【犬にも】チョイノリ37台目【負ける】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なんにも無くても味がある。車重39kg、国産62,790円(本体価格59,800円)の原付チョイノリを語り合おう!
チョイノリSS、04年式チョイノリ、チョイノリUはキャブもスプロケも一新してちょっと快適

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |04年式ならSSにも 
         \負けないのだよ    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
             ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ (´∀` )< SSにもバッテリー 
              ∧_∧    ◯┳◯ヽ)  \__つきでたよ 
              (゜∀゜ )   ┌┻┐  )     
            ◯┓┏◯ヽ)   ◎ ss| /┫     
    ∧_∧    /・ ̄・ヽ  )  ∠フ`y´ )γ⌒ヽ 
   (゜ー゜*)   |lll◎  | /┫  │ ∂.| ̄フ ∂ |=3
   ◯┓┏◯   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ \_ノ ̄ ヽ_ノ 
   /・ ̄・ヽ)   | ∂.| ̄フ ∂|              ‐
   |lll◎  | )   \_ノ ̄ヽ_ノ           ´
   Y ̄`ヽ γ                   ‐  
   ‖⌒‖|           ‐  ‐  ´
    | │ノ    ‐  ‐ ´
    ヽ_ ′ ´

■SUZUKIチョイノリ公式ページ→http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
■皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連貼り禁止)
バイク@2ch掲示板専用画像アップローダ→http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/main.htm
■基本的にライバル車との比較はOKですが相談者に他車種をすすめるレスは
不快に感じる方もいるので車種を指定して推奨するのはご遠慮ください。
■コテハン叩き・サイト叩きは禁止です。厨出没中スルー厳守
2774RR:2009/06/25(木) 16:18:10 ID:fX/GiG+y

これは乙じゃなくてポニーテ(ry
3774RR:2009/06/25(木) 16:46:29 ID:zMxDZYMP
>>1 もつ
スレ建て規制ウザいな
4774RR:2009/06/25(木) 16:53:47 ID:KeTvVqrR
>>1
厳しい中、乙
5774RR:2009/06/25(木) 18:15:13 ID:IoSP6pjh
つうか、1日で落ちるんだね。
バイク板って。
6サンダー:2009/06/25(木) 19:19:07 ID:BDC8l0to
どうやればスピードあがるの
7774RR:2009/06/25(木) 20:12:50 ID:zMxDZYMP
>>6
君が押せばイインだヨ^ー^
8774RR:2009/06/25(木) 21:11:01 ID:+7sFp5eU
>>6
自己の軽量化が、一番てっとり早いね!
9774RR:2009/06/26(金) 00:40:33 ID:zIFmPYaJ
スレタイひどいなw
10774RR:2009/06/26(金) 00:57:09 ID:bLCUQvM9
女のパンツもらいに行くのに、今乗っているスイフトじゃ
隠し場所がなくて怪しまれるしER6nじゃ音が大きすぎる。
パンツ取りに行く専用にお手頃サイズで音も小さいチョイを
所有しようか検討中の今日この頃。
11774RR:2009/06/26(金) 01:16:27 ID:MFLHZoRy
チョイはうるさいと思うんだけど
12774RR:2009/06/26(金) 09:25:15 ID:1LdViTU0
チョイはうるさいよ。それにかわいいから目立つ。
トダイの方が、静かで目立たない
13774RR:2009/06/26(金) 10:55:49 ID:fcvhze6T
1は犬をなめすぎw
14774RR:2009/06/26(金) 12:59:50 ID:hmor+ZM9
ちょっと質問

うちのk7(走行1900km)が、35km以上でなくなってしまいました。
(通勤で往復15kmをほぼ全開走行しています)

症状としては、35km付近でエンジンは回ろうとしているのに
スピードが上がらず、戻される感覚があり、それ以上回りません。
以下の調整は行いました。

・オイル交換は250〜300kmで
・バルブクリアランス調整
・キャブ分解清掃
・チェーン清掃・張り調整
・プラグ交換

素人判断ですが、問題なさそうに感じました。
ここまでやれば、あとは駆動系かなと考えています。
走行1900km程度でVベルトやウェイトローラーの
摩耗は考えられることなのでしょうか?
それともカム?
15774RR:2009/06/26(金) 13:35:19 ID:U7pxF2Py
犬スレゆえに噛むな感じがしますが。
16774RR:2009/06/26(金) 14:03:51 ID:Sk7YrOiI
>>14 ウエイトローラーやベルトは関係ないと思います。自分のK5はキャブのジェットが緩んでおかしくなったことあります。

カムでもないと思いますが、カムを疑うなら、バルブクリアランス調整するときの、ロッカーアームの動きはどうかな?あとバルブクリアランスの過小とか。
17774RR:2009/06/26(金) 14:18:30 ID:Sk7YrOiI
>>14 すみません。先程駆動系は関係ないと言いましたが、エンジンが空回りしている様な感覚があるなら、カバーを開けて確認した方が良いと思います。
18774RR:2009/06/26(金) 14:45:43 ID:Rq5cZTgK
これはひどいスレタイ
19774RR:2009/06/26(金) 15:57:31 ID:vDRW4a7W
さっき、町のバイク屋さんでオイル交換してきたよー
ブレーキランプ交換含めて1500円だったよ..妥当な値段かなぁ?

オドメーターが付いていないチョイノリに乗ってはる人は、オイル交換の目安ってどうしてますかぁ?
20774RR:2009/06/26(金) 17:08:52 ID:U7pxF2Py
解んないけど、ガソリンの補給回数と、
燃費から逆算するんでねえかな?
21774RR:2009/06/26(金) 19:34:30 ID:rWK2OudM
>>19
手間とか考えたら妥当な値段だと思うよ。
オイル量は少なくても手間は一緒だからね。
22774RR:2009/06/26(金) 20:41:29 ID:20NlI9xD
>>20
うーん..オドメーター付きのメーターに替えたほうがいいのかなぁ?

>>21
そうかぁ
今度は自分で換えるって言ったけど、任したほうがイイよ〜!だって
どしよっかなぁ?
23774RR:2009/06/27(土) 10:19:40 ID:OYWqGrFC
>>22
おらは中古で探したけど、新品でも安いみたいね。
聞いてみた方が良いよ→メータ
24774RR:2009/06/27(土) 12:32:57 ID:xRzI8W/R
>>19
良心的な値段だとは思うけど、オイル交換ぐらい自分でやったら?
別の意味で俺は恥ずかしくてバイク屋やガソリンスタンドに頼めないけど。
25774RR:2009/06/27(土) 13:52:04 ID:sSnlb2FR
というか、このバイクは自分でメンテが出来ないと維持するのはきつくないか?
2614:2009/06/27(土) 13:54:19 ID:tc55rtMT
>>15-17
サンクス

正常なリフト量がわかりませんが、
ロッカーアームはIN、EX共にきちんとした上下の動きはあります。
バルブクリアランスは0.05mmで調整しています。

これから駆動系のチェックしてみます!
27774RR:2009/06/27(土) 14:06:42 ID:DoQX6lXZ
オイル300mlしか入らないから一度でかい缶買っておけばしばらく使えるわけだし
自分でやるのが金銭的にもおすすめ
オイル交換くらいならボルト緩めて締めなおすだけのことだから素人でも出来る
2814:2009/06/27(土) 16:10:26 ID:tc55rtMT
プーリーがあるケースを開けてみたところ
キックのギアの削りカス?らしきもので
汚れていました。
これが原因でベルトがすべることってありますか?
29774RR:2009/06/27(土) 18:06:08 ID:BbcAxaM+
ふと思ったんだけどさ

これに使われてるプラカムって
ホビーのこで切ってボルトで締めなおせばタイミング変更できるんじゃね?
30774RR:2009/06/27(土) 22:45:30 ID:VXFF6qcY
先日急に最高速が落ちました。
SSだけどどうせカムだろうと思って割ってみたけどカムは結構きれいな状態でした。

せっかくなのでバルブを綺麗にしようとスプリングを抜いたのですが、廃棄側の
バルブを抜いたときにボロっと金属の筒がバルブと一緒に落ちてきました。
内径はバルブ柱とほぼ一緒で排気口とロッカーアームとの機密性を保つ為
の物だと思います。
おそらくこれが取れて?排気口を塞いでいたと考えられます
筒状の部品を見た感じ、バルブに当たる個所が欠けている感じで取れていました。

・・・この部品ってなんでしょうか?もしかして排気口付近に溶接されている部品なのでしょうか?
だとしたらシリンダーごと換えなければならないでしょうか?
どなたかご存知の方いましたらご教示お願いします。
31774RR:2009/06/27(土) 22:58:42 ID:dj5NzmW7
>>28 グリスの様なものがベトベトに付いてたなら、滑るかもしれないけど、鉄粉が僅かに付いている位じゃ、大丈夫じゃないですかね?それより余りにも削れてたらキック不良になるのでは?一応、パーツクリーナーで清掃してみて様子みたらどうでしょうか?

常識的に考えたら二千キロ位でベルトやウエイトローラーはダメにならないですよ。一応ベルトの幅を計ってみるなら限度値は14.9mmです。
チョイノリは34Km位で変速域は終わり、あとはエンジン回転に比例してスピードも上がっていく感じです。
32774RR:2009/06/27(土) 23:04:38 ID:dj5NzmW7
>>30 多分バルブガイドだと思います。それはシリンダーヘッドに打ち込んであるものですが、これが落ちたとなると、ガイドの入る穴も磨耗している為にヘッド交換しなくてはならないと思います。
33774RR:2009/06/27(土) 23:31:58 ID:VXFF6qcY
>>32
有難う御座います。
そうですか、シリンダーヘッド交換ですか・・・
こんな所も磨耗するものなんですね。一応バルブガイド新品にして
自分で打ち込んでみます。
34774RR:2009/06/27(土) 23:42:21 ID:VXFF6qcY
・・・というかバルブガイドって単品で部品購入出来ない?
3514:2009/06/28(日) 01:38:34 ID:pkc4tX7w
>>31
ありがとう!参考になります!
ベルトは幅もきちんとあり、綺麗な状態でした。

>チョイノリは34Km位で変速域は終わり、あとはエンジン回転に比例してスピードも上がっていく感じです。

自分のはこのぐらいの速度域から
スピードが伸びない状態です。
工具そろえて、カムの状態も見てみることにします。
36774RR:2009/06/28(日) 11:46:48 ID:fSQRqzF/
やって来ましたこの季節

通勤中坂道を登ってる途中
いきなりエンスト

えっ?ガソリン満タンだしオイルは先週替えたばかり

そうですオーバーヒートでした

路肩に停めて一服
20分ぐらいしてエンジン始動
会社に遅刻してしまった(T_T)

対策とかないですかね?
37774RR:2009/06/28(日) 11:53:37 ID:hYaPYE5C
・20分早く出る
・電車(又はタクシー)
38774RR:2009/06/28(日) 12:35:12 ID:sG3Wox8I
うちわをもって行く
39774RR:2009/06/28(日) 12:48:39 ID:ZGMfKDOT
40774RR:2009/06/28(日) 13:38:44 ID:8IOuay3Q
>>36
マジレスでアルミの洗濯バサミ。
あと、金属製のクリップ。紙を挟むヤツね。
あれをエンジンのフィンを挟む。
解るよね?
41774RR:2009/06/28(日) 13:54:22 ID:jHp0Wlbo
>>39
アフィしねよ
42774RR:2009/06/28(日) 14:59:45 ID:mE4if6GQ
>>36
ダイエット
43774RR:2009/06/28(日) 15:00:11 ID:2dXdMKNT
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  08小隊ヲタ

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
44774RR:2009/06/28(日) 15:56:21 ID:W4axS/Sd
>>39
通報した。
45774RR:2009/06/28(日) 23:48:22 ID:OA9M2sCa
>>36
ステップボード取り外す
46774RR:2009/06/29(月) 20:49:53 ID:JzsZwxjp
いちおう保守だ。
解らんのだけど、バイク板って最終書き込みから
24時間くらいでスレッド落ちるの?
47774RR:2009/06/29(月) 22:13:46 ID:0t7ONXdS
チョイノリでホームセンターに行くのには何の抵抗も無いのに、二輪専門の用品店
に行くのはどうして、抵抗があるのでしょうか?
48774RR:2009/06/29(月) 22:51:08 ID:w6oJJl0Y
ガソリンスタンドでオイル交換すると
俺みたいにスピード出なくなるよ
まねすんなよ
49774RR:2009/06/29(月) 23:02:48 ID:94zj4QFI
チョイノリのミラーの穴って8ミリでOK?

10ミリのミラーを取り付けるアダプタってあるんかな?
50774RR:2009/06/29(月) 23:06:10 ID:JdlKJFK3
>>48
何で?
51774RR:2009/06/30(火) 00:03:23 ID:0cpuq3dq
たいしたメンテナンスしてなくて、
四輪用いれられたと言いたいんじゃね?
52774RR:2009/06/30(火) 00:25:46 ID:NN38wHVD
4L980円の四輪用オイルしか使った事無いんだがw
53774RR:2009/06/30(火) 02:35:52 ID:7z6wbnFT
>>46 今まで気にした事無いけど、そうなんですかね? >>47 ニ輪専門店によく行くけど合う部品が無いのが玉に瑕>>49 K5までは8mmだけど、なぜかK7だけは10mmみたいです。
54774RR:2009/06/30(火) 04:13:46 ID:uhergdiN
>>47

おいらもそんな感じだったよ。
だけど、このまえ2輪の部品専門店に行って、
そのお店の偉い人とお話していたら、
やたらとチョイノリのことを認めていたよ。
面白い独特の世界が広がっているって。

>>53
この前1日で消えちゃったよね?前スレ。
55774RR:2009/06/30(火) 07:38:07 ID:Kc32UpAO
なぜかK7だけというか、単に強度の問題だと思うけど。
基準が変わったりしたのかも。

>>52
サラダ油よりマシ程度だよそれ。
56774RR:2009/06/30(火) 07:44:36 ID:s4Lsm4R4
>>51
チョイノリに湿式クラッチとかエンジンオイルで潤滑するミッションとかないから
4輪エンジン用で十分じゃないか?
57774RR:2009/06/30(火) 09:04:02 ID:swBTtpEa
俺もしばらくは2輪用入れてたが、安さにひかれて
4輪用のカストロールDC-TURBO 10W-30にしちゃった(4L \1,280-)
2回ほど入れたけど何の問題も無く走ってる。安いから300kmで
交換してる
58774RR:2009/06/30(火) 10:09:39 ID:uhergdiN
>>55

サラダ油ってドラッグくらいにしか使わんだろ?
油膜の方は大丈夫なん?
59サンダー:2009/06/30(火) 15:27:43 ID:TQg5UWoW
K3なんですが、カムの新品は何処で買えば…
60774RR:2009/06/30(火) 15:38:38 ID:GQ9UT5xX
ゆとりってスゴいね
6152:2009/06/30(火) 15:47:04 ID:NN38wHVD
>>55
そなんか?
ならサラダ油でも2万キロ走れるんやw
62774RR:2009/06/30(火) 16:49:24 ID:winpUpyK
もしサラダ油で長距離走れるとしたらある意味凄いなチョイノリw

>>47
寧ろネタとして大型バイク店に行くのが好き
前ツナギフルフェでチョイノリ乗って買い物行ったら
すれ違う人が笑ってくれて楽しかった
63774RR:2009/06/30(火) 17:30:08 ID:uhergdiN
>>62

なんか、それもかわいいな。

お前もかわいいぞw
64774RR:2009/06/30(火) 20:58:07 ID:7z6wbnFT
>>59 バイク屋とか、ドラスタみたいな2輪用品店、ネットでも買えるよ。
65774RR:2009/06/30(火) 22:54:22 ID:aUrQDYj2
今日は雨が降ったから水冷チョイになったぜ!
66サンダー:2009/07/01(水) 00:00:49 ID:bbN2F7cb
<<64 なるほど…ネットにでも…

今日始めてプーリーのリミッター取ろうとしたけど、硬くてはずせんかった(爆)
あそこね、あの〜、プーリーロックレンチの所 チクショウ!
明日はバルブクリアランスの調整をやってみよう。効果あるらしいから…
今30`しかでないっす ふ

67774RR:2009/07/01(水) 09:03:24 ID:HXutxQSt
>>66
SBSが間違いないが、近所に無ければネットになっちゃうのかな?
\900-弱だと思った
ついでにK4用Fスプロケ12丁に交換することもオヌヌメする
68774RR:2009/07/01(水) 12:09:47 ID:VF7IKVlo
前スレの164他が調べてたパーツリスト

12710-22G02 カム(対策品)800円くらい
12894-22G10 プッシュロッド 462円×2
12840-22G10 ロッカーアームアッセンブリー 861円×2
12845-22G10 カムロッカーアーム 483円×2
11483-22G00 マグネトケース用ガスケット 525円
11173-22G00 シリンダヘッド用ガスケット 199円

テンプレに入れとけばよかった
69774RR:2009/07/01(水) 12:31:35 ID:e1EXQvLH
>>66
初めて外す時は俺もはずせなかった。しゃがんで力んでたら腰痛めた。
あきらめて近くの車の修理工場まで押していって、インパクトでやってもらったら
簡単に外してくれた。
最初からそーすりゃ良かった・・・
70774RR:2009/07/01(水) 18:38:49 ID:OagR6q20
リッター2000円のカストロールEDGE(5W-30)を入れてる自分は贅沢ですか?
71774RR:2009/07/01(水) 19:08:54 ID:Uy32ZFxY
>>70
高っ!それいつも行くホムセンでは1000円ちょっとだぞ?
無駄を贅沢と勘違いしてるのか?
72774RR:2009/07/01(水) 19:58:35 ID:VF7IKVlo
>>71
勘違いはお前だろw
なんでも自分を基準にするなよw
73774RR:2009/07/01(水) 23:40:21 ID:Uy32ZFxY
>>72
お前に言ってねぇよ。
キモイなぁ〜
74774RR:2009/07/02(木) 00:02:35 ID:WX26AmyC
>>73
スルーできないお前がなw
75774RR:2009/07/02(木) 00:24:45 ID:kgNQIdWB
>>74
お前もスルー出来てないやんwww
76774RR:2009/07/02(木) 00:48:51 ID:gGVuIulG
>>75おまえ(ry
じゃなくて
まあここまでにしようや
きりないし
77774RR:2009/07/02(木) 09:25:40 ID:DlkmRR0/
>>70
かわいい子なんだから、たっぷり贅沢させてやってくれw
78774RR:2009/07/02(木) 10:39:26 ID:Mkuy+oHk
>>77
だよなw
79774RR:2009/07/02(木) 12:23:34 ID:l61Ndptl
ちょっと前までは100%合成オイルを入れてた。
さすがに最近はやめたけどそれでも4輪よりいいオイル入れてる。
4Lで1年持つからなんざかゼータクさせちゃう。
80774RR:2009/07/02(木) 12:36:40 ID:AV7p3+v7
無駄にモチュール300Vファクトリーラインっすw
81774RR:2009/07/02(木) 15:50:07 ID:BkO41XCf
ハイオク入れるのは普通ですか?
82774RR:2009/07/02(木) 16:24:23 ID:7MH5AjvF
>>81
ハイオクはダメよ、意味ないし
調子悪くしたり、燃費も落ちそうだ
83774RR:2009/07/02(木) 17:53:04 ID:XEWAx1Qo
>>82
セッティングをしなおせばいいだけでは?
84774RR:2009/07/02(木) 18:23:45 ID:wPxuX4f6
>>83

そんな無駄な労力を使うのか?
ハイオクを入れたいだけで?
85774RR:2009/07/02(木) 18:53:52 ID:XEWAx1Qo
>>84
それが、飼うということでは?
86774RR:2009/07/02(木) 19:14:30 ID:wPxuX4f6
>>85

すごいなw
まあ、おらもフロントのダンパーをなんとかしようと思っているけど。
87774RR:2009/07/02(木) 19:18:01 ID:7MH5AjvF
>>83-85
飼う飼わないの問題じゃないよw
意 味 が な い

ハイオク レギュラー でぐぐってみ
88774RR:2009/07/02(木) 19:43:47 ID:l61Ndptl
>>82
半年くらいハイオク飲ませてたけど調子悪くなったり、燃費落ちたりはしなかった。
但し、目に見える効果もなかった。
洗浄効果を期待するだけだな。
89774RR:2009/07/03(金) 01:02:04 ID:OFajsbn4
オーバーヒート時の不正爆発対策にはなるかと

まぁ、圧縮低いだろうし、先にカムやられそうだし殆ど意味ないけど。
90サンダー:2009/07/03(金) 06:27:39 ID:wh3vfsym
>>67
やっぱりネットすかぁ〜探そっ
12丁に… 変えたら(山を少なくしたら)やはりスピードがあがるすか?
バルブクリアランスぐらい効果あるんかな

>>68
参考になります

>>69
ふ 
プーリーロック廉恥なしでなんとかはずせたんでしゅが、いざプーリーをあけようとしたら
少しナメチャッテ… 
めっちゃむかついて全力であけようとしたら
完全にナメた(@.@) いや、完全になめた…ぐっちゃぐちゃ
もはやあたらしいの買ってまるごと変えないと!



つかバルブクリアランスの調整したら5〜6キロあがった!うれし!
でもなんかカチカチ音してるからもっかイやったほうがいいかな
ちなみに最初は30キロしかでなっかたす
きのうバイクやさんでグリップを変えてもらって、届いたミラーをつけた。
チョイノリ大好き…
…なんか色々書いてるうちに興奮してチョイノリに告っちゃいました
91774RR:2009/07/03(金) 08:21:07 ID:cHv1EBpm
>>87
意味が無い訳じゃないが、チョイノリで使って、費用に対する効果が得られるかが微妙なだけだよ。

92774RR:2009/07/03(金) 09:51:51 ID:HbzZQZ6l
>>90
今がK3の11丁なら、1枚歯が多くなる分、ギヤ比が上がって最高速、
燃費も上がるはず。
K4以降なら全てフロントスプロケは最初から12丁になってるけど
93774RR:2009/07/03(金) 12:02:16 ID:tcDkg2YG
K5購入して2年が経過。
毎日、片道13`の通勤に使用しておりやす。
オイルはケイヨーD2にて1L700円位の10W40を購入し、500km毎に交換しとりやす。オイル交換時に廃油をチェーンにペタペタ塗っとりやす。
燃費は1L=50〜52`程度。
チェーンの調整はこれまで2回実施。他には何のメンテもしておりやせん。
最高速チャレンジはしておりやせんが、40`は出ます。
冬場もキック1発でかかります。
走行距離は13000`ですが、極めて快調。
そろそろタイヤの交換位はしておかないといかんかな…
94774RR:2009/07/03(金) 12:38:17 ID:Au6vfAiv
>>93
これからも大切に乗っておくれやす。
でもそろそろウェイトローラーとCVTベルトあとチェーンもいかれかかってると思う
(乗り方にもよるんだろけど)
俺は10000キロのご褒美に全部替えてあげた。
もし最高速が45出ないようならバルブタイミングも調整時期だろね。
あ、エアクリのお掃除もいるかもね。
95774RR:2009/07/03(金) 13:40:28 ID:BrXECRbl
このスレとチョイノリにはアイがあるね。
96774RR:2009/07/03(金) 13:50:53 ID:WJsSIkp5
デザインと小型軽量ってとこが気に入って乗っている。
オイル交換等のメンテの手間がかかるのはバイクイジるの好きだし気には
ならんが、燃費はパワー考えたらもうちょい良くても・・とは思うわなぁ。

プリウスやインサイトのような四輪でも超燃費運転すればリッター40キロ
に迫ろうかという燃費をたたき出す時代になってきたし・・
97サンダー:2009/07/03(金) 14:52:36 ID:wh3vfsym
>>92
http://www.g-t.co.jp/mini/B150.php ココの12丁のやつでいいかな?
98774RR:2009/07/03(金) 14:54:02 ID:tcDkg2YG
>>94
アドバイスありがとうございやす。
早速、チェックしてみます。
99774RR:2009/07/04(土) 15:04:35 ID:l6KRPcr4
ホームセンターで一番安いオイル買ってきたんだけど
いつも買う値段の高いオイルはサラダ油に近いような色をしているが今回のは
ごま油みたいな色でちょっと心配になった。
再生オイル?みたいなものじゃないよね?チョイノリ壊れそう
100774RR:2009/07/04(土) 16:45:59 ID:jqO+uWd/
ttp://choinori.fc2web.com/06_torisetsu/torisetsu_01_03/2_oil_koukan.htm
参考に初めて自分でオイル交換しました
1L\980のやつだけどいいのかな・・・
101774RR:2009/07/04(土) 16:54:35 ID:7cS7PgPP
添加剤だけでも走りそうなきがするんだけど

もう一個エンジン買って試してみよかなw
102774RR:2009/07/04(土) 17:02:20 ID:IUvm27mk
>>99
オイルの品名は?
壊れそうって具体的にどんな状態になったの?

4L1000円以下のオイルばっかり使ってもうすぐ15000キロになるけど
最高速も40以上出るし至って快調。
103774RR:2009/07/04(土) 17:14:39 ID:3X3HSWGu
加速は無視してトロくてもいいから、最高速が伸びるセッティングにしたいよな〜
どんなに頑張ってもスクリューの調整ごときじゃ60キロとかでないのかな?
104774RR:2009/07/04(土) 17:27:11 ID:EsVh5bXN
>>103 自分はフロントスプロケを13Tに交換してるけど、速度の伸びと加速のバランス取れていい感じです。
105774RR:2009/07/04(土) 18:36:01 ID:mmMUoGzT
>>102

オイルは動粘度があっていれば、
それでとりあえず問題ないよな。
正直、フルシンセである必要もないと思う。
チョイに限らずミネラルで十分かと。
106774RR:2009/07/05(日) 16:08:34 ID:mvCOiNYe
オーバーヒートしてますか〜〜〜???
107774RR:2009/07/05(日) 17:14:06 ID:M48spX8A
>>106
オーバーヒートしてるよ〜。
信号待ちのたびに止まりそうになってアクセルから手を離せない。
対策はないよな。暑いときは乗っちゃダメってことだよな。
108774RR:2009/07/05(日) 17:21:29 ID:mvCOiNYe
>>107

この前も書いたけど、金属製クリップで
フィンを挟んでみ?
昔の人は結構これで熱対策をしたりしたんだよね。
今はアルミの洗濯バサミがないからなあ。
熱伝導率の高い奴を挟み込んでしまえばいいと思う。
109774RR:2009/07/05(日) 19:57:35 ID:TNx6Iltu
アルミダクトで導風するだけでも十分だよ。
センタースタンド使えんなるけど。
110774RR:2009/07/05(日) 21:56:07 ID:y2tisJZd
俺もアルミダクトやってる
111774RR:2009/07/05(日) 22:06:24 ID:gxYowbYN
そういえば日本軍の軽機関銃にも放熱用のフィンがついてるしなぁ
自分もやってみるかな
112774RR:2009/07/05(日) 23:18:06 ID:HSSFltR7
今でもアルミの洗濯バサミ売ってるぜ。
113774RR:2009/07/05(日) 23:38:01 ID:116zF/u7
単純に水掛ければいいだろ。
お手軽なところで霧吹きシュッシュとか、ペットボトルに点滴チューブ付けてポタポタとか。
4輪用のウオッシャーポンプとヘッドライトウオッシャーのノズル組み合わせて、
スイッチor温度センサーで高圧霧噴射なんかいいと思うけどな。
114774RR:2009/07/05(日) 23:47:42 ID:AGiaYoDZ
>>113
車じゃねぇのにそんな面倒な事する奴居ないってw
115774RR:2009/07/06(月) 00:14:36 ID:o95FwBU9
前方になんか妙に遅い原付きが走ってるなぁ〜、同じ仲間(チョイ)か?
と思ったらゴリラだった。乗ってる奴もゴリラみたいな巨漢。

信号で追いついて、並んで同時スタートしたらずっと互角だった。
チョイと互角なんてゴリラってそんな遅いんか??

まぁ乗ってる奴の体重が重すぎたか、アクセル抜いて手加減(別に競争意識は
お互いなかったと思うけど)してたかはわからんが。

今までチョイがついて逝ける原付きに出くわしたことなかったから、ビックリ
した。いつもぶっちぎられてばかりだったから・・
116774RR:2009/07/06(月) 09:59:35 ID:LmcRBm8R
>>97
遅レスです、そのスプロケでOKだけど、純正の方が安かったような?
117774RR:2009/07/06(月) 10:38:30 ID:AfvXUG85
>>112

mjd??
百均は全滅。
どこに売っているんですか?
アルミは高くなっているから、
なかなか無いと諦めていたよ。
118774RR:2009/07/06(月) 11:44:49 ID:5X7wJPZc
>>117
アルミが高かったのって一年近く前だぞw
119774RR:2009/07/06(月) 12:40:35 ID:+Ca4Xj1e
この前、コンビニからほぼ同時に出たJOGだったかな、なかなか加速しないんで
何か考え事でもしてるかと思って後ろについてたけど、結局そのままだったんで
「い〜のかな〜」と思いつつ抜いた。
奴はそのままのろのろ走ってた。(30キロぐらい)
若い男だったけどなにしてたんだろ??
120774RR:2009/07/06(月) 13:24:11 ID:J0unoDr9
>>119
つ 「人それぞれ」
121774RR:2009/07/06(月) 13:25:07 ID:E1aa96r0
>>119
原付って何キロまで出していいんだっけ?
122774RR:2009/07/06(月) 15:14:57 ID:kk3HXE98
>>121
720km/day
123774RR:2009/07/06(月) 19:24:14 ID:+Ca4Xj1e
>>121
はいッ、法定速度は30km/hで〜ス。
従って30キロ走行の原付を追い抜くのは違反です・・・って
チョイノリを追い抜く世間一般の原付はみんな違反ですね。
124774RR:2009/07/06(月) 19:51:37 ID:AfvXUG85
>>118

えええ〜〜〜〜???
アルミニウム価格リアルタイムチャート
http://aluminum-market.seesaa.net/
125774RR:2009/07/06(月) 19:52:57 ID:AfvXUG85
ああ、書き込んでしまった。
ホントだあ〜〜〜〜

まあ、探してみるっす。
126774RR:2009/07/06(月) 19:53:55 ID:x6nBLHF1
チョイノリを追い抜くための速度超過は許される。
つーか制限速度以内で追い抜ける。
127774RR:2009/07/07(火) 06:30:24 ID:ZciiCPKF
すみません、質問なのですが
フロントスプロケを13Tに交換していらっしゃる
方がいますが、純正部品で有るのでしょうか?
128774RR:2009/07/07(火) 08:56:03 ID:U5/ephvC
>>127
ありません。純正は12丁(後期型)です。
webike等で扱ってる、スペシャルパーツイハラ(SPI)のNSR50用フロントスプロケットがポン付け
流用可能です
129774RR:2009/07/07(火) 11:33:08 ID:h0FUXLP/
>126
前スレでパトカーにもっと速く走れっていわれる場合もあるからなw
130774RR:2009/07/07(火) 11:58:22 ID:0DyryQ20
スロットル結構開けてるつもりでも40ちょいだし
遅いから急ブレーキしても止まれるし
チョイノリなら免許も安全、衝突する危険も少なく優しい乗り物
遅くて衝突されそうになるけどw

>>129
俺も一度、車通りが激しい陸橋登っている時、白バイに言われた
でもチョイノリって坂道弱いんだよなwフルスロットなのに40出るかでないか
131774RR:2009/07/07(火) 12:13:00 ID:rgK33WLM
>>130
陸橋通るときはまず全開で助走しておいて、最高速の45kmまで上げておく。
そのまま全開のまま必死で登る。
それでも35kmぐらいまで落ちる時がある。
自分の後ろの渋滞は見ないフリをする。
132774RR:2009/07/07(火) 12:15:07 ID:7d1q5isu
ホンダもカブ110出したことだし、スズキもチョイノリ125を出してほしい。
アドVエンジンポン付け、リアサス、フロントにまともなサス、ディスクブレーキ装備。
20万なら買う。
133774RR:2009/07/07(火) 12:20:41 ID:nv5e/BId
>>128
ありがとうございます。
探して見ます!
134774RR:2009/07/07(火) 12:29:39 ID:9ftSbLiD
>>132

それでは名前が変わる罠w
135774RR:2009/07/07(火) 12:33:54 ID:R8CLVPXM
ビビリの俺は陸橋あるところは信号があろうと必ず下をいってしまう。
まぁビビリというか通行の流れを妨げてはいけないっていう申し訳ない
って気持ちの方が大きいかな。

川とかあって下じゃ渡れない時はどうしようもないとは思うけど。
136774RR:2009/07/07(火) 14:33:30 ID:dOSUFDk2
>>132
チョイノリのその名の由来にもなっている
コンセプトって知ってるか?
137774RR:2009/07/07(火) 15:06:40 ID:0DyryQ20
>>132
それならアドレスにチョイノリカウル付けれるよう加工しなよ
俺は遅すぎてイラっと来たから溶接でエンジンV100にスワップした
で、足回りが怖くなって・・・
気がついたら別物になってたよw

>>135
大人ですね
でも走る道を考えないと冗談抜きでトラックに轢かれそうですよね
138774RR:2009/07/07(火) 15:25:04 ID:R8CLVPXM
>>137
四輪も乗ってるってのもあるのかもね。
坂道でも広い大きい道ならまだ端っこ走ってればまだありかな?とは思うけど、
片道1車線でオレンジの追い抜き禁止で、更に対向車も比較的多い道で前で
トロトロ走ってたらチョイじゃなくたって迷惑だろうしさ。

逆に二輪も乗ってるからバイク乗りの気持ちもわかるつもり。
渋滞時とかは擦り抜けしやすいように端に寄せてあげたりしてる。
139774RR:2009/07/07(火) 15:47:27 ID:RFhJoO4h
>>132
ちょっとまえにヤフオクにでてたな
140774RR:2009/07/07(火) 16:15:36 ID:Wf+f6xOI
橋を渡る時は邪魔にならない様に橋の手前で止まり最後尾で橋に入る様にしてる。
141774RR:2009/07/07(火) 19:38:01 ID:RFhJoO4h
チョイノリに限った事ではないけど
なんでメーカー、車種が違う部品がポン付けできるんだろう
142774RR:2009/07/07(火) 19:41:06 ID:9ftSbLiD
そういうふうにできている
143774RR:2009/07/07(火) 21:46:43 ID:CfcPE8Ip
僕の初期型チョイ、平坦な道での最高速が40km弱なんだけど、こんなもんかなぁ?
体重が90オーバーだから仕方ないかw
70に減量したらどんくらいスピードアップするかなぁ?
144774RR:2009/07/07(火) 22:17:17 ID:oxLYiLSF
ホントに犬より遅いんだな。
ウチの犬でも50km/h出るぞ。
145774RR:2009/07/07(火) 22:39:07 ID:IqxbDels
>>144
犬種はダックスか…
146774RR:2009/07/07(火) 23:14:26 ID:Wf+f6xOI
前をロードバイクが走ってるとちょっと焦るなw
147774RR:2009/07/08(水) 05:47:23 ID:w+KjY5os
>>146
追従できないから関係ナッシンw
148774RR:2009/07/08(水) 07:53:28 ID:BVwdkVf6
バイクにぶち抜かれてよく見たら原付スクーターだった
今の原付はあんなに速いのか ものすごく大排気量に見える
149774RR:2009/07/08(水) 08:31:33 ID:s9LBoIG8
おはようございます。
自分のチョイも最近30km程度しかでなくなってしまったので
Frスプロケを13Tにしようと思うのですが・・・その前にみなさんは
どういったメンテを行って最高速を維持しているのかと思いまして・・・
効果のある順に並べていくと、
1.バルブクリアランス調整
2.こまめなオイル交換
3.キャブ清掃&調整
4.ベルト交換
その他の手段として
1.ハイカム化
2.Frスプロケ換装
3.プーリーリミットカット
4.ダイエット
と言った感じでよいのでしょうか?
詳しいサイトへの誘導でも助かりますのでご教授のほど、よろしくお願いします。
150774RR:2009/07/08(水) 09:03:42 ID:eEDBTpMM
>>143
俺の初期型も以前はそんな感じで、40km/h位だった@80kg
今は色々いじったのもあるが、減量したので、だいぶよくなった。
つか、減量過程で加速が少し良くなっていくのが体感できたw
151774RR:2009/07/08(水) 09:47:19 ID:zIq56csb
>149
つ 買い替え
152774RR:2009/07/08(水) 10:19:54 ID:HB9jJyjG
正直買い替えが安上がり
なんだかんだ弄ってると1台買える値段になる
なんとも可哀想な気持ちにはなる
153774RR:2009/07/08(水) 11:10:19 ID:kvHYbRhn
>>149
>1.ハイカム化
ではなくて、カム交換

>3.プーリーリミットカット
これは初期型のみ
他はハイスピードプーリーに交換
154774RR:2009/07/08(水) 12:51:46 ID:le7h2HZL
>>149
ググれば詳しいサイトなんかいくらでもあるよ
そろそろ、まとめwikiでも作った方がいいかね?
155774RR:2009/07/08(水) 13:38:35 ID:le7h2HZL
ちょっと質問
純正のマフラーガスケット注文したいんだけど
品番わからん(´・ω・`)

パーツリスト持ってる人おしえてくださまし
156774RR:2009/07/08(水) 14:05:55 ID:1xjQkg15
>>155
14181-22G00ガスケット。エキゾーストパイプ
157774RR:2009/07/08(水) 14:49:43 ID:le7h2HZL
>>156
サンクス!!!!!!!!!
158774RR:2009/07/08(水) 16:42:44 ID:s9LBoIG8
>>151-154
情報サンクスです(m´・ω・`)m
まとめwiki、欲しいですね
159774RR:2009/07/08(水) 21:51:21 ID:alIzK2Sq
Fスプロケット12もしくは13丁にするなら、チェーンも変えないといけないの?
160774RR:2009/07/08(水) 22:07:19 ID:EL/rKEIo
変えなくておk
161774RR:2009/07/08(水) 23:07:36 ID:5POd8uc2
>>150
だよねぇ
今日もTODAYに何台抜かれたことかw
162774RR:2009/07/09(木) 02:08:06 ID:cHY7r9N2
アドレスのエンジンまでは見たことがあるが、これはちょっとやりすぎw
まぁアメリカならやるやつがいそうw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6917940

ガチノリ250www
163774RR:2009/07/09(木) 10:22:51 ID:+29uhi7c
や、日本でやってるんだが。
164774RR:2009/07/09(木) 11:42:47 ID:7XUwwMVX
やはりスズキだし、ジェンマのエンジン載せてほしい。
165774RR:2009/07/09(木) 12:29:33 ID:Hu9oX5gR
「やりました〜」って仕上げが子供臭いな。
音も速さも違うが、よーく見ないとわからない粋な作りを期待したのに。
166774RR:2009/07/09(木) 14:38:52 ID:yD4t92Mm
キックペダル踏むとスカスカな感じがするんだが
圧縮漏れしてるのかな?

色々調べてみたんだが、シリンダーヘッドの
ガスケットにオイルがにじんでた・・・
これかな?
167774RR:2009/07/09(木) 14:44:07 ID:HzLomj3A
>>166
我慢汁が出まくっているんですね?
わかりますw

まあ、シリンダーヘッドからなら圧縮漏れなんじゃね?
168774RR:2009/07/09(木) 15:18:59 ID:7XUwwMVX
>>166

ヘッドガスケット交換の際にバルブにカーボン噛んでないかもチェック汁。
169774RR:2009/07/10(金) 14:22:39 ID:5PdQf1Hv
ほしゅ
170774RR:2009/07/10(金) 18:57:48 ID:jhrcSnPZ
レストア完了!
やっとうちのチョイ君も走り出しましたw
いろいろと集めたけど、フレームとエンジンはK3。
キャブとエアクリはK5です。
思った以上の加速に感動!
追い越されてまた感動!
悟りを開いた気分ですw
171774RR:2009/07/10(金) 23:39:14 ID:kBG3nGeu
K3とK5って問題ないんだ
172774RR:2009/07/11(土) 00:11:41 ID:kHe6Mr8Y
静岡−糸魚川のフォッサマグナに沿っての三百数十キロ、もちろん山あり谷あり。
そんな道をロードレーサーで平均時速30キロ超で走る化け物もいる。
チョイに果たして同じ事ができるだろうか・・・
173774RR:2009/07/11(土) 06:56:03 ID:MAXDgqQM
>>170
思わず上体が前に倒れてしまうような加速の世界にようこそ

>>171
インマニと燃料コックが(単純落下式か負圧落下式かで)揃えてあれば組めるし
エンジンとキャブの組み合わせはどっちでも走ると思うよ

誰かTKかワルブロの吸い上げ式キャブ付けて走らせてくんないかな
30~35cc用だと出力的にも口径的にも丁度いいと思うんだが
174774RR:2009/07/11(土) 08:48:41 ID:lPOkDrCE
>>1見て、04年式ならCBRとも張り合えるモノと一瞬勘違いした。
今は顔が真っ赤。
175774RR:2009/07/12(日) 03:47:41 ID:RVCO7GRV
今のうちに干す
176774RR:2009/07/12(日) 19:11:14 ID:8q8lAV2M
>>171>>173

K5のキャブは何にも考えなくつけてましたw
車をいじっていたので、ここら辺はかなりイイカゲンですw
というか、K3のエンジンに付いて来たキャブが固着をしていて、
パーツクリーナ、キャブクリーナも効果なし。
仕方なくオクで落としたものがK5だったという感じなのです。


ところで、グリップを交換しようと思うんですけど、
あれってやっぱり左右ともブレーキを分解しないとダメですよね?
物色してみたところそんな感想でしたので。
177774RR:2009/07/12(日) 19:39:43 ID:tZ8cULAT
チョイでのオーバーヒートの症状はどんな感じなのでしょうか?
178774RR:2009/07/12(日) 20:06:20 ID:uHctOT+z
>>176
どっちもグリップのゴムにじかにカッターナイフで切れ込みを入れてべろーんと剥いてやればいい。
古いほうのグリップを再利用したいときは、左右のブレーキレバーホルダーを外して作業する必要があるけど。

>>177
最初は力がなくなってきて、それからだんだん速度が出なくなる。

チョイの冷却フィンの形状って、なんかほんとに考えて作ってあるの?って感じ。
いや、実際は計算とか経験とかで決めてあるんだろうけどさ。
179774RR:2009/07/12(日) 20:22:19 ID:tZ8cULAT
>>178
ありがとう。
昨日10キロ走って2〜3分程度の用事を済ませた後に始動しようとしたのだけど
ボスボスボスッってなって2分位エンジン掛からなかったんだけど
オーバーヒートしてたんかな?
被ったのかと思ってアクセル全開にして蹴ってもウンともスンとも言わなかったからちょっと焦った。
180774RR:2009/07/12(日) 20:45:57 ID:8q8lAV2M
>>178

>>176です。ありがとうございます。
”剥く”ことしか考えていませんでしたw
切っちゃえばいいわけですね。
明日早速実行しますです。

冷却フィンの件
少なくとも流体力学とかは一切考慮されていないですよねw
考えられていたら、ダクトを利用することでオーバーヒートが軽減されるとか、
そういうこと自体があまり話題にならないと思うw
181774RR:2009/07/13(月) 10:35:30 ID:jbcTF4kG
オーバーヒートかどうかはわからんけど(速度はでるので)、全開が続くと
信号で止った時にアイドリングが弱くなってエンストすることが多い。
182774RR:2009/07/13(月) 12:06:00 ID:O9PrqKwp
ガス欠したときのような息つぎもするよね
183774RR:2009/07/13(月) 12:26:02 ID:sHa9mMA3
チョイノリの設計思想からすればオーバーヒートするような走り方は
問題外なんじゃないの?
従って、流体力学などという言葉は存在しないと思う。
根本対策はエンジン切って待つor乗らないのどっちかでしょ。
184774RR:2009/07/13(月) 12:52:03 ID:JdzdwXb4
全開で長時間ってのがそもそも想定外でしょ。
普通はフライホイール同軸に冷却ファン付けるたぐいのエンジンだと思う。
(刈払機とかポケバイのエンジンみたいな処理ね)
でも横型だから走行風当たるからいいやーみたいな。
適当にフィン付けて適当に試運転したけど適当に冷えてるからまぁこれでいいやって感じでは?
185774RR:2009/07/13(月) 13:50:26 ID:GuQuP7Mz
適当なバイクだな…
186774RR:2009/07/13(月) 14:03:14 ID:0olNtVve
もともと芝刈り機のエンジンって話だろ?
自動車やオートバイみたく、エンジン回転を大きく上げ下げして使うものじゃないだろ。
おまえら2〜3キロのちょい乗りで勘弁しといてやれや。
なんだよ通勤で10キロって。
血も涙もないのかよ。
187774RR:2009/07/13(月) 17:01:41 ID:JdzdwXb4
>>186
散々既出だが芝刈り機のエンジンじゃない。
「芝刈り機のエンジンみたいなやつを新規設計しました」が正しい。
芝刈り機のエンジン(汎用エンジン)なら強制空冷ファン付きだし、100時間も運転ないうちにカムがぶっ壊れたりしない。
188774RR:2009/07/13(月) 17:17:35 ID:s5va8kRB
>>178

グリップの交換無事終わりましたw
スポンジグリップにしたので、すごく快適です。
雨が染み込むんじゃないかと思っちゃいましたけど、
そんなことも無いようですね。

これからチョイにのってショックアブソーバーの
ビニールボール買ってきます。
189774RR:2009/07/13(月) 19:01:42 ID:sHa9mMA3
リアタイヤを300-10に替えてみた。
そのインプレッションです。
最高速・・・あんまり変わらん気がする。
加速・・・出だしが明らかに遅くなってる。というか力が出ない感じ。
燃費・・・2〜3回給油しないとわからんだろね。
  40`巡航での回転は下がってるようだけど、加速時に逆にガス食ってるかもしれない。
乗り心地・・・これだけは明らかにグー。
  一番いやだった踏切通過がさほど苦にならなかった。

もともとその日の機嫌によってフィーリングの変わる子なので実のところ
はっきりとは差は出てない気がしてます。
190774RR:2009/07/13(月) 20:44:37 ID:ue6t6U8p
昨日細い路上を左折したら段差につま付いて転倒して膝刷り向いた・・・
やっぱ夏でも長ズボン履かないといけないな
191774RR:2009/07/13(月) 20:48:41 ID:TVtVJaDZ
それ季節関係無くね?
192774RR:2009/07/13(月) 22:00:19 ID:NynfNVA8
汎用エンジンに劣るとも勝らない
193774RR:2009/07/13(月) 23:11:58 ID:bsEUBok9
札幌の小林峠でチョイノリ使ってるけどなかなか辛いなぁ…
194774RR:2009/07/14(火) 00:19:27 ID:igdDm+UI
なぬ?チョイって40`巡航できるの?
おいらの、坂道の下りでも35`しか出ないよ…
195774RR:2009/07/14(火) 08:51:19 ID:8XIv8+NQ
昨日アイドルスクリュー(キャブの−ネジ)が久しぶりに抜け落ちた
直すついでにエアフィルター洗ったら、超元気になりやがったw
ところでみんなエアフィルターって大体何km位で清掃してる?
196774RR:2009/07/14(火) 12:27:14 ID:4gGyyd5G
>>194
それはK3だろ?
K4以降なら40`出なきゃウソ。最高速45`は出るはず。
197774RR:2009/07/14(火) 13:28:46 ID:7K1FKffl
K7で35kmしかでない俺が通りますよ
カムだとは思うんだが、なかなか交換に踏み切れないw

2000kmしか走ってないのに…
198774RR:2009/07/14(火) 13:50:53 ID:PA2zntIf
無理やりウイリーさせたらオイル上がりみたいに白煙吹くね
ちょっと傾けるとブリザーホースからオイル出てきてキャブにinなんだなチョイって

ハイグリップタイヤにした時も気持ちよくコーナー曲がったら白煙噴いて止まったからコケたよw
199774RR:2009/07/14(火) 14:07:14 ID:OIe5Dc2+
>>136
超ー祈りだろ。
WindowsのPlug&Pray見たいな感じで。
200774RR:2009/07/14(火) 15:05:13 ID:/Ejw0Yd3
>>195
俺は1500kmごとにチェックしてるよ
というか、しょっちゅうどこかバラしているから
何かのついでにみる感じw

>>197
俺もいきなりスピード出なくなって、あれこれいじって
結局カムが原因だったことある
3000kmで交換したけど、2000kmって早いなw
オイル交換さぼるとすぐ機嫌悪くなるぞ
201774RR:2009/07/14(火) 17:04:53 ID:Ed3WAVW6
250kmごとにオイル交換してる俺は異常?
チョイでも早すぎ??
202774RR:2009/07/14(火) 17:37:28 ID:7K1FKffl
俺も250kmごとにやってたんだけどな…

カムじゃなくてバルブにカーボン詰まってんのかな?
これから帰ってヘッドばらしてみよ
203774RR:2009/07/14(火) 17:37:37 ID:7jpjVK9h
俺のチョイは500キロ交換だけどもうすぐ1万5千キロになる。
最高速は42〜3キロかな。
204774RR:2009/07/14(火) 17:59:20 ID:thnvQFby
すいません。
ちょっと教えていただきたいんですけど。

今日気がついたんですけど、左のウィンカーが点かないようです。
点かないようですと言うのも、フレームからエンジンから別々に探してきて、
組上げたものなので。
でです。
その症状と言うのが、まあ、フロントリアとも左ウィンカーが点滅しない。
ということ。
あと、左にウィンカーを出そうとすると、ヘッドライト、リアコンビも消えてしまうということです。
これって、もしかしてランプ切れの症状ですか?
端子にカビが生えているような感じでしたので、
全て磨いて、オイルを塗布した上で再装着しましたが、
治りませんでした。
リアのウィンカーは、どうやって外すかわからなかったので
まだ確認はしていません。
フロントは切れていませんでした。

ご存知の方。宜しく教えてくださいまし。
205774RR:2009/07/14(火) 18:00:07 ID:thnvQFby
あと、リレーが不調の場合の確認はどうやればよいでしょうか?
206774RR:2009/07/14(火) 18:52:54 ID:4gGyyd5G
>>197
K4で15000`超えたけどまだ45`出るぞ。
(エンジンの中なんて開けた事もない。というか知らない)
207197:2009/07/14(火) 19:53:31 ID:7K1FKffl
>>206
うらやましい…
35km超えるとエンジンが回らないんだよね

それ以外は絶好調なんだがw
208774RR:2009/07/14(火) 21:58:19 ID:ohXu1s6i
>>206
それっていわゆる1000台ぐらいに1台できる奇跡の1台か?
部品の誤差が少ないものばかりがそろうというやつ。
209774RR:2009/07/14(火) 22:56:53 ID:VKZYM9Ol
誤差の多いメーターが付けられてる件について。
210774RR:2009/07/15(水) 03:12:03 ID:Auy97fna
考えられる整備を定期的にきちんとすれば別に不可能では無いと思う。自分のK5も走行11000で45Km/h出る。
211774RR:2009/07/15(水) 11:06:01 ID:yUZ3Gpn2
なんか「〜出る」ってレッツ2基地外みたいだな。
212774RR:2009/07/15(水) 11:37:45 ID:Auy97fna
>>211 確かに自分はチョイノリ基地外だな。
213774RR:2009/07/15(水) 12:19:22 ID:yUZ3Gpn2
誰が上手いこと言えと


山田君チョイキチに座布団2枚上げて
214774RR:2009/07/15(水) 12:30:42 ID:HgDMuuvx
このスレはチョイノリ基地外ばっかりでしょ。
>考えられる整備を定期的にきちんとすれば
整備ったってオイル交換ぐらいなもんだろ。
あとは無理なのに突然全開にするとか、つんのめるよーな急ブレーキをせずに
チョイノリらしくマタ〜リと走ることが長持ちさせるコツ。
215774RR:2009/07/15(水) 13:07:57 ID:xqBsBgiE
>整備ったってオイル交換ぐらいなもんだろ
>整備ったってオイル交換ぐらいなもんだろ
>整備ったってオイル交換ぐらいなもんだろ
216774RR:2009/07/15(水) 14:06:51 ID:qla7rw2j
基地外というより変わった人が多いのは確かだよね。
つーかバイク(原付き)としてみてないって人が多そう。
マジで飼う・・じゃないけどペットのようなw

大通りで直線も長く、後続のことも考えると飛ばさなくてはならない時。
フルにムチ(アクセル)いれながらも心の中では
「頑張ってくれ・・・あと少しだ・・耐えてくれっ!」
って祈りながら走ってる。

そこを過ぎてアクセルを緩めてやれるところにでると、「よく頑張ったな!」
って褒めてやりたくなるw

俺、心の中でチョイと会話しながら走ってるよw
217774RR:2009/07/15(水) 18:43:18 ID:vMkaNl2N
>>216

つうか、
>「頑張ってくれ・・・あと少しだ・・耐えてくれっ!」
おれは40キロくらい出ていることに気がつくと、
”ごめん!出しすぎた!”
と誤ってスピードを30キロ以下にするw

最近、もしかすると遅いって言うことと、
レースでトップを走る続けるような早い人の視野は
何気に似ているのではないかと思ってしまうのです。
どっちも基本目の前に他の車、バイクはいないだろう?w
218774RR:2009/07/15(水) 22:01:11 ID:rLfIhxeA
チョイノリはバイクの最終形態
219774RR:2009/07/15(水) 22:55:59 ID:xQswxrSg
それは言い過ぎw
220774RR:2009/07/15(水) 23:25:34 ID:hr9ObFKt
俺のK3は新車で購入し2年経過。オド無いから距離はわからんけど
いまでもメーター読み48km/hでます。当然カム交換などしてません。
あんまりK3を舐めないように。
221774RR:2009/07/16(木) 01:52:25 ID:MAv82YZk
ヤフオクに3輪のチョイノリが出ている
エンジンも変わっている
もはやチョイノリではないwww
222774RR:2009/07/16(木) 09:14:58 ID:VlqPMAt3
>>220
それは大当たりの個体だね。
おれのK3は33kmしか出なくなった。
カム、スプロケ、プーリー、タイヤ等等交換して今は50km超
まもなく1万キロ超えます
223774RR:2009/07/16(木) 12:57:41 ID:J8zQxBy+
最近友達に譲ってもらったんだけどSとRの切り替えがわかりません。
SとRではなにがかわるのですか?
224774RR:2009/07/16(木) 13:04:35 ID:/H8s4MPH
ストップとリザーブ?
225774RR:2009/07/16(木) 22:52:13 ID:LrsIGymf
カム、スプロケ、プーリー、タイヤ等等交換しててって、合計いくらかかったしんんだろう。
新古車買ったほうがやすいんじゃね?
でも、あえて古いチョイを直して乗るのが、真のチョイら〜
226774RR:2009/07/17(金) 00:03:08 ID:pVUlXsGm
今日世田谷通りで変なチョイノリ見た

交番の前でオレンジのチョイノリに乗った腕に刺青入れたおっさんが
5才くらいのガキと話してた
そしておもむろにノーヘルのガキを前に乗せ警察を睨みつつ信号無視して走り去って行った
トラックにめっちゃクラクション鳴らされてた

危ないとかDQNとかを通り越し気持ち悪いなあと思った
227774RR:2009/07/17(金) 02:35:26 ID:rBHYMw+T
子連れ狼
228774RR:2009/07/17(金) 12:35:20 ID:YpqT9AYK
チョイとセニアカー、どっちが強いんだろう。
229774RR:2009/07/17(金) 12:59:35 ID:FFKKPwZj
>>228
最高速度はチョイノリの圧勝だが、パワーは微妙。

モーターは静止状態からフルパワーで加速出来るからなぁ。
230774RR:2009/07/17(金) 16:04:25 ID:+fmHn63T
チョイノリに対する挑戦状と受け止めた!


【社会】 「とろとろ走ってて頭にきた!」 韓国人、大学生のバイクに車で幅寄せてして転倒させ、10分間に顔面を30回以上殴る…東京 http://orz.2ch.io/p/news22.2ch.net/tsushima.2ch.net/newsplus/1247813463/1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247813463/
231774RR:2009/07/17(金) 17:24:15 ID:Lya3KIt3
>>228
セニアカーに決まってるだろ。
歩道だろうがスーパーの中だろうが、どこでも走れるし完全歩行者扱いだぞ。
なにやっても誰も文句言わないし最高だぜ。
232774RR:2009/07/17(金) 18:14:17 ID:v8uEqdts
チョイはあくまでも自転車(軽車両)扱いにしてくれればもっと売れたと
思うんだけどなぁ。ノーヘルなら楽だし。
233774RR:2009/07/17(金) 19:21:09 ID:g4SKBg1T
なにそのペダルつければ自転車として認めてもらえるてきな某国の発想はw
234774RR:2009/07/18(土) 15:42:46 ID:7GHafijl
>>232
いや別にこの発想おkだと思うよ。
この国じゃ認可されんだろけどね。
235774RR:2009/07/18(土) 17:28:21 ID:X0HM3CoV
>>233
デンチャリの対抗馬だったから書いてみたんじゃねえかな?
236774RR:2009/07/19(日) 23:51:45 ID:WVwgdUmN
チョイは作り手の、ポリシーが感じられて気持ちいいよ、だって、Made in Japanで
どれだけ安く作られるかっていう事で作られた原チャリなんだから。
今のバイクで明確なポリシーのあるバイクがあるでしょうか?
値段そこそこで、装備もそこそこ、おまけに製造国は外国なんていうバイクが多いような気がする。
どうせなら、外国産だけど、とことん安く作ってみました、っていう原チャをどこかのメーカーが
作ってくれないかな。
237774RR:2009/07/20(月) 09:35:04 ID:QmvpypUZ
メイドインチャイナだったら39800(実売価格29800)とかになってたかな?
238774RR:2009/07/20(月) 11:40:00 ID:/PAS/PR5
>>237
中国産チョイノリ

こわくて乗れねえよw
239774RR:2009/07/20(月) 13:46:40 ID:Wjj+oJEk
チョイノリ初心者です。
最近、全開で走るとパンパンと音がするようになり最高速も落ちてきました。
オイル交換してプラグも磨いてみたのですが変わりません。

どなたか原因が解る方いらっしゃいませんか?
240774RR:2009/07/20(月) 14:05:01 ID:/PAS/PR5
型番ぐらい書きましょうよ

走行距離もわからんので、なんとも言えないけど
チョイノリでパンパンなるのは初めて聞いたなw
俺もならしてみたいぜw

ちなみに最高速が落ちてきてメンテする順番は
上からこんな感じ

・タイヤエア圧チェック
・チェーン清掃&調整
・エアフィルタ清掃
・キャブ清掃
・バルブクリアランス調整
・ヘッドばらしてバルブにカーボンはさまってないかチェックそしてカーボンおとし
================特殊工具の壁================
・カム交換 ←俺いまここ

部品あるんだけど、暑くてやるきにならない
面倒だから近くのバイク屋に問い合わせたら2〜3万かかるとさwww
やりたくないのみえみえでワロタw
241774RR:2009/07/20(月) 14:20:21 ID:Wjj+oJEk
>>240
ありがとうございます。
型式はSSで7000km
上の3つの項目はやってみたのですが、パンパン(小さな爆発音)鳴るんです。
242774RR:2009/07/20(月) 14:50:51 ID:aIZNFTeQ
>>241

走り出していきなりかい?
暖まってからじゃないかな?
243774RR:2009/07/20(月) 14:55:36 ID:Wjj+oJEk
>>242
そう、暖まってくると鳴り始めます。
244774RR:2009/07/20(月) 18:40:29 ID:mDkUJEcJ
>>239
俺のK5は投売り価格で新車の乗り出しで\34,800だよw
置いとくスペースがもったいないのだとさ
245774RR:2009/07/20(月) 19:00:30 ID:o3PDYGuH
異常燃焼← オーバーヒート?
246774RR:2009/07/20(月) 21:34:32 ID:Wjj+oJEk
異常燃焼?
247774RR:2009/07/20(月) 22:35:51 ID:PBOwMJK9
>>240
それはお断りの言葉では無いぞ、実際そのくらいの金額がかかるんだ、ぜひ
近所のバイク屋さんにお布施を払うと思って、修理に出すべきだ。バイク屋さんが
潰れちまったら、困ることたくさんあるだろう。
世の中は持ちつ持たれつ。
248774RR:2009/07/20(月) 23:06:36 ID:mDkUJEcJ
カム交換ってそんなにかかるの?
3000kmとかで交換でしょ
出せないよ
249774RR:2009/07/20(月) 23:48:04 ID:9ar/jaK3
>>243
アフターファイア起こしてる線が濃厚。
原因はいろいろ。
一番可能性が高いのは、燃調薄すぎ。

アクセル全開にしたとたん、じゃなくてそこから少し戻して巡航にはいったときに鳴ってないか?
もしそうなら、まず間違いなく薄すぎでアフターファイア起こしてる。
どっかから余計に空気吸ってないか、エアクリのフィルターに大穴開いたりしてないか、
あるいはキャブのメインジェットの穴に異物が引っ掛って細くなってないか、調べてみるのが良いのでは。
250774RR:2009/07/21(火) 00:02:12 ID:1CnEIoB3
>>249
親切な回答ありがとうございます。
既出かもしれませんが、燃調のやり方を教えて頂けませんか?
251774RR:2009/07/21(火) 00:24:18 ID:piSvHG/k
>>250
燃調は、始動時ならキャブの外部にあるスクリュー(アイドリングスクリュ、エアースクリュ)で変更。
全開時ならメインジェットの番手を変える。
加速時ならジェットニードルの位置を変える。など。

んで、もしアフターファイアなら、出荷時より薄くなってるんだから、そういう調整ではなくて
どこかしらに何かしらの不具合が起きてる可能性が高いわけ。
実際に見た事例で言わせてもらえばメインジェットの穴が詰り気味で細くなってるんじゃないかと思う。
その場合はキャブレター分解して清掃。いくらネジ弄っても基本的に改善しない。
252774RR:2009/07/21(火) 00:36:38 ID:1CnEIoB3
>>251
あぁ━━━!!ありがとうございます!
今日は遅いので、さっそく明日やってみます。

本当にありがとうございました!
253774RR:2009/07/21(火) 01:30:58 ID:OpC+cX73
関係ないけど、なんで最近の原付きってあんな高いんだろうね?
昔と比べる訳じゃないけど、今のは高すぎるよ。
高いのは20万〜20万中盤くらいするし、安いのでも12〜15万くらい
するし。チョイは安いけど、品質イマイチだし、10〜12万でおもしろさと
品質を両立した原付きを出してほしいよ。

モンキーとか12万位だったらほしいのにな〜
高すぎ。
254774RR:2009/07/21(火) 03:13:36 ID:kdsXRw1X
どの原付の事を言ってるんだ?
チョイノリのスレでエイプとかと比較してるんじゃないだろうな?
255774RR:2009/07/21(火) 05:25:10 ID:20o6DJfs
>>253

欲しい車種に注文を5万台くらい入れてあげるといいよ。
256774RR:2009/07/21(火) 11:41:07 ID:Svr0Bfit
>>253
エンジンの4st化とインジェクションとキャタライザで相当コストを食ってる。
257774RR:2009/07/21(火) 12:14:43 ID:9v+uqMG2
>>256
チョイはもともと4stですけど・・・?
258774RR:2009/07/21(火) 13:21:01 ID:20o6DJfs
>>257

おまえ日本語は大丈夫ですか?
259774RR:2009/07/21(火) 16:54:18 ID:1CnEIoB3
>>251
その作業をバイク屋さんでやってもらうと、いくらぐらいかかるのでしょうか?
260774RR:2009/07/21(火) 17:08:58 ID:Yo5WtU/U
>>259
工賃は難しい。時間工賃は店ごとにさまざまだし、どれくらいかかるのかも現時点では全く不明だから。

まず、回答者は現物を見てないし、見ることもないから最大公約数的にキャブ清掃あたりだろうと言ってるだけ。
ここ重要ね。

実地で直す人はまず不調の原因を調べるところから始めなくちゃいけない。
んで、思い当たるところから直していく(あるいは可能性を潰してく)わけ。
回答者はキャブ清掃を推奨してるけど、実際はスクリュー類の調整や吸気系の点検整備で治るかもしれない。
逆に、全く原因がわからず、延々と作業が長引くかもしれない。
だから数千円で済むかもしれないし、数万かかることもありうる。

まあ、あまりコストがかかるようなら、向こうで乗換えを薦めて来ると思うがね。
261774RR:2009/07/21(火) 19:09:15 ID:1CnEIoB3
>>260
丁寧な回答、ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですよね…

週末に買ったお店に相談に行ってきます。
ありがとうございました!
262774RR:2009/07/21(火) 19:18:41 ID:20o6DJfs
>>261

勉強してできるようになった方がいいヨ。
チョイノリに載りつづけたかったらね。
そんなに面倒な作業も無いから、
ちょっとしたことからチャレンジしていってみ。
263774RR:2009/07/21(火) 20:01:56 ID:1CnEIoB3
>>262
はい。出来ることを少しずつ増やしていこうと思っています。
やはりサービスマニュアル(でしたっけ?)は必須でしょうか?
264774RR:2009/07/21(火) 20:35:52 ID:20o6DJfs
>>263

これは私見だから他の人の意見も出るといいと思う。
これを前提で読んでね。
サービスマニュアルはあった方がいいと思う。
あと、パーツリスト。この二つはあったほうがいろいろと楽。
今回はキャブの清掃やらがあるので、必要となるだろうサービスマニュアルとか。
ヤフオクとかで常に見ていると安いのがたまに出るのでそれを落とす方向で。

ただ、最初に整備・修理のみをいじりの目的としていると、
人によっては嫌になっちゃうので、もっと解り易くて簡単で体感できることを
やっていくといいとおもう。
例えば、先に出ていたシートの下に百均ボールとか。
そういうところから、自己満足感を充足させていくと、
整備自体も趣味になっていくと思う。
実際楽しいしね。
自分がいじってそれで車とか、チョイが元気になるとヤッパリうれしいもん。
個人的にはそういうのがオススメ。
265774RR:2009/07/21(火) 21:09:43 ID:/UlAhaIu
>>204
配線全部チェック。ショートしていると思われる。
266774RR:2009/07/21(火) 21:15:16 ID:aHnfa7o+
マジで飼おうか検討中
レッツあたりのエンジンだと思うが、
羊の皮をかぶった狼になれる

http://www.goobike.com/bike/stock_9500383B20030924501/
267774RR:2009/07/21(火) 21:19:19 ID:fp6KAg/j
268774RR:2009/07/22(水) 00:03:28 ID:Prw36trO
そんなの、チョイじゃねえ!
基本、まったりじゃないのか?
269774RR:2009/07/22(水) 01:35:07 ID:l73qCrI6
きったねー作りだな。
こんなもんが言い値にしろ20万も30万もするのか。
270774RR:2009/07/22(水) 07:20:20 ID:maacxG8p
いや一度でいいからチョイで100キロ出したい。
JOG90エンジンなら黄色ナンバーだな。
かっこいいぞ黄色のチョイ!
271774RR:2009/07/22(水) 07:46:41 ID:cYpNReLY
冷静になるんだ
そしてもう一度よく見るんだ

他のスクーターのエンジンにチョイノリのフレームの残骸を乗せてあるだけに過ぎない
272774RR:2009/07/22(水) 09:12:29 ID:mnv+z3Oc
節子、それチョイノリやない
273774RR:2009/07/22(水) 13:09:38 ID:VZ7+fw09
今週のマガジンのゼロセンってまんがでひったくりの漫画が」あったけど
チョイノリだったら犯人を走って捕まえられるでしょ。
274774RR:2009/07/22(水) 13:18:07 ID:G3jna6qd
短距離走の選手でトップスピードが時速40kmちょっとだから、
本調子のチョイノリならまず追いつけないな。
275774RR:2009/07/22(水) 16:16:07 ID:qGQfD0WH
だれか〜!
キタコのリアキャリア譲ってもらえませんか??
ユーズドでも定価以上で引き取ります!!
276774RR:2009/07/22(水) 19:57:33 ID:aTEtWBdk
黄色ナンバーのチョイ欲しいぞ。
まじ買うか!

メーター40キロだが、あっという間にふりきれるぜ
そして車に抜かされることがないんだぜ
車体が軽いから推定90キロは固いな。

なんてったって8.5PSだぞ。
277774RR:2009/07/22(水) 22:23:50 ID:KZnrIZQ2
この前ピンクナンバーのチョイにぶち抜かれたよ〜。
278774RR:2009/07/22(水) 23:55:27 ID:ywtHikWm
以前、ようつべで高速走ってるチョイ見たぞ
279774RR:2009/07/23(木) 00:29:49 ID:FpjrJlMG
エンジン載せ変えたいなあ

チョイノリのスタイリングが大好きで買って、
コンセプトも理解してるつもりだが
これで速ければ・・・といつも考えている。
280774RR:2009/07/23(木) 04:41:46 ID:o35S4rVX
最近チョイノリを譲ってもらったばかりなので、まだまだ勉強中なのですが、
2003年5月に登録の126***だと、Kいくつになるのでしょうか?
また、30kmくらいだと振動がすごいのですが、
これも仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。
281774RR:2009/07/23(木) 09:00:42 ID:jDbf/eEx
>>280
シートの裏に「X5K○」となってるから、それで解ると思うが、
2003年だと、明らかにK3だな。うちのもK3だが、2004年登録だから
振動は、フロントスプロケットをK4仕様の12丁に交換すると、ギヤ比が変わるから、
いくらか軽減されると思うが、それ以上はかなりのテコ入れが必要だな
282774RR:2009/07/23(木) 11:08:31 ID:WihMjwub
>>279
トライクで110ccの中華エンジンなチョイノリみたいなカウルの奴があるね
283774RR:2009/07/23(木) 14:55:32 ID:WOCrqYre
>>278
そのネタはガイシュツ。
1ヶ月くらい前に話題になってた。どっかのバイクショップの宣伝だよ。
284774RR:2009/07/23(木) 18:54:07 ID:B48G9LJ7
285774RR:2009/07/23(木) 19:59:39 ID:r+CeE9rE
チョイに載せてーー−−−!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=c3TUlNzSmj0&feature=related
286774RR:2009/07/23(木) 23:33:11 ID:X/UTe/cO
前期のチョイ新車で買ったんですけど慣らし運転って何キロ走るのが妥当なんでつか?あとオススメマフラーがあればアドバイスください。
287774RR:2009/07/24(金) 00:39:39 ID:Y0PsGbxB
何ともいえないけど、エアクリーナーを見たついでにフィルターの奥にある2本のボルト増し締めしてみたら?
後、インマニ関係の増し締め。
緩み関係の燃調不良が原因ならこれで解決だろうし。
いきなりキャブではなく外から出来ることからやってみてはいかがかな?

俺も部屋でバラバラのチョイ2号組むぞ!
12V仕様に変えたいがオクでマグネットとか単品が無いんだよね・・・
セルは要らないが・・・
288774RR:2009/07/24(金) 00:52:19 ID:m0NoVyht
おい、おまいら、チョイノリで剣道や国道走るなよ。
危ないからよ。
289774RR:2009/07/24(金) 02:18:09 ID:Rq8ojmDE
常に渋滞してるから車よりもチョイの方が早いんですけどw
290774RR:2009/07/24(金) 02:36:53 ID:U//G9GPr
>>288誤字脱字に気が付かないお前の頭の方が危ないw
291774RR:2009/07/24(金) 05:49:19 ID:ztGFRKIX
>>288

句読点もまともに打てないキミが世の中に出るほうが危ないw
292774RR:2009/07/24(金) 09:27:03 ID:VdA02q4k
>>286
俺は100kmぐらいまったり走って、オイル交換して
ならしは終了しちゃったw

マフラーは変えても音しか変わらないよw
チョイダシつけてるけど、たまにオークションで見かける直管っぽいのが欲しい
293774RR:2009/07/24(金) 10:30:49 ID:/Hm8aAF+
直管っていうか素っ気無い形の方がチョイノリには似合ってる気がする。
294774RR:2009/07/24(金) 12:22:27 ID:D3fJi3B5
>>270
俺アドV100エンジン乗せ換えしたけど、フロントディスクとリアサス付けないと危険を感じる
ノーマルメーターが降り切るのは見てて楽しいけど何キロか解らないのが不安で武川のマルチメーターに換えたよ

なるべくノーマルのスタイルを維持して組んだけど可愛さは減るね・・・・
ネタとしては最高だから興味有るなら買ってみたら
295774RR:2009/07/24(金) 12:45:07 ID:D3fJi3B5
ググってたらこんなの見つけた
http://imepita.jp/20090724/450430
296774RR:2009/07/24(金) 12:48:13 ID:U//G9GPr
もうチョイノリじゃないだろ。
297774RR:2009/07/24(金) 13:00:30 ID:LLnODEbE
友達がチョイノリでちょいの間行って帰りに事故ってちょ祈り。南無…
298774RR:2009/07/24(金) 18:47:06 ID:qe9avVvH
>>297
顕正会乙
299774RR:2009/07/24(金) 21:06:32 ID:OofEdfoW
>>298
は?
300774RR:2009/07/24(金) 21:18:54 ID:jkvUN2Ya
お手々の節と節を合わせて不幸せ。
301774RR:2009/07/24(金) 21:27:55 ID:I0S64Pvj
キタコのリアキャリアも生産中止で
メーカーに問い合わせしても在庫なし。
かなり探したけど見つからない。
どなたか譲ってもらえませんか???
まじ欲しくて…
302774RR:2009/07/24(金) 21:29:50 ID:I0S64Pvj
キタコのリアキャリアも生産中止で
メーカーに問い合わせしても在庫なし。
かなり探したけど見つからない。
どなたか譲ってもらえませんか???
まじ欲しくて…
303774RR:2009/07/24(金) 21:43:21 ID:nK0x3/AW
オークションで地道に探せ
304774RR:2009/07/24(金) 23:30:00 ID:hjjidtD4
純正キャリアならもってるけどw
305774RR:2009/07/25(土) 10:22:27 ID:0WsUWof1
実用性で言えば純正キャリアが一番だな
306774RR:2009/07/25(土) 14:53:01 ID:BpXKlMif
純正キャリアはカッコイイだろ。
個人的にはキタコのはつけると浮くw
307774RR:2009/07/25(土) 20:41:39 ID:h/lSyDra
純正買ってメッキかければいんでね?
308774RR:2009/07/25(土) 21:19:20 ID:we4be+Le
>>302
大事なことだから、二度言ってみましたか?
309774RR:2009/07/26(日) 00:08:39 ID:gjR03Qqp
キタコのリアキャリアも生産中止で
メーカーに問い合わせしても在庫なし。
かなり探したけど見つからない。
どなたか譲ってもらえませんか???
まじ欲しくて…

310774RR:2009/07/26(日) 00:10:09 ID:gjR03Qqp
キタコのリアキャリアも生産中止で
メーカーに問い合わせしても在庫なし。
かなり探したけど見つからない。
どなたか譲ってもらえませんか???
まじ欲しくて…

311774RR:2009/07/26(日) 01:29:55 ID:rJWRrihH
***p://blog-imgs-21.fc2.com/h/i/a/hiace/_MG_0063.jpg

このウインカーって何処のか知っている方居ませんか?
312774RR:2009/07/26(日) 11:56:37 ID:cDWsNKEQ
>>309-310
しつけえなwww
世の中手に入らないもののほうが多いんだよw

そんなに欲しいなら、金出して作ってもらえば?
313774RR:2009/07/26(日) 22:48:50 ID:jVpOZXGz
楽天オークションで二台もチョイノリがでてたぞ
314774RR:2009/07/27(月) 00:28:49 ID:N4NpT3Z2
エンジンがぶっ壊れたと思ったら、ガス欠だった俺が通りますよ。
315774RR:2009/07/27(月) 11:01:21 ID:nX7PHTL+
昨日道志でチョイとすれ違ったが彼は無事峠を超えられたのだろうか・・・
316774RR:2009/07/27(月) 11:57:01 ID:9ngoA/IG
最近チョイとすれ違わないなぁ
もう乗ってる人いないのか
317774RR:2009/07/27(月) 12:05:03 ID:a3cmOq1o
右折しようとしたら白煙あげながら原付がくる。
待ってると遅い遅い遅い。
なかなかこない。
通り過ぎる時にチョイノリだとわかった。
整備しろよ。
2stだと思ったじゃないか。
318774RR:2009/07/27(月) 12:53:56 ID:OiB1vY3/
>>314
おまえは俺かw
俺の場合かなり長い直線で全開最中になったので始めガス欠とは思わず、
マジでエンジン逝ったのかと思ったw
45→40→30→20・・と、どんどんスピードが落ちていって、
怖くなって停めて「あ、ガスか」って気づいたよw

あまりに全開が長い時だったので、マジでびびったw
319774RR:2009/07/27(月) 23:15:23 ID:lES/l9MW
札幌市の南区ならそれは自分だわww
出発前にオイル交換したっけ少し入れすぎたんだわww
320774RR:2009/07/27(月) 23:38:03 ID:lES/l9MW
おお、すまん>>319>>317
321774RR:2009/07/27(月) 23:38:59 ID:lES/l9MW
すまん!
あげてしまった!
322774RR:2009/07/28(火) 12:14:57 ID:KL+RWre4
>>316
去年の今頃は家のまえを毎日通るのが2台いたけど、1台消えた(死んだ?)みたい。
こうやってだんだん絶滅してくんだろな。
323774RR:2009/07/28(火) 18:25:17 ID:a6QS2ooG
夏休みに東京→北海道を考えています
無謀かな?
324774RR:2009/07/28(火) 18:45:17 ID:8QoH5fJ6
>>323
フェリーで行くのか
325774RR:2009/07/28(火) 18:59:29 ID:AP4QMU4N
>>324

実をいうと007仕様。
326774RR:2009/07/28(火) 20:29:34 ID:Lwoz0j1f
エアクリまで長いシュノーケル付けるか
竹槍マニ造るか悩み中?
327774RR:2009/07/28(火) 20:47:35 ID:xo4WRGk+
>>323
チョイに相談汁
328774RR:2009/07/28(火) 20:56:06 ID:RF1Y7/2O
>>326
エキパイにも必要
329774RR:2009/07/28(火) 22:06:03 ID:28T0FF3Z
>>328
エンジン止めなきゃ必要ない。

それより、プラグの位置が低いのが難点だな。
330774RR:2009/07/28(火) 22:15:35 ID:JldoggIN
>>323
がんばれ、俺は何もできないけど、応援しているぞ。
旅行記を、ぜひここでさらしてくれ。
331774RR:2009/07/28(火) 23:03:25 ID:JldoggIN
ゴールは、生キャラメル工場だよな!
332774RR:2009/07/29(水) 00:39:21 ID:Juno0oRW
牛と競争してくれ!
333東京→北海道:2009/07/29(水) 00:56:30 ID:kc5rwarU
フェリーで行って道内ツーリングってのもありですよね。
じっくり考えてみます。
334774RR:2009/07/29(水) 02:42:23 ID:3+fzoAFv
数日後、北海道のフェリー乗り場から500mの道端の草むらに、転倒遭難し腐敗して紫色になった>>323の元気な姿が!
335774RR:2009/07/29(水) 05:19:53 ID:HSxBFpJ2
500mで北海道終了www
336774RR:2009/07/29(水) 07:57:50 ID:vHhFhanV
オイル交換とか途中でやるの?
337774RR:2009/07/29(水) 09:59:11 ID:UeM0lstC
オイル交換くらい途中でもできるだろ。
ただ火傷だけは気をつけてな・・・
338774RR:2009/07/29(水) 10:38:53 ID:Ffwe0JMT
>>333
うらやましいけど、凍死せんようにな。
たしか、北海道は永久凍土で夏でも余裕で凍死者が出る土地なのだそうだ。
339774RR:2009/07/29(水) 18:49:41 ID:SYmsG+kJ
つかクマ出るっつーのwww
340774RR:2009/07/29(水) 19:40:20 ID:hgm0ihi+
>>338は言い過ぎだが今年はやたら寒いのは確かだぞ
本土は毎日暑い暑いテレビで言ってるけど、なんか外国の話みたいだよ
雨ばっかり降ってるし…
341774RR:2009/07/29(水) 19:45:23 ID:HSxBFpJ2
北海道の盆地?は夏でもストーブが必要って聞いた事あるけどマジなの?
それとも大げさに言ってるだけ?
342774RR:2009/07/29(水) 20:48:31 ID:hgm0ihi+
>>341場所にはよるけどそういう場所もあるみたいよ
事実、我が家は電気ストーブをまだ、しまってないし先週使った
石油ストーブはコンセントを抜いただけだけどそもそもしまう場所がないから置き殺しだww
家だけだろうけども
343774RR:2009/07/29(水) 21:18:18 ID:6eRPg504
北海道は熱に弱い、チョイにはよい環境じゃないか?
人間には厳しいかもしれないけど…
344774RR:2009/07/29(水) 22:19:04 ID:LM6+Jw2y
タダでチョイノリ貰った。
ただテールとウィンカーが無かったから間に合わせで何とかした。
安くて良いの無いかな。どうせだから純正以外で。
345774RR:2009/07/29(水) 23:59:37 ID:kc5rwarU
Z2のテールランプカッコいいぞ!
346344:2009/07/30(木) 09:19:09 ID:KTFgVGWr
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96819177
この辺のかな?
純正のテールを取り付けるステーと形状がぴったりだから、今はトラック用のマーカーをウィンカーにしてるんだ。
合うだろうか・・・
テールは右側のウィンカー部分が折れてなくなっていたから、
テールの部分だけ切り取ってウィンカーの間に固定してる。
こんなかんじ
http://image26.bannch.com/bbs/139549/img/0141272884.jpg
347774RR:2009/07/30(木) 09:31:37 ID:rG0DCpWp
>>311について知ってる人居たらkwsk
348774RR:2009/07/30(木) 09:47:53 ID:hcEPiGsB
>>346>>344かい?
それだけ何とかする技術があるなら鉄板を自分で溶接して切った貼ったしたらいいんじゃないの?
349344:2009/07/30(木) 10:19:54 ID:KTFgVGWr
>>348
344だよ
溶接は学生の頃授業でやったきりだしそんな環境も無いwwww
合うかなってのは見た目、トラックマーカーにZ2タイプのテールはどうかな、って思ったんだ。
結局は自己満足になってしまうとは思うけど、皆の意見も聞いてみたかった。
350774RR:2009/07/30(木) 12:35:31 ID:En9n2TNl
テールランプもチョイノリwww
351774RR:2009/07/30(木) 12:44:15 ID:6SUp/Vys
>>347
変なリンクの貼り方するなよ
ただの穴塞ぎ
352774RR:2009/07/30(木) 22:02:38 ID:ltvaX44O
おまいら、教えてくれタイヤ何使ってる?
サイズとメーカーさらしてくれないか?
今度、チョイのタイヤ交換するのに試しに中華タイヤ使ってみようと思うんだが、使った事のある経験者
はいないか?
もし、使った事のある人がいたら、費用対効果でどんなものだったか、教えてください。
353774RR:2009/07/30(木) 22:24:06 ID:LdY7Ixnh
あ、そうそう、今朝遂にキャブのドレンのネジが落ちたwww
危うく遅刻だったぜ・・・
車で回収しに置き去り現場に行くとガソリンの染みが一面に広がってた。
しかしあれってコック閉めてもお構いなしなのな、初めて知ったわ。
354774RR:2009/07/30(木) 22:40:42 ID:6SUp/Vys
>>353
キャブの中に貯まってた分が出ただけじゃないの?


タイヤもヒビが入ってるから変えた方がいいんだろうな・・・
355774RR:2009/07/30(木) 22:52:47 ID:ltvaX44O
352
だけど、エンジンオイルは4リットル¥980
の使って後は、バッテリーは、中華製、これでタイヤも中華製にして、
とことん消耗品をケチってやろうという、計画が脳内進行中。
意外と、チョイならこの過酷な条件でも大して変化なさそう。
356774RR:2009/07/30(木) 23:34:58 ID:/t/Wx7hM
おいらのチョイにはバッテリーありません
357774RR:2009/07/31(金) 05:27:34 ID:hLza0DiA
>>356

バッテリーレス仕様って言えよw
358353:2009/07/31(金) 10:21:00 ID:HFKIZbJz
>>354
いや、回収時に確認したがガソリンが全て漏れてた。
半径5〜6bほどのガソリン染みが出来てたよ・・・
359774RR:2009/07/31(金) 10:23:31 ID:WovNIV3v
じつは止めたつもりでリザーブにしちゃったとか。
360774RR:2009/07/31(金) 12:38:09 ID:Wh6OBurX
>>356
チョイはバッテリー無し(セル無し)がフツーだろ。
むしろセル付のほうが珍しい。
361774RR:2009/07/31(金) 13:40:34 ID:4hUiToc0
>>358
めちゃくちゃ危ない状態だったのかもな。
まあ、本人が一番大変だったと思う。
お疲れ!


ところでチョイはリカバリできそう?
362774RR:2009/07/31(金) 15:16:32 ID:14mF82eF
チョイの整備を頼みたいんだが、最近引っ越してきたばかりでどこで頼めばいいか分かりません
札幌でチョイ整備してくれるおすすめ店情報教えてください
363774RR:2009/07/31(金) 17:01:13 ID:6vbfGxLs
使い捨てなので 整備するような代物ではございません
364774RR:2009/07/31(金) 17:17:26 ID:p+lSz4lp
そこは自分が最強の整備士と教えるべきだろw
365774RR:2009/07/31(金) 17:48:11 ID:EagfBw9u
チョイで北海道一周は俺もいつかはやってみたいなぁ・・
何気に夢だw

定年までまてねー
366344:2009/07/31(金) 20:32:45 ID:++/j8264
>>360
あれ、そうなのか。俺のついてるよ
そんなのタダで貰っちゃったのかw
367774RR:2009/07/31(金) 22:52:29 ID:r97EbfO/
チョイで遠乗りすると腰が痛くてな・・
368353:2009/07/31(金) 23:41:42 ID:SgX/K5nt
>>361
心配ありがとう。
まだ見てないけど恐らく持病のドレンのビスかキャブのフロート関係可と思うのでリカバーに時間はかからんかと思います。
明日は夜勤だから明後日にでも見てみましょうかね。
369774RR:2009/08/01(土) 08:22:41 ID:zJWP9z79
K4で1万`以上乗ってるけど、持病のように言われる「キャブのドレン落ち」や
テールランプの球切れ」が今まで1回もない。
K4以降は改善されてるのか、たまたま運のいいのに当ってるだけかどっちだろか?
370774RR:2009/08/01(土) 11:45:51 ID:T5iY8uPv
k7、2000kmでカム交換した俺がいる
371774RR:2009/08/01(土) 19:06:22 ID:8LGrC+Ge
エンジンは順調に一発で掛かりますが、2分ほど
走行すると徐々に速度が落ちてエンジンが止まり、
その後は全く始動しなくなります。
コックONのままで放置すると翌日も同じ症状です。
コックOFF→ONだとエンジンは一切始動しません。
原因と対処法が分かる方、教えていただけますか?
372774RR:2009/08/01(土) 19:17:59 ID:gJHIyJcB
>>371
どこか壊れているんじゃないかなぁ
373774RR:2009/08/01(土) 19:25:39 ID:iuEXbngb
>>365
完走まで何ヶ月かかるのよw
374774RR:2009/08/01(土) 19:26:39 ID:iuEXbngb
>>371
ガソリン濃くてカブってるとか
375774RR:2009/08/01(土) 19:29:22 ID:HI/DVp7S
>>371
燃料ホース外して、コックを開けてみてガソリンがちゃんと出てくるならキャブの
フロートの動きが渋くてガソリンがフロート室に正常に入っていない。
逆に、ガソリンがちゃんと出ていないなら、タンクからキャブまでの配管がつまっている
orコックが壊れている。

って所じゃないかな。
376774RR:2009/08/01(土) 19:29:36 ID:cDTlHNnf
>>371
ノーマル状態と仮定して電気系トラブルではないので
焼きつき(抱きつき)-メカニカルトラブル
フューエルストレーナーの詰まり-燃料系トラブル
かなぁ

意味がわからなかったら修理は無理ですので、
バイク屋さんに行って下さい。
377774RR:2009/08/01(土) 20:13:30 ID:tiy6C4Uh
>>370
後期型でどーやったら2000`でカムいかれるんだ?
オイル交換しないと2000`でアボーンするのか?
378774RR:2009/08/01(土) 22:48:07 ID:Xpqtcz3z
一発始動して走行もできる状態で焼きつき(抱きつき)って意味が判りません
ちょっとバイク屋さんいってくる
379774RR:2009/08/02(日) 00:55:44 ID:VyBoCdsG
みんなそろそろ壊れてきたなw
380774RR:2009/08/02(日) 01:00:29 ID:ckffBnMF
壊れて修理するか、修理代が高くて馬鹿らしくなり他に乗り換えるか
ここが愛情の見せ所!
today買いそうです・・・・OTL
381774RR:2009/08/02(日) 01:15:34 ID:GArN4nLX
俺、まだ走行距離やっと1000キロ越えたばかりだw
ほんと〜にチョイ乗りにしか使ってないし、3rdバイクだから
ほとんど乗ってやれてない。
あまりにのらないとヤバイってんで、2か月に1度動かしてるけど。
382774RR:2009/08/02(日) 01:24:30 ID:csHiv/7a
壊れてたら買い替えでいいんじゃないかな
金かけて直してもそれに見合う性能は無いし
383774RR:2009/08/02(日) 02:25:53 ID:/tTV0hPm
修理で万に届くことなんてないだろ?
カムだって1000円しないし。
384774RR:2009/08/02(日) 06:56:05 ID:egLlpu+y
>>383
一般的に部品代数百円、工賃数万円という修理はざらに有る。
385774RR:2009/08/02(日) 10:13:47 ID:D8B+xg1R
>>384
バイクやさんに持ち込み前提ぬ
ぼくは自分でやるのも楽しみだと思うけどさ。
まあ、人の主観によるね。
386774RR:2009/08/02(日) 15:53:26 ID:HqZ5c1n6
カム交換は何万もかかるんですか?
ワンルーム住まいですが、部屋で挑戦した方がいいのかなぁ…
387774RR:2009/08/02(日) 17:18:49 ID:PEYWjmdN
>>386
エンジン下ろしてしかも全バラだから、工賃はかなりかかるよ。
チョイノリといえども、バイク屋の時間工賃の扱いは立派なバイクです。
やってみようかな、って思うんだったらトライしてみるのも面白いと思う。

ガソリンとオイルたっぷり使ってる機械だから、換気には気をつけて。
388774RR:2009/08/02(日) 18:06:55 ID:HqZ5c1n6
>>387
ありがとうございます。
少し考えてみますね。
389774RR:2009/08/02(日) 21:55:36 ID:40gCEqaV
フライホイールマグネトーさえ外れたら楽勝なんだが…
390774RR:2009/08/02(日) 21:59:38 ID:csHiv/7a
ヤフオクからそれを取るツールが消えた・・・
適当なステー&ネジで取れなかったから買うかと思ったらこの様だよ!
391774RR:2009/08/02(日) 23:32:04 ID:9auhgHN8
うろ覚えなんだが…

ゆっくりしていってね!
392774RR:2009/08/03(月) 01:45:38 ID:6r+Fgptd
>>390
俺そこに直接注文したよ
393774RR:2009/08/03(月) 06:12:56 ID:vZ1rhZjB
>>392
商品名はなんていうんですか?
フライホイールマグネトリムーバーとか、
そういう感じですか?
394774RR:2009/08/03(月) 06:24:49 ID:vZ1rhZjB
>>390&>>392
フライホイールプーラーのこと?
395774RR:2009/08/03(月) 07:24:15 ID:5O4ZmCeE
>>392 そこのヤツって材質は何?
売ってた時の説明で、何度も使えないような説明が有ったから、俺は買わなかった…

それから、キタコの買ったら使えなかったので自作した(笑)
ttp://imepita.jp/20090803/251840
ttp://imepita.jp/20090803/253600
ttp://imepita.jp/20090803/257030
量産して安く売ろうかなw

近所だったら作業も手伝えるけど、まずは自分の予備エンジンを仕上げないと(><;)

仕事行ってきますお…
396774RR:2009/08/03(月) 08:02:26 ID:vZ1rhZjB
>>395

>> 量産して安く売ろうかなw
チョイノリのユーザーだけカヨw
ニッチ過ぎw
397774RR:2009/08/03(月) 08:19:08 ID:CR0YDtYa
>>394
マグネットホイールプーラーかな?
ヤフオクじゃ交換ツールで出てた様だけど

>>395
その説明の奴はカムもセットの奴だね
そんなのもあったのか

派手にでかいステー使ってた奴にしようと思ってたんだが・・・
共通なのは地味に値上げしてる所かw

398392:2009/08/03(月) 13:09:05 ID:6r+Fgptd
>>395
写真二枚目のような工具
チョイノリ専用で、使いまわしはできないw

安いし、工具なくてカム交換どうしようか悩んでたから
ちょうどよかったよ

興味ある人は
チョイノリ カム 工具
でぐぐるといいことあるかもしれない。
399774RR:2009/08/03(月) 17:11:49 ID:Muz3L6aj
最高速は変わらないが、なんか加速感がすごくなくなった希ガス。
いや気がするというより実際遅くなったなぁ・・

スタートダッシュでも25キロくらいしかでないや。
フル加速なのに・・

最高速はまだ50はでる(メーター読み)んだが、到達するのにえらく
時間がかかるようになった。
400774RR:2009/08/03(月) 19:57:18 ID:5O4ZmCeE
>>396
まぁ、売るって言うのはネタだけど、使用頻度も少ない自作工具は10個も売れない予感www
テラ隙間商売wwwww

>>397
そうそう、○坂の〜プ○ジェクトね(笑)
カム700円ぐらいを1200円で売ってなかったかな?

>>398
ソレは簡単に曲がっちゃうの?壊れ安いの?
わざと壊れやすくしてまた売るって商売なのかね?
気になるから教えて
401353:2009/08/03(月) 23:48:04 ID:P8LOIL22
>>361
遅レスすまんこって。
今日カバー外してキャブのドレーン見たら辛うじて螺子は生きてた!
でも、キャブの取り付けボルトが緩んでて締め直したよ。
お陰で回転の上がりがスムーズになりまんた。
どうも二次エア吸ってたみたい。
402353:2009/08/03(月) 23:49:04 ID:P8LOIL22
ってかIDオイルってwww
403774RR:2009/08/04(火) 00:35:08 ID:RZkTUrzp
8リットルオイル22缶=176リットル
404774RR:2009/08/04(火) 01:16:44 ID:BBwRXfNg
Pを何かにコジ付けるんだwww
405774RR:2009/08/04(火) 01:29:21 ID:Cj1ATEYf
PETRONAS(ペトロナス)で

>>400
カム・ガスケット・工具のセットだからカムとガスケットの値段は不明
工具は2600円らしいけど
なんか今は休みらしいから休み明けにでも連絡してみるかな
ガスケットも欲しいし
406774RR:2009/08/04(火) 08:44:04 ID:5RVbZ/o0
放置長いのだとフロート室に行くまでの所に詰まりが発生するよ
そこが詰まると溜まってるガソリンでしか回らない
次にフロート室にガスが溜まるまでエンジンかからない
キャブのオバホるときジェットばかり気にしてると燃料の通路確保を忘れたりするみたい
整備済みをオクで買って自走してたときになった
説明下手でスマソ
しかも携帯だからなおさらorz
とにかくキャブ割って光にかざすと見えるから…
407774RR:2009/08/04(火) 19:43:53 ID:UXvDzqwl
>>405
カム 790円
ガスケット マグネットケース 500円
単純にカムとガスケットの値段は1290円だったよ。

俺は再利用しちゃったけど、ガスケット シリンダーヘッドは450円ね



工具1500円ぐらいで隙間はじめるかwwwww
408774RR:2009/08/05(水) 00:00:33 ID:vPu+zYXH
チョイってすぐにエンジンが壊れるかと思っていたけど、いたわって、短距離
乗っている分には、十分使えると最近思うようになったよ。
通勤途中に、今まで気が付かなかった、風景も気が付くし、女子高生のスカート
の中も見えそうになるし、チョイにしてよかった。
ただ、メットを半キャップにしたから、乗ってるときの独り言が、道行く人に聞かれて
恥ずかしい。
409774RR:2009/08/05(水) 00:08:56 ID:6q9M+lCf
>>408
誰かさんみたいにパンツに気を取られて縁石に突っ込むなよ。
410774RR:2009/08/05(水) 00:35:34 ID:cYZ9m4IG
>>408
オーディオを付けて独り言をかき消すんだ!
411774RR:2009/08/05(水) 01:28:31 ID:9BEItvPA
オーディオと聞いて、チョイのハンドルにAMラジオぶら下げてる図を想像してしまった・・・。
流れてるのは野球中継あたりで。
412774RR:2009/08/05(水) 10:29:39 ID:mg8+iRKp
今朝、通勤途中で2台もチョイノリを目撃!
どっちもかわいかったなー

黄色いチョイに半パンと黄色いTシャツ、そして手塗りの黄色いヘルメットの
オッサンが非常にかわいらしく見えた。ぽかぽかしちゃう…///
413774RR:2009/08/05(水) 11:53:50 ID:VIWy+r5o
それちょっとおかしいんじゃないの?
414774RR:2009/08/05(水) 12:21:31 ID:4/hFFNnz
>>412
こう言えばいいのかなぁ


アッーーーーーーーーー!!
415774RR:2009/08/05(水) 13:32:20 ID:M5RLDJiQ
>>41が男とは限らんだろ
416774RR:2009/08/05(水) 15:40:55 ID:mg8+iRKp
残念ながら雄です…
ちっさいチョイにのる、むっくりしたおっさんが可愛く感じてしまったのさ…
サーカスのクマみたいでさ。
417774RR:2009/08/05(水) 15:46:39 ID:jbzTnkgj
>>416

期待を裏切らない君に勃起したw
418774RR:2009/08/05(水) 16:30:36 ID:byRqJU/h
.
419774RR:2009/08/05(水) 20:11:47 ID:4/hFFNnz
>>416
クマってw
なにそのヤマジュンwww
420774RR:2009/08/05(水) 20:58:12 ID:LcwzkLCK
スクーターにオーディオ付けてるやつ最近多いだろうけど、チョイに付けるやつは
さすがにいないだろうね。
421774RR:2009/08/05(水) 21:23:47 ID:jbzTnkgj
>>395
キタコので行けるんでねえか?
まあ、既に遅いけどさ。
フライホイールを固定するボルト(?)を
モンキーかなんかで固定すれば良いんでねえか?
422774RR:2009/08/05(水) 22:19:11 ID:8UsuUFXj
>>420ポケットに入れたMP3から延長コードでつないだ外部スピーカーをハンドルにガムテープでくくりつけて聞いてるぜww
ほかの趣味の関係上、ナチと日本の軍歌とその他だがww
423774RR:2009/08/05(水) 22:25:44 ID:LcwzkLCK
そりゃ街宣車じゃないか!
424774RR:2009/08/05(水) 23:05:28 ID:KxWI8sPN
ゴメン、俺の彼女のはオーディオ付いてるわ・・・
425774RR:2009/08/05(水) 23:10:16 ID:byRqJU/h
426774RR:2009/08/05(水) 23:13:24 ID:LcwzkLCK
俺のにはバッテリー付いてるから不可能ではないな。
427774RR:2009/08/05(水) 23:27:09 ID:9BtJfcUF
>>409
その誰かさんって誰の事だ?
428774RR:2009/08/06(木) 06:07:11 ID:xdkpUZCv
>>424
ゴメン、俺の彼女はオーディオ付いてるわ・・・
429774RR:2009/08/06(木) 15:20:56 ID:UKO2gx8s
俺の彼女はDVDも再生できるんだぜ!
430774RR:2009/08/06(木) 15:30:24 ID:a6ikmWg+
俺の彼女はIntel入ってるんだぜ!
431774RR:2009/08/06(木) 21:08:32 ID:z/ac9R0Z
オーバーフローするんだけど、キャブオーバーホールコースか?
432774RR:2009/08/06(木) 22:49:04 ID:0CvB+lx4
K3ならK4以降のに交換でもいいんじゃね?
433774RR:2009/08/07(金) 00:13:44 ID:O+9ASVwO
まさにK3
K4に変えるべきか。
434774RR:2009/08/07(金) 00:20:38 ID:XPfcIpGw
K3とK4以降で何が違うの?
435774RR:2009/08/07(金) 00:33:08 ID:lmgAMF6M
>>434
ジェットとかの番号が違う

K4以降に変えるのはガソリンのコックだったわすまん・・・
436774RR:2009/08/07(金) 07:48:31 ID:DajkXkRu
コック変えるんなら他の物も必要だよ
ただ、負圧式になるから便利
437774RR:2009/08/07(金) 09:37:36 ID:uzlys1AG
>>436

mjd?
ちょっと調べてみる。
438774RR:2009/08/07(金) 12:39:35 ID:6rBnMook
コックかえるなら、ついでにキャブ丸ごと変えとけば?
439774RR:2009/08/07(金) 15:42:15 ID:wIqL8Lyv
負圧式ってしばらく乗らないとき
キャブのガソリンが空になる?
そうすると一発目の始動って悪いの?
440774RR:2009/08/07(金) 15:58:08 ID:UQKNw7yM
ガチノリ250発売希望
441774RR:2009/08/07(金) 17:43:48 ID:vte71chn
電動チョイノリ発売希望
442774RR:2009/08/07(金) 17:52:28 ID:L/kOTTxj
チョイノリハイブリッド発売希望
443774RR:2009/08/07(金) 19:51:51 ID:G+6yaiHR
ペダルつけて欲しい
444774RR:2009/08/07(金) 21:03:37 ID:yPqVysDe
ペダルの代わりに付けただけのエンジンなんだから、使い方考えろよ。
連続走行1.5キロまでってのを厳守。
445774RR:2009/08/07(金) 21:38:36 ID:O+9ASVwO
チャリより速くて巡航できて、腰が痛くなるマシーンなのだ!
446774RR:2009/08/07(金) 21:47:54 ID:dbl5BfjH
チョイノリ1300R希望
447774RR:2009/08/07(金) 22:18:13 ID:L/kOTTxj
>連続走行1.5キロまでってのを厳守。

でも実際どんくらい連続走行(信号で引っ掛からないで)ってできるんだろうね?
チョイノリの窓かなんかで箱根までいったときに、管理人がエンジンオーバーヒート
っぽくなったこと書いてあったけど、田舎じゃ信号もほとんどないから、場合に
よっては本当に回りっぱなしって状態にもなるかもしれん。
都市部じゃ信号鬼だから不可能だけど。

全開じゃなければ10キロ位走りっぱなしでも問題ないのかな?
448774RR:2009/08/07(金) 22:22:56 ID:fY/fpizm
>>447
猛暑日じゃなければ10キロ位余裕。
449774RR:2009/08/07(金) 22:27:20 ID:ccMCxcC8
中古で初期型のチョイノリ買った。うれしくてその辺を走り回った。
でも、5分ぐらいしたら白煙モクモク吹き出した。
でも、しばらくしたら消えた。そしたらアイドリングも落ち着いた。

でもエンジンちょっと指当てただけでも、耐えられないくらいすごく熱い。
これってオイル不足でオーバーヒート寸前?
450774RR:2009/08/07(金) 22:53:16 ID:O+9ASVwO
白煙モクモクは、OILの量が規定の300mlよりおおかったためと、考えられる。
エンジンが熱いのは、熱に弱いチョイだから仕方ないと思われ。
せっかく買ったんだから、いたわって乗ってあげましょう。
そのうち、トラブル続出で、購入金額以上の修理費が貴方の下にやってきます。
451774RR:2009/08/07(金) 23:09:56 ID:eRaodrO8
自分は千葉の津田沼周辺からアキバまで行ったけどぜんぜん問題なく走ったぞ
電車で行った方が早かったけどな〜
452774RR:2009/08/08(土) 06:35:38 ID:2N72eIzX
ほぼ連続で200kmほど走ったことあるが、チョイの限界の前にライダーの限界来た。orz
453774RR:2009/08/08(土) 07:14:52 ID:hiDaRoJc
本八幡に住んでるが秋葉原なら電車を使ってしまうw
454774RR:2009/08/08(土) 07:52:14 ID:K7jhn4PF
>>453電車で津田沼〜アキバまで約40分で着く所を、チョイノリで行くとプラス一時間かかったww
割と混んでいたけど風を受けて走るのは気持ちが良かったよ
455774RR:2009/08/08(土) 12:42:19 ID:Hp1rCpC2
>>448
うちの子はこの季節、朝とか夜の通勤時間帯で3`もたずにオーバーヒート気味に
なって信号待ちで止まりそうになる。(-_-;)
456774RR:2009/08/08(土) 14:12:11 ID:BlJjtH8Q
>>450 レスd
300ccとか超少ないから、多めに給油口いっぱいのとこまで入れたら、2〜3分でモクモクしてエンストしたんで、オイル上がりか下がりのポンコツ買ってしまったと後悔してた。

ちなみに、走った直後にオイル給油キャップ開けたら、白い煙が上がってきてびっくりした。カブとかでこんな風になったことなかったので、超びっくり。
457774RR:2009/08/08(土) 17:54:06 ID:i7g+EiQV
オイル交換に100均で買ったドレッシング入れのボトル使ってる。
いつも交換した際に次の分もチャージしておくんだが、屋外保管で炎天下
でなんかオイルが変色してるんだが、これ使って大丈夫なんだろうか?
なんか下の方は白く沈殿もしてるし。
それと気のせいかボトルにいれたオイルの量も増えてるような・・
熱で膨張すると増えるのかな??
458774RR:2009/08/08(土) 18:21:45 ID:v5bCBUFn
>>457
まったく問題なし。
良く振って混ぜて給油すればいい。
459774RR:2009/08/08(土) 18:57:09 ID:i7g+EiQV
>>458
ありがとう。安心した。
オイル、基本は暗室保管なんだろうけど、炎天下の下だとあぁなっちゃうんだなw
ビックリしました。
460774RR:2009/08/08(土) 19:38:00 ID:T9vVeGRL
みんなオイル何使っている?
おれは、ホームセンターで売ってた、カストロールの4リットル\1000しないやつ
当然、車に入れた後の残りを使ってる。
461774RR:2009/08/08(土) 20:11:19 ID:hc4WqEBn
コメリで売ってた1L\698のオイル
462774RR:2009/08/08(土) 20:31:42 ID:8Ztn+Ph7
俺も4L1000円以下のやつ。
463774RR:2009/08/08(土) 21:54:49 ID:K7jhn4PF
何か定期的にオイルの値段合戦になるな
使えりゃ何でも良くないか?
464774RR:2009/08/08(土) 22:07:06 ID:2JUvzIM6
俺はトタルのクオーツ使ってる。

>>457
それってヤバクね?
オイルは普通密閉保管しておくもんだと思っていたが・・・
成分が分離してる時点でダメだろう
増えてるって、勝手に増えるのは水分だけだろうし何かやばいよそれ
振って混ぜたらコーヒー牛乳みたいになんない?
そのオイルと新品オイルをウエスに一滴ずつたらして比較してみ?

465774RR:2009/08/08(土) 22:11:23 ID:T9vVeGRL
前スレで、金属製のカムを作るって言ってた奴が居たが、どうなったんだ?
釣ネタだったのか?
466774RR:2009/08/08(土) 23:03:29 ID:2JUvzIM6
>>465
マジか?是非作って欲しいな
467774RR:2009/08/08(土) 23:46:33 ID:BlJjtH8Q
チョイノリのエンジンって30kmで何回転してるんだろう?
かなりうなってるけど、そんなに回ってなさそうな感じなんだけどw
468774RR:2009/08/09(日) 00:27:47 ID:kDbAZvAr
そういえば、タコメーター付けたと言う話は聞いたこと無いな。
469774RR:2009/08/09(日) 01:00:54 ID:HPZEwpct
ハンドルを交換するのではなく、シートをもっと後ろにずらして前傾のポジションを取りたい
470774RR:2009/08/09(日) 01:07:26 ID:fK927dAT
>460
エクスター
他のバイクに使った余りを使ってるw
471774RR:2009/08/09(日) 16:03:53 ID:8I20FTA1
久々に彼女のチョイを見てやったらバックレスト取り付けステーがダメになってた
いつかリブ付けなきゃって思ってたんだが
金型捨てちまったよorz
472774RR:2009/08/09(日) 16:25:27 ID:CjvVVuBf
>>471
日本語を間違えるなよ

× 久々に彼女のチョイを見てやったら
○ 久々に彼女(チョイ)を見てやったら

だろ!
473774RR:2009/08/09(日) 22:20:46 ID:kDbAZvAr
まだ、メーカーに注文して欠品になっている部品なんてものは無いよね?
もしそんな情報があったらおしえてくれないか?
474774RR:2009/08/10(月) 00:53:26 ID:J1j/nXye
>>472
ワロタw 日本語って難しいな
475774RR:2009/08/10(月) 02:40:48 ID:DbX5LIq1
いや、実際に彼女のなんだが…
彼女よりもチョイノリの方が非力なんで守ってあげたくなるよ

早く自分のも組まなきゃだけど、彼女のよりビシッと組みてぇ
カッコつかんよ…
彼女のはk3改k5なんだけど、部品取りで使ったk5を俺用として組もうと思ってる
俺のはk5改k3だorz

とにかくだ、チョイノリはカワイイ 彼女よりもだ
476774RR:2009/08/10(月) 04:27:00 ID:Ez7EqCH2
とうとう幻覚症状まで現れたか
477774RR:2009/08/10(月) 09:07:56 ID:JK9k1eG6
気違いがいると聞いて
478774RR:2009/08/10(月) 09:13:34 ID:Penvt0Za
部品ないから中古とかネットオークションで探せと平気で言うのはヤマハぐらいだろ?w
479774RR:2009/08/10(月) 12:59:18 ID:2o8pUGBd
>>478
いまや2stはどこのでもそんな感じ。

本妻のチョイも好きだが、Vガンの色気にはかなわない。
480774RR:2009/08/10(月) 19:25:22 ID:LF5u8zvb
チョイのりP
481774RR:2009/08/10(月) 21:39:12 ID:8l8UHZC+
今日は体調が悪くって、右折時と坂道上がってるときに、車にクラクション鳴らされ
ちまった。
482774RR:2009/08/11(火) 02:42:36 ID:tcCPfuBx
覚せい剤ってそんなに悪いこと?

たまたま日本の法律で違反ってだけで
合法の国もあるんでしょ?
それに芸能人として、母親として、妻としてのストレスで
耐えかねて薬に手を出してしまうってことは
人間ならあることじゃないでしょうか?
芸能人だと一般人より薬が手に入りやすいだろうし
同じ状況なら我々も誘惑に負けてしまうことはあるでしょう。

のりぴーは弱いから、誠実すぎるから、頑張り屋だからこそ
薬に手を出してしまったのです。
そう思えばファンをやめるどころか
酒井法子がますます好きになってしまいます。
これから彼女は留置場の中で覚せい剤の禁断症状と戦わねばなりません。
壁に頭を打ち付けたり、肌をかきむしったりするそうです。
そんな時こそ皆でのりぴーを支えていきましょう!
483774RR:2009/08/11(火) 06:00:11 ID:hEvza/u/
地震すげーな!
これで、ヤク中の話題なんか吹っ飛んだね。
484774RR:2009/08/11(火) 09:37:56 ID:RY8T/eJ1
でもその辺に駐輪したらカメムシオヤジが駐禁貼っていくよね。
485774RR:2009/08/11(火) 12:47:58 ID:xWxXHYkk
>>482大丈夫?
486774RR:2009/08/11(火) 13:39:31 ID:XoUF3LcQ
>>482
マルチ市ね
487774RR:2009/08/11(火) 13:55:05 ID:/UNLt/XN
カム交換したら、劇的に速くなってワロタw
交換したカムがすごかった…
カム部分がギアから外れる状態かつ、
クランクケースにはめる部分が折れてたww

おかげさまで、45kmまでいっきに出ます。
488774RR:2009/08/11(火) 14:28:42 ID:ClDoGlCK
大麻は合法国があるけど覚醒剤合法国はないよな?
闇製造してる北朝鮮のことを言ってるのかな。
489774RR:2009/08/11(火) 15:48:26 ID:6yws4l0D
カムって摩耗以外にも破損するんだね
知らなかったよ
軸は摩耗してた?
組むとき測ってねぇや
490774RR:2009/08/11(火) 16:10:43 ID:nlJDG/T9
軸は根本からぽっきり折れてたw
よく回っていたなと感心したよ
カムは排気側が半分以上欠けてた
491371:2009/08/11(火) 16:31:22 ID:aKKEMIYK
>>374 >>375 >>376 レスありがとうございます。
亀レスですみません。

雨の日が続き、なかなかメンテできなかったのでここで質問させて
いただいたのですが、結局、初歩的なメンテで復活できました。
行ったのはオイル交換、エアスクリューとアイドルスクリューの調整、
エアクリーナーの清掃です。以上で無事長時間走行する様になりました。
以後、これくらいの事はやってから質問させていただきます。
お騒がせいたしました。

これでお盆はチョイノリで帰省できます。
492774RR:2009/08/11(火) 16:42:08 ID:4lsuvGnO
>>491
どこまで行くのか知らんが、気を付けて行けよ。
493774RR:2009/08/11(火) 18:48:05 ID:rPmaTjxe
>>491

>>492と同じことを心配してしまったw
494774RR:2009/08/11(火) 18:54:27 ID:hEvza/u/
このお盆休みで何台のチョイがあの世に召される事やら。
495774RR:2009/08/11(火) 19:43:14 ID:rPmaTjxe
だがしかし。復活してしまうw
496774RR:2009/08/11(火) 20:12:36 ID:f5S75IBk
チョイノリ。
またの名を不死鳥と呼ぶ





構造簡単すぎが故www
497774RR:2009/08/11(火) 23:19:35 ID:XoUF3LcQ
ある意味ゾンビ
498774RR:2009/08/11(火) 23:28:46 ID:Wiw9A4SG
チョイノリって何万`まで持つんだろ?
ただいま15000`越えたトコだけどどこまでもつかチャレンジ中。
3万`とか乗ったヒトいる?
499774RR:2009/08/12(水) 00:23:18 ID:tDtRSjA0
後輪もげたヤツいる?
500774RR:2009/08/12(水) 01:15:17 ID:GNPOjP9L
チョイノリとトゥデイで悩んでます。
なんとも悩ましい値段の相場なんだよね。
性能差を考えると個人的には(あくまでも個人的にです)チョイはトゥデイ
の半額程度かなと思っています。新車でも中古でも微妙なんですよねぇ〜

チョイがもうちょい安いかトゥディがもうちょい高ければチョイ。
チョイがもうちょい高くてトゥディがもうちょい安ければトゥデイで決定
なんですが。
501774RR:2009/08/12(水) 01:37:34 ID:wFDNPF/A
そうすればいいじゃない
502371:2009/08/12(水) 02:30:24 ID:40rxTW9S
>>492 >>493
ありがとうございます。
都内を片道20kmなので大丈夫かと。

親にはいつも電車で来いと言われますがw
503774RR:2009/08/12(水) 06:25:12 ID:DrHfAlUS
>>500

自分でメンテが出来ないなら、トゥデイがいいと思うぞ。
新潟市にすんでいるんだが、この前会津若松ナンバーのトゥデイがあった。
道程にある長い峠を越えてきたかと思うと感心してしまった。
チョイでは厳しすぎ。
504774RR:2009/08/12(水) 11:27:26 ID:J6SlpcIP
トゥデイ買う理由が欲しそうだなw
505774RR:2009/08/12(水) 12:08:13 ID:6JerEVSH
トゥデイ買う位ならレッツ4を(略
506774RR:2009/08/12(水) 12:45:34 ID:ovkOa/FE
なんにしろ、迷うならチョイはやめとけ。
(迷う奴にはチョイを勧めないのがこのスレのお約束)
このスレはチョイ基地外の巣だからね。
フツーの人は余程の覚悟がないと後悔するよ。
なんならチョイのダメなとこ聞いて見な。いっぱい書き込まれるよ。
507774RR:2009/08/12(水) 13:38:14 ID:5LCs9C3p
>>503
ヒント:大学生
508774RR:2009/08/12(水) 13:38:15 ID:J6SlpcIP

          ____        ) 『 チョイノリの悪いとこ教えてくれお』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
509774RR:2009/08/12(水) 16:56:43 ID:JutWNUzD
>>508
×悪いところ
○ダメなところ


個人的には、不満はあるけど「値段相応の性能」に「性能相応の使い方」なら
問題はないと思うし、「坂道で15Km/hしかでねー!」というのをおもしろがる
のが正しい乗り方なんじゃないかと(笑)。
510774RR:2009/08/12(水) 18:18:36 ID:fbppXNxF
オレの体重85kg。500mの山の峠を延々時速15kmで走っても、エンストしないK3チョイ。今までオイル交換以外のメンテしたことないw
511774RR:2009/08/12(水) 18:46:32 ID:DrHfAlUS
>>508

悪い点
・元々スピードが出ない。吊るしのを買って45キロ出ればいいほう。
・壊れやすい。カムの磨耗やらなんやら。エンジンの中の方で問題が起こる。
・自分で整備できる能力がないとお金が幾らあっても足りん。<バルブクリアランスの調整とか。
・メットインなど収納が ” 無 い ”
・リアがリジットサスなので、おしりが痺れる。足が痺れる。よって疲れるので長時間走行できない。
・というよりも、時速30キロで1時間走行するとエンジンがオーバーヒートするので、そもそも長時間走行できない。
・エンジンオイルが300ccなので、500キロに一回のオイル交換を必要とする。つまり、何気にランニングコストも掛かりそう

このくらいで桶?
512774RR:2009/08/12(水) 18:50:33 ID:6JerEVSH
オイル500キロ交換で1万5000キロ突破しましたよ〜。
300キロ交換とか勿体無くね?
513774RR:2009/08/12(水) 22:06:08 ID:wFDNPF/A
>>510自分も体重がプラス十数キロだがさすがに調子が悪くなってきたから携帯で調べれる所まで調べて最近メンテをし始めたよ
ぜんぜん余裕で走るよね
514774RR:2009/08/12(水) 22:48:32 ID:UgxZDjft
整備しようにも、工具集めるのに金がかかるのが最大のネックなんだよね。
壊れたから工具を揃えよう→お店に行く→いいのが欲しくなる→いっそ一生物だから
SNAP ONだ!とその時は思って衝動買い、ですぐに100均の工具で十分であることに
気が付く。じき、高価な工具も使用しなくなる。
まさに負のスパイラル状態。
515774RR:2009/08/12(水) 22:57:23 ID:7aRho6OW
>>508>>511
まだまだあるぞ
・ミラーが右側しかついとらん。
・ライトはメチャ暗
・加速メチャ遅い→信号待ちで先頭へすり抜けて行くなんて絶対できない
・坂道登らん→後ろのクルマが怒る
・前にはサスあるがショックをあまり吸収してくれん
・トリップメーターないからガス欠は自己責任
 (もちろん燃料警告灯なんてない)
どうだ、これでもチョイ飼うか?
516774RR:2009/08/12(水) 22:59:41 ID:fbppXNxF
K3乗りだけど、カムとかロッカー替えるのにもしかしてプーリー抜きみたいな特殊工具いるの?K3のカム弱いって聞くからいずれ必要になりそう。

出来れば適当な代用でしたい、というか他の原付ではそんなパーツ交換することなさそうだからw
517774RR:2009/08/12(水) 23:00:01 ID:6ZKo/Tim
チャリンコと思えば至れり尽くせりだな。
518774RR:2009/08/13(木) 01:13:55 ID:QUm4QZ/1
俺はそのチャリンンコと思いたいもので、瀬戸内縦断にチャレンジするぜ!
どこまで持つかな・・・
519774RR:2009/08/13(木) 07:18:16 ID:M94mIOQa
スピードかなあ・・・。
一緒に信号待ちしてた原付がすぐ見えなくなっちゃうくらい離されるから・・・。

他はあまり不満はない・・・;。
520774RR:2009/08/13(木) 13:33:00 ID:E474Ozvx
その人によってはプラスにもなるしマイナスにもなる点として治す喜び

機械好きには楽しいが…
普通は苦になるのかな?

もちろん俺は楽しんでるがな
521774RR:2009/08/13(木) 14:01:14 ID:wSUy3/jF
チョイノリは歩道通行可にしてほしい
522774RR:2009/08/13(木) 14:53:01 ID:VufhEf3x
チョイノリはノーヘル可にしてほしい
523774RR:2009/08/13(木) 15:39:11 ID:WeW3aVNZ
>>514
砂はお勧めではないな。
正直KTCとかの方がはるかに物がいい。
まあ、KTCも高いけどなぁ〜w

>>520
別に機械好きでなくても出来るレベルでしょ。

    構 造 自 体 がw
524774RR:2009/08/13(木) 21:31:22 ID:E474Ozvx
機械好きは突っ込んだ事やればいいし自己満足チューンで楽しめるって事
ただの分組みだけじゃ無いじゃん
525774RR:2009/08/14(金) 12:14:58 ID:AHHzoC6K
仕事帰りに雨が降ったんで、駅前にチョイを停めたまま徒歩で帰宅。
そして雨が止んでからチョイを回収する際に、せっかくだから家のワンコを
連れて行って、併走させてみようかと思いたつ。

現地に着いて、エンジンを掛けたとたんに「ハヒンハヒン」といってシッコを
垂れ流しながら後じさるワンコw。
…結局、いやがる犬とエンジン切ったままのチョイを引いて帰った。

結論:チョイは犬に勝てる(w
526774RR:2009/08/14(金) 13:14:28 ID:CVLlC2wA
>>525
君は犬に負けたようだね(はぁと
527774RR:2009/08/14(金) 13:19:24 ID:XJBw74hE
チョイって水溜りを通り抜けたら、ちょっとの間スピード落ちるけどどうしてだろう?
528774RR:2009/08/14(金) 14:14:36 ID:wMZSx6Ov
チョイノリで碓氷峠走ってきます
529774RR:2009/08/14(金) 14:17:32 ID:Fv+wvNPb
無茶しやがって…





……無茶しやがって
530774RR:2009/08/14(金) 14:42:54 ID:3RGZN6m3
上りは背負って行けよ。
531525:2009/08/14(金) 14:54:50 ID:AHHzoC6K
>>526

 orz
532774RR:2009/08/14(金) 20:26:10 ID:wMZSx6Ov
車にバンバン抜かれたw
でも以外と坂道登れるな
533774RR:2009/08/15(土) 06:09:55 ID:yjCA690f
あんたがた何だよこれw

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
鬱で労災申請または公務災害申請した人 3人目 [メンタルヘルス]
ジェイゾロフト/Jzoloft part27【ま、いっかぁ〜】 [メンタルヘルス]
ボーッとしててやっちまった事 15件目 [生活全般]
534774RR:2009/08/15(土) 09:24:50 ID:GgKcgV+B
>>533
それは情弱がこのスレに来る前にいたスレが表示されるだけ
まあ、おまえもそんなことすら解らない情弱だけどな(笑)
535774RR:2009/08/15(土) 14:31:31 ID:CNUTVW2d
天気がいいので久々にチョイ乗ろうかと思ったらU字ロックがサビててはずれねー
なんともはずれねー

ようやく外れたかと思ったら今度はキックレバーが錆びててこっちも動きが堅い
どんだけ乗ってないんだよ・・俺
536774RR:2009/08/15(土) 14:42:36 ID:217xoNM4
メットホルダーだけカギが開かなくなった。
なんとかしたいけど、なんとかならないだろうか。。
537774RR:2009/08/15(土) 15:04:00 ID:hGArthcp
クレ556の出番です!
538774RR:2009/08/15(土) 16:12:38 ID:GgKcgV+B
>>536

つWAKO’Sスレッドコンパウンド
スプレータイプの奴な。
539774RR:2009/08/15(土) 17:20:22 ID:yjCA690f
スレ違いだけど
>>534 これくらいの事で他人を「情弱(嫌いな言葉だw)」認定して
勝ち誇ってる奴がいるとは思わなかった。
ここってそんなにアタマが常時とんがってる奴が多いの?
バイクの性格上もっとまったりしたスレかと思ってたけどw
540774RR:2009/08/15(土) 17:57:41 ID:217xoNM4
正直、チョイ買うまではズーマーにするか、かなり悩んだ。でもチョイでよかった。
どうやっても、なんともならないスピードのまったり世界観に引き込まれたw
541774RR:2009/08/15(土) 18:21:22 ID:yjCA690f
近いうちに近所のバイク屋に晒されてるssを身請けしようと思ってますけど
オプションとか扱ってるおすすめショップはありますか?
あと、生産終了から日が経ってるんで、最低限これだけは押さえておけ
という部品など教えて下さい。
済みません、チョイ初心者なんで^^
542774RR:2009/08/15(土) 19:08:34 ID:hGArthcp
サービスマニュアルと工具でいいんじゃないか?
部品はまだまだあるし何とかなるよ
543774RR:2009/08/15(土) 19:12:58 ID:R08Gdv90
ついに、アルミ製の洗濯バサミを手に入れたぜ、明日取り付けて、空冷効果
を確認してみよう。
544774RR:2009/08/15(土) 19:42:39 ID:yjCA690f
>>542
ありがとうございます。
シンプルな機械っぽいので自分でいろいろいじってみたい
545774RR:2009/08/15(土) 19:45:54 ID:QB0aSPMb
最近チョイノロ見かけないな〜
数年前は遅っwwって感じで1日1台くらいは見たけどプラスチックエンジンが
ぶっ壊れて廃車にしてる人が多いんだろうな
546774RR:2009/08/15(土) 19:46:34 ID:QB0aSPMb
チョイノリだった
まあ意味合い的には合ってるからいっかwww
547774RR:2009/08/15(土) 19:59:42 ID:g6BA7Bzy
草刈機のエンジンに載せ変えたほうがましだな。国産とは名ばかりのエンジン。
548774RR:2009/08/15(土) 20:09:32 ID:wODRv8f1
>>547
ならやれよ
549774RR:2009/08/15(土) 20:09:47 ID:CNUTVW2d
>>546
ちょっとノロいくらいならまだいいよ・・
550774RR:2009/08/15(土) 20:36:10 ID:yjCA690f
チョイのエンジン、限界までいじれば
何馬力くらい絞り出せるんだろうか
551774RR:2009/08/15(土) 20:37:03 ID:IChvQ43t
くだらないこと考えるなよ。
552774RR:2009/08/15(土) 21:01:08 ID:H+RsKMpn
チョイノリ東海道ルネッサンスはくだらなくも面白かった
553774RR:2009/08/15(土) 21:03:43 ID:217xoNM4
>>550
試しに改造パーツググッたけど、高圧縮ピストンとかハイカムみたいなのはなさそう。エアクリとか吸気系もないみたいw
554774RR:2009/08/15(土) 21:04:52 ID:ddOU32vV
チョイノリ手に入れてから2週間くらい経つけど、これはこれで良いよね
2輪からしばらく離れてたせいもあってか、街中を走る分にはこれで十分と思えてしまう。
高校生の2ストとか赤いカブに抜かれたりするとイラっとくるけどww
555774RR:2009/08/15(土) 23:47:17 ID:R08Gdv90
2ストにはどうやっても負けると思われる。
556774RR:2009/08/16(日) 00:08:06 ID:34Fo74Xm
2ストかぁ
ポケバイには勝てるかも?
いや、タメせん位か(^_^;)
557774RR:2009/08/16(日) 10:58:23 ID:yNRTE21p
ママチャリに勝てればよし
558774RR:2009/08/16(日) 11:14:57 ID:+zo5NhQT
チョイノリ1300SB
559774RR:2009/08/16(日) 13:03:10 ID:WmNzT10L
昨日スーパーへ買い物へ行ってチョイおいて買い物から帰ってきたら
とめる前にはなかった別のチョイが自分の隣においてあった。
去年から乗ってるがチョイが2台並んだのは初めてだなぁ
チョイ乗ってる人いるんだなーとおもった。なんか微笑ましかった
560774RR:2009/08/16(日) 13:07:54 ID:D62hTiho
たまに見かけると、なんかうれしくなるねチョイの存在感って。
自転車置き場に置いてもほとんど違和感ないしw
561774RR:2009/08/16(日) 16:15:37 ID:19kTT5r7
>>553

エアクリは剥き出し型が合った筈。
562774RR:2009/08/16(日) 17:14:27 ID:pQnjt5UU
チョイノリの中古を買おうと思うのですがオススメあります?
例えば○○年の年式がいいとか
563774RR:2009/08/16(日) 17:32:38 ID:D62hTiho
オススメは、シートの裏に K3**** ってあるモデルです。


いや、俺のがそーだけど、こまめにメンテしてるだけで、
タイヤ&チェーン交換まで走ってもノートラブル。
チョイ走りどころか、山超えとか長距離も走りまくってるしw
564774RR:2009/08/16(日) 18:01:11 ID:fkbXr7hx
たまに中太りの女性が乗ってるのを見る。
何だかチョイがすげー不憫に見えてくるから不思議。
565774RR:2009/08/16(日) 19:56:51 ID:orLj1Raa
昔、国鉄の101系や103系っていう電車が色々なカラーで走ってたけど、チョイって、その103系のカラーにかぶるのが沢山あるなぁ。因みに自分のは総武線のイエロー。
566774RR:2009/08/16(日) 20:00:08 ID:yNRTE21p
俺のは中央特別快速のオレンジ!
567774RR:2009/08/16(日) 20:14:05 ID:fkbXr7hx
俺も5歳の時に東京にはじめて行って
オレンジや青、薄緑、黄色の電車にすげー心ときめいたわな。
30年以上前、走ってる電車はみんな103系。
山手線の薄緑は実家の方のブナ林の新緑色、
中央線快速(俺は「海賊」と勘違いw)はオオスズメバチの色、
今でもあの時のウキウキした感じを思い出すな。
スレ違いゴメソ
568774RR:2009/08/16(日) 20:26:22 ID:D62hTiho
色トークだと、ちょっと色あせたけど総武線なアイボリー
各停な編成に似合った速度仕様だと思うw
569774RR:2009/08/16(日) 21:36:08 ID:+XDQk8iF
>>563
おいおい、初めての人間にK3薦めちゃあかんだろ。
ましてや今中古で売ってるK3にマトモなものはないと思われ。
マニアでなきゃK4以降を薦めるのがジョーシキだろ。
570774RR:2009/08/17(月) 00:33:10 ID:0Ui0r0a3
年式なんか気にするな、どうせ壊れるし遅い。
571774RR:2009/08/17(月) 00:58:49 ID:15iYbwok
中古だと程度良いのはなかなか出て来ないと思うよ
俺なら買ってすぐタペットカバー開けてリフト量みてクリアランス調整しないと安心出来ない
後々の事考えるならk4以降のモデルになるんじゃないかな?

カム交換の時にロッカーやら何やら変えて、コックの不良対策して、なんてやってると結構金かかる
オド付きのメーターはオイル管理に必要だし
キャブレターとかエアクリも多少変更点有るからな

ただ、どれ買っても遅いのは確かだよ
SSはどうなんだろ?レッグシールド無いから空力的に有利なのかな?
572774RR:2009/08/17(月) 10:16:36 ID:9pDXz+d6
何も考えずにK3の中古を買ってしまって
あれこれ部品変えて、工具をそろえているうちに
最初から新車買ってもよかったんじゃないかと思ってしまった
573774RR:2009/08/17(月) 10:29:18 ID:gliU0Vak
>>572の脳内
<a href="http://maker.usoko.net/nounai/r/%3E%3E572">>>572の脳内</a>
574774RR:2009/08/17(月) 12:17:55 ID:ivAs4/+q
釣れますか
575774RR:2009/08/17(月) 15:07:43 ID:bRARDdrJ
やっちまった。
オイル交換をしたんだけどな。
ドレンボルトを閉めるトルクが低すぎて途中で脱落してしまった;;
エンジンがオーバーヒートして止まったような感じ。
思わず二回ほどキックをしたけど、感触がかなり重い。
6kmほど押してきたけどヤッパまずいよね?
ドレンボルトは注文したんで、到着したら、閉め直してオイルを入れて再度キックしてみようと思う。
問題が出るとしたらどこら辺かな?
識者の方。教えてくんなさいまし。
576774RR:2009/08/17(月) 15:22:21 ID:5E+HipmE
>>575
高い確率で油切れによる抱きつきを起こしてる
下手するとカジリと呼ばれる深い傷が付いてる可能性もある
ピストンリングは交換、ピストンは表面を丁寧に均したほうがいいな
下手すっと(カジリ起こしたりしてると)シリンダーもヤバイ

手ひどく抱きついたと仮定してだが
始動しても負荷が酷いor吹き抜けてるんで特に低速トルクが弱くなる=発進とか登坂に影響
回る方は上まで回るから、最高速はさほど落ちないという
  ただし、チョイの場合パワーギリギリで走行してるから最高速もがっつり落ちる可能性もある
燃費はピストンリングやらシリンダーに付いた傷で吹き抜けが起きて悪化する
ピストンの動作が滑らかでなくなるのでメカノイズがひどくなり、もっと酷くなると変な振動が起きる
また振動やら傷の影響で再度の抱きつきを起こしやすくなってしまっている

というわけでまあ、手ひどくやられてなければ↑みたいな症状が全部出るとは限らんけど
全般的に性能が落ちるので、かなり(゚д゚)マズーな状態です
577774RR:2009/08/17(月) 15:43:33 ID:15iYbwok
シリンダーとピストンがかじる可能性がある
基本的に、オイルで潤滑されるべき部分がヤバい事になるのは解るだろ
578774RR:2009/08/17(月) 15:44:16 ID:bRARDdrJ
>>576
素早いレスサンクスです。

そうですか。とりあえず動くという状態ではある“可能性”はあるということですね?

では、交換部品としてはシリンダーヘッド、ピストンヘッド+リング。
場合によっては油膜切れにより急速に減ったカムの交換でしょうか?

なにがなんでも復活させてやります!
579774RR:2009/08/17(月) 16:54:19 ID:9pVLQLgV
そういえばギアオイルが交換出来るって聞いたけど、どこにドレンと注入口があるのか、わからないよー><
580774RR:2009/08/17(月) 17:05:25 ID:YftRKpaU
そこまでやるんだったら、
エンジン換えたほうが早くね?
581774RR:2009/08/17(月) 17:18:45 ID:O4wnMwl4
>>579

たしか、エンジンがわのスプロケを外した所にあるんじゃなかったっけ?
582774RR:2009/08/17(月) 19:45:53 ID:9pDXz+d6
当たり前だけどあんな少しのエンジンオイルでも役目は重要だなぁ
583774RR:2009/08/17(月) 19:55:44 ID:b1LOea8n
んで ちょいノリって愛せる糞バイクなの?
それともただの糞バイク?

どっち?
584774RR:2009/08/17(月) 20:05:00 ID:15iYbwok
ヘッドは要らないよ
ガスケットセットが必要になるよ
カムはどうか解らんけど、俺はカムのスラストワッシャーも安いから交換を奨めるよ
今回の事でどう思ってるの?
取り敢えず動けばオーケー?
それとも完璧に仕上げたい?
585774RR:2009/08/17(月) 20:49:58 ID:YGMhApO0
チョイノリほしいとは思わないけど乗ってみたい
586774RR:2009/08/17(月) 20:51:35 ID:bRARDdrJ
>>584
いろいろとありがとう。
シリンダーヘッド側の傷とかはあまり考えなくていいの?<単純な疑問です。
ちょっと金銭的に余裕がないので、とりあえず動く状態で使用。
パーツを集めていって、完璧に近い方向で。<かなり罪悪感あるし。
それと共に同じ手間なのでカムとかにも手を入れたいです。
587774RR:2009/08/17(月) 21:47:58 ID:Zd953/n+
>>579>>581
スプロケ外さなくてもチェーン外せばできる。
固定ねじに見えるのが(8mmだったか?)があって下が排出・上が注入口。
どっちかのねじは矢印がついてたと思う。
現物確認して書き込みたいけど夜で暗くてわからん。
うろ覚えでゴメン。
ちなみに注入口いっぱいまで入れればおk。
かなりせまいからスポイトのようなものが必要。
588774RR:2009/08/17(月) 22:41:54 ID:4GTRYJTf
あれ、チョイノリってもう生産廃止?
そろそろ欲しいなとおもってたのだが
589774RR:2009/08/17(月) 22:51:34 ID:9pVLQLgV
>>587 >>581 レスdです。
へええ、そんな所にあるんだ、チェーン外してやってみます。
去年買ったヤマハのSAE90オイルが残ってるので、それを入れて見ますw
590774RR:2009/08/17(月) 23:01:28 ID:0Ui0r0a3
チョイの新車ほ実家近くのバイク屋さんにならあったぜ、ただその店、中古
で後方排気のTZRやNS250Rも新車で置いてあるけど。
商売として成り立っているんだろうか?
591774RR:2009/08/18(火) 02:28:55 ID:Lz3sSl0L
全部買え!
592774RR:2009/08/18(火) 07:34:33 ID:2AoJJdHv
586

シリンダーヘッドは関係ない
シリンダー内壁の傷が問題

オイルドレンのトルク不足でそうなったんでしょ?
エンジン組むのにちゃんとしたトルク管理出来るの?
593774RR:2009/08/18(火) 08:05:16 ID:OC3tPvyc
チャリの方が速い…
594774RR:2009/08/18(火) 08:59:05 ID:he9o+7Gk
俺カム交換したときは、全て手ルクレンチで済ませちゃったw
595774RR:2009/08/18(火) 10:09:02 ID:PziHL5q4
俺がいるw
596774RR:2009/08/18(火) 11:04:23 ID:iAWdUpR9
>586
まずは最初にドレンガスケットがつぶれる感触を体で覚える事だ
597774RR:2009/08/18(火) 15:34:47 ID:2AoJJdHv
手ルクはやめた方が良いぞ
俺のオクで買ったジャンクチョイはバラしたらヘッドボルト伸びてたよ
もう少しで引きちぎれる感じになってた
チョイはメタルとかで回って無い分だけクリアランスとかは気にしないで組めるけど危ないよ
走行中にヘッドボルトぶち切れたら…

とにかく緩いのもダメだしオーバートルクもダメだよ
598774RR:2009/08/18(火) 16:19:31 ID:lvrED3ZA
俺も気にせず、手ルクだわ・・・
ちょっと不安になってきた

精度が?だけど安いのでもいいのかな?
599774RR:2009/08/18(火) 16:42:21 ID:lgbuhcBf
>>593
いや、ウサイン・ボルトのほうが早いだろ!
600774RR:2009/08/18(火) 17:19:01 ID:NrALre4q
>>599
奴は異常だww
その気にならなくても制限速度で走ってる原付には勝てるよ。
601774RR:2009/08/18(火) 18:11:45 ID:2AoJJdHv
598

プリセットは精度悪いから奨められない
プレート型なら東日でも安かった気がするが?
チョイノリ以外にもエンジン組むのであればプレート型
軽整備程度ならプリセットって感じじゃない?
602774RR:2009/08/18(火) 19:38:23 ID:cUM2sz7p
>>592
トルク不足の理由はちょっと書けない位情けない理由です。
 ”おまえはマンガか!?”
と突っ込みたくなること請け合いだと思います。

>>596
了解です。
とにかく1からやってみたいと思います。
いずれ弄りたいと思っていたところをやる一つの切欠にもなりましたし。
603774RR:2009/08/18(火) 20:48:40 ID:lvrED3ZA
>>601
なるほど、サンクス
いろいろ調べてみまっす
604774RR:2009/08/18(火) 21:21:41 ID:EbHwOzWQ
>>602
あぁ、工具使わずに手で仮締めしただけで本締めを忘れたんですね。

わかります。
605774RR:2009/08/18(火) 21:31:16 ID:cUM2sz7p
>>604

近いです。
しかしもっと間抜けです。
606774RR:2009/08/18(火) 21:33:19 ID:uZqJJw/1
俺はボルト抜いたままオイル注入したw
607774RR:2009/08/19(水) 00:01:37 ID:XMkNxPuj
今日リザーブのままだってのに気付かないでタンクを空にしたw
回しすぎでエンジン逝ったかと思ったぜ・・・
608774RR:2009/08/19(水) 00:33:06 ID:iQLT0VNL
ピストン交換でも何でも手だけで締めてるが、念のためにトルクレンチで測ったらほぼぴったしで締まってた。でも、こんなゴッドハンドもどきな奴って意外といそうな気がするw
609774RR:2009/08/19(水) 01:09:12 ID:kbmC9zP3
まあどうでもいい自慢にもならない自慢はいいからさw

ちゃんとした工具でちゃんと整備するのが基本だろ
610774RR:2009/08/19(水) 01:12:20 ID:e4mBPSVz
>>605
違うボルト締めてたんだろwww
611774RR:2009/08/19(水) 07:23:50 ID:vk728BMT
チョイは12ボルトだぞ。
612774RR:2009/08/19(水) 08:12:20 ID:bscvuISg
今、セル無し12V化に向けて部品収集中
ハーネス関係は揃ったんだが、マグネトーがオクに出てこない
新品買った人居ない?値段の予想がつかん
613774RR:2009/08/19(水) 08:47:20 ID:kQPNr3Fp
外す時のトルクを体感的に覚えてれば良いんじゃないのかな?
と、カム交換後約4,000km走って無問題の俺が言ってみる
614774RR:2009/08/19(水) 09:43:23 ID:lV/Mwdl7
見るとつい頑張れっ、て応援してしまう不思議
615774RR:2009/08/19(水) 12:44:52 ID:vKwUpHIi
今日も碓氷峠に挑んでくるお
616774RR:2009/08/19(水) 12:48:53 ID:bscvuISg
マジ頑張って欲しいよな
熱がさめる前に分解しちゃった方がいいと思う

横浜市だったらトルクレンチ貸すよ
617774RR:2009/08/19(水) 13:56:55 ID:nEMN1Bzv
>>610
うっ・・・出ちゃいましたorz

>>616
ありがとうございます。
プレート式のトルクレンチをもっていて、
この前プレートを修正して返って来た所なのです。
だが、しかし。
文字通り全くもって意味がない。
618774RR:2009/08/19(水) 15:30:02 ID:bscvuISg
>>617
君は出来る子だ
頑張れ

締めたボルトにはサインペンで合いマーク入れると良いよ
俺は見やすいようにペイントマーカー使ってる

緩めた時は除光液でふく
目視で緩んでないかもチェック出来るから便利

これで対策出来ただろう?


俺もトルクレンチ更生出そうかな?
619774RR:2009/08/19(水) 16:40:22 ID:IsroGx/n
m(-_-m)〜
620774RR:2009/08/19(水) 17:41:31 ID:CxYQq1UG
>>618
×更正
〇校正
621774RR:2009/08/19(水) 18:09:35 ID:bscvuISg
>>620

誤字スマソ
622774RR:2009/08/19(水) 21:27:58 ID:MiyR24Fy
この単車でコール切るといい音するって聞いたんすけどどうすか?
623774RR:2009/08/19(水) 22:35:02 ID:wTWPHtXR
マフラー外したらノーマルの?ハーレーみたいな音はするが…
624774RR:2009/08/19(水) 22:59:08 ID:z5qKDxul
朝、会社の駐輪場に着くとエンジンは自動停止する。
夜、家に着いてガレージのシャッター(すごいだろ)上げてると自動停止する。
スゴイ機能がついてる・・・な訳なくて、オーバーヒートで力尽きただけ。
でもヨレヨレになりながらも目的地までは頑張ってくれるカワイイ子だよね。
625774RR:2009/08/19(水) 22:59:13 ID:FiQ1g8Ye
今度マフラー外してやってみよう。
626774RR:2009/08/19(水) 23:04:17 ID:iQLT0VNL
山を全開で登って全速力で降りてきたら、なんかタペットを叩く音が大きくなった。でも最高速40kmは維持してる。

これってでもやっぱり問題なの?放置しても大丈夫だろうか?
627774RR:2009/08/19(水) 23:28:25 ID:brHlTjIJ
628774RR:2009/08/20(木) 03:34:30 ID:CBrYkxw/
俺のチョイならボルトに勝てる!
629774RR:2009/08/20(木) 07:21:44 ID:qpBZmttV
>>618
ありがとうございます。

とにかくチョイに申し訳なくて、申し訳なくて。
エアクリの清掃もして非常に調子が良くなったところでの、
この結果ですのでちゃんと手を入れてやろうと思います。

チョイノリにのって色んなところに行ったけど、
スピードが出なくて、すぐにオーバーヒートする。
そんなチョイノリでなければ良くないところっていっぱい在るんですよね。
630774RR:2009/08/20(木) 14:04:40 ID:JPf2SkJv
631774RR:2009/08/20(木) 14:25:34 ID:JqAxyZNp
>>630
乙!
632774RR:2009/08/20(木) 14:38:34 ID:gs2giqK5
>>630
俺はメットを脱ぐまで安心はしない。
そう、ゲレンデのアレのように。
633774RR:2009/08/20(木) 16:39:16 ID:Evao9eK8
俺はパンツを脱ぐまで安心はしない。
そう、まゆこのアレのように(ry
634575の間抜け:2009/08/20(木) 18:03:50 ID:qpBZmttV
一応、レス番入れます。

パーツリストを手に入れました。
間抜けなことを書いていたことを確認いたしました。
必要なものとしては、
・11301-22G12 クランクケースアッシ
・12111-22G02 ピストン
・12140-22G00 リングセット、ピストン
・09831-10006 サークリップ ×2
・11401-22861 ガスケットセット
あと、カムとカム周りのワッシャー&ブッシュ
という感じで考えています。
明日、仕事先近くのバイクやさんに注文に行って来ます。
値段がわかったら、一応書き込みますね。
635774RR:2009/08/20(木) 18:27:56 ID:aiUvAcQQ
今日は久々にチョイ走ってるのみた。
なんか嬉しくなるなw
636774RR:2009/08/20(木) 19:04:45 ID:wT3ZI5Fq
ここ最近は車放置で乗り回してるなw
たまには車に火を入れてやらにゃぁ
637774RR:2009/08/20(木) 19:30:19 ID:aZ6X7Z73
638774RR:2009/08/20(木) 20:22:17 ID:Aw5uMYei
チョイでピストンまで変えたりする人は少ないだろうなぁ
639774RR:2009/08/20(木) 20:29:04 ID:01++Gl99
この原付ニ種登録してる基地外っていたりする?
640774RR:2009/08/20(木) 22:55:21 ID:GE0zVmU+
250のエンジンのっける奴がいるくらいだ、アドレスあたりのエンジン載せてる奴がいてもおかしくはない
641774RR:2009/08/20(木) 23:41:38 ID:Aw5uMYei
スズキのエンジンって耕運機って言われるの多いの?
なんかヴェクスターものぞいてたら言われてたけど
音にはこだわってないのか
642774RR:2009/08/21(金) 01:08:10 ID:oqVgzZMe
>>639
YouTubeで見たが…
643774RR:2009/08/21(金) 01:08:17 ID:oI0IFFAa
カウル自作しようかな
644774RR:2009/08/21(金) 02:12:00 ID:7mw5KWlh
カウルッてフロント全部?
キツくね?
つうかメンドイ
俺は思考のみで終了
645774RR:2009/08/21(金) 02:35:32 ID:oI0IFFAa
フロントフェンダーだけSS用にして、フロントカウルはSS位の大きさで。
FRPは時間かかるからアクリルか塩ビ板をビス止めで四角にする。
646774RR:2009/08/21(金) 06:39:30 ID:USj495SV
昔ダイソーのPP板で外装自作したけど
できるかな的で面白かったよ
647774RR:2009/08/21(金) 08:30:33 ID:WUDeWf1C
チョイに手間暇かけてカスタムってなんなの?バカなの?死ぬの?
648774RR:2009/08/21(金) 08:45:44 ID:7mw5KWlh
アクリルだと振動でひび割れが酷そうな気がする
649774RR:2009/08/21(金) 09:01:31 ID:gIaK3bp/
>>645
本当はFRPがいいけど、アクリルかエンビを使うならポリカが良いよ。
アクリルやエンビは耐久性がなく劣化しやすいし、
振動でパキパキ割れる可能性があります。
アクリルよりポリカは少し値段が高いけど、耐久性は申し分ないよ。
ただ、売ってる所があるかですが…

と、プラスチック業界の戯言でした。
650774RR:2009/08/21(金) 09:27:56 ID:7mw5KWlh
>>575

いきなり部品は買わなくて良いと思うよ
かじってなかったら勿体ないじゃん
バラしてからで良いと思うが?
651774RR:2009/08/21(金) 10:14:16 ID:oI0IFFAa
>>646-649
そうか、ありがとう。
まずはダンボールで型を作ってみて試行錯誤してみるよ。
652774RR:2009/08/21(金) 10:33:24 ID:WUDeWf1C
このスレはバカのすくつですね。おまえ死ねよ。
653774RR:2009/08/21(金) 11:31:41 ID:USj495SV
>>651
随分前に作ったやつだけど
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20080719124304.jpg
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20080719130535.jpg

これ1年半くらいは持ったかな?
駄目になる前に元に戻しちゃったけど

フロントの配線はこういう処理でも隠せますよってことで

ガワは基本的にダイソーの発泡PP板を切り抜いて曲げてビス止めしてあるだけです
車体中央のはカブのレッグシールドの中央部分と、たしかハミングかなんかのレッグシールド
PPは意外に劣化しにくいってことが分かりましたよ
654774RR:2009/08/21(金) 11:42:21 ID:TKtqh0gF
>>652宿題終わったの?
655774RR:2009/08/21(金) 13:30:40 ID:Z7QyGXnK
ヤベーッス!
656774RR:2009/08/21(金) 16:38:04 ID:o1VhNKCl
>>653
おお!ここまでできるもんなのか・・・
違った雰囲気がまたかっこいいね
657774RR:2009/08/21(金) 18:19:24 ID:QaepHfeI
チョイノリにフルフェイスの人いる?
658774RR:2009/08/21(金) 18:51:13 ID:04aueSKf
>>657
呼んだかい?
659774RR:2009/08/21(金) 19:10:46 ID:VmnjPhl1
横レススマソ
カムが逝ってる場合、いきなり最高速が落ちたり坂道登らなくなったりする?

いきなり、何の前兆もなく遅くなってしまったorz
660774RR:2009/08/21(金) 19:42:43 ID:o1VhNKCl
>>659
俺も突然スピード出なくなり、あれこれ調べて
結局カムだったことはある
661774RR:2009/08/21(金) 21:05:00 ID:BMxYuTrh
>>659 カムのスプラインがガタガタになっていたエンジンをバラした事ある。壊れ始めると一気にパワーダウンするね。
662774RR:2009/08/21(金) 22:38:45 ID:oI0IFFAa
>>653
おお、ありがとう。
キーシリンダー周りだけはどうしても覆いたくてね
参考になった。

663774RR:2009/08/21(金) 22:55:43 ID:WUDeWf1C
バカどもが貧乏くせえことして情けないな。ばかだよな。
664774RR:2009/08/21(金) 23:18:13 ID:kCsRUfVe
>>663
頼むから死んでくれ
665774RR:2009/08/21(金) 23:32:19 ID:WUDeWf1C
貧乏くせえゴミに乗ってるバカは邪魔だから死ねや特に>>664みたいな屑
666774RR:2009/08/21(金) 23:34:45 ID:ONNwDR6A
さようなら、ID:WUDeWf1C。
667774RR:2009/08/21(金) 23:45:26 ID:VW8hww9M
ただのスクーターじゃ乗るだけだしこいつの様にいじらないと駄目ってのは好きだなw
日頃のメンテの大事さを教えてくれる・・・

面倒なんであまり弄らないけどね・・・
668774RR:2009/08/22(土) 01:23:45 ID:YJX4/Q7L
>>665
どうでも いいから死んでくれ
669774RR:2009/08/22(土) 02:21:19 ID:5aEDTVtJ
まあまあ、のんびりいこうじゃないかね、諸君

「時は金なり」とは言うが、その時間を無為に使う事もまた金では買えない物じゃあないか
紅茶を一杯飲んだ後に「ブリテンの兵器はキモい」スレへ来るといい
煽りも釣りも馬鹿らしくなるさ…
670774RR:2009/08/22(土) 06:36:33 ID:47qNQFcL
バカな乞食がなにスクーターとか乗ってんだよ。
チョイな貧乏人はリヤカー引いてゴミ拾ってろや。
671774RR:2009/08/22(土) 08:19:45 ID:ztEmBloK
自分のチョイは11000キロ走って未だに調子いいけど、果たしてどの位走るんだろうか?用心してカムその他部品を買ったんだが調子が良いから、やる気も起きない…。
672774RR:2009/08/22(土) 08:51:18 ID:86adQc/7
>>671

良い事だ
まだ部品キープしなくても手に入れられるけどね…
673774RR:2009/08/22(土) 16:33:22 ID:E43O4yl4
ぶっちゃけチョイノリ買って失敗だったと思ってる奴素直に挙手!
674774RR:2009/08/22(土) 16:45:17 ID:DEKuQlEX
買った値段にも寄るんじゃね?
もし6万とかで買ってたら後悔してたと思う。
675774RR:2009/08/22(土) 16:51:43 ID:8ZBrlQgo
暑い中さっきオイル交換してきた。
オイル交換すると心なしかメカニカルノイズが減るように感じる
676774RR:2009/08/22(土) 16:58:09 ID:+XoLLp0Q
>>675
俺もそう思う。
たぶん粘度が上がるからではないだろか。
でもすぐにもとのガチャガチャサウンドに戻るけどな。
677774RR:2009/08/22(土) 17:51:17 ID:37/IO1y4
夏場のオイル交換も300kmでいいのかな?
678774RR:2009/08/22(土) 18:09:35 ID:g7N3e65l
>>673
タダで貰ったがとても満足している。
679774RR:2009/08/22(土) 18:36:57 ID:37/IO1y4
連投スマソ
エンジンがかかっている状態で(信号待ちとかで)、車体を右に少し傾けると「カタカタ」音がするけど、壊れてるのかな?
ちょっと心配になってきた
680774RR:2009/08/22(土) 19:52:07 ID:KHJZ0we8
>>673
そういう奴は、このスレに関わらないし、チョイノリも手放しているだろう。
681774RR:2009/08/22(土) 21:24:29 ID:htiYuCcG
>>673
オマエだけだ。
682774RR:2009/08/22(土) 23:18:04 ID:86adQc/7
外装カスタムにしろ内燃機イジるにしろ現状維持に努めるにしろ目標を持てるのって良いことだと思う
目標は高くても低くても良いんじゃないかな?
俺は不満は有るよ
でも、不満を少なくする事に楽しさを見いだしたよ
683774RR:2009/08/22(土) 23:51:47 ID:47qNQFcL
なにごちゃごちゃほざいてるの?
貧乏人がケチ臭い鉄くずに散財とかアホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684774RR:2009/08/23(日) 00:01:38 ID:KHJZ0we8
>>683
自己紹介ですか?

確かに、ID:47qNQFcLはアホ過ぎですね。
685774RR:2009/08/23(日) 00:03:31 ID:47qNQFcL
アホバカが一匹釣れたwwwwww>>684 死ねよwwwwwwwwww
686774RR:2009/08/23(日) 00:13:19 ID:oAiM72LF
>>685
はいはい、夏休みはもうすぐ終わりですよ。
687774RR:2009/08/23(日) 00:17:31 ID:3OR3CuNT
>ID:47qNQFcL
なんか辛い事があったんなら相談に乗るぞ?
688774RR:2009/08/23(日) 00:41:20 ID:diBhCSPZ
ガンダムみにいきたいんだけど、チョイで茨城(つくば市)からお台場って無謀かな?
689774RR:2009/08/23(日) 01:47:26 ID:ncRa05uQ
>>685
別によチョイ乗ってるからってチョイしか無いってことねーんだよ
普通に車もあるしよ一戸建てにすんでるしよ
発想が貧困なんだよ
テメーみたいな基地外ニート君とは全く違って ゆとりでチョイ乗ってるんだよ
死んで良いのはテメーだ
金稼いで税金払えよ
690774RR:2009/08/23(日) 02:31:14 ID:wZJHfjmY
>>689

俺もチョイノリ以外に車二台持ってるよ
二輪もチョイだけじゃないし

多分チョイノリのみって人少ないんじゃないかな?
どちらにせよ精神的に余裕が無いとチョイは飼えないと思う
691774RR:2009/08/23(日) 07:48:19 ID:dATmakjc
>>685宿題は終わったの?新学期大変だよ。
692774RR:2009/08/23(日) 10:06:19 ID:BwnsnYXv
つられすぎ
693575の間抜け:2009/08/23(日) 14:13:09 ID:pl15H+ZF
価額の確認できました。

11300-22G12 クランクケースアッシ 1 \6,400
12111-22G02 ピストン         1 \1,300
12140-22G00 リングセット、ピストン 1 \1,400
09381-10006 サークリップ       2 \140
11401-22861 ガスケットセット     1 \1,550

という感じでした。
ガスケットセットだけバイクやさんで買って、
あとはオクでなんとかしようかと思います。
まあ、実際にオイルを入れてから考えますけど。
未だにドレンボルトがこないorz
694575の間抜け:2009/08/23(日) 14:14:34 ID:pl15H+ZF
あと、ちょっと追記です。
クランクケースアッシーですが、
ここに書いた部番はK4のものになります。
ですが、バイクやさんが問い合わせたところ部番が
11351-22G12に変更になっているようです。
改良がなされているかもしれませんね。
695774RR:2009/08/23(日) 21:50:58 ID:ohGQCZbO
クランクケースって意外に安いなぁ。
696774RR:2009/08/23(日) 21:53:25 ID:ohGQCZbO
あと、オークションに出てるエンジンって、比較的焼き付いてる奴が多いから、注意して下さい。
697774RR:2009/08/23(日) 21:55:57 ID:ikxc7OB2
車体の約1/10の値段ってのは気になるが・・・
698774RR:2009/08/24(月) 02:35:25 ID:F07hJJcC
誰かクランクのベアリング交換した人居る?

オクのジャンクがゴロゴロ言ってるのよ
プレスも無いしどうしようか迷い中
699774RR:2009/08/24(月) 03:11:44 ID:+bbg5KeR
日曜の夕方に2車線の割りと大きい国道を走ってた時のこと。
もちろん左の車線を更に左側に寄せて、本当にギリギリのところを俺のチョイの
限界の45キロ位で申し訳なさそうに走ってた。道路の流れ的には60〜80キロは
でてたかという位。

そしたら途中で黒のCR-Vにかなり下品(速度だしつつ、スレスレ)に抜かれた。
まぁしかしここまではよくある話。

するとしばらくしたら前は赤信号で皆減速を開始した。
始めは前に停まってる車の列を左からすりぬけようとしたんだが、前にいる
さっき抜いていったCR-Vはなぜか車線中央から左側に寄せてきた。
じゃあ右側(2車線の真ん中)から行こうかと今度は右にいこうとしたら、
今度は右に寄せてくる。この時点でいやがらせだと気づいたが、俺も頭にきた
のでまた左からいこうと左に寄せた。
そしたらまた左に寄せてブロックしてきたよ。もう寄せる寄せる。

ここまで露骨にやられたのは初めて。そんなにすり抜けさせたくないのかね?
俺は本当にこれでもかっていう位、白線の更に左側の端の方に寄せて走ってた
し、他の車は皆普通に抜いて行った。決して俺のチョイが流れをせき止めて、
迷惑かけたり、DQNをキレさせるような運転はしてなかったんだが。

俺は四輪も運転するからバイクが来るのをミラーで確認したら、むしろすり
ぬけしやすように寄せてやってる方なんだが、こういうやつもいるんだな。
悲しくなるわ。
チョイだからなめられてるのか、原付き(又は二輪全体)をひとくくりにして
ウザイと思ってるのかはわからんが・・・
700774RR:2009/08/24(月) 03:49:29 ID:l6nua01x
>>699
「CR-V」
↑この時点で気が付けってば。
701774RR:2009/08/24(月) 12:17:27 ID:ABP3lrSy
>>699
そういうバカは、どこかの岸で飛んで勝手に死ぬからほっとけ。
702774RR:2009/08/24(月) 12:48:06 ID:bfjk5teT
チョイ乗ってるバカって、トロトロとじゃばまっかりして、交通に迷惑をかけて何なの?バカなの?とっとと死ぬの?
703774RR:2009/08/24(月) 13:13:53 ID:PoYcLj/6
>>702
おまえがとっとと死ね。
704774RR:2009/08/24(月) 13:20:58 ID:ab9QwTJ7
>>702

じゃばまっかりするって何語?
北朝鮮なの?死ぬの?
705774RR:2009/08/24(月) 15:19:47 ID:bfjk5teT
チョイ乗ってるバカってどうして流れに合わせて走らないの?珍走してるつもりの?
バカなの?死ぬの?
706774RR:2009/08/24(月) 15:45:52 ID:JAlVYFDn
JAVA Macalli
707774RR:2009/08/24(月) 16:46:37 ID:F07hJJcC
つもりの?
708774RR:2009/08/24(月) 16:49:34 ID:ab9QwTJ7
ID:bfjk5teTの日本語の不自由さにワロタw
709774RR:2009/08/24(月) 17:01:04 ID:DMWwvqcu
お前の構いっぷりにもワロタw
710774RR:2009/08/24(月) 17:25:18 ID:fru4TJv2
つもりの?wwww
711774RR:2009/08/24(月) 17:36:25 ID:+bbg5KeR
>>700
CR-VってDQN御用達だったの?
ホンダ車はミニバン(ステップDQNとかオデッセイ、SM-X等)にはDQNが多いとは
思ってたけど。
712774RR:2009/08/24(月) 18:50:11 ID:49xEB7st
>699
それは大変でしたね。

職場でバイク、車の話題になった時の大半は車しか乗らない人は
、バイクはひとまとめにうざがってましたね(-_-#)

左側抜かしや、片側2車線の間抜かしとも。
だから、自分はすり抜ける時はチョイノリではなくてデカイのでも、最徐行でしかすり抜けません。

嫌がらせでドア開けられたり、寄せられたら自分が損するだけだしね。ビュンビュンスピード出してるやつが大半だが、
自殺行為としか思えない。まともなやつなら、そんな嫌がらせするわけないが(怪我させたら自分が罪になる訳だし)まともじゃないやつも、

たくさんいるという事実を踏まえないと危険。
ゆっくりすり抜けてると後ろから別のバイクに追いつかれるが、その時は、

車の後ろにつけて先に行かせてから、また最徐行ですり抜けに入ります。
713774RR:2009/08/24(月) 19:54:34 ID:JuuB0GvN
チョイ乗りは周りに迷惑かけてる癖に罪意識のない救いようのないDQN.。マジキチ。
トロトロするんじゃねえよバカ!
714774RR:2009/08/24(月) 20:02:10 ID:F07hJJcC
CR-VとかってDQNが多いのかも知れないけどさ、そう言う人達がただ目立ってるだけで、普通の人もいる訳じゃん?
車種を馬鹿にするのはやめようよ
その車種にこだわりが有る人だって居るわけだし
ひとくくりにされて嫌な思いする人も居ると思うんだ
715774RR:2009/08/24(月) 20:02:58 ID:ei/2jlXz
チョイノリの行動半径は2キロまで。
通行量のないとこ通れ、チャリンコもどき。
716774RR:2009/08/24(月) 21:42:50 ID:hd2/OXSz
みんなのチョイはノンオーバーホールでどの位走った?
717774RR:2009/08/24(月) 22:42:54 ID:F07hJJcC
中古買っていきなり分解した
トリップ付いて無かったからそれまでの距離は不明
718774RR:2009/08/24(月) 22:48:21 ID:j3L+Z60j
スズキの最高傑作をバカにするやつってなんなの?
719774RR:2009/08/24(月) 22:50:42 ID:kUbXH1CS
昨日、入院しました…
720774RR:2009/08/24(月) 22:52:31 ID:WoPRAsYM
こんにちは、チョイノリオーナーの皆さん。
フロントパネルを外すときに、
ウインカーを止めているを外し、
フットボードを止めているねじを外し、
フットボードを外した後は力業でいいのでしょうか?
サービスマニュアルを手に入れたのですが、
最後の外し方がよくわかりません。
教えて君で申し訳ないのですが、
ご教授願えませんか?
721774RR:2009/08/24(月) 23:05:39 ID:Lmu0h5tO
キーシリンダー周りの文字が書いてあるやつを外す。
左右からフロントパネルを挟み込んで真ん中に押し込み、そのまま手前に引っ張ると爪が外れやすい。


カウル自作するとか言ったけど、フロント全部外して配線まとめてるうちにカウル無くてもいいやと思えてきた。
722774RR:2009/08/24(月) 23:17:49 ID:8CPsXT6p
>>699
自分は抜くのに手間取った原付はすり抜けて前に行かせない様に左に寄せる。
逆にチョイに乗ってる時は渋滞でない限りはすり抜けして前には行かないようにしている。
件のCR-Vの様なDQNは別にしても、抜くのに気を使うのは間違いないからね。
723774RR:2009/08/25(火) 01:13:40 ID:EE19/AC+
>>720
マニュアル見ても分かりにくいよね
自分も外したいけど分からないのでやれていない
マニュアル見るとハンドル外してるけど
そこまでしなくてもできるらしい
724774RR:2009/08/25(火) 01:20:45 ID:vckGU5xT
>>721
確かにカウルレスもいい味出すよね
車速がのびそうだ

オールペンしたいなぁ
725774RR:2009/08/25(火) 09:44:42 ID:iqveGaZZ
カウルレスにして悩むのが、ホーンやらウィンカーリレーの固定場所と、この短い配線でどう取り回すか。
726774RR:2009/08/25(火) 12:58:27 ID:kmCaVtKh
今日もチョイノリで碓氷峠越えしてきます
727774RR:2009/08/25(火) 13:19:48 ID:pC4XtMj8
おぎのやの釜飯、鉄道文化村、いい所ですな
728774RR:2009/08/25(火) 13:22:47 ID:vckGU5xT
>>725

配線は適当に延長できるっしょ
俺的には固定場所はライトとカウルを固定してる場所かなと読んでいる

考えてえてみると今まで感動するようなチョイノリって見たこと無いな
729774RR:2009/08/25(火) 13:59:07 ID:IC14k3g5
チョイノリみたいなゴミに金と時間かけるってなんなの?バカなの?とっとと死ぬの?
730774RR:2009/08/25(火) 14:09:29 ID:7Ip14+yR
〜なの?死ぬの? って流行ってるの?
731774RR:2009/08/25(火) 14:26:17 ID:olzaDlwJ
ほっとけw
732774RR:2009/08/25(火) 15:55:20 ID:vckGU5xT
やべっ
無性に塗りたくなってきた
ラッキーストライクよりウォルターウルフの方が似合うかな?

俺古すぎ?
733575の間抜け:2009/08/25(火) 18:24:13 ID:PFa7ktRw
>>732
ぼくはイギリスの国旗をペイントしてやりたいです。
モッズな感じで。
734774RR:2009/08/25(火) 18:51:22 ID:+atqLKd9
>>725
実は電装品は異様に少ないのでライトカウル周りに集めてしまえばいいです
こんな風にできます
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090825184921.jpg

今ならキャブやら配線をもっときれいに隠せるかなぁ
735774RR:2009/08/25(火) 19:05:21 ID:nI7t3nJ/
めっちゃ泥が撥ねて来そう。。。
736774RR:2009/08/25(火) 19:39:08 ID:+atqLKd9
>>735
その問題に直面したので
PP板と他車種のレッグシールドの組み合わせに移行しますた
737774RR:2009/08/25(火) 19:40:11 ID:/ahpgV76
>>732
おー! いいねー! じゃあ おれはアドバンテージにしようかな
本当はテック21(紫の方)にしたいけどメーカー違いだからなぁ〜
いや〜 懐かしいのぉ
738774RR:2009/08/25(火) 21:03:58 ID:Bc1Y6/JL
じゃあ俺は、ヤクトタイガー風の三色迷彩!
実際カウルに巨大なひびが入ったし消したいからなぁ…
739774RR:2009/08/25(火) 21:08:11 ID:IC14k3g5
貧乏人が自慰行為に走ってるとかバカすぎw
迷惑DQNの癖に。とっとと路肩にでも落ちて死ねば?
740774RR:2009/08/25(火) 21:24:25 ID:/ahpgV76
>>739
お前一体何? チョイで事故ったんか? チョイ乗りに女取られたんか?
その基地害的なアンチ振りは一体何?
実話チョイも飼えない貧乏人?
741774RR:2009/08/25(火) 21:58:40 ID:9klA+00H
>>679ですが、どなたか教えて頂けませんか?
742774RR:2009/08/25(火) 22:35:43 ID:vckGU5xT
>>741

カタカタだけだと解りづらいんだけど…

以下俺の勝手な見解
気分的に回転部分の音じゃ無いなって思うんだ

右側にロッカーとかが有るし、その音じゃない?
回転は上げてみたりした?
回転と一緒に等間隔で早くなるんならきっと動弁系だと思うよ。

一応、タペクリを見る事を推奨


確実にコレって訳じゃないからレスはしなかったんだ
試す価値はあると思うが…

それと、右足ついてるの?車に踏まれない?
743774RR:2009/08/25(火) 22:36:29 ID:1YlKm8jI
「じゃばまっかり君」孤軍奮闘祈る。
もしかして昔いた「ドレンドルト君」の生まれ変わりかい?
>>679
似たような経験あるけどいつもじゃないし、「チョイノリだから」と
スルーしてる。
744774RR:2009/08/25(火) 22:37:04 ID:iqveGaZZ
>>728
やっぱり延長すべきかー。
ライトを固定してる場所ならバランスもいいね。

>>734
カウルはワンオフかい?いい味出してるね
路面が濡れてるような時は乗る気あんまりないから、フェンダーはそのままでいいかなと思ってる。
745774RR:2009/08/25(火) 23:59:00 ID:EE19/AC+
ホンダのズーマーってチョイノリSSを見て
デザインしたようにしか見えんな
746774RR:2009/08/26(水) 00:09:05 ID:+atqLKd9
>>744
このカウルは台所用品のボウルの底をくりぬいたものでござる
なぜかライトにぴったり
ただ蓋を作ってない手抜き工事なので後ろから見ると配線丸見えだったりする

>>745
ズーマーの方が登場早いし
おなじファミリーの中ではバイトの方がチョイSSに似てるよ
747774RR:2009/08/26(水) 00:14:57 ID:8Zoj92oO
今日、某小林峠で抜かしたがってる車がいたから少し路肩によって減速したら、朝にブレーキを強めにしてたの忘れてこけかけたよ
軽いから左足で地面を蹴って体勢を立て直したがえらいびっくりしたよww
748774RR:2009/08/26(水) 00:29:56 ID:9gNCYedn
>>746
そ の 手 が あ っ た か



ちょっとドンキホーテ行って来る
749774RR:2009/08/26(水) 02:15:27 ID:nTqyEbrC
四角い深めのバットならSSみたいになりそうだなぁ

うずうずしてきたぞ

結構個性派も居るもんだな

負けてらんねえ!
750774RR:2009/08/26(水) 03:12:24 ID:PfT90S7r
オレも8耐めざすわ
751774RR:2009/08/26(水) 09:11:57 ID:s4i/yChu
チョイ乗ってトロトロ走ってるバカは死ね。
752774RR:2009/08/26(水) 10:35:21 ID:2xY85M6b
>732
やるなら紺じゃなくてシルバーなw
753774RR:2009/08/26(水) 11:37:11 ID:9gNCYedn
100菌で買ってきた。
ピッタリだwwww

http://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/139549/img/0144292891.jpg
754774RR:2009/08/26(水) 13:40:24 ID:/avfxBC3
100均でチョイノリに使えるものって
どんなものがあるの
755774RR:2009/08/26(水) 13:47:50 ID:cPpvp+4k
>>754
ドリンクホルダー ←マジおすすめ
シートカバー 
ボディカバー ←やめとけ
ゴムロープ ←カバーが飛ばないように縛るため
工具 ←ものによっては使える
ミラー ←100円じゃないけど
756774RR:2009/08/26(水) 15:41:56 ID:T7PizWuT
ボディカバー ←やめとけ

同意w
757774RR:2009/08/26(水) 15:54:16 ID:E7IVjTp7
ステッカー張って、motoGPのリズラカラーにしたいんだが
あれ何色なんだろ・・・
758774RR:2009/08/26(水) 15:56:37 ID:TDAAeXwO
100円のカバーは中身が透けて見えるよ!!
759774RR:2009/08/26(水) 18:21:12 ID:GfJXl4sY
>>757
同じことを考えてる人がいるとは...
やりたいと思いブルーのチョイを購入し、2年の月日が経ってしまった...orz
やるなら今年中にやらな...
760774RR:2009/08/27(木) 00:31:46 ID:raHAx3r+
速度が速いとつい飛ばすだろうが、速度が遅ければのんびり行こうと思えるしいいよな
昨日の体勢立て直し男なんだが、自分が遅いんだから多少遠慮すればすべてうまく回るさ
イライラしたら負けさ!
多少イライラしても自分が遅いんだから仕方ないさ
抜かさせればいいんだよ!
ゆっくりしていこうぜ!
761774RR:2009/08/27(木) 01:31:35 ID:vfBhO0K3
だから、ゆっくりしか行けないんだってば
762774RR:2009/08/27(木) 01:33:45 ID:iKxQa4to
抜かれてもなんともおもわん
763774RR:2009/08/27(木) 01:36:56 ID:Km+1KC+b
抜く車よりなかなか抜かない車の方がイライラする
めいっぱい左に寄せてるのに
764774RR:2009/08/27(木) 03:01:24 ID:h104LNK/
バカ野郎!往来のジャマしてる癖に偉そうなこと言いやがって!
チョイ乗ってるバカは今すぐ死ね!
765575の間抜け:2009/08/27(木) 05:39:16 ID:N3djgCZQ
>>762
ある意味、悟りの境地ですよねw
766774RR:2009/08/27(木) 07:18:26 ID:J19lNGJ3
>>763

同意。
オニャノコだったら怖いと思う。チョイだと、いざとなっても逃げ切れないし。
767774RR:2009/08/27(木) 10:05:45 ID:h104LNK/
チョイノリ使ってる馬鹿のちんぽは臭い病気持ち。
768774RR:2009/08/27(木) 12:40:08 ID:/IoVW/ui
チョイかっこいいな
欲しいんだけど ssってカウル付きの無いの?
うちの近くにカウル付いてるの新車であるけど初期型?
769774RR:2009/08/27(木) 13:15:30 ID:5SS5D+oC
カウルないのが、SSじゃないの?
770774RR:2009/08/27(木) 13:41:06 ID:/IoVW/ui
>>769
カウルが付いてるssは 無いの?
いろいろ調べると ssの方が壊れにくいかと…
でも なんとも言えない カウル付きに魅力的に…
771774RR:2009/08/27(木) 14:13:53 ID:yOzBLl+v
>>769
そうだよ

>>770
SSはもともとバーハンドルにしてカウルなし
飼う時には必ずシート裏の型番を確認したほうがいいよー
772774RR:2009/08/27(木) 14:16:11 ID:yOzBLl+v
シート裏画像(天災すまぬ)
このチョイだと MODEL X5K7 とあって、このスレならK7で話題は通るよ
http://ryos.info/~img/2/small/c/choinori-Knumber_s.jpg
773774RR:2009/08/27(木) 14:16:51 ID:R0sP3QJj
みんな、タイヤは何キロ位でツルツルになる?
774774RR:2009/08/27(木) 14:20:23 ID:/IoVW/ui
>>771
型番って何が良くて何が悪いのかな?
いろいろ調べても良し悪しあるのは分かるが…
775774RR:2009/08/27(木) 14:38:16 ID:/IoVW/ui
>>772
お〜 なるほど〜 ここは親切な人が多くて助かるよ さんきゅ〜です。
車買ったばかりでビンキチ君だから 買うのは来月になりそうです。
776jhp:2009/08/27(木) 15:44:16 ID:/BQKWO4d
来週チョイノリもらえます!
今長野に住んでんねやけど、大阪でもらうから大阪〜長野ちょいのりします!
免許もとります!
リッターなんぼぐらい走るんか教えてください!!!
777774RR:2009/08/27(木) 15:54:37 ID:7RBQDgv6
ちなみに
K7→2007年製造

初期の物はカムの材質が良くない為、K3(2003年製造)が敬遠されているが
カム交換するつもりならあまり気にしなくても良いかも。
778774RR:2009/08/27(木) 16:24:29 ID:iKxQa4to
>>776
飛ばしまくりでリッター35〜40くらい。
トロトロ30キロくらいで燃費運転すれば45〜50くらいいくらしい。
平均すれば40〜45くらいじゃね?

長野とか景色のいいところをチョイで走ると気持ちよさそうだな。
俺は都内なんでうらやましい。
779774RR:2009/08/27(木) 16:32:05 ID:/IoVW/ui
>>777
ほー ほー なるほど!
過去スレに K3 K4とか意味不明だったけど理解出来た さんきゅ〜です。
って事は ちかくの新車がK4以降か重要なんだね。
チョイの新車が六台位道沿いに並べてある(まだ中にもありそう…)から
なるべく新しいの選ぶわ(全部同じかも…)
まじ さんきゅ〜
780jhp:2009/08/27(木) 16:32:47 ID:/BQKWO4d
ありがとう!
月曜日に免許とって水曜日には出発してみる〜!
2泊3日ぐらいのちょい旅してみま〜す!

長野いいよ〜!
もう寒いよ〜!
781774RR:2009/08/27(木) 16:58:18 ID:fqHSh2hI
長野市内はいいだろうけど端っこのほうだと山道ばっかでチョイノリじゃきついかもね
まぁ山道は気をつけてね
782774RR:2009/08/27(木) 16:58:29 ID:hq0SpYvQ
Odds
途中で壊れる  1.0
事故で死ぬ   1.1
凍死       1.4
無事カエル  194.8
783774RR:2009/08/27(木) 17:06:07 ID:iKxQa4to
>>780
できればスレでレポくれw
大阪→長野おもしろそうだwww
784774RR:2009/08/27(木) 17:09:45 ID:H4kAGrs9
>>776
もはやチョイノリとは言えないだろう
チョイノリロングツアラーだな
785jhp:2009/08/27(木) 17:12:21 ID:/BQKWO4d
前ちゃりんこで大阪〜長野やったとき糸魚川から白馬のR148きつかったわ〜!
次はエンジン付きやからいけるぜ〜!

無事かえるに4000点!!!

テント泊するつもりやからスレできるかわからんけど、出来たらやってみるわ〜
786774RR:2009/08/27(木) 17:19:22 ID:iKxQa4to
>>785
もちろん帰ってきた後でいいし、できればでいいよw
報告なければ事故で脂肪ってことでwww

なんかチョノリの窓でやってた東京→箱根の再来みたいでおもしろそうだ。
787jhp:2009/08/27(木) 17:32:05 ID:/BQKWO4d
やるぜ〜!!!
エンジンついてるから楽勝やで〜!

東京〜箱根どうやったん?
いけた?

オレ、チャリで東京〜大阪行った時箱根けっこうキツかったわ〜!
でも、下り最高やったで〜!

糸魚川〜白馬のR148道狭いし、大型トラックびゅんびゅんやばいよ〜
標高0〜750ぐらいチョイっといけるっしょ〜!!
788774RR:2009/08/27(木) 17:56:40 ID:hq0SpYvQ
Odds
途中で壊れる  1.0
事故で死ぬ   1.1
事故で重傷    1.2
事故で軽傷    1.3
凍死       1.4
無事カエル  280.5
789jhp:2009/08/27(木) 18:00:20 ID:/BQKWO4d
まじで!?
大丈夫かや〜?
心配なってきたやん!!!

やったるぜ〜!
報告まっててや〜!
ありがとう!
出発前にまたスレしま〜す!!!
790774RR:2009/08/27(木) 18:02:33 ID:EpRlitNh
>>789
チャリでの長距離経験者なんだから、無事帰るのオッズはもう少し低くてもいいんじゃね?
791774RR:2009/08/27(木) 18:05:43 ID:hq0SpYvQ
Odds
途中で壊れる  1.0
事故で死ぬ   1.1
事故で重傷    1.2
事故で軽傷    1.3
凍死       1.4
無事カエル   28.5
792jhp:2009/08/27(木) 18:07:55 ID:/BQKWO4d
それでも壊れんねや〜んwww
793774RR:2009/08/27(木) 18:32:01 ID:4Dz0Np5Z
壊れたくなければsageろよ
794jhp:2009/08/27(木) 18:35:09 ID:/BQKWO4d
sageる?スピード?

ゆっくり行ったら壊れへん?

795774RR:2009/08/27(木) 19:04:35 ID:4Dz0Np5Z
メール欄に「sage」っていれろ
テンプレ嫁
796774RR:2009/08/27(木) 19:14:40 ID:4Dz0Np5Z
スマソ
テンプレからsage推奨消えてたorz
797jhp:2009/08/27(木) 20:49:43 ID:/BQKWO4d
ま〜ようわからんから、なんせゆっくり行くわwww
798774RR:2009/08/27(木) 21:47:27 ID:hQZUFyyO
疑問なんだけど

K4からのって本当にカムの材質変更なのだろうか?
カムロッカーのスリッパー面を広げて対策してるように思うんだが…
799774RR:2009/08/27(木) 21:52:45 ID:5SS5D+oC
関西弁が痛々しい…
800774RR:2009/08/27(木) 22:34:46 ID:Km+1KC+b
シートを交換すれば売れるのか・・・よしよし
801774RR:2009/08/27(木) 22:49:27 ID:4Dz0Np5Z
ネットの関西弁には拒絶反応がでてしまう
802774RR:2009/08/27(木) 22:52:54 ID:AkaQFU3x
>800
純正部品でシート下のシールを頼めばいいんだよ
803774RR:2009/08/27(木) 23:15:56 ID:0uG063Uh
それは次の購入者に無用な混乱を引き起こすから現金で
804774RR:2009/08/28(金) 00:26:17 ID:e6UvYDiH
>>798
材質変更しないとあの形状変更程度じゃ意味ないと思うよ
1000km行かないうちにぶっ壊れたりしてたんだから
805774RR:2009/08/28(金) 01:01:16 ID:EkF3WEYk
マイナー前ってそんなに酷かったんだ?
知らんかったぞ
真面目にありがとう
806774RR:2009/08/28(金) 07:21:53 ID:FsRVTNQY
大阪を出る前にオイル交換をオヌヌメしとく。
んで、帰ってからまたオイル交換な。

連続走行が長くなりそうだから、上は最低でも40、できれば50がいいな。
807774RR:2009/08/28(金) 08:51:04 ID:EkF3WEYk
長距離だと本当はグリップ位は変えたいな…

フロアステップはK3以降なら振動対策されてる
808774RR:2009/08/28(金) 09:06:53 ID:gpOQEHM/
>>807
えええそうなの知らんかった
どうりで足がしびれるわけだ
809774RR:2009/08/28(金) 09:07:35 ID:HMtlBP0t
>>802
シール換えるならウインカーレンズも交換しないとだぜ。
K3はスモークがかかってるから、わかる人が見たらばれちゃう
810774RR:2009/08/29(土) 02:45:15 ID:0OkdH0XQ
チョイノリSS欲しいな
おまえはどこにあるのだ
811774RR:2009/08/29(土) 09:44:32 ID:/b+kjnfO
新車を探してるのか?
812774RR:2009/08/29(土) 10:36:04 ID:0OkdH0XQ
新車でも中古でもいいんだけどなにぶん関東の微妙な県に住んでるからなかなか難しい
813774RR:2009/08/29(土) 12:27:41 ID:05EHG9YR
>>810
うちの近くに沢山あるよ。
多分新車ばかりで外から見えるだけで8台位は見える。
814774RR:2009/08/29(土) 12:30:46 ID:05EHG9YR
>>810
すまんSSね…
でも一台(多分新車)は見えるとこにあるよ。
なんか その店チョイ専門店見たい(多分違うだろうけど)で不思議なんだ。
815774RR:2009/08/29(土) 13:04:18 ID:0OkdH0XQ
>>814
まじですか
今年から大学入ったんだが自転車だけだとキツいから原付欲しいと思ったんだ
チョイノリSSのカスタムページ見てすっかり惚れちまった
そういう店ってバイト送ってくれたりは出来ないのかな
816774RR:2009/08/29(土) 13:12:53 ID:AZOeVAnB
カスタムページって・・・「バイトと間違えてました」って釣りか。
くだらねぇ
817774RR:2009/08/29(土) 13:18:43 ID:0OkdH0XQ
バイトはバイクの変換ミスで
チョイノリSSを楽しむページっていうのを見ました
818774RR:2009/08/29(土) 13:48:31 ID:OFDF2pMj
819774RR:2009/08/29(土) 14:06:41 ID:phkEBWRt
>>818いいね、チョイは女性が似合ってる。
820774RR:2009/08/29(土) 15:09:46 ID:05EHG9YR
>>815
送料が馬鹿高いよ。遠いと送料だけでチョイ買える。
グゥーバイクで探すか チョイノリ新車○○県で検索してみれば。
自分も これからチョイ飼おうと思ってるけど 結構沢山あるから楽しとりますよ。
821774RR:2009/08/29(土) 16:27:28 ID:5W/zir/F
>>810
おれもSSの新車欲しくてこのスレで教えてもらって助けてもらった
あんと時はホント助かった。
今も大事に乗ってます。

バイク店の在庫情報って更新って遅い上にいいかげんだから、このスレの目撃情報
の方が遥かに参考になるんだよね。

新車のSS見つかるといいね。
822774RR:2009/08/29(土) 19:26:36 ID:GCirZ+6B
>>807
手袋変えたら?
熱いなら自転車用のパッドが厚いタイプにするとか。
823774RR:2009/08/29(土) 21:42:04 ID:Zu/TBWhr
今日の昼間チョイで片道15kmの途中で、
加速が落ちてひっかかる感じ、エンジンも若干心細い感じになった
これってオーバーヒート?
駐輪して買い物して3時間後にはなにもなかったかのようにいつもと同じ
824774RR:2009/08/29(土) 22:27:05 ID:eTmGfJun
>>823
昼間ならオーバーヒートだろうね。
燃料切れに近い感じでしょ?グワングワンって
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:26 ID:KWBFBJgq
>>823
もすこし詳しく言うと、
@ガス欠寸前のような感じで加速時の引っかかりや息つきがでる。
A信号待ちでアイドリングが不安定になってエンスト寸前になる。
10分エンジン止めとくと直る。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:52 ID:s6OUd78c
>>825さんに質問

自分もこれと似た症状なんですが、走り始めて10分もしないうちになってしまいます
やはりオーバーヒートでしょうか?
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:13 ID:hGTiHrZZ
10分間、アクセル前回なの?
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:42 ID:s6OUd78c
全開少し手前、8割ぐらいです
実際には10分ももたないで上記の症状になってしまう
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:12 ID:s6OUd78c
>>828です
ちなみにオイル交換とエアクリ洗浄をして、空気圧、チェーンの張り具合も点検済みです
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:55 ID:eqtZh/j8
カムだけK4以降の物に変えた方居ますか?
やはり、ロッカーアーム等も変えないとカムの摩耗は早いですかね?
831774RR:2009/08/30(日) 21:16:50 ID:KWBFBJgq
>>828
信号ストップなしで走り続けたらやはりオーバーヒートと思う。
俺のは盆以降、ちょっと涼しくなったらとたんに調子よくなった。
832774RR:2009/08/30(日) 21:21:49 ID:/jdKiDJz
オーバーヒートになるとヤバイの?
上記で上げられてる状況なんてしょっちゅうなんだがw

でも信号で停まったりしてると復活する
(またすぐタレるけど)
833774RR:2009/08/31(月) 06:25:42 ID:uPESXl3A
オイルの粘度少しあげたら?
まぁ、上げすぎると逆に熱こもるけど
834774RR:2009/08/31(月) 07:30:59 ID:ug0iWR+G
>>830
ロッカーアーム、プッシュロッドが変更になっているから
カム交換するなら、ついでに換えるほうがいいと思うよ。
835774RR:2009/08/31(月) 11:03:20 ID:85yv0O8g
>>834
すみません。書き方が悪かったですね^^;
動弁系を軽量化したくて、K5にK3のロッカーアーム等を移植してみようかなと思ってまして
ただ、スリッパー部分の面積が狭いので、カムの摩耗が気になったもので
836774RR:2009/08/31(月) 20:23:43 ID:K/Oaeamj
837774RR:2009/08/31(月) 23:56:05 ID:WZA2VcXQ
>>835

俺は交換の時に幅は測らなかったんだけど・・・
見た目的に変わってるけど重量はそんなに変わらないと思いますよ。
そりゃあ支点から距離のある部分だから変化が無いわけじゃないと思うけど
耐久性を考えるならK4のカムロッカーのスリッパー断面を台形に削るなりした方がいいと思います
プッシュロッドもK3のを使わなきゃだから俺はやらないかな
俺は軽量より面圧(耐久性)を優先する方向で組んだよ。

突き詰めた軽量化は良いけど何に使う予定なんですか?
838774RR:2009/09/01(火) 00:35:56 ID:rx7MLd+q
動弁軽くしてバルブサージ対策にするつもりなのかな・・・
あんまり速く動かすとプッシュロッドの方がたわんだり歪んだりしそうなんだけど
839774RR:2009/09/01(火) 02:44:12 ID:T4pVYb5/
バルブサージは関係なくないか?
カムロッカー軽量化ならフリクションロスの低減だと思う
840774RR:2009/09/01(火) 08:37:30 ID:hbEajry3
>>837
何に使う予定…ですか…

えっと…ただの自己満です^^; 田舎なので、ほとんど20〜30km/hで走行しとりますw
K3のプッシュロッドにすれば(強度は無視)ロッカーアームを削るより軽くなりそうなので交換を考えたのですが…

因みに、タペットアジャストナットをチタンにしましたが…全く体感出来ませんでしたw
841774RR:2009/09/01(火) 09:17:28 ID:8/gKNC6S
とてもチョイノリとは思えないスレ
レースでもやるのw
842774RR:2009/09/01(火) 12:41:52 ID:5/bP0CuF
>>840
いいぞ、もっとやれ

チョイノリでメンテ目覚めた俺としては、興味しんしんw
レースってのはこういう世界なのか

ふと思いついたんだけど、カムとカムロッカーあたる部分にさ
アルミテープ的なものを張って保護するってのは
できないのかな?
843774RR:2009/09/01(火) 14:25:11 ID:UyRumHLH
糞ワロタw
844774RR:2009/09/01(火) 14:25:27 ID:N9E8T6iJ
やってこけて死んだらレスよろしく
845774RR:2009/09/01(火) 15:42:33 ID:bkoSJnKR
チョイノリの窓の日本橋〜箱根〜清水〜三浦…読んだ

スゲー力が湧いてきた。ツーリングに行きてぇー!
846774RR:2009/09/01(火) 19:23:10 ID:bkoSJnKR
まずチョイノリ買わないと
847774RR:2009/09/01(火) 19:39:54 ID:8mJYX/Cb
>>846
んだ
俺もほしいな 探してるけど、なかなかいいのみつからないな
848774RR:2009/09/01(火) 22:06:41 ID:gyY7+imO
いいのがないから、修理して飼うのがチョイの基本的な精神では?
849774RR:2009/09/01(火) 23:11:07 ID:2AZl6Xl3
鍵を紛失しました! スペアキーなしに友人から譲ってもらったので、予備がありません。どうしたらいいのでしょうか?
850774RR:2009/09/01(火) 23:41:55 ID:id3ndpQF
明日に備えて寝る。
851774RR:2009/09/01(火) 23:46:44 ID:uu6D+EOb
>>849
鍵交換してもらう。5千円くらいだったと思った。
852774RR:2009/09/01(火) 23:51:59 ID:f4TFnCAQ
>>849
部品取りとして俺によこす
853774RR:2009/09/02(水) 00:01:54 ID:id3ndpQF
>>849

ハンドルにロックがかかっていない場合は、両方のハンドルをしっかり握り、思いっ切り力を込めてハンドルを前方に押す様にしながら歩く

ハンドルにロックがかかっている場合は、両方のハンドルをしっかり握り、思いっ切り力を込めて少し前輪を持ち上げながら歩く
854774RR:2009/09/02(水) 01:24:45 ID:+lM/5yab
KSって どこが違うんですか? 中古車もメチャ少なくて気になります。
855774RR:2009/09/02(水) 01:34:02 ID:6HVi1TSH
カギ見つかったよー!
みんな色々ありがとー
856774RR:2009/09/02(水) 01:52:11 ID:T/RCoYBz
>>840

ナットをチタンに変えたのは良いことだと思う
ただ、誤差の範囲での効率アップだよ体感は出来ないと思う
何事も細かいことの積み重ねだけどね
各部品のバリ取りや砂落としはやった?
基本をしっかりしないと効果は薄れると思う

プッシュロッドについてだが、重量がネックになって追従性が悪くなることは無いと思う
あのスプリングだよ?バルブの方がジャンプするって言うのが俺の見解だな
857774RR:2009/09/02(水) 07:20:16 ID:PE7mG8ql
>>856

んでスプリング強化でカムが逝く…難しい。
858774RR:2009/09/02(水) 08:19:00 ID:Wt4L2YoV
まあ「適の当」なバランスで作ってあるもんだから
どっかひとつ飛躍的に改善しても他で足引っ張るんだろうけど
トータルでチューンできればそれなりに向上するんだろうね1割うpとか

1割・・・2.2馬力・・・orz
859774RR:2009/09/02(水) 19:37:32 ID:5UDtDWLm
今度からドゥーシヴォーとよぼうぜ!
860774RR:2009/09/02(水) 19:46:33 ID:n6Lzzxlg
キャブばらして戻したら30kmくらいで吹けなくなった
何がいけなかったんだろう
861774RR:2009/09/02(水) 20:30:56 ID:nZamoPUp
頭がいけてない。
862774RR:2009/09/02(水) 22:10:02 ID:OJKpR8u3
チョイ君、退院しますたw
863774RR:2009/09/02(水) 22:37:33 ID:n6Lzzxlg
>>861
頭もばらしたの忘れてた
バルブから漏れてるかな
864774RR:2009/09/03(木) 10:02:44 ID:MZA3CGMI
ちんぽから漏れてていけない。
865774RR:2009/09/03(木) 10:03:51 ID:5UJIdzVV
既にいってるっつーかいきっぱなしだそれ
866774RR:2009/09/03(木) 10:33:56 ID:DXqY9s45
ああ、カムが逝ったorz
K5、3500km走行でとうとう…
三重〜京都間4時間など様々な旅を共にしてきたやつが…
結構無理させてたんかなあ?
みんなどのくらいでカムがおかしくなった?
867774RR:2009/09/03(木) 16:01:37 ID:HV6D0bYX
>>864
それ。淋病です><
868774RR:2009/09/03(木) 18:07:59 ID:PuLcbV04
>>866
k5で10800kmだけどまだ大丈夫。
最高時速は40kmくらい。
碓氷峠と和田峠を同じ日に越えさせたり、
三ヶ月間毎日30kmくらい走らせたりしてますが。
自分ではオイル交換くらいしかしてないけどね。
869774RR:2009/09/03(木) 18:08:00 ID:oDDAFBBQ
既出でしたらゴメンだけど
カム交換をバイク家にだしたら相場はいくら?
870774RR:2009/09/03(木) 21:05:50 ID:wn6RJ5LS
>>866 11000キロ走ってるけど、風向きの条件が良ければ、まだ45Km/h出る。さすがに、新車時に比べたら落ちている。以前ベルト交換したら最高速度がある程度復活した。>>869 2マソ位だったと思う。
871774RR:2009/09/03(木) 22:32:05 ID:/lap8Kn5
先日中古チョイを購入しました。
初めての原付なので満足してるんですが、評判はすごく悪いみたいですね。
ほかの車種はもっとイイ!のですか?
872774RR:2009/09/03(木) 22:43:09 ID:5GDpYHjk
>>868
K5で最高速40`は遅いと思うぞ。45`は欲しいところ。
873774RR:2009/09/03(木) 22:51:44 ID:oDDAFBBQ
>>870
ありがとうございました!
874774RR:2009/09/03(木) 23:57:39 ID:DXqY9s45
あたりが悪かったんかなあorz
結構オイル交換とかもまめにやってたんだが
自賠責もそろそろだしなあ…
875774RR:2009/09/04(金) 00:55:05 ID:vnbTwP17
前も書いたけどk7、2000kmでカム交換・・・

700kmで貰ってきたんだが、おかしいと思い
最近問い詰めたら、もらうまでオイル交換したことなかったらしいw
その後1000kmまでオイル交換しなかったから、
(オイル交換直後と聞いていた)
これが原因なんだろうな

交換後は絶好調、メーター振り切る勢いです
プーリーいれたい
876774RR:2009/09/04(金) 01:06:29 ID:+lquupQS
ちょいのりの窓って随分前に更新やめちゃったのね
877774RR:2009/09/04(金) 01:39:56 ID:64UV0n3W
>>859
似てるっちゃ似てるわな...
外見が不細工ながらも可愛いとことか、車として必要最低限な感じとか、
製造中止になっても細々根強く人気を保ってるとことか。
どっちものんびり走るのが似合うしね。

2CVにチョイノリのっけて旅したいなぁ〜。
878774RR:2009/09/04(金) 04:27:13 ID:HaUMcBl+
>>868

君の体重は?
チョイノリには結構大問題です。
879774RR:2009/09/04(金) 05:06:56 ID:2pxpjXQQ
他のバイクのスレでチョイノリはボロクソに言われていた
原付として遅すぎる、走っててじゃまなんだよ、などなど・・・
まぁ実際そうなんだけどね・・・
880774RR:2009/09/04(金) 08:31:13 ID:+6mp26F9
荷台付けてスーツ着ながら走ってるおっさんバーディーに抜かれたときの気分と言ったらもう
881774RR:2009/09/04(金) 09:09:54 ID:E/u98J7G
そんな底辺なチョイノリに乗ってるからこそ、優しい心が育まれるんだよw
882774RR:2009/09/04(金) 09:26:20 ID:MRpDRlZk
>>871
他の乗ってみればわかるよ、普通の原付がいかに至れり尽くせりなのかが
私はあえてそうゆうものを省いた潔さにチョイノリの魅力を感じます
883774RR:2009/09/04(金) 15:40:48 ID:d/M+yE4U
全開の区間が長い → 1度信号で停止 → すぐ発進 → 全開にするも
前の(同じ直線で坂でもなんでもない)全開速度より明らかに遅くなる

状態がありますが、これってオーバーヒートしてるってことですか?
具体的には50キロくらいでてたのが、同じ全開でもマックスで42〜45キロ
程度まで落ちます。
884774RR:2009/09/04(金) 15:57:46 ID:Jp4XpxjY
K3のカムを交換して、スプロケも12丁に交換しました。
25km/hで壊れそうだったのが、
40km/hまで楽勝に。
あのときアドバイスを頂いた方、
ありがとうございました。

ついでにメーターもオド付きに替えたので、
オイル管理もばっちりできます。
あと何年乗れるかわかりませんが、
大事にします。
885774RR:2009/09/04(金) 16:53:00 ID:i2weGcTf
オド無しでもチャリのメーター憑けて凌いでるのがいそうだ
886774RR:2009/09/04(金) 18:06:58 ID:IQoQ5tsx
以前、下記のパーツの紹介がありましたが
128:774RR :2009/07/07(火) 08:56:03 ID:U5/ephvC
>>127
ありません。純正は12丁(後期型)です。
webike等で扱ってる、スペシャルパーツイハラ(SPI)のNSR50用フロントスプロケットがポン付け
流用可能です


↑実際に交換した方がいらっしゃったら燃費、最高速、加速がどの程度変わったか教えて下さい。
887774RR:2009/09/04(金) 20:49:12 ID:L0K0LI8b
↑ふざけんな。自分でやってから書け。
888774RR:2009/09/04(金) 21:32:34 ID:IQoQ5tsx
…ごめんなさい
889774RR:2009/09/04(金) 22:25:24 ID:L0K0LI8b
死ね。
890774RR:2009/09/04(金) 23:00:47 ID:QuALX4i8
>>888
いいってことよ。

>>887>>889
おちつけ。
891774RR:2009/09/05(土) 00:48:10 ID:OaawLvX0
明日天気がよければ、オイル交換するぜ。
セオリーどうりに、300kmごとしてる。
892774RR:2009/09/05(土) 01:25:48 ID:IjUj2LO5
純正キャリアが家で邪魔
オクに出そうか迷い中
ボックス付けないとキャリアってあんまり必要ないよな?
俺はリュック派
893774RR:2009/09/05(土) 12:31:30 ID:fAGnj76w
>892
送料考えると最寄のバイク屋で新品頼むのと大差ないでござるの巻
894774RR:2009/09/05(土) 12:48:10 ID:jIhV2Y0P
>>892
そうか?俺はリアキャリア結構つかってたけど。
フロント部をごっそり入れ替えて前カゴ付セル付風にしてからは前カゴばっかり
使ってる。
前カゴってかっこよくないと思うんだけど便利さには叶わない。
895774RR:2009/09/05(土) 13:04:10 ID:UdLrF2r7
ボックス憑きで買ったけど買い物した時に大変なんで前も憑けて最高にハッピーになったな
前は荷物後ろはメットと使い分けてる
896774RR:2009/09/05(土) 16:58:45 ID:A44Kg3K4
スクーターに自転車用の千円ちょっとくらいのかごをつけても全然似合わない
しかしチョイノリの後ろに同じものをつけると恐ろしく似合う
これはどういうことだw
897774RR:2009/09/05(土) 20:50:00 ID:JLb1T1Eo
このバイク。
全開にするとすごい音するね。
エンジン爆発しちまうんじゃないか?ってなくらいに・・
その割にたいしてスピード出てないのにさ。

すり抜き様に通行人によく振り返られることがおおい。
多分あまりの大きな音に驚いてだろうけどw
898774RR:2009/09/05(土) 21:29:02 ID:RyTA6Lar
>>897マフラー壊れてんじゃないの?
899774RR:2009/09/05(土) 22:28:21 ID:UdLrF2r7
ネジが緩んでるだけかさりげなく社外になってるかか?
900774RR:2009/09/06(日) 06:16:54 ID:Zd3stJA3
これからチョイツーリング逝って来るぜ
901774RR:2009/09/06(日) 06:46:53 ID:AjB0T1r2
路肩の溝にはまって人生有終の美を飾って来てね
902774RR:2009/09/06(日) 06:48:56 ID:Q7iqZh+K
>>900
お気をつけてノシ
報告ヨロ
903774RR:2009/09/06(日) 08:55:50 ID:bNInw9Qq
>>900

気をつけてなぁ
904774RR:2009/09/06(日) 23:21:26 ID:hJeWcA9H
>>900
どうだった?
905774RR:2009/09/06(日) 23:31:32 ID:4QpAiq+0
>>900
というかツーリングって時点で、もはやチョイノリではないような気がしないでもないような気がしてきた
906774RR:2009/09/06(日) 23:36:06 ID:bNInw9Qq
>>900
日帰りじゃ無いのか?
無事だろうか…
907774RR:2009/09/07(月) 09:51:14 ID:Gj73JfrW
>>886
フロント15丁、リア32丁(穴あけ追加工)で、
最高速、加速共向上した。燃費46km/L(ストップアンドゴー多用地域)
デイトナハイスピードプーリー使用
k3カム交換済、走行1万キロ
ギア費が違う分エンジン音もいくらか静か、明らかに乗りやすくなってる。

908774RR:2009/09/07(月) 10:04:06 ID:s3rZJkGr
>>897
亀レスだが

ビイイイイイ〜←歩行者まで150mくらい
通行人(草刈りかな)
イイイイイ〜
通行人(いやバイクか)
イイイイイ〜
通行人(その割りに来ないな)
イイイイイ〜
通行人(まだ来ない)
イイイイイ〜
通行人(まさか空ぶかし?!いやでも音は近づいてるのに)
ビイイイイイ〜
通行人(ひったくり?振り向いてみよう)
イイイイイ〜ン←いま通過
通行人(おっそ!)

ここまで約10秒
909774RR:2009/09/07(月) 10:10:16 ID:hqR6QcUn
えらいあるあるネタだなww
910774RR:2009/09/07(月) 12:19:47 ID:QBzyFOqn
僕のチョイノリのスピードが突然10`+αしか出なくなってしまいました。
よく話題になるカムの部品がダメになったのが原因でしょうか?
歩く人と同じ位の速さになってしまってみんなに見られ恥ずかしいです。(>_<)
911774RR:2009/09/07(月) 13:47:06 ID:yINYUE4R
>>910
そこまでアタリをつけたのに、エンジンを割れないのなら、さっさとバイク屋持ってったほうがいいと思う
912774RR:2009/09/07(月) 14:31:45 ID:Wh1SuHOW
エンジンをかけようとキックした瞬間ペダルが吹っ飛んでしまいました。(棒より先の短い部分)
この部分って手に入るの?
913774RR:2009/09/07(月) 16:47:13 ID:hqR6QcUn
自分ならボルトとナットでその場はごまかして、通販サイトを見るな
914774RR:2009/09/07(月) 16:50:39 ID:0uC6JP7d
>>912
おれのチンコかと思った
915774RR:2009/09/07(月) 16:59:50 ID:oZ5Nw6sV
カムって突然逝ってしまうものなのか
916774RR:2009/09/07(月) 20:07:49 ID:TtqYm/hW
メンテサボりDQNでもなければ、カムとか突然逝くものじゃないだろjk。
917774RR:2009/09/07(月) 20:58:22 ID:/QsKUiEb
>>912
キックアッセンでしか手に入らないと思った
俺と同じ症状なら固定用のCリングが吹っ飛んだんだと思う(強度全然考えてないから)
同じCリングが見つからなければステンの針金かなんか巻いて誤魔化しとけばいい

>>916
プラカム舐めンなw
918774RR:2009/09/07(月) 21:17:15 ID:zkTj5ub6
助けてください。
先日中古で譲り受け、カチャカチャ音が気になるのでバルブクリアランス調整をしてみました。
で調整しようと締め付けたらナットが付いている下の部品をへし折ってしまいました。(ロッカーアーム?)
この部品は注文できますかね?
メンテナンスマニュアルも持ってない初心者が変にいじろうとしたのが間違いでした。もう懲りたので変にいじりませんが、とりあえず直したいです。

919774RR:2009/09/07(月) 21:23:53 ID:TtqYm/hW
どうして素直にバイク屋に持ち込もうと思わないのだろうか。
治すのは曲がった根性が先だ。
920774RR:2009/09/07(月) 21:29:29 ID:zkTj5ub6
>>919
お金がないんです。
921774RR:2009/09/07(月) 22:37:31 ID:0uC6JP7d
>>920
仮に取り寄せるにしても、其の後どうするの?
バルブクリアランスを調整するって言ってもシックネスゲージとかあるの?
整備書類とパーツリストを買うことをオススメするよ。
922774RR:2009/09/07(月) 22:42:14 ID:zkTj5ub6
シクネスゲージは買ってきました
パーツリストを買って、部品番号がわかったら部品の取り寄せできますかね?
923774RR:2009/09/07(月) 22:58:18 ID:88D+tIS5
バイク屋でパーツリスト見せて貰って注文すれば良い

そんなことも考えられんお前になおせんの?
924774RR:2009/09/07(月) 23:03:01 ID:zkTj5ub6
初原付で初故障なので…初心者でごめんなさい。
でも煽りつつも教えてくれるってみなさん優しいんですね
叩かれついでに部品が注文できる店って限られてますか?それともそこらへんの店で大丈夫?
925774RR:2009/09/07(月) 23:15:05 ID:LwGwmiBi
そういじめんなよ
926774RR:2009/09/08(火) 02:22:37 ID:P3OR2c0J
誰でも初心者だが、考えることのできない初心者は
どこでもこんな扱いだよw
927774RR:2009/09/08(火) 08:09:32 ID:k+SNMeAT
お前の周りにはひどく度量の狭い人間しかいないようだな
こんな原付以下の物体に乗ってるようじゃ仕方がないか
928774RR:2009/09/08(火) 08:35:02 ID:FaaoqnqD
奇特にもいまどき新車販売しているSUZUKI取り扱い店
いきゃいい
929774RR:2009/09/08(火) 10:18:25 ID:AUHrjxr6
SBSなら間違いないんだけどね
930774RR:2009/09/08(火) 10:53:26 ID:UN3Z4fia
リアル乞食のレス乞食きもい。縁石にぶつかって死ね!
931774RR:2009/09/08(火) 12:20:30 ID:e6hDJpMo
932774RR:2009/09/08(火) 12:42:35 ID:Aur4INEr
このスレって初心者の質問を慣れてる人間が答えることを繰り返して続いてる
スレじゃん。初心者いなくなったらさびれるよ。
せっかくメンテに挑戦しようとしてるんだからけなしたらダメよ。
俺だって、バルブタイミング調整何度やっても自信ないもん。
結構難しいと思う。
933774RR:2009/09/08(火) 14:17:56 ID:6JJXEeCB
まあ、そうなんだけど
このスレの上のほうに、パーツリストのってるからさ・・・

12894-22G10 プッシュロッド 462円×2
12840-22G10 ロッカーアームアッセンブリー 861円×2

>>918
言っている部品はどっちかだろ
ちょっとはこのスレ読もうぜ

それにこういった部品は1個から webike でかえる
近くにスズキの取り扱い店がなけりゃ利用しる
934774RR:2009/09/08(火) 18:27:38 ID:22szA0Oz
皆さんありがとうございます…
近所のショップで注文してみます!
935774RR:2009/09/08(火) 19:48:20 ID:xvONqKDN
いいってことよ。
936774RR:2009/09/08(火) 21:13:12 ID:vphe6bDn
>>918
その後をレポすると、このスレが活性化します
937886:2009/09/08(火) 21:25:29 ID:ZU0O5FC8
>>907
ありがとうございました!
部品を手配して交換後報告します。
938774RR:2009/09/08(火) 22:02:00 ID:UN3Z4fia
口先ばっかりで何も出来ないバカがナマイキなこといいやがって。
ごちゃごちゃ言わずにとっととやれよカス。
939774RR:2009/09/08(火) 22:37:03 ID:ZU0O5FC8
>>938
うるせぇよ ハゲw
940774RR:2009/09/08(火) 22:42:11 ID:UN3Z4fia
>>939
出来もしないくせにうぜえんだよボケ。ネットヒキオタで何も出来ない癖に
止まってるトラックにでも30km以下で突っ込んで、とっとと死ねやカスw
941774RR:2009/09/08(火) 22:53:16 ID:BMaNpvqM
>>937 何か判らない事が今後も出ると思うから、その都度聞いてみてくださいまし。
942774RR:2009/09/08(火) 22:55:44 ID:Mj8nbcbT
チョイ欲しいよ〜
943774RR:2009/09/09(水) 00:09:31 ID:AuoTzgMt
>>941
ありがとうございます!
944774RR:2009/09/09(水) 01:14:14 ID:aUOe44BB
今更かもしれないが
チョイノリって、夜間はスピードメーター、全く見えないよね?
もしかして俺のだけ?
945774RR:2009/09/09(水) 01:45:43 ID:qoKEG1b2
>>944
そうだよ
946774RR:2009/09/09(水) 01:53:33 ID:+1iZX/vM
球切れしてるんじゃない?
947774RR:2009/09/09(水) 09:08:54 ID:w2zkZmv+
球切れだな。俺のは見える。
それとも鳥目か
948774RR:2009/09/09(水) 09:22:45 ID:aGxo4UxO
エンジン音と振動の体感で大体何km/hか分かるようになってきた
949944:2009/09/09(水) 13:30:33 ID:aUOe44BB
ありがとうございます。
購入して約1ヶ月ですが、
夜見えないのはチョイノリだからこんなもんだろうと思ってました。
玉切れですね。
950774RR:2009/09/09(水) 13:45:19 ID:9FPGOEU/
デタラメ書くな馬鹿野郎。レス居士はとっとと死ね。
951774RR:2009/09/09(水) 15:49:42 ID:QE54q01k
数日前から園児が紛れ込んでいるようだな
952774RR:2009/09/09(水) 16:15:38 ID:yVfBMPGy
>>950働け
953774RR:2009/09/09(水) 20:40:40 ID:5animnMM
最近気がついたんだけど、ガソリンの残が1Lくらいになると調子が微妙に悪くなる。
最高速で3`ぐらい落ちるみたい。満タンにすると快調になる。
なんせ日によって調子が結構変わるから今まで気がつかなかった。
うちの子だけの現象ですか?
954774RR:2009/09/09(水) 23:17:28 ID:9FPGOEU/
>>952
死ね。
955774RR:2009/09/09(水) 23:44:00 ID:pDV7v1Kk
>>954
おまぇもな
956774RR:2009/09/09(水) 23:53:47 ID:9FPGOEU/
>>955
社会の迷惑だからとっとと死ね。
957774RR:2009/09/10(木) 00:32:00 ID:mWTPG6s6
通報したよID:9FPGOEU/
958774RR:2009/09/10(木) 03:36:00 ID:eYVUHqLr
>>953
そりゃガソリン入れたばっかりはガソリンが新しいので良く走るだろう
959774RR:2009/09/10(木) 07:07:47 ID:+lvWjMLz
>>954必死だな
960774RR:2009/09/10(木) 07:16:51 ID:wVYREDH3
おまいらもちつけ
961774RR:2009/09/10(木) 08:38:26 ID:Dfyg2wSm
>>958
ニコ中が毎日タバコを買う理由と同じだなw
962774RR:2009/09/10(木) 08:55:06 ID:Etd8BOzt
ガソリンタンクが密閉されて気圧さがってる?
963774RR:2009/09/10(木) 08:57:39 ID:Dfyg2wSm
>>962
K3だとそれが理由だろうな。
単純にボットン便所方式だもんな。
964774RR:2009/09/10(木) 22:24:09 ID:wrGA1by3
>>953です。
通勤に使ってるから週1回ガソリン入れてますけど・・・
ちなみにK4ですが・・・
965774RR:2009/09/10(木) 22:53:31 ID:eUgNFr1S
ロッカーアームの件ですが、部品を注文してきました。
これって組み付けるときは注油が必要ですかね?
いろいろ検索してはみたんですがそれらしい情報がみつかりませんでした…
966774RR:2009/09/10(木) 23:40:14 ID:5VGkwerg
通学にチョイノリ使おうと思ってるんですが、けっこうでかい道路
走らないとなんですけど、全然大丈夫ですかね?
まだ近所しか走ったことなくて。
967774RR:2009/09/11(金) 00:35:46 ID:hIc8noXB
>>958
じゃぁ何週間かそのまま置いといたら古くなって調子悪くなるのか?w

>>963
K4以降も単なる重力式だ。変わったのは負圧弁が付いただけだ。
負圧式のポンプか何かついてると思ってるのか・・・
968774RR:2009/09/11(金) 01:31:31 ID:R2iJO0Sm
>>962にあるようにタンクの内圧が原因ならガソリンが残り1Lくらいになった時点で一回
タンクを開けて換気してやれば解決するな。
それで解決しないようなら別の原因がある。
969774RR:2009/09/11(金) 07:24:07 ID:x6OyffZc
>>965

基本的になんでもエンジンオイルをヌリヌリしてから組むようにしてる。
970774RR:2009/09/11(金) 08:30:45 ID:Wx0F6+aB
オイルぬりぬりにちょっと興奮。
971774RR:2009/09/11(金) 08:55:39 ID:oyGvVygi
>>965
ついこないだシリンダーヘッドをOHした。
その時は手元にあったエンジンオイルのキャップ1杯を手元に置いて、常にそのオイルを指先につけながらパーツ組んでった。
こうすれば忘れることも少ないんじゃないかな
972774RR:2009/09/11(金) 18:28:57 ID:2WMX2GMX
今年に入って初めてチェーンに注油
静かになって快適でしたw
973774RR:2009/09/11(金) 18:44:43 ID:GpqHNVoU
チェーン付きスクーターとかありえない。人をバカにするにもほどがあるだろ。
974774RR:2009/09/11(金) 18:51:37 ID:8ipXLmwF
>>973
ジョルカブなめんな。
975774RR:2009/09/11(金) 19:18:22 ID:QUhXjHJC
>>969
>>971
ありがとう。パーツとどいたからオイルぬりぬりでやってみます…
976774RR:2009/09/11(金) 20:09:49 ID:zsmS4RDW
ぬりぬり・・かんたーーーーん
977774RR:2009/09/11(金) 20:27:13 ID:QUhXjHJC
皆さんありがとうございます!届いたパーツで無事なおりました!
ピンも簡単に抜け、はめるだけでした。
皆さんのおかげです!
978972:2009/09/11(金) 21:04:17 ID:2WMX2GMX
チェーンの油だけで、こんなに快適になるなんて

しつこくてごめん
979774RR:2009/09/11(金) 21:19:14 ID:LOCM2Hsk
俺もチョイノリ買った時注油と調節するだけで2〜3キロ最高速が伸びた。
チョイの場合は2〜3キロでもメーターではっきりと確認出来るからデカかったね。
980774RR:2009/09/12(土) 00:09:34 ID:a5DhnUlc
カチカチカチカチうっせー!!!
バルブクリアランスなんとかってやつか???
981774RR:2009/09/12(土) 01:06:21 ID:Ak6sG5Gm
何で右チェーンなんだよ?
何も流用出来ないじゃんか
982944:2009/09/12(土) 01:11:32 ID:ILySRvjf
メーター分解してみたら、やはり球の中の線が切れていました。
そこで、近くのナフコに替えの電球探しに。

元の球には、12V1.7Wと書いてあったので、同じのを買おうとしたら
12V3.4Wしか売ってませんでした。

同じ形だし、2つで198円と安かったので、購入。

帰って付け替えてみると、きれいに点灯しました。
ただ、少し明るすぎるかなという気がします。
よく見えるに越したことはないでしょうが、これで問題ないですよね?
983774RR:2009/09/12(土) 01:21:29 ID:sGb6+mis
>>982
熱で溶けるかもしれない
984774RR:2009/09/12(土) 02:28:17 ID:gPYgI8vB
全開走行するとエンジンからチリチリ音がするんだが、なんの音だろう?
985774RR:2009/09/12(土) 07:59:59 ID:hxVdll8J
だから屁こくのを誤魔化すのはやめろって
986774RR:2009/09/12(土) 10:35:15 ID:Wxc0gIaF
>>953
うちのは残り1Lでリザーブに切り替えになります
リザーブに切り替え時に同じような現象起こりますよ  K5です
キャブにガソリンが行きずらく(振動やユレでキャブにガソリンが行く)
プチガス欠状態だと勝手に思ってます
987774RR:2009/09/12(土) 13:22:21 ID:prTc5r3U
リザーブに切り替えるときは
preにして、キャブに直接そそげばいいじゃない

走っているときは無理だけどw
988774RR:2009/09/12(土) 15:01:27 ID:MKHP3hJn
>>982-983を見て思ったんだけど、
ヘッドライトを25W30Wに変える人をたまに聞くけど
やっぱり熱が発生したりするのかな?
989774RR:2009/09/12(土) 15:05:54 ID:hxVdll8J
過放電による全焼事故を起こしても、保険お支払いの対象外となります。
なによりまずは一度試してみましょう。
990774RR:2009/09/12(土) 15:17:59 ID:/lB03O8l
まず過放電の意味をググってから発言し直しなさい坊やw
991774RR:2009/09/12(土) 15:28:05 ID:hxVdll8J
>>990
過放電の意味って何なの?教えて?知ってるのなら教えて?
ねえねえ、早く教えてよ?教えられないの?まさか知らないの?
992774RR:2009/09/12(土) 15:31:20 ID:NBithPYQ
みなさんはチェーンの油は何をお使いですか?
オススメがあれば教えて下さい。
993774RR:2009/09/12(土) 15:36:16 ID:/lB03O8l
>>991
キモイ
994774RR:2009/09/12(土) 15:47:36 ID:oABQ2hnZ
チョイノリでトコトコ走ってたら前に若い娘のスクーターがいた。
後ろに変なオサーンの変な原チャリがいるのがいやだったらしくスピード落として
先に行かせててくれた。
しかし、これはチョイノリにとってはアリガタ迷惑なことで、こっちは譲ってくれたんだから
早く走らなきゃと思い、あせる。
【さて、ここから話がおかしくなる】
なぜかチョイノリの両サイドにはキックペダルがついてて、俺はそのペダルを
必死になって自転車のように漕いであせっている。
「う〜ん、スピード出ねえ〜」
【というところで夢が終わった】
なんかあまりにリアルな夢だったので笑えなかった。
作り話じゃないです。ホントですよ。
995774RR:2009/09/12(土) 15:49:48 ID:hxVdll8J
>>993
何も知らないくせに、何も出来ないくせに偉そうにしてるのって何なの?
やっぱりバカなの?クズなの?とっとと死ぬの?死ぬの?死ぬの?
996774RR:2009/09/12(土) 15:59:47 ID:gPYgI8vB
>スピード落として先に行かせててくれた。
>しかし、これはチョイノリにとってはアリガタ迷惑なことで、
>こっちは譲ってくれたんだから早く走らなきゃと思い、あせる。

あるあるw
更に上り坂とかだと超絶プレッシャーw
997774RR:2009/09/12(土) 16:03:56 ID:hxVdll8J
事故レスきもい。リアル事故で死ぬの?バカなの?やっぱり死ぬの?
998774RR:2009/09/12(土) 18:43:56 ID:vYMXBdM2
うめ
999774RR:2009/09/12(土) 18:46:22 ID:NQmJTjar
うめてんてー
1000774RR:2009/09/12(土) 18:48:54 ID:E537X0bM
1000なら俺のチョイは時速60kmで走る
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐