【男爵】レッドバロンの評判part32【red】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【男爵】レッドバロンの評判part31【red】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221105659/

ぴたははさんのHPから過去ログが読めます
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_83_8c_83b_83h_83o_83_8d_83_93/

タイトル横の[cache]をクリック
2774RR:2008/10/20(月) 10:19:40 ID:XfEKqS/E
創価学会幹部、嫌がる学会員宅へ居座る
http://jp.youtube.com/watch?v=z3MVGztKiRM
暴力 創価学会員
http://jp.youtube.com/watch?v=a5s7Q23LzRA
国家公務員の学会幹部 非常識ないやがらせ訪問
http://jp.youtube.com/watch?v=-cFtKxn6TzA&feature=related
池田大作の異常行動 自慢満開の赤面発言
http://jp.youtube.com/watch?v=ojLKeZDAEJ8&feature=related
池田大作の異常行動 弟子を公の場でこき下ろす
http://jp.youtube.com/watch?v=KKDU0yk5Crc&NR=1
創価を脱会して・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc
狂乱の創価学会員
http://jp.youtube.com/watch?v=3rz93V-jE0Y
久本吼える
http://jp.youtube.com/watch?v=28dd_MsfKE4&feature=related

http://www.toride.org/index.html
3774RR:2008/10/20(月) 10:20:24 ID:12xLMYhI
バロンが悪質なカキコミについては訴訟の可能性を示唆しています。
http://www.redbaron.co.jp/policy/policy02.html
根拠のない誹謗中傷は控えたほうが良いでしょう。
しかし、本当にあったことならば勇気を持ってカキコをしてくれることを期待します。
バロンも誠意ある対応をしてくれることを望みます。

4774RR:2008/10/20(月) 10:30:29 ID:XfEKqS/E
自作が廃れてきているが、みんなケータイに移行してるから当たり前かも知れないな。

それにケータイは通話が出来る、通話する相手の居ない自作板住人にはなかなか理解できない現象かも知れない。

ケータイユーザーの“本音”  大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42297.html

この座談会で注目したいのが、大学生世代の“インターネット観”だ。彼・彼女らは「インターネット=ケータイ」と考えている節がある。
例えばEさんは「ネットショッピング」という言葉を、「ケータイインターネットでの買い物」の意味で使っていた。
座談会参加者の大半が、mixiをケータイから登録し、ほぼすべてをケータイで完結させていることも、彼・彼女らのネットがケータイ中心であることを裏付ける。

とは言え、彼・彼女らにとって、ケータイコンテンツが“無料”なのは当たり前。全員が「有料サイトはありえない」と口をそろえるのは、
公式サイトが10代〜20代前半の取り込めていない状況を、色濃く反映している。あまりほめられたことではないが、
着うたフルのような音楽ですら、無料サイト(=違法掲示板)からダウンロードしているのが現状だ。

このネット観を理解すれば、スマートフォンに興味がない姿勢や、フルブラウザ利用率の低さにも納得がいく。
確かに、ケータイのディスプレイに合わせて最適化されたサイトは、無理やり表示したPCサイトよりも見やすいし、
最近では、よほど先進的な機能でない限り、大抵はケータイに対応している。
そう考えると、彼・彼女らは、意外と合理的に考えてケータイをメインのネット接続デバイスにしているのかもしれない。

メールやネットばかりと思われる一方で、「通話」のニーズも、まだまだ根強い。
5人中2人の参加者が「2台持ちをしたい」と答えたのも、偶然ではないだろう。なかでもウィルコムの人気はいまだに健在。
1時から21時までが無料のホワイトプランとは異なり、時間帯を問わず通話できることが、彼・彼女らにとって魅力のようだ。

この世代のインターネット観が、PCを中心に育ってきた世代のそれとは違うということだけは、理解しておいたほうがよいだろう。
5774RR:2008/10/20(月) 11:15:31 ID:Y3gUL4zr
       
























クサレバイクショップ ウンコバロン
6774RR:2008/10/20(月) 13:22:50 ID:GybqVYbs
バロンはなんでヒョースンなんて
訳分からんメーカーのバイクをプッシュしてんだろう?
7774RR:2008/10/20(月) 13:42:49 ID:UEv1xcN2
プッシュしないと移動もできないからでしょう。
8774RR:2008/10/20(月) 16:19:56 ID:+xYESsOR
バロンで外車購入はヤバイですか?
探してたバイクがあったもんで悩んでるんですが、アフター云々はどうでしょうか・・
9774RR:2008/10/20(月) 16:44:58 ID:0qvFwyvc
外車でアフターが気になるならディーラーをお勧めする。

工賃は高いけどね。
10774RR:2008/10/20(月) 16:53:36 ID:l60x1XJa
赤男爵で店長さんからリッターバイク買ったんよ。
そしてさ、点検とか行くじゃない?んで店長さん居るて俺に気付いてるわけだけども、
スルーなんよ。「いらっしゃい」すら言わないんよ。勿論こっちから話かける気にもならないさ。
なんか不愉快にさせた覚えも無いし、もしかしたら任意保険を赤男爵で入らなかったから不愉快なのかもしれないけど、
違うよね。そんな子供思考じゃないよね。
売れれば、後は知らん会社かと。もうさすがに買う気にはならないな。
11774RR:2008/10/20(月) 23:51:41 ID:jpx07vMS
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません。
遺族や怪我をした当事者がレッドバロンに対して保障、謝罪を求めたら「テメーがそこにいたのがいけねぇーんだろ!」
と、恫喝して終わりです。
被害者が裁判を起こしたとしても何の対応もしません。
裁判に負けてもどうどうと営業を続けるでしょう。

普通の経営者なら1ヶ月以内に爆発事故を2回も出して、2回とも重傷者が出ているのなら
ホームページで報告、謝罪、その後の報告、再発防止策を載せると思いますが、
レッドバロンでは爆発事故に関しては完全に無視しています。
何事もなかったかのように新店舗の紹介をしているだけです。
12774RR:2008/10/20(月) 23:52:23 ID:jpx07vMS

名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ

レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
13774RR:2008/10/21(火) 06:24:19 ID:8OwO5lIy
>>10
お前透明人間なんだろ
14774RR:2008/10/21(火) 14:25:40 ID:hJueAptO
>>10
ステルス迷彩ですねわかります
15774RR:2008/10/21(火) 23:37:39 ID:2mOnbS17
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
16774RR:2008/10/21(火) 23:45:21 ID:EmKsWWBk
確かにそこを含め昭和橋界隈のバイク屋は雰囲気悪い・・・
17774RR:2008/10/22(水) 00:08:24 ID:JEbS+YL9
9月に、ユーザー車検を受けに陸運局へ行きました。

自分の前に赤男爵のお兄様が受験中でしたが、どうも新米らしくテスターのフットスイッチに足が届かす、高級そうな国産大型アメリカンが、テスターの上でひっくり返ってました!(゚Д゚)

それで動揺したのか、もう一台持って来ていたSRのエンジンも、よう駆けられず見かねた他のバイク屋の兄ちゃんが、一発で掛け貰ってた!(>_<)
あんなのに自分のバイクを任せるぐらいなら、100倍自分でやった方がましジャンて思いました。
アナタのバイクも、車検に出したら良くチェック入れた方がいいよ!
新米が行かされて、練習台に成ってるよ〜!

お〜、怖っ!
((((゜д゜;))))
18774RR:2008/10/22(水) 00:35:11 ID:QKHvbWpF
バロンで買っても修理とかはディーラーでやってもらえばよくね?
19774RR:2008/10/22(水) 07:25:47 ID:T7YbnBgp
バロンって125cc以下の取扱あるのん?
20774RR:2008/10/22(水) 07:42:20 ID:xDiNLX7T
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
21774RR:2008/10/22(水) 23:24:47 ID:JVCIkjm8
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
22774RR:2008/10/22(水) 23:40:37 ID:Sf8PJS6m
>>17
一般人はクソ邪魔だから陸事くんなよ
23774RR:2008/10/23(木) 00:45:45 ID:7H51bgLU
バカだから仕方がないだろ。バカ!
24774RR:2008/10/23(木) 07:45:20 ID:AWLyoCqD
22 :774RR:2008/10/22(水) 23:40:37 ID:Sf8PJS6m
>>17
一般人はクソ邪魔だから陸事くんなよ

珍カスはだまれ!
25774RR:2008/10/23(木) 08:32:53 ID:4l39J/Et
はて?

ライン塞いでエンジンも掛けれず、挙げ句に光軸でペケ貰って再検査!
ヽ(*`Д´)ノ

どっちが邪魔なんだか・・・

俺は、15年位ユーザー車検やってるが一度も再検査食らった事無い!

検索ラインに男爵のツナギ見ると『((((゜д゜;))))あ〜っ、こりゃ自分の番まで時間が掛かるなぁ〜』て感じです。

邪魔だから陸自くんな!民間でやれ!
26774RR:2008/10/23(木) 09:09:57 ID:gkDGXwPG
おれもユーザーで自動車なんだけど
検査所いくと赤男爵みかけるね
それとGS系の業者がおおいのかアルバイトの兄ちゃんが
車検やってるのがおおい下手なうえに雑あれ見たら
絶対に車検は他人に任せる物じゃないとおもったよ。
27774RR:2008/10/23(木) 09:09:58 ID:3XpWttgM
レッドバロンと結託して盗難保険料を取りすぎていたのが、あいおい損保。
本来の保険料より10%余分に上乗せして搾取しています。
あいおい損保は前期だけで31億円の損失を出しています。
あいおい損保はサブプライムローンの損失埋め合わせのためにレッドバロンの盗難保険を利用して
保険金詐欺をしています。


近いうちに 大がかりな事件が世間を騒がせるであろう。
主犯格として逮捕され マスコミの晒し者になるのは あいおい損保代理店と 金融系元役人である。
現在 警視庁と某県警が合同捜査を行なっており 主犯格2名の背後関係まで 徹底的に調べている模様。
暴力団との癒着も 白日の元に晒される。
ご愁傷様です あいおい損保。あいおい損保代理店とはレッドバロンを指します。
28774RR:2008/10/23(木) 09:12:24 ID:3XpWttgM
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?


赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
29774RR:2008/10/23(木) 09:14:39 ID:3XpWttgM

レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel



メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
30774RR:2008/10/23(木) 13:48:50 ID:jYlD1BdK
>>25 確かにこの規模の会社が民間車検やってないってのは不思議だよな。
アシダムという高性能な機械あるのに宝の持ち腐れだな。
まぁ車検まで【バロン基準】でされると後々問題になるのも確かだが。
31774RR:2008/10/23(木) 16:33:38 ID:tcZpbpZn
>アシダムという高性能な機械
あれ使って整備してるとこみたことないねw
32774RR:2008/10/23(木) 17:53:13 ID:97cp3AXc
アシダム使用風景見たことない?

俺は持ってるモタで使用したよ。
最初「なんだこれ?」って思ったけどw
33774RR:2008/10/23(木) 19:11:23 ID:ZkTFxVOB
>>31
アレを使って整備と言うよりチェック用ですからね

フォークの捻れや、ハンドルの曲がりを修正する時に
使ったりはするけど(前輪をはさんで立たせる機能だけ)
34774RR:2008/10/23(木) 19:53:02 ID:mDtfqzhq
バロンでも整備とか「まかせとけ!」的な奴もいるんだろうけど
俺の出入りする所には居ない事が分かった。

35774RR:2008/10/23(木) 23:02:16 ID:tcZpbpZn
>>32
パワー測定しかみたことないねw
36774RR:2008/10/23(木) 23:04:02 ID:+zPuOqUz
仙台東店の岩のりみたいな髪型の店員ウザキモイ
37774RR:2008/10/24(金) 00:23:39 ID:HXw3KdNu
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
38774RR:2008/10/24(金) 09:03:19 ID:9zme4FTZ
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです
39774RR:2008/10/24(金) 10:07:57 ID:+39qw1ql
見に行った車両がイマイチで、帰ろうとしているのに無理に進めてくるのが嫌です。
しかも、適当な事ばかりを言ってくるのも嫌です。

40774RR:2008/10/24(金) 10:38:46 ID:tMk8QP6t
小僧店員はあいてにすんな
41774RR:2008/10/24(金) 14:18:06 ID:xfxVDEA8
ゼファーのオイルクーラー見てこのバイク水冷ですよって真顔で言う店員がいました!からかわれたのかなあた?
42774RR:2008/10/24(金) 17:17:28 ID:siOFAPDY
脳みそ子象程度の店員しかいないじゃんw
43774RR:2008/10/24(金) 18:27:42 ID:TgOQGIpL
冷やかしで行ったらZRX-2をこのゼファーは…なんて紹介されたw

あんな店員がいる店なんて知れてるなw
44774RR:2008/10/24(金) 19:22:53 ID:oQMtFzKM
次は何を間違って紹介されるのかね
45774RR:2008/10/24(金) 20:20:22 ID:pHNqlERx
2サイクルエンジン車をしらないチンカス小僧店員が4サイクル用エンジンオイルを薦めてくるでしょう
46774RR:2008/10/24(金) 20:33:50 ID:2OTMVDPx
>>43
そんなの大したこたねぇぞ。
クルマのディーラーでなんだが、当時出たばっかりのRX-8を見に行った。
エンジンルーム眺めてたら若い店員が、
お世辞にも丁寧とはいえない口調で声をかけてきた。
おれはふと「これでツインローターなんですよね?」とたずねた。
 (ロータリーはやっぱりサイズがコンパクトですよねぇ。
  こんなサイズからモーターみたいな高回転が生まれるなんて
  不思議なエンジンだなぁ、という意味合いで話したつもりだったのだ)

店員が返した言葉に我が耳を疑った。

「いえ、これ4ローターっすよ!」(自信たっぷり)

一緒にいたツレと2人で必死に笑いをこらえながら
「あ、そうなんですか? 雑誌でみた説明と違うんだけどなぁ」
「4ローターって昔ルマン走ってたのと同じじゃないですかぁ?」
と返すと、店員は先輩店員に聞きに行った。
何ともいえない顔をして戻ってきた店員を正視出来なかったwwwww

いまだかつてこれ以上アホな店員を知らない。
47774RR:2008/10/24(金) 21:26:40 ID:u1LLkaVk
>>46
ロータリーを知らない子供達
かわいそす・・・

多分レシプロの4サイクルを言いたかったのでは?
48774RR:2008/10/24(金) 21:32:01 ID:F3rB6VPn
>>47

いや。ブレーキローターがヨンマイという意味でいった可能性もあるぞ。
49774RR:2008/10/24(金) 22:08:01 ID:5evYLcxV
パールローターが四個ついてくるって言う意味かもしれないぞ。
50774RR:2008/10/24(金) 22:19:42 ID:mTJsDm8C
なに大人のおもちゃの話で盛り上がってんだよっ!
51774RR:2008/10/24(金) 23:05:19 ID:p+UbPT9v
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
52774RR:2008/10/25(土) 14:47:45 ID:JoeSTKj6
オイルリザーブって絶対加入しなきゃいけないの?
53774RR:2008/10/25(土) 14:55:01 ID:NpQYSfgI
別にしなくてもいいよ
購入と同時に加入するとやたら安いから、安オイルをガンガン変えるスタイルの人にはオススメ
54774RR:2008/10/25(土) 18:18:27 ID:i5KcwEun
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
55774RR:2008/10/25(土) 19:34:10 ID:qZxKRBmT
どの雑誌にもレッドバロンの新倉庫がでかでかと記事になってるけど。
56774RR:2008/10/25(土) 19:37:11 ID:qSL3j9kq
継続だとオイルいくらになるんですか?
57774RR:2008/10/25(土) 23:16:33 ID:qIZZytUC
同じ値段でOK
58774RR:2008/10/26(日) 02:49:14 ID:K4WC+x1v
>>57
継続はちょっと高かったような・・・
59774RR:2008/10/26(日) 03:40:49 ID:9mxcq4RK
盗難保険って何でカバー付きの方が安いんですか?
盗まれた時の保障額って一緒ですよね?
加入条件も一緒ですよね?
高い方だけ伝えられて契約したけど問題ないなら安いカバー付きに変えたい
60774RR:2008/10/26(日) 04:19:32 ID:DQz1eNC8
バロンカバーにはデカデカと「レッドバロン」って書かれてあるから
宣伝を含めて安くしてくれてんじゃないの?

よく知らんけど。
多分そうじゃない?
61774RR:2008/10/26(日) 05:23:05 ID:jTIgS4Hr
絶版車の純正パーツを買い占めてるらしいね
62774RR:2008/10/26(日) 06:06:11 ID:6e4eUYok
この不況下、さすがに店舗増やしすぎたんじゃない?

会社が傾き始めてる余寒。
63774RR:2008/10/26(日) 07:05:58 ID:RTUaXIjL
レッドバロン、WEBで検索しても新車はあるかどうかさっぱり分からないね
そういうのは実際店で探さないといけないみたいだけど、探すときって自分だけで調べれるかな・・・
(ググると店員がウザいみたいだから自分で探してなかったらさっさと帰りたい)
64774RR:2008/10/26(日) 11:56:49 ID:kZOmTY++
ホンダのラインナップ見ればわかると思うけど、これから発売される規制適応の
ニューモデルは5〜10万普通に上がるし、国内二輪不振でニューモデル自体減っていくだろうし
明らかに規模縮小してるのに店舗増やすとかどんだけドMなんだよと
65774RR:2008/10/26(日) 14:25:30 ID:9mxcq4RK
レッドバロン家から見たら全てについて値段がわからん
66774RR:2008/10/26(日) 16:53:03 ID:GqDk2eTj
>>59
単純に事故率少ないからじゃないの?
盗難保険始めたころはカバー付きの方が高かったけど、
運用したらカバーつけてた方が利用率少なくて料率下げなきゃいけなくなったとかさ
昔を知らないから憶測だけど、カバーつけてた方が悪戯もされ辛い気がするし
67774RR:2008/10/26(日) 19:09:46 ID:W2BjRt5a
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
68774RR:2008/10/26(日) 19:28:38 ID:+TChc+ux
>>59
出先の盗難に適用されないから、誰も入らないんだろ。
69774RR:2008/10/26(日) 20:08:40 ID:I1bDEaxw
チェンジペダルは上すぎ
ヘッドライトは下向きすぎ

どう納車整備したんだよ
70774RR:2008/10/26(日) 20:43:22 ID:9mxcq4RK
盗難時にカバー(U字ロック)つけてたかどうかなんてどうやって証明すんの?
出先でカバーなしで盗られてもカバー持っていってしてたと言えば証拠がない。
あとは帰って家に残ったカバーを燃えるゴミへ
71774RR:2008/10/26(日) 20:53:00 ID:EmmYFWPM
レッドバロンって買う時にはタイヤは新品に買えてくれてるんだよね?
あと、オイルとかその場で買ったほうが得だったりするけど、
そのサービスをするから、他よりは車体価格は高めなのかな?
72774RR:2008/10/26(日) 21:06:18 ID:9mxcq4RK
>レッドバロンって買う時にはタイヤは新品に買えてくれてるんだよね?

いったい誰から何を聞いたんだ?
73774RR:2008/10/26(日) 21:54:54 ID:w0iueQqM
差額払わない限り、新品タイヤつけてくれるバイク屋なんていない。
新品タイヤつけますといううたい文句のバイクはいわくつきと思え。
74774RR:2008/10/26(日) 22:47:09 ID:UH3VQxta
>>63
こないだ店のイントラネット検索お願いしたけど、
欲しい車種の全ての情報が見れない。100%店員任せ・・。
画面見れないし、「お客様のご予算ですとこのあたりでしょうか?」
と、3〜4枚プリントアウトされるだけ。突っ込んで探して貰う様に
お願いしたら、めんどくさそうな顔したので「やっぱいいよ、ありがと。」
って帰っちゃった。
75774RR:2008/10/26(日) 22:53:28 ID:g69fjHR9
検索してもらうにもこっちの名前と住所を書かされるよ。

クソ仙台東店ホモ店員キモス
76774RR:2008/10/27(月) 00:58:56 ID:gFbuOYUC
バロンから手紙が届いた。

店長だった人がアドバイザーになって別な人が店長になったと。
これって降格ってこと?
77774RR:2008/10/27(月) 01:30:55 ID:WMsL9cKd
ところでバロンオイルのモチュールとエルフってどうなんでしょうか?
ホンダ純正G3、ヤマハ純正4RS→モチュール
ホンダ純正G2、ヤマハ純正プレミアム→エルフ
ってな感じの位置付で、性能も同等ぐらいなんですか?
78774RR:2008/10/27(月) 03:36:42 ID:h6YZ+vMh
社長→相談役
店長→アドバイザー
世界の北川圭一→アドバイザー
79774RR:2008/10/27(月) 08:56:24 ID:IHw2Q7BH
>>77
それは絶対にない
モチュは植物油から製造
ホンダ ヤマハのオイルは石油メーカーに丸投げ
80774RR:2008/10/27(月) 11:02:58 ID:A/M6Tz5u
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
81774RR:2008/10/27(月) 11:17:48 ID:toyDGmuC
チェーン店の長所短所を理解して賢く利用しようよ
82774RR:2008/10/27(月) 11:53:45 ID:A/M6Tz5u
短所以外見当たりません
83774RR:2008/10/27(月) 14:15:40 ID:WW+VJ3aK
バロソで古くなったバイクを処分してもらおうと思ったら、6万で買い取ると言う話
4万ほど使って整備して引き渡したら、11万で買い取ってくれた


売りに出たバイクをチェックしてみたけど、エンジンを下ろして整備したような痕跡があった
でも掃除は割と適当だったw
売値は26.8マソなり
商売としては妥当だと思うんだけど、漏れの感覚はおかしいかな?
84774RR:2008/10/27(月) 14:47:36 ID:Xsa5ZZ8s
男爵擁護する気は一切無いし、むしろいい印象は無いんだけど、
ろくに整備もしないで外国に持って行って
「価格だけ新車かよ!」って値段で売られてるよりは
男爵のほうがマシなのかもね。
まぁ、男爵じゃ買わないけどさw
85774RR:2008/10/27(月) 15:11:06 ID:AUtm8vOw
西のKRP 東のニーズ 全国区のレッドバロン

世の悪はなくならない
86774RR:2008/10/27(月) 16:35:08 ID:KGC96IiW
近所にあるバロン主催のツーリングは、参加者多数で盛り上がってるみたいだった。
アンチもいるけど、信者も多いのかな。
自分はバロンとハーレーショップは好きでないけどね。
87774RR:2008/10/27(月) 20:10:34 ID:bLQRqxPK
そりゃあまあ便利だし
88774RR:2008/10/27(月) 21:31:38 ID:5yvq+X5h
10年位前だけど買った時に全込み40マソで買ったGT750を30000`乗ってから25万で買い取って貰ったよ。
89774RR:2008/10/27(月) 21:52:29 ID:keuhFC0g
で、バロンの盗難保険で鍵つけてて盗られたってどうやって証明すんの?
90774RR:2008/10/27(月) 22:53:03 ID:diTlwdcl
>>89
近場のバーロックの残骸とかの提出だったと思うよ
91774RR:2008/10/27(月) 23:05:14 ID:keuhFC0g
>>90
バーロックの破片無かったら適用外!?

そんな、盗られてから自分が戻る前に清掃員が片づけることもあるだろうに!!

ロックつけずに自分でロック破壊して持っておくべきじゃん・・・・・・・・
92774RR:2008/10/27(月) 23:12:40 ID:bLQRqxPK
俺は残骸無しでも大丈夫だったよ
93774RR:2008/10/27(月) 23:13:00 ID:6gQGOIZ+
便乗して質問だけど、現在、バロンで買った原付で盗難保険に入ってるんだけど、
もし、バロンで原付売って更に250ccのバイク買ったら
新たに盗難保険入らないとダメなの?
94774RR:2008/10/27(月) 23:16:19 ID:bLQRqxPK
多分ダメだと思うぜ 最低でも車種変更の書類とか書かされるだろ
95774RR:2008/10/27(月) 23:19:57 ID:r3dFcprP
バロンで車検頼むと金額って6万後半くらい?
(特別な整備・修理・パーツ代とか除いてね。つまり法定費用を含んだ最低料金の事)
96774RR:2008/10/27(月) 23:27:46 ID:C4yldYlS
週末に手付けを払ってきた。
免許は来週には取れる。
俺はバロンで買う。
近所の話しやすいバイク屋だと思うがままにクレームを付けたりしたら行きづらくなってしまうから。
バロン程の規模なら容赦無く文句が言える。
散々揉めた挙げ句平気な顔して整備に出したりもできる。
97774RR:2008/10/28(火) 02:24:57 ID:4xBoFbDd
>>95
車種によると思うが、FZ1で最低金額で自賠責2年込5万ちょっとから。
98774RR:2008/10/28(火) 07:28:09 ID:U9/6AAr7
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
99774RR:2008/10/28(火) 07:48:32 ID:T3LJt+f8
>>96

クレーマーはバイク乗るな!

歩け歩け!自分の足で移動せよ
100774RR:2008/10/28(火) 09:14:09 ID:DoE1X2gt
1ヶ月点検にだしたらマフラーにキズついてた。
押して歩いて何かに擦った跡。
一言言ってくれたらタッチペンで許してやるのにダンマリ決めこみ。
これからの付き合いもあるから黙ってたが先が思いやられる。
あー気分わりー
整備出すの覚悟しないと出来ないな。
101774RR:2008/10/28(火) 15:31:01 ID:Mh2F7yav
泣き寝入りはよくないね
一言いわないと
102774RR:2008/10/28(火) 16:08:14 ID:4xBoFbDd
むしろ三言くらい言わないと。
103774RR:2008/10/28(火) 18:08:42 ID:FsX/0uwW
バロンで買う意味ってある?
全国区だけど、何が理由で全国区になったかわからない…
104774RR:2008/10/28(火) 18:17:28 ID:tHHdEyao
バロンの新車は値切れる
整備は自分でやる
これでおk。
105774RR:2008/10/28(火) 18:20:08 ID:Fn0hCGGx
告訴告訴
さっさと告訴
106774RR:2008/10/28(火) 18:20:17 ID:PkUOC56i
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
107774RR:2008/10/28(火) 18:53:54 ID:zSSmIXMD
>>89
俺はAPE100をバーロックとカバーしてて盗まれたけどちゃんと保険おりたよ。
判断は警察に出した届けじゃないか?
108774RR:2008/10/28(火) 19:10:55 ID:/pq0RwZF
この間事故ってしまって男爵本店で保険屋に提出するための修理見積を出してもらった話なんだが聞いてくれ


見積もりは二、三日で出来るので連絡差し上げますと言われた日から丸一週間経っても連絡が来なかった

保険金が入る約2ヶ月後までバイクを置いておかれるのは困ると言われ

見積もりの出たパーツ点数約40点×250円の手数料を請求され(手数料の話なんて一言も聞いていなかった)
その場でそんな話聞いていないと言ったら一万円くらいしかかからないじゃないですか〜などと言われ

修理せずに自走して帰ると言ったらそれは出来ないので有料で運んでやると言われ(事故後直接自走して運んできた)

乗って運んで行った時は代車は出せませんのでタクシーで帰れと言われた(代車の有無は聞く事はしていなかったが事前にある程度説明し自走で運ぶ事は連絡していた)


なにあの店?バイク屋ってどこもこうなの?全ての話を後出ししてきて
こんな店には今後一文たりとも金を払いたくない
109774RR:2008/10/28(火) 20:06:20 ID:xksQgqVZ
>>100

多分、新米君の練習車になってたのよ。
だって店のバイクは売り物だから・・・・
110774RR:2008/10/28(火) 21:22:11 ID:NuhuWtLi
>>108
こんな所に書いてる暇があったらクレーム出すべきだよ
111774RR:2008/10/28(火) 21:49:58 ID:wnlRXLvB
タクシーで帰れっていうのはバロン提携の相生損保のサービスに含まれてるからだろ。
俺、タクシーで帰ったよ。
後日、領収書提出したら全額出たよ。1万ほど掛かったけど。
コッチが悪い事故だったんだが。

事故修理の見積もりは何処のバイク屋でも手数料取られるよ。
その1万くらいかどうかは不明だが、アソコが悪いココがダメとか見るんだから
手数料くらい多めに見てやれよ。
見る方、計算出す方も大変なんだから。

後だしというか、アンタが知らなかっただけで
普通は聞くもんでしょ。
その時解らなくても自分なりに疑問に思う事は聞くべき。
後々文句垂れても個人的だが俺の目から見れば
「はぁ?w阿呆じゃね?」だよw
112774RR:2008/10/28(火) 21:59:47 ID:5ywJn5+c
>>111
客がどうあれ、事前に説明を怠る馬鹿男爵が悪いな。
113774RR:2008/10/28(火) 22:01:31 ID:wnlRXLvB
ふむ。

確かに後だし男爵も悪いな。
114774RR:2008/10/28(火) 22:17:16 ID:2tbSUh2Z
つまり安いカバー付保険で旅先でカバーしてたけど盗られたって嘘ついても保険が下りるわけなんですね
115774RR:2008/10/28(火) 22:28:40 ID:wnlRXLvB
でも全額じゃないだろ?

昔は原付に盗難保険付けてボロっちくなったらそこらに捨てて盗まれたと申して
全額近く取れてたらしいけど、今は半額くらいとか年式に応じた金額しか出ないんじゃない?

15年落ちの買ったら10万くらいしか出ないとかw
116774RR:2008/10/28(火) 22:37:51 ID:2tbSUh2Z
1年目購入価格の90%
2年目80%
3年目70%
・・・
全て免責は3万
ってことを言ってた気がする
2年目以内に事故った=盗難保険詐欺とかが現代版>>115詐欺って感じか?

良い子は真似しちゃダメだぞ♪
117774RR:2008/10/28(火) 23:33:10 ID:V4l0D8ax
>>111
>事故修理の見積もりは何処のバイク屋でも手数料取られるよ。

どこでも取られることは無い。いい加減なことを書くなよ糞男爵社員
118774RR:2008/10/28(火) 23:46:10 ID:wnlRXLvB
じゃぁそのバイク屋教えてくれよ。
全損バイク直すから。
手数料取られないんだろ?
119774RR:2008/10/29(水) 00:09:04 ID:IzvYPllU
>>118
クズってのはお前のためにある言葉だな
120774RR:2008/10/29(水) 00:17:34 ID:1fohg6YZ
>>119
教えてやればいいんじゃね、>>118に住所さらしてもらってさ、修理依頼前提で。
121774RR:2008/10/29(水) 06:29:17 ID:DKfsS5SD
レッドバロンには社員を助ける意味で労働監査に入ってほしいな、今の勤務状態を改善しなければお客さんを無視した接客はかわらない。 本部は、社員を基本使い捨てにしてるから。体面にすぎないバイク雑誌の求人見て入社したいと思う人はいるのだろうか。
122774RR:2008/10/29(水) 06:32:56 ID:/DFzY9Ta
鎌ヶ谷店は店長が変わって終わったな。

今の店長カスすぎる
123774RR:2008/10/29(水) 09:29:10 ID:TrjTFEb8
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
124774RR:2008/10/29(水) 09:41:03 ID:QgDQ2iTS
詐欺犯罪企業やん
125774RR:2008/10/29(水) 18:37:28 ID:ggMqafw0
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗ベガー
126774RR:2008/10/29(水) 19:31:14 ID:OTvl+QF5
バブル期ならともかく今時バイク業界に限らず見積もりで金取る所なんてなかなかないぜw
本当に取られたのか?
127774RR:2008/10/29(水) 22:19:11 ID:dFveOwYV
千葉にあるホンダドリームで見積もり取ろうとしたら見積もりの最大一割を工賃として取るっていわれた
128774RR:2008/10/29(水) 23:24:32 ID:ucSEs0PV
age
129774RR:2008/10/30(木) 00:19:25 ID:MUMQ4bKY
明日、レッドバロンでビグスクを見てきます
店員の対応が楽しみです
130774RR:2008/10/30(木) 06:17:42 ID:Z4u0XAfh
社員がどんどん辞めてお店は慢性的な人手不足です。皆、気が立っているので気をつけて下さい。買わないで話だけ長いと陰口たたかれます。社長、自宅を豪華にする位なら役員だけじゃなく末端の社員を助けてあげて下さい、お客さんと話すのは彼らなのです。
131774RR:2008/10/30(木) 08:43:58 ID:PtGbaIuL
社員のことなどこれっぽっちも考えていないよレッドバロン役員
132774RR:2008/10/30(木) 08:48:31 ID:PtGbaIuL
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。
133774RR:2008/10/30(木) 17:44:44 ID:/Z+CQaWa
こういうのって最近多い犯罪予告者みたいに軽いチキンレースでもしてる気分なのかな
それとも中小バイク屋の店長なんだろうか なにが彼をそこまでさせるのかが気になる
134774RR:2008/10/30(木) 18:29:08 ID:Qa1FB9ah
暇なんでしょ。

金にもならない事を地道にコツコツやって。
暇以外に考えられんw
135774RR:2008/10/30(木) 19:16:09 ID:M2fkERUH
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。

死人が出ても怪我人が出てもレッドバロンは保障しません。
遺族や怪我をした当事者がレッドバロンに対して保障、謝罪を求めたら「テメーがそこにいたのがいけねぇーんだろ!」
と、恫喝して終わりです。
被害者が裁判を起こしたとしても何の対応もしません。
裁判に負けてもどうどうと営業を続けるでしょう。

普通の経営者なら1ヶ月以内に爆発事故を2回も出して、2回とも重傷者が出ているのなら
ホームページで報告、謝罪、その後の報告、再発防止策を載せると思いますが、
レッドバロンでは爆発事故に関しては完全に無視しています。
何事もなかったかのように新店舗の紹介をしているだけです。
136774RR:2008/10/30(木) 21:58:13 ID:Z4u0XAfh
今日探してるバイクの画像見せてもらいにバロン行ったらその前に行ったバロンにあったバイクの写真を見せられたんだけど値段が三万円高かった。 中古車って取り寄せてもらうと高くなるの?全店繋がってるなら同じ値段じゃないの?
137名無し:2008/10/30(木) 22:01:05 ID:c9jzfbl9
>>136


そんだったら、前の店で買えばいーじゃん。
138774RR:2008/10/30(木) 22:52:51 ID:MUMQ4bKY
>>136
自分も探してるバイクが全国のどこかにあった場合
場所によるが取り寄せるのに3万くらいはかかると言われた
5年くらい前に、全国のどこかにあった場合は無料で取り寄せてくれると
聞いた覚えがあるんだが、俺の勘違いかな?
139774RR:2008/10/30(木) 23:12:15 ID:421664a4
>138
北海道から神奈川まで取り寄せてもらったが無料でした
4年前 新車の場合ね
140774RR:2008/10/30(木) 23:38:37 ID:/IzAQF1y
取り寄せ料は場所によるよね
買うつもりだったらゴネる、まではいかなくても取り寄せ無料交渉くらいしてもいいと思う
141774RR:2008/10/31(金) 01:07:10 ID:OUCjl0S/
>>140
価格にも寄るんじゃない?
142774RR:2008/10/31(金) 01:13:53 ID:FNeVyRhh
気分にもよるかな。
143774RR:2008/10/31(金) 08:10:41 ID:A7FU4oPM
ここ年会費いくら?
144774RR:2008/10/31(金) 08:38:39 ID:qvJbnmBi
3万バロンとなっております
145774RR:2008/10/31(金) 09:38:03 ID:IscV+4BY
3000ガバスで何とかなりませんか?
146774RR:2008/10/31(金) 11:03:27 ID:sH1JF31y
でっかい企業だから、裏表あったってしょうがない。
147774RR:2008/10/31(金) 13:13:28 ID:rlAhcUEd
そりゃ、この規模になると奇麗事だけでやってくのは不可能だけどさ
裏を表に出さないのが客商売ってもんじゃね?
148きっとバロソ工作員:2008/10/31(金) 13:22:20 ID:9GrR+Cvz
勝手に汚い裏をほじくりかえしたり、時には妄想してまで気分悪くなって楽しいかい?
そうやって、気分を害した人間のレスを見るのが生きがいの人間もいるんだけどな
そんな奴らの相手をしなきゃならんバロソ社員も大変だな
149774RR:2008/10/31(金) 15:24:29 ID:2UL9ftYW
>>126
犯罪被害で見積もりが必要なので、
ホンダで作ってもらったが有料だったよ。
実際に修理をすれば、その分は割引しますと言われました。

被害金額に工賃が加算されないと抜かす茨木警察にはむっちゃ腹たった。
原状回復できないだろがー
150774RR:2008/10/31(金) 19:05:46 ID:fxL8C5pU
店舗によると思うけど、新車、中古車買ったが、ここで言われてるような事は一つもなかったな

いまセキュリティつけに預けてるけど、工賃いくらになるか心配(^^;

どうしてかって? 作業員がとっても不安な顔をしてたから

なんで先に聞かなかったって?
作業員がすぐにはじき出せそうになかったから

高額だったらどうすんの?って?
適正価格ならいいやv
151774RR:2008/10/31(金) 19:17:10 ID:Cior8Qqz
さすがに信者乙といわざるをえないな
152150:2008/10/31(金) 19:26:57 ID:fxL8C5pU
いや、実際購入前はあやしいバイク屋さんなのかと思ってたけど、購入店ではいやな思いはしてないよ。

書かれてる事ばかりなら客こなくなるでしょ

今回のセキュリティ取り付けで見方が変わるかもしれないけど…

153774RR:2008/10/31(金) 19:58:45 ID:9Tk0XTxr
>>150

何言い訳してんの?
154774RR:2008/10/31(金) 20:21:24 ID:F9i8p/LV
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
155774RR:2008/10/31(金) 21:58:42 ID:7gPijypr
とりあえずこのスレを見て、名古屋にレッドバロン関係ではない犯罪者予備軍がいることを確信した
156774RR:2008/10/31(金) 22:40:36 ID:RNnlS5EC
>>155
あと、宇和島にもw
157774RR:2008/10/31(金) 22:46:08 ID:VVNM4OrZ
俺はずっとバロンにお世話になってるなあ、そらゃたまに納得いかないこともあるど、親切な人多いし今後もバロンかなあと。
158774RR:2008/10/31(金) 22:53:49 ID:YuoyKLGr
取り寄せ頼んだけど運送料8000ぐらいだったよ。
妥当な金額だと思うけど。
159774RR:2008/10/31(金) 23:38:40 ID:aDU9r3ff
買取・下取時の帰りの足を用意するって何?
タクシー呼ぶだけとか最寄の駅やバス停に送るって事か?
160774RR:2008/11/01(土) 00:06:35 ID:HQT4DzJu
そういう事だろw

家まで送った話は聞いた事ねぇしw
161774RR:2008/11/01(土) 00:13:40 ID:wH6zNoRk
バイク屋に何を期待してるんだろうな
162774RR:2008/11/01(土) 00:18:39 ID:cpn8CVgq
おい。姫路店の評判は?
163774RR:2008/11/01(土) 01:58:27 ID:myIgi8fx
皆さん運賃と言ってるけど運賃は値段の横にちゃんと書いてありましたよ。 車体の税込み金額が違ってました、お店の人に聞いたらこの車両がどこにあるかは本社で管理してるからわからないとの事。 ちょっと引っかかるので購入は考えてます。
164774RR:2008/11/01(土) 09:00:32 ID:+JVudlt6
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
165774RR:2008/11/01(土) 09:03:13 ID:+JVudlt6
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
166774RR:2008/11/01(土) 09:46:31 ID:p2CC+jz8
不思議とツアラー系でも数千〜1万数千km程度しか走ってない車種が多いよな。
ただ、値札にメーター表示16000kmだが実走距離不明と書いてるバイクもあったので店舗次第かな?
167774RR:2008/11/01(土) 11:09:53 ID:HUuOrrk2
ツアラーで8年落ち2マソ数千キロで購入したが、おかしな点はなかったよ

全国規模で展開してるんだからおかしな事できないでしょ。悪口言う人、普通に考えればわかるでしょ
168774RR:2008/11/01(土) 12:51:54 ID:EreCTP7D
比較的客の入りが良い○○○店とか○○店は評判悪いね
僻地の人気なさそうなバロソは対応が良いよ
でも営業成績は悪そうだw
169774RR:2008/11/01(土) 13:38:43 ID:XqfA3ZjH
レッドバロンでバイク買ったお。
チェーンさびて注油した形跡ないし、冷却水多すぎでリザーバタンクから漏れてるし。
一体納車整備って何したんだって感じ。いや何もしてないだろって感じ。
まぁエンジンオイルが規定レベル範囲内だったからレッドバロンの整備としては上出来だろうけど。

今からチェーン注油と冷却水抜き、ブレーキキャリパの洗浄やってくるよ。
170774RR:2008/11/01(土) 16:47:17 ID:p2CC+jz8
>>167
>全国規模で展開してるんだからおかしな〜

ヒント
つマツダ

ところで大手買取店査定に3諭吉上乗せってどうやって査定額確認してるの?
hpには査定表or担当者の名刺とあるが …電話確認か?
でもバイク○で見積もって貰ったとき明細や査定表は随時相場が変動するんでお渡しできない言われたけど、
まさかこのキャンペーン結託してるんじゃないかw
買取査定が出ない様な車両ならともかく10万以上とかで買取るバイクで試してみようかな。
171774RR:2008/11/01(土) 18:56:09 ID:nsf57D2P
>>169
チェーン注油無しはありえないよ

あからさまな中傷乙
172774RR:2008/11/01(土) 18:59:20 ID:wH6zNoRk
チェーン注油無しとかその場でクレームものだよなw
173774RR:2008/11/01(土) 19:04:38 ID:78cKhAlg
>>169
男爵にメールで通報しといた。
174774RR:2008/11/01(土) 19:18:43 ID:29yaCQi0
んなもん相手にしねぇだろw
175169:2008/11/01(土) 19:38:24 ID:XqfA3ZjH
ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=43079
こんな感じでした。正確に言えばかつて注油したって感じだろうか。
176774RR:2008/11/01(土) 19:49:42 ID:wH6zNoRk
クレーム出せよクレーム!
泣き寝入りとか馬鹿のする事だぜ
177774RR:2008/11/01(土) 19:58:48 ID:iDWDHvND
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
178774RR:2008/11/01(土) 20:08:45 ID:uvVPWxz1
なんかどこまで本当なのかどこまでネガキャンなのかさっぱりわからん。
どっかマシな店舗はないの?本店ならまだ安心とかそういうの。
179774RR:2008/11/01(土) 20:49:27 ID:wH6zNoRk
それは自分で探してください
180774RR:2008/11/01(土) 21:20:37 ID:tbJuQzRS
>>175
なんで直接言わないの?
わざわざここで言うなよカス
181774RR:2008/11/01(土) 21:57:23 ID:cpn8CVgq
つーかさ、バロンは信用していいの?
あとバロンに旧車は置いてあるの?
一様FX買うつもりでおるのだが。
182774RR:2008/11/01(土) 22:13:43 ID:ahMyg9pW
バロンで車検時にオイル交換して貰ったんだけど
オイルリザーブの残量が10L増えてたんだけど、そういうシステムだったの?
183774RR:2008/11/01(土) 22:21:40 ID:bnjEujlS
バカだから計算間違いしたんだろ!
184774RR:2008/11/01(土) 22:32:12 ID:uQUZZOrT
>>166
オフとかツアラーの中古って状態が両極端なのが多い気がする。
デザインに惹かれて買ったけど、足つきの悪さに耐えられず手放すというパターンが多いのでは。
185774RR:2008/11/01(土) 22:38:25 ID:HQT4DzJu
FXとかの小汚いバイクは店舗には置いてないだろうけど
何処かの倉庫に眠らせてあるだろ。

というかCB750Fを半ヘルで乗ってたバカが居た。
絶対バロムで買ったんだと思うわー。
このバイクだけは珍にはしてほしくねぇ。
186774RR:2008/11/01(土) 22:52:05 ID:Heg17UVj
>>170

自分もそのキャンペーン気なる…
原付みたいな安い車体じゃ+3万はないのかな?
とりあえずバイク王で見積もってもらって聞いてみようかな?
187774RR:2008/11/01(土) 22:53:09 ID:nWPvvZWh
>>181
あるみたい。この前オイル交換に行ったら400SSがあったり
CB400F(408)があったり

信用に関しては、店舗による…!?
188774RR:2008/11/02(日) 08:52:29 ID:ehEooNMr
匿名でもOK! みんなでやれば怖くない!! 労働基準監督署へ通報する方法

厚生労働省のページから抜粋
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/hanni.html

(5) 離職の直前3か月間に連続して
労働基準法に基づき定める基準に規定する時間「(各月45時間)を超える時間外労働」
が行われたため、又は事業主が
「危険」
若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者
863 名前: 774RR 投稿日: 2008/07/08(火) 05:12:00 ID:BrTQg0rq
匿名でもOK! みんなでやれば怖くない!! 労働基準監督署へ通報する方法 
189774RR:2008/11/02(日) 08:54:32 ID:ehEooNMr
本店 愛知県岡崎市 → 0564-52-3161

・残業時間が月45時間以上が当たり前の労働環境
*就業時間10:00〜19:00以外の全て(開店前の準備・店番しながらの昼休み・閉店20:00までの1時間・閉店後の残業時間)
・それぞれの店舗での店長・工場長のタイムカードが廃止されてた(名ばかり管理職問題への偽造対策)
・今年2回の爆発事故があり、原因とされる新型リフトが殆どの支店に設置されておりいつ自分の勤めている店舗が爆発するか不安


府中(立川管轄) → 042-523-4471
燕三条 → 0256-32-1150

・今年2回の爆発事故があり、原因とされる新型リフトが殆どの支店に設置されておりいつ自分の勤めている店舗が爆発するか不安なので原因を突き止めて全社的な対応を促してほしい


出来れば自分の働いている店舗 (辞めるときの置き土産に推奨)
労働基準監督署所在地一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
190774RR:2008/11/02(日) 12:15:28 ID:rjKnnWIP
残業が常時100時間を超えないなんてどれだけ優良なんだ
191774RR:2008/11/02(日) 12:47:26 ID:gfbwjv7p
>>165
数個一とかやるから、車体とメーターが合わないだけ。
192774RR:2008/11/02(日) 13:01:15 ID:/7bp2BaU
バロンでは入社1、2年の新人以外は変な役職を与えられて名ばかり管理職として残業代は支給されません。 あと、タイムカードも後から改ざんできるので残業は毎日一時間しかしてない事になってます。 求人に書いてある事は期待しない方がいいでしょう。
193774RR:2008/11/02(日) 16:56:50 ID:w9vrIuTe
バロン店長に「バイクは壊れるものです」
なんて堂々と言われたがそんな高い頻度で壊れるものか?
そりゃ旧車や外車は壊れるかもしれんが国産車でそんなこと言われてびっくりした
194774RR:2008/11/02(日) 18:09:28 ID:dwmuj2Sj
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
195名無し:2008/11/02(日) 18:34:18 ID:tcrgFO13
初心者が中古買う時にはバロンは悪くないと思うよ


僕が初めて買ったバイクは、バロンで買った中古のCB400SFだったんだけど
自分ではなんにも整備できなかったから、月一回バロン行っては
空気圧のチェックやら、ワイヤの注油やら、何から何まで全部やってもらってた
結果的に、そのCBは5年で80000`乗ったけど、手放すまでノートラブルだったよ。

大型に乗り替えてからは、さすがに自分でも少しはできるようになったから
バロンに行く頻度は減ったけど。
バロンでは嫌な思いをした事はないんだよなあ。店舗によってそんなに違うもんなのかな?
196774RR:2008/11/02(日) 18:39:14 ID:E+01hcW3
違うね。今まで散々既出。
197774RR:2008/11/02(日) 19:05:28 ID:Q6Uw3dDa
>>193
その店長の肩を持つわけではないがバイクは自動車ほど信頼性の高い乗り物ではない。
国産でもトラブルは多いよ。
kwskなんか、新車でいきなり圧縮漏れで冷却水が噴出したとかあったし。
198774RR:2008/11/02(日) 19:15:07 ID:E+01hcW3
そのための保証です。
車だってリコール出してないメーカーなんてねえよ。
199774RR:2008/11/02(日) 20:48:01 ID:w9vrIuTe
レスサンクス
そうかー今まで乗ってたのはホンダばっかりで全く壊れなかったんだがなぁ
次の車両はスズキにしようと思ってたがこんなものか
200774RR:2008/11/02(日) 21:35:47 ID:9hTEcJjq
盗難保険とセットのカバーって防水してねーしすぐ色褪せるしロック通す穴なんて納車の時に壊れたわw
結局カバー買わなきゃならん
201774RR:2008/11/02(日) 22:14:27 ID:rjKnnWIP
>>200
カバーが変わる時点で盗難保険の適用外となりますので是非ともお勧め致します
202774RR:2008/11/02(日) 22:42:18 ID:LSpIYUQ4
バロンって購入バイクを家まで届けてもらうとお金とるのかな?
203774RR:2008/11/02(日) 22:57:35 ID:zb7yYOLx
あたりまえ。
204774RR:2008/11/02(日) 23:00:28 ID:Pk81Sa1c
交渉しだい。
205774RR:2008/11/02(日) 23:11:20 ID:5LXGGWJQ
>>186
買い取る訳ないだろー 126cc以上のバイクがキャンペーン対象だ お馬鹿さんだねw
206774RR:2008/11/03(月) 00:32:24 ID:lw2E4l3q
買い取りキャンペーンも結局、他の店が証拠をださないからそれを逆手にとられて通常の買い取りと何も変わらないよ。 もしキャンペーン適用なら最初から提示が安いだけ。いかに安く買って、お客さんには高く買ったと思わせるかをきっちり指導されますから。
207774RR:2008/11/03(月) 07:35:25 ID:xqpRWUCS
バロンでやってくれるカスタムてマフラー交換とか
車検対応レベルの外装部品とかライトなのだけ?
208774RR:2008/11/03(月) 08:31:17 ID:gJGMOCir
京都は赤男爵はマシ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222190252/l50
レオタニって最低量販店があるからかも?
209774RR:2008/11/03(月) 08:59:53 ID:GanqvneT
京都って例のいおんなくの店とかロクなバイク屋ないのなw
210774RR:2008/11/03(月) 09:39:05 ID:KCUxG1hd
+3諭吉キャンペーンなのだがTELで確認したら、必ずとは言えない!との答え・・あれ?だったらキャンペーン内容と違うでしょ!変だよね?すると、それは他社査定額に問題がある為仕方ない・・だってさw
211774RR:2008/11/03(月) 10:05:59 ID:j4S5ZZ14
免責事項とか普通あるでしょ。
家電量販店とかも「他社より一円でも高いときは広告持ってきたら安くする」とかあるけど、
よく見てみると小さくあれこれ書いてある。
212774RR:2008/11/03(月) 12:00:53 ID:mmujVOEs
>広告持ってきたら
そうそう、他店のその広告に価格が出ていないと意味ないんだよね。
「店頭発表」とか「激烈特価」とか「店頭にてお問い合わせ下さい」
じゃなくて具体的に数字書いていないとダメ。
でも実際は口頭で「△△じゃ¥○○にするって言ってたよ」って言うと
一応対応してくれるとこも多いけれどね。
ワケアリで入荷した様な商品じゃないかぎり、どこの店でも
儲けの出る最低ラインはほぼ同じだから、客が口頭で言ってる数字が
真実味があるかどうかも判断がついちゃう、と。
213774RR:2008/11/03(月) 15:04:50 ID:LVazURoy
久方ぶりにバロンに世話になったら、
無料引き上げサービスの期間が、1年間に極改悪されてた。

バロン購入メリットがない。
214774RR:2008/11/03(月) 15:24:02 ID:jjNDgdXc
糞男爵
215774RR:2008/11/03(月) 15:37:19 ID:IFZoAC6+
>>213
俺もそれ思った。1年で普通は使いきらんだろ
有効期限きれてても使ってくれた良い店員さんもいたけどね
216774RR:2008/11/03(月) 17:34:13 ID:63vdBw+B
バロンって納車されたバイクを取りに行くとガソリンはどうなってるの?
展示品と同じでカランカランの空っぽ?
すぐエンストしてレッカー呼ぶの?w
217774RR:2008/11/03(月) 17:42:25 ID:oCoarA4o
俺は3gしか入れてもらえんかったな。
218774RR:2008/11/03(月) 17:48:01 ID:laqXT/HK
4gの俺は勝ち組?
219774RR:2008/11/03(月) 17:49:44 ID:TcS5wzzo
俺もそれくらいだったな まあ良心的な店でも入れてくれてあるのは多くて半分じゃね
220774RR:2008/11/03(月) 18:04:36 ID:oCoarA4o
>>218
ああ、俺は完全に負け組みだな。
221774RR:2008/11/03(月) 18:36:28 ID:63vdBw+B
納車していきなりガス欠はないよなぁ…
けど、バロンのロードサービスはガス欠は保障外だから
うまいことやってるわ
222774RR:2008/11/03(月) 19:04:57 ID:x14bzIvk
ロードサービス1年になってるのかよ
4年くらい前に買って一回しかつかったことないけど
223774RR:2008/11/03(月) 19:18:46 ID:KXhMDO13
レッドバロンでは客の商品を盗む店員がいます。


国内レプソル買った人スポンサーステッカーついてた?
おれの付いてなくて、店はメーカーが付け忘れてるって言うし
メーカーは必ずついてますって言うしなんなのこれ?
はじめてホンダのバイクかったけど、せっかく新車買ったのにホンダってこんなかんじなの?

どう考えても店がおかしい。
HONDAのお客様相談センターに店の名前出して問い合わせてくれ

店がメーカーに問い合わせるのが普通だわな、本当に付いてなかったんだとしたら。
自分でホンダに聞いてくれとでも言われたのか?もしそうならよほどの変な店かも。

客相に電話したら付いてるはずだっていわれて
店に連絡取るっては言ってたけど

店もメーカーに聞いたとは言ってるけど怪しくて、頭キタから客相に電話したんだ
さすがバロンってかんじかな はじめての新車なのに
224774RR:2008/11/03(月) 19:25:13 ID:tlPrA737
消防法により店舗に置いてあるバイクのガソリンの量は、

あとは自分で調べてください。
あまり入れる訳にはいかないのです。
225774RR:2008/11/03(月) 19:26:56 ID:KXhMDO13
そんな規定は消防法にはありません
226774RR:2008/11/03(月) 19:47:00 ID:TcS5wzzo
しかしガソリンが少ないからってエンストするまで走るとかケチくせーなw
糞バイク屋を煽るにしてももうちょっとなんか大きなネタはないの
227774RR:2008/11/03(月) 20:02:24 ID:KKxqaWIB
リアボックスつけたいのだけど赤男爵、タイ●、何回のうちどこが安い?
228774RR:2008/11/03(月) 20:18:36 ID:90pAV5gn
>>221
ガソリン持ってきてくれるんじゃなかったっけ?
229774RR:2008/11/03(月) 20:31:31 ID:/aX9Ggua
消防法じゃなくて危険物取り扱い関係だろ。
まぁ似た様なモンだから消防法でも構わんけど。

230774RR:2008/11/03(月) 22:36:36 ID:BGxpCo0l
話は変わるけど
他店対抗って詐欺じゃね?
電器屋
ジョーシンでは全く交渉が成立したことない
ミドリもひどい
次はビックで状況によりか
で、コジマ<ヤマダ<ヨドバシの順で僅差
ジョーシンは本気燃やしたくなった
ミドリもだし関西出身は駄目だな
231774RR:2008/11/03(月) 23:05:52 ID:63vdBw+B
>>228
つい最近、バロンで契約したけど、
その時にバロンのロードサービスを説明されて、事故や故障でのレッカーは
来るけど、ガス欠は対象外だって…
お金出せば来るのかもしれないけど
サービスの範囲ではないらしい
232774RR:2008/11/03(月) 23:10:48 ID:8fEJdiHF
レッドバロンのロードサービスは小笠原諸島の父島や母島で故障しても1時間以内に来てくれると聞きましたが本当ですか?
233774RR:2008/11/03(月) 23:43:54 ID:0rMkY3rf
ちょっと聞きたいんだが
バロンで新車買おうと思ってるんだが保険てどうなのかね?
なんか保険入っときゃ全国でサービス無料みたいなこと言われたんだが
そもそもそんなに壊れるもんなのか
234774RR:2008/11/04(火) 00:50:25 ID:RikCOHbk
>>233
>そもそもそんなに壊れるもんなのか

店にもよるがバロンが触るとねぇ…。
壊れると言うか壊すと言うかw
本当にバロンで買うの?
235774RR:2008/11/04(火) 01:00:44 ID:p5FB2AmT
>>234
最初中古で買おうと思ってたんでバロンまわってたんだが
好きな色が新車しかなくてどうしようかと思ってるんだ
バイク初めて買うんで全然わからんのだが
236774RR:2008/11/04(火) 01:37:37 ID:mA+kCZnX
>>235
新車だったらバロンでおk
中古だったら、、知らん

日本車の新車だったらオイル交換さえちゃんとやってれば
早々壊れることはないけど、ツーリング等の出先で困ることは
多々あるので(パンク、コケた等々)、サービスは入っとけ。
237774RR:2008/11/04(火) 01:57:42 ID:p5FB2AmT
>>236
保険ってどうなの?
初めてだから多少高いのはわかるが他の保険会社と比べてどうなんだろ?
他の会社でもロードサービス無料みたいなこと言うじゃん
保険とかバロンが提携してる会社すすめるのはわかってるし
238774RR:2008/11/04(火) 03:04:12 ID:HQp+QlEw
>>237
同じ保険内容、ロードサービス付で安い保険会社は他にもある
ただ提携している分事故時の対応は良いのではないかと思う
239774RR:2008/11/04(火) 03:13:09 ID:ux+7atju
レッドバロンで買ったバイクをHONDA WINGは整備してくれますか?
240☆☆☆:2008/11/04(火) 03:21:32 ID:dQ0+BuT9
すいません質問があるんですけどいいですか><?
私バイク乗ったことなくて今度友達が乗せてくれるんですけど
やっぱり後ろって怖いのでしょうか?

関係ない話しですみません;;
241774RR:2008/11/04(火) 05:27:01 ID:p25bqMd5
>>240
怖いかどうかより、安心して命を預けられる相手か
どうかだろうな。タンデム走行の経験が浅かったり、
かっこつけて無理するような奴の後ろには乗らん
ほうがいい。命が惜しければ。
242774RR:2008/11/04(火) 06:24:21 ID:PIaIl3XO
二人乗りはやめとけ、他人に命預けるな。

事故ったら簡単に死ぬぞ。
243774RR:2008/11/04(火) 08:51:49 ID:7/tjInMj
age
244774RR:2008/11/04(火) 10:36:29 ID:bePWiEhV
死ぬなら乗るな、乗るなら死ぬな
245774RR:2008/11/04(火) 12:03:38 ID:KqvCuPB+
>>239
バロンじゃあるまいしw
246774RR:2008/11/04(火) 12:15:25 ID:Uk8OQ5RS
>>239
しますよ。
247774RR:2008/11/04(火) 19:19:30 ID:ZEAQHM8F
レッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
248774RR:2008/11/04(火) 23:37:31 ID:9WXPBPr4
age
249〒□□□-□□□□:2008/11/05(水) 00:47:00 ID:S1fOTM1d
>>247
具体的に
250774RR:2008/11/05(水) 09:48:59 ID:29Cxj5LF
バロンで買った人にしつもん。

ニンジャ買うんだけど、オマケ付けて貰えるかな?こういうの言った事ないから、どう言えば良いのか分からない。

お願いしやす
251774RR:2008/11/05(水) 09:51:24 ID:29Cxj5LF
あ、新車です。
252774RR:2008/11/05(水) 09:58:34 ID:DsMq+U/q
なんか頭悪そう、、、
253774RR:2008/11/05(水) 10:29:03 ID:mprOvy3g
バロンはバイクの新車値切れる? 言われるままに買ってしまった。
あの頃は収入よかったから気にしなかったが。
254774RR:2008/11/05(水) 12:08:21 ID:4628mrmN
オマケはつけてもらえるし、値切れるし、ガソリンも入れてくれる。
全部交渉次第。
255774RR:2008/11/05(水) 17:20:37 ID:LfB892PL
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。
256774RR:2008/11/05(水) 17:32:12 ID:Kr8n9E2H
>>254
競合相手のいない地方だと値切りは無いに近いもんだ。
オマケにしても店内にある売れ残りのグローブとかだし。
257774RR:2008/11/05(水) 22:52:05 ID:lcCVK5vx
原付2種の取り扱いってしてないの?
なんか韓国の変な奴しか置いてなかったけど
あんなん取り扱うぐらいならタイ製取り扱った方が
数倍マシだと思うんだけど。
258774RR:2008/11/06(木) 00:56:43 ID:yoXVqHm8
>>255
死んだら行政指導しなかった国のせい
お前がゴタゴタ言うことじゃないよ煮豚
259774RR:2008/11/06(木) 05:00:14 ID:p/I7AFFK
>>258 爆発事故おこしたヤツが悪いに決まってんだろ!


         どアホ
260774RR:2008/11/06(木) 11:12:07 ID:/1ZtvFuh
はいはい、くだらないコピペに一々反応しないの。
261774RR:2008/11/06(木) 16:02:44 ID:kQyvqJrs
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
262774RR:2008/11/06(木) 17:30:13 ID:jlAEI8rC
四条畷の店長態度悪いな〜。

本部指導しろよ!
263774RR:2008/11/06(木) 17:41:38 ID:TEDfYEKg
>>262
何があったのじゃ?
妾は四条畷店好きじゃが。
264774RR:2008/11/06(木) 17:43:59 ID:OE1nWMmY
行きつけの店の店長は大家の息子だった。
265774RR:2008/11/06(木) 17:44:00 ID:IX5XZIfj
あーちゃんあーちゃんあーちゃんギュしてあげるね セックス終わったら
266774RR:2008/11/06(木) 17:44:56 ID:IX5XZIfj
あーちゃんあーちゃんあーちゃんギュしてあげるねセッ●ス終わったら
267774RR:2008/11/06(木) 17:54:09 ID:P14KuHcO
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
268774RR:2008/11/06(木) 18:05:12 ID:JGBbKlph
俺はレッドバロンで中古車買ったけど結構親切な人だった
整備とかはその担当だった人から他店を勧められた
バイクは一年経つけど特に問題はおきてないな
269774RR:2008/11/06(木) 18:56:15 ID:8cn8oLDW
俺は高井田店で中古車を買ったんだが、納車2日後にトリップメーターのネジがないことに気付いた。
店に持って行き趣旨を伝え待つこと30分。どうやらネジ式ではなくプッシュ式だった。
保証期間だから無料だけど、次からはお金とるよ〜

もう次なんてあるか糞が。
270774RR:2008/11/06(木) 19:00:54 ID:ndaQ3Dll
>>269
www
271774RR:2008/11/06(木) 19:04:03 ID:TEDfYEKg
>>269
何にお金取るんだ?
272774RR:2008/11/06(木) 20:12:56 ID:8cn8oLDW
>>271
考えられるのはメーター分解でもしたくらいかな。
それでもその程度で保証修理扱いだなんて理不尽だわorz
273774RR:2008/11/06(木) 21:34:14 ID:o2lbOalp
神奈川で購入する人へ。
磯子店・茅ヶ崎店・港南店でそれぞれ中古購入したが何の問題も無かったよ。
特に茅ヶ崎店の対応は良かったよ。
近隣にライバル社があるからかなぁ…?
 
274774RR:2008/11/06(木) 21:46:53 ID:D+Xz76XV
問題がないだけで評価されるってことは・・・すごい事だね(藁
275774RR:2008/11/06(木) 22:05:23 ID:o2lbOalp
うーん…。
評価とか大げさな書き込みをしたつもりは無かったんだけどな。
納車後の初期不良だとか、2ストで高速走行中の焼き付きとか迅速に適切な対応をしてもらったからな…。
まぁ、他のバイク屋を利用してた時と同じ様に、当たり前の対応をしてもらっただけだな。
もちろん中古車だからある程度は仕方ないと思ってる。
新車は購入したことが無いんで知らん。
276774RR:2008/11/06(木) 23:36:12 ID:iuu8nXB4
>>273
俺は川崎幸店で新車を買ったけど、今のところノートラブル。
結構、安くしてくれたし。神奈川は当りバロンが多いのか?
277774RR:2008/11/07(金) 00:05:50 ID:pi6PfeKz
名古屋のレッドバロン中川は最低最悪の糞店舗
278774RR:2008/11/07(金) 00:24:05 ID:YlMxDW6g
今までも何回か書き込み見たことあるけど新横浜店は最悪。
横浜近辺だと川崎本店、磯子、神奈川、東京大田、町田使ったことあるけど、どこも丁寧だったよ。
東京だと八王子、練馬、五反田も使ったことあるが、同じく良かった。
ここで言う使ったというのは、購入、点検・オイル交換、故障、車両検索・見積もりのいずれかを指す。
単に暇つぶしに寄っただけのところは除外。
279774RR:2008/11/07(金) 00:26:30 ID:GNkqY51O
>>277
何回も書き込まんでいい

テンプレでも作って>>2>>10の間に貼って終わってそ
280774RR:2008/11/07(金) 02:36:44 ID:8z3JjmyQ
来年度から会員以外の部品注文を受付けなくなる改悪が決定。

部品注文作業で会員のアフターサポートに支障をきたす理由とのこと。
国内バイクはメーカーホームページ、海外バイクは取り扱いディーラーから注文しろって案内有。
281774RR:2008/11/07(金) 02:39:13 ID:8z3JjmyQ
部品注文時には手帳持参必須で購入車種以外の部品注文も出来なくなるらしい。
282774RR:2008/11/07(金) 05:09:49 ID:U/bxYP5V
俺は最寄バロン二つお世話になってるけど良心的でいい店だぞ。
ちなみに関西な。

叩かれることが多いけど、それだけで判断してほしくないな。
283悪徳商売:2008/11/07(金) 05:15:31 ID:sU6OfMaV
257>>
原付2種買うの気お付けた方がいいよ。9月中旬にマジェスティ125を、
新車で、買ったんだけど、その時に在庫が、全国の店舗に10台しか残って
無いので店舗間の移動料を、26250円請求されて、その時の説明が、
店に在庫が、あれば要らないですが、今後も輸入の予定は、有りませんと
言うので、契約したんだけど、下取りバイクを、数日後に、持って行って
びっくり!販売コーナーに、マジェスティ125が、売って有り、開いた口
が、塞がらなかったよ。こんな詐欺紛いの商売しか出来ないので、皆のスレ
も納得!久留米店お前の事だよ。9台しか残ってバイク、全店挙げて2ヶ月
後の今もなんで、売ってるの?
284774RR:2008/11/07(金) 05:32:35 ID:uCcgc+PY
移動量8000円とかじゃなかった?
流石にそれはぼったくり
285774RR:2008/11/07(金) 05:32:55 ID:ZCvGh8Lv
>>283
日本語でおk
286774RR:2008/11/07(金) 06:51:13 ID:ta79THYY
俺は移動料2万円だた
距離で違うらしい 気に食わなけりゃ買わなければいい
287774RR:2008/11/07(金) 08:57:30 ID:WwFUkvfY
古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ
288774RR:2008/11/07(金) 09:55:27 ID:U/bxYP5V
粘着がいる限り良スレには程遠いな。
289774RR:2008/11/07(金) 10:19:24 ID:a2OS5DNP
おれは移動料に納得いかないので買わなかった
「電話で車両の状態は全て分かりますから。
 以前はイントラネットの写真すらなかったんですから」

これじゃ電話での説明と届いた車両の状態に相違があっても、
トラブルになるだけだと思いましたよ
290774RR:2008/11/07(金) 10:29:40 ID:TRJEHPeO
昔は購入すれば移送料はサービスにしてくれてたけど、今はしっかり
取られるな。
千葉の車両を神奈川に移動で8000円だった。
291774RR:2008/11/07(金) 10:51:36 ID:coqPqoeB
>移送料はサービス
最近バロンに逝ってないから解らんかったけど
店員に聞いたら有料だっていってた・・・
292774RR:2008/11/07(金) 10:56:17 ID:rwKq7ezD
だから今はしっかり取られる って書いてあるじゃないか・・
293774RR:2008/11/07(金) 11:08:40 ID:Pnn6L5Ka
>>288 男爵スレは永遠に糞スレ。
294774RR:2008/11/07(金) 12:22:09 ID:HuKEkte8
>>290
俺が聞いたときは、隣県(茨城→栃木)まで¥8Kとか言ってた。
295774RR:2008/11/07(金) 14:41:11 ID:vFQD2+Ja
>>283
なら買わない!それだけだろw
296774RR:2008/11/07(金) 15:23:54 ID:OTDwUY6G
>>262

四条畷はサービスの奴も態度わるいよなぁ
297774RR:2008/11/07(金) 16:15:36 ID:od4Obry6
2年前に2台ほど購入したら店舗間の移送料は無料だったな
今は取るのかwwwwマジでけち臭いなー2万オーバーとか
298774RR:2008/11/07(金) 16:49:20 ID:S0tcnujb
ヤマハオートセンターのころとは違うのだよ。
299774RR:2008/11/07(金) 17:31:37 ID:kFFDNMDN
やはり男爵だな。オレみたいな貧民階級にはやさしくしてくれない。
300774RR:2008/11/07(金) 17:57:52 ID:3Mwrdzxi
四条畷店では営業の人じゃなくて工場jの人とのみ話すべし。
301774RR:2008/11/07(金) 18:24:04 ID:UtywFP7e
例のバロンの裁判に25日にモトインパルスの社長が行って来たそうです。
資料見せてもらったけどバロンの主張の意味がわかりません。

例えば「滝○は、混乱していなかった。冷静だった」と社長が判断した事について
精神科医や心理学者ではないと思われるが他人の心理をどの様に把握できたのか?
ってあるけど精神科医や心理学者じゃないと動揺してるか冷静か判断できないって
すごいな。

さらに営業中の店舗の駐車場に車を止めて正面入り口から店内に入ったのが「不法侵入」
だそうだ。
みんなレッドバロンに入店するには許可がいるらしいぞ。

他にも色々あって裁判官が理解できなくて「次回に箇条書きにして要件をまとめてください。」
って言ってたって。
302774RR:2008/11/07(金) 18:38:19 ID:7TGMnT9n
別に店でも住宅でも空き地でも、地主が客人を受け入れる意思がなければ不法侵入だぞ。
お茶とか振舞ったら受け入れたと判断されてしまうが。
303774RR:2008/11/07(金) 21:25:28 ID:UngLQFj7
近々、名古屋で購入しようと思ってるんだが、
名古屋だとどこが評判いいの?
304774RR:2008/11/07(金) 21:58:51 ID:m8mEbqVM
>社員がどんどん辞めてお店は慢性的な人手不足です。
そのせいか、あの問題のリフトが再稼働。そろそろ爆発起きるんじゃね?
305774RR:2008/11/08(土) 00:01:47 ID:QbWwUUVn
スレチだけど同じ大型店のSOXのスレってあります???
306774RR:2008/11/08(土) 00:09:18 ID:22eP72nE
/_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ

307774RR:2008/11/08(土) 00:39:04 ID:wXEruMrR
5年前と2年前に購入したが、移送料なんて取られたことないよ。
2台とも新車だったからとかあるのかもしれないが。
場所は横浜近隣の2店舗。
308774RR:2008/11/08(土) 00:56:03 ID:kmn9KXOs
人を、騙しても金を取ろうとする社風が、凄い。
309774RR:2008/11/08(土) 00:57:59 ID:22eP72nE
>>307
そりゃそうだろ
新車なら家の前まで持ってきてもただだろ
4輪なら当然に家まで運んでこない?
310774RR:2008/11/08(土) 01:03:08 ID:z2L03RjQ
もう中川店はいいからたまには大阪の店舗の情報誰かくれ。
311774RR:2008/11/08(土) 01:04:24 ID:g+S3ZIOc
>>307
新車購入で取り寄せとなった場合、移送料取るバイク屋が居たら教えてくれ
312774RR:2008/11/08(土) 01:10:11 ID:kmn9KXOs
>>311
だからレッドバロン久留米店。
313774RR:2008/11/08(土) 01:20:22 ID:KEdGdY0J
つーか、移送料支払う余裕も無いのかよって話だな。
ケチケチしてんな。
314774RR:2008/11/08(土) 01:25:57 ID:22eP72nE
>>313
じゃあその金を俺にくれ!

対価なれば払うが何故に本来存在せぬものに貢がねばならぬのだ?
315774RR:2008/11/08(土) 03:24:45 ID:fVdC+sG6
移動料云々とかw
どんだけゆとりなの?

移動させるのに、人件費、燃料代がかかるのは知らないの?
物流に金がかからないとでも思っているお子様は死んでいいから
バイクとか乗らなくていいぜ?(嘲笑
316774RR:2008/11/08(土) 04:49:13 ID:22eP72nE
>>315
中学生レベルの社会じゃなくて大学生レベルの経済で考えようなボウヤ
317774RR:2008/11/08(土) 04:50:19 ID:WnnJgi6L
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料
納車手数料は納車が目的の手数料。

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
318774RR:2008/11/08(土) 06:58:31 ID:2xsx3UGe
今まで忘れてて車検期限寸前で今日が最期の週末なんだけど今日行って代車あるかなー。
空いてる代車があれば当日でも予約なしで代車出してくれるかな。
319774RR:2008/11/08(土) 07:37:12 ID:eTrfzXcw
ここでグダグダ書くくらいなら直接電話した方が早くて確実
320774RR:2008/11/08(土) 08:11:06 ID:2X1IociW
319が良いこと言った。店によって対応違う
最寄の店に電話するが良。
321774RR:2008/11/08(土) 09:51:03 ID:Gv1hJjtj
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった?
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?
322774RR:2008/11/08(土) 13:32:06 ID:t/qkIaBD
age
323774RR:2008/11/08(土) 13:35:18 ID:YAEMoyq1
hage
324774RR:2008/11/08(土) 14:50:05 ID:KEdGdY0J
今、さっきレッドバロン行ってきたぜ?

自賠責の更新でお金払ってきた。

凄く対応良いよ。
言葉遣いも丁寧だし。
俺はこのバロンの兄ちゃんらは嫌いじゃないぜ?


ヒント:大阪市 西淀川区 
325774RR:2008/11/08(土) 16:11:44 ID:q9rGMAZO
俺も昨日見積もりを取りに行ったが、いいお兄ちゃんだったよ。
分からないことにもちゃんと答えてくれるし。
遠くの中古車の見積もりを取ったら、転送料は入ってたけど
見てから決めてくれたらいいって言ってたから、要らなかったら
もちろん取られないし。
326774RR:2008/11/08(土) 16:53:16 ID:hwipOuSD
流れ読まずにすまんが、ここって整備や調整についての質問は無料?
ハンドルやべダルの調整をやってみたいんだけど、後から指導料とかで
請求されないかな?
327774RR:2008/11/08(土) 16:57:33 ID:KEdGdY0J
質問でお金取られたらビックリするよw

でも向こうは客商売だから迷惑かもね。

それだったら自分が乗ってる車種のサイトなりコミュなりで聞いてみたら?
耳で聞くよりも目で見る言葉の方が確実だと思うよ。
何度も見直せれるし。
328774RR:2008/11/08(土) 17:51:20 ID:cMvpBDyN
垢男爵www
329774RR:2008/11/08(土) 18:24:03 ID:g+S3ZIOc
>>326
似たような事を聞いたことがあったときは、
スタッフによる実際の作業が発生しなければ費用は発生しないし、一般的な調整方法について答えることはできます

ただし、作業外のことになるので、あなたの作業している傍らについて作業の指導は出来ない
と言われたよ

オイル交換とかの作業依頼時に、ついでに聞くのが無難な気がする
330774RR:2008/11/08(土) 21:29:05 ID:S6LggxRT
名古屋のレツドバロン中川では指導料が発生します
331:2008/11/08(土) 21:29:45 ID:2vGV8yqg
こいつ精神病んでるの?
332774RR:2008/11/08(土) 21:31:09 ID:22eP72nE
病院でやることないんじゃね?
333774RR:2008/11/09(日) 02:40:49 ID:1YaMhrGQ
正当な料金を、請求するならいいですが、在庫が、無いとか、
もう入荷しませんとか、嘘を付いて請求する店舗が、有りますので
気お付けて下さい。
334774RR:2008/11/09(日) 03:11:02 ID:a/DyugT4
>>333
店に実物ないならそれでいいだろ
自分の足で探せよ
在庫云々ではなく、買う時に店にないもの買うなら文句言うな
335774RR:2008/11/09(日) 04:02:19 ID:1YaMhrGQ
334>>
日本語は、ちゃんと読みましょう。
在庫が、有るのに無いと言う、2,3日後在庫が、入ると解かっているのに
入荷しないと言って転送料を請求する店舗が、有ると言ってるのですよ。
336774RR:2008/11/09(日) 04:26:27 ID:b8qN9MBJ
わかりづら
337774RR:2008/11/09(日) 05:56:06 ID:4NSqg1B/
諸費用10万とかたかいよー><
338774RR:2008/11/09(日) 06:01:50 ID:1YaMhrGQ
貴方何処の国の人、英国?米国?えっ!バロン国。失礼しました!
339774RR:2008/11/09(日) 06:14:02 ID:RTR8QPcp
バロンの社員はモーホーが多いと言う噂は
どうやら店長が絡んでるらしい・・・
340名無し:2008/11/09(日) 08:50:30 ID:j5V9ZOCZ
バロン諸費用高いか?


**中古400の見積もり

盗難保険…28000
新品バッテリ交換…11000
登録手数料…20000
点検手数料…15000
オイルリザーブ…12000

合計…86000くらい?

このうち、盗難保険とオイルは加入しなくても構わないだろうから
40000くらいは下げられるんじゃないかな?
オイルは安いしすぐ交換作業してくれるし、盗難保険はバロンロック込みの価格
自分はどっちも払ったけど…
341774RR:2008/11/09(日) 09:00:07 ID:de4gb6iq
なんでバロンは盗難保険まで強く勧めてくるんだろうね。

今までバロンで3台購入したけど
2台目まで断ってたら3台目は「盗難保険は・・・要らないですよねw」と
諦めモードだったけどw
342774RR:2008/11/09(日) 09:04:18 ID:M18MmJQs
7台目の時も勧めてきたきたぞw
こんだけ買ったんだからそろそろ無料でつけてよ って言ったら苦笑いされた。
343774RR:2008/11/09(日) 09:50:48 ID:YwfY1Vkf
俺みたいに盗難される事がほとんど無さそうななバイクでなければ必要ないな。
344名無し:2008/11/09(日) 10:05:07 ID:j5V9ZOCZ
結局、保険て普通ではありえない事が起きた時にならないと、その効力を発揮しないものだからねぇ…


自分は過去に自宅に空き巣に入られた事と、自動車で事故を起こした事があるんで
普段ではありえない事、が起こった時の保険のありがたみを感じて、納得して加入するようになったなぁ
345774RR:2008/11/09(日) 10:36:30 ID:fm3/crVt
レッドバロンと結託して盗難保険料を取りすぎていたのが、あいおい損保。
本来の保険料より10%余分に上乗せして搾取しています。
あいおい損保は前期だけで31億円の損失を出しています。
あいおい損保はサブプライムローンの損失埋め合わせのためにレッドバロンの盗難保険を利用して
保険金詐欺をしています。


近いうちに 大がかりな事件が世間を騒がせるであろう。
主犯格として逮捕され マスコミの晒し者になるのは あいおい損保代理店と 金融系元役人である。
現在 警視庁と某県警が合同捜査を行なっており 主犯格2名の背後関係まで 徹底的に調べている模様。
暴力団との癒着も 白日の元に晒される。
ご愁傷様です あいおい損保。あいおい損保代理店とはレッドバロンを指します。
346774RR:2008/11/09(日) 10:44:31 ID:WesB70ie
で、男爵がダメならドコに行けば良いの?
キリン世代は『馴染みのバイク屋を作れ』?
347774RR:2008/11/09(日) 10:44:50 ID:VqcXQc1T
>>340
>オイルは安いしすぐ交換作業してくれるし
新横浜店はオイル交換すら予約が必要です
348774RR:2008/11/09(日) 11:05:28 ID:bgnsV9XA
>>345
コピペにレスして悪いが、それを知っているお前はあいおい損保役員としか思えんw
349774RR:2008/11/09(日) 11:06:04 ID:hJ0tjEmk
無関係な板でタイトルが同じというだけで板違いの書きこみを繰り返す人がいて困っています。
迷惑であることを告げても、無視される始末。
こちらで引き取っていただけませんか?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1010809749/l50
レッドバロンについて。色々教えて。
350名無し:2008/11/09(日) 11:08:25 ID:j5V9ZOCZ
>>347
そうなんだあ…

自分は磯子店なんだけど、待たされた事ないんだよね
あと、ツーリング中の東北地方でも、すぐやってくれたから、何処もそうなのかなと思ってた。

まあ、作業人員にもスペースにも限りはあるだろうし
予約が必要なら、それは別に構わないかな、とも思うけどね。
351774RR:2008/11/09(日) 11:36:45 ID:VqcXQc1T
自分は買ったのが新横浜店だがそんな状況から磯子店を利用する。
磯子は接客もよくて良店舗だと思う。
そばにゲームセンターとかコジマとかもあって時間も潰せるし。
352774RR:2008/11/09(日) 12:58:58 ID:a/DyugT4
>>335
だーかーらー
購入店舗には存在してないんだろ
存在しててお前が見てないってんならお前の眼が悪い
他のバロン店舗に在庫があって(店に)在庫がないなら取り寄せって言われてるなら
ほかの店に行くか運賃を払えってこと
玉だけならグーバイクでも何でも在庫ある店探せるし、どの店舗にどの在庫があるかを明確にしないバロンで買う必要ないだろ
353774RR:2008/11/09(日) 17:38:01 ID:moP2eb8N
>>349
スレタイにドラッグストアの略で「DS」って入ってるだけのスレに
ゲハの基地外がDSは子供のオモチャ!大人ならPSPだろってコピペ貼っていくって話思い出した。
354774RR:2008/11/09(日) 20:16:34 ID:+YYSxrDW
レッドバロンへの入社が決まった俺だがこのスレみて不安になってきた…
>>324>>325みたいに言われる店員になろう。
355774RR:2008/11/09(日) 20:24:05 ID:de4gb6iq
頑張って!

一人一人のそういう気持ちが大切だと思うよ。

でも実際は、そう巧い具合にいかない事多いけどな・・・
俺も客商売だが色んなイチャモン付けるヤツとか多いぜ?

2ちゃんねるの根も葉もない噂は信じるなw
俺の会社も2ちゃんねるで出てるが、実際はそんな噂は無いに等しいし。
356774RR:2008/11/09(日) 23:01:51 ID:8APWNKLJ
100万以下のバイクを買う奴はゴミだといっているのがレッドバロン店員
357774RR:2008/11/09(日) 23:05:23 ID:a/DyugT4
>>354
とりあえず2ヶ月は頑張れ
358774RR:2008/11/09(日) 23:55:18 ID:m3fcfV7O
>>354
営業じゃなくて整備士なんだったら、部品の入荷連絡だけはしっかりしてくれよ
アレほんとにがっかりするから
359バロン:2008/11/10(月) 02:47:51 ID:w7fI+6tQ
バロンは基本的にぼったくってる
360774RR:2008/11/10(月) 03:14:23 ID:FWMeGB0T
企業として利益の確保は当たり前の話で

高い儲けを出せるのは、羨ましい話だよ

消費者としては、安く買いたいがね(笑)
361774RR:2008/11/10(月) 07:15:58 ID:RtsQY5EK
リアボックスつけたいのだけどここと南海とたいちではどこが安いですか?
362774RR:2008/11/10(月) 07:17:01 ID:RtsQY5EK
原付なんか買う客はうざい客だろうね。
363774RR:2008/11/10(月) 10:25:26 ID:+UnGaxZE
置いてあるから売ってはいるけど、できれば他で買って欲しいわ
364774RR:2008/11/10(月) 11:57:13 ID:aQtG7Dg5
>>361 ホームセンターで買って自分で付ければ安上がり
365774RR:2008/11/10(月) 12:21:23 ID:F6khnQY9
>>300

jってどんな奴?

一番歳のいった背の低い奴?
366774RR:2008/11/10(月) 12:32:20 ID:pV/tLduL
バロンは今なら中古車のバッテリーを半額で新品バッテリーに変えてくれるぜ
367774RR:2008/11/10(月) 15:23:09 ID:ZAfP/Bpk
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。

レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料
納車手数料は納車が目的の手数料。

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
368774RR:2008/11/10(月) 17:18:08 ID:RQj9CqtG
>>354
じゃあ俺と同期になるのかな。
しかも整備職か。お互い頑張ろう。


国家整備士って高校生の段階でなろうと思えば簡単なんだけど、社会人になってからだと
めちゃくちゃ大変だったよ(金銭的に)。やっと来年受験できる。
369774RR:2008/11/10(月) 18:01:05 ID:PrAXRZuT
>>356
バロンの給料もゴミみたいと違うん?
370361:2008/11/10(月) 19:23:38 ID:Tbfa3mvB
オフロードにホームセンター買ったリアボックス取り付けたよ。ただし小さい。
もう一台のスクーターに大きいの取り付けたい。ホームセンターには大きいのは
売ってない。取り付け費一万以下なら頼もうかと思ってる。
371774RR:2008/11/10(月) 19:57:24 ID:L5WZIlGc
なあ・・・バロンで買った中古バイクが一ヶ月も経たない内に動かなくなったら修理は有償か?

中古とは言え買ったばっかなのに動かなくなって腹が立ってるんだが
この上修理費請求された日にゃブチギレしそうで
372774RR:2008/11/10(月) 20:10:26 ID:+UnGaxZE
買ったときの契約内容によるだろ
373774RR:2008/11/10(月) 20:36:08 ID:87+WdZIq
>>371
http://www.redbaron.co.jp/buy/quality.html
↑見て判断しれ
中古の8年落ち以上だと1か月未満でも1000kmで保証切れる
374774RR:2008/11/10(月) 20:56:19 ID:PrAXRZuT
>>371
ブチ切れする前に、バロンと交渉汁。
大人になろうよ。
375774RR:2008/11/10(月) 21:03:46 ID:PZeLb5NV
ろくに整備されて無いバイクを買ったんだ。
クレーム入れて修理させてもろくに整備はしてくれないと判断し。
だから俺は自分で整備した。
376774RR:2008/11/10(月) 21:10:09 ID:ck8HSB99
一ヶ月なら無料で修理してくれるはず
377774RR:2008/11/10(月) 21:44:13 ID:87+WdZIq
>>375
自分で整備できるなら割高な赤男爵で買う必要無いだろ
378774RR:2008/11/10(月) 21:47:56 ID:UYBPKf01
>>371

壊れたら修理する。
これ中古車購入の常識。

遅かれ早かれ動かなくなるんだ。
単に今その時が来ただけ。

修理費も考えないで中古買うってアホだなw
379774RR:2008/11/10(月) 22:25:39 ID:wZjeWWLC
>>378の書き込みがレッドバロン社員の考え方です。客を客とも思っていないアホだといっているのです。
レッドバロンでバイクを買う奴はアホだそうです。
380774RR:2008/11/10(月) 22:30:47 ID:rUB5L/GK
中古は保障期間内にどんどんダメだし出して無料修理させるってのがバロンでの基本じゃないか?
381774RR:2008/11/10(月) 22:31:48 ID:UYBPKf01
お客様は神様です。

ふひふへへw

382774RR:2008/11/10(月) 22:55:27 ID:RQj9CqtG
中古車って店の人間が、一台一台何百キロも走って点検するわけにはいかんからね。
後から出てきた問題は修理しながら対処していくしかない。

工場生産品並みの品質もとめるなら新車か、登録されてから1年以内の中古車買うしかないな。
383774RR:2008/11/11(火) 00:09:57 ID:kPnxVle8
>>373
おお、売買契約書も確認してみたが確かに1ヶ月以内1000km保証ついてた

って言うかまだ200kmも走ってないので保証対象内って事だな

>>382
「逆に考えるんだ。保証期間内に粗が出てきてラッキーだった」
って事か?
384774RR:2008/11/11(火) 00:45:59 ID:5QZzoPIp
>>383
ラッキーだな。てか、中古車が安いのには理由があるってこった。
385774RR:2008/11/11(火) 01:56:12 ID:kPnxVle8
>>384
いや・・・安いっつっても中古相場的には平均的な値段だったんだが・・・
バロンで免許取得キャンペーンつって免許取立て一ヶ月以内なら大型5万の値引きが
あって最終的な費用でバロンが安上がりかな、と思ってバロンにしてみたんだが
386774RR:2008/11/11(火) 02:50:09 ID:v9LflvZK
どこまでアホだ
新車と比べてって意味だろ
387774RR:2008/11/11(火) 17:20:55 ID:dgVNe21J
初心者の無知を利用した悪質極まりないインチキ商売。レッドバロンの経営者は鬼畜
388774RR:2008/11/11(火) 18:53:28 ID:kFrdYG9z
このスレ見てると、小さい店なんてむちゃくちゃしてそうな感じだなぁ。
やっぱバロンだなww
389774RR:2008/11/11(火) 23:54:28 ID:uGhQaHZ5
age
390774RR:2008/11/12(水) 01:19:02 ID:dBoeIFxh
バロン社員は、うっとうしいから、レスに出てくるな。
391774RR:2008/11/12(水) 04:25:25 ID:p1OayD2k
っていうかおまえらバロン嫌いなんだな。
俺はバロンの前が信用出来ない店舗ばっかだったから、バロンで落ち着いてるわ。
結局は店選びが重要なんだろうな と俺は思う。
392774RR:2008/11/12(水) 08:02:12 ID:UoW6M/sq
>>391
店よりも作業する人で選ぶな
近所のバロンも親切だった作業長が居なくなったので行かなくなった
393774RR:2008/11/12(水) 09:22:00 ID:1qZoK7Cc
>>392
同意。
俺も人で選ぶ。

俺の場合燐県に異動だったので、以来そっち行ってる。
394774RR:2008/11/12(水) 10:02:00 ID:ZUFKH7o7
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン 
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ? 
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか? 
395774RR:2008/11/12(水) 10:07:41 ID:XkQ85ewW
冷静になって考えたら掲示板の書き込みなんて一時的な祭りにしか過ぎん罠w
って思っただけじゃねえの?
396774RR:2008/11/12(水) 13:31:21 ID:wID+I8cg
書き込みチェックはしっかりやっとります。

2ちゃんで秘密工場うんぬん書かれたら宣伝兼ねて雑誌で紹介してましたやろ。

しかもその中でメーターばらして修理してるとこまで見せとる。



てかさ〜スピードメーターってそんな簡単に壊れまへんで…
なんでそんなにメーターに拘るのかようわからん。
397774RR:2008/11/12(水) 16:08:41 ID:zCB2gTLS
>>341
それは保険で儲かるからだ。
サイクルベースあさひも同じような事やってるよー
398774RR:2008/11/12(水) 16:14:39 ID:iu82h1kl
>>396
ホンダ車なんだが4年でスピードメーターが壊れたんでOHできるならありがたいな
何処かで記事が読めるところ知らない?
399774RR:2008/11/12(水) 17:47:09 ID:7OLaVQt/
最近YBR125を購入しようと思って、色々探したんだが近隣においてあるバイク屋がなかったんで
赤男爵にいってきた。

自分以外の客が数人いて、その人達には「こんにちはあ。どうされましたかぁ?」みたいな事いって
接客をしていたんだが、自分とこには誰も来ない。
まぁそんなことはよくあるので、自分から年配の店員さんに話しかけたんですが
いきなり「すみません。少々お待ち下さい。」と言われてどこかに行ってしまった。
30分くらい待ってたんだけど、腹立ってきて帰ろうとしたらその人見たらタバコ吸ってたよ・・・。

まぁタバコくらい吸っててもいいけど、ガキでも一応客なんだから
何かしら対応くらいはして欲しかった。

125のバイクばっかりをみていたからなのだろうか。それとも童顔だからガキかと思われたのか。
それとも自意識過剰なのかw
400774RR:2008/11/12(水) 18:04:00 ID:gZ3cLBbS
【社会】ブログで松江市内のファミリーマートを中傷 長崎の大学生(24)逮捕

http://speedo.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1226391014/l10#down

根拠の無いデタラメ書くと、こうなるかも………
(((゜д゜;)))
401774RR:2008/11/12(水) 18:12:39 ID:4JH/1ylY
>>399
貧乏人は相手にしませんからなぁ
大型以外の客は眼中になし
402774RR:2008/11/12(水) 18:25:37 ID:/BctpFx8
俺なんか輸入四輪車に乗っていくと、バロンでは
買う気もないのに店員に付きまとわれて困ってるよ。
そういえば朝鮮半島製の125が置いてあったな。
403774RR:2008/11/12(水) 19:54:50 ID:taddH5GT
名古屋のレッドバロン中川は全店舗中最低最悪の糞店舗
404774RR:2008/11/12(水) 22:17:44 ID:BuTzp8z5
最近は明らかなネタ犯罪予告でも逮捕だからな
バロン叩いてストレス解消もいいけど見せしめにされないように気をつけろよ
405774RR:2008/11/12(水) 22:19:49 ID:BuTzp8z5
まあ良く見る大抵の逮捕劇は「苦情が多数あった」っていう前提があったからって事が多いから
誰もバロンに苦情を言わなければ何も起こらないと思うわ
406774RR:2008/11/13(木) 00:45:41 ID:lXtiCqoa
>>401
俺は大型は2台しか買って無い。
中型は6台買った。

最初に買ったのVTRだったが、そんときから対応よかったんですけど。
407774RR:2008/11/13(木) 00:47:43 ID:lXtiCqoa
しかもそん時乗りつけたのがボロの125Γ。
服装も貧乏くさそうなTシャツとヨレヨレのジーンズ。

なんで相手にしてくれたんだろうね。
408774RR:2008/11/13(木) 01:08:42 ID:Lzw9Vvyz
俺は初めてバイク買ったのは関西にあるバロンだったが親切な人ばっかだったぞ。
中古APE100探すのにめちゃくちゃいろんなこと教えてくれたし。
人がよければ良店だろ?
クレーマーみたいなやつばっかだなこのスレ。こういいやつらがモンスターペアレントとかなるんだろうな。

ちなみに社員じゃないからな。こういう書き込みは必ず社員扱いされるから。
409774RR:2008/11/13(木) 01:09:33 ID:r5cy8+Ed
>>407
相手にしてくれるのが基本だろ。客商売なんだからさ。
普通の接客ができる店員だってそこそこ居るだろう。
変な店員が目立つけどね。
410774RR:2008/11/13(木) 06:00:03 ID:HEHrkKSf
あいかわらず工作員がわいてますな。






だいたいだな〜レッドバロンに満足している客はこんなとこ見ないだろ。
なんか不満があるから色々書くわけで・・・



バロン擁護は『乙』と言われるのは仕方ないよ。
411774RR:2008/11/13(木) 16:52:21 ID:FxMm+izc
レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
412774RR:2008/11/13(木) 17:21:36 ID:zLObT2YF
だいぶ前、酷い目に合いましたが、店員変わってからバロンのファンです。
はっきり言いましょう、【店員個人が悪い】のが大半です、すなわちどの店でも【店員個人が変なの】がいたら嫌な目にあいます。
413774RR:2008/11/13(木) 17:24:12 ID:Zz17nb/9
>店員個人が変なの
大半そーだけどw
414774RR:2008/11/13(木) 18:05:06 ID:g2YfPiXw
店によるよね。同じ故障で見積もりだしてもらっても結構違うし。
対応や金額面であまり不満に思ったことはないな。
自分のやってる他の趣味の店員に比べると
むしろ接客は圧倒的にいいと思うw
415774RR:2008/11/13(木) 18:17:23 ID:bYq3Urk7
いや、別に全体を叩いてる訳ではなく、○○店の店員はかなりよろしくなかった。
みたいな事を言ってる訳で。(もうさんざん既出だけど)

赤男爵だろうが、他のバイク屋だろうが変な店員はいるし、いい人もいると思う。
赤男爵でいい店員にめぐり会えた人は本当によかったじゃないか。
これから末永く付き合っていけばいいと思うよ。

ただこのスレには、変な店員に当たった人が多いから、こういうことになるってことだと思う。

まぁ擁護だ工作員だって言ってるのは・・・・よっぽど変なのに当たったか、バロン自体がダメなのか・・・・。

すいませんわかんないです><
416774RR:2008/11/13(木) 18:58:48 ID:HEHrkKSf
変な店員とか言っているが、あれだけ大きな会社なんだから社員教育はしっかりやらないと…

お客様と接するのは現場の店員なんだから彼らの対応が企業イメージを決めてしまう。

これが個人店なら趣味でやっている偏屈オヤジですむ話しなんだが…
417774RR:2008/11/13(木) 19:53:20 ID:G7lRCXMu
俺が世話になってるバロンの店員さんはいい人だ
そこの店長がかなりのDQNだが、DQNなりにいい人だ
整備してくれてる人はかなりバイクオタっぽくて少し気持ち悪いけど、とても丁寧な仕事をするいい人だ。
でもいつまでたっても、自動販売機にホット飲料を入れてくれない
418774RR:2008/11/13(木) 20:06:18 ID:RKnyjzhp
ここの50円缶ジュースを買って飲んで、空き缶つぶし器でグシャッとやるのが
ちょっと好き。
419774RR:2008/11/13(木) 20:36:30 ID:ItHym1Hu
バロンさん、そろそろ新車安く買えるシーズンかな?
420774RR:2008/11/13(木) 20:46:12 ID:1opDcmNE
バロンだとCB400SFとか
いくらぐらいで買えるんだろう?
最寄には在庫がなかったんだが
421774RR:2008/11/13(木) 21:04:16 ID:FyF5FA++
ネットで最安値なら検索出来る。
それ以上は店に行かないとわからないが。
422774RR:2008/11/13(木) 22:07:25 ID:rdpIdsoD
>>418
神戸居留置のチョンどもの作った怪しい液体を飲んでるんだ・・・

まぁ今が無事ならいいんじゃない?
423774RR:2008/11/13(木) 22:31:46 ID:1opDcmNE
バロンの新車の値引き率って
どうなの?
オレ中古しか見てなかったから
わかんないんだけど
424774RR:2008/11/13(木) 23:20:08 ID:+4AYIEFf
韓国ウォンが安くなってんだからヒョースンのバイクも
値下げされないのかいな?半値ぐらいに、、そしたら買いかも


しかし韓国企業 どーなるかワカランし
倒産したらバイク故障で粗大ゴミか、、
425774RR:2008/11/13(木) 23:36:20 ID:eTPBAAUk
っていうか何でバロンはヒョースンを新車で売り出してるんだ?

426774RR:2008/11/13(木) 23:37:48 ID:EgHuBF1c
>>423
値引率は車種によると思うよ。
俺の場合、新車購入時に東京西部、川崎、横浜あたりで、
あちこち見積もりを取ったんだけど、バロンは最安値に近かった。
ネットなんかで車体価格がかなり安く出てるところもあたったけど、
整備料等が高くて、乗り出し価格が結局バロンより高いなんてことも。

まあ、欲しい車があったら、自分で見積もり取ることだね。
くれぐれも、車体価格の安さに騙されないようにw
427774RR:2008/11/13(木) 23:42:54 ID:PMDd6MBL
個人店で一昨年に新車買ったんだけど、いい加減な対応されて嫌になったので
つぎはバロンで新車買ってみようと思う。

でも、もっと酷かったりしたらどうしよう。。
428774RR:2008/11/13(木) 23:47:42 ID:PakP4NuI
買う前に気付こうぜ
429774RR:2008/11/14(金) 00:34:58 ID:xOIBh+wu
たとえバロンでも、入って即買うような真似はしちゃいけないわ
ちゃんと、バイク話するとか見積もりから様子見るとか、バイクを迷ってる話してアドバイスを引き出したり、
とにかく、店内に入ったら向こうから名前を呼んでもらえる程度には話をして人付き合いをしてから買う判断をするべきだ。
430774RR:2008/11/14(金) 02:12:15 ID:M3ts523I
>>425
ヒョスーンを中古で売り出されても困るだろ?
431774RR:2008/11/14(金) 02:35:18 ID:jg+3Y8Q7
>>430
時間の問題
432774RR:2008/11/14(金) 03:06:42 ID:s6vY0lAI
えっ、バロンが、時間の問題!
433774RR:2008/11/14(金) 09:17:23 ID:FH6ZI7uz
試乗車売りに出してる時点で中古だろうが。
434774RR:2008/11/14(金) 09:34:08 ID:8RMmFyIU
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。 
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。 
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった? 
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?
435774RR:2008/11/14(金) 13:11:37 ID:vt+b7G+D
近所のバロンのヒョスーン試乗車はもうフェンダーの色褪せが始まってる。
やっぱり絶対買っちゃいけないバイクだと思った。
わざわざ実証してくれたバロンにありがとうと言いたい。
436774RR:2008/11/14(金) 18:34:14 ID:AtLkl4Sy
age
437774RR:2008/11/14(金) 19:57:45 ID:leFcUAmT
>>435
あのバイクらしきものは、在日朝鮮人をターゲットにしたもので
世界に冠たる4大メーカーを擁する日本人の乗るものではない。
438774RR:2008/11/15(土) 09:41:22 ID:tM2TtHEB
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
439774RR:2008/11/15(土) 10:39:26 ID:GuMuYVPA
>>438
整備士の資格を取るには
一定の「実務経験」が必要なんだけど・・・w

無知なの?
440774RR:2008/11/15(土) 12:08:44 ID:F/tb0LR7
>>439
コピペにマジレスしなさんなよ。と、いいつつ漏れもマジレス。

国家整備士でも実務経験ない奴いるよ。
専門学校を2年かけて卒業すると、実技試験と実務経験が免除されて、
筆記試験だけで2級整備士になれる。
ディーラーとかの整備士は専門学校卒が多い。

バロン整備士に関して言えば専門学校卒よりも、自分の会社で作った整備士のほうが
努力家かも。
実務経験重ねて2級整備士取ろうと思ったら最短4年はかかるし、単にバイク好きなだけでは
整備士の試験は通らないから、仕事しながら自分で勉強しなければならない。
441774RR:2008/11/15(土) 12:57:16 ID:tM2TtHEB
名古屋のレッドバロン中川は最低最悪の糞店舗
442774RR:2008/11/15(土) 13:01:45 ID:KVQLrWyA
>>440の言う通りかも
かく言う俺も2級は持ってるんだが、専門学校組。
2級はあるがディーラーのデカさにビビって就職せんかった。
バロンの整備士の中には持ってないって人もいるにはいるが、その分『向上心』と『吸収力』はすごくある
2級つってもほとんどが4輪の問題ばっかだから技術面とではほぼ関係ない。
443774RR:2008/11/15(土) 13:24:20 ID:KAPuveRF
岐阜の中津川に出来てしまう…

444774RR:2008/11/15(土) 16:17:42 ID:lL97sxwJ
>ディーラーとかの整備士は専門学校卒
一級整備士でも使えない
445774RR:2008/11/15(土) 16:29:46 ID:4gHIXNb2
整備のミスで、高速で怖い思いしたからちょっとキツメにクレームしたが…
死んだらどーするんだ!てな。
バイクも人もミンチになったら事故原因なんてわからんよね。
446774RR:2008/11/15(土) 16:48:39 ID:u9cLvOsl
いや原因を特定する交通事故鑑定員がやればそんなことはない
447774RR:2008/11/15(土) 17:15:48 ID:4gHIXNb2
へ〜マシントラブルとその原因まで
特定出来てしまうんだろか?
自爆だったら面倒臭がりやの警察が
速度超過と無謀運転&前方不注意で幕引き
しそうな気がしてならん。
死人に口無しだし。
まぁ例えその結果で誰かが責任取ったとしても
死んだ人間が生き返る訳でもなし。

まぁプロならしっかり整備してほしいってこった。

448774RR:2008/11/15(土) 17:25:00 ID:6myccDl+
最初からその最後の一行だけで済ませておけばよかったのにw
449774RR:2008/11/15(土) 18:13:06 ID:mHyPkvtv
レッドバロンの整備はそんないい加減ではありません

どうせ自分で壊したんでしょ?

無知のくせにやたら偉そうな基地外クレーマーは後を絶ちません
450774RR:2008/11/15(土) 18:14:50 ID:aMLqs4ux
他支店からの移送を依頼した車両
遅れるなら遅れるで連絡くらい欲しかった
楽しみに待ってた分、今回の対応にはひどくガッカリした
先が思いやられるので移送はキャンセルをし
返金してもらった輸送費は他店の同じ車両の購入に充てました
451774RR:2008/11/15(土) 18:59:53 ID:FpEVB6Rx
電話連絡も出来ないのがレッドバロン社員

常識が著しく欠けていることにも気づいていない池沼
452774RR:2008/11/15(土) 20:22:10 ID:EUkiMCYu
今日売ってきたばかりだから店の人が見てたら確実に特定されるけど・・・。
キャンペーンの+3諭吉は「大手買取会社」じゃないとダメだって言われた、
ホンダドリームやYSPは買取会社じゃないから意味ないんだって。

ホンダドリームで27万・レッドバロンで最初28って言われてたけどその後で
バイク王に行って査定26万だったからそのこと伝えたら29万で買い取ってくれたよ。

後 予備鍵を家に忘れたからか一応車で家まで送ってもらえた。

まぁ 社員乙 って言われたらそれまでだけど一応買いときます。
大阪の西淀川は対応も親切だと思った。全店そうとは言えないけどね。
453774RR:2008/11/15(土) 21:19:25 ID:Ajn62fd6
レッドバロン工作員乙
454774RR:2008/11/15(土) 23:07:17 ID:F/tb0LR7
大手買取会社ってバイク王のほかになんかあったっけ?
455774RR:2008/11/16(日) 00:09:29 ID:i+98dl3q
最寄りのバロンで見積もりした車輌を
現車見たい&実際跨った感じも知りたいので
配送費用払うから持って来てくれって言ったら
契約書書いてくれるんなら持ってきますが
見たいだけでは持って来れないって断られたんだが…
今のシステムは現車見せずに契約させるのが普通になったの?
最近購入した人どんな感じで買ったのか、レポお願いします。
456774RR:2008/11/16(日) 01:20:22 ID:VfCXlnb7
出先でエンジンかからなくなったバイクがレッドバロンに運ばれてったんだが
一週間近く経つのにまだ連絡来ない
保証期間内の無料修理だからって後回しにしてやがるな・・・
457774RR:2008/11/16(日) 01:25:57 ID:ttd6a2Vk
>>455
車両の扱いによって違う。
他店にその車両があってその店で売りたいって車両はそういう状況になる。
別にうちじゃなくても良いや、な車両は取り寄せれる。
455みたいな状況だとハズレな車両はまずないよ。
跨った感じさえ気にしなきゃ問題ないと思う。
どうしても跨りたかったら似たような車両に跨るとか。
外装があんまりにも酷かったらゴネろ。なんとかなる。
458455:2008/11/16(日) 01:56:35 ID:i+98dl3q
>>457
レスありがとです。
見積もりの際には言われなかった小さい傷がある事も知らされ
バロンに対し少し疑心暗鬼気味です。
比較になる様なモノが思い当たらないし
近県なので配送費用以上に金は掛かりますが、見にいってみようと思います。
459774RR:2008/11/16(日) 02:15:35 ID:gBBOEOPb
バロンでバイク買う奴なんて
無知な知ったか野郎だろ?
気持ちわりーwww
どうせイエローコーンとかのダッセージャケット着て徘徊すんだろ?
気持ちわりーwww
460774RR:2008/11/16(日) 02:17:25 ID:aCSzxBoa
残念ながらバロンでしか買ったこと無い俺www
461774RR:2008/11/16(日) 02:42:13 ID:Oao36+Q3
まぁ何でも経験経験。

バロンで買うのも経験、他店で買うのも経験。

俺は総合的にバロン派だけどな。

中古で小傷くらいは気にしない気にしない。
これ中古買う上では当たり前。
車と違ってバイクは傷つき易いし。

いやなら新車でw
462774RR:2008/11/16(日) 02:46:53 ID:PVXlzQk0
まあ、男は度胸、何でも試してみるもんさ
463774RR:2008/11/16(日) 03:11:18 ID:qYI/a1hU
>>459
おまえの言動が一番キモイ。
464774RR:2008/11/16(日) 03:17:49 ID:XOx7wyhD
神奈川県の某バロンはキャブ放置にプラグ交換なしチェーン完全延びきりで渡された
キャブにコケ生えててネジも開けた感じはどうみてもない。

プラグは錆で古いのに中真っ白

エアースクリューの調整も無しエンジンブレーキでマフラーからパンパン煩い

買った次の日にクレームだしたらキャブは大丈夫と言われプラグ交換とエアースクリューを閉めただけだった。
詰まってれば掃除して渡すけど詰まってなければ現状渡しだ。言われたよ。
詰まってたら走らないし詰まり掛けて居るのが一番危ないのに
一瞬にして信頼を無くしたね
初期整備費意味無いグリスUPとオイル交換と外装吹いただけで一万かよ…
4ST 125ccMTのキャブもばらせないバロン潰れろ
465774RR:2008/11/16(日) 03:56:23 ID:Oao36+Q3
え?

現状見て解らんかったの?w

色々書き並べて文句垂れるのは良いが
そこまで解ってるなら乗る前に解るだろw

え?

アホ?w
466774RR:2008/11/16(日) 04:13:56 ID:XOx7wyhD
分かってるが初期整備費と言うものを払っているのだ。
俺の中では最低限の交換または掃除だと思っている。
後ブレーキ類も固いし帰宅途中にオイルキャップが飛んだ。

ただ言いたかったのはキャブ触っていないのに大丈夫と言える根拠がないのと詰まってたら掃除(走れる訳ない)詰まっていなかったらそのまま渡すよ。ってのは酷すぎる
詰まり掛けているのが一番いけないのに何とも思わないのが酷い。
2STだったらどうすんだ?1日で焼き付くよ
467774RR:2008/11/16(日) 04:38:05 ID:Oao36+Q3
ふむ。

それは酷い。

もうそこでは買わんとき。

それだったらまだ怪しい個人経営のバイク屋の中古買った方がマシだわ。
ってか、そういう店で生まれて初めてCB400買った時は1発死んでたんだけどな・・・

これからは良い噂ある店にしとき。
少々高くても。
468774RR:2008/11/16(日) 07:51:42 ID:k0+vNGuw
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
469774RR:2008/11/16(日) 07:53:54 ID:/Oj2NMjS
ここは すぐに店員が沸くからなw
470774RR:2008/11/16(日) 07:55:35 ID:k0+vNGuw
>>457
レッドバロン店員乙
471774RR:2008/11/16(日) 08:00:46 ID:om/9/cJ2
全国にチェーン展開してる店で

ここほど汚い店ないよな
472774RR:2008/11/16(日) 08:09:28 ID:3Ub4VnQH
同感!
473774RR:2008/11/16(日) 10:57:45 ID:YWb1MGzs
一通りスレ眺めて、言ってることの真偽はわからんがそうとう恨まれてることだけはわかったw
特に中川店
474774RR:2008/11/16(日) 11:29:01 ID:g4jav68H
俺は店員沸いてもいいと思うけどね、下手な擁護レスは見たくもないがな。
>>457みたいな事情があるとしたら、今後のためにはならんか?

話は違うがハレとかBuell買った場合、面倒見きれるのかな?
インジェクションのスロポジリセットとか機械持ってんのかどうか気になる。
おとなしく寺で買う方がよろしい?
475774RR:2008/11/16(日) 12:26:40 ID:xmuWRuEa
>>464
そこの店舗は超忙しい店舗じゃないか?
工場長あるいは工場長候補になるためにそこで研修してから
各店に配属されると店舗だと元バロンの店員に聞いたけど
整備のほうはサービス おざなり なおざり状態だよ
受け入れるだけどのサービスマンがいないのが原因かとおもわれ
476774RR:2008/11/16(日) 13:48:41 ID:j63ipbE8
Japanese please
477774RR:2008/11/16(日) 14:26:59 ID:2491CjyH
中古買う時ってエンジンかけてもらうの基本でしょ?
でエンジン音聞いて エンジン自体に問題ありそうなら整備しますって言われても買わない 吸気系なら整備の確約とって検討する
その他 タイヤ ローター チェーン スプロケ 消耗品確認(^_-)
中古を買うならそれぐらいやらないと(^_-)
今乗ってるのは港南店で買ったけど
最初バッテリーあがるまでセル廻してかからず(((^_^;)
2ヶ月エンジンかけてなしでキャブからガソリンぬかないでセル廻してプラグかぶらせて…ってとこ
おぃって思ったけど
次いった時はちゃんとエンジンかかって問題なし
まぁキャブからガソリンぬいてプラグ替えてバッテリー充電してぐらいだろうが
で きになった消耗品の交換するって約束とって 納車もサービスで購入
オイル交換も待たないし ちょこちょこ使ってるよ

戸塚店は今はエンジンかからないって言いきって かけようともしなかったからボツ
478774RR:2008/11/16(日) 14:38:15 ID:oA0S9njm
>>477
吉野家コピペ改変乙
479774RR:2008/11/16(日) 15:06:52 ID:f+YbylWp
ってかおまえはどこで買ってるの?
480774RR:2008/11/16(日) 17:12:50 ID:tnKfXszW
>>475 店が忙しいという理由で手抜き整備が正当化されるバイク屋


それがレッドバロン
481774RR:2008/11/16(日) 21:06:16 ID:mywG0Aul
age
482774RR:2008/11/16(日) 21:11:16 ID:j63ipbE8
レッドバロン
イエローハット
483774RR:2008/11/17(月) 00:56:34 ID:ImvJ3Q98
>>464
お前の場合はバロンでなくても失敗してたと思うよ…。
言ったことしかやらない、あるいは言われたこともできない店が大半だ。
484774RR:2008/11/17(月) 01:07:49 ID:+fc481jY
>>潰れろ

つぶれるわけないw
485774RR:2008/11/17(月) 02:22:07 ID:PDqKkUw1
バロンで買って文句言ってる奴馬鹿過ぎwwww
486774RR:2008/11/17(月) 02:36:42 ID:cSIqWld3
>464
その80%は購入段階でチェックしてない誰かさんの責任だろうに・・・・
487774RR:2008/11/17(月) 03:32:02 ID:KB0zQ/Mq
>>464です。
そうなんですか。
GS125EU仕様が欲しかったのでそこでしか買えませんでした。
普段レストアでバイク乗っているのでお店は初めてでした。
キャブ以外は仕方ないですがキャブ問題だけは譲れません。

初期整備費だけとってエンジンかかればノーメンテで手渡し見たいなものです。
現状買取で現状販売なら初期整備費いらないですよ。
結果キャブ錆と汚れがたまっていました。
488774RR:2008/11/17(月) 04:17:43 ID:T02SQQyY
だな
そこまで古くなくても、ある程度古かったり走行距離の多いバイクはキャブ清掃して納車するのが普通だろうね
てか、安心して乗れる状態にして渡すのが普通だよね
商売してるプロなんだから
489774RR:2008/11/17(月) 07:48:51 ID:SzTBmCj7
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 

レッドバロンは半径5`メートル以内に人が立ち入れない場所に全店舗移転してください。 
1店舗ごとに広大な土地を購入してゲートを設けてレッドバロンでご購入いただいた車両だけ 
店舗まで行き来できるようにすれば何の問題も無いはずです。 
レッドバロンが謳うプライベート工場の理念に即していると思われます。
490774RR:2008/11/17(月) 09:43:32 ID:9UI0p/6/
あまりにも趣味悪いステッカーなんだろw
親切な店じゃないか。感謝しろよ。
491774RR:2008/11/17(月) 09:50:55 ID:4lx2lWLo
あの、パーツセンター岡崎の吉見さん、吉田さんは元気にしていますか?
492774RR:2008/11/17(月) 09:58:44 ID:9UI0p/6/
最近元気無いね。
493774RR:2008/11/17(月) 10:00:19 ID:uqNJneZG
社員が降臨してる聞いて飛んできました
494774RR:2008/11/17(月) 10:01:21 ID:4lx2lWLo
>>492
吉見さんの方でしょうか?
吉田さんの方でしょうか?
495774RR:2008/11/17(月) 10:05:37 ID:9UI0p/6/
年上のほうね。
496774RR:2008/11/17(月) 10:08:24 ID:4lx2lWLo
えっと、吉見さんの方かな?

何かあったのですか?
497774RR:2008/11/17(月) 10:18:37 ID:9UI0p/6/
気になるなら直接連絡してみたら。
498774RR:2008/11/17(月) 10:20:58 ID:b32FHX6E
中川店叩いてるやつ、そろそろやばいんじゃね?
警察来たら大人しく認めたほうが罪は軽くなるよ
499774RR:2008/11/17(月) 10:31:56 ID:4lx2lWLo
>>497
私は退職した者なのですが、
退職前に言われた事が忘れられません。

いつかこちらに書き込みして皆様の審議を問いたいと思っております。
500774RR:2008/11/17(月) 10:33:53 ID:PDqKkUw1
糞ダサいステッカーを剥がしてくれるなんて
なんて親切なお店なんだろう(*´∀`*)
501774RR:2008/11/17(月) 17:18:20 ID:J90PPel6
>>489
ステッカーはバイクの何処に貼っていたの?
502774RR:2008/11/17(月) 17:32:10 ID:z6Ie+a/G
自車をレッドバロンへ定期点検に出し代車を借りたんだけど
帰宅途中Egトラブルで不動車になり
レッドバロンが提携してる保険屋へTEL引取りに来てもらったらトランポ代を請求されました
なんか間違ってるよね?

つうか自分とこの抱えてる代車も満足に整備できないバイク屋って、、、、orz
503774RR:2008/11/17(月) 18:17:17 ID:sw/8lNiN
>>501
リヤカウル

>>502
代車でマシントラブルによる死亡事故を起こしても乗っているヤツが悪いと言うのがレッドバロン役員の考え方です
504774RR:2008/11/17(月) 21:24:29 ID:dU/6nQZo
それがレッドバロンクオリティーです。
505774RR:2008/11/17(月) 21:36:27 ID:dcrJMejY
>>502
そのバロンに電話したら間違いなくタダだったのに勿体無い
506774RR:2008/11/17(月) 23:14:35 ID:TtGtuXIM
今日2代目バイク探しにいつも行ってる店舗行って来たけど、
相変わらず社員さんが優しすぐる。
1週間に何回行ってるんだ俺・・・。


今度菓子折り持って行くんでたくさん相談聞いてくだしあwwww
507774RR:2008/11/18(火) 00:44:07 ID:9AxnQUH7
>>502
つい先週似たようなことがあったが、
トランポ請求の件を店に言ったらとんでもありませんと平謝りされた。
ただし、保険屋から連絡が行ったであろう引き揚げ屋からは、
最初電話したときに請求されそうになった。

なもんで、性質の悪い下請けの引き揚げ業者が、バロンと代車使用者からの
ギャラの二重取りを狙ってふっかけて来てるんだと思うんだがどうか?
508774RR:2008/11/18(火) 01:44:03 ID:2g8sbV3L
そんなもんすぐバレるだろ
509774RR:2008/11/18(火) 02:06:16 ID:9AxnQUH7
客がクレーム出せばね
でも、>>502みたいな客が多けりゃバレないよなw

もしくはバロンの契約してるコールセンターから
下請け業者への連絡がおかしい。
代車のキーにレッドバロンのゴールドカードぶら下がってんじゃん。
ということは、夜間の引き上げは直接バロンの店舗じゃなくて
コールセンターからレッカー業者への連絡になるわけだろ?
その際にバロンのゴールドカードに加入してる車体だって連絡が
下請け業者に伝わってねえってことじゃね?
だから引き揚げ依頼すると、業者が「深夜料金がどうたら」とか
言い出すんじゃないかと。

どっちでもいいや。金払わなかった俺は勝ち組w
510774RR:2008/11/18(火) 10:58:10 ID:8qolnPk6
>>502
そんなもんあとでバロンに代金請求したらいいだけだろ。
さんざん文句言うのも忘れずにな。
511774RR:2008/11/18(火) 11:29:55 ID:GFMmSKVH
レッドバロ〇〇幌で4〜6月くらい夜中の二時三時くらいまで書類書いて
ちょっと寝て八時くらいから車検車準備して陸運に行って
休みの日まで登録とか部品取りにいかされてた人を知ってる
512774RR:2008/11/18(火) 12:39:57 ID:is85JMNj
>>511
はいはい、お疲れさん。大変だったね〜
513774RR:2008/11/18(火) 14:04:34 ID:ht5jYvJX
>>503-505
アゲ釣りに釣られすぎw

514774RR:2008/11/18(火) 14:45:09 ID:UMqZ4SDP
各車の登録台数を調査した結果

        シグナスX   リード110  アドレスV125  スペイシー125
乾燥重量    115      128       85      106
燃費        36       20       56       33
最高出力   11.0/8500  7.0/7500  11.4/7500   10/7500
最大トルク    0.93/7500  0.65/6250  1.20/6000   1.0/6500
ゼロヨンタイム    22秒      29秒      18秒     5分
最高速度    100       80       110      85  
グライコ       7連       3連      12連     無
筑波ラップタイム  93秒    102秒      87秒      113秒
足元スペース   狭い   凄く狭い  足が伸ばせる広さ 無
アフターパーツ   多い     皆無    悩む程に多数  無
シュガーポケット   不可     無       大容量    無
トルセンLSD    無       無      標準装備    無
コンビニブレーキ  不可      無      ABS連動    無
ドルビーC     無       無      標準装備    無
間欠ワイパー   無       無      標準装備    無
コンビニフック    不可      不可    標準装備    不可
グリップヒーター   不可      可     標準装備    不可
フロントバスケット  不可     不可       可      不可
FM多重      無       無     標準装着    無 
ナックルカイザー   不可      無     標準装備    無
画素数    30万画素   130万画素  800万画素   無
キック        あり      無      標準装備    無
ダブルデッキ     無      無      メーカーオプション  無
サイドスタンド    あり      不可     標準装備   無  
ツインメットホルダー  無        無      標準装備   無
シュガーライター    無       無      標準装備    無
イモビライザー     無       無      標準装備    無
515774RR:2008/11/18(火) 15:18:27 ID:ZcUHG42F
バイクいぢれない糞共はバロンで買っておけ
516774RR:2008/11/18(火) 17:22:35 ID:FEOLhQnc
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので   
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。
517774RR:2008/11/18(火) 19:31:54 ID:iaVrXsNm
>>515
そのバロンがまともに整備してくれないっつってるわけだが
518774RR:2008/11/18(火) 20:01:33 ID:ZcUHG42F
無知な奴に限ってクレームつけたがるよな。
519774RR:2008/11/18(火) 23:11:52 ID:URWK43AD
バロンは半額でバッテリー新品にしてくれる。
520774RR:2008/11/19(水) 00:38:09 ID:sr+6CTdi
ほんとに新品なのかは・・・
521774RR:2008/11/19(水) 00:43:12 ID:qT9Ouzq0
ほんとに半額なのかは・・・・
522774RR:2008/11/19(水) 02:01:41 ID:rufJK2uQ
>>512
お前って哀れな奴やな

人を羨むか蔑むしか無いんやな
523774RR:2008/11/19(水) 08:53:58 ID:bEGu95rn
爆発事故で人が死ねば2日くらいはテレビでも取り上げてもらえるんだろうけど生憎、死亡した奴がいないのでマスゴミの食いつきがいまいちだった。 
死人さえ出れば少しはレッドバロンの悪質さが世間に広まるんだろうなが、いずれにしてもその内死人がでるだろうな。 
ところで燕三条の爆発事故で巻き添えになった親子への補償はどうなった? 
冬季保管していた客のバイクへの保障は?爆発で損傷した在庫車は何事もなく売られているの?まさか別の店舗に移動させて客に何の説明も無く売っていないよな?
524774RR:2008/11/19(水) 09:21:07 ID:k4RGuVuN
>>519
半額だっけ?
去年まではもっと安かったし
今年から70%くらいになったと思ったが・・・

しかも車両購入時のみの特典だろアレは
525774RR:2008/11/19(水) 21:09:42 ID:sr+6CTdi
>>523
お前がその立場になってテレビに映れば?
526774RR:2008/11/19(水) 21:27:07 ID:vqLj3HhW
今はロードサービス券も一年の有効期限付きだし、
もうメリットって言ったら北海道の宿泊施設ぐらいしかない気がする。
同じ店舗で3台買ったけど、もう次はないと思う。
自分の所は比較的良くても、他の店舗行ったらなんだコイツ?っていう態度の整備士がいたりするよね。
やっぱそういうのをまのあたりにするとな・・・。
527774RR:2008/11/20(木) 03:11:36 ID:y9aXxgjS
>>518
バイクの事を分っている人はバロンには行かんよ。
528774RR:2008/11/20(木) 03:27:04 ID:/mu0yemQ
だからバロンの客はクレーマーが多いんだよ。
529774RR:2008/11/20(木) 03:49:04 ID:+jrdQ2tx
俺はバロンで中古を買って未だ15000kmぐらいノントラブルだけどな
整備はオイルリザーブしかやってない
中古なんてピンキリなんだからそこんとこを理解出来ない奴は
バロンを叩くよりも新車を買え、と言いたい
530774RR:2008/11/20(木) 04:06:22 ID:vlpdr1HF
その言い方だとバロンは中古専門の店みたいだな
531774RR:2008/11/20(木) 04:52:40 ID:iucjDuFG
え、バロンって中古屋じゃなかったの?!

532774RR:2008/11/20(木) 06:16:52 ID:9YN1qcyS
>>528 クレーマーの客が悪いんじゃない
クレームをつけられるようなバイクを平気な顔して売るバロンが悪い。

533774RR:2008/11/20(木) 09:48:52 ID:C/F9AIrh
>>532
身の程知らず乙。
534774RR:2008/11/20(木) 10:25:32 ID:lm2D8FYB
>>531
俺は新車しかここでは買わんがな。
535774RR:2008/11/20(木) 12:33:19 ID:/mu0yemQ
>>532
身の程知らず乙
536774RR:2008/11/20(木) 16:05:08 ID:xfHh+PsR
>>532
中古のバイクってのは誰がどう乗ったのかもわからんバイク。
それをなるべく手間かけずに高く売れるようにするのがバイク屋。
高く売れるのならやるが、そうでないのなら触りたがらない。

中古車に手を出すってのはそういうこと。
537774RR:2008/11/20(木) 17:12:49 ID:Fe517B7C
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 

538774RR:2008/11/20(木) 17:15:08 ID:Fe517B7C
レッドバロンはバイク王から仕入れをしています。何故なら業者オークションにレッドバロンは参加できないからです。 
業者オークションに参加できなくなったのはレッドバロンの傲慢さから業者に総スカンを食らったからです。 
しかし、レッドバロンは自分の方から業者オークションに参加していないだけだと負け惜しみを言っています。 
バイク王を毛嫌いしていたのにバイク王から仕入れをしなければ売るものを自前でそろえるのは困難なのです
539774RR:2008/11/20(木) 18:55:16 ID:PkFxbdo8
この粘着そのうち逮捕されるんじゃまいか??

まあ今のバロン店舗はいい感じなので不満はないなぁ。
540774RR:2008/11/20(木) 21:04:10 ID:7XsxXbdL
この前赤男爵行ったんだけど、店員はいい感じの人だった。
けど、バイト募集の張り紙(別にも行った店舗にも蟻)があったんだが
バイク整備や洗車とか書いてあったが素人にやらせて大丈夫なんか?
541774RR:2008/11/20(木) 23:05:40 ID:cI40M/Aq
>>540
主なバイトの仕事(採用決定済みの大学4年生)
・店内清掃業務
・車両の毛ばたき&磨き
・店内照明交換やミニレプリカの陳列

慣れてきたら
・出荷前洗車、商品車の洗車
・車検持込の補助
・軽量車の引き上げ
542774RR:2008/11/20(木) 23:23:53 ID:dyIghi1/
>>301

例の裁判の判決が出た。平成20年(ハ)322号岡崎簡易裁判所
で詳しい結果が見れる。

レッドバロンの法務担当課長 村岡正樹はバックに弁護士をつけて
会社の金で裁判官を買収しやがった。

結果はモトインパルスの全面敗訴でレッドバロンには
故意・過失は認められないらしい。

それに引き換えモトインパルスは、詐欺られたバイクを
取り返しに言ったのが「不法行為」とされた。

レッドバロンの村岡はこの後、強制執行でモトインパルスを
倒産させに行くらしい。

正義はないのか?
543774RR:2008/11/20(木) 23:53:35 ID:EvFstmvL
またこのスレ
キチガイが暴れてるのか、、、

落ち着いた頃見計らってまた来るわ(* ^ー゚)ノバイバイ
544774RR:2008/11/21(金) 04:13:17 ID:/9b8/pV2
>>543 なんや?自分だけはまともな人間や思ってんのか?

バロンスレをチェックしてる時点でワレもアホの仲間やろが。
545774RR:2008/11/21(金) 05:45:47 ID:JfVOV+Vs
>>542
あ〜あ、シ〜ラネ。
裁判官の名誉まで毀損してるし。
546774RR:2008/11/21(金) 08:09:35 ID:zgwleQgS
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン 
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ? 
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか? 
547774RR:2008/11/21(金) 08:25:27 ID:CYbfekQB
>>542

おめぇ馬鹿か?

裁判官を買収するなんて、いくら掛かるンや?

まともに裁判やったほうが安いやろが!

この馬鹿チンが!
548774RR:2008/11/21(金) 09:20:49 ID:6IrlMT3r
全角は阿呆ばかりだね。
549774RR:2008/11/21(金) 13:32:31 ID:+TOw918x
ファーストウイングが悪いだけなのに
レッドバロン訴えるとか、意味不明
550774RR:2008/11/21(金) 17:18:39 ID:IEXj+vYM
>>542
当然の結果だ。
レッドバロンに勝てるはずがない。
551774RR:2008/11/21(金) 18:28:46 ID:ilQdbKCz
>>547-550
糞男爵社員乙
552774RR:2008/11/21(金) 18:54:18 ID:QebboOPF
>>551
ヘタレヒキオタバロン常連客乙
553774RR:2008/11/21(金) 19:30:24 ID:w1AAZmlg
バイク買おうかと思ってて色んなサイト見てたら「レッドバロンだけはやめろ」ってあったな
ここで言われてる整備が滅茶苦茶とかって本当なの?
554774RR:2008/11/21(金) 20:59:58 ID:QebboOPF
まあ頼りになる整備は出来ないわな 神経質な人には向かんよ
555774RR:2008/11/21(金) 21:07:17 ID:RW0sfim1
店によるけどな。
俺は満足してるし
556774RR:2008/11/21(金) 21:35:27 ID:atJKwIhd
神経質な人には良い勉強になるよ
自分で整備しようとして勉強するようになる
かつての俺のように
557774RR:2008/11/22(土) 01:11:29 ID:FJCocPSO
バイク屋は素人と見られるとなめられる世界だよ。

素人のフリというか全て任したら酷い目にあった。
悪いとこは全て指摘しないとバロンはだめだよー
バイトで出来るような軽整備で終わるから
558774RR:2008/11/22(土) 11:26:41 ID:67O72Ho7
>>554
店による
店長の方針ですべて変わっちゃうから
559774RR:2008/11/22(土) 13:07:31 ID:XolkboI0
レッドバロンっていっぱい認証工場持ってるけど、そんなに二級整備士っているのかな?
560774RR:2008/11/22(土) 13:07:40 ID:fAGgspYC
>>557
黙れド素人wwww
561774RR:2008/11/22(土) 14:29:46 ID:yhGDS5QE
店によるって よくカキコミ見るけど 整備士10年の工場長って人が
出鱈目してるけどな まあ バロンでは原チャリしか買えんな おれは 新車でも解体されちゃうよ
562774RR:2008/11/22(土) 16:47:06 ID:a387Q/yx
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので   
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。   
563774RR:2008/11/22(土) 17:10:09 ID:QqELZaEP
>>559
2級整備士は専門学校から採用したりするから、数は揃えられると思うよ。
ただ、やめる人間が多いのか、あるいは店の数を増やすスピードに追いついてないのか、
手当たり次第に採用してそうな雰囲気だけど。
564774RR:2008/11/22(土) 17:16:31 ID:fAGgspYC
整備の専門出てて資格持ってても
専門で習うことは9割四輪だから
実際にバイク屋に入っても二輪の整備はチンプンカンプンだよ。
それこそサンメカの方が詳しいよね。
565774RR:2008/11/22(土) 17:31:07 ID:LxB2BiC3
安値で探させると汚い錆びだらけのバイク勧めてきた
見た目ゴミなんだけど…しかも言った値段より高いし
566774RR:2008/11/22(土) 18:40:52 ID:EQlgT/d3
バロンどーせやるなら全店舗指定工場化すればナー。
それがムリでも各エリアに1つくらいは指定化を。
バロン利用者も便利だろしユーザー車検で業者さんで混まないのはイイと思いますし…
567774RR:2008/11/22(土) 23:38:58 ID:Z2TmybME
>>559
工場長クラスはそうなんじゃないの?
568774RR:2008/11/23(日) 01:07:41 ID:hixTHH4Q
>>565
そりゃ、貧乏なのが悪いと思う。
569774RR:2008/11/23(日) 02:37:12 ID:QQ5YZQbA
>>565
金ないのに無理してバイク買うなよ貧乏人。
570774RR:2008/11/23(日) 02:53:51 ID:/7UkFajb
>>565
安値で『探させた』ってお前本物のクズだな
いいもん欲しけりゃ金出すなり自分で探すなり自分で整備するなり
何か自分でやれやボケ
その辺の不良の方がよっぽど立派な奴いるわ
571774RR:2008/11/23(日) 03:08:31 ID:Rx+cWtRu
>>565
おまいさんの資金を知らんからはっきりとはわからんが
底辺の中古バイク持って来させたら男爵に限らずそんなん出てくるぞ?
572774RR:2008/11/23(日) 07:20:34 ID:HWuyReRV
バロンに限らずだが

相場価格よりも10万20万高めのヤツ選んでみ?

めっちゃ綺麗なやつ来るぜ?
中古でしかバイクは買った事ないが、今までで一番綺麗なヤツだったよ。

傷の無いバイクは乗り出すと色々気ぃ使うわー・・・
573774RR:2008/11/23(日) 07:57:20 ID:o/a9MXxu
俺はレッドバロン平野店で四台かった。
すごいだろ!!
574774RR:2008/11/23(日) 08:02:17 ID:HWuyReRV
まぁまぁかな。

全国的に見た凄さ順位だと

58000位くらいじゃない?

575774RR:2008/11/23(日) 09:26:05 ID:Mi13fgSw
>>573
俺は今まで2店舗合わせて10台以上買ってるけど?
576774RR:2008/11/23(日) 10:39:08 ID:lXDOAr+k
俺は1店で8台。(新車6台中古2台)
577774RR:2008/11/23(日) 12:48:30 ID:3Uk7JoPN
>>572
程度は好くても買い取りは価格低いよ
578774RR:2008/11/23(日) 14:14:46 ID:HvDqzBvC
レッドバロンで買った1000tの中古バイクなんですが、百の位の「9」の字が爪で引っ掻いたような跡?(文字の一部が削りとられたような感じ)がありますが大丈夫ですか?
579774RR:2008/11/23(日) 14:15:42 ID:/7UkFajb
意味がわからん
小学校に行ってこい
580774RR:2008/11/23(日) 14:57:38 ID:lXDOAr+k
>>578
ナンバープレートの数字or車体のグラフィックなら問題無い。
メーターの数字なら店に詳細を聞け。
581774RR:2008/11/23(日) 16:42:55 ID:HvDqzBvC
>>580 すいません書いてなかったですね、もちろんスピードメーターです。
今は買ったところとは別の店でお世話になっていますので、ちょっと聞きづらいです。
こういった場合本部に直接問い合わせして大丈夫ですか?
582774RR:2008/11/23(日) 17:13:59 ID:LoICIHkF
>>568-572
店員探しますって言ったから探させたのは普通の事じゃね?
でも相場より高い上ゴミの様だったわで男爵はないなとは思っただけなんだが
貧乏は認めるけど正直男爵の値段設定おかしいと思わないの?
583名無しふに:2008/11/23(日) 17:44:53 ID:nrJaBNYS
バロンの中古価格設定は、まあ妥当かな?と感じる事多いけどね…

バロンの店員さんは、格安中古のリスクを説明しなかったのかな?
584774RR:2008/11/23(日) 17:45:42 ID:H4H7pFQM
>>563
二級整備士(ガソリン)を持っている人はバロンにはいかないんじゃない?
二級二輪整備士はさらに少ないよ?

調べる方法ってないのかな?
585774RR:2008/11/23(日) 17:49:51 ID:9GW0uYTG
バロンの整備士(まぁ営業もそうだけど)異動早すぎ。
これってなんなの。それもどんどん劣化(経験不足の情けない童貞みたいな奴)していってるし。
586774RR:2008/11/23(日) 18:02:34 ID:zTJ+qIzR
バロンは色んなバイクの新車や中古が実際にたくさん見られるから
よく遊びに行くよ
見るだけだけどw
587774RR:2008/11/23(日) 18:12:00 ID:Y9dtoRne
>>583
妥当な値段設定と感じるんだ?分からないもんだね、人それぞれで。
折れ北関東だけど、地元の糞男爵と首都圏の大型中古屋と比べると、
圧倒的に汚いモノが多く値段はかなり高区設定してあるよ。俺は絶対
糞男爵では買う気がしないね。
588774RR:2008/11/23(日) 18:18:49 ID:ERRSCWay
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。 
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。 

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか 
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ 
589774RR:2008/11/23(日) 20:17:24 ID:Rx+cWtRu
>>582>>587>>565なのか?
まぁいくらでどんなバイクを求めたのか。
結果、相場よりいくら高いのが出てきたのか。
せめて概要だけでも書かんとクソッぷりが伝わらんな。

首都圏内在住なら俺もバロンは使わん。
だが地方だと正直選択肢がないし、差も感じられなかった。
590774RR:2008/11/23(日) 20:19:25 ID:HWuyReRV
バロンは基本的に高め価格だよ。

でもバロン以外の個人経営店なんかはバロンよりも酷い整備する店だってある。

全く触ってないのに「整備しますた」って言う店なんかザラ。
クレーム付けたら知らん顔&言い訳ばかり。

バロンで買う方が無難。
欲しいバイクがいつでもあるというのがバロンの良い所。
欲しいバイク求めて他府県行く人には驚かされます。
591774RR:2008/11/23(日) 21:08:18 ID:IIZWBkio
>>584
2級整備士が最低1人はいなかったら国土交通省の認証はとれないよ。
バロンは全店認証工場じゃないのか?
未認証での整備は違法行為だぞ。
店のどこかに国土交通省発行のプレートがあるはずだから確認してみろ。
外車デラの派手な看板出してるくせに認証とってないところも(ry
592774RR:2008/11/23(日) 21:24:23 ID:LoICIHkF
>>582>>565が俺、自演する程の事じゃねーし
貧乏には縁の無い店なんだろ言った所で参考にならんよ
593774RR:2008/11/23(日) 23:00:00 ID:xKU2BI+B
バロン駄目だ。
またカウル割られた。
もうバイク預けねぇ。
594774RR:2008/11/23(日) 23:09:40 ID:GQNp6IKP
明らかにバロンが悪いなら店に行ってクレームしろってw
何で泣き寝入りして愚痴る馬鹿ばっかなんだここは
595774RR:2008/11/23(日) 23:13:15 ID:/7UkFajb
>>588
この書き込みよく見るがステッカーに執着する人間って>>588以外に見たことないわけだが
ステッカーなんて未使用しか価値ないし
596774RR:2008/11/23(日) 23:21:00 ID:Rx+cWtRu
>>592
そっか。
貧乏でも任意保険とメットくらいには金掛けとけよ。

>>593
当然交換してくれたんだろ?
597774RR:2008/11/23(日) 23:44:40 ID:ZdTNYpDs
バロン駄目だ。
また男爵シール貼られた。
もうバイク預けねぇ。
598593:2008/11/24(月) 00:00:39 ID:xKU2BI+B
>>594,596
もともと補修箇所が多いカウルなんで、「気をつけてくれ」「割れたら自分で直すから言ってくれ」って
言ってあったんだが、受け取りの時に何も言われなかったから、問題なかったと勝手に判断して
乗って帰ってしまった。気付いたのは後日。状況からしてバロンだろうって話にしかならないんで、
ここで愚痴って終わり。もとより割れたら自分で直すつもりだったし。
>>597
wrt
599774RR:2008/11/24(月) 00:29:51 ID:WRWOKBaA
他人の不幸は蜜の味
このスレは蜜だらけでウハウハだ

が、>>598にはご愁傷様と言いたい(-人-)
600774RR:2008/11/24(月) 01:35:43 ID:ZG5fru4T
600get!
601774RR:2008/11/24(月) 06:52:22 ID:/5Kdim5k
森が遂に逮捕されました。
オッサン勝利!!!
602774RR:2008/11/24(月) 07:57:57 ID:AOPtfTMW
>>601 詳細レポよろしく。
603774RR:2008/11/24(月) 09:06:19 ID:9s5wsIO9
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので 
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。 
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。 
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです 
604774RR:2008/11/24(月) 09:09:28 ID:9s5wsIO9
レッドバロンの店舗に行くと爆発事故に巻きこまれるぞ爆発事故防止の対策もなにもやっていないので 
そろそろ3回目の爆発が起こってもおかしくはない。 
そして、爆発事故に巻き込まれて死亡しても何の補償もされません。 
残された遺族を恫喝し、バックに893を匂わせて逆に金品を奪おうと脅迫されるのがオチです 
605774RR:2008/11/24(月) 10:45:10 ID:crH1/YBy
>>597
荒し乙

勝手にシール貼ることなど無い
606774RR:2008/11/24(月) 10:51:13 ID:uBsSetpJ
ホンダ系のバイクが欲しいんだけど
バロンとドリーム店ならどっちで買えば良いの?
607774RR:2008/11/24(月) 11:05:54 ID:erBDuA6a
>>606
> ホンダ系のバイクが欲しいんだけど
> バロンとドリーム店ならどっちで買えば良いの?

自分のことだろう。自分で決めなくてどうするんだよ。
感情部分の記載は省略するけど。
608774RR:2008/11/24(月) 11:23:29 ID:jtSOJLCv
ドリーム店とかyspとかって次のバイクが他社バイクだと困るしな。
609774RR:2008/11/24(月) 11:26:19 ID:71OToBIE
工事長さん冷却水入れ過ぎですよ?冷却水が溢れ出てる
610774RR:2008/11/24(月) 11:57:15 ID:WRWOKBaA
ココに来たんだ
バロンで買いたいんだろう?
だったら買えよバロンでよ
611774RR:2008/11/24(月) 14:33:24 ID:yu23ARyl
>>609
素人同等の失敗をいつもするわけないだろう
少なくしてケチるならまだしも
612774RR:2008/11/24(月) 14:51:13 ID:71OToBIE
信じなくても結構だが真実だ
613774RR:2008/11/24(月) 16:15:43 ID:XW6wyS3o
カワサキのバイク以外ならどこで買ってもいいと思う。

でもドリームかバロンで悩んでるということは
ネームバリュー=安心
という考えなのだろうから
バロンでいいんじゃねw
俺だったらドリーム行くけどね。
614774RR:2008/11/24(月) 16:24:42 ID:CLQpPjII
バロン良いよ
一年でスタッフ総入れ替えだけど
615774RR:2008/11/24(月) 21:08:49 ID:PE6VRV9p
age
616774RR:2008/11/24(月) 21:26:35 ID:CjyvrAzs
>>613
カワサキはどこで買うと良いのか気になるぜ。
617774RR:2008/11/24(月) 22:02:09 ID:uerFY5q8
魚屋だろ
618774RR:2008/11/25(火) 02:27:24 ID:4AS/6ymz
>>616
カワサキに限ってはディーラーで買うのが一番。

カワサキのディーラー以外のバイク屋は、メーカーとの直接のやり取りが出来ない。
619774RR:2008/11/25(火) 07:35:23 ID:g2GbuwFy
パワーチェックしたいのでバロンでやってみたいですけど、
アシダムチェックって測定誤差とか少ないでしょうか。
620774RR:2008/11/25(火) 08:05:49 ID:GOYMnBb+
>>618
ん?正規取扱店とは違うのかい?
621774RR:2008/11/25(火) 11:25:23 ID:eSRGfHaE
>>619
かなりがっかりする結果になると思うよ。
622774RR:2008/11/25(火) 11:34:15 ID:ETmoESZo
>>620
カワサキディーラー以外で正規取扱店になるには、カワサキ車の売り上げをカワサキ本社に報告して
ある程度の台数を売れば正規取扱店を名乗れる。
だからバロンの中でも新しくできた店舗とかは正規取扱店に入ってない場合がある。
カワサキHPで店舗検索すればわかる。ほんの数店舗しか登録されてないぞ
623774RR:2008/11/25(火) 15:37:34 ID:4AS/6ymz
カワサキ正規取扱店は地区によって決められた数しかなれないので売ればなれるというものじゃない。
そもそも正規取扱店以外はカワサキの新車を仕入れられない。
純正部品も直接仕入れられない。
などから考えるとカワサキはディーラーもしくわ正規取扱店で購入するのがいいと思う。
624774RR:2008/11/25(火) 16:27:45 ID:xM4xlnQv
チェーンの給油してきました。
無料でした。
結構な金額とられるかと思ってたんでびっくりした。
どこでも、バロンは無料なの?
625774RR:2008/11/25(火) 18:56:58 ID:IX3tww0X
レッドバロンとバイク王を運営しているアイケイコーポレーションは書類偽造を会社ぐるみで恒常的にやっています。

ソース
http://brog.keiten.net/?eid=878041#sequel
626774RR:2008/11/25(火) 19:44:39 ID:mRCAqONl
>>624
無料
チャーン張りは千円弱くらいだったかな
627774RR:2008/11/25(火) 21:10:13 ID:xM4xlnQv
>>626
サンクス。
このスレの感じだと、がっちり取られると思ってたんで
そんな物なのか聞いてみました。
張り調整で千円弱も良心的ですね。

俺「チェーンのメンテお願いします」
店員「わかりました」
数分後
店員「チェーンの張りですが、25〜30mmで調整が必要になってくるんですが、
お客様のは、30mmでした。どうされますか?」
俺(心の中)マジかよ。ちょうどリミットって!本当に必要?
給油だけでは儲からないから調整もして、しっかり請求されるのか?
俺「また次にお願いします。」
店員「分かりました」

こんな感じでした。張り調整で千円位なら、自分でやる手間暇考えたら
安いものですね。
628774RR:2008/11/25(火) 22:23:18 ID:TtofbOl9
リザーブが切れたから自分でオイル換えたらフィルターカバーの雌ネジ
一カ所なめてやがった・・・普段は蓋に隠れて見えない部分だった。
ご丁寧にシールテープまいてそーっと締めてあったよ。通りでそのほかの
ネジがカッチカチに締めてあるわけだ。
629774RR:2008/11/25(火) 22:30:59 ID:GOYMnBb+
>>622>>623
thx
630774RR:2008/11/25(火) 22:49:58 ID:ylThTbE2
>>627
どうだろ…チェーンの張りなんてすぐ終わるから、俺は1000円も出せんな。
631774RR:2008/11/25(火) 22:53:01 ID:P9qfyzXI
自分でできるとバイク屋に持っていくのがアホらしくなるわ
まあそんな事も自分でできない奴はボッタくられてもしょうがない的な
632774RR:2008/11/26(水) 01:05:47 ID:tjkf7eof
俺の買ってるバロンってよく考えたらここ10年くらい面子が変わってないな。
整備の若い連中はちょくちょく変わってるけど・・ こういう店って特殊なのかなバロンでは。
633774RR:2008/11/26(水) 01:07:32 ID:WkuoVAJD
>>632
バロンて全部系列か?フランチャイズみたいなのあるんじゃね?
レッドバロン●●店だけど実は●●オートバイみたいな
634774RR:2008/11/26(水) 01:11:34 ID:KM7nnl0S
>>633
ちゃんと調べろ
635774RR:2008/11/26(水) 04:33:39 ID:uo4pnCB8
>>591
二級整備士が一人いても、兼任は出来ない。
だから、工場ごとに必ず1人はいることになるからよ、それを調べるにはどうしたら良いのかな?
って話だよ。
636774RR:2008/11/26(水) 04:33:52 ID:Ti7nokv3
>>633
馬鹿丸だしですね
637774RR:2008/11/26(水) 17:46:09 ID:mDu2hZRX
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。 
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。 
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。 
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう 
638774RR:2008/11/26(水) 17:56:01 ID:gsfkbc99
7年位前かな?バロンで車両を買ったら売る時に買い取ってくれるってからZZR400買った。
売った時の車両の状態は
 Fフォークが抜けてる 2足でギア抜け サイドカウルがガリガリ
 総走行距離2万5千キロ オイルリザーブが少し余り状態 スーパーコンバット付
だったが買取値段は0円って言われた。引き取り料で1万円以上請求されたが、
オイルリザーブ残量の買取値段と相殺して0円で引き取ってもらった。
まぁ・・・車両の状態を考えると妥当なのかねぇ。
639774RR:2008/11/26(水) 18:01:48 ID:T/dheGcR
昨日契約したんですけど相場からみて大分高かったんでキャンセルできますか?
640774RR:2008/11/26(水) 18:23:03 ID:c9aWFcPX
>>639
1週間以内はクーリングオフ適用期間
店に対して引け目を感じるなら、キャンセルは1秒でも早いに越した事は無い。
641774RR:2008/11/26(水) 18:36:58 ID:b03JR3CE
>>639訪問販売じゃないからクーリングオフは出来ないよ
丁寧に事情を説明して、お願いするしかないよ
「親、または嫁に猛反対されてしまった」とか、店の人も
首を縦に振りやすい言い訳でも考えてな。
642774RR:2008/11/26(水) 19:51:45 ID:RT/Z4hzz
店員 移動激しいからシカトしても 大丈夫だけどね
643774RR:2008/11/26(水) 20:03:39 ID:yu7ax0a5
買ってから返すとかクズすぎだろww
644774RR:2008/11/26(水) 20:10:42 ID:T/dheGcR
答えてくれた人ありがとう。親に猛反対されたといってみます。
645774RR:2008/11/26(水) 22:49:54 ID:94zqNAlM
なんかキャンセル料とられなかったっけ?
1万くらい最初に手付金払ったでしょ 多分あれは帰ってこない
646774RR:2008/11/26(水) 22:51:45 ID:T/dheGcR
まじで?もったいねぇええ!
647774RR:2008/11/26(水) 23:00:40 ID:QOBCjKY8
ネットから中古車の在庫情報見れるようにしてくれよ。

せめてイントラネット検索を客が使えるようにしてほしい。
条件変えて検索頼む度にいちいち奥に引っ込んでたんじゃ、いろいろ探す気失せる。
648774RR:2008/11/26(水) 23:03:25 ID:q1ks04H4
手付金なんてあるのか?
この間契約したけど請求されなかったな
649774RR:2008/11/26(水) 23:08:57 ID:94zqNAlM
そうなのか 俺は取られたな
まあ買う気だったから普通に払ったけど
650774RR:2008/11/26(水) 23:11:12 ID:uXO5pWId
手付けというかアレだろ?
税込み価格の端数の何千円を入れるとかそういうのだろ?

俺もそんな手付金なんか取られた事ないぞ?

つーか、下調べなしになんで契約すんだよw
契約してから調査なんか有り得んし、男爵相手でなくても
失礼過ぎるぞw
651774RR:2008/11/27(木) 00:01:01 ID:94zqNAlM
あれもしかして取られたの俺だけ?wwwww
俺はきっかり一万円だったけど
652774RR:2008/11/27(木) 08:35:27 ID:m99bxALq
俺なんて受け取りのときまで一銭も要らなかったぜ
契約書でハンコ押すときも請求されなかった
ほんとにキー貰う時にようやく支払い
俺がドタキャンして逃げてたらどうするつもりだったんだろ
653774RR:2008/11/27(木) 08:51:43 ID:HqDXxgv8
レッドバロンはバイク王から仕入れをしています。何故なら業者オークションにレッドバロンは参加できないからです。  
業者オークションに参加できなくなったのはレッドバロンの傲慢さから業者に総スカンを食らったからです。  
しかし、レッドバロンは自分の方から業者オークションに参加していないだけだと負け惜しみを言っています。  
バイク王を毛嫌いしていたのにバイク王から仕入れをしなければ売るものを自前でそろえるのは困難なのです 
654774RR:2008/11/27(木) 09:32:26 ID:UG6wBgcf
848 カヲル New! 2008/11/27(木) 08:29:37 ID:d/DHOc86
鶴岡レッドバロン本日開店!!
イヤッホ〜〜イ〜〜!!一番乗り目指すぜ!!

655774RR:2008/11/27(木) 09:32:51 ID:Je94dINK
バロンは日本で売れないバイクは海外ディーラーに売るので潰れません。
656774RR:2008/11/27(木) 10:58:52 ID:go7rfmlV
>>653
一般消費者にはまったく関係のない話。
客に対して傲慢でなければ、何も問題がない。
自前でバイクを集められないから何なの?

と、コピペにマジレス!w
657774RR:2008/11/27(木) 13:57:43 ID:vcxvub/u
先に金払ってパーツ取り寄せてもらうことになってたんだけど
2年たっても来ない見たいだから
返金してもらえるかな?バロンだと証拠がないから無理とか言い出しそう
658774RR:2008/11/27(木) 16:05:36 ID:glXdLbxq
つ 領収書
659774RR:2008/11/27(木) 16:11:44 ID:1oTO0vCg
>張り調整で千円位 自分でやる手間暇
昔は調整くらいは自分でやったもんだよ
今日のライダーは横着だね(ry・・・
660774RR:2008/11/27(木) 16:15:13 ID:l5QIzhTK
バロンで買った中古車のスプロケ交換するときって
別の店で買ったものをバロンに持ち込んでもいいんですか?
661774RR:2008/11/27(木) 16:25:05 ID:2k7TFSd4
店員の出入りが激しいバロンのメリット@
予約注文したパーツ等など 店員が忘れて?把握出来ず?連絡一切なし
ドカの外装パーツ(15万位)を注文したが
一ヶ月しても二ヶ月しても連絡ないので 他のバイク屋で買って バロンは そのまま放置
662774RR:2008/11/27(木) 16:28:54 ID:2k7TFSd4
ちなみに去年の話し そのバロンたまにイクけど 顔のわかる店員いないからか なにも言われないな
663774RR:2008/11/27(木) 16:50:58 ID:D39cABBr
>>661
並行ものだとルートが違ってくるからね何ともいえんが
男爵が昔500台ドカを並行輸入して100台はパーツとり用として
ストックしておいてユーザーからのパーツの交換やクレーム
に備えていたよw
664663:2008/11/27(木) 17:08:26 ID:hDDJ85tQ
失礼300台
665774RR:2008/11/28(金) 09:33:30 ID:fd61SoiO
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので   
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。 
666774RR:2008/11/28(金) 10:37:45 ID:zjxKNbCs
やたら自賠責2年をすすめられた。
大事にして長く乗りたいから5年にしたいって言ってんのに。
しつこく「いやいや、とりあえず2年ですよ。」って。
意図が分からないから契約せずに帰ったわ。
あの店員の狙いが分からない。
667774RR:2008/11/28(金) 11:17:08 ID:tQz9jmAM
その日のラッキーナンバーが2だったんだろう
668774RR:2008/11/28(金) 12:47:28 ID:Dju8aH5h
>>666
たんにマンドクサイか保険契約の都合
不信におもうなら契約しなけりゃイインダヨ
669774RR:2008/11/28(金) 14:05:27 ID:zjxKNbCs
>>668
うん。だから契約しなかったよ。
あんな意味の分からない対応したのが「店長」だったからな。
この会社の程度が知れたわ。
二度といかね('A`)
670774RR:2008/11/28(金) 14:24:34 ID:X3Eyg97N
>>669
バロンの店長もきっと喜んでるぜ!
671774RR:2008/11/28(金) 15:41:01 ID:Cw/IaaPc
>>663
バロンって並行だっけ?
672774RR:2008/11/28(金) 18:34:00 ID:Suf3iVWu
白ナンバートラックで営業しているレッドバロン死ねばいいのに
673774RR:2008/11/28(金) 20:06:49 ID:GEseKKtl
白ナンバーは何がまずいん?
674774RR:2008/11/28(金) 22:23:18 ID:xzwwQOO5
>>673
業務目的なのに緑ナンバーじゃないから
675774RR:2008/11/28(金) 22:26:18 ID:GRPpsHpl
>>673
本来白ナンバー使ってる時点で業務目的としては
ダメなのに、それでお金を取ってる所に問題がある。
常識的に考えて他の地域から引っ張ってくるわけだから
無料でしろってのもおかしな話かもしれないが、それなら
緑色のナンバーで主張しろって話だよね
676774RR:2008/11/28(金) 22:35:11 ID:GFSEMlGH
白ナンバーでだめなのは人の輸送で金取る(白タク)ぐらいじゃなかったか?

物の輸送は白ナンバーでも問題ないはずだが?

うちの近所の宅配業者(大手の委託だろうが)は白ナンバーで配達してくるよ
送料もきっちり加算されてる
バイク便も大半はしろナンバーだよ

677774RR:2008/11/28(金) 22:37:42 ID:oeWu9t/p
>>675
ちょっと分かんなくなった。
トランポとして白ナンバー使うのがまずいってこと?
搬送そのものの対価として報酬を要求しなきゃ、
白ナンバーの軽トラでバイク運んでも問題なくね?

678774RR:2008/11/28(金) 22:38:54 ID:oeWu9t/p
>>676
>うちの近所の宅配業者(大手の委託だろうが)は白ナンバーで配達してくるよ
これはダメだろw
679774RR:2008/11/28(金) 22:51:59 ID:KhrmHhKo
運送そのものを事業として行っている会社の営業(運送業務)車両は緑ナンバーじゃないと違法。
ついでにいえば、運送会社でもその営業に使われない車両は白ナンバーでOK。
バロンは運送会社じゃないから自社所有のトラックは当然白。
仮にバロンから委託で車両輸送を請け負っている会社があれば、その場合は緑ナンバー。
680774RR:2008/11/28(金) 22:57:20 ID:knekatbM
>>673
転送料
681774RR:2008/11/28(金) 23:42:27 ID:oeWu9t/p
>>679
だよな。んじゃ何で白ナンバーが問題になってんだ?
ロードサービス入ってるから良く分からんのだが、
バロンって搬送料取るっけ?
682774RR:2008/11/29(土) 01:24:34 ID:6qyERkYw
ヒント

店舗までの引き上げはロードサービス(券)が使える。
店舗間の輸送はロードサービス(券)が使えない、金が必要。


あとは自分で考えな、うんこ野郎。
683774RR:2008/11/29(土) 01:50:27 ID:j+iLxEiX
ヒントwwwww
684:2008/11/29(土) 01:51:09 ID:2E++FZSS
一月前にバイクとりよせで頼んで、いろいろあって電話無視して今に至るんだが…もうその店いけないよな?
685774RR:2008/11/29(土) 02:30:06 ID:qjcv88WJ
>>682
店舗間の搬送って、バロンが自社でやってるもんなの?
搬送請負が別業者だったら問題なくね?
うんこだから良く分かんない、俺w

流れぶった切るけどOH頼んだんだよ。
そしたらマイナー車種で下請けに断られたって言われたんだよ。
自社で整備できないって本当だったんだな…
686774RR:2008/11/29(土) 03:12:58 ID:6qyERkYw
>>685 すべてを自社でやっているわけじゃないと思う。
あの規模の会社ですべて自社配送していたら逆にマイナスになる。

でもバロン所有の大型トラック(もちろん白ナンバー)も間違いなく活躍している。
深夜の中国道を走っていたら前方にバロンおやじマークのトラックが走っていたので間違いない。

てかさ、深夜に暗闇の中からあのバロンおやじが登場したらびっくりするぞ。
687774RR:2008/11/29(土) 04:21:24 ID:cgB+oS0j
24時間ロードサービスって24時間レッカーしてくれるものだと思ってた!

さっきバッテリー上がって電話して業者は呼べないって言われてわかったよ('A`)
688774RR:2008/11/29(土) 04:48:32 ID:tN9gRWZC
でもJAFは白ナンバーなのは何故なんだぜ?
レッカー輸送に金取るけど問題なす?
689774RR:2008/11/29(土) 07:44:27 ID:ltFaYRLH
いちおう「まだうち(バロン)のバイクですよ」
って事にしてるんだろう
690774RR:2008/11/29(土) 10:22:29 ID:N3vadxQY
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。

修理もろくに出来ないクソッタレのくせして客のバイクから盗みをするとはレッドバロンの社員教育はどうなっているのか
こんなチンカス盗人を社員として雇っているレッドバロンは潰れて無くなってしまえ
691774RR:2008/11/29(土) 10:29:48 ID:N3vadxQY
692774RR:2008/11/29(土) 12:30:04 ID:WzuohaGJ
自社のバイクを自社で運んでる場合は営業ナンバーはいらないよ。

他人の需要により有償で他人のバイク運んでたら営業ナンバーが必要だね。
693774RR:2008/11/29(土) 12:56:06 ID:V4ONu1vi
JAFは営業に入らんの?
694774RR:2008/11/29(土) 13:38:15 ID:ohT7zdZt
さっきまで普通にしゃべってた店員に「乗り出しで50万くらいの大型探してるんですよ」
って言った瞬間に店員の態度がころっと変わった
てめーよりは金もってんよ氏ね
695774RR:2008/11/29(土) 14:48:15 ID:72sLQZq3
50万でも相手にされないのかw
696774RR:2008/11/29(土) 14:51:29 ID:GEuMJdm5
100万円以下のバイクを買いに来る奴は客にあらず、ゴミだとレッドバロン店員は教育されています。
697774RR:2008/11/29(土) 15:01:35 ID:wZSW0H33
んでとなりのU-MEDIAいったら50万でも親切に対応してくれた。
バロンはイントラ検索かけるたびに50万程度でいつまでも居座ってんじゃねーよ。
な感じだった。あの店バイク売る気あんのか・・・
698774RR:2008/11/29(土) 16:06:46 ID:8tkMF6xS
35万くらいで250TR買った俺は一体・・・
699774RR:2008/11/29(土) 18:27:07 ID:KUjupEY5
>>697
おれがこれから行こうとしてるバロンも隣にUMEDIAあるんだが。
ちなみにバロンのその店舗は前スレで
「対応よかった」
って書かれてたんだがなあw
700774RR:2008/11/29(土) 19:13:43 ID:J1uwU1SG
工作員の書き込みにだまされたわけですね
701774RR:2008/11/29(土) 19:30:43 ID:8NTP1hv8
100万以上のバイクしか扱わなきゃいいんじゃね?
702774RR:2008/11/29(土) 19:35:26 ID:IH3fMPNq
認証工場じゃなかったら
分解整備は出来ません。

さてレッドバロンは何人
二級整備士がいるでしょうか?
703774RR:2008/11/29(土) 19:38:23 ID:IH3fMPNq
本部は休みだから、
答えられないかな?
ワクワク(≧∀≦)
704774RR:2008/11/29(土) 19:48:57 ID:ohT7zdZt
>>699
すべての店員がそうではないとおもうけど…
ただ、自分あんまり金持ってないです的なオーラだすとあんま相手にしてもらえないかも
ちなみにそこのバロン正面にハーレ店もあるよ
705774RR:2008/11/29(土) 20:34:47 ID:6qyERkYw
金持ってない人にはバローンをすすめてきます。
706774RR:2008/11/30(日) 00:04:15 ID:DLx73C3t
>>703
メカはその多くが専門学校卒だから国家整備士。

整備士の数よりも、質の方が問題。
勉強嫌いで大学いけない奴が集まってくるのが専門学校だから。
707774RR:2008/11/30(日) 00:51:23 ID:yFBvwqz0
大型を検討中なんだが、相場100マン辺りのヤツを買うとして
バロンって少し位値引きしてくれる?
708774RR:2008/11/30(日) 05:26:46 ID:IUIq3X9e
型落ち新車なら10万以上引いてくれるよ。
06CBR600RR、本体72万で買った。
709774RR:2008/11/30(日) 05:27:35 ID:IUIq3X9e
買った時期は07年です。
710774RR:2008/11/30(日) 08:46:18 ID:4mdU2yDA
赤男爵でまともな整備など出来ません。壊されるだけです。
赤男爵の整備士は自分の会社で作った整備士です。
自分の会社で作ってとりあえず資格だけ取らせて直ぐに店舗に配属するので経験も知識も接客もまともに出来ません。
バイクを壊されたくなければ赤男爵には近づかないようにしましょう
711774RR:2008/11/30(日) 09:08:45 ID:uwW9AHz2
お金の話が出てますが
ケチほど新車を欲しがり
店員をいらつかせるケチにはバロンは冷たいようです



712774RR:2008/11/30(日) 09:47:25 ID:yFBvwqz0
車体価格は100マン以上で、最初の見積もりから\1も引けないそうで・・
まだ交渉中で、凄く欲しかった車両なんですが、モデルが変わった
新車購入価格との差額が10マン以内という、悩ましい状況です。
だんだん、その車両とは縁がなかったのかと思い始めています。
713774RR:2008/11/30(日) 10:21:55 ID:eflLO+86
>>712
値引き交渉なんてする貧乏人は相手にしないと
レッドバロンでは教育されています。
714774RR:2008/11/30(日) 10:26:56 ID:IUIq3X9e
その値引き交渉する貧乏人の俺に、バロンから連絡入ってくるのは何故なんでしょうね?
715774RR:2008/11/30(日) 10:37:57 ID:adUcucpi
一見では無理かもしれないが、ある程度お得意になれば
楽勝で値引きできるぞ、つか当たり前の交渉だな。
100マソ以上?簡単に値引きできたぞ。
716774RR:2008/11/30(日) 10:38:23 ID:bZz49Nwh
>>706
おい!そんなこと言っていいのか?高卒め

質とかそういう事言ってじゃなくてさ、
認証工場と同じ数だけ
二級整備士がいないとなるとよ、
そこで分解整備など行われた場合は
『違法行為』なんだよって説いてる訳なんだよな。
ちなみに工場の検査主任は他の工場のそれを兼任出来ない。



717774RR:2008/11/30(日) 10:39:47 ID:IUIq3X9e
>>715
初回でも値引いてくれたよ。
718774RR:2008/11/30(日) 10:45:30 ID:Hxj7UuC+
整備士としてレッドバロンに二年前に入社しました。私もまだまだですが、素人に毛が生えたようなメカニックばかりです。マニュアル見ながらやってますよ。ちなみに従業員は店の二階で生活したりしてます。タコ部屋みたいです。いいのは店長だけ。
719774RR:2008/11/30(日) 11:18:15 ID:bZz49Nwh
>>718
北海道の人かな?
720774RR:2008/11/30(日) 11:27:11 ID:Hxj7UuC+
なぜわかったんですか??
721774RR:2008/11/30(日) 11:31:23 ID:bZz49Nwh
あくまでも予想
722774RR:2008/11/30(日) 11:32:39 ID:4mdU2yDA
悪魔が執事か
723774RR:2008/11/30(日) 11:36:01 ID:bZz49Nwh
>>722
予想は悪魔でもヨソウ。
724774RR:2008/11/30(日) 11:39:10 ID:bZz49Nwh
今、茶の間が爆笑の渦。
725774RR:2008/11/30(日) 11:55:19 ID:f7bjYGIZ
>>712
確かに引いてくれないな。
俺も端数すら引いてくれなかったよ。
国産なら(逆車除く)引いてくれるんだけどな。
726774RR:2008/11/30(日) 12:09:34 ID:bZz49Nwh
>>720
ちなみに自分の所の
認証工場の検査主任は誰や?

工場長は二級整備士?
727774RR:2008/11/30(日) 12:32:46 ID:TdP8kTLJ
>>718
アパートじゃないんだね
アパートだと店長も一緒だといろいろ大変みたよw
728774RR:2008/11/30(日) 13:24:42 ID:DLx73C3t
>>716
えーと、つまり280人くらいって事だろ?
そのくらいだったら普通に集まると思うけど。俺の知り合いだけでも、今年3人整備士としてバロンで内定でてるし。

ちなみに俺、三流大卒w
729774RR:2008/11/30(日) 13:24:51 ID:OXtsXOst
いくらなら買うか伝えてダメなら断るくらいしないと。
俺はそんなやりとり面倒だからしないけど。
730774RR:2008/11/30(日) 14:06:52 ID:AIstmEJl
>>718
どんなベテランでもマニュアルはむしろ見て欲しい。
適当に当たりを付けて外されていくと多少無理に引っ張られるし。
731774RR:2008/11/30(日) 15:16:48 ID:cCrkF4dr
オイル交換してもらう時って事前に電話したほうがいいですか?
732774RR:2008/11/30(日) 16:24:10 ID:+VW5BQAQ
漏れはいつも電話でピットが空いているかどうか確認してから行く。
空いていないようだったら、時間をずらすだけ
733774RR:2008/11/30(日) 16:48:29 ID:J4wprLEs
オイル交換くらい自分でやれよ
734774RR:2008/11/30(日) 16:57:21 ID:G/YzYmLD
貧乏人がw
工賃払ってやるから俺のもやりなw
735774RR:2008/11/30(日) 17:04:58 ID:A0H8/H3h
バロンにカワサキ車預けたら、オイル漏れ直されたり
ネジ増し締めされたり、大変なことになりそう。
736774RR:2008/11/30(日) 17:37:07 ID:+dU4VQtL
734 :774RR:2008/11/30(日) 16:57:21 ID:G/YzYmLD
貧乏人がw
工賃払ってやるから俺のもやりなw

糞オイル交換でいい気になってるバカw
737774RR:2008/11/30(日) 17:57:39 ID:3Ssq9jXs
オイル交換自分でやるの?あんな面倒臭いこと。
手間考えたら金払ってやってもらうけどな。
738774RR:2008/11/30(日) 19:30:49 ID:Yx7Oc5qA
1000円もしないんだから、やってもらえばイイんじゃね?
その間に店内で次期バイクを物色ですよ
739名無しC:2008/11/30(日) 20:19:29 ID:NnHRQvVO
バロムさんの場合、車体購入時に
オイルを30リッターくらい格安でリザーブするシステムが一般的だから
自然とお店任せになってく人が多いんじゃないかなあ?

以前はいろんなオイルを試してみたりしたんだけど
バロムさんのオイルと違いがわかんなかったんで
いつしかお店任せに戻ってしまいました
740774RR:2008/11/30(日) 20:20:25 ID:JqRV9EXX
ヤフオクで落とした汎用のHID組み込んでくれるかなぁ
741774RR:2008/11/30(日) 21:22:59 ID:bZz49Nwh
>>728
いやだからさ、思うとかじゃなくてよ、確実に何人いてるのかを知りたい訳なんだよな。

それに勉強したくない奴だから専門学校に行くってのは考えが甘いんじゃねぇのか?自分

てか、悪いな自分バロンの営業社員だったのか。
742774RR:2008/11/30(日) 22:33:03 ID:bZz49Nwh
>>739
ちなみにバロンの
エルフとモチュールは
ミッションの入りが悪くなるのが早いな。

感じ無い奴がうらやましいよな。

おれはバロンのオイルは使わない。

おれはワコーズ4CRで
これがおれの最低ランク。
743774RR:2008/11/30(日) 22:47:41 ID:Bcocj/zF
やたら高いオイルだなw こんなにいい奴使えばそりゃあ違いがわかるだろう
744774RR:2008/11/30(日) 22:59:37 ID:3hxVAnKh
むしろそれより上のランクを知りたい



もちろん性能的に
745774RR:2008/11/30(日) 23:08:54 ID:bZz49Nwh
>>744
おれは教えないな。

自分で使ってみないわからない領域ってあるしよ、
クレクレ君には絶対ぇに教えない。

まぁ、ヒントは値段だわな。
746774RR:2008/11/30(日) 23:13:27 ID:bZz49Nwh
>>743
性能的に値段は高くはない。
お前使ったことないのによく良いオイルだってわかったな?
747774RR:2008/11/30(日) 23:14:32 ID:SO7ZvemE
値段と性能は比例
748774RR:2008/11/30(日) 23:21:27 ID:bZz49Nwh
>>747
そうとも限らないんだよな。
使い方によって条件が変わるからよ、
純正オイルが良い場合もあるんだわな。
749774RR:2008/11/30(日) 23:43:56 ID:PZ6syaWl
つMobil 1
750774RR:2008/11/30(日) 23:49:09 ID:bZz49Nwh
>>749
そりゃ車には良いかも知んないけどよ、
お前バイクはミッションオイルを兼ねてる(4ストローク)の知ってるか?
まぁハレーは別としてよ。
もし使ってみて壊れても自分持ちやからの。
751774RR:2008/12/01(月) 00:15:10 ID:GYHxkUI3
結局は、オイルって値段よりもその時期(気温)や走り方、バイクに合った物を
「選ぶ」事の方が大切だな。値段は二の次、殆ど自己満足の世界。
闇雲に高いオイルを入れても、実際は純正と差ほど変らないようならまだ純正を入れておく方がマシ。
あとは平均価格のオイルを頻繁に交換する方が一度の高いオイルに頼るよりもエンジンに優しい。
752774RR:2008/12/01(月) 01:15:33 ID:B3pM8VW3
>>751
あんまり良いオイルを
知らねーんだな。

まぁ、そんな感じでやってな。
『平均価格のオイル』
ってやっぱ値段だけで選んでんじゃねぇかよ。
753774RR:2008/12/01(月) 01:31:50 ID:x7pprQ+p
>>399
レッドバロンは社員禁煙だ。

ここ嘘ばっかり書いてるな〜
754774RR:2008/12/01(月) 01:48:20 ID:B3pM8VW3
>>753
いや、そんなことはないぜよ。

吸ってる奴は吸ってんぜ。
おれは煙草吸わんから
吸ってる奴はすぐにわかるぜょ。
755774RR:2008/12/01(月) 02:49:16 ID:xfB/Myic
>>741
さすがに詳細は知らんし、俺が証拠出すのも不可能だなぁ。
ただ、整備士資格取得予定だとかなり採用が甘いという感触はあるから、一定のライン保つ
ように考えてるんじゃね?
というか、俺としてもコンプライアンスはきちんとしといて欲しいところだな。
前に勤めてた会社、テキトーだったから人が死んだときに大変だったし。

>てか、悪いな自分バロンの営業社員だったのか。

ヒント
整備士専門学校の入学条件は高卒『以上』の学歴。
756774RR:2008/12/01(月) 08:10:03 ID:B3pM8VW3
>>755
いや、悪いな。
そういうさ、予想とか憶測で片付けられないと思うんや。

てか、バロン受けて落ちた奴なんてそんなにいねぇしよ、資格有無なんか問題してなかったからな。

だから調べる方法は無いかなって言ってんさね。
757774RR:2008/12/01(月) 08:35:12 ID:xfB/Myic
>>756
なんでそこまでこだわるのかな。
まぁ、探偵でも雇うしかないかもな。あれは報告書とか見るとなかなか面白い。
おまいが探偵だったりしてなw

俺は情報も持ってないし、持ってたとしても当たり障りのないことしか言えん。
758774RR:2008/12/01(月) 08:48:46 ID:B3pM8VW3
>>757
なるほどな、
じゃ、工藤探偵事務所にでもお願いするか。

バロンて管理がずさんな会社だからよ、
パワハラ当たり前らしいし、
そういった会社はまず
『気付かなければ大丈夫』と思っているはずやで。
759774RR:2008/12/01(月) 08:55:41 ID:B3pM8VW3
>>757
あとな、
産地偽装とか問題になってんだろ?

じゃあよ、認証工場の検査主任を偽装あるいは退職した人のを使ってたら問題だよな、
と思った訳なんさね。
760774RR:2008/12/01(月) 11:06:40 ID:mY/FKjF8
買ってこい。オッサン。
761774RR:2008/12/01(月) 11:18:53 ID:B3pM8VW3
>>760
なんですか?おじいさん?

ボケてはるんですか?
762774RR:2008/12/01(月) 11:20:37 ID:mY/FKjF8
紹介せい。オッサン。
763774RR:2008/12/01(月) 11:27:43 ID:aCeRSEoh
レッドバロンでパワーフィルターのついたアメリカンかったけど、
雨になるとエンストするトンデモバイクだった。
参ってしまった。
764774RR:2008/12/01(月) 11:29:39 ID:B3pM8VW3
>>762
キモい奴
765774RR:2008/12/01(月) 11:30:21 ID:B3pM8VW3
>>760
益〇か?
766774RR:2008/12/01(月) 13:17:50 ID:/6WeutnN
レッドバロンは原付一種は取り扱ってないんでしたっけ?
レッドバロンでバイク買ったことあるか出番が少なくなった原付売りたいんだけど、ゆーめでぃあとかの方が良いかな。
どっちもどっち?
767774RR:2008/12/01(月) 13:56:37 ID:Vq7gW2tr
>758
まぁいまに始まったことじゃないからね
店員(店長以下)の接客が小僧なみだからなw
768774RR:2008/12/01(月) 15:59:38 ID:R6kMRV83
>>763
パワフィルが濡れたら
エンジンとまるなんてのは常識だカス

>>767
バイク屋にどんな接客望んでんだよwww
769774RR:2008/12/01(月) 16:16:32 ID:X+r6VrEF
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。
770774RR:2008/12/01(月) 18:16:22 ID:B2hXLa4Y
なにその富士山が噴火すれば死人が出ます、みたいな
771774RR:2008/12/01(月) 21:39:16 ID:xfB/Myic
>>767
小僧でもまともな会社に就職したら、礼儀の一つくらい覚えるんだけどね…。
772774RR:2008/12/01(月) 22:08:08 ID:in39nBTH
773774RR:2008/12/01(月) 22:11:57 ID:8h+hWDMJ
>>772 うわ!ガソリン蒸気で爆発したの?
774774RR:2008/12/01(月) 22:14:39 ID:sZx6Kmme
レッドバロンは人を育てることができない。
だから日本一のオートバイ販売店になっても三流扱いされるんだよ。
まぁ整備士の腕やその他もろもろ問題が多いのも事実だが...
775774RR:2008/12/01(月) 23:20:31 ID:FRPBtJRS
>>772
1枚目に写ってる人が犯人?
776774RR:2008/12/01(月) 23:58:23 ID:in39nBTH
age
777774RR:2008/12/02(火) 00:37:20 ID:eRuNAcBr
おれもこれ見たよ。
大渋滞してたよ
778774RR:2008/12/02(火) 01:04:06 ID:Jj+W2OSl
>>774
クズ社員の多さ日本一だよ。

自分より年齢が下だと思ってタメ口きいてきやがるしよ。
冷やかしで来店してるんじゃねーんだからまともに話せ。
779774RR:2008/12/02(火) 01:16:02 ID:hLwyx8Vv
俺が思うに、離職率が高くて教育に金かけるのが馬鹿らしいんではないかと。
780774RR:2008/12/02(火) 01:26:08 ID:gcbilRA/
>>772
ところでいつに爆発したの?

なにが原因なのかな?
781774RR:2008/12/02(火) 01:37:47 ID:90AW3la4
ユーザーの不満。
782774RR:2008/12/02(火) 01:43:15 ID:gcbilRA/
>>781
うまいな自分
783774RR:2008/12/02(火) 01:43:31 ID:GF+UZi+M
バロンで買う奴は馬鹿。
そして文句を言う奴はカス。
784774RR:2008/12/02(火) 01:50:54 ID:gcbilRA/
>>783
バロンてさ、純正じゃない部品を使ってたりするんだよな。
寸法が違ったりするパーツなんだよな、
確か。
785774RR:2008/12/02(火) 02:08:17 ID:bvG0QLuZ
>>778
以前、試乗にある店舗いったが、童顔の俺に案の定タメ口。
免許の確認で免許証見せて年上とわかったとたん敬語。

こいつら接客ってもの知らんのな。
バイクのサークル感覚で応対すんなよな。。
786774RR:2008/12/02(火) 03:23:28 ID:nTv4UJb1
文句があんなら面と向かって言ってみ 泣かしてやっから
787774RR:2008/12/02(火) 04:24:21 ID:x18/DAmL
馬鹿会社開き直るな!お前みたいなの、雇ってるだけでも、程度が、しれてる。
788774RR:2008/12/02(火) 05:55:03 ID:iyO/2VxH
789774RR:2008/12/02(火) 06:31:43 ID:qmhxypIy
車検が近いからメンテナンスノート見てたら
見慣れない紙がぺらっと出てきた。
みたらヤマハの1ヶ月点検無料ハガキみたいなもので住所、車種、ナンバー(つくば)、オーナー名(女性)がばっちり書いてあるものだった。
バロンに6ヶ月点検に出した時に、下敷き替わりに使って忘れたものと思われる。
車検預ける時に返却しにいきます、、、
790774RR:2008/12/02(火) 08:54:05 ID:A0x/GH57
名古屋のレッドバロン中川は店の前が名古屋市営バス中野新町(なかのしんまち)ですので
まだ爆発事故は起こしていませんが爆発事故が起きれば確実に死人が出ます。
791774RR:2008/12/02(火) 10:38:56 ID:hdnEmJCR
>>786
通報しました。
792774RR:2008/12/02(火) 11:41:30 ID:zQKNBbz0
>>786
泣かすなんて許して下さい。


その面で言われたら、笑いすぎて窒息死しそうなので。
793774RR:2008/12/02(火) 12:05:05 ID:nTv4UJb1
はあ?
営業だと思ってバカにしてんの?
794774RR:2008/12/02(火) 12:20:32 ID:NaXPROyP
>>785
店長でもいるよ裏表のあるやつとか
大学卒で接客もまともにできない
初対面でいきなりタメ口のアホ店員とか・・・
795774RR:2008/12/02(火) 12:25:14 ID:hXqONw1Q
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm
796774RR:2008/12/02(火) 12:26:42 ID:gcbilRA/
>>793
あのな、お前んとこの店のよ、認証工場の検査主任は工場長?
二級整備士?
認証は誰の名前で取得してるかな?
797774RR:2008/12/02(火) 12:31:57 ID:eVNd9yAO
バロンで買って無くてもオイルを1万円分買うオイルチャージのシステムって出来るの?
798774RR:2008/12/02(火) 12:44:41 ID:5noM7Mjg
100万以下のヤツは客じゃないから
799774RR:2008/12/02(火) 12:54:04 ID:eVNd9yAO
あら〜
800774RR:2008/12/02(火) 13:29:29 ID:ILqouGmO
>レッドバロン燕三条
そのご店はどーなった?
801774RR:2008/12/02(火) 13:30:40 ID:HEPLA9oR
所沢消防署隣に出来るのバロン?
802774RR:2008/12/02(火) 14:56:28 ID:THctWf0Q
>785>794

まぁお前らは客として扱われていないんだから他所で買った方がよくね ( ´,_ゝ`)プッ
803774RR:2008/12/02(火) 16:01:04 ID:DeBtB2Zm
使えないバカ店員ダメ店長に言うだけ時間の無駄だからなw
804774RR:2008/12/02(火) 17:39:29 ID:Jj+W2OSl
>>802
社員乙
805774RR:2008/12/02(火) 18:04:09 ID:gefV3Hd/
806774RR:2008/12/02(火) 18:17:44 ID:nTv4UJb1
だからさあ
面と向かって言えって 本人に言えないなら 言わない方がいい
カッコ悪いよ
807774RR:2008/12/02(火) 18:31:37 ID:RKuB4ioA
カッ、カッコイイ〜w
808774RR:2008/12/02(火) 21:20:34 ID:BobOaDqY
>>806
お前も客に面と向かって
泣かすとか言えばいいじゃん。
以下同文
809774RR:2008/12/02(火) 21:43:23 ID:nTv4UJb1
ヒキオタに お前と呼ばれる筋合いは ねええけど?
まあ 文句があるなら その場で頼むよ
後々に言うのは
男として みっともないよ
810774RR:2008/12/02(火) 22:07:36 ID:2qjqtyxj
はいはいダメ社員乙w
811774RR:2008/12/02(火) 22:17:01 ID:nTv4UJb1
無職のお前よりはマシだがな
812774RR:2008/12/02(火) 22:44:18 ID:BobOaDqY
お互い、顔の見えない掲示板で
吠えあう程度の人間じゃねえかよ、何を偉そうに言ってんだww
813774RR:2008/12/03(水) 10:45:30 ID:1kJQD7mZ
あえて言おう。カスである。
814774RR:2008/12/03(水) 10:49:19 ID:SU1d6NRc
バロンの従業員なんてモヤシみたいなのしかいないじゃんw
815774RR:2008/12/03(水) 11:02:35 ID:dqtOU01z
>>813
あえて言おう、カスであると!
816774RR:2008/12/03(水) 12:22:59 ID:dXIwp65w
>>812
おまえもな
817774RR:2008/12/03(水) 12:25:35 ID:mXs27fkI
爆発事件といい、レイプ逮捕社員といい、、ここやばいよな・・・・

森が逮捕された記事、少し前の地方新聞に載ってたぞ。。
大手バイクメーカー社員のレイプなんちゃらって。
森が容疑者として。

これでオッサンもあぁちゃんの元に安心して逝けるな(笑)
818774RR:2008/12/03(水) 12:28:01 ID:comwj/lw
>>806
だからマニュアルとおりしか動かない店長以下
何をいっても無駄だって逝ってんだろが
マンドクセーことはすべて本社に丸投げ
819774RR:2008/12/03(水) 12:30:33 ID:mXs27fkI
レイプバロン♪
爆発バイク♪
820774RR:2008/12/03(水) 12:32:26 ID:wgoPEtXn
買ってこい。オッサン。紹介せい。オッサン。京都駅まで持ってこい。オッサン。
821774RR:2008/12/03(水) 14:15:58 ID:oI4lQfCY
バロンロックのキーどこかにやってしまった
保険アレあるのに
822774RR:2008/12/03(水) 14:40:04 ID:B7AdkAxv
名古屋のレッドバロン中川に車検に出して戻ってきたら貼っておいたステッカーが剥がされて跡形もなくなっていた。
某雑誌のステッカーで投稿が採用されると貰えるステッカーだったのでレッドバロン社員に盗まれたんだろうな。
823774RR:2008/12/03(水) 16:59:05 ID:iv7EkdwG
>820
オッサン厨うざい逝け!
824774RR:2008/12/03(水) 17:41:31 ID:qCeyYU6B
個人売買で入手した原付の自賠責を加入しようとバロンに。
書類入れるビニール袋なしでシールも裸で渡された。

レジ袋廃止の流れですか?
825774RR:2008/12/03(水) 17:49:29 ID:JeN93ja/
最近はマクドナルドでもビニール袋に入れてくれない・・・。
826774RR:2008/12/03(水) 18:32:51 ID:9gEckLvG
引越ししたんだけど
昼間仕事で陸自行く暇ないので
住所変更を
バロンに頼もうかなと思ってる。
どれぐらい用意したらいいかな?
827774RR:2008/12/03(水) 18:47:09 ID:kY+oPLmd
>>826
何で陸上自衛隊に?
828774RR:2008/12/03(水) 19:00:48 ID:9gEckLvG
×陸自
○陸事(陸運事務所)

スマソ
829774RR:2008/12/03(水) 19:09:53 ID:kY+oPLmd
>>828
ちょっと茶々いれただけなので、素直に謝られると恥ずかしい。ごめんね。はーと
830774RR:2008/12/03(水) 19:33:17 ID:JUnkLRF4
レッドバロンでチェーン交換してもらう時って、
自分でどのチェーンにするか決められるんですか?
831774RR:2008/12/03(水) 19:47:06 ID:CNlH1wTL
カムチェーンは選べないでしょう。
832774RR:2008/12/03(水) 20:28:13 ID:26I0EmOA
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

833774RR:2008/12/03(水) 20:41:08 ID:A2Kdvocq
>>830
店員がパーツのカタログ?みたいのを持ってるから選べるけど、ほとんどが店頭在庫に無くて取り寄せになると思うから、
個人的にはバイク用品店の豊富な在庫の中から現物を選んでその日の内に付けてもらえばいいと思う。
834774RR:2008/12/03(水) 20:41:30 ID:JUnkLRF4
>>831
ドライブチェーンはどうですか?
835774RR:2008/12/03(水) 20:44:38 ID:WMuTTy05
>>834
コミュニケーションに障害がある人は選べませんね。
836774RR:2008/12/03(水) 20:48:22 ID:JUnkLRF4
>>833
なるほど。
ありがとうございます。
837774RR:2008/12/03(水) 20:59:25 ID:yqQ9uT52
今、教習所通いの社会人です。
会社の人(役員)からいきつけ?のレッドバロンでの購入を勧めてくれています。
いきつけだから価格交渉もしてあげられると、単に親切心というか世話好きという感じだと思うのですが・・・

ここを素直に読むと悪徳会社みたいですよねw
2chにアンチが居るという事は、良い会社と考えていいですよね?
838774RR:2008/12/03(水) 21:27:05 ID:bK7V4Bvi
>>837
会社で良し悪しを判断しないほうがいい。
店によって差があるから。

良い店員にめぐり合えることを祈る。
839774RR:2008/12/03(水) 21:27:30 ID:sIqLdjTn
ここの場合、悪い噂はマジな話みたいだから自分で考えて決めたほうがいいよ。
最近は減ったけど、以前に都合の悪い書きこみがあった時、社員総出で必死になって火消しをしていたこともあったからね。

別に営業妨害するつもりはないけど、安い買い物じゃないんだからよく考えてね。
840774RR:2008/12/03(水) 21:39:31 ID:yqQ9uT52
>>838-839
レスありがと。
良し悪しは結局、その店舗によるって事ですね。
本当はドリームで買いたかったのですが(保障期間長くなるし)役員の人の勢い見てると買わないわけにはいかないだろうなぁw

価格交渉で本当に安くなるなら別に良いけど。
安くなった分をドリームで整備してもらえば良いし。。
841774RR:2008/12/03(水) 21:57:21 ID:W8rzx/wW
>>837
満足できるかは人によります。ツー行かないならバロンの利点が思いつかないw
漏れは年2回のロンツーでかなり助かってるから他で買ったことない。
ただ中古はしらない。

バロンで買うなら今、免許取得キャンペーンやってるはず。覗いてみたら?
842774RR:2008/12/03(水) 21:57:45 ID:WMuTTy05
>>840
こう言っては何だが、誰々が世話してやるとか
紹介してやるって言う話は、実は誰々さんが
いい顔したいだけで終わったり、糞の役にも
立たないことのほうが多いもんだよ。トラブルが
起きた時に、熱心に紹介した人とも気まずい
関係になったら嫌だしね。
悪いこと言わないから、自分でショップに足を
運んで信頼できそうなところで買うべきだよ。
843774RR:2008/12/03(水) 22:11:29 ID:lP/yQAOF
>>837
『2chにアンチが居るのは良い会社』
この発想には今まで到達できなかった、案外そうなのかもしれない。
視野が少し広がった気がする。サンクス
844774RR:2008/12/03(水) 22:19:07 ID:zAc6lYJL
>>842
まぁ車・バイクに限らずそんなもんだわな。
家を知り合いの伝手で建てるともう最悪。
845774RR:2008/12/03(水) 22:55:23 ID:WMuTTy05
幹線道路脇にあったりするから、結構お客さんはいるみたいだね。
846774RR:2008/12/03(水) 23:11:28 ID:5Igz1fxt
いい店員 いいバロン捜しても 二年もすれば 顔見知りが いなくなる件
ちょっと淋しいけど これが実情だな
847774RR:2008/12/03(水) 23:23:17 ID:Fas4M7kE
修理に出してもう1ヶ月経つなぁ

まだかYO
848774RR:2008/12/03(水) 23:33:04 ID:iqUWbPwV
>家を知り合いの伝手で建てるともう最悪。

あるある有りすぎw
849774RR:2008/12/04(木) 00:16:11 ID:Spq+pxOe
>>837
良い店に当たるといいですね。私は、2度と買いませんが、後、ここのレス
店名や実名ででますので全くの嘘では、無いと思いますよ。
850774RR:2008/12/04(木) 00:48:48 ID:VIpf8MuI
普通のバイク屋が1週間でできることを1ヶ月も掛るレベルの低さ。
まだ使える部品なのに換え時といって新品交換をゴリ押ししてくる無能さ。
どっから流れてくるのか分からん新古品タイヤを仕入れている胡散臭さ
851774RR:2008/12/04(木) 00:56:55 ID:YjTUhDlJ
>>850
> 普通のバイク屋が1週間でできることを1ヶ月も掛るレベルの低さ。
> まだ使える部品なのに換え時といって新品交換をゴリ押ししてくる無能さ。
> どっから流れてくるのか分からん新古品タイヤを仕入れている胡散臭さ

これならパーツストックも十分! ってか?
852774RR:2008/12/04(木) 01:20:34 ID:DbkWtgaL
俺んトコは一年で
知ってる店員がいなくなったな
853774RR:2008/12/04(木) 03:18:23 ID:wh65r0qP
休日に用も無いのにバイク屋に来るバイク乗りってキモいですよね。

友達いないから暇なんでしょうね。
854774RR:2008/12/04(木) 04:28:00 ID:aLWNCfFi
DMを整理してたら府中店店長交代のお知らせが来てた。


うん、それだけ。
855774RR:2008/12/04(木) 08:47:02 ID:/Y6h0HDo
レイプした社員がいる会社なんて信用できません。
爆発もこわ〜〜〜
856774RR:2008/12/04(木) 09:44:57 ID:ZxLjB0kV
友達が男爵でバイク買ったんだけど
「紹介しようか?紹介なら1割引だよ?」と勧めてくる。

1割引+友達の顔vsその後のメンテ で悩み中。
857774RR:2008/12/04(木) 10:52:46 ID:LTb2hZ4j
おまえバカだろwwwwwwwwwwwww
858774RR:2008/12/04(木) 10:59:04 ID:LZX6fBAt
うん。
859774RR:2008/12/04(木) 16:34:58 ID:7EOvhK2H
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
860774RR:2008/12/04(木) 16:50:21 ID:27Yng6fo
>>856
とりあえずバロンで欲しいバイクの見積もり出して、
そっから考えてみたら?
あまりにも予算オーバーするようなら、
自分で面倒見る前提で安いの捜せば良いしね。
面倒見きれる自信がないならバロンもありじゃね?
だからと言ってバロンがちゃんと面倒見てくれるかは知らんが。
あんまり顔とか気にしない方が良いよ。
たいていロクな事ないから。
861774RR:2008/12/04(木) 19:04:17 ID:GI9gIagB
紹介っていってもろくな事ないからな・・・
862774RR:2008/12/04(木) 21:37:02 ID:w1ZAVyaU
age
863774RR:2008/12/05(金) 01:29:55 ID:n7E/6Hid
俺の買ったバイクのメーターなんだけど、素人の俺が見ても変なんです。
巻き戻しをしたメーターってプロが見ればわかりますか?
少し前に雑誌の記事で見たんだけど、レッドバロンってメーターの修理もできるらしいから、こうゆうの詳しいかなとおもって
へたくそな文章ですみません、真剣に悩んでいますアドバイスおねがいします。
864774RR:2008/12/05(金) 02:51:07 ID:PWeu9oAR
修理したから何でも一発で分かる奴が居るなら
そんな奴修理した奴以外はあり得ないだろ
大体どうへんなのかもっと具体ry
865774RR:2008/12/05(金) 07:34:24 ID:4RVbFrvu
レイプした社員がいるなんて怖いです。
爆発事故も気を付けましょう。
866774RR:2008/12/05(金) 08:37:50 ID:5PALFO3W
メーター戻しをしていると書き込まれたら雑誌に広告をだして訴えると言っていたのに何も出来なかったレッドバロン
過去にはメーター巻きがあった事を認めたんだろ?
でも本当に過去だけか?これだけ店舗管理の出来ていない会社が言い切れるのか?
867774RR:2008/12/05(金) 09:37:18 ID:Wt3uUnS5
レッドバロンのローンはどこの信販会社ですか?
868774RR:2008/12/05(金) 10:55:52 ID:Gl3FhZUa
満田金融
869774RR:2008/12/05(金) 13:43:37 ID:v+TXolJo
>>865はオッサンこと、みちの書き込み
870774RR:2008/12/05(金) 13:52:11 ID:YX5SBOlI
>>867
ローン組んだの?w
871774RR:2008/12/05(金) 14:00:47 ID:83vv0nLE
バブル期レベルの金利と噂されるバロンローンw
872774RR:2008/12/05(金) 14:05:28 ID:sOoneMkF
あーちゃんは糞
873774RR:2008/12/05(金) 14:24:25 ID:kPBBjvuY
バローンはヤミ金並
874名無し:2008/12/05(金) 14:40:06 ID:RXI3Nlf8
>>867

多分オリコ
875774RR:2008/12/05(金) 14:42:24 ID:6Y5e8ST8
13%ぐらいか?
いや、テキトーだけど。
876774RR:2008/12/05(金) 15:05:08 ID:f1AUPjVR
その分、学生とかでも組めるくらい査定甘いらしいけどな
877774RR:2008/12/05(金) 15:20:43 ID:d36VfjmM
>>876
俺フリーターだけど問題なく組めたよ。
30万くらいだけど
さすがに100万越えは保証人とか給与明細とか必要らしい。
878:2008/12/05(金) 15:34:49 ID:RXI3Nlf8
バイクは一括で買った方が後々楽だよ
879戸建:2008/12/05(金) 15:38:50 ID:RXI3Nlf8
バロンでハーレー買おうと思うんだけど、整備とか任せられるのかな?
880774RR:2008/12/05(金) 16:29:30 ID:d36VfjmM
>>879
ノーマル乗りなら問題ないと思うよ。
カスタムしたいなら専門店へ行っ方がいいと思う。
881867:2008/12/05(金) 16:37:03 ID:Wt3uUnS5
いえ、過去(5年以上前)にオリ○オートローンで金融事故(20万踏み倒し)があって消費者金融も二社(30万程こっちは二年前)事故ってて
所謂ブラックなんですけどそれから何とか生活レベルを安定させる事ができて社員雇用も決まって勤めて半年で30万程度のバイクのローン組めるかなぁ?と思いまして。
882774RR:2008/12/05(金) 16:53:35 ID:jTWD/MyC
>ノーマル乗りなら問題ないと思うよ。

↑こうゆうノータリンがぶっ壊されるんだろな
883774RR:2008/12/05(金) 16:53:50 ID:HX1oQ8uA
>>881
クレジットカードが作れたらOKでしょう
もし、拒否されたらローンも無理でしょうね。
884774RR:2008/12/05(金) 17:11:53 ID:8AT/pczS
>>875
幾ら何でも高杉!w
たしか年7%くらいだろ
885774RR:2008/12/05(金) 17:20:11 ID:k4M5V0Js
生活が安定してきて30万なら金貯めてから買えよ
また踏み倒しそうな気がする
借金癖を直さないと。
886774RR:2008/12/05(金) 17:45:22 ID:mJcQZSyj
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

887774RR:2008/12/05(金) 18:23:50 ID:eZMr+hcV
>>881
俺も>>885と同意見だ。

ローンが悪いとは言わないが、過去に失敗しているのなら趣味のバイクのために気軽に
組むのは、端から見ていてとても不安だ。
余計なお世話だろうけどね。
888774RR:2008/12/05(金) 22:54:27 ID:k9/GB5Zt
>>881
ネタとしか思えない・・・
絵に描いたようなダメ人間だなw
889774RR:2008/12/06(土) 00:08:27 ID:zOFlmbMt
>>881
俺がローン担当者だったらお前にこう言うわ
>>885
890774RR:2008/12/06(土) 00:14:34 ID:ULvP73a9
ニートのほうがよほどマシに思える件wwww
891774RR:2008/12/06(土) 00:21:04 ID:zOFlmbMt
俺学生の頃ですらバイトで月15くらい稼いでたのに
社会人で30万のバイクをローンて。
892774RR:2008/12/06(土) 01:22:48 ID:wyWnNBKu
ゆとりどまんなかの俺が100万一括でバイク買ったのにねえ
そう簡単に踏み倒せるものなのかね?
893774RR:2008/12/06(土) 02:36:02 ID:OzrB5ikE
>>887あたりまで>>881に対するレスがやさしすぎて吹いたww
どう考えても踏み倒すとか糞人間じゃねーか
894774RR:2008/12/06(土) 08:48:17 ID:FY23CIMv
レッドバロンはバイク王から仕入れをしています。何故なら業者オークションにレッドバロンは参加できないからです。
業者オークションに参加できなくなったのはレッドバロンの傲慢さから業者に総スカンを食らったからです。
しかし、レッドバロンは自分の方から業者オークションに参加していないだけだと負け惜しみを言っています。
バイク王を毛嫌いしていたのにバイク王から仕入れをしなければ売るものを自前でそろえるのは困難なのです
895774RR:2008/12/06(土) 08:54:36 ID:TSGkWLt2
>>891
5流大学はいいねー。暇な時間やまほどあってさ(笑)。
896774RR:2008/12/06(土) 12:03:55 ID:8yGwP7No
時間は自分で作れ。それが出来ないのは作業効率が悪いだけだ。それが出来んなら所詮二流以下だな。一流から言わせると。
897774RR:2008/12/06(土) 12:57:50 ID:wCGEPngG
時間は自分で作る。それが出来るのは他人に仕事を押し付ける人だけだ。二流以下が勘違いして言う台詞だな。無職から言わせると。
898774RR:2008/12/06(土) 13:18:02 ID:wUwIHHv5
すべてにおいて
一流の方々は
人の悪口を言わないし
人のせいにもしない。
899774RR:2008/12/06(土) 13:23:36 ID:UtzePKAL
そもそも一流はこんなスレの存在すらしらない
900774RR:2008/12/06(土) 13:25:58 ID:wUwIHHv5
>>899
そんなことはないよ。
五流バロン社員。
901774RR:2008/12/06(土) 13:43:37 ID:zOFlmbMt
5流大のものですw
カテキョだったから大して働かなくても月15なんて楽に稼げた。
普通に土日は休みだったしな。

学部は違うが医者を目指してた奴も知ってるが
毎日ものすごい量の勉強をしてたんだろうが、
サークルの練習や集まりにはきちんと顔を出してたよ。
時間は自分で作れってのは確かにそう思う。できる奴は時間は作れる。
902774RR:2008/12/06(土) 16:09:18 ID:L6ns/97v
レイプバロン♪
爆発注意♪
903774RR:2008/12/06(土) 16:13:49 ID:NMHjMnuv
バロンで買った!!
904774RR:2008/12/06(土) 17:12:22 ID:gIoQEprJ
他人に仕事を押し付けるのもアリだな・・・
学歴は1.5流だが性格が五流から言わせると。
905774RR:2008/12/06(土) 18:12:30 ID:h/WI7aUV
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
906774RR:2008/12/06(土) 18:42:09 ID:M3/12R2V
バロンでリンゴジュース買ったらホットだった。
冷たいのが飲みたかったのに。。
907774RR:2008/12/06(土) 19:17:28 ID:ULvP73a9
バロスwwww
908774RR:2008/12/06(土) 19:29:07 ID:TSGkWLt2
>>901
5流代のくせに誰にカテキョーすんの?教えれんのかよ?w
909774RR:2008/12/06(土) 19:36:11 ID:zOFlmbMt
5流代w
910774RR:2008/12/06(土) 21:56:58 ID:z6y0cLwp
Fランクって書けよボケッ
911774RR:2008/12/06(土) 22:52:50 ID:XgZJb0V/
1流ってどこ?
国内にはないよね?
912774RR:2008/12/06(土) 23:10:23 ID:HudrCMQe
つか、1流って日本語ないんだけど。
5流ってのもない。バカの集まりか、ここは?
913774RR:2008/12/07(日) 00:08:42 ID:Zj/VqJqm
ハゲるぞお前m9
914774RR:2008/12/07(日) 01:16:14 ID:8e6Otoc3
オッサンこと、みちの書き込みのせいで現在
ドコモ携帯等からの書き込みが規制中www

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1226891095/250-
915774RR:2008/12/07(日) 01:24:08 ID:2dF78+H7
しかもネタにマジレスwww
916774RR:2008/12/07(日) 02:28:09 ID:rawbOxBd
>>912
と、小学生が吠えています。
917774RR:2008/12/07(日) 05:30:26 ID:va8Y6VZA
そろそろバロンに1年点検出しにいこっと。
918774RR:2008/12/07(日) 08:54:26 ID:nfY8VBGP
今年バロンで新車のバイク買った、もしかして俺のバイク燕三条から?
在庫が新潟に有ったらしく、取り寄せてもらった、ガラスが割れてタンクに傷が・・・タンク交換・・・その他の部品も交換・・・
俺と会う前にそんな過去が遭ったなんてw
919774RR:2008/12/07(日) 09:05:21 ID:drvkEV0A
>>918
バロンwwww
920774RR:2008/12/07(日) 12:16:30 ID:d79J/vbV
傷物の女と思えば問題あるまい。
921774RR:2008/12/07(日) 13:34:56 ID:LpAdmoVZ
買ってこい。オッサン。
922774RR:2008/12/07(日) 13:45:56 ID:yHxl/kTo
オッサン厨ウザイ逝け!
923774RR:2008/12/07(日) 13:55:51 ID:LpAdmoVZ
紹介せい。オッサン。
924774RR:2008/12/07(日) 14:59:15 ID:Rq9xooG+
レイプした社員といい、爆発といい社員教育が
全くなっとらん。

レイプバロン♪
925774RR:2008/12/07(日) 15:41:49 ID:UN/zg7OF
923 :774RR:2008/12/07(日) 13:55:51 ID:LpAdmoVZ
紹介せい。オッサン。
シネ
926774RR:2008/12/07(日) 17:44:17 ID:wpH1JKKs
ワロタ
ストーカーどうなったんだろ
927774RR:2008/12/07(日) 18:40:09 ID:+AHyHXMR
俺のリトル株は3万で買い取って、13万で売ってた。
走行距離は6800km
やってくれるぜバロン
928774RR:2008/12/07(日) 18:49:19 ID:mh9YTCD6
それ普通じゃん
929774RR:2008/12/07(日) 20:11:50 ID:Zu37AcgP
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

930774RR:2008/12/07(日) 21:56:06 ID:2OFZUgLo
いつのニュースだよ
931774RR:2008/12/07(日) 22:55:02 ID:s+kWNm01
ホンダ正規店でバイク弄る質問したら買った店聞かれて正規店じゃないってわかったら接客態度がゴミだった
二度とホンダ正規店行かない
所詮バイク屋なんてどこもクズの人間の集まりだ
レッドバロンもホンダも底辺の人間の集まり
そりゃバイク売れねーよ
本気ホンダのあの店員はクズだ
932774RR:2008/12/07(日) 23:55:01 ID:TB/4gMkY
>>931
むこうも同じような感想を持ったんじゃないかな?
933774RR:2008/12/08(月) 01:07:39 ID:GF+9wcFi
>>931どうせバカスタムの相談でもしたんだろ
きっとこいつとは関わりたくないから追い返したんだな
934774RR:2008/12/08(月) 01:34:42 ID:Nea8H2rb
最初バイクの車種を言って機嫌良さげにそれ探してんのって言われて
今乗ってるのがそれで弄りたいっていったら何で買った店でやれよっていってきた
ホンダのバイクの特性はホンダの店員の方がよく知っていると思ってのことなのに大型で最初にリミッターカットの話とか変か?
南海部品言ったらすごい気分よく喋れたぞ
ホンダの店は車体をその店で買わなければホンダのバイクに乗っても客じゃないということがよくわかった。
これがスズキの店だったら店どころかスズキのバイクを2度と買わなかっただろう
バイクはいい。それがあんな糞店員を作る元凶でもあるのかもしれないが
935774RR:2008/12/08(月) 01:42:50 ID:xEpazq43
>>934
カスタムしない店だったとか言う落ちじゃネーヨな?
936774RR:2008/12/08(月) 02:05:39 ID:Nea8H2rb
カスタムしないかどうかは知らないが、十分なピットはあったし中古車とか弄られてるの多く置いてあった
937774RR:2008/12/08(月) 09:17:12 ID:hQjzLbm4
>>934
>
> 南海部品言ったらすごい気分よく喋れたぞ
>
お喋りだけの招かざる客ってことが見透かされたんだ
938774RR:2008/12/08(月) 12:07:08 ID:m15t12jV
レイプバロン♪
爆発注意
939774RR:2008/12/08(月) 12:08:39 ID:1sFOyuQU
カスタム専門店ならまだしも・・・
お店の対応は当然だろ
940774RR:2008/12/08(月) 12:21:26 ID:xT3WzjK5
リミッターカットって、正規店じゃやってくんないんじゃない?
941774RR:2008/12/08(月) 12:37:50 ID:Fe7QJ0aM
>>934
キメえwwww
942774RR:2008/12/08(月) 12:46:22 ID:BGlZR03l
逆輸入車見積してもらったんだけど、諸経費の覧に排ガス検査料、登録手数料、納車点検手数料、下取手数料があるんだけど、全部で118000円+消費税。
それに重量税+自賠責保険。
118000円の詳細書いてくれてないんだけど、ガス検査料2万ぐらいだよね?だれか詳細教えてください。
943774RR:2008/12/08(月) 12:50:05 ID:YXPbflKI
よそで買え
944774RR:2008/12/08(月) 12:50:52 ID:a8ECsukL
そういう店で買うと泣くよ
945774RR:2008/12/08(月) 13:11:35 ID:BGlZR03l
>>943 934
やっぱり高いですか…いままでお世話になったのですが高く見積もられてますか…
946774RR:2008/12/08(月) 13:14:25 ID:1sFOyuQU
詳細がなければ見積もりじゃなくね?
947774RR:2008/12/08(月) 13:14:37 ID:F8+0KSGW
高いなんて誰も言ってないし高いかどうかは俺は全く知らん
内訳を明記しないとこで買うな、これだけは俺には分かる
948774RR:2008/12/08(月) 15:01:17 ID:jtjJB1GC
>>938は、みちことオッサンの書き込み、ハヤク規制しろ。
949774RR:2008/12/08(月) 15:33:13 ID:jers4KLJ
>>942


納車点検整備料には箱から出して組み立てる料金も含まれる。
店によって開梱組立費用 は違うが、>>942はバロン???
950774RR:2008/12/08(月) 16:27:37 ID:3hyFOEDr
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
951774RR:2008/12/08(月) 17:50:32 ID:54b70Rw+
>>949
バロンです。
諸経費118000円+消費税って書いてありまして、重量税と自賠責金額が加算されていました。
952774RR:2008/12/08(月) 18:25:08 ID:vFjYKA6p
そんなもんだと思うよ
別の店では車両以外で+13万だったし
高いと思うなら中古買うか国産にしとき
953774RR:2008/12/08(月) 18:36:59 ID:Jn9Cmfkv
>>951
新車は売っても車体ではほとんど儲けが出ない。
だから検査や登録代行で儲ける。

手数料なんて相場があってないようなもんだから、トータルの価格で他の店と相見積もりとって、
判断するといいよ。
954774RR:2008/12/08(月) 19:02:57 ID:jers4KLJ
>>951

諸費用なんて、何処も大して変わらないと思う。

車体で、どれだけ値引き出来るかだね。
バロンは基本的に無理だけど・・・・

他社なら10〜30万位車体値引きして頑張ってるぞ。

>>951 は、盗難保険とか、レスキューの事考えてバロンなんだろ?
高くてもバロンでいーじゃん。
955774RR:2008/12/08(月) 19:04:15 ID:jers4KLJ
間違えた

>他社なら10〜30万位車体値引きして頑張ってるぞ

乗り出し価格ね。
956774RR:2008/12/08(月) 21:24:12 ID:xT3WzjK5
>>951
おれ今バロンで納車待ち中なので書類見てみたけど、検査料2万だね。
957774RR:2008/12/08(月) 22:13:07 ID:txwA60Tg
>車体で、どれだけ値引き
他店での見積もりだしてもたぶん値引きしない
値引きも悪い納車も糞遅いときたときには・・・
958774RR:2008/12/08(月) 22:57:27 ID:jgI6sR8a
タイ料理の店やるぐらいなら
タイ製バイクの輸入早く始めろや。

959774RR:2008/12/08(月) 23:07:05 ID:J/VCBRCx
>>958

つ NINJA250

でも、今は政情不安定だから・・・
960774RR:2008/12/09(火) 00:16:31 ID:paChz0hf
>>959
そうか、政情不安定ってのもあったな・・・
しかし国内メーカーの現地法人製のバイクが日本円で10万程度と聞くと
是非輸入して欲しいんだよなぁ。
国内メーカーの原付2種クラスは壊滅状態だし(ヤマハは何考えてんのかクソ高いし)
961774RR:2008/12/09(火) 02:36:34 ID:Gzf4CMIr
がんばれ!バロン社員、君たちの屁理屈ともとれる反論、その愛社精神は、
素晴らしい、でも、販売店網、オイルリザーブシステム、サポ−トシステム
は、評価するべき物がある、がんばれ!バロン社員すぐ辞めないでね。
962774RR:2008/12/09(火) 05:38:14 ID:sXDn01Kk
書き込みをバロン社員だと思い込む思考が凄いな。
963774RR:2008/12/09(火) 05:58:17 ID:UqmY/uX7
プラスになることはすべて社員扱いですからw
964774RR:2008/12/09(火) 08:41:31 ID:hSEhQ5YI
向こうで10万でもこっちに持ってくるとなると
関税やら搬送やらで20万にならないか
965774RR:2008/12/09(火) 08:51:14 ID:5Jwlkg85
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg

966774RR:2008/12/09(火) 11:41:51 ID:RLzNYIig
買ってこい。オッサン。
967774RR:2008/12/09(火) 12:07:32 ID:MyKcK5Vt
ウザイ氏ね!!
968774RR:2008/12/09(火) 20:12:28 ID:KMym13Hj
age
969774RR:2008/12/09(火) 22:22:03 ID:J+o4t3Uu
>>957
てか、バロンは値引きというよりも、バロンで買ったバイクを下取りし、その下取り価格が値引きに繋がる事が多いからな。
即ち、初バイクがバロンとかの場合は実質上、値引き等は一切なく、オイルリザーブなり盗難保険なりロードサービスなり色々とオプション付けられて徹底的に金を取られる。
で、そのバイクを下取りして乗り換える際にオプション類の継続を勧め、高めの下取り価格を出してあたかも値引きしたかのように見せかけ、継続されたオプション類で元を取る。
車体価格は値引きされて安いと錯覚してしまうけど、本当は値引きではなくジワジワと金を取られていくシステムなんだよなこれ。
970774RR:2008/12/10(水) 01:08:13 ID:tBp2UTdp
すみません入社希望の者です。当方既婚ですが単身赴任での勤務となりますか?
971774RR:2008/12/10(水) 01:13:28 ID:acNZusEz
気にスンナ
受からんから
972774RR:2008/12/10(水) 04:37:41 ID:UWxnBgsR
とにかく、バロンの認証工場について調べてみようかと思っている。
973774RR:2008/12/10(水) 07:48:20 ID:sZSzNH4M
白ナンバーによる有償の貨物輸送は違法です。


レッドバロンのバイクの店舗間移動は、販売目的の為の輸送なので、商品輸送の為の輸送になり
会社所有の自家用(白ナンバー)トラックでの有償輸送はアウト。

レッドバロンの店舗には、営業エリア(地域別)による運賃表まであり
これは明らかに会社ぐるみで違法行為を行っている証拠である。

ちなみに故障等で引き上げにかかる料金は修理の為の手数料
納車手数料は納車が目的の手数料。

バイク輸送の手数料は『バイク輸送』が目的なので、言い訳はできない。
974774RR:2008/12/10(水) 08:25:32 ID:rgiwgXuG
>>973

是非、告発して下さい

当社の法務部がお相手しますよ

書き込みの責任を取ってもらいましょう

損害賠償額は300億円くらいで如何ですか?
975774RR:2008/12/10(水) 08:28:32 ID:oJDzODb3
300円置くんちゃうぞ!
300億円やぞ!
976774RR:2008/12/10(水) 10:31:40 ID:oz5pfO/q
今ならまだ間に合う。

謝っとけ。
977774RR:2008/12/10(水) 11:21:39 ID:ZfvN+2Y2
>>973と関係ないけど、バイク屋が引き取り修理や買取に使ってる軽トラはおkなの?
978774RR:2008/12/10(水) 11:23:20 ID:lweCfmTV
>>969
わしゃいつもオイルリザーブしかたのまんよ。
それでも新車で買うなら一番安い♪
979774RR:2008/12/10(水) 11:39:56 ID:PBJ+1grl
オイルリザーブは便利だもんね
980774RR:2008/12/10(水) 11:44:02 ID:TPJAhYMt
>>974
その前にやることあるんじゃないの?巻き巻きはどうなったの?

雑誌に記事載せてまで大騒ぎしたのに、何もしないってのは不自然だよな。
981774RR:2008/12/10(水) 14:16:26 ID:hSApKJFO
山口
982774RR:2008/12/10(水) 15:42:50 ID:54sZx8Qh
12日午後5時ごろ、新潟県燕市井土巻のバイク販売店「レッドバロン燕三条」店内で爆発があり、炎上した。燕署などによると、爆風で従業員の曲沼史人さん(28)がやけどをして病院に運ばれ重傷、客2人も軽傷を負った。

 調べでは、店のショーウインドーが爆風で割れ、店内にいた新潟市東区の会社員、島名正人さん(48)と、燕市富永の小学2年、南波洸太君(8)が顔を切るなどした。

 店内には、展示スペースと事務所、作業場があり、爆発は作業場で起きたとみられる。燕署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080312/dst0803122156016-n1.htm

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228164854732.jpg

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136824358.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1228136843656.jpg
983774RR:2008/12/10(水) 17:30:24 ID:oEqyCIzI
とりあえず、このスレで告発するとか裁判起こすとか言ってる奴の中に本気の奴っていないんだろうな…。
984774RR:2008/12/10(水) 18:25:13 ID:nxYZny8m
新潟県燕市「レッドバロン燕三条」は今どーなってるの?
店舗直して営業再開してますか?
おしえて
985774RR:2008/12/10(水) 21:04:47 ID:XFySO4xg
店舗によって接客とか技術とかは様々なんだろうな
986774RR:2008/12/10(水) 21:06:47 ID:X1jKuR5O
友達がレットバロンに就職するっていってるんだがどうしよう・・・
987774RR:2008/12/10(水) 22:45:05 ID:gFsRWoKB
age
988774RR:2008/12/11(木) 00:17:28 ID:ls96AgUF
まあ300億円の損害賠償請求なんて現実的にありえないわけで。
印紙代だけで、いくらかかるのか分かってるのかな?w
989774RR:2008/12/11(木) 00:42:54 ID:KbpMZabN
ネタにマジレスかよ
990774RR:2008/12/11(木) 06:40:51 ID:fJEiSALP
いや、このウンコ会社の場合マジで訴訟とか言い出すからのォ
結局のところは何もできないってのがオチなんだけど、それだったら『初めから言うな!』って感じ…

はっきり言ってやるが、訴訟とか裁判って言葉を脅し文句にして批判的な書き込みを抑制しようとしても無理。
むしろ『結局クチだけかい?』とか『裁判まだ〜』の書き込みが増えるだけだべ。

991大空の名無しさん:2008/12/11(木) 08:16:33 ID:MNyfpM9W
俺はフライトシム板の住民の一人だが
我々の板にある「レッドバロンについて色々教えて」というスレにここのスレの住民と思われる者がレッドバロン中川についてのコピペを連発している。

当該スレが触れている話題は君たちが関わっているレッドバロン中川ではなく、フライトシミュレーションゲーム「レッドバロン」であり、スレタイトルに関連性があるのみでレッドバロン中川についてのスレではない。
もしこのままレッドバロン中川についてのコピペが続くようであれば通報等の措置も辞さないのでご注意を。
992774RR:2008/12/11(木) 08:23:02 ID:FzBAkXZm
>>990

この間、どっかのバイクやが訴えられたじゃん?

勝訴したって前スレにあったけど?

あれも嘘か?自作自演かな?
993774RR:2008/12/11(木) 09:52:44 ID:Ct3UtIbj
300億円の損害賠償請求訴訟を提起する場合の実費
1.申立手数料   3602万円
2.代表者事項証明書 1000円
3.予納郵便切手   6400円
以上合計3602万7400円
弁護士に依頼すれば、さらに着手金も必要だけど、書き込みを徹底的に
封じ込むことに成功するとすれば・・・・安いのかな? 
994774RR:2008/12/11(木) 10:14:14 ID:6dmPy0ej
>>991
むしろ通報して欲しい。
こっちもウザくてたまらない。

毎回毎回コピペされると甚だ迷惑。
次スレもうすぐだからテンプレ化してくれよ。マジで粘着ウザイ
続けたいならレッドバロンの裁判スレ立ててそっちでやれ。
995774RR:2008/12/11(木) 10:47:11 ID:DxrUZHxU
そうやってウザがってやるのが餌になるんだろうなっ!w
996774RR:2008/12/11(木) 11:26:35 ID:wIjK7Njc
裁判マダー
997774RR:2008/12/11(木) 11:49:16 ID:fJEiSALP
無限ループなんだから新スレいらねぇよ。
998774RR:2008/12/11(木) 11:54:35 ID:roPLb24t
レイプバロン♪
爆発にも注意
999774RR:2008/12/11(木) 13:07:06 ID:dJecc2GI
粘着にロクな人間はいない
粘着どもはレッドバロンをはるかに超えた糞人種
1000774RR:2008/12/11(木) 13:09:06 ID:/r5VofEW
初の1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐