【鎧】プロテクター・エアバッグ 12着目【亀甲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
各ショップのプロテクター売り場
レッドサン ttp://www.red-sun.co.jp/new%20front/on%20road.htm(最下部)
GT商会 ttp://www.g-t.co.jp/Leather/Leather_frame.htm(下から2番目)
SEED ttp://www.e-seed.co.jp/ct/10113000000/
パーツギャラリー ttp://shop.genesis-ec.com/search/search.asp?shopcd=07011&itemgrp1cd=05&itemgrp2cd=03
ホンダ ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/index.html
コミネ ttp://www.red-sun.co.jp/protect/protect%20komine.htm
ヒットエアー ttp://www.hit-air.com/top/main.html
高島組 http://www1.sphere.ne.jp/speedmodel2002/

外付けのメリット
・着脱が楽
・細めのズボンがはける
・服も保護

外付けのデメリット
・かっこわるいと思う人が多いようだ
・高速度の風圧でずれるものもある

中付けのメリット
・見た目の影響が小さい
・外付けよりズレにくい(ような気がする)

中付けのデメリット
・着脱が大変
・太いパンツを選ばないと入らない
・転等時はもちろん服もやばい
2774RR:2009/03/13(金) 18:10:34 ID:DbBzeFq4
救急病院看護師として公道に散った椰子を無数に見てきた漏れのインプレ
・ヘルメットは絶対フルフェイスをかぶれ! せめてオープンフェイス。
(ヘルメットスレへGO)
・プロテクターは肩・肘・膝だけでなく、胸・背中・尻もつけれ。
・街乗りだからとか小排気量だからとか言わずに上記の装備をつけれ。

・プロテクターでの防護が難しい部位
・・首
・・胸部内臓器(肋骨は甲羅でガードできるが、心臓や大動脈にかかる衝撃は無理)
・・骨盤
これらがやられたら素直に辞世の句を詠んでくれ。詠めれば。

ヒットエアーの症例はまだ見たことがないので良いとも悪いとも言いかねる。

胸腹部臓器8割方損傷してから50分後に第3次救急救命病院に到着した者として言わせていただくと、
着替え詰めたバックのようなものを背負っておくだけでも背中から落ちたときの衝撃はかなり軽減される。
甲羅と併用するとなお安心かも。着替えでなくてもタオルとかね。

たぶん自分がお世話になった病院ではないと思いますが、
これまでの、そしてこれからお世話になるであろうライダーを勝手に代表して一言。

本当に乙です。ありがとうございました。
3774RR:2009/03/13(金) 18:11:25 ID:DbBzeFq4
さて,海外の医学文献を読んだ所,
・ヘルメットの義務化により,頭部損傷は死亡原因の6割だったのが4割に減った.(頭部損傷死のみで見ると半減したことになる)しかし依然として頭部損傷死が最も多い.
・次が胸.理由はオートバイ#オートバイ事故による外傷の特徴 - Wikipedia に書いたので読んどいて暮.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.90.E3.82.A4.E4.BA.8B.E6.95.85.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.A4.96.E5.82.B7.E3.81.AE.E7.89.B9.E5.BE.B4
 月刊オートバイ12月号のプロテクター特集でも同様の数字がある.警察庁の統計はこちら
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu41/20070228.pdf
↑の21ページ目

 故に胸部プロテクターの普及が望まれる.
 膝・肘・肩は打っても死なないが,事故直後に道路から退避するためには守った方が良いのかも知れん.
4774RR:2009/03/13(金) 18:11:56 ID:DbBzeFq4
ライダーの命守る強化ボディー 警視庁が装着呼び掛け (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 オートバイの死亡事故を減らすため、ライダーが装着する「胸部プロテクター」の普及に
警視庁が取り組みはじめた。衣服の下に装着する「ベストタイプ」から「着るエアバッグ」
まで形状はさまざま。事故時の衝撃を減らして救命率を高める効果があり、警視庁はヘルメットと
並ぶ“命綱”として、認知度を高めたい考えだ。

 東京都江東区のトンネル内で昨年6月、男性(22)の運転するオートバイが
時速80キロで側壁に衝突した。通常なら即死のケースだが、足の骨折だけで
命に別条はなかった。胸部に装着していたプロテクターが身を守った。

 「白バイ隊員が10トントラックと正面衝突して助かった例もある。
プロテクターの有無が命を左右する」と警視庁交通総務課は説明する。

 警視庁管内の二輪車の台数は約128万台。昨年都内で起きた交通事故死者のうち
二輪車の死者数は31%(84人)を占める。ゆるやかな減少傾向にある
歩行者(37%)や四輪車(11%)と比べ、“高止まり”している。

 こうした状況を受け、警視庁はプロテクターの装着率アップ作戦に乗り出した。
4月から二輪車免許の技能試験や違反者講習での装着を義務づけるほか、
バイク便会社などに対し、配送業務に携わるライダーへの着装を呼び掛けている。
5774RR:2009/03/13(金) 18:12:32 ID:DbBzeFq4
プロテクターは6000円〜4万円で、バイク用品店などで買える。「ベストタイプ」
「ジャケットタイプ」のほか、炭酸ガスボンベが内蔵されていて、体が投げ出されると同時に
エアバッグが膨らむ「エアバッグタイプ」などがある。膨らむまでの時間は0・5秒で、
背中や胸だけでなく首も保護する。

 プロテクターは10年ほど前から市販されているが、警視庁が昨年、都内のライダー
500人を調べた結果、装着率は4%にとどまった。

 警視庁交通総務課は「二輪車は四輪車と同じぐらいスピードが出せるが、ライダーを
守るのはヘルメットだけといえる状況。まずプロテクターの認知率を高めたい」と話している。

 ■福祉の分野にも

 「着るエアバッグ」は、福祉の分野にも登場しようとしている。安全機器メーカー
「プロップ」(東京都)は、高齢者などが転倒した際の衝撃を和らげる「歩行者用
エアバッグ」を千葉大学などと共同開発中だ。

 ウエア内に頸椎(けいつい)や大腿(だいたい)部を守るエアバッグが入っていて、
転倒しようとする動きをセンサーで感知。0・1秒後にエアバッグが膨らむ仕組みだ。

 内田光也社長は「転倒時の骨折をきっかけに寝たきりになるケースは本当に多い。
そうした悲劇を減らしたい」と話す。6月の商品化を目指しており、価格は10万円を予定している。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803182140007-n1.htm
6774RR:2009/03/13(金) 18:13:56 ID:DbBzeFq4
【鎧】プロテクター・エアバッグ 11着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229860213/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 10着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223860123/l50
【鎧】プロテクター・エアバッグ 9着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216782268/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 8着目【亀甲】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212425943/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】 (7着目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207633365/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 6着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201414931/
【鎧】プロテクター・エアバッグ 5着目【亀甲】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196080538/
【安心】プロテクター総合スレッド 4着目【安全】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187268915/
【安心】プロテクター総合スレッド 3着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1180054936/
【安心】プロテクター総合スレッド 2着目【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1165206222/
【安心】プロテクター総合スレッド【安全】
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1151639800/
7774RR:2009/03/13(金) 18:15:01 ID:DbBzeFq4
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

用途にあったプロテクターを着用しましょう。

テンプレここまで
8774RR:2009/03/13(金) 18:18:41 ID:DbBzeFq4
各ショップのプロテクター売り場 (追加)

コミネHP ttp://www.komine.ac/
ダイネーゼ ttp://www.dainese-odaiba.com/index.html
フォースフィールド ttp://www.respro-jp.com/forcefield/Forcefield_Body_Armour.html
9774RR:2009/03/13(金) 18:32:07 ID:sA/zrmI9
>>1乙スラッガー

コミネのトリプルニーには特にお世話になっております
ベルクロちと弱いけど安価だしサイズ的にインナーとしてもいい感じ
10774RR:2009/03/13(金) 21:36:06 ID:Ts7hR0Ga
おつ

お尻部分のプロテクターをどうしようか考え中
11774RR:2009/03/13(金) 22:09:20 ID:pm2UxeXk
尾てい骨以外にもいるもの?
12774RR:2009/03/13(金) 23:06:20 ID:Dw55SDSx
13774RR:2009/03/13(金) 23:13:05 ID:Dw55SDSx
間違った。

自分が使っているのはハードプロテクタ部分が多い
「ホンダ スーパープロテクション アンダーパンツ/EJ-E21」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bsm/664-0syej-e21.html

旧製品で現行の物より動きずらいけどこっちの方がプロテクタとしてはしっかりしているよ
14774RR:2009/03/13(金) 23:56:00 ID:38NsR3cB
>>11
というか「腰回り」ね。
一番危ないのが尾てい骨だけど、転んだときに骨が当たりうる部分はカバーされてるほうが安全。
15774RR:2009/03/14(土) 02:51:41 ID:M7Bm7gdd
>>13
素材のクールマックスがいいと思ったが
サイズがMしかない・・・
16774RR:2009/03/14(土) 11:27:01 ID:eGVfZZtt
>>13
これ持ってるけど
ズボンは何はいてる?
ジーパンじゃないときつい…
17774RR:2009/03/14(土) 11:36:49 ID:slv/Jmr2
鎧買おうと思ってこのスレをロムってみたけど、利便性も重視してオレにはJK-700の方が合っているとわかった
オマエラありがとな
18774RR:2009/03/14(土) 12:34:10 ID:eGVfZZtt
>>17
しかし他のジャケットを買うとプロテクターに不満を持ち…
19774RR:2009/03/14(土) 13:37:37 ID:VTgb60e2
結局靴もズボンも手袋もコミネ信者になってしまうんですね。
自分もそうなりつつあって困ってます。
20774RR:2009/03/14(土) 14:06:00 ID:KsAPAT95
コミネのJK-700、702とかに付いてる防風インナーってどうなの?
インナー付きを買うか、別メーカーのインナーを買うべきか・・。
21774RR:2009/03/14(土) 17:12:30 ID:MCwX8VJp
今日700購入しました。まだ着て走ってないけどインナー有りだと普通のメッシュ無しジャケットって感じです。まぁ防風インナー外して別メーカーのインナー着ても良いんじゃないかな
22774RR:2009/03/14(土) 17:29:23 ID:3GfSyQyE
ヒットエアーは気温で作動時間違うかな?
冬場は膨らみにくいとか。

エアバックみたいな火薬式はまだ認可されないんだろうか?
23774RR:2009/03/14(土) 18:10:05 ID:pOYUmeYF
>>16
普段はいているジーンズだな
24774RR:2009/03/14(土) 20:17:06 ID:eArA+KR/
EVSネックスタビエボはロード用に使っても問題ないのかな
装着している人いますか
25774RR:2009/03/14(土) 22:26:08 ID:KsAPAT95
>>21 情報ありがとう
26774RR:2009/03/15(日) 02:43:36 ID:fuRVZ88u
>>21
チタニウム合金のフラグシップモデルか!
いいな!肩と肘の合金はいいかもしれないね
転倒などで怪我するのって、路面に体が引っかったりして
体が捻じれたりして、転がり怪我するのではと思うから
すべる合金ジャケットは俺も欲しい
27774RR:2009/03/15(日) 18:01:16 ID:HukkXmGr
この前転んで見事に骨盤打った
プロテクターつけようにも
パンツみたいなのは下着二枚履いてるみたいで気持ち悪いし洗濯大変
みんなどうやって守ってる?
28774RR:2009/03/15(日) 18:21:56 ID:fuRVZ88u
>>27
結局プロテクター付のアンダーパンツか
プロテクター装備のコミネのPK-659のパンツ
アンダーパンツは夏など履いてられないだろうな
29774RR:2009/03/15(日) 19:39:21 ID:qH5GY7w4
今日ドラスタでコミネSK-491買ったぜ。
嬉しくてドラスタの前でズボンに装着し、昼飯を買いにスーパーへ。
スーパー内では大人たちのチラ見の嵐&子供たちの興味津々の視線。ん?ん?なんならちょっとぐらい触っても良いんだぜ?
昼飯購入後、道の駅の広場で弁当を食べていると、離されていた犬がニーシンに興味津々。なんなら(ry
その後ちょっと山を走ってみたところ、最初はニーグリップに違和感があったが慣れてくると安心感からヒラヒラ倒し込める。
俺のバイクはVTR250なんだが、フレームに膝が当たって窮屈だったのが、ニーシンのおかげで解消された。
かなり良い買い物したぜ。このスレに感謝だ。
30774RR:2009/03/15(日) 20:07:43 ID:jvxJxtxQ
>>29
おお奇遇だな、俺も今日ナップスでsk-491買ったよ。因みにナップスでは10%オフだった。
サポーター的役割も有って、適度な引き締め感が良いと思ったし、走行中も特に違和感なく安心感が有る。
31774RR:2009/03/15(日) 20:11:41 ID:HukkXmGr
>>27
コミネのが良さそう
32774RR:2009/03/15(日) 21:31:17 ID:AO8f0wz7
コミネ評判いいみたいですね。他社の類似品とはどう違うの?

あと、(メーカー関係なく)基本的に男物/女物の区別はないんでしょうか?
33774RR:2009/03/15(日) 22:08:44 ID:fuRVZ88u
>>32
コミネは、それなりの知名度、実績、品揃え、価格、入手しやすさ等で。
基本的には、区別無いんじゃ?女性用のジャケットなどあるけど少ない
34774RR:2009/03/15(日) 22:26:35 ID:AO8f0wz7
レスありがとう。参考表示サイズ(身長)で選ぶことにします。
35774RR:2009/03/15(日) 22:35:34 ID:fuRVZ88u
>>34
初めてなら試着した方が・・・
36774RR:2009/03/15(日) 23:10:10 ID:AO8f0wz7
あ、もちろん。
実店舗で試着してネットで買います。
37774RR:2009/03/15(日) 23:11:48 ID:YEWee37b
俺も試着は用品店、買うのはネットだね。
38774RR:2009/03/15(日) 23:26:34 ID:KE9NRUVO
KISSのニープロテクター、K290216 を昨日買ってきた
これを革パンの下に着けるつもり
暫くの間は天気が悪そうなんで、実装は
当分先になりそう
39774RR:2009/03/15(日) 23:29:57 ID:fuRVZ88u
店舗>(´・ω・`)ショボーン
40774RR:2009/03/15(日) 23:32:31 ID:AO8f0wz7
ごめんなさい。
値段が同じだったら店で買う、に訂正します。
41774RR:2009/03/15(日) 23:41:04 ID:lKPiIHBb
そんな店があったら教えてね
42774RR:2009/03/15(日) 23:46:24 ID:LARtnVfF
買えるお店があるのならそこで買ってお上げなさいな(^ω^)
43774RR:2009/03/16(月) 06:02:41 ID:GKRcINp6
ってかネットで買っても
送料やら代引きとかで高くなる…
44774RR:2009/03/16(月) 12:07:42 ID:fruIUaRV
>>38
ぜひ下につけた感想を聞かせてくれい
45774RR:2009/03/16(月) 16:30:38 ID:pQ8KdJqV
コミネのシーシンじゃチョット頼りないので
FoxRacing 「ラプター」を改造ってほどじゃないが手を加えてみた。
目標は↓
http://www.mcgear.net/soft/protector/forceknee_detail.html

コミネ エクストリーム ニーシン ショート SK-607
の太いベルトを切って、ラプターの脹脛部分に縫い付ける。
ラプターのマジックテープが弱いので、長く幅のあるのを延長で追加。

かなりしっかりとしてるが、Thorほどじゃない。
安定感はコミネ以上で満足。
画像取り込み失敗したので要望あれば、うpします。

FoxRacing ラプター
ベルトが細く、頼りないってかブーツ固定無しだとズレまくる。
内装部分全部はがせるので汗かいても洗い易いし、通気性もかなり良い。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237187566565.jpg

Thor Force
上も下もガッチリ固定。
夏は暑い。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237187603844.jpg

左からThor、Fox、コミネ(長い方)
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237187656437.jpg
46774RR:2009/03/16(月) 19:03:44 ID:6Da6ng21
いんじゃない? って画像見てないけどw
ベルトはラプターの弱点なので手を入れるのはアリだとオモ。
ただフックがもともと幅狭いからねえ、そこはゴムじゃない素材で
つなぐとかするのがいいのかな。
47774RR:2009/03/16(月) 20:11:42 ID:rNZ1FC5Z
コミネJK-650とJK-492のどちらを買うかで迷っています。
以前に使っていたプロテクタ入りジャケットだと、事故を起こしたときに袖が捲れてしまい
前腕で紅葉おろしを作ってしまったため親指止めのついているJK-492に惹かれています。
一方、JK-650は装着の手軽さに魅力を感じています。
JK-650の袖はしっかり止められるようになっているのでしょうか?
48774RR:2009/03/16(月) 22:16:46 ID:TylBge60
>>44
>>38だが、革パン(BUGGYのジーンズタイプ)の下に着けて
スクワットすると、当たり前だがずり下がってくる
ベルトの食い込みがちょっと気になる

装着しただけの感想ならこんなところ
実走(実装でなくて)は今週末にでもしてみる
49774RR:2009/03/17(火) 09:31:56 ID:KrqhhZun
>>48
筒状(腕・足を通すトンネルタイプ)じゃないと、どの製品も食い込むよ。
あと、オフ系みたくブーツに差し込むタイプじゃないと、横滑りしたら悲惨な目に遭うよ。
(「事故らんかったら」きつめのズボンで動かないけど)
細いベルトだからしっかり締め付けると食い込んじゃうし。
中付けなら、ニーブレス用のアンダーを着用がいいかもね。
50774RR:2009/03/17(火) 10:03:51 ID:2usVbB+T
コミネのエクストリームのニーシン購入検討してるんですが、
SK-491とSK-607のショートって膝下何cmくらい違うんでしょうか?
ストリートユースがほとんどなので、ショートでも充分なのかな、
と思っているのですが...
これから暑いですしねぇ...
51774RR:2009/03/17(火) 13:02:01 ID:UV1qmvGA
>>47
JK-650はプロテクターごつくて捲くりあがらないと思うよ
というかJK-492ってなんだ?SK-492のことかな?
親指が通せるのは新型のSK-622だぞ、胸が1枚板だからオヌヌメ
SK-492してても、ジャケットが捲くれあがったら手首周辺はもみじおろしになっちまうが・・・
52774RR:2009/03/17(火) 15:23:29 ID:frQAW4uD
>>51
SK-492の間違いでした。申し訳ない。
親指を通せるのは622でしたか。一枚板だと夏場が地獄なので、2枚のものを考えていたのです。
JK-650が良さそうですね。近所の南海で取り寄せてもらうことにします。ありがとうございました。
53774RR:2009/03/17(火) 18:45:49 ID:Gq+DaEj7
>>48
ふむ やっぱり膝のプロテクター入りパンツを買うべきなのかなぁ…
外付けは値段的に安いけど本当に事故った時が怖そうで
54774RR:2009/03/17(火) 21:27:18 ID:S5SpjFNC
これって一枚板のタイプと比べて対衝撃性はどうなんだろう。

http://blog.sideriver.com/nomurasblog/2009/03/post-f2f2.html
55774RR:2009/03/17(火) 22:37:47 ID:qMt6BxQm
このまえツーリング中にズシャーニングしました。

雨の日で40kmくらい&ちょいキツめの左カーブ、タイヤが十分に暖まってない&荷物満載状態でズルッっといき、
そのまま対向車線を滑って反対側のガードレール直前で止まりました。

止まった後も左足をバイクに挟まれた状態で、通りがかりの車の方に助けてもらうまで起こすことが出来ませんでした。

合羽&南海の一番安いオーバーパンツ、グローブはぼろぼろになりましたが、コミネのトリプルニーシンプロテクター3を
つけていたお陰でその下のジーパンは無傷でした。(ニーシンは真ん中のベルクロが千切れる寸前&腓骨部分が削れた)
こういうタイプのコケかただったため、腓骨ガードがあるニーシンで良かったなぁ、と思います。

対向車がいなかった事やそのままツーリングを続けられたのは本当に幸運でしたが、プロテクターの重要性も身にしみました。
56774RR:2009/03/17(火) 22:47:17 ID:vwsBEJ3q
>>50
強化プラの長さ
ロング:22cm ショート:12cm
どちらもニーシン単体だと暑くないが、プロテクターアンダーパンツ履いたり、ブーツ着用してくと・・・

ブーツないならロング、あってもブーツで固定できてより強固になるのでやっぱりロング。
57774RR:2009/03/17(火) 23:49:48 ID:Xdmq/IkB
>>55のように幸運にも無事だった例も沢山あるんだろうけど、
対向車が来ていて・・・っていう例も沢山あるんだろうな・・・
プロテクタもいいけどカーブでは事前に速度落とすアンド雨の日は乗らないとかもっと根本的なところを見直していきたい
58774RR:2009/03/17(火) 23:55:22 ID:qMt6BxQm
>>57
まあ、その辺は当然ですね。走り出して10分くらいでしたので十分気をつけていたつもりだったんですが、
水溜りで隠れていたマンホールか何か踏んでしまったのかもしれません。

雨の日乗らないことが出来たらいいのですが、流石に一週間近いロンツーの中日だとね
59774RR:2009/03/18(水) 00:19:40 ID:HBCg3SkH
>>55
なによりでした。
60774RR:2009/03/18(水) 03:17:36 ID:l9yMYt8Z
女性用ジャケット
http://www.eggparka.com/6.html

東京モータ−サイクルショー
http://motorcycleshow.org/

バイクはもとより用品屋などコミネやヒットエアーなど多数出展
女性に嬉しいコーナーもある模様
61774RR:2009/03/18(水) 03:19:38 ID:l9yMYt8Z
東京モーターサイクルショー
3月27(金)から29(日)まで
62774RR:2009/03/18(水) 09:14:13 ID:L1o5R/dI
なんで脱臭剤が出てんだよ。
63774RR:2009/03/20(金) 15:00:06 ID:mRgX3vXI
緊急浮上
64774RR:2009/03/20(金) 23:10:57 ID:EHO72JDC
コミネのカタログに夏に新鎧発売って書いてるな
65774RR:2009/03/21(土) 16:20:47 ID:ZKpwLC2K
JK-650買ってきた ハァハァ

夏場の振るメッシュって、中もTシャツ1枚とかでナンチャッテのウレタンパッド入り
だけのジャケットだとちょっと不安だったんだよなぁ
66774RR:2009/03/21(土) 17:14:47 ID:yaPkVhel
>>65
今の時期どう?
67774RR:2009/03/21(土) 17:23:37 ID:ZKpwLC2K
さすがに今はまだ使わない
一応インナーも付いてるからGWあたりから使おうと思ってる
68774RR:2009/03/21(土) 18:31:01 ID:xicgZk5x
コミネジャケットを着せるマネキンorモデルって胸板削ってるんじゃないかとw
胸部プロテクター張り出さない?
69774RR:2009/03/21(土) 18:33:22 ID:FSlOm5cp
漏斗胸とか
70774RR:2009/03/22(日) 00:56:05 ID:F+qn6z5Y
過去ログ見たけどコミネジャケットって170cm 60kgならMがいいみたいだね
JK-702購入予定だけどslimpatternで着心地に変化あるのかな・・MかLか(-公-)
情報持ってる人いねえがぁ
71774RR:2009/03/22(日) 16:53:59 ID:1j7Jy4it
俺の場合は 店頭でどちらかは購入します って言えばサイズ合わせで仕入れてくれたけども
72774RR:2009/03/22(日) 18:59:27 ID:RsYHokMy
東京モーターサイクルショーで無限電工のブースの安売りに期待
73774RR:2009/03/22(日) 19:08:56 ID:rS4opCLY
タイチのエアバッグベストにもヒットエアーのパーツが入っているけど、
あれは無限電工のライセンスを受けて作っていて、
その分高価という認識でおk?
74774RR:2009/03/23(月) 02:03:42 ID:A8eT7n9a
ttp://up.2chan.net/j/src/1237724913693.jpg
この発想はなかった
75774RR:2009/03/23(月) 04:27:48 ID:3YuxWGcU
>>74
これは前閉じないで着るとか中途半端なことしたら
かみ合わせの部分が胸に刺さりそうだな
76774RR:2009/03/23(月) 11:45:55 ID:cmMeyY9S
関西のパーツショップってプロテクター力入れてるところ少ないなー
コミネの試着とかできるところないんだろうか・・・
77774RR:2009/03/23(月) 13:09:34 ID:r4CVe7Er
>>76
伊丹のバイクセブンにはプロテクター単体があったような。
ジャケの現物は特々大サイズのみ。


164 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2009/03/20(金) 17:47:50 ID:3d5/o95t
関西でコミネのジャケットの試着が出来るところ知りませんか?

184 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2009/03/21(土) 12:27:13 ID:3y9bIPsZ
>>164
バイク7伊丹には全種類ではないが、コミネ取り扱ってたぞ

201 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2009/03/22(日) 15:08:20 ID:KdRN8COT
>>184
情報トン。164じゃないけど行ってきた。
プロテクター内蔵の新製品は昨日と一昨日でかなり売れたらしくて
ものすごく大きいサイズしかなかったが、別のやつでだいたい感触は掴めたよ。
78774RR:2009/03/23(月) 14:25:20 ID:oHMhe4uS
ウェアスレで見た気するぜーw
79774RR:2009/03/23(月) 14:35:36 ID:r4CVe7Er
>>78
ゴバーク詫びたのに。プテクター噛んで氏ね!w
80sage:2009/03/23(月) 23:01:59 ID:SxcegGRg
>>70
当方172cm63kgですが夏はJK−651をMで着てます。
Mでぴったりです。
ちなみにその上にヒットエアベストLを重ね着です。
81774RR:2009/03/23(月) 23:24:10 ID:cmMeyY9S
むぅ、バイク7東大阪にあればよかったんだが、伊丹行って見ますわ
82774RR:2009/03/23(月) 23:26:50 ID:PYwH8prh
ここの人達は、どんだけプロテクターフェチなんだ
いったい何着を着て比べてきたのか
8382:2009/03/23(月) 23:32:34 ID:clbMhNNH
× いったい何着を着て比べてきたのか
○ いったい何着、着比べてきたのか

スマソ。


84sage:2009/03/24(火) 00:02:16 ID:SxcegGRg
昔学生の頃京都の山の方に走りに行った時、冬晴れでいい天気、路面もドライだったが、
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・
出口がカーブしててすっころび、肩強打。携帯も通じず痛みがましになるまで
小一時震えながら立ちすくんでたことがあった。
折れてないようなのでほっといたら翌日水(血?)が溜まって大変なことに・・
それ以来常にフル装備です。
85774RR:2009/03/24(火) 01:52:39 ID:rFH1cMC5
>>80 ありがたい情報なんだけど胸囲が全然違いすぎる罠が、
JK-651 着丈67胸囲106裾囲94
JK-702 着丈65胸囲97 裾囲94

胸のあたりはどんな感じですか?
86774RR:2009/03/24(火) 09:16:50 ID:CkYIwdi3
>>82
ニーシン系は別として、ボディープロテクターは過渡期だからねぇ
なんかどんどん良いのが出てくる

ホンダの新胸板が気になって仕方がない
でも発売直後には品薄で買えないんだろうなぁ
87774RR:2009/03/24(火) 10:28:28 ID:SDTk2xPc
胸と肩は改善の余地ありまくりだね
一方ニーシン、ひじ、背中は今ので十分。
方は三角きんから鎖骨、肩甲骨まで幅広いし稼動範囲が広いので難しそう。
それこそ荒いだのショウエイだのがこのマーケットはいってくればいいとおもうんだがね。
88774RR:2009/03/24(火) 16:42:09 ID:4BJ+GRZI
>>87
アイアンマンみたいな全身プロテクタができたりして
89774RR:2009/03/24(火) 17:17:29 ID:rf5d80F2
>>81
もう行ったかもしれないが、伊丹の2階入ったところのセールコーナーに
コミネの60th何とかというプロテクター入りジャケットがあった。
たぶんこれ↓ 07年モデルだったんだな。
tp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=265
胸プロテクターはついてないけどサイズや重さの参考にはなるかも。
90774RR:2009/03/24(火) 20:12:33 ID:y7orZOZf
ttp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=356&category_id=2
個人的には、こいつの胸板を1枚物にして、エアーバック機能が付与されれば、
プロテクションジャケットとしては完成形になるのではと思っている。
91774RR:2009/03/24(火) 21:33:34 ID:sOvza+0o
>>84
肉パックの発泡トレイの下に溜まってる薄い血みたいな汁そっくりだぞw>水?血
膝の手術後に水が溜まって痛いわ関節が動かないわで、先生に言って注射器で抜いて貰った液体を見てびっくりしたwww
9280:2009/03/24(火) 21:49:11 ID:D3Kt1cv9
>>85
胸?
ジャストフィットです。
罠スマソ。
93774RR:2009/03/24(火) 23:11:40 ID:j8Cb0RjF
>>91
リンパ液じゃねえの
94774RR:2009/03/24(火) 23:34:00 ID:1eJrWsR4
コミネのSK-623 
通販で買う予定なんだけど
サイズで迷ってる。近くに試着できるところないし

おいら、通常の服はL
SK-623の下に肌着シャツとネルシャツとか着ることを考えると
LかXL どちらかな?
95774RR:2009/03/24(火) 23:49:17 ID:KzuZC1qF
>>94
現物は知らんけど、ヨロイの類いのメッシュは伸びるから、よほど太いのでもないなら余裕を持たせたりしたらダブダブになるだけが普通。
96774RR:2009/03/24(火) 23:52:43 ID:mVd0FTKB
ホンダのプロテクター、赤の縁取りが微妙でジャケットの外につける気がしないなぁ
しかし、でかそうだから中は無理そうだし
97774RR:2009/03/25(水) 09:09:48 ID:gsbLj/1w
コミネのJK-650、冬の間ハンガーに吊ってたら伸び伸びにw
98774RR:2009/03/25(水) 21:17:48 ID:mvOH1+30
皆、コミネとかのアンクルガードって使ってないの?
スニーカーの時なんかに良さそうだけど。
かかとグリップ出来なくなるかな?
99774RR:2009/03/25(水) 21:42:29 ID:pSTZ+FKP
スニーカー履かないからアンクルガード必要ない
100774RR:2009/03/26(木) 00:04:29 ID:Shcait4g
うむ。
ブーツか踝まで覆うライディングシューズしか履かないから必要ない
101774RR:2009/03/26(木) 00:19:16 ID:QPyYzeUu
最低限ライディングシューズは履くべき
ブーツ履いて転倒したときチェンジペダル刺さって粉砕骨折ですんだが
履いてなかったらペッチャンコで人生\(^o^)/オワテタ
102774RR:2009/03/26(木) 07:39:51 ID:KuxKZ2p3
夜の千本ノックはもう受けたのかえグヘヘ
103774RR:2009/03/26(木) 07:43:00 ID:KuxKZ2p3
すいません誤爆です
104774RR:2009/03/26(木) 08:19:15 ID:HarQcjRT
朝っぱらからどこの誤爆だw
105774RR:2009/03/26(木) 09:52:53 ID:Hnmx5UbB
夜の千本ノックとか

どこのオッサンだよwww
106774RR:2009/03/26(木) 10:32:33 ID:u49QxzVc
冬用に購入したコミネのJKー804を今シーズンずっと使ってたら
今まで使ってたプロテクター無しのジャケットを着るのが怖くなってしまいましたw

発熱多いバイクなので夏場はラフロのスケスケメッシュジャケぐらい風通し良くないと死にそうになるんだけど
今年出たJKー700ってインナー取り外したらどの程度風通しそうですか?

近所に取り扱い店もないので実物みれないんですが
生地の質感というかアップ写真とかを見たいんだけどどこかに無いでしょうか?
あと、やっぱり冬ジャケみたいに腕細い・腹周りメタボ対応みたいなちょっぴり残念なシルエットですか?

既出質問かなぁ?携帯しかないので過去ログ見れないんですよね…orz
107774RR:2009/03/26(木) 18:44:30 ID:8CYrTXpz
SK-625買った
183cm90キロで2XL買ったがちょっとゆるいXLでよかったかも、腕が長い
これと腰ベルトでどこでもOKだな
108774RR:2009/03/26(木) 22:01:11 ID:/iobGCDQ
JK702がタイトフィットを謳ってるところを見ると700/701は
従来通りのシルエットなのかねえ。一昔前の3シーズン用
非メッシュジャケットは確かに腕細い腹太いだった。
701か702かというのは漏れも悩む。
109774RR:2009/03/26(木) 22:22:15 ID:/iobGCDQ
ちょっと調べてみたけどLサイズで
型番/身長/着丈/胸囲/裾囲が
JK-700/165〜175/63/105/102
JK-701/165〜175/68/112/100
JK-702/165〜175/65/103/100
らしいね(ttp://item.rakuten.co.jp/hatoya/10041360/ほか)。
胸囲裾囲は製品寸法だというから700は胸背中プレート込み、
701/702は背中パッドのみでこれかな。
つまり701はかなりタイトさが足りない……orz。

しかし良く見るとどれも全面メッシュではないような気も?
110774RR:2009/03/26(木) 23:45:36 ID:cgPOE434
ヒットエアーのメッシュベスト買おうと思ってるんだけど、
バイク降りた後普通のベストとして着たままでも問題ない?
あと、ベストとして着用中誤作動で勝手にふくらむ可能性ってある?
講義中にボボン!ってなったら恥ずかしいんで・・・
111774RR:2009/03/26(木) 23:58:33 ID:NAcxU1nU
想像したら吹いたwww
112774RR:2009/03/27(金) 00:06:38 ID:0retJhWd
>110
メーカーのFAQぐらい読めよ…
113774RR:2009/03/27(金) 00:08:07 ID:cgPOE434
>>112
読んだよ
114774RR:2009/03/27(金) 00:10:30 ID:0retJhWd
御免斜め読みしてたからてっきりまた付けたまま降車して暴発しない系の質問だと思った。

で、最低でも25kgの力で引っ張らないと暴発しないからまず大丈夫。意識的に引っ張りでもしない限り。

あと暴発しても確実に大うけはするから心配はするな
115774RR:2009/03/27(金) 00:16:56 ID:acAGDu+z
>>114
サンクス。
今度買いに行きます。
116774RR:2009/03/27(金) 00:17:23 ID:X3picd4P
大講義室みたいな固定デスクとチェアの間で爆発したら
からだが圧迫されてやばいことはないのかな?
117774RR:2009/03/27(金) 00:52:01 ID:0tnhvWqA
>110
>116
キーボックスにはロック機構があるから、どうしても心配ならロックすればいい。
取説見ればすぐ判るし、メーカーサイトにも説明あるよん。
逆に乗車時にロック外し忘れてたら危険極まりないけど。

使ってる者からすると、アレを普通のベストとして着たまま、ってのは無いと思うけどね。
118774RR:2009/03/27(金) 01:39:57 ID:w5RSPIzE
胸部と背骨のプロテクター入りのベストってある?
119774RR:2009/03/27(金) 01:47:08 ID:X3picd4P
>>118
SK-623、SK-620、それにTシャツタイプだけどSK-630。
コミネだとこのあたりかな。
120774RR:2009/03/27(金) 02:29:34 ID:w5RSPIzE
>>119
サンクス。
見てみたけど、インナーじゃなくてホンダのみたいな上着になるメッシュタイプが欲しいんだ…
それでいて胸部は真ん中で別れてる奴…
無いかなorz
121774RR:2009/03/27(金) 02:41:57 ID:X3picd4P
>>120
だったらこれはどう?
JK-661 Protection Mesh Vest
tp://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=360
122774RR:2009/03/27(金) 02:50:16 ID:w5RSPIzE
>>121
おお、これはいい感じ!
サンクス
123108:2009/03/27(金) 07:07:10 ID:LrazhXnw
興味が湧いたのでもっと調べてみた。ウザいと思うが勘弁。

型番/身長/着丈/胸囲/裾囲/ハードプロテクタ/ソフトプロテクタ
JK-700/165〜175/63/105/102/胸背中/なし
JK-701/165〜175/68/112/100/なし/背中
JK-702/165〜175/65/103/100/なし/背中
JK-650/165〜175/68/112/100/胸背中/なし
JK-651/165〜175/68/112/100/なし/背中
JK-657/165〜175/68/110/98/なし/背中
JK-416/165〜175/68/114/104/背中/なし
JK-413/165〜175/65/114/104/背中/なし
JK-412/165〜175/68/114/xxx/なし/なし
# いずれもLサイズ

というわけで400番台、600番台、700番台と胸囲に関しては
確実に細くなってる。ウェストは変わらず。
あと、700のブレストプレートは空気抜きがないので
メッシュジャケットとの相性は良くないような。
600までのセパレートかホンダのやつ(高価)の方が比較優位。
背中のハードプロテクタは全世代に渡って空気抜きがない。
来年の改善点はここか(笑)

ただし漏れの持ってるコミネジャケット(型番不明。400と同世代か
もう1つ前)のXLの製品寸法実測が胸囲104の裾囲80だったりするので
絶対値に関しては全く信用しないことをお勧め。
124774RR:2009/03/27(金) 07:27:19 ID:e17Y45GL
>>110
ボボン!の心配はあるよね
スーパーや100均くらいなら入ったことあるけど、講義はさすがにありえないと思うな
着て降りる時は注意してるからコードが引っ張られれば気付くと思うが、あまり安全ではないと思う
首にカバンを掛けてる時とか、周りに人がいる時とか
言われてみると、そんな時にロック機構って使えるんだね
125106:2009/03/27(金) 08:52:35 ID:JTg6RHQQ
>>123
なんて素晴らしいんだ!こういう一覧が欲しかった!
109と同一人物かしら?すごい参考になるので感謝です。

てか、各モデルごとにサイズが違うなんて知らなかった…
ちょっと足延ばしてでも試着できるところ探してみます。
126774RR:2009/03/27(金) 13:28:55 ID:acAGDu+z
>>124
ヒットエアー脱いだ後どこに置いとけばいいんだろ?
ネイキッドだから収納スペースは皆無だし・・・
127774RR:2009/03/27(金) 15:01:39 ID:tEHkEvLB
リアボックス便利よ
128774RR:2009/03/27(金) 15:27:37 ID:Nt9ICZoq
>>126
ビニールのゴミ袋に入れてシートにくくり付けておく
俺は、一見雨具でも入っている感じにしておく
汚らしい入れ物に入れて、盗みにくくしているよ
129774RR:2009/03/27(金) 15:51:55 ID:acAGDu+z
>>128
ゴミ袋はアレだけど、雨具っぽい巾着とかでメットホルダーにつけると良い感じになりそう。
サンクス!
130774RR:2009/03/27(金) 17:06:16 ID:njTrgSBj
アレって何だ?アレって。
アレ〜ゆうて分かるかいや〜〜!!
131774RR:2009/03/27(金) 17:40:08 ID:J+wVxwji
アレ=あんまりよくねえけど

の意味なんじゃない?
132774RR:2009/03/27(金) 19:40:46 ID:iz5gWcId
やべぇ、チタンメッシュ欲しいよ
去年にフルアーマー買ったばっかだけどどうしよう
133774RR:2009/03/27(金) 21:11:50 ID:Z3e5cVHD
新製品には人柱って言ってだな・・・
いや、是非買ってレポしてください
134774RR:2009/03/27(金) 21:13:31 ID:dCMrqTP3
>>132
それってイエコンの?
135774RR:2009/03/27(金) 21:51:59 ID:BNiDPNYf
小峰だろ
136774RR:2009/03/27(金) 22:10:32 ID:6fvkI20y
JK-700注文したら「メーカー欠品中」とやらで
納期が4月上旬になるって。
どうせ寒い間は着ないだろうからいいんだけどね。
137774RR:2009/03/28(土) 08:24:46 ID:saSFyg07
JK-700買ったけど胸のプロテクターが降りた時邪魔になるし背中の甲羅は4枚で物足りないから外してボディアーマードベストってのも買って着てるな〜
138774RR:2009/03/28(土) 12:25:29 ID:gUsvV3cb
>>137
夏でも着れそうですか?
春先秋口専用?
139774RR:2009/03/28(土) 18:21:00 ID:saSFyg07
137です。防風インナーってのが内側にあって取り外し可能。それを外すとバリバリのメッシュジャケ
140774RR:2009/03/28(土) 19:14:34 ID:gUsvV3cb
>>139
おお
ありがとうございます
141774RR:2009/03/28(土) 22:02:02 ID:IWDErYJF
コミック文庫で北斗の拳を読んだんだが、モヒカン達は実に効果がありそうなプロテクターをしてんな。
それでも指一本で爆発させてしまう北斗神拳恐るべし。
142774RR:2009/03/28(土) 22:16:09 ID:SylcUUjF
今日、店に行ったら、店頭にあるヒットエアージャケット、
全部、キーボックスのロックが外れている状態だった。
簡単にはボールは外れないらしいが、
店頭展示品ならロックしておくべきじゃないのかと。
143774RR:2009/03/28(土) 23:32:08 ID:BswU7O2Z
今日転んだ。
路面上に砂がかぶってて、それで滑った。
ジーンズ破れて、その下のニーシンガードが削れた。
右腕もジャケット破れて、下のパッドが見えてた。
バイクはロードサービスのお世話になったが、体は無傷。やっぱ面倒でも付けてて良かった。
でも一番良かったのは、他人を巻き込まずに済んだことだよな。
144774RR:2009/03/28(土) 23:49:58 ID:pbRIQORF
>>143
速度は何キロくらいで?
145143:2009/03/29(日) 00:25:32 ID:8c1WQohe
たぶん40〜50キロくらいだったと思う。
146774RR:2009/03/29(日) 01:54:02 ID:mVIJglGF
>>130
あり?
147774RR:2009/03/29(日) 09:49:22 ID:kk83e78y
>>141
一般人からするとお笑いなんだが、時代の情勢とやつらがもっぱらバイクに乗っていることを考えると、賞賛するしかないな
さすがラオウの配下だ
148774RR:2009/03/29(日) 12:42:25 ID:rfsjNeCP
しかしノーヘルだ
149774RR:2009/03/29(日) 16:59:00 ID:sU5HcwHP
>>143
大変だったな〜
でも大したことないようで何より。

てか、こういう書き込みを見ると自分の着けてる鎧の意味を再認識できていいな
周りに啓蒙しても「いや、そこまでする気は無いわ」とか言われてスルー。
そのくせ事故して怪我で仕事休むくせに…
150774RR:2009/03/29(日) 17:43:00 ID:kT9xbPq7
>>149
俺は、戒めとして自分の身代わりに削れたニーシンを部屋に置いてる。
これを見ると生身の怖さを思い知らされる。
151774RR:2009/03/29(日) 19:29:56 ID:QppeWM0y
今、アルパインの2.7万ぐらいの胸部脊椎ベスト使ってて
コミネが出したベストの方が脱いだときコンパクトになるので
ツーリング先とかで便利かなとおもって試着してきたのでアルパインとの比較。

脊椎側
アルパインのほうが長く守られてる感はある。
強度的に比較すればアルパインのほうが明らかにいいが
コミネのやつもそこまで悪くない許容範囲。

胸部側
これはコミネの方が厚くて期待してたんだがアルパインの圧勝。
コミネの方は上から叩くと胸に衝撃がもろにいって吸収してないって感じ。
ただ固いのが入ってるだけ。
アルパインは薄いんだが吸収してて衝撃が少ない。
これには残念。

フィット感
アルパインの方が長いのでフィット感はあるがコミネの方も悪くない。


総括
やはり値段が2.5倍ぐらい違うと差はあるなぁと思った。
胸部さえどうにかしてくれればコミネ買ったかもしれんがあれじゃだめだと思った。
逆にそこさえ直せばコストパフォーマンスがすごいよくなるのでコミネには頑張って欲しい。
DAINESEとアルパインの差よりアルパイントコミネの差の方が大きい。


アルパイン
http://www.e-seed.co.jp/p/070807300/

コミネ
http://www.e-seed.co.jp/p/081015624/
152774RR:2009/03/29(日) 23:18:46 ID:yVZn8ZSA
アルパインアルパイン言うからどこのオーディオ屋かと思ったぜ
>>151
で、それは夏にメッシュジャケの下に着てても平気なのかい?
153774RR:2009/03/29(日) 23:27:47 ID:qCb3Kcb0
こけたことのない鎧初心者なのですが、突然開眼し鎧無しだと不安に思えてきました。
が、正直どのレベルまで揃えれば良いのかわかりません。わざと転ぶのもなんですし…
防御力的にKOMINEのJK-700とPK-659が良さそうなのですが、
動きやすさと金額的にはJK-701に胸部パッドと外付けのニーシンガードを付けた方が…とも思ってしまいます。

どちらがお勧めでしょう?
154774RR:2009/03/29(日) 23:33:24 ID:UBBerBtV
サイズ無い
取り寄せいつになるかわかんね
なんて会社のはいらね
155774RR:2009/03/29(日) 23:59:11 ID:kT9xbPq7
>>153
このスレ的には、エルボー・ニーシン・胸部(+脊髄)の3点は必須
あまり懲りすぎると装着するのがめんどくさくなるよ。
156774RR:2009/03/29(日) 23:59:56 ID:QppeWM0y
>>152
去年から着てるんだが問題ない。肩がないやつだからね。
ホンダのバックプロテクターも使ってたんだけど
背中に関して言えばホンダの方が蒸れる。
157774RR:2009/03/30(月) 00:04:29 ID:lTCZ4g1L
>>153
肩とかのチタンが後付けできない違いだと思うが、
そこに優位性が見出せれば上は700そうじゃなければ701
下は個人的には外付けニーシンかな。ずれもすくないだろうし。
一度救われてるし。
158774RR:2009/03/30(月) 00:09:42 ID:IF0MUvJl
このスレ的にhyodのd3oとかいうプロテクタ素材はどうなんだろう。
軽いし薄いしでよさげだけど、触った感じはソフトプロテクタと同じ
ような感触でイマイチ不安…。

http://www.hyod-sports.com/lineup/jacket/hsl004n.html
無難にハードプロテクタ入りのこれ買って、チェストプロテクタ付ける
のがベターかな?背中もちょっと薄そうだけど。
159774RR:2009/03/30(月) 00:39:09 ID:roquf7HD
d3oって661だけとか言ってた奴?
160774RR:2009/03/30(月) 08:27:02 ID:E1PXkawh
豚まん?

酔った勢いでコミネJKー700やらメッシュグローブやらAraiのマックスビジョンシールドやらをポチったぜ。
オレ、この棚卸しが終わったら貯まりまくってる振休と有給使って旅に出るんだ…
161774RR:2009/03/30(月) 08:43:01 ID:Pr+MztxL
>>153
外付けニーシン俺も持ってるけど
膝まげると腱に当たって痛いし、緩くするとズレるし
一回使ってタンス行きになってる
あれは使えねえよ

安物だったからかなぁ
162774RR:2009/03/30(月) 11:38:41 ID:J7TnFSbA
ベストタイプのHIT-AIR買いました。
今のジャケットの上に着ると甲羅が二重になるけど、みなさんはそのままですか?
163774RR:2009/03/30(月) 12:32:19 ID:beR0Ewxy
>>160
それは脂肪フ
164774RR:2009/03/30(月) 12:33:34 ID:beR0Ewxy
(ry
165774RR:2009/03/30(月) 12:37:22 ID:pwjP9isM
>>161
安物というかあわなかっただけじゃね?
ヤマハのやつ使ってるが安いわりに使いやすい
ごついのはダメだったが
166774RR:2009/03/30(月) 12:41:52 ID:YvTXVzxZ
ニーシンはコミネのエクストリームニーシンと答えが決まってる
これはベルクロで巻きつけるタイプじゃなくてサポーターですべりを抑えるからかなり柔軟で装着しやすい
こけたときまずひざが大ダメージ負うからちゃんとつけろよ。面倒ならウレタンパッドでも良いから。
167774RR:2009/03/30(月) 19:33:58 ID:JneJuvH+
153です。

皆さんアドバイスをありがとうございます。
701withブレストアーマーとニーシンガードにしてみようと思います。

しかし半ヘル(を首の後ろに装備)で100キロオーバーで飛ばしている人はよくもまあ怖くないものですね(´・ω・`)
168774RR:2009/03/30(月) 19:38:29 ID:qdgr2sB2
>>167
 恐怖を感じたときには半身不随かあの世に旅立ってるから大丈夫なんだろう

 個人的にはプロテクター皆無で街を飛ばしてるスクーターも結構やばいと思うが
169774RR:2009/03/30(月) 20:02:38 ID:E1PXkawh
コミネのJKー700が試着したくて近畿圏探し回ったけどホントに在庫持ってる店が少ないね。
バイクセブン伊丹店にL/XL/2XLの黒のみ在庫があったよ。
定価売りだったので試着だけして帰って、結局ネットで注文したイヤな客でスンマセン
170774RR:2009/03/30(月) 20:27:45 ID:piktUc/C
>>167
バイクに関しては臆病者でありたい。
171774RR:2009/03/30(月) 20:34:14 ID:xpBoUMNv
モーターサイクルショーで、ヒットエアーのブース見たけど
首だけのエアーバックとか見慣れないものが、いろいろあった
172774RR:2009/03/30(月) 21:33:24 ID:YvTXVzxZ
こけたことあるものとして不足があると思うのは腰部だね。
経験者なら分かると思うが、ひざ、腰、ひじ、手のひら辺りが最もダメージを受けるのに
その中のひとつの腰がまったくといって良いほどプロテクターがない。
ここらへんはエアバッグ買わなきゃならないかな。
オレはエアバッグよりプロテクター派なんだけど。
173774RR:2009/03/30(月) 21:40:36 ID:L5Griwvu
脊髄プロテクターが腰あたりまで…じゃダメ?
174774RR:2009/03/30(月) 21:45:20 ID:xpBoUMNv
腰を痛めるというのは、落ちた時の
縦方向の圧迫だから腰ベルトを巻いた方がよい
175774RR:2009/03/30(月) 22:07:31 ID:E1PXkawh
コルセットみたいな奴か

下半身は普通の皮パンとブーツ履いてるだけで無防備だから
ちょっと再考したほうがいいのかなぁ…
176774RR:2009/03/30(月) 22:19:08 ID:xpBoUMNv
>>175

俺はコミネのこれを巻いている
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=200&category_id=10
ホームセンターやスポーツコーナーに売っている
腰ベルトも動きやすいデザインだからよいと思う
シリモチ付いた時に尾骨も守るこれも効果ある
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=455&category_id=10



177774RR:2009/03/30(月) 22:27:36 ID:3xxuWsq7
hit air の中身だけほしい。ジャケットは自前で用意するので
178774RR:2009/03/31(火) 01:12:12 ID:gY1JImNx
>>176
下のやつ、それならハードでもう少しスマートなやつあるからそっちのほうがいいぞ。
それもこもこしすぎの割に防御力ない。
179774RR:2009/03/31(火) 01:20:52 ID:5/jt/e3b
>>178
ハードでスマートなやつってのを教えてください。
180774RR:2009/03/31(火) 03:09:01 ID:TrjqCs09
d3oとコラボした企業が作ってくるだろうねぇ。
EVAソフトプロテクターより進化した腰周りのプロテクター。
東京モーターサイクルショーにd3oの中の人が来ていたから、
片言の英語ながら
「この材質なら今まで造ることのできなかった腹回りのプロテクターつくれるんじゃない?」って聞いたら
「う〜ん、うちはHYODOとのコラボレーションでやっているからこにょごにょごにょ…。」
「じゃぁ、あんたんところからHYODOに提案してやってくれよ!」
って言ったら、何か納得したらしく、向こうから握手を求めてきた。

形になるのは何年後かね。
181774RR:2009/03/31(火) 06:35:30 ID:L8f04eJO
182774RR:2009/03/31(火) 07:19:02 ID:VWbFEmWN
エロイ
183774RR:2009/03/31(火) 07:58:00 ID:ziuIT/Xy
ここじゃ話題に出ないがSPIDIのDEFENDERっての買ってみたよ。
http://www.eggparka.com/5_34.html
前後をガードして、服装の自由に対応出来るのを探したらこれになった。
とりあえず感想としては
思ったりも厚みがない,フィット感抜群,硬い部分に細かく切れ込みが入っていて動きに合わせて多少変形できる
ってとこだろうか。今のところ目だった欠点は配色が派手なのと、長さがちょっと足りないくらいかな。
>>176 で紹介されてるようなものも併用が良いとおもわれ。
結論としては高い買い物だったけど、安心して乗れるから買って良かったと思う。
184774RR:2009/03/31(火) 09:44:07 ID:NJIiqh0V
本田の鎧ってどうなるのかな?

見た目コミネと変わらないように見えるけど。

話題に出てないからあんまり良くないのかな?
185774RR:2009/03/31(火) 09:45:41 ID:tjqDcRF5
コミネがホンダのまねしたくらいのもの
186774RR:2009/03/31(火) 10:05:20 ID:NJIiqh0V
真似したってことは良くできてるんだね。
鎧来てウィンドブレーラー着るかコミネの700買うか迷うなぁ。
187774RR:2009/03/31(火) 10:17:38 ID:ND3gzR3O
作ってるところが一緒で会社のロゴがコミネかホンダかの違いでしかないと聞いた
188774RR:2009/03/31(火) 10:30:37 ID:tjqDcRF5
そーいや本田のグローブってコミネと一緒だな
189774RR:2009/03/31(火) 12:08:40 ID:9sBGGvZH
メッシュベストもロゴと胸プロテクター以外一緒じゃね?
190774RR:2009/03/31(火) 12:25:41 ID:ND3gzR3O
しかしコミネって本当関西圏弱いな…。フルアーマーボディジャケット試着
したいんだがどっかおいてないかな
191774RR:2009/03/31(火) 13:14:54 ID:Ajsd5nB1
>>187
プロテクター自体はホンダの方がしっかり出来てるよ
192774RR:2009/03/31(火) 13:21:59 ID:P3baSfPY

>>179
股間のあれが、ふんどしor相撲力士のまわしっぽいけどw

アルパインスター バイオニック フリーライド プロテクションショーツ / 650707-13

http://www.e-seed.co.jp/p/070807306/
http://www.e-seed.co.jp/sggifs/070807306l.jpg
193774RR:2009/03/31(火) 13:23:03 ID:glBAzaC7
>>191
本田がいいのは胸だけ
他はコミネと同じかそれ以下。
194774RR:2009/03/31(火) 14:21:02 ID:pNLAuRpy
   |   | |         \  T  「 / 
   | _ | |i          _|i |-‐|l i| 
   〕-―〔 | |   「ヽ、 /、ヽ|l l|  |l |ヽ、 
   〈| r− | ト|   |   ̄ ̄ヽ'  | |  〃ー―' | 
   〈||  | ||〉|   └┬-テ- 、_/ |ヽ____」 
   〈||.  | ||〉|   _i 〈::.::.::.:ヽニ〈◇〉ニ/.::|| 
    <||  | ||>|   | ヽ ヽ、::.::. .:〕V/::.::.::.:/i/| 
    〕|ニ| i | |   ヽ ヽ、`=-‐ィ∨ヽ-ニイ/  | 
   //ニi二フ{)   レi \ ̄ヽi´⌒`| r-'´/レ'  ・・・
  / /二i二ニ‐-f^i   Lト ノ\!|    |/ ,イ」 
  /-//i二i二つ/|  __| \ T‐-‐イ/| 
/ / ⌒|_| | / ||「ニ‐- __!_  `ー-‐'  ヽ‐- _ 
 /|  [  ] |/ニl」       ̄ i|     r-‐ '´ヽ 
195774RR:2009/03/31(火) 15:15:31 ID:pa7xcQ73
コミネのものにクッション追加、それがホンダ
物にもよるが、プロテクター内側の生地なんかもコミネより良かったりする
196774RR:2009/03/31(火) 16:15:53 ID:NJIiqh0V
鎧試着したけど結構気づらいね(-.-;)

本田だと鎧の上に着る専用ウィンドブレーカー出てるけどダサイんだよなぁ。

下はコミネの骨盤とか膝にもプロテクターが付いてるパンツ履けば最強かも。
197774RR:2009/03/31(火) 21:09:46 ID:5/jt/e3b
>>181
それかぁ。ちょうど実物見に行って、値段の割にちゃちで
がっかりしたところだったから、ハードってのから想像出来なかったよ。

http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=455&category_id=10
はもっと、防御力無いの?
198774RR:2009/03/31(火) 21:55:07 ID:hWO4JUCc
夏に向けてコミネのPK-659を買おうと思ってるんだけど、使い勝手どんな感じなんだろう?
それと冬向けのフルアーマーパンツってないのかな?
ニーシンとウエストプロテクター付けるのは疲れる・・・
199774RR:2009/03/31(火) 22:41:28 ID:L8f04eJO
>>197
アルパインの方がよさそうかな?
尻まわりは、シートに座るから難しいんだろうね
200774RR:2009/04/01(水) 00:19:58 ID:z4xVBrKj
コミネのアスランにドットボタンがついてるけど、ホンダの胸板つくのかな?
201774RR:2009/04/01(水) 00:31:36 ID:hpoICAk7
>>199
スノボ用でケツ全体を覆うようなのがあったぜ
http://item.rakuten.co.jp/egs06/09999985/
確かにシートに座る事考えるとゴツゴツしそう
202774RR:2009/04/01(水) 00:48:49 ID:Am/uO4YQ
203774RR:2009/04/01(水) 07:42:29 ID:HsMvOXd2
>>201
ウィンター用は夏暖かそうだ
204774RR:2009/04/01(水) 10:17:30 ID:rLlFOTH5
左側、特撮のかぶり物みたいでワロタ
205774RR:2009/04/01(水) 10:50:13 ID:9jSkmTox
関西在住なんですがライコランド小牧インター店あたりなら十分いける範囲だと思うのですよ
あそこって鎧関係の充実度ってどんなもんでしょう?
206774RR:2009/04/01(水) 12:55:21 ID:FpT2uKiU
左側、上半身と下半身の差が激しすぎ(・∀・)
それと靴下くらい履かせてあげてください
207774RR:2009/04/01(水) 15:56:37 ID:rqH1zAGz
>>200
付くよ。
208774RR:2009/04/01(水) 18:55:02 ID:0b/ppYyR
1年くらい前までは激しく大したことなかった>小牧ライコ
店はでかいし何やらたくさん置いてあるが、何事につけ
欲しいと思うものはない。

最近はどうなったのかなあ。
209774RR:2009/04/01(水) 21:21:06 ID:Tv6JFqoj
>>208
1年前と大して変わらんよ
まぁ近くてそこそこ便利なんだけどね
210774RR:2009/04/02(木) 08:11:08 ID:P9F9NS+t
>>208
ダイエーみたいだな
211774RR:2009/04/02(木) 14:16:06 ID:KKPHKptV
イヤートラック危険極まりないね
この破壊力の前じゃどうしようもない
http://www.youtube.com/watch?v=clhIce8hteY&feature=channel_page
212774RR:2009/04/02(木) 16:03:43 ID:olEZfoAK
>>211
コミネなら・・・
いや、コミネ崇拝者ならなんとかしてくr・・・
213774RR:2009/04/02(木) 17:04:36 ID:gZsDPcGt
むしろバイクのこの事故で生きてる方が、人としてどうかと思う。
214774RR:2009/04/02(木) 17:20:32 ID:+GZAPxZ7
こんな事故に巻き込まれたらお終いだな
オバケ嫌いの友達のところに化けて出てやらにゃ
215774RR:2009/04/02(木) 17:57:34 ID:LbN/GTqk
怖えぇぇぇ…
車もろともグチャグチャの肉塊だろうな…
216774RR:2009/04/02(木) 20:02:03 ID:5je3lWrh
全員かすり傷で済んだってんだからすごい話だ
217774RR:2009/04/02(木) 21:20:36 ID:F+IlGWqh
ホンダのスリップオンプロテクターを買ってきた。
皮パンが細くて外付けオンリーなので練習会とツーリング用かな・・

待ち乗り用にスリムなやつも買おうかな・・
218774RR:2009/04/02(木) 21:45:01 ID:P9F9NS+t
外付けを流行らせようぜ?
219774RR:2009/04/02(木) 21:51:51 ID:MFam8f9T
ニーシンは外付けだが
鎧のままで走る事は躊躇する
上着着てしまうぜ…
220774RR:2009/04/02(木) 23:23:09 ID:uxe899jq
KOMINEセーフティジャケットSK-618+エクストリームニーシンガードSK-491

去年、この装備丸出しでコンビニに入った。…好奇の視線が…痛い…
だが、走っている時はお子様の熱い視線が心地よい(*´д`*)
しかしその他大多数は…(´・ω・`)
221774RR:2009/04/02(木) 23:33:35 ID:r+AO3bW1
>>220
 メットつけて入ったら仮面ライダーレベルだw
222774RR:2009/04/02(木) 23:39:12 ID:r4hWA9wC
>>220

オフ海苔でフル装備なんだけど
子供には人気あるっぽい、信号待ち・車内から手を振ってくれること多いな。
それ以外は、オフ車だからか完全装備でも割とフツーに見られてる感じ。

ドロでジャージ・防具各種・バイクの色が分からない位に汚れて、
街中を走ってたときは変な意味で目立ってたな・・。
223774RR:2009/04/02(木) 23:42:23 ID:F+IlGWqh
このスレの反面教師的なライダーを見た。

夏の熱海で海パン一丁サンダル半ヘルぶら下げ。ビグスグだけど。
こけたら周囲の視線以上に痛いだろうな
224774RR:2009/04/02(木) 23:47:23 ID:EkUTrUQ7
漏れは高速をビーチサンダルで走ってる
バイクを見たことがある
225774RR:2009/04/03(金) 00:19:07 ID:YEIXf4Cp
>>211
追突やべえ
これからは止まる時は
すり抜けがてら脇に避けとこ。。。。
226774RR:2009/04/03(金) 00:50:09 ID:AApOc/Be
>>221
メットつけてコンビニはさすがにw
ジャケ下は黒の長袖だったのでメッシュも目立たず、正に仮面ライダーだったかもw

>>222
オフ海苔はフル装備に違和感ないですもんね。確かに子供は笑顔で手を振ってくれてました。
SS海苔も、そういう風に見られたいもんです…しかし、ドロドロで街中…俺でも見る…見てしまう…
>>223-224みたいのは…痛い目みないとわかんないんでしょうね。つーか怖くて真似出来ないけど…
きちんと安全対策して楽しいバイクライフを送りたいもんです。
227774RR:2009/04/03(金) 06:13:58 ID:QxG+EVrP
ビクスクはこけないって思ってそうだよね
その自信はどこから来るのか
228774RR:2009/04/03(金) 06:40:59 ID:74JzHkhb
普段ネイキッド乗ってて
昨日兄のスカブ乗ったんだが
取り回しは軽いがニーグリップできないから
怖いね、とくにスピード出したときなんかは

運転はらくすぎてあまり楽しくはないww
229774RR:2009/04/03(金) 06:44:18 ID:yHfMGshS
「コケない」と考えてるんじゃなくて、
バイクはコケるモノだって所にすら思考が行き着いてないんじゃないの?
230774RR:2009/04/03(金) 07:26:54 ID:PT3dp3E6
どうでもいいよ他の人の装備なんて
良いヘルメットもプロテクターも自分で重要性に気づかなきゃ買わないだろう
231774RR:2009/04/03(金) 09:26:13 ID:QxG+EVrP
>>229
そ こ ま で ば か な の か ?
232774RR:2009/04/03(金) 09:31:14 ID:2eL5aDoK
バカスクって言うだろ
そこまでバカなんだよ
233774RR:2009/04/03(金) 09:53:04 ID:QxG+EVrP
そうですか。
今後は近づかないようにします
巻き込まれたらたまらん
234774RR:2009/04/03(金) 10:18:28 ID:TDpHSNaX
機動性に劣るロングホイールベース、重い車重に較べて低い馬力。
乗るのが楽なのと沢山荷物が積めるのはメリットだけど、バイクとしては
失ってるものが多すぎる気がする。>バカスク

軽自動車のほうがマs(ry
235774RR:2009/04/03(金) 12:06:22 ID:ndQLQxfH
アライのフルフェイスにジーパンTシャツでネイキッドに乗ってるのならこれからの季節よく見るぞ。
理解できない。死にたいのか死にたくないのか、それとも想像力が著しくかけてる人なのか。
236774RR:2009/04/03(金) 12:20:04 ID:74JzHkhb
>>235
いるな

フルフェイスなのに紐をちゃんとしてない人とか
237774RR:2009/04/03(金) 13:52:42 ID:EC0NX/TL
>>235
ネイキッドじゃなくてアメリケンだけど、それについてはタマにするから人のことをえらそうに言えない(´・ω・`)
238774RR:2009/04/03(金) 17:09:40 ID:U9+gWoGv
>>235
バイク買った頃そうだった。
だがハチに腹を刺されてからやめた。
おまけに腹の腫れは年々成長している。
239774RR:2009/04/03(金) 18:05:45 ID:gcYgppHi
>>238
節子、それ腫れやない、メタb
240774RR:2009/04/03(金) 19:18:58 ID:gGUS4EF1
やっぱ半袖ってよくないのかな?
かなり暑がりだから夏はTシャツ+プロテクターベストにしようかと思ってるんだが
241774RR:2009/04/03(金) 19:23:59 ID:th04qHsr
剥き出しの腕が大根おろしみたいになるよ
20年前の傷痕がまだ醜く残ってる
242774RR:2009/04/03(金) 19:24:25 ID:iuRq0mcU
半袖は転けたとき泣きを見る上、直射日光と路面の照り返しのせいで涼しくも何ともない
243774RR:2009/04/03(金) 19:35:27 ID:74JzHkhb
でも粗いメッシュジャケットだとプロテクター以外のとこは
こけたら擦れるんじゃない?
244774RR:2009/04/03(金) 19:46:10 ID:th04qHsr
粗いの着なきゃいいんだよ
245774RR:2009/04/03(金) 19:47:43 ID:nvko4wLO
でも暑いよ><
246774RR:2009/04/03(金) 19:48:46 ID:th04qHsr
車にはエアコンというものがだな
247774RR:2009/04/03(金) 19:58:24 ID:gGUS4EF1
でも袖のあるのだと降りた後暑いよな・・・orz
降りた後着たままでも涼しいジャケットってあるの?
248774RR:2009/04/03(金) 20:12:04 ID:pkaDrfgC
>>247
あるよー!例のやつがさぁ
249774RR:2009/04/03(金) 22:08:40 ID:2eL5aDoK
夏は半袖よりメッシュジャケットの方が走ってる時は涼しくないか?
250774RR:2009/04/03(金) 22:15:26 ID:QO2mcTCf
さて、明日はどんなジャケットで行くのがよろしいのだろうか
251774RR:2009/04/03(金) 22:57:14 ID:dxGNuLQl
今の時期は朝夜は寒くて、昼間は暖かいから服に困る時期だよね
252774RR:2009/04/03(金) 23:37:53 ID:dPM8Epax
培倶人にホンダから2分割だけど1体に組み合わせられるチェストプロテクターの紹介があった。6月1日発売らしいが。
253774RR:2009/04/03(金) 23:58:52 ID:kOLda9pE
コミネのウェブサイトに乗ってないんだけどSK-609ってもうなくなっちゃったのかな?
254774RR:2009/04/04(土) 00:05:54 ID:1Lfm3+21
>252
多分74の奴だな。画像消えてるけど
255774RR:2009/04/04(土) 00:09:00 ID:Cv2Do80u
>>253
SK-609 Super Active Knee-shin Guardr
なら、この間ダウンロードしたPDFカタログ
(「No.37 09〜」だから今年バージョンだと思う)に載ってたよ。
256774RR:2009/04/04(土) 01:29:05 ID:a7wIAunf
>>255
前にここであれがおすすめされてたから実物見たいな
でもちょっとヒンジとかヤワそうな気もする
257774RR:2009/04/04(土) 02:59:40 ID:cbIW4Id9
降りた後は脱いで持ってきたでかいメッセンジャーバッグに
プロテクターごと入れてうろとく。
下には速乾性の長袖着てるから焼けないしいい感じ。
258774RR:2009/04/04(土) 03:14:30 ID:G+bzNvZl
知らない内にコミネの中に着るプロテクターが胸が分割式じゃなくて一体になってたよ。
一体式が良いから買い換えるかな。
でもツナギ買う積もりだから買い換えかいでおくか…

後着けでツナギに使える胸プロテクターで良いのないかな?
何かの雑誌でブーメランみたいな形をしたヤツが掲載されててオススメと聞いたけど。
259774RR:2009/04/04(土) 07:48:42 ID:x/afc90j
いよいよ開戦か・・・。
今日は一日、プロテクター着て過ごすとしよう。
260774RR:2009/04/04(土) 10:22:54 ID:OEi9b/U8
ベストタイプのヒットエアーエアバッグは
スリーシーズンジャケットの下に着込めると思うけど、
作動させたらジャケットを破いてしまうのだろうか?

   ∧_∧ 
  ry ´・ω・`ヽっ 
  `!       i
  ゝ c_c_,.ノ
261774RR:2009/04/04(土) 10:26:11 ID:1Lfm3+21
ヒットエアーはかなりの勢いで開くから、破れる可能性はあるよ
262774RR:2009/04/04(土) 11:20:15 ID:118vjISD
>260
ヒットエアーは常に一番上のアウター也。
ウエストバックやリュックも禁止だぜ。
263774RR:2009/04/04(土) 11:30:28 ID:1Lfm3+21
デイパックは大丈夫だった。
264774RR:2009/04/04(土) 11:31:12 ID:OEi9b/U8
>>261-262
ありがとう。
ヒットエアは重いし、扱うのもおっかなびっくりになるかもしれないし、
第一、高い(´・ω・`)
背パッドと胸部プロテクターの入ったベストタイプを探してみる。
265774RR:2009/04/04(土) 20:01:14 ID:cbIW4Id9
コミネが多いけどコミネは値段相応だから金あるやつはダインネーゼとか買えよ。
金ない貧乏人ならしょうがないが。俺のことだが。
266774RR:2009/04/04(土) 20:04:20 ID:cbIW4Id9
ンが多いや
267774RR:2009/04/04(土) 20:07:41 ID:9RyUklPE
>>265
高いというより、店行くとたいていコミネしか
無かったりするからね
268774RR:2009/04/04(土) 20:22:56 ID:fXA9AN/k
島国にはコミネすらない('A`)
269774RR:2009/04/04(土) 20:24:17 ID:cbIW4Id9
DAINESESHOPが世田谷にあるぞ。よく冷やかしで行く。
地方民は知らん。
270774RR:2009/04/04(土) 21:51:46 ID:65OB0RE8
環八にあるやつ?
271774RR:2009/04/04(土) 21:53:38 ID:cbIW4Id9
そう。
272774RR:2009/04/04(土) 22:49:48 ID:65OB0RE8
外から見るだけで入ったことなかった
環八沿いはいろいろ面白いね
明日ふらっと行ってみるかなぁ
273774RR:2009/04/04(土) 22:57:05 ID:YUxDPK5T
プロテクター装着に、高いの暑いの寒いの言っている奴。
四輪車にいきな。
274774RR:2009/04/04(土) 23:42:48 ID:9RyUklPE
俺は、SPIDIかフォースフィールド派
まだ一つも持っていないけど・・・・
275774RR:2009/04/05(日) 06:18:38 ID:Kt3ABuus
tesて

276ちょっとまて:2009/04/05(日) 08:11:42 ID:B6lOuMEv
>264
まだ、何も買ってないならヒットエア+胸プロテクタに汁
高島組(テンプレにもあり)は一番安いと思う。
ttp://www1.sphere.ne.jp/speedmodel2002/speedmodel03/framepage2.htm
こんな状況にはなりたくないと思うが、事故の現実はこれらの組合せだろう。
↓(左上は動画だよ)
ttp://www.hit-air.com/test_data/index.html
重さは乗ってれば感じない。
値段はちょっと飲みに行くのを我慢せよ。
自分の体も大事だが、周りの人に少しでも安心してもらおう。
安心代と思えばそう高くないかもよ。
277774RR:2009/04/05(日) 08:27:25 ID:w6+V1Qje
プロテクタメッシュジャケで春夏秋、冬はダウンコートを上に着て通年プロテクタ!
と計画してるがヒットエアーは上に服着れないんだよな・・・
278774RR:2009/04/05(日) 09:05:43 ID:EX85lA4J
>>277
11月〜3月までの5ヶ月は、冬眠せよ
クソ寒い中乗らんでいいよ
279774RR:2009/04/05(日) 09:27:02 ID:1zeUeuOx
a
280774RR:2009/04/05(日) 11:18:10 ID:YFf+MYPC
>>277
ヒットエアージャケット着ちゃったら?
一部のスリーシーズンモデルはインナーライナー着れば全シーズン対応っぽいよ
俺はモタードとBライナーで冬を越した(気温氷点下なら1〜2時間が限度 指先知らん
至る所にベンチあるから長く使えると思うよ
281774RR:2009/04/05(日) 22:13:13 ID:J4d2yMTo
今日ツナギ作ろうと思ったら職人さんに
手持ちのコミネ脊椎プロテクタ(バックプロテクタ-2)が短すぎると言われたんだが
タイチのフレックスバックプロテクター以外にもツナギ用に使える奴ってあります?
282774RR:2009/04/06(月) 00:13:38 ID:gOrzNJnv
コミネのバックプロテクターは、どれも短いのは何でだ?
首下までキッチリなかったり、ベストタイプに付いているのは
上にも下にも短いかったりする。
283774RR:2009/04/06(月) 00:27:07 ID:ZjykEWdZ
あまり前傾しないポジションのバイクだと、尾てい骨までカバーするような
脊椎パッドは、上にあがって、ジャミラになっちゃう。
284774RR:2009/04/06(月) 00:30:25 ID:CP5m9uGf
>>282
安いから
285774RR:2009/04/06(月) 09:19:33 ID:48C0h/Fq
>>264
もし身長が175センチ以上あれば、
高島組でSPEED MODELが¥15.800円(税別)
がまだ在庫ありだぞ。

ベストタイプだから、季節に合わせて好きなジャケットの上に着られて安上がり。

おれももう15センチ背が高ければ・・・orz
286774RR:2009/04/06(月) 10:45:32 ID:xjcVvlAH
スピードモデルはケツがなあ・・・
HPタイプ再販しないかな
287774RR:2009/04/06(月) 12:25:41 ID:XIHIMfXw
やはりヒットエアーは外せないな。あの空気の層というのは、衝撃分散効果は高いよ
俺もエアープロテクターを開発ようかな。
288774RR:2009/04/06(月) 12:50:06 ID:P9fc/jZP
JK-702買った人いないかな、MかLで一ヶ月以上悩んでる('A`)
289774RR:2009/04/06(月) 17:36:30 ID:7hSYxuze
>>288
JK-702じゃなくてJK-700の場合だけど参考になれば。
身長169cm、体重45kgのもやし体型でMが丁度良かった。
同身長なら48〜50kgくらいまではMでそれ以上ならLがいいんじゃないかな。

JK-702とJK-700のサイズの違いは>>123で。
290774RR:2009/04/06(月) 17:49:54 ID:gOrzNJnv
>>289
45kgって俺の半分しかないぞ
291774RR:2009/04/06(月) 20:12:47 ID:48C0h/Fq
高島組のサイト見にくいっす(><)
なが〜〜い説明をやっと見終わったら、品切れとか廃番とか。

だれか春休み中にバイトに行って、見やすいサイトを作ってやってチョーダイ・・・
292774RR:2009/04/06(月) 20:55:28 ID:P9fc/jZP
>>289
サンクス、168cm64kgな俺はLで行ってみる
293774RR:2009/04/07(火) 00:20:29 ID:9cf+8wVw
>>285
安いのが魅力だけど、169cmで体重60くらいだとデカすぎるかなぁ
294774RR:2009/04/07(火) 07:56:12 ID:Oen+Fk8o
俺も安いから買ってみようかな
170/60だけど…
295774RR:2009/04/07(火) 11:51:30 ID:Vhd12tb0
296774RR:2009/04/08(水) 00:26:51 ID:D28oju9v
ヒットエアのフルメッシュのベストタイプが欲しいんですが
冬用のごっついジャケットと
夏用の薄いジャケットの両方で使おうと思ったら
夏の時ブカブカになってしまいますよね?
それはやっぱりマズイですよね…
一年中使ってる方とかいますか?
297774RR:2009/04/08(水) 07:37:55 ID:vNnLqVli
>>296
あー!ダメダメ!冬は考えない方が絶対いいよ。厚着しても着れるように、余裕のあるサイズ選んで後悔している
暖かい、暑い時の格好でピッタリフィットのサイズ選ぶのがいいと思う
ブカブカだと作動させてもユルユルでズレまくりで効果半減だよ
298774RR:2009/04/08(水) 08:15:02 ID:+piUkeLn
たしかに出費は痛いけど、下手にケチって効果がなかったりしたら意味ないしね。
冬は防寒の為の余裕をみて大きめに、他シーズンは苦しくない程度にカラダへのフィットをさせたほうが安全のためにも快適さのためにもいいんじゃないかな。

見た目がもーちょっとコましで、ベルクロでサイズ調整できる外付けヒットエアがあればいいのにね〜。
299774RR:2009/04/08(水) 10:06:46 ID:vNnLqVli
>>298
腹まわりは、調整できるよ
300774RR:2009/04/08(水) 13:56:32 ID:PV6zQKj4
多少、でかめでも効果あると思うけどなぁ
301774RR:2009/04/08(水) 14:55:45 ID:vNnLqVli
そりゃ無くもないと思うけど、ズレない方がいい
302774RR:2009/04/08(水) 15:39:40 ID:XYfsak/r
高島組で
サービスパックを買うのがよろし。
(しかしホントに読みにくいサイトやね)
303774RR:2009/04/08(水) 19:43:12 ID:PV6zQKj4
>>301
確かに、速いスピードで吹っ飛んだ場合、ずれてから膨らむかも・・よくわからんが。
テレビで見た時は首が動かないほどパンパンに。
サイズが合わないとどの程度で効果が半減するのかね・・
でもそれ言い始めたらエッグパーカーとかどうなるんだろ?
まーあんまりブカブカは避けた方がいいだろうね。

そういう俺は、真夏はぴったりサイズのメッシュヒットエアがあるから使い分けてる。
ホンダの新型ボディプロテクタが気になるこの頃です。早く出ないかな。

>>302
ものによっては高嶋より安いサイトあり。でもあなたの言うとおりパックで買うと
超お得w説明も丁寧で感じは良い。

あと、このスレ的にはプロテクタだろうけど、vest mv2ってのを着たら煽られることが無くなった(今のところ)。
当てられる前に対策、ホントはこれが一番大事なんじゃないかな(自爆は除く)。
・・・このベスト着るとすり抜けする気がしなくなるんだよな・・
304774RR:2009/04/08(水) 20:06:18 ID:4f9X/rIl

エアバッグは作動すればラッキー程度に。

プロテクターメインでそろえたほうがいい。
305774RR:2009/04/08(水) 20:08:44 ID:4f9X/rIl
それと、エアバッグやプロテクターそろえておいて
ヘルメットはジェットなんていうオチなしな。
ジェットはあれどれ選んでも運が良くないと助からんから。
306774RR:2009/04/08(水) 20:44:08 ID:CwkzowTn
ヒットエアーでなくエアープロテクターが欲しい
エアー脊髄パットとか。空気クッションはいいよ
307774RR:2009/04/08(水) 22:58:43 ID:tna5FM1c
ビバンダムは最強だからな。
308774RR:2009/04/09(木) 00:51:05 ID:jzVu9JMr
エアークッション(緩衝材)を体に巻いておけば、って、暑そうだ。
309774RR:2009/04/09(木) 01:06:44 ID:ONhuwcMC
>>308
針で無数の穴を開けておけば通気性がよくなるぜ
310774RR:2009/04/09(木) 09:08:31 ID:KHacYTKL
バイクで事故った時に、
体がどんなふうに動いて、
どの部分をどこにぶつけたりするのかが
よくイメージできないんですけど、

単独でコケルのか、ぶつかるのかなど、
いろんなパターンが考えられると思うんですが、
そこらへんのところ、
視覚的にわかるようなサイトはないかなぁ。
311774RR:2009/04/09(木) 11:43:09 ID:bCDxWLgJ
312774RR:2009/04/09(木) 15:26:12 ID:iVtLAwrL
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l  
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!  
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j  
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l  
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
313774RR:2009/04/09(木) 19:01:02 ID:H/8yNAl4

【社会】「オレに教育はいらない」 “もぐり狩り”と称してオートバイの男性らを次々に襲った少年逮捕 東京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239246783/l50

恐ろしい世の中になったものですな。
このスレの住人なら、こいつらを制圧できるだろうか?
314774RR:2009/04/09(木) 19:05:13 ID:OnWUYwQP
余裕だろw
このスレには無職の22歳なんて腐るほどいるwww
315774RR:2009/04/09(木) 20:27:40 ID:0sBCFaqv
んー、金属バットかあ。
まあ、相手がこっちをプロテクター装備と理解してなくて、メットかぶったままなら、後は純粋に喧嘩の腕でしょ

でも喧嘩するならフルフェはダメだね。シールド付きのジェットが最高。
316774RR:2009/04/09(木) 20:50:27 ID:2rUxm0TU
>シールド付ジェット
機動隊?
317774RR:2009/04/09(木) 20:56:29 ID:eEFE6S1B
>>211
前から思ってるんだけどもうそろそろトラックには衝突軽減ブレーキを義務化した方がいいと思うんだ
荷物も積んだ重たい巨体を人間だけに任しておくのは時代遅れだと思う
318774RR:2009/04/09(木) 21:01:36 ID:0sBCFaqv
>>316
フルフェは視界悪すぎだからね
ジェットくらいがちょうど良い。

>>317
10トンクラスの物体をタイヤで止めるなんだから何したって限界は見え見えだよ
319774RR:2009/04/09(木) 21:14:46 ID:oq4bb5Wo
おまけにトラック運転手って基地外も多いからな
幅寄せとか無理な追い越しが多すぎる@北海道
リミッター80キロにすればいいのに・・・
320774RR:2009/04/09(木) 22:47:41 ID:X/nSqLBD
>>315
 交通事故は当然のこと、珍走から身を守るためにプロテクターが必要とは
恐ろしい時代になったもんだ・・・。
321774RR:2009/04/09(木) 23:01:33 ID:eEFE6S1B
本当は鎧が欲しいんだが、予算がないのでとりあえず胸部プロテクターが優先されそうだ
322774RR:2009/04/09(木) 23:41:06 ID:38k1HTKn
本当に金属の鎧なんか着ていたら、
転倒したときに派手な火花を散らすんだろうな。
323774RR:2009/04/10(金) 01:02:10 ID:nvN6Qs4Z
ヒットエアベストのポケットに小型の懐中電灯を常時入れてる。
ちなみに↓こんなの。サイズ、光量、値段のバランスから言って
このクラスではたぶん最強だと思う。
http://www.chubu-plot.com/gentos/sg305/

本来の用途は、夜、退社する時、駐輪場が真っ暗なんで周辺を照らすためだけど
>>313みたいないざというときは、目くらましにも使えるかな、と思ってる。
今の世の中は何が起こるかわからないからね。
そしてもう1個、サブとしてこいつも鍵束につけて持ち歩いてる。小さいけどなかなかの威力。
http://www.chubu-plot.com/ledlenser/7830/

夜、会社の玄関から駐輪場に行く間、意味もなく周囲を照らして、にやついているのは内緒・・・。
324774RR:2009/04/10(金) 01:53:19 ID:a/lsN93T
むしろ三段特殊警棒を持ってた方がいいんじゃね?
325774RR:2009/04/10(金) 05:26:33 ID:eSIzI0jO
http://www.chubu-plot.com/ledlenser/7830/は俺も使ってるな
あとポケットにGENTOSのGTRっていうライト入れてる
326774RR:2009/04/10(金) 07:31:08 ID:QGtC4aBp
>>311
これバイクのスピード出し過ぎだよ
先の見通し悪い交差点通過するのに、あのスピードはないだろう
327774RR:2009/04/10(金) 09:49:47 ID:scgWGeHU
車はすげーゆっくり前に出てるし、
カーブしてるからバイクは視認出来なかったろう
どう見てもスピードの出し過ぎだなw

でも吹っ飛ぶときの姿勢の参考にはなるだろ
328774RR:2009/04/10(金) 10:15:07 ID:Zl5WL25s
バイクは車をよけようとして直前に右車線へいってるよね
逆に左へよけてればぶつからなかったろうけど反射的に車の進行方向へ逃げちゃうんだよなあ
329774RR:2009/04/10(金) 12:35:35 ID:3JSgMytD
吹っ飛ぶ前に顔面から車の後部に突き刺さってる
まぁ即死だろうな。少なくとも首はいってる

地面に落ちた後頭のあたりから何か飛んで行ってるけどありゃなんだろう?
330774RR:2009/04/10(金) 17:11:40 ID:OyQ9hBtL
オクで中華鎧を落としてみました。
着いたらレポするね。

着いたらなw
331774RR:2009/04/10(金) 18:03:15 ID:Zl5WL25s
そんな中華好きのあなたに乗用車も一台どうですか

<中国製品>乗用車が安全テストで0点!「鉄くず」の汚名返上ならず―ドイツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000013-rcdc-cn
332774RR:2009/04/10(金) 18:58:21 ID:YYQLvHMV
>>329
よく見ると、手も足も動いているんだよ
運よくトランクの上を越えている
333774RR:2009/04/10(金) 19:36:22 ID:eSIzI0jO
いやピクリとも動いてねえよ
334774RR:2009/04/10(金) 19:41:33 ID:YYQLvHMV
>>333
フルスクリーンで
335774RR:2009/04/10(金) 20:56:55 ID:iVo8OKh8
もうよろいあっつい
336774RR:2009/04/10(金) 21:57:53 ID:CPVYRVAA
>>330
中華鎧いいよ
胸プロテクターの貧弱具合以外は使える
実験はしてないけどww


定額給付金でエアバックベスト買おうかな…
337774RR:2009/04/10(金) 22:36:19 ID:ndi5kQR7
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 定額給付金早くくれ    `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                    |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|


338774RR:2009/04/11(土) 02:09:37 ID:jrt1y1OE
>>313の事件はアウトロー板にて、スレ継続中。
ばかばかしくておもしろくて、腹の筋肉がよじれそう。
アウトロー板なんてのがあるのを初めて知った。

【03會】府中椿連合會Part03【通報すんぞ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1239373640/l50

>>324
特殊警棒はまずいでしょ。職質で見つかったらやばいことになる。

>>325
おお、こんなところに同志が・・・。レッドレンザーはなかなかいいよね。
上位の機種は値段が高くて、簡単には手が出ないけど・・・。
339774RR:2009/04/11(土) 10:32:49 ID:HtMoq/MP
特殊警棒はまずいな。
どう考えても人をボコる道具だし。
「護身用」の言い訳は警官も聞き飽きていると思う。
340774RR:2009/04/11(土) 15:46:52 ID:Ud2c1ow+
警棒の他にはスタンガン、木刀、ゴルフクラブ、バットやカッターも理由もないのに持ってたら駄目だしな
スタンガンも護身用っていう理由は通用しないらしい
テレビで見たから分かる
341774RR:2009/04/11(土) 16:25:36 ID:uhtVpAQG
護身具なんてもんはそのままの用途で「凶器」にもなるわけで、そりゃしょうがないわな
催涙スプレー持ち歩くぐらいなら殺虫剤とかキャブクリーナー持ち歩いた方がいいかも試練w
342774RR:2009/04/11(土) 19:06:59 ID:v61GJ8m4
なんで護身具の話になっているんだよ。
元に戻せ。

ところでみんな、プロテクターつけて転倒した時の感想は?

転倒時の痛みや速度を教えてくれ。
もちろん、もろにぶつけた部分はプロテクター部分だ。
343774RR:2009/04/11(土) 19:24:04 ID:KLhT8Rid
>>313の事件で、このスレ住人みたいにフルプロテクトだったらどのくらいのフルボッコ
にも耐えられるんだろうか?腹を殴打されない限りは致命傷にはならなそうだが…。

相手がナイフとか持ってた場合、レザー装備はどのくらい守備力あるのかな。
344774RR:2009/04/11(土) 19:32:16 ID:Ud2c1ow+
ニア バイクを捨てて応戦もせずに逃げ出す
345774RR:2009/04/11(土) 19:36:41 ID:jdF/0uW6
ニア 邪気眼の力を解放する
346774RR:2009/04/11(土) 19:42:43 ID:1IEKRwhS
>>342
フレッシュなネタを提供しよう
ヘルメット:Arai Profile
ジャケット:Hitair モタード
グローブ:Hitair GX-2
下半身:コミネニーシン コミネサイドプロテクター
ブーツ:ICON フィールドアーマーブーツ

これを着けて40〜60?でリアロック→単独転倒
バイクから投げ出されて右手〜右肘あたりを最初に接触→胸とヘルメットで滑走

怪我は右膝と右腰に擦り傷と痣っぽいもの

ヒットエアーマジすげえ
347774RR:2009/04/11(土) 19:55:04 ID:6JkwYni5
>>346
ヒットエアーの転倒の時は、どのタイミングで作動したの?
転倒して体が滑りながらバイクから離れていく時かな?
ハイサイドの様な投げ出される場合は、タイミングよく作動しそうだけど
348346:2009/04/11(土) 20:20:59 ID:1IEKRwhS
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448003618.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448036227.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448047571.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448062648.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448092039.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1239448102070.jpg

Hitairのチェストプロテクターも着けてた
5枚目が右肘の写真かな? 結構破けていたけど中身はキズ一つ無し
>>347
自分じゃよく分からないけどバイクが倒れた時点で作動したみたい
右手から落ちてグローブのスライダーが全部無くなっていたから結構滑ったみたい
転倒して20秒ぐらい?は動けなかったけど、すぐに動き回れるぐらいになった
胸を強くたたきつけられたみたいだった
ヘルメットにはチンガードとシールドにキズがついていた
滑ってる最中は全く首が動かなかったから、首周りも怪我無し

プロテクター無かったら下半身結構ひどいことになってたかも
コミネのは衝撃防いでくれたけど結局少しずれちゃってた
サイドプロテクターにも多少のキズがついてたね

あの転け方でジェットだったら顔削れてたね
349774RR:2009/04/11(土) 20:24:09 ID:6JkwYni5
>>348
レポ乙。これ40キロではないね
60キロは出ていただろうね
350774RR:2009/04/11(土) 20:31:10 ID:HtMoq/MP
ヒットエアーの素晴らしさは解ったけど、デザインが・・・

「オマエなんぞ誰も注目してない」って声が聞こえてきそうだが、
格好悪いよりは、格好良い方がいいわけで・・・
351774RR:2009/04/11(土) 20:53:22 ID:Ud2c1ow+
デザインも大事だがむしろヒットエアーに必要なのはジャケット単体で動作可能になる事じゃないだろうか
バイクとのワイヤー接続無しで
352774RR:2009/04/11(土) 21:00:59 ID:HtMoq/MP
>>351
それ、すんげー難しいと思う。
信頼性がある仕掛けを安く作るのは困難。
353774RR:2009/04/11(土) 21:09:18 ID:6JkwYni5
デザインもよくなって来ているよ
354774RR:2009/04/11(土) 21:10:28 ID:olhImViP
>>352
あれだ、ジャケットから超音波だして対象物との距離が縮まったら膨らむとか。
色々面白いことが起きそうだけど
355774RR:2009/04/11(土) 21:23:02 ID:K9IwPmEa
>>354
誤爆しまくるだろw

やっぱ何らかの形でバイクとの連動は必要だと思うな
一定以上の加速度や衝撃がバイクにかかったら信号を発するとか
356774RR:2009/04/11(土) 21:25:43 ID:9weGlct2
長文で済まないが、自分の場合

2年前の話。風邪引いて熱があるのに運転して一瞬意識がモウロウと
して路肩の縁石に接触。多分60キロぐらい出ていたとおもう。

装備は
ヘルメット:ヤマハ YJ-6 ゼニス-SAZ システム ヘルメット
ジャケット:KOMINE JK-604 + SK-479バックインナープロテクタ
ニーシン:KOMINE SK-608トリプルニープロテクター3
グローブ:KOMINE GK-420 エアメッシュグローブ
靴:elf SYNTHESE 12
その他:MOTOWN SMH-34 SYSTEMATICミニホルスターバッグ

転倒と同時にバイクから投げ出されて左半身を中心に前転
その後、背中で数メートル滑った。
最初に左膝から落ちてデニムはズタボロ。ニーシンガードがなかったら
一生足を引き摺るダメージを受けていたかも知れない。

その他にはジャケットの肩部分に穴が開いて中のプロテクタが露出
肘や背中のプロテクタにも軽いキズ。グローブは甲のプロテクタ部分も摩擦で擦り減っていた

腰にホルスターバッグを付けていたけど、これもプロテクタの替わりをしてくれた。
中に入れていた携帯は路面との摩擦で角が取れるほどダメージを受けていたから
もし、ホルスターバッグがなかったら腰に結構なダメージを受けていたかも。

体は最初のヒザに受けた打撲痛が1週間ぐらい
ヒザのプロテクタがズレたときにできたと思われる軽い擦り傷
ブロー部がずれたときにできたのか、両手首に小さな擦り傷。その他はノーダメージでした。
357774RR:2009/04/11(土) 22:01:47 ID:1IEKRwhS
>>351
今日作動させたけど、現状で十分だと思うよ
俺は地面につく前に作動したけど、地面についてから作動しても首を守る点では十分だと思う
下手したら首持って行かれたかもしれないしね
個人的にはヒットエアーの価値は首の防御力だと思ってる
バイクに挟まれたら作動してもどうしようもない
全身だったら革ジャケットにソフトプロテクターの方が効果あるかもしれない

Hitairはジャケットとして最高レベルの防御力だったよ
俺はこれからも使うし自信を持ってオススメ出来る
358774RR:2009/04/11(土) 22:05:24 ID:olhImViP
>>355
やっぱりどうにかしようとすると2輪本体との連携が必要だよな、そのうちホンダがゴールドウィングあたりで何かやってくれるのを見てみるか
エアーバッグはもう付いちゃってるけど。
359774RR:2009/04/11(土) 22:39:50 ID:HtMoq/MP
プロテクターとはちょっと違うが、
アライのフードアシストを公道で使っている人いるかな?
あれの世話になるときは、ヘルメットを自力で脱げない
ってことだから相当ひどい状態だけど。
360774RR:2009/04/11(土) 22:46:00 ID:9/ucjq+f
真夏はフルメッシュジャケットに
ヒットエアーベストが1番か
361774RR:2009/04/11(土) 22:57:06 ID:SwBAuU3S
四国の某ラリーは使用前提>ヘルメットリムーバ
ただ、休憩時にヘルメットだけ脱いでリムーバ被ったままの
参加者が続出して、地域住民に動揺が広がったらしい。
ちゃんと脱げ、というお達しが出てた。

オンロードのフルフェイスならショーエイのは内装を外して
シェルだけ抜く、という方法で首に負担をかけずに
ヘルメットを脱がせるようにしてたはず。
ああいうのが普及するといいんだろうけど(救急隊が知ってることが
前提だけど)。
362メッシュジャケットタイプの作動試験の結果はOKです!!:2009/04/11(土) 23:07:28 ID:ZgsFyMLN
漏れも本日、ヒットエアーを作動させました!!
Uターンしきれず、側溝に前輪突っ込み、驚いてバイクから降りようとしたときに!ww
もちろん無傷ですww
バイクは少し傷ついたくらいで済みました。



てか、情けない・・・。


で、念のため買っておいたガスボンベを交換したいのだが、セッティングボルトってサイズいくつかな?
無くしてしまって、代わりのボルトを探しているのだが、
家にあるのじゃ合うのがなくて明日買いに行きたい。
マニュアルには5mmの六角レンチ使うと書いてあるわ。
363774RR:2009/04/11(土) 23:11:26 ID:uEZqGVnz
俺もプロテクターのお陰でヒザの皿を割らずに済んだよ。
でも、2日くらいは全身筋肉痛みたいな感じだった。
364774RR:2009/04/11(土) 23:17:14 ID:uEZqGVnz
>>348
Hitairのグローブですね。
手の腹の部分のスライダーは転倒して手をついたときに有効ですよね。
365774RR:2009/04/12(日) 07:41:35 ID:dn92QjWt
>手の腹の部分のスライダー
昔はけっこう多かったと思うんだけど
最近はあまり見ないよね?

てっきり効果がない、あるいはネガ要素があって、減っていったんだと思ってたよ。
実際のところ、どうなの?
366774RR:2009/04/12(日) 10:12:20 ID:ZpUEmZd6
胸と背中がガードできるベストタイプのプロテクタをさがしてて、
今のところコミネの
ttp://www.webike.net/sd/1867447/300030203027/
がいいなーって思ってるんだけど、他社のベストタイプと比較して性能はどうなんでしょう?

特にダイネーゼは値段が4倍以上するし、何がそんなに変わってくるのでしょうか?
367774RR:2009/04/12(日) 10:14:55 ID:gxUOV3wT
ダイネユーザーから防御力が違うと報告があった
368774RR:2009/04/12(日) 10:18:39 ID:kX8SL7mm
ダイネー(ο´・ω・)(・ω・`ο)ネー
369774RR:2009/04/12(日) 10:28:23 ID:rJMk7ep/
>>350
HIT AIRが特許とっているから(実用新案のほうだったかな?)
しばらくは、他者から発売されない。
ダイネのような強引な形(コンピューター制御式頚椎保護エアバッグ)みたいなのにしないと。
これが切れたら、HIT AIR withみたいな製品がいっぱい出てくると思うけど。

確か、欧州には2種類規格があって1がsportsで2がpro
ダイネはいずれも2を通過している。
サーキットや高速をよく走る人や、トラックにはねられても生きていたいと思うなら
購入してみたら。
370774RR:2009/04/12(日) 10:52:19 ID:IwP+uZ1s
まぁ平たく言えば街を歩いている時にコケたり不慮の事故で車にはねられても作動するエアバックジャケットが欲しい
それだと歩行者も自転車も使える
さらにバイクで立ちゴケしても大丈夫
現状だとあのヒモでバイクと繋ぐやり方がベストだが
371346:2009/04/12(日) 11:01:16 ID:sYnkcDmu
今朝起きたら首がめっさ痛い
>>365
右手からついてスライダーの他にも掌が結構えぐれてた
無かったら痛かったかもしれない
左手の方はスライダーのみの損傷だったよ
無くなったのはコストと外観的な要素じゃないかな?
372774RR:2009/04/12(日) 11:15:28 ID:l8I52URm
>>368
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
373774RR:2009/04/12(日) 12:13:30 ID:kX8SL7mm
昔は、掌に鋲が打ってあったな。
でも滑って路面で擦ると、かなり熱くなるらしい。
374774RR:2009/04/12(日) 15:30:19 ID:6my0ge79
>>2
>・プロテクターでの防護が難しい部位
>・・首
>・・胸部内臓器(肋骨は甲羅でガードできるが、心臓や大動脈にかかる衝撃は無理)
>・・骨盤
>これらがやられたら素直に辞世の句を詠んでくれ。詠めれば。


首に関してはネックブレイスの紹介にテンプレ変えるべきでは?

ttp://www.leatt-brace.jp/index.htm

375774RR:2009/04/12(日) 15:35:55 ID:jFM5Cp4o
でも、ネックブレイスってはっきり言ってこのスレの住人ですら街乗りではそう使えないよな

そう言うの紹介してもなぁとも思う
376774RR:2009/04/12(日) 15:47:46 ID:HyAUTrFA
http://www.youtube.com/watch?v=azSdC9jaxzI&feature=related
これってフルフェイスとプロテクタで防げる?
377774RR:2009/04/12(日) 16:13:10 ID:C84TbdTm
>>375
スポンジのネックプロテクター(ttp://www.webike.net/sd/1754380/300030203027/)なら使ってるけど、
どの程度効果あるかは正直わかんね。ただフルフェを支えてくれる分、長時間乗ってても首は痛くなりにくい感じ

定額給付金でコミネのJK-701買おうかなー
378774RR:2009/04/12(日) 17:12:57 ID:6my0ge79
>>375
そうか?
漏れはHIT AIRデザインどうしても受け付けられずにブレイス検討中

ダサイライジャケorベスト>HIT AIR
乗車用ギア>ネックブレイス

って私見
379346:2009/04/12(日) 20:11:24 ID:sYnkcDmu
転倒したときサイドウエストを引っかけていたベルトがはじけ飛んだのを思い出した
太もも部分は外れずきちんとガードしてくれたみたい
凸部分が全部削れてた
今回怪我した部分はプロテクタの隙間だけだから、パンツの方に着いてるプロテクターの方が防御力高そうだね
プロテクタは値段だけの効果はある

当たり前のことだが自制心を強く持たないとダメだね
バイクはホントに死と隣り合わせだ
380774RR:2009/04/12(日) 22:18:59 ID:IwP+uZ1s
基本は防衛運転だが、自分だけでなく他人の判断ミスをカバーするためにもプロテクターがある
381774RR:2009/04/12(日) 23:12:09 ID:nUJ6rmnt
そだね。たとえ過失割合ゼロでも
ぶつかったらケガをするのはバイク乗り。
382774RR:2009/04/13(月) 01:48:43 ID:UybuCyke
コミネのJK-700が届いた。

胸プロテクター(チェストアーマー)側のスナップボタンが各列5個、
ジャケット側が各列7個で数が合わない。
これはひとつおきにプッチンすればいいんだろうか???
383774RR:2009/04/13(月) 03:27:23 ID:uXH4wIx9
ホンダ 強度6割り増し重量4割減の新型チェストプロテクター発売予定
\14800ぐらい
384774RR:2009/04/13(月) 06:26:58 ID:FW4k7JFg
上下位置の調整が出来るとなぜ解らんのか(-_-メ)
385774RR:2009/04/13(月) 07:32:42 ID:S5uIyGYA
>>383
マジで?ソースある?
386774RR:2009/04/13(月) 07:58:08 ID:5QoopZbp
>>382
上下位置の調整だと思うんだが。

もしかして俺は今釣られたか?
387774RR:2009/04/13(月) 09:00:24 ID:tgBSi3bQ
普段は普通のシャツやセーターに季節物の長袖ジャケット(バイク用ではない)なのですが、長距離ツーリングにも行きたいと考えるようになった事に伴いちゃんと身を守る装備を買っておこうと考えています。
とはいえ見た目を全く捨てるのは嫌なのでそのあたりの兼ね合いもありますが・・・

現在ジャケットの候補としてはコミネのチタニウムなんちゃらなのですが、パンツやブーツをどうしようか迷っています。
プロテクター付きのパンツやブーツって夏場はやはり暑いのでしょうか?
ジャケットはメッシュのものならTシャツより涼しいなんて聞きますが・・・(使ったことがない身としては半信半疑だったりしますが)
388774RR:2009/04/13(月) 09:05:11 ID:LGfitKFG
>>385
>>54参照
既出ネタも良いとこ
発売は6月だ
389774RR:2009/04/13(月) 10:26:33 ID:Pltf27RQ
今年モデルのコミネは横腹ガードもついてるんだな

ところで夏用としてヒットエアーベスト検討中なんだけど
真夏にバイク降りて脱いでハードケースの中に入れたらダメかな?

390774RR:2009/04/13(月) 11:01:47 ID:wFpulRIB
>>384
>>386
いや、釣りじゃないです。
5個と7個、それぞれのスナップの間隔が明らかに違う
(プロテクター側よりジャケット側の方がかなり広い間隔でついている)ので
一対一対応で端を余らせると、生地がウネウネになってファスナーが開閉しづらい。

で、あーでもないこーでもないと試行錯誤の末
1個おきにはめたら、間隔的にはその方がまだマシだったんです。
391774RR:2009/04/13(月) 11:23:33 ID:/XwON/ft
遅咲きライダーです。普段は原2スクーターに乗って通勤しています。
スーツ姿での乗車なんですが、あまりに無防備だと最近気付き、プロテクターの着用を強く意識するようになりました。
職場での着替えは出来ませんので、スーツの上に着用を考えていますが、上着を脱いでコミネJK−701と
皺になるのは承知で外付けのニーシンを付けようと思います。
かなり不恰好ですが、法定速度+10`がせいぜいなんで、こんなもんで十分ですかね?
392774RR:2009/04/13(月) 11:36:10 ID:hfyZFZQz
恥ずかしがらずに続けるのだ。
きっとマネする奴が出てくる。
そうなればしめたものだ。
時代の先駆者となれ。
393774RR:2009/04/13(月) 11:37:03 ID:Ygpb6mSg
ヒットエアーってボンベの量が
60とか50ccから15ccまで結構な開きがあるんだけど
少量でも問題ないの?

欲しいと思うモデルが小容量なんだけどちょっと心配。
耐衝撃レベルの違いなどのデータがもしあったら教えてほしいです。
394393:2009/04/13(月) 11:38:40 ID:Ygpb6mSg
15ccじゃなくて25ccの間違いです
すみません
395391:2009/04/13(月) 11:48:24 ID:/XwON/ft
相当不細工なんですなぁ・・・・
息子の友人が二人原付で事故して、二人とも膝に大怪我をしまして、その内一人は完全に膝を壊してしまったようです。
上半身は比較的何とかなりそうなんですが、下半身の防御をどうしようかと。スーツを着ての乗車がそもそもダメなのかもしれませんが。
396774RR:2009/04/13(月) 12:20:46 ID:+zsR/J4n
>>389
ダメじゃないけど、ハードタイプの脊髄パットを付けていると、かさ張るからスペースを食う
397774RR:2009/04/13(月) 13:41:30 ID:wFpulRIB
>>382>>390です。
うちのJK-700ですが、多分交換ということになりそうです。
多分この個体だけの問題かと思いますが、
ご参考までに…。

スナップボタンの間隔を測ったら
プロテクター側が約28ミリ間隔、ジャケット側が約50ミリ間隔でした。
1個おきにはめてもジャケットが引っ張られて無理な力がかかる…

→いくらなんでも変なのでメーカーに問い合わせたところ、
「プロテクターを包むメッシュ袋が旧製品の可能性がある」と言われ、
とりあえず現物を返送して見てもらうことになりました。
(JK-700と旧製品では、中身のプロテクター自体は共通だが
取り付け用スナップの間隔が違うため別のメッシュ袋を使うらしい。)

398774RR:2009/04/13(月) 14:36:56 ID:Pltf27RQ
>>396ありがと
中入れてボンベは熱にたえれるのかな?
399774RR:2009/04/13(月) 14:43:03 ID:iktUwVEq
そうか!
プロテクター付きのスーツを作ればいいんだ!
400774RR:2009/04/13(月) 15:17:15 ID:LgayYaoC
【東京】事故防止 業務でバイク運転の区職員にプロテクター着用義務付け 自治体として品川区が全国初 [写真あり]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239588955/
401774RR:2009/04/13(月) 17:51:30 ID:zd+CjE1W
402774RR:2009/04/13(月) 18:09:43 ID:/3NVPgDh
>>391>>400のニュースで恥ずかしくなくなるんじゃね
職員は大抵スーツ姿だし
こういう感じでどんどん導入して欲しいね
次は郵便局も積極的に導入して欲しい

勿論ピザ屋とかデリバリーのバイトにも
こっちはヘルメットのきちんとした着用と運転マナーの向上が先か・・・
403774RR:2009/04/13(月) 18:23:30 ID:S5uIyGYA
>>388
おお、サンクス
新参なんで許してちょ
404774RR:2009/04/13(月) 18:44:48 ID:T9/WuoKu
だんだん時代が追いついてきたな。
405387:2009/04/13(月) 18:53:56 ID:tgBSi3bQ
スルーしないで教えておくれ
もしやジャケット以外はスレチだったりする?
406774RR:2009/04/13(月) 18:57:52 ID:XLZOApcN
つーか夏場なんて何を穿いてても暑いよ。
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=267&category_id=2
メッシュのパンツなんてググればいくらでも出てくるから色々買って試してくだされ。
407774RR:2009/04/13(月) 19:27:50 ID:/3NVPgDh
どうしても暑ければプロテクターの上から空調服を着ればいいと思う
一番最初に出たエアクールブルゾンは撥水機能も付いていて雨でも使えたが値段が高すぎ
今年のモデルはどんなのになるのか楽しみ
408774RR:2009/04/13(月) 20:07:11 ID:ujzCD9x+
3日前転倒した。左肩と胸強打し顔面も削った。ライジャケの肩プロテクターまるで役にたたなかった 微妙に打った位置がずれていた。フルフェイス被ってたおかげで顔面削らずすんだ。
409774RR:2009/04/13(月) 20:10:40 ID:ujzCD9x+
わき腹もうってて骨にヒビ入り二週間仕事にもいけない。胸プロテクターの大事さにも気づいたけど今ジャケットについてるのはコミネのジャケットだけかな?自分にはいるな脇腹プロテクター。
410774RR:2009/04/13(月) 20:42:01 ID:tgBSi3bQ
どうやったら脇腹に直接打撃を受けるのかいまいち想像がつかんな
411774RR:2009/04/13(月) 20:58:09 ID:SVZO3v6z
ジャケット更新しちゃった。
JK-700買っちゃった。
412774RR:2009/04/13(月) 20:58:45 ID:DYEVDFOP
なんかブレイブXってのが出たんだな
413774RR:2009/04/13(月) 21:23:24 ID:duCBQOi8
コミネのJK700を関西で試着できるところないかな?タイチのアームドハイプロテクションメッシュジャケットかんがえて
たんだけどどうにも背中プロテクタが短くて微妙なんだわ
流石にプロテクタ付きジャケットを試着なしで買うのは怖い・・・・・・
414774RR:2009/04/13(月) 21:28:35 ID:tgBSi3bQ
初めてバイク用ジャケット買おうと思ってるんだが、色迷うな
格好良さでは黒単色なんだが既にメットが黒だしパンツもバイク用となるとこれまた黒以外の選択肢が無さそう
全身真っ黒は色んな意味で痛いし何より夜危険だ
しかし他の色はいまいちださい
参ったねおいory
415774RR:2009/04/13(月) 21:30:03 ID:4y/lxjKw
>>413
>>77>>169参照。
ただし在庫状況は刻々と変わっているだろうから
あらかじめ電話でも入れて問い合わせてから行くのが吉。

416774RR:2009/04/13(月) 21:34:54 ID:duCBQOi8
>415
おお、ありがとう。明日残業なかったらいくわ!
417774RR:2009/04/13(月) 21:54:34 ID:SVZO3v6z
>>413 先週末は確かLと5XLの黒の2つしかなかったよ。
418774RR:2009/04/13(月) 22:02:25 ID:+u8EzShn
東京モーターサイクルショーでHYODOブースに来ていた、
d3oの中の人、おいらの
俺:「この素材なら、今まで出来なかった大事な『腹』のプロテクターが作れるじゃん」
中の人:「ん〜、いやぁ、俺たちHYODOと共同開発しているわけで…。」
俺「じゃあ、あんた方からHYODOに提案してくれよ」
っていうお願い、本社に持って帰ってくれたのかなぁ…。
419774RR:2009/04/13(月) 22:07:11 ID:DYEVDFOP
腹は自前の脂肪で
420774RR:2009/04/13(月) 22:07:53 ID:zd+CjE1W
>>410
経験がある。転倒時に自分の肘が入っちゃうんだよ。
自分は金がかかるのが嫌で医者に行かなかったけど、多分あばらにヒビぐらい入ってたろうなぁ
421774RR:2009/04/13(月) 22:10:07 ID:Zv7UKc11
そういえばガキの頃、高い場所から飛び降りたときに、
顎に自分の膝が入ったことがあったなぁ・・・
痛かったよ。
422774RR:2009/04/13(月) 22:11:28 ID:yZBsqhSB
>>393
違いのデーターは無いと思う
大きい方が安心感あるね50より60と
あの25はなんか心許ないよな
25などは、小さく作ってあり小柄な女性とか
子供向けじゃないのかね?
423774RR:2009/04/13(月) 22:18:52 ID:rjMdEV9z
JK700人気だな
夏場に休憩するときはみんなよくジッパー下ろしてダラしなく胸をはだけて涼をとってるよね
あのチェストアーマーは休憩のたんびにホック外して団扇がわりにでも使うの?
424774RR:2009/04/13(月) 22:23:20 ID:tgBSi3bQ
JK700にするつもりだったけどヒットエアが気になりだしてきた・・・
425774RR:2009/04/13(月) 22:34:04 ID:Lw/7B/ch
6月にNinja250Rを購入予定なんだが(現在原スク)、初プロテクター購入にも挑戦しようと思ってる。
コミネのSK-625って「インナー」って銘打ってるけど、夏場に上に着てても違和感ないよな?
これとエクストリームニーシン買って当面は大丈夫なんじゃないかと思うがどうだろうか。
426774RR:2009/04/13(月) 22:43:18 ID:tgBSi3bQ
425「夏場に上に着てても違和感ないよな?」
俺「えっ」
425「えっ」
427774RR:2009/04/13(月) 22:48:28 ID:uVG8tyU4
下着のまま出歩けるならどうぞ。
428774RR:2009/04/13(月) 22:53:43 ID:Ygpb6mSg
>>422
そうそうレディース(ユニセックス)モデルの2つと
メンズの1つが25ccなんですよね。

そっちにはツーリングから街乗りまでって銘打ってるけど、
60ccのはヨーロッパがどうのとかアウトバーンが高速が云々ってキャッチコピーだから
やっぱりちょっと心配で。
タイトなシルエットで気になっていたのですが、
小柄というわけでもないので60ccのモトラッド?にしとこうかな。
どうもありがとうございました。
429774RR:2009/04/13(月) 23:02:59 ID:yZBsqhSB
SK-625は、クールマックスってなっているけど涼しいのかな?
430774RR:2009/04/13(月) 23:06:43 ID:SVZO3v6z
JK-700を選んだのは、まずカッコいいから。
プロテクターが普及しないのは見た目が悪いやつが多すぎ。
それでいてJK-700は防御力もあるなら文句なし。
その効果は使わないように安全運転が一番

なんか俺コミネの回し者みたいになっっちゃった。
431425:2009/04/13(月) 23:10:08 ID:Lw/7B/ch
>>426-427
    _, ,_    えっ?「ない」?
  :.(;゚д゚):.  で…ですよねー……。
   :.レV):.   えっ?なんであたし
    :.<<:.   イタい目で見られてるですか?
432774RR:2009/04/13(月) 23:13:25 ID:yZBsqhSB
>>431
なにか上にメッシュのTシャツでも着れば違和感ないかも
433774RR:2009/04/13(月) 23:33:50 ID:Pltf27RQ
真夏はフルメッシュじゃないと無理ぽ
コミネにはラフロみたいにスケスケなメッシュジャケットないよね…
プロテクター完璧なフルメッシュジャケットどこかないかな…
434774RR:2009/04/14(火) 00:44:58 ID:fPXWihxJ
HitAirのフルメッシュジャケットに1票、命あってのものだねだよ
435774RR:2009/04/14(火) 00:47:59 ID:GhJ9Xtor
胸はないけどJK-419 プロテクトデニムジャケット
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=268&category_id=2
これなんかかっこいいとおもうんだけど ちょっとモード系なデザインで
風も通しそうだし 肩のロゴは外したい
436774RR:2009/04/14(火) 00:57:34 ID:grGNLOrz
ヒットエアーだけど、転倒時には有効そうだけど
衝突時にはちょっと無力そうだな。 0.5秒じゃ間に合わないだろ

衝突には3段階あるんだってよ
1次衝突(バイク部品)2次衝突(車)3次衝突(地面)
ヒットエアが役に立ちそうなのは3次衝突だけだな
437774RR:2009/04/14(火) 01:05:19 ID:GjvaAA4I
センサーがわりになる紐が抜けないと膨らまないことを考えると、確かにバイク抱えたまま突っ込むような状況じゃ役には立たないかもね
でもヒットエアはエアバッグ機能に加えてさらにプロテクターを使える訳だし、そこらのプロテクタージャケット以上の防御力があることは疑いようがない

つーか正面から突っ込むような事故じゃ装備より神様の気分の問題の方がでかいだろうと思ってる

というわけでヒットエアのメッシュジャケット買うかどうか迷っているのだが、他のメッシュジャケット並みの涼しさはあるのかね?
やっぱエアバッグ部分は風通さないし暑いよなぁ・・・
ジャケットを防御重視にして下はただのジーンズなのもなんだからちゃんとしたパンツも買いたいところだが、お薦めないかな
438774RR:2009/04/14(火) 01:10:13 ID:grGNLOrz
>>437
そうだなパンツのお勧め俺も知りたいところだな
出来れば涼しくてコンビニに入ってもかっこ悪くないやつがほしいな
439774RR:2009/04/14(火) 06:45:02 ID:rPcyxrPK
JK−700の背中の甲羅は4枚だからちょっと物足りないかもよ
440774RR:2009/04/14(火) 07:37:24 ID:pJvRvau+
>>431
萌えた

ホントは一番効率的なのかもしれないけど、鎧を外付けしちゃうと北斗の拳の悪役かドラゴンボールの戦闘服みたいな状態になるw
ぜひとも鎧を外付けして「汚物は消毒だぁ〜」って叫んで欲しい。
441774RR:2009/04/14(火) 10:47:27 ID:GjvaAA4I
ヒットエアってライコやナップスなんかにも普通に置いてあるかな?
442774RR:2009/04/14(火) 10:53:27 ID:2PTgJMo3
おいてるよー
ナップスには型落ちが安く売ってたな
あと2りんかんにも
443774RR:2009/04/14(火) 21:07:59 ID:mkwAt4ai
南海あたりにもおいてあるぞ。
店舗によっちゃ、補修部品もおいてある。

ところで最近、南海でダイネーゼの肘&膝ガードを
安く売っているが、使っている人いる?
あれ、俺の体型だと大きすぎるんだよな。
あれはウエアの上から着用するものなのかな?
444774RR:2009/04/14(火) 22:26:57 ID:G2savpEz
ライコにおいてあったけどなぜか鼻水の跡みたいなのがこびりついてたな
445774RR:2009/04/14(火) 22:30:23 ID:ENE5DArp
JK700カッコイイ・・・
赤なんか特にウルトラマンに出てくる隊員みたい。

免許取ったらこれ買うか。
446774RR:2009/04/15(水) 09:44:13 ID:fzy4mQ16
プロテクター探してふらふら来て見たら
テンプレのサイト、安いねぇ
コミネのSK-492買うわ
447774RR:2009/04/15(水) 18:07:08 ID:BwWXVGL5
つ楽天
448774RR:2009/04/15(水) 20:08:38 ID:VtGKsqz4
コミネ鎧にオフジャージ着てるが、この組み合わせでも夏は地獄。
ジャージは地肌は見えるくらいのメッシュ素材で、単品で着ると風がスースー。
(自分の場合は、ズレ防止で登山用の汗が乾きやすい長袖Tシャツを下に着てるので、もっと暑いが)

ツーリング、獣道アタックなんかで汗まみれになっても平気だけど、
友達ん家行ったり、買い物する時に汗だくは嫌だよなあ。
でもこの組み合わせ以上ってない気がする。
オンで防具キッチリ着用してるライダーは、蒸風呂天国なんだろうな・・・。
449774RR:2009/04/15(水) 20:16:49 ID:A6kmnP/U
オフ車でアタックしている最中は、速度が遅いから風が弱いのでは?
まあ鎧は暑いと思うよ、俺はHitAirのメッシュだから涼しいけど。
450774RR:2009/04/16(木) 02:58:14 ID:NhQck1cC
【東京】事故防止 業務でバイク運転の区職員にプロテクター着用義務付け 自治体として品川区が全国初 [写真あり]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239588955/l50
通勤スーツの上に似合う…か?原二スクーターなら良さそうな気もする。
451774RR:2009/04/16(木) 07:55:15 ID:mH9rW6tF
似合うに会わないの問題じゃないだろ
かっこ悪くなるのでヘルメット被りませんなんて通用しないのと一緒
452774RR:2009/04/16(木) 09:19:32 ID:BuTY8lKP
スクーターやアメリカンにフルフェは似合うか・・・とかと同じだな
453774RR:2009/04/16(木) 09:28:26 ID:lW0t76Ui
トラディショナルなスーツの型そのままのプロテクター内蔵ウェアを作ればいいんだ。
バイクで事故にあっても安心、街中で暴漢に襲われても首から下ならダメージ皆無!みたいな。
454774RR:2009/04/16(木) 09:49:33 ID:BuTY8lKP
普通に作ったら、レスラーのスーツ姿みたいなのになるんだろうなぁ
455774RR:2009/04/16(木) 10:08:46 ID:KYapwZQb
JK700買うなら早めにサイズによって在庫少ないよ。2XL2着しか在庫なかった。
456774RR:2009/04/16(木) 12:21:40 ID:lW0t76Ui
>>454
なぜかドリフの関取コントで着る肉じゅばんが脳内再生された
457774RR:2009/04/16(木) 20:17:34 ID:zkqCe5gj
>>456
あれ自体が全身プロテクタになりそう。
動き難いだろうけどw

そうか!
デブ=安全なんだな。これで安心して飲み食いできるってもんだ。
腹回りの肉も内蔵を守ってくれるんだと思えば許そう。
(人生前向き)
458774RR:2009/04/16(木) 20:21:51 ID:GdGL8fwf
さらに甘い汗の匂いを漂わせればみんな幸せだね!
459774RR:2009/04/16(木) 20:35:22 ID:ljVjyQgb
摩り下ろされる腹肉をノーダメージで除去できるならな
460774RR:2009/04/16(木) 20:56:39 ID:XL/golY3
>>445
どっちかというとEDFのような。
461774RR:2009/04/16(木) 21:10:02 ID:G/FR8X0r
http://www.bigthunder.jp/product_shousai.asp?no=A12240031
たしかにプロテクタに見えなくもない
462774RR:2009/04/16(木) 21:19:13 ID:1JkwtIdJ
肉じゅばんで思い出したけど、ロシアの男子フィギュアの選手で世界で見ても明らかに別格だった奴
彼は突然見かけなくなったけどどうしたんだ?名前すらも忘れてしまったが、肉じゅばん着て踊ってたのは覚えてる
463774RR:2009/04/16(木) 23:57:50 ID:80KODckf
初めてバイクを買いました。で、プロテクターはhitairのGP-2かMX-5を買おうかと思っているんだけど、
MX-5だと夏はいいけど、春秋は寒いかな?でも夏はメッシュの方がいいだろうし・・・。
464774RR:2009/04/17(金) 01:08:16 ID:CINtCycw
>>463
1着でオールシーズンをまかなうなんてとうてい無理。うまく重ね着することを考えたほうがいい。
MX-5を買うなら、1万前後の夏用ジャケットとヒットエアのメッシュベスト型(3万前後)を買ったら?
金額はほぼ同じだけど、そのほうが断然いいと思う。

夏が過ぎると、この組み合わせでは寒いので、冬用または秋〜春用のジャケットを追加購入して
ヒットエアと重ね着する。この組み合わせがいちばん快適でお得だと思う。
しばらく使って、不満な点が出てくるようならまた考えればいい。
465774RR:2009/04/17(金) 06:32:53 ID:yaJsDc55
他スレからだけど
この転倒事故の予防と怪我の防御について考えよう

http://www.nothingtoxic.com/media/1229923172/Horrible_Bike_Accident_Leaves_Riders_Mangled_And_Footless
466774RR:2009/04/17(金) 07:30:10 ID:EpgO2tWB
雨の日はヒットエアーベストだとどうすればいいんだ?
カッパの上でビショビショは乾きにくいよな…
467774RR:2009/04/17(金) 07:39:30 ID:6tTLXlsg
>>466
それでも一番上に着る
でもカッパ上に着ちゃえば
468774RR:2009/04/17(金) 08:13:00 ID:SdIVyetn
作動時は北斗の拳やら、ラピュタの海賊ヒゲみたいに合羽をビリビリっと…
469774RR:2009/04/17(金) 08:23:03 ID:dS0aXd+2
>>462
プルシェンコか
陸軍将校と政治家をやりつつもフィギュア復帰に向けて活動中らしい
470774RR:2009/04/17(金) 08:31:09 ID:u684RSVC
こいつかw
http://www.youtube.com/watch?v=9jgInqv4pgE
肉襦袢も笑ったが鼻が付け鼻みたいでワロタ
471774RR:2009/04/17(金) 10:18:34 ID:KtE1xaIv
コミネの鎧持ってるんだけど、上に何を着たらいいんだろ。
結局、単品じゃ恥ずかしくて使えないので、買ったはいいけど、
着てないので意味がない。その上にサイズの大きなジャケット
買うのならまた金がかかるなぁ。
バイクって、ファッションと防御力の両立が難しい。
膝もエクストリームなんとかってコミネのにしておけば良かった。
関節が曲がる奴だから、目立ちすぎてコンビニとか入りづらい。
心無い人からはこそっと笑われるし、入るたびに外すのもめんどくさいし
どうすればいいんだ。
472774RR:2009/04/17(金) 10:28:19 ID:2Qm/HgLs
>471
アディダスの安いジャージ
473774RR:2009/04/17(金) 10:32:38 ID:QyeZyHtN
>>471
フルフェ被ったまま入ればいいじゃん。
ライディングブーツに鎧装備でフルフェなら強盗には見られないよ。
474774RR:2009/04/17(金) 10:38:50 ID:odzkUTo7
 ,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'  リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   < 笑えばいいと思うよ
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
475774RR:2009/04/17(金) 10:57:10 ID:fRTfJkwc
鎖あるなら、外側はもうなんでもいいと思う
476774RR:2009/04/17(金) 12:26:16 ID:z+qbWGv6
鎖?
477774RR:2009/04/17(金) 12:53:41 ID:QyeZyHtN
鎖帷子(くさりかたびら)
478774RR:2009/04/17(金) 12:58:14 ID:boGRneem
>>471
そりゃあ、鎧フル装備でガチャガチャ音立ててコンビニ入ってくる奴が居れば
俺だって笑うが、俺自身もガチャガチャ言わせながら買い物してる。
馬鹿にして笑ってるわけじゃない。気にするな。
479774RR:2009/04/17(金) 13:00:20 ID:KtE1xaIv
>>472
ジャージかぁ。外からゴツゴツしてるのが分かりそうで、でも一番安上がり
かも
なんか、お兄系のサイズがでかいシャツでもオークションで買おうかな。

>>473
コンビニはそれで入れても、ホームセンターとか、コンビニ前でコーヒー
飲みたい時とか困るなぁ。

>>475
体を縛るときにいいかもだけど、鎖はまだ持ってないなぁ。
480774RR:2009/04/17(金) 13:30:09 ID:KtE1xaIv
オークションでXLぐらいのジャケットを買うことにしました。
それか近くの店で着て確かめます。
自分が普通のM体型なので、鎧を着たらLはまず動きづらいと思うし
考えてみます。下に鎧を着てるので、上がバイク用じゃなくて良いです
からね。

>>478
なるほど。ショックで笑ってるんだな。バイクだって、スポーツだから
防具は必要だぜ。むしろ、つけてない方が危ないよな。
アドバイスサンキュー。
481774RR:2009/04/17(金) 14:34:40 ID:2Qm/HgLs
しかし上半身の防御はここまで騒がれてるのに、なぜ下半身はほとんど放置なんだろうか
ジャケットみたいに腰、尾てい骨、膝、脛のアーマーが付いたメッシュオーバーパンツとか
出ないモンだろうか
482774RR:2009/04/17(金) 14:52:10 ID:QyeZyHtN
上はある程度サイズをつくればいろんな人をカバーできるけど下半身は個人差でかいからじゃない?
膝(お皿)の大きさから足の長さ、太さ、全体のどこに膝があるかまで。
そうなると外付けが一番楽で万人向け。
でも外から丸分かりのプロテクターは避けられがち。

んでも、立ちゴケしたら足は下敷きなんだよね…
483774RR:2009/04/17(金) 15:11:15 ID:KtE1xaIv
やっぱオークションはサイズが分からないので、ユニクロみたいな安い
店でとりあえず買ってきます。
ジャージはどうかなと思ったけど、伸びるので良いですね。
ジャケットなら肘の関節がきつそうですし

おーし。鎧武者になるぜ。みんなアドバイスありがと〜。
484774RR:2009/04/17(金) 16:16:09 ID:qBxNYrfp
>>481
メッシュアンダーパンツはある
485774RR:2009/04/17(金) 16:33:01 ID:PPwoRvMe
初カキコ。

こんなの見つけました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/09sso020.html
486774RR:2009/04/17(金) 16:35:17 ID:Qfof3K3s
コミネの品でタイツにプロテクターがついてるやつ使ってる人いる?
レギュラージーンズでも窮屈じゃないかな?
あと、洗濯はどうするんだろ…
487774RR:2009/04/17(金) 16:50:09 ID:n6PeaFR1
もうとっくに読んでる人がいると思うが
一応まだこのスレチェックしてない人のために
プロテクター装備しなかった人たちの末路。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230968990/

488774RR:2009/04/17(金) 17:51:41 ID:Sr/IhUPg
>487
( ゚д゚)、ペッ
鎧着けててそこに居て悪かったな
489774RR:2009/04/17(金) 17:56:26 ID:ytLq7262
t
490774RR:2009/04/17(金) 18:02:40 ID:ytLq7262
Extreme Harness Adventureきた
強度を伴ったフィット感で使える。
491774RR:2009/04/17(金) 18:11:31 ID:yPxWV9Ky
>>485
チャリ用だから、あんま効果ないかも。

デジカメで撮影してみたけど、半モト風の姿でSS乗ったら格好悪いよな・・。
492774RR:2009/04/17(金) 18:19:59 ID:dS0aXd+2
エクストリームと言い張ればおk
493774RR:2009/04/17(金) 18:31:53 ID:moJwqN9L
>>491
自転車用と言っても尾骨などにプロテクターあるし
あのD3O使用してるので、役に立つと思うな
494774RR:2009/04/17(金) 18:43:14 ID:+MK2okgj
>>484
一応モータサイクル用になってるけど高いよな。
$139.95→27,300円

ttp://www.sixsixone.com/Catalog_661Moto.aspx?id=1d6a08af-4bea-4922-8882-118f5d644d94&product=e6f6fe3a-5dea-4c8f-995a-cdee38b0747f
495774RR:2009/04/17(金) 18:44:21 ID:+MK2okgj
>>484>>485でした。
496774RR:2009/04/17(金) 19:33:40 ID:SwSlrDf5
>>486
(゜Д゜)ノ
ショートタイプ使いですが、参考になれば…
ジーンズの下に履くと、しゃがんだりする時にプロテクターが突っ張ることもあります。
ですが、乗車中は何の違和感もなく使えますよ。
洗濯は…
洗濯機の場合は裏返してネットに入れて「弱」で優しく洗う
もしくはぬるま湯で押し洗いをしてます。
497491:2009/04/17(金) 19:42:50 ID:AJzN1U01
>>493
ちゃんと見てなかった、本当だd3o素材なんだな。
498774RR:2009/04/17(金) 20:32:33 ID:Qfof3K3s
>>496
あざっす
私はロングにしようと思ってますが
現在下半身ノーガードなんで早急にポチろうと思います
499774RR:2009/04/17(金) 20:39:51 ID:Ka9oLv8A
伊丹のバイクセブンでJK700試着してきた。
L、2Lあとはやたらでかいサイズしか置いてなかったが。
500774RR:2009/04/17(金) 20:46:33 ID:AGuYbCjw
JK700ようやく届いた。上半身はこれで防御OKだけど、
下半身がなぁ
501774RR:2009/04/17(金) 20:54:03 ID:hl8ueKbH
>>498
無理に便器にしゃがむと太腿のガードが割れるから注意な
502774RR:2009/04/17(金) 21:02:39 ID:moJwqN9L
下半身回り
コミネ
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=304&category_id=10
フォースフィールド
http://www.respro-jp.com/forcefield/Forcefield_Body_Armour.html
上の>>485のやつ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/09sso020.html
自転車競技用
http://item.rakuten.co.jp/medalist/00038_innerpants/
ヒッププロテクター
http://www.hazak.jp/hip/hip.html

コミネのは、尾骨など固いプラ使っているけど、小さい気がするのよ
自転車用のやつなどは、結構ワキの部分が厚いパットだったり
尻の部分も面積広くガードしてあるから、これもいいかな?と考えてる
503774RR:2009/04/17(金) 21:07:47 ID:2Qm/HgLs
>500
おれも伊丹のバイク7でLサイズを買おうと思って試着した結果3L買って帰ったw
思ったよりプロテクタってかさばるのな・・・Lだと胸プロテクタ外さないときつかった
ちょっと寒いときに下に1枚着るとか考えたらかなり大きめのサイズのほうがいいのかねぇ
アジャスタで締めれるから割と大きいサイズでもプロテクタずれないし
504774RR:2009/04/17(金) 21:13:33 ID:IpV499+N
>>397の者です。
メーカーに返送したJK-700は、当初の予想とは違って
ジャケット側のスナップ金具の取り付け(間隔)ミスと判明。
代品を送ってもらうことになりました。

一件落着で来週からヨロイ武者の仲間入り。
505774RR:2009/04/17(金) 21:24:59 ID:RzVLJ6Or
>>503
たくましい体なんですね・・・
俺は昔から平均的な身長なのにもやしっ子の称号を欲しいままにしてたからLがちょうど良かったです。
個人的にMなのかなぁと思ってたけど、胸プロテクタのせいかLでちょうど良かったですね。
薄手のパーカー着てもLでちょうどだったのには自分でも軽く引いてしまったw
個人的に胸部分の通気性が悪いから夏に使うんだとは一番温かくしたくてもロンT1枚で十分っぽかったので。
506774RR:2009/04/17(金) 21:59:41 ID:UYPbgUbs
>>503 そのLサイズ、黒色だったら多分おなじもの試着したやつかもね。
   試着なかまw
507774RR:2009/04/17(金) 22:26:19 ID:Qfof3K3s
>>501
ありっす
凄い経験をお持ちでw
508774RR:2009/04/17(金) 22:35:50 ID:IpV499+N
それ、女子の方が要注意ってことね。
509774RR:2009/04/17(金) 22:43:16 ID:isJyH+Ta
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /:.:/l:.:.:.lヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::/ //./.:.::/ |::.:.:.:.:.:.:ヽ:::..丶     ___l___
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:./:/ ./  ./.:.:./  |.::.:.|:.:.:.:.:.i:.:.:.::ヽ    ノ l Jヽ
--−ヘ:.:.:.:.γ二/:::/∠_\ u /:://   |:.:/|.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.}      ノヌ
    .|:.:.:./匕 /:://ソ´ヽヾ\, /:://u,__|/-.l:.:.:.:.:.}::::/|::|     / ヽ、_
    ||.:.l 弋/::/‖ {::乳::|  //  彳=ヾ |:.:.:./:.:/ .|/     ム ヒ
\/\|:.:.\ l/    ヽ;;;シ  ´   /イ;;::i Y::::/::;/|       月 ヒ
::::::::::::::::\.:.:.:.> u /////     弋;;;,ノ ソノ.:.:.:.:.:.:|      ノ l ヽヽノ
:::::::::::::::::::::レ  \     ,.__   , ///// /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|         ̄ ̄
\:::::::::::::::::\   \ u /  ` ー┐   ./ノ\|:.:.:|:.:.:|      __|_ ヽヽ
510774RR:2009/04/17(金) 23:05:44 ID:1CpHye8Y
>>465
プロテクターもブーツもつけずに乗ることが怖くなってきた
511774RR:2009/04/17(金) 23:28:02 ID:s/AU+7ef
>>486

俺は長いの使ってるジーンズにプロテクターで違和感ないんだけど
夏には地獄になりそうだよ、ニーシンより下をカットしてハーフパンツににブーツにする予定
512774RR:2009/04/17(金) 23:30:44 ID:RzVLJ6Or
ようつべで外人の作った動画だがバイク事故現場の写真がひたすらスライドショーする動画があるんだよ。
事故こえ〜って思いながら見てたら最後の方でもげた首とか道路にぶちまけた腸だのグロ画像がフラッシュするんだ。
そして残り時間は英語でメッセージとライディングギアの写真が映る。

その動画見てから裸に近い格好で乗ることに恐怖したよ。
513774RR:2009/04/17(金) 23:52:18 ID:1CpHye8Y
>>512
もうだめだ
裸でバイク売ってくる
514774RR:2009/04/18(土) 00:35:04 ID:wTkdF2DY
>>465
ちょっと衝撃的な映像なので見るときは注意
そんなスピードが出てなさそうに見えるけど
ガードレールの直撃を受けたら怖いなぁ
多分死んではいないと思うけど。。
普段あんなぐらいのスピードでカーブを曲がるときも
あることを考えたらだれがなってもおかしくないんだろうな。
プロテクターも重要だけど、超安全運転するようにしよう。
515774RR:2009/04/18(土) 01:02:20 ID:JSRiIWUc
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62166468
コレが届いた。
注文したのはLサイズ、自分は177センチ62キロ
肘も肩も丁度イイ感じです。他に鎧持ってないので他社との比較は出来ませんが・・・
思ったよりしっかりしてる感じ、しいて言えば胸がちょっと薄いかな?

つーか取引連絡いっさい無しで、しかも住所東京なのにEMSで届くってどうよw
そんなん買う俺も俺だが
516774RR:2009/04/18(土) 01:09:37 ID:wDgLNETV
>>515
> つーか取引連絡いっさい無しで、しかも住所東京なのにEMSで届くってどうよw
> そんなん買う俺も俺だが

↓出品者の評価見ないで入札したのか?

437人(452件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。
21人(22件)の「どちらでもない」という評価を得ています。
8人(8件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。>>515
517774RR:2009/04/18(土) 01:16:49 ID:JSRiIWUc
>>516

そりゃ評価は一応チェックしたんだけど
このプロテクタに関しては悪い評価が無かったからついw

この製品はメッシュなんだけど、鎧ってのはこういうモンなのかね?
着たり脱いだりしてる間に破れそうで心もとないね。
518774RR:2009/04/18(土) 02:07:17 ID:/8iZHrFH
>>517
評価も大事なんだけど、悪い評価の時の揉め方と日本語もチェックしないと駄目だよ。
悪い評価も単に逆恨みの場合もあるしね。
日本語怪しいのは避けるのが吉。
519774RR:2009/04/18(土) 03:33:24 ID:idqq+bWs
>>498
同じくショートタイプを使っているけどサイズには注意してね。
XLを買ったけど太腿径70cmでメッシュ部分が余らず伸びずという大きさ。
メタボ体形ではなく自転車選手やスケート、スキー選手向けのサイズです。
自分の場合Lでも良かったなあと言う感じ。

後、ハードタイプのプロテクタは変に当たると痛い&浮くと言う事を忘れないで下さい。
そういう点でフォースフィールドのパンツは魅力的だったのですがカタログに無い
モデルがありそう(三角形の素材がむき出しのパンツが別製品の紹介写真で出てい
る)なので見送りました。

お金ができたらこれ狙っています。(約3万強)
http://www.forcefieldbodyarmour.co.uk/ba_extreme_harness_fliteplus.asp
520774RR:2009/04/18(土) 04:43:31 ID:b2lgBE14
>>517
使って半年ほどになるが
メッシュ部分は破けてないから大丈夫
コミネの鎧とかに比べるとプロテクター部分は薄目だがタイトに着れる
521774RR:2009/04/18(土) 08:01:20 ID:UcOqnCXQ
やっぱりアンダーパンツはフォースフィールドが良さそうだな
コミネの見たけどウレタン部分なんかペラペラで心許ない
522774RR:2009/04/18(土) 08:20:52 ID:AyZFl+5I
アンダーパンツはコミネもフォースフィールドも買ってみたが
ツーリングならまだしもスポーツ走行には向かないな
結局、使わなくなってしまった
523774RR:2009/04/18(土) 08:40:02 ID:UcOqnCXQ
>>522
何かお勧めの物ある?
524774RR:2009/04/18(土) 08:45:02 ID:5/3Y4QE1
フォースフィールド初めて知った
ぐぐってみたけどアンダーシャツ・パンツ・膝腕アーマーは嵩張らなくて良さそうだね。
でも高いな・・・上半身は既存のプロテクタージャケットを探すとして、アンダーパンツは候補にいれとくか。
でも前の写真しか見つからなくて後ろがどうなってるのかわからんのがちょっと不安だ。
http://www.respro-jp.com/forcefield/Forcefield_Body_Armour.html
多分このページの一番上のがそうだろうけど・・・
バックプロテクターの装着例の人が履いてるのは何なんだろう?
525774RR:2009/04/18(土) 09:06:56 ID:kxaiAgHo
>>492
Harness adventureも言い張りたい。
肘もついてるからね
526774RR:2009/04/18(土) 09:12:37 ID:O6qGYwSM
フォースフィールドは膝までガードしてくれるプロパンツがいいんだが本国サイトに載ってるだけなんだよな
個人輸入するしかないのか・・・
http://www.forcefieldbodyarmour.co.uk/pro_pants.asp
輸入元に聞いたが「要望が多ければ考えます」っていわれたっきりだから多分要望少ないんだろうなぁ・・・
527774RR:2009/04/18(土) 10:11:14 ID:sDrs9SId
>>526

次の入荷で販売するって
税込23,100円を予定だそうだ
528774RR:2009/04/18(土) 10:16:15 ID:O6qGYwSM
>527
なん・・・だと・・・!? よし、バイクカバーの更新をやめて金用意しとく!
529774RR:2009/04/18(土) 12:33:19 ID:sMtNCkFg
>>513
>裸でバイク売ってくる
まずは、落ち着けよ。(笑)
530774RR:2009/04/18(土) 18:44:11 ID:BoDynrsb
Hitair、メッシュのベストタイプなら
他のジャケットと組み合わせて
一年中使えるかと思ったけど、
よく考えたら腕の保護を考えたら、
真夏でも下着+メッシュジャケット+Hitairのベスト
の3枚は着なくちゃいけなくなる。
(裸腕にプロテクターという手もあるけど)

と考えると、夏用には
下着+メッシュのロングタイプのHitair
という組み合わせの方がいいのかな?
531774RR:2009/04/18(土) 19:14:10 ID:JU+2E32P
フォースフィールド良さ気だなー
でもシャツにパンツにレッグにバックにって4点くらい揃えたら結構なお値段ですねorz
532774RR:2009/04/18(土) 19:20:54 ID:QKZVgl3L
>>530
俺はベストタイプ持っているけど、なんとも言えないな。
その人のバイクの乗り方で、どの組み合わせが合うか?
俺はチョイノリ程度が多いからベストの方が気楽だけど。
と言うか、両方欲しいわ
533ヒットエア:2009/04/18(土) 22:35:50 ID:rmCGO5qG
おれは最初メッシュベストを買ったが、そのあとモトラッド買った。
胸部プロテクタも追加購入したが、あれは結構効果ありそう。
面倒がらないようにしよう
534774RR:2009/04/18(土) 22:40:52 ID:9dmfMPbn
俺はHitAirメッシュ+インナーで冬以外は対応している。
冬は胸プロテクターを着けれるようにしたフリースに甲羅と肩・肘ガード。
胸プロテクターを生かせるようにしたかったんだが正直めんどくさくなってきた。

売れ残りで安くなったHitAirの冬用を探している。
535774RR:2009/04/18(土) 22:44:43 ID:k8IbrZIW
>>530
 ダイネーゼのインナープロテクタ+外に何か適当なウィンドブレーカー
 &ヒットエアーのベスト

 とかならあんまり目立たないし涼しそうだと思うんだがどうだろう
 問題は価格だなぁw;
536774RR:2009/04/19(日) 00:27:08 ID:g0/7U/iI
バイク乗り始めたときからずっとプロテクターしてるけど、
最近ニーシン外してに乗ってみたら、凄い乗りやすかった。
バイクとの一体感に感動。おっかなびっくり乗ってたのがすいすいって感じ。

そこで、ニーシンの代わりにホームセンターでショックノンて言うスポンジシートを
買ってきてズボンのニーシンポケットに入れるようにしたよ。
537774RR:2009/04/19(日) 01:23:23 ID:xYDDQ+iv
そのズボンはレザーじゃないよな?
よし、こけて泣くがいいw
538774RR:2009/04/19(日) 01:32:25 ID:Nc8OIGX4
今月の23日、ナップスでコミネのプロテクター全品25%オフだってよ。
539774RR:2009/04/19(日) 02:24:28 ID:BaPB8TY3
>>523
フォースフィールドの尻パッドを外すと少しマシ。
コミネは外せないからNG。
いずれにせよ、パンツはそれまで穿いてたのじゃ無理だから
買い換える必要があるよ(ダブダブなら別だろうが、スポーツ走行時に
そんなの穿いてないだろ?)
540774RR:2009/04/19(日) 08:16:30 ID:Wtshd+A4
パッド外すとか本末転倒すぎる
541774RR:2009/04/19(日) 08:38:42 ID:G3bkhxlJ
アンダーパンツを利用したい目的は、尾骨を守る尻パットがメインだから
パットを外してしまったら・・・
542774RR:2009/04/19(日) 09:14:07 ID:uenXQc0W
コミネのエクストリームニーシンは
ストレートジーンズの下に着用可能でしょうか??
543774RR:2009/04/19(日) 14:41:27 ID:tfxLAd88
>>542
ストレートジーンズの下に着用してますよ。
とはいえ、ルーズフィットタイプのジーンズですが。
544774RR:2009/04/19(日) 15:33:28 ID:m7G/xEfR
>536
ダメだよー、アレは硬いから防御力が発揮できるんでそ。
確かにニーシン無しだとニーグリップの密着感は高いけど、ニーシンありで
それが分かるようになるのが正しいと思うよ。
同じことはブーツにも言えるでしょう? スニーカーだとシフトもブレーキも
感覚わかりやすいけど転倒して下敷きになったら足首・クルブシ痛めるよ。
545774RR:2009/04/19(日) 15:54:52 ID:71FOtzik
>>536
ジーンズやスポンジなんて一瞬でずたずたになるから意味無いよ 革パンならともかく
転けたとき泣くのは自分 迷惑するのは周りの人
膝部分にソフトパッドのライディングパンツなんて聞いたこと無い
546774RR:2009/04/19(日) 17:10:16 ID:+hOgx9Fb
革ツナギの中の甲羅何付けてる?
547774RR:2009/04/19(日) 20:47:18 ID:FW5HJpTn
80kと50kでアスファルト上をズサー
50kで急制動して、スタントマンみたく飛んでゴロゴロが一回
林道で20−40kで数十回ズサー
した経験からは・・

フォース、d3o製品は林道で役に立ちそう。
革を着りゃズサーだけには防御あるけど、完全装備だと暑すぎてジャージ&モトパン。
ナイロン系だからビリビリ破れ、路面を甲冑でゴリゴリ擦る。
街乗り程度ならいいんじゃないかな、フォース&d3o製品。

モタ車が吹っ飛んで140kgの下敷きになっってズサーもあるけど、
背中の甲羅が磨り減ってたっけ、衝撃で胸が潰れたか思ったけど大丈夫だったな。
548774RR:2009/04/19(日) 21:00:50 ID:aJBH7K0E
小峰のチタンジャケットしちゃくしたいに近くに無くて鬱。
今日江戸川区のにりんかんいってもなかった。
ちくしょ〜
549774RR:2009/04/19(日) 21:31:31 ID:k97rc3yn
>>548
今日千葉ライコに行ったら沢山あったよ。
550774RR:2009/04/19(日) 22:29:24 ID:kEzLPX07
今日コミネのチタン試着したけど肩がすげーごつかった。
予想以上にごつかった。
551774RR:2009/04/19(日) 23:08:25 ID:1rfevU8w
今日コミネのJK-700着てツーリング行ってきた。ジャケットの中はTシャツとフツーの襟付きシャツ。
メッシュだからまだ寒いかと思ったけど、インナーつけてたら全然寒くなかったわ。もう冬まではこれ1枚でいける勢い。
ちなみにコースは八王子ICから中央道〜長野道〜上信越〜北陸道〜関越〜圏央道〜中央道の一筆書き。
新潟の寒くなかったけど、途中関越トンネルだけ寒かったな・・・。
運転しづらいこともなかったし、良い買い物だったと思う。

関係ないが、最後圏央道のあきる野で降りたら高速料金400円だったよ・・・。
552774RR:2009/04/19(日) 23:53:43 ID:JrzdW5rT
ツーリング、街乗り用途でのニーシンガードの運用方法を教えてくだされ
ズボンの上から装着?足に直付でゆったりズボン?それともこの用途でニーシンガードは大袈裟?
冬場ならオバパンの下につけられそうだけど、これからの時期はどうしたもんかと…
553774RR:2009/04/20(月) 00:08:44 ID:6qHT3s9F
寒い季節はズボンの下だったけど、これからの季節は蒸すからズボンの上からかな。
本当は、ずっとズボンの下にしたいんだけど。
ニーシンガード無しはありえない。
554774RR:2009/04/20(月) 00:15:18 ID:Cn/SSW43
ジーンズの上から付けてます。比較的タイトなジーンズなので中付け
出来ないからですけど。
外付けのほうが外したいときに外せる(食事の時に座敷に上がるとか)
のでいいかな。
外す時にいちいちジーンズ下ろしてたらちょっとねぇ、、
ただ、万が一の時に外付けだとずれてしまう、というのもちらほら聞きます。
どっちが正解なのか? 正解なんてないのか?
555774RR:2009/04/20(月) 00:20:17 ID:dQeAn7M0
ニーシンガードはゆったりジーンズの下に着る派です。
暑かったりは無視する方向で・・・・

半月前に前輪ロックしてズサーした時にこれさえあれば、完全無傷だったのが悔やまれる。
ヒットエアーとマルチテックのおかげで、軽い打撲と擦り傷だけだったんだから欲張りかもしれんが。
556774RR:2009/04/20(月) 01:05:06 ID:vgJ8AulX
>>553-555
なるほどサンクス。参考になりました。
手持ちのニーシン(コミネ:トリプルニー)ではズボンの中には厳しいので、外につけることにします。
ラフロのジーンズの下につけられるのを謳ってる薄型のがちょっと気になるけど。
557774RR:2009/04/20(月) 12:42:31 ID:P6JjaxfG
>>490
これってジャケットのインナーに着れそうですか?
これを買うか、ACTION SHIRTにするか迷ってるので、
どうか感想お願いします。
558774RR:2009/04/20(月) 12:50:49 ID:vp1KTt7m
>>553
クールマックスのインナータイツを使うといいかもよ。
559774RR:2009/04/20(月) 13:52:49 ID:rVmZDo03
>>556
>>ラフロのジーンズの下につけられるのを謳ってる薄型のがちょっと気になるけど。

ラフロのトリプル使ってるけど、ジーンズの下にはちょっときつい。
ゆったり目のメッシュパンツ買おうかな。
560490:2009/04/20(月) 19:07:13 ID:nk4eilpX
>>557
上に薄いナイロンのジャンパーをきて走りました。
ベルクロの接合部分になっているブラジャーでいうところの肩紐に相当する部分の柔軟性が
あまりないのでその部分が体にフィットしにくくやや盛り上がってしまいます。
裁断の型をもう少し工夫すればいいのにと思いました。
鎖骨のガードにもなっていると思いますが。

しかし着慣れればなじんでくるかも。

169cmで70kですがSを買いました。
まあフィットしてるほうですがもう少し小さくてもいいかなと言った感じ。
思ったよりごついですが、防御性能を考えると仕方ないかと思いました。

ACTION SHIRTのほうがフィット感があって目立たないかもしれません
背中のプロテクターがないようですが。


561774RR:2009/04/20(月) 20:57:29 ID:S5g63DME
ちょっと質問なんですが
春以降の薄着に合わせたエルボープロテクタ欲しいと思ってます
あんまし邪魔にならないおすすめってありますか?
562774RR:2009/04/20(月) 21:21:50 ID:G9PZrWRr
>>555
怪我が軽いようで何より
後学のためにkwskしてもらえないだろうか?
563774RR:2009/04/20(月) 21:56:56 ID:1r8QFbpE
初めてこのスレ見て、亀甲?フルアーマー?って感じで、
リンク先の実物見て、吹いたwww
マジ甲羅だな、すまん。でも欲しくなってきた。要るな。
このアーマーの上なら、アーミーっぽいジャケットでもいいんだよな?
この発想はなかった・・
564774RR:2009/04/20(月) 23:34:39 ID:cnir0B9H
コミネのジャケットが人気のようだが
俺はラフロのメッシュジャケット買ってみようかな
コミネより防御は劣るがフルメッシュで真夏でも大丈夫そうだし

プロテクタージャケットに力入れてるのってコミネとラフロだけのような…
565774RR:2009/04/20(月) 23:42:42 ID:ulIgBAxy
http://www.kinoya.com/Shouhin/Bike/Protector.htm
このページの下の方なんてどうなんだろう・・・
566774RR:2009/04/20(月) 23:49:47 ID:LRojSbpO
>>565
NAKED ROOST DEFLECTORを裸できてるモデルがジダン
567774RR:2009/04/21(火) 00:42:05 ID:NDhbFHGg
コミネのプロテクタージャケット買ったけど、
ツーリングの途中で雨が降ったらみんなどうしているんだろうか?
リアボックスには入らないし、、、どうしてるの?
568774RR:2009/04/21(火) 00:57:07 ID:Q5F2AL5E
>>563
ようこそ、このスレへ。
自分もこのスレ見て、プロテクターの必要性に目覚めた。
人間大根おろしになりたくなかったら装備を整えようね。
569774RR:2009/04/21(火) 01:04:20 ID:UBMp4Kor
このスレのみんなは夏はどうしてるの?
暑いからジャケットは着ないで鎧だけとか?
570774RR:2009/04/21(火) 01:10:30 ID:0AMEI1N5
>>568
紅葉おろしなんていう比喩を知ってからプロテクターの必要性に(ry
571774RR:2009/04/21(火) 01:18:16 ID:iGik5ovr
自分の筋肉すりおろしたらどうなるんだろうとか考えると気持ち悪くなる。

すりおろした後のでっかい傷口想像するだけでも蕁麻疹が出そうになる。

だから真夏も長袖長ズボンプロテクター
572774RR:2009/04/21(火) 01:43:50 ID:2y5tjY1s
>>567
上からレインウェアを着る人が多いと思う。
>>567は雨が降ってきたら服が濡れないように裸になるの?
573774RR:2009/04/21(火) 01:49:35 ID:XrJMnV2o
>>569
そして気分は北斗の拳の悪役
574774RR:2009/04/21(火) 05:17:50 ID:S/U5bx36
ヒャッハー!
575774RR:2009/04/21(火) 09:52:52 ID:S5KCQBeC
汚物は消毒だぁーっ!
576774RR:2009/04/21(火) 10:50:57 ID:BvDefDqQ
577774RR:2009/04/21(火) 11:13:02 ID:JodWEO/x
>>560
ありがとう。
当方169cmで53kのガリなんで、Sでもデカそうですね。
やっぱり夏場着用を考えると、
ACTION SHIRTのXSが無難そうですね。
578774RR:2009/04/21(火) 18:57:27 ID:7aDYXTzY
JK-702キター 
168cm65kg Lでピッタリ スリムが売りなだけあって体のラインにひっつく感じ

肩肘プロテクタはソフトパッドなのか、知らなくてちょっと後悔
脇腹プロテクタの方が硬いorz
579774RR:2009/04/21(火) 19:38:54 ID:N7fBSSXd
まだ2段階入ったばっかりなのにプロテクターが欲しくてしかたない。
リトルカブにJK700にフルフェで走ってたら変質者だし・・・
580774RR:2009/04/21(火) 20:04:51 ID:MQQTV149
>>579
大丈夫。
世の中にはスクに革つなぎとかザラに居る
581774RR:2009/04/21(火) 20:05:12 ID:oX/NH/a0
原付でフルフェとかフル装備って別に変じゃないとおもうが
原付の速度でも十分死ねるし
2段階ってことは免許取得中?
免許とったら、バイク買うんだし、それ用にも使えるんだし、ね
582774RR:2009/04/21(火) 20:59:48 ID:sll2Kl8t
>>579
カブ90でジェットヘルだったのをフルフェにした
自分も変体だと思っていたから、プロテクターを揃えてもヘルメットはジェットヘルだったが、原付のフルフェを
変に思う人は意外といないね
それ以前にカブにエアバッグなのも、見る人が見たら受けるんだろうなぁ
ただ、初めて白バイに、しかも1日に2回も追っかけられたのはステルス機能がOFFになったせいだと思ってる
583774RR:2009/04/21(火) 21:36:01 ID:WboxOQZI
大丈夫。世の中にはカブ50に乗りながらプロテクターフル装備を夢見ている人間がここに居る。
バイクは排気量に関係なく転ぶ乗り物だと思ってるし、転んだ時に自分の皮膚をアスファルトで
すりおろしたくないから。
584579:2009/04/21(火) 22:07:02 ID:N7fBSSXd
予想以上に多くのレスをいただいたようでありがとうございます。
どうも近所は原付乗ってるのは若いのばっかりで半ヘルにラフな格好が多いので躊躇してました。
確かに原付でも公道を走るわけですから装備は固めて損はないですよね。
585774RR:2009/04/21(火) 22:13:10 ID:HdDROwGc
自分の身を守るのにかっこ悪いなんて関係ない。
586774RR:2009/04/21(火) 22:20:58 ID:8XNCND2w
そうだ!!
地べた這いずり回って砂利食ったり
肥溜めで全身糞塗れになりながら糞尿を食ってでも
生き延びるんだ!!
587774RR:2009/04/21(火) 22:34:36 ID:iGik5ovr
俺だって大学行くのに膝プロテクターつけてるぞ。
駐輪場で軽装組が好奇の視線を送ってくるのはもはや快感
588774RR:2009/04/21(火) 22:56:43 ID:+Xl5hOFq
プロテクターではないんですが、こないだ都内の地下鉄でフルフェイスのヘルメット素のまま持って座ってました。まぁ日曜日の15時だったので空いてた時間です。入ってきた人は一瞥してましたが、隣に座る人もいましたし、特別変な奴とはおもわれなかった様子。

まぁ試乗会に地下鉄で行ったんですけどね。ちなみに試乗会来られていた他の方は皆さんバイクできてました。

今度ライジャケ+ライパンでチャレンジしてみようかな〜。
589774RR:2009/04/21(火) 23:13:54 ID:hmVxJCZn
外付けニーシンとかヒットエアベストをつけたまま
スーパーで買い物、本屋で立ち読みとか、よくやる。
あと、コンビニは、これに加えてジェットヘルのまま入る。
やはり好奇の目で見られているのかな?
あまり意識したことないけど・・・。
590774RR:2009/04/21(火) 23:21:03 ID:N7fBSSXd
>>589
俺の住んでた田舎だとコンビにの入り口に
「大きなバッグの持ち込み、ヘルメットを被ったままの入店をお断りしてます」
って書いてある店がいくつかあった。
591774RR:2009/04/21(火) 23:25:11 ID:uKqAxfem
>>571
それが怖くて革ツナギから脱皮出来ない。
592774RR:2009/04/21(火) 23:50:56 ID:WUfmzaxe
バイト先のホムセンには
フル装備でボルドールジャケット着てRR-4被ったまんま
入店する客いるよ

しかもたまに原付きで来る


常連さんだからフルフェしてても気にしないけど
593774RR:2009/04/22(水) 00:07:36 ID:QvPgge+o
>>588
そのカッコで新宿は行かない方が良いぞ。
職質されますタ・・・・え、カッコじゃなくて俺自身が怪しいだけ?
594774RR:2009/04/22(水) 08:07:21 ID:6WHEiaQS
このスレの人に聞きたいんですけど、事故ったらが危ないからと言って
ヘルメットを被ったり、プロテクタを付けて乗用車に乗ってる人がいたらどう思います?
変だと思います?思いません?
595774RR:2009/04/22(水) 08:26:22 ID:uXE/gctB
珍しいことは確かだが、変ではない…と思いたい
俺は4輪でも長袖にドライビンググローブは装備するし
596774RR:2009/04/22(水) 08:34:28 ID:SYr1NP9K
変だと思います
597774RR:2009/04/22(水) 09:36:49 ID:D7Xz48Ix
車でつける気にはならんが
自転車だと上だけでもバイク用のプロテクタ付ジャケット着ようかと思ったことはある
実際には薄着で乗るんだけどな。だからバイクより危険だよ自転車
598774RR:2009/04/22(水) 09:39:50 ID:g1e2CfBz
motoGPレーサーはどんなプロテクター着けてますか?
599774RR:2009/04/22(水) 10:24:43 ID:3YA+OwsF
メットかぶってる車はけっこういるだろ
土方とか
600774RR:2009/04/22(水) 11:02:07 ID:+5kzjsOM
車は急ブレーキかけての横転とか少ないしなー
バイクと一緒にはできんだろ
横転する危険の高い競技はメットもプロテクターも着けてるわけだし

…公道で車+メットって視界妨げられるから禁止じゃなかったっけか?w
601774RR:2009/04/22(水) 11:44:51 ID:C/u2PPGt
車でグローブあほ?と思うかもしれませんが、滑りにくくて案外いいです。薄手のやつオヌヌメ。普段より細かなステアリング操作を感じ取れます。
602774RR:2009/04/22(水) 13:05:11 ID:QwqvET3M
エアバッグのある車だと、ヘルメットを被るとむしろムチウチの危険性が上がるから、ないほうがいい。
ラリーではエアバッグがないからメット被ってる。
体のプロテクターも緊急時に体を車外に出しにくくなるからNG。

結論:グローブだけでOK
603774RR:2009/04/22(水) 13:27:08 ID:aT1WSgwy
質問の意味がわからん。
バイクはボディというプロテクタがないから仕方なく(ry
604774RR:2009/04/22(水) 13:58:05 ID:mTNdr/R3
それが常識だな
質問者は淋しがり屋だろう
605774RR:2009/04/22(水) 14:47:15 ID:V3IzrnBY
プロテクター着るのが好きな俺は変態ですか
606774RR:2009/04/22(水) 15:40:17 ID:3YA+OwsF
裸なら
607774RR:2009/04/22(水) 15:59:11 ID:+5kzjsOM
このスレだと、新しいプロテクターをゲットしたらいそいそと装着して
フヒヒヒと笑う奴らばっかりだと思うよ!
608774RR:2009/04/22(水) 17:57:02 ID:4x+V+TR5
アホ 見たんか?
俺を。 アタリ
609774RR:2009/04/22(水) 18:55:17 ID:TwsaY1yV
俺は鎧を着ると、鏡を見ながらポージングするよ
ムキムキマッチョになったような錯覚におちいる
610774RR:2009/04/22(水) 19:18:57 ID:59DlOXkE
鎧つけても普通の体系にしか見えない俺は・・・
611774RR:2009/04/22(水) 20:54:45 ID:UrFM2pDK
鎧着ても目立たないからいいね
612774RR:2009/04/22(水) 23:11:10 ID:NydvF9yh
外国の鎧のカタログは何で素肌に直が多いんだろう
613774RR:2009/04/22(水) 23:43:23 ID:V3IzrnBY
鎧はSEXYって感じで売り出してんだよ!
614774RR:2009/04/23(木) 00:06:18 ID:wdj6irGw
615774RR:2009/04/23(木) 00:55:49 ID:LaslbyRA
コミネのPK-659 (フルアーマードメッシュパンツ)は
プロテクターを一部取り外したらダブダブになってしまうんだろうか?

短距離の街乗りなら膝と腰だけ、ツーリング時はフルという感じで
使い分けできばいいなと思っているんだが。
616774RR:2009/04/23(木) 05:47:57 ID:h5DFN/yx
ダイネーゼの鎧がラフ路川崎店で在庫処分60%引き。ヨゴレ有り。たぶん後1着

パンツはコミネ、ホンダ、ラフ路どこが良いの?
ラフ路は腰がソフトパットだけだから、ハードシェル付きで安いコミネ?
617774RR:2009/04/23(木) 12:02:00 ID:FScwiEog
コミネのjk-700買ったんだけど、チタンプロテクターを保護してた透明なシールがキレイに剥がれない…。

しかも、これって洗濯機で洗えるのかな?
チタンで洗濯機が傷だらけになりそう。
618774RR:2009/04/23(木) 12:22:26 ID:Qmn9AdZy
>>617
オレもシールはキレイに剥がれなかった。あれ絶対失敗だよな。
キズ防止に貼るのはわかるんだが、シワの跡がそのまま残りすぎる。
ちまちま破れてはがしにくいし、今の世の中もうちょっとマシな選択肢あったろ。
619774RR:2009/04/23(木) 12:27:49 ID:4fKVURAt
流通、展示段階でチタンに傷つくのが一番怖いからね。
返品の対象になりかねない
620774RR:2009/04/23(木) 13:58:47 ID:M/u8YTxu
シールの剥がし方は、ドライヤーなどで温めながら剥がす
又は、シール剥がし剤をホームセンターで買って来る
621774RR:2009/04/23(木) 18:46:16 ID:dxY1UgHs
>>620
最近は100円ショップにもあるよ。>シール剥がし
622774RR:2009/04/23(木) 19:20:05 ID:r0U8Uup3
フォースフィールド・シャツみたいなのって他に出してるところない?
コミネくらいかな?
623774RR:2009/04/23(木) 19:26:39 ID:hxCIvCN3
JK-700買った人多いね。
サイズどう?タイトかどうか知りたいな。
624774RR:2009/04/23(木) 20:33:24 ID:FScwiEog
>>623
タイトなほうだと思うよ。
胸プロテクターとかあるからメタボ体型はチャックがしまらないかも。。腕周りも細いと思う。
まぁ普通体型だったら全然問題無いと思うよ。
袖の止め方が変わってて、袖がキレイにグローブの中に入らないかも。
625623:2009/04/23(木) 20:39:10 ID:hxCIvCN3
>>624
貴重な情報ありがとう。
もやしなんでタイトなのが欲しかったのよ。
626774RR:2009/04/23(木) 20:53:09 ID:hBCvqTw5
くさなぎもプロテクターしてれば
捕まらなかったのにな
627774RR:2009/04/23(木) 20:54:06 ID:5M1Spa5P
>>622
肩と肘だけど
628774RR:2009/04/23(木) 20:56:01 ID:5M1Spa5P
629628 :2009/04/23(木) 20:57:20 ID:5M1Spa5P
×ケツ腰すね
○ケツ腰膝

連投スマソ
630774RR:2009/04/23(木) 21:07:19 ID:D6xDqsSw
527 名前:774RR 投稿日:2009/04/18(土) 10:11:14 sDrs9SId
>>526

次の入荷で販売するって
税込23,100円を予定だそうだ

これがマジなら予約で買いたい勢いなんだが、まさか輸入元に
「2chで見たんですが本当に輸入するんですか?」とは聞けないなw
どうしたものか
631774RR:2009/04/23(木) 21:08:31 ID:4i7o3Xdq
えー?JK700買ったけど、全っ然タイトじゃないぞ?
腕・首まわりはキッチリだけど、お腹周りのサイズに関しては、BMI的に「やや肥満」の俺でもだぶだぶ。

コミネのジャケは安い割にプロテクター充実してるけど、シルエット的に中年オッサンのことを考え過ぎでなんかダサい貴ガス
632774RR:2009/04/23(木) 21:19:25 ID:ytS7rhZT
SK-611プロテクトメッシュアンダーパンツショートを買おうと思うのだが
トイレは不便かな?
633774RR:2009/04/23(木) 21:26:08 ID:annRM/Vc
>>624
ありがとう!
他の人は袖をどうしているんだろう?という疑問が氷結。


JK-700、PK-659を3XLで買ったんだけどPK-659は2XLで良かったのかも。
JK-700はジャストフィット。とても良い位置にパッドが当たる。
PK-659は下にジーンズでも穿かないとちょっとゆるい気がする。

参考までに中の人のスペックを・・・
おむね:112 ぽっちゃり腹:102 しり:110 (ジャージの上から採寸
634774RR:2009/04/23(木) 22:19:55 ID:objtjWif
>>632
カタログの写真見ても穴?開いてるように見えないな、、、
かなり不便かも、、、
いちいち、個室まで行っておろさないとキツそうだね
俺もそういうアンダープロテクター買おうと思ってるので
他のもみてみたけど、、、
EVS アルティメイトは横むきなんで不明
a☆ バイオニックフリーライドはあるように見えるので期待あり?
635774RR:2009/04/23(木) 22:29:45 ID:r0mjOm+V
ブーツがペラペラでくるぶしが心許無い。くるぶし削ると再生不能だし。それで、こみねのアンクルプロテクターってのが気になるんです。付けてる人インプレッションお願いm(_ _)m あとおすすめのシフトガードも教えてくだあし(^O^)足が痛くて
636774RR:2009/04/23(木) 22:31:49 ID:AdGQLSGY
>>632
>>634
SK-611持ってます 前の穴はないよん
637774RR:2009/04/23(木) 22:32:29 ID:S5aN67um
くるぶしガードとシフトチェンジガード付いてる
ブーツかシューズ買えば幸せになれる
638774RR:2009/04/23(木) 22:38:50 ID:5FfVsmyC
オンロード用のプロテクターってモトクロスに使っちゃマズイのかな?
639774RR:2009/04/23(木) 22:42:43 ID:ytS7rhZT
スポーツ用も見てみた。
ttp://www.sunward-kk.com/supporter/McDavid/basketball.html

>>636 
やっぱり穴無いのか。緊急時に残念な事になりそうだが・・・

>>634 
アルパインスターのは見た目は穴ありそうだね。でも穴ないのがデフォなのかな。    
640774RR:2009/04/23(木) 22:44:07 ID:F5Ha0gp8
今日、ナップスで25%OFFだったから、SK-623 ボディアーマーベストを買ったぜ。
さっそくプロテクタ付革ジャンの下に着てツーリングしてきた。
最初は違和感があったけど、しばらく走ったら慣れた。
すごく守られている感じがしていいねえ。

2XLとXLは、サイトの写真と違って甲羅が2つ分長い7骨だった。
641774RR:2009/04/23(木) 23:43:02 ID:8Fs98J1Z
>>635
かかととくるぶしと足首がガードされるけどつま先はガードされないので
プロテクトブーツ買った方がいいかも。
642774RR:2009/04/24(金) 00:37:09 ID:lLC4V0ah
>>638
汚れたら手入れ大変だと思うが。
643774RR:2009/04/24(金) 03:29:56 ID:jz5mSEA7
>>635
素直にプロテクター入りのブーツを買えばいいじゃない。
使ってれば減るとはいえ、そう簡単には駄目にならないものだし、かかとやくるぶしばかり気にしてるみたいだけど、
スネのあたりも打つと痛いぞ〜〜〜。
644774RR:2009/04/24(金) 19:15:56 ID:bxU/DCBq
今日用品店でウェア物色してる時に聞いたんだけど、事故で胸を損傷する割合が増えたのはビッグスクーターが普及したかららしいな。
シート前に滑り落ちて胸を打つそうだ。
645774RR:2009/04/24(金) 20:15:15 ID:cJGZgMb2
>>638
んー、とりあえず問題ないかも。
>>642が指摘してる通り、洗い易い構造になってる。
のんびり林道ツー程度ならブーツぐらいしか汚れんかな。

鎧系:
上にジャージ着るから汚れない、がスタックした時に劇暑。
汗まみれで結局洗うことに、しかも洗うの面倒。
腹部の防具ないのが多いが、腕・甲羅部分はオフ鎧より強硬でこけたとき安心。

ニーガード系:
ブーツ固定するから大抵のモノはOK。
外付けなら目茶目茶に汚れるけど。
646774RR:2009/04/24(金) 23:25:09 ID:Y3FCmxMG
>>644
胸の損傷ってビクスクを含めての統計なのか。
なんか違和感があったのだが。
647774RR:2009/04/25(土) 00:31:22 ID:j5cL/BWy
>>225
もうね、まったく同じ感想を持ったわ
648774RR:2009/04/25(土) 01:55:33 ID:/hlULyiF
>>639
このバスケ用のアンダープロテクターいいな
スポーツ用なので、動きやすく速乾で快適そうだ
パットもそれなりに固いかな?今度探してみるか
649774RR:2009/04/25(土) 09:59:41 ID:9c1KqV/i
スポーツ用もいいのあるねぇ。
バイク用ほどじゃないけど、何もつけてないよりは良さそう。

コミネの奴とかはゴツすぎるんだよな、あんだー。
650774RR:2009/04/25(土) 13:12:30 ID:+AB1atiE
今テレビ見て思ったんだけど、
オードリーの春日って、下にプロテクターでも着込んでいるの?
651774RR:2009/04/25(土) 13:17:44 ID:233cI8g5
PK-659きた

デブだからL頼んだがゆったりしてると思ってたけどケツ回りがプロテクターできつい
ニーシンの位置はかなり調整できるから良い感じ
ワンタッチで下半身全部保護できるなら・・・これくらいの値段でいいかなとおもう
652774RR:2009/04/25(土) 13:50:32 ID:+8UydxSZ
差し支えなければ>>651のヒップの実寸を教えてほしい。
製品寸法H108ってことになっているけど
プロテクターでどれぐらい場所を取られるのか知りたいから。
653774RR:2009/04/25(土) 14:40:54 ID:UBsZRGuK
高島組のホームページ見たら、
色々面白いこと考えてるんだね。

ttp://www.mars.sphere.ne.jp/takashima-gumi/ST2000/stec03/newpage1.htm
ココの上の奴なんか、
どっか実用化させてくんないかな。
654774RR:2009/04/25(土) 15:50:03 ID:2aJ1HgKX
>>651
デブはLB頼んだ方が良いんだよ。
B無しの寸法は身長対応傾向が強いから。
655774RR:2009/04/25(土) 16:07:42 ID:8rg0mWxM
>>653
関係ないけど、高所作業は関わりがないだけに盲点だった
656774RR:2009/04/25(土) 18:22:30 ID:+AB1atiE
今日、某店にヒットエアーを見に行ったのだが、何かがおかしい。
よく見たらキーボールが外れてんの。
もちろん首も尻の部分も展開していた。
サンプルとしての展示じゃなかったから、誰かがやらかしたようだ。
657653:2009/04/25(土) 18:48:00 ID:UBsZRGuK
作動原理がいまいち理解できないんだけど、
重たいボンベや動きを妨げる要素を排除できるなら
ぜひ実用化してほしいな。

全身ヒットエア?、なんだかビバンダム君みたいだね。
658651:2009/04/25(土) 19:14:49 ID:233cI8g5
測ってないけど109cmらしい
ピザというよりぽっちゃり〜ピザの中間ぐらいの体型?
ニーシンの位置は数cm調整できてぴったりになった
ウエスト回りはかなりサイズ変えられるから股下でサイズを選ぶと良い
ケツ回りまでプロテクターがあるとぴっちりしている方が履き心地がいいね
ニーシンは膝回りしか無いから臑あたりまでのブーツが必要かも
659774RR:2009/04/25(土) 19:47:04 ID:fwqz8YY1
>>658
ありがとう。109cmぐらいのヒップ+プロテクターが
きつめながら108cm表示のLに入るってことだね。
参考にさせてもらいます。

660774RR:2009/04/25(土) 20:04:24 ID:uaIUoPTL
>658
メッシュの風通しはどんなもん?真夏でもいけそう?
しかしオーバーパンちゅはカッパと競合するのう・・・
661774RR:2009/04/25(土) 20:41:56 ID:HqYuATl+
JK-700とヒットエアで迷ってるんだけどどっちがいいかな
ライコ千葉湾岸いったらJK-700は各色各サイズあったんで試着できたが、ヒットエアはLが抜けててダメだった。
Mはデフォルトの状態なら丁度良いがプロテクターを追加するときつい筈
XLはでかすぎてダボダボもいいところ、て事で多分ヒットエアはLが丁度良いんだろうが・・・
175cm65kgくらいの多分標準体型。JK-700のMはかなり丁度良い感じだった。
662651:2009/04/25(土) 21:44:10 ID:233cI8g5
まだ実装していないから分からないけどメッシュ部分は薄くて涼しそう
プロテクター部分は風通し悪そうだけど、下手に外すと今度はだぶだぶにかも
ヒットエアの「GLOVEーR」も着てみた
皮素材が多いからか結構硬い なじんでいけばフィット感は良さそう
真夏には結構きつい感じかな
以前使っていた「GLOVE- GX2」の方が最初から柔らかく真夏でも十分使えそう
防御力は「GLOVEーR」の方が断然良さそう
ヒットエアのグローブは厚くなればなるほど手形が小さくなる傾向があるね
ウィンター含めた3種類持っているがウィンターはきつくて使い物にならなかった
ウィンター使うならワンサイズ大きい方が良いね
グローブはスレ違いだったかな?
663774RR:2009/04/25(土) 21:49:36 ID:zowsH2Wl
一応グローブは小物スレの扱いだけど、流れ的にいいんじゃない?
664774RR:2009/04/25(土) 22:59:45 ID:11zOPOEz
コミネのゼッケンプロテクター、カタログから消えちゃってるのか。
激安で、守備範囲が広く、すばやく着用でき、薄いからライジャケの下に着やすくてとても良いのに。
肩のガードと脇に当たる部分のパッドを取り外すと快適に使えるよこれ。
自分は愛用してる。
これ
http://imp.webike.net/commu/article/0085958/
検索してもほとんど情報が見つからね。
665774RR:2009/04/26(日) 00:19:58 ID:nRHtd8wA
>>664
自分が行ってた教習所のプロテクターがそれだったので懐かしくなってしまったよ
666774RR:2009/04/26(日) 01:33:53 ID:KnW2Rx8D
>>644
ハンドルが切れた状態になると、バーエンドがもろに胸に向いて、もろにそれに突っ込む形になるからね。
衝突とかならタイヤが押されてハンドルはどちらかに切れた状態になるから最悪。
スクーター形式特有の欠陥というべきで。
667774RR:2009/04/26(日) 04:03:39 ID:XveDBXOM
>>624
> 袖の止め方が変わってて、袖がキレイにグローブの中に入らないかも。

袖はスナップ2段ですよね ?
きつい方に止めようとすると内側のスナップが干渉する。

↓ここで紹介されているような「新開発のモールドベルクロ」ではないことに今気がついた。
tp://item.rakuten.co.jp/hatoya/10041360/
668774RR:2009/04/26(日) 08:48:02 ID:mjbcAZRt
>>661
どうでもいいことだけど、JK700は数カ所に書いてある「TITANIUM」って文字が目立ちすぎる気がする。
全体が黒〜グレーぐらいに色がまとまっていながら、超イモいフォントで真っ白な文字色で書いてあるから気になる。
それ以外は特に気にならないんだけどね。いっそ、マジックインキで塗り潰してやろうかしら…
669774RR:2009/04/26(日) 11:16:00 ID:SWvLLrhM
フォースフィールド買いますた。
670774RR:2009/04/26(日) 11:31:17 ID:6FXMSvHH
HYODのチェスト良さそうだな。
体の形状に合わせれるってのが。
671774RR:2009/04/26(日) 11:39:40 ID:a6s6wmk2
>>669
フォースフィールド・シャツですか。
よかったらプロテクタのフィット感とか強度を教えてください。
672774RR:2009/04/26(日) 12:08:25 ID:XXEGEWZ7
フォースフィールドのショートパンツもってる人居る?
webikeのレビュー見るとサイズ選びに難儀しそうな感じだけど、どっか試着出来るとこないかな・・・
店で見かけた事があったら教えて欲しい
673774RR:2009/04/26(日) 19:17:30 ID:3qIVD0bR
身長160cmの女子です。

コミネのハードニープロテクター(SK-462)を検討中です。
キッズサイズがあるので。

パンツの内側への装着を考えているのですが、
サイズ的にどんなものでしょうか。
HP見ると、インナーにも使えるとありますが。
674774RR:2009/04/26(日) 19:51:49 ID:d4e8krXv
>>673
おにゃのこでプロテクターとは関心
サイズに関しては、後悔したくないなら試着しかない
エクストリームエルボーっていう選択肢もあるよ
ニーガードならインナーもいけるんじゃないかなあ
ちなみに158cmのうちの彼女はホンダのマルチプロテクターライトをつけてます
675774RR:2009/04/26(日) 20:39:05 ID:KgxCptdC
チラ裏
ナップスのセールでJK-700が23Kで買えた。
676774RR:2009/04/26(日) 23:07:03 ID:dVT4+XnS
このスレ&財布&自分なりの動きやすさを総合してプロテクターを買ってみて、感じたことを綴ります。
上半身はhit-airのエアバックベストとBライナー、TAICHIのクールメッシュジャッケット。
下半身はコミネのフルアーマードメッシュジャケット、その上にワークマンで買った防寒ズボン(たしか4000円くらい)

真冬は確かに冬用ジャケットに比べれば寒いが、1時間くらいはもつ。しかしそれ以上はなぜか腹のジッパー付近から、風が入ってくるようで寒い。
下半身に関してはまったく不満はない。ポッカポカw

動き心地はベストを含めると合計5枚着ているので多少ごわつくし、服の重みで長距離はしんどい気がする。
防寒ズボンのサイズは、かなり大きめのサイズにしたほうが動きやすいと私はいいと思う。厚みがあるのであまりばたつきもしないから大丈夫。

「Bライナーと防寒ズボンを調節すれば1年いける」という点では値段的にも、機能的にも満足がいく。
皆さんのお役に立てば幸いです。
677774RR:2009/04/26(日) 23:55:40 ID:2vqv6QEE
下半身にジャケットだと?
678774RR:2009/04/27(月) 00:28:15 ID:0Rp9Ka+F
>>677
俺も「え?」とか思ったから調べてみたらあった。
『PK-659 フルアーマードメッシュジャケット』

パンツです…。
679676:2009/04/27(月) 00:40:20 ID:50uZW3jS
間違えたorz パンツです。
ついでに「クールメッシュ」ではなく「クルーメッシュ」だったorz

腹切るから誰か介錯してくれ
680774RR:2009/04/27(月) 01:02:30 ID:1W4dXSaa
形振り構わず甲冑着てまで生き延びようとしてるお前が
腹をKILLだと?

笑わせるな。
681774RR:2009/04/27(月) 07:35:16 ID:ZbYYNk/Q
>>673
ヒットエアーに腰椎ベルトにヒッププロテクターも身につけるように
682774RR:2009/04/27(月) 10:10:27 ID:3Djrov/1
昨日ダイネーゼショップでチェストプロテクター買ってきたぜ
コレでツナギ、ブーツ、グローブでプロテクターはほぼ完璧か
683774RR:2009/04/27(月) 10:21:02 ID:WfG2N6Q6
ダイネーゼHPのカタログIEじゃ見れないんだが見れる人いる?
684774RR:2009/04/27(月) 19:34:44 ID:42+3OYsf
SK-630 Body Armored T Shirts
がほしいんだがどこの店も在庫置いてないらしい
おいてある店知ってる人いる?
685774RR:2009/04/27(月) 20:26:03 ID:9vlq/mLG
コミネHP ttp://www.komine.ac/
ダイネーゼ ttp://www.dainese-odaiba.com/index.html
フォースフィールド ttp://www.respro-jp.com/forcefield/Forcefield_Body_Armour.html

1にこれが無いと非常に不便
686774RR:2009/04/27(月) 23:21:51 ID:LRNkjQ6F
>>669
インプレおねがいします
687774RR:2009/04/28(火) 09:09:50 ID:mz2h50LS
フォースフィールドインプレ街
ダイネーゼは高すぎて買えない
688774RR:2009/04/28(火) 16:37:39 ID:QDy2i7be
フォースフィールドのバックプロテクタは疲れにくいし蒸れにくくて
なかなかいいがチェストプロテクタがイマイチなんだよな

同じ素材使ってるのにバックプロテクタはECのレベル2を通っていて
チェストプロテクタはレベル1ってのがしっくりこない

まぁあくまでお勧めなのはバックプロテクタでそれ以外はちょっと考えものですよ
689774RR:2009/04/28(火) 18:35:28 ID:zBX38pUi
去年の連休杉にダイネーゼ買おうとしたが在庫なし。
連休前はだぶついていたが、連休中にjacketVnec全部売れた。だって。
今年は景気悪いからそんなことはないだろうけど。

俺はその後夏でも使えそうな?フォースフィールドと空調服買った。


690774RR:2009/04/28(火) 21:49:00 ID:KymXSkrV
プロテクターと少し違うかもしれないですが

腰痛対策にお勧めのウエストベルトってありますか?
腰痛なんぞに負けたくない40代・・・
バイクは250のネイキッドです
乗り始めて2日目(100キロ)でヒーヒー言ってます
691774RR:2009/04/28(火) 21:55:51 ID:xfRmKG1r
692774RR:2009/04/28(火) 21:55:54 ID:GoqRLteS
>>690
ホームセンターやスポーツ屋に行けばいくらでもある
あまり幅広は動きにくい
693774RR:2009/04/28(火) 21:58:55 ID:y4Xf0D/D
治療以外でベルトやコルセットはすすめないけどね
694774RR:2009/04/28(火) 21:59:17 ID:thgDUPE+
プロテクターつきの下半身用インナーだとなにがいいかな?
コミネのとフォースフィールドのがネットでみた感じ良さそうだけれども・・・

財布的には断然コミネなんだがフォースフィールドが気になる。
でもぐぐっても同じ画像しかなくてどんなプロテクターなのか全くわからないんだよな。
持っている人も居ないし。

ライコ千葉店にあるかな?
明日見に行ってみようと思う。
試着とか出来るかなぁ
695774RR:2009/04/28(火) 22:04:06 ID:KymXSkrV
>>691
>>692
即サンクス
オフ用とか見ていたんですがよくわからなくて
バイク専用品が動きも考えられていると思うので
バイク用品からチョイスしたいと思います

バックブレイスでググってきます
696774RR:2009/04/28(火) 22:09:50 ID:0DqPfHSF
>>694
ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Bike/UnderWare.htm
オニールか661なんかもよさそうな気がする。
697774RR:2009/04/28(火) 22:15:16 ID:GoqRLteS
>>695
コミネのバックブレイス使っているよ
動きは問題ないよ。ズボンの下で巻いているけど
バイク降りても外す事無く行動できる
698774RR:2009/04/28(火) 22:46:09 ID:KymXSkrV
>>697
近くの南海みてきます!
699774RR:2009/04/28(火) 23:10:03 ID:2aUPZ66W
そういえば、
HYODのチェストプロテクターHRZ901はもう
発売されたの?
700774RR:2009/04/28(火) 23:19:39 ID:Vv9Ivogh
>>690
http://motocas.ocnk.net/zoom/15928
デイトナ バックインパクト

これ医療用で売ってる奴をデイトナがOEMで黒色でつくったやつで値段もおなじ
プロテクター機能はないけどコルセットの性能はこれがいいとおもう
701774RR:2009/04/29(水) 08:15:18 ID:QLxLTSCh
>>700
http://daytona-mc.jp/sp/ridingsupportbelt/products/heavy/index.html

レスどもです
同じデイトナでこんなのもありました
どちらか検討してみます
医療用のコルセット使用中ですが 痛い(汗

702774RR:2009/04/29(水) 08:43:52 ID:ncgiyBFM
>>701
まずは、腹筋と背筋を鍛えないと
腰痛は治らないよ
703774RR:2009/04/29(水) 08:45:05 ID:S43n1dNb
俺は腹筋しすぎで腰を痛めたぞ
704774RR:2009/04/29(水) 08:55:52 ID:Omy8ZaTt
間違った運動は体を痛めますよ
コルセットつけてると腰がどんどん弱くなるって話あるけど
医者の指示でコルセットつけてるならいいですけど
705774RR:2009/04/29(水) 09:27:51 ID:BeTir8JY
腹筋と背筋はセットだよ
片側だけやり続けると、結局腰を痛める結果になる

俺もヘルニア腰痛持ちだが、痛みの原因の半分が胃ってことが分かって
胃薬飲み続けたらすんごい楽になってしまった
10年以上悩んでた腰痛だったのにな…
>701 痛いときはあまり無理をしないようにな
706774RR:2009/04/29(水) 11:39:28 ID:p79rkBJh
ラフ&ロードのメッシュJKあんまり着てる人居ないのかな…
RR-7310試着したら結構動き易そうな感じで、デザインも変に派手じゃないから
胸パッドと一緒に買おうかなと思ってる。まあプロテクトはそんなに強くないだろうけど。
707774RR:2009/04/29(水) 13:42:06 ID:U94WiKR0
ライコ千葉にフォースフィールドパンツなかった・・・
どこもチェスターしかないな。パンツ置いてるとこどこかないのかよ
サイズ交換できるなら通販でもいいんだが
708774RR:2009/04/29(水) 14:57:22 ID:XOpBHbQJ
ライコランド千葉湾岸店にいってみました。

コミネのチタンジャケットの試着が目的。自分は172cm53kgです。サイズはLでははらまわりが大きくMですね。(ただ丈がMだと短目)まぁ肩のブロテクタ機能を考えるとMサイズになります。

着心地グッドでした。もうちょっと縫い目とかきちんと処理してくれると文句ないんですけどね。この値段だとしょうがないですね。納得の2,4万です。

あとシールズSLB625が以外によかったです。スルッと着れてしっくりきます。あと背中は腰骨ちかくまでカバーされています。(チタンは短め)ただわき腹プロテクターがないのが、ちとさみしい。(チタンはあり)

多分洋モノメーカーなのか、サイズが自分にピッタリでした。手ながで細いからだなので。
値段がチタンとかわらないです。
709774RR:2009/04/29(水) 15:40:39 ID:HijNOeDs
タイチのマルチエアーパンツ買ってみたがなかなかいいね、あれ。
使ってる人居る?
710774RR:2009/04/29(水) 17:05:26 ID:a5Vlfjiw
高島組でヒットエアジャケット買おうと思うんだが、背中のパッドってスポンジみたいなやつなんだな・・・
大丈夫なのか?
711774RR:2009/04/29(水) 17:26:39 ID:FJaU286H
>>710
知らない
安いハードパットもあるけど、SIPIDIのハードパットが付け心地良いよ
全然違和感がない
712710:2009/04/29(水) 17:33:27 ID:a5Vlfjiw
>711
あぁ、スポンジパッドってその別売りハードパッドの事のつもりだったんだ。
言葉足らずですまん。デフォで付属してる奴はスポンジどころかプラスチックの下敷きみたいだったな・・・
SPIDIのか。高島組にセット内容変えられないか聞いてみる事にするよ、thx
713774RR:2009/04/29(水) 18:36:29 ID:mtSKBruO
コミネSK-611買ってからの初走行して帰ってきた。
合計6時間ほどだったが、いつもならケツが痛くなるのに
それが全く無い。これはうれしい副作用か。
714774RR:2009/04/29(水) 18:44:33 ID:50CEnXS7
>>713
それってやっぱり下着の上に履くんだよね?
写真だと下着にプロテクターが付いてるみたいに見えるけど。
715774RR:2009/04/29(水) 18:51:14 ID:mtSKBruO
>>714
まあ直にはけない事は無いとは思うけど、
ストレッチ素材の股間部分は面積が小さいのでおすすめしない。
て言うかその発想は無かったw
716774RR:2009/04/29(水) 18:56:05 ID:ncgiyBFM
>>714
直に履く人なんかいねーよ
717774RR:2009/04/29(水) 19:04:34 ID:a5Vlfjiw
フォースフィールドのパンツ試着は諦めた
失敗覚悟で買ってみる事にする。2万のとこしかないと思ってたら1万6千のとこがあったし
一応簡単なレビューくらいはしようと思ってるけどなんかこのスレ見てるとあんまりフォースフィールドに関心持ってる人居なさそうだな
718774RR:2009/04/29(水) 19:29:48 ID:EiC+uDn2
SK-611持ってるけどケツの痛みは穿いてない時と変わらないよ
ケツの部分にパッドがあるわけじゃないし
719774RR:2009/04/29(水) 19:33:38 ID:mtSKBruO
俺には確かに効果があった。
というわけで車種と個人差によるという事で終了。
720774RR:2009/04/29(水) 19:39:19 ID:EiC+uDn2
ちょっと>>719に質問
オフ車乗り?
721774RR:2009/04/29(水) 19:47:03 ID:mtSKBruO
>>720
いや、X4。
シート幅が広いから、他のネイキッドやSSとは
体重のかかる位置が違う。
多分そこに尾骨のパッドがうまく当たったんだと思う。
722774RR:2009/04/29(水) 19:49:57 ID:zs84HnUx
>717
いや、おもいっきり興味があるんだが、俺は失敗覚悟でサイズあわせしてないプロテクタを
購入する勇気は無いんだ・・・
あとプロテクタパンツ系ってリトルジョーどうすんだ? やっぱ個室に入るのか?
723774RR:2009/04/29(水) 19:55:43 ID:+fY7PnVn
>>717
興味あるよ、フォースフィールド
>>688だとどこまで試したか分からなかったから、千葉でも湾岸でもライコで試着出来るのなら
次の休みか仕事明けに行こうと思ってた。
レビューしてもらえるなら是非!
724774RR:2009/04/29(水) 20:33:35 ID:FR/ugr0J
>690
腰痛に詳しい整体か整骨行くべし。
整形外科でMRIとつて原因わかってからね。

原因わかってから整形外科いくら通っても背骨の異常であれば
まず根本的に腰痛は治らん。
整体、整骨で劇的にごまかせるだけごまかすがよろし。

それでだめならだいたいが整形外科の専門病院で手術だな。

725774RR:2009/04/29(水) 20:38:13 ID:EiC+uDn2
>>721
なるほど
俺はオフ車だから生半可なパッドじゃ効果無いからね
726774RR:2009/04/29(水) 21:17:59 ID:wg6WdVx3
>>722
別でバナナカップ装着じゃね?
727774RR:2009/04/30(木) 08:41:55 ID:FZZwhqlb
フォースフィールドのリブプロテクターを買いました。
肝心の胸の部分は中空構造になっていて、パッションしてもダメージは少ない。
LAVEL1になっているのはその他の部分も含んでいるからではないだろうか?
サイドもサイズさえ合っていれば効果抜群。
ダイネーゼには劣るけどなかなかのもの。

そして、軽い。
728774RR:2009/04/30(木) 09:06:09 ID:qZYExGeJ
>>688
バックプロテクタもチェスともEN1621-2:2003, EN340:2003
で両方とも同じレベルをクリアしてる。
同じ材質のレイヤーだから当然だが。
729774RR:2009/04/30(木) 09:26:56 ID:qZYExGeJ
訂正
RibはMeets Level 1 standard だった。
730774RR:2009/04/30(木) 09:29:33 ID:eBi8DNln
フォースフィールドのスパッツ俺も興味あるけど、長さ51ってどんだけ長いんだ
股下21って、股上はへそを余裕で超える長さ?
外人体型なら普通なのか?
731774RR:2009/04/30(木) 12:21:54 ID:kJL26DXK
新製品(d3o)とか最近まぁ色々出てき始めてるけれど、
このスレ的のお勧め装備を、予算別に「松」・「竹」・「梅」・「雅」とかで
テンプレ的なものをそろそろ作れそうな情報量あうよね。

試しに考えてみない?
732774RR:2009/04/30(木) 15:50:13 ID:eBi8DNln
言い出しっぺの法則
733774RR:2009/04/30(木) 16:44:00 ID:OS1yQS+d
「松」
ヤフオクに出てる鎧プロテクター(約5000円くらいで買える
イエコンのロゴ入りは9800円で用品店に
「竹」
コミネの鎧プロテクター17000〜22000円で3種類ある
一体式胸プロテクタータイプがオススメ
734774RR:2009/04/30(木) 16:54:32 ID:UV6yV6pP
防御力の目安があると分かりやすいと思います。

「梅」・・・立ちゴケ程度なら無傷。

後は状況によるから難しいかな。
735774RR:2009/04/30(木) 17:02:12 ID:FZZwhqlb
>>729
リブは胸部分が中空構造になっていて防御力が高いが、その他の部分は少し手抜き。
736717:2009/04/30(木) 20:16:02 ID:O0y2Z1Kn
高島組で注文しようとしたら売り切れてて絶望した
ライコにおいてあったFRとGP-2しか試着できなかったけど同じサイズでも実際の大きさ違いすぎるだろ・・・
FRだとLLなのにGP-2だとMだぜ、馬鹿かと


ところでフォースフィールドのパンツは今日発送したそうだから明日の夜には履けそうだ
737717:2009/04/30(木) 20:18:39 ID:O0y2Z1Kn
すまん
FRってレディースものだったんだな・・・そりゃ大きさも違うわ
738774RR:2009/04/30(木) 20:38:18 ID:DgepjgB2
>>725
TROY LEEのモタ用半ズボンにボタンで着脱式のアンダーパンツが着いてて、
その下着股部分に、かなり大き目のパット(チンコガード?)着いてた。

ないよりマシな程度で、長時間乗ってると痛くなった。

ま、本来の用途とちゃうからダメか・・。
739774RR:2009/04/30(木) 20:44:59 ID:A2RHqlpX
俺に言わせれば背中はダイネ(WAVE系)がベスト。
これからの季節は蒸れ具合が全然違うよ。
肘膝なんてどのメーカーも大して変わらん。
胸はHYODが良さそうだが、まだ見ていない。
740774RR:2009/04/30(木) 20:59:06 ID:4VCDcyrs
>>724
腰痛との付き合いは20年近いです
原因は背骨の軟骨が潰れ気味になっている所が2箇所あるためです
完治は無理だと医者から言われてます
普段原2スクーター乗っていて 行けるか?と思いバイク購入に踏み切りました
乗っていて楽しい乗り物なので うまく付き合えたらと思います
デイトナ バリツイワイド (重度の腰痛用)ってのをポチりましたが
入荷予定が5月下旬だそうです
それまでは医療用コルセットで無理せず乗っていきます
(たいして効果無いかもしれないですが・・・)
741774RR:2009/04/30(木) 21:17:50 ID:DgepjgB2
>>740
腰のフワフワ感を鉄棒入りコルで巻きつけ固定しサポートするだけだから、
医療用コルで十分じゃない?

仕事柄、腰に張りが出始めたとき、力を入れたらヤバイって感触の時によく使ってる。
長時間使用は腰周辺の筋力も落ちるから注意してねん。
742774RR:2009/04/30(木) 21:22:38 ID:nL9Ry8Za
>>738
今はナップスで買ったツーリングサポートインナー穿いてるけど、やはり長時間乗ってるとケツに激痛が走る
今日ラフロのメッシュアンダーショーツ買ったから、休みになったら試してみるわ
近々オフ車用のゲルザブが発売されるらしいからそれまで我慢だね

上半身のプロテクターにコミネの鎧を着てるんだけど、ゴツすぎてダメだ
JK-700を試着したけど窮屈でしっくりこない
ホンダの分割式プロテクターが出たらエンデューロジャケットと組み合わせて着てみようと思ってる
743741:2009/04/30(木) 21:22:49 ID:DgepjgB2
連投スンません

長時間(×)→長期間(○)

>>739
1万円〜3万位のニーブレス(もどきも含む)を着用したことある?
数千円台ならどこも大差ないかも。
744774RR:2009/04/30(木) 21:34:57 ID:nL9Ry8Za
俺の持ってる膝下のプロテクター
EVSの安物ニーシンガード
コミネのエクストリームニーシンガード
thorのフォースニーガード

一番蒸れないのはEVSの安物、防御力はthorかな
値段と構造を考えたら当たり前だけどね
745774RR:2009/04/30(木) 21:43:16 ID:FuN5Q1hV
逆に脛は蒸れても休憩中に簡単にはずせて、なおかつ凄い開放感が味わえるからどっちでもいい。
上半身は難しいし気持ち悪くなるけど。
746774RR:2009/04/30(木) 21:52:05 ID:nL9Ry8Za
簡単にってもしかしてズボンの上の装着してるのか
747774RR:2009/05/01(金) 00:42:47 ID:3aejK4IY
エクストリームつかってるけど、ズボンの上からじゃないと動きにくくないか?
748774RR:2009/05/01(金) 16:18:41 ID:A7ahSHhQ
>>485
> http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/09sso020.html
で紹介されてるSixSixOne EVO BOMBER SHORTS(d3oプロテクタのショーツ)を安く売ってる。
http://www.kinoya.com/Shouhin/Bike/UnderWare.htm
749717:2009/05/01(金) 21:01:49 ID:27gP3cqB
フォースフィールドのパンツ届いたのでレビューをば
文章が長くなったのと画像がちょっと多いので自分のブログにあげました。
http://conlon.dtiblog.com/blog-entry-371.html

この手の商品を買うのは初めてなので、他の商品との比較は出来ないけど個人的にはいい感じだと思ったよ。
750774RR:2009/05/01(金) 21:16:17 ID:NbuJgtop
>>749
スーパー乙!非常に参考になりました
コミネよりずっとマシと思う
コミネのはモモの部分にハードパットをおいて
横の腰部分が全く成っていないと感じた
これは、腰の横が十分保護されている感じがする
尻部分も厚みがあり効果ありそうだ
751748:2009/05/01(金) 21:19:15 ID:A7ahSHhQ
>>749
レビュー乙です。参考にさせていただきます。
SixSixOne EVO BOMBER SHORTSとどちらにしようか悩んでおります。
752774RR:2009/05/01(金) 21:20:35 ID:WuXkHRk3
これってお尻の穴からチンチンの部分にパッドは無いのかな
753717:2009/05/01(金) 21:38:25 ID:27gP3cqB
プロテクターはゴムのような感じで、面の上から叩くと結構硬く感じるものの一枚一枚は柔らかくて手で簡単にめくれるので、
精神的にはコミネのようなハードプロテクターの方がいい気もするんですよね。
ただ、その柔らかさが履いた時の窮屈さから開放してくれるメリットにも繋がるのでしょう
プロテクション能力に関しては実際に事故ってみないとわかりませんが、
フォースフィールドなら大丈夫だと信用するしかない・・・

>751
d30にも興味はあったんですが、納期見て選択肢から外してしまいました・・・スマソ

>752
穴は尾骨プロテクターで守られてますが前は無防備ですね。
どの製品でも前にプロテクターが無いところを見ると、プロテクターが逆に危険だったりするのかも。
754774RR:2009/05/01(金) 21:57:36 ID:WuXkHRk3
>>753
チンチンはともかくお尻の部分はこんな感じにパッドは入ってますか?
http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000349084
755717:2009/05/01(金) 22:10:30 ID:27gP3cqB
>754
ウレタンかなんかで厚みをもたせてあるかという事なら、無いですね。
プロテクターを取り外した状態=ただのスパッツと考えて差し支えないです。
756774RR:2009/05/01(金) 22:13:14 ID:NbuJgtop
俺もフォースフィールドに決定しちゃおうかな
757774RR:2009/05/01(金) 22:56:06 ID:7weEiqh6
バイク用品店でプロテクタ入ったジャケットを色々見たけど結局JK700にした。
内蔵されたプロテクタを触ってみて頑丈そうに感じたし、インナー脱着可で胸プロテクタつきだし
コストパフォーマンス的には一番のように感じた。
個人的な一番の決め手はデザインが地味なのと色々調整できてピッタリした着心地だった事。
以上、初バイク購入に伴う初プロテクタとして選んだ素人意見でした。

ちなみにメットも買ったから予算オーバーして下半身は無防備。
意味ないな・・・
758774RR:2009/05/01(金) 23:07:33 ID:x+YLHb/s
んなこたないさ。
759774RR:2009/05/01(金) 23:07:39 ID:RXc4tnox
>>749
差し支えなければ体重を…
760774RR:2009/05/01(金) 23:47:15 ID:yoHf7gr4
>>713
俺も痛くなくなった・・・ような気がした
尻のプロテクターがいい感じだわ
761774RR:2009/05/02(土) 00:39:17 ID:NU5ZtlO2
jk-700は防御は素晴らしいんだけど作りが甘いんだよなー。
袖口の作りがおかしいくて止めにくいし、防風インナーが役に立たない。
この時期だと風が入りまくって寒いくらいだよ。
至る所にTitaniumってダサく書いてあるし、実際、チタンなんてほんのちょっとしか使ってない。
胸のプロテクタは空気が抜ける穴が無いから夏場は蒸れそう。
コミネはやっぱりいまいちだ。
762774RR:2009/05/02(土) 01:04:04 ID:jMuBNRCQ
>>748
alpinestars COMP PRO SHORTSは社会の窓があって使い勝手よさそうに見えるな。
763774RR:2009/05/02(土) 12:56:24 ID:or/aWgsw
いや、コミネの胸プロテ・セット、あれは朗報だよ。
胸プロテとタスキのセットでたった4千円だよ!
ヒットエアの同様のは8千円だし
ホンダの胸プロテ・ベストは1万6千円だし
フォースフィールドはソフトパットで1万円。
今のライジャケは肩・肘・背中は標準だから+4千円で一体型胸プロテが装備できる。
これで好みじゃないデザインの胸プロテ付きライジャケを無理して買わないで済むし
今まで持ってる胸プロテ無しライジャケをそのまま使える。
最近の胸プロテ・ブームの恩恵だね。
4千円のコミネ胸プロテ・セットは、このスレの流れを変えるエポック的な製品だと思う。
764774RR:2009/05/02(土) 13:03:46 ID:hUfIsTRK
胸プロテは分割式のほうがいいや
休憩してるときジャケットのチャック開けて涼むとき目立たないから
765774RR:2009/05/02(土) 14:48:39 ID:T6d7Hsxc
ウチワに偽装すればいい
766774RR:2009/05/02(土) 14:56:24 ID:L5WVAL0T
あれは開けて取り出すのがいいんじゃないか!
767774RR:2009/05/02(土) 16:16:56 ID:X97POlFI
>>763
どの製品のこと言ってるのかさっぱりわからん
768774RR:2009/05/02(土) 16:29:55 ID:lUcLWYnU
769774RR:2009/05/02(土) 17:34:43 ID:hUfIsTRK
いつ見ても赤胴鈴之助みたいだねコレ
770774RR:2009/05/02(土) 18:05:28 ID:sF3yi6Eh
>>763
俺は近くにある洋品店で、現行の国内外のプロテクター全て触ったことあるから助言するよ。

胸のプロテクターの安全性を順位付けすると


本田>ヒットエア≫コミネ(一体型)≧その他分割


本田のは体重70キロの俺がひざで乗ってもちょっときしむ程度。これは本当に薄いのに丈夫。
ヒットエアのはひざで乗せた部分が地面についてしまう。
コミネのは片手で折れ曲がる。論外。

俺はちなみにヒットエア。
これはマジックテープなのでどの服にでも装着できる。
利便性と安全性がいいバランスになっている。

今後発売されるであろう本田の分割でありながら一体型になるやつが当面最強だろうね。
771774RR:2009/05/02(土) 18:07:16 ID:sF3yi6Eh
ちなみにフォースフィールド、あれプロテクターだと思っていません。
あんなのでバイク事故のダメージ軽減できるわけありませんから。
格好重視の人の気休め程度ですね。
772774RR:2009/05/02(土) 18:23:36 ID:hUfIsTRK
まあねぇ
ぶっちゃけ硬くて薄い板になるだけでしょアレ
違うかな?
773774RR:2009/05/02(土) 18:27:09 ID:hUfIsTRK
すまんd3oと勘違いしてたかもw
774774RR:2009/05/02(土) 18:27:15 ID:AwbM0pKw
>770は硬さしか見ていないんだな
問題は如何に衝撃を和らげるかという事であって、硬さにものを言わせて衝撃を面全体に分散させるものもあれば、一点に受けた衝撃を和らげる方向性のものもある。
例えば770はヒットエアのエアバッグは無意味だと考えているのだろうか?
775774RR:2009/05/02(土) 18:31:08 ID:X97POlFI
タイチのインナータイプのメッシュベストはどうかな
胸は一体型だからそこそこ丈夫そうだけど
776774RR:2009/05/02(土) 19:17:19 ID:0uJKXuoy
■フォースフィールド
レースライト・チェスト・プロテクター
フォースフィールド・レースライト・チェスト・プロテクターは
オートバイ事故で一番損傷の激しい部分(胸部・腹部)を保護します。
フォースフィールド独自のアーマーフレックスは
柔らかく、軽く、保護効果もハードプロテクター以上です。


と言う事みたいだけどどうなんだろう?実物見る機会がないのは
いろいろ妄想してしまうよな
777774RR:2009/05/02(土) 20:00:05 ID:lCN7mpDs
SK625暑い
夏はやべえ
778774RR:2009/05/02(土) 20:01:13 ID:0uJKXuoy
779774RR:2009/05/02(土) 20:07:06 ID:MQV5b13C
>>777
買う前に分かれよw
780774RR:2009/05/02(土) 20:28:19 ID:0uJKXuoy
クールマックスでも、あれだけ暖かそうなパットを身に着けていれば
やはり暑いだろうな
781717:2009/05/02(土) 21:31:19 ID:Az2WOCf4
>759
スマン体重はわからん・・・体重計がないもんで
多分65kgから70kgの間だと思う。今度プールとか行く機会あったら計ってみるよ(体重計置いてあれば・・・)


ヒットエアのMOTRRADとニーシンガードも届いた。
ヒットエアもフォースフィールド同様あんまり画像ない気がするのでそのうちレビューしようと思う。
しかし高島組は本当に対応いいね、通販でこんなに印象良いとこは初めてだ
782774RR:2009/05/02(土) 22:37:58 ID:livKxVMO
SK625、冬に革ジャンの下に着るのどうかな?
肘プロテクターの入ったかっこいい革ジャンがないんで...
783774RR:2009/05/02(土) 23:48:41 ID:lCN7mpDs
冬はいいねかさばらない
784確かに:2009/05/03(日) 10:15:22 ID:h8tN8bWE
>781
高島組は確かに対応いい。
申し訳ないくらい親切。
なんかDVDみたいなオマケついてたんじゃなかったけ?
785774RR:2009/05/03(日) 16:24:35 ID:O3/ZvWtW
JK-702を購入を考えてこのスレを見て、>>578で肩・肘はソフトパッドと判明。
いかんせん、ソフトパットで゙は心許無いからハードプロテクダも一緒に購入して入れ替えよう( ^ω^)

・・・と考えてたらオプション装着可能には胸/背中プロテクターのみ

これはパッドの入れ替えは出来ないという事でしょうか?
786774RR:2009/05/03(日) 18:13:15 ID:/oSYN4R8
>>785
パッドはどうせポケット式でしょ。
でも、それ背中もウレタンだし、全てハードに買い足したらJK-700と同じくらいの値段に
なっちゃうよ。
デザイン嫌いじゃなきゃ700いっとけば。
787774RR:2009/05/03(日) 18:36:25 ID:52ePRxNH
JK-700を買ってしまった者だが、
正直、袖口のデザインだけは702がうらやましい。
788774RR:2009/05/03(日) 19:35:25 ID:4qiqhaTJ
ヒットエアってそんなにレビューないの?
レビュー必要なら夏と冬用持ってるから使い心地書くよ
789774RR:2009/05/03(日) 22:42:15 ID:wW3XhBHz
お願いします
790578:2009/05/03(日) 22:54:07 ID:8ROJExTn
>>785
ソフトパッドだけど分厚くて柔らか過ぎるわけじゃないから大丈夫
むしろクッション性では702だと思うし分厚いから削れても心配ないから安心汁

ただ、胸プロテクターが手に入らない・・・
791774RR:2009/05/04(月) 00:33:03 ID:pGr6IA24
四輪の洗車してたらドアの端に膝ぶつけて悶絶した
今後はプロテクター着用だな…
792774RR:2009/05/04(月) 00:34:41 ID:T2ucrwVN
>>791
車ベッコベコにしたりしてw
793774RR:2009/05/04(月) 01:04:39 ID:zsKgWoyJ
ヒットエアのEU-3持ってるので俺も便乗レビューしとく。

良い所
・高級感がある。細かいところまで考えられた本格的な作り。
・防寒性が高い。フリース重ね着+ネックウォーマーで冬の高速でも問題なし。
・防水性が高い。2時間程度の雨なら浸水なし。それ以上は不明。

悪い所
・首周りの防風がやや弱い。冬はネックウォーマーが欲しい。
・蒸れやすい。一応透湿防水素材という触れ込みだが、あまり性能は高くない。
たぶんエアバッグ部分とオプションのプロテクタが湿気を閉じ込めてるんだと思う。
ベンチレーションもゼロの硬派仕様なので調整がきかない。
バイク乗ってるうちはいいんだが、降りてちょっと動くと汗だくで脱ぎたくなる。

晩秋〜冬〜早春の2シーズン旅ジャケと割り切れば良い選択だと思います。
いちおうライナー着脱可ですが、前述の蒸れの問題があるのでライナー外しても
かなり暑いです。快適に使えるのは20度くらいまでかな。
最近すこし辛くなってきたので、メッシュ買うかモトラド買うか悩み中。
794774RR:2009/05/04(月) 01:45:22 ID:WaTimgDS
プロテクタ付ショートパンツを今日ゲットしたぜ!
DAINESEのPRO−SHORT

普通に定価で14100円だった。

太もも外側に、ソフトONハードのパッド。
腰横両側にソフトパッド

尾てい骨のあたりと、その両脇にもソフトパッドがついてるよ。

伸縮するメッシュにこれらが付いていて、
腰と、太ももの最下部には、滑り止め素材のゴムがあるよ。

今度、走りに行くときに履いてみるよ。
レビュー要るかな?
795774RR:2009/05/04(月) 12:05:37 ID:DRx6/Kpe
レビューいります

レビュー多いとかなり参考になるしね
796774RR:2009/05/04(月) 13:36:57 ID:ybCPBX0i
言い出しっぺが遅くなってしまった
ヒットエアー「MX-3(夏モデル)」

フルメッシュで非常に涼しい。10月の一時期使ったがBライナー付けないと非常に寒かった。
襟が低く下を向いても首が苦しくならない。
メッシュなので全く防水性が皆無。ツーリングで使うときはレインウェア必須
ポケットはほぼ無い(2カ所、使いづらい) ジャケットの便利機能は全くないので身につけるバッグが必要かも

ヒットエアー「モタード」(冬モデル)

ぱっと見地味なライディングジャケット
ジャケット単体の暖かさは余りないが、Bライナーを一緒に着けると0℃付近で2時間程度なら休憩無しで走れる
防水性は多少ありそうだが確かめていない。
ベンチレーションは「正面、背面、腕」の三カ所あり、4月の昼間ならTシャツにジャケットだけで十分走れる
Bライナーを含めて考えれば真夏以外十分使えると思う

今更かもしれないけど、両方とも2kg以上あるから結構重い
797774RR:2009/05/04(月) 16:53:50 ID:C8+XnrvA
60km+αで急ブレーキ→右にこけて数十メートル滑走しました。
頭:SHOEI X11
上着:SPIDI JK-TEX
手袋:SPIDI STRADA
アンダー:Alpinestars 背中+胸プロテクタ
腰:なし(コミネのアンダーパンツは今回省略していた)
膝:FORCEFIELD(ふつうのジーンズ)
靴:安藤製靴 Z
膝から落ちた1ヒット目でニーガードが下にずれて、滑走でジーンズやぶれて
膝の皮を深くむいてしまいました。
足がバイクにはさまったまま滑走したので恐怖したが安藤のZがいい仕事を
した。膝以外は無傷でした。
FORCEFIELDのおかげで骨には異常なかったのでよかったけど、結局ずれて
しまった。普通に走っててもよくずれるので、あのゴムバンド一本
の固定システムは再考の余地があるのではないかと思った。
でもまあ普通のジーンズってのがいちばんよくなかった。
798774RR:2009/05/04(月) 16:57:52 ID:yvVMqj0N
膝から落ちた1ヒット目でニーガードがいい仕事をしたな
799774RR:2009/05/04(月) 17:24:52 ID:ybCPBX0i
>>797
首は大丈夫?次の日猛烈に痛むから気をつけて
膝から落ちたのに骨に異常なかったのは良かったね
フォースフィールドは革パン、つなぎの下に付ける物だね
コミネのニーシンでもずれるぐらいだから普通の服じゃ厳しいかも
バイクは大丈夫だったのかい?
800774RR:2009/05/04(月) 17:36:12 ID:cz5xH3ah
>>797
事故事例ありがと。
アタック中の死亡写真を見ると、ほとんどの場合服とか簡単に剥けてるし、
プロテクターの固定も念入りにやるべきなのかもね。

何はともあれ、お大事にね。
801774RR:2009/05/04(月) 21:48:15 ID:C8+XnrvA
足の骨を守ってくれたFORCEFIELDに感謝します。
首は大丈夫。あまり負荷はかからなかった模様ですありがとう
40メートルちょい滑走しましたが、なにかにぶつかったりしなかったので
よかった。SPIDIのテキスタイルジャケは右肩から袖の先までぼろぼろに破れ
ましたがことごとく標準のプロテクタに守られた。
なお事故の相手の方が全面的に非を認めているので、修理代や装備代は半分
以上は戻ってきそうな感じです。

個人的な意見をいうと、下半身の装備を固めるのは激しくめんどくさい!あん
まり脱いだりはいたりできんし。
なので、今までむさ苦しすぎると思って敬遠してたプロテクタ標準装備の
革パンを買おうと思う。
802774RR:2009/05/04(月) 22:24:27 ID:YmITCA7f
入れ知恵されて翻したりするからな・・・最後まで気をつけてね
何はともあれ軽症?でよかった。
803774RR:2009/05/04(月) 23:01:30 ID:mlhLcWtb
>>797
大した怪我じゃなくて良かったね。
「あんた、俺がこれだけ装備きちんとしてたから人殺しにならずに済んだんだぞ」って
しっかりアピールしような。

ところで、上半身は俺とほとんど同じ装備だ。
下半身は俺はカップつき革パンツ+SIDIのレーシングブーツにしてる。
まぁ膝の皿割ってからそうなったんだけど。
804774RR:2009/05/04(月) 23:06:57 ID:zmULVgau
膝の皿を割っちゃったらリハビリとかどのくらいかかるもんなの?
805794:2009/05/04(月) 23:46:20 ID:WaTimgDS
794だけど、ちと会社まで通勤に使ってきた。

残念ながら?事故はなかったので、ダメージ軽減のインプレは出来んが・・・w

装備した感じは、太ももが太くなる分パンツがきつくなるかなぁと
思ったけど、フル装備でバイクにまたがってみても問題なかったです。

実際に、会社までの山道も普段どおりに運転できました。
突っかかったり、邪魔になったりすることもありませんでした。

今日はそんなに暑くもなかったので、夏にどうなるかは不明。

今日の装備は
胸・背中(尾てい骨まで伸びてる)・肩甲骨・首 のベストタイプ鎧
肘・肩にハードパットの革ジャン
腰周りにソフトパットと、膝・脛にハードパットのライディングパンツ
購入したアンダーパンツ
ツーリングブーツ
でした。

甲羅とアンダーパンツが重なる部分が邪魔になるかと思ったけど、
違和感なく座れたよ。
バイクはSS

ちなみに以前、タイヤ交換して駐車場から一般道に出るときに
超低速でハイサイドしたときは、腰を打って翌日片足引きずってたが、
あの時にこれがあったらなんともなかったんだろうなぁ〜って思った。

今度、こけたらまた書き込みに来ます。

長文失礼しますた
806774RR:2009/05/04(月) 23:47:41 ID:mlhLcWtb
タテに割れるか横に割れるかでかなり違うって医者が言ってたな。
俺はタテにきれいに割れてたんだけど、手術も何もなしでリハビリも苦労しなかった。
横に割れた場合は針金で縫ったりしないといけない場合があるそうだ。
膝を曲げると割れを広げる方向の動きになるのでリハビリも段違いに面倒だとか。
807774RR:2009/05/04(月) 23:57:21 ID:7Hv3490v
http://www.webike.net/cg/11117/
プロテクターとはちょっと違うんだが、これってケツ痛防止に役立つかな?
808774RR:2009/05/05(火) 01:49:36 ID:34+fkS1v
ホンダの旧鎧が安くなってたんでポチったんだけど、
この両脇の下から下がっている角リング付きベルトは何に使うの?
809774RR:2009/05/05(火) 13:06:13 ID:kznAJJ25
>>801
> 個人的な意見をいうと、下半身の装備を固めるのは激しくめんどくさい!あん
> まり脱いだりはいたりできんし。
> なので、今までむさ苦しすぎると思って敬遠してたプロテクタ標準装備の
> 革パンを買おうと思う。

やっぱ面倒くさいですよね…
プロテクタ装備の革パンでごつくないヤツでお奨めってありますか?
降りてからも1-2時間程度は歩き回れる位の普通のヤツが欲しいんですが。
810774RR:2009/05/05(火) 20:25:11 ID:KxYwxQBs
松竹梅の「梅」セットを考えてみる。

どんな安物でも甲羅と胸板、肘・膝プロテクター、くるぶしを保護できるライディングシューズ、
そしてガードとか無くてもいいからとにかく革の手袋。この辺が最低ラインでどうよ?

甲羅と胸板でハードルが高い?かと思ったけれど、怪我ではなく命を守る保護具なので、
どーしても外せないな〜。
811774RR:2009/05/05(火) 21:54:21 ID:o/TVktN6
値段でわけてくと面白いかもね。

ジャケット、パンツ、靴、手袋として梅でも4万ぐらいしそう。
812774RR:2009/05/05(火) 22:02:57 ID:9pbtF5P2
パンツは省略してニーガードにした方が「梅」らしくね?
813774RR:2009/05/05(火) 22:11:21 ID:xMddFeZp
>>797
プロテクター入りジーンズなどは繊維が強化されている。
俺もそのうち買うつもり。
814774RR:2009/05/05(火) 22:56:44 ID:l1Jqy/eI
>>810
梅は上下コミネ一色だな。
でもエクストリーム二ーシンが鉄板中の鉄板なのは間違いない。
815774RR:2009/05/05(火) 23:10:07 ID:JjJzZtQg
ヒザのプロテクターは普段はパンツの外から付けてるな。
皮パンとかの中に仕込むと降りてから歩くのに邪魔に感じるからなぁ。

とはいえ>>797を見ると考えてしまうな。
ズレる可能性は日々感じてるが実際ずれてケガしては意味が無いものな。
出先で普通のズボンに履き替えるのがいいのだろうが
そんな場所が常にあるとも限らないし困ったもんだ。
816774RR:2009/05/05(火) 23:14:31 ID:oCqSp6h/

スネルのメットはお約束として

コミネのJK-700(上半身)
コミネのエクストリームニーシン(膝)
適当なバイク用グローブ

あとは適当な軽いリュックでもあればちょうどいいか?
817774RR:2009/05/06(水) 00:18:11 ID:JUVzVkGI
松(サマーバージョン09モデル)

脚:オフ用の中でもガッチガチに硬いテック10
膝:横、後方からの衝撃&捻りにも強いニーブレス
上半身:胸防具一枚方式のコミネの鎧
    アンダーにズレ防止の長袖Tか、薄手のパット鎧
腰:コミネとd3oを併用
手:手首プロテクター&プロテクト入り皮製グローブ
首:ネックブレス

皮製の上下服に、リュック&腰周辺にアーミー用の頑丈なポーチ着けまくる
ブーツとニーブレスだけで8-10万コース・・。
818774RR:2009/05/06(水) 00:25:25 ID:f4sL4s8k
>>817
 ごめん、そこまでやるなら普通に特注ツナギでよくね、とか思ったw
819774RR:2009/05/06(水) 00:25:25 ID:W7P2GSQO
具体的な商品名か価格帯を書かないとメニューにならないんじゃまいか?
820774RR:2009/05/06(水) 02:58:36 ID:JRTtxQ6B
>>817
松なら、上半身はHONDAの胸部プロテクターベストと
hit-airベストの併用が良いと思う。
821774RR:2009/05/06(水) 06:36:50 ID:u0av0Nie
ジョーロケットってブーツはないのか?
グローブが最高だったからブーツも作れよ
822774RR:2009/05/06(水) 08:39:04 ID:JX9ZKSCc
全身装備でランク付けすると大変そうだから、個別にランク付けたほうが
いい気がしてきたw
823774RR:2009/05/06(水) 09:10:25 ID:ikttQ+qy
初心者向けのテンプレとして全身装備のランクを作ろうって話じゃなかったか?
テンプレ制作の第一段階として単体のランクを付けていくのはいいアイデアだと思うけどね。
824717:2009/05/06(水) 09:14:23 ID:a06DZCCm
今ヒットエアのレビュー用の写真撮って、ついてにエクストリームニーシンガードの写真撮ってるんだけど・・・
これって左右どっちがどっちって決まってるのかな?
なんとなく形状的にはタグが外側になるように装着するもののような気がするけど、
フィットするのはどちらかというとその逆の着け方なんだよね。
とはいえどちらも凄いしっくりくる!という訳でもなく、あくまでもどちらかといえばレベルなんだけれども。
825774RR:2009/05/06(水) 10:51:34 ID:nCQI2sd+
左右が決まっているなら、L/Rの記載などが必ずあると思います。性能が落ちるわけですし。なければどちらでもよさそうですね。
826774RR:2009/05/06(水) 11:19:30 ID:YcWTscMZ
いや、ガードには肘膝兼用のものがあるけど、
肘に着用するときと膝に着用するときで
左右を入れ換えるものがあるから。
827774RR:2009/05/06(水) 12:51:35 ID:EoMNaWp1
828717:2009/05/06(水) 13:31:48 ID:a06DZCCm
http://conlon.dtiblog.com/blog-entry-372.html
ヒットエアのモタードとついでにニーシンプロテクターのレビュー。
フォースフィールドのショーツのレビューの時にはいたジーンズだときつかったので、
若干太めのものにしたら見た目の違和感も全く無くてびっくりした。
829774RR:2009/05/06(水) 14:39:31 ID:Q2tvluaw
インプレ乙
>>828と全部色違い・・・一瞬自分かとオモタ
ニーシンは思いっきり締めないと簡単にずれるよ
左右はタグが外側になるようにするはず(微妙に左右非対称
830717:2009/05/06(水) 16:12:04 ID:a06DZCCm
>829
ごめん色違いの意味がよく

膝ガードはやっぱりそうなんだね。
でも内側タグの方がどうもしっくりくるなぁ・・・
先日往復200km、高速走ってきたんだけどその時はタグ外側で特にズレも無かったです。
あんまり足動かさない高速だったからってのもあるのかな?
831774RR:2009/05/06(水) 16:16:18 ID:YDrhnNAC
O脚とかX脚とか極端なものも含めて足の形も個人差あるからしっくりくる方でいいんではないでしょうか?
832774RR:2009/05/06(水) 17:37:17 ID:Q2tvluaw
>>830
ジャケットがモタード黒 グローブがRのグレーなんだ
ずれるってのは転倒した時ね
転けたときものすごい力かかるらしくずれて少し膝を擦った

豆知識
サイドウエスト使う場合は頑丈なベルトに引っかけないとベルトが千切れるよ
833774RR:2009/05/06(水) 17:53:08 ID:+dVbtPB0
こんな感じかなあ?自分が持ってるもので・・

【松】
部位:首
EVS:RCエボリューション ネックスタビライザー 26,250円
短所:ベルトが装着しづらい、かなり窮屈、着脱し難い
長所:他社に比べ安い、首をガッチリ固定で安心


【梅】
部位:腰、大腿外側
コミネ:SK-611 プロテクトメッシュアンダーパンツショート 8,400円
短所:強化プラが割れ易いのに値段高い

テンプレに「ズレ防止に中付けで、尚且つロングのアンダー下着着用を勧める」があったほうがいいね。
走行中は問題なくても、転倒の仕方でガチンコに巻いてても簡単にズレることある。
834774RR:2009/05/07(木) 02:32:46 ID:uwXrUI+n
ジャケスレから誘導されて来ました。
ゴールドウィンの背パッドは高いので、他社のパッドを入れようと思うのですが、
このスレ的にはコミネよりヒットエアのほうが高評価とお見受けしました。

ヒットエアの1,000円パッドと
http://www.hit-air.com/lineup/parts/index.html#3

コミネのハードタイプ3,150円と
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=186&category_id=10

どちらがおぬぬめですか?
835774RR:2009/05/07(木) 05:13:07 ID:ucgskql9
>>834
パッドそのものの評価よりも、ヒットエアやコミネの
パッドが装着可能かは確認済み?
寸法や形状はメーカーによって様々ですよ。
GWでハードタイプがあるのなら、それが一番いいのでは?
836774RR:2009/05/07(木) 07:18:25 ID:HBq1Yp4b
>>834
GWの脊髄プロテクターとコミネのプロテクター同じような形してるなら入るよ
俺はGWのフルプロテクションメッシュジャケットにコミネの脊髄プロテクター入れてるよ

ヒットエアーよりコミネのが作りしっかりしてる

まぁコミネの胸プロテクターと脊髄プロテクターが付いてるベスト買ったほうが
いいと思うがね
837774RR:2009/05/07(木) 07:27:26 ID:AfiIVYwG
>>834
気に入ったほうを買い
もし装着できなかったら、彼女に袋を縫い直してもらう
あっ 彼女いない。そうですか。
838774RR:2009/05/07(木) 08:47:17 ID:KOElBZW5
>>837
最近裁縫できる女の子自体少ないけどね。
自分でやるかお袋にでも頼めばいい。
839774RR:2009/05/07(木) 10:16:59 ID:npUAdYjd
>>835
うい。
手元にあるGWのペラい標準パッドと、カタログ記載のサイズを見比べてコミネとヒットエアは寸法内ですた。ヒットエアは縦で9cm短く、横幅は全然足りないので、ペラパッドとセットで入れてテープで固定したほうがよさそうですた。

>>836
真夏は同じくGWフルプロメッシュなので、コミネを流用できそうです。
しかし春夏用のエアコンショートジャケはパッド部が横に短そうなのだけどほんとに標準パッドが入るかな。
通販先に問い合わせたら回答もらえるだろうか。

>>837
どうして年齢=かのj(ryなのがバレてるの?エスパーなの?死ぬの?
840774RR:2009/05/07(木) 10:45:10 ID:QJmtLkRm
>>834
コミネよりヒットエアが好評価なのは胸板じゃないか?

ヒットエアの背面ってホンダのジャケについてるような圧縮ウレタンみたいなパッドだよね?
俺もこのタイプの奴をホンダジャケで使ってるけど、やっぱり硬質プラスチックの方が耐久性あるのだろうか。
恐らくレベル的にはどちらもCE通る位のものだとは思うけど
841774RR:2009/05/07(木) 10:47:41 ID:M7ZDt0qw
ウレタン素材は年劣化が気になるね
842774RR:2009/05/07(木) 10:57:42 ID:04hnaLs4
ウレタンって長期間湿気たり乾いたりを繰り返してるとモロモロって崩壊するからイマイチ信用できない。
そういう環境に強いように作ってあるのかもしれないけど。
843774RR:2009/05/07(木) 12:16:37 ID:npUAdYjd
>>840
レス読み返してみたらたしかに胸板の評価だった…
おとなしくコミネのハードを買うます
844774RR:2009/05/07(木) 16:08:41 ID:Rmk1+1jR
ヒットエアーの1000円のウレタン脊髄パット使っているけど、少し短いけど厚みもあり、なかなかのもんだと思う
コミネなり他のパットの下に付け二重にすれば非常にいいと思うよ。クッションになりダメージ軽減
845774RR:2009/05/07(木) 16:33:02 ID:npUAdYjd
>>844
短いのはともかく横幅が無さそうだけど、
標準パッドと組み合わせ使用でズレる事はない?
846774RR:2009/05/07(木) 17:12:14 ID:YPnzZZsB
>>843
ゴールドウィンのエアコントロールショートジャケット07?モデルに
ゴールドウィン用ソフトパッドとコミネのハードパッドをタイラップ留めで使ってる
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1241683310829.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1241683354891.jpg
847774RR:2009/05/07(木) 18:08:21 ID:npUAdYjd
>>846
うほ☆
そのアイデアいただきです兄貴(*´Д`)

帰ったらさっそくコミネパッドをポチるます
848774RR:2009/05/07(木) 20:15:58 ID:+fzmv06s
>>824
これは左右はないタイプじゃない。

膝の外側の「腓骨」をガードする部分が、飛びだしているタイプなら、当然、左右はあるけど。
849774RR:2009/05/07(木) 20:25:40 ID:b+K9DrO7
>>846
それ外側につけてるの?

ゴールドウィンのエアコントロールショートジャケット09買った直後に
胸プロテクターが欲しくなってマジックテープで直張りかメッシュの袋つけてその中に入れようか考え中
ベンチの効果半減しそうだし、フィット感がなぁ
850774RR:2009/05/07(木) 20:32:47 ID:YPnzZZsB
>>849
外側?ジャケットの外側という意味でしょうか?
ジャケット内部のポケットに
ハードパッドが外側になるように入れてますよ〜
851774RR:2009/05/07(木) 21:23:45 ID:b+K9DrO7
>>850
ああ、ソフトとハードの2枚をタイラップで留めたモノをジャケットのパッド用のポッケに入れてるのか
写真で見た状態、ジャケットの外側にタイラップで付けてるのかと思っちゃって(甲羅みたく)
852774RR:2009/05/07(木) 21:30:50 ID:WmUltxW2
鎧を見られても恥ずかしくないけど、タイラップは見られると恥ずかしいかな
853774RR:2009/05/07(木) 21:39:44 ID:7nSvH5/R
両方恥ずか(ry・・・
854774RR:2009/05/07(木) 21:44:43 ID:URCbVsjL
二重はいいよ。例えばコミネのバックプロテクターSK456とK905B バックガードの組み合わせ
SK456見た人は分かると思うけど、合成樹脂のハード部分はいいけど、スポンジ部分は
それほど厚みないでしょ?K905B バックガードを下に着用すれば完璧

参考資料
SK456
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=179&category_id=10

K905B バックガード
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=306&category_id=10
855774RR:2009/05/07(木) 22:27:10 ID:lH94me/O
流れとん切ってすまない。パンツ選びで迷ってるんだが、サイズはきつめ/緩めのどっちがいい?

こちらのスペックはW75、H91、街着の(ストレート〜スリムパンツ)股下74。
コミネのJK-700、クシタニのブーツK600Zと合わせるとして…

(A) PK-659 フルアーマードメッシュパンツ
tp://item.rakuten.co.jp/seed/080312608/
→Mサイズ(W78, H102)を試着したところ、
 ・腰まわりがやや緩くてプロテクターがずれそうな気も?
 ・歩行時用のアジャスターがついていないが引きずらないかな?

(B) PK-703 フルイヤー ライディングパンツ アエラト
tp://item.rakuten.co.jp/seed/090227612/
→試着はしていない。
 ・Sサイズ(W76、H96)でいいはずだが、股下79で乗車時に足りる?

(C) PK-446 ヘビーメッシュライディングパンツ
tp://item.rakuten.co.jp/webike-rb/1965041/
→試着はしていない。
 ・XS(76、H92)の股下78で(ry?
 ・サイドの蝶々ヒラヒラな反射材なからましかば…

(B)(C)の場合は、ツーリング時に
プロテクトメッシュアンダーパンツSK-611も着用する予定。
tp://item.rakuten.co.jp/seed/070919602/

どれも一長一短な感じがして決められない。誰か背中押してくだされ。
856774RR:2009/05/07(木) 22:55:54 ID:Dobl0Efd
評価の高いSK479を購入したんだが、ちょっと合わなかった。というのは前傾姿勢を取ると
プロテクタ部分が突っ張って、革ジャンの背中に明らかにはっきりと形が出てしまう。
一応可動式になっているんだけれど、それほど背骨に沿って曲がらないから、縦方向
というよりも横方向(両肩の間)がきつい。横方向には曲がらないからね。

当方179センチ、73キロ。もしかするともう少し身長が低かったりすると、
これほど窮屈感はないのかも。ハードパッドのほうがソフトよりも安心感は
高いが、着心地も重要。ご参考まで。
857774RR:2009/05/07(木) 22:58:00 ID:PN/7F0Er
>>855
理想はジャストサイズだけど、あいにくそんな都合の良い既製品にはなかなかめぐり合えない。
プロテクタ全般に言えることだと思うけど、緩いよりはきつい方が良い。
何故ってプロテクタがズレては意味がない。
プロテクタが真価を発揮するような事故の時は体が予測不可能な動きをするからね。

しかしきつ過ぎるものは使い続ける事が苦痛でツーリングに行くと泣きたくなる。
最悪身に着けるのが億劫になって使わなくなる。
JK-700を毎回着てるのなら毎回面倒なのは問題なさそうだけど。

とりあえず試着は必須なんで今仕入れた情報で購入を決めるなら試着したものから決めた方が良い。
858774RR:2009/05/07(木) 23:43:08 ID:FKCxGvx8
プロテクタ付きは絶対に試着した方がいい。ジャケットサイズならLの俺は
試着したらLだと身動き取れなくて結局2XLを買った
859774RR:2009/05/08(金) 00:24:30 ID:p6QNPFCi
エアコントロールジャケットをポチろうとオモタら「メーカー在庫切れ」と言われた…orz

また最初から選び直しだぜ…
860774RR:2009/05/08(金) 00:25:13 ID:LltN8nZh
ジャケットの中につけるバックプロテクターは防御範囲が狭いと思ったので(腰近くまで届かないので)
探した結果、丸めて折りたためるこれにした。
ttp://www.planet-knox.com/detail2.aspx?ID=31
日本に輸入されてないのが残念。
バックはやはり背負うタイプが安心できるよね。
前側はサイドまで守れるセットのものがあるけれどちょっとごつすぎ。
861774RR:2009/05/08(金) 01:39:36 ID:GnTFmDqM
一昨日JK700買ってきた。
着てみた感想としては、凄い安心感があるなーって感じ(マッチョの気分・・・?)
サイズは3Lでピッタリだった(身長175、体重73Kg)
身長を目安にすると2Lだが、2Lだと前がしまらないから、
細身じゃないと身長を目安にするとヤバイんじゃないかと思った。
とりあえず今週末に、はしってくるぜ!



862774RR:2009/05/08(金) 01:58:20 ID:DwPbPdw3
>>861
上だけで安心したら痛い目に遭う。当たり前だけど。
863774RR:2009/05/08(金) 02:11:08 ID:VsQijKlJ
>>857
>>858
レスありがとう。
試着の大切さはジャケットの時に実感したから、パンツもそのつもりでいる。
なかなか目当ての品番の目当てのサイズに出会えないけど
在庫切れになる前に何とか自分にぴったりで快適なのを見つけようと思います。

864774RR:2009/05/08(金) 04:34:38 ID:AxJBMvho
>>852-853
パンツじゃないから(ry
865774RR:2009/05/08(金) 12:15:04 ID:BPvVMiqm
>>861
スペック的にほぼ同じ体格(身長・体重とも少し多い)なんだが、
実際に試着した上でLとXLで迷って、長時間着用で疲れるから緩めにとXLを選んだんだけどなぁ?
何が違うんだか?
866774RR:2009/05/08(金) 12:32:45 ID:d17MjYwe
>>865
JK700持ってるけど俺も体格的にはMだけどLでちょうどよかった。
腹は少し余る感じ。
多分他のジャケットと同じで胸プロテクタはオプションとしてジャケットがデザインされてると思う。
でも厚みのある胸プロテクタが標準装備だからその分で胸が苦しくなってワンサイズ上がるんだと思う。
胸板の違いじゃないかと。
867717:2009/05/08(金) 21:02:16 ID:DqPbBQ9B
プール行ったら体重計あったので、まだ見てるかわからんが体重聞いてた人に報告。
67.4kgでした。

ちなみに175cm67.4kgの自分はJKー700を試着した感じMがベストサイズでした。
体重6kg違うだけで3Lの人もいるしほんと試着は大事だなー
868858:2009/05/08(金) 21:16:58 ID:Cy/GpR47
180cm74kgの俺は背広サイズ98A7を着てる、つまり胸囲97cmで入るはず
JK700ならLで丈はともかく胸は余裕のはず(胸囲105)なのにファスナーとめたら呼吸困難なほどだったw
伊丹の7で最後の2XLを買ったのは俺さ!

ところでPK659買った人いなかったっけ?あれってオーバーパンツ?それともあれしか穿けない?
869774RR:2009/05/08(金) 23:31:10 ID:rQSHHlq0
JK700を着て歩き回っていると、ちょっと北斗の拳の気分になるのは
俺だけか
870774RR:2009/05/08(金) 23:45:06 ID:TeGtCHPC
>>869
春日並に胸は張らないけど無駄に背筋は伸びる気はする。
つかJK700を着てバイクを降りた時にヘルメット脱ぎたくない。
童顔の俺があのマッチョスーツ着て歩いてたらギャグにしかなんない。
871774RR:2009/05/09(土) 00:13:46 ID:2vsAu7fF
プロテクターの話しでなくて申し訳ないんですけども、
ヒットエアー購入予定なのでご意見をお聞きかせください。

防水タイプでないジャケットの場合、
雨天はBライナーを中に着るのが基本と思われますが、
雨が止んだ時はジャケットが乾くまで
Bライナーを脱げないってことでしょうか?

暖かい季節はちょっと辛いような、、。
872774RR:2009/05/09(土) 01:03:49 ID:xKxAZglh
風に吹かれてるので速攻乾く。風の当たらない背中は元々濡れないし。
暖かい季節ならより早く乾く。
873774RR:2009/05/09(土) 05:03:38 ID:IJOreus1
コミネのカタログに載ってる
夏頃発売予定の新しい鎧
SK-634を買う予定の人は居るかい?
874774RR:2009/05/09(土) 06:32:45 ID:JN1yMsXF
新型鎧は購入予定です、早くでないかね〜。ちなみに初鎧購入になります
875774RR:2009/05/09(土) 07:03:02 ID:PJWPc0LL
また新型出るんだ。現行の胸板一枚鎧と何が変わるんだろう。
876774RR:2009/05/09(土) 12:46:23 ID:UWVS/ibZ
このスレの人は真夏でもロングブーツ履いているの?
877774RR:2009/05/09(土) 13:09:09 ID:gHt7C/fJ
漏れは1年中ロングブーツ
878774RR:2009/05/09(土) 13:16:34 ID:Aj82OuHb
鎧をインナーじゃなくアウターとして使ってる人いますか?
Tシャツ+鎧(雨降ったら+カッパ)みたいな
879774RR:2009/05/09(土) 15:03:01 ID:xKxAZglh
>>878
夏場は普通にそうしてる。そしてズボンの上からニーシン。2種スクで。
コンビニに入ったときに異様な目で見られるときもあるけど、
普段は皆にスルーされてるな。誰も見てないよ多分。
ごくたまに道を行く子供に人気が出たりする。

てか今日はTシャツも暑いな。
そろそろ上は鎧だけでもいいような気がしてきた。
880774RR:2009/05/09(土) 15:05:13 ID:gHt7C/fJ
>>878
ジムカーナなら普通にいる
見ている内に慣れてきて普段着ても違和感無く思えてくるよ
SK-622使いより

まだ寒いけど・・・
881774RR:2009/05/09(土) 15:46:25 ID:Aj82OuHb
コース内ならあるとおもうけど外もいるとは
メーカー側はどうなんだろう
あれはインナーとして出してるのかアウターなのか
882774RR:2009/05/09(土) 15:48:05 ID:+G0HQOe2
鎧着込むの暑いから
メッシュジャケットにハードプロテクター装備で走るお…
883774RR:2009/05/09(土) 15:55:59 ID:yHn9TKlv
>>873
JK-702買おうかと思ってたけど気になる・・

HPにうpはまだかな
884774RR:2009/05/09(土) 16:57:47 ID:GK3FTABp
別にメッシュジャケは涼しくていいんだけど、
何故か車乗りや半そでで走ってるバイク乗りに馬鹿にされてるようなきがするんだがきのせいじゃないきがする
885774RR:2009/05/09(土) 17:13:34 ID:oEwDNSn6
半袖着ているDQNの目よりも、
自分の体が「もみじおろし」になる可能性の方がよほど気になる。
886774RR:2009/05/09(土) 17:23:51 ID:yHn9TKlv

自分の事故≠そいつらの事故

事故ったときの怪我 ≒ 装備の質と量
887774RR:2009/05/09(土) 17:39:22 ID:/nnwfDEq
>>884
奥多摩やら用品店では半そで野郎はおよびでねぇーって感じだが、
その他の多くのシチュエーションにおいては全くおっしゃる通り。
888774RR:2009/05/09(土) 17:46:43 ID:R1cvDbYL
コミネのメッシュのプロテクター入りジーンズ8800円が値引きされてたけど、
あれやめたほうがいいかな。
なんか、こけた時にすりむけそう。
どう思う?
889774RR:2009/05/09(土) 17:47:54 ID:JIuUAp8H
何でもないようなところで滑って転んだ身には鎧なしなんて怖くてたまらん。
それでも肩が痛い訳だが。
890774RR:2009/05/09(土) 17:50:34 ID:ezkSMJUN
>>888
あれ綿にアラミド繊維編み込みだろ、一応。
891774RR:2009/05/09(土) 19:02:02 ID:A2WBOQMv
今日高速のSAでいろんなライダー見てたけど
今は、皮つなぎ着ている人いないね
みんなライジャケだった。半そでTシャツで走っていたのもいた
892774RR:2009/05/09(土) 19:36:53 ID:xwiJ2kHH
オレは革ツナギに薄手のジャケだよ。
今日以上に暑くなるとプロテクター入りメッシュジャケ&アンダープロテクター
とメッシュパンツ。

他のライダー観察してると、プロテクター装備してない人が殆どみたいだね。
ジャケはともかく下はジーンズのみとか。
でもヘルメットはフルフェが多かったり。
893774RR:2009/05/09(土) 19:46:15 ID:QhwXetip
涼しいパンツ(下着じゃなくて下肢に履くズボン形態のもの)ってイマイチ無いよね。
おまいら、経験からお勧めの物を教えろ!

どーもすいません。
お勧めお長居します。
894774RR:2009/05/09(土) 19:53:25 ID:A2WBOQMv
>>892
そうそう、上はライジャケでいいんだけど
下がジーンズが多かった。マジマジ見たよ
中にニーシンつけているか?プロテクター付
ちゃんとアンダーパンツはいているか?とケツをマジマジ眺めたよ
895774RR:2009/05/09(土) 20:14:41 ID:QFing3x4
>892
上はいろいろ選択肢があるが下は選択肢がないからなぁ
というかそもそも現物売ってるところが少ない(関西)
フィッティングが重要なプロテクター系をネットでギャンブル買いは怖すぎる
896774RR:2009/05/09(土) 20:28:23 ID:PJWPc0LL
普通にメッシュパンツじゃダメなの?

オンのみでもMXブーツでツーリング行くので、そういうときは
メッシュパンツの下にMXブーツとニーシンと腰回りのパッド入れてる。
長距離ならウェストベルトも巻く。
走ってれば暑くない。
897858:2009/05/09(土) 21:15:03 ID:QFing3x4
>896
ジャケットなら肩・鎖骨・肘・背中・わき腹・胸まで1着でガードできるけど
下半身は腰アーマー、太ももと尾骨、膝アーマー、脛。4つ別々に装着しないといけない
くるぶしは靴で行けるとしても非常に面倒
コミネ辺りが全部まとめてメッシュパンツに縫い付けてくれないかな
898774RR:2009/05/09(土) 21:23:28 ID:HQpsuCkz
下はむずいよねぇ。
なやんだ挙句、クシタニのカントリージーンズにしたよ。膝はソフトパッド内蔵。

ついでにこの連休のロンツーでの上の装備は、メッシュジャケ+SK-620でした。
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=389&category_id=10
手持ちのジャケットが胸プロテクタなしの背中はソフトだもんで、背中のソフトパッドをはずしてSK-620を装着。
甲羅がジャケ内蔵のものよりちょっと広いし、体に密着してるからずれにくそう。
ベースがメッシュじゃないんで夏は暑いだろうな。
899892:2009/05/09(土) 22:59:40 ID:xwiJ2kHH
下はホントにむずいよな。
仕様もそうだけど、フィッティングも問題。
メッシュパンツも微妙に長さが合わなくて困ってる。
もうめんどくさくて革ツナギ着ちゃうんだけど、暑いとそうもいかなくて。
900774RR:2009/05/10(日) 00:29:46 ID:G0JCAQsQ
ニーシンとお尻回りのプロテクターがセットに
なったやつがあればいいのに
外付けの
901774RR:2009/05/10(日) 08:13:06 ID:NV8FvYrP
冬用に買ったオーバーパンツの膝カップの位置がどうしても合わなかった
記憶が・・・・・
走ってる内にだんだん上がってくるんだよね。
結局パンツに付いてきたカップ外してニーシン付けるようになっちゃったw

下半身のプロテクタは体型の個人差が大きい割りに常にフィットするよう
に作るのが難しいのかな?っと。
めんどくさいけど、プロテクタパンツ、ニーシン、ブーツってのが一番なのかな。
902774RR:2009/05/10(日) 16:08:28 ID:E2eokuzu
コミネのカーゴメッシュジーンズ11500円のやつはひざと腰と先っぽ除けばメッシュだな。
つまりということは激しくこけても、すりむけるのは膝、腰、足首あたりのみってこと?
903774RR:2009/05/10(日) 16:12:51 ID:p/wyZfHn
甲冑でも着ちゃうか
904774RR:2009/05/10(日) 18:29:05 ID:DfzxrQtU
>>903
滑走しながら火花を散らす様子は、さぞ派手なことだろう。
905774RR:2009/05/10(日) 18:34:21 ID:r2tes6Dm
数十キロでアスファルトの上を滑走する甲冑は物凄い熱を持ちそうで怖いな
着ている本人も熱い
救助にかけつけた人も触れないという
906774RR:2009/05/10(日) 18:40:03 ID:3kw9J3xP
滑走が止まったらキャストオフする機能を付けよう
アスファルトの上に横たわるマシンとフルモンティライダー
907774RR:2009/05/10(日) 18:55:21 ID:Ua+g2F3E
救急車が来るまでコールドスリープ状態に冷却しておいてくれるジャケ作れば甲冑の冷却も出来て一石二鳥じゃね?
908774RR:2009/05/10(日) 19:07:23 ID:DfzxrQtU
一時期、掌に鋲を打ったグローブがあったが、
擦れて熱を持つので、どこもやらなくなったね。
909774RR:2009/05/10(日) 19:52:08 ID:/ch56hfF
今日はもう鎧にはきつい温度だった
Tシャツ、鎧、メッシュだといい加減にウレタンが暑い。
これからプレテクタラーには地獄の季節だ。
910774RR:2009/05/10(日) 20:05:40 ID:SfYwMpEv
守られる者〜プロテクティー(protectee)じゃね
911774RR:2009/05/10(日) 20:19:23 ID:DfzxrQtU
pianister(ピアノ奏者という意味らしい)とか
poemer(詩人という意味らしい)という
単語は勘弁できん。
前者は普通にpianistだし、後者はpoetだろ。
912774RR:2009/05/10(日) 20:22:08 ID:p/wyZfHn
ぷ   ボーリンギスト
913774RR:2009/05/10(日) 20:52:47 ID:G0JCAQsQ
>>908
カドヤになかったっけ?(笑)
914774RR:2009/05/10(日) 20:57:24 ID:LulXYBad
>>908
鋲打ったブローブでズザーっと擦った事あるけど熱持ってヤケドとか無かったよ。
もう10年以上前の事だが。1万位のヤツだったんで革の縫い目が開いて使えなくなったけど。
その後に同じの買って今じゃ買い換えるのが見つからん。
915774RR:2009/05/10(日) 21:21:18 ID:DfzxrQtU
ダイネーゼのシュワンツレプリカが、鋲ありグローブだった。
916774RR:2009/05/10(日) 21:45:45 ID:fYaVCji0
>>910に関連するのですが、鎧+ライジャケで鎧に汗と臭いが付いちゃったら皆さんどうしてますか?
自分は汗っかきで…ファブリーズか水洗いで良いんでしょうか?
917774RR:2009/05/10(日) 21:46:39 ID:fYaVCji0
すいません、間違ってageてしまいました…OTL
918774RR:2009/05/10(日) 21:55:20 ID:G0JCAQsQ
>>916
汗つきにくいとは思うけど
今の季節ならメッシュジャケットや鎧なら手洗いするな

乾きにくい季節ならリセッシュで
919774RR:2009/05/10(日) 22:09:09 ID:NUMt3eeH
今日、4年間使ったヒットエアベストとおさらばした。
製品の寿命ではなく、重さからくる肩コリに耐えかねたため。
軽量化された新モデルが出たら買い直す。
920774RR:2009/05/10(日) 22:31:45 ID:fYaVCji0
>>918
素早い回答ありがとうございます
早速明日洗ってみます。
921774RR:2009/05/10(日) 22:55:46 ID:Ol7pt/Il
>>919
代わりの装備は?
922774RR:2009/05/10(日) 23:24:06 ID:DvZT4nIZ
細い人ならヒットエアFRがいいかもしれません。コミネメッシュジャケJK651+胸プロテクターより軽いです。

あとよくみるとこれシルエットきれい。ボンベなきゃ普通に街中で着れます。

ただ相当細い。171cm52kgでLがしっくりきました。普通の男の人の体型じゃ厳しいのが難点。
923774RR:2009/05/11(月) 00:51:07 ID:8LGYfygX
>>922
がっちり体型だけどそれ着てます。
170cm、70kg、胸囲95cmで2XL。
一回転んじゃったけどね。
924774RR:2009/05/11(月) 01:34:18 ID:UG5kTdEp
>>919
使ってたのはベストタイプ?
ジャケットタイプならだいぶましだと思うけど、
こっちでも駄目ならしょうがないね。
925774RR:2009/05/11(月) 12:19:30 ID:g+D0+Pol
>>903-907

だてに着こなして…甲冑パンツ販売 仙台
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090510t15035.htm


【話題】「甲冑パンツ」…それは心を奮い立たせる気合の一着 - 仙台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241930418/
926774RR:2009/05/11(月) 12:31:42 ID:Mgh9+WDN
プロテクターを身に着けるのが普通になるとこんなの見てられないね。
アメリカのスタント馬鹿を超えてるねじの外れっぷり。
http://www.youtube.com/watch?v=UJsuKslRl6U
927774RR:2009/05/11(月) 14:17:24 ID:9jpLDLiL
>>926
レバノンってこんななの?想像すらできなかった
二人乗り、ノーヘルに軽装、高速ウィリー
恐ろしすぎる
928774RR:2009/05/11(月) 22:46:36 ID:sIIvrDfL
>>921
代わりはないよ。
ヒットエア以外の装備は、CE肩肘パッド+脊椎パッド入りの
メッシュ・3シーズン・冬用それぞれのジャケ+ホンダの胸当て
+GWのプロテクトジーンズ。
やはり首と腰の防御度が下がったと感じる。

>>922
ありがとう。でも、3シーズンジャケ買ったばっかりなんだ。

>>924
ベストタイプをジャケの上に着てたよ。
軽量化されたヒットエアのベストが出たら、また買うつもり。
929774RR:2009/05/11(月) 23:03:48 ID:GIGbn//3
ヒットエアはベストタイプでもズシリと来るからね。
ボンベの位置を考えると、重量配分も左右非対称だろうか。
930774RR:2009/05/11(月) 23:05:23 ID:UG5kTdEp
ヒットエアのベストタイプが重すぎてジャケットタイプに買い直す人が結構いると、
無限ショップに買いに行ったときに聞いた。

個人的な感想としては、着てしまえばメッシュジャケットのヒットエアは、
ヒットエアじゃない冬ジャケットと大差ない感じ。

メッシュじゃないジャケットのは300gくらい重いけど、結構変わるのかな?
931774RR:2009/05/11(月) 23:08:28 ID:b3XtQLo6

この間、いつも点検を頼んでるバイク屋に行ったら、ヒットエア使ってる人を見た。
自分と同じベストタイプだった。自分が使い始めて2年近くになるけど、はじめて仲間を見た。
とてもうれしかった。おぉナカーマハケーン!!!て感じだった。

>>928
そんなに肩凝るかなぁ?自分は、いちど使い始めたら、もうこいつなしでは
バイクに乗れない体になっちまったけど・・・。
932774RR:2009/05/11(月) 23:59:05 ID:GIGbn//3
一応カタログ値では、キッズ用を除いてベストはどれも1.5kg。
ジャケットで一番重いのはモタードの2.4kg。
933774RR:2009/05/12(火) 00:36:37 ID:IhUDywNx
甲冑アンダーパンツ見つけたよ。

ttp://www.sido-collection.com/kacchu/index.html
934774RR:2009/05/12(火) 00:37:34 ID:Hk42R2N1
935774RR:2009/05/12(火) 10:34:58 ID:yAfYVn+s

安全講習会で白バイがまさかの転倒!  他、装備紹介。

http://www.youtube.com/watch?v=0v505R7vOwc
936774RR:2009/05/12(火) 15:20:26 ID:TqxqvOL3
プロテクタージャケット(胸+背中+肩+肘)
KOMINE:SK-458 セーフティジャケット2 \13,965
RS TAICHI:TRV027 フレックスプロテクションアーマー \16,760
KOMINE:SK-492 セーフティジャケット3 \18,953
KOMINE:SK-618 X-セーフティジャケット \19,950
BRAVE X:プロテクタージャケット \20,790
KOMINE:SK-622 フルアーマードボディジャケット \20,948
EVS:BJ22バリスティックジャージ \23,100
HONDA:ボルドール NEWスーパープロテクションジャケット \23,829
フォースフィールド:FORCEFIELD:シャツ \30,975
alpinestars AAV015 バイオニック2プロテクションジャケット \33,620

プロテクターベスト(胸+背中)
ヒットエアー:hit air:プロテクターセットW \8,540
SPARK:ボディアーマー \9,310
KOMINE:SK-620 ボディプロテクションインナーベスト \9,776
KOMINE:SK-623 ボディアーマードジャケット \10,973
BRAVE X:プロテクターベスト \11,340
RS TAICHI:ボディ プロテクター メッシュ ベスト \13,230
ヒットエアー:hit air:プロテクターセットZ \13,440
alpinestars AAV018 バイオニック SPベスト \24,920

バックプロテクター(背中)
KOMINE:SK-478 ショルダーバックプロテクター \3,890
RS TAICHI:TOUGH FICS インナーバックプロテクター \5,145
HONDA:ボルドール バックプロテクター \7,560
KOMINE:SP-005 ショルダーバックガード \7,880
SEOOLS:FSK-912 バックプロテクター \9,476
alpinestars AAV017 バイオニック バックプロテクター \19,130
フォースフィールド:FORCEFIELD:バックプロテクター・プロ \19,950
937774RR:2009/05/12(火) 15:21:13 ID:TqxqvOL3
チェスト/リブプロテクター(胸+脇腹)
HONDA:ボディプロテクター \8,410
RS TAICHI:Taichi ボディ プロテクター(ジャケット用) \8,505

チェストプロテクター(胸)
KOMINE:SK-624 インナーチェストアーマー \2,993
KOMINE:SK-629 チェストアーマー \3,890
alpinestars AAV013 チェストガード \6,570
ヒットエアー:hit air:プロテクターセットS \6,720
RS TAICHI:ボタンタイプ/フレックス チェストプロテクター \6,825

ネックスタビライザー(首)
KOMINE:SK-606 ネックガード \3,990
グリーディー:GREEDY:GBA-04 ネックガード \4,500
EVS:RC2ネックスタビライザー \5,145
EVS:RC3ネックスタビライザー \6,510
EVS:RCエボリューション ネックスタビライザー \26,250
グリーディー:GREEDY:エアーバッグ \28,800
LEATT BRACE:リアットブレイス MotoGPX CLUB \78,750
alpinestars:AAV023 バイオニックネックサポート \91,770
LEATT BRACE:リアットブレイス MotoGPX SPORTS \114,450

プロテクターパンツ(腰+尻(+膝))
alpinestars AAY013 プロショーツ \6,670
KOMINE:SK-611 プロテクトメッシュアンダーパンツショート \7,980
HONDA:NEWスーパープロテクトアンダーパンツ \8,410
KOMINE:SK-612 プロテクトメッシュアンダーパンツロング \9,776
alpinestars AAY012 フリーライドショーツ \13,330
フォースフィールド:FORCEFIELD:アクションショーツ・プロ \20,790
938774RR:2009/05/12(火) 15:22:07 ID:TqxqvOL3
ウェストプロテクター(腰)
KOMINE:SK-486 ウエストプロテクター \4,289
SEOOLS:FSK-914 プロテクションウエストベルト \4,489
HONDA:ウエストプロテクター \4,586
HONDA:スーパーウエストプロテクター \5,670
フォースフィールド:FORCEFIELD:ランバープロテクター \12,600

ヒッププロテクター(尻)
RS TAICHI:TRV901 ライディングパンツ用ヒップパッド \880

ニーシンガード(膝+脛)
SPARK:ニープロテクター \2,755
KOMINE:SK-462 ハードニープロテクター \2,993
SEOOLS:FSK-910 ニーシンガード \2,993
EVS:オプションニーシンガード
HONDA:スリップオンプロテクター \3,535
HONDA:ニーシンプロテクター \4,586
KOMINE:SK-491 エクストリームニーシンプロテクター \5,287
SEOOLS:FSK-911 ニーシンガードDX \6,783
EVS:SC05ニーシンガード \7,560
KOMINE:SK-609 スーパーアクティブニーシンガード \7,781
HONDA:ヒンジニーシンガード \8,410
alpinestars AAV003 バイオニックMXニープロテクター \9,470

ニーブレース(膝)
alpinestars AAV020 バイオニックSXニーガード \13,330
EVS:SX01ニーブレース \17,640
EVS:SX02ニーブレース \20,790
EVS:RS-7ニーブレース \26,250
EVS:ビジョンニーブレース \31,290
939774RR:2009/05/12(火) 15:23:38 ID:TqxqvOL3
エルボープロテクター(肘)
SPARK:エルボープロテクター \2,375
SEOOLS:FSK-909 エルボーガード \2,494
KOMINE:SK-490 エクストリームエルボープロテクター \3,591
EVS:オプションエルボーガード \3,675
alpinestars AAV007 リフレックス エルボーガード \4,250

アンクルプロテクター(踵)
KOMINE:SK-485 アンクルガード \2,494
KOMINE:SK-481 アンクルプロテクター \3,192
EVS:AB05アンクルブレース \3,675

リストガード(手首)
EVS:WB01リストブレース \3,150

以上、なんとなくまとめてみた。
出展はWebikeとGT。値段もそこから
一応安い順に並べてみたけど値段は参考程度ってことで
940774RR:2009/05/12(火) 15:50:28 ID:CVCMpPYQ
乙!!
次スレからテンプレに入れたほうがいいんじゃないか?
941774RR:2009/05/12(火) 15:59:48 ID:TqxqvOL3
かなり適当に抽出してるんで、「何でこれが抜けてる!」てのがあったらどんどん追加してってくれ
あとウェストプロテクターは尾てい骨の辺(後ろ)を覆う奴と太腿骨頭の辺(横)を覆う奴の2種類があるんで注意
942774RR:2009/05/12(火) 16:20:26 ID:B4OE58i6
コミネが五月に発売する新型が抜けてるかな。
コミネ
SK-628 ネオエルボーガード
コミネ
SK-627 ネオニーシンガード
943774RR:2009/05/12(火) 20:31:14 ID:1bWhkapz
フル装備してると実際どれだけ効果があるのか
たまに試したくならないか
944774RR:2009/05/12(火) 20:35:20 ID:Ggt4lcyq
コミネ一式フル装備して鏡の前でニヤニヤしてるだけで十分です
945774RR:2009/05/12(火) 20:40:08 ID:mQKlbBqm
本日は初ヒットエアー膨張記念日。
山道の下りブラインド右カーブで対向車が思いっきり膨らんできたので、こっちは外に逃げるしかなく
反射鏡をなぎ倒しながら最後はブッシュに突っ込んで転倒。
起き上がろうとしたら妙に首が固定されてるので、なんじゃこりゃっと思ったらエアバッグが開いてた。
おかげで上半身はまったく無傷。最後に転倒したバイクにはさまれた足首だけがちょっと痛む。
でもお守りのように毎日ヒットエアー着ててよかった…。

946774RR:2009/05/12(火) 20:40:21 ID:saKRIOLL
試したくはならないが、全身装備してると「よし、乗るぜ!」とやる気は出るなw

現在頭がSHOEIのZ-6、上半身コミネのJK700、手がラフロのプロテクターグローブ
腰にウェストバッグとコミネのウェストガード、脚にエクストリームニーシン、足が
エルフのライディングシューズ

知り合いから重装すぎると言われようとも、転んでケガしたり死んだりすることを
考えれば軽装そのものだと思うんだがなぁ。
最近道を歩いてるとバイクと同じくらい、着てる鎧に目がいくようになった。
947774RR:2009/05/12(火) 20:49:10 ID:Ggt4lcyq
俺はコミネのくるぶしガードだぜ。お金なくて高いシューズ変えない人にはお勧めなんだぜ
948774RR:2009/05/12(火) 20:52:59 ID:Ggt4lcyq
あーでも時々車におもくそふっとばされても無傷で立ち上がる妄想ならするな
周りの人間のキョトンとした顔を思い浮かべてニヤニヤしてるわ
949774RR:2009/05/12(火) 21:12:51 ID:yAfYVn+s
>>946
shoeiのZシリーズは安全性に疑問があるんだけどどうかな?
z-5持っていたけど、帽体の異様なコンパクトさが不安なのと口元が窮屈で手放したよ。

後はツーリング時はヒットエアだね。
頚椎痛めたら下半身神経なくなるから。
950774RR:2009/05/12(火) 21:57:47 ID:zhP17/9h
>>946
JK700は見るからに装備って感じだもんな。
友達に散々「チタニウムwwwチタニムって書いてあるwww」ってバカにされたが
死にたくないもんと言っておいたよ。
951774RR:2009/05/12(火) 21:59:56 ID:reMZQ43f
>>936
hit-airのジャケットとベスト全般も独立した項目としてあると良いかも。
発動時のみではあるけど、首と脇とお尻までガードしてくれるし。
952774RR:2009/05/12(火) 22:00:54 ID:2qTTXTgR
>>946
バイクに限っては重装備過ぎるということは無いかと
車と違って事故れば生身の人間が吹っ飛んでいくわけで
まず第一に安全運転だけど、どんなに用心しても事故が起きる可能性は0にはならないしね
事故った時の最後の命綱がプロテクターだからね
起きてから後悔するよりよほどマシだよ
953774RR:2009/05/12(火) 22:37:13 ID:VIRIFtH5
>>935を見てたらヒットエアーが欲しくなってきた。
プロテクターとどっちが安全なんだろう。
954774RR:2009/05/12(火) 22:52:27 ID:reMZQ43f
>>954
どっちが、ではなくて、両方付けるべきもの。
投げ出されるまではエアバッグ発動してないから、衝突の瞬間等は
プロテクターで守る必要がある。
部位によっては端折っても大丈夫かもしれないけど。
955774RR:2009/05/12(火) 22:53:26 ID:reMZQ43f
>>954
>>953
アンカーミスったorz
956774RR:2009/05/12(火) 23:05:39 ID:JXJbq7mB
ベストタイプのプロテクター着ようと思ってたけど
ヒットエアーのベストタイプがいいかなと思ったけど
これは中に着たら意味ないと気づいた
957774RR:2009/05/12(火) 23:21:52 ID:VIRIFtH5
>>954
なるほど両方ね
>>956
そうだよね中に着ようかと思ったけど
エアーが発動したら、ジャケットが北斗のケンなみに弾けるよね。
958774RR:2009/05/13(水) 00:00:00 ID:r3sPdQlM
かっけぇ
959774RR:2009/05/13(水) 00:03:48 ID:A6MNQZmN
中の人が潰れるってことはないのか、
外のジャケットが頑丈で、エアーの行き場がなくなったら?
960774RR:2009/05/13(水) 00:11:38 ID:r3sPdQlM
骨が砕けるか窒息だな
961774RR:2009/05/13(水) 00:14:27 ID:+CV2LcJZ
ストレッチ素材のジャケットなら・・・
962774RR:2009/05/13(水) 00:48:07 ID:r9HU37Vh
>>959
>>960
中にプロテクターベスト着とけばおk
963774RR:2009/05/13(水) 00:58:54 ID:7GRppNW6
>>935
バンパーがなければ車体で脚を挟まれてるからね。
バンパーもプロテクターの内だね。
964追加:2009/05/13(水) 07:58:58 ID:lo6NLvjG
エアバッグシステム(首+背中+胸+脇腹+尻)
・メッシュタイプジャケット
hit air:MX-2タイプ ジャケット(2.1Kg) \31,920
hit air:MS-5 ジャケット(2.1Kg) \33,915
hit air:MX-5 ジャケット(2.1Kg) \35,910
・防水軽量タイプジャケット
hit air:OS type ジャケット(1.8kg) \37,800
・秋冬タイプジャケット
hit air:AutoBahn2 ジャケット(2.8Kg) \35,910
hit air:EU-2 type ジャケット(約2.9kg) \44,887
hit air:EU-3 タイプ ジャケット(2.9kg) \47,880
・ベストタイプ
hit air:C_type ベスト(約1.4kg) \27,930
・メッシュベストタイプ
hit air:MC_type ベスト(約1.4kg) \25,935
hit air:JS タイプ ベスト(1.5kg) \29,925

ヒットエアの商品って似たようなのが多くていまいち区別が付かんw
↓追加
ニーブレース(モト用だが一応)
ASTERISK:GERM(ジェルム)ニーブレース \47,250
ASTERISK:CELL(セル)ニーブレース \99,750
ニーシンガード(膝+脛)
KOMINE:SK-627 ネオニーシンガード \6,284
エルボープロテクター(肘)
KOMINE:SK-628 ネオエルボーガード \3,791
965774RR:2009/05/13(水) 10:06:59 ID:C/CsfTO/
>>964
これ、意味有るの?
簡易インプレや防護力の数値でも有れば凄く役に立つけど…。
記号の羅列をちゃんと読んでる奴いるの?
メーカーサイトをリンクすれば済むんじゃないの?
966774RR:2009/05/13(水) 11:15:14 ID:IrGgms1g
そう思うんだったら情報を加えていけばいいだろ
個別にリンク貼られても比較しづらいし
けなすだけなら楽でいいけど
967774RR:2009/05/13(水) 12:17:30 ID:C/CsfTO/
>>966
値段以外何の比較が出来るの?
俺には記号の羅列なんだが
>>964の読み方、活用法を教えてくれないか?
968774RR:2009/05/13(水) 12:54:50 ID:9i8m9+oJ
>>967
とりあえずテキストで羅列したからあとはユーザーが情報を付け加えていってみんなでテンプレ作っていこうって事じゃねぇの?
テキストにした人にしたってこんだけのプロテクタを実際に試したわけじゃないはずだし。
969774RR:2009/05/13(水) 13:27:13 ID:3KAxgwJI
>>965
同意。
970774RR:2009/05/13(水) 13:59:42 ID:gtfsn5TB
みんな喧嘩はやめて!
971774RR:2009/05/13(水) 14:24:49 ID:36yrVE2Y
次ぎスレ

【鎧】プロテクター・エアバッグ 13着目【亀甲】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242191825/
972774RR:2009/05/13(水) 14:34:17 ID:8r47s4e0
>>967
少なくとも買うときの予算とかの目安にはなるだろ
後はインプレとかを付け加えてきゃいいじゃん
973774RR:2009/05/13(水) 15:06:09 ID:i7yhfGfb
たまに実戦のテスト報告もあるしなw
974774RR:2009/05/13(水) 15:08:16 ID:OUv5hBoJ
実戦テストはやめて!
975774RR:2009/05/13(水) 16:01:47 ID:O6fVNSQE
メーカーのサイトと通販ショップのリンクで十分でしょ。
型式たらたら無駄に並べて何がしたいのか。
976774RR:2009/05/13(水) 16:14:30 ID:MWedS9z0
で、誰も読まないテンプレが膨れ上がっていくと
977774RR:2009/05/13(水) 20:08:44 ID:jjH43AVc
まとめサイト作ってそこに入れればいいじゃん
978774RR:2009/05/13(水) 23:01:55 ID:igCt2EQk
NGにすればいいだけ
979774RR:2009/05/14(木) 14:37:32 ID:jd/NkkxL
初めてこのスレ来た身とすると、購入の参考になって良いと思うよ

そろそろ暖かくなって軽装になってくるので初めて肘と膝のプロテクターを買ってみようと思うんだが
プロテクターはどこに気を付けて買ったら良いのかな?
そのテンプレ?の中の一番安いやつ買ったらなんか問題ある?
980774RR:2009/05/14(木) 18:06:45 ID:SoaQ5/M/
>>979
最低限で、ヒザ、ヒジにプラカップ入りのプロテクターを当てること。肩もプロテクトしたほうが賢明。
外側にプラのカップがあるかないかで効果が大違い。冗談とかではなくて金槌の尖った方で叩いてみれば、なんでそういうのか1発で分かる。
プラのカップは、あまりに軟弱では無意味だけど、硬くて割れる危険があるようなのは駄目。
その点、安物だと、プラの質が不適切で、両端がつくくらい曲げると割れてしまったり、縫いがほつれて角張りが体に当たったりする
欠陥品もあるので、あまりに酷い安物は避けたほうが無難。

乗ったこともないからよく知らんけど、スクータータイプなら、衝突時にハンドルバーがモロに体に向いて、強烈な「突き」を食らいやすいはずだから、
胸のプロテクターも必須だろうと思う。

大都市在住で、暑い時期に風当たりで涼めない渋滞路も走らざるをえないなら、着けていると暑さで頭がクラクラしてくるようなのとか、
あまりに暑いから着けるのが嫌になるようなものは避けたほうが賢明。特にジャケット。メッシュで風通しの良いのでないと、少なくとも
東京辺で夏場に着る気が起きない。涼しい地域で、交通の流れも良いなら、それほどでもないと思うけど念のため。
981774RR:2009/05/14(木) 18:08:19 ID:SoaQ5/M/
>>980 補足
カップが割れると、角張りで体が切れる危険がある。
982774RR:2009/05/14(木) 19:53:24 ID:Wvdvge5H
此間東雲ライコにフォースフィールド見に行ったんだけど
シャツなんかはガード範囲が狭くてガッカリだったぜよ
背中は別に買わなきゃならんみたいね
983774RR:2009/05/14(木) 20:12:03 ID:Vbf2BweF
フォースフィールドのシャツってなんだよ?
984774RR:2009/05/14(木) 20:38:38 ID:8dGFeke4
RSタイチの ゴアテックス シンプルジャケット

購入後2ヶ月目の今日まで、
肘プロテクターが役に立ってないことに気付いてなかった...

裏地のメッシュのポケットにプロテクターが入ってるんだけど、
重みで肘より下に垂れ下がってることが判明。
柱に思いっきりぶつけてわかりましたわ orz

購入まで3〜4回お店に通って、
悩みまくったんだけど、
高速でだぶつかないかとか、
冬に厚着の上から着れるかとか、
そんなところにばかり目を向けていました。

皆さんも気を付けてくださいね。
985774RR:2009/05/14(木) 20:53:59 ID:FphwRgUt
>>984
カタログ見た限りじゃあ、袖んとこにアジャスターがついてるハズ
調整してブラブラ状態ならサイズが違ってるんじゃ、、
それか、ジャケットのプロテクターは捨てて
直接、体につけるプロテクターに変えるしかないのでは?
986774RR:2009/05/14(木) 21:32:25 ID:zr1gsfHu
ノリックって胸当て付けてれば死ななかったかもってのは本当?
987984:2009/05/14(木) 22:04:23 ID:8dGFeke4
>>985

アジャスターは目いっぱい締めてこれですわ。
おっしゃる通りサイズ違いかも

170cm55kgのやせ体型で
MかLで迷って、
冬も切れるようにLを選んだのが間違いだった。
もっとも、RSタイチは他のより袖が長いそうなんで、
そのせいもあると思うけど。

ヒットエアのメッシュタイプを買って、
このジャケットは、
プロテクタを外して冬季のインナーにしようかと思う。
ゴアテックスだし。
988774RR:2009/05/14(木) 22:13:11 ID:5SQQjcCa
単体の鎧以外でオールシーズン対応しようとすると失敗する人多い気がする。
微調整程度でしのげる3シーズン+冬が一番賢いのかな?
989774RR:2009/05/14(木) 22:24:19 ID:6Q61cK+h
>>986
たらればの話は止めようや・・・
990774RR:2009/05/14(木) 22:25:13 ID:HRqriY3T
冬は防風インナーと生地が厚いコートで乗り切る。
991774RR:2009/05/14(木) 22:25:34 ID:6Q61cK+h
こう言うのって、フルオーダーってのは無いの?
あったとしても手が出ないだろうけど。
992774RR:2009/05/14(木) 22:34:26 ID:ThD2KNBH
1.プロテクターのついたピタピタのジャケパン
2.プロテクターを直接身体に付けてダブダブのジャケパン
3.亀甲マン

1でメタボな俺はorz
993774RR:2009/05/14(木) 22:44:18 ID:pi+8g9Ru
コミネメッシュ使っているけど(インナーなしタイプ)今の季節昼間はいいけど、夜走ると寒い(笑)@東京
タイチの防風インナージャケット3000円買うか。

994774RR:2009/05/14(木) 22:46:07 ID:X4fSHRPF
俺のはあんま参考にならんけども、、、
装備はこんな感じ。
アンダーアーマー冬用→タイチ ヒートジェネレータアンダーウェア→
ラフロ チタンウォームインナージャケ→コミネ Xセーフティジャケ
の順に着て、08-09の冬は乗り切った。
夜中は乗らんので、朝〜夕方ならなんとかなった東海地方。
夏はアンダーアーマー夏用→タイチ メッシュインナージャケ→鎧で。

995774RR:2009/05/14(木) 23:43:09 ID:Wvdvge5H
996774RR:2009/05/14(木) 23:43:52 ID:70wA06g+
腰のプロテクトも考えてくれると嬉しいよ。
俺は仰向けで腰から落っこちて2週間ほど激痛で動けなかったから、その後すぐに腰のプロテクターを買ったよ。
997774RR:2009/05/14(木) 23:59:35 ID:8CyJmfBM
腰とひざはこけたとき強打するよな。
まずはじめに運動エネルギーを受ける部分だ。
998774RR:2009/05/15(金) 00:08:24 ID:NLeQZEhf
埋め
999774RR:2009/05/15(金) 00:12:17 ID:2ajyl49F
うめ
1000774RR:2009/05/15(金) 00:13:11 ID:2ajyl49F
うめ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐