【冬眠】北海道ツーリング総合スレ08-17【準備】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ただの道民
前スレ

【晩秋】北海道ツーリング総合スレ08-16【見返】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221695786/

喧嘩しないで使ってね
2774RR:2008/10/03(金) 00:39:35 ID:qJaWYb4l
▼風俗の話題は厳禁です。
◎風俗関係の話題は以下でお願いします。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1216640056/

◆フェリー各社
東日本フェリー      http://www.higashinihon-ferry.com/
三井商船フェリー    http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー      http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー    http://www.snf.co.jp/
青函フェリー       http://www.seikan-ferry.co.jp/
フェリー定期船航路   http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
日本フェリー船旅ガイド http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm
シルバーフェリー   http://www.silverferry.jp/
3774RR:2008/10/03(金) 00:39:53 ID:qJaWYb4l
◆北海道便利情報
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/
二輪便利帳              http://touring.milkcafe.to/
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道の歩き方            http://www.youthhokkaido.com/
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北海道イエローページ        http://www.sf.airnet.ne.jp/zombi/hokkaido/
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81
北海道各都市の気温&降水量   http://www.ts-hokkaido.co.jp/weather/averagetemp.php
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/
北海道地区 道路情報>峠の位置図、画像
  PC版 http://www.info-road.hdb.go.jp/index_gazou.htm
  携帯版http://info-road.hdb.go.jp/m/mq/index.html
キョリ測(要Flash)          http://www.mapion.co.jp/route/
4774RR:2008/10/03(金) 00:40:21 ID:qJaWYb4l
◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://0bbs.jp/touring2ch/
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯)
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/imgboard.cgi

▼成る可くスレタイに沿う内容の話しをしましょう
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
▼950の人は次スレを立ててください。無理なら報告
▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
5ただの道民:2008/10/03(金) 00:41:58 ID:qJaWYb4l
前スレ立てた人、スレ番間違ってたんだな。
まぁ、次ぎたてた人、直しておいて
6774RR:2008/10/03(金) 00:54:19 ID:tSUpIER+
         ∧_∧
     ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてSUZUKIの”Z”なんだから
          (=====)     変な勘違いしないでよね!
          (⌒(⌒ )@
ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
 ーーーァ   /     /
    / /    /
  /  /    /
/  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
{   丶ーーーー'  }    }
ゝ、_______丿___丿
7774RR:2008/10/03(金) 00:59:34 ID:vG8S2Pqy
あのさー

北海道って冬季のバイク保管サービスがどこのバイク屋でも当たり前にあるやん?

今いって、さんざ走り回って、預けて飛行機で帰ってきて、また来年の
GWにいって引き取ってくるって、コスト的時間的にステキだと思うんだけど、
本州住所の人間のバイク預かってくれるやろか?
8774RR:2008/10/03(金) 02:33:26 ID:99Ig8VCD
俺はそうしてるよ、バイク屋だって商売だから金さえ払えばなんでもOK
9774RR:2008/10/03(金) 08:02:33 ID:OZzfE8MY
うちで屋内保管で預かってやろうか?
10774R:2008/10/03(金) 08:35:46 ID:2pMSbLCh
>>7
ここに聞いてみ。
ttp://www.touringsupport.net/
ここに本州の奴らのバイクも
預かってくれるって書いてある。
11774RR:2008/10/03(金) 08:38:02 ID:aFNKQh7V
>>1 乙!
スレタイがもう冬眠準備かぁ・・切ないねぇ。
12774RR:2008/10/03(金) 08:47:35 ID:V162xvfN
バイク預かりは、基本的に3月には出さないといけないよ。
それでないとスペースの都合ってもんが。
1台2台なら預かってはもらえるだろうけどさ。ただ冬期間で400クラスなら3万くらいだったか。
あと俺が渡道するのにスレタイ冬眠はカンベンorz
13774RR:2008/10/03(金) 09:45:18 ID:gzE90iqo
俺は道民だが。

冬眠ってなんだ?
夏場はロードに乗って冬になればトライアルにピン打って走る。オフシーズンはありません
14774RR:2008/10/03(金) 10:10:24 ID:BLRvQ9MV
13のような一部マニアは別にして、道民ライダーは冬眠します。
15774RR:2008/10/03(金) 11:14:08 ID:SF8MkSFs
>>12
預かり4月いっぱいってとこもあるよ
GWまで伸ばしたいなら追加料金でおk

>>1 乙である
16774RR:2008/10/03(金) 11:18:36 ID:SF8MkSFs
連投スマソ
400クラスなら15kくらいでない?
俺んトコは750以上で17kくらいだったし
@札幌
17774RR:2008/10/03(金) 14:45:38 ID:hexnzSZ6
むかーし、フェラチオ北海道ってblogがあって
キャンプ場を転々とする女チャリダーがフェラする代わりにテントに泊めてもらったり
飯食わせてもらったりって内容なんだけど誰か覚えてない?
18774RR:2008/10/03(金) 14:49:41 ID:XgTG5PUo
3年前にそんなのあったな。
19774RR:2008/10/03(金) 15:03:29 ID:qJOtFsNu
つうか、blog自体残ってるじゃん。
着ぐるみ冒険家が登場するくだりは大好きだ。

札幌で見かけたときは生暖かい視線に包まれていたが…。
真実はわからんが、あのように書かれると辛いのうw
20774RR:2008/10/03(金) 15:17:32 ID:hexnzSZ6
キグルミのあたりは僕も好きです。w

mixiにキグルミ冒険家のコミュがあって、
子供達が応援してるのでがんばってね。
なんて書きこまれていて、表裏のギャップを楽しんでました。

>>19 札幌でなにかあったんですか?
21774RR:2008/10/03(金) 16:10:43 ID:DAdI3vW2
22774RR:2008/10/03(金) 19:20:20 ID:aFNKQh7V
>>17 俺も見たくて探したら出てきたw
http://hokkaidou.blog17.fc2.com/blog-date-200508.html
23774RR:2008/10/03(金) 19:53:15 ID:wHsdOkKg
うはっ
24774RR:2008/10/03(金) 20:40:09 ID:a0xfVXVn
  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) >>1
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
25774RR:2008/10/03(金) 21:02:18 ID:wT661O8T
>>1ポニーテール

寒くなったけど凍えてないかい?
26774RR:2008/10/03(金) 21:06:22 ID:A/CmfihC
>>22
ちょっとだけ読んでみたけど
クズみたいな人のブログですね。
27ただの道民:2008/10/03(金) 21:47:45 ID:dX4YcDzP
>>25
寒いです
今日は熱っぽかったので早退しました
ストーブガンガンで暑くなってきました

外は雨です
28774RR:2008/10/03(金) 21:48:36 ID:cPrSjGcw
臭いがヌシっぽい
29774RR:2008/10/03(金) 22:03:35 ID:8JAF/JNZ
>>5
スレ立ててもらって言うのも申し訳ないと思うが、
責任もってスレ番を直して下さい。
と、言っても次スレが立ちそうな頃合いをみて
>>1が責任を持ってアナウンスすれば良いだけ
前スレの>>1はそれが抜けていた
30774RR:2008/10/03(金) 23:27:30 ID:sbmvKlyH
もとはと言えば前スレ>>1が始末しなかったのが原因だし
たかがレス番だから次スレで直るように誘導すればいいのさ
31774RR:2008/10/04(土) 00:08:31 ID:9shAI8fO
そんな細かいことどーでもいいだろ。

あほらし
32774RR:2008/10/04(土) 00:12:41 ID:QCWTTVKb
ほんとどうでもいい
33774RR:2008/10/04(土) 00:15:35 ID:8AbpbEHi
大間〜函館は今月一杯は運行する。
青森〜函館は現状維持。
でFAですよね?
34774RR:2008/10/04(土) 00:33:14 ID:I9DCbPqL
ひっしだな
35774RR:2008/10/04(土) 01:52:13 ID:3iJ9Vti3
比布は閉鎖
カニは今週で閉鎖?
36774RR:2008/10/04(土) 07:24:37 ID:dEq3IrJW
「ローカル路線バス・乗り継ぎ人情ふれあい秋の北海道縦断の旅」
10/4(土) 19:00 〜 20:54 テレビ東京

函館〜最北端・宗谷岬970キロ過酷バス3人旅果たしてゴールなるか北の大地4日間珍道中
▽オホーツクの絶景&日本海の夕日▽海の幸&温泉▽太川&蛭子が迷走…アポなし旅
37774RR:2008/10/04(土) 07:56:33 ID:9shAI8fO
バスでの移動旅行が過酷か。

移動手段のバスとしてはコスパの良い乗り物なんだけどな。
なんかテレビって。

さーて、北海道ツー中のマイナスを取り戻すために休日出勤してこよ
38774RR:2008/10/04(土) 10:49:00 ID:kZh7b/XG
俺は超頻尿なので、トイレのないバス移動は耐えられない・・・
子供会の東京ディズニーランドツアーにも、同行出来ない。
子供たちの悲しい顔が忘れられない。
39774RR:2008/10/04(土) 10:50:25 ID:GZIIHxmc
明日はいよいよ知床なんだが
凍結とかしてないよね?
40774RR:2008/10/04(土) 13:31:53 ID:xLoHNMrB
寒いのは確かだ
41774RR:2008/10/04(土) 15:16:13 ID:fA2auXiB
>>38
渋滞中の首都高にて、窓から数本のチンポ出して放尿した某消防団員御一行もいるわけで…
42774RR:2008/10/04(土) 16:35:17 ID:dEq3IrJW
渋滞中に小火を見つけて消火したんだよ、きっと
43774RR:2008/10/04(土) 16:37:52 ID:jAz5z5Om
しょ・・・小火だったのか
44774RR:2008/10/04(土) 16:46:52 ID:sLS2bQv2
函館〜最北端・宗谷岬970キロもあったっけ?
45774RR:2008/10/04(土) 17:01:55 ID:m9Q72mUb
( ´ω`) 時速100km以上だと気持ち良さそうでつね
46774RR:2008/10/04(土) 17:26:55 ID:9shAI8fO
>>44
あるかな。

函館札幌で400キロ超える
47774RR:2008/10/04(土) 17:32:05 ID:rAqKw1sR
>>46
(゚д゚)
48774RR:2008/10/04(土) 17:43:32 ID:snrOOWwi
よっ超ハッピーメーター
49774RR:2008/10/04(土) 17:44:45 ID:OulBwPh2
>>44
路線バスを使ってあちこち寄り道するんでしょ。
50774RR:2008/10/04(土) 17:49:47 ID:kOdayMI7
嘘つき
51774RR:2008/10/04(土) 17:53:57 ID:XN1B3Z3Z
52774RR:2008/10/04(土) 18:21:32 ID:pKcO4H27
カントリーサイン撮影の旅なんて、無職か郵政勤務じゃないと無理だろ?

180市町村もあるのだ。
53774RR:2008/10/04(土) 18:38:53 ID:c+uH8e+o
フェリーに間に合わなかった
そして僕は途方にくれる…orz
54774RR:2008/10/04(土) 18:50:39 ID:IALkm/lF
>>53
大沢誉志幸だなw

見慣れない服を着た
君が今 出ていった
以下省略…
55774RR:2008/10/04(土) 18:51:45 ID:9xaqsSpH
もうすぐ雨のハイウェイ
56774RR:2008/10/04(土) 19:06:36 ID:0ml9Hpax
輝いた季節は
57774RR:2008/10/04(土) 19:07:04 ID:9xaqsSpH
>>36やってるぞ
えびすがバカ面でバスの中で飯食って寝てる
どこが過酷な旅だw
58774RR:2008/10/04(土) 19:08:20 ID:Fjt9AMiT
>>37
路線バスなら過酷だよ。18切符で北海道鉄道の旅ぐらい過酷。
何しろ本数が無い。
59774RR:2008/10/04(土) 19:08:40 ID:IALkm/lF
>>56
おまい年解かるぞ! あっ俺もか…orz
60774RR:2008/10/04(土) 19:12:50 ID:BAB9djms
>>58
18きっぷは割りと簡単だよ。ただあの旅ではライダーハウスにも泊まれなければ
キャンプ場も駅に近くないからその点では苦労するだろうけど
61774RR:2008/10/04(土) 19:48:37 ID:9shAI8fO
>>58
1時間に1本とか2時間に1本とか、通学通勤専用、昼間運行無しとかさ

慣れてる俺としてはね。

でも、ミニベロ折りたたみは持参したいね、観光なら。
62774RR:2008/10/04(土) 20:12:32 ID:sLS2bQv2
おお〜、俺が夏に通った経路だ〜、また行きてぇなぁ〜
63774RR:2008/10/04(土) 20:17:48 ID:F3Enk+J7
ってかなんで蛭子の馬鹿に行かせるんだよ
64774RR:2008/10/04(土) 20:20:56 ID:sLS2bQv2
65774RR:2008/10/04(土) 20:32:31 ID:9shAI8fO
>>64
ナニがしたい?
66774RR:2008/10/04(土) 20:41:42 ID:9xaqsSpH
なかなか面白い番組だな
伊藤かずえがセーラー服を着てないのが不満だが
67富田 ◆9WJ21sMMgo :2008/10/04(土) 20:53:47 ID:XNOcY8lO
(´・ω・`) <>>53今年はその曲をiPodに入れて行ったぞ
走っているときに無性に泣きたくなったな 
68774RR:2008/10/04(土) 21:26:06 ID:FIf/Kqlt
伊藤かずえ太ったなぁ
でも、今のムチムチもいいわw
69774RR:2008/10/04(土) 21:46:34 ID:ZNFXt+H2
地デジで見てるが横が広がっT
でもキレイ♪
70774RR:2008/10/04(土) 22:35:29 ID:9shAI8fO
羅臼深層水の焼酎 ブルーだったっけ?
道の駅で鎮座してたけど、家の近所のスーパーでも鎮座。

原材料記載無し、水だけ羅臼深層水で後は合成酒かぁ、と。

でもね、口当たりいい。
71774RR:2008/10/04(土) 22:50:08 ID:MWEqF6Gi
>>70
ああ…
「羅臼」って文字を見ながら晩酌してたのに。
夢を壊すなよw
72774RR:2008/10/04(土) 22:52:32 ID:SCH64kJx
伊藤かずえ...温泉に入らなかったな
73774RR:2008/10/04(土) 22:57:38 ID:snrOOWwi
積丹のホテル素泊り
飯いっさい抜きみたいだったな。
74774RR:2008/10/04(土) 23:01:16 ID:sLS2bQv2
>>64の路線図見ると長万部で路線バスは途切れてるんだけど(長距離バス、高速バスはある)
番組撮影した時点ではあったのかな?
75774RR:2008/10/04(土) 23:07:48 ID:9shAI8fO
>>73
それで正解の気がするけど。

昼飯にウニ丼(若干季節外れで苦い)かいくら丼
晩飯で柿崎
朝飯で小樽に戻ってのんたん界隈。

でいいんじゃないのかね

>>74
電車に乗り換えたんじゃないの、設定上は(実際は乗用車?もしくは自転車〜)

>>71
すまん、俺、羅臼に行く前に飲んで行ったから・・・
今は宝焼酎 純だ。
7653:2008/10/04(土) 23:33:09 ID:c+uH8e+o
やっと乗船できた
でも苫小牧に着くのは夜
予定が狂うな…
つーかバイクいねーぞ
ま、折れもチャリだけど
77774RR:2008/10/05(日) 00:22:10 ID:Zsv0K4Nv
>>76
俺も来年はチャリだ。
独身だったら。
78774RR:2008/10/05(日) 01:17:07 ID:ZaCxyevV
伊藤かずえに注目するオッサンばかりで笑ったw
79774RR:2008/10/05(日) 01:31:28 ID:h4WIyk7x
>76
頑張れよ!
オレも今年ロードレーサー初めて買って、しみじみチャリの楽しさ味わっている。
この時期、本当寒いし天候不安定だけど、いっぱい走ってくれ!
できれば実況たのむ。
80774RR:2008/10/05(日) 07:49:27 ID:wE5nrXqn
乳姉妹
81774RR:2008/10/05(日) 08:20:03 ID:h7Ixkmax
ポニーテールは振り向かない
82774RR:2008/10/05(日) 08:42:56 ID:9lWBCdpK
>>76
がんばれ、運が良ければセーラー服着た伊東かずえにフェ○・・
83774RR:2008/10/05(日) 08:47:59 ID:n1FCg7HR
フェリーの男性客不明に 荷物や車残し
2008.10.5 00:17
このニュースのトピックス:変な事件

 4日午後7時50分ごろ、商船三井フェリー(東京都)の「さんふらわあ だいせつ」の船長から、乗客の男性(71)=東京都府中市=が行方不明になったと、第三管区海上保安本部(横浜)に通報があった。

 三管本部によると、フェリーは同日午前1時半、北海道の苫小牧港を出港し、午後7時15分に茨城県の大洗港に入港。客室を点検した乗員が、男性の荷物や車が残されていることに気付いた。

 三管本部は、海中に転落した可能性もあるとみて、巡視船や航空機などで捜索している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081005/dst0810050017000-n1.htm
84774RR:2008/10/05(日) 09:17:04 ID:Zsv0K4Nv
帰り・・・

借金とかは無いだろうけど
85774RR:2008/10/05(日) 09:24:33 ID:y6AthSIE
今倶知安駅付近にいるんだけど、やたら走り回ってるバイクの音が聞こえる。
この辺にサーキットあったっけ?
HSPの音がここまで聞こえてるのかな?
86774RR:2008/10/05(日) 10:09:28 ID:rA8+oX/Q
>>85
パノラマに行く道路じゃね?
87774RR:2008/10/05(日) 11:38:01 ID:Bo9Q0yb8
年末年始のころの北海道の見所って何がありますかね?
見所があるならスパイクタイヤ調達してツーリングに行ってみようかと検討中なんですが。
ご存知の方、よろしくお願いします。
88774RR:2008/10/05(日) 11:55:47 ID:zOCm8eax
宗谷岬
8年前位に忍者でミシュランのスタッドレスタイヤで逝ったよ
雪はいいけど微妙は凍結路がすごく怖かったし後悔した
今となっては楽しい想い出だけどね
見所は本人しだいだな
89774RR:2008/10/05(日) 11:56:44 ID:+jOXTKzs
>85
倶知安の町外れにサーキットありますよ
90774RR:2008/10/05(日) 12:06:28 ID:y6AthSIE
>89
そうなんだ。
行き過ぎるわけでもなく、数台の音が長い時間聞こえてるんだよね。
スッキリした!
91774RR:2008/10/05(日) 13:18:34 ID:o6K/qqXn
>>83
何だろ?自殺かな?
92774RR:2008/10/05(日) 14:57:56 ID:b+iRNX+1
93774RR:2008/10/05(日) 16:06:13 ID:Zsv0K4Nv
>>92
飛び降り現場かよ!
94774RR:2008/10/05(日) 16:06:58 ID:EuK7lDMy
>>80
往年の大映が造った、釣りドラマですね。懐かしや…
95774RR:2008/10/05(日) 16:33:19 ID:K4yKVIKG
>>93
TITANICだな。そこにジャックが現れるんだ、きっと
96774RR:2008/10/05(日) 16:53:55 ID:wE5nrXqn
苫小牧では雨降ってないよう祈ってるよ

あそこ雨のとき、最悪
97774RR:2008/10/05(日) 17:33:05 ID:7Gqp4/PO
>>95
そんで海につば飛ばして部屋に帰る
98774RR:2008/10/05(日) 18:22:17 ID:szJ+z/ws
俺も明日か明後日に大洗から苫小牧へ
明日は雨だし明後日発かなぁ
99774RR:2008/10/05(日) 21:47:16 ID:2ZzIFg1s
おまいら、北海道物産展行ったか?
100774RR:2008/10/05(日) 21:59:07 ID:Bo9Q0yb8
>>88

レスありがとうございます。
宗谷岬の新年カウントダウンや初日の出の花火などは知っています。
でも、さすがにそれだけの目的で行くわけにはいかないので、それ以外の日に見所があるかどうか知りたいのですが。
101774RR:2008/10/05(日) 22:08:08 ID:G/ncaTTi
過去ログの案内がいつのまにか落ちてないか?
102774RR:2008/10/05(日) 22:16:09 ID:gPlV66QB
>>100
ツーリングする事自体を目的にしても十分楽しいぞ。
ワカサギ釣りやスキースノボスノーモービルなんかも楽しめるし
なんつってもっ真っ白な雪原を走る経験はなかなかのモンだぜ。
でも行くんならきちんと準備をしてな、ググればいろいろあるからさ。
103774RR:2008/10/05(日) 22:24:48 ID:dD5ZNAsg
流れブッた切って、しかもスレチなのはわかってるんだけど、ココの住人の一部って沖縄とかにもツーリング行ってると思うんだけど、沖縄までどんなしてバイク送ってる?
やっぱりフェリー!?
104774RR:2008/10/05(日) 22:53:28 ID:gPlV66QB
普通フェリーじゃね?俺は宮崎から乗った。
105774RR:2008/10/05(日) 23:41:09 ID:TF1fQB3l
沖縄となると、さすがにマイバイクで行くのは厳しい。
高く付く&便数が少ないので日程が不自由。
だから割り切って、ひこうきで行って現地でレンタル。
106774RR:2008/10/05(日) 23:57:54 ID:Zsv0K4Nv
沖縄行くなら、沖縄でレンタルバイクしたほうがいいよ〜
持って行く費用、帰る費用でお釣りが来る。

どうせなら、飛行機で飛んで行ってしまう方がロスする時間考えれば元取れるだろうし。

てか空路、レンタルバイクなら2泊3日コースで遊べる。
キャンプするにしてもさ。
107774RR:2008/10/06(月) 00:46:22 ID:vgH6N7AK
>>106
ハブ怖くない?
108774RR:2008/10/06(月) 09:14:12 ID:ZkJEMBT0
北海道のヒグマとどっちが怖い?
109774RR:2008/10/06(月) 09:51:04 ID:XMwxBMKN
ラジオの天気予報で富良野の最低気温がマイナス1度と言っていたけど
山間部は当然もっと寒いんだろうな、俺が走った道ももうじき真っ白になるのか。

ところで、ホクレンのスタンプ懸賞貰った人いる?
まだ来てない俺は今年もハズレかなorz
110774RR:2008/10/06(月) 10:26:23 ID:+ehLN/4z
>>109去年ジッポ当たったときはは10月末だったような気がするよ、

ツーリングの神様は今年もきっと微笑んでくれるはず…
(´人`)
111774RR:2008/10/06(月) 10:29:19 ID:vI72KdW+
帰りのフェリーきたかみ乗ったけど野菜カレーがただのカレーに名称変更してルーも具も変わっててまずかった 
マッシュルームと肉入りでカレーマルシェみたいなまずいレトルト味になってた
ジャガイモはいってて美味いレトルト味の野菜カレー楽しみに乗ったのに・・
あとステーキも作り置きしてなくておねえちゃんに何枚とか注文するパターンだった
あれじゃ恥ずかしくて10枚とか食えないよ
112774RR:2008/10/06(月) 11:46:19 ID:ZkJEMBT0
.
113774RR:2008/10/06(月) 12:48:03 ID:CRrEBtBZ
カレーのルーだけ持ち込んでライスだけ頼むといい
114774RR:2008/10/06(月) 15:19:06 ID:XMwxBMKN
>>110
去年ジッポ当たったんですね!羨ましい。
過去ログみたら仰る通り10月末からでした・・ホッ
今年こそ微笑んでくれると期待。


115774RR:2008/10/06(月) 16:22:50 ID:73SCl2iu
北海道物産展到着!@船橋東武

柳月のチーズケーキにwktk
116774RR:2008/10/06(月) 17:18:09 ID:Z6spJwxM
>>115
物産展、物産展ってうるさい。
117774RR:2008/10/06(月) 17:18:39 ID:eL3PXJ9H
ホクレンスタンプは、送ろうと思った時には必ず期限過ぎてる。
118774RR:2008/10/06(月) 17:22:26 ID:DjL88uJC
>>117
それ俺だ
今年なんか2枚も集めたんだぜ
119774RR:2008/10/06(月) 18:58:43 ID:Jz7FXQiv
鮭買いたいんですがオススメの店おしえて下さい
サーモンファクトリーの店員の愛想が悪いので
おにぎりだけ食べてきた
120774RR:2008/10/06(月) 19:02:51 ID:VdiZUc0E
土曜日、ついこの前GSX-Rが大破していた場所で四輪が事故ってた。
なんか呪われているのか・・・@三段滝公園付近
121774RR:2008/10/06(月) 21:01:26 ID:cVIIllgM
無謀にも夕方からチャリで白銀荘を目指し
真っ暗闇の中気分も悪くなり
ついにギブアップしてタクシーを呼んだ
己の体力のなさを思い知らされると共に
バイクの便利さ、素晴らしさを改めて感じたのだった
じゃ温泉逝ってくるノシ
122774RR:2008/10/06(月) 21:09:53 ID:XhAXUl7F
いいともチームしょぼい
123774RR:2008/10/06(月) 21:13:34 ID:DjL88uJC
>>121
あそこは夏でも肌寒いからなぁ
夜は虫がすごいからバイクでも行きたくない
124774RR:2008/10/06(月) 22:38:17 ID:FF5LeE60
ニュースで、柳葉魚が解禁されたと言っていた。
そろそろ、これを食いに北上するかな。
125774RR:2008/10/06(月) 23:33:22 ID:4lVmzaAQ
>>120
またか。この前レスした俺だけど。
なんであんなでかいRの見通しのいいコーナーで事故るんだろうな。
ほんと呪われてるのかもな('A`)
126774RR:2008/10/07(火) 00:35:07 ID:+ymP+K00
ツーリングマップル2008北海道 3版6刷
10p左

豚丼なの。
127774RR:2008/10/07(火) 08:42:09 ID:tb9iZ18p
土曜日の夜の白銀荘Pの気温がプラス4度くらいでした。
自転車漕いで温泉に入ったら、戻る下りで確実に風邪ひくと思うよ。
あとね、夜は鹿が物凄く多い。
バーデンのすぐ下で4頭が車道に並んでた。
あとタヌキも見た。道北だとキツネばかりでタヌキは初めて見た。
あ、自分はバイクです。
128103:2008/10/07(火) 18:27:14 ID:tl6suIQq
みんな、スレチなのにレスありがとう

マイバイクで走りたいけど、やっぱりレンタルだよな…
フェリーじゃ時間かかりすぎるもんな
129774RR:2008/10/07(火) 19:30:15 ID:1I/C4CcH
>>106
出るとわかってれば怖くない。
お化けと同じ。

>>108
熊は今年みたよ。
知床五湖へ行く道走ってたら、真横の1m位上の斜面に居た。
のんびり走ってたから、すぐに停車したんだけど、カメラ出してる内に逃げてった。
後で、自然センター行って話ししたら、母親から別れたばっかりじゃないかなーって。
間近で見るヒグマ(多分小熊)はかわいかったです。
パンダみたいにノソノソーって感じでした。
130774RR:2008/10/07(火) 19:59:36 ID:Zb7714hu
>>129
お化けは出ると思ってたら怖いだろ
131774RR:2008/10/07(火) 20:05:23 ID:1I/C4CcH
そだな。すまんすまん
132774RR:2008/10/07(火) 20:20:50 ID:cWGZkWxr
>>129
子連れのヒグマ((((ガクガクブルブル
133774RR:2008/10/07(火) 20:52:53 ID:LYS/gPC8
現在、新潟フェリーターミナルは俺のバイクだけ\(^o^)/
134774RR:2008/10/07(火) 21:11:13 ID:yAkPaAeg
>>133
霜注意報出ているから暖かくしてねw
135774RR:2008/10/07(火) 21:20:05 ID:LYS/gPC8
>>134の暖かさで霜どけ!!
ついでにage
136774RR:2008/10/07(火) 21:21:06 ID:1I/C4CcH
そういうの



きもいんだよ。
137774RR:2008/10/07(火) 21:36:43 ID:oPUJbC8x
もっと殺伐としろよ
138774RR:2008/10/07(火) 21:41:18 ID:rQgiNuz1
昨日、念願の相泊温泉に行ってみた。
めっちゃ熱くては入れなかった。
10秒だけ死ぬ気で入ったが、軽く火傷した。
ヒリヒリしてジャケット着るのが地獄だった。
139774RR:2008/10/07(火) 21:55:26 ID:lxoKA0rA
今週まではまだ暖かいよ。
週末に天気が崩れて来週からは朝晩氷点下コース。
140774RR:2008/10/07(火) 22:05:53 ID:eCUeI8nl
>>129
1m…恐ろしいな、知床を走るときはミニミ軽機関銃を携帯しないとな。
141774RR:2008/10/07(火) 22:12:18 ID:1I/C4CcH
大阪は鈴虫が鳴いてるさ。

北海道の9月みたい。
涼しすぎ。
142774RR:2008/10/07(火) 22:16:05 ID:wqbftMdz
>>138
そんなに熱かったかー。
8月に入った時は、地元の?とっつぁん方が適温のところを薦めてくれて、気持ちよかった。
143774RR:2008/10/07(火) 22:17:50 ID:1I/C4CcH
気温が低い時に入る温泉ほど熱い。
144774RR:2008/10/07(火) 22:20:50 ID:6K4JPq4p
あー10月か
そろそろ元旦の準備しなきゃだな
145774RR:2008/10/07(火) 22:28:42 ID:u6O050b3
函館行きのフェリーって青森と大間以外から出てなかったっけ?
苫小牧や小樽から上陸すると函館まで行って帰ってくるのが面倒だ。

もうじき行きますよ。
残念ながらバイクじゃないけど。
146774RR:2008/10/07(火) 22:51:16 ID:dX4Cxe0L
11日以降にいけるかどうかだなぁ。
札幌まで行って帰ってくるだけなら4日で何とかなると(おもいたい
147774RR:2008/10/07(火) 22:53:28 ID:oPUJbC8x
こないだの商船三井フェリーで行方不明になった人、
どうなったのかな?
148774RR:2008/10/07(火) 23:02:44 ID:1I/C4CcH
>>147
8月くらいの過去スレに詳細あるよ
149774RR:2008/10/07(火) 23:10:09 ID:XWVyMuqf
>>145
出てない・・・
150774RR:2008/10/07(火) 23:10:35 ID:wB7riWWI
大洗から苫小牧まで捜索するのかな?としたら物凄い額が請求されるんじゃまいか?
151774RR:2008/10/07(火) 23:13:08 ID:ON7d6kKV
>>147
あなたの後ろにいます
152774RR:2008/10/07(火) 23:13:11 ID:1I/C4CcH
>>150
しないって。
153774RR:2008/10/08(水) 02:21:26 ID:nE/IP5/d
海で遭難したらあっさり死亡認定が出るからな…






保険金詐欺かも
154774RR:2008/10/08(水) 02:48:42 ID:Yhd5Zusw
まだ起きてる奴いたらNHK見てみ
道内のあちこちにボロボロで保存されてるSLが昔の北海道を走ってるぞ
155774RR:2008/10/08(水) 07:31:53 ID:Srjqtuzq
あ!見たかったな、24見てたわ‥。
156774RR:2008/10/08(水) 12:06:54 ID:MM6JqslT
沼津の西武で北海道物産展やってたので行って見た。
和商市場が来てたので思わずニヤリとしてしまった、
店員が勝手に盛る逆勝手丼w

なんだかんだ言って気が付いたら色々買ってる俺がいるorz
157774RR:2008/10/08(水) 13:30:22 ID:8wi+QtER
すっかりレスが少なくなったね
今年もそろそろ雪降るのかな
158774RR:2008/10/08(水) 14:05:33 ID:Bsa5alCV
ttp://imepita.jp/20081008/498700

貝殻のダートはバイクで走っていいの?
折れはロードのチャリだから歩いたけど

鹿のフンにフンコロガシ?がいた
初めて見たぜ…
159774RR:2008/10/08(水) 14:29:29 ID:DulRfCKN
いいに決まってんだろ。
160774RR:2008/10/08(水) 17:57:20 ID:JhUl4ern
>>156

(≧∇≦)ъ ナイス!
情報有難う。長泉町民、今より逝ってまいります!
161774RR:2008/10/08(水) 18:31:09 ID:MM6JqslT
>>160
13日までやってるらしいです。
長泉・・ひょっとして稚内の防波堤で会ってたりして・・まさかねw
162774RR:2008/10/08(水) 18:32:43 ID:o3HC1HBM
>>158
いいねー、いかにも北海道、2年前を思い出す。 
今年も行きたかったけど、結局休みが取れなかったよ。
スレも過疎ってきたことだし他の人の写真も見てみたい。
163774RR:2008/10/08(水) 19:26:08 ID:PRE1AB+v
>>158
何故、轍があるか考えれば分かるだろ
ロードのバイクでGo!だ
164774RR:2008/10/08(水) 20:35:55 ID:+PK56nfc
美瑛町のダムがナニコレ珍百景に登録されたよ
165774RR:2008/10/08(水) 20:36:45 ID:WJVz4LCf
今テレビで美瑛の青池やってた。
166774RR:2008/10/08(水) 20:42:40 ID:xdDuhVG/
瀬棚の太田神社は知らなかった。
167774RR:2008/10/08(水) 20:46:17 ID:AgjDuYU9
>>166
何があったん?
168774RR:2008/10/08(水) 20:48:01 ID:+PK56nfc
えりも町の豊似湖も登録された、ハート型らしい。
169774RR:2008/10/08(水) 20:50:59 ID:xdDuhVG/
>>167
ロッククライミング(鎖でよじのぼる)
じゃないと本殿に参拝出来ない
170774RR:2008/10/08(水) 21:55:18 ID:Xyq3jf1N
太田神社は出だしから恐ろしく急坂だったな。チキンな俺には登るなんて到底できなかったw
171774RR:2008/10/08(水) 22:04:05 ID:JWi8Nigg
うん。高所恐怖症には間違いなく無理。
仕方なく登り口でウロウロしてたら、ホットパンツのおねーさんの
パンツが見えました。それくらい急な階段w
172774RR:2008/10/08(水) 22:18:56 ID:qlWr52gx
せたなって元の大成町か? あそこの神社の一発目の階段でもうだめ
173774RR:2008/10/08(水) 22:46:56 ID:8SGr02po
おまえら

ダイエットだと思ってみろ。
174774RR:2008/10/09(木) 12:52:52 ID:KDXOL2f5
今北海道を走っているのが何人いて、そのうち何人がここを覗いているのか誰か知らないか?
175774RR:2008/10/09(木) 12:56:13 ID:DsSQxKAg
どこの神様だよw
176774RR:2008/10/09(木) 15:24:22 ID:Id4tvgHz
>>174
そういうの,俺もあればいいなと思ってました.
誰か作ってくれないかな.携帯GPSと連動とかして・・・


現在ツーリング中だが,旭川付近で停滞中.雪積もる前に,函岳,稚内に
到達する予定.
177774RR:2008/10/09(木) 15:28:33 ID:bo0skSl3
ストーカーシステム作るのかよ、気持ち悪い
誰がどこ走ってようと、どうでもいいことじゃない
178774RR:2008/10/09(木) 15:58:29 ID:KDXOL2f5
そうだよ、どうでもいいことだよ、誰がストーカーするためにそんなシステム作るかよ、考えてもの言え、このタコ
179774RR:2008/10/09(木) 16:33:19 ID:yZ9fFeQ/
(´-`)
180774RR:2008/10/09(木) 16:40:24 ID:Id4tvgHz
すまなかった.前言撤回.取り消します.
話題,変えて下さい.
181774RR:2008/10/09(木) 16:42:32 ID:HDGepjEy
182774RR:2008/10/09(木) 17:37:26 ID:8IJGvHRz
北へ、北へ行かねば
183774RR:2008/10/09(木) 18:43:50 ID:Ik5rWXwE
日曜まで天気悪いので予定早めて帰る
週前半はすごく良かったのにな

そろそろフェリーが離岸する…
184774RR:2008/10/09(木) 18:45:58 ID:zc0Ca3GJ
>>183
オールレッコォォ〜
185774RR:2008/10/09(木) 19:44:42 ID:YhTBQd3X
ほぅ、久しぶりにいい自演を見たw
186774RR:2008/10/09(木) 20:32:57 ID:yQVia/wS
国道336号(十勝方面)、道道厚岸浜中根室線(北太平洋シーサイドライン)、 道道稚内天塩線(サロベツ原野) 

最高に北海道してる道。
187774RR:2008/10/09(木) 20:44:10 ID:yQVia/wS
サッポロから富良野行く時使う国道453号、ここツマランから期待しちゃダメだよ。
延々前も後ろも対向も観光バスに挟まれます。 大自然の中の鬱陶しさ、ディーゼル黒煙いっぱいの国道です。
無意味な追い越しは危険ですので、初めからそういうのあきらめた心構えでどうぞ。
188774RR:2008/10/09(木) 20:45:15 ID:N1rsWM8m
KDXじゃあ、しょうがないな
189774RR:2008/10/09(木) 20:59:30 ID:Ijy1W1DZ
???誰か質問者来たの?独り言???
190774RR:2008/10/09(木) 21:00:36 ID:XQGjTi6+
札幌経由富良野なら日高樹海から占冠経由していくのがいいお。

でも、右曲がれば南ふらのの道の駅T字信号(地図みりゃわかる)の手前5kmくらいは減速ね。
パンダいるから。
以外は割合大丈夫、富良野から占冠方向のが視界としては楽しいけど
191774RR:2008/10/09(木) 21:06:03 ID:sPfW3nAW
週末あたりに向かう予定なのですが
道東釧路方面でまだ宿泊受付やってるライダーハウスってありますか?
192774RR:2008/10/09(木) 21:08:28 ID:zc0Ca3GJ
>>191
山本さんトコは通年おっけー。
193774RR:2008/10/09(木) 21:13:33 ID:HicJgNBK
ガーデン今日から放送だね。

緒方 拳さんに合掌…。(ー人ー)
194774RR:2008/10/09(木) 21:24:55 ID:HicJgNBK
風のガーデンでしたスマソ…。
195774RR:2008/10/09(木) 21:36:17 ID:sPfW3nAW
>>192
なんて所ですか?
196774RR:2008/10/09(木) 21:43:43 ID:jbx9EsaE
>>191
ぽんともまだやってるぞ。
197774RR:2008/10/09(木) 21:48:38 ID:Ijy1W1DZ
>>191
釧路の北友荘つぶれた?
あそこ通年だったな。
198774RR:2008/10/09(木) 21:51:48 ID:zc0Ca3GJ
>>195
阿寒湖のライダーハウス。
199774RR:2008/10/09(木) 22:00:29 ID:YuePGVxq
いまフジテレビで富良野ドラマ
200774RR:2008/10/09(木) 22:07:21 ID:sPfW3nAW
>>196
そっちは若干遠いかもです。
>>197
地理的にとても良さそうです。

自分でも調べてみましたが、音別の宿にするかもしれないです。
小学校の時にお泊まり会で泊まったことがあるので懐かしくてw
201774RR:2008/10/09(木) 22:08:29 ID:sPfW3nAW
>>198
ありがとうございます。少し遠いかも。
202774RR:2008/10/09(木) 22:59:03 ID:YuePGVxq
>>201
釧路の銀燐荘って民宿ベースだしやってなかったっけ
203774RR:2008/10/10(金) 00:35:59 ID:rw8STBJA
荷造り途中にカキコ
あああああああああ昂ぶってきたぞぉおおおおおおおお
204774RR:2008/10/10(金) 00:43:40 ID:G+3JYmE4
気をつけて行ってきんさい
205774RR:2008/10/10(金) 00:48:28 ID:5UTYOZ0X
>>203
今年はサンマが豊漁らしいぞ。
うらやましいなあ。
206774RR:2008/10/10(金) 00:52:50 ID:SmYkmIlU
さんまってここ数年豊漁じゃね?
207774RR:2008/10/10(金) 01:09:31 ID:+Pcy9f+A
夏に根室で蟹食った時に、さんまの刺身サービスで出してくれたけど
100×60×60くらいの籠一つで10万って言ってた
燃料高騰で船が出れなかったからせいか?
208774RR:2008/10/10(金) 01:12:23 ID:GISvcTXA
今年はとくに豊漁らしい
安い
209774RR:2008/10/10(金) 01:33:17 ID:3ZW6rb3Q
今年は鮭がありえない位不漁
40年のベテラン漁師もこんなに採れない事は初めてだと言ってた
210774RR:2008/10/10(金) 09:39:55 ID:HCfvTMZz
>>209
新聞にも出てたけど去年の1/4だって?
211774RR:2008/10/10(金) 14:41:39 ID:s3hI6sNN
明日の今頃は、新潟発のフェリーの中。
2年ぶりの北海道、wktkして仕事が手につかないよ。
212774RR:2008/10/10(金) 15:39:38 ID:tDhq/KT/
道東方面は来週は概ね晴れの予報だよ。イカッタナ。
213774RR:2008/10/10(金) 17:15:32 ID:QDf21zLi
>>211
明日雨だよ。。。
214774RR:2008/10/10(金) 17:40:24 ID:8oA+r9Z+
俺は8月に北海道に行って
ホクレンのスタンプラリーに参加して
二冊送ったがまだ景品が届いてない、ハズレたのか?

当たった奴いる?俺は黒のフラッグを貰おうと思ったんだ。
215774RR:2008/10/10(金) 18:27:36 ID:A2mU9tAM
>>214
そういえばまだジッポ来ないや…

おかしいな…(´・ω・`)
216774RR:2008/10/10(金) 18:47:44 ID:kr0cPqfr
>>214
ちょっと調べてみた。
あなた、残念ながら今年はハズれてるみたい。
また来年がんばりましょう。
217774RR:2008/10/10(金) 19:30:57 ID:8oA+r9Z+
今年は一本もフラッグなしだ orz
218774RR:2008/10/10(金) 20:25:29 ID:dcafh7Z4
来年は…。
219774RR:2008/10/10(金) 22:30:46 ID:pQjdWDjU
行かない・・・。
220774RR:2008/10/10(金) 22:37:25 ID:RHK3uU0L
いや・・・・・行けない・・・・かな・・・・・orz
221774RR:2008/10/11(土) 08:44:35 ID:0z9APydm
俺も行けない・・・かな。
株価暴落・・・痛い・・・orz
222774RR:2008/10/11(土) 08:48:27 ID:a4s83qA5
今日から株始めようと思います。
223774RR:2008/10/11(土) 09:04:34 ID:0z9APydm
来年の今頃は大金持ちだね。
俺は・・・持ち直せてるといいなぁ・・・。
224774RR:2008/10/11(土) 14:26:28 ID:P0Lt8asl
ピースサインとか書いてたから恥ずかしいなと思ってたが
たいていの人は普通に手をあげて挨拶するだけなんだな
225774RR:2008/10/11(土) 14:45:03 ID:NOzJlKjJ
ちゃんと指立てて開いてピースしろよ!
226774RR:2008/10/11(土) 15:48:02 ID:BRfI0Kel
俺は今年北海道をバイクで旅してまわって価値観が変わった。
こんな自由な生活がしたいと思ったよ、金さえあればな
227774RR:2008/10/11(土) 16:00:10 ID:DzUn6HPr
別に金なくてもできるんじゃない?

勇気と、将来への不安さえ考えなければ

つまり日雇いの遊牧民

北の方にはそんなライダーさん結構いるよ
228774RR:2008/10/11(土) 16:05:48 ID:hv6wv1cQ
冬は与名国島でサトウキビの刈り入れだって。
229774RR:2008/10/11(土) 16:13:05 ID:BRfI0Kel
俺は金で成功したら
北海道で自由なライフスタイルをおくる
日雇いの遊牧民だと精神的な陰りを背負って走る事になる
230774RR:2008/10/11(土) 16:23:52 ID:1dsp4DAH
紋別のチャリライダー共和国←(ウル覚え ってまだやってんのかね? 10年位前刃に乗ってた時、大雨で世話になった。100人位泊まってた記憶がある。
231774RR:2008/10/11(土) 16:24:57 ID:BHbOjjRC
>>211は無事に船に乗れたのかな?
232774RR:2008/10/11(土) 16:25:10 ID:l1AhOUFr
冬は沖縄、桜前線の北上と共に北海道へ。
秋は紅葉の南下と共に沖縄へ。

・・・癌にでもなり、余命が決まったらやってみよう。
233774RR:2008/10/11(土) 16:37:51 ID:l3gMZQ4a
敗北
敗れて北に
234774RR:2008/10/11(土) 17:14:54 ID:r+gRQTc+
そだな、金さえあれば、
地元に拠点作って、北海道に別荘でもおったてて、
気が向いたら北海道、飽きたら地元でもいい。

つか、使い切れないほどの金を手にして北海道をバイクで回るなんてことをするだろうか。

いやしない、国外旅行するだろうな。
235774RR:2008/10/11(土) 17:25:16 ID:BRfI0Kel
北海道でガマンしたうまいものを
朝昼晩と贅沢三昧の毎日を送るw
236774RR:2008/10/11(土) 18:08:03 ID:WWeDKBJV
>>230
チャリダーライダー共和国
やってるよ
237774RR:2008/10/11(土) 18:17:13 ID:r+gRQTc+
すすきのに行きまくるってなら同意だが。

食い物なんて飽きる。
238774RR:2008/10/11(土) 18:34:59 ID:TQ92Yrja
風強いわ
239774RR:2008/10/11(土) 18:40:33 ID:yQqSIR16
>>234
国外旅行の代用に北海道ツーリングしてんのか?
240774RR:2008/10/11(土) 19:20:50 ID:gz2ZlxGX
さあー、北海道ツーはこれからが醍醐味であり真髄だから早く来いよ
241774RR:2008/10/11(土) 19:25:32 ID:3+bsmsXd
>>239
そうだけど。

何か問題ある?
242774RR:2008/10/11(土) 19:30:18 ID:LLNR0FHB
>>241
意味不明
243774RR:2008/10/11(土) 20:07:37 ID:3+bsmsXd
>>242
日本語読めない子は無理にレスしなくていいから。
244774RR:2008/10/11(土) 20:27:46 ID:wEMarbR0
>>243
いや、海外旅行代わりに北海道ツーリングするとか、俺にも全く理解できないけど。
245774RR:2008/10/11(土) 20:32:40 ID:3+bsmsXd
理解してくれと頼んだ覚えは無い。

何か問題ある?
246774RR:2008/10/11(土) 20:36:31 ID:0wKNbiqd
ID:3+bsmsXdの必死さを、地球温暖化対策に役立てられないだろうか?
247774RR:2008/10/11(土) 20:48:54 ID:VZKdYI/A
冬場にバイク乗れない代わりに、ススキノで女に乗っている
理解できない?
248774RR:2008/10/11(土) 20:55:33 ID:yQqSIR16
ID:3+bsmsXd

痛いなw
249774RR:2008/10/11(土) 21:15:09 ID:joGOCpvT
お金出さないと女にも乗れないとは┐('〜`;)┌
250774RR:2008/10/11(土) 21:54:17 ID:3+bsmsXd
なんか必死だなお前ら。
251774RR:2008/10/11(土) 23:04:18 ID:Xu3BrUod
バイク買う金あるなら
海外旅行になんぞいくらでも行けるだろ
252774RR:2008/10/11(土) 23:31:28 ID:Qu8+KhU8
>>229
具体的に、年収手取りいくらぐらいならええんかいな。
253774RR:2008/10/11(土) 23:49:30 ID:ayoR5KV5
さようなら北海道
これで最後かもしれない
254774RR:2008/10/12(日) 00:11:11 ID:vexJ21nC
>>253
さよなら

お前のことは忘れちゃうけど、お前は忘れないでね

ほっかいどうより
255774RR:2008/10/12(日) 00:29:57 ID:xPDQKSmU
>>247
確かにバイク乗りより、女乗りの方が圧倒的に多い
特に冬場はwww
256774RR:2008/10/12(日) 02:57:29 ID:FgdUcrUJ
今、乗って来ました。ポケットバイクが出来そうです。
257774RR:2008/10/12(日) 03:04:58 ID:7zo+j9Gt
どうして樺太へ渡らない?
258774RR:2008/10/12(日) 03:27:36 ID:nzInrf5J
樺太と聞くと、パクリを思い出す。
259774RR:2008/10/12(日) 09:00:52 ID:3zRybLPr
そういえば最近パクリタソ来ないね。
260774RR:2008/10/12(日) 10:38:19 ID:N3aX/Ta9
一番いいのは住んでしまうことだが、北海道は未曾有の大不況だからな。
これがクリアーできたら移住したいと思う。
しかし景気が回復する材料が、今の北海道には見つからん…
261774RR:2008/10/12(日) 10:52:43 ID:evwrXGzW
>>260
不況といっても500万人が生活しているわけで。
住んでしまえば何とかなる。

本当は移住する気なんてないんだろ?
262774RR:2008/10/12(日) 11:03:56 ID:zv+t8aS0
>>260
観光と農業に期待。近隣諸国からの観光による外貨獲得と国産農産物への回帰による
収入増加を目指す。
 それから、道民といえどもサービス上手にならなければいけないと思う。
 それから若者の働く場所の創出をしなければ、東京などに人が流れてしまう。
 それが一番難しい。
 食べ物と水と空気と景色は良いわけだから、
 北海道にいても高収入な仕事があるといいのだが。
  特殊な仕事しか残らないか。工場誘致は首都圏に遠いので難しいかもしれない。
  二次産業が弱いなぁ。
  良い方法はないか。
263774RR:2008/10/12(日) 11:14:02 ID:62Y6qOjo
不況、仕事がないってのは昔から。
外貨って言い方も変だけど稼げるのが農業と観光だけだしな。
ユメ見てないで働くのが一番。

金を手にして早期退職で北海道移住、農業従事が一番現実的じゃね?
264道民:2008/10/12(日) 12:29:27 ID:gWB+RVj5
>>260
北海道は昔から不況だ
これから先も永遠に不況だ
265774RR:2008/10/12(日) 12:33:44 ID:w0VGMI9t
毎年シーズンオフは移住の話だな。
美瑛で聞いた話だけど定年した夫婦が中古の家を買って6月から9月まで
毎年やってくるそうな。老後は俺もそれが死体。
266774RR:2008/10/12(日) 12:44:56 ID:rXIJqUk/
そこで転勤ですよ
267774RR:2008/10/12(日) 12:46:35 ID:zv+t8aS0
金が定着するように、なるべく地元の店で買い物するようにはしているよ。
特に農産物は。中国産のものを買うとそのお金が中国に行ってしまう。

しかし、バイクの部品とか電気製品は通販に頼らざるを得ない。
地元だと高かったり、売っていなかったり。

スキー王国なのにスキー板買うために、本州から取り寄せないといけないのは
なんだかなぁ。

なるべく北海道にお金、落としたいんです。
と、移住組の俺がほざいてます。
268774RR:2008/10/12(日) 12:48:13 ID:qPH5wQI2
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
269774RR:2008/10/12(日) 12:51:09 ID:cFVccsOZ
ツマンネ
270774RR:2008/10/12(日) 12:56:09 ID:zv+t8aS0
バイクツーリングする人の所得層も以前よりも上がっているんだろうな。
外国製のオートバイでツーリングする人が増えているし。

東京などの大都会にどうしても人やお金が集まるから、大都会の方が賃金が高くなるし、
そういう人達がバイクツーリングしに来ているのが今の北海道ツーリングなんだろうな。
あとは若者たち。

 意外と、北海道に落ちるお金は以前よりも多くなっているのか?
271774RR:2008/10/12(日) 12:57:28 ID:zv+t8aS0
北海道ツーリングの話をしよう。そういう板だし。
272774RR:2008/10/12(日) 13:49:47 ID:Puq1L4WE
>>270
所得層あがってるんじゃなくて、年齢層上がってるだけだよ。
273774RR:2008/10/12(日) 14:01:24 ID:62Y6qOjo
そうそう、リピーターが年齢重ねて金持ってるだけ。
金無いヤツは北海道に行けないから独身男もしくは共働き夫婦ライダー子供なしとか。

でも、まぁ、そういう事はおいといて

北海道は昔から景気は良くない。
でも、だからちゅうて、東京と同じような雇用レベル求めたら北海道が東京化してしまう。
ここわかってるんかな。

どんな国でも職に困る地域ってのはあるし、そんな中でも生活してんのよね。
地域格差を言い訳ににするのは政治家だけにしてほしいね。
馬鹿政治家の仲間入りしたいならそれでいいけど。
北海道は北海道でいいよ。
274774RR:2008/10/12(日) 14:02:00 ID:1MC1Cr8G
所得層は確実に上がってると思うけど、そうじゃない人もいるだろうな…
道民に限って言えばバイク維持で精一杯の人が多いのは事実
ロングツーリングは出来そうで出来ない事情もある
275774RR:2008/10/12(日) 14:17:21 ID:n9qtaYny
おまえら教えてくださいm(_ _)m

ツーリング向けのレンタルバイクの需要ってどう?
フェリーで運んだり自走する時間が無いっていう人には需要はあると思うんだけど。
大手のショップが来年シーズンを目処に参入するらしい。
276774RR:2008/10/12(日) 14:20:54 ID:rX5xvx2a
いろんな装備までレンタルしてくれるのかな
メットやらキャンプ道具持参するのは大変だ
277774RR:2008/10/12(日) 14:33:46 ID:62Y6qOjo
>>275
札幌の人がレンタルバイクで帯広に来てた。
今日中に返さないといけないからねって。

渡航費用36千円
うちバイク輸送費が24千円

これで1週間レンタルできるなら俺は借りるかも?
でもパニア付きもしくはGIVIステー付き(2パニ)でお願いします。
278774RR:2008/10/12(日) 14:33:54 ID:1MC1Cr8G
バイク乗りって愛車に思い入れがあるし、わがままだから
愛車じゃないと嫌だと言う人が大半だろう

しかしレンタルバイクは値段ぼったくり過ぎだ
4輪のコンパクトカーなんて24時間で5千円だろ
クラウンだって2日以上借りれば一日18,900円だ

あと距離で加算というのも納得がいかない北海道システム
この辺をクリアできたら飛行機+レンタルでブームになるかも…
279774RR:2008/10/12(日) 14:41:28 ID:62Y6qOjo
>>278
そんなに安くないだろ・・・5000円って。
280774RR:2008/10/12(日) 14:46:09 ID:1MC1Cr8G
>>279
まあまあ細かいこと言うなよ、5千円台だよ
2日目以降5,775円税込み
281774RR:2008/10/12(日) 15:02:07 ID:vinoyo1O
興味あったからレンタルバイクを少しググってみたよ。
中型バイクで料金が一万円超えてるし大型ならほぼ二万円!
毎年10日くらい行くからレンタル料でボロバイク買えるね。
あははははははは
282774RR:2008/10/12(日) 15:40:18 ID:ZKuCchBJ
俺もレンタしようかと思ったけどやめた。
安いの買って乗らないのなら売れば良い。
283774RR:2008/10/12(日) 16:00:30 ID:62Y6qOjo
>>280
それ6時間の間違いじゃないのか?

24時間にしても1マンは如何のが4輪の値段設定だけど・・・

うーん?
284774RR:2008/10/12(日) 16:08:52 ID:ipIhxb12
初日に千歳あたりで20万の中古バイクを買って
最終日に邪魔ならば10万円で下取りと言うのもアリかな

地元バイク屋さんどうですか?
285774RR:2008/10/12(日) 16:25:31 ID:fFyogyQB
>>284
ナンバー取得ってもんを考慮してないね。
残念ながら却下。
286774RR:2008/10/12(日) 16:33:30 ID:vg9T0an3
>>283
レンタカーの値段ごときネットで調べられんのか?

つトヨタレンタカー

ヴィッツ パッソの料金
2日目から一日5,775円
夏期北海道の7/1〜8/31は7,350円
車種によってはネット予約で5%引きだ
287774RR:2008/10/12(日) 16:40:22 ID:E/mfSNrT
まぁー、確かにバイクのレンタル料は高いよね。
需要少なく事故のリスクも高いからでしょうかね。
288774RR:2008/10/12(日) 16:49:11 ID:62Y6qOjo
>>286
ふむ、1日目は6825円だね。

俺間違ってないじゃん。
ナニ逆ギレしてんの?
289774RR:2008/10/12(日) 16:52:08 ID:vg9T0an3
>>288
もう一回見てみるか?

283 :774RR:2008/10/12(日) 16:00:30 ID:62Y6qOjo
>>280
それ6時間の間違いじゃないのか?

24時間にしても1マンは如何のが4輪の値段設定だけど・・・

うーん?
290774RR:2008/10/12(日) 17:02:22 ID:62Y6qOjo
1マン行ってないジャン。

バカじゃねーの?
291774RR:2008/10/12(日) 17:06:01 ID:vg9T0an3

( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
292774RR:2008/10/12(日) 17:09:54 ID:D6e8vJ/f
>>288
4月に函館でデミオ借りたけど1日5250円だったよ、カーナビ付き。
http://www.mazda-rentacar.0123.ne.jp/cp/08autum_winter/
>>278氏の言ってる事は間違ってない。
293774RR:2008/10/12(日) 17:13:55 ID:62Y6qOjo
いや、それはいいとして>>289の意味不明なコピペはなんだ?

バカだから出来る所為だろ。
294774RR:2008/10/12(日) 17:14:56 ID:vg9T0an3

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
295774RR:2008/10/12(日) 17:15:32 ID:PdJo6Jxl
レンタカーの値段なんかどうでもいい
下らん事で喧嘩すんなばか
296774RR:2008/10/12(日) 17:18:54 ID:62Y6qOjo
俺もそうおもうんだが、ID:vg9T0an3が必死みたいで。

すまんなぁ。。。
297774RR:2008/10/12(日) 17:19:45 ID:xbxLEkZk
>>ID:62Y6qOjo
休みが明けたら心療内科に行ったほうが良いですよ。
298774RR:2008/10/12(日) 17:20:04 ID:XfPX/vAM
>>288
トヨタ以外で普通に5000円以下もあるが?
299774RR:2008/10/12(日) 17:24:34 ID:WFIVoURM
北海道に転職して移住しちゃった人なんているんだろうなあ。
北海道の生活はどんなものでしょうか?特に冬!
300774RR:2008/10/12(日) 17:25:02 ID:62Y6qOjo
>>298
どこよ。

>>297
君にそのまま返してあげる。

なんでお前らそんなに必死なの?
お前らでなくって1名だけっぽい気がしないでも無いけどさ。
301774RR:2008/10/12(日) 17:26:13 ID:vg9T0an3
>>300
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
負け惜しみカッコ悪いぞ
302774RR:2008/10/12(日) 17:27:52 ID:62Y6qOjo
>>301
勝ち負けあったのか!WWWWWWW

頭悪いんだろうなぁ、お前。
相手したくねーw
303774RR:2008/10/12(日) 17:30:53 ID:xbxLEkZk
スレも過疎だから>>ID:62Y6qOjoを嘲笑いながら観察しようか。
304774RR:2008/10/12(日) 17:37:28 ID:rX5xvx2a
そうだな

ID:62Y6qOjoカッコよすぎ
305774RR:2008/10/12(日) 17:51:22 ID:62Y6qOjo
そりゃお前らに比べたら女に受けもいいだろうな。

つか、アホが多いなこのスレ。
306774RR:2008/10/12(日) 17:57:31 ID:n9qtaYny
>>275でつ。僅かな時間の間に色々とご意見ありがとうございます。
知人が上記の会社の札幌支店店長として戻ってくる予定で
少しでも役に立てればと思いまして皆さんのご意見をお聞きさせて頂きました。
まだまだ御意見御感想をお待ちしております。よろしくお願いします。

とりあえず『2ちゃん見ました(`・ω・´)』でサービスがあるように伝えておきますねw

#リース料が車より高くなるのは仕方ないと思います(´・ω・`)
冬は稼動できない季節モノですから・・・転倒や故障のリスクも大きいです・・・
307774RR:2008/10/12(日) 18:05:42 ID:PdJo6Jxl
>>306
ツーリングだと「自分のバイクで」ってのが重要だからなぁ
飛行機でどこかに行って、何時間か借りるのはいいかもしれんけど
何日も借りるならバイクじゃなくて車を借りるだろうな
俺の場合はね
308774RR:2008/10/12(日) 18:07:10 ID:vg9T0an3
>>306
レンタルバイクぼったくりウマー!
と煽りたい訳じゃなく

レンタカー並みのサービスに近付ければ借りる人も増えるでしょうと、
そうなれば業界全体の底上げにもなるし
レンタル業者だけを増やしたところでサービス同じなら共倒れ
何が出てくるか楽しみに見てるわ
309774RR:2008/10/12(日) 18:13:50 ID:62Y6qOjo
要するにお前は借りる気が無いのに口だけだしたかったって奴みたいだな。

やっぱバカじゃん
310774RR:2008/10/12(日) 18:16:57 ID:vg9T0an3
>>309
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
おまえチョーカコワルイ!ぞ
311774RR:2008/10/12(日) 18:19:40 ID:rXIJqUk/
この様にシーズンオフには馬鹿が集まります
312774RR:2008/10/12(日) 18:19:44 ID:PdJo6Jxl
あと日本の場合はヘルメットがネックになるだろうな
貸出ヘルメットには抵抗がある奴も多いだろう
313774RR:2008/10/12(日) 18:22:32 ID:62Y6qOjo
>>310
バカは喋るな。
314774RR:2008/10/12(日) 18:28:41 ID:xbxLEkZk
>>ID:62Y6qOjo
親戚の幼稚園児より馬鹿というか痛々しいね。
315774RR:2008/10/12(日) 18:33:56 ID:wIrEFrui
ID:62Y6qOjoくらいの必死さがあればサブプライム問題は防げたと思う。
316774RR:2008/10/12(日) 18:37:03 ID:HywhbZ2n
>>267
スキーが木製の時代は、かなりの生産量があったのだが。
317774RR:2008/10/12(日) 18:40:42 ID:xbxLEkZk
三浦容疑者が>>ID:62Y6qOjoくらい必死なら自殺は防げたはず。結果は有罪だけど。
318774RR:2008/10/12(日) 19:00:29 ID:tuR5xJJp
>>312
オレも教習所メットの臭いはトラウマ
319298:2008/10/12(日) 20:25:25 ID:XfPX/vAM
>>300
ホンダ、マツダ、オリックスは少なくとも5000円以下だけど…レンタカー借りたor調べた事ある?

ちなみに297とは別人ですがw
320774RR:2008/10/12(日) 20:51:30 ID:fCMg8urF
まっ、車の方が安いし下手したら燃費もいい
321774RR:2008/10/12(日) 22:01:23 ID:qPH5wQI2
しかしバイクの燃費はもっと向上できそうな気がするけどなぁ



つか来年の春休みに北海道行こうかと思ってるん
だけど3月下旬ぐらいには雪溶けてるかな?
322774RR:2008/10/12(日) 22:02:28 ID:iubCsWIK
3月じゃまだキツいべ
323774RR:2008/10/12(日) 22:04:04 ID:rX5xvx2a
6月でも寒いと言うのに
324774RR:2008/10/12(日) 22:13:50 ID:O+4NY0w8
2-3年前だっけ?6月で連日30℃の年があったな
いたるところに野生の花が咲き乱れて素晴らしかった
こういうのを見てしまうと秋のツーリングは殺伐と感じる
325774RR:2008/10/12(日) 23:13:56 ID:DExmITMg
朝6時 三国峠は雪景色
特に橋の上はズルズル滑る

車高短のDQN車はシャーベット状態の登り路面で四苦八苦していた。





寒かったよぉ〜〜〜〜
326774RR:2008/10/12(日) 23:18:24 ID:BJ+Ea7FI
寒かったが完全防備だったのでちゃらへっちゃら

紅葉を見に行こうよう
327774RR:2008/10/12(日) 23:58:01 ID:zvDwaQmJ
やっぱり雪降ったかぁorz

来週スタッドレスに履き替えよう。
328774RR:2008/10/12(日) 23:58:10 ID:rlWg5M9j
ID:62Y6qOjoの人気に嫉妬w
329774RR:2008/10/13(月) 00:02:35 ID:G9dDDsuJ
はいはい、ごくろうさん。
330321:2008/10/13(月) 04:23:38 ID:fHRg0rl/
ありがとうございます
北海道を舐めてました



夏休みまで我慢します
331774RR:2008/10/13(月) 08:21:54 ID:W64dtT6T
すごい粘着を見た。

つか粘着率高いねw
332774RR:2008/10/13(月) 08:37:40 ID:Zta7ZfUP
>62Y6qOjo
時間は有限だ。
こんなところでバカみたいに粘着しとらんで庭の草でもむしっていたほうがいいぞ。
333774RR:2008/10/13(月) 08:50:32 ID:fy0+aiV6
いつまで引っ張ってんだ
しつこすぎ
334774RR:2008/10/13(月) 10:27:46 ID:6tGMK6s9
すげーまっ晴れだけど風強し
原チャだと辛くて走れ無い・・orz
335774RR:2008/10/13(月) 12:42:27 ID:W64dtT6T
さて、自転車ツーリング開幕だな。

来週からorz
336道民:2008/10/13(月) 13:14:02 ID:3a7hNlN0
こんなに天気いいのに、具合悪くて寝込んでいる俺...orz
337774RR:2008/10/13(月) 14:01:46 ID:6K8S8d58
>>336

同胞ぞ
338774RR:2008/10/13(月) 14:15:37 ID:3mj0kfrL
札幌は21度あるのか。暖かいね。
339774RR:2008/10/13(月) 17:36:48 ID:eAUfdrYW
札幌の日中は、東京と同じ気温だったらしい。
確実に温暖化だな…
340774RR:2008/10/13(月) 17:48:54 ID:vNkci2bd
今度は温暖化厨?では無いことを祈ろう。
341774RR:2008/10/13(月) 17:52:04 ID:vNkci2bd
念のため。

気象庁の過去データ見てね。
道民、道東で話した人数人の実感としては年々、一年通して寒くなってる印象だってさ。
342774RR:2008/10/13(月) 20:47:38 ID:BVHECzhF
絡む意味がよくわからない…温暖化かななどと書いただけで厨房扱いかい。
スレを無理に掻き回しなさんな。
343774RR:2008/10/13(月) 22:43:24 ID:gpdHJUFV
明日の札幌の最高気温予想が、22℃って‥‥
344774RR:2008/10/13(月) 23:11:29 ID:vNkci2bd
うーん、別にかき回すつもりは無いが。

とりあえあず、10年前の気温データ見てみ。
345774RR:2008/10/13(月) 23:35:40 ID:gHMFdL4M
>>341
数人じゃサンプル少ねえべw
346774RR:2008/10/14(火) 06:50:21 ID:B87ipbYS
気象庁の網走のデータ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=17&prec_ch=%96%D4%91%96%8Ex%92%A1&block_no=47409&block_ch=%96%D4%91%96&year=1988&month=&day=&elm=annually&view=
90年代に入ってから最低気温の平均が1度位上がってるみたい。
実際に流氷の勢いがなくなってきてるのは地元の人の間でも有名。
347774RR:2008/10/14(火) 09:18:12 ID:JBcTGojy
上士幌町、航空法違反で家宅捜索。
348774RR:2008/10/14(火) 12:22:35 ID:dOTi5YO6
>>346
確か海水温一度上がると魚達にとっては十度上がると等しい、とNHKで言ってたなぁ
349774RR:2008/10/14(火) 17:33:00 ID:a7OD8BQN
流氷かぁ。
来年行ってみっかなぁ。
車で。
350774RR:2008/10/14(火) 21:06:34 ID:obzjNzTD
>>346
有名かどうかしらないけど学術的には変化は見受けられないんだってさ。

流氷みたいよなぁ。

温暖化の真偽は俺が死ぬ頃にならんとわからんだろうから提灯ぶら下げなくていいと思う。
351774RR:2008/10/14(火) 21:08:30 ID:eITCA88x
今週末は、ほぼ全道晴れなんだあ。
また行こっかな。
道南あたりしか廻れんが。
ホッケの刺身をまた食いたい。
352774RR:2008/10/14(火) 21:21:57 ID:icTs3o4+
ガリンコ号乗りてーな。
やっぱあのドリルは激しく萌える!
353774RR:2008/10/14(火) 21:49:58 ID:obzjNzTD
昨日、北海道で買ったホッケが食いたいと言ったら酢豚を作った母。

今日、残業終わって帰ってきて冷えた飯食って部屋で一息、
水飲みに台所行ったら「気がつかなかったのホッケ」
はぁ?
姉を差して「一匹全部食べた、おいしかったって。」
「お母さんとお父さんで半身ずつ一匹、ホッケはもう無い」
はぁ?

なんて嫌みな女なんだろうと思った。
354774RR:2008/10/14(火) 21:58:09 ID:JBcTGojy
ガリンコ号は、パイロットが可愛い女の子って所がいいんじゃねーか。
俺がゴールデンウィークに乗った時は、乗客が三人しかいなかったが。

温暖化は…
地球規模で見ればこの程度の異常気象は過去幾度となくあっただろうと思うね。
原始人だって氷河期も熱帯も生き延びたんだから、人類は大丈夫さ。
ちょっと気温が高くなった位でガタガタ騒ぎ過ぎだと思うね。
騒ぎを煽ってる連中は、何らかの利権(例えば、原子力関連関連)に絡んでる可能性が高いと思うね。
355774RR:2008/10/14(火) 23:43:24 ID:czp17EVx
>>353
「北海道で買ったホッケ」とは、買っておいてすでに353宅にあって
それを夕食に焼いてほしかったってこと?
ささいだが気になったので質問
356211:2008/10/14(火) 23:53:21 ID:N2c+LSD5
>>231
関越で土砂降り喰らいましたが
なんとかフェリー乗れました。
バイクは私を含めて6台。
時化で大揺れでした。
道南、道央と回っていまは浜頓別にいますが、
思っていた程寒くもなく(むしろ真冬装備では暑いくらい)、
紅葉も見頃で秋の北海道を満喫してます。
357774RR:2008/10/15(水) 02:15:21 ID:ltD3y//h
>>353
切ない…
うちでもあり得る事態だ。

可哀想なので、ホッケ他干物セット、クラシック1ケース、
新巻鮭のうち好きなものをひとつ…通販していいよw


358774RR:2008/10/15(水) 08:41:29 ID:R5mxvjvr
俺も北海道から送った「お土産」を送ったそばから全部食われたっけ。
家に帰ったらジンギスカンキャラメルしか残ってなかったorz
359774RR:2008/10/15(水) 09:18:59 ID:0MjrOzhK
俺も同じ悩みを毎年繰り返してるぜ。
どうしてもナマモノが多くなるから自分のアパートじゃなくて
実家に送らざるを得ないからさ…
360774RR:2008/10/15(水) 09:24:32 ID:SNzX05/s
毎年お盆には、美瑛に立ち寄って栗南瓜を段ボール1箱を自宅に送って貰うんだけど、丁度今時分ですべて食べ終えるんだよなぁ

そして、今年も暮れていく…。
361774RR:2008/10/15(水) 10:41:00 ID:VSyvxd5S
俺は自宅に送った物は帰ってから自分も食おうと思ってない
362774RR:2008/10/15(水) 10:58:43 ID:tPF1GKWy
>>354
未だに赤道近辺の熱帯地方に人口が集中的に多く住んでいるから、地球の長い歴史の中では、
まだ寒い、氷河期末期レベルである…なんて説もあるみたいね。
363774RR:2008/10/15(水) 11:19:53 ID:I50DAB0V
B先生の暇つぶしですかw
364774RR:2008/10/15(水) 11:20:58 ID:SNzX05/s
北海道産の南瓜は好んで良く食べるけど、富良野 美瑛産が一番きめ細かくて甘さが在って一番美味いとおもう。
だから此の南瓜だけは自分の為に送るんだよね。

そういえば、北の国からで 田中邦衛が富良野の南瓜は美味いってクダリが在ったっけ…。
365774RR:2008/10/15(水) 11:51:00 ID:MMWqsfcd
ツーリング中って食が細くなる俺としてはホッケとホタテとつぶは必ず送るから
今回は本気でへこんだ
366774RR:2008/10/15(水) 12:08:20 ID:CRekVqi2
北海道行った後にドラマの北の国からを借りて見たよ。
367774RR:2008/10/15(水) 12:14:33 ID:VSyvxd5S
>>366
あれは行く前に見なきゃ
俺は毎年6月頃見る
368774RR:2008/10/15(水) 12:25:05 ID:SNzX05/s
ドラマ『風のガーデン』見て、この秋は富良野にいく人多いだろうね。
369774RR:2008/10/15(水) 15:53:57 ID:zHzZzw06
どうやっても北の国からと被る・・・
370774RR:2008/10/15(水) 18:18:03 ID:qZImAZEb
北のクンニから

っていう店がススキノにあったの思い出したw
371774RR:2008/10/15(水) 18:52:34 ID:hScGHtem
てこきんって店をススキノで見つけて女友達たちと爆笑したのを思い出した
372774RR:2008/10/15(水) 20:07:10 ID:vTznZymc
俺はいつもシムソンズを見て常呂へ逝く
373774RR:2008/10/15(水) 20:27:29 ID:1btD1Qae
シムシティーをしてからようていに昇ると言うのはどうだろう。
羅臼岳でも可。

来年は羅臼岳昇るぞ。
374774RR:2008/10/15(水) 20:41:04 ID:IXBt5+af
>>353
送ってやろうか?
ほっけ
375774RR:2008/10/15(水) 20:41:58 ID:1btD1Qae
>>374
送ってくれ

もうな、ほんとショックだ。
丸一日ホッケホッケって回ってたよorz
376774RR:2008/10/15(水) 20:57:51 ID:SNzX05/s
醜いアヒルの子。
377774RR:2008/10/15(水) 21:54:59 ID:CRekVqi2
風のガーデンって今日だっけ?
378774RR:2008/10/15(水) 22:08:16 ID:SNzX05/s
明日だよ。

今良い旅夢気分で旭川やってるね。
379774RR:2008/10/15(水) 22:49:22 ID:kWdKheO4
>>378
見てたら、山登りたくなってきた。
旭岳、黒岳、来年の山開きはいつ頃なんだろね。
380774RR:2008/10/15(水) 22:53:13 ID:1btD1Qae
>>379
冬でもいけるぞ。
381774RR:2008/10/15(水) 22:58:47 ID:PrwCTQl4
今年はあったかいわ
382774RR:2008/10/15(水) 22:58:48 ID:SNzX05/s
>>379
紅葉の中の雪景色
間近でみたら溜め息でるだろうねぇ…。
383774RR:2008/10/16(木) 07:44:12 ID:+4tp7tnY
そして、山に登って、道に迷って、
枯木で「SOS」の文字を作ってみたり、
カセットテープに「エ・ス・オー・エ・ス、た・す・け・て・く・れー」
と吹き込んだりするんですね。
384774RR:2008/10/16(木) 07:53:58 ID:0DB00LFS
バイクで雪景色なんて最悪やんけ
385774RR:2008/10/16(木) 09:10:22 ID:21pv9Tcg
>>379
山開きの日に登山はあまりお薦め出来ないです。
アプローチの安易い山は、中高年の登山客でごった返しています。
7〜8月の週末などは、トムラウシ山などでも100〜200人も入山していることがあります。
せっかくですから北海道の静けさを堪能してもらいたいなと思います。
林道で峠を越えるときなどに、そんな景色が見つかるように思います。
でしゃばったこと言ってスイマセン。はい、わたくし北海道に住んでいます。
386774RR:2008/10/16(木) 12:35:45 ID:rsFhhtM/
ヒグマの養分おつ
387774RR:2008/10/16(木) 21:11:41 ID:Kr29ltze
>>386
面白いつもりか
おまえが氏ね
388774RR:2008/10/16(木) 21:14:02 ID:vQ0G5hQq
>>379です。
>>380 冬はボードしに行ってみたいですね。
>>382 綺麗でしょうねえ。
景色を堪能した後は露天風呂に入りながら日本酒をキュッと一杯。
・・・妄想が膨らみますw
>>385 丁寧なレス、有り難う御座います。
林道ですか。オンロードバイクなので、基本的に国道・道道などの舗装路ばかり走っていましたが、次回行った時は林道にもチャレンジしてみます。
389774RR:2008/10/16(木) 22:28:35 ID:UDuUl70l
>>388
山は百名山だと人多いけど、それ以外ならガイドブックに載るような山でも
ひと気は少ないよ。
今年の盆休みに、十勝三俣から林道入って、音更岳〜石狩岳プチ縦走したけど、
1日目は誰とも会わなかった。
林道の先には岩間温泉があるので、ロードで入って来るチャレンジングなライダーも結構いたよw
ちなみにオレもR1海苔だし。
390774RR:2008/10/16(木) 22:39:43 ID:5XYIX5+P
>>383
そのネタ古いし、ブラックすぎる
391774RR:2008/10/16(木) 22:46:57 ID:8+vROokC
俺もロードだけど、ガレ場とか走る方です。
苦手なのは砂利入れたばっかりの砂利ふわふあダート。
下りコーナーでこれに会ったときは転けましたよ。
停止して踏ん張りきれなくて(足が砂利に吸い込まれる感じ)ですけど。
それまでのタチゴケ来歴は熊ノ湯前でのぼせて。
あっ、俺よく考えたらタチゴケって北海道でしかしてないorz
走行中の転倒は地元で一回。

大型で3回経験か。多いなぁ。
392774RR:2008/10/16(木) 23:17:02 ID:rsFhhtM/
>>387
煽ってるのか?釣り針にしちゃあ、まだまだだなw
393774RR:2008/10/16(木) 23:19:46 ID:8+vROokC
>>392
脊髄反射すんなよ。
394774RR:2008/10/17(金) 01:47:46 ID:01mCJjkF
インディアンの野菜カレーたべたい 
おかわりしてシーフードカレーもたべたい
恋問の豚丼たべたい
北見トリトンのいももちたべたい
潮騒のおさしみがいぱーいついてくるとんかつ定食たべたい
龍月の目玉焼きののった牛とろ丼まぜまぜしながらたべたい
夕張のんきやのチャーシュー麺しょうゆがたべたい
東千歳バーベキューのやさいやきをどんぶりめしにのっけてふーふーしながらたべたい
395774RR:2008/10/17(金) 01:51:14 ID:3/r8uGAS
もはやスイーツ(笑)と変わらないレベルじゃね?
396774RR:2008/10/17(金) 01:54:36 ID:xMGJDJ0c
>>395
スイーツ(笑)ってなんのこと?
397774RR:2008/10/17(金) 02:13:04 ID:3/r8uGAS
本来の意味は流行りモノに飛びつく女性って意味だけど御存じ無い?
398774RR:2008/10/17(金) 02:50:22 ID:7Q7lwYqz
>>397
いや知りませんでした
誰が考えた言葉なの?
399774RR:2008/10/17(金) 05:17:37 ID:rD/6W9Tg
>>397
今は頭の弱い女全体に拡大されてるな。
400774RR:2008/10/17(金) 09:37:21 ID:0aLBwmAH
2ちゃんねるで馬鹿にする言葉知ってる子ってにちゃん弁慶なんだって
401774RR:2008/10/17(金) 10:54:38 ID:mr+74MWH
スイーツ(笑)・・・ウィキペディアに載ってるなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89
402774RR:2008/10/17(金) 14:46:28 ID:vFS8oNgd
要するに女に相手にされない、もてないネット男が女に嫉妬と蔑視で使う言葉だ
403774RR:2008/10/17(金) 15:19:58 ID:20f1DGI+
スイーツ(笑)様がお怒りのようだ
404774RR:2008/10/17(金) 16:03:48 ID:NCQXlrKz
405774RR:2008/10/17(金) 18:43:58 ID:yG4yG+qV
406774RR:2008/10/17(金) 19:00:59 ID:lkqA5KuG
407774RR:2008/10/17(金) 19:02:29 ID:cyCU5Raa
何だ、過疎ってるな。

チクワパンうめえ。
とか
北太平洋シーサイドライン最高だったよ〜!
とか
吹き上げ温泉のおねいさんのおっぱいが大きかったです。
とか
寝ようとしたら隣のテントの奴が爆音で温泉行きやがってムカつく。
とか

色々あんだろ、ちゃんと書けよ。
408774RR:2008/10/17(金) 19:02:48 ID:Jg5EacAU
409774RR:2008/10/17(金) 21:03:43 ID:kITljL37
チクワパンうめえ
410774RR:2008/10/17(金) 21:04:47 ID:jX0s0ZyI
やっぱり神奈川県が最高だ
411774RR:2008/10/17(金) 21:20:05 ID:11tjgNru
寝ようとしたら股間のテントが治まらなくてムカつく。
412774RR:2008/10/17(金) 21:28:26 ID:aohJRDN2
吹き上げ温泉のおねいさんのおっぱいが大きかったです。
413774RR:2008/10/17(金) 21:33:06 ID:g+PDG5rL
もう誰も走ってないのがハッキリしたわけだ
414774RR:2008/10/17(金) 21:33:45 ID:JxDJ+nAQ
吹上温泉の隣のおねいさんのチクワが大きくてムカつきます
415774RR:2008/10/18(土) 09:36:57 ID:yBxYr6z0
今朝,雷のなる中,林道を走って怖かったです.
止まると,熊が出そうで・・・
そのあとレークサイド桜岡の温泉に入ってまったりしました.
段々晴れてきた!
416774RR:2008/10/18(土) 10:55:53 ID:ZKLjrPtA
そんな時に林道行くなよ・・・
417774RR:2008/10/18(土) 20:20:36 ID:/2TzR9cP
土日は道民がウザイ。
418774RR:2008/10/18(土) 20:25:19 ID:K/bH2VoA
おびら鰊番屋のにしん丼は最高だった。

名物は色々食ったけど、何かアレだけが忘れられない。
419774RR:2008/10/18(土) 20:52:31 ID:VCCH2XUE
>>418
あれってさ、なんか味濃そうでパスしちゃった。
800円だっけ?手頃なんだけど、鮭親子丼にしちゃった。
あそこのエビ天丼のバカでかさには意表を突かれる。

小平鰊番屋は俺、お勧めです。
そこいくまでに、みさき?だっけか?並ぶよりはいいかも。
420774RR:2008/10/18(土) 21:58:03 ID:c53kzYG8
>>383
たしか当時航空写真にしっかり写ってたんだよね>SOS
421774RR:2008/10/18(土) 22:13:28 ID:VCCH2XUE
でも、発見されてる骨は女だったとかでしょ?

ぐぐるか、久しぶりに
422774RR:2008/10/18(土) 22:14:02 ID:VCCH2XUE
検索ワード用

金庫岩 SOS
423774RR:2008/10/18(土) 22:17:35 ID:Xl15e+9x
これでいいべ
アニオタテープ●大雪山SOS木文字事件●白骨死体
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1050466726/
424774RR:2008/10/18(土) 22:45:03 ID:Aav3nn/t
>>422
ググったサンクス
リンクのここが詳しいね。
ttp://www.geocities.jp/yuu495/sosjiken/

ってこれから読む
425道民:2008/10/18(土) 23:08:43 ID:HbOO/zTY
思い出したよ
遺留品の一番下にミンキーモモのカセットがあるな
426774RR:2008/10/18(土) 23:21:23 ID:VCCH2XUE
一通り見た。

どーでもいい話だな。
今の偽金庫岩はロープ張ってるし、登山前の注意書きも山ほどあるし。

427774RR:2008/10/19(日) 00:02:18 ID:toFjpuzr
ただいま無事帰宅
滞在6日間中雨に降られたのは5分ほどだけ(しかもその後にでっかい虹見れた
今回は帯広と美瑛を起点にして思いつくまま走ってみた
3連休にちょっとかかってたせいか、バイクはそこそこいたけど殆ど道内ナンバーですた
峠ばかり走ってたのに今回はキツネを1回見かけただけ
いくら昼間しか走らなかったとは言え、こんなの初めてだ

あと三国PAでツーマプ落としたソロツーのお兄さん
レストハウスに届けておいたからここ見てたら連絡してみてね
さて今日一日で現実モードに切り替えなくては…


428774RR:2008/10/19(日) 00:10:37 ID:QQ3ESb30
俺もツーリングマップル落とした。
でも拾った。

犬連れの夫婦?の人教えてくれてありがとう。

しかし、あの犬も大変そうだった。
429774RR:2008/10/19(日) 00:19:40 ID:/aOruJfy
>>427
寒かったろ
430774RR:2008/10/19(日) 00:29:00 ID:toFjpuzr
>>429
走行中はいいんだけど止まると暑いくらいだったよ

お天気に恵まれれば10月も良いねえ
のんびりまったりだし、紅葉だけでも五分〜まっ盛り〜晩秋・初冬モードと楽しめる
431774RR:2008/10/19(日) 01:03:49 ID:FOQpdKJR
夏は寒かったのに秋は暖かいのか。
ま、ここ最近の猛暑よりマシだったけどな。
432774RR:2008/10/19(日) 01:05:43 ID:QQ3ESb30
うらやま。

写真アップたのむ。数枚でいいよ。
433774RR:2008/10/19(日) 10:16:08 ID:kxrXoDAs
今年は暖かいのかな。
たしか報道ステーションの天気予報で、旭日岳だか層雲峡だかで紅葉と雪景色が
同時に楽しめてたけど。

あと数日で出発だから楽しみです♪
434774RR:2008/10/19(日) 15:15:35 ID:33p/t5Rm
昨日おでんのちくわをみてちくわパンを思い出した
どうやら完全に脳が北海道化しているようだ。

ちくわパン食べたい・・・
435774RR:2008/10/19(日) 16:21:25 ID:mAy2/iCP
RallyJapan見に行くので、来週末渡道する。
バイクで行きたかったけど、クルマ借りた。
みんなの分もちくわパン食べてくる。
436774RR:2008/10/19(日) 21:28:23 ID:BdpRRQRL
ただ今北上中。旭川の近くに泊まります。今日は晴れて良かった。
皮つなぎの隼や黒鳥を何羽か見ました。
荷物が少なそうだったから道内の人かな。
夕焼けも綺麗だったから明日もきっと晴れるでしょう。
437774RR:2008/10/19(日) 22:08:56 ID:X4kF5dId
生キャラメルもちくわパンもパクリモンを買って喜んでいるようだが、
ちゃんと、オリジナルを買うように。

生キャラメル=ノースプレインファーム
ちくわパン=どんぐり

だからな。
438774RR:2008/10/20(月) 00:11:13 ID:VsT9G8IO
一つ良いことを教えてやろう。

ちくわロールパンは昔からある。
北海道初出では無いです。

いじょ
439774RR:2008/10/20(月) 07:06:58 ID:7IYu0DlM
>>438

ちくわパンとちくわロールパンって別もんじゃねぇか。

440774RR:2008/10/20(月) 07:11:09 ID:AmPllrIU
ちくわパンは気楽にセイコマで買えるのがいいんじゃマイカル。
どんぐりがうまいのは解るけど、ちくわパン買うのに札幌寄るのもなぁ!
441774RR:2008/10/20(月) 08:16:34 ID:3PruXkjZ
オリジナルも買うようになら分かるけど
オリジナルを買うようには分からん

そんなこと言い出したら何も食えなくなるし
ただ俺は知ってるよって言いたいだけにしか見えん。
442774RR:2008/10/20(月) 10:16:51 ID:QXvhasWg
ちくわパンセブンでも売ってたよ
うまかった。
443774RR:2008/10/20(月) 10:57:50 ID:NDssr0WX
感傷が無ければ特別美味いわけじゃないんだろうけど、ま、それ取ったら身も蓋も無いからね。
444774RR:2008/10/20(月) 11:09:31 ID:nNcbszPz
俺はちくわパンより、ホットシェフの超でっかいおにぎり(鮭)にハマってた。
毎朝あれ食べながら、さて今日はどこへ向かおうかと考えるのが幸せだった。
445774RR:2008/10/20(月) 11:23:34 ID:NDssr0WX
あのオニギリに唐揚でシアワセになれることには同意します。
自分は鮭じゃなくで「おかか」か「昆布」です。
446774RR:2008/10/20(月) 11:33:59 ID:8Tk/Lpny
ちくわパンは韓国発祥ニダ
447774RR:2008/10/20(月) 12:02:45 ID:65AAh9P0
今函館、ちくわパンで朝食、町散歩前にセイコマよったら1コあったのでまた土産に購入、今日も気温高く動くと暑い位。
448774RR:2008/10/20(月) 12:24:44 ID:bKNljtwF
いい加減、チクワパンがうざったくなってきたなw

誰だよ流行らした馬鹿は。
449774RR:2008/10/20(月) 13:28:50 ID:+JkkYEvH
>>448
いい加減もクソも、ちくわパンの話が出るたびにウザいとか言ってる奴は夏からいた
450774RR:2008/10/20(月) 13:33:18 ID:FrGYJMx7
>>444-445
具は「筋子」こそが至高、異論は認める
451774RR:2008/10/20(月) 13:38:04 ID:zLdolQ3x
じゃこが好きだったけど置いてないホットシェフあるのよね(´・ω・`)
452774RR:2008/10/20(月) 13:39:00 ID:wm2cq8S4
ついていけない話題=うざったい

ま、おこちゃまですな。
453774RR:2008/10/20(月) 13:58:34 ID:bKNljtwF
>>452
いや、聞き飽きただけw
同じ話題を繰り返しするのはウンザリ。
確かバカコテが流行らしたんだっけ?

まぁ、今週渡道の俺に糞パン以外の味覚を教えれ。
454774RR:2008/10/20(月) 14:04:34 ID:c0Rewl0Y
>>453
どうせ何言ってもケチ付けるんだろ。
455774RR:2008/10/20(月) 14:06:32 ID:YhYAIibQ
スジ股に1票
456774RR:2008/10/20(月) 14:16:38 ID:JBiDKAjR
ほんとに自己中だな
これがライダーの代表と思われるから困る
457774RR:2008/10/20(月) 14:34:16 ID:NDssr0WX
>>451 実は自分も“ジャコおかか”が一番だったのだけど、あれって廃盤?になってるんじゃないか
   
458774RR:2008/10/20(月) 14:57:16 ID:zOZYz9gi
ジャコおかかは去年食べた記憶が

でっかいオニギリシリーズはおれも筋子が最強
後、豆ぱんも美味い!
459774RR:2008/10/20(月) 15:19:35 ID:FrGYJMx7
>>453
(゚Д゚)つ でっかいオニギリ(筋子)
460774RR:2008/10/20(月) 16:19:07 ID:gdoaLI/7
雪虫凄い
461774RR:2008/10/20(月) 18:01:20 ID:45hqg4WY
先週の金曜日旭川から札幌へ向かう高速で雪虫クン特攻隊初体験しました
噂には聞いてたけどすごかったです…3度もパーキングに寄ってメット拭く羽目に
462774RR:2008/10/20(月) 18:34:25 ID:HwDdl+95
シールドにキッチンラップを貼ると楽じゃない?

2・3枚重ねて汚れたら剥がすだけ
視界もそう悪くないと思ううんだ
463774RR:2008/10/20(月) 18:39:51 ID:fzJNIbhf
>>453
「ちくわ」をNGワードにすれば良いだけ
お前は馬糞おにぎりでも食ってろ
464774RR:2008/10/20(月) 18:54:45 ID:eFlxNPmd
豆ぱんもシットリしてて美味かったな。
ちくわとセットで買ってセミ時雨の中でガラナ飲みながら食うのが幸せだった。
465774RR:2008/10/20(月) 19:47:09 ID:6PHPDVGQ
ホットシェフのおにぎりって、
でっかいおにぎりと、超でっかいおにぎりがあったよね。
お店によって、超でっかいのは置いてなかったり。
466774RR:2008/10/20(月) 19:51:39 ID:+JkkYEvH
北海道のでかいおにぎりもいいんだけどフワフワ過ぎてな
もっとガッチリ握って欲しい
467774RR:2008/10/20(月) 20:23:32 ID:RADk1u5b
ラブラブミンキーモモ♪
俺は魔法の妖精クリーミーマミ派だな。
花の子ルンルンもええ。
468774RR:2008/10/20(月) 20:24:51 ID:32a2J7x1
>>464
なんて素敵な表現なんだー!
469774RR:2008/10/20(月) 20:35:34 ID:bKNljtwF
>>463
OK。蝦夷馬糞雲丹だなw

さてスカツーで明日行ってくるわ。
情報くれた人thanksです。 ( ゚Д゚)y─┛~~
470774RR:2008/10/20(月) 20:48:18 ID:Tmy8BC5d
>>469
あ、もうこのスレにレスしなくていいから
471774RR:2008/10/20(月) 20:56:51 ID:32a2J7x1
ホットシェフのカツ丼も、味濃かったけど
ウマかったな。うん。
472774RR:2008/10/20(月) 21:22:23 ID:6gFTOKmv
今MonkeyMagicの「空はまるで」を聞いてたら北海道を思い出して泣きそうになった。。あぁいい道だったな〜
473774RR:2008/10/20(月) 21:43:13 ID:zOZYz9gi
阿部芙蓉美の「trip -うちへかえろ-」って故郷稚内への思いを馳せた詩かなぁ…。
最近、彼女の曲にはまってるわ。
474774RR:2008/10/20(月) 21:54:05 ID:I9D6TNxw
具で最高なのは「ウニ数の子」だ!
それ以外認めん!
475774RR:2008/10/20(月) 21:56:33 ID:QRT8GeU8
今HP見たんだけど、ホットシェフの大きなおにぎりって
店内でご飯を炊いているのか。
今週北海道に行くんで試しに食べてみるわ。
476774RR:2008/10/20(月) 22:05:49 ID:zOZYz9gi
雲丹数の子って新商品だっけ

ホットシェフでもヤキトリ弁当買えるから函館は行かないおいらには 有難かったな。
477774RR:2008/10/20(月) 22:35:40 ID:9NFbiR7B
おにぎりに唐揚げは朝メシの定番だったなー。このスレで評判だったちくわパン食ったけど、まあ珍味かな、って感じ。しかし超でかいおにぎりってのは見かけなかった。今懐かしく思い出すのは東千歳バーベキューの野菜焼きだなー。あれは絶品だ。
478774RR:2008/10/20(月) 22:51:23 ID:YJ2zf3Bp
東千歳のばあさんは元気になったかな
今年孫娘が作った野菜焼きを食ったけど、ばあさんが作ったのには敵わなかった
肉の塩加減も婆さんの方がドバドバ掛けるけど焼き上がりは美味い
479774RR:2008/10/20(月) 23:00:26 ID:45hqg4WY
でかいおにぎり見たわ
うまそうだったけど飯食った直後だったんで食指が
あれ腹減ってる時に見たら3つくらい衝動買いしそうだw
480774RR:2008/10/20(月) 23:01:05 ID:9NFbiR7B
俺は旦那(?)の作ったのしか食ったことない。しかし凄い旨かった!婆さん手製のはもっと旨いのかな。来年は復帰してほしいなぁ。ちなみに俺は肉は今イチ。孫娘の塩振りが、まだまだ甘いのか?
481774RR:2008/10/20(月) 23:10:24 ID:B/tVJpKh
内地から来る連中って「ばあさん」なんだな。
俺ら地元の人間は普通に「ばあちゃん」って呼ぶんだが、お前らは
本人に向って「ばあさん」って呼ぶのか?
482774RR:2008/10/20(月) 23:15:01 ID:QUZnTfqs
>>481は見ず知らずの人たちに「お前ら」って呼ぶのか?
483774RR:2008/10/20(月) 23:18:09 ID:Tmy8BC5d
道民はうぜーな。どうでもいいだろ、そんな事。
484774RR:2008/10/20(月) 23:43:37 ID:7IYu0DlM
北海道の食の思い出がコンビニのおにぎりかよ。
なんか、貧相だね。
高いもの食べろとは言わないけど、ちゃんと探せば、安くてももっとましな
食べ物食べられるだろうよ。次来るときは、ちゃんとリサーチしとけよ。

>>447

函館にいるんなら、ラッピ行けよ。

>>477

セイコマのちくわパンだけで判断するなよ。
ちゃんと、どんぐりの焼きたてちくわパン食ってから言え。

485774RR:2008/10/20(月) 23:52:23 ID:YJ2zf3Bp
他人のレスに貧相だとケチつけておいてラッキーピエロかよw
486774RR:2008/10/21(火) 00:15:12 ID:TB6558uA
でっかいおにぎり、かってすぐ食べるぶんにはいいんだけど、時間たつと微妙
米が悪いんだろうな
ちなみにおかかマヨ派です
487774RR:2008/10/21(火) 00:53:03 ID:IXLS6WzN
>>484
地元にしてみりゃ セイコマのコンビニオニギリウマーで、なんだそりゃ?だろうけど
年1、下手したら数年に一回とか北海道に行けない人間にとっては、たかがコンビニオニギリでも嬉しいもんだよw

どんぐりのちくわパンは出来立てが最高に美味いのも知ってるよ。特に森林公園店は石窯焼きだしね。
パン好きな俺にはセイコマ=札幌パリのパンもコンビニパンでは結構レベル高いと思うよ。
488774RR:2008/10/21(火) 01:18:59 ID:TEvEoZ/Q
>>484
心配するなwちゃんと寿司も白老牛も平取牛も食ってるからよ
旅先のジャンクフードはなぜかウマく感じるんだよ
北海道から出たことのないお前さんに理解不能だろうけど
489774RR:2008/10/21(火) 01:27:51 ID:CswkCX7J
旅先で出逢ったネーチャンが綺麗に見えるようなもんだなw
490774RR:2008/10/21(火) 03:07:36 ID:5KEQGTuP
>>484
つーよりもさ、北海道ツーなんてどうしても長期(日帰りor1泊ではない)なんだからさ
各地の名産やうまいものをより美味しく感じる為には朝飯や夜食にジャンクフード的なものを挟む
わけだ・・・毎食食いまくってたら飽きがすぐ来るじゃんさ
むろん金銭的な制約もある

で、そのジャンクフード的なものも自分の出身地には無いようなもの
特に北海道内で展開しているものがありがたい訳だ
ハスカップジュースなんて飲みたくなっても売ってねー @京都
491774RR:2008/10/21(火) 07:19:59 ID:aKHUttKy
ハスカップ銘菓、「よいとまけ」をご賞味あれ♪
492774RR:2008/10/21(火) 07:57:55 ID:cJcMNf/0
今までそんなに好んで貝類食べなかったが、北海道で真つぶ食べたら頬っぺたおちた
(*゚∀゚)=3
493774RR:2008/10/21(火) 08:05:29 ID:/g1fkk2d
地元では見かけなくなった炭酸のリボンシトロンはスカッとして最高だった
494774RR:2008/10/21(火) 08:17:32 ID:I6heSvrV
>>483
キミは黙りなさい。
495774RR:2008/10/21(火) 08:42:21 ID:nQjUSkoq
>>493 ナポリンとは別もの?
496774RR:2008/10/21(火) 09:41:44 ID:21ZhFyWy
土産にもらったぁ〜チクワパン二つぅ〜
くわえて噛み切れば〜マヨネーズが〜飛び出す度にぃ日が沈んで行く♪
497774RR:2008/10/21(火) 11:01:33 ID:t7T7HmfX
ちくわパン本物厨がまた出たんだ。
498774RR:2008/10/21(火) 11:33:00 ID:/JAQMin1
>>494
道民乙
499774RR:2008/10/21(火) 11:36:46 ID:TEvEoZ/Q
なんで東京の道は真っ直ぐじゃないんだああああ!!!
すぐ曲がるのなんてイヤじゃあああああああああ!!!

すんません、帰った直後に必ず発症する病です
500774RR:2008/10/21(火) 11:41:54 ID:hS7EpRjC
オレは信号に発狂寸前
501774RR:2008/10/21(火) 15:01:55 ID:PrrQ3OZL
俺はツーリングの距離感覚が麻痺w

北海道1日300キロなんて散歩。こっちじゃ走りっぱ…
502774RR:2008/10/21(火) 15:23:41 ID:olMDhMpF
何回か行くとその手の距離ボケはすぐに順応できるようになる
503774RR:2008/10/21(火) 16:41:51 ID:XtNP/K5c
あああああああ
北海道行きてえーーーーーーーーー
早く来年の夏になれーーーーーーーーーーーーー
504774RR:2008/10/21(火) 17:16:39 ID:TEvEoZ/Q
今回初めて10月に行ったけどハマりそうだw
気味が悪いくらい天候に恵まれたというのもあるけど
この時期は一か八かだねえ
505774RR:2008/10/21(火) 17:25:45 ID:I6heSvrV
人生初めてのツーリングで道内の天気が快晴か雨かで、その後のハマり具合が違ってくるよね。
506774RR:2008/10/21(火) 18:42:20 ID:TEvEoZ/Q
それがだね、北海道初ツーリングは曇り雨みぞれ日に焼けるほどの快晴という
お天気見本市だったんだよ
もっとも天候不安定なGWに道東目指したんだから当然と言えば当然かw
それでも小雨でガスッた層雲峡の景色にうっとりしたり
オホーツク横目に雪の中走りながら「こんな体験なかなかできないね」と連れと喜んでた
馬鹿なんです
507774RR:2008/10/21(火) 19:48:49 ID:fZRWWnUs
>>506
同士発見w
これで大晦日の宗谷岬を目指したら
完全に俺と同じだな。
508774RR:2008/10/21(火) 20:35:01 ID:5wwXM36L
忘れもしない、初北海道ツーリングは1999年9月初旬で5泊したっけな。
原付二種で行ったから、あまり無茶な走りは出来なくそんなに周れなかった。
でもあの年は暑かったな、網走に泊まったけど日中なんて30℃あったよ。
夜になっても涼しくならず、扇風機を回して寝た思い出がある。
ちなみに全工程クソ暑い大晴れで、夕立がサロマ湖畔で一回だけだった。
道東を周ったよ。
509774RR:2008/10/21(火) 22:33:49 ID:LtmDTTow
>>500
国1を黒煙吐いているトラックと一緒にしょっちゅう信号停止しながら40Kmで走るのも
たまには良いですよ。
510774RR:2008/10/21(火) 22:37:02 ID:9kJh4R1j
さて、来年のプランを考えるぞ。

初日、小樽。
二日目、阿寒
三日目、帯広
四日目、羅臼
五日目、猿払
六日目、初山別
七日目、小樽

よしできた。
511774RR:2008/10/21(火) 22:38:10 ID:fC9mJIHa
>>510
二日目と三日目、逆の方がいいんじゃない?
512774RR:2008/10/21(火) 22:44:28 ID:7Hv9MF32
たしかにそらあかん
513774RR:2008/10/21(火) 22:48:40 ID:9kJh4R1j
よしわかった、思い切って変更。

初日、小樽
二日目、ウトロ
三日目、別海
四日目、屈斜路湖
五日目、猿払
六日目、サロマ
七日目、小樽
514774RR:2008/10/21(火) 22:49:20 ID:9kJh4R1j
いかん、来年は旭岳登山忘れてる。
515774RR:2008/10/21(火) 22:51:28 ID:LPCt7CUz
登山する時って靴どうするの?
516774RR:2008/10/21(火) 22:59:53 ID:9kJh4R1j
運動靴で行ける。

今年黒岳登ってたら、Tシャツ、デッキシューズでなんかヒッピー(死語)ぽいのが
顎髭携えてもの凄い勢いで登ってもの凄い勢いで降りていった。

関心した。

俺はきっかり2時間でした。

旭岳は4時間くらいみとくのがいいんかね?
黒岳と比べたら楽勝らしいけど、距離はあるよ?
517774RR:2008/10/21(火) 23:14:14 ID:xnHavK/M
以外とお勧め誰もいない三国山
みんなこのトンネル通ったことあるだろ。
http://sakag.web.infoseek.co.jp/mikuni07.htm
518774:2008/10/21(火) 23:52:02 ID:fxI7eLbL
>515
軽登山靴はバイクブーツとしてなかなか具合がいいよ。
幅広の靴底がバンクセンサーになっちまってすり減るのが少々悲しいが。
519774RR:2008/10/22(水) 01:31:12 ID:twkrK953
ところで誰もツッコまないのか?w

469 :774RR:2008/10/20(月) 20:35:34 ID:bKNljtwF
さてスカツーで明日行ってくるわ。
520774RR:2008/10/22(水) 01:42:07 ID:uA+hOVP8
>>519
こいつアホそうだしめんどくさいからスルーした。
521774RR:2008/10/22(水) 01:43:06 ID:ocYmaApz
くそーテレビでふらのプリン出て来た。食いてー
今年の夏は現地で食ったんだ俺って自慢げになった
522774RR:2008/10/22(水) 10:44:27 ID:p7UTugxr
フラノデリス行ったら定休日でお目当てのプリンが買えなかった俺が来ましたよっと。

北菓楼のバームクーヘンって旨いなぁ
帰ってからも二回通販で買っちゃたよw
523774RR:2008/10/22(水) 11:19:59 ID:BlRzI2oN
なんかデリスって省略形みたいでな
524774RR:2008/10/22(水) 12:21:07 ID:GWVI7asi
セイコマのビンに入ったプリン‥「プリーネ」もうまい、
今回は残念ながらバイクで行けず函館のみだったが話題のちくわパン食べてナッチャンにも乗る事が出来てヨカタ‥終わりが決まって乗る人どっと増えた感じ。
525774RR:2008/10/22(水) 12:56:38 ID:PFBJirCZ
>>519
ANAに聞いてみたら、バイクは貨物として飛行機に載せれるらしい
別にスカイツーリングっていうツアーにしなくても
俺は九州にいってみたかったので問い合わせてみたら、千歳から福岡で12万ちょっと…
しかも片道…

往復したらヨーロッパに観光しに行くより金がかかるw

さらに、JALはバイク自体の輸送もしてくれない
526774RR:2008/10/22(水) 13:27:35 ID:p7UTugxr
セイコマのプリーネも旨かったな。
牛乳量が普通のプリンより二倍で味が濃くて…

http://imepita.jp/20081022/483220
527774RR:2008/10/22(水) 13:59:27 ID:C9PSXrmy
セブンのちくわパンはマズかった。
同じコンビニパンでも違うんだね
528524:2008/10/22(水) 20:14:45 ID:GWVI7asi
>>526プリーネうまいよねっ!(・∀・)もうひとつ食べればよかった。
529774RR:2008/10/22(水) 20:28:15 ID:HHumu37e
いやぁ、今日は最高にバイク日和だったよ
雪虫がすごかったけど、風もなくポカポカしてたから走ってて気持ちがいいのなんのって

今シーズン最後だと思って、3.5時間も走ってしまった
530774RR:2008/10/22(水) 20:54:05 ID:qEZIiwe+
>>501
先週の土曜日、東京からひたすら下道で日光、奥会津と500km走って
意外と関東でも走れるもんだと思った。AM7:00〜PM8:00かかったが
531774RR:2008/10/22(水) 21:04:35 ID:p7UTugxr
>>528
もう少し安いと良いよね。
532774RR:2008/10/22(水) 21:07:12 ID:8GDRMZ2a
日本海てっくいらんど

奇岩親子熊岩

太田状灯篭
533774RR:2008/10/22(水) 22:06:15 ID:QnUU8Tex
534774RR:2008/10/22(水) 22:14:22 ID:V5zrAhj3
来年のGWは北海道に住んでる親戚が結婚する事にしました
535774RR:2008/10/22(水) 22:20:10 ID:QnUU8Tex
>>534
うちは3人目の姪っ子誕生にしとこうかなぁ
536774RR:2008/10/22(水) 22:24:45 ID:vSuWjRf9
俺は妹の引っ越し手伝いかなあ
537774RR:2008/10/22(水) 22:30:42 ID:CMVu6bEl
じゃあ俺は「去年の忘れ物を探しに」ってことで。
538774RR:2008/10/22(水) 23:14:26 ID:QnUU8Tex
>>537
寂しいな。
539774RR:2008/10/23(木) 12:18:48 ID:ULV0ee0G
>>534
ようやく意味が分かった
俺は社員募集の学校巡りって事で・・・
540774RR:2008/10/23(木) 17:17:56 ID:wMca0+kE
特に理由建てしなくても北海道にいけるおいらは勝ち組(・∀・)
541774RR:2008/10/23(木) 17:25:07 ID:UKxx/e9L
>>533
露出暗すぎだろ
よくそんな下手糞な写真貼る気になるなw
542774RR:2008/10/23(木) 17:25:50 ID:ZVckdJV/
昼と夜の境目にいるみたいでキレイじゃん
543774RR:2008/10/23(木) 21:31:29 ID:V2Cw9dDE
テレビドラマの夕方のシーンは最近こんな感じだよ
影が全然伸びてないのに夕方かよw
544774RR:2008/10/23(木) 21:58:52 ID:sLtTpfJP
545774RR:2008/10/23(木) 22:04:58 ID:sLtTpfJP
546774RR:2008/10/23(木) 22:11:19 ID:RMnz++wy
生(なま)と思って固まったわ
547774RR:2008/10/23(木) 22:12:51 ID:sLtTpfJP
右上の白いのは月
548774RR:2008/10/23(木) 22:15:18 ID:RMnz++wy
うん
綺麗に写ってる
気持ちよさそうだ
549774RR:2008/10/24(金) 07:30:52 ID:k5DXfzdZ
帰りに東北に寄ってるんだが今朝はすごい雨。ビシホ連泊しようかな。紅葉キレイです。
550774RR:2008/10/24(金) 08:16:32 ID:fQUJ8MOs
名寄市の近くまで来た.夜走ると流石に手先足先が寒いが,
雪が降る前に宗谷岬に辿り着きたい.
551774RR:2008/10/24(金) 10:27:19 ID:xk5jaPQt
そろそろホクレンキャンペーンの品届くかなぁ・・・当たってれば。

もう誰か届いた?

2004ジッポもらったけど、何月に届いたか忘れちまった。
552774RR:2008/10/24(金) 18:21:43 ID:J59LHQFK
先週の今頃はなごみの湯でまったりしながらフェリーまでの時間つぶしてたんだよなあ(遠い目
553774RR:2008/10/24(金) 19:43:11 ID:O/82L8lf
そんな、感傷的な気分わかるなぁ…。
俺も盆から戻って、今年も終わったなぁなんて脱力感が。

でも、今年は初めて冬の北海道に行く事にきめましたよ。
12月の末から年越し2日まで。
まぁ残念ながらバイクではないけど、札幌に陣取りして年越しでマッタリします。
554774RR:2008/10/24(金) 22:57:25 ID:8coc3Au8
いま函館でまったり中
明日は晴れるから札幌に行く予定
555774RR:2008/10/24(金) 23:47:47 ID:0qfsjsha
>>554ライハ泊?まだ寒くない?先週行ったんだが 予想外のあったかさで驚いた。
556774RR:2008/10/25(土) 02:13:09 ID:sU6S1ouw
>>551
がいしゅつだけど去年は10月末頃みたいだよ。当たるとイイナー
557774RR:2008/10/25(土) 04:14:04 ID:pDCnmI35
てす
558774RR:2008/10/25(土) 05:34:54 ID:9vHn0KdG
この時期に渡道するやつなんているのか。さみーだろ?
559774RR:2008/10/25(土) 06:10:22 ID:qT938tCj
これが生暖かたかい感じでGWなんかより全然楽だわ〜紅葉は終わりかけだからそろそろ寒波くると思うが
560774RR:2008/10/25(土) 07:31:40 ID:lkkdBdpy
そろそろこのスレも冬眠だな…
来年も北海道いくべ!ってことで、財布の充電期間に入らせて頂きます。













んじゃ!
561774RR:2008/10/25(土) 13:17:07 ID:6T/5Rr0u
北海道ツーリング、だいたいいつ頃の季節で何万円くらい持っていけばいいのかがよくわからん。
6月くらいで安ホテル止まりで7〜10日間
10万じゃたりないかい? 経験者アドバイスくださいな
562774RR:2008/10/25(土) 13:25:19 ID:Y96BAX2n
足りなくなったらコンビニでおろせばいいじゃない
安ホテルで10日間くらい行ってるけど俺の場合フェリーとかも含めると10万じゃ足りないね
563774RR:2008/10/25(土) 13:28:38 ID:6T/5Rr0u
なるほど。参考になったわ。さんくー
564774RR:2008/10/25(土) 13:45:15 ID:6Vsf71h3
>>561
スタート地点とかバイクの車種とかわからないと誰もアドバイスできないと思うぞ。
東京発着大型バイクでも、プランによっては10万で楽勝。
565774RR:2008/10/25(土) 13:50:43 ID:WM9BBGgm
>>564
キャンプならともかくホテルだと10万楽勝ってのは無理だろ
566774RR:2008/10/25(土) 14:28:46 ID:A+V2ndKc
15なら途中からつじつまをあわせようとすればなんとかなる数字だと思う
567774RR:2008/10/25(土) 14:30:21 ID:6Vsf71h3
>>565
3000円台のビジホを利用すれば可能だと思うよ。
小樽グリーンホテルみたいなとこ。
568774RR:2008/10/25(土) 15:29:51 ID:4oFRCidC
普通に10日まわればキャンプで10万だな
569774RR:2008/10/25(土) 16:17:24 ID:uYVDM6B5
>>561
一日の宿泊費+ガソリン代(走行距離による)+メシ代で1万みとけば十分だろ
あとは観光などのオプション費用
現金がなくなったらその都度おろせばいいだけ
郵便局ならどんな小さな集落にもあるし手数料もかからないから
口座は郵便局に作っとけ
でどうせ走るのは日中だから途中で目に付いた郵便局で下ろせばいい
570774RR:2008/10/25(土) 17:13:02 ID:pE76FplP
ヨシタケの生キャラメルパチモンが出たんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000007-jij-soci
まあヨシタケ自体がパクリだけど。
571774RR:2008/10/25(土) 17:17:13 ID:mBWdibFe

あんまり出発前の予算にこだわると旅が楽しくなくなる。
572774RR:2008/10/25(土) 17:20:17 ID:nQuNTH+1
>>561
俺も帰ってきてレシートやら明細書やら計算したら大体12万そこそこだったよ。
大洗から苫小牧→北海道一周。→小樽から新潟港着の計10日間

安ホテルに泊まり、美味いもん食べて、一日1万くらいな予定ならけっこう楽しめる。

郵便局はホントに便利。
573774RR:2008/10/25(土) 17:29:06 ID:uiPdtsYI
コンビニで24時間お金をおろせる今時、
郵便局とか。冗談でしょ?
地方集落の郵便局って、
地元民にしか解らないような裏道にあって
見つけられない事が多いし。
574道民:2008/10/25(土) 17:53:28 ID:SU1BfSf3
>>573
僻地だとATMのあるコンビニを探す方が大変かもね
575774RR:2008/10/25(土) 17:55:11 ID:GMjHTHMj
セイコーマート@ATMは少ない。
ローソン、7は大きな街でも数少ない。
まして24hオープンの店も僻地は少ない。

ちゅうても、俺も財布の中身は行きで船の代金と小遣いで8万いれてって
初日にビジホ使って道中4万だったけど足りてたなぁ。

ガソリンは日に3000円x7日
キャンプ場と飯代で2000円x7日

土産買う直前だけATM行ってたけど、15万ありゃ余裕か。
バイク変わっても学生の頃からの見立て予算となんにも変わってないや
576774RR:2008/10/25(土) 17:56:39 ID:mc3E3Kt7
見つけられなくていいのだよ
俺なら地元の人に聞くよ
ついでにキャンプ出来そうな所とか
温泉はありませんか?とか
他力本願でもかまわねーべ?
577774RR:2008/10/25(土) 17:58:04 ID:6T/5Rr0u
いやいやいや

めちゃくちゃ有用なレスさんくす
だいたいのビジョンが浮かんできたわー
色んな考えで予算の出し方があるんだと勉強になる。

キャンプは経験がないので練習してからってことで、
再来年くらいの選択肢するけど、ワクワクしてきた

・出発地やバイク車種によっても大きく変わる
・泊まるホテルによっては10万じゃ無理
・15万ありゃなんとかなるかも
・ビジホマンセー
・キャンプで余裕
・一日の宿泊費+ガソリン代(走行距離による)+メシ代で1万+観光費用
・郵便局、コンビニでおろせるようにしておく
・あんまりこだわらないように・・・

検討してみるよ。さんくー
578774RR:2008/10/25(土) 20:12:02 ID:qZ0/KXqj

2〜3日走って郵便局もコンビニも見つけられないことってないだろ?
それともその日使う分だけしか引き出さないのか?
579774RR:2008/10/25(土) 20:33:18 ID:mc3E3Kt7
郵便局限定の話だから
あまり突っ込むのは止したほうが良いよね

先人たちはどうしてたのか気になるなー
580774RR:2008/10/25(土) 21:24:53 ID:dfr/aktR
>>577
キャンプ、テントだけ一度張る練習(理想はキャンプ場にツーリング)
だけしてたら、十分ですよ。去年の僕がそうなんで。
雨の予報や疲れてたら、ビジホかライハで天気いいならテントなど
縛られなければ、安い装備でも問題ないです。
調理道具無かっても、スーパーで買出しでも、楽しめるよ。
茹で花咲カニとか、夜なら半額でした。
別に、安い(5000円程度)テントでも問題なし。寝袋は、6月なら
少しお金かけたほうが、いいかも。
今年は9月に行ったので、8000円ぐらいの寝袋を新しく買った。

ちなみに去年初北海道(八月)で千円の寝袋と銀マット、5000円テントで
調理器具なし(ソースと醤油は持って行った)で問題なかったよ。
現地だけなら一日一万で十分。
高価なホテルや旅館に泊まるとか毎日ウニ丼とか食べ無かればね。
出発前にある程度大まかな地方で、休めのビジホを数件調べて
おけば、いいよ。
581774RR:2008/10/25(土) 21:32:31 ID:RPlGL385
俺のテントは5年前に買った¥2980だが、未だに大活躍してるぞ。
582774RR:2008/10/25(土) 21:46:55 ID:mc3E3Kt7
一日一万円は掛かるんじゃないか?
583774RR:2008/10/25(土) 21:55:46 ID:5sMX45+/
俺のテントは朝はらなくなってきた…
584774RR:2008/10/25(土) 21:58:56 ID:GMjHTHMj
>>582
そんくらいみとけば金の事気にする必要無いな

つか、俺含めて大半が独身社会人ライダーのはずだろうから
金の事なんてさして気にしてないと思われ。
そんな連中に金のこと聞くのは果たしてどうだろうw
585774RR:2008/10/25(土) 22:23:55 ID:lUa4apUY
>>584
同意。
年に数回のツーリング(北海道含)で予算は考えたことはない。

今は、テント積んでキャンプしながらツーリングしてた頃の方が、贅沢(時間やら人との出会いやら)だったと感じてる。
来夏は猿払でキャンプしてーよ。
温泉入って、冷やしといた缶ビール開けて、
夕暮れのオホーツク海を見ながらニヤニヤしたい。
586774RR:2008/10/25(土) 22:52:02 ID:GMjHTHMj
>>585
それ、まさしく去年と今年の俺ですよ。

っても晩飯はチキンラーメンかセイコーマートの一人暮らし用ジンギスカン2パック498円でした。
猿払の風のない夜空は最高でした。

ホテルもいいんだけど低いんだよね、高さが。
587774RR:2008/10/25(土) 23:09:06 ID:nQuNTH+1
このスレでもよく話題に上がるけど、猿払は良いよね。
今年は猿払で泊まらなかったけど、来年は予定に組んどこっと。
降るような星空と朝日が見たい
588774RR:2008/10/25(土) 23:09:26 ID:zC/UmIdi
猿払は良いんだけどキャンプ場から海は見えない
細かいこと言えば脇を通る国道の車の音が気になる
道の駅併設で便利だから仕方ないけど
589774RR:2008/10/25(土) 23:09:29 ID:GMjHTHMj
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1224943717504.jpg

猿払キャンプ場からの日の出だ。
お日様は自分で行って確認してくれ。
590774RR:2008/10/25(土) 23:26:39 ID:zC/UmIdi
>>589
身長が20mくらいありそうだな
591774RR:2008/10/25(土) 23:28:19 ID:GMjHTHMj
>>590
おまえはどんだけピザなんだ?

1年くらい食事制限してみろ。
標準体重になるから。
592774RR:2008/10/25(土) 23:38:39 ID:zC/UmIdi
>>591
なに必死になってんだ?
キャンプ場から見える景色じゃないだろ!?
嘘つくなよ、たぶん国道渡って撮ったんだろうな
593774RR:2008/10/25(土) 23:46:53 ID:Hbfncw65
どうでもいいけど、その写真は猿払キャンプ場からは見えないと思うけど。
もちろんキャンプ場はお気に入りだけど。
594774RR:2008/10/25(土) 23:48:27 ID:aHKId6gl
以前は満点の星空=開陽台だったけど、今は猿払なのね。
今は無き根室のキャンプ場も星空凄かったよ。
開陽台ももちろん綺麗だった。
猿払は霧だったなあ。
595774RR:2008/10/25(土) 23:56:27 ID:pYoZZD+S
猿払が特別良いとも思わないけどな
いつも風が強いし
596774RR:2008/10/26(日) 00:25:33 ID:kGdLE4XN
デブが必死なだけだ。
597774RR:2008/10/26(日) 00:28:16 ID:DEMZtEYo
ずっとエヌサカだと思ってた。
598774RR:2008/10/26(日) 02:06:28 ID:fY97/K9+
夕日ならみさき台公園がイチオシ
599774RR:2008/10/26(日) 03:08:11 ID:EU+cljwY
>>579 >「先人」(私は違う)
行ってた人達の話では都市部で郵便局現金下ろし。
ツー途中で金銭面が苦しくなったら、
大きめのキャンプ場(又はライダーハウス)にツーリングライダー目当てのアルバイト募集の車が来るので当日払いのバイトに参加、
またツーリングを楽しむ
繰り返し
だったそうだ。

郵便局の位置なぞ地域の方に聞けば親切に教えて下さいます。
今みたいな我が物顔自己厨中年リターンな晴れやBはいなかったらしいので地元の人達と
それはもうアットホームな雰囲気で北海道ツーにどっぷりハマっている人達が多かったヨ。

私? 当時はせっせと金を貯めてた
600774RR:2008/10/26(日) 07:34:18 ID:Ega8e9zA
>>599
確かにそういうのが昔はよくいたが
それは鳥沼なんかにいた乞食みたいな奴の話だろ

奴らは二言目には地元の人とどうのこうの言うけど、
どこへ行ってもヌシ面して鼻つまみ者だったぞ
601774RR:2008/10/26(日) 09:56:16 ID:J95wnBRi
>見つけられなくていいのだよ俺なら地元の人に聞くよ
>ついでにキャンプ出来そうな所とか温泉はありませんか?とか
>他力本願でもかまわねーべ?

>郵便局の位置なぞ地域の方に聞けば親切に教えて下さいます。

よくそうやって「地元の人、地元の人」言うけどさあ。
いちいちヒトに聞かなきゃ自分の用事を収められないワケ?
俺はもう「いいトシの大人」なので、
どうしようもない事態に陥らない限りは
他人様の手を煩わせないようにしているよ。
602774RR:2008/10/26(日) 11:08:37 ID:ghGhb1Yf
コミュニケーションも取れない「いいトシの大人」ですね
よく分かりました
603774RR:2008/10/26(日) 11:26:26 ID:eld0OjR3
おまいらの大好きなビールの限定品が出たぞ
上富良野産の生ホップを使用してるそうだ
http://www.sapporobeer.jp/product/beer/classicfurano/index.html
604774RR:2008/10/26(日) 12:28:53 ID:RUZvlj/7
ちくわビールでも出せばいいんじゃねw
605774RR:2008/10/26(日) 13:07:11 ID:hhqLnAKG
道を聞く程度の事が「コミュニケーション」かよ。
手が触れたら妊娠しちゃいそうだなwwww
606774RR:2008/10/26(日) 17:36:44 ID:EU+cljwY
>>600
>鳥沼 乞食 ってのが解らないが
私の知ってる連中は行ける期間が限られているので、
そんな一定箇所にヌシ化するなんてもったいない事をするバカはいなかったそうだ
走る事に主眼をおいてる人達です。

>601
最期はひっそり、樹海で事切れてくれ
607774RR:2008/10/26(日) 17:47:31 ID:dVW69fy1
行ける期間が限られてるツーリングライダーは現地でアルバイトなどしません

今も昔も
608774RR:2008/10/26(日) 19:54:25 ID:J+oQoqcq
北海道の西友

返金は9月27日に開始され、当初は主婦が返金求めて店舗に押し寄せたが、元町店では午後になると噂を聞きつけた若者や
暴力団関係者が店に殺到し、返金を求めるようになる。
翌28日には1日の売上げをはるかに超える金額を要求する者が現れたため示談によって金額を支払った結果、
以降の返金希望者には一律その金額が支払われるようになり、返金額はさらに増えていった。
そして29日には返金額が5,000万円以上と年間販売額の3倍以上になったため元町店側は返金を打ち切り、
特売による還元に転換することを発表した。
すると返金を求めて訪れた若者や暴力団関係者が元町店側に詰め寄り罵声や怒号を浴びせ、
30日には警備員に暴行を加えたとして逮捕者が出る事態にまで発展した。

ttp://www.puni.net/~aniki/pict/50pack.jpg
http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back/baka021001.jpg
ttp://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back/niku020930.jpg
ttp://www.puni.net/~aniki/pict/51pack.jpg
609774RR:2008/10/26(日) 20:33:52 ID:1WU4UmjB
>>539
「裁判員に選ばれた」ってのは良いみたいだぞ。
裁判所は連絡してくれないので、自分で連絡するのだそうだ。
と、いうことで来年の7月は裁判員に選ばれる予定です。
610774RR:2008/10/26(日) 22:05:28 ID:1y4Wccp7
西友の偽装事件だろ。
あれは酷かったな、不況の北海道というものを現していたのかねえ。
611774RR:2008/10/27(月) 01:17:31 ID:DtqmZvfl
606 774RR sage 2008/10/26(日) 17:36:44 ID:EU+cljwY


>601
最期はひっそり、樹海で事切れてくれ
612774RR:2008/10/27(月) 07:59:50 ID:zhYeef/N
>>606は、大雪山でSOSしてください。
613774RR:2008/10/27(月) 12:04:07 ID:ZJ+pCXyP
>>606は北海道行った事ないんじゃない?
「知り合いの話だとねぇー」って事しか書いてないし。
614539:2008/10/27(月) 15:02:39 ID:opr+rnw6
>>609
その手があったのか
でもほんとに呼ばれた時はどーすんだ
615774RR:2008/10/27(月) 16:56:01 ID:ZJ+pCXyP
>>609
まあ、面白い冗談として書き込んでくれたのでしょうが、
本当に言い訳に使うと「どうだった?どんなだった?」って聞かれて困りそうですね。
616774RR:2008/10/27(月) 17:27:51 ID:dVWFjb2b
>>615
守秘義務がありますから…とでも言っておけば良いのではないか?
でも日焼けしてたりするとダメだねwww
617774RR:2008/10/27(月) 17:53:13 ID:XMlYT1De
絶対に事故れないし、絶対に捕まれないぞ。
もっといい方法を探ろうよ。
618774RR:2008/10/27(月) 18:13:52 ID:ip012Bsp
いや、誰も好きで事故ったり、捕まるようなこともしないだろうし・・・
619774RR:2008/10/27(月) 18:28:39 ID:Y/+siQji
ホクレンキャンペーン届いた人いますか?
去年は10月末に届いたらしいけど、あと少しで10月終了です。
自分は旗にしたので届くと思うんだけどなぁ。
620774RR:2008/10/27(月) 20:57:20 ID:rlCDhx2v
>>616
確かに裁判員に選ばれたことはネットなどでおおやけにしてはいけないらしい。
しかし、会社や周辺の理解を得るために最低限の連絡は問題ないらしい。
621774RR:2008/10/27(月) 23:02:21 ID:+Bo3kBL1
列車と衝突過去最多 エゾシカ・ヒグマ JR、防止柵さらに延長

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/125714.html
622774RR:2008/10/28(火) 10:13:03 ID:T1jmZS5f
>>619
今回は旗難しいんじゃね?
満スタンプで全部の抽選権が確定なキャンペーンだった気がする。

コース選ぶのだったら分散されるのにな。

今時期に届かないならハズレたか・・・orz

まだこのスレに当選報告のカキコ無いから発送してないんかな?
623774RR:2008/10/28(火) 13:29:55 ID:ce+ioeMd
ホテルホリデイに泊まったけど、自分的には許容範囲
普通のビジボの感覚で泊まると何かするごとに
「あれ?」と思うことが10回以上はあるだろうけど
624774RR:2008/10/28(火) 20:04:45 ID:f9RFwazm
>>623
「あれ?男湯と女湯が分かれてないぞ」とかか?w
625774RR:2008/10/28(火) 20:09:37 ID:SHxfE4JT
>>623
風呂がヌルヌルしてて気味悪かった。
あと、フロントに住んでるおっさんがイヤ。
626774RR:2008/10/28(火) 21:08:44 ID:7ldFIK7j
混浴か…スレ違いだが、青森の酸ヶ湯で若いねーさんの裸体を拝んだっけ
野郎たちが「俺は絶対に見ないぞ」といったオーラがすごかったなw
でも久しぶりに素人さんの裸体を見たよ、すまんなワシは素人童貞だ。
627774RR:2008/10/28(火) 21:15:19 ID:I2q+3NSY
ホリデー、10年前に利用したなー。土砂降りでキャンプ断念、ガレージにバイク停めさせてくれてボイラー室でカッパやグローブ、靴とかも乾かせてくれたし。部屋も布団も綺麗で風呂付きで千円、大満足だった。さすがに今は状況変わったかな
628774RR:2008/10/28(火) 21:33:09 ID:sOuOPDAm
>>627
去年泊まったら、素泊まりで4000円だった。
素泊まりなので、当然朝メシもなし。
629774RR:2008/10/29(水) 10:52:09 ID:WNpFFDbI
せめて大浴場があって24時間入浴可能とかだと嬉しいけどね。
ユニットのバストイレに寝るためのベッドがあるだけだと寂しいね。
630774RR:2008/10/29(水) 16:08:05 ID:PIU4Bc6b
>ユニットのバストイレ
ホテルホリディにそんな上等なもんあるかよw
631774RR:2008/10/29(水) 17:35:49 ID:zGLocdvx
結構いい立地にあるよね?
632774RR:2008/10/29(水) 17:58:03 ID:bfuxKYOP
>>629 俺が泊まったの、最上階のライハ部屋ね。当時のライハにしては1000円は高い方だったかもしれないけど。今はライハやってないのかな
633774RR:2008/10/29(水) 20:08:32 ID:eU7ETN1a
>>628
今年泊まったけどシングル2500円だったぞ。
あそこで4000円はいくらなんでもボリ杉だろw
634774RR:2008/10/30(木) 10:03:41 ID:UJmvPS7H
http://www.hotel-holiday.jp/
ここのことを言ってるんでしょうか?
635774RR:2008/10/30(木) 15:13:50 ID:DDXRDOpx
今年は9月のあたまに北海道ツーリング行ってきたんですが、さっきタンクの裏から形がきれいに残ったトンボのミイラがでできた。
怖くてエアクリーナーボックス開けられなかった。
636774RR:2008/10/30(木) 15:27:06 ID:e2OKlPjE
トンボならまだまし。
知床に行く途中の道のツバメの大群はやばかった。
よくあたらなかったものだよ。
637774RR:2008/10/30(木) 16:07:46 ID:TaIy7lJL
俺のはラジエターにいっぱいトンボが突き刺さってた
コアが若干変形してたけど、ダメージ喰らう車体もあんだろな やっぱし
638774RR:2008/10/30(木) 16:38:57 ID:eO73rewS
ほてるホリデーは帯広に行くと利用する
目の前にネットカフェーもあり立地がいいので。
でもあそこのカップラーメンは安いぞ。
ひとつ80円。結構良心的価格。
639774RR:2008/10/30(木) 17:20:45 ID:rfDb2EfC
「でも」の使い方間違えてるぞ
640774RR:2008/10/30(木) 18:35:23 ID:i7nXxIxB
ペリカン便でホクレンからお届けモノきたーーー!
でも留守だったから受け取れなかったあぜ (ショボーン
641774RR:2008/10/30(木) 19:05:46 ID:o/vTVHa6
来年は、ETC割引(1000円)で土日の自走上陸者が増えるんだろうな。
ガソリン代も下がってきたし。
642774RR:2008/10/30(木) 20:48:09 ID:iJOmNK6K
夏になったらまた上がるだろ
643774RR:2008/10/30(木) 20:49:50 ID:PX9KzAHn
>>641
普通車限定かと
644774RR:2008/10/30(木) 20:54:52 ID:o/vTVHa6
↓普通と軽ね。自動二輪は軽扱い
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
645774RR:2008/10/30(木) 21:00:25 ID:llbCbLDI
>>641
てか、諸外国と同じレベルになっただけだよな。
高速道路なんて国によってはタダだし。
しかし、ETC付いてない。
646774RR:2008/10/30(木) 21:02:59 ID:PX9KzAHn
おまいは民主の工作員か?
647774RR:2008/10/30(木) 21:08:14 ID:5TFMsCWa
で、貴重な天然資源が過剰に浪費されるわけですね
648774RR:2008/10/30(木) 21:16:34 ID:FhfcA+q9
>>645
諸外国ってどこの事だ?
もしかして日本の道路行政が外国に比べて劣ってると思ってる?
649774RR:2008/10/30(木) 21:54:21 ID:xSePFkFI
地方にまで網の目の様に整備された道路がある国は日本以外に無い。
650774RR:2008/10/30(木) 21:57:41 ID:llbCbLDI
>>648
アメリカやドイツはタダ、たしかオランダもタダだったよな。
イタリアやスペインは日本の1/10という感覚だった。
ミラノ近郊ではカード専用のゲートに入ってしまって困ったけど。
私は自民党派です。
651774RR:2008/10/30(木) 22:01:23 ID:llbCbLDI
>>649
フランクフルトからホッケンハイムのサーキットに行くとき平行して高速道路が走っているし、
結構たくさん高速道路が交差しているのでどこを走って良いか迷ったよ。しかもタダ。
日本がそんなに優れているとは思えないな。
652774RR:2008/10/30(木) 22:07:11 ID:llbCbLDI
>>649
確かに北海道を走ると、町道や農道まで綺麗に舗装されているのでオンロードバイクの俺に
は助かる。国道をさけて道道や町道を走るのが楽しめるな。
しかし、なんか、複雑な心境。俺以外に走っているのは酪農作業用の車両だけなので。
653774RR:2008/10/30(木) 22:09:57 ID:cPnRHLL4
>>641 自走で青森まで行ってもフェリーの本数減ってるからツラいべ?
654774RR:2008/10/30(木) 22:20:51 ID:1hK11cp6
スペイン走ったときはなんか、日本みたいにアスファルト舗装してないのもいいなあって思った

北海道は一度でいいからいってみてええ
655774RR:2008/10/30(木) 22:39:41 ID:2TabDU+f
(´;ω;`)貴一・・・シャツ伸びちゃったね・・・・
656774RR:2008/10/30(木) 22:46:28 ID:llbCbLDI
>>654
未舗装路で前をトラックが走っていたりすると最悪です。
夏場は汗と埃でどろどろ。
三国峠が未舗装だった頃のチャリダー状態になります。
657774RR:2008/10/30(木) 22:48:21 ID:g6UEUx0r
>>648
>>645
>諸外国ってどこの事だ?
>もしかして日本の道路行政が外国に比べて劣ってると思ってる?
元が取れた所から無料にすると政府が約束しておきながら、嘘だぴょーんなんて言っちゃうのは優秀な証拠ですかそうですか。
今回の1000円定額だって、実は10円でも政府はOK、無料にさえしなければ、天下り、利権団体をリストラしないですむから、どうせ税金だから、後で消費税で取り返せばいいしな。
658774RR:2008/10/30(木) 22:53:36 ID:vJ03oiho
>>654
北海道からサハリンに渡ると未舗装路天国だよw
659774RR:2008/10/30(木) 23:01:34 ID:PX9KzAHn
>>657
ふぁびょるなよ。

もうちょっと勉強してから出直せ。
660774RR:2008/10/30(木) 23:03:07 ID:xgq8SPD9
>>657
はいはい民主乙
661774RR:2008/10/30(木) 23:08:05 ID:sF80Kq06
>>658
もしかして行ったことあるの?
ヂェーヴシカ!
ピーヴァ
パジャールスタ
これでビールをオーダーできるのかな。
662774RR:2008/10/30(木) 23:10:56 ID:llbCbLDI
>>660
民主とか自民とかそういう問題じゃ無いだろ。
理不尽だって事をいってるのよこの人は。
しかし、悲しいことの世の中ってのは本来理不尽で、アンフェアな物なのかもしれないな。
663774RR:2008/10/30(木) 23:12:28 ID:+OXjQ+U8
おまいらパナマとかあっちの方の道走ってみろ、

独の高速網にはかなわんかもしれないが日本の道は充分素晴らしいよ。
664774RR:2008/10/30(木) 23:13:01 ID:llbCbLDI
>>661
サハリンは行けるみたいだけど、国後や択捉って渡航できるの?
665774RR:2008/10/30(木) 23:15:22 ID:llbCbLDI
>>663
国後や択捉の道走ってみろ、未舗装路でもあれば有り難い、河で道路は切れていて
水陸両用車が欲しくなる。
パナマとかあっちの道は十分素晴らしい。
666774RR:2008/10/30(木) 23:19:27 ID:fZ0hVg+p
>>665
誰?
667774RR:2008/10/30(木) 23:20:29 ID:vJ03oiho
>>664
おまいは日本の固有領土に露助のビザ取って行くつもりか!
668774RR:2008/10/30(木) 23:22:44 ID:llbCbLDI
>>667
俺も日本固有の領土だと思ってはいるが、そう信じていても拿捕されたら割に合わんからな。
669774RR:2008/10/30(木) 23:23:46 ID:WxsyhtCw
>>659

>もうちょっと勉強してから出直せ。
でも勉強してないから、説明できないのですね。
わかります。
670774RR:2008/10/30(木) 23:25:17 ID:vJ03oiho
ビザ申請すればサハリン経由で行けることは行けるらしい
しかし外務省もそれは露西亜の主権を認めることになるので
お薦めできない諸刃の剣
671774RR:2008/10/30(木) 23:31:22 ID:PX9KzAHn
>>669
ID変えてまで抵抗しなくていいよ。

携帯もしくは串かもしれんけど、頭の悪さを披露するのはやめとけ。
672774RR:2008/10/31(金) 00:11:23 ID:vUS2G7La
しかし1000円は魅力だなぁ
もの凄く混むのは目に見えてるが。
変なのが紛れ込んでるけどスルー汁w
673774RR:2008/10/31(金) 00:27:46 ID:0g5h2ZUp
1000円にちょっと文句言うとと民主の工作員で非国民にされる2ちゃんねる
分かりやすい場所だな
674774RR:2008/10/31(金) 01:03:48 ID:GfvSQeAk
以前の民主党案では、高速無料の財源は毎年、車一台につき五万円!
高速なんて絶対に走らない農業用の軽トラックも五万円!
当然高速走るバイクにも何らかの増税!
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
675774RR:2008/10/31(金) 11:24:30 ID:H1VWp99h
あー、昔から言うよな
タダより高いものは無いって
676774RR:2008/10/31(金) 11:32:54 ID:+P7uoa91
ホクレンのスタンプラリーでZIPPO当たった!
送ったこと忘れてたぜw
677774RR:2008/10/31(金) 12:16:13 ID:J9bwbDUP
>>676
おめでと!
うらやましい
678774RR:2008/10/31(金) 12:19:16 ID:1ez8fSHy
>>674
高速料金タダにするって話あったけど、そんな裏かいw
よくこんなんで政権奪取とか言えるもんだな
679774RR:2008/10/31(金) 12:23:53 ID:sWiB2Th3
今の日本の仕組みだと、道路関係は常にザブザブとお金が流れないと怒る人たちがいるからね
自民党を選び続けることで育ててしまった連中なんだけど

いったん出来上がったものを壊す、いったんなくなったものを取り戻すってのが下手くそな役人根性だから
何かしらお金は出ていく一方だよ
680774RR:2008/10/31(金) 13:11:41 ID:keLWk4Lt
日本列島改造論じたいはいいアイディアだったと思いますが
ほんと今の現状じゃね
681774RR:2008/10/31(金) 13:36:32 ID:WqLJl2al
ホクレンの旗来たぜ〜でもいまさら貰ってもなww
682774RR:2008/10/31(金) 14:54:11 ID:eDThTYij
さすがに減りましたね。週末三連休だけど、秋を惜しむ地元ぃーぐらいとしかスレ違わないかなー
荷物満載の人とスレ違いたいなー
683774RR:2008/10/31(金) 14:54:32 ID:mkh10F8s
旗が届かず。
まさか外した?
せっかくホクレン選んで入れたのに最悪
大して欲しい訳ではないが、なんか不愉快。
切手代無駄だったな。



ホンダの赤旗貰っておいてよかった。ホンダ最高!
684774RR:2008/10/31(金) 15:03:44 ID:Usy8HVVf
うちも旗キタ━(゚∀゚)━!!
去年も2〜3日ばらけて来てたから期待せず待ってろ>>683
685683:2008/10/31(金) 15:28:56 ID:mkh10F8s
〉684
オメ。
とりあえず期待せず待ってみるよ。
初上陸の記念に応募したんだが・・・
まぁこんなもんだよ。
686774RR:2008/10/31(金) 17:14:26 ID:GfvSQeAk
バイクはETCがなくても、1000円か500円の一律料金にしてほしいな。
入口で現金をポンと出して降りるときは、スルー!
バイクはたいして路面を使っていないし、渋滞原因でもないし・・・
687774RR:2008/10/31(金) 17:17:29 ID:zRjHmKsr
ホクレンフラッグ来た。
3通送って今のところ1つだけか…
688774RR:2008/10/31(金) 17:19:02 ID:lRYyWaX7
ねぇ、そんなに旗って欲しくなるモンなの?
689683:2008/10/31(金) 17:50:52 ID:mkh10F8s
旗キター(・∀・)
当たったベア〜

お騒がせしました。
次行ったときもホクレンで給油します。
ホクレン最高!
690774RR:2008/10/31(金) 18:11:40 ID:oJulirSD
うちにも届いてたよ、旗
確かに「今更〜」って思ったよ
密かに
"SAFETY SUMMER HOKKAIDO 2009"
とかになっていたらホクレン見直したんだけどw
(来年この旗付けて北海道走れっていう意味)
691774RR:2008/10/31(金) 18:12:22 ID:BPwWrVDs
>>671
考えすぎ、ここは不特定多数が常駐しているぜ
気楽に逝けやw
692774RR:2008/10/31(金) 18:19:13 ID:7mzFT02D
>>690
その案は良いね。来年も行きたくなる。

しかし・・・俺んトコには旗すら届かない。
やっぱホンダサイコーヽ(`Д´)ノ
693774RR:2008/10/31(金) 19:22:24 ID:BNJzka3P
>>679
道の駅なんてのも、ライダーにとってはありがたいが
あれの本州の現場なんて、道路事業がなくなったから新しい箱物を作り出した
という話だったぞ当初は
694774RR:2008/10/31(金) 19:52:38 ID:Sd+zdhOq
ホクレンから不在中に何か届いていたらしい。もしかしてアレか?ワクワク
695774RR:2008/10/31(金) 19:57:41 ID:XyxEwcmF
1000円ならこっち買って拠点にするわw
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008103004830.html
696774RR:2008/10/31(金) 20:06:49 ID:9arDp4To
俺なんか2枚もスタンプ溜めたけど送らなかったぜ
忘れてて期限が過ぎたんじゃないぜ
ホクレンなんか大っ嫌いだし、くだらねーから送らなかっただけだ

何がジッポだ
何が旗だ
いらないねそんな物
697774RR:2008/10/31(金) 20:11:31 ID:qF7NSKci
  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) >>696
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
698774RR:2008/10/31(金) 20:40:01 ID:J9jrFXXf
>>695
3月以内で解体開始ってのがネックだな。

でも、結局1000万とかで落札されんじゃない?
1000万でなくとも100とか200とか
699774RR:2008/10/31(金) 20:43:03 ID:P1XJZHn3
百万単位は無いと思うな
もともと安い土地だぜ!
700774RR:2008/10/31(金) 20:49:35 ID:L17mOt6r
同僚の道産子が親族の結婚式で帰省してた訳だが、

俺 だ け の た め の

お土産買って来てくれた。
おまえら、うらやましがってくださいw
701774RR:2008/10/31(金) 20:54:53 ID:J9jrFXXf
× 俺 だ け の た め の
◎ 俺 だ け の た め に
702774RR:2008/10/31(金) 21:00:20 ID:AWsVzpLT
旗キタキタドー
703774RR:2008/10/31(金) 21:07:55 ID:xnnlYf9v
旗来た!
来年の渡道まで大事にしとくよ。
704774RR:2008/10/31(金) 21:09:13 ID:nXojUyyd
俺のところにも荷物が届いているが、
寮監が不在だから荷物を受け取れんよ。

寮在住→荷物はすべて寮監に→寮監不在→(´・ω・`)ショボーン
705774RR:2008/10/31(金) 21:09:39 ID:BqApmiUn
>>702地域どこ?
(´・ω・`)
706700:2008/10/31(金) 21:24:47 ID:L17mOt6r
>>701
部署が違うけどよく話す子で、その子が自分の部署にお土産配ってるとこにたまたま通り掛ったら、
こっそり手招きされてこっそり手渡されたって訳さ。

だから 俺だけのためのお土産“も”買って来てくれた が正解かな?

それにしても「ありがと、皆でいただくよ」って言った後に顔を赤らめながら
「いや、それひとり分なんで・・・(ゴニョゴニョ」と返されたのには萌えた。
妄想が暴走してケコーン→嫁と帰省なら飛行機だろJK→もうSNF乗れない?まで考えたwww
707青ヴェク150乗り@川越:2008/10/31(金) 21:37:07 ID:eZ81Rjdu
本日、銀のZIPPOが届きました。
使うべきか。それとも、コレクションで飾るべきか…迷う。
708774RR:2008/10/31(金) 21:40:05 ID:p3DkhjD5
>>706
それなんてエロge?
709774RR:2008/10/31(金) 21:49:15 ID:l2/uKbxX
>>706 何人の「俺だけ」がいることやら・・・・あっ、すみません、ジェラシィです
710774RR:2008/10/31(金) 21:59:41 ID:UK9u113s
>>706
妄想超特急ワラタwww
711774RR:2008/10/31(金) 21:59:50 ID:Wn0hfq72
北海道を旅したのは8月上旬なんだが
約2ヶ月半経ってやっとホクレンフラッグが届いた。

これバイクに付けて走りたかったよな
今年は旗なしだったから
712774RR:2008/10/31(金) 22:00:23 ID:arW8D6kN
結婚式でのお土産はたくさんの人に配ったほうが
幸がみんなに行き渡っていいんだよ
俺が何人いたとしてもそういう子は好感がもてる
どっちに転んでもいい話だ
713ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2008/10/31(金) 22:37:29 ID:NZLXVQ60
純正旗キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://img.wazamono.jp/touring1/src/1225460201365.jpg
714774RR:2008/11/01(土) 00:35:19 ID:Ou92xZcE
うちもzippoキタ━(゚∀゚)━!!
初めての北海道で旗がないって聞いて
ショックだったけどzippoもらえて良い旅の思い出になったよ!!

715774RR:2008/11/01(土) 00:41:02 ID:ws92CEST
ぽまいら当たり杉だろ
俺なんかキャンペーン前にホカイド逝ったんだぞ(´・ω・`)
716774RR:2008/11/01(土) 00:49:40 ID:Tnk2cA2n
>>706
それがほんととして、もし俺がその立場なら今頃は二人でベットの中だけどなぁ。

毒男板いってこい。
717774RR:2008/11/01(土) 00:58:41 ID:UtOIk747
>>706
お盆だけど、チケット争奪戦はハネムーン予約で楽勝ってなるように頑張れよ
718774RR:2008/11/01(土) 01:08:17 ID:+kd3zHJJ
旗を わざわざ後発送プレゼント形式にせずとも実費購入方法にすりゃいいのにさ。
でスタンプ何個以上で購入権が発生 で他のプレは従来通り。

旗は宗谷のみたいに日付記入方式で、
在庫さばけたら次回生産分から色を変える。
道東西南北で地域色や絵柄を変えても良いじゃん

やっぱり現地で入手した物を北海道来てるんぜ!あの地域を行ったんだぜ! と
荷物に縛り付けて走ることで他のライダーとも話しの接点になったりと楽しいのに・・・
719774RR:2008/11/01(土) 01:58:23 ID:+4RKfNTm
プレゼントこぬ━━━━ヽ(`Д´)ノ!!━━━━!!!!

明日来るかな(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
720774RR:2008/11/01(土) 02:21:30 ID:G6NBHkzL
>>718
後から写真を見ていつの写真か分かりやすいしな
排ガスで黒っぽくなって先っちょがほつれた旗は味わい深いものがある
家に送られてもゴミになるだけだ
721774RR:2008/11/01(土) 08:07:37 ID:hQsHrYTo
今年はキャンペーンの期間短かったから、例年と同じ数なら当たりやすいかもね。
俺は9月に逝ったからハガキすらもらえなかったよ。
722774RR:2008/11/01(土) 09:02:49 ID:Tnk2cA2n
>>721
おれもそうだったよ。

でも斜里だったかなあ
旗無いからタオルあげるとかいろいろものくれた。
タオルはよかったよ。

でも、正直な話、別に物もらえなくてもホクレンで給油する。
雰囲気です、雰囲気。
723774RR:2008/11/01(土) 09:43:38 ID:TSD60c5O
ホクレン旗キタ!

とりあえず棒の部分を取って部屋に飾ったけど
(初めて行った2003から並べて壁に貼り付けている)、
やっぱり皆が言うようにイマサラ感(というか、コレを
なびかせながら走りたかったという思い)は否めないね。。。

応募ハガキに
「来年は有料でも良いので旗を復活させて!」
と書いて送ったんだけど、声が届けばいいな。
724774RR:2008/11/01(土) 10:18:43 ID:+4RKfNTm
>>723
それは昔懐かしいペナントみたいだな。
しかし来ない…まさか本当にハズれたのか。
1000分の1にも入らないのかorz=3
725774RR:2008/11/01(土) 10:34:12 ID:W2fYh//1
>>724
旗の代わりに日光のペナントでも飾れよ。
このスレ的には知床とか宗谷岬の方がいいか。
726774RR:2008/11/01(土) 10:34:30 ID:Tnk2cA2n
有料とかはホクレンGS各店がセルフ化してるから微妙なんじゃないのかなぁ。

いっそのことフェリー各会社に北海道行きのバイクに旗配って貰えばいいのにね。
ついでにスタンプラリー台紙も200L分くらい押せるとこつくって配布

素直にホクレンへの誘導できるようになるだろうし。

各社が黙ってないかもしれないけど。
727774RR:2008/11/01(土) 10:35:11 ID:DDpU+mu2
今当たっているのは東日本組みじゃね?
西日本は配送に時間が掛かるので今日か明日に来るはず、

来るはず……(´人`)
728774RR:2008/11/01(土) 10:42:11 ID:+kd3zHJJ
>>726
セルフでも管理で人は居る。
729774RR:2008/11/01(土) 10:47:52 ID:Tnk2cA2n
>>728
お前自分で書いてて
730774RR:2008/11/01(土) 13:03:48 ID:C/62UqoX
旗が届いた・・・が、これ付けて来年走るかどうか迷う。
731774RR:2008/11/01(土) 13:35:34 ID:cLm8ssas
>>727
中国地方、本日着@ZIPPO
732774RR:2008/11/01(土) 16:12:25 ID:EPJI7R7b
俺もホクレン旗キタ!
やはり現地のホクレンで貰って、バイクにさしてツーリングしたかったよね・・・

せめてさきどりで「2009」で配布とかすれば来年北海道に持って行くのに・・・
733774RR:2008/11/01(土) 16:36:22 ID:DDpU+mu2
>>731まぢで?
愛媛のおいらもそろそろ……
(´人`)
734774RR:2008/11/01(土) 16:41:35 ID:ws92CEST
残念なおっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
735774RR:2008/11/01(土) 17:48:09 ID:ZqDMtbf0
先ほど旗が来たよ! 東海地方
セーフティー・サマー・北海道って言葉に一瞬夏に戻った気がしたw
現地で付けて走りたかったなぁ。
736774RR:2008/11/01(土) 17:50:32 ID:EEdZP5qj
今年は旗配らんから
ライバルいないZIPPO俺のモノwって思ってたら
葉書出すの忘れた…

当選者のみなさんおめでとう…
737774RR:2008/11/01(土) 18:02:42 ID:CPWtWZ0b
まああれだ、みんなで要望出そうぜ
738774RR:2008/11/01(土) 18:20:09 ID:C/62UqoX
  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) >>733>>727
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
739774RR:2008/11/01(土) 18:38:16 ID:UuHOem7u
またヤフオクで法外な値段で出品されるのか・・フラッグが5000円って、買うやついるのか、と
740774RR:2008/11/01(土) 18:53:40 ID:Tnk2cA2n
20円なら買うぞ。

いや冗談
741774RR:2008/11/01(土) 19:25:04 ID:g9nLfY1j
道民の俺からすれば
お前ら羨ましすぎ
742774RR:2008/11/01(土) 19:29:12 ID:+4RKfNTm
なんだコノヤロー!
仕事から帰ったら届いてると思ってたら届いてねぇじゃんか!

来年こそ絶対に当ててやるっ!
来年も渡道してガブンガブンとホクレンで給油してやるっ!
・・・あっ!ホクレンの策略にスッポリハマった俺ガイル。


743774RR:2008/11/01(土) 19:47:03 ID:hQsHrYTo
そういえばナッチャン乗り納めしたヤツはいないのか?
744774RR:2008/11/01(土) 19:47:45 ID:4YjKP3SF
今夏、北海道ツー行ってきたけど、ホクレンって他より結構高くないか?
745774RR:2008/11/01(土) 20:01:14 ID:/gHMm913
俺はフラッグには全く興味ないからホクレン以外のセルフしか使わなかったな
746774RR:2008/11/01(土) 20:52:27 ID:EjEq68ZV
フラッグ復活キボンヌ
747774RR:2008/11/01(土) 21:06:09 ID:Hc6BdLLo
ホクレンのセフレ
748774RR:2008/11/01(土) 21:30:01 ID:Zpf7CQRd
欲求不満なんですね、わかります。
749774RR:2008/11/01(土) 21:31:07 ID:hQsHrYTo
中標津か?w
750774RR:2008/11/01(土) 21:48:35 ID:0kPzOLuv
>>747は満タン。
751774RR:2008/11/01(土) 22:43:06 ID:99qze0Cs
>>744

若干高かった気が

稚内付近でハイオク202円を掲示してたのはホクレンだったな…
752774RR:2008/11/01(土) 23:06:32 ID:sHlm3zsE
今年のお盆はガソリンの値段のピークだったな
これはサロマ湖の辺り
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardHokkaido/img-box/img20080822034404.jpg
753774RR:2008/11/01(土) 23:40:28 ID:/gHMm913
>>752
T字路になるあたり?
754774RR:2008/11/02(日) 01:21:21 ID:bHz25skY
  
755774RR:2008/11/02(日) 18:18:53 ID:Xuuhcf4S
ホクレンでハイオク205円って所があったような気がするけど、
見間違いだったかな?
756774RR:2008/11/02(日) 20:26:36 ID:aUHJfb2M
>>752
芭露のホクレンじゃん。オレの生まれた町だ・・・(・∀・)
757774RR:2008/11/02(日) 21:38:15 ID:Uqpb9Ieb
枝幸でハイオク206円だった@8月12日
758774RR:2008/11/02(日) 22:20:43 ID:zRf4p57c

  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) 明日こそホクレンから絶対届くはず・・・
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
759774RR:2008/11/02(日) 23:00:13 ID:6V1zhuuN
一昨日、白と黒の旗キタよ。

by山口県民
760774RR:2008/11/02(日) 23:20:37 ID:kWkf7uqU
高速道路使ってる?
コレって無料になるのか増税なのか?
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

高速道路ない地域はどうすんだ?
761774RR:2008/11/02(日) 23:23:43 ID:Xthwb7QA
いつのニュース引っぱってくるんだよw
762774RR:2008/11/02(日) 23:26:47 ID:xGdHjAI1
>>759とうとう山口までホクレンの侵略を許すとは…

と言うことは愛媛は明日だな(・∀・)
763774RR:2008/11/02(日) 23:36:05 ID:TwN4rxPu
>>762
ヒント

>一昨日
764774RR:2008/11/02(日) 23:59:24 ID:K535Vy3u
明後日の神奈川侵略に備えなければ
765ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2008/11/03(月) 00:07:38 ID:6Pcr/HAh
神奈川な漏れ参上。

>>760
余り乗らない人からも取れ、都市部の住人からは2重取りの名案だポ。
766774RR:2008/11/03(月) 00:20:49 ID:/onwHvcu
無料にしなくていいっての。

適度に金取ってOKだから、早く浸透型アスファルトを整備してくれたらいい。

ETCの機械を5000円以下にしてください。

土日祝一律1000円はやめてください。
月の利用5回までは1回1000円とか制限事項求めて平日もお願いします。
平等なサービスお願い。
767774RR:2008/11/03(月) 11:53:08 ID:uRG+akrU
いまさら高速無料化なんて
さらに混んで高速の意味が無くなるわな大反対
それより二輪料金設けてくれ

ちなみに道民のETC普及率は1割程度だそうな
今年の夏休みも目撃したけど
高級車が料金所に続々と入ってワロス
ETCじゃねーの、道民は車貧乏というのが良く分かる
768774RR:2008/11/03(月) 12:22:19 ID:06VMyTkL
  ∧_∧
  ( ・ω・)∧∧
  /⌒,つ⌒ヽ ) 宅急便マダカナ マダカナ・・・
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
769774RR:2008/11/03(月) 12:34:17 ID:oS629Hip
>>766
ETCの機械代ってただのところもあるぞ
キャンペーンとかで結構やってたじゃん
いまでもあるんじゃね?
カードと同時に申し込みで機械ただとか
770774RR:2008/11/03(月) 12:35:11 ID:LJpEN9zZ
ホクレン縛りが無くて今年は楽だったもんな〜
律儀な人の為にせめてフラッグはスタンプ何個以上で応募者全員でも良いのに
771774RR:2008/11/03(月) 12:38:46 ID:ALraX0NE
応募でフラッグじゃ意味ねーんだよ。
アレは現地で付けて走ってこそのもんだろ。
応募ならまだ、昔のストラップやバンダナの方がマシだわ。
772774RR:2008/11/03(月) 12:58:04 ID:EfGMul6l
ETCどうの以前に高速使う必要もないしなあ・・・
と北海道在住者に言われて妙に納得してしまった

773774RR:2008/11/03(月) 13:01:46 ID:GC6MWaNA
>>770
同感。応募でフラッグなら全員にやって欲しいね。
774774RR:2008/11/03(月) 15:35:21 ID:NLDT1lvQ
>>767
ていうか、お前バイクで北海道に来て高速なんか乗ったの?

(´-`).。oO(バカだと思います)
775774RR:2008/11/03(月) 15:41:51 ID:2+jVGSxn
高速使うべき所は使うと便利じゃない
その利便性がいらないなら使わなければいいと思うけど俺は使うよ
776774RR:2008/11/03(月) 16:22:30 ID:p3x9tPXT
>>774
札幌市内を抜けるときは使った方がいい。共通区間は400円だ。
そこから先は高速不要。
777774RR:2008/11/03(月) 17:19:14 ID:/onwHvcu
>>769
バイクで無料のところあるの?
778774RR:2008/11/03(月) 17:21:19 ID:/onwHvcu
>>774
おまえなんか偉そうだな。

旭川方面から白川抜けたり、紋別方面から旭川に向かって走ったら乗るだろ普通。
779774RR:2008/11/03(月) 18:36:31 ID:Uja2o0J1
俺も毎年休み少ないから効率よく廻るために高速使うことあるよ。高速使うやつはバカって決めつける人は、よほど時間持て余してるのかな。しかし北海道の高速って、やたらパトや覆面多いような・・捕まってるのは地元ナンバーばかりだけど
780774RR:2008/11/03(月) 19:43:21 ID:PJz+Ep9X
地元民こそ高速使うけどな
下で捕まったらしゃれならん様な速度で皆走ってるし道民は信号待ち嫌いだし
781774RR:2008/11/03(月) 19:45:43 ID:QCV9hmaK
>>775
そのとおり。
今年、小樽上陸後夕張方面に向かった際、
高速代ケチって札幌市内の一般道を通ったけど、
内地の都会と変わらないくらい渋滞はひどいし信号も多かった。

十勝なんかで高速を使う必要はないけど、札幌・旭川近辺は使ったほうが快適
782774RR:2008/11/03(月) 21:03:10 ID:bSwMa7Xh
北海道下道、サロベツ原野ぬふわ`巡航
北海道高速、岩見沢〜留萌ぬえわ`巡航
っつうところ?w(今年のおいらの北海道ツー)
783774RR:2008/11/03(月) 22:02:24 ID:TwtKS3cd
>>774
道民の車貧乏ハケーン。
784774RR:2008/11/03(月) 22:39:29 ID:/onwHvcu
1年間は我慢の運転。

つか、今年はポリ多いなぁ、と思ってたけど
最近、地元もやったらポリ多い。

シートベルト、積載、スピード

なにゆえカメラのあるところで覆面が走ってるのかと不思議なもんだったけど
よほど稼ぎが落ちているのかなんなのか。

通年での反則金収支まとめてるサイトってないのかね?
785774RR:2008/11/04(火) 01:19:43 ID:3ydAZNq2
>>784
カメラを過ぎたところで、スロットルONにして調子に乗ってる方々をしょっぴく
786774RR:2008/11/04(火) 05:27:27 ID:6jLASlNt
やはりサミットの影響?回収に躍起なんじゃないか?
787774RR:2008/11/04(火) 08:03:41 ID:sOtYdwu6
>>782
死ぬなよ。道民はオマエの想像以上に
頭悪いぞ
788774RR:2008/11/04(火) 10:59:15 ID:ixlCu0n+
何処の国道ならぬえわ`巡航できるほど頭のイイ住民が居るのが教えろ、このバカタレ
789774RR:2008/11/04(火) 12:33:00 ID:KFgQIJNr
札幌が渋滞するのは交通量のせいじゃないな
北海道ナンバーは車の流れを読みながら走るとかが下手過ぎ
790774RR:2008/11/04(火) 12:46:41 ID:ixlCu0n+
田舎には「車の流れ」など無い
791774RR:2008/11/04(火) 13:07:26 ID:csoh818U
さよならナッチャン。
http://www.asahi.com/video/news/TKY200811010207.html
結局乗れなかった。
792774RR:2008/11/04(火) 13:48:41 ID:X+4p3Aa5
>>787
お前は全道民を敵にした
793774RR:2008/11/04(火) 14:41:05 ID:r70vh/Vh
SNKの青森寄港実現してほしいね
鶴賀→新潟→秋田→大間→苫小牧
794774RR:2008/11/04(火) 17:54:14 ID:zLkDhJ8m
来年はふつうのふぇりーだ 
795774RR:2008/11/04(火) 19:03:04 ID:k5eriAJf
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ フラッグ フラッグ フラッグ フラッグ フラッグ フラッグ…
 〜三 | アタラナイ アタラナイ アタラナイ アタラナイ アタラナイ
  (/~∪
796774RR:2008/11/04(火) 20:11:43 ID:sOtYdwu6
>>792
俺も一応道民なんだけどな
797774RR:2008/11/04(火) 20:25:48 ID:tC3c3Jcf
北海道で何が一番好きなのは雲だな
あれって地形の影響かな
798774RR:2008/11/04(火) 20:26:51 ID:tC3c3Jcf
あれ、変な文になっちゃったw
799774RR:2008/11/04(火) 20:33:37 ID:MbfYKW6Q
これからの冬季ツー組もいるだろうが、
とりあえず今季(夏)の総括しようぜ。

・ガソリンがちょうど最高値。
・7月から雨雨雨・・・。盆時期も雨。安定すると言われている8月下旬も死亡。
・ちく(ry
・ライダーの数がさらに減少


800774RR:2008/11/04(火) 20:36:15 ID:3nmlSw3w
>>797 ヘンな文になっちゃってるけど言いたいことはよく分かります。私もそう思います。雲ひとつ無い快晴よりも、サロベツなんかでは雲の広がりが物凄く素敵に眺えますね。
801774RR:2008/11/04(火) 20:50:10 ID:fFismtcS
>>797
>>800 
「北の国から」で純のカーチャンも言ってた
802774RR:2008/11/04(火) 20:50:47 ID:lM3kwpsR

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`) <札幌に初雪降ったか・・・::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
803774RR:2008/11/04(火) 21:30:03 ID:5mtRTd4e
元々は鉄オタで、毎年のように北斗星やはやて+スーパー白鳥で北海道へ行っていた。
去年、今は亡き夜行特急利尻やまりもで稚内や釧路、根室とか回った時にツーリングライダーを見て
今度はバイクで北海道に行こうと思って本当に行ってしまった。
ちなみに次の連休ははやて+スーパー白鳥で函館上陸しますw

ホクレンの旗が当たったんだけど、これ付けて北海道を走りたかったな・・・
804774RR:2008/11/04(火) 21:55:21 ID:GiwNFkfh
今日の中恵庭近辺を3台で走ってる強者がいたが、気合い入り過ぎだよなぁ
805774RR:2008/11/04(火) 22:23:51 ID:/VCIHxAR
サロベツ120も出して喜んでるなんて・・・・
ああいうところは60ぐらいでまったりだべ。
806774RR:2008/11/04(火) 23:25:45 ID:BzVlzr00
バイクによる
807774RR:2008/11/05(水) 00:23:12 ID:Wo5r+/Od
札幌清田区
今セルフでレギュラー130円
808774RR:2008/11/05(水) 02:13:36 ID:mM2yFYLq
>>807
札幌
初雪
おつかれ
809774RR:2008/11/05(水) 14:22:42 ID:uZ+JC0sX
今日走ってるけどまだ走れるね(^_^)v
810774RR:2008/11/05(水) 14:49:52 ID:stRMOY/I
明日なんかは予想最高気温14度とかっててこもあるようだからね。
だけどもう峠越えは危険が伴うよ。凍結していたら途中で引き返す勇気を持ちましょう。
811774RR:2008/11/05(水) 22:51:30 ID:Cw7FhwWa
危険どころか昨日は軒並圧雪だぞw
812774RR:2008/11/06(木) 11:15:23 ID:LUDbD8sS
朝の長万部あたりの海沿いの草原の中を走る
DD51ディーセル牽引の北斗星を見たけど絵になるね
乗客と目が合いました(笑)
813774RR:2008/11/06(木) 19:24:13 ID:LvmQJf5Z
今週のSPA!に石原都知事のドヤ200円発言があったからホントにあるかさがそうていうのがあるんだが、
北海道のライダーハウスがいくつかイニシャルだけだが紹介されている。

ついに見つけた200円の宿ってことで、稚内から60`ほど南の「K」が掲載されているが、
これは鏡沼公園キャンプ場に併設のライダーハウスではないか?
プレハブが計3棟、04年までは無料だったなどと紹介されている。

他にもヤドカリの家と思われる「帯広市のY」などが掲載されていた。
814774RR:2008/11/06(木) 19:40:29 ID:yW2nPmzr
200円も何も0円のライハなんていっぱいあるだろ
815774RR:2008/11/06(木) 19:54:35 ID:CbVRJ5kG
林道行ってキャんぷすればタダ。
国設も遅くきて早く出発すれば只。
816774RR:2008/11/06(木) 21:05:13 ID:ka2MIXB4
>>815
それは日本国中おなじじゃまいか?

夜中9時10時まで走り続けて、ちゃちゃっと飯食ってさっさと寝て
朝の5時6時に出発されたらもうって感じだろうけど。

でも上士幌は頑張っていたw

端から見ててもやり過ぎ。
817774RR:2008/11/06(木) 21:43:45 ID:VfkFkwvQ
>>816
オレも、眠りながら住所名前書かされたワw
818774RR:2008/11/06(木) 21:51:57 ID:UpEQmfEg
高々500円をケチるなよ
貧乏人が!
819774RR:2008/11/06(木) 22:04:36 ID:ka2MIXB4
>>818
なら安物買うなよw

ちなみに俺は買ってません。

いやすまん、部外者なもんでw
820774RR:2008/11/06(木) 22:56:53 ID:M7UmNQl/
>>813
オシャレな感じがウリのタイムトンネルも旭川郊外の激安宿みたいな扱いでフイタw
821774RR:2008/11/07(金) 00:14:38 ID:1EnJCfmg
>>タイムトンネル
去年一泊したなぁ。風呂に囲いがまだ出来てなくて、田んぼの向こうに
民家を見ながらのシャワータイムだったのはいいおもひで。
822774RR:2008/11/07(金) 03:39:38 ID:ku4EBR3w
旭川市街から距離あるのは別に構わないけど、あの付近40キロ制限なのが気に入らない
毎日取り締まりしてるしな。
823774RR:2008/11/07(金) 16:03:48 ID:tSL8RyFa
アムスはどうだ?
824774RR:2008/11/07(金) 17:12:00 ID:iyQbo/Az
シャアをいじめる悪い人
825774RR:2008/11/07(金) 18:20:03 ID:/hUiSTax
タイヤがないようだが?
あんなの飾りです!
826774RR:2008/11/07(金) 19:52:14 ID:tAZX6/xL
アニオタども表に出ろ

運動しろ。
827774RR:2008/11/07(金) 20:07:40 ID:JltmxA95
  ∧_∧  俺が旗作ってやるよ
  ( ・ω・)∧∧・・・
  /⌒,つ⌒ヽ )
_,_,(  (    );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
828774RR:2008/11/07(金) 22:42:13 ID:oFXlisPh
>>827
せっかく忘れかけたのに蒸し返しやがってw
829愛媛者:2008/11/07(金) 23:22:09 ID:nYjlTmkG
>>827結局来なかったお(´;ω;`)
830774RR:2008/11/08(土) 13:53:29 ID:+PeB0enW
また来年頑張ろうぜorz
831774RR:2008/11/08(土) 14:15:01 ID:QN4MYhkb
羆道は来年もフラッグやるようなこと逝ってたよ。
他の常呂でもやってもらいたいな。
832774RR:2008/11/08(土) 18:10:37 ID:IQoJDtRr
サロマ湖の辺りに羆道ってスタンドがあってそこで限定フラッグやってたっけ?

って思ってしまった。
羆道ってどこ?
833774RR:2008/11/08(土) 20:03:08 ID:2AHzHaju
>>832
三毛別
834774RR:2008/11/08(土) 21:13:08 ID:7/WmvqSO
今年旗もらったけど、事故現場に「ホンモノのクマも出るのでご注意ください」って書いてあって怖かった。
あの砂利道で追っかけられたら、俺のZZ-Rじゃ絶対逃げられない。

旗、もらったあとに思ったんだけど、惨劇に由来するものなのであんまりうれしくなかった。
835774RR:2008/11/08(土) 21:32:54 ID:PpDf000F
今年はあのフラッグさしてるライダー、結構見かけたな。ところで苫前の郷土資料館で流してる、熊嵐のビデオって一般販売してるのかね?調べたけど、わからなかった。矢口高雄のコミックはキツかったけど、映画版も見てみたい
836774RR:2008/11/08(土) 22:02:28 ID:rJo5hFbF
流れ読まずに書きこむ。
16年振りに道東に来ている。
当時はFJ1200でタンデム、
今回はインプレッサのレンタカーで
親子三人。
世話になったライダーハウスは跡形もない。
記憶ない場所もあって時の流れを感じる。
いま、阿寒湖のホテルで横になっている。
風の音が凄い。外気は五度を切っている。
雪はないが昨日今日一台の単車も見ていない。
隣であかんぼと折り重なってるのは、
16年前の彼女。これだけは変わらない。
837774RR:2008/11/08(土) 22:06:27 ID:IQoJDtRr
夏に来ればよかったじゃん
838774RR:2008/11/08(土) 22:14:06 ID:nxdjtz8b
五度っていうか、夕方の雨の為、現在道路凍ってます@釧路
839774RR:2008/11/08(土) 22:41:09 ID:Lrvrp2pW
上士幌航空公園キャンプって砂地の上にテント張るって書いてあったんだけど
芝に張ったら怒られる?
840774RR:2008/11/08(土) 22:58:34 ID:754sWEpT
>>839
芝どころか東屋に張ったけど、犬の散歩をしていたジモティーや
集金にきた管理人にも何も言われなかったよ。

テントは俺の一張りだけだったけどw
841774RR:2008/11/08(土) 23:01:07 ID:aPWHeeMx
>>839
問題ないよ
842774RR:2008/11/08(土) 23:28:51 ID:JH9r7iFD
砂地なんてあったっけ?
843774RR:2008/11/09(日) 01:17:14 ID:5n0EWJKr
芝生しかないような…
844774RR:2008/11/09(日) 01:22:25 ID:wgCZVH2y
あるあるw
845774RR:2008/11/09(日) 04:11:11 ID:S1OGU5Xf
>>834
俺も夕方に現場行ったから怖かったw

でも中標津ホクレンのフラッグとかよりはしっかりした出来具合の旗なんで貰ってよかったよ。…走行中落としたけどorz

洞爺湖サミット黒フラッグ欲しかったなぁ。
846774RR:2008/11/09(日) 09:52:24 ID:0mfFflMv
当たったフラッグ2007を付けて来年北海道へ行きますよ。
笑わんで下され。
847774RR:2008/11/09(日) 10:38:07 ID:I7yQt2QT
三毛別はクマよりハチが怖かった。
木に仕掛けられたペットボトルには入ったばかりのようなハチが
大量にいるし、自分は全身黒に近かったし。
おまけに現場にアンケート用紙なくて途方にくれたわw
848774RR:2008/11/09(日) 13:27:36 ID:ih1LCHyN
>>847
俺漏れも。
黒革上下、蜂飛んでてそそくさと退散したよ。
もちろん熊出てもアウトだな。
849774RR:2008/11/09(日) 22:12:33 ID:xWzTR8Xu
>>845
黒フラッグなんてあったんですか?
洞爺湖の近くのホクレンで白いのならもらったけど。
850774RR:2008/11/10(月) 08:06:06 ID:9FtFPPl0
>>849盆に行った時に黒フラ見かけて、このスレで聞いたら洞爺湖サミットの旗だと教えられたん。
洞爺湖のホクレン白旗もあったの?
851774RR:2008/11/10(月) 20:44:56 ID:3Q19tIOZ
三毛別羆事件か・・・「腹の子だけは!腹の中の子だけは食わねえでくれ!
ぎゃあああああああ・・・!」か。
852774RR:2008/11/10(月) 21:09:55 ID:Je3YLErC
>腹の中の子
ピクピクッ
853774RR:2008/11/10(月) 21:10:10 ID:jrJmop56
どうでもいい話だ
854774RR:2008/11/10(月) 21:54:21 ID:/3rMVTqS
>>850
盆過ぎに行った俺は白旗だった。逆に黒旗なんてあったのか聞きたい
855774RR:2008/11/10(月) 22:01:33 ID:z8kXK1or
白だって言われたら黒だって言っちゃう
856774RR:2008/11/10(月) 22:01:43 ID:nX29kh4B
ググってみた
怖えよ・・・・・羆と出会いたいと思ってた自分が恐ろしい
857774RR:2008/11/10(月) 23:19:08 ID:9DXTZK1p
>>853
お前は北海道560万の開拓民を敵にした
858774RR:2008/11/10(月) 23:22:38 ID:vvm1a4ln
クマの子見ていたかくれんぼ

オケツを出したコ「いたたきますクマー!」
859774RR:2008/11/10(月) 23:28:04 ID:Ymdgtf++
     ∩___∩
     | 丿:::::::::::::::::::::ヽ 
     /::::::::●:::::::::::●::| 
     |:::::::::::::( _●_)::::::ミ ごちそう様クマー 
    彡、::::::::::::::ヽノ::::,,/   
    /::::::::::::::::::┌─┐´
   |´:::::::丶::::ヽ{ .茶 }ヽ
    r::::::::::ヽ、::_)ニ(:::丿
    ヽ、___::::::::::::ヽ::::::ヽ
    と:::::::::::::::::::::ノ:::::ノ
860774RR:2008/11/10(月) 23:37:24 ID:3E23jYXm
よくニュースとかで、巴投げで熊撃退! とか武勇伝をみるけど、
ヒグマにやれるもんならやってみろとか思う

明治大学だかなんだかの山岳縦走中での熊害事件もめちゃくちゃこわいのでオススメ
861774RR:2008/11/11(火) 00:09:15 ID:WkFzfC3k
熊害て読める?
まあ熊害事件と言うがいい
862774RR:2008/11/11(火) 01:04:06 ID:SYP9cdph
ゆうがいと言うのは内緒。
863774RR:2008/11/11(火) 01:15:56 ID:EpCuYZTn
3m400kgなんて化け物だもんな
生で見てみたい気はするが実際
遭遇したら固まって動くことすらできんだろうなぁ
864774RR:2008/11/11(火) 01:27:48 ID:eRFmqWg+
去年えりもでつかまったクマは推定520kgあったそうだ
それまでは苫前の北海太郎氏の450kgが最高記録。
865774RR:2008/11/11(火) 07:44:45 ID:15d3+OlT
巴投げって、それは月ノ輪熊だよ。本州にヒグマはいない。
同じクマでもヒグマは桁違い。
赤カブトみたいにでかい月ノ輪熊はいない。
866774RR:2008/11/11(火) 07:54:18 ID:M4k2dvIH
熊の恐ろしさはでかさや重さには関係ないですよ。
日高山系で山岳部が襲われた熊害事件の熊は、
豚の成獣くらいの大きさだったそうですよ。
867774RR:2008/11/11(火) 08:10:56 ID:H03cAeab
熊はMAX時速50キロ以上で走ると聞いた。
木登り得意だし、もうヌルポ。
868774RR:2008/11/11(火) 08:21:21 ID:CbnlrmSt
>>867
がっ
869774RR:2008/11/11(火) 10:53:08 ID:AS5AQdN8
>>866
ヒグマは巨大なイメージがあるけど、実際に見るとちっこいな
白熊なんかに比べるとショボイ
870774RR:2008/11/11(火) 11:00:25 ID:GBDhMBVZ
>>869
ゴアテックグマ?とかいうのもすごかった
871774RR:2008/11/11(火) 12:22:29 ID:Ug9baG0j
>>869
それ、どっかの小学校に行って、「人間て小さい」って言ってると同じじゃね?w
872774RR:2008/11/11(火) 12:31:56 ID:xMzlti2/
>>871
ゆとり?
873774RR:2008/11/11(火) 12:34:28 ID:uhYbvhsW
>>866
豚の成獣ってオスなら300kg超えるぞ。
下手なクマよりデカいわ。
874774RR:2008/11/11(火) 14:55:48 ID:/YsXH0cm
昔、田舎の豚小屋で寝そべって子豚に乳をやってる母豚を見たことがあるが、あまりの大きさにびっくりした。
旭山動物園で見たヒグマより遥かにでかかった。
875774RR:2008/11/11(火) 17:31:12 ID:bm2RQjBs
さすがにこの季節になるとバイク乗りもヒグマくらいのネタしかなくなるか ....。
876774RR:2008/11/11(火) 18:11:20 ID:k+rPGozB
ヒグマの話題がさらっと出てくるところに北海道のでかさを見た
俺の近所じゃ、せいぜい猿が出たとか鹿が山から下りてきたとか、カメムシが多いから今年は大雪だね♪くらいだ
877774RR:2008/11/11(火) 19:39:25 ID:8rDw/n3U
>>875
まだまだ
キツネとか鹿とか色々あるぞ
878774RR:2008/11/11(火) 20:45:43 ID:NgFJ9uYN
ちくわパンの中味がツナに変わったぞよ。
879774RR:2008/11/11(火) 20:48:20 ID:9JhtYiGp
エゾリスの事も忘れないであげてください・・・
880774RR:2008/11/11(火) 20:50:58 ID:15d3+OlT
>>866

ヒグマは狂暴さでも桁違い。あの怒り肩、あの凶悪な口、ツキノワとは違うのだよ、ツキノワとは!
881774RR:2008/11/11(火) 20:58:28 ID:gvqV9g2W
ツキノワとは違うのだよ、ツキノワとは!

おまえら!いいかげんにしろ! 好きだけど・・
882774RR:2008/11/11(火) 21:06:06 ID:f3FGJ5oC
>>881
お前にだけは好かれたく無い。
883774RR:2008/11/11(火) 21:28:26 ID:/pvW/e8O
そういえばベアークローのウォーズマン負けちまったな。
884774RR:2008/11/11(火) 21:38:43 ID:1yT8tbPU
北海太郎の大きさはだいぶ誇張されてると聞いた。それでもかなりデカいけど。それより登別クマ牧場でヒグマ見たが、あんな巨大な怪物と山中で出くわす可能性があるのかと・・・考えたくない
885774RR:2008/11/11(火) 21:48:19 ID:KYgI5uba
>ヒグマは時速60kmで走ることが可能です

886774RR:2008/11/11(火) 21:51:08 ID:PdzAPQwf
836さん、もしかしてアナタ宮城ナンバーのfj
で1992年6月か7月に中標津か標津辺りタンデムで走ってなかったですか?俺、当時400で日本1周しててタンデムの宮城ナンバーのfjに中標津か標津でチギラレタ記憶があります
887774RR:2008/11/11(火) 22:21:37 ID:SYP9cdph
曙太郎もだいぶデカイぞ。…弱いけど。
888774RR:2008/11/11(火) 22:36:24 ID:G2xTf++C
曙太郎 身長   体重
      203cm  215kg

ヒグマ  195cm 520kg

どんだけデブなんだよ
889774RR:2008/11/11(火) 22:58:06 ID:h2CdlmZF
>>888
成獣オスヒグマの顔(アゴ)や手(爪)を間近で見たら、デブなんて言葉吹っ飛ぶぞ。
あとヒグマしょぼいってほざいてるアホなんなの?勝負する?
890774RR:2008/11/11(火) 23:46:39 ID:p8m1j1Bi
ヒグマの恐ろしさはパワーはもちろんだが、そのしつこさだと思う

狙った獲物に粘着しまくる習性テラオソロシス
891774RR:2008/11/11(火) 23:56:21 ID:f3FGJ5oC
>>890
テラキモスの間違いかと思われ

ぬるぽ
892774RR:2008/11/12(水) 00:04:12 ID:8rDw/n3U
>>889
痛いなお前w
893774RR:2008/11/12(水) 00:06:12 ID:xMzlti2/
>>889
ヒグマ乙
894774RR:2008/11/12(水) 00:07:50 ID:trz1h99G
余裕の無い奴は2chすべきでは無い

寝るぞ
895774RR:2008/11/12(水) 00:25:40 ID:nepMvpvL
リラックマやプーさん恐ろしや
896774RR:2008/11/12(水) 00:56:58 ID:7ARdt+hZ
>>891
ガッ
897774RR:2008/11/12(水) 08:06:02 ID:zVHR65gL
>>865

うん、普通にそのくらいで走るよ。
ダートで追い掛けられたら逃げられない。
898774RR:2008/11/12(水) 08:06:59 ID:zVHR65gL
もとい、>>885だった。
899774RR:2008/11/12(水) 10:44:02 ID:eqCtBM7s
                      |          . . . . . . . . . . . . . . .           . . .
                iコ|                  . . .           . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . .  iェエェュ. . . . . .          . . . . . . . . .          .  .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .l llll l. . . . . . . . .      . . . . . .     . . . . . . . . .   . . .   . . .
             l二二二:l
_._._._._._._._._._._._._._._._._._._.| ’:::::|_.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__.__._.__.__
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . |  ::::::|. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ._. ._._. . . ._ . . . . . . . . . . . . . . . . .
. : . : . : . : . : . : . : . : . : . | ’:::::|: . : . : . : . : . : . : . : . _,,: .,,_ ,,:,/;ii!ii;i!ii;iiー';iii、 . :_ _..,, : . : . : . :.:.:.:.:.
. : . : . -: . : . : -. : -. : .- |  ::::::|:- . -: . :'' ." :'' '' ."." . : . : . : `'':"'':'.:":'`-'':"':.:.:.:.:.:.:. : ." :' '. '- : .
.- : . :- . : -. : . : . -: . : . | ’:::::|: . : . : . : . : . : . : . : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. : .- : . : . : -. : . : . : . : . |  ::::::|: . : . : . : . : . : . : . : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. : . : . : . : . : / ̄/l/ ||lllll|:::|二:ヽ、-'''ヽ. : . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
. : . : . : . : . : | ̄ |::ll|:|!⌒|lllllll|::.|>):`//l;;;;;;,':,'- 、__,,;,_;,_;,;__,;,;,;,;,;,;,;__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
.:.:.:.:__,,.. .-‐;|二二I~Il.:::::::::::I~Il二二l_/.;; ;;;;;;;;;;;"'- 、 ,,':,,, '' ,,':,,, '' ,"'- 、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.::;:;:
900774RR:2008/11/12(水) 19:53:12 ID:fPUrPw2Q
900
901774RR:2008/11/12(水) 20:29:35 ID:ilQj9pop
今回の北海道ツーリングでスープカレーのハマったんだけど
首都圏にもスープカレーの美味しいお店ってあるのかな?
902774RR:2008/11/12(水) 21:00:05 ID:gHmxYNYQ
>>901
ないあるよ
903774RR:2008/11/12(水) 21:52:45 ID:zVHR65gL
らっきょ。東京に支店があるよ。
904道民:2008/11/12(水) 23:03:30 ID:y8iTwMce
>>901
東京にマジックスパイスの支店があった希ガス

俺はスープカレーは
キャンプで失敗して水っぽいカレーみたいで好きではないんだが。
905774RR:2008/11/12(水) 23:10:27 ID:v/MlYX/R
俺も美味いとは思わなかった
こんなのまで名物にしようとしてんのかよ必死だな、とか思ったけど
906fushianasan:2008/11/12(水) 23:40:00 ID:nKG3a8rL
io
907774RR:2008/11/12(水) 23:41:01 ID:nKG3a8rL
saido
908774RR:2008/11/13(木) 00:27:44 ID:jvbTVNk1
北海道は食べ物みんな美味しいけど、ジンギスカンが旨かった。
店で食べるんじゃなく、生を買ってきて星を見ながら焼いたのが最高だった。

909774RR:2008/11/13(木) 00:53:11 ID:yiuB6nuh
もうさすがに北海道でツーリングしてる奴らはほとんどいないよな。
910774RR:2008/11/13(木) 01:16:10 ID:QBZ14Q5o
>>909
来月の宗谷組までは谷間だな。
911774RR:2008/11/13(木) 04:26:18 ID:1R/g58/6

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223021044/87
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
912774RR:2008/11/13(木) 07:52:11 ID:5NLfL96p
スープカレーはおいしく食えるけど、
室蘭のカレーラーメンはなんか寂しい食い物だったなー。
913774RR:2008/11/13(木) 09:08:14 ID:1iZW26hK
スープカリーは飯を浸して食う動作に悲しみが伴うんじゃないかな?
914774RR:2008/11/13(木) 13:12:37 ID:fsoDcHlA
>>126
ワラタ

亀レスなの
915fusi­anasan:2008/11/13(木) 13:19:03 ID:V30Atjxz
916774RR:2008/11/13(木) 14:52:45 ID:7EciPSKw
>>910
来月の27日からいくど。







バイクじゃ無いけど
917774RR:2008/11/13(木) 15:38:48 ID:PbMEQLpj
このヘタレw
918774RR:2008/11/13(木) 16:23:25 ID:oF5XE7mz
今日は小春日和。地元のバイクはまだ走ってる@道南。
919774RR:2008/11/13(木) 16:32:45 ID:AolSwlOX
昨日もずいぶんとすれ違ったぞ@千歳近辺
920774RR:2008/11/13(木) 22:57:33 ID:BRRueGVe
今日は暖かかったな。
ラストランしてきた。
洗車してバッテリー降ろしたよ。
これからは車庫内で磨いて越冬だな。
921774RR:2008/11/14(金) 01:08:45 ID:VGvTAs8p
普通自動二輪の免許を取りたいんですが札幌で今から(11月〜)でも免許が取れる教習所はありますか?
922774RR:2008/11/14(金) 01:30:56 ID:e3I3Rtd0
>>921
電話持ってないの?
923774RR:2008/11/14(金) 01:33:16 ID:pOpMXLwj
>>921
ググレカス!
924774RR:2008/11/14(金) 01:42:07 ID:nqP0zaps
おまえら可愛い女の子には冷たいんだな
925774RR:2008/11/14(金) 02:00:24 ID:hTZRF7av
札幌で今から取れるとこってあったっけ?
926774RR:2008/11/14(金) 02:21:23 ID:nqP0zaps
北海道って10月で二輪教習終わるんだよね?
来年春まで待つしかないと・・・
927774RR:2008/11/14(金) 02:24:14 ID:VGvTAs8p
やっぱり今からは取れないんですね(涙)
札幌なら何ヶ所かあるかな?と思いまして、、
928774RR:2008/11/14(金) 02:39:27 ID:SuSfeqUb
今免許取ったってどうせ春まで乗れないだろ
929774RR:2008/11/14(金) 02:44:09 ID:jBL8aOVY
桑園はまだ二輪やってるよ。電話して詳しく聞いてみたら?
雪降ったらだめみたいだけど。
930774RR:2008/11/14(金) 07:26:58 ID:bIqcobPF
試験場で1発試験で取ればいいじゃマイカル?
チュウメンなら簡単だよ
931774RR:2008/11/14(金) 08:11:12 ID:e0KvU3YD
栃木あたりの合宿免許行って来いよ。
932774RR:2008/11/14(金) 08:23:58 ID:RTDbKHBd
北海道は冬場は二輪教習してねーんだ
初めて知った勉強になった 関東者
933774RR:2008/11/14(金) 09:31:01 ID:TGHvhEtN
>>932
旭川に屋内コースがある自動車学校あるから
冬期間でも二輪教習してるよ。
934774RR:2008/11/14(金) 10:22:52 ID:d4pLXpnW
自衛隊の演習場も室内にある.
935774RR:2008/11/14(金) 10:33:13 ID:gsriY/fk
そうだよな
ラリーも室内でやるくらいだから
936774RR:2008/11/14(金) 10:36:07 ID:VzFwg8Mm
>>935
ラリってる・・・だと・・・!
937774RR:2008/11/14(金) 12:07:46 ID:kwOYaGN3
来年早くから受け付けてくれるとこ探した方が現実的かなー。
私の知ってるとこだと安全相互で2月下旬。うまくいけば春には乗れる。
938774RR:2008/11/14(金) 12:26:05 ID:lzGEmQoH
年末に合宿で関東に飛んだ方が安い。
939774RR:2008/11/14(金) 17:54:02 ID:s9NjlRTB
テレビ東京で9時から面白そうな番組やるぞ
940774RR:2008/11/14(金) 18:21:29 ID:/KDaTuzc
ヒグマなんかオオカミみたいに絶滅させちまえばいいのにな。
ヘリで上空からバルカン砲でも浴びせれば木っ端微塵でしょ。
941774RR:2008/11/14(金) 18:23:03 ID:AmsQBq4B
もういいよ、ごくろうさん。
942774RR:2008/11/14(金) 18:58:52 ID:meXHluAw
おつかれ〜
943774RR:2008/11/14(金) 19:52:33 ID:ywZ6EFjX
ETC付けるか検討中。週末自走なら、青森まで行っても1000円?ま、来年どーなってるかわからんが。フェリーも快適だし悩むところ。これからオフシーズンだし、もう少し様子みるか
944774RR:2008/11/14(金) 20:27:43 ID:bIqcobPF
ちくわパンツナに変わって更に美味いな
945774RR:2008/11/14(金) 20:37:21 ID:g1QUIZCX
『ナ』を消して読んでしまったw
946774RR:2008/11/14(金) 20:43:01 ID:j8YV/mnS
沼津の内浦漁協の前の7/11でクラッシックが売ってた、
メチャメチャ違和感があるけどチョッと嬉しい。

現地で飲みたいね〜
947774RR:2008/11/14(金) 20:48:33 ID:ftrxuOn4
>>943
1000円案が立ち消えても自走組でかつ深夜割引利用ならかなりお得
都内在住で高速利用多い自分はなにより料金所での無駄な待ち時間が減って精神衛生上良いw
948700:2008/11/14(金) 22:36:59 ID:qTYB4BjE
ふられた。来年以降もSNFのお世話になれそうです(泣)
949774RR:2008/11/14(金) 22:39:35 ID:lqGzgvOi
>>948
( ゚,_・・゚)ブブブッ
950774RR:2008/11/14(金) 22:42:37 ID:meXHluAw
>>948
それはな

 
 
 
 
 
 
 
新日本海フェリーの陰謀

客を一人取りこぼさない為に
ポマイと道産子の間を介入
951774RR:2008/11/14(金) 22:50:54 ID:whLe//Mj
>948
その後をkwsk
952774RR:2008/11/15(土) 00:29:28 ID:p1J5JxIW
ナイトスクープに宗谷岬出てきて懐かしかった。
953774RR:2008/11/15(土) 00:58:48 ID:zlmdR2DG
>>948
その後どうなったのかな?っと思ってた。
詳細を
954774RR:2008/11/15(土) 01:00:19 ID:PVhvEtlW
どうでもいいべさ
955700:2008/11/15(土) 01:13:44 ID:DmOf1F4r
俺だけのお土産“も”買ってきてくれてた訳さ。


・・・違 う 意 味 で な。

結構事情が込み入ってて長くなるからkwskは書かないが、かいつまんで言うと
道産子は俺と別の♂(こっちにも土産)を天秤に掛けてた訳さ。
んで、俺がその天秤から降ろされた、と。俺に女を見る目が無かったっぽい。
956774RR:2008/11/15(土) 01:17:00 ID:PVhvEtlW
お前義理チョコもらって電信柱の陰に隠れて花束渡すタイプだな
957774RR:2008/11/15(土) 10:12:24 ID:S0rfPRIq
ホカイドーの女はヤレマンが多い
958774RR:2008/11/15(土) 10:45:49 ID:q8tZSpnH
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
959774RR:2008/11/15(土) 11:18:27 ID:mkFxYJ2q
田舎って遊ぶところがないから穴埋めゲームするしかないんだよ。
960774RR:2008/11/15(土) 11:49:49 ID:P02caToP
>>957
漏れの周りでは
三河(名古屋)の女バイク乗りはおかしなのが多いと
言われてるがポマイラはどう思う?
961774RR:2008/11/15(土) 11:54:59 ID:mkFxYJ2q
>>960
三河に限らず、女のバイク乗りはおかしなのが多いと思うよ。

バイクを毛嫌いしてる女の方がまともに見える俺がおかしいのは百も承知だ。
962774RR:2008/11/15(土) 12:33:01 ID:heiAhJaC
ブス率は95% 間違い無いので異論は認めぬ
963774RR:2008/11/15(土) 12:47:05 ID:3i1i3wxZ
今日冬季預けしてきた。
約半年も乗れないとは
(T_T)
964774RR:2008/11/15(土) 14:08:51 ID:JbA0oo5n
今神奈川は18度
もう寒いからバイクは乗ってない
965774RR:2008/11/15(土) 15:09:58 ID:T31J+Gip
>>962
異論あり。
100%。
例外があるだけ。
966774RR:2008/11/15(土) 17:06:37 ID:I093sR/0
ひどいわ!まったく。
967774RR:2008/11/15(土) 19:23:41 ID:tAEZFBqa
そうだったのか100%かよっ
岡山で見たすっげー美人ライダーはきっとニューハーフだったんだな・・・・・モデルみたいにスタイル良かった
968774RR:2008/11/15(土) 20:48:22 ID:heiAhJaC
可愛いのは間違い無くファッションバイカーだ
決してフルフェイスでRSタイチのブルゾン着て400ネイキッドに乗ってはいない
969774RR:2008/11/15(土) 21:29:03 ID:CPcqNueW
真鍋かをりはCB400に乗ってたし、
三石琴乃はFZR250に乗ってたし、
島本須美は(ガンマになる前の)RG50に乗ってたんだぜ?

一本木蛮は嫌いだ。
970774RR:2008/11/15(土) 21:32:14 ID:ibgDlsTY
どこかでチャットモンチーのえっちゃんがW650に乗ってると聞いた
971774RR:2008/11/15(土) 21:42:26 ID:JbA0oo5n
ハーレー乗ったネエちゃんだと可愛い子結構多いぞ
キャブとかエレメント言っても通じないけどな
972道民:2008/11/15(土) 22:47:43 ID:YBsDaB/m
国井律子が可愛いってか?
973774RR:2008/11/15(土) 23:24:13 ID:NIoU8072
一度本人に会った事あるけどけっこう美人だった。
異論は認める。
974774RR:2008/11/16(日) 00:32:31 ID:OHwuuACE
半々だな。

>>968の後者みたいなのには華族皇族系の無化粧女が多い気がする
それとハリセンボン系な色気無いデブとガリみたいな。
975774RR:2008/11/16(日) 01:02:54 ID:lvMCqUKa
中途半端に美人に見えちゃう子(化粧映えしてしまう子)で、
自分もそう思ってる子はめんどくさいよな。

性格が破綻してる感じだし。
男でも男前なんだけど性格がわけわからん奴とかと同じじゃないか?
で、そういう連中は大体、彼氏、彼女がいない。

居る奴はすげぇ盲目的に付き合ってたり・・・一途というんだろうが。
976774RR:2008/11/16(日) 01:10:30 ID:5ueRZzB8
めんどくさい君スレタイ読もうぜ
977774RR:2008/11/16(日) 01:16:31 ID:lvMCqUKa
>>976
もうストーブリーグだから問題無い。
978774RR:2008/11/16(日) 01:22:57 ID:UU5XQHKj
大有りだボケお前に問題大有りだ死ね
979774RR:2008/11/16(日) 01:27:27 ID:CTbV8jl4
安相って冬でもやってなかったか?
二輪専門の指定校だし

って、言うかもう一回聞く

電話帳持ってないの?
あと、インターネットも無いの?
980774RR:2008/11/16(日) 01:36:44 ID:lvMCqUKa
>>978
お前が死ねばいいじゃん。

はい解決
981774RR:2008/11/16(日) 01:40:43 ID:5ueRZzB8
はい解決って解決した気のお前だけだろwスレタイも空気も読めない人はウザイよ。
982774RR:2008/11/16(日) 01:48:09 ID:UU5XQHKj
>>975は自分自身の事なんだろ?自己紹介したかったID:lvMCqUKa
983774RR:2008/11/16(日) 01:50:10 ID:UU5XQHKj
スレタイが読めない空気が読めない破綻した破綻のID:lvMCqUKa君wwwwwwwww

はい解決だっておwwwwwwww
984774RR:2008/11/16(日) 01:54:14 ID:IBoxXJb8
はい解決わろす
985774RR:2008/11/16(日) 01:59:45 ID:I5f4d7OF
何が解決したんだかw
986774RR:2008/11/16(日) 04:27:38 ID:B1vgsuKx
>>974
華族皇族系って何?


何のスレだったかと思ったw
987774RR:2008/11/16(日) 04:53:40 ID:S15InmzC
次スレどーすんだそろそろやべーぞ
988774RR:2008/11/16(日) 07:02:44 ID:+NJRGWDM
かわいい子はいるよ
どこの人間と比べてるんだ?
989774RR:2008/11/16(日) 07:25:17 ID:JCj3g5nL
>>986
紀宮系ってこと

一般の集団に比べかわいい率は投手の打率より低い
990774RR:2008/11/16(日) 08:35:54 ID:YhQcRWd3
【年末】北海道ツーリング総合スレ08-20【越冬】
-----------------------------
前スレ

【冬眠】北海道ツーリング総合スレ08-17【準備】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222961962/
連番ミスらしいので 08-17 の次が 08-20 になっておりますですハイ。

喧嘩しないで使ってね


▼風俗の話題は厳禁です。
◎風俗関係の話題は以下でお願いします。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1216640056/
------------------

スレ立て規制だったみたいでムリだった
991774RR:2008/11/16(日) 08:53:22 ID:YhQcRWd3
【スレ立て依頼所】に投げておくわ
992ZZR400 ◆KlMustanG. :2008/11/16(日) 18:12:48 ID:AT2xsjDt
次スレの御案内で御座います!

【年末】北海道ツーリング総合スレ08-20【越冬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226826410/

僭越ながら立てさせていただきました。
993774RR:2008/11/16(日) 18:19:34 ID:CVdkj/Ws
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994774RR:2008/11/16(日) 18:56:53 ID:DIdT8qe0
おー
995774RR:2008/11/16(日) 19:12:17 ID:nCKvpfEO
カウントダウン!

996774RR:2008/11/16(日) 19:20:04 ID:P6jjiH9f
1000取り合戦さんとか、キリ番ゲットさんは随分前にお亡くなりにななられました
2ゲットさんだけは今でもお元気です
997774RR:2008/11/16(日) 20:01:50 ID:a16xVchP
ポルシェ997
998774RR:2008/11/16(日) 20:10:29 ID:DIdT8qe0
カブ買った

後悔していない
999774RR:2008/11/16(日) 20:24:56 ID:cn9yiT6i
ウルトラ買った。後悔してない。
1000774RR:2008/11/16(日) 20:25:40 ID:cn9yiT6i
うりゃ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐