【中華ATV】4st四輪バギー【ミニカー登録】パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
このスレは中国製のミニカー登録できる4st50cc以下の
四輪バギーについて語るスレです。

2stの話題は別スレで語ってください!!
台湾の話題も別スレで語ってください!!
50CCを超える排気量のATVも別スレで語ってください!!

※4st潰しの2st台湾愛好者の書き込みは絶対にヤメロ!!

車両に関する情報交換が目的ですので、登録等の法律関連の話題
は該当スレを探すなどしてそちらでお願いします。

中華ATV(バギー)・中華トライク(3輪バギー)情報掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5406/
2774RR:2009/01/16(金) 21:11:57 ID:Z65fN5Uo
落ちてしまったので、パート6を立ち上げました。
3774RR:2009/01/16(金) 21:43:05 ID:hQFifWf1
Q 曽限勇磨ってだれ?
A 中華鉄くず扱いしてるお子様です別に危害はありません

Q 19歳ってなに?
A ニートで免許は持ってるようですが原付バイク、自動車は持っていない子です。
  ミニカーで路上生活したいらしいです。
  
4774RR:2009/01/16(金) 22:35:59 ID:CIctQ9gk
>>1乙。てか前スレ、最後のageから24時間ぐらいしか経ってなかったのに何で落ちたの?
5774RR:2009/01/17(土) 00:20:33 ID:OURKPIHy
>>3
とりあえず国語を復習してくださいね。
6774RR:2009/01/17(土) 00:48:01 ID:OURKPIHy
>>3
とりあえず国語を復習してくださいね。
7774RR:2009/01/17(土) 01:01:31 ID:dVHh0PQv
ミニカーで路上生活でひらめいたんだが
一人用テントとキャンプ用品積んで遊びに行くのには最高かもしれん
8774RR:2009/01/17(土) 01:50:22 ID:MwFT9k2Q
ただのアホ
9曽根勇磨:2009/01/17(土) 08:59:42 ID:6X9llyUm
タケオカアビー欲しい
10774RR:2009/01/17(土) 15:58:30 ID:uo2hFPU+
アビー糞遅いからイラネw
11774RR:2009/01/17(土) 17:25:18 ID:VGLY/3Uk
アビー面白そうだけどなぁ。ディオのエンジンなんでしょ?
でも車室ついてるとバギーと違って荷重移動あまりできんからなあ。案外つまらんかも。
12曽根勇磨:2009/01/17(土) 19:53:24 ID:6X9llyUm
そんな事無いよ。たもしいよ
13774RR:2009/01/17(土) 20:43:15 ID:MwFT9k2Q
バギーもいい加減に飽きた。
これからはトライクだな。
今、トライクがあつい。トライクのがオシャレだしカッコイイよってギャル達が言ってた。
トライク買ったら後ろに乗せてよって言われた。
バギーじゃ独りよがりでブンブン地底を這ってるだけだもんなorz
14774RR:2009/01/17(土) 23:21:24 ID:tZy72AUQ
>13
ギャル達って、いくつだオサーン
15774RR:2009/01/18(日) 08:40:35 ID:iTvBzRcS
トライク?三輪車か?いまさら?ふるくね?な、オサーン
16774RR:2009/01/18(日) 12:05:38 ID:X9YeinC+
バギのが古いべよ。最近どこでもトライクに力入れてるさ。

ひとりで戦隊物に乗って喜んでるよりトライクでタンデムしたほうが幸せ。
もうバギ乗ってる人激減してるよ。
17774RR:2009/01/18(日) 13:02:06 ID:VWTzuPTF
スイング式のトライクがもっと普及してくれればいいのにな…。
シンユウみたいな屋根付きは重すぎるから、ズーマーボディとかでスイングする150ccがあったら欲しいな。
18曽根勇磨:2009/01/18(日) 13:49:08 ID:bGey+aKK
そんなのいらないよ。

ジャイロキャノピーをもっと低くて流線型にした屋根付バイクが
実用性があて良いよね
19774RR:2009/01/18(日) 14:11:20 ID:iTvBzRcS
とらいくのオジサンここバギーのはなしじゃないとだめだよ
20774RR:2009/01/18(日) 17:02:40 ID:4m7ZQPqR
>>18
それなら欲しい そこそこの大きさなら尚欲しい
21曽根勇磨:2009/01/18(日) 18:48:21 ID:bGey+aKK
》20
そうかそうか。これ以上はスレ違いだから、
僕のお気に入りのサイトに屋根付きバイクのススメってサイトがあるから
そこのギャラリーに行ってごらんよ。
女の人が乗っている近未来のバイクがアススメだよバギーなんかもあるから
検索して行ってごらん
22774RR:2009/01/18(日) 20:06:45 ID:Yu5FZtMn
トライク昔はやったろ。ボスホスとか色々。
中華トライク買おうと思えば、中古国産スク普通に買えるし。
つーか3輪はダセーよ
23774RR:2009/01/18(日) 20:52:02 ID:X9YeinC+
バギーはダサくないのか???
最近の中華トライクはスゲーぞ。とにかく車体も大きいし迫力がちがう。
芸能人なんかだいたいトライクだぞ。
あんまミニカーバギイ50に乗ってる有名人て聞いたことないw。
さいきん中華屋とかでもかなり力入れてるよ。
バギイの将来性の先を読んでトライクに移行してる感じさえする
24774RR:2009/01/19(月) 01:21:16 ID:/mURYQ9P
中華屋ってwwwww
25774RR:2009/01/19(月) 01:55:22 ID:RoB1XDUZ
芸能人がトライクとか(笑)将来性とか(笑)お里が知れますよwww
バカじゃねーの?
カッコつかねーよ三輪車なんてwwww
フツーに二輪乗るっつーのww そんなに乗りたきゃオメーだけ乗ってろw
中華屋とか意味不www

カッコ付けでバギー乗ってる奴なんて希少だろ
車いじりは面倒だが、安価で遊べるキットつーか
大人のオモチャみたいなもんじゃねーの?
26774RR:2009/01/19(月) 02:41:00 ID:xXT06gRv
俺、ミニ四駆世代なんだけど、やってることはホントにミニ四駆と変わらないんだよな。
小遣いでパーツ買って、いじって、直して、走らせて。
違反モーター積む所まで一緒だよww
27774RR:2009/01/19(月) 03:51:39 ID:/6D2MEAS
コンビニ用で買ったけどコンビニにすら行けなかった
28曽根勇磨:2009/01/19(月) 09:17:27 ID:pdnt05ip
ゴミだね。ならエンジンなんてなくて良いから
安く作って欲しいね。
29774RR:2009/01/19(月) 12:19:05 ID:55yaRqL5
ジー何とかからトライク買ったがダチ家まで自慢に行ったつもりが配線が燃えて笑い者だよ
30774RR:2009/01/19(月) 15:44:01 ID:RoB1XDUZ
>>26
デフキットとかベアリング交換とかな
ボディ剛性上げるのにFRP使ったりマジミニ四だよな
31774RR:2009/01/19(月) 16:07:33 ID:RL2GWC6/
タミヤに失礼だよ
32774RR:2009/01/19(月) 16:17:25 ID:RDMCu2D0
いや、タミヤには乗れないから(ー_ー)!!
33774RR:2009/01/19(月) 18:01:37 ID:/mURYQ9P
スレチだけど全国まで本気で考えてたミニ四ファイターの一部の親は大変だった
らしいな。ますシャーシ部品共の重量を計り一番軽く作ってある型番を控えツテを
使いその型のみの部品を入手。モーターはほぼ一、二箱買いオシロなどを使い
一番使えそうな物だけを使う。余った物は転売してたそうだ。
たまたま同じ職場の人でそういう環境にいた親がいたんだけど聞いてて泡吹いた
ツテって所は雑誌やDVDに顔を出してる親父だから本当だったんだろうなと。
34774RR:2009/01/19(月) 18:24:47 ID:RDMCu2D0
何を言っているのか、さっぱり分からん!
35774RR:2009/01/19(月) 18:49:01 ID:tn4Bb/Vw
piiyo買った奴はいないのか!
3619歳:2009/01/19(月) 18:50:14 ID:t4kuFr2d
Q. >>3のhQFifWf1って何者?
A. 2chが生きがいのバブル世代の落ちぶれ独身おっさんです。愛車はカブ50で愛人は借金取りw

とりあえず、ミニカーうんぬんより老後の事を真剣に考えましょうね。
3719歳:2009/01/19(月) 19:15:41 ID:t4kuFr2d
過去スレ見てみたらのパート3あたりで、4輪独立懸架やLSD、デフの話
が熱かったけど、あの話してた人達ってもういないの?俺も話しに加わりたかったな。
ATVはユーティリティ型の大きな排気量のモデルは4輪独立サスがあたりまえ。
スポーツ型だと独立サスモデルは少ないし、500ccクラス以上・・(独立サスの解説↓)
http://jp.youtube.com/watch?v=oUa1ivOYTcY&feature=related
でも中国製ATVのスポーツ型で4輪独立&LSD&ディスクブレーキを搭載したモデル↓
http://liujing02.en.ec21.com/200cc_ATVs--1227359_1227392.html
を見たときは勃起したよ。しかも200ccと低排気量で・・・
YAMOTO SAGA Motocycle Manufactoryという聞きなれない中華メーカーだけど
モデル名はstだから普通の中華系、その上リアの駆動方式はDual-Chain-Drive と
いうオリジナル!(駆動方式は海外メーカーのパクリではない)
これを50ccに乗せかえればミニカー登録も現実味を帯びてくる、まあ車重があるから
スピードがネックになるだろうけど。
あと、既に日本で乗ってる人もいるらしい
http://motor.geocities.jp/atv_tk/ATV/12.html
38774RR:2009/01/19(月) 20:08:45 ID:17u0QwcE
めんどくせえことなしで中華トライクがいいね。200ccだろうが400ccだろうが1000ccだろうが違反にならないし、ノーヘル、二人乗り、高速OKだぜ!
50cc未満の一人乗りミニカーよりいいぞ

最近はどこもかしこもトライクブームだからな
39774RR:2009/01/19(月) 20:42:12 ID:/mURYQ9P
>>35
オートサロンで見てきたよ
面白そうだなあれ
40774RR:2009/01/20(火) 07:49:28 ID:+A+5kGav
>39
女子高の前の交差点でおもいきりピヨで転倒したらおもしろいぞWWW
41774RR:2009/01/21(水) 02:31:01 ID:4PxNtdQz
スタイルは中華、駆動系は台湾が良いのだから台湾製に中華ボディつけたら壊れないのでは?
42774RR:2009/01/21(水) 10:04:57 ID:YCR7/lie
そうか面白いかWWW
43774RR:2009/01/21(水) 10:09:58 ID:E967W9p9
age
44774RR:2009/01/21(水) 18:25:37 ID:EjRlaMOh


ここに居る連中ってどういう奴らなの?
45774RR:2009/01/21(水) 19:23:36 ID:5Q562/nD
>>44
ハゲまたはヒゲ、もしくは長髪。
46774RR:2009/01/21(水) 19:29:29 ID:EjRlaMOh
他には、どんなやつがいるの?
47曽根勇磨:2009/01/21(水) 21:43:57 ID:frkOS/tk
≫46
僕以外廃品回収しているような奴ばっかだよ
48774RR:2009/01/21(水) 21:48:55 ID:EjRlaMOh
あとは?どんなやつがいるんだい?
49774RR:2009/01/21(水) 21:54:23 ID:ooMhItkp
>>48
俺以外はみんな前科アリ
50774RR:2009/01/21(水) 22:07:39 ID:EjRlaMOh
他にはどんなやつがいるんだ?
51774RR:2009/01/22(木) 00:13:17 ID:96fPdUE8
>50
人生に余裕があるやつ多し
テメーみてえな潰れそうな靴屋のバカ息子はイネーヨ
52774RR:2009/01/22(木) 01:49:47 ID:ax7o68Fv
他はどんなやつがいるのかな?
53774RR:2009/01/22(木) 09:08:43 ID:LUWO6yZE
19歳っていう無職
54774RR:2009/01/22(木) 11:24:41 ID:QlJOFLMs
他にはどんな男がいるんだい?
55774RR:2009/01/22(木) 15:37:30 ID:70kf+Iw1
56774RR:2009/01/22(木) 16:41:41 ID:QlJOFLMs
他にはどんな男がいるんだい?
57774RR:2009/01/22(木) 17:11:10 ID:DN84V3+u
58774RR:2009/01/22(木) 17:44:07 ID:QlJOFLMs
あとは、どんなやつがいるのかな?
59774RR:2009/01/22(木) 18:49:12 ID:ACy692yk
俺以外はみんな童貞じゃない
60774RR:2009/01/22(木) 18:59:36 ID:QlJOFLMs
他にはどんなやつがいるんだい?
61774RR:2009/01/22(木) 19:18:06 ID:QlJOFLMs
もっと、もっと、教えておくれ

ここにはどんなやつらがいるんだい?
6219歳:2009/01/22(木) 20:37:15 ID:iUXvd0Ud
LUWO6yZE みたいなバブル世代のクズもおるよ。
↑もちろん生活保護受けてて、前科有!いじめられ経験有!自殺未遂有!親族無し!生きる価値無し!

とスレの流れを読んでみた。
63774RR:2009/01/22(木) 21:03:43 ID:QlJOFLMs
他にはどんな輩がいるんだい?
64774RR:2009/01/22(木) 21:20:33 ID:v8dv/TzP
あとコイツ↓
http://pr.cgiboy.com/08328062/
65774RR:2009/01/22(木) 23:24:32 ID:QlJOFLMs
こんなやつもいるのかw
他にはどんなやつがいるんだい?
66774RR:2009/01/22(木) 23:48:30 ID:70kf+Iw1
67774RR:2009/01/23(金) 00:07:05 ID:gb4sULWt
他にはどんなやつがいるんだい?
68774RR:2009/01/23(金) 03:37:38 ID:2iaf1u9F
一度、中華と台湾で耐久性ラリーやってみたいw
69774RR:2009/01/23(金) 03:41:45 ID:1bnxK8Mi
安心して乗ってる台湾製より
しかたなくガチガチに強化された中華の方がもちそうで面白そうだ
エリートvsゾンビ
ジャンクパーツの中から溶接+強化されて無限によみがえる中華
でもやっぱり鉄が悪くて負けそうだ
70774RR:2009/01/23(金) 09:11:47 ID:gb4sULWt
ここに来るやつらはどんなやつらがいるんだい?
71774RR:2009/01/23(金) 11:05:42 ID:yC4F1UdI
>>70
年齢は10代後半や20代〜30代、あるいは40代〜50代、場合によってはそれ以上ということもあり得る。
おそらく男性だと思われるが女性ではないかという思惑も拭いきれない。
多くは社会人であり、残りはそれ以外である。
72774RR:2009/01/23(金) 11:57:23 ID:gb4sULWt
他にはどんなやつが来てるのかな?
73774RR:2009/01/23(金) 12:25:02 ID:Oea3YaFF
いい加減うるせえ!
74774RR:2009/01/23(金) 15:31:55 ID:gb4sULWt
それからそれから、どんなやつが来てるんだい?
75774RR:2009/01/23(金) 17:05:02 ID:TsmCfIdZ
オマエのような馬鹿な奴と、それの相手をする暇人
76774RR:2009/01/23(金) 17:58:44 ID:RPFygKSz
にんな仲良くさようよ
77774RR:2009/01/23(金) 19:07:06 ID:gb4sULWt
他にはどんなやつが此処に来てるんだい?
78774RR:2009/01/24(土) 03:20:19 ID:hqPfEmO+
>70>72>74>77
老壕赤滅まで残9日!
79774RR:2009/01/24(土) 11:24:32 ID:EDmLsDqr
あとはどんな人が来てるんだい?
80774RR:2009/01/24(土) 11:42:50 ID:ksbi6WoP
そろそろアク禁にできるんだよな。
趣旨と違う事、同じ様な事
を書いていると初心者が入ってこれず規制されるんだっけな。
81774RR:2009/01/24(土) 13:03:49 ID:EDmLsDqr
ほかにはどんな人がいるのかな?
82774RR:2009/01/24(土) 13:28:50 ID:EDmLsDqr
>>80 携帯2台とパソコン持ってたら意味ないよ。
83774RR:2009/01/24(土) 13:29:42 ID:EDmLsDqr
ここにはどんなやつが来てるのかな??くわしく知りたいな
84774RR:2009/01/24(土) 15:29:38 ID:BbF1RVKY
>83
やばそうな呪文?まで書かれてるじゃん(笑)
ウザいだけだからいてもいいけどヒネリきかせてくんない?
おもろくないんだよ

85774RR:2009/01/24(土) 17:01:07 ID:EDmLsDqr
ここには何地方の人間がいるのかな?
86774RR:2009/01/24(土) 17:08:45 ID:EDmLsDqr
何県の人が来てるんだい?
87だおにゃん☆ ◆hr2E79FCuo :2009/01/24(土) 20:12:40 ID:ksbi6WoP
テスト
88774RR:2009/01/25(日) 10:52:22 ID:vkDu8gug
あ、たしかに思うね。そぼくな疑問だよな。

中華乗りって何地方の人達が多いのかなぁ。
89774RR:2009/01/25(日) 11:42:56 ID:vqtWCXZ2
やっぱ中華バギーは作った奴が乗ったほうがかっこいいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ny1Sv8CnhTQ&feature=related
お前らみたいな近所をこそこそ走ってるだけのど素人はATVを使いこなせない。
90774RR:2009/01/25(日) 12:25:55 ID:vkDu8gug
中華はATVなの?
91774RR:2009/01/25(日) 16:41:34 ID:pxjEsGKS
ATV All Terrain Vehicle は国産のやつ
ORV On Road Vehicle は中華のやつ

近所をコソコソ乗ってるんじゃなくて、押して帰れる範囲外に出ると
帰ってこれる自信がない
北海道ロンツーとか、九州〜青森縦断とかやった奴がいるなら神
92774RR:2009/01/25(日) 19:34:11 ID:vkDu8gug
サンクス。中華製のバギーはORVって言うんだ。
93774RR:2009/01/25(日) 20:30:23 ID:KTmx1hPS
最高記録は今のトコ30kmくらい。
中華バギーの場合、50ccのままでも最高速は充分出るけど、加速の遅さと登り坂の弱さがネックだよね。
110積んだらラクになるんだろうけど、チャランガーな俺としては自分に負けた気分。
ちなみに原付では片道120km走ったことがある。原付は色々乗ったが、2ストスクーターが遠乗りには1番適してる希ガス。
94曽根勇磨:2009/01/25(日) 20:39:10 ID:hvqB1XSr
ホンダジュリオってカッコいいね。
95774RR:2009/01/25(日) 21:06:43 ID:+2Q8HGN5
上のうぷ業者じゃねーのかwww
1動画つくんのに何台同じバギー使ったのか聞きたい
そりゃごちゃ混ぜ鉄でつくりゃポキポキ逝くぜ!
ボロ中華製のせいで台湾製もバギーは壊れるとレッテル貼られてんだぞいい加減故郷カエレ

と台湾バギー販売店のオレが言う
96774RR:2009/01/26(月) 17:27:32 ID:LC8tOVPf
中国製ST系のノーマル車体は30×30厚み2.3のアングル材をフレーム横方向には上から縦方向には後ろから曲がり部分にはサンダーで切り込み入れて密着させ半自動溶接で30ピッチぐらい間隔で溶かしつける
気になる+車重は私の車体で12キロ増量ぐらい
スイングアームの長い人は×
ミニサイズは作りがショボいため×
ショックもイキ易いので国産純正やらに変えた方が無難、あとハーネス、レギュ、CDIも国産猿用に
これだけやっても台湾より遥かに安い
97774RR:2009/01/26(月) 17:32:45 ID:Ih9WG4v1
ロンツーじゃないが片道130kmぐらいのツーリングは出来たぞ。
CJの一昨年モデルでデフも付いてない旧式だが。
山道砂利道織り交ぜたオフツーだったがノートラブルだった。
エンジンは疑惑のある49ccモデルだが。
98774RR:2009/01/27(火) 08:14:03 ID:asD9yN1a
>97
片道130キロはスゲーな
俺は町内から出れた事がない
99774RR:2009/01/27(火) 14:36:29 ID:QOGjWnge
>>89
アホ中国人が・・・
日本人様に納入する前にエンジンぶん回しやがってw
ってかwこれ50じゃねーなw
100774RR:2009/01/27(火) 15:32:31 ID:Q3wKL9gh
50じゃないな

101774RR:2009/01/27(火) 16:06:06 ID:5sjnB5xX
てかこの道どっち側通行?
軽トラは左走っててバイクは右走ってるよね。
102774RR:2009/01/27(火) 20:05:46 ID:EJiD8zpO
>>100
水冷250らすぃ
103774RR:2009/01/27(火) 20:14:11 ID:tlyOfDqQ
バギー初心者です。50ccのバギーの購入を考えてます。全く知識が無いため、何が調子良いのか、壊れにくい物はどれなのかなど、教えて下さい。ヨロシクお願いします。
104曽根勇磨:2009/01/27(火) 20:47:11 ID:8RfWQMBM
>>103

基本的に全部ゴミだからヤフーオクで改造したりして飽きちゃった人
のを買ったらある程度は直してあるかもよ。
105774RR:2009/01/28(水) 00:54:57 ID:cqC2lLYA
ありがとうごさいます。やっぱ、配線とか弱いんですかね? 中国も台湾も大差無いって事ですか。 皆は何を乗ってるんでしょうか?
106774RR:2009/01/28(水) 01:11:58 ID:u1ZB54+Q
>105
深く考ないで中国製買っちゃえよプルプルジンジンして気持ちいいから。
107774RR:2009/01/28(水) 01:12:49 ID:3HeabKVk
>>105
大差あるよ
108774RR:2009/01/28(水) 01:17:29 ID:3HeabKVk
>>105
中国ATVは
配線がブチブチ切れる
フレームの溶接が折れる
走行中タイヤが外れる
排気量が表示と違う場合がある
4ストで遅い
109774RR:2009/01/28(水) 01:54:38 ID:0Ka+Cm46
>>105>>108
台湾の欠点も書かないと公平じゃないだろ。
燃費が悪い
ノーマルでは最高速が遅い
排気音が原チャリ小僧と同じ(特にチャンバー装着車)
一部車種はデザインが垢抜けない
基本的に高い
パーツも高い
110774RR:2009/01/28(水) 02:08:15 ID:3HeabKVk
>>109

燃費が悪い>2ストだから
ノーマルでは最高速が遅い>そうか?
排気音が原チャリ小僧と同じ(特にチャンバー装着車)>50だから同じような音になる50だからねw
一部車種はデザインが垢抜けない>中華はどこかのATVのパクリデザインw俺の乗ってるKWはなかなかデザインいいぞw
基本的に高い>確かに高い
パーツも高い>高いのマフラー位かな?他のパーツは国産原チャリと変わんないじゃないか?
むしろ、中華のパーツの安すぎるのにビックリw
どこかのサイトで見たがビックキャブ2〜3000円だってよw
心が動いたぞw
111774RR:2009/01/28(水) 02:16:32 ID:3HeabKVk
ただ、中華はどのパーツとっても質が悪い
写真なんかでは見た目はいいが実物見るとちょっとな・・・
112774RR:2009/01/28(水) 08:08:50 ID:u1ZB54+Q
>105
日本港時点の仕入がミドル9500円フル13000円なんだぞ溶接と粗組のみ男だがその他はすべて女性陣が頑張って作って安く提供してんだからつべこべ言うな。
113774RR:2009/01/28(水) 13:27:35 ID:2omsFQke
>>112
その金額で買えたらつべこべ言わないってw
114774RR:2009/01/28(水) 21:17:31 ID:KiySAH+I
ここには、どんなやつらが来てるんだい?
115曽根勇磨:2009/01/28(水) 21:41:34 ID:kydT2zDh
僕以外みんな廃品回収してるような奴等だよ
116774RR:2009/01/28(水) 21:49:44 ID:xknqflxH
117774RR:2009/01/29(木) 03:21:24 ID:sfSXfjzm
>>114
4.5万で買えるATV50が買えないオマエ
118774RR:2009/01/29(木) 03:31:31 ID:ErZFMLBZ
>114
なぜ同じ事を聞き続けるんだい?
119774RR:2009/01/29(木) 21:58:14 ID:xq3NC0mi
ぼく、全盲なんだよ

だから聞くだけしかできない
120774RR:2009/01/29(木) 22:20:08 ID:h8kGHpl9
>>119
嘘つけよ

お前だろ Zタケさんの手作りおむすび食った椰子。
121774RR:2009/01/30(金) 16:34:01 ID:SyLUYc6s
オモローな奴でてこいや!暇クセーwww
122774RR:2009/01/30(金) 16:43:25 ID:SfKyr/Gn
エンジン変えたらチェーンが切れた
123774RR:2009/01/30(金) 16:50:06 ID:ilUrdKAz
>>115そんなこったないぞ
お前と一緒で批判する人間もくるしな

俺は中華には乗っていないがな
12419歳:2009/01/30(金) 16:50:33 ID:pXZD/Y1u
>>89のATVは250ccだから、単純にお前らのより4倍の排気量か・・・ 
多分そのエンジンは日本でトライクに使われてるタイプだから高速も走行できるのだろうね。
それにしても14インチアルミタイヤは12インチとは迫力が違ってかっこいいな。

>>91 ORV(=Only Road Vehicle)

>>90 まあ、乗り手が良かったらオフロードも可能
http://jp.youtube.com/watch?v=7Tr5ItcJmLo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=-hExVP3x2fU
でも、ここに書き込みしてるような奴等だと無理だな

ATVのリアタイヤを1本にしたリバース型トライク
本家CAN−AM
http://jp.youtube.com/watch?v=7Nzk4BP_iJY&feature=related
中華コピー
http://jp.youtube.com/watch?v=Xvse7fuQ0t4
125774RR:2009/01/30(金) 17:14:41 ID:SyLUYc6s
>122
噴いたW
126774RR:2009/01/30(金) 17:35:06 ID:aDiH0yws
エンジン換えてからならまだいい。
俺なんてエンジン換える前からチェーンが切れた。
走行距離にして3km。話にならん。

前買ったバギーも100kmでチェーンがデロデロになったし。
ガソリンホースも破れた所切って挿し直そうと思ったら普通に裂けた。

チェーンとガソリンホースは無条件で日本製に換えた方がいいみたいだ。
127774RR:2009/01/30(金) 22:34:57 ID:A4Zmf3/j
だいたいユナリのボアアップ車80と中華ミドルサイズ50が似た様な早さだな。
KWなんてアフター最悪の見た目車両じゃん
買うならユナリ買え。
とはいってもJOGに2ケツしてるようなスピードしかでねぇけどな
128774RR:2009/01/30(金) 22:47:32 ID:ZcAtdv40
ブランドATV憧れる
129774RR:2009/01/30(金) 23:38:49 ID:2MWzPbuA
バギーにアフター?ナイナイ
130774RR:2009/01/31(土) 02:18:02 ID:Kk+H7kRZ
>>127
俺のKW、今の4st原チャリ位ならかろうじて抜けるぞw
マフラーとWRくらいしかいじってないがなw
131774RR:2009/01/31(土) 02:24:11 ID:Kk+H7kRZ
ATVって圧倒的に乗る人の人口少ないから
シグナルスタートでの競争したことないから分かんないけど
1度やってみたいねw
もちろん50cc同士でw


俺も元々中華乗りだったが出だしが悪かったな〜w
132774RR:2009/01/31(土) 02:46:10 ID:/yuf/Lu4
>131
50じゃだるだる加速じゃろ?
どっちが壊れないかバトルした方がハラハラしておもろいぞw
133774RR:2009/01/31(土) 03:56:32 ID:3l7nQozn
おーい笑うぞ 埼玉のHEROSという出品の http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t103850039
よくもこんなんで商売しようとするよね これ直に見ると凄く酷く悪い品質だったよね。試乗させてもらい走行したが
真直ぐ走らず怖すぎ。みんな騙されんなよな!!!値段を負けてくれと言いましたが、経営が苦しいので18万円が原価ですから、これ以上はと電話で言っていました。
多分、今考えると電話の向こうをイメージした時点、生活も荒れている感じに受け止めました。
134774RR:2009/01/31(土) 07:49:35 ID:kmpGMus8
>>133

まぁー、気持ちは分かるがここは中華ATVミニカースレ。
中華トライクスレがないから仕方ないが、どうせならこっちへ書き込んだら?
結構トライクも悪いこと書いてあるな。

中華ATV(バギー)・中華トライク(3輪バギー)情報掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5406/
135774RR:2009/01/31(土) 08:04:47 ID:MpqzukJk
自演乙黄尾ちゃん
136774RR:2009/01/31(土) 23:53:46 ID:GIFj0keI
ヒーロは高いし、メッキの質悪いし純粋に49ccだからトロイしセミサイズだし
137774RR:2009/02/01(日) 11:25:20 ID:HBYb81PT

ここに来ている面々はどんなオヤジどもなのかな?
138774RR:2009/02/01(日) 15:16:31 ID:zHrZdPSn
中華トライク買うなら国産中古トライク買えよ
頭悪いっていわれるぞ
139曽根勇磨:2009/02/01(日) 16:50:31 ID:LBOEfxY6
みんな死んじゃえば良いんだーー!!!
140774RR:2009/02/01(日) 18:04:00 ID:eekD4+KJ
断る!! 生きる!!
141774RR:2009/02/01(日) 19:33:48 ID:GIJNHTpb
中華ATVにモンキーのホイールは装着できる?
142774RR:2009/02/01(日) 20:08:16 ID:5ewz7lRk
安い変わったオモチャをいじるから中華バギーが楽しいんであって
トライクとかイマイチだろ
143774RR:2009/02/01(日) 20:24:29 ID:HBYb81PT
バカにされない度、大きさ、迫力、排気量、スピード、2人乗りok、どれをとってもトライクのがいいぜ
144曽根勇磨:2009/02/01(日) 21:39:02 ID:LBOEfxY6
道路の舗装を考えると二輪が一番良い
145774RR:2009/02/02(月) 03:35:19 ID:VGLEhERz
>>143
それを求めるなら国産トライクかボスホスもしくは車or二輪を買うわ
146774RR:2009/02/02(月) 03:38:38 ID:uw5uI/Z4
三輪車はT-REXが最強だぜ!
147774RR:2009/02/02(月) 08:44:40 ID:09ciMVfc
3輪ならT−レックスだよな
金に余裕がなければ国産改だろうな
148774RR:2009/02/02(月) 10:21:14 ID:VGLEhERz
まず日本に一台も入ってない車両なんてどうでもいいっす
149774RR:2009/02/02(月) 11:42:03 ID:Pp8n1o5A
150774RR:2009/02/02(月) 12:51:18 ID:/szc09GY
ピザ配達用?
151774RR:2009/02/02(月) 13:34:04 ID:m8vcMhDH
>>132
でも、50でしか公道乗れないしな・・・

どっちが壊れないかレースは中華は無理でしょ?

ちなみに俺の台湾は中古で買ってから壊れた部分は
ウインカーの電球切れ
タイヤに釘が刺さってパンク
ぐらいかな?

あ〜あと、昨日タイヤの溝が少なくなったから交換したわw
152774RR:2009/02/02(月) 14:53:13 ID:VGLEhERz
153774RR:2009/02/02(月) 16:09:15 ID:uw5uI/Z4
>>152
正しい選択ですw
154774RR:2009/02/02(月) 20:47:44 ID:6sGoOKd8
トライクですな
155774RR:2009/02/04(水) 04:11:59 ID:H1Cpr+ha
マイクロカーもよろしくね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1233687831/l50
156774RR:2009/02/04(水) 16:02:00 ID:2pzZcsud
なぁ、中華のキャブ新車なのに腐ってねーか?
エンジンかけたらアイドリング3000回転だぞ
157774RR:2009/02/04(水) 16:48:10 ID:Ik6Xkw4s
整備くらいしようね!
158曽根勇磨:2009/02/04(水) 18:26:58 ID:BpasHlk2
こいつらの整備レベルなんてチェーンの556ぶっかけとオイル プラグ交換くらいだよ。
159774RR:2009/02/04(水) 18:57:27 ID:rb+XK/Oy
>>156
エンジンかかっただけマシ

中華に期待すんな
160774RR:2009/02/04(水) 19:42:41 ID:WR/gs6Ji
チェーンに556はマズいだろw
161774RR:2009/02/05(木) 11:39:55 ID:g0fqTeyl
整備レベルなんて・・556・・
 だから問題ない
162774RR:2009/02/05(木) 12:46:18 ID:CpBEwLFg
>>160
なんでまずいの?
163774RR:2009/02/05(木) 14:03:01 ID:XF1FaB61
CRCは多種あるから使用用途を選べばOK
164774RR:2009/02/05(木) 14:03:59 ID:3UY+iLBx

GARAGE5 (ガレージファイブ ガレージ5)

静岡県静岡市駿河区中島1209−1 054-287-6310 代表者 鈴木弘(すずきひろし)

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_bike.cgi?client_id=8200420&baita

SR400 1991年式 1800km 42万円
HARLEY−DAVIDSON 1982年式 8673km 198万円

17年落ちがたったの1800km、26年落ちがたった8673km。他にも多数メーター改竄の疑いあり。ニコイチサンコイチか。

倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
認証工場なのにナンバー跳ね上げた爆音バイクばかり出入りしている。

支店(広野店) 静岡県静岡市駿河区広野3丁目9-10 代表者 鈴木弘(すずきひろし) 無認証工場 未認証工場 非認証工場
無認証工場なのに分解整備をやっている。(道路運送車両法違反 無認証行為)
倉庫を用途変更せず違法営業。(建築基準法違反)
本店が無認証を指摘されたにもかかわらず支店は無認証であることを隠し経営続行

建築指導課、陸運局、国土交通省職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、
違法建築物を使用しようとモグリで10年近く無認証工場で違法営業しようと
支店が無認証であることを隠し違法営業続行しようと
違法改造車両が出入りしようと認証工場の資格を取得できてしまうのである。
こうした違法ガレージショップが昨今の騒音問題の元凶となっている。
165774RR:2009/02/05(木) 18:12:23 ID:w2VHYPDP
>>162 ググレ カス

>>163 CRC=5-56と思ってるバカ乙
166774RR:2009/02/05(木) 18:51:50 ID:yEIWsD9K
>>165
だから163は多種って言ってるじゃないか
一言もCRC=5-56って言ってないぞw

日本語わかるか?
お前実は中国人業者だろ?w
167774RR:2009/02/05(木) 18:59:01 ID:w2VHYPDP
>>166
お前こそ日本語読めるか?
163以外5-56の話しかしてない訳だが。

中国人業者に言っても無駄かw
168774RR:2009/02/05(木) 20:29:55 ID:Oo1tfs1Y
5-56だと思ってる人間が多いから>>163が色々あるよって言ってると理解したんだが
>>167は何にキレてんの?
169774RR:2009/02/05(木) 21:28:13 ID:FIKePXgN
>164
虚偽風説流布業務妨害により通報しますた!
170774RR:2009/02/05(木) 22:02:19 ID:flZ5cd3F
自分の解釈だけで思い込んでキレる人ってどうしようもないですね。
171曽根勇磨:2009/02/05(木) 22:44:46 ID:8mV4yJ2I
>>169

メーター戻しは見ればバレるけど、仮に細工はしてなくてもSRは改造が流行ったから
今迄社外のメーターとマフラーを付けていてTWなんかと同じく
付け替えてやった時に、転売せず在庫として大量に抱えていればその車種を純正に戻してやり
低走行車を作る事は出来る。
まぁ僕ならピストン見なくともバッテリー側のマイナス端子の線を切ってその断面の具合で
ある程度の程度は分かるけどね。
172774RR:2009/02/05(木) 23:53:52 ID:g0fqTeyl
>>167 なんかこいつ必死すぎなんだな
>>171 どこでそんな事覚えたのw
173774RR:2009/02/06(金) 00:11:57 ID:7+MX5d7B
ネタにマジレスしとくとCRCってのは呉工業と業務提携関係を結んでるアメリカの会社の名前だろ?
製品名じゃない。

KURE 5-56は洗浄作用が強く、プラスチックやゴム製品にダメージを与えるので高価なシールチェーンでもシールを壊してしまう。
更に内部に貯まっているグリスを洗い流してくれたりするので直ぐにチェーンが伸びたりと良い事はない。
オイルに粘度もないので直ぐに飛び散ってしまうしね。
自分でそれなりにメンテ出来る人は5-56を潤滑剤として使っている人は殆どいないのでは?

自分ならチェーンにはモリブデンの入ったチェーン専用グリスを使うし、ベアリング類ならシリコングリスを使うとか用途によってグリスを使い分けるね。
174曽根勇磨:2009/02/06(金) 01:41:26 ID:lZEJHgXM
>>173
そんなの気にならないよ。556ばっか吹いてると大事な金属も溶かしてスプロケットが手裏剣みたいになっちゃうからダルダルになるてチェーンが外れやすくなるんだよ。

あとシリコンやグリスベタベタでゴミはいるから普通はやらないよ

ホームセンターで600円で売っているエンジンオイル添加剤のSTPオイルトリートメントていう缶やモーターレブを油差しに詰め替えて使うんだよ

ボアアップの時もオイル使わずそれで完璧な被膜を作る万能薬だよ
175774RR:2009/02/06(金) 02:44:47 ID:s9MQfgrS
バギ曽根うぜー!
最近口数大杉www
176774RR:2009/02/06(金) 22:48:43 ID:IG30ISkg
つうか、なんなの?曽根とかいうやつをかまう奴って?そんなに楽しいか??
177774RR:2009/02/06(金) 23:21:53 ID:VrGFOjdr
主に近所を乗り回したりイジって楽しもうとATV購入を考えてます。

安い中華バギーはいろいろいわくつきみたいですが、モンキーエンジン積んだりフレーム塗装等でバラシついでに補強したり、国産の気に入ったパーツを使ったり金や手間かけてDIYするのが好きなら(趣味で車やバイクの重整備経験あるので)イケるものなのでしょうか?

同じ排気量なら2ストの方が力があって速いのは分かるんですが、小僧みたいなスクーターサウンドをビービー言わせるのも気が引けたので、ミッション4ストを考えてます。
178774RR:2009/02/07(土) 00:37:17 ID:ITUSVbDP
いけるよ
長い間持ってる奴はそんな奴らばっかじゃないか

179774RR:2009/02/07(土) 01:34:23 ID:9wfr7Kvd
2stの積み替えエンジンて何ccまであるの?
180774RR:2009/02/07(土) 02:40:59 ID:Z4JmmG5u
>>177
お前と似たような趣味の俺に言わせれば、酷い評価の激安車両の方がきっと楽しめる
181774RR:2009/02/07(土) 05:10:01 ID:JiyC5fUM
>180
安く手に入って、いろんな意味でイジリ甲斐があるって事ですか。

自分は実用性云々よりも、元が悪くても中身全然別物にするくらいイジって遊びたい方です。誰でもそうかも知れませんが、乗り物というよりオモチャ的に見てますね。
182774RR:2009/02/07(土) 05:11:40 ID:JiyC5fUM
↑すいません177です。
183774RR:2009/02/07(土) 12:40:24 ID:rxzOWkBt
>>175>>176
曽根勇磨は、ATVに乗らずここに来て
批判するだけ批判するだけの奴
曽根勇磨は、一人とも限らないので注意
184774RR:2009/02/07(土) 18:13:28 ID:LHuvOHPd
べつにほっときゃいいべ
185774RR:2009/02/07(土) 22:26:16 ID:LfHazCku
先日購入したのですが、プラグに火が飛ばないのですが、考えられる原因分かる方居ませんか!?
あと 中華は電気系統が壊れやすいのですか?

詳しい方よろしくお願いします。
186774RR:2009/02/07(土) 22:34:11 ID:qlKy44qL
>>185
漏れのはコードとプラグキャップがきっちり繋がってなかた。
187774RR:2009/02/07(土) 22:44:47 ID:rxzOWkBt
>>185
壊れやすいですよ
188774RR:2009/02/07(土) 22:46:11 ID:ITUSVbDP
とりあえず物がきちんと繋がってるか、テスターで調べれば
189774RR:2009/02/07(土) 22:48:09 ID:LfHazCku
回答ありがとうございます。
バイクに詳しい知り合いに頼みセッティング中にキャブからガソリンが漏れて それから火が飛ばなくなったんですよね・・・ プラグとかは、ちゃんと繋がってたと思います。
レギュレターとか言うヤツですかね?
190774RR:2009/02/08(日) 00:22:46 ID:0gYy/k6b
PINOXと裕美っちのレトリックが非常に似ている件について
191774RR:2009/02/08(日) 04:38:44 ID:WcsfYkm3
つーか最近目に見えて下降ぎみだべ
192774RR:2009/02/08(日) 16:33:58 ID:IN2ErikZ
ヒジョーにくだらん
193774RR:2009/02/08(日) 19:15:30 ID:pUINvUOE
春になれば、また上がるべ
194774RR:2009/02/08(日) 19:43:08 ID:fFV7Yszy
みかん農家やっている者ですが、
軽トラの入れない斜面で、ATVで運搬しようかと思っているのですが、
どの程度実用性ありますか?
今は、一部はエンジン式のモノレールを設置しています。
でもすべてはカバーしていないので、ATVを入れようかと思っています。
多少、ユンボで道は作れるのですが、どの程度実用性ありますか。
195774RR:2009/02/08(日) 19:53:56 ID:YrkD/D5m
ATVが走っているのをよく見ます。
信号スタートで50CC前進3速足でガチャガチャ変則しながらフルスロットル加速してもせいぜい60キロ
ドライバーもエンジンも文字通り必死になり走行 という姿に憧れるのですが、
小心者の俺はもし買っていざ公道に出ると他車に邪魔になりそうなので買えないのです
走るのは大好きなので譲りながら田舎道長距離ドライブなどを考えていますがどうなのか
196774RR:2009/02/08(日) 23:27:53 ID:VNnLABJo
いいと思います
197774RR:2009/02/09(月) 00:34:01 ID:FAjSNUuw
>>194
公道走らない前提ならば排気量大きめのヤツを買うと結構使えますが
気づいたら遊んでいる事がよくあります
198774RR:2009/02/09(月) 01:52:41 ID:BQWX9j3M
>>194
これならある程度の傾斜は登れるでしょう
http://www.yamaha-motor.jp/atv/lineup/grizzly700fi/index.html
199774RR:2009/02/09(月) 04:30:01 ID:FAjSNUuw
それ走れないところ無いだろ・・・・w
200774RR:2009/02/09(月) 06:38:24 ID:2FsM63Ji
流氷でできた山も走れる?
電線の上とかも?
201774RR:2009/02/09(月) 07:53:35 ID:ngI+6PxR
まぁ、こういう極限バカもいるから2ちゃんはおもしろいわけで・・・
202774RR:2009/02/09(月) 08:18:24 ID:Vh6XX90t
>>200
うちの5才の子と同じ発想だぞ
203774RR:2009/02/09(月) 09:21:22 ID:cyaJ1/fs
>>194
軽トラでさえ入れない急斜面で実用用途なら
2駆のマニュアルじゃ話にならないだろうね
そうなると必然的に>>198のヤマハのCVTドライブの
グリズリーとかの大排気量四駆になる
700FIはパワステもついてるしね。
そのままでもかなり走破性は高いし。
もし、それで物足りないなら4輪三角キャタKit付ければいいよ。

あとカゴとか載せるキャリヤやトーイングヒッチ等なオプションも
色々なメーカー(海外)で多種多彩に出てるし
204774RR:2009/02/09(月) 11:14:59 ID:fjFP9J8w
>>200
ああ、走れるぞ
205774RR:2009/02/09(月) 15:12:35 ID:FwLlHMbM
公道走れる50ccだと、坂はどの程度まで登れるんですか?
原付バイクと同じ程度は期待できるんでしょうか?
206774RR:2009/02/09(月) 16:56:56 ID:Vh6XX90t
>>205
ATVは車重が重いから劇遅だよ
207774RR:2009/02/10(火) 01:27:26 ID:i8AYoUsy
>>205
本体の重量次第
208774RR:2009/02/10(火) 07:39:41 ID:H4d1y5Cz
みかん農家はきついんじゃない。
50ccだと坂が上がらないよ。

うちは普通の畑だけど、見回りにATVつかっているよ。
荷物ないときはカブでいっていたんだけど、あぜ道入れない。
ATVだとそのままあぜ道に突入できるので便利。

坂はあがらんねーーー
ぜんぜんだめ。みかん積んだら上がるんじゃなくて、下がると思うよ。
209774RR:2009/02/10(火) 11:16:44 ID:JKb634QM
210774RR:2009/02/10(火) 12:31:38 ID:UOnX8NY9
みかん農家にはこれだろw
http://www.cj-beet.com/atv_quadadvcargo.html
211曽根勇磨:2009/02/10(火) 14:36:35 ID:ImpVXEUI
お父さんとモーターショーにいったんだけど、DAIHATSUのマッドマスターCと
SUZUKIのX-HEADってカッコいいよね。
お父さんもウニモグみたいで欲しいって言ってた。
212774RR:2009/02/10(火) 19:27:09 ID:ttf6/pr5
マッドマスターCは出たら絶対買うよ!
市販化はどうなってるんだろなぁ。
213774RR:2009/02/10(火) 20:28:34 ID:kB9BFkO6
http://www.kapjapan.com/carry.html
軽トラの車高アップ改造。これなら多少現実的かな。
214774RR:2009/02/10(火) 23:15:13 ID:9H5CiadW
アメリカだからオモチャとして日本の軽トラ使ってるけど日本でやったら貧困ガキにしか見えねーってw
頭弱いなw
215774RR:2009/02/10(火) 23:47:36 ID:ddfwnMJw
>>214
どうしたんだ?
どっかでイジメられて
ムシャクシャしてるのか?
216曽根勇磨:2009/02/10(火) 23:52:45 ID:ImpVXEUI
>>214
そんな事ないよ。思ったんだけと、日本の軽トラがカッコわるい理由は
ハリボテみたいな中途半端な顔と荷台を仕切る枠っていうか鉄板が低いからダサいんだよ。逆に旧型のゴツゴツさせる奴を選ぶか
ワーゲン仕様やスムージングして
リフトアップしつつ枠組みの板を高くすると本物の特殊自転車みたいでカッコ良くなるよ。
217774RR:2009/02/11(水) 03:54:18 ID:YEcMeyEr
日本のあらゆる場所でフルパワーを発揮できる軽トラバカにすんなお
218774RR:2009/02/11(水) 08:45:14 ID:bBrBl9Q+
どうせ214は車の免許持ってても
オートマ限定なんだろw
219774RR:2009/02/11(水) 09:41:04 ID:HYUIXuOl
話題それすぎ
220774RR:2009/02/11(水) 22:14:56 ID:aWfMddeo
つうか

よく飽きずに乗ってるよねオマエら

進歩のないやつら
221774RR:2009/02/12(木) 08:23:00 ID:9QX7DJEo
バギーっておもしろいんだよ!のってないひとにはわかんないけどね!あ、お金ないのかー?じゃ、ここでひはんして遊ぶしかないね!ざんねんちゃん
222774RR:2009/02/12(木) 08:25:18 ID:mpfpIRnR
フレームから強度計算してくみ上げてボルトもチタン化していったら結局
ヤマハのやつ買えたんだが
俺はいったい何をしているんだ
223774RR:2009/02/12(木) 08:31:03 ID:YjaL2YkS
>>220,222

釣りにしちゃ〜インパクト弱いな
224774RR:2009/02/12(木) 10:15:45 ID:K4q4VxfE
>222
物自体がアレでも手間と金を惜しまない、ある意味贅沢(ある意味馬鹿)でないと乗れませんよ。趣味で乗るなら損得勘定すべきでないし
225774RR:2009/02/12(木) 16:19:51 ID:EJw2XYeP
自分で工作できるなら20万はいかないけどな(工具費除く)
ただマフラー製作が出来ないので外注にだそうか迷ってる
たかがおもちゃごときで「未だに何たら」とかって言う奴は払う金もないんだろ?
自動車も持ってない奴ってみじめだねw
226774RR:2009/02/12(木) 17:26:05 ID:K4q4VxfE
動力性能に関わる所だけは、出来る限り自分が納得できるようにやりたいもんですね。


中華バギー弄ってると、結局それって塗装以外ほぼ全部じゃねーか?って気もしてきますが・・・
227曽根勇磨:2009/02/12(木) 20:31:49 ID:Cb2zg4hQ
産業廃棄物
228774RR:2009/02/12(木) 22:59:22 ID:W1eUb46J
バギーか。なんか懐かしい響きだな。遠い昔のような気がするぜ。

だいたい2、3ヶ月で完全に飽きた。
ブーム当初は新鮮だったが、今は。。。
229774RR:2009/02/13(金) 00:11:28 ID:MRIs9WNr
ブームなんかねぇつうのw
230774RR:2009/02/13(金) 04:52:45 ID:/22X+y7v
>>228
いやブームなんか一回も来て無いから・・・
2chっていうのはバカスクとか言われたりアンチ&批判されまくってるとブームが来たっていうんだよ
231774RR:2009/02/13(金) 12:44:31 ID:cjMmzE6t
ぶっちゃけ、排気量インチキしてる人ってどれくらいいる?w
232774RR:2009/02/13(金) 12:54:25 ID:P/Y7FSLo
>>231
ここには一人もいない。
233231:2009/02/13(金) 14:40:29 ID:cjMmzE6t
>232
え〜マジっすか?w

皆50ccでフルチューンとかなんすか?
234774RR:2009/02/13(金) 15:20:42 ID:P/Y7FSLo
>>233
まずはスレタイよく見よう。

そして、50ccATVのチューンで
1番効果があるのは
ダイエットだw
235774RR:2009/02/13(金) 15:57:15 ID:t8mGrF/F
エンジン自体の当たり外れも大きいよ。
俺のミニサイズは50km/h以上出すと熱ダレしていたが、エンジン買い換えたら60km/h巡航可能になった。
低速トルクは全然上がっていないのでインチキエンジンではないはず。
236774RR:2009/02/13(金) 18:08:04 ID:qQED7JJf
>235
登り坂になると35ぐらいに落ち込むよね?
流石につらいからインチキしたい
237235:2009/02/13(金) 20:23:56 ID:t8mGrF/F
>>236
3速エンジンなら…やっぱそんなもんだろうね。
2と3が遠すぎるからどうしても2で登らざるを得なくなる。
4速エンジンならもう少しスピード出るんだろけどね。
238774RR:2009/02/13(金) 20:34:23 ID:OtPOHwWG
よくも、まぁ揃いもそろって爺さん達が50ccの原付に夢中になってるな(爆
239磯野:2009/02/13(金) 23:15:44 ID:R0LheetC
私は110ccで公道走ってすよ
50の方がめいわくですから
240774RR:2009/02/13(金) 23:17:46 ID:QXEtyYwS
でも、普通に違法だろ? 迷惑どころのハナシじゃぁない!!
241サークリっぺ:2009/02/14(土) 01:01:52 ID:W/U88wS+
>240
違法排気量は迷惑か?
結局合法50は遅くて迷惑て言うんだろ?
お前の女関係の方が迷惑極まり無い
いい加減俺の女から手を引け!

242774RR:2009/02/14(土) 04:47:18 ID:wMrfRIhH
>>238
少しは金溜まったか?あっ働いてないかw
243774RR:2009/02/14(土) 06:34:19 ID:dQTDGQhF
もっさいことばっかりだなこのスレも
きみたち子大人だろまぁ〜中華はラーメンにしとけヨネww
 うましか解らんヨネ
大人ぶってる小心者ようましか
244774RR:2009/02/14(土) 07:31:23 ID:uKy2dGh7
この前逢ったら、モマエのセックルが早すぎてつまんないと言ってたぞ。

もう少し我慢して保ってやれよ・・・オレ以外に4人いるって言ってたぞ。
245774RR:2009/02/14(土) 09:19:26 ID:wMrfRIhH
どこの方言かわからんから誰か訳せ
246774RR:2009/02/14(土) 10:02:51 ID:r8hNvnfV
>>241
違法ではあるが、みんなのために110にする考えは有りかもねw
もし、事故れば110にした奴の負担が大きいけど・・・

4stあたりは遅いから50じゃなく100位にした方がいいよねw
じゃないと車の流れに付いて行けないでしょ?
それこそ危ないし他の人に迷惑だしw
247磯野:2009/02/14(土) 19:37:52 ID:VNwGOlMg
違法と良くいいますがでも私は人間のごみのたれながしや
どの環境破壊が地球規模で迷惑だと考えているのです
248中島:2009/02/14(土) 22:35:30 ID:O8v3uHrV
馬鹿だなー、磯野は!
僕のエンジンは110ccのハイブリットだよ。
花沢さんも変えたってさ。
249774RR:2009/02/15(日) 00:17:01 ID:ycmjvXW8
ブログやっているヤツとかいる?
250774RR:2009/02/15(日) 01:21:16 ID:XTjnCGiQ
欄図の掲示板を色々見てると結構いる。
欄図の住人同士でリンク張ったりするから一つ見つけたら芋づる式に見れる。
251774RR:2009/02/15(日) 05:54:28 ID:ycmjvXW8
なんか参考になりそうなのある?
252774RR:2009/02/15(日) 09:06:49 ID:NQvQRzc/
>251
素人が読むなら役にたつと思うが中には効果無しな事も書いてるから気をつけろ
253774RR:2009/02/15(日) 11:38:34 ID:ycmjvXW8
おすすめのブログとかありますか?
254曽根勇磨:2009/02/15(日) 12:25:09 ID:Diw5814A
僕のおすすめは、屋根付きバイクのススメ と日本ミニカー倶楽部のリンクにあるマイクロカーミュージアムとかかな
あとはトライキングとか
255774RR:2009/02/15(日) 12:54:45 ID:ycmjvXW8
>>254
あなたブログやってるでしょ
あなたのブログを教えてください
256774RR:2009/02/15(日) 18:33:41 ID:F8qk4ZiQ
>>233です

軽い気持ちでインチキ排気量の話を出してしまい、余計な方向に膨らませてしまいスミマセンでした。

自分で50乗っててさすがにこれは…と思うところがあり、またATVスレもここしかないみたいなので、興味本位で聞いてみた次第です。ご迷惑おかけしました。

先日、L○FANの1○0ccが手元に来たというのもあって…
257774RR:2009/02/15(日) 19:31:41 ID:itP1BHTl
>>256
ナカーマハケーンwww
258774RR:2009/02/15(日) 21:16:05 ID:ghSdSCtH
中華ATV(バギー)・中華トライク(3輪バギー)情報掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5406/
259774RR:2009/02/15(日) 22:44:31 ID:ycmjvXW8
↑これって誰がやっているサイトなの?
260774RR:2009/02/16(月) 01:08:52 ID:7LFY7Ih1
ショップの奴。多分グリーンドラゴンか
cj
261774RR:2009/02/16(月) 03:43:57 ID:5tB4khwN
ところで皆さん街乗りなど速度的にほぼ高回転、いわば全開で乗ってらっしゃるかと思いますが、燃費って大体どれくらいですかね
262774RR:2009/02/16(月) 11:15:36 ID:nwSO0Z8+
>>259
ここ立ててるやつ
よくバギーが壊れるやつ
260がご本人
263774RR:2009/02/16(月) 14:00:04 ID:BAuoyGVR
>251
燃費?オイオイ中華だぞw 乗る度にベアリングの回り具合と燃調が違うのに計れないだろ
俺様のは買った時から液晶真っ黒だぞw
むしろ何が表示されるかが知りたい
しかしだ半年間ノートラブルで走れる俺様は勝ち組?
264774RR:2009/02/16(月) 14:38:39 ID:GfUKTESo
>>263
>俺様のは買った時から液晶真っ黒だぞw

負けかな?w
265774RR:2009/02/16(月) 18:15:46 ID:8sLzGv16
>>263
自動車も渋滞に巻き込まれたり、高速走ったり、上り坂走ると燃費が違うから
計れないんですね
266774RR:2009/02/16(月) 19:00:33 ID:GfUKTESo
それを言ったら何の車でも一緒かな??
267774RR:2009/02/16(月) 19:36:59 ID:aA23t2i9
dlzya5254が消されてる件について
268261:2009/02/16(月) 19:37:04 ID:5tB4khwN
大体でいいですよ、満タンにしたら大体何キロ乗れたかで。
269774RR:2009/02/16(月) 20:28:10 ID:GfUKTESo
昔、俺が乗っていたのは
50の4stでだいたい30kmかな?
270サークリっぺ:2009/02/17(火) 00:34:34 ID:0WnuDERe
50ccは30kmも走れるのか?
110に乗ってるが18ぐらいしか
271774RR:2009/02/17(火) 02:45:57 ID:hxtx4LDP
リッター30kmか

満タン航続30kmか

どっちなのか

俺のは山道から平地、調子の良し悪し含め平均リッター20kmくらい(50ではないがw)
272774RR:2009/02/17(火) 06:06:57 ID:Yg7Fw1sx
オクの中華の値段がハンパ無いんだが、コレ大丈夫なのか?
買おうと思ってるんだが・・・
とりあえず金属で出来てたら問題ないんだけど
273774RR:2009/02/17(火) 10:56:52 ID:byNRcplv
乞食の乗り物
274774RR:2009/02/17(火) 11:19:23 ID:Yg7Fw1sx
>>273
いやお前みたいなゴミに聞いてねえからクソでも喰ってろ
275774RR:2009/02/17(火) 11:22:19 ID:3s6OwYVX
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v86968590
だれか、買ってみてくれ。コケそうだけどな〜
276774RR:2009/02/17(火) 20:38:33 ID:OOqypQa8
>>275

買ったよ!!
非常に早くて50のミニカーATVとは大違い。
直進安定性もいいぞ。
277774RR:2009/02/17(火) 21:03:49 ID:zNnqicTg
>>272
オクで買うと激安だよね
つうか大抵のバギー乗りはオクで買ってるよ
278774RR:2009/02/17(火) 22:04:01 ID:hxtx4LDP
>>272
いちおう鉄やアルミだから、大事に乗れば大丈夫さ。

中華人が薄給でひぃこら作ってるから元はいくらだって安い。店頭でイイ値段フッかけて業者がボロ儲けしてるだけ
279774RR:2009/02/17(火) 22:09:47 ID:o0763Bmo
店かまえているとこはクレーム対策費込みでしょ。

オクで売りっぱなしだとコストはかからないよな。
280774RR:2009/02/17(火) 22:11:22 ID:UBszYVV7
>>276

俺も欲しいんだけど作りはどう?
バギーでは中華の中でもCJって作りがチャチって良く聞くけど・・

高速に乗っても平気そう?最高速で何キロ位でるの?
ギヤ比はどう?50・110ccの2〜3速みたいに異様に離れているギヤって有るの?

あ、後、幾ら位で落とした?
最近、16マソとかあるよね?ちょっと前まで10マソ以下だったのに・・

クレクレで悪いんだけど教えて貰えるかな〜
マジで欲しいんだ。m(_ _)m
281774RR:2009/02/17(火) 22:27:14 ID:zNnqicTg
>>279
最近はオクで勝手もキチンと対応してくれるよ
282774RR:2009/02/17(火) 23:33:03 ID:3s6OwYVX
>>276
安定してるのか、ん〜〜
200ccで合法ってのが魅力的すぐる
羨ましい・・

正面から見た絵が無いんだ。タイヤの位置からして不恰好な気がするんだけど、どんなもんかな?
あと、これって完組で送ってくるれるのかな?

ほしいな〜どうしようかな〜。もっといろんな種類が出てきてカオスになると面白いんだけどな〜
283774RR:2009/02/17(火) 23:48:17 ID:/h93llH4
>>282
これにバンシーあたりのエンジンのせてみたいぜ
284774RR:2009/02/18(水) 00:38:15 ID:LHh/ptfS
リヤ1輪でバンシーのエンジンじゃホイールスピンしまくりそうな悪寒。
てか登録してからタイヤ増やしたらダメなのかな。
道路運送車両法ではダブルタイヤは1輪とみなされるから、デフなしなら・車軸を共有する・左右輪が完全に同じ回転数ということでイケそうな気もする。それでもゴネられたら極端に短いリヤシャフトを作って名実共にダブルタイヤ状態に。
小特や偽装ミニカーよりよっぽどまともな気がするが…。
285広東賞:2009/02/18(水) 00:41:38 ID:H8bEN5Qk
未だに不作のリアキャリパー!
リア周りポロリいきそと思わないのかい?
ふつーに乗れると思う時点勇者だが
買った奴死ぬなよw
法規が厳しくなると困るからなw
286774RR:2009/02/18(水) 01:12:14 ID:9LLv4MTx
リヤ周りポロリで規制が厳しくなることはない
製造物責任法ってのがあるから
287774RR:2009/02/18(水) 01:15:14 ID:75I0cfXl
そんならヤマハのばぎー買ってtwのスイングアームつければ良いだろ
288774RR:2009/02/18(水) 01:19:31 ID:zPhC4t1j
>>280

いやはや・・・・
高速乗るのは自殺行為だとオモ
289774RR:2009/02/18(水) 08:00:14 ID:yzkt80gX
>>275
これコーナーどうやって曲がるんだ?
イン側に倒して乗るの?

can-amのspyderのマネしてるようにしか見えん
290774RR:2009/02/18(水) 09:10:59 ID:YFGQAPww
これ、トライクだから法的には高速乗れるのか。ななめ上の想定外だな。

曲がるのが大変なのはバギーも同じじゃない?滑りそうだけどね。
マネっていうより、もっと単純にバギーのタイヤ減らしただけだろー。
だが、それがイイ

本当は国産が欲しいけど、それだとオモチャの範疇超えるんだよね〜


291774RR:2009/02/18(水) 09:31:21 ID:a5FYiIxy
法的には高速乗れたとしてもこんなんじゃ
高速なんか乗りたくないな…
292774RR:2009/02/18(水) 09:43:06 ID:vrdn4nva
まぁ、乗れるという事象だけで十分だろ
293774RR:2009/02/18(水) 09:51:14 ID:0s9vjdxs
これって日本で法の網をくぐるためだけに作られたのか?
トライクであるメリットが皆無に思えるが。
294774RR:2009/02/18(水) 10:00:24 ID:a5FYiIxy
バギー市場の頭打ちで大量のデッドストックを抱えた業者が
苦肉の策で無理やり逆トライクのようにしただけに感じる…
295774RR:2009/02/18(水) 10:14:56 ID:E53QKiTc
>>293
そういう考えは間違ってるよ
別に網の目なんて潜ってない

そもそも明治・大正・昭和と自動車社会の歴史を紐解けば
三輪自動車が王道であり主流だったのだから、法整備も
その既存車輌を保護する主旨で整備されてる
だから法改正は何度かされていても三輪自動車の位置は守られてる
*規制をせずに保護されて現在に至る

むしろ法の網を潜ってきたのは、後発の4輪自動車や2輪自動車であり
そのヤリタイ放題に対して法改正を繰り返し網を掛けていった
三輪自動車は免許も車輌法も幾度も改正され、多少の不利な規制もあるが
禁止には至っていないし、それなりに地位を維持している

当然、現状でも三輪自動車免許は維持されてるし、三輪自動車二種免許も
維持されてる。
*普通自動車の三輪限定および普通自動車二種の三輪自動車限定
296774RR:2009/02/18(水) 10:20:45 ID:E53QKiTc
前が二輪だろうと、後ろが二輪だろうと
軽二輪の車輌寸法枠(ミニカーと同じサイズ)を使って
作られた三輪バギーは、転ぶよ

法定速度内でも交差点や急カーブで命の危険を感じるくらいリフト
する事もあるし、首都高レベルのコーナーも非常に危うかった
車検対応の寸法枠を使ったり低重心化は必要

舗装のうねりやワダチ(アスファルトの歪み)も三輪がすべて
違う場所の凹凸を拾うので高速走行の安定度は最悪

297774RR:2009/02/18(水) 10:43:57 ID:OIsNdDnl
前輪が二輪の方が転倒しにくいけど
カッコ悪いな
298774RR:2009/02/18(水) 11:33:29 ID:yzkt80gX
ジャイロにワイドホイール履いて
トライク登録した方がよっぽどマシだな
299774RR:2009/02/18(水) 13:05:40 ID:YFGQAPww
>>296
法定速度で交差点って・・、車でも無理だろ。
まぁ、言いたいことはわかるけど、のんびり走ろうゼ

>>297
美的感覚は個々それぞれだな(涙目で言わせて貰おう

まぁ選択肢が増えるのは良いことだよ。

で、正面のからの写真は、どこかに無いのかいな?
300774RR:2009/02/18(水) 14:44:21 ID:E53QKiTc
>>299
スマン
もちろん減速はするんだが、自動車、バイク、4輪ATV
に比較したら雲泥の減速幅を持たないと逝く
301774RR:2009/02/18(水) 15:00:46 ID:0s9vjdxs
前二輪トライクはバイクよりコーナー安定性が高いもんじゃないの?
MP3みたいに
302774RR:2009/02/18(水) 15:14:26 ID:YFGQAPww
4輪バギーだけど、切り替えしで車庫入れする程度で、バランス崩してタイヤが浮く。
だがソレがイイ!
303774RR:2009/02/18(水) 15:20:00 ID:E53QKiTc
>>301
MP3やジャイロのようにスイング機構があると
横Gが車体下に向かって逃げるんで比較的良好なんだが

4輪ATV構造で前か後ろを1輪にしただけだと、横Gがまともに
転倒方向に働くので、低速直進以外に安定性は無い
304774RR:2009/02/18(水) 15:29:47 ID:YFGQAPww
補助輪つけよーゼ
305774RR:2009/02/18(水) 19:10:24 ID:UU77bDB/
5輪車?
306曽根勇磨:2009/02/18(水) 19:23:02 ID:ChckeA7+
君達、トライキングなら幌付きだし車検あるけど軽自動車よりやすいよ。
307774RR:2009/02/18(水) 19:41:10 ID:LbhonzWX
>>276

の前2輪・後1厘のATVはこっちにも書き込んでいたな。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5406/
308774RR:2009/02/18(水) 21:25:53 ID:YFGQAPww
なんというか、したらば側は見る価値微妙
309774RR:2009/02/18(水) 22:54:09 ID:p2JzssLw
>>307
何このサイト?個人のサイト?
310774RR:2009/02/18(水) 23:26:58 ID:4UjY91hu
エロアファリだらけ。 おまいら踏むなよ。
311774RR:2009/02/19(木) 05:17:03 ID:23b11nCZ
タイヤの外周補正できるスピードメーターとかってありますか?

今205/30-12なんですが最初から偏平仕様だったんで純正タイヤサイズも分からず、誤差の計算もしようが無くて…
312774RR:2009/02/19(木) 06:50:44 ID:Y1hlcWv3
>>307
>>309
>>310
2ちゃんと同じ感覚のサイトだが最近のトライク情報は鋭いとこも書いてあるな。
素人は危険かと思いがちだが、別に問題ないサイトだよ。
アフィリエイトはクリックしても請求もないし。
313774RR:2009/02/19(木) 09:42:13 ID:oOo7a51r
>>312
エッチなのはイケナイと思います。十分問題あるサイトです。
314774RR:2009/02/19(木) 18:07:04 ID:aNPt3NVO
>311
バイク用のメーター買えば?
ACEWELLとかKOSOとか高いけど正確な数値が計れるし。

中華メーターは正直なところ「付いてれば良いんじゃね?」な代物。
俺のバギー早ぇぇぇぇ!!80km出たぜ!とか言ってるバカも正確に測ると
70そこそこも出てないことに愕然とすること請け合い
315774RR:2009/02/19(木) 18:16:07 ID:e/q+j0UD
>313
エッチはイケると思うがwしかーもエッチにバギーとくりゃ我慢できねーぞw
316 報      告  :2009/02/19(木) 19:38:12 ID:FgZZPXS/
ここに書き込みしてる奴限定でプロファイリングしてみた。

性別:男
年齢:40〜50代
家族:独身
年収:200万円台
車:ATV 、軽自動車(←他に持っているとしたら)
趣味:ATVいじり、2ch、ヤフオク
その他:犯罪経験有(ナンバー登録的な意味で)
    親友と言える友達はほとんどいない
    ATVツーリングやオフをしたがるのは、一人で乗っていると恥ずかしいから

上記に当てはまらない奴はいない事は確かだが、国産ATV持ってる人はこれとは全く
異なる結果になるだろうね。
    
317774RR:2009/02/19(木) 19:43:05 ID:oOo7a51r
ネタにマジレスですまないが、プロファイリングの使い方が違う
318774RR:2009/02/19(木) 20:18:13 ID:qPER2pTV
つか、「軽2輪登録なら普通2輪免許」「普通免許なら軽自動車登録」と思うが、、、
それと、運転台がむき出しでシートベルト梨なんだから、運転者保護の見地からも
保安基準面からも、最低限ヘルメット義務化が必要だと思う。乗ってる香具師も
ビクスクあがりみたいなのばっかしだし、規制も近いだろうね。
319774RR:2009/02/19(木) 20:48:00 ID:S9Vcji2u
>>316
プルファイリングって言うか
お前のことだろ?
320774RR:2009/02/19(木) 21:10:47 ID:oOo7a51r
なるほど、自己紹介だったのね!
321774RR:2009/02/19(木) 21:45:31 ID:DaAiKfNK
本人プロフィールにミスがあるな
車、ATVは所有してない(唯一あるのはママチャリ)
趣味は粘着厨である事
322316 :2009/02/19(木) 23:08:05 ID:FgZZPXS/
さっきの書き込みはさすがにリアル杉だったからか、暇人が多いからなのか、レスが早速ついた。
>317 
さすが犯罪者!そっち系の用語には詳しいんだね。あと君は「ネタ」の意味を知らないようだけど大丈夫?

あのさ〜本当に、>316に書いた事に当てはまらない奴っていないやろ・・
323774RR:2009/02/19(木) 23:13:55 ID:oOo7a51r
( ^q^)
324774RR:2009/02/19(木) 23:48:36 ID:Oi6iQRTv
>>322
国産乗ってるが全て当てはまってる
325774RR:2009/02/20(金) 00:00:05 ID:QIy5GLTs
40代で軽自動車って事しか合致しない。

まっ、今の30代以下はゲーム育ちだから
リアルおもちゃは扱えないだろ。

2輪の若い奴等の整備音痴ぶりは想像を
絶するものが有って冗談にしか見えない時が有るよ。

リアルは50代の方が元気な気がするけど
流石にネット率低いな。
326774RR:2009/02/20(金) 00:41:59 ID:788jcqfn
40代とか多いっすかねぇ〜…巷でよく売ってる派手な偏平ワイド仕様とか、むしろ若い世代しか乗らない気がしますが…
327774RR:2009/02/20(金) 02:25:47 ID:qe0A0wVU
自分の周りは20代後半〜30代。軽自動車は持ってるけどセカンドカー
田舎だしバイク含めれば平均5,6台所有だ
俺より給料貰ってる奴とか趣味が車の奴はまず車をチャネリングとかに金掛けるから
極端にATVやバイクには金をかけてないし扁平タイヤの奴は1人だけ
ましておもちゃとして考えてるのに中華を買う時ローンなんか使う奴はいないわ、こずかい使って遊んでるような物
2,300万の年収って生活保護でも受けてるのかねwどうやって養えってのw
328774RR:2009/02/20(金) 02:39:22 ID:788jcqfn
まぁ>>316>>316本人の自己紹介なわけで。
329774RR:2009/02/20(金) 05:39:35 ID:vQV8qUZ3
>>312 管理人儲けさせるだけだから踏むなと言ったんだが。
    ワンクリ詐欺サイトならそうカキコするぞ。

    
330774RR:2009/02/20(金) 06:50:42 ID:2P5agHaz
>>329
結論
「中華ATV(バギー)・中華トライク(3輪バギー)情報掲示板」のエロアフィリエイトは、
ワンクリック詐欺サイトではない。
サンプルは無料でエロ動画を楽しめる。
ただし、エロ動画をもっと見たく自分の意思を持ってお金を払い入会すると料金が発生する。
更に管理人にアフィリエイの報酬が逝く。

中華ATV(バギー)・中華トライク(3輪バギー)情報を見るだけなら問題なし。
でも男だからサンプルエロ動画は無料だからつい見てしまう(爆)
331774RR:2009/02/20(金) 06:53:55 ID:kuaLyZaC
>>275に似た、トライクレビュー

基本的には中華バギー 60キロあたりから恐怖が襲ってくる
リア滑り放題で楽しい

コーナリング
いっそ滑らせたほうが怖くない 

直進安定性 中華バギーと特にかわらない
100キロでハネると黄泉の国がちょっと見えた

加速&スピード
当然中華バギーより早い

総評
中華ATV直線番長仕様
死亡リスクを覚悟でパワー求める変態専用
ムチャするとリアが付け根からもげるか、フレームがちぎれそうなので
強化オススメ
332774RR:2009/02/20(金) 09:30:10 ID:S+H+cjs/
偏平タイヤってそんなに悪いかなぁ。
205/50-10と205/30-12を両方買って検証してみたが、ホイールにもよるだろうけど重さは0.5kgしか変わらなかった。
バネをちゃんと効くやつに換えてれば突き上げもそんなにない。
10インチよりホイールオフセットの選択肢が多い。元々前後トレッドの極端に違う車体だったのでフロント+37、リヤ-15でバランス取ってる。
フロントのプラスオフセットはハンドルが取られなくなってまっすぐ進むのでマジでオススメ。
333774RR:2009/02/20(金) 09:32:22 ID:ELfWxVxk
>>331
正面からの写真をUPしてくだせぃ。オネガイモウシアゲマスル
334774RR:2009/02/20(金) 10:05:03 ID:XXWrpt+5
中華はどんな姿でもいくらパワー上げても60が限界ですね
でも、整備できて粗く使わなければ楽しいおもちゃです
それにしてもレスからみてバギー気になるけど勇気ないのか金ないのかヒガむ2輪乗りが多すぎです
いやだなー
335774RR:2009/02/20(金) 10:39:41 ID:AUzTriuJ
一応言っておくけど2輪の方が、お金かかるよ
336774RR:2009/02/20(金) 10:49:35 ID:DsKnbavn
>>334
中華の格安おもちゃを変えない奴なんかいないだろ?

ここのアンチは
2st海苔か2st販売業者
もしくは、機械音痴のくせに
中華買ったけど
整備出来ずに売ちゃった
涙目状態の奴だと思うよ。
337774RR:2009/02/20(金) 11:24:23 ID:XXWrpt+5
>335
やっぱり君も2輪乗りなんですね?
>336
そして君はお金持ってるけど買う勇気が無い人ですね
んで、ココ4stだから!
2stはお隣です、ピンポン押す時はちゃんと表札確認して押してね
違う人が出てきて恥ずかしいよ!

1度中華製バギー買って乗ってみたら2chでも詳しく説明できるし自分の整備力のスキルアップにつながるから教材にはベストな材料ですよ!

338774RR:2009/02/20(金) 11:45:10 ID:AUzTriuJ
ロードバイクも2輪だよね?初期投資で中華バギーの倍は必要だよ。
中華バギーは、近所のショップにまかせっきりなんで、整備スキル0です。
梅雨が終わる頃までに3輪欲しいな。
339774RR:2009/02/20(金) 13:00:55 ID:Pbc8ptvu
>>332
バネって・・・
根本的に中華に装着されてるサグ出しすら出来ない
なんちゃってショックじゃ何やっても駄目だろ。

理想はOHLINSとかの減衰力調整式HPGショック
中華バギーより高いけどなw
340774RR:2009/02/20(金) 13:35:53 ID:DsKnbavn
>>337
336の文章読んで
どうやって解釈すると
そんな発言になるんだ?w
よほど読解力がないんだな
4stスレは前から2st海苔に
荒らされてたんだぞ。

それに中華買うのに勇気ってw
おまえどんだけ根性ないんだよw

341774RR:2009/02/20(金) 13:40:04 ID:ELfWxVxk
中華を買うのに必要なのは、勇気でも金でもない。必要なのは、勢いだな!
342774RR:2009/02/20(金) 13:43:30 ID:DsKnbavn
>>339

オクのローダウンのショックを外してみたんだが
いくら荷重かけても縮まないんだよな・・・

これショックをバラしたら
1本の鉄棒だったりしてwww
343774RR:2009/02/20(金) 13:56:48 ID:788jcqfn
>>342
バネ無しショック単体で縮みも伸びも微動だにしませんか?さすがに怪しすぎますね。
どのみち車高短用ショックって、ストロークなどロクに考えてなさそうですけど…
344774RR:2009/02/20(金) 14:11:57 ID:Pbc8ptvu
>>342
無名の怪しいショックはそんなもんだろね
最低でもカヤバとかじゃないとな。
中華用は無いけど。
345774RR:2009/02/20(金) 14:24:17 ID:DsKnbavn
>>343

まったくと言って良いほど
縮みません。
おそらくローダウン維持するために
鉄棒だと・・・
346774RR:2009/02/20(金) 14:33:04 ID:Pbc8ptvu
>>345
いくらで買ったの?

ローダウン用だからフルバンプ
したたらフレーム擦るから
擦らないように固定してあるんだよきっとw

347774RR:2009/02/20(金) 15:42:37 ID:qe0A0wVU
NSRショック(純正)マジオススメ
348774RR:2009/02/20(金) 16:51:07 ID:S+H+cjs/
俺のグリについてたやつも棒だったな。
F240mm、R300mm。乗っても車体揺らしても少しも動きゃしない。
まぁ最低地上高4cm位なので動いたら接地してしまうけど。
モンキーに片方だけ付けたら動いたのでとりあえず最低限バネにはなってるらしい。
結局フロントは汎用(モンキー用)285mmハード、リアは二種スク用300mmにケツ上げ6cm(穴加工)でイイ感じ。
349774RR:2009/02/20(金) 20:43:08 ID:uoL+Lhh/
フレーム強化してる人いますか?主にどの辺やっとくと良いですか?
350774RR:2009/02/20(金) 20:48:26 ID:t/Nu0Dd3
>>349

エンジンマウントは補強しとけよ
351774RR:2009/02/20(金) 21:21:41 ID:IBkTa4ul
こんなもんに補強してもしょうがないべw
使い捨てで十分
352774RR:2009/02/20(金) 21:22:37 ID:IBkTa4ul
>>341
羞恥心だと思う
353774RR:2009/02/21(土) 00:07:22 ID:o5XpIOa9
>348
360mmって、上げ過ぎじゃね?
354774RR:2009/02/21(土) 06:06:21 ID:uW7p+16X
わぽんく 10回連続で早口で言った
355774RR:2009/02/21(土) 09:18:12 ID:yHjVeHpA
356774RR:2009/02/21(土) 10:29:02 ID:5oFvH+i1
>>339
中華にOHLINS=猫に小判
357774RR:2009/02/21(土) 16:25:37 ID:Z9uOumOO
ジェネレーターコイルって直ぐにダメになるものですか?
358774RR:2009/02/21(土) 16:46:54 ID:CbfKyw4R
>>357
俺は一回も壊れた事ないな
359316:2009/02/21(土) 17:59:31 ID:A7cGy89j
「316は自己紹介だ」と喚いている奴はリアル杉でかなりショックだったんだね

>325みたいに、すぐに「若い世代」と言って騒ぐ奴って自分の子供がいない事確実だよな。
子持ちの親だったらむやみに若い世代を馬鹿にしないよ、子孫もいない孤独な
おっさんが寂しく走ってるんだろーな〜

つか
逆型トライクの話してる奴等消えろや、スレ違いだろ。だいたいそれ即出だしな
360774RR:2009/02/21(土) 18:32:16 ID:Z9uOumOO
>>358新車で一回乗っただけでソッコウ壊れたんですけど。 買った自動車屋の言い訳は、中華はジェネレーターコイルが直ぐに壊れるから仕方ない。との事。
361774RR:2009/02/21(土) 20:10:40 ID:f0CgjPaI
>359
応援に来てみたw

興味ねーふりしやがって、しきりにきやがる
多分ねたみで書いてるに違いねー孤独やろうだ!
ヒッキーかもしれねーな
つーか折れもトライクすべてウザス
4ホイールATVの4stのみにしてほしいんだがw
362774RR:2009/02/21(土) 20:57:48 ID:ptSzu3Zj
ジェネレーターコイルは2種類ある。
本家カブ系と同じようにヘッドライト等とバッテリー充電が別々になっていて、エンジンをかけないとライトが点かないタイプ。
ジョルノクレアみたいにヘッドライトもバッテリーから駆動させていて、キーONでライトを点けられるタイプ。
両者のレギュレータに互換性がないので、例えば標準タイプのコイルにクレアタイプのレギュレータ等、組み合わせが間違っていると充電不良になる。

もちろん最初はバッテリーに十分電力が残っているため、ある程度走ってから問題が表面化する。メーカーも気付かずにやってる可能性がある。
363316:2009/02/21(土) 21:07:29 ID:A7cGy89j
>335
中華バイクもあるよ。クインキーやらファルコンやら、バギーより若干高いが
>361?
なんのねたみだよ? お前は言葉遣いからして低脳だな
364774RR:2009/02/21(土) 21:59:05 ID:9358OyPK
どうでもよい事を今頃になってネチネチと・・・
365774RR:2009/02/21(土) 22:23:38 ID:yhcnlnea
そういうしつこい奴はこっちで話せよ!!
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5406/
366774RR:2009/02/21(土) 23:44:53 ID:Z9uOumOO
>>362なるほど。詳しい説明ありがとうございます。改良方法として、ジェネレーターコイル事態変えてしまわなければならないですよね?モンキー用などで5〜6万するらしいですけど、何か良いものは無いですかね?50マグナ用って合わないですか?質問ぜめですいません。
367774RR:2009/02/21(土) 23:47:15 ID:9358OyPK
どうでもいい。>>316みたいネチネチした奴こそバギーなんか似合わない。

ただそれだけ。
368774RR:2009/02/21(土) 23:51:43 ID:aMIhGAzE
>>366
マグナ用も同じ値段だと思いますよ
369774RR:2009/02/22(日) 00:08:45 ID:Mvl8IQ3k
>>366
ジェネレーターコイルが壊れたって言ってるが
エンジンが掛らないのか
発電しないのか
どっちなんだ?

コイルの形もニや星もあるし
適当にモンキー用買っても合わないかも?
おそらく半波整流だと思うが
オクで数千円で売ってたの見たから
適合するか調べてみたらいいと思うぞ。
370774RR:2009/02/22(日) 11:21:58 ID:QsBJqZF0
べつに何だっていいよ 玩具なんだから
371774RR:2009/02/22(日) 12:13:54 ID:+sgw/1DK
玩具だってちゃんと楽しむ為には、それなりに考えなくちゃならない時もあるんじゃないかな。
372774RR:2009/02/22(日) 12:15:44 ID:QsBJqZF0
一番考えるべきところは玩具で一般道を走行しているところではないか?
373774RR:2009/02/22(日) 12:37:39 ID:/Cw3i41u
GT-Rだって、大人のおもちゃだろ
違いは安いか高いかだけだ
374774RR:2009/02/22(日) 12:52:30 ID:QsBJqZF0
安いか高いかだけ?
アホだらけなの?ぜんぜん違うべw
まず中華じゃないし、衝突試験だってしてるし、車検だってしなきゃならない。玩具ではないだろw
一緒に考えている時点で頭が痛いなw
375774RR:2009/02/22(日) 13:16:06 ID:/Cw3i41u
え?一般道を走るべきじゃない点では同じだろ?

論点ずらして勝利宣言カッコイイです
376774RR:2009/02/22(日) 13:29:21 ID:L1sku/Z/
ある意味スポーツカーはおもちゃだよな。
どこで300キロ出せちゅうねん
377774RR:2009/02/22(日) 15:04:39 ID:+sgw/1DK
スポーツカーやスーパーカーは、たとえ日本じゃ300km/h出せなくともその秘めたる性能を所有する事がステイタスなのかも知れない。宝の持ち腐れなのは確かだけど
378774RR:2009/02/22(日) 15:23:47 ID:aRdTwJVG
ゴチャゴチャうるせーよ キモオタには似合ってねーって事に気づけ
流行らせてやるからチョット待ってろ
半年後バカスクと同じ扱いになっても愚痴んなよキモオタども
379774RR:2009/02/22(日) 15:38:32 ID:/Cw3i41u
ビクスクも、いいよね。
嫌いじゃないけど、おもちゃとしては完成しすぎてる。
380774RR:2009/02/22(日) 16:00:20 ID:+sgw/1DK
>>378
書き込んだ=同類で良いんですね、お互い頑張りましょう。
381曽根勇磨:2009/02/22(日) 16:40:37 ID:ojDpm3ee
相変わらずごみいじりにむちゅうみたいだね。
ホンダモトラってバイクに中国製エンジンを積んだらたのしそうだなぁ
382774RR:2009/02/22(日) 18:15:17 ID:QsBJqZF0
どこの常連も今じゃ飽きて投げ出してるよ。当初の常連達がどんだけ残ってるよ?ほぼいないでしょ。
乗り遅れてきた新しいオーサンが盛り上がってるだけで。
あとは、今だに飽きずにオモチャ遊びしてる天然記念物が。。。(爆ッ)
383774RR:2009/02/22(日) 18:56:42 ID:QsBJqZF0
スポーツカーと坂道も登らないミニカー原付組み立て50cc中華を同類にしたくてしょうがないオーサン達w
384774RR:2009/02/22(日) 21:05:27 ID:+sgw/1DK
飽きてるなら捨て値でオクでも出してちょ、1円スタートがいいですね。僕が買い集めてチャチャッと手直しして一儲けしますんで。粗悪ショップなんかよりまともな商売しますよ^^
385774RR:2009/02/22(日) 21:44:03 ID:dE970KAP
>>381
モトラはチェーンラインが違う上に副変速機がある。
一応マグナのミッションと左カバーを移植すれば中華エンジンも使えるけど、メリットあるか?
386774RR:2009/02/23(月) 05:50:43 ID:yugNJui5
オモチャとかミニカー(笑)

ってバカにされても何とも思わないんだよな…。
元々そう思って遊んでるしなぁ・・・。

批判?してるやつは持ってないだろ?
誰でもすぐ遊べて、家族に迷惑かからん程度の金額で
壊して直して遊べる最高のオモチャだな
子供の友達とかみんなでガレージでガチャガチャやって遊ぶのも楽しいぞ
387774RR:2009/02/23(月) 07:57:16 ID:I0VrLhZZ
批判してる奴らは、金無い貧乏ちゃんだろ?興味あるからココ覗いてんだろ?興味無きゃ見向きもしねぇーハズ。だから、コレ以降馬鹿にした発言してる奴らがいたら、釣られたアホ(笑)馬鹿(笑)うんこ(笑)人の趣味どうこう言う間があるなら、仕事に勢いをだせい!
388774RR:2009/02/23(月) 08:30:13 ID:Dzw/Rz7u
そうそう、いろんなもん乗り回して飽きてバギーみたいな乗り物にたどり着く、未だ二輪や車に夢中な奴はガキって事だ

389774RR:2009/02/23(月) 09:03:34 ID:yugNJui5
スペック自慢しながら乗りこなせやしない単車に跨って
目吊り上げてコーナー攻める歳でも無いしなァ
390774RR:2009/02/23(月) 10:21:15 ID:8SIpAhX7
>>385
そうなんだ
391774RR:2009/02/23(月) 10:28:22 ID:sLMlmyKR
40ソコソコのオサーンがスポーツタイプのチューニングカーを公道で乗ってるとか
意味なさそうなステッカー貼って乗ってたりするとまじキモイ
あれはATVでヘルメット被ってる奴より引くわw
392774RR:2009/02/23(月) 11:32:20 ID:vdjEcPc3
>>388
たどりついたのが水色ナンバーのミニカー、原付チャ、50CC、中華ってのが笑えるwwww

だいたい歳はいくつなんだよwww
393774RR:2009/02/23(月) 11:56:16 ID:12VdgSe+
>>392
水色ナンバーという認識は捨てた方が良い
394774RR:2009/02/23(月) 11:59:12 ID:2hzwv5wv
>>392

ヤマハのブラスターや450とかならまだわかけどな・・・
395774RR:2009/02/23(月) 12:26:59 ID:+LPbrZB2
そんな、ATVを叩いて楽しいか?w

まぁここで批判ばっかしてる奴は乗ったこともないのに批判して
まるで、お前ら自分の目で見た事無い物を否定している科学者と一緒だなw
視野が狭すぎるよww

それか1度は乗って批判してるのか?w
396774RR:2009/02/23(月) 12:33:48 ID:+LPbrZB2
>>392
ちなみに俺は40だ、
何か文句あるか?w

40過ぎて、こうゆう乗り物が楽しいと思って何が悪い?w
人それぞれの趣味じゃねぇのか?

そこまで言うなら自分の趣味を述べよ
397774RR:2009/02/23(月) 13:06:18 ID:XcATQWjI
無修正動画の編集は趣味に入りますか?

寒くてエンジンかかんねーww
春はまだか!
398774RR:2009/02/23(月) 13:07:48 ID:+LPbrZB2
>>397
おk
男としての王道だ
399774RR:2009/02/23(月) 13:44:37 ID:vdjEcPc3
>>396
40?冗談だろ?キモイよ普通に。
で、何歳まで乗る気ですか?
400774RR:2009/02/23(月) 13:47:22 ID:vdjEcPc3
>>394
それならわかるけどね
401774RR:2009/02/23(月) 14:16:31 ID:XcATQWjI
人の目を気にして乗るもんじゃないしなー

無修正動画の方が、人の目が気になるwwww
402774RR:2009/02/23(月) 14:27:00 ID:+LPbrZB2
>>399
で?だから?
君の趣味は何だい?w
403774RR:2009/02/23(月) 14:30:00 ID:+LPbrZB2
>>399
それで、どこがどのようにキモイのか言ってみな
404774RR:2009/02/23(月) 14:30:41 ID:XcATQWjI
>>399
趣味より、何に乗ってるのか知りたいねー。免許くらいはあるんだろ?文盲だから無理かw
405774RR:2009/02/23(月) 14:39:15 ID:+LPbrZB2
>>404
人の事ばかり聞いてないで自分のスペックを言ってみな
406774RR:2009/02/23(月) 14:44:02 ID:+LPbrZB2
>>404
ってか、趣味じゃないのに来て批判ばかりしてるって
単に荒らしに来てるだけだろ?w
消えろや
407774RR:2009/02/23(月) 14:53:28 ID:XcATQWjI
ちょww、おいちゃん、相手が違うぞナ
408774RR:2009/02/23(月) 14:59:44 ID:+LPbrZB2
>>407
うひw
すまんwちょっと自分の中でエキサイトしてたからついw
409774RR:2009/02/23(月) 15:08:41 ID:+LPbrZB2
ってか・・・40で、おいちゃんは淋しいな・・
でも、実際ここのATV乗ってる連中って何歳位なんだろう?
俺の地元じゃ〜
今まで見たATV乗りの中で3番目に若かったぞ
あとは50〜60のダンディズムが漂う人ばっかだったしなw
410774RR:2009/02/23(月) 15:29:59 ID:XcATQWjI
20代前半、へたしたら10代ってのがウチの前を走っていったことある。

30代後半くらいが集団(10台以下)でトコトコ走ってるのを見たことあるけど、まるっきり暴走族だったよ。
違うのは、早く走れないから低速なのと、お日様の下で無駄に爽やか笑顔くらいかな。

50〜ってのは、あんまり見たこと無いなぁ。フルフェイスメットの人も多いからわかんない。
411774RR:2009/02/23(月) 15:35:07 ID:+LPbrZB2
>>410
やっぱ地域によって乗ってる年齢層もかわるんだね〜
俺の所は20代っていないしな〜・・
それより乗ってる人も少ないんだよ
ここ4年くらいの間に6人位しか見てないし
田舎だからしょうがないんだけどね
412774RR:2009/02/23(月) 15:48:36 ID:XcATQWjI
乗ってても、話しかけてくるのは、おじいちゃんが多い。これはガチ
でも、見かけるのは、若い連中が多いかんじ。

走ってるのは、週に1度くらいは見かける。
いまは寒いからか、いないけどねw
なんかショップもあるみたいだから、中華じゃないのかもしれないけどw
413774RR:2009/02/23(月) 16:58:45 ID:vdjEcPc3
国産、台湾、中華、どれが一番安いバギーもどきですか?
414774RR:2009/02/23(月) 17:04:36 ID:XcATQWjI
中華だろうなぁ。安いから、買いな。飽きても壊れても妥協できる額だから。
415774RR:2009/02/23(月) 17:06:49 ID:I0VrLhZZ
ここでATV批判してる奴ってキチガイなの?興味無い事チェクするほど暇人なのかWWW コレ以降ウジ虫がわいたら、無視か暇人呼ばわりで。
416774RR:2009/02/23(月) 17:25:28 ID:+LPbrZB2
>>412
こっちは寒くても2日に1回は乗りまくってるな〜
(ある意味ショップの宣伝になるかなっと思ってw)
しっかし、なかなか仲間が増えないな〜・・
417774RR:2009/02/23(月) 17:29:20 ID:XcATQWjI
ショップ?お店やってるの?

寒くてエンジンが冷え切ってて、なかなか安定しなくて時間に余裕あるときしか走れないんだよ。
走り始めるまで5分くらいかかる。
418774RR:2009/02/23(月) 17:34:27 ID:+LPbrZB2
>>417
いやw俺自身はやってないんだが
友達がやってるんだよw

俺は詳しくないんだがキャブに刺さってるチョークの調整が有るタイプのATV?
もし調整が有ればそこを引っ張る形?にしてやれば安定するかもよ
それか、キャブ内の汚れで不安定とか?
419774RR:2009/02/23(月) 17:40:54 ID:+LPbrZB2
何か、中途半端な答えですまんw
420774RR:2009/02/23(月) 17:46:27 ID:53WC6uzS
ATV乗った事があって批判してるんであれば大したもんだ。
所詮中華、所詮おもちゃだろ、皆そんなの分かった上で乗ってる。心の弱い奴ほど、期待して泣きを見(たつもりになっ)て喚く

後で騒がないように、買う前によく考えよう
421774RR:2009/02/23(月) 17:55:43 ID:+LPbrZB2
>>420
昔の中華は酷かったな〜
最近のはましになったんんじゃねぇの?w
422774RR:2009/02/23(月) 18:14:15 ID:vdjEcPc3
>>420
国産も台湾も中華も全部乗ってたことあるよ。
数年前バギーが流行っていたときはバギーランドに通いつめたこともあったよ。
423774RR:2009/02/23(月) 18:15:41 ID:vdjEcPc3
今は卒業。
というか全然興味なくなったな。
424774RR:2009/02/23(月) 18:20:31 ID:pMZcNJWb
>423
ここを見に来てる事だけで「全然」じゃねーよw
425774RR:2009/02/23(月) 18:44:30 ID:53WC6uzS
別に、ATVは最高だから批判するな等とくだらない事は言わないし思ってもいない。今は乗ってなくたって、良くも悪くも思い出として語り批評したりするのは構わない。
それを面白がって叩きに発展させる一部の奴の神経を疑うだけだ。

真面目こいても馬鹿見るだけだからこれくらいにする。
426774RR:2009/02/23(月) 22:42:09 ID:XcATQWjI
>>418 thx
エンジンは、まだ500キロ乗ってない新しいので、チョークで調整してやっと5分ってとこ。
機械屋に、寒いうちは無理って、サジ投げられたw

>>434
数年前と今は別物だから、買ってみなされ
427774RR:2009/02/24(火) 01:12:24 ID:e7JqspHl
>>425みたいにまともなヤツもいるんだな。
たしかに一番の原因はスルーできないで煽る輩だ。
428774RR:2009/02/24(火) 01:39:02 ID:jGGm9PB7
>>426
すまん、もう別のマシーンに乗ってるから今は買えないんだ
それが逝ってしまったら考えるよw
429774RR:2009/02/24(火) 03:29:25 ID:AGoFTO/L
折れは都市圏で3年間通勤に使ってる
バギーは最高に楽しい
雨の日は国産ラプだが晴れの日は野次飛ばされちゃ、うるせーから中国製だ!
ま似非50だがなw
脇道とおりゃ快速だぜ!
430774RR:2009/02/24(火) 09:26:23 ID:OiSa8XSq
アンチでマルチ粘着なのは19歳
431774RR:2009/02/24(火) 18:16:00 ID:e7JqspHl
おまえたちのブログを見せてくれ(´・ω・`)
432774RR:2009/02/24(火) 18:25:02 ID:OiSa8XSq
433774RR:2009/02/24(火) 18:42:34 ID:Qh4kNMFu
なんで潰れたエロサイトのURLなんだよw
しかも結婚相談所てww
434774RR:2009/02/24(火) 21:59:08 ID:4kBW+zIw
バッテリーはやっぱ国産?
435774RR:2009/02/25(水) 00:14:30 ID:CtlJ9evg
中華バッテリーでも初期充電をきっちりしてやれば十分持つ。
俺の使ってるのなんて3年選手だw
国産に変えても初期充電を怠ったり強制放電を繰り返すと直ぐに使い物にならなくなる。
何でも正しい使い方が大事って事だな。
436774RR:2009/02/25(水) 00:53:45 ID:wLzTL7bq
俺の中華バッテリーは
まだ、3ヶ月だが調子いいなw
437774RR:2009/02/25(水) 01:07:26 ID:4kBW+zIw
へぇ〜。買い換えようかと考えてたけど、中華でも結構持つんだ。3年てのはスゲェーな!
まだ充電して使おうかな。
438774RR:2009/02/25(水) 01:13:26 ID:OiSa8XSq
シールドバッテリーは電圧低い状態で放置しておけばすぐ終わるのよ
オプティマはOKとか謳ってるが構造上少なからず電圧は落ちる
端子外したり、マメに充電しておけば数年は使える充電は5A以下だからな
439774RR:2009/02/25(水) 07:45:36 ID:m1FsfFoF
俺の中華バッテリーは
3日で終わったがな•••
440774RR:2009/02/25(水) 08:58:56 ID:e7JqspHl
前から思っていたんだけど中華バギーって何で「中華」って言うの?
中国製バギーでいいじゃん
441774RR:2009/02/25(水) 09:42:40 ID:UJ43jVgw
>>440
言葉の真意はむつかしいが
発展途上国でも技術力の高かった台湾が、コノテのバギーの先駆け
追って模造というか玩具に近い中国製が広く流れてきた

総称として中華という括りが馴染んだのだろ
50ではないが、老舗の国産も歴史は古いから差別化の呼称でもある

442774RR:2009/02/25(水) 10:11:48 ID:jGGm9PB7
>>440
中華の方が美味しそうでいいんじゃないの?w
443774RR:2009/02/25(水) 18:15:25 ID:4kBW+zIw
誰か教えて下さい。1、2足は良いのですが、3足に入れた時や、走っている時に、時々、ギュルルルンといった、ベルトが鳴くような音が発生します。この原因て何ですか?
444774RR:2009/02/25(水) 18:20:37 ID:e7JqspHl
素朴な疑問なんだが、、、
なんでATVはATVって言うんだろ?
どんな意味なのかな?
445774RR:2009/02/25(水) 18:26:21 ID:jGGm9PB7
>>444
All Terrain Vehicle(オール・テレン・ビークル)だったっけ?w
446774RR:2009/02/25(水) 18:28:25 ID:jGGm9PB7
>>443
バラスの面倒だからエンジン自体交換した方がいいよ
447774RR:2009/02/25(水) 18:50:27 ID:Fruw82uS
>>443
まずは漢字を勉強しろ

クラッチ鳴きの話しはそれからだ
448774RR:2009/02/25(水) 19:50:55 ID:pga3N4t2
オススメの中華エンジンメーカーって何かないのかね
449774RR:2009/02/25(水) 21:31:05 ID:4kBW+zIw
>>446それがさぁ。エンジン新品のっけたばかりなんだよね。14インチにしたのが、クラッチに負担かかってんのかな?
450774RR:2009/02/25(水) 21:45:01 ID:Qh4kNMFu
>>449
中華の新品エンジンではよくある話。特に遠心クラッチ。
俺は鳴ったまま構わず3kmくらい走り続けたら二度と鳴らなくなった。
鳴ったまま走り続けると壊れるという人もいるので詳細はわからない。
451774RR:2009/02/25(水) 22:31:31 ID:viiVjjR7
無責任だな
452774RR:2009/02/25(水) 22:41:15 ID:jGGm9PB7
>>449
それかも・・

ちなみに、前のエンジンは?
って、新しいエンジンって排気量○○○ccでパワフルなやつ?w
453774RR:2009/02/25(水) 23:30:23 ID:4kBW+zIw
>>452そう。パワフルなヤツ。何だろう原因?
ホイール?
454774RR:2009/02/25(水) 23:31:46 ID:jGGm9PB7
ホイールも原因の1つだが、エンジンのハズレの可能性も・・
455774RR:2009/02/25(水) 23:32:51 ID:4kBW+zIw
前エンジンはL○F○N50。CDIは変更してある。
456774RR:2009/02/25(水) 23:33:21 ID:jGGm9PB7
エンジン内のビスの締めが緩いとか?
457774RR:2009/02/25(水) 23:35:23 ID:4kBW+zIw
どの辺のビスが怪しいですかね?
458774RR:2009/02/25(水) 23:37:17 ID:jGGm9PB7
面倒だが、1度エンジンばらして組み立て直すのもありだよ

俺は絶対やらないけど・・・・
459774RR:2009/02/25(水) 23:40:45 ID:4kBW+zIw
あぁ。やっぱり。面倒だよね。ホイール変えた途端でもあるから、一度ホイール変えてみようかな。色々サンクス。
460774RR:2009/02/25(水) 23:42:01 ID:jGGm9PB7
2年前に乗っていた中華はエンジンの右か左にモッコリwした部分の中心に
ボルト&ナットが有ってそのナットを緩めボルトで調整した記憶が・・・

それが無いと俺もちょっと分かんないな・・
今のエンジンは、その部分に当るのが中に埋め込まれて見えないようになってる可能性もあるし
461774RR:2009/02/25(水) 23:47:09 ID:jGGm9PB7
ホイール変えてからか・・
エンジンがついていってないかもね・・・・
でも、せっかくホイール買ったのにショックだよね;;
462774RR:2009/02/25(水) 23:55:04 ID:4kBW+zIw
うん。ホイールは使いたいしなぁ。今日の夜は調子良かったから。明日また様子見てみます。色々ありがとうございます。
463774RR:2009/02/25(水) 23:58:36 ID:jGGm9PB7
いえいえw
46419歳:2009/02/26(木) 15:56:01 ID:iJt4wLR3
幸いな事にこっちでは糞中華のりなんて1回しか見たことがない、おそらく県内でも
アホ中華乗りは少ないと思うよ、第一にショップもないし・・・

>>430
ATVを批判してるわけないじゃない、国産やアメリカ製のまともなATVは凄いよ。
いじられていじめられてるのはお前ら落ちぶれ中年だけだよ
46519歳:2009/02/26(木) 15:59:06 ID:iJt4wLR3
注意:
中年の馬鹿丸出し中華ATV乗りを見かけて、石を投げつけるのややめましょう(気持ちは分かりますが)



なんて落書きが某県のトンネルにあるとかないといか、そんな都市伝説なかったっけ?
466774RR:2009/02/26(木) 16:09:30 ID:18tTO0bE
19歳、厄年だな。
気をつけなwww
46719歳:2009/02/26(木) 16:46:43 ID:iJt4wLR3
>>466 
49才のメタボがほざくなってwww
468774RR:2009/02/26(木) 17:07:04 ID:/ccsad6e
中華
469774RR:2009/02/26(木) 17:47:27 ID:PJD6RuiS
ユーチューブの動画、アメリカ人?は楽しそうに遊んでるね。
470774RR:2009/02/26(木) 17:49:20 ID:8AJp0Nz5
今後のことも考えてフットブレーキにしようと思うんだけど
ペダル周りがどうなってるのか詳しく書かれてるHPとか参考になりそうな所とか誰か知ってる人教えてくれ。
471774RR:2009/02/26(木) 18:54:23 ID:ibl75CfI
>>470
フットブレーキ用のステー類が溶接で取り付けられている。
俺は溶接できないから後付けは無理だと思い、車体を買う時点でマニュアル車に絞った。
472774RR:2009/02/26(木) 19:29:05 ID:TVZDUdC9
>>470
俺はフレームのスイングアームを
取り付ける場所の側に
フットブレーキを取り付ける軸を溶接した。

知り合いは溶接機がないもんで
足を乗せるステップに
うまくブレーキのシリンダを取り付けてたよ。
473774RR:2009/02/26(木) 22:16:28 ID:8AJp0Nz5
>471,472
レスThx
やはりあの辺りにステー溶接するしかないか。
マスターは何とでもなるがペダルの位置関係に迷ってるトコ。
もう少し試行錯誤してみる。
474774RR:2009/02/27(金) 01:50:58 ID:3EbKnpSX
>>465落書きが間違いなのか、テメェーが間違いなのか?日本語勉強しなさい!貧乏僕ちゃんW
475774RR:2009/02/27(金) 02:00:00 ID:3EbKnpSX
>>465あっ。悪りぃ。スレタイも読めねぇくらいだから、日本語出来なくて当然かWWW 19歳とか言ってる時点でキチガイWWW だいたいバギーあつかってるshopはオッサンだし、shopも無い[ド]が付くほどの田舎人だろ?
47619歳:2009/02/27(金) 10:18:08 ID:YITx/hLj
>>474>>475
49才のMr.加齢臭がファビョったw しかも書き込みが深夜だし・・・
お前さぁ、自分の醜態をさらす前に自滅したほうが身のためじゃない?
477774RR:2009/02/27(金) 10:59:35 ID:BbLv+lJT
>>460
それはクラッチが繋がり難くなった時に調整するネジじゃないか?
443が言ってる症状は中華遠心によくあるクラッチ鳴きだと思うな。

因みに俺もクラッチ鳴きしたけど
馴染んできたのか
今は鳴らなくなった。
478774RR:2009/02/27(金) 11:48:04 ID:3EbKnpSX
>>477そうかも!載せ変えて2k位は鳴く事が多かったけど、昨日乗り回してたら、今は治まった感じ。
479774RR:2009/02/27(金) 12:28:09 ID:3Ufc6KR7
ここにいるヤツらはどんな人なんだい?
480774RR:2009/02/27(金) 12:53:21 ID:BbLv+lJT
>>479
それなりの給料貰ってる社会人で
仕事の合間に2チャン見てる超暇人
元々バギーが好きだったが
国産や台湾製等
値段が高くて買えなく断念していたが
ひと月のお小遣いで買える
中華バギーを発見
目から鱗状態で購入
大抵の事は自分で直しちゃうから
俺にとっては最高のオモチャだと思ってる
妻子ありの38歳オッチャンですw
481774RR:2009/02/27(金) 15:19:26 ID:xWRsDCyI
国産ミニカーATVあるの?
482774RR:2009/02/27(金) 18:15:05 ID:3Ufc6KR7
他にはどんな人が来てるんだい?
483774RR:2009/02/27(金) 19:31:34 ID:n+KF5ORm
>>481
保安部品が装備してある国産はないよ。

やってやれない事もないと思うけど。
484774RR:2009/02/27(金) 20:38:41 ID:rcM4sCFv
国産ATVならフレーム番号があるはずなので、50ccにさえすれば登録は可能。
Nワン(NS-1)やTZR50Rのエンジンとハーネス載せて、保安部品つけて、バイク屋に販売証明出してもらえばおk。
写真提出でも現車確認でもドンと来い。
Nチビでもいいけどミッションのギヤ比が違うからNワンの方がセッティングしやすいはず。
S50仕様のフルチューンエンジンなら15馬力くらいは出るが、発電させるなら少しパワーダウンする。
485774RR:2009/02/27(金) 22:19:26 ID:n/CNrh2z
>>482
47独男、無線、警察、鉄道、自衛隊、航空マニアでつが何か?
486774RR:2009/02/28(土) 00:59:18 ID:2ykgHwJ+
>>484
そういうのは自作ATVであって国産ミニカーATVとは呼ばないから
487484:2009/02/28(土) 18:03:10 ID:zItIShgB
>>486
普通エンジン載せ換えたくらいで自作とは言わないだろ。
車体は完全に国産クオリティだし。
大排気量じゃ多分重過ぎるので125くらいの車体が安く手に入ったらやってみたい。
488774RR:2009/02/28(土) 19:14:25 ID:JjbmykP3
>>486
自作ってのはこー言う奴じゃねーの?
       ↓↓↓
http://homebuiltbuggy.hp.infoseek.co.jp/j/jtop.html
489774RR:2009/02/28(土) 19:25:42 ID:hM+Ri9WW
だな
490774RR:2009/02/28(土) 20:07:36 ID:OdGVsnLu
>>478
何かの当りがあったのかな?w
491774RR:2009/02/28(土) 20:07:57 ID:OdGVsnLu
>>477
すまん、そうかもしれない
492774RR:2009/03/01(日) 16:37:58 ID:ExgTTWuS
ヤフオクの類似商品にご注意下さい、っていうのが理解できないんだが
お前ら全部コピーじゃねーかってツッコミを誰か入れるべきだろ
ブリザードXの業者がウザ過ぎる
493774RR:2009/03/01(日) 19:58:38 ID:YjsnN+Du
>>488
仮にフレームホンダでエンジンヤマハでもお前は国産になるだろうが
他からみれば、カスタム、自作類に入る
494774RR:2009/03/01(日) 21:21:59 ID:mwkenFzO
>>492
前にオフロードスレの住人がヤフオクのCanonのマッドソルジャー
出たばっかの時に『can-am Renegade800のパクリですか?』って質問してたよなw

誰か質問しろよw


495774RR:2009/03/02(月) 00:30:24 ID:1ehQLWv1
>>493
オマエはバカか。
カスタムと自作とメーカー製造品の違いも解らんのなら出てくるな
オマエみたいなのが沸いてるからバギー乗りはバカが多いと言われる原因になる
496774RR:2009/03/02(月) 02:14:12 ID:Ag7RdwiH
なにむきになってんの?死ぬの生きできないの???
497774RR:2009/03/02(月) 02:36:22 ID:xDlZdqBM
そんな小さな事でも目くじら立てて噛み付く神経質なお前らみたいなのが、
なんで中華に乗ってるのか理解に苦しむ
498774RR:2009/03/02(月) 06:29:05 ID:JBD+CZRg
これで公道に出ちゃうんだから普通の感覚の大人ではないことは容易にわかる
499774RR:2009/03/02(月) 10:42:54 ID:Ag7RdwiH
あっ俺ですか サーセン
二番煎じってさ(ry
500774RR:2009/03/02(月) 13:39:09 ID:8vhgyDsn
500
501774RR:2009/03/02(月) 13:41:07 ID:8vhgyDsn
501
502774RR:2009/03/02(月) 14:13:03 ID:hKbS0waK
>>502
503774RR:2009/03/03(火) 22:54:06 ID:Jjt8+3X+
とりあえず503ゲット(汗)
504774RR:2009/03/04(水) 13:57:23 ID:bC40jTcK
お〜ぃ九州の皆〜!
見てる〜?
505774RR:2009/03/04(水) 15:21:21 ID:0exLOgbD
お〜ぃサンクトペテルブルグの皆〜!
見てる〜?
506774RR:2009/03/04(水) 19:16:28 ID:5BBTJ+3z
おれは50だから偉いと言ってるショボい奴みてる〜?
507774RR:2009/03/04(水) 22:15:11 ID:Mi4mqVpb
みんな〜見てる〜(照
508774RR:2009/03/05(木) 12:57:07 ID:sfgaFOo9
どっかの片田舎みたく高齢化と過疎に悩まされてますねw
509774RR:2009/03/05(木) 13:10:06 ID:S/cQkz8R
これで公道に出ちゃうんだから普通の感覚の大人ではないことは容易にわかる
510774RR:2009/03/05(木) 23:28:12 ID:AEwIS4Hg
ぜんぜんブレイクしない子供だましの玩具
511774RR:2009/03/06(金) 00:06:48 ID:Sdl6PMZw
何かくせぇーな。うんこあんのか?ウジ虫とハエが沸いてきたなぁ。
512774RR:2009/03/06(金) 13:14:59 ID:u/2X6P6t
部屋くらい掃除しろよ。ネコでも飼ってんのか?
513774RR:2009/03/06(金) 18:05:47 ID:fAKx6NWH
みんな暇そうだな?
暇だったら外に出てATVに乗らないか?
乗ってないとエンジン掛からなくなっちまうぞ
514774RR:2009/03/06(金) 18:11:05 ID:xs+icPYQ
>>513
心配するな

乗っててもエンジン掛からなくなるから大丈夫。
515774RR:2009/03/06(金) 18:39:18 ID:fAKx6NWH
>>514
そうか・・・・
中華って相変わらす大変そうだな・・・
516774RR:2009/03/06(金) 21:20:15 ID:u/2X6P6t
中華って、どこ製なの?
517774RR:2009/03/06(金) 21:55:08 ID:fAKx6NWH
中国製
518774RR:2009/03/06(金) 23:16:37 ID:iLUIbeDw
じつは資金源に北が作ってたりしねーか?

日本以外のアジア諸国製造の物はすべてカス
519774RR:2009/03/07(土) 00:33:02 ID:ee55YufQ
>>518
何も知らないんだな
520774RR:2009/03/07(土) 01:24:32 ID:Lmz6rxNV
>>518
おまいが使ってる家電製品から生活用品まですべてに紛れ込んでるがwww
携帯なりPCなり今使ってる機種にもはいってるけど
521774RR:2009/03/07(土) 01:37:08 ID:unKH02CR
底辺同士、一生やってればいいよ
522774RR:2009/03/07(土) 13:44:51 ID:IXuWG+zZ
リアのスプロケってどうやって外すの? デフ付きじゃないが、デフである所からシャフト抜かないと無理っぽいけど。ブレーキディスクは直ぐ外せるんだけど
523774RR:2009/03/07(土) 18:05:38 ID:nhn+syX1
524774RR:2009/03/07(土) 19:50:25 ID:Ks3D+ahK
>>522はノーデフだよね?
ダブルナットが片側(たぶん右)にあるタイプなら、ナットがある側のハブを外し、ダブルナットも外せば、ナットがない側にシャフトを抜くことができる。
ダブルナットが両側にあるタイプなら普通にスプロケの固定ボルトが取れるので、スプロケ側のハブを外すだけでいい。

当たり前だけど、後輪は浮かしておくこと。
525774RR:2009/03/07(土) 21:51:58 ID:IXuWG+zZ
↑サンクス。片側ナットのタイプっす。
526774RR:2009/03/08(日) 09:04:25 ID:hhtbB80x
ナット締めすぎ注意だな
、抜いて転がすとわかるがリアシャフト曲がってねーか?片側ナットのシャフトはつくりがわりぃようなきがしる
527774RR:2009/03/08(日) 10:35:43 ID:pUV/LrEL
庭から出てくんな馬鹿ども
528774RR:2009/03/08(日) 12:14:22 ID:+9drrtP2
>>526
ヤマハも片側ナットだけどな。
529774RR:2009/03/08(日) 17:58:42 ID:cPqOfgbl
単にハズレを引いただけな気ガス。
まぁ大多数がハズレなわけだが。w

俺は4本目でやっと当り。。。orz
530774RR:2009/03/08(日) 18:31:01 ID:pUV/LrEL


ここにいるヤツらって、どっから来てんの?
531774RR:2009/03/08(日) 19:08:00 ID:do0F50c1
シャフトって軟鉄だから、粘りはあるけど、曲がり易いよね。 まぁ。曲がり易いだけに、乗ってるうちに、治ったりするW
今日シャフト抜いた。スプロケ何枚歯にすっか迷ってる
532774RR:2009/03/08(日) 19:09:42 ID:do0F50c1
前17丁にしてんだけど、後何丁にしようかと。
皆は前後のバランスってどんな?
533774RR:2009/03/08(日) 20:56:34 ID:7hHcQ+jM
1:1
534774RR:2009/03/08(日) 21:26:56 ID:A6QP/tZc
知り合いの購入したバギー、最初からフレーム歪んでいたからなあ。

そこそこの値段でフレームのちゃんとしたバギー教えて。
エンジンは最悪国産に乗せかえる。

535774RR:2009/03/09(月) 00:33:02 ID:CS92CKeH
カートとかゼロハンレースしてたけど
フレームも消耗品。補強とか修正すればいいじゃない。
536774RR:2009/03/09(月) 09:06:29 ID:edPVh5fy
>>534
中華に求めすぎ。
オモチャレベルだと思って乗らないと

まともなバギーが欲しかったら国産買えよ。
537774RR:2009/03/09(月) 22:31:17 ID:P3xbVbPy
確かに国産は良さげだが40万はだせねーな
しかも人騒がせな小型特殊登録だろww
台湾50も2ストの癖に60でねーし
今の所表でのれる奴はボロい中華しか無いってこった!岡山の田舎で乗ってる俺には関係の無い話ではあるがなwww

538774RR:2009/03/10(火) 00:08:01 ID:06XqMjAC
台湾50のノーマルで40〜50kmだな・・
WR、MJ、チャンバーで何とかやって何とか60kmちょいだな・・・

今の中華は何kmでるんだい?
539774RR:2009/03/10(火) 00:53:20 ID:GbFipfR5
ユナリでチャンバー、ポート、キャブ、プーリー変えてなんとか70キロ
山間部だから登りは20〜30`w
パーツだけで10万掛かったのにこの遅さ!

ユナリはミデュアムサイズだから中華より見た目悪いし
ボアアップ買うの辞めて買おうかなと。メン手できれば買いだよね?
540774RR:2009/03/10(火) 03:31:28 ID:/wzlqxpq
>>538
7インチの車体ならガチ50ccで50km/h以上出る。
ストレートマフラーでセッティング出して何とか60出た。連続走行できる速度は55くらいか。
3速+バックのエンジンで経験上2速で登れない坂はなかったので、登りで30位は普通に出る。
2速で限界まで回せば40出ると思うけどオーバーヒートが怖くてやってない。
>>539
2ストスクーター(のエンジン)は登り坂に強いはず。
いくらATVが原付より重いと言っても、原付二人乗りよりは軽いんだから知れてる。
何かセッティングが根本的に間違ってると思う。
541774RR:2009/03/10(火) 08:59:02 ID:eSGCA3Pm
ガチとか言ってるw ガチw
542774RR:2009/03/10(火) 09:26:49 ID:/u2pMD20
きっと日本だけなんだろうな
いい歳こいたオッサンが中国製の50ccのバギー乗って喜んでるのって
543774RR:2009/03/10(火) 16:15:33 ID:BGm/R5XV
>>542
ようつべ見てるとバカな外人がバギーで無茶して遊んでる動画を見かける訳だがw
544774RR:2009/03/10(火) 16:35:24 ID:GbFipfR5
>>540
登りが強いといわれてもノーマルでも30キロしか出ない登り坂で
高速よりにセッティングしたからどうしたって坂道速度は期待できない訳で
545774RR:2009/03/10(火) 17:14:37 ID:dxAJASy/
>>543
それ中国製50じゃないw

ヤマハ、スズキとかの450クラスがほとんど
546774RR:2009/03/10(火) 18:01:57 ID:hfA7T3ml
CDIってやっぱ高いやつの方が効果あんの?
皆何使ってんだろ?
エンジンをパワフル君にしたんだけど、何か今一つって感じ。
キャブもビッグキャブにしないとかな?
547busa:2009/03/10(火) 22:08:14 ID:1klnVlww
>546
中華のCDIは機能するのがやっとw
中華のパワーアップCDIだとしてもケースが違うだけw
凄い事言う奴多いけど電装系は弄っても無駄!
日本製のレーシングCDIとか付けたら5%ぐらいパワーアップするかもねww
そうそう根本的なエンジンにガバっと混合気入ってピチって種火つけりゃズバンと爆発するわけだからさぁ、
フン詰まりならないようにサラッと排気してやりゃパワフル君だねwww
バイク屋の僕が言うんだからまちがいないゾww
548774RR:2009/03/10(火) 22:24:26 ID:BGm/R5XV
>>545
china quadで検索してみ?
50じゃないが結構出てくるから
ウィリーの練習してみたり階段登ってみたりと盛り上がってる動画が結構あるよ
549774RR:2009/03/11(水) 02:39:10 ID:KppOiTff
>>547 日本製のCDIってなに?
550774RR:2009/03/11(水) 08:08:25 ID:UbCZzRVu
>>540
逆じゃね?2stは坂に弱かった気がする
551774RR:2009/03/11(水) 08:13:58 ID:UbCZzRVu
寝ぼけてて間違えた
2stは坂に強かったんだった
寝る時間短いと頭がまわらなくなってきた、年は取りたくないな
552774RR:2009/03/11(水) 09:00:53 ID:xGh5UcSr
何歳なの?
553774RR:2009/03/11(水) 22:26:58 ID:CFviB7OW
間違ってあっちに書いちゃったよ(T0T)

ランズの古株のデル○○さんのバギーがヤフオクに出てるみたい(^^;)
相当に改良されてて、、、欲しい(・・;)
554774RR:2009/03/12(木) 01:31:52 ID:EaK2U34R
なんかオクに面白そうなの出てる。見た目からしてFYMのコピーだな。
555774RR:2009/03/12(木) 08:34:48 ID:ScYlm8iJ
>553
ココデワカリヤスイメイショウダスナ メイワクダトワカラナイノカ
556774RR:2009/03/12(木) 16:42:19 ID:VLyD74AU
>>555

>>553デス
スミマセンデシタ
557774RR:2009/03/13(金) 12:17:04 ID:aqsWleps
昨日、後輩がバギー納車になったので見に来て下さい!
と言うので見に行ったらヤマハの250新車で買ってた(°o°;;

なんか俺、後輩にバカにされた気分…
558774RR:2009/03/13(金) 12:19:05 ID:1LD1cNH5
でも、公道走れん
559774RR:2009/03/13(金) 12:41:55 ID:6MNRqZ3p
本来のバギーはそれでいい
560774RR:2009/03/13(金) 13:35:34 ID:aqsWleps
全然作りがいいのね…
流石ヤマハって感じで
近くの堤防でちょっと乗らせてもらったけど
中華に金かけて公道乗ってるのがバカらしくなった(;_;)
561774RR:2009/03/13(金) 13:55:22 ID:4kC5GZvF
河川敷や公園など自由に出入りし通行できる場所は、公道としてあつかわれる可能性があります。

お気をつけ下さい。
562774RR:2009/03/13(金) 14:02:44 ID:ugcxLsZv
>560
俺も中国製に金かけて乗ってるがビビリなんで国産買えるが登録し公道に出る勇気が無い…orz

ここにくる奴で国産持ってるが登録できずひがむ奴も多いと思うぞw
563774RR:2009/03/13(金) 14:10:54 ID:SIsCjMVE
どっちも登録してるけど、ミニカー中華がメインだな
564774RR:2009/03/13(金) 16:01:00 ID:RjRXdARA
俺はカスタム総額が台湾より高くなったら負けだと思ってる。
フルサイズ、現在総額15万円ほど。もちろん車両代と送料も含んでる。
まだ完成じゃないけど、総額20万に収めるつもり。
565sage:2009/03/13(金) 16:45:50 ID:aqsWleps
>>562
後輩はF150に積んでコースに遊びに行くって言ってた。

なんか壁が出来た気がする。
566774RR:2009/03/13(金) 18:32:26 ID:RjRXdARA
F150のどこに積むんだ?リアウイングの上?
てかF150で公道走れるのか?
567774RR:2009/03/13(金) 18:41:50 ID:Gga65uQY
>>566
ヒント 
世界で一番売れているトラック
568774RR:2009/03/13(金) 18:57:16 ID:aqsWleps
ヒント
世田谷ベース
569566:2009/03/13(金) 19:22:21 ID:RjRXdARA
F150てピックアップだったのか…てっきりレーシングカーか何かだと思ってた。
吊ってくる
570774RR:2009/03/13(金) 21:02:26 ID:6Wx4bJbT
トラックってw運送屋か?
571774RR:2009/03/13(金) 21:29:15 ID:oyd3M9m3
>>564中華で20ってどんだけW どうしたらそんな金額になるんだ?運搬は自分でしたが、去年モデルの新車でカリカリに改造してっけど、20いかねぇーぞW フレームは自分で溶接してっけど。
572564:2009/03/13(金) 23:05:20 ID:RjRXdARA
>>571
車体5万
送料2.5万
初期整備1.1万
灯火類1万
ホイール&タイヤ2万
サスペンション1.5万
ハンドル0.4万
アクセサリー0.1万
ホイール&タイヤ、ヘッドライト売却-1万
現在ここまでで12.6万。
今後はエンジンだが、日本製キャブを別に買う必要があると考えて4〜5万。
て考えると20近くなる。
どうしてもマニュアルのデフなしが欲しくてシャコタン車をベースにしたので、余分な金がかかっている所はある。
573774RR:2009/03/14(土) 00:52:38 ID:4Wzt7JWM
国産でも外車でもトラック乗ってる奴の大半は他にも車持ってる
>>570の周りには貧乏さんしかいないんだねw
574774RR:2009/03/14(土) 01:09:43 ID:zDn6hDb9
>>572エンジンは面どくせーし金かかるから、13000位で新品大排気量のっけちゃったけど。キャブ日本製って?
三国、京浜あたりじゃ正規中華工場出荷で変わりなくねぇ?20000円近いビックキャブが3000円位だぜ。全然調子良いし。80Km位は一気に吹き上がるよ。もっとも60km以上は怖くて出せんが
575774RR:2009/03/14(土) 08:35:05 ID:07585s18
>574
中華KEIHIN
コッピコピーwww
60以上だせない
ガッタガターwwww
576774RR:2009/03/14(土) 17:35:02 ID:AutSOZWS
恐らく>574はVM22ぐらいしか見ていなくて発言しているのだろうが
中華コピーキャブで満足できるのはその程度まででは?
それ以上のレスポンスなり高回転域なりでの性能を求めるとPWKとかVM26とか中華コピー品にはない高性能なキャブが欲しくなってくるはず。
中華VM26やOKOキャブはマニ側口径が大きすぎてマニ探しに必死。PE24or28は売りであるフロート室のドレンがない等まだまだ国産にアドバンテージがあると思う。
キャブに4〜5万と書いてあるので、もしかするとFCR投入予定だったりして?w
577774RR:2009/03/14(土) 19:56:30 ID:QwIK+nLi
>>571=>>574だよね
カリカリに改造て・・・そのゴミの事?
なんか可哀相になってきたw
578774RR:2009/03/14(土) 23:13:21 ID:zDn6hDb9
↑馬鹿だな皆。中華=おもちゃ=ゴミな位解れよW 上を求めりゃキリがない。おもちゃには、おもちゃの改造で十分って事W おもちゃにマジ真剣こいて金注ぎ込むキチガイが多いのか?中華のりは
579774RR:2009/03/15(日) 00:08:01 ID:OCy+Vzjg
人の趣味だからいいんじゃないの?w
ATV乗りってコツコツいじるの好きな人ばっかだしw
580774RR:2009/03/15(日) 00:54:42 ID:QvapRoRU
>>568
余談だが世田谷ベースに届け物したら、ジョージモービルのステッカーが家に送られてきた
Tジョージ氏ってマメだよ
581774RR:2009/03/15(日) 01:13:47 ID:AxaSG9vI
>>571>>574>>578がバカで無様な事だけは解った。
582774RR:2009/03/15(日) 09:53:39 ID:hu7VDjJT
時代はインジェクションだと言うのに中華コピーキャブで盛り上がってるんですねw

さすがですw

中華はいつ頃インジェクションになるんですか?
583774RR:2009/03/15(日) 16:46:38 ID:kzIH6zV/
>>582
確かにFIには将来性がある。FI用の武川Sステージはキャブ車のRステージよりパワーが出てるらしいし。
ただもっと値段が下がらないとダメだね。インジェクションの車両が中古でゴロゴロ転がってる位にならないとムリだと思う。
584774RR:2009/03/15(日) 19:45:41 ID:7qoMzYrv
PE24ってドレンなかったっけ?
585774RR:2009/03/15(日) 23:12:58 ID:QvapRoRU
我々の間では「ぺ」と呼んでいます。

あの常連さん達は何処へ行ったのやら
586774RR:2009/03/16(月) 01:04:19 ID:Kou46ADs
こういった乗り物は、キャブだからこそいいんだよね。
587774RR:2009/03/16(月) 01:32:21 ID:t1eNiGgM
中国製もタイ製もジェット交換用のドレンボルトは付いてないね。
しかもメインジェットホルダーが一体化してる物なんかもあるらしい・・・。
何のジェットが使えるのかすら解らんキャブが幾ら安くてもねぇ・・・。
カッタウェイやニードルやらの内蔵部品もどのエンジンをベースにセットされてるのかも解らんから国産をチョイスしたい気持ちは解るね。
588774RR:2009/03/16(月) 12:48:53 ID:OPVcFBWs
最近マニュアルのIIOccが売ってない…。
選択肢としてはこの4つ。
・遠心でお茶を濁す(マニュアルクラッチを諦める)
・モンキー用でお茶を濁す(バックを諦める)
・遠心買って今の50ccエンジンのクラッチ回りをニコイチ
・カッとなってヘッド付きBBccボアアップ

どれにしようか…
589774RR:2009/03/16(月) 22:08:16 ID:hZrwvcuW
バカ親父どもがガキみたいな会話しかできね〜のか?
いつまで50シーシー原付を改造して喜んでんだよ。
590774RR:2009/03/17(火) 00:01:36 ID:3HlvrQbg
静岡ではそれは言わないほうがいい。
ものすごく恐いオッサンがDAXやシャリィに乗ってる土地柄だから。
591774RR:2009/03/17(火) 01:05:57 ID:Bs0jyIzZ
>>589
ちょっとは空気読め
50ccにPEなんか搭載したら・・・解るだろ?
592774RR:2009/03/17(火) 06:38:44 ID:ReKq5ElV

ちょっと人とは違うかも
593774RR:2009/03/17(火) 12:22:38 ID:opSXKRg2
誰か110中華エンジンベースで仕様スペック教えてくださいな。キャブの種類や設定。点火系。あとマフラーが50仕様のままって排気しない?
594774RR:2009/03/17(火) 20:57:27 ID:RwPPde4j
>>593
こっちで聞いた方がいいんじゃね?
【最凶の】シナエンジンを語るスレ7機目【模造品】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226385149/
595774RR:2009/03/17(火) 22:37:11 ID:fHJUlkQw
110普通に売ってるでしょMT
596774RR:2009/03/17(火) 23:06:04 ID:ReKq5ElV
やっぱ人とは違うかも
597774RR:2009/03/18(水) 02:11:41 ID:ClF3QLUj
>>596人と違うことがそんなに恐いのか?
598774RR:2009/03/18(水) 07:21:19 ID:e5OyP9o0
ヤフ○○に出ている初期物バギーってマジでパイプの肉厚が厚いの?
599774RR:2009/03/18(水) 08:58:39 ID:VqDqL/HY
>>598
厚い
600ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/18(水) 09:24:14 ID:8vYQRZIC
  ______     。   。
 /\          \ ノ_ノ   
ノ*゜。\______\゚ Д゚) < 600
~\*。/* 。* 。** 。゜。ヽ /    
  ヾノ* ゜。*゜・ 。.・゜* 。ヽ,
    ~⌒~~~⌒~~⌒~~~⌒⌒~ 
601774RR:2009/03/18(水) 10:35:49 ID:fHEUYAHb
>>589
所詮、中華鉄だけどな
602774RR:2009/03/18(水) 16:29:06 ID:Q5BSScGi
鉄も火薬も仏教も中華から
603774RR:2009/03/19(木) 12:02:48 ID:IbT4x+a3
仏教も?
604774RR:2009/03/19(木) 14:39:01 ID:Gfsar/I9
日本はモトモト神教です
605774RR:2009/03/19(木) 16:04:45 ID:Zbf6O3Fe
仏教は印度の白人起源ニダ
606774RR:2009/03/19(木) 17:44:32 ID:1omAPsvL
>>604
モトモト神ってどんな神様?
やっぱナンシーとか追い払ってくれるの?
607774RR:2009/03/19(木) 18:24:04 ID:Szevz5pJ
起源の話しじゃなくて、どう入ってきたかだろ
バギだって中華起源じゃないから
608774RR:2009/03/19(木) 18:37:47 ID:1omAPsvL
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36302697
以前ここで晒されてた香具師だが…ついにとち狂ったぞw
希望落札220万てww誰か捨てIDで落札しろwww
609774RR:2009/03/19(木) 19:24:32 ID:Zbf6O3Fe
伝来経路ならウリナラからニダ
>>602 は明らかに勘違いしてるだけニダ
610774RR:2009/03/19(木) 22:36:40 ID:E9Bm+iHh
ナラニダ
611774RR:2009/03/19(木) 22:58:31 ID:LloV0ytx
>>608
本物って言う意味がわからんw
外装はヤマハのラプター660のコピーだろ

偽物の間違いだろw
それとも似せ物かw
612774RR:2009/03/20(金) 06:48:20 ID:F0sNNTpf
中華のデザインはほとんどヤマハやらホンダのコピー
CANONなんか、まんまコピーだし…
よく訴えられないもんだよね
613774RR:2009/03/20(金) 12:53:24 ID:VDRJbF62
今年に入ってすぐ新車で(初のバギー)ST系を買ったんだけど、最近の中華は噂されてるほど悪くは無い!?

週一しか動かさないけどエンジンの掛かりは良いしバッテリーも全然弱らないし配線が熱持ったりも無いし、300km程走ったが駆動系やシャフト、ベアリングも異常無し。エンジン前下に支えも付いてて(普通は後付け?)、フレーム溶接割れもまだ無い。

確かに外装はそれなりのクオリティだしネジ緩み止め等は最初にやったけど・・・まだ300km、これからくるのかな?・・・
614774RR:2009/03/20(金) 13:51:03 ID:5ikW1fmH
だいじょうぶだよ
615774RR:2009/03/20(金) 15:29:53 ID:LhpQoC+X
>>608
33億( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
616613:2009/03/20(金) 15:34:42 ID:VDRJbF62
とりあえず安心してばかりもいられない気もするので、エンジン補機類を国産メーカーにしたり、溶接機あるんでフレームの当て板補強したり先手を打っとこうと思います。

凝り性だからフレーム補強なんか始まるとキリが無くなりそうですがw、暖かくなったしこれからガンガン乗りたいですからね。
617774RR:2009/03/20(金) 15:54:15 ID:/b+IKqMP
最近の中華は、確かに良くなったみたいだけど、一時の鉄不足のせいなのか、フレームは昔のより薄いかもよ。溶接は半自動じゃないと穴あくぞ。
618616:2009/03/20(金) 18:28:26 ID:VDRJbF62
>617
持ってる溶接機は安いのですが半自動です。確かにパイプは薄そうなんで、強いやつでコッテリ盛りたいとこですがチマチマやってくしか無いでしょうね。
元が元だと補強のバランスも考えないと逃げた応力が集中した所が大変な事になりそうなんで、やってくうちに悩んじゃうんでしょうね多分(汗
619774RR:2009/03/20(金) 21:03:39 ID:qGAVx7UY
>>608
スピドードってなに?
620774RR:2009/03/20(金) 23:14:59 ID:3DXlhM6C
>>608
この出品者・・・
前にも出してなかったか?
それで、やっぱりここで晒されてなかったっか??w

単なるネタでやってるんじゃねぇのか?w
621774RR:2009/03/20(金) 23:21:10 ID:3DXlhM6C
>>608
内容読んでビックリだな・・
こいつ、日本人じゃないだろ?w

それとナンバーまで自分で晒してるよ・・
バカとかアホの域を超えてるだろ?w
622774RR:2009/03/20(金) 23:22:26 ID:Np11C1tl
中華バギー買ってみたw
二輪乗り・四輪乗りみんなでワイワイいじれて結構面白いね
不具合あるのはクラッチの切れが悪いぐらいだ
623774RR:2009/03/20(金) 23:28:24 ID:3DXlhM6C
う?待てよ?
実は、このバギーの持ち主が違う人で
本当の持ち主に何か嫌がらせ等くらって
出品者(偽の持ち主)が嫌がらせしかえす為に
わざわざナンバー映ってる写真のせたんじゃないか??

じゃーなきゃーあんだけ喧嘩売ったコメント付きで
自分のナンバー晒さないだろう??
624774RR:2009/03/20(金) 23:59:19 ID:N4+kD8K7
単なるバカなんだろうと思うけど
深読みすれば不法改造で検挙させるのが目的かもね
625774RR:2009/03/21(土) 00:35:36 ID:crA/p3Lo
0の間違いよりも商品説明の必死さ、追記での憤慨っぷりが何とも言えない面白さ。違反申告するなら110ccの50虚偽申請?も大事だろうけど、まず33億とか25億とか220万とか高すぎて違反!!って
626774RR:2009/03/21(土) 02:39:25 ID:1RamLiye
電話番号でググったら葬儀会社が出た
627774RR:2009/03/21(土) 10:11:43 ID:crA/p3Lo
何もかもが違反対象で出品停止になればいいのに。だいたいあの売値(正しくは22マン?)と態度じゃ誰も手を出さないし。











あっ、これからコメがエスカレートしていくのも面白そうだから出品停止になられちゃ困るか!!
628774RR:2009/03/21(土) 11:34:15 ID:V9F8CBDI
2万でもいらない
629774RR:2009/03/21(土) 11:51:16 ID:V9F8CBDI
ひまだから、くわぽんとこでも行ってくっか
630888:2009/03/21(土) 22:24:01 ID:Fsf3pHC4
排気量オーバーで公道でる事はそんなに悪いことか?
車検の無い250cc未満の範囲の中では警察も相手しないと思う、
普通の人はそんなに悪いとは思わないがねー
バギーの進入禁止違反とかスピード違反の方が悪いと思う
631774RR:2009/03/21(土) 22:28:55 ID:sg5sxquP
春だねぇ
632774RR:2009/03/21(土) 23:03:46 ID:tsO7hF8V
オレのSTに249cc載せたい!
633774RR:2009/03/21(土) 23:27:10 ID:CxnLskNL
普通の人はそもそもバギーなんか乗らない
634774RR:2009/03/22(日) 09:39:40 ID:gTLHFPPq
悪い事は悪い事、何がマシで何がダメとか上下は無い。
決まりごとを守れとか綺麗事を言ってもしょうがないが、少なくとも、自己責任として出来ないならそういう事をする資格は無いんじゃないかな。
635774RR:2009/03/22(日) 11:23:32 ID:UR/Rsd25
おれは普通の人なので、50ccより160cc、160のせるのならいっそリッターバイクのエンジンをSTにのせて加速中にバラバラに分解して死んでも幸せと思う
636774RR:2009/03/22(日) 11:53:14 ID:SMtd2Phc
自己責任とかいうやついるが、それは自分のことしか考えてないやつの言葉だと思う。
自己責任以前に他人の事や周囲の事などに配慮し、ルールや常識を守ることが1人の大人として当然のこと。
よく、自己責任で、などと言うやつがいるが一番無責任な言葉だと思う。
637774RR:2009/03/22(日) 11:56:44 ID:Io30ueuT
俺もそう思うわ
638774RR:2009/03/22(日) 12:04:01 ID:R276vOsE
どうでもいいと思うわ
639774RR:2009/03/22(日) 12:06:47 ID:SMtd2Phc
改造するなら自己責任で、乗るなら自己責任で、口癖のように「自己責任」を連発する奴がいる。
自分のアドバイスの責任転嫁や、それをやって何かあっても私のせいではありませんよって無責任な言葉が「自己責任」を連発させる。

逃げの言葉が自己責任
無能なやつが使う言葉
640774RR:2009/03/22(日) 12:11:37 ID:SMtd2Phc
法令を無視して捕まろうが、故障して周囲に迷惑がかかろうが、改造が原因で怪我をしようが、
自己責任で、、、?

自己責任で、、 あなたの周りにもいませんか?こんな自分勝手な逃げの言葉で責任転嫁するやつが
641774RR:2009/03/22(日) 12:53:17 ID:UR/Rsd25
せんじつバイクショップの買い物終えて出てきたら俺のバギーにヲタっぽい奴が屋根とフェンダーが付いてないから違反だとわざわざ注意してきた!エイプ100のエンジンにのせかえてる事はきずいてない所素人だね!いきなりキレてみせたらビビってやがった
バギーは中華STクラッチつき50ベース
642774RR:2009/03/22(日) 13:25:37 ID:Wp9fdNQ6
ミニカーで屋根ないから違反て80年代じゃあるまいしw
643774RR:2009/03/22(日) 15:55:46 ID:wYEz1XXV
220万てなんだろう?????
俺のTRX250R(ナンバー付)なんて50万くれたら喜んで売るというのに・・・
644634:2009/03/22(日) 15:56:53 ID:gTLHFPPq
何の方が悪いだろとか何よりマシとか責任転嫁や言い訳を用意しようとしないで、周囲への配慮はもちろん、何であれやる以上は自分のケツ拭けるだけの自覚を持て、という形で自己責任て言葉を出したんだけど。
意味を取り違えてたのならスマン
645774RR:2009/03/22(日) 16:33:27 ID:IWvOmv9W
違法改造で市民を殺す、違法改造で市民に騒音被害を与える
違法改造が原因の事故で障害者年金を貰う。
納税もせずに障害者福祉予算を食いつぶす。

罪に問われれば刑に服し、賠償を求められれば私財で償い
痛みも不自由も自らが生涯受け止める
この範囲だけは確かに自己責任だろ

でも被害を受けた人間は?
生涯そいつにメシを喰わす負担を強いられる市民は?

自己責任ってのは100%自分が受け止める時の話だろ
断崖絶壁に紐渡して綱渡りするのと、繁華街上空を無免許飛行機が
飛ぶのとは自己責任の意味が違うぜ
646774RR:2009/03/22(日) 19:35:44 ID:SMtd2Phc
自己責任で亡くなった人を生き返すことができるのか?
自己責任なんて自分に対する問いかけでしかないよ。
他人の事を考えての言葉じゃないってこと。
647774RR:2009/03/22(日) 19:48:17 ID:Io30ueuT
>>646
もうわかったから止めたほうがよい
648774RR:2009/03/22(日) 20:38:56 ID:zgz3/4Fq
中華乗りってこんな奴らばっかりなの?
649774RR:2009/03/23(月) 00:06:51 ID:uF4Cr5DJ
逆に聞きたいんだけど、どんなヤツらだと思ってるの?
650774RR:2009/03/23(月) 00:41:42 ID:/+MLhplc
ハゲもしくはヒゲ
651774RR:2009/03/23(月) 01:37:23 ID:/NZnSqmn
何でもよくね?ゴタク並べてる間があるなら、自分の有意義ある時間につかえば。
652774RR:2009/03/23(月) 05:00:17 ID:eVx9oK6p
>>651
ニホンゴ ワカリマスカ?
653774RR:2009/03/23(月) 07:24:22 ID:q18krB+5
中華ATVのヘッドライトの形がなんか良かったのでカスタムパーツ用に買ってみたんだが、

プラスチックにはバリ残りまくり、メッキ部分は表面ボコボコでキズ入りまくり。
ここまでは想定内だったけど、
レンズ表面の保護テープはがしたらすでにキズがはいっていて、
レンズの内側のリフレクターメッキがはがれてた。しかもハンダゴテでこすったような剥がれ。
なぜハンダゴテ?と思ったらレンズがボンドではなく、ハンダゴテで溶かして取り付けてたw

いまや殆どメイドインチャイナにはなったけど、真のメイドインチャイナの恐ろしさを垣間見た。
ライト1つでコレなんだから、本体はもっと凄いんだろうね・・・
654774RR:2009/03/23(月) 12:40:38 ID:/NZnSqmn
>>652クタバレ。クソヤロウ。カス。ゴミヤロウ。アッテマースカ?ホメテルツモリデース。ニホンゴワカリマセン。
655774RR:2009/03/23(月) 13:35:11 ID:eVx9oK6p
>>654
オー キノドクネー ハヤクシンデチョウダイネー コノノータリン イカレチュウボー
656774RR:2009/03/23(月) 16:24:16 ID:dms8Z2q8
お前ら小学生か・・・
657774RR:2009/03/23(月) 17:57:51 ID:MuBPlBPC
ナハハ!大人気ないにも程があるな!
658774RR:2009/03/23(月) 18:30:52 ID:tmUOuEcC
>>608の人気に嫉妬
現在、違反申告10件突破w
2ちゃんに晒されてるって誰か教えてやれよwww
659774RR:2009/03/23(月) 18:34:37 ID:B3FTIopa
大人毛?
660774RR:2009/03/24(火) 08:00:30 ID:GmkYv8y7
先月から中華バギーに目詰まりしやすい燃料フィルターが付いた車体が出荷されてるんだって広東工場から連絡があったぞ!鉄枠購入のミドルサイズの人はカーショップで売ってる物に交換するか外した方がいいかと!
661774RR:2009/03/24(火) 11:47:43 ID:fHLLoA5s
>>658
お前がまいたタネだ
自分のケツくらい自分でふけ
だれか教えてやれよってお前の口癖だな
他力本願なやつ
662774RR:2009/03/24(火) 12:07:27 ID:CoQ+DtTe
>>661
ネタにマジレス・・
肩の力を抜けよW
663774RR:2009/03/24(火) 19:00:05 ID:fHLLoA5s
いやぁ 誰か教えてやれよさんは昔から常駐しているバカぽんだから
664774RR:2009/03/25(水) 00:12:43 ID:S3rje2/o
250ccで後輪1個の3輪バギーが気になる今日この頃。
665774RR:2009/03/25(水) 01:03:57 ID:F6bvhOfN
あれってトライク扱いじゃなかったっけ?w
666774RR:2009/03/25(水) 02:40:39 ID:LO1OkBrY
>664
3輪買ってコケてから出直してこいwww
667774RR:2009/03/25(水) 09:37:54 ID:/8DfLVrL
後輪にわざと短いシャフトつけて、後1輪のダブルタイヤだと言い張ってトライク登録できないかなぁ。
668774RR:2009/03/25(水) 09:59:44 ID:cdCtLsHC
それなら中華3輪逆トライク買ってリヤシャフト付けて
四輪にした方いいんじゃないの?
669774RR:2009/03/25(水) 10:31:25 ID:jw8i+LlA
最近暖かくなってきた感じがするけど、みなさんは中華バギーをもう乗らないのですか?
トライクがまた人気?が少しでてきたみたいだけど、バギーはかなり下降気味ですね。やっぱりポンコツダメダメな中華バギーの方がどこでも走れて遊べるから個人的には好きです。今年も各地での細やかな盛り上がりを期待してます。
670774RR:2009/03/25(水) 10:32:07 ID:2tBdl+g0
全て読んでいない新参者ですが、10ヶ月前に一台購入しました。
フレーム曲がり・メーター動かず・車高低すぎで擦りまくり・前輪ディスクの左右バランス目茶苦茶で握ると思い切り右にハンドルが切れ対向車に突っ込むところでした。
リアディスク歪み・全部言ってたらキリが無いのでこの辺で・・そうそうエンジンはLON・・・の49ccの刻印ですが始めから110cc有りました。殺す気^^;
ただ、イジルの好きで、一からコツコツと直して遊んでいます。
671774RR:2009/03/25(水) 10:32:12 ID:/nV6gx4w
逆三輪にする意味あんの? 性能的に劣るし、何よりダサイ気がすんのは俺だけか?
672774RR:2009/03/25(水) 10:51:08 ID:Sb6cKg31
>>671
前1輪と比較すると、重心がほぼ同じ場合
コーナーでの転倒確率は若干下がる
これは転倒方向と横Gの方向性の違いから

それと駆動輪、後ろ二輪な三輪車と比較すると、デフの問題が
回避されるので、比較的低速での旋回性能が上がる
後ろ二輪でも完璧なデフが組んであれば問題ないが
多くはデフナシなんでね
それと制動性能も前が1輪より上がる

なぜ前1輪と比較するかというと、50ccを超えて軽自動車登録は困難で
コストと運輸局認証の都合で三輪が限界と言って良いから
673774RR:2009/03/25(水) 11:21:48 ID:/nV6gx4w
>>672 へぇー。意外。乗りやすいんだぁ。確かに小回り効きそうだよね。 でも見た目4輪の方が好きだな。
674774RR:2009/03/25(水) 11:36:52 ID:Sb6cKg31
>>673
4輪に比べたら乗りやすくはないよ。
前1輪が最低最悪な旋回/制動だから、若干マシってだけ
大排気量にできるという恩恵意外にメリットなし

ただ車検対応のサイズにして全体の重心を下げる
方向に持って行けば、ミニカー4輪に匹敵する位は
使えるようになる
675774RR:2009/03/25(水) 21:05:22 ID:GA1qwMAU
今年はオクでの出品が減ったな
676774RR:2009/03/26(木) 02:33:48 ID:tuMbEdnL
ナンバー無しで乗ってますけどなにか?
こんな物税金とられてどうする
玩具じゃねーかwww

677774RR:2009/03/26(木) 10:20:41 ID:A2KhgJBC
公道走らなければナンバーはいらねのは普通だしいいんじゃね
俺も2台ナンバーはない
678774RR:2009/03/26(木) 10:41:09 ID:4XtDex+i
>>677
地方税法的には
原付1-2種、小型特殊は所有に対して課税されるんで
公道の使用は問わないんだけどな
固定資産税と考えて良いよ

まぁ厳密な話なので「一般論」としては君の考えでかまわないが
たとえば譲渡証明が数年前の日付だったりすると
登録日からさかのぼって、譲渡日から課税されたりする

簡単に言えば農業機器や運搬機器の小型特殊は公道を
走る機会が少ない&無いわけだが、課税をするっていう
ことへの理由としてだけどな
単純に機器として固定資産税を納めると地方税は申告しなくて
良かったような記憶もあるが、詳しくは役所で聞いてくれ
679774RR:2009/03/26(木) 11:09:32 ID:A2KhgJBC
自分で書きこして分からなければ役所で聞けってなら
書く必要なくね?
無駄な知識は書かなくてもいいよ
680774RR:2009/03/26(木) 11:33:36 ID:4XtDex+i
>>679
固定資産税の代替え部分だけの話だよ
前半はFA

固定資産税を払いたいのか?
681774RR:2009/03/26(木) 17:08:23 ID:RqkQ6tSq
>>677
ちがうな。
ミニカー登録できて、ナンバー交付されて、公道を走れるから中華を買うんだよ。
ぶっちゃけちゃうと、中華で公道走れなけりゃ意味ないもんな
もし中華がミニカー登録できないバギーだったら誰も買わないさ。
682774RR:2009/03/26(木) 17:49:50 ID:unySgsyP
>>681んだ。んだ。ナンバー登録が目的でしょ。
683774RR:2009/03/27(金) 03:17:55 ID:AgAWi7M7
昼間しか走らない人にはどうでもいい話だが、
最近の中華は発電力はどうなの?
夜間充電しながら安定した照度でヘッドライト点けれる
ぐらいになってるのか?
684774RR:2009/03/27(金) 08:10:42 ID:RaJup+sz
道路走ってりゃ大丈夫。駐車場とかで遊んでると減ってくる。
ヘッドとポジ切り替えれるようにしたから大丈夫だが。
スペックはヘッドライト35W、ウインカーポジション、LEDテール、その他灯火なし。
685774RR:2009/03/27(金) 18:39:34 ID:tUUBm4ga
あえて断言する

中華は公道を走るため、ナンバーを取るためのバギーだ

中華で公道は走らないって言い張るやつは必ずエンジン載せ換えや排気量違反している

しかも状況に応じてナンバーはずしたり着けたりしている情けないやつ
686774RR:2009/03/27(金) 19:06:42 ID:q/xlXrXs
断言するやつ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114535136
これにナンバーつけろってかw

くだらねことで書き込んでるじゃねつーの
687774RR:2009/03/27(金) 19:29:55 ID:0vt0+CCh
>686
そんな奴にナンバー付けて走ってた奴が来ましたよw

数年前まで売られていたSクラスATバギーよりもポケバギーの方が早くて面白かったな。
混合給油が面倒臭いのとタイヤが直ぐに無くなるので乗るのをやめたが。
688774RR:2009/03/27(金) 20:48:19 ID:HyDL8/1u
>686
これにナンバー付けても乗りたくない
689774RR:2009/03/27(金) 21:40:54 ID:b/eXvqyM
>>686
友達がこれ買ったけど、少しでも傾斜あったら
走らなかった。

買って1月で飽きて他の友達にタダでやったって言ってたわ
690774RR:2009/03/27(金) 23:05:51 ID:tUUBm4ga
>>688
普通のバギーでも公道は走りたくない
ダサい
691774RR:2009/03/28(土) 00:43:29 ID:OLbckdPs
ぶさいくにーとの釣りだった

終了
692774RR:2009/03/28(土) 12:50:28 ID:LVr1Ly6L
アブネー!釣られるとこだった
693774RR:2009/03/28(土) 15:16:30 ID:FJyAzpka
貰った友達はラッキーだな。
おもちゃも整備できないアホはエンジン付きに手を出すなって事だw
694774RR:2009/03/29(日) 02:48:30 ID:Nhw6iAm8
つうか いい禿頭ぶらさげてオモチャに乗るなよw
男なら本物に乗れ!
695774RR:2009/03/29(日) 08:46:54 ID:LPC7NF59
ねぇ。商品に「これはオモチャです」とか「これは本物です」とか書いてあるんですか?
わからんはぁ〜。
696774RR:2009/03/29(日) 11:26:18 ID:Nhw6iAm8
本物のATVに乗れってこった
697774RR:2009/03/29(日) 11:48:47 ID:LPC7NF59
えっ!?ATVって趣味の世界でしょ?
基本、趣味で使う乗り物なんておもちゃだろW
698774RR:2009/03/29(日) 11:53:37 ID:LPC7NF59
中国だろうが台湾だろうが国産だろうが、オモチャだろW 趣味なんだから。 性能と価格の違いだけ。 それを本物とオモチャに分ける時点で、イタイW オモチャ以上オモチャ未満です。
699774RR:2009/03/29(日) 16:20:52 ID:6irCelEj
レーシングカートに保安部品らしきものを取付け、
ナンバー付けて走っているのを見かけたが、
アレはありなのか?
地上最低高がクリア出来ていないはずだが・・・?
700774RR:2009/03/29(日) 18:20:50 ID:wEetfD/M
>>699
極論を言えば50cc以下の排気量で灯火類ついてミニカー枠に収まってれば
地面擦りながら走ろうがブレーキが無かろうが関係ない

だから中華でも登録出来るんだよ
701774RR:2009/03/29(日) 18:45:14 ID:Nhw6iAm8
オモチャでもバッタもんより本物がいい。
702774RR:2009/03/29(日) 18:56:55 ID:ZEX2DUY/
こいつなんで顔まっ赤っかで語るんだろう
703774RR:2009/03/29(日) 20:21:35 ID:3b5iOUYE
3輪だか4輪だかのバギー乗ってるやつが近所に居るけど、
くそうるさい。エンジン音なんとかならんか?
704774RR:2009/03/30(月) 02:40:43 ID:o56Hvpxe
↑こんな所でブーたれてねぇーで、一発噛ましてくりゃー済むだろうよ。
705774RR:2009/03/30(月) 05:23:12 ID:Vyrx1jBH
中華トライクと中華バギーって乗るならどっちがおすすめですかね?
706774RR:2009/03/30(月) 13:58:26 ID:7pKOyGWa
勉強を兼ねて中華バギー
707774RR:2009/03/30(月) 15:04:38 ID:Vyrx1jBH
なんの勉強?
708774RR:2009/03/30(月) 18:41:00 ID:Vyrx1jBH
勉強なんていらないよ。
今じゃ専門サイトとかでわからないこと、知りたいこと、があれば質問すれば暇を持て余したオッチャンが喜んで質問に答えてくれたり、必要以上にアドバイスしてくれるからw
利用するには持って来いだけど暇なオッチャンが多いよな。
聞きっぱなしも有りだし、ただで色々教えてくれるから便利なオッチャン達だよ。
つーか自分のノウハウを教えたくてしょうがないみたいだw
本当に、待ってましたって感じで答えてくるw
709774RR:2009/03/30(月) 18:43:25 ID:ZcBnamc+
>>705
どちらも勧められた代物ではない。
誰かに聞かなければ選べない時点で中華を選ぶ資格がない。
諦めろ。
710774RR:2009/03/30(月) 20:39:36 ID:CGiLmqf0
>>708
よっ自演
711774RR:2009/03/30(月) 20:49:43 ID:Vyrx1jBH
>>709
中華を選ぶ資格w なんだそりゃ?国家資格かいw
712774RR:2009/03/30(月) 20:51:32 ID:4wX4LLGm
バギーといえばバギー
713774RR:2009/03/30(月) 21:25:55 ID:ZcBnamc+
>>711
国産買えよ。
色々なメーカーから身障者用にトライクが販売されているし、
バギーに乗りたければ50エンジン積んで保安部品付ければナンバーとれるから。
貧乏なら中華だけ買って親切なおじさんに教えてもらいなw
714774RR:2009/03/31(火) 07:30:49 ID:pZNT2xCg
暇をもて余したやることが他にないオジヤン
715774RR:2009/03/31(火) 07:59:37 ID:QOqf+GGe
朝から必死だな
716774RR:2009/03/31(火) 10:02:19 ID:4voK0Hhr
御苦労さん。うんこしてくら。要らん報告だったか?
717774RR:2009/03/31(火) 13:02:22 ID:73ATyHwk
皆30超えだろ?オマエモナ?オレモナ!ウヒヒwww
718774RR:2009/03/31(火) 16:40:27 ID:lAldFTJ2
中華は安いし飽きたら、すぐ捨てられる(手放せる)
719774RR:2009/03/31(火) 16:48:19 ID:pZNT2xCg
でもポチッとなってしちゃうんですぜ
720774RR:2009/03/31(火) 18:34:39 ID:G7YYv267
お前ら今何台目?折れは3台目に突入したw

別にポチっとな!しても良いじゃないか。
小遣いで買えるぐらいに安いんだし。
721烈風飼い ◆eZLxT/ap4w :2009/04/01(水) 10:03:56 ID:Q8betAPP
ポチッとなwww
722774RR:2009/04/01(水) 17:38:45 ID:Q8betAPP
最近はこっちに移行してんのか?
【三輪】トライク総合スレ part4【バイク】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1233241014/
723774RR:2009/04/02(木) 11:57:04 ID:cn8zIAtB
してません
724774RR:2009/04/02(木) 13:20:05 ID:cJO7E33t
トライクに移住されると困る
相変わらずのガタガタ振動にフレームのねじれが加わり危ねーったらありゃしねー
よくまあこんなもん試乗させてくれたよ
店側何考えてんの?
725774RR:2009/04/03(金) 10:08:04 ID:VeA6pMYj
店側の人間は、馬鹿な奴が喜んで買ってくし
粗利あるから売ってるけど、俺は危なくて
こんなもん乗れたもんじゃね〜よw


思ってるに一票
726774RR:2009/04/03(金) 12:43:38 ID:sTAOv7ok
いろんなとこ見てると、トライクのが最近流行ってるみたいだーね!
727774RR:2009/04/04(土) 11:59:12 ID:RbgcLppo
たしかにトライクはかっこいいからな
はじめて見たときは何これノーヘルで高速走ってんじゃんて思ったけど
ちなみに某有名人のせがれでした
728774RR:2009/04/04(土) 18:10:02 ID:jzQnHXJI
すれちがい
729774RR:2009/04/04(土) 22:45:30 ID:RbgcLppo
うん、高速で、すれ違ったトライクの話だよ
730774RR:2009/04/04(土) 23:02:06 ID:5ic2/8nG
あんなもんで高速って自殺行為
走る棺桶以下
731774RR:2009/04/05(日) 01:15:22 ID:IwIc5EXO
トライクってお前らどんなの想像してんだよw
モントラとかズーマとか、まさかコピーとかオモチャじゃねえんだろうな?
本当のトライクは普通に100万以上するやつだぞ

これだから、ここにいるやつらは......
732774RR:2009/04/05(日) 07:51:28 ID:8CZgIeDb
>>731
ぷぷ・・・100万以上だと・・・安っ!!

普通250とか300越えだろ
733774RR:2009/04/05(日) 07:59:58 ID:osqDKXXH
だな
734774RR:2009/04/05(日) 12:29:22 ID:IwIc5EXO
・・・>>732
は?あたまわるい?
100以下じゃないぞ?以上の意味わかるぅ?
300万も800万も1000万も一億も 100万以上な

だな とか納得しているやつもいるし
お前ら目線低すぎだろ
735774RR:2009/04/05(日) 15:37:59 ID:osqDKXXH
100万以上からのと
250万からの違いわかるだろ
すれちだから俺はこれいじょうひかえる
736774RR:2009/04/05(日) 17:12:40 ID:IwIc5EXO
なんだかんだ最近トライクの勢いが凄いな
737774RR:2009/04/05(日) 18:11:56 ID:5isTfhSR
ATV400cc公道解禁きぼん
738774RR:2009/04/05(日) 19:22:44 ID:U+WxeoFR
ATVはいきなり無制限より、まずは車検のない250cc以下の解禁を目指すべきじゃないか?

ATVの後輪はバネも1つ、アームも1つ。デフがないから等速回転。
これを1つのダブルタイヤと認めさせることができれば、トライク登録への道は開けるんだけど…。
と、本気で計画中。どこか緩い陸事ないかなぁ。
739774RR:2009/04/05(日) 20:11:19 ID:B1BMTf9j
>>738

ちなみに250以下は陸自じゃなくて軽協会じゃね?
740774RR:2009/04/05(日) 21:58:34 ID:a55hDyaz
741774RR:2009/04/06(月) 02:04:01 ID:1noUqjcz
>>740
攻めてないし・・

742774RR:2009/04/06(月) 04:57:28 ID:Wrc8SlYr
中華中華とバカにしているが、台湾製よりよっぽど金かかるぞ。
普段の足に使ってるレベルの中華は半分以上がメイドインジャパン化されて
手直し相当しているから、中古で見つけたら台湾製よりクオリティ高くね?
743774RR:2009/04/06(月) 08:02:58 ID:YMg3lJPe
普通に乗ってて修理代に金かかるってのが
なんだかな…
って感じだよな

これオフで乗ったら確実にフレーム折れそう
744774RR:2009/04/06(月) 10:37:10 ID:0bL/KDrk
>>741
つ[突っ込みどころがちがう]
745774RR:2009/04/06(月) 12:04:02 ID:kw1e2Uae
>>744
ほんと違うよなw

俺は攻めてると思うよ
746774RR:2009/04/06(月) 15:09:49 ID:0bL/KDrk
>>745
大胆に攻めるにもほどがあるって感じだな
747774RR:2009/04/06(月) 17:43:45 ID:1noUqjcz
>>745
アホか?何が「大胆に攻める」だよw
ノロノロ流してるだけじゃないか!

これが攻めてるんなら、普段は自転車並の速度か?w
748774RR:2009/04/06(月) 18:39:59 ID:D1H6Q/2O
>>747
えらい情熱的だなwwwこういう掲示板にはおまえみたいなアツいやつも必要だよwww
ところで一体何と戦ってるんだ?wwwww
749774RR:2009/04/06(月) 18:43:35 ID:YMg3lJPe
>>747
中華じゃ110積んでも車体振り回すパワーすら無いから
流してるだけって言われてもしゃーないw
攻めるってこれくらいの事言うんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=3eo2nwg4q8U
750774RR:2009/04/06(月) 19:45:55 ID:1noUqjcz
>>749
これなら納得(笑)
751774RR:2009/04/07(火) 02:53:48 ID:JnUlkXUu
よく見つけたなコレwww
こりゃノーヘルはむりだわ
752774RR:2009/04/07(火) 11:05:16 ID:lFpkYG8V
>>747
おまい馬鹿なの?死ぬの?アッー!なの?
110CCにミニカーナンバー付けてるだけで大胆すぎるだろwしかも業者だしwww
>>747の見当違いな必死さに脱毛w
753774RR:2009/04/07(火) 11:11:45 ID:w8DL/j19
いやいや・・・
みんな知ってってボケてるんだよw
だってミニカー乗りで110cc公道走行ってねw
しかし、中華乗りで何%の確率で110ccに乗ってるんだろう?w
754774RR:2009/04/07(火) 11:20:41 ID:/XjaVBJa
60パー?
755774RR:2009/04/07(火) 11:28:46 ID:8gvEgiXl
63パー?
756774RR:2009/04/07(火) 11:43:02 ID:leJMwS4t
>>753
4stだけなら82.4%
757774RR:2009/04/07(火) 11:44:59 ID:lFpkYG8V
>>753
おっ!>>747!乙w
758774RR:2009/04/07(火) 18:03:25 ID:w8DL/j19
かなりの確率だ・・
その内、警察の用語になったりしてw
「4stを見つけたら必ず止めてみよう!」
「捕まえてから何かが出てくる4ストローク」

何か言葉が変かw
759774RR:2009/04/07(火) 18:28:46 ID:leJMwS4t
>>758
見た目に大きな違いが見られないと、押収したり
分解する令状が裁判所からでないよ
400ccの4気筒でも積んでいないと難しいね

そうしなかったら警察と敵対する組織や別件で嫌疑がある
人々の自動車の分解祭りが始まっちゃうよ

基本的に私有財産をどうこうするのは簡単には行えない
760774RR:2009/04/07(火) 19:50:53 ID:/XjaVBJa
だから..やってもいいのか?
761774RR:2009/04/07(火) 22:51:16 ID:p9jxyDOq
その昔RZ250のエンジンをRZ350に載せかえるのが
流行った時は、かなりの台数が検挙されたハズだぞ
762774RR:2009/04/07(火) 23:28:46 ID:w8DL/j19
確かにRZ350は早かったもんねw
当時、RZ350は俺の地元じゃー750キラーって言われてたw
763774RR:2009/04/08(水) 02:32:42 ID:3WkIZsX0
だからさぁ〜
中華に車検の無い250のせるぐらいやったら捕まったりするもんかい〜
ビビってちゃ遊べないよ〜こまい事言わないで楽しくいこーやw

764774RR:2009/04/08(水) 02:42:19 ID:bSVJnhHU
君のまわりはみんなってるのかい?
765774RR:2009/04/08(水) 10:52:39 ID:2hOSk+Mt
中華に載せる250ccのエンジンって、あるの?
766774RR:2009/04/08(水) 10:57:19 ID:bSVJnhHU
聞くな〜〜〜!
767774RR:2009/04/08(水) 13:06:53 ID:YS/vjfsj
横型単気筒250ccエンジン?
768774RR:2009/04/08(水) 17:42:59 ID:3WkIZsX0
50に見える小さい水冷の250をのせて記載の250の2にガム付けて艶消し黒ぬりゃバレない最即50バギーできちゃうぜwww
769774RR:2009/04/08(水) 18:17:55 ID:LkidJuYf
どこで手に入るのかな?
770774RR:2009/04/08(水) 19:01:07 ID:E8XgaGZF
どうせやるなら110とか250とか
ケチ臭い事言ってないでこれくらいやれよw
http://www.youtube.com/watch?v=f-Dg8Omx5B8
771774RR:2009/04/09(木) 09:13:35 ID:bv2D42rx
そもそも、250が載るのか?
772774RR:2009/04/09(木) 09:31:37 ID:sKS8IUX0
一回フレームぶった切ってエンジン入るスペース作って
新たにフレーム作るくらいの気力があれば入るだろうね。
773774RR:2009/04/10(金) 09:58:44 ID:4UFJX74x
僕は周りの友達が110ばかりなので50のエンジン排気量のとこに125って上からプレート貼ってるけど違反になるのかな?すごく不安
774774RR:2009/04/10(金) 17:01:28 ID:NiSp8oWw
べつに
775774RR:2009/04/11(土) 03:34:48 ID:3tvj/gZr
中華50のスレなのにおまいらウゼーんだよwww
776774RR:2009/04/11(土) 16:48:37 ID:FdX2MgPk
何年かぶりに来てみた......



まだこんなスレあったんだ
777ん.はあ〜:2009/04/12(日) 14:11:43 ID:X/4xFFQJ
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 777
  |  /    
  | /
778774RR:2009/04/12(日) 22:56:39 ID:bs9Tkbnj
みなさんはじめまして、 バギーをかいたいとおもい 相談 質問に参りました なにとぞよろしくお願いします。

中国製のは 買ってそのままではとても乗れる代物ではないと聞きました 本当ですか? 高いだろう安いだろう同じことですか?
某オークションで新車20万くらいのやつを検討中です。
779曽根勇磨:2009/04/12(日) 23:22:16 ID:fmo5XxVn
にんな久しぶり。僕は勉強三昧で
毎日が大変だよ。皆はどうかな
ヤフオクとブログに二人乗りモンキー
って奴が載っていたんだけど欲しい。
780774RR:2009/04/13(月) 10:38:07 ID:DO6IEyEn
20万は高いよ!
どうせ、Engとかパーツ交換するんだから。
781774RR:2009/04/13(月) 23:26:11 ID:hSjbrgs4
>>780 高いかな?

782774RR:2009/04/13(月) 23:44:15 ID:gNQDY3Tz
20万だしてもたいした保障がない分高いと思う
その金額なら近場で探してもいいじゃないか?
783774RR:2009/04/14(火) 00:37:10 ID:xPQtQ1pY
できれば近場で購入したいんですけどね
お店なんか知らないしなぁ 静岡で知りませんか?

784774RR:2009/04/14(火) 09:13:22 ID:ntttZSPi
店は静岡市と牧之原市にあるの知ってる。
でも一軒家で作業スペースさえあれば断然通販。
今はフルサイズでも5〜7万くらいで落札できるはず。
消費税と送料合わせても10万以下。

ミニサイズはもっと安い。
785774RR:2009/04/14(火) 21:25:14 ID:vyCww4K9
>>783
静岡のどの辺に住んでますか?
786774RR:2009/04/14(火) 22:12:14 ID:xPQtQ1pY
焼津市です。
787784 ◆tonyr9OTZo :2009/04/15(水) 01:27:47 ID:6UFiEDeB
近いね。オレ吉田町です。
他にも県内に何人か仲間がいるよ。
一応捨てアド晒しとく。
俺のトリップ@yahoo.co.jp
全部小文字で。
788774RR:2009/04/15(水) 01:29:12 ID:Kn6CrDVu
焼津ですか・・
東部だったら何軒かしってたのですが・・
789774RR:2009/04/15(水) 20:09:01 ID:IMOr2XLc
アドレスがワカラナイ…?
790 ◆tonyr9OTZo :2009/04/16(木) 08:44:09 ID:XKEgqPZW
名前欄にある◆tonyr9OTZoってのがトリップ。偽者防止の暗号みたいなもんです。
だから
tonyr9otzoと@yahoo.co.jp
をくっつければメール送れます。
791774RR:2009/04/16(木) 10:20:31 ID:wVG6kVSj
ttp://yscore.web.fc2.com/index.htm
もれ買ったとこ。
アフターいいよ
792774RR:2009/04/16(木) 16:55:09 ID:977BW3tm
送れたっぽい?
793774RR:2009/04/16(木) 20:51:33 ID:XKEgqPZW
ゴメン今気付きました。携帯からメール送ったんでよろしくです。
794774RR:2009/04/20(月) 15:53:20 ID:Kh8Q+q8c
ヒゲハゲもしくはロンゲの皆様お元気ですか?
795774RR:2009/04/21(火) 02:38:34 ID:yeevdFgP
茶髪も入れとけ
796774RR:2009/04/21(火) 14:29:48 ID:sBJcf784
私、黒髪短髪ですw
797774RR:2009/04/21(火) 17:20:01 ID:uig1efLu
俺は角刈りだ
798774RR:2009/04/22(水) 00:34:08 ID:hFmJJtFO
ブロンド赤毛角刈りドレッドよりどりみ〜どり〜
799774RR:2009/04/22(水) 04:07:21 ID:2W0ezILa
ワシはパンチパーマネント
800774RR:2009/04/22(水) 07:51:22 ID:R7lr3YvT
俺モヒカン
801774RR:2009/04/22(水) 07:53:15 ID:0WMSOGhz
ワシは歯っ欠け(涙)・・・
802774RR:2009/04/22(水) 18:05:15 ID:aaaImVAU
俺ややハゲ
803774RR:2009/04/22(水) 20:33:16 ID:gln/CP1m
俺、麦ワラ帽子

スコップ積んで田んぼの見回りするっぺよ
804774RR:2009/04/23(木) 20:08:01 ID:sYhaOYmx
バギーに乗る時どんな服着る?

805774RR:2009/04/23(木) 20:16:22 ID:U1Wnt49O
>>804
草gスタイル
806774RR:2009/04/23(木) 20:47:04 ID:yavy0Y2X
特攻服
807774RR:2009/04/23(木) 23:10:21 ID:W0P/iRlD
裸だったら何が悪い
808774RR:2009/04/23(木) 23:12:44 ID:AIiCk+dP
パイパン
809774RR:2009/04/23(木) 23:18:01 ID:UPO9yUvO
N+にスレ立った。
【社会】4輪バギーの安全性に問題 一部商品でブレーキが利かなかったり、走行中にネジが脱落 国民生活センターがテスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240485315/l50
810774RR:2009/04/24(金) 05:04:32 ID:x7Eu653u
<  >
  (  ) ハダカデ…
  | |


 ヽ<'A`>ノ
  (  )  ナニガワルイ!!
  ノω|


 __[警]
  (  ) <'A`> ツネッテクレタマエ…
  (  )Vノ )
   | |  | |
811774RR:2009/04/24(金) 07:40:54 ID:HmTN/ljd
>>807
ヒューマン・ネイチャーという映画を見て感動したんですね。
わかります。



国民生活センター
公道走行できるという四輪バギーの安全性インターネットで販売されているもの(PDF形式)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090423_1.pdf
812774RR:2009/04/24(金) 17:32:44 ID:m62tosEl
規制で取締強化や、原付登録になるのかね。
813774RR:2009/04/25(土) 00:17:28 ID:ML6NEtur
>>809 今さらナンバー登録してるヤツには 安全性だの ビスが取れたなど関係ないから! 中華乗りは ビス取れれば スプリングワッシャ 入れてビス買って付けてると思うよ…!


その位の覚悟が無ければ、俺は乗れないと思うよ!
814774RR:2009/04/25(土) 17:51:49 ID:QTzZnyCI
禿同
815774RR:2009/04/25(土) 21:51:21 ID:w8vfULCq
中華ATVが届いたので小一時間で仮組してみた。
…うー、なんか中華キャノンくらったみたいで、
なんか吐きそうw そんな気分。初っ端からハブにホイルがはまらねぇw

素朴な疑問、中華ATVのラインの中の人は、
丸ヤスリとかM8のタップとか駆使しながら組んでるんだろうかw

国民生活センターのPDFにオーバーフローがどうとか書いてたけど、
…燃料コック、無いのねw 調達して来ますorz
816774RR:2009/04/26(日) 00:29:36 ID:ydNBeo3y
>>815
ドンマイ!

なにせ中華クオリティーだから所詮そんなもんだよW
817774RR:2009/04/26(日) 11:02:18 ID:3yGODczd
>>816
おばけ屋敷に足を踏み込んだ気分でガンバリます!
818774RR:2009/04/26(日) 19:40:24 ID:Jy5nPNK1
タトエガワカラン
819774RR:2009/04/26(日) 20:57:09 ID:P54BmcVG
乗ってる人の顔がおばけ屋敷なんですねわかります
820774RR:2009/04/26(日) 22:28:28 ID:zI24/w7X
おれは中華に疲れて国産買っちゃったよ
さよなら中華バギー(^^)Y
821774RR:2009/04/26(日) 22:29:39 ID:xCosbk1d
馬鹿っぽい乗り物だよね
822774RR:2009/04/27(月) 02:37:27 ID:8rRNl7wj
>>821
あなたは、遊びというものを知らない可哀そうな人なのですネf^_^;)
823774RR:2009/04/27(月) 13:27:59 ID:Km8so98E
>>815
凄い楽しそう。
これが中華の楽しみ方か!
824774RR:2009/04/28(火) 13:11:47 ID:y2y2xcZr
一発勝負!!
825774RR:2009/04/28(火) 15:49:11 ID:I9suIECB
公道を走ってるオッサン格好悪すぎだろ
オフロードならともかく
826774RR:2009/04/28(火) 17:01:58 ID:Y11GHGZG
あ〜〜w
自分基準で格好悪いねw
827774RR:2009/04/28(火) 17:19:25 ID:RP5Ok1Cn
趣味ですから、他人の理解など必要ありません。
828774RR:2009/04/28(火) 17:32:40 ID:Y11GHGZG
4ストも普通に60Km出れば邪魔にならないのにな〜
今の4ストっていじれば60km位ですかな?

2ストだとチャンバーとウエイトローラーで70くらいまで出るんだが・・
829774RR:2009/04/28(火) 18:25:15 ID:9dviGpk6
6〜7インチ車で前進3〜4速なら60km出るよ。
ナラシをしっかりやるのが前提だけど。
前進1速は基本ムリ。
830774RR:2009/04/29(水) 00:23:55 ID:U5yG8oLN
国産いいどぉ(^_^)
そろそろ皆さんも乗り換えませんか?
831774RR:2009/04/29(水) 01:47:42 ID:BEJs53Nu
国産は日本国内の一般道では乗れないでしょ〜?w
国産で50ccが出てれば俺も乗り換える
ただ、今は国産では無いから台湾だな
832774RR:2009/04/29(水) 10:11:01 ID:z267vdqW
>831
偉そうに刈ってな事言いやがって

テメーはエアクリかっ!
833774RR:2009/04/29(水) 19:08:21 ID:wTlzhrw/
ノーマルで60km/h以上(登り坂を考慮)出れば最高なんだけどな。私のバギーはマフラーとパワフィルで小僧みたいだぞ。近所だけ押して移動してるw

てか、バギー以外のミニカーで60km/h以上出るのあるんかねぇ?
834774RR:2009/04/29(水) 20:16:36 ID:meaJGV/r
しっかし、中華ATVのエンジンは振動がひどいな
835774RR:2009/04/29(水) 20:35:01 ID:ho6bHPnk
>>834
ナラシを200kmくらいやれば収まる
836774RR:2009/04/30(木) 00:53:37 ID:BAaoVab7
ナラシ200キロ?
中華でそんなに走ったら廃車だろ

837774RR:2009/04/30(木) 10:13:34 ID:RrdTuqA7
今.. バギー って どうなの?
838774RR:2009/04/30(木) 12:02:09 ID:kibE4CcG
今、車ってどうなのよ?
839774RR:2009/04/30(木) 12:47:23 ID:Ixy0ijOU
こんだけ振動してちゃ、そりゃあちこち壊れるわ。とオモタ。

単品でオクに出てるエンジン、振動はどうなんだろう。
840774RR:2009/04/30(木) 18:01:33 ID:sEzZq8m0
届いて一週間でサスペンションからオイル漏れた
走行中にガソリンコックの付け根の溶接はずれて、
エンジンの上でガソリンがぶくぶく沸騰していた
ウィンカーはなぜか右フロントだけ点滅する
走行中にカーンと音がして、
ミラーを見たらアンダーガードが遠くに映っていた
841774RR:2009/04/30(木) 18:21:35 ID:dtVaK5Ww
>>832
すまん、日本語おk?
842774RR:2009/05/01(金) 09:45:38 ID:pHiFBZ2z
自分でいじるが好きで、少しの知識があればいい位だと思うが
やはり売るには酷過ぎる乗り物だと思う!!
十万以下で買った中華を二十万かけて弄ったオラ言うのも何だが
殆んどカスタム状態で中華の部品探すのが大変なくらいだよ、、今では、、
843774RR:2009/05/01(金) 12:53:59 ID:9abrbwQa
ボロボロの旧車をレストアするのに比べたら、
手が汚れなくていいかな、程度に思ってる。

中華に飽きたらE-TON買うかもしんない。
844774RR:2009/05/01(金) 14:52:38 ID:KXtd74LZ
>>841
そんな事もわからんのか!
このプラグ野郎!
845774RR:2009/05/01(金) 15:21:43 ID:C6h+WKde
お前など中華プラグ並みだぜ?
846774RR:2009/05/01(金) 15:25:09 ID:bkpHAIxl
中華中華言わないでよ中華りょりうまいよすぐできてはやいよおいしよすのちからよ
847774RR:2009/05/01(金) 20:14:45 ID:9abrbwQa
やはり中華ATVだけに、中華鍋をどこかに付けないと。ホイルキャップとか
848774RR:2009/05/02(土) 08:04:55 ID:96qoE2rx
マジ中華料理屋のおっちゃんが近くのスーパーにブルブルなりながら玉葱買いいくのにいいかも

いや、エンジンかかんねから歩いた方が早え〜なw
それに荷物つめねーし
849774RR:2009/05/03(日) 08:52:55 ID:v8hbzNzu
初期不良の5日が過ぎてもエンジンいまいちでキャブいじってるぜ
それなのに、かかりが悪いって初期不良でクレーム付けると
エンジン丸ごと送ってくれるのかよ

遠慮してると損するんだな orz
850774RR:2009/05/04(月) 19:39:23 ID:1HhhKgFX
勃起してきた
851774RR:2009/05/04(月) 23:45:22 ID:SSptJJyf
萎えてきた
852774RR:2009/05/05(火) 11:49:02 ID:HBMRURwJ
中華のエンジンってよく初期不良があるから
手際よくエンジンどこ送ってくれるんだよ
俺のとこは2台初期不良があったから、エンジン2個送ってくれた
853774RR:2009/05/06(水) 21:48:53 ID:F7I7ppp8
1個くれ
854774RR:2009/05/07(木) 12:05:01 ID:tXj4Ggmb
もう、3年も前の話だよ
たとえ残っていて使ってないエンジンにしても、
3年も前の中華エンジンだぜ?
当然動かなくなってるよ
855774RR:2009/05/07(木) 12:39:26 ID:z3CBM+fA
オゥすれば動きそうなもんだが
856774RR:2009/05/07(木) 13:42:17 ID:tXj4Ggmb
オーバーホールでばらしても
あちこち折れてたり再利用不可になっていて
厳しいと思うが
857774RR:2009/05/07(木) 21:41:08 ID:lJs7cXeG
2年前に予備に購入した未使用中華空冷縦型エンジンがあるが欲しい人はいるのだろうか?
もちろん、インマニ、キャブは無し
858774RR:2009/05/08(金) 01:52:36 ID:zr14EhPH
昔、中華を買ったが夢が広がらなかったな〜
でもATVは好きだがなw
859774RR:2009/05/08(金) 21:25:24 ID:LjqxXfy5
川崎の750CCくらいのATVは公道走れんの?
860774RR:2009/05/08(金) 21:26:56 ID:i9kZRlyr
861774RR:2009/05/09(土) 07:24:31 ID:NBFdwGiN
>>859
Kawasakiなら逆輸入だから通関証明が出るから取れるよ
ミニカー登録じゃないけどな
862774RR:2009/05/09(土) 10:17:16 ID:OfYVBsbk
レッ○ゾーンって店のエンジン買った人いますか?
調子はどーですか?
居たら教えてください。
863774RR:2009/05/09(土) 11:24:47 ID:ytApKTPR
中華エンジンなんてどこで買っても同じっしょ?
オクで安値さがして買うよろし
864774RR:2009/05/09(土) 18:53:55 ID:ZLHflXhn
>>861
登録は普通車扱いですか?
すごく気になります。
865774RR:2009/05/09(土) 20:19:49 ID:mDKGpxxr
ま、ま、まだ

こんなスレあったのか〜〜〜

生きた化石
866774RR:2009/05/09(土) 22:56:03 ID:NmtO/aU7
書き込みしてる所で同類だけどw

よ ひさしぶり
867774RR:2009/05/10(日) 09:39:52 ID:TY2g+2WF
公道走れる!を謳い文句に売られている中国製4輪バギー、全車種に「走行中バラバラになる」等の不具合
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241906366/
868774RR:2009/05/10(日) 12:46:57 ID:Iu8sD8Bk
中華製はまた、たたかれてるのか・・
869774RR:2009/05/10(日) 20:09:39 ID:0dPSd7Ix
870774RR:2009/05/10(日) 21:25:05 ID:Dwhs0dUo
そして、モバイル版の楽天市場から、公道走行可能バギーが消え去った
871774RR:2009/05/10(日) 21:48:52 ID:Iu8sD8Bk
うは・・
ヤフオクに
横浜発☆HONDAエンジン搭載の四輪バギー試乗完成車卸売り☆
何てあるぜ・・・・
どうせ中華で作ったエンジンだろうけど
ここのショップ知らないで売ってるんだろうか?

ただ、あんな題名で売ってるわりに
エンジン部分のアップないな
872774RR:2009/05/10(日) 23:54:56 ID:sB2yLk+F
>>871
嘉陵(Jialing)ホンダで作ってるエンジンだからホンダ製で合ってる。
873774RR:2009/05/11(月) 16:06:29 ID:cpb2hsRq
>862-863
やっほーオークソンに出品されてて、ショップのオリジナルチューンでレース仕様でなんちゃら。
元エンジン自体が中華だから素晴らしいものではないだろうな
874ふあぽん:2009/05/12(火) 07:50:51 ID:8GbvVFEv
みんなさん、まだバギーに乗ってたんですか?
いや〜笑えますぜ.... いや、泣けますぜ旦那......
よっ 2枚目! カッコイイですぜ〜〜!

真面目なお話しちゃいますとトライクスレですぜ今時は...
875774RR:2009/05/12(火) 11:38:21 ID:8VI4H+WE
>>874
どこのド田舎に住んでるのw
バギーもトライクもブームは去ったよw
もしかして中華トライクの方でつかw
876774RR:2009/05/12(火) 12:06:20 ID:So1+fVs/
元が日本かハーレーのバイクからトライクにすると
金額が車1台分位簡単にいくな
877774RR:2009/05/12(火) 13:25:26 ID:nr9td7PH
だから?
878774RR:2009/05/12(火) 14:47:07 ID:So1+fVs/
中華みたいな安い乗り物に目が逝ってる輩には買えんだろ
879774RR:2009/05/12(火) 14:47:57 ID:So1+fVs/
中華トライクなら話は別だが
880774RR:2009/05/12(火) 16:24:21 ID:3PreIJnC
ここは中華スレだから、みんなダマレ
881774RR:2009/05/13(水) 08:40:34 ID:bUGyarZf

バギー記念パピコ

882774RR:2009/05/13(水) 11:35:14 ID:089sPnot
数週間前、名古屋市市長選挙の選挙カーにバギー数台を使って公道走行してたよ。ふざけすぎまじひいたわ。
883774RR:2009/05/13(水) 15:11:21 ID:tPtxZGX6
整備不良で警察のご厄介になってれば面白かっただろうに
884774RR:2009/05/13(水) 17:57:45 ID:nyn+wG2Y
それ経費?
その後は誰名義?
885774RR:2009/05/14(木) 06:38:21 ID:LvM1FQQo
熊本のSTYLEのバギーは
中国製だけど完全オリジナル。
50ccでも70km/h以上出るし
最強!
方輪走行も楽々できるぞ!

でも、最近はバトライカーが欲しい。
886774RR:2009/05/14(木) 08:59:45 ID:Yq8Ari8s
こっそり70cc
887774RR:2009/05/14(木) 10:44:38 ID:z7QCeGS+
オクに出てるミスロッドで48ccの打刻で中身は110ccてエンジン
明らかに意図的な物を感じるんだけど。
しかも公道での使用はご注意ください
だとさ。普通禁止って書くとこでしょ
888774RR:2009/05/14(木) 17:52:14 ID:8cc7LvPU
まぁ正直フルサイズだと50じゃキツイわな。
ズルして中身70やら110やらのが欲しくなるのも解らなくもない。
台湾なら50でも大丈夫だと思ってる奴も居るみたいだがw
889774RR:2009/05/14(木) 20:37:15 ID:NgWQtkSp
国民生活センターがテスト 結果公表したもんだから、各販売元が
慌てて対応しているようだ。
890774RR:2009/05/14(木) 20:57:25 ID:hKJ5TrIe
規制かかるのも時間の問題かも・・・
891774RR:2009/05/15(金) 03:16:15 ID:evzbKUKk
今回のテストにフルサイズが含まれていなかったのは幸運としか言いようがない。

でも灯火類の規制は賛成だわ。豆電球ウインカーとか全然見えないもん。
あとライト1灯のやつはちゃんと車幅灯つけて欲しい。あれないと夜に狭い道で、対向車に原付と間違われて寄ってこられるから怖い。

あとノーサスも禁止にしてくれ。ハッキリ言って危険だ。
富士市の死亡事故もノーサスが原因だろ?
892774RR:2009/05/15(金) 03:33:36 ID:AmoupXER
まあ無理だろうけど、国産を解禁すればいいのにな。
ロック機能付きのデフを付け、排気量が150cc程度になれば、まあ満足かな。
このぐらいの排気量があれば、坂道でもある程度まともに走るので、無駄な改造もしなくてすむしね。個人的に吸排気はノーマルのままで、静かに走りたいんだよね。
893774RR:2009/05/15(金) 06:43:49 ID:rEtjHvK7
>>892
国産を誰も禁止してないよ
894774RR:2009/05/15(金) 07:55:47 ID:jw7Uxqch
>>885
バトライカー、カッコ良すぎ!
マジで買おうか迷う。
動画すげーよ!
つか、このショップの走行会楽しそう。

ttp://www.style-g.co.jp/
895774RR:2009/05/15(金) 08:08:52 ID:YMBiRYWz
>>891
ストック状態でノーサス極太偏平タイヤのフルサイズ
がテストされてれば一気に規制かかったかもね。

それ以前にそんなカッコだけのマシンが道路走ったら
路面の轍で吹っ飛ぶのは買わなくても誰でも想像出来ると思うけど。
パワステついてる車でさえあれだけ極太偏平タイヤ履いたらハンドル取られるのに。
亡くなった方には悪いがバギー乗って事故死って最悪だな。
896774RR:2009/05/15(金) 13:07:44 ID:AmoupXER
>>893
国産が公道走行可として販売していない現状などをふまえ、各メーカーの自主規制的なものを解き放つ意味で『解禁』とした。
897774RR:2009/05/15(金) 13:27:13 ID:rEtjHvK7
>>896
自主規制すらしていないでしょ。国産組合的にも、個別にも
たんに、商売にならないから売らない、作らない
ってのがFA

まともなコストを反映させたら価格的に売れないだろうし
場所喰うし、国内の販売網でアフターサービスもやりきれない
遵法製作したら、排ガスと騒音規制で、まともに走る車体なんて作れないし
交通のジャマさ加減、事故、駐車等の社会的影響から
企業イメージを損ない本業の足を引っ張る
百害あって一利なし

経産省がメーカに生産推奨したって、補助金だしたって作らないよ
YAMAHAも鈴木もミニカーに手を出した時代もあったが
各社がミニカー撤退(開発断念)した理由もそこにあるんだし
898774RR:2009/05/15(金) 15:05:35 ID:AmoupXER
>>897
国産バギー(公道走行可)を販売してくれればいいのになってことで『解禁』としただけで、いちいち噛み付くことではないと思うのだが。生理中ですか?
で、俺は『自主規制』とは言っていない。あくまで『自主規制的なもの』。違いがわかるか?w

お前の書き込みだって、メーカーの偉いさんに直接聞いた話しじゃないだろ。ただの憶測や個人的主観にすぎん。
899774RR:2009/05/15(金) 15:18:34 ID:rEtjHvK7
>>898
素直に間違いを認めないからだろ
900774RR:2009/05/15(金) 15:26:09 ID:AmoupXER
はぁ?www
901774RR:2009/05/15(金) 15:34:45 ID:DdL2xsKy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
902774RR:2009/05/15(金) 15:58:32 ID:biGyST5t
>>885
70kmって実速じゃないよね?
メーター読みだよね???
昔、スモールサイズの乗っていたが
メーターで70km出たが車と平行して走ったら50km位だったよ
実際、車かバイクと一緒に走ってみな?
それで70km出てたら確実に110ccだ
903774RR:2009/05/15(金) 20:52:09 ID:Y4idCd7H
ミニカーの区分じゃ国産ATVは確実に販売されないだろうね
2stでも国道の流れに乗るのが難しいのに4st50ccなんて無謀なことはしないだろ。
904774RR:2009/05/15(金) 21:26:40 ID:biGyST5t
確かに、2stでも余裕がないな・・
せめて排気量が50じゃなければ・・・
905774RR:2009/05/15(金) 21:33:18 ID:/3VmnUWk
そももそも国産はオフロードスポーツ走行やレジャー用
に開発してるから、公道向けに作るわけがない。

ヤマハのATVのラインナップは最低90cc〜
しかも、これ子供用だから。
http://www.yamaha-motor.jp/atv/lineup/index.html
906774RR:2009/05/16(土) 02:32:01 ID:wcZWlkWl
子供用ATVよりは、よっぽど台数売れてると思うが
907774RR:2009/05/16(土) 13:24:48 ID:wcZWlkWl
中華ATVに燃料コックが無いのにはたまげたが、とうとう
怪しい燃料フィルターの合わせ目からガソリンがポタリポタリと…
おまけにガソリンが漏れてるフィルターの外側には、
見たこと無い謎の白い結晶がびっしりとまとわりついてるしw

いやぁ、毎日笑わしてくれて楽しいわ。中華
908774RR:2009/05/16(土) 15:07:18 ID:tkbr4b4w
つーか↑のほうで出てた中華で事故〜とか中華がバラバラ〜とか
当たり前なんじゃないの

なにもいじらず乗るほうが尊敬するわ
できそこないのキットカーを普通に走らせるようにするのがおもしろい
909774RR:2009/05/16(土) 18:05:58 ID:g9dgZl/o
>>794
走行会って・・・ただのツーリングじゃん。
オフ走行とか言うならヘルメットぐらい常識だろ!<あのスピードじゃ要らないか
サイト一応見たけど
公道であんな事して堂々とうpして。
K察に通報しとこう。

>>908
そうそう!安く買って性能求めるのが間違い。
中華をベースで考えれないのかね?
オレは、半年掛かって作って、15000km程ほぼノーメンテだが。。
メーターも変えてるから誤差ないよ。
910774RR:2009/05/17(日) 20:53:15 ID:S+7GeBDI
911774RR:2009/05/18(月) 13:01:45 ID:cZp7FwRV
いくつかはコピーって知っていたが
中華ってここまでやるとは・・
情けない
912774RR:2009/05/18(月) 14:41:38 ID:acCqlXU1
中華思想としては「優れていると思われる物は、真似すればいい」
913774RR:2009/05/18(月) 14:45:47 ID:JFNJo25j
でも外観だけで中身が真似出来ない...
914774RR:2009/05/18(月) 15:00:12 ID:IP7BtjRH
>>910
3番目のは
普通に国産だろ?
915774RR:2009/05/18(月) 15:02:31 ID:IP7BtjRH
>>910
あっスマン
俺の勘違いですた。
916774RR:2009/05/18(月) 15:08:08 ID:JFNJo25j
>>914
本物と偽物の画像が出てんだよ
917774RR:2009/05/18(月) 15:09:30 ID:JFNJo25j
>>915

あっスマン
遅かった
918774RR:2009/05/18(月) 16:19:00 ID:cZp7FwRV
>>912
そうなんだよな
中華のコトワザでそれっぽいのあるもんな
919774RR:2009/05/18(月) 17:02:00 ID:UzjGjeIQ
コピーだからダメってもんでもないだろ

日本にいる限り結局公道走れなきゃ何の意味もないじゃん
マリンジェットあるけど持っていくのが面倒で全然使わない、そんな感じになってもなあ
920774RR:2009/05/18(月) 18:00:26 ID:Lq37O5/k
大火星ボディはカワサキが元ネタだったのか…。
それにヤマハの台形ライトをつけたバージョンもあるよね。
そしてエンジンはホンダ系。
もう何でもアリだな。
921774RR:2009/05/18(月) 19:43:08 ID:cZp7FwRV
>>919
コピーがダメってことはないが
作ってる国がいい加減だからな・・
922774RR:2009/05/18(月) 19:47:27 ID:UzjGjeIQ
>>921
それを直すのがたのしくて中華乗ってるんだろ?w
923774RR:2009/05/18(月) 21:03:17 ID:cZp7FwRV
>>922
今は乗ってない
いろいろ、やってったがきりがない事に気付いたからだ
924774RR:2009/05/18(月) 21:23:57 ID:dhJUgxjE
中華の人に1台15万やるから、良いATV作れって言ったら、作るかな?


なんか12万を懐に入れて、3万で作りそうで怖い
925774RR:2009/05/18(月) 21:41:00 ID:ehihhrEu
>924
15だせばそこそこ作りそうだがやはり手は抜くだろ

ホースだとかワイヤーとか配線関係

30するFYMですら良く出来てると思わせ乗ってみると
中華っぽさバレバレだしw
926774RR:2009/05/19(火) 00:25:56 ID:BQHBGthn
15で買ってくれるんなら一台組んでもいいけどな。
フレーム歪んでるけど壊れない某車をベースに、車高上げてアライメント取って、一通りの部品を日本製に入れ替え。
手間賃は度外視だけど、15万以下で充分乗れるものができる。
これが25で売れりゃ商売になるけど、世の中そんな甘くない罠。
927774RR:2009/05/19(火) 03:40:05 ID:zu1+1J4e
お前ら何か勘違いしているようだが、中華の生産コストってかなり低いんだぞ

家具屋の知り合いが言うには、日本で50〜80万クラスの洋ダンスと同じモノを
中国で作らせると、5〜10万で収まるらしい

低クオリティしか作れない、と思うなら自分のパソコンの部品がどこの国かちょっと考えてみるといい
まあ会社に日本人がいれば、かなり高クオリティな製品ができあがる


いない場合はお手持ちのバギーをごらんください
よくわかると思います
928774RR:2009/05/19(火) 09:06:46 ID:g/jPt8j5
>927
パソコンとは比べられないよバギーとは生産数が違いすぎだから

でも家具とは同じくらいで中華で偽物作れば本物の10分の1で売れればぼろ儲け原価は本物の100分の1だからね
929774RR:2009/05/19(火) 19:07:40 ID:5LevrN+R
>928
お前バカだろ。
生産数の問題じゃなくて管理者に中国人以外が居るかどうかで
クオリティが決まるって話だろw
930774RR:2009/05/19(火) 20:26:20 ID:63WeGDnV
タイヤがそろそろヤバイ。みんな何処で購入してらっしゃる?
931774RR:2009/05/19(火) 22:18:05 ID:U9sdK/rH
タイヤを買う所はあるんだけど
そこ言っちゃったら
品薄になったら困るからなぁ
932774RR:2009/05/20(水) 00:20:03 ID:w595fTGl
オートウェイ
933774RR:2009/05/20(水) 01:42:42 ID:uNLS5X3e
>>932
そこはもうタイヤないだろ?
違うところだよ
934774RR:2009/05/20(水) 03:05:19 ID:jRiEvL4R
磯辺タイヤ
935774RR:2009/05/20(水) 04:59:10 ID:TDLl+wdd
アフターが悪いのは仕方ないかぁ・・・
936774RR:2009/05/20(水) 11:06:29 ID:ijfzGola
で、結局どこならあるでっか?タイヤ。
937774RR:2009/05/20(水) 22:08:03 ID:eNvkoSFs
サイズぐらい書けよ
938774RR:2009/05/21(木) 08:15:25 ID:9Gkn4Ws/
最大時で14cmくらい
939774RR:2009/05/21(木) 08:30:55 ID:36blgGSR
>>938
ちいさっww
俺は14.5はあるぞ!
940774RR:2009/05/21(木) 15:36:43 ID:0O8EyEjy
10cmは小さすぎかな...
941774RR:2009/05/21(木) 17:29:38 ID:9Gkn4Ws/
>>939
グリドラの背比べって言葉知ってるか?
942774RR:2009/05/21(木) 18:31:26 ID:PpPNEg1l
グリドラの扱っているホッピングでビル6Fからチャレンジしてみます!
943774RR:2009/05/21(木) 18:38:31 ID:P/q8oTO6
>>940
10cmは小さすぎだろ•••
俺でも13cmはあるぞ
944774RR:2009/05/21(木) 19:00:06 ID:DxKHymXG
235/30-14 ねーんだこれが
945774RR:2009/05/21(木) 21:24:21 ID:O3OPMOCr
ナニのサイズだよ?w
946774RR:2009/05/22(金) 11:23:51 ID:YowO3vFn
中華バギーに標準装備されてる扁平タイヤを売ってるタイヤ屋はないんじゃないか?
購入店に相談して驚きの高価格でわけて貰うしかないでしょ
947774RR:2009/05/22(金) 11:40:55 ID:9mpyxatS
>>946
よく探したらあるよ。
948774RR:2009/05/24(日) 21:41:44 ID:HgoDUBTb
入札してから他のもっといい物件に気付いて、でも落札する気で最初のに入札したからなかなか高値更新されなくて、でももしも両方落札しちゃったらと思うともう1つには入札できなくて、今困ってるとこ。
949774RR:2009/05/25(月) 00:05:47 ID:dNjL4bNL
>910
中国製はすべて偽物、俺のSTも偽物か
バギーやめっかな壊れて病まないし
950774RR:2009/05/26(火) 11:40:42 ID:4/GeMqqH
デフ入れると全然違う?
951774RR:2009/05/26(火) 11:43:17 ID:WBpQn36f
いろんな意味で全然違う

壊れる部分が一箇所増えるw
952774RR:2009/05/26(火) 13:04:09 ID:fPeKZqEc
(ノ∀`) アチャー
953774RR:2009/05/26(火) 17:28:41 ID:4/GeMqqH
>>951 深イイ話
954774RR:2009/05/26(火) 19:04:58 ID:UdNlqUSC
>>950マジレス。
エンジン付きの四輪の乗り物のなかでATVだけがもつ特徴として、運転者の体重移動が可能であり、また必要でもあるという点が挙げられる。
舗装路上でカーブを曲がる場合、故意に外側タイヤに荷重を集中させ、内側タイヤを浮き気味にすることで、デフがなくてもスムーズに曲がることができる。
遠心力の弱い極低速域ではデフは効果があるが、個人的にはデフがあるとダート遊びができなくなるから嫌い。
955774RR:2009/05/27(水) 02:00:05 ID:K7MFk8c/
>954
デフの必要性ない事知ってるチミは国産乗りだな?
956774RR:2009/05/27(水) 12:56:33 ID:22FYRKu6
>>955
バレましたか
近場はブラで遠出はバンチです(偽954)
957774RR:2009/05/27(水) 17:31:10 ID:UWNc1nP+
>>956
排気量はいかほどですか?
すごく羨ましい。
958774RR:2009/05/27(水) 21:55:42 ID:jK8JYqXZ
>956
二人だけの秘密にするからブラとバンチの最高速教えてー!オクで狙ってるんだよね
959774RR:2009/05/27(水) 23:29:53 ID:cMcfzTpV
オク見てると遠心クラッチが大多数なんだけど、マニュアルクラッチって人気ないの?
960774RR:2009/05/28(木) 00:44:32 ID:8A/+Q2it
マニュアルの方が楽しいのにね
961774RR:2009/05/28(木) 09:26:02 ID:f7AB8q2t
>>958
俺956じゃないけどブラとバンシーはメーターついてないから
最高速なんかわかんないけどノーマルのブラで100くらい
バンシーは軽く120〜130出るよ。
962774RR:2009/05/28(木) 10:00:39 ID:n02G+00d
>961
うはww
ブラですらオレの中華フルチューンの最高速越えてるじゃん

よしマジでバンシー買うぜ
しつこいようだが二人だけの秘密にするぞw
963774RR:2009/05/28(木) 23:37:16 ID:SkI13KRd
飛ばしやは結構だが、死なんでくれよ。
964774RR:2009/05/29(金) 13:05:32 ID:pHN2jiAM
>>961
それは実速か?体感速度か??
965774RR:2009/05/29(金) 13:18:28 ID:X5e4ebzb
>>964
クローズドコースでZRX1200と併走したから一応、実速
両車ともギヤ比の問題でこれくらいのスピードだけどスプロケ変えればもっと出ると思うよ。
966774RR:2009/05/29(金) 13:27:09 ID:YQY7kIla
前にホンダのATCで首都高や湾岸を120km/hくらいで走ってたけど
バギーで100km/h越は尋常じゃないから止めた方が良い
路面は乗用車やバイクじゃ気づかないが、微妙に轍の溝が
あって、車幅の狭いバギーは片側が轍を拾うような
走り方になる。

それと、従来のバギーは車体中心にスイングアームから
伸びた場所にベアリングの支持部を持って、そこから長いシャフト
で大きなタイヤを回す。

100km/h超えると、重いタイヤを長いシャフトで高回転させるので
皿回しの皿のようにシャフトがしなってタイヤを大きく振り回す
そこに上記の路面問題が出るんで、左右の車輪が上下に暴れる
サスペンションは役に立たない
後ろから見ると車体をそのままに、左右のタイヤがヤジロベーの
ようにスイングアームの支持点から羽ばたくように暴れ出す
あまりに後部が暴れてるんで、注意して観ると尋常じゃない
ので、高速走行を続けるとスイングアームは簡単に逝くと思う

最近出てきた、ホーシングを使って、左右のタイヤ付近に支持
が広がった機構とかのほうが,多少は安心感はあると思うけど
あまりガンバルと死ぬよ
967774RR:2009/05/29(金) 13:55:45 ID:v8cP8OVm
国産でレースやってる奴らは時速100km以上
でダートコースを駆け抜けてくんだぜ。
しかもモトクロみたいにジャンプまでするし。

無論、純正の細いシャフトなんか使ってない
968774RR:2009/05/29(金) 16:40:06 ID:7MezPEe8
ATVで死なれたら、世の中の人、ATV乗りに迷惑がかかるって事が解らんクソガキがいるな。
100kmで走れようが何だろうが偉いわけでもねぇー。ただ迷惑かけんなよってこった。
ちゃんとしたレースならいいがな。
969774RR:2009/05/29(金) 18:19:18 ID:X5e4ebzb
>>964
バンシーは140Km以上出る見たいですw
http://www.youtube.com/watch?v=sMyrI71mdJ0
970774RR:2009/05/29(金) 19:41:22 ID:QT/5Yx4+
バンシーならスプロケとチャンバー変えるくらいで150Km以上出るよ
ノーマルで>>961が言うように130Kmくらいかな
YFZなんかの450は5速だから最高速は少し落ちるかも

アクスルシャフトが曲がってなければ純正だろうが社外だろうが100Km超えてもリヤが暴れだすなんて事はない
971774RR:2009/05/29(金) 20:23:02 ID:9zEejzDn
質問なんですがcj-beetというショップは通販じゃなく直接 ショップで購入することはできるんですか?
972774RR:2009/05/30(土) 02:18:55 ID:Vmb+1p1O
おおおおおおおw
これはすごいw
ところでバンシーって何cc?
日本の公道で乗れる?
973774RR:2009/05/30(土) 02:20:37 ID:ujrhDDzJ
いまだに中華バギーの特徴を理解していない人が多いので書いておく

長所
いろんな色が選べる最初から改造しているように見える中国4000年の歴史で誕生したと威張れる
安いので1ヶ月ごとに使い捨てができるミニカー登録でなぜか公道を走行できる

短所
充電能力が悪く夜間走行出来ないショックにオイルが入ってなくバネだけのバギー多い
フレームパイプ強度が低くクラックがはいる溶接が混合鉄の溶接棒使うので溶接が外れる
アライメントがデタラメで真っ直ぐ走らないハブの芯出しがでていない為ぶれる
リアシャフトが軟鉄からの削りだしで強度不足チェーンラインがあってないからチェーン外れる
油混入の粗悪ゴム使用でコックやホース、タイヤのひび割れ燃料もれキャブの粗悪な精度で短期間でエンジン不調
エンジンの粗悪な精度で摩擦が多く熱だれが多い配線の接続が雑な為ショートやアース不良多々ディスクローターの歪みでブレーキ引きずり
アクセルワイヤー関係粗悪で切れるCDI、コイル、レギュレターの質悪く短命メッキの質が著しく悪く錆びがすぐでるメーターの短命さと表示誤差もひどい
ボディデザインはすべてパクリである製造国はどこと聞かれると答えずらい無理して乗ると一瞬で生活が変わる


このデータは2005年から2009年2月まで乗っていた私の
自己感想でもあるが、2009年2月14日の深夜2時31分
友人宅から帰宅中に片側2車線道路を走行中に
フロント右のアームが折れて突然対向車線へ飛び出し
対向してきた軽乗用車と正面衝突し鎖骨骨折と両足複雑骨折
により現在も入院中、両手はいけるが歩けない。

何が言いたいかと言うとおれの病院に搬送される中華バギー乗り急募
中国製のバギーを整備せず乗ってくれ暇で死にそうだ
言っておくが中華乗るにはファミリーバイク特約加入と
多額の生命保険は入っておくように


974774RR:2009/05/30(土) 02:33:17 ID:tpoGf/bD
>972
2STエンジン350cc
オレのラプは660cc
ミニカー登録で乗れる(笑)
975774RR:2009/05/30(土) 02:35:17 ID:Vmb+1p1O
そうだねw
保険は大量にかけてた方が
年食った親が喜ぶなw

しかし、入院コースとは・・・・
どの位入院してるの?
976774RR:2009/05/30(土) 02:37:06 ID:Vmb+1p1O
>>974
660ccって登録できたっけ?w
977774RR:2009/05/30(土) 04:50:20 ID:XIYiFHYy
>>976
660ccだって1200ccだって、50ccと言い張れば
*登録*はできる
978774RR:2009/05/30(土) 07:11:35 ID:Yh5ShKmr
350ccなら刻印の3を削ればミニカー登録できるが660ccは6を削ってもギリギリアウトだ
中華のニセ刻印と変わらん

俺のは緑ナンバーだけどなw
979774RR:2009/05/30(土) 08:43:20 ID:ncko7B+z
あくまでミニカーは建前上、原付並の動力性能なわけだから、正直Nチビより速いようなのは遠慮してもらいたい。
980曽根勇磨:2009/05/30(土) 15:42:56 ID:CdXFaJ9k
>>975
2月に事故を起こしたっていってるだろ
けいさんしろ
981774RR:2009/05/31(日) 07:27:28 ID:fAi6VAyA
みんなで排気量ばくろしよう

ボクは中華125cc

982774RR:2009/05/31(日) 08:40:24 ID:4JgwJdJf
俺は50だけど載せ替えるとしたら国産レーサーエンジンの
2スト125ccなんか載せたら面白そうだと思うな
軽く30馬力はあるらしい
983774RR
125レーサーってカタログ値で40馬力ぐらいあったっけか?
純正マフラーが使えない分の損失を入れたらやっぱ30馬力くらいか。
ただ普通に乗るならレーサーは燃費が悪すぎるっしょ。
公道仕様の22馬力で充分な気がする。これなら発電もするし。