 ID:ZsP46xcM
誤爆しました。
740 :
774RR:2009/09/20(日) 20:58:16 ID:I2qYj42E
>>737 お前も放置できてないじゃん。自覚症状ないとこなんてfi1ceMDWと全く同じ♪
あっfi1ceMDWが携帯から自演してるだけか(笑)
どうりで
>>734には言わない訳だ
741 :
774RR:2009/09/20(日) 21:15:08 ID:40uUEoia
>>740 >>734も同じじゃぼけっ!
いい加減粘着体質どうにかしろよ。
荒らしの相手するのは荒らしだって知らないのかよ。
お前2ch初心者か?それとも人間破綻してんのか?どっちよ。
742 :
774RR:2009/09/20(日) 21:36:43 ID:O22zbavx
>>738 第51回朝おんオリンピック会議は12人しかいなかったみたいよ
743 :
774RR:2009/09/20(日) 21:40:33 ID:O22zbavx
誤爆しました。
744 :
774RR:2009/09/20(日) 23:00:55 ID:5WSrNlts
>>741 全く自覚症状もない(自分がまず放置できてない)アホの典型例だねコイツw
NG推奨とヌカしつつも、何より自分から即レスで絡んでる始末だから最高に笑えるわwww
ID:fi1ceMDWと同じ、救いようがない始末に終えない究極の白痴
745 :
774RR:2009/09/21(月) 08:38:48 ID:qm9X/eaP
>>744 お前の粘着力はゴキブリ○イ○イ並みだなw
そこまで粘着して何か得でもあるのか?
あまりにも気持ち悪いから、吐き気がするぞ。
スレに沿った話題がないから、絡む事しかできない小僧は
この時期多いな。救いようがない始末に終えない究極の無痴とはお前だよ。
746 :
774RR:2009/09/21(月) 08:55:32 ID:vQpCOGuT
まぁ、大型二輪と普通自動車両方持ってるからどうでもいいや
747 :
774RR:2009/09/21(月) 09:59:15 ID:5bINZAkT
>>745 また自覚症状皆無のゴミカス脳痴が自己紹介かよwww
相変わらず香ばしい匂いプンプンさせて、今日もいろんな奴に絡みまくる
つもりなんだろうなw
748 :
774RR:2009/09/21(月) 10:08:19 ID:qm9X/eaP
>>747 まず、お前が絡んでいる事を知ることから始めようなw
自覚症状皆無のゴミカス脳痴はお前自身だよ。
スレちも解らない無恥でもあり、何がなんでも絡もうとする粘着力には
手がつけられない。さっさと病院にいきな。
行く場所は心療内科だからな。間違えるなよw
749 :
774RR:2009/09/21(月) 10:09:46 ID:zyMLqERs
いい天気なんだから外に出て走りに行けよ。
750 :
またまた骨髄反射の即レス感謝w:2009/09/21(月) 10:25:45 ID:5bINZAkT
>>748 >スレチも分からない無恥
>何でも絡もうとする粘着力
>自覚症状皆無
↑
今日も自己分析に関してはすこぶる長けていらっしゃいますね♪
えっシルバーウィークで心療内科から一時退院が許されたんですか?w
そこまで重度だともう引き取ってくれる病院もないんじゃないの?
せいぜいリアル社会でもこのスレ同様に他人に迷惑かけないよう
樹海にでも行った方がいいんじゃないの?社会のゴミカス脳痴くんw
きっとご両親も喜ばれると思うよ♪
751 :
774RR:2009/09/21(月) 10:33:37 ID:qm9X/eaP
>>750 745をどこをどう?読んだら自己紹介になるのか?も、理解できないお前に
言われてもなw
読解能力以前に、国語もあやしいんだから、一日も早く心療内科に受診しなw
自覚症状皆無なのはお前だよw
社会のゴミカス脳痴くん自己紹介乙
752 :
774RR:2009/09/21(月) 10:37:31 ID:5bINZAkT
>>751 チンパンジーに自覚させるのはやっぱ難しかったかw
国語以前に自分の行動すら自覚&自認できない白痴なんだから
このアホに理解させるのは犬畜生に芸をしこむより難易度高そうだなww
今日も皆さん、発作でファビョりまくりの社会的弱者=ID:qm9X/eaPを
生暖かく見守ってあげて下さいね〜♪(ハ〜ト
753 :
774RR:2009/09/21(月) 10:44:31 ID:qm9X/eaP
>>752 国語が満足にできない犬畜生以下に言われても
何の説得力も無いわなw
ID:5bINZAkTは、診療内科受診希望なんで
誰かどこかの病院紹介してあげてくださいねw
754 :
774RR:2009/09/21(月) 10:46:28 ID:5bINZAkT
>>753と、犬畜生がワンワンキャンキャンと負け犬の遠吠え中です♪
このアホは昨日から誰にでも噛み付く狂犬病同然の犬畜生ですから
心療内科どころか保健所がそのうち駆除にきますので
それまで皆さん我慢してあげて下さいねwww
755 :
774RR:2009/09/21(月) 10:51:47 ID:5bINZAkT
>>753 引き篭もりニートのオマエと違って、俺はこれから出かける用が
あるから、帰宅後また夕方から相手してやるよゴミカス脳痴くん♪
それまで保健所に駆除されて処分されてなきゃいいねw
まぁ夕方まで俺がいない事をいいことにキャンキャン遠吠えしながら
涙目で嗚咽してなさい♪
756 :
774RR:2009/09/21(月) 10:53:50 ID:qm9X/eaP
差別用語を書いて自慢するアホを相手にしても無駄だな。
心療内科に受診させるには、親がどうにかしないと無理だろうし、
こんなヤツにネットやらせるのも問題ありだろJK
全く糞餓鬼は始末に終えないなw
そのうちお前は恨み憎まれて(ry
その前に早く病院にいきな。これが正しい助言だからなwww
犬畜生とか発言するのが、バカな証拠だって気がつかないんだから
動物愛護団体から非難されるぞ。
757 :
774RR:2009/09/21(月) 10:56:45 ID:5bINZAkT
>>756 >犬畜生とか発言するのが、バカな証拠だって気がつかないんだから
↑
たとえ売り言葉に買い言葉だとしても、
>>753で自分自身も「犬畜生」と
使ってるくせに、やっぱ自覚症状のないアホだコイツwww 手に負えなさ過ぎるw
やっぱり保健所に引き取ってもらった方が世の為人の為だな
それじゃまた夕方な♪
758 :
774RR:2009/09/21(月) 10:57:49 ID:/0iJUqxQ
お互いID真っ赤にしてスレチだということに気付けよ
759 :
774RR:2009/09/21(月) 10:58:30 ID:qm9X/eaP
>>755 っと働いていると見せ掛けて、通院のID:5bINZAkT
本当!社会のゴミだな。お前の相手なんかこっちから断る。
病人相手にしても面白くも無いからな。
760 :
774RR:2009/09/21(月) 10:59:39 ID:kX2LVfle
誰ひとり免許の話をしていない…
761 :
774RR:2009/09/21(月) 11:00:51 ID:qm9X/eaP
>>757 ID:5bINZAkTさっさと病院逝けよ。
しつけーんだよ、粘着池沼小僧!
762 :
774RR:2009/09/21(月) 11:03:03 ID:5bINZAkT
>>760 5連休に仕事?よっぽどお前低所得の3K労働者なんだな♪
ご苦労さんww
こういう社会の最底辺の奴は、休日の用=遊びに行くんだと
理解できないんだろうなw
あっお前の仕事って病院から処方されたお薬飲むことだっけ?
ちゃんとクスリ飲んで一日も早い社会復帰を目指さなきゃダメだよ
まぁ未来永劫無理だと思うけどw
そういや、そろそろお薬の時間だってママがお前のこと呼んでたよwww
それじゃ本当にまた夕方な!自覚症状皆無のゴミカス脳痴白痴くん♪
763 :
774RR:2009/09/21(月) 11:08:44 ID:qm9X/eaP
>>762 アンカーはミスるし、本当に病気だな。
さっさと通院してこいや、しつけーよ。
遊びに行くってお前の遊び場は病院しかないだろw
自覚症状皆無のゴミカス脳痴白痴くん=自己紹介乙
764 :
774RR:2009/09/21(月) 11:14:55 ID:qm9X/eaP
連投失礼
夕方からお前と遊ぶ気もないし、病気が移ると困るから
NGワードに直行させてもらうわw
自覚症状皆無のゴミカス脳痴白痴くん=ID:5bINZAkT
遊ぶなら、一人で遊んでなw
誰にも相手にされないから・・・・・┐('〜`;)┌
765 :
774RR:2009/09/21(月) 11:21:28 ID:RV5hqbU8
ID:qm9X/eaP
ID:5bINZAkT
どっちもNGワードに設定だな
双方キモい連続連投で延々とスレ違いレスを繰り返す池沼確定
766 :
774RR:2009/09/21(月) 11:24:34 ID:qm9X/eaP
>>765 それで良いんじゃない。俺ここに来る気もないし、
ID:5bINZAkT=病人相手するのも気が疲れるからなw
って見えてないか。
767 :
774RR:2009/09/21(月) 11:25:42 ID:MkQ3u3XJ
てか同じ人間が携帯とPCで書き込んでんじゃん?
語彙も文体もそっくりだし。
768 :
774RR:2009/09/21(月) 11:32:32 ID:RV5hqbU8
>>766 悪いが端から見てると両方ともスレ違いだしスレ荒らしの病人にしか見えんわ。
連日の低レベルな煽り合いにはもうウンザリ。いっそ二人とも消えてくれれば清々する。
また二人とも日付変わってID変われば現れるんだろうがな。
それじゃ遠慮なくNGワードに設定させてもらう。
769 :
774RR:2009/09/21(月) 11:35:03 ID:7Kjk5a5F
切実に原付2種は普通免許で乗れるようにしてほしい。他の国はどうなんだろうね?
770 :
774RR:2009/09/21(月) 12:06:46 ID:/8uItQpX
>>769 煽ってるんじゃなくて興味から訊くんだけど、原二に二輪免許なしで乗りたい切実な理由って何?
771 :
774RR:2009/09/21(月) 13:33:01 ID:/0iJUqxQ
教習めんどくさい&金もったいないって感じじゃないの?
教習時間の短縮は可能性あるだろうけど、普通免で原2までってのは無理だと思うよ
772 :
774RR:2009/09/21(月) 14:47:01 ID:bb46j2h1
原付1より原付2の方が運転が楽なのに何で反対する人が多いんだ?
773 :
774RR:2009/09/21(月) 15:05:08 ID:VGi2WWrF
道路運送車両法と税法では原付二種と呼ばれているけど
道路交通法で二種なんて無いよ どこの道路にに原付二種はうんたらとかあるの
道路交通法では、原付の区分は50cc以下の車両
それ以上は自動二輪(自動車の一種類とする)しかありません
自動二輪は原付や自動車免許では立ち入れない聖域ですよ
気軽に二種とか言って同列に扱わないで下さい 勘違いも甚だしい
774 :
774RR:2009/09/21(月) 15:21:12 ID:xN85Q8aD
ペダルもついていないのに自転車とはこれいかにw
原付といえば電動自転車が一番ふさわしい。
景気対策としてならば...
講習を受けて、コースを時間内に帰ってきて減点が
なければ差し上げましょう。
備考欄に書き足せばいいだけし。
実技が伴わなければ、危ないことこのうえない。
交通安全センターで試験するようにしたらよいだろう。
自転車とおなじ感覚で、右側通行・歩道劇走・
横断歩道突破している今の原付(譜面もち)どもが
事故を多発することは目に見えているが
高齢者を事故死させ、ドキュンを撃滅することは
不要な国家予算を減らすという意味で
画期的である。
ただし、保険料が値上がりするな、こりゃ。
775 :
774RR:2009/09/21(月) 15:30:32 ID:z1GCYp8E
改正案
車両区分:
大型二輪→600cc以上
中型二輪→600cc未満
小型二輪→250cc未満
小型二輪(限定)→125cc未満
(原付免許および普通等の四輪免許への付帯を廃止する。)
(旧原付免許あるいは旧普通等の四輪免許保持者は、
小型二輪免許50cc限定を取得したものと見なす。)
旧普通二輪免許保持者は、新中型二輪免許(400cc限定)を取得したものと見なす。
旧普通二輪限定免許保持者は、新小型二輪限定免許を取得したものと見なす。
限定ありの免許で、限定なしの免許を要する車両を運転した場合、
無免許(無資格、免許外)運転であることを明確にする。
取得可能年齢:
大型二輪および中型二輪は18歳以上、
小型二輪および原付は16歳以上とする。
776 :
774RR:2009/09/21(月) 16:34:49 ID:FQ/wswjm
>>774 その昔、自動二輪のことを自動自転車と呼んでいたこともあったのだよ。
777 :
774RR:2009/09/21(月) 16:53:08 ID:yquw3Pb4
>>775 良い案だけど、車両はどうするの?
教習料金がなかなか安くならないよ。
最近、普自二⇒大自二の料金が十万円切るようになって来て、安くなったね。
778 :
774RR:2009/09/21(月) 17:37:35 ID:Ew7jHW6c
あぼ〜んだらけで糞ワロタwww
ID真っ赤にさせてる人いい加減別のところで議論してくれねえ?
お前ら専用の板じゃねえんだけど。
779 :
774RR:2009/09/21(月) 17:46:01 ID:f2P4oWEi
>>775 免許制度改悪希望者への質問と答え
Q.大型自動二輪車免許(以下「大型二輪免許」という。)は持っていますか?
A.いいえ。
→ 免許を取りましょう。試験場の技能試験は、少なくとも市民運動で法令を変えるよりずっと簡単です。
A.はい。
→ 好きなバイクを買って自由に乗ってください。日本の大型二輪免許は初心者でも簡単に取得でき、
一度取ってしまえば簡単な更新で生涯有効な、二輪車大国としては珍しく大らかな免許制度です。
体力や技能の問題で大型二輪車が無理だと感じるなら免許証の返納を。
A.持っているが、二輪車業界の将来を考えて
→ それを大きなお世話といいます。二輪車業界にも警察庁にも、ど素人のあなたより広い知識を持ち、
あなたより深く考える頭脳を持った専門家が大勢います。
あなたは自分自身の将来でも心配してください。
780 :
774RR:2009/09/21(月) 20:14:30 ID:W6q3HHkX
第三者にナリスマシ荒らし発見!
糞ワロタwww
みなさん無視しましょう。
781 :
774RR:2009/09/21(月) 20:51:07 ID:/0iJUqxQ
50ccは30キロ制限と二段階廃止して小型へ入れちゃえばいいんじゃないの
で、原付免許は電チャリのみ(普通免所持もココ)
782 :
774RR:2009/09/21(月) 20:57:12 ID:/Psz5PkM
原付一種を小型に入れちゃうとしたら最高速に自主制限がかかってる今の原付一種は
流れに乗りにくく余計危険になるんじゃないか?
783 :
774RR:2009/09/21(月) 21:04:36 ID:J4u3DeUW
昔の2stは別として、今の4stでリミッタ切ったところで60km以上出せるかねぇ
784 :
774RR:2009/09/21(月) 21:06:43 ID:W6q3HHkX
>50ccは30キロ制限と二段階廃止
これは確実に無理だと思う。
785 :
774RR:2009/09/21(月) 21:07:44 ID:1btsv8rO
サンナイ運動を復活させりゃいんじゃね?
786 :
774RR:2009/09/21(月) 22:38:59 ID:w49UA/A+
落とし所その2 (企画?規格?)
・新規取得
原付 → 廃止し名前のみが残る
新企画原付 → 125未満(普通2輪の限定ではなくなるので普通2輪への限定解除不可)
新企画原付AT限定 → 125未満AT限定(ATの限定解除だけは可)
新普通自動車 → 普通自動車&125MT
新普通自動車AT限定 → 普通自動車AT&125AT
(125とは 11kW以下、P/W0.1kW/kg未満 制限が憶測で有望か?)
・変更
原付しか所持していない者 → 何もしなければ原付1種のまま。1日から2日で125MTもしくはAT取得が可能か?(不透明)
小型限定普通二輪 → 新企画原付(新規取得に準じ普通2輪への限定解除不可)
AT小型限定普通二輪 → 新企画原付AT限定(新規取得に準じATの限定解除のみ可)
普通自動車 → 1日から2日で新企画原付もしくは新企画原付AT限定の好きなほうを取得可
普通自動車AT限定 → 1日から2日で新企画原付AT限定を取得可
中型自動車 → 普通自動車に準ずる
電動バイク(電気バイク)については アシスト→自転車
それ以外は出力やP/Wで新小型二輪もしくは上位2輪カテゴリーが現実的だと思うので考慮外
787 :
774RR:2009/09/21(月) 23:19:03 ID:tRR5HnUK
>>786 別に普通車ATと二輪ATを一緒にする必要はないだろ・・・
車はATでも二輪はMT欲しい人いるだろうし、根本的に二輪と普通車は別物。
788 :
774RR:2009/09/22(火) 00:22:39 ID:GebG7Fpo
普通車ATにはMT苦手な人種が含まれてるからダメじゃないかな
半クラが絶望的に出来ないとか動作が増えるとパニくるとかさ
いやなら限定解除すればいいんじゃないの?125は忙しいよ
789 :
774RR:2009/09/22(火) 00:26:19 ID:y45zVPiD
こんなとこでグチこぼしてる暇あったら小型二輪AT限定の免許取れよ。
普通車の免許あればすぐ取れるだろ。
普通車の免許で125乗せろというなら、125未満30キロ規制がつくだけ。
790 :
774RR:2009/09/22(火) 04:13:21 ID:ITHG26II
漏れなく二段階右折もついてくるがな。
791 :
774RR:2009/09/22(火) 06:35:08 ID:G8MLXpOP
でも免許で速度制限分けるとか、4厘運転者にとって一番厄介すぎるだろ。
792 :
774RR:2009/09/22(火) 08:14:05 ID:ITHG26II
4輪運転者なら知ってて当たり前だろJK
免許で制限速度を分けるってどういう意味?
現行で違いは原付と自動二輪だけだろ?
それが覚えられなければ、免許取れないんじゃまいか?
793 :
774RR:2009/09/22(火) 08:29:21 ID:E2TDimCe
>>792 791が言ってるのは現行制度じゃなくて
789の最後の行についてだと思われ。
794 :
774RR:2009/09/22(火) 08:50:20 ID:ITHG26II
良く考えたら、
>125未満30キロ規制がつくだけ。
これの根拠というか?意味が不明だわな。
なぜ?125で区切るのか?おかしいと思われ!
795 :
774RR:2009/09/22(火) 09:37:57 ID:mKDcKORn
(人の力を補うため原動機を用いる自転車の基準)
第一条の三 法第二条第一項第十一号の二 の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一 人の力を補うために用いる原動機が次のいずれにも該当するものであること。
ロ 二十四キロメートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1) 十五キロメートル毎時未満の速度 一
(2) 略
これが ↓ こう変わったよな
第一条の三 法第二条第一項第十一号の二 の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
一 人の力を補うために用いる原動機が次のいずれにも該当するものであること。
ロ 二十四キロメートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1) 十キロメートル毎時未満の速度 二
(2) 略
原付一種と電アシ自転車の差が縮まって、原付バイクが売れなくなった
それじゃ不公平だから一条の二も変えてくれって事だろ
(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)
第一条の二 道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号。以下「法」という。)第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、
二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、(以下略)
↓
第一条の二 道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号。以下「法」という。)第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、
二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇一二五リツトル、(以下略)
こういう風に。
つまり法と合わせると125ccまで30km/h制限になるという事だ。
796 :
774RR:2009/09/22(火) 09:41:01 ID:mKDcKORn
(人の力を補うため原動機を用いる自転車の基準)
第一条の三 法第二条第一項第十一号の二 の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
ロ 二十四キロメートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1) 十五キロメートル毎時未満の速度 一
(2) 十五キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度 走行速度をキロメートル毎時で表した数値から十五を減じて得た数値を九で除したものを一から減じた数値
これが ↓ こう変わったよな
第一条の三 法第二条第一項第十一号の二 の内閣府令で定める基準は、次に掲げるとおりとする。
ロ 二十四キロメートル毎時未満の速度で自転車を走行させることとなる場合において、人の力に対する原動機を用いて人の力を補う力の比率が、(1)又は(2)に掲げる速度の区分に応じそれぞれ(1)又は(2)に定める数値以下であること。
(1) 十キロメートル毎時未満の速度 二
(2) 十キロメートル毎時以上二十四キロメートル毎時未満の速度 走行速度をキロメートル毎時で表した数値から十を減じて得た数値を七で除したものを二から減じた数値
原付一種と電アシ自転車の差が縮まって、原付バイクが売れなくなった
それじゃ不公平だから一条の二も変えてくれって事だろ
(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)
第一条の二 道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号。以下「法」という。)第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、
二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、(以下略)
↓
第一条の二 道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号。以下「法」という。)第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、
二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・一二五リツトル、(以下略)
こういう風に。
つまり法と合わせると125ccまで30km/h制限になるという事だ。
797 :
774RR:2009/09/22(火) 09:52:59 ID:ITHG26II
125が50と同じ制限を受けるのであれば、
売り上げは上がらないと思うがどうよ。
30km/h制限や二段階右折が加わったら、現行50と変わらないから
ただ、排気量だけ大きくなっても無意味なんじゃないかな?
メーカーもそんな縛りを望んでいる訳ではないと思うけどね。
798 :
774RR:2009/09/22(火) 09:57:36 ID:f73UdBtI
今回,、2輪メーカーが出した要望がやぶ蛇ならなきゃいいけど
799 :
774RR:2009/09/22(火) 11:14:04 ID:FMT0qikZ
同じ125を四輪オマケは30km/h、二輪免許所持者は法定速度
なんてやり方は、いちいち全部捕まえて確かめるか野放しになるかどっちかだからやらんな。
800 :
774RR:2009/09/22(火) 12:33:27 ID:CAcam1pX
野放しで良いよ。危険運転だけ捕まえれば良いだけなんだから
801 :
774RR:2009/09/22(火) 13:07:26 ID:UrLjFgHF
AT限定かどうかもいちいち捕まえて確かめてないし
そもそも免許持ってるかなんて調べてないでしょ。
802 :
774RR:2009/09/22(火) 13:35:02 ID:9xP06Imu
原付30km規制での、速度差の典型的な事故だな。
2009年8月31日
8月29日未明、愛知県津島市内の市道を走行していた原付バイクに対し、
後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。バイクは転倒し、
運転していた65歳の女性が死亡。クルマは逃走したが、警察は後に同市
内に住む25歳の男を逮捕している。
現場は片側1車線で、信号機の設置された交差点。警察の調べに対して
男は「たいしたことがないように見えたので先を急いだ」と供述し、追突の
事実自体は認めている。警察は男が酒を飲んでいた可能性が高いとみ
て、厳しく追及する方針だ。
愛知県警・津島署によると、事故が起きたのは8月29日の午前3時45分ご
ろ。津島市愛宕町2丁目(N35.10/E136.44)付近の市道を走行していた原
付バイクに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突した。
バイクは押し出されるようにして転倒。運転していた同市内に住む65歳の
女性は路上に投げ出された際に頭部を強打。近くの病院に収容されたが
、まもなく死亡している。
クルマは現場から逃走しており、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を
開始。現場に落ちていた破片から車種を特定し、車当たり捜査を行った結
果、同市内に住む25歳の男が容疑に関与したものと断定。任意で事情を
聞いていたが、容疑を大筋で認めたことから自動車運転過失致死や道路
交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
803 :
774RR:2009/09/22(火) 14:02:16 ID:f73UdBtI
速度差の事故ってより25男がDQNなだけじゃん
804 :
774RR:2009/09/22(火) 16:39:52 ID:9xe7hM/X
逃げ場の無い片側1車線で原付て
事故と言うより自殺だろ
805 :
774RR:2009/09/22(火) 16:51:49 ID:2kxWO870
逃げ場の無い片側1車線なんて見たこと無いぜ
806 :
774RR:2009/09/22(火) 17:03:42 ID:Yw/l+krZ
原二が乗りたかったら
免許取りに行け
免許取得が出来ないなら
30`二段階右折やっとけ
807 :
774RR:2009/09/22(火) 17:08:18 ID:7ek6jD3I
法案も提出されてないのに熱くなるなよ
808 :
774RR:2009/09/22(火) 17:37:50 ID:JRH5OtYP
>>799 それを言うと2人乗りで1年未満かどうかってのも
免許証確認するまでわからないじゃん
809 :
774RR:2009/09/22(火) 18:24:20 ID:8b1beIv2
二段階右折は何とも思わないんだが、交差点ギリギリで二段階禁止の標識が出るとどうしようもないよな・・・
810 :
774RR:2009/09/22(火) 18:34:03 ID:i8dP4dIL
二段階右折の看板が一番卑怯
811 :
774RR:2009/09/22(火) 18:40:00 ID:imWSws7H
二段階右折は状況に応じてできるようにして欲しい。
あれは場面によっては便利だからな。
812 :
774RR:2009/09/22(火) 19:34:48 ID:GE4Ci+Ww
813 :
774RR:2009/09/22(火) 19:34:55 ID:oxhZ8ivJ
さすが愛知クオリティ
814 :
774RR:2009/09/22(火) 21:58:42 ID:+Fu/wK0f
>>805 片側一車線のトンネルとか原付で走ると
逃げ場ないし、追い越しもできるとこだけど、
真横スレスレの大型トラックや車とか多い。
815 :
774RR:2009/09/22(火) 22:00:58 ID:f73UdBtI
標識の無い信号ある3車線の交差点、小回り右折の原付は多いよ
確信犯なのか知らぬだけなのか。
816 :
774RR:2009/09/22(火) 22:30:26 ID:hmFy5a+Z
「車免許で二輪125ccまで」 ホンダなど、免許制度変更を要請へ 2009/9/15
ホンダやヤマハ発動機など大手二輪車メーカーは二輪車免許制度の変更を国に要請する。
四輪車の中型免許を取得した際に排気量125ccクラスの「原付き二種」クラスの二輪車まで乗ることが可能になるよう、年内にも警察庁や国土交通省など所轄官庁への打診を始める。
国内の二輪車販売は最盛期の8分の1以下の水準まで落ち込んでおり、制度変更をテコに需要を掘り起こす。
現在の免許制度では、四輪免許を取得すれば、排気量50cc以下のバイクに乗ることができる。
ただ、同排気量帯の「原付き一種」は時速30キロメートルの法定速度や大きな交差点での2段階右折など、交通上の不便が多い。また、海外にはない国内独自の規格で、メーカー側にとっても開発や生産コストがかさんでいる。(09:23)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090915AT1D140B414092009.html 民主が食いつかないかなぁ
817 :
774RR:2009/09/22(火) 23:06:36 ID:uDtIsTuO
818 :
774RR:2009/09/23(水) 13:58:02 ID:Ca8XCVUb
小型限定の取得を講習制にしたり今より簡単にするのなら125ccまでを原付免許にして
現行の原付免許と付録免許は「原付車は50ccまで」限定免許として、新取得制度が原付の限定解除だな。
その上で現行小型限定所持者は普自二表示があるから400ccは限定解除だけど
付録免許は表示無しだからそれ以上のバイク乗るなら新規取得が必要になる。
原付だけや付録免許はタンデム禁止で差別化するのもいいな。
小型限定枠の排気量拡大も議論されてもいいと思う。
四輪の付録にするなら当然教習カリキュラムに含まなければならないだろう。
819 :
774RR:2009/09/23(水) 15:40:46 ID:CHAaVXB6
っつーか、四輪も含めて、排気量より定格出力で分類した方が良いような・・・
820 :
774RR:2009/09/23(水) 19:02:36 ID:A/nZhDh+
>>819 高価で利益が大きい、ハイパワァな車が売れなくなるので自動車メーカーが許さないとおもいます。
というか、もし2000cc以上の車は別の免許になったとして、どんな車で試験するのさ。
821 :
774RR:2009/09/24(木) 08:21:04 ID:tC5bQ5jp
822 :
774RR:2009/09/24(木) 10:14:56 ID:4c0vKstM
おふらんすとかじゃ馬力で税金が変わるから、馬力上がらないけど高トルクなディーゼルが良く売れるってTVで言ってた。
823 :
774RR:2009/09/24(木) 13:26:26 ID:rFIgvNks
期待してる。
824 :
774RR:2009/09/26(土) 14:57:41 ID:YT5KfhzQ
>>816 民主って、昔の三無い運動が好きそうな連中だから、たぶんダメでしょ。
エコ至上なら、バイクをすっ飛ばして電動アシスト自転車にながれそうだし。
825 :
774RR:2009/09/26(土) 16:17:18 ID:l6X1s0+I
三無い運動ってまだ有るのかな?
逆に三有り運動でも広めれば売れるようになるんじゃないか。
826 :
774RR:2009/09/26(土) 16:40:03 ID:y/p2oJRZ
3あり運動ワロタ
バイクを「乗る」「買う」「(免許を)取る」
827 :
774RR:2009/09/26(土) 17:37:43 ID:xRaPCojp
>>826 いいなwww
それをバイク屋とかがのぼりにしておけば
効果は倍増してくれそう。
実際バイクは本当に便利だからなw
828 :
774RR:2009/09/26(土) 19:32:49 ID:KEDB30Hb
125ccの小型普通二輪免許持ってるので50ccのミニカー乗せてくだちい><
829 :
774RR:2009/09/26(土) 20:38:22 ID:wLAhF2uo
自動車免許に125附帯にすれば一気に需要が伸びるな。
ごちゃごちゃ理屈こねないで今すぐやれ。
830 :
774RR:2009/09/26(土) 21:02:01 ID:6mLI0h3M
事故増えるって。
831 :
774RR:2009/09/26(土) 21:13:08 ID:Dt5h+TtA
増えないって。
832 :
774RR:2009/09/26(土) 21:20:56 ID:YZnWbyDN
事故るようなやつは何に乗っても結局事故る
833 :
774RR:2009/09/26(土) 21:22:20 ID:iVyVU/1X
>>832 大型バスに乗客として乗ってても事故った俺
834 :
774RR:2009/09/27(日) 13:34:50 ID:k21t5tLF
1
835 :
774RR:2009/09/27(日) 13:53:19 ID:FkgAxhv9
50ccのビーノとかの若い女も結構飛ばしてるもんな。
125乗れるようになったら90km/hくらい平気で出しりまくりそう
836 :
774RR:2009/09/27(日) 16:42:26 ID:GqWWgP2R
じゃあその若い女が普通車乗ったら300km/hくらい平気で出しまくるのかw
言っとくけど今の若い奴は無理に飛ばさないし安全運転だから
そこらへんの統計データはオマワリが出してる。
いい加減なこと言うのは簡単だよな
837 :
774RR:2009/09/27(日) 18:02:42 ID:trVur/4e
自動車と二輪車の運転比較されてもな?
その統計データを晒せよ。
もちろん、二輪と四輪のデータだぞw
838 :
774RR:2009/09/27(日) 18:26:41 ID:gu3OTa0z
安全運転は心でするもので技術では出来ません。
危ないやつは、何乗っても危ない。
事故を減らしたいなら、物損事故、人身事故の加害者罰金を
30万とか値上げすれば良い。 故意のひき逃げは100%実刑
判決にすれば良い。
>>832
の言っていることは正しい。
839 :
774RR:2009/09/27(日) 18:30:49 ID:F45RqHCc
飲酒運転の厳罰化で、物損事故逃げ、ひき逃げは増えたような気がする
840 :
774RR:2009/09/27(日) 20:02:11 ID:gu3OTa0z
>>839 だよな、本当ににひき逃げ、当て逃げはむかつくぜ。
やっぱり、故意のひき逃げは100%実刑判決にすれば良い。
841 :
774RR:2009/09/28(月) 00:30:32 ID:ac8qUYpu
>>819 電気自動車なども本格的に普及しだせば、そうなるんじゃないですか?
842 :
774RR:2009/09/28(月) 03:49:18 ID:35mcacCU
843 :
774RR:2009/09/28(月) 15:50:26 ID:wGTdW++p
844 :
774RR:2009/09/28(月) 18:05:15 ID:YAsAbs7w
>>843 肝心の警視庁のデータがないが?
こんなんでは証明にはならんなw
件数は減っても、若年層の二輪の事故数は多いじゃねーかw
845 :
774RR:2009/09/28(月) 19:23:23 ID:3HWkN8WU
単に60キロは怖くないから原付では全開なだけだろ。
原2だとおそらくビビリミッター発動。
846 :
774RR:2009/09/28(月) 21:03:51 ID:hBizgGuU
札幌で原付の免許をとりたいのですが10月のいつ頃まで受けるのが可能でしょうか
携帯厨なので期間の事まで調べる事が出来なくてご存じの方教えていただけないでしょうか(´;ω;`)
手稲区の免許センターで取得することはわかったのですが・・・
847 :
774RR:2009/09/28(月) 21:13:43 ID:c8fyRMFy
携帯でその教習所に電話すればいいじゃないか。と釣られてみる。
848 :
774RR:2009/09/28(月) 21:19:11 ID:hBizgGuU
そこの免許センターのホームページが携帯ではみれなく住所は検索で出てきたのですが電話番号は載っていませんでした
釣りではないです
849 :
774RR:2009/09/28(月) 21:26:01 ID:GlwJj3Oa
104
850 :
774RR:2009/09/28(月) 21:34:01 ID:hBizgGuU
>>849 単純な事を忘れてました 気付かせてくれてありがとうございます(^ω^)
851 :
774RR:2009/09/29(火) 06:45:55 ID:hpM1oKdg
本当に文章が読めない
>>843みたいなのが増えた。
職場の新人さんでも多すぎて疲れるし、強く言うと辞めちゃうんだよね。
852 :
774RR:2009/09/29(火) 11:53:10 ID:XtWLj68L
>>846です 手稲区の免許センターに問い合わせたらサービス停止中で音声案内も原付については触れていませんでした(´;ω;`)
もう10月になるから終わったのかな・・・
853 :
774RR:2009/09/29(火) 14:51:34 ID:ntDdNdEg
こんなアンケートが来たんですが・・・・・・・・・・
原付 普通自動車免許で 125CCまで乗れるようになったらどう思いますか?
854 :
774RR:2009/09/29(火) 16:31:21 ID:pmUS8f4/
>>852 Dream札幌を信じるなら
試験日と時間 (札幌運転免許試験場)
4月〜10月は毎週火曜日に学科試験・技能講習を実施しています。
技能講習を受けていないと学科試験に合格しても免許証は交付されません。
試験は、1日1回。
タイムスケジュール(4〜10月)
受け付け 8:00〜9:00
技能講習 9:30〜12:30
学科講習(任意) 12:55〜13:55
試験 14:00〜
発表 16:00〜
免許交付 16:00〜
855 :
774RR:2009/09/29(火) 16:39:03 ID:f3cV4kv4
北海道と原付って、何だか関連性が無く想像出来ないよねw
856 :
774RR:2009/09/29(火) 17:12:18 ID:hIMZxSvq
>>854 俺の県と流れが逆だな
俺のところは試験やって技能講習だわ
857 :
774RR:2009/09/29(火) 17:28:58 ID:DTohtiZY
これって車と同時に付属してくるではなく、現状では26時間の学科と12時間の講習が必要なのは
1〜2日の講習でとれるようにするってだけじゃないの。
858 :
774RR:2009/09/29(火) 17:33:47 ID:FwMusc77
859 :
774RR:2009/09/29(火) 17:42:56 ID:pmUS8f4/
>>852 ちなみに道警のHP行って探したけど原付免許については
原動機付自転車(原付)の学科試験受験手続き
平成21年1月4日以降に手続きをする人はICカード免許証が交付されます。
申請時には、4桁の数字2組の暗証番号の設定が必要です。
●学科試験日などが異なりますので、受験者の住民票の住所地を管轄する全道各方面の
運転免許試験場( 札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見 )に直接おたずねください。
●中央・厚別更新センターでは、手続きできません。
しか見つける事が出来なかった。
携帯で『札幌運転免許試験場』ってググったら電話番号は出てきたがな
札幌住まいだが原付取らずに自動車→普通自動2輪→大型自動2輪って行ったからワカンネ
860 :
774RR:2009/09/29(火) 21:16:39 ID:LjhZGwpl
>>853 早く実現して貰いたいもんだな
125までは原付、それを超えるものが自動車
これでやっと車両法との整合もとれる
ピンクナンバーの馬鹿共も今ほど調子に乗れなくなるはずだ
861 :
774RR:2009/09/29(火) 22:56:09 ID:v9STj35O
>>860 >125までは原付、それを超えるものが自動車
>これでやっと車両法との整合もとれる
50まで原付、それ以上は自動車なのが世界標準だろ。
車両法がいびつなだけだ。
862 :
774RR:2009/09/29(火) 23:08:17 ID:1gbomzm0
車両法の方が昭和20年代をそのまま引きずってるんだよね。
863 :
774RR:2009/09/29(火) 23:23:58 ID:e6BiEP80
いつ自分の理想を実現できるか・・・
永遠と考え続け、その日は来なかった
>>860であった。 完
864 :
774RR:2009/09/30(水) 01:26:46 ID:VY9P8mXc
まぁ、どう改正されたところで、今の時点で二輪以外のものをとっているなら
普通二輪は50cc以下に限る
っていう条件がつくだろうけどね
865 :
774RR:2009/09/30(水) 07:15:40 ID:JSv0wScU
改正されればどう転んでも、免許が取りやすくなる方向へ向かう
そのための改正なんだから
866 :
774RR:2009/09/30(水) 10:51:44 ID:xYGB5VQv
安全性の問題から免許がとりやすくなる方向への改正はない。
中型免許を新設して普通免許で8t乗れなくさせるというのに
何で小型とはいえ二輪を普通免許で認める理由があろう。
ありえるとすれば普通免許で原付を乗せなくして
原付免許を125まで引き上げて実技試験有とする。
既存の普通、原付免許保持者は原付50cc限定となる。こんなところ。
867 :
774RR:2009/09/30(水) 11:02:51 ID:6bz616Og
続報は無いね、警察もそんなに暇じゃないからね。
868 :
774RR:2009/09/30(水) 11:27:40 ID:imVNzbvf
>>866 要望してんのは普通自動車免許保持者に対して、1〜2日の講習での小型二輪免許の交付。
どうやって他の免許との整合性をとるつもりなのか見当が付かん。
869 :
774RR:2009/09/30(水) 11:31:38 ID:MO/r7ZdF
>>866 そうだな
ついでに、既存の原付免許は更新のときに実技試験追加させればいいんじゃない?
それで125cc以下の二輪車に乗ることができる。
ついでに普通免許で二輪車事態乗れなくすればいい。
乗る場合は免許取らないとだめーということで。
870 :
774RR:2009/09/30(水) 11:38:44 ID:imVNzbvf
871 :
774RR:2009/09/30(水) 11:45:54 ID:6bz616Og
まず原付免許の発給停止をやらないと、整合性がおかしくなるね。
872 :
774RR:2009/09/30(水) 11:53:43 ID:imVNzbvf
原付免許を廃止して小型限定50cc未満限定に移行した後、自動車免許持ちと原付厨で限定解除の条件を変える、というのならわりとスマートだな。
新規の免許取得者はパック教習でないと二輪には乗れなくなるけど。
873 :
774RR:2009/09/30(水) 12:45:58 ID:VY9P8mXc
>>872 普通に、長ったらしくしなくても50cc未満限定普通二輪でいいじゃん。
874 :
774RR:2009/09/30(水) 12:52:21 ID:imVNzbvf
>>873 免許自体は小型二輪限定で、それに50cc未満に限る、が付くんだから大分違うだろ。
875 :
774RR:2009/09/30(水) 12:59:39 ID:6bz616Og
やっぱり軽免許の時みたいするしかないので、原付免許は廃止の方向だね。
876 :
774RR:2009/09/30(水) 14:49:54 ID:gbDB/+np
>>872 >>874 そういう形にしてしまうと、
条約との関係では自動二輪免許になってしまうので(つまり海外では50cc超に乗れる)問題がある。
原付免許と自動二輪免許とを統合するのは難しい(たとえ50cc限定付きでも)。
877 :
774RR:2009/09/30(水) 15:04:42 ID:imVNzbvf
>>876 難しいとかじゃなくて、廃止するならそうなるしかない。
878 :
774RR:2009/09/30(水) 15:13:21 ID:gbDB/+np
>>877 だから、廃止自体に無理があるということ。
879 :
774RR:2009/09/30(水) 15:50:13 ID:Bul/nfrK
まずは普通免許から原付を取り除く事からだな。
1
原
付
だったやつを除いて。
880 :
774RR:2009/09/30(水) 16:01:01 ID:imVNzbvf
>>879 どうやって?
>>878 現状でも国際免許との整合性はそんなにないよ。関係ないんじゃね。
881 :
774RR:2009/09/30(水) 16:14:04 ID:gbDB/+np
>>880 大枠においては整合性を取っているし関係大ありだよ。
特に50cc以下と50cc超とは全くの別物。
882 :
774RR:2009/10/01(木) 07:32:46 ID:F6HMi96E
>>861 50まで原付、それ以上は自動車なのが世界標準だろ。
車両法がいびつなだけだ。
が間違い
>>860 >125までは原付、それを超えるものが自動車
>これでやっと車両法との整合もとれる
が正解。
この流れでホンダ、ヤマハが世界の基準にあわない50CCモペットを止めたい
と政府に泣きついている。
世界的には50cc以下は原付と言うより免許のいらないカテゴリー
日本では免許&ナンバーのいる自走型電動自転車も世界中殆どの国で
免許もナンバーもいらない
16歳以上とか年齢制限だけ有る。
いわゆる原付は125ccにEUの英、仏、伊始め世界の流れが成っている。
それらの国は普通免許付帯原付免許です。
ネットで少しは勉強しましょう。
883 :
774RR:2009/10/01(木) 08:47:36 ID:Fm2Pk9Si
そのとおり
改正が実現してもしなくても赤原チャの馬鹿は自主的に30kmで走れ
自分の命は自分で守るのが社会のルールだ
バイクだって一丁前に交通社会の一員なんだろ
884 :
774RR:2009/10/01(木) 15:16:14 ID:IZueZbY1
>>882 あんたって、いつも中途半端な知識でしゃしゃり出てくるねぇ。
>いわゆる原付は125ccにEUの英、仏、伊始め世界の流れが成っている。
>それらの国は普通免許付帯原付免許です。
普通免許で125ccに乗れるようになっているのは事実だが、
だからといって、125ccを原付扱いをしているわけではない。
道路交通条約、欧州交通協定、運転免許の統一を定めたEU指令、
いずれも50cc以下を原付(moped)とし、
それを超えるものを自動二輪(motorcycle)と区別している。
そして、日本でいう原付免許相当のAM免許(学科のみ)では
50cc以下かつ45km/hリミッターのものしか乗れない。
ネットで少しは勉強しましょう。
885 :
774RR:2009/10/01(木) 18:26:36 ID:5l4yVrwb
もう原付で600ccまででいいじゃん。
886 :
774RR:2009/10/01(木) 22:26:14 ID:H8L1E5XL
普通免許で125ccに乗れるなら、
ほぼ日本の原付と同じじゃん。
細かい事は、気にするなよ。
887 :
774RR:2009/10/01(木) 22:30:04 ID:iPCYWqL/
>>886 日本式に言うと、
四輪免許か小型限定二輪免許が必要なのと、原付免許のみでも乗れるのとでは、
どう考えても全然違うよ。
888 :
774RR:2009/10/01(木) 22:48:40 ID:8Ev0SGGp
どうであろうと免許取れば解決
889 :
774RR:2009/10/02(金) 01:53:42 ID:IkuS0f3e
っつーか、免許制度を全部EU標準に改めれば全て解決するんじゃね?
890 :
774RR:2009/10/02(金) 02:02:09 ID:NHJoxtpr
>>889 原付への45キロリミッター義務づけか?
ちなみに、リミッター外して運転したら無免許だぞ。
891 :
774RR:2009/10/02(金) 05:48:45 ID:XfQWg7f9
今でもリミッター付いてるじゃん60までしかメーター付いてないんだし
892 :
774RR:2009/10/02(金) 07:03:39 ID:woxCWtm0
>>890 元々、30km/hが法定速度なんだから、
そこは問題ないだろう。
普通免許持ってれば125cc乗れるんだし。
893 :
774RR:2009/10/02(金) 09:06:04 ID:z3RdHGDv
894 :
774RR:2009/10/02(金) 10:17:11 ID:nsHzr1S8
明日教習所に普通二輪(小型限定』の申し込みに行く予定だった。
たまたまこのスレをスレタイ検索して辿り着いたんだけど、これは
止めておいた方がいいかな?
895 :
774RR:2009/10/02(金) 10:20:29 ID:Uq3LwVUK
>>894 もし成立するにしても来年以降になるから
急がないと困るってわけでもないなら問題ないんじゃね?
896 :
774RR:2009/10/02(金) 10:21:18 ID:9UsXbj14
限定なしで入校して実車の技能1〜2時間目に小型で予約を入れるのが良いという事だ
897 :
774RR:2009/10/02(金) 10:23:44 ID:nsHzr1S8
>>895 そうですか。去年から職場の奴がこういう事いってたんで
当時はそいつを散々オオカミ中年扱いしていたんですが、まさか現実になるとは
正直ビックリですわ(笑)
今すぐ乗る予定ってわけでもないのですが、教習代8万円は痛いですが
実現しない事を祈って明日申し込みに行ってきます
まぁ商売だから否定するかもしれませんが、教習所の人にもこの新制度実現の事を
いろいろ聞いてきます
898 :
774RR:2009/10/02(金) 10:31:22 ID:Icnzbck/
>>897 まず実現しないから安心しろ。
したとしても、要1〜2日の講習でその内容も料金も決まってないし、まず間違いなく平日にしかしない。
899 :
774RR:2009/10/02(金) 10:45:39 ID:woxCWtm0
>>893 スレの流れぐらい読め
仮にEUと同じ制度になったらの話だ。
EUだと普通免許で125ccまで乗れる。
原付免許は2段階右折は無し
45km/hまでOK(かわりに45km/hリミッター付き)に
実に合理的。まぁ利権国家の日本じゃ無理だろうけど。
900 :
774RR:2009/10/02(金) 12:57:29 ID:OF8Y22oB
>>899 日本もEUを見習うべきだな。鳩山内閣ならやってくれるだろう。
901 :
774RR:2009/10/02(金) 15:29:34 ID:YbPwNMdy
>>899 >EUだと普通免許で125ccまで乗れる。
それは国によって違う。
「EUでは」と一律に語るのは不可能。
モペッドの規制も同じく国により異なる。
902 :
774RR:2009/10/02(金) 16:12:53 ID:vuzoRDWz
903 :
774RR:2009/10/02(金) 16:30:17 ID:HLc0uhhd
904 :
774RR:2009/10/02(金) 16:49:44 ID:woxCWtm0
>>901 今度統一されるからEUでは、でOK
微妙にオプションで差があるらしいけど、
普通免許で125ccは変わらんはず、
馬力制限があるんだっけ?
905 :
774RR:2009/10/02(金) 16:54:55 ID:lwSGrTDQ
906 :
774RR:2009/10/02(金) 17:01:57 ID:HLc0uhhd
>>904 馬力制限と年齢制限と経験年数制限。今の制度より遥かに制限がきつい。
免許制度がどうかより、教習内容と試験内容がどうなるかの方が重要だろ。
今のパック教習と同様のものが強制されるんなら不満大爆発だし。
907 :
774RR:2009/10/02(金) 17:04:14 ID:HLc0uhhd
>>905 右折車が二台同士以上だと手詰まりだな。
二台目からは相当の間隔をあけて待つ、という事にしても難しくて危ないっぽい。
908 :
774RR:2009/10/02(金) 17:04:42 ID:2Fo99QSx
>>904 普通免許における125ccの扱いは統一されず各国の裁量次第。
なので、わざわざ「only valid on their territories」と規定されている。
909 :
774RR:2009/10/02(金) 17:18:26 ID:woxCWtm0
わかったよ、普通免許で125ccまでOKなのは、
オーストリア、ベルギー、ドイツ、スペイン、フランス、イタリア、ノルウェー、イギリス
な、馬力制限は、騒音規制の所為でほとんど無意味か大差ない。
年齢やら経験年数制限は、むしろすべきだろう。
910 :
774RR:2009/10/02(金) 17:25:09 ID:2Fo99QSx
>>909 将来的に電動バイクが普及してくる可能性を考慮すれば、
今変更するなら出力制限もかけたほうがいい。
911 :
774RR:2009/10/02(金) 18:30:17 ID:woxCWtm0
>>910 馬力制限かけるても良いけど、
電動含めるならむしろ大緩和になるな、
日本の現状は、電動だとで原付2種で
定格1.3馬力までって泣ける
制限がかかってるから。
912 :
774RR:2009/10/02(金) 19:01:26 ID:bP8OKKQY
>>852です
>>854様 詳しく教えて下さって有難うございます(´;ω;`)なんとか今月中に原付の免許を取ろうと思ってます。
返事が遅れて申し訳ありませんでした(^ω^)やるだけやってみたいと思います
913 :
774RR:2009/10/02(金) 20:44:21 ID:nPu6bMHV
>>911 わかってるとは思うけど、
電動バイクの定格出力はエンジン車の出力とは意味合いが違うぞ。
914 :
774RR:2009/10/02(金) 21:10:12 ID:kwKMilVj
>>905 外回りは道路巾が広く走行車両が少なければ
直進車からも右折車からも双方を認識できる
内回りは両方向の右折車同士が干渉しないので
右折の流れが良い代わりに右直事故が起き易い
915 :
774RR:2009/10/02(金) 21:19:39 ID:SHYM1BR8
>>914 右折車からは対向の右折車が邪魔で直進車が認識できなくね?
916 :
774RR:2009/10/02(金) 21:26:56 ID:ADqKTMvr
フランスでは、十字交差点でもロータリーの曲がり方。
みんな交差点の真ん中に仮想ロータリーを描いてる。
917 :
774RR:2009/10/02(金) 21:32:13 ID:lwSGrTDQ
>>916 道路幅が狭いところばっかりの日本じゃ無理
918 :
774RR:2009/10/02(金) 21:40:39 ID:oXl8+mFZ
パリは道幅狭いぞ。
919 :
774RR:2009/10/03(土) 00:32:22 ID:EJ51q/+M
920 :
774RR:2009/10/03(土) 08:00:25 ID:hfr4dyXR
>>911 >>913 モータの出力制限は現在となっては低過ぎる
しかし歴史的に見れば1940年半ば頃のエンジン出力は
20HP/L位だから一種原付の16HP/Lは非常に低過ぎるともいえない
しかし二種の11HP/Lは低過ぎると思う、せめて一種並みの1,5kWにはして欲しい
一種原付は30km/Hの制限があるから措くとしても
二種は40HP/L相当の5kWあればなどと夢想する
原動機と電動機は特性が違うゾ、なんていう奴の言うことなど無視で
ただ、出力上げると電池が保たなくなるから制限値を高くしたところで
実際は制限値を使い切れないような気がする
しかし、定格出力を変えないでも1分とか3分とかの短時間出力が
高出力に耐えるような電動機でも良いようにも思える
それにしても現状の二種の出力は・・・・
921 :
774RR:2009/10/03(土) 09:44:01 ID:MWyBdEGK
電動になったら諦めて車に乗るからかまわんよ
922 :
774RR:2009/10/03(土) 15:04:42 ID:+pIzWS6X
>>920 別に原付二種に拘らなくとも軽二輪の電動バイクを作ればいい。
どうせ小型限定普通二輪免許では原付二種の電動バイクには乗れないし。
923 :
774RR:2009/10/03(土) 15:36:20 ID:3UXDwpbZ
今日小型限定の卒検に受かり待合室でこのスレ初めて読んで愕然。
ええ情報弱者です・・・orz
今は50ccのスクーターを中古で買ったばかりなので、2〜3年後に
原付2種に乗れたらと思い免許取得。
もう少し早くこのスレ知ってればな〜
924 :
774RR:2009/10/03(土) 15:51:12 ID:VfoyVaT/
>>923 そのまま法規走行を覚えた勢いで大型まで取ればよくね?
925 :
774RR:2009/10/03(土) 16:02:14 ID:qyMTwZah
ってか、何でわざわざ小型限定なんだ?
中型でも取得費用や期間は大差ないだろ
あと、このスレは9割妄想で出来てるから余り真に受けるなよ
926 :
774RR:2009/10/03(土) 16:13:44 ID:yzVXDGCk
>>923 2〜3年後といわず、さっさと乗り換えろ。
2stの二種スクなら値段もお手頃だよ。
927 :
923:2009/10/03(土) 16:58:55 ID:3UXDwpbZ
>>924-926 スーパーカブの110に乗りたくて小型取った。地元教習所で4万だったので。
仕事忙しくて、暇を見て受けに行って小型限定でさえ1ヶ月かかった(見極めや検定では1回も落ちてはいない)
中型や大型ならどれくらいかかったかな〜。休日出勤バリバリで有給も取れない
糞企業なんで(不景気なので辞めるに辞められないw)、ここまでの道のりは
長かった・・・って書いたら、中免以上の取得者が多いこのスレでは
やっぱり煽られるかな・・・
928 :
774RR:2009/10/03(土) 17:45:08 ID:qyMTwZah
>>927 技能教習の時間で+7時間
そのペースだとあと半月もあれば取れるな
ってか、2〜3年後に乗れたら良いななのになんでそんなに急いで取るのかわからん
929 :
774RR:2009/10/03(土) 19:00:19 ID:fAaygd9a
急いで取ったかどうかなんて本人じゃなきゃ分からんだろ
ましてや
>>1のニュースを知らないのなら尚更
930 :
774RR:2009/10/03(土) 19:13:27 ID:AxMxrtns
>>927 まず勘違いしているようだから、言っておく。
確かにバイク業界ではそんな要望が出ているようだ。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009091600649 だが上記を読んでみるとわかるが、「免許を取りやすくしてほしい」ということであり
普通免許で2種が乗れるようになるというわけではない。
ここのバカどもが騒いでいるのはこの要望書の予想が9/15に一部の新聞に出され、
その予想に「普通免許で2種が乗れるようにする」んじゃないかと書かれていたから。
9/16に実際に出されたが、それは間違いだった。
また「要望」であり、政府では全く動いていないのが実情。
無理な公約出してる民主にはたして他のことをやる気力が残ってるかどーかw
もしこの要望がすんなり通ったにしても2,3年かかると思われ。
さらに普通免許で〜ってやつは要望を来年以降にだしてからだから5〜10年は優に
かかるんじゃないかな。
931 :
774RR:2009/10/03(土) 19:46:13 ID:4nVqx9KI
ここは妄想スレですから
932 :
774RR:2009/10/03(土) 21:57:22 ID:7egP0h1q
大は小を連ねるだっけな?つまり、小型取るくらいなら最初から普通自動二輪の免許を取った方がお得だってこと!大きい免許持ってりゃ小さいのにも乗れるからな...。
私も125クラスに乗り換えたくて小型と迷ったけど、揚げ句の果てに普通自動二輪の免許取ったお。つか男なら余程の運動音痴以外は普通自動二輪を取ったほうがいいよ!
933 :
774RR:2009/10/03(土) 22:00:33 ID:x2x2tco0
まぁバイク乗るなら技能教習がある免許(小型〜)をとるべき
安全確認しないアホ原付大杉
危なすぎる
934 :
774RR:2009/10/03(土) 22:02:26 ID:Ht18U5dn
免許なしの自転車乗りの方が危険。
935 :
774RR:2009/10/03(土) 22:05:04 ID:fAaygd9a
>>932 散々煮え切らず迷った揚げ句に普通二輪取ったような奴が、「男なら…」なんて格好つけるなよw
しかも「取ったお」だってさ(笑)
936 :
774RR:2009/10/03(土) 22:06:09 ID:Tzqk/Rt5
面倒くさい奴らだな
937 :
774RR:2009/10/03(土) 22:06:39 ID:4nVqx9KI
頭つっこんでからウィンカーつけるタクシーとどっちがアホ?
もーほんと、職業ドライバーって意識ないよ奴ら
938 :
774RR:2009/10/04(日) 04:33:12 ID:YnGMice9
都市部では、緑虫の駐禁取締りで、2輪は出先で停めておく場所が無いのだから、
もう、今更なにをやっても売れないよ。
939 :
774RR:2009/10/04(日) 09:18:17 ID:euDdw5oB
ウチの近所の新聞屋の連中
曲がってからウィンカーつけるなんてカワイイ方で
ほとんどの奴はウィンカーの使い方も知らないらしい
あんな奴らが125ccに乗ると思うと怖くてしかたないわ
940 :
774RR:2009/10/04(日) 09:21:50 ID:O5WkpvRp
アドレスすり抜け最強!100km(笑)とかこの層が一番いらないんだが
こいつらが免許云々言えるんだろうか
941 :
774RR:2009/10/04(日) 09:45:59 ID:zgnaQEkP
そのとおり
一日も早く125を30KM制限にするべき
942 :
774RR:2009/10/04(日) 09:48:42 ID:1emXBCZ1
既存の小型限定免許取得者には、何の恩恵もなしですか・・・
943 :
774RR:2009/10/04(日) 09:50:06 ID:HhBh+OK6
>>938 そこまで、酷くないよ。
通行の邪魔になるところとか、
朝から晩まで止めとくとかしない限り
最近は、まず大丈夫
944 :
774RR:2009/10/04(日) 10:20:04 ID:PMBVZfvP
>>943 んなこたーない。
都内なんか殆ど駐禁なんだから、アウトだと思うぞw
945 :
774RR:2009/10/04(日) 10:45:08 ID:HhBh+OK6
>>944 実際、新宿でも秋葉でも池袋でも
平気だったけどなぁ。
運の問題と言われれば、そうかも知れんけど
946 :
774RR:2009/10/04(日) 11:03:26 ID:nWtk3W7n
>>943 おまいは田舎もんだから言えるんだ。
名古屋では、歩道に上げて、他の自転車に沿うようにギリギリまで脇に寄せて
明らかに通行に邪魔にならないように置いているにもかかわらず
「9分間放置」で駐禁取られたぞ。
朝から晩までっておまえwwwwww
947 :
774RR:2009/10/04(日) 11:10:32 ID:HhBh+OK6
>>946 場所はある程度選んだけど、
新宿で1ヶ月、ほぼ毎日8時間近く、止めてけど平気だったぞ、
若干、具体的に言うと寺の裏の道。
秋葉と池袋は各2、3回、一回、3時間適度だけど。
948 :
774RR:2009/10/04(日) 14:35:47 ID:ruqpoxi4
>>946 名駅か?
栄だとまだ一度も捕まったことがない。
949 :
774RR:2009/10/04(日) 15:47:10 ID:x69Ai6/G
うちの爺さんなんて戦中から排気量無制限だっつーの!
四輪と飛行機の教習は受けたが二輪の教習は受けた事が無いと言ってたぞ
そもそも排気量で免許をわける意味がわからんとも言ってた
爺さんは排気量関係ないから
950 :
774RR:2009/10/04(日) 15:57:52 ID:pQs+Kw9K
>>949 戦前の免許制度では、四輪と二輪の区別はないが、
排気量では4サイクルで750cc以下が小型免許、それ以上が普通免許という区分だね(大きさの基準もあり)。
ナナハンを超える二輪が当時あったのかどうかは知らないが。
ってか、戦前はまだしも、戦時中なんか、
大型トラックだろうが車検不要とか、
定員無視で乗れるだけ乗っておk、14歳から免許おk、二輪は無灯火でおkなど、
戦時特例が多すぎて比較の意味がない。
951 :
774RR:2009/10/04(日) 19:20:55 ID:nWtk3W7n
952 :
774RR:2009/10/05(月) 06:26:13 ID:TgEr7Ffu
>>949 つまり原付も1300も同じだというわけね。
それならさっさと試験場に行って大型免許をとればいいと思うよ。
それで免許制度について、ゴチャゴチャ文句言う必要もなくなる。
たった15分間試験場で法規走行すればいいだけだ。
CB750を原付と同じように乗るだけで大型免許をくれるはずだ。それで、すべてのバイクに乗れるよ。
現行の免許制度について文句を言う奴が俺には、わからないよ。
取ればいいじゃない。それで済む話だよ。試験場で取れば一万円でおつりがくるよ。
953 :
774RR:2009/10/05(月) 07:26:27 ID:crmn5gzg
今なら免許無しからでも大自二取れるからね
現行法に文句言う前に行動したら世界観変わるかもよ
実際俺はライフスタイル変わった
このままじゃ二輪業界終了だと思うから、いずれにしろ法改正には賛成だけどね
都内じゃ駐車場不足で実用車以外の二輪は絶滅の予感
バイク屋は閉店の嵐。趣味性の高いバイクはツーリング専用化か盆栽化しはじめている。
954 :
774RR:2009/10/05(月) 11:26:25 ID:s7uLr2HO
>>953 免許制度改悪希望者への質問と答え
Q.大型自動二輪車免許(以下「大型二輪免許」という。)は持っていますか?
A.いいえ。
→ 免許を取りましょう。試験場の技能試験は、少なくとも市民運動で法令を変えるよりずっと簡単です。
A.はい。
→ 好きなバイクを買って自由に乗ってください。日本の大型二輪免許は初心者でも簡単に取得でき、
一度取ってしまえば簡単な更新で生涯有効な、二輪車大国としては珍しく大らかな免許制度です。
体力や技能の問題で大型二輪車が無理だと感じるなら免許証の返納を。
A.持っているが、二輪車業界の将来を考えて
→ それを大きなお世話といいます。二輪車業界にも警察庁にも、ど素人のあなたより広い知識を持ち、
あなたより深く考える頭脳を持った専門家が大勢います。
上から目線の遠回しな免許自慢をする暇があったら、たまにはバイクにも乗ってあげてください。
あなたの免許証が泣いています。
955 :
774RR:2009/10/05(月) 12:50:20 ID:LFKWwv7d
この日本に二輪の事マジメに考えてる専門家が大勢いるとは思えない
956 :
774RR:2009/10/05(月) 13:07:23 ID:ZaxoMGDr
だからそうやって憶測で書くんじゃないよ。殆ど分からないだろ。
957 :
774RR:2009/10/05(月) 17:19:01 ID:uTrwNY2C
東南アジアの二輪の試験は日本みたいにめんどうでは無い
実技に関しては普通に乗れればそれでOK
当然一本橋やら急制動は無い検定中止なんて事はまず無い
958 :
774RR:2009/10/05(月) 17:38:51 ID:TgEr7Ffu
>>957 ここは日本だよ、免許制度に限らず、外国の法令の自分にとって都合のいいところ
だけ拾ってきて比較しても意味ないだろ。
東南アジアが素晴らしいと思うなら、東南アジアで暮らせばいいと思うよ。
959 :
774RR:2009/10/05(月) 17:44:45 ID:PEPB7lhp
>>958 それはEUがどうたらと言う輩と同じだな
960 :
774RR:2009/10/05(月) 17:56:03 ID:uTrwNY2C
日本もアジアなんだよ
近い将来、特亜三国を除くアジア連合を成立させるにあたって
日本はアジア諸国(除く特亜三国)と協調しなければならんだ
961 :
774RR:2009/10/05(月) 18:00:12 ID:PEPB7lhp
それは屁理屈っていうのだよ坊や
962 :
774RR:2009/10/05(月) 18:05:08 ID:uTrwNY2C
キミそれはエゴだよ
963 :
774RR:2009/10/05(月) 20:31:59 ID:ANp47ogE
どっちがエゴだか?
964 :
774RR:2009/10/05(月) 21:31:17 ID:jKf4M9Zh
俺らが高い金払って免許取ったのに
それを安く取るなんて許せない!!
965 :
774RR:2009/10/05(月) 21:47:44 ID:B64gEIUF
966 :
774RR:2009/10/05(月) 21:49:06 ID:dkikfyTZ
おまけは1人乗り限定にしとけば
ちょっとは小型限定の奴も救われるだろ。
967 :
774RR:2009/10/05(月) 22:32:19 ID:SvG16nS5
技能検定をパスした小型限定の人ですら1年経たないと二人乗りできないんだが
968 :
774RR:2009/10/05(月) 22:37:07 ID:fLeh071S
969 :
774RR:2009/10/05(月) 22:42:31 ID:dkikfyTZ
>>967 それから先何十年ずっと二人乗りできるのと
一生二人乗りできないのとでは
バイク人生の楽しみが大きく異なる!
と言えば少しは救われないかな。
970 :
774RR:2009/10/05(月) 22:44:17 ID:dkikfyTZ
後はおまけ免許は
取得後一年間は30km/h制限ってのもありかもね。
971 :
774RR:2009/10/05(月) 23:04:34 ID:PEPB7lhp
966も970も違反はどう見分ける?
普免二輪ステッカーとか貼るか!?
972 :
774RR:2009/10/05(月) 23:12:04 ID:dkikfyTZ
>>971 見分ける必要あるかな。
今でもAT限定かどうか、大型・普通どっちの免許持ちなのか、
初心者かどうかなんて見分けてないが。
どうしても必要なら車の初心者マークみたいなものの
貼り付けを義務付ければ良いだけ。
973 :
774RR:2009/10/06(火) 01:17:42 ID:fEQrafCh
974 :
774RR:2009/10/06(火) 09:16:55 ID:C7FUjAn6
>>960 ベトナムみたいにカブに親子三人乗りして、しかもノーヘルでもOKに、日本も
するのかよ? なにを考えているんだ?
975 :
774RR:2009/10/06(火) 09:24:46 ID:qKNZ9zLZ
結局どうなりそうなの?なったとしても3年後くらい?
それともまず無理?
976 :
774RR:2009/10/06(火) 09:44:03 ID:GYV3Uae0
そんなもんここで聞かずに直接m国なりメーカーなりに聞け
このスレ読んでて結局はここの奴らは憶測の域を出てない事が分からんのか?
977 :
774RR:2009/10/06(火) 09:49:25 ID:hd6UZLz1
仮におまけが付いたとしても、現状の普通(中型)免許所持者は、50cc限定が付くんじゃないの?
中型限定みたく。
スレ違いだが、普通二輪免許で600が桶になっても400cc限定が付くだろうから
乗りたければ一度失効させなきゃならんでしょ。
978 :
774RR:2009/10/06(火) 11:41:33 ID:2OLOeV5/
最初から普通自動二輪を取ったやつも原付と小型限定はおまけだろ?
しまいに普通自動車免許を取る時に筆記試験を受けてねえだろ
979 :
774RR:2009/10/06(火) 11:53:23 ID:XMEfZihJ
いっそ、ミニカー限定(4輪50cc)を原付免許みたくしちゃって、普通免許のおまけ免許にすればいいと思う。
二輪のおまけ免許→原付2輪
四輪のおまけ免許→原付4輪(ミニカー)
980 :
774RR:2009/10/06(火) 12:03:26 ID:TlX22Bci
>>978 >普通自動車免許を取る時に筆記試験を受けてねえだろ
いや、俺は普通に筆記試験受けたが何か?
981 :
774RR:2009/10/06(火) 15:31:32 ID:hd6UZLz1
>>978 上位免許に下位免許が包括されているのは当然。
なんで下位の原付や小型は普通の下位なんだから乗れて当然。
普通二輪免許持ってても筆記試験はあるし。なにが言いたいのかわからんね┓( ̄∇ ̄;)┏
982 :
774RR:2009/10/06(火) 15:34:30 ID:hd6UZLz1
ちなみに、そもそもミニカーは普通四輪免許で乗れるよ
>>979 だからおまけにすらなりえない。
983 :
774RR:2009/10/06(火) 16:03:05 ID:w7mLemKO
原二免許を数時間の追加講習でとれるようにすればいいと思う 4輪のときに
984 :
774RR:2009/10/06(火) 16:38:02 ID:vm+1zJTw
985 :
774RR:2009/10/06(火) 17:42:34 ID:bk+NchD7
選択科目にすれば?
普通車免許教習の中に普通二輪小型限定の教習を選択するかしないか選べるの
選択した場合もちろんそれなりの料金と時間は加算される。
986 :
774RR:2009/10/06(火) 18:20:26 ID:jYEayICA
987 :
774RR:2009/10/07(水) 04:10:18 ID:ytKHXe+b
>>980 二輪と普通車は同じ問題だから、二輪免許持ってれば普通車の学科試験受ける必要はない
逆も同じ・・・
車の免許取るときに二輪の問題は苦労したなぁー 教習所でも教えられないし
988 :
774RR:2009/10/07(水) 06:03:34 ID:XMBea/4E
>>987 多分時代が違うんだろうね。
俺も先に二輪を取って、次に四輪取得したが学科試験はあった。
989 :
774RR:2009/10/07(水) 07:49:10 ID:mdmVUiPK
>>987 これだからゆとりは当たり前のように書くからムカツクんだよ。
昔は、二輪取ってから四輪を取ると二度試験場で学科試験を受けないと
免許取れなかったんだよ。知らねーのかよアホw
990 :
774RR:2009/10/07(水) 08:08:16 ID:92HmbCPI
>>989 はいはい老害は早く新しい制度に慣れてくださいねー
991 :
774RR:2009/10/07(水) 10:00:32 ID:vzzCHcCc
小型枠200まで引き上げて貧民の趣味実益兼ねられそうな予感を感じたい
992 :
774RR:2009/10/07(水) 10:14:43 ID:mdmVUiPK
>>990 慣れるも何も免取りか失効しない限りお世話にならんだろが、バカなんか?
993 :
774RR:2009/10/07(水) 10:27:30 ID:hgWXSi4y
制度を変えるなら
原付一種も他の二輪ど同様の教習をするようにし
四輪オマケ免許制度は廃止にして欲しいね
994 :
774RR:2009/10/07(水) 12:04:45 ID:p49zWlD5
喪雑ッ
995 :
774RR:2009/10/07(水) 12:05:53 ID:nMeS+cwh
喪雑
996 :
774RR:2009/10/07(水) 12:06:17 ID:v9WkwkIg
喪雑!
997 :
774RR:2009/10/07(水) 12:06:25 ID:Jh/7s2Yg
ヽ('A`)ノ
) )
/ /
喪雑!!!
998 :
喪雑:2009/10/07(水) 12:08:03 ID:v9WkwkIg
ヽ('A`)ノ
ノ ノ イージャンイージャン
((( < ̄< ))))
(>'A`)> ウワァァ
) )
> ̄ >
<('A`)>
) ) スゲージャン
(((( > ̄ > ))))
(>'A`)> ウワァァ
) )
> ̄ >
ノ
('A`)
( (7
< ヽ
('A`)ノ死にタイム!
m9) )
/ >
ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
999 :
774RR:2009/10/07(水) 12:09:47 ID:p49zWlD5
___ __
-´ /\ `ヽ
/ / \ \
/ /ヘ /`\ ヽ
| /|\\ / /|.\.|
.\| ヽ・\\//・ノ |ノ
\ ` ̄ イ |ヽ ̄ ノ
|\ /\/ヽ /
| | (/ヽヘ ) |
| .\ `ー´ /
ノ ̄´"''‐ 、\__/U
1000 :
774RR:2009/10/07(水) 12:09:50 ID:nMeS+cwh
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐