952 :
774RR:2009/03/12(木) 12:52:06 ID:YGcleK7V
って言うか、(当時)教習生が自分がこう感じたんです〜ってだけじゃんかw
>>950 だいぶ妄想ふくらみだしちゃったなぁwww
んじゃ、そのブレーキがした仕事の比率をどうやって計測して7:3だ8:2だ
言ってるのさ(ぷぷぷ
ただなんとなくでちゅか?
教習所で初心者に、入力する力じゃなくてブレーキがする仕事の比率を7:3に
しろ、とでも教えてるとでもwww
馬鹿も休み休み言うといいよ
教習所課題でアメリカンがないのでその質問自体なりたたんが、あれば別に
2:1って言うだろうな
公道では比率が無意味だから説明することもない←比率に縛られた誰かさんはいまだこれが理解できてないw
953 :
774RR:2009/03/12(木) 12:58:34 ID:YGcleK7V
それからもう1つ、ID:/dlbeopxが全く解ってなかった決定的証拠になっちゃうかもしれないけど
7:3ってのは「ブレーキがする仕事の比率」じゃないからね(ぷぷぷ
ブレーキの入力がそのまま反映されるとしたらまさに、「ブレーキ装置に加える力」そのものの
事なんだよ
致命的な間違いしちゃったねw
954 :
774RR:2009/03/12(木) 13:05:38 ID:J5nG8pxr
955 :
774RR:2009/03/12(木) 13:06:05 ID:/dlbeopx
自分が2対1で人に指導してたのを忘れてんのかねこの子は。
比率?シミュレーターで急性どうやるところなら前後比率見せてくれるでしょ。
956 :
774RR:2009/03/12(木) 13:06:05 ID:YGcleK7V
補足
7:3てのはあくまで車での数値の転用であること
何十年も前にブレーキの仕事の比率なんて計測不可能だった事
安定して車が止まる状態を、止まった状態で計測したら7:3だったこと=ブレーキ装置に加える力の比率だということ
をあわせて考えてね
957 :
774RR:2009/03/12(木) 13:10:38 ID:YGcleK7V
>>955 論破されて検討はずれの言いがかり開始ですか
つか、シミュレーターに前後比率なんか無かったしw
あってもペダルの硬さが違うだけで意味なくなるし
そんなこともわからんの?
ちなみに教習生用の2:1ってのは変わってないんだがwww
958 :
774RR:2009/03/12(木) 13:20:09 ID:irQzUIer
急制動ってライン超えると検定即終わりなの?
959 :
774RR:2009/03/12(木) 13:21:33 ID:YGcleK7V
960 :
774RR:2009/03/12(木) 13:22:24 ID:/dlbeopx
前輪の接地面が停止限界のラインを超えると即終わり。
961 :
774RR:2009/03/12(木) 13:25:58 ID:irQzUIer
>>960 サンクスw次から超えないように心掛けるわw
962 :
774RR:2009/03/12(木) 13:32:18 ID:lr4mEdAQ
うちは接地面じゃなくて前輪の先端が出たらアウト(通常の停止線と同じ定義)だったな
まぁ実際には停止線の遥か手前で止まるからどっちでも一緒だったけど
963 :
774RR:2009/03/12(木) 13:40:45 ID:/dlbeopx
その場合は制動の開始位置も前輪の先端が制動開始の線の上に来たときにしてもらわないと
距離的にほんの少し不利だね。時間にして0.0何秒だかの差だけどw
964 :
774RR:2009/03/12(木) 13:42:21 ID:YGcleK7V
うちも前輪の先端だった
965 :
774RR:2009/03/12(木) 13:43:34 ID:YGcleK7V
つーかアクセル先戻しも禁止だった
966 :
774RR:2009/03/12(木) 13:51:06 ID:/dlbeopx
今、公示されてる運用基準に照し合わせる限りは接地面が基準。
ローカルルールで計測方法が異なるところもあるかもしれないけど、
普通は急制動やる前にどうやって計測するかの説明があるはずだよ。
先端基準も意外と居るようだし聞いた方が良さそうだねw
967 :
774RR:2009/03/12(木) 14:06:32 ID:jEl3Gzhc
今日大型初教習だった
同じネイキッドでもやっぱ250とは全然違うのね
教習の後自分のバイク乗ったらすごい違和感を感じた
>>960 引用させていただきます。
>前輪の接地面が停止限界のラインを超えると即終わり。
接地している面が停止限界のラインを超えると即終わり。 ← これは解釈間違いです。
この状態ではすでに障害物に衝突していることになりますね。
前タイヤの先端の接地面が停止限界のラインを超えると即終わり。 と解釈すれば良いのでは?
↓
_,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、._
,.‐'´ `‐.、
./ \ タイヤと思ってね。
,i´ ヽ
/ i、
,i l
| |
→ | |← →部 全部接地面です。(トレッド部)
| |
| l 全周が接地面です。
l ,l
゙i ,i
ヽ .,/
\ /
`‐、 ,. ‐'´
` ‐ 、. _ __ _,,.. -‐''"
↑
969 :
774RR:2009/03/12(木) 14:20:39 ID:JrdJZbhe
普通二輪教習で通算4回くらい立ちこけしていて、大型二輪教習を始め、
2段階に入って急制動のゴール地点で、大型で初の立ちこけしました。
その時股間を打ち、左側へこけ、結構痛かったんですが、
教官は結構笑っていました。(自分は苦笑い)
立ちこけって回避する方法はないんですかね?
急制動でこけたのは始めてですが、いつも油断してると、
「あっ」っと思った時には手遅れな感じで。。
♂ですが体が小さく足つきも悪いので、やっぱり油断しないことが1番重要ですかね?
970 :
774RR:2009/03/12(木) 14:28:24 ID:YGcleK7V
>>969 教習所内ではある程度気が張ってるはずだから、それでタチゴケするなら
根本的に車体に体が負けていると思われる
油断しているってのは多分言い訳や照れ隠しだと勝手に想像
所内では油断だと思うなら油断しないでね、としか言いようがないかとw
自分は175近くあるので両足かかとまでべったりだが、所外では
そんなに整地されたところばかりではないので、タチゴケしたくないなら
両足のかかとまでべったり付き、なおかつ軽いと感じる車種を選ぶしかないかと
大型取りに行ってもったいないと思うかもしれないけど250ccとかにするとかね
971 :
774RR:2009/03/12(木) 14:35:06 ID:GowE1hpy
急制動自体より制動開始位置にあわせてブレーキ掛ける方が難しいお
972 :
774RR:2009/03/12(木) 14:35:50 ID:aihVWhj7
>>966 公示されてる運用基準ってよく言ってるけど
まともに解釈&理解出来てなけりゃ意味無いじゃん
973 :
774RR:2009/03/12(木) 14:36:12 ID:JrdJZbhe
>>970 たしかに言い訳と言えば言い訳になるんですかねw
そして車体に体が負けてるってのも確かな感じで。。
教習所のCB750だとほんとつま先しかつかない感じでですね。
基本的に停まる時は右足はブレーキに置いているので、
左足はぼちぼちつきますがいざって時にやはり安定しませんね。
VTR行きか・・・
974 :
774RR:2009/03/12(木) 14:42:27 ID:YGcleK7V
>>973 VTRは良いバイクだぞ
ビデオと呼ばれる以外はw
高速道路の長距離を主軸に考えないなら250ccでも十分だし、遊び方(都内や
ツーリング先で頻繁に乗り降りして散策や撮影)によってはそのくらいの方が
楽だったりする
しかたなく選ぶんじゃなく積極的に選べ!
975 :
774RR:2009/03/12(木) 14:50:39 ID:xPJCQxpc
さて、とりあえずあぼーんしましょ
>>968に追加
停止線もこれと同じ
踏んでないからOKではない
あぼーんする前に、踏んでもOKみたいな事を言ってたのが居たが……
976 :
774RR:2009/03/12(木) 14:55:36 ID:i/c0OA2F
卒検落ちたー!
大学受験落ちたときよりショッキンGoo!!
心に絆創膏ください…
977 :
774RR:2009/03/12(木) 14:58:37 ID:lr4mEdAQ
卒検なんて補修一回受けりゃまたすぐ再受験出来るんだから絆創膏なんて必要ねぇ
ツバでも付けとけ!そしてそれが乾く前にさっさと受けて受かってこい!!
978 :
774RR:2009/03/12(木) 15:00:12 ID:gKBbtM09
普通二輪の卒検受かりました!
最初の頃は立ちこけばっかりで、一時停止の時もバランスを崩してバイクを倒してしまい、横にいた先生とそのバイク(大型)にぶつかり先生と一緒にコケたこともありましたが…そんな自分でもストレートで卒業できました!
みなさんも頑張って下さい!
おむすび欲しいです!
979 :
774RR:2009/03/12(木) 15:02:50 ID:gIJ6yTzk
>>973 750が重いだけだ、大型でも軽いバイクはいっぱいあるぞ
今度ヤマハとスズキからでる600のやつとかどうよ?
XJ600?グラディウス?とかいう名前のやつ
>>978 合格おめでとう! 安全運転でバイクライフをお楽しみ下さい。
+ *\ \ おにぎり ワッショイ !! / / + * + +
* + + .\ \ 卒検 合格 ワッショイ !! ./ /+ + * +
+ * \ \ おめでと ワッショイ !!/ / * + + *
/■\ /■\ /■\ ./■\ ./■\ ./■\. . /■\
(´∀` ) ( ´∀`)(∀` ) ( ´∀) ( ´∀`_) (´∀` ) ((⊂(´∀` ,)
⊂ つ ⊂ つ⊂ つ⊂ つ⊂ ⊃⊂ つ. \ )
( ヽノ (ヽ ( ヽ ( ノ ) ) ヽ / ,、丶 ( ( ( ( ( |
し( __) (_)_) (_)し' ( .__)_)(_).(_) _(_(_) . し(_)
981 :
774RR:2009/03/12(木) 15:23:56 ID:5QoZwTtb
>>978 >横にいた先生とそのバイク(大型)にぶつかり先生と一緒にコケた
これはマジでおもしろいw
982 :
774RR:2009/03/12(木) 15:43:30 ID:/dlbeopx
>>968 急制動の定義
>指定速度からの急停止
>指定速度(大型二輪車及び普通二輪車は40キロメートル毎時、小型二輪車は30
>キロメートル毎時の速度とする。)を保ち、指定位置(急制動開始線をいう。)で急
>制動を行い、車輪をロックさせずに急停止区間内で安定した停止をすること。
距離が問題であって、距離を示しているラインは壁じゃない。
>急停止区間超過
>指定速度からの急停止で、急停止限界線から前車輪の
>接地面部がはみ出した場合。
一本橋の計測位置も接地面部が基準。
前輪の先端を接地面部だというなら橋に乗ってないうちから計測開始になる。
一時不停止の方
>指定場所不停止
>道路標識等による一時停止の指定場所で、停止線(停止
>線が設けられていない場合は交差点。)の手前で停止しな
>い場合
>
>車体の一部が停止線を越え又は交差点に入って
>停止した場合にも適用する。
983 :
774RR:2009/03/12(木) 15:49:19 ID:/dlbeopx
>>972 そうだよ。素人が手を出すと火傷するよ。
>>975 踏んでも接地面部が急停止限界線をはみ出してないと
セーフって書いてあるんだわこれが。
984 :
774RR:2009/03/12(木) 15:52:40 ID:/dlbeopx
985 :
774RR:2009/03/12(木) 15:53:21 ID:/UqSUClP
むすび何わけわからんこと言ってんだよ。出てくんな。
>>982 >一本橋の計測位置も接地面部が基準。
そうですよ。 前輪の接地面が一本橋に乗り上げてから降りるまでが時間計測されます。
>踏んでも接地面部が急停止限界線をはみ出してないと
セーフって書いてあるんだわこれが。
何処に?
「運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について」をプリントアウトしてあるんですけど。
読みもせずにテンプレ入りを否定したわけじゃないですよ。
987 :
774RR:2009/03/12(木) 16:00:18 ID:YGcleK7V
988 :
774RR:2009/03/12(木) 16:05:37 ID:/UqSUClP
むすびの言ってる「それだと壁(や他の車両)にぶつかってしまう」は一時停止線に関すること。
急制動のラインは距離を示しているだけなので空中で超える分には問題ない。
989 :
774RR:2009/03/12(木) 16:07:01 ID:YGcleK7V
まぁ車体の先端、よりはタイヤが触れてるかの方がわかりやすいからねぇ
でも踏んでもOKってのはさすがにどこにも出てこなかったw
990 :
774RR:2009/03/12(木) 16:10:28 ID:/UqSUClP
>むすび
採点基準読んだ上で書いてるとのことだが
>危 急停止区間超過〔区間超過〕
指定速度からの急停止で、急停止限界線から前車輪の「接地面部」がはみ出した場合
思いっきり書いてあるんだが?
992 :
774RR:2009/03/12(木) 16:13:17 ID:/dlbeopx
>>986 一本橋
>前車輪の接地面部の一部が、直線狭路台の平坦部にか
>かってから傾斜部にかかるまでの所要時間
乗り上げてとはかかれてない。
一本橋のときだけは接地面部分は接地している部分で
急制動では接地していない部分を接地面部として
ラインにかかっていると解釈する方が無理があるよ。
接地面部の解釈が2重になってる。
衝突する云々の基準で判断するなら
前輪の接地面部ではなく車体の一部と指定するべき。
そんで、接地面部をまさに接地している面の部分であると解釈するなら
>>982に転載した採点基準に基づいて踏んでもはみ出してないとセーフ。
993 :
774RR:2009/03/12(木) 16:13:27 ID:Gni0x3sZ
教習初日二時間受けてきたwww
…クランク難しすぎるorz
994 :
774RR:2009/03/12(木) 16:15:13 ID:5QoZwTtb
いきなりクランクかよ
995 :
774RR:2009/03/12(木) 16:15:56 ID:WdY2PmT/
996 :
774RR:2009/03/12(木) 16:16:03 ID:Fwjz+qoN
997 :
774RR:2009/03/12(木) 16:17:56 ID:YGcleK7V
一般的に接地面と言うと実際に今接してる部分だと思うがw
>>992 タイヤの接地面は 全周にあります。
課題が違えば測定基準を変えても不思議は無いと思いますが。
999 :
774RR:2009/03/12(木) 16:18:32 ID:Gni0x3sZ
>>994 二時間目ずっと教官についてコース回ってたぞ。
スラロームとか一本橋とか八の字もやった。
1000 :
774RR:2009/03/12(木) 16:19:19 ID:/UqSUClP
>>991 悪い、勘違いしたみたいだ。障害物なんぞないのに障害物という記述が急にでてきたから。
どっちにしろあんたの書いてることはあまり意味がないよ。
はみ出さなきゃokと書かれているんだからはみ出さなければok、それだけだ。
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐