【キセノン】HID【ディスチャージ】8灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/12/01(火) 10:49:29 ID:6P1eb3bW
>>949
切り替えるタイミングは、対向車が来たときだから、暗くなることで危険ということは無いよ。
少なくとも、怖いとは思わなかった。
Hi-Lo-Hiで、Loの時間が5秒ぐらいなら、Hiに戻しても、元の明るさのまま。
953774RR:2009/12/01(火) 11:25:17 ID:LcI2+f9P
真っ暗な山道を走ってるときにカーブに差し掛かって先の方を見ようとHighにしたら視界が突如真っ暗に…

なったらLowに戻すよね。
954774RR:2009/12/01(火) 11:40:55 ID:2YgyUoCF
そうするとラグ時間がさらに延びるという罠w
955677:2009/12/03(木) 04:30:01 ID:goYHd5jV
HID付けると同時に中華バッテリーが2年ちょい物が死んだので
ユアサ輸入物に付け替えた。
最近週に2〜3度しか乗らんので、
今度は上がらせたくないからこの↓Meltec I-15というソーラーチャージャーポチってみたよ。
http://www.daiji.co.jp/bat_charger/solar_charger/solar_bat.html
ちっこいけどバイク用には丁度いいかもと思ってね。
防水加工してヘッドライトの前方カウルに付ければ夜間も充電できて更にエコ?w
送料込み¥2780が最安だったな。

更にピュアパルスでもあとで装備しておくか。
956774RR:2009/12/03(木) 05:13:51 ID:U0C3EB18
日中の太陽光に当てて最大0.3W、20mA。定格12mA。
日中ガンガン日に当てたとして
偽装セキュリティー装置のLEDを夜間点滅させるくらいの電力は確保できるのかなぁ。
957677:2009/12/03(木) 06:04:06 ID:goYHd5jV
>>956
暗電流が多い場合はこれのダブルの奴やでかい奴の方がいいでしょうね。
目的は放置時バッテリーを死なせないよう健康維持するためですから。
これで足りないならもう一個パラってみようかと思います。
こいつは安くて小さいから色んなとこに付けられそうで。
958774RR:2009/12/03(木) 10:48:24 ID:/yrZJMms
ソーラーバッテリーよりちっこいけど、ウチの車につけてるソーラー充電の
盗難防止LEDは、冬場は太陽光が弱いのかほとんど充電せず夜間に光らない。
ソーラーは夏はいいけど、冬は信用しないほうがいいと思う。
959774RR:2009/12/03(木) 19:33:27 ID:GdT2F1v4
光り輝く太陽電池のゼロワンボディ
960774RR:2009/12/03(木) 20:42:31 ID:AXR1Du8G
>>955
それに1500円も足せばオートの充電器が買えたな。
961774RR:2009/12/03(木) 21:11:41 ID:ceo0izrV
>>959
イチローおつ
962774RR:2009/12/03(木) 21:19:00 ID:t1AJQDGO
冬場はどうしても上がりぎみだから‥‥
おっ!なるほどソーラーチャージャーかぁと思った。
しかしよく考えたら、カバー掛けてあるから無意味と今気がついたwww
963774RR:2009/12/03(木) 21:36:49 ID:QFlP1+rj
家の近所でソーラー使ってる人は、バイクカバーの一部(スクリーンの辺り)を切り取って
ビニール傘?のビニールを切った貼ったして透過するようにした上で、ソーラーパネルを置いてあるな
964774RR:2009/12/03(木) 22:16:06 ID:AXR1Du8G
悪いこと言わないから、維持充電できるフルオートにしとけよ。
ソーラーなんか、意味無いのと同じ。
965774RR:2009/12/03(木) 22:22:18 ID:95DHiV5D
>>964
オプティメイトとソーラーチャージャー
両方あるわw
966774RR:2009/12/03(木) 22:28:51 ID:AXR1Du8G
いや、詐欺商品だわ。おかしいなと思ってはいたが、確信に到った。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/boxall/bmwr115gs/00-12-5-battery/battery.html
充電とは電池に電流を流し込むことで、水と同じよう流し込む側の圧力(充電電圧)が流し込まれる側の圧力(蓄電池の端子電圧)より必ず高くなければ流れ込んで行きません。

一応俺2級整備士なんだが、電装勉強したときの記憶が残ってたみたいだな。
967774RR:2009/12/03(木) 22:33:00 ID:AXR1Du8G
>>966
ああああ
しまった、良く見たら15Vじゃないか。馬鹿だな俺。
968774RR:2009/12/03(木) 22:54:33 ID:OBELNVQv
55Wハロゲンから中華HID 25Wに換えたら明るくなって驚いたw
高効率バルブ買ってた自分がアホらしいぜ・・・orz
969774RR:2009/12/03(木) 23:51:42 ID:/2y/VVjY
>>968
HIDをまともに取り付けられるようになったのは、最近だと思うよ。
H1、H7などシングルフィラメントバルブなら簡単だけど、
H4、ph7など、Hi/Lo兼用だと、まともに照らしてくれなかった。
970774RR:2009/12/04(金) 02:43:50 ID:NTar3AkS
>>960
充電はめんどくさいじゃん
車庫ある人ならまだしも
971774RR:2009/12/04(金) 03:28:58 ID:NTar3AkS
あと満充電できるに越したことはないが、バッテリーが上がらないように出来てればよいしな。
上がり気味になってから充電してもバッテリーは痛んでる。
とにかく鉛蓄電池、特にメンテナンスフリーは上がらせない事が大事。
満充電は走り出せば完了する。(持ち出し無い限り)
972677:2009/12/04(金) 03:39:04 ID:NTar3AkS
とにかくこういうのは使ってから効果を判断してみる主義。
今後逐次レポしてみるから楽しみに。
973774RR:2009/12/04(金) 07:20:45 ID:Sv42qLxp
中華の12000Kと8000Kで迷ってんだけどオススメどっち?
974774RR:2009/12/04(金) 07:26:23 ID:NTar3AkS
>>973
5000k
それ以上は使い物にならん
975774RR:2009/12/04(金) 07:36:44 ID:gSUS29a2
>>973
なんで中華の12000Kと8000Kで迷ってんだ?
976774RR:2009/12/04(金) 09:30:00 ID:PYWkPvU7
>>973
どっちもDQN臭がするから、どっちかっても同じだ!
オススメは12000
977774RR:2009/12/04(金) 10:57:36 ID:Sv42qLxp
両方ダメなのかw
中古で安いのあったから(4000円台)試そうと思ったんだがやめとくわ。
978774RR:2009/12/04(金) 13:31:11 ID:T/tGPGnV
新品で4000台ならともかく……
979774RR:2009/12/04(金) 16:20:56 ID:p55h68Mo
>>970
ちゃんとに充電したほうがバッテリー長持ちするよ。
放電されたまま放置させるとサルフェーションが出来易い。(硫酸鉛(PbSO4)が結晶化され分解されなくなる)
俺の持ってるのは維持充電可(つけっぱなし)で、サルフェーションを幾分緩和する機能もついている。(パルス)
980774RR:2009/12/04(金) 16:21:49 ID:p55h68Mo
>>971
にも宛てたつもりがアンカ忘れてた。
981774RR:2009/12/04(金) 18:57:13 ID:NTar3AkS
だから充電するに越したことはないがって言ってるじゃんw
漏れだって充電器ぐらい持ってるわ。
同じ意味のこと言ってるのにワカラン子やなぁ。
まぁいいけど。
982774RR:2009/12/04(金) 19:24:36 ID:sNdSZs0m
車用バイキセノンプロジェクタ付けたよ!
めちゃ明るくなったよ\(^o^)/
983774RR:2009/12/04(金) 20:06:10 ID:Y0u+a0XD
ノーマルハロゲンからならそう感じるかもね

でも純正HIDマルリフの方が遥かに明るいぞ
984774RR:2009/12/04(金) 20:46:09 ID:AnI4e4gR
プロジェクターは暗いよな(´・ω・`)
でも、流用おめ〜(・∀・)
おいらは、ミラジーノのHIDマルチリフレクター取り付け奮闘中です(`・ω・´)
985774RR:2009/12/04(金) 21:07:23 ID:p55h68Mo
>>981
ああw勘違いしてたw
986774RR:2009/12/04(金) 22:15:20 ID:zJcXUyEM
XRにアブソリュートのバーナーつけたんだけど、HiLow切り替えてもあまり角度が変わらないのですがこんなもん?
Low高めに調整してHiにしても道路標識照らさない程度
987774RR:2009/12/04(金) 22:47:11 ID:5lgsHU8P
>>986
バーナーだけが移動して、遮光板は固定の、スライド切り替えなら、そんなもん。
988774RR:2009/12/05(土) 00:06:36 ID:pXQl+y3H
エンジンかけると一瞬光ってすぐ消えるようになった・・・
リレーを何度か抜き差しするとちゃんと光り出して安定はする。
やっぱりバラストの故障ですかね?
989774RR:2009/12/05(土) 03:01:07 ID:spYfTe6u
そのコネクターの接点部分も怪しいんじゃない?
990774RR:2009/12/05(土) 16:54:23 ID:VXiVVFxU
>>988
バッテリーが弱ってるんじゃない?
991774RR:2009/12/05(土) 17:19:47 ID:pXQl+y3H
>>989
接点は問題なさそう・・・抜き差しするたびに一瞬付いて消えるのを繰り返して段々安定してくる。

>>990
バッテリは満充電です。
992774RR:2009/12/06(日) 07:45:30 ID:+swW42ZA
>>991
バッテリーは満充電でも弱ってくれば電圧が下がってくるから
点灯を維持できなくなってくるよ
今はすぐ点いても そのうち点かなくなってくる
走り出すと点くかも知れないけど夜中に一度止めたら もう走り出せなくなってくるよ
電圧降下防止リレーを付けてその状況ならバッテリー寿命だよ
993774RR:2009/12/06(日) 08:55:16 ID:dJf/W4J8
うむ。
漏れもこないだ充電後電圧あるのにセルさえ回らなくなってバッテリー死亡と判明したよ。
こういう場合は車載状態で負荷をかけると電圧無くなる。
電極が脱落したとかだろうと思う。
994774RR:2009/12/06(日) 14:54:34 ID:aUgj9XZy
>>992
>>993
バッテリは去年換えたばかりで、端子電圧も正常で、負荷をかけた後も維持してます。(12.7V)
ボルテージレギュレーター、オルタネーターも正常なようです・・・
995774RR:2009/12/06(日) 15:05:17 ID:TxLWGnDd
点灯時に一番負担がかかるから、負荷をかけた後の電圧を見て判断
しても、あまりあてにならないと思うけど。バッテリヘタって、ライト
(バルブ)は点くのにセルは回らないなんてのもよくあることだし。

ていうか、そんなにバラストの故障にしたいなら、もうそれでいいじゃん。
996774RR:2009/12/06(日) 15:16:56 ID:aUgj9XZy
>>995
うん、それは理解して測定してるよ。点灯時の電圧降下もあまりない。
やっぱりバラスト以外ありえないよな。まだ付けてから5回も乗ってないのに。
バラスト買ってくる。
997774RR:2009/12/06(日) 19:43:09 ID:NKz+oLNA
             .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                 友愛                i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
998774RR:2009/12/07(月) 00:01:05 ID:T5gSP4aE
998
999774RR:2009/12/07(月) 00:02:57 ID:d5PnpX7w
999 !!!!!!!!!!!!!!!!
1000774RR:2009/12/07(月) 00:19:22 ID:U6mmnOxL
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐