1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/03/22(日) 02:47:22 ID:Nl8KYPHg
1000
3 :
774RR:2009/03/22(日) 03:35:14 ID:9PLmRpn1
いち乙
4 :
774RR:2009/03/22(日) 04:01:37 ID:lmuOMdTK
以降YUZO理論スレ
5 :
774RR:2009/03/22(日) 10:17:51 ID:Uc3N6hlv
ケニーやフレディのタイヤの減り方は明らかに他のライダー達と違いトレッドのセンターが摩耗していた。
だけ読んだ。
今日からYUZO氏を崇拝することにします。さぁタイヤの真ん中をすり減らしに行くぞ。
6 :
774RR:2009/03/22(日) 18:31:31 ID:AgRIX4RW
うn
7 :
774RR:2009/03/22(日) 19:22:35 ID:83aTmTBL
前スレの250NK膝擦りの話だけど
多分、格好だけの膝擦りだからタイヤ余るんじゃない
一回事務屋の走りとかみて低速の走り方見直してみたら?
8 :
v(´∀`*v):2009/03/22(日) 19:41:34 ID:NIbVolnM
9 :
774RR:2009/03/22(日) 22:02:21 ID:+7602s/i
10 :
774RR:2009/03/22(日) 22:09:09 ID:bCBNt0Ae
前スレ250NKです。レス遅くなってすいません。
別に無駄にタイヤ減らしたいとかってことじゃなくて
自分から見て上手いと思う方々のタイヤは前後バランス良く減っていたので・・・
突っ込みすぎという意見もあったので進入激アマで
出口にかけて頑張るような走りをしてみました。
しかし相変わらず前ドロドロ後ろアマアマ(-_-;)
11 :
774RR:2009/03/22(日) 22:25:48 ID:0bOxYp0q
タイヤの銘柄とサイズは?
車体の方にも問題があるのかも知れないし、セッティングはまだノーマルか?。
12 :
774RR:2009/03/22(日) 22:45:26 ID:X2+Lo4So
13 :
774RR:2009/03/22(日) 22:45:52 ID:bCBNt0Ae
>>11 タイヤはTT900GP、前110/70/17後140/70/17です。
フルノーマルですがリアサスは一番固くしてます。
14 :
774RR:2009/03/22(日) 22:50:52 ID:VT+6Q3JV
15 :
774RR:2009/03/22(日) 22:54:13 ID:UvQJEECQ
>>13 リヤサスのプリロード全部抜いて走ってみれば?
乗り味も何も相当変化あるだろうから最初はかなり慎重にね。
って言うかオーバルってどれくらいのコース?
まさかとは思うけどカントとかついてないよね?
具体的にどこ?
16 :
774RR:2009/03/22(日) 23:01:43 ID:fXEi46sm
>>14 いや、体と膝を下方に出せば簡単に擦れるから
膝擦ってりゃいいってモンではないよ
なんかバイクにぶら下がってるみたいなのは違うのではないかと
17 :
774RR:2009/03/22(日) 23:03:11 ID:0bOxYp0q
>>13 リアサス硬くってプリロードのことでおkか?
だったらリア車高が上がり過ぎて、フロント過重になってるだけじゃね?アホ
リア戻して、必要に応じてフロントプリロード掛けてみな
これで終了っぽいなw
18 :
774RR:2009/03/22(日) 23:18:31 ID:0Q6pmyDR
>>13 どうして一番固くしたの?
基本的にセッティングで限界まで偏らせるってことあんまりないとおもうんだが
ノーマルから少し自分寄りに合わせるのがいい
一番固くしないといけないのはセッティングでどうにかする問題じゃない
19 :
774RR:2009/03/22(日) 23:22:25 ID:bCBNt0Ae
>>15 明日の晩に早速試してみます。
オーバルっていっても直線で80キロぐらいしか出ないくて、
コーナーも半径5メーター程のヘアピンだけでカントはついてないですね。
具体的に言うと公園の駐車場です。
>>17 言われてみればそうだw
アクセル入れても前下がり気味だったのかも・・・
20 :
774RR:2009/03/22(日) 23:30:10 ID:w5zGXsdC
21 :
774RR:2009/03/22(日) 23:32:57 ID:2iuQ9qD+
フロント巻いてコケるぞ
22 :
774RR:2009/03/22(日) 23:34:06 ID:UvQJEECQ
まーまー、公園にも色々あるかも知れないし。
>>19 なら
>>17-18だと思う。そうなって当然。
まーそれでも逆に、全部抜いたらどうなるかを試してみるのは悪くないと思うけどね。
23 :
774RR:2009/03/22(日) 23:35:07 ID:0bOxYp0q
公園の駐車場で半径5Mでリアプリ最強?
アホだろ、おまえ。
初心者でなんも知らんのに見栄張るなよ。
24 :
774RR:2009/03/22(日) 23:37:56 ID:bCBNt0Ae
>>18 バイク買ってすぐのときに友人となんとなくケツ上がり良いね
とか言っていじったまま忘れてた・・・バカ。
>>20 次からはなるべく自宅の駐車場で練習しますね^^
25 :
774RR:2009/03/22(日) 23:41:34 ID:w5zGXsdC
>>24 おまえ、本当に屑だな。
コケて骨折でもしろ。
26 :
774RR:2009/03/22(日) 23:53:51 ID:qSdd6z5J
神奈川
27 :
774RR:2009/03/23(月) 00:14:59 ID:D7sbMIwM
名古屋
28 :
774RR:2009/03/23(月) 00:26:51 ID:E4DxtjsM
14ですが、前スレでの先日始めてのサーキットデビュー、鈴鹿南コースの者です。
1本目は僕ともう一台の2台、2本目は僕入れて3台でした。
とにかくまったく初めてでしたので、ニーグリップ・ほとんどリーンウィズでした。
コーナー突っ込みすぎ膨らみそうになって途中でF/Rともブレーキかけて30`くらいになったり・・・
むちゃくちゃでした。いっしょに走ってた方ごめんなさい、うっとおしかったでしょう。
やっぱりサーキットてグリップ力いいんですね、バンクしてるのにフロントリヤ共けっこうブレーキ
残してもロックとかこける前兆がでない。スピード遅いってのもあるんでしょうけど。
後半少し慣れてきて尻をイン側落として無理ひざ意識して出してみましたが擦れませんでした。
バックステップでサス少し固めにしてしかもゆっくりだからサスが縮まず、が原因でしょうか?
ともかくゆっくり練習していきます。
下半身でバイクと一体になってないと怖くて必然的にリーンウィズになってしまいます。
コーナー入ってからシフトダウンしてブリッキングもそこそこにミートしてリヤふらついてもこけなかった。
ハングオフスタイルでのステップや太ももホールドでニーグリップのように車体と一体になれる感覚が
まだ全然つかめません。
長文すまん。
29 :
774RR:2009/03/23(月) 00:40:34 ID:briah72y
>>28 膝とかサスとか言い出すレベルに達してないと思う
バックステップは今の段階ではやめてノーマルに戻せ
おそらくリーンウィズとニーグリップすら出来ていないと思われる
なのに膝擦りとかハングオフとか無謀
そのうち出来るようになるからもっと勉強しようぜ用語とか
30 :
774RR:2009/03/23(月) 07:47:28 ID:efcqyn8x
>>11 いや、オマイさんはやっぱり、タイヤをすり減らしたいだけだよ。
真似るんなら、上手いヤシのフォームとかラインとかだべ?
車体も、体重も、そのタイヤ使ってる全コースも完全に一緒なら、タイヤの減り方も関係あるかも知らんが。
ヨソでタイヤすり減らしてるかも知らんよ?
止まったタイヤ見て喜ぶのは盆栽。
フツーはため息が出るもんだ。
31 :
774RR:2009/03/23(月) 07:58:58 ID:efcqyn8x
間違えました。
11じゃなくて
>>10ですた。
10&11氏スマンす。
32 :
11:2009/03/23(月) 08:57:37 ID:kP+hoFwX
びっくりしたw
33 :
774RR:2009/03/23(月) 12:20:00 ID:keAP7Buy
>>28 ハングオフや下半身ホールドを上手く決めるには実はそれなりのスピードが必要です
遠心力や加減速Gなどが体に強く掛かってくるから
体が部分的にバイクに密着して(尻やモモの付け根など)
それ以外の部分を遊ばせる事が出来る(腕フリー、インの膝の力を抜いて開く)
今のペースで膝擦りやハングオフの姿勢を作るのは
スキーのボーゲンのスピードなのにパラレルターンの形で曲がろうとするような
却って不自然で意味のない事
まずは少しづつバイクの性能を出せるように頑張って。
34 :
774RR:2009/03/23(月) 14:16:27 ID:gx5faOc5
サスセッティングの順番おしえてくれ!
1Gとかははぶく
35 :
774RR:2009/03/23(月) 14:41:30 ID:keAP7Buy
>>34 今の状態と不満な所を整理してサススレへどうぞ
36 :
774RR:2009/03/23(月) 15:11:22 ID:s2m8CfCw
俺が良いって言うまでイニシャルと減衰全抜き
37 :
774RR:2009/03/23(月) 17:53:28 ID:eBU8kR9O
リアサスは一番固くしてるっていってもネイキットの4段階くらいあるあれなら問題ないと思うけど
38 :
774RR:2009/03/23(月) 18:11:58 ID:kP+hoFwX
ネイキットじゃなくてネイキッドな
39 :
774RR:2009/03/23(月) 18:54:07 ID:iq5JE9f0
取り敢えずサスストロークを計れれ
40 :
774RR:2009/03/23(月) 19:05:29 ID:SJd46SBE
たぶん、ハンドルこじてんだよ。
ヘソとチンチンの間辺りに力入れて練習して下さい
41 :
774RR:2009/03/23(月) 20:23:33 ID:KpaX0S9+
>>28 この人、このままだとサーキットで他人を巻き込んで事故を起こしそう…
42 :
774RR:2009/03/23(月) 20:43:29 ID:usDFSMBG
問答無用で抜いて行けそうなスピード差のような気がするから
大丈夫じゃない?
43 :
774RR:2009/03/23(月) 20:46:41 ID:KpaX0S9+
>>42 遅いだけならいいけど、予測できない動きをするヤツがいるんだよ
速いとか遅いというのとは別の次元
44 :
774RR:2009/03/23(月) 21:05:56 ID:efcqyn8x
>41
間違ってたら失礼。
でも、ひょっとしてサーキットスレの絡みで煽ってない?
そうなら、そゆのどうかな?
こっちのスレは名無しだし、生暖かく見守りたくない?
>28
そのレベルなら、私でもアドバイス出来ると思います。
周囲より明らかに遅い場合。
●コーナーはインベタ。
●ストレートは全開。
●基本的に限界走行しない。
位かと思います。
ストレートは全開にしないと、後ろから突っ込まれます。
インベタは周囲とラインがクロスしづらいです。
アウトベタだと、そもそも難し過ぎて、スポーツ走行にならないでしょうし。
上手いヤシは、どっからでも抜きますが、コーナー最中に前走車がいきなり、速度やラインを変えると、やはり限界があって、上手いヤシでもハイサイドで飛びかねません
(多分41氏もコーナー中のいきなり速度変更を心配したと思います)
(詳しい状況はわかりませんがコーナー中にブレーキで減速となると、一旦車体を起こしてからのブレーキでない限り、フツーはこけます。すなわち、相当、速度が遅かったと想像します(違ってたらスマン))。
な訳で、コーナー最中にラインや速度を変更せざる得ない『攻めまくり(限界走行)』は止めておいた方が良いんじゃないかな、と思います。
パーツ交換の話。
ウチの師匠(8耐シングル入賞者)曰く『おまいらのレベルでタイムアップする可能性のあるパーツはホイール交換位だな』だそうです。
当然、異論は認めますw
つうても、走ってると、脳ミソ真っ白になって、限界にいっちゃうんだけどね。。。
以上、上から目線の書き込みだが、許せ。
45 :
774RR:2009/03/23(月) 21:34:24 ID:KpaX0S9+
>>44 そうそう、自分が言いたかったのはそういうこと。
”コーナーはインベタ”というのは意味がわからんけど。
あと、ストレートで急に向きを変えるのも勘弁な。
46 :
774RR:2009/03/23(月) 21:58:28 ID:D7nc6FWR
>>28 膝は擦れなくてもいいから、ハングオンしましょう。
直線は全開にしてバイクに伏せ、レッドゾーンまで回しましょう。
バイクのパワーに振り回されるうちに、何かが解るはずです。
バイクのせいにしちゃダメだ。サスもステップもおかしくない。
そんなレベルの走りなら、おかしいのは100%ライダーだ。
俺も全く同じようなサーキットデビューでした。
二度とサーキットなんか行くもんかとか思いましたが、
二度目は何だか「走ってる」っぽくなったし、
三度目には膝がチップするようになりました。
|∀・) .oO(…)
|ミ サッ
48 :
774RR:2009/03/23(月) 23:02:53 ID:E4DxtjsM
28ですが、皆さんが思われるような急にライン変更・減速などでうまい方の迷惑に
ならないように、それだけは心がけているつもりです。
1本目は僕ともう1台の方だけだったのでそれほど追いつけられなかったですが。
4月になればうまい方は東に移って南コースはほとんどビギナーで全体にスローペース
で落ち着いて走れるとおもうのですが・・・気候的に走りやすくなり台数多くなりそうですが。
とにかく転倒・事故のないようがんばります。
自走なんで不動になると大変困るし・・・
49 :
774RR:2009/03/24(火) 00:02:31 ID:kP+hoFwX
素直に虎の穴にでも行けよ
50 :
44:2009/03/24(火) 00:21:43 ID:MLrFMMKo
>45氏
初めてサーキット走った時『遅いヒトはインベタで走りましょう』とか言われたんだけどなぁ。
そん時は『あぁ、コーナー最中でラインがクロスするのを避ける為なんだろな』位に、漠然と思ったんだけどね。
立ち上がりで膨らめば結局いっしょかな?
>48氏
うん。『迷惑にならないように頑張ってる』
それは伝わってるから、安心してくり。
ただ、頑張り方の、具体的な方法の話ね。
正直、ここで聞くのも良いけど、サーキットで直接、速いヒトに聞くのを勧める。
一般論以上の話は出来ないから。
なんせ、貴方の走りを見てないから、書き込みからレベルを想像しての書き込みで、勘違いが発生する要因が大量。
一方、間違った教えで、バイク走らせたら、事故の確率急上昇。
自分はサーキット走る前から膝スリやら(パニックブレーキでも)ロックコントロールやら出来たけど。
師匠曰く『テメーがヒト様に走り語るにゃ10年はえぇ』だそうです。な訳で一般論しか話しませんが。
スレチだけど。
バイクを速く走らせる方法は、多分、何通りもあって。
その、幾種類もの方法を知っていて実践出来て、使い分けて教えられるヒトは、ホントに限られていて。
バイク板を見渡すと、そゆヒトは関口選手と元Sマン位かな?と思って。
そゆヒトは偽物防ぐ為に、コテやらトリやらの意味があると思う。
でも、我々凡人は名無しで充分。
2チャンでコテ張るんだったら、スレ荒らす覚悟が必要で。スレ荒らす原因になるのは、今まで普通にレスしてくれてたヒトに失礼と『私は』思う。
自分1人の理由で、周りと違うコトして、スレが荒れるのは、周りの荒っぽい書き込みする名無しのセイなんだろうか?
サーキット初走行後、名無しに戻った時、皆『おつ』とかフツーに接してなかったっけ?
>>諸兄
この件、当スレにこれ以上書き込みません。スレ汚し、大変失礼しました。
51 :
774RR:2009/03/24(火) 00:40:50 ID:vT0QP7Na
多分その師匠とやらは速くて上手いんだろう
けど、エラソーな奴はどんなに速くて上手くてもムカつくもんなんだな
52 :
774RR:2009/03/24(火) 00:44:52 ID:s5f6V8J+
>>28 他の人も言ってるけど、先ずはラインとかペースとか一定させないと危険なんで、
つーか、遅いのは簡単に抜けるからそんな気にしなくて良いと思うんで、
先ずは安定して走れるようになったほうが良いと思うよ。
慣れなくて怖い内は早めにしっかり減速してやって、コーナー進入前に
ケツずらしておいて、ブレーキリリースと同時に肩と腰を入れてやる感じに、
あらかじめ用意しておくようにすると余裕持って出来るかと。
そこから速度上げたりブレーキポイント詰めてくと、自然とリズムが出来てくる。
俺も振られるの怖くて膝開けれない方だけど、膝は開かなくても良いけど
ケツずらして腰と肩は入れられるようにはした方が良いかと。
ハングオフなんかは外足踏ん張って内腿タンクに押し当てて
しっかりホールドできてないのに、無理して膝開くと危ないし、
ペースが上がっていく内に、自然に内足のニーグリップが必要なくなっていくんで、
膝開くのはそれからにした方が良いと思うよ。
減速時にケツずらすのも怖いなら、ステップ加重と踝ホールドを少し意識した方が良いかも。
リーンウィズでも別に悪くないし、ラインとペースを安定させるのが先だから、
他の事は後回しでいいとおもうけどね。
53 :
774RR:2009/03/24(火) 00:57:42 ID:rAIqfVrt
国際ライセンス持ちもな〜色々いるみたいで・・・
度肝抜かれる速さの奴から、俺みたいなアマチュアレーサーに抜かれた奴までピンキリ(ry
54 :
774RR:2009/03/24(火) 00:58:36 ID:s5f6V8J+
インベタはどおなんすかねぇ?
私は気にせずレコードライントレースするように教わりましたよ。
速度差あっても危なっかしい人のアウトから抜くのはめちゃくちゃ怖いから、
ふつーに自分のライン走っててくれた方が良い気がする。
遅い内は特に直線立ち上がりとかで、少ないリスクで充分抜けるし、
インベタ意識し過ぎてギクシャクしちゃう位なら、自分のラインを
トレースしててくれた方がお互い良いように思いますわ。
55 :
774RR:2009/03/24(火) 01:05:10 ID:MLrFMMKo
>51氏
師匠はスゲー速くて、スゲー無礼者&自己中&エラソー&女たらしです。
『テメーはオレの舎弟』と言い切られました。
無礼や自己中も含めて、尊敬してるから、舎弟と言われても嬉しかったですが。
レースで競り勝とうとした時、無礼や自己中といった成分も必要なんだろな、と漠然と思ってます。
実践出来てませんが。
つか、自分の知ってるΑ級ライダーは
バイクしか知らない爽やかバカ
バイク以外の事も知ってるが、スゲー無礼&スゲー自己中(略
のどっちかですね。
みんな極端。
寝升。
56 :
774RR:2009/03/24(火) 08:10:49 ID:3lXPJmHM
取り敢えず上手く速く走ること以前に
転倒のメカニズムを理解できない内は上手くならないと理解しろ
今の単車で転倒が嫌なら今すぐ転倒を許容できる単車も用意しろ
話はそれからだ
57 :
774RR:2009/03/24(火) 08:58:10 ID:RK7YymiQ
調教プレイ
58 :
774RR:2009/03/24(火) 10:34:05 ID:3lXPJmHM
人に言えた柄じゃないが
チャリ(MTB競技)>2st50>2st125>2st250>600へと順次移行してきた俺としては
聞こえは悪いが転倒することがある意味普通
それも立ちゴケとかじゃなく当然フルバンクで
まあ600もシングルからマルチへと移行しまだまだこれから
59 :
774RR:2009/03/24(火) 12:19:39 ID:X0WVnEhf
公道で気安く転倒する訳にはいかんわなw
60 :
774RR:2009/03/24(火) 12:37:57 ID:3lXPJmHM
>公道で気安く転倒する訳にはいかんわなw
600だとね だから80・100・125・250で鍛えろ
でも俺は転倒できるコーナーでは転けるよ峠でしかも600でも
同じ峠にも倒してもなんとかなるコーナーと命まで落としかねないコーナー両方ある
当然中高速メインもあれば低速メインの峠もありそれで使い分けてるよ
自分自身で足やタイヤに手入れてない単車で高速コーナーは絶対走らない純正でも
勝手が分かってないと死ぬ だから他人のセットは信用しない
61 :
774RR:2009/03/24(火) 16:24:35 ID:bTmNwjrq
>転倒できるコーナー
頼むから単独でおながいします
62 :
774RR:2009/03/24(火) 17:55:34 ID:NLv5e2sS
むかし60キロくらいのカーブで砂かなんか踏んでこけてガードレールにぶつかって
膝から下が取れる動画見たことあるよ
63 :
774RR:2009/03/24(火) 18:50:10 ID:KPqnAH5n
転倒で威張れるのはサーキットだけ。それ以外は迷惑なだけ。
64 :
774RR:2009/03/24(火) 19:27:16 ID:s5f6V8J+
サーキットでも威張れないかとw;
そこから得られる物もあるけど、結局こけるのは下手なだけ。
65 :
774RR:2009/03/24(火) 19:50:41 ID:nc2poPVz
赤旗出されるのは迷惑だ
66 :
774RR:2009/03/24(火) 20:05:17 ID:re8KdQSo
>>60 おまいは600こかしたのまだ1回じゃなかったっけ。
まあおれはSS乗ってまだ5000kmなんだけど、ステップアップは正直羨しいわ。
非力なトレールならあるんだが、SS乗るのに生きるような練習方法知らない?
オフと違って修理代高いからこけるのはやっぱりやだけど、サーキットにはちょくちょく行きたいんだよな。
オフ走行もヘタレなおれはまずはそこからかな…。
67 :
774RR:2009/03/24(火) 20:06:32 ID:3lXPJmHM
>赤旗出されるのは迷惑だ
オマエは反協賛主義者か?
68 :
774RR:2009/03/24(火) 20:09:50 ID:oRlm2QPA
公道で転倒覚悟の走りをするのは論外として
限界の低いダートや草地とかで滑る感覚を体感するのはありのような気がする
69 :
774RR:2009/03/24(火) 20:25:16 ID:JEBBX+1s
>>60 転倒しないことからはじめたほうがいいのではないでしょうか。
サーキットで転倒するのはまだ怪我とか峠ほどひどくはないと思うし、他の走行している人に迷惑はかけるけどサーキットは承諾書を書いてみんな走ってるわけです。
公道だとガードレールも弁償しないといけないし、何より他人にも迷惑かけますよね。
高校生の若気の辺りじゃあるまいし、転倒は迷惑ということを考えましょう。
ぜひサーキットへ行ってください。
70 :
774RR:2009/03/24(火) 20:44:21 ID:xjVwcEI9
>>60 お前は600じゃ無くて675の開発担当だろ?w
間違えて向こうのスレに書いてしまたぞw
71 :
774RR:2009/03/24(火) 21:32:52 ID:WX+Hzl8v
>>62 10年位前になるが、よくTVで改変期にやる警察24時、あれでZZR400になった若者が
カーブ曲がりきれずガードレールに突っ込んだ。
ふちで切ったんだろう、片脚くるぶしから完全にもげて道路に転がってて警官が手に持ってた。
アレ見てからしばらくおとなしくなったよ。こうして書いてるうちやっぱり飛ばさないようにしようとまた思う。
さっきまで夕刻混んでる公道をすり抜けてそこそこ飛ばしてたが、
バイク降りて風呂入ってる時とか冷静になると急に怖ろしくなる。
こんな経験みんなもないですか?
でも気持ちよく走ってたらついつい乱暴なライディングになるんだ・・・・
72 :
774RR:2009/03/24(火) 22:17:56 ID:Omg2E31/
バイクは転んでみなきゃ限界も判らない、上手くもならないってんなら
はっきり言って致命的に欠陥のある乗り物って事になるだろうね
又その調子で速くなってもそれはテクニックが上がったんじゃなく
単に慣れて来たとか恐怖に麻痺してきたとか、そんなトコだな
レースに出るのが速くなる近道ってのも大部分は
自分1人ではとても試す気にならないスピードのコーナーリングも
前のヤツが行けるなら俺も行ってやるとか行けるはずとかいう負けん気という名の思考停止であって
テクニックが上がった訳じゃないもんな
だからこそアドレナリンバリバリの快感もあり
今までの自分の世界を軽く飛び越えて行ける快感もあるから止められなくなるんだけど
やっぱりそれはサーキットでのみ許される世界だよ
公道でそれをやるのは完全に自殺行為だ
73 :
774RR:2009/03/24(火) 22:18:38 ID:xLfR6GxF
ZZR400になった若者..
誤字だとわかってるけど吹いたw
74 :
774RR:2009/03/24(火) 22:23:07 ID:8nxjYJki
オートバジンか
75 :
774RR:2009/03/24(火) 23:17:31 ID:jLb08ARq
コーナリングブレーキについて教えて下さい。
言い換えればフルブレーキからのヘアピンの曲がり方というか。
ブレーキを強めに残したままバンクさせられないのです。
公道での今までの乗り方が染み着いてて、ほぼ減速を終えてからでないとコケるのではないかと。
ちなみにシチュエーションはヘアピンの多い中規模サーキット、大型SSです。
サーキット走行歴は月イチで約1年です。
76 :
774RR:2009/03/24(火) 23:28:16 ID:mS31txUr
>>72 突っ込みどころ満載なんだけどw
慣れもあるだろうが、テクなしに速く走るなんて不可能だろwwww
前の奴がイケても自分には無理な領域があるから、皆が必死に努力してるわけで
思考停止で速く走れるって、おまえどこのサーキットで何秒か正直に言ってみろwwwwww
おもわず釣られちゃったじゃないかw
77 :
774RR:2009/03/24(火) 23:54:39 ID:m7owEp1m
公道で転けるなど論外
危険な上に他人様にも被害を及ぼす可能性大
後ろのバイクが速いと思ったら譲る
大きくセッティング触るならサーキットで
よく出して7〜8割
ツーリングバイクや一般車煽らない
Uターンの時はよく確認
ゴミは持ち帰る
峠はリズムを掴む為ぐらいの気持ちで走ろう
試したり、激しく攻めたいならサーキットに行こう
78 :
774RR:2009/03/25(水) 02:08:28 ID:iDdLmcwL
上手いのと速いのは違うんだよ
コケる時点で「バイクの運転が上手」とはとても言えないだろ
サーキットをいくら走り込んでも上手くはならずに速くなるだけ
ライテクっつーと速さに直結したテクばかりが話題になるが
安全に走るテクってのもライテクだぞ
ついでに言うなら、公道のカーブは見えない奥に砂や流水、歩行者・駐車車両が
いるかも知れないので安全に停まれるスピードで進入(場合によっては徐行)
しなさい、だからな?ぶつけたりコケた時点で下手なんだぜ
>>60 お前下手なんだよ
その自覚はあるか?
79 :
774RR:2009/03/25(水) 03:33:35 ID:s03Vq2Cf
マージン取るなんて、んなあまっちょろい
速くなるまえに年寄りなっちまうよ
80 :
774RR:2009/03/25(水) 03:40:38 ID:64Lpfx+/
バージン…奪ってください
81 :
774RR:2009/03/25(水) 04:39:09 ID:oK/hVME2
>>79 あまちょろいとかいう問題ではないですよ。私有地に道路作って、走るなら親類以外に誰にも迷惑かけないのでいいと思いますが。
速さを求めるならサーキットでお願いします。
峠でめちゃくちゃしてると二輪のこと知らない大多数は二キチガイだと判断してしまいます。
そのキチガイイメージはバイク業界にも影響を与え、バイクが売れなくなり、売れないからバイクの値段が高くなったり、最終的には他の二輪ユーザーにも迷惑がかかってくるわけですよ。
今日本でバイクが売れないのはバイク全盛期のキチガイの多さによるイメージの定着によるものだろうし。
82 :
774RR:2009/03/25(水) 05:24:14 ID:p+tC9ixE
>>81 俺の意見で悪いけど。あ、反論とかではないよ。
バイクは昔からイメージ良くないと思うし、イメージを少し良くしたのは全盛期を作るきっかけに
なった人達で、今のバイク業界を支えてるのは全盛期にも乗ってた人達だと思うんだ。
街中では若い人が乗ってるのをよく見るけど、峠なんか行ったら中年以上の人ばっかりだし。
あとバイクが売れないのはキチガイのイメージなどではなくって時代の流れと日本人が軟弱になった
のが原因だと思う。俺も弱くて自分の大切な人にはもちろん、そうでない人にもバイクは勧めないし。
やっぱり怖い乗り物だよ。
83 :
774RR:2009/03/25(水) 06:37:46 ID:P5ZixKH+
マージンとらないと年寄りになる前に走れなくなる罠。
レーサーになるんじゃなきゃマージン削ってまで速くなる意味無いし、
公道でコケるまでマージン削るのなんか愚の骨頂で傍迷惑なただのバカ。
死ぬときゃ一発で死ぬし、サーキットでもいくらでも死亡事故あるから、
コケるの前提で走るのなんかお勧めできるもんじゃない罠。
つーか、コケないように走るのがライテクなのに、コケてみろは本末転倒。
84 :
774RR:2009/03/25(水) 07:51:43 ID:R2SAq78Z
>>78から「速く走れないコンプレックス臭」を感じるw
85 :
774RR:2009/03/25(水) 08:12:45 ID:ip/jVshI
転けるのを美化するような奴には賛同できないが
速さを求めていくうちに転んでしまうことはあるな。
それはクローズドなコースでやるべきだし一般道でやる奴は
他人の迷惑にならない場所でやって欲しい。
怪我しても救急車なんか呼ぶなよ。
仲間内で人知れず運んでいってくれ。
86 :
774RR:2009/03/25(水) 08:37:38 ID:iwEmWB76
伸び側強でけつ下がりなのりかたどうおもわれる?
87 :
774RR:2009/03/25(水) 08:38:37 ID:iwEmWB76
後輪の伸びね
88 :
774RR:2009/03/25(水) 11:52:07 ID:s03Vq2Cf
荒れるの承知で言わせてもらうが理解の無い人間に対してイメージもくそも無いよ
パンピーはちょっとキビキビとしたライドするだけですぐ暴走族だなんて言いだす
走ってるだけで邪魔だなんて言いだす連中の思うライダーの心象なんか気にするだけ無駄
すり抜け後の会釈とかハザードとか最低限のマナーは別にして
ライダーにできるイメージアップな行動なんて、車の窓に張り付いて単車をガン見する子供に手を振ってやるくらいしかないだろ
89 :
774RR:2009/03/25(水) 12:29:37 ID:3ogiDDzM
>>88 開き直りはガキっぽいぞ
周りがそういう目で見てる限りしょうがないってのもガキっぽい
他人の見た目は気になるが、バイクで速くなりたい欲望は抑えられないって言うなら
普通にサーキットでやれ
俺だって片道300キロ走ってサーキット行ってるんだ
金が無いとか面倒だとかガキっぽい事は言うなよ
90 :
774RR:2009/03/25(水) 13:43:18 ID:cn+dFohn
>>89 まぁ、そうだよな。
俺は金が尽きてレース止めた人間だけど。
あと、単純にバイクを痛めつけるような使い方に嫌気がさしてきた。
語弊はあるかもしれないが、レーサーは使い捨て感覚だしね。
そんな俺は今は早朝の峠でゆとりを持って遊んでますよ。
91 :
774RR:2009/03/25(水) 13:50:44 ID:oK/hVME2
>>90 ゆとりを待ってどうするんですか。事故を誘発することはやってはいけないですよ。
社会人は責任があるんですから、あなたも仕事をクビになって人生終わることもありますよ。
速さを求める前にすることがあると思いますよ。
92 :
774RR:2009/03/25(水) 14:24:30 ID:cn+dFohn
それを言い出すと、普通に街乗りも出来ない訳ですから。
別に峠で限界の速さは求めてないので。
何があっても制御できるペースって意味です。
93 :
774RR:2009/03/25(水) 14:26:06 ID:cn+dFohn
勿論、 ID:oK/hVME2さんの言いたいことは解りますよ。
94 :
774RR:2009/03/25(水) 14:46:22 ID:5V6nHLWs
>>86 シート後ろよりに乗るとかじゃなくて、車体のセットをケツ下がりなのか
純正なのかリプレイスなのか、どんくらい強なのか
> 伸び側強でけつ下がりなのりかたどうおもわれる?
のレスだけを読むと、戻ってこなくてどんどん下がってるイメージ
95 :
774RR:2009/03/25(水) 18:55:21 ID:27aK+R+V
>サーキットで転倒するのはまだ怪我とか峠ほどひどくはないと思うし、
>他の走行している人に迷惑はかけるけどサーキットは
>承諾書を書いてみんな走ってるわけです。
サーキットも危険だな
下手に直線で速度出るからミスると余計恐い
俺は2回大破させたからな 人間が大破しなかったから良いけど
>伸び側強でけつ下がりなのりかたどうおもわれる?
最悪なセットだなケツ下がりにならず
ケツ浮き(リヤスキッド)誘発しまくり
ブレーキングでリヤ接地が無くなるだけ
モタードドリフトでの常用セット
96 :
774RR:2009/03/25(水) 19:35:03 ID:FS+c95CC
>>91 分かってるから、最低限気を付けてる。
ドコが最低限というラインなのか明確なものはないが…
97 :
75:2009/03/25(水) 19:36:03 ID:LkgKH4NT
スレ違いだったのか質問の仕方が悪かったのかな。。。
とにかく走り込むしかないのかなぁ
98 :
774RR:2009/03/25(水) 19:46:48 ID:/1FG6Vb3
>>75 ヘアピンの曲がり方を教えてください。
今は減速を終えてから曲がっているのですが、これをブレーキを残したまま曲がりたいと思っています。
しかし、ブレーキを残すとこけそうな気がしてうまく走れません
ちなみにシチュエーションはヘアピンの多い中規模サーキット、大型SSです。
サーキット走行歴は月イチで約1年です。
元の文は日本語がわかりにくかったけど、言いたいのはこういうこと?
99 :
774RR:2009/03/25(水) 19:55:34 ID:0IkRnwRz
>>97 基本的にコーナリング中はブレーキははなせ!
ブレーキでフロントを縮めて、それが伸びないようにコーナリングに移る。
ブレーキを掛けていると直進安定性が上がる反面曲がり難くなる。離す瞬間、旋回性が良くなるのを利用して曲がるのだ。
ブレーキはパッっと離さずスゥーっと離せよ。
サーキットならばブレーキポイントを決め、徐々に詰めて池!
100 :
774RR:2009/03/25(水) 19:58:10 ID:FS+c95CC
SSだと転けると高くつくから、なかなか出来ないよね。
自分はモタードで練習してる。
サスが柔らかくてストロークも大きいから動きが分かり易い。
SSでやるなら、とりあえずプロダクションじゃないかな。
グリップするし、滑り出しも分かり易いよ。
スポーツタイヤの方が、いきなりズルッと逝く可能性が高いと思う。
101 :
774RR:2009/03/25(水) 20:32:58 ID:27aK+R+V
単独走行でブレーキ詰めてもタイム大して上がらね
詰めるのは相手との突っ込み勝負だけ
立ち上がり遅くなっても前抑えるべき時だけ
ブレーキ遅らせてダラダラ寝かし開けるの遅くなると最悪
102 :
774RR:2009/03/25(水) 20:54:45 ID:cn+dFohn
モタードのドリフトが出来るのにSSだと出来ないってのはよくある話だけど
ひとえに乗車姿勢の問題が大きいと思う。
状態が起きてるのと伏せてるのとで、バランス感覚の感度維持に天と地くらいの差があると思う。
103 :
774RR:2009/03/25(水) 20:56:12 ID:cn+dFohn
× 状態
○ 上体
104 :
774RR:2009/03/25(水) 21:05:28 ID:W9xbq+nZ
俺の場合は直線のブレーキだとしても1割ぐらいバンクしてるイメージだな
それで8割ぐらい寝たときに強くブレーキかけてることがフルバンクまでの安心感というか確認の意味にもなる
105 :
774RR:2009/03/25(水) 21:28:55 ID:27aK+R+V
基本的にSSはトラクションによるリヤ荷重が基本
ステップやシート位置もそれに合わせられてる
そこで乗車姿勢・タイヤ幅・重心位置の違うSSでスライド走法をするには
的確なハングオフが必要
進入で外足の太股をタンク後方外側に押しつけ荷重点とし
減速慣性で上体の重心点(ヘソ)をタンク角へすり寄せるようにF荷重に努め
ブレーキリリースと同時に蛇を一気に切れ込ませそれと同調させるように
スロットルオン 荷重点がタンク角から外足股関節→リヤシートイン側・インステップ
序序に荷重点が前輪車体アウト側(Fタイヤ)から後輪のインサイドへ移行していく
この一連の流れの中で減速時の外足太股荷重と上体の持って行き方が重要
上体はややリーンアウト気味でリヤが流れて求心力(コーナリングフォース)が低下してもライダーが
Fタイヤ接地面方向よりアウト側にライダー荷重点(ライダーに掛かる遠心力・重力・減速慣性の合力方向)
が無ければF荷重不足で即Fスリップダウン
そこからトラクションに結び付けるにはリヤの流れで若干落ちて来たライダー重心を
スロットルを開け荷重点をリヤタイヤのインサイドへ移していくことで徐々にグリップを取り戻す
前半で上体を落とし過ぎるとトラクション旋回以前にFスリップダウンとなるので要注意
ヘソの位置を元々真ん中にデンと起き自在に前後左右動かせるオフ系のシートは
確かに荷重点の把握がしやすい
106 :
774RR:2009/03/25(水) 23:30:13 ID:JFEfUNEH
107 :
774RR:2009/03/26(木) 03:11:40 ID:rR4TeQbp
>>75 ブレーキリリースで全部抜かなきゃ良いだけだし、
フロントから逝かない程度に残せば良いだけだし、
逝きそうになったらリリースすれば良いだけだと思うけど・・・?
Uターンに近いタイトコーナーでブレーキ残したい理由が今一解らないけどね。
ブレーキのコストバンクがどうしても遅くなるから、大型SSならしっかり減速して
フルバンクさせたら倒れそうになるのをギリギリまでこらえて、頭が出口に向いたら
しっかり開けて行く方が速くない?
そこまでタイトなコーナーじゃなくて、フロントがあんまり入らないような時に
Fブレーキでサス入れてやる事はあるけど、きついコーナーじゃやらないけどなぁ・・・。
サスのセッティングが悪かったり、なんかミスってフロントに加重が乗せられなくて、
思ったより曲がらね〜〜〜って時にやることはあるけどねw
隼乗ってた時はフロント入れるだけじゃ曲がりきれないコーナーで、
ブレーキ終わりって言うか倒しこみ初めに、頭を出口に向けるために
リアを軽くロックさせてケツを外に振り出したりはしてたけど、
今乗ってるリッターSSはそんな事しないでも曲がれるし不安定で怖いからやってない。
どうしてもやりたいなら怖くない速度で、フロントのグリップ探りながら少しずつ
やるしかないんじゃない?
あんまり残し過ぎたりフロントが逃げ始める感じが解らなかったり
解っても調整できないとぬっ転ぶから注意としか言えないな。
ブレーキ引きずるんじゃなく、バンキング速度とタイミングでブレーキングの加重を
一時旋回に繋げてやる練習した方が良いと思うけどね。
108 :
774RR:2009/03/26(木) 08:32:14 ID:CE+kjwdB
コーナーでの減速はフロントブレーキのみでするほうが良いのですか?
109 :
774RR:2009/03/26(木) 08:45:25 ID:3d84Jt0T
エンブレも使った方がいいんじゃね?
110 :
774RR:2009/03/26(木) 12:38:25 ID:7GO0xgCE
俺は侵入から脱出までリアブレーキを引きずる。
車体が安定するから
111 :
774RR:2009/03/26(木) 15:42:54 ID:rR4TeQbp
>>108 後ろも使った方が安定するし、短い距離で減速できるよ。
112 :
774RR:2009/03/26(木) 18:04:34 ID:umVbnqKu
>>110 低速コーナーならアリだねそれ以上なら不要だけど
113 :
774RR:2009/03/26(木) 18:33:32 ID:ysdLjrRh
>>108 オレも
>>111に同意。
ただ、切り返して直ぐにブレーキの時などはフロントのみの時もある。
けど、基本は前後だよ。
リアブレーキを使う事でリアが沈み安定するからね。
114 :
774RR:2009/03/26(木) 19:06:54 ID:t8B9P0oI
そう前後同時に使うのが正しい。フロントだけならつんのめるだけだろ。
115 :
774RR:2009/03/26(木) 19:12:31 ID:CE+kjwdB
解答していただきました皆さんありがとうございました。
これで昔からの疑問が解決致しました。
荷重など意識しつつ少しずつ上手くなって行きたいと思います。
ありがとうございました。
116 :
774RR:2009/03/26(木) 19:17:51 ID:uDrb7Q94
後輪の減速は車体的には安定になるけどキャスター的には不安定になる
117 :
774RR:2009/03/26(木) 20:01:28 ID:P4WbW9XR
あたしのミニマム脳みそでは前後フルブレーキンクで進入なぞ対応できないので
前ブレーキだけに集中してる。
118 :
774RR:2009/03/26(木) 20:04:58 ID:ysdLjrRh
自分もほとんどフロント意識だよ。
リアは当てるって感じ。
進入時はリアは完全にリリースしてフロントブレーキに神経を集中させてるな。
119 :
774RR:2009/03/26(木) 21:34:07 ID:bSId9NUN
120 :
774RR:2009/03/26(木) 23:31:37 ID:BMgAM9oN
おれはリアだな
121 :
774RR:2009/03/27(金) 00:24:02 ID:lzqwc23P
>>119 シュワンツは手足長いからうまくリアに荷重逃がせてたのかな
122 :
774RR:2009/03/27(金) 02:28:35 ID:fyPI5fJe
リヤタイヤ、サイドからどのくらい使ってればそこそこ寝かせて走ってると言えますか?
自分はサイド親指(1センチくらい)くらい余ってます。
123 :
774RR:2009/03/27(金) 02:54:32 ID:qIZ1QlGt
寝かせるだけでは意味が無い。
というかただ寝かせるだけでは端まで使い切るのは難しい。
リアに駆動力をかけてタイヤをつぶして設置面を拡大させることで
はじめてタイヤを端まで使う意味が出る。
まあ寝かせることにこだわるより、寝かせる時間を極力短くした方が
加速も減速も効率よくなって速いと思うけどね。
124 :
774RR:2009/03/27(金) 03:50:43 ID:dQGywlQT
サーキットじゃないなら2cm位余らせといた方が良いと思うよ。
アウト側に避けられない時に逃げ場なくなるから。
125 :
774RR:2009/03/27(金) 07:59:34 ID:xZ1U9wgu
だがいざという時に2cmが使えない現実。
126 :
774RR:2009/03/27(金) 09:36:03 ID:5CJcV9yj
そこはカジバの糞力で
127 :
774RR:2009/03/27(金) 12:26:57 ID:FfyohIO9
タイヤの端まで使えるかとかは車種にもよるんじゃないかな。
223オフ車だときついけど、600SSをおっかなびっくりぶん回したらリアの端は簡単に接地してた。
でもその割にフロントは端から程遠い感じだったから、SS的な乗り方ができていないだけなんだろう。
で、今は勉強中なんだけど、オフ乗りがSSに乗った時に陥りやすいミスや思い込みみたいな癖ってあるのかしら?
128 :
774RR:2009/03/27(金) 13:02:14 ID:d01U9tne
>>127 オフ乗りはフロントタイヤのグリップを信用する事ができないので
コーナー侵入スピードを上げるのにホント苦労する
その代わりオフではタイヤが滑って当たり前のブレーキングやフル加速で鋭さがある
ロード転向すると高速コーナーとか怖いんだよね〜・・・
129 :
774RR:2009/03/27(金) 14:58:02 ID:dQGywlQT
>>127 OFF乗ってると外足で押し倒すようなリーンアウト気味な乗り方になりがちで、
先に体落として車体引き倒すんがしっくり来なかったり、体や視線と地面が
近いんで、恐怖感とかでリーンインでのバンク角が浅くなりがちだった。
130 :
774RR:2009/03/27(金) 16:46:04 ID:zfNJCUai
>先に体落として車体引き倒すんがしっくり来なかったり
ONでもそんなことしねえよ
倒し込み(一次旋回)は下半身先行 腰→膝
トラクション旋回に移行と共に上体をリヤタイヤ(内輪差とタイヤ幅分)に
荷重を預ける為インに入れる
131 :
774RR:2009/03/27(金) 18:09:48 ID:ufp/eWAl
そんなに理屈っぽく乗らないけどねw
132 :
774RR:2009/03/27(金) 18:10:35 ID:55zLTi2g
133 :
774RR:2009/03/27(金) 19:10:46 ID:dQGywlQT
>>130 下半身先行だと倒し込みは早くなるけど荷重が抜けやすくて不安定じゃない?
ジム的なクイックターンする時はそうやるけど、もっと高い速度域では体からって言うか
体ごといった方が高い速度で安定して曲がれる様に思うんだけど?
つーかそれってSSじゃなくクソ重いネイキッドとか車体剛性の低い旧車の乗り方じゃまいか?
134 :
774RR:2009/03/27(金) 20:16:07 ID:ufp/eWAl
下半身先行なんて聞いたことない。
進入は丁寧にフロントを入れてくだけ。
それ以外意識しない。
あとは出来るだけ奥でグリップ取って、出来る限り早く全開にするだけ。
レース出る訳じゃないから、進入でインがら空きでも無問題。
135 :
774RR:2009/03/27(金) 21:59:09 ID:FfyohIO9
>>127だけど
>>128-129の話はほんとにそう感じるね。
フロントタイヤが心配で前に前に乗ろうとしてしまう。w
外側から倒し込むような倒し方になってるかも。
それにしても関東平野はSSで楽しめる場所がオフ車以上に少ない気がするわ…。
136 :
774RR:2009/03/28(土) 02:43:08 ID:mrRCsb3L
ろっしふみみつかわないよね?
137 :
774RR:2009/03/28(土) 08:48:03 ID:PbCBg/V+
>>135 ほぉ。そんな感覚のヤツいるんだな。
俺は逆にロードから入ったからな。
オフ車でコースは数回しか走ったこと無いけど、フロント逃がさずリヤをスライド
させるには結局ハンドルの上に全体重乗せるぐらいでちょうど良い事に気付いた。
(間違ってるかもしれんが、、、)
SSでそれやると死ねるよな。
SSはフロントの方が仕事率が多いっつーか重いもんが全て前にある感覚
があって、これ以上前に乗りたくない。後ろ後ろに乗りたくなる。
結局進入前出口後ろって感じで勝手に乗り場所は固定されちゃうけどね。
138 :
774RR:2009/03/28(土) 11:25:59 ID:AzCQ0MfD
オフ車ってホイルベース長いから尻の位置動かすにが普通だよね
その為のあのシート形状
139 :
774RR:2009/03/28(土) 13:54:19 ID:qdJPDtse
ssのフロントが重いのはアクセルを開けながらコーナーを回るため
140 :
774RR:2009/03/28(土) 14:47:51 ID:AzCQ0MfD
>ssのフロントが重いのはアクセルを開けながらコーナーを回るため
確かにそうなんだが
進入と開け始めでリヤグリップが無くなるから結局開けれない
グリップの高いタイヤ基準だからタイヤ次第
141 :
774RR:2009/03/28(土) 15:55:23 ID:6QTksVEz
オフ車は糞みたいなタイヤでもホイールベースが長いから意外と曲がるよ
142 :
774RR:2009/03/28(土) 21:43:50 ID:4680ZJIW
ホイールベース?www
車高が高いからだろ
143 :
774RR:2009/03/28(土) 22:37:17 ID:AzCQ0MfD
>オフ車は糞みたいなタイヤでもホイールベースが長いから意外と曲がるよ
>ホイールベース?www
>車高が高いからだろ
ホイルベース長いから曲がるのじゃなくて
重心高が高くサスストローク長いから荷重移動が大きく
ホイルベースが長くても曲がる
その荷重移動量でもグリップの落ちる状態(低ミュー路)では
更にライダーが積極的に動く必要がある
ブレーキングでは腰を後ろに引き 倒し込みと同時に窪みまで前進し
シートのアウト側角にケツをめり込ませつつ上体はハンドルに覆い被さる→リーンアウト
立ち上がりではスロットルオンと同時に上体を後方に反らしリヤ荷重を稼ぎ
起きあがって来る車体を押しつけるようにイン側の足を出してバランス取り
アウト側の内股にイン側足の重さを乗せるようにタンクシュラウドを押しつける
144 :
774RR:2009/03/28(土) 23:49:33 ID:6QTksVEz
いやホイールベースが長いから小さい力でも曲がるって意味ねテコの原理で
145 :
774RR:2009/03/29(日) 00:51:28 ID:Y7Ah4ZIo
なんて斬新なご意見w
146 :
774RR:2009/03/29(日) 01:04:03 ID:Zzs5Bg2H
>>144 すいません、わからないんでもうちょっとkwsk
普通は長くなると曲がりにくくならない?
147 :
774RR:2009/03/29(日) 01:09:07 ID:We6VN2Mp
>>144 支点と力点と作用点は何処と何処と何処ですか?
148 :
774RR:2009/03/29(日) 02:13:39 ID:c1VVwAg8
例えばスパナを回すとき遠くを持った方が軽く回るのと同じ
149 :
774RR:2009/03/29(日) 02:46:14 ID:We6VN2Mp
>>148 旋回じゃなく回頭って意味ですか?
ドリフト走行の事なのかな???
150 :
774RR:2009/03/29(日) 08:54:00 ID:OHie9Bcd
ID:6QTksVEz
↑wwww痛い
デタラメ言うな。
なんだよスパナって。そんなもんがバイクに当てはまるかよw
151 :
774RR:2009/03/29(日) 09:55:00 ID:/BrhOogV
ID:6QTksVEz
ノミの頭のわしにも詳しく教えてくれ
152 :
774RR:2009/03/29(日) 15:58:06 ID:ZG5pDTjF
ここのスレに合うのか………かなり走りこみされてる方いると思うので都会の市街地多々走る方アドバイスヨロ
交差点で停車時に左側に停まりますか?また、前車3台位いたら左側からすり抜けして前にでますか?
それとも教習所どおりでOK?
一番安全な方法はどうすればよい?
153 :
774RR:2009/03/29(日) 17:55:13 ID:xiUf+92l
んじゃバイク便暦10年(もうやめた)の俺様が伝授
チンタラ走ってたら危険な車・トラックに幅寄せされるから全部ブッチぎる
法定速度+20〜25`で追いついてくるヤシは警察(しかもスゴ腕)かDQNだから道を譲る
本当に急いでる時は250なら全開、これで大抵の後続はチギれるし測定地点では前の集団に飲み込まれるから安泰
信号待ちは必ず先頭まで出て後続はブッチぎる
すり抜けは左は幅寄せくらったり巻き込みくらったりするから出来るだけ右からだけど行けない時は左から
ってやってたら波が激しかった
事故らない時は3年事故らなかったけど事故る時は連発した
きっと【運】って本当にあるんだとおもた
結局
信号待ちでは左には寄らない、変なヤシじゃなくても団塊くらいの人はそれをきっかけにその後必ず煽ってくるから
堂々と真ん中に停まる
すり抜けは基本やらない、渋滞と言える程の時は注意してすり抜け
速度は+10〜15で流れに乗る事優先
んで最後の5年は事故なし
俺は違反は少なめだったから何が良かったのかはよく分からない
154 :
774RR:2009/03/29(日) 18:06:39 ID:5h91is2D
>>一番安全な方法はどうすればよい?
急いでいても、心に余裕を持って停車中でも
無理な追い越しはせずに安全運転を心がけて走る。
155 :
774RR:2009/03/29(日) 18:51:48 ID:x+mZEGjT
バイクやめて40トンの自走式クレーンに乗る
少なくても自分が死ぬことはまず、ない
大型トラックでも大型同士だと死ぬがクレーンは運転席が中央付近だから死ににくい
歩行者はひく可能性大だが
156 :
774RR:2009/03/29(日) 21:11:00 ID:0qeLLqza
157 :
774RR:2009/03/29(日) 21:28:45 ID:feqyZxXc
>支点と力点と作用点は何処と何処と何処ですか?
マスが分散すると回転モーメントが大きくなり
回転しにくく回転を止めにくくなる
当然前輪と後輪の内輪差をも大きくする
そして何より回転モーメントを発生するに有効な手段「荷重移動」を起こしにくくなる
いくらテコの原理を用いて力点・支点間長くしても比例して回転モーメントも大きくなる
そしてそれ以上に荷重移動による力点荷重が減少する
だがそれもホイルベースと重心高とサスペンションストローク・タイヤグリップ次第
だから2輪と言えどNSR50からモタードクラスまであらゆるバランス点が存在する
状況によっては拮抗したタイムを出す それはそのバランス点がそれぞれ存在するからに他ならない
そしてそれらがエンジン出力の高低に関わらず同レベルで戦える状況が最も面白い
だから俺が峠やミニサーキットに拘る理由がそこ
ライダー自ら車体のメリットを引き出しディメリットを抑え込む それを知ることが重要
158 :
774RR:2009/03/29(日) 21:30:10 ID:dg8gh5D8
>152
走り込んでる人間に初心者が実例聞くのは無謀。
もまえ様のフルブレーキと上手いヤシのフルブレーキは本質的に違う。
路面状態、昼夜、前走車によっても変わるし。
モレの場合は。
信号待ちすり抜けの場合、前にタクシーが混じってたら、まず抜く。
信号待ちすり抜けなら、基本的に左。
注意点は、
歩道信号などで信号先読み。
タイヤと地面の隙間から、なんか見えないか気を付ける。
歩道側からなんか飛び出さないか(大型犬に引っ張られて人間ごと飛び出してきたり。バイク屋から初心者とおぼしきネーちゃんがスクーターでウィリーしながら飛び出して来た経験もある)。
停車時はド真ん中に止まる。これはオカマ掘られる可能性考えると異論もあるかと。
個人的には。
急いでる時(=焦ってる時)は飛ばさない。
と上から目線でしめてみる。
159 :
774RR:2009/03/29(日) 21:47:40 ID:21nrgx8K
クレーンは転倒したら死ぬだろ。
車重がすごいから転倒したら運転席なんかすぐつぶれる。
160 :
774RR:2009/03/29(日) 22:39:03 ID:tz89Z51C
ハードブレーキング時、前方に行く体をハンドルにしがみついて支えてしまう('A`)
161 :
774RR:2009/03/29(日) 22:52:34 ID:4P9vcdML
いいんじゃないか。
左右4本指だったら、おかま掘ったときすぐバイクを飛び越えられる。
ち○こで支えていると恥骨骨折になる。
162 :
774RR:2009/03/30(月) 00:26:53 ID:h8ghQwo8
直接ライテクとは違うけど、筋トレ始めたい。
昨日からプロテイン買って牛乳に溶かして飲んでる。
銭湯行った時手のひら胸の前で合わせて拝むようにして押し付けたり
引っ張ったり。ミニプールでストレッチやスクワット、腹筋に力いれたり・・・
効率的な鍛え方ないかな?やはりジムとかかな?金かけずにしたいなぁ。
背筋も鍛えたい。
皆さんもそれなりにストレッチやら筋トレしてますか?
普段からSS乗ってるんで腹筋は割れてるしそこそこあると思うんだが。
163 :
774RR:2009/03/30(月) 00:44:21 ID:F2YLhWmI
半年後の162がアッー!が目に浮かぶw
164 :
774RR:2009/03/30(月) 01:41:43 ID:itLXsphE
>>162 金かけたくないくせにプロテイン飲むのかよwww
165 :
774RR:2009/03/30(月) 04:40:00 ID:j42EuwdV
>>152 >交差点で停車時に左側に停まりますか?
信号待ちは、基本センターキープ。
左に寄ってるとバカ車が並んで見切り発車した挙句に加速がトロくてウザイ事多いし、
すり抜けて先頭に出てくるバイクの為に左右空けておいてる。
>前車3台位いたら左側からすり抜けして前にでますか?
信号着くまでの間で前車の走り見てて、自分より遅いようなら前に出る。
あとは周りの状況次第だね。
タクシーと女性ドライバーと挙動不審の車からなるべく離れるように心がけてる。
それでって言うかそれだけじゃないけど、16年乗って他車と絡む事故無いよ。
166 :
774RR:2009/03/30(月) 04:44:45 ID:j42EuwdV
>>162 バイクに乗る筋力つけるならバイクに乗るのが一番だと思う。
プロテインは運動の30分位前に糖分とアミノ酸を一緒に採ると効果的。
金かけたくないならバーベル持って走れw
167 :
774RR:2009/03/30(月) 11:27:45 ID:VtxL01Cs
>>162の行ってるレベルの運動じゃ
プロテインの出番はなさそうだ
体のどこかがもう動かん!という位の限界を迎えて
翌日筋肉痛バリバリ確定の時の筋肉の補修材料だからね、プロテイン
成分によっては内臓にも負担が掛かるからよく調べてから摂取するべき
168 :
774RR:2009/03/30(月) 11:59:04 ID:i6Qi4G4+
豆腐というなのプロテインで十分、、、心臓にも内臓にもダイエットにもいいよ、世界が絶賛する和食の2番(筆頭は納豆だがおいらはダメポ)。。。
169 :
774RR:2009/03/30(月) 12:47:49 ID:UwcK/Eub
>>166 バイクにバーベル乗せて走らせても有効ですか?
170 :
774RR:2009/03/30(月) 12:53:19 ID:i6Qi4G4+
有効だよ、押して走らせな。。。
171 :
774RR:2009/03/30(月) 17:34:30 ID:n/tDwuZ4
ただ太るだけでもバイクが軽くてうまくなった気がしてタイムは落ちるけど
減量していくなら足で走って足腰とあとは握力くらいだな
172 :
774RR:2009/03/30(月) 17:36:46 ID:UwcK/Eub
>>170 それだと、結局は疲れるから意味ないじゃん
173 :
774RR:2009/03/30(月) 17:54:28 ID:tcK0Dy5Q
下りの連続ヘアピンが続く低速メインの山がまったくうまく走れないんですが
自分はここに気をつけて走ってるとかありますか?
174 :
774RR:2009/03/30(月) 18:17:00 ID:yVn9gwvs
175 :
774RR:2009/03/30(月) 20:43:30 ID:/sXRkZvJ
>>173 前にだれかが書いてた、減速時のGを利用して体をイン内側に入れるようにする
乗り方だと、下りが楽に走れるようになった。というか、上りよりも下りの方が楽し
くなった。
176 :
774RR:2009/03/30(月) 20:56:59 ID:wNqfIrRY
逆走した上りヘヤピンが得意なら、前の車高UP
遅いところ自体が苦手なら頑張らない
177 :
774RR:2009/03/30(月) 21:12:08 ID:yDSYksyp
>>173 俺もともとオフやってた人間だからあんたの役に立てるか知らんが
1直線的にブレーキしてブレーキしたままバイクごと体をリーン
2十分減速したらブレーキをパッて具合に放す
3一気にバイクが倒れセルフステアでフロントから旋回を始めるのでクリッピングまでは余計なことは
しない
4アクセルどーん
クリッピングは大分奥にあると思うので意識する
だらだら寝かすんじゃなくてメリハリを意識する
ブレーキはジワッて具合に放してもいいが何時までも引きずらん方がいいと思う
あくまで俺の走り方です
他のオフ上がりの人の走り方は知りません
178 :
774RR:2009/03/30(月) 22:26:38 ID:IUvfDXJj
質問です。
ZZR250に乗り始めてもうすぐ15000km、峠は月に2回位のペースで楽しんでいます。
特に速く走ろうとは思ってませんが、上手く操っているように見えるようになりたいと思っています。
タイヤは前後TT900GPでフロント100/80-17を端っこ人差し指一本、リヤ140/70-17を親指一本余しくらいで走れているのですが
ただ走っているだけで慣れで速度が上がってバンク角が増えただけのように思います。
そこで現状65km/hで旋回、100°程回り込むコーナーでアプローチ→クリップまでの動作をどうにかしようとしています。
現状では
フル加速、自分が冷静に突っ込める程度のブレーキング、ブレーキング最中にお尻半分ずらし、
外側のモモ、膝でグリップ、ブレーキ解除、内側の足脱力、旋回
の流れなのですが、脱力の部分が上手くいきません。
内側の足の荷重を抜くというような話を聞きますが力を抜くと、
身体がドカッと下に落ちたような荷重のかかり方をすると思うのですがイン側にの力はどうかけるんでしょうか?
179 :
774RR:2009/03/31(火) 00:13:58 ID:+Cc2VXuC
>>173 下りは無意識に傾斜に逆らうんで、体起きて腕を突っ張りがちになる。
踝やニーグリップの下半身でマシンホールドしっかりして上体の力抜いて少し伏せてみそ。
レプやSSなんかだと特に視点が下がって怖いけど、旋回力やなんかは格段に上がる。
F加重高くなりすぎて怖いなら少し着座位置を後ろにする。
180 :
774RR:2009/03/31(火) 00:30:41 ID:+Cc2VXuC
>>178 >身体がドカッと下に落ちたような荷重のかかり方をする
これが抜重になって旋回のきっかけになるから必要なんだけど、
旋回中は内足に加重しても構わないと思うよ。
外足加重教的な理想を言えば、体の重心が車体の重心って言うか
芯にちゃんと乗ってれば、外足と尻だけで加重かければ済むようになるって話w
内足踏ん張らないと落ちちゃうのは芯より内側にずれてるって事。
必ずしもそれが至高の絶対理想論って訳じゃないけどね。
181 :
774RR:2009/03/31(火) 01:08:57 ID:W/0dcN4s
>>173 下りでも直線が僅かにあればちゃんと鋭く開けるようにする。
すぐ次のコーナーなら鋭く短く。
ここで得た加速力が、次のコーナーへアプローチするための
車体姿勢を作る原動力になる。
これがないとずっとダラダラとした怖くて楽しくない下りコーナリングが続く。
182 :
774RR:2009/03/31(火) 08:33:59 ID:aHzGnU0B
バイクはバンクしてる間も進んでいる。
とゆーことは下りはバンクの際に落とす体の落下距離が物理的に増える。
バンクの時間が長い。
上りは逆にバンクしてる間に勝手に路面が近づく。だからすぐフルバンクで
きて怖くない。
何が言いたいかはわからない。
183 :
774RR:2009/03/31(火) 14:13:45 ID:yW9zgvJy
>>12 ナンバ歩きのように体を動かす事じゃないのかな?
184 :
774RR:2009/03/31(火) 15:21:56 ID:LERPmuJh
日本人って緊張すると、本能的にナンバ歩きするよね
185 :
774RR:2009/03/31(火) 17:21:07 ID:ui1uukcL
幼稚園児が何も教えないとナンバ歩きする子が結構いるね
186 :
774RR:2009/03/31(火) 17:43:19 ID:qyzsCHsY
むかしナンバ走りの陸上選手がいて世界大会までいったら緊張して普通の走り方になったのなら見たことある
187 :
774RR:2009/03/31(火) 21:01:32 ID:BMRzQjSC
為末は「”ナンバ”と言っておけば、東洋の神秘っぽくてあいてはビビルだろう」と
考えて、ナンバという言葉を使ったとナンバーに書いてあった。
実際はナンバでもなんでもなかったそうだ。
188 :
774RR:2009/03/31(火) 21:54:35 ID:XJf0PWwP
和歌山氏のライテクDVDがなんばとか取り上げてますが…
非常にわかりずらい…かえって混乱してしまったです。あーなるほどなと思える部分もあるのですが…
例えば、(ハングオフの時だと思うが)イン側の半身を前に出すと自然と外足ホールドができるって言うのですが
私なんかの場合だとそれとは逆の動きで、おへそや胸などを逆にコーナーのイン側に向けてやると自然と外足がタンクに密着して
楽に乗れるので、この点で混乱してしまったのです
人の体の使い方は十人十色なんですが↓ こっちのほうがしっくりくる方が多いと思うのですが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sxODoscChNo
189 :
774RR:2009/03/31(火) 22:30:12 ID:5j3i0Q8z
>>180 レスありがとうございます。
なるほど。
速度や遠心力に対して身体が落ちすぎていたんですね。
お尻をズラすのを少なめにしてみます。
あと、ドカッと下に落ちたような荷重をかけた時は
その瞬間はクイックに内側に向きを変えるのですがその後、ダラダラと曲がっている感じもしました。
内足の踏ん張りで様子を見てみます。
190 :
774RR:2009/03/31(火) 22:43:29 ID:WHv1d60T
>>188 和歌山氏のDVDを見たけど、二軸の歩き方といいながら、二軸で歩けてなかった
説明も理論的ではなかったし…
ただ、説明されていた乗り方を真似るとたしかに走りやすかった
191 :
774RR:2009/03/31(火) 23:27:10 ID:AJVwqE/a
あのDVDは内容薄過ぎ
192 :
774RR:2009/03/31(火) 23:36:18 ID:XJf0PWwP
和歌山DVDですが、理系人間以外はちんぷんかんぷん??
映像の中に全くのど素人相手にあれこれ具体的にレクチャーしながら理論を説明してくれれば理解できるかもしれんが…
悪い内容じゃないと思うので改訂版みたいなの出してくれりゃいいのに
193 :
774RR:2009/04/01(水) 05:35:54 ID:z3TBNYq3
>>189 内足で踏ん張るんじゃなくて少しアクセル開ければ済むんじゃないか?
194 :
774RR:2009/04/01(水) 07:57:27 ID:1Ooy+gLJ
体の重心外しててアクセル開けると曲がれなくなるのではないかと想像する。
195 :
774RR:2009/04/01(水) 08:59:26 ID:AWVKn3Ec
>>189 内足ステップを踏ん張ると、車体は逆に立とうとする。
なので内ステップ力はまったく抜くくらいがいい。ステップにかけずに
ドカッと落としたケツと外モモにかけるのがいいと思うよ〜
とくに外モモ内側あたりを意識したい。
196 :
774RR:2009/04/01(水) 11:07:55 ID:OgHRoHjJ
>>195 内側ステップに体重かけると車体が立つのはなぜ?
197 :
774RR:2009/04/01(水) 11:34:52 ID:qoSV1YlY
なぜかはわからないがそうなる。
物理の法則に則るとそうなるんだろうね。
198 :
774RR:2009/04/01(水) 11:51:29 ID:oL3L94lS
体を起こす方向に力が働くからだろうね
199 :
774RR:2009/04/01(水) 12:05:38 ID:oTrrKH1p
>>188 > 例えば、(ハングオフの時だと思うが)イン側の半身を前に出すと自然と外足ホールドができるって言うのですが
ステアリング軸を中心に、体全体で内側に弧を描く感じですね。
> 私なんかの場合だとそれとは逆の動きで、おへそや胸などを逆にコーナーのイン側に向けてやると自然と外足がタンクに密着して
> 楽に乗れるので、この点で混乱してしまったのです
外側の体を後ろに開く感じですね。
どっちでもいいんじゃないすか。
200 :
774RR:2009/04/01(水) 12:06:52 ID:oL3L94lS
>>194 遠心力に比べて内側への加重のが多いんだからアクセルを開けてあげればバランスとれるでしょ。
201 :
774RR:2009/04/01(水) 12:30:35 ID:ksbJuxNv
>>196 俺の場合は内足荷重しないけど単純にバイクの上に立って内足荷重すると荷重した方に寝ていく
でも内足荷重だけでフルバンクまではもっていけない
ってことは尻でフルバンクしてたのを内足荷重にすると立ってくる
202 :
774RR:2009/04/01(水) 12:31:23 ID:1Ooy+gLJ
>>200 初期でクイックに入るのに後がだらけるのはバンク角が足りないせい。
体があるべき位置にないと考えられアクセルオンで2次旋回に持ち込めない。
203 :
774RR:2009/04/01(水) 12:34:42 ID:1Ooy+gLJ
>>197 足だけで押すから。
足に体重をしっかり掛けて踏み込めば車体は急激に寝てくれるよ。
204 :
774RR:2009/04/01(水) 14:22:37 ID:AkCUcCC6
>>197 物理関係ねぇ
どちらか片方の足を踏ん張ると、上半身が反対側に重心とろうとするってだけの話だ
205 :
774RR:2009/04/01(水) 14:33:12 ID:OgHRoHjJ
206 :
774RR:2009/04/01(水) 14:41:05 ID:AkCUcCC6
反射だよ
207 :
774RR:2009/04/01(水) 14:47:53 ID:FolKimsD
>>189です。
いきなりはうまくいきませんが試してきました。
お尻のズラし量少ないと車体のリーンが増えて怖いですね。
内足で踏み込むと身体が上に上る分だけ車体が寝て、
リーンが増えたのに外側にズルズル膨らむ感じがしました。
外足だけで不安定にならないようにサイドスタンド立ててぶらさがってみます。
208 :
774RR:2009/04/01(水) 17:54:49 ID:4OxE3VzD
173ですが、最近グースに乗り換えてエンブレがきつすぎてギア上げると
今度はスカッとトラクションなくなる感じで中々ギア選択に迷ってしまいます。
腕に力入れすぎというのは走り終わった後感じていたので
今度そこに注意して走ってみたいと思います。ありがとうございました
209 :
774RR:2009/04/01(水) 18:45:28 ID:FhWTLWS+
>>207 >内足で踏み込むと身体が上に上る分だけ車体が寝て、
>リーンが増えたのに外側にズルズル膨らむ感じがしました。
タイヤとステップの位置関係見れば解ると思うけど、ステップに力を
かける方向もあるけど、外足加重はタイヤを地面に押し付けるように、
内足加重はタイヤを外に押し出すように力がかかりやすいんで、
内足踏ん張り過ぎると膨らみやすいのは当然なんよ。
>外足だけで不安定にならないようにサイドスタンド立ててぶらさがってみます。
遠心力とかがかかってないと難しいしわからないと思うよ?
あと二次旋回中は完全パーシャルじゃなく、軽く加速しながらじゃないと外足加重は難しいと思う。
イメージとしては徒歩で曲がる時に外足を外に蹴り出して内足を踏み出すじゃん?
外足踏ん張って内足後から抜いて抜重して踏み出す、あのときの状態が
一時旋回の加重移動と同じ。
二次旋回は外足踏ん張って内側に倒れ続けているイメージなんで、
内側に倒れる力と遠心力&加速力が釣り合わないと安定するわけない。
だから走りながらじゃないとフォームは解り辛いと思う。
210 :
774RR:2009/04/01(水) 18:47:54 ID:FhWTLWS+
ごめん
X=外足踏ん張って内足後から抜いて抜重して踏み出す、
O=外足踏ん張って内足から抜重して踏み出す、
211 :
774RR:2009/04/01(水) 20:12:40 ID:MYCkbnbh
スピードスケートの選手のコーナリングの感じかなあ
212 :
774RR:2009/04/01(水) 21:16:19 ID:VIZBd6Wt
スピードスケートって実際に滑っているところを見たことある?丸で逃げ惑うダチョウみたいだよね。
213 :
774RR:2009/04/01(水) 21:17:23 ID:+Ke2eeVV
9500
214 :
213:2009/04/01(水) 21:17:53 ID:+Ke2eeVV
ごめん、なんでもないです
215 :
774RR:2009/04/02(木) 10:24:46 ID:FzzdtzeU
木になる213!
216 :
774RR:2009/04/02(木) 17:33:11 ID:OxeLbqBb
217 :
774RR:2009/04/02(木) 17:59:54 ID:yV8tjjjs
218 :
774RR:2009/04/02(木) 22:12:51 ID:OxeLbqBb
>>217 自分で考える力をつけないと上達しないよ
219 :
774RR:2009/04/02(木) 22:15:16 ID:4pp8bllB
噛み合わねーなw
220 :
774RR:2009/04/02(木) 23:49:50 ID:ImqEuVWK
>>216 の文章と動画も噛み合ってないような?
石畳だし
221 :
774RR:2009/04/03(金) 12:33:09 ID:Unaxplpk
まじれすしちゃだめ〜なんだから!
222 :
774RR:2009/04/03(金) 16:01:48 ID:RnyIbUhT
峠の走り方でご教授お願いします。
750SS乗りなんですが、どうしても下りが苦手です。
自分はこうする、こうしたら?などアドバイスお願いします。
223 :
774RR:2009/04/03(金) 16:14:34 ID:K06F3aDX
平地や登りより多目にケツずらす
224 :
774RR:2009/04/03(金) 17:20:21 ID:3+no17cy
ブリッピングする時にどうしてもブレーキレバーを引いてしまい車体がガクガクします。
コツを教えてください。
レバーを一番近くするとか?
225 :
774RR:2009/04/03(金) 17:28:23 ID:EHtKFIVi
レバーは遠い方がいいらしいけど
226 :
774RR:2009/04/03(金) 19:21:44 ID:y1MLMFEI
>>224 教習所じゃないなら4本がけやめて2本がけにするとか。
つーか、スロットルは親指と掌で挟むようにして
レバーにかける指は添えるだけ。
227 :
774RR:2009/04/03(金) 19:38:00 ID:UbH6lk5/
俺は親指と人差し指でスロットル調整して、ブレーキは中指と薬指でかけている。
なかなかいいよ。
スロットル引くのは人差し指でやるんだよ。
いちど試してみ。
228 :
774RR:2009/04/03(金) 20:03:24 ID:e+MlFJJz
一千万くらいすぐ貯まるから
早い者勝ちだから急いでね
229 :
774RR:2009/04/03(金) 21:49:18 ID:UbH6lk5/
>>222 フロントの車高を高めにする。もしくはリアを低めにする。
俺はそうしてるよ。
230 :
774RR:2009/04/03(金) 21:50:53 ID:Unaxplpk
>>227 そう、このやり方は安定して操作できる(スロットルはぞうきん絞る感じで、さらに小指も握ると下りでも安心)。
231 :
774RR:2009/04/03(金) 22:55:38 ID:3+no17cy
手首は動かす?
232 :
774RR:2009/04/03(金) 23:50:51 ID:4rnv33D7
おかしな話ですがカーブはどうやって曲がるのですか?
今日も走って来たのですが、アプローチ中に急に曲がり方が分からなくなってしまいました
漠然とした質問ですがなにかアドバイスを頂けると幸いです。
233 :
774RR:2009/04/04(土) 00:06:55 ID:U0Oz3qte
>>232 考えるな! 感じろ! のレベルだと思うが・・・。
一連の動作の基本は、減速>ブレーキリリース>イン側に重心移動バンク(一次旋回)>
アクセルパーシャル(二次旋回)>>アクセルONでバイク起き始める>重心をセンターに戻すってだけ。
突き詰めていくとブレーキリリースはバンクしやすい状況を作るだけなんで、
重心移動だけで勝手にバイクは曲がるもんだけどね。
234 :
774RR:2009/04/04(土) 02:13:10 ID:HJ+2L73a
>>232 233の通りだと思うが、バンクさせてからすぐにパーシャルにすると、車体は安定するが軌跡が大きくなりやすいかも。バンクしてから、わずかな時間(ほんの一瞬)スロットルOFF状態で曲がって、スロットルONで立ち上がると軌跡を小さくして曲がれる。
235 :
774RR:2009/04/04(土) 02:19:23 ID:v38APvga
アクセルをどうこうするのはコケル寸前でいい。
236 :
774RR:2009/04/04(土) 02:25:19 ID:U0Oz3qte
>>234-235 やぁ、
>>232はそのレベル以前の根っこの部分からやり直した方が良いと思うんだw;
バイクでぬっころぶと洒落にならないので、とりあえず自転車乗り込んで
体で感覚つかんでみた方が良いんじゃないかなぁと思うけどどうだろ?
237 :
774RR:2009/04/04(土) 08:44:29 ID:Bg1Gpma5
>>231 手首ごと動かすのではなく、指でひねるかんじ。
人差し指で引いて、親指で押すような。
ドライバーでねじを回す感じ、とイメージ。
とにかく手首をぐっと上向けるのはよくないよ。
コントロールが乱れるし、手のひらごと下にすっぽ抜けたらお陀仏。
238 :
774RR:2009/04/04(土) 08:46:24 ID:Bg1Gpma5
おお、いいIDがついた。 Bg1Gp
239 :
774RR:2009/04/04(土) 08:49:33 ID:Bg1Gpma5
>>232 たぶん体重移動がうまくできてないんだと思う。
コーナーに入る前から体重移動の準備しておかないと、「どうやって曲がるの」
状態になってもおかしくない。
ちょっと大げさにでもいいからケツをずらす練習をしてみるのが第一歩かとおもふ。
240 :
774RR:2009/04/04(土) 11:46:01 ID:CglvcUPk
>>232 曲がりたい方の、先へ先へと顔ごと大きく向ける。
241 :
774RR:2009/04/04(土) 19:22:35 ID:kTiGOglC
あげついでに。
ここで色々とアドバイスされている方々って、サーキットタイムってどんなもんでしょうか?
荒れる話題になるかな?
俺は筑波で1分2秒真ん中@600SSだけど、はっきり言ってどうすればもっと曲がるのか理論的にわかんない。
向き変えが下手くそで、立ち上がりに無理して開けるからリアタイヤ滑るし、荒れるしで最近悩み中。
242 :
774RR:2009/04/04(土) 20:11:53 ID:Rr/5gF8R
>>241 あんた多分このスレで一番上手い。
ココで質問しても無駄。
筑波で速い人に聞く方が正しい。
243 :
774RR:2009/04/04(土) 21:25:16 ID:bjnn5QKN
>>241よりはいいタイム持ってるけど、そういうタイムのレベルでそのままアドバイスする事にすっごい疑問
を感じて書き込みボタンを押さない事が結構ある。
244 :
774RR:2009/04/04(土) 22:16:51 ID:YqqIBC6E
俺なんてコケてOKの600レーサー持ってるんなら
>>241のタイムまで
もって行く自身がある。まぁ筑波走った事ないが他のサーキットで換算
すると多分7〜8秒かな。
今もってる自分のバイクじゃコカしたらバイクライフ終了なんでできない。
バイクなんて理論よりバイクを捨てる覚悟があるかどうかだけの気がする。
245 :
774RR:2009/04/04(土) 22:20:34 ID:Ndvh9M1D
232です
アドバイスありがとうございます。
皆さんに頂いたアドバイスを意識しながら走ってみます
246 :
774RR:2009/04/04(土) 22:53:00 ID:wASWiVer
>>244 そう思うならあなたはここにいる必要はないのでは?
247 :
774RR:2009/04/04(土) 23:22:31 ID:YqqIBC6E
>>246 だな。
実際このスレから得られるものなんてない。
248 :
774RR:2009/04/04(土) 23:26:24 ID:bjnn5QKN
それは244に限らない話な気がする。
249 :
774RR:2009/04/05(日) 00:48:12 ID:uCYZQZYS
>>243 そのくらいのレベルのスキルなら、相手のレベルに合わせて教えてやれよアホ
250 :
774RR:2009/04/05(日) 00:56:18 ID:uCYZQZYS
単に自分の速さを自慢したいだけなのかな?
俺は筑波は20年以上も走ったこと無いが、他のサーキットのタイムからの換算で
多分
>>241の1秒落ち程度だが、相手のレベルに合わせてアドバイスすることはあるけどな。
自分より速い奴には黙っとけばいいだけだしw
ああ、酔っ払っててスマン。
今日は停年退職者の送別&新入社員の歓迎会で6千円飛んでしもたわw
たまに俺も調子に乗ってデカイ口を聞いてしまい後悔することはある。
251 :
774RR:2009/04/05(日) 00:58:04 ID:uCYZQZYS
× 停年
○ 定年
orz
252 :
774RR:2009/04/05(日) 01:22:02 ID:8YwdR8Hg
>>241さんとかある程度速く走れる人は、ここで話される方法論的な事は全部知ってると思うんで、
あとはそれの組み合わせやなんかを変えてタイムがどう変わるかで判断するか、
もっと速い人に実際の走りを見てもらってアドバイスもらうしかないんじゃないかな?
具体的にこういう時こんな感じになるのをこう治したいんだって聞かないと、
アドバイスする方も答えようが無いことが多いし、感性や表現力や読解力って
人それぞれなんで、言葉のやり取りだけで伝えられる事ってのはそんなに多くないから。
253 :
774RR:2009/04/05(日) 01:31:29 ID:Wc1eS/pZ
ここは基本街乗りから峠レベルのスレだろ。
以前、ここからの派生でサーキットライテクのスレが立ったけどすぐに落ちた。
筑波1秒とか言ってる人ってすでに雑誌とかでライテク披露している大半のライターのレベルを超えてるから
ここで学ぶ事なんて無いし、自論を展開しても飛躍し過ぎて理解不能だと思う。
254 :
774RR:2009/04/05(日) 01:45:31 ID:uN/5AXRf
>>249 そうやって言うのは簡単だよ。
逆にこっちのレベルにまでスキルアップしてもまだそんな事言えるとしたら本当に何も考えてないんだなと俺は思っちゃう。
もっと言えばそんな考え方だからこっちのレベルまで上がって来れないんだし。俺も一時はそうだったし。
という事で
>>241がタイムアップしたいのなら、もっと考えて考えて考えてみるよろし。そこまできたら人に聞いて上がるタイムなんてないよ。あっても本当に些細。
>>253 雑誌でライテクを披露している大半のライターの実際のライディングを凌いでいるかは正直微妙だけど、記事には気ぃ使ってるな〜とは思う。
255 :
774RR:2009/04/05(日) 01:59:54 ID:uCYZQZYS
>>254 そうか?
勿論、たしかに簡単なことではないのは認めるよ。
でも俺は逆に、人に教えることで自分の技術理論のあやふやだった所を再構築することも可能だし、
それで初めて気がつくことも有ると思うぞ。
タイムが何処まで行けるかは、持って生まれたセンスやレース始めた年齢も否定できない事実だろうけども。
自分よりも下のレベルの人間に、なんとか的確に近いアドバイスをするのにも考える頭が必要だと思うよ。
でないと、虎の穴とかのレーシングスクールなんて無意味になっちゃうw
256 :
774RR:2009/04/05(日) 03:12:40 ID:jZvEMsDe
自分のスキルアップで深く考えてればアドバイスは普通にできるはず
考えたことをかみ砕く脳みそがないだけだと思っちゃう
257 :
774RR:2009/04/05(日) 03:40:50 ID:CWuXHMSS
ワタシ、ロッシイイマス。ナニカ質問アリマスか?
ジョセイナラ手取り足取りオシリさわって教えマス。
258 :
774RR:2009/04/05(日) 03:51:48 ID:8YwdR8Hg
質問に対してそういうときに自分はどうしているかを振り返って、
言葉にまとめる事だけで、自分で気付く事も多いね。
筑波を1分そこそこな速い人の事は解らないけど、
SLYをリッターSSで1分やっと切れるかどうかの俺様レベルでは、
俺様が偉そうに他人様に垂れる講釈に対して入る、
口さがない激しいツッコミはとても勉強になるぞよ?w
だからもっと激しくボクを罵って!!!
_, ,_ _, ,_
パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
((=====))
__ ((⌒(⌒ ))@))
☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
259 :
774RR:2009/04/05(日) 11:48:45 ID:l3mr9WMQ
俺の見た感じ7秒くらいまでは峠走りと言うか奥のほうでパタって感じでバンク角の変化だけでどこでブレーキ掛けてるかわかる
260 :
774RR:2009/04/05(日) 11:51:43 ID:d+6vFm5n
261 :
774RR:2009/04/05(日) 11:57:17 ID:eVtU/VFc
>>253 タイムで腕が明確に分かる世界だと超速い人の存在が全員を黙らせるから
すぐスレ落ちるんじゃないかね。ジムスレもライテクネタがほとんど出ないのは、
トップクラスもスレ見てるって知ってるから、トップじゃない自分が何書いて
もなーって気になるせいだと思う。
262 :
774RR:2009/04/05(日) 19:51:20 ID:QNsj9AqV
サスセッティングの順番で伸び側はSTDのままでプリロードと圧側でがんばって今日セットしてたんだが最適な位置がわからない
クソー むずかしいぜ!
263 :
774RR:2009/04/05(日) 20:23:45 ID:r26DUkZF
1→2速がどうしてもガクンってなってスムーズにいかないんです(つд・)
いつもの方法は、アクセルを少しだけ戻した瞬間にクラッチをチョンと切ると同時に
甲を当てておいた足をかきあげると同時にアクセルを元の位置へ。
回転数が低くても高くてもパーシャルちっくでもどうしてもガクンとなるんです。
だれかおしえてあもーれ。
264 :
774RR:2009/04/05(日) 20:42:32 ID:uN/5AXRf
>>262 俺の方法論ではプリロード決めてから圧側で調整ってやっててさほどハマった事ないけど、難しいと感じて色々やった結果は
後々の役に立つ事も多いと思う。とりあえずセッティング変更は一つづつやった方が分かりやすいとは思うですよ。
>>263 1→2速は構造的にシフトショックが起きやすいからチェーンのメンテがしっかりやってあるなら後は丁寧にシフトするしかないですよ。
こうですか?わかりません><
265 :
774RR:2009/04/05(日) 22:39:25 ID:jdxbt8lh
ようつべで筑波のオンボード見たけど7秒くらいでも
公道しか走ったことない俺にはすんげえ恐ろしかったです
266 :
774RR:2009/04/06(月) 01:12:48 ID:cVm/mTZV
>>263 こんなライテク以前の質問が出る時点でサーキットがどうのこうのなんて虚しい質問だってのが分かる。
267 :
774RR:2009/04/06(月) 01:24:52 ID:+6DGmWwW
ライテク=サーキットじゃないでしょ。
シフトショックなしでスムースにシフトチェンジ楽しみたいんだ。
だれか1→2速をスムーズにこなせる方法教えてくれ!
268 :
774RR:2009/04/06(月) 01:29:21 ID:VGlPUTnu
ヒント:半クラ
269 :
774RR:2009/04/06(月) 01:42:44 ID:NJg2LTBd
筑波で二秒出せるとか軽く言うなよ
270 :
774RR:2009/04/06(月) 01:49:47 ID:BbaZyxtt
>>267 車種は?
普通に乗っててそれもできないようじゃ、危ないよ。老婆心ながら。
スパッとクラッチ切って2速入れて若干半クラ気味にミート。
これだけじゃん。
271 :
774RR:2009/04/06(月) 02:16:02 ID:+6DGmWwW
やっぱ半クラつかわないとだめかー。1速スタートのときは仕方ないけどなんかスマート
じゃないな。
272 :
774RR:2009/04/06(月) 02:52:15 ID:GuixoHvv
2速に対応する回転数にまで落ちきらないのにクラッチスパっとつないでいるからだろ。
半クラがいやなら回転合うまでちょっと長めにクラッチ切っとけばいいじゃん。
273 :
774RR:2009/04/06(月) 03:18:05 ID:AcgExczB
>>263 単純にガクってなるのは回転があってないってことなんだから、
クラッチをつないだときに回転が高すぎるのか低すぎるのかを分析してみたら?
それをあわせるのは半クラでもクラッチをつなぐタイミングでも
アクセルを戻す量でも何でもいいと思うけど。
あとは、普通に加速するとき(フル加速じゃない)なら、
>足をかきあげると同時にアクセルを元の位置へ
っていうのはどうだろう?
おれは低いギアの時はクラッチがつながってからアクセルを開けるけどな。
274 :
774RR:2009/04/06(月) 08:04:06 ID:gFew5Lwi
俺も街乗りでスムーズなチェンジができない。
サーキットでのフル加速時やブレーキングのシフトダウンは滑らかにできるのに
2人乗りとかでのんびり走ろうとするとギクシャクしてしまう。
半クラでごまかしてるが他に良い方法はないかなぁ。
275 :
774RR:2009/04/06(月) 08:50:11 ID:nz+WzWOe
>>271 半クラなんか使わなくても綺麗に変速できるよ、普通は
考えるよりいろいろ試してみるといいのさ
>>274 2人乗りだとどうしても同乗者が加減速で振られるから、ある程度は仕方ないんじゃね?
シフトチェンジするときに加速してない状況を作ってからチェンジするとか
276 :
774RR:2009/04/06(月) 11:30:13 ID:LN86EPpM
街乗りテクニックの質問なんですが、
どこまで1速で走るのが普通ですか?
みなさんは具体的に何秒くらいで2速にシフトアップしてますか?
277 :
774RR:2009/04/06(月) 12:19:24 ID:pV7yeoA7
>>276 2速に上げてもスムーズに加速できるくらいでシフトアップするのが普通。
そこまで回転が上がるのに何秒かかるかは、車種にも開け方にもよるから聞く意味なし。
278 :
774RR:2009/04/06(月) 12:42:45 ID:pYew+TfW
全開の時のシフトアップはクラッチ使わない方が絶対スムーズだけど
全開じゃないなら動き始めてすぐ半クラで2速にいれるか
クラッチ全部握って1回か2回空ぶかしするとスムーズに繋がる
279 :
774RR:2009/04/06(月) 14:17:03 ID:gFew5Lwi
シフトアップで空ぶかしは恥ずかしい気がする。
280 :
774RR:2009/04/06(月) 14:18:25 ID:ibCfLLeI
うまい人に引っ張ってもらうのが一番の練習かな。
281 :
774RR:2009/04/06(月) 19:49:36 ID:eE+C5ibM
>>276 大型なら1速まで落とさず最初から2速発進すればギヤチェンジの手間が一つ減る。
282 :
774RR:2009/04/06(月) 22:29:58 ID:+6DGmWwW
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
283 :
774RR:2009/04/06(月) 23:12:36 ID:E5FANyjl
3秒ぐらいかな
284 :
774RR:2009/04/07(火) 00:04:18 ID:j99Dj8cV
285 :
774RR:2009/04/07(火) 00:11:00 ID:EvxaFqI9
286 :
774RR:2009/04/07(火) 00:19:39 ID:skFUvyyt
>>279 そんな奴おらんでぇ
半キャップのネイキッドぐらいしか(笑)
それ自体が恥ずかしい行為だから本人は気付かないんだろうなw
287 :
774RR:2009/04/07(火) 01:04:00 ID:wA71EFhI
>>286 そうか?関東ではやってる人よく見るけど
288 :
774RR:2009/04/07(火) 01:26:35 ID:gRRL7FMd
関東はカッコつけが多いからなぁ
289 :
774RR:2009/04/07(火) 01:48:41 ID:PXVaxMb1
290 :
774RR:2009/04/07(火) 02:07:38 ID:UOnClsRH
俺も関東だけどそれはかっこ悪いと思う。
291 :
774RR:2009/04/07(火) 02:15:28 ID:zKhDfFQe
バイクに限らずかっこいいかどうかは個人の自由だろ。かっこいいと思ってヘンテコな髪型にする奴とか。結局自己満足
それを踏まえた上で関東ではカッコつけが多い
292 :
774RR:2009/04/07(火) 02:18:53 ID:nPK9Hpls
バカとはなんだ!
バカとは!
293 :
774RR:2009/04/07(火) 02:39:39 ID:PXVaxMb1
294 :
774RR:2009/04/07(火) 02:50:30 ID:UOnClsRH
>>291 かっこつけるのは自由だけど、かっこいいかどうかは他人の評価だろw
ま、どうでもいいけど。
俺はシフトアップでふかしてるのは族車っていうイメージがあるな。
かっこいいとは思わないし、少なくとも俺の知り合いにはいない。
295 :
774RR:2009/04/07(火) 02:59:28 ID:zKhDfFQe
>>294 他人も自分も一個人。他人にさせられるのは他人がかっこいいと思うこと。自分でするのは自分がかっこいいと思ってること。何がかっこいいかは個人の自由
296 :
774RR:2009/04/07(火) 03:07:21 ID:UOnClsRH
どうでもいいってw
297 :
774RR:2009/04/07(火) 03:40:52 ID:YnHKXCnf
ダブルアクセルしなきゃスムーズにシフトアップできないのはただの下手糞だよ。
ふる〜い旧車なんかだとしょうがないのもあるけどね。
298 :
774RR:2009/04/07(火) 07:45:24 ID:8YjYczh2
はぁ…初バイクでオールドタイプのバイクなんですが、倒すとステップすぐ擦るので怖いです…
可倒式だから大丈夫と分かっていてもなんか怖いんですよね…
299 :
774RR:2009/04/07(火) 09:27:18 ID:lgVytQn/
ステップ擦ったらそれ以上倒さないほうがいいって合図なんじゃね?バイク的に
300 :
774RR:2009/04/07(火) 10:04:41 ID:0cKrsmiw
「もうやめて〜!!私の残りバンク角はゼロなのよ!!」
301 :
774RR:2009/04/07(火) 11:23:30 ID:x/CvpgdR
302 :
774RR:2009/04/07(火) 12:00:41 ID:oxjpk/Bj
>>58 ダウンヒラーハケーン(違う?)。俺、NORBAエキスパートのバイク初心者。
バランスは自信有ったし、いきなり大型とりあえず普通に乗れてるけど、アクセル
ターンでこけた。ウイリーも上がんないし、ストッピーもできないし、大体スロットルの
開け方がまるで駄目だな。
250くらいをコケ潰ぶすのがいいんだろうけど、金無いから自転車と両立出来ないしなあ。
どうしよう。
303 :
774RR:2009/04/07(火) 12:32:01 ID:/tDif8/W
304 :
774RR:2009/04/07(火) 13:57:43 ID:DxSoY2tH
>>298 バイクはなるべく倒さないで走るのが基本
こけるよ
305 :
774RR:2009/04/07(火) 16:16:04 ID:4/aTfksv
>>267 1速で引っ張りすぎ。
1速で走り出したらすぐに2速に入れる。
306 :
774RR:2009/04/07(火) 19:38:58 ID:v6zPP4tC
>>297 ダブルアクセルはシフトアップをスムーズにするというより
シフトアップをリズムにするといったほうがいいかも
できるようになると解るんだけどな
あと2ケツで飛ばしても後ろのやつが付いてこれる
307 :
774RR:2009/04/07(火) 20:38:46 ID:DxSoY2tH
>>302 58じゃないけど、MTB(トライアル)してる。
チャリは全日本にすら出れないヘタレで、バイクもHMS中級程度。
それでも、アクセルターン、ウィリー、ストッピー、バーナウトは、250モタを数ヶ月の自主練習である程度出来るようになった。
足つき良さと車体重量の軽さが決め手だと思う。
難易度は
マニュアル>>>ウィリー
ジャックダニエル>>>>>>>ストッピー
だと個人的には思う
308 :
774RR:2009/04/07(火) 23:57:00 ID:EuxBgKF2
かっこわるいとかいう以前に空ふかしはマナー違反でしょ。
マナー違反は明らかな自己中。空ふかししまくってるDQNなんて明らかな精神的な欠如があるんでしょ。
309 :
774RR:2009/04/08(水) 00:12:57 ID:w7BegPNG
マナー違反って日本語おかしいね
310 :
774RR:2009/04/08(水) 00:22:56 ID:zUcFpud6
【マナー】行儀、作法。(広辞苑)
行動規範違反と言い換えれば満足か
311 :
774RR:2009/04/08(水) 00:30:46 ID:107p5J/C
ネチケットよりははるかにマシだと思うが
312 :
774RR:2009/04/08(水) 00:44:51 ID:Y9TkgfyN
マナーを覚えて行く上で一番大切なことはマナー違反者を蔑まないことだよ
313 :
774RR:2009/04/08(水) 01:19:12 ID:6rZGgToh
ダブルアクセルって言い方があること自体うける。
どう考えてもかっこよくもスマートでもないって。
314 :
774RR:2009/04/08(水) 01:27:11 ID:FXPY7cOj
ダブルアクセルは昔の車くらいにしか使わないんじゃないの
315 :
774RR:2009/04/08(水) 01:31:57 ID:a0kI3CRP
半クラがかっこ悪いっていう考えがそもそも納得いかない。
パッパッって乱暴にシフトしてたらそりゃあガクガクゆれるし、同乗者に悪いだろ。
316 :
774RR:2009/04/08(水) 01:42:12 ID:eXIPPGBT
車でやるのはダブルクラッチだね。
ダブルアクセルはフィギュアスケートの2回転半ジャンプだ。
317 :
774RR:2009/04/08(水) 01:52:46 ID:Zap7l+QP
ブリッピングもまともにできない方が大型SS乗ったりするからね〜
そりゃ死亡事故とかおこして、バイク=危険なだけ・暴走族とか世間では思われる。
教習所で取得できるようになって大型の車種が市場ではメインになったのは嬉しいけど
テクもないのにいきなりブサとかメガスポーツ乗って事故ってりゃ、なにやってんだ!
ってなる罠。同じライダーとして情けなくなるよ・・・
318 :
774RR:2009/04/08(水) 03:05:25 ID:WcltRy9Y
>>317 でもそういう人達が見栄で扱えないバイク買ってくれるから業界も少しは潤うってもんで。
すぐ飽きて手放すから中古に低走行車が出てくるし。
319 :
774RR:2009/04/08(水) 03:22:52 ID:6rZGgToh
ダブルクラッチはきれいにきまると気持ちいいね。
シフトレバーが自分から飛び込んでいく感じになる。
スレチすまそ。
320 :
774RR:2009/04/08(水) 03:29:18 ID:107p5J/C
常にそうできる程度になろーぜ
321 :
774RR:2009/04/08(水) 04:02:22 ID:+ucOjavh
ブサでもSSでも最近のバイクはダブルクラッチきらなくても
回転さえ合わせれば、スムーズに入るよ。
つーか、シフトアップ時は回転下げて合わせるのに、
ダブルクラッチやらなきゃならないなんつーのは、
もたもたし過ぎで下がり過ぎちゃって、も一度開けなきゃ
ならなくなってるど下手糞でしょ?w;
ってか、シフトアップなんかクラッチ切らなくてもほぼ無反動で入るじゃん。
シフトダウン時も一旦戻して吹かすダブルクラッチなんかせず、
クラッチ切る瞬間あけて合わせてそのまま入れる方が、
一瞬で入れられるから無駄が無いよ。
旧車でも無いのにダブルクラッチの方が〜なんて言ってるのは、
もっと練習するか、バイクのメンテしっかりしてみた方が良いと思うよ?
322 :
774RR:2009/04/08(水) 04:18:15 ID:6rZGgToh
>>321 ダブルクラッチってのは車でシフトダウンする時の話。
シフトの途中で必ずニュートラルになるから成立するやり方でしょ。
バイクでやるわけ無いじゃん。
車だって、シーケンシャルシフトだったらやらないよ。
そんなマニアックな車は乗ったこと無いけどw
上のほうにあるバイクでシフトアップする時のダブルアクセルとやらとは全然違う。
323 :
774RR:2009/04/08(水) 04:51:35 ID:T5XsTAb7
シフトアップのときにスロットル煽るってのは珍走がしてるやつ?
アレに意味なんかなーんもないじゃん
やり方は書き込まないけど、知ればただ騒音を撒き散らしたいってだけなのはすぐわかるし
324 :
774RR:2009/04/08(水) 06:03:57 ID:hq6lhRNR
フル加速するときはアクセルを戻さずにクラッチ&シフト蹴り上げだから回転数は一瞬上がるよね。
公道ではしないしアクセルを煽っているのとは少し違うけど。
325 :
774RR:2009/04/08(水) 07:56:23 ID:Jet9XuYg
初心者スレに迷い込んだのかと思ったよ
326 :
774RR:2009/04/08(水) 08:00:58 ID:EpTIZnQx
珍のガキがやるならまだ可愛げがあるが、
チョイ悪気取りのいい歳こいたオサーンが、
CB750とかZ2なんかでやってるのは許しがたいな。
327 :
774RR:2009/04/08(水) 08:05:47 ID:1meKX6xI
ダブルダッヂ?
328 :
774RR:2009/04/08(水) 08:28:42 ID:K6kzFM+N
>>324 ふぉーふぉぉふぉー・・・
カコワルイデス
329 :
774RR:2009/04/08(水) 08:29:19 ID:107p5J/C
>>321 激バカwww
バイクでダブルクラッチなんてね〜よw
330 :
774RR:2009/04/08(水) 08:33:09 ID:7jQl0lNn
シフトアップはアクセルを微妙に戻すだけ。クラッチは特に要らないな
331 :
774RR:2009/04/08(水) 09:33:26 ID:rZFoM+Lk
motogpの車載だと、そうだよね。
シフトダウンの時だけクラッチ切ってた
332 :
774RR:2009/04/08(水) 09:40:35 ID:993eu/uN
333 :
774RR:2009/04/08(水) 09:56:28 ID:107p5J/C
GPとかはそれこそ1回のシフトチェンジで1cmでも前にでれれば大きいからね
レースとか言う話ではシフトチェンジの時に自動的?に一瞬失火させてアクセル全開の
ままでも回転数落とすパーツもあるわけだし
334 :
774RR:2009/04/08(水) 12:29:21 ID:FaIJOfMn
>>307 トライアルって難しいよね。ジャックダニエルは問題外だし、マニュアルも怪しい。
やっぱ250か。練習用に買うか… いや、いかんいかん。危ない危ない。
MTBの上にそんなもん買ってたら餓死する。
335 :
774RR:2009/04/08(水) 13:18:53 ID:+ucOjavh
336 :
774RR:2009/04/08(水) 13:40:04 ID:eXIPPGBT
>>335 四輪車のダブルクラッチは、
・シンクロなしミッションの場合、各ギアの回転合わせ
・シンクロありミッションの場合、シンクロの保護
を目的としてる。
ドグミッションを採用している四輪のシーケンシャルシフトや
バイクの場合はシンクロもないのでやる必要がないし、
そもそも各ギア間にニュートラルがない(バイクなら1,2速間は除くが)
のでできない。
ダブルクラッチはクラッチつないでアクセルあおってるんで、
クラッチをつなぐ前にエンジンの回転合わせで行なう
いわゆる「ダブルアクセル」はやり方も目的も違う。
337 :
774RR:2009/04/08(水) 13:43:55 ID:107p5J/C
まー車の話しでマニアックな操作になるが
シフトアップ
1、クラッチ踏む&アクセルはなす
2、シフトをnへ
3、クラッチはなす
3.5次入れるギアのところへ軽くあてる(やらなくてもよい
4、アクセルを踏む(中ぶかしと言う、やらなくても良い)
5、クラッチを踏む(ここで3.5を持ってきても良い)
6、エンジンの回転数が落ちてきて回転誤差が少なくなるとスっと入る
競技ではなく機械をいたわるor調子のよくない機械向けでだいたい1〜6で
1秒から長くて1.5秒くらい
シフトダウン
は、4の中ぶかしで回転が上がってるところでギヤを入れるようになるわけだな
ダブルアクセルっていまいち良くわからんが、中ぶかしの事かね?
338 :
774RR:2009/04/08(水) 13:55:50 ID:+ucOjavh
>>336 だからどっちも次のギアに入れるまでに回転が落ち過ぎちゃう時にやるものでしょ?
バイクにゃ不要じゃん。
必要って言ってる奴に言ってやれよw;
339 :
774RR:2009/04/08(水) 14:10:58 ID:107p5J/C
>回転が落ち過ぎちゃう時にやるものでしょ?
NOです
そういう意図のものではないです
340 :
774RR:2009/04/08(水) 15:06:52 ID:+ucOjavh
341 :
774RR:2009/04/08(水) 15:20:45 ID:+ucOjavh
ああ、ダブルクラッチなんて言葉使ったのはごめん。
レス遡れば解ると思うけど、話の元は中吹かしの是非。
342 :
774RR:2009/04/08(水) 15:59:01 ID:107p5J/C
>>340 簡単に言うとシンクロと言う機械を有効に使ってスムーズな
シフトチェンジ(Nから2とか3に入れる)をするため
イメージ的には2速で走ってたら2速よりで機能してしまってるのを
正常位置に戻す作業=Nでクラッチ放してアクセル踏む、と思ってくれ
バイクにはこの機構がないので、ダブルクラッチと言う操作自体が
存在せず、結果中吹かしに意味はない
ただ、バイクでもギヤ抜けなんてのも起こるように必ずしもシャキン!と
変わるものではないので、微妙な歯車のかみ合わせみたいなものが
アクセルひねって負荷をかけることでちゃんとかみ合い直す、と言うことはあると思う(1n2あたりなど)
が、頻繁に起こるわけではないので通常操作に組み込むことはない
これでなんとなく判る?
モチロン車でもできるけれど、バイクの場合はクラッチ握らなくても
シフトアップがわりと簡単でしょ?(個人的には推奨しません
ここらへんが構造の差と言うことで
343 :
774RR:2009/04/08(水) 16:54:34 ID:W4a1i0/j
お前等俺のバイクは各ギヤの間に幻のニュートラがあるんだぜ!
幻だけど確実にある!
344 :
774RR:2009/04/08(水) 17:12:11 ID:+ucOjavh
>>342 詳細な説明有難う。
だからシンクロ調整するのに回転が落ち過ぎちゃった場合とかに
必要に応じて中吹かしするってことでしょ?
バイクの場合はギアチェンもたもたして失敗しない限り中吹かしなんか不要
って言いたかっただけなんだけど、言い方が悪くてごめんね。
345 :
774RR:2009/04/08(水) 17:33:40 ID:5A6BfT/p
346 :
774RR:2009/04/08(水) 17:55:32 ID:FXPY7cOj
>>345 それは詳しく、と言ってるのかカワサキ!と言ってるのかどっちなんだい
347 :
774RR:2009/04/08(水) 18:38:56 ID:GpId2yqG
前後サス柔らか目にしないとひざもすりにくい。
ですよね?初めて一回サーキット走ってまだひざすれてません。
空気圧も注意して次トライしてみます
348 :
774RR:2009/04/08(水) 20:02:59 ID:YHCSax8M
>>347 殆どカンケー無いね。そんなのマジナイ程度。
突っ込みがヌルぽなだけだろ。
深く寝かせると速く曲がれるんじゃないぞ。
速く曲がろうとすると深く寝てしまうんだ。
遅いのに深く寝かそうとするから怖いんだ。
強いて言うならプリロードとか突き出しとかで車高落とせば
路面はちかづくわなぁ。
でも、そんなんで膝擦ってもしょうがないぞ。
349 :
774RR:2009/04/08(水) 20:16:48 ID:0zkdHndN
たしかに本末転倒だわな
とにかく今はコースのベストラインを意識して
丁寧に走る方が良いように思うが
350 :
774RR:2009/04/08(水) 20:20:15 ID:Dt7bNAZh
なるほど、ためになります。
まずひざすりありきだと
おかしいっすもんね。
351 :
774RR:2009/04/08(水) 20:21:02 ID:tllRADPw
>>348 > 深く寝かせると速く曲がれるんじゃないぞ。
> 速く曲がろうとすると深く寝てしまうんだ。
> 遅いのに深く寝かそうとするから怖いんだ。
ものすごくよくワカッタ。明快な説明ありがとう。
なんだか迷っていたものが吹っ切れた気がする。
352 :
774RR:2009/04/08(水) 21:33:03 ID:107p5J/C
まだ根本的に間違ってるw
>シンクロ調整するのに
調整ってのが、ホームポジションに戻すという感じならそう
>回転が落ち過ぎちゃった場合とかに
これが違ってて、回転が落ちすぎる場合にするのではない
たとえば中回転域を使ってて、そこからアクセルをそのままでクラッチ踏んで
Nにしても今までの回転数の維持では機構自体は十分に働かない
イメージ的にたとえ中回転域をつかってても2速よりなものは2速よりの
ままだから、そこからさらに踏めば当然ホームポジションに行くのでシフト
ダウンの時は回転を下げずにちょっと多めに回してやる感じでもいいが、
一旦回転落としてからぐっと踏んだ方がより効果が高いって所かな
ここらへんはこだわりのレベルだけど
まぁ回転数に依存するものではなく、Nでクラッチつなぐ事が重要で、それで
だいたいホームポジションになる、がさらに精度を高めるため中吹かしによって
負荷をかけてやることでしっかりホームポジションに戻る、と思ってくれるとわかりやすいかな
>必要に応じて中吹かしするってことでしょ?
たまに調子が悪いことがある車の対処方では、そう
車好きの場合は、1-2-3-4-5-4-3-2-1
と変速する全てでやる
ちなみにイニシャルDと言うアニメでもシフトチェンジのたびに
ダブルクラッチ(当然中ぶかしはしないが)をしてるw
353 :
774RR:2009/04/08(水) 21:36:08 ID:107p5J/C
訂正
5-4-3-2-1の方は中ぶかしとはいわんw
354 :
774RR:2009/04/08(水) 22:09:14 ID:dfMWtqt7
>>334 中古の100ccで十分遊べると思うよ。
街乗りは非力さに泣いたけど、馬鹿乗り始めたら面白かった。>XR100モタ
どれぐらいのペースで練習するかにも拠るだろうけど、
MTBでコンペに参加するよりも維持費は安いだろうね。
以上、悪魔のささやき
355 :
774RR:2009/04/08(水) 22:09:48 ID:+ucOjavh
>>352 ああ回転数がどうでもNで煽る事自体で良く入るようになるって事か。
ありがと。
356 :
774RR:2009/04/08(水) 22:33:16 ID:6rZGgToh
357 :
774RR:2009/04/08(水) 22:37:04 ID:107p5J/C
じゃ、俺バカ?
一生懸命かいたのに、ヒドイワ!
358 :
774RR:2009/04/08(水) 23:53:04 ID:6rZGgToh
>>357 いや、馬鹿なのは俺。
そのホームポジション云々って言うのをわかりやすく説明して欲しす。
ちなみに俺のシンクロやダブルクラッチに対する理解は・・・、
ミッションってのは(あくまで)一般的に、エンジン側のシャフトとタイヤ側のシャフトがあって
5速なら5組のギアが付いててそれぞれ噛み合ってる。
それぞれのギアはシャフトに繋がってるのとフリーなのが交互に並んでて、
向かい側はその順番が入れ替わってる。この状態でニュートラル。
で、どれか隣り合わせの一組のギアを連結すると、連結した側のフリーのギアと
その向かい側の(シャフトに繋がってる)ギアのギア比で両方のシャフトが回る。
ということは、ギアを入れるにはその隣り合わせのギア同士の回転数を揃える、
つまり両方のシャフトを次に入れるギア比で回転させてからじゃないと入らない。
んで、円盤見たいなのをこすり合わせてこの動作をするのがシンクロナイザー、
でもバイクにはそんなの付いてなくて凸と凹を押し付けてガシャンと入れちゃう。
んでもって、ダブルクラッチはエンジン側のシャフトの回転数を意識的にコントロールして、
シンクロに頼らずにギアを入れる方法のこと。
シフトアップの時はエンジン側のシャフトの回転数が下がるわけだから
あえてそんなことしなくてもちょっと待ってれば自然に落ちてくるけど、
シフトダウンの時は回転を上げなきゃならないのでシンクロの仕事は多い。
なのでダブルクラッチをすると何の抵抗も無いようにシフトレバーが飛び込む。
って感じです。長文すまそ。
359 :
774RR:2009/04/08(水) 23:56:34 ID:sytiaWrB
>>312 マナーをしらずに思い違いでマナーが悪いならいいけど、フカシってうるさいし、迷惑ってのはどんなあほでもわかるのでマナーが悪いというよりはキチガイと言ったほうが正しかったかもしれません。
ちなみにマナーが悪い人を蔑むと後で自分の反面教師になりませんか。
360 :
774RR:2009/04/09(木) 00:21:04 ID:/zGDbyVm
>>358 >んでもって、ダブルクラッチはエンジン側のシャフトの回転数を意識的にコントロールして、
>シンクロに頼らずにギアを入れる方法のこと。
これが全く違う
エンジンの回転数つか、タイヤ側とエンジン側の回転数を合わせることを言ってると
思うがそれはアクセルのふみ具合で行う
基本的にはダブルクラッチは何の関係もない話w
初歩の初歩から解ってない人に全部説明するのはきっついっす
361 :
774RR:2009/04/09(木) 00:41:16 ID:/zGDbyVm
後一応いっておくが、シンクロが2速の方向に物理的に移動してるのを元の
位置(ホームポジション)に戻すとか言う話じゃないからな
イメージとして機械としてもっとも良い状態で始動準備を整えるとかそんなことが
言いたかっただけだから
362 :
774RR:2009/04/09(木) 01:16:35 ID:FGH+zDil
363 :
774RR:2009/04/09(木) 01:35:31 ID:/NTtULKy
>>360 むむむ。しつこくてごめんよ。
>エンジンの回転数つか、タイヤ側とエンジン側の回転数を合わせることを言ってると
>思うがそれはアクセルのふみ具合で行う
>基本的にはダブルクラッチは何の関係もない話
いや、エンジン側、タイヤ側って言ってるのはミッションの中の話。
インプットシャフト、アウトプットシャフトって書けばよかったかな。
エンジンとタイヤの回転数をあわせることを言ったわけじゃない。
そのインプットシャフトとアウトプットシャフトの回転数をギア比に
あわせる動作は、クラッチを切ってればシンクロが勝手にやるけど、
クラッチをつなげばインプットシャフトの回転数はエンジンの回転数で決まるでしょ。
それをダブルクラッチって言ってるつもりなんだけど違いますかねー?
ちなみに話を単純にするためにバイクと同じ形式のミッションを想定してるんで、
FRのミッションはインプットシャフトとアウトプットシャフトは縦に並んでて
間にカウンターシャフトってのが入ってるんだよ・・みたいな話は無しでw
364 :
774RR:2009/04/09(木) 02:00:38 ID:/zGDbyVm
>>363 ダブルクラッチってのは、人間がやる作業の名前である
まずこれが理解できていないかとw
365 :
774RR:2009/04/09(木) 02:16:03 ID:/NTtULKy
>>364 多分9〜11行目のことを言ってると思うんだけど、
さすがに文章が長すぎるかと思ってちょっとはしょっただけでしょ。
シンクロナイザーの働きは、
ミッションのインプットシャフトとアウトプットシャフトの回転数を
次に入れるギア比にあわせること。
これをNでクラッチをつないでアクセルを煽ってインプットシャフトの
回転数をかえてやることによって行う。
このためにギアを抜くとき、ギアを入れるときの2回クラッチを切ることになるので
このシフトチェンジのやり方をダブルクラッチと言う。
これでいい?
366 :
774RR:2009/04/09(木) 02:21:27 ID:/zGDbyVm
あと
シンクロの機能の説明がダブルクラッチに置き換えられてる部分があるみたいだ
すまんが盛大に間違いすぎてて良くわからんw
シンクロ自体はシングルクラッチ(って言うのかね?)でも機能するのだが
君の理屈だとダブルでしか機能しないと読める
それは間違いだが、それもおそらく
>>364の間違いを引きづってるから起こしてるのかと
たぶん理解させるのは、俺には無理だと思うのであきらめてほしーなー・・
367 :
774RR:2009/04/09(木) 02:24:08 ID:/zGDbyVm
368 :
774RR:2009/04/09(木) 02:29:11 ID:/zGDbyVm
ちなみに違うってのは
>回転数をかえてやることによって行う
ね
中ぶかし(ここでは>回転数以下略)はさほど重要ではなく、おまけ的なもので
クラッチをNにして足を放す、これが重要というか7〜8割はこれ
最初から書いてるけれど中吹かしはしなくても良い(
>>337の4参照
369 :
774RR:2009/04/09(木) 02:42:18 ID:/zGDbyVm
最後に、俺にはあなたに理解させるだけの語学力がないので、後は適当なサイト読んでくれw
370 :
774RR:2009/04/09(木) 02:55:17 ID:/NTtULKy
それも既に書いたつもりだけど、
シフトアップのときは中ぶかしなんていらないけど、
シフトダウンの時は必要じゃないの?
それにシンクロってのはシフトチェンジをするときは作動するよ必ずw。
ダブルクラッチじゃなきゃ作動しないなんてどこにも書いたつもりはない。
それに最初から
>>365の内容で書いてるよ。
ずっと謙遜して俺が分かってないって書いてきたけど、
実はあんたがミッションの構造分かってなくて俺の言ってることが
伝わらないんじゃないかって気がしてきたよ・・・
そうじゃなきゃ読解力の問題か・・・
371 :
774RR:2009/04/09(木) 03:18:14 ID:RXtjnr/U
クラッチを切ると、ミッションの中でエンジンの駆動力からも駆動輪の
反力からも切り離されるシャフトおよびギアがあって、機械的な抵抗とか
ミッションオイルの抵抗とかで減速され、駆動輪につながる側のシャフトと
回転速度の差が大きくなってしまう。
そこでニュートラルの状態でクラッチをつなぎ、フリーだったシャフトを
回転させ、シャフト同士の回転の差を少なく維持する(回復する?)。
アクセルでさらに差を少なくすることもできるがそれはオプション。
そこから再度クラッチを切ってシンクロメッシュ機構でシャフトやギアの
回転をびっしりと合わせることでギアがかみ合いシフトチェンジ完了。
ダブルクラッチは現代の車ではやならければギアが入らないという
わけではなく、摩擦で回転をあわせるシンクロメッシュ機能の保護のため。
と、どこかで教わったような気がする。
372 :
774RR:2009/04/09(木) 03:36:28 ID:/NTtULKy
>>371 この説明はとても分かりやすい。トン。
>>358ではドグミッションとシンクロメッシュ機構付きのミッションを
あえてごっちゃにして書いてる。
そこを突っ込んでくれれば話はすぐ終わって、ホームポジションの話に
なったのにな。残念でした。
そろそろスレチが過ぎるので消えよう。
373 :
774RR:2009/04/09(木) 03:46:10 ID:/zGDbyVm
>>370 やっぱり根本的にわかってないじゃん・・・
>シフトアップのときは中ぶかしなんていらないけど、
いります(絶対ではなくシンクロを効果的に使うって意味でね
>シフトダウンの時は必要じゃないの?
いいえ
一から十までまったく理解できてないのがはっきりしてて
言ってることが間違いまくりなのは俺の読解力がないから
ってこといいですよw
何を間違えてるかは指摘した通りだから、早く自分が間違ってると認識してくれ
間違い指摘するたんびにはしょっただの、何だのと言い訳しては同じ間違い繰り返されても
えるものねーしw
374 :
774RR:2009/04/09(木) 03:59:40 ID:DjdWTtLy
いいかげんダブルクラッチやらシンクロなんたらやめてくれないか?
深夜とはいえうざい。
この話題って数ヶ月たびに出てくるね。ノークラシフトにからんで。
375 :
774RR:2009/04/09(木) 04:02:20 ID:/zGDbyVm
何ヶ月たっても理解できない馬鹿が一人いるんじゃねw
俺はこの話題初めてだけど
376 :
774RR:2009/04/09(木) 04:08:18 ID:+DVfJfyC
>>374 そう思うならまとめサイト作っといて誘導しちゃいなよw
377 :
774RR:2009/04/09(木) 04:11:30 ID:DjdWTtLy
うざいのにそこまでやるわけないでしww
378 :
774RR:2009/04/09(木) 04:24:04 ID:/NTtULKy
>>373 その指摘がことごとくトンチンカンだろ。
他人に説明して理解されないのは自分が本当に理解してないからだ。
おれもそうかも知らんがあんたも確実にそう。
話が全部抽象的なんだ。実は
>>342あたりで怪しい感じがしたんだけどね。
本当に理解してれば
>>371のように簡潔明瞭具体的に説明できる。
まあ最初にしつこく食い下がったのは俺だからな。それは認めるよ。
379 :
774RR:2009/04/09(木) 04:27:19 ID:/NTtULKy
>>374 いやすまん。本当にもうやめるよ。
おれはこのスレ自体最近来たんでループしてるとは知らんかった。
380 :
774RR:2009/04/09(木) 05:10:41 ID:/zGDbyVm
>>378 いや正しい指摘だよ
>ちょっとはしょっただけでしょ。
とか苦しすぎる言い訳してたことはすでに無かったことにするのかな?
↓この件も全く逆なんだけど、それも都合が悪いから無かった事にしちゃうのかな(ぷぷ
----------------------------
>シフトアップのときは中ぶかしなんていらないけど、
いります(絶対ではなくシンクロを効果的に使うって意味でね
>シフトダウンの時は必要じゃないの?
いいえ
--------------------------------
381 :
774RR:2009/04/09(木) 05:33:13 ID:/zGDbyVm
つーか
>>365では
>これをNでクラッチをつないでアクセルを煽ってインプットシャフトの
>回転数をかえてやることによって行う。
だったはずが
>シフトアップのときは中ぶかしなんていらないけど
にかわっちゃったり支離滅裂だなぁw
つじつまあわせのために何の前置きもなく自分だけはシフトダウンの話してたんだ
周りはシフトアップの中ぶかしの話してるけど、今から読み返すと矛盾が発生しちゃうから
なぜか自分だけはシフトダウンの話をしてたことにしろ、それができないのは
読解力がないからだ
と、なるのかな?w
382 :
774RR:2009/04/09(木) 05:38:46 ID:/zGDbyVm
>>358の
>んでもって、ダブルクラッチはエンジン側のシャフトの回転数を意識的にコントロールして、
>シンクロに頼らずにギアを入れる方法のこと。
を見ると解るけど、アクセルワークの話をしてるとしか思えん
で、ここを見ると
シフトダウンの時は回転を上げなきゃならないのでシンクロの仕事は多い。
なので○○○をすると何の抵抗も無いようにシフトレバーが飛び込む。
これがダブルクラッチになってるが、穴埋めならどうみても「回転数合わせ」なんだよね
ここでもダブルクラッチをアクセルワークと勘違いしてる
この段階でおそらく、アクセル回転合わせ+シンクロでダブルだから、回転数を合わせること=ダブルクラッチ
と勘違いしてたんだろうなw
383 :
774RR:2009/04/09(木) 05:42:23 ID:/zGDbyVm
で、
>>363で慌てて
>クラッチをつなげばインプットシャフトの回転数はエンジンの回転数で決まるでしょ。
>それをダブルクラッチって言ってるつもりなんだけど違いますかねー?
と言ってるが、これも指摘どおりダブルクラッチとは関係ない
この段階ではダブルクラッチがなんだかわかんなくなっちゃってるw
384 :
774RR:2009/04/09(木) 05:45:11 ID:/zGDbyVm
>>365 >このためにギアを抜くとき、ギアを入れるときの2回クラッチを切ることになるので
>このシフトチェンジのやり方をダブルクラッチと言う。
ここでやっとネットで調べてダブルクラッチが解った様子w
前述とは全く内容が違って回転だ回転数だと言わなくなったw
385 :
774RR:2009/04/09(木) 05:48:08 ID:/NTtULKy
満足した?
386 :
774RR:2009/04/09(木) 05:51:31 ID:/zGDbyVm
前半はシンクロナイザーで後半はシンクロメッシュなのも、ネットで調べて
シンクロナイザーって言い方があまり普及してないのに気づいたからかな?
387 :
774RR:2009/04/09(木) 05:52:26 ID:/zGDbyVm
あ、やっぱ起きてたw
やっぱ反論できないからトンチンカンだって言い続けるの?
388 :
774RR:2009/04/09(木) 05:54:18 ID:/zGDbyVm
ねーねー、前半では回転数がどうこうとダブルクラッチ間違えてたのに
なんで間違ってるのを間違ってると言ったらトンチンカンなの?
解るように教えてよw
389 :
774RR:2009/04/09(木) 06:00:22 ID:/zGDbyVm
ねーky君(IDの最後の二文字、俺の事はvm君とでもよんでくれ、ふるーいpcみたいだが
ほかは何を間違えたかふいんき位はわかるんだが
>>363 だけは何をどう間違えたのかさっぱりわからんのだが、解説願えないかな?
390 :
774RR:2009/04/09(木) 06:04:01 ID:/zGDbyVm
>クラッチをつなげばインプットシャフトの回転数はエンジンの回転数で決まるでしょ。
なんでこれがダブルクラッチなんだ?
クラッチと言う機構の説明だよなこれ(シャフトとか考えないと
391 :
774RR:2009/04/09(木) 06:10:09 ID:/NTtULKy
なかなか強力な粘着力だな。
やめるって言ったから黙ってるんだけど
答えないとかえってみんなに迷惑かな?
392 :
774RR:2009/04/09(木) 06:13:14 ID:/zGDbyVm
本題部分をぜひw
1、ダブルクラッチの説明が
>>365よりまえと365からでぜんぜん違う事を言い出した理由
2、ぜんぜん違うから間違ってると指摘したのに、トンチンカンだと言った理由
まずこの2つをお願いします、ky君
393 :
774RR:2009/04/09(木) 06:14:52 ID:hCoucaYO
腐った女みたいな輩が一匹混じっとるのぅ。
394 :
774RR:2009/04/09(木) 06:18:01 ID:/zGDbyVm
俺らの事は放置してくれ
ky君が携帯から泣き言書いてるとか言うオチじゃなければ
395 :
774RR:2009/04/09(木) 06:24:16 ID:/zGDbyVm
まーだっかなぁ?
眠くなってきたぞぉ
都合の悪い
1、ダブルクラッチの説明が
>>365よりまえと365からでぜんぜん違う事を言い出した理由
に触れないで他の事に話もってこうとするなよー
396 :
774RR:2009/04/09(木) 06:30:32 ID:/zGDbyVm
武士の情けだ、逃げ道をつけってあげよう
そのまま黙ってればこれ以上追い討ちはしないと約束しようじゃないか
別IDでも誰かが蒸し返すようなら話は別だが
397 :
774RR:2009/04/09(木) 06:35:17 ID:/NTtULKy
しょがねえなあ。
>>363は最初から
>>365と同じ意味で書いてる。
クラッチを切ってれば→ギアを抜いてから入れるまでずっとクラッチを切りっぱなし
(シングルクラッチ?)ならば。
クラッチをつなげば→Nでクラッチをつないでアクセルを煽るならば。
それを→そうゆうやり方でシフトチェンジをすることを。
>>365は
>>364でトンチンカンな指摘をされたんで、俺の書き方が悪いんだと思って
丁寧に書き直したの。
364と365の間で15分しか無いんだから改めてネットで調べなおす時間なんかねーだろ。
二番目は答えようがないw
本当は
>>342にも突っ込みどころがあるんだけど
みんなに迷惑だからこれで終わり。
398 :
774RR:2009/04/09(木) 06:43:33 ID:QgmHEm9B
明らかに全く違う内容なのに、それでだませると思ってるの?
回転の話はどこにすっとんでいったやら笑
ぶいえむくんでした
399 :
774RR:2009/04/09(木) 06:44:29 ID:3tyeQPlH
俺にダブルクラッチとバイクのライテクとの関連性についてわかるように説明してくれ!!!
400 :
774RR:2009/04/09(木) 07:07:27 ID:8YzeJix1
基本、バイクの構造ではダブルクラッチは出来ないから
安心して寝てくれ。
401 :
774RR:2009/04/09(木) 07:58:56 ID:T/DNjslX
402 :
774RR:2009/04/09(木) 08:44:52 ID:3cZImXZ7
おはよー
お前等よ〜〜書き込みの時間みてみろよ!
なんでこんな時間までやりあってんだ。たかが2chでww
VM君だっけ?メンドイからあんまり目ぇ通してないけどそう
いうのを揚げ足ってんだぞ。多分。
どっちが合っててどっちが間違ってるとかじゃなくて、認識
の違いじゃねぇの?俺に比べりゃどっちも博識だわw
403 :
774RR:2009/04/09(木) 08:45:05 ID:nmAyOBHJ
>>399 「フォン!フォーーってやるのかっけーよな」
「だせぇよw」
「何ゆってんだよ!レーシーなテクだよ!!先輩もやってんぜ?」
「やらねーよw」
404 :
774RR:2009/04/09(木) 09:05:53 ID:/zGDbyVm
>>402 はい、おはよ
では簡単に書くので見てくれ
>>397の
クラッチをつなげば(A)→Nでクラッチをつないで(A)+アクセルを煽るならば(B)。
Aだけなら正解で、A+Bだと間違いだよ
って話ししてるだけ
405 :
774RR:2009/04/09(木) 09:54:36 ID:qVOC0+Mi
ky氏もvm氏も詳しいゆえの混戦かな。
俺は以前トラックで9段変速ノンシンクロに乗ってたけど
シフトupはクラッチだけ2回 ガチャ、ガチャ
シフトdownはクラッチ2回の間にアクセル ガチャ、グヮン、ガチャ
構造はよく知らんが、それでギヤ鳴りしないで動いてた。
バイクにはまったく関係ないけどね。
つまり何が言いたかったか書いててわかんなくなったw
406 :
774RR:2009/04/09(木) 12:34:22 ID:/NTtULKy
だましてるとは・・必殺の切り返しだな。コリャ参ったwww
>>404 その指摘は初めてそれほどトンチンカンじゃないw
クラッチをつなぎさえすればアクセルを煽ろうと煽るまいと
インプットシャフトの回転数はエンジン回転数と連動する。解ってるよ。
俺は最初からシフトダウンの話のつもりだから事細かに書いたんだが不要だったな。
中ぶかしがシフトアップでは不要でダウンでは必要なのは
>>405さんが実践してる。
(まきこんでごめんなさい)
>>399 ライテクに関連付けるなら、俺はバイクに乗り始めのころはシフトダウンの
ブリッピングは、エンジンとタイヤの回転数を合わせるだけだと思ってた。
クラッチを切る→ギアを落とす→アクセルを煽る→クラッチをつなぐ って感じ
車に乗るようになってダブルクラッチなんてのをやってみるようになってから
ギアチェンジの前にミッションの中の回転数を合わせる意識を持つようになった。
シフトペダルを軽く踏んだ状態でクラッチを切る→アクセルを煽る→ギアを落とす
→クラッチをつなぐ って感じ。ほんのちょっとタイミングが違うだけ。
そんな特別なことじゃなくてみんな普通にやってると思う。
>>321さんも書いてる
>クラッチ切る瞬間あけて合わせてそのまま入れる
のことです。
407 :
774RR:2009/04/09(木) 13:21:08 ID:y62UyD/u
酷い低次元だな
408 :
774RR:2009/04/09(木) 13:26:41 ID:1lTh6Agz
ダブルアクセルの話題はもうやめれ。
此処はライテクすれだろ?次元が低すぎるw
409 :
774RR:2009/04/09(木) 13:27:22 ID:nmAyOBHJ
ここは本を読んで得たライディング知識を披露する場です。
410 :
774RR:2009/04/09(木) 13:30:36 ID:/zGDbyVm
>>406 >俺は最初からシフトダウンの話のつもりだから
ま〜たバレバレの嘘をはじめた
>>381でその嘘をついて言い逃れすると予言したがほぼドンピシャだったなw
------------------------------------------------------------------参照↓w
つじつまあわせのために何の前置きもなく自分だけはシフトダウンの話してたんだ
周りはシフトアップの中ぶかしの話してるけど、今から読み返すと矛盾が発生しちゃうから
なぜか自分だけはシフトダウンの話をしてたことにしろ、それができないのは
読解力がないからだ
と、なるのかな?w
411 :
774RR:2009/04/09(木) 13:36:01 ID:/zGDbyVm
さらに405のやってるのは、「回転数を合わせる」であって「中吹かし」ではない
これもはやい段階で俺が言ってるのに君が間違えてしまった事のひとつ
>>353参照
さらに・・・
412 :
774RR:2009/04/09(木) 13:43:32 ID:5UKX5Mfq
ID:/zGDbyVm必死杉ワロタwwww
413 :
774RR:2009/04/09(木) 14:43:46 ID:CwvN6E+U
何やってんの?チミたち
414 :
774RR:2009/04/09(木) 14:49:00 ID:oEjkD2gb
ぼんぼーぼんぼんぼーぼんぼぼんぼんぼんぼんぼー
415 :
774RR:2009/04/09(木) 17:48:05 ID:C9QSg8Tv
車板に来たのかと思った
416 :
774RR:2009/04/09(木) 18:15:12 ID:3BBtehtf
トリプルアクセルな奴、いる?
いなければパイオニアになろうと思うんだが。
417 :
774RR:2009/04/09(木) 18:45:22 ID:Dwam338W
まったく、無駄にスレ消費しやがって。
どっちもウザいんで読んでないけど二人とも消えれ。
418 :
774RR:2009/04/09(木) 18:46:45 ID:Dwam338W
すまん、クソな争いを上げてしまった。
419 :
774RR:2009/04/09(木) 20:30:50 ID:8tbN25dm
>>416 残念だが俺がもうやってる
しかもトリプルの次もできる
420 :
774RR:2009/04/09(木) 20:33:16 ID:I1afKeqv
クワドラプルかな?
421 :
774RR:2009/04/10(金) 02:10:51 ID:AIZGQ3yH
最近免許を取ったものです
コーナーでのバイクの倒しかたについて質問なんですが
普通体重を曲がりたい方向にかけて曲がりますが、
なんかそれでは動きが鈍い気がするので膝を使ってタンクを押して倒してます
この方法はまずいでしょうか?おすすめの曲がりかたがあれば教えてください
車両は250単気筒です
422 :
774RR:2009/04/10(金) 02:17:06 ID:Lg/ldBLm
>>421 それはふつーにリーンアウトな乗り方。
高くない速度域でクイックに倒しこんで曲がるにはそれで良いけど、
速度域が高くなってくると体先にインに入れて引き倒すような乗り方の方が
クイック過ぎないし安定してて限界も高いよ。
423 :
774RR:2009/04/10(金) 02:55:39 ID:AIZGQ3yH
>>422 つまり、例えば右に曲がるとしたらまず体を先に内側に入れてから
左膝でタンクを内側に押す感じでしょうか?
424 :
774RR:2009/04/10(金) 03:16:32 ID:Lg/ldBLm
>>423 そんな感じ。
先って言っても一瞬でいいんだけどね。
ブレーキリリースでイン側に倒れこむ感じ。
グラトラとか250TRとかあれ系のバイクだと、極端なリーンインとかハングオフしても
フレームや足回りが負けるだろから、普通に走ってる分には半ケツずらして腰と肩を
入れるくらいな感じで良いと思うけどね。
425 :
774RR:2009/04/10(金) 08:34:02 ID:kiw516B6
>>421 車種と、速度域を書こう
単純にただ曲がるだけ?
常識速度でならリーンウィズが基本
ウィズで法定+ちょい程度ならひざでタンクをどうこうって事はないので
別の部分に問題があるんじゃないかな
ひざで押し倒す方法は間違ってはいないけど1000ccクラスならまだしも
250ccならそこそこ飛ばすとかわりと小回りとかの時でもなきゃそうは感じないはず
でも初心者ならまずセルフステアを意識する方がいいと思われる
倒し方どうこうより
426 :
774RR:2009/04/10(金) 08:52:48 ID:AfSjl3Y0
曲がりたい方向の反対のハンドルを思いっきり引っ張ってみろ!驚く位に車体が倒れるぞ!!
427 :
774RR:2009/04/10(金) 09:24:15 ID:0rzg+5oP
それバイトのジャイロでやったら、フロントすくわれてピザが大変な事になった
428 :
774RR:2009/04/10(金) 10:44:02 ID:t+85BCLI
>>427 │
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
429 :
774RR:2009/04/10(金) 10:55:00 ID:esabE2Ov
よく判らんが、普通の交差点の速度でも俺はリヤを浮かせてフロント流しながら入って
立ち上がりはカウンターにならないと調子が悪いと感じるタイプだから、峠でもそうやって走ってる。
グリップはあんまり気にせずフロントも流せたら流してバンク角だけ維持して、リヤを流しすぎたらカウンターで辻褄合わせるタイプだ。
だからFもRもサスは奥へ入ったままだが、タイヤのグリップはあんまり大きくするとか気にしない。
だいたいOEMの糞リファイヤーのままで走ってるんだから…、ちょっとした挙動の乱れで直線でもすぐにリヤが流れる。
進入でリア流してカウンター当てたまま曲がる馬鹿ですから、原付の頃からやってるので、どうやら乗り方が違うらしい。
430 :
774RR:2009/04/10(金) 10:58:55 ID:kiw516B6
リア浮かせて・・・って逆ウイリー?
さらにその状態でフロントが滑ってる?
それってもはや曲芸だなぁ、すごいすごい
431 :
774RR:2009/04/10(金) 11:34:44 ID:klQ4u0td
リアが流れ過ぎたらカウンター当てるんじゃなくて
フロントの流れを多めにしてハンドルはインに切ったままだろう
普通は
432 :
774RR:2009/04/10(金) 11:59:03 ID:7T9AOABl
リア流れたらハンドル切ったままフロントをもっと流すの(どうやって?)
「普通」の人って凄いっすね。
433 :
774RR:2009/04/10(金) 14:52:09 ID:a8IqwKHi
釣られすぎw
434 :
774RR:2009/04/10(金) 15:15:56 ID:guxsOMMv
セルフステアなら下半身のホールドをしっかりして、イン側のステップに体重を移したら簡単にバンキングして旋回するね。
ホールドがちゃんと出来ていれば、ーンインの時に更にステア入力して切り込みを増やす事も出来る。
435 :
774RR:2009/04/10(金) 15:18:15 ID:8K1HS9vK
>ーンイン
パッション乙
436 :
774RR:2009/04/10(金) 18:38:26 ID:9s3fdXxA
600SSで、タイヤがリア5ミリ、フロント2センチくらい余ってるんだけど、
やっぱり乗り方がまずいですかね?
もっと前後均等な感じで減るべき?
437 :
774RR:2009/04/10(金) 18:51:47 ID:kiw516B6
438 :
774RR:2009/04/10(金) 19:11:05 ID:SPpta2E1
439 :
774RR:2009/04/10(金) 21:06:38 ID:3x0sl6Ft
>>436 一般論としては、
進入が甘い→フロントがあまる
立ち上がりが甘い→リアがあまる
440 :
58:2009/04/10(金) 21:18:20 ID:SPpta2E1
>>302 >ダウンヒラーハケーン(違う?)。俺、NORBAエキスパートのバイク初心者。
その通りですわ
だがオイラは昔昔岩岳でエリミネーター出場経験ある程度
いきなり塚ちゃんとあたってボロ負けしたw
塚ちゃんとホームコースで数回遭遇してたけどレースではやっぱ違うわ
全日本チャンプはやっぱ違うね
441 :
774RR:2009/04/11(土) 00:00:43 ID:SPpta2E1
ドグミッションにダブルクラッチなんて操作イラネ
おまけに1・2速間以外Nに入れること自体が困難
それ以外で勝手にN入っちゃう単車は命落とす前にやめとけ
442 :
774RR:2009/04/11(土) 00:08:42 ID:V/p58TUY
蒸し返すなよw
443 :
774RR:2009/04/11(土) 00:17:14 ID:HcaCZVXJ
リヤステア
444 :
774RR:2009/04/11(土) 00:19:07 ID:YZbTACU3
L、知ってるか?
バイクは後輪で曲がるんだぜ
445 :
774RR:2009/04/11(土) 00:22:51 ID:7RsYyGo1
446 :
774RR:2009/04/11(土) 01:07:42 ID:esxYoXUQ
後輪ていうかバイクはバンクすればハンドルまっすぐでも曲がっていくからな
447 :
774RR:2009/04/11(土) 01:12:40 ID:YZbTACU3
448 :
774RR:2009/04/11(土) 01:46:00 ID:esxYoXUQ
449 :
774RR:2009/04/11(土) 01:58:26 ID:YZbTACU3
タイヤの代わりになるものを2個まっすぐ並べると曲がらなくなるって知らない?
そういうバイク作って本当に曲がらないか実験したアホもいるけどw
柏だったかな
450 :
774RR:2009/04/11(土) 02:05:14 ID:Lll6pvSd
451 :
774RR:2009/04/11(土) 03:03:29 ID:dYfr4Dxd
452 :
774RR:2009/04/11(土) 03:25:16 ID:Lll6pvSd
>>448 一応念のためマジレスしとくと、
その10円玉が傾いて円を描いてる時、円の中心と10円玉の接地点を結ぶ直線と、
10円玉の方向との角度は必ず垂直でしょ。(ここがポイント)
逆に言うと円の中心は必ず10円玉と垂直な線上のどこかにあるわけ。
んで、前後に2つ並べた10円玉が同心円上を進むには、(共通の回転中心を持つには)
10円玉の垂線が交わらなきゃならない。
そのためには2つの10円玉の方向が違わなきゃならない。
同じだったら垂線は平行になっちゃうからね。
中学生でもこのぐらい解るだろ。
だから寝かせても寝かさなくてもバイクが曲がるときはハンドルは必ず切れるんだ。
実際にバイクに乗ってる人はこんな理屈をこねなくてもわかってること。
危なくない所でチャリを思いっきりバンクさせて確かめてごらん。
453 :
774RR:2009/04/11(土) 04:14:05 ID:YqdnZodq
ステアリング完全に固定しちゃったらまっすぐに走るのすら不可能だね。
454 :
774RR:2009/04/11(土) 08:29:35 ID:esxYoXUQ
>>449 >>452 接地面を点とするから解らないんじゃないか
タイヤを2個つなげてもキャンバースラストは発生するんだよ
接地面の内側と外側ではタイヤの円周が違う
455 :
774RR:2009/04/11(土) 08:34:07 ID:YZbTACU3
たった一人だけバカが混じってるw
456 :
774RR:2009/04/11(土) 09:29:42 ID:4xaX1yej
>>454 急いでそろばんを分解して
そろばん玉を二個つなげて転がして実験するんだ
457 :
774RR:2009/04/11(土) 09:48:54 ID:esxYoXUQ
>>456 そうゆうのは自分がやってから言ってくれ
俺ハンドルがきれないバイクのオモチャ持ってるけど傾けて押せばゆっくり曲がるよ
458 :
774RR:2009/04/11(土) 10:27:56 ID:O4GP8lbp
ID:esxYoXUQ
↑コイツ馬鹿すぎw
2億%間違い。
ま、馬鹿に付ける薬なんてないけど。
459 :
774RR:2009/04/11(土) 10:35:30 ID:HcaCZVXJ
>>457 遠心力・求心力の関係と
前後輪の軌道干渉は全く別問題
ステム固定では転倒する
発進から即ウイリーでも前輪ジャイロ効かないのでバランス取れない
460 :
774RR:2009/04/11(土) 10:37:10 ID:Lll6pvSd
まあまあそう言ってやるなよw 確かに一人だけ勘違いしてるけどさ。
もっかいだけマジレスしちゃうと、
キャンバースラストってのは、タイヤを傾けたときに、
その軌道を傾けた側に曲げようとする力のこと。
この力によってタイヤでも10円玉でも傾ければ円軌道を描く。それはあってるよ。
当然タイヤを2個つなげて傾ければ「それぞれに」キャンバースラストが発生する。
肝心なのはキャンバースラストはタイヤと垂直な方向に働くってこと。
つまりタイヤは常にその軌道の接線上にあるんだ。
前後に並べたタイヤがそれぞれを接線とする円上を進むとき、
その二つの円は同心円じゃなきゃならない。
そうじゃなきゃ二つのタイヤはバラバラになっちゃうでしょ。
そのためにはタイヤの方向を・・・以下同文。
461 :
460:2009/04/11(土) 10:41:02 ID:Lll6pvSd
462 :
774RR:2009/04/11(土) 10:49:34 ID:esxYoXUQ
>>460 なんか勘違いしてるな
キャンバースラストはタイヤの円周の差で軸が捩れていくんだからタイヤと垂直な方向に働くってことはないよ
463 :
774RR:2009/04/11(土) 11:17:31 ID:4xaX1yej
>>457 >傾けて押せばゆっくり曲がるよ
だから2輪つなげて固定すると本来のキャンバースラストは著しく阻害されるって事でしょ
そのおもちゃの動きを根拠にあたかもリアルのバイクも
「傾けるだけで曲がる」と言い切るのはあまりに乱暴とは思わない?
464 :
774RR:2009/04/11(土) 11:18:44 ID:esxYoXUQ
>>459 確かに低速だと倒れるけどキャンバースラストは車速に関係なく同じ軌道を行こうとするから
ステム固定でも釣り合う速度はあるんだよ
465 :
774RR:2009/04/11(土) 11:40:25 ID:esxYoXUQ
>>463 2輪つなげて著しく阻害されてるのは歳差運動ね
キャンバースラストはもともとアールが大きいから2輪つなげてもほとんど阻害されてはいないよ
466 :
774RR:2009/04/11(土) 12:12:10 ID:Lll6pvSd
>>462 >タイヤの円周の差で軸が捩れていくんだからタイヤと垂直な方向に働くってことはないよ。
だとするとさ、接地面を前後に分けて考えたら、
前半分で発生するキャンバースラストが後ろ半分より大きいとか、
またはその逆とかってことになるだろ。
あなたの頭の中では接地面の形状は前後方向で対称じゃないってこと?
タイヤは常に回転してるんだよ。
それとその模型、タイヤの方向が全く動かないようにがっちり固定されてる?
ホイールの軸の部分に多少なりともガタがあったりしない?
軸はベアリングなんかじゃなくて穴あけてピンが刺さってるだけでしょ?
467 :
774RR:2009/04/11(土) 12:36:30 ID:YZbTACU3
ID:esxYoXUQの間違った知識の為に今日もスレが荒れている
きっとこいつはダブルクラッチの話にも参加してたんだろう
468 :
774RR:2009/04/11(土) 12:44:58 ID:LUAdMozC
バイクとか車は複数の力が複雑に合わさって動いてるんだから、一つの考え方だけが正解とはいえないよ。
一次旋回では主にフロントで、二次旋回では主にリアのキャンバースラストで曲がってるってだけでしょ。
加速中に働く力だからハンドル固定で直進は無理だけど。
469 :
774RR:2009/04/11(土) 12:56:58 ID:1gt/+uiA
>>465 お前のバイクとはいわねぇから、ちゃりんこのハンドル固定してソレやってみろ
で怪我して書き込めなくなれ
まっすぐスタートすらできないから、最初から傾けて円描いて良いよw
470 :
774RR:2009/04/11(土) 12:59:52 ID:faZg03Yf
全く機能してなかったスレのに、最近良い流れだな
人によって意味がズレるような専門用語は極力使わないで頼むぜ
471 :
774RR:2009/04/11(土) 13:26:33 ID:esxYoXUQ
>>466 前後が対称かはあまり関係ないよただ右と左で進む距離が違って左右がつながってるから曲がる
むかしインラインスケートってあったでしょあれは4軸が固定されてるけど
高速域ではキャンバースラストだけでちゃんと曲がるよ
472 :
774RR:2009/04/11(土) 13:48:58 ID:1gt/+uiA
スリップ率が全然違うものを例えにして何の意味があるんだよキチガイ
473 :
774RR:2009/04/11(土) 14:19:27 ID:Lll6pvSd
模型の次はインラインスケートときたかw
多分スリップしてるか、たわんでるかだと思うが、よく知らない。
でもバイクのハンドルが必ず切れることは、他のみんな認めてる「事実」だよ。
どうあっても自分の考え(思い込み?)は変えられないんだね。
もう無理かなこりゃ。
理路整然とレスしてるつもりのこっちが粘着してるみたいだもんな。
>>466は、前後対称だからキャンバースラストが「タイヤと垂直に」発生する
ってことなんだけど・・・。
474 :
774RR:2009/04/11(土) 14:20:14 ID:BDTaG727
適当なだけ適当な方に曲げりゃ良いんだから、固定された時にどうなっても
どうでもいいんじゃないっすかね。固定されたバイク乗る訳じゃないし。
元の
>>421読む限り、重心動かさないでバイクだけ寝かそうとするから
倒れないのを、膝で無理に押してるように見えるから、体入れながら、気持ち
逆ハン切ればスパッと倒れるんじゃないっすかね。
まあ俺今日免許取ったんだけどwww
>>440 やっぱそうだった。エンジン付きも面白いっすね。破産しそうでヤバいです。
プロは速いよね。自慢しちゃうと、グレッグミナーと走った事、というか
ぶち抜かれたことありますw
475 :
774RR:2009/04/11(土) 14:35:35 ID:g9N3ugCj
IDが赤くなってるやつらはblogでやってくれ
476 :
774RR:2009/04/11(土) 15:07:56 ID:YEb+HW2H
ライテックの話がぜんぜん無いのな・・・
477 :
774RR:2009/04/11(土) 16:19:10 ID:esxYoXUQ
>>473 ハンドルがきれないんじゃなくてきらなくても曲がるっていってるだけなんだけどな
車でもキャタピラでもハンドルきらなくても左右に回転差作ってあげれば前後固定されてても曲がるだろ
478 :
774RR:2009/04/11(土) 16:27:38 ID:7DKOaWIH
いいからどっか池。
479 :
774RR:2009/04/11(土) 17:10:19 ID:q2akkyDd
初心者が手に力入りまくりでステップがりがり擦りながら曲がるコーナーを
上級者は片手でそれ程バンクさせずに同じ速度で曲がれたりする。
逆に考えるとハンドルをあまり切らなくてもバンクさせれば曲がれるって事じゃね?
上手い下手、安全性を考えなければ。
480 :
774RR:2009/04/11(土) 17:12:27 ID:YZbTACU3
>>479 そこまでは正しい
しかし全くきらないと曲がらなくなるのだ
彼にはそれが理解できてない
481 :
774RR:2009/04/11(土) 17:31:14 ID:f71DM6w4
>>479 ちょっと違うな。
初心者は必要以上にバンクさせている。するとフロントが必要以上に切れてくる。
そうならないように、ハンドルを押さえてコーナーのRにあわせてコーナリングしている。
482 :
774RR:2009/04/11(土) 17:35:36 ID:dK1nAKhx
>>477 まがらねぇでスッコけるつってんだがな消えろよ基地外
483 :
774RR:2009/04/11(土) 17:52:03 ID:YqdnZodq
>>477 >車でもキャタピラでもハンドルきらなくても左右に回転差作ってあげれば前後固定されてても曲がるだろ
自分の理論に都合の悪いところはすっぱりと無視するんだな。
すがすがしいくらいだw
484 :
774RR:2009/04/11(土) 17:52:48 ID:YZbTACU3
>>481 そーなん?
そんなコードなテクニック使ってたんだ
485 :
774RR:2009/04/11(土) 17:55:11 ID:OisJznFP
ま、普通にこけるな
486 :
774RR:2009/04/11(土) 18:21:12 ID:cBlruN4s
天気良い昼間に2ちゃんって・・・
バイク持ってる?
487 :
774RR:2009/04/11(土) 18:22:11 ID:HjnQI3Ty
タイヤは傾けるだけで曲がるってのは正しいんだ。
傾いた方向への力と回転してる方向への力が釣り合ったところへ常に転がって行こうとするからね
バイクもその通りで、傾ければ曲がる。でもバイクは前後に二つのタイヤがあって、フレームでつながってるからそうは行かないんだ。
お互いに支え合ってしまうからね。どういう力で相殺されるのかは俺もわすれた。
でも、十円玉でイメージしてもらっても、二つの十円玉が前後に並んで固定されていたら曲がりにくそうだな、ってのは
たぶん誰でもイメージしてもらいやすいと思う。
だからバイクも曲がるためには、曲がりたい方向への力を加えてやる必要がある。
それがハンドル。ハンドルが曲がってないと思えても、曲がってる最中はやっぱりハンドルで曲がっていると言える。
もう少し詳しくいうと、曲がりたい方向へ力を加えている、といおうか。
超高速のカーブなんて、ハンドルはほとんど角度はついてないはず。
しかし、曲がってる間はハンドルに力をかけ続けてるはずでしょ?わずかでも。
感覚的に理解できればたぶんそれで良いんじゃないかと思う。
488 :
774RR:2009/04/11(土) 18:50:52 ID:fnzh3M/I
>>479 それは走ってるラインが違うってことなの?
489 :
774RR:2009/04/11(土) 19:58:58 ID:HjnQI3Ty
って、もう終わってるんだなこの話題
すまんかった
490 :
774RR:2009/04/11(土) 20:06:25 ID:cBlruN4s
ハンドルの切れ込みを邪魔するわけだから、旋回半径が違うんじゃないかな
491 :
774RR:2009/04/11(土) 21:05:26 ID:zgw9djI7
おれも人に説明できるほど正しい事を知ってる訳じゃないけど、
バイクが曲がる理屈てこんなに意見が分かれるモンだっけ?
●二輪車の車体を倒すと舵角が自然に付く=セルフステア
●車体が倒れる>倒れた方向にハンドルが切れる(セルフステア)>重心が反対へ移動>バイクが反対へ倒れる>以下ループ
これが細かく行われていて、結果真っ直ぐ走れる。
●コーナリングの基本的はセルフステアを維持する為に、反対へ重心が移動しないように内側へ荷重して行う
話が噛み合わないのはキャンバースラストでも若干曲がるが
舵角が付かないと大して曲がれないという事では?(想像)
ハンドルに体重が掛かってる人はセルフステアを阻害して
結果バンク角が付いてもあまり曲がっていかない(と思う)
基本的にはどんな二輪車でも同じ理屈。
間違ってたら誰か指摘してくれ。
492 :
774RR:2009/04/11(土) 21:32:16 ID:FVEew3DS
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. 基本的にはどんな二輪車でも同じ理屈。
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y 間違ってたら誰か指摘してくれ。
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
もう、話題終わってますが...
493 :
774RR:2009/04/11(土) 21:38:57 ID:dK1nAKhx
> 話が噛み合わないのはキャンバースラストでも若干曲がるが
絶対無理なんだよ、ステアしなけりゃ
>>452が一番わかりやすい説明してる
10円玉の部分だけ円錐状のコーンをイメージすればいい
494 :
774RR:2009/04/11(土) 21:56:58 ID:HjnQI3Ty
グルービング工法道路の怖くない走り方、曲がり方を教えてくれ!
減速しておくくらいしかないかな
495 :
774RR:2009/04/11(土) 21:59:44 ID:YZbTACU3
むしろそれがすべてだろう
496 :
774RR:2009/04/11(土) 22:10:08 ID:sKSnyxSt
>>494 セルフステアは接地点のズレで簡単に強さが変わるからハンドル押さえるか
道なりに走らないで溝を横切るラインにするとセルフステアの変化が少なくなるよ
497 :
774RR:2009/04/11(土) 22:18:40 ID:HjnQI3Ty
ふむふむ
あのヌルっとした感触が滑りそうで怖いんだけど、ラインを気をつけて減速しっかりしてハンドル押さえてみるわ
498 :
774RR:2009/04/11(土) 22:33:54 ID:YZbTACU3
ハンドル押さえると滑った時に自動復帰(?)しにくくなるぞ
499 :
774RR:2009/04/11(土) 22:38:19 ID:a8uGJ/1Q
初心者のビビりですが大型NK乗ってます。フロント、リアタイヤ共に端が1センチ余ってるんだけど、もっと思い切ってバンクさせても、いきなりは転倒しないものですか?
500 :
774RR:2009/04/11(土) 22:42:35 ID:YZbTACU3
>>499 路面状況やライディングフォームその他の不確定要素が多すぎて返答不能
余力があるかどうか判断付かないならやるべきではない
501 :
774RR:2009/04/11(土) 22:53:53 ID:a8uGJ/1Q
500 ですよね。次の質問も同じだとは思うんですが、バンク中に転倒する時は一瞬ですか?それともズズッとヤバくなるのが解りますか?二択ならどっちが多い?
502 :
774RR:2009/04/11(土) 23:05:22 ID:WobuJe+p
タイヤ余ってるのそんなに気になるか?
それにこの質問ばっか続いてるのって荒らしでも住み着いてんじゃね?
503 :
774RR:2009/04/11(土) 23:05:43 ID:YZbTACU3
504 :
774RR:2009/04/11(土) 23:08:56 ID:J6uksV1k
便乗して質問していいすかね?
バイク乗りが周りにいないんですが、一人で出来る練習ってどんなんがお薦めですか?
場所は深夜のでかい駐車場です。
八の字とかしてるんですが、いまいち上達してる気がしないんです
505 :
774RR:2009/04/11(土) 23:11:48 ID:q2akkyDd
>>487 後ろの10円玉が内側を向こうとした時に前の10円が突っかえて向きが変えられない。
前の10円玉が内側を向こうとした時は後ろの10円玉に突っ張られて向きが変えられない。
お互いが向き変えを邪魔しあってる。
ってこと?
>>488 ラインが同じでも起こりうると思うけど大抵の上級者は楽なラインを走るよね。
506 :
774RR:2009/04/11(土) 23:14:56 ID:YZbTACU3
>>504 急制動と8の字でいいじゃん
パイロンの間を広げてぐわん加速してみるとかね
507 :
774RR:2009/04/11(土) 23:24:55 ID:J6uksV1k
>>506 小さく回る事ばっかしてたんで参考になります。
急制動って具体的にどんな方法で練習してますか?
ご教授願いますm(__)m
508 :
774RR:2009/04/11(土) 23:33:17 ID:YZbTACU3
>>507 印付けて、とりあえずちょっとづつみじかい距離で止まれるようにする
リアをロックして滑らす練習する
ロックしたら解除する練習をする
とりあえず公道レベルならまずはコレくらい20キロくらいから初めて
50キロくらいまではできるようになろう
フロントもロック&解除も練習できるならすべし
250ccではできたがリッターでは怖くてできんかったw
509 :
774RR:2009/04/11(土) 23:38:42 ID:J6uksV1k
>>508 ありがとうございます!
自分は2スト250なんですがそれでもビビってますorz
早速、練習に急制動取り入れます。
また練習してく中で分からない事あったら宜しくお願いしますm(__)m
510 :
774RR:2009/04/12(日) 00:45:41 ID:XOx53MP9
>>509 急制動は片手でやると練習になるよ。
リヤが浮くくらいできればOK。
511 :
774RR:2009/04/12(日) 01:07:49 ID:VnN68Rml
柏はあほか?
513 :
774RR:2009/04/12(日) 06:48:07 ID:vFb4fKvA
>>504 ストレートパイロン、オフセットパイロン、ステアロックの定上円旋回、一本橋
>>510 それはニーグリップの練習だな
514 :
774RR:2009/04/12(日) 17:26:11 ID:E8onSaIl
>>513 なんすか、その呪文みたいな練習方法は?
一本橋しか知らないので調べて実戦します。教えて頂いてありがとうございます
急制動の練習、リアはロック出来るんですが、フロントをロックさせると車体が傾くんです。これはニーグリップが甘いからでしょうか?
515 :
774RR:2009/04/12(日) 17:37:43 ID:e359/SIf
>>514 ロックさせたらダメじゃんw
ロックさせないようにな
車体が傾くってのは前方に傾ぐってこと? それなら正しい挙動。
それとも左右どちらかにってことなら、バイクかお前さんの体がゆがんでる。
ブレーキは右半身で操作するため、余計な力が入ると傾くぜ
516 :
774RR:2009/04/12(日) 17:47:50 ID:FrHjZpSb
フロントが滑ると当然バイクが倒れてくるんだけど
手の力を抜くより倒れた方にハンドルを切れないように手で押さえたほうが安全。
517 :
774RR:2009/04/12(日) 21:09:06 ID:E8onSaIl
>>515 あり?ロックさせちゃダメなんすか!勘違いしてました、すみませんm(__)m
でも左右に傾いてしまうんです。無駄な力が入ってるって事すね。
あと、急制動した時に体が前につんのめってフロントにかなり体重がかかるんですが、これはニーグリップでケツを固定させるしかないすか?
いつもタンクに玉ぶつけててキツいっす。
518 :
774RR:2009/04/12(日) 21:18:08 ID:HWQ0+A7r
フロントロック時の挙動を体験したいなら、平坦な未舗装路でフロントブレーキを強く掛ける練習をすればいい。
初めは5〜10キロ程度でロックさせ、姿勢を保つ練習をし、慣れたら速度を上げていく。
これならフロントロック・リリースの練習が低速度で出来る。
519 :
774RR:2009/04/12(日) 23:10:39 ID:bh5T6X0l
>>517 フロントは原則としてロックをさせてはいけない
原則と言うよりはむしろ絶対だな
ただ、突発事態ではロックさせてしまう事があるのでそのための対処を
練習しろって話さ
リヤをロックさせてリリースできるようになればフロントでも要領は
同じなのでなんとかなる・・・といいたいが、大型では怖いんだな俺はw
250ccならできる
520 :
774RR:2009/04/12(日) 23:31:41 ID:tTj8Vdmu
フロントロックするとフォークガタカタ言いだすから良く分かるよ
ただSSなど硬いくてタイヤグリップに負けないモデルはツーーと滑っちゃう
521 :
774RR:2009/04/13(月) 00:05:24 ID:zZHin+Ja
フォークがガタガタ言い出すのは別問題だろ、混同しない方がいい
522 :
774RR:2009/04/13(月) 07:32:50 ID:6uMlXjva
フロントロックしても、ガタガタとかツーとかねーべ。
サーキットでも、峠でも、左右に流れだすだけで。
そもそも、前ブレーキをロックするまでかけるってのは、コーナー手前か緊急回避のどっちかでしかないが。
そんときゃ大抵、上体も起きてて、空気抵抗的にも左右均等とかありえなくて。
前ロックしたら左右に流れると思うんだけどね。
モレは炎剣で、パニックブレーキでロックしても対処できます。
単にリリースするだけですが。
グリップ回復を確認したらまたブレーキ。
慣れれば簡単だけど、練習する場所を探す方が難しいと思う。
因みにモレは、辰巳L字で会得した老兵です。
523 :
774RR:2009/04/13(月) 07:38:29 ID:1pvtrOQ6
右コーナーがどうしてもダメ。ブレーキをかけてバンクし始めるとどうしても右手でハンドルを押してしまう。なんかいい解決策ないですかね?
524 :
774RR:2009/04/13(月) 07:45:54 ID:6uMlXjva
>523
意識できてるなら、問題ないんじゃない?
ハンドルへの入力が完全フリーが良いか?ってのは微妙な話だと思う。
練習方法なら。
右手のみで8の字。
右手に余計な入力があった場合、問題が炙り出しになる。
525 :
774RR:2009/04/13(月) 07:58:24 ID:xmUnNajJ
>>519 たしかにフロントはロックさせるべきではないね。
路面が多少濡れていてもジャックナイフに持ち込めるくらいでないと危ない。
526 :
774RR:2009/04/13(月) 08:26:54 ID:qgOCnNAK
重量級バイクだとフロントがロックした時点でカナーリ厳しい。
俺にはとても立て直せない。スピードにもよるが。
直線で危険回避のフロントロックならばリリースしてカウンタ気味に
あてればなんとかなるけど、コーナリング中はとても無理。
リアなら無問題。
527 :
774RR:2009/04/13(月) 18:15:40 ID:ZkG5UKqQ
ハーフロックをフルロックした気になってる人じゃないかと思う
フロントが滑り始めたら、リカバー不可能だろ
528 :
774RR:2009/04/13(月) 20:08:07 ID:6uMlXjva
>527
真っ直ぐ走ってるんなら、フロントがズリッといってからでも、
ブレーキリリースすれば、リカバリー出来ると思う。
(出来てたツモリなんか?)
つか、フロントロックにフルロックとハーフロックつうのがあるの?
ひょっとして常識?
モレ、逝った方が良いレベル?
529 :
774RR:2009/04/13(月) 21:03:44 ID:dmmz/OoG
HMSのCB400(タイヤ銘柄不明)だとフロントロックさせられるけど
自分のR600にα11だと、上り坂じゃないとロックさせられなかった
530 :
774RR:2009/04/13(月) 22:08:59 ID:kxkK1LLq
フォーク底付きでバウンド繰り返すとジャダー起こしてハーフロックっぽいけど
底付きまで行かずタイヤグリップが明らかに負けてるとツーーと減速Gが極端に落ちるのが
フルロックと理解してる漏れも逝った方が良いか?
SSだとサスセット次第でいかほどにも調整できるけど・・・
ただコーナーでの握りゴケだけは勘弁なw 俺はそこまで出来る猛者ではない
531 :
774RR:2009/04/13(月) 22:41:48 ID:wdYivrNH
昔そこそこバンク中に一時停止から止まらずヒョっと車が…
フロントロックでこけたけど、こういうときどうしたらいいんですかね
532 :
774RR:2009/04/13(月) 22:43:35 ID:V4PZ+GaG
・車種 バリオスU
・バイクの状態 ノーマル
・今まで試した乗り方 特になし、いたって普通に乗ってました
アクセルターンができるようになるのが目標です
こつややり方などを教えてくれるとありがたいです
533 :
774RR:2009/04/13(月) 22:54:37 ID:0RCIsFlI
おれは距離を走ることによって車体の特製や重さがわかってできるようになった
534 :
774RR:2009/04/13(月) 22:55:33 ID:XshKnx+J
>>523 峠道を右手だけで流す!
これは俺が今やってみてることなんだけど、これやると普段どれだけハンドルを
握る手に力が入っていたかがわかるよ。
いい方法かどうかわわからないけど。
535 :
774RR:2009/04/13(月) 23:08:45 ID:gx4VKp1q
右手でハンドル押してしまうって言ってる人に右手だけで流すってバカか?
536 :
774RR:2009/04/13(月) 23:17:05 ID:6x1goWi8
537 :
774RR:2009/04/13(月) 23:25:52 ID:XshKnx+J
>>535 じゃああなたは左手だけで流してみてください。
がんばれ!
538 :
774RR:2009/04/13(月) 23:29:00 ID:rej5Qu0R
じゃぁ俺は両手ぶらり作戦
539 :
774RR:2009/04/13(月) 23:30:04 ID:6uMlXjva
>537
びっくりした。
>535
マジレスだが、意味あると思うよ。
って釣りか?
540 :
774RR:2009/04/13(月) 23:32:56 ID:gx4VKp1q
釣りじゃねーよ。フォームができてないだけだろ。片手で運転してフォーム改善されんのか?
541 :
774RR:2009/04/13(月) 23:34:13 ID:WtO1aPWq
下り坂では両手ぶらり作戦やってるけど、まねするならニーグリップしっかり
しないとおっこちるから気をつけれ
想像以上に傾かないで曲がるものだと最初思った
542 :
774RR:2009/04/13(月) 23:39:10 ID:WtO1aPWq
片手の発展系で親指とひさし指だけでアクセルつまむってやり方もあるよ
怖ければ指を3本離すところからスタート
通常走行ならフォームうんぬんよりハンドルに力くわえないでも曲がれることを
学ぶほうが先決で、そのために片手運転、は合理的な練習法のひとつだよ
543 :
774RR:2009/04/13(月) 23:43:23 ID:6uMlXjva
片手運転。
意味あると思うんだけど。
>>524にも書いたんだけど、問題を明確にする事が出来ると思う。
確かに、片手運転でフォームが治るかは怪しいけど。
片手でスムーズに運転出来ないなら、無駄な力が入っている、と思う。
サーキットで高速な切り返しとかは別レベルとして、峠流すレベルなら、役立つと思う。
544 :
774RR:2009/04/14(火) 00:03:16 ID:BvVcgHSo
>>539 びっくりさせちゃったw
>>540 やってみれば分かるけど姿勢も出来てない事がすぐにわかるよ。
1番簡単で危険がないのは直線での低速からのアクセルガバ開け。
これだけでも普段と姿勢が変わってどれだけ腕に頼ってるかがわかる。
とにかくやってみてよ。
545 :
774RR:2009/04/14(火) 00:09:09 ID:q9EFQSiX
俺も片手運転&アクセルグリップつまみ走行推奨派。
コーナー手前でしっかりフォーム作って、ステップとお尻でホールドしてないと片手ハングオフ結構ふらついたりラインが乱れたりする。
イン側の手を突っ張らないだけでもっと曲がるようになるって気付くにはいい方法かと。
俺はクルマに詰まった時なんかにチェックの意味でもやってる。
546 :
774RR:2009/04/14(火) 00:09:56 ID:cJMLK3LJ
>>531 出て来そうな所からは、出てきても対処できるように速度落とすなり何なり準備。
予想外の所から出てきちゃって、ライン変えて避けられそうに無いなら
兎に角バイクを起こしてフルブレーキでできるだけ速度落とす。
場合によってはこかしてバイク放り出した方がダメージ少なくて済む。
547 :
774RR:2009/04/14(火) 08:06:21 ID:Ci6Jt04O
片手やると右手を力一杯使ってしまう俺はどうすればいいでしょう。
548 :
774RR:2009/04/14(火) 08:11:31 ID:h1gJYsEZ
人差し指と親指でグリップ握って 中指と薬指はレバーにかけとけ。
549 :
774RR:2009/04/14(火) 08:39:15 ID:J3ZBmhz3
>>532 バイク寝かした状態から、アクセル吹かしてクラッチ一気に繋ぐ(独学の我流だが
バイクが重いと寝かすまでが大変
寝かせが不十分だとバイクだけすっ飛んでいく
小道路転回のほうが覚えやすいんじゃないかな
バーナウトも簡単
550 :
774RR:2009/04/14(火) 10:43:05 ID:Ci6Jt04O
551 :
774RR:2009/04/14(火) 10:49:42 ID:Ci6Jt04O
>>532 クラッチ切って車体が倒れてくるのを我慢。
もう倒れちゃう、と思ってもう一息我慢してからアクセルふかしてクラッチをつなぎます。
タイミングを掴むまで転かす可能性大です。
ダートで練習すると簡単ですがアスファルトと勝手が違うので注意です。
552 :
774RR:2009/04/14(火) 12:01:02 ID:R/SA63Hp
>>550 そしたらアクセルを固定しとくベロみたいのあるから買っちゃえ
あれも高速とかではすげー楽だ
553 :
774RR:2009/04/14(火) 12:05:39 ID:tK6Gb+jS
昔と比較して、チンコ強打することが少なくなったんだが、
これは俺のライテクが向上したのか、
バイクの性能が向上したのか、どちらだと思う?
554 :
774RR:2009/04/14(火) 12:10:07 ID:cJMLK3LJ
ちんこの柔軟性が向上したんだと思う。
555 :
774RR:2009/04/14(火) 12:30:47 ID:xkQKn/lR
>>片手でスムーズに運転出来ないなら、無駄な力が入っている、と思う。
セルフステアだけで走ることが目的ならそれであってるけど
そうでないなら両手のときに正しいハンドル操作ができてたって事でもあるんだよ
片手で走れるような乗りかたでは速くはなれないからな
556 :
774RR:2009/04/14(火) 12:33:36 ID:Ci6Jt04O
>>552 いやアクセルで指が疲れるわけではないので。
557 :
774RR:2009/04/14(火) 13:28:41 ID:R/SA63Hp
そうか
つーか、もはや何が言いたいかわからんのでほっとこう
558 :
774RR:2009/04/14(火) 20:02:37 ID:tqCrlL5T
559 :
774RR:2009/04/14(火) 20:52:14 ID:vwtIgbx/
カワイソス
560 :
774RR:2009/04/14(火) 20:52:41 ID:J3ZBmhz3
>>551 そっちのほうが力不必要っぽいけど、習得までにこけまくりそうだな
561 :
774RR:2009/04/14(火) 20:59:14 ID:InJYCabX
>>553 乗り換えたならシートの形状じゃないの?
562 :
774RR:2009/04/15(水) 00:20:03 ID:bwTEYnxy
1速から2速にシフトショックなしにつなげねえよ。だれかたすけて。
563 :
774RR:2009/04/15(水) 00:39:52 ID:VETHmEMw
>>562 まず、今のやりかたを書いてみ
ショックなしと言っても全くなしではなく、体感できないくらいでしかない
が、体感ってのは実は次に来るショック量を無意識に記憶していてそれに
そなえる為体感零になるから、しばらくかかる
変速にだいぶ時間がかかってもいいなら、零に近いのもできるが実用的じゃ
ないからね
564 :
774RR:2009/04/15(水) 01:30:59 ID:S9Bm/FDl
生まれ始めて乗った時、キンタマ打った。
当時NSR50もハイパワーに感じたもんだな…
565 :
774RR:2009/04/15(水) 07:37:23 ID:IGJDjwKh
バイク暦15年、愛車GPZ900R。
いまだに膝擦れません。
566 :
774RR:2009/04/15(水) 08:02:35 ID:S9Bm/FDl
ホイール代えてハイグリップタイヤ履け
567 :
774RR:2009/04/15(水) 10:56:02 ID:0Z7caeH5
ニンジャ売ってミニンジャ買え
568 :
774RR:2009/04/15(水) 14:48:57 ID:Rd8U+L54
>>523 コーナーでは、頭の位置を意識して乗る
一度右フロントフォークの上に頭を持っていく感じで乗ってみたら?
意識としては、頭を前に出しつつ右下に落とす感じかな?
ハンドルと肩の距離が近くなって肘が曲がれば、右手の力も抜けるんじゃないかと
569 :
774RR:2009/04/15(水) 15:36:17 ID:2UU7JGiX
>>567 クラッチつなげるときに3速以降のときよりも長くすればショックはないよ。
570 :
774RR:2009/04/15(水) 17:25:52 ID:6NMXSqsK
またループですか。
571 :
774RR:2009/04/15(水) 19:16:11 ID:VETHmEMw
ループや8の字も基礎練習にはもってこいだ
が、都会にすんでる自分にゃ近所でやるとこがねー
572 :
774RR:2009/04/16(木) 09:14:29 ID:+3tNWrAe
ハンドルに力入れないことも重要だが、
必ずしも片手を離して運転できるのがエライとは限らんよ。
どちらかというと細かくハンドルが揺れ動くのを、
両腕から敏感に感じ取れるほうが良いと思う。
その上で邪魔しちゃいけない動きと制御しなきゃいけない動きを、
区別できるようになったほうがいいやね。
手のひらでなく、腕で感じるのがコツと思う。
肘をステアリングダンパーのように使うのだ。
573 :
774RR:2009/04/16(木) 09:47:06 ID:oXvVUHHs
>>572 技術習得のための練習法の一つができると、なんでエライになっちゃうのかな?
574 :
774RR:2009/04/16(木) 10:48:12 ID:nTG7bctg
575 :
774RR:2009/04/16(木) 12:34:52 ID:SFV17euQ
ハンドルを握りしめてちゃいかんよ。
指でふんわり包んでブレない様に軽く支えるだけだよ。
576 :
774RR:2009/04/16(木) 12:42:43 ID:oXvVUHHs
どちらかというと細かくハンドルが揺れ動くのを、
両腕から敏感に感じ取れるほうが良いと思う。
なんかすんげー疲れそうだw
577 :
774RR:2009/04/16(木) 13:16:15 ID:ig/dv1Qo
コーナーの立ち上がりでフロントが浮くとハンドルが左右にガタガタ振れるのはなぜですか?
純正ですがステダン付いてても結構激しく、ヘタレなのでびびってしまいます。
578 :
774RR:2009/04/16(木) 13:49:04 ID:oXvVUHHs
ガタガタが良くわからんからなんともいえんが
フロント浮くと怖いなら(コントロールミスだから)フロント浮かないような操作を心がけましょう
579 :
774RR:2009/04/16(木) 13:51:34 ID:zpq/r67r
>>577 ハンドルを抑えなければ振られるのは当然。
セルフステアは初心者に教える時に言うだけで走り込んでる奴は
コーナー進入や立ち上がりでハンドルをしっかり押さえてるよ。
580 :
774RR:2009/04/16(木) 13:57:34 ID:oXvVUHHs
>>579 その知識は古いです
今はレースとかでも基本的にはセルフステアが主体ですよ
581 :
774RR:2009/04/16(木) 15:14:52 ID:duvvYKro
とりあえず
>>578がサーキットも走った事の無い低レベルだってのは分かった。
582 :
774RR:2009/04/16(木) 15:30:05 ID:zpq/r67r
>>577 ちなみにもう少し後ろに荷重をかけてアクセルをもっと開ければ
ガタガタ言わなくなるよ。
>>580 へーっそうなん。
スリックタイヤなんて使わないしよくわかんないや。
583 :
577:2009/04/16(木) 17:51:24 ID:ig/dv1Qo
>>578 フロントが浮くのは怖くないです。浮いた時にハンドルが左右に振られるので、
着地したときにややもすればあさっての方向に吹っ飛びやしないかと思ってしまうんです。
>>579 遠心力とか何かの力で右か左のどちらかに切れるということなら分かるのですが、
なぜ左右に振れるのかが知りたいです。
普段、ハンドルに体重を乗せないように気にしてるせいか、こんなときでもハンドルに
力を入れてないと思います。こういう場合は抑えた方がいいんですね。
あと、後ろ加重でガバ開けとかも試してみます。
>>580 立ち上がりでフロントを浮かせた場合に限って、セルフステアはどう働きますか?
無意識でも自分でハンドルを左右に振っているようには思えないのです。
584 :
774RR:2009/04/16(木) 18:26:47 ID:Nw1EvxHI
>>583 >なぜ左右に振れるのかが知りたいです。
ネタにマジレスしちゃうけど、振れるのは原理的には、
フロント荷重が減ったためにセルフステアが弱くなって
振れの周期が大きくなったから。
だから、フロントが完全に浮いてれば振れないよ。
そこで
>>582がフロント完全に浮かせるという解決法を提示してる。
585 :
774RR:2009/04/16(木) 18:56:29 ID:NPclpMir
>>580 さすがにそれはないだろう
トップライダーはみんな手にタコができるほどハンドル握ってるよ
セッティングでもセルフステアを求めた時点で速さとは逆の方向にいく
586 :
774RR:2009/04/16(木) 18:58:06 ID:Nw1EvxHI
>>585 >>580のIDみると、最高のロングツーリングマシンで訳判らんこと書いてる奴だから・・・
587 :
774RR:2009/04/16(木) 19:11:21 ID:V3msyBsH
>>583 理論的にはわからんけど、パワーがあって加速状態だから、ちょっとした外乱が増幅して
ハンドルがぷるぷるしてるものだと思ってる。
その症状の緩和のためにステアリングダンパーあるんじゃね?
バイクなに? R1000???
588 :
577:2009/04/16(木) 19:11:36 ID:ig/dv1Qo
>>584 なるほど!
振れにびびって中途半端で浮きすらしてなかったんですね、ハズカシイ。。
ネタじゃないです、みんなありがとう!
びびらずガンガンいってみます!
589 :
577:2009/04/16(木) 19:14:40 ID:ig/dv1Qo
>>587 05のR1です。
あれはぷるぷる程度なんでしょうか、要はびびりすぎなんですね
590 :
774RR:2009/04/16(木) 19:37:15 ID:R1QTt3vO
上りになってるストレートだと(SUGOとか)直線でもブレるよね。
591 :
774RR:2009/04/16(木) 20:03:33 ID:44yFOfbv
592 :
774RR:2009/04/16(木) 20:36:47 ID:jK4QcMux
セルフステアの理解&ステアリングから力を抜く練習は必要だと思う。
で、ステアリングに入力が必要なのも事実だと思う。
加速しながらの切り返しとか。
何が言いたいかって、ステアリングへの入力が必要なのって、レベルアップしてからの話しだと思う。
あと、立ち上がり加速のフロントアップでのブレ対処。
それで良いんか?
色々問題があると思うんだが。
アレ、確かに怖くって。
さらに前荷重にするか、悩み中。
593 :
774RR:2009/04/16(木) 20:59:10 ID:oXvVUHHs
>>583 フロントを浮かせた場合、セルフステアは働かないよ
>>585 テレビで、レースで熱くなってる時ほどハンドルに力加えないようにリラックスしるように
みたいに答えてましたよ、レース中心がけてる事だかワンポイントアドバイスだかで
オフロードとかは知らないけど
594 :
774RR:2009/04/16(木) 21:02:12 ID:A7+C8BlY
レース中心、かと思った。
てゆーか勝負事全般の鉄則だろ。リラックス汁のは。
そういう話をしているんじゃなくってよ。
595 :
774RR:2009/04/16(木) 21:06:21 ID:oXvVUHHs
いや、おれ自身はサーキットは体験程度
内容自体は力まないで、セルフステアを阻害しないようにって事なので
そこを曲解しないでね
596 :
774RR:2009/04/16(木) 21:20:10 ID:iEezuDfx
そんなの当たり前の事じゃねえか
597 :
774RR:2009/04/16(木) 21:28:22 ID:vzo4KBYq
oXvVUHHsはNinjaのスレに帰りなさい
598 :
774RR:2009/04/16(木) 21:28:57 ID:oXvVUHHs
>>596 だよなぁ
またハングオフの二の舞かと思ったw
599 :
774RR:2009/04/16(木) 23:26:06 ID:tRO9dbVq
交差点などの左折で車体を傾け曲がろうとするとリヤが軽くハネてすべるような感じになり怖いのですが何が原因でしょうか?
600 :
774RR:2009/04/17(金) 00:03:40 ID:G9DSUYgL
リーンアウトで曲がっているからだと思うよ。
チャリンコ風に乗ってるとそうなる。もちっとバイクを信頼するといい。
601 :
774RR:2009/04/17(金) 06:11:34 ID:eM93tJLE
パオンパオーンって、どうやるんですか?
602 :
774RR:2009/04/17(金) 08:06:24 ID:jW24Ng4o
>>599 進入スピードが足りない。
前ブレーキを残したまま腰をインに入れてグッと切れ込ませる。
リヤブレーキは早めにリリースした方が吉。
いきなり歩行者が出てくることもあるが前転してでもぶつけるなよ。
603 :
774RR:2009/04/17(金) 08:29:47 ID:xFzVQQIL
交差点はあまりにも滑る要素が多すぎるのであんまり無理しない方がいい。
ソースは俺
604 :
774RR:2009/04/17(金) 09:08:18 ID:FmrjSDYS
俺、交差点では殆どバンクさせずにハンドルだけで曲がるようにしてる。
605 :
774RR:2009/04/17(金) 09:21:31 ID:Cpy7GUl3
すると前ブレーキをしつつってことはアクセルは開けず惰性で曲がり、状態が起きてから加速するということでしょうか?
606 :
774RR:2009/04/17(金) 09:29:15 ID:KlHt9O7X
ん?
普通、曲がる軌道の真ん中まではアクセル開けないぞ。
前半はブレーキ、後半はアクセルだと思うよ。
よく初心者がやる、寝かし始めた瞬間にアクセル開ける、
あの乗り方は遅いし、危ないよ。
607 :
774RR:2009/04/17(金) 09:40:33 ID:QkbRecF9
いや、曲がる前にブレーキ、曲がり始めるところで減速終了、ブレーキ開放
曲がってる前半はアクセルもブレーキもなし
曲がってる後半でアクセル
608 :
774RR:2009/04/17(金) 09:55:03 ID:EaavDPjW
曲がる前半もアクセルは切らないだろ、トラクション抜けちゃうよ
アクセル半開ですよ
609 :
774RR:2009/04/17(金) 10:03:26 ID:9gPla0O+
交差点だとスロットル開度やブレーキの強弱にとらわれない速度で
スロットル一定でクルクル回る練習した方がいいんじゃないの?
リヤブレーキ踏んでやったらトラクションもかかるし。
610 :
774RR:2009/04/17(金) 10:14:44 ID:9t1+O/Gl
みんなそれぞれのテクニックがあることだけはわかったw
611 :
774RR:2009/04/17(金) 10:34:00 ID:jW24Ng4o
マジレスると
交差点はいつでも停止できなければならない。
車体が傾いたまま停止すると立ちゴケという恥ずかしいことになる。
(原付なら踏ん張れるが)
交差点手前までほんの少し我慢してからブレーキング、
フロントに荷重が移るに従ってリヤをあてる程度までリリースする。
十分スピードが落ちハンドルが自然に切れクルリと回る感覚を持つこと。
バンクさせるのは一瞬のつもりで行先の安全が確認できたところでアクセルを
ワイドオープン。
視線は常に先に向けておかないと格好悪いぞ。
車体が起きていれば多少滑っても何事もないし誤ってマンホールや白線に
乗っても助かる確率は高くなる。
612 :
774RR:2009/04/17(金) 10:55:12 ID:QkbRecF9
交差点の左折にトラクションも何もないだろw
613 :
774RR:2009/04/17(金) 14:12:15 ID:Par6zfw/
今日も交差点というサーキットで戦い生き残る事ができたぜ
614 :
774RR:2009/04/17(金) 17:36:24 ID:ZCqJTOFe
615 :
774RR:2009/04/17(金) 19:46:43 ID:T1JQN+z1
こないだ、大垂水走ってたのさ。
で左コーナにさしかかったとき、R6が大外からパスしていって、もうビックリ!
は、おいといて
その後、ハングオン状態で後輪だけ滑らしてキャッツアイにあてながら立ち上がってった…
そんな事できるんですかぁ?僕の目が腐ってたのかなぁ?
616 :
774RR:2009/04/17(金) 19:58:19 ID:iMjPiZRW
かなり腐乱してますよねぇ
617 :
774RR:2009/04/17(金) 23:08:47 ID:cKAtM+v+
鶴っ!
618 :
774RR:2009/04/17(金) 23:31:47 ID:06su/06l
619 :
774RR:2009/04/18(土) 00:51:20 ID:GLbkBWl/
数年前に調子こいて付いて来る四輪を小菅ジャンクションでチギってやろうと雨なのにぬふわ`で進入したら
おもっくそ二輪ドリフト状態になって壁(つーか縁石?)にリヤがヒットして反動でかろうじて立ち上がったの思い出したw
620 :
774RR:2009/04/18(土) 01:08:12 ID:4Rx4ZBdf
交差点とか一定以上減速して曲がる時はクラッチ切ると曲がりやすいって妹が俺の膝の上に乗りながら言ってた
621 :
774RR:2009/04/18(土) 01:16:15 ID:dLuz8nv4
ああ、トルク厨が発狂しそうなことを
俺も同じ事書こうとして、絡まれるとウザいかやめた
622 :
774RR:2009/04/18(土) 01:18:22 ID:DrJZwlMg
トルク厨ってトルク、トルク言ってるのに、
トルクの意味をわかってないやつのこと?
623 :
774RR:2009/04/18(土) 01:44:29 ID:dLuz8nv4
曲がる時に動力きると安定しなくなってどうとかこうとか言うやつ
624 :
774RR:2009/04/18(土) 02:21:52 ID:zWKElgDa
コーナー進入後すぐにクラッチを切ってクリップでハンクラあてて立ち上がる俺って
トルク厨に怒られるかな。
625 :
774RR:2009/04/18(土) 03:58:05 ID:+zCU8qyc
>>624 昔、アッセンの3コーナーでそれやって転びそうになった事があるよ。
626 :
774RR:2009/04/18(土) 04:47:33 ID:Xtc0umaR
ちょっとお聞きしますよ?
コーナー進入前にケツずらしてブレーキ、ブレーキリリースしながらバンク開始、
クリップからアクセルオン!な感じだと思うんですがよく減速Gは外足太もも
で支えるというのを聞きます。という事は基本前乗りになるんですか?
リア加重はアクセル操作によって?
627 :
774RR:2009/04/18(土) 05:58:58 ID:1l1S1r5Z
減速Gは太ももでささえるが、それはブレーキリリースまでのことなので
リリース以降は、ずらしたケツと外モモいっしょに後輪に(下向きに)荷重する
のが正解
下向きというのは重力方向に下向きということで、車体の傾きにそって斜め外に
向けるという意味ではないですので間違えなく。
そのときに内側ステップに力入れすぎるとケツとモモの荷重が抜けてしまうんで
ステップはぶらぶらしてるのがベスト。
628 :
774RR:2009/04/18(土) 06:41:12 ID:oCVC3Wik
>>620 止まりそうなスピードで直立転回ですね。
629 :
774RR:2009/04/18(土) 08:59:02 ID:RbmCppO1
クラッチ切ってても少しはトラクションかかってるからな
630 :
774RR:2009/04/18(土) 09:29:32 ID:dLuz8nv4
後輪浮かせたらタイヤが少し回りますって程度のだろw
631 :
774RR:2009/04/18(土) 12:06:54 ID:5vVytgTT
>>583 フロントリフト時のハンドル揺れは、フロントホイールのプリセッション運動じゃないかな?
コインを転がすと左右に揺れながら転がるアレ
>>624 低速では危険
昔、Uターンを半クラでやってた時、クラッチ切り過ぎて失速してこけた
632 :
774RR:2009/04/18(土) 12:39:04 ID:DrJZwlMg
トルクの意味が人によって違いすぎる
バイクの場合、クランクシャフトがどのくらいの力で
回っているのかを意味することが多いけど
広義に回す力を意味することもあるし
低速トルクや低回転時の馬力をトルクと言っちゃう人もいるし
定義がころころ変わる言葉は主張したいときには使うなー
動力きると安定しなくなるくらいで、トルク使うなよ
633 :
774RR:2009/04/18(土) 13:36:56 ID:2srS3bfj
>>599 亀レスでスマンけど
ライテク云々じゃなくてリアサスが抜けてるだけじゃないの?
634 :
774RR:2009/04/18(土) 15:51:39 ID:I+t+Qx3v
じゃマンホールなどの摩擦がないに近い上を通る以外、少しでも動いていればコーナーや左折において、バイクを寝かせてもコケるってことはまずないんでしょうか?
635 :
774RR:2009/04/18(土) 16:24:35 ID:lTiqzhhc
何に対しての「じゃ」?
636 :
774RR:2009/04/18(土) 17:10:16 ID:kJffdXeZ
>>634 大丈夫。マンホールの上を安心してフルバンクしてこい。
637 :
774RR:2009/04/18(土) 17:46:55 ID:Ydn9wN5v
マンホールは抵抗あるだろ
ないに等しいのはブラックホール
踏むとやばい
638 :
774RR:2009/04/18(土) 18:19:35 ID:hZMrRG39
たしかにヤバイ。来世に逝くかと思った
639 :
774RR:2009/04/18(土) 20:42:07 ID:Scb5Asi6
>>631 そう。>プリセッション運動
前輪が浮いた状態で、例えばバランス中立状態からわずかに車体が右に傾いた時、
重力(+遠心力)によりハンドルが右に切れようとする。
このとき前輪が惰性で回転してるから、転舵トルクがジャイロモーメントを誘起し、
車体が起こされる。
すると今度は逆に転舵しようとするが、そうするとまた車体が起こされる。
つまり、バランス中立状態を中心に左右に振動する。
640 :
774RR:2009/04/18(土) 22:18:06 ID:1GIDQafq
>>637 どうやって踏むの?踏んだらホワイトホールからry)
揚げ足とりスマソ
641 :
774RR:2009/04/18(土) 22:34:35 ID:zWKElgDa
>>631 むしろ低速コーナーやUターンでクラッチ切るんだが・・・
中速以上のコーナーでクラッチ切る必要もないし。
642 :
774RR:2009/04/19(日) 09:07:30 ID:/cF0rK8O
どんなUターンだよ
643 :
774RR:2009/04/19(日) 09:11:42 ID:6SDhZ4DX
車体を立てて、ハンドルで曲がるのだ
両足出してる場合が多い
で、バイクにまたがったまま歩く感じの速度に調整するとかまぁ
Uターンって・・なにかな?
644 :
774RR:2009/04/19(日) 16:13:21 ID:/cF0rK8O
結局、ヨチヨチ歩きってヲチかよ
スレ間違えてるぞ
645 :
774RR:2009/04/19(日) 16:28:54 ID:dV6dIMBG
バイクでバクテンしても向きは変わらないのな・・・ショボーン
646 :
774RR:2009/04/19(日) 17:11:26 ID:ifRcZ3JT
>>645 人間だけのバクテンでも向きは変わらないぞ
今度は"1回半ひねり"を試してみろ!
647 :
774RR:2009/04/19(日) 21:55:48 ID:mndg+oGJ
ハングオン気味にコーナー曲がるときに、左コーナー曲がるときだけ
内側の足をタンクから離せない。
膝でタンクを外側に向かって押す方向に力が入っちゃうんだけど、何ででしょう
648 :
774RR:2009/04/19(日) 22:01:07 ID:Nl/SblOJ
649 :
774RR:2009/04/19(日) 22:08:11 ID:0MEi5ouA
>>647 モトGPみたいに、はじめからヒザ開いておけばいいんじゃないかな。
650 :
774RR:2009/04/19(日) 22:39:25 ID:Y8qfDmNP
>>647 おれはまったく逆。右コーナーのときそうなる。
外側の足でうまくタンクを引っ掛けられないんでしょ?
651 :
774RR:2009/04/19(日) 22:45:27 ID:t4QOuDB1
>>647 たぶん内足のつま先伸ばしすぎてるから内足のアキレス腱伸ばすようにする
652 :
774RR:2009/04/19(日) 22:54:04 ID:JvZnQ+EW
>>647 直線でやってみるとか低速でやってみるとかしてみては?
653 :
647:2009/04/19(日) 23:04:35 ID:mndg+oGJ
>>649 やってみます!
>>650 そう、なのかな…よくわからんです
>>651 なるほど。ステップの踏み方もおかしいんでしょうか…
土ふまずよりかかと側で踏む感じになっちゃうんですが
>>652 低速でやってもなかなかうまくいかないですねー
654 :
774RR:2009/04/19(日) 23:27:56 ID:3gcqcU24
ただ単に腰が入ってないだけでしょ?
655 :
774RR:2009/04/19(日) 23:33:54 ID:JJIvVy1b
>>647 上半身をボクシングのスウェーみたく
アウト側に逃がすと良い。
コーナー前は主に減速Gが掛かると思うが、
筋力で抵抗するのではなく、
重心移動でGを打ち消す感じに。
656 :
774RR:2009/04/20(月) 00:15:19 ID:MPLH5TGl
腰椎が歪んでいるんだよ。
トイレで上体を便器に正対した時の足の位置を見てごらん。
うまく開かない方の足が前にズレているから。
657 :
774RR:2009/04/20(月) 00:27:44 ID:jtI13UCl
658 :
774RR:2009/04/20(月) 00:42:34 ID:i/1ueYlh
トルクとトラクションを混同していませんか?
659 :
774RR:2009/04/20(月) 00:52:20 ID:jtI13UCl
え?近藤さん?なにそれこわい
660 :
774RR:2009/04/20(月) 09:14:22 ID:cLyrEdgU
>>647 椅子に座ってやるとわかりやすいけど
足の裏をステップではなくヒールガードに当てる感じにすると勝手に膝は開きますよ。
好みもあるとは思いますが私は爪先を外に出すのは嫌。
661 :
774RR:2009/04/20(月) 09:27:18 ID:7nJnpWrE
ちょっと相談を聞いてくれ。
昨日嫁さんのお買い物スペシャルとして24インチのママチャリ買ったんだ。
でもってやっぱ試乗するじゃない。
コレが思いのほか難しい。っつ〜か小学校の頃、俺はチャリンコで手放し
運転でカーブまで曲がれて信号無ければ何処までも運転できる猛者だった。
それが今は1秒も出来ない。orz
これはバイク(R1)の変な癖が付いたって事でしょうか?
自転車で手放しするコツってなんかありますか?
662 :
774RR:2009/04/20(月) 09:39:32 ID:EpIuwz9M
とにかくペダル回してスピード上げればできると思う。しかし
バイクに乗った後にチャリに乗るとバンクして曲がるようになってしまうな
663 :
774RR:2009/04/20(月) 09:40:03 ID:cLyrEdgU
とにかく漕ぐ
664 :
774RR:2009/04/20(月) 09:42:51 ID:VU9JuFu6
665 :
774RR:2009/04/20(月) 12:26:22 ID:5CdcF+t1
>>661 やりやすい自転車とやりにくい自転車があるから
666 :
774RR:2009/04/20(月) 12:40:22 ID:MPLH5TGl
単に重心移動の制御が悪くなっただけじゃないの?
自転車は漕ぐたびに重心が左右に移動するしね。
667 :
661:2009/04/20(月) 12:44:36 ID:7nJnpWrE
おお!
>>自転車は漕ぐたびに重心が左右に移動するしね。
↑コレコレ!
漕ぐたびにハンドルがクネクネ動いて話しにならんのよ。
あまりにクイックと言うか、、、でも手放し出来るヤツは出来るわけジャン?
何故なのかなぁ〜と思って。
でもってコイツを極めれば何かバイクに適用できんじゃねぇか?と思ったわけ。
なんかこう、、、ライテクが一皮むけそうな予感がすんだよな〜。。。
668 :
774RR:2009/04/20(月) 12:53:56 ID:TW2L8uc2
自転車で腕を交差させて左右のグリップを逆にして乗ってみ。
不思議な気分になれるよ。
669 :
774RR:2009/04/20(月) 13:21:46 ID:i/1ueYlh
>>668 それ国道沿いでやって死にかけたことがある。
>>667 ママチャリだとサドル高くすると左右の振れが少なくなるかも
670 :
774RR:2009/04/20(月) 14:28:08 ID:ANtY3/yq
自転車でスタンディングスティルができる俺は猛者
お
672 :
774RR:2009/04/20(月) 15:07:11 ID:r1Q6ohYX
お?
673 :
774RR:2009/04/20(月) 15:09:21 ID:r1Q6ohYX
( ´,_ゝ`)プッ
674 :
774RR:2009/04/20(月) 16:52:14 ID:YlzMd4mS
675 :
774RR:2009/04/20(月) 18:05:10 ID:oGqAf95j
運動不足&メタボ化で、
ペダル漕ぐ力に余裕がなくなっただけだろ。
だから重心がふら付く。
そんなに真剣に悩むことではない。
676 :
774RR:2009/04/20(月) 18:39:44 ID:lwetYMvR
>チャリの手放しが上手くなったとしても、バイクに応用は無いと、
低速系の荷重移動 特に左右方向はチャリが数段シビアだから
前後方向も(当然左右も)サスが無いからシビア
これで接地面を意識できるようになると単車にも活きるよ
チャリのタイヤは細いからね サスも無いし
単車の190幅なんかに慣れちゃうとバランス感覚鈍りまくり
チャリでフラ〜っと倒れ込むようじゃ上体先行(内倒)杉て初期旋回がアマ杉
単車ならサスがその仕事をある程度こなすからライダー側のボロも誤魔化しが効く
速度域上がってタイヤ幅広い程前後左右の荷重点はアバウトでもそれなりに走れてしまう
速度域に応じて前後接地面に対する荷重点を変えて行く意識を持たないと上達しないし
SSが特に苦手とされるタイトコーナーで差を付けるにはそこがポイント
677 :
774RR:2009/04/20(月) 19:45:52 ID:oGqAf95j
俺はチャリでペダル地面に擦り付ける練習で
膝擦れるようになりました。
678 :
774RR:2009/04/20(月) 19:47:23 ID:KgctdQ0v
チャリの方が手放しは簡単だと思うな。
足で漕げるじゃん。
バイクの手放しはエンブレかかるからふらつきやすい。気がする
679 :
774RR:2009/04/20(月) 20:11:20 ID:tBwzdxGi
自転車の手放し乗りは、しっかりどっかりサドルに座る必要がある
バイクに乗っててその感覚を忘れてしまっているのだと思う
680 :
774RR:2009/04/20(月) 20:21:47 ID:lwetYMvR
>>677 漏れもw
>>678 高いギヤでエンブレ掛かりにくい状態でないと無理
>>679 どかっと座ると言うより
リヤ接地面を軸に膝・ケツを使ってフロントを振り込む感じ
人間側の回転モーメントのタメを使ってセルフステアを誘発させる
トレールを利用してセルフステアを補助してやる
タイトコーナーでのハングオフでは有効ですね 単車にも
681 :
774RR:2009/04/20(月) 21:22:40 ID:s7Lcy7nZ
>>661 R1で手放し運転できるか?峠の下りでギヤニュートラルで手放しのまま
ずっと下っていける腕があるんならR1で変な癖が付いてるんじゃなくて
そのママチャリが超不安定な設計になってるだけ。そうじゃないなら
単なる下手。俺はバイクの腕が上がってからの方が自転車乗るのでも
ガキの頃に毎日乗りまくってた時よりずっと上手くなった。
682 :
774RR:2009/04/20(月) 21:26:20 ID:xao7hPI3
>>669 >死にかけたことがある。
俺もだ。
漫画で、白バイ警官が右手で拳銃を撃つために、
左手でアクセル操作するの見て真似した。
反射的にハンドル逆に切って、派手にこけた。
バイクだと、ハンドル切って曲がるわけじゃないから、
問題無くできるんだが。
683 :
774RR:2009/04/20(月) 21:26:36 ID:qNG2dxtY
チャリで調子こいてカウンターあてまくりのドリドリをアスファルトでやってたら派手にすっころんで血まみれになったよ
684 :
774RR:2009/04/20(月) 21:55:34 ID:1KqLOW8a
死ねばよかったのに
685 :
774RR:2009/04/20(月) 22:01:50 ID:8rXZTQw1
社外の各調整機能つきサスを取り付けました。
標準になってるとのことですが左カーブや左折する際、リヤが跳ねて滑る感じします。
体重60`、サスの何をどう調整すれば改善されますか?もしくは今のままで問題ないんでしょうか?
686 :
774RR:2009/04/20(月) 22:13:30 ID:qNG2dxtY
サスにもならし≠ヘあるよ
でもならしも減衰抜いた状態でやったほうがいい事も無くは無いけど
>>684 うっせバカハ〜ゲハ〜ゲ!!
687 :
774RR:2009/04/20(月) 22:16:07 ID:1KqLOW8a
知ったかこいてんじゃねーぞ糞DQN
688 :
774RR:2009/04/20(月) 22:23:29 ID:RcZcLPdY
689 :
774RR:2009/04/20(月) 22:26:56 ID:1KqLOW8a
自演までしてうるさいよ
この真性ホーケイ小僧がw
690 :
774RR:2009/04/20(月) 22:35:23 ID:xrR4eDIR
むかし金玉が痛かった
きんグリップしすぎたせいだな
691 :
774RR:2009/04/20(月) 22:38:27 ID:WDPU4rsf
自転車に比べてバイクのスタンディングは楽勝
692 :
774RR:2009/04/20(月) 23:12:50 ID:3v9abIBK
>>691 トライアルに関してはそうみたいだ
自転車:若干前後に移動しないとキツイ
バイク:完全停止で慣れると手放しも可能
コンペ用チャリと、ナンバーつきの250オフ所有していて、
コンペ用のチャリトライアルはスタンディングをほぼマスターしてるけど、
オートバイでスタンディングは無理!
>>687 よく分かったなw
だが(今回は)自演でもホーケーでもねーよw
694 :
774RR:2009/04/21(火) 00:14:59 ID:Lge+6pFf
自転車の手放しが難しいって話は、多分その自転車が24インチだってのが一番だと思う。
26とか27に乗れば簡単にできると思うよ。
タイヤが小さければ切れ込みがクイックで怖く感じる。
バイクでも80年代のフロント16インチ車はそんな感じだったよね。
695 :
774RR:2009/04/21(火) 00:26:30 ID:RRZfai8d
ロードやピストレーサーで3本ローラー漕ぎながら簡単に手放しできた俺だが、
バイクには何の役にも立たなかった orz
696 :
774RR:2009/04/21(火) 10:03:27 ID:nZ/Tx+8r
>>685 今現在またがってゆすってみてみてどんな感じなのかな?
しなやかに柔らかく動く感じ?全然動かないくらい硬い感じ?
柔らかく動くならダンパーの戻りだけを遅くなる方向に調整
硬いならスプリングだけを柔らかくする方向に調整
現状がわかんないんでこんなことしかいえないな。
もしオーリンズなんかだったら基準値を必ず最初にメモして
ナニをどのくらいいじったかをメモとりながら調整しないと
あとで訳わからなくなるから注意してね。
697 :
774RR:2009/04/21(火) 14:00:22 ID:bB1KCxtJ
698 :
774RR:2009/04/21(火) 15:18:01 ID:nZ/Tx+8r
699 :
774RR:2009/04/21(火) 19:40:00 ID:Hvx5+XOI
>>690 フグリはタンクの上に載せておくものだよ。
俺は生まれて初めてのレプリカ乗ったとき、
ブレーキ掛けたらカコーンってGBをヒットしたな。
変なライテク本で予習して、
「後ろの方に座るよう意識しろ」ってのを鵜呑みにした結果だった…
700 :
774RR:2009/04/21(火) 20:56:22 ID:PAwICHaV
そりゃ単に下半身のホールドが出来てなかっただけじゃん。
701 :
774RR:2009/04/21(火) 22:12:05 ID:2L4v1MZj
ハンドル操作がヘタなうちはダメだけど上手くなるとブレーキのときに
下半身で支えないでハンドル押して尻が下に行くトルクに変換できる。
702 :
774RR:2009/04/21(火) 22:43:12 ID:hXnFHOiu
今現在私のキンはやわらかい!
がっ 毎晩の調整で訳分からない
703 :
774RR:2009/04/21(火) 23:11:00 ID:Hvx5+XOI
>>701 トルクとか言ってる意味が良く解らんが、
要するに腕で突っ張って尻をシートに押し付けるって事?
また珍妙なライテクですね。
704 :
774RR:2009/04/21(火) 23:16:42 ID:LhHb5qId
705 :
774RR:2009/04/22(水) 00:15:30 ID:eaQc56zF
>>685 跳ねて滑るのはいつ?
コーナリング中、サスがフルボトムしてしまってるなら、プリロードをかける。
トラクションをかけた時なら、減衰を強めに。
ソースは俺の経験なので、一般論とは違うかも。
706 :
774RR:2009/04/22(水) 01:02:09 ID:2Wqdx60J
>>685 MIのPP2CTつけてるってことはないよな・・・・
なら・・・・
707 :
774RR:2009/04/22(水) 02:22:47 ID:ydvrPnit
オフロードのライテクは専用スレ作るべきか?
708 :
774RR:2009/04/22(水) 10:53:44 ID:gxXmG/Ne
>>696 ゆすってみても特に動いてる感じはありません。
>>705 曲がっている途中です。ハードなセッティングにするということでしょうか?
709 :
774RR:2009/04/22(水) 11:04:35 ID:v7v5Arof
コーナリング中に跳ねるんならサスが硬いんだろ。
ショックの縮み側を若干弱めてみて、路面追従性を上げてみたら?
それで納まれば良し、まだ跳ねる様なら、スプリングのプリロードも弱側に調整せにゃならんなぁ。
710 :
774RR:2009/04/22(水) 11:42:40 ID:1rSCjnb3
根本的にバネが固くて合ってないんだと思うよ。
711 :
774RR:2009/04/22(水) 12:45:30 ID:ysp2Uu1n
>>708 ダンパーの戻り(伸び)が速すぎたり、ダンパーが抜けてても「跳ねた感じ」になるけど
ゆすって動かないくらいならスプリングが固いんだな。
そのリアショックってドコの?新品なんだよね?
712 :
774RR:2009/04/22(水) 14:18:29 ID:NxeHGMW+
左折で滑るって速過ぎだろ。
713 :
774RR:2009/04/22(水) 17:25:54 ID:VRTFyN44
うん俺も左折でヒザスリとかしてたことあるけど
たとえばサスが付いてないバイクでやったとしてもリアが跳ねて滑るようなことはないと思う
たぶんリヤブレーキ掛けすぎてカタカタなってるだけだな
714 :
774RR:2009/04/22(水) 17:56:57 ID:7a0J9Qke
すべる
715 :
774RR:2009/04/22(水) 20:49:01 ID:2RLuboCY
コーススラロームとかはそれなりにいけるんだけど
パイロンスラロームが壊滅的にヘタクソです
これまで、何か一言にアドバイスをもらうと劇的に変わることが多かったので
パイロンスラロームのポイントの指導をお願いします
716 :
774RR:2009/04/22(水) 20:53:55 ID:YydMigfG
717 :
774RR:2009/04/22(水) 21:06:43 ID:Ctnz2KZd
>パイロンスラロームのポイントの指導をお願いします
リヤブレーキ
718 :
774RR:2009/04/22(水) 21:58:35 ID:WBJtlPIa
>>709 >スプリングのプリロードも弱側に調整せにゃならんなぁ。
そんなことしたらストロークが減って、路面追従性下がっちゃうよ。
プログレッシブ特性から言っても、プリロード弱めるとサスは固くなる。
>>715 どんなレベル?
大事なのは、目線とラインとリズム。
白バイ警官レベルなら、俺の手には負えません。
719 :
774RR:2009/04/22(水) 22:16:24 ID:A+Jo6xUs
凄いね。
プリロード調整すると、サスの固さって変化するんだ。
俺今まで、プリロードってストロークの初期作動範囲を調整するものと
ばかり思ってた。
バネレートもオイル粘度も変えてないのに、サスの固さって変えられるんだ。
そんな魔法みたいなサスってあるんだ。
探してみるわ。
720 :
774RR:2009/04/22(水) 22:22:01 ID:WAyO9pUt
721 :
774RR:2009/04/22(水) 22:26:29 ID:Kdp4ERlr
>>718の言ってる意味が分からない奴はもっと勉強してこいや
なんなら実際に試してみろよ
つっても、
>>718もそのまま鵜呑みには出来ない理屈だけどね
722 :
774RR:2009/04/22(水) 22:38:32 ID:A+Jo6xUs
言ってる意味が解らないっつーか、言葉のあやとか、解り易く伝え易くする為の
表現方法の一つとして固いとか柔らかいって言う言葉を使って言い表すのであって、
鵜呑みに出来ない以前に、解釈が違ってるよ。
723 :
774RR:2009/04/22(水) 22:56:35 ID:Kdp4ERlr
色々やった事が無い奴が屁理屈言ってるだけに見えるよ俺には
とは言え、
>>718は暴論な気もする
動きそのものを単独で測れるならば固くなるとも言えるのかも知れないけど、実際には車高も下がるから
路面の追従も変わらない・若しくは良くなって、感触的には柔らかくなったと感じるんじゃないかな
今のところ、リヤのプリロードを緩めて固くなったと感じたことは、俺はまだ無いかな
多分、プログレッシブが効いてくるほどには緩めてないのだろうと思うけど
724 :
774RR:2009/04/22(水) 23:00:33 ID:ak2Hv8th
先日から、膝すれなくてハングオフ、足を開くのも怖いと
書いた者です。
車体と離れる感じして怖い・ふらふらするんです。
サーキット初が鈴鹿南コース。
一週間前岡山国際、今日鈴鹿東コース走って来ました。@CBR600RR
先週の岡山も今日の鈴鹿もとにかく他のライダーと接触したらと思うと怖くて最初の慣熟以外レコードライン外して
右ばかり走ってます・・・
ライン交差する時とかギリギリで抜かれたりしてびびりまくりです。
こんな僕もいつかはかっこよく
膝ガンガンすって倒してコーナーを駆けねけられるようになるでしょうか・・・
とにかく走りこみたいですがトランポないから自走だし金銭的なこともある、
ゆっくりと上達していきたい。
725 :
774RR:2009/04/22(水) 23:14:00 ID:qKd5UXFI
726 :
774RR:2009/04/22(水) 23:18:04 ID:1rSCjnb3
>>723 残念ながら、
>>722が言っている事は正しい。
サスの固い柔らかいと言うのは、あくまで最大値最小値であって、
その中間は作動領域でしかない。
最大値最小値を変えるには、フロントの場合ならバネ、若しくはオイル粘度を変えない限り変化はしない。
727 :
774RR:2009/04/22(水) 23:18:10 ID:qKd5UXFI
>>709 の硬いサスへの対策は2行目で
3行目はリヤのプリを抜いて荷重を後ろに持って行く対策なんだと思う。
728 :
774RR:2009/04/22(水) 23:29:13 ID:MtLK45LZ
>>715 さらに、フロントのプリロードをちょっと下げる。
729 :
774RR:2009/04/22(水) 23:37:06 ID:zAg/rzTz
リンクの関係とかでプリロード弄ると固さも変わるっちゃ変わるっしょ。
スプリングレート換えるのとかと違って、変わるって言うよりずれる感じだけど。
>>724 俺も足開くの怖くて出来ないくちだけど、フォームやなんかがが決まって
コーナリングスピードが上がった時だけ、安定してて内足開いても怖くない
時があるから、要は外足と内腿でのホールドとか、ケツの位置や加重、
ステップ加重やらなんやらと、遠心力とか向心力や倒れ込みなんかの
バランスなんだなぁってなんとなく解ってきた。
言葉にすると難しいってか、上手く言葉に出来ないけど、
膝開いても怖くない位安定するフォームを探すしかないんじゃないかな?
実際はフォ−ムを探すって言うより、ブレーキングからバンクまでの
一連の動作やタイミングや力加減をって感じなんだけどねw;
「これさえできれば」ってんじゃなく1連の動作が綺麗に決まった時に
内膝なんか閉じようが開こうが関係ないなって位に安定するんで、
無理に膝開かないで、内膝ホールド要らない乗り方探る方が怖くないと思う。
ケツも最近のSSにそこそこ良いタイヤなら半ケツずらす位で充分。
膝を開いても怖くない乗り方できる様になったら、膝開いてコーナリング速度を
上げていけばそのうち擦れるんじゃね? 俺は未だ無いけどw
730 :
774RR:2009/04/22(水) 23:54:07 ID:Kdp4ERlr
>>726 >サスの固い柔らかいと言うのは、あくまで最大値最小値
という前提ならその通りだろう
通常、フルストロークを前提に話するかね?
>>685がそんな領域の話をしてるように思うかね?
一応言っておくと、俺はその作動領域での話をしたつもりだ
単にサスの固い柔らかいを語った話に突然持って行っているから、屁理屈に見えると言っている
731 :
774RR:2009/04/23(木) 00:00:19 ID:zAg/rzTz
>>730 過去「プリでサスが硬くなると思ってる典型」って笑われて悔しい思いした
かあいそう(なぜか変ry)な子だろから言わせておいてあげた方がいいと思うよ(´・ω・`)?
732 :
724:2009/04/23(木) 00:34:05 ID:tumez52d
>>729 そうですね。一連の流れ・・・確か前スレにけっこうくわしく書いてたんで見れたら勉強しときます。
無理ひざが一番かっこ悪いし転倒のリスクも多いと思うんで、無理にせず、自分のしっくりくる
フォーム・動きをまず身に着けていきます。
足開くの怖いっての、僕だけじゃなくて少しほっとしたw
733 :
774RR:2009/04/23(木) 00:44:38 ID:v++3171b
>>724>>729 まずは普段乗りでヒザを緩めてみたら??
ヒザでタンクを挟み込んでないとバイクに乗れないってのは、
シートへの座り方やステップへの足の載せ方が、
全くおぼつか無い証拠だ。
バイクの動きの一歩先をトレースするように、
バイクに対する自分の重心を自在に動かせれば、
バイクをホールドするために必要な筋力は、
限りなくゼロに近づくもの。
少なくともヒザとかクルブシとか、
ピンポイントでどこかに力が入るってのは、
跨り方がどこかオカシイ。
734 :
774RR:2009/04/23(木) 01:09:24 ID:Lu4pZ+k/
>>733 私の場合、ドンツキが出たり失速しかけた時とかにずり落ちそうになるのが怖いので、
必要に応じて締めて堪えているだけでそれ以外はあててるだけです。
膝開いてても堪えられるんですけど、あててた方が安心感あるんですよねw;
サーキットなんかだと速度レンジや回転数上がってそお言うのなくなるんで、
ペース上がってきたら開くようにしてみてます。
735 :
774RR:2009/04/23(木) 03:20:08 ID:y4QLIQV6
>>716 意味ワカンネーよ、氏ね
実は俺が無知なだけで、意味あるんだったらスマン
>>717 さすがにそこは解っとります
>>718 目線は近すぎるなー、って意識はあります
ラインもパイロンに近すぎする位置でターンしてますね
とにかくリズムよく切替しができないんです
レベルは教習所で免許取ってる奴よかマシ程度です(パイロンスラに限っては)
>>725 マジですか?上手い人はターンの時もアクセル全閉にはしてないの?
>>728 私のレベルではそれはまだ先の話です・・・
736 :
774RR:2009/04/23(木) 07:37:36 ID:05/lyl/k
>>733 セパハンのバイクでヒザを使わずに上体を支えられるもんなの?
737 :
774RR:2009/04/23(木) 08:24:35 ID:/IrLzQh3
>>735 ターンの時も
直線スラロームの話じゃないのか?
アクセルを完全に戻さないのはスクーターがよくやるテクニック。
大型でもギクシャク感を無くすために戻さない人がいる。
パイロンスラロームの話なら事務スレか甲州スレで聞け。
738 :
774RR:2009/04/23(木) 08:33:17 ID:7oYfQbqr
>とにかくリズムよく切替しができないんです
間隔がどれぐらいか知らんけど、(教習4.5m
先ず正しいラインで走る
ラインがgdgdでは、リズムも糞も無い
リズムはアクセルで作る
その際長く開けようと思わないで、寝ている車体をアクセルで引き起こすように短く強めに
エンブレが強い1速で走れば、Rブレほぼ不要
リズム良く走るだけなら、これに目線、頭の位置を足すだけで十分
こんな感じだった希ガス
>レベルは教習所で免許取ってる奴
俺じゃん
どこで免許もらっただなんて関係ねーよ
その後の練習量だ
739 :
774RR:2009/04/23(木) 10:01:40 ID:BBjGsHcK
>>736 できる、というか普通はヒザに力なんて要らない。
それはどんなバイクでも一緒だと思う。
SS系のバイクなら尚更そうだと思うんだけど。
だいたいヒザでタンク挟もうにも微妙にタンクに届かなくて、
フレームに当たって熱いでしょ。夏場とか低温ヤケドするでしょ。
それで無駄に爪先立ちでタンクに向けてプチ背伸びしてみたり、
やっぱり逆輸入車だから日本人の体格に合ってないなぁとか言って、
無駄にバックステップにしてみたり、
そうじゃないんだって。
>>734 ならばそのヒザを離してください。
それは自転車の補助輪のように、結局頼り切ってるんです。
ヒザとかクルブシとかそういうピンポイントなモノじゃなく、
本当の意味でのニーグリップを探してください。
バイクにしがみつくんではなく、普通に座るんです。
その先に、磐石のハングオンがあります。
740 :
774RR:2009/04/23(木) 10:24:42 ID:FMAvE/6K
ぶら下がるって感覚がわかりだすと
ガチガチのニーグリップよりも全然安心感があるよ。
741 :
774RR:2009/04/23(木) 10:43:31 ID:KqOj7gff
膝に力いらない?
パイロンスラのライテクだからかしらんが膝で引き倒すようなこと言ってたが
742 :
774RR:2009/04/23(木) 10:43:35 ID:tumez52d
てことは僕の座る位置が前過ぎるのかな?
いつも股間タンクに密着でニーグリップ。シートバックにスポンジストッパーついてるんですけど
まったく無意味。
シート真ん中〜後ろよりに座るとどうしてもハンドルに体重預けた前傾姿勢になりませんか?
しかし昨日の鈴鹿1コーナー突っ込みとかS時、逆バンクとか、いままでF1や8耐でなんどもTV
でみた鈴鹿サーキットを、自分のバイクで走ることができたなんて、感動でした。
ただびびって、終始それどこではなかったけど・・
743 :
774RR:2009/04/23(木) 11:22:35 ID:KzE1UMoe
>>735 >>725とは別人だが、アクセル全閉にするな、ってのはマジ。
試しに2速でパイスラやってみな。エンブレが弱くなってすごくやりやすいから。
1速でやる時もアクセル全閉にしないとやりやすくなる。
744 :
774RR:2009/04/23(木) 11:27:50 ID:FMAvE/6K
どこに力が入ってるかあまり気にしたことがないので
ここに力を入れろってのはわかんないや。
コーナー手前の直線でケツをずらして外側のヒザや
内ももで体を支えてブレーキ緩めながら腰をねじっ
て落とす感覚でするっとったおすとケツにぐんっと体
重が乗って安定する言うかなんというか・・・
ハンドルに力を入れたくない場合は思い切って伏せ
ちゃうぐらいの方が下半身で体を支えやすいような・・・
でもいろいろやるのはコースになれてからの方が良
いよ。
745 :
774RR:2009/04/23(木) 12:05:07 ID:7oYfQbqr
>>743 全閉にしないのはエンブレというよりドンツキ緩和
746 :
774RR:2009/04/23(木) 12:13:14 ID:KzE1UMoe
>>745 俺的には、エンブレでフロントが入りすぎるのがイヤ。
そこら辺はちょっとした感性の差だろう。
747 :
774RR:2009/04/23(木) 12:16:48 ID:/IrLzQh3
まあアクセル開けていてもドン突きは出るし。
748 :
774RR:2009/04/23(木) 12:31:42 ID:0Cnm5ivY
ライディングフォームは体格の似通った人に聞いた方が参考にしやすいだろ。
てな訳で、質問する人は、身長と体重も書いといてくんろ。
749 :
774RR:2009/04/23(木) 13:45:08 ID:UkRPZ/Ul
>>743 普通はアイドリング上げとくつーことで。
750 :
774RR:2009/04/23(木) 15:39:13 ID:2G9oXoli
コーナーで自分がどんなライディング姿勢してるか正直わからない。ビデオカメラをどこかに設置して撮るのが1番かしら?
751 :
774RR:2009/04/23(木) 15:48:25 ID:FMAvE/6K
バイクが好きだけど、カメラとかビデオがもっと好きという都合の良い友人がいたらなぁと思う。
752 :
774RR:2009/04/23(木) 15:49:49 ID:46npKXJc
俺はビデオとかカメラとか好きだけど、被写体となる友人がいない。
753 :
774RR:2009/04/23(木) 17:50:07 ID:7oYfQbqr
>>750 シートに垂直にポールを刺してだな、先端に下向きにした魚眼レンズ付ビデオを取り付ける
754 :
774RR:2009/04/23(木) 19:18:07 ID:+LsVNJiT
>>719 >凄いね。
>プリロード調整すると、サスの固さって変化するんだ。
誰もサスの硬さをどうこうするって書いてるワケじゃないのに
凄いね その作為的表現w
って言って見てもバネレートが変わるワケじゃないけど
分布荷重が変わってくるから相対的にストローク量に変化が出る
プリ抜くと分布荷重増して相対的に柔くなる 車高&ディメンジョン変化込み込みで
(ライダーからすれば柔くなったように感じる)
755 :
774RR:2009/04/23(木) 19:26:10 ID:fhuSjXN1
実際プリロードでサスの堅さは変わった様に感じるしな。
スプリングレートが変わる訳じゃないが、スイングアームの角度は変わるし荷重配分も変わるから。
756 :
774RR:2009/04/23(木) 19:44:18 ID:PCK5pKFi
いやプリロードで普通にサスは硬くなるよ
バネは縮むと硬くなる
757 :
774RR:2009/04/23(木) 19:46:24 ID:1pFTBrCn
オーリンズのマニュアルにもプリロードいじると硬くなったりやわらかくなったり感じるから
そのときはまた伸びと圧を調整しなさいって書いてあった。
758 :
774RR:2009/04/23(木) 19:57:09 ID:Kl1rw+lj
思い出したけど雨の日にウェットセッティングにすると不思議なストロークするよね?
それに近い話なのかな?
759 :
774RR:2009/04/23(木) 20:05:18 ID:FpMhmrJm
760 :
774RR:2009/04/23(木) 21:18:28 ID:o9EEcd1S
>>756 市ね馬鹿!プリでバネが縮むわけねぇだろハゲが!
761 :
774RR:2009/04/23(木) 21:29:56 ID:+LsVNJiT
プリ掛けるとサス単体でのスプリングセット長は縮むけど
1Gや1G’は逆にプリ掛けることで伸びる方向だよな
静的には分布荷重が抜けるし 動的にはキャスターやスイングアーム垂れ角が変わる
前後バランスもあるし
762 :
774RR:2009/04/23(木) 21:48:28 ID:1EV0Ziox
>>756 その勘違いしてる奴は結構いるからそんなに恥ずかしくないぞw
>>761 理屈はわかるが実際どの程度の影響があるんだろうか?
前後バランスとかってプリ調整でそんなに変わる?
763 :
774RR:2009/04/23(木) 22:10:19 ID:/8HYzdx+
かわるよん
764 :
774RR:2009/04/23(木) 22:12:43 ID:PCK5pKFi
伸びてるバネと縮んでるバネどっちが硬いのかも解らないとは
765 :
774RR:2009/04/23(木) 22:35:11 ID:o9EEcd1S
>>764 まだ言ってるのか!サスを外した単体と車体に組んだ状態を混同するな!
車体に組んだ状態ではプリロードでバネを押した分下が伸びて終わり!
とにかくお前が間違い!もう黙れ。
766 :
758:2009/04/23(木) 22:36:18 ID:Kl1rw+lj
レインの話できる人いないの?
767 :
774RR:2009/04/23(木) 23:02:20 ID:htThHB/u
>>741 パイロン系の走りとサーキット系の走りは
随分違うよね。
768 :
774RR:2009/04/23(木) 23:06:14 ID:iMTXuxec
最弱も最強もたいして変わらないよな。
769 :
774RR:2009/04/23(木) 23:10:34 ID:PCK5pKFi
>>765 なぜ下が伸びるのか解るか?
サス単体が硬くなってるからなんだよ
770 :
774RR:2009/04/24(金) 00:10:33 ID:FyCtrivf
> なぜ下が伸びるのか解るか?
縮んでないからだよ
771 :
774RR:2009/04/24(金) 03:04:10 ID:oUMS7K2i
フロントもリアもいくらプリロードを掛けてもカラーの位置が移動するだけで、実際のサスの長さは変わらないんだが…
プリはサスが動き始める加重の強さが変わるだけで、体重が10kg重い人にプリを合わせた場合、サスの動きは10kg軽い人と同じ動きになる。
サスの動きと加重のグラフが上下に平行に移動するだけで特性は変わらない、スプリングを変えなきゃ硬さというかレートは変更できない。
プリロードは最初に決めたらあとはほとんど変更しない、ただの体重合わせだけだから、本当に合わない時は乗り方で合わせるかレートの変更。
走った時は体重が違うと伸び縮みのスピードが微妙に変わるので、これは減退力で調整する、器用な人はブレーキを軽く使って合わせたりもする。
プリロードとかを弄る前にフロントならキャップを開いて大気開放とオイル交換、リアならリンクのグリスアップをしてくれ、オーリンズとかはそのずっと後だ。
でないと有り難さが本当に全く全然判らない、もしかしたら必要も無い。
772 :
774RR:2009/04/24(金) 07:37:45 ID:59i8vyTf
プリロードでサス単体の全長は変わらないが、1G’時の長さは変わるだろ。
773 :
774RR:2009/04/24(金) 08:39:11 ID:DHTHSa8o
プリロードかける → バネが縮む → だからレートが上がる!
↑この誤認してるヤツってなんで多いの?やっぱバイク乗りって馬鹿なのか?中卒?
レス見ててすんげ〜イライラすんだけど?
まずはサス単体のイメージから脱却してくれ。
車体に組んだ状態では既にバネが縮んでんだから幾らバネの片側押しても反対側のロッド
が伸びて終わりだろが!(車高変化するのみ)
厳密にはリヤサスに限るならリンク比とか色々あって多少硬さも影響あるかもしれんが、、、
ったく低学歴が!
774 :
774RR:2009/04/24(金) 08:55:12 ID:vL7FFF5k
サスはわかりやすく解説した初心者本はほとんどないからね。
あっても買わない人も多いだろうし。
775 :
774RR:2009/04/24(金) 09:31:36 ID:W0hw1Ow2
3行でまとめると
F=kxより
ばね単体の持っている力は距離に比例するが
バネ定数k、即ちスプリングレートは変化しない。
>>773 上式って習うのは中学でしたっけ?
だいぶ昔なので忘れてしまいましたが。
776 :
774RR:2009/04/24(金) 09:53:15 ID:MxBHTYb2
>>773 プリかけてレートが上がるなんて誰も思ってない。
誰がレートなんて言葉持ち出したんだ。
プリかけると硬くなるだろ。
バネの縮んだ部分を使うんだから当然。
跨った時やブレーキング時に沈まなくなる。
姿勢の変化による乗り心地の違いも影響する。
777 :
774RR:2009/04/24(金) 10:06:31 ID:XkP3138R
>プリかけると硬くなるだろ。
ならない
>バネの縮んだ部分を使うんだから当然。
使わない、お前は1G'のストローク0mmにセッティングするのか?
>跨った時やブレーキング時に沈まなくなる。
ブレーキング時に沈むのは変わらない、残ストが増えるだけ。
>姿勢の変化による乗り心地の違いも影響する。
姿勢にだまされているだけ。
778 :
774RR:2009/04/24(金) 10:13:42 ID:J8Lk0j4w
乗り心地を良くするためにまずはプリロードをいじりましょう
なんてのが流行りだしたのは何でだ?
その高価なバイクに付いている伸びと圧の調整機構はなんのため
にあるんだ??
779 :
774RR:2009/04/24(金) 10:17:05 ID:vL7FFF5k
客観的に見て、たぶん表現が違ってるだけで両者の言ってることは一致しているような気がする。
硬くなるって表現はつまり、
プリロードを一番抜いてライダーが乗って停止状態でサスが5cm沈むとする
今度はプリロードを5cm掛けると、ライダーが乗っても沈まない。
→硬くなったと感じる。
って話だろ。実際にバネが硬くなるワケじゃないけどー・・・みたいな。
780 :
774RR:2009/04/24(金) 10:31:09 ID:q4vGv2wC
っていうか、プリロードは車高調節が主目的ではないのか?
前のめりにするとか、ケツを上げるとか(あ、同じですね)
もしくは全体を上げるとか、下げるとか。
コーナリング中の荷重移動を調整するためのものだと思うけどね。
本田のページが参考になる。
781 :
774RR:2009/04/24(金) 10:45:21 ID:HFHYyov4
サスが硬い ← ライダーの体感的な表現。スプリングとダンパーで構成される。 プリロードで変更可能。
バネが硬い ← スプリングのバネレートを示す表現。プリロードで変更不可。
が、ごっちゃになっているのは毎度の事。
782 :
774RR:2009/04/24(金) 10:54:57 ID:vL7FFF5k
ちょっと質問。
コーナーに突っ込むときの話だけど、Fブレーキをかけて減速して、コーナーに入るときにブレーキゆるめるよね?
このブレーキゆるめるってのは、完全解放なのか引きずる程度に残すのか、どっちがいいの?
利点欠点って具体的にわかりますかね
783 :
773:2009/04/24(金) 11:15:19 ID:DHTHSa8o
>>776 >プリかけると硬くなるだろ。
>バネの縮んだ部分を使うんだから当然。
↑この認識がそもそもの間違い。
1Gで1mmも沈まない位置までプリロードかける気か?
バネは車体に組んだ1G状態ではプリロードをかけても縮まない。
何でこんな簡単な事が理解できないんだ?
プリロード使い道は
>>780が正解。動的車体姿勢を制御するもの。
何度でも言うぞ!1Gではプリロードではバネは縮まない!車高が変化する。
わかった?
784 :
774RR:2009/04/24(金) 11:15:26 ID:8R9+Vubd
「どっちがいいの」って聞く前に、お前なりの考え方を披露してみ。
785 :
774RR:2009/04/24(金) 11:42:09 ID:OkVO0cj+
>>782 ケースバイケース
そのコーナーのスピードレンジに拠るし
R&開放角に拠ることくらい解かるでそ?
786 :
774RR:2009/04/24(金) 12:17:38 ID:nSt7To/9
硬さ=レートってゆうのが間違ってる
分かり易く説明すると
プリロード掛けるとレートは変わらないが同じ車高での硬さは硬くなる
787 :
775:2009/04/24(金) 12:28:07 ID:W0hw1Ow2
完全停止状態で考えると
F=kx、F=mg、プリをかける方向を正とすると
mg=kx よって x=mg/k
ここでプリをかけてばねをaだけ縮めたとすると
x+a=mg/k これを変形して
x=(mg-ak)/k
gとkは定数なのでばねを縮めることは質量m
即ちライダーの体重を減らすことと同じになる。
理系の人間にはこのほうがわかりやすい はず…
私も
>>779氏のおっしゃるようにこれは表現の問題だと思います。
というわけでしっくりくる表現plz
長々と失礼致しました。
788 :
774RR:2009/04/24(金) 12:44:41 ID:J8Lk0j4w
789 :
774RR:2009/04/24(金) 12:47:04 ID:H2Z3lXAc
790 :
774RR:2009/04/24(金) 12:50:24 ID:MxBHTYb2
>>783 人の感じ方だと思うんだが。
座ったときに5センチ沈んでいたのが2センチしか沈まない。
普通の人は硬いって言わないか?
硬くなるというより柔らかい部分が無くなるってことだと。
791 :
774RR:2009/04/24(金) 12:57:01 ID:MxBHTYb2
>>782 タイヤと路面とコーナーとマシンで違ってくる。
極端にグリップが低い条件だとブレーキ残せないし
プロダクションタイヤでサーキットだとフルバンクに近い状態で減速できる。
コーナリング中もブレーキ引きづりの強さは変化していくよ。
792 :
773:2009/04/24(金) 13:03:26 ID:DHTHSa8o
>>790 はぁ、、、あんたもか?
>座ったときに5センチ沈んでいたのが2センチしか沈まない。
↑こんな状態になる事が無いってさっきから言ってるのに。
5cm沈むサスを2cmにするにはバネを変えるしか無いってば!
プリでは5cm沈むサスは5cm沈むの!
上で5cm沈むか下で5cm沈むかの違い!わかる?
馬鹿ばっかだな。。。
793 :
774RR:2009/04/24(金) 13:07:30 ID:DHKdmtwx
等巻バネ前提と非等巻バネ前提の話で食い違ってるよ
794 :
774RR:2009/04/24(金) 13:08:19 ID:DHKdmtwx
ID似ててビックリしたw
795 :
773:2009/04/24(金) 13:10:26 ID:DHTHSa8o
>等巻バネ前提と非等巻バネ前提の話で食い違ってるよ
↑全く無関係。わかってないなら書き込むな。ややこしくなる
796 :
774RR:2009/04/24(金) 13:15:54 ID:0sTi38Wl
>>793 > 等巻バネ前提と非等巻バネ前提
いやそれも関係ないから
>>792 スレチになる前に諦めろ
解らない奴は実際の画像かCGで内部のスプリングの動きでも見せない限り理解出来ない
797 :
773:2009/04/24(金) 13:17:48 ID:DHTHSa8o
>>796 だってよぉ。。。なんでこんな簡単なことに気遣い無いんだ?
こいつ等、、、頭ん中かち割ってみて見てぇよ。。。糞が
798 :
774RR:2009/04/24(金) 13:18:20 ID:W0hw1Ow2
>>789 失礼
間違っていました…
ばねを縮めるをあらかじめ荷重を掛けるに脳内変換お願いします…
これでROMります
799 :
774RR:2009/04/24(金) 13:25:18 ID:XkP3138R
分りやすく書くと、車の全長調整式じゃ無い車高調あるよね?
あれってまさにプリロードで車高を変えている。
車高を下げる(プリを抜く)と縮み側のストロークが減る。
車高を上げると(プリを掛ける)伸び側のストロークが減る。
でも固さは変わりますか?車高を上げると1Gでバネは縮んでますか?
800 :
774RR:2009/04/24(金) 13:35:08 ID:0sTi38Wl
>>799 解りやすい。
これで解らなければ実際自分のバイクに跨った状態で
プリ掛けながら車高を測るしかないな
801 :
773:2009/04/24(金) 13:37:15 ID:DHTHSa8o
802 :
774RR:2009/04/24(金) 13:55:12 ID:fY942KvU
>>801 お前もさ、理解してることは充分わかるが、
人のこと馬鹿だ糞だと言う前にわかりやすい説明を考えてやれよ。
803 :
774RR:2009/04/24(金) 14:06:08 ID:vL7FFF5k
人にわかりやすく説明できない=理解できてないって説もあるくらいだからな
あとフロントブレーキをひきずった方が良いかどうかの質問だけど、
給料出てたんで給油して自分でいろいろ検証してみた。
結果→case-by-caseってことで落ち着いた。サンクスね
804 :
774RR:2009/04/24(金) 14:08:12 ID:N7KoUiA3
何か荒れてるな
805 :
774RR:2009/04/24(金) 14:08:20 ID:rAsLb67O
>>790 >座ったときに5センチ沈んでいたのが2センチしか沈まない。
そもそもそれ間違いだから。
プリロードかけてもそうはならない。座った時に5センチ沈むのは変わらないよ。
806 :
774RR:2009/04/24(金) 14:09:46 ID:sdK/oU0Q
おまえらスレタイ声に出して読め
807 :
773:2009/04/24(金) 14:10:46 ID:DHTHSa8o
>>802>>803 ちょw俺がドンだけ親切丁寧に説明してると思ってんだ!
車のシャコチョーの説明のわかり易さは目からウロコだったが、
これ以上無いほど丁寧説明してあるだろ!
808 :
774RR:2009/04/24(金) 14:12:33 ID:vL7FFF5k
809 :
774RR:2009/04/24(金) 14:13:52 ID:dvpJOiOu
810 :
774RR:2009/04/24(金) 14:22:56 ID:HFHYyov4
>>806 オートバイの調整の意味を知ることも、ライディングテクニックのうちつーことで。
811 :
774RR:2009/04/24(金) 14:26:12 ID:MxBHTYb2
>>805 あれっ? そうなの?
高さ調整する時1G'ってプリでは変わらないんだ。
太さの違うタイヤ履いた時プリ変えていたけど間違いなのか。
812 :
773:2009/04/24(金) 14:35:06 ID:DHTHSa8o
>>811 あってるよ。プリロードはまさにそういう使い方する。
高さ(動的)調整するためにある。
なのに何で
>>790みたいな表現すんのさ?
お前みたいな識者が硬い軟いって使い方するから勘違いするんでしょ。
813 :
774RR:2009/04/24(金) 14:39:37 ID:fY942KvU
>>807 わかってない奴に結果だけ言ってもわかってはもらえないよ。
何でそうなるのか、ってのが大事でしょ。
>>805 >>790は座った時と、センスタを上げてホイルをフリーにした時を比べてるんじゃ?
それなら沈み量は変わるよね。だから車高が変わるわけで。
スタンドを下ろした状態なら既に車重はかかってるから、体重による沈み量は普通変わらない。
初期荷重が車重分より大きければまた別だけど。
それと、車高が上がったことによりサスが硬くなったっていう「錯覚」はあるかもね。
814 :
774RR:2009/04/24(金) 14:40:43 ID:icVmC94I
>>811 >高さ調整する時1G'ってプリでは変わらないんだ。
1G'の時の高さ自体は変わるよ。
>>790には1Gと1G'の差がプリロードで変わると書いてあるけど、
1Gと1G'の差はプリロードでは変わらない、って俺は言ってるの。
815 :
774RR:2009/04/24(金) 14:43:08 ID:icVmC94I
>>813 >センスタを上げてホイルをフリーにした時を比べてるんじゃ?
それならそもそも車高が変わるって書けばいいことでしょ。
座った時の沈みと書くのが間違いだって。
816 :
774RR:2009/04/24(金) 14:51:00 ID:rVIzY7Lt
ユーチューブでサーキットの動画を見たんだけど、
ヘタクソばかりだね。
誰一人としてまともにニーグリップできてない。
817 :
774RR:2009/04/24(金) 14:57:38 ID:cj425Z46
お前はショートコースジムカーナだけ走っとけ
818 :
774RR:2009/04/24(金) 14:58:54 ID:fY942KvU
>>815 まあ、そういうことだよね。
きっとわかってないというより表現の問題だと思うけどな。
>>812にもそう書いてあるけど。
819 :
774RR:2009/04/24(金) 15:01:00 ID:fY942KvU
ユーチューブで白バイの動画を見たんだけど、
ヘタクソばかりだね。
誰一人としてまともにハングオンできてない。
820 :
774RR:2009/04/24(金) 15:10:50 ID:VHIVAyOo
まあ勘違いって何処にでも転がってるからなあ。
そもそもプリロードはバネに対して加重かけるのではないからサス自体の
硬さは変わらない。サス自体のアッパーリンクとロワーリンク間の長さを
変える=車高自体が変化する。
サスの硬さ自体はバネレートを変化させるかダンパーで調整するのみ。
821 :
774RR:2009/04/24(金) 15:27:39 ID:HeG8ur5O
>>819 ハングオンするなって方針だからに決まってるだろ、馬鹿なの?死ぬの?
822 :
774RR:2009/04/24(金) 15:32:59 ID:+m17YRX6
>>821 コピペ改変にマジレスしてる君の方が馬鹿だと思う。
823 :
774RR:2009/04/24(金) 15:57:39 ID:fY942KvU
>>820 またまた表現が怪しいなあ。
初期荷重自体はバネにかけてるでしょ。
でも普通は1Gの荷重の方が初期荷重を上回るから、結局バネにかかる荷重は車重+体重
ってことになって、乗車時のバネの長さは変わらない。
もちろんその状態からの硬さはバネレートで決まるから変わらない。
変わるのはバネの位置が変わる(ロアシートを上げればロアリンクから遠ざかる、下げればその逆)。
だからアッパーリンクとロワーリンク間の長さが変わる→車高が変わる。
ってことでしょ。
824 :
774RR:2009/04/24(金) 16:22:18 ID:H2Z3lXAc
やはりプリロードは禁句か…
あ、指定空気圧も最近NGワードになったよ☆
825 :
774RR:2009/04/24(金) 16:34:18 ID:hrPkRg21
_,,.--==r--y-==、、
_,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
ヾ;;;;;;;;;;;;;/ ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
>;;;;;/l /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
,,.-'';;;;/ll| //l、lr=ニ )) l! li,
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ',
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ プリロードの話は
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l! 他所でおやりなさい
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
!{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} ! |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
'、'、 '、{ / { /==- 、 リノヽ. ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
>{ / 〉///= 、ヽ. ! ヽ、 ノ ``=/((⌒)ノノノ
f `! ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
ヽ、{{ヽf // ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
 ̄ ヽ{{ !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄/ !
ヾ、__ l(( |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/ ! / l
,.-=ノノ`ー /;;;;;;;;;;;;;;;;/ ';;;;;;;;;;;ヽ、 |/ |
826 :
774RR:2009/04/24(金) 17:37:17 ID:HmgmmR6Y
レート自体が縮んだ量に対してのの硬さを表しているんだが
827 :
774RR:2009/04/24(金) 18:48:24 ID:rVIzY7Lt
へぇ。
ちんこは伸びるほど硬くなるのにな。
828 :
774RR:2009/04/24(金) 19:02:18 ID:m2527wDf
>>827 なぜかフリーザー様の声で脳内再生された。
ミルクティー返せwww
829 :
774RR:2009/04/24(金) 19:41:08 ID:36f+Y8Ok
おいおい、バネってのは・・・むう、お蝶夫人に言われちゃ仕方ねぇな。
830 :
774RR:2009/04/24(金) 19:58:33 ID:nDu78w0K
だぁかぁらぁ、
ブリは予め過重掛けた状態をいうの。ただ、過重かけるからって車高は変わらない。
たとえばブリ30kgってのは、30kgの人がそっと乗ったとき、全くしずまない。
もし100kgかけられたら、100kgの人がry)
サスの伸縮長変えないかぎり車高は変わらないのさ。
もち、レートあげれば固くかんじるょ。
などと知ったかぶりしてみる。
831 :
774RR:2009/04/24(金) 20:07:35 ID:8ViQX/PK
>たとえばブリ30kgってのは、30kgの人がそっと乗ったとき、全くしずまない。
>もし100kgかけられたら、100kgの人がry)
車重は?
832 :
774RR:2009/04/24(金) 21:11:24 ID:fY942KvU
833 :
774RR:2009/04/24(金) 21:15:29 ID:1KZnCVZS
おれも最近ちんこレートが落ちてきたからプリロードしちゃおうかな?
834 :
774RR:2009/04/24(金) 21:16:05 ID:ls34MKES
とりあえずノーマルで走りこめよおまえらwwww
835 :
774RR:2009/04/24(金) 22:04:50 ID:HFHYyov4
プリロードしても、ちんこレートは変わらんと何度説明すれば
836 :
774RR:2009/04/24(金) 22:10:31 ID:nDu78w0K
>>831 痛いとこ突くねぇw
やっぱ、知ったかはだめぽ(>_<)
837 :
774RR:2009/04/24(金) 23:30:05 ID:d+He+TA/
膝すりってなんだよ、あんなんテクでも何でもねぇ
ただのセンサーだ馬鹿
838 :
774RR:2009/04/24(金) 23:42:33 ID:GI9GdeZJ
プリ=硬さが変わると思ってただけにすごく勉強になった
839 :
774RR:2009/04/25(土) 00:34:21 ID:zi9McbuD
840 :
774RR:2009/04/25(土) 01:56:36 ID:U6EnYhGy
なんか嘘信じてる人がいるな・・・
プリかけると、ばねの反発力強くなるだろ。
硬く感じて当たり前じゃね?
高さ調整のみ>プリ
とか言ってる奴は、セッティングしたことねーだろ。
841 :
774RR:2009/04/25(土) 02:27:17 ID:x/elz1+P
>>840 おまいさんがプリロードいじってセッティングした気になってるだけじゃね?
まずはばねの物理的な性質とかサスペンションの構造とかを勉強した方がいいと思うよ。
少なくとも、ライダーが乗車したときにわずかでもばねが縮む範囲にプリロードが
設定してあるならば、どんだけプリロードかけようともライダーが乗車したときの
スプリングの長さ(自由長からの縮み代)は変わらない。
プログレッシブ効果のあるリンクとかなら若干変わるかもしれないが、
ばねの「反発力」?ってのは縮んだ長さに比例するから「硬さ」?も変わらん。
軽い入力で動く部分が殺されちゃっているから硬くなったように錯覚しているだけだよ。
842 :
774RR:2009/04/25(土) 02:54:39 ID:U6EnYhGy
本当にサスペンションの構造理解してないのは君じゃね
>>841 サスはずしてプリかけてみろ、ロッドは伸びきってるからバネは縮んでいく。
バイクに組んで、人が乗って、スプリングが縮んだ分が伸び側の残ストローク。
サスのレート表記がkg/mmなの考えたらわかるだろ?
(5kg/mmのレートだと10mm縮めるのに50kgの加重がいる。)
TZとかのレーサーだとわかりにくい、モッサーので試してみろ。
843 :
774RR:2009/04/25(土) 03:07:01 ID:TpokpIIT
車高が上がるだけと言ってる人は1G’以下の荷重領域を考えれてなんだな
ほとんどのバイクはバネレートよりもそっちのほうが重要だったりする
やわらかいバネを縮めて使ってたのをかたいバネに変えるとサスはやわらかくなることもある
844 :
774RR:2009/04/25(土) 03:29:28 ID:x/elz1+P
>>842 すまん、それで何が言いたいのかがわからないや。
残ストロークがあるとどうだとか、10mm縮めて50kgってのはどっからどこまでとか詳しく教えてくれると助かる。
煙に巻こうとしているだけなら別にいいけど。
>>843 硬いばねでやわらかくなるってのはショックアブソーバーとの兼ね合い?
戻り側が早く動くようになれば路面追従性良くなって柔らかく感じるとは思うが
そういうこと?
845 :
774RR:2009/04/25(土) 03:42:44 ID:o7YfHT5z
俺のバイクはプリ掛けると跨った時の沈み込みの量は少なくなるぞ
違うような事書かれてるけど…バネの固さは変わらんが作動範囲が変わる
ので車高と動き出しは変わるでしょ?
違うのか?親切なかた教えて
846 :
774RR:2009/04/25(土) 03:43:44 ID:TpokpIIT
>>845 硬いバネのほうがプリ減らせる分1G’以下のストロークが増えるってこと
847 :
774RR:2009/04/25(土) 04:08:47 ID:+LouTV1i
サグ出しって何?
848 :
774RR:2009/04/25(土) 04:15:58 ID:U6EnYhGy
しょうがねえなぁ・・・
ザク出しって知ってる?
乗車1Gでのストローク量を決めることなんだか(大体35mm位かなぁ)
リンクのレバー比とかがあるからめんどくさい事書かないで簡単に書くが、
(レバー比がはいると、バネレート×1/2とか1/4とかなったと思う・・・ググって)
簡単な例だと、レート1kg/mm@リア (そんな軟いの使わないがw)
単純計算で(レバー比なし)体重60kgとすると60mm縮む。
30mmに合わせたかったら、プリロード30mmかけるよね。
よってバネは30mm縮んだ状態。
それから10mm縮めることによって、高さが10mm上がる。
=バネは縮んでいる。
ん〜 この説明でわかるかな?重要なのは、
■サスペンションのロッドはサス(バネ)によって押され伸びきりの状態である。
■その状態からプリロードかけるのでバネは縮んでいく。
■ 【超重要】 1kg/mmのサスを1mm縮めるのには1kg、更に1mm(計2mm)縮めるのにも、
おなじく更に1kg(計2kg)の荷重が必要ということ。
なので、プリロードかけていくと硬く感じる
つか、こんなのはサスはずして実際にやってみるといいよ。
849 :
774RR:2009/04/25(土) 04:45:25 ID:x/elz1+P
>それから10mm縮めることによって、高さが10mm上がる。
>=バネは縮んでいる。
10mm上がるのは車高?
車高が上がったのならばねは縮まないと思うが。
>プリロードかけていくと硬く感じる
プリロードの設定が非常識な範囲でなければ、乗車状態に+10kgの追加荷重を
かけると
>>848のレートを基にすれば10mm沈むよね。プリロードによらずに。
違う状態からでも同じ荷重をかけたら同じ作動量を得られるのに硬さ変わるの?
あくまで「感じる」だけ、感覚の問題というならまあ同意だけど。
そもそも「硬さ」の定義が各人でばらっばらのような気がしてきた。
850 :
774RR:2009/04/25(土) 04:48:58 ID:U6EnYhGy
あ〜
>>844は残ストがー とか言ってたんで、補足。
上記の状態、60kg載って60mm縮んだ状態から、
30mmプリロードかけて、伸び側の残ストローク30mm(最初60mm縮んでいたから)
さらに30mm(計60mm)プリロードかけると伸びの残ストは0mm。
簡単に書くと、60mmプリは60kgの反発力だから、
60kgの荷重が乗った状態でも、ロッドが伸びきった状態に戻る=伸び側残ストは0mm
サスペンションのセッティングは、まず乗車1Gのザグ(さっきザクって書いちゃった...orz)出しから。
35mm位出すのに設定値以上にプリロードかけないといけないとか言う人はバネレートが合っていない。
基本レーサーとかキットパーツのマニュアルには、設定値が書いてある。(サス長○○○mm〜○○○mmまでとか。)
それは、締めこみすぎたり伸ばしすぎたりすると、反発力が強くなりすぎたり弱くなりすぎたりして車体が安定しないから。
サスペンションセッティングは奥が深すぎてはまる事が多すぎ。
標準的な体重の人は、ノーマルでザグ出し(もちフロントリア)だけして走るのが一番じゃない?
851 :
774RR:2009/04/25(土) 04:56:46 ID:U6EnYhGy
>>849 10mm車高を上げるために10kgの反発力が必要になるんだ、
だから、10mmバネを縮めることによって、10kgの反発力を得てる。=バネは縮んでいる。
もう一度
>>848を読み直してみて、
>>850でも解るかな?
多分貴方は、バネレート1kg/mmのサスを縮めるには、
(10mmだろうが100mmだろうが)
1kgの荷重しか必要ないと勘違いしていない?
バイクとか車のサスは
>>848の 【超重要】 のような特性ですよ。
852 :
774RR:2009/04/25(土) 05:38:49 ID:U6EnYhGy
>>849 またまた補足・・・これで最後w
1kg/mmのバネレートだと1mm縮めると1kgの反発力。
プリ10mm=反発力10kg
プリ60mm=反発力60kg
なので跨ったり押したりすると、軟かったり硬かったり感じるんじゃなくて実際にそう。
ザグ基準35mmっていうのは、それぐらいが車体に合ったプリロード設定という事。
>>849の為に基準値を考えて話をしよう。。
>>848の条件で60kgの人が乗車した時、プリ25mmで35mm沈む。
車高を10mm上げたくて更に10mmプリかけて10kgの反発力を与えましたと。←ここ重要
これは70kgの人が基準値になる設定。
60kgの人からすると実際に10kg反発力が上がってるんだよね。
だから乗車しても硬い。
更に言うと、
サスペンションセットっていうのは、スプリングとダンパーとのバランスもとるから、
プリかけていくと、ダンパーも固めないとバランスが取れない。
よってプリかけていくと、硬い動かない足の出来上がり。
とりあえず、実際にやって見ないとわかんないよw
頭で考えたことと、実際にやってみてどうなるかを試してみないと、サスペンションなんて理解できない。
853 :
774RR:2009/04/25(土) 05:42:12 ID:x/elz1+P
>>851 物理法則の異なる世界の方のようですがめげずに行きます。
>10mm車高を上げるために10kgの反発力が必要になるんだ、
それはばね定数というものを誤解している。
バイクの車重とライダーの体重が短期的に不変であるとするならば、
乗車状態の車高を10mm上げるにはばねの上側を固定する位置を10mm
下げればいいだけなんだ。
そして高さが変わろうがばねにかかる重量は変わらないんだから、
ばねの長さももちろん変わらないよ。
10kgの反発力を追加で得ているとしたら、ライダーが乗っても車高が
変化しないぎりぎりのプリロードでサス伸びきった状態からさらに
10mm縮めてることになる。
やっぱ一度物理学を勉強しなおした方が‥
854 :
774RR:2009/04/25(土) 06:00:41 ID:U6EnYhGy
最後といったけど・・・
レート変わらないようにTZ250とかのリアは上側(アッパーじゃないよ)を垂直方向に固定するようになってるよ。
ワッシャーかまして車高調整できるようにね。
TZ250 車高調整 でググるといいよん ノシ
855 :
774RR:2009/04/25(土) 06:22:57 ID:U6EnYhGy
私も理系ですけどね・・・。
自動車工学も物理学から成り立ってますが貴方は学びましたか?
空車状態のサスペンションがどういう状態か貴方は解ってますか?
部分的に物理法則をあてはめているからおかしなことになっている。
もう一度、空車状態から乗車状態になった時のサスペンションの状態を
確認してから考え直してください。
あっバイク持ってるならねw
856 :
774RR:2009/04/25(土) 06:59:04 ID:U6EnYhGy
なんか意地悪かったんでヒント。
・空車状態のサスペンションロッドは伸びきっている。
・そこからプリロード(事前荷重)をかけるとスプリングが縮むしかない。
・車と人の重量でスプリングは更に縮む。
・バネ定数: 加えた荷重(F)と変位(δ)の比を(k)とすると k = F/δ
まぁまだ怪しむなら、自動車工学やサスペンション講座してるサイト
いくらでもあるから色々調べてみてください。
857 :
774RR:2009/04/25(土) 07:21:05 ID:U6EnYhGy
・空車状態のサスペンションロッドは伸びきっている。=×
・外した状態のサスペンションロッドは伸びきっている。=○
でした・・・orz
せっかくの休みなのに雨降るっぽい、とりあえず1,000円でうろうろしてきます ノシ
858 :
774RR:2009/04/25(土) 07:57:12 ID:DbBuceR/
自分の長文書くのに夢中で他人のレスを理解出来ないのが出て来たな
あまりのボリュームにツッコミ入れるにゃ時間がかかりすぎ
だれか つっこみ たのむ
859 :
774RR:2009/04/25(土) 08:42:48 ID:BL4drbno
まあモノにはバランスがあってだな・・・
最近の国産SSは乗り心地悪杉
2人乗り設定の硬いバネで1G’以降の伸び速度が遅く路面追従しない
ツーリング時は常時タンデムするくらいの荷物満載じゃないと疲れる
860 :
774RR:2009/04/25(土) 09:11:32 ID:8Qg3NWH+
>>859 単にリアのプリロード下げて、戻りダンパーも下げれば良いのでは?
あわせて、フロントのサスバランスを調整すれば良し。
取りあえず、元から車体に付いていたリアサスが古くなって動きが悪くなってきたら、
オーリンズとかに交換やね。
861 :
774RR:2009/04/25(土) 10:30:03 ID:Z3AKwZlD
サスペンションのことはほとんど知らなかったけど、ココみてたらプリロードは理解出来た
結局車高調整ですね
沈み始める重量だけ変わるって理解で大丈夫でしょうか?
実際にはバネ定数もオイルも変わってないもんね
>>856 バネ定数は一定なんでしょ?
なら10キロ掛けようが100キロ掛けようが
そのバネが1センチ縮む重量は変わらないんですよ
862 :
774RR:2009/04/25(土) 10:46:59 ID:+LouTV1i
でも車高調整のためだけならわざわざプリロードなんて機構は付ける必要ないよね。
863 :
774RR:2009/04/25(土) 11:18:36 ID:RxPYrozf
>>861 確かに車高も変わるけど、主目的はサスのストローク配分を変える。
プリかけると、縮み側のストロークが増える。その分伸び側は減るが。
プリで固さが変わるってのは、リアサスの場合、車高変化でリンクの角度が変わり、
レバー比が変化するから。
通常プログレッシブ特性だから、車高を下げるほど固くなる。
864 :
774RR:2009/04/25(土) 11:20:27 ID:RxPYrozf
>>861 確かに車高も変わるけど、主目的はサスのストローク配分を変える。
プリかけると、縮み側のストロークが増える。その分伸び側は減るが。
プリで固さが変わるってのは、リアサスの場合、車高変化でリンクの角度が変わり、
レバー比が変化するから。
通常プログレッシブ特性だから、車高を下げるほど固くなる。
865 :
774RR:2009/04/25(土) 11:23:17 ID:L+DqwC/b
>>862 プリロード変更よりも簡単な車高調整の機構があるの?
866 :
856:2009/04/25(土) 11:25:55 ID:mWteT6sq
>>861 プリロード理解できてないよ〜w バネ定数を勘違いしていない?
バネ定数=荷重÷変位
なんで、バネ定数を1N/mmとすると1Nの荷重で1mmの変位、5Nの荷重で5mmの変位。
○プリロード(pre事前 load加重)=スプリングを前もって縮めて荷重を掛ける事。
この前提で話をしなかったのが
>>853さんとかみ合わなかった理由だと思う。
確かに
>>853さんも正しい、が、プリロードという作業を解ってもらっていたら・・・
全長100mmでレート1kg/mmのスプリングを20mm縮めてセットする。
(○サスペンションロッドは伸びきっているのでサスペンション全長は変わらない←重要)
20kgの反発力が発生してる状態。 60kg荷重掛けるとスプリングは40mm縮む。
(ここで初めてサスペンション全長が変わる。)
同じくスプリング30mm縮めてセットする。
30kgの反発力が発生してるので60kg荷重掛けるとスプリングは30mm縮む。
これがプリロードで車高を調整できる理由とサスが固くなる要素。
この荷重が掛かった状態(人が乗った状態)からサスペンションボディ側のシートを回すと、
>>853さんの言っている状態になる、それはロッドが縮んでいて伸びしろがあるから。
確かに他人のレス理解してなかったな、寝ずの深夜から早朝カキコと言う事で許してくれ。
ただ、これら上記の話にはレバー比が関係してくるので、話は難しくなるw
とりあえずこれまで、ダラダラとスレチ&長文、本当にスマンかった>ALL ではノシ
PS.ID:+LouTV1i さんってプリロードの事解ってるよね、小出しにしないで教えてあげなよw あとサグだったね。
867 :
774RR:2009/04/25(土) 12:12:17 ID:6va1k3Qc
ライテク云々はまず前後フルアジャスタブルのサスを入れてからだな。
ライディングに悩んだら盆栽に方向性の変更できるしな。
868 :
774RR:2009/04/25(土) 12:34:27 ID:kRrd6om5
乗り心地を変えたいならプリロードいじるのは常套手段だろ?
ショップでも雑誌でもそういってる。
869 :
774RR:2009/04/25(土) 12:55:50 ID:BL4drbno
そもそも「硬い」と言うニュアンスが問題
ある人は1G’が少ないと感じるかもしれないし
ある人はギャップで跳ねると感じ
そしてある人は制動・加速時の入力でピッチ量が少なく荷重掛け辛いと感じるかも・・・
「硬い」と言う表現が曖昧
870 :
774RR:2009/04/25(土) 13:03:45 ID:gzfdjDaB
最新のSSにのってないやつはそれでもいいかもな
871 :
774RR:2009/04/25(土) 13:16:05 ID:1mWZhC7N
そりはライダーの技量・感性の問題じゃん、インプレッションなんか基準は本人にしかない。
メカニカルに硬い物は硬いと言うことで正しい。
硬いバネは硬い、硬いオイルは硬い、曖昧でも何でもない。
872 :
774RR:2009/04/25(土) 13:36:11 ID:L+DqwC/b
>>866 >これがプリロードで車高を調整できる理由とサスが固くなる要素。
車高は変わっているがサス(この言葉の意味も曖昧だ)は固くなってないぞ。
>全長100mmでレート1kg/mmのスプリングを20mm縮めてセットする。
>20kgの反発力が発生してる状態。 60kg荷重掛けるとスプリングは40mm縮む。
トータルでスプリングは60mm縮んでいるんでしょ。
>同じくスプリング30mm縮めてセットする。
>30kgの反発力が発生してるので60kg荷重掛けるとスプリングは30mm縮む。
トータルでスプリングは60mm縮んでいるんでしょ。プリ20mmと変わってないよ。
サスが固くなるっていうのは、具体的にはどういうことを指しているの?
873 :
774RR:2009/04/25(土) 13:38:27 ID:6va1k3Qc
調べてみた
ばね定数・・・大きい、小さい
(バネレートという場合は硬い、柔らかいという表現がよく見られる)
セット加重・・・大きい、小さい
粘度・・・高い、低い
874 :
774RR:2009/04/25(土) 13:52:17 ID:+LouTV1i
トータルでスプリングは60mm縮んでいるけどサス全体では40mmしか縮んでない。
トータルでスプリングは60mm縮んでいるけどサス全体では30mmしか縮んでない。
ややこしいな。
875 :
774RR:2009/04/25(土) 13:54:27 ID:NwQKZR5J
SSなんかは初期状態でサーキット走行前提のセッティングだから
まずはプリロードを緩めよう。
876 :
774RR:2009/04/25(土) 14:05:30 ID:BL4drbno
>SSなんかは初期状態でサーキット走行前提のセッティングだから
SSなんかは初期状態でタンデム前提のセッティングだから
877 :
774RR:2009/04/25(土) 14:21:13 ID:d1HoinQK
>>876 あ、そうだっけ?あとは空気圧も下げるのがベストだな。
878 :
774RR:2009/04/25(土) 14:29:11 ID:fgnrOgC6
春だからスプリング話に花が咲いていた、という説を唱えてみよう。
879 :
774RR:2009/04/25(土) 14:34:56 ID:yAfYgE+s
ちょっと産業くらいで最近の流れをまとめてくれ
880 :
774RR:2009/04/25(土) 14:43:00 ID:RatrJDdd
881 :
774RR:2009/04/25(土) 15:49:03 ID:mqnWm+Bg
> ザク出しって知ってる?
本日の噴いたレス大賞
882 :
774RR:2009/04/25(土) 16:12:06 ID:zreNOMaA
一番長文で自分は理系だって言ってる人が解ってないなんて・・・
883 :
774RR:2009/04/25(土) 16:17:03 ID:mqnWm+Bg
車載で始めて意味のある機構を、単体で説明してる時点で詐欺の手法だしw
884 :
866:2009/04/25(土) 16:41:23 ID:/6b9QT2S
ザクは本当にスマンかった。続けてザグもな。
最大で60mmストロークしているのは同じだけれど、
反発力が20kgと30kgになっているでしょ?
反発力20kgは21kg荷重が乗った時点からサスが沈む。(1kg未満はというつっこみ無し)
反発力30kgは31kg荷重が乗った時点からサスが沈む。
そんなの最初の感じ方だけじゃん・・・っていわれるとすみませんとしか言いようがない。
でも実際、荷重21kgから動き出すのと31kgから動き出すのに差は無いでいいのか?
んで、何が言いたいかというと・・・
貴方はライディングするときシートに座ったままですか?
ステップに立ち上がると車高は?
切り返しの時シートから腰を浮かしませんか?
伸び残ストロークが必要なのは?
再荷重掛けるときに10kgの差、時間にして1秒未満としても・・・大差ないかなぁ?
やっぱり俺は間違っていたのか・・・
んじゃレーサーとかわざわざプリロード変えないでサスペンション全長変える意味教えてくれ。
mqnWm+Bg zreNOMaA さん。
885 :
774RR:2009/04/25(土) 16:47:23 ID:ffn2il6g
マジでもう勘弁して下さい
886 :
774RR:2009/04/25(土) 16:47:53 ID:zreNOMaA
>>864 ストロークは縮み側は変わらないで伸び側が減るだけでしょ。
1Gでのバネの長さは変わらないんだから、どうやって縮み側がふえるの?
887 :
774RR:2009/04/25(土) 17:01:42 ID:GTq/wVer
ええいもうサスの話しはいいわ!!
お前は気分いいのかもしれんがちょっとは恥ずかしいとか思わんのか?
888 :
774RR:2009/04/25(土) 17:07:17 ID:mqnWm+Bg
889 :
886:2009/04/25(土) 17:20:04 ID:jDhXkJ+v
書いた後に間違いに気付いたw
1Gのストローク位置が変わればストローク配分も当然変わるよね。
バネのストローク=サスのストロークと考えてしまった。
スレ汚しすまそ。
890 :
774RR:2009/04/25(土) 17:43:11 ID:9IFPwehO
サスペンションセッティングの話がライテクに無関係とは思えないけどねぇ
他に話題があるならともかく話の流れでセッティングの話になっているのに拒否反応著しい人は何の話がしたいんだ?
まあ、この話題でレインの話を振っても何の反応も無い人たちの話だから、どこまで聞ける話なのかも疑わしいとは思ってるけどね
891 :
774RR:2009/04/25(土) 17:44:08 ID:3AWCl0xU
通りすがりの国際A級ライダーですが。
サスのセットアップは、同じ国際クラスライダー同士はもちろん、同じマシン、同じラップタイムでも異なりますよ。
そこにライダーの体重や好みなども入って来るので一概には言えないのが実情です。
峠道などでも走行ペースが違えばセットは変わってくるのです。
停止状態での「沈み込み」などは大まかな車体姿勢を決めるため、と思ってください。
まずは市販状態の標準セットで乗り込み、ストックの性能を最大限引き出してからのセットアップをお勧めします。
サスセットは迷路に近い所があります。悩んだらまず基本(標準セット)に帰り走り込むのが一番の近道だと私は思いますがね。
892 :
774RR:2009/04/25(土) 17:46:25 ID:9IFPwehO
>>891 ごめん、あなたを試させてもらうけど、レインのセッティングはドライと比較してどういう違いがある?
条件は今日ぐらいの天気でいいよ。
893 :
774RR:2009/04/25(土) 17:51:36 ID:9IFPwehO
あ、ごめん、国際A級だからオフの人か、オンの話が聞きたかったから返事はあってもなくてもいいです
894 :
774RR:2009/04/25(土) 18:12:41 ID:X2+9TBWC
ロードの元国際A級じゃないの?
モトクロスIAの人はわざわざ国際A級とは言わない、あとオフとも言わないw
895 :
774RR:2009/04/25(土) 18:16:19 ID:Gb6/RsSm
id:9IFPwehO
今日の何様
896 :
774RR:2009/04/25(土) 18:40:11 ID:pkpBng2r
レインのときは動きがスローになるので圧を抜き伸びを掛ける。
時間があるならレートの低いSPに換えドライ時よりリヤ下がりのセットで。
まぁ、雨の日は走らないのが一番
897 :
774RR:2009/04/25(土) 18:41:12 ID:mPuJvuot
>>891 だからそのセットアップの方法が問題なんじゃい
898 :
774RR:2009/04/25(土) 18:58:26 ID:3ZjtVqQS
なんつー糞うざい流れだよ
899 :
774RR:2009/04/25(土) 19:18:37 ID:9IFPwehO
実戦経験が殆ど無い事はよく分かった
この流れを読んでる人、その程度の人達の話だと思って読むといいよ、良く言っても頭でっかち
単発やたらいるしね
>>894 現実じゃオンロードともなかなか言わないでしょ
大雑把な区別のために使った言葉だから
900 :
774RR:2009/04/25(土) 19:31:10 ID:+LouTV1i
>>895 2〜3日前にもいたけど同じ人っぽいね。
901 :
774RR:2009/04/25(土) 19:37:54 ID:NwLZaQwu
>>892 通りすがりA級の俺様も教えてやんよ
雨はじわーっと気合で寝かして、じわーっと気合で開ける
晴れはズバっと気合で寝かして、ガバっと気合で開けるんだよ
解ったか?
「走りたい」より「いじりたい」が先行してるお前らには難しかったかな?
902 :
774RR:2009/04/25(土) 19:40:32 ID:NaHgwJ2l
なんでサススレでやらないの?
903 :
774RR:2009/04/25(土) 20:27:26 ID:fgnrOgC6
ものがバネだけに跳ねっ返りがおおいのさ
904 :
774RR:2009/04/25(土) 21:27:53 ID:m0cMBCZT
ハングオウのやり方について。
今出てるライダーズクラブだったかビッグバイクだったか最近ひざすり初心者向け特集多いね。
で、お尻内側に落とすとき真横じゃなくて後ろ引いたかんじ弧を描く気持ちで落とす、だったっけ?
前に弧を描く感じだったっけ?
あとステップというか左右チェンジペダルの位置は標準よりサーキットだとどっち方向に調整しなおす?
人それぞれだろうけど基本下向きですよね?
特にリアブレーキは下向きじゃないとステップ入力時効かせてしまうよね。
ギヤ側も下にしたいがレーシングブーツだと硬くて下にもぐりこませられない・・・・
905 :
774RR:2009/04/25(土) 21:30:24 ID:NaHgwJ2l
>どっち方向に調整
加速命!な方向に調整。
906 :
774RR:2009/04/25(土) 21:48:00 ID:T4ogMqcl
俺もビッグバイク読んだけど
ハングオフの乗り方の方がリーンウィズよりバンク角が浅いって書いてあった
峠で膝擦り出来る人が速くて安全なの?
907 :
774RR:2009/04/25(土) 21:53:21 ID:6Cg5Q4gT
普通に考えると、同じ速度で曲がるなら
ハングオフの方が、リーンウィズよりバンク角が少なくて済みそうだが…
908 :
774RR:2009/04/25(土) 22:00:20 ID:j8pe0lxP
プリロード大でサスが堅くなると言っている人:初期動作に必要な入力荷重が増える→ゴツゴツする=サス硬くなった
変わらないと言っている人:動き出したら入力荷重に対する動作は変わんね=サス硬くならない
とりあえず、プリロードを○○mmかける、っていうのはハズカシイw
909 :
774RR:2009/04/25(土) 22:20:31 ID:xzZ+brqr
>>839 とりあえずHRCよりネラーの言う事を信じる奴が少なからずいることはわかった。
910 :
774RR:2009/04/25(土) 22:52:06 ID:OzZ7kL/i
よし!
プリロード調整機能のみを持つバイクに乗る
素人の俺が理解した結果だ
プリロードを抜けば、バネが柔らかくなってサスが良く動くようになる
これで理解OK?
911 :
774RR:2009/04/25(土) 23:03:52 ID:Du8eECyd
そもそもプリロードとは何ぞや?
912 :
774RR:2009/04/25(土) 23:08:48 ID:Vp337D2o
>>904 ブーツに合うように調整するだけでサーキット専用ポジションに調整なんてしてないな。
913 :
774RR:2009/04/25(土) 23:20:45 ID:rpwZuT80
>>908 それって全否定だなw
外で言うなよ恥かくぞ
914 :
774RR:2009/04/26(日) 00:16:46 ID:0XuFJSWA
915 :
774RR:2009/04/26(日) 00:39:07 ID:Kxrol17W
プリロードを抜けば、サスがやわらかくなって、車高が下がる。
ではだめですか?
916 :
774RR:2009/04/26(日) 00:48:54 ID:Xr7cXraq
ホトケ級が集うスレはここか
サスがああだこうだとかやめとけやめとけ
お前らじゃいじったところで何にも変わらんよ
本物の仏になるのがオチです
917 :
774RR:2009/04/26(日) 05:47:10 ID:MJT5n+xL
>>913 あんまり何かを否定したつもり無いんだが・・・○○mmのとこ?
918 :
774RR:2009/04/26(日) 06:20:23 ID:IMUDzO1q
>>908 正確に表現するとまどろっこっしいことってあるでしょ。
「プリロードを○○sかける為にスプリングを○○mm縮める」
なんていちいち書いてらんないじゃん。そこは汲み取れよw
919 :
774RR:2009/04/26(日) 06:37:50 ID:sqeZqqFQ
>>916 だからオマエは半端者なんだよ
そうやって下ばっか見て自分を慰めてなw
920 :
774RR:2009/04/26(日) 06:58:49 ID:MJT5n+xL
>>918 それは初心者相手にやるのは厳禁w
物事の本質を見えなくしちゃう入り口だ。
・・・っとKYですまんね。引っ込みます。
921 :
774RR:2009/04/26(日) 09:10:10 ID:t//zXDaw
>>906 むかし青木宣篤がハングオフとリーンウィズで乗り比べるビデオがあって
ハングオフではバンク角が45度で曲がれるところでリーンウィズではバンク角が46度になってしまっていた
でもタイムはリーンウィズの方が速かったらしい
922 :
774RR:2009/04/26(日) 09:35:39 ID:uhWD2dKe
そんなもんケースバイケースだからな。
923 :
774RR:2009/04/26(日) 11:18:22 ID:23kf8ZSI
1度の差って・・・
そんなに精度の高い走りできるのか?
924 :
774RR:2009/04/26(日) 12:24:28 ID:XbfHsofB
通りすがりのAライ2名が言ってる事に追加して言うと
あw俺は通りすがりの4耐ライダーねw
皆さんが話されてる内容から推察するに純正のままでメーカーが推奨する
セッティングで走ったほうがいいと思うよ
925 :
774RR:2009/04/26(日) 12:34:39 ID:XbfHsofB
二輪は四輪とくらべセットの正解不正解があまりないんよ
体型も違えばフォームも違うんだし当然一つの答えが無いのは分るよね?
だからじっくり走り込んで自分の走り方やフォームが出来上がったらそれに
合わせてセットしていくんです
そうやって技量を上げて行くとまたセットも変えていく
926 :
774RR:2009/04/26(日) 12:45:54 ID:fHMiLMB4
え〜、私は通りすがりの某選手権の某年某クラスのチャンピオンですが、
>>924さんに同意します。
半端な知識や間違った解釈でいじくりまわしても、良くなる事はひとつもないですよ。
927 :
774RR:2009/04/26(日) 12:46:27 ID:XbfHsofB
連投スマソ
例えばAライの先輩の車に乗った時ガチガチで恐くて走れなかった事があった
体格も俺のほうがあるのにね
これは俺より高い技術を持つから高負荷が掛かる走りをする為なんだけど
ちょっと気合いを入れてみると案外乗り易くなったりする
そんな感じなんで長々とスマンが取り合えず語る前に走れよw
せめて語り屋から走り屋になれw話はそれからだw
928 :
774RR:2009/04/26(日) 13:00:31 ID:fHMiLMB4
>>927 もしかしてアナタは四輪の人ですか?
二輪の人はあんまり「Aライ」って言い方はしないと思うんだけど。
929 :
774RR:2009/04/26(日) 13:06:12 ID:1UnQf1Bt
俺も使ってるよAライのメット
930 :
774RR:2009/04/26(日) 13:09:44 ID:XbfHsofB
うわバレたw二刀流ですw
二輪は昔SPで今はF4です
二輪では国際って言うもんね
931 :
774RR:2009/04/26(日) 13:13:39 ID:t//zXDaw
>>927 レースかじったやつにありがちな勘違いしてるけど
サスは速さのためだけのものじゃなんだから
自由にいじっていいんだよ
932 :
774RR:2009/04/26(日) 13:26:21 ID:0l0OOUM5
>>923 後で計ってみたら1度しか差が無かったんだろな
あとこういうのは導出したい結論に都合のいいデータを使うだろJK
ハングオフの方が速いRは必ずある
933 :
774RR:2009/04/26(日) 14:17:49 ID:IMUDzO1q
>>931 だよな。
ほとんど大多数にとってバイクは趣味なんだから大事なのはいかに楽しむか、だね。
サーキットや峠を少しでも速く走れるように考える・練習するってのも
その楽しみの中の「一つ」だ。
サスをいろいろいじってその違いを感じてみる、そして自分が一番気持ちよく
走れるセッティングを探してみる。これも楽しみ方の一つだ。
すべてのベクトルが少しでも短時間で速くなる方向に向くべきと考えるのは
レースをかじってる人の悪い癖だな。
934 :
774RR:2009/04/26(日) 15:06:20 ID:SbizWczT
速さを求めない奴がサスをいじるなんておこがましいんじゃね?
935 :
774RR:2009/04/26(日) 15:37:30 ID:3KsTSBa9
“速さ”じゃなく、“安定”を求めるのは?
自分の常用域での安定を確保すれば楽しく安全に走れるし、それでスキルを積めば結果的に速さにも繋がるだろうけど。
936 :
774RR:2009/04/26(日) 15:41:45 ID:HBrleHFT
で、自称A級の方々がこぞって一般論を語るだけで
「結局プリロードでスプリングの反力は増すのか」という事には
一切触れないのはなぜなんだぜ?
結局その辺はよく解らないけど上から目線のアドバイスをしてみたかっただけか?
937 :
774RR:2009/04/26(日) 15:55:34 ID:uhWD2dKe
>>934 別にツーリングの速度域で乗りやすいようにするセットアップでも十分アリじゃね
上の方でも書いてあるが、(ニュアンス表現としての)硬いサスってのは要するに高荷重を掛けられれば無問題なだけ
レースですら好みもあるのでどっちが偉いということでもない
つか おこがましいて何様だwwwww
938 :
774RR:2009/04/26(日) 16:00:30 ID:Yxj3quJN
ノリノリで乗れる乗り易さ重視
939 :
774RR:2009/04/26(日) 16:12:52 ID:PGQh6H8T
>>936 そんなのが君のテーマだったの?一応答えておくと「増さない」でいいと思う。
でもさセッティングってもう少し大きい視点で考えていかないとハマらないか?
なんか読んでてしっくりこなかったのはその辺ですれ違ってたのかねぇ、
あと、出荷時セッティングで走りこむのはいいけど、体重に合わせてプリロードを変更するのも大事だと個人的には思ってる。
A級なんて持ってないしチャンピオンも取ったことないただの国際が言うのもおこがましいかも知れないけどさ。
940 :
774RR:2009/04/26(日) 16:18:19 ID:fHMiLMB4
いじるのを否定するわけではないですが、
それにはきちんとした知識や解釈、方法が必要なんです。
変な思い込みや先入観を持っていると、正しい判断は出来ませんよ。
皆さん仰るように、勝ち負けを競う人ばかりではありませんから、
間違っていても自分が満足出来ればいいんですけど、
それを語ると笑われるという事ですね。
941 :
774RR:2009/04/26(日) 16:29:05 ID:fHMiLMB4
>>936 アナタの言う「スプリングの反力」が何を指すのか分かりませんが、
プリロードをかける事によって初期荷重に対する反力は増しますが、
初期荷重を超えてしまえばバネ自体が硬くなる事はありません。
バネを硬くするにはバネ自体をレートの高い物(硬いもの)に交換するしかありません。
942 :
774RR:2009/04/26(日) 16:31:09 ID:fHMiLMB4
>>936 アナタの言う「スプリングの反力」が何を指すのか分かりませんが、
プリロードをかける事によって初期荷重に対する反力は増しますが、
バネ自体が硬くなる事はありませんから、それを超えてしまえば同じです。
バネを硬くするにはバネ自体をレートの高い物(硬いもの)に交換するしかありません。
943 :
774RR:2009/04/26(日) 16:31:50 ID:fHMiLMB4
あああ、ゴメン
944 :
774RR:2009/04/26(日) 16:36:41 ID:Zhl7gz5z
俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
俺HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
俺UMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
俺KASHIKOIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
945 :
774RR:2009/04/26(日) 18:08:41 ID:Erc7mK+a
まぁ一言で言うとオタクはキモイでおk?
946 :
774RR:2009/04/26(日) 18:16:24 ID:NZlcDuws
プリと1Gを気遣うならリバウンド考えてプリ考えてみろよ・・・
スプリングそのものの硬さと反力とか揚げ足取りに近いわw
スプリングレートの議論したいのか、それとも実入力の議論なのかどっちやねんなw
実入力が大切なんだろうにw
プリ閉めていって1Gで上がった車高は別に調整。プリはバウンドとリバウンドストローク
に重要。前後車高はバランス調整。リア触ったらフロントも触れ。
そんな事より、走りに池
947 :
774RR:2009/04/26(日) 18:30:51 ID:9UMbbd4F
きみたちがどんなセッティング出そうともノーマルで負ける気がしない
948 :
774RR:2009/04/26(日) 18:35:57 ID:YceZsWDQ
ライテクってどうやって習得するんですか?
我流ですか?
949 :
774RR:2009/04/26(日) 18:45:06 ID:0l0OOUM5
フォームがヘッピリ腰のガリガリメガネくんが能書き(言い訳?)を
エラそうに垂れている様子はなんとも形容し難いものがある
950 :
774RR:2009/04/26(日) 18:57:34 ID:zC54daWM
きもちのわるいスレだなぁ。
951 :
774RR:2009/04/26(日) 19:09:38 ID:sqeZqqFQ
正しくは
>>949みたいな気持ち悪い奴もいるスレだな
952 :
774RR:2009/04/26(日) 19:10:14 ID:Ja8pBxrg
そうだなおまえはきもちわるい
953 :
774RR:2009/04/26(日) 19:13:54 ID:sqeZqqFQ
ますます気持ち悪いなw
954 :
774RR:2009/04/26(日) 20:17:14 ID:6NuKFkrF
955 :
774RR:2009/04/26(日) 20:33:13 ID:9fXtQDNQ
まぁ、ともかく。
ここで粘着してるの、
原チャリしか乗れない厨房かそこらだろ?
未だに、原チャリが無敵走りしてるみたいだしな。
近所の全ての高校の生活指導部に苦情入れたら、
みんな停学。前歴のあるヤツは退学。
ゴミ一掃だろ?
956 :
774RR:2009/04/26(日) 20:38:32 ID:889ltjvY
957 :
774RR:2009/04/26(日) 20:56:04 ID:p4e3mC66
>>921 >ハングオフではバンク角が45度で曲がれるところでリーンウィズではバンク角が46度になってしまっていた
>でもタイムはリーンウィズの方が速かったらしい
バンク角の差がタイムに現れた、いやタイムの差がバンク角の違いになっただけだと。
958 :
774RR:2009/04/26(日) 21:25:49 ID:26Z4voRF
>>948 我が走りは我流。
我流は無形。
無形ゆえ誰にも読めぬ。
959 :
774RR:2009/04/26(日) 21:27:26 ID:Z9YeLsIX
ジュウザ乙
960 :
774RR:2009/04/26(日) 21:49:21 ID:uhWD2dKe
>>949 あ ごめんごめん
ちっちゃいから居るのに気がつかなかったわw
961 :
774RR:2009/04/27(月) 02:20:39 ID:qlHd2ZDT
気合だぁ!気合だぁ!気合だぁ!
気合だぁ!気合だぁ!気合だぁ!
気合だぁ!気合だぁ!気合だぁ!気合だぁ!
オィッ!! オィッ!! オィッ!!
962 :
774RR:2009/04/27(月) 12:35:24 ID:YcnWCtFt
>>947 よくレースで挫折したやつが行きつく「ノーマルのわりに速い」ってとこに行っちゃったんだね
ノーマルなことは何の自慢にもならないよ
963 :
774RR:2009/04/27(月) 12:38:13 ID:V619Du9i
サスセッティングなんて何が正解かじゃなくて何処で妥協するかでしょ?
細かい話はどうでもいいなあ
964 :
774RR:2009/04/27(月) 13:26:28 ID:US7/yMSU
ここはライテクの板で合ってるよな?
965 :
774RR:2009/04/27(月) 13:29:42 ID:Qy0nXjVz
盆栽スレの出張所かと・・・・
966 :
774RR:2009/04/27(月) 13:37:33 ID:ccBFnerW
盆栽先生が若者を煙に巻くための会話を習得するスレか?ここ?
967 :
774RR:2009/04/27(月) 13:39:31 ID:Qy0nXjVz
若者が真のライテクを求めてここに来る。
↓
そんなこと求められても困る盆栽先生
↓
サスやタイヤの話にシフト
↓
大論戦
↓
で、元の話ってなんだっけ?まあいいや。
968 :
774RR:2009/04/27(月) 13:43:20 ID:AVucyAk8
チビってコンプレックス強い奴が多いから嫌い
969 :
774RR:2009/04/27(月) 13:47:09 ID:ccBFnerW
>>967 すげーな プリロードを掛けるとサス硬くなるんだ 知らなかったYO!
と、一応選手権はしってた俺が言ってみるw
970 :
774RR:2009/04/27(月) 13:59:39 ID:US7/yMSU
>>969 まあ知らないだろうよ、硬くならんのだから。
今の全長調整式のサスしかない現状ではプリロードって呼び方がそもそもな。
昔のサスキットだと全長調整じゃなくて本当にプリロード(バネに加重を掛ける)
掛けてバネを縮めて車高を調整してたから。こちらなら確かに硬くなる。
車みたいにアジャスターと呼べば勘違いもしにくくなるだろうさ。
971 :
774RR:2009/04/27(月) 14:07:25 ID:O4g8o0tz
しかし、これだけ実際にレースやってた人達が覗きに来てるんだから、
分からない事や疑問に思ってる事を素直に質問してみればいいのに。
…と思うのはオレだけか?
972 :
774RR:2009/04/27(月) 14:12:10 ID:ccBFnerW
>>970 硬くなるって言い方が語弊ないかい?正確には
一定のところまでバネを縮めている分縮めた部分の動作がキャンセルされた結果
ごつごつした、硬くなったかのような感触に変わる
だろ?ばねレートが変化したわけじゃないんだからさ。
不要な動作部分をキャンセルしてやりたくてプリロードかけるって言う
根本的なことをいろんな人がわかり易くかたってるのにここで質問してる奴は
間違った方向に噛み付いているよな。
つーか、噛み付いてる奴らって日本語ができねーやつらばっかりなんだな。
973 :
774RR:2009/04/27(月) 14:28:52 ID:AVucyAk8
974 :
774RR:2009/04/27(月) 14:32:30 ID:ccBFnerW
>>973 おまいは想像力もないくらいゆとりなのが判ったからしね
975 :
774RR:2009/04/27(月) 14:34:57 ID:AVucyAk8
つまり想像力で補完しないと理解できない日本語だと自ら認めた訳ねw
そりゃバネはレート変えなきゃ硬さは変わる訳ねぇだろ
976 :
774RR:2009/04/27(月) 14:37:37 ID:aAgB4pcF
>>970 表現が怪しいな。
プリロードかける→1Gでのバネ長が短くなる
って書いてあるように見えるぞ。
そのバネにかける荷重は1G以上なの?
と、ループしてみる。
977 :
774RR:2009/04/27(月) 15:12:30 ID:pjzbRyut
ライダーズクラブの読者スレは ここですか?
978 :
774RR:2009/04/27(月) 15:19:44 ID:E6VG/nyw
この間初めてサーキットに行ってきました。
リアタイヤは端まで使えてるのですがフロントが余りまくってます。
人曰くフロントが仕事をしてないらしーですが、
フロントを上手く使うにはどう乗れば良いんでしょうか?
ご教授願います。
979 :
774RR:2009/04/27(月) 15:21:44 ID:Qy0nXjVz
980 :
774RR:2009/04/27(月) 15:28:53 ID:E6VG/nyw
空気圧は前後共に0.2ずつ抜いてます。
もうちょっと抜くべきでしょうか?
FフォークとRサスは少し硬めにしてあります。
981 :
774RR:2009/04/27(月) 15:31:37 ID:Qy0nXjVz
>>980 あと0.3ずつ抜いてサスをもっと固めるんだ。
サスがやっていた仕事をタイヤに割り振るんだ。
982 :
774RR:2009/04/27(月) 15:39:10 ID:E6VG/nyw
サスの沈み込みをタイヤに荷重を掛けてカバー、ってことで良いんでしょうか?
983 :
774RR:2009/04/27(月) 15:41:35 ID:bkkO2x4p
車種もタイヤの銘柄も分らないのに無責任な事いうなよ。
質問者も車種やタイヤの銘柄、何処のサーキットか、レベルは?
等の情報をもっと書くべきでは?
984 :
774RR:2009/04/27(月) 15:54:38 ID:zYd6yvH5
抜重とかリーンとか余計なこと考えてコーナーに突っ込んでると、
その間に失速してしまってフロントが余るぞ。
もしかしたらコーナー入り口でバイクが寝はじめる頃には
アクセル開け始めて「トラクションで曲がる!」とか思ってない?
985 :
774RR:2009/04/27(月) 16:14:56 ID:E6VG/nyw
車種はF4-Sです。
タイヤはディアブロコルサ3でサーキットは鈴鹿ツインです。
ベストラップは1分21秒でした。
流石に寝かし始めではアクセルは開けてない…はずです。
986 :
774RR:2009/04/27(月) 16:31:31 ID:bkkO2x4p
そのタイムなら、フロントが仕事をしていないとか
セッティングとか以前の問題だと思う。余って当然。
ブレーキをクリップ手前まで引きずれますか?
987 :
774RR:2009/04/27(月) 16:38:21 ID:Qy0nXjVz
第一コーナー100mの看板までひたすら加速して250km/hくらいまでだして
そこからフルブレーキングのフルバンクすればいやでもフロントが仕事してくれる。
988 :
774RR:2009/04/27(月) 17:44:02 ID:t+S4qDW7
989 :
774RR:2009/04/27(月) 19:01:15 ID:O4g8o0tz
フロントタイヤが潰れてないんですよ。
990 :
774RR:2009/04/27(月) 19:38:55 ID:QHJOgtbD
21秒か…
もっと突っ込むしかないな。
ガンガレ!!
991 :
774RR:2009/04/27(月) 19:49:12 ID:E6VG/nyw
クリップ手前まではブレーキ引きずれてないと思います。
ブレーキを引きずってフロントにもっと荷重をかけてあげれば良いんですか?
992 :
774RR:2009/04/27(月) 20:16:33 ID:O4g8o0tz
>>991 鈴鹿ツインって走ったことないんですけど、
他の人の反応を見る限りでは初心者レベルみたいですね。
だったらタイヤなんか余って当然なんです。
変に「ブレーキを引きずって…」なんて小手先を考えるよりも、
まずは細かい事を考えずに走り込んだ方がいいですよ。
出来れば自分より少しだけ速い人の後ろを走れればベターだと思います。
あ、別に初心者レベルが悪いっていうんじゃないですよ。
問題は、そこからどうレベルアップしていくかです。
993 :
774RR:2009/04/27(月) 20:52:57 ID:3cQ2/qm7
鈴鹿ツインサーキットって1周1分程度のコースだろ?
21秒じゃまずアクセルちゃんと開けてないってだけなんじゃねーのか?
グダグダやるまえにまず直線をちゃんと全開すりゃあいいんだよ
正直テクニックも糞もないレベル
994 :
774RR:2009/04/27(月) 21:06:55 ID:E6VG/nyw
とりあえずフロント荷重意識しつつ走り込んでみます。
ありがとう御座いました。
995 :
774RR:2009/04/27(月) 21:43:17 ID:AXXIhBXs
>>994 >>993 フロント荷重なんかよりとにかくアクセルを開けろ。
ストレートで何キロ出てるんだ?
ちゃんとアクセルは全開に出来ているか?
>>993の言うとおりだ。
996 :
774RR:2009/04/27(月) 22:04:39 ID:O4g8o0tz
皆さんの仰る通りですね。
アクセルがストッパーに当たるまで開けていますか?
まずはそこからです。荷重云々はそれからです。
997 :
774RR:2009/04/27(月) 22:18:24 ID:2y7afJMQ
アクセルがストッパーに当たったら、大変です。
車両整備していますか?
まずはそこからです。荷重云々はそれからです。
998 :
774RR:2009/04/27(月) 22:25:16 ID:+PLRJtdY
>アクセルがストッパーに当たったら、大変です。
なんでだよ
999 :
774RR:2009/04/27(月) 23:06:03 ID:QHJOgtbD
>>959 ざまあ見たかラ王!
俺は最期の最期まで雲のギョウザ!
1000 :
774RR:2009/04/27(月) 23:08:56 ID:ncbT2CVU
せん
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐