【関東】湾岸・峠 走り屋同窓会【広域】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
新○場、若○、○館、フェ○ー、テ○○ム、夢○、○黒、ヘリポ、ランド坂、戸カン、 ・・・etc
Qちゃん、大○水、道○、津○久、バイオ、みかん山、Aスカ、Tライン ・・・etc

青春時代にそんな所を走ってたバリマシ世代のおまいら!
あの熱かった時代を走り抜いた思い出を語ってくれ

※あくまで思い出ということで、スポット名は伏字・通称を推奨
  まぁ現在走れる場所は殆ど無いと思うが・・・
2774RR:2009/06/15(月) 22:29:51 ID:R9nlh6ys
94〜97くらいまで神奈川西部を走ってたw

湾岸地域は台数が凄まじいって話を聞いて行きたかったんだけど、結局機会が無かったなぁ・・・
Aスカはこないだ行って来たけど
3だいだい ◆RANGE.IBgc :2009/06/15(月) 22:31:11 ID:ghBlEiF/
では、早速…
千葉船○港にて
私は、あなたの背中をずっと見続けてきました。
結局あなたには、追いつく事ができませんでした…
KS-1のいもちゃん
今何処…
4774RR:2009/06/15(月) 22:42:58 ID:BhcVuRFc
懐かしい地名だなおいww
甲○、大○水は結構行ってたな
沸かすPは一回だけギャラリーしに行った
5KH:2009/06/15(月) 22:43:51 ID:yUYp3sOs
'81〜'83 大○水、'84〜'87 間○峠、○の科学館、通称川○サーキット。
一切の妥協をしないで全力で攻めたなあ。
一緒に峠でバトルしてた奴が4耐で優勝した時はビックリしたっけなあ。
懐かしいなあ、おっさんになった今でもたまに血が騒ぐ。
6774RR:2009/06/16(火) 00:12:57 ID:yXwGQTH3

バイオ、札幌ナンバーのCBR250Rハリケーン(黒)で走ってましたw
76:2009/06/16(火) 00:36:10 ID:yXwGQTH3
↑’88〜'89です。
8774RR:2009/06/16(火) 01:09:31 ID:MPrTljO8
94後半〜
レッドパールのNチビでQchanメインで走ってますたw
しかし、どこの峠・埠頭もNチビはわんさか走ってたから目立たねぇ ('A`)
でもショップ取材でバリマシに載った事があるのはイイ思い出w

>>6
バイオいいっすねぇ
ダルミ共々減速帯が凄かったけど…
9774RR:2009/06/16(火) 01:37:13 ID:4jtSx+MR
大○水、若○はよく走ってます。
20の小僧だけど
10774RR:2009/06/16(火) 09:43:46 ID:yglrEW/Q
若○ってまだ走ってるのか
久々にあの辺行ったら随分変わっててびっくりした
11774RR:2009/06/16(火) 10:06:50 ID:5C84vhaa
イモすけさんかな?あの人、速かったな〜1ktだったな俺があった頃は… ウィリーとかも滅茶苦茶上手いのな! ドリフト会場でも、たまに会ったな。やっぱりスゲー上手いの

でも感じ悪い人だった。
12774RR:2009/06/16(火) 10:09:05 ID:EHMouM2u
幕張でウイリーしながら車線変更してたな
136:2009/06/16(火) 10:17:17 ID:yXwGQTH3
>>8
バイオは減速帯ができる前の初期からいました(ギャラリーが丘の上で大きかったよね)。
確か89年あたりに上のコースに減速帯できて、下に移った気がする。
札幌では手稲山、神奈川ではバイオだった。
14774RR:2009/06/16(火) 12:53:10 ID:MPrTljO8
>>13
土○やQでも十分楽しかったけど、減速帯の無い頃のバイオやだるみを走ってみたかった・・・
あと全盛期の○産も行ってみたかったなぁ

山の小僧的に埠頭は結構憧れだったw
怖い印象もあったけど
15774RR:2009/06/16(火) 14:52:22 ID:1oxzMyAm
>>11
ゼロヨン会場でよくウイリー見てたな

しかし速い人は感じ良い人が多く、上手い人は微妙な感じの人が多かったキガスw
当時速かった人とか今でもバイク乗ってんのかなぁ
またバイク乗りてぇ・・
16774RR:2009/06/16(火) 15:28:26 ID:aZhF8egk
虎魂なめんなタコ
17774RR:2009/06/16(火) 19:35:35 ID:yglrEW/Q
D国はまだ走っているのかい?
18774RR:2009/06/16(火) 19:43:40 ID:aZhF8egk
>>17

今、スクーターの0-50Mが熱いらしいよ

U字はウンコらしい
19774RR:2009/06/17(水) 10:06:14 ID:SsY6YvUM
磯●とか東●島はまだ走ってんのかなー
今度釣りに行くときに見てみよう

まあ今は走るマシンは全部でかいのになっちゃったし中古も高いからな
最近足用に某社100の4stミッション買ったけど、Nチビよりも遅かったw
いじれば速くなるらしいけど金が掛かり過ぎる
20774RR:2009/06/17(水) 11:08:37 ID:iKQrRbJE
越谷の流○団地に84〜85年頃通ってた。永井君の背中をいつも見ながら走っていた。ウィリー膝摺り何でもこなす天才だった。テレビで目玉メットを被り筑波で三位やら優勝のシーンを見た時は我が事の様に嬉しかった。しかしその偉大な彼も今は居ない。
21774RR:2009/06/17(水) 12:24:12 ID:9g8kaL19
忠ヘルナツカシス
走ってる頃、メットは3回変えたけど全部忠ヘルにしてたなぁ
周りでは京都風デザインにディフューザーつけてたw

そしてはばんびぼんに何度か投稿したけど、一度も掲載されず・・・
22774RR:2009/06/17(水) 15:01:47 ID:SsY6YvUM
リブラプロ、ミクニ24φフラット、KYBショック、ステダン、
混合・押し掛け仕様、88アッパー、88NSRスクリーン
これが当時の仕様だった

押し掛けだけど、とにかく始動性は絶対!
潰し・パンダ対策でw
23774RR:2009/06/17(水) 20:38:04 ID:xlHJrT8g
東京だと埠頭の方が走ってた人多いだろうけど、
小○とか梅○谷とか走ってた人はいないんかな?
24774RR:2009/06/17(水) 23:41:20 ID:TRk3oC3y
オレは甲○、梅○谷、秋○台走ってたぞ!
25774RR:2009/06/17(水) 23:42:06 ID:TRk3oC3y
あと西○京!!
26774RR:2009/06/17(水) 23:59:58 ID:xlHJrT8g
>>24
おお!
年代は解らんが、甲○も良く行ったよ!
梅○谷は現状が知りたかった。
27774RR:2009/06/18(木) 00:16:44 ID:B6IsuUF3
で、君たち今は何乗ってんの
28774RR:2009/06/18(木) 00:41:07 ID:KP1VldWy
車と4stスクーター・・・
あと実家に足で使ってたGダッシュがまだあるかも知れんw

600の値段がもうちょいこなれてきたら買っちまおうと真剣に考えてる (買ってから悩む感じで)
でも、うなるほど金あったら94NSRをフルオーバーホールして乗りてえなぁ ('A`)
29774RR:2009/06/18(木) 10:10:40 ID:q+dopKgI
>>26
オレは17〜18年位前かな
今の梅○谷はたまに通勤用スクーターで軽く流しに行くけど走り屋なんて5年位前に見ただけで最近はまったく見ないね

走ろうと思えば走れる感じだね
30774RR:2009/06/18(木) 12:27:08 ID:Sw0rrimq
>>29
俺が甲○行ってた頃は15年くらい前だから、1回り上の世代かな
下りのギャラリーコーナーは恐かったけど面白かった
逆バンクでコケたのも良い思い出w

しかし甲○は酷いもんだけど、梅○谷はまだ無事なのはちょっと嬉しい
ツーリングがてら軽く流しに行ってみようかなぁ・・・ ツナギも無けりゃマシンもしょぼいが orz
31774RR:2009/06/18(木) 14:52:29 ID:q+dopKgI
>>30
ギャラリーでコケたの!?
下に落ちなくて良かったな!

梅○谷は狭いし急だし怖いけど峠の楽しいところが凝縮されてる峠だと思うな。オレは仲間が亡くなってるから余計に思い入れが強いけど
32774RR:2009/06/18(木) 17:55:17 ID:Sw0rrimq
>>31
いや、下りのギャラリー抜けてS字こえた先のコーナーが逆バンクだったはず
そこでズルっといってセンターポールだかを乗り越えた記憶がある
友達はギャラリー下りで見事なスリップダウンでガードレールの下をくぐったが、運良く土嚢にヒットして止まった
幸い身内で亡くなった人はいなかったけど、周りには数人いたな・・

ホームは大○水とQちゃんだったけど、梅○谷も何回か行ってて面白かった
その先の小○にも行きたかったけど当時は行けなかったんだよなぁ
ちなみにQちゃんはもう当時の面影はない・・・ 走れなくはないけど
33774RR:2009/06/18(木) 19:44:27 ID:q+dopKgI
>>32
甲○のギャラリーは知ってるだけで3人は逝っちゃったなぁ。身内ではなかったけど

友達引っ掛かって良かったな!

小○ってどっちだ?峰か?沢か?

てかQちゃんてどこ?
34774RR:2009/06/18(木) 21:06:25 ID:KP1VldWy
>>33
沢!
ヘアピンの後に全開ってのが気持ちよさそうだった

Qは神奈川の某ダム湖(俺が通ってた頃は川だったけど)近く
バイクってよりはドリフトのおかげでブロック置かれたんだろうなぁ
外人が来るようになって一気に荒れたし・・・
35774RR:2009/06/18(木) 21:39:41 ID:q+dopKgI
>>34
沢だよな!

良く考えたら峰なんてオレが膝するのに練習してた頃にもう寂れてたんだから年下の子たちが走ってる訳ないわな

沢は何回か行ったけどオレの4スト250じゃ非力で上りなんて走れたもんじゃなかった

その後88NSR手に入れて行ったけど今度はエンブレ効かないから下りが怖くて怖くて・・・

QちゃんYouTubeに動画があった!

なかなか走りやすそうなとこだな!今度行ってみるよ
36774RR:2009/06/18(木) 22:31:29 ID:KP1VldWy
>>35
甲○でも下りは4stが羨ましかったw
Qはどれを見たかはわからないけど、今はコース全面にセンターブロックあるから気をつけて

昔は早朝だと、猟銃担いだ猟友会の人くらいしか通らなくて、「兄ちゃん、気合入ってんな!ケガすんなよ!」
とか言って走り去ってく、非常にのんびりした場所だったんだけどなぁw
立派な角の鹿とかムササビとか出るし
37774RR:2009/06/18(木) 23:19:43 ID:q+dopKgI
>>36
確かに峠は4ストの方がいいな!オレは音も4ストの方が好きだし

まぁQちゃんには攻めに行く訳じゃなくし軽く流しに行くだけだから動物に気をつけて行ってみるよ。情報ありがとう!
38774RR:2009/06/19(金) 01:05:49 ID:cnNOZMv7
CBR2・4、NC30・35、NSR
FZR2・4、TZR
GSX-R2・4、V-γ
ZXR2・4
アプリリアRS

80年代後半〜90年代中頃まではレプリカ全盛期だったなぁ
他にも各社ネイキッド250・400やら、ヤマハパラ2、12インチマシン、2ストスクーターと走るマシンに事欠かなかった
今は大型しか無いもんな・・・ でもデカイのじゃ峠・埠頭はキツイだろうし、Ninja250ってどーなんだろ?
39774RR:2009/06/19(金) 10:14:53 ID:yE3aM+fG
風○し峠走ってる人居るかな?
40774RR:2009/06/19(金) 16:42:40 ID:k0jciR0z
>>33
○峰ってどんな所だろ?
と思ってググってみたら、なかなかヘヴィな場所なのね… ('A`)
てか今は新道が出来たおかげで閉鎖されてて、落ち葉で路面が見えない
コースは良い感じなのにもったいないな
若○もいわくあるドラム缶あったし、大抵の峠はネットで心霊スポットになってるし、
走り屋スポットってのは色々あるもんだな
41だいだい ◆RANGE.IBgc :2009/06/19(金) 22:20:56 ID:0+QX45tb
今から21年前
千葉県でも全盛期だったな〜
船○港、幕張第○コーナーリリカ○コーナー、幕張交○公園、郡ダ○
>>11確かにいもちゃんの
ウィリーは凄かったわ

あと、ぶっちぎり小僧が
BBMに幕張交○公園を投稿してから、閉鎖になったことは、今だに怨んでるわ…
42774RR:2009/06/20(土) 09:38:03 ID:fY3pg+f4
大黒、ヘリポ、水産、最強!
43774RR:2009/06/20(土) 19:08:03 ID:AXrfOLi/
今日バイオとみかん山を通ってみたが、誰も走ってないと寂しいもんだな
バイオは15分程いたけど、通ったのは軽トラ2台だけw
44774RR:2009/06/21(日) 04:25:09 ID:Mb1xh3fN
新木場攻派の会
45774RR:2009/06/21(日) 06:25:30 ID:v0/0pHfE
お〜イモチャン知ってる奴いるね! ウィリー上手いのいっぱい、いたけど奴は別格だったね 今、何してんだろ?もうおやじかぁ〜
46774RR:2009/06/21(日) 09:25:50 ID:lUfUJbjE
>>39
走ってました!
自分はNチビでw


万博〇〇液なんてのも
走ってましたよw
47774RR:2009/06/21(日) 09:55:24 ID:2PIjS5yg
昭和ラスト年生まれですが、自分と同い年のバリマシを部室から発見しました。

なんていうか、皆がアツくなれるものがあった昔はいいなぁと。 あと、在りし日のコーリンの広告にびっくりしましたw

当時は文通相手募集コーナーなんてあったんですね! 実名住所入りで臭い文句が書いてあって吹いたww
48774RR:2009/06/21(日) 10:10:32 ID:JTNpvT5R
>当時は文通相手募集コーナーなんてあったんですね! 実名住所入りで臭い文句が書いてあって吹いたww

そういったコーナーで知り合って結婚をした俺がいる。
49774RR:2009/06/21(日) 16:00:24 ID:EMgXznHu
ウチのチームは神奈川じゃじゃんぼの会に所属してた
が、交流会とか一度もしなかったなぁ
50774RR:2009/06/21(日) 16:44:12 ID:MUagVkVW
バリマシは赤ゼッケン取るよりも、はばんびぼんに載りたかったw
一回だけカルロスに会ったことあるなぁ
51774RR:2009/06/22(月) 02:02:25 ID:cIc/xgiK
全盛期(80年代後半〜90年代初頭?)の○産とか、F館、ヘリポ走ってた人はいない?
52774RR:2009/06/22(月) 02:17:38 ID:GK4bkHSZ
バリマシは、編集部に行って載った事がある。
昔、夢〇で走ってた頃バイト先のGSで声かけられた時は、嬉しかったな。なんか、知らない間に速い人て事になってたらしい。自走通〇のイーさん元気かな?
53774RR:2009/06/22(月) 02:21:02 ID:YrbziN//
うんこして寝るべ
54774RR:2009/06/22(月) 02:28:31 ID:8qTYdMdd
>>49
久々にみかんやQに顔だしてくださいよう!
まだまだ若くて勢いのある走り屋はうじゃうじゃいますよwwwww
55774RR:2009/06/22(月) 19:12:23 ID:i7rKwxs6
>>54
Qってまだ走ってんのか!?
あの路面でようやるなw 気を付けろよ

暇が出来たら軽く行ってみるか・・・ 歳も歳だし、流すだけだけど
そーいや昔、親父ライダーウルフと呼ばれた人が走ってたなぁw
56774RR:2009/06/23(火) 00:35:54 ID:N/Xc+R0s
最強最速常連集団!

てか、当時の写真が出てきたw
残ってるもんだなぁ
57774RR:2009/06/24(水) 02:10:42 ID:PZ9Goiju
テレコムもうだめだね。椿も最近危ないらしい。
58774RR:2009/06/24(水) 18:01:05 ID:7Se6eyrJ
テレコって今じゃ交通量も多いんだろ?
警察署も出来たっていうし
59774RR:2009/06/25(木) 19:25:43 ID:9v7K7Ma+
ヘリポいくべヘリポ
60774RR:2009/06/27(土) 00:05:03 ID:QEBTSDv6
当時はNチビをえらいフューチャーしてたが、越後屋ってまだあんの?
61774RR:2009/06/28(日) 01:36:02 ID:Lrwb5hM3
12インチマシン欲しいなぁ・・・
NSFってのは公道仕様で出ないのかな?
62774RR:2009/06/28(日) 13:40:18 ID:Af+vWhAs
>>61
NSFが出てくればまた盛り上がっちゃうかも知れんなw

でも現実問題として排ガスと音で出せないのかもなぁ
インジェクション&ふん詰まりマフラーじゃ、エイプと同じくらいのパワーだろうし
いじれば当時のNチビよりもパワー出るだろうけど、金が掛かりすぎる・・・
63774RR:2009/06/28(日) 14:08:17 ID:2dXdMKNT
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/



Wii厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

ソニー派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
64774RR:2009/06/28(日) 18:34:32 ID:0dQQm9dw
誰か道○走ってる人いますか?
65774RR:2009/06/28(日) 21:52:32 ID:FOQuRoXX
坂か志か、どっちかによる
66774RR:2009/06/29(月) 21:24:19 ID:RTMJbqbK
20年近く振りにみかん山に行って来た

走ってないのは予想してたけど
本当に誰もいないw

当時は走○闘 フ○バンク 敵○ ジャ○キー 小田原ファ○キー など必ず見たけど

特に走○闘の2人の行方が気になる

67774RR:2009/06/30(火) 02:57:55 ID:oW7Jvb45
>>66
走○闘のひと二年前にQで会ったよ。
68774RR:2009/06/30(火) 19:25:26 ID:PTwh4r+n
清○町や葛○臨○公園を走っていたやつ居る?
69774RR:2009/07/01(水) 21:19:46 ID:xEJoEK6s
新木場攻派の会
70774RR:2009/07/02(木) 03:11:58 ID:L4E9brRN
じゃじゃんぼの会6速全開ハゼドンは今どうしてる?
71774RR:2009/07/02(木) 06:21:18 ID:3WuzRnhS
夢の島公園で赤旗祭が開催されると虎○龍勢は若○にこないで街宣車に混じって250RRの直管を吹かしながら共○党員を威嚇する、帰りは首都高を川崎まで2ケツでご帰還だ!
72774RR:2009/07/02(木) 08:21:19 ID:Avs1G8Bv
>>67
情報アリガトン
2人のうちのどちらに逢ったか分らないけど
いまだに黒白MC18 青白MC16に乗ってたら
感動してしまいそうだ
73774RR:2009/07/02(木) 09:53:20 ID:5iurV/vY
>>70
モンキーR乗ってた人だっけ?
格好番長のヤマックさんも何してんのかなぁ
74774RR:2009/07/02(木) 10:18:18 ID:okLd9wmu
横○龍○のその後知ってる人いる?
75774RR:2009/07/02(木) 12:25:20 ID:3WuzRnhS
ふぁいあ〜かっくんはホモがバレてデカ眼鏡女にふられたんだよな!
76774RR:2009/07/02(木) 13:44:04 ID:L4E9brRN
>>73
そうそう。昔はみかん山で毎週見たな
山田君懐かしい
何してんだろ…
77774RR:2009/07/02(木) 14:53:01 ID:5iurV/vY
>>76
ハゼさんはどっかで見たことあるけど、話した事はないんだよなぁ
ヤマックさんは朝Qで会って、一緒に山梨まで走り行ったことがあった
途中で2stオイルをわけてあげてw
あの50F(MBX?)はかなりカコヨカッタなぁ
78774RR:2009/07/02(木) 15:18:18 ID:L4E9brRN
>>77
ハゼドンはよく写真を撮ってもらった。いい人だった
確かに山田君の50Fは格好よかったな! 確か2001年くらいだったかな?平塚で白いハイエースか何かを運転してるのを見かけたのが最後
50Fと言えば、紫男爵なんて人も当時有名でしたね
79774RR:2009/07/02(木) 15:23:17 ID:ogS0FJo8
船○・・・
懐かしいな。あそこら辺がこんな風になるなんて夢にも思わなかった。
80774RR:2009/07/02(木) 15:51:48 ID:Ly5gDRSa
こんなに懐かしいスレがあるとは
格好番長の山田にはみかん山でこけて自走不能の時に
バイクをトランポに乗っけて自宅まで送ってもらったな!
彼の愛車を俺が運転して。
81774RR:2009/07/02(木) 15:55:14 ID:L4E9brRN
○の科学館、ブーメランなんかは自分より少し前の世代の人達かな
あぁ本当に懐かしい…
82774RR:2009/07/02(木) 16:02:20 ID:xQXbZdDQ
>>70
じゃじゃんばの会の人、先月Qにいたよ。
ブルゾン着てた。
83774RR:2009/07/02(木) 16:09:33 ID:L4E9brRN
>>82
へ〜まだあるんだ
まぁ当時の人じゃないと思うけど、どうなんだろ?現役なのかな
ようつべでQちゃんの動画があるって言ってたから検索してみたけど出てこない
何で検索するんだろ。知ってる人いたら教えて
ランド坂、大○水、その他いろいろうpされてるね
84774RR:2009/07/02(木) 17:25:39 ID:5iurV/vY
>>78,80
当時、あの50Fに憧れて、チーム所有で1台作ろうということになり、
フレーム、NS-1足、80エンジンまで組んだけど、RZ125シートとMBXタンクが手に入らず断念した記憶がw
懐かしいなぁ・・・、あれ最後はどーなったんだっけかな・・

ちなみに、当時物のじゃじゃんぼトレーナー(黒に橙字)は探せば出てくるかも
85774RR:2009/07/02(木) 17:58:32 ID:3WuzRnhS
俺は品川水産の水上警察一斉取締から逃れる為に半日海上コンテナの陰に愛機のNC30と隠れたっけ・・それも懐かしい思い出、その後、城南島に走りに行きました。
86774RR:2009/07/02(木) 18:36:21 ID:+kjbNf19
>>70
バイク関係の塗装屋じゃなかったかな?
秋ヶ瀬によくいるだろ。
87774RR:2009/07/02(木) 18:41:44 ID:3WuzRnhS
ストリートライジング
88774RR:2009/07/02(木) 18:55:13 ID:ogS0FJo8
>>81
ブーメランか(笑)
O字になっても走ってたよ。

あの頃はもう夢だな・・・
89774RR:2009/07/02(木) 19:33:06 ID:VLBPRn4K
F館や夢島は公園内がアツかった。
90774RR:2009/07/02(木) 20:20:58 ID:Nf7Ea9E1
>>85
○産はようつべで見たけど、素晴らしい台数でビビったw
話にしか聞いたことないけど、ヘリポや○館、若○もかなりの人数だったみたいだね

その当時に走ってみたかったぜ・・・
91774RR:2009/07/02(木) 22:40:50 ID:xQXbZdDQ
>>83
おっさんだから、当時の人だと思われ、
5〜6で来てたな〜メタリックのレプリカで。

聞いた話によるとバリマシ赤ゼッケンらしいよw
92774RR:2009/07/03(金) 00:32:49 ID:XAcMDDyn
90年前後の埋立地はどんなコースだったの?
youtubeとか見ても、今と違いすぎてどこかわからん・・
93774RR:2009/07/03(金) 06:47:52 ID:cUKjrosO
青海は当時のまんま、蒲鉾なければ走れるよ、大井や品川も当時から変化なし、13号地だけは道路の区画が変わったから当時の面影なし、
94774RR:2009/07/03(金) 09:43:05 ID:oTL2KePP
若洲、大垂水、奥多摩はまだ走ってるって地元の若者から聞いた。Qも懐かしい!
もう走れないけど見に行きたいな。当時の人いるかな〜。
袖切ったチームトレーナーw
95774RR:2009/07/03(金) 13:18:32 ID:1VBYin8O
Qに初めて虎魂が来た時は異様な雰囲気だったなw
96774RR:2009/07/03(金) 14:48:24 ID:XTt4UY42
>>94
トレーナーはもう無いけど、自分とこのステッカーはまだ2枚持ってるw

>>95
俺が初見したのはもう引退間近の時だったが (てか、それまでは存在すら聞かなかった)、
焼けた角材持ってセルシオに箱乗りでやって来たw

でも他所でいわれてるほど変な奴はいなかったなぁ
その後の世代が酷かったのかな・・・?
97774RR:2009/07/03(金) 15:54:42 ID:xVdNvG9k
水○だけど、品川GHOSTってチームあったよね?確かピンクのトレーナー着てたと思うんだけど?いやいや懐かし過ぎ〜
98774RR:2009/07/03(金) 16:01:36 ID:1VBYin8O
伊豆の亀○なんかも一時期は盛り上がったよな
99774RR:2009/07/03(金) 17:14:19 ID:xBBPpvoI
赤城山の連中はすごかった
100774RR:2009/07/04(土) 02:39:38 ID:XKdGBT64
若い2輪の走り屋は見かけないな。
今の30代が全盛期だったのかな?

みかん山と熱新によく走りに行ってた。
101774RR:2009/07/04(土) 09:21:31 ID:pcPl1vKT
手頃なバイクもないパーツもない、なんと言っても少子化だ!
102774RR:2009/07/04(土) 15:48:21 ID:pU6hiApg
今時の工高生は、クラスにバイクに乗りたい奴が5人くらいで
その内走りたい奴は、1〜2人ぐらいらしいからね。

みんな、見た目とプーリーぐらいのスクーターで終了
103774RR:2009/07/04(土) 17:14:51 ID:NKCmVXgc
確かに手頃なバイク無いよなぁ
小型だとApe、XRくらいで、250クラスだとNinja250くらいか?
400クラスはほぼ全滅

中古にしたってNチビやらNSRは高過ぎるし、2st用パーツも少ないしな
そもそも純正部品は壊滅状態だし、CBRやZXR系の部品も少ないし・・・
104774RR:2009/07/04(土) 17:21:45 ID:9oTOYDeF
昔はスクーターのパーツだけでも腐る程あったのにね
ボアUP水冷仕様にしたスクーターなんか見たら逃げたくなったw
105774RR:2009/07/04(土) 19:02:51 ID:NKCmVXgc
>>104
バリマシ見てると関西に多かった記憶があるなw 水冷スクーター
水冷化されたJOGをどっかのゼロヨンで見たことあるけど、すんげぇ速かった

しかし当時は平日学校終ったら走りに行き、金曜深夜はゼロヨン、土曜は昼にまた走りに行き、
日曜は早朝から夜まで走りっぱなし・・・ よくぞ体力が持ったもんだ
106774RR:2009/07/04(土) 19:13:02 ID:84XyDh34
懐かしい話題すぎるw
当時はラ○ド坂とか北部○場のゼロヨンとか行ってたなぁ。
あの世代の走り屋やってた連中は今まだバイク乗ってるんかね?
あ、俺まだR1000k7乗ってますw
107774RR:2009/07/04(土) 22:21:26 ID:9oTOYDeF
>>105
そうだね。関西仕様ってイメージだった
たまに速いスクーターに煽られるのは恥ずかしかったなw
108774RR:2009/07/04(土) 22:29:08 ID:66zfozN7
>>106
当時一緒に走ってた奴が何人か、ここ数年で大型取ってバイク買ったんで、
俺も触発されて今月から教習所に行こうかと

無事取れたら、当時のスポット巡りでもしてみようかな
109774RR:2009/07/04(土) 23:37:02 ID:WeshYzfw
ラ○ド坂、ホドカン、トッカン・・・、今はどーなってるんだろ?
110774RR:2009/07/05(日) 00:44:06 ID:wS9nta3C
ランド坂は四輪も走ってたけど、今はとても走れる環境にない感じ
111774RR:2009/07/05(日) 01:05:59 ID:lZ/oSqIx
おまいら、長生きしろよ
112774RR:2009/07/05(日) 01:54:43 ID:TCAFcaKC
俺ゆとりだけど2stがまともに乗れる時代に生まれたかったな
今はバイクとかパーツより、仲間とかライバルが見つけられないのが寂しい。峠もサーキットも

高校はもちろん、大学でもサークル作るのがダメな所があるらしいし、
ゆとりの人生損しすぎワロエない
113774RR:2009/07/05(日) 20:56:15 ID:kh0RKgMx
実に10年ぶりくらいに借り物のバイクで走ってみたが、いやぁ・・・ 膝擦れなかったぜ・・ ('A`)
頭では「まだバンクできる!」って解ってるんだけど、なかなか倒せない
昔は平気でステップまで擦ってたのが信じられん

>>112
昔も3ナイ運動なんてのがあって学校じゃ酷い扱いだったぜ
そのくせ学校までバイクで行くので、よく反省文書かされたw
(ウチの学校はまだ緩い方だったんで、停学とかにはならなかった)
仲間も大量にいたので確かに楽しかったな
114774RR:2009/07/06(月) 06:20:30 ID:0u2Ozj41
西東京SPLの造りがシブかった!オトギ会入ったのが残念だった
115774RR:2009/07/06(月) 12:29:22 ID:0u2Ozj41
3ナイ運動は田舎だけ!都内のみんな学ラン着てバイク通学してた。学校で忠ヘル塗ったり、サイレンサー加工したり〜懐かし
116774RR:2009/07/06(月) 12:36:59 ID:pi4IrsX3
おいっちに

起死回生

二代目FAST

このあたりの人いないかな?
117774RR:2009/07/06(月) 13:11:04 ID:DrqFT3LU
船○港の元職人さん達居ないか?
118774RR:2009/07/06(月) 14:52:42 ID:B8+UXVuM
>>109
トッカンはまだ走ってるぞw

いまだにツナギにトレーナーの2ダボとかいてワロスw
119774RR:2009/07/06(月) 17:13:14 ID:EjxSUCf+
>>115
忠ヘル、ドラヘル、ライダーヘルは3大キャラヘルだな
忠男がキャラかどうかは置いといて

ちなみに俺は怒り目のドラヘル被ってましたw
良く子供に指さされたなぁ
120774RR:2009/07/06(月) 17:22:55 ID:T6CkqRwv
じゃじゃんぼの会SP忠子が通りますよw
121774RR:2009/07/06(月) 17:58:59 ID:9dZYaeB6
SP忠子っというとやばいぶよか
他が思い出せん・・
122774RR:2009/07/06(月) 18:05:57 ID:DrqFT3LU
船○磯野一家
"波平レーシング"

波平メットで・・・
123774RR:2009/07/06(月) 18:19:50 ID:8GgDAuqU
ライダーヘルなんかいたか?w
124774RR:2009/07/06(月) 19:06:30 ID:B8+UXVuM
>>123
アライのシールドの穴から触角を出してたの懐かしいw
125774RR:2009/07/06(月) 19:25:10 ID:8GgDAuqU
あぁ、なんかいたな
タイラップで出してた奴w あれがライダーか
てか、何でもタイラップだったよな。サイレンサーにタイラップ、ツナギのチャックにタイラップ…
126774RR:2009/07/06(月) 19:48:23 ID:0u2Ozj41
千葉軍団は?
127774RR:2009/07/06(月) 22:05:48 ID:x3xoKp0+
>>125
Nチビで、シートもカウルもタンクもタイラップ留めで(まぁシートはハメ込んであるだけだったが)、
膝擦りUターンでコケた時に全部外れた思い出があるw

あれは恥ずかしかった
128774RR:2009/07/07(火) 02:25:04 ID:8FD0vBmg
>>113
3ナイは今も存在してる
地域によって厳しさはかなり違うらしいが・・・
129774RR:2009/07/07(火) 06:06:04 ID:mlZhtZFV
日曜朝の為に土曜の夜はエアー抜きを頑張る!
130774RR:2009/07/07(火) 08:04:03 ID:AQd1p5zU
会社のコンプレッサー無断使用ウマー
131774RR:2009/07/07(火) 13:29:28 ID:mlZhtZFV
昔は湾岸地区にGSが無くて大変だった、宇佐美が出来た時は嬉しかったけ
132774RR:2009/07/07(火) 16:20:30 ID:8EX5aSbX
大○水には熱い場所に1軒GSあったが、随分前になくなっちまったなぁ
混合仕様だったから、いつもガス入れた後に隅っこでバイク揺らしながらオイル入れてたっけw
133774RR:2009/07/07(火) 16:22:09 ID:i4qYvhtl
オイルはペットボトルに入れてたよな?
134774RR:2009/07/07(火) 16:26:54 ID:8EX5aSbX
俺は、
ウエス、メスシリンダー(プラスチック100ml)、500ml缶2TSをバッグに入れ、
カウルステーに巻きつけてた
135774RR:2009/07/07(火) 16:56:29 ID:7dpGlTeU
緑〇スタジオコーナー走ってた人いる?
136774RR:2009/07/07(火) 18:36:25 ID:mlZhtZFV
緑○病院は骨折した走り屋で満室だった
137774RR:2009/07/07(火) 23:24:48 ID:i4qYvhtl
そこなんかきいたことあるな
横浜だっけか?
138774RR:2009/07/08(水) 19:45:58 ID:DO1V+ZKE
筋肉番付
139774RR:2009/07/09(木) 00:00:30 ID:rL31j39B
磯子岸壁とかまだ走ってるのか?
てか、あそこの何が楽しいのかずっと疑問だ…
あんな湾コーナー探せばいくらでもあるだろ
140774RR:2009/07/09(木) 05:58:27 ID:RtyoKX9H
バカは狭い所が好きなんだよ!
141774RR:2009/07/09(木) 23:19:08 ID:UHpynRzF
二輪は狭くても台数集まってなければ走れるよな

盛り上がった場所はそれなりに条件が揃っていた。
142774RR:2009/07/09(木) 23:50:16 ID:jWBkmEMw
>>141
何を言ってるのか、何が言いたいのかわからないのは俺だけ?
143774RR:2009/07/10(金) 05:57:48 ID:Uk6MB5EC
横浜ファ○キー乙
144774RR:2009/07/10(金) 09:49:16 ID:Z1oq/GyY
言いたいことはわかるぞ

台数が少なければ狭くても大丈夫と言うこと。
駐車スペースもいらないしな
当人達しか走らないので取り締まりも皆無。
しかし盛り上がり無し。
145774RR:2009/07/10(金) 21:54:02 ID:W/ZuR9lW
磯子岸壁で釣りやる人いる? あそこ釣れるのか?
146774RR:2009/07/12(日) 23:49:30 ID:2GXPeRmS
うわぁ何か懐かしいなぁ
会社の新人で一回りも年下の子がラ○ド走ってたとか言ってて、話してたら熱いモノが蘇って来ちゃったよ

俺自身はスクーターオンリーだったからスレに挙がってるような単車コースは走ってはなかったけど、出てくる名前とかは分かるわ
北関東から中部、関西まで遠征したり、レースメインに移っても、走り屋スポットやイベントに行ったりしてた

今となっては街乗り含めてももう何年も二輪にはのってないけど、走りたくてウズウズしてきたw
147774RR:2009/07/13(月) 00:38:27 ID:rSrdtL/6
金持ちは94NSRやTZR・RVFの新車を買い、ツナギもピカピカの有名ブランド物、タバコはボックス(マルボロ等)

オレのような貧乏人は、
NC30の初期物や各社250の中古、ツナギは無名お下がり品、タバコはソフト(マイセン・セッター)、
そしてバンクセンサーはまな板だったw
148774RR:2009/07/13(月) 15:29:25 ID:SYuKiYnL
>>147
本当に金が無いとNS―1か5エフ海苔になる罠
149774RR:2009/07/13(月) 17:27:45 ID:EtTRJHj2
いや、逆に2st50のが金掛かってたような気もする
NSRはもちろん、CBR2ダボなんかでもマフラーとタイヤくらいでも結構走れるけど、
NチビやNS-1はかなり弄らないと遅かったし、アフターパーツが豊富過ぎて色々と買っちまうし・・w

計算上、チューン・修理に、高校時代の3年間で100万くらい注ぎ込んでたかもなぁ
他でも遊びまわってたからバイト代が貯まらんわけだw
150774RR:2009/07/13(月) 17:50:19 ID:MXr/L/GR
走り屋やってて窃盗がこんなにも堂々と行われてるのか!
ってショック受けたあの頃…
151774RR:2009/07/14(火) 06:58:26 ID:TFLogOzg
そうなの?
152774RR:2009/07/14(火) 08:38:00 ID:YLoZdJTq
>>149
金が無いから、車体が安い、50ミッションを買う。
      ↓
遅いから、バイト代をつぎ込み、イジル
      ↓
万年金無しの∞ループ


250乗りはマシンが速いから、見た目メインだよね。
153774RR:2009/07/14(火) 19:40:25 ID:GNKAEJYw
虎魂は川崎窃盗団
154774RR:2009/07/14(火) 20:24:22 ID:xETwh9uQ
友達のNチビは、コケてタンクが凹む度にパテで埋めて塗装
ってのを繰り返してたら、タンク容量が4リットル強になってた
155774RR:2009/07/14(火) 21:23:40 ID:hKtWc3NN
最近昔やり切れなかった原スクチューンしたくてたまらんw
JOGスポ90水冷絞ハンチャリステ仕様にして、ブルメタに塗りたいわw
んでメットは当時やってた鼻血ドラヘル&白シッポでwww
156774RR:2009/07/15(水) 10:43:59 ID:c7Qc0WyB
>>155
今なら、ヘッドだけじゃなく、全水冷に出来るね。

イタリアのキットは性能高いし。
157774RR:2009/07/15(水) 11:52:30 ID:zmzmCoVm
スクーターもいじれば馬鹿に出来ないからな〜
俺も一時期、ディオいじりまくって最高速が87`も出てビビったw
ウウェイトローラーの調整とか色々、奥が深かったな。よく周りのスクーター乗りを馬鹿にしてたが、結局は自分が1番嵌まってもうたw
強化ベルトにしてたのにもかかわらず、みかん山の100`コーナーでベルトがブチ切れて後輪ロック!死ぬかと思ったわ
当時は全国に有名なスクーター乗りいたよね。RT武雲とか格好よかったなぁ
158774RR:2009/07/15(水) 12:44:21 ID:p0Nt9uD+
走るならやっぱジョグ80!!
それにベリアルのボアアップ&水冷ヘッド+前置きラジエター
コレ、最強
159774RR:2009/07/15(水) 13:32:38 ID:oSwYZ33G
>>157 DIOか〜懐かしい〜
高校時代に改造しまくって、NSR50のリミッターカットよりも、0〜最高速で負けなかったよ。スクーター弄りってごまかし効かないんだよね。
変速がプーリーだしw
また弄りたいけど36の
オサーンパパだからなぁ…
160774RR:2009/07/15(水) 14:12:49 ID:Fr0xVQGG
同い年!俺もAF24を60cc化してフルチューンしてた
キタコの120kmメーターで110kmまで出たよw
当時バイク屋に勤めてたのもあり毎日セッティングしてた。246でアドレスV100のあんちゃんが信号から次の信号までずっと抜けなくて、停まったときにすごい顔してたことももう17年前かぁ
戻れるものなら戻りたいわw
161774RR:2009/07/15(水) 18:30:20 ID:j1uoaRIA
スクーター海苔と言えば青空麗心愚のたよし が速かったな、
162774RR:2009/07/15(水) 23:37:38 ID:zmzmCoVm
青空Rのたよしwww
懐かしいな。奴はバリマシの常連だったね
でも神奈川じゃなくね?
163774RR:2009/07/16(木) 07:38:36 ID:ON8p3PPS
たよしは、滋賀のオメガとか走ってたけ
164774RR:2009/07/16(木) 12:43:27 ID:HsXpATY8
そうだね。チェリー、桜峠
165774RR:2009/07/16(木) 13:24:41 ID:HxvfK/sS
ニコニコだったけど・・・
166774RR:2009/07/16(木) 16:37:06 ID:YwhIFKW2
当時走ってた奴で何人か集まって、
茂木のDE耐とか、富士のミニろくとか出たら面白そうだな
167774RR:2009/07/17(金) 06:19:45 ID:2gmilvX9
90のスーパーDIOSR乗ってたけど、アレリミッター無くて速くするの金かかったなぁw
リミカでさっくり速くなるのが羨ましくて羨ましくてwww

台湾やイタスク当時風にいじったら楽しそうだなw
168774RR:2009/07/17(金) 06:33:04 ID:SGdJ4zrD
>>167
は?意味不明w
169774RR:2009/07/17(金) 06:58:04 ID:6SYIrGAe
今思うとローリング系の走り屋は変なチーム名ばっかりだったな
170774RR:2009/07/17(金) 08:05:03 ID:GYl7TI1P
じゃじゃんぼの会
171774RR:2009/07/17(金) 09:24:16 ID:tiq0u6FB
>>170
そのトレーナーきてるやつが名古屋にもいたんだけど
どこまで支部あんの?
172774RR:2009/07/17(金) 12:28:34 ID:6SYIrGAe
百○拳Rのバカだっけ?
173774RR:2009/07/17(金) 21:44:10 ID:6SYIrGAe
クリスタルべん様
174774RR:2009/07/17(金) 22:21:25 ID:+704BNTh
緑山どんぐりの会は今HPあるね。
175774RR:2009/07/18(土) 01:16:37 ID:c1NUYNI/
穗駄流? とか言うチームのホムペも面白いな
未だに岸壁を走ってるみたいね
176774RR:2009/07/18(土) 02:14:07 ID:zmUkuGlZ
ディズニーコーナー、メッ駐、タンク裏、鉄鋼団地、こうぶトンネル、朝垂、工業団地(茨城)、墓地駐、らら駐、奥多摩、まきのさと、新木場、辰巳位しか走ったことないなー。
いもちゃんさんは見たことある。噂では免許なくて走行300KMごとにピストンリング交換してる(自分見たときはTZR初期型)らしい。
メッ駐でV-MAXで0-400やって常勝してたのがいもちゃんさんとの噂も。
177774RR:2009/07/18(土) 11:32:45 ID:2kJbFf1l
バリマシの全国の走り屋が一堂に会してバトルする漫画って、結局どうなったんだろう?
178774RR:2009/07/18(土) 11:54:47 ID:c1NUYNI/
いもちゃんさんて誰?
179774RR:2009/07/18(土) 13:57:48 ID:w1AnrNmp
>>177
無敵のNCだっけ?w
確か甲○も出てきた気がする

バリマシの漫画結構好きだったから、単行本化したら良かったなのになぁ
180774RR:2009/07/18(土) 14:06:42 ID:2kJbFf1l
>>179
タイトルなんて覚えてないわw

あ、俺フロムロードの単行本欲しいw
つーかこのスレ見てたらバリマシ全部と当時欲しかったCBR250RR欲しくて仕方無くなったよ(´・ω・`)
181774RR:2009/07/18(土) 14:30:53 ID:UUklWfp4
>>177
俺も気になっていたんだ
スプロケがどうとかまで読んだ
182774RR:2009/07/18(土) 23:41:54 ID:bmFbwJP1
バリマシにまんがなんてあったけか?
言われてみるとCBRが主役のやつがあったのようななかったような
まあ峠や街中で漫画のようなバトルばっかりしてたよなあ
183774RR:2009/07/19(日) 00:35:46 ID:ggfwFJbw
>>182
俺は上記2つしか知らないな

そーいや編集部と走り屋全面協力のスーファミのソフトも出てたなw
184774RR:2009/07/19(日) 00:46:14 ID:HLqyuLUX
あったなw スーファミww
確か買った記憶がある

俺が買い始めた頃は、主人公がNSRで、ライバルがOKIカラーのVFR乗ってた漫画やってた
内容はあんまり覚えてないが

つか触発されて、XR100モタード買っちまったぞw バックステップ付のヤツ
一時期乗ってたバーハンNチビみたいで面白い
185774RR:2009/07/19(日) 00:50:08 ID:z3oKR4DH
走り屋後期組だがw
ここんは色々な意味ですごかったなw
186774RR:2009/07/19(日) 00:54:16 ID:rm7slgV/
>>176
「イモ助」が正解
DT200のバイカーズに乗ってたな
他にもCBX、VF、RZR、MBXにも乗ってた

ロクな奴じゃなかったよ
無免は事実
そして大泥棒
187774RR:2009/07/19(日) 05:47:31 ID:zPzY4slo
二輪通行禁止のほとんどはお前らのせいだと思ってる。ちょっとは反省してくれ。

と、やっかみつつも熱い時代を走り抜けたお前らは羨ましいがw
by若造
188774RR:2009/07/19(日) 08:54:26 ID:yHZSomRX
>>186
> そして大泥棒

ハートも盗まれたわけですね、わかりますw
189774RR:2009/07/19(日) 11:17:56 ID:UcIs1kzc
昔みたに走ろうとは思わないけど
今のマシンで走り屋にふさわしいやつってなんかある?
CBRなんかだと楽しめるかな?
190774RR:2009/07/19(日) 12:06:23 ID:Rc0ynJ6v
イモ助って誰だ?
ティモ僧の事じゃなくて?
191774RR:2009/07/19(日) 13:10:21 ID:ggfwFJbw
>>189
個人的には400以上って走り屋って感じしないわ(´・ω・`)
SF辺りのネイキッドしか思いつかないな。
あとスーナ?とかw
192774RR:2009/07/19(日) 14:55:59 ID:BZXZ9quG
2st250が消えて、400も殆ど無くなっちまったからなぁ

Ninja250とかホーネットとかはどうかな?
NSRと比べるとしょぼすぎるが
193774RR:2009/07/19(日) 16:36:19 ID:Di+q80Cn
もう20年以上前に走ってて一度もバイク降りないで
今でも現役で乗ってる知り合いはリッターSSに乗ってるな、
さすがにその頃走ってた凸カンは行かないみたいだが
ツーリング+走りを合わせて伊豆スカに走りに行ってる様だ。

朝○奈をたま〜に週末の夜に通ると走ってるバイクが居るなぁ
さすがにうちらの頃の様にイパーイって感じではないけど走るのが好きな子は居るんだね〜。
(当時は霊園の入り口に停めれない位居たからなぁ、しかも日中も夕方とかも)
194774RR:2009/07/19(日) 22:15:37 ID:rdF3BO17
>>193
一度もバイク降りてないのか
いい人生送ってるな
俺はバイク降りてはや十年
また乗りたくなってきたわ
まじ10年間が空白のようだ
一時は4輪に移ったけどバイクほど面白くもなかったな
195774RR:2009/07/19(日) 22:20:44 ID:aYxPaYc3
中免取って2stレプに乗り続けて一度降りて16年後にまた同じ2stレプで復活
まだ乗り方を体が覚えていた
しかし一日走りまくると翌日体がガタガタw
196774RR:2009/07/19(日) 22:35:04 ID:rdF3BO17
2stレプか
いいなあ
ただ今後維持するのに不安があるな
ただでさえ白煙と爆音で周りの目が厳しいからなあ
197774RR:2009/07/19(日) 22:46:08 ID:ggfwFJbw
昔はR1Zであちこち走ってたけど、今はリッターSSも降りて通勤用のヴェクスターのみ。
また2ST250に乗りたくなってきたw
198774RR:2009/07/20(月) 01:13:50 ID:V3gcNbDq
パラ2は良い音するよなぁ
NSRやV型のTZRは速くて好きだけど、パラ2のTZRやRZ、R1-Zもすげぇ好きだった

そのくせNC30乗ってたけどw
199193:2009/07/20(月) 01:38:53 ID:EhrLmJpb
NC30イイネ!山本陽一の乗ったトリコロールカラーのワークスRVF(後のNC)大好きだったよ。

リターンしようと知り合いが勢いで逆車のRC30買った時はヨダレモノだったけど
2年間で数回しか乗らないで40万位で売っ払った時は勿体無さに泣けた。
(一度乗せて貰ったけどバックファイアーするバルタイと1速のハイギアーっぷりにビックリ)

音はヤマハのYPVS付きの2stがパワーバンドに入った時の音が最高だね。
特に初代RZRにイノウエエンデュランス(新品)の音が最高!
う〜む、その排気音聞いたの上記のRC乗りが10代の頃に買ったRZRだw
もう約25年も前の話だよw
(つーかその頃生まれた子供がもう25歳か、俺も歳だなぁw)
200774RR:2009/07/20(月) 16:22:50 ID:2pb8S/NQ
RVFといえばOKI、そしてガードナーのメット
あの頃はGPや8耐も熱かったなぁ

最初に買ったメットはレイニーだった
周りも最初は原田、若井、シュワンツ、ドゥーハンなんかのレプリカメット
そして忠ヘルにw
201774RR:2009/07/20(月) 18:30:55 ID:cvOJOB/I
夢駐、若洲、テレ〇ム、秋〇瀬、四つ角、白〇役場、風返し等々‥‥
まだ走ってんのかな。
202774RR:2009/07/21(火) 01:35:42 ID:9VjlTwoR
もう走ってないだろ…
203774RR:2009/07/21(火) 02:43:58 ID:3GBqhM/k
>>16

古今の窃盗キング
さとうしんやは今どこにいんの?
教えてくんね?
204774RR:2009/07/21(火) 09:01:48 ID:wgj2Bibi
>>166
富士ミニロクにファンキーとか御伽会とか出てるね。
205774RR:2009/07/21(火) 12:28:35 ID:+GTCCkhC
関東若洲会ダサ
206774RR:2009/07/21(火) 17:10:22 ID:J0DxPkS7
夢駐潰れた真の原因って4輪なのか??

バイク卒業したんだか何だか知らないが、元々2輪で走ってた連中が車に乗り換えて、
調子こいて下手糞な定常円とか始めたからとかいう話を聞いたが…。見せびらかしたかったのだろうかw
まぁ思い当たる奴いるけど…2輪は2輪で確かにうるさいが、あの狭い場所でドリはないわ
207774RR:2009/07/21(火) 17:37:10 ID:8XeAW0rR
>>204
富士のみにろく、去年何かの走行会行った時に見たな。
その時はカートコースだったけど、面白そうだった。

つか最終戦の本コース、
12インチマシンで富士のストレートをどう走るか見たかったなw
みかん山を遥かに超える速度と突っ込みか
208774RR:2009/07/21(火) 22:25:08 ID:+Jf6Gxgg
テレは近くに湾岸署できちゃったけど、やっぱもうないの?
209774RR:2009/07/21(火) 22:38:10 ID:Qv20hBT3
確か、綾瀬女子高生コンクリート殺人事件の被害者のドラム缶が、
ブーメランコーナーの近くで発見されて、当時メチャクチャ焦った
記憶がある・・・。
210774RR:2009/07/22(水) 01:48:14 ID:E2y62ehz
てs
211774RR:2009/07/22(水) 08:40:29 ID:R8+U3cMA
大きな事件にはなってないけど
若○の、警察が来たらよく避難してた自販機がいっぱいあるトコの奥で
車の中で浮浪者夫婦?が、老衰だか餓死だかで死んでたってのもあったよな
212774RR:2009/07/22(水) 22:16:37 ID:IWw7bwjZ
東京・千葉方面の人は湾岸がメインって思ってたんけど、
東京(都下除く)と違って千葉の人は峠も結構盛んだったのかな?
213774RR:2009/07/23(木) 05:57:37 ID:Q5X+39C4
清澄か?
214774RR:2009/07/23(木) 07:30:30 ID:ly7dhW0A
>>201
去年風返しに行ったら地元民が走ってて、うれしさのあまり一緒に走ったw
現在は二輪通行禁止の標識付けられ、茶屋まで降りただけで切符だそうだ
バシコー、らら駐、幕張コークスクリュー、船館、臨海公園
千葉NTの造成中のトコも行ったな
遠征は正○峠とか・・・
原付で良く行ったよな、当時www


>>209
あったね〜、ニュースで知ってビビった
>>209はおれと同じくらいおっさんだなwww


>>211
すまん、それは知らぬ・・・
(-人-)ナームー...


>>212
千葉は峠があまりない
清澄は確かにくねくねしてたが、路面が荒れてて怖かった覚えが・・・
印旛沼の農道を走り回ってたヤツも居た
うまい事一周出来るらしく、タイム計ってたりしたって
田植え時期の泥と梅雨のカエルが怖かったとか・・w

最近はまったりと「うぐいすライン」で高滝ダムまでが吉
途中白馬とランデブーしたり、サイン会もやってるので注意


215774RR:2009/07/23(木) 07:45:43 ID:QKU4h743
埠頭とか交差点曲がるだけw
ってバカにしてたよ
216774RR:2009/07/23(木) 12:15:38 ID:7+by9lna
>>213-214
千葉ってあんまり峠ないのか
確かにグーグルで地形見ても北側は平野だもんなぁ

埋立地も若●より東側は殆どわからんから当時から謎の地域だったw
そう考えると、神奈川は山も湾岸も上手い具合に分布してたんだな
217774RR:2009/07/23(木) 19:41:21 ID:AaEl9Gyd
知る人ぞ知る穴場、鬼峠はどうよ。
4年ほど前はよく行ったもんだ。
218774RR:2009/07/23(木) 20:45:59 ID:VWgTgdxM
山に囲まれた長野も気になる
219774RR:2009/07/23(木) 20:59:39 ID:1F8UGzJT
>>217
あそこは短いけど、楽しめる道だったが
事故が多かったからねぇ〜
220774RR:2009/07/23(木) 23:04:30 ID:vPdv4462
千葉はやっぱり千葉○際か?
近郊は1○9とかもあったな。

千葉の有名ライダーは
いもちゃん、まっちゃん、こし○わさんってとこだったかな?
むちゃくちゃ速くてね、目標だったな。
221774RR:2009/07/23(木) 23:16:07 ID:3sqpg0VV
鬼峠? 神奈川?
222774RR:2009/07/24(金) 00:37:50 ID:CkHS2+4W
千葉だったら神○鬼○の市○さんとか達人SPLのむ○とか、名前出すとキリがないな〜。
でも峠より湾岸系のが多かったよな。

それにしても懐かしいw。
我ながらチーム名や名前を覚えてるのにビックリする。
昔の彼女や同級生なんか名前すら覚えてねーのに。

俺の青春時代の週末は、新木場ブーメランと鉄鋼ばかりだった。
223774RR:2009/07/24(金) 01:01:22 ID:aMdrg56y
若@にドリ車がきた経緯ってどんなん?
P字に入ってない?
あのせいでキャッツできたし。
路面汚すし酷いもんだ。
俺は@井でドリしてたが・・・

>>211
若@内の自販機あるとこ?
357手前のとこ?
交差点のとこ?
224774RR:2009/07/24(金) 06:53:59 ID:4faNcZj+
千葉のNチビで「僕の金玉重量オーバー」ってカッティングをスクリーンに貼ってた奴が居たな、あれの奇才ぶりには驚いた
225だいだい ◆RANGE.IBgc :2009/07/24(金) 12:33:11 ID:xYGt0Iqw
>>224
すまん…それは俺だ
226774RR:2009/07/24(金) 15:59:07 ID:YsPejfE3
おい、おまいら!

パンツマンを見たことはあるのか?
227774RR:2009/07/24(金) 18:16:57 ID:LGPG4AhM
ランド坂まで家から5分。短い通りだけど近いからよく行ったな。道志道も流しによく行った。スクーターがセンターライン利用してスライドしてたのには感心したな。
みんなで通った大垂水。
散って逝った奴もいる。
灼熱のような時代だった。
そんな俺は教習指導員。
安全に走れよ〜
228774RR:2009/07/24(金) 19:34:18 ID:fL5fpZ9T
センターライン利用してスライド? どうゆう状況なんだろかw
229774RR:2009/07/24(金) 19:43:03 ID:ibOWHgKa
インに着き過ぎてセンターラインで滑って転んだんでしょ
230774RR:2009/07/24(金) 21:28:54 ID:5J5qZvNT
>>223
>>211の自販機はR357手前のやつだね
若○からR357に出るひとつ前の信号を右に入ったトコ
あの奥、行った事無いけど海に突き当たって行き止まりなのかな?そこみたい
俺とかトランポだったからK察きても逃げないで喋ってたりしたんだけど
その時か何かに聞いたんだよね

あとドリが入って来た経緯は知らないけど
2輪の走ってない、まだ暗い時にP字のトコを□で走ってる車は見た事あるな
スキール音て、排気音以上に思ったより遠くまで届くらしく、すぐ通報入るんだよね
もともと2輪が走ってて、4輪が走り出して潰れるって多いよなぁ
民家なんて無いだろって山奥の公園の駐車場も
麓までスキール音が響いて通報されてかまぼこだらけって場所もあるし・・・
231774RR:2009/07/25(土) 00:24:31 ID:IBr9naPT
いまでもツナギ着て本気で走ってるのは奥多摩くらいか
土日早朝の奥多摩は静かな山の中に多数のバイクの走り去る良い音が響いてるよ。
たまに耐久仕様のNちびなんかも走ってる
このスレの人たちなら懐かしくなる雰囲気なんじゃないかな
232774RR:2009/07/25(土) 02:37:20 ID:1gG1aC1j
湾岸がホームだった俺は、奥多摩に行ったときバイクの仕様の違いに驚いた。
233774RR:2009/07/25(土) 05:55:24 ID:wbjd9AZl
234774RR:2009/07/25(土) 19:42:07 ID:k7T3pgZY
西東京SPL
235774RR:2009/07/25(土) 19:52:03 ID:B49InEEj
西東京SPLはたまにダ○ミとか甲○で見たなぁ
てか、西東京は青梅でゼロヨンやってたってのも聞いたことがある
結構街の中の道でw
236774RR:2009/07/25(土) 22:38:22 ID:rZZH6EoT
西東京SPLピンクのNチビ
237774RR:2009/07/26(日) 17:24:09 ID:zDpZpmS/
まるち杯現役チャンピオンだろ。
238774RR:2009/07/26(日) 22:00:47 ID:LY4/XFoQ
ナイスガイか
239774RR:2009/07/27(月) 09:10:43 ID:vJX7YOmA
峠伝説 最速バトル!
240774RR:2009/07/27(月) 17:22:13 ID:aCDn+YCC
神奈川のある場所の歴史を調べていたら、
「昔は走り屋が多くて2輪の通行が禁止になった」って道を発見したので、
車なら通れるだろうからと行ってみたら、今は車両そのものが通行禁止になってた。。
241774RR:2009/07/27(月) 17:28:35 ID:aZmXh22n
緑山?
242774RR:2009/07/27(月) 20:01:36 ID:ixp1iuiO
緑山、一度車で通っただけだ…全盛世代なのに遠征しなかった。
精神病院があるんでしょ?

垂水は夏休みに何度か行ったな、
なかがみ屋の横のベッドで蚊に食われながら昼寝したw
スクタ乗りだったのでバリマシに出てるスクタ乗り見れて嬉かった。
243774RR:2009/07/27(月) 22:09:03 ID:D6CM3xKc
緑山、その昔、大学へ通うのに毎日バイクで通ってました。そのころは250以下だけ通行禁止だったかな。
病院とかあったかなぁ、、ちょっと覚えて無いや。
今は、なんか、迂回路みたいなのだけになって、峠っぽいところは行けないのかな。
244774RR:2009/07/28(火) 18:52:59 ID:fdWLJIs5
小○原ファ○キーのN○R数君を若洲で初めて見た時は前歯が無いのに驚いた!けどウィリーはハンパなく旨かった!
245774RR:2009/07/28(火) 20:31:27 ID:77AGwm6W
ファンキーって小田原だけ? カズ君は有名だったよね
あのNSRはかっこよかったな〜
246774RR:2009/07/28(火) 23:09:02 ID:ql3iEziD
小田原FUNKYと横浜FUNKYがある
小田原に近いとこに住んでいるのが横浜に入っていたな
カズ君は横浜なのに小田原…
元は参勤交代だったよな
字合ってる?
ウィリー上手い人が多かったな!
247774RR:2009/07/29(水) 00:10:36 ID:4s0Y47dC
あぁ 参勤交代あったねw
カズ君はどこがホームだったんだ? みかん山? キングオブロード?
248774RR:2009/07/29(水) 06:15:24 ID:sj/h8960
カズ君は小田原とは程遠い川崎市民だから湾岸が殆どミカンと熱新はたまにしか行かない
249774RR:2009/07/29(水) 08:52:42 ID:hC/qESrY
 はちみつ太郎
250774RR:2009/07/29(水) 12:16:32 ID:7e5Q46Kf
>>248
それに加えて走りは遅い・・・orz
251774RR:2009/07/29(水) 16:05:11 ID:SlnUitjw
個人名出して吊るしてんじゃね〜よ。
252774RR:2009/07/29(水) 18:02:31 ID:sj/h8960
船館、青海「起死回生」88、89NSRに1KT、ハリケーン時代のCBRや初期エグザップのFZR、スクーターはハイなんかが頑張って走ってた
253774RR:2009/07/29(水) 18:12:35 ID:QvEw9cU5
起死回生はバリマシで結構見た記憶がある
254774RR:2009/07/29(水) 22:35:12 ID:0EHQPUv6
スポット名、個人名等は伏字にしようぜ
いいおっさんなんだからわかるだろ
255774RR:2009/07/29(水) 22:37:29 ID:inagU1mh
あのNSRはね・・・

「カウルはコケるかもしれない」からって
ガタガタのままにしてたけどね・・・

中身がね・・・

ズルイんだよね・・・
256774RR:2009/07/29(水) 22:59:00 ID:tbTYcN8U
もうすでに過去の人、過去の場所。
湾岸、埠頭で走れるとこなんてないだろ?

ここの住人はおっさんばかりなんだしいいんじゃないかな。
257774RR:2009/07/29(水) 23:11:21 ID:Kmwgdrv2
>>256
スレタイ読めよw
258774RR:2009/07/29(水) 23:34:39 ID:j1t+kn6/
NSRは'90が完成形!

しかし'94が出た時は衝撃だったな
RVFもハンパなかったし・・・
259774RR:2009/07/30(木) 01:41:59 ID:YTo6ubye
>>52
いーさんて自走通貫の白/黒の忠ヘルの人かな?
彼は好感持てて良い人だったなぁ。
赤1も獲得して格好良かった。
元気にしてるかな。
260774RR:2009/07/30(木) 02:50:53 ID:thULjFqn
ロースカのミドさん元気かな
261774RR:2009/07/30(木) 06:06:57 ID:eNKX/GqZ
スクラッチのかおる君は?
262774RR:2009/07/30(木) 08:53:27 ID:3pwq/fNu
すみません
三河板が荒れてまして
ご迷惑おかけします
263774RR:2009/07/30(木) 11:40:58 ID:g3Jr+bAo
>>260
ミドさんのNC、去年ヤフオクに出品されてたよな
264774RR:2009/07/30(木) 19:11:32 ID:qNmuuvQj
>>254よめ
265774RR:2009/07/30(木) 20:27:11 ID:eNKX/GqZ
おいっちに
266774RR:2009/07/30(木) 23:29:31 ID:23m4CcHE
ミドさん憧れたなぁ
あと吉○さんだっけ?青/銀のNC乗ってた人
あの人にも憧れてた

つか、やっぱV4サウンドは痺れる憧れるぅ
267774RR:2009/07/31(金) 06:15:23 ID:gk+DALCP
ヨシタケ君かな?神奈川は他県に比べてカッコ良いNCが多かったな、関西なんかダサダサだぜ
268774RR:2009/07/31(金) 06:44:58 ID:DMUKX53Q
イモ助、懐かしいな! 今でも油冷の1100に乗ってるよ!多分… あいつは薄情な奴だよ
269774RR:2009/07/31(金) 21:06:18 ID:gk+DALCP
ストリートライジング
270774RR:2009/07/31(金) 22:14:04 ID:6IrztH0o
>>268
油冷の1100はどうか知りませんが
イモ助さん、VFR750Fインセプに乗ってるの見ましたよ^^
271774RR:2009/07/31(金) 23:01:26 ID:sSGZtCjO
愛知の矢作ダムは今でも盛り上がってますよ♪

毎週土日はバリバリみんな走ってます♪
272774RR:2009/07/31(金) 23:40:57 ID:6F/pjENb
みかん山の路面荒れてるなぁ〜
走れないことはないけど
273774RR:2009/08/01(土) 00:55:34 ID:kL3d8bxr
矢作ダムか
なつかしいなあ
最近はどんなマシンが多いよ?
今でも2stレプがおおいん?
274774RR:2009/08/01(土) 01:07:49 ID:9zJFEhvs
三保ダムも一時期は盛り上がってたんだけどな〜
275774RR:2009/08/01(土) 01:30:43 ID:mfWVl8Ab
バリバリ走ってるなら余計に伏字にした方が・・w

しかし、こないだボロボロの88アッパー&88NSRスクリーンつけて、
メットにディフューザー装着の走り屋みて感動しちまったw
まだいるんだなぁ
276774RR:2009/08/01(土) 01:38:05 ID:RTWC+o/N
最近は4st250のほうが多い印象
あとモタードやっぱり速いです

そんなことより今日は金ダルだよ!
2772ダボ:2009/08/02(日) 02:09:37 ID:l9zfODlZ
土曜の夕方・・・D黒S字&U字
    夜・・・B館&水産(社会現象になったな) 
日曜の朝 ・・・Aスカ&噛め石&昭和島

全盛期は最高にたのしかったな〜
特に昭和島のCBRがはやかった記憶がある。夢走人だったかな

舞浜走れそうだな。いまだに走ってるよ俺は。当時の仲間と。笑


278774RR:2009/08/02(日) 04:00:16 ID:OtlgWn6C
大黒のS字ってどこにあったんですか?
279774RR:2009/08/02(日) 12:04:12 ID:Wkp5VjBx
今都内西側で気楽に走れるとこないですか?
280774RR:2009/08/02(日) 14:46:29 ID:OKyWotq4
東八ゼロヨン
281774RR:2009/08/02(日) 18:51:52 ID:ODj4tHAJ
最近の走り屋ってどこはしってんの?
サーキットばっかなのかな
それにマシンの選択肢も狭まってるし
いやな世の中だな

そのうち電気バイクばっかりになったら走り屋消滅か
282774RR:2009/08/02(日) 21:32:24 ID:ZK6JW+ix
湾岸メインのやつは遅い

ワンコーナーオンリー
283774RR:2009/08/02(日) 21:59:55 ID:ODj4tHAJ
湾岸ってことはハイパワーな大型メインなのかな
284774RR:2009/08/02(日) 22:56:53 ID:QHsm0y+i
結局は排気量の差
285774RR:2009/08/03(月) 01:49:22 ID:R7Y0qbT7
50のスクーターでもP字の1コーナーから4コーナーまでなら単車にも抜かれない
ま、ストレートで乙るけど
286774RR:2009/08/03(月) 04:06:18 ID:CKZ9LaNL
同年代(オッサン)多そう
http://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/car/1119199949/
287774RR:2009/08/03(月) 06:04:08 ID:9+gNU6E8
夢駐に「先っぽヌレヌレ我慢出来ない」ってカッティングをNチビのシングルシートに貼ってあるライダーが居たが、その子のお母さんはどんな気持なのか心配になった
288774RR:2009/08/03(月) 10:00:09 ID:xpCYQ+Hf
いわゆるF館って、今で言うとこのF館前駐車場とコンビニの間の道?

だとしたら面影は全く無いなぁ
289774RR:2009/08/03(月) 11:32:21 ID:jjHZQE9i
>>278
大黒の交番前を真っ直ぐ奥に行ったところでしょ。

スーパーL字とS字があった気が・・ 今はキャッツで走れんよ。。

夕方になると塞がれて行けないようになっちゃうから、
土曜とかはみんな夕方前には入って走ってた。
今でもL字のビデオ見ると泣けてくる〜 もう14年前の話〜 涙。

でも、昔が忘れられなくて、当時の先輩と大型SSで今でも走ってるがww
先週、トッカン行ったら、かなり速いRVF?VFRの子がいた。
聞いたら10代らしい。 嬉しかったなぁ〜



290774RR:2009/08/03(月) 11:58:23 ID:lwQLXs8f
>>273

東京タワーインパルス
291774RR:2009/08/03(月) 20:04:36 ID:iKecpPjd
>>288
道路自体も変わってるから、面影はまったく無いよ。
292774RR:2009/08/03(月) 21:01:36 ID:bFVJi0Uq
大井埠頭でドリフト族が逮捕か。

時代があと15年前だったら、二輪の走り屋が何百人と逮捕だったな。

クワバラクワバラ
293774RR:2009/08/03(月) 23:00:04 ID:SjGNlKKu
ドリフト族って走り屋とは違うんですか
なんかドリフト族って名前がかこわるいんだけど
294774RR:2009/08/03(月) 23:20:06 ID:kaR5jupv
一般的な二輪・四輪の走り屋(グリップ)は御役所的にはローリング族
首都高・湾岸含む環状を走ってる奴等はルーレット族
四輪ともかっ飛ばしてるのがドリフト族
ゼロヨンやってるのは、そのままゼロヨン族
ある県の暴走族の別称がダサイ族
ケニア南部付近に住んでいる先住民がマサイ族
295774RR:2009/08/04(火) 11:49:20 ID:ZNiChoh2
>>289
それ現役最速のカレでしょ

トッカンは今でもまとまった台数いるからね。
トレーナーとか着てるし。

そして俺はヘタレ
296774RR:2009/08/04(火) 12:22:31 ID:n2Kmxk47
>>272
下のUターン場所は特に路面が悪いよね
ひび割れて隆起してるし昔に比べて減速帯も少し増えてたけど‥
297774RR:2009/08/04(火) 15:55:21 ID:+yWOMWVQ
>>291
埋立地は年々変わってくからなぁ
298774RR:2009/08/04(火) 21:50:11 ID:Ms41n7AB
CBR600RRとかの走り屋っていないよな
やっぱ中型のほうがいいのか
299774RR:2009/08/04(火) 22:49:30 ID:pbiFQNEi
>>298
奥様じゃ大量に居るよ
気にすんな
300774RR:2009/08/05(水) 04:10:33 ID:tvooFYmR
>>289
そうなんだ〜
Uターンドリフトやってる所から入るって事だよね?
うわぁ、当時の動画禿しく見たい!w
301774RR:2009/08/05(水) 07:00:56 ID:W2FjXlJe
大○水最速の会ってまだあるのかな?西東京は茶メタ紺メタ塗装が多かったな、NチビはパイプハンにVTシートだった
302774RR:2009/08/05(水) 12:46:06 ID:8stth9U0
>>300
当時のD國のビデオをようつべにUPしたいのだが、
やり方がわからず。。

>>295
そうなんですね。やっぱり最速なんですね。
速かったもんなぁ〜 

今週も行ってみよッ! そして来週は奥〇摩〜

303774RR:2009/08/05(水) 15:28:33 ID:tvooFYmR
>>302
是非ともうpしてもらいたいものです orz
304774RR:2009/08/06(木) 22:32:59 ID:cUqxNUWU
当時だと8ミリビデオで撮っていたよね?
デジタルは最近だし

変換の仕方がわからないんだよね?
ググったけどイマイチ
305774RR:2009/08/06(木) 23:42:43 ID:eSU7oTU4
パソコンに入れる

エンコード(変換)

ようつべうp

ここのエンコ部分で困ってるって事か?
うpした事ないからつべが何形式か知らんがmpegとかaviにするならソフト山ほどあるよ

取り込みできるならキャプチャーとかに変換ソフトついてなかった?

今の動画の形式とか分かればアドバイスできるかも
306774RR:2009/08/06(木) 23:43:46 ID:eSU7oTU4
追記

純粋に容量オーバーでうpできないとかのオチはないよなww
307774RR:2009/08/07(金) 00:30:01 ID:IbYi6KMV
8mmビデオをテレビにつなぐ

再生ボタンを押す

テレビ画面をWEBカムで撮影
308774RR:2009/08/07(金) 01:21:13 ID:NivgDdTC
昔の大黒、超見てみたい><
309774RR:2009/08/07(金) 11:49:43 ID:U8KWVUlw
302デス。

とりあえず、8ミリから、家用のHDDレコーダーに落として、
DVD-Rに焼くところまでは出来たのですが・・。
その後はどうやっていいのか分からず苦戦してます。
昨日も詳しい友達に聞いて、変換だどうのってやってみたものの出来ず。。
変換用のソフトをダウンロードする所まではやったのですが。
そんなに大変なんですかね?
動画サイトなんかにはなかなか当時のD國の映像って無いので、
UPしてみんなに懐かしんでもらいたいのですが・・・。
すいません、PCオンチで。

ちなみに僕の持っている映像はD國全盛のスーパーL字?だったかな?
93〜94年頃 と、まだとっても道が綺麗な頃のQチャンの映像です。
310774RR:2009/08/07(金) 12:04:55 ID:5Dx5VUFK
>>309
Qちゃんドンピシャ世代w 是非見たい
DVDに焼いて、それをPCに取り込んで、

動画サイトに上げられるフォーマットにすれば良いかと
民生機器からDVDに焼いたなら、多分VOBとかVORとかの拡張子になってるんかな?
311774RR:2009/08/07(金) 13:23:05 ID:U8KWVUlw
309デス。

>>310サン、ドンピシャ世代ですかww 
何とか、今変換ソフトにて試みている所です。AVS Video Converterってやつで。
AVIというものに変換中です。
何かすごい時間がかかりそうな気配&PCの動きが重くなってますが・・・。

先程、仕事中にサボりに来た、先輩にDVD見せてあげたら、
えらく感動し、『L字ってこんな台数いたっけ??』って。
みんなの為にも一刻も早くUPしてやれ!!と、なぜか怒り口調で言われ・・。
何とか頑張ってみます!分からない事があれば教えて下さい!汗

どうしても出来なかったら、誰かに託してでもUPしますんで。





312774RR:2009/08/07(金) 15:01:11 ID:5Dx5VUFK
>>311
期待して待ってますw
山ばかりで湾岸の方は行ったことないからDの方も興味大

94〜95年頃は出たばっかの94NSRとかRVFとか、ピカピカのマシンがQにも良く来てたなぁ
ファイヤーブレードが来た時はカルチャーショックを受けたもんだw
313774RR:2009/08/07(金) 17:23:14 ID:NivgDdTC
>>311
俺からもよろしくお願いします!
何とか頑張ってください
314774RR:2009/08/07(金) 18:00:42 ID:3YGm6YJo
若○全盛期を走っていた俺は勝ち組。
315774RR:2009/08/07(金) 18:14:57 ID:NhbcT6fN
明日の深夜、若○でナイトミーティングだ!走って奴ら現行でも懐かしいモデルでも乗って集結せよ!
316774RR:2009/08/07(金) 18:51:18 ID:HqmYWixl
ローソンの猫に今でも会いに行ってるお(=゜ω゜)ノ
317774RR:2009/08/07(金) 19:21:43 ID:IbYi6KMV
最初はサンクスしかなかった

ローソンができたのは末期だよね
318774RR:2009/08/09(日) 17:57:20 ID:YE7/gv0p
若はどうだったんだ?
319774RR:2009/08/09(日) 19:26:51 ID:QbE03H7N
>>1
を〜い、正○が入ってないよ〜
320774RR:2009/08/10(月) 06:38:26 ID:Oc27gzFg
和歌巣で走り出した初期は、サンクスさえも無く、明○通りのローソン南砂店か京葉線下の吉牛しか無かった、GSなんて5キロ圏内になかったし、何しろ湾岸線が完成してなく荒川を渡る千葉の走り屋は葛西橋経由だった
321774RR:2009/08/10(月) 08:33:59 ID:pfwFbLYO
>>320
そうそう、開通してなかった
葛西橋通りで渡りきる手前を左に行ってたw
夢○島公園とか、なつかしぃー

今じゃ清砂大橋まで開通して・・・
南砂町の工場地域は高層マンションだし・・・

あの頃のみんなと同窓会してぇ〜
322774RR:2009/08/10(月) 10:22:40 ID:iSNy7qQU
>>321
成仏した俺たちだが、お盆には帰ってもいいんじゃないか? 思い出の場所に。
323774RR:2009/08/10(月) 16:35:49 ID:4sCfmVQf
309デス。

なかなか変換出来ず、未だUP出来ずじまいです・・・
今しばらくお時間を。。

324774RR:2009/08/10(月) 17:01:31 ID:fJkEIago
ジョナサンにツナギで行ってて出禁になったやつ正直に言いなさい
325774RR:2009/08/10(月) 17:10:59 ID:4sCfmVQf
>>324
笑っ

どこの話ですか??もち過去形ですよね?笑
326774RR:2009/08/10(月) 17:11:04 ID:UefSRtgr
ジョナる
ガスる
デニる
スカる
吉る
327774RR:2009/08/10(月) 17:32:38 ID:sUhLRNL6
いまだに正月の日の出は沸かすでみてるぜ
328774RR:2009/08/10(月) 18:36:54 ID:Fd95baVb
>>323
頑張ってなー期待しとるよ!
329774RR:2009/08/10(月) 20:10:31 ID:Oc27gzFg
若酢に行く神奈川の走り屋は千葉組より大変だった、レインボー開通前は第一京浜→海岸通り→晴海通り→湾岸線と深夜帯の行きは良いが帰りは城バイ目を盗むのが大変で無事に帰るのは至難の技だった、正月の三が日に走りにいって箱根駅伝でK殺一杯いたりと今となればナツカシ
330774RR:2009/08/10(月) 23:27:20 ID:t5Hh3vOn
>>326
ガスるって初めて聞いたわ
331774RR:2009/08/11(火) 01:16:48 ID:mMT1VV5a
>>323
大変な思いをさせてすいません。でも期待しています!
頑張ってください
332774RR:2009/08/12(水) 07:53:45 ID:SGqW1EHc
200台オーバーの走り屋スポット…
現代ではもう実現できないね。
3332ダボ:2009/08/12(水) 16:38:29 ID:oP4aLVhp
水産1000台オーバー
シグナルスタート懐かしい

MY浜は良い感じ!!!

個ノ字でおもろいぞ!!!

334774RR:2009/08/12(水) 21:55:45 ID:ZGe4dvqg
335774RR:2009/08/13(木) 05:56:20 ID:djWw4sV2
そこは二輪進入禁止の観光地
336774RR:2009/08/13(木) 08:43:00 ID:mSircx35
>>334
走り屋小僧にしてはウマ速いなぁ
それか全盛期生き残り組か どちらにしろ二輪通行禁止の潰れたも同然の所だ
337774RR:2009/08/13(木) 12:27:48 ID:Ehomf6cN
ディズニーコーナー走ってたなぁ。
今となってはありえない……
338774RR:2009/08/13(木) 14:03:52 ID:0YY+AZSP
>>323
こいつうpする気ないだろ
お前ら騙されて釣られるなよ
339774RR:2009/08/13(木) 14:15:34 ID:AVbbtC1s
>>334
そこの最速はVTRだと言う話だ・・・
340774RR:2009/08/13(木) 14:32:19 ID:i1DCC5rB
オンボードカメラとか、良い時代だよなぁ・・・
俺らが走ってた頃はWindowsが3.0とか3.1の時代だもんなw

写るんですで流し撮りしてたのが懐かしい。。。
341774RR:2009/08/15(土) 09:51:21 ID:bzyhugdD
俺が走ってた頃はWindows2.0 普通みんなMS-DOSを使ってた。
ノートPCはみんな白黒
342774RR:2009/08/15(土) 23:55:57 ID:TiDaysQE
今もゼロヨンやってる場所ってないかね?
遥か昔、外環下ゼロヨンで培った技術がどんなもんか試したい(w
343774RR:2009/08/16(日) 00:30:19 ID:FBzzCvcv
おまいら 明日死ぬ気で奥多摩うりょー攻めようぜ。待ってからよ!ちゃんとツナギで決めてこいよな。トレーヤツくんじゃねーぞ。はっきり言ってずぁま。
344774RR:2009/08/16(日) 10:41:12 ID:nIgAH+JN
虎魂って在チョン&B落の窃盗集団じゃん。走り屋人気の終焉に拍車を掛けたDQN。
345774RR:2009/08/16(日) 21:15:10 ID:vN0WaI2R
昔行ってたゼロヨン会場は路面をイジられて潰れたけど、
最近舗装直してエライ綺麗な道になったな。。。 かなり食いそうな路面だしw

まぁ昔と違ってかなり街になっちゃって、警さんも近くに出来たし
ゲリラ的に1,2回なら出来るだろうけど普通には出来ないだろう
346774RR:2009/08/17(月) 09:48:56 ID:o/NlNL8w
そこは幕張?南大沢?学園?
ゼロヨンの経験は、レース時のスタートの役に立ってるな(W

そいや、峠やサーキットは走らずに、ゼロヨンオンリーの奴もいたけど、そうゆう人達も走り屋って呼ぶの?
347774RR:2009/08/17(月) 11:30:22 ID:rZXauY4J
309デス。

お待たせしました!何とかアップ出来ました。
PC音痴の私には苦労の連続でした・・・・。
どうぞご覧ください。
タイトルは〜 バリマシ&バトマガ世代の方へ〜【大黒&Qちゃん】です!

>>338

騙すとか、、ひどいっすね・・。



348774RR:2009/08/17(月) 11:41:29 ID:azQ1XPZ+
>>347
うpお疲れさん。
帰ったら早速見てみよ。あ〜楽しみだ♪
349774RR:2009/08/17(月) 13:42:43 ID:rZXauY4J
連投スイマセン、309です。

UPした画像は、56分くらいの物を10分以内(何かYOUTUBEの決まりらしく)
に短く編集しちゃったんで、もっと明るい時間のL字や、
あの時代ではお約束のエビス前大集合の画像もあるんで、
時間があればまたUPしたいです。

350774RR:2009/08/17(月) 14:26:12 ID:rqrmRhsJ
>>349
おぉ!待ってました
ありがとうございます。お疲れ様でした
351774RR:2009/08/17(月) 14:57:01 ID:3DfEta4h
>>347,349
乙!
懐かし過ぎて泣いたw
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 スバラシイ!!!

Qちゃんの下はまだ湖になってない頃で、夏は降りてって川に飛び込んでたなぁ
欲を言えば、ドロンパからストレートも見てみたかったかもw
352774RR:2009/08/17(月) 15:44:22 ID:rZXauY4J
皆様に見てもらえて、大変光栄です☆
時間見つけてカットした部分も載せてみようと思ってます。

>>351サン、
ドロンパ〜ストレート・・・、撮ってないです・・。申し訳。
ちなみにこの日(日曜日)だったんですが、後に白バイ来て、
キャンプ場?の所まで逃げて、大変な1日でした・・。笑
あの白バイ隊員も、今はオジサンww

この時、2回目のQだったんですが、湾岸育ちの私達には、
峠のイロハを教わった思い出の地です。
ドロンパって、逆バンクみたいになっていましたっけ??
すごく怖かった記憶があります。

353774RR:2009/08/17(月) 21:41:24 ID:hsYtrEoU
画像とか観ると懐かしいけど

なんて無謀な事やってたんだ、と思った。
センターラインは割って走ってるし
峠のガードレールはボコボコ。

俺も何回か転んだけど
命があって良かったよ…。
354774RR:2009/08/17(月) 22:56:56 ID:99BHs+PN
>>352
ドロンパは逆バンクだったような気もするけど、
オムレツパンチのロスマンズNチビの人追っかけてて、下りでコケた事くらいしか覚えてないw
距離的には短いコースだったけど、S字あり、ストレートありで面白いとこだったな

しかし湾岸の台数はすげーw
Qちゃんも盛り上がった頃は結構な台数来てたけど、ここまでの台数が同時に走ってるのは見たこと無い
全盛期のヘリポとかP字、水産なんかは見てみたかった
355774RR:2009/08/17(月) 23:07:06 ID:2jcrv3fx
>>347
乙です。
他のも楽しみにしています。

>>338
謝っとけ。
356774RR:2009/08/18(火) 00:31:16 ID:DyAepXaH
大黒の台数は凄いですねw
これがL字なんだぁ、初めて見ました。楽しそうだな〜
Qのドロンパ上りはいいんだけど、下りが怖かったな〜。何故かケツが流れるんだよなあそこ
よく見ると、ロースカのみどさんらしき人が映ってない?
357774RR:2009/08/18(火) 01:17:49 ID:GOPpco8E
おいこら>>309、なんてもんうpしやがるんだ!。
今、ウチの押入れにあるローソンレプのツナギ
を出してきちゃったじゃねーか!、どうしてくれんだ?、ん?。

こちとらスクーターで遊びたくなって只今FN仕様だが
車体を作ってる最中なんだよ!、船館・新木場・夢の島
水産に行きたくなってくるじゃねーか!。全く、どうしてくれんだ?。

とりあえず東京湾岸の出身者、こんなのあったぞ。(知ってるヤツ
は勘弁)  http://www.youtube.com/watch?v=RZOsOhX6eYo
358774RR:2009/08/18(火) 01:43:05 ID:DyAepXaH
これはストリーターVOL3のVHSですね。自分は持ってました
このシリーズは何作まで発売されたんだろ? 確か1〜3は持ってたんだけど
359774RR:2009/08/18(火) 06:17:09 ID:EsrQE8ix
>>309
URL貼ってくらはい!
360774RR:2009/08/18(火) 10:58:31 ID:VhW9okiZ
つべで検索するんだ!
361774RR:2009/08/18(火) 12:01:28 ID:DNqkBW3l
>>347デス。
タイトルを少々変更しました。
バリマシ&バトマガ世代の方へ〜【大黒埠頭&Qちゃんロード】
で検索してみて下さい。
映像もそうですけど、音とかも当時を思い出させますよね。
今でも、2スト直キャブの音がすると振り向いちゃいます。
完全に走り屋ジャンキーです・・笑





362774RR:2009/08/20(木) 00:15:29 ID:k3dnXVpS
>>361
楽しませてもらった!乙

QちゃんのS字の切り替えしがたまらんなぁw
確か夏場にゲッター007履いてったら、1週間でツルッツルになった記憶がある
363774RR:2009/08/20(木) 02:06:29 ID:EWO7NKFY
ガードレールの凹みはドリ車だろ
しかしドロンパの路面もキレイだなw 右翼が来たり白バイが来たり、Qは色々思い出あるな〜
364774RR:2009/08/20(木) 10:06:16 ID:fRu1ATmS
夏でも元気にMBR720ウィンター
365774RR:2009/08/20(木) 12:31:16 ID:rV+3Oh+C
「おさるれーしんぐ」って・・
366774RR:2009/08/20(木) 20:40:06 ID:iqowX+ta
右翼は地元の奴がよんでたんだろうな
おまわりが来てもすぐやるから
367774RR:2009/08/22(土) 17:05:10 ID:lXSdtm9x
昨日ガンダム見にお台場行ってきたんだけど、恐ろしく変わってるのなw
もう面影もほとんど無いし、あんなとこに警察署が出来てたとは・・w
368774RR:2009/08/22(土) 18:20:18 ID:lja665he
>>367
横浜なんかもいろんな所が恐ろしく変わりました・・。
昔はバイク人気が高かったから、みんな単車、単車って言ってたな〜
机には知り合いのチーム名書いたりして・・。発売日にバリマシ回し読みしたり、、
今どきの高校生達なんかは、乗らないのかな??レプとか。
それじゃぁモテないか。女に。

369774RR:2009/08/22(土) 18:27:22 ID:lja665he
連投スマソ。
俺が高校生の時(16〜17年前)は、走り屋多かったから、
みんな走ってるヤツは、バイクの扱い上手いやつ多かったなぁ〜
メカ的な部分も詳しいヤツ多かったな
個人的意見だけど、今の若い子より上手いやつ多いい気がする
これも時代ですかね。。
370774RR:2009/08/22(土) 20:27:10 ID:ew5sMoYj
今の高校生てのはバイクを乗りたいけど…〜で乗れないてヤツが多い


乗りたいなら乗れるように努力すりゃいいのにみんな口だけのヤツが多い。


話変わるけど俺は去年の成人式でリッターバイク乗ってるて言ったら基地外みたいな目で見られた。

あと、高校の時に近所で暴走族扱い(ちなみにGPz400)された時は本気でこの時代と住んでる地域が嫌いになった。


今バイク乗ってる同級生は3人しかいない。
ちょっと悲しい。

チラ裏スレチスマン
371774RR:2009/08/23(日) 00:35:08 ID:YN7PJTvW
そんなお前に最適な言葉を送ろう




他所は他所、ウチはウチ
372774RR:2009/08/23(日) 01:09:31 ID:Yiarbiz0
おっぱいはおっぱいと一緒?
373774RR:2009/08/23(日) 09:26:53 ID:HNvDlBSp
80年代半ばがバイク乗り人口ピークだったみたいだけど
今はその1割しかいないし
その中から走り屋となると希少だよな
374774RR:2009/08/23(日) 09:35:31 ID:n9qUUtlW
92年位から走り屋は減少していったかな。

事故も多かったしね
375774RR:2009/08/23(日) 10:27:56 ID:mWQpxeuI
92年はまだまだ沢山いたよ
俺の記憶だと、98年くらいになったら一気に消滅してしまったイメージだな
376774RR:2009/08/23(日) 15:04:48 ID:w1KljDXK
今でも峠でキレた走りをしているのは30代のオッサン連中。
大体がメタボで運動神経は年相応だが、精神年齢は永遠の17歳w
酔うと昔のアルバムを引っ張り出し、我が子に武勇伝を語りだす。そして我が子達から「また始まった」
すかさず妻は無言で微笑み、お酌をしてくれる。

377774RR:2009/08/23(日) 16:45:22 ID:b1xYcQBC
>>375
確かに97年辺りから減っていってる感じがありますね。
その辺りからドリフト人口も増えてるし。
ドリの走行会行くと、結構、バイクの走り屋メットの人多かったし。忠雄とかw

>>376
俺、メタボじゃないけど、こうなりそうで怖い・・


378774RR:2009/08/23(日) 20:31:30 ID:r/0G5VVu
ところで最近、最後に膝擦ったの何時? 俺、91年以来ご無沙汰だ。
379774RR:2009/08/24(月) 01:51:18 ID:iCUirnLq
オレが最後に膝擦ったのは確か・・94年だったっけ。

膝擦りしなくとも速く走れる事が分かった途端、急に膝擦りから興味を失ったな。
最近は走り屋自体見なくなった・・昔の騒がしかった峠を思い出すと何か寂しい。

これも時代の流れか。
380774RR:2009/08/24(月) 13:12:23 ID:RukctCWR
まぁ膝擦りは速く走る為ってより、バンク角の確認だからな
膝を擦るから速いって訳ではないでしょ
381774RR:2009/08/24(月) 15:22:14 ID:Sr8WwTmC
戸○ボートって古過ぎかな?
382774RR:2009/08/24(月) 19:10:14 ID:upSJqBme
大江戸走り屋会ってあったよね?
383774RR:2009/08/24(月) 19:15:24 ID:T2yym7t8
またバイクでパープルライン走りたいなー

384774RR:2009/08/24(月) 20:08:25 ID:jck5Nx5s
ほとんどのチームはRT○○だったけど、ウチのチームはSRTだったな
385774RR:2009/08/24(月) 20:21:17 ID:IDbqzbD9
2stが無くなったのって何年だっけ?
バリマシが終わったのもその頃だよね
そこで一気に走り屋も消えた気がする
でも、そこでも細々と続けてた奴は、今は600とかリッターとかで今も頑張ってるね
386774RR:2009/08/24(月) 20:35:43 ID:o5nudKRB
mixi見ると当時の人とか多くいるよ。
しかも現役というから驚く。
まぁ、当時バリマシなどで有名な人ばかりが目につくからなのかもな。
実際は激減してるは事実でしょう。
あー懐かしき青春時代。
387774RR:2009/08/25(火) 01:29:51 ID:j2Azo9Qj
>>384
うちは麗心愚だった
388774RR:2009/08/25(火) 06:48:35 ID:eE+h1ghQ
うちはPC、ピクニッククラブだった。
389774RR:2009/08/25(火) 13:26:25 ID:JtDnqEvj
俺は無所属だったが、
船橋磯野一家 波平レーシングには憧れた
390774RR:2009/08/25(火) 16:45:51 ID:tYUffB10
俺はバニッシュ
知らないか…
391774RR:2009/08/26(水) 06:59:09 ID:BNcNDZ6I
俺は、ローリングK知らないか・・
392774RR:2009/08/26(水) 22:30:17 ID:Kufr9Y9/
バリマシってまだありますか?
最近見てないような。
393774RR:2009/08/26(水) 23:35:13 ID:pkaeG41g
バニッシュ!!
有名なチームですね!!
知り合いがいました、
たしか、CBRに乗っていました
394774RR:2009/08/26(水) 23:42:02 ID:zUONLB8X
>>392
近い内容ならモトチャンプでやってますね。
つーか休刊になってかなり経ちますな(´・ω・`)
395774RR:2009/08/27(木) 00:43:15 ID:ELzAeFNQ
>>394
ええ〜!そうなんですか!?
それも時代の流れですかね(悲)。
最近はミニバイクや中型のレプリカバイクって見ないもんなぁ。仕方ないものなのか・・・
編集部に遊びにいって、帰りには後楽園がお決まり。
ボツっても返却されない写真は、ほぼ賭けに等しいが一生懸命投稿したりしたけど。
いつもフラフラしてた編集長、まだ元気かなぁ〜。
396774RR:2009/08/27(木) 01:02:23 ID:At4DpH2y
よしえ姉さんは?


元気かな
397774RR:2009/08/27(木) 06:28:06 ID:svnQPjzK
俺は同じ平和出版のエロ本編集部が気になった
398774RR:2009/08/27(木) 10:43:05 ID:98BUsFaO
wwwww
399774RR:2009/08/27(木) 11:37:33 ID:wW6efNnP
393》そのバニッシュって何色にCBRでした?



うーん ここ何年も走ってないなぁ…
400んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/27(木) 14:29:58 ID:eUjlthsR
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 400
  \ヽ  ノ    /    
401774RR:2009/08/28(金) 09:51:52 ID:1BtWK0EZ
>>393
有名なのか!w
ただ人数いただけだよ。CBR? わかるかも
402774RR:2009/08/28(金) 11:31:15 ID:mYn9hc0e
岸壁はバニッシュの白いCBR400RRが速かったですね!
403774RR:2009/08/28(金) 19:22:03 ID:UgtDhxYZ
磯岸で速いも遅いも無くねーか?
404774RR:2009/08/28(金) 22:27:24 ID:yTAerhYS
>>403
まったくだ。ただの曲がり角
405774RR:2009/08/28(金) 23:40:27 ID:mYn9hc0e
↑に対して、そんなバニッシュさん
いかがですか?
406774RR:2009/08/28(金) 23:52:15 ID:jgl85e3+
馬鹿なこと言うんじゃねーよ!はやいよ!
407774RR:2009/08/29(土) 01:21:00 ID:yyAJmfl/
岸壁なんか糞つまらん
膝擦りの練習以外に需要ないだろ
どうもあそこの常連は気に入らない。生意気な奴ばっか
今でも走ってるだろあそこ。糞コーナーwwww
408774RR:2009/08/29(土) 01:22:27 ID:f+fGO8PE
今も、バニッシュて走ってるの?
見に行きたいな〜
409774RR:2009/08/29(土) 02:44:51 ID:500Q27yK
虎魂龍勢は今も健在?
リーダーはレーサーになったんだっけ。
410774RR:2009/08/29(土) 05:25:21 ID:tWnAX9Tu
今のエクストリームと通じるモノがあるよな

ワンコーナー・ワントリックに抜群のキレはあるが、
果たしてレース場や峠で速いかというと疑問。つか不安。
411774RR:2009/08/29(土) 08:24:47 ID:Li/bQEii
岸壁出身でレースやってチャンピオンになったのいなかったっけ?
412774RR:2009/08/29(土) 09:42:41 ID:FE6N+TW4
所詮、虎魂龍勢の奴なんて中卒か高校中退してる低脳ばかりだったから、鳶職で右翼団体の親衛隊ごっこしてるよ、
413774RR:2009/08/29(土) 11:20:29 ID:00PHF8kk
クロスwww
414774RR:2009/08/29(土) 12:49:59 ID:ewecghd1
407 どう見ても
お前が、生意気だろw
415774RR:2009/08/29(土) 13:35:20 ID:xpMABsly
>>379
今じゃあ、バイク用品店行ったって、走り屋いないから。。
寂しいなぁ〜 ホント。
若いコはみんなスクーター系かな。
416774RR:2009/08/29(土) 14:20:42 ID:yyAJmfl/
>>414
何で?
417774RR:2009/08/29(土) 16:41:34 ID:Ha8yckKd
>>415
ちょいと前までは、ビッグスクーターだのゼックス(いわゆるDioZXらしいw)で賑わったらしいけど、
今のリアル工房さん達はスクーターにすら興味が無いらしいすよ
ただ単に維持できないからかも知んないけど

今はナッ○ス行っても、2stコーナーなんてNチビの純正部品が少量くらいしかないしなぁ・・・ 4stミニ系はかなりあるけど
昔、店の前までパトカーが来て、大多数の(殆どが激しいマシンの走り屋w)が出るに出られず
店員と一緒になって話し込んだのはイイ思い出だw
418774RR:2009/08/29(土) 19:38:30 ID:yyAJmfl/
伊勢原にナップスが出来る前にニッケイってあったよな
419774RR:2009/08/29(土) 23:59:56 ID:o2gbzsmy
店といえば、相模原にモトプラザGTって店があったの知ってる奴いるかなぁ?w
レーシングスタンドとNチビ用の強化サス買って、JOGで苦労して持って帰った記憶がある
閉店後はナップスとカムイに入り浸ってたけど
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:59 ID:i2hTTZj8
バイク盗難の犯人を探しています。
YouTube にて公開中 (横浜)

■□ バイク盗難 犯行映像 □■
http://www.youtube.com/watch?v=abV8flLgWnc
421774RR:2009/08/31(月) 13:55:42 ID:BdcJydL8
横浜といえば、何とか美術館のとこで走ってなかったっけ?
422774RR:2009/08/31(月) 14:00:49 ID:px6wBZ+0

                  __( "''''''::::.         つ
       --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
        ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   ドッピオ!!
       :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
            ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      ヘ
   ヽ::::::     :::..     ノ
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
423774RR:2009/08/31(月) 15:16:28 ID:koGn7XHJ
B館ね
424774RR:2009/08/31(月) 17:47:44 ID:43TqGwEg
道が拡張しちゃって自然消滅したんだっけ?
神奈川湾岸は何度か行こうとしたけど、結局雨降ったりで行けなかったんだよなぁ
425774RR:2009/08/31(月) 19:56:09 ID:JTfQpo9r
みかん山
426774RR:2009/09/01(火) 00:38:36 ID:Mn/Wm1Ps
FUNKY BOYS いたなぁ〜
遅いくせに偉そうな奴いたな〜 
ミ○○ンとか言ってた
427774RR:2009/09/01(火) 01:29:01 ID:odeB8ZbC
ネタも尽きてきたから、チーム名でしり取りでもしようぜ
6速全開
↓い
428774RR:2009/09/01(火) 04:04:27 ID:qIvXn85L
おだんご山走ってた人いる?
429774RR:2009/09/01(火) 06:43:49 ID:wSSX5soF
一番星
↓し
430774RR:2009/09/01(火) 14:55:28 ID:MrHk6lYY
死兆星
い↓
431774RR:2009/09/01(火) 16:57:58 ID:qVaW3CG9
いすらえる
432774RR:2009/09/02(水) 05:20:24 ID:m5i94BZK
ツマンネ
433十夢走夜01:2009/09/02(水) 08:13:08 ID:TEd+jn/p
十夢走夜01です
なちかしぃですね
新木場 フェリー埠頭
青海 舞浜ロータリー
ディズニーコーナーなど
数えきれない程走りにいってました
434774RR:2009/09/02(水) 13:27:22 ID:RtJ+tAOz
オフ会ないの?
435774RR:2009/09/02(水) 13:31:43 ID:PrvlUk6d
走的達人市川で〜す^^

みんな元気〜?
436774RR:2009/09/02(水) 16:28:56 ID:UFqo3W4c
>>434
オフ会は、翌朝バイク無くなるから行きたくない
437774RR:2009/09/02(水) 19:50:38 ID:GCQBJihs
>>436
何それ??どういう事?
438774RR:2009/09/03(木) 00:26:12 ID:uAolXMGt
>>437
オフ会からつけられて、バイクパクられる。

Nチビなんか一瞬じゃん
439774RR:2009/09/03(木) 00:44:29 ID:c439y7il
Nチビってw
440774RR:2009/09/03(木) 01:28:01 ID:U4vJvyIt
ん? Nチビがどした
441774RR:2009/09/03(木) 06:07:07 ID:1JwhquL8
エリアデブハチ
442774RR:2009/09/03(木) 07:55:29 ID:PnwOVSkt
ウィリーは神奈川!
443774RR:2009/09/03(木) 13:36:42 ID:qDvryGwv
愛知の矢作ダムは今でもかなりの台数で盛り上がってるよ

走りに来てね♪
444774RR:2009/09/03(木) 16:27:24 ID:PqCC6I3M
>>443今話題のスポットですよね

今度チームで遠征に行かしてもらいます。
445774RR:2009/09/03(木) 19:51:20 ID:1JwhquL8
関東若洲会にシャバ僧リーダーが居た。逃げようとしてK冊にZXRのキーを抜かれ慌てる姿がワロタ
446十夢走夜01:2009/09/03(木) 20:36:40 ID:MtK6cHR9
今でも若州って走ってるんですか?
見に行ってみよかな
そこらでまだ走ってるとこあったらおしえて
447774RR:2009/09/03(木) 22:13:15 ID:NT8zrYod
爆風R!!
448774RR:2009/09/03(木) 23:46:21 ID:Tn1jWMdj
>>445
昔Qで一斉あった時にドロンパ辺りで上下とも囲まれて、
「あ〜、エンジンを止めなさい」と言われたが誰も止めずに隙を窺ってたら、
白いお兄さんもだんだん腹立ってきたのか、「エンジン止めろ!止めろって言ってんだろ!ヲイ!」
って言って凄い形相で近づいてきて、先頭の人が鍵引っこ抜かれて捨てられたなw

その後、白バイ先頭に50台以上が大名行列の如く、列を成して連れてかれたw
449774RR:2009/09/04(金) 01:13:17 ID:EbQ3PbdH
みかん山も毎週お巡り来てたな
厳しい取り締まりはなく、散らしてるだけって感じで、しばらくして走りだすとまた来る
それの繰り返しでいい加減キレたのか拡声器で、いつまでやってんだよ! やめろバカ! とか叫んでたなw
450774RR:2009/09/04(金) 01:43:34 ID:iujWWrcF
戸塚カントリーってまだ走り屋いるの?
451774RR:2009/09/04(金) 03:04:03 ID:nbCQQ/DK
神奈川とかで言われてるとっかんってドコにあるん?
後、朝比奈って鎌倉?
452774RR:2009/09/04(金) 07:23:25 ID:eqIKijKi
1ヶ月ぐらい前、早朝朝比奈を通ったらNチビが2台で頑張ってた。
こっちはXR1200だったのだが、懐かしくてちょっと頑張っちゃったよ。
まだ居るんだなあ。
453774RR:2009/09/04(金) 07:30:09 ID:D1Ox/74d
ああ。
あの時の遅いせ〜XRかw
454774RR:2009/09/04(金) 07:39:39 ID:BcgaEAee
>>450
まだ居るよ
NC30とか2ダボとかNチビかな
455774RR:2009/09/04(金) 13:14:24 ID:nbCQQ/DK
誰も突っ込んでないけど、XR1200ってあるの?
456774RR:2009/09/04(金) 14:50:16 ID:o1NfrbdM
ハーレーの新型
457774RR:2009/09/04(金) 18:47:29 ID:zy6UNNbZ
神奈川仕様ってカマキリみたいで格好悪かった。ファンキーがやってたから真似したみたいな所があって、看板付けた湾岸の走り屋も居たが真似だけあってさらにダサダサだった、ミスルとかは最悪だった
458774RR:2009/09/04(金) 19:48:21 ID:mBvSb0Wg
トッカンはギャラリーコーナー緩くなりすぎて面白くなくなってるのでは?

工事する前の前の直角コーナーん時がピークだったのでは?
459774RR:2009/09/04(金) 19:55:39 ID:I9T/UI07
どうやらこのスレには若洲あたりで虐められてた奴がいるみたいだなw
今更ケチつけてカッコ悪いぞww
460774RR:2009/09/04(金) 20:20:16 ID:Jk9pSSk6
Nチビって昔は言わなかったと思うけど…俺のまわりだけ?
NSR50のこと?エヌスアールゴジュウってそのまま呼んでたけど…

昔のことでよく覚えてないど
NC30 エヌシー
NC24 プロアーム
CBR250or400RR ダブルアール
CBR250R ハリケーン
ZXR ゼッペケアール
GSX-R ジスペケアール
125cc ワンツーorワンツーファイブ
JHAチャンバー ジャハチャン
暴走族 ゾッキー
潰し等 タチワル

他懐かしい言葉ありませんか?
461774RR:2009/09/04(金) 20:22:02 ID:1SYFg8cC
>>451
朝比奈=鎌倉からの抜け道。
そこそこ楽しめるが、基本的に低速コース。
462774RR:2009/09/04(金) 22:36:45 ID:snP2kU4x
>>460
俺ら(94年〜の世代)の頃はNチビって呼んでたなぁ
CBRは2ダ゙ボ、4ダボ
タチワルは走り屋の中でのたちが悪い奴らで、潰しはツブシだった

俺らの頃はゾッキーもいたけど、SRやらアメリカン乗ったバイカーが大流行してたから、
周りの目はPA内に向いて、意外とD國とか走りやすかったのかな?
463:2009/09/04(金) 23:52:10 ID:whVJofv8
俺様に勝てる走り屋
挙手
464774RR:2009/09/05(土) 00:00:12 ID:ZTj0noxl
465774RR:2009/09/05(土) 00:27:52 ID:qXZISVvy
都内の者だが、何でダボなの・・・? 何がダボなの?

それとNチビがあるならNデカって言葉もあんの?
うちの周りじゃあ言わなかった言葉だから不思議だよ
466774RR:2009/09/05(土) 01:32:32 ID:8YAvIGs2
>>465
RR
ダブルアール
ダブル
ダボ

特にNデカとは言わないけど250と解るんじゃん?
467774RR:2009/09/05(土) 01:52:19 ID:WdZq7egz
熱新走ってた人いる?
468774RR:2009/09/05(土) 20:36:10 ID:F1ZBH+ws
>>462
その頃もまだ大黒走ってたんだ?
もう走り屋が激減してた頃だよね?
あの時代って数年違うだけで流行がガラッと変わった時代だったね。
走り屋は服装にはこだわらないからやめたとたんに物凄くダサく思えたなー

俺は90〜92年位走ってたけどダボとはまだ言ってなかったなー
469774RR:2009/09/05(土) 21:07:50 ID:uowYralK
470774RR:2009/09/06(日) 00:06:16 ID:Se777QWU
トッカンでも行くかな
471774RR:2009/09/06(日) 09:05:31 ID:W+W5+BPy
つーかあなた走り屋?
472774RR:2009/09/06(日) 09:08:12 ID:W+W5+BPy
〉〉465


あなた走り屋なの?
473774RR:2009/09/06(日) 09:22:20 ID:LivBVjLA
RR
ダブルアール
ダブル
ダボ

ウチの方も言わないから何の事かと思いきや、そうなるのかw。
と言うか、省略とか短めるなら解るが、言葉が変わったらもう
別物じゃんw。
474774RR:2009/09/06(日) 16:17:14 ID:X7qPM4Mh
最初は2ダブ、4ダブだったらしいけど、言い易いのかダボに変わってったなw

>>468
実際に自分で行った事はないんだけど、U字は間違いなく走ってたと思う
1コーナーに云々〜 って感じでバリマシにも載ったし
それと走り屋が激減しだしたのは、NSRが絶版になった頃からじゃないかなぁ(97〜98年くらい?)
湾岸の方はわからんけど、東京・神奈川西部は96年くらいまでは結構盛り上がってたよ
475774RR:2009/09/06(日) 18:19:29 ID:yC3nuv/8
>>474
U字って恵比寿横の?
L字走って頃はU字は原付初心者練習コースって感じでした
裏大黒と蔑称的に呼んでた気がする。

俺の記憶だと東京、川崎、横浜の湾岸は
93〜94年辺りから自然壊滅的にいなくなったような…四輪はまだ多かったけど。

走り屋的改造のレプリカはまだ多かったけど
実際走ってるわけではなくて単にカスタム手法のひとつみたいになってた。
ネイキッドの中古タマ数が安定して増えたのもこの時期だと思う。
476774RR:2009/09/06(日) 20:43:58 ID:efd1PVMx
>>467

熱新はよく走りに行ったなぁ!
夏場とか日が長い時期はその後にみかん山
だったりバイオに走りに行ってたよ!
477774RR:2009/09/06(日) 21:44:00 ID:jW22srnS
今のガキはあわれやな
俺らのせいで中型スポーツが壊滅てきだ
478774RR:2009/09/06(日) 23:03:46 ID:qpOjjGVK
甲武、梅ヶ谷、西東京ゼロヨン最速常連軍団

西東京SPL
479774RR:2009/09/07(月) 00:16:22 ID:m/4hmcDM
東京の西といえばRZなんかのワンツーが異様に多かったな
あの地域だけ流行ってた気がするが鬼ハンかっこよかった
480774RR:2009/09/07(月) 00:26:05 ID:Oz/yRsq6
>>475
湾岸で走らなくなった層が西に流れてきたのかな?

>>477
全く無いとは言わないけど、中型以下が無くなったのは排ガス規制のおかげだな
あとは販売台数の減少 = H10年くらいからの世代がスポーツに興味無くなったってトコか

実際2stが消えてきたのが97年前後だけど、RVFやCBR他4stレプリカは00年くらいまで売ってた
そんでその頃から車検(主に排ガス、車もこの年度から厳しくなってる)が異様に厳しくなってたし
481774RR:2009/09/07(月) 06:14:30 ID:XhTJSoQd
守谷工業団地走ってた人居る?
482774RR:2009/09/07(月) 11:11:27 ID:tRdilp5d
どこそれ
483774RR:2009/09/07(月) 11:29:58 ID:DNDdyjjT
>>481
内守谷でしょ?
>>482
茨城。
484774RR:2009/09/07(月) 11:53:02 ID:tRdilp5d
茨城かよw
スレチだろ
485774RR:2009/09/07(月) 12:28:55 ID:X03ITFQ7
茨城は関東だじぇよ
486774RR:2009/09/07(月) 14:59:54 ID:2o9plb2Z
峠伝説・最速バトル
487774RR:2009/09/07(月) 17:04:22 ID:2Ejsdjt0
楮○ダム走ってた人居ますか?
488774RR:2009/09/07(月) 18:27:21 ID:XhTJSoQd
守谷を走ってた、89NSRに乗ってたダラさんは走りも技系も凄かったな、
489774RR:2009/09/08(火) 02:07:22 ID:oZ44rQ4A
茨城ったら、Kダムべん様だろ?
490774RR:2009/09/08(火) 02:43:43 ID:FCSLtkBv
らんまさんだろ?
491774RR:2009/09/08(火) 10:45:06 ID:JX87XSKU
らんさま?
492774RR:2009/09/08(火) 11:36:55 ID:cTMXoMMf
Kダム￿￿￿￿￿￿、周回出来たころが懐かしい・・・
493774RR:2009/09/08(火) 13:28:13 ID:/8kL7AzT
べん様って聞いたことあるってか、バリマシ常連じゃなかった?
ゲームにも出てたような・・・
494774RR:2009/09/08(火) 15:43:29 ID:GS/tPNc1
RCやばいぶよ
495774RR:2009/09/08(火) 16:36:05 ID:cTMXoMMf
バトルレディ
496774RR:2009/09/08(火) 17:57:42 ID:oZ44rQ4A
>>492
どんなコースだったの?路面がレコード盤じゃなかった? あの路面て、なんか滑りそうで苦手だったな
497774RR:2009/09/08(火) 18:03:53 ID:jbFoiIfh
>>391
RVF乗りいましたねw
おいらもRVF乗ってたんでw
498774RR:2009/09/08(火) 18:31:54 ID:cTMXoMMf
>>496

レコード盤?自分が走ってた頃は綺麗な路面だった記憶が・・・
裏のストレート(閉鎖区間)がスピード乗ってヤバかった。
原チャも走ってるから、カっ飛ばしてるとシケイン状態だったなぁ。
499774RR:2009/09/08(火) 18:54:37 ID:OhbP5ijA
内守谷のだら様は、jokerと言うチームでしたな。元、族の方でした(笑)Kダム懐かし、水戸の殿様クリスタルべん様なにやってるのかな?
500んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/08(火) 21:06:02 ID:RgRJRSax
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 500
  \ヽ  ノ    /    
501774RR:2009/09/08(火) 22:27:43 ID:K7o694Dk
今、戸塚カントリーは減速帯の塊だよなぁ・・・

藤塚インターチェンジ知ってるか??
めっちゃ膝擦れるカーブあるんだぜ!
金、土曜の夜は車がドリの練習してるぜ
バイクもかなり練習になる

高速道路なんだけど環2、保土ヶ谷バイパスと合わせて走って完全無料〜
少なくとも膝擦りカーブは3つあって内1つはループになってるから最高に楽しい

502774RR:2009/09/08(火) 22:55:02 ID:j+VndxVs
大型バイクもオートマに ホンダ、「カブ」にも搭載
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090908AT3K0801J08092009.html
503774RR:2009/09/09(水) 11:52:48 ID:q8wAn7FY
Kダムから少し行った所にあるビーフライン走ってた人居る?
504774RR:2009/09/09(水) 12:20:24 ID:L5MB23v+
>>501
その周辺に民家はないの?
あるならほどほどにしといたほうがいいと思うが
505774RR:2009/09/09(水) 13:58:40 ID:5P0auvx1
>>503
ビーフラインって今はオイラーズ峠って言われてる所でしょ?
506774RR:2009/09/09(水) 19:27:53 ID:mcuprfD1
>>504
ICの中だし、あってもUターンポイントだけだから大丈夫
あとは周りは道路だらけ
507774RR:2009/09/09(水) 19:28:04 ID:o6Z6zxwx
糞つまらんカツラ工業団地もあった。顔デカホモかっくん元気かな?
508774RR:2009/09/09(水) 23:36:55 ID:ZbRh3gG9
>>507
ファイヤー!
509774RR:2009/09/09(水) 23:55:23 ID:6Yh7DCml
横浜ヘリポ 走ってた人いる?
510774RR:2009/09/10(木) 09:55:04 ID:CA7xkSLG
>>507
どこそれ
511774RR:2009/09/10(木) 10:01:38 ID:dNEJ/lB4
>>507
周回コースで楽しかったけどもう走ってないの?

やたらウイリーうまい人いたな。
もう12〜3年前だけど。
512774RR:2009/09/10(木) 11:49:56 ID:CA7xkSLG
あぁ 筑波か
茨城ネタにはついていけん
513774RR:2009/09/10(木) 11:56:51 ID:zBoP+EwL
茨城といえばやっぱり「じゃじゃんぼ」でしょう!
514774RR:2009/09/10(木) 12:01:27 ID:KVRdG0a6
じゃじゃんぼは全国区じゃないのか?
515774RR:2009/09/10(木) 12:04:21 ID:G609PT4l
25年位前に筑波山風返し走っていた人いますか? さすがにいないですよねぇ HBカラーのGSXーR400が速かった
516774RR:2009/09/10(木) 12:22:45 ID:CA7xkSLG
25年前てwwwww
517774RR:2009/09/10(木) 12:27:28 ID:G609PT4l
>>516
すまねぇ… 当時は俺らも若かった バリバリマシン世代より前の話だな オートバイ誌の俺サとかの全盛期だった頃 昔話でごめん
518774RR:2009/09/10(木) 15:43:47 ID:KVRdG0a6
実際、走り屋が現象化してきたのは80年代前半から?
RZとかCBX、GSXあたりがメインだったんかな

漏れはNSR世代だから、当時の人と比べるとマシンに乗せられてた部類なんだろうなぁ・・w
519774RR:2009/09/10(木) 18:47:27 ID:G609PT4l
俺らのころはちょうどレーサーレプリカが発売された頃 ガンマやFZやら 懐かしいのぉ
520774RR:2009/09/10(木) 18:48:37 ID:M3Eeb0Sw

◆9月30日にF1マシンが鈴鹿市内を駆け抜ける!

F1日本GP開催地として知られる三重県鈴鹿市。

鈴鹿サーキット外をF1マシンが走るのは史上初!

見物料は、もちろん無料である。
521774RR:2009/09/10(木) 20:57:19 ID:6dWWWNQv
ドライバーは鈴鹿市長か。
522774RR:2009/09/10(木) 21:06:23 ID:5TWvSmxf
中免取りに教習所行ってた頃は22年前で
教習車はFZ400だったな
しかも赤W
いきなりGSXーR買った同級生が羨ましかったなあ
523774RR:2009/09/11(金) 00:18:35 ID:1kGTtoDO
誕生日の3日後に原付取って、そっこうでNチビ買って、更にそっこうで大○水ですっコケたw
いきなり修理費7万飛んで、足ケガして凹んだなぁ

学校はあまりバイクに寛容ではなかったんで、「スーパーチャリでコケました!」の一点張りで通したw
524774RR:2009/09/11(金) 13:20:49 ID:RR2B6Jr9
自分が教習行ってた頃はホーク3かCBXだったよ
525774RR:2009/09/11(金) 17:04:20 ID:9ACTHICE
俺はVFR400K
526774RR:2009/09/11(金) 18:07:24 ID:KyiyZHtK
みんな倒産した交輪モータースで万引きしてたな
527774RR:2009/09/11(金) 18:48:35 ID:YCNh3SJ/
してませんw
528774RR:2009/09/11(金) 18:55:30 ID:aaBA+SeB
俺の頃の教習車は、FZ-NかXSだったゎ。
529774RR:2009/09/11(金) 19:09:35 ID:1fAD9+Vg
関西ではバリマシ世代を集めたイベントとかしてるみたいな。
ちょっと前のなんかのバイク雑誌に載ってた。
関東でもなんかやんないのか。
当時はNC30だったけど今やR6。
缶スプレーで自家塗もするわけないが、袖切りチームトレーナーは引っ張り出してみよう。
当時貰った他チームステッカーでドレスアップもいいなw
自家塗メットは古すぎて命にかかわるから無理だけどww
530774RR:2009/09/11(金) 21:20:11 ID:KyiyZHtK
600RRを神奈川看板仕様にしている奴を見たが、確かにバカそうな顔してた。
531774RR:2009/09/11(金) 22:16:02 ID:/r0PgcTm
>>529
イベント企画してみたら?
桶川とか筑波とか都民なら集まりそうじゃない?
てか、中井と都民では定期的にやってるんじゃない?
532774RR:2009/09/11(金) 22:38:50 ID:hkR0HPPb
道路にロープ バイク女性殺人未遂 外国人数人関与か

東京都武蔵村山市で8月、道路を遮るように張られたロープにミニバイクの女性が
ぶつかり転倒し、重傷を負った殺人未遂事件で、事件前後に現場付近で不審な外国人数人が
目撃されていたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。
事件前日にも現場近くの路上にコーン標識がばらまかれていたことも判明した。
警視庁は外国人が事件に関与した疑いがあるとみて、不審者の割り出しを急いでいる。
東大和署の調べによると、8月13日午後11時半ごろ、同市伊奈平の路上で、
ミニバイクで走行していた同市内の女性会社員(23)が、道路を横切る形で張られたロープに
はじき飛ばされ、頭蓋骨(ずがいこつ)骨折の重傷を負った。
ロープは合成繊維製で、道路に面した運送会社の倉庫の入り口の柱と、道路を挟んで反対側
の電柱に結ばれていた。本来はこの運送会社が、関係者以外の車が敷地内に入ってこないよ
うにするため入り口の両端の柱に結んでおり、その片側を何者かが外して電柱に結びつけていた。
パトカーが同日午後11時10分ごろ、現場をパトロールしたがロープは張られていなかったため、
女性が被害にあった午後11時半までの約20分間に何者かがロープを張ったとみられる。
捜査関係者によると、事件前後に現場付近で、不審な外国人数人を目撃したという情報が寄せら
れており、外国人による犯行の可能性が高まっているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090911/crm0909110136005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090911/crm0909110136005-l1.jpg
533774RR:2009/09/12(土) 01:47:04 ID:XvV+XvSC
>>446
誰?
俺も十夢走屋だった!キャッツできる前の若州楽しかったなぁ!あの頃は夜は夢駐→朝若州だった。
534774RR:2009/09/12(土) 01:52:58 ID:XvV+XvSC
↑あの頃は埼玉だっけな?四神走王のエメラルドグリーンのNSR250が速かった!必死にケツついて走ってたのを思い出す。
535774RR:2009/09/12(土) 02:26:01 ID:VjDh5EBw
>>529
なんかBGで見た気がする。
2ST250や原付で、ドラヘルやら忠ヘルやらで走ってたな。
536774RR:2009/09/12(土) 22:12:55 ID:Sdtk7HLe
みかん山って田島の農道のことだよな〜?
今でもよく行くわ
537774RR:2009/09/12(土) 22:35:33 ID:RdMI+NRI
>>532
水元公園思いだした。
538774RR:2009/09/12(土) 22:56:51 ID:OeDFtniT
>>537
若州最後の世代だから当時走っていたわけじゃないけど
今でも何回かグルグルして遊んどるよ
横断者に気を付けながらだから全開で走れないけどw
539774RR:2009/09/12(土) 23:22:40 ID:e78RNPV/
>>537
水元公園でもギロチンワイヤー事件あったの?
被害はどうだった
540774RR:2009/09/12(土) 23:40:19 ID:VMHnjK+l
10年前に風返し行ってて、復帰してみようと思ってるんだけど

最近行った人いたら現状教えてくれさい
541774RR:2009/09/13(日) 06:36:08 ID:4aeOnXDC
>>540結構走ってるの居るよ、時間帯は日曜早朝の朝6時〜10時位まで
常連で速いのはNSR250とニダボとSS
ミニバイは以外に少ない
542774RR:2009/09/13(日) 07:44:45 ID:gi2Jle9A
>>538
確かDQNが一人死亡
近所の住民が騒音対策のため制作したトラップだった
543774RR:2009/09/13(日) 08:46:15 ID:zU6Yevk8
>>540 >>541

お疲れ様です 風返しは毎週10台前後は来てますね こないだはモタードの速いのがいて驚きました 私は毎週スカイラインを走っていますがスカイラインはリッタークラスが多く中型は少ないです
544774RR:2009/09/13(日) 11:14:01 ID:mPd1Ngxl
>>539
もう20年くらい前の話。走り屋の都市伝説として聞いた。
ワイヤーで首飛ばされたライダーが首なし状態でバイクに
乗り自分の頭探してさまよっているという話。
実際はワイヤーではなくビニールひもに走り屋がひっかかり
転倒全身強打で死亡したらしい。
545774RR:2009/09/13(日) 19:20:23 ID:HbRZGBPb
思うんだけどバリマシ的なスポットなら今でもNSR250Rがどこでも速いよな。
546774RR:2009/09/14(月) 00:28:54 ID:g3W2TNma
そんなの乗り手次第
547774RR:2009/09/14(月) 03:23:37 ID:ZDNtqHEi
峠でけっこう速い隼見てから本当乗り手次第だと思った
548774RR:2009/09/14(月) 08:48:17 ID:+zvZ3i9j
2ダボですっげー速い人とかいたしな
549774RR:2009/09/14(月) 13:21:28 ID:XqIrCZ8w
2ダボとか言う世代だと、本当にブチギレてる走りは見たこと無いだろうな。
550774RR:2009/09/14(月) 14:57:57 ID:SYuIlbmA
柿の木。オヤジはまだ健在。通過する時に目が合うと今だに睨んでくる。平日でないと二輪は通過も出来ないのが哀しい。
551774RR:2009/09/14(月) 15:59:57 ID:w2A0UAVk
>>549
同意。
552774RR:2009/09/14(月) 18:48:50 ID:F0gDvDGs
>>515 >>517
あんた俺と同世代だわww
もっとも当時は東京西部に住んでたから大○水とか奥○摩しか知らないけど

ちなみに教習車はホークIIだったw
553774RR:2009/09/14(月) 19:05:40 ID:zNqW+OEr
nsr250なんて化石バイクなのに未だ最新型とタメはれるってのもなんだかな
554774RR:2009/09/14(月) 19:21:27 ID:Jo8AR1Uc
甲武ディフェンダーズ
555774RR:2009/09/14(月) 19:57:55 ID:vRrzZXjK
>>553
最新型とタメはれるwww
NSRとはれる新鋭機なんてあんのかよ
NSRなめんなよ
556774RR:2009/09/14(月) 20:23:26 ID:XqIrCZ8w
峠でモノを言うのは腕だけ。
バイクの古い新しいとか、性能とかは殆ど関係ナス。

ファミコンゲームじゃねぇんだからさ。
557774RR:2009/09/14(月) 20:34:57 ID:e3Dbuiaq
ある程度の腕になると機体性能がものをいうのも事実
558774RR:2009/09/14(月) 21:46:57 ID:6RUhBSnN
最新SSが峠区間でNSRやNCに食われる現実。
559774RR:2009/09/14(月) 22:17:07 ID:QuFSpTFC
NSRは確かにすげぇマシンだよなぁ
TZRやγも出来は素晴らしかったが、NSRほど峠向きなマシンは無いと思う
560774RR:2009/09/14(月) 23:47:52 ID:f8nqmRFa
自分は、妙○走ってました!
他に誰かいませんかー?
561774RR:2009/09/15(火) 00:06:45 ID:YWrVfSkp
確かにNSRほどバランスの取れたマシンはこの先存在しないだろうな
見た目も美しく
速いマシン。

2st最高だったな
562774RR:2009/09/15(火) 06:15:23 ID:PwDMJjiB
最終γも乗りやすかった。セルも付いてたな
563774RR:2009/09/15(火) 08:37:28 ID:CPbCq89B
直キャブNSR(21)の音とフィール最高だった
NSRは人気、実力世界一の2stマシンって言い切っていいよな?w
564774RR:2009/09/15(火) 12:02:34 ID:gJvBUzjW
SSとNSRの圧倒的重量差
565774RR:2009/09/15(火) 12:08:53 ID:AnVCMU+P
まあ腕がなくてもそこそこ速く走れるよく出来たマシーンだよ
566774RR:2009/09/15(火) 16:41:52 ID:s88I4fdl
何よりあのクラスで、あんなにパーツが出ててイジれるバイクは他に無かったしな
流用天国だったし
567774RR:2009/09/15(火) 23:05:50 ID:ttzM6sKW
>>563
実力世界一の2stマシンでいいと思う!

ルックス、性能、パーツの多さ、すべてにおいて最高だった。

すごくて手に入れたい。。。
88年式が5〜10万、90以降が15万〜で売買されていた時代が懐かしい。

568774RR:2009/09/16(水) 00:11:48 ID:P7hSVHKb
最近、神奈川で熱いスポットってどこか
知ってる方、教えてください
569774RR:2009/09/16(水) 00:31:25 ID:ruB7UUUR
横羽線
570774RR:2009/09/16(水) 02:26:41 ID:iW9icwK2
>>550
柿の木なんてマイナーなとこよく知ってたね!
昔は夜は車も盛り上がってたんだよね
571774RR:2009/09/16(水) 06:16:51 ID:wWkL0xSB
東扇島の周回コースは?
572774RR:2009/09/16(水) 06:53:44 ID:5Sch/Icj
>>567
そんな時代あったなあ
CBRなんかも15万以下がごろごろして他門な
カットキャよかった
573774RR:2009/09/16(水) 07:03:23 ID:y+5EkMj9
>>571
数年前、通ったら普通に台数集まれば道路的には走れる状態だった気が・・
海底トンネル止められて、歩行者用トンネルバイクで通って逃げて来た人いたなあwww
574774RR:2009/09/16(水) 14:55:15 ID:rzBCwIMh
今秦野バイオにいるんだけど静かなもんですねぇ


youtubeでしか当時を知らない若者だけどガードレールとかにチーム名が彫ってあったりボロボロのワコーズのステッカーが貼ってあったりしてなんかいいですねぇ
575774RR:2009/09/16(水) 17:13:16 ID:qUdttvIN
湾岸方面じゃ数百台からの規模、山方面のスポットでも多い時じゃ100台以上、
90年代中頃でさえ50台以上のバイクが集まってたってのはなかなか想像できないだろうなぁ
576774RR:2009/09/16(水) 21:17:00 ID:oL+sMQzG
結構、神奈川にもまだ走れる所はあるんだけど、
走り屋自体が居ないから、盛り上がらん・・
>>573
扇島、よく行ったなぁ〜 
海底トンネルふさがれた時は、どうしようかと思った〜ww
577774RR:2009/09/17(木) 00:23:03 ID:sbpxGpL4
どうやって逃げたの?
578774RR:2009/09/17(木) 00:45:30 ID:NQc4H6AU
保土ヶ谷駅の近くでウィリーしてるケツ上げしたCBR250がいた まだあんなんいるんだな 笑ってしまったなつかしくて
579774RR:2009/09/17(木) 11:20:04 ID:Zlqbfvzs
エビぞりテール。いたな。そんなの。すっかり忘れてた。
白ホイールをライトで照らして発色を楽しんでるのとか・・・。
いろいろあったな。ある意味文化だったんだな。
580774RR:2009/09/17(木) 14:13:11 ID:GR09GZZV
Nチビで混合・キック外しは基本だったよな?
581774RR:2009/09/17(木) 15:04:37 ID:5cI9FZQO
オマンキ−GO!!
582774RR:2009/09/18(金) 04:34:06 ID:Ctw1kXa7
みかん山=た○ま?
583774RR:2009/09/18(金) 12:26:28 ID:c7GFFk5K
そうだよ
田島と言えば、自転車で毎週来て写真を撮ってた当時中坊だった?兄ちゃん元気かなw
一人であの坂道を自転車ひいてよく来てたな〜。もう15年近く前の事か… 懐かし
584774RR:2009/09/18(金) 13:32:08 ID:ol2b+OxJ
俺も厨房の頃にチャリで峠行ったなw
農道でチャリダーもやってた
585774RR:2009/09/18(金) 15:20:50 ID:A/Sfd2Zk
俺サに、チャリダーの投稿もあったなw
586774RR:2009/09/18(金) 22:59:52 ID:wNJj2Swl
立ち読みしてたらハゼドンさんが雑誌に出てたw
587774RR:2009/09/19(土) 11:07:32 ID:NKW6xRsZ
>>548
く○ことか速かったなー。
588774RR:2009/09/19(土) 13:51:02 ID:NGJzdAFU
セバスとかサーキットでまだ走ってるのか?
589774RR:2009/09/19(土) 14:38:06 ID:voSAkR8N
>>580
サラダオイルの奴もいたな。酸化速いからガス使い切り必須or抜き取り。

岩井サーキット行きたいな。ちくしょう。もう一度チビマシンが欲しい。
YSRでもいい。80ccなら。
590774RR:2009/09/20(日) 01:33:38 ID:rU7f3bIe
岩井は相変わらず、あの坂はあるのかな・・・
よく上がれないヤツを見かけたがw

YSR80?、ウソだろ?それでもNSR50の方が
速いのに
591774RR:2009/09/20(日) 03:30:33 ID:zqF0WD1A
NSFはちょっと欲しい
でもエンブレ凄そうだなw
592774RR:2009/09/20(日) 08:46:25 ID:ikKjvtDr
>>590
まったくその通り。NSR50の方が速い。ウチはYSR80が3台(すべて無料のお下がり)とNSR50が1台(虎の子)で頑張ってた。ピットのストレートエンドのヘアピンからの立ち上がり・・・どうやってもNSR50に適わないよ。
高速コーナーの後のS字でも辛い。でも、だからこそYSRが安かったんだ。
近所のオヤジたちから無料で貰えるくらいに。
熱い魂があれば何とかなると思って乗り込んだ。
結果は・・・数人のライダーでNSR50の奪い合い。
一度、5000円で買ってきたYSR50持ち込んだことがあるけど3周で止めた。
あの坂って出入り口の未舗装の坂? 松戸の山の中のアリノミとかいうポケバイ用のサーキットも走ってたけど・・・
まだあるかなあ。
90〜91年ごろの話だ。
今、大型乗ってるけど・・・NSR/YSR/TDRの50〜80ccあたりが懐かしい。
593774RR:2009/09/20(日) 11:29:57 ID:Y8FZNVsf
横浜在住の俺としては、
MAXコーシーこそ岩井&筑波サーキットの味である。
594774RR:2009/09/20(日) 14:35:48 ID:02DpAK0U
みかん山って国府津側から上ったらどこまで走るもんなの?
近所でよく行くんだが、いつもトンネル入る前の信号でUターンしてる
595774RR:2009/09/20(日) 18:50:41 ID:PxtOCJEk
は?
信号なんかないだろ
596774RR:2009/09/20(日) 19:05:34 ID:02DpAK0U
え?

77号線とぶつかるところ
597774RR:2009/09/20(日) 19:40:08 ID:D+ndLdfy
>>594は下のUターンの事を言ってんだろ?
>>595は上のUターンを言っている。
下はトンネルなんかない。
恐らくみかん畑の陸橋をトンネルと勘違いしてると思われる。
陸橋より少し上がった短いストレートが下のUターン。
598774RR:2009/09/21(月) 00:49:58 ID:HO9nbQry
国府津側から上ったらなんて見たら、上のトンネル手前のUターンを想像するだろ
国府津側じゃなくて、中井側だろ
質問の仕方がアホ過ぎる。普通に下りのUターンはどこ? でいいだろ
本当に近所かよ。だいたい走り屋じゃないだろ。近所だったら散々走ったろ
599774RR:2009/09/21(月) 01:24:36 ID:EqYdDHFS
>>598
それで合ってるんだが?
ちょっと自分でも混乱してる

田島石橋信号を出発して雑色付近の77号とあたる信号でUターン

いつもこう走ってるんだがみんなはどうなの?って質問です
600774RR:2009/09/21(月) 02:18:33 ID:HO9nbQry
>>599
あなたは全然違うコース走ってるかもよ
601774RR:2009/09/21(月) 02:19:24 ID:EqYdDHFS
マジか

広域農道だよな やまゆりラインだよな?
602774RR:2009/09/21(月) 02:20:09 ID:HO9nbQry
やっぱり間違ってるよw
603774RR:2009/09/21(月) 02:21:31 ID:EqYdDHFS
え?え!?
みかん山って?マジで?みかん山じゃなかったの!?

604774RR:2009/09/21(月) 02:23:37 ID:HO9nbQry
いや合ってるのか…
たぶん間違ってると思う
605774RR:2009/09/21(月) 02:24:29 ID:HO9nbQry
上りの1コーナーはわかるか?
606774RR:2009/09/21(月) 02:25:44 ID:EqYdDHFS
>>605
たぶんわかってるハズ
607774RR:2009/09/21(月) 02:26:32 ID:HO9nbQry
>>606
右?左? どっち
608774RR:2009/09/21(月) 02:27:35 ID:EqYdDHFS
右だよな?
かなりキツいコーナー?
609774RR:2009/09/21(月) 02:29:55 ID:HO9nbQry
うん。合ってるね
そんですぐに左2コーナーで次は橋上の右から左青空コーナー
610774RR:2009/09/21(月) 02:32:02 ID:EqYdDHFS
>>609
そうそう 
俺間違ってなかった よかった

611774RR:2009/09/21(月) 02:33:19 ID:HO9nbQry
ごめん間違ってなかったな
で、何がわかんないの?
612774RR:2009/09/21(月) 02:35:19 ID:EqYdDHFS
どこでUターンするべきなのか

>>296の言ってるUターン場所とかいまいちどこを指してるのかわからない
613774RR:2009/09/21(月) 02:41:07 ID:HO9nbQry
上りのUターンは右のキツイ最終コーナーを上りきったらすぐUターン。トンネルの手前ね
下りのUターンは上り1コーナー抜けて短い直線になるでしょ?そこでUターン
トンネルまでは全然行かない。信号まで行ったら帰ったほうがいいよ
614774RR:2009/09/21(月) 02:46:38 ID:EqYdDHFS
>>613
ほぉ〜
詳しくありがとうございます

皆さんの意見がごっちゃになって混乱してました

615774RR:2009/09/21(月) 02:48:14 ID:HO9nbQry
>>614
まぁ気をつけて走ってくれ ノシ
616774RR:2009/09/21(月) 03:18:20 ID:DugvKrG7
>>613 上りのUターンは右のキツイ最終コーナーを上りきったらすぐUターン。

昔、「NO2の伝説」とか落書きあったコーナーですね。
617774RR:2009/09/21(月) 03:52:36 ID:HO9nbQry
>>616
え? そんなのあったかな
知らないw
618774RR:2009/09/21(月) 03:55:35 ID:FazbgNYe
正〇走りたいなぁ・・・
619774RR:2009/09/21(月) 09:30:47 ID:/phA+G7E
>>614
そんな君にわかりやすく教えると君の言う信号上ったトンネル過ぎたら短い直線になる。
その直線の左側に緑色の看板に「みかん山最速の会」と書いてある辺りが上りスタート&下りUターンですよ!
620774RR:2009/09/21(月) 10:42:25 ID:CzKsDXIr
みかん山は今でも走れるのですか?
まだ走れるのなら是非、一度行ってみたい所です。
私、横浜在住ですが、わかりやすい行き方教えてくれませんか??
621774RR:2009/09/21(月) 11:00:25 ID:/phA+G7E
>>620
走ろうと思えば走れるが走りスポット的には終わってる。
路面はかなり荒れてるし交通量多いし民家近いし…
走れるとしたら早朝位じゃね?
622774RR:2009/09/21(月) 12:35:09 ID:CpPLCa28
こんなスレがあるの初めて知った!
昔の仲間とツーリングでも行くかって事になり、バイク(バカスク)を買おうと思って観てたらこんなスレ発見するとはww

俺が十代の頃は土曜の夜学○ゼロヨン→お○と周回
早朝…風○し峠→つ○し湖
午後…内○谷工業団地ってなルートで走ってたなぁ!!

か○ら工業団地は、午前中単車で山走って
午後に原チャリに乗り換えてダチとレースやウィリー大会しながらまったり過ごしたなぁww
623774RR:2009/09/21(月) 13:49:39 ID:labyflJP
とっかん行く?
624774RR:2009/09/21(月) 13:52:46 ID:DZZX5e/k
とっかんてドコにあるの?いっつも探してんだけど途中でわからんくなってやめちゃう
625774RR:2009/09/21(月) 14:09:19 ID:labyflJP
今晩あたり磯岸集まる
626774RR:2009/09/21(月) 14:28:36 ID:CzKsDXIr
>>624
横浜新道(横浜方面から)川上ICで降りて、
一個目の信号を左、次も左、あとは真っ直ぐ行けばOK。
自然とそれっぽくなってくから。わかると思うよ。
627774RR:2009/09/21(月) 18:18:34 ID:A5mfyfCt
清新町とか走ってた人、いる?
628774RR:2009/09/21(月) 18:20:13 ID:labyflJP
連休だからどっか集まるべ とっかん? 岸壁? 朝〇奈? 夜U字? どこ行くよ??
629774RR:2009/09/21(月) 18:24:48 ID:1H6YwfKL
>>622
茨城人でしょ?
万中、聖徳コーナーが出ないあたりを見ると、昭和51年生あたりと見た。
630774RR:2009/09/21(月) 19:16:45 ID:CpPLCa28
>>629

残念。単車買って初めてヒザスリ覚えたのが聖○コーナーwww

聖○コーナー無茶苦茶懐かしいw
万○ってとこ知らないなぁ?←どこら辺?

あっ!ちなみに生まれは近いww
631774RR:2009/09/21(月) 19:46:17 ID:ggHwel6A
トッカンは昔のギャラリーコーナーより減速帯ある勾配区間の方が今おもしろいな
632774RR:2009/09/21(月) 21:36:25 ID:RImyQwaH
>>618
走るなら今の内かもしれないよ。
旧国道が酷道へ変化しつつあるから、路面がどんどん荒れ放題になってる。

・・昔がナツカスィ
633774RR:2009/09/22(火) 00:56:34 ID:NdwvgNAa
ここの皆でOFF会したいなw
634774RR:2009/09/22(火) 10:58:57 ID:Yx3qOtUM
>>630
万○は確か万博中央駅跡地じゃなかったかな。N○Aとも呼ばれてたかも。今のひ○ち野牛久駅あたりじゃなかったっけ?
635774RR:2009/09/22(火) 11:40:00 ID:cC77CXaN
>>633
オフ会良いね。

どっかツーリング行く?
636774RR:2009/09/22(火) 13:03:24 ID:sLRzOw2B
俺も行きたいッス。
3〇歳、神奈川湾岸育ち。
637774RR:2009/09/22(火) 13:06:21 ID:sLRzOw2B
連投スイマセン。
湾岸&峠問わず、昔のスポットめぐりツアー希望ww

で、走っちゃうみたいなw
638774RR:2009/09/22(火) 13:06:36 ID:zyNlrJ1H
??
639774RR:2009/09/22(火) 13:15:48 ID:InaeSQwO
旧走り場への英霊供養。

すでに別物へ作り替えられしまった走り場の思い出を語る。

集合時はあの頃のツナギで。ただし腹が出て入らなくなった場合は空き缶×ガムテ仕様のジーパンでOK。

締めは牛丼。ただし当時まだメニューになかった特盛りは禁止。

実行日は七夕、こどもの日、など。
640774RR:2009/09/22(火) 14:42:11 ID:YxacJ6PP
連休中は混むから、来週の日曜に第三京浜保土ヶ谷P集合で

641774RR:2009/09/22(火) 15:34:18 ID:cC77CXaN
3京保土ヶ谷なんて当時と縁もゆかりも無いんだが・・・

F館希望します。
642774RR:2009/09/22(火) 20:12:24 ID:6cI4bDnn
前々から思ってたんだけどよく第三京浜走ってたとか聞いた時あったけど何目的で第三京浜走るの?
バリマシ世代よか前の世代でしょ?あそこなら普通に最高速狙いなのかな
643774RR:2009/09/22(火) 21:59:46 ID:9nALBvTh
さて磯岸でも行ってトッ〇ン回って横須賀にでも行くかな
644774RR:2009/09/22(火) 22:03:01 ID:t1subZEK
○剣とか?
645774RR:2009/09/22(火) 22:10:15 ID:bDpCcFT1
今日は磯岸集合みたいよ
646774RR:2009/09/22(火) 22:52:36 ID:jWhyLvrP
>>634
ダチにも聞いてみたけどそこの場所は分からなかったよ。

俺らが現役の頃には無くなってたのかも…。


はぁこのスレみてたらバカスク買うのやめてレプリカ欲しくなってきたw
647774RR:2009/09/22(火) 23:38:44 ID:aeJaOG/n
改めてCBR250RRをじっくり見たんだが、
同年代のFZRなんかのが圧倒的に性能重視の構造してるんだよ、おそらくパワー的にもかなり分がある
NSRとTZRを比べてもTZRの方が作りこみが凄い(NチビとTZMにしても)

でも当時からホンダ系が大多数だったのは、やっぱ外観、アフターパーツ、イジり易さの差なのかな
648774RR:2009/09/23(水) 01:06:19 ID:1DTaK/y1
>>647
マジレスすると

ホンダの方がカッコいい!!
649774RR:2009/09/23(水) 02:33:10 ID:zoFTVG+U
岸壁なんか走ってもつまらんだろ
やっぱTラインくらいのコース走れなきゃ走り屋じゃないだろ
650774RR:2009/09/23(水) 11:05:38 ID:DvZGWnG7
みかん山は昔っから交通量多かったけどなんとか走ってたよね
フルコース走れるなんて稀だったし

平日はダンプが走ってるから路面は荒れたけど
舗装工事よくしてたから現在みたく荒れ放題ではなかった

何故か早朝ではなく昼間から走っていたんだよな
651774RR:2009/09/23(水) 12:40:04 ID:/iPjtnQz
>>68
>>214

動画のみよう見真似で走ってますわ
膝すりもハングオンもまだ上手くできないゆとりですが

臨海公園って出入り口とロータリーですよね?
テレコムってもうむりなのか…
都内ではもう練習できる場所ってないのかな
652774RR:2009/09/23(水) 15:00:26 ID:hkHdt/RV
エンジンなど製造工程&組み立てラインでの精密な許容範囲はホンダに部があると思うが

て言うかホンダの4stって昔っから長く乗る(メンテフリーで優等生)ならホンダって言われてなかったっけ?
653774RR:2009/09/23(水) 17:57:19 ID:hFWxXESJ
連休最後の今夜は何処集合?
654774RR:2009/09/23(水) 21:25:21 ID:f7i5pChH
今日はカントリー
655774RR:2009/09/23(水) 23:07:29 ID:beFc7m8+
酒飲んじまったからいけねえや
656774RR:2009/09/23(水) 23:09:35 ID:1DTaK/y1
オフ会ツーリングって早朝が良いんかな?
それとも深夜?
657774RR:2009/09/24(木) 00:03:30 ID:Alb82hEe
どっちでもありだろ。
問題はあるか、ないか、だ。
658774RR:2009/09/24(木) 00:21:23 ID:Cc193pli
日の出前にAスカ集合
Tライン→ターンパイク→西湘→みかん山→バイオ→ツコク→T山→Q→ダルミ
飯食いつつ移動して、
トッカン→東O島→D国、湾岸乗って一気に下り、朝比奈→ヘリポ→岸壁→B館前で解散

まぁ倒れるなw
659774RR:2009/09/24(木) 00:42:17 ID:NZRHdAMl
ツコクだけどこかわからん
660774RR:2009/09/24(木) 01:25:59 ID:yEdmioh0
つばきはいまでも結構いるよ
661774RR:2009/09/24(木) 01:40:21 ID:NZRHdAMl
Tライン懐かしいなぁ
昔よく行ったな。あそこの常連と言えばみーちゃんだね
662774RR:2009/09/24(木) 07:25:00 ID:fjiM+9sv
ラキスタ栗林君は元気かな?
663774RR:2009/09/24(木) 10:54:24 ID:KIPDNGkT
>>658
今の体力だと、恐らく各スポット軽く流すって場合はバイオ辺りが限界だなw
664774RR:2009/09/24(木) 11:59:45 ID:d1HSKYjQ
台場集合→○産→○黒
流れ次第で西に移動。

みたいな具合でどお?
665774RR:2009/09/24(木) 14:58:48 ID:NAIigfLT
津古久って懐かしー
 もー走ってないべ?
666774RR:2009/09/24(木) 23:35:58 ID:UytsbpY9
>>664
NSR(MC18)あちこちバラしたまんまなので
残るはG´かAF35のFN仕様で参加も可能か?。

ツナギはちょっと腹と相談しないと着れないので
その日までどこかへ行く様に説得してみる・・・orz。
667774RR:2009/09/25(金) 00:13:55 ID:0o8X4sus
>>666
Gダッシュ懐かしい〜

AF35のFN仕用って何?
668774RR:2009/09/25(金) 02:36:44 ID:VhbcTNS7
>>664
そのプラン乗ろっかな。
ちなみに皆の希望曜日&時間帯ってどんなん??

>>663
俺もその辺りが限界、もしくは無理な可能性がww
669774RR:2009/09/25(金) 02:45:59 ID:6wPLVm55
ライブだね、ノーマルスクータークラスの。
FNじゃきついだろ、せめてFPじゃないと
F永が乗ってたみたいなパッと見スクーターの原型を留めたままのFSとか
エンジンだけもうちょっとデカくしたインチキスクーターでギヤ付きや単車追っかけ回してーなぁw
670774RR:2009/09/25(金) 07:03:45 ID:7tU15KOZ
触発されて24年ぶりに革ツナギに袖を通してみた・・・・・
着れる訳ないわ、あの頃より体重が17kgも増えてるんだもの



まず、ダイエットから始めよう・・・・・・
671774RR:2009/09/25(金) 10:54:31 ID:hN1ZCwaY
>>670
まだだよ。俺たちはまだ終わっていない。
バイクも、街も、体型も変わった.
さらに諸般の事情とやらを背負う身にもなった。
しかし、まだ終わってないんだ。
672774RR:2009/09/25(金) 11:08:37 ID:7h+aVQf9
>>670
同じく10キロ増えて革ツナギ着れなくなった・・・
>>671
確かにまだ終わってないよね。
俺もいまだにバイク乗ってるし。

日曜日水戸に用事があったんで、Kダム行ってきた。
さすがに誰もいなかったよ。2〜3周流して帰った。
673774RR:2009/09/25(金) 12:29:01 ID:0o8X4sus
来週の金曜か土曜日辺りどうでしょうか?

湾岸はやっぱ夜だよね?
674774RR:2009/09/25(金) 12:30:52 ID:pXER0o+6
昨日、なつかしのスカイウォーク下からのL字走っちゃいましたw
全盛期のL字の奥ね。私、本年33歳でございますww
まだまだD黒も捨てたもんじゃない。

終わってたまるか の精神です。土曜も走るぞ〜


675774RR:2009/09/25(金) 12:34:18 ID:pXER0o+6
連投スマソ
>>673
参加希望3台、横浜からCBR900、R6、R1。
集合場所とかは???
676774RR:2009/09/25(金) 15:41:48 ID:0o8X4sus
>>666
>>668
>>675
レスサンキュ。

F館交差点近くのコンビニ ヤマザキでいかがでしょう?
2日 22:00とか。
677774RR:2009/09/25(金) 18:15:30 ID:LaDc0gnO
今夜のダルミはヤバイっしょ

交通安全週間だし
678774RR:2009/09/25(金) 19:00:08 ID:pXER0o+6
>>673さん、
2日(金)でみんなに聞いてみますね。たぶん大丈夫かと・・
沢山来るといいっすね。
679774RR:2009/09/25(金) 19:07:10 ID:i2czmCCu
>>670-672
10kgも肥ってツナギが着れないなど言語道断

俺なんか若い頃より痩せてるぞ、癌かもな
680774RR:2009/09/25(金) 19:24:37 ID:bolixVuL
>>679
おい、顔がドス黒いぞ
大丈夫か?
681774RR:2009/09/25(金) 20:05:54 ID:0o8X4sus
>>678
レスサンキュ。

今から下見行ってくる。
682774RR:2009/09/25(金) 21:56:27 ID:X+h4vOHm
暇だし、後でトッカンでも行くか。
683774RR:2009/09/25(金) 23:17:11 ID:Z/2ik7uX
オイラも久しぶりにトッカン行こかな
684774RR:2009/09/25(金) 23:19:30 ID:LaDc0gnO
トッカン集まるの?

集まるなら台数集めて行くよ
685774RR:2009/09/26(土) 01:23:50 ID:arf7t6jb
今から、ドーマン&秋○瀬行こうかなー
秋○瀬に関してはほぼ潰れてるが
686774RR:2009/09/26(土) 17:08:39 ID:pHt8GCay
今日は何処行く?


近場で磯岸?

たまには本牧?
687774RR:2009/09/26(土) 17:14:39 ID:dnJekz6Q
道民なんだけどね、死ぬ前に一度関東の有名所走ってみたいもんだ
皆さん気をつけて
688774RR:2009/09/26(土) 18:53:22 ID:u8H9HLr1
>>686
俺いまだに磯子岸壁ってどこのことかよくわからん・・・
磯子海釣り公園行く途中の道?
689774RR:2009/09/26(土) 19:11:09 ID:na6ygegj
トッカンの一番の高速コーナーの場所って速い人は何キロぐらいで曲がってるの? 前にすれ違いにみたネイキッドが140?くらいで曲がってる気がしたんだけど
690774RR:2009/09/26(土) 19:46:29 ID:ywsaPz6a
>>685
ドーマンって初耳

水門とか、今見ると、よく当時はこんなトコ走ってたなぁとか思うねw
691774RR:2009/09/27(日) 12:31:06 ID:s/tqbqu+
関東にある、通称・練『ネリ』ってどこにあるの??
行きたいんだけど分からない〜 誰か教えて。
692774RR:2009/09/27(日) 17:30:15 ID:kWioUKFk
ネリ(根利)って群馬じゃないの?確か4輪のドリスポだと思ったけど。
693691:2009/09/27(日) 17:53:19 ID:s/tqbqu+
そうなんですか。群馬だったんですね。
有難うございました!
694774RR:2009/09/28(月) 12:58:03 ID:pdXuiNqz
みかん星人
695774RR:2009/09/28(月) 14:42:10 ID:ppioPCIm
今週末の天気怪しいね。
696774RR:2009/09/28(月) 15:13:48 ID:qaUMF5Sl
懐かしい話題で盛り上がってるね!!!
B館とか地元で全盛期に走ってたなぁ〜跡形もないけどたまに通ると思い出すね。
一斉の時に美術館の鎖切って駐車場に隠れたり・・・

トッカンはいまだに走ってるんだ。フルコース走ってるのかな???

いまだに単車に乗ってたまにツナギ着て走りにいってるよ。

697774RR:2009/09/28(月) 16:26:10 ID:NuEa5xey
>>696
フルコースだよ
698774RR:2009/09/28(月) 17:53:41 ID:pdXuiNqz
V4マスターベーション
699774RR:2009/09/28(月) 19:35:32 ID:qaUMF5Sl
697
フルコースなんだ!
全盛期とだいぶ変わったのかな???

ギャラリーコーナーとか変わった?

ん〜行ってみようかな。

700774RR:2009/09/28(月) 21:57:57 ID:rHqzWfZ7
橋港、鉄鋼、で写真とってました
数枚バリマシに載ったのが懐かしいw
701774RR:2009/09/28(月) 23:02:32 ID:g8dK+4IL
>>700

写真をスキャンして、うpしてくれいw
702774RR:2009/09/29(火) 00:14:47 ID:y6tfsqZf
>>701
残ってるネガがもうかびちゃってるw
なんせ20年近く前だから
良く撮れたのは、写ってる人に格安で渡しちゃったから
手元にあるのは乗り手不明の物とかばかりしかない

鉄鋼でパトカーに誰かがロケット花火打ち込んで大騒ぎになったのは
良い思いでw
703774RR:2009/09/29(火) 05:58:55 ID:BwgDO3fg
語り屋は黙っとれい
704774RR:2009/09/29(火) 06:54:25 ID:rG0T9Dpd
カメラマンは貴重な存在だぜ!
当時は写るんですくらいしか持ってなかったし、腕もショボショボだったしな
705774RR:2009/09/29(火) 18:26:40 ID:BwgDO3fg
チェリーボーイのカメラマンのマー坊は元気かな?
706z−/:2009/09/29(火) 19:29:07 ID:crVVP/Gm
自分達は福岡拠点に活動してるZ−/です^^
最近HP作ったんで見に来てください^^
URL
↓↓↓↓↓
http://www3.hp-ez.com/hp/team-mw
福岡の人メンバ募集中です^^
試験○です^^
@福岡拠点で活動してるチームの所ありましたら
ミニ大会、チーム戦みたいなのをやりましょう^^
707774RR:2009/09/29(火) 20:27:59 ID:TYPYS/ww
週末、雨っぽいなぁ〜 土曜雨だとテンション下がる↓
木曜日くらいかな??なんとか晴れそうなの・・
708702:2009/09/29(火) 22:26:34 ID:y6tfsqZf
>>703>>702宛かい?
俺はその後自分でも走り出したよ
自分の写真は撮れないけどw
火災臨海とか幕張交通公園あたりは自分で走ってたから写真ないな
夜だったのもあるけど

マー坊って人はチャリダーだった人かな?
709774RR:2009/09/29(火) 23:52:05 ID:G60Pjdoh
桜峠の?
710774RR:2009/09/30(水) 00:06:52 ID:mzLlXQaQ
ドマーングリンパクー
711774RR:2009/09/30(水) 02:08:48 ID:P1VYVGWH
ローエングリンパワー
712774RR:2009/09/30(水) 06:32:08 ID:DhBUCedG
ハゲライダーハイパーチャーリー懐かしいなぁ〜
713774RR:2009/10/01(木) 15:35:06 ID:PducAwGG
明日のオフ会、天気悪そうですね。
やっぱ雨なら延期かな?

天気回復しないかな。
714675:2009/10/01(木) 16:33:40 ID:dzBqjFk8
>>673さん、
明日、雨っぽいですね〜涙。
予定ずらしますか??
715774RR:2009/10/01(木) 19:27:54 ID:PducAwGG
残念ですが、1週間延期しましょう。
716774RR:2009/10/01(木) 22:04:10 ID:Hevue2mI
717774RR:2009/10/02(金) 16:42:50 ID:3bBcTNPK
全盛期に走ってた連中も今は30代後半〜40代前半か
皆、当時培った走り屋魂を胸に頑張っているのかな?
動画サイトを見ると凄い時代だったと再認識するね
718774RR:2009/10/02(金) 17:28:47 ID:P2y+kVBW
Nチビに88Nチビアッパー、88NSRスクリーン、バーハンってのが一時期えらい流行ってが、あれの発祥はどこなんだろう?
つか「走り屋はレプリカ&セパハン!」って思ってたけど、バーハン乗った時の小回りの凄さは衝撃だった
719774RR:2009/10/02(金) 17:59:23 ID:YkSvEky3
>>718
バーハンとは言わずコンチハンと言って欲しかったな
720774RR:2009/10/02(金) 19:46:30 ID:CXUI5z2M
バーハンは西東京じゃね?バーハンでアッパー付けると当たるから前傾で装着してた
721774RR:2009/10/02(金) 20:28:39 ID:I3RTKddJ
???仕様とか当時はいっぱいあったなぁ〜

ところで昭O島とか走れないの???

まだまだ走れそうだけど。。。

722774RR:2009/10/02(金) 22:16:18 ID:016atHJk
あ〜、西東京かもなバーハンは
乗ってる人はイカツイ人が多かったw
723774RR:2009/10/03(土) 20:59:49 ID:4dAUg9g5
昭和島と言えばヤン○〜って元気?
724774RR:2009/10/03(土) 23:15:37 ID:mr+iURfv
〇ンボーって〇風の?

バックレ問題児?
725774RR:2009/10/05(月) 00:00:50 ID:b99i8gR8
暇だぁ
726774RR:2009/10/05(月) 00:35:31 ID:QK4UORrk
ヤ○ボ〜って 爆○のでしょ?

何からバックレたの?

727774RR:2009/10/05(月) 08:02:30 ID:18DK2Jq0
なんだよ、イカツイってww
728774RR:2009/10/05(月) 08:11:22 ID:ZdHFpGS4
関東には走り屋の聖地と言われる場所が3つあると聞いた。
首都高、奥多摩、箱根で正解すか先輩方。
729774RR:2009/10/05(月) 08:32:00 ID:v5Ml+cMo
Nチビで87、88Nアッパー+88NSR250スクリーンは東京湾岸発祥でひんの緑Nチビのもっちゃんが発案者だったと思う。
バーハンはその後誰のアレンジじゃね?
730房州Z会:2009/10/05(月) 08:59:02 ID:bGafKtS7
千葉の峠は 俺たちが最速だ  他のチームは、すべてゴミつぶすぞゴミ野郎
かかってこいよ
731774RR:2009/10/05(月) 11:35:32 ID:HTWjIJE8
>>730
なんか可哀相な人(T_T)
732774RR:2009/10/05(月) 14:44:55 ID:d5vw+fRe
730さん あなた
神奈川湾岸でいうと
○イジングみたいだね
イタイなぁ…
733774RR:2009/10/05(月) 14:53:53 ID:f7F/MYdT
732
ビンゴ!!!!

734774RR:2009/10/05(月) 15:24:27 ID:bcZzNNMs
カブで走ってる人居る?
735774RR:2009/10/05(月) 17:58:42 ID:uHyy/zKn
こないだエイプ50に乗ってみたんだが、あまりの凄まじさに泣いた
これでNチビと同じくらいの値段か・・・ モンキーRやGAGって速かったんだな
736774RR:2009/10/05(月) 18:02:28 ID:0Oe7UvAz
沈粕沸粕会
737774RR:2009/10/05(月) 19:45:56 ID:ErM7RxXT
>>735
ワロタw
今考えれば、Nチビ恐ろしく速かったんだな… リミッターカットのみフルノーマルでも80`は出た!?
738774RR:2009/10/05(月) 20:43:43 ID:18DK2Jq0
エイプだって100ccならキャブ&マフラー交換のみで
NSR50と同等に走れるよ。
739774RR:2009/10/05(月) 21:10:33 ID:lmMWk90t
同等はねーよ
740774RR:2009/10/05(月) 22:02:58 ID:b99i8gR8
730くんみたいなのってまだ居るんだw

まあ 走るスポットが減った今 仲良く走ればいいんじゃない?
741774RR:2009/10/05(月) 22:28:53 ID:5QMKXw60
>>732
なんか〇イジングに入りたかったケド、入れなかった口の人か?
すげーヒガミに聞こえるww
>>740
同意
742774RR:2009/10/05(月) 22:53:43 ID:Ia80JBaG
>>737
Nチビはタイヤ、ショック、リミッターカット、チャンバー、ステップ加工までやれば十分気持ちよく走れてたけど、
エイプはエンジンはかなり手入れて(出来ればミッションも)、吸排気もしっかり、足回りを前後ディスクに(Nチビ移植できる?)、
バックステップ必須で、シートとハンドルも〜って感じでやらないと話にならない気が・・・

Nチビはビックリするくらい完成されてたんだなぁ
良い時代に生きてたなと再確認
743774RR:2009/10/05(月) 23:13:19 ID:uOO0tj8o
現行のエイプはディスク仕様も出てるけど
結局はNチビの流用だもんね
744774RR:2009/10/06(火) 00:45:13 ID:wr/7LGLq
>>741
○イジングって
そんなに、みんなの憧れのチームだったの?

○クシィで○イジングの人が
結構。。。なカンジなんだけど、、、
あれ見てると、ちょっと憧れには。。。。。  
745774RR:2009/10/06(火) 06:23:55 ID:l9Ve8Xdb
末期には虎魂やオトギに魂を売るチームが増えた
746774RR:2009/10/06(火) 09:16:50 ID:i/RWBavB
>>744
どこにでも、集団の中に何人かは成長しないで後ろ向きの人は居るよね。
擁護するわけじゃないけどポポン達とは違うようなw数がさww

。。。擁護シテルナ俺ってばww
747774RR:2009/10/06(火) 11:30:24 ID:zxjxoIxj
意味がわからん
748774RR:2009/10/06(火) 11:56:02 ID:wkWqC0na
よくわからんが走りで白黒つけろ。
それが俺たちの伝統だったはずだ。
749774RR:2009/10/06(火) 12:31:14 ID:l9Ve8Xdb
威嚇するかのが好きな奴らも居るからな、トランポに民族派団体のステッカー貼ってたりな〜
750電話ですが何か?:2009/10/06(火) 12:55:27 ID:Ayi6aBxn
平塚 いんちき

ジプシー宮○サン

○ちゃん

憧れたなー

あの黄色いTZR
751774RR:2009/10/06(火) 13:27:16 ID:ckPC+tNH
>>742
関東ロードミニ選手権でSP100の上位はエイプだよ。
タイムもSP12と変わらんし。
SP100はマフラーとキャブくらいしかいじれないからカムなんかはノーマル。
要は腕次第って事だ。
752774RR:2009/10/06(火) 14:06:26 ID:1EW32dzE
SP12は50ccだからね そこんとこ頭に入れて考えてね

SP100はもちろん100cc

考えれば簡単だよね? SP12がどれだけ速いか
753774RR:2009/10/06(火) 14:10:15 ID:1EW32dzE
教えてあげるよ

SP12もキャブはノーマルだから チャンバーと芯だしくらいだからね

NSRがどれだけポテンシャル高いかわかったでしょ?
754774RR:2009/10/06(火) 14:17:35 ID:DsA1qTg1
とりあえず100エンジン載せれば、まぁ同等レベルって事か

でも載せ換えだとボアアップなんかと違って一目でわかるだろうし、何よりコストが半端なさげ・・・
原付免許でサクッと走り屋!ってわけにはいかない時代なんだなぁ
755774RR:2009/10/06(火) 14:17:36 ID:FGbrFtQz
>>751
NSFじゃなくて?

NSFだったらエイプとえらい違っちゃうぞ
756774RR:2009/10/06(火) 16:16:26 ID:Qyo+1KOm
NSRは2スト、エイプは4スト。
そこんとこ頭に入れて考えてね。

>>755
昨年のチャンピオンがエイプ
757774RR:2009/10/06(火) 20:39:59 ID:8iTzLTkB
↑スレ違い よそさ行け
758774RR:2009/10/06(火) 22:17:05 ID:pE6wCMFk
直キャブ雨の日辛いんだよなぁ〜
って当時は思った

759774RR:2009/10/06(火) 22:33:45 ID:K5Rc9Tnm
760774RR:2009/10/06(火) 22:43:35 ID:r9CyhhXx
>>758
当時、走り行く途中の山の中でメインジェットの締め付けが緩かったのか、
振動で外れて小さいプライヤーと±兼用のドライバー1本で2時間掛かってキャブ外したのを思い出した

てか、直キャブで地元でセッティングをアバウトに出して甲○トンネル行ったら、
これまた途中で、気圧のせいかカブってどうしようもない状態になったw
761774RR:2009/10/07(水) 01:23:25 ID:q6yQmy/j
760
俺も箱根でカブって全く走れない状態になった。。。
辛かったぁ

762774RR:2009/10/07(水) 05:58:24 ID:jSGZVa/s
まぁ〜走り屋はチンポの皮もカブった奴らばかりだからな〜
763774RR:2009/10/07(水) 09:09:36 ID:5Pp6GyFs
原付はキャブセッティングがシビアでおもしれえよな
764774RR:2009/10/07(水) 10:37:47 ID:yaHPjALb
>>762
それマジで当たってる!!
765774RR:2009/10/07(水) 11:40:37 ID:Rjp2sBp/
俺は高2の時にNSR250のタンクのおかげで無事ムケた。実話w
766774RR:2009/10/07(水) 12:30:15 ID:jSGZVa/s
ダブついたチンポの皮をセクレテールのファスナーに巻き取られて走行不能になった青春時代・・・
767774RR:2009/10/07(水) 13:16:53 ID:bwqM6VQm
現役で峠走ってる奴いる?
俺は峠じゃないけど現役。
768774RR:2009/10/07(水) 13:31:37 ID:QUOCxzeW
コケてタンクにチンコアタックかまして、言葉にならない痛みとタンクの凹み具合を見て、
「俺終った・・・」と思ったのも良い思いで
769774RR:2009/10/07(水) 15:26:20 ID:w3AN3xEb
>> 767
どこで走ってる?
770774RR:2009/10/07(水) 15:52:21 ID:Rjp2sBp/
オレは767ではないが〇黒埠頭走っとるよ。
今はいいL字が数箇所あるしッ
771774RR:2009/10/07(水) 19:31:54 ID:q6yQmy/j
>>770
どの辺???
俺はYキャットの方で走ってるぞ!
772767:2009/10/07(水) 19:36:03 ID:rK+zoHku
>>769
筑波サーキット
773774RR:2009/10/07(水) 20:27:58 ID:Rjp2sBp/
>>771
逆にYキャットってどの辺ですか??
Lの場所は夜になると入れなくなるとこです。
警察&一般車は皆無なんで気持ち良く走ってます。
毎週土曜&平日も走ってるんで、良かったら一緒に走りましょうよ!


774774RR:2009/10/07(水) 21:27:50 ID:9icd7qkM
>>673です。
オフ会1週間延期でテンション下がってましたが、
台風一過で金曜日は晴れそうですね。
775774RR:2009/10/07(水) 21:45:05 ID:q6yQmy/j
776774RR:2009/10/07(水) 23:42:24 ID:GEP3Cjul
埼玉組のいないのかな?
777774RR:2009/10/08(木) 00:18:43 ID:EaEszIAq
和光水産?に行った記憶があるようなあ???

神奈川から30〜40台で走りに行った記憶がある
778774RR:2009/10/08(木) 11:49:47 ID:WHj76m8b
>>673サン、
675です。オフ会、明日は当初の予定通りに決行ですか?
天気は大丈夫そうですね。
場所は〜、F館交差点近くのコンビニ ヤマザキに22:00?


779774RR:2009/10/08(木) 12:58:16 ID:O3ylBnYk
>>778
はい、予定通り行いましょう。
自分は黒のSSで行きます。
780774RR:2009/10/08(木) 13:20:41 ID:9/5zCVkO
行きたいけど、チームのトレーナーが見当たらない。
おかしいなぁ、タンスの奥にしまっておいたのに、20年前だけど。

母ちゃんが洗ってんのかな。
781774RR:2009/10/08(木) 14:18:04 ID:WHj76m8b
>>779
了解で〜す。こっちは予定通りのメンツになりそうです。
他の方は来られないのですかね??
782774RR:2009/10/08(木) 14:47:11 ID:g2NsUvyA
いいなぁ・・・

行きたいけど今はマシンがKSRしか持ってない (´・ω・`)
大型取る為に先月売っちまったw
783774RR:2009/10/08(木) 14:47:50 ID:qvc2KHp6
いいなあ〜。俺も行きたいけどツナギがきつくて着れないし、バイクがない…
784774RR:2009/10/08(木) 15:17:40 ID:O3ylBnYk
>>782
特に高速使う予定無いから、ミニバイクでも来れば?
785774RR:2009/10/08(木) 18:01:17 ID:KSV20xUV
当方二種スクーターですが参加希望です
786774RR:2009/10/08(木) 18:33:00 ID:4c9m6Up9
オイラはハイアップRのV100乗せ替仕様です。たまに乗るので掛かると思う
787782:2009/10/08(木) 22:52:28 ID:o177/OBo
>>784
今住んでる所が相模原だから、湾岸か中央道使えないとなかなかに遠いw
仕事が早く片付いて、元気があったら行ってみます・・・ 下道オンリーじゃ到着時間が予測できないけど

今は虹橋じゃなくて環七周りでトンネル通ってった方が近いのかな?
788774RR:2009/10/08(木) 23:56:17 ID:O3ylBnYk
>>787
相模原って近いかも…
自分は多摩川沿いからレインボーの下道で行く予定です。
789774RR:2009/10/08(木) 23:59:02 ID:cEGqXN24
時間に余裕あったらダルミもどうぞ
790774RR:2009/10/09(金) 02:07:15 ID:K/samX0l
果たして 本当に来る人は何人居るんでしょうか


俺は行く予定ですけどね
791774RR:2009/10/09(金) 08:10:18 ID:QwuATd9W
俺の予想では二人だと思う(笑)
792774RR:2009/10/09(金) 09:43:50 ID:Lsa1KGX1
>>791
それはない。
なぜなら、俺らはすでに3人だから。
そんなに来ないのは分かってるっしょ??
でも、以外に来そうだな。。
793774RR:2009/10/09(金) 12:25:51 ID:j6xEBJjp
どこでやるの?
今日は壁だよ
794774RR:2009/10/09(金) 15:15:21 ID:9CF3GocB
現行車で峠戦闘力高い単車ってなんだろ?
NSR250Rがそろそろガタきて限界だから乗り換えたいのよね、、
795774RR:2009/10/09(金) 18:42:30 ID:kFhvvVsK
DRZ400SM マジ速いよ
796774RR:2009/10/09(金) 18:58:25 ID:Zlhd8A7a
>>795
IDがブイスリャー

DR-Zは速いね、色んな乗り方が出来て面白いし
あとは600ccのSSとかかな
797774RR:2009/10/09(金) 19:35:57 ID:bhls+b7t
パーハンのZX−4あるよ
798774RR:2009/10/09(金) 20:29:27 ID:mrfio+TJ
今日は本当に開催でしょうか?準備して出ないと時間に間に合わないのですが
799774RR:2009/10/09(金) 21:13:13 ID:o9D4b4eH
開催します。 
例の場所にて集合で待ち合わせで。
800774RR:2009/10/09(金) 21:15:50 ID:hdY/o5KB
現地到着しました。
@黒SS
801774RR:2009/10/09(金) 21:16:19 ID:mrfio+TJ
>>799
了解ですよろしくおねがいします
802774RR:2009/10/09(金) 21:51:48 ID:5asXTPdx
>>795
あー乗ってるけどたいして速くはないな
それなりに楽しめるけど
803774RR:2009/10/09(金) 21:55:04 ID:KXRgwpdZ
さて、やっと帰えって来ましたよっと ('A`)
今から準備して現地向かったら0時過ぎだな・・・ 寝るか・・
804774RR:2009/10/09(金) 22:40:28 ID:j6xEBJjp
場所は○黒付近ですか?
805774RR:2009/10/09(金) 23:06:56 ID:hdY/o5KB
現地6台
今から○産
806 ◆78Wzw4bLKg :2009/10/10(土) 02:24:49 ID:4fvD36ZB
皆様お疲れ様でした。最後サイコーでしたね。
ではまた
807774RR:2009/10/10(土) 03:10:46 ID:v13Yvmgl
お疲れでした〜!!
奇跡も起こり楽しかったです。
またよろしくです。
808774RR:2009/10/10(土) 03:25:28 ID:4yw+dqQm
なんか全然盛り上がらなかった様子でワロタw
809774RR:2009/10/10(土) 04:39:49 ID:R+MAIsO6
お疲れ様でした。
寒くなる前に又集まって盛り上がりましょう。
810774RR:2009/10/10(土) 09:29:52 ID:gwlsg4Wk
おはようございます。昨夜はありがとうございました。途中で帰らなきゃいけなかったのが残念でならないっす。次回あるときは、また、よろしくお願いします。 黄黒
811774RR:2009/10/10(土) 10:08:59 ID:yRCRBxkB
昨日はお疲れっす〜
無事帰宅出来たようで何よりです。
次回も可能な限り参加しますね〜 SS青
812774RR:2009/10/11(日) 01:45:23 ID:n6krDTbk
舞〇人いっぱいw
813774RR:2009/10/11(日) 03:00:47 ID:XQuikUH1
もうオフ会はいいや
正直、あんま楽しくなかったし…
814774RR:2009/10/11(日) 08:23:23 ID:OixiW7Vq
813が家から出られない引きこもりに60カノッサ
815774RR:2009/10/11(日) 13:22:30 ID:QXtA+qBT
>>814
カノッサの屈辱だっけか??懐かしいな〜
じゃあ、俺は100カノッサ。
つか、みんなはこの連休で走りに行っているのかな?
816774RR:2009/10/11(日) 14:09:17 ID:ku7tjYUo
甲武トンネルのカマボコ酷すぎ!
817774RR:2009/10/11(日) 15:59:25 ID:LGT0bvwY
酷いというレベルじゃないぜ、あれは
減速帯みたいに速度抑制って名目じゃなく、スピード出す奴は氏ね!って意味で作ったとしか思えない
818774RR:2009/10/11(日) 18:04:39 ID:E8wSnsEo
今日はトッカンかぁ
819774RR:2009/10/11(日) 18:49:55 ID:wjpLYsI0
RVFの修理終わったら俺もトカン行こかな
820774RR:2009/10/11(日) 19:03:03 ID:QXtA+qBT
トッカンと言えば、NCの速いコがいるな。
元気に走ってるのかな。また見てみたいあの走り。
821774RR:2009/10/11(日) 19:06:35 ID:BTFGcGKq
昨夜ヘリポに久々行ったがキャッツはそのままで釣り人のみ在中だった
ゼロヨンも気配もなかったな 寂しくなったもんだ
やっぱオイラもトッカン行くかな。
822774RR:2009/10/11(日) 22:47:56 ID:7RqgXSVw
トッカン盛り上がってるの???
約10年ぶりに行ってみるかな!

823774RR:2009/10/12(月) 00:30:06 ID:iEg2n8gN
>>813
今度は恥ずかしがらないで参加するといいよ。
824774RR:2009/10/12(月) 00:36:42 ID:zVezhgOj
>>819
RVFは発売当初から欲しかったんだけど、結局買えなかったまぁ
速さ的にはどんなもん?

600SSを買おうかと思ってたけど、やっぱあの音が忘れられない・・・
825774RR:2009/10/12(月) 02:50:11 ID:9jVefzDz
>>824
NSRと一緒に走れる
タイヤの持ちで負ける
826774RR:2009/10/12(月) 13:18:55 ID:dBxX4Jrf
あの頃は本当に盗難が多かったよな。
バリマシの「売りますコーナー」を見て連絡してきた人にパーツを売っておいて、
その日の夜にトランポで、って奴とか。

珍走より、盗っ人率が高かったんじゃね?
827774RR:2009/10/12(月) 13:32:48 ID:M2/Hqez9
それオマエらだけだろw
俺らの周りでは無かった話だ。

バイク盗られた奴が居ると、
仲間ウチで協力して捜索するパワーは凄かった。
828774RR:2009/10/12(月) 16:21:19 ID:RMDeBW0N
NSR80はとくにすぐに盗まれたな
829774RR:2009/10/12(月) 16:51:13 ID:xCF0EwBr
うちの方だと、盗まれたら○○団地を見に行け、と言われた
実際、数台見つかったw
830774RR:2009/10/12(月) 19:59:53 ID:NiAc/wV4
ファミマの鋏すら万引きしてたのも居た。

今の単車のキーボックスは改良されてるの?
831774RR:2009/10/12(月) 20:29:43 ID:infsTd7/
>>817
かまぼこできたばかりの頃、実際に死人でてるんでしょ?
832774RR:2009/10/12(月) 22:27:39 ID:/3vTDFGp
833774RR:2009/10/12(月) 22:46:36 ID:zVezhgOj
>>825
速さ的には十分だな
う〜ん悩む

>>831
モタードだかに乗ってた人だっけ?
そんな話は聞いたことある
834774RR:2009/10/14(水) 02:03:42 ID:M1nukxeo
昔、大○水が水曜夜に走ってた頃に、
下りS字辺りでガードレールの外側に人が立ってて、流しながら上ったらもう居なかったんだが、
中上屋から上のガードレール外側って立つトコ無いし、他に数人見てるという奇怪な事が何回かあった
835774RR:2009/10/14(水) 06:27:58 ID:HlEj79TO
ダルミ最速の会ってまだ有るの?風坊に遅せーくせして最速の会振る紫の400RRが居たな
836774RR:2009/10/14(水) 09:39:06 ID:EsQOogqB
↑誰? ○来坊のCBRって
837774RR:2009/10/14(水) 19:17:19 ID:B3oDuJni
大●埠頭のL字、懐かしい
当時、ナラシノナンバーのRZ350Rで走っていたので自慢じゃないがハンパなく目立った。

本当のめだった理由は、あまりにも下手くそで邪魔だったからだけどなorz

838774RR:2009/10/15(木) 02:19:49 ID:v5WeA11u
和光樹林公園と砧スタジオ
839774RR:2009/10/16(金) 16:21:19 ID:ynJqbBtk
東O島ってどこ走ってたの?
てか昔はレインボー橋とか無かったから、東京の埠頭って神奈川から行くの大変だったんかな
840774RR:2009/10/16(金) 17:05:29 ID:gNxzK6oL
>>834

自分下りのS字でコケた時ガードレールの外側の草の上で気絶してたけど?
841774RR:2009/10/16(金) 18:25:20 ID:rmde8rMV
>>840
あそこってガードレールの外側はすぐに崖じゃなかったか?
よく落ちなかったなw
842774RR:2009/10/16(金) 18:40:34 ID:pQH2Eh64
>>839
輸出する車をストックするモータープール。
郊外のホムセンの駐車場くらいのスペースが2箇所くらい使えた。
適当にパイロン置いて、朝から晩まで抜きつ抜かれつの追いかけっこ。

撮影用のL字も有った、取締りが厳しくなる前はのんびり1日走れた。
ピーク時には、100台は来てたと思う。

今は全てのプールに囲いが設けられている。
843774RR:2009/10/17(土) 03:54:54 ID:IUzOREOG
>>842
素晴らしい時代があったんだなぁ
なんで当時の俺は湾岸に行かなかったのか・・・ まぁ山は山で面白かったけど
844774RR:2009/10/17(土) 11:30:05 ID:KJvoU3qB
山は事故のリスク高いから攻めきれないのよね。

埠頭ジムカーナはコケ放題w
通い出した頃は1日に5〜6回はコケてたな、
ステップがもげるまでは、這い上がって走り続けた。
バイクの基本操作の殆どは埠頭のジムで覚えたね。

後にサーキットを走る様になったけど、
同時期に始めた仲間よりもタイムアップが早かった。

山は軽く流す程度、テク磨くのは埠頭、当時の俺のスタンス。
845774RR:2009/10/17(土) 16:37:47 ID:m1Y/upu/
今日はカントリー厳しいみたいだね
846774RR:2009/10/17(土) 18:50:33 ID:QQSAhz1z
女子高生コンクリドラム缶も若●。キチガキ達がおこした悲しい事件。
847774RR:2009/10/17(土) 19:29:58 ID:B7k4OQEu
>>846
若○じゃなくて新木場じゃなかった?
848774RR:2009/10/17(土) 23:33:34 ID:vJ0FGBR3
これって大垂水の歴代最速”南南西の風”のブログでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/kome1200/56342757.html
849富田 ◆9WJ21sMMgo :2009/10/18(日) 00:15:21 ID:sn5TyVFs
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(´・ω・`)<大垂水はラブホテルに入る車を見ると
  `ヽ_っ⌒/⌒c  とたんに敗北感に襲われて走る気が失せてたな
     ⌒ ⌒   
850774RR:2009/10/18(日) 01:13:34 ID:Vpi5L9RH
>>849
速さは確実に競ってたと心の中でつぶやいたw
851774RR:2009/10/18(日) 02:32:54 ID:+vd3HcO/
ライテクに関しての超初歩的な質問なんですけどレプリカ乗ってる人とかってよくペダルに爪先乗せて走ってるじゃあないですか
あれってリアブレーキやシフト操作の時片側だけ足ずれて逆にバランス悪くならないですか?
効果と意味を教えて下さい
852774RR:2009/10/18(日) 02:48:52 ID:80DYVlT5
倒しこむ前にシフトチェンジもブレーキングも終わらせておけばできるべ。

つか、ライテクスレとか初心者スレとか色々あるから、詳しい話はそっちで聞いてね。
853774RR:2009/10/18(日) 03:07:38 ID:kzW504jB
>>851
普通に置いてると、倒し込んだとき、ブーツの爪先擦るんだよ。その為にブーツセンサーがあるんだけど、爪先置きにしとくと擦らない。最近サーキットでは、なるべくヒザも擦らない様に走るのが主流。
854774RR:2009/10/18(日) 17:06:11 ID:FJ6Rg48t
倒立フォーク組み終わったからトッカンと磯岸にでもならしに行こかな
855851:2009/10/18(日) 19:34:55 ID:+vd3HcO/
なるほど、平時は普通にステップに足を置いておき倒し込む際に爪先でステップを踏んでいる訳ですね
勉強になりました、ありがとう
856774RR:2009/10/18(日) 22:02:42 ID:80DYVlT5
なんかうまく
857774RR:2009/10/18(日) 23:39:43 ID:mriQvhC4
未だに89CBR250Rに乗ってる俺 笑
今年で33歳になるのに当時のままで乗ってる。。。んで未だに当時の仲間と走れるスポット
探してゲリラ的に走ったりしてる俺。引退なんてできませ〜〜〜〜ん!!!!

B館、トッカン、ヘリポ、S島、K島、東O島、観O崎、裏剣、バイオ、みかん山、大垂水
箱根、D国、辰巳、フェリー埠頭、夢の島、若洲、、、、etc

懐かしい!!
最近舞浜が俺のお気に入り!
土曜の夜から日曜の夜まで走り放題!!!

後は・・・246かな

858774RR:2009/10/19(月) 00:26:52 ID:dkuiCsfa
舞○ってどこらへん?
859774RR:2009/10/19(月) 06:53:08 ID:bd+Jo436
俺は今だに400ハリケーンあるぞ、ノーマルではなくF周りはNC30でRホイールはNSRだがマフラーは山本フルエキ、スクリーンはお約束の88NSRが付いてます(笑)
860774RR:2009/10/19(月) 14:50:06 ID:B/DmT+Ya
<<858
ランドの方から行くとコーナンの手前を左。突き当りがL字になってるよ。
路面が赤くなってるからすぐわかるはず???
更に行くとまたL字になるからコノ字で走れる!!!
平日は100%走れないから気お付けて。あと対向車にも気お付けて!!!
月1くらいで走ってるから遊びに来て!

<<859
丸目でパイプハンでこの時代にケツ上げ。。。笑
マフラーは横浜ライニングのベッター管で直管。。。笑
未だに当時のセッティングで走れてる。勿論オーバーホールしてるけど全くトラブル無し
凄いぞ本田!!!笑
861774RR:2009/10/19(月) 15:36:51 ID:08SrsgNp
>>860
晒すなボケw
862774RR:2009/10/19(月) 15:50:29 ID:B/DmT+Ya
861
うぜぇ〜なお前
でも笑えるからその調子!!!
舞浜来いよ。待ってるん 笑
863774RR:2009/10/19(月) 16:47:39 ID:+A1JsBcC
道坂のギャラリー下りには、ちょうどコーナーの中ほどの路面にティムポだかマムコだかが書いてあったな
864774RR:2009/10/19(月) 17:12:19 ID:DY/4hPA/
トッカン来いよ!
俺がNSRで相手してあげるから!





50だけどな
865774RR:2009/10/19(月) 17:33:13 ID:B/DmT+Ya
Ok
行かせてもらうよ!
10年ぶりに逝かせてもらうわ!

チーム名教えてくれない?
俺は優性遺伝。
よろ!
866774RR:2009/10/19(月) 17:38:30 ID:e7OHnHMm
優性遺伝って、どんぐりの会の??
昔は緑山で有名でしたよね?違うかな。
間違ってたらごめんなさいね。
先輩がアクティブボーイズでしたもんで☆
867774RR:2009/10/19(月) 17:57:38 ID:bYLF+7Iv
>>857
同い年だ!!
868774RR:2009/10/19(月) 18:50:37 ID:5qtkUHR0
優性遺伝キター!!!




って有名なの?
869774RR:2009/10/19(月) 19:20:32 ID:UElnu6gC
>>863
あれって、よっ○ゃのメンバーが書いたのかな?
壁面にチーム名がスプレーされてた様な気がする。

他のチームがハメる為に書いてたりして…。
870774RR:2009/10/19(月) 19:48:36 ID:nRiqvBPF
アルファーベッター管w

あったあった懐かしすぎw
871774RR:2009/10/19(月) 19:55:47 ID:B/DmT+Ya
緑山のどんぐりの会だよ。
俺は緑山潰れた後に入ったよ。泣

同年代がいると嬉しいぃ〜〜〜〜

ベッター管かなりいい音。。。
たまらん!!!
872木曽路:2009/10/19(月) 21:27:56 ID:a4lLnBfB
>>869
道○って、かなり荒れてましたよね、一時期。
常連たち涼しい顔して、みんな窃盗集団でしたから。
873木曽路:2009/10/19(月) 21:32:24 ID:a4lLnBfB
道○常連らは、893の名刺をチラつかせたり、
相模原の白木屋で暴走族とモンチャクしたり。
挙句の果てに飲食店で脱糞のいやがらせしたりと、無茶苦茶で最悪だった…。

連投すまん
874RT栴陀羅の牛一:2009/10/19(月) 22:50:00 ID:royMcDQg
神奈川県愛○郡屈指の高速コーナーM増峠で走っていた人は居ませんか?
ストレートから北条シケインへの減速が懐かしいです。

>>872
木曽路さんは初代の人でしょうか?
相○○公園で何度か会って居るかも知れません。
(当時はRT松吉でしたた)
875774RR:2009/10/20(火) 00:49:46 ID:45iK475u
mi増は白いマシンのカコイイお兄さんに出会った回数がダントツw
トンネル前でいつも笑顔

なんで流す程度にしか走ったことない・・・
876774RR:2009/10/20(火) 09:57:07 ID:DuF+uCa/
ヘリポ走ってたら、アカラサマにハナサミの刺さった4ダボがあってワラタw
エン○ェル△イトの人だったがw

しっかし昔はバイオレンスだったな。

あと、鎌倉COOLの連中は元気にしてるかなァ と昔を懐かしんでみる
877774RR:2009/10/20(火) 10:55:27 ID:ctZBZsjP
>>876
金曜に単車を潰しても、土曜には別の単車で来てたよね。

速くないけどみんなが頼りにしてる武闘派ってのも居たな。他にも武盗派てのも。
878774RR:2009/10/20(火) 14:56:38 ID:N3HGYSwt
>>862
ああ、気を悪くさせたらごめんね
舞○普段走ってるから晒して欲しくなかったんだよ
もしお会いしたらよろしくねー
879774RR:2009/10/20(火) 18:31:28 ID:NcNjg3Cz
岸壁はいつ走ってんだ?
880774RR:2009/10/20(火) 18:49:14 ID:k5y9Brsv
>>879
金・土晩じゃね?
881774RR:2009/10/20(火) 19:35:45 ID:ArLHjRZ2
毎晩小僧が走ってるよ
882774RR:2009/10/20(火) 21:34:51 ID:AXC+MmS6
押入れのバリマシ出したらこんな記事あった。

「とてつもなく速いGAG」

もう2年ほど前の話になりますが、いまだに心に焼きついているライダーがい
ます。
 その頃、NSR50に乗っていた僕は、友人とよく神奈川の相○○公園に通っ
ていました。その頃は、みんな美○コースを走っていました(今は走れない)。
コースは超高速コーナー1つで、日曜日などは50〜100台以上のバイクが来
ていました。
 僕がNSの友人とバトルしていた時でした。僕のNSRにピッタリ付く50c
cがありました。僕たちはすぐギャラリーに入り、走りを見ました。そのバイク
はGAGでした。青一色のGAGは、はっきり言ってチャンバー付NSR50ぐ
らいは、軽くぶっちぎりの速さでした。下りでは、単車をカモっていました。
 その迫力はものすごく、一緒に走れるような雰囲気ではありませんでした。マ
フラーなどはとても静かでマナーもよく、僕たちは本当に憧れました。

 それから僕たちは、その人の走りを見るために走りに行きました。
「いつか、あんな走りを……」と思っていました。
 そんなある日、減速帯が入ってしまいました。相○○公園からは走り屋は消え
、青いGAGにも会えなくなってしまいました。
 何ヶ月かが経ち、青いGAGの事も忘れていた時、何と中井インターサーキッ
トで会うことができたのです。
しかし、
「走り屋はやめたよ」
 そう言いました。とても寂しかったです。GAGも手放したそうです。
相○○公園を走っていた頃は、RT松吉というチームだったそうです。
 もう、それから2年近く、会うことはありませんでした。でも、僕たちにはい
つまでも“最速GAG"の事を忘れることはできません。
 なぜなら、彼はいつまでも僕らの目標だからです。“伝説GAG”のように、
いつか彼のようになりたいと思い、走り屋を続けています
883774RR:2009/10/21(水) 06:32:07 ID:qeO99VzY
>>882
GAGで速いって、よっぽど上等な腕を持っているんでしょうね。
俺の知り合いのGAGは道○激走中にスイングアームが折れてしまい、家の裏で寂しげに骸を晒しているよ。

伝説の人は今、何をしているんだろうねぇ…。
松吉OBの人は知らないのかな?
884774RR:2009/10/21(水) 08:04:47 ID:ubgUmzAj
ギャグにマジレスw
釣られんなよ
885774RR:2009/10/21(水) 10:23:53 ID:GkCwAs7w
中井w
886774RR:2009/10/21(水) 17:55:57 ID:Rkt845dT
神奈川の最強マシンはNCで決まりだね(^-^)
887774RR:2009/10/21(水) 18:03:13 ID:Ps2jX/2S
神奈川は意外とCBR、特に2ダボが多かった気もする
しかし石を投げればNチビに当たるってくらい溢れてたのに、今じゃ走ってるのは勿論、中古車も全然見ないな
888774RR:2009/10/21(水) 18:57:57 ID:sYljsNHC
大黒のスカイウォーク走ってた人居ますかぁ〜

Nチビのさ〇のサン、速かったな。。
889774RR:2009/10/21(水) 22:06:25 ID:5UVmrSLs
今は石投げれば250RRに当たるな
890774RR:2009/10/21(水) 23:26:25 ID:iK2+RMcS
こんなスレあったんだ、懐かしい・・・。
あまり雑誌には出ていなかったけど、うちの近くにハイテクっていう
スポットがあった。
木曜限定で50〜100台集まっていたなあ。レベルも高かった。
でも工場に単車が突っ込んで火災になって、通行止めに・・・。
最速CBR400RRのJターン軍団の人たち元気かな?

もう走れないので晒しますが場所はこちらです。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.18.53.990N35.32.11.690&ZM=9
891774RR:2009/10/21(水) 23:57:45 ID:coYAvoEb
青山さんの追悼って毎年やってるの???
892774RR:2009/10/22(木) 00:02:32 ID:opXJfV5l
おっぱい
893774RR:2009/10/22(木) 00:13:02 ID:0BTxFfI3
>>891
やってるぜ
894774RR:2009/10/22(木) 00:28:17 ID:/UvPnd/D
青山って誰
895774RR:2009/10/22(木) 06:50:45 ID:jVi2kdGN
>>894
オウムの弁護士。
サイドスタンドが敗因。
896774RR:2009/10/22(木) 08:14:16 ID:6e5hyRpu
こ○わ走ってた人いますか?
897774RR:2009/10/22(木) 08:19:52 ID:C+NPtM87
878
いつ走ってる?
今度一緒に走ろうぜ。まだまだあそこら辺はいろいろ走れるスポットあるから
さ!!!

893
そうか毎年追悼やっつてるんだ。。。
1回目の追悼しかいってないや。みかん山で?
当時の連中が来てやってるのかな?
898774RR:2009/10/22(木) 09:22:32 ID:/UvPnd/D
あぁ、みかん山で死んだ人か
当時ギャラリーにメットが飾ってあったな
何であんなに有名だったの?
899774RR:2009/10/22(木) 12:46:40 ID:apqqUgA6
神奈川ではメジャーなファンキーだったしな、速くても死んだら何にもならん・・・
900774RR:2009/10/22(木) 13:52:40 ID:mJFeQEbh
>>897
878です。
舞○は平日深夜にちょっと走って警察来る前に逃げるのが多いっすねw
多分、みなさんとは世代が一個下ですがもしよかったら一緒に走りましょ!
○浜に行く際にこのスレに書いて頂ければ行きますー
901774RR:2009/10/22(木) 18:07:29 ID:/UvPnd/D
下手なだけだろ。みかん山のどこで死ねるんだよ
あんな簡単なコース
902774RR:2009/10/22(木) 19:21:30 ID:e/Ruqatx
打ち所が悪けりゃ何処でだって死ねらぁ
903774RR:2009/10/22(木) 19:40:49 ID:/UvPnd/D
だから下手なんだろカス
904774RR:2009/10/22(木) 19:41:46 ID:Ndy3mjF8
>>866
あれか?
元。天のO鬼でB館でのもめ事でブルってアクティブに逃げるように入った
顔のエラ張った奴のことか?

奴のツナギ天のO鬼やらどんぐりの文字全部自分で剥がしちゃってた
赤っぽいNチビ野郎だろ?

ザブングルの加藤みたいな顔した奴w

笑える。。。

905774RR:2009/10/22(木) 21:09:09 ID:4Ul+rRve
相模原の鹿沼公園で走っていた人いる?

あの交通公園で爆走していた人たちも、もう40代だね。
淵野辺駅のロータリーも熱かったなあ、20年前…
906774RR:2009/10/22(木) 22:14:12 ID:6e5hyRpu
>>903
理由はどうあれ、無くなった人を悪く言うのは止めようや。みんないい年なんだし。見てて気分悪りーから。
907774RR:2009/10/22(木) 22:20:51 ID:j0MSqVGG
>>890,905
地元でも知らないスポットがあったんだなぁ・・・
Qと土山とダルミばっか行ってたが、もっと色々なとこに行っておけばよかった
908774RR:2009/10/22(木) 23:19:46 ID:4Ul+rRve
甲子園で有名な日大三校の回りもスポットでしたね。
死人が出てつぶれましたが。

近くのここもスポットだったらしく、
ヘアピンのガードレールに落書きがいっぱいあった。
しかし1990年にはすでに閉鎖されていたので、実態は不明。

http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.24.47.790N35.35.6.569&ZM=10
909774RR:2009/10/22(木) 23:21:20 ID:ZoaRQ1BL
>>900
斎〇で走ってる?
910774RR:2009/10/22(木) 23:24:28 ID:2aRdqrsi
みかん山が簡単なコースって?

じゃあどこのコースが難しいんだ?

椿か?
911900:2009/10/22(木) 23:33:23 ID:26R4eF3T
>>909
いや、自分は走ってませんよ
てか斎◯が分かりませんw
912774RR:2009/10/23(金) 00:29:35 ID:wstmBQkU
この間、若洲の方釣りしに行ったら音が聞こえたから見に行ったんだけど、夜中に
2台がんばって走ってたよ。CBR250RRだったと思うけど。
913774RR:2009/10/23(金) 00:34:05 ID:NVBA9HOO
>>910
まあ限界まで責めれば何処のコースでも難しいし危険だったよ
適当に流していたやつなんかにはわかんねーだろうからほっとこうぜ。
914774RR:2009/10/23(金) 00:41:07 ID:BGFO7GkF
>>913
なに言ってんのオメーw
馬鹿じゃね ( ´,_ゝ`)プッ
915RT栴陀羅の牛一:2009/10/23(金) 07:11:49 ID:2a3tKGOt
>>890
RTでいらぼっちの01さんが異常に速かったですね。
突っ込んでしまった奴は保険に入っていたんだろうか??

>>905
あそこは狭すぎだし、転倒が即死亡みたいでイヤなコースだった・・・。
特に奥側のコンクリートウォールがヤバい。
淵野辺ロータリーは、未だに何人か走ってるみたいだよ。
交番が近いから、すぐに蹴散らされてるけど。

バイク屋が近いから安心して走れた。

916唯一の地元 ◆1oKmZSIAF. :2009/10/23(金) 08:47:52 ID:JLd8brTU
>>915
昔は淵野辺駅⇔鹿沼公園がコースだったんだよな
まるで湾岸の様に周回していた
図書館脇のL字で何人も逝ったよ
今じゃ考えられん
917RC脱賤革男04:2009/10/23(金) 11:37:00 ID:+sq2GgjC
>>916
夜、昔を偲んで散歩に行ったりするけど、枯れた花が不気味だよ。
微かに残る『オマエを忘れない』という落書きが切ない…。


緑風園便所コーナーのシゲ
918774RR:2009/10/23(金) 16:49:38 ID:JLd8brTU
津○久で、100kmで攻めていて、じゃまだったNSRに横蹴りを入れて横転させ
そのNSRさんは死亡という事故もあった。

はっきり言って殺人だよ、あれ。
919774RR:2009/10/23(金) 16:52:56 ID:q7EIgPR5
走り屋の域を超えてるな
当時から走り屋のイメージ悪かったしね。。。

ニュースでも取り上げられるくらいだから。。。
920774RR:2009/10/23(金) 23:03:59 ID:CdMv5Yt1
今日は磯岸行こう
921774RR:2009/10/24(土) 00:45:45 ID:u2Zhg2Uj
さっき、車でトッカン通ったらVFRだかRVFが走ってたよ。
他に何台かいたけど盛り上がってんの?
922774RR:2009/10/24(土) 05:53:56 ID:0cC4BPJt
神奈川で二種スクでも楽しめるスポットって、まだあるかな?
923774RR:2009/10/24(土) 08:40:09 ID:WvnIImps
ない
924RT轉透屠女001:2009/10/24(土) 13:45:07 ID:xIc6gwd/
>>918
140km/hくらい出ていたと思う。
FZRの無謀君、生きているのかな??

蹴りを入れたのが89NSRで、亡くなったのは400RRのヒトだね。
NSRは、もう改造る所が無いぐらいのスーパーマシンだったが
その殆どが盗品で構成されていたと聞いた。
925774RR:2009/10/24(土) 15:55:38 ID:3DYwv/a5
当時、出たばかりのCBR900がQのストレートでかっ飛ばしてるのを見た時は
カルチャーショックを受けた
926774RR:2009/10/24(土) 16:35:18 ID:J6hlrUp1
犯罪者だらけのスレだね
927774RR:2009/10/24(土) 19:20:28 ID:LsJgiTyn
だがそれがかっこいい
928774RR:2009/10/24(土) 22:51:16 ID:X7ot8Bzb
>>924
m9(^Д^)プギャー

それ津○久のアイドルから聞いたの?
真っ赤な嘘だよ!
929774RR:2009/10/24(土) 22:54:21 ID:X7ot8Bzb
でも盗難王は確か
バリマシの個人売買で知った人の単車をかっぱらっていた
もちろん顧客のやつを
930774RR:2009/10/25(日) 02:47:44 ID:b0JvWZW2
>>925
カルチャーショックの使い方が間違ってるぜw
931RT轉透屠女001:2009/10/25(日) 03:04:13 ID:tC5xHsla
>>928
山ちんが嘘をつく訳ないよ。
伝説の人だもん。

ブルメタNC裕木の別名は伊達じゃない!!
932774RR:2009/10/25(日) 07:54:14 ID:IcevoPeE
えびばでぃおめこ
えびばでぃおめこ
えびばでぃおめこ
933774RR:2009/10/25(日) 08:42:33 ID:12AC9KF+
一時期、つぶしとか、嫌がらせとかスゴイ時代があったなあ
俺の通っていた峠には、ギャラリーに人糞が撒き散らされていた…。
934774RR:2009/10/25(日) 08:56:02 ID:x/awyeE5
Nチビ買おっかな・・
935774RR:2009/10/25(日) 11:01:12 ID:GqHdtb+S
>>933
オメー、三○走ってただろ。

ギャラリーででらべっぴんを読んでた奴を覚えてる?
936774RR:2009/10/25(日) 13:30:42 ID:lUT1QTrh
ミクソで当時ヘリポ最速とか言ってるライジングの人って速かったの?
自称最速って怪しいw
他のライジングメンバー一切スルーだしw
937774RR:2009/10/25(日) 13:44:01 ID:cAnQCxMH
>>908
三高コーナー ナツカシス
死人なんか出たか?1,2チーム位しか走ってなかったが。
賑わってた2年間ぐらいでギャラリーで吹っ飛んだの3台くらいだぞ
町田はここと成瀬山くらいだよ 周回コースで薬師台 
どこでも交機の小野参上

相模原公園はグルグルで何が面白いかわからなかった。
走り屋集会場みたいな位置づけ
938933:2009/10/25(日) 17:41:03 ID:12AC9KF+
>>935
三増トンネルって、頭のおかしい常連いたよね
ギャラリーでシコったり、ビール飲みながら走ったり…
速かったので何も言えなかった自分がいたのだが…
特に夜狼の連中はDQN爆発だった
939774RR:2009/10/25(日) 19:10:28 ID:b0JvWZW2
それ俺だわw
何だよ、なんか文句ある?
940774RR:2009/10/25(日) 20:22:38 ID:hrtovyiE
>>939
もういい年だろうにいまだにDQNなの?
941774RR:2009/10/25(日) 20:39:29 ID:tC5xHsla
>>936
自称最速なら、何人でも居るよな。
他のメンバーの話が一切出ないのが嘘臭い。

>>937
交機の小野って、メカドックだろ!
RT羽艶楼のリーダーが死んでる。

>>938
ギャラリーでZXRの人がビールを飲んでるのは1度見た。
シコってるのは見た事が無いが、トンネル手前のエロ本販売機に
キャビンカラーのNSRが止まってるのは何度となく見た。

>>939
本人降臨!?
942RT轉透屠女001:2009/10/25(日) 20:40:44 ID:tC5xHsla

名前が消えちゃった。
943774RR:2009/10/25(日) 20:50:18 ID:p0mGrbNK
ライジング028
そうとうの使い手みたいだ
見付けたら挑戦しよ〜

だれか見た事ある?
944774RR:2009/10/25(日) 22:01:32 ID:b0JvWZW2
うるせぇよ
アル中になって病院入ってた。今は体重も当時より15キロ増えた
945774RR:2009/10/25(日) 22:42:37 ID:12AC9KF+
三増って、1キロくらいあるトンネルをウィリーで加速し、そのままコーナーに入っていくのみんなやっていたな
あそこ何でバリマシの取材来なかったんだろう?木曜とか100台くらいはいたのに
でも事故が多かったな、知っているだけでも5人が臨終
946774RR:2009/10/26(月) 06:01:14 ID:C5TJgd//
なぜ奥多摩周遊、正丸峠、小沢、裏成木、清流のコークスクリューが出て来ないんだよ!(`・ω・´)ムキ
947774RR:2009/10/26(月) 06:09:34 ID:kDP+1b/x
磯子岸壁の走り屋さんってウィリーできる人多いんだね おいらもやりたい(`・ω・´)
948774RR:2009/10/26(月) 09:18:13 ID:oHnpH9eL
>>936
あれじゃん?
彼はテクを若者に伝えたいんだろw





949774RR:2009/10/26(月) 09:20:47 ID:9xyflGCd
峠珍乙

95069 ◆3idMya6nI6 :2009/10/26(月) 20:30:01 ID:0hEbGMfd
あの時代って、みんな平気でツナギで生活してたよね。
あるチーム10名くらいが、全員革ツナギで居酒屋で飲んでたのは今思えば不気味だな
おまけに彼はそのまま食い逃げしていったし
951774RR:2009/10/26(月) 21:02:05 ID:mNweCgKO
あ〜確かに走りのときはツナギでどこでも行ってたなw

朝っぱら走りに行って、帰りに某ファミレスに数人で寄って飯食ってったら、
帰りに 「ツナギでの来店はご遠慮下さい」 って真剣に言われて、
更に 「次回からツナギで来た場合は入店をお断りさせて頂きます」 と釘刺されたw
952774RR:2009/10/27(火) 00:15:06 ID:ekq7JHay
そういえばQに捨ててあったバイクは回収されたのかね
953774RR:2009/10/27(火) 00:57:03 ID:NygXsy3D
>>950,951
事故ったメンバーの葬式に革ツナギで参列てのは非常識だな。
オレが親なら、塩を撒いて追い返すゾ。
954774RR:2009/10/27(火) 05:57:12 ID:qE6DelEG
小峰峠走っていた人いらっしゃうますか?


あの頃は、楽しかった…
955774RR:2009/10/27(火) 18:00:44 ID:kWWs221u
>>908
通る度にそーじゃないかと思ってたけど、やっぱあそこ走ってたんだw
956774RR:2009/10/27(火) 21:20:29 ID:3L6EQ0K+
先週末、近くの淵野辺駅に行ったら走り屋がいた
何だろう?NS50Fみたいなの6台くらい(今のバイク知らないんで違うと思うが)
カチアゲのチャンバーを響かせていた
ヒザすって、上手くはないけど楽しそうだとオモタ
957774RR:2009/10/27(火) 22:19:05 ID:e6cOUwf+
おいおい嘘だろw駅のロータリーで走ってるのか?
958774RR:2009/10/27(火) 23:47:07 ID:NygXsy3D
>>956
ブルメタのNS-1がヘルメットに尻尾を着けて走っているのを見たら
懐かしくて笑ってしまった。

ヘルメットを脱いだら40近いオッサンだったりしてね。
959774RR:2009/10/28(水) 00:25:21 ID:QeeX75KL
シッポ流行ったねぇ〜
いつの間に飛んでるんだよね。
960774RR:2009/10/28(水) 06:13:10 ID:pIz6wao2
ネコミミかわいいよ(`・ω・´)
961774:2009/10/28(水) 07:59:56 ID:0/Mv+Ots
マジで!淵野辺のロータリーで走ってんの???

交番の目の前で膝擦り。
本当だったら大した奴らやね
962774RR:2009/10/28(水) 19:52:10 ID:IzhXaakZ
小峰も良いけど、おれは小沢峠現役だぜ。
正丸峠はもう走れなそうだし、裏成木なんてすぐ通報されるし…
>>946とはご近所さんまも。  
963氏氏:2009/10/28(水) 21:00:23 ID:TA86Neq5
>>961
金曜とか土曜とか走ってるよ
交番はおまわりが常駐じゃないらしく、いない時間を知ってんじゃない?
964氏氏:2009/10/28(水) 21:25:31 ID:TA86Neq5
965774RR:2009/10/28(水) 22:19:33 ID:Mt24WBcZ
>>964
散らされると矢○陸橋の方に逃げるだろ。
夜光☆とかが現役なのには驚いた。
働かないで食ってるのかな?
966氏氏:2009/10/28(水) 23:04:48 ID:TA86Neq5
>>965
夜光星?夜光虫?

夜光虫の方はバイオで速かったな
夜光星は同級生がいたような希ガス

淵野辺駅を走っているチームは分からない
最近の若い子はチームトレーナーとか着ないみたいだね
967774RR:2009/10/28(水) 23:44:10 ID:GhyBjVRc
茨城、農業試○場で改造しまくりの、スクーター軍団いましたよね?昔バリマシ表紙にも掲載されたんですが… 憧れて仲間とスクーター改造して通いました。チーム名JACK何とか…? 覚えてる方いますか?
968774RR:2009/10/28(水) 23:49:12 ID:Mt24WBcZ
>>966
PJ1メットの人は、更に肥えた様だ。

どの位からチームトレーナを着なくなったんだろうね。
揃いのハッピを着て走ってるのを見ると、何か違う様な気がする。
969氏氏:2009/10/29(木) 00:00:04 ID:TA86Neq5
>>968
K君のこと?
なら俺の知り合いだ
夜垂水、ちょっぱやだったよ20年前
今でも走ってるの彼????
970774:2009/10/29(木) 00:07:40 ID:jKnGgqmp
淵野辺走ってんだ
商店街のほうだよね?見たことないなぁ。
わけわからん族なら見たけど 笑
しかもエンスト・・・

971774RR:2009/10/29(木) 00:53:54 ID:uMYqzEuf
>>969
内足を前に投げ出す独特のフォームがかっこ良かった。
カッテイングして背中にチーム名を焼いちゃう根性も憧れでした。

本当の漢というのは彼の様な人を言うんだろうなぁ・・・。

>>970
時々行ってみると良いんじゃないかな?
古きよき時代を思い出しますヨ。
972774RR:2009/10/29(木) 00:55:20 ID:JCP5TDGb
>>1です

懐かしさに浸ろうと適当に立てたスレがここまで伸びるとは思わなかったw
しかもこれまた懐かしいスポットやら名前やら・・・ 小規模だけどオフ会もやったみたいで感無量す
てことで>>970も越えましたが、次スレはどうします?
973774:2009/10/29(木) 01:09:40 ID:jKnGgqmp
このまま続行で!
974774RR:2009/10/29(木) 01:11:27 ID:zRrCszvK
>>971
自演すんなよw
975774RR:2009/10/29(木) 04:36:58 ID:eNbWjN/0
トッカンの減速帯凄いな
もりもりだったよ
976774RR:2009/10/29(木) 11:37:13 ID:X4nPe/Hc
トッ〇ンさいきん激熱らしいじゃん
僕も冬眠中のニダボ起こして走ろうかな
977774:2009/10/29(木) 11:42:08 ID:jKnGgqmp
トッカン週末何時ごろから走ってんの?
台数も結構いるのかな??
昭島走ってる人いる?こないだ夜中行ったら結構まだいけるよ
バリマシの取材時は上がったなぁ!
978774RR:2009/10/29(木) 13:48:20 ID:foNRGBp1
>>972
是非次スレよろしくお願いします。
みんな〜
またオフ会しようね。
979971:2009/10/29(木) 23:36:35 ID:uMYqzEuf
>>974
自演て?

さーて、大垂水でも流してくるか。
もちろん帰りは三増でキメッ!
980774RR:2009/10/30(金) 00:32:24 ID:iPkGvTeA
>>978
OFF会←俺はもういいや。レベルの低さにビビったからw
981774RR:2009/10/30(金) 00:45:14 ID:3AT7B1hK
ボロボロのライブディオでトッカン行くよ
最盛期を知ってる人が羨ましい
982774RR:2009/10/30(金) 09:52:11 ID:3SPGUzKu
今夜は@ッカンGP開催か?
983774RR:2009/10/30(金) 11:53:06 ID:tZZZY0qh
>>1です

大規模規制の影響で、携帯以外の回線が全て規制中なんで、
解除されたら次スレ立てます ('A`)

いっそ●買っちまおか・・・
984774RR:2009/10/30(金) 12:26:40 ID:xnJE15P8
戸塚カントリーは高速すぎて走ってもつまらんかった
985774RR:2009/10/30(金) 12:28:27 ID:5VSqETl2
今夜はキンキンダルダル猛レース
(パンダ的意味合いで)
986774RR:2009/10/30(金) 14:39:34 ID:OONhD9b+
>>983
お試し●お勧め
987774RR:2009/10/30(金) 17:13:28 ID:3SPGUzKu
仕事も終わったから タイヤ交換して@ッカンGPに備えるか
988774RR:2009/10/30(金) 17:34:59 ID:baDfuym0
>>984
最低でもN8ぐらいの性能無いと、最高速試験場にしかならないよw
989774RR:2009/10/30(金) 21:12:39 ID:d6jmmMPb
最近の朝比奈は、どう?
南郷とかは?
990774RR:2009/10/31(土) 00:27:04 ID:Kr5ubJYq
今トッカンで四人くらい見掛けたけどここの人かな?
991774RR:2009/10/31(土) 00:59:06 ID:HvZ/J6PX
>>875
誰も居なかった…。

そして、怖い!
よくこんな所を攻めてたな。
992774RR:2009/10/31(土) 10:51:48 ID:lOWgD3YG
今トッカン
この後バイオは無理だろうなぁ
暇だから仲間と六台でゲリラ的走り回ってる。

何げにこのゲリラがおもろい。
993774RR:2009/10/31(土) 17:23:20 ID:g+QT+Cn2
992〉〉


はぁ?

なんでそんな時間(真昼間)にトッカン?


嘘ついて面白いの?

本当だとしても 昼間集まるのはマナー的にちょっと… まして現在も走ってるスポットなら尚更

その影響で現役くん達が走れなくなったら可哀相だよ
994774RR:2009/10/31(土) 17:25:24 ID:lOWgD3YG
はっ?じゃなくてさただ単に昼間に走りたいから走ってるたげ

995774RR:2009/10/31(土) 18:14:25 ID:GIFQgQ16
昼間はあぶないからやめた方がいいお(∩^ω^∩)
996774RR:2009/10/31(土) 19:16:00 ID:YXKcBQIB
今日もトッカンGP?
9971:2009/10/31(土) 19:42:48 ID:ketAiaUk
規制解除されたので立てました

【関東】湾岸・峠 走り屋同窓会 2チーム目【広域】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256985642/

攻め屋、流し屋、語り屋、みんなそろってマターリ語ってください
998774RR:2009/10/31(土) 22:49:14 ID:DPPj8U2z
岸壁どう?
999774RR:2009/11/01(日) 00:44:50 ID:lRqWIPtf
銀河鉄道
1000774RR:2009/11/01(日) 00:55:42 ID:lRqWIPtf
>>1000なら遠恋の彼女と結婚☆ミ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐