【防犯】ロック&セキュリティPart72【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart72【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234962340/


【ロックスレ用語解説】
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
車輪ロックは後輪につけるのが基本です。地球ロックするなら出来ればフレームを通す。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:まずは車種を特定されない事、カバーは必須。捲られないようにカバーにも施錠を。
2:キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック。
 鎖形状は道具を使い易い為、特殊な多間接が今の所有効。(コレに該当する製品がキタコ以外現在の所皆無)
3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事
2774RR:2009/04/11(土) 00:37:18 ID:lN3bdFRa
【ロック系】
最強を求めるなら
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
3774RR:2009/04/11(土) 00:41:50 ID:lN3bdFRa
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
4774RR:2009/04/11(土) 00:43:24 ID:lN3bdFRa
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/
5774RR:2009/04/11(土) 00:44:14 ID:lN3bdFRa
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite chain.htm
6774RR:2009/04/11(土) 00:45:38 ID:lN3bdFRa
DIF(衣川製鎖かてーな)中野
 75 774RRsage2007/10/14(日) 01:45:37 ID:4714SPCh
 >>74
 ・能書きは偉そうだが、実際の製品の強度は大した事ない
 ・そのくせボッタクリ価格
 ・より優れた製品をより安く売ってる業者を誹謗中傷、営業妨害

 77 774RRsage2007/10/14(日) 04:48:08 ID:IagdZycP
 またこの話題か
 前スレでも荒れたからDIF中野騒動はまとめてテンプレに入れた方がいいんじゃないか

 >>76
 中野
 より優れているかは不明だがアブス
 大まかな経緯は前スレ、さらに詳細が知りたければ過去ログを検索汁

 78 774RRsage2007/10/14(日) 09:36:50 ID:zw1EvTJQ
 >>77
 そうですか、過去ログ検索するほど興味もないので1つだけ教えてください
 DIFとかてーなは同じものですか?

 79 774RRsage2007/10/14(日) 09:46:24 ID:4714SPCh
 >>78 同じ
7774RR:2009/04/11(土) 00:48:30 ID:lN3bdFRa
・衣川(衣川製鎖=かてーな製造元)の騒動
 ◎中傷した業者(DIF=衣川製鎖=かてーな製造元)に対して
 ホームページ上にて、いかにも弊社(中野製鎖)が粗悪品を売る悪質業者のごとく記載されました。
 自社の優位性のみを一方的に謳ったうえ、同業他社を誹謗中傷する内容を記載した卑劣な行為に憤りをもって抗議致します。
 それと、同業他社(衣川製鎖=かてーな製造元)による公正取引委員会への申し出により7月15日に公正取引委員会からの問い合わせがありました。
 調査して頂いた結果、問題なしという結論をもらっております。

 ◎今後の対応
 超硬張鋼チェーンφ16の販売の再開。当初φ16の超硬張鋼チェーンをホームページ上に載せたところ、
 地場の他社(衣川製鎖=かてーな製造元)から「φ16をバイクに使用するのを考えついたのは自社なので、販売を止めて欲しい」との申し出があり、
 弊社も地場での付き合いも考えて容認しましたが、このような誹謗中傷を受けましたので、
 この容認を取り消し超硬張鋼チェーンφ16の販売を再開致します。
 今後もバイク盗難防止用チェーンの開発を続け、新製品を販売出来るように努力し、この部門を本格的に立ち上げることを決断致しました。

 中傷した業者 = DIF=衣川製鎖=かてーな製造元の事ね。
 地場の他社 = DIFのチェーンを作っている衣川製鎖



平山産業 F1 防炎バイクカバー
 ttp://www.red-sun.co.jp/mentenance/bike caver.htm

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
8774RR:2009/04/11(土) 00:49:50 ID:lN3bdFRa
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
9774RR:2009/04/11(土) 00:50:35 ID:lN3bdFRa
716 名前:774RR [sage] 投稿日:2008/06/05(木) 23:32:40 ID:Kgx/qP5w
キタコのロックを購入した俺が、日々自慰に明け暮れる忙しい合間を縫って「キタコ防犯レベル早見表」を
見やすいようにレスしてやるぜ。


キタコ防犯レベル早見表


180 BM-10


120 BM-9

100 HD-10SP
90 HD-10
85 BM-7
80 BM-5
75 CL-20020SP,CL-20020,CL-20015,CL20010
70 HD-9
65 BM-3,DLZ-16L,DLZ-14L,DLZ-12L
↑↑↑↑↑↑ここまで自宅用として超安心↑↑↑↑↑↑
-----------------------------------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓ここから自宅用としてより、出先・携帯・サブ用レベルとして超安心↓↓↓↓↓↓
60 DLZX-14,DLZ-16,DLZ-14,DLZ-12,HD-8,HD-7
55 CB-22100
50 FB-16110
45 HD-3,HD-4,HD-6
40 CB-19090,CL-16020SP,CL-16020,CL-16015,CL-16010
35 FB-12095
10774RR:2009/04/11(土) 00:51:38 ID:lN3bdFRa
次スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart72【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239377778/
11774RR:2009/04/11(土) 01:04:49 ID:Hy9OsB2D
1乙←これはポニテ
12774RR:2009/04/11(土) 02:26:55 ID:B30yuS4J
盗難車 摘発記事集
http://www.tounansya.com/news.html
13テンプレ:2009/04/11(土) 06:02:48 ID:ytW7tIA3
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得

●嘘のテンプレを作る >>1-9

「キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック」
「コレに該当する製品が、キタコ以外現在の所皆無」
「最強を求めるなら キタコ」

●他の業者を中傷 >>6-7

●嘘の情報を流す
「キタコ以外全部切られる」
「安全なのは、キタコだけ」

「 友人のリッターSSが○○を付けていたがやられたぞw
  キタコしか安全とは言えない気がする。 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230418583/694

「窃盗団にサクサク切られる○○なんて買う奴いるの?
団対策ならキタコ1択だし、それ以外なら5000円チェーンでいいだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232598174/498
14テンプレ:2009/04/11(土) 06:04:16 ID:ytW7tIA3
>>1-9は、キタコ関係者による販促用捏造テンプレですので、
無視してください。 以下が本当のテンプレです。

【ロックスレ用語解説】
かてーな=衣川製鎖工業チェーンの事
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
地球ロックするなら出来ればフレームを通す。 車輪ロックは後輪につけるのが基本です。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1位 シャッター付ガレージ(最強)
2位 バイク用コンテナ(次点)
3位 地球ロック(コンクリート・アンカー工事推奨)

車種を特定されないやめのバイクカバーは、したほうがいい。
ただし、心理的効果しかなく、簡単にめくられたり破られたりする。
逆に目をつけられることもある。
地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能。
15テンプレ:2009/04/11(土) 06:05:38 ID:ytW7tIA3
地球ロックの方法

* 専用アンカーをコンクリートに埋める
* 専用アンカーは高さがあった方が良い(ロックを浮かせるため)
* 専用チェーンでバイクをロック
* フレームを通すのが最も良く、次に後輪、前輪の順
* 専用チェーンは接地しないで、中空に浮かせると格段に良い
(→工具に体重をかけられないため、破断が困難になる)
* 接地する場合は、中空の場合より強度の大きいチェーンが必要


携帯ロックで重要なのは下記

* 専用チェーンで地球ロックする(→台車等で運ばれない)
* ロックを接地しない(→工具に体重をかけさせない)
* 可能ならフレーム・ロックする(→ホイールをはずさせない)
* 曲げやすくてある程度長い(→いろいろな場所にロックできる)
* 軽くて曲げやすい(→運びやすい)


姫路警察署街頭犯罪・侵入犯罪抑止総合対策室
http://www13.ocn.ne.jp/~cp-himej/taisakusitu/kuruma_taisaku.html

オートバイにワイヤー錠等を施錠する時,付近に柱などがあれば,
ワイヤー錠等を柱等と一緒にかけることで防犯効果はさらに高まります。
また,ワイヤー錠等は切断されにくいものが望ましく,
タイヤだけを通してかけても
「 タイヤを外されて車体を盗まれる事があります 」ので ←
オートバイ本体もタイヤも,移動できないように施錠してください。
16テンプレ:2009/04/11(土) 06:07:31 ID:ytW7tIA3
NMCA日本二輪車協会
http://www.nmca.gr.jp/joy/basic/tounan_02.html

盗難の実態を調べるうちに、犯行の手口が見えてきました。

あらかじめ下見をする(下見をした形跡が残っているコトが多い)
複数で盗みにやってくる
犯行にかかる時間は、1分〜3分程度と、手早い
バイクと固定物とを留めている防犯グッズを破壊する工具や、スペアキーなどを持っている
ハンドルロック施錠がされ、移動が困難なバイクは、
●台車やスケボーに載せて運ぶ● ←
(プロの手にかかれば、ハンドルロック自体は簡単に破壊するコトも出来ます)
ワンボックスカーや、箱付き、幌付きのトラックなど、
中が見えない車両で輸送(昼間の人目に付きやすい場所にとめていても、
犯人がバイク引き取り業者を装って、堂々と作業していれば、
バイクのオーナーでもない限り、盗難?と気づく人はいないようです)


宮崎県警察
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/statistics/kenhanzai/motorcycle.htm

オートバイ盗難(データで見る特徴)

オートバイ盗の発生場所(平成19年)
駐輪場での被害が最も多い・・・70%
道路上・・・10%
17テンプレ:2009/04/11(土) 06:09:31 ID:ytW7tIA3
オートバイ盗難 非常事態
http://blog.livedoor.jp/taka_517/archives/51728470.html

1. SATO 2007年01月20日 22:38
昨日ディラーで盗難結構あるって聞いたら
 
「 ほとんどの方が出先でやられてるみたいですね! 」 ←

盗られている方の盗難保険の加入率は半々位ですって!
何しろ、自己防衛しなくては!



● 最強を求めるなら

シャッター付ガレージ(最強)

三和シャッター
http://www.sanwa-ss.co.jp/corner/garagelife/index.html


衣川製鎖工業株式会社

● ステンレス スタッドチェーン(8m 450kg)

http://www.kanamonoya.co.jp/mokuji/news0000.htm
18テンプレ:2009/04/11(土) 06:12:11 ID:ytW7tIA3
【ロック系】
最強を求めるなら
衣川製鎖工業株式会社 http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618

バイク盗難対策学
http://homepage3.nifty.com/him-kumi-osaka/securityindex.htm

第1章 序章 盗難対策に関する私の考えを載せております。
第2章 バイク盗難の現状 バイク盗難の現状をご紹介します。
第3章 盗難対策・基礎編 盗難対策の基礎的な知識・方策です。
第4章 盗難対策・応用編 プロのバイク窃盗団に対する防衛策です。
第5章 旅先での盗難対策 旅先での盗難対策について考えてみました。
第6章 トピックス 関連の話題を、随時ご紹介します。
19テンプレ:2009/04/11(土) 06:14:56 ID:ytW7tIA3
盗難防止! 愛車を盗ませない10の心得
http://allabout.co.jp/gs/motorcyclelife/closeup/CU20080515A/

心得その1:盗難保険へ加入する
心得その2:少しでも安全な場所に駐輪する
心得その3:必ずバイクカバーをかける
心得その4:毎日気軽に使えるロックを選ぶ
心得その5:タイヤをロックし、バイクの移動を防ぐ
心得その6:防犯用のステッカーを使う
心得その7:防犯ダミーカメラを設置
心得その8:アラーム・イモビライザーを組み込む
心得その9:車両追跡システムを活用する
心得その10:一番大事!「油断しない」ことを習慣にする



盗難バイク インターネット捜査網
http://www7a.biglobe.ne.jp/~cbx/index.html

Roadkingをめざして (盗難情報編)
http://roadking.blog12.fc2.com/

大型バイク 盗難情報blog
http://blog.livedoor.jp/hobbyworld/
20テンプレ:2009/04/11(土) 06:20:48 ID:ytW7tIA3
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/

【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
21テンプレ:2009/04/11(土) 06:28:33 ID:ytW7tIA3
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
22774RR:2009/04/11(土) 10:28:56 ID:CFnIztcE
ID:ytW7tIA3はいつものちょこ信者なのであぼ〜ん推奨
23774RR:2009/04/11(土) 11:14:09 ID:B30yuS4J
最初の頃は衣川関係者かと思ったが
わざと叩かれるように気を使って書いてる。
24774RR:2009/04/11(土) 20:04:00 ID:601uz0ld
25テンプレ:2009/04/12(日) 08:03:00 ID:g2hlHc9s

●キタコ HD-4 は重過ぎて携帯できない!
http://pub.ne.jp/nomad/?entry_id=1095578

重さが 5.6s あります。遊ばせておくのはもったいない(?)ので、
納車されるまでウエイトトレーニングに使ってました。
実物を手にするまでは携帯用ロックとして積んで走るつもりでしたが、無理です。
重い、重すぎる…。
シートバックに入れて使ってたらリアシートゆるんでガクガク
シートバックのベルトもすぐゆるむので休憩毎に締め直し
重過ぎて小さなギャップ踏むだけでバッグが超暴れて緩む

●キタコ ロボットアームロック HD-10 でバイクが傷だらけ
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-356.html

HD-10はかなり丈夫な生地で出来た黒いカバーで保護されていますが
気がつくとホイールにうっすらと削れた傷跡がついてしまいました。
もちろんロックの脱着には気を付けていたのですが。
写真なのであまり目立ちませんが実車を見てみると結構目立ちそうです。
(・・・・オーナーだからかな?)

うちのGSのホイールも傷だらけです。
これは仕方ないですよねえ。
わたしはすっかり諦めてます。

じゅんさんのGSもやっぱりホイールには傷が入っておられるんですね。
いざとなったらスポークに換装しますか(笑)
26774RR:2009/04/12(日) 20:16:16 ID:tT9Cmzh0
27774RR:2009/04/12(日) 20:29:05 ID:hS5hsGA3
すっごい切れるよ!
28774RR:2009/04/12(日) 20:52:22 ID:v52/eUWE
犯罪現場の携帯電話での画像を
通報アップ出来るサイトなんてある?
USでは不審者UP,交通違反UPとかプライバシー無視で
悪用もされてるサイトは幾つかあったが、、、
29774RR:2009/04/12(日) 20:57:55 ID:o0lw0gIn
110番
30774RR:2009/04/13(月) 10:18:22 ID:PZLJJqFk
うpするより先にやるべきことがあるだろうに(´・ω・`)
31774RR:2009/04/13(月) 13:43:58 ID:PPzdRaF9
まずはお茶を飲め。

( ^-)_旦~
32774RR:2009/04/13(月) 16:06:09 ID:ykhjDLFV
次は服を脱げ。
33774RR:2009/04/13(月) 17:21:38 ID:tR2rY+GJ
テンプレにある「SAIKOのWXA-6」は製造終了してるんだね…
Web○keに載ってたから注文したら「製造終了しており在庫もありません。近日中に削除しておきます」
って言われたけど、まだ載ってるな……
34774RR:2009/04/13(月) 21:19:17 ID:PPzdRaF9
 (・3・)
\‖/
/\
35774RR:2009/04/14(火) 00:20:04 ID:KdPkYZ79
中野チョコは13mmの切断報告有らしいが現状の14mmはどうなんだろうか?
持ち運ぶことも考えたら16より14かと思ってるんだが悩む
36774RR:2009/04/14(火) 00:22:56 ID:jKOsqb5W
群馬ヤバイね
これだけハーレーがピンポイントでやられてるってのは
どっかからリストが漏れてるとしか思えないな。
37774RR:2009/04/14(火) 01:41:15 ID:0CVpOMPd
いま群馬でやられてる地域に共通して言える事は、派遣切りで行き場を無くした
外国人労働者があふれているって事だ。

彼らは車やバイク好きが多いから、どこに何があるか良く知ってる。

もし、彼らが窃盗団に雇われ動き回っているとしたら…。

太田・大泉・伊勢崎・高崎・前橋と、その近隣のみなさんは
特に注意が必要だと思います。
38774RR:2009/04/14(火) 08:40:58 ID:h+cc79P3
GWに群馬方面にツー計画なんだが、、、、、、
39774RR:2009/04/14(火) 09:25:51 ID:zQGGNPYd
>>37 そだね・・・派遣切りの再就職先になってるかも

ただ、更に共通なのが、やはり被害にあってる方はセキュリティーレベルが低そうですね
きちんとロックしておけば、それだけで候補から外れてるんだろう

と前橋のHD乗りがガクブルしながら書いてみる
40774RR:2009/04/14(火) 13:25:49 ID:N8aYVGss
メタシステムってどうなの?だれか使ったことある人いない?
41774RR:2009/04/14(火) 20:13:42 ID:+Q2NwEa3
アブスのアラーム付ディスクロックってどうですか?出先用に。ググっても
インプレ全然出てこなかったので
42774RR:2009/04/15(水) 14:18:56 ID:UcrMXgQO
HD-10とBM-6でフレームと後輪を地球ロックしてるんだが
おまいらなら、これ盗める??
43774RR:2009/04/15(水) 14:32:48 ID:3nvP/mGn
>>42
>>1の1行目
44774RR:2009/04/15(水) 14:37:27 ID:8S0Fgkh8
>>42
とりあえず、住所と車種を晒してくれ。
試してみる。
45774RR:2009/04/15(水) 14:46:43 ID:LH2rLb95
>>44
犯罪予告ですね、わかります。
46774RR:2009/04/15(水) 15:13:43 ID:Zp9ATIMb
>42
お前が帰宅して施錠作業中に後ろから殴り倒してサヨウナラ
47774RR:2009/04/15(水) 17:21:06 ID:o7XzUB6r
>>42
ロック側が柔らかければ
48774RR:2009/04/15(水) 20:30:45 ID:MZ9FvaaM
>>42
キタコのぶっといチェーンが入るだけの隙間があるフレームって、だせーバイクだなどうせ
49774RR:2009/04/15(水) 20:54:14 ID:u/Xrza1P
だせーw
だせーw
だせーw
だせーw
50774RR:2009/04/16(木) 01:04:26 ID:l3+EVH/1
かてーな切られてるじゃねーかw
ロド金
51774RR:2009/04/16(木) 01:57:03 ID:H2fN/27B
>>42の人気に嫉妬
52774RR:2009/04/16(木) 02:03:56 ID:jrherp4H
おいおい!!群馬本当におわっているな
53774RR:2009/04/16(木) 03:42:50 ID:DvfDEs9V
状況: かてーなロック、カバー、車で出入口をふさいでいた。
ってことは、だいぶ気を使ってたんだね。
アンカー無しか、でもφ16mmが切られても、そんなもんだよなと感じてしまう私。
カスとか痕跡が残ってるだろうから工具はわかるだろうな。
まさにオートバイ強盗団。
54774RR:2009/04/16(木) 07:09:32 ID:xCm/L1nz
群馬やべー

てか警察は何してるんだ?
役に立たなさ杉
55774RR:2009/04/16(木) 09:09:49 ID:hfMCnz/2
過去にも車でブロックしていたのに盗まれたとか数件ありましたが
この様な場合どうやって持ち出しているんですかね。

ローキンさんとこも、もう少し詳しい状況まで出してもらえると
防犯の参考になるんだけどなぁ。

ネットでの盗難情報が全てではないだろうから、他にも相当数やられてるんだろうね。
とにかく群馬周辺のみなさんは警戒レベルを上げて注意しましょう。
56774RR:2009/04/16(木) 09:53:58 ID:CLF+rg55
>>42も群馬で試してみな。
しかしゴールデンウイークは群馬はパスだな。
57774RR:2009/04/16(木) 09:56:51 ID:KEVFpJik
YSPの中の人が、クレーンまで持ってきてかっぱらう奴がいたって話してたなー。
ハーレーを家の中においてたら、朝の4時頃にクレーン車でやってきて、工事してる
ふりして家の外につり上げてもっていったんだと・・・。

おそろしあ
58774RR:2009/04/16(木) 10:22:12 ID:hfMCnz/2
やっぱりユニックとか使って持っていかれるんですね。

群馬で盗まれている車両は、関越道・北関東道・上信越道を使ってアジトまで
運ばれちゃってると思うんですよ。
高速のICには防犯カメラのようなものは設置されていないんでしたっけ?
あれはナンバーだけを読み取っているのかな?
59774RR:2009/04/16(木) 13:03:50 ID:o0ZGnQjA
ttp://www.rakuten.co.jp/wonderbox/541520/545358/1038795/
このロックも気休め程度にしかならない?
60774RR:2009/04/16(木) 13:23:27 ID:H2WUzMVs
↑かてーなヘキサゴンのパクリ。
つーか中国製を信じるのか。
61774RR:2009/04/16(木) 16:31:50 ID:6snNg8va
窃盗団用にマスターキーもつくってたりして
62774RR:2009/04/16(木) 16:50:34 ID:l3+EVH/1
ユニックって相当デカイ音するからつり上げは都市伝説だよ
白昼堂々ならあり得るが明け方とかには誰かしら気づくだろ
63774RR:2009/04/16(木) 16:56:08 ID:IO9lTGEL
通販でロック買うのって抵抗無いの?

相手に合鍵作られるとか考えない?
作らないとしても窃盗団に情報売られたりしそうで怖い
ご丁寧に住所も電話番号も名前も教えてロック買うなんて…
64774RR:2009/04/16(木) 17:12:34 ID:ZFEOJCcr
>59
所詮見た目だけパクリで、材質とかも完全に話にならない物だろうな
65774RR:2009/04/16(木) 18:48:25 ID:xCm/L1nz
窃盗団のアジトさえわかれば群馬で最近盗まれた車両の多くは見つかりそうだね
他人事だけど、同じバイクのりとしてくやしいな。
アジトをぶっ潰してやりたい
66774RR:2009/04/16(木) 18:51:09 ID:Q9Kumupt
>59
>盗難犯も『狙わない』と言った
盗難犯と友達なのかよw

かてーなというかABUS多間接のパクリだな。
まあかてーななんか買う奴いないだろうけど。中野が作ったら欲しいけどw
67774RR:2009/04/16(木) 18:55:46 ID:LEYCJdwr
かてーなクラブのメルマガで、かてーなが切られたっていうことを知った。

アンカーにかてーなをつないでたってことなのでちゃんと地球ロックしてたと思われ。
かつ車でブロックしていたのに、車をずらしてバイクを通れるようにした上でかてーなを切断したそうな。
かてーなも何種類かあるけど、どれなのかは書いてないので不明。

もう、団に狙われたらどうやっても避けられそうにないなこれは。と思った。
68774RR:2009/04/16(木) 19:02:02 ID:BbNV2Okd
群馬の窃盗団にかかれば最上級のキタコだろうが中野チョコだろうがかてーなだろうが関係無しに盗まれそうな気がしてきた…
もう引っ越すか手放すか一日中バイクの隣で寝るしかないんじゃねえの…しかしハーレー持ってるのが群馬にあんなにいたとはね
69774RR:2009/04/16(木) 19:04:49 ID:xCm/L1nz
誰かおとり捜査するんだ
70774RR:2009/04/16(木) 20:36:22 ID:YAbnY/zR
うーん、CEPTOOの12mmチェーンとか漠然と考えてたけど、このスレ見てたら怖くなってきたなw
しかしチョコはロックを別に買わないといけないんだが、大阪や奈良でマルティやアブロイの
南京錠売ってるところって聞いたことない。正直通販で鍵買うのは俺も怖い・・・
71774RR:2009/04/16(木) 21:06:59 ID:ZFEOJCcr
つ局留め
72774RR:2009/04/16(木) 21:30:53 ID:s3bqSNM8
家で最強のロック方法は、家の中にバイクを入れる
外に置いとくから盗まれるんだよ、本当に愛車なら家の中にマット敷いて置いとくくらい出来るはず

出先では・・・なんとかするんだ
73774RR:2009/04/16(木) 22:39:39 ID:mS00kzng
バイク降りなきゃいいじゃん
74774RR:2009/04/16(木) 22:45:30 ID:IO9lTGEL
>>73
オートバイ小僧かよw
75774RR:2009/04/16(木) 22:57:02 ID:DvfDEs9V
チョコも20mm以上とか出してきそうだな。
76774RR:2009/04/16(木) 23:02:26 ID:BbNV2Okd
>>71
どこまで局留めで買うかなんだよな…
バイク持ってるって個人情報が漏れるのが嫌なら
ロックに限らずチェーンどころかメット何かも局留めにしないといかん
77774RR:2009/04/16(木) 23:42:46 ID:wny7mwMW
群馬のハレ珍は徹夜で見張ってたほうがいいね
78774RR:2009/04/16(木) 23:49:35 ID:XWwWwRNN
店頭買いって発想は無いのか
個人経営のバイクショップでも、若干の手数料払えば取り寄せしてくれるんじゃないかい?
79774RR:2009/04/17(金) 00:12:29 ID:2Qm/HgLs
>店頭買いって発想は無いのか
近くにABUSやらマルティやらABLOYやらの南京錠売ってるところねーよ
80774RR:2009/04/17(金) 00:20:26 ID:qnbFjzvK
ABLOYは取り扱ってるところが県内にあったけどチョコとかキタコを扱ってるような店はねえな…
まあキタコは取り寄せできるだろうけど
81774RR:2009/04/17(金) 00:44:28 ID:MFWiXk8D
セプトゥーのディスクロック買いました。ワイヤーとバックついて三千円しない。アラームないんだけどなあ。付けないよりましかと思って。仲間いるかな?
82774RR:2009/04/17(金) 00:45:57 ID:Ia1D318C
>>78
取り寄せる時にそのバイクショップに個人情報晒さないと駄目だろうから結局同じような…
結局局留めにしたところで悪徳業者から周辺に鍵を買ったのがいるって漏れたらあんまり変わらない気もするな
なんかもう気にし始めたらどんどん疑心暗鬼になっていく
83774RR:2009/04/17(金) 01:12:55 ID:yjhnOw7J
そのうち、有名ロック会社が窃盗団と繋がってるんじゃないかと疑う。
独学で金属と錠前を学び、オリジナルの鎖と南京錠を作成。
84774RR:2009/04/17(金) 10:26:54 ID:2Qm/HgLs
>取り寄せる時にそのバイクショップに個人情報晒さないと駄目だろうから結局同じような
バイク買ったときに個人情報さらしてるだろう
85774RR:2009/04/17(金) 14:15:17 ID:BVmRu47u
かて〜なの件、真面目に詳細が気になる。
地球ロックで車ガードとのことだけど、
自宅車庫だったのか、人気の無い駐車場だったのか等等
かて〜なはキライだけど
少なくともキタコ以外の市販ロックよりは上だとは思っていた。

時間を掛けて盗られたのか、あっさりだったのか・・・音は?

とりあえず、これだけ一箇所でやられていて、逮捕できないなんて
ちょと露骨スギだよね群馬県警さんw
86774RR:2009/04/17(金) 14:26:44 ID:cqz4I5b8
自宅車庫で出入口を車でふさいだが、車をもちあげずらしてから晴れをクレーンつりあげ河童らったということじゃないの
87774RR:2009/04/17(金) 15:21:43 ID:Sg+CPvuq
>>86

いや車ずらしてロック破壊のうえ、乗り逃げor車積み込みだろ。

クレーンの類は都市伝説。うまく釣り上げられないし、時間もかかる。音もでる。
クレーンを仕様出来るような場所ならゆっくりロック破壊できるし、クレーンを使わないと盗れないバイクなんて
ターゲットにしないだろ。

88774RR:2009/04/17(金) 15:29:47 ID:J+Ko1T5P
祭りのときは500キロ以上ある神輿が軽やかに舞う
まあそういうことだ
89dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/04/17(金) 15:33:23 ID:Tmb+TSUw
盗まれるときはガタイの良いこわそうな兄ちゃんが30人くらいで来るのか・・・・
90774RR:2009/04/17(金) 15:41:39 ID:Kn8tJ87w
91774RR:2009/04/17(金) 15:55:47 ID:iDsD6HOv
今回の窃盗団はボスホスまで盗んでる奴らだし、ユニック使用を完全否定するのは危険だと思うんだけどな。

ユニックは大きな音が出るって言う人が多いけど、夜中だと意外にみんな気付かないで寝てるもんだよ。
それに操作に手慣れてる人ならバイク吊るくらいそんなに時間かからないし。
92dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2009/04/17(金) 15:56:45 ID:Tmb+TSUw
はやいな・・・・
手際もいいし
たしかに男が2−3人でやれば単車なんて簡単に乗せれるしなぁ
93774RR:2009/04/17(金) 16:05:30 ID:hIdXmhU5
>> かてーなロック(20t対応)、パタンアンカーB型、カバー、
>>車で出入口をふさいでいた。車の下のフックに傷があり、
>>1mぐらいずらされていた。バイクも引きずったフロントタイヤの跡あり。

そういうことだったんだね、納得。


94774RR:2009/04/17(金) 16:14:16 ID:Kn8tJ87w
>>91
ユニックなら目立つしそこら辺の防犯カメラに写ってれば足がつきやすい
人力では不可だと思われてもピラミッド建設みればわかるけど
けっこう300キロぐらいのバイクなんて簡単に持って行ける
95774RR:2009/04/17(金) 16:50:05 ID:WYer8BgS
セキュリティ万全なガレージに預けてる俺は盗難の恐怖から解放された
万が一盗まれてもガレージが保険かけてるし・・・

唯一の難点はガレージに行くのに原二で30分かかるということかw
96774RR:2009/04/17(金) 16:59:49 ID:77TcIYwg
出先で盗られたときのショックがすごそうだ
97774RR:2009/04/17(金) 17:29:55 ID:fNkUdc4c
バイク高価買い取りのチラシで携帯番号書いてあったから
番号通知有りで電凸したんだけど

みんな気をつけろよ。
完全に窃盗団だぞ!
しかもチャイニーズ系だぞ。
98774RR:2009/04/17(金) 19:58:52 ID:Kn8tJ87w
ジャニーズ系に見えた

連日のロド金更新で疲れてるんだと思う
99774RR:2009/04/17(金) 20:49:14 ID:Ia1D318C
>>97
どこの地域か知らないけど警察への情報提供も忘れずに
電話じゃなくてメールでもいいから
100774RR:2009/04/17(金) 21:14:10 ID:eIsC2WGp
かてーなロック使ってる自分としては
恐怖以外なにものでもない。
週末キタコを買いに行ってくるよ・・・

あーこわっ!
101774RR:2009/04/17(金) 21:16:12 ID:qnbFjzvK
一時期キタコがすごい品薄になったけど今はすぐ買えるの?
HD-4買うときバックオーダー扱いで4ヶ月ぐらい待ったんだけど
102774RR:2009/04/17(金) 21:57:38 ID:BoibDCC6
ツーリングで使う
携帯、防御の良いものは何でしょうか?
103774RR:2009/04/17(金) 22:23:22 ID:BEnt6YJJ
104774RR:2009/04/17(金) 22:24:11 ID:hIdXmhU5
キタコだったら防げた?
どうかな、微妙。
105774RR:2009/04/17(金) 22:30:31 ID:6/wj0pC8
20tクラスは切も引ももうダメだね。
HD-10等の50tは耐えられるのじゃないと。

って、これだけ大胆に活動してる窃盗団を捕らえられないってクソだな。
逮捕できないまでも、警戒してるってアピールするだけで全然違うと思うんだけど。
106774RR:2009/04/17(金) 22:32:44 ID:orXSmu/J
警察は原付小僧を捕まえて点数を稼ぐ方が楽なんでオートバイ盗なんて真面目に捜査しません
107774RR:2009/04/17(金) 22:50:14 ID:6sr6pCUE
出先でもバイクから離れるその都度hdクラスで地球ロック。
それが一番いいのはよくわかる。
ようつべでcbr盗まれる映像みたらそう思う。
だが、ほんとにそこまで必要か??
ツーリング先で、観光地で数時間止める、そのたんびに地球ロック、
出来るのか?いや、必要なのか?窃盗団は観光地、ツーリング先でほんとに待ち伏せ
してるのか・・?
っと思い、さんざんレビュー探したがでてこなかった、アブスの
アラーム付ディスクロック、ついさっきぽちったよwゼナの方はこのスレで
地雷なので買う気なし。
アラームは必須だと思うんだ、団を除いて考えるなら。
まー、壱年後くらいに、レビューしようと思う。
108774RR:2009/04/17(金) 22:55:38 ID:N8AKy3yU
>>106
そうとは限らん。
昨日、40キロの道を50キロで走っていたら
隠れていたパンダがサイレン鳴らして出てきた。

「俺か?」と思ったら
「そこのアルファード!左に寄って止まりなさい!」
(後ろの四輪ワンボックス車)
逆に仰天したよw

まあ当方2種原付だから10キロしか余分なスピード出てなかったけど
109774RR:2009/04/17(金) 23:03:28 ID:k2R0aDpS
★ かてーな ★ 中立的立場からのまとめ
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

曲がる →運べる →●盗難の大半を占める出先でも使える →安心

投げ縄式  → いろいろな場所にロックできる
→ ●地球ロック得意 → 安心

投げ縄式 → ●フレーム・ロック得意 → 安心
投げ縄式 → 中空・ロック得意 →大きな工具使えない →安心

かてーなEX → 30d切断テストクリア  
●特許技術で複数の工具がないと切断できない
特殊なステンレス鋼で作られており●屋外でも錆びにくい
鍵・チェーン分離型 → 鍵だけ交換可能
かてーなクラブに入会すると5%引きで買える
来社して購入すると、10%引きで買える
●使いやすく人気で、5千人の愛用者のバイクが安全に守られている
納期早い 
特注で希望の長さにできる
「使いやすさ・安心感最強」を求めるなら、かてーな

携帯最強ロック
ハーレー乗り愛用●「かてーな!α」のすべて
http://www.virginharley.com/harley-tieup/kinugawa/
110774RR:2009/04/17(金) 23:05:21 ID:k2R0aDpS
★キタコ・ロボットアーム・ロックHD★中立的立場からのまとめ

●地球ロックが難しい →スケボーでお持ち帰り →無意味
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

重くて曲がらない → 運べない
  → ●盗難の大半を占める出先では使えない → 無意味

太くて曲がらなくて短い環状 → ●フレーム固定できない
→ 仕方なくホイール固定 → ホイールはずされる →本体盗まれる

重くて曲がらない → 接地するしかない → 大きな工具使われる

アームが曲がらない → ●つけはずしに時間がかかる
「使いにくさ最強」を求めるならキタコ
→ 使わないまま放置&ヤフオク行き

鍵がすぐ錆びる →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
鍵穴に悪戯  →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
●錆びる → 強度落ちる & 更に曲がらなくなる

重くて角ばっている → 車体とホイールが傷だらけになる
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-356.html

重くて使いにくい → 足に落とす → 血だらけになる
納期遅い(2〜3ヶ月) → 納品される前に盗まれる
人気ない
111774RR:2009/04/17(金) 23:07:25 ID:k2R0aDpS
●ステンレスチェーン●中立的立場からの比較のまとめ

衣川製鎖 http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm
中野製鎖 http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/

衣川製鎖 → 特許技術有り 
→ 複数の工具がないと切断できない → 安心

中野製鎖 → 特許技術なし 
→ 一つの工具で切断できる → 不安

衣川製鎖 → 特殊技術投入 → 製造工程複雑 → 高価
中野製鎖 → 特殊技術なし → 製造工程単純 → 安価

●BMW Omegaスタッフお勧め
http://blog.omega-bmw.shop-pro.jp/?eid=48849

バイク盗難事故を無くすため鎖のプロが考え出した究極のチェーン!

車やバイク等の盗難防止を目的に作られた衣川製鎖製防犯チェーンかてーなです。
●複数の素材がチューブの中を通っています●ので、
工具による切断をより困難にした安全性の高いチェーンです。
(※防犯のためチェーンは地面に接触しないよう工夫してください。)

●複数の素材を用いた特殊チェーン高圧力に耐え、
油圧式カッターでは切断できない化学繊維など複数の素材を組み合わせることで強度を高め、
1つの工具では切れないという発想のもとに作り上げた特殊なチェーン。
2004年9月衣川製鎖はこのアイデアで特許を取得。
112774RR:2009/04/17(金) 23:12:13 ID:qnbFjzvK
なんだまたかてーなの宣伝か
113774RR:2009/04/17(金) 23:17:30 ID:aE/YbcsS
俺のもかてーぞ(´・ω・`)
114774RR:2009/04/17(金) 23:17:59 ID:qFdC5W4Q
中立的立場www
どこがだ
社員死ね
115774RR:2009/04/17(金) 23:18:00 ID:Ac6u/vjI
>>107サンクス
出先での盗難は少ないのでしょうか?
ちょっと止めてる間は大丈夫だと思いますが、ホテルなどに置く場合です。
持ち上げて盗難されたら、と考えるとディスクロックなどは避けるべきかと思ってました
ロックについてるアラームではなく
バイクに取り付けるアラームイモビライザーとかも有効ですかね?
116774RR:2009/04/17(金) 23:25:50 ID:Ia1D318C
切られたってのが話題になってるこの時期にコピペ貼るなんて
宣伝というより頭の逝ってる狂信者かアンチでしょ…
しかし家ではガチガチにロックできるとしても出先のロックをどうするかは課題だな…
出先で用事から戻ってみると姿を消してるとか盗難被害に加えて帰宅の足が困るし
117774RR:2009/04/17(金) 23:48:37 ID:a+sDkzRa
窃盗団に「一番破壊しにくいロックはなんですか?」と訊いてみるのが一番!
118774RR:2009/04/17(金) 23:59:39 ID:8y49Q2es
窃盗団「ぼうず、そいつぁ企業秘密だ・・・」
119107:2009/04/18(土) 00:25:01 ID:BuIrbBUf
>>115さん
出先での盗難は多い。データ上は。まぁ対策してないのが殆どだろうけど。
コンビニに止めてたすきに盗まれた例もあるし。
ホテル、旅館などに一晩停めるときはやはりホテル側と相談してみないと。
地球ロックとアラームは必須だね。ディスクロックアラームより
アラームイモ美のほうが有効だと思うよ。
hd、あるいはキューブロックあたりを持ち運びできるかどうか、
いや、持ち運びするのかどうか、ってことだと思う。
でもそんなこといってしまったら元も子もない、身も蓋もない、ツーリングを
楽しめない。せっかくバイクを買って、本末転倒。
だから私はアブスの・・・アラーム付ディスクロックをぽちった。
理由は、一拍のツーリングはこの先あんまりないだろうということ(あれば、
すでに持ってるhd4をむりやり持っていくつもり)と、ほんの数時間なら
これでいけるかも??充分かも・・?って思ったから。

出先の停めた先で、つねに団がいる状況ならはなからバイクから離れる気はない。
120774RR:2009/04/18(土) 00:25:08 ID:2S1b/lXN
窃盗団「あなたの心です」
121774RR:2009/04/18(土) 02:54:04 ID:d87w3Tv7
ローキンに聞いたが、チェーンは補助だとよ。衣川のチェーンが油圧カッター20t耐えるのは無理だとさ。
122774RR:2009/04/18(土) 06:04:56 ID:igIiK2Vu
123774RR:2009/04/18(土) 09:55:15 ID:hcP/bLdG
都内じゃ結構簡素なロックが多い気がするけどなぁ
盗られないと思っているんだろうか?
それともそう見えるくらいにはコンパクトで頑丈なロックは
してる、とかかね
124774RR:2009/04/18(土) 10:17:56 ID:O6qGYwSM
>123
団の能力以上に簡素ロックバイクがあふれてるから回収しきれない
結果「なんだかんだ騒いでるけど盗られないじゃーん」って思われる
125774RR:2009/04/18(土) 15:34:22 ID:7Jxk/Axd
スズキ アホレスV125
126774RR:2009/04/18(土) 17:45:19 ID:AZO0Dpk9
http://up.2chan.net/j/src/1240043953418.jpg
バイクのロックはアブロイやらマルティやらがよいといわれるが
いまいち入手しづらい。
そこで近所の鍵屋にうってるABUS-37RK-80を買おうと思うのだが
こいつ使ってる人いたらどんなものか教えてほしい 。
127774RR:2009/04/18(土) 18:49:45 ID:hVzGHXf1
今日ナップスでゼナのディスクロック買って来たよv(^v^)v
このスレ来たら地雷とか書いてあってショック( ノω-、)なんで?
1万2千円もしたのに( ´Д`)今日納車したバイクだから心配
128774RR:2009/04/18(土) 18:53:32 ID:O6qGYwSM
>127
詳しくは書かないが、ゼナのアラーム音を無効化できる。あとは静寂の中でゆっくり解除
129774RR:2009/04/18(土) 19:42:54 ID:hVzGHXf1
>128
アラームが地雷なんですね
近所に迷惑かかるんで電池抜いてアラーム切ってあります
鍵がお粗末で厨房でも簡単に開けられるとかじゃなくてよかったです(*´∀`)
130774RR:2009/04/18(土) 20:01:52 ID:O6qGYwSM
>129
まぁ、鍵のほうも、なんだ。すぐはずせる・・・
131774RR:2009/04/18(土) 20:04:22 ID:O6qGYwSM
ああ、こんな書き方すると心配になるかもだが、ゼナ単体だけじゃなく
ほかの鍵+ゼナだと効果高いよ。単体はまずいというだけ
132774RR:2009/04/18(土) 20:10:44 ID:6PxqL8f8
>127
いや、アラーム機能使わないならゼナ買う必要ないだろJK。
それこそ12k円で普通の鍵買ったほうがましだぞ。
133774RR:2009/04/18(土) 20:27:43 ID:v5JOC7Wm
xenaとボールペンで開くクリプトナイトを併用してる俺に謝れ><
134774RR:2009/04/18(土) 20:51:32 ID:qYMeqOnl
ディスクロックなんてローター外せば意味ないよ
135774RR:2009/04/18(土) 21:01:55 ID:c0nTBVjV
>>127
このスレ的には1万2千円なんて安い部類に入るよ
つーかディスクロックなんて単体じゃキタコだろうが持ち運ばれてサヨウナラ…
136774RR:2009/04/18(土) 22:57:43 ID:WYtVD+7r
田舎の住宅街で深夜に
カテーナかマルティを破壊して
車も移動。
チェーンには長所短所はあるけど安心感は激減したな。
チェーン色々あるけど。
http://img.wazamono.jp/security/index.html





137774RR:2009/04/18(土) 23:04:12 ID:pGsGzaHp
このスレはセキュリティに必死で、バイクに乗る暇が無い連中が屯してます。
138774RR:2009/04/19(日) 00:40:03 ID:QMN99wDN
タクシー運転手が忙し過ぎてお客さんを乗せている暇が無いって言うネタを思い出した。
139774RR:2009/04/19(日) 00:41:46 ID:WVyeSzC/
>>119どうもです
ディスクロックは外し忘れが怖いので
ミツバ?(だったかな)ブレーキレバーロックのアラーム付き買いました
純正イモビで考えてましたがバッテリーの負担が気になったのでやめました
ただ、これ音量が小さいですね
傾斜も相当変えないと動作しないし・・・
140774RR:2009/04/19(日) 13:31:26 ID:Vdzketlv
当方大阪在住なんだが、アブロイやらマルティやら、そんな頑丈な南京錠売ってるの見たことないんだわ
現物見て購入できるようなところ知ってる人居たら教えてほしい
141774RR:2009/04/19(日) 14:42:38 ID:uUovynfX
人気のない古いNK所有なんですが、今度団地に引っ越すので
防犯ロックを考えています。

プロはまず狙わないと思うので小僧クラスを相手にすることになると思うのですが
ホムセンで5.5mmの焼入れチェーンと20mmのワイヤーロックが共に2500円くらいで
売ってるのですが、どっちが切断しにくいと思いますか?
142774RR:2009/04/19(日) 15:16:56 ID:EYmz9nmW
143774RR:2009/04/19(日) 15:48:42 ID:uUovynfX
>>142
ありがとう。
そこは見たんだけど、安物チェーンロック5千円よりも下の線径5.5mmという
細いチェーン(焼きいれ文句は有)と、バロンより太い極太20mm径のワイヤーロック
とでは、どっちが強度は上なんだろうと思っての質問でした。

細いチェーンはクリッパーで簡単にカットされそうだし、それなら太いワイヤーの方が
切断に時間はかかりますかね?
144774RR:2009/04/19(日) 17:04:43 ID:Vdzketlv
>143
ワイヤーチェーンは20mmのワイヤーで作られてるのではなく、外側にペラい金属の
カバーがついてるだけの細いロック。カバーをずらせば普通にニッパーでチョッキンできる
145774RR:2009/04/19(日) 18:02:53 ID:uUovynfX
>>144
そうなんですか・・・それならまだチェーンの方が硬そうですし
チェーンにしてみます。ありがとうございました。
146774RR:2009/04/19(日) 18:16:21 ID:HtJl/QzG
>>140
アブロイのサイトに販売店が載ってるけど南京錠の現物があるのかまでは分からんね
http://www.kyoeiabloy.jp/shop/shop_05.html
一度最寄の販売店に足を運んでみたら?
147774RR:2009/04/19(日) 18:45:26 ID:Vdzketlv
>146
うん・・・ありがとう・・・。南京錠は無いんだ
148774RR:2009/04/19(日) 18:54:22 ID:QK1lmy3y
149774RR:2009/04/19(日) 19:12:21 ID:o8+PZgQ0
>>148
言いたいことはわかる。
しかしバロンロックは長さ的にそういう留め方しかできないことが大半。
保険金をもらうためにつけるという意味しかないかもしれん
バロンロックは盗難防止のメインロックにはならんですね。
150774RR:2009/04/19(日) 22:42:40 ID:SzoZ1xw1
かてーなα買ったけど、
くねくね曲がって小さくたためるので、とても携帯しやすい。
それと、投げ縄式で2mフルに使えるため、
バイクを道に置いて、少し離れた歩道・花壇の鉄柱に地球ロックする場面が多い。
そうすると2mいっぱい使う事が多いから2mがお勧め。
こんな場面では投げ縄式でないと地球ロックできない(届かないので)

実際手にするととても太くて、
接地しない限り手動の工具では切断できないそうなので、
出先でも家でも地球ロックして使ってる。
かてーなαは、特許技術で守られた万能の地球ロックとして非常に安心。
151774RR:2009/04/19(日) 22:45:26 ID:755sAr4d
定期コピペ乙
152774RR:2009/04/19(日) 23:31:38 ID:HtJl/QzG
>>147
マジか…大阪販売店4つもあるのに全滅か…
問い合わせてみたの?
153774RR:2009/04/19(日) 23:34:29 ID:oxcgW75e
HDとチョコとU字とイモビアラームでもヤバいと感じてるのは病気なんだろうか?
154774RR:2009/04/19(日) 23:47:38 ID:Vdzketlv
>152
シリンダー錠を売ってる店であって南京錠は・・・って感じ
キタコ本社いって南京錠だけ買うか・・・
155774RR:2009/04/20(月) 00:53:33 ID:/7YfjLrM
>>150
コピペにマジレスするのもアレだけどかてーなαってそこまで携帯性よくない気がする
値段も高いし、携帯用としてかてーなを持つならぽっけの方がいいんじゃないの
マルティの錠前はαと同じだしマルティのおまけにそこそこの携帯用鎖がついてくると思えば
そんなに悪くない買い物だと思うんだが
156774RR:2009/04/20(月) 03:46:08 ID:zcJHmgNX
>>8にディスクロックとかブレーキレバーロックが書かれてないけど
5000円ぐらいのってどの辺の位置づけなの?
157774RR:2009/04/20(月) 08:01:30 ID:HM+uzRmV
>>155
バイクの大きさや、積載能力、使う場所によるんじゃないかな。
防御力は落ちるけど、ぽっけの手軽さと携帯しやすさは確かにいい。
両方とも値段も手ごろだし、使い分けるといいかも。
158774RR:2009/04/20(月) 11:12:08 ID:ursf9OIP
かてーなαって8φだろ?その割りに値段高くてなぁ・・・2万ぐらいなら考えるが…
159774RR:2009/04/20(月) 12:59:22 ID:HM+uzRmV
太さ = 強度 じゃない。
また太くすると重くなり携帯性がなくなる。
太いのが好きなら、かてーな・ かてーなEX買って
自宅で使えば満足できる。
160774RR:2009/04/20(月) 14:49:34 ID:W9eTiZj7
かてーな擁護派の人には悪いがキタコを購入した。
かてーなもあるけどそれは予備扱いに降格。

何言われようが盗まれなければそれでいいからねー
161774RR:2009/04/20(月) 15:11:24 ID:HM+uzRmV
定期コピペ乙。
しかも今度のは製品名のないコピペだから、
全く無意味だしな。
162774RR:2009/04/20(月) 15:19:44 ID:n40NTend
>>161
>>121らしいですよ
163774RR:2009/04/21(火) 09:28:35 ID:WBaYPkNU
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得

●嘘のテンプレを作る >>1-9

「キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック」
「コレに該当する製品が、キタコ以外現在の所皆無」
「最強を求めるなら キタコ」

●他の業者を中傷 >>6-7

●嘘の情報を流す
「キタコ以外全部切られる」
「安全なのは、キタコだけ」

「何言われようがキタコ以外全部盗まれる」>>160

「 友人のリッターSSが○○を付けていたがやられたぞw
  キタコしか安全とは言えない気がする。 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230418583/694

「窃盗団にサクサク切られる○○なんて買う奴いるの?
団対策ならキタコ1択だし、それ以外なら5000円チェーンでいいだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232598174/498
164774RR:2009/04/21(火) 09:45:39 ID:Qb98qJKQ
画期的な商品を考えたぞ。

外見:ロボットアーム
素材:可能な限り太い鉄パイプ
中身:催涙ガスカートリッジ

ポイント
見た目で威圧感たっぷり、職工くらいまでは一目で諦める。
無理やりカットすると周囲に催涙ガス噴射。バイク盗むどころではない。
中空パイプなのである程度軽量&低コスト。

見た目で引いてくれない場合、切断されるので信頼のおけるチェーン類と同時使用オススメ。
165774RR:2009/04/21(火) 10:48:01 ID:nttuenOl
>>164
噴射された薬剤が残留して半日近くは持ち主も乗れないわけですね、わかります
166774RR:2009/04/21(火) 11:09:30 ID:P7FugM6b
>>164
オプションで青酸ガスが選べるならほしいね。
167774RR:2009/04/21(火) 13:59:04 ID:Hyj4oy5N
HD-10をカバーと中身に分離
安ワイヤーロックにキタコカバー装着。
キタコの方は別の布。

こうするとあたかも頑丈なロックが2本に!!
見えないかorz
168774RR:2009/04/21(火) 15:45:26 ID:zG4oVO/K
嫌なことが起きました
買取チラシが入ってました。
電話番号調べても業者名が出てきません。
盗難に合うのは時間の問題か?
169774RR:2009/04/21(火) 16:00:46 ID:wcJgg3d/
住所付きのキーを無くしてしまい
危ないと思うので
バイクロックキーを買おうと思ってます

しかし私のバリオスA1はキーをONにしててもキーが抜けるバイクです…
これでもしっかりバイクロックキーは作動しますか?
わかるかたお願いします。
170774RR:2009/04/21(火) 16:21:11 ID:nttuenOl
>>169
日本語でおk
171774RR:2009/04/21(火) 16:56:19 ID:qQkx6oaU
>>168
とりあえず電話が通じないか公衆電話辺りから確認して警察にその旨を連絡
その後はもちろん警戒を怠ってはいかん
172774RR:2009/04/21(火) 16:57:58 ID:n4s1l1rS
買ったバイク屋に相談してしばらくあずかってもらったら?
ついでにOHとかも頼んでみたらいいかもw
173774RR:2009/04/21(火) 17:09:22 ID:cu8sAG7H
別にオイル交換だけ頼んで気が向くまでとりに行かなきゃいいじゃん。
盆休みに入ると旅行に出る前に盗難防止の為
そんな事していく客ばかりだとバイクが嘆いてた。
なるほど、いい考えだな。と思ったがそんな事聞いたらできないよ。
174774RR:2009/04/21(火) 17:58:37 ID:FSmlHwBK
>>169
バイクロックキーってこれだろ?だが知らん
ttp://www.newing.tv/product/bikelock.html

>>170
こんぐらいの文章も理解できないのかwwゆとり乙
175774RR:2009/04/21(火) 20:44:03 ID:+JwHAciR
>>174
この鍵好きだ。
すごく手軽だし。
176774RR:2009/04/21(火) 20:48:32 ID:OdI+Ct3k
こんなのあるんだな
鍵穴潰されるイタズラには効果的だね

でも、アラームONで鍵刺すだけでアラームが鳴るオイラのバイクには無理だな(´・ω・`)
177774RR:2009/04/21(火) 22:27:10 ID:FSmlHwBK
>>175
これってどんな仕組みになってるの?
178774RR:2009/04/22(水) 12:01:04 ID:9sDN6mJo
>>177
鍵穴の中にあるディスクを挟みこみ抜けなくしている。
179774RR:2009/04/22(水) 12:15:18 ID:hMnKfOGf
今度は千葉か… 群馬は出たかな?

それにしても何度も言うが日本の警察は無能だね。
180774RR:2009/04/22(水) 12:39:04 ID:m7OCG39q
無能でも無力でもない。

単にバイク盗を捕まえる気がないだけ
181774RR:2009/04/22(水) 12:49:23 ID:6BE152NM
強いて言うなら無関心か。
犯罪に対する姿勢として、これほどタチの悪いことはない
嘆かわしいことだ
182774RR:2009/04/22(水) 19:58:05 ID:OtrGr+mH
だって、原付小僧いじめる方が楽しいし、安全だし、儲かるじゃん。
183774RR:2009/04/22(水) 20:01:13 ID:6N/Q+0xZ
存在価値が無いなw
184774RR:2009/04/22(水) 21:39:09 ID:Gck70MNX
だから日本中に不法滞在者や在日犯罪者が溢れかえってるんだけどな
185774RR:2009/04/22(水) 23:56:27 ID:b0GZhRj1
つーかネットに挙がってるだけでもあれだけ大量被害出してる大規模な窃盗団を捕まえられないとか
群馬県警無能すぎるだろ…これで未解決で終わったら生きてて恥ずかしいレベルだな
186774RR:2009/04/23(木) 00:05:24 ID:8RFZ1Jp7
実際無能だし。
車同士の事故でお互いが青信号と証言すれば「じゃあグレーね」みたいな対応だし。
187774RR:2009/04/23(木) 00:08:39 ID:NDxPgPir
>>186
そりゃそう言うだろ。どうしろってんだ。
188774RR:2009/04/23(木) 00:18:58 ID:8RFZ1Jp7
少しは調べろよ
初めから事故を解決する気なんか無いんだよ
189774RR:2009/04/23(木) 02:02:42 ID:4hQQXPxU
調べるって何を?
190774RR:2009/04/23(木) 02:09:47 ID:LECOFRu0
>>188
気持ちは分かるが、そんな人手ないんだからしようがない。
死人が出たとかならともかく。
看板立ててもなかなか名乗り出てくれないしね。
仮にあんたが目撃者だとしても、
よほどの大事故でもなければいちいち名乗り出ないだろ?
191774RR:2009/04/23(木) 08:40:04 ID:q9Ff2RmE
うん。
192774RR:2009/04/23(木) 11:53:28 ID:x7GfbexA
そうだな1万〜2万拾ったぐらいじゃ警察なんかに届けないしな
193774RR:2009/04/23(木) 13:14:13 ID:q9Ff2RmE
10円でも届けたぜ。

小2の純な俺。
194774RR:2009/04/23(木) 15:05:14 ID:Ufv8JkAU
もうすぐ納車なんだがワクテカと不安が入り雑じってかなり複雑な心境だよ
やっぱ団地住まいには高級車は似合わないんだよね・・・


つってもオレの収入からしたら高級なだけだけどなw
195774RR:2009/04/23(木) 15:22:58 ID:3Kt2DVR3
>>194 とりあえず、おめ 
ボロアパートにでもハーレーが停まってる時代だw気にするな

盗難率は確かに高いだろうけど…
俺は納車前にキタコ買い増しした。

 

196194:2009/04/23(木) 17:32:16 ID:Ufv8JkAU
マルチロックの一番デカイ南京錠みたいなヤツを極太ステンレスチェーンで止めて
バイクを巻いとけば多少はなんとかなるかな?
197774RR:2009/04/23(木) 20:38:30 ID:D6xDqsSw
マルティのE14HとABLOYのPL362、どっちもCEN6だが
値段が1万円以上違う。しかもつる径が1mmふといのに同じCEN6
ABLOYのほうがロックとしては弱いのか?
なんというか、マルティはイスラエル製ということで湿気に弱そうな気がしてならんのだが
198774RR:2009/04/23(木) 21:45:16 ID:Tx6yfmxO
湿気で溶けるようなパッドロックなんてとうの昔に淘汰されてる。E14Hを5-6年
戸外で使用しているけど、本体に錆びてる程度で問題ないよ。
ただし、定期的に鍵穴のクスリを吹いてメンテナンスしないと動作が渋くなる。
199774RR:2009/04/24(金) 00:41:40 ID:3RHw2gKz
>>197
マルティは、アブロイグループの傘下で、製品としてはアブロイより下。
アブロイはフィンランド以外では作らない。この意味が理解できればイスラエルがどうのなんて関係なし。
200774RR:2009/04/24(金) 09:10:56 ID:u6scM6Yt
200get!
201774RR:2009/04/24(金) 10:42:32 ID:XY1bRSgS
>>196
なるだろ。
202774RR:2009/04/24(金) 11:10:00 ID:P9YMUiOs
>199
そっか。じゃあABLOYの362買うわ。情報ありがと
203774RR:2009/04/24(金) 12:57:45 ID:mRTnqdEc
>>196 何もしてないよりは多少は何とかなるが、地球ロックは必須ね。
チェーンにするなら、中野、キトー辺り、もしくはかて〜な

地球ロック先はロック以上に破壊困難なものにしなね
204196:2009/04/24(金) 22:26:54 ID:UXxol1Kh
レスくれた人ありがとう

中野でφ22のステンレスチャーンをマルティの一番ゴツイ南京錠で留める事に汁わ!
205774RR:2009/04/24(金) 22:37:49 ID:P9YMUiOs
んんー、ABLOYの総輸入代理店のHPには商品番号の末尾Nで載ってるのに
通販やってるところの商品番号は末尾がD・・・ コレはやはり違う商品ってことなんだろうか
206774RR:2009/04/24(金) 23:17:36 ID:bsmE5OBI
最近リサイクルやオートバイ買取のトラックがやたら多いんだが
あれは下見してるのかな?
207774RR:2009/04/25(土) 01:04:35 ID:t5bfNkrF
23時から今までバイクに付けてる警報が3回も鳴った
誤作動にしては多すぎる 団がわざと鳴らして様子見してるかも

仕方ないので前輪と左右レバー外して壁とクルマの間に挟み込んでガード
朝まで駐禁切られませんように
208774RR:2009/04/25(土) 01:59:38 ID:6Ma26rq3
アブロイのPL342ってサイトとpdfで公開してるのとで径違くない?
サイトだと14φになってるのにpdfだと10φになってる…同じ商品だよね?
通販なんかだと10φって表記されてるから10φが正しいって解釈でいいのかな?
209774RR:2009/04/25(土) 02:56:11 ID:BvZiFOxX
今日、フラっとホムセンに寄って工具コーナー見てみたけど
本気で窃盗に使える工具がいっぱい在庫してあるんだな・・・

210774RR:2009/04/25(土) 03:04:56 ID:ljzN2ni/
昔のホムセンはどっちかというと農林業向けだったけど最近はいわゆるドカタ向けだから
そういった工具が多いよね。

昔のトラバサミ各サイズやマサカリ各サイズが勢揃いとかだった頃は防犯向けな品揃えだったw
211774RR:2009/04/25(土) 04:34:09 ID:BFcCgXT2
タイバイク買うんだけど、駐輪場に止めることが多いから不安だ
店の人は日本で盗むよりタイで入手した方がコストパフォーマンスが良いから団には盗まれにくいっていってたけども、、
出先用にかてーなぽっけでも買おうかと思ってるんだけど、このサイズでもっと堅牢なものがあれば教えてください
212211:2009/04/25(土) 06:44:38 ID:BFcCgXT2
追記
現在別の候補に挙がってるのはクリプトナイトのNYヌース&EV4ディスク 1213です。
213774RR:2009/04/25(土) 08:40:58 ID:IFWowtDA
>>210
なに、ホムセンにトラバサミ売ってたんか。
昔はワイルドだったんだな、この国も。
214774RR:2009/04/25(土) 08:57:20 ID:t8je1Db5
>213
つい最近まで結構簡単に買えたよ。数年前に全面禁止になったけど
215774RR:2009/04/25(土) 09:50:53 ID:ETqx0KjU
>>207
絶対、警報機のスイッチ切ったらだめだぞ。
団の狙いはそこだからな。
216774RR:2009/04/25(土) 20:49:07 ID:iLcODNtK
>>206
いや、ほんと、リサイクル屋の軽トラは団の偵察隊だよね。
直接は団に参加してなくても「どこどこに××が停まってる」って情報は売っているはず。

そもそも 廃品回収の軽トラは893直営の悪質商法 だから。
手数料は無料でも リサイクル料を代行して徴収 って言って金を取る。
で、不法投棄。丸儲け。
だから軽トラに乗ってる奴は現役の犯罪常習者。
>>207
大丈夫か?
217207:2009/04/25(土) 22:55:55 ID:osUVvvzX
>>207です
TANAXのローディングアラームを使ってるのですが
着けてから今まで2年間、夜に鳴ったのは地震があった日だけでした
それが昨夜の2時間だけで3回鳴りました

念のため前輪のアクスル抜いて代わりに鉄パイプを指し込み、左右レバーも外しました
いつも着けてるceptooのCLC6518とカバーをして、月極駐車場に停めてる四輪を移動して
自宅壁と四輪の間に挟むようにして駐車しました
思いっきり路上にはみ出る停め方だったけど仕方ないかと

朝起きたら被害ゼロで済みました
それにしても、ほぼノーマルの125ccスクーターまで狙われるとは思いませんでした
日常の足なので大げさな対策も面倒だしでジレンマたっぷりです

もう一台の大型マシンは2ヶ月に1回くらいしか動かさないので主要パーツを外してアンカー固定+複数チェーン+アラーム
盗まれる心配はほとんど無いけど、走れる状態へ戻すのに最低40〜50分かかります
218774RR:2009/04/25(土) 23:17:01 ID:sG/wMDi9
アブロイのパドロックの最後のアルファベットは、キーシリンダーのグレード。
N>D>C

同じ製品だと思って対ピッキング性能に劣る製品を掴まないようにね。
219774RR:2009/04/25(土) 23:24:44 ID:3HxCHuOM
220774RR:2009/04/25(土) 23:26:13 ID:6/yrlhzC
オクでかてーなの出品が突然増えたきがする
221774RR:2009/04/26(日) 01:03:45 ID:F5cBTDQ2
>>205
調べたところ、2008年まではDだったよ。
どうもNは新製品みたいだね。
222774RR:2009/04/26(日) 01:09:48 ID:HXfkaaBS
東大阪のキタコ本店って南京錠売ってないかな webikeにはKITAKOのABLOY南京錠ASSYってあるんだが
明日電話してみるか・・・
223774RR:2009/04/26(日) 01:10:46 ID:HXfkaaBS
ぬおリロードしなかったら・・・ 218・221サンクス
224774RR:2009/04/26(日) 02:02:29 ID:D9pMqQup
HDのアブロイシリンダーにも実は幾つか種類があるので要確認。

HDー8にクラシックが使われていた時期もある。
225774RR:2009/04/26(日) 02:14:45 ID:7+49UC6M
キタコとか…アブスとか…

買い揃える金あったら、愛車のマフラー買えるんですが!(T▽T)

ゴジラでいっぱいいっぱいです…
226774RR:2009/04/26(日) 02:27:23 ID:XlJxP0y8
>>225
同程度の値段なら、
ゴジラよりもまだリード工業ってとこのGD-1408・GD-1409のほうがいい。
227774RR:2009/04/26(日) 08:24:56 ID:CjmuaL1S
>>226
ちょっと高くなるけどLC-400Aの方がいいんでない?
どうもワイヤーロックは信用できない
228774RR:2009/04/26(日) 08:25:15 ID:mfJX3GVm
>>220
落札ある?
229774RR:2009/04/26(日) 09:43:55 ID:0xoCT7T8
僕の溶けそうな20年落ちのSDRにもこんな鍵は要りますか?
230774RR:2009/04/26(日) 10:08:20 ID:HXfkaaBS
世の中には盗みがしたいから盗むという愉快犯も居るんだぞ
231774RR:2009/04/26(日) 16:07:27 ID:beA0oUH9
http://www.youtube.com/watch?v=BSPrO7eduNY
ガレージがあって、かつ自宅前にこれだけのスペースがあるからこそ
バイクライフが楽しめる。
マンションやアパートの駐輪場にセキュリティロックをがんじがらめにし
ているようでは、バイクを楽しむ環境にあるとはいえんね。つまり、バイク
を持つ環境として無理があるということだ、わかるね。
232774RR:2009/04/26(日) 19:35:09 ID:qJt6Aiax
>>229
SDRは部品がないから盗まれて部品取りにされるかもね
233774RR:2009/04/26(日) 19:37:57 ID:70IM5zBr
>>231
でもアメリカでスポスタは日本の400ネイキッドぐらいの扱いかそれ以下でしょ?
234774RR:2009/04/26(日) 19:50:35 ID:1zf+aAoM
>>233
人気はあるけどあんまり高くないからね。

ハーレーはパーツの使い回しが効きまくるから窃盗団から見ても
おいしいメーカーなのかもね。
こないだブレーキレバーの適合見て「04~XL除く84~09オールモデル適合」と
書いてあったから吹いたw
235774RR:2009/04/26(日) 20:30:22 ID:SY30pLF/
なんかこのスレ見てると現状で色々金かけても盗まれそうとしか思えなくなってきた
もう諦めて盗まれても少しは戻ってくる確率上げたほうがいいのかな
表面上はバイクカバーにゴジラでもつけてココセコムでも内蔵した方がいいかね?
隼09モデルもうすぐ納車なんだが不安になってきた
236774RR:2009/04/26(日) 21:23:25 ID:itUxeaaW
ブサは盗られるよ。

キタコ使いなさい。
237774RR:2009/04/26(日) 21:24:19 ID:y5Tt/Y+p
ココセコムもなぁ
バイクの場合隠せる場所が限られるから何とも…
238774RR:2009/04/26(日) 21:54:02 ID:A88B1sgm
>>227
ゴジラのようなパイプで太くみせかけているものではなくて、
ワイヤー自体に太さがあり、それにビニル被覆をしているものであれば、
同程度の重さのチェーンロックよりは強いよ。
とはいえ、油圧カッターに耐えるとかそんな過大な期待は禁物だが。
239774RR:2009/04/26(日) 22:03:12 ID:NeG1P/eI
キタコでホイール通す時傷が付くの防止で何かキタコ本体に巻いてる人いる?
もしいたら参考にしたいので何巻いてるのか教えてくれ
240774RR:2009/04/26(日) 23:00:22 ID:PnbTzJOW
>>239
キタコじゃなくてホイールのほうに使い古しの毛布を巻いてからロックしてます
241774RR:2009/04/27(月) 01:29:21 ID:VaBbZXFh
ホムセンで売ってる鎖って
見た目かなりゴッツイんだけど
切り売りされてる様じゃ駄目だよね
242774RR:2009/04/27(月) 03:20:59 ID:sZC22QSG
マンションの横に車が通らない路地みたいなのがあるので、そこに停めようと考えてますが、やはり不安。一応、住民の自転車が停めれそうなスペースなのですが。
バイクはモンスターです
243774RR:2009/04/27(月) 03:25:33 ID:sZC22QSG
ちなみに大阪(北河内エリア)です。
なぜかマンション前の住民の停めてる自転車や原付が軒並み倒れてる(倒されてる?)ことがあります。俺も250のバイク倒されてた経験あり。
なので、マンションの横にある路地に停めようかと。
244774RR:2009/04/27(月) 10:27:55 ID:BcEChXj2
>>238
クリプトバーブドワイヤーとか?
245774RR:2009/04/27(月) 14:19:36 ID:qqjxnUYb
>>240
なるほど。そしたら100均とかでタオルでも買ってきて敷いとけばおkかな?
246774RR:2009/04/27(月) 14:51:23 ID:UnOwN8Be
>>245
ホイールに余裕があるならタオルより座布団みたいなものが理想
100均にも売ってるはず。
247774RR:2009/04/28(火) 14:38:56 ID:/yfiT7y3
大阪?何やっても盗られるから、逆に何もしない方がいい。
つーかバイク売れ
248774RR:2009/04/28(火) 15:04:59 ID:UhwPKTxa
いやだ
249774RR:2009/04/28(火) 17:07:36 ID:Y1TZUDir
>>247
大阪より今は群馬周辺の方がどう考えてもヤバイだろw
大阪なんて現時点では窃盗団らしいのはなくてDQNが多いだけなんだから
DQNが突破できないレベルのロックしてりゃ十分だっての
DQNの悪戯に関しての対処法は知らん
250774RR:2009/04/28(火) 17:15:14 ID:5TALjUlX
まったく、、かの国に成り果てたのか。。
251774RR:2009/04/28(火) 18:17:30 ID:zW+fpNJf
前にパッキン動画を見てから高い鍵つける気失せた
ハンドルロック&イモビで今のところ盗まれてない。
252774RR:2009/04/29(水) 09:08:19 ID:Wf4EwysO
>>249
現在窃盗団は群馬を後にして、千葉に変更したもよう
253774RR:2009/04/29(水) 20:30:35 ID:yLsZRDde
>>251
up
254774RR:2009/04/30(木) 08:19:19 ID:jd/LuxfD
栃木でガレージでなおかつ入り口が車で封鎖されていたのにハーレーが盗まれっぽいね。


255774RR:2009/04/30(木) 08:39:19 ID:Insor58m
>>252
今盗難ワースト1は京都になりましたよ。
256774RR:2009/04/30(木) 08:42:52 ID:PUtKGdS7
CB400SF09モデル新車どの程度セキュリティ高めるか迷い中。マンションの一階がバイク置き場(いちを屋内で夜は電灯ついてるが他人出入り可能)で横に(交通量少ない)道路があります。
場所は千葉の東京に近い所。
同じ駐車場にハーレー、ビクス、国産アメリカン400over?がとまってます。

地球ロックは難しそうです。 カバーと2万位の鎖。出先では携帯カテーナ使おうかと考え中。
257774RR:2009/04/30(木) 09:21:39 ID:jd/LuxfD
>>256
地球ロックしなきゃかつがれて終わりだよ
258774RR:2009/04/30(木) 10:44:48 ID:geQdetS7
>>256
すーぱーふぉあは海外でも人気有るからねぇ
海外の中免で乗れるし、やっぱ外国では「世界のホンダ」だからねぇ
すーぱーふぉあとGL以外は国内ではボロクソだけどw
259774RR:2009/04/30(木) 12:00:38 ID:VltRUGYF
すいません、長さ1800くらいでお安めのチェーンロックを探して
迷っているのですが、下の4つのうちだとどれが良さそうでしょうか?

どれでも同じってのはなるべくナシでお願いしますm(--)m

CEPTOO キャリアブル・ライトチェーン CLC6518
http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/ceptoo/carriablelock.html

リード工業 CREZZA LC-400A
http://www.weblead.co.jp/06-lock/01-crezzav.html

リード工業 GD-2506
http://www.weblead.co.jp/06-lock/04-chain.html

ロックマン ML-004
http://www.reit-net.com/products/2007/04/mrlockman27.html
260774RR:2009/04/30(木) 12:18:26 ID:+JnSTMUp
ロックマンが線型太くてパッドロックだから俺ならそれかな
結局防御力としては大差ないから色とか値段で選べばいいとおもうよ
261774RR:2009/04/30(木) 12:46:05 ID:AXTkJ3FB
>259
中野製鎖に2000で切り売りしてもらって適当にマルティパッドロックでも買うがよろし
262774RR:2009/04/30(木) 14:24:08 ID:QmQIf21j
>>256
09CBかよ。すぐ盗まれそうだな。
>>259
その中に良さそうなの無いじゃん。
中野で1800で切り売りしてくれるよ。
値段も1.8×mで計算してくれる。
ツーか車種は?125CCクラスならいいけどさ。
263774RR:2009/04/30(木) 14:28:41 ID:+JnSTMUp
中野は鎖安いけどマルティ買おうと思うと高いじゃん…
>>259は低予算なんだからその辺は汲んであげようよ
5千円クラスのチェーン挙げてるんだから予算もそんなもんだろう
そこで鍵だけで3倍の値段するもの薦めてどうするだね
264774RR:2009/04/30(木) 14:38:01 ID:QmQIf21j
じゃあ上から二番目のでいいや。
理由は鍵部分だけ出先でもディスクロックとして使えるから。
265774RR:2009/04/30(木) 14:46:07 ID:gKWWxwJL
チェーンはチョコ買って錠は南海部品の1800円のゴツいの使えばいいんでね?
266259:2009/04/30(木) 15:11:12 ID:VltRUGYF
みなさんレスどうもですー
今、NSRに乗っててマンションの駐輪場にダイヤルゴジラで前輪−柱繋ぎと
XENAのディスクアラームで止めてるのですが、隣の駐輪場の某外車さんがヤラレテしまいました。
幸い、僕のNSRは見向きもされなかったようですが、GWに連泊で4輪で出かけるので
急に心配になって、今日明日で買える安めのチェーンロックを追加しようと思ったんです。
2mくらいあればフレームと駐輪場の柱にかけられますんで。
ちょっと金欠なのでチョコとマルティとかは手が出ません。

ピッキングされたらしょうがないとして、このクラス(鍵込\5000くらい)のチェーン自体の切りやすさって
材質なんですかねえ?
それとも太さなんでしょうか?
267774RR:2009/04/30(木) 16:26:52 ID:kGOEO9ds
ゴールデンウイークは窃盗団の稼ぎ時です。
本当にありがとうございます。
268774RR:2009/04/30(木) 17:10:58 ID:I2Hy3fcu
>>266
原チャリならまだしもNSRにゴジラなんて盗んでくれって言っているようなもんだぞ
あれは気休め程度にしかならんからな
269774RR:2009/04/30(木) 17:46:19 ID:dFfJWJnj
>>259
チェーンじゃないけど「頑錠君GD−1409」ってやつも同価格帯では悪くないよ。
間違ってもリンクロックのほうは買わないように。
http://www.weblead.co.jp/06-lock/03-wire.html
270774RR:2009/05/01(金) 05:38:36 ID:rJB+fg7k
>>265
それでも2メートル買ったら2万円くらいか
SUSのじゃ意味薄いし
271774RR:2009/05/01(金) 09:55:13 ID:4rtbSgtf
>270
一番安く上がる方法だと思うけどな。錠の信頼性はイマイチだけどピッキングの危険性より
切断の危険性のほうを重視。

今ならポンドの安いUKの通販でアブスの最強Uロック買うのも良いと思うぞ。
国内の半額ぐらいで買えるし純正キー注文は難しいだろうけど付属スペアキー1個あれば充分だし。
装着方法さえ工夫すればUロックはとてもよい。
272774RR:2009/05/02(土) 07:29:46 ID:88km2oci
イギリスのチャリ泥棒
バイクと同じロックを破壊する方法だから参考になるかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426010
273774RR:2009/05/02(土) 10:54:07 ID:gdbygqOT
>>272
おもしろかった。クリプトナイトやABUS弱すぎだろwww。
しかし・・・、ボルトクリッパ程度で切れてしまうんだね。実際に目で見ると衝撃的だな。
有名ロックはもうちょっと耐えるもんだと思っていたが。

でもコードレスのサンダーは反則だよな。あんなの使われたら何だって切られてしまうわ。
274774RR:2009/05/02(土) 14:15:17 ID:nvBp7pqS
>>272
ゲエー…何φなのか分からないけどABUSもクリプトナイトも瞬殺じゃん…
携帯用の細いチェーンなんて高価だろうとほぼ無意味なんじゃないかコレ
275774RR:2009/05/02(土) 15:05:02 ID:/Lcel7o+
キタコはどうなん?
っていうか字幕ちょ^
276774RR:2009/05/02(土) 17:21:33 ID:DzK5rlz2
これ見るとロボットアームの一番高いヤツが一番耐えられそうだな
アレはジョイント部分以外切断するのに大分時間が架かるだろう
277774RR:2009/05/03(日) 00:41:02 ID:+BQHMByX
ジョイント部分を切断されたらそれまでじゃないの?
278774RR:2009/05/03(日) 07:39:29 ID:aYHp7LDI
あの動画見た限り
ジョイント部ハンマーで叩けば
壊れそうな予感がする
279774RR:2009/05/03(日) 13:04:14 ID:b8QET5fg
280774RR:2009/05/03(日) 18:40:16 ID:FhlMYWIq
>>279
マジか
使ってないバロンロックが3個あるから出品しちゃおうかな
281774RR:2009/05/03(日) 18:42:50 ID:j/fCnUA1
ちゃんと合鍵作って出品するんだぞ(´・ω・`)
282774RR:2009/05/03(日) 19:42:59 ID:uM0lphpz
バロンロックをヤフオクで買ったときは勤務先近くの郵便局留めだった。
283774RR:2009/05/03(日) 20:39:53 ID:hDj5elDV
ここセコムで、犯人が捕まった/バイクが見つかった人っている?
284774RR:2009/05/03(日) 21:34:27 ID:gbtkTou8
間抜けな団や職工崩れ、珍には効果有りだが、
普通の団なら即無力化して持っていく。時間稼ぎには
なるが、宣伝通りの効果があるとは思わない方がいい。

285774RR:2009/05/03(日) 21:44:56 ID:tBLPoxmS
>>283
ネット上には結構見つかったって話は出てるよね
ココセコムのおかげで団のアジトが2箇所見つかったらしいね









おれ、セコムの工作員?乙!
286774RR:2009/05/03(日) 21:49:45 ID:UI6sGppi
>>285
ネット上ってどこ?見たことないんだけど。
287774RR:2009/05/03(日) 22:19:15 ID:yTKT8mvT
>>286
ローキン
288774RR:2009/05/03(日) 22:23:09 ID:tBLPoxmS
>>286
テンプレ嫁
289774RR:2009/05/03(日) 22:34:56 ID:iF8duqpF
テンプレ何も書いてないし
290774RR:2009/05/03(日) 22:47:51 ID:tBLPoxmS
どこで見たか忘れたけど
http://wiki.livedoor.jp/yambal_blog/d/%CB%C9%C8%C8%A5%B0%A5%C3%A5%BA
ココにもかいてあったよ

証拠は無い
291774RR:2009/05/04(月) 00:05:32 ID:L7wnm0gM
ココセコムは人に勧めておいたほうがいいよ
自分はつけないけどね
292774RR:2009/05/04(月) 10:35:06 ID:oEUFk8iZ
本日未明ガレージのJ−TRIPが旅立ちちました。
293774RR:2009/05/04(月) 11:08:29 ID:00lZCqBP
>>279
近くのバロンに中古バロンロックが2000円で投売りされている件
294774RR:2009/05/05(火) 09:42:29 ID:+IYRw8Yh
最近のローキン盗難てハーレーばっかりだな。
なんかあるのか?
295774RR:2009/05/05(火) 16:07:30 ID:CM9oHrRi
ローキンさんとこは、ハーレーメインに情報を上げてるからなんじゃないの?
296774RR:2009/05/05(火) 17:57:28 ID:oTMOJDnX
噂のキー坊付けてみた。

まず出先でのハサミ乗り逃げに対抗出来るんで
かなり防御力上がった気がする。
車で配送には意味ないだろうけど
キーシリンダー取り替えの手間かかるから無意味ではないと思う。

空回り防止ディスクロックと同程度の機能はあると思いたい。
297774RR:2009/05/06(水) 16:16:33 ID:vHxqm96l
三千円ぐらいのキーシリンダーに直接差し込む丸い鍵穴のヤツで十分じゃない?
298774RR:2009/05/06(水) 20:49:41 ID:60OoYucl
>>297
鍵穴に突っ込むのはちょっといじると
抜けなく出来るよ。
下手するとキーシリンダー交換の憂き目にあう諸刃の剣。
299774RR:2009/05/06(水) 21:04:47 ID:VW3HuLfz
キー坊、見てみたけどシリンダーごとってのがちと面倒だね
手軽に鍵穴を防御できる製品が欲しいところ
300774RR:2009/05/06(水) 21:11:22 ID:QahEyThp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426010
ニコニコで申し訳ないが、クリプトナイトとかABUSロックが瞬殺されてガクブル
キタコ以外はもうダメかもわかんね
301774RR:2009/05/06(水) 21:44:42 ID:QahEyThp
>>300>>272で既出だった・・・吊ってくる
302774RR:2009/05/06(水) 21:45:25 ID:qEIBxrqa
>>300
ようつべで無いの?
303774RR:2009/05/07(木) 01:21:54 ID:YHph3Koa
>>300
しかしコレ日本の製鎖メーカーの鎖だとどうなるのか知りたいな
誰か試してくれる冒険者はいないものか
304774RR:2009/05/07(木) 01:32:31 ID:EKXXmZxY
そもそも、切れないものは加工もできない。
305774RR:2009/05/07(木) 01:34:18 ID:KfkQck28
切れないなら溶かして型にはめればいいじゃない
306774RR:2009/05/07(木) 08:17:43 ID:UBGk/Aab
そして溶かされて盗まれる・・・
307774RR:2009/05/07(木) 08:19:50 ID:8fupgGZV
もうバイクは異次元に保存しなきゃな
308774RR:2009/05/07(木) 08:42:07 ID:/jmsaY8p
チョコ&ムルティ買おうと思ってたんだけど気休めにしかならんかなあ
だれかこのflv中野製鎖に送って反応聞いてみてくれ...
309774RR:2009/05/07(木) 09:13:39 ID:C9jUG/ue
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得

●嘘のテンプレを作る >>1-9

「キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック」
「コレに該当する製品が、キタコ以外現在の所皆無」
「最強を求めるなら キタコ」

●他の業者を中傷 >>6-7

●嘘の情報を流す(キタコ関係者はこのスレが大好き)
「キタコ以外全部切られる」 (ワンパターン)
「安全なのは、キタコだけ」 (ワンパターン)

「イギリスのチャリ泥棒」 >>272 (動画で営業)
「キタコ以外はもうダメかもわかんね」 >>300(動画で営業)

「 友人のリッターSSが○○を付けていたがやられたぞw
  キタコしか安全とは言えない気がする。 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230418583/694

「窃盗団にサクサク切られる○○なんて買う奴いるの?
団対策ならキタコ1択だし、それ以外なら5000円チェーンでいいだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232598174/498
310774RR:2009/05/07(木) 14:31:31 ID:puO8Js++
>>308
中野製鎖って盗難被害報告送っても黙殺したところじゃん
反応があるだけ衣川製鎖の方がはるかにマシ
311774RR:2009/05/07(木) 15:36:35 ID:/jmsaY8p
>>310
そうなの?
やっぱり村八分にされても誤発報キニシナイでアラーム付けて
チェーンロックとワイヤーロック10個くらいつけて切るのメンドクサくするしかないのかな...
312774RR:2009/05/07(木) 16:25:46 ID:VuxnS0dE
>>310
そーか?
衣川なんて、嘘ばっかならべた広告出してるクソ会社だぞw
313774RR:2009/05/07(木) 16:32:58 ID:3Gxl1x1C
衣川は最初から選択肢に入ってないからなw
あんなとこで買う気せんわ。
314774RR:2009/05/07(木) 16:41:36 ID:C9jUG/ue
●キタコ・ロボットアーム・ロックは、●地球ロックが難しい●
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

大変幅が広く、なおかつ平らな歩道で
しかも適切な太さのフェンスにギリギリまで容易に寄せる事が可能、
というこれ以上にないくらい恵まれた環境での地球ロックです。

この状況で、パッっと見た感じまだ余裕があるように見えますが、
ブレーキディスクとホイルの間がわりかし一杯一杯で調整がしにくく、
無理にやるとホイールを傷つけそうな状態です。

おそらく、あと10cm離れることができるかできないか、
といったレベルだと思います。
315774RR:2009/05/07(木) 17:27:52 ID:crL5BRPa
「どっちがマシか」なら中野だな。
316774RR:2009/05/07(木) 17:34:39 ID:YHph3Koa
>>310
ローキンでかてーな切られて盗まれたって報告があったけど
衣川はどういう反応するんだろう?miniみたいに廃盤にして新しいの開発するのかね?
317774RR:2009/05/07(木) 19:57:19 ID:Aw0lnbfY
>>312
中野も似たようなもんだけどな。
五十歩百歩というか目くそ鼻くそを笑うというか。
318774RR:2009/05/07(木) 20:05:47 ID:Fx1Nso+w
なんで中野の評判がこんなにいいのかわからんのだけど。
>>310の言う黙殺もあるし、
チェーンの強度を示す基本である引張強度が非公開だし。
溶接部に弱点でもあるんじゃないか?
319774RR:2009/05/07(木) 20:15:32 ID:C9jUG/ue
ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター with かてーなα
http://pub.ne.jp/kunitan/?entry_id=1256958

都内ほど危険度が少ないにせよ、
150万もするバイクが無くなってしまったら・・・・
後悔するのが嫌だったので、このようなアイテムを購入してみました。
未だ1件の盗難しか許していないそうです。

一般的な輪を作って設置するタイプだと、
固定物(電柱など)との距離が長さの半分以下しか取れませんが、
これは両端に輪を作るので、かなりの距離を取ることができます。
そのようにして、地面に接地しないように使えば、
手動の道具での切断はまず無理だとか。


BMW R1100RS with かてーなα
http://j-taro.blog.so-net.ne.jp/2007-01-13

泊まりのツーリングには、盗難防止のためアブスCityChain1010/110を持ち歩いています。
チェーン長が110cmしかなく、駐輪先の構造物と地球ロックするには短いため
ホイルとタンデム用ステップなどに絡めるしかできませんでした。

『かてーな!ポッケ』は全長が120cmでそんなに長さは変わりませんが、
丸環を使って固定するので、構造物と地球ロックが可能です。
320774RR:2009/05/07(木) 21:12:30 ID:YHph3Koa
>>319
この両側に輪を作るのって中野なんかでも円環エンドリングを単体で一つ買えばできるよね
正直、繋ぎ方よりも例の動画のアブス等みたいにあの程度の工具で切断できるのか?
ってとこにしか興味ないんだがそこんところどうなんだろうね?あの動画のチェーンの径は何mmだったんだろう?
321774RR:2009/05/07(木) 21:30:53 ID:ehysoArn
ロボットアームの一番長いヤツの両端に硬い丸つけてアブロイでオッケ
322774RR:2009/05/07(木) 21:56:06 ID:C9jUG/ue
>>320
キタコの販促用動画なら気にしなくていい。
かてーなの事故は2件だけだから、君が心配しなくていい。
323774RR:2009/05/07(木) 22:10:58 ID:qO22O0ik
俺もチョコ&マルティ購入考えているが、どうなのかね。
数年前はチョコ全盛だったけど、しばらく見ない間にだいぶ状況が変わってるね。
最近は評価低くなった?
あと、比較でかてーなも考えているけど、例のゴタゴタ情報に埋もれてこれまたあまり性能の情報がないのよね。
ぶっちゃけ、性能比較(感覚的なものでもいいので)はどんな感じなんだろう。
色々な意見聞いてみたいので教えてくれるとうれしいです。
324774RR:2009/05/07(木) 22:19:40 ID:FEIswD5M
>>323
http://daytona-mc.jp/sp/maggi/pentagon/index.html

これの上から二番目のカタログに載ってない2mのヤツ使ってる
自作するより楽なのもあるけど
見た目でチェーンがやたらゴツイから防犯効果もあると思う
ロックもアブロイだからそこそこ信頼出来ると思う
325774RR:2009/05/07(木) 22:37:02 ID:YHph3Koa
>>324
一番上のはかなり信頼性高そうだね
ロックもアブロイの最上クラスのだし窃盗団までは分からないけど
人力工具程度なら耐えられそうかも
326774RR:2009/05/07(木) 22:58:06 ID:v8TiMxeq
>>324
マッジの黒いカバーの物は前後のホイールにかけておいた2本が切られてバイクがなくなってたと
言うブログがあった。
327774RR:2009/05/07(木) 23:04:50 ID:FKCxGvx8
>324
maggiのフォートノックスタンクがまんまかてーなの構造なんだがどっちがパクリ?
まぁかてーなは溶接、maggiはピン止めっぽいが
328774RR:2009/05/07(木) 23:06:02 ID:FKCxGvx8
あとフォートノックスタンクの実物みたけどABLOYキーが3世代前の奴だった
329774RR:2009/05/07(木) 23:11:51 ID:v8TiMxeq
あの鎧が錠のワッカぎりぎりまで来ていて、なおかつチタン製鎧なら買っても良いかなと思った。
330323:2009/05/07(木) 23:55:57 ID:qO22O0ik
>>324
ちょっと趣旨が違うレスだったけどレスサンクス。
二番目のと言っていたが、やはり一番上が気になったwwww

工具の入り難さを考えると、やはりスタッド付きチェーンやこんなガード付きチェーンが最強そうだな。
浸炭処理してるってあるけど、どうせならついでに窒化処理もすればいいのに。
熱処理の比じゃないくらい表面高度が上がるぜ。
まあでも普通はチェーンにするような処理ではないから実際に処理できるかは不明だが。
331774RR:2009/05/08(金) 00:17:35 ID:K4oodF31
また衣川社員が沸いてたのか
332774RR:2009/05/08(金) 00:19:38 ID:iZm9DRCR
>>330
そこまで硬くするとひっぱたくと割れるぞ
ちと特殊な鋳物とかを扱った事があるんだが
あんまり硬くすると叩けばすぐ割れる

トンネルを掘るシールドマシーンの先端に付いてる爪だって
同等以下の硬度の物体と激しくぶつかると割れる
物凄く硬い物は引っ掻いたりするのには最適だけどね
ダイヤモンドが良い例だよ
ダイヤモンドは叩けば割れるけど、ダイヤモンドカッターは恐ろしく強い
333774RR:2009/05/08(金) 00:22:08 ID:TXqi42Fg
だからチョコは割れる
334774RR:2009/05/08(金) 00:25:17 ID:Cy/GpR47
何度も出てるように、ガラスは鉄より硬い
335774RR:2009/05/08(金) 00:30:23 ID:l/XKmQKP
むしろ、衣川に対する過剰反応とも言える叩きが中野社員に見える。
336774RR:2009/05/08(金) 00:33:40 ID:ngaMs4Ml
だが中野の安さは結構魅力的…
宝くじでも当たればそれぞれの最強ロックを買ってきて切断実験するんだが…
後、自宅はともかく携帯用ロックで安心感のあるのって何だろう?
337774RR:2009/05/08(金) 00:34:04 ID:K4oodF31
前科があるんだから疑われて当然
ただのアンチキタコの衣側信者かもしらんけどな
338774RR:2009/05/08(金) 00:43:49 ID:kj5WNL//
前科?そんな話あったっけか。
339330:2009/05/08(金) 00:45:45 ID:24worW/0
>>332
割れるのも全体が硬ければ。の話だよね。
窒化だと表面の1mm以下が硬くなるだけだから、叩いて割れるとまでは行かないと思うよ。
表面カリッと中モチモチってな感じだね。浸炭の高度-深さをもっと極端にしたイメージだね。
まあでも、それがどの程度切断に対して効果的かは解らないけど・・・。
以前、窒化した丸棒を砥石丸ノコで切ってみたけど、未処理品と比較して切断が困難にはなったけど切れるには切れたからね。
油圧カッターみたいな、せん断破壊させる工具には・・・どうなんだろ。
340774RR:2009/05/08(金) 01:03:35 ID:dEvTKaOr
表面の高堅度と内部の弾性、その為の浸炭処理。これって強度を稼ぐ常識。
あとは素材の質量で破壊の難度をあげる。
これしかない。
ってのはこのスレ的に常識。
フォーとノックスの断面五角形には応力分散の合理的な対破壊強度はあるが
呼び形状のカッターでは細さで無力。
ただひたすら堅くする(全体的均一な硬化処理する)なら割れやすくなる。

なんかにわかな人が信頼できそうにも無いことを言っている風潮があったので
対破壊強度について書いてみました。
341774RR:2009/05/08(金) 01:12:38 ID:dEvTKaOr
堅w
342774RR:2009/05/08(金) 01:17:19 ID:fSgTD1lq
堅と硬を打ち間違えるとは珍しい
343774RR:2009/05/08(金) 01:22:15 ID:dEvTKaOr
>>342
自分で変換ミスを落としてる(>>341)んだから見逃して下さい。
344774RR:2009/05/08(金) 02:15:09 ID:ngaMs4Ml
かてーなの特許ってのが気になって明細書ざっと読んでみたけど
切られにくい堅い鎖の特許ってわけじゃなくて仮に鎖を切られても
ホースの中で切れた鎖がバラけないような工夫がされてて
外からじゃ切れてないように見せかけて諦めさせるって感じの特許なんだね
345774RR:2009/05/08(金) 08:29:49 ID:MBuYbFfx
この際、ワイヤーやチェーンはヤメテ…ゴムっぽい材質で引っ張り強度も最強、大型のカッターもうまく噛み合わず切れないような材質を考えたらどうだ?

もうある?
346774RR:2009/05/08(金) 08:35:38 ID:MQpKr3Uw
オレのバイクなんてフロントホイール2,3万で中古ゴロゴロしてるからなあw
フレームにチェーンかけなきゃ意味ないよなあ
フロントホイールなんて3分もあれば外せるし...
チェーンも2.5〜3mくらいないと足りんなあ...

結局、かてーな切る道具持って来られたらチョコも切られるし、
チョコ切られるんならかてーなも切られるんだろうなあ。

神棚でも作ってお祈りしてるのが一番かな...
347774RR:2009/05/08(金) 09:16:13 ID:H3tt33eE
>>345
ドラえもんに聞け。
348774RR:2009/05/08(金) 10:33:16 ID:dm7mAvKc
僕ノビタ君
349774RR:2009/05/08(金) 19:05:23 ID:iZm9DRCR
言い方が悪かったな
割れるってのはクラックが入るって事を言ったつもりだったけど










後出しオレ乙
350774RR:2009/05/08(金) 23:12:05 ID:b4cw03jW
最近、愛車のカバーをめくられていたと思ったら、隣に止めてあったハンドルロックもしてない
ブラックバードがなくなってた。連休中に引っ越したんだと思いたい・・・。
351774RR:2009/05/09(土) 00:12:20 ID:cBEaBveX
怖すぎる・・・
352774RR:2009/05/09(土) 00:43:48 ID:A6xBH5q2
俺のイナズマはゴジラロックのおかげで無傷ですんだぜ・・・・。



ゴジラロックのおかげで・・・・・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
353774RR:2009/05/09(土) 00:59:07 ID:iW2hyST3
不人気車が最強なのか?w:
354774RR:2009/05/09(土) 04:27:23 ID:AzxOq6dg
寝てたらさ
犬の鳴き声で目が覚めたんだ。 うちの犬は知らない人が来たとき 独特な吠え方で吠える。
2階の窓から外に乗り出すと ガレージの前でガチャガチャ音が聞こえた。

上下白いジャージ 楽天の野球の帽子 170cm弱  メタボ 丸顔 色白 三十代前半の男が 車の影から出てきて 目が合った。

叫んだら走って逃げた。 

交番に連絡後 ガレージの鍵と車両の鍵をチェック。
異常は無かった。

千葉県北西部 5月9日土曜日 午前2時半頃

みんなも気をつけて
355774RR:2009/05/09(土) 07:31:09 ID:K4+oPHce
バイクカバーの上から鉄のトタン波板を被せて、安いホムセンチェーンで
ぐるぐる巻きにしておくと、外すとき結構な音がするからいいですよ。
簡単にカバーめくることもできないし。
高級カバー使ってる場合は紫外線避けにもなるし防水効果も高いです。

難点は深夜早朝にバイクを出すとき近所の目が気になるくらい。
356774RR:2009/05/09(土) 09:49:38 ID:Ov90l69y
>>354
おいおい千葉北西って俺と同じじゃねーか。
いくつか聞かせて。

・推測するに一軒家っぽいが、大きな通りが近くにある?
・ガレージのカギってのはどんな?
357774RR:2009/05/09(土) 10:29:54 ID:3qqzJCLG
ちょ。千葉県西部の俺には人事ではないぞ。

ceptooの2000円位のゴミワイヤーロック(地球ロック無し)しかつけてないから心配だ。
高級ロック到着まで1週間なんだから、もってくれよ。
358354:2009/05/09(土) 11:06:33 ID:AzxOq6dg
近くに大きな通りは無いが
16号には2分くらい。
357号には5分くらい。

ガレージの鍵は物置の鍵と大差ない。 
入り口に車を止めてるから 車を動かさないとバイクは出れない。
一軒家で 道路に面して 門やゲートは無い。
ガレージ内のカメラには 何も写ってなかった。
中庭にいる犬が 吠えなければ 侵入されていた。
犬の耳って 高感度だね。 
複数の声がした。 外国人か日本人かは 分からないけど。 
ちなみに目撃した犯人の一人は 手ぶら。 
多分 わざと見えるところから 出てきた 劣りだと思う。

付近にトランポを止めている可能性があるので 見回ったけど不審な車も人も見つからなかった。





   
359774RR:2009/05/09(土) 11:14:25 ID:Ov90l69y
>>358
ありがと。
かなり恐いね。ちなみに車種はなんでしょ?ハーレー?
360354:2009/05/09(土) 11:23:00 ID:AzxOq6dg
最近はハーレー祭りなので 狙われないと思ってたんだけど。
国産リッターSSと国産リッターネイキッドと オフ車2台 と 2種スク

盗難保険入ったほうがいいよ。 
361774RR:2009/05/09(土) 11:24:14 ID:ZoA2XQfL
http://www.alarmlocks.com/

これの国内販売やってないでしょうか
海外通販のは下記でやってるようなのですが
http://www.alarmitcablelocks.com/store/home.php?cat=243
敷居高くて
362357:2009/05/09(土) 11:47:14 ID:3qqzJCLG
>>354
357と16号って・・・、まてよ。津田沼のうちからも近いじゃまいか。orz
神様仏様、うちに窃盗団が来ませんように。
ロックが届く一週間頼む。
363774RR:2009/05/09(土) 11:56:46 ID:iW2hyST3
とりあえず乗るの諦めて安モノロックでがんじがらめにしてみるとか。
アラームもつけて
364774RR:2009/05/09(土) 19:03:10 ID:OTG2zqMs
>>361
以前、ラフロの店頭で見たけど、サイトを見ると今は扱ってないみたいだね

でも、この手のワイヤー切断系アラームって簡単に無力化できるよ
365774RR:2009/05/09(土) 21:21:23 ID:PRKSWCYV
>>362
ちなみにロックは何を買ったの?
366774RR:2009/05/09(土) 21:59:29 ID:pohc6zXZ
ABUSの最高級チェーンとチョコ、どちらにしようか悩んでるぜ・・・。
367774RR:2009/05/09(土) 22:03:22 ID:K8AnSpe9
>>358
もしや千葉市じゃないですか?
こえぇぇぇぇぇぇぇ
368774RR:2009/05/09(土) 22:04:55 ID:XOHctjp9
ブルーザーブロディーがぶん回してた鎖ってチョコだったって本当ですか?
369774RR:2009/05/09(土) 22:15:45 ID:SSCaULTZ
>366
日本製に決まってんだろ
370774RR:2009/05/09(土) 22:34:52 ID:rVSvc3Ud
ABUS、クリプトナイトってロンドンチャリ窃盗団ので
いとも簡単にぶった切られてたね。
371774RR:2009/05/09(土) 22:47:59 ID:VJP+F1sf
ワイヤーカッター使ったら、大抵のものはあっけなく切断できるよ。
ワイヤーカッターで挟めないほど太いものならどうかな?
とても携帯できないほど重くなるけど。
372774RR:2009/05/10(日) 00:50:41 ID:nG3oiQQ2
太くて硬いチャーンを3本巻いておけば計6ヶ所を切断しなきゃいけなくなる訳じゃん?
硬い材質のチャーンを6ヶ所も切ればワイヤーカッターの刃がダメにならんかね?

なんにせよサンダー(グラインダー)を使えば切れない物なんて無い(一般人が入手出来る範囲で)
373362:2009/05/10(日) 01:50:02 ID:n6GpSA7k
>>365
前のレスでは「高級ロック」と書いたが、まあなんだ、チョコφ16+マルティ14だ。
2000円のゴミワイヤーロックよりは大分マシだよねwww
374774RR:2009/05/10(日) 04:16:13 ID:6LcPmCed
>>370
だとするとチョコ程度じゃ同じ運命を辿りそうだね
375774RR:2009/05/10(日) 04:37:22 ID:r8hndVt3
>>370
しかもあれ、チャリ用のかなり細めのだろ?
376774RR:2009/05/10(日) 04:54:07 ID:jtffU3VD
ということにしておけば気が休まるというわけですね、わかります
377774RR:2009/05/10(日) 10:58:25 ID:R/aFGteZ
>>375
チャリ用と言ってもどれもこれも数秒だったからな。
ボルトクリッパーで挟めればバイク用の線径でも即死とみたが…。
俺的には自力の強度比較のために細めのチョコやかてーなを試して欲しいところだな〜。
378774RR:2009/05/10(日) 11:50:30 ID:aOJA+IgS
なぜ自分で試そうとしない
379774RR:2009/05/10(日) 12:02:40 ID:zMGs+4Ul
シャッター付きガレージ兼物置に野良猫が侵入した…出てこねー
380774RR:2009/05/10(日) 14:31:09 ID:4/ddFx4k
>>379
もうすぐかわいい子猫が生まれるぞ
381774RR:2009/05/10(日) 14:53:29 ID:kiZ3Mtrb
煙で燻してやれば
382774RR:2009/05/10(日) 14:58:19 ID:A68deQWY
>>381
薫製にするのか?カイソス
383774RR:2009/05/10(日) 15:08:10 ID:OaocqIsR
美味しいかもよ?
384774RR:2009/05/10(日) 15:27:34 ID:qI2n4BIp
>>377
ボルトクリッパーに強そうなのはフォートノックスのペンタゴンチェーンかね
油圧カッターとか大掛かりな器具で切られるなら諦めも付くが
あんな簡単な工具で簡単に切られたら泣ける
385774RR:2009/05/10(日) 16:17:20 ID:pEeE1F5J
ボルトクリッパー対策なら、最低でも径16mm以上は必須。
この太さだと、チェーンよりワイヤーロープ系のほうが軽くて扱いやすいかもね。
ワイヤーロープ系は、太さ表示が被覆を含んだ径であることが多いので、
ワイヤー自体の太さがわかりにくいのが難点だが。
ワイヤーロープ系と言っても、
上のレスにもあるように、ゴジラのようなパイプで太く見えるだけのものは不可。
386774RR:2009/05/10(日) 17:48:25 ID:oBNR5JXT
>>364

そうですか、ラフロ回ってみようと思います
メインのセキュリティーではないのでフラッシュするしよけには成るかなと思いまして

ありがとうございました
387774RR:2009/05/10(日) 20:59:14 ID:DvZT4nIZ
南海の5000円鎖HL1300は駄目でした。

まず3つある鍵のうち一つが使えない(笑)他の鍵も渋くてそのうち開けられなくなりそう。

あと鍵の構造がかなり簡易。

他の5000円のは知りませんが、これはインプレにのせるのはやめたほうがいいかも。値段うんぬんより製品として地雷すぎる。

388774RR:2009/05/11(月) 11:06:25 ID:cnA4oXbr
センタースタンドにロックかけれるといいのに…
389774RR:2009/05/11(月) 11:26:36 ID:zYTjcrp4
>>388
メーカーに提案してみると面白いかもよ。メーカーHPのメールフォームとか
から送ってみたら?
390774RR:2009/05/11(月) 14:30:31 ID:9I7CD/gL
つーかフレームに施錠用リングをつけといてくれ。特にフルカウル車だと
フレームロックがしづらい
391774RR:2009/05/11(月) 15:01:03 ID:/sntAjWI
>>390
リングよりも鋼管チューブのほうがいいと思います。
392774RR:2009/05/11(月) 16:32:36 ID:cnA4oXbr
>>389

アドレスが標準装備だけど無力らしい…
393774RR:2009/05/11(月) 16:41:24 ID:tpiRco3d
>>388
センタースタンド外されて終了
394774RR:2009/05/11(月) 17:40:13 ID:+bIRN17B
>>390-391
すげぇ良いと思う
なんで今まで無いのか不思議なぐらい

つーかフレームを作る段階で、チェーンなりワイヤーなりを通せる作りにすれば良いと思う


まぁメーカーとしてもまったく盗まれないんじゃあ都合悪いかw

でも正直どっちなんだろう?
全く盗まれない様になったら高いバイクを買う人が増えるのか
盗難されてまた買う人に託すのか
メーカーはどっちが儲かるんだろう?
395774RR:2009/05/11(月) 17:46:10 ID:tpiRco3d
>>394
そこでトラスフレームですよ
396774RR:2009/05/11(月) 20:10:46 ID:e1NpgBjF
SSなんかは風力やら空気抵抗やらを酔狂なまでに計算した形状だから、
そこにいきなりポンと穴開けろなんて技術者はかなわんだろうなー

今のところ極太ロック普通に通せるフレームなんてJazzくらいしか思い浮かばんぞ
397774RR:2009/05/11(月) 21:02:25 ID:mt+n06Dz
フレームに通す?
そんな便利な形で出しても誰も買わないと思うよ
どう考えても買う時は性能を見てしまうことが多いし。
漏れはフレームではなくアクスルシャフトに通すロックを自作しようとしてる
構造は簡単で破壊は困難な形に出来ると思うけど
それに繋ぐチェーンの強度が問題・・・
398774RR:2009/05/11(月) 21:41:03 ID:AcJy892f
>>395
ドカ乗りだけど無理です
トラスフレームはスカスカに見えるけど
意外と隙間が無いんだぞw
おかげで4万円の鎖付き2メートルのロックを買ったが
前輪にロックしてますよっと・・・
399774RR:2009/05/11(月) 22:06:09 ID:Sxs1lW1N
センスタロックも、センスタ掛けた状態でフレームとスタンドを
ガード付きマルティで固定できる構造だといいと思う。
地球ロックではないけど、相当窃盗団の気分を害せそう。
いいアイデアだと思うよ。
400774RR:2009/05/11(月) 22:15:46 ID:EbArgkvQ
大昔、このスレで隼用にBM10を2本飼った猛者がいたが
はたして今も無事なのかな?
たしか大阪だったが。
401774RR:2009/05/11(月) 23:37:50 ID:IRxz8wzt
せくーすすることなく


って歌詞の一部か?
402774RR:2009/05/12(火) 00:11:17 ID:A/0J6rF+
>>398
VTRだと楽に通りますyo。
403774RR:2009/05/12(火) 09:27:53 ID:CVhJxeHT
SDRもスカスカですよん
404774RR:2009/05/12(火) 10:13:43 ID:wbEyHjEH
>>394
ここで言われるいわゆる「地球ロック」は法律的に玉虫色。
それを前提にメーカーは作れないんだよ。こっそりスキマを作る
くらいならできるかもしれないけど。
405774RR:2009/05/12(火) 10:18:31 ID:QjQlunXa
ttp://img.wazamono.jp/security/src/1242090963403.jpg
中野のチョコ14φを強引にフレーム通し。中野のチェーンカバーって
動き渋いんだよねぇ。使ってたらこなれて来るんだろうか
406774RR:2009/05/12(火) 10:19:48 ID:QjQlunXa
>ここで言われるいわゆる「地球ロック」は法律的に玉虫色
「地球ロック用」じゃなくて「タイヤとフレームをチェーンで固定できます」みたいな
うたい文句で法律的に問題ないと思う
407774RR:2009/05/12(火) 12:15:53 ID:vn9oenFr
何故玉虫色なのか分からんが…。自宅でやるのにも法律的問題があるのかな?

普通に『汎用の穴』でいいのでは?
防犯を明記すると、万が一の盗難時にメーカを叩くヤツがいるかもだから、メーカは慎重になるだろうけど
408774RR:2009/05/12(火) 12:44:31 ID:h7yZpTUH
キタコ地球ロック+前後ディスクロック+警報機+二重カバー、
自宅敷地内保管でセンサーライト付きな俺。

それでもまだ盗難が怖いので更に一歩進んだ盗難対策を模索中。
犯人が死なない程度にダメージを与えるトラップを作りたいけど、
なかなかアイデアがまとまらない。いろいろ考えたんだけど、

●カバーを抑えるワイヤーをムリに切ると熱湯シャワー放出
→常に熱湯を準備しなくちゃならんので無理
●カバーを抑えるワイヤーをムリに切ると頭上からブロック落下
→犯人はフルフェ被ってるだろうしバイクが傷つく
●保管時は偽装シートに交換、シート内部に巨大剣山を忍ばせ犯人が座るとケツ血まみれ
→犯人がダメージを受けた瞬間バイクも倒される

結局、犯人にダメージを与えようとするとバイクも巻き込まれる可能性が高いので
なかなかいい方法が見つからない。間違って自分がトラップに巻き込まれるのも怖い。

お前らならどうしますか?
ネタじゃなくて、コスト・自分の安全・バイクの保護を考慮した現実的な方法があれば教えてほしい。
409774RR:2009/05/12(火) 12:50:16 ID:CVhJxeHT
アラームで音出すと誤発報が近所に迷惑だから悪くて付けられん
パトライトが思いっきり光って回るやつとかないのかな?
いたずら対策には充分だと思うんだけど
団もやりずらいだろうし
410774RR:2009/05/12(火) 13:01:34 ID:KRZufdew
カバーの中にマネキンの頭入れとくとか センサー反応したら、電話の掛けるパルス音とか
究極は
ttp://gekitai.kwn.ne.jp/9360_monster_shock/index.html
411774RR:2009/05/12(火) 13:02:58 ID:Iwnz4g9W
>>408
●保管時は偽装シートに交換、シート内部に巨大剣山を忍ばせ犯人が座るとケツ血まみれ
これがいいじゃないか。押してワンボックスに運ばれちゃ終いだが。
412774RR:2009/05/12(火) 13:05:18 ID:4zXnF/bi
>>408
気持ちは分かるが傷害罪に問われるぞ。

>>409
パトランプの配線切断、光が漏れないように
覆ってしまうなど無力化する方法はいくらでもある。
それ以前に光系は思ってるよりずっと効果が薄い。
413774RR:2009/05/12(火) 13:09:02 ID:uFTJDjsa
>>408
バイク周囲にワイヤートラップ
釣り糸と防犯ブザーでシステム構築

ダミーの目立つワイヤーを跨いだ位置に本物配置とか考え出すと結構楽しい
ジョークグッズで、人を感知して小さな赤いランプが光る防犯カメラもどきが安く売ってるから
こいつを使えばさらに幅が広がりそう

まぁ、ブザーだけじゃなくていろいろ繋げれるけどな
確か、訓練用のDDがどっかで売ってるから…
辛かったり痛かったりするスプレーを…
いらなくなった消火器が…
414774RR:2009/05/12(火) 13:16:54 ID:CVhJxeHT
おれマンションの共同駐車場なんだけどwww
415774RR:2009/05/12(火) 13:25:05 ID:+VetGssF
>>408
たらいが落ちてくるとか
大量の水が降ってくるとか
くしゃみをすると崩れるガレージ
416774RR:2009/05/12(火) 13:29:14 ID:ZjYLlsrN
回る舞台も必要?
417774RR:2009/05/12(火) 14:23:43 ID:zb9mpz6P
ロボコップに出てきたマグナボルトで十分だろ、シートに座ったとたんに太腿をガッチリと固定する金具が出てきて
百万ボルトの高電圧で下半身を焼き尽くす、バッテリーも長持ち!、マグナボルト!、ぜひ貴女のバイクに!
418774RR:2009/05/12(火) 14:26:20 ID:d6mYKIBG
自宅用コンテナが破られたらしいが
南京錠はどこの使っていたのかな?
419774RR:2009/05/12(火) 14:46:01 ID:saKRIOLL
tu-ka
最近の盗難ってハレ、しかも関東ばっかりだな
どう考えても窃盗団だと思うんだが、警察は何やってるんだ?被害総額考えると
ウン千万の可能性もあるのに。
420774RR:2009/05/12(火) 14:56:16 ID:CIHsc8Wr
経済効率重視で、輸出コンテナは調べないしね。
421774RR:2009/05/12(火) 15:21:40 ID:JymjHbiU
悲惨な被害者もいるが無頓着なオーナーも多すぎな気がする。
自宅前道路で地球ロック無しって信じられん。

ガレージ云々は無理でも、キタコ上位を一本買うくらい高級車オーナーなら
義務だよな。 


422774RR:2009/05/12(火) 15:43:34 ID:CIHsc8Wr
残念だけど、今の時代は防犯対策とセットじゃないと所有できませんね。
423774RR:2009/05/12(火) 16:13:00 ID:85pgy4AR
>>408
白く塗装して、○○県警察と書く
424774RR:2009/05/12(火) 16:16:40 ID:85pgy4AR
白く塗るのは違法じゃないし、
○○県警察と書いても、走らなきゃ違法じゃないと思う。
停車中だけ取外しができるシートを貼ればいい。
走る時はシートを外す。

あと赤色回転灯もつけて、走行中は外す。
赤色回転灯は光らせなければ、走行中に付けても違法じゃないかも。
425774RR:2009/05/12(火) 16:19:39 ID:KRZufdew
毛沢東の写真でも貼ればいい
426774RR:2009/05/12(火) 17:10:38 ID:Iwnz4g9W
>>423
>>424
変なマニアにはかえって狙われる。
427774RR:2009/05/12(火) 17:11:09 ID:2Tu5VwKJ
即盗まれるだろそれ
428774RR:2009/05/12(火) 17:13:58 ID:xCV+JFOz
>>424
>○○県警察と書いても、走らなきゃ違法じゃないと思う。

軽犯罪法違反の疑いが強い。
警察に見つかったらやめるように強く言われると思うし、
それでも聞かなければ本気で検挙に動くんじゃないだろうか。
429774RR:2009/05/12(火) 17:15:44 ID:Wu95sC8Z
撮影中といれとく
430774RR:2009/05/12(火) 18:44:39 ID:85pgy4AR
これなら問題ないはず

神奈川県敬宀
    言祭
431774RR:2009/05/12(火) 18:46:02 ID:85pgy4AR
神奈川県敬宀
      言祭
432774RR:2009/05/12(火) 18:46:22 ID:+VetGssF
全く持って問題ないな
433ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/12(火) 19:09:56 ID:ec2LYwFv
>>408
自宅敷地内で
そこまで金掛けてんだったら防犯カメラを設置する方で有意義なんじゃなかろうか?
囮用ダミーと隠した本物で構成すれば、ダミーにもちょっかい出すヤツは容疑者だ
画像が撮れれば動画をネットに上げるなり警察や町内会に報告して社会的制裁を加えられる可能性は大きい、
傷害罪で逆に自身がヤバくなることも無い。

ついでに言うと防犯に掛けた費用をちゃんと領収書などに「防犯用」などと記載してもらっておき
犯人が判ったら実損害額と共に諸経費として一緒に請求すれば良い。
私は先日 「Angel Eye(エンジェル・アイ)」セパレート型Motion Activation小型カメラ
ってのを購入した、こんど設置予定
434774RR:2009/05/12(火) 19:10:01 ID:s1mEByvh
窃盗犯「なんだ、アホの神奈川県敬宀なら余裕で盗れるな」
               言祭
435774RR:2009/05/12(火) 19:45:21 ID:QjQlunXa
>○○県警察と書いても、走らなきゃ違法じゃないと思う。
走っても違法じゃないよ。100%完全にパトカー再現して走っても
特に違法じゃない。「なんでこんな車作ったの?」って職質されまくるだろうけどw
警官のコスプレして歩いてても「違法じゃない」んだよ。警官のフリしてなんかしたら
詐称だけどね
436774RR:2009/05/12(火) 20:01:53 ID:QZ2RcFfT
>>435
警官の制服は「法令により定められた制服」に当たるので、
完全にそっくりにコスプレしたらやはり軽犯罪法違反。
マニア向けで売られているのがあるようだが、
これに引っかからないように少し変えているらしい。
437774RR:2009/05/12(火) 20:23:49 ID:Hk42R2N1
赤色灯を回転させるだけ⇒OK
サイレンを鳴らすだけ⇒OK
赤色灯を回転&サイレン⇒NG

って聞いたこと有るけど、実際はどうなんだろうね
438774RR:2009/05/12(火) 20:28:26 ID:+b4sAH3X
>>435
パトカーの真似は日本語で「○○警察」と書いたら駄目。「○○POLICE」はOK。
439774RR:2009/05/12(火) 20:29:21 ID:Bu6Cvh8+
赤色灯取付だけでも違反だと思ってたんだが
440774RR:2009/05/12(火) 20:36:08 ID:+b4sAH3X
>>437
両方駄ダメ。

パトカーもどきのクルマを作る際は
・白黒塗装→OK
・「○○警察」という文字→NG
・「○○POLICE」という文字→OK
・赤色灯取付→NG(配線の接続されていないダミー品もダメ)
・赤以外のランプ取付→OK(走行中の使用は制限有り)
・サイレン鳴動装置取付→NG(カーステレオや拡声器によるサイレン音も車内
から流してはいけません)
441774RR:2009/05/12(火) 20:42:10 ID:ClgMH6kl
状況: 自宅コンテナガレージにて保管 、シャッターの鍵を破壊しての盗難で、母親が父親を駅に送りに行った数分には閉まっていたシャッターが、駅から戻ってきたときには開けっぱなしになっていて、バイクもなかった。
購入して2ヶ月。

もうシャッター付きガレージでもダメって事か…。
442774RR:2009/05/12(火) 20:43:58 ID:uFTJDjsa
ギリギリの線を狙っても職質対象でアボンだろうけどな
隙間ってのはそういうもん
443774RR:2009/05/12(火) 20:46:11 ID:QVWeh4p0
ずっと狙われていたのかぁ
444774RR:2009/05/12(火) 21:53:37 ID:yOAhAskz
>>441

車種は?
445774RR:2009/05/12(火) 21:56:12 ID:saKRIOLL
コピペだが

盗難場所: 神奈川県横浜市瀬谷区
盗難日時: 5月7日深夜~8日
モデル: ハーレー FLHR 緑 97年式
車台番号: 1HD1FBR11VY613679
登録番号: 横浜 C つ 5133
特徴: シートイージーライダーススタッズ付き、マフラースクリーミングイーグル、テールに赤い補助ライトが4つ付いている。
状況: 自宅コンテナガレージにて保管 、シャッターの鍵を破壊しての盗難で、母親が父親を駅に送りに行った数分には閉まっていたシャッターが、駅から戻ってきたときには開けっぱなしになっていて、バイクもなかった。購入して2ヶ月。


もう買ってすぐ狙われてたんだろうな。
446774RR:2009/05/12(火) 21:59:08 ID:Gsa9mdG5
バイク屋が怪しいな
447774RR:2009/05/12(火) 22:01:46 ID:QVWeh4p0
盗品売買の現場を押さえてフルボッコするしかないなぁ
448774RR:2009/05/12(火) 22:02:03 ID:XoYdor1T
シャッターのカギって対策されてなさそうだからその気になれば簡単にこじ開けられそうだね
449774RR:2009/05/12(火) 22:04:48 ID:Z18SedTj
ハーレーってこのスレのせいかすぐ盗まれるって印象だ
一番の防犯対策は不人気車好きになることなのかもしれん
450774RR:2009/05/12(火) 22:08:03 ID:+VetGssF
もう鋼鉄のぶっとい閂を複数つけて
アブロイやらマルティやらを複数つけてないとガレージでも駄目そうだな
それにしても神奈川やらは怖いなあ…

うちの方田舎だから
扉無しガレージ(納屋とも言う)
HD-4を地面に垂らしてロック(地球無し)
ハレ純正セキュ(意味無し)

でXL883置いてるけど全く盗まれる気配が無いな
451774RR:2009/05/12(火) 22:10:06 ID:zC0AD/wm
群馬の次は神奈川か
452774RR:2009/05/12(火) 22:27:13 ID:fGfE9lVv
誰か教えてくださいな。

今、イモビやアラーム等を探しているのですが
・スマートキーみたいに近づくとセキュリティのON/OFFができるもの
・メインキーのON/OFFでセキュリティのON/OFFができて
 且つ、リモコンでもON/OFFができるものってありますか?

ググりかた下手なのか見つかったのが
パトロールライン HPS448しか見つからなかった…

どなたか上記に該当するような物を知りませんでしょうか?
またパトロールラインを使っている人がいたら感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。

453774RR:2009/05/12(火) 22:29:16 ID:O66JHFy4
ふと思ったんだが。
ソフト面でのセキュリティはどうだろう
団が中華だとしたら、あっちではかなり信仰されている関帝(三国志でおなじみの関羽)のお札を貼っとけば恐れ多くて手が出せなくなる、とか。

・・・すまん、戯言だったな
454774RR:2009/05/12(火) 22:38:57 ID:QVWeh4p0
おれんち、関羽のお面飾っているよ。 あごひげ付けてあげた。
455774RR:2009/05/12(火) 22:40:44 ID:lIl9eO5B
まともなのは 思いつかなかった。

・ECUとキーシリンダーを交換しちゃえば イモビも意味ないと思う。
カプラーで簡単に差し替え可能。 
カプラーではなくて 線を一本ずつ半田でも圧着でもしちゃえば時間稼ぎになるかもね

・前後ホイール外しておく  

複数人でワッショイされたら意味無いけど。

・バイクに触ると 金ダライが落ちてくるとか。 

・スズメバチの巣の隣にバイクを止めるとか。

・落とし穴を掘っておくとか。

・シートカバー全体に写経するとか。




保険に入っておいたほうが良いと思うよ。
更新できる保険に。

とりあえずバイク屋が怪しいです。
買って一年 盗難保険が切れた頃に盗みに来るとか。



456774RR:2009/05/12(火) 22:54:58 ID:gwqeuoxe
最近はバイク屋も経営が苦しいようで・・・。

新車購入する際は実家の親名義で購入して
すぐに名義変更するような形の方がよさそうだな。

オクとか通販使うときは近所の友人や知人宅、職場に
送ってもらうとかね。
457774RR:2009/05/12(火) 23:00:46 ID:QVWeh4p0
所有者情報は漏れているでしょうね。 でないと効率が悪すぎる。
458774RR:2009/05/12(火) 23:02:04 ID:saKRIOLL
ハーレーならマスツー関連で個人情報が漏れてるとか?
名簿が手に入れば所有車種から住所まで割れそうだが
459774RR:2009/05/12(火) 23:10:01 ID:lIl9eO5B
どこかから漏れてるの確かだ。

あんまり詳しく 盗難防止対策の状況とか紹介しないほうが良いかも。

次は絶対に不人気車買う。

460774RR:2009/05/12(火) 23:16:45 ID:4JdBUBEI
こんなこと既出だろうけどmixiやその他オーナーズクラブは
かなり個人情報が特定できるよね。
461774RR:2009/05/12(火) 23:23:57 ID:s1mEByvh
>>454
それ鍾馗じゃね?
462774RR:2009/05/12(火) 23:33:29 ID:7OC2cgx7
ベタなところだが、帰りを着けられているんじゃないか?
463774RR:2009/05/12(火) 23:34:37 ID:QVWeh4p0
>>461
勝手に付けたんよ。 余った毛皮で。
今度、眉毛と口ひげ付ける。
464774RR:2009/05/12(火) 23:35:12 ID:zORYoorP
                   ` ー
                       _,.>
                   r "
 
       げぇっ 関羽!  >
                  r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: :
465774RR:2009/05/12(火) 23:39:55 ID:3SLnpB9q
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    罠 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
466774RR:2009/05/12(火) 23:46:18 ID:oxolE5Eg
だがその言葉が、ゲルダに届くことはなかった
゚.o           .。 ゚. ゚
    ゚  ,゚ .。
            __
 .o 。       r´ィf777f}
         ,ィ孑W八ハノ
 ヽ, ., ,.;,:   О ソ从*‘ー‘ノ   o.。
   `ー 、,.,;,'   _r'にニ≧      。゚.
  、    `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
  `ヽ、      ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
     `ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、
  ,"'.:.:;,`:;,' `ヽ、         `- 
     "'.:.:;,`:;,':,:`ー 、_     
467774RR:2009/05/12(火) 23:53:23 ID:Hk42R2N1
戸塚区だが・・・GW直前に良くある買取チラシが着いてた。
きっとこれはGW中に住人が居なくなるか、のリトマス試験紙だと思って
速攻買取チラシ破り捨てたよ。
468774RR:2009/05/12(火) 23:59:02 ID:PsGGvOjJ
防犯の基本は、バイクを持っていることを悟られないこと。
帰りのルートは不定期に変える。
後ろの原付注意
複数の駐車場を用意。
どの駐車場にもキタコで地球ロック。
不定期に駐車場を入れ替える。

↑これが俺の基本。
469774RR:2009/05/13(水) 00:01:21 ID:zuxOtfEr
よし、今度ハーレーを見つけたら無意味に尾行してみよ
470774RR:2009/05/13(水) 00:05:19 ID:Lh93rhL7
俺の防犯の基本。
玄関から部屋に突っ込んで隣で寝る。
471774RR:2009/05/13(水) 00:12:59 ID:3qlXH0hl
尾行されたら、コンビニに避難。
尾行の奴らもコンビニ来るなら、すぐに発進して、他のコンビニへ。
それでも付いてくるならナンバー控えてガン飛ばすかな。
472774RR:2009/05/13(水) 00:16:22 ID:3vW+tb+H
>>459
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄∪



      B-kingホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
473774RR:2009/05/13(水) 00:56:46 ID:4XFJN1V1
>>252

たぶん、窃盗団はまだ群馬に潜伏している。

高崎と伊勢崎の目ぼしい車両は終わったので、
栃木や埼玉とか周辺地域に出張しだしたようだ。

これから本庄、太田、桐生、足利と続くと思う。
(オレの勘だけど、窃盗団のアジトは伊勢崎市)

みんな気をつけてください。
474774RR:2009/05/13(水) 01:12:53 ID:33a8Ad9K
>>445
コピペだがご近所過ぎるわwwwwww同じ瀬谷区だから協力しないと!
てか。自分17日に納車するから怖いw
5000円のロック二つじゃやっぱり無謀かな…
475774RR:2009/05/13(水) 01:24:56 ID:hVgCs2b2
>>459
不人気車だからって狙われないわけじゃないでしょ。

直近のローキンでもGX750とFXLR盗まれてるじゃん。
476774RR:2009/05/13(水) 01:36:01 ID:Mc3w8Ts3
都内某区の警察署の目の前&専用の鍵つき車庫の俺勝ち組!!
車種言ってもわかってもらえないぐらいの不人気車だけどな。
477774RR:2009/05/13(水) 02:23:21 ID:KGQYO2E/
うちのマンション前もかなり特徴的な環境で、かえってそれがいいことに最近気付きました。@千葉

マンションのバイク駐輪場で、自分の隣のハーレーなんて激安鎖につながるてるだけの甘甘ロックなのに、被害はないもよう。
自分の新車cb400何ぞは目に止まらないでしょう。

厨房や窃盗団が今後も来ないことを祈ります。
478774RR:2009/05/13(水) 10:22:57 ID:OqVpwI4G
バンティッド1250とDRZ400SとER-6F 人気ありそうなバイクじゃないけど 
家でも盗難対策しっかりしないとだめだよね
479774RR:2009/05/13(水) 10:57:25 ID:h/KkJONt
事故で廃車になったハーレーを安く買い取って外見だけきれいにして置いておこうかな
電装は全部外してエンジンの中身は全部部品取りしといて代わりに砂詰めておくとか
480774RR:2009/05/13(水) 12:00:28 ID:lcN4CidK
安く済ませようと\5000〜\10000くらいのロックを複数併用してたけど、
結局怖くなってメインにチョコとMUL-T注文してしまった...
まさに安物買いの銭失いなオレ...
かなり自己嫌悪
481774RR:2009/05/13(水) 12:25:19 ID:oJ+lqJ4H
>>480
いいじゃん、全部つければ泥棒もうんざりするかもしれないし
482774RR:2009/05/13(水) 12:31:28 ID:nGeddXdX
>>480
そこでなぜチョコなのかが正直……。
483774RR:2009/05/13(水) 12:35:58 ID:Al6xAqID
どこまでも安物買いの癖が抜けないんだろう。
484774RR:2009/05/13(水) 13:06:29 ID:lcN4CidK
だ、だめなのか!?
だってウチ、地球ロックするのに3m要るんだもん...
キタコじゃそんなのないよ...
485774RR:2009/05/13(水) 13:40:31 ID:8A9VQekq
>>467
泉区だけどGWまえに買取チラシはいってた。
そんで昨日の夜帰ってきたらバイクカバー無理やり捲し上げられてた。
これってフラグ?
486774RR:2009/05/13(水) 14:28:02 ID:/YGprGwZ
>>484
お前は俺か(笑)

まあどれが最高級ロックか、は分からないが、1万以下のロックよりはチョコやかてーなの方がはるかにマシだろ。
まあ、チョコの径によるが…。もちφ16だよな?
487774RR:2009/05/13(水) 14:28:28 ID:ZcSObBBW
>>480
俺みたいだな。そんで結局古いのも使うからどんどん増えに増え結局地球ロックだけで8個になってしまった。
488774RR:2009/05/13(水) 14:28:34 ID:xmZ91Al2
盗まれる一週間くらい前に 近所のバイクに買い取りチラシが付いていた。
気をつけて・・・
489774RR:2009/05/13(水) 14:46:24 ID:lcN4CidK
>>486
>>487

(; ・`д・´) あ、ああ... じゅ、16だよ...

(`・д´・ ;) じゅ、じゅ、14なんて買うわけないじゃんか...ハハハ...


もういいよ...オレも持ってるの全部付けてやる...( ^ω^)
490774RR:2009/05/13(水) 16:17:01 ID:OeSI+xoQ
>>489
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
491774RR:2009/05/13(水) 16:30:44 ID:COJTenGN
>>489
ワロスwww

でも車種にもよるけどφ14切られる時はφ16でも切られるだろ
任意保険と転倒時のプロテクターと盗難防止は気にし始めたらキリがないからなあ
盗まれないように祈っててやるよw
492774RR:2009/05/13(水) 16:32:57 ID:3qlXH0hl
>>484

お金出せるなら、キタコに別注で長さオーダーしたら?
やってくれるよ。
シリンダのグレードも替えられる。
493774RR:2009/05/13(水) 16:44:04 ID:Vs1o7LyY
そこまでコストをかけられるなら、いっそ
泥棒が活動しにくい地域に引っ越すのもひとつかも。
494774RR:2009/05/13(水) 16:50:15 ID:3qlXH0hl
引越よりは安いよ。
盗難保険除いてだいたい40万くらい。
495774RR:2009/05/13(水) 17:31:43 ID:dxvCCg3+
>>484
別注は割高な気がするなーー
HD-8〜10あたりを2〜3本つないで使えば?
496ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/13(水) 18:13:38 ID:mN9/ECQi
【Google】グーグルのストリートビューでプライバシ保護策ー全てのエリアで再撮影!
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242192989/
> 撮影時のカメラの高さを下げて,写真を再撮影
> 画像を従来より高解像度のものにする
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当面の間、道路から愛車が見える位置に駐車している車両はカバーかけるなり対策しておかないと
窃盗団の物色マップの更新になりそう
497774RR:2009/05/13(水) 20:07:03 ID:i2tR/eZP
>>448
CP認定シャッターもあるよ。
498774RR:2009/05/13(水) 20:19:46 ID:WR/FAu6A
僕の知り合いのバイクが盗まれました。

塀で囲まれた一軒家。
その敷地の中にシャッター付きガレージがあります。(ガレージは道路に面していません)
この状況で、鉄製の大きな門を開けてガレージのシャッターも破られバイクを持ち去られました。

バイクには複数のロックがしてありましたが、家の敷地外まで引きずった形跡があり
そこからトラックか何かで運んで行ったようです。

身近な所でこんな事が起きると、もうどんな対策を取っても全て無意味なんじゃないかと
思えてきました。
499774RR:2009/05/13(水) 20:26:31 ID:vwXBjqyL
鍵以外の盗難対策としてセコムを考えてるんですがこのスレ的にはどうなんでしょう?
取り付けている方いましたら感想お願いします
500774RR:2009/05/13(水) 20:29:50 ID:kIN4ADry
盗まれたときのために 盗難保険に入るんだよ
新車で買った時に 更新できる盗難保険に入ったほうがいいよ 
メーカー系の盗難保険は更新できるんじゃないのかな

JBRだと 最高80万円までなら    
501774RR:2009/05/13(水) 21:06:39 ID:/p4LZ8Xw
>>498
鉄製の大きな門 に かてーなα(外出時の携帯ロック兼用)
シャッター付きガレージ の中に 
コンクーリトアンカー工事した上で、
かてーなEX でフレームを地球ロックすれば、完璧だった。
502774RR:2009/05/13(水) 21:16:44 ID:9lbVeVI/
>>499
ココセコムじゃなくてホームセキュリティの延長で?
だったらある程度は意味があると思う
センサーの多重警報なら大体110番するし

ただ音響等で追っ払いたいと考えてるならセコムはお勧めしない
鍵屋や警備会社でローカル警備システムを扱っているところに相談するのが吉
503774RR:2009/05/13(水) 21:34:23 ID:bKPcPUba
>>501
かてーななんて紐じゃ役にたたねーよ

門を溶接しておけば完璧だった
504774RR:2009/05/13(水) 22:03:35 ID:/p4LZ8Xw
1〜2行ヴァカ・レスしかできないアンチかてーな(爆)
脳みそないんだろうね w
505774RR:2009/05/13(水) 22:05:06 ID:X7EGmrah
去年あたりググったらすぐ出てくるような事件で逮捕された奴が二年前に俺のバイクを盗んだのも自供したらしい。
警察署で名前と住所は教えてくれたが犯人はしばらく出てこないみたいだがどうしてくれよう。
忘れかけてた悔しさが込み上げてきた。。
506774RR:2009/05/13(水) 22:14:10 ID:bKPcPUba
>>504
うわー衣川社員がでたぞ−w
507774RR:2009/05/13(水) 22:14:56 ID:HiAvXM41
>>504
社員乙ですw
508774RR:2009/05/13(水) 22:17:10 ID:qfh9prpi
>>504
社員丸出しの馬鹿レスしかできないかてーな信者(核爆)
脳みそ無いの丸解り
509774RR:2009/05/13(水) 22:17:35 ID:Glp+XRic
>>503
外出する度にガウジングですね。分ります。
510774RR:2009/05/13(水) 22:22:11 ID:/p4LZ8Xw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 4匹

1〜2行ヴァカ・レスしかできないアンチかてーな(爆)
脳みそないんだろうね w

511774RR:2009/05/13(水) 22:27:02 ID:HiAvXM41
かてーな信者は数も数えられないようです(笑)
1+1+1は3ですよ〜w
512774RR:2009/05/13(水) 22:28:08 ID:qfh9prpi
算数も出来ないカスに脳無し呼ばわりされたくないね
513774RR:2009/05/13(水) 22:30:23 ID:OwnT1/yM
>>498

自宅ガレージでもソーケイやセコムのセキュリティをつけた上で
床のコンクリートにアンカー+HD10でいいんじゃね?
514774RR:2009/05/13(水) 22:34:16 ID:bKPcPUba
>>513
このスレじゃチョコやキタコロックの話題は禁止ですよ
かてーなを賞賛しないと村八分にされますよ〜
あなたもかてーな買って衣川へお布施しなさい
515774RR:2009/05/13(水) 22:38:14 ID:xwYhjks9
もはや自宅ガレージの前に深さ1mほどの堀を掘ったほうがいい感じだな、外出中は橋を上げて門自体をカバー。
516774RR:2009/05/13(水) 22:45:09 ID:/p4LZ8Xw
>>513
5匹目ヴァカ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
犬糞ロックHDシリーズはフレームロックできないから、
タイヤはずされて、本体盗られる(爆)
517774RR:2009/05/13(水) 22:45:26 ID:fK56NSTV
ID:/p4LZ8Xw
ID:HiAvXM41
ID:qfh9prpi

ロックの話もしないでスレ内で煽り合いたいだけなら出てけよ。
518774RR:2009/05/13(水) 22:48:10 ID:6ALB0mcb
ID:bKPcPUbaもな
519774RR:2009/05/13(水) 22:49:16 ID:FF8tErXE
サーセンwww
520774RR:2009/05/13(水) 22:51:01 ID:1H01esPQ
40mm自動擲弾銃で撃ち殺すしかない
521774RR:2009/05/13(水) 22:59:46 ID:3vW+tb+H
かてーなの「切断された鎖を切断されて無いように見せる技術」は面白いと思うけどね
ただ鎖自体の切断し難さが他と比べて特別優れているかというと疑問符がつく
俺としては油圧カッターとまではいかなくてもφ16以下でボルトクリッパーで絶対切断されない鎖を作ってくれれば
キタコだろうが中野だろうが衣川だろうがどこでもいいんだけどね、携帯するのにφ16は重過ぎるし
522774RR:2009/05/13(水) 23:04:29 ID:vtLC1bCV
>>505
自供したってことは、損害賠償請求で勝てる可能性大ってことだな。

まあ、それはおいといて、
すまんが当時の盗難状況教えてくれると嬉しいな。
つかまったのはプロ?それとも職工?ロック類はどんな感じ?
できれば盗難の方法も自供してるだろうからその辺の情報があればUP頼む。

「教えて」ばっかりですまん。
盗難対策の参考にしたいので頼みます。
523774RR:2009/05/13(水) 23:05:28 ID:/p4LZ8Xw
>>521
で、かてーながボルトクリッパーで切られた例は?
いつ、どこで、現場検証は?
524774RR:2009/05/13(水) 23:08:23 ID:FF8tErXE
まあ実際絶対に切れないと言い切れる金属なんてこの世に存在しないわけで
まして鎖は切り売りしているわけで
525774RR:2009/05/13(水) 23:29:07 ID:3vW+tb+H
>>523
煽りレスにマジレスも何だが
実際の具体例は知らないが絶対に切れない鎖を作れるならかてーなの特許って無意味なんだよね
かてーなEXみたいなφの太いのならともかくφ6〜8みたいなボルトクリッパーの餌食になり易そうな
ぽっけやαがボルトクリッパーで切断できない根拠を示せるなら逆に提示してみて欲しい
526774RR:2009/05/13(水) 23:41:28 ID:/p4LZ8Xw
>>525
で、かてーながボルトクリッパーで切られた例は?
いつ、どこで、現場検証は?

現実の現場検証の結果を知らせてくれないと、
夢物語の仮定の話では、答えようがないな。
527774RR:2009/05/13(水) 23:44:52 ID:qfh9prpi
>>526
ボルトクリッパーで切れない事を検証してくれよ
夢物語の仮定の話では答えようがないな
528774RR:2009/05/13(水) 23:50:35 ID:/p4LZ8Xw

かてーながボルトクリッパーで切られた例が1例も出せないなら、

現実に切られてないということですよ。
529774RR:2009/05/13(水) 23:52:03 ID:Glp+XRic
>>528
切られない証拠を出せないなら

現実に切られる可能性があるということですよ
530774RR:2009/05/13(水) 23:54:40 ID:/p4LZ8Xw
夢物語の仮定の脳内話で切られる可能性があっても、

かてーながボルトクリッパーで切られた例が1例も出せないなら、

現実に切られてないので、無問題ということですよ。

531774RR:2009/05/13(水) 23:58:32 ID:3vW+tb+H
むしろ鎖単体を切られても食い下がれるのがかてーなの他の鎖と違う付加価値だと思うんだが
切られた具体例がないからかてーなは切られる可能性すらない大勝利!みたいなレスを繰り返されてもなぁ
切断事例もあがってこないような名も無きホムセンの安物ロックも切断例がないから最強なのかね…この人の脳内では
532774RR:2009/05/13(水) 23:58:57 ID:FF8tErXE
念のため言っておきますがかてーなは切断例がありますよ
ボルトクリッパーかどうかはともかく切られた実例は存在します
533774RR:2009/05/14(木) 00:01:16 ID:r/DxkBOg
なんか散々言われてるけど、
かてーなぽっけ買ってしまった。
丁度シート下に入るサイズだし、マルティも付いてくるからまあいいかなと。
まあかてーなminiが何で切られたかは知らないけど、少なくともぽっけはこないだの自転車泥棒の動画見る限り
ボルクリ出されたら数秒でやられるなとは思う。
534774RR:2009/05/14(木) 00:02:33 ID:bKPcPUba
ホームセンターで売られているロックが切られた例が1例も出せないなら、
現実に切られてないということですよ

ボルトクリッパーで切れない事を検証してくれ
夢物語の仮定の話では答えようがない

ホームセンターで売られているロック切られた例は?
いつ、どこで、現場検証は?
535774RR:2009/05/14(木) 00:12:22 ID:Vqed9d0J
まー結局本気窃盗団相手なら市販ロックなど無いも同じなんだよな
逆に本気の奴等以外なら見た目さえごつければ何とかなる。そうゴジラでもな
家はもうセコムシールと雑種犬に任せたわ。ちなみにセコムには入ってないw
536774RR:2009/05/14(木) 00:13:42 ID:1RWK2aJy
もう毎晩寝床に連れ込んで添い寝しかないな
537774RR:2009/05/14(木) 00:36:22 ID:bdtcIck0
鬱陶しいから有志で金出してかてーな切断オフでもしてみるか?
538774RR:2009/05/14(木) 00:53:00 ID:eJdV/vzt
バイカーズマンションでよくね?
539774RR:2009/05/14(木) 01:08:19 ID:F6y3lhd9
ID:/p4LZ8Xw
もはやアンチによるネガティブキャンペーンにしか見えん。
540774RR:2009/05/14(木) 01:12:09 ID:V0vM7zf7
某大型車を持っていて1,2ヶ月に1回しか走らせてない
そこで、実家のじいちゃんが農家やってるので農機具倉庫の片隅に保管させてもらうことにした
バッテリー維持器つけっ放しでロックとカバーしてから野菜用の段ボール被せてカムフラージュ

これを友達に話したら「カネ払うからおれのバイクも置かせてくれる?」
じいちゃんに相談したらOKだったので月数千円で保管してもらうことになった
引き取りと再保管は事前にじいちゃんに電話して倉庫のカギを開けてもらうことにした
その後信用出来るバイク友も紹介して農地の真ん中にある倉庫内に保管バイクが増えていった

農機具倉庫の片隅に十数台の高額バイクがあるとは気付かれないだろう
じいちゃんも高齢で農作業が辛くなってきたところに楽な副収入が出来て喜んでる
最寄の駅から徒歩30分、バスは一時間に一本の田舎で引き取りは面倒だけど安心感はすこぶる高い

「こんな場所にバイクなんかあるわけが無い」と思わせる策もかなり有効
541774RR:2009/05/14(木) 01:20:01 ID:8qZYoEA8
無断で農地転用しやがって
542774RR:2009/05/14(木) 01:22:31 ID:+e6VUy99
>>537
ついでに中野とかキタコ…後MAGGIとか海外の鎖も買って
どのメーカーのどのレベルまでがボルトクリッパー等のお手軽工具で切断できるのか試してみたいね
メーカー側で耐切断の統一規格でも作ってくれれば手っ取り早いんだけど
543774RR:2009/05/14(木) 01:22:34 ID:V0vM7zf7
>>541
そうなんです
だからこっそりやってます
544774RR:2009/05/14(木) 01:24:31 ID:eJdV/vzt
>>540
俺のも置かせてくれよ
545774RR:2009/05/14(木) 02:03:02 ID:LGaaStW2
土間に置け
546774RR:2009/05/14(木) 02:04:43 ID:WfYHdQS+
>>540
外からはバレなくても、帰りに着けられて・・・・
格納時は変な奴らが着けてきていないか要確認だな。
団にバレたらまさに一網打尽
547774RR:2009/05/14(木) 02:10:59 ID:QW0AXLOu
>>537
>かてーな切断オフ
↓ご来社をお待ちしています。
http://www.kanamonoya.co.jp/goods/raisya100.htm
・・・とのことです。
近県の有志で関東の子羊たちへレポを贈ろうではないか。
548774RR:2009/05/14(木) 08:07:17 ID:zke+j0LW
>>540
本気で言ってるならそれかなり危険だよ。
同じ事やって盗まれた人を知ってます@埼玉

それに友達からお金貰ってるなら、友達のバイクが盗まれた時に絶対もめるよ。
549774RR:2009/05/14(木) 10:02:04 ID:IzmnxB1A
>>548
駐車場代としてもらってるってだけで、別に警備委託料として金貰ってるわけでもないからいいんじゃね
マンションの駐車場や月極駐車場だって金払ってても盗まれたからって何もしてくれんし
550774RR:2009/05/14(木) 10:28:07 ID:/IxPQ+BK
>>549
でもやっぱ「誓約書」みたいの取り付けないと、お金関係はトラブルのもとじゃよ。
あと、あんまり人数増やすと後つけられたり、裏切り者がでてくるかもね。
551774RR:2009/05/14(木) 10:43:34 ID:catYWzJk
心が歪んでいるオレは>>540が窃盗団に

「こんな所にもバイクを隠してる人がいますよ」

って教えてる様に思えてならない
この世の中にはこのスレを知ってる窃盗団だっていると思う

窃盗団はこのスレの防犯対策を参考にして
犯行に及んでいるクソヤローもいるハズだ

「この窃盗対策は絶対に有効だ」と思える対策は逆にこのスレで報告しない方が良いと思う
552774RR:2009/05/14(木) 10:48:27 ID:XzjjU5Zv
農機具目当ての窃盗団が「バイクの方が軽いな」って持って行っちゃう可能性もあるだろうしね。
553774RR:2009/05/14(木) 11:06:36 ID:EubTKcac
猜疑心と高い防犯意識は紙一重のような気もするなw
でも俺は>>551を支持するぞ
554774RR:2009/05/14(木) 12:27:27 ID:ua4sbBzw
バイクって人間不信にさせるよな。
555774RR:2009/05/14(木) 12:45:37 ID:njXHnoeD
ふー、やっとHDでフレームっつか、ボディぐるりと巻いて、アンカを通せた。
大家さんとの交渉含め長い道のりだったけど、これでやれることはやった。
556774RR:2009/05/14(木) 14:34:36 ID:ay6NNkxE
>>540を読んで、もっとすごい場所に保管してるケースを書こうと思ったけど、
>>551を読んで書くのをやめた。
557774RR:2009/05/14(木) 17:36:46 ID:CsMS8CC1
最高な保管場所ったら、自衛隊の駐屯基地内に置かせてもらう。だろ
夜昼問わず哨戒は立ってるし。不審者には強硬に出れるし。

問題は、どうやって置いて貰うか、だがな。
558774RR:2009/05/14(木) 17:38:35 ID:EubTKcac
詭弁
559774RR:2009/05/14(木) 22:23:26 ID:DBdszHEQ
>>557
良かったな、就職先が決まってww
560774RR:2009/05/14(木) 22:46:26 ID:ujsze6Eh
【Google】グーグルのストリートビューでプライバシ保護策ー全てのエリアで再撮影!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242192989/

またグーグルが撮り直すんだってさ。
しかも高解像度化。
561774RR:2009/05/14(木) 22:53:44 ID:qePQwoFc
仮に盗難現場に居合わせたらおまいらどうする?
2,3人いたとしたら突っかかるのも返り討ちにされそうだが・・・
562774RR:2009/05/14(木) 23:14:27 ID:DBdszHEQ
向こうが気づいてないならまず110番かなあ

ばったり出くわした状態なら…
もし、向こうがもうバイクに手を出してるならぶん殴…
ると色々と痛いから、気合と気合でどうにか
何かあったら…と考えると(not警察の)元機動隊(っぽい部隊)で良かったと思う
563774RR:2009/05/14(木) 23:22:36 ID:Fy8K3UiJ
ホイッスルをキーホルダーにでもつけて常時携帯。
少し離れたところでピョーッと吹いて
「おまわりさん、こっちですよ〜」と叫ぶ。
564774RR:2009/05/14(木) 23:34:37 ID:y/AyPljZ
>>561
とりあえず110番、安全な場所で武器を持ちつつ警戒、用意しておいた空き缶を集めた大袋と警報機と催涙スプレーを用意。
バイクが移動されそうになったら空き缶を周囲に撒き散らしながら警報機を鳴らして大声で走っていく、相手が逃げればバイクを確認、警察を待つ。
相手が逃げないで向かってきた場合は武器を相手に投げ付けて安全な場所まで全力で逃げる、逃げながら催涙スプレーを噴射、必ず風上に逃げる事。
くれぐれも直接戦ってはいけない、相手も必死だ。
追い付かれそうな時はあらかじめ探しておいた近くのアパートの階段に設置してある消火器を噴射、これは直撃食らうとしばらく息が出来なくなるので有効。
消火器で相手の頭を殴るのは禁止、せめて足に落とすくらいで、全員倒す必要はない、一人行動不能にすれば十分。
ちなみに近隣住民が出てくる事は期待しない事、まず絶対に出てこないからね。
565774RR:2009/05/14(木) 23:46:55 ID:DBdszHEQ
(ある意味)現役からアドバイスできることは…
例えば、「泥棒ー!」っていうよりは「火事だー!」っていうほうが他人でも出てきてくれるらしい
他人に期待するなってのは同意

職質受けたときに言い訳しづらいけども、気にするならフラッシュライトとスプレーはあったほうがいいだろうね
市販のスプレーのほとんどは噴霧というより薬液が水鉄砲的に出るタイプだから、よっぽどの強風じゃなけりゃ大丈夫
というか、自分のバイク盗まれそうなのに自爆なんて気にしてられないだろう
問題はしっかり当てれるかになる
期限切れとかを仕入れて練習したほうがいいな
できるなら(直撃しない程度に)自分で食らってみるのをお勧めする
どんだけ効くかが体感できるし、多少の自爆なら耐えれるようになる
知らない痛みだと驚くけど、痛みってのは我慢できるんだぜ
自分は平常で相手の平常心を奪うための道具を有効に使うべし
566774RR:2009/05/14(木) 23:49:33 ID:rpsUkyTE
> (ある意味)現役からアドバイスできることは…

泥棒乙
567774RR:2009/05/14(木) 23:54:13 ID:DBdszHEQ
そっちかよwwww
税金泥棒かつ正義の味方なのになー
568774RR:2009/05/15(金) 00:03:27 ID:T/jl/4WK
>>567
こんなところで油売ってないで窃盗団どうにかしてくれよ
569774RR:2009/05/15(金) 00:10:38 ID:Yh4mOVIM
すまん、陸上は手出しできないんだ…
570774RR:2009/05/15(金) 00:13:18 ID:hHD1QWWz
海保?
不審船摘発gnbr
571774RR:2009/05/15(金) 00:15:37 ID:NmxMIsXM
みんなパーツの盗難対策はどうしてる?
今度バックステップ付けるつもりなんだが、盗難防止ボルトって大した物無いよね(´・ω・`)
572774RR:2009/05/15(金) 00:24:58 ID:oan3EoYz
ちなみに催涙スプレーの中身は唐辛子エキスだかんな
絶対にラー油を泥棒の目に直接掛けちゃいけないぞ
お兄さんとの約束だ
573774RR:2009/05/15(金) 00:27:58 ID:Yh4mOVIM
デスソース(青)水溶液お勧め
マジキチレベル
574774RR:2009/05/15(金) 00:28:20 ID:s3uZQI+h
アルコールも効果ある。
泥棒の顔面にパークリぶっかけるんだ。
575774RR:2009/05/15(金) 00:54:19 ID:oan3EoYz
>>574
沖縄には唐辛子を泡盛につけた調味料があってな
泡盛に唐辛子のエキスが加わってそれはそれはすんばらしく芳しき香りがするのですよ
粘膜なんかについたら七転八倒の苦しみを味わうだろう
576774RR:2009/05/15(金) 01:20:23 ID:WQFNBmRx
>>575
すごい関係ないけど、あれ美味いよな。
577774RR:2009/05/15(金) 01:31:45 ID:s3uZQI+h
>575
島唐辛子って奴ですな。
うちの街はハバネロで有名だぜ。

泡盛飲んだら翌日身体が泡盛臭い・・・
578774RR:2009/05/15(金) 01:32:13 ID:15Q5m5gM
ああ、うまいな。
なんてやつだっけ?
579774RR:2009/05/15(金) 01:37:51 ID:oan3EoYz
”こーれーぐーす”な
ロックを切断したらこーれーぐ−すが噴出するとかしたら面白そうだけどw
580774RR:2009/05/15(金) 02:05:35 ID:eTIY52U9
>>575
>粘膜なんかについたら七転八倒の苦しみを味わうだろう

口は思いっきり粘膜なのだが食っても大丈夫なのか???
581774RR:2009/05/15(金) 02:11:04 ID:oan3EoYz
>>580
原液を直に飲むと辛いよ
本来はそばとかの隠し味に数滴入れるものだから
582774RR:2009/05/15(金) 12:19:34 ID:7m9R5ts8
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-sbfoods/02130.html

これでも十分効果あると思うよ。
何といっても安いのが魅力。

業務用200g缶でも600円以下。
583774RR:2009/05/15(金) 14:18:49 ID:mZ/cyueV
ここはなんのスレだ一体(笑)
香辛料系のスレかと思ったぞ
584774RR:2009/05/15(金) 15:42:09 ID:DdL2xsKy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
585774RR:2009/05/16(土) 00:17:00 ID:UtqY50pl
ゼナのアラーム付きディスクロックについて3点 質問です。

・電池の寿命が来たらセットするときのアラーム自体が
 鳴らなくなったり弱くなったりしますか?
・テンプレ>>8に入れるなら、どのあたりになりますか?
・鍵の形がシンプルに見えましたが、合鍵またはピッキングで
 アラームオフの可能性はどれくらいありますか?
586774RR:2009/05/16(土) 01:29:02 ID:ogFCKtWv
ゼナのアラーム付きディスクロック使っていますが
心配なことがあります。

トーチなどで加熱されたら 内部の電池が破裂して 作動しなくなってしまうなんてことは無いですよね。
587ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/16(土) 03:29:42 ID:REIOSutc
>>571 盗難防止ボルト
ネジ専門店に行くと、いろいろ特殊ネジ(ボルト)が売ってる
なかにはポルシェが採用しているような「ねじ切り」式のボルトなんてのもある。
普通に六角レンチで締めきると最終的にネジ頭がもげる というヤツ。

付けたが最期 外すには(逆ネジ)ピン打ち込んで強制的に抜かなくては(再使用不可)ならなくなるけど
メンテナンス性は皆無
588774RR:2009/05/16(土) 04:27:34 ID:UkQ+gesA
昨日テレビでみたけどシャーナットにすればいいと思う
589774RR:2009/05/16(土) 08:10:10 ID:9Py+WQLJ
東京のねじ専門店で知っているのは「ネジの永井」だけだな。
ちと東京に行ったときに防犯系のネジないか寄ってみるかな。
>>587のねじ切り系のボルトがあるといいな。
590774RR:2009/05/16(土) 09:59:52 ID:ju58FdnC
HD-4て自宅で切られた例あるんですよね?
CB400だから狙われなさそうだし自宅と出先が一本になれば楽だな
591774RR:2009/05/16(土) 10:49:46 ID:XADU6VkI
狙われる狙われる
592774RR:2009/05/16(土) 11:08:46 ID:V7j4khA8
狙わないで下さい><
593774RR:2009/05/16(土) 11:11:54 ID:XADU6VkI
ヤベーのは>>590のCBだよ
594774RR:2009/05/16(土) 11:34:33 ID:6A04GPFU
うほっ いいシー(尻)ビー(爆弾)
595774RR:2009/05/16(土) 12:15:31 ID:g1WLbIMo
痔ですね。分かります
596774RR:2009/05/16(土) 12:34:44 ID:1+xLZgNv
CB400が狙われないっていう発想がどこから来たんだw
597774RR:2009/05/16(土) 15:52:20 ID:XADU6VkI
油断したらヤバーだよ
598774RR:2009/05/16(土) 17:34:22 ID:CkBtxMBD
俺様のイナズマ400が狙われそうなんで良いロック教えろ
599774RR:2009/05/16(土) 17:43:59 ID:Qo9iQwxC
< `∀´> 狙わねえよ
600774RR:2009/05/16(土) 18:16:24 ID:CkBtxMBD
>>599
コノヤロウwwww
601774RR:2009/05/16(土) 18:37:51 ID:xP+y46lV
最近キーシリンダー破壊されたのでハンドルロックを解除して配線直結して乗ってる。
命綱はゴジラw

(´・ω・`)
602774RR:2009/05/16(土) 18:58:10 ID:OzInrcpk
>>596
CB400って国産の400じゃ一番狙われると聞いたがどうなんだろうね
GSR400なら狙われるほど走ってない気もするけど
603774RR:2009/05/16(土) 19:27:43 ID:3y88RHYM
250刀にHD-4と5000円クラスのチェーンロックに安物U字つかってるけどオーバーなのかなぁ・・・
604774RR:2009/05/16(土) 19:36:58 ID:TPz+QgJ+
CBR600RRでフレーム通して地球ロックするとなるとスイングアームあたりしか通す所見あたらないのだけれでも何かいいロックないかな?
今は後輪にHD-8使ってるのだけどこれじゃどう考えてもフレームは通せない・・・
605ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/16(土) 20:36:58 ID:REIOSutc
>>588
まさにそういう系のヤツ
私はだいぶ前にボルトしか見たことなかったけどナットもあるだねぇ
606774RR:2009/05/17(日) 08:18:36 ID:oIGcxQoL
5月に入ってから群馬は落ち着いたみたいだけど・・・
もしかして、犯人はこいつか??

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000527-san-soci
607774RR:2009/05/17(日) 14:39:56 ID:gQY+HD12
逃がすなよぉ− 包囲してから職質するとか、やりようはないんかい!
608774RR:2009/05/17(日) 17:37:40 ID:eXuHtSu7
XJ6Nを今日買いました。
一応盗難保険も加入済みなんですが、昔車を盗難にあっているので、なんか防止策を打ちたい。
ってことで、色々調べて
・家用・・・衣川製鎖工業かてーな!!α(アルファ)20 長さ2.0m
で決定したんですが、出先用が悩んでます。
・案1・・・キタコのディスクロック
・案2・・・衣川製鎖工業かてーな!!ぽっけ16 長さ1.6m
どっちが実用的でしょうかねぇ・・・。
あまり盗難されるような車種ではないと思ってるんですが、なんとも悩ましいです。。。
609774RR:2009/05/17(日) 18:07:02 ID:joTrGJkh
>>608
かてーなαって出先用じゃなかったっけ?
かてーななら自宅は「普通のかてーな」か「かてーなEX」じゃねいか?
まあ、家で使ってもいいんだろうけど、出先でも使えばいいと思うよ。

ロックを増やすなら、今のロックと同等以上じゃないとあまり効果半減すると思うよ。
だから「かてーなぽっけ」は無いだろうな。
610774RR:2009/05/17(日) 18:42:13 ID:eXuHtSu7
>>609
すいません、言葉足らずでした。
盗難保険入っているので、あまりロックの数や大がかりなものは不要と考えています。
自宅がマンションなので、地球ロックが唯一できるのがマンションの壁面を通ってる
直径25cm程度の配水管(つなぎ目無し)が自分の駐車場の真横。
そこからバイクの前輪まで1mちょっとあるので、○----○結が必要で、
かてーなαを候補にしました。
自宅用かてーなαは駐車場に置きっぱなしにしたいので、出先ように持ち運びや大きさが有利な
小さめの奴を探しています。
難しいですねぇ、ロック対策。
盗難保険で90%下りるので、車体価格の10%は7万くらい。
盗まれなければ7万+諸経費は不要な訳ですが、ロックに7万以上かけると本末転倒?
みたいな気がして難しいです・・・。
611774RR:2009/05/17(日) 18:46:46 ID:vgdzghXP
>>608
案2がいい。

出先の抑止力はあくまで時間稼ぎと割り切る。
ディスクロックは地球ロックできないから、バイクごとお持ち帰りされる。
ぽっけで地球ロックの抑止力は十分期待できる。

かてーなα自宅でも使ってるけど、接地しなければ問題ないよ。
接地すると大きな工具使われるらしい。
612774RR:2009/05/17(日) 19:08:37 ID:u6eepCms
>>610
盗まれても保険が下りるからいいって考えてるなら、安物ロックでいいんじゃね?
613ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/05/17(日) 19:40:39 ID:fKhZT7Zm
>>610
盗難保険に頼って防犯おろそかにするとカモ認定されかねん
周辺の住民にまで迷惑かかるようになるし、しっかり対策しろよ
614774RR:2009/05/17(日) 19:41:45 ID:uzLlsmJ9
>>612
なんでそう極端なんだよ。
615774RR:2009/05/17(日) 19:47:41 ID:vkLxrEJh
出先ではなるべくバイクから離れないようにすること
あとはアラーム リモコンの方も鳴るものが良いと思います。

盗まれそうな場所へ、いいバイクで行かない。

盗難保険は いいバイクだけ加入してる
616774RR:2009/05/17(日) 20:02:09 ID:OiX+F8jP
ロックのレベルはそのバイクに
どれだけ愛着があるかで決まるんじゃないでしょうか
617774RR:2009/05/17(日) 20:42:14 ID:92JIVuZJ
>>616
後は人気車種かどうかですかね
窃盗団なんかだと高く売れない車種よりは売れるのを狙うだろうし
618774RR:2009/05/17(日) 20:53:34 ID:eXuHtSu7
お金になるならないで言えばXJ6Nは600の中でも格安ですね。
とりあえず盗難保険をアテにする訳ではないですが、
家にかてーなα、出先でかてーなポッケにすることにします。
それでも両方で5万ちょっとする訳で orz
家ではダブルロック、外ではポッケのシングルロックとなります。

後はイモビはいらない(純正イモビあり)んで、
小僧対策に安物でも音出る系を何かつけよう・・・。
619774RR:2009/05/17(日) 21:11:35 ID:U8W6Rdts
620774RR:2009/05/17(日) 21:20:57 ID:NBJWiqxL
今日HD-6を初めて携帯して乗ってみた
とりあえずリュックに入れてみたが重すぎ無理無理w
携帯方法を考え直さねば・・・
621774RR:2009/05/17(日) 21:23:50 ID:vkLxrEJh
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1242562962089.jpg
6畳のアパート 家賃2万5千円
622774RR:2009/05/17(日) 22:27:36 ID:te0/n7LM
>>621
マジかwww
623774RR:2009/05/17(日) 22:30:40 ID:/BYF8hGE
室内で転倒したら敷金は帰ってこないだろうな…
624774RR:2009/05/17(日) 22:34:13 ID:nNo0XhdK
フローリングがガリガリになりそうだなw
625774RR:2009/05/17(日) 22:35:24 ID:qz1DOFDp
これ盗まれたらかなり面白いな
626774RR:2009/05/17(日) 22:46:39 ID:WyiQYele
>>621
えっ、それで不動車じゃなくて普通に乗ってんの?
627774RR:2009/05/17(日) 22:47:20 ID:joTrGJkh
6畳のアパートにどうやって入れたんだ?
まえ、アパートにモトクロッサー突っ込んだけど、玄関がキツかった。
おまけに、台所が占拠されてひどい目にあった。
628774RR:2009/05/17(日) 22:52:04 ID:U8W6Rdts
>>621
1階の部屋で縁側付きなら可能かもな…
おれも独身時代に旅行とか帰省するときは
縁側からアパートの部屋へ原付入れたもんな
629774RR:2009/05/17(日) 22:52:39 ID:vkLxrEJh
630774RR:2009/05/17(日) 23:30:47 ID:1GKHFPWS
だけど知れたらキタコやチョコ破るよりアパートのカギ破った方が
全然簡単なんじゃないの?
631774RR:2009/05/17(日) 23:43:54 ID:vkLxrEJh
窓ガラス割って ラダーレールを使って 一人で出し入れできる。
盗まれた場合は 空き巣かな?
632774RR:2009/05/17(日) 23:54:11 ID:aWT3BObx
ラダーレールをHDでロックだ
633774RR:2009/05/18(月) 01:35:28 ID:3QKT+XU5
>>621
一体どうやって部屋まで運んだのかが知りたい。
634774RR:2009/05/18(月) 01:46:14 ID:7vsDZCsa
俺も以前部屋に入れてたけど慣れてないと玄関から出し入れは部外者は無理
何回かバイクを切り返したり微妙に傾ける場所があったw
窓はベランダがあるので1m以上バイクを持ち上げないと出ない
持ち主はすぐ近くで寝られるし最強の駐輪場だったけどな
635774RR:2009/05/18(月) 02:38:09 ID:py8VrA0u
写真を見たところだと、窓から入れたように感じるね。
庭から窓にラダー掛けて入れるんだろう。
床の防油対策もしているようだし、部屋保管の年季が長いと見た。
防油が甘いと、畳の油吸収性が高いことを身をもって知ることになるからなwww

>>634
仲間www
玄関とバイクの相性は最悪だよな。
やった人間は分かるが、ドアの幅と玄関の高さがダブルに効く。
窓から入れられないかぎり、実質屋内保管は無理だな。
636774RR:2009/05/18(月) 15:53:50 ID:ras94QOR
冬に-10
637774RR:2009/05/18(月) 16:26:06 ID:3JQE+cxo
途中で書き込んでしまったようだ。

冬に-10℃以下の外で整備するのが嫌になって、オフ車なんだが部屋に持ち込んだことがある。
階段を押して上がり、狭い廊下で切り返しができずにウィリー状態で強引に部屋に入れたら床がオイル
まみれに…しかも俺汗だくだしw
Tシャツ1枚で整備を終え、その足で試運転も兼ねてホームセンターにストーブを買いに行った。お湯も沸かせて
コーヒーも飲めればラーメンだって作れる。至って快適。近所からの目がさらに生暖かくなったのは多分気のせいだ。
638774RR:2009/05/18(月) 17:38:26 ID:Gbnepkby
>621

高校生の頃に、北海道の冬でバイクに乗れないので
当時乗ってたNSR250をバラして部屋に持ち込み
部品単位で磨いた事があったんだが、
磨き終わった部品の置き場も無く部屋の中で組み立てたのを思い出した



結局部屋から出せずまたバラしたんだよなorz
639774RR:2009/05/18(月) 19:11:30 ID:Mc1zxq0y
部屋に入れてる人は隣で寝てるのか?
地震でも来たら愛車につぶされて・・みたいな。
640774RR:2009/05/18(月) 19:53:41 ID:4XLFNhMT
>>639
病死するよりはソレがいいな



一発で死ねればだけどw
641774RR:2009/05/18(月) 20:33:24 ID:A6zU6uPY
>>639
それで死ぬなら本望だ
立ち上がった時にハンドルに頭ぶつけて悶絶するのはもう慣れた
642774RR:2009/05/18(月) 21:14:37 ID:Ckf2gkkf
ゼナのアラーム付きディスクロックか、キタコのディスクロック
どちらにしようか悩んでいます。いつもは二階で仕事してますので
ゼナのアラーム付きの方が安全なのでしょうか?
643900RR:2009/05/18(月) 21:18:52 ID:OIuch9Ry
>>639-641
バイクが倒れようとしている時に傷をつけまいと、とっさに足を下敷きにして
親指を潰して生爪っを剥いだ。下敷きになるのはまだ慣れない。
644774RR:2009/05/18(月) 21:32:18 ID:y3QgqZ6f
>>643
安全靴いいぞ。
645774RR:2009/05/18(月) 22:01:41 ID:hb38ddtS
>642
ゼナのアラームはそこまで離れたらまず聞こえないから値段気にならないならキタコでOK
646774RR:2009/05/18(月) 22:04:53 ID:S+TD8j6T
ロフトで寝てるから問題ない。

風呂上りに パンツ一枚で跨ってみるんだ。 



647774RR:2009/05/18(月) 22:56:49 ID:Ckf2gkkf
>>645
ありがとうございます。
648774RR:2009/05/19(火) 00:43:14 ID:vGrACjEg
649774RR:2009/05/19(火) 00:50:16 ID:5PcK94f1
>>645
110dBって2階で聞こえなくなるはずないと思うけど。キタコ社員さん?

>>643
一回実物が展示してある店でデモしてもらったらいいよ。結構な音量で
電子音だからかなり遠くまで聞こえる。丈夫さがどっちが上かは知らないけど、
音が2階に上った程度で音が聞こえない心配はまずないよ。
650774RR:2009/05/19(火) 00:52:21 ID:Ivur9pkK
ゼナは誤動作多すぎで役に立たない
というかゼナに限らずアラーム付きロックは全てウンコ
アラームはアラームをつけたほうがいい

ところでメタシステムってどうなの?
651774RR:2009/05/19(火) 00:57:07 ID:fBevGPr7
>>13を信用したくなってきた。
652774RR:2009/05/19(火) 01:00:22 ID:r76cD6Ph
キタコでも何でも強いロックを複数しとけばいいじゃん
なんで1社だけに拘るの
キタコとチョコ併用したっていいじゃん
バイクに付けるロックは同じ会社で統一しないかんのか?
653774RR:2009/05/19(火) 01:18:32 ID:KBKP5eNV
ゼナは確か新製品が出たんじゃなかったっけ?
バイクに取り付けるアラームセットとアラーム付きロック
どっちが効果的なのかね?
654774RR:2009/05/19(火) 01:19:08 ID:KiHxcouw
強いロックは高いからだろ。
安ければもっと幅広い層に売れてるさ。

誰しも安心感は欲しいからな。
655774RR:2009/05/19(火) 01:27:22 ID:oDg31eqC
>110dBって2階で聞こえなくなるはずないと思うけど。キタコ社員さん?
110dBで鳴ればな。詳しく書かないがゼナのディスクロックアラームは音量下げられるんだよ
そうすると2階というか1階でも室内だとまず無理だ
656774RR:2009/05/19(火) 01:28:52 ID:Ivur9pkK
モデルチェンジ前のゼナロックはボールペンの蓋をゴニョゴニョしたら簡単に鍵が開いたらしいからな…
657774RR:2009/05/19(火) 09:55:16 ID:V6CN4Dmo
キタコマンセー!
658774RR:2009/05/19(火) 13:53:07 ID:LMmkR2uG
街中で駐車するときのロックってみんなどこに入れて持っててるの?
ロック買ってみたもののバイクに入らないから意味ないんだ…
659774RR:2009/05/19(火) 14:35:06 ID:J10hrn/K
>>658

基本的に街中に駐車しない。
イモビアラーム+駐輪場でオケ。

俺は、HD-6をベンチュラのキャリアに括ってます。
タンクバッグとかシートバッグは無理。
最初いけても、そのうちベルト伸びる。
660774RR:2009/05/19(火) 16:50:56 ID:JrrAa4r+
みんなキタコ好きみたいだけど自宅で地球ロックするとき、どうやって使ってるの?
2mくらいで中通しもできなかったら、ホイールと地球ロックするしかないよね?
ホイールなんか3分もあれば外れちゃうんだから、いくら切られなくても無意味じゃない?
ホイール外して台車乗せられちゃったら...
部品取りにされるにせよ、何らかの方法で売られるにせよ、ホイールって割と安く出回ってるし。
長いチェーンの方が良い気がするんだけど。安いし。
661774RR:2009/05/19(火) 17:22:15 ID:qRy57Tyu
横浜市瀬谷区に怪しい買取りチラシ撒かれているから要注意
チラシには住所がなくフリーダイヤルのみ記載
ちなみにTELしてみたら住所は渋々教えてくれたが
調べたらそこの住所は民家しかないw
ロック買い増しするかな
662774RR:2009/05/19(火) 17:58:02 ID:Ivur9pkK
チェーンもホイールしか通せないし
フレームに通せる程度のチェーンなんてすぐ切れますよw
キタコが嫌いなのはいいけどそうやって無知を晒さないでね^^
663:2009/05/19(火) 18:38:21 ID:6NVw+8AY

失礼します。


小学生の声を聞いただけでムカつく殺す 発言をした本人は注意者に反省するどころか悪態をつくばかり。


どうかお住まいの都道府県警に電話通報お願いします。匿名で受け付けてくれます。彼はあの宅間守の信者で危険人物です。
http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i
664774RR:2009/05/19(火) 19:02:19 ID:ItGGCjqg
>>661
刑事課に電話してみたら?
手掛かりになるかもよ
665774RR:2009/05/19(火) 19:11:37 ID:JrrAa4r+
>>662
いや、みんなどうやって使ってるのか知りたかっただけなんだけど
だって繰り返しだけどホイールなんてすぐ外れるじゃん
チェーン切る方がよっぽど大変そうじゃない?
ちなみにオレ某外車だけどフレームなんてスカスカだから
φ16くらいのチェーンなんていくらでも通る
666774RR:2009/05/19(火) 19:22:16 ID:J10hrn/K
>>660

工夫してるよ。
アンカの位置も計算してます。
ホイル、スイングアーム、ハンドル外して、尚且つ、車体を1m移動できたら、切らずに持っていけるかもね。

俺としては出来ることはやった。
俺のプランではキタコ以外の選択肢はなかった。

チェーンで、自分ではこれ以上できないレベルのアイデアがあればやったらいいと思います。
667774RR:2009/05/19(火) 19:33:11 ID:J10hrn/K
>>660
2mで思考停止していないですか?
長さ足りなければ別注やら買い足すとかすればよいよ。

チェーンの破断方法を知ってからは、正直使う勇気無いです。

もちろんキタコも完璧ではないです。
668774RR:2009/05/19(火) 19:44:56 ID:oDg31eqC
>665
リアホイール外してまで持って行こうと準備して来る奴がφ16程度の鎖を切れないわけがない
カーポートの柱1本程度なら平気で切っていく連中だぞ
俺は自宅の場合バイク自体はハンドルロックだけだな。ちょうどコンクリで三方囲まれた
細いスペースに置けるので出口を22φの鎖で通行止めにしてあるだけ
鎖をどうにかしないとどうやってもバイクは出せないから安心
まあ全部ばらしてパーツで持っていかれたらどうしようもないけどなw
669774RR:2009/05/19(火) 19:47:52 ID:oooht/Kd
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20090519172102/img.news.yahoo.co.jp/images/20090519/maiall/20090519-00000033-maiall-soci-view-000.jpg
このロックってどの位の強度なのかな?
これ位のロックならプロはぶった切って持っていくのだろうか・・・
670774RR:2009/05/19(火) 20:00:26 ID:JANX9XIC
知らずに動かしたら悲惨。。
671774RR:2009/05/19(火) 20:03:28 ID:Ivur9pkK
>>669
どうせ中空のステンパイプだよ
油圧なんかじゃなくても簡単に切れる代物(そうじゃないと持ち運びしづらいし)
きられたらきられたで駐車違反に器物損壊がプラスされるだけさね
672774RR:2009/05/19(火) 20:07:33 ID:KBKP5eNV
中身中空にして切った瞬間催涙ガスが噴射…みたいなロック作れないのかね?
他のロックと組み合わせればかなりの効果が期待できそうなんだけど
673774RR:2009/05/19(火) 20:11:45 ID:f3bDGpiF
>>672
ちょっと違うけど、バロンのワイヤーロックは特殊塗料入り皮膜のワイヤーロックだから
切ろうとすると塗料が飛び散る仕様になってるよ。
B-10ってやつね。
674774RR:2009/05/19(火) 20:55:48 ID:oooht/Kd
やっぱりそこまでは考えられてないか
切られても持ち主の立場が悪くなるだけで、市には影響ないし。
でもこれってホイール外して交換されたらどうなるんだろ・・・
流石にそこまでして滞納する奴はいないのか?
675774RR:2009/05/19(火) 21:02:47 ID:8MiyUAD4
>>649
110dbなんか少し風の強い日なんか聞こえないよ
まして雨と風が合わさったら・・・
676900RR:2009/05/19(火) 21:35:10 ID:TVWi8zxP
>>669-670
これは危ない。こんな悪質ないたずらをした人は器物損壊罪に抵触しそうだな。
タイヤをかっちり固定するなら知らずに乗っても回ってしまう事は無いから車は壊れないけど、
これだと発進した際にタイヤが回ってバキバキッっと車が破損。
677774RR:2009/05/19(火) 21:40:39 ID:sCmWs91Q
…これ、市税滞納者の車差し押さえ用のタイヤロックなんだが
678774RR:2009/05/19(火) 22:50:50 ID:ffg8eIwh
ロック切断したら絶叫音が響くロック無いの?
マンドラゴラみたいにさぁ・・・
679774RR:2009/05/19(火) 23:03:29 ID:Nf9oKT5A
>>674
封印等破棄や横領の罪に問われるよ。
680774RR:2009/05/19(火) 23:59:45 ID:ItGGCjqg
アラーム付きロック トーチで火炙りにしたら 電池が持たないだろ。 
壊れる前に 少しでも鳴ればいいけど。
681774RR:2009/05/20(水) 01:15:45 ID:aDqE+7Nk
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)

↑このクラスって一括りにされてるけど、5千円のチェーンも2万くらいのチェーンも似たようなものなの?
バイクじゃなくて自転車用にロック欲しいんだけど、どれがオススメかな?
もちろん5万、6万のロック買うのが一番良いんだろうけど、10万程度の自転車だからこのクラスで検討中。
682774RR:2009/05/20(水) 07:20:58 ID:1SUT+zPt
自転車なら 部屋に入れてる。 
ロックしていても バラバラにされて持っていかれるのが心配。
683774RR:2009/05/20(水) 08:32:35 ID:6MEJeE6f
基本的にバイクや車は前後に10cm動かせれば、タイヤがロックしていてもどんな方向でも動かされてしまう物。
家の壁、柱などを利用して左側を死守、地球ロックで前後に動かせない、左側に作業スペースを作らせない事が大切。
684774RR:2009/05/20(水) 10:21:32 ID:UD2NGOJ8
HD-8買った。
奮発した〜
685774RR:2009/05/20(水) 10:50:07 ID:uZq9mnWB
>>681
情報が少なく、詳細がわからない。のが現状じゃないか?
恐らくだが、チョコ切断は車種から見てプロの犯行だろうが、5000円クラスは珍や職工にもやられるんだろう。
切断された実績で同じランクなんだろうけど、性能は違うと思う。

上の方のロンドン窃盗団動画を見る限り、5000円クラスはないと思う。
室内保管の出先用ロックを考えるなら、かてーなポッケくらいが丁度いいのでは?
フレームと前後ホイール通して地球ロックできそうだし
686774RR:2009/05/20(水) 11:21:52 ID:WNBrcHLI
チェーンはどんなに太くても簡単な工夫で破断される。
だから、そんなに高価なものでなくて良いよ。
687774RR:2009/05/20(水) 11:23:34 ID:2C3T4JIW
エイプのシート買おうと思って探してたけど、このスレ見てキタコは候補から外した。
688774RR:2009/05/20(水) 11:51:18 ID:WNBrcHLI
>>287
好きなの買うと良いよ。

さて、キタコ使用者として一言。
HDやBMは外注品。
キタコは売ってるだけ。
なので在庫せず受注を受けて発注する場合がある。だから早めに注文が吉。
用品店にあるものは、シリンダのグレード要確認。時々、クラッシックシリンダあり。

チェーンは知らん。買わんし。

衣川や中野はメイカー直販。長さ変更はキタコより安いと思います。
689774RR:2009/05/20(水) 11:53:56 ID:WNBrcHLI
アンカミス
>287→>>687
orz
690774RR:2009/05/20(水) 12:00:31 ID:uZq9mnWB
>>686
チェーンは簡単に切れるってのは本当?。
スレの公式見解のテンプレにもないが…。

チェーン使っているんで気になる。ソースキボン
691774RR:2009/05/20(水) 12:33:42 ID:YaSbiZe0
>>688
外注だからキタコは無駄にバカ高いのか…納得した。
692774RR:2009/05/20(水) 12:40:17 ID:yapvQVD3
>>691
…だからこそ中間マージンをなるべく抜いて
ローキンの中の人らのグループが直で売ってくれてるじゃん
http://www.route99.jp/


693774RR:2009/05/20(水) 14:03:35 ID:ZqJ+fb9/
実はキ夕コは窃盗団とグルで、キ夕コ以外じゃ盗りにくいから
キ夕コじゃないとダメ!って誘導をしていると妄想。
694774RR:2009/05/20(水) 14:06:52 ID:7Xv6wN9j
実は衣川は窃盗団とグルで、キ夕コじゃ盗りにくいから
キ夕コはダメ!って誘導をしていると妄想。
695774RR:2009/05/20(水) 14:29:50 ID:32qZ0fvM
>>694が正解。
696774RR:2009/05/20(水) 14:44:46 ID:/aTN/pfF
実はこのスレは窃盗団とグルで、余計なロックをされると盗りにくいから
製品のインプレ等ができないように製品同士の対立を煽る誘導をしていると妄想。
697774RR:2009/05/20(水) 17:29:23 ID:iuGeX2qp
鉄は熱処理で硬くすることも柔らかくすることもできる。
あとはわかるな?
698774RR:2009/05/20(水) 17:30:13 ID:AUhgU5xR
>>693-694,695,695,696
…この反応の早さは…図星の可能性が高まったな…
699774RR:2009/05/20(水) 18:47:47 ID:anwEbnv7
>698
自演だろJK
700774RR:2009/05/20(水) 19:00:33 ID:UDLYCZAF
なるほどやはりこのスレに奴らが・・・

ということはつまり俺たちは いろいろなロックを愛車にさらに付ければいいわけ だな!
701774RR:2009/05/20(水) 19:16:37 ID:rdeGaOOc
実際問題キタコなら珍走に盗られる可能性はかなり減るよね。
でもプロの団にかかればどんなロックも無意味(ということになってる)
要するに自分たちは簡単に盗める上に、珍走に獲物を横取り
されない効果も期待できるわけだ。
まあ珍走に盗られないだけでも被害は相当に減るが。
702774RR:2009/05/20(水) 19:28:38 ID:iuGeX2qp
自宅のガレージに窃盗犯を殺す、もしくは重症を負わせる目的で
仕掛けを作った場合、勝手にやってきてバイク盗ろうとして死んだら
俺は罪に問われるの?

個人所有の敷地内、塀、門ありで不法侵入でない限り、他人はまず入れない。
どこの家庭にでもある、とあるものにカモフラージュした物体からバイクの周囲に
複数の加工5寸釘を空気圧で飛ばす仕掛けを作ってみようと思ってるんだ。

テストで一個作ったらコンクリ塀に突き刺さったんで効果抜群。
頭にヒットしたら多分死ぬと思う。

実験を重ねてバイクには絶対に当たらないように照準するし、飛んだ釘は
自宅のブロック塀に刺さるようになってて安全なんだが、問題は不法侵入&窃盗目的者
自動撃退装置ってのが法に触れるのかどうかなんだよな。
703774RR:2009/05/20(水) 19:29:28 ID:tWe7C8bF
704774RR:2009/05/20(水) 19:31:07 ID:dwLem7VG
>>692
ネットでだけ安く売るのはバイク所有者の住所を集めるためですね?
さすが長い歴史を盗み上げ…じゃなくて作り上げてきたロックメーカーですね!
705774RR:2009/05/20(水) 19:32:48 ID:jHBZscpV
>>702
エアーネイラー いいよ
ただし どんな相手であっても怪我すれば無罪とはいかない
706774RR:2009/05/20(水) 19:37:08 ID:iuGeX2qp
>>705
原理は簡単な吹き矢なんだけど、5寸クラスを複数飛ばすには
手持ちのボンベ容量じゃちょっときついかもしれない。

ほとんど廃材とあまり品の利用とアキバで買った電子部品代なんで
かかってるのは手間代くらいだが、無罪にならないなら厳しいね。

窃盗する目的で不法侵入するような奴に人権を与える日本政府って馬鹿じゃねえの。
707774RR:2009/05/20(水) 19:40:41 ID:dwLem7VG
明らかに傷つける目的のもので怪我をしたら何かしらの罪に問われる
かもしれないけど、「普通に家にあるもの」が「たまたま」犯人に当たって
怪我したり死んだりしても、それは本人の責任じゃないの?
百姓のジイサンがそこらに置いておいた鍬に偶然倒れこんだ奴が頭に
鍬刺して死んだら百姓のジイサンの犯罪か?って話。
708774RR:2009/05/20(水) 19:46:04 ID:1YdTYVWe
>>702
毎年この展開あるな。
基本的に泥棒だから殺していい。とはならない。
過剰防衛か殺人罪に問われる。

泥棒がおまいに危害を加えようと襲って来た時に、防衛行動をとった結果
泥棒が死んだら正当防衛。
709774RR:2009/05/20(水) 19:46:39 ID:jHBZscpV
電子式ならフライバック使って高電圧
710774RR:2009/05/20(水) 19:49:24 ID:iuGeX2qp
あくまで事故に見せかける仕掛けかぁ・・・難しいな。

朝一番で自分が発見すれば、仕掛けを回収できるかもしれないけど
新聞配達員とかが見つけて通報したらそれまでだしな。
711774RR:2009/05/20(水) 19:56:16 ID:eZmnnbIZ
テイザー銃はどうですか?
712774RR:2009/05/20(水) 19:57:30 ID:1YdTYVWe
>>710
サクラダファミリアみたいに、常に建築中!の納屋とか車庫とかがあれば
どんな工具が転がっていてもおかしくないな。
そんな状況ならたまたま泥棒が工具に触れてどうにかなるとかはありそうだ。
713774RR:2009/05/20(水) 20:08:26 ID:gM3DSKaG
スレ違いですが教えてください。

自転車の盗難保険ってないのですかね?
探したけどみつからなかったんで…
714774RR:2009/05/20(水) 20:14:36 ID:7fpuFDU8
715774RR:2009/05/20(水) 20:19:29 ID:dwLem7VG
「近所の野良猫が糞してこまるからしかけました」で虎バサミもよさそう。
716774RR:2009/05/20(水) 20:34:19 ID:gd1xvTpb
>>702
「バイクを押さえてる」って口実で
バイクを無理矢理動かしたら
何かが倒れて来る
仕掛けなんか最高だと思う

K察の事情聴取では
バイクが倒れないように固定している物です

でおk
717774RR:2009/05/20(水) 20:34:31 ID:cEv9GeBe
前はホムセンで売ってたんだけどね〜(トラバサミ)何かで、禁止になったんだよね。
718774RR:2009/05/20(水) 20:41:30 ID:/cQoGuTu
>>702
犯人はいいとして自分が引っかかるリスクがある
719774RR:2009/05/20(水) 20:44:46 ID:pQe98Rr8
>>714
9000Vじゃ心もとない。
ペースメーカー入れてる奴以外はびっくりして終了かな。
軍手やグリップがゴムの工具でカットされても終了。

スタンガン並に10万V以上あれば、周囲が気がつけば御用も可能なんだが。
720774RR:2009/05/20(水) 21:12:18 ID:pQe98Rr8
圧縮エアーで打ち込むなら逃走動物の捕獲で使ってるような麻酔弾がいいんじゃないか?
どうやって入手するかはしらんが。
721774RR:2009/05/20(水) 21:25:09 ID:QGD8TAqF
>>702
それだけ威力があると
そのトラップが準空気銃扱いされて
被害がでてなくても捕まる可能性があるぞ

長野県のサイトだが参考サイト
ttp://www.pref.nagano.jp/police/seian/seianki/ju_to/01jyunkuuki.htm
722774RR:2009/05/20(水) 21:25:55 ID:jHBZscpV
コブラの毒ならすぐだね
723774RR:2009/05/20(水) 22:33:25 ID:DhxCTV8l
>>719
いや、500Vくらいでも100Aくらい流せるようにすれば、簡単に人間を行動不能にできる。

まあ、耐高電圧用ゴム手袋とニッパがあればアウトなのは変わらないんだけれどね。
724774RR:2009/05/20(水) 22:37:21 ID:anwEbnv7
>自転車の盗難保険ってないのですかね?
「そんなリスクの高い保険取り扱ったら倒産するw」と中の人が言ってた
自転車の盗まれやすさがひど過ぎて話にならないってさ
725900RR:2009/05/20(水) 22:47:22 ID:d8YoF1XW
>>723
太いワイヤーに電流を流せばニッパで切られない。
726774RR:2009/05/20(水) 22:48:42 ID:jHBZscpV
>>723
100Aなんて必要なし てか人間の抵抗値はたかいからそれだけ流すには
雷ぐらいの電圧が必要かもしれん

致死電流は50mA程度
727774RR:2009/05/20(水) 22:53:00 ID:xEn3CP4h
>>704 局留め対応してくれたよw いちゃもんが必死すぎ

キタコの話になると他の話題で流そうとする奴がいつも湧くよねw
728774RR:2009/05/20(水) 22:56:12 ID:gd1xvTpb
>>725
ホームセンターに1000vまで対応のニッパーが売ってるぜ!
むしろ前の仕事で使ってたぜ!!
いくら太いワイヤーでもチョビチョビきれば切れるぜ!
729774RR:2009/05/20(水) 23:09:07 ID:Bb+OH1iV
>>711
テーザーはもう駄目になったと思う。入手不可能。

>>720
弾丸と麻酔薬が入手できれば殺さずに確保することも可能ですね。
でも多分無理でしょうし、エアガン扱いになるんでどのみちアウトっぽいですね。

>>721
うーん、自分が捕まってはなんにもならないですね。




団になにもできないのってホント悔しいなぁ、法改正を望みます。
730774RR:2009/05/20(水) 23:28:40 ID:8OtDmfY4
>>727
局留めって発想が浮かぶ人はいいけど、大半は住所書いちゃってるでしょ。
不確かな記憶だけど、名前さえ出さなかったら住所だけのリストは
保護法の適用外だから、「誰か」に売り渡しても合法なんだよね・・・。
731774RR:2009/05/21(木) 00:21:55 ID:PUgQvf2d
>>730
くわしいですね。
そういう住所だけのリストって
チラシ貼り付けとかで収集してるんですか?
732774RR:2009/05/21(木) 00:42:55 ID:lwLv8+2x
ホームアローンのビデオ見て研究
733774RR:2009/05/21(木) 05:56:49 ID:cozAvfpZ
↓動態検知してメール送信するサービスです。 監視に使えそうな気がします。
てれeにゃんこ
http://www.teleinfo.jp/
734774RR:2009/05/21(木) 08:53:37 ID:WlbScgha
屋外で動体検知は不適

接点入力があるからこれが使えればいけるかも
735692:2009/05/21(木) 10:02:24 ID:j6SipXC/
>>730 局留めって思っても案外やらないよねw
どこまで疑うかは個人の勝手だけど流石にローキンの中の人らまで
盗難に関わってるってのは無いでしょ。そんなんじゃ何も出来ないよ

まあ皆が皆HD-10とか使い出したら、狙われ難さのアドバンテージが無くなっちゃうから
それはそれで困るw 生贄バイクは必要。
736774RR:2009/05/21(木) 12:27:22 ID:tYpbPjRL
HD-10レベルの物が安価で手に入るようになったら・・・コワー
とりあえず今は安心
737774RR:2009/05/21(木) 12:54:32 ID:L5s/bp41
フルカウル車でフレームロックする場合って皆さんはどうやって(どの辺に)チェーンを通しているんですか?
738774RR:2009/05/21(木) 12:55:35 ID:VkyAwlZ2
カウル全バラに決まってんだろ
739774RR:2009/05/21(木) 13:13:32 ID:BVwBMYkS
>>737
胴回りをぐるっと巻いて地球ロック。
アンカーの位置を真下にすれば最短。
長さが足りないなら2本使おう。
毛布などで養生忘れずに。
740774RR:2009/05/21(木) 13:25:53 ID:L5s/bp41
>>739
ありがとうございます!
2mじゃ足りなそうですね;
二本で10万…(T_T)
741774RR:2009/05/21(木) 13:47:29 ID:amTq1GfR
5000円〜15000円くらいのチェーンロックで専用の袋が付属してるのを探してます。
XENAのアラーム付は付いてますがもう少し安いのはないでしょうか。
742774RR:2009/05/21(木) 13:49:44 ID:1cDVaUU3
専用の袋って必要か?
743774RR:2009/05/21(木) 13:52:36 ID:BVwBMYkS
>>740
ホイルやタンク外したら、抜けちゃうとやばいから工夫して下さい。

くれぐれも長さが余らないように。
744774RR:2009/05/21(木) 14:24:39 ID:0hWfJGFK
>>730>>735
ど田舎の南海部品で買い物して、取り寄せになるからと住所書いて
送ってもらった俺涙目。
745900RR:2009/05/21(木) 14:46:36 ID:Xo7xW2gZ
>>744
キタコロックを買うような客層の住所が分かるとウマー
窃盗団がキタコロックを販(ry
746774RR:2009/05/21(木) 15:10:42 ID:FNuaQrFS
キダタロー?
747774RR:2009/05/21(木) 15:34:54 ID:m1yVpbz8
メーカー直販なら安心だと思うんだけどね
何故なら窃盗団に鎖を切られて評判が下がるのは
自分の作ってる製品だから
748774RR:2009/05/21(木) 15:53:17 ID:L5s/bp41
>>143
すいません;イメージが浮かばないのですが、

Ю←左が柱で右の輪にバイクがある感じで隙間が△になる感じですか?
749774RR:2009/05/21(木) 16:24:13 ID:TeLFomxG
>>747
窃盗団にかかったらどんなロックもダメってことになってるから
それでもガキ対策には使えると買う人は減らない。
750774RR:2009/05/21(木) 16:44:43 ID:y6CPLJUn
総合するとこうなる。

珍走対策:

▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)

窃盗団対策:

▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
751774RR:2009/05/21(木) 18:15:15 ID:D1FaYXUB
U字ロックつけたまま発進させちゃったよ…
今のところ何も不具合出てないけど泣きたい
752774RR:2009/05/21(木) 19:21:06 ID:BVwBMYkS
>>751
怪我しないようにね。
俺は乗る前必ず押し歩きします。
小回りできない下手くそと思われてるだろうけど、痛い目見たしね。
753774RR:2009/05/22(金) 02:25:26 ID:Mg6IWhxy
質問させていただきます。

鎖は中野チョコ16φ3mで、南京錠はアブロイのシャックルガードを買いたいと思うのですが、52.7×52mmで足りますか?またカバー付きより鎖の穴で調整出来るようにカバー無しの方がいいでしょうか?

実際使ってる方などいたら教えてくださいm(_ _)m
754774RR:2009/05/22(金) 10:27:47 ID:+C5uBhru
>753
何をどうするのに足りないのか、どこの寸法のことなのか、それをまず書かないと
何のことかわかりませんよ
755774RR:2009/05/22(金) 11:00:19 ID:Mg6IWhxy
>>754
南京錠で鎖と鎖をガチャっとするのに南京錠の長さ(?)が52.7×52mmで足りますか?

また鎖と南京錠で地球ロックします。
今日キタコの鎖実物見たんですけどあれをどうやってバイクに負担かけないようにしてるのかが凄い疑問です。
756774RR:2009/05/22(金) 11:38:05 ID:p28xS3+N
>>755
オプションでエンドリングを付けるが吉
757774RR:2009/05/22(金) 11:45:20 ID:+C5uBhru
>755
アブロイ362で鎖2本をロックできるのは14φまで
丸環エンドリングのφは鎖よりも太くなるので円環どうしでつなぐのはかなりきつい
鎖の片方を丸環エンドリング、もう片方は鎖のままで円環エンドリング単体で
購入して両端投げ輪止めが一番簡単な方法かな
ただ16φ用のエンドリングだとABLOYパッドロック自体が円環を抜けかねないので
寸法の確認はしっかりとな

鎖カバーなかったらバイクも鎖もぼろぼろになる、特に鎖は傷がついたらそっから錆びるから
カバーは絶対必要
中野カバーは最初固いんで届いたら馴染ませ行為が必要
758774RR:2009/05/22(金) 11:48:55 ID:+C5uBhru
あとABLOYのPL350D/50(吊長)が50x31だが
>南京錠の長さ(?)が52.7×52mm
こんな内寸のABLOYあったっけ?
759774RR:2009/05/22(金) 13:58:59 ID:Mg6IWhxy
>>756>>757>>758
皆さん丁寧にありがとうございます!
ABLOY340で52.7×57でした
760774RR:2009/05/22(金) 14:42:53 ID:+C5uBhru
>759 ABLOY340で52.7×57でした
それは鍵本体の外寸である。鎖を通すにあたって必要な部分は
シャックル内径とシャックル径
340の場合50x28、径が10。16φの鎖2本通すと考えたら32、余裕を持って35としても
十分なサイズなんだが… 要するにロック部分が10φしかないということは
鎖が16φであってもロック全体の強度は10φということになる
しかもシャックル部分が長いということはそれだけ工具等を突っ込みやすい
つまり破壊しやすいということ
761774RR:2009/05/22(金) 16:06:37 ID:YQqKeP9+
アブロイPL362が付いてるからフォートノックスタンクの購入を検討してたけど
ネットの写真なんか見てるとどうも鍵がクラシックタイプみたいだね…
切断されにくい鎖の形状でもピッキングされやすい鍵穴じゃなぁ…
762774RR:2009/05/22(金) 16:31:20 ID:Mg6IWhxy
>>760

詳しくありがとうございます!いろいろ計算しようとしたのですが結局よくわからなくてどの鍵が合うのかが分かりませんでした(T_T)16φの鎖だとしてABLOYクラスの南京錠だとどの型が適しているのでしょうか?

何度も質問して本当に申し訳ないです!
バイクを守りたい気持ちはあるのですが頭が付いてきません(T_T)
763774RR:2009/05/22(金) 17:08:04 ID:+C5uBhru
>762
南京錠ならシャックル径≒鎖径で考えるのが妥当。16φの鎖にABLOYつけるなら
15φのPL362シリーズ。362Dが入手しやすいし、362Nが今年に出た新型で高いw
シリンダがどちらもディスクロックプロだがNは鍵形状がちと変わったようだ(しかし付属鍵が2本に減った)
円環2個(1個はフリー)で両端投げ縄にするのがいい。ちょっと写真とってきたよ
ttp://img.wazamono.jp/security/src/1242979519056.jpg
ttp://img.wazamono.jp/security/src/1242979542283.jpg
764774RR:2009/05/22(金) 17:44:11 ID:Mg6IWhxy
>>763
親切にありがとうございます!!
本当に助かりました!
765774RR:2009/05/22(金) 20:29:41 ID:8T5L+8aV
チョコ16も切られるならステンレスの1番大きいやつのほうがいい気がする。
766774RR:2009/05/23(土) 01:10:50 ID:LwInb0nK
ABUSとマルティロックの南京錠だったらどちらがいいですか?
767774RR:2009/05/23(土) 13:37:47 ID:5emx27u9
マルティのほうが上とはよく聞くけどなー? 実際どうなのやら
768774RR:2009/05/23(土) 13:43:21 ID:+pme52dI
>>767
不正な解錠耐性なら
ABUS>マルティ>アブロイ
769768:2009/05/23(土) 13:50:46 ID:+pme52dI
記号が逆だ
770774RR:2009/05/24(日) 08:25:04 ID:NmRGW8RL
アブロイのごっついE−なんとかをディスクロックにしたら珍などからは護れるよね?
教えください。
771774RR:2009/05/24(日) 10:20:35 ID:KeUCduoA
ディスクを叩き割れば外せるのでディスクロック単体で「ロックした」と
考えるのは危険。あくまでサブロックと考え、メインは必ずフレームや
スイングアームなどの大型パーツに絡めたロック。可能ならそれらと
地球ロック
772774RR:2009/05/24(日) 16:05:54 ID:A+5R1l8B
バラバラにして 別々の場所に保管
773774RR:2009/05/24(日) 17:17:40 ID:V0DheiqF
>>771
叩き割らなくてもディスクのボルト外しちゃえばキタコ以外・・・
774774RR:2009/05/24(日) 17:24:27 ID:9ufpSc/F
今の珍はそこまでしますまい
775774RR:2009/05/24(日) 19:06:57 ID:Lv/lYkL8
このスレの住人って、いくらぐらいのバイクにどれだけロック付けてるの?
あまり防犯意識がなかったんで参考までに教えて欲しい
776774RR:2009/05/24(日) 19:11:07 ID:Psk9QEQW
バイク購入費用(車体+諸費)の10%以内

100万なら10万以下
50万なら5万以下
20万なら2万以下

だいたいこれで相応のグッズが買える
どれだけロック〜ってのは数じゃないよね?
ロックは量も大事だけど一番は質。数は質の良い奴2つもつければ十二分
777774RR:2009/05/24(日) 19:15:41 ID:ewTifRIG
60万の中古2stに
バロソロック
中華チェーンとマルティ
ペンで開くディスクロック
XENAアラームディスクロック
カバー

3万弱じゃろか
778774RR:2009/05/24(日) 19:41:42 ID:qn6PwAa2
>>776
車体が安くてもゴミ共にも人気のモンキー・ゴリラ・エイプは
その価格で大丈夫だろうか
779774RR:2009/05/24(日) 19:58:17 ID:Lv/lYkL8
しっかり予防してる人はやっぱりある程度お金を掛けてるのか
これはちょっと考えを改めねば

ちなみにバイク自身に防犯機能がある場合はどうでしょうか?
チップ内蔵やスマートキータイプは盗んでも売れないように思えるんですが
780774RR:2009/05/24(日) 20:10:21 ID:V0DheiqF
売れるバイクならコンピュータのチップごと交換する。
781774RR:2009/05/24(日) 20:26:11 ID:Lv/lYkL8
あー、その程度の効果しかないんじゃ駄目だな

ありがとうございました。あとは自分で精進していきますw
782774RR:2009/05/24(日) 20:41:43 ID:A+5R1l8B
とりあえず ロック揃える前に保険に。
 
783774RR:2009/05/24(日) 20:52:04 ID:13ejQqKm
「5万・10万のロックを買うより盗難保険」

これは先祖代々言い伝えられてる事
784774RR:2009/05/24(日) 20:54:21 ID:aWpCROIh
ゴミ共にバイクをくれてやる前提で考えるのは好きじゃないなぁ。
785774RR:2009/05/24(日) 20:58:46 ID:A8dp9zuD
ロックをおろそかにして保険にだけ頼りつづけ
隼を3台立て続けに盗まれた人を知っているw
団にとってはウマーだろな
786774RR:2009/05/24(日) 20:59:34 ID:qiUtgpfy
どう考えても保険はわりにあわん
その金でフル装備したほうがまし
787774RR:2009/05/24(日) 21:13:01 ID:A+5R1l8B
出先で フル装備できないだろ  

788774RR:2009/05/24(日) 21:22:30 ID:G4EFRu5N
箱つけて総重量10kg強のロック入れてます。
出先でもいつもフル装備ですよ。
789774RR:2009/05/24(日) 22:18:55 ID:DzS9eH5j
少しずつ買い足してるからなぁ。
最初は、50万のバイクに、HD-6とゴリラサイクルアラーム。 地球ロックの仕方の変更に伴いHD-8買い増し。
70万のバイクに買い換えて通勤もバイクにしたので、仕事場の駐輪場にHD-6。
先月、150万のバイクに買い換えて、スパイボール導入と盗難保険加入し、友人からBMー6を買い増し。
790774RR:2009/05/24(日) 22:31:36 ID:DzS9eH5j
>>785
盗難保険でまた高級バイク買うから、窃盗団も2度目3度目が狙いやすいよね。
腫れも加入率高いから狙いやすいと思う。

791774RR:2009/05/24(日) 22:45:17 ID:V0DheiqF
保険って100%でないのも多いからね。
盗まれたら追い金が発生するから、その分は盗難防止グッズに回してもいいんじゃないかなぁ。
792774RR:2009/05/25(月) 03:14:17 ID:lFSxImXW
age
793774RR:2009/05/25(月) 21:00:08 ID:+EmoyHS7
最終的に盗難保険、HD8(常に持参)、スパイボールで落ち着きそうな俺が居る。


盗難保険いらないような気がしてきた・・・
794774RR:2009/05/25(月) 22:08:25 ID:Im9da/Qg
一度携帯性重視で話をしてみないか
795774RR:2009/05/25(月) 23:03:54 ID:xQBVaTEw
>>793
以前ツーリング時(一泊)にHD-8持って行こうと思いリュックで背負ってみたけどあれは無理だった・・。
796774RR:2009/05/25(月) 23:36:01 ID:OkPxDxaI
>>795
他の荷物は入った?
797774RR:2009/05/26(火) 01:02:12 ID:RKLWhpcQ
>794
中野チョコ14φの1.5mと円環リング2個+ABLOY362でちょうど
Rough&Road:RR-9004 ラフフェンダーバッグ
にすっぽり収まる。それをリアキャリアに装着して持ち運び
泊りで荷物が増えたらトップケースに交換してバッグごとぶち込めるし
798774RR:2009/05/26(火) 02:49:13 ID:oDuK0Ri8
>>796
入るには入るけれども背負える重さではなかった・・・。
特に自分のバイクがSSということもあり結局持っていかなかった。
799774RR:2009/05/26(火) 04:09:35 ID:NIB15HQJ
>>793

スパイボールはリモコン5m離れると利かないのがストレスかな。
800774RR:2009/05/26(火) 11:02:00 ID:MRH5JwAX
また荒れるかもしれんが、かてーなポッケという商品を買って携帯してる。

100円ショップで買ったCDケースにぴったり収まる。それを巾着袋にいれて
シートバッグに入れる。重さ約2kgぐらいか?コンパクトに持ち運べるのが
気に入っている。
防犯性については、これを使い始めてからは盗まれたことないので不明。
801774RR:2009/05/26(火) 18:31:48 ID:czztTLAA
MD(郵政カブ)海苔なのだが、MDって盗まれやすいですか?
普通のカブは結構盗まれるとは聞きますが、郵政カブは街中でアイドリングしてても
誰も盗まないくらいですから、平気かな、と思うのですが、どうでしょう?
802900RR:2009/05/26(火) 19:47:39 ID:unSrDRwM
>>801
MDも品の価値はありますが盗む価値は無いでしょう。
1.所有者が官公庁のものだと騒がれる。
2.配達物を紛失されると自分たちも困る。
803774RR:2009/05/26(火) 20:22:34 ID:czztTLAA
>>802
郵便配達しているやつでなくて、払い下げのやつをいじって個人で乗っています。
ボアアップしたり、サス変えたり…でも詳しくない人から見たらまんま郵便バイクです。

804774RR:2009/05/26(火) 21:17:36 ID:ybxAN2/r
>>799
おまいさんのスパイボールのリモコンは当たりかもな
オレのなんか1m離れたり、取り付け側の反対側だと50cmでも効かないぞw
805774RR:2009/05/26(火) 23:29:49 ID:44hn1fJM
>>793

スパイボール、、過信は禁物ね。
2008年4月にスパイボール装備の CBR (2006) を盗難にあった。

まぁ、きをつけて。
806774RR:2009/05/26(火) 23:37:26 ID:j4gWslLM
リモコンの電池替えてみたら?
同調必要なるけど。
807774RR:2009/05/27(水) 10:22:13 ID:OBqnjDkU
ゴリラサイクルアラームを使っていた俺からすると、スパイボールの使い勝手とコスパはかなり低い。
寺とのお付き合いで入れたのが本音。
808774RR:2009/05/27(水) 11:24:49 ID:uLV6VIxQ
スティールメイト使っている。
電波の飛びが良いので、
出先での食事中など、
様子がわかって便利です。
809774RR:2009/05/27(水) 13:58:45 ID:fcijtdqv
スティールメイトの動画見ると欲しくなるな。
810774RR:2009/05/27(水) 15:13:23 ID:puOisqFS
>>807
人それぞれだなw
俺はゴリラからスパイボールへの乗り換えで満足したよ。
811774RR:2009/05/27(水) 16:34:16 ID:K9uAocjU
ゴリラってスピーカーの穴からゴミとか水とかの侵入の影響はどうですか?
812774RR:2009/05/27(水) 19:29:49 ID:TBz4Imk9
スティールメイトってsteal mate?
盗人仲間ってことか?
813774RR:2009/05/28(木) 02:08:53 ID:tmM/ZyxQ
一応綴りはsteel mateだから鋼の相棒?
でも音は全く同じだからそういう裏の意味もあるかもw
814774RR:2009/05/28(木) 08:05:38 ID:ckHTKYOW
メタシステムってどうなの?
度々聞いてるけど全く情報が無いんだが使ってる奴いないの?
815774RR:2009/05/28(木) 10:10:03 ID:2UQe5g93
>>811
2年半使用して埃でどうということは無かったよ。

>>810
人それぞれですね。
リモコンの距離の短さ、価格、インストールのしにくさ、カバーをかけた状態でのオンオフの確認のしずらさ
そこら辺は不満ですね。
俺の場合、イモビ搭載車ならゴリラの方を使い勝手とコスパで選択すると思います。

>>814
四輪では良いと聞くのみで、2輪のはまだ良くわからないですね。報告待ちの状態。
816774RR:2009/05/28(木) 11:03:13 ID:dg+sVJUD
>>814
META Systemは、振動非探知で傾斜センサーだけなので、
狙った奴に鳴動テストされたらすぐバレる。

1日目のアプローチ:振動を与えたり傾斜させたりして、アラームの仕様を見極める。
数日後のアプローチ:傾斜センサーのみと認識、傾けないことに注意してアラームを外す。

と、いうケースが実際あった。

多少の誤作動に目をつぶるか、ないよりはあった方がマシと捉えるかによって、
META Systemの有用性は分かれるところだと思う。
外出先や、宿泊を伴うツーリングの宿に駐めておく場合に、
何も対策しないよりはマシというところか。
817774RR:2009/05/28(木) 12:03:49 ID:ckHTKYOW
>>816
参考になったサンクス
818774RR:2009/05/28(木) 14:09:08 ID:jTUMHyJJ
振動センサーの感度調節は悩むところ。
設置場所、固定方法に依存。
以前は、ロックに鍵を刺すだけで感応したが、車両を替えた今は反応せず。
逆に、今まで反応しなかった、サイレンサーに触れて反応するようになった。

調整中。
819774RR:2009/05/28(木) 14:14:53 ID:s4bqLFPf
>>815
人それぞれだね。

メイン車輌はスパイボールだけどサブ車はコストでコペルにしたよ。
コペルは振動&傾斜&LED&ウインカーアンサーバックで
キルリレーを外部に自分で設置出来るのが良かった。
で、最近バックアップ用電池を増設してダミー配線+キルリレー追加で凄い事になったw
スパイボールも自分でイモビ配線をやった事によって安心度が増した。
820774RR:2009/05/28(木) 14:35:30 ID:jTUMHyJJ
アラーム感応した模様。
猫の足跡なし。
先週カバーがわずかにめくれていたこと。
隣のバイクのカバーが半分以上めくれていたこと。
以上を考え合わせると、賊にロックオンされた可能性高い。
他の駐輪場に移動して様子見ます。
821774RR:2009/05/28(木) 15:21:38 ID:nafz4/iq
>>820
どこ住んでるの?
822774RR:2009/05/28(木) 17:38:25 ID:jTUMHyJJ
>>821
都内城南
港が近いため元々盗難多い
関係部署の警戒強化で近年減少傾向
823774RR:2009/05/28(木) 18:57:52 ID:jTUMHyJJ
ローキン見ると東品川でドラスタがやられてるね。
近いので警戒レヴェル上げます。
824774RR:2009/05/28(木) 19:41:15 ID:vinOLim9
ふー。やっとチョコφ16が届いたぜ。
これでうちの防犯レベルが人並みになった。

しかし心配性な俺がこのスレ見るのは精神に悪すぎる。www
スレ住人たちは実は防犯ロック屋の回し者なんじゃないないかとさえ思うよ。
825774RR:2009/05/28(木) 20:13:15 ID:cA89rNM8
オーバースペックでも構わない。
枕を高くして寝たい。
826774RR:2009/05/28(木) 20:25:26 ID:qvVimyj+
>>824
注文してからどれくらいの期間で届きましたか? 
827774RR:2009/05/28(木) 21:26:36 ID:BPFdmI7g
中野のチョコは一見安い、と思ってしまうが、カバーやら南京錠やら
買い揃えると、結局かてーなのほうが安いのであった。
828774RR:2009/05/28(木) 21:29:09 ID:c5MZl26w
しかし、かてーなはサクサク切られてバイク盗まれるので結局は高くつくのであった
829774RR:2009/05/28(木) 21:38:14 ID:BPFdmI7g
>>828
やっぱりそうなのか?
強度は、
チョコ9φ>かてーなぽっけ
なの?
830774RR:2009/05/28(木) 21:45:44 ID:owsmBuba
ナンバー無しのバイクしばらく置いてたらパクられやすいかな?
引っ越したんだけど、忙しくてなかなか手続き行けない
831774RR:2009/05/28(木) 21:49:33 ID:tD1Qni83
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得

●嘘のテンプレを作る >>1-9

「キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック」
「コレに該当する製品が、キタコ以外現在の所皆無」
「最強を求めるなら キタコ」

●他の業者を中傷 >>6-7

●嘘の情報を流す
「キタコ以外全部切られる」
「安全なのは、キタコだけ」

「 友人のリッターSSが○○を付けていたがやられたぞw
  キタコしか安全とは言えない気がする。 」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230418583/694

「窃盗団にサクサク切られる○○なんて買う奴いるの?
団対策ならキタコ1択だし、それ以外なら5000円チェーンでいいだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232598174/498
832774RR:2009/05/28(木) 21:53:01 ID:GfbkOlvj
ロボットアームHD-8(1.9m)で後輪-鉄柱の
地球ロック考えてるんだがこれって自由度、柔軟性はどお?
後輪-鉄柱の距離、最高何cmまでいける?
あんまり自由度ないんならチョコにしようと思うんだが。
833774RR:2009/05/28(木) 21:53:29 ID:tD1Qni83
君にもできる ★ キタコ霊感商法 ★ お布施&信者獲得

>>828
>しかし、○○はサクサク切られてバイク盗まれるので結局は高くつくのであった

★ キタコ霊感商法 ★ サクサク きてますよ
834774RR:2009/05/28(木) 21:53:31 ID:8N1NdBKb
>>831
要するにかてーなは買うなって事?
835774RR:2009/05/28(木) 21:58:57 ID:BPFdmI7g
チョコの保護カバーの絶望的なデザインを見ると、かてーなに食指が動く
836774RR:2009/05/28(木) 22:02:59 ID:tD1Qni83
●キタコ・ロボットアーム・ロックは、●地球ロックが難しい●
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

大変幅が広く、なおかつ平らな歩道で
しかも適切な太さのフェンスにギリギリまで容易に寄せる事が可能、
というこれ以上にないくらい恵まれた環境での地球ロックです。

この状況で、パッっと見た感じまだ余裕があるように見えますが、
ブレーキディスクとホイルの間がわりかし一杯一杯で調整がしにくく、
無理にやるとホイールを傷つけそうな状態です。

おそらく、あと10cm離れることができるかできないか、
といったレベルだと思います。
837774RR:2009/05/28(木) 22:12:39 ID:PkIQPGSi
>>836
都合の良いところだけ抜き出すなんて、書いた人に失礼だぞ。

>逆に言えば、こういう環境で日常的に地球ロックが出来る方は全く無駄の無い理想的なロック状況といえます。
838774RR:2009/05/28(木) 22:21:35 ID:hpZC9iyh
メーカーなんかどこでもいい

2mのチェーンでもフレームと地球ロックさせるには意外と難しかったりする
チェーンが往復すると地球ロック側とフレームの距離が1mだからねw
なにも考えないで買ったおれが良い例だw

で結局アブロイを買い増して、かてーなのサイトの写真みたいにした訳だ・・・
最初に買ったチャーンとロックがセットの物  →  約40,000円
買い増したアブロイ                 →  約20,000円

ロックだけで約60,000円・・・
貧乏人にはキツイぜぇ・・・
839774RR:2009/05/28(木) 22:34:44 ID:d8/WuKQk
お前らシートの鍵穴対策してる?
シート開けられたら意味ない防犯グッズ多いぞ
840774RR:2009/05/28(木) 22:39:45 ID:tD1Qni83
>>838 「投げ縄式」は地球ロックの基本だよね


★ かてーな ★ 中立的立場からのまとめ
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

曲がる →運べる →●盗難の大半を占める出先でも使える →安心

投げ縄式  → いろいろな場所にロックできる
→ ●地球ロック得意 → 安心

投げ縄式 → ●フレーム・ロック得意 → 安心
投げ縄式 → 中空・ロック得意 →大きな工具使えない →安心

かてーなEX → 30d切断テストクリア  
●特許技術で複数の工具がないと切断できない
特殊なステンレス鋼で作られており●屋外でも錆びにくい
鍵・チェーン分離型 → 鍵だけ交換可能
かてーなクラブに入会すると5%引きで買える
来社して購入すると、10%引きで買える
●使いやすく人気で、5千人の愛用者のバイクが安全に守られている
納期早い 
特注で希望の長さにできる
「使いやすさ・安心感最強」を求めるなら、かてーな

携帯最強ロック
ハーレー乗り愛用●「かてーな!α」のすべて
http://www.virginharley.com/harley-tieup/kinugawa/
841774RR:2009/05/28(木) 22:57:17 ID:F+e5ot+Q
そのヴァージンハーレーの掲示板でローキンが、かてーなは誇大広告過ぎると言ってるだろ。
確かにあの記事読むとそう思うわな。w
842774RR:2009/05/28(木) 23:15:26 ID:jkNzkoQD
かてーなと同額でワンランク上のチョコ+ABLOYパッドロック買えるからなぁ
せめてもうちょっと安いなら選択肢にも上ろうというものなんだが
843774RR:2009/05/28(木) 23:59:33 ID:0PCDmJPr
>>829
φ9mmとφ6mmを同列で比較するのはいくら何でも……。
αとの比較だと難しいところだけども。
844774RR:2009/05/29(金) 00:13:31 ID:HA+khIQe
>>840
全く中立的でない件に関して突っ込んだら負けですか?社員さん
845774RR:2009/05/29(金) 01:45:23 ID:KP4GmVqK
>>826
亀レスすまん。
チョコは注文から2週間半かかったな。
7〜10日(土日抜き)とホームページにあるが、計算するとちょうど2週間で土日抜きの10日になる。
そういう意味ではちょっと遅れた感じやね。
不景気だけど造船はまだ好調だから忙しいのかな?
846826:2009/05/29(金) 01:49:43 ID:/l3zLvR0
>>845
ありがとう御座います(^^)
847774RR:2009/05/29(金) 09:26:32 ID:6Su0S6m6
>>814,816
メタシステム使っているよ。
傾斜センサーのみと勘違いしている人が多いけど、
マグネットセンサーも付いているよ。

メタシステム本体をシート下に隠すと思うけど、
マグネットセンサーをシートとかに設置しておけば、
泥棒が解除するときシートを外したら絶対に一回は鳴らすと思うよ。
848774RR:2009/05/29(金) 09:54:33 ID:SNn7XWnt
かてーな厨が醜いなw
逆効果にしか見えない。
アンチの工作かとすら思えるわ
849774RR:2009/05/29(金) 10:07:03 ID:Cy9RC4mK
相変わらずハーレーが酷い盗まれっぷりですなぁ。

買って一週間とか本当泣けるなぁ
850774RR:2009/05/29(金) 10:25:19 ID:92L7NAdC
やっぱり盗まれたハーレーって、解体されて部品単位でばら売りされてるのかなあ
もう首都圏でハーレーもってるってだけでリスキーな状態だなこれは
851774RR:2009/05/29(金) 12:20:25 ID:TMA1Vqqq
>>850 多くはばら売りではなく
輸出→海外で再組立 売却とのこと… 

それにしても安物だとはいえ6個のロックの車体でも、ちたまロックが1つだと駄目か。
何度か書いたけど、納車ってか商談時にディーラーが現状を説明する義務はあると思うんだけど…



852774RR:2009/05/29(金) 12:24:55 ID:FmaGu4r3
分解されてお船で某国へ
現地で組立→販売です
853774RR:2009/05/29(金) 13:03:35 ID:Ww/s+ypO
天プレサイトの
>暗視カメラによる自動発砲の20mmバルカン砲が理想です。
>しかしこの場合の問題点は「殺人罪に問われる」と言う事です。
わろた
854774RR:2009/05/29(金) 14:06:13 ID:jKBQj1Am
鈴菌感染者の俺はブサ辺りを買わないのが一番の防衛作だな
アメリカンに興味がなくて良かったとここ最近の状況を見てて思う
855774RR:2009/05/29(金) 15:20:49 ID:KzbkxVMx
>>851
義務は無いだろ。
856774RR:2009/05/29(金) 16:17:22 ID:q9XPqR4G
今日家の前通った廃品回収車
もろ韓国なまり ジェロ キュウ ジェロ・・・
857774RR:2009/05/30(土) 00:56:46 ID:WV2w9HFa
クラッチレバーが外せてバイクが盗難されないなんて言ってた、関西シンシアーとかいうのも盗られたんだな。
今まで、盗難0件とかHPに載せてたけど、所詮クラッチじゃ防御にならないよなぁ
858774RR:2009/05/30(土) 01:25:09 ID:YwBeEnRn
予備のクラッチレバーに交換したらお仕舞いのような?
859774RR:2009/05/30(土) 01:30:38 ID:YwBeEnRn
あぁ、一応他社のクラッチレバーは付かないようにはなってるのか。
それでもどうとでもできそうだけど。
860774RR:2009/05/30(土) 01:41:25 ID:KJUVJUCx
>>859
物を見たことは無いからわからないんだけど

同じ製品持ってればレバー着けられるんじゃないの?
861774RR:2009/05/30(土) 06:57:21 ID:Saxfa0GC
というか、クラッチ本体のレバーなりピストンなりを動かせばいいだけじゃんか。
ABSとか装備してる機種なら、キーを抜いたらABSが自動的に油圧をかけてブレーキをロックして、ホイールすら抜けないようにして欲しかったよホンダ。
862774RR:2009/05/30(土) 10:47:42 ID:+vrsc8CJ
>>861

そんな事をしてもブレーキホースをぶった切るニダ
863774RR:2009/05/30(土) 16:03:17 ID:L/FD4R79
予算2万円程度でできる盗難対策品のおススメがあれば教えて下さい。
864774RR:2009/05/30(土) 17:22:40 ID:zTypVy4v
>863
ABLOY341(\9,000-)
中野チョコ11φ1m(\7,700-) エンドリング(\2300-)
所詮は見た目だけだが、珍走レベルまでならわりと諦めるかもしれん
なお、カバーとエンドリングもうひとつあったほうがずっと使い勝手いいが予算オーバーだな
865774RR:2009/05/30(土) 18:12:19 ID:TSswb6x0
>>863
バイクの値段にもよるだろうけど、かてーなポッケでもいいんでない?
まあ、>>864とほぼ同じレベルか?
出先でも使えるし…
866774RR:2009/05/30(土) 18:32:38 ID:tKVcPJ3i
>>857
まぁ、窃盗団の場合、車に乗せてもってくんだから
乗り逃げ防止でしかない物には何の価値もないw
867774RR:2009/05/30(土) 20:54:59 ID:L/FD4R79
>>864
>>865
どちらもちょうどいい感じですね。バイクはトリッカーです。
そんなに盗まれるようなバイクじゃないから盗難保険には入らずに
そこそこのロックが欲しかったので
すごい参考になりました。どちらかを買おうかと思います。
868774RR:2009/05/30(土) 21:23:08 ID:qP/n4Crx
【中国紙】数年内に在日中国人が100万人突破か…「中国人=凶悪犯罪」などの報道によるイメージ悪化を懸念★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243650587/

バイク乗りにとってつらい現実だなぁ。

 年度   国籍別順位 外国人検挙総数  中国人検挙総数  
2006年  1位:中国    40128件     14170件(35%)     
2005年  1位:中国    47865件     17006件(35%)     
2004年  1位:中国    47128件     16950件(36%)     
2003年  1位:中国    40615件     16708件(41%)     
2002年  1位:中国    34746件     12667件(36%)     
2001年  1位:中国    27763件     12131件(44%)     
2000年  1位:中国    30971件     16784件(54%)     
1999年  1位:中国    34398件     15458件(45%)     
1999年  1位:中国    31779件     10451件(33%)     
1998年  1位:中国    32033件     . 8501件(27%)    
1997年  1位:中国    27414件     . 7310件(26%)    
1996年  1位:中国    24374件     . 8904件(36%)    
1995年  1位:中国    21574件     . 5916件(27%)    
1994年  1位:中国    19671件     . 4032件(20%)    
1993年  1位:中国    . 7457件     . 2417件(32%)   
1992年  1位:中国    . 6990件     . 2204件(32%)   
1991年  1位:中国    . 4064件     . 1841件(45%)   
1990年  1位:中国    . 3572件     . 1895件(53%)   
1989年  1位:中国    . 3906件     . 1798件(46%)    
1988年  1位:中国    . 2567件     . . 945件(37%)   

平成19年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h19/toukei/t2-10.pdf
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成. 5年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
869774RR:2009/05/30(土) 22:33:40 ID:VTu10EEj
>>860
レバーを固定する所がすべて違う形状になってるらしいから無理だお
870774RR:2009/05/30(土) 23:12:30 ID:zTypVy4v
>869
純正に戻して持っていく。下調べってそういうことだべ
871774RR:2009/05/30(土) 23:52:07 ID:VTu10EEj
>>870

>>860
>同じ製品持ってればレバー着けられるんじゃないの?

ってあるからさぁ・・・・
872774RR:2009/05/31(日) 11:29:51 ID:efnxnOWw
日本の方が刑罰が軽いから、そういう人の割合が多いね
873774RR:2009/05/31(日) 14:37:59 ID:Lvy1d7im
>>868
トヨタが中国人へのビザ発給緩和を要求してたのはそういう理由か。
874774RR:2009/05/31(日) 20:38:04 ID:MDv2HV4H
ハイエースもあいかわらず盗まれまくってるみたいだしなぁ
うかつにトランポも持てやしない。水際で止めろよっての本当に
875774RR:2009/05/31(日) 22:56:37 ID:q3Mpz5Fz
しっかし、最近の群馬は酷いな。
警察はやる気あるんだろうか
876774RR:2009/06/01(月) 00:14:40 ID:9FoAH5qt
質問です。
HD-8のアブロイと、かてーなのマルチロックのシリンダーが渋くなってきました。
CRC等はご法度のようですが、例えばワコーズのバリアスコートなんてどうなんでしょうか?
所謂ガラス系コーティング剤です。
【成分】
石油系溶剤
ポリマーレジン
シリコーン化合物
界面活性剤

とあります。
実家に戻れば付属で付いてきた粉があるんですが…
877774RR:2009/06/01(月) 00:39:58 ID:dBLTXPoy
878774RR:2009/06/01(月) 00:54:14 ID:Wj+8lVf6
ceptooのチェーンロックで太さ種類すくなくなった?
検索しても2種類しかひかからん。

昔つかってて見た目かなり頑丈そうだったからまた買おうと思うんだけどない。
879774RR:2009/06/01(月) 01:55:25 ID:dnD5lXE0
>>877
こんなものもあったんだな・・・
キタコのロックオイル買ってしまったよorz
880774RR:2009/06/01(月) 08:22:26 ID:fLGvy0fx
>>876
鉛筆の芯の削りかす
881774RR:2009/06/01(月) 10:13:53 ID:/Hp2FaUg
アンカー買おうと思うのですがクリプトナイトかABUSどちらがオヌヌメですか?
やっぱ買うなら前輪後輪の2つづつ買った方がいいですよね
882774RR:2009/06/01(月) 10:52:05 ID:IKikB3Ly
>>881
俺はABUSを前後で使ってるけど、アンカー埋めるスペースがあるなら
両方前後にぶち込んでみても悪くないと思うよ。

883774RR:2009/06/01(月) 20:17:00 ID:86otSG7d
大事にピカピカにしているバイク

外装のエンジンも極上なので、とても盗難が心配・・・

でも、7年落ち、走行距離9万kimのMF06フォルツァなんて

盗む変人いないかも・・・?!どうせ盗むなら、もっと新型を

盗むだろう・・・?!と思ったりして

危険ですかね??

884774RR:2009/06/01(月) 20:33:31 ID:F9Xvs0at
>>883
MF06だとリモコンキーじゃないぶんMF08や10より盗まれやすいんじゃないか?
なんだかんだいってビッグスクーターってまだ需要あるしね。
885774RR:2009/06/01(月) 21:38:07 ID:86otSG7d
>>884
ロック、セキュリティーは何もしてません
純正も鍵穴シャッターすらしてない・・・
毎日乗るからめんどくさくて・・・

盗人が走行距離9万kmを見たら、盗む気失せるんじゃないかと?!
886774RR:2009/06/01(月) 21:55:27 ID:ilwsWOGq
>>885
そんなところまで見ないだろうなぁ>距離
外装がヤレてたらパーツ売りするだけだろjk
887774RR:2009/06/01(月) 21:56:42 ID:RovII71/
>>883
盗めるものなら何でもやるでしょ?注意したほうがいいよ
888774RR:2009/06/01(月) 22:13:16 ID:Wj+8lVf6
すいません今どれを買おうか迷ってるんですがコストパフォーマンスに
優れてるというかお勧めってないでしょうか?

バイクはバンディット250なのでプロによる盗難の心配はほとんどないと思うので
珍走レベルが諦めそうな見た目ごつくて安い
ttp://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=34&item_id=10677
を考えてましたが>>272の動画見たらすげー簡単に有名所のチェーンでも
切断されてて不安になってきました…。他の候補は
ttp://www.bikebros.co.jp/C1602.doit?idbrand=W01&id1=W01-001076&idtype=9899.90
ttp://www.bikebros.co.jp/C1602.doit?idbrand=L01&id1=L01-000009&idtype=9899.90
ttp://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=34&item_id=10116
ttp://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=34&item_id=4469
です。
できれば2万以内におさえたいのですが、珍レベルにも対応できないようなら
3万くらいまでなんとか頑張りたいと思います。
近所のホームセンターに行ったら普通に10mm対応のボルトクリッパーが1万以下で売ってたし…。

他は今あるクリプトナイトのディスクロックと、数年前どっかのスレでコスパいいと評判だったヤマハの多間接サイクルロック(安いので)でも
併用しようと思ってます。
よろしくお願いします。
889774RR:2009/06/02(火) 00:34:34 ID:EQzrMZn+
何のためのテンプレなのかと・・・
珍走が無理矢理切断してても日本人は無視するから
できるだけテンプレの上級ロックとアラームしかないだろ

見た目重視ならゴジラを大量(ry
890774RR:2009/06/02(火) 00:39:39 ID:alRfGsBU
>盗人が走行距離9万kmを見たら、盗む気失せるんじゃないかと?!
馬鹿だから盗むのであって馬鹿だからそんなもの見ずに盗みやすいのを盗む
そして売れないものであることに気づいて逆切れしてぶち壊してそこらに捨てていく。馬鹿だから
891774RR:2009/06/02(火) 01:56:58 ID:zhOlLAF6
過走行でもメーター変えりゃいいしね
盗られてから後悔しても遅いぜ
892774RR:2009/06/02(火) 10:16:32 ID:pO6RbVuy
チェーンじゃなくてU字ロックなら珍には切れないんじゃないの
893774RR:2009/06/02(火) 10:28:57 ID:alRfGsBU
>チェーンじゃなくてU字ロックなら珍には切れないんじゃないの
チェーンを切る>ボルトクリッパー
U字ロック破壊>もっと安く手に入る物で可能
そんだけの話
894774RR:2009/06/02(火) 10:30:23 ID:Z7NYo6US
>>888
出先でも使えるアラームと
25mmクラスのワイヤーロック(スチールリンク不可)
5000円クラスのチェーンロック(地球ロック用)

アラームは飲食店に入っていても割と安心できるしお勧めだよ。
もちろんワイヤーロックは併用しよう。

チェーンでもワイヤーでも持ち運ぶ方は60cmくらいでいい。長いと
嵩張るから。
895774RR:2009/06/02(火) 13:04:30 ID:6IQ1CcxK
>>880
それは鍵の抜き差しには良いかもしれないが、
シリンダーの回転には害があっても効果は薄い。
専用品を使うのが吉だが仕組みを理解しているなら汎用ケミカルでも何とかなる。
因みにアブロイは固目の油か、かなり緩いグリスならおk。
896774RR:2009/06/02(火) 15:14:04 ID:OZftvCfa
鍵に油脂は厳禁と鍵屋から言われたが…。

理由が知りたくて気いたよ。
「油を塗ると動きはよくなるけど、油が残り必ず埃と混ざる。一度混ざった埃は二度と抜けないから結果的に良くない」と。
まあ、鍵の構造にも依るんだろうけど、専用の固形潤滑剤を使ったほうがいい。
鍵屋に行けば500円位で売ってるよ。
897774RR:2009/06/02(火) 15:30:54 ID:7iaot5jp
鉛筆の芯の粉を付けると良いお(´・ω・`)
898774RR:2009/06/02(火) 16:00:49 ID:ZAIsauG4
窒化ホウ素とグラファイトはほとんど同じ構造では?
年に1回使うか使わないかだから、俺は鉛筆の芯で十分だと思ってます。
潤滑剤だけ絶縁体でも仕方なくない?
899900RR:2009/06/02(火) 16:26:46 ID:EghgY7h8
>>896
油は鍵穴の中の汚れを洗い流すのに有効。
要は油がいつまでも残留しなければ良いのだから
揮発性が高くて且つ純度が高い油を使えば良い。
身近なものとしてはライターのオイルとかが良さそう。

>>897
鉛筆の芯は粘土という不純物が混じっていて
潤滑剤どころか研磨剤になるから使ってはいけない。
900774RR:2009/06/02(火) 16:30:15 ID:Yh7PSvIg
シリコン(潤滑剤)スプレー使えばいい
901774RR:2009/06/02(火) 17:01:41 ID:hxtoLh2p
モデブリン
902774RR:2009/06/02(火) 17:05:00 ID:OZftvCfa
>>899
ライターオイルは洗浄用としては使えるのかもだけど、飛んじゃうから潤滑作用は無いのでは?
鍵用潤滑剤はテフロンみたいな固形成分を使ってるから、やはり専用品を推奨したい。

>>900
シリコーンはまずいでしょ。
特性上、油膜が薄く伸びて残るから、鍵に対しては最悪なんでない?

チェーンルブはみんな専用品使うんだから、鍵にも専用品使おうよ
903774RR:2009/06/02(火) 17:06:58 ID:g+5ZWQSs
シリコンならホコリはこびりつかないんじゃない?
904774RR:2009/06/02(火) 17:13:26 ID:hxtoLh2p
いや…あの…
905774RR:2009/06/02(火) 17:13:57 ID:OZftvCfa
>>903
一応確認するが、シリコンってシリコーンオイルのことでいいんだよね?

シリコーンだろうがなんだろうが、オイルにゴミがつかない理屈を知りたい。
わかりやすく説明頼む。
906774RR:2009/06/02(火) 17:25:27 ID:eJO/nDAu
>>904-905
ベタベタとくっつかなくなるから
シリコーンオイルが離型剤として使われるのかとずっと思いこんでたが違うのか。
907774RR:2009/06/02(火) 17:32:20 ID:gPB4pBdr
この前、家の錠前に思いっきりワコーズのシリコーンルブリカント吹いたわww
今度洗わないと……。
908774RR:2009/06/02(火) 17:38:30 ID:OZftvCfa
>>903
すまん。俺やっちまったな(笑)。
確かに「シリコン」ならホコリはくっつかないか(笑)。吹けば飛ぶね。

>>906
確かに離型剤として使われている。
個体と個体の間に入りやすく化学的に安定だからね。
でもそれと、油がホコリを吸着するしないは別問題。
バイクにかけて置いておけばわかる。しばらくしたらホコリっぽくなるから
909774RR:2009/06/02(火) 17:40:06 ID:7iaot5jp
うちの玄関の鍵は油さした途端壊れた
無知とは恐ろしいものだ
910774RR:2009/06/02(火) 19:14:29 ID:6IQ1CcxK
新品のアプロイをバラしてみると専用オイルでベタベタになっている。
因みに少し前のジャガーやヨーロッパフォードに採用されていたアブロイは、
入口にシャッターがある為グリスがたっぷりと塗り込められている。
キタコやパッドロックに使われているアブロイはシャッターが無いので固いグリスは厳禁。
グリスアップの基本は古い油分をキレイに取ってからするものだけど、
それが出来ない場合も踏まえて専用か緩いオイル系で洗浄+潤滑とする。

ピンシリンダーやディンプルは扱いが違うので注意、それに関しては書くのが面倒なので割愛。
911774RR:2009/06/02(火) 21:42:39 ID:xr5c0Ovi
>>883
厨房攻防みたいにそのへん乗り回してガソリン切れたら乗り捨てる、
みたいなパターンもあるから注意しましょう。

>>888
たくさんリンク張ってるけど、いちいち全部見るお人よしなんて俺以外にいないぞ!
黙って中野チョコかかてーなにしておけばいんジャマイカ
912888:2009/06/02(火) 23:11:11 ID:IzRUT/CP
>>894
レスありがとございます。アラームが使えるならアラーム本命で鍵はそこそこでいいと思うんですが
あまり乗らないのでアラームだとバッテリー厳しいかもです。
それと昔アラームつけてて鳴るたびに顔真っ赤にして見に行くのに疲れました…。

>>911
よく考えたらそうですよね、でも見てくれたんですねありがとうございます。
中野チョコとかかてーなクラスは大型とか人気車種乗ってるなら迷わず買ってると思うんですが
250でそこまで必要かなとか思ってそこそこの買おうと思ってたんです。

でも動画見たら不安になってきて、でも250だしさすがに3万以上は…ってとこで
自分では決められないくらいに迷ってしまったので背中押して欲しかったのかもしれません。

自分的にはマッジの中心部が柔らかいというのがかてーなと似たような感じで結構安心感
あるかなと思ったんですが、やはり3万以下くらいだとどれも似たようなもんですかね。

かてーなだと3万5千くらいだしてやっと携帯用の安いの買えるくらいなので、買うなら
中野チョコですかね。14φだったら1.5Mでも3万5千以下で買えますし。
ただチョコで少しひっかかるのは、できればかてーなみたいな投げ縄式?形状で長さを有効に使いたいんですが
チョコのキーシリンダーだとそれができなさそうな点。キーシリンダーを別に買うとしても
どれくらいの大きさのキーシリンダーを買えばいいかわからない点。
それとかてーなはなんとなくHP見ると強そうだと思うんですがチョコは
いまいち強さがわからない点かな?
913774RR:2009/06/03(水) 00:00:33 ID:alRfGsBU
>912
かてーなの写真見ればチョコで投げ縄する方法なんてすぐわかる

>763
に実例あり
914774RR:2009/06/03(水) 00:09:17 ID:EJEzkkls
もっとも投げ輪しようとするとエンドリングが二つ必要になるから高くつくんだよね…
携帯用なら投げ輪便利だけど自宅用なら本当に投げ輪が必要かどうかよく検討したいところ
915774RR:2009/06/03(水) 01:20:31 ID:vrn4VSdD
安物バイクでも不安があるなら防犯用は良いの買えばいいだろ。
別にそのバイクと心中させるんじゃないし、将来的に良い物に乗り換えれば
使えるんだから。

例え中古でもチョコやかてーなクラスならそれなりの価格で売れるんだから
安心料と将来的な価値は絶対最高クラスの方が得と思って買えば良い。

売る気があるなら錆びには気をつけた方が良い。
916774RR:2009/06/03(水) 07:50:14 ID:XSoEiGE1
バイクの値段の1割を防犯にかけろ、とよく聞きます。
確実な方法はありませんが、もしチェーンを買わないで盗難されたことを想像すると、
保険としては高くないと思います。
当方、カブですが、かてーなの安いやつ(19,800円)を検討しています。

オフ車以外なら盗まれてしまうと考えてよいのでは。
917774RR:2009/06/03(水) 09:22:29 ID:DigPUicM
…オフ車は盗まれないの…?業者にも珍にも厨房にも人気無いのか…?
それはそれでちょっと寂しい…
918774RR:2009/06/03(水) 11:01:27 ID:KAsIsJvR
2stオフは持っていかれる罠。
なぜかセローやシェルパあたりも持っていかれる。
結局、なんでも持っていかれる。

この地に安心なバイクなど無いのだよ
919774RR:2009/06/03(水) 11:08:39 ID:XGxr555F
おれのジェベルは安泰かな
920774RR:2009/06/03(水) 12:29:33 ID:bv6J+ce3
ビグスク、新車のときから4年間、ハンドルロックすらなしで路上駐車で
全く何もなし。
921774RR:2009/06/03(水) 12:52:11 ID:7PCOUQsn
よほどボロイんだろうな
922774RR:2009/06/03(水) 13:02:15 ID:gl8rzRhz
>>919
200なら安泰
250なら盗まれる
923774RR:2009/06/03(水) 13:03:21 ID:bv6J+ce3
ええボロいですw
てか本題はアパートの4輪駐車場を多少削って
2輪用のまともなものを作ろうかなと考えているのですが
4輪が月額8000円の地域だといくらが妥当か意見くださいませんでしょうか。
924774RR:2009/06/03(水) 13:16:38 ID:IpodPRR/
都内四輪屋根付き26000
同じ広さで二輪10台 うち8台3000、2台2000
925774RR:2009/06/03(水) 13:23:49 ID:1oUj31Aa
>>924
ジョブズ乙
926774RR:2009/06/03(水) 13:29:14 ID:bv6J+ce3
>>924
四輪屋根付き26000円というのは1台分の料金みたいな印象ですが
それと同じ空間に2輪10台なんて置けるのですか?
ちなみにウチの4輪駐車場は屋根はありません。
バイクの部分はチェーンで固定できる埋め込んだパイプのようなものは
あるんですよね?
927iPodrz:2009/06/03(水) 14:39:40 ID:IpodPRR/
間口が普通より広いジョブズ
クラウンが両側から乗降可能ジョブズ
アンカーは自分で打ちます。
駐輪設備はないジョブズ
928774RR:2009/06/03(水) 15:58:59 ID:bv6J+ce3
>>927
なんとなく分かりました。ありがとう。
929774RR:2009/06/03(水) 20:34:01 ID:OW0W8hX4
>>881
どちらもショボイ。
寿の「ホントに地球ロック」が最強。
930774RR:2009/06/03(水) 20:47:25 ID:WE7wGfpS
先週の休日に気持ちよく洗車してたら前の通りを廃品回収の車が…
通り過ぎたと思ったらまた帰ってきやがった。運転手はずっとこっち見てるしスピーカーの声がなんだかおかしいし。
睨み返したら急発進して消えて行ったし。盗難フラグか?こええええ
931774RR:2009/06/03(水) 22:50:50 ID:lB0Zypp2
>>930
バイクの前を通ってすぐに角を曲がる軽トラ・原付・ビグスクは、それ系の人達の事が多いと思う。
30分後くらいに角を曲がってみたら、怪しい奴が数人たむろってて、驚いた事がある、すぐにキタコで地球ロックしたよ。
あとは高速道路のSAで停めていたら、怪しい軽トラが横付けして来た事もあった、バイク置き場なのに。
932774RR:2009/06/03(水) 23:11:56 ID:3N3pZWWn
裏庭に地球ロックするのにアイボルトやシャックルだと
小さくて駐輪する自由度が低いので、公共施設によく
ある大口径のパイプ探してたらこんなの見つけた。

ttp://www.kaneso.co.jp/data/new/product/2008/jp_g/jp_g_index.htm

SS400だからか、結構安いのね。
933774RR:2009/06/03(水) 23:23:30 ID:3N3pZWWn
連張りすまん。
ステンレスの上、セミオーダーでも安価なパイプ。
ttp://www.tesuriya.com/ord02.html
934774RR:2009/06/03(水) 23:41:22 ID:NY1pSdpI
サスのパイプだったらウチの会社にいっぱいあるけど
磨き無しの曲げだけだったら材料代だけで出来るけど
受注とかメンドイからやらん
935888:2009/06/04(木) 01:27:07 ID:BqndJCaw
結局チョコ16φに決めました。が、投げ縄式の場合中野の専用鍵は変な形してますが
構造上できるもんでしょうか?というか>>763の方がABLOYの362Dつけてるのは
ただ単にそっちの方が信頼度高いからかな。
PL362Dだと鍵だけで3万いっちゃうんで2万くらいで買えそうなマルティロックのE18-H(内寸幅25mm×内寸高さ23.7mm)か
E14-H(内寸幅21mm×内寸高さ18.7mm)で考えてます。E14-Hはサイズがギリギリすぎるかな。
中野専用鍵で信頼性も問題ないようなら1.5万で安いんで一番いいんですが…。
結局4.5万〜5万の出費か〜最初の予算からすごく変わったもんだw
936774RR:2009/06/04(木) 08:22:48 ID:5UGdd9oI
肉厚t1.5じゃあちょっと...
937774RR:2009/06/04(木) 11:12:19 ID:r5wS3QNh
俺もチョコの16mmで投げ縄だよ。キーはマルティの14。
マルティ14で問題ないけど、丸環の内径に対して小さめに感じるから、マルティ18の方が良かったかも。防御力も高いみたいだし。
チェーンは2mでなんだかんだ5万以上かかったな。
まあ、かてーなEXより安かったから良しとしよう。
938888:2009/06/04(木) 12:38:57 ID:BqndJCaw
投げ縄で2Mというとかなり遠くまで結べそうですね。
以前1.6mくらいの通常のタイプのチェーンでギリギリぐらいだったので
1.5mの投げ縄なら問題ないかな〜って思ってます。
カギはマルティの18に決めました。
色々相談のって頂いてありがとうございました。良い買い物ができそうです。
939774RR:2009/06/04(木) 14:51:01 ID:0reDPW5g
遅レスですまんが…

鍵穴ってパーツクリーナーで洗い流して、シリコンスプレーをちょっと吹くのじゃまずいのかな
940774RR:2009/06/04(木) 15:21:43 ID:K4+WZfUe
¥100均で安い錠前買ってきて試して、報告してくれ。
941774RR:2009/06/04(木) 16:41:28 ID:zT0uuY/A
>>939
パーツクリーナーで洗い流して鉛筆の芯の粉。
942774RR:2009/06/04(木) 16:44:58 ID:e16vBT/5
おばあちゃんの豆知識みたいな鉛筆の粉に執着する奴って何なの?
943774RR:2009/06/04(木) 16:57:28 ID:r5wS3QNh
上の方に鍵屋に聞いた話を書いたの俺だけど、あの続きがあるのよ。

鍵に油分はダメだって言うけど、昔から知らずにバイクの鍵にCRC吹いてても壊れたこと無いですよ。って聞いたら、
『バイクや車の鍵は構造が簡単だから、ちょっとホコリが入った位じゃ壊れにくい、けど防犯性の高い複雑な鍵にはそのホコリが致命傷になる。
不適切な潤滑剤使用による解錠不能のトラブルを何回か見ましたよ。
ホコリで壊れにくい鍵でも壊れない保証は無いし壊れると対応が大変なので専用品を使用して下さい』
だってさ。

マルティとかにはやるなって事らしい。バイクや車の鍵は…。お任せするよ。
944774RR:2009/06/04(木) 17:31:05 ID:5UGdd9oI
マルティもアブロイも純正のスプレーあるじゃん
買えよ
945774RR:2009/06/04(木) 18:10:17 ID:P9yYV5j1
>>942
鍵に不具合を出させたい奴なんじゃね?
946774RR:2009/06/04(木) 19:15:11 ID:fe1CNROJ
値段もそこそこ手頃で頑丈なマルティ、
結構な数がバイクのロック用に購入されていると思われますが
マルテイ対応の開錠工具が出回っているという話はご存知ですか?

おいらは自宅のキーシリンダーにマルティを使っていたが
鍵関連でいろいろ調べてたらそういう事実を知ったので
別の会社のシリンダーと交換した。
(家用のシリンダーもシャックルロックも鍵の仕様は同じディンプルの5ピン)

マルティ装着したバイクでそういった不正開錠での盗難被害があったのか
気になるし、今後そういうのが増えたらどうしようという心配もある
947774RR:2009/06/04(木) 22:25:07 ID:HVajEtTU
そこでアブロイですよ
948774RR:2009/06/04(木) 22:46:44 ID:sYKU5Tit
中野工作員うざいな
切られても公表しないチョコ(笑)なぞ論外
949774RR:2009/06/04(木) 23:07:48 ID:OqXSEF3L
ABUSのアラームディスクロック+チェーン買ったのに
ディスクロックにチェーンをセットするとホイールに当たって着かねぇwwwww

アラームディスクロックだけ着けとくか・・・ チェーンどうしよ
950774RR:2009/06/04(木) 23:17:13 ID:rd2TkdqN
とりあえずフレームにまわして、先っちょは見えないところに隠せ。
パッと見だけでもロックしてある様に見せかけるんだ。
951774RR:2009/06/04(木) 23:25:47 ID:OqXSEF3L
>>950
とりあえずそれしかねぇww

マルティの南京でも買って、チェーンの部分だけ使うかぁ
952774RR:2009/06/05(金) 02:18:46 ID:dy8xMcA7
コンクリートの壁に良くある、柄見たいな所あるじゃん?
あそこを地球ロックとして通すのは素人?
953774RR:2009/06/05(金) 02:58:13 ID:KVISjTXP
あれは…壊せるから駄目だ…。
954774RR:2009/06/05(金) 10:00:01 ID:duBOUkuu
硬い金属だってグラインダー使えば切れるでしょう。
(盛大な音がでるが)
何やったってダメということになる。
955774RR:2009/06/05(金) 10:22:22 ID:M1m+8AMx
壊すのにかかる時間が違いすぎるだろ
ブロックはアッサリ割れる。時間稼ぎにもならん
956774RR:2009/06/05(金) 13:27:21 ID:QGOprTFX
>>954
なに言ってんだ?
一年分くらいロムってからこい。
957774RR:2009/06/05(金) 13:48:32 ID:RinNmJl6
コンクリ壁が脆いとか言い出したら
地球ロックと呼ばれる全てが破壊出来ることにならね?
958774RR:2009/06/05(金) 14:12:47 ID:duBOUkuu
>>956
せめて理由をいえよ、ノータリン
959774RR:2009/06/05(金) 14:19:08 ID:lZvGwTBQ
>957
コンクリブロックはがんばったら素手でも割れる。駐車場として作られた鉄筋コンクリートの
床面はそう簡単に壊れない(でないと車重で割れる) つまり

>コンクリートの壁に良くある、柄見たいな所
のばあい、鎖持って引っ張ったら簡単にもげるような部分に通したところで効果なし
960774RR:2009/06/05(金) 14:24:49 ID:duBOUkuu
>>959
コンクリブロックは弱いことは理解した。
しかし鉄筋コンクリートの駐車場は少数派だと思うぞ。
たいていはアスファルト舗装だ。
961774RR:2009/06/05(金) 14:32:19 ID:fAMzRZ2q
それなら舗装前に埋め込むしかないな
962774RR:2009/06/05(金) 16:23:22 ID:QGOprTFX
>>958
何歳だか知らんが、何でも説明してもらえると思ってるなら、考えが甘いぜ。
ウダウダ言う暇があるならまずロムってこい。読めば分かる。

切断を必ず防ぐ方法は無い。それは事実。
だが、その考えの下このスレでは議論しているわけだよ。
やる意味が無いと言う意見も出たが、意味はあると言うのがいまの見解。
ま、とりあえず入門として衣川のページでも読んでこいや。
963774RR:2009/06/05(金) 16:46:20 ID:duBOUkuu
>>962
あのね、つまり>>955の言う通り「かかる時間が違う」ということだろ。
たった8文字の二番煎じのくせにもったいぶるんじゃないよ。
964774RR:2009/06/05(金) 16:50:54 ID:E1X1Nq/A
>>963
お前が言うな
965774RR:2009/06/05(金) 16:51:02 ID:QP9+sEAg
>>962
なんだよ結局いい奴かよ
966774RR:2009/06/05(金) 17:03:18 ID:bBt6qvFa
その点原付二種なら盗まれても痛くも痒くもないな

都内チョイノリは原2に限る
967774RR:2009/06/05(金) 17:07:54 ID:McwJGWL4
原付二種がメインの俺はどうすれば・・・
968774RR:2009/06/05(金) 17:15:52 ID:bBt6qvFa
>>967
いいじゃん 盗難等の心配皆無で

一々ロック外したりカバー取ってる時間で、原付二種ならその間にサクッと目的地に着いちゃう

メインバイク+原付二種は必須だね

原付二種はシャッターキーだけで野ざらしにしてる
969774RR:2009/06/05(金) 17:51:43 ID:fAMzRZ2q
2種でもYZF-Rみたいなのだと盗まれやすそうだし車体価格高すぎだがら痛いし痒いだろ…
970774RR:2009/06/05(金) 17:58:49 ID:bBt6qvFa
>>969
お金持ちならどうぞどうぞ

平民は二種スクにしますんで
971774RR:2009/06/05(金) 20:03:17 ID:wJoZBUtU
メインバイク別で2種もいいけどただの移動手段になるのがねぇ
通勤でも好きなバイクで走るのがいいのに(´・ω・`)
972774RR:2009/06/05(金) 21:01:26 ID:R+B/1CLC
バイカーズマンションみたいな賃貸が、もっと増えればなぁ…
973774RR:2009/06/05(金) 21:54:33 ID:3WqdT2O1
>>966
原2狙われやすいんだけど。
値段も中型と大差ないのもあるし、モンキーなんかだと改造で
大型買える以上の金かけてるのもある。
974774RR:2009/06/05(金) 22:00:14 ID:f4bw2653
超大型のロック類つけてる人バイクカバーってどうしてます?
バイクカバーかったんだけどロック用の穴にどう見てもチェーンが
入りそうにないんだけど…。
ハサミとかで穴広げちゃまずいよね、やっぱり。

大型チェーン系使ってる人でカバー使わないって人はどっちかていうと
少ないだろうし、みなさんどうしてるか教えてください。

975774RR:2009/06/05(金) 22:05:58 ID:DaxfWwxa
カバーを留めるだけならU字ロックや2〜3千円のワイヤーロックで留めればいいんじゃね?
976774RR:2009/06/05(金) 22:32:13 ID:xk02e0x5
U字も良いですね。気をつけて施錠しないと工具を挟まれてしまいますが。
地球は困難だけど。
原付2種も 20万以上するし盗まれるとかなり痛い、、、、。
977774RR:2009/06/05(金) 22:59:36 ID:OwqeceLD
防犯対策しまくってるのにキーホルダーに全てのキーまとめてるやつって何考えてんだろ
シート開けたとき差しっぱ忘れとかしたら一発で終わりじゃん
当たり前のことなのに意外とまとめちゃってるやついるんだよな
978774RR:2009/06/05(金) 23:06:35 ID:Vp5SRULx
忘れなきゃいいじゃん
979774RR:2009/06/05(金) 23:14:22 ID:oAPVNqpH
>>977みたいな何も考えてない奴ならキーホルダーごと忘れるんじゃない?
980774RR:2009/06/05(金) 23:38:15 ID:bBt6qvFa
アドレスV125をヤフオクで仕入れてくれば良い
タマ数多いから23区内なら大抵出品されている
981774RR:2009/06/06(土) 02:08:50 ID:2xyAigpw
心をロックした女の子の解除のやり方を教えて下さい。
ルパンみたいになりたいんです。
982774RR:2009/06/06(土) 04:19:58 ID:bN3JFg2Q
>>981

ホムセン工具で一発
983774RR:2009/06/06(土) 06:15:02 ID:FAgFNCzb
>>981
股間工具で一発
984774RR:2009/06/06(土) 19:48:02 ID:Aq+7Oucs
ワイヤーロックとかU字ロックってバイクに積むときってどうしてるの?
1200mmのワイヤーロック買ってきたんだけど、走るときどこに収納するか考えてなかった…
985774RR:2009/06/06(土) 19:52:29 ID:ZwbfhMWg
リアシートに縛り付けるかシートバッグ、タンクバッグ
オッサンなら箱買ってしまえ
986774RR:2009/06/06(土) 20:18:37 ID:QMFo0Le4
>>984
ワイヤーロックは自分の体にたすきがけして運ぶ
上半身裸でモヒカン刈りにヘンなサングラスをかけろ
筋トレも忘れるな
987774RR:2009/06/06(土) 20:26:37 ID:Aq+7Oucs
>>986
筋トレはベンプレ、アームカールあたりでいいですか?

てかみなさん出先でもワイヤーロックとか使うんですね
988774RR:2009/06/06(土) 20:28:33 ID:CeBlcCtb
飛行機に乗せられると暴れるあの人か
989774RR:2009/06/06(土) 21:01:22 ID:FrLjaslH
地球ロックについて相談です。
地球ロックのためにアンカーを導入しようと思ってるんですが、
駐車場が土の上に歩道に使ってるようなブロックを敷いてあるだけなんですよ。
この場合、どういう施工をすれば有効ですか?
990774RR:2009/06/06(土) 21:05:21 ID:zeNBAFxS
>>989
地面を掘り込んで「ある程度大きなモノ」を埋め込み、それに引っかければいいんじゃない?
991774RR:2009/06/06(土) 21:18:42 ID:HR7cvpgh
CB400SF契約してきたけど、このスレ読んでるとキタコの1本ぐらいは買っておかないと不安になるなw
992774RR:2009/06/06(土) 21:18:43 ID:BhibhKka
賢い上級者の高コストパフォーマンスロック工夫法を見てみたい。
993774RR:2009/06/06(土) 21:32:59 ID:zeNBAFxS
>>989
もし大きい面積を掘り込むわけにはいかないなら、農業で使う
スクリューアンカーをねじ込んで、上部をそれと分からないように
ごまかすのがいいと思う。下は貧弱だが上部はゴツく見せるわけさ。
それにしても上に敷いている砂利の部分をどけないとネジ込んでいけないと思うが。
994774RR:2009/06/06(土) 22:43:47 ID:1gf1Qyj9
>>986
おでこに「J」とか書くのも忘れずに。
995774RR:2009/06/06(土) 22:52:03 ID:GgGmHwsa
>>989
下が地面なら話は早い。穴掘って一斗缶を埋め込め。
ホムセンでモルタル、砂利を買ってきて、水と混ぜて流し込め。
ついでに、セメントのかけらや石など、その辺にころがっている
産業廃棄物を放り込んで重量増加もOK。
流し込むときにアンカーを突き立てるのを忘れるなよww
996774RR:2009/06/06(土) 22:53:59 ID:Eig9xYBx
おまえらバイクにばかり気をかけて、彼女に貞操帯忘れんなよ
997774RR:2009/06/06(土) 23:07:03 ID:1NRfOSvE
もう次スレだけど
下が土、掘り起こせるような地面だった場合の
アンカー処理は非常に興味ある。
998774RR:2009/06/06(土) 23:43:42 ID:O0J340gb
>>991
キタコ二本ですがなにか?@福岡
999774RR:2009/06/06(土) 23:47:28 ID:QAZ8Bu+F
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000774RR:2009/06/06(土) 23:48:06 ID:Eig9xYBx
貞操帯しましょう
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐