【防犯】ロック&セキュリティPart67【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart66【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1218029895/


【ロックスレ用語解説】
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
車輪ロックは後輪につけるのが基本です。地球ロックするなら出来ればフレームを通す。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:まずは車種を特定されない事、カバーは必須。捲られないようにカバーにも施錠を。
2:キタコHD、BMシリーズの上位クラスを複数地球ロック。
 鎖形状は道具を使い易い為、特殊な多間接が今の所有効。(コレに該当する製品がキタコ以外現在の所皆無)
3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事
2774RR:2008/09/25(木) 08:20:01 ID:vIABHd1F
【ロック系】
最強を求めるなら
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
3774RR:2008/09/25(木) 08:20:11 ID:vIABHd1F
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
4774RR:2008/09/25(木) 08:20:23 ID:vIABHd1F
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/
5774RR:2008/09/25(木) 08:20:33 ID:vIABHd1F
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
6774RR:2008/09/25(木) 08:21:20 ID:vIABHd1F
DIF中野
 75 774RRsage2007/10/14(日) 01:45:37 ID:4714SPCh
 >>74
 ・能書きは偉そうだが、実際の製品の強度は大した事ない
 ・そのくせボッタクリ価格
 ・より優れた製品をより安く売ってる業者を誹謗中傷、営業妨害

 77 774RRsage2007/10/14(日) 04:48:08 ID:IagdZycP
 またこの話題か
 前スレでも荒れたからDIF中野騒動はまとめてテンプレに入れた方がいいんじゃないか

 >>76
 中野
 より優れているかは不明だがアブス
 大まかな経緯は前スレ、さらに詳細が知りたければ過去ログを検索汁

 78 774RRsage2007/10/14(日) 09:36:50 ID:zw1EvTJQ
 >>77
 そうですか、過去ログ検索するほど興味もないので1つだけ教えてください
 DIFとかてーなは同じものですか?

 79 774RRsage2007/10/14(日) 09:46:24 ID:4714SPCh
 >>78 同じ
7774RR:2008/09/25(木) 08:21:40 ID:vIABHd1F
・絹皮の騒動
 ◎中傷した業者に対して
 ホームページ上にて、いかにも弊社(中野製鎖)が粗悪品を売る悪質業者のごとく記載されました。
 自社の優位性のみを一方的に謳ったうえ、同業他社を誹謗中傷する内容を記載した卑劣な行為に憤りをもって抗議致します。
 それと、同業他社による公正取引委員会への申し出により7月15日に公正取引委員会からの問い合わせがありました。
 調査して頂いた結果、問題なしという結論をもらっております。
 
 ◎今後の対応
 超硬張鋼チェーンφ16の販売の再開。当初φ16の超硬張鋼チェーンをホームページ上に載せたところ、
 地場の他社から「φ16をバイクに使用するのを考えついたのは自社なので、販売を止めて欲しい」との申し出があり、
 弊社も地場での付き合いも考えて容認しましたが、このような誹謗中傷を受けましたので、
 この容認を取り消し超硬張鋼チェーンφ16の販売を再開致します。
 今後もバイク盗難防止用チェーンの開発を続け、新製品を販売出来るように努力し、この部門を本格的に立ち上げることを決断致しました。

 中傷した業者 = DIF の事ね。
 地場の他社 = DIFのチェーンを作っている衣川製鎖と思われる。


平山産業 F1 防炎バイクカバー
 ttp://www.red-sun.co.jp/mentenance/bike%20caver.htm

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
8774RR:2008/09/25(木) 08:21:50 ID:vIABHd1F
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊事例なし,破壊は困難)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
9774RR:2008/09/25(木) 08:22:09 ID:vIABHd1F
716 名前:774RR [sage] 投稿日:2008/06/05(木) 23:32:40 ID:Kgx/qP5w
キタコのロックを購入した俺が、日々自慰に明け暮れる忙しい合間を縫って「キタコ防犯レベル早見表」を
見やすいようにレスしてやるぜ。


キタコ防犯レベル早見表


180 BM-10


120 BM-9

100 HD-10SP
90 HD-10
85 BM-7
80 BM-5
75 CL-20020SP,CL-20020,CL-20015,CL20010
70 HD-9
65 BM-3,DLZ-16L,DLZ-14L,DLZ-12L
↑↑↑↑↑↑ここまで自宅用として超安心↑↑↑↑↑↑
-----------------------------------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓ここから自宅用としてより、出先・携帯・サブ用レベルとして超安心↓↓↓↓↓↓
60 DLZX-14,DLZ-16,DLZ-14,DLZ-12,HD-8,HD-7
55 CB-22100
50 FB-16110
45 HD-3,HD-4,HD-6
40 CB-19090,CL-16020SP,CL-16020,CL-16015,CL-16010
35 FB-12095
10774RR:2008/09/25(木) 08:22:58 ID:vIABHd1F
次スレを立ててから前スレを埋めましょう
11774RR:2008/09/25(木) 10:49:14 ID:VQpbI90/
1-10 乙
12774RR:2008/09/25(木) 12:09:23 ID:Q6V5spzB
鷹連合
13774RR:2008/09/25(木) 19:39:35 ID:QMyRf6HL
>1ポニーテールがうんだかかんだか
14774RR:2008/09/25(木) 21:13:06 ID:/v5S0YNB
15774RR:2008/09/25(木) 22:57:13 ID:n/Gv7ZLu
ちくしょー
せっかくキタコHD-8買ったのに…
地球ロック出来ないのはあきらめてたけど
地面にベタづきは避けようと色々したけど
ダメだ。後輪ホイールしかHD-8が通らない。
スイングアームの穴もギチギチでムリだ。

07の600RRなんだけど
同じバイクでキタコしてる人、どのようにロックしてますか?
やっぱ地面にベタですか?
16774RR:2008/09/25(木) 23:00:34 ID:mk0UfY80
祭りマダー?
17774RR:2008/09/25(木) 23:48:50 ID:ntM4hs18
>15
99のディスクロック使えばいけんじゃね?
18774RR:2008/09/26(金) 00:22:14 ID:JT7iY7wD
防犯カ(メ)ラの無効方法。
粘土、秋葉で売ってる2000円の200gの小型機械
50m離れていても10秒で無効化、無音、何度でも使える。
youtubeに出てる、間違いなくプロには流行る。
今月公開の映画でも出てる。

その映画、実物小型アセまで出てる、悪影響にもほどがある。
19774RR:2008/09/26(金) 00:30:55 ID:o85D//dP
>>18

???
20774RR:2008/09/26(金) 00:56:16 ID:0QNLCFCG
>>15
HD-8で地球ロックできないなら地面ベタでも浮かせても
効果に大差はないと思うが・・・
地球ロックする方法を考えた方がいいよ
とりあえず、後輪通るならシートの上までぐるっと回したらどう?
気休めレベルだけど
21774RR:2008/09/26(金) 14:24:06 ID:JWN9IHv2
フォルツァにイモビアラームを後付けしたいんだけど…
工賃込みでいくらぐらい?
22774RR:2008/09/26(金) 15:10:21 ID:Vi02dSr0
58万でうけまたわります
23774RR:2008/09/26(金) 22:02:51 ID:kVaLWrbq
>>15
17と同じく99ロック使うしかないと思われ
そんな俺もHD-7かってフロントに入らず後輪にorz
.99ロックの使い心地を是非リポートしてくれ。
それみて購入検討するから
24774RR:2008/09/26(金) 23:11:53 ID:4b3Ca+LX
自分が買ってインプレ載せたら?
25774RR:2008/09/27(土) 00:32:39 ID:Ji1ljr4B
99のディスクロックとキタコのディスクロックって同じ?
26774RR:2008/09/27(土) 00:36:49 ID:Ec4l+xEi
99のは分割タイプ。全部バラバラになるから結構持ち運び便利。重いけどな。
by購入者
27774RR:2008/09/27(土) 00:59:54 ID:RPztHn20
キタコのアームロックってつおい?
28774RR:2008/09/27(土) 01:30:43 ID:02v74ZB5
ゴジラのワイヤーロックって脆いの??
定価8000円位のチェーンロックか10000円くらいのワイヤーのゴジラロック買おうか迷ってるんだけど
29774RR:2008/09/27(土) 02:25:14 ID:FxRyvUfb
30774RR:2008/09/27(土) 09:29:02 ID:SHiKfP01
>>18
ちゃんとしたセキュリティなら映像はもちろんカメラに異常があったらアラーム鳴るようにできる
それでも駄目なのか?
31774RR:2008/09/27(土) 11:35:08 ID:BM9OnMGx
>>30
無理、映像として記録される。
スレーブ機能の付いたオービスつぶし原理に似てる。

過剰な心配かもね、オービスだってそんなにやられてないんだろうし。
キタコで地球ロックしとけば効果はそれなりにあるしカメラも無いよりはマシだ。

32774RR:2008/09/27(土) 20:45:52 ID:5UVsj6vV
警察は捜査しないから、カメラなんて糞の役にも立たないよ。
カメラで捕まるんなら、振り込め詐欺なんて流行らないっての。
33774RR:2008/09/27(土) 21:29:37 ID:SHiKfP01
>>31
自宅で4台のカメラ(隠し2台)でバイクを見張っている俺の立場は…

>>32
んなこたーわかってる
俺がカメラ付けた目的は証拠とかにするためじゃない
34774RR:2008/09/28(日) 00:49:50 ID:26NoShSX
メタシステムを使ってる人はいませんか?
信頼性がどんなものなのか興味があるんですが。
35774RR:2008/09/28(日) 18:24:31 ID:RPVh1rSd
>>34
付けてるけど一回も使ったことない
36774RR:2008/09/28(日) 18:41:25 ID:iRciAgEz
カメラ付けたとして誰が映像をずっと見ているのか?
37774RR:2008/09/28(日) 18:49:29 ID:pn9Tr/df
パソコン
38774RR:2008/09/28(日) 19:13:51 ID:26NoShSX
>>35
なぜ?もったいない。
39774RR:2008/09/28(日) 19:32:59 ID:PSvMPnco
オレ的には犬が最強
40774RR:2008/09/28(日) 21:34:23 ID://fJtm9t
>>14
通報しました。
41774RR:2008/09/28(日) 21:39:24 ID:VZM6AN8H
いきなりで申し訳ないんだが質問させてほしい(´・ω・`)
中古で買ったバイクにキタコのMT-900っていうイモビがついていたんだ。
http://item.rakuten.co.jp/moto-jam/2101081015/
まぁこれなんだけど、この「キーホルダー型チップセンサー」
42774RR:2008/09/28(日) 21:40:55 ID:VZM6AN8H
途中で切れた(´・ω・`)

チップセンサーなるものが割れちゃったんだけど、メーカーで予備って持ってるのかな
割れちゃったけどとりあえず普通に使えた。でもちょっと心配である
43774RR:2008/09/28(日) 23:00:39 ID:1SvDEhL6
>>34
メタシステム使っているよ。何が知りたい?
他の製品使ったことがないから比較はできないけど、
良い点は
@今のところ誤作動はない
Aリモコンの電池持ちも良さそう(使い始めて一月のため、どのくらいもつか未確認)
B持ち主のセキュリティーのオンオフが簡単
C泥棒がアラームを鳴らさずにバイクを盗むのは困難だと思われる
Dセキュリティーのオンオフのときハザードが光るのが、カッコいい。
Eシートを外そうとしたらアラームが鳴るようにもできる。
F本体もリモコンも防水らしい。(水に浸けたことがことがないからどの程度か未確認)

悪い点
@価格が高め。(イモビ付きは、工賃含めて約5万)
Aアラームセットしてから10日位すると節電のため、アラームはキャンセルされイモビだけになってしまう。
Bアラームが鳴るときはバイクのホーンも同時に鳴らすようにして欲しかった

さらに、異常を感知したら所有者に連絡してくれる機能等があれば良いと思うけど、
そうなると金額がさらに高くなるし、リモコンの電池持ちが悪くなりそうだから
仕方ないと思っています。
まあ、今のところ装着して後悔はしてないよ。
44774RR:2008/09/29(月) 00:08:25 ID:ZoOB2HUK
>>38
駐輪場が狭いから他の人が接触して鳴って迷惑になるから
45774RR:2008/09/29(月) 00:31:52 ID:xOLWnIcu
メタシステムは傾斜センサーのみだから、ちょっと当たったくらいじゃ鳴らないよ?
46774RR:2008/09/29(月) 16:08:58 ID:+Fag7AK1
観光地って盗難少ないのかな?
他人のバイク見ると、ゴジラ級すら皆無でタンクバッグにナビ置いたまま
なんてのもあった。HD4付けてたら、なんか浮いてる感があったけど
気にしなくていいんだよな?
47774RR:2008/09/29(月) 19:27:32 ID:nFHo5ZR4
>>46
我が道を行くが良い
48774RR:2008/09/29(月) 20:21:13 ID:b14lbJLg
>>46
俺は観光地でもイモビライザーにゴジラ級とディスクロックをしてる。
かなり浮いてるけど・・。
49774RR:2008/09/29(月) 20:54:52 ID:3JUDgdh0
この警報機付けてる人っていますか?
買おうかどうか迷ってるんですが
居ましたら感想とか聞かせてください。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28911490
50774RR:2008/09/29(月) 22:17:18 ID:6bb3RREY
ヤフオクにでてる、
キタコロック落札しようと思いますが、
出品者が個人の方なのでスペアキー作って
来られたらと思うと落札できません
どう思いますか?
51774RR:2008/09/29(月) 22:17:43 ID:EH5nsxQ1
>>46
ちょっと離れるだけだから大丈夫だろ?

って油断が悲劇を招きます。わが道を行きましょう。
52774RR:2008/09/29(月) 22:28:02 ID:pjB65Zbl
>>50
新品を買う。

いや、通販業者か運送会社のドライバーがキーをこっそり抜いてコピーして戻してるかも。
53774RR:2008/09/29(月) 22:45:38 ID:1rGb++BZ
てす
54774RR:2008/09/29(月) 22:55:28 ID:1rGb++BZ
>>49
スチールメイトっぽいな。
結構前のスチールメイト使ってるがかなりいいぞ。
リモコンも本体も防水だし、誤作動もない。
リモコンの電波がアホほど遠くまで届く。
エンジンスターターや乗り逃げ防止機能もあり。
55774RR:2008/09/29(月) 23:19:58 ID:3JUDgdh0
>>54
1000メートルまでと書いてますが
建物の中でも大丈夫なんですかね?
5634:2008/09/29(月) 23:34:22 ID:D8V2M+up
>>43
センサーがどんな類のものなのか知りたかったのと、
センサー感度の調整がシビアなものなのかどうかが不安だったのです。
他の人が書かれてましたが、傾斜センサーのみならややこしくはなさそうですが
ちょっと頼りない感じもしますな。

57774RR:2008/09/30(火) 00:40:46 ID:lCKmOrdL
>>56
何で頼りない?
余計な機能を捨てて、車体が起こされた時にだけ確実に発報する
非常に頼もしいと思うが…

誤作動を気にしてマンションではセットしないとか、そんな理由で盗まれたらバカじゃない?

ただ、メタシステムはリモコンが弱かったんだよね
今は改善されてるかも知れんが
58774RR:2008/09/30(火) 12:29:57 ID:wEbTmtn1
>>56
43です。たしかにメタシステムは傾斜感知型だから、
感度の点で私も頼もの足りない感じをうけますよ。
だけど、少し傾けたら鳴るし、シートにも感知センサーを付けられるから
アラームを鳴らさずに盗むのは困難だと思うよ。感度は3段階で調整できます。
ただ、上記の49の製品の耐久性やら信頼性が確かなら安くて多機能だから
49の方が良いかもしれん。

>>57
リモコンが弱かったとは、初めて知りました。
今のところ問題ないけど、改良されているのかわからないので、
今後は特に気をつけて様子をみてみます。
59774RR:2008/10/01(水) 00:18:11 ID:nmUZpKyx
バイク買ったので、ABUS GRANIT City Chain チェーンロック1m70cmの買ってみた。
一応スレに目を通してから購入したんだが、これ信用できるのかなあ?
でもチェーンで25000円とか高いよな・・・取られるよりはマシだけど。
やっぱチェーンとか付けておいた方がいいよね…
60774RR:2008/10/01(水) 00:56:26 ID:8xf2OpXO
25000円で10mmのチェーンだと、テンプレを信じるならかなり微妙な値段じゃないか?
10mmなら5000円クラスであるし25000円出すならもうちょっと奮発してHD-4クラスでも買った方がいいんじゃ無かろうか。
バイクの車種とかにもよるんだろうけど。
61774RR:2008/10/01(水) 00:58:09 ID:jzpJRICP
62774RR:2008/10/01(水) 06:52:46 ID:JG27XmWf
ハハッ、ワロスww
63774RR:2008/10/01(水) 07:46:06 ID:Z51YyhfA
返品してチョコでも買い直せ
64ゆうと:2008/10/01(水) 09:41:38 ID:lXDJ977/
盗らるやつはアホw
65774RR:2008/10/01(水) 10:09:17 ID:gJCJOiyJ
返品してキタコの頭金に(ry
66774RR:2008/10/01(水) 13:08:46 ID:pp/feIxD
>>64
日本語できないヤツはアホ
67774RR:2008/10/01(水) 13:22:44 ID:Qyl7/nWB
>>59
10秒持たないwww
68774RR:2008/10/01(水) 13:23:42 ID:LUAdABHA
チェーンを強化しても簡単に切られちゃうなら、発想を転換して
簡単に切れるけど切ると困るような手法を考えた方がいいんじゃないかと
思うようになってきた。

切ると周囲にゲロとかウンコとかくさやの干物とかが混ざったような
凄く臭い汁が噴出しまくるとか…。んでペンキみたいに落ちにくいの。

異臭騒ぎで警察もすっ飛んで来るだろうし。
69774RR:2008/10/01(水) 14:41:29 ID:xSnxJ9NY
ガス管に地球ロックというのがあったな
それでも三国人は切っちまうかも知れん
で、大爆発して放置されて心霊スポットになってオカ板で話題になる
70774RR:2008/10/01(水) 14:44:51 ID:3mcldBiD
停めた後にタイヤの前後にカンシャク玉仕込むのは.どうだろう
71774RR:2008/10/01(水) 14:50:44 ID:qzJ5Apnl
>>68
レッドバロンの多関節じゃない方のロックは、ワイヤーチューブにペンキがガス充填されてあって、
切るとペンキが吹き出る。
でもピッキングされたら意味無いし、ペンキだっていくらでも対処できそう。
臭いのはいいかもね(笑)
72774RR:2008/10/01(水) 20:44:33 ID:CuIPcaeJ
俺のバイクカバーはネコの糞尿まみれなので
2m離れてもかなり臭い。
気がつけばチラシ張られなくなってた。
73774RR:2008/10/02(木) 01:40:56 ID:kfdgtJC6
出先用にゼナのXZN8を買おうと思うんだけど
使ってる人がいたらインプレお願いしたい。
74ゆうと:2008/10/02(木) 01:51:45 ID:xVK2q2AP
ゼナw
75774RR:2008/10/02(木) 07:25:03 ID:5MvO+U7m
なにこの妬み満載のスレ
76774RR:2008/10/02(木) 08:14:02 ID:RBNsT1Vd
>>75
> 妬み

って言葉の使い方間違っているように思えますが。
それとも評価の引くい商品のメーカーから来た工作員ですか?
77774RR:2008/10/02(木) 22:02:23 ID:rwsL9psz
ビクスクにキタコHD-3でロックしてたらバイクカバーだけ盗られた。

ただ単にカバーだけ欲しかったのか、それともバイクも物色してたんだろうか。
とりあえずキタコに感謝。
78774RR:2008/10/02(木) 22:36:05 ID:3Xt+7l7N

中国のオークション車体には、何であんなに沢山アルファベットが書いてあるんだ
79774RR:2008/10/02(木) 22:46:35 ID:0rMfUoxI
物色

窃盗、オーナー涙目

秘密基地で全バラ。現地で組み立てるためにプラモの要領でパーツごとにアルファベットなどの印

パーツとして輸出

中国や朝鮮で組み立て

現地販売、オク販売

窃盗団ウハウハ

ふりだしに戻る
80774RR:2008/10/02(木) 22:52:50 ID:7bz1/7E7
1台のバイクを大雑把に分解してそれぞれに識別するためのアルファベット
とか書いてバラバラにして中古部品として輸出。
海外で同じアルファベットの部品を組み立てて1台のバイクにして売る。

中古バイクだと税関チェックが厳しいが、中古部品だとザルだからバラす。
つまり、盗品を一旦バラして組み立てた証だよ。
81774RR:2008/10/02(木) 23:32:12 ID:HhsEhbG8
なんでそんな事がまかり通ってるんだ?
オリンピックやった国とは思えん。
フレーム番号とか打ち直しちゃうのかな。
82774RR:2008/10/03(金) 00:19:13 ID:4guvgdg6
むしろ日本の税関のザルさに憤るべき。
83774RR:2008/10/03(金) 00:19:44 ID:ZWhi/1Wh
フレーム番号なんてそのままだよ、出国しちゃえば後はそんなの見ないし関係ない。
盗難バイクの調査なんてやっちゃくれないよ。
84774RR:2008/10/03(金) 00:34:26 ID:bU8xqTky
>>83
行政の怠慢だろうな。
税関なんて社会保険庁と同じく、仕事やる気ないだろうし。
85774RR:2008/10/03(金) 00:39:33 ID:JXu23e3R
86774RR:2008/10/03(金) 00:56:27 ID:JXu23e3R
ここまでバラさんでも、と思うくらいまでバラす。
http://www.mfmoto.com/viewthread.php?tid=20346&extra=page%3D1
87774RR:2008/10/03(金) 01:42:11 ID:EWLoz/HN
>>50
遅レスだが…
遠く離れた親類の住所に送ってもらうとか
88774RR:2008/10/03(金) 04:30:02 ID:pLLfEdNh
>>87
局留め、支店留めって方法を覚えてたほうがいいぞ。
89774RR:2008/10/03(金) 14:43:42 ID:/sbttbsS
バイクを盗まれた訳じゃないんだけど、HD-7だけ盗まれました…。

バイクから外して施錠した形で駐車場の隅っこに置いといたら無くなりました。

これって諦めるしかないでしょうか??

施錠してある鍵を盗んでどうするんでしょうか??

どなたかお助け願います。
90774RR:2008/10/03(金) 14:49:41 ID:3C1WB1CS
盗みたいバイクがあるが鍵がかかっている

鍵だけ盗む

鍵のないバイクになる

ウマー


こういう事かな。
91774RR:2008/10/03(金) 15:11:06 ID:gKbABwwZ
中国 安徽:警察が盗難被害品の返還大会を実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000002-scn-cn

海外から持ち込まれた盗品はどうしてるんだろう?
92774RR:2008/10/03(金) 15:24:23 ID:3C1WB1CS
>>91
自国を潤わせるため、奨励しています。
93774RR:2008/10/03(金) 16:05:26 ID:SSQEkBR5
>>89
俺はディスクロック駐輪場おきっぱで無くなった。
近所のガキかボケたババアの仕業と思ってる。

それ以来、外出時は全部の鍵とバイクカバーを地面ロックでディスクロックは持ち歩き。
94774RR:2008/10/03(金) 17:09:07 ID:F3Z10Aio
猫に小判
豚に真珠
アホにキタコ
95774RR:2008/10/03(金) 18:40:04 ID:w1tRYcS3
>94に2ch
96774RR:2008/10/03(金) 18:53:08 ID:QZfO6BQ6
>89
近所の小学生がオモシロ半分で持ってったんじゃねーの?
すげー!wって
97774RR:2008/10/03(金) 18:56:16 ID:2iHtS1JB
HD-7とか結構重いからな
ナップスでHD-10売ってて、持ち上げるだけでだるかった
商品タグに「防犯レベル@@ 携帯性0」って書いてあってわらたw
98774RR:2008/10/03(金) 19:35:24 ID:21pV6T6G
ゴジラってどうなの
99774RR:2008/10/03(金) 19:39:04 ID:/sbttbsS
89です。

やっぱり盗まれちゃった物はどうしようもないですよね…。

高い買い物だったのでショックです。
100774RR:2008/10/03(金) 20:28:27 ID:c9UWVV7t
>>98
どうなのってなんなの
101774RR:2008/10/03(金) 21:19:00 ID:SOsJLR1W
>>98
そりゃぁどうにもこうにも。
102774RR:2008/10/03(金) 23:46:37 ID:yJxHWmbj
イモビでエンジンかけるのって
イモビのスイッチ押したらセルが勝手にまわるの?

イモビでの離れたところからエンジン掛けるってのが
どんな風になるのかおしえてくださいませ。

103774RR:2008/10/03(金) 23:56:02 ID:HVaKKh2n
それ、リモコンスターターとかだろ
バイクにそんなモン付いてたら怖すぎるってのjk
104774RR:2008/10/03(金) 23:56:10 ID:6AlwOUhI
>>99
アホだね
105774RR:2008/10/03(金) 23:56:16 ID:+5txz3gC
>>102
イモビを勘違いしてないか?
もしかしてビッグスクーターの話?
106774RR:2008/10/04(土) 00:01:27 ID:HVaKKh2n
マジレス
イモビをわかりやすく教えてやろう
107774RR:2008/10/04(土) 00:22:08 ID:PVVITB7B
108774RR:2008/10/04(土) 06:50:34 ID:pjIrCbIf
引っ越してきたのか、なんかとりあえずカバーかけたやる気のないアメリカンがあるな〜
と思ってたら、今日はカバーかかってなくて、なんとVRODだった。

とりあえずアラームは付いてるようだけど、いかついロックは見あたらず…
駅前だし、ハーレーでその防犯レベルはさすがにヤバいんじゃねぇかと…
109774RR:2008/10/04(土) 07:36:01 ID:F27uPnV3
イモビライザーってカタカナだけだと意味が分かり難いんだろうな。
immobilizer って書けば im + mobilize + r って形から、
中学英語で習った範囲で意味もつかめると思うんだが。
110774RR:2008/10/04(土) 09:36:12 ID:pRmnS+re
直接原付に影響があったわけではないんだけど、
うちの原付を駐車していたすぐ近くに(1m以内)おいてあった傘が
奇妙な形で切断?されてた。切断面の一部が黒く焼き焦げてボロボロになってたみたい。
これって放火扱いで警察に通報する事例なのかな?
通報したらなにか面倒な事ある?
111774RR:2008/10/04(土) 09:48:32 ID:iLR9ex/L
事情聴取がめんどくさい
112774RR:2008/10/04(土) 09:54:59 ID:/N9M+w7I
>>108
イモビも付いてるだろうから厨房には持ってけないのかな。
後は団に見つからない持ち主の運だなw
113774RR:2008/10/04(土) 10:10:11 ID:DFJ2i9qX
>>109
前にも書いてたろ?
しかもスルーされてたw

誰もそんな豆知識要らない
114774RR:2008/10/04(土) 10:46:20 ID:ddEjdZ7I
うちのマンションは過去4年盗難0件です
これはすごい
115774RR:2008/10/04(土) 12:01:32 ID:lE9aNrUk
>>111
やっぱりそうだよね。
おまけに通報してもこの程度で動くほど暇じゃないだろうし。
…もう少し様子見する事にします
116774RR:2008/10/04(土) 12:02:01 ID:KzP1pd83
キタコを窃盗団が切れず腹いせに放火されるのが
一番怖い・・・
117774RR:2008/10/04(土) 12:21:53 ID:iLR9ex/L
>>115
良くて派出所の巡査の見回りが増える程度。
悪けりゃ放置。
118774RR:2008/10/04(土) 14:51:11 ID:xpbzcdik
>>110
バイクの放火も多いから、俺なら念のため110するね。
119774RR:2008/10/04(土) 15:00:03 ID:QF3iMGkf
大型バイクの為にキタコHD-8買ったんだけど
セカンドのアドVのホイールに通らない(´・ω・`)
アドレスV125G持ってる人、
どこでロックしてますか?
120774RR:2008/10/04(土) 16:28:10 ID:N6QOJz7p
>>110
一応、警察に言った方がいい。
まじで放火があったときに、警察に責任追及できるしな。
その放火が原因で死人でもでりゃ、マスコミが警察叩きするだろうし。
121774RR:2008/10/04(土) 16:32:12 ID:iLR9ex/L
届け出た本人が死んだら誰も騒がないけどな。
122774RR:2008/10/04(土) 17:24:10 ID:N6QOJz7p
死ねば放火殺人で騒ぐだろう
123774RR:2008/10/04(土) 19:04:33 ID:IVtaYVMx
>>116
その心配はないよ
用意をちゃんとしてる窃盗団なら問題なく切っていく








・・え?w
124774RR:2008/10/05(日) 01:02:37 ID:+vSQqxsf
窃盗団なら、下手に目立つような事はしないでしょ。
しっかりロックするに越したことは無いよ。
125774RR:2008/10/05(日) 02:07:53 ID:Waki3u/d
JBRって「入金翌日0時より補償スタートなので安心!」
ってなってるけど、てことは、

盗難された
すぐ警察には連絡せずJBRに入る
JBRに入った後に盗難されたってことにする
補償金ウマー

ってことになるんじゃないの?
126774RR:2008/10/05(日) 02:29:48 ID:qaoyhT/K
それって詐欺なんじゃ・・・
127774RR:2008/10/05(日) 02:29:59 ID:gRc+WM4H
詐欺だな

そんな輩は多いだろうから
他人を納得させられるだけの盗難時刻の証明とか自分でさせられるだろう
納得させられなきゃ、カネ出さないってことでさ
128774RR:2008/10/05(日) 09:30:10 ID:DytD+klS
>>98
チン毛以下。
落ちてても拾わん。
129774RR:2008/10/05(日) 10:20:51 ID:hZJuplCT
そのチン毛2本も付けちゃってるよ、オレ・・・。
130774RR:2008/10/05(日) 10:22:24 ID:lczSxJ6L
バイクからチン毛もっさもっさ生やしてれば盗まれにくいかもね
131774RR:2008/10/05(日) 10:36:37 ID:0zSiuaSc
キタコキュービックロックの小さい方がやっと届いた
折りたたむのと伸ばすのはすぐギシギシになりそうだな
132774RR:2008/10/05(日) 10:38:04 ID:L13fxD0P
>>127
その証明は保険会社がしないといけない。
バイクじゃなく車だけど最高裁でそういう判決が出た。

>>125
やるなよ。保険金詐欺は一般ユーザーに迷惑だから。
133774RR:2008/10/05(日) 12:07:16 ID:4qlUk9rd
HD8の鍵なくしちゃったんだけどスペアキーの値段と届くまでどのくらいかかるか知ってる人います?
134774RR:2008/10/05(日) 12:17:32 ID:D3vOyvH2
電話で聞け
135774RR:2008/10/05(日) 12:18:00 ID:JM4T+pOn
>>133
買ったときについてきた保証書みたいのあったろ。あれに これがあれば紛失時にスペアキ―作るよって旨書いてた気がする。
136774RR:2008/10/05(日) 12:41:15 ID:QbEXtaGN
鍵なくしたって釣りか?
二本もあるのに両方ともか?


“鍵なくすようなやつはバイクもなくす”
137774RR:2008/10/05(日) 12:41:54 ID:Pn5WxC1Z
横浜市青葉区で盗まれたリアトランクと思われるものが廃棄されていました。
(まったく触っておらず開いているのかどうかはわかりません)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1223177758447.jpg
お心当たりの方はレスを。
138774RR:2008/10/05(日) 12:45:08 ID:0zSiuaSc
>>89>>93みたいな馬鹿がいるんだから、鍵の需要はあるわな
>>135のヒントはやらないほうがいいのかも
139774RR:2008/10/05(日) 13:00:31 ID:WV8/y8OG
鍵とIDカードがないとスペアキーは作れないから問題ないかと
140774RR:2008/10/05(日) 14:03:58 ID:0zSiuaSc
手口として、
1.HD-8以上(対象が高価車)を購入し即スペア作成。
2.購入キャンセル、事故廃車または出先で盗まれたとしてオクに出品。
3.未使用で納期が早いとなればそれ程損無く落札される。
4.落札者が近県になるまで再出品して1に戻る。
5.行動範囲内在住者が落札したらウヒヒヒヒヒ?

なーんちゃって
複数ロックで守ろうねw
141774RR:2008/10/05(日) 15:04:56 ID:gFybbvLT
>>119
125ならU字で地球ロックできるじゃん。

142774RR:2008/10/05(日) 15:19:36 ID:0zSiuaSc
お前はほんと阿呆だな
大型バイクの地球ロック兼ねてアドVと2台を繋ごうってのに、
ジョイントにU字なんて使って意味あると思ってんの?
どうしようもない理解力で心配するわ
143774RR:2008/10/05(日) 15:42:06 ID:fofKskw9
>>142
まず、それを書けよ。

おまいの脳内では完結してる話であっても
それを文章に出来てないだけで、 >>141 に非は無いと思うが。
144774RR:2008/10/05(日) 15:46:34 ID:0zSiuaSc
はぁ?本人じゃないが、>>119読めばわかる話だろ
>大型バイクの為にキタコHD-8買った
145774RR:2008/10/05(日) 15:51:58 ID:D3vOyvH2
まぁどうでもいいが>119の文章では
アドレスのホイールに鍵が通らないって書いてるとしか読めんよ。
146774RR:2008/10/05(日) 16:45:52 ID:RqiTyn8I
キタコに問い合わせたら、過去に鍵が複製されているかどうか教えてくれんかね。
ABLOYの別体キー付きのKITACOだったら、盗んでそれだけ買い替えれば使い回し効きそうな気もするなー。
147774RR:2008/10/05(日) 17:36:09 ID:QbEXtaGN
U字ロックってロックの中じゃ
最低ランク?
148774RR:2008/10/05(日) 17:39:36 ID:bFyd7VkC
you the rock
149774RR:2008/10/05(日) 17:42:06 ID:+mWfrH8C
>>147
1〜2tのジャッキ押し広げに耐えれるランクのU字なら対抗できる。
出来ないタイプはワイヤーロックと代わらんレベル
150774RR:2008/10/05(日) 17:44:40 ID:wGkRn3B2
yositakeさんのSteelMateのサイトはどこに行ったの?
以前お世話になったのですが、車両乗換えでまたお願いしようと思ったのですが…
151774RR:2008/10/05(日) 18:09:15 ID:T6DDRfBS
>>148
とてつもなくバカって事ですね。w
理解しました。
152774RR:2008/10/05(日) 18:20:16 ID:gFybbvLT
>>147
ジャッキの大きさと性能を考えるとU字ロックも10トンはないと不安だな。
地球ロックなりジャッキが入る隙間を無くせばそれなりに効果的だと思う。
油圧ジャッキだけの危険性ならU字よりHDの方が危険な気がする。
間接素材と隙間固定の調整がしやすいから。
どっちにしてもクリッパー、グラインダー、ジャッキ
以上に小型で強力な工具を使ってる盗難動画もUPされてるくらいだから
HDやその他複数ロックで固定物への地球ロックなどしないと時間稼ぎは難しいんじゃないかな。

153774RR:2008/10/05(日) 18:42:14 ID:0zSiuaSc
外し方はジャッキと思ってたら大間違い
ttp://ws2.dk-style.jp/~otani/soko/omake/lock/
154774RR:2008/10/05(日) 18:52:41 ID:3ThrvB4i
スレチかも知れませんが、
バイク用カバーは、

・防炎
・捲くり上げ防止のため鍵がつけられるもの

の二点が必須とこのスレで教えられました。その結果、

http://item.rakuten.co.jp/mch/10000736/
http://www.hirayama-sg.co.jp/catalog/F-1.html

この二つが候補に挙がっているのですが、もっと良いものが
あったら教えて下さい。よろしくお願いします。
155774RR:2008/10/05(日) 19:50:13 ID:T6DDRfBS
>>154
おいらはコレ使ってます。
前にファスナーが付いてるのでかけやすいですよ。
156774RR:2008/10/05(日) 19:51:14 ID:T6DDRfBS
157774RR:2008/10/05(日) 20:10:16 ID:3ThrvB4i
>>155
すごい良さげなんですが、絶版完売orz
ありがとうございました。ファスナー付でもう少し探してみます。
158774RR:2008/10/05(日) 20:29:36 ID:3ThrvB4i
>>155
ウルトラ値引きがちょっと怖いですが、これでいって見ようと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-shopping/4960724703075.html

追加検索ワード(ファスナー付)、助かりました。
ありがとうございました。
159774RR:2008/10/05(日) 21:03:54 ID:0zSiuaSc
>>158
それ使ってるよ。バイク買ったときのおまけでもらった。
当然ファスナーなんで、フロントスクリーンかあるバイクなら
使ってないタオルケットとかバスタオルで保護しないと傷つくよ。
160774RR:2008/10/05(日) 21:04:57 ID:lYwjfiHt
>>158
俺これ使ってる。ファスナーの所にチェーンなんかを通す穴があるから
そこを通してロックすればおk。
今のところマフラー熱で焦げていないし、いいんじゃないかな。
161774RR:2008/10/05(日) 21:13:47 ID:3ThrvB4i
>>159
おまけウラヤマシス。自分はネイキッド原理主義なんで大丈夫とは思いますが、
ファスナー部には気をつけます。

現在、バイク本体とキタコロックの到着待ちです。
いずれも待たされことになりそうですが、wktkが止まりません。
162774RR:2008/10/05(日) 21:17:07 ID:SWeE3hrx
>>161
それなんて俺?俺も初大型バイクとキタコロック待ちw
バイクのほうが先になりそうだったけど
盗難が怖いのでロックと一緒の納車でお願いします、と言ったわ。
163774RR:2008/10/05(日) 22:25:52 ID:aopCnrK8
車両/パーツ盗難が多いのは、マンションとか集団住宅の駐輪場がトップなのかね
毎日同じ場所に止まってるってのは下見で人の少ない時間とかそういうの把握されてやばそうだ
駅の近くの路地とか、いつも同じところに止まってるスクーターとかごろごろしてるしなぁ

ちょっとそこらまで買い物に出かけて、20~30分離れてる間に車両盗難されるケースとかあるんかな
164774RR:2008/10/05(日) 22:27:37 ID:JM4T+pOn
あるよ
165774RR:2008/10/06(月) 09:15:19 ID:jTKF6e5j
強力なチェーン1個で満足して、それで盗まれるってパターン多いよね^^;;
加えて各ローターに1個づつ、ディスクロック3つつけておくといいよ。
さすがにウンザリしてやめるかもしれないから。
166774RR:2008/10/06(月) 09:32:56 ID:jTfWz4te
そして外出先で盗まれると
167774RR:2008/10/06(月) 16:16:29 ID:AH2n8LaW
相談に乗ってください。
マンションなので地球ロックできず困っております。
で、こんなものが売られているのを発見しました↓

http://www.kanamonoya.co.jp/goods/01011.htm

これ、効果ありますか?
使っている人いたらどんなもんか教えていただけませんでしょうか。
値段が高いけど効果があるなら買ってみようと思ってます。。。。
168774RR:2008/10/06(月) 16:38:05 ID:dZeDJSGP
効果は運
169774RR:2008/10/06(月) 17:35:19 ID:icPBNBBO
そんなもん置いたら苦情来ないか?
専用スペースなんて認められないぞ
170774RR:2008/10/06(月) 17:50:57 ID:DCZF5l71
スタンドが上がらなくなるロックって出ないかな?
171774RR:2008/10/06(月) 17:59:45 ID:q95LE1Dj
>>167
取付金具の強度に問題ありと思われ
172774RR:2008/10/06(月) 18:00:51 ID:nQF/5rof
>>169
マンションのバイク置き場って枠固定の契約タイプが多いから
はみ出さなければ大丈夫じゃないかな
俺も自分専用の枠だしバイク所有者が少ないお陰で両隣は空き
173774RR:2008/10/06(月) 19:01:15 ID:ev+7r4m8
その重量ならリングに棒通して二人で持てば一瞬なら上げられる
後はその一瞬に台車なりスケボーに乗せれば動かせるな
車両が出払ってる間にやられたら打つ手無いぞ
174774RR:2008/10/06(月) 19:06:38 ID:jTfWz4te
無旋錠のバイクが多いのにわざわざそのバイクを狙う理由は?
175774RR:2008/10/06(月) 19:14:57 ID:ev+7r4m8
>>167
の質問は
>これ、効果ありますか?
だからその内容に対しての意見を言ってるだけで
>無施錠のバイクがこれ、効果ありますか?
ってのはどうでも良いことだと思うがね?
176774RR:2008/10/06(月) 19:16:30 ID:ev+7r4m8
ミスったw

>>167
の質問は
>これ、効果ありますか?
だからその内容に対しての意見を言ってるだけで
> 無旋錠のバイクが多いのにわざわざそのバイクを狙う理由は?
ってのはどうでも良いことだと思うがね?

177774RR:2008/10/06(月) 19:29:19 ID:2oX40XVD
効果は十分にあるだろ。
178774RR:2008/10/06(月) 20:32:35 ID:DnBiF49t
俺はチェーン前後輪一つずつしてる
179774RR:2008/10/06(月) 21:52:35 ID:V6MEbg8i
アドレス125を購入しました
アドレスに、このU字ロックだったら窃盗犯が
あきらめるだろうと思われるU字ロックを三つぐらい教えてください
なるべく安いほうがいいです


180774RR:2008/10/06(月) 21:57:43 ID:i6nkfNYZ
アンカー 7890円 リング内径:75mm 棒鋼部:φ25mm20トン 重量:3.1kg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takumi-house/k111.html

チェーンは少し怖い。






181774RR:2008/10/06(月) 22:02:12 ID:i6nkfNYZ
>>179
XENA
アラーム付きU字
ロック XUL-340 28.900円
http://www.rakuten.co.jp/bigmart/528262/590518/588174/1965724/
182774RR:2008/10/06(月) 22:06:27 ID:R6IAoxRE
>>167
これ使っているよ。
マンションの駐輪場なので、無いよりずっと安心。
前後にキタコやチョコをクラスを付けてだめなら
マンション駐輪場で所有することは無理かな。
取っ手は片側だし、単車も乗ってるから
狭い場所で持ち上げるのは困難だと思うよ。
183774RR:2008/10/06(月) 22:29:07 ID:V6MEbg8i
>>181
高〜い
1万ぐらいでヨロシク
184774RR:2008/10/06(月) 22:37:59 ID:kfjeNH0q
アドレスなんざ誰も盗らねーよ
ビニール紐でもくくっとけ
185774RR:2008/10/06(月) 22:41:02 ID:i6nkfNYZ
1万 引っぱり、直径、材料、硬度。厳しい。

対ボルトクリッパー
クリプトナイト:KRYPTONITE : ニューヨーク 3000MC 18+αmm
2.7kg 中央ロック 引っぱり9トンくらい
10.000〜17.000円
186774RR:2008/10/06(月) 22:47:48 ID:obHse5z9
>>181
俺もV125G乗ってるけど、前後U字ロック
(F:ナップスで980円、ワイズギア製)
(R:バイク屋で貰った、リード工業製)
こんなもんだよ。
よほどカスタムとかしてるなら慎重になるけど、ドノーマルだし。
184同様、高価なU字買う必要あるかなぁ。
都内のバイク駐輪場に停める機会がよくあるんだけど、
U字ロックどころかハンドルロックすらしてないV125結構見かけるよ(苦笑)
187774RR:2008/10/06(月) 22:49:18 ID:obHse5z9
↑181じゃなくて179へのレスだった。
188774RR:2008/10/06(月) 22:54:41 ID:jerqpxcR
韓国製バイク買ったんだが!
HD9(BM9)クラスじゃないと、不安かな?

ピザ屋なんかが乗ってる、人気のやつだよ
189774RR:2008/10/06(月) 23:05:02 ID:V6MEbg8i
でも新車だからすごく心配
今は前輪に5000円のセプトゥーチェーンロック(6.5mm)だけです
クリプトナイト・・・ちょっと高いけど・・・よし買うか!
190774RR:2008/10/06(月) 23:06:03 ID:i6nkfNYZ
>>183
セプトゥー 1万
φ18 引っぱり10t 3100g HRC50くらいみたい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/racingworld/ceptoo/top.html

191774RR:2008/10/06(月) 23:30:06 ID:sHEfVS6W
キタコディスク直に見たんだけどあれは良いな。
ディスクロックの中ではベストじゃなかろうか。
ここのスレの人達って以外と路駐や共用が多いんだね。
サブに600でも買おうかと思っているんだけど路駐の場合はやはり盗難保険とGPSは必須かな。
192774RR:2008/10/06(月) 23:35:27 ID:V6MEbg8i
>>190

おお〜1万か〜

セプトゥ1万、クリプトナイト1、5万

引っぱりや硬度でやられたら諦めがつくが
なぜかピッキングでやられたら頭にくるような気がする
ピッキングに強いのはどっちだろう?

威圧効果はクリプトナイトかな〜
193774RR:2008/10/06(月) 23:40:25 ID:i6nkfNYZ
>>192
クリプトナイト

ピッキングするくらいならどっちも切断する
194774RR:2008/10/06(月) 23:41:20 ID:iXszuSbM
>>191
むしろそのような場所に置かざるを得ないからこそ
ロックに気を遣うのではないだろうか?
おいらもアパート住まいなんで私道に路駐
195774RR:2008/10/06(月) 23:47:41 ID:ev+7r4m8
最寄りのバイク屋さんにお願いして店内で地球ロックして貰ってる
店を閉めるときに俺のバイクの手前にズラリと商品のバイクが並ぶような位置で
それらを全部出さないと俺のバイクが出せなくなってる
まぁ週末しか乗らない車両だから出来ることだけど


店長曰く時々値段を聞かれるらしいw
196774RR:2008/10/07(火) 00:00:14 ID:I0tLCbF+
>>195
絶対客が跨ってるなw
197774RR:2008/10/07(火) 00:04:53 ID:WXGtifF7
>>196
一応アラームが起動した状態で置いてある(傾斜センサーのみ)ので何度も足運ぶ人は
預かってる車両だって分かってるらしいけどね
まぁ傷がはいんなきゃ別に跨っても良いよw
198774RR:2008/10/07(火) 00:08:15 ID:o78VyOgk
平日は車検の代車として貸し出し
199774RR:2008/10/07(火) 00:09:07 ID:WXGtifF7
Σ( ̄□ ̄;)!!
200774RR:2008/10/07(火) 00:12:56 ID:WXGtifF7
まあ俺みたいに店内とかに保管して貰えるのは少ないかもしれないけど
預かりやってくれる店は結構あるみたいだから週末だけって人は聞くだけ
聞いてみるのも有りかもよ
201774RR:2008/10/07(火) 00:16:18 ID:eq6/sYtc
興味ねえや
202774RR:2008/10/07(火) 00:19:13 ID:dv/qzkM9
ほんと自分のバイクじゃないみたい。
例え毎日乗らなくても毎日愛車を見たい。
203774RR:2008/10/07(火) 00:23:41 ID:WXGtifF7
そう思うなら自宅でセキュリティー頑張ればいいんじゃん?
俺は高い方の車両盗まれるの嫌だから自宅には通勤用の安いやつしか
置いてないってだけだし
204774RR:2008/10/07(火) 00:25:30 ID:o78VyOgk
預かってもらってたA店:ビル売却により・・・
次に預かってもらったB店:業務変更により、預かり場所が自宅からバイクで
                 10分が30分以上に 電車バス利用だと2時間ぐらい?・・・却下!
                 
205774RR:2008/10/07(火) 00:41:01 ID:66wyA/gr
ゴジラのアラームつきU字ロックって、このスレ的には評価低いんでしょうか?
アパートなんで普段はアラームを切って、出先ではオンにするような用途には良さそうなんですが…
アラームの感度はどんな感じなんでしょうか
206774RR:2008/10/07(火) 01:00:46 ID:ujYoagOm
207774RR:2008/10/07(火) 01:02:58 ID:BiiSHmgM
ゴジラという時点で、ミニスカの美少女中学生(処女)が深夜のセンター街を歩いているのと同じくらい危険
208774RR:2008/10/07(火) 02:13:32 ID:Kx/mro2r
案外、何事も起こらないってことですね。98%くらい?
209167:2008/10/07(火) 02:39:25 ID:wJWOvbaI
>>167 です アドバイスいただいたみなさんありがとうございました。

実際に使ってる方のご意見>>182があったので買ってみようかと考えてます。
もう、これで盗まれたらバイク乗るのやめるか東京から出て行くしかないなと・・・

ガレージ付の一軒家に住みたい。

210774RR:2008/10/07(火) 02:43:02 ID:XhcdIMUa
>>205
ゴジラはノコでは切れないのが謳い文句みたいだけど、
ボルトクリッパーでチョンとやられたら瞬殺レベル。
おまけにアラーム切ってたら意味ないし。

バイクカバーの固定とかで2ndのキーにするのがいいかと。
211774RR:2008/10/07(火) 02:51:39 ID:do3iqOU6
キタコのディスクロックの売りってローター外されても空回りしないことみたいだけど、
ディスクローターってそんなにすぐ外れるか?
普通はロックタイト使って締めるから炙りでもしない限りそう外れるもんじゃないと思うんだが。
バーナーで炙ってインパクト使って外すくらいならアクスル抜くほうが早いような。
212774RR:2008/10/07(火) 03:05:22 ID:hhjJp5ES
>>211 固着やネジロックがキツくても簡単に回る。

効果的な車体もあるだろうし、素早く1人で作業ができない奴もいるだろう、無いよりマシだ。
少なくとも俺の車体では無意味に近いので買わない。
213774RR:2008/10/07(火) 04:37:13 ID:yWyNgXd9
事前にしっかりチェック! して焼き切っとけばいいんですね
214774RR:2008/10/07(火) 06:31:46 ID:TCOagYBY
防犯なんて住むとこによりけりだろうね。
治安の悪いとこや、電気工具を使っても通報されないとことか(都市部)
狙われやすいね。
215774RR:2008/10/07(火) 09:19:20 ID:Hn2viXIU
イナバ物置最強
216774RR:2008/10/07(火) 11:45:03 ID:CKVii8DF
今日は107 盗難の日だとよ
217774RR:2008/10/07(火) 14:39:04 ID:srwnnZRT
HDしてカバーかけてくる。
218774RR:2008/10/07(火) 19:29:59 ID:tnpTB91e
オヤジのバイクが盗まれかけてたらしい
カバー付けてて、鍵は1万程度?のを二個つけてて、アラームが鳴るようにもなってたらしいんだけど
カバーは引き裂かれてて鍵は一個なくなってた状態だったようだ・・・
キタコのHD10をオススメしてみるかな?破壊事例が無いようだし
219774RR:2008/10/07(火) 20:34:21 ID:/+uXIq1r
>>167
コレと同じ感じのを板金で発注
原価20Kだったぞ
重さ40kg超えで設置に苦労したが・・・
220774RR:2008/10/07(火) 22:07:17 ID:60SJtwmm
中野のヨッシーアンカーより効果高いかな?
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/index.shtml
気が付いたらバージョンSなんて出てた・・・
221774RR:2008/10/07(火) 22:08:30 ID:tyI6AkrW
>>218
どんなところに住んでるんだよ。
とりあえず、警察に通報しろよ。
検証きてそれだけで牽制になるから。

バイク、車窃盗は50年以下の懲役、
3000万以下の罰金にしてくれ。
222774RR:2008/10/07(火) 22:11:27 ID:aFYJz20+
>>218
車種は??
223774RR:2008/10/07(火) 22:20:54 ID:srwnnZRT
>>218
窃盗団は必ずもう一度くるよ。HD7以上+専用アンカー(LUMAかアイボルト)で地球ロックしてカバーも新しいもの(4000円くら
いである)をつけておかないと危険だと思う。
できることならしばらくの間はバイク屋に整備ついでに預けるか、停める場所を変えるかしたほうがいい。
224774RR:2008/10/07(火) 22:29:26 ID:tnpTB91e
>>221
フツーの住宅街
あんまり物騒な話は聞かないんだけどなぁ・・・
既に通報済みで、一応パトロールはしてくれてるらしい
>>222
あんま詳しくないから良くわからないんだけど、200万以上はしたみたい
>>223
やっぱりコンクリにアンカーも打ったほうがいいのかなぁ?
それも検討してるみたいなんだけど
一応止める場所は変えてある
225774RR:2008/10/07(火) 22:42:57 ID:srwnnZRT
200万以上するバイクで地球ロックできるのにしていないって、お前のパパは面白いやつだな。

ひと月以内にもう一度くるよ。その時に盗難対策が強化されていなければその翌日にバイクは消えるんじゃね
226774RR:2008/10/07(火) 22:46:30 ID:tyI6AkrW
200万以上のバイクって
安物の6〜7台分だな。
手間かかっても、安物7台盗むより効率いいわけだ。
227774RR:2008/10/07(火) 22:52:14 ID:EIlmWKaf
>>224
キタコ在庫してるショップに車で買いに行って>>223をすぐ実践した方がいいな。アンカーはすぐに用意できないかもしれんけど。
更になるべくロックを地面から浮かせた状態にしろ
228774RR:2008/10/07(火) 23:27:44 ID:dv/qzkM9
200万のバイクが盗まれるに
1万ペソ。
229774RR:2008/10/07(火) 23:36:01 ID:tmmYXFsz
>>167
182です。買うならかてーなクラブに
入ってからがいいぞ。
登録のメールするだけで5%offだ。

中野のヨッシーアンカーも考えたけど
センタースタンドないし、立体的なので
置くのが無理だった。
片側(スタンド側)だけどタイダウンで引くことで、
台風対策も可能だったよ。
多少の鉄板やバイクの位置調整が必要だけどね。
70kgはほんとに重いよ。持ちにくいし。
一人で運ぶのは体によくないよ。
230774RR:2008/10/08(水) 00:21:12 ID:HuhrPpVe
あそこで販売しているものなんて信用できんわ。
社長はうそばっかついてるしな
231774RR:2008/10/08(水) 01:01:14 ID:zFFhzGgM
中野のステンレスチェーン16φと19φの盗難報告はありますか?
超硬張鋼チェーンとどう違うの?
232774RR:2008/10/08(水) 03:22:54 ID:VtzFa4tp
硬さが2倍と書いてあるだろ。それでも盗られてるけどな。
それと盗難報告ありますか?なんて質問はあまり意味ないぞ。
使ってる人が少ない物程盗難報告がなくて優秀という事にもなってしまうだろ。
233774RR:2008/10/08(水) 10:15:39 ID:VSfFcboV
とりあえず昨日俺のバイク倒した奴は弁償してください
234774RR:2008/10/08(水) 11:31:55 ID:Lu3JrBN6
>>233
г〇 すみませんでした。
235774RR:2008/10/08(水) 12:42:01 ID:BZxPrI+S
>>233
大変申し訳ありません
236774RR:2008/10/08(水) 12:54:17 ID:FESTMgqz
>>233
ご、ごめん。
237774RR:2008/10/08(水) 13:04:58 ID:adUr3RuY
おまいら寄ってたかって>>233のバイク倒したのかww
238774RR:2008/10/08(水) 13:16:54 ID:nOISOIyY
俺も含めてバイクを四方から囲んで押したのさ
239774RR:2008/10/08(水) 13:29:55 ID:8HgF94n/
>>233
ごめんね
240774RR:2008/10/08(水) 14:10:26 ID:AGodrfkG
>>233
むしゃくしゃしてやった
バイクなら何でもよかった
今は反省している
241774RR:2008/10/08(水) 15:12:31 ID:thI6EEfC
やっぱ皆、防犯には気を使ってるね。

俺なんて学生時代東京(当然防犯には気を使ってた)

→今や長野のド田舎だからカバー掛けてるだけw(3ヶ月前に買ったCBR600RR)
自分にはさすがに・・・って思ってると盗まれるのが盗難だけど
ウチは車2台を退かさないと出せないし。

でも出先でやられたら元も子もないから、ゼナのXX14あたりを買おうかな・・と。
242774RR:2008/10/08(水) 15:45:20 ID:5xj5I54e
おしくらまんしゅう
おされてなくな♪
243774RR:2008/10/08(水) 16:35:08 ID:jyIjrWhx
スティールメイトの886Gつけてる方います?
誤作動が心配なんですが、どうでしょうか?
244774RR:2008/10/08(水) 18:11:41 ID:zYJHFMpO
ゼナなんて買うくらいだったら寿司でも食った方がマシw
245774RR:2008/10/08(水) 18:38:22 ID:ukBRz62c
寿司か、良いねー
246218:2008/10/08(水) 19:26:32 ID:0xMfcUx8
みんなレスありがとう・・・
なんかオヤジはバイク自体を入れる箱?みたいなのを買おうとしてるみたいなんだけど
地球ロックのが防犯性高いかな?
それと、アンカーってやっぱり業者に頼んで打ってもらうもんなんですよね?
>>227
ロックを地面から〜ってのはどうしてですか?
247774RR:2008/10/08(水) 19:43:59 ID:JXCkLL9e
なんでなんすか。
やっぱりディスクロックはクソって事ですか
248774RR:2008/10/08(水) 19:53:09 ID:FESTMgqz
ルート99やるねえ。
PC壊れてたからきづかなかったけど、やっぱローキンのやつらはたいしたもんだわ。実は批判的に見てたw
249774RR:2008/10/08(水) 20:01:06 ID:usMiiDet
ゼナってそんなに誤作動多いんでしょうか?
ゼナのディスク検討中なんですが・・・
250774RR:2008/10/08(水) 20:01:55 ID:bcrUq1Xu
200万以上となるとハーレーかbmw、ビモータあたり?
200万オーバーのバイクが購入できる経済力があるなら鍵よりコンテナか扉付ガレージにすれば
庭がないならコンテナ倉庫を借りるとか
251774RR:2008/10/08(水) 20:12:16 ID:sl/GjSYf
世の中人のバイクを倒して弁償も謝罪もしない奴がいる。
高いバイクを買うのはお勧めできない
252774RR:2008/10/08(水) 20:13:21 ID:ZdeyESh3
ルート99からロボットアームこねー
注文してからそろそろ一ヶ月。
今週末納車なんですがー
253774RR:2008/10/08(水) 20:30:09 ID:2d7ULKB7
>>246
227じゃないけど
地面にベタ付けだと色んな工具が使いやすい(あと、力を入れやすい?)らしい。
254774RR:2008/10/08(水) 20:39:53 ID:3J7v2vgY
>>252
納車を遅らせればいいだろ
255774RR:2008/10/08(水) 20:44:04 ID:J6C0Z0uF
>>252
一ヶ月待ちってのは文字通りそうなんですね。
俺の場合そもそも免許がまだなんで、のんびりしたもんです。
256774RR:2008/10/08(水) 21:09:41 ID:znlOnuSc
これ付けてれば最強なんじゃない??
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49983489
257774RR:2008/10/08(水) 21:55:40 ID:3J7v2vgY
>>256
素人に取り付けれるイモビアラームなんて厨房避けにしかならん
258774RR:2008/10/08(水) 23:40:18 ID:h5eCaSAt
>>243
付けてるよ。
誤作動は頭上を航過する戦闘機の爆音と、台風とかの強風位かな。
感度は3段階で調整可。状況で部屋からリモコンで調整。
一番鈍くしていても、バイクのカバーを取ろうとすれば鳴る。
マンションなので音消し出来るのがいい。
たとえ誤作動でも、室内のリモコンに音と振動で
知らせてくれるので近所迷惑もあまり気にしない。
一応バイク置き場近くの住人へは誤作動、不審者
等あった場合は連絡してもらえるようにお願いした。
イモビの無いバイクだから、イモビ機能も助かるよ。
取り付けはカーセキュリティの専門店で行った。
自分は満足している。



リモコンとの通信距離も十分。
259774RR:2008/10/09(木) 00:24:10 ID:6zXE4YGF
>>246
ボルトクリッパーとかで切る場合には
片方を地面に接地させてチェーンとかを挟み込んで
もう片方に全体重を乗っけてバキーンと切っちゃう。

各社のチェーンをぶった切ってたムービーが過去スレに貼ってあったよ。
260774RR:2008/10/09(木) 03:54:46 ID:fX//VFGJ
>>248
あのアンカーでしょ。使い方としては面白いよね。よく考えたわ。ちょっと高いけど
261774RR:2008/10/09(木) 12:17:35 ID:fFi/jair
先日ブレーキホース切られメッキマスターシリンダーごと盗難にあいました(泣)なにかいい盗難対策ないですかね…修理に8万もかかるそうなので次回も同じ盗難に合わないかと心配で…。セキュリティ付けても今回みたいなボルトオンのパーツは盗難されても反応しない場合があるとか聞いたので…。
262774RR:2008/10/09(木) 12:21:39 ID:UFkA2ReZ
俺は断線センサー作ってやったよ
263774RR:2008/10/09(木) 12:36:40 ID:fFi/jair
作る知識がないもんで…。
そういッたものは販売されてないんですか???
264262:2008/10/09(木) 12:55:22 ID:WHrd6fR2
結構 探してもないんだよね

で作ったんだけど 音は鳴らないサイレントタイプだけどね 

100円ショップで売ってる防犯ベルを使えばトランジスタ1個で改造ができるかもしれん
やってみる
265774RR:2008/10/09(木) 13:27:39 ID:8qK0NDDE
過去スレでその仕組みを自作してる女の人がいたなぁ
フレームにLANケーブル通して自宅内に引き込んでネットワークに接続、
数秒おきにPing飛ばして反応がなくなったらメールか何かで通報みたいな
266262:2008/10/09(木) 13:37:23 ID:WHrd6fR2
そのような環境があるんだったら
Xport という組込み型の製品があるよ
267774RR:2008/10/09(木) 13:55:21 ID:mPw06+Zf
268774RR:2008/10/09(木) 14:02:23 ID:80Or8SrN
>>267
その手の偽写真飽きたよ。
269774RR:2008/10/09(木) 15:04:44 ID:Vf5fhX94
ディスクロックが役に立たないとかいってる奴はバイク泥の一味。
そりゃつけられたら面倒だから回避したいのはわかるけどさぁwwwww
270774RR:2008/10/09(木) 17:45:35 ID:S+ooKVt1
ここではゼナはゴミ、キタコはまあまあと製品毎に評価違いますよ
むしゃくしゃして買った。ゼナでも良かったな人ならご愁傷さま
271774RR:2008/10/09(木) 17:58:25 ID:YGb9zYtu
>>269
ゴミに幾ら払った?
m9(^Д^)プギャー
272774RR:2008/10/09(木) 17:59:37 ID:Ux7AAT/+
鍵の付けすぎでバイク乗るがめんどくさい。
273774RR:2008/10/09(木) 18:17:32 ID:N7tACmgy
俺も 最近そう想う
274774RR:2008/10/09(木) 19:00:07 ID:FqWaRY3K
>>261
パーツ泥なんて小僧の仕業でしょ。
振動感知式↓の警報機でも有ると無いとじゃ大違いだと思うよ。
ttp://motocas.ocnk.net/product/1152
ロックや解除の時に「ピキキーン」って音するから警報機付いてるアピールにもなる。
(少し詳しい奴に対しては何の警報機付いてるかこの音でモロバレだから意味無いだろうけど・・・)

あと剥き出し駐輪じゃないよね。バイクカバー切られたの?
275774RR:2008/10/09(木) 19:25:37 ID:eOY4dxyX
多くの防犯ブザー
落とすだけで起動しなくなる。
品質改善勧告 今日のニュース。

バッテリー無いとか自走房には最高だ。自作トラップは良い。


276774RR:2008/10/09(木) 20:33:05 ID:dxkox7Pj
>>232

チェーンで優秀で手頃な価格のありますか?
サードロックに使いたいんで。
277774RR:2008/10/09(木) 20:44:49 ID:B2iSZ9si
マフラー換えて、ステーの部分のボルトを特殊ボルト(キタコとかが出してるヤツ)にして
普通のボルトよりはマシな程度にしようと思ったら首下の長さが35までのボルトしかない

マフラーステーのボルトを換えてる人は、ホムセンとかで調達したのかな?
最後の手段として長いボルト通して溶接しちゃおうかと思ってるけど・・・
278774RR:2008/10/09(木) 22:26:13 ID:iXUxUgp6
>>276
おまいの手頃っていくらなんだ
テンプレ見てキタコチェーン、中野チョコ、5000円チェーンから好きなの選べ
279774RR:2008/10/10(金) 00:51:49 ID:p2JCzM98
とりあえず後輪キタコHD-7以上、
前輪キタコディスクロック。
これで十分。あとは運まかせ。
280774RR:2008/10/10(金) 01:33:28 ID:2gY0soAg

メインの地球ロックでキタコ以外で信頼できる製品は無いと言って良いです。
キタコ以外のロック製品を買おうとしてる人は
【防犯】ロック&セキュリティ(キタコ以外)Part1【盗難】
など立てそちらでやってください。



281774RR:2008/10/10(金) 08:49:58 ID:GY/nMY+o
キタコで盗まれないんだったら
書き込む必要も無いから過疎るじゃん
キタコを分けろよw
282774RR:2008/10/10(金) 09:11:13 ID:PN+S3Iy6
>>279
毎日ご苦労様です。
283774RR:2008/10/10(金) 09:51:06 ID:OWGcFuVb
鍵してる内はまだ良い。だんだん防犯の意識が薄れていき
ディスクロックすらかけなくなった頃にパクられるから注意な。
284774RR:2008/10/10(金) 10:41:16 ID:C0I5Yfpx
俺は「鍵をすること」は忘れないのだが、
「鍵を外すこと」をよく忘れるので、フェンダーとフロントフォークは傷だらけだ。
285774RR:2008/10/10(金) 12:59:39 ID:FpMjtB5V
>>284
それ俺、俺
286774RR:2008/10/10(金) 16:44:33 ID:/4Q7Dlog
>>263

秋葉の千石っていう店にハイパワーサイレン2という部品がある
これ買うと簡単な説明書がはいっていて 簡単な部品の組み合わせで
(プラグ &ジャック)
ループ断 センサーになると書いてある
287774RR:2008/10/10(金) 16:56:51 ID:/4Q7Dlog
今 電池につないだけどこりゃ爆音だよ
288774RR:2008/10/10(金) 16:59:29 ID:JewbORdv
>284-285
あれ? 俺書き込んだ覚えないのに…
289774RR:2008/10/11(土) 10:27:05 ID:LPbEpI+l
>>278

1万以内くらい
キタコチェーンは良いの?
290774RR:2008/10/11(土) 10:47:42 ID:5UjIzBwc
そう言えばキタコもチェン出してるが、このスレで話し出てるのあんまり見た覚えないな。
291774RR:2008/10/11(土) 10:48:57 ID:eBvZ4yzD
ええい まだテンプレ読もうとしないか
>8>9>2
292774RR:2008/10/11(土) 13:08:31 ID:Ssht+e/m
こんなの見つけたからみんなで晒してやればいいんじゃね?
まだ未完成みたいだけど。
http://bouhan-tube.com
293774RR:2008/10/11(土) 14:31:51 ID:/UNunfCJ
キタコディスクってアイデア商品だなー
棒一本追加するだけでセキュリティ大幅アップとは
安い模倣品早く出回って欲しいねwww
さすがにディスクロックに数万はネーワ
294774RR:2008/10/11(土) 15:02:53 ID:ekcruLZP
>>293
DLZなんてオクで10000〜18000円くらいじゃんw
どんだけ貧乏人なんだお前?
295774RR:2008/10/11(土) 15:41:53 ID:GVvMVPJO
窃盗犯の方へ

50ccのスクーターが盗まれました。ホームセンターで買ったU字ロックをしてました。
バイクごと抱えて持っていったのか、U字ロックをピッキング又は破壊したのか教えてください
もしU字ロックをピッキングか破壊したのなら>>185だったら、あきらめてくれますか?
よろしくお願いします
296774RR:2008/10/11(土) 15:42:00 ID:qXfI+vHi
>>293
あそこまでゴツイならU字にしてくれた方が効果も使い勝手も良いと思う。
297774RR:2008/10/11(土) 15:53:20 ID:Ph7tp3RQ
>>293
あれは特許品だと思う。だから他では作れないと思ったが。
298774RR:2008/10/11(土) 15:58:18 ID:1F7a/W+q
先日オヤジのバイクが盗まれかけたって書き込みした者ですが
どうやらアンカーを二つとHD8+HD4で前輪と後輪をそれぞれロックするという対策に決めたようです
そこで質問なんですが、HD8が通るサイズのアンカーでオススメの奴教えてください
コンクリは自分で叩き割って彫るそうです
299シナ窃盗団:2008/10/11(土) 16:42:42 ID:tzMIkCow
>>295
品物はありがたくいただいたアルヨ
今部品バラシ中アルヨ
もうずぐ船で中国アルヨ

めげずにまたバイクのってほしいアルヨ
300774RR:2008/10/11(土) 16:56:15 ID:cC8HiHWd
>>297
特許w
スイーツwくらいなレベルでペパーカムパニ通して売るから特許ごとき関係ないアルヨ。
301774RR:2008/10/11(土) 19:45:32 ID:ARthCXBT
>>295

10mm以上のチェーンロックがいいアルヨ
302774RR:2008/10/11(土) 19:47:08 ID:75vX7MN1
特許w
取得まで時間かかるし
維持に金もかかる
取ってないと思うけど
303774RR:2008/10/11(土) 21:28:28 ID:XJdOs3X/
バイク屋でついでにYAMAHAのバイクカバーとゴジラロックを買おうと思うんですけど、よくよく調べたら低評価が多いみたいです。
2万円以内で抑えられるロック+カバーでお勧めの物はありませんか?

304774RR:2008/10/11(土) 21:30:23 ID:9qFbJyFP
ナイ
305774RR:2008/10/11(土) 21:32:57 ID:AavMuINU
      ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  ゴ●ラロック買ったお。
  |     /// (__人__)/// |     これで窃盗犯も手出しできないおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l ガッジーラ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
306774RR:2008/10/11(土) 21:35:35 ID:5UjIzBwc
2万なら5000円チェーン二つと防炎カバー適当に買えるだろ
307774RR:2008/10/11(土) 22:54:10 ID:wFuHot9G
俺のゴジラロックはカバー固定用になってる
308774RR:2008/10/11(土) 23:19:31 ID:o0EPMKkI
>>303
1. 厨房が盗難に使用するボルトクリッパーや工具に耐えれる
2. 地球ロック
3. 環境に合った面倒な自作トラップを作る。

防犯効果の高い極端な安い工夫例
ゴジラでもバッテリーを抜き、車輪も外しておけば盗まれる確率はかなり減る。

どこまで面倒な仕掛けをするかは資金と熱意次第。
>>190のようなU字+アンカー埋め込み+安カバーで2万ちょいで厨房は防げると思うよ。


309774RR:2008/10/11(土) 23:21:50 ID:XJdOs3X/
>>306お勧めの防炎カバー知りませんか?テンプレのサイト(http://bikesalon.com/theftprevention.htm)では、南海部品のシルバーバイクカバーが良いみたいですが。
あとロックですが、中野製鎖のチェーンはゴジラなんかと比べるとだいぶましなんですかね?
310774RR:2008/10/11(土) 23:26:56 ID:5UjIzBwc
>309
とりあえず、カバーは防炎で前後ともにチェーン通す穴開いてれば良いんじゃないかなぁ

ゴジラは問題外レベル。チョコ+高級南京錠ならかなりの防犯レベル。
ただし、南京錠は別売りで、高級な奴となると結構なお値段になるから注意。
チョコはチェーン本体に加えて、エンドリングとカバーと南京錠があるから結構高くなるんだよな。
311774RR:2008/10/11(土) 23:27:42 ID:5UjIzBwc
まあ、住んでる地域やバイクの価格、止めてる場所によって最適解は変わってくるので注意
312774RR:2008/10/11(土) 23:30:15 ID:whoeGtQt
>>309
ゴジラよりは何ぼかマシだけど、
俺は買わない。

で、バイクは何?
313774RR:2008/10/11(土) 23:55:12 ID:XJdOs3X/
>>312 ST250Eです。
住んでいる地域は京都府京都市北区 マンションです。駐輪場が後ろにあります。大きな道路には面していません。
自宅近辺での盗難話を2件ほど聞きました。ひとつは、マンションの前に止めてあったバイクが翌朝全てなくなっていた。
もう一つは知り合いのバイクだけが盗まれました。車種はモンキーです。
314774RR:2008/10/12(日) 00:58:51 ID:o6oUfAeT
>>312
>8見ると「なんぼかマシ」って感じじゃないけど?
315774RR:2008/10/12(日) 02:15:48 ID:p7o45gUk
★統合失調症(精神分裂病) の症状
 陽性症状には、妄想、幻覚、思考障害、奇異な行動などがあります。
 妄想は誤った信念のことで一般に、知覚や体験の誤った解釈に関係しています。

 たとえば、被害妄想がある人は、いじめられている、後をつけられている、だまされている、
 見張られているなどと思いこみます。
 関係妄想では、本、新聞、歌詞などの1節が特に自分に向けられていると思いこみます。

 人は自分の心が読める、自分の考えが人に伝わっている、外部の力によって考えや衝動が
 自分の中に吹きこまれているなどと思いこむ思考奪取や思考吹入という妄想もあります。

 音、視覚、におい、味、感触についての幻覚が生じることがありますが、最も多いのは
 音の幻覚(幻聴)です。

 自分の行動に関して意見を述べる声、互いに会話する声、あるいは批判的で口汚いことを
 言う声などを「聞く」ことがあります。
316774RR:2008/10/12(日) 02:37:26 ID:6LxFbBCY
>>313
結局キタコでもプロにかかれば秒殺されるんだよ。
こんな安い工具のや、その他もあるから見てみたら。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=e0e0__FJ6gw

だけどチョコなりU字なりで地球ロックしておけばかなりマシだよ。
グラインダーのような非効率騒音工具で盗んでる奴もいたけど。
高級車でもないかぎりやらんでしょ。

クリッパー系にも刃に種類もあるし新製品も出てるし
安いの買うと厨房にやられちゃうよ。

レンタル工具店とかで各種工具は借りれるから自分でテストしてみたら?
317774RR:2008/10/12(日) 13:22:12 ID:pfQHnOiK
チョコよりキタコが良いな
318774RR:2008/10/12(日) 13:22:41 ID:x7vOsfpW
キタコの8と10って何が違うんですか?どっちも50tの油圧カッターに耐えられるみたいですが
319774RR:2008/10/12(日) 14:13:11 ID:3wgWlYi3
>>318
ルート99では、8、9、10、すべてスペックが異なってまっせ。
50tに耐えられるのは9と10。

ところで皆さんのキタコ納期状況はどうですか?
こちらは余裕で注文から10日が経過しました。

キタコが来にゃ、バイク取りに行けねーよ。
320774RR:2008/10/12(日) 14:33:09 ID:+FbRtJL8
すでにバイク屋でバイク盗まれてるんじゃね?
321774RR:2008/10/12(日) 14:47:04 ID:nkzwIRR6
>>320
ソースは?
322774RR:2008/10/12(日) 14:50:26 ID:+FbRtJL8
おたふく。
323774RR:2008/10/12(日) 15:51:40 ID:yMle2+CS
盗られる奴は何やったって盗られるな
一番問題なのは地域の治安だ
324774RR:2008/10/12(日) 17:43:29 ID:UoPI+5J2
>>321
ローキンのブログで店内と店頭で盗まれている事例はあるよ
325774RR:2008/10/12(日) 20:34:41 ID:DpvQearR
本田純正のツーロックは瞬殺かな?
326774RR:2008/10/12(日) 21:00:14 ID:03stvxZz
DLZX-14ってポールの太さ20mmって書いてあるけど
実際に測ったら15mmくらいしかないような気がする。
リニューアルしてから変わったのか?
327774RR:2008/10/12(日) 21:51:46 ID:NbrX++2t
>>323
それを言っちゃおしまいよ。
だけど事実。
328774RR:2008/10/12(日) 22:10:33 ID:EZXaH+fi
>>319
9/29にバイク屋でHD-8注文したが音沙汰無し
329774RR:2008/10/12(日) 22:55:40 ID:cqAcLtUv
2か月くらい前にHD-8買ったときは3日くらいで届いたはずだけどな。
品薄なんかな。
330774RR:2008/10/12(日) 23:50:15 ID:wT2uuyTj
工場での大量生産じゃなくハンドメイドらしいからそんなもんだろ
331774RR:2008/10/13(月) 00:05:35 ID:cBriwYk0
急ぐなら即納のところ探せばあるでしょ
332774RR:2008/10/13(月) 00:30:59 ID:44E4d7SE
正規の値段出せばすぐ手に入る。

安く手に入れたいなら時間掛かるくらい我慢すればいいだろw
333774RR:2008/10/13(月) 05:04:40 ID:p/qmYa9O
確かにキタコHDシリーズなんかは
99なんかのnetで買った方が全然安いからね。
待つのもしょうがない。ナップスやライコなんかじゃすぐ買えたとしても
高過ぎる。平均1〜2万円違うよね。
334774RR:2008/10/13(月) 10:47:20 ID:7S37IK3k
待っている間に盗まれるというリスクを1〜2万で解消するか否かじゃないの?
335774RR:2008/10/13(月) 11:02:54 ID:44E4d7SE
>>334
盗まれる

ではなく

盗まれる「かも」しれない

だろ?w
336774RR:2008/10/13(月) 11:05:35 ID:tF7pxcMz
>>335
リスク
337774RR:2008/10/13(月) 11:08:56 ID:0S95Fe7n
オレHD4とHD8届いてからバイク買った
338774RR:2008/10/13(月) 11:30:05 ID:8hr7375M
9月末から今月頭に1週間納車延期して貰ってにぎりぎりでHD-7が届いた。
アブロイ錠のせいで1ヶ月半かかるとは思わなかったぜ。
339774RR:2008/10/13(月) 11:35:05 ID:0S95Fe7n
オレネット通販でいきなり大金払うの怖かったので
HD4届いてからHD8買ったんだ
だからバイク買うと決めてから
鍵まちで二ヶ月弱遅れて納車で+二週間かかった
待ち遠しさで気がおかしくなるかと思ったよ
340774RR:2008/10/13(月) 11:35:17 ID:Zsy8Ffvs
握り飯がどうした
341774RR:2008/10/13(月) 12:19:47 ID:tC80eA5P
キタコ購入の話を当たり前のようにしてるみなさんは
バイクはどんなのに乗ってるの?
やっぱりハーレーとか国産でも100万近くするようなの?
342774RR:2008/10/13(月) 12:20:45 ID:zLT39nYc
チョイノリとカブです
343774RR:2008/10/13(月) 12:27:08 ID:tC80eA5P
>>342
またまたあ〜、ご謙遜を。
そう名付けてるハーレーでしょ。
344774RR:2008/10/13(月) 12:32:20 ID:RmEyknVW
>>341
中古の07逆車70万ちょっと。マイナー車種だけど
俺にとっては大事な物だし、上のほうにもあったけど
ローン3年残って糞シナ人がニコニコ俺のバイク乗りまわすの想像したら
気が狂いそうになったんでね。都内ではないけど首都圏だし
用心しておくに越したことは無い。
345774RR:2008/10/13(月) 12:37:50 ID:zLT39nYc
70万ぽっちのバイクを数年ローンて・・・。
346774RR:2008/10/13(月) 12:39:28 ID:0S95Fe7n
おれ600RR
347774RR:2008/10/13(月) 13:04:31 ID:eQ6TIway
>>334
そのリスクは住む地域によってかなり差がでてくる。
キタコとかより、住むとこ選んだようがよくない?
348774RR:2008/10/13(月) 13:06:28 ID:z4rBGUqR
R1000
>>341と同じく。
ウンコどもにおれのバイク乗り回されること考えたらやはりキタコ。
349774RR:2008/10/13(月) 13:07:44 ID:JkEmUtnI
やっぱり池袋とか中国人多すぎでヤバイんすかね?
俺は目白なんですけど。
350341:2008/10/13(月) 13:34:02 ID:tC80eA5P
ID:zLT39nYcに一度でも馴れ合おうとした事を後悔してる。

みなさんやっぱりキタコ買う価値のあるバイクに乗ってらっしゃいますね。
自分のは正直足元にも及ばない安いバイクです。
このスレを覗くまで数千円のロック2本付けて油断してまして
最近頑張ってチョコは買ったのですが、なんせ大阪に住んでるもんで
まだまだ油断できない感じです。

351774RR:2008/10/13(月) 13:36:08 ID:xr3z6ZfO
クソ中国窃盗団が、グループごと日本に行き来してるのは明白

クソ日本の法律と、治安に対する認識の甘さが一番の原因だがね
352774RR:2008/10/13(月) 13:37:38 ID:mx4z+TiX
ああ、中華は金になりそうな物なら何でも盗ってくよ。
353774RR:2008/10/13(月) 14:04:57 ID:0S95Fe7n
>>350
バイクの価値は関係なく
取られたくない気持ちの分だけ
ガギにお金とか手間とかかけたら良いんじゃない

鍵は将来ずっと使えるよ
キタコにこだわらすいい鍵付けようぜ
将来鍵待ちでバイクの納車が遅れることはなくなるww
354774RR:2008/10/13(月) 15:07:59 ID:4p6vPYyn
今日バイクの納車日なんだが、アパートの前のガードレールの支柱に
チェーンやらでロックしても問題ないかな?
355774RR:2008/10/13(月) 15:58:05 ID:1bXpzKLM
ヤフオクにBM10出てますヨ
356774RR:2008/10/13(月) 17:09:27 ID:UYhIc/3q
南京錠でお勧めの会社って、マルティだけですか?
357774RR:2008/10/13(月) 17:57:50 ID:VRLPEB6M
>>354
通報しますた。
358774RR:2008/10/13(月) 18:14:11 ID:ariWm9Os
病気以外の何者の仕業でもありません。
359774RR:2008/10/13(月) 18:19:31 ID:4p6vPYyn
>>357
ありがとう、ガードレールは地球ロックにならないのね。
360774RR:2008/10/13(月) 18:24:28 ID:ariWm9Os
★統合失調症(精神分裂病) の症状
 陽性症状には、妄想、幻覚、思考障害、奇異な行動などがあります。
 妄想は誤った信念のことで一般に、知覚や体験の誤った解釈に関係しています。

 たとえば、被害妄想がある人は、いじめられている、後をつけられている、だまされている、
 見張られているなどと思いこみます。
 関係妄想では、本、新聞、歌詞などの1節が特に自分に向けられていると思いこみます。

 人は自分の心が読める、自分の考えが人に伝わっている、外部の力によって考えや衝動が
 自分の中に吹きこまれているなどと思いこむ思考奪取や思考吹入という妄想もあります。

 音、視覚、におい、味、感触についての幻覚が生じることがありますが、最も多いのは
 音の幻覚(幻聴)です。

 自分の行動に関して意見を述べる声、互いに会話する声、あるいは批判的で口汚いことを
 言う声などを「聞く」ことがあります。
361774RR:2008/10/13(月) 18:26:26 ID:ariWm9Os
被害妄想
362774RR:2008/10/13(月) 18:33:30 ID:ariWm9Os
被害者自身の具体的な被害の報告もないし
客観的な事実も何一つない

妄想している暇があったら病院池
363774RR:2008/10/13(月) 19:13:12 ID:P5X8NSw1
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
364774RR:2008/10/13(月) 21:03:46 ID:mFo9O534
マンション住まいなんだけどバイク乗りたいんだよ。
でも近くにコンテナなんかも無いし、必然的にマンションの駐車場に止める事になると思う。
けどそのマンションの駐車場、誰でもウェルカムで超開放的なんだよね。おまけに地球ロック出来るようなモノも無い。
さらには屋外で雨よけ無しの最悪な駐車場なんだけど仕方ないわな。

で、相談なのだけれども。
シェローをマンションの駐車場においている方っておられますか?
管理組合だか大家さんだかに相談してみようと思うんだけれど、何か体験談みたいなものがあればぜひお聞かせ頂きたく。
シェローが無理なら
http://www.cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm
これと
http://www.kanamonoya.co.jp/goods/01011.htm
これとキタコチェーンを併用してみようかなとか考えています。
シェローはなんとなく却下されそうな気もするけど、バイクバーンなら・・・やっぱりダメなんだろうかなぁ・・・


しかし>3のテスラコイルすっげえな
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f6290227%2fP1.jpg
見た瞬間鼻水吹いた
365774RR:2008/10/13(月) 21:10:46 ID:sDMt04Rq
>>364
駐車場を借りて、市販のバイクコンテナを買ってそこに置くと言う手もある
バイクコンテナ相場は35万円ぐらい

366774RR:2008/10/13(月) 21:44:04 ID:cElzQDKO
>>364
自分も同じ悩みを持ったことがある。毎日乗るので遠方のコンテナは無理、近くの自動車用の月極駐車場
を借りることにした。管理してる不動産やに連絡して「貸して欲しい」と言ったところ、「まず大家に確認する」
と言われた。いちおう許可が出たが次の通り注意を受けた上で賃貸契約を締結した。

 ・他の自動車と同じ条件であること (料金、エリア等)
 ・コンテナ、バーン、アンカー設置は不可。(契約書に書かれた事柄の遵守)

貸す側の考えとしては、他の顧客からのクレームを最も恐れているようで、とくにバイクは転倒の可能性が
あるし何度も確認を受けた。バイクに興味のない人にとってはそういう存在なんだと認識した次第。
だけれども、借りなければバイクも持てないし、優良顧客になりきることにしたよ。

藻前が書いたバイク固定板をベースに、移動式アンカーをコンクリで自作、これらをφ16のチェーン+
キタコロックで地球ロック風にした。総重量はおそらく130kg〜150kgと思う。

これについてトラブルは無い。ただし一度だけアラームが誤動作して近隣の住民からクレームがキタコとがある。
菓子折持って謝りに行ったよ。そんな訳で希望通りにゆかないことも多々あるが、なんとかなると思うよ。
367774RR:2008/10/13(月) 21:45:54 ID:amxX+/i7
368774RR:2008/10/13(月) 23:14:58 ID:z4rBGUqR
アラーム誤作動ぐらいでわざわざ菓子までもってあやまりにいったんか。
そこまで卑屈にならんでもいいだろ。
369774RR:2008/10/13(月) 23:17:00 ID:A2/qTCIp
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
これのヨッシーアンカーってどうだろう?
370366:2008/10/13(月) 23:27:01 ID:6S05hQMU
>>368
いや、半日鳴っていたんだ。朝から昼まで。
勤務先にTEL掛かってきて、大慌てで帰って対応した。もし夜だったらどえらいことに。
371774RR:2008/10/13(月) 23:30:27 ID:z4rBGUqR
半日か。それはまずいな。
そんな誤作動あるんだね。どこのアラーム?
372774RR:2008/10/13(月) 23:42:39 ID:IS+SbKQV
半日はすごいな

昔 家の近くで夜中に近くで鳴りっぱなし
かなりのギャラリーが・・・・・・・・ あとはどうなったのかわからない
373774RR:2008/10/14(火) 00:16:08 ID:Rwylnd0s

............
以前仕事の工事現場で、
8mmステンレスチェーンを450mmボルクリで切ろうとしたが切れなくて、
仕方なく1000mmボルクリ持っていったことがあるが、地面において相当体重かけて
ようやく切れた。
多分安物以外の硬い特殊焼き入れ8mm以上のスチールチェーンだったら、
1000mmボルクリじゃ相当切るの難しいと思う。
...............



374774RR:2008/10/14(火) 01:02:33 ID:AMy82i+O
ステンは太さが魅力
焼き入れ鋼は硬さが魅力
375774RR:2008/10/14(火) 07:36:30 ID:X8OU3QjZ
40万程度の20年物中古250レプリカなら
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
で十分だよな…?
ロックにもヒィヒィ言う羽目になったりしたら…ハァハァ
376774RR:2008/10/14(火) 07:53:37 ID:15x5VlFw
バロンロックは切断に20秒
http://blogs.yahoo.co.jp/sugizou2/1154451.html
377774RR:2008/10/14(火) 08:27:17 ID:ynB8mFuW
>>375
5000円ロックで十分過ぎる
というか盗まれない
378774RR:2008/10/14(火) 09:48:52 ID:TccnRdGn
>>376
そりゃぁグラインダー使えば、どんなロックもアンカーも切断できるわな



379774RR:2008/10/14(火) 10:18:43 ID:5ZSTBctI
シャッター式コンテナを借りようと思ってるんですが、
内側にロック通す棒とか何もなく、扉も南京錠で施錠ってタイプなんです。

外側の扉はマルティなりの南京錠使うにしても、
内側のバイクにはロックしても無意味っすかね。

扉開けられないことに重点を置くべきでしょか。
380774RR:2008/10/14(火) 10:27:19 ID:Zbs5vdJa
中でもロックすべきだよ
実際、コンテナ型のガレージから盗難事例あるし
381774RR:2008/10/14(火) 10:44:09 ID:P8lap1DE
どっちらかというと 中の単車に十分なロックをすべきだとおもう コンテナはあくまでも目隠し&雨風から愛車を守ると思った方がいいかも でも施錠は厳重に!
382774RR:2008/10/14(火) 11:09:39 ID:SMPoaeNL
>>379
シャッター式の一番の問題点は、シャッターのカギが貧弱過ぎる点です。

カギシリンダーに小さい鉄きりで貫通すると、あっさり開いてしまいます。
窃盗団は、シャッターの鍵を壊す場合、携帯型ドリルを使う場合が多いです。
383774RR:2008/10/14(火) 12:20:58 ID:GV79FB8D
コンテナ使ってる人って、わざわざそこまで取りに行って、バイクで出かけて
帰ってきたらまたコンテナにしまって家に帰るの?
なんかバイクに乗る回数がすごい減りそうだね
384774RR:2008/10/14(火) 12:54:55 ID:VWdIaAu6
借りざるを得ない環境の人は沢山居るだろう
借りずに地球ロックかけられるだけでもそれは恵まれてるぞ
385774RR:2008/10/14(火) 14:06:25 ID:XemUpdcV
コンテナ借りなければならない環境だから、仕方ないんだよ。
386774RR:2008/10/14(火) 14:58:32 ID:aW5bn/V1
このスレ参考にさせていただき、hd-10を購入しました。18kgは伊達ぢゃないっすね。とまぁ、前置きはこの辺で、マンション住まい、地球ロックできる数台分のどでかいアンカーがあり、バイクは隼なんですが、タイヤに取り付ける以外方法ってないんっすかね。
どこに巻つければベストなんでしょか。。
387774RR:2008/10/14(火) 16:50:20 ID:icNm/9Xc
タイヤを挟まずホイルのホークに通せないかな
388774RR:2008/10/14(火) 19:43:30 ID:VU5IWsbb
>>383
俺そんな感じ。
乗る頻度は変わってないけどね。
習慣化してしまうと別に何とも思わなくなる。
389774RR:2008/10/14(火) 21:44:42 ID:cooYk8+7
>>371
○○トナ...。すっかり信用を失ってしまったよ
390774RR:2008/10/14(火) 22:09:33 ID:2qycDghU
地球ロックしない場合、クリプトナイトのようなぶっとい南京錠風ディスクロックをするのと、ゴジラなんかのケーブルを後輪に巻くのでは、防犯効果(厨房対策)に大差はないでしょうか?
391774RR:2008/10/14(火) 22:10:53 ID:Vd+Jurib
動画投稿サイトとかあるんだから、動画でも録音でも
被害にあってるんだったら、証拠うpしたらいいのにwwwww
392774RR:2008/10/14(火) 22:13:52 ID:X8OU3QjZ
南京錠ってのはどうやって使うんだ?ブレーキローターに通すのかな?
ついにバイク本体購入決定したけど買うもの決めるもの多すぎてワケワカメ
とりあえず地球ロック用1本とブレーキロック1本と本体用防炎カバーあればええかいのう
393328:2008/10/14(火) 22:47:46 ID:OL28ie5I
HD-8が届いたとバイク屋から連絡があった。
2週間位で届いた計算になるな。
今週末納車だぜ、いやっほー!
394774RR:2008/10/14(火) 22:53:31 ID:SMCe8w+/
HD-8破壊、盗難ってことにならんようにねw
395774RR:2008/10/15(水) 03:33:59 ID:m5gZxYge
ロボットアーム到着までの心境
ロボットアーム到着後の感想
ロボットアームどうやって運ぶ
ロボットアームどこが安い

など延々と繰り返される。







396774RR:2008/10/15(水) 12:20:15 ID:vvv+p8FP
>>395
お前wwww
正解です
397774RR:2008/10/15(水) 17:08:25 ID:K2IsnWtW
キタコディスクの空回りを防ぐという突き出た棒、
あれの太さ何ミリか、知ってる方教えてくれませんか?
ボルクリで切られる程度なら外出時の短時間駐車くらいにしか使えないですよね。
ただチェーンよりずっと堅そうな気がするので太さだけで一概に語れないところもありますかね・・。
398364:2008/10/15(水) 19:31:38 ID:IaETqud5
******コーポレーションの建物管理の部署の**と申します。

お問合せ頂いておりました、駐車場の件ですが、現在全台契約中で
ございますので、募集は行っておりません。

仮に駐車場に空きが出た場合ですが、駐車場使用料をお支払頂ければ
バイク駐輪も可能ですが、建物共用部に工作物を設置することは
出来ませんので、同様に駐車場にコンテナを設置許可を出すことが出来ません。

大変申し訳ございませんが、当マンション内には大型バイクを駐輪可能の
スペースがない為、もし大型バイクをご購入された際には敷地内で
置場のご案内が出来ないことをご了承頂きます様お願い致します。

------

まぁわかってたけどやっぱり無理か・・・
>366さんのように月極駐車場探すしかないのかなぁ
一応歩いて5分のとこにレンタルコンテナあるけど、でかいのしか空いてなくて月二万以上するんだよね
ぐぐってみたら徒歩数分に月極あった。けど自作アンカーは難しそうだな・・・
多分コンテナやバーン?も無理だろうな・・・一応問い合わせてはみるけどダメだったらほんとどうしよう(´A`)

マンションの目の前に3つもあるタイムズも全部月極じゃないしなぁ
ここが月極なら自宅ベランダから見えていいのに。
399774RR:2008/10/15(水) 19:59:14 ID:iTlf2gFN
>>398
車検ギリギリの激安ハイエースを買って、毎回その中に入れるとかは?
もちろんハイエースはバッテリーを抜いて不動状態。
ハイエースの中にアンカー作って地球?ロック。
車検有りの車両ならトランポにもなる。
レッカーで窃盗されない限りは大丈夫だろう(笑)
400774RR:2008/10/15(水) 21:34:34 ID:J6LhXdos
>>398
タイムズの 月極駐車場検索 で見つけられない?
ttp://times-info.net/map/info/other.html#monthly
401774RR:2008/10/15(水) 22:57:59 ID:3kQfJm/d
>>398
だめもとで聞いてみたらいいさ。
402774RR:2008/10/16(木) 00:32:04 ID:OL6UvJ9Y
被害妄想乙
403774RR:2008/10/16(木) 09:53:12 ID:sVjFjgs5
セキュリティなしで被害にあう奴
セキュリティなしで被害にあわない奴
セキュリティありで被害にあう奴
セキュリティありで被害にあわない奴
404774RR:2008/10/16(木) 10:12:34 ID:sqMKaKpC
盗られてからでは、何もかもが遅い。

これに尽きる。
405398:2008/10/16(木) 14:54:15 ID:MxlimIOK
断られたorz
これが絶望という奴か・・・
406774RR:2008/10/16(木) 16:14:07 ID:jmBOERGT
アンダーボーンのカブによく似たバイクに乗っているのだが、お勧めのロックはないだろうか?
以前使っていたHD4で地球ロックをしたかったけど、タイヤしか通す場所がなかったですorz
407774RR:2008/10/16(木) 16:19:58 ID:7ikg9cPT
>>395
今HD8をどうやってバイクで運ぼうかと悩んでる。
大き目のヒップバッグに入るなら、シートに重量かかる格好で運べたら
楽かな?リュックに入れたら背中に食い込んでえれー辛そう
408774RR:2008/10/16(木) 16:27:14 ID:7ikg9cPT
ランボーの弾帯みたく肩からたすきがけにするか('A`
409774RR:2008/10/16(木) 16:29:26 ID:/W5fi4XH
格好いいなw
410774RR:2008/10/16(木) 16:32:02 ID:pqC37nEq
もしかして知ってるかもしれないけど
大抵のレンタルコンテナは燃料などの可燃物は保管を基本的に禁止してるそうなので
バイクの場合タンク内にガソリンが有るため原則的におけないらしいよ

まぁばれなきゃ平気って考えで入れてる人もいるみたいだけどレンタルコンテナ
で保管を考えてる人は気をつけてね
411364:2008/10/16(木) 17:33:48 ID:MxlimIOK
>410
うちの近くにあるコンテナには以前問い合わせたことがあって、そこは問題なく置けるらしかった。
ただバイクに関しては盗難保証は適用できませんって言われたなぁ。

もうそのコンテナか、さっき車両以外の設置を断られた駐車場か月極でない目の前のタイムズかマンション駐車場に非地球ロックで置くかしか選択肢がねぇ・・・

コンテナはでかいのしか開いてなくて月二万数千円〜かかる上に砂利を敷いた敷地内にあり、ブロックで30センチほど浮かして設置してある。
バイク格納は難しそうだ・・・
徒歩5分。

タイムズはベランダから見えるけど、月一万五千円かかる。
断られた月極駐車場は月八千円、徒歩6分。
マンション駐車場は月八千円、誰でも入れるけどそれはタイムズや月極のとこでも同じか。
コンテナ以外は全て屋外。

やっぱりこの中だとマンションが一番マシっぽいなぁ
でも地球ロック出来ない場合、バイク乗ってるあいだカバーやチェーンはどうするんだ・・・
その点では広いコンテナはいいんだろうけどちょっと高すぎるな・・・

長々と申し訳ないが、似たような環境下の人がいたらアドバイス頂けないだれうか。
あまり関係ないかもしれないけどバイクはXJR1300に乗りたいなと思っています。
412774RR:2008/10/16(木) 17:49:23 ID:7WvbXJl+
>>407
1  工事人が道具入れるような、クッションつきのバッグがあるからそれに入れて縛り付ける。
  生半可な入れ物だと、車体やシートに絶対に傷が付くからダメ。
2  ロングツーリングに行くときには、ゴムロープなんかじゃダメ。振動でズレてくる。
  必ず5〜6φくらいの荷造り用かザイルで、しっかりと固定する。高速なんか怖いよ。
3  センスタ付きの車両なら、必ずセンスタ立てておく。
  思わぬ落下事故で怪我をする(させる)。
4  スペアキーの管理は細心の注意を払う。帰ってこれなくなります。
413412:2008/10/16(木) 17:51:07 ID:7WvbXJl+
あ、3番は積み下ろしの際の注意です。
414774RR:2008/10/16(木) 18:07:33 ID:5NdAfVSv
>>408
ライコから自宅まで30分間たすきがけで運んだ俺が通りますよ
ミラーシールドで良かったと本気で思ったw
ぶっちゃけ重たくてそれどころじゃなかったけど
415774RR:2008/10/16(木) 18:19:05 ID:7ikg9cPT
>>412-414
レスありがとう。HDは家専用で使う予定なんです。
流石にツーリングにアレを持ち歩くのは苦行すぎる・・・・
都市部を片道15kmだから往復2時間くらいかかるな。
しっかり車体に固定できそうな物がないので
ヘルニア覚悟でたすきがけで行きます。
416774RR:2008/10/16(木) 18:23:19 ID:7WvbXJl+
>>415
悪いことは言わないから止めといた方がいい。
エッジの部分は人体接触を考慮していないから、なんでもない段差通過で
「オゴッ・・・い、痛い・・・」とか、最悪転倒時は想像もしたくないような結果が待ってる。

大した金じゃない。宅配してもらうか、車を所有してる知人に頼むべき。
417774RR:2008/10/16(木) 20:58:01 ID:QhNlF1o4
もって帰るだけなら電車やバスがいいと思うよ
418774RR:2008/10/16(木) 21:10:23 ID:fUXRN0hw
>>415
HDを襷がけ云々言う奴たまにいるけど
HDもってるとは思えん。
あざになるよきっと・・・
419774RR:2008/10/16(木) 21:14:40 ID:zkpWULhS
ランボーに憧れてるんだろ
420774RR:2008/10/16(木) 21:16:36 ID:yh9DEIA6
むしろランボーに見張っていて欲しい
421774RR:2008/10/16(木) 21:21:26 ID:StVHJzap
ランボーにしちゃイヤッ!
422774RR:2008/10/16(木) 21:22:14 ID:4MGlVhIw
>>420
いいなそれ。5万以内なら俺買うよ。
423774RR:2008/10/16(木) 21:24:25 ID:7ikg9cPT
わかりました。現物みてダメそうなら宅急便に切り替えることにします。
お騒がせして申し訳ありません。
424774RR:2008/10/16(木) 22:05:47 ID:BkZ30lut
HD-8なら背中リュックにいれて持って帰ってこれるよ。
HD-10でやった俺がいうんだから間違いないぜ。
10はリアシートに穴があくかと怖かったけど
425774RR:2008/10/17(金) 00:22:09 ID:mKyfgwzG
>>424
すげえな。
おいらはHD-10を持ち上げるだけでも疲れるのに。w
426774RR:2008/10/17(金) 05:30:27 ID:hKmGK0P9
>>364
バイク買いたいが置くところがないってのにはちょいと同情する
俺も経験有る

>>195みたいな人も居るみたいだから使用頻度によってはありかもしれんぞ
直接店において貰うのじゃ無くても何か良いところ知ってるかもしれないし
ダメもとで聞いてみるのはありかもしれんね

会社の同僚で、ハイエースをトランポにして年がら年中積載したままって奴がいるな
乗るときにだけ出して普段はハイエースの中が保管スペースらしい

後は知り合いに声掛けてそのコンテナを共同で借りるとかかね
一番良いのは保管に都合が良い所に引っ越すことだけどマンションって言ってるし多分
そうも行かない事情も有るんだろうな


427364:2008/10/17(金) 08:52:14 ID:hPnGcCd+
>426
ハイエースか・・・
ライトバンのちょっとでかい奴ってなんだけど、XJR1300が入るほどでかいの?
ハイエースだと軽く観た感じ安いので30万台か。
シェロー買うのと変わらんね。
ただ車内保管って実際のところ盗難対策としてはどうなのかな
チェーンぶちぎれるような連中なら車上荒らしも簡単にやっちゃいそうな気がしないでもないな・・・

上の方でも自走不能にしたハイエースに入れてその中で地球ロックすればいいんじゃないかってレスありましたね。
でもバイクを乗せるには結構高低差もあって難しそうに思えますがどうなのでしょう?
428774RR:2008/10/17(金) 08:57:42 ID:hPnGcCd+
奴ってイメージ、が抜けてた

バイク屋は近くには無いんですよね・・・
電車使わないとorz
千葉県内の、都市開発が頓挫したような半端な街なもので、マンションばかり出来て中々商業施設が出来ない。
それでも最寄り駅は徒歩3分と近いことと、最近バイクの盗難が何件かあったらしい事を警察の方ら聞いて不安になってます。
429774RR:2008/10/17(金) 11:54:21 ID:q8nEJBwV
八王子市
今年もバイク盗難は減っている
54台/月の盗難ペース
川口町、館町 付近で大半が盗まれている。
430774RR:2008/10/17(金) 12:07:18 ID:q8nEJBwV
足立区は30パーセントも減少で40台/月のバイク盗難
狭い区なので盗難密度は高い。
2日間見張れば必ず盗人に出会える区
その他も減少
足立区の犯罪

空き巣 64件/月
車上盗難 65件/月
自転車 266台/月


431774RR:2008/10/17(金) 12:14:19 ID:q8nEJBwV
江戸川区は南部で多い傾向
40台/月

板橋区 35台/月
高島平が多め
432774RR:2008/10/17(金) 12:23:09 ID:xBOL/Ylh
へぇ東京は怖いねぇ。
433774RR:2008/10/17(金) 12:30:40 ID:q8nEJBwV
怖くはない場所もあります
2008年度累計
おめでとうございます バイク盗難0件、自転車でさえ0件です。

東京都のバイク理想郷は 奥多摩町 と檜原村(八王子市の隣ですが)
はバイクにロックをかける必要はありません、家の鍵も。

日の出町 1台/年
瑞穂町 1台/月
434774RR:2008/10/17(金) 12:50:24 ID:X6Nry9he
ガソリン盗んでる餓鬼発見しちまったぜ。
まったく鍵かけてないゴリラから盗んでた。
原付でもこういうイタズラ対策にアラームくらいは必要だな。
435774RR:2008/10/17(金) 13:52:30 ID:uslF+cEs
>>427

なるべく長めのラダーレール(真ん中でたためるやつが便利)を2本買って
、車のハッチにラダーレールのツメを引っ掛ける受け口を付ければいける!
車はハイエースとかもいいけど、幌付きのトラックでもいいかもね。
ただしその場合は地球ロック必須だな。
壁のある駐車場なら、自走できる車のリア側を壁にぴったり付けて、
車にセキュリティ入れてって方法もいけそうだね
436774RR:2008/10/17(金) 16:29:48 ID:wvCzBfKv
>>61の動画見てもチェーン使う気満々な奴っているの?
太さ20mmくらいあれば人力の限界でなんとかなるんだろうけどさ。
10数mm程度ではボルクリ一本持った厨にすら対抗できんのだね。
437774RR:2008/10/17(金) 17:10:30 ID:xBOL/Ylh
ボルクリの商品紹介みてると一番性能いいやつで直径18mmってメーカーが多いね。
438774RR:2008/10/17(金) 20:33:46 ID:UcYSWb4l
チャンコロバブルがすっ飛んだから
バイク泥は盗んでも売るに売れない。
前に、おれが言ったとおりになっただろう。
439774RR:2008/10/17(金) 23:29:55 ID:1ZPfdNvb
足立区、江戸川、葛飾、荒川、板橋、北、

この辺は住みたくない
440774RR:2008/10/18(土) 00:13:28 ID:TSmHouv+
遅いレスですけど、
>>397
DLZ-16L
太いほうが26.6mm、細い方が16mです。
441774RR:2008/10/18(土) 00:33:19 ID:0SkGBo3t
XENAのディスクアラームってどうでしょうか?
補助用に1つ付けようかとおもうんですが
442774RR:2008/10/18(土) 01:36:55 ID:HwU7L5Cj
ハンドルロックに防犯ブザー連動させてみた。
装着が面倒だが釣り糸で作ったので見えにくい。
443774RR:2008/10/18(土) 09:11:01 ID:LAWyZw0Y
わざと鳴らして持ち主の反応確かめるくらいするよ
「見えにくい」なんてのが通用すると思ってたら相当おめでたい
444774RR:2008/10/18(土) 10:22:38 ID:PWA16ZZS
バイクの周りを鉄柵で囲って、私有地立ち入り禁止危険の看板を立てて
バイクの周囲に落とし穴を掘って窃盗団を捕獲して飼育するのが夢。
445774RR:2008/10/18(土) 10:51:31 ID:BjUrz/CQ
確かに捕獲できる罠はあったらなと思う。警察につきだせる。
446774RR:2008/10/18(土) 15:05:36 ID:GlyHUhmY
超硬張鋼線形16mm+エンドリング加工(タイプ1)=E14−Hの組み合わせって可能?
447774RR:2008/10/18(土) 15:23:55 ID:GlyHUhmY
ごめん。今の質問スルーしてください
448774RR:2008/10/18(土) 18:19:24 ID:SQb3PGdO
>>444
穴掘ってバイク埋めたら盗まれにくいだろうなとか考えてみたけど
よく考えたら結構面倒くさいな
449774RR:2008/10/18(土) 18:43:45 ID:KArLp58y
ダッチワイフでもバイクに跨らしといいかも試練・・・
450774RR:2008/10/18(土) 19:31:44 ID:AIWBRHjj
ダッチワイフはもちろん使用済みでな!
451774RR:2008/10/18(土) 22:58:51 ID:W3wJt3Jv
ガーディアンロックってどうですかね?
バイクカバー固着用にひとつ買ったんですが。
ゴジラと同じようなもんですか?
452774RR:2008/10/18(土) 23:55:08 ID:nusJdYtK
だよ
453774RR:2008/10/19(日) 03:00:08 ID:i/SQiooV

自作自演の中学生の書き込みが多いみたいだね。

454774RR:2008/10/19(日) 11:36:14 ID:/1KL6i9D
かてーな!を買おうと思ってるんだけどこのスレじゃ全く話題にあがらないね?なんで?
チェーンだからキタコのロボットアームよりは使いやすそうなんだけどなあ
455774RR:2008/10/19(日) 12:03:11 ID:tYezT+uC
>>454
>>6-7 がこのスレの見解。ただ、いろんなサイトを見ると使っている人もいるようだ。
ともかく、防犯については自分の判断を信じるしかないと思うよ。
456364:2008/10/19(日) 13:20:44 ID:ja5GJmtU
トランポを用意する案は費用がかかりそうでやっぱり厳しそうです・・・
近場の月極駐車場を借りてフェンスにチェーンをかけるほか無さそう。
良いチェーンを使っていてもフェンスの方を着られると丸ごと持って行かれますしこのスレ的には最低クラスの保管になりますねorz
457774RR:2008/10/19(日) 13:31:56 ID:Sgne1Cb4
賊は悪魔なんよ。
ページャーも付けたら良いと思うんよ、俺は。
458774RR:2008/10/19(日) 14:42:55 ID:QMEoT1G8
>>456
そうか。ちなみに移動式アンカーはダメだったか? 大きな声では言えないのだが、自分は >>366
に書いたように幾つかおかせてもらってる。
防犯事情を知らない人にとって、固定版は敷地 (アスファルト) の保護にも見えるかもしれない。
とんでもなく重いんだが。
459774RR:2008/10/19(日) 16:09:33 ID:PH3MJeBl
ワイヤーロックに布が巻いてある意味はなんですか?
濡れたらリュックに入れれないと思うから迷ってます
460364:2008/10/19(日) 16:12:59 ID:ja5GJmtU
>458
駄目でした。
ちょっと近場の不動産屋で相談してみることにします。
知らない駐車場とかあるかもしれないですし。
住んでるマンションの駐車場は埋まってるそうでしたが、結構不法駐車多いみたい。
なかには古そうだけど安物のチェーンをタイヤにかけただけのゼファーもあります。
ゼファーは盗難の対象になりやすいと聞きますが、でもそのゼファーが無事だから自分のバイクも安全って訳ではないしなぁ・・・
461774RR:2008/10/19(日) 16:17:35 ID:F3knN1dh
バイクカバーが並の刃物じゃ切断不可能で、バタ付き防止にエンジン下とかでワンタッチバックルになってる部分を
高級南京錠が使えて、対切断加工のような処理をすればパーツ泥には効果ありそうだけどどうだろう
462774RR:2008/10/19(日) 16:23:19 ID:0yWtWs1+
防刃ベストに使われてるような素材?
ケブラー繊維だっけ?よう知らないけど。
凄い値段になりそう
463774RR:2008/10/19(日) 16:32:46 ID:zhQmAPvn
>>462
ケブラーとかアラミドは紫外線で劣化するから、屋外での長期使用には向かないですよ
464774RR:2008/10/19(日) 16:33:18 ID:EW5lqc8l
>>459
ワイヤーむき出しの奴は車体に傷付けない為。
そうじゃないのはアピール。
465774RR:2008/10/19(日) 16:41:08 ID:F3knN1dh
>>463
紫外線で劣化するのならばインナーとして対切断繊維を・・
完成すればそこそこ優秀なカバーになりそうだけど、コスト高すぎで売れないかなw

作れるものならとっくにどこぞのメーカーがだしてそうだ
466774RR:2008/10/19(日) 17:54:44 ID:pKL1Zh3z
オヤジがかてーなって奴使ってたけど切られて鍵だけ持ってかれてた
やっぱキタコしかないのか
467774RR:2008/10/19(日) 18:16:53 ID:PH3MJeBl
>>464
そんな理由か
赤色なら目立ちますよね
ありがとう
468774RR:2008/10/19(日) 19:35:34 ID:wbnlbWPq
レッドバロンの多関節ロックって伸ばすと全長(有効に使える部分)どのぐらいになるか分かりますか?
あまり短いと柱まで届かないもので。
469774RR:2008/10/19(日) 19:51:29 ID:YwyY8cv9
>>468
輪にした状態で目一杯伸ばして47.5cmです
実際はタイヤ、鉄柱等を挟むのでもうちょっと短くなるだろうね
470774RR:2008/10/19(日) 20:36:25 ID:bmKaCHmN
しばらくROMってて、防犯だ窃盗団だ って俺はてっきり外出先でのことと思ってたんだが、
みんな話してるのは自宅での駐輪時のことだったんだな
俺の家はマンションで駐輪場駐車場がリモコンゲートで区切られた場所にあるからあまり想像つかなかったぜ

そうなると、外出先での主な問題は通りすがりのクソガキと珍走団とかそのへんかな
まぁ外出先だと放置する時間がそこまで長くないからあれだけど
まぁそれ以前に250だからほとんど狙われねーだろうけどorz
471774RR:2008/10/19(日) 20:53:22 ID:JsCvXCd5
ちらうら
472774RR:2008/10/19(日) 22:12:47 ID:wbnlbWPq
>>469
サンクス。地球ロックやろうとすると少々厳しそうですね。
473774RR:2008/10/20(月) 14:43:29 ID:X2nGv7Uf
AOLINてどうなんすかね?
チャイナクオリィなのに高いような安いような。。
474774RR:2008/10/20(月) 18:03:25 ID:gCSOzg7t
メタシステムのインスコ
店によってマチマチ
約2万違うとは・・・
認定制なのに、この差は何?
期間も最短半日〜1週間
1週間の処はバラシて組み直すと言うので
半日はポン付けか?

付けた人おる?
475774RR:2008/10/20(月) 19:19:16 ID:zu+WPDEz
?かんせまけ頂てせさ査定 日本オートバイ査定センター 0120ー819ー562
ってビラをバイクに置かれてたよ!
狙われてる!狙われてる!!狙われてる!?

大阪府高槻市より
476774RR:2008/10/20(月) 19:23:16 ID:HjBTdPD/
>>475
いつの時代の人間が書いたんだよそのビラ
場所移動しないとヤバすぎるな
477774RR:2008/10/20(月) 19:54:21 ID:J+7dcY8B
>>475
なんか中途半端だな
478774RR:2008/10/20(月) 21:10:41 ID:zu+WPDEz
475ッス
前後ロック、ディスクロック、鉄柱にロックですが怖いッスよ(>_<)
479774RR:2008/10/20(月) 21:52:26 ID:Umobmfa3
>>474
オイラ、メタシステム装着したよ。
メタシステムは、イモビ有と無の二種類がありますよ。
その価格差の勘違いでは?

装着&商品価格は、
イモビ有で5万位でした。
メタシステムの三つ折りカタログ(?)の隅の価格表から算出してたから、
たぶんどこの店でも価格は変わらんと思うよ。

期間は
一週間バイク屋に預けたけど、商品の取り寄せに2〜3日はかかり、取り付けは1日作業だったみたい。
専用ハーネスがない車種で配線図もない場合、配線を確かめながらやるみたいだから、結構大変だよと言っていたよ。


あと、あまり必要ない情報化もしれんけど、
ホンダの逆輸入車の場合、
システムON OFFのときのハザード点滅が
前だけ若しくは後ろだけしかできない車種もあるらしいよ。
480774RR:2008/10/20(月) 22:16:23 ID:Q/yjsMdi
ソコソコのコの字型ディスクロック。

ハンドルロックの破壊を失敗するような連中が破壊してる。
いかにコの字タイプが危険なのかわる。
481774RR:2008/10/20(月) 22:31:46 ID:4vNih5PD
教習所行き始めたばかりなんですけど、盗まれやすい車種やジャンル
を教えて頂けますか。
482774RR:2008/10/20(月) 22:46:28 ID:GCSgLLOu
>>475
俺の所にもあった。

京都府長岡京市
483774RR:2008/10/20(月) 23:03:23 ID:mG3Zsssf
>>481
厨房に人気のスクーター、珍走あたりに人気のネイキッド、DQNに人気のビグスク、
窃盗団に人気の大型全般。

250〜400くらいのフルカウルでツアラー寄りのは人気ないらしい。

ZZR250万歳\(^0^)/
484774RR:2008/10/20(月) 23:05:06 ID:vEB+nc70
SEROW225万歳\(^0^)/

と思ったらアフリカとか東南アジア向けにオフ車とかカブを専門的に狙う連中がいたりするから怖い。
485774RR:2008/10/20(月) 23:07:59 ID:uZeidMWc
中古の値段があんまり落ちないやつ(人気あるやつ)は危険だよね
486481:2008/10/20(月) 23:11:38 ID:4vNih5PD
うーん、何を買っても該当しそうだ(w
オフ系、250cc単気筒、スズキ車なら安心ですか?
487774RR:2008/10/20(月) 23:14:11 ID:vEB+nc70
>486
オフ系、単気筒、スズキと来たら250なんて言わないでどーんと単気筒としては世界最大800ccの(略
488774RR:2008/10/20(月) 23:17:20 ID:PqMGnFie
こないだジェベル盗まれた人に会ったよ
489774RR:2008/10/21(火) 00:00:54 ID:tZGOnSLE
ここに載っていた中国での売り物の『盗難車』が並べられた写真の中に
チョイノリがあったぐらいだからなあ……
モペットぐらいしか盗まれないんじゃないのだろうか
490774RR:2008/10/21(火) 00:24:35 ID:ytOMg2q/
>>481
高級ハーレーと高級SS
491774RR:2008/10/21(火) 02:30:20 ID:S4ZsQwtd
CBR250万歳\(^0^)/

と思ったらオーストラリアでよく走ってるとか
492774RR:2008/10/21(火) 06:46:10 ID:gdrp6h1K
>>486
それは定番のネタとしてよく言われるけど実際は盗られるよ。
俺はこの春、走行距離65,000km(実際は70,000km超え)のジェベル200を盗られた。
逆説的にはハンドルロックだけで7年間盗られなかったとも言えるが。
ちなみに中国の盗難車市場でもジェベル200はよく見るらしい。
493774RR:2008/10/21(火) 13:58:08 ID:KsqKpjo4
チョコの線径16mmって破壊例ある?
494774RR:2008/10/21(火) 15:26:45 ID:8iBiw3Zv
>>491
オージーとキウィは大排気量二輪車の保険料がとんでもなく高いとかで
日本から正規輸出された中古のVT250Zとかでも日本円換算で5,60万円くらい,
CB400SF(NC31)が100万前後つくとかモーターサイクリストに書いてあったな。
部品供給どうするんだろう、とか思ったが。

495774RR:2008/10/21(火) 15:56:44 ID:aqUh54QE
>>493
破壊例どころか購入例もない。
13mmの頃はこのスレの定番だったんだがな。
496774RR:2008/10/21(火) 17:35:54 ID:TVRBhPDb
チョコ16mmは値段がチョコ14mmの1.5倍だしね。
ステンの19mmの方が安くてボルクリ切断も困難そうだし。
497774RR:2008/10/21(火) 20:31:47 ID:NfSxVCfN
ステンの19mmゎどんくらい安全?
498774RR:2008/10/21(火) 20:45:37 ID:c8pDkR/0
>>479
メタの件どうもです。
イモビ付きで車種(S逆車)ハーネス込みの金額提示でした。

電話での確認だけですが
セキュリティ専門店が高くてインスコ2日
巷のバイク屋が最安、インスコ半日
パーツ量販店が真ん中、インスコ1週間

どれも認定店ですが、工賃の差でしょうか?

現車持ち込んで確認した方がいいですね・・・
499774RR:2008/10/21(火) 21:44:54 ID:I6C4fqmf
>>498
じぶんもメタシステムの見積もりをセキュリティ専門店とパーツ量販店で
とったけど、2万円差がありました。
セキュリティー専門店 7万、1日
パーツ量販店 5万、数日〜
という感じでした。

パーツ専門店は特殊施工ありとなってましたが、何ですかね?
500774RR:2008/10/21(火) 21:56:43 ID:+kQDyLD3
マレーシア在住の富裕層が日本車をバンバン買っていく。
160から300%の関税。
アコード1000万円 カローラ500万円 ハイエース800万円なのに。
一般市民、盗難車と知りながら乗る。
発展途上国によくある傾向。

501774RR:2008/10/21(火) 22:03:09 ID:rh9K6mJg
>>495

チョコ16mm買って使ってるよ。
このスレでも使っている人がいた。

当然破壊されていない。安心感抜群
502774RR:2008/10/21(火) 22:49:21 ID:dtEdK5oB
>>498,499
私は、下記のモトショップセキで取り付けたよ。

http://www.motoboxseki.co.jp/services/security.htm

金額明細を見たら、
イモビ付本体         31,290円
カウル付車(ツアラー)    18,900円
合計               50,190円 となっていたよ。

上記のホームページの下の方に金額表があるよ。
たぶん、
ハーネスがある車種は、本体 + ハーネス + 工賃(専用ハーネス)で、
ハーネスがない車種は、本体 + 工賃(汎用ハーネス)
じゃないかな。

私は本当はセキュリティー屋で付けて貰おう思っていたけど、遠かったから近場のここにしましたよ。
パーツ量販店もあったけど、
バイトとかに取り付けられて何か問題が発生したら嫌だったので、量販店はなかったかな。

今、他の店のホームページ見たけど、結構、価格差がありそうな感じだね。今、知りました。
たぶん、現車を持ち込んで見積もりをもらった方が良いですね。

スタンドセンサーとかマグネットセンサーもちゃんと取り付けてたし、
ここで取り付けて今のところ問題ないよ。
503774RR:2008/10/21(火) 23:06:37 ID:nT4V689r
>>497
>437の書いてる事が根拠だが実際試した事は無いので入らない(切れない)確証は無い
見た目でクリッパー切断は諦めそうだけどw
504774RR:2008/10/21(火) 23:17:42 ID:KH/xLjAa
非常に地味だがカブが一夜のうちに市内で6台くらい盗まれたってのが
夏くらいに有ったぞ
もはや売れる物なら何でも有りだ
505774RR:2008/10/22(水) 00:44:07 ID:NzjgCp4K
今日新車買ってお手頃だからゴジラ買っちゃった俺このスレ初めて見て泣きそうになった
まあ大したバイクじゃないからいっか
506774RR:2008/10/22(水) 01:00:06 ID:58lSRrMl
>>505
おいwww
バイクじゃなくてゴジラの値段が大したことないから、としてロック買い直せよw
507774RR:2008/10/22(水) 01:02:21 ID:NzjgCp4K
>>505
50万くらいだから本当は今の俺には大したことない金額とは言えないんだけど・・
ディスクロックでもプラスで付けとく
508774RR:2008/10/22(水) 07:19:10 ID:Hj1gRIgm
>>507
それにU字ロックもプラス。
キタコひとつより手間かかるから、狙われないともいえる。
509774RR:2008/10/22(水) 07:35:01 ID:hJtVZ0pU
キタコのディスクロックとアラームディスクロックしとけば50万くらいのバイクなら窃盗団も諦めてくれそうじゃね?
510774RR:2008/10/22(水) 09:03:11 ID:3OGYGBaC
誰か>3のテスラコイルを試してみようという兵はおらんのかw
511774RR:2008/10/22(水) 14:53:08 ID:AiMFaNla
デジタルボクサー使ってる人いますか?
バッテリーが上がってからイモビしか働かなくなったんですが設定の仕方がわからないので教えてくれる人いませんか?
512774RR:2008/10/22(水) 15:12:49 ID:c4mQCrHX BE:555553837-2BP(1)
>>511
ニーハオ
私も知りたいアルヨ
513774RR:2008/10/22(水) 15:46:16 ID:/iyj7P5c
>>511
説明書読め
514774RR:2008/10/22(水) 19:44:45 ID:wBVq4kqi
車体カバー
すり傷がつく
面倒
車体が雨や日光にあたらず、劣化防止に効果大

雨ざらし、信じられん。
515774RR:2008/10/22(水) 20:40:37 ID:Bsoh90Ce
カバーは掛けた状態から前と後ろを引っ張り上げて
シートの上でクルクル巻いて三つ折りにすると楽。
掛ける時は逆の手順でシートの上に乗せて広げて
大雑把に被せてから裾をしっかり下ろす。
516774RR:2008/10/22(水) 21:11:36 ID:vSuWjRf9
いっつも軽やかに空中で広げて、鮮やかにスポっと納めてる。
風が強い日は時々自分にカバーしちゃう。
517774RR:2008/10/22(水) 21:15:58 ID:iYfztWrj
投網漁師かよ!
518774RR:2008/10/22(水) 22:14:19 ID:AAp1qt1m
>>508
1個に付き10秒、計30秒

キタコだからスルー

さあ、どっちを選ぶ?
519774RR:2008/10/23(木) 07:08:43 ID:h4Cpdi7F
キタコ信者乙
520774RR:2008/10/23(木) 09:14:30 ID:japVGzxg
バイク用でないレンタルコンテナ借りようと思うんだわ

選択肢が他にないものとして考えてほしいんだけど、そのコンテナはシャッター式で鍵も普通の南京錠と変わらないレベルのものなんだ。
ちょっと不安なんだが、こういうコンテナに止めざるを得ない場合皆ならどうする?
重い板状の置くタイプのアンカーとか考えてるんだけど他に何か良いアイデアないだろうか
521774RR:2008/10/23(木) 10:17:33 ID:V4ejRii1
>>513
知り合いからもらったやつなんですけど説明書がないんです。
業者につけてもらったんですが付けた時は働いてたのですが、
バッテリー上がってから働かなくなって業者に聞いてもわからないと、、、
522774RR:2008/10/23(木) 10:24:39 ID:y1kRs2N1
>>520
内部に柱か輪っかは無いのですか?
523520:2008/10/23(木) 11:38:19 ID:japVGzxg
>522
無いです。トラックや貨物列車用のものではないようですが、何もないただの箱ですね・・・
あ、そういえば電源とれないから夜間はバイク出せないのかなorz
外には電灯あるから電池で使えるスタンド式の強力な明かりがあればなんとかなりそうではあるが・・・
524774RR:2008/10/23(木) 13:38:14 ID:soIWb8yW
>>520
そこに棲む。
525774RR:2008/10/23(木) 13:40:17 ID:KVjZp6Wf
で、バイクを自宅の部屋へ。
526774RR:2008/10/23(木) 13:40:49 ID:soIWb8yW
>>521
メーカーのサイトでPDFかなんかで取り説配布してない?
527774RR:2008/10/23(木) 13:40:50 ID:mMho+oPY
もうさ、バイクを部屋の中に入れようと思うんだ
528774RR:2008/10/23(木) 13:48:44 ID:V4ejRii1
>>526
かなり探したのですが見つからなかったです。
デジタルボクサー自体なくなってるみたいで。
529774RR:2008/10/23(木) 22:04:20 ID:mWRpv9ZS
>>528
ココに設定や解除のやり方を書く奴は居ないよ。
どうしても知りたいなら、その製品を持ってることを証明し、メールでやり取りするつもりでないと。
まあ、やる方も面倒なんで、それで返事があるかどうかも判らんけどね。
用心深く、神経質になってるから、仕方ない。

デイトナに聞くのが一番いいと思う。
530774RR:2008/10/23(木) 22:10:18 ID:V4ejRii1
>>529
そりゃそうですよね、、、
ありがとうございました。
531774RR:2008/10/23(木) 23:15:12 ID:QPB3Setp
新車原付の値引き代わりに付けて貰った物とはいえ、
ゴジラロックは見た目の防犯対策だけで内容は駄目なのかorz
もう一度考え直すわ。ありがとうこのスレ。

#なにかと地球ロックしづらいので、リヤホイールとダンパーを繋いでる。
532774RR:2008/10/23(木) 23:51:46 ID:S/iUko0R
デイトナはデジタルボクサーの説明書の再発行してくれないよ

セキュリティー上再発行しないから絶対無くすなと説明書に明記してある
533774RR:2008/10/24(金) 00:17:15 ID:5bbEtt13
>>531
原付ならゴジラでもいいんじゃない?
心配なら安物のU字ロックでも足しとけばいいかと。
534774RR:2008/10/24(金) 00:30:07 ID:tcaf7SX1
てか、原チャとかは
キタコなんか買ってもホイールに通らないけどな。
漏れのセカンドのアド125は通らなかった(´・ω・`)
535774RR:2008/10/24(金) 01:22:10 ID:hU629/kV
ゴジラのアラーム付きワイヤーロックをアラームだけ目的の補助ロックに買おうと思ってる俺ガイル
536774RR:2008/10/24(金) 02:09:02 ID:10P6sh9m
>>535
ゴジラじゃないけど、同じSAIKO社のアラーム付きU字ロック買った事あるけど、
アラームの感度が良すぎて使いもんにならなかったよ。
メーカーに交換に出したけど帰ってきた製品も同様の症状。

ロットによるばらつきかも知れんけど、同じ様なユニットを使ってたら諦めるしかない。
あそこの商品は信用ならん ってのが俺のイメージ。

その後でゼナに買い換えた。(ここでの評判は悪いけど、、、)
今はキタコとゼナと1万クラスのチェーンで駐輪所のポートに地球ロック。

537774RR:2008/10/24(金) 02:21:21 ID:10P6sh9m
>>536
追伸。
今、アラーム付きワイヤーロックの写真見たけど多分アラームユニットは同じっぽい。
それと、外で使う事が前提なのに防水じゃないってのもふざけてる。
538774RR:2008/10/24(金) 02:23:50 ID:3CvuaH4s
ゼナも最初のうちは問題なかったんだが、2,3年で誤動作するようになった。
電池替えたり、センサー周りを可能な限り清掃してもダメだったんで、諦めたけど。
ダイソーの電池なんで、ひょっとしたらという思いもあるけど、試していない。
今はセンサーユニットを別売りしてるみたいだけど、昔の奴なんで合うのがないぽい。
539774RR:2008/10/24(金) 02:24:26 ID:S6ErX3Wi
アラーム付きチェーンはしょっちゅううるさくて結局アラーム機能OFFにしてしまうのがオチ
540774RR:2008/10/24(金) 10:00:14 ID:4w5ofiU3
皆はなんで車両にアラームつけないの?
バッテリー消耗以外にデメリットある?
541元泥棒からの報告です:2008/10/24(金) 10:09:10 ID:I5Gm238q
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320070618
asf_0862さん

キーシリンダーをカバーするタイプのセキュリティーグッズはあったと思いますよ。
DAYTONAも出してたかな?忘れた。。
予算数千円との事ですので、
・出来る限り人気のある所や監視カメラのある所に駐輪する。
・時間が掛かる事は嫌がる為、最悪100均の鍵でも良いからイッパ〜イ付ける。
・ごついワッカ式の鍵を車体に鉄柱などとくくり付ける。(盗難保険付きの物もある)
・メインヒューズを抜く。(更に目立たない所にスイッチも付ければ効果的)
・ココSECOMの施行(GPS探索サービス)
・シートカバーで目隠しする
・取り敢えずは電池式の安物でもいいから警報機を付ける(心理的効果)
とにかく、心理的にビビらせて、仕事(盗難)に時間が掛かってしまう様にすれば、結構防げると思います。
それでも、稀なツワモノは、持ち主が出て来ても逆に好都合とばかりにボテくり回して鍵を強奪し、キー付きで奪いますが。。
しかし、そもそも予算的に余裕を持って対策が出来ない様であれば、バイクを所有すること自体辞めた方が良いと思います。厳しいですが。ホーネットもそこそこの人気車種でもあると思いますし。
私の愛機は、完全室内保管、警報機、ディスクロック、U字ロック、ハンドルロック、約3m以内で就寝(木刀&金属バット常備)で保管していますが、それでもまだ不安で更に強化しようと考えています。
私の住まいは、愛車の盗難対策の事を最優先して探しました。全てバイクの為です。
愛車ならば、他を我慢してでもとことん費やした方が良いですよ。
後悔しない様に。

昔、○○していた私の考えです。。。。。。
542774RR:2008/10/24(金) 10:12:59 ID:I5Gm238q
しかしこの元泥棒は室内保管で3m以内での就寝するってことは玄関で寝てるのかな?
543774RR:2008/10/24(金) 10:47:48 ID:1p18IFfb
人の物盗んどいて自分のは盗まれたくないってねえ・・・。
544774RR:2008/10/24(金) 11:50:17 ID:ZwFxFkpV
俺の近所の族車風の単車はアブス59U字その他でロックしてある、、、
誰が盗むのか?
545774RR:2008/10/24(金) 12:10:47 ID:Edirfr/7
バイクじゃないけどチャリ盗まれたわ
あーうぜえ!!
人のもの盗むとかマジ死んだ方がいいだろ
546774RR:2008/10/24(金) 15:55:56 ID:nGdniWYh
俺のCB400SB黒なんか誰も盗まないだろう
田舎だし と思ってアパートの駐車場にゴジラのみでとめてる
547774RR:2008/10/24(金) 16:18:42 ID:M+r72B9f
近々DSC4を納車するんだが、アメリカンなんてとるやついるのか?
もしとられるようであれば、HD-8の購入を考えるが・・・
548774RR:2008/10/24(金) 16:20:52 ID:CFoqqtHc
チョイノリでさえ盗られるんだからねぇ
549774RR:2008/10/24(金) 16:39:20 ID:EVJ7Hu6L
>>541
キーシリンダのは、以前にPAで抜けなくなって往生したぞ
バイク屋呼んで、その場で抜けず
軽トラ載っけて持ち帰り

メーカーにクレームしたが無視されたし・・・
550774RR:2008/10/24(金) 16:45:21 ID:aaGZ24/U
クレーマー乙
551774RR:2008/10/24(金) 16:47:29 ID:M+r72B9f
このスレ的にHD-10でも地球ロックできないと無意味なのか?
552774RR:2008/10/24(金) 16:50:03 ID:utRszO0K
>>551
部屋に中華が強盗に入ってきて鍵をよこせと脅されるから
どんな鍵つけても無駄

バイクを持たない以外は100%とは言い切れない
553774RR:2008/10/24(金) 17:08:31 ID:2ubSpEzu
>>547
DSにキタコはいらん。イモアラとディスクロックとマフラーロックで十分
554774RR:2008/10/24(金) 19:40:05 ID:baVbl1F8
>>551
トラックに載せて持ち去ってしまえば
安全な場所でゆっくりまったりと大型工具使って切断出来ますね
どんなに大きな音をたてても持ち主が来ることはないのですから
555774RR:2008/10/24(金) 20:40:37 ID:cRKXVsHs
線径φ16なら、中野、DIF、キタコ、の中だとどれがいいすかね?
中野が一番安いんですがやっぱ怪しいっすか?
556774RR:2008/10/24(金) 21:03:21 ID:6FucycdN
線径決めてるならステンは選ばんだろ。JK
557774RR:2008/10/24(金) 21:45:00 ID:SO95n4jj
DIFが候補に上がってる時点でおかしいわな。
そもそもキタコと同列の選択肢にはならんだろうよJK
558774RR:2008/10/24(金) 21:50:51 ID:ZwFxFkpV
消耗品じゃないんだから欲しい品質のを買えば良い。
1回買えば維持費はかからない。
559774RR:2008/10/24(金) 22:06:20 ID:hU629/kV
>>548
いや、チョイノリだからこそ、じゃね?
560774RR:2008/10/24(金) 22:08:05 ID:hU629/kV
>>536
そうなのねん
ゼナは俺も迷ってたんだが、結局最近出たアラーム無しのX-2買ってしまった
アラーム単品って結構高いんだよなぁ…だからといってゼナ二つもつける気には…
561774RR:2008/10/24(金) 23:41:59 ID:GC1kCe49
キタコのスチールリンクロックって
一度買えば一生モノとして使えるかな?
錆とかで10年ももたないと悲しい
562774RR:2008/10/25(土) 00:30:48 ID:LLyH498i
メンテ次第だな。防錆油で常時ヌルヌルにしておけ。
563774RR:2008/10/25(土) 01:23:20 ID:jBrVgXsg
>>561
毎朝シッコでもかけるつもりか?
564774RR:2008/10/25(土) 02:39:39 ID:lvtvz27O
>>561
10年って。。。セコッw
565774RR:2008/10/25(土) 05:05:22 ID:9vHn0KdG
経済観念発達したやつなら普通にトータルコストで考えるだろ。
>>564 おまえ貧乏だろ?
566555:2008/10/25(土) 05:44:30 ID:zhbzPNj/
>>557
>>556
DIFはダメなんですか?世界最強って書いてるけど、、、、
567774RR:2008/10/25(土) 06:35:59 ID:Uuppbt7O
じゃあゴジラ買っとけよ
あれも「最強だ」
568774RR:2008/10/25(土) 09:11:10 ID:sFG3OzcD
>>566
DQNが「俺、世界最強だけど文句ある?」

と同じくらい意味が無い
569774RR:2008/10/25(土) 10:55:43 ID:gd2XedQL
激ユーロ安 円高

ユーロのロックが安くなる。
570774RR:2008/10/25(土) 11:03:19 ID:+DIXIBSv
ゴジラがだめっていうのは、そんな言うほど同価格帯・同系統のロックと大差がないのか、むしろ同系統より劣るのか、どちらなんでしょうか
571774RR:2008/10/25(土) 11:09:10 ID:+NsX4jSA
>>570
大差なし
572774RR:2008/10/25(土) 11:48:13 ID:8tl2t5eZ
>>570
バッグに入るサイズの人力ボルトクリッパーで簡単に切れるので
中に入ってるワイヤーの太さは、100円ショップの鍵以下です
573774RR:2008/10/25(土) 12:22:45 ID:8tl2t5eZ
これだけ円高になると並行輸入品が安く売られそう
574774RR:2008/10/25(土) 12:39:26 ID:qIxvGdqu
これから輸入するものに関しては安くなるかもしれないな
575774RR:2008/10/25(土) 13:09:39 ID:LMW79CLq
マジな話
鍵は高性能になればなるほど耐用年数は下がる
一生物と思っていると、ある日突然解除できなくなるぜ
576774RR:2008/10/25(土) 13:13:07 ID:6T/5Rr0u
ヘルメットの交換時期と併せて買い換えれば問題ないよな
577520:2008/10/25(土) 13:21:34 ID:rwUVi7zV
何故レスが付かないんだ・・・orz
578774RR:2008/10/25(土) 13:28:05 ID:8tl2t5eZ
>>575
鍵メーカーの開発者が泣きそうな言葉だな
そんなことないよw
ダストカバーの無いモノを雨ざらし&注油無しで使ってれば
段々渋くなってはくるが
579774RR:2008/10/25(土) 14:37:20 ID:xDQwShjh
>>577
シャッターのコンテナ→どうにも出来ない

鍵がショボイ→どうにも出来ない

繋げる構造物が無い→どうにも出来ない

そこに止めるしかない→仕方ないね

これじゃ助言のしようがないだろ
君の言うとおり、何か重いものと繋いでおくしかないんじゃね?
例えば穴あけた鉄骨を10本ぐらい積んで、それに繋いでおくとか
580774RR:2008/10/25(土) 16:22:19 ID:VuGmhGPD
練馬区で夜間の連続放火発生中。
被害はバイクカバー等。
付近の住人は気をつけれ。
581774RR:2008/10/25(土) 19:22:40 ID:PHd1Z2Qi
気をつけようがないお(´・ω・`)
582774RR:2008/10/25(土) 19:59:14 ID:+DIXIBSv
>>571-572
レスありがとう
早速ボルトクリッパーというものを買ってきます
583774RR:2008/10/25(土) 20:18:12 ID:Ku9LPkOc
>>580
やっぱり、住んでるとこの治安かよ。
584774RR:2008/10/25(土) 22:24:13 ID:QfgIxJ1F
>>582
何故にボルトクリッパーを買う?w
585774RR:2008/10/25(土) 22:27:16 ID:gd2XedQL
バロンロックの液体を劇薬に入れ替える。
漏れた時自分がヤバイ。

ハンドルグリップに5mmの切れ目をカッターで入れる
カミソリ刃を小さく折って刺しておく。
グリップに切れ目があっても実用上まったく問題ないが
抜き忘れた時が悲惨だ。

シート股間部に細針を刺しておく。
スタンガンをシートに入れる
抜き忘れた時が悲惨だ。

アメリカ車の攻撃型防犯装置を輸入する。
電流と火が出るやつ。


586774RR:2008/10/25(土) 22:31:42 ID:TToTO6am
>>582
通報しますた
587774RR:2008/10/25(土) 22:38:09 ID:BexC9FTl
実際攻撃的な防衛手段をバイクに施していて犯人が怪我を負った場合って法的にはどういう扱いになるんだ?
こっちが悪くなりそうな気がするんだが・・・

しかし攻性って言葉は造語だったんだな
普通にあるもんだと思ったら変換できなくて驚いた俺はゆとりだなぁ
バイクにも攻性防壁設置したいです
588774RR:2008/10/25(土) 22:43:10 ID:TToTO6am
>>587
法律が許すならクレイモアとかマジで仕掛けたい
589774RR:2008/10/25(土) 22:54:10 ID:KB4FaZEL
>>587
殺傷能力が有る物を自宅敷地内だからと言っても設置する事自体が
法律的に微妙だったとおもう。
誰も入れない場所で研究結用としてなら別だけど。
※なぜか侵入者にも人権があるらしい。
590774RR:2008/10/25(土) 22:54:48 ID:y42pdSS4
>>587
自分の土地以外だと持ち主が罪に問われると思う・・・
さらに言えば、自分の敷地でも誰でも自由に入れる場所(玄関前とか)に
置いてあったら同じく罪に問われる可能性があるかも
591774RR:2008/10/25(土) 23:04:08 ID:cXl6dEUx
部品数が増えて精密になるから、と言いたいんじゃね
実際どうかは知らんが
592774RR:2008/10/26(日) 03:04:19 ID:UNrYEBVB
放火するやつってまじでアホだな。
中途の悪だから罪の重さを知らない。
窃盗と放火じゃ日本の法律じゃ、雲泥の差。
そりゃ、そうだろうな。放火→殺人未遂、もしくは殺人になりかねんからな。
593774RR:2008/10/26(日) 03:35:22 ID:1/nATeMX
バイクに比べて車は盗まれないよね?
594774RR:2008/10/26(日) 03:51:52 ID:9dzIVcx1
>>593
ちょっと前はランクル、今はハイエースが盗まれてるんじゃ無かったっけ?
まあバイク全体の盗難と車全体の盗難の比較だとバイクの方が多いんだろうけど
車もそれなりに盗まれては居るみたいよ
去年の話だけどうちの会社の人が4回しか乗ってない新車のランクル盗まれて借金だけが
残ったって嘆いてたの覚えてるから個人的には車の盗難もそれなりに有るんだろうな
って思ってる
595774RR:2008/10/26(日) 06:49:48 ID:m2zA/3kp
>>593
アリスト、セルシオはいまだに大人気。
うちのセルシオもバッチリ盗まれました。

ICキー、イモビアラーム関係なくサクッと盗まれましたね。
ランクルも窃盗団がMIXIで釣りをするくらい人気があった。

ワゴンRとかも一時人気あったよ。
こっちは軽の名義変更が簡単だから国内業者だろうケド。

うちの姉貴のワゴンRも盗まれかけたけど車両証明をコピーに替えさせていたから助かった。
扉を綺麗に開けてボックスの中の車両証明確認したらしくコピーだと分かった見たいで
助手席にコピーを破り捨てて放置されてたね。
596774RR:2008/10/26(日) 07:48:38 ID:yks3W017
>>595
俺は車乗ってたときに、車両証明書は車に乗せてなかった。
元ワルの友人が盗まれるから載せるなって、言ってたし。
597774RR:2008/10/26(日) 07:57:20 ID:v4hp0fHI
>>595
コピー破かれただけでよかったね

俺の友達は腹いせに(何も盗まれてないのに)消化器ブチまかれてたよ
598774RR:2008/10/26(日) 09:00:14 ID:A81ZlEsS
>>597
> 消化器

窃盗団じゃなくてストーカーじゃね?
599774RR:2008/10/26(日) 09:52:37 ID:Ivmk6v6k
>>597
消火器は証拠隠滅のためだろ
600774RR:2008/10/26(日) 09:57:45 ID:UBy+ErAU
だな
601774RR:2008/10/26(日) 10:23:21 ID:lVf72rWr
最初からイモビライザー付きのモデルは盗難率下がってきてる
途中のモデルからイモビライザー付きになった車種は・・・簡単にイモビを無効に出来るので意味無し
602774RR:2008/10/26(日) 11:37:22 ID:yks3W017
>>601
住む地域とイモビと多重ロックが明暗の分かれ目かな。

603774RR:2008/10/26(日) 13:00:06 ID:tvMG80eU
消化器って車載は必要なんだっけ? 自分の車には着いてないと思うんだが、気になってしまった。
604774RR:2008/10/26(日) 13:14:29 ID:7yzwfv5x
>>603
ああ必要だよ
水鉄砲つんどけ
605774RR:2008/10/26(日) 16:22:48 ID:dIxkSll7
消火器じゃね
606774RR:2008/10/26(日) 17:34:06 ID:ZHwTNRyN
最近おれの車胃腸が弱ってるんだよね
607774RR:2008/10/26(日) 23:18:41 ID:Z786he75
東京にも安全な地域はある!
608774RR:2008/10/26(日) 23:52:20 ID:Tcfrn+FF
んなもんねー
609774RR:2008/10/26(日) 23:56:38 ID:C2mGm9Yz
オフィス街は安全だよ、深夜・休日は人いねーもんw
妙な奴がいると目立つ目立つ
警察がそろーりと尾行してくるし
610774RR:2008/10/27(月) 01:45:24 ID:wMqsQ87x
>>595
なるほど。コピー載せとけばいいのか
そういうちょっとしたことが盗難防止につながるんだよね
611774RR:2008/10/27(月) 02:15:09 ID:8ZovLnY0
昨日納車で、今このスレで色々勉強したけど、もう頭痛くなってきた。
しかも、ロックで5万とかすごいな。。。盗難保険よりたけぇ・・
つうか、なんでロックでこんなに金かけなきゃならんのだろうね。
人のを盗らないなんて当たり前のことができないカスのせいで、
なんでこんなくだらないことで悩まなきゃならねえんだろ。
マジで腹立ってきた。
人のもの盗む奴とか、ホント死刑でいいと思うわ。
人がどんな思いで金貯めて、洗車して、愛情注いでるかとか分からないんだろ?
世の中に盗難なんて概念がなかったら、帰ってきてサッとカバーかけて終了なのに。
出かけても、降りて鍵抜いて終了なのに。
先週チャリを盗まれたから、余計ハラワタが煮えくり返ってる。

独り言すまん
612774RR:2008/10/27(月) 03:28:31 ID:v+Ri0KvL
>>608
なんで「よ」だけ差別する?
613774RR:2008/10/27(月) 03:34:02 ID:nq/LJ1pV
>>610
一応法的にはコピーではなく本物じゃないとダメなんで
実際走るときは本物を持ち込まなきゃならんけどねw

もっともコピーでも嫌み言われる程度で罰せられたことは
今のところ無いけど、あくまで自己責任ってところだな
614774RR:2008/10/27(月) 03:42:53 ID:FbzMxJhn
>>611
人間はみな性悪説によるから。
人間なんて悪のかたまり。
615774RR:2008/10/27(月) 05:24:15 ID:o38v4Rk/
>>613
警察はある程度理解してるみたいよ。
盗難対策ですって言えば「あー」って言われる。
バイクも「乗せるところ無いからなぁ」で終了。

経験談です。
616774RR:2008/10/27(月) 08:11:25 ID:hy0uCSfF
悪っていうとあれだけどなぁ
まぁ個人個人の都合のいいように動くとお互いにとって悪になるってこったな
617774RR:2008/10/27(月) 08:19:48 ID:p6NH1L8j
>>611
禿同
618774RR:2008/10/27(月) 10:09:25 ID:pTn/0dwa
>>611をどこをたてよみするのか探した俺はすっかり2ch脳
619774RR:2008/10/27(月) 11:28:38 ID:ESy07G34
>>611
バイクは何買ったの?
620774RR:2008/10/27(月) 12:11:01 ID:kMcHeKNF
mixiの東南スレ笑えるな
621774RR:2008/10/27(月) 14:32:29 ID:VTp3ZRun
>>620
なぜに?
622774RR:2008/10/27(月) 14:44:56 ID:u2Ah1rLY
>>621
♪微笑むのか♪
623774RR:2008/10/27(月) 14:53:06 ID:88VnAh7h
>>619
チョイノリっす
624774RR:2008/10/27(月) 18:04:09 ID:ekbf4ie1
ところでさ、丸チェーンは角チェーンより切りやすいって認識は正しい?
625774RR:2008/10/27(月) 18:19:00 ID:0q1t2rUb
車検証も自賠責証もコピー積んでいます。以前事故に遭った時警察に見せたけど何も
言われませんでした。「本物をなくしたらまずいから」って理由でコピー積んでましたが
盗難にあった場合名義変更などに悪用される恐れがあるとは初めて知りました。
626774RR:2008/10/27(月) 18:33:57 ID:UDL2dR71
「盗難にあった時のために原本を積まない」って意味あんのかな?
以前バイクを盗まれた時に、書類もナンバーも何もなくても廃車できたから、
いくらでも抜け道はありそうな気がするんだが…。
627774RR:2008/10/27(月) 18:51:28 ID:2wNeI2Ej
ひょっとしたらあるかもしれないが、ここで方法を模索すべきではない。
628774RR:2008/10/27(月) 19:48:50 ID:95/gVRxj
海外に持っていく場合は意味なさそう
629774RR:2008/10/27(月) 19:53:45 ID:FOVhxWTT
まだローン(130万)が残っている、車体は無いのに。
どこを走ってるんだろうか、、、。
盗まれた日に同じ区で高額車じゃないけど400レーサーレプリカとも盗まれてた。
1人とはメールで連絡がついたけど2台目らしく意気消沈してた。
窃盗団だと思うけど車種の選び方がバラバラな気がする。
何んの基準で選んでるんだろう。
630774RR:2008/10/27(月) 19:59:37 ID:Z8jeMR7G
高いの買うなら盗難保険ぐらい入っておけよ
繋げそうな構造物を探してウロウロしたり
止める場所によっては、離れてる間ずーっと不安な気分だったり
無駄だろそういうの
631774RR:2008/10/27(月) 21:03:20 ID:4ybAUKdH
ステンのチェーンって何でダメなんですか?
632774RR:2008/10/27(月) 21:12:14 ID:MevuQF/l
ステンとはつまり錆ということだ
錆のチェーンなんて嫌だろ?
633774RR:2008/10/27(月) 22:05:03 ID:VTp3ZRun
>>632
ステン「レス」
634774RR:2008/10/27(月) 22:08:38 ID:Exgtt8Ra
俺の友人はユニックで持っていかれたよ、

庭にホイルロックとカバー掛けて保管していたのだが(塀あり)
留守中に堂々と持って行かれたとのこと(ご近所さん情報)
余りに堂々とやっているものだから、ご近所は手放したと思って気にしなかったとの事、

ユニックに対抗するには、地球ロックしかないかな。
635774RR:2008/10/27(月) 22:16:06 ID:lGd4YZGv
0点
636774RR:2008/10/27(月) 22:30:36 ID:Vw0SG0aw
ステン
ステイン(汚れ)・・ステン・・「レス」
汚れが付きにくい。
錆びない。
637774RR:2008/10/27(月) 22:51:27 ID:UD+XY8fG
厳密に言うとステンは常に表面が錆びてるんだけどね。
638774RR:2008/10/27(月) 22:56:33 ID:tz2lDTAt
黒さび?ワビサビ?
639774RR:2008/10/27(月) 23:29:30 ID:H7B5iWGK
今キジマの6千円くらいのアラーム使ってるんですが
アラーム鳴るのが3秒ほどと不満です
一万くらいでアラーム時間が調整できて大音量のものオススメありますか?

バイト先に停めるとき最近リアボックスにガム付けられてたり
原付き乗りがバイクをガン見してたりするので不安です
640774RR:2008/10/27(月) 23:37:51 ID:aMIItv/8
 塀があるところはかえって良くないと聞いた。バイク隠せるけど、犯行中の窃盗犯も隠せる。

 安いCMOS素子のデジカメ(新品でも1万円以下とか)と防水ケースを使い、
Webカメラ機能使って自宅の外部監視・・・ってずーっと考えているけど、
何故か休みの日には制作&実験を忘れているorz

#暗部に弱いのがデジカメの悪いところだね。感度を上げると画像が荒れるし。
641774RR:2008/10/27(月) 23:40:28 ID:mrUSQOmO
今日バイク屋でCL-16020持ってみたんだが、なにあれって世界だな。
最初あまりの重さに持ち上がらなかった…
642774RR:2008/10/28(火) 00:44:20 ID:7blsjzqa
>>640
IRカットフィルタをはずすとそれなりに撮れるかも。
ところで24時間目視で監視し続けるの?
643774RR:2008/10/28(火) 01:18:33 ID:lWPUyhH4
先週GSR400買ったけどカバーとゴジラしかしてない・・・
このスレ見てたらなんかもう不安でしょうがない
明後日会社休んでキタコのHD10とDLZ-16L買ってこようと思うんだけど
このロックって大き目のバイク用品店なら置いてる?
なんか通販で買う人が多いみたいだけど

あとDLZ-16Lは出先のロックとして使えますか?
644774RR:2008/10/28(火) 01:29:55 ID:Nd/UO1Hm
80万前後する車体にゴジラだけか。地域によっては1か月以内になくなるかもな。
ライコにキタコ製品の現物が置いてあったよ。

ディスクロックは十分防犯に役立つけど、人目のつかない場所に24時間以上放置とかには
役に立たないと思うよ。あくまで一時駐車のときのみ。
ディスクロックのみにするなら、有人の駐輪場に置くとか警備員のいる私有地に置くとか
した方が良い。
645774RR:2008/10/28(火) 02:01:22 ID:NJFxFLNi
ゼナのXR1ってのを買ってきたのだが、そんなに誤作動多いのかい?
ネットのインプレで見てみると誤作動が多いとのカキコがやたら多いけど、どれも昔のモデルを指してるみたいなので、最近のモデルはどうなのかと。

現在HD−4で後輪を防炎カバーに通して地球ロック、前輪部はゴジryでカバーを抑えている状態です。
団は狙わないだろうということで防犯対象としては近所の餓鬼んちょどもなわけですが、何分駐輪場が団地のまん前にあるから、誤作動起こしまくりで住人不愉快→世間のバイクへの目が更に厳しいものに、なんてなったら目もあてらんねぇ orz
646774RR:2008/10/28(火) 02:20:52 ID:q5v57LAD
>>645
今では廃盤になったモデルで、型番は忘れたけどステンレス製で
鍵が平べったい裏表で非対称になってるやつ使ってるけど誤作動は無いよ。

サイドスタンドかけた状態で、右側にするか左側にするか(鍵本体がどっちに傾いてるか)で
感度を選べるから感度の低い方で施錠しとけば大丈夫なんじゃないかな?

でも、感度低い方でもバイクを揺すったりしたら鳴るよ。
647774RR:2008/10/28(火) 09:35:11 ID:Z+HGDl2J
>>643
ナプ練馬で見たよ、HD10まで置いてあった
買うつもりならいく前に電話で確認すればいいと思う。
648645:2008/10/28(火) 17:44:28 ID:e7FZFf6H
>>646
ありがとうございます。
なるほど、向きですかぁ。

2chでの評判が悪いのは知りつつもアラームほしさについつい買ってしまったから、やっぱりアラーム殺したくはないんだよね。
しかし、あまりの爆音&感度&鳴動時間が長すぎて少しだけビビってます。

おいらとしては、餓鬼がイタズラしようとしたときに「BI!!」って1秒くらい鳴ってくれれば十分なくらいなんですよねぇ orz
649774RR:2008/10/28(火) 19:09:10 ID:h4qsTT+k
餓鬼だって瞬間接着剤とか炭酸ジュース入れれば、アラーム無効に
できることくらい知ってるでしょ
650774RR:2008/10/28(火) 19:41:59 ID:xjdS6Yf0
>>644
>>643
今日もまだバイクは無事でした

とりあえず近場から問い合わせしていこうと思います
ありがとうございました

まぁどうやってもって帰るかは別の問題ですが・・・
651774RR:2008/10/28(火) 20:04:06 ID:7h79yDdA
まだってアンタ
652774RR:2008/10/28(火) 20:09:45 ID:Z+HGDl2J
>>650
前スレだったかこのスレでHD持って帰る相談した奴だけど
結局俺はリュックにHD8入れて片道20km(一時間)帰った。
俺のバイクはタンデムシートが段差あって高いので
そこにリュックの底を置く感じで凄く楽珍に持って帰れた。
無理そうなら車or宅急便だね
653774RR:2008/10/28(火) 21:05:54 ID:+aJeKYIw
窃盗犯を囮で捕まえてその場でリンチしたら、きっと爽快なんだろうな。
ボコボコにした後、顔の上で大便。体中に小便。相手の人間としての尊厳を破壊できるところまで破壊する。
激しく臭う窃盗犯を裸にして、木にぶら下げて放置。


あぁ最高・・・
654774RR:2008/10/28(火) 21:32:49 ID:63iWRnMs
ぶら下げるなら蚊が大量に居るところにしろ。
655774RR:2008/10/28(火) 21:35:31 ID:QVuCYrmH
窃盗犯をその場で見つけてボコボコにした後に警察に突き出したら
こっちは何か罪に問われるの?
656774RR:2008/10/28(火) 21:38:32 ID:n7UzpCkM
>>648
まあ、買ったばかりでバイクを大事にしてる1,2年はもつと思うよ。
657774RR:2008/10/28(火) 21:40:22 ID:1gDP2qyZ
>>655
捕まえて抵抗や逃走できない状態にした後にボコボコはNG。
捕まえる過程でボコボコは程度問題だったと思う。
658645:2008/10/28(火) 21:44:21 ID:e7FZFf6H
>>656
おいらのバイク、もうかれこれ18年ものなんだぜwww

まぁ、そのあれだ。査定額を大幅に上回るロックを投入しているのであります。

もはやバイク愛を通り越して病気ですね orz
659774RR:2008/10/28(火) 23:02:01 ID:wTCTrk/M
>>655
怪我の程度にもよるが、暴行罪や、傷害罪に問われるよ。
捕まえる過程でのボコボコは、仕方ないし、もみ合い
取っ組み合いの末の暴力だから、正当防衛が成立する可能性大とオモ。
全ては裁判で決まる?
660774RR:2008/10/28(火) 23:24:12 ID:5Xkf/+tW
安いディスクロックは叩くと割れるラスィ・・・
http://jagamaru.exblog.jp/8020620/
661774RR:2008/10/28(火) 23:27:40 ID:52KR9aTc
>>660
なにー!やっちまったな!
662774RR:2008/10/29(水) 01:06:09 ID:W5zOXoMy
ディスクロックしたまま無理にバイクを動かしたら割れたっていうのも聞いたことある
663774RR:2008/10/29(水) 02:57:56 ID:TXe4wKe1
円高で外国通貨の暴落、
海外通販でも十分安い価格になってる。
664774RR:2008/10/29(水) 08:22:28 ID:uGwaFlws
外車乗りで並行輸入する奴にとっては最高だよw
665774RR:2008/10/29(水) 08:33:53 ID:CG5m3qZW
>>663
円高は盗難車の海外持ち出しにも影響って事で
このスレ的に歓迎だな

それだと最近、減ってるのか?
666774RR:2008/10/29(水) 09:26:39 ID:jFMB7IYi
タナックスのローディングアラーム使ってる人いませんか?
よかったらインプレしてもらいたいのですが…
667774RR:2008/10/29(水) 09:39:03 ID:5qktKYJO
そう言えば地下室の二人ってどうなったんだっけ?w
668774RR:2008/10/29(水) 12:36:39 ID:XC+8kcif
>>666
良い所:電源をバッテリから取る必要が無い。小さくて、薄い。
悪い所:まずリモコンが効きにくい。
近くに持っていってじゃないとまず入らない。
防水加工してないので、それなりの場所に取り付けが必要。
感度調整が当てにならない。
最高感度より真中にしてた時の方が誤作動多かった。
669774RR:2008/10/29(水) 13:13:57 ID:LWcZM1GG
散々このスレで言われてたゼナのディスクアラーム買ったのですが
これは確かに地雷だわw
誤作動しまくりというか感度調整出来ないのに感度が強すぎるから自転車横通っただけで
サイレンなりまくりで参ったよw
最初13000円くらいの買おうかと思ってたけど怪しかったから8000円くらいの安いのにしてたから不幸中の幸いかな・・・
電池は換えたしディスクにつける位置も変えたけどダメでした
670774RR:2008/10/29(水) 13:52:53 ID:TXe4wKe1
テスト用電池から新品に交換してください。
通常使用で6ヶ月で無くなります。
反射板を掃除すると99パーセント復活します、定期的に掃除してください。
と書いてあった。

電子基盤も掃除出来るクリーナースプレーもあるね。
abus Granit Detecto X-Plus 8000 通販
http://www.amazon.de/ABUS-Bremsscheibenschloss-Granit-Detecto-X-Plus/dp/B000TLNPB6/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=sports&qid=1225255838&sr=8-4
671774RR:2008/10/29(水) 18:27:25 ID:XSf3Fj1z
この南海のディスク、安いし頑丈そうだけど、ステンレスなのかなぁ。
メッキ削ったら鋳物が出てきたってオチは回避したいところなんだが。
http://item.rakuten.co.jp/bobcat/np085/
誰か使ってる人いないン?
672774RR:2008/10/29(水) 18:36:35 ID:TXe4wKe1
同じ安物なら
コの字型じゃなくて
saiko の棒タイプにしたら。
タガネもあるし。
673774RR:2008/10/29(水) 18:40:04 ID:TXe4wKe1
ついでにローターボルト数本にハンダ埋め込み。
674774RR:2008/10/29(水) 19:14:19 ID:aHju8kfV
>>671
それ買うくらいなら+1000円でゼナのアラーム無し買ったほうがよくね
675774RR:2008/10/29(水) 20:54:39 ID:PJ1KNPeh
僕の彼女も感度良好^^
676774RR:2008/10/29(水) 21:03:42 ID:hm97twi4
アラームキットをヤフオクで買ったんですが、今日バイクを買ったレッドバロンに取り付けして欲しいと
アラームキットを持って行ったんですが、取り付けを断られました。
基本的にそのバイク屋でパーツを購入しないと取り付けしてもらえないんですかね?
今度ちょっと遠い場所にある南海に持って行こうと思うんですが、南海ではやってもらえるんですか?
677774RR:2008/10/29(水) 21:44:09 ID:PJ1KNPeh
喜んで!
678774RR:2008/10/29(水) 22:06:21 ID:AmSI47eW
>>676
南海は持ち込みは工賃割り増しだったと思う。
679774RR:2008/10/29(水) 22:13:14 ID:awz9FzAh
自分で付ければ?
簡単じゃん。
セキュ屋で付けないんだったら自分でやった方がいいだろ。
680774RR:2008/10/29(水) 22:19:08 ID:uVa75bF/
キタコのスチールリンクめちゃくちゃサビるんですけど
雨ざらしはダメなの?
固着したら地獄じゃね?
681774RR:2008/10/29(水) 22:24:19 ID:hm97twi4
みなさんレスありがとうございます。
買ったアラームキットが
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89149488
なんですが、どうもハンダの技術がいるみたいで自分ではやれる自身がまったくありません。
南海でやってもらうとすると工賃は5000円くらいなんでしょうか?
682774RR:2008/10/29(水) 22:37:22 ID:jFMB7IYi
>>681
説明書あるんでしょ?
説明書見て難しそうだったの?
683774RR:2008/10/29(水) 23:20:30 ID:qqZ0Cgmf
>>681
半田が使うほうがいいだろうけど、
電工ペンチにギボシでもできないことはない。
エンジンスターターも使わないのなら
基本的な知識さえあれば自分で取り付けもできるよ。
セキュリティ専門店だと、外観からわからないようにして
綺麗にインストールしてくれる。
ところで、車種は何なの?
これだけの物を取り付けようとしたら
工賃5000円じゃ絶対に無理だよ。
684774RR:2008/10/30(木) 00:10:48 ID:ZVxzZV1d
>>681
車種別にいろいろあるんだな

これ欲しいなww
685774RR:2008/10/30(木) 01:20:34 ID:CbzB03Zv
>>681
イモビ機能を使わないなら超簡単に付けられる。
取りあえずアラーム機能のみつけて見てイモビはジックリと配線と睨めっこ。
切断&接続する配線に間違いないと確証してからイモビを生かせば良い。
686774RR:2008/10/30(木) 06:32:00 ID:Cso8taeP
>>681
5000円じゃきかないと思う
687774RR:2008/10/30(木) 09:04:14 ID:ZVxzZV1d
ゴリラサイクルアラームってどうなんだろ
見た目でかいが誤作動しにくいんだろうか
688774RR:2008/10/30(木) 09:46:01 ID:syoxkHNJ
>>681
車種はちがうけど先週これ↓とオプションのマイクロウェーブ付けたよ。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31241835

なんせ中華MADEだからアボンしたとき直ぐ取り外せる様に
説明書で指定されてる線をハンダで延長させてギボシで接続した。
事前に取り付け位置と配線の取り回しをじっくり考えてから
作業にかかったけど、考える時間入れて3時間くらいかな?
ハーネス類カットするときビビったけど自分で出来るって。
直接ハンダのみで結線するならもっと早いよ。
ニッパーくらいあるだろ?絶縁テープは買っとけよ。
689774RR:2008/10/30(木) 10:11:26 ID:T0nYAqzO
メタシステムをつけようかとセキュリティ専門店に行ったら、代理店が在庫品を全回収したから今無いって言われた。
新製品が出るからって言われたけど、普通新製品出るにしても旧製品全回収ってことはないような…
何か不具合でもあったのか?
690774RR:2008/10/30(木) 10:33:35 ID:GlymtzEj
BM-8が朝、冷たくなりすぎてさわれません
691774RR:2008/10/30(木) 11:48:00 ID:AHRR4tr3
>>668
防水加工してないって事はシート下じゃないと無理っぽいね
感度調整は一番鈍くしたら雨くらいじゃ鳴らない?
あと鳴ってる途中でアラーム消すことできますか?
692774RR:2008/10/30(木) 12:06:09 ID:oNxlTR5J
グリップロックなるものを買ったけど、これ意味ないよね

買った後気づいたわ.
693774RR:2008/10/30(木) 12:30:03 ID:NSMewXbU
>>691
アラームは鳴ってる途中でも、リモコンで解除できる。
一番鈍くしたらシートをバンッって叩かないと多分ならない。
694774RR:2008/10/30(木) 17:06:47 ID:aAq7MpN8
>692
いたずら防止程度には役に立つんじゃね?
695774RR:2008/10/30(木) 17:07:40 ID:aAq7MpN8
でも8000円あったら5000円クラスチェーン一本増やすな
696774RR:2008/10/30(木) 17:17:18 ID:XUa7EBwV
>>681
何か見た感じややこしそうだから、南海で割り増し料金込みで工賃1万くらい取られるんじゃないの?
俺なら絶対に失敗しそうだから、絶対に店でやってもらうけどw
その以前にハンダゴテとか持ってないし
697774RR:2008/10/30(木) 18:03:54 ID:6lYmPgjF
バイク屋の薦めでスチールメイトのアラーム付けたんだが、感度悪い気がするのは気のせい?
698774RR:2008/10/30(木) 18:09:46 ID:CbzB03Zv
>>697
本体をフレーム(シートレール)にしてる?
そうじゃないと結構鈍いかも知れない。
699774RR:2008/10/30(木) 18:30:15 ID:9Qlh9ZQP
>>692
携帯性が良いのとディスクロックみたいに一々屈み込まなくていいのが利点じゃね?
まあ出先でちょっと停めとく時に使う物だろう。
700774RR:2008/10/30(木) 19:27:27 ID:SBiSwCEz
ABUS GRANIT Extreme 59HBを買おうと思うのだけどサイズが分らず悩んでいます
持ち運びに問題のないサイズでしょうか?

701774RR:2008/10/30(木) 19:46:17 ID:z3H4vI57
>>697
感度の調整はどうしてる。
感度を上げると風や飛行機(戦闘機)の音で誤作動するぞ。
感度を一番鈍くしてても、うっかりカバーはずそうとすると鳴るぞ。
取り付け場所によるのかな。
702774RR:2008/10/30(木) 21:35:37 ID:DFcnuUyl
>>681
バイクに半田は止めた方がいいにょ。
外れやすいにょ。
703697:2008/10/30(木) 21:53:05 ID:6lYmPgjF
バイク屋で付けてもらってそのままの状態です。

車体を揺らしても鳴らないと思いきや、タイヤにロックを通そうとしただけで鳴ったり…

一度確認してみようと思います。
704774RR:2008/10/30(木) 23:43:36 ID:f9p9bJO4
>>700
普通にサイズ書いてあるじゃんか。節穴か?

ttp://www.akiba-garage.com/Page/GOODSDETAIL-2022
705ゆうと:2008/10/31(金) 17:47:32 ID:123UK8uU
糞スレ終了(笑)
706ゆうと :2008/10/31(金) 18:04:13 ID:/3xAUhr3
糞スレ終了(笑)
707774RR:2008/10/31(金) 19:15:13 ID:Ho52rM5y
>>704
ありがとう
別の場所ではサイズを記載してなくて困ってた
708774RR:2008/10/31(金) 19:54:17 ID:1Xawmqw5
秋葉原では被害総額1億円を超えるバイクの盗難があったが、
それに対する捜査はまったくやっていないとのこと・・
バイク屋でその話をしたら、それは窃盗団も知ってのことだそうな。

それじゃ、警察が窃盗団の片棒を担いでいるのと一緒じゃないか?
万世橋署なんか怪しいな・・  窃盗団と組んでたんじゃないか?
709774RR:2008/10/31(金) 22:18:38 ID:fByfK2SD
そんなんだから加藤ごときに庭荒らされるんだよw
710774RR:2008/10/31(金) 23:36:06 ID:eKAC+GZ7
そんなに盗難が常態化してるなら、おとり捜査すりゃいいのに。

GPS仕込んだバイクをわざとカギかけずに路上駐輪しといて、
団に盗ませてGPSで追跡したアジトを一網打尽。

盗まれた他のバイクは戻ってくるし万世橋警察の評価も高まるだろうに。
711774RR:2008/10/31(金) 23:45:07 ID:Fd2yZwqr
以前文京区の本富士署が何故かアキバでオタ狩りしてたニュースあったね。
純粋に点数稼ぎがしたいだけなんだろう。
バイクドロ逮捕するより格段に簡単
712774RR:2008/10/31(金) 23:46:30 ID:9j7053zK
結局、バイクはいくら高価なバイクでも
盗難の時は扱いは自転車と同じ扱いだからな。
ポリは一々捜してくれるわきゃない。
チャリやバイクにまで手が回らないようだ。
713おはよう:2008/11/01(土) 06:44:54 ID:vEnUo+1+
>>710
担当官がいうにはつかまえようとしてたんだってwww 
思いっきりうそだろうけど。
なんせ、盗難現場を見た人の話によると棒2本もって前後のホイールに
差し込んでロックのかかったバイク抱えてトラックに載せて持って行っちゃったって。
5分で終わったらしい。

おとり捜査なんか、思いつくわけないじゃん。
なんせ、いまの警官ってジジイばっかでPCもまともに扱えないんだぜ。
連中はブラインドタッチもできないだから、サルにPC与えてるようなもんだ。
一般企業に入ったら間違いなくリストラ対象になる人たちが公務員。

若いやつらのほうが賢いが立て社会だから、無能な上司に犯罪を増やされてるようなもんだ。
50歳以上の警官なんて必要ない。
714774RR:2008/11/01(土) 07:34:44 ID:vEnUo+1+
>>709
加藤の働いてた、関東自動車の塗装ラインでうちの親戚は仕事してるが
仕事内容は、1分間で塗装に入る前の車をクロスを使って拭くというもの、
これを午前4時間午後は残業があるから6時間、合計10時間、ぶっとうしでやる。
1分間で1台を一人で拭きあげるか、公務員にはむりだろな。
公務員は退職50歳でいいよ、PCのスキルないんだから、ブラインドタッチもできないなんて。

今、振り込め詐欺撲滅月間とかいってるけど、秋葉の路上じゃ、プリペードカード式の携帯売ってるぞ。
連中、それ使ってるんだとか。

やくざが言ってたが、振り込め詐欺やってるのは一般人で、やくざも顔負けらしい。
715774RR:2008/11/01(土) 07:48:34 ID:9P2IRFA7
>>712
その程度のレベルの日本の警察ならまじで、
警備会社に委託した方がよくね?
人件費も半分ぐらいになるだろうし。
716774RR:2008/11/01(土) 08:33:47 ID:vEnUo+1+
>>715
バイクって違反やってなくても止められて、免許証の提示を求められることあるけど
そのとき車検証の提示はさせないよね?
これをやるだけでも、違ってくると思うんだけどなぁ?
あんたが乗ってるんだからあんたのもんだろとか言ってそこまで見ない。
車検証の提示をさせるだけでも、検挙率違ってくると思うのだが、だめかな?
717774RR:2008/11/01(土) 08:37:49 ID:vEnUo+1+
>>715
日本の警察署いってみてみよう、ブラインドタッチできないから。
サルがPCの前に座ってるだけ、時代の変化についていけない警察が
結局犯罪を増やすことにつながってるんだよ。
なにがハイテク犯罪課だ!PC初心者がハイテク課だとwwwww
718774RR:2008/11/01(土) 09:09:48 ID:+nlDupqq
>>716
バイクに車検証を乗せることがどれ位愚行かしってるか?
719774RR:2008/11/01(土) 09:21:50 ID:Anc9gj0s
でも厳密に言うと違反なんだよね?
俺はコピー置いてるけど
720774RR:2008/11/01(土) 09:29:05 ID:vEnUo+1+
>>718
しってるよ、俺は車検証は別に胸のポケットに入れといた。
でも、出てこない、残ったのは取扱説明書だけ、100万円の説明書?
721774RR:2008/11/01(土) 09:29:07 ID:SHF2dS+Y
この前保険スレでも話題になったが、保険証書なんかもコピーもとくに
トラブルにはなることは少ない、らしい。もちろん厳密に言えば問題なのかもしれないが
722774RR:2008/11/01(土) 09:48:37 ID:vEnUo+1+
今の車検証はコピーだとわかるようになってる。COPYって表示されるようになってるがね。
723774RR:2008/11/01(土) 09:54:33 ID:SV0f6ZG5
原本を持っている本人なら、別にコピーで良いんじゃね。
724774RR:2008/11/01(土) 09:59:55 ID:vEnUo+1+
>>723
原本を見せなきゃだめあるよ。
725774RR:2008/11/01(土) 10:12:04 ID:p2nR6DGe
>>723
原本バイク入れるにだ。
726774RR:2008/11/01(土) 10:16:38 ID:vEnUo+1+
>>725
原本は胸のポケットに入れてしっかりチャックするあるよ
727774RR:2008/11/01(土) 10:17:56 ID:ibXFixi6
>>724
なんでブラインドタッチにこだわるの?
文字入力速いとPCスキルあると思ってるの?
728774RR:2008/11/01(土) 10:21:26 ID:SV0f6ZG5
>>724
追突された事故処理の時に車検証を積んでいないディーラーの代車だったけど
後日ファックスで送れと言われたよ。
車のナンバーから所有者の照合をするから、事実関係に間違いないなら車検証
を積んでいない状態でも問題ない。
これ、どこかで見聞きした知識じゃなくて実体験な。
729774RR:2008/11/01(土) 10:26:37 ID:SV0f6ZG5
追加で
そう言う事だから、車検証がどうのこうのでは盗難防止とか検挙には
役立たない。
730774RR:2008/11/01(土) 10:29:01 ID:ibXFixi6
盗難防止の話題はギリおkとしてもvEnUo+1+による
盗難後談義に花を咲かせるのは勘弁してほしいな
すげーナチュラルな荒らしだw
731774RR:2008/11/01(土) 10:31:43 ID:v691CgLd
>>727
文字入力が早いと、それだけ早く仕事をこなせるってことだろう。
A4の書類だったら半分ぐらいの時間短縮かな。
一般的には1h45mかかるらしい。
732774RR:2008/11/01(土) 10:33:50 ID:+nlDupqq
>>727
ブラインドタッチは差別用語

タッチタイピングなw
733774RR:2008/11/01(土) 11:18:42 ID:9P2IRFA7
>>731
逆にブラインドタッチしない人の仕事を疑うけどね。
はっきり言って、ブラインドタッチって楽だもんな。
てか片手打ちってしんどいだろ。
PCやり始めて最初に、イライラと格闘したんがら
タイピングの練習からやりはじめるか(タイピングソフトゲームとかして)、
片手打ちでいきなりネットサーフィンばっかりするかの違いなんだろうね。
片手打ちで文書作るって10分で疲れそうだしな。

俺、今38歳で当然子供のころパソコンなんてないし、授業で教わっていない。
ゆとり脳とか言われている連中もブラインドタッチなんて当たり前にできるから、
今の30、40代で片手打ちは今後肩身狭いな。
うちの部署の9人中、俺外片手打ちだけど・・・・。レベル低くて恥ずかしい・・・。
734774RR:2008/11/01(土) 12:00:18 ID:uo4R5O8C
今車検中なので、
駐輪所で独り寂しくバイクの帰りを待ってるキタコHD-10をメンテ。

カバーから出して556をプシュって関節をコネコネ。
チャリンコ取りに来た他の住人に好奇の目で見られた。

買って2年目だけど錆びてなかった。
735774RR:2008/11/01(土) 12:02:26 ID:vJC4toRe
>>733
速いのは結構なんだがもうちょっと丁寧に頼むよ。
736774RR:2008/11/01(土) 12:49:43 ID:jJiFO2t6
ディスクロック買ったらPIN径でかすぎてリアにしかつかない\(^o^)/
返品してもらうにしても送料かかるし、我慢して乗るたびにリア右側に回るかな…
別にディスクロックはフロントがデフォってわけじゃないよな?
たまたま俺のバイクがフロント2ディスクだったから回り込む必要なくて楽なんじゃね?と思ったんだけど
737774RR:2008/11/01(土) 13:49:17 ID:vEnUo+1+
>>730
じゃ、セコムに加入するのをいちばんおすすめする。
秋葉でぬすまれたバイクの中にはドゥカティのマイクへイルウッドモデルもあったな。
あれってムチャクチャ貴重なんじゃね?
738774RR:2008/11/01(土) 18:29:56 ID:p2nR6DGe
>>734
556ってNGじゃなかったっけ?
俺はわざわざボッタクリ価格のアブロイ専用オイルで注油してやってるぜ
739774RR:2008/11/01(土) 18:39:13 ID:+nlDupqq
>>738
シリンダーには絶対やめた方が良いけど関節にはだいじょぶ
鍵穴用のパウダースプレーはホムセンで200〜300円くらいで売ってるからそっちの方がいいよ。
740774RR:2008/11/01(土) 18:40:00 ID:78cKhAlg
チェーン用オイルはどうかな?
741774RR:2008/11/01(土) 18:46:33 ID:SV0f6ZG5
>>738
556はチョコマカ頻繁に吹き付け続けられる人なら無問題あるよ。
湿気と埃と固着が気になるサンデーメンテナーには不向きあるニダ。

てか、鍵メンテに556が不向きなはテンプレクラスの常識じゃね?
742774RR:2008/11/01(土) 18:50:58 ID:goEOwwy/
だから鉱物オイル系は良くないんだってば、
鍵穴専用のパウダー系がホムセンとかで売ってるからそっちにしれ
743774RR:2008/11/01(土) 18:51:19 ID:+nlDupqq
>>740
粘性のモノは絶対にダメ。
鉛筆の芯とかもやめた方が良い。ジャリジャリいってシリンダーが渋る。
744774RR:2008/11/01(土) 19:05:34 ID:78cKhAlg
>>742
>>743
すまん、シリンダーじゃなくて、各関節部への注油の話しです。
745774RR:2008/11/01(土) 19:08:41 ID:THUgymTt
シリコーンスプレーしたら良くなったよ。
ドライタイプで速乾って書いてありました。
746774RR:2008/11/01(土) 19:15:38 ID:SV0f6ZG5
仕事の機械で使っている固着防止潤滑パウダーを教えるから
耳かっ穿じってよく訊けよ。いいか、いくぞ!(ググれ)

スミロン パウダー
747774RR:2008/11/01(土) 19:20:48 ID:Z7LgeNSP
たけえw
748774RR:2008/11/01(土) 19:26:47 ID:5pUg2YWk
じゃあコレをググれ
ボロンルーブ

鍵のシリンダーにはこれが一番
749774RR:2008/11/01(土) 19:27:25 ID:SV0f6ZG5
>>747
使用量はほんのちょっとツルンツルンだよ。
750774RR:2008/11/01(土) 21:46:46 ID:Ex9q+UNv
警察から委託された回収業者の荒っぽい運搬で車体がカウルが割れたり
凹んだりするのはいつものこと。
これは改善して欲しい。
751774RR:2008/11/01(土) 23:01:33 ID:Z/f4QXAc
初めてバイクを購入したのですが、出先での盗難対策にディスクロックを考えています。
バイク用品店にXENAというメーカーのディスクロックがありました。
購入したのは250ccのバイクなので、10,000円前後の小さな物(XENA XZN8)でも大丈夫でしょうか?
752774RR:2008/11/01(土) 23:10:52 ID:/FkOTRwT
まぁオレもディスクロッカーだからアドバイスしとくけど、
ディスクローターのボルト外されると空回りしてディスクロックは意味がないという説があるよ。
試したことないから本当かどうかわからんけどね。まぁキタコの棒付ディスクロックのが支持されてるから本当なのかな。
だから棒無しの使うならボルトの穴になんか充填してボルトを回せなくする処置したほうがいい。
エポキシ接着剤なんていいんじゃないかと前々から考えていたんだが、どうだろう。
博識な人、もっといい詰め物あったら教えてくれ?
753774RR:2008/11/01(土) 23:20:38 ID:C1bK0wvB
XENAなんて叩いたら割れるようなロックで盗まれないなら、
付けなくても盗まれないよ。
754774RR:2008/11/01(土) 23:21:16 ID:RKhQqe0U
ローターなんて消耗品を自分でも外れなくしてどうする。
下手な事せず、ディスクロックはちょっとしたロックと割り切ると良い。
5分以内の買い物とか、レストランで席に座ると見える位置に止めるときとか。
峠の休憩なら、もうちょっと長くても大丈夫だろう。
でも、長めの買い物とか温泉入ってるとかの場合は止めた方が良い。

その程度のもんだから、安い奴で十分。ただ、XENAの小さい奴は誤作動が多い気がする。
755774RR:2008/11/01(土) 23:24:50 ID:NHpZY5/B
>>751
あたま大丈夫でしょうか?
756751:2008/11/01(土) 23:34:42 ID:Z/f4QXAc
レスありがとうございます。
自宅では車庫保管なので出先でバイクから少し離れる時のロックとしてディスクロックを考えているのです。
>>753
>>755
出先での盗難防止対策として何を使っているのでしょうか?
757774RR:2008/11/01(土) 23:42:32 ID:99qze0Cs
>>756

ワイズギアのペイジャー SP-1+チェーンロック+U字ロック程度なら
持ち運びおkじゃね?

ってもロックは掛ける場所間違えると意味無いけど


あと、音鳴らないディスクロックは外し忘れて自爆に注意
758774RR:2008/11/01(土) 23:56:29 ID:33+SKXww
ゼナのアラーム無しディスクロック買って一ヶ月くらいで壊れた
シリンダーが馬鹿になって開かなくなった
取り外してるときでよかった
759774RR:2008/11/01(土) 23:59:26 ID:vEnUo+1+
>>756
電信柱にククリツケルあるね、でもチェーンカッターでちょん切っちゃうあるよ。
特注で絶対切れないチェーン作ってもらうべさ。
760774RR:2008/11/02(日) 00:01:11 ID:9VzX3bf+
お前どこの民族だよwwww
761774RR:2008/11/02(日) 00:11:40 ID:TYzcwz3t
ローターを交換したり時々タイヤ交換してる奴なら
キタコの棒ディスクロックも短時間で路上で無効化できてしまう。
762774RR:2008/11/02(日) 00:14:57 ID:NxiJTSJq
>>760
日本国際都市あるね。シェー、これでいいのだ!
763774RR:2008/11/02(日) 02:23:15 ID:EvnRmvjS
地球ロックにガス管はやばいかなあ。
他にロックできる箇所がねえや。
764774RR:2008/11/02(日) 03:11:14 ID:13TAsIcr
バロンロックって関節間の長さが2種類あるんですか?
この場合強度の違いはあるのかな。
765774RR:2008/11/02(日) 03:26:21 ID:vwLW1l52
>>763
なにを言ってるんだ。
最強のロックじゃまいか。
中国窃盗団を爆殺出来るんだから。
766774RR:2008/11/02(日) 04:29:59 ID:bJxSMPtm
>>765
中国人はどうなろうが知ったこっちゃないが自分のバイクにまで被害が及ぶんじゃね?
767774RR:2008/11/02(日) 08:26:46 ID:dAb9kksp
ガスメータの1次側(ガス本管側)切断されるとダダ漏れになって
ガス屋がサイレンならして非常出動してくるかも。
マイコンメータを通過した2次側なら異常流出検知して
自動で遮断される筈。
768774RR:2008/11/02(日) 12:20:32 ID:KfJReblo
AOLINという防犯アラームはいいんですか?
付けてる方、感想を教えて下さい。
769774RR:2008/11/02(日) 14:37:22 ID:BMzrUqr7
問題は国人どもがそれがガス管だと認識できるかどうかだな
ただの鉄の管だと思って容赦なくぶった切られて家ごとあぼんなんてことにならないかな
770774RR:2008/11/02(日) 15:20:34 ID:K4+NoLw2
10年落ちの750ネイキッド不人気車にキタコHD-4とか中野チョコとかとか大げさ?
ABUSの4万以下ので十分かな・・。治安はそんなに悪くない都内某所。マンソンバイク置き場。
隣には自分のより狙われそうな国産SSとか置いてある。鍵もクリプトナイトの高い奴ぐらいで大した事ない。
5万円以内でそれなりのを用意したいのだが。安すぎても不安だし、5万以上はきついし悩む。
キタコの鍵はどこも在庫が無いのか2週間待ちとか困るね。納車まで時間ないし。
771774RR:2008/11/02(日) 15:57:10 ID:wGorXnUO
盗まれた時に自分が納得できるだけの対策すればいいじゃん
5万で対策したとして、盗まれた時に「もっと高い良いチェーン使っとけば・・・」なんて思わない自信があるなら五万でいいし。
772774RR:2008/11/02(日) 16:13:11 ID:PhgPTr0z
俺は不人気者&400ハーフカウルネイキッドだけど
ゴリラサイクルアラームを付けてみました
弱い衝撃には小さい音がピヨッ!強い衝撃にはビィヨォ!!!とでかい音がなる
前使ってた安いアラームよりかは満足だが

リモコンの感度が悪い…
弱くボタン押したら認識されないwwとりあえず電池交換しとくかな
773774RR:2008/11/02(日) 16:20:10 ID:hXsgscTp
予算5万円なら北湖のHD4かキューブなんとかってやつが良いかな?
受注生産で納期長いのがこまるね
774774RR:2008/11/02(日) 16:34:43 ID:N5nQXvyY
>>770
そのバイクなら複数ロックでOKじゃね?
ディスク+チェーン+U字ぐらいで。
後は住んでるとこの治安だね。
治安悪ければアコムかキタコをひとつつけるとか。
775774RR:2008/11/02(日) 16:49:38 ID:NxiJTSJq
 なにをしようと窃盗団は対策を破る方法を考えてくる、中国人のなかにはめちゃくちゃ
頭いいやつがいるらしい。
 自己流の一般的ではない方法で対処するしかない。
776774RR:2008/11/02(日) 17:07:34 ID:IeQeIJ5r
BHショップで注文したHD-9が1か月でキター!
しかし重いねこれ
これで安心して眠れる
777774RR:2008/11/02(日) 18:54:31 ID:HEgWOPZ8
アコムて
778774RR:2008/11/02(日) 18:55:01 ID:YXDCeLSq
「私はこのバイクに触る事で全ての権利を放棄する事に同意します。」
って、張り紙をしておけばおk。
後はもう、www。
779774RR:2008/11/02(日) 19:11:40 ID:VvuxuUHb
xenaのデスクロックは地雷って散々既出だとおもうけど・・・
以前購入して誤作動がとんでもないからメーカーに言って商品換えてもらって
反射板みがいたりつける角度いじってもやっぱり全然変わらなかった。
ほんとひどかったよ。誤作動するからマンションの駐輪所では使えないし一万数千するんだから
その金でもうちょっとましなロック買うことをお勧めする
780774RR:2008/11/02(日) 19:42:03 ID:PhgPTr0z
ゼナはディスクの上側に付けるとマシになるらしい
781774RR:2008/11/02(日) 20:06:02 ID:/f8mkq0n
北湖て
782加護ちゃん会:2008/11/02(日) 21:14:23 ID:NxiJTSJq
>>781
@ノハ@
( ´∀`)  絶対切れないチェーンでグルグル巻きにしてチェーンを地面に打ち付けておきましょう。
783774RR:2008/11/02(日) 21:32:40 ID:iEOhpiqP
>>782
そのコテきめぇ
784774RR:2008/11/02(日) 21:40:26 ID:/f8mkq0n
>>782
きんもーっ☆
785774RR:2008/11/02(日) 21:44:21 ID:MtDd2UBU
庭付きの家に住めば解決だろが。
マンションや賃貸でどうこう言う自体、おかしい。
786774RR:2008/11/02(日) 21:49:08 ID:7GMCKhPa
予算が五万円程度あるとして、セキュリティアラームを入れるか
キタコのHDあたりのロックを買うか悩む…。
両方ってのが理想なんだけど、まず最初に買うのならやっぱりロックの方が無難ですかね?
車両はSSで自宅ガレージ保管、ただし地球ロックする場所が見あたらないといった状態です。

家の中にバイクを置いておければ良いのにね。
787ケニーロバーツJr.:2008/11/02(日) 21:52:32 ID:NxiJTSJq
@ノハ@
( ´∀`) おほほほ、予想どうりの反応です。コテ名を変えまちた。藁藁
788774RR:2008/11/03(月) 01:12:25 ID:IFEV3VOD
SS売れば両方買えるだろ。
789774RR:2008/11/03(月) 13:20:23 ID:/TPVryaP
ゼナ持ってるけど使ってない、アラーム意味なし
ディスクロックとしてはまあいいかなってとこ
だけどキタコのあるからイラネ
790774RR:2008/11/03(月) 13:39:58 ID:/8WXSLLH
>>789
俺にくれよ
791774RR:2008/11/03(月) 13:44:20 ID:/TPVryaP
>>790
金くれよ
792774RR:2008/11/03(月) 13:57:50 ID:/8WXSLLH
>>791
俺たち友達だろ?
友情より金を選ぶのかよ
793774RR:2008/11/03(月) 14:30:21 ID:7lFvURyL
世間の大人どもが本当のことを言わないのなら
オレが言ってやる!

金は命より重いんだ!
794774RR:2008/11/03(月) 14:44:02 ID:bZvmGQUc
>>793
あんたは政治家か。
一日80人ぐらい自殺しても、自己責任で放置。
795774RR:2008/11/03(月) 15:58:16 ID:Lh+8foO9
やっちゃった。
シャッターキーの鍵無くしてしまった。
鍵交換するかね無いよ…
796774RR:2008/11/03(月) 16:05:09 ID:J6BEUuie
>>795
合鍵を持ってない奴なんていない。
797774RR:2008/11/03(月) 16:06:36 ID:Lh+8foO9
>>796
残念ながらないんだ。
破壊するのもなぁ・・・
798774RR:2008/11/03(月) 16:08:36 ID:8ZNYsC+X
>>797
シャッターキーって単独で鍵があるのか?
ふつう車両の鍵と一体だろ?
799774RR:2008/11/03(月) 16:10:20 ID:/TPVryaP
ウイ〜ン
800774RR:2008/11/03(月) 16:10:55 ID:ruOlsqe6
スクーターとかのシャッターキーの合鍵だろ
検索すると作ってくれるところあるぞ
いくらかかるか知らないが
801774RR:2008/11/03(月) 16:12:24 ID:Lh+8foO9
>>798
マスターキーを無くして
お金ないからエンジンキーだけ作ってもらった。
後日別の業者に頼んでマグネットの部分を作ってもらったんだけど
無くしてしまった…。

>>800
お金ないからもう破壊してしまえと思っている・・・
802774RR:2008/11/03(月) 16:40:21 ID:TkkgiHHn
久しぶりにバーロックを解除しようとしたら、キーシリンダーが
錆び付いて、鍵が外れない。CRC掛けて一晩放置でも無理だった。

どうしょうかな?
803774RR:2008/11/03(月) 16:41:44 ID:DYwRrYpk
>>801
スズキはキーセット買うとシャッターキーが4つも付いてくるぜ。
さすがに4つもいらないから一つ分けてあげたいよw
804774RR:2008/11/03(月) 16:51:27 ID:SJJMfojv
>>802
あれは簡単に切れるよ、金属ヤスリで一番うすい部分をこつこつガリガリ削る。
バーロックだとどのへんかな?種類によってちがうから。
 おれは大変かなー?とおもってやってみたらか30分もかからなかった。
805774RR:2008/11/03(月) 17:30:59 ID:J6BEUuie
>>802
どうせ破壊するのなら
錆び取りケミカルか、
サンポールを試してみたら。

>>801
中古キーセットassyは安い
806774RR:2008/11/04(火) 02:32:52 ID:gT8/zRZU
ぼくのかすたむもんきーにはどれくらいのろっくがそうおうですか?
807774RR:2008/11/04(火) 02:37:31 ID:NTjXpzKm
>>806
ビニールひもで十分だ!ばかやろー
808774RR:2008/11/04(火) 02:39:31 ID:gT8/zRZU
>>807
キタコのペイジャーと安物のU字とワイヤーで地球ロックしてます^^
809774RR:2008/11/04(火) 02:58:15 ID:ZWFWHngU
>>806
自宅の玄関の中に取り込む というのがベスト。
810774RR:2008/11/04(火) 05:22:41 ID:RnXhm6Ev
>>806
カスタムモンキーバナナ?
811774RR:2008/11/04(火) 08:13:16 ID:HPbWgzFI
おおかた自分のことだろう
812774RR:2008/11/04(火) 08:50:25 ID:lP1A6ORP
地球ロックできないから置くタイプのアンカーを買おうと思うんだけど、何か良いのないかな?
813774RR:2008/11/04(火) 10:51:37 ID:RnXhm6Ev
>>812
何トンくらい?
814774RR:2008/11/04(火) 11:15:52 ID:UgefCdFe
>>768
2way+マイクロウェーブ付けて大満足。
チェーンロック不要になりました。
815774RR:2008/11/04(火) 11:21:30 ID:RnXhm6Ev
>>811
真珠が入ってます。
816774RR:2008/11/04(火) 14:31:46 ID:HMAmpliQ
アマゾン u.s.で新製品が売ってた
30トンカッター。
φ10cm
25x38x15cm 31kg
2万円

隙間の少ないU字にはほぼ不可だしチェーンでも隙間の少ない装着法なら
はめられない。
工具がハメられないようにロックを装着するのは大事だね。
817774RR:2008/11/04(火) 17:08:36 ID:s96/zmLe
ゴジラロックしか売ってなかったからゴジラ買ってきた
誰かキタコのロックと交換してよ
818774RR:2008/11/04(火) 17:27:31 ID:KNk00dpf
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
819774RR:2008/11/04(火) 18:23:35 ID:xJG7ciss
AOLINをお店で付けてもらった人に質問!
工賃いくらかかりました?
820774RR:2008/11/04(火) 21:08:06 ID:EI2hcQv+
ABUSは最強の座をとっくに明け渡しただろうけど、やっぱりいまでも上級?
821774RR:2008/11/04(火) 21:15:30 ID:KNk00dpf
>>8
822774RR:2008/11/04(火) 23:46:58 ID:bNtriUm2
>>817
脂肪flag
823774RR:2008/11/05(水) 03:32:55 ID:0eq+/Dvu
バッテリーカットターミナル
http://www.astro-p.co.jp/
824774RR:2008/11/05(水) 04:41:46 ID:0eq+/Dvu
バイク盗難 告訴状作成致します。20,000 円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123756963
犯罪の匂いがする
825774RR:2008/11/05(水) 05:04:13 ID:RHsBVQIG
>>824
見てみたけど行政書士じゃん。
普通に世類作成の相場だと思うよ。
826774RR:2008/11/05(水) 08:33:25 ID:LzmR+XAB
>>824
弁護士事務所に法律相談に行ってごらん
30分話したら5000円が相場だからw
827774RR:2008/11/05(水) 08:41:40 ID:ntl3NPb2
>>826
それ「相談」だけだからなw
828774RR:2008/11/05(水) 10:35:01 ID:LzmR+XAB
ああ、ゴメン
相談だけで5000円だから書類作成で20000円は妥当だよと世間知らずの>>824に言っただけ
>>825を否定したわけじゃない
829774RR:2008/11/05(水) 11:36:36 ID:RHsBVQIG
>>828
いえいえ、こちらこそゴメン
830774RR:2008/11/05(水) 18:35:29 ID:bppZrjb6
250ネイキッド、道路沿いのマンション駐車場で保管
対策は太い目のワイヤーロック、カバー、イモビライザ
今朝起きたらワイヤー切られて、カバーは剥ぎ取られて無くなっていた
でバイクは無傷
これはイモビライザのお陰で助かったのかな?
あんな太いワイヤーを切る窃盗犯ならイモビライザの事くらい計算して犯行すると思たんだが。。。
831774RR:2008/11/05(水) 19:00:04 ID:4ADrcgN+
>>830
近くに住んでる珍がやったんじゃねーの?
250なんてプロが盗るわけないし
でも持ってかれなくてよかったな
832774RR:2008/11/05(水) 19:08:04 ID:Mm6fFRDZ
またゴジラか。。。
833774RR:2008/11/05(水) 19:22:47 ID:0eq+/Dvu
ハーレーと一緒に250も見つかったこともあるが。
834774RR:2008/11/05(水) 19:56:32 ID:Y6GmW/OX
>>830
>あんな太いワイヤーを切る窃盗犯なら

ワイヤーロックなんて俺でも切れるぜ
835774RR:2008/11/05(水) 20:42:20 ID:UdBK/nVo
キレるだけなら俺でもできる
836774RR:2008/11/05(水) 20:57:02 ID:PLuQeD3Z
バロンロックはなかなかだな。
鍵をなくしたからスペアを作ってもらったんだが、まったく同じ形にもかかわらず、スペアの方では何故か解除できなかった。
837774RR:2008/11/05(水) 21:14:23 ID:gp+ogLoB
ウチのディスクロックも3000円と安物だったから叩くと割れるのかと心配したけど
アロイスチールと書いてあって安心した。ディスクロック最高!!><b
838774RR:2008/11/05(水) 22:58:31 ID:yKpWDdro
バロンロックってすぐに破壊されやすいらしいけど、あんなのそう簡単に破壊できるか?
839774RR:2008/11/05(水) 23:00:21 ID:cYBynaKw
>>838
シリンダーがお粗末すぎる。
840PCから830:2008/11/05(水) 23:06:14 ID:7L3/Dn7x
>>831
珍が高価な工具を持ってるとは思えんのです
でもバイクは傷一つなく良かったです
ありがとう

>>832
そう、ゴジラです

>>833
バイク屋さん談、最近は250の旧式の盗難もあるそうです

けちらずにイモビ付けて良かったとです
とりあえずカバーとロック買いにいきますわ。。。
被害届も一応出しときます
841774RR:2008/11/05(水) 23:20:20 ID:0eq+/Dvu
同じ地区 同じ日に盗難されてる車種を見たらわかる

高級車ついでに安物も持って行ってる。
842774RR:2008/11/06(木) 00:44:43 ID:Or7ctXuo
SNB7のM30のボルト、こいつをアンカーにしようと思うが、ボルトより
コンクリートほじられるかなぁ・・・。
843774RR:2008/11/06(木) 00:47:03 ID:nyOi3Sso
>>840
ゴジラ切れるボルクリぐらい数千円で売ってんじゃねーの?
知らんけど
844774RR:2008/11/06(木) 01:41:34 ID:4P43qOss
600mmクラスのボルクリなら全開状態で挟み込めるんじゃないかな?
挟みさえすれば体重乗せる必要も無く簡単に切れますよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=rmbUwfVYHsY
845774RR:2008/11/06(木) 02:23:46 ID:qMsgikgM
ボルクリ万能すぎるぁ。対抗できるのはやはりディスクロックだな。
まぁたまにはこういうこともあるみたいだが・・・すごいね。ローター破壊する労力って相当じゃね?
http://s-kosuge.hp.infoseek.co.jp/hitokoto/120505.jpg
846774RR:2008/11/06(木) 08:50:46 ID:NtXfl42U
ボルクリで盗犯の指を一本ずつ一寸刻みに切ってみたい
847774RR:2008/11/06(木) 08:58:48 ID:xVjXpg7C
>>845
なかなかやるのぉー
848774RR:2008/11/06(木) 13:24:44 ID:+HOQZBrV
>846
輪切りのソルベ思い出した
考えてみたらあの世界のスタンド使いって完全犯罪とまではいかなくともバイク盗む程度ならお茶の子さいさいだよな

作中では正義の味方か巨悪しか居なかったけどこうした軽犯罪を繰り返して稼いでる奴も居るんだろうな。

と、ここまで書いてレッチリ思い出した
849774RR:2008/11/06(木) 14:15:02 ID:CyoDhcUv
俺もスタンド能力手に入れたら小さい悪事しちゃうだろうなあ
でも職業にボディーガード的な、あるいはトラブルバスター的なものにも憧れるから、早い話が小市民だな

今日、HD4を手に入れた!いえーい
850774RR:2008/11/06(木) 18:35:17 ID:RIRi6MXE
Masterlock Street Cuff SS
ボルトカッターフリーと言う事ですが、実際にどんな感じか挟んでみました。
http://picasaweb.google.com/bopeejon/SS#
10ピンとはいえ八万ロックと言うのがなんとも心細いですが。
851774RR:2008/11/06(木) 21:29:43 ID:NHT8fxDN
>849
おれの下もスタンドだ!
852774RR:2008/11/06(木) 22:03:06 ID:SLuZvvny
>>851
随分と小さなスタンドのようだが・・・
853774RR:2008/11/06(木) 22:42:24 ID:NHT8fxDN
>852
史上最弱が最も最も最も最も最も・・・
854774RR:2008/11/06(木) 23:44:10 ID:xquEpT3U
俺の下のスタンドはマンコに入れるとすぐ発動するんだぜ
855774RR:2008/11/06(木) 23:48:12 ID:Xz9npDWz
俺のスタンドの発動にマンコは不要・・・つまり敵なしってワケだ
856774RR:2008/11/07(金) 02:02:22 ID:m5MmDo8R
味方も無し、と・・・
857774RR:2008/11/07(金) 12:13:07 ID:MjzSyxwL
既出か?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081107_explosion_lock/

鍵無くしたら泣くしかないな、コレw
858774RR:2008/11/07(金) 12:51:11 ID:E53+DZ3Z
>>857
赤男爵の塗料を圧力かけて封入している物に似た発想の仕組みですね。
859774RR:2008/11/07(金) 16:49:24 ID:9wBiP1Zt
本日午後、愛車のハンドルに買い取り業者のチラシが。
狙われてるのか?
860774RR:2008/11/07(金) 17:26:36 ID:MxU8l6oL
このスレ読んでたら怖くなってきた。
盗難保険とかみなさん入ってますのん?
車両だけしか保証してもらえないんじゃあんま意味ないのかな。
861774RR:2008/11/07(金) 17:29:25 ID:J4ulQJDj
入ってるよ
まあ、気休めだけど
それでも実際に撮られたときのことをを考えるとねえ
862774RR:2008/11/07(金) 17:40:22 ID:vvDevFSS
>>860
物理的に奪われない事が最大の防御だよね。
863774RR:2008/11/07(金) 18:17:25 ID:Js425O/y
オレも盗難保険はいりたいけどお高いんでしょう?
864774RR:2008/11/07(金) 18:33:12 ID:CknsdRs+
なんでもJBR盗難保険は、鍵穴いたずら補償、パーツ盗難補償、ロードサービスまでついてくるらしい!
・・・でも、お高いんでしょう?
865774RR:2008/11/07(金) 18:42:52 ID:COy0EvG+
JBRは盗られて加盟店で再購入しないと支払われないのがな・・・
マイナー車種乗りとしては加盟店リストでもあれば良いんだけど、何処にどれだけの加盟店があるのか分からんのは、
不安だな。
866774RR:2008/11/07(金) 18:44:05 ID:Js425O/y
あら安いわね。プランCなら2万円だって。
867774RR:2008/11/07(金) 18:51:27 ID:9RyR5kWB
\\ オオォー! //
868774RR:2008/11/07(金) 18:58:55 ID:CknsdRs+
でも2万円じゃそんなに補償されないんでしょう?
869774RR:2008/11/07(金) 19:07:45 ID:K/2hUAFk
なんだこのテレビショッピングの棒読みアシスタントみたいな書き込みはw
870774RR:2008/11/07(金) 19:59:58 ID:Lx2qYni8
>857
鍵無くしたら泣くのはHD10とかも同じだろう

これ、盗まれないまでも逆上した盗人にバイクふるぼっこにされるかもしれんな
871774RR:2008/11/07(金) 20:39:25 ID:NuTpbfwJ
でも皆さん、考えてみて下さい。愛車が盗まれ、ローンだけが残った時の事を!
ローンだけが残るんですよ!
大事な事なので2(ry
872774RR:2008/11/07(金) 20:53:03 ID:nJ+UsdSW
>>859
それ、この業者じゃね?
http://www.bike-meister.com/index.htm

今日仕事から帰ってきたら、俺のバイクにも付けられてた。
マンションなんだが、周りのバイクも軒並み付いてたな。
サイト見てみたが、一応存在する買取業者らしいが、
勝手に敷地内に入って他人のバイクにこんなモン付けられるだけで
非常に鬱陶しいし腹立たしい。
873774RR:2008/11/07(金) 21:07:35 ID:ipIVTHsK
今年も連続下落新車
原付販売 50パーセント減
125cc 48パーセント減

その他排気量も減

原因
違反取り締まり強化。
駐車場が無い.
パワーが落ちて荷物.坂道で不具合多数。

盗む車体がどんどん減っている。
盗まれる可能性が高くなる。
874774RR:2008/11/07(金) 21:14:46 ID:p0juhzCm
盗られないのが一番だわな
盗られたら帰ってこないし
保険も4,5年で5万くらい消化するならちょっと足してキタコ買ったほうが、と思うけど
875774RR:2008/11/07(金) 21:18:18 ID:rACrJ0Fv
1枚の写真から家の鍵を複製するソフトウェアが登場
ttp://labaq.com/archives/51122422.html
>携帯電話や200メートル離れた望遠カメラの写真からでも複製可能
>イメージをプログラムによってスキャンして、そこから家の鍵の完璧な輪郭を作り出す
>その写真がどの角度から撮影されていても、少々離れていてもいけるらしい

>米カリフォルニア大学の研究調査チームによって開発されたソフトウェアで
>プログラムの公表はしないが、ハイテクの犯罪者たちが似たようなアプリを
>作り始めるのに時間はかからないであろうと警告
>鍵もクレジットカードと同じ扱いで、使わないときにはポケットなどにしまい
>さらに鍵がいっしょに写っている写真をネットに上げないようにとの事 (一部要約)

画像認識でワイヤフレームに起こしてCNCで削り出しって感じかな?高解像度は必須やね
職人芸さえあれば昔から可能な技術だった訳で驚くには値しないが
バイクとロックの鍵を一緒にしてる人多いので、将来的には信号待ちで撮影されんように。

単純にキーをチューブで覆ったりキーケース利用したり
あるいは画像認識しずらい表面処理が出てくるかも分からんね
876774RR:2008/11/07(金) 21:24:19 ID:Lx2qYni8
ある程度鮮明な鍵の写真入手できるような状況なら鍵そのものを入手するのもそう難しくなさそうだな
877774RR:2008/11/07(金) 21:47:13 ID:s1twPfPp
>>876
プロ用の超高解像度デジカメにカメラスタビライザーか何かを組み合わせれば
たぶんストリートビューの撮影車両的に隣の車線から気付かれずに撮れるかも
あまり現実的な方法ではなく、普通は小物スリに粘土で型取りさせるわなw
ハリウッドの近未来映画だったらCIAとかCTUが衛星から複製したりなw
878774RR:2008/11/08(土) 00:01:12 ID:9wBiP1Zt
>>872
まさにその業者です。
アパートの駐輪場に停めて、部屋の窓から直接バイクを見ることが出来るので
正直言って防犯対策はほとんどしてなかったんだけど、なんか気持ち悪いので
真剣に対策を考えなきゃなぁと思った。

今年の6月に新車で買ったばっかりじゃ!売るかボケ!氏ね>業者
879774RR:2008/11/08(土) 00:19:59 ID:d8hfOHam
アラームの音ってどんなのが嫌がられるんだろうか?
高音の音がピーピーと鳴るのがいいのか
いろいろな音がピーピーブーブーって鳴るのがいいのか
880774RR:2008/11/08(土) 00:54:31 ID:aFAFUfe9
>>872
>>878
今年の4月に最高裁が、他人の敷地に侵入してビラを配布することは住居侵入罪にあたるとの判断を示したから、
ガンガン通報するよろし。
881774RR:2008/11/08(土) 01:14:48 ID:H1y7+mVd
>>880
「建造物侵入」ならとっくの昔に捕まってるよ。
マンションのピンチラが影響でね。でも大した罪じゃない。

因みに「家宅侵入」は殺されても文句は言えないんだよね。
882774RR:2008/11/08(土) 01:48:39 ID:o4Kv80h7
>>881
ビラ配りによる建造物侵入が罪状で裁判所が認めたのは
880が言っている判例が初めてじゃなかったか?
昔からそういう判例が出ているんならあれほどニュースに出なかったと思うけど
883774RR:2008/11/08(土) 02:16:56 ID:S7IM2gE5
>>882
俺がカラオケ屋バイト時代(2001年)の前年でピンチラポスティングが検挙されていたよ。
ググっても検挙事例、起訴事例いっぱいでてくるじゃん
884774RR:2008/11/08(土) 02:19:18 ID:S7IM2gE5
>>883
因みに自分らはポスティングやっててマンション住人に建造物侵入で警察呼ばれたからね
健全なビラだからお叱り受けて終わりだったけど。
885774RR:2008/11/08(土) 04:25:32 ID:o4Kv80h7
>>884
いや、だからさ
検挙されたり起訴されたりはあっただろうけど判決言い渡されたことあったっけ?ってこと
刑くらうのだって「ポスティングによる不法侵入」じゃなくて
「違法なわいせつ物をばらまいた」ことによる罪とかで不法侵入じゃないとおもうよ。
だから純粋にポスティング目的で敷地内に入るのは立川とか特殊な例を除いて黙認状態だったはず

あんたの言う検挙や起訴の例はたくさんあっても判決例はほぼ0だよ
政治的な意図があって有罪判決が下ったのはあるけど
886774RR:2008/11/08(土) 10:24:55 ID:w3nRNdc+
>>879
個人的には「ピーピー」だけよりも、
「泥棒です!110番通報してください!」というしゃべりもあった方が、
通行人が通報しやすいと思うんだが。

あと、女の人の悲鳴とかバイクのホーンも一緒に鳴らしてくれるとか

どこか開発してくれないかな?
887774RR:2008/11/08(土) 10:46:23 ID:0irzRgiO
誤作動が頻繁に起こる現状でそんな音は出せないだろ。
それもあって、ピーピーに落ち着いている。と思う。
888774RR:2008/11/08(土) 11:27:24 ID:hKC4z4ZT
やっぱり誤作動って頻繁に起こるものなの?
近くにいない時に誤作動起こしたらと思うとアラーム付恐くなるんだよね・・・
889774RR:2008/11/08(土) 11:27:42 ID:QS8x88Qx
どんな音だろうとアラームが鳴ったら普通は犯人はすぐに逃げ出すんじゃないの?
890774RR:2008/11/08(土) 11:36:22 ID:0irzRgiO
>>888
頻繁といっても、1時間に一回とかではないけれど、偶に起こる。
偶にといっても、週一くらいは起こっている感じ。
週一でも、それが例えば真夜中に起こって、「ドロボー」とか「きゃあああああ」とか
大音量で鳴り響いたら、ご近所的には最悪だろう。
891774RR:2008/11/08(土) 12:59:35 ID:WbTkIPZp
置くタイプのアンカーを月極駐車場に置いても良いという許可を頂いたのですが、どのようなタイプがあるのか探してもいまいち見つけられないで居ます。
どんな商品があるのか、またはどのようなワードで探せば良いのか教えて頂けないでしょうか?
892774RR:2008/11/08(土) 13:18:32 ID:tr9HTqi9
スパイボールのイージーワイヤリングを使って、
国内メーカーで純正品として出しているアラームを付けた。
ピンアサインを読むのにチョイと苦労したけど問題無くイモビも動いている。
快適だゼ。
〆て\34.000

>>891
ttp://www.route99.jp/11_50.html
ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/photo/d1.jpg
PDF注意
ttp://nejiya.net/medama/security/bigmachine.pdf
893774RR:2008/11/08(土) 16:31:12 ID:w3OTPJla
>>889
「いや〜、スミマセン。誤動作しちゃって」って感じで慣れたもんよ犯人は。
そのまま盗んでく。
894774RR:2008/11/08(土) 17:22:30 ID:IOlEqlmS
895774RR:2008/11/08(土) 19:01:20 ID:sD9x6LKT
>>892
34円は安いな
896774RR:2008/11/08(土) 19:16:55 ID:fT7+iOjg
>>895
ちょっと買ってくる
897774RR:2008/11/08(土) 19:29:49 ID:a3iAdlik
疑似地球ロックってペール缶とかで作った単に重り系って
そのまま台車に積んで行かれんじゃない?
898774RR:2008/11/08(土) 20:18:23 ID:o4Kv80h7
ペール缶じゃなくてドラム缶で作ったらどうだろうか
899774RR:2008/11/08(土) 20:50:53 ID:fa3QNZrs
>>898
> ドラム缶

200kg(ドラム缶容量)程度なら、やはり台車で運べちゃいますね。
900774RR:2008/11/08(土) 21:01:41 ID:MzafO/wL
>>890
アヘアヘアンアンみたいな大音量アラームならいいのにな
901774RR:2008/11/08(土) 22:17:30 ID:sa3HmEHK
ねえ ぶっちゃけ 車検証とかそこいらの書類はコピーでもいいの?
法的には駄目? んなのわかってるよ
902774RR:2008/11/08(土) 23:03:24 ID:+jV2ey8/
>>901
ぶっちゃけた話ならコピーでOK
俺は、バイクに乗るときのバッグを決めているのでその中に入れている。
903774RR:2008/11/08(土) 23:11:48 ID:oMLLH6QS
>>901
白バイにスピード違反で捕まったとき、口頭注意はあったが特にそれに対してのペナルティは課されなかった。
904774RR:2008/11/08(土) 23:14:01 ID:0irzRgiO
事故のとき鬱陶しい事言うオマワリも居るよ。
何らかの事情で紛失したって、正式な所有者が再発行するのは容易なんだから、
コピーは記録保持のために取って置くとして、正本持ってた方が無難。
車両に括り付けとくんじゃなくて、手荷物にするなら、尚更。

よしんば車両と同時に正本を盗られる事態になったとしても、
殆どの場合は、正本があっても無くても関係無い状況だと思うんだが。
むしろ知りたいんだが、正本が手元に残っていたおかげで車両が帰ってきた、
なんて事があるの?
905774RR:2008/11/08(土) 23:29:42 ID:E5+5y5zu
車両と一緒に書類まで持っていかれたんじゃはなしにならん。
私は違法を承知でコピーを載せている。
これで摘発なんてされないから安心したまえ。
906774RR:2008/11/08(土) 23:32:39 ID:sa3HmEHK
なるほど
結構な人がコピーなんだね
よし おれもコピーにしよう
で実際なんの書類を載せておけばいいの?

車検証と あとは?
907774RR:2008/11/08(土) 23:35:50 ID:IeUp7Adt
>>906
保険、それ以外にナンの書類があんだよ
908774RR:2008/11/08(土) 23:39:37 ID:tIpiQS6y
>>907
自賠責
909774RR:2008/11/08(土) 23:48:23 ID:FYA108Ze
アラーム系はご近所様との繋がり次第で最強のセキュリティにもなるし、最低の不快グッズにもなり得るんですね
910774RR:2008/11/08(土) 23:54:33 ID:bea8/wjt
これを買っとけば間違いない(失敗でではない)ってディスクロックはありますか?
911774RR:2008/11/09(日) 00:29:48 ID:DyY5L2of
99ロック
912774RR:2008/11/09(日) 00:33:41 ID:Ip6y6Gsq
>>904
名前騙って売り払われるリスクがあるだろ。

>>906
JMCA証明書。
913774RR:2008/11/09(日) 00:49:22 ID:Zo9DnhGP
>>912
その件について、やっとレス付いたか。まずはレスサンクス。

しかし、それはまず考えられないよ。
盗難にあったら直ぐに届け出るのは当然として、各所に届けておけば、
車検証や登録証があるだけでは、正規な取引のような顔して勝手に登録は出来ない。
250以下や原付になると登録も簡易なので、とりあえず登録は出来るだろうが、
元の正本使って登録なんかすれば、かえって足が付くだけ。
盗んだ方もそんなこと分かりきってるから、そんな真似はしない。
基本、国外流出か、部品単位にばらすかで、正本の存在は関係無い。

正本が同時に盗られて不味い事になるのは所謂盗難より、民事レベルでの争いだと思うな。
914774RR:2008/11/09(日) 01:08:23 ID:hVQWxaw0
盗難に気づいて届出るまでに登録されちゃあ堪ったもんじゃない。
買い物でちょっと止めたって時以外の駐輪だと普通に数時間は
盗難に気づかないなんてザラで相手も盗った後にそうモタモタしてる訳ないだろうし。
それに民事レベルでも争いの元になるなら十分コピーにしておく価値あるんじゃね?
915774RR:2008/11/09(日) 01:14:33 ID:XQbC5dUp
本物の書類も一緒に盗まれると、廃車とかの時に面倒なんだよ。
警察への届出番号がどうのこうのと。
窓口の人間が慣れてないとあたふたしてくれるし。

つーことで俺もコピーしか乗せてない。自賠責も。
追突された時に警察には何にも言われなかった。
916774RR:2008/11/09(日) 01:19:37 ID:Zo9DnhGP
>>914
うむ、盗難に1週間気が付かなかったなんていうケースもあるようだしな。
また、自分で書いた事だが、民事レベルだけで考えても正本は盗られない方が良いとは思う。

ただ、正本持ってないと事故のとき、オマワリレベルでウザいのは本当。
あと、事故の相手と現場で揉めれば、正本じゃない事を突かれる。
だから、カバンとかに入れて持っていくなら、正本の方が良いんじゃないかなーとは思う。
別に強要はしない。
917774RR:2008/11/09(日) 05:50:51 ID:zDG30axV
某国産Dラーと某外車Dラーで新車納車時に
「じゃ、これ(コピー)ここに(シート裏、下)はさんどきますから」
って感じで、既にコピー用意してくれてたんだが。笑
バイクはあんまり知らなかったから、これが当然かと思っていた。
918774RR:2008/11/09(日) 06:15:29 ID:KxO/rWH4
>>913
登録なくしても売買は可能。それには書類がある方が有利
具体的には書かないが、可能な事をまず考えられないで片付けられれば世話無い
善意の第三者(善意の第三者面)に渡ると逮捕しても非常に面倒な事になる
実際、書類は関係無いが過去の被害者が台湾の善意の第三者と揉めてる
919774RR:2008/11/09(日) 09:09:23 ID:Xg6d5D6j
うちのマンション(と言っても別の棟だが)に'08ブサがカバーも掛けずに置いてあった
それを見てると、CB1300にHD8その他使ってるオレの存在が…orz
決して都会ではないので治安は悪くないと思うが、防犯意識低いなぁと思った
920774RR:2008/11/09(日) 09:39:14 ID:zh4b1tlj
同じく地方都市だけど、どのあたりまでがカバーかけなきゃやばいレベルなんだろ
600SSでカバーかけないというのも非常識かな?
921774RR:2008/11/09(日) 09:48:31 ID:KdkEb5WC
自分の常識は他人の非常識。と言う言葉があるくらいで、
どうするかは自分で判断すればいいじゃん。
922774RR:2008/11/09(日) 10:02:19 ID:aa/UBYbO
>>920
一軒家の敷地内ならともかく、不特定多数の人が出入りする様な場所なら
イタズラ防止の意味でもカバー位はかけておいた方が良いんじゃないかな?

例えば
ここにパチンコで負けて気が立ってる親父が居たとしよう。
不貞腐れて帰ってきたところいつもの駐輪場にスペースが無くて
どうしようかと思った所に目に付いた >>920 のSS

「でかい図体して邪魔なんだよ!」

おもむろに喰ってたバナナの皮を >>920 のSSのマフラーにねじ込んだ。。。

例えば、、、


923774RR:2008/11/09(日) 10:52:10 ID:zh4b1tlj
>>922
ww

やっぱバイクが何であれ気をつけるに越したことはないかもね。
まあ、600SSはまだ持ってないんだけどw
924774RR:2008/11/09(日) 11:00:38 ID:WSv0Edrx
防犯だけじゃなく雨やら雪やらへの対策はどうしてんの?
カバー要らんとかいう奴は皆ガレージ持ってるのか?うらやましい限りだな
925774RR:2008/11/09(日) 15:05:41 ID:edCXGsDo
>>922
その場合自宅の共同駐輪場の話しだろうけど
パチンコ店とかに中型とか大型で行ったらヤカラばっかだから
いたずらとかされやすそうだよね
926774RR:2008/11/09(日) 17:07:51 ID:1vR1n7HU
>>925
バイクじゃないけど、昔、買ったばっかのピカピカのFCのRX-7でパチンコ屋に行ったら
10円パンチを思いっきり食らった奴がいてなあ。










今、思い出しても腹たつ…('A`)
927774RR:2008/11/09(日) 17:13:58 ID:1ZCGG+tp
パチンコ屋はあれほど犯罪者のすくつだと・・・・

近所のパチンコ店がつぶれてから自転車の盗難とゴミのポイ捨てが減ったという俺の町。
リニューアルだか新装開店だかで元に戻ったけどなwww
928774RR:2008/11/09(日) 17:55:19 ID:NkDiUWxo
てかさ、車検書って普段から持っとかないと違反になるの?
俺、自賠責、任意保険、車検書等の書類は家に置きっぱなしだから
バイク運転してるとき一切持ってないんだけど
そもそもバイクに書類なんて入れるスペース無いし
929774RR:2008/11/09(日) 17:59:18 ID:1vR1n7HU
930774RR:2008/11/09(日) 18:16:26 ID:kA4b2rd5
>>920
カバーは 紫外線 ホコリ 雨 などの痛から防いでくれるから
してた方が良いよね。
カバーで傷がつくけど。


>>928
ちょうど今日警察に捕まった、車検証は無いと言ったら怒ってた。
去年2台盗まれたから車検証は載せないことにしてたけどマズかった、、、。
今日の、ネズミ捕り47km/hオーバーで最高罰金30万円だから
車検証は見逃してあげると言われた。
ああ、、、
931774RR:2008/11/09(日) 18:18:21 ID:3h5096wE
車検証は汚れるから家にしまってるな。
スピード違反や一時停止無視みたいなものは捕まる可能性あるから
今度からもっとこう
932774RR:2008/11/09(日) 18:31:56 ID:1vR1n7HU
>>930
速度超過の最高罰金は、10万じゃないの?
まあ、50km/hオーバーじゃなくて、良かったな。
933774RR:2008/11/09(日) 18:48:44 ID:kA4b2rd5
警察には最高30万円でそこから割引されると言われました。
免許没収で赤い紙を渡され、裁判に行ってくれと言われました。
934774RR:2008/11/09(日) 18:59:46 ID:WSv0Edrx
まさに戦地に赴くわけだな
935774RR:2008/11/09(日) 19:32:29 ID:qsJH25Eh
カバーは防犯の意味より かけないと劣化具合がハンパない。
936774RR:2008/11/09(日) 19:35:51 ID:2b9lNJdK
>>935
まあ中にはガレージ保管の人もいるんじゃない?
オレは野晒しカバーだけどorz
937774RR:2008/11/09(日) 19:39:39 ID:J8Ni1zyi
紫外線、雨、ほこり・・・カバーしないと数日でドロドロで数年でボロボロ
938774RR:2008/11/10(月) 12:42:54 ID:gTj1CShX
ガレージ保管のオレ最高!かと思いきやオトンとオカンが耕運機とかよく当てるんですよ。
ミラーとかすんごい方向向いてるときあるし。もう少し気を使ってくれたらなぁ。
939774RR:2008/11/10(月) 15:45:46 ID:iGdgSxpo
>>938
それガレージじゃなくて納屋じゃね?
940774RR:2008/11/10(月) 18:24:54 ID:aL4fnD77
というか物置じゃ…
941774RR:2008/11/10(月) 20:32:31 ID:1lb616S6
かてーな買おうと思ってたんだがここ読んで中野チョコと迷ってしまた。
中野の方がいいの? 割安って事なのかな?

あとチョコをかてーなみたいな投げ縄?風のリング配置にしてって言ったらやってくれんのかな?
942774RR:2008/11/10(月) 21:06:19 ID:sesFTzqw
>>941
いまだにかてーな・・・。
その値段でキタコHDシリーズ買えるのに。

http://www.route99.jp/

とチョコ使ってる俺が言って見る。
因みに過去HD-4と8持ってたw
943774RR:2008/11/10(月) 21:17:44 ID:SzjhMfIb
>>941
中野サイト見れ!ハゲ!
944774RR:2008/11/10(月) 21:29:28 ID:Yja7oHSi
>>942
941です。 かてーなのあの形状が都合いいんですが、、、、もちょっと考えてみます。

ありがトン


>>943
みたよ?ハゲ?
945774RR:2008/11/10(月) 21:40:26 ID:1YdwxhHg
>>944
かてーなwww
どこで推奨されてんの?
946774RR:2008/11/10(月) 21:44:08 ID:ktnox3m7
>>944 IDはどうやって変えてるのだろう?
947774RR:2008/11/10(月) 21:58:28 ID:Kh89cLJj
携帯とPCかな…

>>944
かてーなの投げ輪は割りと良いですよw
ぜひキタコとセットでご使用ください。
なんだか世界最強の気分に浸れますwww
948774RR:2008/11/10(月) 22:05:52 ID:Yja7oHSi
>>947
キタコはちょっと大げさなんですよねー。。。

949774RR:2008/11/10(月) 22:06:52 ID:Yja7oHSi
あげてしまた
950774RR:2008/11/10(月) 22:26:31 ID:1YdwxhHg
んまあかてーなとかD○F製品使うくらいだったらイモビライザーに金かけるわ。
951774RR:2008/11/10(月) 22:29:04 ID:TX5EmPwI
いまどき、かてーななんて切断されまくりのバカ高いチェーン購入する奴いるのか?





宣伝か?
952774RR:2008/11/10(月) 23:05:51 ID:Yja7oHSi
>>951
そうなんですか。。  やめときます。
今までゴジラとクリのワイヤーだけでなんとも無かったんですが単車買い替えで調べてるうちにパニックにw

ありがとさんです ロボット+99アンカ+99ストッパの組み合わせに落ち着きそうです。



兵庫県民ですが宣伝ではないですw    書き込みが無かったんでどうなのかな、、と。
953774RR:2008/11/10(月) 23:34:42 ID:ktnox3m7
小さい輪にするることで引っぱりリスクが高くなると思う。
ロボットアームの引っぱり強度は高級チェーン以下で高級U字以下だと思う。
954774RR:2008/11/11(火) 00:11:13 ID:AsJlryTN
DIFも中野も品質云々より会社が信用できん
そんな会社の製品だから品質も…って考えちまうな
955774RR:2008/11/11(火) 01:31:18 ID:E17h8Osb
>>952
何市に住んでいるんだい?
兵庫は伊丹、神戸、芦屋、尼崎、西宮、明石と太い環線道路からしか窃盗団来てないから
三田とか加古川とかなら鎖で大丈夫だと思うよ。
団は来ても明石までだね。
956774RR:2008/11/11(火) 01:44:14 ID:E17h8Osb
キタコの値段下がらんのか?
鋼材バブルはじけたぞ?



世界的な景気の冷え込みで鉄スクラップの需要が落ち込み、価格が大暴落している。
千葉県船橋市にある鉄スクラップ商社のストックヤードでは、2万トンあまりの在庫が、
約10メートルの高さに積まれている。円高なども影響し、輸出もほとんどできない状態だ。

鉄スクラップ業者などでつくる日本鉄源協会によると、今年7月に1トンあたり7万円近かった
鉄スクラップ価格(関東・中部・関西の3地区平均)は、11月1週目には1万518円まで
急落した。

サブプライム危機や米大手証券リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)で、世界的に
不動産建設などが少なくなり、鉄鋼需要が落ち込んだことが背景にあるという。輸出面では、
主要相手国の韓国に対し、円高ウォン安が進んだことも追い打ちをかけた。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY200811080068.html
価格が大暴落し、輸出されずにうずたかく積まれた鉄スクラップ
http://www.asahi.com/business/update/1108/images/TKY200811080069.jpg
関連スレは
【資源】釧路港も輸出ゼロ 鉄スクラップ大暴落で[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225245520/l50
957774RR:2008/11/11(火) 09:55:24 ID:t3RZ/0je
近所のナップス行ったら
ZZR1400とかがロックなしで地面にヘルメット置きっぱなしのを見ると
こっちが不安になるww
958774RR:2008/11/11(火) 10:59:39 ID:zEFMSgxn
ボクね。考えたんですけどね。
高級チェーンと安物チェーン2つ持ってたらですね。カバーを逆にするとすごいと思うんです。
ドロボウはね。まず高級チェーンのカバーのほうから取り掛かると思うんです。手ごわいから。
早めにやっつけちゃいたいと思うんです。それから安物チェーンに取り掛かると思うんです。

「高級チェーン楽勝wwwwwwうめぇwwwww」みたいになって有頂天だと思うんです。
そんで安物チェーンのカバーにとりかかると
「ちょwwwwガチでかてぇwwwwwwなにこれ新種?」ってなると思うんです。
途中で戦意喪失するんじゃないかなって思うんです。
959774RR:2008/11/11(火) 12:27:25 ID:NziiXZrX
>>955
宝塚どす
まぁ念のためにキタコも買ってみます。ありがとう。

>>958
キタコのカバー外してゴジラのカバー付けようと思います。
960774RR:2008/11/11(火) 12:39:55 ID:GRvbr2cv
>>958
天才じゃね?
961774RR:2008/11/11(火) 13:05:56 ID:yOFdH5MU
高級チェーンを2つ用意した方がよくね?
962774RR:2008/11/11(火) 13:43:04 ID:BDx94E62
>>961
貧乏なんだよ。
963774RR:2008/11/11(火) 14:48:05 ID:lIokCjXJ
最初に高級チェーンに取りかかって諦めてくれた方がよくね?
安物毎回買い直すのか?w
964774RR:2008/11/11(火) 15:21:12 ID:kjnq8FJ0
地球ロックもディスクロックもキタコの時代か・・・
965774RR:2008/11/11(火) 17:40:11 ID:nwl790ur
キタコ規格総合防犯レベル格付け
スチールリンク
ロボットアームロック
チェーンロック
フラットバーロック
http://img2.rivercrane.jp/catalogue/11305/p760.jpg
http://img2.rivercrane.jp/catalogue/11305/p759.jpg
http://img2.rivercrane.jp/catalogue/11305/p758.jpg
http://img2.rivercrane.jp/catalogue/11305/p761.jpg
966774RR:2008/11/11(火) 18:20:53 ID:jn92yqsI
鍵が学習机の引き出しの鍵みたいにちゃちくて不安だなあ。
967774RR:2008/11/11(火) 20:06:28 ID:nwl790ur
本日のチラシ貼付け、都内

チラシ内容
バイク買い取り
『BUM』 アズウイング(株)
http://www.aswing.co.jp/
0120-57-6411

BUM東京本社
東京都練馬区旭丘1-19-3
 TEL:03-3952-6411(代)

車体カバーがめくられ、ロック部が露出していた。
ロックを隠す目的で車体カバーもしっかりし装着していた。
風ではめくれないようにしているのでチラシ貼付けの際にめくったと思われる。
968774RR:2008/11/11(火) 20:15:57 ID:wTQ78GAT
みんなギア入れて停めとけよ
オレは鍵穴壊されたけどギア入れてたから持っていかれずにすんだ
盗もうとしたやつm9(^Д^)プギャーーーッ
969774RR:2008/11/11(火) 20:32:03 ID:hH41BKqU
クラッチを握ることも知らない奴が盗むのか?
970774RR:2008/11/11(火) 21:02:04 ID:wTQ78GAT
さぁ?焦ってたんじゃない?
どこかにロックしてあるとか思ってたのかもね
971774RR:2008/11/11(火) 21:18:33 ID:nwl790ur
972774RR:2008/11/11(火) 21:43:32 ID:KWw488OP
>>971
質問欄ワラタ フレームナンバーが残ってないって意味分からん。
どう考えても盗品だな。
973774RR:2008/11/11(火) 21:57:14 ID:PW8LYy6i
場所は墨田区です。
臭いすぎwww
974774RR:2008/11/11(火) 22:01:06 ID:K6VIytHD
Q すいません!現在、ブースターつないでセルは回りますか?
A キーが無いので確かめることができません。よろしくお願い致します。

↑よく分からないけど、オークションでは当たり前なんですか・・・
975774RR:2008/11/11(火) 22:01:54 ID:MMkr1K2G
さすが頭狂だな。
窃盗団もいれば珍走もいる。
976774RR:2008/11/11(火) 22:02:57 ID:nwl790ur
ネットワークカメラが 秋葉で8.900円で売ってた(geonだったかな?)、ずいぶん安くなったもんだ。
詳しくないけど、ズームや各種操作、自動動体追尾などの機能も十分に思えた。
977774RR:2008/11/11(火) 22:13:17 ID:LVjzrB5d
報告フォームで通報してきた
978774RR:2008/11/11(火) 22:34:21 ID:nwl790ur
最近の途上国の、高圧流体系の破壊工具の低価格、小型化はすさまじい。
ホースが弱いなら一体型にしてコンパクトにしたり、オプションの
安物アダプターが充実している、パワーは大したことないが
大重量コンパクト化が顕著。やり方次第では4万円の程度の組み合わせで
最高級ロックも破壊できる。
安心はできない。
979774RR:2008/11/11(火) 23:35:29 ID:fEDr4KYb
BM-10って2.3mもあるのか・・・
980774RR:2008/11/12(水) 02:53:03 ID:B3amiAM1
>>968
それは鍵穴壊すのが目的だったとふじこ。
981774RR:2008/11/12(水) 02:58:43 ID:HkmqM2Ac
ゼルビスを買ったばっかのバイク初心者なんだけど
結構なボロバイクでもセキュリティした方がいいのかな?
いまノーガードでマンションの駐車場に停めてるんだけど、ちょっと気になって
ここのセキュリティの話がどの程度のバイクに乗ってる人の話なのか分からなくて

あと、みなさん出先とかに停める時はどうしてますか?

どなたか教えてください(´・ω・`)
982774RR:2008/11/12(水) 03:04:56 ID:Jv74skoH
ゴミでも金になるなら取っていく
983774RR:2008/11/12(水) 03:09:15 ID:kdWC5fnB
>>930
ん?おれ56kオーバーで8万だったけど初犯だったからかな
高くなった?
984774RR:2008/11/12(水) 05:28:13 ID:EeapRX5q
>>983
最高でっていう
985774RR:2008/11/12(水) 10:10:29 ID:fmmMtvcc
>>981
高かろーが安かろーが、新しかろーが古かろーが
自分にとってかけがえの無いものならきっちり防犯しろよ

出先は
トイレやコンビニ程度ならハンドルロック、鍵穴ロック、ディスクロック
飯食うとか長めの買い物ならこれらに加えてキタコのキュービックロック
かな
986774RR:2008/11/12(水) 10:51:17 ID:ALx9hk9R
ここの人達はなんでアラームそっち除けなのさ?
一番抑止力になるのはアラームだと思うが。。。
987774RR:2008/11/12(水) 10:52:54 ID:8opPK3nd
アラーム防止策があるからじゃないか!
988774RR:2008/11/12(水) 11:02:20 ID:4B8NyGKN
前から書いているんだけどね

例えアラームの無効化があるとしても
10秒でも1秒でも時間を稼ぐことができれば
それはバイクの盗難防止につながるんじゃないかと

ここの人は1つの状ですべてをこなそうとする傾向があるらしい
989774RR:2008/11/12(水) 11:13:10 ID:qTO2wnlo
アラームはついてるの前提で話してるからだよ
990774RR:2008/11/12(水) 11:38:58 ID:lqyTyYTE
>>986
たとえ鳴ってたとしても誰が親切に110番してくれるの?
みんなシカトだろ。
991774RR:2008/11/12(水) 11:39:48 ID:GYON2ceU
>>988
10秒じゃ盗難防止にはつながらないな。
つかその程度の時間稼ぎってのはほとんど意味がない事なんだよね。
賊からすれば1台盗むのに十数分もあればいい訳だし。
その時間内で作業可能であれば諦める事はないんだ。
時間稼ぎというのなら少なくともその位の時間稼ぎでなければ
意味がないんだよ。

そんな事も分からずに前から書いてるのか?
992774RR:2008/11/12(水) 11:43:04 ID:4B8NyGKN
1つのロックに対して数秒しか時間が稼げなかったとしても
複数のロックを全て解除したときにのトータルの時間で
時間が稼げれば盗難防止になる

単純な話
1つのロックよりも複数のロックのほうが盗難の確率は下がるだろjk
993774RR:2008/11/12(水) 11:43:42 ID:XkQ85ewW
盗難の可能性がたとえ0.1%でも減るのなら、やっておいて損はないという考えもあるよってことでは?
994774RR:2008/11/12(水) 11:58:19 ID:ALx9hk9R
配線がカウルの中の場合でも数秒で解除出来るの?
995774RR:2008/11/12(水) 13:04:46 ID:Gze7BT1N
>>994
攻略されている純正イモビなら出来るよ。


セキュの順番

安い車体
イモビアラーム>物理ロック>保険

そこそこの車体(80万まで)
保険>物理ロック>イモビアラーム

高級車(100万以上)
物理ロック>イモビアラーム>保険
996774RR:2008/11/12(水) 13:18:17 ID:Pbhq6d3W
俺安物だから、取りあえずイモビつけるかな
997774RR:2008/11/12(水) 13:57:46 ID:Dv3Yl62w
なかなかいい優先順位だ。キタコ盲信スレには勿体ない。
998774RR:2008/11/12(水) 14:24:04 ID:HHxqoD9o
チョコに塗料なんかで錆び対策してる人いる?
999774RR:2008/11/12(水) 14:26:44 ID:Gze7BT1N
>>998
完全フリーで雨ざらしもでんでん平気。
間接も無いしそこがいい点だろうねチョコの。
1000774RR:2008/11/12(水) 14:30:47 ID:t7MiSIX2
はじめて1000取り!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐