△▼VTR250 part84▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
△▼VTR250 part83▲▽
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223117943/

【公式】
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/
【公式2(FactBook)】
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【まとめサイト】
http://vtr250.main.jp/(停止中)
http://vtr250.wiki.fc2.com/
過去スレはこちら。ピタハハタンに感謝汁!:http://pita.paffy.ac/biketh/




sage進行以外絶対禁止。 コテ禁止。 トリップ禁止。 自宅警備員書き込み厳禁。
2進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/09(日) 00:02:00 ID:dPAh20pW
ご苦労!

ニヤニヤ
3774RR:2008/11/09(日) 00:22:30 ID:80xc022/
>>1 ぽにーてーるがうんちゃらかんちゃら

【年式の見分け方】
98→リアサスバネ・プラグコードが赤 、Fフォークアウター・エンジンがマグカラー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。
  メーター盤面が紺、マフラーのシルバー部分はヘアライン処理
  タンクロゴがVTR・HONDA

00→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーが樹脂製。黒い。ハンドルのメッキ加工
  メーター盤面が白、マフラー(同上
  タンクロゴがVTR・HONDA V2 SPORTS
  ※カラーオーダーは00から。ボディカラーグリーン・白ホイールはY型のみ

03→リアサスバネ・プラグコードが黄 、Fフォークアウター・エンジンがシルバー
  メーターケース・バックミラーがメッキ、タコメーター・ハザード付き
  シート高が低い(760mm)、ハンドル高アップ
  メーター盤面が白、水温計が追加、マフラーのシルバー部分はメッキ仕上げ
  タンクロゴがウィングマーク・HONDA、リアカウル上面にVTRのロゴ

07→フレーム、フォークアウターチューブの色が「黒」 ミラーブーツの追加
  カラーオーダーの廃止により
  ・キャンディータヒチアンブルー  ・パールコスミックブラック
  ・イタリアンレッド  ・パールシャイニングイエローの四色展開

98と00以降はステップ自体が別物
車体番号
’98(W型)   MC33−100××××
’00(Y型)   MC33−101××××
’03(3型)   MC33−102××××
’07(7型)   MC33−120××××
4774RR:2008/11/09(日) 00:23:05 ID:80xc022/
〜〜他種流用データベース〜〜

ブレーキレバー:ホーネット250(調整付き)
ライト:X-11のマルチリフレクターヘッドライト(カバーも必要)
メーター03型:ホーネット250純正メーターリング
ウインカーステー:ホーネット250用(リア要加工)
セパハン用トップブリッジ:ブロス、CB-1 (ヘッドライトステー要対策?)
ハンドル:φ41のセパハン各種
リアフェンダー:バンディットのリアフェンダーを加工
リアサス:NSR250(上のボルトの大きさが違うのでカラーをかまして使用)
※すべて自己責任でお願いします。

山賊リアインナーフェンダー加工他
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hajimecyan/baiku/vtr250.htm
NSR250純正ハンドル
http://www.h4.dion.ne.jp/~tzr-bass/bike/diy/sep/
トマゼリ
http://www.acv.co.jp/01_product/tommaselli.html
アンダーカウル
ttp://maggie.fc2web.com/vtr-custom.htm
5774RR:2008/11/09(日) 00:23:40 ID:80xc022/
・ビキニカウルメーカー
Nプロジェクト: http://www.nproject-jp.com/bluster.htm
コワース: http://www.dax.co.jp/coerce/rsbikini/rsbikini.htm
ブリッツェン: http://www.webike.net/cg/10757/100011101113/
シックデザイン: http://www.chicdesign.co.jp/
アリートハリス: http://www.webike.net/cg/10474/100011101113/
SRDビキニカウル: http://www.motowave.net/sample/index.html
GIVI: http://www.webike.net/cg/10079/100011101113/
デイトナ ブラストバリア: http://daytona-mc.jp/sp/screen/honda/VTR250.html
ホーネット250用純正メーターバイザー

・マフラーメーカー
モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/
TSR
http://www.tsrjp.com/
SP忠男
http://www.sptadao.co.jp/
ヤマモトレーシング
http://www.yamamoto-eng.co.jp/
サンセイレーシング
http://www.dax.co.jp/sansei/
WR'S
http://www.dax.co.jp/wrs/
メタルスピード
http://www.metalspeed.co.jp/
6774RR:2008/11/09(日) 00:24:21 ID:80xc022/
タイヤ
【バイアス】
レース---------------スポーツ----------------ツーリング
BS
---------------BT39-------------------------BT45(V)------G602(VTR標準)
DL
-TT900GP---------------------------------------GT501
IRC
-------------RX01-specR--------------RX01-----------------
PIR
---------------------------SPデーモン------------------
MIC
---------------------------Pアクティブ-----------------

キャリア
・ベンチュラ(ラックは別売)
http://www.webike.net/sd/1500964/30003122/
・キジマ
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji210_carry.htm

ベンチュラキャリア
http://www18.tok2.com/home2/hosshy/vtr250.html
デイトナ トップページ
http://www.daytona.co.jp/index.html
二輪トップページ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/index.html
ウェビックVTRページ
http://www.webike.net/md/196/
7774RR:2008/11/09(日) 00:24:57 ID:80xc022/
装備・改造編
Q.キャリアは付けれるの?
A.キジマのとベンチュラのがあります。
  キジマはバイク便みたいな箱を載せるタイプ
  ベンチュラは用途によって2種類に使い分けられます。

Q.カウルってどうなの?
A.高速で走行中の風力を低減してくれます。20キロ分ぐらい抵抗ダウン
  ライトを全て覆うタイプ、ライト半分を覆うタイプ、メターバイザーの3種類あります。
  ビキニカウルつけると少し暗くなります。
  転倒時に高価な部品であるメーターをガードする役目も果たします。

Q.小物入れの増設
A. プラスチックの容器の側面にドリルで穴を開けて
  結束バンドでシートレールに取り付けてみました。
  思い付きでやったので見た目がかなりショボいですが、
  100均の雨具と軍手くらいは何とか入ります。
  容器の高さがあるとタイヤに接触するので注意。
  水が浸入するので、防水対策が必要。
8774RR:2008/11/09(日) 00:25:34 ID:80xc022/
速度・巡航編

Q. 最高速ってどれくらい?
A. 140-160km/hくらい。速度制限は計画的に

Q. 1○○km/h巡航は出来ますか
A. 個人差があるが100km/h以上は厳しい。それ以上は
  メーターバイザー・フロントカウル装着を推奨

Q. 高速道路は走れますか?
A. 法的には問題ない。法内での速度巡航も快適に出来る

Q. 燃費はどれくらい?
A. 乗り方によるが以下が一般的な燃費
  街乗り 21-28km/L
  長距離 28-35km/L
最高 40km/l以上
9774RR:2008/11/09(日) 00:26:13 ID:80xc022/
Q.VTR250はなぜ5速ギアなのですか、 不便ではないですか?
A.VTR250は6速を無くしたのでなくワイドに5分割しただけ

ゼルビス変速比
変速比1速 2.733
変速比2速 2.000
変速比3速 1.590
変速比4速 1.333
変速比5速 1.153
変速比6速 1.035

VTR250
変速比1速 2.733
変速比2速 1.800
変速比3速 1.375
変速比4速 1.111
変速比5速 0.965

VTRは5速7000回転で104キロ
SPADAは6速8000回転で102キロ
Ninja250Rは6速7500回転で103キロ
10774RR ◆Ksks4UJR3. :2008/11/09(日) 00:38:19 ID:wdL148nQ
クスクス
11774RR:2008/11/09(日) 01:04:32 ID:vJz76U42
>>10
引きこもりキモヲタニート乙。
ニンジャスレでも叩かれてたな
12774RR:2008/11/09(日) 09:01:32 ID:hKHPwdzV
>>1
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       >>1  これは乙じゃなくてスラッガーなんだからね
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____      変な勘違いしないでよね
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
13774RR:2008/11/10(月) 16:20:04 ID:GCGjbnW2
age
14774RR:2008/11/10(月) 22:43:31 ID:9pcrZGt3
ホンダで働いている親族と電話したらVTRの新型発売は確定しているそうな。
いつ発売かは聞き忘れ。

中古VTRを買うつもりですが、新型発売発表で相場は下がるだろうか?
年明けに中古相場が下がるなら待つつもりなんだけどねぇ・・・。
15進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 22:43:47 ID:6SDYDkET
>>2に引き続きアゲ
16ジュラ10:2008/11/10(月) 22:49:04 ID:xH3dVGQL
VTR250、定価50万円とか、アホか!

つー定価は目に見えているけどな。

FTR223やCB223より安いことは絶対に無い、V型だし。
17774RR:2008/11/10(月) 22:50:26 ID:MW+97PTr
ほんと、馬力はどれくらいになるんだろうねぇ
前スレで言われてた様に、25馬力くらい?
だとするとちょっと悲しい
18元VTR糊 ◆D8vONdDQ6Y :2008/11/10(月) 22:54:45 ID:WtUtezop
定価50万は他モデル対抗のために必ずやるだろう。
あとは6速クロス+低振動(点火タイミングを戻す)てのをやってほしい。
19進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:05:20 ID:6SDYDkET
↑糊はないだろ、糊はw
2ちゃん黎明期じゃあるまいし。



俺も同類か!!w
20774RR:2008/11/10(月) 23:08:22 ID:PTrqm/Xo
ホーネットは廃止なのな
実際ホーネットとVTRはどっちが売れたのよ
21ジュラ10:2008/11/10(月) 23:09:18 ID:xH3dVGQL
単気筒の250のオフ車でも30馬力出すわけだから、25馬力は無いよ。

上は14000回転まで回して40馬力とか出すだろ。
22元VTR糊 ◆D8vONdDQ6Y :2008/11/10(月) 23:09:54 ID:WtUtezop
うざかったらトリ止めますから言ってください。
雑誌で新型の写真出てたから盛り上がってるのかと思ってきただけだから。

意外なほど冷静なのは、皆今乗ってるVTRに満足してるからなんだろうね。
俺も倣いたい。
23進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:14:57 ID:6SDYDkET
仕方ないから聞いちゃるよw

今はナニに乗ってんの?

ククク
24元VTR糊 ◆D8vONdDQ6Y :2008/11/10(月) 23:20:08 ID:WtUtezop
今はバイク持ってない。
最後に所有してのがタコメーター無しのVTRってだけ。
25進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:23:02 ID:6SDYDkET
スマンね、本当のこと言いづらくさせて。

ところで>>1の下の方見たかい?
26774RR:2008/11/10(月) 23:25:35 ID:WtUtezop
>>1を見たら、俺が乗ってたのは98式だな。
っていうか、トリ禁止だったのか…気がつかなかった。
27進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:28:07 ID:6SDYDkET
そ!!俺はい〜の、アレがテンプレに書かれる前からのコテだから。皆公認よ。










↑燃料投下だから反応するなよ。
28774RR:2008/11/10(月) 23:30:07 ID:MW+97PTr
>>21
それで規制通りそう?
売価はいくらくらいになるかな?
29進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:43:14 ID:6SDYDkET
ニンジャがあの馬力だ。あえて32より上げてくる必要は全くないな。
30774RR:2008/11/11(火) 00:00:58 ID:fZPd0OJQ
VTRの新型の写真ありがとうございました!!
かなり良い感じでカッコイイですね。

>>14
新型確定なんですね。マイチェンじゃなくてよかった!
これでホンダの250スポーツが一つは残りますね。
ホーネットの後継はやっぱ厳しいんですかね・・・
俺もVTRとホーネットどっちが売れたのか気になります。
31774RR:2008/11/11(火) 04:14:52 ID:9wYUsxTI
>>30
水を差すようで悪いが
あまり2chと雑誌を信じない方が良いよ
32774RR:2008/11/11(火) 06:04:43 ID:uq4ghQ+S
VTRの新車在庫あるとこありますかね?
骨ならいっぱいあるけど、、、やっぱりVT系は耐久性あるから人気あるのかな〜
33774RR:2008/11/11(火) 08:58:33 ID:0YFtJgyd
>>32
愛知にシルバーが一台あるよ。
34774RR:2008/11/11(火) 09:39:21 ID:QsO0sfCo
50万だと中古CB400でいいんじゃねって感じだが
お前らそうでもないのか?
35774RR:2008/11/11(火) 10:14:59 ID:AZXOmjop
50出すならMC22の中古買う
36進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 10:44:13 ID:eNJQ7CaP
↑こうやって嬉しそうに形式番号で呼ぶバカ、どうにかなんないか?
37774RR:2008/11/11(火) 10:50:23 ID:mHCGJ8SP
↑こうやってツマラン事で煽るバカ、どうにかなんないか?
38774RR:2008/11/11(火) 11:25:18 ID:0YFtJgyd
PCから専用ブラウザ使えば、あぼーん出来るけど
39774RR:2008/11/11(火) 11:25:49 ID:vDC+SDEv
↓ほんと申し訳ないっす↑
40進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 11:46:54 ID:eNJQ7CaP
ネタ一つ、自分で考えられないバカはどうにかなんなくても良いぞw
41774RR:2008/11/11(火) 11:55:34 ID:AZXOmjop
>>36

CBRは形式が多いからね。
VTRみたいな初心者向けのスクーターを形式で読んでも、
「何言ってんの?」って相手にもされないと思うけど。
42774RR:2008/11/11(火) 11:58:43 ID:4Svqzqy0
スクーターワロタww

確かに外装変えればバカスクもどきだな
43進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 12:21:31 ID:eNJQ7CaP
おバカ…

前に誰かが言ってたがVTRってのは

SSの運動性(積載性w)
カブの堅牢性・経済性(音w)
ネイキッドのスタイル
スクーターの安楽性

を兼ね備えたバイクなんだよ。

で?
44774RR:2008/11/11(火) 12:35:20 ID:+/xRMfWr
>>41
どうでもいいけど何でクスクス辞めたの?
45774RR:2008/11/11(火) 13:21:27 ID:MBdmWNKV
なんでCBRに反応するの?
毎日ぶち抜かれてるとか?

46774RR:2008/11/11(火) 14:13:53 ID:0YFtJgyd
暇人でかまってほしいんだよw
47進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 14:29:25 ID:eNJQ7CaP
過去の流れを見てくれると分かるのだが、皆単発かせいぜい数レスで俺との会話から

『 撤 退 』

していくんだよな?
くだらないとか暇じゃないってのが常套句なんだがいくらなんでも持久力無さ過ぎじゃね〜か?w
48774RR:2008/11/11(火) 14:58:17 ID:mpe46WK4
2ちゃんで果敢に敵陣粉砕しまするか。ご立派ですぞ。
49774RR:2008/11/11(火) 15:04:50 ID:LNTsAraw
つまんないからじゃないか?
50進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 15:12:22 ID:eNJQ7CaP
そっかぁ

でも少なくともレス返してくれてるお前は「面白い」と思ってくれてるわけだな
51774RR:2008/11/11(火) 15:27:25 ID:KC7+x/dv
俺がサービスマニュアルの件で突っ込んだ時は、ぐうの音も出ずに逃げちゃったんだけどね。
52進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 15:38:59 ID:eNJQ7CaP
日本語にはイイ言葉があるぞ

つ モノは言いよう

な?
53774RR:2008/11/11(火) 17:05:31 ID:DK4SqO1+
前スレの986さん

メール晒して頂けるなら詳細お伝えします。
54774RR:2008/11/11(火) 17:10:56 ID:pIiw4OPJ
CBRよりもNSRのがよく見かける
55774RR:2008/11/11(火) 17:11:48 ID:JtPCywVy
いや、つまんないな。
56774RR:2008/11/11(火) 18:26:22 ID:AIPAb+1d
>>43
VTRにスクーターの安楽性があるのか?
ネイキッドの中では楽なバイクだとは思うけど、さすがにスクーターはねーだろとか思うんだが・・・
57774RR:2008/11/11(火) 18:59:17 ID:Cg5ttnlR
>>56
スクーターほどはないだろう。だが安定感は抜群だ。
58進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 19:28:27 ID:eNJQ7CaP
あくまで比喩ってことだ。
イコールたぁ言ってない。
59774RR:2008/11/11(火) 23:04:55 ID:Xr4t5EpP
最近カスタムしてないな。
皆さんはどうですか?
因みに自分は
マフラー…TSR
ウィンカー…DRC
VTR250専用リアインナーフェンダー
PMCメットロック
フェンダーレスキット
次はバイザーを考えてます。
まあカスタムと言うかポン付けばかりですが。
60774RR:2008/11/11(火) 23:11:57 ID:vr7zfeiT
25 :進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:23:02 ID:6SDYDkET
スマンね、本当のこと言いづらくさせて。

ところで>>1の下の方見たかい?


27 :進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/10(月) 23:28:07 ID:6SDYDkET
そ!!俺はい〜の、アレがテンプレに書かれる前からのコテだから。皆公認よ。


36 :進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/11(火) 10:44:13 ID:eNJQ7CaP
   ↑こうやって嬉しそうに書き込みするバカ、どうにかなんないか?
61774RR:2008/11/11(火) 23:16:58 ID:AIPAb+1d
>>59
ベンチュラのキャリアと箱を付けたくらいかな
カスタムとは言わないかw

ボーナスが予定通り出れば、フルカウル化計画を実行してみようと思う
62774RR:2008/11/12(水) 00:00:47 ID:CxfxpIHC
>>59
おれは
ブレーキ:NSRとかのニッシン4ポッドキャリパー化
メーターカバー:ホーネット前期型のメッキレスカバー
フロントフォーク突き出し量+1mm
ぐらい。

バックステップも昔つけてたけどポジションが微妙になったから外した。
前期型のハンドルバーが安く見つかれば併せて交換するかも
63774RR:2008/11/12(水) 00:06:34 ID:+/xRMfWr
あっち行ったり、こっち来たり忙しいね
64774RR:2008/11/12(水) 00:08:18 ID:sc1nd63H
クスクス
65774RR:2008/11/12(水) 00:15:42 ID:ExBmj4pd
ご苦労さん
66774RR:2008/11/12(水) 01:40:28 ID:A+pMwsrA
>>59TSRマフラーの音どんな感じ?
67進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 07:54:00 ID:KLSK5kFr
をは。

皆あの安っぽいプラメッキのピカピカ角型ミラーは気になんないの?
俺は真っ先に黒丸型に換えたが。
68774RR:2008/11/12(水) 08:43:31 ID:xD/jJH3L
ミラーはプラではない
メーターケースは確かにプラだが
69774RR:2008/11/12(水) 09:19:07 ID:+Hhh3deU
コテはあぼ〜ん
携帯からは大人の対応でスルーお願いしますm(_ _)m
70進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 09:30:09 ID:KLSK5kFr
ん?
鏡部分はともかく、ガワはプラじゃなかった?
71774RR:2008/11/12(水) 13:05:50 ID:gUkjVjF/
↑ こいつはサービスマニュアルは持ってるけどVTR本体は持ってないから
72774RR:2008/11/12(水) 13:08:10 ID:IgqTd6Xw
どうでもいいけど、新型正式発表まだ?
雑誌に出てた写真、どうみても本物っぽいから期待してんだけど…
価格、忍者と同じにならないかな〜
73774RR:2008/11/12(水) 13:24:37 ID:ANTUvYlz
忍者より安いだろ。型遅れツインがマルチエンジンより高いて
74774RR:2008/11/12(水) 13:24:37 ID:4YbZlK1d
どう見てもCGでしょアレw
75進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 13:28:12 ID:KLSK5kFr
誰も突っ込むなよ、>>73に。
76774RR:2008/11/12(水) 13:36:51 ID:24qAISpu
>>73
え〜!

チビ忍者だろ? あれもツインだろ?

ドゥフフww
77進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 14:23:51 ID:KLSK5kFr
シングル以外は多気筒(マルチ)だってロジックも有りと言えば有りだがなw
78774RR:2008/11/12(水) 14:27:04 ID:HFVpvZPt
WR250Rとか70万だし
79774RR:2008/11/12(水) 14:44:54 ID:gyjMjglM
>>73
エンジンがどうこうっていうより、ホンダだからニンニンより高くなるだろう希ガス
80774RR:2008/11/12(水) 15:06:08 ID:kp2PfKJi
下忍250Rなんかいらんわ
81774RR:2008/11/12(水) 16:35:38 ID:H+j6ZAgD
>>59ですが、皆さん色々なカスタムしてますね。
うらやましい。
>>66評判通りなかなかいいですよ。
オススメです。
テールランプもカスタムしたいのですが、難しそうだから止めておきます。
誰かやった人いますかね?
チラ裏でごめんなさい。
82774RR:2008/11/12(水) 16:44:23 ID:gUkjVjF/
ボロはどこまでいじってもボロ
通勤にしか使い道がないバイクに金をかける必要はなし
83進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 17:14:11 ID:KLSK5kFr
↑俺、暇人だから相手してやろうか?w
84774RR:2008/11/12(水) 18:51:06 ID:08MiVkvH
このバイク、大好きだ!
85774RR:2008/11/12(水) 19:02:01 ID:vVUlSrr/
新型50万円ならマシな方だと思ふ
86774RR:2008/11/12(水) 19:10:58 ID:4JH/1ylY
ホンダだから55は越える
87774RR:2008/11/12(水) 19:16:29 ID:gAU3qhIj
ホンダだからって言うか越えて当たり前と思うよ。
Ninja250Rがコストダウン頑張り過ぎなだけで。
88774RR:2008/11/12(水) 20:17:17 ID:8U46gefG
安くなった中古を買おうかな。30万ぐらいならお買い得そうだ
別に新型にそれほど魅力は感じないし、高いし。
89774RR:2008/11/12(水) 20:34:19 ID:VTD+Zk9H
排ガス騒音規制と引き換えの
馬力自主規制撤廃を活用して来ないもんかね。
まあ、無理か。
90774RR:2008/11/12(水) 21:05:41 ID:6GU8DhS3
>>83
渋谷のモアイの前まで来いよ
91774RR:2008/11/12(水) 23:51:52 ID:1124oud6
83 :進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/12(水) 17:14:11 ID:KLSK5kFr
↑俺、暇人だから相手してやろうか?w
92774RR:2008/11/13(木) 03:26:30 ID:dRIET4N/
いいな〜新型ニンジャ買える奴
新鮮だし車体もピシッとしてるだろうしエンジン静かだろうし
まてよ・・・カワサキだから静かじゃないかw
93774RR:2008/11/13(木) 07:52:41 ID:FKUQKbFN
>>90
あれはモヤイ
94トランスエコー ◆AXS9VRCTCU :2008/11/13(木) 10:30:54 ID:ULmk/bKf
ジェネリックが最近は盛り上げてるようだな。
おかげでワシは楽じゃわい。

シシシ
95774RR:2008/11/13(木) 11:38:59 ID:c0LtT8iP
>>82
通勤でしか、使い道が思いつけないオマエは、可哀想な子だな
   ~~~ 
96進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/13(木) 12:02:12 ID:BeAIcFbY
>>94
んじゃ代わってよ。
97774RR:2008/11/13(木) 12:45:47 ID:0s7HTgWw
>>95
可哀想なのはVTRしか乗ったことがないお前。
ブスとしか付き合えずにVTRしか乗れずに、定職につけずにバイトしかできないなんて、可哀想すぎ。
98進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/13(木) 13:15:23 ID:BeAIcFbY
↑じゃ美人と付き合える♂が乗ってるバイクってナニ?
具体的な車名挙げて教えてよ。

シシシ←コウツカウンダヨ
99774RR:2008/11/13(木) 13:25:13 ID:c0LtT8iP
>>97
自己紹介ですか?
自身のコンプレックスの表れかな
現在までのバイク所有歴も
今まで付き合った女の事も
現在までの職歴も
一切書いてないのにも係らず
私の事を、ここまで妄想できる池沼っぷり
リアルで可哀想な子の図星をつくと怖いですね
他人に迷惑を掛ける前に
精神病院で診断を受けるか
自害すればいいと思うよ
100774RR:2008/11/13(木) 13:46:40 ID:mKy0omSg
せめて縦読みでも入れれば、精神的余裕があると示せるのに
101774RR:2008/11/13(木) 14:13:02 ID:ys2LpvpH
VTRに乗ってる奴に余裕なんてあるはずが・・・(笑)
102774RR:2008/11/13(木) 15:44:53 ID:RP9vSidi
馬鹿だなぁ・・・
余裕を持つためにVTRに乗るんだろうが・・・
103774RR:2008/11/13(木) 16:02:03 ID:1w8DOEqD
GSではまったく不正確にしか空気が入らないのが実態!
曲がったタイヤ空気口はタイヤ交換のときしか変えられないので、
ナショナルタイヤの空気入れ買って来た¥1000弱
プラスチックでタンクも付いてないが楽勝で空気が入る。
もちろん自転車もOK
バイク用品屋さんは¥3000ぐらいからなので、ホームセンターがいいみたい。
丸い空気圧計も980円で売ってたので今度買って来るお。
104774RR:2008/11/13(木) 16:44:38 ID:c0LtT8iP
>>100







こうですか?www
105774RR:2008/11/13(木) 17:32:27 ID:eoPgv7ii
余裕ないなぁ
106774RR:2008/11/13(木) 17:36:48 ID:mKy0omSg
真性か。残念無念。
107774RR:2008/11/13(木) 17:57:55 ID:BXBKIjUB
後3時間経てば

我が家にVTRが来る!


本当に楽しみダー!!!!
108774RR:2008/11/13(木) 18:07:39 ID:zKTXYjJs
>>107
店にうけとりに行くんじゃないんだな。

俺が買ったとき
「納車」っていうぐらいだから家まで届けてくれるものかと思って待ってたら
店まで取りに来てくださいって言われたよ。
店まで電車で2時間、長かったぜ。
帰りは楽しかったが。
109774RR:2008/11/13(木) 18:16:41 ID:c0LtT8iP
>>105
単なる2chの書き込みに『余裕の有無』ですか?すごいですね!
私は虫ケラをおちょくって楽しんでいるだけなんですけどwww
110774RR:2008/11/13(木) 18:21:39 ID:Xm7Nay/m
>>109
いや、どうみてもお前がおちょくられてる。
111774RR:2008/11/13(木) 18:23:27 ID:RP9vSidi
>>107
なんつー羨ましい
大事に乗らないとマタタビかけてヌコだらけにしてやるからな。
112774RR:2008/11/13(木) 18:31:29 ID:c0LtT8iP
>>110

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「いや、どうみてもお前がおちょくられてる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


113774RR:2008/11/13(木) 18:37:26 ID:um2RQrLD
>>107
よ う こ そ ( ゚∀゚)
乗れば乗るほど味の出るバイクだから、長く付き合ってあげてね
114774RR:2008/11/13(木) 19:38:53 ID:yIc/vKEJ
ビキニカウル付けたいけど、形ってNプロのが一番いいかな?
後、00式だからタコなくてデイトナのデジタコもつけたい。
質問ばっかりスマソ(´・ω・`)
115774RR:2008/11/13(木) 19:45:05 ID:mKy0omSg
形は好みだからねー
Nプロつけているけど、高速巡航は楽になった。
120kmくらいなら、継続して疲れない
116774RR:2008/11/13(木) 19:48:25 ID:Xm7Nay/m
>>112
どうしたの?

AAコピペじゃ「追い込まれた人」みたいじゃないか。
典型的な「アホ2chねらが敗北寸前でやる手」みたいじゃないか。

そんなんじゃ冷笑は終わらないよ。
ほらほら頑張って。
117774RR:2008/11/13(木) 19:55:44 ID:yIc/vKEJ
携帯しかないからNプロ、コワース、ブラストバリアぐらいしか見れなかったんだよね
118774RR:2008/11/13(木) 20:09:54 ID:CxbMUN3I
ブリッツェンが一番カコイイ
けど純正ブルーが無い・・・
119774RR:2008/11/13(木) 20:15:03 ID:souF+HsT
>>116
日本語おかしいぞ 負け犬。
120774RR:2008/11/13(木) 20:19:15 ID:Xm7Nay/m
>>116
負け犬ってのは書いてある内容も理解できないくせに、
とにかく批判しておけば賢いって思い込めるお前のようなカスのことだよ。
121774RR:2008/11/13(木) 20:24:15 ID:D3eFCn7B
他人に迷惑を掛ける前に


精神病院で診断を受けるか


自害すればいいと思うよ
















進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA は


122774RR:2008/11/13(木) 20:27:48 ID:t3dEw2/O
>>103
どこの田舎GSの実態か存じあげませんが、
首都圏と静岡、名古屋、大阪のGSには
バイク用の空気入れアタッチメントが常備されております。
これらの都市にお立ち寄りの際は、
GSサービススタッフにお尋ねください。
123774RR:2008/11/13(木) 20:31:43 ID:spQweoZq
>>115
簡単に外せたりするの?
やっぱネイキッドのデザインは捨てたくないからツーリングの時だけ装着したりとか可能?
124774RR:2008/11/13(木) 20:40:49 ID:yIc/vKEJ
ブリッツェンとか名前からしてカッコいいな(´・ω・`)
125774RR:2008/11/13(木) 20:49:02 ID:t3dEw2/O
>>123
Nプロではないですが、ガイラシールドはこんな感じで脱着できます。
http://www.chicdesign.co.jp/products/gs/gs_setup_manu/gs_setup_manu%20.html
ライト横のサイドマウントボルトが気になるかどうかですね。
126774RR:2008/11/13(木) 21:27:55 ID:um2RQrLD
>>112
うわーなにそれ超便利じゃん・・・
もっとそういうところが増えるべき(´・ω・`)

まぁVTRはシングルディスクだからアタッチメントなくてもなんとかならないでもないけどね
127774RR:2008/11/13(木) 22:01:09 ID:mKy0omSg
>>123
左右に1本ずつネジがあるだけだから、
付けたり外したりは簡単。1分でできるんじゃないかな。
けど、ツーリングの時だけのために4万は高い気がする。
128774RR:2008/11/13(木) 23:12:08 ID:JOofblL9
次期モデルでは燃料計追加。
129774RR:2008/11/13(木) 23:18:56 ID:TL1J1yff
トリップメーターあるしいらないかな
130774RR:2008/11/13(木) 23:21:32 ID:FEYogAZX
荷掛けフックが微妙に使いづらいので改善して欲しいな。
131774RR:2008/11/13(木) 23:24:03 ID:wyK/8kcI
ニューモデルって発表から販売までどれくらい期間あるの?
で、実際に今年中にVTRの次期モデル発表されるわけ?
132774RR:2008/11/14(金) 01:02:14 ID:PmJbKa6O
そりゃ無理だ
ニンジャ250がヒットしたの見て慌てて設計しだしてるくらいだし
133トランスエコー ◆AXS9VRCTCU :2008/11/14(金) 01:04:23 ID:JcO4lo7v
そんな短期間に設計できるものだと思うのかね?

クスクス
134774RR:2008/11/14(金) 01:11:19 ID:q9zTvY8L
YBR250が入荷決定したわけだが
http://ysposakahigashi.blog.eonet.jp/default/2008/11/cc-7e64.html
40万前後だってさ
10万も差があるけどどうするのHONDA…
135774RR:2008/11/14(金) 01:15:54 ID:ZlPsYtLT
>>134
その10万ケチると部品とか大変な思いすることになるよw
136774RR:2008/11/14(金) 01:22:14 ID:+eHWTt59
カワサキがパラツイン
ホンダがVツイン
ヤマハがシングル
スズキはどうするんだろう?
137774RR:2008/11/14(金) 01:39:56 ID:h9ws1OEI
>>136
ビクスクのコンポーネンツを流用した
4スト版ストリートマジック250とかでないかい
138774RR:2008/11/14(金) 06:27:07 ID:bfy8sps2
>>134

単気筒か。
カタログに最高速度が出ているところが面白い。
139774RR:2008/11/14(金) 09:36:57 ID:Tr8+PKl3
微妙すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺なら買わない。
タイあたりの未舗装走るのが似合ってるな
140774RR:2008/11/14(金) 09:48:23 ID:cIUtxqFI
R1もどきの250か?
と思ったらこれは酷い
これなら10万高くてもVTR新型のがマシ
141トランスエコー ◆AXS9VRCTCU :2008/11/14(金) 09:55:39 ID:FH6ZI7uz
完全中国向けのモデルを引き合いに出して何騒いでんだか・・・
VTRと世界中のバイクを日本という土俵で全て比較したいのかね?

ニヤニヤ
142774RR:2008/11/14(金) 11:28:47 ID:Jf6eDneh
これからバイクを始める層、ライト層 → YBR
レプ好き、いずれSSに乗るつもりの層 → NINJA250
バイク便とンダヲタ(笑) → VTR(笑)
143774RR:2008/11/14(金) 12:03:42 ID:MWorqTaI
YBR125は良いんだよ。
価格も保険も税金も、バイクとしての出来も
日本で乗る人にとっての合理性が高い。
でもYBR250はねえ・・・。
144774RR:2008/11/14(金) 12:05:04 ID:u6i6pVhR
おいおい、CBF250買おうぜ
145774RR:2008/11/14(金) 12:32:38 ID:ixielWge
>>136
グースを復活させるしかないだろう
もし出たら買っちゃうかも
146774RR:2008/11/14(金) 13:34:39 ID:9uD2p9zF
>>134
YBR250か。これいいじゃねーか!なかなか理想的なバイクだ。
ヤマハよ、日本でも売ってくれ。
VTRをバイク便専用車に追いやってしまえるポテンシャルを秘めている。
147774RR:2008/11/14(金) 14:43:14 ID:1u8TaZC9
新モデルが発表されようがお前ら買わないだろ。
確実に性能は後退するし
148774RR:2008/11/14(金) 15:13:17 ID:zAnlJKnG
発表待ちだよ
149774RR:2008/11/14(金) 15:45:40 ID:CErpgdtO
漏れも ノ
150774RR:2008/11/14(金) 16:00:30 ID:PmJbKa6O
>>136
答えは簡単
ニンジャ250をOEM供給受けてスズキエンブレムのニンジャ
「忍び」いう名前
151774RR:2008/11/14(金) 16:50:07 ID:vkYLONfd
YSP大阪東SCREW BALL'S:
リーズナブルな250ccロードスポーツYBR250入荷決定!!
http://ysposakahigashi.blog.eonet.jp/default/2008/11/cc-7e64.html

安上がりで欲張りがコンセプト。ナンでも来いの「YBR 250」登場。 - Naga Blog
http://www.naga-blog.com/archives/2006/12/062317.php

2008 Yamaha YBR250
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/street/ybr250.jsp
152774RR:2008/11/14(金) 16:59:19 ID:CLv4Q+cj
VTRより10万安くても、保守に余計に10万以上かかりそう
153774RR:2008/11/14(金) 19:07:02 ID:QxhbDEXg
中古のVTRにしか乗れない童貞には高嶺の花だね
154774RR:2008/11/14(金) 19:42:38 ID:oVnOmDp5
クラブマンとかグース等々、往年の250単気筒スポーツバイク
欲しい人にはうってつけじゃないの?
俺も4気筒か単気筒、どっちを取ると言われたら単気筒だな。

ただし、VTRが気に入ってるので、要りませんけどw
155進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/14(金) 19:57:34 ID:/VIca6Au
俺も偏見たっぷりだから逆輸入?車には乗りたくない。

てかどんなバイクが出ても乗り換える気ないけどね。
156774RR:2008/11/14(金) 20:39:42 ID:Tr8+PKl3
ヤマハの売り込みに必死すぎw
157774RR:2008/11/14(金) 20:56:32 ID:QxhbDEXg
本駄には中古車しか売るものがないからね
158774RR:2008/11/14(金) 20:58:32 ID:YDHx8buj
悪いとまでは言わんが 中 国 製 かよ
Ninja250Rもタイカワサキ製だし

純国産のVTRがいいです
159774RR:2008/11/14(金) 21:00:25 ID:OFraehqH
>>144の言う通りCBF250で良いじゃんかよ
YBR250とほとんど同じコンセプトで
GB250、CBX250RSと同じ技術のホンダ謹製RFVCエンジンだぜ?
ぜってーセローエンジンのYBRより良いって!
160774RR:2008/11/14(金) 21:09:50 ID:kT1IDPKZ
CBF250っていくらすんの?
161774RR:2008/11/14(金) 21:24:37 ID:OFraehqH
わかんね
パッセージに訊いとくれ
162774RR:2008/11/14(金) 21:42:17 ID:jycLBJHp
エコーさん久しぶり
待ってたぞ
163774RR:2008/11/14(金) 21:53:45 ID:8K8pj9TP
今さら単気筒なんかいらんべ…
164774RR:2008/11/14(金) 22:01:35 ID:4h3xpRcW
20psだし。
165774RR:2008/11/14(金) 22:26:47 ID:CDG2NHA2
20ペソ
166進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/14(金) 22:33:55 ID:/VIca6Au
↑俺はオッサンだから、こーゆーの全然面白くないんだけど若い衆は大爆発なんか?
167774RR:2008/11/14(金) 22:51:12 ID:L9sHLgRD
VTR買ったw
みんな出先でヘルメットってどうしてる?
168774RR:2008/11/14(金) 22:56:33 ID:DlyDeb5K
ハンドルにロックつけてヘルを固定、その他トップボックスに入れる。
スズキのハンドルヘルメットロックが安くていいらしい。
俺のはロックを外すとヘルが落ちるので、スズキみたいに落ちないものがベスト。
169774RR:2008/11/14(金) 23:03:34 ID:CbihTq9i
>>167
つ[箱]
メットインなんだぜ?
170774RR:2008/11/14(金) 23:17:10 ID:8K8pj9TP
VTR糊は箱がデフォか…


ダサッ
171774RR:2008/11/14(金) 23:34:46 ID:DlyDeb5K
PMCヘルメットロックがいいみたい、スズキのは防犯性は低い。
ミラーに付ける人もいるみたい。
172進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/14(金) 23:35:05 ID:/VIca6Au
ヘルメットはほぼ100%持ち歩く。
目の届かないとこに放置など怖くて出来ない…
173774RR:2008/11/15(土) 00:02:17 ID:YeUoKMt8
荷物フックに南京錠でかけとるがな。
174774RR:2008/11/15(土) 00:28:22 ID:9u8PCOZL
単気筒の魅力がさっぱりわからないんだが
正直あの音はイライラしてくる
乗ってもだけど外から聞いてても

でもツインの魅力はわかる。二個のピストンの調和音たまらん
175774RR:2008/11/15(土) 00:59:46 ID:4y2l+D0a
単気筒のメリット・・・パンチ力、燃費、重量、コストetc

2気筒のメリット・・・低振動のみ
176774RR:2008/11/15(土) 01:01:53 ID:4GbIJp3X
>>150
提携は完全解消されてますが?
177ジュラ10:2008/11/15(土) 01:02:12 ID:Z7JQO/gC
>>174
甘いもの、辛いもの、酸っぱいもの。

色々食べるから美味い。

バイクも5台や10台は買うのが当たり前で、

しょうが無く2〜3台で済ませていると考えなさい。

単気筒、ツイン、4気筒は持つのが当たり前で、

ツインでもボクサー、Vツイン、Lツインと欲しいし、

直6も欲しいし、ボクサー6も欲しいし、V4は必須アイテム。
178774RR:2008/11/15(土) 01:02:46 ID:4y2l+D0a
結論・・・250ccぐらいまでなら単気筒がベスト。
キビキビ感がバイクの命。
179ジュラ10:2008/11/15(土) 01:05:04 ID:Z7JQO/gC
例えば

パラツイン、パラ4、パラ6とインラインに拘るのはアリだろう。

あるいはVツイン、V4、V8とV型にこだわるのもアリ。

もちろnシングルで50CC〜800CCぐらいまで

50、80,125、250、400、600、800

と単気筒ばかり8台ぐらい買うのもアリだ。

拘りだよね。
180ジュラ10:2008/11/15(土) 01:06:54 ID:Z7JQO/gC
2stはあるは4stはあるは水冷はあるわ空冷はあるわで。

所詮バイクで大差は無いのに、エンジン形式や排気量の

バリエーションだけで無数に存在する。

とてもとても5台や10台程度じゃあ収まらんよ。

それが面白い処だよネ。
181774RR:2008/11/15(土) 01:34:07 ID:RAja2qVL
はじめてあぼーんつかた
182774RR:2008/11/15(土) 01:38:23 ID:a3wfV05b
>>167
アクロスなんでいつも安心メットインですけど、何か?
183774RR:2008/11/15(土) 04:03:21 ID:9u8PCOZL
ハーレーとモトグッチ以外のエンジンは全部偽に感じる
184774RR:2008/11/15(土) 05:33:40 ID:COSav4rZ
>>
185774RR:2008/11/15(土) 05:37:06 ID:COSav4rZ
シングルの良さねぇ、とりあえずコンペモデルに乗ってから宣ったら?

>>183
君はそれでいいと思うよ。
186774RR:2008/11/15(土) 12:12:38 ID:mNCpCAEp
そろそろ250でメットインを装備したスポーツバイクを出すべきだと思う
VTRなんて燃費がいいんだから8リッターくらいのタンクをシート下になんとかして納めて、
タンクをメットインにすればおk
そこそこスポーツできて超便利、なんてバイク欲しいんだけどな
NS-1やアクロスの考え方は偉大だと思うよ
187774RR:2008/11/15(土) 12:26:19 ID:KWWYd/h+
スクーターにでも乗ってろよ
燃費が言いといえどタンク容量減るのはゴメンだ
188774RR:2008/11/15(土) 12:53:51 ID:L6j2uiKA
>>187
燃料タンクをキャリアに積めば解決じゃね?w
189774RR:2008/11/15(土) 13:16:47 ID:SgmYSfFG
>>188
燃料タンクをオプションにする気かw
190774RR:2008/11/15(土) 13:38:02 ID:whajzKYr
メットインとか、バカスク乗り候補は発想が素晴らしいね。
雨と一緒に死ねばいいのに。
191774RR:2008/11/15(土) 13:42:18 ID:Z0w72+F/
そう?メットインいいと思うけどねぇ・・・・・・便利だし面白いし。
まぁVTRでそれされるのは嫌だけど
192774RR:2008/11/15(土) 14:00:52 ID:3xWi32J0
そこで、前かごの登場ですよ。
193774RR:2008/11/15(土) 14:25:40 ID:/BvNSv31
VTRの前かごなんて、想像もしたくなーいw
194774RR:2008/11/15(土) 16:14:37 ID:LKoZV8zX
>>172
同意だわ

以前、酔っぱらいが、路駐されてたバイクに向かって
立ちションしてたの見つけたので近寄ってみたら、
ホルダー(タンデムステップあたり)にかけてあるメットに
ションベン注入wしてたので、ゴラッ!&警察にTELしたことがある。
あれ見て以来、メットは出来るだけ、持ち歩くようにしてる

195774RR:2008/11/15(土) 16:40:24 ID:KjoDPCRU
【日本終了危機】国籍法改悪 外国人が大量帰化【FAX送信超大至急!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226727214/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/15(土) 14:33:34.80 ID:tzxBa4Nx0
【現在FAXでの抗議活動中】
http://ic.39.kg/kaworu/meibo.html

まとめwiki: http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
携帯用超簡略まとめ:http://ic.39.kg/kaworu/

●国籍法改正案とは?
 D N A 鑑 定 な し に、男親が「俺の子です」と認知さえすれば、
 外国人の子供が誰でも日本国籍を取れてしまうようになるザル法案。しかも、罰則は超緩い。

●成立すると起こりうる問題
 DNA鑑定不要→偽装認知が簡単 / 母親と結婚していない人でも認知可能→1人の日本人男性で何百人もの認知が可能
 その結果…
 ・人身売買・児童買春など悪質なビジネスが横行
 ・偽装で取得した子供の日本国籍を盾に続々と外国人親族が日本に大挙
  →外国人スラム街が誕生し、治安が悪化。いずれ日本のことを外国人に決定されるようになる。
 ・巨額の血税が、偽装認知で生活保護の権利を得た外国人親族のために公然と使われる  など多数

【周知活動】
 ・チラシ…配る、許可を得て貼る・置く、「うっかり」置いてくる
  チラシはwikiの右メニューにあるので、そこから印刷。プリンタがない人もコンビニで印刷できるサービスあり
 ・とにかく知り合いに口頭やメールで教える
 ・ブログやmixiなどで呼びかける       など
196186:2008/11/15(土) 16:47:31 ID:mNCpCAEp
メットインの話でここまで言われるとはwww
俺はVTRに乗ってるしスクーターにはまるで興味がないんだけど・・・
VTRに箱つけて乗ってるし、過去にNS-1に乗ってたから便利そうだなと思っただけです
197774RR:2008/11/15(土) 17:07:02 ID:qwjQOl86
>>174HONDAのツインカム4バルブの単気筒は上まで回るし回っているときの
いかにもエンジンが頑張っているって感じるられる音はイイモンだよ。
俺は好きだな。
198774RR:2008/11/15(土) 17:44:47 ID:AY30XGcT
>>196
箱付けて乗るわりに、航続距離には感心が無いとはこれいかに。
通勤にしか使ってないならメットインとか欲しがるわけだな。
便利さは否定しないが、タンク容量とトレードオフならいらんわな。
199774RR:2008/11/15(土) 17:52:12 ID:CE1v58YF
箱とメットインはまるで別物
200774RR:2008/11/15(土) 18:00:10 ID:mNCpCAEp
むしろ通勤に使ってなくて、たまにツーリングですじょ?
8か9リッターあれば200kmで給油すればいいわけだから、そんなに大変じゃない気がするんですよね

いずれにしても、俺の考えが異端だったことが分かってよかったorz
201進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/15(土) 18:02:43 ID:QCsD40hb
車体内に荷物置くようなスペース設けるとコンパクトな車体が売りのVTRではなくなる。

そんなにデカいドンガラのバイクに乗りたいかねぇ…

ただし箱はw
202774RR:2008/11/15(土) 18:06:15 ID:60ZqM6N7
ゼルビスみたいなシート下の物置をつけてくれ
203774RR:2008/11/15(土) 18:10:50 ID:k6AmBmY+
>>144 >>159 >>197
250単気筒ってなんかいいよな。のんびりしてて。
学生には良い感じだ
204774RR:2008/11/15(土) 18:14:22 ID:xCBQyFVt
箱を嫌うのって食わず嫌いだと思う
205774RR:2008/11/15(土) 18:29:25 ID:NI20YFML
なんかVTRでバイク用品店へ行くと肩身が狭い
206進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/15(土) 18:46:37 ID:QCsD40hb
箱が便利なのは食わずと分かる…

しかしアノ外観はw
207ジュラ10:2008/11/15(土) 18:49:31 ID:Z7JQO/gC
逆に言えば、パニアやトップケースが似合わないのが

最大の欠点とも言える。貧乏な若者向きに見えちゃうからね。

同じVツインのPC800やドービルを見習うべき。
208ジュラ10:2008/11/15(土) 18:51:05 ID:Z7JQO/gC
VTR250GTというのを設定すべき。

輸出名はドービル250。

もちろんパニアとトップケース標準装備。
大型ウインドシールド&レッグシールドも標準。
転倒時に備えてレッグガードも標準。
209774RR:2008/11/15(土) 18:53:06 ID:csAwJOZV
なんとまあ随分とコテコテしてるなこのスレw
210ジュラ10:2008/11/15(土) 18:53:59 ID:Z7JQO/gC
あ、ちなみに自転車用ならオーストリッチがお勧めだから。

F-106大型フロントバッグ or F-104フロントバッグ
DLXサイドバッグ×4
S−2サドルバッグ

全部で5万で買えるから。
211ジュラ10:2008/11/15(土) 18:55:28 ID:Z7JQO/gC
>>209
出せば馬鹿売れする。年間50万台ぐらい売れるかも知れん。
212774RR:2008/11/15(土) 19:00:14 ID:wUpxvQmM
ヘッドライトの射光範囲狭くね?
あれ危ないよな
213ジュラ10:2008/11/15(土) 19:02:51 ID:Z7JQO/gC
あと、駆動はシャフトでお願いね。
214774RR:2008/11/15(土) 19:03:44 ID:csAwJOZV
>>211
だれに言ってんの 
もしかして>>208に自演する気だった?
215ジュラ10:2008/11/15(土) 19:06:24 ID:Z7JQO/gC
定価は65万かな。

VTR250GT(輸出名ドービルNTV250)

・シャフト駆動のツアラーコンセプト
・パニアとトップケース標準装備
・大型ウインドシールド&レッグシールド標準
・転倒時に備えてレッグガード標準
・2ケツ用のシートも標準
216774RR:2008/11/15(土) 19:15:07 ID:D6MdkGM7
>>212
対向車に迷惑にならない程度に、少し光軸をあげてやると
夜間の運転は楽になるよ
217774RR:2008/11/15(土) 19:29:47 ID:wUpxvQmM
>>216
ドライバー1本で出来ますか?
218774RR:2008/11/15(土) 19:56:25 ID:mNCpCAEp
>>215
すごい妄想力だが、俺も人のこと言えないのでニヨニヨしておくわ
219774RR:2008/11/15(土) 19:56:56 ID:4MBSPseq
むしろ手でできる
固かったら六角でヘッドライトの横のネジ緩めろ
220774RR:2008/11/15(土) 20:19:12 ID:L9m2tXGL
またリトルドカモンデザインかよ
ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch1588.jpg
221774RR:2008/11/15(土) 20:28:43 ID:KjSuAUkb
VTRでこのサイレンサー周りはねーだろw
似合わねーよ
222774RR:2008/11/15(土) 21:02:52 ID:/GvvkALn
CB1300に箱を付けているおっさんをよく見るけど、あれこそ勿体ないと思う。

例えるなら、性格・スタイルは完璧なのに顔がマズイ女みたい。
223774RR:2008/11/15(土) 21:09:15 ID:1op7FY0A
人の趣味をぐだぐだ言わない!!
224774RR:2008/11/15(土) 21:28:01 ID:ZsiI6qEm
俺も箱はかっこわるいかなーと思ってたけど
実際自分のバイクにつけてみると、まったくそうは思わなくなった。
225774RR:2008/11/15(土) 21:38:45 ID:mNCpCAEp
俺はシートバッグ使ってたけど、箱に替えた。
便利なのももちろんあるけど、長距離ツーリングの玄人って感じがするのは俺だけかな。
バッグとか袋とかをひもでぐるぐる巻きにしてたりするのは、
箱を付ける金がないし〜って理由の人が多いイメージがある

・・・でも人によっては箱はオッサンくさいてイメージがあるだろうし、
そのバイク本来のスタイリングを崩すわけだから、否定派が多いのも分かるけど
俺的には格好いいと思うんだぜ!けど俺の感性はなんかアテにならないことも分かったんだぜ!
226774RR:2008/11/15(土) 22:23:25 ID:1WGSj/Yz
高速通勤してるであろうZZR1400とCB1300を通勤時
見かけるけど、どちらも箱付けててめっちゃカッコよかったけどな。
なんか普通に違和感なく見れるというか。
227774RR:2008/11/15(土) 23:08:26 ID:LZ9D9vI1
箱以前に乗ってる人間の顔がキモかったら
どっちにしろかっこ悪いけどね
228774RR:2008/11/15(土) 23:10:42 ID:4KiCO5Qj
V型とトラスフレームとピポットレスの組み合わせはドカの特許かよw

229進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/15(土) 23:20:12 ID:QCsD40hb
箱に対する過敏な反応はいつもながらだなw
230ジュラ10:2008/11/15(土) 23:24:30 ID:Z7JQO/gC
定価は65万かな。

VTR250GT(輸出名ドービルNTV250)

・シャフト駆動のツアラーコンセプト
・パニアとトップケース標準装備
・大型ウインドシールド&レッグシールド標準
・転倒時に備えてレッグガード標準
・2ケツ用のシートも標準
231ジュラ10:2008/11/15(土) 23:29:37 ID:Z7JQO/gC
VTR250GT(輸出名ドービルNTV250)の参考資料として
カワサキの1400GTRのアクセサリー見てみろ。
h ttp://www.scs-tokyo.co.jp/kawasaki/1400-gtr_accessory.html
純正トップケースは最高だろ!
232進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/15(土) 23:32:37 ID:QCsD40hb
ククク

自分で想像イラストかなんか書いちゃってそうだなw
小学生が最強のロボット考えた時みたいに。

250の車格にそんなドンガラ被せたら大型になりたい症候群を喧伝してるようなバイクになるな。
233774RR:2008/11/15(土) 23:33:16 ID:sIKWqBw5
今年38歳にして二輪免許を取得
初バイクに選んだのはVTRでした。
その見た目に惚れました。
ヘタッピの俺にも扱いやすいし気に入ってます。
234ジュラ10:2008/11/15(土) 23:37:32 ID:Z7JQO/gC
>>232
最新流行をもれなく取り入れたらこうなる。

・250CCは「高速」に乗れるし、「車検不要」
・ビクスクも250CCが大半なので、ツアラーは250CCで十分。
・シャフトによる「メンテフリー」&「低燃費」
・Vツインによる「軽量」、「低価格」、「低振動」、「静粛性」
・「単気筒よりパワーある」
・トップケースとパニアは必須。
235774RR:2008/11/15(土) 23:39:48 ID:L9m2tXGL
250ccにシャフトって馬力無くなるぞ20馬力台前半になる
236進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/15(土) 23:42:01 ID:QCsD40hb
スクーターが250主流だからツアラーも250で十分てのはどんなロジックからなんだ
(?_?)
237ジュラ10:2008/11/15(土) 23:44:57 ID:Z7JQO/gC
>>235
シャフト駆動はチェン駆動よりも高効率っすよ。

まあVツインが横置きだから、べベルギアで直角に
方向変える部分で若干損失が起こると思うけども。

まあ後輪で最大35馬力は出るから問題無い。
238774RR:2008/11/15(土) 23:51:59 ID:BKG+9vVH
VTR250で標高2000m級の峠走るとどんなもんですかね?
上りで、目いっぱい回さなくても100km/hぐらいはでるんでしょうか?
10年ぶりに乗ろうと思っているですが、2ストしか乗ったことがないんで、情報いただければと思いまして。
平地なら20馬力もあれば、自分的には楽しめるかなと思うんですが。
山であまりにも遅いんじゃ、ちょっと考え直さなくてはいけないので。
239774RR:2008/11/15(土) 23:56:23 ID:JtTg73we
>>237
イナーシャの問題は無視かw
240774RR:2008/11/15(土) 23:57:17 ID:LZ9D9vI1
体重が60キロ未満の体型なら普通に大丈夫でしょ
241774RR:2008/11/15(土) 23:57:55 ID:VhXslTlf
お前らもし仮にVTR250はもう出ないとしたら、どうする?

1.400以上のネイキッド(XJR400とかCB400SFとか)
2.激しく忍者(下忍)
3.輸入車で250のネイキッド
4.250でオフ車か単気筒で妥協
5.マグナ50
242ジュラ10:2008/11/15(土) 23:59:50 ID:Z7JQO/gC
VTR250Fは出るって雑誌に書いてあったぞ。

あと1と4も同時所有で。
243774RR:2008/11/16(日) 00:01:52 ID:hv2o+QzU
6.死ぬまでVTR
244774RR:2008/11/16(日) 00:04:05 ID:DqihfJlb
>>242
予想記事ばかりだから、どこまで信憑性があるやら・・・

>>243
そりゃ持ってる奴はそれでいいがなぁ。
FI化されたVTRってどうなるんだろうね。
245774RR:2008/11/16(日) 00:08:39 ID:Vmfvk7nj
VTR250ファイヤーストームが発売されたら買い換えてもいいな。
246774RR:2008/11/16(日) 00:09:00 ID:OvL99tfa
>>238
2000メートル級でも普通にスポーティに走るが、
そんな場所なら目一杯回さないと100なんて出ない。
なんか認識が違うとおもう。
てか標高2000クラスで百キロ出したいという発想がVTR向きじゃない。

そもそも、2000級の峠なんて観光地しかないんだから100km/h出さないで。
247ジュラ10:2008/11/16(日) 00:11:31 ID:x05yZlQ/
マジレスカコワルイ
248774RR:2008/11/16(日) 00:16:51 ID:sx8BhJsE
>>205
俺がいる…
肩身せまいっていうか、やっぱりなんとなく恥ずかしいよ
最近はもっぱら車で行くようにしてる
249進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/16(日) 00:18:47 ID:K+mD+hbj
マジレス?
>>237のレスのことか?w
250ジュラ10:2008/11/16(日) 00:21:30 ID:x05yZlQ/
キャブ車ならば、そもそもエンジンが止まりそうになります。
というかインジェクションでもトルク大分落ちます。酸素薄いから。

しかもそこから登りで時速100kmって出るわけねーだろ。
250ccのツインごときで、あほか。

山ってツーリングじゃなくて、峠って意味としたら、逆に2000m級に
行くわけねーだろって感じ。

日本平いっとけ。
251ジュラ10:2008/11/16(日) 00:24:11 ID:x05yZlQ/
そういう走りがしたければNTV700を買いなさい。

私がお勧めするVTR250GT(輸出名ドービルNTV250)
は山岳地帯へのハイスピードロンツーまでは考慮していない。

安いチンタラツーリング向けで、楽ちん。
252246:2008/11/16(日) 00:37:51 ID:OvL99tfa
また変なクソコテが。
実は麦草峠(標高2127メートル)のロングストレートで100出ることは出るんだな。
高所耐性は強い方な気がする。250ビクスクなんて同じ場所で40しか出ないし。

でも、40〜70位の領域で楽しめそうにない人は買わない方がいいと思う。
253774RR:2008/11/16(日) 00:40:12 ID:Md8faGeh
ビーナスラインでなったな、エンスト寸前
低地と同じ感覚で走ってたらヘアピンでエンジン止まりそうになってこけるかと思ったわ
254774RR:2008/11/16(日) 00:43:01 ID:eQiZTEGz
どうもすみません。
やっぱり、VTRやめときます。
Nチビ復活させて、カートコースに行って遊んできます。
255進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/16(日) 00:44:28 ID:K+mD+hbj
↑脳内オーナーもしくは整備不良車オーナー乙

ビーナスライン全く問題なし!!
どこらで?w
256774RR:2008/11/16(日) 00:56:24 ID:taXmWVvq
>>241
なんでヴァギナ50が出てくるの?w
257774RR:2008/11/16(日) 01:51:13 ID:s0d/gwAb
>>241
6.死んでもVTR

ところでまた面白いコテがでてきましたねw
ここまで小学生全開なネタ書ける人がまだいることに感心
進駐軍なんて悪ぶろうとしてるけど、たまにいい人が出ちゃったりしてかわいいとこあるんだよねー
258774RR:2008/11/16(日) 03:16:02 ID:DR7tAdt8
VTRの良さは何より軽量さと線の細さだと思うんだが、
それが災いしてか後ろからみるとカブっぽい。
箱積んでるとさらにカブっぽい。おかげでDQN車に煽られる羽目に。
259774RR:2008/11/16(日) 03:19:59 ID:UKbAdgfL
背中に木刀背負って走ってみ?煽られないから
んで、結果をレポしてくれ
260774RR:2008/11/16(日) 05:07:18 ID:1xkquFpE
>>259
族狩りって知ってるか?
261774RR:2008/11/16(日) 07:34:19 ID:6tavB4xG
自動車のインテグラ名義が休止中になってるから、
インテグラ名復活でドゾー。
262774RR:2008/11/16(日) 08:11:22 ID:khnzG31B
ジュラタンは車板に居たんでないの?
263774RR:2008/11/16(日) 10:04:35 ID:awnOb/6F
>>256
ヴァギナ50って何?
264774RR:2008/11/16(日) 10:45:37 ID:lUZVruiW
>>257
こういうふざけた答え出す奴中学のアンケートの時いたわ
265774RR:2008/11/16(日) 11:00:54 ID:uFOfOvBl
>>241
せめて選択肢に223を入れるべきだと思う。


選ばないけど・・・・
266774RR:2008/11/16(日) 12:28:13 ID:V9NJBfqU
>>183
 ハーレーとカワサキはバイクじゃないそうだが...
267774RR:2008/11/16(日) 21:52:10 ID:fvFR2WFP
vtr250は中途半端に温まってるとエンジンの掛かりがやたら悪くない?
家のは掛かりが悪い、その他の時は1発で掛かるんだけど。
268774RR:2008/11/16(日) 21:59:17 ID:s0d/gwAb
そうかな??
1週間エンジンかけなかったとき以外は常に普通にエンジンかかる気がしますが
最近イリプラに替えたらさらにかかりが良くなったのでオススメ
269774RR:2008/11/16(日) 22:19:54 ID:ELhhcH0f
下から回していくと、3,000〜4,000rpmくらいのところで
引っかかるというか、抜けるというか。。。
スムーズに上がっていかないんだけど、なんで?
270774RR:2008/11/16(日) 22:33:07 ID:/9Ely1xm
>>269
まさに冷えているときの症状だ。
その後数回軽くクリッピングすれば直るでしょ?
271進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/16(日) 22:51:18 ID:K+mD+hbj
↑ツッコミ禁止でw
272774RR:2008/11/16(日) 23:08:13 ID:s0d/gwAb
>>270
そうそう、クリッピングすると直るよな。
エンジンの回転上昇に引っかかりがあるときはコーナーのあるポイントを目指してだな・・・
273774RR:2008/11/16(日) 23:40:15 ID:khnzG31B
>>272
マジレスカコ(・∀・)イイ
274774RR:2008/11/17(月) 00:53:27 ID:WkEaf5d5
チェンジペダルが曲がったので、
ttp://www.webike.net/sd/1200705/
これを買ってみたのですが、問題なく取り付けられました。

掲示板に画像貼り付けてます。
275774RR:2008/11/17(月) 06:18:58 ID:dcVDpcaS
>>274

靴が直ぐに傷みそう。
276774RR:2008/11/17(月) 07:19:40 ID:hOYtjiiE
つ[ペダルのゴムカバー]
277774RR:2008/11/17(月) 09:22:53 ID:aPUAQsvT
最近、走っててオーバークールじゃないか?と思うんだが、ラジエーター半分隠してる人いる?
材質は何で隠してる?
278774RR:2008/11/17(月) 09:25:03 ID:Dhmtw94B
ダンボール
279774RR:2008/11/17(月) 11:08:01 ID:89WrSS9c
OVER COOL!!
280774RR:2008/11/17(月) 11:24:56 ID:EQO5C4x0
早く09発売してくれんもんかのぉ〜
281774RR:2008/11/17(月) 20:55:04 ID:X6ZmZNo1
パイザー装着してる人はどこで買った?
やっぱ吟味した上でネットで購入?
  
装着に必要な工具って車載工具で足りてるのかな?
質問ばっかでスマソ
  
2りんかんで売ってたやつは工賃含めて2万くらいだったかな
282774RR:2008/11/17(月) 21:25:32 ID:efefZ6yB
PAIZA
283進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/17(月) 22:00:27 ID:Yx6XFMMg
車載工具しかねぇようなヤツがパイザーw付けようなんて考えるな!!

マジレスカコワルイ?
284774RR:2008/11/17(月) 22:45:19 ID:9G53gJ45
>>281
ブラストバリアだけどネットで一番安いとこで買った。
取り付けはドライバーと六角レンチで余裕でできる。
六角は車載のと同サイズかはわからんが、サイズ違うとしてもどうせ後々必要になるだろうし、ホムセンで安いの買ってもいいかもね。
285774RR:2008/11/17(月) 23:22:06 ID:nLTQGJ+W
>>277
本当にオーバークールならさっさとサーモ交換汁。
286774RR:2008/11/17(月) 23:29:39 ID:Wgdj1V1I
先日念願だった二輪免許を取得し
同じ日に中古ですがVTRが納車されました
嬉しくってそれから毎日練習しています
まだまだ、たどたどしいですがw

僕も仲間に入れてもらいたいです
よろしくお願いします
287774RR:2008/11/17(月) 23:48:47 ID:zXFtEvRW
>>284
車載工具に六角レンチは入っていなかったはずだが…
288774RR:2008/11/18(火) 01:31:10 ID:eumdpeal
>>281

たしかヤフオクがバイザー+ステーで一番安かった希ガス
webikeで買って後から発見した俺涙目(´・ω・)
289774RR:2008/11/18(火) 01:32:38 ID:kBVsOi4g
パイザーって何?
290774RR:2008/11/18(火) 05:21:54 ID:cCtnJC6b
今日走ってたら、いつのまにかメット用のナンバー式カラビナがぶっ飛んでなくなってた;;
ドンキに買いに行ったけど南京錠のちっちゃいのしかなくて、いつもタンデムベルトにはめてるんだが無理っぽい
案外売ってないもんだよね カラビナって普通はナンバー式じゃないから
南海で買ったんだっけかなー 明日買いにいくか・・・マンドクセ
291774RR:2008/11/18(火) 06:19:17 ID:SSR/S9LR
マンコクセだと?
292774RR:2008/11/18(火) 08:43:15 ID:RORm7pyn
リッター30キロあげ
293774RR:2008/11/18(火) 09:10:46 ID:sNJ+2ex9
>>290
ナンバー式のカラビナはすぐ壊れるからやめた方がいい、金の無駄。
二輪館で2500円か3000円位でキー式のメットホルダー売ってる。
ハンドルにもトラスフレームにも付く。
また壊れてなくすよりも経済的だ。
294774RR:2008/11/18(火) 10:26:10 ID:I2PeIZTW
>>293
ナンバー式カラビナ、半年使ってるがまだ壊れてないぞ
295774RR:2008/11/18(火) 10:37:39 ID:rvjVgyXj
>>103
亀レスですが、こんな道具もありますよ。

エクステンションエアーバルブ
ttp://www.webike.net/sd/369793//
296774RR:2008/11/18(火) 13:19:58 ID:sizjgSaT
>>295
それ持ってるけど、使いにくいんだよね
装着する時空気が盛大に抜けて
結局自分は自転車用空気入れで満足
297774RR:2008/11/18(火) 15:52:04 ID:v0LiSZSF
なんでわざわざタイヤ暖めてGSで空気圧点検すんの?w
自宅でタイヤ冷えてるときにやれよ
298進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/18(火) 16:03:56 ID:XyQhMsrb
素朴な疑問なんだが、皆ポンプ+ゲージ持ってないのか?
ゲージはともかくポンプは安物の足踏み式で十分だろ。

バイク用品じゃ、ある意味ヘルメットの次に揃えるべきものだと思うのだが。
299774RR:2008/11/18(火) 16:34:54 ID:0jC5YOvz
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
300774RR:2008/11/18(火) 17:23:33 ID:7DeKKrLX
まぁタイヤは命に関わる部分でもあるけど
GSで入れちゃうよって若者は多いな
301774RR:2008/11/18(火) 18:37:21 ID:AXBuvd8i
>>293
ナンバー式カラビナを2年使ってるけど壊れる気配まったくないよ
俺は無駄にカギが増えるのが嫌だからカラビナ使ってる
だってバイク・U字ロック・箱・家とかカギがハンパねぇことになってるから・・・

>>298
足踏み式でもイケるのか・・・知らんかった
近所のGSだからタイヤが無駄に暖まったりすることはないけど、家でやったほうが楽なのはたしかだよな〜
今度よさそうなの探してこよう
302774RR:2008/11/18(火) 20:46:43 ID:RJTrYx7U
>>277
本当にオーバークールだったら無駄にガソリン消費するし、
第一エンジンに悪い。
303774RR:2008/11/18(火) 21:20:01 ID:iyfQKiA8
峠ではタイヤの空気圧はかなり落とす。
高速では高め。
雨だと普通。
304774RR:2008/11/18(火) 21:24:37 ID:j3FHoPY2
速度は控えめにね!
305進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/18(火) 21:40:18 ID:XyQhMsrb
>>303
危険なだけ。

何年前の話だよw
306774RR:2008/11/18(火) 22:03:04 ID:1nJV1pvm
エクステンションエアーバルブ >存在は店で見て知ってたが使いかたをしらなんだ、
307774RR:2008/11/18(火) 22:05:08 ID:wnX8qz85
今日は羽田空港の噂の“異空間”に行ってきました。
工事がだいぶ進んでて異空間さが減ってる気がした
308774RR:2008/11/18(火) 22:51:46 ID:DRNJpxE1
>>307
D滑走路の事?
309774RR:2008/11/18(火) 23:12:45 ID:AXBuvd8i
>>307
なにそれ超気になる
310774RR:2008/11/18(火) 23:22:31 ID:wnX8qz85
>>308
そう
  
>>309
近いなら早めに行った方がよいかも?
つか行くまでのワクワク感が楽しいw
普通に走ってたら絶対に到達できなさそうな感じが
311774RR:2008/11/19(水) 01:04:24 ID:6D4RQL2j
そういう隠れスポット的なの好きだ
残念ながら遠方すぎて行けないのが(;;
調べてみたけど、地図に載ってないトンネルとかも熱すぎるわ
312774RR:2008/11/19(水) 01:42:24 ID:05Hkbzkt
ホントに春には出るのかねえ
313774RR:2008/11/19(水) 01:54:45 ID:Zgj0anoG
出るさ!
排ガス規制を潜り抜けたハイパワーなVTRが
314774RR:2008/11/19(水) 02:52:33 ID:xWup+XHd
>>311
でしょw
通りすがりで偶然着いちゃいました、ってのはほぼ無理だな。狙っていかないと。
  
つか工事車両と航空会社のロゴの入った車しかいない場所を走るだけで緊張するw
315774R:2008/11/19(水) 12:17:18 ID:wPaaVWoe
>>313
今の排ガス規制じゃハイパワーは望めないんじゃないの
中低速域のフィーリングだけが取得の低パワーと見た!
316進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 13:09:04 ID:iD0xPtu7
取り柄、せめて取柄と書いてくれよ。
317774R:2008/11/19(水) 13:11:18 ID:wPaaVWoe
すまぬ
318774RR:2008/11/19(水) 16:47:11 ID:n3oKQ/CF
パワー出すためには回さないといけないんだけれど、
そうすると騒音規制が厳しい。
どこまでがんばってくれるかな?
319774RR:2008/11/19(水) 17:15:15 ID:bcbVFUxa
進駐タンに聞きたい

VTR250の購入を考えているんだけど

最終型で走行距離の少ない中古か新型発表待つか?

どっちがいいと思う?
320進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 17:33:43 ID:iD0xPtu7
迷わず新車

二年保証つくし、何より気分がイイ











出ればなw
321774RR:2008/11/19(水) 17:45:19 ID:8nqCnJ+L
新車のほうが盗難保険かけれるから安心だべ
322774R:2008/11/19(水) 17:46:03 ID:wPaaVWoe
>>319
新車価格を考えたら中古でもいいかもって思ったが
最近程度のいい走行の少ない高年式VTRってなぜか高いよねぇ
冬場はあまり乗らないなら
新型が出てから中古を狙うとリーズナブルかもね・・・
しかし新車のシェイクダウンはあこがれるな!
323774RR:2008/11/19(水) 17:52:05 ID:VtKSvbYz
30,40キロあたりまでの加速ってこのバイク遅くないですか?
246とか走ってると、ビクスクの加速に驚くのですが(スタート時)、
ああいうビクスクってぶん回してるから、速いんですかね?
オートマ乗ったことないから、いまいち感じがわからない…
324774RR:2008/11/19(水) 17:54:19 ID:C5hTeB8h
ビクスクはアクセル捻るだけだからな
325774RR:2008/11/19(水) 17:58:20 ID:9a9PHDJm
>>319
当然新型だろ。
古いの買って、後からあっちにしてりゃ良かったとか思うぞ
例えそう思うわなくても、新型が気になって仕方ないはず
326774RR:2008/11/19(水) 18:23:08 ID:++NbHOwh
>>323
Fスプロケを15Tにした方がローを使いきれるので一般道では返って速いぞ
事務屋には向かないが、ビクスクに負けたことはない(除く500cc以上)
327進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 18:29:18 ID:iD0xPtu7
↑こーゆー路上のヨーイドンに必死になるような奴にVTR乗って欲しくね〜〜〜

しかもスクーター相手…
328774RR:2008/11/19(水) 18:36:38 ID:C5hTeB8h
↑すげーまともなこと言うじゃないか・・
329774RR:2008/11/19(水) 18:37:28 ID:6D4RQL2j
新型VTRたって、来年秋くらいが関の山じゃないの?
春に出るならもうかなり詳しい情報が出ててもおかしくないような気がするんだが・・・。
乗り換えるつもりはないけど、とても気になる新型。

>>323
車でもそうだけど、単なるシグナルグランプリならオートマのほうが速い
ゼロヨンとかでもあえてオートマでチューニングしてるショップもあるしね
ただ、VTRでもレブまで引っ張ればちょっとビビるくらい速い気がするけどそれは俺がへたれてるだけですかそうですか
330774RR:2008/11/19(水) 18:40:24 ID:9a9PHDJm
来年の秋なら待てないからニンジャー買っちゃうな
331進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 18:41:04 ID:iD0xPtu7
↑レブ=回転だからw

訳分からん知ったかは止めような。
332774RR:2008/11/19(水) 18:49:21 ID:C5hTeB8h
出るかどうかわからないバイク松より今買った方が精神衛生上良いぞ
333774RR:2008/11/19(水) 18:56:27 ID:6O/EHKmt
VTRってすごい早いんだな。ださいけど(笑)
334774RR:2008/11/19(水) 18:57:47 ID:6D4RQL2j
>>331
そういえばそうだ。
レブリミット、が正しいな。
すまん
335進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 18:58:42 ID:iD0xPtu7
チミの言うダサくないバイクってナニ?
336進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 19:05:33 ID:iD0xPtu7
>>334
ついでに教えて欲しいんだが、レブリミットってのはどの回転数を指すんだ?

ピークパワー発生回転数?
レッド?
サージなどで物理的に回らなくなる回転数?
337774RR:2008/11/19(水) 19:10:59 ID:0HahNv/l
> チミ
わろたwwwwwwwwwwwwwwww
338774RR:2008/11/19(水) 19:34:24 ID:6D4RQL2j
>>336
ふつーはメーターのレッドゾーンのことを言うんじゃないのか?
俺のふつーが間違ってたらすまんな
339774RR:2008/11/19(水) 20:24:38 ID:gt+3XbXY
>>336
エンジンの耐久力的に考えて耐えられうる最高回転数。
340774RR:2008/11/19(水) 21:11:10 ID:05Hkbzkt
あんまり待たされると激しく忍者に流されそうになる俺。

先週試乗会で乗ってきたけど、バイク自体はありゃいいわ。
いろいろ、アクセサリとか、あちこち手は抜いてるけど。

VTRの新型出すにしても、下忍と同価格まで落とせても
結構厳しい勝負になると思うぜ。

・・・でもCB223の値段とか見てると今のホンダなら
70万ッスwwwサーセンwww
とか言いそうだから油断できない。
341進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 21:31:36 ID:iD0xPtu7
一つ聞きたいんだがニンジャと新型を比べてる奴。
250のオンロードスポーツなら何でもいいのか?

ニンジャとVTRじゃスタイルもコンセプトも全然違うだろ?
基本的に並べて比べるようなバイクではないと思うんだが。
新型旧型問わずVTRに惚れ込んで買うわけじゃないの?
342774RR:2008/11/19(水) 21:35:42 ID:2oBxsCHM
むしろ新車で買える国産250ロードスポーツがその2車種しかないから比較するんだろ
343774RR:2008/11/19(水) 21:38:57 ID:tCkOAWHP
250しか選択肢がない奴ってかわいそうだよねw
344774RR:2008/11/19(水) 21:39:13 ID:gLAKGhg2
>>340
まぁ国産とタイ産の違いじゃね?
忍者はアフターパーツが豊富そうで面白そうなんだよな
345進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 21:41:15 ID:iD0xPtu7
>>342
つまり250スポーツなら何でもいいってことだな…
346774RR:2008/11/19(水) 21:54:31 ID:aZ6D4heY
VTR250つくづく良いなと思う。
何しろ2500rpmも回ってりゃ5速でどんな坂もぐいぐい登ってくところが凄い
347進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/19(水) 22:00:13 ID:iD0xPtu7
↑つまらん

とにかくツマラン
348774RR:2008/11/19(水) 22:56:39 ID:3DnTdC68
つまらないのは俺たちの人生
349774RR:2008/11/19(水) 23:14:58 ID:uYEAIEz6
それを面白く感じさせてくれるのがバイク
350774RR:2008/11/19(水) 23:27:47 ID:6D4RQL2j
これから250ccを買うっていう人ならにんにんとVTRを比較するのは当たり前じゃねーの?w
見栄だけで大型乗ってるやつとかよりは賢いと思うぞ

で、迷ってるならいっそのことにんにん買った方がいい気もする
FIだからキャブがつまるなんて悩みはないし、いちおう新車で買えるしな
俺はVTR乗ってるからVTRいいよ!と言いたいけどにんにんのほうが賢い選択に思えてしまうんだ
351774RR:2008/11/19(水) 23:32:42 ID:H86vcd7Q
大型に乗るのは個人の自由だ。
見栄だろうがそれを愚か呼ばわりする事は出来ないと思うのだが。
とドゥカが買えないからVTR買った俺が通りますよ。
352774RR:2008/11/19(水) 23:36:53 ID:8nqCnJ+L
>>349は、もっと評価されてもいいとおもう
353774RR:2008/11/19(水) 23:49:07 ID:/DsnjJrD
VTR250もSV400も生産あぼんして落ち込んでたけど
なにやらスズキがVツインのバイク650ccだけどだしてきたのね…
VTR250の次機がこないとなんか浮気してしまいそうだ…
ttp://www.gladiusstyle.com/
354774RR:2008/11/20(木) 00:01:08 ID:aq5npAoT
>>350
大排気量も悪くは無いんだが、いかんせん力量、場所が両方ともないから
回す場所が無い。

400ccだと高速での一発免停域での巡航性能差以外にさほどの体感差がないから、
結局、下道でもどこでも適度にエンジンブリブリ回せる250ccのほうが
性に合ってる俺。

素直に言うと、大型免許ないだけなんだけどね。

ただ、VTRの価格帯がCB223Swwwっぽくなるんだったら、もうおにんにんしか
実質的な選択肢がないなあ。
もしくは、ホーネットの新型がくればそれはそれでいいかも。
355進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 00:10:01 ID:oO2/a06x
>>350
キャブがつまるって…w

どんな乗り方や整備してんだ?
356774RR:2008/11/20(木) 00:15:23 ID:12mv828G
>>354
俺も大型を使い切る技量がないから、またブン回して楽しめるから250は楽しいと思う
さっきは大型に乗ってるやつをけなすような文章になってしまったけど、
ある程度自在に扱える人には250なんてつまらない、と思うのだろうね
知り合いの大型乗りに「ホントに教習所行ってきたのか?」てくらいヘタなやつがいるからなあ

VTRはホントいいバイクなんだけど、おにんにんもかなりいいバイクと聞く
357774RR:2008/11/20(木) 00:23:11 ID:Khm+ILXJ
>>355

そういう例があるってだけでそうなってるとは言ってないんじゃ?
まあそういう悪意ある解釈が得意と言うかそれしかないからしょうがないのかもしれんが。
358774RR:2008/11/20(木) 00:54:06 ID:wxtBuw9g
スタイル云々よりもFIかキャブかで選んでる。
もちろんFI。
今どき軽トラックでさえキャブなんてないし。
359774RR:2008/11/20(木) 01:01:51 ID:12mv828G
>>357
その通りっす
キャブが詰まるおそれがある、って話をしてるだけなんだがなw
もちろんつまらないように整備してるよw

とりあえず進駐軍はせっかくのコテトリなんだからもっと気の利いたことを言えるように勉強してこい
名無しと変わらないようなことしか言えないんならコテトリである意味なくね?
360774RR:2008/11/20(木) 01:12:53 ID:uYXVXfO6
>>353
これSV650のエンジン流用だろ?
SV650なら前からあるよ。
361774RR:2008/11/20(木) 03:54:50 ID:bQZnyJsE
>>353
俺もこれ気になってるんだよね、大型免許ないけどw
カラーもヨーロピアンで良いし(悪く言えば幼稚だが)、なによりトラスフレームに親近感を覚えてしまう。
  
てかVツイン=トラスフレームなんか?
362774RR:2008/11/20(木) 07:24:40 ID:12mv828G
Vツインも魅力だが、なによりグラディウスって名前が魅力的だ
363進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 07:34:16 ID:oO2/a06x
ククク

二人?して必死だいな。
キャブがつまるっていう極めてレアなトラブルを怖れるゆえにFI推奨ってかw

ちなみにここの人間でキャブがつまったことがある奴っているの?
364774RR:2008/11/20(木) 07:55:25 ID:KzsAbYNt
そりゃFIのがいいだろそうゆうの気にしなくて良いし 車感覚で使えるんだから
365進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 08:16:38 ID:oO2/a06x
買い換えを考えるほどしょっちゅう気にしてるのか?

車感覚でバイク乗りたいのか?

疑問…
366774RR:2008/11/20(木) 08:23:03 ID:3tq6+lV5
普通に使っていてキャブが詰まるってのはレアトラブルだろうな。
インジェクターだって絶対詰まらないものではないし、
気にしだしたらFIはバッテリー依存が高いのも不安要素ではある。
普通に始動性が良いとか燃費が良いとかでFIの優位性を語った方がいいんじゃないか?
367進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 08:30:18 ID:oO2/a06x
と思うんだがな。
どうしてもキャブがつまるってのが気になってしょうがないって連中が多いもんでな。

単に吐いた唾が飲めないだけだろうがw
368774RR:2008/11/20(木) 08:43:23 ID:iK4KZaip
これ以上俺の進駐タソをいじめないで
369774RR:2008/11/20(木) 08:50:49 ID:zVURYMnF
どうでもいい議論
370774RR:2008/11/20(木) 09:20:02 ID:n6DZ1tC/
>車感覚でバイク乗りたいのか?

そのとおり。十人十色。バイク乗りが十人いれば十人なりの接し方があるのであります。
371774RR:2008/11/20(木) 09:30:00 ID:Kb8LdFTe
スズキのFI車なんて、3000kmくらいでアイドリング低下してくる持病持ってるのもあるんだぜ!
372774RR:2008/11/20(木) 09:51:26 ID:t+7B+9b6
このスレの奴らって糞コテにも優しいんだな
373774RR:2008/11/20(木) 09:54:03 ID:74H2sftb
俺のはキャブが詰まってなかなかエンジン掛からなかった。
キャブクリーナ吹いてクリーナータンクに入れてようやく解消。
FIは詰まらない、詰まってもタンクにクリーナー入れて復活する。
374774RR:2008/11/20(木) 09:56:47 ID:KzsAbYNt
詰まるわけがない完璧に密閉されてて空気はないから腐食しないし
圧力がかなりかかってるからな 負圧ですっててしかも空気の層もあるキャブとじゃな
375774RR:2008/11/20(木) 10:24:15 ID:lm2D8FYB
>>363
お前はいいこと元気ちょうだいなを毎日聞いてろ。
376774RR:2008/11/20(木) 10:28:53 ID:h5ouV2es
VTR1000Fを乗り回して帰ってそのままVTRに乗り換えると軽くて楽しかったけどなー
ま、もう両方とも持ってないけどね
377774RR:2008/11/20(木) 11:57:12 ID:H0MRIXpd
>>363
そりゃもう必死だいよ
378774RR:2008/11/20(木) 12:18:43 ID:PWHslG5i
バッテリーをageてしまった・・・
379774RR:2008/11/20(木) 13:49:08 ID:9cIfJj4l
>>376
同じことをしたけど、VTR(250)は馬力不足だと思ったけどな。
ファイアーストームが調子悪かったんじゃないの?
それか1000に乗るスキルがないか。
380進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 14:07:35 ID:oO2/a06x
ナニをもって十分なスキルというのか?

能力を100%出し切って振り回すってのは別問題として
乗ってて楽しけりゃ十分そのバイクに乗るスキル?(資格)はあると思うのだかな。
381774RR:2008/11/20(木) 14:28:11 ID:nzxDwczD
俺も代車のフォルツァに1週間乗ったあとVTRに乗り換えたら軽くて楽しかったけどな
単純に重量差があって扱いやすく感じてるだけだろ
ビグスクからの乗り換えだったからしばらくセルフステアに違和感があったがw
382774RR:2008/11/20(木) 14:29:18 ID:h5ouV2es
>>379
うんうん、あなたは回さないとバイクに乗った気分になれないんだろうね
383774RR:2008/11/20(木) 14:53:21 ID:9cIfJj4l
250で満足してる奴はそれでもいいよ。
軽四で満足な人もいるし、チンケな一戸建てで満足な人もいるし。
要するに身の丈にあった物を選べばいいわけだし。
384774RR:2008/11/20(木) 14:54:26 ID:jNeatvNK
VT系乗ってるけど公道で回すと2速で法定速度終わるんだよね
250でもパワーありすぎておいしい回転数を楽しめない。
別に回さなくても下から十分トルクあるから普段の足にはもってこいだ。
385774RR:2008/11/20(木) 14:59:08 ID:9cIfJj4l
>>380
「言葉の意味もよく知らないくせに、ぶつぶつ言ってると恥を書きますよ」の図
386進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 15:14:47 ID:oO2/a06x
で、言葉の意味を熟知している方の回答はナニかね?
387774RR:2008/11/20(木) 15:38:05 ID:9cIfJj4l
もういいよ。負け犬の遠吠えは結構。
388進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 15:51:08 ID:oO2/a06x
やり取りを

お わ ら せ た い

のか?w
そうならそうと言ってくれたまいよ。
389774RR:2008/11/20(木) 17:16:41 ID:9cIfJj4l
反証が無いなら沈黙しておきなさいってこと。
質問を質問で返すのは逃げるのとおんなじですよ。
390進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 17:19:50 ID:oO2/a06x
は、反証?

俺はおまさんに1000に乗るための具体的なスキルについて聞いたんだが…

どのレス番がその答えか教えてちょ。
391774RR:2008/11/20(木) 17:39:23 ID:zVURYMnF
392774RR:2008/11/20(木) 17:56:56 ID:GqgraijX
進駐タンその調子だ!
393774RR:2008/11/20(木) 17:57:29 ID:PvEtOY4h
23 名前:進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. [] 投稿日:2008/11/10(月) 23:14:57 ID:6SDYDkET
仕方ないから聞いちゃるよw

今はナニに乗ってんの?

ククク


25 名前:進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. [] 投稿日:2008/11/10(月) 23:23:02 ID:6SDYDkET
スマンね、本当のこと言いづらくさせて。

ところで>>1の下の方見たかい?


27 名前:進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. [] 投稿日:2008/11/10(月) 23:28:07 ID:6SDYDkET
そ!!俺はい〜の、アレがテンプレに書かれる前からのコテだから。皆公認よ。










↑燃料投下だから反応するなよ。
394774RR:2008/11/20(木) 17:59:31 ID:PvEtOY4h
>>392
いい歳した加齢臭漂わせたおっさんにタンってマジきもい
395進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/20(木) 18:01:45 ID:oO2/a06x
い〜んだよ、おちょくってんだからw
396774RR:2008/11/20(木) 18:06:15 ID:dM8rY19m
>>353
国内仕様はSV650 沙羅曼蛇だってよ
397774RR:2008/11/20(木) 18:32:00 ID:12mv828G
進駐君は厨なのかしつこいオサーンなのか、キャラをはっきりさせて欲しい
どうせならもうちょっとクオリティ高いの頼むぜ
398774RR:2008/11/20(木) 18:38:53 ID:bP2MJqGs
実は、就職して心労でくたびれた、
しんどいのの成れの果てだと、1年後に判明するのであった。

THE END
399774RR:2008/11/20(木) 18:42:27 ID:12mv828G
そうだったのか!
いままでひどいこと言ってごめんな!

そしてこれからも加齢臭よろしく。
400774RR:2008/11/20(木) 18:50:32 ID:blw214XQ
進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. を支援するわけではないが
ID:9cIfJj4lはきめえ
401774RR:2008/11/20(木) 19:15:27 ID:036b5Bfm
いよいよ寒い季節になって来ましたね。
皆さんはどんな格好でバイク乗ってます?
自分は上が、インナー+長袖シャツ+上着+バイクのとき着るブルゾン
下は股引+ズボン+同じくバイク乗るときに履くズボン
ネックウォーマーにフリース手袋
ざっとこんな感じです。でも寒い((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
これで通勤時間1時間
402774RR:2008/11/20(木) 19:21:36 ID:FMfHaiSj
>396
パロディウスだ、はいつ出るんだ?
403774RR:2008/11/20(木) 19:33:10 ID:aXxtOyZH
今日走ってたら急に後ろのほうでドンッと音がしたので振り返って見たら。
後ろにあったはずのリアボックスが転がってたww
ベンチュラキャリアのスポーツラック部分からすっぽり抜け落ちてはずれたらしい。

国道走行中じゃなかったのが不幸中の幸いだったぜ。
404774RR:2008/11/20(木) 19:40:26 ID:12mv828G
>>403
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
外れやすいよ!て言われたので、あのネジはツーリング中でもちょくちょく増し締めしてます
けっこうゆるんでたりすることがあってマジこわいね
俺はスポーツラック部分にも穴をあけて、ネジが貫通するようにしたよ
またネジを蝶ネジに変えたので、脱着も楽になった
405774RR:2008/11/20(木) 20:05:57 ID:74H2sftb

キャブクリーナー推奨、まっ黄色なグリース状のワニスが大量にべっとり付いていた(1万キロ)。
キャブは詰まるので、あまり乗らない車は時々キャブクリーナー掛けて上げてね。
406774RR:2008/11/20(木) 20:10:17 ID:bQZnyJsE
仕事でカブ乗ってるけど、同僚はよくリアボックス外れてるよ。
407774RR:2008/11/20(木) 20:20:05 ID:bP2MJqGs
俺は。人生のレールからは外れっぱなし(・ω・)
408774RR:2008/11/20(木) 20:21:32 ID:aXxtOyZH
>>403
俺もなにか対策考えないとな
怖くて箱つけれないぜw
409774RR:2008/11/20(木) 20:23:21 ID:aXxtOyZH
↑アンカーみすorz
410774RR:2008/11/20(木) 20:36:13 ID:m2sNm9j8
>>404
蝶ネジいいな。いただくわ。あの棒使うのけっこうめんどいw
まあうちのスポーツラックはネジの締めすぎでか、ネジの当たるところにくぼみができているので簡単に外れる心配はなさそうだ。
脱落には気をつけて。


ところでちょっと質問なんだけど、最近めっきり寒くなってよく冷やされた状態でチョーク全引きでセル回すと
「パン!!」と音がするようになったんだ。これは何が原因なんだろうか…。07モデルです。
411774RR:2008/11/20(木) 20:39:58 ID:bQZnyJsE
>>410
なかなか布団から出てこないから、母ちゃんが叩き起こそうとしてる音だよ。
412774RR:2008/11/20(木) 20:43:26 ID:FrpWmQeg
>>401
この季節、バイクに1時間は厳しいだろ
寒さと重ね着による圧迫で筋肉つらないか?
でもバイク持ってたら通勤にも使いたいよな

まともに乗るのは休日だけ、月に数回しか乗らないと
バイク手放した方がいいのかなーと考えることもある
413774RR:2008/11/20(木) 20:55:56 ID:GmMgcJz4
糞バイクだけあってスレも肥溜めだね。
414774RR:2008/11/20(木) 20:57:00 ID:bQZnyJsE
諸々考えたらレンタルバイクで十分かな。
でも所有満足感も重要かも!?
  
愛車で走るから楽しいのかな
415774RR:2008/11/20(木) 22:02:28 ID:ARwdPO2T
>>353
おお!
かなり魅力を感じますな。
来年当たりCBR600RR買おうかと思ったけどこっちにしようかな。
416774RR:2008/11/20(木) 22:03:22 ID:12mv828G
>>410
最初はあの棒を使ってたけど、なんかモリッてなって穴が広がって使えなくなった(´・ω・`)
蝶ネジなら気軽に増し締めできるから、そういう点でもオススメ

>>414
レンタルバイクだとメンテする楽しさもないし、カスタムもできないしね
そのかわりいろんなバイクに乗れるんだろうな〜と思うとうらやましいような気も
まぁ田舎ではそんなシステム聞いたことないけどな
417774RR:2008/11/20(木) 22:15:43 ID:GM3C/HDr
>>405
清浄効果を狙って廃屋を使い続けているのだが効果ないだろうか?
418774RR:2008/11/20(木) 22:24:31 ID:eK3jlDkj
ガソリン安くなったら、これからはハイオク入れるんだ!
と、レギュラー170円台の頃思っていたのに、
未だに実行していない/(^o^)\
419774RR:2008/11/20(木) 22:25:51 ID:aMvLkmrB
420774RR:2008/11/20(木) 22:48:20 ID:aXxtOyZH
キャブの洗浄方法をかるくググってみたけど
けっこう大変そうだね
421774RR:2008/11/20(木) 22:52:13 ID:KmN6HG8n
キャブなんて自分で分解清掃すればいいだろw
422774RR:2008/11/20(木) 23:06:23 ID:0u/F8hdN
キャブつながりでアイドルスクリューって右に全開けから左に何回転くらいが標準時?
423774RR:2008/11/20(木) 23:11:36 ID:74H2sftb
清浄効果を狙って廃屋を使い続けているのだが効果ないだろうか?
>判らないが無い、エンジンクリーナーを燃料に入れたほうが、燃焼室やバルブが綺麗に成りそう。
洗浄剤ではキャブは根本的には綺麗に成らない。
スロットルバルブにエンジンをかける泡洗浄剤が一番良いように思う。
調子が悪くないならキャブOHはしたくないな。
424774RR:2008/11/21(金) 00:08:19 ID:W35wwHbW
原付ならキャブばらすくらいなんともないけど、中型の2気筒となるとちょっと腰が引けるよな
だいたいキャブにキャブクリーナーをぶっかけるだけでも、はじめはタンクを外すのに躊躇する
俺ははじめてやったときにフレームとタンクにちょびっと傷が付いて涙目www

ちなみにキャブはどうしても徐々に詰まり気味になったりするから、
1万kmごとにキャブにクリーナーぶっかけとかをやるとリフレッシュしたりするみたいね
425774RR:2008/11/21(金) 00:11:13 ID:Vd/1XjQd
クスクス
426774RR:2008/11/21(金) 00:27:58 ID:Y9+kOWIy
ぶっかけ・・・

(;´Д`)ハァハァ
427774RR:2008/11/21(金) 00:29:59 ID:KS1M3FaN
昨日今日と夜中に全然エンジンがかからなかった
昨日はセル回しまくってもかからなくて、とうとうバッテリー上がってきたから押しがけ
今日も全然かからなかったから、セル回し続けてたまに一瞬かかるときにアクセル回してなんとか安定させた
昼間は問題なかったから気温が低いせいだと思うんだけど、直せるのかな?
428774RR:2008/11/21(金) 00:50:28 ID:eGBuuacJ
キャブが詰まるだのインジェクターが詰まるだの、そんな事で相手を中傷してアホか?
そんな俺はTL1000S乗り。


429774RR:2008/11/21(金) 01:17:58 ID:+2r57gKe
250ccだからか知らないが、まったくVTR250の盗難話って聞かないな。
良いことなんだがそんなに人気ないのか
430774RR:2008/11/21(金) 01:43:24 ID:W35wwHbW
>>427
もちろんチョークは引いてるよね?
まぁチョーク引いててもかからないときもあったなぁ
そういうときはアクセルをちょいひねりとかなんとか、少しコツがいる

ちなみにイリジウムにしたら噂通り始動性が良くなったよ
半信半疑だったけど、今はオススメと言える
431774RR:2008/11/21(金) 01:58:11 ID:KS1M3FaN
>>430
昨日はチョーク引いたまま、どこかのサイトに載ってたやり方を試してた
キルスイッチ切ってセル回したりアクセル回したりしながら2,3分待ってからエンジンかけるらしい
あまりにやりすぎたから点火し辛かったのかと思って今日はチョーク引いてすぐにセル回したけどやっぱり駄目
セル回しながらアクセル回してもかからないものはかからない
それでもたまにかかってすぐ落ちたりするから、かかるタイミングを狙ってアクセル回したら何とか安定した
毎回こんなに回してられないしイリジウム試してみようかな・・・
432774RR:2008/11/21(金) 02:24:41 ID:NE4BtYUz
ていうかVTRってそんなに掛かり悪かったっけ?
エンジン始動で苦労した覚えが全くないんだが
433774RR:2008/11/21(金) 07:20:15 ID:W35wwHbW
さすがにそこまで掛かりが悪いとなにか問題があるのかも分からんね
バイク屋に相談してみよう
434774RR:2008/11/21(金) 09:17:34 ID:6IrlMT3r
>>396
ライフフォースだよ。
435774RR:2008/11/21(金) 10:23:25 ID:lFuRr9uo
>>429
バイク便盗むようなもんだから、DQNは手を出さない。
リッタークラスの高価なバイク、アジアで人気の小型、オフロード、どれにも当てはまらないVTRは窃盗団も手を出さない。
だからと言って油断するなよ。VTRは無事でも、メットは盗まれる。
436774RR:2008/11/21(金) 12:13:23 ID:NE1eF5vV
>>414
所有満足感もあるけど
色々煩わしいことも付いてくるぜ
437774RR:2008/11/21(金) 15:18:26 ID:KAn5Zcux
>>431
キルスイッチ切ってセルを回すってのはどういう状況なんだ?

キルスイッチを切る=ENGINE STOP側へ倒す ということならば
そもそもセルが回らないので意味がないし

キルスイッチを切る=ENGINE STOPと反対側へ倒す ということならば
通常時の始動手段とまったく同じになるので特に意味のない行為になる。


掛かりにくいときの始動手段は
3秒位セルを回す→5秒位待つ→3秒位セルを回す→5秒位待つ
ってのを繰り返せばいいだけ(チョークとかアクセル開度とかは随時調整していくってのが前提だけど)

とりあえず
プラグだってイリジウムじゃなくても良いからとりあえず新品にして
ついでにオイルも交換して
エアクリーナーの汚れも確認して汚れていたら交換
それで無理ならキャブレターのO/Hを検討
最後にバッテリーも一度上がったのなら交換
これだけやっておけば良いんじゃない?
438774RR:2008/11/21(金) 17:23:38 ID:uFyTCp5d
エンジンかからなくなったらとりあえずすること
アイドリングネジ悪戯されてないか見る
キルスイッチ見る
プラグかえる
キャブOHする
バッテリー補充伝する
それでもかからないならお店で相談
439774R:2008/11/21(金) 17:42:11 ID:AXuDH1Nm
↑プラグ交換前に火花の確認しましょうね。
440774RR:2008/11/21(金) 19:43:51 ID:mtHHQpyn
プラグキャップを抜かれていることも良くあり
441774RR:2008/11/21(金) 19:45:59 ID:K3iGz/z4
坂道駐車でローギア入れといたの忘れてエンジンかからずアタフタ。
先輩が教えてくれたから良いものを、単独ツーリングだったらマジでレッカー呼んでたw
442774RR:2008/11/21(金) 20:08:41 ID:KS1M3FaN
その辺は・・・かからなかったのはどっちも夜中で、その間の昼間にはちゃんとかかったんだよ・・・
これって気温とかその辺だよな?特に車体に問題があるわけじゃないよな?
443774RR:2008/11/21(金) 20:47:05 ID:vW+K34no
パーツリストを持ってる方に質問です。
もしくは、FキャリパーをOHした方に聞きたいのですが
キャリパーのシーツキットとピストンの値段を教えてください。
03年の車両です。よろしくお願いします。
444774RR:2008/11/21(金) 21:17:43 ID:11Vt6w5f
壊したの?
よっぽど錆びても、メンテすれば余裕で使えるよ。
7年ほったらかして、今年初めてメンテした俺が言うんだから間違いない。
445774RR:2008/11/21(金) 21:39:02 ID:vW+K34no
444さん、レスありがとうございます。
値段が高かったら止めようかなと思ったんですけど
TZR50Rのシールとピストンを交換したときに
値段もまあまあな感じだったのでVTも(原付と比べるのもアレですけどw)
一万円くらいで出来るならやろうと思ったんです。
446774RR:2008/11/21(金) 22:31:19 ID:WnEH4xzi
>>445
ピストンシールセット ¥600前後×2
ピストン        ¥1200前後×2

 初期型のパーツリストなんで若干値段をプラスしてるけど、実際はもう少し高いかも、、。
 Fブレーキレバー握ってゴリゴリした感触ないですか?一緒にマスターシリンダーセット¥1800位も
 お勧めします。俺も2ヶ月くらい前にオーバーホールしたばかりなんでw
447774RR:2008/11/21(金) 23:17:10 ID:s8dePmxO
携帯から失礼します。445です。
446さん、ありがとうございます。
タンク別のマスターが見た目が
かっこいいので考えてたのですが値段が…
マスターの値段までありがとうございます。
とても参考になりました。

レスをしてくれた方々には感謝をしています。
この度はありがとうございましたm(_ _)m
448774RR:2008/11/22(土) 18:43:57 ID:YtsE0G+T
皆さん、
荷物用のネットをかぶせるとき
どこにかけてしますか?

僕は荷かけフックとシートのベルトにかけています
何かもっといいやり方があったら
教えてください
449進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/22(土) 18:57:03 ID:zoy8P6jB
俺は既設のフックとナンバーのとこに増設したフック。
モノによってはタンデムステップの穴やフレームに専用のナイロンのループ回して、そこにかけてる。
450774RR:2008/11/22(土) 20:13:01 ID:b9tKyJwf
>>448
ナンバーのネジにフックを増設。荷物積む機会が多いなら買った方がいい
451774RR:2008/11/22(土) 21:38:13 ID:Qjau1n0o
どうやらVTR手放す時が来たようだ。皆さいなら

929:774RR[sage]
2008/11/22(土) 17:38:09 ID:WyG9XPnS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://www.redbaron.co.jp/buy/new.php
YZF-R125が549,000円
452774RR:2008/11/22(土) 21:56:47 ID:YHg65L91
150なら嬉しいのぅ嬉しいのぅ
453774RR:2008/11/22(土) 21:58:54 ID:W1HYwTRV
それか125cc、一人乗り限定で高速道路おkに法改正。
454774RR:2008/11/22(土) 23:37:13 ID:tLOT6D0T
今日出先から帰ろうとしたらウィンカーのカバー取れてた・・・
自然と取れるもんかな?それともいたずらか?
やっぱバイク屋行って注文しないといけないよね?
455774RR:2008/11/23(日) 00:02:48 ID:ZZI6pOet
>>451
YZF-R125に55万出すなら、俺はNinja250Rのほうがいいわw
456774RR:2008/11/23(日) 00:06:07 ID:vv5LncA8
TZR125Rをオクで3台買って乗った方が幸せだろ
457774RR:2008/11/23(日) 00:08:58 ID:lXDOAr+k
>>455
比較するものでは無いと思う。
俺は忍者250持ってるが、R125も買うと思うよ。
458774RR:2008/11/23(日) 11:02:34 ID:4Pev6ap8
>>449>>450

ナンバーにフックというのがかなり有用そうですね
さっそく自分の愛車にも検討してみたいと思います

どうもありがとうございました
459774RR:2008/11/23(日) 11:43:26 ID:OI73HOsz
峠で遊ぶ→マフラー擦る→擦ったところが錆びる→負けじとさらに擦る→擦っ(ry

やばい悪循環。ノーマル同等の性能(出力、音量)をもっていて
ノーマルよりアップ気味なマフラーってないの?
460進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/23(日) 12:31:41 ID:Ari+0pWj
いつまでもマフラーを擦るような乗り方を変えられない方が『悪循環』じゃないか?
461774RR:2008/11/23(日) 12:33:46 ID:OI73HOsz
>>460
下手くそにはわかんない領域の悩みだから君は何も言わなくていいよ
462進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/23(日) 12:39:33 ID:Ari+0pWj
リーンアウトとかで走っちゃってるのか?
463774RR:2008/11/23(日) 13:14:54 ID:s6Grax/O
>>459
それはノーマルマフラーのせいでなく明らかに乗り方が間違ってる
マフラー交換より1、2回スクール等行った方が賢明だと思うが
464774RR:2008/11/23(日) 14:00:06 ID:ax9dd7RN
最初に峠で転けて傷ついたんじゃねーの?
でその傷から錆がでたから、ヤスリでこすったら
また錆がでて、またヤスリって意味だとおもたが
465774RR:2008/11/23(日) 14:01:56 ID:ax9dd7RN
違ってたな
466774RR:2008/11/23(日) 14:01:58 ID:yH85MwoI
寝かせる→擦る→さびる→さび落としのために寝かせて擦る→さびる

って事じゃないの?
467774RR:2008/11/23(日) 14:02:43 ID:yH85MwoI
2秒遅れたぜ
468774RR:2008/11/23(日) 14:05:46 ID:c7PFAPRK
マフラー削るほど寝かす下手糞が上達に悩んでいるわけだな。
笑えるからニヨニヨ見させてもらいますよ。ニヨニヨ。
469774RR:2008/11/23(日) 14:37:42 ID:lTnLK8N9
>>459
バックステップ付けてるのか?
ノーマルステップだとバンクセンサー外した状態でステップとかペダル擦っても
マフラーなんか削れなかったけど。
470774RR:2008/11/23(日) 15:06:37 ID:+jO3trR4
マフラーよりも先にステップするから、普通は寝かせて曲がると、
ステップが曲がるはずだけど、間違ってます?
471774RR:2008/11/23(日) 15:09:37 ID:+cdJ9uoH
マフラー擦るような走りってなんだ?
472774RR:2008/11/23(日) 15:37:21 ID:BaH5LaVb
オイル変えたときに廃油をマフラーの傷で錆びたところなどに塗るといいよ。
フォークの錆び部分に塗ったりしたら錆の進行が収った。
錆をとってから塗ると効果的かもね。
473774RR:2008/11/23(日) 16:33:49 ID:cPOmxugG
最近バイクの始動がえらく悪いのですが、何が心当たりありますか?
ちなみに常に押しがけしてます

チェックしたとこ
プラグ交換(イリジウム)交換したては普通にかかったけどすぐダメになった
バッテリーはOFF時で13V 高い?
エアクリ交換 変化無し

次はキャブクリ試してみるつもりです
474774RR:2008/11/23(日) 16:36:48 ID:lXDOAr+k
質問する前にもうちょっと日本語の勉強してこいよな。
475774RR:2008/11/23(日) 16:40:39 ID:37a8LH2A
朝は気温2度3度の所だが、
04年式、走行距離4万だが未だにチョーク無しで即エンジンが掛かる。
昔乗ってた4stスクタは本当に苦労した。
476774RR:2008/11/23(日) 17:01:38 ID:/bde57IG
毎日乗ってれば、真冬でもそんなもん。
そば屋のおっさんはチョークすら知らん。

週一しか乗らないと、真冬だとチョーク無しだとほぼ無理。
477774RR:2008/11/23(日) 17:12:25 ID:cPOmxugG
さっきやったら一発でかかった
でも切ってまたセル回したらかからない

週4ぐらいでは乗ってるんですが
プラグチェックとオイル交換もしてみます
478774RR:2008/11/23(日) 17:49:48 ID:OI73HOsz
>>469-470
そんな段階はとっくに通過している
ステップはラバーが削れ始めたところ
ペダルは半分くらい無い

膝も擦ってるからリーンアウトでは無いと思う
479進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/23(日) 18:05:13 ID:Ari+0pWj
言い出しっぺだから付き合ってやるが…w

決定的に体のオフセットしかたに間違いがあると思うぞ。
それにリーンアウトだから膝を擦らないというのも勘違い。80年代中頃まで活躍したGPライダーのB.V.ドルメンもリーンアウトだが膝はガンガン擦ってたしな。
480774RR:2008/11/23(日) 18:21:01 ID:37a8LH2A
膝を擦ったなら次は肘に挑戦だ!
481774RR:2008/11/23(日) 18:52:00 ID:IO6z/+m8
基地外野郎レース場池
482774RR:2008/11/23(日) 19:30:09 ID:grqgJ9Av
そんな走り方している奴が、錆なんて気にしないと思うが。
483774RR:2008/11/23(日) 19:31:39 ID:TaUY9pMC
今日VTR中古で納車したんだが、30分程走っても水温計がほぼC指してた。
これってオーバークール?それとも正常?バイク初めてなのでよくわからないんだけど教えてくれ
484459:2008/11/23(日) 19:33:05 ID:OI73HOsz
パラパラっとネットサーフィンしたけど写真で判断するのは難しいね
サイレンサーとエキパイ擦ってるんだけど写真ではエキパイの位置がよくわからん

タイヤはまだまだ頑張ってくれそうなのに惜しい

>>479
君の想像、経験の範疇に俺がいないだけ
もっと練習しなさい

でも1年半くらい峠でVT系に抜かれたことが無いから
口だけおじさんの君には無理だなw
485774RR:2008/11/23(日) 19:34:48 ID:OI73HOsz
>>482
出来るだけ綺麗な状態で所有したいでしょ?
5万キロ近く走ってまだ一回もこけたことないし。
486774RR:2008/11/23(日) 20:06:41 ID:LfaFy7ek
>>485
あぁ〜 お前のVTR サスがヘタってるよ
マフラー エキパイの前にサスをどうにかした方がいいよ。
487774RR:2008/11/23(日) 20:16:54 ID:rdiNc5tK
>>473
プラグ交換をしたのなら焼け具合はどうだったの?
488774RR:2008/11/23(日) 21:03:51 ID:cPOmxugG
>>487
交換したけど焼け具合はちゃんと見てませんでした
白いです。焼けすぎかも
熱価8番から9番に変えてみようか
489774RR:2008/11/23(日) 21:24:49 ID:rdiNc5tK
>>488
プラグの熱価変更よりもキャブのOHが先だと思う。
各種スクリューの設定が変わっている可能性もあるからバイク屋に持っていったほうがいい。
490774RR:2008/11/23(日) 21:38:30 ID:cPOmxugG
>>489
お願いしてみます
491進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/23(日) 22:44:30 ID:Ari+0pWj
結局マフラー君はどこ行った?
492774RR:2008/11/23(日) 23:11:51 ID:r8czgLpb
シールド付けたいけど金が無い…
冬用グローブも買わずにインナーグローブ重ねて誤魔化してる
493774RR:2008/11/23(日) 23:18:11 ID:zK9U5V/x
俺がいる
494進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/23(日) 23:20:09 ID:Ari+0pWj
このトシになるとマジでハンカバの導入を検討し始めるよ。
495774RR:2008/11/23(日) 23:25:30 ID:grqgJ9Av
全身の中で一番指先が冷える。我慢するよりもハンカバだろうなぁ。
真冬でも町乗りは耐えられるので高速を利用するツーリング限定だけど。
496774RR:2008/11/24(月) 00:20:49 ID:d1GknbfD
見た目がカコイイ、ハンドルカバーってないかね
497774RR:2008/11/24(月) 00:31:34 ID:6yklY4Qc
>>494
おまえがどんなトシかはしらんが俺はハタチで導入したぞ。
498774RR:2008/11/24(月) 01:09:18 ID:vcwQ42rH
ハンドルガード+ハンドルウォーマー+ホンダダブルヒートグローブが最近。
真冬に高速しばらく乗っても、手は平気
499774RR:2008/11/24(月) 07:55:05 ID:mseN+G+g
ハンドルウォーマーって何だ?
グリップヒーターのこと?
500774RR:2008/11/24(月) 09:36:48 ID:xbFO2tJp
中でオパーイを揉み揉みしてるような感覚を味わえるハンカバあったら絶対売れる。
501774RR:2008/11/24(月) 09:54:18 ID:5GJcNJaU
キャブの不調はメインジェットやパイロットジェットの穴が詰まり気味なのが
大半のの原因らしい。
502進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/24(月) 11:10:59 ID:bsq8ZpHD
普通に乗ってて(週一で年間3000キロ以上)、通常のメンテとある程度のグレードのガス(メジャーGSのレギュラー)とオイル(純正)使用しててキャブが詰まった人っている?
多少のキャブ内部の汚れはつくとして、エンジン始動が困難になる程の。
503774RR:2008/11/24(月) 12:42:06 ID:m1SqlwxP
わんわんお!(∪^ω^)
504774RR:2008/11/24(月) 16:04:51 ID:um0R+3P4
>>503
おっお
505774RR:2008/11/24(月) 16:14:03 ID:UUH0kDLm
これから冬にかけて乗るのが億劫になる。
そこでモチベーションアップも兼ねてタイヤを替えた。
替えたのはスポーツデーモン。
ヘンテコなパターンに惹かれた。
話には聞いていたが本当に純正とは雲泥の差なんだな。
普通に直進してても接地感が全然違うと言うか。
結果としてかなり気に入った。いい買い物だったよ。
乗り出したばっかりだからライブはわからないけど、
きっと長持ちに違いない。
150kmほど走ったが端っこのヒゲがまだしっかりしてるもの…orz
506774RR:2008/11/24(月) 16:51:36 ID:3JDb8oL/
>>505
SDは固い割りにグリップ感あるから初めなじめなかったが
倒しこみしやすいし、一応淵まで使える、さらにライフもそこそこ
あのパターンで直進安定性どうかなと思ったけど、高速域も問題ないしねー。
俺も気に入ってる、走りに行くのがさらに楽しみになった
これで限界感じたらBT39にでも変えてみるかな
507774RR:2008/11/24(月) 20:16:09 ID:w/0QpR2P
VTR買って一年半くらいで先日チェーン伸びてるの気付いて調整してみたんだが それから走行中にかすかにブィーンって音(遠くに骨か馬でも走ってんのか?って感じの音)が自分の股下から聞こえる…
左ステップからも微振動が…何か俺ミスったんでしょうか??
508774RR:2008/11/24(月) 20:32:09 ID:klARczCM
VTRの純正マフラーとても静かですよね。
何dbなのですか?
509774RR:2008/11/24(月) 20:36:48 ID:CG/6I3vm
93dB



まぁ知らんけどな
510774RR:2008/11/24(月) 20:49:29 ID:CsewZMXe
>>507
参考になればだけど・・・

前に自分で調整して、それから一ヵ月後くらいに(ドリーム店で)定期点検だったんだけど
チェーン自分で調整しました?ちょっと張りすぎですね〜、って言われた。

実はバイクにまたがった状態で弛み具合を見るのが正解で、俺は普通にスタンド立てた状態で見てたのが原因だった。
たしかに俺の調整だと、またがってみると張り具合がパンパンでやばそうな感じだった。
取説にはその辺のこと明記してないけどね。
511774RR:2008/11/24(月) 21:11:36 ID:ja6dSYJc
>>507
伸びの確認は各所でやった?
箇所によってはチェーンのたわみ方が違うから要注意だよ。
512774RR:2008/11/24(月) 21:18:39 ID:w/0QpR2P
>>510 511
有難うございます…張り過ぎやったんですかね…跨がってから張り具合見るとは知らなかったっす明日もっかい見てみるっす
513774RR:2008/11/24(月) 21:20:06 ID:m1SqlwxP
やべー、俺も誰も乗らない状態でチェーン張った。
一人のとき、どうやってみるのよ?
514774RR:2008/11/24(月) 21:33:40 ID:Uj+PCAgE


        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ オレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      皇太子様が巡回に参られました
515774RR:2008/11/24(月) 23:04:00 ID:yqcHCfFl
説明書の63ページには「スタンドを立て、前後スプロケットの中央を〜」って書いてあるけど>チェーンのたるみ
516774RR:2008/11/25(火) 09:55:14 ID:5L+ZNkYS
ある程度調整したら跨って
体を左に折り曲げ左手でちょびっとたるむか調べてる

>>515の通りにやると
跨ったらパッツンパッツンになること必死
517774RR:2008/11/25(火) 10:50:19 ID:ZW72sDIf
説明書の通りにやったら〜!! って訴えれば勝てそうだな
518774RR:2008/11/25(火) 15:53:22 ID:mp6gGoz+
マニュアル通りにやっておけばまず問題無いと思うが・・・
以前他のバイクで失敗したんだが、得体の知れないチェーンクリーナーを使ったら
内部のパーツがやられたらしく チェーンとスプロケの位置により張りすぎになったり
ユルユルになったと摩訶不思議な現象が起こった。スプロケや車軸を調べても異常なし。
結局チェーンを交換して解決した。
以来チェーンクリーナーはどこも信用せず、使い古しのギアオイルを差すようにしている。
汚れは布にオイルを染み込ませて拭き取れば よく取れる。台所の油汚れを取る知恵ね。
面倒でもそうしてるよ。
訴訟なんてプロの会社相手にしてそうそう勝てるもんじゃない。
チェーン、パーツクリーナーとか化学洗浄剤を使ったことは無いのか?
519進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 16:21:25 ID:qza4ltFe
言葉を返すようだが、大方シールチェーン対応じゃないクリーナーをシールチェーンに使ってダメにしたのだろ?
自分の無知を棚上げしてモノのせいにするのはいかがなものかと。

第一、専用に開発したチェーン用グリスよりも性能が劣るであろうギアオイル使用はバイクに可哀想でないかい。
520774RR:2008/11/25(火) 17:23:57 ID:mp6gGoz+
>>519
それが「シールチェーン対応」とラベルされてるモノだった。
まあ処分セールしていたノーブランドの安物に手を出した自分が悪いんだが、
チェーンからの異音にお悩みの海苔に参考にでもなればとアゲただけ。
専用グリスを使わないのはただ単に貧乏だから。マメに手入れしていれば別に
問題無し。
521774RR:2008/11/25(火) 18:27:09 ID:NCl1wf5f
RKホワイトでウンコを製造していた俺が来ましたよ
前は拭き取りが足らなかったからビシバシ飛び散ってたわ
最近はしっかり拭き取るようになったから一切飛び散らないけど

>>520
チャーンスレでもいろいろなメンテナンス法が語られてるわけだから、
問題ないのならそれでいんじゃね?
問題ない範囲で、自分にあったメンテナンス方法ならそれが一番だじょ
522進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 19:48:17 ID:qza4ltFe
人それぞれ
十人十色

一見すると大らかで素晴らしい結論に見えるよな。
しかしだな、よりベストに近いたかだか数千円の専用グリスをケチる人間に使うべき言葉ではないな。
第一、潤滑性・保持性・放熱性で雲泥の差があるであろう使い古しのギアオイル使用を『問題ない範囲』で収められる神経も理解できん。
523774RR:2008/11/25(火) 20:00:33 ID:qwnnmGBe
使い古しのギアオイル使用を『問題ない範囲』で収められる神経も理解できん。
>大昔から廃油でチェーンオイルは常識!
524進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 20:08:07 ID:qza4ltFe
正確には

大昔『は』

なw
525進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 20:19:05 ID:qza4ltFe
いいかね

KUREの普及品ならディスカウントストアで1000円そこそこだ。
それを買うのが勿体なくて
酸化した
切り粉だらけの
チェーン使用を前提としていない
わざわざとっておいた廃油を使うわけだ。
これは貧乏とかそーゆー問題かね?
ちなみにやはり貧乏だからオイルやらタイヤは純正なんだろな(今更違うとは言えんだろがw)
526774RR:2008/11/25(火) 20:44:38 ID:JicxfBlJ
=====これ以上エサを与えないでください====
527774RR:2008/11/25(火) 20:47:44 ID:ZW72sDIf
つエサ
528774RR:2008/11/25(火) 20:48:35 ID:C3kAaKHO
ヨーロッパが新免許初心者34馬力規制だから新型も34馬力だろうね。
しかしニハンが2気筒しかなくなるのは淋しい
529進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 21:02:08 ID:qza4ltFe
>>526
話を〆たい気持ちも分からんではないがね。

ククク
530774RR:2008/11/25(火) 21:14:56 ID:whEQ4MFB
つ●
531774RR:2008/11/25(火) 21:20:40 ID:g03egcnz
>>528
34馬力出せるか?
いまだって32馬力なのに。
532774RR:2008/11/25(火) 21:23:03 ID:YfUsb8fG
二本出しマフラーでサンセイか忠男で迷ってるんだけど、実際二本出しってメリットなし?
533774RR:2008/11/25(火) 21:23:08 ID:C3kAaKHO
>>531
がんばろうよ
534進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/25(火) 21:24:16 ID:qza4ltFe
なんとかチェーンの廃油給油の話から外したくて仕方ないみたいだなw

廃油給油を常識!!としてやってる人間はここにどれくらい居るんだろねぇ…
535774RR:2008/11/25(火) 21:36:53 ID:g03egcnz
>>533
そうだなw
536774RR:2008/11/25(火) 21:56:44 ID:u2Udz8LS
>>530
ウンコだw
537774RR:2008/11/25(火) 22:23:23 ID:mMc8A0pw
>>535
ですよねーw
538774RR:2008/11/25(火) 23:33:50 ID:C3kAaKHO
スズメバチが絶滅した今、生き残りのVTRがファイター系スポーツネイキッドになる事を願う。
539774RR:2008/11/25(火) 23:58:13 ID:6LfKr1wR
そもそも250のネイキッドが今後死滅するんじゃね。
540774RR:2008/11/26(水) 00:03:00 ID:l15KqQvG
クスクス
541774RR:2008/11/26(水) 00:11:30 ID:SEcYmwY8
なんかちょっと風変わりな人が1名いるみたいなんですけど専ブラであぼ〜んできますか?
とてもガキっぽい語り口で、ツンツンと鼻に付きます。
VTR250が好きなのでこのスレは読みたいです。
542774RR:2008/11/26(水) 01:12:28 ID:KM7nnl0S
ガキっぽいけど中身は50代w
543774RR:2008/11/26(水) 01:43:18 ID:3IJ64o5+
>>519
俺は進駐軍を糞コテとは思っていないからレスするが

>>518はチェーンルブを使っていないとは一言も言っていないぞ
書き込みからは
>以来チェーンクリーナーはどこも信用せず、使い古しのギアオイルを差すようにしている。
>汚れは布にオイルを染み込ませて拭き取れば よく取れる。台所の油汚れを取る知恵ね。
と言うふうにチェーンクリーナー代わりにオイルを使っているだけと言う事しか読み取れない。
544進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 07:27:40 ID:DuIvOZvf
まとなも日本語を使える人間なら『差す=給油』と理解するはずだが。

何よりその後のレスで本人が否定していないのだがな。
545774RR:2008/11/26(水) 08:00:52 ID:hIEylLgK
注油じゃなくて?
546518と520:2008/11/26(水) 09:17:12 ID:dAr0Kznd
進駐軍にネタ提供するね。
25年前の整備マニュアルに廃油を利用する事は書いてある
ちなみにギアオイルはドンキで買った一番の安物、リッター700円くらい これを5000キロくらで交換してるが問題なし
前のバイクはFZ400で8万キロ走行した。状態良好だったので下取りがよく、おかげでVTRが買えた。
俺の考えでは高温高圧の条件下で使われるものはともかくとして 外気に露出したチェーンにそんな高級なモノ必要なの?
専用クリーナーとルブを使ってもすぐに塵埃や泥で汚れが溜まっちゃうけど。
オイル染ませたウェスで拭きとりゃ、それが即給油になる。

いやー、貧乏性が染みついちゃってねー 夏場のライディングウェアはワークマンで買ったトライチの作業服を黒く染めて使ってるし
ブーツは東京靴流通センターで買った防水トレッキングシューズ、修理の時は解体屋でパーツを調達って具合でねー。
いいねーなんでも専門店で調達できる御身分は。
547進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 09:39:17 ID:DuIvOZvf
すでにネタなのか、マジなのか、判断できんのだが…w

25年前(四半世紀)ねぇ。
第一ギアオイルというが4ストならエンジンオイルでエンジンとギア(ミッション)を潤滑してるわけだから劣化は激しいだろ。
ギアオイル給油をしてるとチェーンが汚れないとでも?
それは汚れない、ではなく油分が飛散して汚れが付きようがないと考えるのが自然だと思うが。

専用品ね…
何も最高級グリスを使い、レーサーの如くひと走行ごとに清掃・調整・給油をしろと言ってるわけではないぞよ。
俺ならガス満タン一回我慢してもまず揃えるね。
548774RR:2008/11/26(水) 09:46:28 ID:L9Hi7DYP
消耗品で安いんだから顔赤くすることもないだろ
549進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 10:31:22 ID:DuIvOZvf
そう思うんだがね。

ちなみに自分の顔を赤くしたり、他人の顔を赤くさせたりするのが俺の芸風wじゃけん。
550774RR:2008/11/26(水) 10:38:30 ID:uOudpS0k
549 :進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 10:31:22 ID:DuIvOZvf
そう思うんだがね。

ちなみに自分の顔を赤くしたり、他人の顔を赤くさせたりするのが俺の芸風wじゃけん。

(゚д゚)
551774RR:2008/11/26(水) 10:44:22 ID:gQavSajy
VTRスレは進行が速いですね。ベストニハンコミューターだからかな。
552774RR:2008/11/26(水) 11:27:50 ID:JdRw9jbw
バイクを足としか見てない奴やオイルの持続距離をやたらと気にするやつはルブで
バイクに愛のある奴はルブより見た目も性能も上回るオイルで
VTRのような非力なマシンではルブが抵抗になってのパワーダウンも顕著ですよ。
553進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 11:35:04 ID:DuIvOZvf
↑これがこのスレの結論か!!w

すまんねぇ、俺がルブ派だったもんで滅茶苦茶な方向いっちまって(>_<)
554774RR:2008/11/26(水) 11:40:15 ID:rYV2HHu/
なんか……みんなイタイw
555774RR:2008/11/26(水) 11:42:58 ID:p3DAyqMq
ほんと今日はいい天気だよな
556774RR:2008/11/26(水) 11:50:33 ID:JdRw9jbw
>>553
なんか言いたいことがあったらこっちで。
他の方に迷惑だから。

【相続】オイルでチェーンメンテ13クリ目【問題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224597496/
557774RR:2008/11/26(水) 11:59:15 ID:MT8iDD1B
ガソリンの供給をリザーブじゃなくてONにするには長い方を下に向ければいいのかな?
久々に乗ろうとしたらエンジン掛からなくって・・・
供給のコックみたら上に長い方が向いてたのを下に向けてみたんだが・・・
558774RR:2008/11/26(水) 12:01:55 ID:xe89D30U
取り説読め。アホか。
559774RR:2008/11/26(水) 12:08:06 ID:9Hmsu/mR
チェーンにオイル派は宗教だからクソコテすら敵わないw
なにしろ宗教だからな。正しい間違ってるとかは関係ない。

ちゃんとした人は変な宗教に嵌らないよ。
エンジンオイルがエンジン内など常時潤滑部用に設計されていることくらい、
常識で判るだろ。


560774RR:2008/11/26(水) 12:08:30 ID:CjPxDG/O
取り説読まなくても、本体に書いてあるだろ
561774RR:2008/11/26(水) 12:11:26 ID:mlDNbP4U
このスレってコテ禁止じゃねーの?
562774RR:2008/11/26(水) 12:15:14 ID:fasBYc94
今更かよっ!
563774RR:2008/11/26(水) 13:32:06 ID:tZXpqhFp
以前からエンジンがかかりにくい。
たぶんキャブの調節 or キャブ内の汚れのせいかと疑ってるんですが、
キャブの洗浄ってSMみてやればできるもんなんでしょうか?
564774RR:2008/11/26(水) 14:10:04 ID:gQavSajy
キャブ洗浄剤でも突っ込んどけ
565774RR:2008/11/26(水) 15:02:00 ID:l3seu4Gr
何事も経験だ
SMなんぞ全然あてにならん
むしろVTR専用サイト行ったほうが写真入でくわすい
566774RR:2008/11/26(水) 20:00:24 ID:mcgZO/TZ
>>565
そうそう。SMもライトSMなら痛くされないし。
何事も経験だよn(ry
567進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 20:18:55 ID:DuIvOZvf
↑改めて自分で見直してみてどう思う?
面白い?
568774RR:2008/11/26(水) 20:24:43 ID:4c34CZrk
金津園にあるSMソープ逝ったことあるけど良かったよ
569774RR:2008/11/26(水) 20:24:58 ID:ZYFOrLuc
>>567
ちっ、俺が書こうとしたレスを・・・。
570774RR:2008/11/26(水) 21:04:30 ID:GRhvY3Nz
>>567
少なくともおまいよりはマシだと思う
571774RR:2008/11/26(水) 21:24:13 ID:GQNJLuN2
コテ消えろ
572進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 22:20:51 ID:DuIvOZvf
↑屁の突っ張りにもならんあがき…
573774RR:2008/11/26(水) 22:36:47 ID:I8WpSked
↑おまえもな
574進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/26(水) 22:47:03 ID:DuIvOZvf
ネタくらい自分で考えようなw
575774RR:2008/11/26(水) 23:31:52 ID:7MtlXIcR
パーシャルは単なるゼロテンション。
俺が言ってるのはマイナステンションの釣り(フカセとか)こと。
576774RR:2008/11/26(水) 23:34:33 ID:7MtlXIcR
進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA
こいつ最悪
2度と来るな

どこでも嫌われ者
577774RR:2008/11/26(水) 23:42:52 ID:7MtlXIcR
進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA = トランスエコー ◆ipF4Tn81b2
578774RR:2008/11/27(木) 01:05:48 ID:l1vrJH6L
進駐軍がむばれ!
579774RR:2008/11/27(木) 06:16:37 ID:3F7Cd+Yc
進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA.
かまっってもらいたいのはわかるがいい歳した加齢臭漂わせたおっさんが
毎日毎日PC向かって荒らし粘着してると思うと気持ち悪いわ。

トリップまでつけてこんなとこで自己主張してるの見るとかわいそうにはなるんだけどさ
ルール違反だから消えてね
580進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 07:31:31 ID:XEjpAhLt
>>579
懐かしのフレーズを使おうか

必 死 だ な


あ、俺携帯からだからw
581774RR:2008/11/27(木) 09:40:31 ID:ENZmBArH
書き方や表現の方法は置いといて・・・
おれは進駐タン来るの楽しみにしてるよ
ためになる事を書いてることあるし

>>566がマジでおもんないのも同意やし

ってか、エコタン=進駐タンでFA !?
582774RR:2008/11/27(木) 11:42:25 ID:FRoLSUWr
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
  → 放置出来ないお前も厨なんだよ(w

相手の精神的に追い詰めてやる
  → ブラクラ、グロ画像のURL貼り
  → テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
  → ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

最後の悪あがき
  → IP抜くぞゴルァ!
  → 知り合いのハッカーが(ry
  → スクリプトによる連カキ
  → 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く

完全敗北
  → F5連打
  → 田代砲
583進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 11:45:49 ID:XEjpAhLt
そーそーw

今後の参考にさせてもらうわ(b^-゜)
584774RR:2008/11/27(木) 12:22:57 ID:zBEgGSML
最後に「スーパーハカーの友達がいるんだぞ!」とか抜かしそう
585進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 12:44:12 ID:XEjpAhLt
スーパーカーって読んじゃったよ、おぢさんとして。

てかVTR(バイク)の話にしようぜ。
586774RR:2008/11/27(木) 12:45:19 ID:FRoLSUWr
童貞オナニーVTR厨
587774RR:2008/11/27(木) 13:03:52 ID:1cSLynlT
道路の端を走れお前ら。邪魔でたまらん。
588774RR:2008/11/27(木) 13:24:56 ID:iXvjrPwg
>>587

うん、わかった!
589774RR:2008/11/27(木) 15:35:28 ID:GijlYf1+
コテうざいしやめてくれ。
なによりこのスレコテ禁止だしさ
590進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 15:41:36 ID:XEjpAhLt
>>589
ふむふむ

するとお前さんはアレかい?
ある日突然何の根拠もなく、お前さんを犯罪者であるとする法律が出来上がったら素直に投獄されると。

素晴らしいな!!
591774RR:2008/11/27(木) 15:46:20 ID:mMtNHQq+
コテの話はいいからバイクの話しようぜ

昨日ハンドルグリップとっかえる時にアクセル開ける方と逆に思いっきりひねってはめたら
バキッっていってアクセルの遊びがかなり大きくなった

こりゃやばいかな?


先週田舎道走ってたらスズメが俺の胸にアタックしてきやがった。いてえよ
592774RR:2008/11/27(木) 15:54:47 ID:pA5w5Zx4
バイク板って>>566みたいなの多いよね
すぐ女かセックスネタに走り出すやつ
593進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 15:57:54 ID:XEjpAhLt
やばいかな?と問う前に分解して確認などしてみたのか?
遊びは明らかに異常な程大きくなったのか?


現車の一番身近にいる人間からその程度の情報しか得られぬのでは答えようがないぞ。
なんとかバイクの話にしようという努力は買うがなw
594774RR:2008/11/27(木) 16:34:13 ID:GijlYf1+
>>593
法律ができあがった日から違反しなきゃ投獄されないから安心しろ。
てかこのスレに書き込むなってことじゃないし
595774RR:2008/11/27(木) 17:29:32 ID:kOllmhKt
割高だったけど、中古で購入したぜ
早く乗りたい



まだ免許ないけど
596774RR:2008/11/27(木) 18:29:46 ID:hXhazVxa
>>595
ttp://www.bikebros.co.jp/vbike/enjoy/question/22.htm

あるあ・・・ねーよwww
俺は免許取ってからバイク選んだけど、免許の前にバイク買う人はけっこう多いんだろうか?
わくわくが爆発しちゃった感じでほほえましくていいよなw
そういえば、リターンライダーなんかはハーレーとか買ってから教習所に通うとかも聞いたことあるな
597774RR:2008/11/27(木) 18:36:33 ID:/qGHUrAN
>>596
就職した時、先に車を買ったw
実際に運転したのは、それから3か月後。
DVD黎明期、プレーヤーより先にソフトを買ったw

こんな人間も実際ここに居る・・・。
598774RR:2008/11/27(木) 18:49:49 ID:hXhazVxa
そういえばプレステ本体を持ってないのにソフトだけ買った過去があったな・・・
卒業II・・・なにもかもがなつかしい
599774RR:2008/11/27(木) 19:05:33 ID:Mw/PkdK+
教習所通ってる時、いろんな教官に『もうバイク買ったんだろ?』って言わてたけど
09VTR待ちです(´・ω・`)早く発売して…
600774RR:2008/11/27(木) 19:18:28 ID:lM+nIN6c

                            ち

                ┌──-┐     │
                | V.  |      
                | T.  |      ん
                | R.   |       :
                | 之 | *     :
                | 墓 | i|    
              甘 | ̄ ̄ ̄ ̄| |^|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
601774RR:2008/11/27(木) 19:35:14 ID:rrNWsoNf
知り合いとVTRいいなって話ししてたら、俺のVTR買わないか?って言われた
走行10,000で4年放置の初期型、現在不動
エンジンとか表面がボロボロなんですけど・・・
10万って高いですかね?
カブの分解整備の知識なら少しあるんだけど
602774RR:2008/11/27(木) 19:40:08 ID:uNL793+c
動く状態で10万ならいいんじゃね?
動かないなら最大5万
603774RR:2008/11/27(木) 20:10:27 ID:wHR3Qtmd
>>601
4年も放置してあるとなると、
各部消耗品の交換、注油、キャブOHなんかもやらなくちゃなんないだろうから、
けっこうめんどくさいと思うよ。
というかそんなゴミを10万とはその知り合いもひどいなw
俺ならタダで引き取ってくれたらラッキーくらいに思うぞw
604進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 20:16:20 ID:XEjpAhLt
俺なら放置してあって不動なだけなら部品取り用に5万なら出すね。
605774RR:2008/11/27(木) 20:19:44 ID:hXhazVxa
>>601
動かないバイクを10万円・・・う〜ん
絶版車で手に入りにくいってなら別だけど
5万で手打ちじゃね?

>>604
チラシの裏にでも書いとけ
606進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 20:25:16 ID:XEjpAhLt
そんなありきたりな…w

第一世間的にはここがチラ裏みて〜なもんなんだぞ。
607774RR:2008/11/27(木) 20:33:14 ID:rrNWsoNf
意見ありがとうございます
俺も10マン・・・?う〜ん・・・と思ったのでお聞きしてみました
知り合いですが、友人ではないので
タダなら引き取ると交渉してみます。で、5マンまでなら出せるよって
カブを買ったホンダに持ち込んだら10万くらいで動くようにしてくれるだろうか?
怒られるかな?
608774RR:2008/11/27(木) 20:33:54 ID:3F7Cd+Yc
このコテってホントうざいな。
PCのときはあぼーんしてるけど携帯だと耐えられん
609774RR:2008/11/27(木) 20:40:27 ID:mMtNHQq+
>>593
普通に走る分には特に問題ないが止まったときになんか気持ち悪いよね!
大体90度ぐらい回るんだ
やっぱ分解するしかないか\(^o^)/



ぶうぅぅぅぅん
610進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 20:49:50 ID:XEjpAhLt
>>608
まぁ携帯の時は華麗にスルーしてくれや


ニヤニヤ
611774RR:2008/11/27(木) 20:56:36 ID:KswWDbvx
>>592
股間に脈動する熱いかたまりを挟んで「気持ち良い」とか言っちゃうのがバイク乗りだぞ?
612進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 21:01:24 ID:XEjpAhLt
↑これがつまらんって言ってる矢先に…
613595:2008/11/27(木) 21:02:11 ID:lUJ4ygGy
初めは免許とるだけでバイク買う気なかったんですが、CB400が楽しくてとりあえずなんか買おう、と。
しかし欲しい車種が決まってなかったんで、バイク屋巡りしたわけですが、ヤマハで
「欲しいバイクないのに、教習所行くのはおかしい。絶対なにかあるはずだ!」
とか言われて困りました。で、さんざん自分語りして、セローを勧めるんで
VTRにしました

長くなりましたが、明日卒検です。
緊張してるんで、進駐軍さんの図太さを分けて欲しいです
終わり

614進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 21:04:11 ID:XEjpAhLt
日本語でおk

って言って欲しいか?
615774RR:2008/11/27(木) 21:12:55 ID:lM+nIN6c
> 「欲しいバイクないのに、教習所行くのはおかしい。絶対なにかあるはずだ!」

んな無茶なw
616774RR:2008/11/27(木) 21:14:27 ID:Mw/PkdK+
>>613
図太さwww
卒検がんばれ!おにぎり待ってるよ。
617774RR:2008/11/27(木) 22:00:05 ID:UdGAis1p
大型免許取りに行っても良いかな…
618595:2008/11/27(木) 23:35:39 ID:c/v1nxsH
しつこくてすみませんが。

>615
昔のバイク屋の親父、って感じで、「こういう人、本当にいるんだ」
と思いました。
行った店がYSPだったんで、もっとこう車のディーラー?的なスマート
な感じをイメージしてましたが、、、
欲しい車種やジャンルが決まってないことに怒るし、自分の若い頃の
思い出や店でやっている活動を熱く語ってました。お前も俺についてこい!
みたいな。
そういえば、尋問形式で欲しいジャンルを答えたら、
「そうじゃない、あなたが本当に欲しいのは〜▲☆◆◯」
なんつーか、、、松岡修造?

あ、「昭和かよ」って書きましたが、私も昭和世代です。四捨五入
したら40っす。


619進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/27(木) 23:51:42 ID:XEjpAhLt
俺なら乗りたい車種やジャンルが決まってないことより、おまさんの表現力の幼稚さと文章力の無さに怒るな、きっと。
620774RR:2008/11/28(金) 00:29:20 ID:OTUdWEV7
ホイホイ買い換えるヤツにはバイクを売りたくない、
っていうバイク屋の親父がいたので新しいバイクは他の店で買ってやった。
なんつーかバイク屋の親父ってうざいのが多いよね。
621774RR:2008/11/28(金) 00:52:02 ID:wfME7Uy7
ホイホイ買い換えてくれたら店側としては普通上客なのにな
622774RR:2008/11/28(金) 01:13:14 ID:ldAz3Yez
>>613
>「欲しいバイクないのに、教習所行くのはおかしい。絶対なにかあるはずだ!」


免許コレクターですから。

とでもいっときゃおk
623774RR:2008/11/28(金) 01:24:57 ID:5Ixl8MG6
つーかなぜコテをNGにしないんだ
俺はとっくの昔にNGにしてるから何も気にならないぜ
624774RR:2008/11/28(金) 01:43:51 ID:HcSYfmF7
>>623
何も気にならないと言いながら
しっかり、コテに対して反応しとるがなwww

アホやwww
625774RR:2008/11/28(金) 09:39:03 ID:reXxsh/Q
>>607
とりあえず見てみないと10万で動くようになるかは分からん
自分は10万km、走行可能でエンジンは絶好調だけど
部品代だけで最低5万掛かる(インナーチューブ1本微曲がり、ラジエター穴あき)状態のVTRをタダであげたよ
しかもブレーキ前後ともOHしてから
626774RR:2008/11/28(金) 12:15:56 ID:GqT5Sm3r
ドリームはそれこそ自動車ディーラーみたいな雰囲気だった。
気軽に店に入れるしな。
627進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/28(金) 17:46:00 ID:XyFIRFiV
ドリームだって店による。
俺が寄った店はこっちがVTR指名買いだってのに大型(CB1300とか)を薦めてきたしな。
628774RR:2008/11/28(金) 18:42:10 ID:KEDa9Nog
>>627
大型すすめたら悪い店か?
どんな客かもわからないんだからいろんなバイクすすめるのは普通だろ。
629進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/28(金) 19:12:03 ID:XyFIRFiV
「指名買い」の文字が見えんかね?

おまさんは自分で検討を重ねて決めたバイクを店の薦めであっさり変えられるクチかw
630774RR:2008/11/28(金) 19:24:32 ID:mbLC8hC6
進駐タンが検討を重ねたうえで、VTRに決めた理由って何だったの?
631進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/11/28(金) 19:30:04 ID:XyFIRFiV
そりゃもう色々w

金(経済面)の部分も大きいが。
632774RR:2008/11/28(金) 23:56:40 ID:LT8YOGrE
耐久性と味と燃費と気軽さにつきる
633774RR:2008/11/29(土) 01:05:39 ID:83WA2vtb
聞きたいんだがNSRのリアサスって何年式のがつけれるの?教えてエロい人
634774RR:2008/11/29(土) 01:07:41 ID:sBwRazIf
NSR50の93〜
635774RR:2008/11/29(土) 08:27:19 ID:hZglY883
俺の買った理由は
そこにVTRが置いてあったからだ
636774RR:2008/11/29(土) 10:45:23 ID:W/eYZfzs
このスレで苛められてたマフラー擦り厨があちらの掲示板でさめざめと愚痴ってて痛々しいぞ
637774RR:2008/11/29(土) 13:02:44 ID:ciQDGBBK
せっかく居なくなった奴を呼び戻すようなレスはイクナイ!
638774RR:2008/11/29(土) 14:06:15 ID:S9f8Rp4U
>>635
おまいは次にハーレーを買えと、IDにお告げが出てるぞw
639774RR:2008/11/29(土) 15:09:26 ID:suQk40BX
>>636
お前みたいな膝もすれない根性無しはバスにでも乗ってろ、バカ
640774RR:2008/11/29(土) 15:11:43 ID:W/eYZfzs
↑擦り厨リターンズ乙
641774RR:2008/11/29(土) 15:40:09 ID:sb+rmCzc
部品の製造って生産終了してから何年だっけ?
ぎりぎりのところで部品一式注文したろうかなww
642774RR:2008/11/29(土) 15:48:41 ID:yZcHC2wH
進駐軍さんって、兄弟車のスレでもコテで存在してたよね?
643774RR:2008/11/29(土) 18:53:19 ID:suQk40BX

自作自演の売名行為乙(笑)
644774RR:2008/11/29(土) 19:05:34 ID:igMyX9a9



37 名前: ジュラ10 [age] 投稿日: 2008/11/22(土) 23:49:40 ID:GxrU/iz4
バイク免許持って無い。




645774RR:2008/11/29(土) 20:36:33 ID:v7aFp2O+
>>641
7年
646774RR:2008/11/29(土) 20:44:41 ID:Nhpgybt1
おれも最近アクセルが逆にまわるようになった
バキってなった。遊びが多くてやなかんじ
ワイヤーかな?
647774RR:2008/11/29(土) 20:47:41 ID:mO3JzVj7
VTR乗りってのはバカが多いの?
648774RR:2008/11/29(土) 21:02:41 ID:v7aFp2O+
そういう推論をする奴がバカなだけなんだがな。


「VTR乗り」全体の集合と、このスレで発言している「VTR乗り」の集合の関係が分からないのかなあ。
それとも「ゆとり世代」の高校数学の教科書に「命題と集合」って無いの?理系しか履修しないのか?
649774RR:2008/11/29(土) 21:09:21 ID:PTwbvqpW
でお前はどこの大学出てるの?
650774RR:2008/11/29(土) 21:21:16 ID:UT9yCtic
VTR買いました。
07年式、3000km、整備込46万+任意保険2年でした。
通学に使うのが楽しみです。
651774RR:2008/11/29(土) 21:23:57 ID:4BMUgjVl
やっぱ、VTR乗りってバカが多いじゃん
652774RR:2008/11/29(土) 21:29:31 ID:jvtcou7B
>>651
どうしたの?VTR乗りにいじめられたの?
653774RR:2008/11/29(土) 21:30:20 ID:v7aFp2O+
>>649
言うとネタ臭くなるので言わん。
「医学部」と「法学部」と「工学部」と「文学部」と「理学部」と「農学部」と「経済学部」と「教育学部」と「教養学部」のある大学と言っておくかね。

>>650 それ「自賠責2年」なんでないかい?
654774RR:2008/11/29(土) 21:32:34 ID:PTwbvqpW
>>653
薬学部はないんですか?
655774RR:2008/11/29(土) 21:34:35 ID:QPDTeV9R
どーでもいいじゃん
VTRの話しよーぜ
656774RR:2008/11/29(土) 21:45:20 ID:UT9yCtic
>>653
自賠責の方でした。
因みに任意保険は年間10万ですね…
657774RR:2008/11/29(土) 21:58:06 ID:W/eYZfzs
例のマフラー擦り厨が>>636に書かれたのを見て、慌ててあちらに自演の擁護の書き込みしてるよw

見てるならこちらに来ればいいのに…
658774RR:2008/11/29(土) 22:14:54 ID:suQk40BX

よっぽどくやしかったんだね。(笑)
でも、お前には膝するのは無理だよ。
悪いこと言わないからバスのってろ。
659774RR:2008/11/29(土) 22:22:17 ID:W/eYZfzs
本人なら召喚呪文に乗っての登場乙

膝?
マフラーの話でしょ?
660774RR:2008/11/29(土) 22:36:54 ID:8kW75zqE
粘着君、膝擦れないのがよっぽど悔しいんだねwww
661774RR:2008/11/29(土) 22:41:16 ID:W/eYZfzs
膝擦れるのが

嬉しいの?
662774RR:2008/11/29(土) 22:52:44 ID:0IOq20q5
>>657
書いたの俺だ。擦った人と別人だが何か?

ttp://bike-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bike/bike0065.jpg
マフラーの写真は無いけどブレーキペダルなら。
ここに書き込んだ人のとは別のものかもしれないけど。
663774RR:2008/11/29(土) 23:00:54 ID:W/eYZfzs
じゃあここで告知して

マフラー擦りライディング披露オフ会

やりましょうよ。
百聞は一見に如かずというでしょ。
664774RR:2008/11/29(土) 23:04:52 ID:8kW75zqE
粘着君
なんでそんなに粘着してんの
665774RR:2008/11/29(土) 23:07:24 ID:W/eYZfzs
粘着…
ここでコテンパンにやられたのが忘れられなくて別の掲示板でグチグチ言うのは粘着とは言わないの?
666774RR:2008/11/29(土) 23:10:07 ID:vyQ1ItRP
オフするなら、もちろん>>663の講評を拝聴できるのですよね?

楽しみなので是非やりましょう!俺参加します!
667774RR:2008/11/29(土) 23:11:48 ID:W/eYZfzs
物理的に可能な場所なら是非とも参加したいです。
講評ってほどのことは語れませんが。
668774RR:2008/11/29(土) 23:13:43 ID:j57uxJkW
他所の掲示板のことなんか知らねーよ
粘着したいなら、そこで思う存分粘着してこいよ
腐れ脳みそ粘着ン
669774RR:2008/11/29(土) 23:13:48 ID:WarxHXe0
進駐タン!
この流れを何とかしてクレ(・∀・)
670774RR:2008/11/29(土) 23:14:54 ID:PfUXZhmq
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 進駐!進駐!
 ⊂彡
671774RR:2008/11/29(土) 23:17:29 ID:W/eYZfzs
誰かマフラー擦りを是非見せてやるぜ!!って人いませんか?

居れば私がオフを仕切ります。
672774RR:2008/11/29(土) 23:47:07 ID:suQk40BX
いいよ。
さっさと住所晒せ。
で、お前はバスのってくるわけ?
673671:2008/11/30(日) 05:08:34 ID:oNLseHIQ
>>672
宜しくです。
私は都内なんで、場所にもよりますがバイクかクルマで行くことになるかと思います。

まさか私が東京と聞いて後出しで北海道やら関西、九州とか言わんで下さいよw
674774RR:2008/11/30(日) 05:10:58 ID:XZNDsCSa
お、俺オクラホマだしっ!
675774RR:2008/11/30(日) 08:10:33 ID:2XegpNxU
>>650
やっぱ中古相場上がってるんだな。
おれ今年の4月に都内のホンダドリームで07新車45万円で買ったぞ
676774RR:2008/11/30(日) 09:56:30 ID:AZD8k0YR
>>673
あとはあっちでやれ
677774RR:2008/11/30(日) 10:18:10 ID:dHv9UTFs
おまえら…楽しそうだな

>>671
今から奥多摩いくから来たい人は来れば?
VTRと走るのは楽しいから歓迎するよ。
678774RR:2008/11/30(日) 13:57:05 ID:XEGTGwC8
こんな寒いのにバイクなんか乗れるかってんだ
679671:2008/11/30(日) 17:02:54 ID:oNLseHIQ
>>676
いや、オフネタはこちらでの企画ですからこちらでやらせて下さいよ。

改めてマフラー擦りのデモンストレーター?の方を募集いたします。
680774RR:2008/11/30(日) 17:22:14 ID:3gKdtyIt
>>679
えっ?お前は見るだけ?
681671:2008/11/30(日) 17:28:00 ID:oNLseHIQ
当たり前じゃないですか。

出来ないから見せて欲しいと言ってるわけで…
682774RR:2008/11/30(日) 17:47:36 ID:OYWsAmrK
いろいろと自己中なヤツだな。

オフの話を本スレでするのを嫌がる人がいるから、
これまでのオフはあっちで話を進めてきてたんだよ。
今回もそれに漏れずあっちで進めてくれよ。

あと、名乗りをあげてる>>672は無視?
683774RR:2008/11/30(日) 18:06:27 ID:CJ2H7uI0
いいな〜!
俺もコスるの見てみたい!
俺なんか膝コスるのもまだできないのに、マフラーなんて(^^;
企画できたらぜひ行きます!

ID:suQk40BXの今後に期待
684774RR:2008/11/30(日) 18:37:36 ID:ursk4MXz
いや、まさか本気だと思わなくて逃げたんじゃねえのW
685671:2008/11/30(日) 20:18:53 ID:oNLseHIQ
嫌がる人がいる、というのはあくまで一部の人だということですよね?
そういう方は無視して下さい。

では>>672さんを中心に話を進めていきましょう。
686774RR:2008/11/30(日) 20:23:36 ID:u2ue7UTO
他所でやれや
粘着キチガイ
687774RR:2008/11/30(日) 20:27:19 ID:3gKdtyIt
VTR乗りって情けない奴ばっかりだな。
688774RR:2008/11/30(日) 20:36:53 ID:UvLYHC6G
>>685
容認する人も一部だよ。
同じ一部の人なのになぜ嫌がる人だけを無視するの?

ちなみに俺も嫌。

理由をスリ変えず、ちゃんとこのレスの2行目について明快な
回答をお願いします。
689774RR:2008/11/30(日) 20:39:55 ID:Og5xuSPN
>>675
車両本体価格か?
690671:2008/11/30(日) 20:46:39 ID:oNLseHIQ
何故オフの話が嫌なんですか?

もしかして嫌なのは(地理的とかの理由でなくて)参加出来ないのをその度に思い知らされて惨めになるからとかではないですよね…
691774RR:2008/11/30(日) 20:49:38 ID:n7h6utxe
オフの話を本スレでするのを嫌がる人がいるから、
これまでのオフはあっちで話を進めてきてたんだよ。
今回もそれに漏れずあっちで進めてくれよ。
692671:2008/11/30(日) 20:54:00 ID:oNLseHIQ
だからテンプレで禁止されてるわけでもないのに一部の人の要望に合わせる必要はないでしょ?と言ってるんですよ。

嫌な話や興味のない話はスルーすれば良いだけでは…
693774RR:2008/11/30(日) 20:57:08 ID:kTwlFtT6
よく分からんが、特定地域依存のオフの話なんてのは、
どこの板のどのスレでも基本的に「(突発)オフ板でやれ」でFAだよ。

たとえば、東京でしか通用しない話を延々と続けられたら迷惑。
これはもはや人間としてのマナー。
694671:2008/11/30(日) 21:03:45 ID:oNLseHIQ
東京でオフの話があがって関西の人が参加出来ない、でも興味があるってことなら並行して告知すればいいだけでは。
きっちり対象者を指定すれば収集がつかなくなることなんてありませんよ。
695774RR:2008/11/30(日) 21:05:39 ID:kTwlFtT6
>>694
そしてこのスレはオフ書き込みで溢れる、かい?
それこそオフ板でやれだ。

だから最初から自発的、率先してオフ板に池、となる。

これが分からないなら、残念だが糞コテと同様の害虫だ。
696774RR:2008/11/30(日) 21:05:53 ID:Y0OFPvaN
>このスレで苛められてたマフラー擦り厨があちらの掲示板でさめざめと愚痴ってて痛々しいぞ

>例のマフラー擦り厨が>>636に書かれたのを見て、慌ててあちらに自演の擁護の書き込みしてるよw



あちらの掲示板でやれや、キチガイ
697671:2008/11/30(日) 21:10:32 ID:oNLseHIQ
じゃあ溢れるかどうか試してみましょう。
まずは私が東京(関東近県)でのオフ希望を立ち上げます。
目的は>>672さんのマフラー擦りライディングの観賞させてもらうことです。

興味のない方はスルーを、エリアのちがう方はそちらで企画をお願いします。

あと>>672さん、分かる形でレスを下さい。
698774RR:2008/11/30(日) 21:13:12 ID:O8CCZlKQ
お前のスレじゃないしキモいしうざいし
699774RR:2008/11/30(日) 21:18:26 ID:XEGTGwC8
>>697
バーカ
700774RR:2008/11/30(日) 21:20:48 ID:N7m/eE8f
既に溢れてる。
過去50レスはオフの話題が7割だ。

逆に聞くが、何故頑にここで続けようとするんだ?
あっちいけと叩かれてなお行かない理由は何だよ。
701774RR:2008/11/30(日) 21:21:56 ID:O8CCZlKQ
バカなんだろ
702774RR:2008/11/30(日) 21:24:09 ID:/7SVDdah
>>697
仕切るってくらいなら捨てアドでも晒せよ
興味あるやつは連絡してくるだろ
それで済む話
703671:2008/11/30(日) 21:32:05 ID:oNLseHIQ
ここで堂々と?オフの企画を進めたいからです。
少なくともあちらより人目につきますし。

メールでこそこそとブラインドしたやり取りはしたくないです。
704774RR:2008/11/30(日) 21:33:45 ID:O8CCZlKQ
んじゃとりあえず名前と住所くらい教えてよ
705774RR:2008/11/30(日) 21:38:53 ID:VA5zQIv2


ウザイからスルーしようぜ。


あっちに行ったら相手してやるよ。
706671:2008/11/30(日) 21:46:10 ID:oNLseHIQ
>>>704
オフにお越し下さい。そしたら教えるかもしれませんよ。
707774RR:2008/11/30(日) 21:53:17 ID:kTwlFtT6
NG推奨ID: oNLseHIQ

こいつに構う奴は本人の自作自演、もしくは同類項。

以上。
708671:2008/11/30(日) 22:01:01 ID:oNLseHIQ
>>707
何故仕切ってるんでしょか?
自分だけNGにすれば良いだけなのに。
709774RR:2008/11/30(日) 22:10:24 ID:dHv9UTFs
あんたも進歩無いね

211 名前:エコーデカトル ◆MIOY3t.pXU [] 投稿日:2008/01/24(木) 07:33:42 ID:czNcavtn
をはよう。
>>15

>>205
興味ない人もいるからNG?
ならばタイヤの話は興味ない人もいるから今後NGとか言い出したらどうすんのwww
興味なければ皆スルーしてるだけだろ。
つまり興味ないんじゃなくて、自分がヘタレかヒッキーで参加出来ないから

見 た く な い

ってだけだろ?
しかも繰り返し目にすると、その度にその惨めな思いをさせられるから不愉快になるわけだ。

「興味がない」
「書き込みが出来ない」
「遠くて参加出来ない」
なんて理由ならそこまで過敏に排除しようとしないと思うぞw
710774RR:2008/11/30(日) 22:14:36 ID:IUIq3X9e
別人です。
711671:2008/11/30(日) 22:24:07 ID:oNLseHIQ
>>709
オフ参加希望ですか?
712774RR:2008/11/30(日) 22:53:03 ID:ursk4MXz
なんだかんだ言ってビビりチビリガクブル逃げてるマフラー擦り厨ワロタ
713774RR:2008/11/30(日) 23:06:17 ID:zwZigJ60
まずはマフラー擦った写真UPしろよ、話はそれからだ。
714774RR:2008/11/30(日) 23:15:46 ID:dHv9UTFs
>>713
寝起きで覚えていたら明日の朝に撮って夜にうpするよ
俺は特に敵対心もないし好意的だからね

今日奥多摩いったから明日ならまだ錆びてないはず。
奥多摩には結局誰も来なかったよ。見かけたのはツーリングっぽい青一台だけ
715774RR:2008/12/01(月) 01:45:30 ID:uL7Zg+Jb
このスレでオフ会の話をする意味がわからん
オフ板あるんだから有効活用してやれよ
716774RR:2008/12/01(月) 01:52:09 ID:KYjPE5GS
で、オフ厨は>>688の質問には答えられないわけだ。

あ、俺反応しちゃったからオフ厨自演扱い?
いいや、常軌を逸したレスは全部オフ厨に責任押し付けられるし。
717774RR:2008/12/01(月) 02:12:14 ID:Bn99G+ef
>>716
なんでスルーできないの?
オフの話題嫌なら見なきゃいいだろ。
718774RR:2008/12/01(月) 06:29:24 ID:wGtrBSiN
>>714
コケて出来た時の傷を見せられてもなぁw
719774RR:2008/12/01(月) 07:31:23 ID:6Q5pl3vJ
>>718

>>662
コケてできた傷ではないのは見れば判ると思うけど。
720774RR:2008/12/01(月) 08:36:37 ID:XtAXENR5
マフラー擦り得ない派は、ノーマルステップだから
ステップが先に削れるはずってことで、pgrしてる?
721774RR:2008/12/01(月) 09:44:43 ID:Bbpv18Kc
転倒傷と擦りキズもわからん奴がいるのか。さすが初心者板。
722774RR:2008/12/01(月) 11:48:01 ID:VXMkoIVt
オフ告知は構いませんが、オフ板にスレ立てて、そこに誘導してください。
グッドライディングマナーアップでよろしくお願いします。
723774RR:2008/12/01(月) 11:56:33 ID:wGtrBSiN
てゆーか

マフラー擦る

深くバイクさせている

スゴいこと

みたいな流れになってない?
同じコーナーを同じスピードで回れるならバイクさせないで回れる方が技術いると思うのだが。
724774RR:2008/12/01(月) 12:51:31 ID:tw7apIEF
よそでやれやダボ
725774RR:2008/12/01(月) 13:59:48 ID:ndhj99QC
進駐出て来い!
726774RR:2008/12/01(月) 14:53:02 ID:+SwExGei
俺がすごいと思えるやつは一生を無事故無違反で終えられるバイク野郎だけだ
727774RR:2008/12/01(月) 15:04:25 ID:th0CjhXb
ばーか!ばーか!
728774RR:2008/12/01(月) 16:08:19 ID:DmtLITB5
あれだけ昼夜問わず粘着していたのに、
この2〜3日は全然でてこないなんて不思議だなぁ(笑)
729774RR:2008/12/01(月) 16:18:46 ID:2NEsT5dy
クスクス
730774RR:2008/12/01(月) 16:35:05 ID:pHhPP07n
しゅごキャラ!
731774RR:2008/12/01(月) 19:47:59 ID:G8l1LloE
よそでやれやツーダボ
732進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/01(月) 20:42:01 ID:S1Rm9hU4
俺は事件屋じゃね〜んだからこんな時だけ召喚すんなや。

普段は毛嫌いしてるくせにw
733774RR:2008/12/01(月) 20:48:41 ID:KYjPE5GS
>>732
便所掃除はキライな奴にさせる、お前ならよくわかるだろう。
というわけで掃除ヨロ。
734774RR:2008/12/01(月) 20:51:21 ID:ze+3NvU9
おー進駐タン来たーw
やきそばパン買ってきてwダッシュでww
735進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/01(月) 21:05:47 ID:S1Rm9hU4
やだね。

自分でひりだした糞の付いたケツは自分で拭けっつ〜ことだな。
736774RR:2008/12/01(月) 21:10:27 ID:9A4AwLuV
>>735
ひりだした糞臭いぞお前。
737774RR:2008/12/01(月) 22:06:29 ID:ZqH/ki/D
うおぉ〜バイザー付けちゃおうか激しく迷う。
ボーナス出るしなぁ…
738774RR:2008/12/01(月) 22:09:32 ID:wGtrBSiN
>>714
奥多摩がホームなら行く日時を指定してその走りを見せてよ。
写真なんていくらでも細工出来るんだからやっぱ実物を見たいヨン
739774RR:2008/12/01(月) 22:17:00 ID:wGtrBSiN
あちらにスレタテしたので>>714さんヨロシクね('-^*)/
740774RR:2008/12/01(月) 22:45:52 ID:qRJ+sLBj
>>739 & マフラー擦り系のみなさん

写真も貼っておいたのでこれ以上はあちらでやりましょう
ここで一つのネタを引っ張り続けるのは良くない
741774RR:2008/12/01(月) 22:52:29 ID:wGtrBSiN
いや、写真でなく実際のライディングが見たいのですが…だからわざわざあちらにスレタテをしました。

何か見せられない理由があるのですか?
742774RR:2008/12/01(月) 23:13:06 ID:wGtrBSiN
了解、今週末っすね。
奥多摩ですかね?
日時と集合場所をあちらのスレで構わないのでご指定下さい。
743774RR:2008/12/01(月) 23:20:52 ID:2RrOTKME
あちらって、どちら〜?
744774RR:2008/12/02(火) 00:51:01 ID:+kUR6LRe
たぶん
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/4359/#2
のことだと思われ
745774RR:2008/12/02(火) 00:55:54 ID:fx/njSEl
VTR250で奥多摩を走るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4359/1143289139/l50

こちら?
746774RR:2008/12/02(火) 01:14:36 ID:GdR7RrGu
朝起きたら便所掃除を久しぶりにするか……
最近、情緒不安定でいかん。
座禅でもするかなぁ…
747774RR:2008/12/02(火) 02:13:08 ID:bvG0QLuZ
>>730
全部書き込めクズ。
748774RR:2008/12/02(火) 06:59:05 ID:SaaUh96M
カスみたいなコテがいるから板の空気が悪くなる
749774RR:2008/12/02(火) 08:15:25 ID:87/Qt2FP
>>671は荒らしだったってことか
750774RR:2008/12/02(火) 10:34:14 ID:TmRz+d9i
自分が膝を擦れないからって、スレ荒らしたりするなんて負け犬らしい発想だな
751774RR:2008/12/02(火) 11:19:27 ID:l0eDSqpV
進駐タンのおかげで静かなスレに戻ったな
752進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 15:02:23 ID:uTuEjvPm
>>750
高校生の会話

A「昨日とうとうやっちゃったよ、××!」
B「お、お前もついにやっちゃった?」
A「最高に気持ちいいな、××」
B「だろ?一回経験したら止められないよな〜」
A「やったことない奴には分かんね〜だろな」
B「だよな!!」

というレベルの話というわけだなw








××⇒膝擦り
753774RR:2008/12/02(火) 16:12:28 ID:nu58HI7d
落伍者の会話

A「昨日とうとうやっちゃったよ、××!」
B「証拠にみせてくれよ××!」
A「最高に気持ちいいな、××」
B「だから証拠にみせてくれよ××」
A「やったことない奴には分かんね〜だろな」
B「俺はできないけどな。みせてくれよ。オフにこいよ。俺がしきるから。なんか都合悪いのか?本当は膝なんて擦れないんだろ?
気に入らない奴は俺をNGにすれば良いだけだろ。嫌な話や興味のない話はスルーすれば良いだけだろ。膝なんか擦れるわけねえだろ、VTRで。


というレベルの話というわけだなw
754774RR:2008/12/02(火) 16:20:35 ID:JExDdnDZ
糞スレだな
755774RR:2008/12/02(火) 16:33:29 ID:MHif5Ej9
もう次スレなしでいいんじゃない?
756進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 16:42:30 ID:uTuEjvPm
カンに障るレスほど打てば響くような反応が返ってくるもんだw

いつも思うんだが他人のネタに相乗りするってのは屈辱的じゃないんかね〜
757774RR:2008/12/02(火) 17:08:59 ID:Vztx9oRc
>>753
おもろい
758進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 17:14:27 ID:uTuEjvPm

俺としちゃ慌ててこのレス入れたお前が

おもろい

よ。
759774RR:2008/12/02(火) 17:18:50 ID:xBNY9MHl
さてと、VTRカモリにいくか
760774RR:2008/12/02(火) 17:22:43 ID:v7zMrUZ/
↑次スレはお前が立てろよ
761774RR:2008/12/02(火) 18:30:43 ID:pVniQoOf
このバイク買ってはしゃいでココに来たんだが、オレの居場所はないみたいだな
762進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 18:45:16 ID:uTuEjvPm
ちと聞きたいのだがどーゆートコなら居場所があると思うのかね?
763774RR:2008/12/02(火) 18:53:29 ID:zEjNfWvc
居場所ってのは自分て作るもんだ
つ■
764774RR:2008/12/02(火) 18:56:03 ID:vTcUkRsM
(-_-) ハコノナカ クラクテオチツクヨ
765進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 19:13:16 ID:uTuEjvPm
いやいや「勝ち取る」ものだろ。
俺も糞コテだクズだと言われながらも、今じゃすっかりスレの御意見番の座を勝ち取ったしな。
766774RR:2008/12/02(火) 19:31:30 ID:0VO7feVC
加齢臭するからだまってろ
767774RR:2008/12/02(火) 19:34:52 ID:xcwBzzfP
おれ今度VTRタン手離すんだ。
大型免許取ったので乗り換えるのです。

VTR乗りの皆さん、いつまでも仲良く語らい、そしていつまでもVTRを愛してやってください。
768774RR:2008/12/02(火) 19:50:31 ID:PD5LJg7f
>>767
なにに乗るのかによるけど俺は残しておいて正解だった
大型は盗難とか取り回しとかでいちいちめんどくさかったりするんだよね
769774RR:2008/12/02(火) 20:44:47 ID:NMMHmbvm
>>767
大型免許getオメー。
色々とがんがれ!

>>768
俺も手元に置いといて正解だった。
大型は2年で手放した。
770774RR:2008/12/02(火) 21:28:13 ID:6MwoEJ4e
>>765お前は馬鹿だから意見するな!
771進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 21:57:58 ID:uTuEjvPm
↑せっかく流れが変わってきたのにぃ〜w

他の人の努力が台無しになったじゃん
772774RR:2008/12/02(火) 22:04:18 ID:0VO7feVC
お前が言うなカス
773進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/02(火) 22:34:09 ID:uTuEjvPm
↑さっき相手にされなかったからわざわざリベンジに来たのか?w
774774RR:2008/12/02(火) 23:43:41 ID:Hj4na24l
おっ進駐タンいたーw
今日は肉まん買ってきてwダッシュでww
775774RR:2008/12/02(火) 23:59:53 ID:QSslT/e8
初代発売から10年あまり。
車体カスタムも語りつくされ
話すネタもいつくるかわからない新型だけ。

話題ないから荒れるのも止む無しか
776774RR:2008/12/03(水) 01:21:01 ID:dqtOU01z
>>762
お前の居場所はブタ箱。
777774RR:2008/12/03(水) 02:29:16 ID:z1mh7LqP
進駐軍さんって、兄弟車のスレでもコテで存在してたよね?
778774RR:2008/12/03(水) 11:03:50 ID:dqtOU01z
兄弟車?
779進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 11:15:44 ID:3fZJL+/2
大方ヒョースンあたりのことだろうw

そういえばヨシムラからヒョースン用のサイクロン出てんだな。
ちょっとうらやますぃぞ。
780774RR:2008/12/03(水) 11:25:26 ID:dqtOU01z
なんで羨ましいの?
781進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 11:32:17 ID:3fZJL+/2
やっぱ試してみたいじゃん、サイクロン。
782774RR:2008/12/03(水) 11:33:58 ID:dqtOU01z
ほかのマフラーとどう違うの?
783うりゃ:2008/12/03(水) 11:37:03 ID:dHsjxIyW
会社の同僚のVTRが、
最近よくバックファイヤするようになった、て言ってた。
なにか原因考えられますか?
すべてノーマルの車体です。
784進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 11:50:00 ID:3fZJL+/2
>>782
他のマフラーと同じところの方が少ないがね。
せいぜい適法の排気(消音)装置というだけが共通点。

>>783
整備状態に問題がないと仮定すれば気温の低下による空燃比の狂い?じゃないの。アイドルスクリュあたりいじってみたら。
785774RR:2008/12/03(水) 11:57:04 ID:0M+TLuyn
>>783
ガスが薄いとバックファイアしまつ
エアクリ交換は手っ取り早いかも

燃調いじる方がより効果を体感できるけど
下手すると燃費最悪になるし
786774RR:2008/12/03(水) 12:10:15 ID:3bhlwqP4
やっぱ進駐タンが居ると落ち着くね
787774RR:2008/12/03(水) 12:12:04 ID:s3xaKY+G
お前はもう毒されてる
788進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 12:14:19 ID:3fZJL+/2
こちとらそうでもないんよ。

中途半端に絡んできて、こちらが理詰めでレス返すと沈黙しちゃうのが次から次へ現れるでな。
789774RR:2008/12/03(水) 12:15:46 ID:o8+dMtfx
その芸風飽きたから新しいので頼むわおっさん
790進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 12:19:19 ID:3fZJL+/2
スルーすればヨロシ。
おまさんちまで追っかけくことはせんでな。
791774RR:2008/12/03(水) 12:24:08 ID:o8+dMtfx
追い詰められるといつもスルーしろの一点張りだな
792774RR:2008/12/03(水) 12:26:52 ID:s3xaKY+G
さっそく絡まれてるw
793774RR:2008/12/03(水) 12:28:51 ID:wgoPEtXn
ちんぴらみたいだね。
794進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 12:30:18 ID:3fZJL+/2
追い詰められてるのが分からんくらいニブくないとやっちょれんよw
795774RR:2008/12/03(水) 13:20:24 ID:Q2GHgufu
コテは失せろ!
796774RR:2008/12/03(水) 13:23:40 ID:duNICXSO
新型V4エンジンを半分に割って載せれば新規開発必要ナイ!
797774RR:2008/12/03(水) 13:25:26 ID:KofYIMAp
>>783
初期型は音が出ます。
異常ではありません。
798774RR:2008/12/03(水) 16:21:28 ID:0M+TLuyn
初期型じゃなくても鳴るよ
799進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 18:04:26 ID:3fZJL+/2
すげ〜バイクなんだな、VTRって。

良かった、俺のは「ハズレ」で。
800774RR:2008/12/03(水) 18:11:38 ID:pFAEKSg1
進駐タンならバックファイアとアフターファイアの違いについて噛み付いてくれると信じていたのに
801774RR:2008/12/03(水) 19:04:45 ID:zUAF5QlS
通勤途中になんかおかしいな?と思ったらオイルランプ点灯。
路肩に停めると、エンジン下部からオイルだだ漏れ。

土曜に1年点検終えたばっかりだったんだが、これって何かの締め忘れかな?
802進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 19:12:40 ID:3fZJL+/2
そう。
オイルが漏れているとこの『何か』の締め忘れだな。
803774RR:2008/12/03(水) 19:32:50 ID:j/cji3Ti
あっ! 糞コテのご意見番だww

804774RR:2008/12/03(水) 19:57:55 ID:Ss0ZD6pL
>>801
オイルフィルター交換したんだったらОリングが逝ってるね。

トルクレンチできっちりトルク管理しないで
無理にオイルフィルターの蓋のボルトを締めこみすぎると失敗する。
すぐにバイク屋にGO!!
805進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 21:02:54 ID:3fZJL+/2
まるで見てきたかのようなピンポイントな回答!

このあと質問者から
まさしくそれでした〜
なんてレスがあったりしてねw
806774RR:2008/12/03(水) 21:05:02 ID:KJa9rXij
そりゃ点検終えた直後にオイル漏れなら原因ほとんど限定されてるじゃん。
807進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/03(水) 21:08:25 ID:3fZJL+/2
ま〜ま〜
ズバリでも別に恥ずかしいことじゃないんだからw
808774RR:2008/12/03(水) 21:12:22 ID:f97ka1NL
さて恥ずかしいのは…
809774RR:2008/12/03(水) 23:58:06 ID:pXk3oYac
質問&回答の恥ずかしい自演が多いのは皆わかっとるw
250を中心に、150〜400CCのスレで出没しとる奴はこのスレの常連だからな
810774RR:2008/12/04(木) 00:50:46 ID:dp3JEPmp
そんな奴はいっぱいいるよw
811774RR:2008/12/04(木) 00:59:36 ID:JUJCk9fs
この時期バイクは本当に寒いですよね。
今日仕事の帰りにユニクロのヒートテック?って奴買ってみました。
長袖シャツと下はタイツw
どの程度暖かいか週末にでも走りに行って確かめて見ます!
812774RR:2008/12/04(木) 01:03:55 ID:dp3JEPmp
今すぐ確かめに走ってこいよ。
813774RR:2008/12/04(木) 01:15:03 ID:SI6pJX00
ユニクロでヒートテック1枚買うより
ドンキでインナー2枚買ったほうが暖かいと思う
814774RR:2008/12/04(木) 01:22:50 ID:9ScrElux
着太りはかっこわるいし、なにより室内で暑いと思う
815774RR:2008/12/04(木) 03:28:28 ID:e4wI6KVx
>>811
書いてあるような発熱作用はないよー
たしかに薄手で着太りはしないけど。
タイツは重宝する
816801:2008/12/04(木) 07:34:40 ID:ADyBoXSc
レスありがとうございます。
購入&点検したドリームが昨日定休日だったので、今日連絡があると思います。
こういう場合って店側に責任問えるのでしょうか。
817774RR:2008/12/04(木) 10:12:19 ID:gNHMEC/p
防風・防寒よりは発熱に投資した方が賢明だと思う。
どれだけ高いモノを買っても300円の使い捨てカイロは手放せない

2万円以上する高級冬用グローブを買うよりも、グリップヒーター+取り付け賃の方が安いし
春や夏でも雨に降られたりして肌寒さを感じたときにすぐ使えて便利だ。
818774RR:2008/12/04(木) 10:47:48 ID:klh5b3ua
俺も使い捨てカイロ派です。ミニカイロを両手に仕込んでる。足元はブーツカバー。
電熱グローブも使ってみたけど、冷えると電池も放電してくれないし、コストパフォーマンスも悪い。
819774RR:2008/12/04(木) 11:06:05 ID:siKOH7xe
気合と根性という防寒着て今日もVTRで米を買いにいく俺
820うりゃ:2008/12/04(木) 12:36:17 ID:ZoFlk14D
>784>785

わかりました。同僚に伝えておきます。
ども。
821774RR:2008/12/04(木) 15:07:37 ID:/fOd72kn
>>816
喧嘩口調にならず心の広い対応してれば大丈夫
822774RR:2008/12/04(木) 17:17:57 ID:Hz0QfP3/
>>819
後ろにくくりつけるのか?
823774RR:2008/12/04(木) 19:08:58 ID:nlnrsp6d
>>820
あんたコテ禁止なの知ってる?
824774RR:2008/12/04(木) 19:10:47 ID:jsdcxJ/y
>>819
さては裸ですね。
825774RR:2008/12/04(木) 19:39:44 ID:tzBtu8Oq
98年型、本当にとばした時の燃費23、24ほど。
金かけずに燃費あげる方法知ってるかたいます?
予備タンクまでの燃費が280手前なので、もう少し伸ばしたいです。
一回法定速度で200弱走ったときの燃費は27、28でした。
826進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/04(木) 21:17:30 ID:7lPT6B/0
このスレ的にはここいう↑バカより、糞コテの俺の方が低階層なんかね?
827774RR:2008/12/04(木) 21:22:55 ID:2endq+gh
何を今更
828774RR:2008/12/04(木) 21:56:09 ID:vtSRscCF
痔にやさしいシートって無いかのぅ
829774RR:2008/12/04(木) 21:59:10 ID:BuLf6Rur
オススメのビキニカウルは?
830進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/04(木) 22:11:55 ID:7lPT6B/0
どういう意味での『オススメ』だ、バカモノ!

などと言ってみる
(・ω・)
831774RR:2008/12/05(金) 00:15:27 ID:FkFxPHv2
使い捨てカイロもいいが、繰り返し使えるカイロもいいぞ。

Zippoの
ttp://www.marukai.co.jp/zippo/handy_warmer.php
本家ハクキンカイロ
ttp://www.hakukin.co.jp/top/

発熱量は使い捨ての比じゃない。
少しにおうけど、ゴミが出ないし環境にも優しい。
832774RR:2008/12/05(金) 00:18:26 ID:mXYircYm
>>831
× 環境にも優しい
○ お財布にも優しい
833774RR:2008/12/05(金) 00:21:25 ID:FkFxPHv2
>>832
使い捨てカイロ10個400円で買える現在、コストパフォーマンスはあまり良くないと思うよ?
本体やオイルの値段等を考慮するとね。
長いスパンで考えればお財布に優しくなると思うけど。
834774RR:2008/12/05(金) 00:28:42 ID:eF/4Yiqo
>825
自作熱稲妻とかどうかな
効果はわからんが
835774RR:2008/12/05(金) 01:38:36 ID:BT95jYPc
>>825
まず赤いマジックを用意するんだ。
そしてメーターばらしてレッドゾーンを4000rpmくらいまでのばすんだ。
終わったら元通り組み立てればOK。
836774RR:2008/12/05(金) 01:55:22 ID:Cqsnw+/B
>>825
簡単なスロットルストッパーのようなものを作るというのはどうだろう。
837774RR:2008/12/05(金) 02:15:52 ID:8kYkX0jR
ココでドライブスプロケ一丁上げて燃費が33/Lの俺が通りますよ
838774RR:2008/12/05(金) 12:35:19 ID:5aujSIzo
フルカウルにして体を寝かせて空気抵抗減らせば燃費上がるんじゃね?
839774RR:2008/12/05(金) 15:47:13 ID:tH4zUZBw
>>835
タコメーターどこにあるの?
840774RR:2008/12/05(金) 17:48:08 ID:86AocSdJ
キタコあたりのデジタルタコを付ければいいんじゃない?
841774RR:2008/12/05(金) 18:50:29 ID:HXtz5NUN
同じ98年型だけど、市街地でリッター25くらい
郊外を時速80キロ以下でリッター28くらい
田舎をのんびりツーリングで最高33くらいかな
バイクいじるよりスロットルの開け方に気を使った方がいいかもしれない。
842774RR:2008/12/05(金) 19:33:59 ID:0ylJuJRf
自分も841さんのようにうまく走れればいいんですけど、
東京までの朝ラッシュを15分短縮するのには、やっぱり都内入るまでに、
ある程度とばして、かせいどかないと厳しいんですよね。
タコついてないんで、わからないんですけど、たぶんレッドまで回すことは
ないと思うんですけどね、中古だからしかたないか、と思う今日この頃です。
843774RR:2008/12/05(金) 21:40:00 ID:juNcYXtJ
15分早く家を出たら良いじゃない。
844774RR:2008/12/05(金) 22:10:09 ID:okMNhoVm
15分でかいぞ
845774RR:2008/12/05(金) 22:25:19 ID:Qty7vCik
100均タッパの自作シートアンダートレイに
工具類重いものを入れて走ると、それが原因で
100均タッパがひび割れること多々
Nプロのシートアンダー買おうと思うのだが
ちょっと高くてもったいない。

100均タッパ以外で
携帯工具や、雑巾を簡単にしまえるように
工夫されてる方いる?
846進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/05(金) 23:31:27 ID:rU9EKiH4
な!ちょいと前に俺が言ったろ?
燃費に関しては低燃費自慢と高燃費自慢がいるって。

低燃費自慢⇒エンジンと金の使い方がうまいだろ〜みたいなw

高燃費自慢⇒俺は回す飛ばし屋だど〜みたいなw
847774RR:2008/12/06(土) 05:44:28 ID:g4VXVQ/q
ちょいと前に俺が言ったろ自慢ですね。わかります
848774RR:2008/12/06(土) 06:44:32 ID:cRHxsAtp
進駐タン、おはよう
849841:2008/12/06(土) 10:44:04 ID:WcEVelxw
腕のいいパイロットは民間、軍隊を問わずエコ 高燃費だそうだ。
普段燃料を節約してここぞという時にスロットルを思い切り開く。耐Gのかかる作戦機以外では
男より女性パイロットの方が優秀だって話、機体の扱いが丁寧だからで。
俺も都内を通勤に使ってるけどルートを考えている。
どの道が時間帯によって込むか、すいてるか
配達のクルマの路駐が多いか、少ないか  夜はタクシーの客待ちがないか
そうやって出来るだけスムーズにノンストップで信号その他がつながるように工夫してるよ。
地図をみながら色々ルートを変えて確認してる。道に迷って遅刻しそうになった事あるけど
バイク通勤楽しいからね。
850774RR:2008/12/06(土) 10:59:10 ID:y1LHTIS4
VTRみたいなビジネスバイクに乗って楽しいって(笑)
僕には苦痛だと思いますが(微笑)
ハイエース乗ってるみたいなもんですよ(失笑)
まともなバイク買ってからレスしてくださいね(嘲笑)
851774RR:2008/12/06(土) 11:02:21 ID:l3wkKdjD
進駐軍と言えば、MPが乗っていたオリーブドラブのハーレー。
あの頃が懐かしい・・・。軍用ハーレーと言えば、鉄の竜騎兵。

852774RR:2008/12/06(土) 11:06:16 ID:DaBhXebW
高燃費w
853774RR:2008/12/06(土) 11:48:23 ID:HnfR1dlj
>>851
松本先生乙
854774RR:2008/12/06(土) 11:56:47 ID:9C5iidBl
 街中を速く走るのってレースと言うよりラリーの感覚だな。
どうせ信号で強制停止させられるから
とばしても意味がないところはあえてゆっくり走る手もあり。
4輪でこんなことをやったら渋滞必至ではた迷惑だが
2輪なら脇を抜いてもらえば良い。
俺の場合通勤路は区間ごとの最高速度がだいたい決まっているwし
とばしても意味がないところはあえて車列の先頭にでなかったりもする。
855841:2008/12/06(土) 12:34:53 ID:WcEVelxw
>>849  を訂正するね。
高燃費→低燃費  航続距離を稼ぐのがうまいって事です。
ビジネスバイク乗ってて楽しいかって?
楽しいよ、原付からリッターまで乗ったけどね。
856進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/06(土) 12:53:13 ID:F/d4t4kk
これも前に言ったろ自慢wになるんだが、俺は過去に乗ったバイクで面白くなかったバイクなぞ一車種とてなかったぞ。
どれも『同じように』面白さがあったがな。

ただその面白さが自分の感性や使用用途に一番合っていたのがVTRだったというわけだ。
857774RR:2008/12/06(土) 18:47:28 ID:AUAKvvSO
正直言って維持するのに金がかからないからいい
858774RR:2008/12/06(土) 19:11:18 ID:eXoaF9p/
:進駐軍と言うより、こいつは朝鮮人民軍だろ
859774RR:2008/12/06(土) 20:25:19 ID:SSbfCuVA
これ以上でもこれ以下でも駄目。
燃費よし
耐久性よし
維持費よし
コーナリング性能よし


それがVTR250。
860774RR:2008/12/06(土) 20:28:25 ID:N9d6qw+U
250クラス全般に言えるじゃん
861774RR:2008/12/06(土) 20:48:11 ID:pFWZeNNE
>>耐久性よし
中型取ってVTR以外のったことないけど、
ほかの車種って、そんなに壊れたりするもんなの?
862774RR:2008/12/06(土) 21:10:13 ID:qH3NMPUx
エンジンが丈夫ってことじゃない?
メーターが一周したぐらいじゃ壊れないもの
863774RR:2008/12/06(土) 21:22:27 ID:39l+D3Sa
VTR以外に何台も乗ってきたけど
特別VTRの耐久性が良かったとは感じなかったなぁ。
メンテナンス次第なんじゃないのかねぇ。
864774RR:2008/12/06(土) 21:49:05 ID:eXoaF9p/
鈴菌や川糞乗ればVTRの偉大さが判る
865進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/06(土) 22:40:07 ID:F/d4t4kk
鈴菌w
川糞w
よもやと思うが成人はしてないよな?
866774RR:2008/12/06(土) 22:55:07 ID:s6doeorw
>>861
CRM250ARは5万kmでエンジンブロー
867774RR:2008/12/06(土) 22:59:53 ID:oGe486PC
で、新型はいつ出んのかね?
868774RR:2008/12/06(土) 23:08:11 ID:SSbfCuVA
>>861
ZZR250でバイク便をやっていた人が3万キロを越えたあたりで
エンジンからカラカラ音がするといって整備に出してた。
セローでバイク便をやっていた人が10万キロも行かないで次のバイクに乗り換え。
VT系のバイクだと20万キロオーバーは当たり前。
869774RR:2008/12/06(土) 23:18:18 ID:N9d6qw+U
20万キロオーバーが当たり前て・・・
870774RR:2008/12/06(土) 23:20:53 ID:cRHxsAtp
んじゃあと19.5万キロは楽しめるなw
871774RR:2008/12/06(土) 23:42:20 ID:ZAc8ML/a
今だに都内でVTZやらVTFGのバイク便ぼちぼち見かけるしなあ。
872774RR:2008/12/06(土) 23:48:34 ID:gkE0c/1j
コンドームも耐久性重視だしな

薄いとか関係ねえし
873774RR:2008/12/06(土) 23:50:55 ID:8+dsL4tB
コケても安いVTR250。
874774RR:2008/12/06(土) 23:58:10 ID:enBmHnPz
>>869
実際VTZ、VT-F、スパーダはそんくらい走るよ
VTRは…ベースが V−ツインマグナエンジンのお陰で、場合に因っちゃ20万は厳しい場合もある
ちなみにZZRのベース、GPXは20万オーバー走る
カワサキはバラつきが多いのかも知れんね
あとはJADEとかのCBR250系も丈夫だ
875774RR:2008/12/07(日) 00:02:26 ID:N9d6qw+U
当たり前てことはないけどな
876861:2008/12/07(日) 00:32:08 ID:GVQEt5vM
なんとなくわかったthx

>>863 NINJA250Rに興味あるので、ちと心配w
877774RR:2008/12/07(日) 01:33:09 ID:/XDYB6VC
CBR250Rのエンジンは丈夫だって聞くね。
クソ高回転なのに。
878774RR:2008/12/07(日) 01:59:22 ID:bQ1A7laU
ホンダは他社より低コストで高い工作精度を出せるという話は聞くけど
どこら辺が違うんだろ
879774RR:2008/12/07(日) 02:06:01 ID:HEaEfHoh
他社より多くの部品をグループ内で供給できるから。
正確にはコストを抑えてるんじゃなく連結ベースでの売上総利益が増えるという仕組み
880774RR:2008/12/07(日) 23:33:48 ID:p6mbEvI3
石油ファンヒーターってインジェクションなの?
881774RR:2008/12/08(月) 07:46:27 ID:MYTtPSG4
オークションとかで出てる汎用のビキニカウルってどう?
882774RR:2008/12/08(月) 10:35:46 ID:RXflrjUA
>>881
ゾーキンを挟むスペースとデコレーション効果がメイン
風圧低減効果は大したこと無いかな
883774RR:2008/12/08(月) 14:58:33 ID:ly0xP1mM
>>880
ヒーターで灯油を気化して空気と混合
スタービングエンジンとかの熱交換動力機関ならバイクに使えるかもね
884774RR:2008/12/08(月) 15:07:04 ID:zTnytwR9
>>883
 エンジンサイズの割にパワーが低い
&スロットルレスポンスがかなり悪い
(エネルギー効率を捨てれば良いが)
のでかなり難しい。
自動車用ですら挫折した。
現状実用化されているスターリングエンジンは
発電機や井戸ポンプなどの
一定出力で運用するものが多い。
885774RR:2008/12/08(月) 17:12:34 ID:eJIfeYSF
>>881
ロングツーリングした時 胸部に風があたらず体幹が冷却されずにすむ。
つまり風邪と体を過冷却する事による疲労対策としは有効だよ。
空力の効果はレースでもしなければ疑問。
886774RR:2008/12/08(月) 18:48:05 ID:MYTtPSG4
う〜ん、Nプロのかオークションの安いのか迷ってるんだ。
オークションのは赤ないから黒で、Nプロは本体と一緒の赤でと…
887進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/08(月) 19:09:41 ID:DOZhhWtR
これで又頭でっかちで無様になり、かつハンドリングに異常の来したVTRが一台増えるわけだw
888774RR:2008/12/08(月) 22:27:37 ID:Ko4V1twT
>>884
通常動力の潜水艦で採用されてるよ

スレチでスマソ
889774RR:2008/12/09(火) 00:37:23 ID:Z2assIRn
コワースかデイトナブラストバリアくらいが
ちょうどいい
890774RR:2008/12/09(火) 00:58:30 ID:cV5qF5eS
ブラストバリアつけてるけど、Nプロがカッコイイ
891774RR:2008/12/09(火) 09:39:49 ID:a0APhYut
Nプロ持ってるけど、大失敗。
当時はまだ装着画像出回ってなかったしと自分に言い訳してる。
892774RR:2008/12/09(火) 12:36:24 ID:7tr7z+Eb
>>888
原潜を持てれば話は早いんだけどね。
893774RR:2008/12/09(火) 18:17:29 ID:mUm/Xzhc
ロケットカウルつけたい…ドカみたいにカフェっぽくしたい
そんな人いねーすか??
894774RR:2008/12/09(火) 18:24:49 ID:qDXGxEZb
思い続けてもう10年経ったよ

結論:ドカ買えば
895774RR:2008/12/09(火) 19:32:41 ID:BIoSWaYX
>>893
ロケットカウルくれるってのか?
896774RR:2008/12/09(火) 20:31:22 ID:FVj715Z/
駐車時に車体が安定しない。サイドスタンドが長いのか?
897774RR:2008/12/09(火) 21:57:05 ID:y8V2MNVv
>>896
タコついたタイプだと、プリロードが柔らかなので立ってしまう。
プリロードを締めることで改善したよ!!
898774RR:2008/12/09(火) 21:59:39 ID:IN+y85RI
新VTR250はVT系の耐久性は継承されるか?
899774RR:2008/12/09(火) 22:14:40 ID:FVj715Z/
>>897
THX。タコ付き。
確かにサスが柔いとも思っていた。
900進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/09(火) 23:01:18 ID:WxHd+q5K
ヲイヲイ
停めている時『だけ』のためにサスを柔らかくするのか?

第一市販車のサスはタンデム考慮で固めで出荷されてんではないの?
俺は底ヅキでもしない限り常に一番柔らかい設定で走ってるぞ。
901774RR:2008/12/09(火) 23:31:32 ID:rrlqOQiH
リアサスのプリロード設定がもっとやり易いといいんだけどね・・・
902774RR:2008/12/10(水) 00:47:44 ID:jXUz1u2X
>>900
おいおい、珍しいミスだな。
プリロード「締める」んだよ?サス固くして直立時の沈み込みを少なくし、
サイドスタンド掛けたときの傾きを大きくするんだよ。

で、タコ付きVTRは足つき重視なので、元々プリロードは一番柔らかくなっている。
きっと、それでもタンデムでも大丈夫なんだろうね。

別に減衰やバネレートは変わらんから、停めている時の「車高調整」でしかない。
903774RR:2008/12/10(水) 01:18:43 ID:D6QnKkEU
07だけどプリロードは半分程度で出荷されてた。

ダンパーの減衰は変わらないけど、走行中の動き出しの荷重が変化するからバネは硬くなる
904774RR:2008/12/10(水) 02:38:30 ID:rLsyfcn1
プロスマンのエンジンガードってどうなんだ?
VTRのフレームには恐ろしくマッチしてる気がするが、左右の出っ張りとか激しいのかな?
905進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 08:26:20 ID:kqJdhDeB
ほ〜
初期型は最弱で出荷されてるとな?

初めて聞いたわw
906774RR:2008/12/10(水) 09:58:00 ID:wbonuZBd
進駐タン、どうした?
>>902
>で、タコ付きVTRは足つき重視なので、

初期型なんて書いてないお
初期型は蛸付いてないお
907進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 10:13:11 ID:kqJdhDeB
ん?
俺のは03(言うなればタコ付後期型?)だけど中間セッティングだったからそう思ったんよ。

それとも俺のがハズレだったんかな…
908774RR:2008/12/10(水) 10:53:17 ID:2UsLahj1
ハズレだな!
廃車にすれば!
909774RR:2008/12/10(水) 10:57:42 ID:DRN8mCHZ
ハズレだな2万で引き取るよ。
910774RR:2008/12/10(水) 11:06:50 ID:X1L9YKJ3
つうかプリロ−ド最強にしても
首都高環状線のカーブとかで簡単に底付きするんだが…
せめてリンクが付いてればなぁ
911進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 11:08:18 ID:kqJdhDeB
あんがと。

打てば響くが如く誘導されてくるなw
912774RR:2008/12/10(水) 11:15:42 ID:2UsLahj1
有り難く思えよ!
今日から俺に足向けて寝るなよ!
913進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 11:44:25 ID:kqJdhDeB
確かに。
どこ住んでんだ?








テレカクシオツ
914774RR:2008/12/10(水) 12:09:01 ID:2UsLahj1
何、怒ってんの?
冗談だよ バカ
915進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 12:15:34 ID:kqJdhDeB
も〜プンプンだよ
(`o´)







タブンオマエトオナジクライ
916774RR:2008/12/10(水) 12:30:30 ID:3IRdBhao
平坦路でもチェンジ入れて停めてる。
この前、肘が軽くハンドルに当たっただけでコケた。
917774RR:2008/12/10(水) 14:30:20 ID:tWZPBwK4
なに裡門頂肘かましてんだよ
918774RR:2008/12/10(水) 16:41:09 ID:E/a+YD38
919774RR:2008/12/10(水) 19:56:24 ID:2UsLahj1
どうしよう 御意見番が怒ってるよー
もう、この板 これないよー
920進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 20:39:06 ID:kqJdhDeB
だいじょぶ

あと数時間したらしれっと来れるようになっからw

過去のあまたの敗残者たちも皆そうしちょる。名無しのイイとこだ。
921774RR:2008/12/10(水) 20:45:16 ID:2UsLahj1
嘘だよ
相変わらずパカだなぁ
922774RR:2008/12/10(水) 20:56:42 ID:4wxWJCE1
次期VTRは出るの?
雑誌のは飛ばし記事?
923774RR:2008/12/10(水) 21:03:53 ID:gU6r7VLR
>>922
                            ち
            
                ┌──-┐     │
                | V.  |      
                | T.  |      ん
                | R.   |       :
                | 之 | *     :
                | 墓 | i|    
              甘 | ̄ ̄ ̄ ̄| |^|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
924進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 21:05:14 ID:kqJdhDeB
あと出しジャンケンも案外疲れるだろw

何度も聞くのだが現オーナーは新型出たら乗り換えるつもりなのか?
俺は今のが物理的に乗れなくならない限り、全くナシ、なんだが。
925774RR:2008/12/10(水) 21:28:42 ID:8mmQAz0T
泣いてるの?
926774RR:2008/12/10(水) 22:07:25 ID:qbZpH1qO
ってか中古価格たけえよ。足下見やがって。
927774RR:2008/12/10(水) 22:11:19 ID:2UsLahj1
困った時のエコ真似は得意だよねー
928774RR:2008/12/10(水) 22:25:07 ID:2UsLahj1
それじゃ、寝ます。
お休みなさい。
コテは俺に一礼して寝ろよ!
929進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/10(水) 22:39:34 ID:kqJdhDeB
いきなりキャラ変えるわけにはいかんから大変だなw

明日のチャレンジをお待ちしてるよ
(^w^)
930 ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/10(水) 22:58:11 ID:8mmQAz0T
          __
       ,.-'"´:::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::,.-'"'"'"'ー-、::ヽ
      /::r-'"         ヾ':;
     /::{            }::';
    i:::::|            ヽ::|
    |::/ ,,,,,,,,,,,,,,     ,,-==-、 |
    |! '" ̄ ̄      ___、  |ヽ
   r|  ,.ィエアゝ ;   '"ゞ-'ヾ |{ |
    |:|!    ´  ;   ';      |ノ
   ヽ!     ,.     、     |
    |     `-、_ノ-'     |
    ヽ    、____,..   /
      ヽ   `ヽ+ + +イ   /、
     /::|`、   `ー─'   ,イ:::|
   _,.--|::::| ヽ       / |:::ト、
,.-'"::::::::::ヽ:|  `丶___ノ  /::/:::::`丶、
931774RR:2008/12/11(木) 07:48:04 ID:qSONSNGc
おはようございます!
さぁ!今日も元気よく的外れな物真似どうぞー
932774RR:2008/12/11(木) 07:57:44 ID:s824L/NK
クスクス
933774RR:2008/12/11(木) 09:35:20 ID:zbPqF5/E
VTR250中古で50万かよw
新車が47万で売ってるのにw(愛知であったけど売れたかな?)
934774RR:2008/12/11(木) 10:47:10 ID:tM1ZI8po
>>924
中古が高すぎるからこだわりがなければ新型の新車になるだろ。
935774RR:2008/12/11(木) 13:40:47 ID:iAbLvFUB
VTR250、09年式じゃなくゼルビスみたいなハーフカウルのツアラーだったりしてw
936774RR:2008/12/11(木) 15:01:32 ID:lZTYkF4m
>>935
それ、いいじゃん!
937774RR:2008/12/11(木) 16:00:40 ID:iAbLvFUB
>>936
ネイキッド欲しい人にはがっかりだったんだよゼルビス
車体も500ccの奴の流用で馬力も無かったけどね
VTRも馬力ないけど軽いから…
938774RR:2008/12/11(木) 16:20:51 ID:oXdRxC8C
むしろ500ccなんてあったのかw
あれは2本サスってだけで俺的にアウトだった
939774RR:2008/12/11(木) 16:54:44 ID:gHBlTSAQ
>>938
CB500Sでググれ
パラツインの500ccだ
今はモデルチェンジしてCBF500だけど
940774RR:2008/12/11(木) 23:02:46 ID:bfrDyedG
アイドリングストップと純正ETCが装備されたら買い換えてもいいかな。
941774RR:2008/12/11(木) 23:56:01 ID:PSWegu5P
>>940
アイドリングストップ

つ キルスイッチ
942774RR:2008/12/12(金) 06:57:20 ID:NtKCWln7
>>941
バッテリーとセルモータークラッチに負荷大きいからやめとけ
943774RR:2008/12/12(金) 10:56:36 ID:cuZhBc9r
進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA=エコーのプロフィール

・主な攻撃技:なりすまし(バレバレ)、アンカー(覚えたて)、自作自演(失敗)、矢印(返される)、
馬鹿コピペ、アンカーミスによる自爆、アホな削除依頼(無視される)、 責任転嫁、
日本語不自由な文章、逃亡 、捏造 センスのないコテハンネーミング、日付が変わるまで待ってみる(無意味)
都合の悪い質問は全てスルー(ただし30分が限度)or逆切れ

・学歴:義務教育止まり
・職業:無職(2008年10月に再就職するも2週間で失職)
・備考:自分自身のことを他人に投影して言ってしまい自己紹介してしまうことがよくある。
    :調子に乗りすぎると素で書き込みをして自ら墓穴を掘る
    :模型板を荒らしているが模型の知識と技術は皆無の中年オヤジ
    :自分が不利にになるとすぐ逃げる。
    :自らをキチガイ煽り猿と命名
    :かなり頭が悪い 自分の言ったことも忘れることから痴呆でないかと推察
    :2008年1月21日に運営からアク禁くらい以後コピペを封じられて直書きの荒らししかできない
    
944774RR:2008/12/12(金) 12:18:17 ID:RJh58RY2
で?
945774RR:2008/12/12(金) 12:56:46 ID:lfnpNLJX
Nプロのビキニカウルって形は1つのタイプだけだよね?
946進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/12(金) 14:02:14 ID:fqK+g9e8
いくら罵辞とは言え、多少のインテリジェンスがあれば痴呆はないだろ、痴呆はw
今は『認知症』な。
947774RR:2008/12/12(金) 15:02:56 ID:Ccyzo2oZ
>>943
エコタンか進駐タンにイジメられたん?
948774RR:2008/12/12(金) 17:24:13 ID:pzpeYk/H
多少のインテリジェンスがあれば罵辞はないだろ
949774RR:2008/12/12(金) 23:33:47 ID:WBklIYLt
最近、ガソリン安いからハイオク厨になっちまったZE…
気分の問題かもしれないけど、若干エンジンの調子いいかも。
950774RR:2008/12/13(土) 08:21:09 ID:M8CztYkp
ハイオク入れると逆にエンジンに悪いぞ。
951774RR:2008/12/13(土) 09:47:33 ID:MwmocK33
で?
952774RR:2008/12/13(土) 10:24:01 ID:WWnAT2Ct
ハイオクは別にエンジンに悪くはないだろ
レギュラーに比べて高圧縮に耐えられるってだけだから
それよか添加剤の恩恵がでかいんじゃね?
953774RR:2008/12/13(土) 10:29:05 ID:zx5txfwU
>>943はコピペ。
まあ、バカラもエコーも似たようなもんだけどw
954774RR:2008/12/13(土) 11:43:42 ID:8TcE5tUB
ハイオクは死に金使いの低能の為のアイテム
955774RR:2008/12/13(土) 12:19:58 ID:+32pGxp7
一回、給油で100円位しか変わらないだから、本人が満足すれば、それでいいんじゃない?
956774RR:2008/12/13(土) 12:26:39 ID:8TcE5tUB
本人が満足しても糞の役に立ってないんだが?
そんな金あったらエンジンクリーナーぶち込め!
957774RR:2008/12/13(土) 13:26:34 ID:+32pGxp7
よほど、ハイオクに恨みがあるんだな。
958774RR:2008/12/13(土) 13:50:23 ID:VyH+R9Th
>>957
きっとかわいそうな人なんだよ。
そっとしておいてあげよう。
959進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/13(土) 14:58:16 ID:BBNdOpFF
俺もVTRを乗る上ではリッター10円プラスのメリットはないと思うね。
その分、出先の景色の良いトコで缶コーヒーでも飲んだ方がしゃーわせだわ。
960774RR:2008/12/13(土) 15:05:26 ID:BVv526IQ
本人が満足すれば、それでいいんじゃない?
961進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/13(土) 15:26:46 ID:BBNdOpFF
そういうセリフが出ること自体、薄々
『無駄だ』
と感づいてるってこったな。
悪いことじゃないぞ。
962774RR:2008/12/13(土) 15:38:32 ID:BVv526IQ
それでいいんじゃない
963774RR:2008/12/13(土) 15:45:56 ID:aQx77tje
言い負かさないと気が済まないんだろ。糞コテの典型
ほっといてやれよ
964進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/13(土) 15:52:40 ID:BBNdOpFF
↑自己紹介?w

てか言い負かされてるって認めちゃあかんだろ。
965774RR:2008/12/13(土) 17:06:17 ID:+32pGxp7
今日は、やけに元気じゃん?
966774RR:2008/12/13(土) 17:26:47 ID:z1y+qZLl
次スレ立てようかてか950超えたら声かけるとかしろよな
と思ったら糞コテまだいやがったか
967774RR:2008/12/13(土) 18:07:04 ID:5wzRHLEm
次スレ立てるのやめようぜ。
どうせまともなスレにならんし。
968774RR:2008/12/13(土) 18:17:00 ID:+32pGxp7
コテに立てて、もらえば?

御意見番なんだし
969774RR:2008/12/13(土) 18:17:30 ID:wMf8ykoo
そうだな。
970774RR:2008/12/13(土) 18:47:12 ID:rvDrM6Qo


948 名前: 774RR 投稿日: 2008/12/12(金) 17:24:13 ID:pzpeYk/H
多少のインテリジェンスがあれば罵辞はないだろ


971774RR:2008/12/13(土) 19:16:04 ID:w35oRIO3
レベル低いゆとりの巣窟?
972774RR:2008/12/13(土) 19:23:11 ID:3YU1NqIB
罵辞

すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
973774RR:2008/12/13(土) 19:48:40 ID:2ca6bE8S
つーわけで進駐軍とっととスレ立てろ。テンプレもちゃんと入れろ。
あ、ご褒美として、テンプレの後1レスだけ2行以内で書いていいぞ。
その後は消えろ。

早くしろよ。まだか?
974774RR:2008/12/13(土) 20:20:43 ID:z1y+qZLl
>>972
罵倒の間違いじゃ
975774RR:2008/12/13(土) 20:32:18 ID:2jErXhxz
謝辞、美辞

辞には「ことば」という意味がある
罵辞で「罵倒の言葉」って分かるだろ
揚げ足取りかっこ悪い
976774RR:2008/12/13(土) 20:33:53 ID:+32pGxp7
逃げちゃったかな?
977774RR:2008/12/13(土) 20:37:28 ID:rvDrM6Qo
罵辞なんて言葉は無いんだよ 
おばかさん
978774RR:2008/12/13(土) 20:42:16 ID:2ca6bE8S
>>975
エコーが日本語を覚え始めて間もない外人ならその意見も認めるが、
人の揚げ足取りばかりしている屁理屈野郎にそんな気遣いはいらん。

なんか、You is foolを思い出したぜ。
979774RR:2008/12/13(土) 23:29:34 ID:z1y+qZLl
前スレ
△▼VTR250 part84▲▽
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226155966/

【公式】
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/
【公式2(FactBook)】
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【まとめサイト】
http://vtr250.main.jp/(停止中)
http://vtr250.wiki.fc2.com/
過去スレはこちら。ピタハハタンに感謝汁!:http://pita.paffy.ac/biketh/




sage進行以外絶対禁止。 コテ禁止。 トリップ禁止。 自宅警備員書き込み厳禁。
980774RR:2008/12/14(日) 03:26:58 ID:DaRr9P/F
>>959
年に数えるほどしか乗ることのできないので
レギュラーよりも劣化しにくいってのはプラス10円以上のメリットなんだけどな

降雪地帯に住んでる人なら冬眠前にハイオクを満タンにしておくってのは半ば常識だしな
981774RR:2008/12/14(日) 04:54:11 ID:fRmJonOl
そんなの聞いたことないぞw
982なーぼ:2008/12/14(日) 05:43:31 ID:JdKUFZYw
>>980
釣り?
そんな常識ありません
983774RR:2008/12/14(日) 09:10:21 ID:n9dI/ERm
思わず入れてこようかと思ちゃったよ.orz
984774RR:2008/12/14(日) 09:24:09 ID:raWQ9eXP
一般的に長期間乗らないときは
ガソリンタンクの中身を空にして
ガソリンが完全になくなるまで、アイドリングさせるんだよな
985774RR:2008/12/14(日) 09:35:46 ID:Lqd7tHBg
タンク錆びるんじゃね。
986774RR:2008/12/14(日) 10:33:29 ID:uSCwmZi2
タンクを山頂から投げる
これですべて解決
987774RR:2008/12/14(日) 12:54:32 ID:sRQmv2h7
マンタンにしてコックOFFにして、アイドリングでキャブの中身空にするのが正解なんじゃないの?
988774RR:2008/12/14(日) 14:06:30 ID:bOpBsfzn
>>984
タンク内で結露するからガソリン満タンにするんじゃなかったっけ?
989774RR:2008/12/14(日) 15:16:28 ID:kyF3R0n7
>>984
次に乗るときスタンドまで押して行けと?
990774RR:2008/12/14(日) 15:38:52 ID:n2f1tvRi
984はせきゅう(何故か?変換できない)ストーブの仕舞い方
991進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/14(日) 16:06:02 ID:zW78wUzN
俺は気休めに四輪と兼用でSTPガストリートメントってやつを年一くらいで入れてるな。
一本200円程度で1/4くらい使うから一年で50円の気休めだなw
992774RR:2008/12/14(日) 16:07:50 ID:/3GUUeW8
次ぎスレ立てろ!

マンタンにしてコックOFFにして、アイドリングでキャブの中身空にするのが正解なんじゃないの?

さらにキャブのねじを回してキャブ底のガソリン抜くんでしょ。
993774RR:2008/12/14(日) 16:10:35 ID:/3GUUeW8
フェールワンや呉パーフェクトクリーン5回タンクに入れればエンジンが
舐めるほど綺麗に成るよ、ハイオク入れるやつは馬鹿。
994進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/14(日) 16:20:03 ID:zW78wUzN
落ち着け。

舐める ×
舐められる ○

なw
995774RR:2008/12/14(日) 16:22:08 ID:5n/gJFLq
いちいちでしゃばるな。オッサン。死ね。
996進駐軍 ◆GHQ9Q9jXA. :2008/12/14(日) 16:48:29 ID:zW78wUzN
すまん




恥ずかしかったんだなw
997774RR:2008/12/14(日) 16:50:33 ID:KC/RY9js
別に。
998774RR:2008/12/14(日) 18:52:35 ID:/E5ux2+j
999774RR:2008/12/14(日) 18:53:34 ID:D3zEmKh2
>>1
1000774RR:2008/12/14(日) 18:56:41 ID:ZHa7XdKV
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐